少子化ってメリットばっかりじゃんo(^∇^)o 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
前スレ 少子化ってメリットばっかりじゃんo(^∇^)o
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1242460449/1001-1100
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 15:02:38
貧乏人とかマジでいらないじゃん、子供手当てとかって貧乏人を支援するんでしょ
お金持ちなら蓄えだけでそだてられると思うし。








  似たようなスレ乱立させるなアホ








4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 21:00:48



良スレの予感


>>2
子供が居るやつは一部のDQNを除きもはや貧乏人ではない。
板違いだろ
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/20(火) 23:14:20
今後益々借金が増え、今でさえ赤字の地下鉄、道路等どう支えるんだよ。

少子化の怖さをわかってない。

移民か子供手当て等で無理やり増やすしか道はない。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/20(火) 23:16:01
>>7
利権業者から先にもがき苦しむ。大半の国民は貧乏人だから、
たいして変わりはない。
児童手当目当てに暴力団員が子供を7人も産んで、五男だかを熱湯風呂に漬けて虐待して逮捕された事件が起きたが、
児童手当て目当てにDQNに限って子沢山。
子供が増えれば只でさえ目が行き届かなくなり、躾が十分に出来なくなるのに、
親がDQNでは、ろくな人間には育たない。
大きくなったら社会に迷惑を掛ける者の大量生産だな。
大概が犯罪者になるだろう。

民主党は子供一人に付き毎年30万円以上ばら撒く買収案を出しているが、
子が7人の暴力団員は3660万円を手にする。
その金一体何処から出て来るんだ?
全部税金だろ。
何で他人のガキを養う為に高い税金を取られなきゃならないんだ。
自分の子は自分で責任を持って養え!
それも躾だろ。
子は見ているぞ。
親が苦労して働いて努力して育ててくれたんだなとなれば、仕事に対する尊敬の念も生まれるし感謝の念も生まれる。
それ自体が教育なんだよ。
人の金にタカって生きることを教えてはいけないぞ!
人口10%減少した町で水道料金が高騰した。

人口減少社会になると日本中で公共料金が増大する。
人口減少で国、国民が裕福になった前例はない。
資本主義は所詮ねずみ講
緩やかに人口が増えなきゃ破綻だ。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/21(水) 11:32:30
人口が増えても資源が無くなって食糧争奪戦。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/21(水) 11:33:58
>>11
そんなアナタの教科書に北斗の拳。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/21(水) 22:40:43
このままでは、いきつくとこは北斗の拳だな
もっと、少子化させなければ
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/23(金) 21:11:07
家庭作るとかって面倒。
ありえない。
>>14
数百万かけて不妊治療し続けている人もいるわけで、人生いろいろですな
国としては社会保障の維持のためには少子化対策は必要
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/24(土) 21:18:06
俺は聖帝サウザー。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 10:14:17
少子化マンセーしてるやつは
たいてい人付合いの苦手な
鬱ニートぽいが、
少子化したら少数で世界と
戦わなければならないので、
怠け者の存在なぞ許されないから
覚悟しておけよ!

一人一人が200%力の限り
全力疾走しなければならないのが
少子化日本の現実だ。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 10:21:02
お気楽なスレッド立てやがって(怒)
死ぬまで強制全力疾走
させられる現実が来ても
泣くんじゃねえぞ!1よ!
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 10:51:59
10:自民党ブレーンの有難いお言葉 :2009/08/20(木) 01:00:45 ID:SDP7taeQ0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
  (奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「ほんなん、できるかいな。ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
−国民年金だけで生活することができると思うかと聞かれて−
  (塩川正十郎 元財務大臣)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
−2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ−
  (自民党某議員)←注目!
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政 京都大学大学院教授 安倍晋三ブレーン)
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 11:54:55
人間ほど苦しみながら生きている生物はいないように思える。
より、環境に適し、苦しみを感じない強い生物にバトンタッチしようではないか。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 15:04:49
69歳〜73歳で死ぬのが理想
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 17:15:04
少子化を解決しましょう。

1、妊娠中絶を犯罪とします。
2、育児放棄を自由とし、以後、子供は国で責任を持って教育します。
3、子供は社会貢献意識を徹底して育て上げ、自衛官・警察・消防署などに配属します。
4、公務員を辞める場合は、今まで国で負担した教育・生活費を国庫に支払います。
5、親の老後の面倒を見る義務はありません。恩返しは社会です。

この制度では、子供を育てる教育資金と生活資金、育児に必要な時間と愛情のある
家庭のみしか育児が出来ないため、社会全体で犯罪者がかなり減らせる。
バカな出来ちゃった子供でも高度教育で社会の役に立つ人材になる。

日本は「優秀・裕福な人」と「奉仕・勤勉な人」、2種類の国民のみの国家となる。

さぁ、安心して産め!
>>22
酒井法子の夫は金持ちの家で何不自由なく育ったが、犯罪者になったぞ
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/27(火) 08:28:23
>>22
危険な匂いがぷんぷんする。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/27(火) 13:37:46
>>22
3はいらんだろw
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/29(木) 01:45:34
子供産みたい人が産める社会にすべき。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/03(火) 16:26:27
>>26
コピペ乙
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/05(木) 00:14:38
地球環境の為に子供税をとるべき。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/06(金) 14:23:06
多子化ってデメリットばっかりじゃん
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/06(金) 16:30:43
高齢者の定義を80才以上に変えて、年金支給もそれからにすれば、少子化問題は解決する
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/10(火) 16:57:00
爺とか婆が長生きするから悪い、アフリカのように60ぐらいで死ねばいいのに
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/10(火) 17:49:25
【論説】 「女性と縁遠くなると、お金が貯まりだした」 独身男同士で行動する人々
…「自分を甘やかしてる。女性と会うべき」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257840909/

しかし、気楽な相手ばかりと一緒にいることは、
自分を甘やかすことにならないだろうか?

気が乗らなくても時々は異性と会う。

そんな時は多少お洒落もするだろうし、
素敵な店やレストランを探すことに労力も費やさねばならない。

若い頃は嬉々としてできた行動を面倒と感じるのは、
年をとったせいでは? と言っては叱られそうだが、

ときめきやドキドキ感は若さや健康を保つためには必要なものだ。

「ときめくような魅力的な女性がいない! 」 という声も聞こえるが、

否定からは何も産まれない。




33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/17(火) 01:13:26
>>32
その手には乗りません。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/18(水) 02:45:03
>>32
じゃあ、何も産みません。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/18(水) 03:01:48
何で同じスレ沢山立てるの?
頭悪いの?
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/20(金) 16:53:43
普通にもう人間繁殖させてもうざいだけ
このまま人間が繁殖しすぎるとアメリカあたりが減らそうとかいう動きになるんじゃない

人口爆発問題は地球温暖化問題と同じような重要課題だし
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 18:17:26
少子化はほとんどデメリットしかありませんね。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 18:39:15
>>37
と、結婚相談所の人間が言っているようです。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 21:34:58
女は容姿的に30すぎたら急激に市場価値が下がります。
自分を安売りしたい馬鹿以外は30前に結婚しましょう。
男は女よりかなり容姿重視です。この点を見誤らないように。
キャリア志向のそこの貴女、経済力のある女はプライドの高い男には
むしろ嫌われます。給料が安い若い内に結婚しましょう。

30すぎてもモテル男は経済力のある男だけです。
歳を取っても経済力をつける自信のない無能はなるべく早く
若気の至りで結婚してくれる女を捜しましょう。
有能な諸君、貴方たちには30過ぎても40過ぎても相手は見つかります。
若くて綺麗で気立てのいい女を吟味して結婚しましょう。

すでに年増になってしまった女性、無能な中年親父。貴方たちに
相手を選ぶ権利はありません。歳を取って病気になっても看病して
くれる人もいない、苦しんで最後は誰に見取られる事もなく孤独死。
こんな悲しい人生送りたくなければ誰でもいいので相手を見つけて
結婚しましょう。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 02:24:41
と結婚相談所の人が必死です。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 04:32:31
否定的な
考え方は
やめましょう

相手のいない奴は
今から
毎日1回は
異性に対して
私的なコミュニケーション
しましょう

まずは
そこから
始めましょう

42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 03:51:38
↑地球環境を守るという肯定的な考えですが何か?
人間なんて地球を壊すためにいるんでしょ、ウイルスみたいなもんでさ
宇宙を目指すのも次に侵食する星をさがしてるんだよ
★子ども手当は見直しを OECDの政策提言

・経済協力開発機構(OECD)は18日、日本の経済政策に関する提言を発表した。鳩山政権が
 導入を目指している子ども手当について「目的と対象を再検討すべきだ」とし、大幅な見直しが
 必要だとの見解を明らかにした。所得格差是正のための税制改革も求めた。

 所得制限を設けずに幅広く給付する子ども手当に対しては、巨額の財源が必要で、少子化対策と
 しての効果を疑問視する見方がくすぶっている。OECDの提言は、子ども手当の制度づくりに
 影響を与える可能性がある。

 民主党は総選挙で、中学生までの子どもを持つ家庭に1人当たり月2万6千円の子ども手当を
 支給すると公約。鳩山政権は10年度予算で、半分に当たる月額1万3千円を支給する方向で
 検討している。

 提言は「教育は将来の経済的繁栄への戦略的投資だ」と指摘。幼児教育と保育サービスの
 一元化などを促した。

 税制改革では、納税額から一定額を差し引く税額控除による減税と、所得が課税最低限に
 達しない人たちへの給付金による支援を組み合わせた「給付付き税額控除」を導入し、
 所得格差を是正することを盛り込んだ。
 http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111801000220.html
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:58:31
人口密度が緩和されてよいことですじゃ。
民主党の事業仕分け大いに結構なんだが、

それで中央リニア新幹線を短期間で完成させたり、
水力発電倍増させたりする一大公共工事の資金に当てて
一挙に景気に活を入れると言うなら分かるんだが、

それが全部もっと大きな無駄である子供手当の財源アサリだから何にもならないなw
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:23:37
民間会社がリニア引くの
じゃ増資でもすんのって額じゃないな
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:51:12
子供手当を省いて雇用をどうにかせにゃならん。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:55:28
雇用を良くすると低所得が繁殖するからやだ。

少子化は歓迎だが、生まれる子供の質は上げたい。高所得者には、一夫多妻を解禁しよう。
>>9=>>46
ここにもコピペ投下とはw無駄な公共事業を何とか守って利権にありつこうと
必死だな自民創価工作員君。お前が言うような緊急性のないハコモノに血税を
つぎ込むことをもはや日本国民の多数は許さないだろう。諦めたほうがいいぜ。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 01:26:08
事業仕分けで最終的に何が残ってるか見物だな
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 01:56:22
>>49
高所得者って言うと大抵中年のおっさんだろ
一夫多妻願望のおっさんかな。若いときはもてなかったんだね。

53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 10:07:38
こどもが増えるのはいいけど俺みたいに人間に産まれた事を後悔してるような人を増やして欲しくないな
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 10:09:36
俺はキモメンだから淘汰されるべきだと思う
たらたら生きるけどw
これからは金持ちとイケメン以外は必要なくなる時代になるんじゃね、
そして人間より金の方が大事になってきそう
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 10:45:54
金持ちスポーツ万能イケメンインテリ売れっ子ミュージシャン
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 23:42:08
>>55
世界の流れは全く逆
昔のほうが人種差別、優性思想、血脈重視はすごかった

未来はもっと十人十色。多文化多価値観を重視する世界になる
簡単にいうと、他人からの評価よりも自分の好きなことのために人生生きろってこと

先祖の人たちがそうやって歴史を作ってきた。最初は動物と同じ弱肉強食だったからね
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 23:50:57
円高で出稼ぎ&留学に来る若い外国人が日本人と国際結婚して
日本で住めば妻(夫)と子供で少子化に歯止めをかけられそうだな。
若い人を日本に集めれば少しは婚姻率も高まるのではないかな。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 03:17:24
結婚せずに貯蓄に励みます。
金より重要な物ってある?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 00:25:40
健康な時間
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 00:28:08
一人の時間
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 00:28:59
愛する人
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 01:25:50
>>63
愛してくれる人の間違いじゃないのか
いくらこちらが愛情そそいでも
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 01:49:02
一緒にいて和む人、大切な人と過ごす時間。
いい加減目を覚ましましょう、
世の中金が全てです、これまでも、この先も
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 21:33:01
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 世の中金が全てです、これまでも、この先も!
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 07:00:07
少数の金持ちが生き残る
金さえあればなんとかなるいざとなれば海外移住だよ
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 19:03:27
自然
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 08:29:04
石油が枯渇するから少子化万歳
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 09:55:21
少子化自体は問題無いが、活発に繁殖するのが、低所得の連中に多いことが問題。
よーく かんがえよー ♪ おかねが すべてだよー ♪
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 12:49:31
>>71
金の無い亀田一家みたいなのが大阪じゃたくさんいるよ。
日本は終り、もう役目を終えた
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 22:54:02
>>71
世界ではそれが最も顕著。貧しい途上国ほど人口爆発する
本当に地球資源や環境のことを考えるなら
世界から貧困を減らす努力をしなければならない。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 14:28:52
日本って普通にいらない奴おおくねぇ?マジレスとして
 ':,      ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',

78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 18:39:22
経済板で必死で少子化を訴えてる奴って同じコピペばっかりじゃん
他国と比較して、他国は元の人口が多すぎてないんだし。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 01:56:32
少子化しないと資源がもたないよ。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 02:33:59
少子化はともかく、高齢化(長生き)は悪だな。
60歳以上の年寄りどもは早く死んでくれ。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 04:06:45
少子化を解消するには、犯罪率を発展途上国並にして土人になるしかあるまい。
もし先進国水準を保ちながら人数維持をするなら今の40歳以上が過ごしてきた日本みたいに
国民総中流時代にして国が人を甘やかして、国の都合のいいように洗脳すること。

82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 06:31:33
少子高齢化など、定年廃止、年金廃止生活保護一本化で、年寄りを働かせれば、万事解決。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/11(金) 17:11:21
人生の押しつけ、それは子供をつくること
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/14(月) 08:39:50
環境のために少子化を進行させよう
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/16(水) 04:23:38
産め産め詐欺にはひっかかりません。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/18(金) 18:11:21

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
      -‐‐- 、       , -‐‐- 、       , -─- 、
    /     ヽ     /       ヾ    ∇ ,ア  ̄ ̄ ヌ、
   !  ! 人|,.iノl_ノ)    |  インノリハリノ )    |ミミスメハリ从ハ i
   i  乂-‐ −! i     i Gi -‐  −!       |ミ,lノ -‐ −i、l`
   \ヽ ゞ⊂つノ'      ヽi   ⊂つ ノ      | | il、 ⊂つノi!
     ``フ i´         ``フ i´         .| | |li フ i´ l|
        / \ノゝ         /_\ノゝ        .| | |li./ \ノゝi|
     /__i |丱!_|、       / ,  l -゙、      ゝ |l/__i |丱!_l、
女は気持ち悪くて抱けません
@ガチホモ
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/20(日) 04:34:54
少子化はエコ。
人間が減れば排出する二酸化炭素も減る。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 18:41:52
不要な人間はゴミ
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 19:05:53
この世こそが地獄
みな、生まれた瞬間に泣く
(´Д`)ウギャー
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 00:00:51
昔は人口爆発とか騒いでブラジルに日本人を輸出してた時代もあった、ブラジル丸で
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 00:07:00
子供を輸入して老人を輸出。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 00:14:14
年金問題も財政赤字も産業の空洞化も暗い未来も
すべて根本的には少子高齢化、人口減少が原因。
年金だって子供が増え続ければ安泰だしね。
日本企業が日本に投資しない理由は
少子高齢化、人口減少による需要の伸びが見込めないからと答えた
企業が8割も出ている。
これに対して人口大国中国に投資する計画を立ってている企業は4社に1社という凄さ。
理由は人口が多く「需要の伸びが見込めるから」。
子供手当や出産一時金の増額などで少子化対策をするとともに
外国人観光客や留学生の受け入れなど内需を自律的に拡大しない限り、日本は衰退し続ける。
>>90
二世、三世、四世の世襲政治家の家に生まれた赤ん坊は、人生がおいしすぎてうれし泣き。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 00:27:56
>>90
生命が発生した瞬間は子宮内で、楽園だけどね
出産はまさに楽園から追放されたアダムか
でも、アダムは幸せになった。人類も幸せになれる
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 01:53:59
人口が多いとムシケラ奴隷扱い、人口過剰で得をするのは一部の人達ですね。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 11:17:36
中国人、アフリカ人、アメリカの黒人、の子宮と金玉を摘出させたい

韓国に911WTCビル倒壊に使われた放射線がでない純粋水爆を落としたい
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 07:23:11
既にリアル北斗の県 → 沖縄、北九州、大阪、千葉

4大公害地域
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 02:46:23
>>95
アダムが幸せになったかどうかは知らないけど、
アダムだから幸せになれたのさ。
アダムはイブに出逢えたから幸せだったのさ
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/01(金) 10:44:55
・親が国会議員
・親が公務員
・親が被差別者(在日、部落、同和など)

これ以外の人が子供産んだら奴隷確定。 利権の連鎖
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/01(金) 11:12:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100101-00000102-yom-soci
人口が3年連続自然減、減少幅は戦後最大
1月1日5時8分配信 読売新聞

 厚生労働省がまとめた2009年の人口動態統計年間推計によると、
日本人の死亡数は出生数を7万5000人上回り、3年連続の自然減となった。

 減少幅は戦後最大で、人口減のペースは加速している。

 09年の死亡数は114万4000人(前年比2000人増)、出生数は
106万9000人(同2万2000人減)で、減少幅は前年より2万4000人
拡大した。日本の人口は05年に戦後初めて自然減となり、06年は第2次
ベビーブーム世代の出産増などで自然増となったが、07年以降は再び減少している。

 女性が生涯に産む子どもの数の推計値である09年の合計特殊出生率は、
前年の1・37と同程度となる見通しで、同省は「今後も人口減の幅は拡大
する」とみている。 .最終更新:1月1日5時8分
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 22:48:57
【医療】エイズウィルス感染から3年で悪化の患者が急増 「早く感染に気付かないと発症を抑える治療が出来なくなる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262006054/

エイズ拡大中。少子化対策どころじゃなくなる。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 00:59:48
貧乏人(年収400万以下)は子供を産まないで下さい迷惑です
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 22:56:12
子供手当てをもらおうと、せっせと励んでいますよ。
それに子供がいないと母子家庭になれませんしねー。オーホホホ・・・。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 14:48:34
財源が確保できなくなって子供手当てが打ち切りになるのが楽しみですよ。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 19:28:26
実際に少子化に必死な奴の統計とって年収とか出身地とかしりたいな

少なくとも金持ちや都会人は少子化の方がありがたいと思う。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 00:53:39
結婚できない奴は
変な奴が多い
ここでカキコしている
独身も
コメント見ると
誰も相手にしてくれないのが
よくわかる内容
自分のことマトモだって思ってる奴が一番イカレてると思うわ、おれは
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 01:30:37
>>108
統計的には未婚者は
男性→低所得
女性→ブス
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 01:36:43
やらない理由をブツブツ呟いて
やり過ごし、本当に出来なくなってしまったら
やらなかった事は正しかったんだと自分を慰めるしか無い。
焦っても少子化は止まらん
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 08:23:47
少子化したら普通にうれしい。
人ごみはもうたくさん。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 08:32:40
少子化は、地球環境に配慮した、先進的な行動なのです。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 18:04:18
普通に貧乏人とかなにか増えてメリットあるの?デメリットの方が多いと思うけど。
世の中平等には動かないからしかないよ、貧乏人がいるから金持ちがいる
日本中の全ての人間が一律同じ収入をもらえるわけじゃないし、
てか正直エリートだけが生き残ればいいとか正気な考え方じゃない、キチガイの考え方だと思うよw
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 00:04:40
■▲▼
【10:516】【大学経営】大学淘汰の時代、加速化--来年度以降、5私大が募集停止、廃校へ [12/28]
beチェック
1 名前:ライトスタッフ◎φ ★ 2009/12/28(月) 15:03:49 ID:???
来年度以降の学生募集をやめて廃校を決めた私立大学が5校ある。いずれも定員割れに
よる経営悪化が原因だ。同様の理由で私大が募集停止したのは、過去に2校だけ。
18歳人口の減少や景気低迷といった厳しい環境下、先を見越して決断した大学もある。
「撤退のハードルが下がっている」。大学淘汰(とうた)の動きの加速化に、大学関係者
は焦燥感を募らせている。

■入学直後発表「後輩来ない…」
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 00:08:21
人口減少だと平均所得が下がる
人口増加が経済成長の源泉

結論、人口減少が続く限りデフレは永遠に続く  

経済成長率は、労働者数の増減率と労働生産性の上昇率によって決まる
労働力人口の減少は、経済成長率に対するマイナスの影響を及ぼす

1人当たりの労働生産性が
現状のまま推移するとすれば、
GDPは縮小していく
技術進歩を一定として労働生産性に着目すると
ハケンフリーター非正規の増加をみても
このままでは生産性が向上するとはいいがたい状況
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 00:12:59
>>115
数は力だよ。もちろん義務教育は必要
敗戦後、日本はみんな貧乏人になった
そこから国民が団結して産業を高度化して金持ちアメリカに製品を売り込んだ
それで金持ちが増えた。

貧乏人の持つ豊かさの欲望こそが成長の原動力かもしれない
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 00:21:52
外国人参政権で移民が増えるから大丈夫
>>118
その珍説が載ってる教科書の名前教えて。
経済成長は金融、財政政策でやるもんだし、インフレ、デフレは貨幣現象だけど。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 01:26:52
バブル崩壊以降、日本の経済が没落し、国際社会における日本のプレゼンスが低下するに伴い米国のジャパンバッシングは次第に沈静化した。
これ以降米国では没落する日本を揶揄して、ジャパンバッシングをもじった類義語が生まれた。
有名なのは、ジャパンパッシング(Japan passing、日本外し=日本を素通りして中国や韓国と直接貿易を行うこと)
やジャパンミッシング(Japan missing、日本喪失)やジャパンナッシング(Japan nothing、日本にはもう何も無い)
やジャパンシンキング(Japan sinking、日本沈没)などである。

バブルや高度成長はメリットばかりだけではなかったのでは?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 01:56:09
今回りを見てみろ。
どれだけ人間がいる?
それに比べて動物はどうだ?人間と同じくらいいるか?

