ベーシックインカムを日本にも普及させよう33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
前スレがいつの間にか消えたので建てます。

ベーシックインカムとは、その国のすべての人に対して何らかの水準の給付を一律に、
無条件に支給しようという制度であり、給付の方法、
給付の水準、ファイナンスの方法、などをめぐってさまざまな
バリアントはあるものの、多くの経済学者が検討に値するものとして注目している。

ベーシックインカム
http://note.masm.jp/%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%C3%A5%AF%A5%A4%A5%F3%A5%AB%A5%E0/
世界規模のベーシック・インカム
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/d/b03003.htm
福祉社会と社会保障改革
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/db2000/0210os.htm
ニートを生み出す社会構造は
http://www.arsvi.com/0w/ts02/2005018.htm
「ベーシック・インカム」を支持します
http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/e/df9729ff82024e97dd3447d08d9c5f27
ベーシックインカムの話
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10178349619.html
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/08(日) 16:30:19
>>1
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/08(日) 23:03:41
多分みんなこっちに行っちゃってるよ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1257503627/
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/09(月) 18:54:45
星ゅ
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/09(月) 21:21:21
とりあえずこのスレではニートという言葉を禁句にして欲しい
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/09(月) 23:12:19
>>5
BI反対派はニート批判しか論拠がないんだよ。
反対派が下品にニート煽ることしか出来ないことこそが、BIの優位性の
証明でもあるな。まともな批判が出てこないもんな。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/09(月) 23:17:50
いいじゃん
賛成派しか来ないスレになっちゃっても構わないよ

  +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +   勤労と納税の義務を果たさず、
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l      国民年金保険料や健康保険料は
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/      親任せ。
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ     本当に君たちは腐ったミカンです
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::
  ;;,,   フ  ヽ. 〈/ヽ, |   ::''
   '';;,, \   ヽ |  ヽ |,,::''
     '';;,,\   ヽ|,,;;;;;::::'''
      ''::::::;;;;;;;;;;;:::::::::

>>6
前スレの最後の方でパチンコ税とタバコ税でBI財源は足りるとぬかしてた
売り上げと利益の違いも分からないBI賛成派の高卒馬鹿がいたな。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/10(火) 00:53:38
タバコ増税した所で税収は増え無いだろ

BIは、所得再分配政策なのだから、所得税で取るのが一番良い。勤労所得の一律4割を徴税したら、国民全員生活保護できるレベルに再分配できるんじゃなかろうか。累進性も維持されるし。
>>10
前前スレで非課税のはずのBI部分に税金かけて納税額80万で税率20%とか試算してた馬鹿?
↓この糞恥ずかしいレスw
472 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2009/10/22(木) 01:39:30 ]
>463
アホは具体化してあげないと理解できないらしい。
BIが年間200万円で勤労所得が200万円なら、納税額80万円で、税率20%
BIが年間200万円で勤労所得が400万円に増えたら、納税額160万円で、税率26.6%
BIが年間200万円で勤労所得が800万円に増えたら、納税額320万円で、税率32%
472 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2009/10/22(木) 01:39:30 ]
>463
アホは具体化してあげないと理解できないらしい。
BIが年間200万円で勤労所得が200万円なら、納税額80万円で、税率20%
BIが年間200万円で勤労所得が400万円に増えたら、納税額160万円で、税率26.6%
BIが年間200万円で勤労所得が800万円に増えたら、納税額320万円で、税率32%
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/10(火) 01:40:30
ベーシックインカム推進論者・飯田泰之さんが出演のポッドキャスト

11月5日(木)の放送の「アクセス」」をポッドキャスト用に編集しました。
この日のテーマ、「デフレ問題」はTwitterなどインターネット上でも議論が盛り上がっています。
そこで「アクセス」の本編を、この日の放送に限りポッドキャストで配信することにしました。
http://www.tbsradio.jp/ac/2009/11/115.html
>>10
4割で足りるかはともかくとして、初年度BI配当分の財源はどうすべきかなんだよな
政府紙幣とか国債じゃいい反対材料だし先行増税は論外なんだよね。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/10(火) 04:29:04
▼急成長と脱税

長者番付けにはパチンコ関連会社のオーナーが名を連ねる。
パチンコ産業は日本に賭博を定着させて急成長し、莫大な富を蓄積した。
パチンコ業界の巨額の脱税が毎年指摘されている。賭博業界は金の動きを外部から追跡するのが極めて困難であるために、
業界全体の脱税額は気の遠くなるような金額にのぼると見られている。

