構造改革を知らない経済学者達by池田信夫29

このエントリーをはてなブックマークに追加
ikedanob 勝間本を出している出版社の編集者の話「今度の本のレビューには衝撃を受けた。
アマゾンに削除依頼を出しても、最近は削除してくれなくなった。書いてあること
がその通りだから・・・」 http://bit.ly/8dnP00

kazuyo_k うーーーーん、少なくとも、こちらからは削除依頼出していませんよ。 出版社の直接担当も同様。
      ガセネタでは? どこから聞きましたか? amazonのレビューに関しては、完全に放置してあります。
      あまり軽々しく、そういうことをつぶやかれると、困ります。

ikedanob 念のため、この出版社はマガジンハウスではなく、この編集者が勝間本を担当したわけでもありません。
      無実の罪でいじめられる人が出てくるとかわいそうなので。

kazuyo_k  じゃあ、amazonのマガハ本へリンク貼っちゃだめですよ、池田先生www

ikedanob さらに正確にいうと、この出版社は過去に勝間本を出した社ですが、
      『結局、女はキレイが勝ち』のレビューに社内が衝撃を受けているとのことです。

軽くあしらわれて最後っ屁を放つ池田氏w
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 19:35:05
相変わらず売れっ子へのルサンチマンぶりが笑える池田信夫君w
おまえら勝間のファンなの?
いえノビーヲチャーでおま
>>912
ノビーは本の執筆が三冊同時進行だったはずなのに二冊消えちゃったからなあ
勝間の悪口言ったの次の本の担当編集者じゃね
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 20:03:33
これってのびーの意図的な捏造だろ。
>>908
狂信集団ならドラッグをくれる医師を敵視するわけないだろw
>>911
相変わらず人徳の無さを披露してるな。
勝間もかなり胡散臭いけど、こういう恥ずかしい真似やってると
ますます一般層から煙たがられるわ。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 21:36:05
>>911
勝間は嫌いだけどこれは大人の対応だな。池田先生は勝間
を見習って無意味に敵を作る言動を改めればいいのに。
自分は匿名の悪口には激怒するくせに、他人の悪口は嬉々として紹介
本人に窘められると慌てて言い訳

勝間の余裕と池田の小物の対比がよくわかるやり取りですな。
池田は社内が衝撃を受けたという話をしているだけだろ。
それで騒ぐおまえらもよくわからないな。
マガハ本へのリンクは?
50過ぎた冴えないおっさんがマガハから本出せるわけないから最初からスルーしろと?w
矢野さんへの仕打ちで見せた発狂ぶりみたいに切込あたりが取り上げないものかw
>>921
そもそも、こういう話を外に出すこと自体どうかと思うけどな
本当にいったのかどうかは知らんが、ノビーに語ったという編集者も外に出すとは思ってなかっただろうし
まぁ、どうでもいいけど
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 22:16:01
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
Nicolas Sarkozy hails EU appointment to 'clamp down on City of London'
(ニコラス・サルコジ:EUによる「シティ・オブ・ロンドン取締」人の指名を賞賛)
By Andrew Hough
Telegraph:02 Dec 2009

フランスのニコラス・サルコジ大統領は英国政府の経済危機対応へのあからさまに非難し、
EUの新金融担当委員の任命はシティ・オブ・ロンドンの行き過ぎを取り締まるための
チャンス、と賞賛した。
サルコジ氏は、国際金融危機は英国と米国が好む「アングロ・サクソンのやりたい放題」
の責任だと非難し、その一方で、「金融資本主義の行き過ぎとは無縁」の欧州的思考を賞賛した。

しかしアリスター・ダーリン財務相は、ミシェル・バルニエ氏がシティを統治する規制に介入
することにきっぱりと警告を与え、EUによる外国の介入は「混乱」の原因となるだろうと述べた。
スピーチの中でサルコジ氏は、自分の元農業相を通じて英国の銀行と金融サービスを裁き、
支配するチャンスに満足していることを隠せなかった。

「50年ぶりに初めてフランス人の欧州担当委員が、金融サービス、そしてシティ(オブ・ロンドン)
を含む域内市場を仕切る姿を見ることが、私にとってどのような意味を持つかお分かりか」と
サルコジ氏はラ・セイン・シュ・メーユで語った。
「世界にはヨーロッパ・モデルの勝利を目にして欲しい。ヨーロッパ・モデルは金融資本主義の
行き過ぎとは一切無縁だ」
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 22:18:51
>>909

そんなちょいバブル前の日本のみたいな体制はもういらん。
サラリーマンの減税と宗教法人の大規模増税で日本は良くなる。
>>919
>池田先生は勝間を見習って無意味に敵を作る言動を改めればいいのに。

