1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
コストを削るってことは企業が自分の身を削るってこと
海外生産化、人員削減、経費削減、すべて国内でのお金
の流れを阻害する要因ばかり・・・悪循環が止まらない
>>1デフレだから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーー
浮かせた労力・経費の一部を将来投資へ回す、
あるいは同等の生産を省力化するのは良いコストダウン
単に搾取を強めたり仕事を引き上げたりするのは悪いコストダウン
今は後者が圧倒的に多い。
碌な基礎能力が無い二代目の馬鹿経営者ばかりだけに将来が見えていない。
短期的なコストダウンは間違いではないが、
幹部の報酬を削減せず現場の賃金、残業代だけをカットする等
支離滅裂な手法が罷り通っている。皺寄せはどこに行くか馬鹿でも解るね。
コスト削減による業績回復が言及される一方で
従業員モラルの低下とか残業代不払の是正命令件数の増加とか日経に度々出ているね。
現実、今大手からの転職者はとても多い
待遇を下げたら優秀なプレイヤーから辞めるもんだよ。馬鹿な奴程辞めない。
景気が回復した時、人材を失った企業の地力は確実に落ちている。
その後の生産性低下の方が、今の不況より実は恐ろしいんじゃないかな
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/27(火) 13:17:42
円高→コストダウン→円高→コストダウン→円高→コストダウン→円高→コストダウン→円高→コストダウン→コストダウン→コストダウン→コストダウン→コストダウン
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/27(火) 16:07:34
そう。
だから公務員をコストダウンしてはいけない。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/27(火) 16:10:14
公務員は給料高すぎだからダウンダウン
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/27(火) 16:13:37
財務省の役人なんか役に立たないどころか公害レベルの連中だから、クビのうえ財産差し押さえでもいいくらい
美容師やアニメーターが薄給だからといって誰もやりたがらない様にはならない。
公務員は独占職種だからいくらコストを下げても良いしむしろ下げるべき。
下げた分そのまま民間に回るんだから。
役員をコストダウン
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/27(火) 22:29:18
土地や家賃が高すぎんだよ。これがネックだ。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/27(火) 22:35:48
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促す>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、 A店 B店
仕入値 80円 100円
仕入税額 4円 5円
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
利益 20円 20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促すから良くない。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
>>1 まったくその通りだが、国民は理解できないんだよね
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 08:56:32
政治家含む公務員が今の高い給料に見合った仕事、つまり世の中の
平均年収なり、経済を自分たちと同じレベルまで引っ張っていくこと
ができるなら納得するが・・・
一般企業は業績によって給与や賞与が著しく変わる。
公務員にとって業績とは税金を払っている国民の満足度だから、
多少カットされているといっても、まだまだ多い。
だから政治家や日銀なんかは不景気を人事みたいに思ってる。
景気対策も他国に比べ格段に遅れ、劣っている。
もちろん消防士や警察官なんかはまた別の話。
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 10:20:50
コストダウンが不景気になる
っていう奴の矛盾点はここ
「コストダウン→給与ダウン」
ユニクロ最高益更新
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 10:31:35
コストダウン→ユニクロのみの利益。
ダウンした部分に携わっている人は失職若しくは減給。
世の中ユニクロのような企業に勤めている人が大半ではない。
だから不景気になってるという現実がある。
今の悪循環が続けば、ユニクロすら買わなくなる。
家庭での究極のコストダウンはモノを買わないこと。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 11:19:23
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 11:35:52
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 11:38:41
国際化でコストダウンを迫られるまで日本はもたれ合い社会だった、途上国との貿易など必要なかったのに欲にかられた。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 12:02:44
もたれ合いっていうと印象悪いけど、経済の鉄則は共栄共存。
その暗黙のルールを破るやつが現れたから世の中混乱する。
企業の競争大いに結構だけどそれは企画力や商品力のはなし。
不毛な価格争いは泥沼・共倒れ・経済不活性の元凶。
また日本の政治家はそれをコントロールする知識と能力
を身に着けるべき。
いくら理屈をこねて自己弁護・自画自賛しても不景気
という結果しか国民は見ていない。
>>19 それでも国民は自己弁護・自画自賛を繰り返し、不景気を目指す。
救われないよ。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 14:03:50
そもそも中国が参戦してきてからおかしくなった。
中国が諸悪の元凶。
中国というか、共産主義が崩壊してからだな。
それまで先進国の人口なんて10億ぐらいだったからな。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 16:16:17
>>18 そうせざるを得なかったのも一にも二にもアメリカに自国の工業製品を今迄通り
買って貰う為だったからな。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 17:26:26
国際化の号令で内需産業を潰し所得を奪い、物を買えなくしておいて、需要がないから移民やヘリマネで内需をつくれ、これは少しおかしいのではないでしょうか。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 19:36:12
みんなユニクロみたいになれば最高益
いろいろなしがらみに囚われて改革できない企業が潰れているだけ
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 21:57:14
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 23:55:39
>>25 日本中の全企業・全個人が経済においてユニクロと同様の行動をとったら、日本経済は無限の縮小スパイラルに陥って数年を経ずに崩壊する。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/29(木) 01:40:54
日本的共生社会では行き詰まる、それでグローバルな世界に出てみたらそこはもっと成長するあてのない場所だった、と言うところだ。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/04(水) 11:36:23
不景気の元凶は創価学会と在日企業。
これらが裏で結託し日本企業を潰し低価格・低品質を推し進めたから。
デフレスパイラルは創価と在日企業の結託・独占のせい。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/04(水) 19:27:28
もはや中国の経済的実力は
世界No.1になりつつあると
言っても過言ではない。
それに比べ日本経済は縮小傾向にある。
その実態が為替に反映されないのが
おかしい。一元=一円
にまでならないと。
中国は不当に元を安くしている。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/04(水) 19:29:12
つまり、日本国は国全体で
チャイナコストを要求されているのだ。
これがコストダウン圧力の原因。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/04(水) 19:31:49
ある日本人がある日本の
商品をチャイナ並に
安くしろと要求する時、
それはつまり、それを作っている日本人に
チャイニーズ並の賃金で
働けと要求していることになる。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/04(水) 19:42:26
で?
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/04(水) 20:00:58
>>32 いっとくけど派遣は企業サイドから見れば割高だからな
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/04(水) 20:02:09
チャイナ並みの消費者は中国いっちゃいな
若しくはこれから生まれる国内の共産労働者圏で修行しなおせってか
ま、狭い日本それも止むを得まいな
36 :
サラリーマン社会の終焉:2009/11/05(木) 15:47:56
「仕事があるだけありがたい」と奴隷推奨の世論
やたら高い税金
長期の休日は「Uターンラッシュ」とかいう先進国とは思えない様な単語が当たり前の様に使われる
そしてその長期の休日も他の先進国とは比べ物にならないぐらい少ない
家がウサギ小屋扱いで、インフラ等の通勤も最悪
そしてそれらに違和感を感じない島国根性という名の奴隷根性
そして上記の様なあくまで「日本の改善点」を書いたつもりなのに
「じゃあ出ていけ」だの「日本がよっぽど嫌なんだね」などと言い出す政治的未熟具合。
一人ひとりがドMを卒業しないとダメでしょ
ブラック企業は一社残らず淘汰されるべきであって
労働者の正当な権利をないがしろにして足引っ張りあってる場合じゃない。
37 :
サラリーマン社会の終焉:2009/11/05(木) 15:48:52
特に、これから将来日本の場合、世界でも類を見ない致命的な弱点が露呈すると思う。
輸出企業の敗北や少資源、通貨JPYの脆弱性も厳しいけど
それ以上に深刻なのが「言語」。
そもそも株や通貨、商品や不動産など常に強い基軸でポートフォリオは分散するのが常識なのに
言語だけは極東の田舎のマイナーな日本語だけしかできないとかいう民族はかなり危うい。
国家衰退の中で、加えて日本語というマイナー言語脳はこれから決定打を与えると思う。
マイナー言語の少数民族の自国でしか生きれないもどかしさ。これは相当厳しい。
韓国や他の新興国の場合元々自国経済が小さかったから
慢心せずに世界標準の英語脳ある程度身に付けてるけど
老害とヤンキー蔓延る土着社会の日本の場合、もはや意識改革など絶望的。
後は国家と共に滅び行くだけ。
THE END
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/18(水) 12:32:31
今日の日本の不景気・経済縮小スパイラルを作った原因の大きなひとつにコストダウン至上主義の浸透があった
のは、もはやまちがいない。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/18(水) 13:12:25
でもそれはアジアの台頭があったから仕方ないとも言えるよね。
単に金が流通しないようにするやつのせい。
まだ日本産業界のコストダウンの意識は低いだろ
どんだけ無駄な人員抱え込んでると思ってるんだ
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/19(木) 09:47:08
日本企業の場合
・賃下げ
・下請けへの値引き要求
・コピー用紙は裏も使う
・無駄な空調や照明は消す
こういうのをコストダウンのすべてだとマジで考えてる自称経営者が
結構いるよな。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/19(木) 10:37:32
衣料品のように薄利多売が続くと、経済バランスはめちゃくちゃ。
しかも、最近の中国製品は日本企業が惜しみなく技術をさらけ出してきたせいで、品質も
高い。 安くて品質がいい。 聞こえはいいが、これが経済縮小を加速させている。
一度買ったものが長く持つから次々買う必要がなく、もともとひとつ当たりの利益は低いから
経済活性する要因がどんどん失われる。
企業というか、商売はちゃんと利益を取って、その上でモノを売るのが基本。
それを独り勝ち目的で、安売りをするから、世の中全体を押し下げ、自分の
首も絞める。
競争するならもっと上向きな競争しろよ。
コスト競争なんて、マイナス競争だよ。
コストダウンもある程度は必要だけど、同時に失うものの重さをしっかり認識して欲しい。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/19(木) 10:41:09
日本の凋落の原因は、労働階級を固定化して、身分制を作り出してしまったことに尽きる。
フリーターは新規産業を起業できないし、その業種を希望しても転職不可。
身分が上の層は居心地がいいから、起業しない。
よって、国境を越えた水平分業から取り残された。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/19(木) 11:35:32
口を開けばコスト・低価格というけど逆にそれしか出来ないの?って思う
いつから日本企業は下向き・自虐的な努力しか出来なくなったのか。
結果的に技術も海外に流出し、国内はデフレ・雇用不安・産業空洞化
口火を切ったのは誰?
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/19(木) 11:44:26
やっと気づいた人がいるな
俺がばんばん金使って景気良くしていこうとしてるのに
俺がもう破産すんぜんだ どうにかしろよ
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/19(木) 12:30:13
つ闇金
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/19(木) 23:56:40
日々会社倒産、人員削減、ものが売れない... 加速してる
どんどん仕事がなくなってきているこのご時世
個人でなにか新しいこと始めるしかないんじゃないかな
もう企業は守ってくれない
ただでさえ個人消費が冷え込んでるし
経済状況なんてよくなると思えない
ほんとやばいと肌で感じるよ
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/20(金) 09:47:20
企業はコストダウンで経費削減→雇用悪化・給料ボーナスカット
当然個人は収入減・先行き不安で買い控える、車なんてもってのほか
お互いがお金を抱え込もうとするから、絶対景気は回復しない
通貨は文字通り流通してこそ経済活性・好景気になる。持ってるだけではただの紙切れ。
今日のコスト至上主義による、企業や個人の独り勝ち・ぬけがけ思想が結局めぐりめぐって
自分たちを苦しめている。海外生産で金を海外に垂れ流すのも、程度を考えるべき。
大体、今の企業は安売りしか能がないのか?
経済を拡大・発展させるのも企業の大きな役割なのに、今の流れは全く逆。
なにかといえば、ねこもしゃくしもコストダウン・リストラ それしか出来ない。
まるで防御しか鍛えていないボクサー同士の試合を観てるみたい。
どっちもパンチを出さない、もはや成り立っていない。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/20(金) 11:05:08
>お互いがお金を抱え込もうとするから、絶対景気は回復しない
財務崩壊危機の昨今、予算削減、消費税増論、環境税新設、民主党の目玉政策も見直しへ・・
これじゃ、将来に明るい希望など見出せる訳もなく、余計お金を溜め込む方向へ導いてしまいますね。
現在政治は結局財務省主導で動いていますが、コレを許したのは民主党に確固とした経済浮揚対策が全くないためです。
国民も妬み嫉みで「削れ!削れ!」の大合唱。当分の間は景気浮揚は望めないと思って間違いない。今はお金を貯めておくべきでしょう。
この状況を一変させるには紙幣増刷しかないんだけどなー。
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/20(金) 16:14:41
こないだテレビ見てたら、今話題の安売りジーンズの話題やってて、
インタビューされたじいさんが、「こんなの売ってたら日本の景気は良くならない」
って怒ってた。
全くその通りだとおもうよ・・・
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/20(金) 16:21:11
安売りするもの作ってるんじゃなくて、
高く売ろうとしたら売れないから、安くなっただけだろ。
ユニクロ以外。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/20(金) 17:12:00
逆だな。
ユニクロは990円で儲けを考えてるが、
他は採算度外視で安くしてる。
ユニクロが安さだけで勝っていると思ったら大間違いさ。
「デフレ状況」を正式表明=日銀の対応に期待感−菅経財相
菅直人副総理兼経済財政担当相は20日の閣議後会見で、日本経済の現状について、
「デフレ状況という認識を申し上げているところだ」と言明し、物価が持続的に下落する
デフレに陥っているとの見解を表明した。
政府が戦後初めてのデフレと判断していた2001年3月〜06年6月以来
3年5カ月ぶりにデフレに逆戻りしたことになる。
こうした経済認識を踏まえて、菅経財相は「金融の果たすべき役割も多い。
政府としての認識はきちんと(日銀に)伝えたい」と述べ、デフレ脱却に向けた
日銀の対応に期待感を表明した。
亀井静香金融担当相も「(需給ギャップが)40兆円近くになるという
深刻な状況の中で、日銀としてどういう役割を果たすのか考えるべきだ」と指摘した。
また藤井裕久財務相は同日、「デフレについては大変な危機意識を持っている。
今の状態は正しい姿ではなく、経済運営上の重要なポイントだ」と強調。
ただ、デフレ対策に関しては「大型の公共投資をやっても物価が上がるとは考えられない」と
指摘し、大規模な財政出動による需要創出には否定的な考えを示した。
09年7〜9月期の国内総生産(GDP)は2四半期連続で名目成長率が実質を下回り、
デフレを示す「名実逆転」となった。
こうした経済指標を踏まえて菅経財相は16日に 「デフレ的な状況に入りつつある」と指摘していた。
ソース(時事ドットコム):
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2009112000274 「日銀はデフレと闘え」 OECD事務総長が会見
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091119AT3S1902W19112009.html やはりリフレ政策は正しい。みなさん、応援をよろしくお願いします。
コストダウンをしてスリム化し続けたら
骨粗しょう症になったでござる。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 08:58:39
今は企業も個人も疲弊しきってるから、いくら消費を促して景気回復させようとしても無理。
やっぱり政府が介入しないと。 今の政府はその辺自分たちの役割・やるべきことをどこまで
認識してんだろ?まったく読めない
数少ない勝ち組企業は自分たちの独り勝ちに固執してるから、日本経済を引っ張っていくとか
盛り上げるといった、企業の役割を果たすつもりも力もない。正直残念
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 09:01:54
>2
まずデフレの原因は給与削減により労働者=消費者を疲弊させた事で物が売れなくなった事を理解すべき
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 09:17:50
>57
そう、それでデフレと不景気の悪循環が始まっていまだに加速してる。
激安ジーンズで盛り上がってるマスコミとか見てると、これ以上不景気
煽るなって思う。自分らのやってることわかってんのか。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 09:29:57
それに加えて輸出依存の経済構造を作ってしまったから
いざ海外の需要が落ち込むとモロに煽りを受ける事に・・・
内需がしっかりしていればここまで酷い事にはならなかった
リーマンショックが原因だとばかりに報道されているけど
日本はリーマン以前から不況だった事を忘れているよね
格差問題なんてリーマン以前から問題になってたんだし
リーマンが火をつけたのは確かだが、炎上させたのは
アメリカ中国への輸出頼みだった日本の経済構造にある
史上空前の好景気を記録しながら国民が疲弊するという
おかしな現象も今にして思えば理由がもの凄くよく分かる
利益のほとんどが内需でなく貿易によるものだったから
輸出に依存した一部企業だけが儲かっていただけだった
消費を海外に依存してんだから国内市場は衰退する訳だ
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 09:32:57
>53
それが問題。どんだけコスト削減してんだって思う。ユニクロ以外の間接
業者でどれだけ減収したか。どれだけの国内労働者が職を失ったか。
ユニクロのような企業のせいで衣料業界そのものがかなり疲弊したのはまぎれもない
事実。
削減したコストは本来世に出回るべきお金が動かなくなるということ。
人員削減すればその分、客も失う。
世の中は巡ってる。経済はもちつもたれつやっていってこそ成立するもの。
今の大企業の多くはその事実から目を逸らして、独り勝ちを美学だと思いこもうとしている。
それは絶対に間違ってるし、今の勝ち組も破滅に向かっている。
ホントはわかっているはず。
61 :
アンチeco!:2009/11/21(土) 11:51:20
恐ろしい世の中になったものである。
特に関西圏では環境原理主義的な政治家(社○党とか)が多いこともあり、
エコエコ唱えるだけで何でもまかり通る世の中ができようとしている。
政治家や過激な環境派の市民が科学者にいい加減なことを言わせて
市民をコントロールする日は案外近いかもしれない。
じゃあ、おれらはたくさんの犠牲を払ってなにをやっているのか。
まったくもって温暖化対策なんて俺から見たら”虚業”である。
日本もアメリカと同じように京都議定書脱退すればいいのに。
日本は正しいことだけするべきだ。
環境原理主義者の横暴に耐えきれず、コミュ作っちゃいましたw
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3453494 アンチeco!環境原理主義者
みんなでコミュニティ入ってアンチエコを唱えよう!
エコエコうるせえ!
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 12:12:29
でも
良い傾向だと思う
990円で作れるジーンズを5000円で売る世の中には吐き気がするもの
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 13:18:16
企業のコストダウンがデフレ不況を作ることはない。
デフレは中央銀行だけが作れる。中銀のお札を刷る量が
足りないとデフレになる。デフレ不況の原因はそれ以外に
ない。企業はインフレデフレにかかわらず常にコストダウンを
するものである。企業がコストダウンしなくなったら社会は終わる。
企業は悪くない。お札を刷らない日銀が悪い。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 13:51:21
>62
でもその差額は人権費の安い海外生産でのもの、本当の意味でのモノの価値ではない。
こういうのは子供に働かせて、小遣い程度でごまかすのと思想は一緒。たちが悪い
>63
両方に原因がある。たしかに日銀も悪い。でも雇用に大きく影響するのは
やっぱり企業。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 13:55:30
しかも激安ジーンズは従来のモノと生地その他品位が明らかに別物。
ぺらぺらの生地で、色も悪い。テレビで品位は変わらないみたいなこと言ってたけど、
どこがって思う。 あの生地ってよくおばちゃんが履いてるゴムウエストの
ジーンズもどきのものに近い。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 14:13:27
企業が人件費やら何やらを削る羽目になったのは日銀が通貨を適切に供給していないから
通貨供給量が足りないとデフレになり物が売れなくなるか安い物しか売れなくなる
だから企業はリストラするか給料を削るしかない
物が売れなければリストラ。安い物しか売れなければ給与削減
これは当然の行動
日銀が適切に通貨供給を行えばインフレになり逆の現象が起きる
始めは量が売れて次第に高い物が売れるようになる。雇用の増加と給料の増加が起きる
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 14:23:26
ちなみに国の支出の無駄を削ると民間の利益や売り上げも減って給料や雇用も減少するからな
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 15:40:53
すべてはグローバル化による悲劇やな・・・・
グローバル化を推し進めたアメリカも痛手負ってるし
本当にグローバル化って必要なのかとさえ思う
以前のように国内生産して国内消費してるだけなら
今日のような問題は起こらないはずなんだよな
高い製造費でも高い価格で売れれば採算が取れる
雇用も給与水準も維持され何も問題は起こらない
国内でぐるぐる回してるだけならこれが成り立つ
しかし商売相手が途上国だったりすると成り立たない
極端に人件費の安い途上国で海外生産したり、
生活水準の低い国民相手に物を売ろうとするから
極端に製造コストや価格を抑える必要が出てくる
途上国に合わせろってんだから当然だと思うが・・・・
国内の企業が太刀打ち出来ない国際競争が始まり
国内産業の空洞化や雇用環境の悪化を招くわけだ
だからといって別に貿易を禁止しろという訳じゃなく、
国内市場を重視した商売をしろって事なんだが・・・・
日本は輸出貿易で成り立っているといっても
貿易依存度はせいぜい10〜15%に過ぎなかった
しかし今は中国市場頼みの経済構造に偏ってる
要はバランスって事だよな・・・・・・・・・
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 14:58:26
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 14:59:58
>>68 グローバル化って、単にウォール街のねずみ講だったって知ってた?