▼虚偽と不正

パチンコの賭博性を隠蔽し、遊技であるという虚偽に満ちた経営を行う。
中・高生の入店拒否やギャンブル依存予防への対策は行われず、社会的責任を一切負っていない。
パチンコはコンピュータの操作が可能なため胴元が不正を容易に行える。
その結果、不正機器(遠隔操作)を使用した店の摘発が後を絶たない。
また、公営ギャンブルとは違い控除率等が定められていないので、
いかなる公平性も存在しない。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/10(火) 04:30:12
▼警察利権

パチンコ産業の企業・団体のポストは、警察官僚の天下り先として確保されている。
全国各管区警察局長ごとに天下りの縄張りが決められている。
パチンコは射倖性を煽る方向にばかり変化してきたが、監督官庁である警察がこの動きを後押し。


▼北朝鮮への送金と売国政治家

パチンコ店の7割は在日系だといわれているが、脱税した金額の多くを不正に北朝鮮に送金してきた。
北朝鮮財政はパチンコマネーによって支えられている。その北朝鮮は今まで日本を一貫して敵国と位置づけ、
拉致および破壊活動を行ってきた。

日本の一部の政治家・政党は北朝鮮族議員と化し、朝鮮総連関係への捜査にたいする圧力や、
不正送金等の後押しも行う。それらの政治家はパチンコ業界から多額の献金をうけていることは言うまでもない。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/10(火) 04:30:54
▼マスコミのパチンコ翼賛化

パチンコ業界はテレビ・新聞・雑誌など各種マスコミの大口スポンサーとなっている。
パチンコ業界に不利な情報は抑制され、一部のマスコミはパチンコ賭博の普及を積極的に進めている。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3875/black.html
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/10(火) 07:08:17
初年度は準備金と短期国債で良いだろ
>>18
最高の反対理由になるんじゃないかな?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/10(火) 18:24:24
デフレ対策には最高だろ〜 百兆円以上の国債が、一気に市場に出てくるので
>>20
それはそうだと思うよ、個人的には
ただ現在の世論が「国の借金は減らすべき」なんだしそれを逆行するのはどうなの?
EITCも生活保護も緊急雇用対策も、すべて「働くこと」が前提になっている。
労働者としての意欲喚起・能力向上なら、国の未来につながる。どんどん支出
すればいい。しかし、これらの政策は、ここにいる馬鹿ニートにとっては敵だ。
こいつらの目的は、ただ一つ。国の金で引き篭り生活を続けることだから。
本物の屑人間だな。

ニートは金が欲しかったら、農林漁業でも介護でも、就労支援のプログラムを
受けろ。日本の納税者が馬鹿親の変わりに、お前のネット代や食費を出すことは
絶対にない。

介護施設定員増は7割止まり、人手不足などが背景
目標11.5万人、達成8.1万人
 全国の自治体が作成した特別養護老人ホーム(特養)などの介護施設、居住系サービス整備計画(2006〜08年度)で、
11・5万人の定員増を図る予定に対し、7割の8・1万人分しか整備できなかったことが10日、厚生労働省による初めて
の集計でわかった。(2009年9月11日 読売新聞)
カキコテスト
市橋容疑者でも就職できるのにお前らときたら

やる気あんの?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/10(火) 23:45:30
このスレではニートと言う言葉は禁句です。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/10(火) 23:48:00
世論はバカだから、教育する必要があるのだが、破綻厨財務省の詐欺宣伝が巧みで広まらない
テンプレ
・BI=勤労所得の再分配×
   移転所得の一次分配○

・財源は国債の無限借り換えでも政府紙幣でもおk
 増税厨とは廣宮スレで補習汁

・大衆は小さな嘘より大きな嘘に騙されやすい。
 ex:借金は借り手ではなく貸し手が返さなければならない by財務省
   みんなが供給能力を高めれば供給過剰は解消される by顔を真っ赤にしたニート叩き

・日銀は仕事をしているが、流動性の罠にはまって金融政策はもうだめぽ。
 
・金八とEITC厨を黙らせたかったら健康保険と介護労働者の問題まとめキボン
訂正
×増税厨とは
○増税厨は
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 00:50:32
>>22
人間の真に偉大な活動は商売や経済とは無縁だよ。
政治家が国を動かしている国は2流国家、或いは発展途上国。
1流の国の政治家は、国民の偉大な活動を邪魔せずただスムーズにさせる政治家