既に多すぎるんだよ。
何とか減らさないと、アボーンだ。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 12:06:05
国より地球環境
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 12:52:01
>>123
東京に集まっているだけじゃん。
人が嫌なら、北の大地。北海道へ逝け。熊の出るようなところに家を
建てればOK。
そうそうちょっと郊外に出れば過疎地がいくらでもある、てか日本って田舎だからな
東京がおかしいだけ
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 00:29:38
人口オーナス (ジンコウオーナス)

オーナスは英語で「重荷」を意味し、人口が経済発展にとって重荷となった状態をさす。
生産年齢人口が急減し、同時に高齢人口が急増する事態のことである。
反対語は「人口ボーナス」で、終戦後、かつての多産多死社会から少産少死社会へと移行し、
その過程で高齢者と子供がともに少なくなり、生産年齢人口が総体的に増える現象をさす。
生産年齢人口が次々と登場してくるので無尽蔵であるという錯覚に陥り、
経営者は賃金を抑える傾向が強い。1960年代の高度成長を支えた要因の一つはここにあった。

しかし、この「人口ボーナス」も20世紀中に終焉を迎え、90年代のバブル崩壊直後あたりから
「人口オーナス」期に入り込んでいる。しかし、政府は50年近く続いた「人口ボーナス」期における
政策や制度を、そのまま踏襲。「人口オーナス」期には新しい政策や制度の確立が望まれていることを、
『日本経済新聞』はコラムで指摘した。
少子化が問題なのでは無い
ジジババが居すぎることが問題なんだ
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 11:21:53
やっと人口が落ち着くかもしれないのに政府は外国人を呼び 人口を増やそうと計画中である
中国やインドが台頭してるのに気づけ
外国人参政権法案 提出の方針http://news.biglobe.ne.jp/topics/100112/a5Df061HgRUn1ovY23vqubWbRLD2r9u4fSFIJfhn.html
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 07:38:58
基本的に男は女性と違って掃いて捨てる程いる
恋愛や結婚したくても相手がいない男は
掃いて捨てるほどいるが
逆は極端な高望みか、
何百人に一人のよっぽどなブスだけ

社会は常に男は女性を獲得しようと競争し
女性はそれを見て選ぶという状況

つまり女性は男より
遥かに価値が高い
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 23:44:02
ドラクエで称号を無類の草好きに設定している奴が多い件

http://member.square-enix.com/jp/special/dq/dqix/census/

132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 08:32:37
>基本的に男は女性と違って掃いて捨てる程いる

いきなり間違ってるな
とりあえず病院にいって来い
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 11:37:50
いいですか?     こうです

若い若い若い若い若い若い若い若い若い若い    老人老人老人老人老人老人老人老人老人老人老人
若い若い若い若い若い若い若い若い若い若い    老人老人老人老人老人老人老人老人老人老人老人
苦い若い若い若い若い若い若い若い若い若い    非ヤング老人老人老人老人老人老人老人老人老人
若い若い若いヤング若い若い若い若い若い若    老人老人老人老人老人老人老人老人老人老人老人
若い若い若い        若い若い若い    老人老人暗い          老人老人老人
若い若い若い   東京   青い若い若い    老人老人老人    田舎    暗黒老人老人
若い若い若い        若い若い若い    老人老人老人          老人非ヤング
若い若い若い若い若い若い若い若い若い若い    老人非ヤング老人老人老人老人老人老人老人老人
青い苦い若い若い若い若い若い若い苦い若い    老人老人老人老人冷たい老人老人老人冷たい老人
若い若い若い若い若者若い若い若い若者若い    老人老人軽い老人老人老人老人年金年金細い老人
若いわかい若い若い若い苦いヤング若い若い    老妻労災老妻労災老妻労災老妻労災老妻労災老妻
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 00:02:52

いかん!もっと少子化にせねば東京が真っ青になってしまう。
過疎地は外国人に住んでもらえばいいよ
既にブラジル人と中国人で溢れ返ってますが
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 13:13:26
ぺヤング
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 18:08:02
年収800万以下の奴はいらない
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 00:41:02
子供なんかいりません。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 16:27:13
人間=地球にとって害になる物
まぁ日本人なんて鯨より価値のない生き物だけどね
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:40:17
シーシェパードか一理あるわな
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 17:37:47
「人生苦しい→子供を産む→その子も人生苦しい→また産む→・・・」

あとどのくらい知能レベルが高くなったらこの馬鹿さ加減に気付くのであろうか?
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 18:06:32
「人生楽しい→子供を産む→その子も人生楽しい→また産む→・・・」

人生を明るく前向きに
積極的に楽しんでいる人が圧倒的多数
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 23:53:11
>>143
いや、全体の少子化進んでいるし、既婚世帯の子供もじわじわと減ってるし
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 17:22:44
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 19:40:43
だからお前らどうして技術革新や医療革新を待たないのかと・・・・
少子化少子化煽りすぎ。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 22:34:06
>>146
技術革新や医療革新のための政府援助
上記がうまくいかなかった場合の少子高齢化対策
並行して進めればいい
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 02:06:43
>>143
外では明るくふるまい、子持ちの俺でも家に帰れば、
「ふーぅ、明日仕事やめようかな」とかいつも思う。
子供は成り行きでできてしまい、子供には申し訳ないが、
子供の人生が明るいと考えてつくったんじゃない。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 02:10:16
>>143
俺にもう少し理性があれば>>142のように考えてつくることはなかっただろう。
落ち着くことって大事だと今更ながら思いますよ。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 02:47:40
子どもは嫁ほどではなかったが欲しくて作ったけど、不思議と後悔ってないね。
外で受けるストレスも、家に家族がいることで、耐性が付いて図太くなった。
自分にとってはプラス面が勝っているかな。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 12:40:24
子供にとってはこんな世の中に産み落とされてどうなんでしょうね。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 15:52:35
中韓に比べれば、はるかに恵まれた環境に生まれたんじゃないの?
この板の見解では。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 21:02:18
相対的な良し悪しではなく、
俺の中の絶対的な基準で良いとは思えない。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 21:13:46
夫婦仲がよく、子供産めた時点で十分、幸せだ
離婚件数は増加しているし、夫婦20組に1組は不妊治療でしか子供を産めない
そもそも、低所得男性、不美人女性は結婚すらままならない
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 00:06:55
こんな世の中に生んで、子供に恨まれたくないから子供はつくらねェ。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 15:03:40
漏れも。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 18:42:53
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 21:35:44
安楽死制度やこれ以上の平均寿命があげない事を先決させるべき。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 01:02:18
>>158
男性がよりよい美人を求め続け、女性は少しでも美しくなろうとするように
長く生きたい、健康で有り続けたいというのは人類の根本的欲求だから無理
老人の数も増え続けて、政治的影響力も増す一方だし
>>160
老化しないように再生医療を導入を待てば良いんじゃないの?
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 12:23:20
>>159
死ぬまで健康でいたいが、長生きはしたくない。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 14:41:34
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 21:01:14
      /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  /      |
      | 〉    /  \|
      |  |       |
     ヤヽリ −[ (・)][(・)]
      ヽ_」      つ|    
       |      __) 
       |      □□ 
       |      /      (⌒) 
     /ト、   /7:`ヽ、, ,, :ノ ~.レ-r┐   
   /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::ノ__ | .| ト、  
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /:::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   
::::::::::::::::::::::| /:::::| /::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 18:39:33
人大杉
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 02:02:38
>>164 地方へ旅行してみ。首都圏なら千葉一周旅行でもいい
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 03:21:25
>>165
「地方」と一括りにしても、実際は、首都圏以外でも、電車が混み混み、
常に渋滞で大変なことになっている地域もあるんだよ。
例えば、滋賀県の国道1号線沿いなんか、それ。JRは満員ギュウギュウ
詰めだし。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 23:44:30
生涯独身男が、自らの人生を誇るの?
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 00:11:52
>>167 結婚してこどもを育てることは誇りではない
不妊症差別になる。ただ、国益を無視して少子化を進める政府は無能、国民にとって恥ずべき存在
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 17:58:21
【消費】「ゆとり」に代わって登場
「さとり世代」の無欲人生
若いうちからそんなに欲のない人生で楽しいのかね?[02/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265853535/
最近の若者の消費動向について、
「車に乗らない。  ブランド服も欲しくない。
酒を飲まない。  旅行をしない。
恋愛に淡泊。  貯金だけが増えていく」
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 13:40:33
>>169
そんなの他人に関係ないじゃん。

車なんて田舎出身の奴の娯楽品だし
恋愛なんかも専業主婦願望の女と関わってもお金を捨てるだけ
酒は苦くておいしくない
旅行は疲れるだけ
ブランド服?ユニクロで十分でしょ
でも貯金はなぜか増えない
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 15:41:55


人間は群れる動物だ。
集団を増やさない個体は負け組。
限られた利益を消費するだけのお荷物。
一人で食っていければ他はどうでも良いって事自体が極論なんだが。

だから、婚姻を祝福するし、怠惰を非とする。
これな人間の本能なんだよ。

群体の生存本能から切り離されるのは、出来損いからの順なんだぜw
捨てられる側が、一匹狼だって言っても、こっちからはピエロにしか見えんよww
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 15:49:59
★女子大生強姦元県職員に懲役4年6月

・大分大(大分市)で女子学生2人に乱暴するなどしたとして、強姦罪などに問われた
 元大分県職員後藤一朗被告(46)の判決で、大分地裁は17日、懲役4年6月
 (求刑懲役7年)を言い渡した。

 判決理由で宮本孝文裁判長は「計画性も否定できず、自己中心的で動機に酌むべき
 点はない。現役の県職員の犯行で社会に与えた衝撃も大きい」と指摘した。

 判決によると、後藤被告は2007年7月29日夕、大分大に侵入して施設内にいた
 女子学生を脅迫し乱暴。09年8月30日夕にも侵入した施設内で別の女子学生に
 暴行を加えた。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 16:17:06
>>170
車は娯楽じゃなくて必需品だよ
都会で言うと電車に相当する
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 17:55:39

田舎出身者にとってはねw 毒ガスばら撒くな田舎者
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 00:08:29
>>174
その分、田舎には森林があるんだよ。CO2排出ばかりすんな、夜は電気消せ。星空を見ろ
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 00:45:24
毒ガスばらまくなとか言うけど、都会の方が数千倍以上無駄にばらまいてるだろ
こっちだと一時停止はあるが信号がほとんどないからな
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 17:51:55
いつになったらニッポンはアメリカの州になれますか、まだですか
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 00:07:04
>>176
数千分の一以下の人口の集落出身に言われたくない
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 05:58:57
いなかもんが少子化に反対しています。
もう必死です。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 08:49:52
>>1 都会もんは国全体のころを考えろ、引きこもるな
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 10:25:09
東京だけ見て、人多すぎとか勘違いしてるんだろうね
ちょっと郊外出たら過疎地だらけですよ、日本なんか、
ほんと中国人とか外人でも連れてきて住ませてあげたらいいくらい田舎が多い、年配者しかいない過疎地とかも増えてきてる
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 10:31:10
民族が健全であるならば人口増加は当然であり、その分、国内生産を増大させたところで、いずれ人口増加による需要を満たせなくなる。従って人口増加は生存圏(土地)の拡大による解決を求められる。
しかし土地とは在るだけしか無いものであり、ある民族の人口増加に対して他の民族の土地を奪う闘争が生じる。
この自然の摂理たる闘争を否定する現代の平和主義者は、実は過去に闘争で得た土地の上に暮らしを立てている。だからその平和主義は欺瞞である。
一方、弱小民族やお粗末な指導者に導かれる民族は、増加しつつある人口を、昔のままの広さの土地に合わせようと人口増加の抑制に向かうのであるが、これこそ自然の摂理に反するものであり、民族の弱体化、ひいては健全なる民族からの征服を受け消滅へと導かれる。
だから健全な民族は土地を獲得する闘争に罪の意識を持つことなく自然な事と捉えるべきである。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 21:56:59
>>180-181
人口が増えてもどっちみち暮らしにくい田舎には人は流れないと思うが。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 00:41:41
>>180->>181
田舎もんが都会にでてこなければいい、もう出てこなくても困らないほど
人間いるし、田舎もんが必死で少子化対策スレたててるも目障り
嫌なら、さっさと日本からでもいなくなればいい話
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 01:02:35
田舎もんだけど少子化には賛成だよ
都会に行きたいとも思わんし
田舎でさえ人多いだろ、と思う事もある
あと田舎は年寄りだらけだな
少子化よりこの年寄りを何とかしたい
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 01:29:51
日本の女の平均寿命がダントツで世界一だから悪い
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 03:55:24
>>185 平均寿命が世界一であることは、他国にとって日本への憧れとなっているけどな
>>185
あなたの住んでるところは田舎じゃないよ、多分
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 12:55:33
>>188
>>185以上のど田舎の問題を都会に持ち込もうとしないでください。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 18:59:15
田舎の捉え方は千差万別だからな
例えば埼玉県は川口市と蕨市とさいたま市
神奈川県は川崎市と横浜市以外は田舎という人もいるし
埼玉や神奈川は都会だろうという人もいる

岩手県は田舎だろうという人もいるけど
岩手でも盛岡とかは都会だろうという人もいる
19140代現役童貞:2010/02/22(月) 19:11:19
中年童貞 ―少子化時代の恋愛格差― (扶桑社新書) (新書)
渡部 伸 (著)
この著者は、全国童貞連合の会長さんだが
この種の組織があるのも日本だけなのだろうか?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 19:30:56
東京が過密すぎるんだよ、世界の都市と比較しても異常な人口密度
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 19:58:14
さいたま市や横浜市も異常な人口密度だろ
ニューヨーク市より横浜市の方が人口密度が高かった気が・・・・

田舎者は東京や横浜にでてきやがんじゃねーーよ、邪魔なんだよ邪魔。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 20:46:26
>>193
             / ̄\
             |     |                  |     | |     |
             \_/                   |     | |    |
            / ⌒`"|⌒`ヽ、  地方に仕事ください  |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ 仕事がほしいお・・   |     | |     |
          /,//::         \             |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ          | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \          |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )         ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"        _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                                'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 20:51:40
地方で産み落とした親を恨め
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/23(火) 01:18:37
都会にくんな
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/23(火) 12:52:52
田舎に来い
みんなが60歳で死ぬような社会ならメリットばっかかもね
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 06:00:07
>>198 君は人生に対する価値観が異端だ
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 15:25:45
高齢化の問題がいつの間にか少子化にすり替えられていることが問題だ。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 16:11:21
熱烈にアプローチしてくれた男性と結婚しました。少し焦りも
ありました。しかし、今とても幸せ。妥協の先に幸せがありました。
結婚すると、相手ができると、男も女も変わります。
妥協したはずなのに、最高の男性に成長してくれています。
今現在イマイチな人でも、恋人ができれば、結婚すれば、それなりに自信が
出てきて、素敵になりますよ
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 17:58:54
バカは早く死んだほうがいい
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 00:15:03
>>201のコピペ何回も見ました。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 13:01:01
>>201
別に変らなくてもいいので結婚しません。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 17:50:11
金食うだけだと思うけどねマジレスとして
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 05:03:19
離活していた両親を見てるし結婚なんてごめんだね。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 07:36:03
>>201 結婚だけなら社会に貢献していない
こどもを3人以上産め。2人産んでからこのスレ住民にかかってこい
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 02:09:14
>>207
や だ ね
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 14:16:38
子供産み落とすのは勝手だけど、生んだらさっさと○ねって感じだね
人口密集国なんだし
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 16:37:49
妊婦はたらいまわしにされるのがお似合いだ。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 17:16:55
子供産めとか必死で言っても
増える方法とかあんの?現実的な路線で?

まさかとは思うけど、アメリカやフランス・北欧が・・・とかって言わないよね?
一応いっとくけど、アメリカやフランスは移民や元移民の出生率への影響が多いのがあるし、
北欧なんて一時期はよくなったけど、また下がったとかって聞いたけど?
しかも財政が圧迫気味だから、日本でやるのはまず無理ってとこだけど?

さらに言うと人口維持率まで出生率挙げてる国なんか移民使ってる
アメリカしかいないわけなんだが・・・・。
根本的解決とか無理だろ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 04:19:07
ジジババ一人に対して子供何人いればいいの?
一人以上?
それ、なんていうネズミ講?
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 00:57:42
うんこ製造機である人を産むやつはうんこ製造機製造機だなw
>>209
消費者側の視点がない
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 08:49:13
>>214には
環境問題に対する意識がない
必要なのは20から60歳までの働ける人なんだから
退職者と子供は要らない
子供はクローンで大人の体になったら工場からでてくればいい
60歳になって消費しまくる人は生かすが隠居したい人はいらない
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 08:53:21
>>215
その論法だと人間ゼロがベストにならんか?
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 14:41:37
>>218
そのように鳩山は言ってたよ人間がいなくなる事が一番よいけど
その結論は取りたくないと最後に一言いってたけど
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 07:03:34
>>218
なったら何が問題なのだ?
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 00:50:43
>>218
人類が繁栄することが是とでもいいたいのか?
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 06:28:35
少子化は環境によい
日本人は自然消滅するように、上手いことやられてるんだよ
戦時中調子にのってたから邪魔臭いんだよ、きっと
>>221
じゃあ、さっさとしんでね 
>>224
じゃあとっとと安楽死合法化法案を可決させないとね。

今でも年3万人以上も自殺しているんだ。需要はあるでしょ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 15:06:24
>>224
通報しました
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/23(火) 06:39:55
そもそも何で子供なんか産むの?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/23(火) 11:49:33
>>227
子供を産む奴は理性が欠けているからだよ
文明が維持できるレベルの人口を維持しとけばいいよ
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/24(水) 00:45:53
>>227
子供を産みたいようにできているから
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/24(水) 07:00:46


「子供のために子供を産む」って聞いたことないよね

232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 01:42:31
子供を産む理由とか子供を生む事が良い事なのか悪い事なのかなんて人間の下等な脳でいくら考えても答えは出ません、
偉そうなこと言っても結局のところ人間も本能のままにしか生きれないのです、他の野生動物と生きるという意味でおいてそれほど変わりは無いと思います
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 05:20:09
都合よく理性とか本能とかという言葉を使い分ける卑怯な生き物だね。
理性は本能を超えられない
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 16:43:32
いいんじゃねーー  産み落とされた餓鬼が借金背負わされるだけだし
借金は返さなくちゃいけない。
そのためには頭数は多いほうが楽。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/27(土) 21:46:09
なんだかんだで借金はさらに増える
237
その対策のためにも、頭数は増やさなくちゃね。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/28(日) 21:59:58
頭数を増やす

馬鹿親が子供手当の経済効果を考えず貯金する

借金は増える
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/29(月) 17:41:17
バカだね人口減だと経済がどうこういう奴

ではなんで東京は世界一の人口密集地(東京圏だけでは4000万も超える人間
)がいるのに
人口減になる前から国はどんどん赤字が増えて、景気も悪化してたけどね。
収入が増える見込みがないとわかればパンピーの多くは 無駄だと思える出費を如
何に削減していくかを考え金を使わない。そんな人間がいてもメリットない。
あと扶養控除とか受けている人間などもいらないし。結局、増えても生産性のな
い人間の方が多いのが現実。本当に人口密集地なほど経済が活発になるなら、一
人っ子政策などをして人口を減らしている中国が急成長しているのだっておかし
な話になる。

241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/29(月) 18:35:17
僕は大きくなったら お店を開きたいです。
人のいっぱいいるとこでパン屋さんをやりたいです。