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 16:44:31
>70
株って基本的にババ抜きやダウトみたいなもんだからね
仲間内で盛り上げて値段を釣り上げまくって
暴落する前にタイミングよく売り抜けて
最後まで株を持ってた奴が大損、みたいな
株価上昇っつったって、実際には会社の業績が
株価に比例するほど日々急成長してる訳もないんだし
実は何の裏付けもない見せかけだけの価格だったり
実態のない紙切れに大枚注ぎ込んで冒険する奴は
詐欺集団豊田商事の金預かり証を買うに等しい愚行だ
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 21:52:03
>>71 でもまだ中国人が騙されそうだから、ネズミ講はまだ続くね
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 22:08:24
>>67 それはおかしい。
国が無駄を削らないと
税金が増え続けるはずだ。
>>73 違います。
デフレ不況下で政府が予算を削ると、政府の税収が減るので財政再建には逆効果になります。
税収減で必要な予算が組めなくなり、その結果として財源確保の安易な手段として
増税なんてのが出てくるわけです。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 23:14:30
>>74 近い意見。
円高デフレときたら、財政出動をどんどんすべき。でも単に土木はだめだ。先行投資にならないと。
とにかく今は、通貨の流通量が足りなさすぎる。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 00:22:19
>>75 なるほど。
つまり、天下り官僚利権などに投下しても
金の流通は増えないわけですね。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 00:29:17
そもそも内需拡大て言うなら
少しくらい高くても
国産品を選ばなければ。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 02:13:46
みんな安物の中国製に飛びついて痛い目に遭ってるから
やっぱ日本製に限ると思ってる人が増えてると思うよ
毒入りギョーザ事件なんて極めつけだと思うよ
俺も掃除機やテレビを買ったけどすぐに壊れた
日本製みたいに長く使う事を考慮されてないんだよな
筐体のプラスチックの質からして粗悪なんだもの
だから使ってるうちにバラバラになってしまうwww
安くても半年も経たずにゴミになる品物なら
倍払ってもちゃんと使える物の方がいいよ
海外じゃ今でも日本製が一番売れてるんだから
外人も俺と同じく安物買いの銭失いで学習しちゃって
改めて日本製の良さを実感してんじゃないの?
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 03:10:17
つか政治家の数半分位に減らしたらいいと思うよ
無駄に多すぎる
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 01:44:26
>>76 ダムみたいなもんだから。いくらでも溜め込む。
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 03:00:54
62>
990円ジーンズだと一人雇うのに1日最低でも15着以上は売らなきゃならない。
数ヶ所そんな店が出来れば日本中の家庭のタンスがジーンズで埋め尽くされる。
アウトレット商品が流行るのは一時的なもんだ!
そんなに一般家庭の家は広くない!!
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 05:01:47
無駄と支出増は単純に結びつかない。事業仕分けのように、無駄を省く努力は常にしないといけないが、それと財政は別。
まずは、歳出規模ありきで、内訳を決める位の方が良い。
今ならば、直ちに需給ギャップを埋める為の35兆円の財政出動をすべき。
信用保証協会の100%保証で返済が滞ったら直ぐに協会が元本立替をして、債権者が協会に移動する無担保無保証人で、最初の3年は金利返済だけで良い融資制度を作って、年度内に100兆円消化するように、ノルマを課したらよい。
更に、公庫に100兆円突っ込んで、同じルールで、年度内に消化するように競争させる。
消化率の低い方には、来年度予算をつけない。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 22:22:16
物価は労働者の賃金で決まる、とは福沢諭吉の言葉だと塩爺が話してたけど、
結局、給料が上がらない事には景気なんてよくならない事をよく示している
自公時代の11年、国際競争の美名のもとに労働者の賃金を絞りに絞って
会社だけは景気がいい一方で、労働者の給料はまったく上がらなかった
これでは消費は増えず物価も上がらず、景気が傾いても当たり前である
会社は国際競争力と引き替えに、もっとも重要な国内市場をダメにした
もともと日本は1億以上もの人を抱える世界有数の巨大市場なのだから
内需がしっかりしていればリーマンショックで振り回される事もなかった
日本は輸出で稼いでるといっても、輸出依存度は10〜15%程度だった
しかし輸出依存の経済構造を作った事で煽りをモロに受ける事になった
韓国経済がやたら脆弱なのは輸出依存度が80%を超えているからです
なのに自民党は日本を韓国と同じ経済構造を作り変えてしまったのです
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/14(月) 08:54:58
お金は使い捨てて消えていくわけじゃなく、必ず循環して自分の所に帰ってくる。
それが経済というもの。
ケチって稚魚の放流を少なくすれば、取れる魚の量も減る。
しかも海外生産するということは、放流した稚魚も海外に捕られてしまってる。
不景気になるのは当たり前。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/14(月) 21:42:33
クソ官僚はカネを回さずどぶに捨ててるから問題なの
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/18(金) 17:27:37
COST DOWN
COST DOWN
COST DOWN DOWN DOWN
ずっとそんなじゃ いつかはくるぜ
しっぺ返し
たとえば20年前はオーディオも家電もほとんど日本の会社と協力会社
でつくってたんだけど、ミニコンポ 15万円とか CDラジカセ10万円とか
しました。 衣類だってワコールとかオンワードは淡路島とかでつくってて
コートとか8万円とかしたよ。
コストダウンとかグローバル化がだめっていうのはそういう時代にもどせ
ってこと?
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 07:28:08
ある企業のコストは、他の企業の収益でもある。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 08:30:18
昔に比べ家電の値段が下がったのは、
円の価値が上がって燃料や原材料の
調達コストが極端に下がったからだよ
採算無視してコスト競争に走ったのは
新自由主義に毒されてからの事だよ
最新の製品はやっぱり10万20万するから
ミニコンポ15万円、CDラジカセ10万円とか
そういう時代と実はあまり変わっていない
今のBDレコや大画面HDテレビに当たるのが
当時のミニコンポやCDラジカセだったから
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 08:55:41
何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど唯一の策。
そのあとは、神の見えざる手が働く。
注意しなければならないのは絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。
結果において巨大な負の遺産を残してしまう.。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 09:40:44
賃金改善要求、見送り大勢 春季労使交渉、重工7社労組断念へ
2010年春の労使交渉で、主要労組が賃金改善を要求しない流れが強まってきた。電機や鉄鋼大手に続き、
三菱重工業、IHIなど大手重工7社も賃金改善要求を見送る見通しとなった。自動車各社の労組でつくる自動
車総連は18日、統一要求を見送る執行部案をまとめた。労組側は定期昇給に相当する賃金カーブ維持や雇
用確保に要求を絞り込む。しかし経営側は厳しい経済環境のなかで、定昇にも慎重な姿勢。厳しい交渉にな
る可能性がある。
自動車総連は過去2年の交渉では賃上げ要求を金額で示したが、10年交渉では一転。賃金カーブ維持分
の確保を最優先する方針だ。09年交渉では、1人当たり月4000円以上の賃金改善を要求した。10年は一時
金について年間5カ月以上を基本に、最低限今年の獲得実績以上とする案をまとめた。 (08:20)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091219AT1D180AV18122009.html
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 22:41:03
>87
それでも売れてたんだから今よりよっぽどましな時代だったように思う。
つまり、モノとサービスが適正な価格でやり取りされてたから、それで成り立ってた。
今のように将来に不安を感じ、怯えながらひたすら節約に走る生活よりは全然まし
>>89 ラジカセ程度なら完成品ですら輸入品だからな。
つか、さりげなくトンデモが混じってるな.w
>採算無視してコスト競争に走ったのは
>新自由主義に毒されてからの事だよ
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/20(日) 08:17:18
>93
いや、完全に合っている
採算無視してコスト競争に走ったのは
あくまで新自由主義に毒されてからの事だよ
それ以前のバブル時代は景気が良かったけど、
決して安売りで儲けていた訳ではないからね
むしろ高い物ほどよく売れた時代だ
経済戦争で敗れたアメリカが新自由主義に走り、
かつて大恐慌で破綻した古典的資本主義のように
労働者を犠牲にした経済発展を始めたから、
日本もそれに対抗して同様のコスト競争に走った
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/20(日) 08:18:42
何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど
唯一の策。
そのあとは、神の見えざる手が働く。
注意しなければならないのは絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。
結果において巨大な負の遺産を残してしまう。
例 泉空(別名関空)、 千空(別名成空)
>>94 >採算無視してコスト競争に走ったのは
>あくまで新自由主義に毒されてからの事だよ
あのな、新自由主義ってコスト重視なんだろ。
コストのかかる社会保障やインフラ整備を削って税金を安くすれば景気が良くなるって主張だろ。
それがどうして「採算無視してコスト競争」になるんだよ?
まさに支離滅裂だな。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/20(日) 23:13:27
>95
麻生は15兆円ばらまいたけど経済効果はほぼゼロで
予算の2割が事務経費として役人が食い潰して消えた
バラマキで潤ったのはクソ役人だけだったというオチ
予算も組めなくなるほど深刻な傷を残しただけだった
ゆえに麻生のバラマキは今では焦土戦術と呼ばれている
民主党に財政的余裕を与えず政策実行を妨害するためだ
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/20(日) 23:20:54
>96
お前は新自由主義とバブル経済の違いを理解していないだけ
いくらコストがかかっても物が売れたバブル時代を知らないから
意味不明なコメントをつけてトンチンカンな主張をするんだよ
新自由主義はコスト競争だから、他社よりも安く物を作って販売しようとする
だから派遣で労働コストを抑え込み、ダンピングまがいの安値で物を販売した
原価を割るような値引き合戦に走ったから「採算無視してコスト競争」になる
本来、原価を割るような値段で物を売ったら商売にならないからね、当然だ
おわかり?
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 09:19:33
年金暮らしの年寄りと公務員はデフレで機嫌がいい。
実質給与はグーンとアップ。
ほんとに下げないな。公務員の給料。
うらやましい。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 12:25:54
個人的には国民の住居費の負担を下げろ、特に、
「稼ぎの多くが家賃に消え、年金暮らしになると家賃を払えないので
持ち家を建てるがそのローンに20〜30年拘束される(都会で働く田舎出身者は特に)」
というモデルを問題視しているが
もしこのモデルが崩壊したら(ローン10年で家が建つようになったら)
銀行・不動産へ流れるお金が減って経済は縮小なの?
それとも長期間住宅ローンに拘束されないで済む→貯金減らしても安心→他の消費に回って経済拡大なの?
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 12:35:38
>>27 これホントかな、数値的には縮小するだろうが、実生活まで果たして縮小するだろうか
それなりに現状維持するのではないかと思われる。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 16:27:58
税金の半分を公務員が食い尽くしてるってんだから
昔から言われてる通り公務員の大リストラをしないとダメだよ
ちなみに郵政民営化も、公務員の大部分を占める郵便局員を
大リストラする事が隠れた目的でもあったんだぜ
自衛隊なんかも予算のほとんどが兵隊の人件費で消えて
装備の調達などに使われるのはごく一部にしか過ぎない
これというのも公務員の給料が高すぎるからなんだよ
こういう内情を無視して軍備増強とは言って欲しくないよな
実質、中国の方がよっぽど兵器の整備にカネをかけてるぞ
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 17:31:38
経済学の基礎を義務教育に組み込もう
少しでも経済学に触れてれば
「価格の過当競争によりコストの外部化が進み過ぎてうわちゃー」
とだけ言えば「なるほど、ならこうしよう」となんとなくどっち向けばいいのかすぐ理解できる
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 17:48:17
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 22:20:36
>101
今現在、国内で生産しているものがどんどん海外生産化したら、失業者はどんどん増えていく
し、製造業なくして国の経済は維持できないと思う。
消費しても、お金が国内で循環せずに海外に流れるしね
その分、輸出でバランスよく稼げればいいけど、今回のリーマンショックみたいに海外の影響
をモロに受けていざというときに自国のコントロールが出来なくなる。
政治も企業もあくまで外的要因を理由に前向きな努力や政策も打ち出さないし、すぐに安易な
人切りに走る。
みんながみんなサービス業や営業ばかりで国が成り立っていくとも考えにくいし、やっぱり商売
・経済の基本はモノ作りだから、製造技術を国が失うのはとても危険。他国にいいよう振り回さ
れる可能性がある。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 22:50:41
日本人でなければ作れない、
日本人だからこそ作れるものて何でしょう?
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 22:54:52
>>106 日本刀とか、精密な金属加工等。
精密な金属部品の場合、コンマ数十分の1ミリのズレでダメになる。
そういうところは、職人技が必要。機械でも出来ないらしい。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 23:17:32
町工場の機械研磨とかもだね
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 23:24:06
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 23:27:10
神の見えざる手w
これを形而上経済学と言います
>>98 そんな奇妙な論理がわかるわけねーな。
製品単価を安くしても儲けが出るように労働コストを抑えるわけだろ。
採算無視どころか採算重視じゃないか。
やっぱり、お前は相当な馬鹿のようだな。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 00:22:29
>>100 それはつまり、ダイエーやビックカメラのキャッチコピーで言えば「良い住宅をどんどん安く!」ということ。
たしかに需要を喚起する一面はある(狭すぎる今の住宅に収まらずに飽和状態の耐久消費財がまた売れ始める、等)。しかし・・・
良い住宅をどんどん安く! → 住宅用不動産の価格破壊 → 不動産全体の価格が崩壊 → 土地担保融資が壊滅(既存融資は不良債権化、新規融資は実質停止) → 金融崩壊 → 『失われた20年』再来。
「不動産担保融資」という日本金融の伝統に変わる何らかの金融制度・慣行を(ちょっと思い付かないが)しっかり準備してから実行しない限り、今度こそ日本の社会・経済は再起不能の打撃を受ける。
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 08:33:17
>良い住宅をどんどん安く! → 住宅用不動産の価格破壊 → 不動産全体の価格が崩壊 → 土地担保融資が壊滅(既存融資は不良債権化、新規融資は実質停止) → 金融崩壊 → 『失われた20年』再来。
これは、一部の学者と業界にだまされているだけだと思うぞ
発生は、パブル前の土地神話である事はまちがいないだろう、銀行がとる担保=土地だったからな
本質的には、必要な分はほぼ作りきって上げ余地が無くなった⇒バブル崩壊なんだと思う。
取得にかかった金額で損しないように運営される努力をされる以上は
不動産担保融資で融通される金額を上回る金額が消えていくはずなので
その融資ができなくなる打撃よりもつねに彼らが確保できる金額は大きくなるはず。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 14:32:38
悲観論派はマスコミの受け売りで、
「企業が海外に逃げる〜」なんて
まことしやかに言ってるけどさぁ・・・・
実際の所、海外に逃げる企業なんて出てないよ
かつて中国に工場進出したものの上手くいかず、
北九州などに工場の多くが回帰してるんだよ
今じゃ工場をフル稼働させるほどのバカ景気だ
どこの企業も結局その国に根差しているから、
日本企業でもアメリカの企業でも
海外に全面移転してしまう事はないんだよ
本社を海外に移した企業どこかありますか
あったら一つ挙げてみてくださいな
115 :
土方野郎:2009/12/22(火) 20:10:02
やはりプロは
多少高くてもメイドインジャパンを選ぶ。
今日巻き尺(スケール)を買いに
行ったが、たかが巻き尺といえど
プロにとってはメイドインチャイナなぞ論外。
百円のメイドインチャイナ
とくらべればじつに15倍。
しかし、この滑りと立ち、軽さコンパクトさ
耐久性にはこだわりの
技術が生み出したものだ。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 20:15:55
日本国民はあらゆる分野で
素人が増えすぎた。
インターネットのせいで御託だけはプロ並な
客は多いが。
真のプロは他の分野の
プロも認める。
プロの仕事を認めるものは
それなりの金額を払う努力をするものだ。
>>114 人件費の問題で製造を海外というのは見ての通りで
よく言われてる法人税云々で本社を海外へ〜というのは、実際には企業は法人税率だけを見てる訳じゃないですよ
社会保障費、人の質含め国内の様々な環境等々これらをトータルで考えて出て行くか留まるかを決めてるから
その時が来れば出て行く(生き残る為に行かざるを得ない)だけでしょう
ただ、それは今日明日に起こる事ではないし、仮に多くの企業がそんな選択をしなければいけない事態になるとすれば
その前に国内の市場は混乱に陥ってるだろし、とても悲しい事だけどね
国内を見ると大手の工場が撤退した地方で困ってる所も結構あるから
海外に出てる企業にはどんどん国内回帰して欲しいものだけどね
例えば、国内での製造、日本人の雇用、育成、研究開発等を条件に
法人税0%とかの大胆な方策を採る
それに拠って国内外の企業を呼び込んで、雇用創出〜内需拡大まで持って行ければ最高なんだけどね
それと本社移転の件、わりと最近の例だと、サンスターは海外に本社を移しましたね
ひとつ気になるのは、あまり表に出てこないけど、技術はあるけど問題を抱えてる中小零細企業を
海外(よく目にするのは中国)資本が買収してる事だね
この辺は注視していかないと厄介な事になりそうだね
>115
ま、プロじゃない大多数の消費者には100均で十分だけどな
家具や胸囲を図るくらいなら誤差1cmくらいでも用足りるw
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 21:42:40
時計オタは機械式に拘るが、
イパーン人はクォーツで充分。
これと同じ。
>>120 言いたい事はわかるけど
それとはちょっと違うかな
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 22:48:39
>>116 きれい事だけでは世の中は動かないものだが。
上場企業の多くは、税金をごまかしたり、海外に飛ばしたりしているよ。
123 :
三猿:2009/12/22(火) 22:54:57
くだらない悪事に付き合う気はない。
>>1 >コストを削るってことは企業が自分の身を削るってこと
というより、コスト自体が他の収入(社員、企業)から
なっているので、これだけでは不況になる。
したがって、政府は景気対策をしなければならない。
そして何よりも中央銀行にはデフレにならないような措置を
とる義務があると言えよう。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 09:31:37
>116
そういうの「偽ベテラン」っていうんだって
# 世の中には「ベテラン」と呼ばれる人はたくさんいるが、
# 体験をベースにしながらも、さまざまな知識を貪欲に吸収する「本当のベテラン」と、
# 経験だけはたくさんしても何一つ知識化できないでいる「偽ベテラン」がいる。
「失敗学のすすめ」 畑村洋太郎(講談社)
ttp://homepage1.nifty.com/e-iryou/0101miss.htm ナリだけは出来る人に見えるけど、蓋を開ければ中身空っぽだったという・・・・・
労働者の使い捨てを始めて人材を育成しなくなった頃から、こういうのが増えた
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 23:37:16
人は少なくなるし高齢化は急速。
今の少子化対策なんてあの超いびつな人口ピラミッドに対して焼け石に水。
団塊ジュニア世代は生物学的な出産リミットを越えている。
移民も将来につけを残すだけ。
政府は一刻も早く悪あがきをやめ、現状をしっかり認め
経済の衰退を是とし、国民への説明を行い、
成長前提経済から衰退前提経済へのソフトランディングを図る政策を実施すべき。
今やってるのは墜落寸前に悪あがきをして機首をあげ、
墜落時の衝撃をより強烈にするような施策ばかり。
もう浮上は無理なんだから。
でも国民は誰一人破滅的な経済の大崩壊を望んでいない。
緩慢な衰退を伴う緩やかなパラダイムシフトこそ望まれている。
衰退途上国としての認識をしっかりと国民に植え付け、緩慢な衰退に向けたロードマップを示すべき。
もう浮上は無理なんだから。
早く認めたほうが楽になる。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 20:08:25
アメリカは物作りをやめたから産業が荒廃し衰退したのであって
日本は不況でも物作りをやめないから衰退する事はないよ
そもそも産業ってのは物を作り出す事だからね
物を作る事をやめない限り滅びる事はない
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 00:01:00
なるほど。
つらくても、金融などに
逃げずにものづくりで
勝負し続けるべきなんだな。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 01:51:34
虚業系に逃げることは良くないけどちょっち日本は弱すぎないかい?もうちょい力入れてもいいと思う
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 08:44:37
デフレ状況を誇張するのにアメ横で取材してる馬鹿マスコミwwwwww
「鮪3000円が1000円で売られてる」って、
あそこはいつもあの調子だってのwww
実際は正月やクリスマスもあって、どこのお店も値上がり傾向
円高で小麦など原材料の調達費用も抑えられているにもかかわらず
インスタントラーメンの値段なども高止まりのまま続いている
どこかデフレだと
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 08:52:20
で?