人間の偉大な活動は国民一人一人が真に自分がこうありたいという生き方が出来る土壌が必要。
ただ食うためだけに生きる資本家に都合のよい労働者が増える事や表面的な上っ面の経済数値が高くなる事とは無縁

ベーシックインカムは人類の目指すべき未来だよ
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 00:56:28
>>22
そもそも働かない女性は普通に社会に組み込まれ
働かない男性だけが本末転倒のクズって
どういう理由でおまえはそこに境目をつけて決めたんだ?
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 02:57:41
1 ベーシックインカムで生活保護が廃止されるとなると生活保護不正受給してる暴力団はベーシックインカムに反対しそうだな
2 パチンコ税を財源にするとなるとパチンコ屋は採算がとれなくなって潰れて減る。パチンコ屋から見かじめ料をとってる暴力団はベーシックインカムに反対しそうだな。
親の不安と絶望をおしのけ、老後の蓄えからエサ代、ネット代をぶんどり、
本能のままオナニーに興じているのがニート。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 08:31:31
>>31
このスレでベーシックインカムに反対している人の自己紹介ですね。わかります。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 09:22:08
ニートはどうでも良いので、BIの財源(生活保護予算から百五十兆円と仮定)のアイデアは無いのか?
工業化で生産性が上がって
全員が働かなくても食っていけるというのは分かったが
なんでそれが月8万円の支給になるんだ?

廃材のダンボールと廃棄弁当を支給すれば十分生きていけるじゃん。
エコロジーだし。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 10:09:19
>>34
生活保護予算っていつから百五十兆円になったの?
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 13:24:19
>>33
まあ、初めからわかっていたけどね。
ネトウヨも同じような連中だろう。
親竹中工作員も似たような連中だ。
上品に装っているが、不正をしても儲けようという893集団。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 15:08:20
BIは収入がある人にも配布されるんだから現物支給なんかされても迷惑でしかないだろ
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 15:45:25
現物支給なんて業者との癒着の温床となるし、配布のためのコストも掛かるから
非効率だわな。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 16:35:19
1 ベーシックインカムで生活保護が廃止されるとなると生活保護不正受給してる暴力団はベーシックインカムに反対しそうだな

2 パチンコ税を財源にするとなるとパチンコ屋は採算がとれなくなって潰れて減る。
パチンコ屋から見かじめ料をとってる暴力団はベーシックインカムに反対しそうだな。

3 刑務所を出たばかりの前科者には社会は冷たいから生きるためには裏稼業しかないということでヤクザの道に入る者もいる。
ベーシックインカムがあるとそういう奴が減るから、下っ端の構成員から上納金をとってる上部団体(神戸本家&六代目)は困るから、ベーシックインカムに反対しそうだな。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 17:16:45
財源についてざっと考えてみた

8万円×1億2000万人×12ヶ月=115兆円
5万円×1億2000万人×12ヶ月=72兆円
年金の収入が33兆
生活保護が1.5兆
これだけで35兆。残り80兆円
消費税1%につき2兆円の税収増なので
8万円支給なら消費税率45%で実現可
5万円なら25%
年金、生活保護以外も削れるとこはあるし
行政コストが削減できることとか所得税との兼ね合いも考えると
そんなに無茶でもない

消費税率が高すぎるって批判が出るだろうけど
今でも年金とか社会保障のために15%まで上げようって
議論があるくらいだし、そこまで大きな問題だとは思わないな
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 18:08:25
生活保護は国と地方が半分ずつで計3兆円位。今は約2%の世帯が受給している。

だから、150兆円。

消費税上げたら、消費が減るから、期待した税収は上がって来ないだろ〜な。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 18:15:11
もし政府が893の違法あるいは暴力的な行動をやめさせたい、と本気で望んでいるならBI導入を躊躇ってはならない
ってことですね
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 18:18:50
>消費税1%につき2兆円の税収増なので
あまり意味のある計算ではないね。

消費税は消費に最も敏感に反応する。消費が上向けば
増えるし、減れば減る。

税収は115兆円分を国債発行し、そのうち一部を
日銀に買わせればいい。問題はその後、インフレになった
場合だろう。

インフレになれば、金利が上げられるので、まず、国債の
買い切りを止め、売りオペにする。さらに金利を上げればいい。
それでも財政が拡大するようであれば、所得税の累進税率を
引き上げ、相続税を引き上げ、それでも足りなければ
消費税率を引き上げればいい。