242通りすがり:2010/03/29(月) 19:03:00
人口減で全体的な消費が落ち込むのは、納得がいきます。
問題は。東京に集中させすぎたかも知れないとの反省。
只今。「日本株式再計画1号作戦」の期間実施中につき、上げ下げ振興、荒廃激しく。
全体的に東京の企業を如何に削減して他に分散できないものか検討中です。どうしたら、分散して
地価を1/10くらいに下落させられるでしょうか。解を見つけた貴方は、断りなく本作戦に参加が出来ますよ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/04(日) 21:17:08
スレタイに同意
>>240
中国は人口増えてるんだが。
さらに、都市化も進んでいるんだが。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/06(火) 00:26:26
>>244
日本だって人口増えてるだろ。
↑なんだこれ?
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/09(金) 02:30:53
           /   _,ァ---‐一ヘ
           i  /      |
           | 〉    /  \|
           |  |       |
          (6リ −[ (・)][(・)]
           ヽ_」      つ|  >>1
            |      __) ほほう それでそれで?
            |      □□
      ,____/      /       
     r'"ヽ   t、      /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/12(月) 23:37:27
>>240
中国の経済成長→人口ボーナス、農村から都市への移動、政府支援による国内産業育成

人口オーナス効果てもっと不景気になる
人口密集はある程度なら効率的だが、過密すぎると非効率になる
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/13(火) 08:48:43
子供が増えたところで結局都会に人が流れてくるだけ。
過疎地域は結局過疎地域のまま。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/13(火) 23:33:04
>>250
過疎地に税制特区を作って企業を誘致すればいい。
流通が不便すぎる場所はダメだが
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/13(火) 23:50:43
もう景気対策として
国体と一緒に
毎年首都移転でおk?
>>252
毎年国会議事堂や庁舎、宿舎を立てていくのか?
赤字の空港とかを首都にしてテントで国会とか官僚が仕事するならおk
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/16(金) 15:25:16
>>250
私も激しく同感、で2ちゃんねるとかで少子化吠えてる奴ほど地方出身で
でてこなくてもいいのに東京とかにでてきてる奴
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/16(金) 22:50:00
>>254
金持ちになりたい→大企業に就職したい→都市部へ移住
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 08:36:11
都市にくれば人が嫌になるよ
>>255-256
東京都(除離島部)だけに全国民を住まわせるなら、日本の人口は約2000万人が限界か?
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/26(月) 14:11:49
2000万人ぐらいになってほしいね
やっぱ日本人は、場課ばっか

よかたー。まだまだ衰えるねー。
子供はバカが増やすものだから仕方ない、
色々考えながら生きてる人間は安易に子供欲しいなんて思わないよ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/26(月) 23:53:45
>>260
確かに賢い夫婦は無計画に子供を産まない
でも、賢い政府は無計画に人口計画を立てない。少子化でも許容範囲がある
現状はあまりにも拙速な人口減少、もっとゆっくり減るなら問題ない
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/27(火) 00:19:55
モラルのない親が増えてきたというのは本質ではなく、
モラルがないからこんな世の中に子供を産み落とせると考えたほうが自然である。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/01(土) 12:02:37
>>260
それはオマエみたいな自己中人間だけ

子供がいなくて老人になった時、ボケたオマエを世話するのは
オマエが散々バカにしてきた他人の子供なんだよ
>>263
そりゃ福祉施設に他人の子供が働いてれば、誰だってそうだろうよ。
>>264
介護の費用まで含めて、その子達の世話になるんだよ。
介護の為に子供が居るみたいで嫌だな、子供作る人の大半が老後に独りにならない為とかそんな理由なんだろうか? それって子供は道連れみたいだな
>>266
老後、誰の世話にもならず暮らせるとでも思ってるのか。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/02(日) 19:53:44
>>266
愛という言葉は人間が自分たちを美化するために作ったもので
遺伝子が命令しているからこどもを作る。子作りはすごく利己的な行為
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/02(日) 20:18:02
>>267
老いたら死ぬのが当たり前。
老人介護など不要。
こんな時代に産み落とされた子供は幸せになれる可能性も低いだろうし正直、可哀想、
俺自身、人間生まれてよかったなんて思ったこと一度もないし、子供を作って同じような思いをさせる気にはなれない、
いっぱい子供欲しいとか言ってる人見ると自己満足的に見えるんだけど、どういう理由で子供が欲しいのかね、やっぱり老後の保険ですか?
>>269
死ぬためにも他人の子のてを煩わせるわけだが。
それ以前に、受取る年金は他人の子が負担してる。
年金受け取れるような人はそれまでに老人のために年金払ってるんだからもらって当然だろ、って年金の仕組みはおかしいと思うけどな
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/03(月) 08:06:34
>>271
65歳までに自殺をすれば問題は無い。人生65年で十分だよ。
自死とという生き方 須原一秀著
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/03(月) 09:02:17
>>273
で、自分がその年になれば、もっと生きたいと思うようになるのは、
人類共通の認識。
>>273
今どきの65歳が、どれだけ元気で普通だか知らないんだろ
ヨボヨボの老人などではないよ。
団塊の世代が死に絶えるまでは、老人が主役なんだろうな、それまでのこども達は犠牲者
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/04(火) 01:53:13
>>263
よく考えてごらんなさい。
あなたが子供を産みさえしなければ、
あなたの子供が、あなたの嫌いな>>260を世話する確率は0%ですよ。
結局、老人介護の為に子供は必要って答えでまとまったのか
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/05(水) 07:35:57
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20100505/S3UwVDNjcFkw.html

【社会】子どもの人口、1694万人…29年連続で減少 - 総務省
974 :名無しさん@十周年[]:2010/05/05(水) 01:39:19 ID:Ku0T3cpY0
>>971
独身なんてこれっぽっちも裏山なんて思ったことがない。
子どもがいないやつが少子化の元凶であることは間違いなく、
それをいうに事欠いて謳歌している口が国家を語るなと。
おれにとっては独身者も在日もニートもフェミも全部日本のガン。
権利ばかり主張して義務を果たさないクズにしかみえない。



280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/06(木) 13:18:22
>>279のKu0T3cpY0

独身だけど義務を果たしていますが何か?
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/06(木) 15:44:45
そもそも男なんて
優秀な種が残れば良いんだから
無能は淘汰されても問題ないんだよ
>>281
淘汰されることはかまわないんだが、
急激に人数が減るのがまずい。
いろんな社会制度が立ち行かなくなるからね。
ゆっくりならかまわないんだが。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/06(木) 23:56:40
>>281
こどもの教育には女のほうが影響力が大きい
容姿が重要視されるのも女児に生まれた場合なので、女の容姿遺伝子のほうが男よりも重視
結局、売れ残りを無理に結婚させるのではなく、優れた女性と、その女性と結婚できた勝ち組男性ににたくさん産んでもらうのがベスト
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/07(金) 07:26:51
社会制度?
可及的速やかにカイゼンすればok
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/07(金) 16:36:57
よし、わかった
生まんことに汁
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/07(金) 18:45:49
「少子化を進める」でググると面白いよ。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/07(金) 23:52:43
>>285
貴女は美しいからぜひ、こどもを産んでください
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/08(土) 00:37:19
>>287
男だから生めません
「子供を賢く育てたければ、まず妻を賢くすることだ」(ユダヤの諺)
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/08(土) 12:52:57
ttp://www.ghostnet.ne.jp/~shoushi/
少子化を進めて、日本を滅ぼす会!

ttp://nishidam1.web.infoseek.co.jp/absurd_13.htm
少子化を進めよう

ttp://okwave.jp/qa/q5298503.html
少子化が進めば中高年の再就職がしやすくなって良い社会になりませんか?
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/12(水) 19:40:29
少子化を進める派の方が多い気がするんだけどね。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/12(水) 20:21:14
>>289
バカは死んでも治らない
「子供を賢く育てたければ、まず賢い妻を娶ることだ」
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/12(水) 20:52:29
賢い女は結婚しない
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/13(木) 00:07:47
>>293
× 賢い女は結婚しない
○ 心身共に醜い女は結婚できない
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/13(木) 00:59:25
このスレに書いてる人って世間知らずが多そう、
優秀な遺伝子だけの残せばいいとか言ってる人いるけど結婚しないで子供を作らない人達はその優秀な人達だから、
逆に学歴は無いけど若いうちに社会に出た人間の方が子供を作ってる確率は高い
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/13(木) 10:19:30
賢かろうが馬鹿だろうがそんなことはどうでもいい。
地球環境の為にも人口を減らせ!
今までの価値観なんて捨てちまえ!
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/14(金) 17:51:09
>>296
まずは先陣をきってあなたからどうぞ
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/14(金) 18:01:52
>>295
生物としては低学歴DQNの方が優秀ということになる
高学歴高収入はそいつ等に快適な環境を提供する存在になっているw
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/14(金) 18:06:24
と低学歴DQNが言っていますが
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/14(金) 23:45:10
少なくとも男性については収入と結婚率は比例しているし、既婚夫婦は2人は産んでいる
負け組は結婚したいのに結婚できない低所得男だろう
人口は少ない方が良いに限る
>>301
まずは自分から実行しないと説得力は無いな。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 08:38:57
>>302
間接的でわからないなあ
はっきり言ってください
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 23:48:39
>>303
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /  ─   ─   ヽ
      |  (●)  (●)   |
     \  (__人__)   __,/
     /  ` ⌒´    \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄







              ____
          /⌒   ー \
.         /(●)  (●) \  +
         /:::⌒(__人__)⌒::::: ヽ
        |    |r┬-|     |  +
         \_  `ー'´    _,/
.          /          \     +
.        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
      _(,,) Go to Heaven (,,)_
      /  |             |  \
    /    |________.|   \
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 00:18:38
正方形の面積の出し方すら知らない
中学生が増えてるとか。

306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 00:21:10
少子化とは年齢別の人口構成の問題。人口減とは違う。
子供が減れば減ったこどもの負担がどれほど高くなることか。

また、こどもがいないって要するに他人が育てた子供に面倒見られる
ってことだからな。経済も縮小するし、過疎化した地方から都会に
人口は流入して渋滞は緩和されないし、少子化のメリットってほとんどない。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 00:27:20
>>306
エコでCO2は削減される、世界の人口爆発で打ち消されるが
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 00:28:13
現状を正確に認識し未来予測をするなんてことは
2chでは望むべくもない。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 08:46:40
>>306
ここの少子化賛成者はそんなこと2ちゃんが始まる前から知ってます
>>309
知っていても、分かってはいないから少子化賛成なんて寝言が言える。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 08:20:55
>>310
ここの少子化賛成者はそんなこと2ちゃんが始まる前からわかっています
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 08:21:50
少子化を進めて、日本を滅ぼそう。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 12:47:24
少子化万歳
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 14:18:37
おーーーーーーーーー!!!!!!

315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 14:40:08
困ったねー
一生働けってことかー

だからといってニートだの精神疾患だので
働けない人間ばかりが生まれても仕方がないしねー

専業主婦になるのが夢だったけど

収入が減るのは切ないなと
結婚してからもずーっと働いてきたけれど

実家の母みたいに50歳くらいで引退して
悠々自適に過ごしていけたらなんて思ってきたけれど

そうか。一生死ぬまで働かなければならないのか。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 23:50:35
>>315
その内に日本も週休三日制になるから、生涯現役でも総労働時間は減ってゆくよ
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 03:47:27
恐らく人間社会に仕事を作り出しているのが他ならぬ消費者達だと思うのです
例えばコンビニや自販機でも消費者が存在しないと物が売れません
つまり少子化や自殺者の増加は消費を直接停滞させ景気低迷に拍車をかけるんです

最近はよく仕事が無いから人口数は必要ないとの投稿をよく見かけます が
本当にそうでしょうか?確かに労働人口も人々ですが消費し物を買い市場や経済を豊かにするのも消費者ですよね
つまりこのまま人口数が減少し続けると仕事も当然消失し続けるのではないか?と思うのですが

お金や物の流れは時折血液の循環に例えられます
つまり人々が血液でお金という栄養分を運び供給し企業つまり細胞へと運んでいます
のでその血液の流れが滞ると何れ細胞は栄養供給が途絶え死に始めます 結果
人体で例えるならば恐らく老化と似た現象が始まるはずです 市場や経済の縮小です
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 06:55:06
>>317
ま、要するに、「消費者は資本家の奴隷」だという事だ。
その数が減ると、資本家の儲けが減るから、必死に「少子化」を問題にする。
少子化で困るのは、勝ち組の連中。資本家、経団連、役所(税金が減ると、
夕張の二の舞、三の舞と化す)。そいつらだけが、少子化、少子化と、
やたら問題にしている。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 07:14:38
えー単純計算をしてみます
わが国では既に12年連続で自殺者数3万人なのでー合計36万人人口が消失しています で
人間が一日に必要な食費は一日3食なのでー一年365日×3食×3万人 計算してみます
年間合計3285万食が飲食店から売り上げとして消えています

さらに細かく計算してみまーす
一日自殺者数100人×365日=36500人でした
自販機のジュース120円を一日一本で計算してみます
ふむ 年間365日で1人がジュースを毎日一本買うと4万3千円消費しますね
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 07:18:25
>>318
ええ・・・確かに一部はその通りだと思うのですが
最近その所謂一部の人種がどうやら少子化を推し進めているようなのです・・・
つまり労働人口や消費人口も海外や外国人に依存しようという考え方 と
あとはー未婚のまま死ぬ世代をどうやら待っているようです
ようするに家畜のようにより奴隷に適した遺伝子だけ残ればよい・・・と
そのような考え方らしいです
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 07:41:11
>>320
おとなしく死ぬだけなら良いが、中には、秋葉原殺傷事件の犯人みたいなのが
出てくるからな。アメリカでは、金持ちがボランティア活動で炊き出しを
行うのも、「貧乏人の不満が自分へ向けられないためのアピール」といった
意味合いも強いが、日本はそこまでいかない。つまり、資本家、政治家、
役所の人間の意識が低いというわけだ。それを怠るから、ああいう人間が
出てくる。読売解説委員が「防ぎようがないです」とテレビで言っていたが、
そういう状況に追い込んだのは日本という社会である事も事実。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 10:49:43
もまいらは全員特攻要員ジャップだよ!

>>306
人口が減らなくても労働人口が減るから
マクロだと完全雇用状態に近づく。
そうなると賃金インフレが発生し始めるので、一人暮らしの若者にとってはありがたい世の中になる
賃金インフレは速、物価に転嫁されるから、国家の借金も消えていく。

年金生活の老人はひもじい思いをする・・・
まあこうなる可能性もあるんだよマクロでみる仮定だと
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 16:24:45
かわいい我が子を資本家の奴隷にさせるほどモラルは崩壊していない
子供はつくらん
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 00:11:21
>>323
製造業などが海外に逃げないケースでの話だな。現実は過疎化する地方のように企業が真っ先に逃げる
326永田 大輔:2010/05/23(日) 03:00:52
>>306
年下が年上の世話をするというのが間違ってる。
年上が年下より先に死ぬのは当たり前であるべきだからその逆をするべき。
例えば元気な老人が一つ年下の体の弱い老人の世話をする。
そうやって年齢の高い順に死ぬように調整すればよい。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 05:57:27
「少子化で労働力が不足する」
328永田 大輔:2010/05/23(日) 06:00:40
>>326
>その逆をするべき

これは勿論、「年下が年上の世話をする」の逆の意味です。
329金持ち作りの税金:2010/05/23(日) 07:20:48
少子化しても悪徳公務員とNHKは何を考えるか自分らの生活の方が重要なのである。
だから悪徳NHKは少子化問題で外国人を大量に入れなさいとことあるごとに
放送してる。本当に悪徳である。しかも多くの外国人をまた混血を
放送に出してるのである。非国民そのものである。
悪徳公務員は自分らの生活の為なら、外国人を入れなさいとのたもう
沖縄の基地が何で沖縄に集中するか分かるであろう。NHKなんぞは絶対沖縄に
海兵隊は必要ないとは絶対報道しない。あれほど米軍自体がグワムの方が
やりやすいといってるのにである。紛争地域は東南アジアと中東である。
沖縄では遠すぎる。極東での紛争には沖縄なんぞ必要ない。もっと大規模になるからである。
韓国に基地があれば良いのである。しかし追い出さない公務員がいい給料で生活する為である。
NHKもそうである。人の10倍の給料をNHK職員は貰ってる。しかも
有り余ってる、今の生活を維持する為には人口が必要なのである。
少子化で純潔日本人だけで生活すれば自給自足もできる。純潔なら公務員は少なくて良い
それを実現するには、少子化を固定させるのである。
先ず、外国人と混血を追い出す。勿論米軍も追い出す。
70歳以上の独立で生計を立てれない老人は総て安楽死させて国葬にする。
法と秩序のために犯罪を洗い直し重罪の強盗、詐欺、泥棒、恐喝、強姦
などの犯罪経験者は総て安楽死させる。石田純一のようなすけこまし
すきあれば、女は誰でもものにするそう言う類はすべて安楽死させる。
人を増やせば経済良くなると思ってる奴ってバカな。

この不景気に子供増やしても就職先も見つからず、あぶれるだけ。
企業が人を雇い、給料を払い、その給料で消費をして今の状態だよ。
仮に、産まれた子が今と同じ程度に就職できて人口が二倍になったとしよう。
その半分と今の状態を比べた時、同じだろ。
やっぱりデフレで失業者が溢れ返っている。
しかし、実際にはそうは行かない。人が増えることに比例して需要が伸びる訳ではなく、
益々一部の者しか就職できなくなる。
失業者に対する生活保護や社会福祉費用が嵩む、治安が悪化し、対策費用もどんどん上がり、
経済は更に悪化する。
食糧自給率はますます低くなり、食糧輸入割合が増えるから、貿易収支も悪化する。

国全体の見掛けのパイは少しは大きくなるかも知れないが、
一人ひとりの生活レベルはどんどん下がる。

その反面、人口が増えれば、企業数が変わらなければ、企業の業績は上がる。
だから、人口増えれば経済良くなる論者は、企業のお太鼓持ちだと言うことだ。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 10:49:16
国滅んで企業は残るってか。
332永田 大輔:2010/05/23(日) 11:14:54
>>329
>70歳以上の独立で生計を立てれない老人は総て安楽死させて国葬にする。

長寿世界一の人と70歳の人を同じに扱うからおかしくなる。
物事には順番と言う物がある。
誰もが一瞬でも長寿世界一になれる世界を目指さないと。
これは全世界が協力しないと駄目。年齢詐称問題も含めて。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 13:36:54
>>327
「多子化で仕事がなくなる」
>>333
そんなことはない。
子どもが増えれば必要な仕事も増えるんだから。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 15:42:06
国滅んで税金泥棒ジャップ残るってか。

336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 21:03:59
>>334
子供が増えれば壮年期が子供と爺婆の多さに挟まれて大変なことになる
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 21:09:51
>>336
いくらなんでも、そんなに増えるわけないだろ。
いつも議論が両極端になるんだから。
子供の数は徐々に減っていくのがベスト。
今は減り方が激しすぎて、経済・社会保障に悪影響を及ぼしている。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 08:23:31
>>334
仕事は増えてもその仕事はコンピューターや機械が結局やるんだろうけどな。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 09:00:30
基礎基盤が一気にぺしゃっていってくれるのが理想だなジャップ?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 12:23:51
砂時計型にして中を折る気か>>339
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 17:19:46
>>338 同感  機械に強い人が勝ち組、弱い人は乞食
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 00:30:22
オートメーションで人間がますますいらなくなるのに
子供を増やせばいいと信じてるやつらって・・・
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 01:28:15
>>342
フランス以下の年間労働時間になってから主張すべきだな
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 08:26:48
少子高齢化などジジババの考え出した造語
若者をけつ拭きマシンにするためのな
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 16:39:59
>>344
そのケツ拭きも、機械の進歩でコンピューターがやるようになるかも
しれんぞ。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 03:38:12
>>345
その尻ふきロボットの製造、メンテナンス人員がいる
日本の労働時間がなかなか減らないのは標準化しないで個別企業が独自にシステム開発しているのも一因
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 06:51:56
>>346
ケツ拭きロボットも、大量生産できるようになれば、コストが下がる。
メンテナンス費用も安くなる。もうしばらく経つと、ロボット介護士に
介護されるようになる。
俺が爺になるころまでに
脳波でロボットを操れるようになっててもらうのが
一番いいんだが無理かなあ
なんでもロボットがやるとか言ってる奴世間知らずすぎるわw
工場なんかでも過程、過程でロボットは使われてもロボットを操ってるのは人間だし、最終検査とかも人間の目だから
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 08:05:31
>>349
じゃあお前が老人のけつふいてやれ
結局そこに着地かw
介護する人間を増やせってことですよね、 分かりますw
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 08:14:31
ただ俺は産まないがな
で?介護する人間の給料は誰が払うの?って事でしょ。
老人たちが払ってくれるなら良いんだけど、「老人に死ねと言うのか!年金削減なんてもってのほか!!」
「後期高齢者の負担増なんて許せない!!」なんていっているからおかしくなるだけの話。

人間が介護しても良いんだけど、老人どもが対価を払わずにサービスだけは一人前以上に求めるから問題な訳。
対価を払わない(払えない)なら最低限のサービスで我慢するべき。

>>346
日本の労働時間が減らないのは優秀な人材や即戦力のひとに仕事をさせた方が効率的だから。
10人の凡人に仕事を教え機械や道具等を与えるよりも、
7人の即戦力や優秀な人材に仕事を教えて機械や道具を与えた方が楽で低コストって事。
更に言えば、その人たちを残業や休出などでこき使えば5人でも回せたりするから尚更楽で低コストになる。
だから、そういう人たちの労働時間が多い半面、働きたくても職が無い・・・って人も多いでしょ?
世間知らず乙w
働きたくても職が無いのはロボットのせいじゃなくて高給取りの日本人使うより、低賃金で必死に働いてくれる外国人使ってるからだよ
実際派遣で色んな工場行ったけど、組み立てから検査まで人間の手と目でやってるからね、ロボットでやってるとか言ってる人はそういう場所で働いた事が無い人だと思う
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 12:29:15
>>351
お前のような単細胞の子孫だけが奴隷になるということだな
理解者は子孫を残さないからその子孫が奴隷になることはありえない
少子化は女の人が男と同じように働くようになったからじゃないのかね、
30歳ぐらいで結婚しないで働いてるキャリアウーマンみたいな人多いし
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 18:05:16
目指せ!日本壊滅を!
  ↓
ttp://www.sanfujinka-debut.com/topics/birthrate/main03.htm
> 2006年 総人口1億2772万人(4月1日現在)
> 2100年 総人口4108万7千人
> 2500年 総人口7万6千人
> 3000年 29人
> 3300年 0人
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 21:29:25
大卒後、男に目も向けず働く女性ってかっこいいよね!
そういう人が増えてるのも少子化の一つの原因だと思うけどね、
まあ女性にも働く権利はあるから悪いとは言えないけど
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 00:56:43
婚活ってかっこ悪い
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 14:34:00
女子校性をみれば分かるが、白痴化政策だろ?プッ
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 14:42:43
>>358
ttp://www.sanfujinka-debut.com/topics/birthrate/main03.htm

>日本の人口縮小の度合いは特別天然記念物級だそうです(注4)。


ワロたw
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 09:23:22
バ管が首相就任して今年中に消費税率アップすれば減少に拍車かかりそうだな。

ジリ貧ジャップ!