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 09:16:24
>>130 つーか、主婦の目を引き付ける作戦。主婦層は、難しい政治討論番組より、
野菜の値段の方に関心が逝くからな。
すべては視聴率を取るためだけの作戦。インフレでもデフレでもテレビ局には
対して関係はない。
>>130 >インスタントラーメンの値段なども高止まりのまま続いている
不況が長引いたせいで去年まで値上げできなかったからだろ。
メーカーから見れば、それまでが安すぎただけ。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 00:57:39
公務員や年金生活者などコストダウンでホクホク顔の人が意外にたくさんいるんだよ。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 10:38:17
今の日本は昔のように生き生きと仕事できる環境が失われた気がする。
コストコストで負担はきつくなるばかりで、切り詰めれば切り詰めるほど
めぐりめぐって、消費が冷え込み自分に跳ね返ってくる。
悪循環とわかっていても、自分ではどうにも出来ない。
これはだれが悪いのだろうか?
安売りで雇用悪化の企業か?
節約する消費者か?
コントロールできない政治家か?
たぶん全部。
経済にはもっとルールが必要。共存してこそ発展・活性する。
不毛な価格競争などで何でもありの足の引っ張り合いでは崩壊する。
だからみんな政治に期待してるんだけど・・・
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 10:43:59
コストダウン=正社員の雇用を維持するために派遣や外注を利用。
それが失われた20年。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 19:33:22
>135
職場に監視カメラつけて、まるで収容所のように社員を管理して
経営者ゴッコに興じているどこぞのバカ社長の話があったけど、
こんな状況では商売は長く続かない
人間を蔑ろにした経営を続けていれば人材がまったく育たずに
10年も経つ頃には技術力の低下となって現れる、それが今だ。
しかしこういった銭ゲバ経営者を増やしてしまったのは
カリスマ経営者などと呼んで持ち上げて賞賛した国民にある
ワープアや派遣で苦しんでいる連中は被害者意識丸出しだが
一昔前は堀江や村上といった銭ゲバ経営者を崇めてた株厨で、
あわよくば自分もおこぼれに預かろうと思ってた腹黒い連中だ
自分さえよけりゃ何やってもいいという勝手な人間が増え、
その結果として資本主義の暴走を引き起こして自滅した
今、そういった連中が苦しんでるのは、いわば自業自得だ
愚かな小泉フィーバーのツケを今、払っているんだよ
近代の資本主義は、大恐慌のような暴走を起こさないように
極力慎重に努めてきたのだが、いつしか昔の教訓を忘れて
バブルの頃のマネーゲームと同じ事を繰り返してしまった。
新自由主義とは、ひとことで言えば古い時代の資本主義だ
まだ社会保障という概念もなく、勝者がすべてを独占する
18世紀や19世紀の弱肉強食の古典的な資本主義と同じ。
資本主義はこういった欠点を克服して発展してきたのだが、
それを忘れてルール無視の古典的資本主義を復活させて
労働者への搾取が横行し、なりふり構わぬ利益至上主義で
またモダンタイムズの時代に戻っちゃったのが今の状況だ
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 20:44:20
昨今のデフレ傾向が個々の企業のコストダウンが原因だとは言えると思うな。
PB商品やらユニクロやらで価格が安くなる以上に購買力をなくしてしまうんじゃ元も子もないはずなんだが。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 20:57:04
>>137 総論は同意できるが
1)今愚かな小泉フィーバーのツケを払っているのは当時ブイブイ言わせていた奴らではなく、もっと社会的弱者だ。
当時従業員を切り捨てた経営者や管理者はそれぞれ役員報酬を以前よりもらったり人斬りを理由に社内昇進してそのまんまいい身分でいるさ。
今の企業はその体制のままでリーダーが変わったわけじゃない。たちの悪いことにこうした人間は自分のサクセスストーリーを簡単には忘れられない。
これが日本の企業社会の難しいところで、案外最大の欠陥かもしれん。
2)鳩山政権下、これからはサンシモンやオーウエンのような空想的社会主義を目指そうじゃないかwww季刊誌SIGHTの内田樹、嫁。
もともと、アパレルなんて原価は知れている。
バブル時はセールで正札の5〜7掛で売って、
それでも売れ残ったら焼却処分をやっていた。
これが郊外アウトレットで大量処分というビジネスモデルにつながったのが
90年代中頃でユニクロが海外発注と在庫管理という形でさらに推し進めただけだな。
問題なのは高級品が売れなくなった事だよ。
なんだかんだいって2000年代初頭までは消費水準は高かったんだから。
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 21:13:41
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 21:24:19
>140
ユニクロはゴミで儲けてるのか・・・・w
ま、何にしても物が売れず不況になったのは
国際競争の美名の元に企業優遇策を続けて
労働者の賃金を抑制し消費を冷え込ませて
国内市場をダメにしてしまったのが原因だな
潤ってたのは会社だけで家計はガタガタ
これじゃ景気なんて悪くならない方が不思議だ
海外市場の景気の影響をモロに受けるのも
国内市場を切り捨て輸出頼みで商売を続け
輸出依存度を極端に上げてしまったからだ
昔は内需外需ともバランスが取れていたので
不況でもここまで影響を受ける事はなかった
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 22:00:41
>>141 半分旧社会党なのに保守?
まあ左派か右派かどうかはどこが真ん中によって変わるから
一概に言えないけどな
全世界共通認識の中道があるわけで無いし
>>144 >半分旧社会党なのに保守?
自民党の某元首相(故人)の言葉:
「社会党の議員と話してると、どっちが自民党だか分からん。連中の方が我々よりもっと自民党だな。」
中選挙区時代には自民党の公認枠から漏れた保守系の人物が社会党から出馬するのは当たり前だった。
ユニクロは20年前から何も変わっていないよ。
変わったのは中国人と宣伝手法だけだ。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 16:03:08
ユニクロは品質が上がっただけ。
問題は他の大多数の企業がユニクロのような海外生産化を行って経済疲弊したこと。
ひとつのカラーとしてユニクロのような企業が存在するのは問題ない。
ただ、ねこもしゃくしも成功者の真似をするから不景気になる。
安易に目先の利益優先で自己中な企業が思ったより多い。
昔はぼったくってる企業やブランドが多く、嘆いたものだが、今の現状を見てるとそういう
企業の方が経済には貢献してたのかなって思う。雇用もそれなりに生み出していただろうし、
なんだか今の企業活動を見てると、自分自身を安売りしているようで切なくなる。
こんなんで商売って呼べるのか?仕事ゴッコか?ってね
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 16:24:06
じゃ、お前が起業して手本を見せてくれ。
>>147 ユニクロの社長がどれだけ儲けてるか知ってて言ってるんだよね?
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 18:38:12
>149
社長若しくは社員が独り勝ちして利益独占しているのが昔と違う所。
今の企業は内部保留が10年前に比べて倍の400兆円、これが景気悪化の原因の主なひとつ
200兆円あったら生涯収入2億円の人間の雇用が100万人創出出来る。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 18:50:30
内部留保があるから、赤字でも給料が出せるわけだが。
それに、日本企業の自己資本比率は欧米企業より大きく見劣りするんだけど?
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:22:30
通貨流通量が適性なら問題無いけど・・
みんなが出し惜しみしてるから、内需縮小で実際不景気になってる。
自分の会社さえ良ければいい、自分さえ良ければいい
格差社会で容認されてるけどこの思想は危険
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:31:05
>148
昔はちゃんと下請けや取引先の利益も尊重したみなで生きるやり方で経済全体が活性してきたが、
今はそういったやり方では生きていけない。残念ながら
今は正直者が馬鹿を見る世の中。
真面目な人ほど鬱になったり自殺したり・・・
社会構造が変わらない限り、人材も技術もなにもかも失う国
今の世の中が嫌で、変わって欲しいという思いがみんなにあったから政権交代が実現したんだ
と思うんだが、どうなるだろ?
デフレ下ではカネは貯め込んだ方が有利。
デフレ下では借金すると不利。
すべてデフレが悪いんだよ。
まあそれもこれも『将来不安』を国民に徹底的にたたき込んだ結果なんだけどね。
>>153 だからこそ、経済学のきちんとした知識が必要だと思う。
「何度でも言おう、全体のパイを大きくすれば大体のことは解決する。
そのためにはリフレをするしかない。分配改善や構造改革はその後で十分。
まずはリフレ。」
>>153 民主党で少し変わり、新共産党(or新社会党)で大きく変わる。
国民の生活は否応なく政府に影響されるものだし。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 00:38:52
コストダウンの原因は、リーマンショックが原因。
という事はアメリカに責任あり。アメリカに給付金
もらいましょう^^
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 01:56:06
価格を安くしなければ売れないのだから、
企業としてはコストダウンをして利益をあげざるをえない。
つまり売れないことが原因。売れない理由は需要不足。
今後も「毎年」100万人規模で人口が減少する時代がすぐにやってくる。
そのときは、車も電気製品も住宅も外食も小売もすべて「売れない」
売れなければ雇用は削減、賃金カット、倒産
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 08:54:53
結局、不景気が続いて将来不安だから少子化になったのか、少子化だから不景気になっていくのか、
どっちが先なんだろ?
日本の少子化は団塊世代が引き起こしたんだよね
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 11:24:27
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 09:11:38
物を安くしないと売れないから仕方ないってのが企業の言い分だけど、リストラして仕事を海外へ流して
雇用不安にして安い物しか買えない消費者を増やしたのは企業自身だよね。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 09:52:49
いろいろ媚びて国内に工場誘致をしてもそっぽ向かれてたから、もう逆ギレしかないだろ。
つまり「海外生産売上税(通称・ユニクロ税)」を導入して海外生産の儲けには
税金を重くすればいい。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 13:58:57
>>165 保護主義は報復を招くだけで、百害あって一利なし。
>>166 国単位の保護というより個別企業への懲罰。
関税とは違う道。
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 15:16:06
【年齢別スポーツ選手一覧と世代人口】
39歳 193万 伊達公子(テニス)、岡部孝信(スキー)
38歳 200万 岡崎朋美(スケート)
37歳 203万 貴乃花(相撲)、魁皇(相撲)、高橋尚子(マラソン)
朝原宣治(陸上) 、葛西紀明(スキー)
36歳 209万 イチロー(野球)、清水宏保(スケート)
35歳 202万 松井秀喜(野球)、野村忠宏(柔道)、室伏広治(ハンマー投げ)
34歳 190万 川口能活(サッカー)、谷亮子(柔道)、船木和喜(スキー)
33歳 183万 中田英寿(サッカー)、千代大海(相撲)、佐藤琢磨(F1)
32歳 175万 福留孝介(野球)
31歳 170万 中村俊輔(サッカー)、井上康生(柔道)、為末大(陸上)
野口みずき(マラソン)、岩崎恭子(水泳)
30歳 164万 高原直泰(サッカー) 、小野伸二(サッカー)
29歳 157万 松坂大輔(野球)、鈴木桂治(柔道)、末續慎吾(陸上)
田臥勇太(バスケット)、冨田洋之(体操)、長谷川穂積(ボクシング)
28歳 152万 荒川静香(フィギュア)、岩隈久志(野球)
27歳 151万 北島康介(水泳)
26歳 150万
25歳 148万
24歳 143万 宮里藍(ゴルフ)、高橋大輔(フィギュア)、塚原直貴(陸上)
23歳 138万 ダルビッシュ有(野球)、織田信成(フィギュア)、亀田興毅(ボクシング)
石井慧(柔道)
22歳 134万 安藤美姫(フィギュア)
21歳 131万 ハンカチ王子(野球)、マー君(野球)、坂本勇人(野球)、福原愛(卓球)
亀田大毅(ボクシング)、内村航平(体操)
20歳 124万 中田翔(野球)、錦織圭(テニス)、柏原竜二(駅伝)
19歳 122万 浅田真央(フィギュア)
18歳 122万 石川遼(ゴルフ)、菊池雄星(野球)、亀田和毅(ボクシング)
17歳 120万 宇佐美貴史(サッカー)、岩渕真奈(サッカー)、布巻峻介(ラグビー)
>>159 >>169を見ると景気よかったバブル経済の1980年代後半も子供の数が増えたわけでもなく
順調に減ってるから不景気だから少子化になるってわけじゃないと思う
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 21:57:13
>>170 それはちょっと違うぞ
団塊の世代とそのJr世代の間で減るのは当然
問題は団塊の世代Jrが婚期になってもちっとも上がらずに下がり続けている
明らかに不景気の問題
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 01:43:31
民主党のれんほうは日本をだめにする。事業仕訳とかくだらないことをして。
もっとばらまきを行ってほしい。
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 09:02:46
>>172 ばら撒きをしてもいいけど、ちゃんと日本国内に循環するようにしないと
結局個人の貯蓄が増えただけだったり、消費しても海外に金が流れたりする
んならやらない方がまし。
ばら撒きの本当の効果は内需を活性させて、その先に雇用が安定した将来不安
のない国作りを見据えなければならない。
その辺政府はどう考えているのか?子供手当ても微妙だ
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 11:34:28
水は低きに流れる
その水を堰き止めようとがんばってるやつが景気を悪くしている
だれだろうね
>>173 よく「ばら撒き」というが、そういう言葉はどうかと思う。
正当な財政政策で景気対策なんじゃないだろうか?
シニョリッジ(非不胎化財政政策(日銀国債引受財源で回収しないもの))による
財政政策(公共投資でも給付金でも可)だと、直接有効需要を増やし、
マネーサプライ(市場の貨幣)を増加させるので、デフレ(物価総体の下落)を
解消するし、為替(円の価値)を下げるので輸出に良い影響をもたらし、それから
の景気への効果も考えられる。
今までの「ばら撒き」と蔑称されている財政政策が何故効果が少なかったかというと
基本的に全て日本銀行が通貨供給量を制限しているので、デフレ基調で、なおかつ
日本銀行が財政政策で支出した金額を不胎化(市場に増えた貨幣を回収すること)したことによる。
ある程度インフレ率がないと投資や消費は起こらない。
よって、「ばら撒き」と金融緩和を両方とも行うべき。
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 09:59:38
国民を搾取し続けた日系企業などぜんぶ潰れてしまえ!
愛社精神など過去の話、人間を使い捨てにした企業に
一般労働者が気を遣ってやる必要も義理もないわ!!
国民を搾取し続けた日本国など潰れてしまえ!
愛国精神など過去の話、人間を使い捨てにした国家に
一般市民が気を遣ってやる必要も義理もないわ!!
176の「日系企業」・・・・・・・・・・・・工作か?
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 23:51:59
今回のトヨタの問題も、自動車業界では起こるべくして起こったみたいに捉えてる
みたいだね。
「乾いたタオルを搾る」のが度を越して「タオルそのものが破れた」って表現してる。
これもコストダウンの弊害だな、人の命まで奪ってしまった。
(´・ω・`)やりすぎはよくない
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 00:43:05
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 00:52:12
やはりカイゼンの行き着く先はだれも幸せになれない不毛の地だな
不毛地帯
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 12:15:37
>>178 外資に対する日本企業の事だから、日系企業が正しい
リコール隠しのツケがきたトヨタは傑作だ
裁判中の秋葉の加藤も喜んでる事だろう
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 12:20:17
そういやリコール出てるのって、すべて海外生産の日本車だとか・・・
国産部品を使ってる日本国内の車は大丈夫だってんだから、
いかに海外と国内では部品の品質に差があるか分かるよな
コスト優先でやっすい外国製部品を使ったのが裏目に出たな
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 13:26:45
外国部品メーカー設計製造部品だそうですよ
トヨタの品管が悪いんだけどね。
あいつら日本のメーカーばかりに厳しくしてるからダメなんだよ。
海外じゃ英語分からないから管理できてないんだったら大笑い。
さすが団塊バブル世代って感じw
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 20:49:18
ホンダのリコールはスルー?
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 21:58:32
今回のリコールって
「行き過ぎたコスト削減の結末だ!」って意見と
「日本を捨てて安いだけでレベルの低い海外に委託したからだ!」って意見と
「アメリカによる日本バッシングだ!」って意見があるよね
どの意見を採用したとしても国内回帰って結論でいいのかしら
実体は
6「アメリカによる日本バッシングだ!」
3「日本を捨てて安いだけでレベルの低い海外に委託したからだ!」
1「行き過ぎたコスト削減の結末だ!」
だろうね。コスト削減なんてほぼ原因じゃない。
そもそもトヨタはアメリカの国交省にこのトラブルは07年に報告済みだそうで。
「まあこれくらいいいんじゃね?」とおとがめ無しだったんだろ?
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 15:27:59
韓国車の品質が上がったのは日本製の部品使ってるからなんだが
日本車が粗悪な海外製の部品を使ってクルマの品質を落とし
外国車が日本製部品を使って品質を上げてるって、皮肉だよなぁ
不具合の話は数年前からネットを中心にすでに挙がってたけど、
国内のユーザーが文句を言っても不具合の存在を認めず、
海外でつつかれると動き出すってのは、どうも腹立たしい
明らかに日本のユーザーを軽視している、ナメてんのか、と
アメリカも日本車叩きの好機と見てはしゃいでるけど、
今は日本車も現地生産でアメリカ人が作ってるんだから、
日本車排除して苦しむのは現地の労働者なんだけどな
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 15:54:34
コストダウンはいいんだよ
コストの外部化が問題なわけで
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 21:01:07
偽装建築事件と同じで削ってはいけない部分まで削ってしまったんだろう
偽装建築では要である構造の鉄筋を抜くという呆れたコストカットを行ったが
クルマの場合は命に関わる保安部品を削るという暴挙に至ったわけだ
窓が閉まらんくらいの不具合では、こんな大騒ぎにはならんよ
命に関わる部分の不具合だから猛烈に批判されてるんだよ
>>192 今日名古屋の番組で4次下請けの会社が映ってたけど
そりゃ悲惨なほど小さな会社だった。
50代のオバサン三人が木造ホッタテ小屋でプリウスの部品を組んでるのよ。
一応部品にはモザイクがかけてあってさ。
そこまでしてコストダウンしなきゃならない仕事ってなんなんだろうね。
まあそこまでしても社員雇うのがコスト=リスクだっていう社会体質が問題なんだろう。
何があっても会社は社員を解雇できないって法制度がすべて悪いって誰かが言ってたけどさ。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 23:22:26
日産、中国内陸進出が奏功 一転、営業黒字に転換
日産自動車の2010年3月期の連結営業損益が2900億円の黒字と前期比4280億円改善するのは、
中国を中心とした新興国の販売拡大や緊急の収益改善策が想定以上に進んでいるためだ。特に中国
ではいち早く地方都市が多い内陸部まで進出、今期は国内大手3社中、販売量、伸び率ともにトップと
なる見通し。4000億円を超えるコスト削減も寄与し収益回復は急ピッチだ。
「中国事業は非常に良く、1月も伸び率は80〜90%に達する」。志賀俊之最高執行責任者(COO)は
収益改善の原動力の一つは中国にあると強調した。
今期の中国向け販売は前期比39%増の75万6千台と全地域中、最も伸びる。計画を大幅上方修正
した09年4〜9月期決算時の想定をさらに4万4千台上回り、トヨタ自動車(21%増の約71万台)やホンダ
(23%増の58万台)をしのぐ。中国の通期での営業利益額は開示されていないが、前回計画(71万2千台)
時点で600億円以上とみられており、今回の販売上振れでさらに膨らむ。 (21:49)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100209ATDD090EL09022010.html
畑に肥料を捲くよりも、森を焼いて畑にした方が、コストダウンでいいよね
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 00:48:28
198 :
とある狸:2010/02/10(水) 11:00:36
>>194 > 何があっても会社は社員を解雇できないって法制度がすべて悪いって誰かが言ってたけどさ。
その考え方がオカシイ。逆に考えてほしい。
雇用を不安定化させるメリットはあるのかと。
むしろ地域経済もっと大きい枠で言えば国家間で雇用の問題を掘り下げてみてほしい。
古くはなぜエジプトで公共事業の一環として巨大石造群(ピラミッド、スフェンクス等)を作ったかも
加味して考えてもらえればおのずと答えはでる。
一面だけみてそれが正しいとするのは誤り。
そんな事ではまた竹中平蔵氏みたいなのが出て来たら一発で騙されてしまいますよ。
>雇用を不安定化させるメリットはあるのかと。
じゃあ若者の雇用ばかりがここまで不安定なのは何が原因なんだろうな?
