日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 11:58:15
>>951
あのとき北海道の住民は確かに苦労した。国がヒートオイル分の
コストを負担したりしたw

でも富裕層や相場で紙切れ稼いでる屑にはそんなことはどうもいいんだよね。
要するにポジショントーク!=デフレ派
953貧乏人:2009/12/04(金) 12:04:26
亀井さんの発言で、
1ドル 88.3円→88.05円
亀井さん、日本の経済回復を遅らせたいのですか?
もしくは、ただ、何も考えていない発言ですか?

どの発言?
財務大臣でも中央銀行の総裁でもない亀井の発言で
為替は動くものなのか?
中央銀行が家電と自動車を買い捲ればインフレになる
それは誰でもわかる
やろうと思えば簡単にインフレにできるんだから、まぁそう慌てるな
最終兵器は最後まで取っとけ
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 14:07:50
コアコアCPIで見ると、日銀は本当にインフレ率0%を上限とした
デフレターゲット政策をやっているとしか思えないな。

日本経済 過去20年の推移
http://philnews.seesaa.net/article/134476364.html

↑のグラフみると、98年からインフレ率0%のところで見事に
跳ね返されてる。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 15:03:15
>>957
いくらデフレ政策をやっても上がるものは上がるし下がるものは下がるね。

http://philnews.seesaa.net/upload/detail/image/jp_cpi-thumbnail2.GIF.html

資源エネルギーの値段は日本がデフレターゲットやっても絶対に耐えられない。
世界がハイパーになれば同じ被害を受けると証明されているね。↑

それならデフレ政策をとってアメリカにもヨーロッパにも一人負けしてやる
義理なんてどこにもないのは当たり前。同じように日本もインタゲして通貨安に
誘導して稼いで競争に勝たなきゃおかしいはず。普通に当たり前のレートにすれば
日本は確実に国際競争に勝てる実力。科学も技術も一流なのをなぜ当たり前に行使
しないで一人だけ負けていろと言うのか!

>デフレ派めらども!
北朝鮮のデノミで国民唖然 「タンス預金」紙くずに 人々が道端に座り込んで泣くのは金日成死亡以来
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259844310/
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 15:29:39
イギリス金融界死亡?取締人がイギリスにとって死神か救世主になるのか?これが日本にとってプラスとなるかマイナスに
なるかはまだ不明だ。イギリス人の豚箱になるのは確定だが、イギリスのグローバル企業(ユダヤ系とか)に どう影響する
のかはまだ分からない。イラン大統領が言う小悪魔であるゴキブリはもう潰されたも同然か?
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
Nicolas Sarkozy hails EU appointment to 'clamp down on City of London'
(ニコラス・サルコジ:EUによる「シティ・オブ・ロンドン取締」人の指名を賞賛)
By Andrew Hough
Telegraph:02 Dec 2009

フランスのニコラス・サルコジ大統領は英国政府の経済危機対応へのあからさまに非難し、
EUの新金融担当委員の任命はシティ・オブ・ロンドンの行き過ぎを取り締まるための
チャンス、と賞賛した。
サルコジ氏は、国際金融危機は英国と米国が好む「アングロ・サクソンのやりたい放題」
の責任だと非難し、その一方で、「金融資本主義の行き過ぎとは無縁」の欧州的思考を賞賛した。

しかしアリスター・ダーリン財務相は、ミシェル・バルニエ氏がシティを統治する規制に介入
することにきっぱりと警告を与え、EUによる外国の介入は「混乱」の原因となるだろうと述べた。
スピーチの中でサルコジ氏は、自分の元農業相を通じて英国の銀行と金融サービスを裁き、
支配するチャンスに満足していることを隠せなかった。

「50年ぶりに初めてフランス人の欧州担当委員が、金融サービス、そしてシティ(オブ・ロンドン)
を含む域内市場を仕切る姿を見ることが、私にとってどのような意味を持つかお分かりか」と
サルコジ氏はラ・セイン・シュ・メーユで語った。
「世界にはヨーロッパ・モデルの勝利を目にして欲しい。ヨーロッパ・モデルは金融資本主義の
行き過ぎとは一切無縁だ」
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 16:03:03
>>959
そういうどうしようもないバカ国家を例に出して何がいいたいのバカクズw
日銀は4日、金融機関が手元資金をやりとりする短期金融市場に5兆5000億円を供給した。
日銀は1日の臨時金融政策決定会合で追加金融緩和に踏み切り、その翌日から通常を
大幅に上回る大量供給を続けている。3日間合計の供給額は16兆7600億円に上った。