それはもうノビーじゃないからダメwwwwww
>>924
次のブックガイド本の担当編集者だろw
ノビーが正月に書き上げた第一稿をもらいにきたw
どこの出版社だろうねw
まあ公明もいなくなった事だし次の参院選で大勝したら宗教法人課税強化にも取り込んで欲しいわな
>>929
その前に友愛モードで累進課税強化に走るだろw
400万円以上の年収があるサラリーマンは一律増税
ついでに健康保険料もアップ
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 02:21:30
【削除】ネットリテラシーの高い若年層を中心に高い支持を得ている勝間和代さん本を担当した編集者がアマゾンに削除依頼を拒否される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262884677/
学会1千万票は惜しいので 宗教法人税は言い出さないな
こんなことをしたら、もうもらえないだろうに
魔がさしたんだよ
国策スパコン、復活の意義を問う
「技術立国ニッポンの虚像が露呈した」
事業仕分けの当事者 金田康正氏はなぜ事実上の凍結判定を下したのか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091225/342666/
>>920
たしかノビーは、 amazonのdis書評を削除させたんだよなw
>>931
この件についてはこのサイトが秀逸

http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 09:04:46
マガジンハウスではない過去にカツマ本を出したことのある出版社の編集者が
「『結局、女はキレイが勝ち』のレビュー、酷評されててすごいですね。
あれだけの数が載ってるということは、アマゾンは削除依頼されても受付なくなったんでしょうか?」
みたいなことを言って、のびーがそれを元につぶやいたんではなかろうか。
しかも、この発言の後半については編集者は実際には発言しておらず、
のびーが過去にアマゾンに削除依頼した経験から勝手に付け加えた可能性すらある。
リチャード・クーについての麻生発言の時もそうだったけど、
実際の発言の表現を変えて、そのニュアンスまで改変してしまうことって
のびーはよくやるよね。
実は直接対決には弱いよな。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 09:37:04
>>911
このナンチャッテ経済学者のルサンチマンぶりは毎回笑えるな(笑)
Fラン大学教授の座も失いそうだし、本も売れないし
毎回、PV獲得の為の釣り記事で電波流しw
都合の悪いモノはテメエの著書のコメもAMAZONに削除させるは、
当然、自分のブログのコメも削除(笑)
北チョンの金並なのはオツムの弱さだけじゃないなw
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 10:41:25
竹中路線の追従者はさいきん転向せずとも沈黙してるが
その中にあって孤軍奮闘する池田先生

さすが漢です
滅びゆく幕府に最後まで忠節を貫いた土方歳三のような美学を感じます
ノビーは経済評論家であって経済学者じゃないから
もう完全に精神を病んでるな
>>938
>マガジンハウスではない過去にカツマ本を出したことのある出版社の編集者が

マガジンハウスではない過去にカツマ本を出したことのある出版社所属で、
現在ノビーになんらかの原稿を依頼している編集者が
いい年したおっさんが恥ずかしい(;^ω^)
ノビーの前でうかつなことを言う編集者が悪いよw
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 16:03:13
ttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/
>これは、もちろん初等経済学の知識を振り回して鬼面人を驚かして嬉しがる
>迂闊な徒輩が法律に無知であるという事実の反映である面もあるのですが、

>公開会社法案の記事をきっかけに、ブロゴスフィアのあちこちでいろんな議論がわき起こっているようですが、
>驚くべき事は、そのほとんどが「ヨーロッパでは会社法に労働者参加規定があるのがデフォルト」という基礎知識の欠落している

hamachanにまたも基礎知識欠如でKOされる池田信夫君(笑)
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 18:38:51
構造改革を完璧に実行してもアメリカの様な無残な社会になるだけだろ。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 18:43:19
たとえ経済政策が成功しても、自分の気に入る話じゃなきゃ批判するのが野比。
日本は借金で幸せそうにしているだけだろ。
借金ができなくなったらアメリカより悲惨な国になる。
年金も破綻。無政府状態になる。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 19:36:38
政府が借金するか
民間が借金するか
外国が借金する

それなりに上手く回っている国は
この3つのうちのどれか、もしくはその組み合わせ。
借金ができなったら悲惨になるのはどの国も同じ。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 19:38:54
>>951
×:借金ができなったら悲惨になるのはどの国も同じ。
○:借金ができなくなったら悲惨になるのはどの国も同じ。
ikedanob 「私は株主至上主義だ」とか「私は市場原理主義だ」と自称する人はいないので、
そういうレッテル貼りで議論するのは非生産的。藤末さんの議論は、出発点が間違っていると思います

ikedanob 「あいつらは株主至上主義だ」とか「おれたちはリフレ派だ」などという人の話は、聞かないほうがいい。
そういう党派的な議論しかできない段階で終わっている。

ikedanob 史上初めて、社会主義者が財務相になったことの異常さに気づいたほうがいい

私のレッテル貼りは良いレッテル貼り
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 20:30:42
>>911
勝間も勝間だが
こういう憶測記事だか捏造記事だかわからない人から聞いたような話を書いてミスリードするから