200 :
とある狸:2010/02/10(水) 18:03:55
現状の雇用不足は過度の賃金低下が招いた物だと認識している。
ありていに言えばデフレスパイラル。このような状況では雇用の増加は見込めない。
逆にこの状況下で雇用を不安定かさせればさらなるデフレスパイラルを起す。
本来ならこうした状況では公共事業による雇用の創出及び大店舗の規制、流通の見直し(簡素にするのではなく
人件費が捻出できるように最低賃金の強化をする)等が本来のやり方だが、現状ではこうした行為をすると間違
いなくバッシングされる。そして景気が悪いのは政府のせいだと野次る。
それに技術力が言う分野においてはどのみち現状の技術者を使った方が教育費を賭けずにすむと言う打算的な考
えもある(技術の伝播においては誤ったやり方なのだが・・・可能な限り低賃金でもいいから若い世代の技術者
の育成に取り組んで欲しいがそれをする資金すら無いってのもある)
今現状で問題なのは叩きやすい所を後先考えず叩いている事だろう。
結果を考えられる余裕がなくなったとも言えるのかもしれないが、報道に流されている事の方が大きい気がする。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 19:52:48
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。
民需で多くの雇用を確保できれば、失業者などパイから溢れた人を国が社会保障や公共事業などで救済する財政負担が減る。
例えば、高級車1台を製造・流通・メンテするのと低級車1台を製造・流通・メンテするので雇用数は大して変わらない。
3千万円の高級車が1台売れるより、2百万円の低級車が15台売れた方が効果的。
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。
製造段階:高級車1台を作るより低級車15台作る方が、部品数も多くなるし、多くの工員が必要となる。
流通段階:高級車1台を売るより低級車15台売る方が、多くの販売員や輸送員が必要となる。
使用段階:高級車1台が存在するより低級車15台存在する方が、点検整備や任意保険や消耗品の需要が多くなり、多くの雇用が確保できる。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 22:14:50
>>160 悪い事はすべて他人のせいにする無責任なゆとり世代らしいな
203 :
とある狸:2010/02/10(水) 23:08:19
>>202 160氏が言っているのはあながち間違いではない。
もっとも大店舗規制撤廃から始まる中通の簡素化=団塊の世代
雇用の安定とセーフティーを担っていた年功序列・終身雇用の撤廃=団塊の世代.Jr
郵政民営化=ほぼ全国の有権者
という区分を理解していたらの話ではあるが。個人的には団塊の世代よりもその下の
団塊の世代.Jrがもっとも悪質だとは思うが・・・(私はこの世代だったりする)
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 10:48:37
>>160の言ってることは大間違い
なぜなら団塊世代は、少子化を作り出したどころの話でなく
団塊世代と並ぶ「団塊ジュニア」世代を作った功労者だから
ちなみに元々の日本の人口は9000万人程度であり、
食料、雇用、資源、環境など、あらゆる面を考慮すると
日本の場合はこの位の人口が妥当とされている
団塊や団塊ジュニア世代が人口爆発を起こしたから
その分、不自然に人間が増えているのが今の状態
それが元に戻ろうとしてるだけの話に過ぎない
少子化で問題が起きるのはその移行期に過ぎず、
9000万人まで下がって落ち着いてしてしまえば
あとは北欧型の安定した社会が誕生する
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 11:05:07
>ちなみに元々の日本の人口は9000万人程度であり、
>食料、雇用、資源、環境など、あらゆる面を考慮すると
>日本の場合はこの位の人口が妥当とされている
根拠とソースは?
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 11:08:41
458 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 00:54:46 ID:fUZqVvJu
クレームという言葉の意味が、日本語化した際に全然違う言葉に変わってしまっている。
claimは当然の要求を言うことであり、日本語のクレームはcomplaintが相当する。
が、意味はもう少しネガティブだ。
多分、正確に伝わっていないから、各人で意味のぶれがある。
ソフトウェアが弱いのは、もう、治癒不可能なのではないか。
もの作りという言葉が指し示す先はもの=ハードウェアのみであり、
ソフトウェアはハードウェアの付属品であるという認識が改まらない限り、
弱点の克服は不可能。
認識を改めるというのは、製造業のアイデンティティを根底から変えるという事であり、
会社内部の変革という形で改まる可能性は殆ど無い。
ならば、産業の世代交代を進めるしか無く、それを進めるならば、相当の犠牲を伴う。
今、日本の財界が選んだ道は、出血を伴う世代交代では無く、緩やかな衰弱死である。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1263862208/458
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 21:28:11
>>205 自分で調べろよ
戦前の日本はおおむねその程度の人口だ
このあと戦争と、その後のベビーブームで
人口数や世代別の割合に歪みが生じた
>>207 断る
何らソースになっていない、却下だ
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 21:31:52
なぜ民主党政府は、格差是正に動こうとしないのですか?
運転免許の費用低価格化、賃金上昇、
失業者の公務員採用など取れる手段はあるのに。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 21:33:54
>>208 だから、なぜ
>戦前の日本はおおむねその程度の人口
が
>食料、雇用、資源、環境など、あらゆる面を考慮すると
>日本の場合はこの位の人口が妥当とされている
なんだ?
全く根拠にもなってないじゃんw
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 21:44:55
>>210 だから知りたければ自分で詳しく調べろと言ってるだろう
勉強の仕方も分からないのか? ゆとり世代は
お前の目の前のパソコンはなんのためにあるんだよ
分かったらとっととぐぐって結果をここに示してみろ
常識問題も分からない無知蒙昧なアンポンタン
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 21:57:24
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 21:59:48
>>205を完膚無きまでに完全論破して屈辱を味あわせる
日本の人口は奈良時代400万人、
江戸時代3000万人、戦前8000万人、
現在1億2700万人、2050年9000万人
ttp://www.webtelevi.com/sokuho/kokunaiseiji/070809kokunaiseiji.htm アフリカなど見れば分かるけど、人口減少より人口爆発の方が深刻なんだよ
人が増えれば食料やら衛生問題やら色々な弊害が出てくるからね、常識。
日本では労働人口や税収の減少という面だけを見て危機だと言っている
それを叫んでるのは労働者を蔑ろにしてあぶく銭を稼ぐのに必死な
新自由主義者の銭ゲバ企業や税金をかすめ取るクソ役人や政治家ばかり
現状で人が余ってるくらいなのだから人口が減ってちょうどいいんだよ
本気で人手不足を心配するならリストラどころか社員の囲い込みを始めてる
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 22:00:21
>>210 人口9000万が
>食料、雇用、資源、環境など、あらゆる面を考慮すると
>日本の場合はこの位の人口が妥当
というのは
>>208の妄想なんだから、根拠やソースなどあるわけがない。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 22:03:07
>>212 逆ギレとは、理屈で反論出来なくなった
>>210のようなバカを指す
文句があるならそれを否定する証拠をもって行わねばならない
話を茶化して逃げようとする負け犬は、執拗にレスをつけまくり
相手がウンザリするほど徹底的に論破してその意志を粉砕する
ディベート慣れした俺を相手に喧嘩を売っても絶対に勝てない
粘り強い俺は一ヶ月でも一年でも執拗につるし上げ続けるぞ
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 22:07:03
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 22:28:11
戦前は兵隊を作るために生めよ増やせよ、
今は低賃金で働かせるためか、
少子化で大変だ、教育が必要だ、と言われているが、
派遣村やホームレス、卒業したが職がない、博士になったが職がない、
これでは人間も教育も必要としない社会になってしまった証拠だ
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 22:32:10
>>217 だからDQNが激増したのかもwwwwwwwww
先日の中卒DQNの事件を思い出した
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 22:42:39
産業用ロボットの使用台数は世界ダントツ、だがGDP/人は23位で先進国最低
何故か、これが日本の問題なのです
ロボットは大量生産への貢献大だが消費はしないのです、この点で労働者と違うのです、
だからロボットの普及で消費は減少するのです、この点に気付きましょう
したがってもの作りはロボットに任せ、産業構造、消費構造の転換を進める必要があるのです。それで楽しい人間社会を作ることが出来る時代になったのです
(参考)産業用ロボット使用台数は従業員1万人当たり日本は1位で308台と2位ドイツ135台、9位米国58台、12位英国36台に比べダントツ、
だがGDP/人は日本23位(34,254ドル/人)で先進国最低になっている、ドイツ19位(40,079)、米国11位(45,790)、英国13位(44,693)
※ロボット使用台数は2002年、GDP/人は2007年
詳細は次を
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/952-2.htm
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 22:45:17
>>216 それは、お前がそのサイトを盲信しているというだけで、ソースじゃないなw
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 13:57:50
「経費削減しないと国際競争力がなくなるとよく
言われるが、実際は経費削減の結果、日本の競争力
は落ちている」とTVで話した専門家がいた。その通り
だと思った。ただこうした意見はまだまだマイナー
なのが非常に残念。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 14:10:59
>>221 221さんは、219の記事を読み間違っているよw
>したがってもの作りはロボットに任せ、産業構造、消費構造の転換を進める必要があるのです。
もの作りや介護をさっさとロボットに任せ、労働者の移動を手助けしなかなった事が、現在の国力低下の最大の要因。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 14:17:37
バブル崩壊後15年で、アメリカのIT産業は劇的な発展を遂げた。
日本は、サービス、家庭用、産業ロボットの分野で劇的な発展を遂げる事が求められていたが、
出来なかった。
これが日本消滅につながる遠因になるだろう。
簡単な検査や介護等の機械は、海外で販売すれば売れまくってたはず。
でも実際は、日本はDVDやテレビ程度の物しか作る気がなかった。
世界的な少子高齢化社会を前に、世界の需要を履き違えていただろ。
自動車と家電にしがみついた結果がこれだよw
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 17:22:57
【自動車】「トヨタが滅びれば日本が生き返る」(朝鮮日報)[10/02/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265858354/ 挑発的なタイトルの記事だが、記事で言っているのはまさに
>これは日本が、今や大量生産型製造業と決別し、代わりにエネルギーやロボット、
>工業用機械など、付加価値が高い製造業に力を入れていくべきだ、ということを意味する。
そのためには、「大量生産型製造業と決別」の象徴としての脱トヨタという話。
だからといって悲観する必要は無く、トヨタ自身かつては織機製造から自動車へと
時代に合わせて転換したようにトヨタ自身も転換すれば良いだけのこと。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 19:14:07
>>222 >もの作りや介護をさっさとロボットに任せ>
その通りだ
労働者の身代わりであるロボットから税金を取って、人間はもっと遊ばなければならないのだ
でなければ消費は増えないのだ
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 20:12:02
>>225 大量生産型製造業の上流工程はおいしいだろ。
それに、国内向けの車をわざわざ海外で作る必要はない。
それに、自動車技術は戦争技術だから必要さ〜。
国営企業となったGMが、NASAの技術でロボット生産に乗り出すという。
先行していたはずのロボット技術も、NASAが出てくると一気に逆転されるのではないかな。
>>228 あとは日本企業や研究機関なんかで冷遇されてた技師が
NASAや海外企業に移籍して開発続行とかもあるかも。
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 22:39:16
介護ロボットや医療ロボットは、テレビや洗濯機なんかに比べても簡単に作れるよな。
産業(需要)を創造できなかった日本に問題があったんだろうよ。
最近NASAって規模縮小してなかったっけ?
けっこうな人数がリストラされてた気がするけど
年齢の定義を変える必要がある。
20歳程度だとあまり誤差は無いが、
60歳代、70歳代だと、10歳以上若く見え
実際に10歳以上若い体力知力があるものもいれば、
10歳以上老けて見え、体力も知力も低下したものもいる。
生後の年齢に関わらず、心身元気なものは気持ち良くいつまでも働ける、
しかしどんなに若年でも心身に不安を感じれば保護される。
これが必要。
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 00:23:48
日本語で。
つまり、年金は年齢で出すのでは無く、身体状況で出せということ。
もうアカンとなったら、気前良く出す。年齢に関わらずだ。
でもやれる所まではがんばってな。とういう社会が良いでしょ。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 07:58:38
嫌です。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 08:17:51
>>235 毎年、国民全員参加の体力テストとか?(笑)
36才ですがもうあかん。疲れましたよ。年金下さい
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/14(日) 20:47:22
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 09:23:47
海外にものを売って外貨を稼いでも使わなければ国民は豊になれない
これが日本の現状だ
永久に輸出超過を続けるつもりか、世界景気にもマイナスだ
次を国が保障すべきだ
▽解雇は禁止できないが、解雇されても余り困らない
▽同一価値労働同一賃金(正非社員等の身分区別を禁止)
>海外にものを売って外貨を稼いでも使わなければ国民は豊になれない
>これが日本の現状だ
だから政府が赤字国債刷って再分配してるんだろ。
使い方はいちいち馬鹿で非効率だけどまあそれなりに国民にも還元されてる。
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 21:49:13
10〜12月の名目GDP、年率0.9%増 7四半期ぶりプラス
内閣府が15日朝発表した2009年10〜12月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた
実質成長率が前期比プラス1.1%、年率換算でプラス4.6%だった。プラス成長は3四半期連続。市場予想
の平均は年率プラス3.5%(日経QUICKニュース社調べ)だった。
政策効果で個人消費が底堅く推移したことに加え、中国などアジア向けを中心とする輸出の増加を反映
した。生産の回復を背景に設備投資は前期比1.0%の増加と、小幅ながら7四半期ぶりにプラスへ転じた。
内需の成長率への寄与度はプラス0.6ポイント。エコカー減税・補助金やエコポイント制度といった政策の
効果が引き続きみられ、個人消費は0.7%増えた。
生活実感に近い名目GDP成長率は前期比プラス0.2%、年率換算でプラス0.9%だった。プラスに転じる
のは7四半期ぶり。総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期比マイナス3.0%、輸入品目
の動きを除いた国内需要デフレーターはマイナス2.9%だった。〔NQN〕 (08:54)
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 20:26:15
>1
ついでに精神衛生にもよくないって付け足しといて
いつ首切られるかなんて考えてたら給料を消費しないで貯蓄にまわすし
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 23:51:27
>>241 >だから政府が赤字国債刷って再分配してるんだろ
外貨とは全く関係ないよ。
日本の持ってる多額の外貨は使わなけれ単なる紙切れだよ。
日本は自動車を紙切れと交換している、米国は紙切を自動車と交換している
どちらが損か得かは誰でも分かること
>>244 なんで日本が米債買ってるか知らないの?
また中国抜いたらしいよ。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 22:45:02
>>245 輸出超過なので、日本には多額のドルの手持ちがある、そのドルで米国債を買っている、利殖のため
ドルのタンス預金では利息が付かないから、これだけのこと
日本国債のほとんどを日本人が買っている、日本は外貨持ちの黒字大国だからですよ
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 10:07:40
行き過ぎたコスト削減は経済の循環から大きく逸脱した行為。
お金は流通して効果を発揮するのに、これではお金が機能しない
乱獲ばかりで放流しないんだから、国全体は疲弊するのは当たり前
プレゼント交換で、一人がケチって安いプレゼント回したら、みんな損したくないから
同じように値段を下げるのは当たり前、そうしてどんどん交換会全体の価格が下がって
いって最後は成り立たなくなる。
価格を維持して回していれば、誰も損せず活発に続けられたのに、一人が抜け駆けすると
それが破滅の始まりになる。
コストダウンや海外生産品の安売りはこれ
そろそろこの流れ止めないと、格差社会や産業空洞化、少子化、デフレ不況もいつまでも
ひどくなり続ける。
NHKとかの物販でも普通に中国製のグッズばっかり。
お前らまでもが中国使って営利目的で商売ですか。
そりゃ庶民はますます貧しくなるはずだよ。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 00:20:44
物を作るのに外国から資源を買うのだからやはり何かで外貨は稼がなくてはならないよな。
それなりに稼ぐにはやはり大量に作る最終消費財だ。
大量に作る為にこそ多数の雇用が生まれる。
よく今後は日本も環境などの技術で稼ぐ事をかんがえなくてはならないというがそれで雇用が生まれるんだろうか?
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 01:36:09
バブルが崩壊 会社は損失を抱える
利益を取り戻そうとするが、周りは全て同じ状態
その中でも何とか売り上げと利益を確保するためにとる行動
それは値下げ
値下げは麻薬と同じ
やりだすとキリがない いきおい利益が減っていく
減った利益のなかで出す給料も減っていく
給料減りゃ普段の買い物も抑えるし安いものを買うだろう
消費が減れば企業の売り上げ、利益も減っていく
さらに給料が減る・・・ 繰り返し・・・
政府は景気対策と称し公共事業やらなにやら国債乱発
故に国の借金増えていく
どうせダメなんだから
この先2〜3年はいっそのこと経済成長やらなんやら発展する事は捨てて、
ひたすら借金返済のために働いたらいいんじゃない
トヨタもかわいそう
アメリカ社会で一度何か起きたら有名企業ほど叩かれるじゃない
マックのホットコーヒーこぼれて火傷したのは注意書きがないのが原因
みたいな 日本じゃ”んなアホな”ってぐらい叩かれる
もちろん 悪いところは治さなきゃいけないけど
どうしてもGM等の報復というか影響があるのではと思えてくる
これから春です
個人的な暗い意見でしたが
なんとか踏ん張ってがんばりましょう
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 23:47:37
必要なものまで削るのはよくない
不景気になるのは金を盗るからですよ。
盗るだけ盗って投機と称してドブに捨てる、あるいは倉に貯め込む。
流れる血液が足らないから不景気になるわけです。
金で経済を回すやり方の限界が今のありさまです。
今までは戦争によりゼロ(デフォルト)になり、また復活してゼロにするという繰り返しの馬鹿サイクル。
この馬鹿サイクルはもう終わりになります。
あの手この手で帳尻あわせを画策しておりますけれども無駄です。
もう終了スイッチは押されましたから時間の問題です。
次の時代は金が必要のない世界が到来するでしょう。
しかし、その前に、越すに越されぬ、しかし越さねばならん大峠を迎えることになります。
現状の有様では多くが淘汰されるでしょう。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/23(火) 06:10:15
原因は新自由主義と、構造改革の美名の元に、日本の雇用制度を破壊してしまった自民党にある
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/23(火) 07:43:24
そもそもコストダウンされた金はどこに行くのだろう。
コストダウンの要求に従わなければ、新規部品は出さないと
言ってるメーカーが、何に使っているかを明確にしていない。
鳩山や小沢よりもグレーだし、暴力団のみかじめよりもあくどい。
司法や国政は見て見ぬ振りで、公取なんか無いのと一緒。
民主の中小企業いじめ防止法はどうなったんだ?