連日の大量供給により、短期金利は全般に低下。

円のロンドン銀行間取引金利(LIBOR)も低下して6カ月物は3日時点でドルに並び、
円高の一因とされていた日米金利逆転の状態は解消されつつある。 

12月4日15時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091204-00000098-jij-bus_all
元スレ
【経済】日銀、新たに10兆円規模の資金供給策
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259655044/l50
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 17:27:51
>>962
これって、各銀行が口座残高積み増しただけなんじゃない?
銀行にしてみれば、ノーリスクで準備金積みませるからな〜
0.1%で借りて0.1%で豚積みも出来るし、国債に投げることも出来る。
結局、流動性のワナの再確認になりそうだな。
>>912
本位制経済は自由に通貨を増やせないからね。
貯め込む奴がいるんで常に減り勝手になる。
1%でも常に成長し続けるというのは前近代の経済にとってはすごいことなんだ。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 19:16:11
三橋貴明 民主党政権で日本経済が危ない!本当の理由
http://www.nicovideo.jp/watch/1259867029
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 19:17:38
967いんたげ:2009/12/04(金) 19:38:42
インフレ
三橋とか恥ずかしいから貼るな
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 20:05:13
>>965-966
もちろん日銀のシニョリッジで引き受けしろというのは正しいとは思う。
インタゲ政策では当然。

ただ政府は一応7兆円(真水で4兆円)の対策打ってるから事業仕分けで減らしてる
だけじゃないよ。それから、金利がずっと低いままで行けるんならいくらでも
国債発行すればいいが、マイルドインフレになる前に金利が上がればそのときは
国債は容易に発行できなくなって困ることになる。財政健全化はやっぱり並行して
進めなければならないのは変わらないはず。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 20:10:15
だからやたらとどんどん国債発行しろといいすぎるのは問題がある。
まだ日銀法が改正されていない段階でそれをやったら国債が暴落して
金利上昇しかねない。

だから亀井が選挙対策でがんばりすぎるのは良くない。適当なところで
辻褄合わせる程度で行けるんならその方が安全だ。むしろ日銀のできる
範囲での金融面での緩和方向で後押しして低金利を維持できる間に日銀法
改正を画策しないといけないんじゃないかね?
> 国債が暴落して
> 金利上昇しかねない。

そんなことを言ったら今までに国債なんて暴落してるだろ。
何故か暴落しない不思議な日本国債。
名目長期金利は高くなってもその実質長期金利を低く出来ているなら何の問題も無い
>>972
その逆は大問題。税収は減少、年金などの国債中心の運用は破綻する。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 20:39:00
つまりは日銀に買い取らせる強制力が行使できる状態にならない間は控えめに
して我慢し、その代わりに既成緩和や逆方向からの規制強化で需要を作り出し、
なんとか景気に火をつけて税収を上げる方向にしないといけないはず。

その上で金利上昇に備えて日銀に引き受けさせられる法的下地を準備していけば
安心してインタゲできるんだろうね。そうすれば円安方向になってあとは日本の
本領発揮で確実に回復基調に乗る。

その結果として、仮に日本に負けたアメリカが勝手にこけてハイパーになって
アジャパーで詰んでもそれは知ったことではない。これだけドル安になっても
全然競争力をつけられないアメ公産業の体たらくの結果であって、それを日本の
せいにされても困るんだよな。日本はアメリカに勝つ。そして世界市場を取る。
そして必ず世界一に復帰する。このシナリオで行く。
日銀券ルールあるから国債無限に買えないぞ
976ぴょん♂:2009/12/04(金) 20:49:13 BE:2109021899-2BP(1028)

もういくつ寝ると ドル反転? ♪
>>974
そのインフレにもってくコストを高くしてしまったのが今まで自民党だよ。どうしてくれるんだ。
中国の元切り上げは国内の物価を確実に押し上げる。中国製品をインフレに備えて
買いだめに走る動きには注意したほうがいい。むかしトイレットペーパーを押入れ一杯買ったらしい。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 21:05:03
>>962
この時期に1ヶ月TIBORが低下するのは異様だ。
毎年、11月下旬から1ヶ月TIBORは急上昇するんだが今年はジワリと下がりだした。
日銀が追加緩和策を発表する前にすでに低下し始めた。
つまり、今TIBORが下がってるのは、日銀が10兆突っ込んだだけでなく、
年末としては異例の資金需要がないからではないのか?
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 21:05:52
>>975
無限に買わなくていいでしょ。デフレから出るときだけでいいんだからさ。
好景気でインフレ率2%なら普通で問題ない。なぜならそのときには税収が
上がっているんだから。