池田信夫は恥ずかしいオッサンだよなw

もし、この話が本当なら
池田に、こういう話をした編集者はコンプライアンスに反する
口が軽い人物として扱われるだろうから、編集者本人も迷惑だろう。
また、まともな出版社だったら、こんな口の軽い池田信夫に執筆を依頼しないだろう(笑)
>>954
お前馬鹿だろw
池田がミスリード(miss lead)してるの?
違うよ馬鹿でトンマで読解力の欠如した馬鹿(そうちょうど君のような)が
勝手にミスリード(miss read)してるだけだろw

>>921の言うとおり、別にどうってことない話が書いてあるのを
勝手に誤読して騒いでるだけじゃんw
頭悪いにも程があるよマジで
勝間ファン、池田アンチは、つまらないつぶやきに、必死で文句をつける。
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|  なんで俺の渾身の一冊
    .| |    ´ ` |   「希望を捨てる勇気」より
     (6    つ /   粗製濫造の勝間本のほうが
    .|   / /⌒⌒ヽ  売れるんだよ。ちくしょう・・・
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
というわけでTwitterやブログ界ではまたも信夫の完敗ということで決したようですな。
過疎スレで勝利宣言に励むのがやっとの信夫シンパ哀れw
>>955
ノビー信者にはミスリードに見えないんだな。
明らかにマガジンハウス関係者がamazonに削除依頼出しているように読めるだろ。
だいたい>>921は本人から突っ込まれてグダグダになった結果苦し紛れに書いたことだろ。
全くの他社なのに衝撃を受けているとかw
補足
書いてあることがその通りなのに衝撃を受けるとはこれ如何に。
そもそも、編集者とか出版社が削除依頼をamazonに出すなんてことがあるのか?
>>921って池田本人だったのか知らんかったよw
しかし、どこをどう読めば「グダグダ」とか「苦し紛れ」なんていう形容になるんだ?
お馬鹿の思考ってわけわからんな
>>962
>>921に書いてある話のことなんだがね。池田本人のことを指していると思うとは
さすが信者バイアスは素晴らしい。
全くの他社が、書いてあることがその通りなのに、衝撃を受けるなんて
グダグダになって苦し紛れで書いた弁明だよ。
勝間ファン必死だな
のびーの話より
↓これに勝間はtwitterで反応したのか気になるわ

http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/e/6162cb046cafb8d751247329aaa21602
>ある大手出版社の編集者から聞いた話だが、大変有名な女性の評論家が
>この「原色美女図鑑」に是非登場したくて、かなりの働きかけをしたらしい。
>しかし、編集サイドは、この方はこのグラビアの趣旨に合わないという理由で
>却下したのだという。
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/11/35-51f8.html
>ところで、山崎元氏も書いておられますが、どうやら勝間和代女史、
>週刊文春の巻頭グラビアである原色美女図鑑に出演をごり押しした挙句、
>文春に「断る力」を発揮され、玉砕した模様です。同じ話を、なぜか
>麹町からではなく音羽や一ツ橋から聴いたのがミソではありますが…。
>>965
勝間は誰かと違って負ける喧嘩ふっかけるほどバカじゃないからな
>>963
日本語でおk
山崎さんは名指ししてないから反応する必要もないな。どっちもリフレシンパだしw
まあ文春には「キレイが勝ち」のタイアップ企画としてゴリ押ししたんだろうな。
【雇用】「文系・大卒・30歳以上」がクビに――ベストセラーの著者に聞く2010年労働事情 [10/01/08]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262950429/l50
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 22:38:27
仲間びいき資本主義は、今、まさにソビエト共産主義と同じ道をたどろうとしており、
その道程で、二、三年間混乱が生じる。残念ながら、今の浮ついた楽天主義は、
間もなく絶望の苦しみに変わるだろう。それは果てしなく続くように思われるが、
たとえ悪夢でも永遠に続くものは何もないことを忘れてはいけない。
偉大な社会は、人間の精神が絶望の奈落に落ちたとき、初めて誕生するのだ。

遠くの空の暗雲(せまり来たる不幸の兆し)の中にも、少なくとも、一抹の光明はある。
それがプラウトである。ひとたびプラウトが生まれたのちは、世界的な黄金時代が出現し、
今の守銭奴の時代の終焉を嘆く人はほとんどいないだろう。
自然の進化によれば、新しいシステムはすべて、それに先行するシステムより優れている。
プラウトは、これまで世界に存在したどんなものより優れており、
全ての人のための平和と調和と繁栄の新時代をスタートさせる。

                          by ラビ・バトラ
>>886
否定したと思ってる人ってノビーとその信者以外にいるの?
マンキューはクルーグマンモデルやマイナス金利に言及してバーナンキ再任にも肯定的なのにw