こんなのが続けば、景気なんか良くなるはずもない。
自分で自分の首を絞めてるのと一緒な事に早く気付かないとね。
90年代後半あたりからすべてが壊れはじめたって気がする
『グローバリゼーション』が諸悪の根元なんだろうな
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 02:56:58
マスコミ、特にテレビは恐ろしいよなぁ
トヨタは大口のスポンサーだから絶対に叩こうとしない
三菱の時はメッチャクチャ叩きまくったくせに・・・
しかも命に関わる保安部品の問題なのに、だ
単なるクレーム隠しとはまったく事情が違うんだぜ
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 20:33:46
>>254 >そもそもコストダウンされた金はどこに行くのだろう。
上場企業なら決算報告や有報みればわかるでしょ。
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 20:58:14
>>254 >そもそもコストダウンされた金はどこに行くのだろう。
今後10年赤字続きでも倒産する事はないと言われるほど
溜めに溜め込んだ膨大な額の会社の内部留保金を見ろ
集中する資本の分散こそ経済を発展させる肝なのに
カネが会社の金庫に留まり続け市場に回らなければ
社会全体が不況になるのは自明の理・・・・だからね
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 21:45:05
>>259 内部留保=現金
ってわけじゃないけどねw
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 21:57:56
トヨタ生産方式が日本の癌だな、
トヨタ生産方式はトヨタだけでやっていればよろしい。
部品を組み立てる作業ならトヨタ式は通用するが、
ゼロから部品を作り出す工場ならトヨタ式なんて
無理だよ。
しかも人を減らすとそれだけ作業が遅くなる。
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 22:08:30
>>260 本来なら社員に支払うべきカネを溜め込んでるのだから現金と変わらん
>>261 カンバン方式なんて聞こえはいいが、要するに下請けいじめだからな
部品の在庫なんて本来なら自分のところで管理すべきなんだが
その仕事を下請けに押しつけて在庫管理のコストを浮かせている
トヨタは儲かっても下請けにはしわ寄せが来てるだけだったりして
所詮、車メーカーなんて下請けが作った部品を組み合わせるだけ。
最終組み立てをしてるだけの単なるアッセンブリー工場だからね
技術の肝は下請けにあるから、同じ日本製の部品を使っていれば
どこのメーカーが車を作っても日本車と同じ品質の物が作れたり。
だから日本製の部品を買って使ってる韓国車の品質が向上して
アメリカなどで現地調達した部品を採用するトヨタは品質が落ちた
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 22:10:21
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 22:11:11
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 22:13:03
>>262 利益処分、留保金処分は株主総会の専決事項です。
株主になってから文句を言えばよい。
>>262は分かってるようで実は全然分かってないな
本の背表紙や雑誌の釣り広告見ただけでわかったふりしてるオッサンだろう
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 23:32:27
262は共産党の方ですか?
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 23:44:13
>262
君は本当に馬鹿だな。あのさ、現金を持ってても増えないのよ。それは会社の所有者たる株主にとって損害と一緒なの。普通の金利よりも利益率が下がるわけだから。
だから何か金を生み出すモノに投資しなくてはならない。手元に置く現金は最小限にしなくてはならない。貸借対照表にある「現金預金」だって殆ど銀行口座にはいってる。銀行はその金で経済を回してる。
金庫に溜め込んでんのは企業じゃなくて老人どもだよ、わかったかばーか
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 13:22:12
>>262 >所詮、車メーカーなんて下請けが作った部品を組み合わせるだけ。
>最終組み立てをしてるだけの単なるアッセンブリー工場だからね
同意。日本の産業は組み立てだけではない、
トヨタ生産方式が万能と勘違いしている
トヨタは一体何様のつもりなのかと言いたくなるよ。
トヨタ式のマネをするのは日本にとって良くないことだ。
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 13:26:45
それと、トヨタ社長がF1撤退時に涙を流していたけど
俺は強烈な違和感を感じたな。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 14:13:48
日本人どうしで足を引っ張り合ってる場合じゃねえ。
これは消費者保護の名を借りたジャパンバッシングに他ならない。
俺はトヨタの企業文化は大嫌いだが、同胞として擁護する。
己の国益のためならどんな汚い手でも使うのがアメリカだ。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 18:33:47
豊田は一度痛い目に遭わせた方が良いんだよ。
今日の公聴会で社長が泣いていたけど、
気持ち悪くなったな。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 22:06:11
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/zuhyou/a804.xls 総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成16年のデータですが発表されたのは去年。5年に一度しか発表されないので貴重なデータです。
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重
貯-負+資 貯-負 貯蓄 負債 実物資産(不動産、車など)
30歳未満 786 -13 339 352 799
30〜39歳 1454 -206 641 848 1651
40〜49歳 2585 122 1067 944 2462
50〜59歳 3885 1014 1538 523 2871
60〜69歳 4803 1795 2016 220 3007
70歳以上 4800 1827 2116 289 2973
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 23:16:39
三菱のリコール隠しの時は会社の業績が傾くほど叩きまくったくせに
保安部品の欠陥という命に関わる大問題をトヨタが引き起こしても
大手スポンサーという理由で絶対に叩かないマスコミの気味悪さ
日本人の恥だ
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 23:19:09
>>272 >今日の公聴会で社長が泣いていたけど、
>気持ち悪くなったな。
織田信成の真似はマジカンベンしてほしいいぜw
まさか泣き落としはねーだろと思ったけど、本当にやったのでちょっと引いた
あれが通用するのは日本だけで、アメリカだと半人前の子供と馬鹿にされる
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 00:22:30
ていうか根本的な問題は奥田時代の遺物だろ。
豊田を叩いて奥田を見逃すのはおかしい
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 13:04:31
>>276 奥田は一体何をしたかったんだろうね?
奥田のしたことは日本国民を貧乏にさせたことだよな?
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 19:55:14
奥田はトヨタを蟹工船にしたかったんだよwww
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 12:40:44
奥田は上手く逃げたよね?
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 16:04:31
新興国進出の税負担軽く 政府税調、企業の展開後押し
政府税制調査会は、脱税を防ぐことを目的としたタックスヘイブン(租税回避地)税制を来年度から見直す方針だ。
同税制の対象となる国・地域の法人税負担の基準を初めて引き下げ、現行の25%から20%台前半とする。税制の
適用から除く例外措置の対象も広げる。新興市場国などで法人税率の引き下げが相次ぐなか、税務負担が企業の
進出を阻害しかねないと判断。企業の成長市場への事業展開を後押しする。
日本の法人実効税率は約40%と先進国で最高水準。現行では法人税負担が25%以下の国・地域の海外子会社
は原則、タックスヘイブン税制の対象となり、海外子会社があげた利益の一部が、日本の本社の国内所得と合算さ
れて日本の法人税がかかる。この基準では日本企業の進出意欲が旺盛な中国、韓国、ベトナム、ロシアなども同
税制の対象になる可能性が高い。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091212AT3S1101E11122009.html
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 13:08:38
ぬるぽダウンだったらどうなりますか?
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 14:08:13
日本語で。
ユニクロを買うと、自分の給料も削られるってなぜわからんのかな。
だからって近所の家族経営電器屋で家電を買うことはできないしな。
走り出したら止まれないんだよ。
このまま行って、どこかにぶつかるのか崖に落ちるのか分からないけど。
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 20:24:49
1月の失業率4.9%、0.3ポイント改善 10カ月ぶり5%下回る
総務省が2日発表した1月の完全失業率(季節調整値)は4.9%と前月から0.3ポイント低下し、
10カ月ぶりに5%を下回った。厚生労働省が同日発表した1月の有効求人倍率(同)も0.46倍と
前月から0.03ポイント改善した。景気の持ち直しを映し、雇用情勢の悪化に歯止めがかかって
きた。ただ企業の採用意欲は依然として低調で、雇用が本格的に回復するにはなお時間がか
かりそうだ。
完全失業率は15歳以上で働く意欲がある人のうち、職に就いていない人の割合を指す。
男女別では男性が5.2%、女性が4.6%だった。
失業率が改善したのは就業者数(季節調整値)が6303万人と、前月比で54万人増えた影響
が大きい。政府が新たな雇用の受け皿として期待する医療・福祉は前年同月比26万人増。
卸売・小売業は7万人減だったが、マイナス幅は2009年12月の23万人減から大幅に縮小した
287 :
通りすがり:2010/03/03(水) 20:48:56
ここで書き込みしててもね?
公務員に対する支出を実質的に大幅削減する案を通過させるには、
参議院議員が非民主(その他与党全て)、非自民、非公明なのは明白。
選挙どうなるかな?
傾向みてたら、政党支持の有無関係無しに無所属が人気みたいだなあ?
地域に根差す議員は地域の情勢に応じて当選みたいだね。。
であれば、公務員への歳出大幅削減できなかった現与党絡みの議員へは無理ぽい。
自民党と公明党は全く信用できない。残るは共産党か?あの政党も何だかわからん。
現在までの政党に全く縁が無い、完全な無所属で立候補する議員は多く居ないものだろうか?
勿論、公約は参議院可決にて「公務員への歳出を大幅削減する行動」を公約し、実行すれば議員生命は暫く安泰だ。
但し、財界出身、大企業役員等の大企業出身や公務員出身等の「公務員親和派や公務員寄りは無視」。
288 :
通りすがり:2010/03/03(水) 20:49:42
又、最近出てきた、「幸福実現党」のバックボーンは
自民党と官僚支配による政党なので徹底的にスルー。前回選挙は見事に落選のオンパレード。予想はされていたが。
都道府県に一つにつき、3人くらい、完全な無所属で立ち上がって貰えないだろうか?
官僚支配の日本社会の為にではなく、日本の大勢の国民の為に。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 21:31:09
国会議員に限らず、議員を減らす動きがあるけど、アレやるとさらに地力がある世襲議員だけになる。
むしろ議員報酬を1/3にして議員を3倍に増やした方がいいと思う。
あんま安くすると収賄が横行するよ
146 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 09:35:00 ID:Wl9oZHqM0
芸術・娯楽産業が過剰にシステム化して無駄を排除していったら、確実に衰退する
178 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/05(金) 09:48:29 ID:wXhO+ZrLO
>>146 論理が逆。
衰退したから(本来の意味での)リストラをせざるをえないわけで。
ゲーム人口は減ってはないだろうが
かなりの人数がハンゲームとかツクールのフリグとか無料ゲームに流れて
産業としてなりたたなくなりつつあるのは事実だろうがね。
243 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/05(金) 10:19:02 ID:ogM6UUf/0
>>178 実は、携帯の普及が最大の障害。
前の会社、企画会社だったんで、
そのあたりの調査をやってた。
あっちも、生き残り合戦、壮絶だけどねw
【ゲーム】スクエニがサウンドチームを解散&6人の主要コンポーザーが一斉退社の噂・・・音楽は今後外注へ?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267746561/
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 13:32:25
>>290 同意だな。
議員の数を減らすと世襲が多くなって
政治自体が悪くなるよな?
今の国政を見ているとその様に感じるよ。
国政の議員の数を元に戻して欲しいと俺は思っている。
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 11:18:55
法人税下げ目指す 内閣府副大臣「成長促す税制に」
内閣府の古川元久副大臣は26日、都内で講演し、法人税率について「できるだけ下げられるのであれば、
下げられる方向を目指していきたい」と引き下げを目指す考えを示した。同時に「日本の法人税制は租税特別
措置なども多く複雑だ」と語り、租特の見直しにも意欲を示した。古川氏は鳩山政権で中長期の経済政策を
立案する国家戦略室長を兼ねている。
古川氏は現在の経済状況を踏まえて「日本の法人税率は高いという指摘がある」と指摘した。そのうえで
「日本の成長を考えるときには現在ある企業はもっと強くなり、起業家にとっても好ましい税制に変えないと
いけない」と語った。
民主党は昨年8月の衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)で、中小企業の法人税率を18%から11%に
下げることを明記した。ただ大企業などに適用する法人税率(30%)には言及していなかった。 (22:08)
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=ATFS2602I 26022010&g=P3&d=20100226
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 13:47:42
>>294 本当は固定資産税は下げたり、
土地や賃貸の家賃の値段を下げることが必要だろ
と言いたい。
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 14:33:28
>>295 地価が下がれば固定資産税額は下がるよ。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 21:47:12
>>1 実は円高が、コストダウンを引き起こしている。
円安のときも日本はデフレだったし給与は下がりっぱなしだったけどね
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 06:46:04
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 06:49:57
数年前、120円/ドルで「円安」とされていたが、実際は
それでも円高なんだよね。日本経済がピークの1985年までは
235円/ドルだったんだから。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 07:04:23
>>298 それは、中国の工場を移してしまっていたので、産業が空洞化して
いたためだよ。それも、その前の時代に人民元に比して円高だった
ため。人件費の差があまりにも大きすぎたためだよ。恒常的に円安
になれば、日本に工場が戻ってくるだろう。実際、中国の人件費が
数割変わっただけでも中国離れが起きているらしいから。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 07:05:43
誤字訂正:
中国の工場 ---> 中国に工場
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 11:24:45
サビ残・休出の強要を、企業努力と言い代えるのは止めて欲しい。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 12:24:49
120円は円安だよ。
ビッグマック指数とかで比較すれば分かる。
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 22:37:32
高度経済成長期は1ドル=360円を起点とした円高だったわけだが。
だから?
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 01:12:03
>>305 カップヌードルで比べると、1ドル=300円が妥当。
ガソリン代も、向こうじゃ1リットル40-50円しかしないし。
309 :
308:2010/03/09(火) 01:13:22
ただ、アメリカの家賃はニューヨークだと1700ドル/月くらいする
らしいから、単純比較は出来ない。向こうの若者はルームシェアし
なきゃ住めないのも当然だね。
ニューヨークでも安いところはいくらでもあるでしょ・・・
ガソリン代じゃなくて地下鉄代で比べたら?
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 23:57:33
自社株買い、減少に歯止め 2月8%減
上場企業の自社株買いの減少に歯止めがかかりつつある。
企業が2月に設定した自社株取得枠(予定額、上限)は前年同月比8%減の1011億円と、減少率が
1月の42%から大きく縮小した。昨年9月は96%減だったが翌月以降は5カ月連続で縮小している。
業績の底入れが背景にあり、株主への利益配分が平時の状態に戻れば株価を下支えする可能性
もある。
2月はオリエンタルランドが上限260億円の取得枠を設定。日本ハムも同200億円の枠を設定した。
総額は15カ月連続で前年同月を下回ったが、この間で減少率が1ケタにとどまったのは初めて。(10:06)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100309ATDC0800108032010.html
>>312 ニューヨークは分からないけど、ロンドンは地下鉄は現金で払った場合
zone1でも4ポンド。600円ぐらいか。
500mlのコカコーラで比べるべきだよ。
地下鉄なんて論外。名古屋>東京になってしまう。
ロンドンのそれはオイスター普及誘導のための政策だし
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 14:48:23
中国の政策が問題であるという感覚を読者の皆さんにも理解して頂くことにしよう。
中国は人民元を操作している(人民元安を続け、中国からの輸出を人為的に競争力
の高い状態にするために、人民元を売却し、外国通貨を購入している)という広範な
不満が出て来たのは2003年頃である。当時、中国は外貨準備を毎月約100億ドル
ずつ増やしており、2003年の時点で中国の経常収支(貿易収支に係る大まかな
評価基準である)は全体として460億ドルの黒字を計上していた。
現在、中国は2.4兆ドルという外貨準備に毎月300億ドル以上の積み増しを行っている。
IMFの見通しによると、今年、中国の経常収支黒字は4,500億ドル以上になるだろうという。
これは2003年の数値の10倍だ。これは、主要国がかつて追求した中で最も歪曲性の
高い為替レート政策である。
また、これは他の諸国に深刻なダメージを与える政策である。世界の主要経済国の
大半は流動性の罠に嵌っている。深刻な景気低迷に苦しんでいるが、既に金利がゼロ
水準であるために金利の引き下げでは景気回復を創出出来ない状態だ。中国は、
不当な貿易黒字を企図することで、事実上、こうした諸国に景気低迷を押し付けており、
被害を受けた諸国はその損失を埋め合わせることが出来ない。
「中国との対峙」 ポール・クルーグマン NYT
http://abetch.exblog.jp/10194311/ お前らの生活が苦しいのは中国のせい
リフレでお金の価値が下がったら、企業の収益も下がるでしょう。
んなわけない。
むしろ借金してる会社はボロ儲けだろ。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 20:50:10
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 21:16:50
コカコーラの本拠地、アメリカです。
うちでは車で旅行するとき以外は2リットル瓶しか買わないんですが、今週のスーパー特売チラシを見てみました。
コカコーラ、16.9oz(500ml)ペットボトル、6本バンドル・パックを、3パック買うと、合計$7。
つまり、500ml 1本あたり、38セントです。
ちなみに、2リットル瓶は1本あたり定価$1.99、スーパーの通常販売価格$1.59、特売では$0.99〜$1.25。
今まで見た最低特売価格は、1本$0.89か$0.85だったと思います。
本場にもかかわらず世界的に高いのは、アメリカの物価やスターバックスのコーヒーの値段からすれば、ソフトドリンクは安いほうなので、「取れる国では、取れる人から、取れるだけ取ろう」というコカコーラ本社の戦略なんでしょう。
他の人の回答を比べると、「原価から、いくら」の計算ではなく、「その国で売れる価格」で決められているようですね。
最近、肥満を減らすために、ソフトドリンクに(ガソリン税のような)税を課そう、という動きがアメリカ各州で起きています。
我が家ではクラシックは飲まず、ダイエットコークしか飲まないです。健康のためと言うよりも、クラシックは甘すぎるので。
2010/2/21 03:14:45
先週オーストラリアに行ったとき、
ペットボトルのコーラ(600ml)が$3.8(300円)
しました。ガソリンスタンドや自動販売機でです。
もちろん安いものは、$1.2くらいで売っているスーパー
もありましたが、高すぎてびっくりでした。
ちなみに水(600ML)も$3.8でした。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/21(日) 23:30:41
<仙谷国家戦略相>日本免許ない外国人医師受け入れに前向き
3月21日19時55分配信 毎日新聞
仙谷由人国家戦略担当相は21日、日本の医師免許がない外国人医師の受け入れに積極的な考えを示した。
仙谷氏は神戸市内で記者団に「改めて試験を受けないと(診療が)できない。世界レベルの医者に失礼だ。
取っ払う方向で仕掛けないといけない」と述べ、一定の条件を満たせば診療できるよう制度の改正を検討する意向
を示した。6月に策定する政府の新成長戦略にも盛り込む方針。
また、医療行政を担当する厚生労働省医政局に関し、仙谷氏は「(先端医療研究で)この人たちの存在が邪魔に
なるなら解体しなければいけない。物事を進ませれば責任問題が出てくるから、責任を取らないでいいように何も
しない体制だ」と厳しく批判した。【内田幸一】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100321-00000037-mai-pol
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/24(水) 10:13:51
【流通】3万円→5000円の価格破壊 メガネ安売り戦争の下克上 (DIAMONDonline)[10/03/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269312331/ 58 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/03/23(火) 12:30:41 ID:2jo3UY//
人が幸せになれない市場経済って何なの?
63 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/03/23(火) 12:37:16 ID:IBceTSem
安い眼鏡屋が出来たり、家具屋が出来たりするのは良いけど、
基本デザインがパクリだったりする。
ここで安さマンセーの方たちにはデザインとか興味ないからどーでも良いんでしょうが、
やっぱ、良いデザイナーが出てきて欲しいから、安物ばかりの世界は嫌だな。
64 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 12:37:39 ID:jyiHHCmQ
まあ1万切るくらいが適正なのかもとは思うわ
以前はホント異常だったもんな
親が極度の近視&乱視なんだが運転用に一本作るって時も10万近くかかってたからな
67 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 12:39:31 ID:3Uhw1my1
>>58 土地建物が異様に高い日本の都市部で、無駄にデカい箱やテナントでなければ売れない商品じゃないでしょ?
元々は、街の商店街の個人商店がやっていた商売を、ボッたくり大手が席巻して草木も生えなくしたように
今度は、激安大手や個人技術者(オク)がボッたくり大手を席巻して飲み込もうとしているだけ。
時代の流れだよ。 ボッたくり大手はメガネ以外のサービスを扱わないとこの先生きのこれない。
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/25(木) 19:46:53
怖いのは安売りで需要が一気に満たされ、お金の流れが止まるのもそうだけど、
海外生産ばかりで、国内の製造技術が衰退し、ただでさえも資源が無い日本が
技術も失い、強みの無い国になっていくことだと思う。
ぼったくりも問題だけど、過剰な安売りやコストダウンは失ったものが取り返し
つかない。
経済が順調に回るには適正価格って必要だと思う。
今の日本は害虫が作物を食い荒らすように日本の需要を大企業が食い荒らしてる。
そして作物が無くなったら、次の国へ
今の大企業はこんな感じ
乱獲するだけで放流しない
自己中すぎる
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/25(木) 19:48:34
しかしその流れは止められない
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 07:38:03
4月からのコストダウン要求がきました。
加工費3%減です。
景気が良くても悪くてもコストダウンは無くなりません。
お金を使いたくても、入ってくるお金が減るから支出を
抑えるしかありません。
今、税務署が入っています。
健全経営と自負していますが、税務署もお土産を
持ち帰らなくてはならないので、数百万は覚悟しています。
だんだんこの国で会社を経営しているのがバカらしくなってきました。
苦労して一生懸命汗水たらして働いている人が報われない国の
将来はどうなっていくのでしょうか?