そうするためにはまず今は低金利維持しながら財政健全化しつつ、法改正を
画策するしかないってことで。
財政健全化は好景気になってからやればいい。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 21:25:23
>>980
だから、好景気にならないうちに金利上昇すると困るから言ってるんだよ。
>>978
3ヶ月0.1%が少しは効いてるんだろう。
>>981
インフレにならないのに金利が上昇するわけが無い。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 21:36:11
日銀に独立性を与えたのはキチガイに刃物みたいなもので
日本国民にとっては百害あって一利なしという結果に終わった。

日銀の独立性を剥奪するか日銀そのものを解体して、財金一元
化を計る以外に道は無い。
次スレ立てるよ。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 21:57:03
>>983
インフレにならないうちに金利上昇することもあるでしょ。

要するにこれから先、市場で引き受け切れないほど国債の発行が多くなる
と市場が判断したときにそれが起こる、つまり暴落。そうなってからは
新しく発行するものは高金利にしないと売れなくなる。そうすると途端に
負担が重くなって税収がない中ではとても困る。だから、市場にそういう
判断をされないようにつつましくやる必要があって、税収が増える見込み
がないうちに大量発行するわけにはいかないわけで、だから現政権は
狭い道を歩かなければならないわけですよ。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 21:58:32
>>986
日銀が買えばいい
国債が暴落するということは、インフレ期待が高まったということ。
株や土地が値上がりし、資産価値が増し、企業はお金を借りやすくなり、
景気が良くなり、税収も増えるし、国債発行の必要性も少なくなるね。
国債発行の必要性が少なくなったとき、発行のための利率が高いと
何か困るの?
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 22:03:13
そんな中で、日本には郵政というすばらしい引き受け手が居てくれたおかげで
財政破綻しないで済んできたのかもしれないね。今回、はっきり郵貯が国有会社
の資産になったおかげでしばらくは確実に買ってもらえる力強い引き受け手が
確保されたかもしれない。日銀が買えない間は郵貯にしっかり引き受けてもらって
金利上昇しない、ようにできる可能性が高まったかもしれない。いまのうちに
財政健全化の努力を見せつけながら、日銀法も改正してしまえば、あとはかなり
余裕でインタゲからの円安誘導的政策が打てるはず。
どこの金融機関も大量の国債を持ってるよ。
デフレ下でこんなに安全な投資先は他にないからな。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 22:07:10
>>987
日銀がどんどん買ってくれない可能性があるでしょ。

>>988
だから>>986。株や土地が上がるということはインフレに転換するという
ことだけど、そうならずどこにも資金が向わないまま国債も買わない状態
が困るわけですよ。つまり完全な停滞。
はあ?買われるから値上がりするんだろ。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 22:10:35
どんだけ売りオペする予定だwww
財政出動の話は、長期的なインフレ政策が採用される見通しが立ってからにして欲しいんだが。
金融緊縮+財政出動なんてのは勘弁して欲しい。
それに日銀スレなんで、財政出動の話はちょっと違うよなあと思う。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 22:13:18
>>991
仮に、わずかに金利が上がって、それでも国がいくらでも国債をふやすぞという
意志が鮮明になったときに、国債発行残高がどんどん膨らむ可能性が予見されるとき
誰も買わなくなる可能性が出てくる。そのときが暴落。税収が上がらないときに
そうなるとますます国債発行の必要性が出てきて正帰還がかかって制御不能な
状態があり得る。そうなったら一巻の終わり。
>>996
それはすごいインフレ期待が生じたということだね。
みんなすごい勢いで株や土地を買いあさるだろう。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 22:19:24
>>997
それで税収が戻ればいいんだろうが、制御不能なインフレは困るんですよね。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 22:22:21
インフレが制御不能ってのもイマイチ意味がわからんのだが
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 22:23:39
デフレが続くとどうなるか周知だろうに。
全く日銀は何考えてるんだか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。