税収を期待するのは意味がない。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 18:20:15
あと 年金は掛金ものだから、税負担の基礎年金部分は無くしても、他は無くせないだろうな。一般会計の社会保障予算の年金と生活保護は無くせる。あと厚生年金と雇用保険は民営化して、任意加入にすれば良いし。
>消費税1%につき2兆円の税収増なので
あまり意味のある計算ではないね。

消費税は消費に最も敏感に反応する。消費が上向けば
増えるし、減れば減る。

税収は115兆円分を国債発行し、そのうち一部を
日銀に買わせればいい。問題はその後、インフレになった
場合だろう。

インフレになれば、金利が上げられるので、まず、国債の
買い切りを止め、売りオペにする。さらに金利を上げればいい。
それでも財政が拡大するようであれば、所得税の累進税率を
引き上げ、相続税を引き上げ、それでも足りなければ
消費税率を引き上げればいい。

税収を期待するのは意味がない。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 19:27:25
毎年 国債の日銀引受やる気?さすがにインフレ止まらないだろ
見たくない未来は「ニート増」がトップ博報堂生活総研

博報堂生活総合研究所は、2015年の未来像に関する意識調査をまとめた。
2015年に実現しそうな54の項目を示し、「実現してほしい」か「ほしくない」かを
聞いた。
「実現してほしくない」のトップは「ニート人口が137万人に達する」(86.6%)で、
「介護が必要な高齢者が250万人に達する」(85.6%)が続いた。
人口や労働に関する問題が上位10のうち8を占め、少子高齢化などに不安を
抱く人が多いことをうかがわせた。
実現を望む方のトップは「電気自動車が軽自動車なみの維持費を実現」(70.4%)だった。
「日本車による氏亡・負傷事故が半減」(68.3%)が続いた。
環境対策が上位10のうち6を占めた。
調査は07年12月15-18日にかけてインターネットで実施。3444人から回答を得た。
ソースは
http://plaza.rakuten.co.jp/gyw589/diary/200804130000/
いやだから
ベーシックインカムっつーのは
働いてても給与が生活保護基準以下のワーキングプアっつう人たちを
支援するためのものだからな?
>>49
EITCで済む話。

糞スレ終了だな。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 01:20:22
>>49  それに加えて、ブラックな職場を淘汰
する、という目的もある(だから>>50は却下)。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 04:58:27
要はベーシックインカムなどという絵空事の支持者は、ブラック企業に就職した
トラウマで働けなくなったニートが多いってことかな
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 05:03:51
>>52
そう思うならあまり責めてはいけないと思うが。

ただ、低所得層への所得保障なら、派遣会社の国営化でほぼ対処可能。
派遣会社に登録している全労働者に毎月最低賃金を支払い、
生活を保障する形態を取ればほぼ解消可能。
この方法を取った方が不正を防ぎ易いので一石二鳥。

わざわざBIやるような問題でもないんだよ。
またこの方法なら企業も雇用しやすくなるメリットもある。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 09:17:32
ブラック企業(ブラック会社)とは

1、仕事が激務である。(毎晩終電まで残業等々)

2、土日休日返上企業である。(説明会では週休2日と言っていた等々)

3、給料が激安である。(年の昇給額がわずか、30歳のモデル給料がとても家庭を養っていける額ではない等々)

4、残業代が出ない。(一定額以上の残業代が出ない、残業代が激安サービス残業、残業を無視等々)

5、強制的なク首切り企業である。(一定の年齢が来ると、よほど使える奴以外は難癖を付けてクビになる、社員の平均年齢が若すぎる等々)

6、入社5年以内の離職率が高すぎる。(毎年の新卒募集人数が異常に多い、中途募集も大量、楽に内定が決まる企業)

7、世間的に評判の悪い企業である。(消費者金融業、パチンコホール業等々)

8、悪徳企業である。(訪問販売、キャッチセールス、テレホンアポイントメント等々)