あとあれぐらいの適応的期待モデルなら、10年以上前から国産の学部中級教科書に載ってるよ。
上級ってことはまずない。金融政策を否定したいなら、ルーカス型供給関数を導入した
合理的期待モデルを紹介しないといけないんだけど、ご自慢のマンキューマクロ最新版には載ってなかったのかな?w
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 22:42:29
アメリカでは、学問(サイエンス)というのは、「自分の打ち立てた仮説(理論)を、実際の、現実の社会の中でみずから、
ポリシーメイカー(政策立案実行者)として実験してみて、その結果を冷酷に検査すること」なのである。
これを、positivism (人為的実験証明主義とでも訳すか)と言う。このポジティビズムを、「実証主義」などと、訳して、
分かった気になるな。この世で、実証できるのは、自然学問(代表、物理学)系の実験だけだ。これは厳密に同じ条件で
誰がやってみても同じ結果になるものだから、これは本当に学問(サイエンス)なのだ。
ところが、人間社会を対象にする学問、すなわち、ソシアル・サイエンス(私は、社会学者という訳語が嫌いだ)は、本当に
サイエンスとして成立しているか、ものすごく、今でも怪しいのだ。なぜなら、現実の人間社会を使って実験証明(ポジティ
ビズム)するというようなことは、できないからだ。ソシアル・サイエンスとは、それでも、一応、次のようなものだ。
人間社会を刺し貫く諸法則を発見すること。かつそれは、個々の人為や願望から独立した客観であり、同一条件でなら、
世界中どこにでも存在するものでなければならない。そしてそれらを、冷酷に記述することである。
だから、これは、文学即ち、=下等学問=夢の世界との混合=人文(じんぶん)=今の北朝鮮の人間たちと同じ
=カルトの世界=幼児の並みの人々=なのに自分を知識人だと勘違いしている日本の文芸愛好的読書人階級。
これらの、一切を排除したものの考え方のことである。ところが、このソシアル・サイエンス(政治学、経済学、社会学、
サイコロジーの4つ)がアメリカでも、1980年代に、どうも、うまく行かない、ということが、判明し始めて、それで、
世界的に困った事になったのである。アメリカ行動科学(ビヘイビアラル・サイエンス)という、壮大な学問体系は、
50年代にアメリカで起こり、そして80年代には崩れ去ったのだ。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P37〜38
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 22:45:16
2010年6月15日、ニューヨークの株式市場が崩壊し世界中に影響を及ぼすため、
世界経済が危機に陥る。 2010年の株式暴落の後は、世界中の経済が
深刻な景気後退に入り、日本では、ハイパーインフレが発生し、
貨幣価値が日ごとに下がって、人々はお金を一切信用できなくなり、
仕事の報酬は生活必需品などで支給されるようになる。
2017年 日本と中国で資本主義経済に代わる新しい経済システムが稼働を始め、
世界中の経済システムは一つとなり、南北格差は消える
  
                            by ジュセリーノ
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 22:48:40
「ニューディーラー(すなわち、グローバリストの初期の形態)が、占領時代に日本に彼らの思想を植えつけた。
その後、それらの意図的な思想が、日本国民の思考の中に根づいた。だから日本は、この半世紀の間ずっと、
世界中で通用している本物の政治思想や考え方から壁を作られて遮られてきた。そして国内に専制的なひとつの
支配階級をつくった。この支配層は日本国内の支配を維持するために、日本を外側世界と意思が通じない状態に
置く原因をつくった。」
この英文を、自分の友人や知人のアメリカ人やイギリス人その他の英語圏国民に見せてみとよい。 政治問題に
関心のある少し知的な英米人であれば、必ずそれなりの興味深い反応を示すだろう。もし、本当に頭の良い賢明な
アメリカ人であったら、「どうして、お前は、このことを知っているのだ?」と驚かれたあとに、さらに多くの
恐るべき真実をあれこれ語ってくれるだろう。
引用は副島隆彦「日本の危機の本質」P33〜34
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 22:51:41
堕落しきった今の略奪資本主義は2010年までに爆発崩壊します。
NYのツインタワーのように今の搾取資本主義は爆発崩壊するでしょう。
民衆の怒りは今や臨界に達しようとしています。
強欲資本主義は民衆の革命によって崩壊します 
もし革命が起こらなければ『天変地異』が起こります!  

  by ラビ バトラ
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 23:00:06
米国人で「資本主義が社会主義より優れている」と信じているのは全体のわずか53%のみだと
いうことが、最新の世論調査の結果、明らかになった。米国経済に社会主義色が強まりつつある
ことに不安を感じている人たちにとっては、あまりうれしくないニュースだ。
 