365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 09:02:16
取り敢えず、出生数減少おめでとうジャップ!

人口ボーナスなんてすぐ終わる
子供を増やせば、問題が解決するわけではない
子供が増えれば、当然その子供たちが年金を受け取る側になるころには少子高齢化になる
そうするとまた子供を増やせ、となる
そして、ループ
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 10:12:31
「重婚OK」と、「側室制度の復活」のみが、少子化の解消法。
これ以外の解決策はない。
>>364
子ども手当は財源5兆必要で消費税2%相当だが、4%=10兆を子ども手当に回して
月額26000×2=52000円にすれば減少を止めるには十分だろう。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 19:59:32
>>367
重婚状態で生活していても、罰則はない。側室をもつ人間は誤差の範囲
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 20:01:34
>>369
日本じゃ法律違反だぞ。イスラム圏みたいに、妻は4人まで持てるとか、
そういうルールはない。なので、年収一億円ある奴に限って
重婚を認めれば良い。子供を5人でも10人でも育ててもらおう。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 20:05:04
>>370
説明不足だったかな。状態=事実婚な。
イスラムは一夫多妻制で重婚ではない。重婚を法的に認めている国はないんじゃないかな
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 02:32:12
結婚なんて呪いみたいなもんだよ
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 07:51:25
年収1億以上のやつが何人いると思ってるんだろ。
愛人にして認知したらいいだけだからさして効果はないだろ。
金はあるけど女にもてないじじいの願望だね。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 07:56:24
心は買えないから結婚で縛らないとってなるほどねー
もてる男とは発想が逆。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 08:00:30
>>373
金があれば、女は寄ってくるよ。
弁護士とか、医者というだけで寄ってくるミーハー女がいるようにな。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 08:18:37
>>368
だからプラマイゼロで、現状となにもかわらんよ。


ジャップに大鉄槌は避けれんよ!

377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 08:18:43
それほど単純じゃないよ。 
弁護士なんて結構変わり者だし女好きには出来ない。
女より資格選んだやつだろ。
医者はごろごろいるけどもてないやつはもてないよ。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 08:20:04
まー都市伝説だね。 言うほどもてはしない。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 08:23:52
あーうちの法務部に司法試験崩れいますよなんかきもい。
運がよければ受かってたんでしょうね。いい学校でてるのにね。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 10:05:35
>>377
甘いな。特に家族に高学歴のない一家の娘は、世間知らずの開業医を落とそうと、
母娘必死にアピールしている。学歴がないと、医者の嫁という立場に、
異常にあこがられるものらしい。しかし、足元を見られて結婚に
こぎつけられないアホ女が多し。
>>376
>だからプラマイゼロで、現状となにもかわらんよ。

高額商品を買う場合に、現金一括や数回の分割払いと、
10年据え置き20年ローンとが同じわけがない。
382??376??:2010/06/07(月) 09:18:52
>>381
わりぃ〜、アンカー間違えた、ぷぶぷぷぷ・・・

383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 13:02:20
子供手当てで育った奴はゆとりよりもゴミ
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 22:35:53
>>380
開業医もぴんきり。
評判悪い開業医はさして資産もないよ。
金さえあれば女が寄ってくる(俺には金がないから
ほかは医者以上のモノを持っているのに若いいい女がよってこない!)
というのも持てない男のいいわけだしな。
医者なら相当もてるだろうというお前の妄想が浅ましいな。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 23:43:35
これから開業医も安泰とは言えないから
格差の少なく、70才定年になってもへっちゃらな公務員が最強だ
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 08:24:14
まさに高負担のジャップ公務員害が少子化の最大要因。

ジャップ公務員 「 われわれは日本のガンバしている、グヒヒヒヒ
            どんどんガンバしている、グヒヒヒヒ
             日本の未来は明るい、グヒヒヒヒ 」


疫病神といえる偽善者ジャップだな。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 15:37:16
どんどん減れ減れ
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 17:19:50
DQNがうんでも100害あって1利なし
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 17:29:38
>>45
韓国は日本の比じゃないくらいソウルの一極集中らしいけど
日本も東京一極集中になるだけでは?
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/10(木) 09:31:48
そうだよ、キモキモジャップ
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/10(木) 13:14:04
少子化万歳
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/10(木) 17:48:34
「日本人はどこに居ますか?」

「博物館に行けば見られますが何か?
ただし日本人の剥製ですが」
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 17:19:10
戦後65年ではや絶滅危惧種
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 17:21:16
持続力にかける自己中ジャップ
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 19:39:59
一人当たりの個人資産は増加するだろ。
貧乏人が困るだけ。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 20:46:20
一人当たり公的債務残高も増加するよ。
税収は減少、一人当たりインフラ維持費用は増加。
どうなるのかね。 本当は心配なんでしょ。

397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 08:51:40
子供が少なくなると町が静かになる。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 09:08:25
>>397
ジジババばかりになるのも面白くないぞ。
>>392
カッコイイな、伝説の民族みたいでいいじゃないか
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 15:46:46
長らく他国との交渉を断っていた未開の種族が
知恵をつけ闇雲に他国に侵略するも破れさる
次に狂った用に働きだすも、子孫をのこせずに滅亡する。


401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 15:48:43
>税収は減少、一人当たりインフラ維持費用は増加。

だから、今現在のインフラ全て維持する必要なんかないって。
過疎・限界集落おおいに結構。
人間は頭の良い民族から順に滅びていくのかもしれないな
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 18:58:09
じじばばばかりでjkなんかいないよ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 19:06:55
>>401
人口が3分の一になったからといって維持コストが3分の一にはならないだろ
下方硬直性があるだろって話だろ。
小学生からやりなおせ。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 19:11:20
問題です。
人口が4分の一になったら電気代は上がるでしょうか下がるでしょか。
電車代は上がるでしょうか下がるでしょうか。

小学生じゃなくて幼稚園からだろ。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 19:44:06
東京は罪な街
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 22:56:38
>>405
その「電気代」ってのは、国内総電力生産コスト?それとも国民一人当たりのコスト負担額??

前者なら下がる。後者なら上がる。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 00:03:31
アホが集まるスレだな。少子化=中国化なんよ、つまり。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 00:25:19
不便でもいい
子供はこれ以上いらん
俺解脱したよ
子孫は残さない
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 10:29:32
>>395
個人資産?

あの国債でほとんど拘束されてる個人資産のことか?

>>399
後世も騙し続けるのか、ジャップ

>>401
そこで偽善者ジャップの出番です!
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 21:09:24
>>410
俺も子孫には迷惑をかけない
解脱する
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 15:37:14
梅梅さぎ
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 16:45:26
メリットしかない
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 23:26:02
>>414
外国人にとってはな
地球の人口抑制にもなるし、ライバルの国力は落ちる
>>415
金になる仕事があるのが前提だけどね。

金になる仕事が無いのに子供作ったところで・・・その分失業者が増えるだけ。もちろん納税だって出来ない。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 11:18:13
今もなお、子供を生み続けている!

もっと減らさなきゃ!

418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 17:20:48
>>416
国内市場の先行きが暗いと現在ある仕事も海外に流れてしまう
製造業、海外にシフト 生産35兆円・雇用96万人が流出
http://plaza.rakuten.co.jp/karin315/diary/201005310002/
>>418
つまりこれから先、更に人が要らなくなるんでしょ?子供なんていらないじゃん。
将来の失業者を増やしたら・・・それこそ問題だ。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 17:58:42
>>419
人が増えれば、住居の分だけ雇用が生まれる。国力にも寄与して、技術開発に金回せる
何よりも未来が暗いと国民の不安が止められない
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 18:26:45
>>420
いや、雇用が生まれないことが今最大の問題なんじゃないか?
現在の日本は少ない労働を多くの人が奪い合って、
非正規、ニートと労働者の質がどんどん低下、家庭収入も減り続けている。
希望者全員に正社員の仕事を与えられなければ
若い世代が養えもしない扶養者を増やそうと思わない。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 20:12:37
>>421
ワークシェアは確かに必要だし、非正規正規の格差も無くすべきだろう
正社員の人件費が負担だから、企業が雇用を増やさなくなっている
人口減に歯止めをかけて、正社員の強すぎる既得権を無くす。これで日本に希望が生まれる
>>421
同意。

>>422
どうやって?

424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 21:54:22
>>423
みんなの党に投票する
2.格差を固定しない「頑張れば報われる」雇用・失業対策を実現する
2.同一労働同一待遇(賃金等)や正規・非正規社員間の流動性を確保。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 21:55:32
>>424
投票前に、「渡辺 100兆」でググれ。話はそれからだ。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 22:25:01
>>425
米国債で運用するより高利回りで運用しようとしたんだろ
外貨準備高を活用するだけで増やすとは言っていないし間違っていない

一方、日本は金融機関を中心に09年に入って米国債を1000億ドル以上買い増しており、
中国が残高を減らす中、大量増発された米国債を買い支える構図が強まっている。
「中国のようなリスク分散は必要だが、投融資先が国内に乏しい中、高金利の米国債に行かざるを得ない」
(債券アナリスト)のが実情で、政府・金融機関の運用担当者にとっては悩ましい状況が続いている。【坂井隆之】
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1266444488/
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 22:41:58
>>422
人口が増えれば企業がどんどん採用条件を悪くしても人が群がる。
逆など起きないが?
人口が増えすぎて非正規の数が日本の大多数になれば
少人数の正社員の既得権益を奪えるということか。
そしたら少ない会社の利益を巡って
全員が非正規に転落するだけのことで
ますます家庭を持てない人間が増えるだけのことだ。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 02:51:59
>>422

やっぱり正規非正規の格差を埋めるには、転職(リストラ)をしやすくしたりして、非正規を無くすしかないんじゃないかな
アメリカでは確か転職は色々な経験があるってみられて、そんな不利にならないはずだけど。
>>427
同意。
>>428
リストラしやすくしただけじゃだめだね。非正規なら仕事はあるのか?というと、そう言う訳じゃないんだから・・・
結局>>427になるだけ。
>>422
ワークシェアは俺としては賛成だよ。しかし・・・出来る?
ワークシェアをやるなら、利益上げる必要性が低い公務員たちが真っ先にやらないと話にならんよ。
失業者やニート達を引き取ってくれる職場をどれだけ用意できるかね?
ワークシュアリングや地方の限界集落のことを自分なりに考えてみた。
突飛でアホな発想だが、まあ聞いてくれ。

地方分権が進んで、税の権限の一部が
地方に移るのが前提の考えなんだが、
地方単位の擬似貨幣を作るんだ。
まあプレミアム商品券とかクオカードの拡大版だ。
そして、その擬似貨幣に為替変動制を取り入れるんだ。

その地方が貧乏なら、擬似貨幣は安くなる。
例えば、1000円をその地方の擬似貨幣に換金すると2000円になるというように。

そうするとどうなるか。
都会の企業で15万稼いで、地方に戻り擬似貨幣に換金すれば30万になる。

今は、国内は統一貨幣で固定相場だから、(当たり前だけど)
地方の人口流出を止める術がない。
でも、擬似貨幣を作り、為替変動制を取り入れれば、
「都会で働き地方で生活する」という生活スタイルが可能になるし、
生活する人が増えれば、地方も活性化する。
少ない給料で生活できるのなら、ワークシュアリングも可能になる。

>>430のいうような「そもそも働く場がない」ということに関しては、
オランダみたいに、「今働いてる人の仕事を、働いてない人にまわす」
という国民全体で痛みを分かち合う方法しかないかもしれない。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 10:13:56
>>431
>都会で働き田舎に暮らす

都会で働くなら都会にすむしかない。
限界集落などに住めば通勤ができない。
結局、高年齢のリタイア族ぐらいしか移住しない。

日本の場合、限界集落では土地と家の値段は安い。
それでも人が移住しないのは結局仕事がないからだ。

日本では食料品が高いから、ヨーロッパのようになるのは無理だ。
どんな限界集落に住んでも食費はそれなりにかかる。
疑似通貨などを作って限界集落で食糧が安く手に入るのならば
周り回って農家が苦しくなるだけだ。
ヨーロッパでは食料品が安く、消費税もかけない(あるいは税率が低い)。
どんな人にも必要な食料品が高く、しかもそれにまで
高い消費税をかける日本では無理。
>>432
そうだね。1日めいっぱい働く前提じゃムリだね。
でもオランダのように充実したパートタイムシステムがあれば可能かなと。

都会の人も、地方で安く買えるなら、わざわざ地方に行って買うかもしれない。
そうなれば地方にお金が落ちるし、地方の3次産業も活性化する。

1次産業、2次産業も擬似貨幣があれば、コストが下がるし、
生産品の値段も下げられるかなと。

まあ妄想でしかないけど。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 10:37:09
ジャップ公務員 「 そうはさせない! 」

>>432
>日本では食料品が高いから、ヨーロッパのようになるのは無理だ。

日本が安いとは言わないが、ことさら高いわけでもない。

>高い消費税をかける日本では無理。

欧州でも、食料品の5%以上の税率は普通。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E

0%の国も少しはあるけどね。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 14:49:49
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  日 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  本 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/21(月) 17:58:37
最後の一匹になるまで戦い抜けジャップ!

先の大戦のような核の1,2発でビビるようなはずかしい真似は2度とするな!

あきらめさせはしない!!!!!

>>431>>433
今のユーロと昔のドイツマルクとかフランスフラン、イタリアリラ、スペインペセタ、ギリシャドルクマ・・・・
を比べて考えるとちょっと考えやすいかもね。>疑似貨幣のメリットデメリット

俺はそんなに経済に詳しい訳じゃないから今から説明する事に間違いがあるかもしれないが勘弁してくれ。

貿易や財政が黒字の国は基本的に金利安や通貨高になりやすい。
貿易や財政が赤字だと基本的に金利高や通貨安になりやすい。

通貨統合のメリットを挙げると
貿易や財政黒字の国にとっては、通貨高を抑える事が出来る事によってより輸出有利になる。
貿易や財政赤字の国にとっては、金利高を抑える事が出来る事によって借金をしやすくなる。

しかし通貨統合はメリットばかりじゃない。
借金が増えていけば財政破綻も見えて来る。そうなると、貿易や財政黒字の国が援助する羽目になる。

ギリシャ危機とかが問題になった時にユーロの価値を守るため(?)に仕方なく
貿易、財政黒字のドイツやフランスがギリシャを援助した訳だが、それでも財政赤字を垂れ流し続けるようなら
ドイツやフランスはユーロから抜ける事も検討しているようだ。

ちなみに通貨を分けるメリットには「その国の判断で札を刷れる(統一通貨では無理)」
財政赤字が増えても札を刷れば良い。(札刷って借金を返せば良い)
そして札を刷れば刷るほど通貨の価値は下がるからインフレになる。
インフレになればお金で持ち続けるのは不利だからお金が貯蓄→消費に回りやすくなる。
ただし、やりすぎればジンバブエになる。

どっちが良いかだね。

439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/21(月) 23:52:03
>>438
国際通貨では、札刷って借金を返すことは許されていない
ジンバブエの通貨は国際通貨ではなかった
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/22(火) 08:49:50
>>439
日本では、日銀法改正して無制限に札刷ってばらまけば、
赤字なんてみんな吹っ飛ぶじゃん。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/22(火) 10:31:31
>少子化は歓迎するべき事でしょう

まだ楽観歓迎できないぞ!
もっと少子化する策をかんがエロジャップ!

消費税増税公約でポン控えになる!

442 [―{}@{}@{}-] 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/22(火) 15:20:49
ゴミみたいのが少子化、少子化騒いでいるけど
本当に低所得ほど少子化を騒いでいるから
消費税を20%に一気にひきあげちゃって、現在30%以上かかる
所得の所得税を20%下げた方がゴミは切り捨て、消費に貢献できる
層を優遇すれば経済も潤うし、人口も減るし、一石二兆だと思うんだよね。
どうせ、独身税かけろなどいっているカスなんて低所得者しかいないんだろうし
そんなのが増えても害しかない、そんなのは切り捨てて、
乞食になろうと、どうなろうといいんだから。

あと必要としている人のDNAだけ残すのであれば
クローン技術にお金をかける方がいい
子供手当てなんていらない奴ほど餓鬼をうんで
優秀な人ほどうまないから。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/23(水) 00:24:26
>>440
国際通貨の国はそんなことできない。国際法違反で世界中から非難される
http://www.iza.ne.jp/images/user/20100222/795537.jpg
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/23(水) 09:18:56
>>443
やったもの勝ち。ルールは破られるためにある。
アメリカなんか、何度も経済関連で、国際ルールを破ってきただろ?
それと同じ。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/23(水) 09:54:32
>>442
さすがですね、ジャップ様!!!!

446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/23(水) 17:27:11
日本の人口多すぎ、どんどん減れ
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/23(水) 19:32:53
私もふつうにそう思う、これだけ日本企業ですら日本人いらないよって
いって、どんどん解雇や希望退職を募っているのにね。
どこから考えても同じ労働力であるなら賃金の安い海外の人を雇うのが
普通でしょ、日本人が賃金が高いからといって海外の賃金の安い人より
なにか優れているというわけでもない、むしろ怠け者(無職)が多い国だし。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/23(水) 19:52:06
>>447
外人を雇うのは良いが、モラルの度合いはギャンブルそのもの。
吉とも凶とも出る。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/23(水) 20:02:38
たしか去年も日本企業の12,3%が海外に生産地を置いて
そのほとんどが利益や株価をあげたよね
ニトリあたりが有名だけど、移民と違い、外人が日本にきて労働するわけではなく
外国で生産するわけだから、あまりモラルは関係ないと思うよ。

オリンピックの国母の発言や態度程度でうじゃうじゃいっている輩が多い国だから
、そんな奴は使えければポイでいいと思うし。
日本はモラルとかに煩い奴が多いからうっとうしい。
世は使える人間か使えない人間かだと思う。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/23(水) 20:35:30
デメリットが見当たらない
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/23(水) 23:30:12
>>450
美少女が減るのはデメリット
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 11:07:19
ブサ人種ジャップが減るのがメリット

453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 17:44:32
公務員は40%はカットできるから40%は不要
ニートとか無職も税金ばかりかかって迷惑
専業主婦なども今の時代は不要
長生きしているババアとかも迷惑(医療の発展の弊害)

減ってほしい人はたくさんいる



どこの企業で日本人をたくさん採用したいなんて今の時代にいう企業があるんだ?
どこも、あなたいらないから退職金少し多くだすからやめてくれないかとかいう
企業は多いだろうけど、労働力などもSONYとNIKE派だけど
どっちもほとんどの商品はmade in CHINAだぞ。
日本人なんていらないという企業ばかり。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 18:21:30
選民の時代がきた
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 08:34:55
ジャップは負け組み沈没



456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 21:10:03
少子化?
そんな馬鹿な。
だまされるな!今も多子化だ!
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/28(月) 12:31:42
>>456
同意

さっき糞ガキが数人、平日だというのにコンビニで地べたで座って立ち読みしてたよ
かくいう俺もフリーターで無欲な人生送ってますけどw
ガキが増えても役に立つ人間に育つ奴がどれだけいることか・・・
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/29(火) 00:36:47
少子化というけれど労働力は今後も供給過剰が続く。
足りないのは社会保障の納付額だ。
まぁ、団塊より上が次世代のことを考えずに無駄遣いしたからなんだが。
日本はもう終わってる諦めましょう
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/29(火) 09:26:17
>>456
>だまされるな!今も多子化だ!