9、大卒でする仕事か疑問な仕事である。(スーパーの肉・魚切り、自動販売機のジュース補給、高卒やバイト感覚でも出来る仕事等々)これよりも何よりも一番重要なのは

定年まで働ける労働環境である可能性が極めて低い
>>50
EITCって分配の過程を簡略化するために税控除してるだけで
基本的に同じ事と知っていて言ってるの?
>>53
それこそ共産主義じゃねぇかw
つーかまず雇用先確保する方に力入れるべきだろ
雇用先がほとんど無いから半年も持たずに破綻するw
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 13:28:28
ベーシックインカムは底辺を救うというより消費喚起の側面の方が大きいだろ
贅沢できない程度とはいえ将来も収入が保障されてるとなれば安心して消費できる
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 13:36:20
>>42
>>46
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200907/28/41/e0180841_17294166.jpg

欧州では高消費率だけど消費性向は悪くない
日本でも消費税3%時代は5兆〜6兆円
5%にしてからは10兆円前後で推移と、しっかり税率に比例した税収が確保できてる
>>53
それも悪い案だとは思わないが、BIのコンセプトからは
ずれている。BIは日本のように生産や勤労を重視するあまり、
供給過剰に成りがちな国の需要浮揚策として行う意味がある。

たとえば、ローン返済に苦しんでいる年収500万円(正社員)の
子供3人の家計をBIで助ければ、子供への教育費をBIで
賄うことも可能になる。しかも、市場原理という点でも
問題が少ない。

これがBIの狙うところだろう。所得全体が持ち上がり、
消費が増えるという効果がある。もちろんセーフティネットにも
なる。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 13:41:12
>>58
ちょっと意外だな。所得税は減ってるのに消費税が変わらないなんて。
さすがに20%とか30%とかにすると変わってくるかも知れないけど、消費税を財源にするのは全く無謀ってわけでもなさそうだな。
たしか年収400万円以下の世帯は収入における消費の割合が90%に達してたと思う
貧困層はもうこれ以上消費を減らせないんだろ
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 14:01:41
さんざん言われてることだがBIは生活保護の代わり「にも」なるってだけで代わりになることが目的じゃないってことを分かってない奴が多いな
なんのために無職とか貧困層だけじゃなく全国民に配るのか考えようぜ
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 14:05:18
>>62
そうそう
ベーシックインカムは福祉政策じゃなくて経済政策
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 14:40:15
BIの考えを生み出した社会信用論のスレを立ててみました。
BIだけでなく公共通貨や正当価格、経済システムとしての議論の場にご利用ください。
http://c.2ch.net/test/-/eco/1258001357/
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 15:16:10
>>62
>BIは生活保護の代わり「にも」なるってだけで代わりになることが目的じゃない

っていうか議論の前提になっている月8万程度のBIだと現状の生活保護の一部分しか代替できないってことを
分かってないのか無視してるのかそんな奴多すぎだと思う。
現状の生活保護制度をBIに統合したとしてもそれを補完する社会保障・社会福祉の制度はぜったいに必要になる。
>>65
そもそも生活保護の実態を知らないから代替出来るのかどうかって発想にすら行き着いていないんだと思うよ

ちなみにBIで置き換えられるのは生活保護のうち生活扶助の部分な
住宅とか医療とか教育とかの扶助はまた別の問題
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 15:59:09
一人当たり8万なら東京の単身高齢者以外は現状の生活保護より多く貰えるし
高齢化の中で医療はまた別に保障を手厚くする必要が出てくるだろうから分けて考えた方がいいだろうし
教育も奨学金制度を拡充する方向で進めた方がいいと思う
いっそ生活扶助以外は無くしちゃうって意見を検討してみてもいいんじゃないか?
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 18:34:39
>>65
もともと経済政策は、経済成長の中でどう分配させるかという部分の
マクロの成長の部分を重点的に見る方法だ。

地方分権をどこまでやるかにもよるが、地方が国の支援を受けなければ
ならないという以上、再分配をBI経由でおこなって、社会保障の
負担と地方の負担を減らすという発想だ。

要するに老齢化社会で負担が増える中、全員が「将来不安」から
貯蓄に回したのでは経済は成長しない。だから、国が所得そのものを
引き上げてやることによって、個人消費の底上げを狙う。