 調査会社ラスムッセン(Rasmussen Reports)が実施した世論調査によると、20%の人たちが
社会主義のほうが好ましい経済システムだと回答しているという。この驚くべき結果は、米国では
過去数十年間で最悪とされる不景気で苦境を強いられる中、資本主義への不満が高まっている
ことを示唆している。

 この世論調査は4月6-7日に1000人を対象に実施されたもの。同調査の誤差は3%ポイント以内。

 調査の質問項目では、資本主義と社会主義の定義を説明していない。ちなみに、「分からない」と
答えたのは27%だった。

 前月に実施された別の調査では、米国人3人のうち2人が、大きな政府やビジネスが手を結び、
消費者や投資家の利益を損ねていると回答している。

 一方、前年12月のオバマ政権発足前の調査では、70%が自由市場経済が好ましいと答えていた。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 23:02:19
ラスムッセンの行なった今回の世論調査によると、

53% 資本主義のほうが社会主義よりベター
27% どちらとも言えない
20% 社会主義のほうが資本主義よりベター

20-30歳までの世代に限定すると
37% 資本主義のほうがベター
33% 社会主義のほうがベター
30% どちらとも言えない

米国の若者は左傾化?
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 23:07:04
             / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \     
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |  
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


                ____   ,
              /     \  -
            / ―   ― \`   
           /   (● ) (● )  \
           |     (__人__)      | 
           \ .   `⌒´     /
.           mj~i
           〈__ノ
          ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \     
           /   (●)  (●)  \  
         _|__    (__人__)      |   
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 23:20:45
マッカーサーが連れてきたニューディーラーの正体

日本の戦後は、アメリカの政界の最も悪質な部分である「ニューディーラー」にたちによってつくられた。
彼らニューディーラーたちは、1930年代のアメリカのリベラル勢力である。彼らの代表がフランクリン・
ルーズベルト大統領であった。この一部が敗戦直後にマッカーサー元師の取り巻きとして日本にも上陸した。
この者たちによって私たち日本人は、敗戦直後から現在までずっと管理・教育されてきた。この事を英文で書くと
次のようになる。
The‘New Dealers'(i.e the prototypical globalists)brought int japan with their ideeas that brainwashed
the japanese people duringt the Occupation years.As a result,japan has led a sheltered existence for the
past half-century from the rest of the world in terms of prevailing political thoughts,thus creating a
one- domineted ruling class. This ruling class then intentionally isolated the country from the outside,
in order to maintain control over the japanese people.
上の英文の訳
「ニューディーラー(すなわち、グローバリストの初期の形態)が、占領時代に日本に彼らの思想を植えつけた。
その後、それらの意図的な思想が、日本国民の思考の中に根づいた。だから日本は、この半世紀の間ずっと、
世界中で通用している本物の政治思想や考え方から壁を作られて遮られてきた。そして国内に専制的なひとつの
支配階級をつくった。この支配層は日本国内の支配を維持するために、日本を外側世界と意思が通じない状態に
置く原因をつくった。」
この英文を、自分の友人や知人のアメリカ人やイギリス人その他の英語圏国民に見せてみとよい。 政治問題に
関心のある少し知的な英米人であれば、必ずそれなりの興味深い反応を示すだろう。もし、本当に頭の良い賢明な
アメリカ人であったら、「どうして、お前は、このことを知っているのだ?」と驚かれたあとに、さらに多くの
恐るべき真実をあれこれ語ってくれるだろう。
引用は副島隆彦「日本の危機の本質」P33〜34
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 23:26:58
日本国内の基準でしかない、右だ、左だ、という基準は、本当は無意味だ。日本的な基準での右・左というのは、
世界全体の政治の枠組みでの右・左とは無関係だからだ。欧米の知識層からみた、日本の右・左、というのは、
ソビエト、中国の影響を受けた物が左、アメリカの言うことになるべく従おう、というのが右、
というだけの事だ。例えば、今のイランのハタミ大統領の近代化勢力が左で、国内のイスラム教の宗教勢力が右、
ということと似ている。ところが、欧米型の資本主義を支持する者が本来の右(保守)であり、
根本的なイスラム今日の立場は反米だから、過激な左の立場、ということで判断すると、右・左の分類基準は
簡単に、逆転する。
それでも、一応日本国内で引いてある。政治的な右・左の区別自体は、私も尊重するし、それしか他に、
一番大きな判断基準はないだろう。実際の現象面では、自分自身も含めて、この日本国内での右(保守派)か、
左(リベラル)かの色分けに従うしかない。人を勝手に決めるな、と説く人間が実際には決め付けをやるしか
ないのだから、どうでもならない。
副島隆彦「属国日本論を超えて」136〜137
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 23:28:49
冷酷な外側(欧米)のメディアは、「日本にも右(保守)と左(リベラル)の対立がある」とは見ていない。
どちらも「日本国内に立てこもうろうとする、民族防衛言論だ」と彼らは鋭く見抜いている。
私は、この稿では、もはや、現在の日本の知識人の「井の中の蛙」問題抜きでは、日本の未来国家を論じる
気がなくなってしまった。
ここまで書いたのだから、さらに追い討ちをかけるように、嫌な言葉を遠慮なく使わせていただきくなら、
それは、「私たち属国知識人が持つ特有の精神的屈折」とでも申し上げようか。そういう隠された劣等感である。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P27
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 23:30:31
冷酷な外側(欧米)のメディアは、「日本にも右(保守)と左(リベラル)の対立がある」とは見ていない。
どちらも「日本国内に立てこもうろうとする、民族防衛言論だ」と彼らは鋭く見抜いている。
私は、この稿では、もはや、現在の日本の知識人の「井の中の蛙」問題抜きでは、日本の未来国家を論じる
気がなくなってしまった。
ここまで書いたのだから、さらに追い討ちをかけるように、嫌な言葉を遠慮なく使わせていただきくなら、
それは、「私たち属国知識人が持つ特有の精神的屈折」とでも申し上げようか。そういう隠された劣等感である。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P27
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 23:33:20
冷酷な外側(欧米)のメディアは、「日本にも右(保守)と左(リベラル)の対立がある」とは見ていない。
どちらも「日本国内に立てこもうろうとする、民族防衛言論だ」と彼らは鋭く見抜いている。
私は、この稿では、もはや、現在の日本の知識人の「井の中の蛙」問題抜きでは、日本の未来国家を論じる
気がなくなってしまった。
ここまで書いたのだから、さらに追い討ちをかけるように、嫌な言葉を遠慮なく使わせていただきくなら、
それは、「私たち属国知識人が持つ特有の精神的屈折」とでも申し上げようか。そういう隠された劣等感である。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P27
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 23:36:39
仲間びいき資本主義は、今、まさにソビエト共産主義と同じ道をたどろうとしており、
その道程で、二、三年間混乱が生じる。残念ながら、今の浮ついた楽天主義は、
間もなく絶望の苦しみに変わるだろう。それは果てしなく続くように思われるが、
たとえ悪夢でも永遠に続くものは何もないことを忘れてはいけない。
偉大な社会は、人間の精神が絶望の奈落に落ちたとき、初めて誕生するのだ。