そんな嘘誤魔化し思い込みはよくない、出生数もう一段下げがこないと納得いかない!

>>457
正解!
負担は挟み打ちジャップ!

461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/29(火) 23:04:07
33 :名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 08:54:20 ID:KMfHKH4h
自民党がハコモノ事業をバンバン行った結果、それに携わる業者や労働者が大幅に増えた。
それを削減しようとすると倒産、失業者が増加する。
八ッ場ダムなんて今辞めれば死活問題の人が何百人も出る。
一旦、方向性を見間違うと取り返しがつかなくなるのだ、また自民党にもどせばそれが
解決するという問題ではない。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/30(水) 05:58:16
元なんちゃら大臣のご子息様が某大手企業に入社
当然隔離されてます。

世間知らずの原稿にルビ振っとけの世襲さん。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/01(木) 16:11:46
>>460


たしかに122万も生まれている現実をみれば他国からみれば圧倒的に多子化だな
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/01(木) 20:46:35
人口減少→問題なし
少子化→問題なし
高齢化→大問題

今の日本は高齢化こそが大問題。
65歳以上の数は今後怖ろしいほど増えていく。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/02(金) 02:42:16
>>464 3つは連動している
その高齢化を止める現実的な手段が人口減少をゆるやかにするために少子化を止めること
民主主義で高齢者だけを減らすのは難しいことは、世界共通。中国のような一党独裁国家なら別だが
そうね
緩やかに減少させよう
異論は認めない
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/02(金) 17:32:24
>>466
一気じゃないと決まらん、ジャップ!

>>467
祖国へお帰り
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 01:58:44
専業主婦は歓迎すべきでしょう。あ、手当とか無しでね。
消費税を増税するかわりに、年金健保住民税の支払いなし。
貧乏人は、そもそも買い物しないでしょ。

日本は少子化より、外需拡大・あらゆる業界の技術流出の阻止
この2点に全力を注ぐべきだと思う。

父親の育児休暇→健康だったら主婦が見れば解決する
保育所→大黒柱が一家を養えたら、専業主婦が働きに出ないので解決
教育費→中卒から、専門に学べる企業内訓練を充実させる
企業は年金など負担しなくなった分↑このようなトコにお金を使う

470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 03:07:39
>>469
現状、日本のGDPに占める外需寄与分は1割以下
欧州のように陸続きでないので、外需がこれ以上伸びるのは難しいし
為替変動リスク回避のため、現地生産が進むのは避けられない

外需拡大は非常に難しいと思う。技術流出阻止は企業が本当に株主のための経営ができるかどうか
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 03:10:37
アメリカのニホン州になれば解決
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 03:49:38
自殺者年間3万人以上
交通事故での24時間以内の死者1万人
人工妊娠中絶2008年で24万人
これが少子化の原因だな。
少子化の原因のひとつに、結婚の高齢化があると思う。

高齢出産はリスクが大きいし、
仮に無事出産できたとしても、
子供が高校大学に進む頃には、親が50代‥では、正直萎える。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/05(月) 18:20:32
今の日本みれば少子化はメリットの方が多いな
どうせ増殖したって下流階級ばかりが増えるし


お金持ちは産まないんだから
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/05(月) 21:20:42
子供を作るヤツはバカばかり 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1275685853/

少子化対策
中学・高校に託児所設置へ 

少子化対策

結婚年齢引き下げへ
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/05(月) 23:41:24
>>475
ミクロ的にはバカで金銭的には支出超過なのかもしれんが
マクロ的には、少子化という国難に立ち向かってくれる国士
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 01:10:23
人が多すぎて地球が泣いています
>>479
途上国は貧困で人口爆発しているんだから
鳩山元首相じゃないが、地球益考えたらもっとODA増やさんとな
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 08:59:55
100年安心年金プランでも100年後の出生数は10万から20万人ぐらいだろ。
自公政権はあほの集まりだったか。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 09:13:04
中絶禁止法案出せば、少しは違うと思う。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 09:22:45
中絶は原則禁止だよ 半年ロムってな。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 09:32:35
工作員でしょう鸚鵡返しに常識に欠けるレス
中国人のバイトかな。 
自民党が無給のネット工作員募集してましたよ。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/08(木) 15:29:36
>>479

人が多すぎるのは日本を含むアジアとアフリカと南米の一部ぐらいで
欧州などは日本の半分にも満たない密度だけど。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/08(木) 16:16:52
取り敢えず、第3次べビブム阻止成功おめでとう、ジャップ!

しっかしこのスレの輩、少子化人口減少を甘く見ているのがにくったらしいな!

まあ身をもって知ることになるさ!

487花子:2010/07/08(木) 16:43:41
この狭い国土に、
1億2000万人以上の人が住んでること事態が異常なのです。
488花子:2010/07/08(木) 16:52:43
人口ピラミッドによる年金の維持など、
ネズミ講と同じでムリ。
日本が人口で押し潰されます。
489花子:2010/07/08(木) 16:56:02
人口が減り一人当たりのパイが少し増えれば、
わずかな年金と自助努力で、人は生きていけるのです。
>>487
しかも三人に一人が関東平野に集中している罠、関東から人を減らす努力をしよう
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/09(金) 08:24:00
立派な墓標スカヘツリー立ててるじゃないか〜?

そこが墓場だよ、ジャップ!

他に先駆けて介護福祉部門でインドネシア、フィリピン人を呼んでみたものの
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100709-00000108-yom-soci
ttp://megalodon.jp/2010-0709-1302-20/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100709-00000108-yom-soci
>>490
21世紀版人返し令(天保改革)を実施すべき(^〜^)?
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/09(金) 14:19:54
>>487 YAHOOにのってたけどイタリアは日本の国土の8割ぐらいあるけど
人口は日本の4割ぐらいでスペインは日本の1,5倍以上の国土があるけど
人口は日本の半分以下らしいよ、うらやましい。日本人=粗大ごみに見える。
>>494
さらに日本の場合、国土面積に占める山地割合が半端ないからな
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/09(金) 17:37:33
ったく、あっちこっち穴掘るよな蟻んこジャップ!

ご苦労なだけなのに・・・

497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:04:01
>>490
後世には人間の重みで関東が平野になったとでも伝えよう。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/16(金) 14:50:12
>>490

イギリスみたいに都市税をとればいいと思うな。
イギリスだと首都のロンドン以外の人間がロンドンに住む時は
住民税が割高で道路利用もなんかとられるとか。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 02:43:31
ジャップは負け組み沈没
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 19:05:09
500
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/16(月) 03:56:00
今金使う奴はどうかしてる。

政治家と官僚の自己保身と怠惰で
年金も介護も教育も医療もズタズタ。
制度は完全に崩壊局面。

社会保障総崩れお先真っ暗のこの日本で
なんとか人に迷惑かけずに自分の命を保つためには
自分で自分の面倒を最後までみる覚悟で生きないと。

とにかく節約が大事。
老後のため、万一の病気や怪我のため、
そして来るべく食料、燃料価格の爆上げのため。。。

旅行、外食、マイホームなんてすべて贅沢品。
結婚や子育てなんて金持ちだけの特権。夢のまた夢。
とにかく、庶民は将来に備えないと。

なにが起こってももう国や地域に個人を支える余力は残ってないんだから。。。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 21:13:42
節約人生なんてどこが面白いんだよ。
稼ぐ方法を考えろや。
サイレントテロなんてニートがすがっている生き方だぜ。
日本は選別された兵隊奴隷DQNと上流階級だけが生きる時代になります

自称中流の自称インテリたちは根絶されます
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/18(水) 23:09:54
どっちにしても女がえらそうにした結果、日本は滅ぶ道に入ったのは確かだよね。
女が少し我慢して男に尽くす、これで平和で円満な繁栄国家の理想的な家庭が
営まれていたのだ。

アメリカだって元々はそういう国だったのだが、知らないやつが多い。
ウーマンリブだのと言い始めた、結果があのザマでありこのザマだなw。

こういう<女がえらそうになってしまった結果>が国家の破綻に結びついたのさ。

もちろん、そういう風になるように仕向けたヤツらがいた結果であって、
連中の謀略が成功したからだ。
>>504

同意。
私、女だけど。

社会に出過ぎが良くないのではないかと…
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/26(木) 17:58:40
>>505
専業希望の雌乞食ですか?
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 02:16:34
>>506
つまんねー煽りだったら、レスしないでくれ。

無駄にスレッドが長くなるだけだからよ。
>>502
本物の金持ちって節約好きらしいけど
節約好きっていうかケチな人が多い。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/31(火) 17:49:06
>>505
社会にでないならもっと不必要だと思うけど
社会でない=税金払わないなら人口が少ないから増やしたいわけじゃなく
税収維持で増やしたいわけだから無駄な存在じゃん。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/07(火) 12:19:37
>>505
怠け者仲間が減ることがそんなに不安ですか?
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 03:44:27
先進8カ国(G8)の人口密度

日本 ・・・ 377000km²(国土面積) 1億2800万(人口数)
アメリカ・・・9630000km²(国土面積) 3億2100万(人口数)
イギリス・・・243000km²(国土面積)  6100万(人口数)
ドイツ・・・ 358000km²(国土面積) 8150万(人口数)
フランス・・551000km²(国土面積) 6190万(人口数)
イタリア・・243000km²(国土面積) 5920万(人口数)
ロシア・・・17100000km²(国土面積)1億3900万(人口数)
カナダ・・・9700000km²(国土面積) 3300万(人口数)



514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 02:08:24
日本企業の現預金は、総額約200兆円以上もため込んでいる。
法人税を減税しても、企業は日本に投資したり雇用を増やすことは絶対にない。
なぜなら企業は日本が少子高齢化・人口減少により期待成長率が見込めず
売上増・利益増が期待できないから日本国内に投資も雇用も増やさないのである。
4000万人も人口が減る国に馬鹿でもなければ投資なんかするわけねーよ。
人口減少していく日本に企業は投資も雇用も絶対に増やさんのだよ。
地方から逃げ出す企業を見ればわかるだろ。
根本的には少子高齢化、人口減少を解決するために外国人観光客・留学生の大幅な受け入れ、地道な少子化対策しか
日本が生き残る道はないんだよ。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 01:51:09
>>514
移民が最後まで真面目に働いてくれると思っているのか?
奴らがやって来るのは、日本で一儲けしたいからだ。

真面目に働くより、犯罪に免疫の無い日本人はカモで、働くより犯罪行為の
方が儲かると分かったら、より儲けの多い外国人犯罪者に変身するだろうよ。

奴らは、日本人のような譲り合いの精神も持っていなければ、倫理教育さえ
されていない人種なんだから。
>>515
政治腐敗が進んだ社会で犯罪が多いのは
真面目に働いても報われ無いからだべ

日本は違う
日本だって頑張っても報われて無い人はいっぱいいるよ、目立たないだけでこの先もっとそうなるだろうと思うし
>>517
報われないレベルが違うんだよ
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 17:54:10
財源もないのに子供手当値上げ続けたら大変な事になるでしょう
子供がいない人にとっては負担増
子供がいる人だけで負担しあえばいい
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 20:27:15
子供を奴隷としかみない政治家の陰謀
少子化対策
日本人は人間というより社会のパーツでしかない気がするね、だから自殺する人が多い
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 21:09:25
>>520
どんどんガキを作れや!このままいくと将来の税収が確保でねぇだろーが
下で支える人が少なくなれば、俺様の貰う年金が少なくなるだろーが!

これが、少子化対策とホザいている連中のホンネさ。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/21(火) 18:47:45
老害のわがままで子供がつくれるか!
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/22(水) 02:12:39
子供がほしい
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/22(水) 18:50:52
>>524
ポストにはいってんじゃね?
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/22(水) 23:35:29
「子供いらない」42% 20〜30代6割に - 内閣府調査 (毎日新聞)

内閣府は5日付で「男女共同参画社会に関する世論調査」の結果を発表した。
「結婚しても子供を持つ必要はない」と考える人は、
前回調査時(07年)より6.0ポイント増の42.8%で、1992年に調査を始めてから最高となった。
子供を持つことにはこだわらない社会意識が定着しつつあることを示した。

「子供を持つ必要はない」との回答は、男性が38.7%なのに対し、女性は46.5%と半数近くに上った。
年代別でみると、20歳代63.0%、30歳代59.0%と高く、
若い世代ほど子供を持つことにこだわらない傾向が顕著になった。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/23(木) 02:05:29
こだわらないどころか持ちたくない
将来の夢が公務員の日本で子供産んでもな
公務員にさせる為に子供作るようなもんだもんね
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 02:01:33
バカほど子供うむからな
少子化は良くないことだけど、現状の日本に生まれる子供達は幸福とは言えないよね
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 02:10:55
なら移民しか日本に選択肢はねーな。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 02:17:40
いつも思うんだけど、なんで欧州のような適度な人口数でなりたたなかったんだろうね
日本って、人間が大量にへるにもうれしいけど、結局、老害が大量にいるから
餓鬼も大量にふえてほしくないけどふえないといけないんだろ

日本ってスペインの10倍ぐらい人口密度あった気がする
やっぱり、そういった面でもヨーロッパって人気があるんだろうね

人間が少なければそれだけ資源も残り空気もきれいなわけだから
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 02:20:31
それなりに金もあって裕福なはずなのに自殺する人が多いのがホントに不思議だよね、なんでなんだろうか
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 02:36:09
それだけ魅力がない国だからだと思う、イタリアとかに旅行に行くと
やっぱり向こうの国の方が魅力を感じるんだよね。アジアにコンプレックスがあるわけじゃないけど
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 03:11:11
数ばっかの団塊ジュニアとバブル世代がいかに無能かってこと

それ見てゆとりは学習して犯罪起こさないようになったし、見返してそいつら蹴落として欲しい
いや団塊の世代が悪いというより、未だにその世代を中心に日本が動いてるからダメ
団塊ジュニアは不況の波に思いっきり飲まれた世代、だから自殺者が多い
まあ今の20代前半くらいの子達が30とか40になる頃には大分変わってると思う、今はどうしようも無い
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 03:17:27
>>536
秋葉原の無差別事件、土浦の無差別事件、長崎の同級生殺傷事件
神戸の児童首切り事件、福岡のバスジャック事件、など全てゆとり世代なんだが
ゆとり世代が悪いとは言いたくないけど、出来がいいわけじゃない
日本人っていう民族を残していきたいなんて、いまの日本人のほとんどが思ってないよね、だから人も増えない
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 03:28:57
>>539

できじゃなく忍耐力がなさすぎ、まじで使えない
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 03:34:42
>>541

量だけで無能な団塊ジュニアのカスさに言われたないわww

ゆとりなんてまだ社会人1、2年程度だろ?

できねーの当然だわ

543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 03:37:29
大学全入時代(受ければ私大の6、7割は合格)
苦労のない親に過保護に育てられ、週休2日制
就職したら2,3年で半分が退社(笑)
安心しろ日本は良くならないから^^
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 03:48:19
いちゆとり世代の一言
巨大なシステムが出来上がりすぎていて
挑戦する気もおこらないんだよ
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 03:55:45
>>542

ゆとりは高卒なら社会人6,7年目とかもいるだろ
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 04:22:48
>>546

卒業最後の1、2年のゆとりは関係ねーだろ

そもそも入試内容難しくなってるし、大学行く奴増えた上にクズみてーな大学ボコボコ潰れてるから全入とか関係ねーわ

あと爆発的に学習塾通いが増えた

学力低下も全く関係ない、ただ外国がちょっと勉学に力入れれば古臭い教育ばっか教えてる日本は抜かされて当然

だいたいゆとりというとあれだろ、円周率と台形の面積と道徳の土曜だけだろ?

省かれた内容確認してみ、全体の3%もねーから
ゆとりって言葉にコンプレックス持ちすぎw
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 04:26:38
>>543

過保護はお前ら団塊ジュニアとバブル世代だろww

団塊ジュニアとバブル世代は量いるだけ

唯一の功績はメイクやアダルト等の負のくだらねーサービス業だけ

引きこもり、ニート、派遣切りでギャーギャー騒ぐ馬鹿もこの世代

暴力事件も異常に多かったな、犯罪も

ゆとりってそんなに凄いの?
団塊ジュニアは犠牲者だよね、仕事が無くてフリーターとか増えたのこの世代からだし
今の日本がこんなんなのは団塊の世代が全部悪い
552(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/25(土) 04:35:16
>>550
東大がアジアの最高学府の地位を失うぐらい凄いよ。
全階層がレベルを下げる異常事態
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 04:43:27
>>552

それはもう団塊ジュニアの時代から検討してたことだよ、知ったかは失せろwwww
554(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/25(土) 04:48:44
>>553
オラにレスしてんのか????

>団塊ジュニアの時代から検討してたことだよ
そんな昔から東大の学力低下を検討してたのか???
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 04:55:19
>>554

やっぱり当てつけだったなお前ww気持ち悪い

無知は恥ずかしいよwwww
結論から言うと日本はゴミだよね
557(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/25(土) 05:13:30
>>555
いやー、すまん。すまん。
東大がアジア最高学府の地位を失ったのは、ここ数年の話だべ。
それを団塊ジュニアの時代から検討してた? 
凄いアホな検討課題だな。それとも"検討"て言葉使い方が変なだけか?
団塊ジュニアの時代から"危惧"されていて、ゆとり世代で現実の物となったて事か?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 05:14:35
>>556

大学や留学期間が遊ぶ時間だと考えてる日本人は海外から馬鹿にされてるよ

バブル世代からこの傾向だな

目標ないから大学入れみたいな考え方してる時点で終わってるよね、卒業してニートやってる奴もいるし
>>559
高卒ニートより大卒ニートでしょ
ニートに高卒も大卒もねーからw
中卒で働いてる奴の方が全然マシ
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/6/3/63b50242.PNG
少子化よりこっちをどうにかしろ
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 11:29:22
年寄りの作った社会のせいで将来に希望が持てないからだろ
年寄り排除して政治をよくすれば解決
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 16:29:02
年寄りが作った社会が世界2位の経済大国になった
ゆとりや団塊ジュニアは国の借金を増やしただけの粗大ゴミ(笑)
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 16:37:44
そういう勘違い老人がいるうちは日本は変わらん、幸せなフリした不幸の国まんまだよ
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 08:02:08
たとえ低所得でも
みんな頑張ってるのに
既婚者で小さい子供なんかがいれば
それだけで
会社からは家族手当が支給され、
国からは子供手当てが貰える…

毒男は何にも無しw
いい歳して毒だと会社から軽く扱われる場合もある

学歴って、
社会に出る為の準備をしてきた証なわけだけど
結婚だって、一人前の男として
人並みに女性と交際し、伴侶を得て、
社会人の男としての信頼を得て、
家庭になり責任を背負っていること
それ自体が証なわけだからね

半人前がどんなに屁理屈こいても
社会はそういう目で男を見るわけ
未婚より既婚の方が
子無しより子有りの方が
会社や世間では
評価されるんだから
その現実は素直に受け入れようぜ
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 08:09:36
そういう価値観を作ったのも団塊の世代の老人達なんだけどな、あの世代が日本をダメにした全ての元凶だよ
>>567
所帯もって一人前っていうのは昔からの価値観だ。
歳食って独身で平気な顔してられるようになったのは最近のこと。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 08:23:41
>>566
よしわかった
子供は作らない
>>567
団塊が悪いって唯のスケープゴートだよ
せめて責めるなら自民党の政治責任にしたら
>>568
いや、むしろもっと昔に戻ってるだけじゃないか?
跡取り以外は一生独身で冷や飯食いって時代のほうが長かっただろ?