そうすれば成長し、税収が増え、財政再建が可能になるという
考え方だ。

仮に大きな政府になるとしても、産業のない成長もしない国では
結局、貧困国に逆戻りするしかなくなる。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 20:12:35
いいからお前は働けよ
こんなニートや不労収得者しか得しない制度を、誰が支持するかっての
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 20:42:13
オレ
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 20:57:03
需要が無さ過ぎることがここ20年の経済低迷の原因
BIによって最低限の需要を維持することは企業も労働者をも救うことになる
市橋が一年で百万貯めてるぜ。
仕事探せや。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 21:26:21
市橋はホモ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 21:27:48
10月1日放送のTBS放送の番組「テレビ公開大発展場SP〜あの未解決事件を追え」にて、
リンゼイさん殺害事件で逃走中の市橋達也容疑者の行方について検証された。

市橋容疑者に女装癖があったこと、新宿のおかまやゲイに好まれる顔立ちだったことなどから、
新宿のそっち方面のお店に取材。
その結果、番組独自の新情報として、新宿のゲイが集まるハッテン場に、市橋容疑者が今年2月に
潜伏していた可能性が高まった。
スタッフは、「市橋を2回抱いた」という男性に取材。目元が市橋容疑者にそっくりだったらしい。
市橋容疑者とされる男は、ハッテン場の部屋の隅で行為をする以外はシャワーも浴びずにずっと毛布に顔を隠していたという。
その男の顔が好みのタイプであったため、男性は記念に彼のパンツを持ち出した。
後にその男が市橋容疑者ではないかと思い、警察に通報。
警察はハッテン場はノーマークだったらしく、男性は説明に大変苦労したとのこと。
市橋容疑者のパンツも証拠品として警察に提出したが、匂いがきつく男性が既に洗濯したあとだったため、
DNAなどの証拠品を取り出すことができず、男性に返されたという。

番組ではスタジオに男性を呼び、市橋容疑者の行方について尋ねていた。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222864582/
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 21:31:01
『ホモにも良い人はいる。その典型は市橋達也。』それが反・馬鹿ニート派の『定説』。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 21:35:02
優先すべきことは、18歳未満のすべての子どもに、危険な作業や雇用も含め、最悪の形態の児童労働を廃止することである。最悪の形態の児童労働とは以下のように定義することができる。

* あらゆる形態の奴隷制度 − これには子どもの売買、債務による拘束、強制労働、および武力紛争における子どもの使用が含まれる。
* 売春、ポルノ制作、またはポルノを目的に子どもを使用、斡旋もしくは提供すること。
* 不正な活動、とくに薬物の生産および取引のために子どもを使用、斡旋もしくは提供すること。
* その性格もしくはそれが行われる環境の結果として、子どもの健康、安全もしくは道徳に有害と思われる労働。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 21:35:46
児童ポルノはんたーい!
>>65,>>66,>>67
生活扶助のみを目的として、「月8万」って話になったと記憶している
だから高齢者への医療費助成みたいなのは残さないといけない
生活保護の予算全部削る予算案は通らないって事でもある
>>69
BI自体は裾野が広い制作だから結局やる側の姿勢にもよるんだろうが
自由主義重視の立場からみれば余分な福祉を廃止やそれに伴うスリム化が出来るんだから
実施側からみても下手な福祉政策よりメリットあるだろ。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 23:26:52
主な人の納税額と推定所得

タモリーーーーーー7690万ーーー2億1456万円
明石家さんまーーー7602万ーーー2億1218万円
ビートたけしーーー6932万ーーー1億9408万円
所ジョージーーーー5106万ーーー1億4472万円

田中康夫のベーシックインカムでは所得税は30%になるそうだが
上記の人々の所得税率は35%。大して変わらないのでは?
金持ちに損になるのではなく、現在所得税30%未満の中所得者層に損なのでは?

http://alturl.com/iq8t
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/13(金) 00:08:09
課税最低限について

■一般的な4人世帯(夫婦子2人)の場合
日本は325万円です。
アメリカは401万円、イギリスは423万円、ドイツが558万円、フランスが460万円となっています。
日本は5カ国の中で最低となっています。
とくにドイツと比較すると200万円以上の差があります。

■夫婦のみの場合
日本は156万円です。
アメリカは204万円、イギリスは271万円、ドイツが282万円、フランスが351万円となっています。
やはり日本は5ヶ国の中で最低となっています。

■独身の場合
日本は114万円です。
アメリカは102万円、イギリスは210万円、ドイツが149万円、フランスが241万円となっています。
EITCも生活保護も緊急雇用対策も、すべて「働くこと」が前提になっている。
労働者としての意欲喚起・能力向上なら、国の未来につながる。どんどん支出
すればいい。しかし、これらの政策は、ここにいる馬鹿ニートにとっては敵だ。
こいつらの目的は、ただ一つ。国の金で引き篭り生活を続けることだから。
本物の屑人間だな。