遠くの空の暗雲(せまり来たる不幸の兆し)の中にも、少なくとも、一抹の光明はある。
それがプラウトである。ひとたびプラウトが生まれたのちは、世界的な黄金時代が出現し、
今の守銭奴の時代の終焉を嘆く人はほとんどいないだろう。
自然の進化によれば、新しいシステムはすべて、それに先行するシステムより優れている。
プラウトは、これまで世界に存在したどんなものより優れており、
全ての人のための平和と調和と繁栄の新時代をスタートさせる。

                          by ラビ・バトラ
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 23:38:16
仲間びいき資本主義は、今、まさにソビエト共産主義と同じ道をたどろうとしており、
その道程で、二、三年間混乱が生じる。残念ながら、今の浮ついた楽天主義は、
間もなく絶望の苦しみに変わるだろう。それは果てしなく続くように思われるが、
たとえ悪夢でも永遠に続くものは何もないことを忘れてはいけない。
偉大な社会は、人間の精神が絶望の奈落に落ちたとき、初めて誕生するのだ。

遠くの空の暗雲(せまり来たる不幸の兆し)の中にも、少なくとも、一抹の光明はある。
それがプラウトである。ひとたびプラウトが生まれたのちは、世界的な黄金時代が出現し、
今の守銭奴の時代の終焉を嘆く人はほとんどいないだろう。
自然の進化によれば、新しいシステムはすべて、それに先行するシステムより優れている。
プラウトは、これまで世界に存在したどんなものより優れており、
全ての人のための平和と調和と繁栄の新時代をスタートさせる。

                          by ラビ・バトラ
このスレ、時々コピペ君が湧くのなw
何なんだろう
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 23:43:37
マッカーサーが連れてきたニューディーラーの正体