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 09:41:53
コストダウン要求なんて呑む必要ないよ。
それで切るなら切れ。でいい。
俺はそうやってきてる。
そのかわり自社でしかできない仕事をいかにして開発するかに腐心してる。
税務調査いやだよね〜。
この国で企業経営するのがバカらしいと思ってる経営者は多いだろう。
会社もろとも海外移住ってのもそろそろ真剣に検討すべき選択肢ではある。
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 10:19:40
>>322 5000円で買えるのか
俺、目が悪くて次の免許更新、裸眼では通りそうもないから
眼鏡作ろうと思ってた所なんだ、マジで助かるぜwww
それはそうと、自民とマスコミのデフレキャンペーンの割には
実際、物は値上がりしてるし、デフレなんてどこへやら・・・・
これならちょっと前の激安ブームの方が圧倒的にデフレだね
そもそもデフレなんてもう15年以上も続いているのが日本だ
別に新政権に変わったから始まったようなものでもない
バブル崩壊以降、自民党時代からずっとデフレなんだよ
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 11:18:09
>>325 自社しか作れない技術があれば、必要以上に要求を飲む必要はない。
他社でも容易に作れる技術しかないのなら、要求を飲むしかない。
さてどっち?
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 18:13:29
>苦労して一生懸命汗水たらして働いている人
それ以前の問題として働きたくても仕事がない人が沢山いるんだよ
苦労して、仕事を探して一生懸命やってる人もいるんだけどね。
その人は野垂れ死にしろと言ってるわけだな。
また、そういう失業が長く続くと復帰できなくなり、結局福祉にお金がかかって
損をするぞ。それなら、景気全体を刺激して失業者に失業保険や生活保護よりも
職を与え、税金を払ってもらった方が良くないか?
>>325 >健全経営と自負していますが、税務署もお土産を持ち帰らなくてはならないので、
これってつりだろ。 大体、汚職だってw
332 :
329:2010/03/26(金) 18:25:58
池田信夫他馬鹿経済学者が否定していた、金融でのデフレ→マイルドインフレが実際に可能であることが現実で証明されました。
デフレを金融のみで克服できないと言う日本銀行の言い訳(寝言)はもう通用しない。
スイスのデフレ克服
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201003250559.html スイスは、昨年3月から10月にかけて1%程度のデフレにあった。
東欧諸国向けなどスイスフラン建て貸し出しのリファイナンスのための資金需要が強く、
スイスフランの実質実効レートは、グローバルな金融逼迫(ひっぱく)が発生して以来、10%も上昇している。
欧州中央銀行(ECB)が金融拡大策を実施するたびに、ユーロからスイスフランへの資金乗り換えとスイスフラン高が発生した。
スイス中央銀行は、ECBを通じてポーランドなど東欧の中央銀行との間でスワップ協定を結び、
一時は600億スイスフランにも上る資金供給を行った。
スイスでは、金融政策運営手段として、外国為替市場で介入する権限が中央銀行に与えられている。
デフレ圧力を回避し、国際競争力を強化するため、昨年3月以降、為替市場で大規模な介入政策が実施された。
事実上のゼロ金利、しかも銀行準備に関する目標もないので、介入資金を回収する必要がなく、基礎貨幣は倍近く増加した。
名目GDP比率でみたスイスの介入規模は、2003年春から04年春にかけての
日本通貨当局による「大介入政策」を上回っている。
30兆円を上回る「大介入政策」の時期に、日本銀行が当座預金残高目標を引き上げたこともあり、介入資金の3分の1程度が市場に残った。
昨年末にスイスの物価上昇率はプラスに転じ、今年は1%程度になる見込みである。
国の規模を上回る資産を保有する巨大金融機関のバランスシート問題が残る中で、
強力な介入政策の実施によって、スイスはデフレ克服に成功を収めた。
教訓は、市場から介入資金を回収しない介入政策は、デフレ克服に有効だということである。
日本銀行よ、恥を知れ!
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 23:51:25
ここ数年で言えば、日銀の資金供給はスイスの数倍にあたるわけだが。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/27(土) 07:54:00
>>334 でも全然結果に反映されてないのはなんで?
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/27(土) 08:10:10
>>330 まったく同感です。
政府にしろ企業にしろ影響力の強いものほど、全体を見、先の先まで考え行動するべきです。
支出を減らして、収入を増やすなんて物理的にはありえないんだから。
環境破壊と同じで、木を伐採してばかり、魚も獲ってばかりでは世の中から無くなっていく
一方で、ちゃんと循環を考えないと結局自分の首を絞める。
コスト縮小の先は更なる市場縮小を呼ぶだけ。
車が売れなくなったのが象徴的。
バランスと共存、奇麗事みたいだけど経済活性には鉄則だと思う。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/27(土) 08:20:06
>>326 自社しか出来ない仕事って大事だよね。
それを人件費の安さに目が眩んで海外にノウハウをさらけ出して産業空洞化
になったのが今の日本。
今になってホントに思う。
技術と人材は企業にとって宝で、一番の収入源。
それを海外生産やリストラで失った日本は間抜けすぎた。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/27(土) 08:24:40
>>327 中国製の包丁は1本1000円で買えるが、匠の技で作られた日本製の包丁は20,000円だ。
あなたはどちらを買いますか?
もしあなたが経営者だとして、年間100,000本売れる前者の生産計画と、100本しか見込めない
後者の生産計画のどちらを取りますか?
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/27(土) 10:09:47
>>335 日銀は供給と逆噴射が1セットになってて供給分かそれ以上を必ず回収する。
1000円散髪増えて自分で自分の首してめら
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/27(土) 16:21:05
合理性を追求すればするほど非合理な事態が起こってくるんだよな
沢山の人が今のおかしな状況に気が付き始めている
しかし行き着くところまで行かなければ真の改革はなされないのだろうな
>>341 >合理性を追求すればするほど非合理な事態が起こってくるんだよな
いわゆる「合成の誤謬」ですな。
>沢山の人が今のおかしな状況に気が付き始めている
気が付いても「合成の誤謬」なので、誰も自分の行為が非合理だと考えない。
>しかし行き着くところまで行かなければ真の改革はなされないのだろうな
民間任せでは無理。政府and/or中央銀行が介入しないと駄目。
しかし、政府や中央銀行が介入しようとすると、それが非合理に映ってしまう。
さて、どうしたものかねえ?
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/27(土) 21:54:44
つ自助努力
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/27(土) 21:59:13
メーデーは国民全員でストライキ
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/27(土) 22:03:45
自助努力では個人は助かってもその分転落する人も同数発生するので
個人的問題は解決しても全体の問題は解決しない
それこそ数年前によく言われた「自己責任・努力不足…」
社会の問題は解決しないどころか悪化していくのは実証済み
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/28(日) 09:06:57
>>333 冒頭見たら、いつもの池田大作批判が始まるのかと思ったら、全然違う経済の話だったので吹いた
c
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/29(月) 08:52:02
>>338 そうやって一部の企業が薄利多売で需要を一気に潰して多くの失業者を
生んだ。利己主義が社会を疲弊させる典型。
本来10万本の需要があって、それを2万で売っていれば、永く多くの企業
が仕事が出来、循環社会の経済が成り立ってた。
それを安くばら撒き、お金の流通も極端に少なくし、そのお金の何割かは
海外へ流れる。
一部の企業の目先の利益を生むだけ。
そうしてお金も需要も雇用も失い、産業空洞化、少子化、デフレ。
国の弱体化。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/29(月) 09:00:30
>>348 少子化、失業者増加、自殺者増加
包丁を買う人間自体が減っていく・・・
勝ち組の客も減っていく・・・
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/29(月) 11:36:07
>>338 その20,000円の中に経済バランスを維持し、巡り巡って自分の雇用を守る
要素が含まれてた。
それに気付かず、みんなが1,000円の包丁に殺到したから不景気になった。
安物買いの職失い
そもそも安い物しか売れない世の中になったのは、企業のコストダウン競争
によるリストラで雇用不安になったのが原因。
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/29(月) 17:29:38
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/29(月) 21:59:24
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 08:41:19
>>352 >338は誘導的な質問だね。
人間は本来利己的だから、品質が変わらなければ安く効率がいい方を取るだろ。
心情的にはそれは当たり前。自分もいけないと思いながらもそうする。
安い物買って得したって思い、次の日職場でコストコストって切り詰めて、何や
ってんだろオレらって思うわ。
競争するのはいいし、努力した人間は評価されるべきだけど、異常なまでの
安売り競争はせっかく作り上げた経済体制を壊す。
もう個人や企業単体ではこの麻薬漬けから回復できない。
悪い悪いと思いながらズルズル破滅していく。
経済や政治のことはよくわからんけど、社会に出て働いている人の中にはこ
のへんジレンマ感じてる人多いと思う。
たくさん人間がいて、手を取り合って進むのと、足の引っ張りあいや出し抜き
合いやって衰退するのとどっちがいい?
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 09:14:53
不景気なのはデフレだからだよ中国とか関係ない、輸出企業が好調で
貿易黒字でもずっとデフレ不況だったろ。
長引くデフレ不況は国内の問題
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 09:45:13
小泉が輸出依存の経済構造にしちゃって国内市場を切り捨てたもんだから
消費は冷え込み、回り回ってデフレという現象になって襲いかかってきた
デフレの原因は消費の冷え込み、内需の縮小は所得の減少が原因
所得が減ったのは、行きすぎた競争とコスト削減による賃金圧縮であり、
給料が減れば消費は減り、企業は物を作っても売れずデフレになる
外から入ってくる物に高い税金をかけて
物価の安い国で物を作る事を止めれば景気は回復する
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 20:58:02
>>353 で、君は20,000円の包丁を買うの?
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 21:12:01
>>357 書いてあるじゃん。
悪いと思いながらも安いほう選ぶって
選ばざるを得ない状況に日本全体が誘導されてしまってる
重度の麻薬中毒の人間の目の前に麻薬置いて一人にさせて、手を出したら
「やっぱりやった」っていう陰湿さと同じ質問だよこれ
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 21:22:06
>>358 麻薬は違法行為だが、別に安価で適切な商品を市場に供給することは「悪」じゃないんだよ。
そこが決定的に異なるし、それを悪というのなら意識的に議論を捻じ曲げているね。
コストダウンというカタカナ言葉のままなのが、日本の経済学者の劣化であり、
適切に翻訳しなかった結果が今の停滞。
中国では学術用語の殆どが日本産である点が悩ましいそうである。
欧米から流入してきたモノを、当時の日本の官僚や学者は漢字を駆使して翻訳した。
それも見事に。
と、たいそうな見得を切って、コストダウンを翻訳してみるw。
コストダウン=循環不全。
このスレの趣旨そのもの、ツケを回せば、金回りを悪くすると言う事。
免疫不全にヒントを得て翻訳。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 22:22:29
>>359 例えば、ひとつの国で肉屋、魚屋、八百屋があってそれぞれの物をお互いに
バランスよく売り買いしてればいつまでも活発に経済は発展する。
でも八百屋と魚屋が海外の安い肉を買うようになれば、肉屋はつぶれ、今まで
肉屋が買っていた分の野菜や魚が売れなくなる。
で、八百屋が収入が少なくなった分、海外の安い魚を買うようになれば、魚屋
はつぶれ、最後は野菜を買う人がいなくなり、八百屋もつぶれ全滅。
これが輸入品や安売りの「悪」
大体、人件費の差額を利用した安価なものは厳密に言うと適切な価格ではない。
製造している国の人件費が上がれば、また次の国って感じでどこかで行き詰まる。
目先の利益重視で、先の大きなリスクから目を逸らした行為。
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 22:31:21
>>359 でも、麻薬と似てる。
企業・・・安物が売れるからリストラをし、安い輸入品を売る、安物を求めるほうが悪い。
売人・・・麻薬を欲しがる人がいるから売る、麻薬を欲しがるやつが悪い。
どっちも、先に中毒にして抜け出せなくさせておいてこのセリフを吐く
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 23:08:30
>>356 は極論だけど、こういう自国産業を守る姿勢は日本の政治家は
持ってほしいと思う。
事業仕分けも無駄を無くすのはいいけど、なんかパフォーマンスに必死
で目が眩んで、大事なものまで削減しそうで怖い。
実際、日本経済をどうするつもりなんだろう?
いまいち民主党の意思が見えない。
経済を根本から立て直す政策って、なんか具体的なビジョンあるの?
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 23:12:44
>>361-362 >例えば、ひとつの国で肉屋、魚屋、八百屋があってそれぞれの物をお互いに
>バランスよく売り買いしてればいつまでも活発に経済は発展する。
そもそもこの前提がありえない。
どこの国でも、肉屋は複数ある。A商店はB商店より、良い商品をより安く提供しようとする。
B商店はA商店より良い商品をより安く提供しようとして競争し、結果として経済が発展する。
これが資本主義・市場主義の本来の姿なんだよ。
まあ、違法な麻薬と同一視しているあなたとは議論が噛み合いそうもないけどねw
デフレはね、市場に通貨を今よりもっと多く供給すると直るんだよ。
具体的にはね、国債や社債、コーマシャルペーパとかをたくさん日銀が買えばいいんだ。
また「量的緩和」もいいね。インフレ率を日銀法で明記して、遵守させるのもさらにいい。
まずはそれからだと思う。
「デフレが続く限り心の経済成長は無い」
弱いインフレになればね、時間と共にお金の価値が下がっていくので消費や投資が増え
為替も円安になり、債務の実質価値が下がり、景気にいい影響を与えるんだ。
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 23:19:11
>>365-366 マイルドインフレは口で言うのは簡単だが、実際には困難なんだよ。
なぜなら市場は暴走するからだよ。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 23:20:11
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 23:23:12
今の日本はトヨタ生産方式の終着点だよね?
確かに、無駄は省いても良いけど、
コストダウンのやり過ぎは今の日本の経済だよね
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 23:37:49
>>364 例え話だろ。
それぐらい抜け出せないってことだし、それぐらい悪質。
人間の利己的な部分に強力に働きかけ、やめたくてもやめられなくなってる。
それにより良い商品で競争はいいけど、安売り競争は経済発展はしない。
業界での超えてはいけない一線ってのはあるはず。
現に安売り競争激化の日本は衰退している。
産業空洞化でただでさえ資源がない日本が、技術まで失いそうになってる。
資本主義・市場主義の悪い部分が暴走している。
現実に現象として起こっている。
社会に出て働いてる人間はみな目の当たりにしてるし、危機感持ってる。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 23:51:15
>>368 それがあるから簡単じゃないんだろうね。それはわかるわ
にしてももうちょっとバランスとれないもんかね
すぐに右へならえで、みんな同じことするもんなぁ
一社がリストラやったらみんなリストラ
あいつがやるなら俺も、みたいな
なんかこのズルズル堕ちていくような感じが嫌だよな
自殺者が多いのわかる気がする。
自助努力とか甘えとか、そういう問題じゃないと思う。
みんながみんな、医者や弁護士になれるわけじゃないし、
生き方を変えるにしてもモデルケースが無い。
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/31(水) 00:38:36
>>338 ホントは20,000円の包丁が100,000本売れて、年間100本販売する会社が1000社
ちゃんと利益出て成り立っていく世の中になってほしいよね。
こういうと甘えとか言われそうだけど
もともとこういう暗黙のルールが守られていてこそ、正常で活発な経済なんじゃ
ないかな?
同業他社はお互い高め合う存在であって、本来潰し合うものじゃない。
実際、業界ごとにナントカ協会とかいって同業者が集まって情報交換したり、
協力して業界の活性を考えたりしてるだろ?
なのに結局、消耗戦の泥沼競争で潰し合い。特に新規参入してくる企業が業界
を引っ掻き回して仕方なく皆巻き込まれていく。
よく昔ながらの業界はぼったくってるって参入企業は言うけど、それはいろんな
関連企業・業者の雇用につながって、世の中を底上げしているんであって、コスト
削減を強調する企業が業界を牛耳ると、社会全体の雇用は必ず減る。いい迷惑。
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/31(水) 06:20:08
>>372 それを談合と言って、あらゆる場面で負の意味にしている。
亀井静香の不良債権という言葉を変えようじゃないけど、
談合という言葉も良い面が理解できる言葉に変更すべきだろうね。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/31(水) 08:10:10
実際、規制が緩和され、新規参入し易くなればなるほど、業界そのものは
疲弊してる。
いろいろ試すのはいいけど、失敗は失敗と認める度量を持って欲しい。
結局、格差は甘えとか自助努力なんて言葉で誤魔化して放置。
何がしたいのかいまいちよくわからない。
自己弁護や自画自賛はもう聞きたくない。
端的に捉えた局部的な効果をアピールされても困る。
>>367 おまえ馬鹿だろ。統計でインフレコントロールが可能であることは証明できているのだがな。
印象操作乙。
日銀に呆れてる経済学者はいるようで
http://blog.guts-kaneko.com/2010/03/post_509.php 浜田宏一イエール大学教授よりのメッセージ
(1) ゼロ金利に近いところでは、貨幣と短期国債はほとんど同じものになるので、
日銀の定例会合で議論されるような短期国債買いオペはほとんど効果がない、
長期国債、CP、さらに株式など貨幣と性質の違う資産を買って初めて効果がある。
つまり「広義」の買いオペが必要である。
(2) その意味で、3月の定例会合は、日銀が短期オペという効かない薬を使って、
「効かない、だから金融政策一般も効かないんだ」という口実の「演出」をしているという
「産経新聞」等の記述は正しい。
(3) その意味で外貨を買うのはもっとも有効な政策手段である。
現行法の元では財務省の権限だが、それに協力しないような政策(通常「不胎化政策」とよばれる)を日銀が慎む必要がある。
福井総裁は溝口大介入にかなり協力的であった。
(4) 広義の買いオペでも、為替介入でもほとんど同じ目標が達成できるが、為替介入のほうが直接効果がある。
問題はたとえばアメリカに対する外交的配慮である。
アメリカは日本の為替介入を現在好まないと思うが、その辺をうまく交渉するのが外務省(そして財務省)の存在理由である。
(5) たとえば、リーマンショック以前の110円の水準に戻すのが望ましいと思う。
介入の意思ありと宣言するだけでも、ドル市場に影響が及ぶ。
(6) 日本は輸出大国だから被害が大きいという総裁講演も間違い。
それなら円安政策がより強く効くはず。
スイスのデフレ克服
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201003250559.html スイスは、昨年3月から10月にかけて1%程度のデフレにあった。
東欧諸国向けなどスイスフラン建て貸し出しのリファイナンスのための資金需要が強く、
スイスフランの実質実効レートは、グローバルな金融逼迫(ひっぱく)が発生して以来、10%も上昇している。
欧州中央銀行(ECB)が金融拡大策を実施するたびに、ユーロからスイスフランへの資金乗り換えとスイスフラン高が発生した。
スイス中央銀行は、ECBを通じてポーランドなど東欧の中央銀行との間でスワップ協定を結び、
一時は600億スイスフランにも上る資金供給を行った。
スイスでは、金融政策運営手段として、外国為替市場で介入する権限が中央銀行に与えられている。
デフレ圧力を回避し、国際競争力を強化するため、昨年3月以降、為替市場で大規模な介入政策が実施された。
事実上のゼロ金利、しかも銀行準備に関する目標もないので、介入資金を回収する必要がなく、基礎貨幣は倍近く増加した。
名目GDP比率でみたスイスの介入規模は、2003年春から04年春にかけての日本通貨当局による「大介入政策」を上回っている。
30兆円を上回る「大介入政策」の時期に、日本銀行が当座預金残高目標を引き上げたこともあり、
介入資金の3分の1程度が市場に残った。
昨年末にスイスの物価上昇率はプラスに転じ、今年は1%程度になる見込みである。
国の規模を上回る資産を保有する巨大金融機関のバランスシート問題が残る中で、
強力な介入政策の実施によって、スイスはデフレ克服に成功を収めた。
教訓は、市場から介入資金を回収しない介入政策は、デフレ克服に有効だということである。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/31(水) 21:18:02
>>375 >統計でインフレコントロールが可能であることは証明できている
初 耳 で す け ど w
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/31(水) 21:32:52
しかしいっこうに景気良くなって来ないな
仮想景気は上昇してるようだが
実経済は底這いだな
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/31(水) 21:54:24
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/01(木) 08:38:35
これから企業はどれだけコストを削るかではなく、どれだけ雇用を生み出せる
事業が出来るかに重点を置いていかないと
雇用を生み出すってことは人間の集まりである経済に貢献するってことで、
結果、経済が活発になれば、自社の収益も上がってくる。
本来の経済の姿を取り戻さないと、安売り→リストラのマイナススパイラル
の行く末は間違いなく国の崩壊。
多分、みんなわかっちゃいるけど出来ないんだろうな
だから、政治に期待したいんだけどな・・
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/01(木) 19:09:20
普通の国はマイルドインフレをめざす、当然のことだ
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/01(木) 19:11:00
>>367 インフレで市場は暴走とか極端な発想しかできないバカがなんで経済板にいるんだ?