ニートは金が欲しかったら、農林漁業でも介護でも、就労支援のプログラムを
受けろ。日本の納税者が馬鹿親の変わりに、お前のネット代や食費を出すことは
絶対にない。

介護施設定員増は7割止まり、人手不足などが背景
目標11.5万人、達成8.1万人
 全国の自治体が作成した特別養護老人ホーム(特養)などの介護施設、居住系サービス整備計画(2006〜08年度)で、
11・5万人の定員増を図る予定に対し、7割の8・1万人分しか整備できなかったことが10日、厚生労働省による初めて
の集計でわかった。(2009年9月11日 読売新聞)
>>82
順序の問題なんだと思う
その場合順序は「労働→収入安定」の順、現在がこれ
「働く以上は一定の収入が有るべきである」これは当たり前の理屈
BI導入後には「収入安定→労働」の順になる
「一定の収入が有る以上何らかの労働に従事すべきである」という理屈が通るようになる
BIをまず支給した上で上の理屈でニート規制でもなんでもすればよい

そのニュースよく読んだ?
>11・5万人の定員増を図る予定に対し、7割の8・1万人分しか整備できなかった
定員増やしたくても増やせないのが現状なんだよ、まぁ素人入れる枠なんて知れてるが
最近じゃ向こうも強気で経験者選んでるらしいし。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/13(金) 06:13:12
各政党に、ベーシックインカムの導入を実施せよ、と要求したのですが、このほど共産党より返信がありました。以下に全文を公開します。

メールありがとうございました。
 今回の総選挙では、自公政権退場の歴史的審判が下るとともに、日本共産党は現有の9議席を確保しました。
ご支持をいただいた国民のみなさん、奮闘していただいた支持者、党員のみなさんに心からお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
 新しい国会では、いいことには協力し、悪いことにはきっぱり反対し、問題点はただしていく「建設的野党」として、
現実の政治を前に動かすために頑張っていきたいと思います。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/13(金) 06:14:49
日本共産党としては、公式に「ベーシック・インカム」についての見解を示したことはありません。
研究者などの間での議論には注目しておりますし、「ベーシック・インカム」の考え方には、
「ワークフェア」の考え方との対抗など、理念的には学ぶべき点も多いと思います。
「すべての人に基礎的生活費を保障する」という考え方は、保険料の納入如何によらず
最低保障年金を給付するという党の政策とも共通する点はあると思います。
 ただ、高齢者や障害者に限定せず、現役世代も含めて、すべての人に
基礎的生活費を給付するということを、現実に実施する政策課題として提案していくのには、
まだ、かなりの検討が必要だと思われます。
 たとえば、研究者の議論の中でも、すべての人の月額8万円を給付するためには、
所得税を一律に収入の50%程度にしなければならないと試算されているものもあります。
これを現実の税制に反映させるとすれば、かなり困難な問題も予想されるのではないかと思います。
 今後も、研究者の議論などには注目していきたいと思います。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/13(金) 06:26:41
ブラック企業の経営者

経営陣が圧倒的な力を一方的に振るう

* 独裁的、恐怖政治的、ワンマン経営、上意下達。
* 同族経営、経営者が暴力団や新興宗教とつながりがある(フロント企業)等。
経営陣・高級管理職と一般従業員の間には決して越えられない壁がある。
* 社長や創業者(一族も含む)を崇拝の対象とさせている。

経営陣が過大な力を持つ一方で、それに見合った責任を負う仕組みがない。

* 一代で成り上がった創業者や世襲、天下りなど、素人同然の者が経営者や上級幹部となり、
成り行き任せ・従業員任せの神輿経営を行っている場合がある。
* 大量採用や社員を全員管理職扱い(名ばかり管理職)にするなど、従業員の犠牲や使い捨てを前提とした
確信犯的なビジネスモデルを構築している場合もある。
* 不祥事が発覚しても経営陣は逃げるだけ。経営陣はシステム的に守られている。
現場に全て責任を負わせ、自らの関与を否定、逆ギレ、名目的な減給や降格でごまかす。訴訟に対しては名誉毀損で逆提訴する。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/13(金) 06:27:55
組織