団塊の世代(笑)だよね
>>571
跡取り以外は一生冷や飯らいっていうのはそうだが、
それ以外は独身ってことはない。
そういう面倒も跡取りや家や本家などで引き受けていた。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 16:39:14
少なくとも1日1時間以上2ちゃんねるやっている奴とか
23歳以上で所得税が50万未満の奴なんていなくなった方がメリットだらけ
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 17:26:51
自殺推奨ってことですか?
子供いらねって主張は中韓の工作員だと思うけど
今の状況じゃどうにもならないのも現実だねぇ
それは考えすぎ、被害妄想
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 01:08:43
>>576
日本社会に子供は必要だが、個人には子供は重荷だから。

あと、給料上がる見込みないのに、原油と税金上がる見込みだけはありやがる。
子供いたら死にかねない。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 17:50:14
112万も餓鬼がうまれてきて、工作員じゃなくても関東人
(田舎からでてきて関東に住み着いているのは別)のほとんどが
餓鬼邪魔と感じていると思うよ。
イギリスなんか少子化してなくても60万ぐらいしかうまれてきてないし

本当に餓鬼を増やしたいなら、マスメディアも取り上げると思うけど
まったく見ないしね、貧乏人が子供手当てくれといっているぐらいしか。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 23:53:37
◆なぜ少子化はいけないの? 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=ysRecfXwQvE&feature=related
  
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 19:47:02
【日本人の未来】
::::::::::|ミ|:::::::
:::_/ ̄ ̄ ̄\:::::
::ノへ丶(_∠_ \:::
:// ̄>="イ_ノ  \:
| ̄(_人_)    |
|  ヒエエエノ、    /:
:\ `ー-U   /::
:::[三三三三三厂::::
:::/     丶:お:
::/     | |:わ:
:|     | |:り:
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 01:15:22
日本の人口が1人減れば、年間270万円の国内消費が減る。
年間10万人減れば、年間2700億円の国内消費が減る。
あと10年後には、毎年100万人規模で人口が減少していくから
毎年約3兆円もの国内消費が減り、毎年毎年の累積で数百兆円規模の国内消費が減る。
こんな日本国内に企業が投資して雇用を増やすわけねーじゃん。
売上・利益が激減する国に誰が投資するよ。
人口が多い中国、インド、東南アジアに企業はどんどん逃げて行く。
移民受け入れは不可欠。ただし、若くて優秀な人材に日本語と日本の考え方を学んでもらう必要がある。
企業も外国人留学生の採用を大幅に増やしており過去最高を更新し続けている。
大学も生き残りのため1人でも多くの優秀な外国人留学生を獲得しようとしている。
日本人1人1人が外国人を入れる努力をすることが必要。
開国戦士より
こんな時代に無責任に子供増やせって言う方もどうかと思うけどな
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 18:38:57
EUやアセアンなどヒトモノカネの移動の自由を認める共同体を作ろうとしている時代、
世界中でFTAを結び自由貿易を志向する時代に、
TPPに反対するというのは、全く時代の流れを読めない幕末時代の幕府のような人たちだ
パソコンや飛行機など情報もヒトも自由に行き来することを世界が志向している時代に
日本のような鎖国する国を続けて行くことなどできない。
TPPはむろんのこと東アジアやEUとどんどんモノもヒトも自由な移動を認めていくことが
世界を主導していくことになる。特に日本は少子高齢化、人口減少による
需要不足で社会が崩壊しつつある。若くて優秀な外国人を留学生として招くとともに
外国人観光客を大幅に受入れ国内需要を活性化することにより、企業が日本に投資して
雇用を増やしたいと思うような環境を作るべき。
世界最強の競争環境を日本に作ることが国内を活性化させることになる。


586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 22:15:50
ブラック企業ばかりの日本で子供を産むって世間知らずかキチガイだろ
>>586
いやマゾなんだ
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/20(土) 03:35:30
子供がほしいヒトはたくさんいるよ。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/20(土) 03:38:02
子供ができないっていう女の人はいるだろうね、ただ出来ても一人居ればいいとかいう感じでしょ今は
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:29:19
日本の為に何も出来ない馬鹿はシネよ
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 02:49:48
日本人に愛国心なんかないからな、仕方ないよ
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 19:42:59
子供が欲しいと思う人はそこそこいるだろうが
国民に厳しい国で産み落とそうとは思わないでしょ?
就職口が殆どブラックしかないなんて、かわいい子供がかわいそう。
そういう事を気にせずバンバン産める人は運よく優良企業に就職出来て
ブラックな職場の現場を全然知らない人なんだろうな。
それか頭の悪いDQN。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 00:15:24
人生を不幸ととらえる人間からは何も生まれない。
結婚したい、子供がほしい、そのためにいい社会にしたいって
言う人が坂本竜馬のようになれる人。
あらさがしと批判と不幸な人生観からは何も産まれない
どっちにしろ何も生まれないし、この先日本が良くなることもない
>>594
お前、読解力がまるで無いな
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 12:16:50
金が稼げばいいんだ。
何も坂本竜馬を目指さなくともな。
多くの人が憧れる職業って稼ぎのいい仕事だろうが。
女も高収入の男に群がる。
立派になる事より楽しめるかどうかの方が大切という人が多数だからな。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 13:28:09
お前、友達どころか、お前と話したい人すらいないだろう。
だから2chだな。哀れだね
能力がある人間はさっさと見限って海外行った方がいいのかもねえ、そっちの方が幸せになれそう
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 00:26:20
そうだそうだ。
愛国心なんて無い奴らばっかりだしな
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 01:02:51
◆◆◆少子化に対する世間の考え方の変遷◆◆◆
1985年 「日本は人口が多すぎる」「世界的な人口爆発により食糧危機がやって来る」
1990年 「1.57ショック」「労働力が不足する」「外国人労働者の受け入れを」
1995年 「エンゼルプラン」「少子高齢化で医療・年金などの社会保障制度が立ち行かなくなる」
2000年 「失われた10年」「現在は就職難だが、少子化で中長期的には労働力不足」
2005年 「少子化で国内市場は伸び悩みが予想される」「国力維持のためには移民の受け入れを」
2010年 「少子化による国内市場縮小で、内需産業も海外に進出しなければ生き残れず国内雇用の回復はもはや見込めない
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 19:39:54
結婚、子作りしていいのは年収一千万以上だけだろ。
年金と介護と教育、医療制度は既に
崩壊が始まっていて止めようもない。
この先日本は衰退していくのは必然。
今から備えておかないと、親や子供は
もちろん、自分の生活さえ守れないだろう。


そんな世の中で、その給料で、その貯金で
将来に渡って子供を幸せにできますか?
安心して病院に行けますか?
親の面倒みれますか?
いきなり失職しても生きていけますか?


そういうこと。
大丈夫、金持ちはいつの時代もいるんだから、子作りはそいつ等に任せておけばいい。
庶民は慎ましく自分の食い扶持稼いでいればよい。
っていうかそれだけでも手一杯だろうし、今にそうなるし。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 21:22:14
11月、秋の京都で「婚活茶会」が開かれる。
婚活というからには男女ともに参加者が同数程度いることが理想だが、
10月28日時点で、男性からの参加応募がまったくいないという。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20101102-00004132-r25

603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 09:54:08
どう考えてもリーマン層の可処分所得が増えない限り不況は続くだろ。
今は逆の事ばっかしてるよな。
非婚化や少子化は経済的要因が大きいといい加減認めてもらいたいものだ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 23:08:27
結婚生活ほど
幸せなものはない

相手が居なくて
2chカキコ島栗で
人生を無駄に費やすより
よっぽど
いい生活だと思う。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 23:50:49
南米スゲー

【国際】 娘を30年間暴行 子供10人(7歳〜27歳)生ませる 実父逮捕へ…アルゼンチン
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290946700/

(CNN) 南米アルゼンチンの地方裁判所は、過去30年の間、実の娘に子供10人を生ませて
いたとみられる父親を性的暴行の容疑で逮捕するよう命じた。同国北部サンタフェ州政府の公式サイト
が27日伝えた。

逮捕を命じたレコンキスタ市のビルヒリオ・パルッド裁判官は、同州北部では家庭内の性的虐待が
はびこっているとし、父親の子供を生んだ娘の例は近接の2州でも起きていると述べた。サンタフェ州
政府のサイトによると、同州では2009年、別の性的虐待の事犯が発覚し、特別調査を進める
きっかけとなっていた。

父親による実の娘への性的暴行では、オーストリアで08年4月、監禁状態の生活を強いられて
子供7人を生んでいた事件が表面化し、世界に衝撃を与えていた。

サンタフェの地元紙によると、パルッド裁判官は今回の事犯はオーストリアの事件よりさらに悪質と
強調。娘は現在43歳だが、13歳の時から性的暴行を受け、父親は頻繁に脅迫していたという。
2人の間に生まれた子供のうち最年長者が、祖父が実は父親だった事実を知り、自殺を図る悲劇も
起きていた。

606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 13:44:02
>>604
4割近くが離婚、離婚してない夫婦も3割が夫婦生活はうまくいってないらしいけど
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 22:54:20

   通勤ラッシュが無くなるから最高!
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 01:08:05
これ以上人増やしても就職難という事をお忘れなくw
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 01:16:06
>>606
それでも暖かい家庭の暖かいぬくもりを知る者は、また家族を作るものだ。
一生その暖かいぬくもりを知らずに過ごすなんて、哀れで仕方が無い。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 01:18:38
>>608
少子化で人手不足。賃金アップに期待大ですね。
でも、本格的な少子化社会は誰も経験した事がないので
どんな結果がでるのか誰もわかりませんけどね
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 05:20:54
少子化で中長期的には労働力不足
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 10:50:36
少子化の影響がモロに出る頃には
もっと機械化が進んで今より就職難になっているかもしれんし。
こればっかりは予測出来ない。
でも人が余るよりは人手が足りないって事で人に変わるロボットの開発進める方が不幸な人間を増やさずに済んで良さそうだけどね。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 11:06:46
>>611
労働力不足にはならないと思うぞ。
企業は先手を打って海外にドンドン工場を移しているし。
去年1年間だけで日本における全工場の7.1%(9600カ所)が閉鎖され、従業員数も7.8%減少した。

タイの日産マーチ製造工場の期間従業員の時給は110円。
製造ラインの人員数はは日本の2.5倍の数。
溶接・塗装ロボット等は一切無い日本で言えば30年前のような工場。
機械化どころかより安い労働力を用いて人力の手作業で車を作っている状態。
安い労働力がいくらでもあるから人員削減するために高額な設備を導入する必要がない。
日本が少子化でも海外に行けば安い労働力はいくらでも存在するから企業は困らない。
媚中反日、民主党
媚中反日、民主党
媚中反日、民主党
媚中反日、民主党
媚中反日、民主党
媚中反日、民主党
媚中反日、民主党
媚中反日、民主党
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 12:10:35
仕事減って人間必要無くなってるんだから、人口減って当然なんだけどな、
少子化(笑)だろ
仕事は無いけど人は増やせとか都合いい事言ってる老人がウザイ
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 12:56:08
>>615

老人じゃなく地方の低脳なガキが言ってるんだろう。
子供手当ての所得制限の話とか笑えるよ。
貧乏人が必死だなぁと思って。
だろうね
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 13:43:00
愛国心を育ててこなかった結果がこれだよw
この民族を繁栄させていこうなんて奴この国にいねえからw
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 14:33:09
>>618
愛国心って繁栄しすぎたから東京都なんてニューヨークをはるかに越える過密人口
都市、その他福岡などもそうなり住みづらくなった。その結果高齢者問題なども起こってるし。
扶養者(扶養されてる家族なども含め)などもうじゃうじゃいて借金が増えていくし。
北欧などはこんな扶養家族なんてほとんどいないし資源も豊富だから少数民族でもほとんどのランキングで上位を占めているんだろう。 
簡単にいえば扶養家族などがいなくなれば借金も減るんだろうけどな。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 22:36:38
まずは国内で子供産める可能性がある若者に金ばら撒く事だな。
若者に経済的ゆとりがなければ日本は年々ダメになっていく事必須。
海外で安い労働力確保出来るから日本が少子化でも構わないとか
ほざいてる非国民経営者はもう日本から出て行けよ!
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 23:25:25
>>620
フランス並みの少子化対策して14兆円、消費税19.6%になります。
>>620
>まずは国内で子供産める可能性がある若者に金ばら撒く事だな。

ちょっと違う。
若者に、子供を生んだら金ばら撒いてあげるよってわかってもらうことが重要。

産みもしないのにばら撒くのは無駄。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/07(火) 00:42:54
「子供いらない」4割 20代は6割に 内閣府調査 12月6日 産経新聞

結婚しても必ずしも子供を持つ必要はないと考える人が42・8%に上ることが、
内閣府がまとめた男女共同参画に関する世論調査で分かった。
2年前の前回調査に比べ6・0ポイント増で、平成4年の調査開始以来最高となった。

少子化の背景に、国民の家庭に対する意識の変化があることを示した結果といえ、
内閣府の担当者は「個人の生き方の多様化が進んでいる」としている。

子供を持つ必要はないとした人は、男性が38・7%、女性が46・4%だった。
年齢別では、20代が63・0%、30代が59・0%と高く、
若い世代ほど子供を持つことにこだわらない傾向が顕著になった。

「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきか」との質問に
「反対」と答えたのは、19年の前回調査より3ポイント増の55・1%で過去最多となり、
「賛成」(41・3%)を大きく上回った。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/07(火) 08:22:12
>>620
氷河期乙
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/07(火) 10:08:54
>>624
ニート乙
6261291767105:2010/12/08(水) 18:35:36

345 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 11:11:09 ID:6tyU2z0KO
>>328
若いやつは金無いから無理
結婚して子供作って欲しかったら若いやつに金渡せ


348 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 11:12:28 ID:/Kk5T3B10
>>345
でも、昔の連中は金なくても子供作ってたんだよな。
エンゲル係数見るとぞっとするわ。

だから「作れない」んじゃなくて
「贅沢したいから作らない」なんだろうなと。


356 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 11:15:56 ID:6tyU2z0KO
>>348
生活水準落としたくないのと収入が不安定なのと両方だな
昔と違って10年後に給料上がる希望が少ない


358 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 11:16:35 ID:AH8mPCOpO
>>348
将来が不安だからの間違いだろ。
贅沢してる若者がどんだけいるんだよ。


383 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/12/08(水) 11:21:12 ID:6dxTSsc0P
>>358
自営やってるもんからしたら、派遣崩れがヘラユニクロで安物買って
吉野家みたいな安物屋で下らない話を延々しているのを見たら何て贅沢なんだと思うがな?
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/08(水) 20:16:07
普段高級店でよく買い物をしているが
100円ショップやユニクロでも買い物するという層と
100円ショップやユニクロでしか買い物が出来ないという層では住む世界が違いすぎる。
人間らしい生活は勿論選択肢の多い前者。
貧乏人が100円ショップやユニクロでも十分と力説しても
説得力が無さ過ぎる為、かわいそうにと同情されるだけである。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/11(土) 10:43:00
ただ単にブランド志向がなくなっただけだと思うけど、
てか日本人ほどブランドに拘ってきた国ってないんじゃないか、それが他の国と同じ水準になっただけって気がする
つっても服装一つとっても日本人って結構良い服着てる方だと思うけど、未だに
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/11(土) 10:53:48


   少子化で中長期的には労働力不足
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/11(土) 11:57:35
少子化対策は大胆にやった方が良いが、人口減少を食い止めるほど増やすことはできない。
以下のような移民を増やす方向に日本企業は全力を挙げて行くことになる。

日本企業 中国人大学生に熱い視線…新卒採用を活発化
日本企業が中国の大学新卒者採用に力を入れている。
中国ビジネス拡大の思惑に加え、最近は「草食系と言われる日本人大学生より
優秀な中国人大学生を取り込み、アジアなどグローバル展開に生かしたい」(衣料品大手)
と考える日本企業が増えている。
中国人新卒者の国有企業や欧米企業志向は依然根強いが、
日本企業は「幹部候補生の本社採用」をアピールし、人材獲得に躍起だ.

日本国内の外国人留学生の日本企業への採用数は過去最高水準。

631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/11(土) 12:02:26
仕事減ってるのに人増やせとかアホかw 自業自得じゃ
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/11(土) 12:14:53
仕事が減っている原因が、少子高齢化、人口減少による
日本企業の国外への逃げ出しが原因なんだけど。知っているかな?
国内に人を増やす、例えば外国人観光客が1000万人来れば
日本国内に1兆円以上のカネが落ちて、たくさん日本国内に雇用が産まれる。
留学生を入れれば、もっとカネが落ち、もっとたくさん日本国内に雇用が産まれる。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/11(土) 14:26:11
人増やしたいと企んでいるのは一部の人間だけだと思う。
>>633
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな ...
>>628
ヴェルサーチ日本撤退がちょっとしたニュースになったけど、
芸能人、水商売・パチ屋、ヤクザくらいしか着てなかったしなw
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/11(土) 22:40:47
本気で人口増やしたければ若者に大量に金をばら撒くしかねえよ。
それが嫌なら諦めろってこった。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/11(土) 22:43:58
就職口が無いのが問題なんじゃないかなあ?
中小企業じゃイヤだろうし。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/11(土) 22:45:22
円高で企業が逃げ出してるんで。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/11(土) 22:49:19
>>638
円安で賃金高騰しても逃げ出すんだけどね。
爆裂円安、賃金据え置きなら国内に留まってくれると思うけど、働き手は減るかもしれない。
それでも新規で投資する外資はいないな。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/11(土) 22:53:25
円高で、困ってるんだよ。輸出企業は。
日本は石油も鉄もアルミも無い国だから、外貨を稼がないと
やっていけない国だから、輸出企業は大事だよ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/12(日) 01:27:44
地球規模でみれば子供増えすぎだから減らないとまずいだろ!
>>641
本当にまずいなら、地球のためにユニセフの活動を禁止すべきだな。
次に、人口の多い中国やインド、人口増加の多いアフリカ諸国を滅ぼすべき。

地球への負荷の軽い日本の人口など、最後の話だ。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/12(日) 16:57:48
工場が海外に移転してる限り就職難は続くだろうな。
大手メーカー勤務だが工場では恐らくここ10年以上
18歳くらいの高卒の新入社員って見た事がない。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/12(日) 17:25:36
結局みんな自分の利益のことしか考えてないんだよねw
日本の将来のためとか奇麗事にしか見えない
日本の将来とかマジどうでもいいだろw
そんなんは子や孫のいる奴が考えりゃあいんだよ。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/13(月) 00:39:32
日本の未来を考えられない経営者が増えたから現状の悲惨な有様。
目先の利益に走った経営者は今からでも遅くはない反省すべき。
自分には影響力があるという事をもっと自覚すべき。
自分にも影響があるとか言っちゃうのが経営者を非難ですかw
アイツらは日本を捨てりゃあいいだけじゃん。
悪い悪い、ちゃんと読んでなかった。
停滞しちまった以上は崩壊は免れない。
少子化も悪い事ではない。
現状からして、必要悪どころか素晴らしい事であるとすら言える。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/13(月) 20:17:52
新しい生き方が確立されていないから昔同様の方法で繰り返そうとする。
だから少子化だとたちまち経済が成り立たなくなる。
変化する過渡期なんだろう。
変化についていけなかった者は最悪自殺という運命を辿る可能性が高い。
終戦時って自殺する人が大量に出たらしい。
それは経済的理由ではなく今までとは違った生き方を求められるようになり
それについていけなくなった人が大量にいたからだそうだ。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/15(水) 17:50:07
増やせ政策で履き捨てるほど人間がいる過剰人口国になったんだから
少しは考えろや。
子供が全て使い物になるわけでもない
子供だって数十年たてば老害になるんだから。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 00:36:33
子供産む奴は産む事も周囲に合わせてる場合が多い。
10代の頃に経験した世の中の流行に乗るという行為から抜け出せていない。
自分で考えて自分好みの生き方が出来ない奴って生涯そうなんだと思う。
生き方も大方親から言われた通りの人生なんだろうな。
結婚するかどうかぐらい自分で決めろw
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 01:07:01
子供がほしい人がほしいだけ産める社会にすべき。
不妊治療の保険適用や子供手当1人月に5万円手当するとか
大胆に実施すべき。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 07:41:36
大盤振る舞いせなあかんやろな。
小銭程度ではお話になりまへんよってに
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/26(日) 23:39:11
わずか50年で人口が50%程度の減少を見せる県が16にも上ることが分かる。
人口が半分になった都道府県。その姿がどんなものか想像できるだろうか。
2050年人口半減の県16!青森、岩手、秋田、山形、福島、新潟、奈良、和歌山、島根、山口、徳島、愛媛、高知、長崎、宮崎、鹿児島
「人口が半減する県では、消費市場が縮小して、農林水産業からサービス産業まで、すべてが衰退し、
産業が消滅することも考えられます。産業の衰退によって税収が減り、社会資本の維持や、医療・介護などを含めた
公共サービスを供給できない地域が増え、破産に追い込まれる自治体も増加することが考えられます」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1769

ネクスト環境大臣・武田邦彦「少子化対策なんてする必要なし。子供が減ったら年寄りは死ねばいい」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293441818/

186 :ブロッコリー(京都府):2010/12/27(月) 23:07:13.30 ID:L/5eFyb+0
家族が面倒見ればいいだけだろ。そのために子供生んだんだろ?
同居したら食事代くらいで済む。
見放されるならお前が子供の教育間違えたか、お前が子供に嫌われてるか
だろうから自己責任。
何で他人のジジババの分まで負担しないとダメなんだよ。勝手に死ねよ。


657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/29(水) 17:38:50
子供税を取ろう!
子供手当2万円支給された翌日に子供税7万円没収!!
こうすりゃ両方の意見が解決!!!
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/29(水) 17:48:16
子供がほしい人がほしいだけ産める社会にすべき。
不妊治療の保険適用にするとか
子供手当1人月に10万円手当するとか
大胆に実施すべき。
日本の不況の最大の原因は少子高齢化、人口減少による
企業の売上・利益の大幅な減少が確実に予想され、
国内投資をして雇用を増やすことができず、人口の多い海外に移転せざるを得ないため。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/29(水) 17:55:36
そんなことしたら無駄に子供作る奴出てくるぞ、今度は異常に人口増えたりする
不妊の人は諦めろといいたい。

昔の人は諦めたもんだ。

他人の税金使うな。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/31(金) 01:47:35
子供産むのもいいけど躾けのレベルによるよな。
マンションの住民で躾がなっていない
ガキに大きな騒音出されたら「少子化になってしまえ!」と本気で思うぞ。
ほんとそうだよね。

野獣みたいなドキュンガキばっか・・
そんなガキの親に限って偉そう。
少子化に貢献しているとか言って、ふんぞりかえってて意味が分からない。

どうせ今のモンペのガキなんか、末はニートか犯罪者にしかならないでしょ?っていつも思ってる
663Mrモララー:2011/01/03(月) 19:02:28
誰だよこのスレ立てたタコは
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/03(月) 22:16:44
住所調べようか?
>>631
供給側の経済?w
666Mrモララー:2011/01/04(火) 17:50:05
>>664


このスレを立てたタコの住所を調べて呉
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 08:58:18
こんな社会で子供作ってもリアルヒャッハーを増産するだけ
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 21:34:01
家庭を持とうと夢見ている奴は今一度
セレブかどうか自問自答すべきだよな。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/09(日) 11:47:48
確かにメリットは多いけど、自分の子孫が
自分の代で途絶えてしまう悲しみもある
670Mrモララー:2011/01/10(月) 21:19:45
>>668

何でだよ!!