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/01(木) 19:12:53
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/01(木) 20:38:23
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/01(木) 22:07:43
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/02(金) 01:55:36
自動改札で運賃は安くなったか、人減らしに貢献しただけですね
今後無人駅も増えるでしょうし人減らしがさらに進むはず、
自動改札はコストダウンにならないのだろうか、競争がないから運賃を下げないのでしょうか
>>380, 381
インフレ率はある程度コントロールできているんだが、失業率が上昇している国もある。
インフレ率だけ見ればいいってものじゃない。
【書評】日本の葬式費用は世界一高い…平均200万円超 島田裕巳著「葬式は、要らない」 [03/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270104557/ 冠婚葬祭の費用をコストという言葉で切り捨てると、高い事は悪いことのように感じてしまいます。
しかし、冠婚葬祭の費用を効果という言葉で考えると、数字が大きい事は良いことのように感じてしまいます。
その実例として日本一所得の低い沖縄県では、結婚式を行うと、新郎新婦の収支がプラスになるということをあげます。
沖縄県の結婚式は出席者が300〜400人となっています。低賃金で祝儀が少ないとしてもこれだけの集客数があれば、
ひとイベントが貸し会場で可能です。沖縄の結婚式は余興が充実しています。それは各種団体の発表会の場でもあります。
舞踊、ダンス、歌、楽器、手品、空手演舞、なんでも有りの様相です。だから、大観衆を前の発表会を兼ねる結婚式への
各種団体の構成員は縁もゆかりも少なくても集まります。結婚式が興行を兼ねているのです。
参加者が多ければ多いほど、儲かる。それが沖縄の結婚式です。
そしてそれが常識と化す事によって、冠婚葬祭の開催のハードル、資金の回収のハードルが低くなっています。
しかし、サービス業で国を潤すとは、形の無いものが形が無いにもかかわらず、投下資金を循環させる信用を、
参加者が共有した上でなりたつのではないでしょうか。
日本の南の僻地ではありますが、上手くサービス産業を運営している事例だと思われます。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 11:33:02
>>391 効率化を進めるのは企業にしても社会全体にしても当然。
ただ、浮いた余裕をすぐに安売りや企業の留保に当てようとするから
雇用が減り、そこから経済バランスが崩れ結局自社の収益も下がる。
技術が進歩するほど人間生活そのものが苦しくなる矛盾はここ
全体のバランスをうまくとり続ければ、より楽に活発な経済活動が
出来るはず。
楽に仕事するのは悪みたいな風潮は、戦争で敵から逃げるのが悪っていう
のと一緒で世の中コントロールする側の洗脳、もしくは言い訳。
ホントはもっとうまくやれるはず。
有能な支配者なら
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 12:11:38
で、結論は?
因果関係が逆
物の値段は下がっているのに不動産の値段は高いまま
いつまで高い価値があると思って値下げ幅を抑えているから売れ残りが出る
>>338 裕福層は匠のものを買い、下流は中国製品を買うだろう
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 21:31:32
>>364 資本主義・市場主義の最悪の失敗例が今のコストダウンスパイラルだと思う。
コストダウンで問題を切り抜けられる時代はもう終わった。
本当はここまで酷くなる前にどっかで方向転換すべきだった。
コストダウンは本来は一時しのぎ。
そればっかりを神器みたいに使い続けて経済は疲弊した。
それなのに、いまだにコスト削減を叫び続ける企業や政治家
は未来を食い潰す。
但し、明らかな無駄やふざけた手当・特権は別。
仕分けもその一線をきちんと理解してやって欲しい。
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 21:36:13
コストダウンせよ!中国に負けるぞ!リストラだ!賃金カットだ!派遣切りだ!
と言いながら年収8億9000万円貰うカルロスゴーン。
高いものを買っても一部の人間の給与になるだけ。
安くて良い品を買うよ。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 08:15:08
子供がいるからがんばって稼ぐのではなく、残るお金を増やすために
子供を捨てるのがコストダウン。
そして将来の稼ぎ頭も失う。
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 08:58:30
コストダウンて一種の洗脳だと思う。
コストを削ればより良い経済になるような錯覚に騙されて、結果は全く逆。
金の流れが悪くなり、さらに金が海外に垂れ流され、不景気通り越して
国が衰退してしまった。
産業空洞化、デフレ、雇用不安、内需衰退
コストダウン論者は詐欺に騙されやすいタイプ
コストを下げろ! → 非正社員を使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う
→ 低所得者が増える → 総需要が減る → デフレになる
→ コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う
→ 低所得者が増える → 総需要が減る → デフレになる
→ コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う ・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
最低労働条件を定めた法律も廃止して、
→正社員も安く使う・・・・
で、低賃金で金のない者が増えて、結婚できない者が増える。
経団連と自民党の政策ですよねw
インフレと同じく、デフレにもいろんな方がある。
・金利デフレーション
・債務デフレーション
・需要デフレーション
日本に起きているのは、需要デフレーション。
その原因は、労働者総賃金削減である。
>>392 少なくともインフレ率はコントロールできてるよな?
失業率は話題に上っても居ないが?話題そらし乙。
フィリップス曲線は無視ですか?
個別例で全てを否定するというのは、論理が無い証拠。
企業や家計が私的利益追求でコストダウンや節約で、デフレに対処するのは当然のこと。
ただ、マクロ的に見るとそれは囚人のジレンマと同じことになる。
マクロ経済は消費や投資が増えないと上手くいかない。だから、デフレ脱却が大事なのだ。
良スレだ
節約した人件費の向かった先
−−−
例えば、2001年度から2005年度にかけての「雇用者報酬」の推移を見ると、
8兆5163億円も減少している。ところが、企業の利益に相当する「営業余剰」は、
逆に10兆1509億円も増えているのだ。
非正社員を増やしたことで、4年間で8兆円以上も給料を減らしたのに、逆に
企業の利益はそれ以上に増えていることを示しているのである。
−−−
では、人件費を減らしたことで企業が得た利益は、最終的にどこに行ったのか。
一つは株主である。財務省が発表している「法人企業統計」でみると、2001年度
から2005年度までの4年間で、企業が払った配当金は3倍に増えている。
そして、もう一つは企業の役員である。やはり「法人企業統計」によると、2001年
度から2005年度までの4年間で、資本金10億円以上の大企業の役員報酬(役員
給与と役員賞与の合計)は、なんと1.8倍になっている。さらに、先日、日本経済
新聞社が発表したデータによれば、主要100社の取締役の2006年度分の報酬は、
ここ1年で22%も増えていることが分かる。
−−−
これはあまりにもひどい。これこそまさに「お手盛り」ではないか。非正社員を増
やして給料を下げておき、自分たちの給料を5年で倍増させているのである。
要するに、大企業の役員たちは、消費者のことも、従業員のことも考えていない
のだ。彼らは、景気拡大や構造改革を、自分たちの給料を増やすチャンスとしかと
らえていないのである。
同じ会社役員でも、資本金1000万円未満の中小企業の役員報酬は、2001年度
から2005年度までの4年間で3%減っている。その理由は明白だ。大企業が発注
単価をどんどん絞っているために、中小企業の業績が悪くなっているのである。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/98/index.html > 非正社員を増やして給料を下げておき、自分たちの給料を5年で倍増させているのである。
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 22:52:24
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから、消費税増税より資産課税の方が適している。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
資本主義は、小資産家より大資産家により多くの金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資産家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税などで間接的にも税収増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 23:25:32
資本主義は消費してなんぼ。
コストダウンは企業単体で見ればいいことだが国全体でみると悪いんじゃないかね。
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 23:51:30
景気とは人の気持ちだろう
将来の収入の見通しが付かないのに、好い気持ち=好景気になるわけ無い。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 22:06:36
>>410 企業もいいのは最初の一瞬だけ。
日本中の企業が削減したコストが消費者の収入減になり、
結果、企業のものが売れなくなる。
おっしゃる通り、国はどんどん悪くなってる。
コストと一緒にいろんなものを日本は失った。
雇用、技術、人材、産業・・・
それでもいまだにコストダウンをアピールする企業や政治家が多いこと。
この流れがマズイことに気付かない人は先を見通す力は無い。
>>411 そう、大事なのは将来への明るい展望
「今は苦しくても、がんばれば報われる」
これが今は無い、だからみんなシラけて不景気になってる。
これは政治の責任、日本だけではないけど政治家が無能すぎる。
約20年、結局景気は一度も回復しなかった。
局部的なまやかしの好景気はあったけど、それが格差を生み出し、さらに
日本を衰退させた。
ホントは各々が余裕のある適性価格でやり取りしてれば、何も問題のない活発
な経済が続けられたと思う。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/08(木) 22:27:57
>>412 じゃ、まずあなたから率先垂範で安売り店に行くのはやめてください。
>>413 いえいえ、まずあなたから、どうぞどうぞ
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/08(木) 23:25:15
企業は効率化を進めていい、その代わりたくさん儲かった人や企業から税金をたくさん取って
お金の無い人にばら撒く。
もしくわ企業は効率化してはならない、非効率な部分を残し雇用を押し付け義務付ける、
その代わり税金は広く浅く取る。
どちらかしかない。
417 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:21:20
>>413 こういう「そっちが先」「じゃあお前がやれ」っておたがいにやってるから
悪循環のスパイラルに陥ってる
個人や単独企業が行動に移しても効果ない、散財して終わり
政治主導じゃないと
>>415 極論みたいに見えるけど、正解だと思う。
本来は技術が進歩して効率化した分、働く人が楽になるのが社会の進歩
なのに効率化した分、雇用を減らして人間の負担はさらに増える。
人間が快適に生きる為の進歩を、浅はかな人間が目先の欲に溺れて、経済
と人間を疲弊させる方向に向かわせた。
このコストダウン蔓延は資本主義の悪い見本
資本主義が悪いのではなく、運営の仕方が悪かった。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 14:09:58
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 08:35:11
>>417 放漫経営で倒産したら国が面倒見てくれるのか?
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 09:35:30
国や政府なんて信用すると痛い目を見るぞ。
>>419 セーフティーネットなんて幻想だ。政府の、公務員の仕事の予算獲得の為に
あるようなもんだ。
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 10:33:07
>>419 放漫経営ではなく、社会の正常な進歩を取り戻そうという意味。
このままコスト削減スパイラルにはまったままでも結局倒産は続出する。
正常な金の循環を取り戻さないと、希望の無い未来しかない。
現状の利己主義経済は破滅に向かっているようにしか見えない。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 16:36:48
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 18:37:31
>>417 政治家なんかまさにそれだよね。
子供の教育によくないし恥ずかしい
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 18:49:26
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/09(日) 13:34:38
政治家見れば、二世、三世の政治家ボンボンが増え
街を見渡せば、老人ばっか・・・これからもっと増えるだろう
老人も若者もあんま金を使わなくなった
オイ、どうなっちまうんだ
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/09(日) 23:56:25
>>425 世襲が増えたのは議員の数を減らしたからだよ。
デフレだと大手のみが生き残る理屈と同じか
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/17(月) 23:11:17
>>408 高額な役員報酬を禁止して大幅に減らし
株配当も法律で大幅に減らして
かわりに、従業員を正規化し
従業員の給与を底上げする法律を作るべき。
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/17(月) 23:17:30
>>408 グローバルスタンダードで言えば、日本の役員報酬、
配当性向とも低い方なんですが?
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/17(月) 23:24:09
ヤレヤレw
デフレで消費が冷えているのは企業が内部留保して従業員の給料に回っていないからだろ
これが改善しなければ永遠にデフレを続けることになる
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/17(月) 23:46:03
日本企業の内部留保(自己資本比率)は低い方なんだが。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 00:16:50
現在就職活動中の大学生たちもみんな公務員か大企業を目指してるからな。
自分たちだけ安定すれば他はどうでも良いんだよ。日本人全体にこのような
精神が蔓延してる。安定安定ってみんなが安定を目指したら全体が不安定
になるに決まってる。いいかげんに気づけよ。性根から叩きなおさないと
日本の復活は無い。
当たり前だろ
他人の生活を支えても用済みになればすぐ切られる
切られなくするには相当の努力が必要だ
努力に見合った報酬が得られやすいところに行きたいのは人情だよ
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 06:54:27
まったくこれが当たり前と思える世の中が問題だね。
>>429 >>433 他国との比較なんてどうでもいいんだよ。
じゃあ日本の全てのことを海外平均に合わせれば日本人は幸せになるのか? 日本経済は繁栄するのか?
もういい加減、海外との比較はやめましょう。自分は自分、他人は他人!
>>436 日本にはセーフティーネットがないんだよ
そういう国で自分を守れるのは自分だけ
現実見ろよカス
>>433 海外では派遣企業のピンハネに上限が課せられているのに
なぜかそういう話では欧米(笑)との比較が出てこないよね
カスゴミに乗せられているだけとちゃいますか?
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 18:43:22
>>438 ○| ̄|_ =3 ブッ ウンチ投げ!( ・∀・)つ=≡≡ξ)Д`)
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 19:45:52
自分だけ良ければそれで良いじゃん(???。)ニコッ?
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 21:07:26
老いぼれの数も減らそうぜ
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 22:13:17
>>438 日本では巷で言われているセーフティーネットがあまり必要とされなかったんだと思うよ、
貧困の統計も取られてなかったって言うしね。
それも今は昔の話になりつつあるね。
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 14:37:33
>>438 現実を受け入れ適応するより、本来あるべき姿を求める
のがまともな人間の姿だと思う。
今の世の中が狂っているのは事実
それに気付かないのは思考停止の奴隷
気付かないほうが楽で幸せに感じるかもしれないが・・
>>445 たとえばな
勝手に海軍が真珠湾を攻撃してアメリカ相手に戦端を開いてしまった
この段階で君が一兵卒で上官から戦況を変えてみせろって言われたら困るでしょ
間違った世界では間違った生き方が正しい
それだけのこと
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 20:35:51
>> 446 思考停止の奴隷が自己正当化しようとしています。
>>447 じゃあどうやってこの世界を変えられるか語ってみ
あとであれはダメだったと気づくだけだよ
愚民の群れに取り巻かれて暮らすってのはそういうもんだ
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 21:55:57
>>448 思考停止の奴隷が必死です。( ̄(∞) ̄) ブヒィ~
>>449 考え抜いた結論がこれな訳
AA貼る以外のレスはできなのかね
そっちこそ思考停止でレッテル貼りに終始してるじゃないの
>>437 そうそう、他人は他人。自分は自分。
北朝鮮人民は北朝鮮人民。
他の国をうらやましがるなど、
もってのほか!他国と我が将軍様の国を
比べることなど、まかりならんっ!!
どんな環境でも感謝して生きるべき。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/20(木) 00:44:49
今物が安くなってるなんて言われてるけど、質を考えたら高くなってる。
昔の日本製は一度買えば何年、何十年と長持ちした。
今の安価な中国製は、値段は安いが服とか2〜3回着て洗ったらダメになったりワンシーズン持たないのが殆ど。
あと数千円出して良いのが買えるので何年か着る方がいい。
それに昔は給料が高かったから高いものを買ってた。
給料3分の一で質の悪い物を3分の1の値段で買わされても割が合わない。
税金も上がってるしガソリンも高くなった。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/20(木) 06:57:54
>>453 デフレは形骸化しているということでhappyは話じゃないか。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:27:53
トヨタのJITを労働者に適用すると派遣法になる、
これで賃金は1/3に絞って労働は2倍に引上げられた。
賃金の1/3は国会議員達が作った派遣業者が戴くので、
世襲無能無慈悲な国会議員階級の大多数が巨万の富を蓄えたはず。
人口が増え過ぎた
人口圧力が高くなり過ぎた
2015年第三次世界大戦時に滅亡寸前まで追い込んでやる!
>>452 頭悪いやつと話すと疲れる。
満足しろなんて誰も言ってない。
やりたいことや変えたい状況があるなら、それに取り組めばよい。
何故そこで海外を持ち出すのか。海外の経済を変えたいのか? それならわかる。
だが変えたいのは日本だろ。日本における傾向と対策が必要なのであって、海外のことなんか全くどうでもよい。
むしろ全く違う話を当てはめようとする分、どうでもよいどころか害がある。
なんでここまでおれが丁寧に書いてやらなきゃならないの? 頭悪いやつはおれにレスするな。
458 :
457:2011/01/20(木) 12:04:02
ごめん、
>>451だった
頭の悪さがうつっちまったね
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/20(木) 23:42:14
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 04:33:06
12月の米CB景気先行指数、過去最高を更新
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110121-00000238-reu-bus_all 米大手民間調査機関のコンファレンス・ボード(CB)が20日発表した
12月の景気先行指数は、前月から1.0%上昇し112.4となり、過去
最高を更新した。
ロイターが実施したエコノミスト調査では0.6%の上昇が予想されてい
た。
CBは「景気指数、およびその構成指数の現時点での動きは、2009
年半ばに始まった景気拡大局面が継続し、短期的には勢いを増す可能
性もあることを示している」としている。
現況指数を構成する10指数のうち6指数が上昇。 特に、建設許可と
金利の指数が大きく上昇し、供給に関する指数の落ち込みを相殺した。
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 17:28:20
>>1 コストを下げるのが問題じゃなくて
売価を簡単に下げるのが問題だろ(実際は簡単に下げてるわけでは無いんだろうけど)
携帯電話の音楽配信にしても、電子書籍による配信も似たようなもんだな。
結局、媒体を作る人、流通する人がいらなくなって仕事からあぶれる人が多くなれば
消費なんて増えるわけ無いもんな。これは製造も似たようなもんだ。
それ以前に、国民生活をがんじがらめにして縛りつけ生き血をすする吸血鬼=
特殊法人とそこに天下り渡りを続けてむさぼり続ける役人をどうにかしないとな
>>445 現状を変えるのは不可能だから、現状に適応して生きるしかない
と、言う人間が周囲に多すぎる。うつになっても無理やり働けばよかったんだよとか
どの面下げて言うんだよって感じだ
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 13:18:24
老いぼれの数だけ増えて困ったもんだ
こいつらの数を減らしたいんだが・・・・
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 14:31:47
>>465 もう手遅れな
終身雇用と年功序列に恵まれた老害が
若者は選ばなければ仕事はあると言って終わり(笑)
年金は支給年齢を上げられて医療と介護を食い潰されるだけ
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 14:39:07
日本人の平均寿命を下げれば、年金も払わなくていいし、若者も老後の心配を
しないでお金が使えて景気回復。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 15:35:33
コストダウンなんかしないで毎月社員にボーナス出せよ
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 16:39:37
>>468 お前が起業して、毎月社員に払ってやれば解決だな。
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 19:35:57
公務員人件費削減分と消費税増税分と子供手当を使って
平均時給1000円目指せばいい
自給で働くアルバイト・パートと派遣労働者に時給ベースで200円ずつ配る
こういう非正規社員は正規社員に比べ保障もされていないし
なにより多くの人たちは貯蓄よりも消費に回すことが多い(回さざるを得ない)
ゆえに経済波及効果も大きく景気回復につながるし
ワーキングプアの労働意欲も向上し、治安悪化も是正、格差是正にもつながる
上記の削減で10兆円は生まれるから余裕でできるはず
何か問題点ある?