日本の戦後は、アメリカの政界の最も悪質な部分である「ニューディーラー」にたちによってつくられた。
彼らニューディーラーたちは、1930年代のアメリカのリベラル勢力である。彼らの代表がフランクリン・
ルーズベルト大統領であった。この一部が敗戦直後にマッカーサー元師の取り巻きとして日本にも上陸した。
この者たちによって私たち日本人は、敗戦直後から現在までずっと管理・教育されてきた。この事を英文で書くと
次のようになる。
The‘New Dealers'(i.e the prototypical globalists)brought int japan with their ideeas that brainwashed
the japanese people duringt the Occupation years.As a result,japan has led a sheltered existence for the
past half-century from the rest of the world in terms of prevailing political thoughts,thus creating a
one- domineted ruling class. This ruling class then intentionally isolated the country from the outside,
in order to maintain control over the japanese people.
上の英文の訳
「ニューディーラー(すなわち、グローバリストの初期の形態)が、占領時代に日本に彼らの思想を植えつけた。
その後、それらの意図的な思想が、日本国民の思考の中に根づいた。だから日本は、この半世紀の間ずっと、
世界中で通用している本物の政治思想や考え方から壁を作られて遮られてきた。そして国内に専制的なひとつの
支配階級をつくった。この支配層は日本国内の支配を維持するために、日本を外側世界と意思が通じない状態に
置く原因をつくった。」
この英文を、自分の友人や知人のアメリカ人やイギリス人その他の英語圏国民に見せてみとよい。 政治問題に
関心のある少し知的な英米人であれば、必ずそれなりの興味深い反応を示すだろう。もし、本当に頭の良い賢明な
アメリカ人であったら、「どうして、お前は、このことを知っているのだ?」と驚かれたあとに、さらに多くの
恐るべき真実をあれこれ語ってくれるだろう。
引用は副島隆彦「日本の危機の本質」P33〜34
NGワードに副島、バトラ追加
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 00:32:40
「ニューディーラー(すなわち、グローバリストの初期の形態)が、占領時代に日本に彼らの思想を植えつけた。
その後、それらの意図的な思想が、日本国民の思考の中に根づいた。だから日本は、この半世紀の間ずっと、
世界中で通用している本物の政治思想や考え方から壁を作られて遮られてきた。そして国内に専制的なひとつの
支配階級をつくった。この支配層は日本国内の支配を維持するために、日本を外側世界と意思が通じない状態に
置く原因をつくった。」
この英文を、自分の友人や知人のアメリカ人やイギリス人その他の英語圏国民に見せてみとよい。 政治問題に
関心のある少し知的な英米人であれば、必ずそれなりの興味深い反応を示すだろう。もし、本当に頭の良い賢明な
アメリカ人であったら、「どうして、お前は、このことを知っているのだ?」と驚かれたあとに、さらに多くの
恐るべき真実をあれこれ語ってくれるだろう。
引用は副島隆彦「日本の危機の本質」P33〜34
ttp://twitter.com/kawauso719
俺は1年前くらいに勝間和代の本に対する批判的なコメントをアマゾンのレビューとして投稿したら
3日以内に消されたことがある。圧力を感じてマジで怖かった。それ以来アマゾンレビュー書くのやめたし。
個人的には池田信夫の発言はデマではないと思ったけどね。
43分前 webで

なので、勝間さんの新刊に対する見るも無残な否定的レビューのオンパレードは可哀想だと思うけど、
はっきり言って自分も同じ意見だし、でも消されるの嫌だから投稿しないだけだし、
池田信夫の皮肉があまりにも利きすぎて笑ってしまうのである。
40分前 webで
ttp://twitter.com/kawauso719

ちなみにこの新刊に対して皮肉なコメントを1ヵ月前くらいにここでつぶやいたのだけど、
これも監視されるのが嫌だったからスグに消した。言葉には慎重になるべきだというのは承知の上で、
見えない圧力みたいなものの漂う怖さは拭いきれない。
池田信夫は性格悪いと思うけどその胆力は尊敬する。
33分前 webで
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 00:36:06
2010年6月15日、ニューヨークの株式市場が崩壊し世界中に影響を及ぼすため、
世界経済が危機に陥る。 2010年の株式暴落の後は、世界中の経済が
深刻な景気後退に入り、日本では、ハイパーインフレが発生し、
貨幣価値が日ごとに下がって、人々はお金を一切信用できなくなり、
仕事の報酬は生活必需品などで支給されるようになる。
2017年 日本と中国で資本主義経済に代わる新しい経済システムが稼働を始め、
世界中の経済システムは一つとなり、南北格差は消える
  
                            by ジュセリーノ
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 00:38:43
冷酷な外側(欧米)のメディアは、「日本にも右(保守)と左(リベラル)の対立がある」とは見ていない。
どちらも「日本国内に立てこもうろうとする、民族防衛言論だ」と彼らは鋭く見抜いている。
私は、この稿では、もはや、現在の日本の知識人の「井の中の蛙」問題抜きでは、日本の未来国家を論じる
気がなくなってしまった。
ここまで書いたのだから、さらに追い討ちをかけるように、嫌な言葉を遠慮なく使わせていただきくなら、
それは、「私たち属国知識人が持つ特有の精神的屈折」とでも申し上げようか。そういう隠された劣等感である。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P27
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 00:40:08
■ FRB透明化監査法案に抵抗するユダヤ勢力