合理的かつ合法的に仕事を行う組織やルールを作れない・作らない

* 経営陣や上級幹部、その他影響力の大きい者の個人的な思いつきや好き嫌いで企業が動く。
* 会議が機能しない。長いだけで自由に発言できず、勇ましいことを言ったもの勝ち。
* 指示は口頭。書類が残らないので、指示者がミスをしても証拠がない。
一方、従業員には念書や誓約書を強要する(しかも、手元にコピーの控えを持たせない)。
* 恣意的かつ報復的な人事が横行する。正当な職務評価が行われない。適材適所でない。
* 暴言や暴力などのパワーハラスメント、うわさや陰口などの職場いじめによって従業員を動かそうとする。
* 社員教育や社員研修が洗脳的である。
* 不文律が支配している。「先輩(上司)より先に出勤しろ」「早く帰るな」でサービス残業。
「自主勉強会」「自主研修」や「清掃ボランティア」「引越の手伝い」で、無給の休日出勤。
* 仕事とプライベートの区別がない。「アットホーム」「どこの会社よりも人情を大切にする」
を口実に、社員のプライバシーに干渉する。社員旅行、飲み会、早朝野球など。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/13(金) 06:28:42
従業員からの経営陣へのチェック機能、下意上達が働かない

* 労働組合を作らせない(特に全国労働組合総連合傘下となることを露骨に拒否する)か、御用組合に強制加入させる。
また、逆に紅色組合に加入した際に他の対立組合と交流を行うと、嫌がらせを受けると言うケースもある。
* 従業員の言動を経営陣が秘密警察的に監視する。盗聴、監視カメラ、
密告の奨励やサーバー上に保存されているメール・インターネットのアクセス履歴の盗み見など。

従業員が能力・権限に対して過大な責任を負わされる

* 離職率が高く、ベテランや高度な技術者が居ない。素人同然であるのに対して過大な成果を要求する。
* 雇われ店長などの現場の名ばかり管理職のような一部の社員にのみ、責任が集中する。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/13(金) 08:13:04
そんなにブラック経営者がオイシイなら、
おまいも会社を作ってブラック経営者の座に納まれば良いだけの話。
>>85
やはりネックは予算か、まぁ増税掲げて選挙に勝った政党未だに無いし仕方ないか。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/13(金) 09:42:19
>>89
見栄はるなよ。お前もブラック会社しか就職先ないんだろ?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/13(金) 09:43:34
>>89
俺もブラック会社に勤めてたことあるぞ。みんな同じだろ?一度ぐらいはあるよね。
>>90
ヒント:無限ループ
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/13(金) 21:06:39
目的を達成するか回避するか、その手段がどちらも無い
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/13(金) 21:17:17
建設現場で働いて100万円ためた殺人鬼の市橋達也を偉いなどとは全くこれっぽっちも思わない。
NOVAの美人講師のリンゼイ・アン・ホーカーさんの方が絶対に偉い。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/13(金) 21:19:45
貯めた100万円は被害者家族への賠償金だとでも言うのならまだしも逃亡資金じゃないか。
逃亡するために働いたんじゃないか。お前らにとっては逃亡が偉いのか。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/13(金) 21:58:08
お前らにとって逃亡資金調達という行為は殺人の罪をも洗い流す免罪符なのか?

EITCも生活保護も緊急雇用対策も、すべて「働くこと」が前提になっている。
労働者としての意欲喚起・能力向上なら、国の未来につながる。どんどん支出
すればいい。しかし、これらの政策は、ここにいる馬鹿ニートにとっては敵だ。
こいつらの目的は、ただ一つ。国の金で引き篭り生活を続けることだから。
本物の屑人間だな。

ニートは金が欲しかったら、農林漁業でも介護でも、就労支援のプログラムを
受けろ。日本の納税者が馬鹿親の変わりに、お前のネット代や食費を出すことは
絶対にない。

フィリピン介護研修生巣立ち '09/11/11
日本の介護現場での就労を目指し、5月から日本語や文化を学んでいたフィリピン人研修生の修了式が10日、
研修先の東広島市のひろしま国際センターであった。20〜30歳代の男女49人が巣立ち、11日から中国、
四国、九州地方の20カ所の老人介護施設などで働く。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200911110328.html
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/13(金) 22:31:08
市橋達也を逮捕した警察は悪者扱いか。お前警察ナメとんか。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/13(金) 22:34:21
お前は市橋達也になぜそんなに同情するんだ。前科者か?