>>669

そうだね♪♪
671Mrモララー:2011/01/11(火) 22:53:06
終了
少子化で得する業界なんてないんだから少子化がいいわけがない
673Mrモララー:2011/01/14(金) 17:24:47
禿同
674Mrモララー ◆jPpg5.obl6 :2011/01/24(月) 18:05:50
>>1ってアホちゃう?
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/25(火) 22:10:58
少子化で困る奴は年金の心配してる老いぼれ連中か
経営センスの無い自営業者だろうな。
あなたの店の経営が悪化しているのは少子化が原因ではありませんからw
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/25(火) 22:37:02
小売とか外食とか娯楽関連は
少子化による内需縮小で
そうとうダメージ食らうだろうな

>>1はそれを理解できないようだ
677Mrモララー ◆jPpg5.obl6 :2011/01/25(火) 23:13:21
>>675

人口が増えなきゃ日本は衰退するよ?

それでいいのかい?
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/26(水) 02:18:22
衰退しない様、日本では科学技術がカバーする様になる。
無理だと思うような事を一部の天才がやってのけると歴史が証明している。
心配する事はない。
日本は科学関連の予算をあからさまに削ってんじゃん。

要するに日本に科学技術は要らないってことだろ。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/26(水) 19:09:53
科学技術に予算でても、色々無駄に土地やハコモノや利権やらで差し引かれて
技術者には20%位も降りない。
日本は教育や基礎研究みたいな
成果が出るのに時間が掛かる分野より
すぐに経済効果が出る公共事業を
重視してきたからな
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/02(水) 15:30:14
産んだ子供が介護してうまい具合に消費してくれると思うのは思い込みにすぎない。
教育が荒廃している現在ではリアルヒャッハーを増産するという見方の方が正しいだろう。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/02(水) 15:47:52
日本はオワコン
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 08:45:05
今近くでわざとらしい咳払いをする基地外がいる。
まじうざい!
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 00:18:46
技術革新と生産性の向上で少子化は乗り切れる
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 02:52:08
今、一番大切なのは少子化対策だと思うよ。
このまま少子化が進んで、団塊の世代の消費が無くなれば、
日本は貧困国になるって知ってた?
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 02:53:46
フランスに見ると、子供手当も有効な少子化対策だよな。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 02:58:06
少子化対策は手遅れ。
若い外国人留学生をたくさん入れて日本語の勉強をしてもらい
移民となってもらうことが必要。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 19:53:59
>>686
以前から一部で警鐘されていることだが、今のところ話題になっていない。
「少子化(人口減少)」=「消費者の減少」と声高に叫ばれるようになった
のがこの1〜2年前ということを考えると、日本人は先見の明が無いのかも

12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/17(木) 01:10:02

団塊がこの世から消え去る頃、一気に国内の消費が激減する「団塊ショック」が確実に訪れる。
国内のどの観光地に行っても、団塊またはそれ以上の世代が圧倒的に目に付く。
「百年に一度」と言われる今回の不況時においても、失業率は確かに最悪であるものの、恐慌までに至っていないのは団塊世代の消費が堅調であるからだろう。
「団塊ショック」到来までに日本経済の処方箋を見つけなければ、日本は再起不能。永遠に。
>>687
フランスは移民がそれ目当てでバンバン子供生んでるらしいじゃん…。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/09(水) 12:01:40
少子化とは
税金の徴収口が減る事に対する統治者のガセネタ
あと大勢いると粉飾するのが楽
足りないのは、皆が嫌がる職務なのに「薄給」な仕事に就かせる者だけ
中国もこのままではやばいと一人っ子政策を始めた
2人から1人に、二分の一に

このままでは需要が半分になるよ
いきなり8億減っちゃうよ
誰かが早く教えてやらないと
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/10(木) 04:58:48
【中国】「一人っ子政策」の影響で男女比に著しい不均衡が…10年後には5000万人の男性が結婚できない?[10/15]
1 : ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φφ ★:2010/10/15(金) 14:13:47 ID:???
 2010年10月13日、1984年から推し進められてきた「一人っ子政策」により中国の男女比率は著しく不均衡になっており、
このままでは2020年以降に結婚できない男性が4000万〜5000万人に膨れ上がるという、と人民網が伝えた。

 新生児男女比率の正常範囲は一般に105〜106:100といわれているが、中国では1982年の段階ですでに男子が107.1であった。
2000年にはそれが116.9になり、2003年以降は120前後で推移している。
北京大学国家発展研究院の曹毅(ツァオ・イー)教授は「この異常数値が今後も続けば、
2020年には20〜45歳までの結婚適齢期の男性が女性よりも3000万人も多くなる計算になる。
その結果、結婚できない男性が4000万〜5000万人にのぼる」と指摘している。

 こうした新生児の男女比不均衡について曹教授は
「『一人っ子政策』により男の子を欲しがる風潮に拍車がかかり、
 妊娠時の性別鑑定で女児と判明した胎児を人工中絶するケースが増えたため」と説明。
「男女比不均衡は社会秩序の混乱を招く」と危惧する同教授は
「満28歳以上の女性に2人目の出産を許すべきだ」という持論を記した意見書「わが国の人口均衡発展を実現するための対策建議」を発表。
すでに中央政府や国務院、関係部門に提出済みだという。
中国ではこれまでに、女児を出産した夫婦や一人っ子同士の夫婦に第2子出産を一部で許可する政策を人口対策として掲げている。
(翻訳・編集/本郷)

ソース ライブドアニュース(配信:レコードチャイナ) 2010年10月15日12時54分
http://news.livedoor.com/article/detail/5074377/
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/10(木) 23:17:59
中国の人口予測って男女比1.0:1.0を前提に算出していると思われる。
現状の男女比1.2:1、0だと、
現在の人口予測よりもさらに人口減少のペースが早まるだろう。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/10(木) 23:35:34
子供がいるのに離婚とか鬼畜じゃねえと出来ない。
1/3は離婚するらしいから1/3は鬼畜。
残りもヤセ我慢してるだけで予備軍。
時間の問題www
てす
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/14(月) 17:46:49
少子化問題など存在してない
存在しているのは財政難の問題だけ
若者の○○離れとか言ってるけど
何百万人単位で若者が減ってるんだよな・・・
少子高齢化の恐ろしさがまざまざと出ているね

団塊の世代は3年で合計すると約800万人程度
1949年の出生数269万6638人が最多数
1991年の出生数は124万人

1947〜1956年の人口と
2002〜2011の若者人口では1000万以上減ってる・・・
そりゃ消費も落ち込んで○○離れとか言われるよ
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/17(木) 21:18:33
車離れとかそういうの言いたいんだろうけど、それは趣味が多様化してるだけでしょ
あとインドアで遊ぶ人の方が増えてるらしいし、景気悪いのに車なんか持ちたくないでしょ、普通に考えれば
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/17(木) 21:39:04
◆◆◆少子化に対する世間の考え方の変遷◆◆◆
1985年 「日本は人口が多すぎる」「世界的な人口爆発により食糧危機がやって来る」
1990年 「1.57ショック」「労働力が不足する」「外国人労働者の受け入れを」
1995年 「エンゼルプラン」「少子高齢化で医療・年金などの社会保障制度が立ち行かなくなる」
2000年 「失われた10年」「現在は就職難だが、少子化で中長期的には労働力不足」
2005年 「少子化で国内市場は伸び悩みが予想される」「国力維持のためには移民の受け入れを」
2010年 「少子化による国内市場縮小で、内需産業も海外に進出しなければ生き残れず国内雇用の回復はもはや見込めない
マンガもアニメもゲームもDVDも売上下がってるじゃん
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/17(木) 21:47:19
だから趣味が多様化してるから、一つの物が爆発的に売れたりしない時代になったんだよ
703Mrモララー ◆jPpg5.obl6 :2011/02/17(木) 21:48:47
つまり>>1の理論は成り立たないってことでおk?
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/17(木) 22:00:59
日本経済新聞 朝11. 2.17

経済教室 財政を問う中−増税の時機誤るな
成長軌道の回復、最優先に

…人口減少や経済の成熟化を理由として「成長は望めない」との
指摘は国内に根強い。しかし、1990年代以降の低成長は
全要素生産性(TFP)の低下が主因である。
イノベーション(革新)や新たなビジネスモデルによって
TFPが高まれば実質2%、名目4%以上の成長は可能だ。
705Mrモララー ◆jPpg5.obl6 :2011/02/17(木) 22:12:47
増税なんかで税収は増えないお。
まず景気を良くしないと駄目だお。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/17(木) 22:57:08
そう言い続けて15年が経過しました。
707Mrモララー ◆jPpg5.obl6 :2011/02/17(木) 23:40:08
少子化だと国が終わるお?
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/17(木) 23:54:07
2002年頃からリーマンショックまでの間、
「戦後最長の景気回復期」がありましたが、そのときでさえ、
「景気回復の実感がない」とか「格差社会」などと報道され、
増税などとんでもないとの世論がほとんどでした。
結局、「先ずは景気回復を優先し、景気が良くなったら増税」など
不可能であるということを、この事実は証明している訳です。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/17(木) 23:56:48
横並び主義は終わったw
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/21(月) 14:49:36.91
少子化にもメリットはあろうが、「ばっかり」は嘘。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/22(火) 13:01:49.56
日本が滅びても誰も困らん、日本人って日本嫌いだしね
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/22(火) 23:11:36.43
どこの どこの どこの誰から頼まれた

命を賭ける価値も無い それほど汚れた日本の …

川内康範先生作詞 正義のシンボル コンドールマン
713 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/02/26(土) 08:26:34.70
サプライサイドでしか語れない人は逝って良いよwww
少子化と経済規模の縮小と不景気はリンクしてる。いくら生産能力が上がろうが
効率が良くなろうが需要が無ければ意味がない。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 18:38:20.55
>>180
反対
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 18:41:07.69
>>710
今のところ間違いなく「ばっかり」だよ。
>>713
していない。景気が良い時に何故か子供を作る馬鹿が増えるだけ。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 19:21:18.49
>>715
バブルの頃も出生率の低下は一貫して進行した
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 19:25:39.03
>>716
バブルは実際に景気が向上したわけでは無い。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 22:38:20.48
>>717
ほう。では景気が向上するという定義を聞かせてもらいたいな。

ちなみに、出生率の推移は以下だから、景気との関係も説明してくれ。
ttp://www.google.com/publicdata?ds=wb-wdi&met=sp_dyn_tfrt_in&idim=country:JPN&dl=ja&hl=ja&q=%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 23:10:07.41
>>718
景気はその都度政府が独自に調査するものだから定義は無いはずです。
バブルは政府の介入によって起きたものだから、
景気が向上したとは言えないと書かれていました。
政府が景気が良いと公表したときや、ブームに乗って子供が作られるだけ。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 23:11:44.07
>少子化と経済規模の縮小と不景気はリンクしてる。
していない。
していたとしたら政府がそう定義しているだけ。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 23:22:15.26
>>719
>政府が景気が良いと公表したときや、ブームに乗って子供が作られるだけ。

出生率の推移のグラフの、どこがそれなのか説明してくれ。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 23:37:42.45
>>721
団塊の世代の1950年前辺りですが、
このグラフにはありませんね。
団塊ジュニアも結局は団塊の世代の人口過多の影響ですし。
人口が増えても景気は向上していませんよね。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/28(月) 00:24:34.70
>>722
>人口が増えても景気は向上していませんよね。

景気が良かったのがどこで、悪かったのがどこかを言ってもらわないと、
景気が良いと子どもが増えるという以下のレスの説明にならないよ。

>>715
>していない。景気が良い時に何故か子供を作る馬鹿が増えるだけ。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/28(月) 00:34:40.66
>>723
>景気が良い時に何故か子供を作る馬鹿が増えるだけ、
と書いたのは、
人を増やすときに景気が良いという表現を行うことが慣習になっているから。
実際に団塊の世代はそうでしょう?
正確な表現では無かった上に言葉が悪かったです。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/28(月) 01:02:57.28
>>724
う〜ん、なんとなく言いたかったことが分かるような気もしますね。
でも、因果関係は逆じゃないでしょうか。

団塊の世代が先にあって、子どもが沢山生まれて、人を増やすことにして景気が良いという表現になる?
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/28(月) 01:22:50.85
>>725
そうだとされていると自分が思ったということです。
実際にそう言う風に書かれた文章もありますし。
景気というのは風刺というか誤報のような面が強いのでは?
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/01(火) 18:39:31.61
>>725
因果関係を逆にして子供を増やす考え方があるのです。
自分が書いたらおかしな文章になりますが、
そういう行動様式に従って生きている人はいるのです。
人口の多い世代を無責任に作ろうとした考えがあるということです。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 19:50:07.72
団塊の世代は産めよ増やせよで作られた世代とあります。
子供がたくさん作られてそれが団塊の世代と名付けられたのでしょう。
団塊の世代は金の卵と呼ばれて景気が良かったことになっていますが、実際には違う。
とりあえず人を作って景気が良いということにしようとしたのが失敗したのでしょう。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/04(金) 11:24:25.88
競争が減ると学力低下
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/04(金) 21:45:16.11
>>729
競争は必ずしも学力の向上を生まない。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/04(金) 22:40:00.30
>>730
稀な局所的な例外など無意味。
日本全体として向上すればいいことなのだから。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/05(土) 00:47:23.97
団塊の世代は犯罪が多発していた世代で、
人口が多くて競争力が高いことが学力の向上に繋がるとは言えない。
貧困層が子どもを作っても競争に参加出来ないわけだし。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/05(土) 04:29:55.20
>>731
学力が向上した事で知られる中国も1979年から一人っ子政策を実施していて、
地方は置き去りにされているから学力と人口の多さ、
それに競争は関係がないと思う。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/05(土) 06:28:55.61
>>733
黒孩子が溢れてる中国の特殊事情を敷衍することなどできないよ。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/05(土) 07:05:32.61
>>734
ならばなおさら人口と競争力と学力との関係性は説明できないことになりますよね?
729さんと731さんに対してですけど。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/05(土) 12:22:06.93
>>735
何が「なおさら」なんだい?

きみが「関係を説明できない」という理由が>>732なら、
犯罪が多発していたことと、学力が向上していないことの関係性が説明されていない。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/05(土) 18:05:40.59
>>736
生まれた人間が社会的に認知されていない治安も悪い国に、
正確な学力は測れないと思うということです。
黒孩子が溢れてる国でちゃんとした教育が行われているのか疑問だということです。

wikiからの文章です
>また、団塊世代は人数が多いため「団塊の世代は受験戦争が激しかった」
>と評する人が多いが、大学進学率などから「それは必ずしも適切な評価とはいえない」
>とする者もいる。また女性の場合は、学力が高く経済的に余裕があっても
>「女に学問はいらない」という考え方が残っていた。

学力と競争の関係は一般的にも認められていませんし、
学力の向上を証明する環境が無い場合もあるということです。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/05(土) 21:56:51.90
>>737
>黒孩子が溢れてる国でちゃんとした教育が行われているのか疑問だということです。

それは、>>734と同じことを言ってるだけだし、中国の特殊事情を日本に当てはめることは不適当。

>学力と競争の関係は一般的にも認められていませんし、

という根拠が引用したwikiなら、全く関係ない話で根拠になっていない。

競争が進歩や発達を促すのは事実。学力に当てはまらない理由がない。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 00:39:40.39
いったん増えて減ったのと、初めから少ないのと。全然事情が異なる。
一度作ったものを維持するには人手が必要。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 01:17:33.11
>>738
>競争が進歩や発達を促すのは事実。学力に当てはまらない理由がない。
wikiに限らず競争の利点は認められていません。
認められているというなら根拠を示してください。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 01:22:19.34
>>739
人口過多で人手が余っていた上に今では高齢人口が多いのだから、
人口が増えなくても問題は無い。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 04:46:23.29
>>741
増えなくても ってどっからでてきたw
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 04:46:49.37
>人口過多

この前提が嘘
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 05:11:53.76
>>742
少子化。
>>743
耕作面積も足りていなくて(資源を消費するから使おうとする人もいないだけ)
食料自給率が低い上に、職業が無くて自殺率も高くて移民問題まで起きているのに?

自分の国に職が無いのに子供を産むから移民しなくてはいけないことになるのでしょう?

人口の目安は検索したら色々示されているし、
今は資源を消費することによって過剰人口を維持しているだけ。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 05:25:57.12
>>740
競争に勝つための努力が、進歩や発達に結びつかないという根拠を示してください。
東欧諸国が経済的に敗北したのは競争による進歩がなかったためです。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 05:34:23.51
>耕作面積も足りていなくて(資源を消費するから使おうとする人もいないだけ)
食料自給率が低い上に、職業が無くて自殺率も高くて移民問題まで起きているのに?

色々とトンデモだな。
「耕地面積が足りる」ってどういう状態?

「食糧自給率が低い」って何と比較して?またそれと人口過多過小がどう関係ある?

人口多いと消費が多くて職業減るんだ どういう理屈だ?

移民問題の有無と人口の関係は?少ないから移民受け入れろ、と移民問題が起きてるのか?

自殺は本当に全く人口と関係無い。

747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 05:44:37.96
>>745
協同と対立する考えだから、という説明ではいけないですか?

競争はどちらか片方が損害を被るから、
結果的に損失のほうが多くなるとされています。

敗北したなら競争に参加していた、させられていたということになります。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 05:59:15.88
>>746
>「耕地面積が足りる」ってどういう状態?
農業や畜産で自活して行ける状態。
>「食糧自給率が低い」って何と比較して?またそれと人口過多過小がどう関係ある?
日本の人口。人口が多いから自給しきれない。
>人口多いと消費が多くて職業減るんだ どういう理屈だ?
消費が多いのに資源が足りなかったら職業も減るでしょう?
>移民問題の有無と人口の関係は?少ないから移民受け入れろ、と移民問題が起きてるのか?
人口が過剰しているから移民にならざるを得ない。
>自殺は本当に全く人口と関係無い。
wikiから
>>動機が特定できたものの中では、
>>2010年の場合、自殺の原因は「健康問題」(15802人)、「経済・生活問題」(7438人)、
>>「家庭問題」(4497人)、「勤務問題」(2590人)の順である。
>>(遺書などから明らかに推定できる原因を各人3つまで計上
医食同源。人口過剰による諸々の問題。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 06:26:51.49
>>748
>農業や畜産で自活して行ける状態。

耕地面積で決まることじゃないですね。エネルギー必要。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 06:40:01.02
>>749
耕作面積でも決まることですよね。
人口が多いとその分の人口を養わないといけないのですから。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 06:42:03.06
そして自活する意味も無い。
何で農業に限って自活必要なんだ?
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 06:46:19.39
>>751
農業を行わないと生きていけないから。
自活できる範囲に人口を収めるべきだということ。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 08:47:31.80
>>747
>協同と対立する考えだから、という説明ではいけないですか?