● ロンポールらの圧力により、FRB監査透明化法案が前進しているが、100年間、アメリカ憲法を
無視して私的銀行が勝手にアメリカ国家の経営を支配してきたFRB体制を透明化させ、その闇を暴こう
とする圧力に対し、ユダヤ勢力が必死の抵抗を試みている。上のような、FRB正当化論を繰り返し宣伝
しているが、国民は、アメリカ危機の本質がFRBにあることを見抜いてしまっているのだ。これは、
もはや戦争になるだろう。ロックフェラー、ロスチャイルドらがFRBの母体であり、彼らの銀行が、
アメリカ経済を支配し、アメリカ国民を彼らの利益のための家畜として、その命まで利用し、戦争に
送り込んできたのだ。FRB監査法案の成立と同時に、おそらくFRBは自ら倒産し、その闇を暴露
される前に隠蔽することだろう。それがアメリカ国家の終焉になるはずだ。

http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
まあ勝間の本がくだらないと批判するのは勝手だが、amazonレビューがどうのとでっち上げをしてることが問題だよな
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 00:41:23
『ロスチャイルドの密謀』の第T部より
■ロスチャイルドについて@

 なぜ、今、ロスチャイルドなのか?
 それは、今の日本人の生き方がロスチャイルドによって決められているからだ。
 ロックフェラーもロスチャイルドの手代に過ぎない。
 1974年、ネルソン・ロックフェラーはウォーターゲート事件で退陣したフォード大統領によって
副大統領に指名され、個人資産を公表しなければならなくなった。
 だが、それは所有不動産ナシ、不動産税はゼロという信じられないもので、ロックフェラーは
米上院委員会で脱税ではないことを証明、説明しなければならなくなった。
 ロックフェラー家の資産は、ロスチャイルド家の米国代理人、クーンローブ商会が財務管理
しており、その投資はすべてクーン・ローブ商会の承認を受けなければならなくなっていた。
ジェイコブ・シフ以来、常にこういう風に行われてきた。
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20070308
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 00:50:53
■ロスチャイルドについてF
 ジェイコブ・シフを通じてロスチャイルドは、ロックフェラー、ハリマン、カーネギーに
資金を提供して、これらを巨大財閥に育成した。
 トロツキーがロシア共産革命のために数百人の私兵集団を訓練した場所は
米国ニュージャージー州のスタンダード石油(ロックフェラー)の所有地だった。
 ジェイコブ・シフはボルシェビキ革命に2000万ドルの借款を与え、彼の死後(1921年)、
ボルシェビキは六億ルーブルをシフの銀行クーン・ローブ商会に預託した。
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20070316
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 00:53:57
弾圧から生まれた金融技術
http://tanakanews.com/b0201jew.htm

一方、中世にはユダヤ人だと分かっただけで財産を没収されることがあったので、
ユダヤ人にとって自らの名前を書かねばならない記名型の証券は安全ではなかった。
そのためユダヤ人の金融業者たちは、無記名の証券(銀行券)を発行・流通させる銀行を
ヨーロッパ各地で運営していた。この技術は、やがてヨーロッパ諸国が中央銀行を作り、
紙幣を発行する際に応用された。

 こうしてみると、銀行、為替、保険、証券、債券といった現在の金融業態のすべてに、
ユダヤ人は古くからかかわり、金融システムの構築に貢献したことになる。
中央銀行や株式市場ができて、ユダヤ人金融業界内部にあった金融システムを国家が
肩代わりしてくれることは、地位が不安定なユダヤ人にとっては資産の安全性を確保できる
望ましいことだった。

 彼らはシステムを囲い込むことをせず、積極的なノウハウの提供を行ったが、
それは自分たちのルールを世界に通用させることにつながった。
999 [―{}@{}@{}-] 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 00:56:30
Freedom of choice in life
人生における選択の自由度

Japan OECD19か国中最低の19位
世界57か国中49位


http://www.kisc.meiji.ac.jp/cgi-isc/cgiwrap/~kenjisuz/country.cgi?LG=e&CO=15
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 00:58:09
★ 2009年12月04日金曜日

■ 鳩山政権、いよいよ米国債を売却か?

■ 金融緩和、10兆円の超低金利印刷紙幣は結局、外資による株価買い支えに使われ、ドブに捨てられる  

■ アメリカの株バブルも終わった  

■ サラ金全滅か?

■ ドバイを起点に、世界はデフォルト連鎖へ

【◆12月3日 ドバイ危機は一旦は回避されたようになるだろうがこれがボディーブローのように後から響いてい来る、と予想される。
いうなれば、ケンシロウの言う、「お前は既に死んでいる」というやつかもしれない。金価格は昨日に続いて今日もまた最高価格を記録
した。金融不安が消えていないせいだ。 そんな中、ギリシャの財政悪化のため、EU財務相理事会が警告を発したと言う。また
ウクライナでは国有鉄道がデフォルト状態だという。このように徐々にあちこちでデフォルトが生じ、それが連鎖してゆくゆくは大きな
ソブリン・デフォルトにつながる可能性は排除できない情勢になりつつある。

http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm