【雇用】「文系・大卒・30歳以上」がクビに――ベストセラーの著者に聞く2010年労働事情 [10/01/08]
今までが甘すぎたんだよな
昔なら戦争や疫病がその役割をしていたが
これからは経済でその調整をしていかなければならない
>>939 民主主義とは実にも恐ろしいシステムだよなw
954 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 20:47:53 ID:H0mA8tMs
文系に行く時点で「文明の進歩にはついていけません」って事だろ。
それは視野が狭いとしか云えない
文明は自然科学だけではないから
956 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 20:56:11 ID:Z2RYaB5s
文系がいらないなんて言うのはそもそもメーカーの論理だろ
うちのようなサービス業にはそもそも理系社員が皆無。
そしてサービス業は日本の全産業の7割超
ホワイトカラーは所詮は無産市民なのに小奇麗なスーツなんて着てるから錯覚するんだよな。
スーツ廃止して所詮は資本家の胸先三寸の存在なんだっていう階級意識芽生えさせないと。
実際欧米だとネクタイ締めてるのは経営層だけのようだな。
958 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 21:07:08 ID:lIvAVKbs
>>945 実際は誰も人が財産だなんて思ってません。
日本は昔から棄民政策をとっていました。ネトウヨが誉める戦前も
食えないなら海外にすててましたし。
また戦後も昭和30年40年代まで移民してたんです。
人手不足とか人間が財産だなんてのは、ほんのここ20,30年の
高度成長期とバブルに成立したことです。
人間は捨てるのが当然。実はそれが日本の本来の姿なんです。
高度成長期やバブルのときに、一時的にそれが見えなくなってただけ。
959 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 21:08:57 ID:j4JniShA
適者生存
人間は動物だ
経済合理性によって淘汰されるのはどんな生物でも一緒
960 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 21:12:18 ID:H0mA8tMs
>>955 文明の要素ではあるが、現代文明では科学技術が主導しているのくらべると進歩速度が遅すぎる。
それはいえるな
社会制度は民主主義とその延長線上にある共産主義が行き詰ってから先がまったく見えてこない
古典でも読むほうがマシな情況
終盤にきて、なかなか面白い流れになってきたな。
963 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 21:20:54 ID:j4JniShA
つまるところ自己責任
生存能力自分で身に付けろってことだけだ
>>960 科学技術の進歩に応じて、社会が次にどう変わるか
手が打てる文系の人材がほとんどいないだけで、
本当は大事なんだよ・・・
>>956 で、7割超の多くは誰でもできる仕事。なら給与が
どんどん下げられるだけですよ。
大体、文学部なんか出て仕事があると思ってる方が間違いなんだよ
>>965 どうせ、入試難易度で地頭見てるだけだから、
文系の出身学部なんて関係ないだろw
大学で習った経済や法学が役立つはずもなく(笑)
>>956 そういうところって凋落激しいね。デパートなんかみても。
メーカーみたいに海外と競争してないから競争力無いところんばかりだ
から仕方がないけど。
969 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 21:41:11 ID:n6HrCirn
月給128000円これくらいが日本の国力に見合った収入。
>>968 違うって言えるのは、ごく一部の学生だけですよ。
大半は文学部並で使えない。
>>968 学部の知識振り回しは、法律実務の邪魔。
972 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 21:44:20 ID:hILFpHBA
真っ先に淘汰されるのは引きこもりニートだけどな
>そしてサービス業は日本の全産業の7割超
これって産業構造がイビツだよっていうことだよ。
第3次産業が先進国の主要産業だといっても
それは低賃金労働ではなく高付加価値労働だから。
でも日本のサービス業って少なくとも高付加価値ではないだろ。
海外だとIBMやgoogleがサービス業なんだよ
974 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 21:47:14 ID:Gl/jwJZk
製造業もリースが基本だから
サービス業
日本のサービス産業は競争が激化したが故の低効率化
日本の自動車セールスマンは激務なのに月に五台しか車を売らない
スーパーは閉店時間が8-9時だったのがここ十年で深夜または24時間営業になったが売り上げは変わらない
いずれも労働強化したがうえに低効率化してしまった
>>975 日本の場合サービス業って護送船団だったところが多いから
ここ10年の急激な変化についていけてないところが出てる。
977 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 21:53:12 ID:lIvAVKbs
>>978 たとえば、日立や東芝のような製造業の会社で情報システムを作ってる人は
製造業/サービス業のどっちに分類されてるのだろう。
978 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 21:55:23 ID:iBGx/Vlq
頓珍漢な経済記事だな
ITメディアなら仕方ないか
>>977 子会社で完全に親会社やグループ向けだけの仕事なら製造業、それ以外の仕事もしてるなら
サービス業なんじゃない?実際はグループ内だけの商売では食えないので外の商売で食う場合が
製造業系の情報会社には多い。
981 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 22:00:24 ID:COtAOTZb
>>977 株式会社日立製作所・情報システム部なら製造業
日立情報システム株式会社ならサービス業
982 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 22:01:16 ID:lIvAVKbs
>>980 となるとサービス業が日本の経済にしめる割合なんてのが
まったくわからなくなってくる。
独立して設計事務所を開けば、サービス業にカウント。
製造業の会社で設計してれば製造業のまま。
やってる仕事はどっちも一緒なのに。
ということはよくあるんじゃないの?
>>982 >独立して設計事務所を開けば、サービス業にカウント。
>製造業の会社で設計してれば製造業のまま。
何を設計するかにもよるかと。勘定系とかのシステム設計やメンテならサービ
ス業だろうけど、工場だと機械を動かすシステムとかシーケンスをいじくるのはシステム会社で
はなくて電装系の会社なんて場合がほとんどだから。その辺で分けられるんでない?
984 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 22:07:42 ID:Gl/jwJZk
985 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 22:19:14 ID:QVfi4BrM
>>946 大学入試のボーダーラインで考えると
理3を除く、東大はほぼ横一線
国立最下位の医学部でも、東工大、一橋程度はある。
東大。一ツ橋の文系より医師の給与が低かったら、あれだけの難関にならないだろ?
難易度/偏差値を語るなら、母集団を考えてご覧。
役立たずの営業が真っ先にリストラされる
とりあえず、このスレの5パーセントほどは文系アレルギーのID:qsmnSP0Oのレス
ID:qsmnSP0Oが人事権握ったら文系からリストラだな
>>945 大学まで言っておいて「育てもせず」とか舐めた口を利くのも
日本だけじゃないのw
日本以外の国は、大学で文系でもガンガン勉強してるわけで
君たちに明日はない。
>>57 日本に住んだほうが美味しいと考える本国で後ろ暗い異邦人とそれが
そのまま票になるという浅はかな政治屋の利害が
一致するからだろう
受験のせいで殆どの科目が暗号になってるからな。
実務的な勉強との乖離が酷い。
>>988 だろうな。実学を積ませるようにしないとダメかと
>>992 実学オンリーor座学オンリーはキチガイしか産みません。
実学と座学両方大事。
>>994 大学受験レベルまでは暗記科目だよ。東大でもね。
受験勉強というのは実務的な勉強をするための基礎勉強だからな
行き着く先はどこぞの科挙と同じ結末と見た
998 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 23:38:59 ID:iBGx/Vlq
>>996 大学に残って研究者になるための準備だと思うぞ
999 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 23:40:08 ID:COtAOTZb
100000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。