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 19:55:12
とりあえず、10兆円の根拠から頼む。
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 20:29:34
子ども手当が1兆7千億〜1兆8千億円
国家公務員2割削減分が1兆円
地方公務員2割削減分が6兆円
消費税5%増税分の1%分使用でも2兆円
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 20:37:04
この10兆円を単純計算で
非正規手当として1775万人に均等に配るだけでも年間56万円ずつ
一人平均、月150時間、年間1800時間とすれば
時給あたり300円ずつ上乗せしても大丈夫
474 :
ちょうせんんんおおひと:2011/01/31(月) 15:24:45
国会でおっぱい 一万円札を降らせればからだがうごき 菜によりの勉強になる煮だ
結って見れば普通だ 手有価振ってると想う それは美学
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/08(火) 11:36:37
目先のコストダウンばかりしてるとトヨタみたいになるぜ
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/08(火) 23:57:37
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/14(月) 18:49:21
デフレスパイラルって小泉時代に懲りたと思ったんだがな
税金で食ってる勝ち組にはデフレの方がいいけど
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/14(月) 23:34:23
いい公共投資まで削ろうとしたから日本はおかしくなった。
運用さえ間違わなければ、地方対策、就職難対策、インフラ対策と万能のツールなのに。
アホな小泉政権のあさはかな政策で日本は沈んだな。
それを受け継いだ民主もクズ。売国奴。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/14(月) 23:40:20
地方で就職に苦戦しているわけですね。
わかります。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/16(水) 09:52:03
諸悪は大金を溜め込んでいる連中だよ
そいつらが市場から金を吸い上げて経済が回らなくなったんだよ
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/07(木) 21:38:00.17
もっと問題なのは金がないと生活できなくなる世の中だな。
アメリカなんかほとんど仕事してない気がする
つまり追従しちゃいけないってこった
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/08(金) 21:35:35.88
”気がする”で、断言しちゃうって素敵ですね。
483 :
~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/07/11(月) 22:38:06.36
>>478 財政政策に金融政策の援護がないんだ。
財政赤字が膨らむだけで終わってしまう。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/15(金) 03:23:23.82
>>480 「貧乏人は奴隷、働けなくなったらさっさと死ね政策」
そんなんしか選択肢がないのか?役人ども。
日本国民から
金を搾り取ることしか考えない官僚・政治家に
法律や規制でがんじがらめにされた社会で、
日本人の子供が増えていく訳が無い。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 12:55:44.79
そもそも税金の使い方がおかしすぎだよ
アルバイトして税金納めるのと
非課税の失業給付金もらってる無職。
両方がほぼ同じ収入なのもおかしな話だし
また偽装離婚で生活保護受けてる奴が増えて
周りの人より良い車・良い生活してるし
全部俺たちの納めた税金からだ。何に向かってるんだろうね我が国は。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 19:43:04.72
>>485 それは行政の問題で、税制の問題じゃないですね。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:17:40.98
消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
消費税増税に伴って、高値で仕入れた店が安値で仕入れた店より不利になっていくから、コストダウンの原因になる。
例えば、 A店 B店
仕入値 80円 100円
仕入税額 4円 5円
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
利益 20円 20円
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:22:09.80
>>487の続きです。
■消費税なしの場合
消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=20円 両店の利益=20円
■消費税が5%の場合
消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=21円 両店の利益=20円
■消費税が10%の場合
消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=22円 両店の利益=20円
高値で仕入れた店は、仕入れ値の差20円分だけでなく、仕入れ値の差に消費税率を掛けた分の付加価値までも加えなければ、安値で仕入れた店と対等な競争が出来なくなる。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 01:11:49.11
見飽きたコピペ
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 18:04:24.90
>>489 高値で仕入れた店は、消費税が無くても仕入れ値の差ぶんだけ不利ですが、消費税によって更に不利になっている。
しかも、消費税増税によって不利が拡大していく。
消費税がコストダウン要因になりますよね。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 18:44:07.91
高値で仕入れた店は、消費税が無くても不利じゃんw
合成の誤謬
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 21:34:50.17
消費税がある事によって更に不利になっている。
しかも、消費税増税に伴って不利が拡大していく。
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 21:37:50.99
これからはイギリスの様に暴動が起きるかもしれないし
無職や貧乏人の一揆が起きるかもしれない
いまや労働組合のある公務員・大企業はエリートと言える。
つまり左翼はエリートで負け組みはフジテレビに韓国のドラマはやめろ!
とか言ってる右翼なのかもしれない
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 07:49:37.17
公共工事の予算が、災害のないフランス並みに落ち込んでるんだもん。
1980年の水準以下だよ。そりゃ日本も景気悪くなるわさ。
マスコミの「公共事業=悪」に踊らされすぎ。
国の借金(笑)も公共事業→雇用対策→景気回復→税の増収で解決するんだって。
公共事業の予算は日銀が刷れば良いだけ。日銀法第一条にそう書いてあるんだから。
日本は図体がデカくなってるんだから、そのぶん血液(円)を増やさないと!
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 22:22:19.08
ある一定額以上の給料は法律で義務づけて会社が従業員に支払うべき。
人件費を削ってコストダウンや価格競争するべきではない。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 22:24:10.79
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 22:25:46.24
今冬のボーナス、2年連続プラス
経団連が13日発表した今冬のボーナス(賞与・一時金)の妥結状況(第1回集計)によると、大手企業87社の
平均妥結額(1人あたりの加重平均)は前年同期比4・77%増の81万480円で、2年連続で前年を上回った。
増加率は、景気が底堅かった2005年(5・08%増)以来の伸びで、妥結額は08年(90万4885円)以来の高
い水準だった。
このうち、製造業(77社)の平均妥結額は5・59%増の80万9313円で、増加率は05年(6・53%増)以来の
伸び。業種別では、機械金属(19・47%)、電機(16・88%)の伸びが目立った。
非製造業(10社)は、0・36%減の81万8061円と2年ぶりに前年を割り込んだ。
(2011年10月13日22時18分 読売新聞)
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 22:47:11.75
>>501 非正規の人が多く、ボーナスがない人が多いのだから
そんな統計を出しても景気とかの意味がないと思うけどな?
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/18(火) 15:04:01.54
まっ景気はそれ程悪くない、悪いと思えるのは努力が足りないからだ。
そう言いたげな記事だね
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/18(火) 17:00:43.74
2ちゃんで嫌われている日銀の短観では今後景況悪化だな。
初めて認めたな。マスコミは景気良い風に取上げているな。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 18:03:35.49
(メーカー)物が売れない
↓
(メーカー)安くする
↓
(町工場)コストダウン
↓
(町工場)給料大幅ダウン
↓
(町工場)給料が安いから節約生活
↓
(メーカー)物が売れない
↓
(メーカー)もっと安くする
↓
(町工場)コストダウン
↓
(町工場)給料大幅ダウン
↓
(町工場)給料が安いから節約生活
↓
(メーカー)物が売れない
デフレスパイラルということ?
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 20:51:35.04
ま〜そう言うことだな
メーカーのコスト削減は一時的な収益は生むかもしれないが・・・
数年前にあったな〜過剰なやり方で数兆円の利益・・・・自動車
資源の無い国が国内の物作りに金を回さなくなったツケは大きいと思う
どの業種も今から2〜3年内で今まで見たことの無い本当の
不景気(恐怖)というものを目の当たりにするでしょうね
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 22:01:43.62
じゃ、インフレスパイラルは?
俺、大手製造業の会社員なのだが
派遣会社に払う時給を1750円に減らすのか1800円の現状維持を保つのか
議論している
時給1800円
これは派遣会社に払うお金
派遣会社の経費や会社が負担する社保など考えると
労働者は時給1200円払えれば良い方だと思う
時給1200円。まだ20代なら良いだろうけど
30代40代と家庭を支える世代の男も沢山いる
時給1200円なら年間2000時間働いても年収240万円
正直言って時給1800円払うのもキツイぐらい日本では採算が合わないので
いずれは時給は下がると思う。だから年収240万円より下になる事があっても上になる事はない
こんな低賃金労働者を大量に作っているのだから景気なんて良くなるわけがない
同じように協力企業(設備業者、納入業者)にも圧力を掛けているから
みんな給料は下がっていると思うよ
コストダウン→給料ダウン→消費ダウン→さらに不景気
これスパイラルだから
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/03(土) 19:58:00.56
大手は全然良い方ですよ
下請けはバイト代にもならない仕事を押し付けられてますよ。
まっ報道されませんがね。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/04(日) 18:24:19.43
>>509 良いな〜そのレベルで議論してるのか〜
俺達2次3次はこのまま正社員&バイト掛け持ちでいくか
バイト一本でいくかで議論してるんだよ。
それ位コストダウン要求さててるんだよ!大手に!
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/04(日) 18:26:47.34
既成概念に囚われんと、もっと水平思考せー
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/06(火) 09:56:07.14
>>1 でどうしろと?それやらなきゃどこも生き残れない、
規制しろっていうなら、もう資本主義やめて統制経済に以降しないと
不可能です。
コスト削減は原因でなく結果、需要を供給が大きく上回る状況が
続いてるから小さくなるパイを奪い合いに参加する以外道がないだよどこも、
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/06(火) 10:23:09.20
だから、経団連はTPPに参加して海外でモノを売ろうとしてるだろ
日本人労働者には今以上に更なる低賃金で働いてほしいから
貧困世帯が多数となる日本人労働者による国内需要などはじめから見込んでない
海外の高額所得者向けの商品の輸出で日本人経営陣だけ儲けようとしてるんだよ
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/06(火) 22:32:15.43
>>514 じゃ、君も「海外の高額所得者向けの商品」を生産するなり、販売するなりして儲ければ良いのでは?
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/06(火) 23:07:27.57
消費税増税はデフレ圧力になる。
消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
消費税増税に伴って、高値で仕入れた店が安値で仕入れた店より不利になっていく。消費税によって、国産品が輸入品より不利になる。
例えば、 A店 B店
仕入値 80円 100円
仕入税額 4円 5円
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
利益 20円 20円
■消費税なしの場合
消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=20円 両店の利益=20円
■消費税が5%の場合
消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=21円 両店の利益=20円
■消費税が10%の場合
消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=22円 両店の利益=20円
高値で仕入れた店は、仕入れ値の差分だけでなく、仕入れ値の差に消費税率を掛けた分だけ余計な付加価値を加えなければ、安値で仕入れた店と対等な競争が出来ない。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 09:56:08.38
ある意味
ガソリンを減らせば車の走行距離も短くなるとの例えと一緒。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 10:24:08.50
>>515 だからそれをする人が増えると、さらに国が劣化してめぐりめぐって自分や周りの人の首を
締めるから、それはだめだという話をしているわけでしょう。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 18:27:20.33
日本を良くするには希望を持たせるしかありません。
可能性が低くても救いの道を作りましょう。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 22:31:51.62
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/zuhyou/a804.xls 総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成16年のデータです。5年に一度しか発表されません。平成21年のデータは23年3月公表予定。
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重。
貯-負+資 貯-負 貯蓄 負債 実物資産(不動産、車など)
30歳未満 786 -13 339 352 799
30〜39歳 1454 -206 641 848 1651
40〜49歳 2585 122 1067 944 2462
50〜59歳 3885 1014 1538 523 2871
60〜69歳 4803 1795 2016 220 3007
70歳以上 4800 1827 2116 289 2973
>>513 ライバル企業と話し合って、生産量や価格を決めれば、値崩れは起こりにくくなる。
今は違法だけど、規制緩和で合法にすればいいかも。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 22:56:55.43
>>521 その場合は、もちろん公共工事の落札も談合でOKなんだよね?
いいんじゃね。価格が高すぎれば、入札が不成立になるだけだし。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/23(月) 00:46:07.32
>>1 >実はコストダウンが不景気を起こしてる
最近ようやくその主張が時流なってきた感があるな(人件費・給与)
「コストダウン」「高付加価値商品・サービスをつくれ」
という一方でいざ買い手になったときに年収300万台じゃあね・・・
それで「消費意欲が足りない!渇!」と言われても
生活費と税金払ってない袖はふれないって
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/23(月) 15:24:15.74
バブル崩壊後に100円ショップ業界が増収増益になったことを考えればわかるけど、
低収入の層が増えればディスカウント業界の景気がよくなる。
一方で従来の収入層も維持しておけば自動車、マンション業界も景気は維持される。
コストダウンとも人件費とも景気は無関係だよ。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/23(月) 18:11:00.60
>>525 >一方で従来の収入層も維持しておけば自動車、マンション業界も景気は維持される。
オレの家庭の話しだけど、乗用車2台から軽自動車1台にかわった
いつの間にか3世帯同居になった
「維持」は、まぁされてるだろう
>コストダウンとも人件費とも景気は無関係だよ。
斬新な見解だな。
じゃ、デフレで問題ないな。
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/23(月) 22:24:43.07
>>525 景気の良い状態とは、すべての業界、業種で金の流通が増え、働く人が精神的にも
物理的にも豊かで、明るい未来を信じられる状態だと思う。
少なくとも今の日本はどんどん離れていってる
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/23(月) 22:34:33.10
>>525 景気の話しではなくて、業績の話しをしたかったと予想
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/23(月) 23:53:15.70
>>527 オイルショックの直後は人件費も上昇していたがひどいインフレのため物価上昇率>人件費上昇率、
物価上昇率>経済成長率だったのでひどい不景気になった歴史を覚えているかい。
インフレ=好景気、デフレ=不景気と短絡的に考えてはいけない。
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/23(月) 23:56:19.47
>>530 >コストダウンとも人件費とも景気は無関係だよ。
なんだから、コストアップも人件費とも景気とは無関係・・・
でなければおかしい。
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/24(火) 00:06:38.70
>>528 1980年代後半の好景気でも石炭や鉄鋼などは著しい業績不良で各地で閉山や製鉄所閉鎖が進んだ
ことは覚えているかな。
逆に不況になるとパチンコ屋やディスカウント業界などは業績が上がることも忘れてはいけない。
好景気になると「多くの業種、業界で流通が拡大し、多くの企業、労働者の所得が増加する」
ならほぼ正解。
少なくとも統計を見れば一昨年から昨年にかけては多くの企業で業績は回復したし、
労働者の平均賃金も上昇しているから、今の日本はリーマンショック直後よりは
かなりマシになったと思うよ。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/24(火) 00:15:15.86
>>531 おっと…レス速いね。
コストアップも人件費とも景気とも直接的には無関係、これはその通りだと思うよ。
バブル期には人件費も急上昇し企業にとっては当然コストアップにはなったけど、
それがバブルに歯止めをかけることはなかった、だからバブルが暴走したんだね。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/24(火) 00:24:25.67
日本は構造的不況
所得分配機能を改善させれば景気回復基調になるはずだ!
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/24(火) 01:01:02.06
労働者の賃金を下げて製造コストを下げることは社会に流通する通貨が減少することになるので、
不景気の原因となるかもしれない。
けれど材料のコストを下げることや工程の自動化などで人件費を削減するのであれば、
企業の業績は上がり労働者の賃金も上昇する。
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/24(火) 07:35:14.99
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/26(木) 19:27:03.61
>>535 人件費を削減するのではなく、その分労働時間を減らす等、
金の流れを維持したまま生活向上していくのが正常な社会
の進歩だと思う。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/26(木) 19:36:34.71
全てが下がるのは珍しいけど不景気は全体的に下がるでしょう。
もっとも今後の日本は全てが下がり、フィリピン以下になるけどね。
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/26(木) 19:42:25.88
底辺ニート経済学は極論が結論にあるからツマンネ
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/26(木) 22:42:39.05
>>538 ”全て”とは何で、何が”フィリピン以下”なのかサッパリわからんなw
これはまったく違う。
おれが簡単に説明してやろう。
コストダウンが不景気を起こすんじゃなくて、日本の得意商品のコストダウンが
激しいから、日本の競争力が減ってるってこと。
日本の得意商品を考えてみ。
最先端の亀山工場の液晶大型テレビとか、キャノンやニコンが世界標準なデジタルカメラ、
むかしのウォークマンなどの小さい電子機器などなど。
その値段を思い出してみ。
液晶40インチテレビは、5−6年前は、30万円でふつうに売ってた。デジカメも昔は
5−6万があたりまえ。
それが40インチテレビは、台湾でも韓国でも中国でもどこでも作れるようになって、いまでは
6万円でも売っている。
デジカメも、むかし6万円くらいしたのが、同じ性能だと1000円もしないで売っている。
つまり日本が得意な商品は、のきなみ海外でも作れる商品になり、猛烈なコストダウンが
おこった。
だから、パナソニックの株価は30年前の株価に戻ったり、ソニーのテレビは赤字つづき。
つまり、日本の製造業が台湾、韓国、中国に抜かれちゃったってこと。
これは日本にとって、かなり深刻な歴史的な事態。
日本の中心的な産業が、世界に抜かれていく歴史的な過程なんだよ。
当然、国民の給料もさらに減る。
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/27(金) 12:45:48.18
まあ電機に関しては韓国台湾と比べてもはや日本の優位はないね。
中国はまだまだ、韓国も自動車では日本に遠く及ばないが、
それでも将来は日本の優位が続くとは考えないほうがよい。
韓国台湾とも人件費が上昇してはいるが、まだまだ日本よりは低く
国際競争力の点で優位に立っている。
現在の日本はこれ以上労働者の賃金を下げるのは難しいことを考えれば、
人件費以外のコストを下げて国際競争力を維持するしかないんじゃないか。
自動車も負け始めてるよ。
アメリカのユーザー満足度は、かつては日本車が上位を独占。
でも、最新ではホンダやトヨタもヒュンダイに抜かれた。
値引き率でも日本車のほうが安くしないと売れなくなってきている。
さまざまな自動車関連のランキングでもヒュンダイに抜かれてきたし
デザインでも日本のほうが保守的になってきている。
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/28(土) 11:32:29.57
自分達だけならば節約をするのは正しいが全体が節約をすると経済は崩壊してしまう。
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/29(日) 07:59:33.92
デフレ商品が売れる時期が過ぎ、現在はデフレ商品すらも売れない状況が続いてる。
次は何が・・・
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/29(日) 08:12:52.85
>>543 かつてまだ韓国製品が叩かれているとき、マスコミも2chも動画サイトのコメントも
日本の技術は世界いちちちいいいいいい!だった。
「昔の日本も新興国だったし、今に侮れなくなるよ」
動画を見せる学友にそう言うと右派なのに珍しいなと首をかしげていた
もちろん、学友は韓国車を馬鹿にしていた
イデオロギー化はおそろしいと学んだ
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/29(日) 09:36:58.41
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/29(日) 11:05:21.72
>>545 労働力についても同じことが言えるかもしれない。
就職氷河期にはデフレ労働力(派遣、バイト)が売れた。
リーマンショックの時期にはデフレ労働力さえ売れなくなった。
さて次は…
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/29(日) 18:32:52.65
強盗か売春婦になるか餓死か刑務所しか選択肢の無い社会。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/29(日) 18:33:37.39
ただ、未成年者との恋愛を認める社会になれば恋人のために頑張る人達が増えるかもしれませんね。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/29(日) 18:47:24.65
昔自動車は値崩れを起こさない高付加価値商品とされていたが、
今のインド等では8万位で自動車を販売している。
もはや値崩れを起こさない商品は無いんではないかな。
コストダウンも二種類あってグローバル化によるコストダウンとイノベーションによるコストダウン。
どちらにしてもデフレ下では、よい面より悪い面の方が顕著に現れる。
結局内需拡大から生産性向上のプロセスが大切。
ただグローバル化のコストダウンは底辺への競争を巻き起こす。
人件費が途上国並みに下がらない限り、この地獄は続くんだろう
なら下げるしかないのかもな
家賃とか電気代とかが下がってくれれば別にそれも悪くない
公務員の給料とか中途半端に下げないのがいるから、デフレしてるのに一向に改善につながらないんじゃね
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/29(日) 18:54:28.67
>>551 >今のインド等では8万位で自動車を販売している。
嘘はいかんね。
最廉価と言われるタタのナノでさえ、約12万ルピー、22万円。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/29(日) 20:33:06.76
>>509 派遣会社に支払ったお金からかなりの金額が中抜きされるんですよね。
会社が支払っている金額の4〜6割程度しか受け取っていないみたいです。
多分、貴社の派遣さんの時給は1000〜1400円ですかね。
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/01(水) 19:55:51.04
3日前 日本国債バブル「18カ月以内に崩壊する」 :日本経済新聞
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 22:58:51.78
>>513 頭を垂れて必死に順応して疲弊して、みんなが勝ち組目指して社会をどんどん
壊していく。
それを「仕方がない」と思考停止して堕ちていくのは自分はいやだな
考えるのを止めたら、生きてる意味ない。
走り続けなければ死んでしまうような経済システムなんておかしいよね。
無駄遣いでもなんでもし続けなければならないんだから。