勉強は共同によって、学力が上がったり下がったりするものではないでしょう。
共同による効果はとても限定されたものだと考えられます。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 11:16:02.55
>>753
言葉の感覚に違いがある気がします。
まず競争の効果が認められていないのです。
専門が分けられているように、
各自が作業を分担して行えば効率が良くなるとされています。
ギスギスした雰囲気で行うのと和やかな雰囲気で行うのとは後者の方が良い。
リラックスした方がその場の記憶力が良くなるといわれています。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 11:30:56.29
>>754
それが正しいなら、ゆとり教育で学力は向上したでしょう。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 11:44:51.25
>>755
ゆとり教育は単に学習指導要領を縮小させたものです。
指導要領に無い範囲が提出されていることも言われています。
競争しなくても指導要領が豊富なら勉強せざるを得ないから学力は向上するでしょう。
ゆとり教育でリラックスした雰囲気になる訳では無く、
格差が広がっただけです。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 12:20:40.05
>>756
競争による効果を認めないために、都合の良い結果やデータの取捨選択をしているだけに見えますね。

学力低下の理由を他に押し付けるだけではなくて、
何をしたら学力向上になったかをデータと共に示さないと、ただの責任回避にしか見えませんよ。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 14:10:06.96
>>752
「〜ないと生きていけない」って農産物に限定されない。

で、石油ないと農産物つくれないですね。

759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/07(月) 02:45:37.37
>>757->>758
競争によって学力が向上したという結果が無いのと、
競争は必ず敗者が出るという性質から考えると、
競争が学力の向上に繋がるとは言えない。
人口が減ったら競争が無くなるわけではない。
食料が無いと生きて行けない。
石油が無くても作れるとは書いていません。
人口が増えたらなおさら資源を消費するようになるということです。
学力低下の理由は、指導要領の範囲外から問題が出ることにもあると思います。
ゆとり教育は理念と実際が矛盾しています。
範囲外からは問題を出さないと言いながら出題しているのです。
範囲外からも出題されることがあるということを明確にし、
自主学習の重要性を脚色を施すこと無く公言するべきなのです。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/07(月) 05:37:46.37
。食料が無いと生きて行けない。
>石油が無くても作れるとは書いていません。

じゃ、食糧自給率にこだわるのは意味無いね。


>人口が増えたらなおさら資源を消費するようになるということです

だから?減ったところで資源が自給できる可能性なんてゼロだが。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/07(月) 06:41:50.47
他国から仕入れなくてはいけないのと自国で賄えるのとは資源の面で見ても違う。
人口が過剰したままだと耕作面積も減ってしまう。
農業や採掘・研究に従事出来る人の数は限られている。

だから?って書き方はおかしくないですかね?
子供を作っても需要が無いから作らない方が良いということ。
半分以上は子どもを作らなくても良い。出生率は0.5でも問題は無い。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/07(月) 15:07:07.01
>>761
何の需要がないわけ?

生まれた人自体が需要を作るんだけど。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/07(月) 21:02:53.41
需要を作ろうとしても材料は限られている。
一年間に何人も天才的なアーティストが現れても伝わらないし困るでしょう?
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/08(火) 11:11:20.40
材料って何?
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/08(火) 11:20:26.16
資源とか環境とか機材。

失業率を見ても人口が大幅に上昇した東京が最大に悪化していて、
沖縄も大阪も悪い。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/08(火) 12:31:41.92
>>765
どういう世界観だろう。そんなぎりぎりのレベルの生活じゃないぞw
日本人がちょっと減ったり増えたりで資源の制約が消えたり現れたりしない。

767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/08(火) 12:36:50.39
>>766
人間が一人80年間生きるとしたら資源は大分消費するでしょう?
ぎりぎりのレベルの生活では無いからこそ、人を産むのを止した方が良いのです。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/08(火) 14:16:00.20
元より日本は資源輸入国なのに
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/08(火) 21:08:17.01
>>768
世界中の話でもある。
輸出する国も資源は尽きるし、
80年弱で資源は尽きるから天寿を全うできるのはぜいぜいあと一世代。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/08(火) 21:37:22.05
めちゃくちゃ。既存インフラ維持するだけでもエネルギー掛かるのに。人が減る程にはエネルギー消費資源消費は減らない。
しかも世界スケールで見たら日本の人口減分の消費量減なんてゴミみたいなもの。

地球視点で食糧や資源問題考えると、
むしろ生産性の高い(しかもその割に消費量が小さい)日本みたいな国で人口が増えるべき。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/08(火) 22:24:22.13
インフラに勤めることが出来ている人口は400万人程度。
日本人はせいぜい3000万人から多くても6000万人もいれば十分。
平均寿命80歳として1学年50万人いたら良い。

確かに書き方はめちゃくちゃ。
自分が書きたいのは、
現在の120万人は生まれている状態で少子化というのは間違いということ。
生産性って結局は付加価値のことだから、発展が止まれば無くなるものでしょう。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/08(火) 22:53:14.76
>>763
>一年間に何人も天才的なアーティストが現れても伝わらないし困るでしょう?

それは供給側の話。
買う側の需要は人数が増えれば増える。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/08(火) 23:18:35.24
>>772
需要側もそう。
一人分の生活費はどうやっても限られているのだから。
そもそも必要な職業人口の人数をオーバーしているのだから、
買いたくても買えない低所得・貧困層の方が圧倒的に多い。
日本は貧困層が15%強と最も多い。
極一部の成功を収めた、特に高年齢に集中した高所得層が平均値をを吊り上げている。
200万円から300万円が低所得層だから、
貧困層は200万円以下の層になり、
子供を増やすことによって需要を増やすというのは無理。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/08(火) 23:24:54.11
>そもそも必要な職業人口の人数をオーバーしているのだから、

これはトンデモ。
じゃあ、少子化人口減少が経済成長を妨げてない、とでもいうのか。

なぜ供給側しか見れないんだろう。人は消費するのに。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/08(火) 23:26:42.52
日本の不況、その結果としての失業率上昇のかなりの部分は人口の停滞で説明出来る。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 00:09:09.74
>>774
人口が減ったら需要は減るじゃない。
供給側も需要側も要らなくなって来ているから人口の減少が必要になる。
今の人口は明らかに過剰。
絶対人口で見たら出生数も過剰。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 00:09:54.24
>>775
人口伸びているところもあるのに?
具体的には?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 13:43:54.64
>今の人口は明らかに過剰。

「明らかに」がついた言葉はたいてい嘘
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 14:30:09.62
今の人口は過剰、負け組はどっか他の国へ移住しろ
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 20:53:14.35
>>774
消費する為には「お金が必要」です。
で?そのお金を「誰が」出すんですか?

当然、子供産み育てるのにもお金が必要です。
そのお金を誰が出すんでしょうか?

いくら欲しいと言う要望(需要)はあっても、「お金」が無いことには手に入れることは出来ません。
需要だけがあってもダメなのですよ。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 21:29:23.15
>>780
なんだこれ
お金って天から降ってきてそれを人で分け合うイメージ?
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/10(木) 05:03:30.75
>>778
明らかにって文頭に付けただけで嘘になるわけないだろ。
>>781
780では無いけど774が書いているのがそういうこと。

供給する側が無い訳。消費したくても出来ない。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/10(木) 13:33:55.93
>>782
トンデモ
784Mrモララー@ベトコン ◆xSK1SiC5MI :2011/03/10(木) 19:47:03.01
と言うわけで少子化はイクナイ
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/11(金) 08:40:39.05
少子化って言っても、今の基準だと少子化にはなっていない。
労働人口が6000万人強だから、今の出生率だとそこまで減るのに50年近くかかる。
もっと急激に低下して、危険値に近くなってからでも少子化対策は遅くは無い。
単純に出生率が2を切っているから騒がれているだけ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/11(金) 10:19:17.43
>>785
数十年先の世界を現代的世界観で語る。
787Mrモララー@ベトコン:2011/03/11(金) 15:15:00.85
少子化イクナイ!!
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/12(土) 09:23:30.53
団塊の世代を見ても雇用が増える可能性は無いし、
増え過ぎた人口が落ち着くには出生率が2を切り続けなくてはいけない。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/12(土) 13:04:03.96
少子化っていうか若者の数<老人の数がいけないんだろ?

だったら年金止めるなりして老人の数を減らせばいいのに国は何やってんの
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/12(土) 13:45:30.64
老人の人口が多くても介護施設や国が面倒を見ている人数は少ない。
年金受給者は25,925人と出たからそんなに多くは無い。
放置していても老人の人口は自然に減るし、他者に迷惑を掛けている訳では無い。
4分の一もいる低所得層以下の層は子供を作らない方が良い。
出生数から見たら全く少子化では無いし、高齢人口が多いことも問題では無い。

791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/12(土) 16:29:42.89
>>788
>増え過ぎた人口

この前提が嘘
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 04:29:07.32
>>791
何故?
労働人口・食料自給率・居住面積、
どれで見ても過剰している。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 04:58:56.98
>>792
労働人口 が何故理由になるのか謎。

食糧自給率ってどう計算した場合の?

「居住面積」は意味不明。言いたい事は「居住可能面積」?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 11:35:13.09
>>793
団塊の世代には無職者が溢れていたから犯罪が多発していた。
団塊の世代の人口は過剰を起こしていたということ。
日本の労働人口は多くても6000万人強程度で、
それ以上の人数は恒常的には職を用意することが出来ない。
現在の段階で無理が起きている。

カロリーベースで見ても生産額ベース見ても。

居住面積でもヒットするよ?間違いでは無い。

居住可能面積は範囲が限定されている。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 14:05:06.82
>>794
>団塊の世代には無職者が溢れていたから犯罪が多発していた。

日本語として意味不明。
世代論?時代論?

>団塊の世代の人口は過剰を起こしていたということ

1行目にはどういう意味であれ、
「人口過剰」にはつながらなそう。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 14:06:28.08
>居住面積でもヒットするよ

その名詞だけじゃ意味をもたないだろう。
居住面積が小さい、大きい等…何言いたいのか。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 14:08:14.74
1人あたりの居住面積?
日本全体の居住面積?

いずれにせよ人口で決まるわけではないけど。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 15:21:05.49
>>795、796、797
世代論か時代論か限定しなくては日本語にならないのか?
人口を規制しようとしても減らないけど、増やそうとしたら簡単に増える。
労働を用意できる人口には限りがある。

居住面積が小さいのと管理することが大変。

居住面積は国や地域や複数の人が協力して管理していかないといけない。
土地を管理し合える人口には自然に決まりや限界が生じる。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 17:10:14.79
>>798
意味不明だよ。<>団塊の世代には無職者が溢れていたから犯罪が多発していた。

「誰がいつ犯罪を起こすか」を具体的にイメージしてみ。いかに意味不明かわかるから。

800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 17:27:12.11
>>799
無職者が将来を悲観して犯罪を犯すのは意味不明では無い。
労働人口も多かったのだろうからホームレス狩りとかも起きただろう。
そもそも犯罪者になるのは
世の中の仕組みや制度に詳しくなかったり、コネや人徳が無かったり、
要するに上手く立ち回れ無い立場にあった人だろう。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 17:43:25.25
団塊の世代は ←whoね

whenではないのだな?

じゃあ、今も犯罪おこしているわけだな?
しかし「無職者が溢れていたから」というのが現役時、つまり過去のことだよな・
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 18:21:53.34
>>801
団塊の世代(人口過剰世代)が若い頃にも犯罪が多発していたということ。
近年高齢者の犯罪が増加しているのは団塊の世代の影響があると思う。
軽犯罪は再犯率も高いから今も犯罪を起こしているのかも。

団塊の世代って言った場合にwhenだけを指すことはあるの?
whenを指した場合には1947〜9年を指すのだろうけど、
団塊の世代って言ってその時代だけを指すことはまず無いと思う。
現役って、団塊の世代は退職し始めた世代。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 01:50:16.06
どちらにせよ子供を産める環境ではないわな・・・
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 01:50:44.48
>団塊の世代(人口過剰世代)が若い頃にも犯罪が多発していたということ。

やっと意味が明確になった。
で、無職者が多かった、犯罪を多く起こした事を示すデータは?
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 15:01:41.03
>>804
ネット上にも書籍にもたくさん出ている。
団塊の世代 犯罪 人口過剰 
とかで検索してみたら。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 17:26:23.17
>>805
データ出せよw
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 17:36:52.83
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 18:09:16.94
「無職者が多かった」を示す物無し。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 08:08:44.35
たしか、
「ニートっていうな!」というタイトルの本にそうあった。
他の本かもしれないけど、
金の卵と呼ばれながらも仕事につけた人数は多くなかったと。

雇用状況が悪くて過労死するものも多く、
住宅も不足したとある。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 15:37:22.00
データがない。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 20:28:33.37
809のレスに対するレスならソースは示したよ。
書籍。
下2行はwikiから。
812Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/18(金) 22:31:32.65
つまり少子化はイクナイ!!
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/19(土) 03:39:27.02
現代のホストやキャバ嬢みたいな名前のDQNの子を増やしても
将来リアルヒャッハーが増殖するだけで
俺たちはヨボヨボになりながらも車で追い回されて
ボウガンで撃たれるだけだぞ
814Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/19(土) 16:18:00.66
>>813

君はなぜ悪い方向にしか考えないんだい?
815Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/19(土) 19:12:45.62
おにぎりワッショイ
おにぎりワッショイ
おにぎりワッショイ
おにぎりワッショイ
おにぎりワッショイ
おにぎりワッショイ
おにぎりワッショイ
おにぎりワッショイ
おにぎりワッショイ
おにぎりワッショイ
おにぎりワッショイ
おにぎりワッショイ
おにぎりワッショイ
おにぎりワッショイ
おにぎりワッショイ
おにぎりワッショイ
おにぎりワッショイ
おにぎりワッショイ
これくらい気楽に考えろ
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/19(土) 23:25:26.84
少子化は良いことだよ。
今までの出生率が異常だっただけ。
817Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/20(日) 01:26:25.80
>>816

ハァ?何で?

これ以上減ったら日本滅ぶぞ!!
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 01:30:20.74
>>817
何で?
一人の女性が1.6人産んでいるのだよ?
出生率が1を切っても50年以上は問題無い。
819Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/20(日) 11:59:27.89
>>818

先生!!

50年以上たったらどうなるんですか?
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 12:55:45.65
>>819
その時に出生率が落ち着けば問題は無い。
今は人口が過剰しているから。
821Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/20(日) 19:30:07.12
>>820

高層マンションを建てれば問題ないと思います
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 21:48:52.89
>>821
労働人口はたくさんいて余っている。
いくつも建設する訳にはいかないでしょう。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 23:33:41.04
>>821
景色が見えん
マンションなどどけろ!
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 23:36:29.44
また地震で破壊するぞ!
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 23:38:45.51
東海大地震が来ると浜松の原発も破壊される。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 03:02:07.85
宇宙船地球号にこれ以上船員を増やせと言われても・・・
827Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/21(月) 22:07:01.76
いいじゃん別に
828Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/22(火) 17:41:08.76
>>824

その根拠は?
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 17:49:18.43
根拠は?って、実際に壊れたのでは?
人口が減らないと地球が滅びる。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 23:55:47.12
自分が子供さえ産まなければ
自分の子孫が第3次世界大戦に巻き込まれることも食糧・資源強奪戦争に巻き込まれることもない。
これこそ本当に子供のことを考えてると言える。
831Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/23(水) 16:07:04.88
>>829

まぁ人間がいなくても滅びるけどな

>>830
頭おかしいんじゃないですか?
832Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/23(水) 16:28:16.57
少子化マンセーのアホは未来のことを考えない馬鹿ってことでおk
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/24(木) 06:31:06.67
人口が減ってから落ち着けば問題無い。
834Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/24(木) 10:47:25.10
>>833

どういうふうに落ち着けば問題ないというのかい?
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/24(木) 13:42:53.61
一組で子供2人以上とか。
今は人口が多い。
836Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/24(木) 21:33:35.85
>>835

多いほうがいいんだよ

グリーンだよ〜♪♪
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/24(木) 21:37:10.83
頭がオカシイ感じがする。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/24(木) 23:07:09.08
>>832
資源が尽きて子孫を餓死させる方が考えてないだろ
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/24(木) 23:24:34.51
梅屋不痩せや
840Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/24(木) 23:47:38.76
>>838

まぁそんなに悲観的になるな
841Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/25(金) 00:33:42.83
>>837

君がね

>>839

日本語でおk
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/25(金) 16:44:45.91
>>841
多いほうが環境被害は大きい。
843Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/25(金) 19:54:26.23
>>842

地球温暖化は人間がいなくても起こるよ
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/25(金) 23:07:41.08
電気足りないし子供無理
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 07:35:04.90
人為的な影響で起こるものとそうでは無いものとが分けられているから、
人口が少ないほうが起こらないはず。
>>845

ローマ帝国の頃も温暖化していたじゃないか

ねぇ?どうしてかな?
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 13:43:17.19
温暖化の原因をいまだにCO2のせいだとか思ってるやつとかいるの?
>>847

殆どの日本人
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 01:25:27.65
>>846
ソースは?
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 01:26:14.86
日本が外国、特にアメリカ文化に染まらずにすんできた原因も、
日本語市場の大きさ故。

スウェーデンとかオランダとか、
もう自国産こそマイナーな存在。TV番組も映画も小説も音楽も。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 01:33:35.15
>>847
なら何なの?
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 02:36:58.19
>>816
「異常」とか「緊急事態」とかバカの使う言葉。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 09:52:52.58
>>852
「異常」とか「緊急事態」とかが発生しないの?
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 14:45:50.18
異常でない<お手本の状態>なんてないよ
あるいは いつだって異常だとも言える 異常の連続
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 10:26:08.79
健常者と障害者に違いがあるように、
正常と異常というのはそんざいするだろう。
そうでは無いなら使い分けられているわけは無い。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 12:52:59.72
>>851
専門家の間でも意見が分かれてるけど、少なくとも2000年ぐらいからは
二酸化炭素濃度の上昇と地球の平均気温の上昇との間に相関が見られなくなった。
すなわち、二酸化炭素濃度はどんどん上昇してるけど、地球の平均気温はそれほど
上昇してない(というか、温度上昇は止まってる)ってことな。

857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 13:14:58.59
wikiを見てみたらCO2の温室効果は低いのですね。
メタンも人為的なものらしいから人口が減った方が良いのは間違いでは無いと思う。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 16:21:49.06
おそらく、太陽活動が地球の気温に影響を及ぼしてるんだと思うよ。
というか、二酸化炭素の温室効果みたいな胡散臭い理由より、そちらの方がよっぽど
データとの整合性が取れるし。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 03:26:51.67
>>855
ありません。
だいたい「正常」を定義出来ないでしょ。正常な出生率って何?
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 07:59:40.81
>>859
問題があまり起きないだけのなるべく少ない人口。
インフラ等、ほぼ絶対に必要なだけの人口を揃えられる出生率。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 09:34:56.83
つうか、30年前は地球寒冷化で大騒ぎしてたのにな。
地球の平均気温が下がっている→氷河の面積が増える→アルベドが増える→もっと地球寒冷化。

有史以来、暖かかった時代=太陽活動が活発だった時代、寒かった時代=太陽活動が弱かった時代、とわかっている。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 11:14:59.38
>>861
その通り。1970年代後半までは、地球は寒冷化してるということで
各国が対策を練ってたぐらいだからな。
第一次大戦以降、石油を使いまくって二酸化炭素濃度は上がりっぱなしだったにも関わらず、
それ以降数十年にも渡って地球が寒冷化してたってことからも二酸化炭素は温暖化の原因ではない
ということが間接的に証明できる。
二酸化炭素が温暖化の原因だと言われ始めたのは、1970年代後半以降初めてCO2濃度変化と
地球の平均気温の変化をグラフにしてみて相関があるように見えたから。
しかし実は2000年以降、地球の平均気温は上昇していないからな。CO2濃度は相変わらず上昇の一途だが。
少子化はイクナイ!!
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 11:30:23.19
>>863
なんで?
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 11:41:45.69
>>864

寂しくなるから
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 14:59:30.38
他人と仲良くしたら?
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 18:05:14.58
>>860
それがぜったいてきにきまるものではないんだよ。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/30(水) 06:40:35.52
目安は示されているけど、
それを大幅にオーバーしている。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/30(水) 19:05:08.39
どんな計算式やらw
>>868
その数値は?
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 01:45:38.64
子どもを産む人間にモラルなんていう論理的でない話は
通じないからあきらめて働け
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 08:27:08.99
>>870
1000万人から6000万人。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 17:32:24.93
少子化というより、日本社会の問題の本質は高齢化だろ
増えすぎた高齢者を支えるのが不可能だとわかり始めて
子供増やせと言ってるだけ

少子化自体は、増えすぎた人口を減少させる為の
自然の摂理であって悪いことじゃない
>>873

増やせばいいんジャマイカ
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 19:59:03.42
>>873
高齢者が増える前は支えられていたのだろうか?

介護福祉士の人口は不足している。
子供を作っても介護をしてもらえるとは限らない。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 20:19:34.57
この日本を見てみろ
マンションが気持ち悪いくらいたってるぞ
この光景は地球史上の中でも異様な光景
少ないよ

東京の高層ビル少ないよ
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 23:54:00.15
子供を増やせばいい、という問題ではない
(大抵の人はわかってると思うが)
既に大人になってて、世間から大事にされてない人をどうにかしなければ、
この国に未来はない
(もう終わってる、という見方もあるが)
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 00:37:20.11
>>873
>増えすぎた人口を

この前提が怪しい
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 07:45:49.86
>>877
法律で制限しているから。

>>879
何故?
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 07:52:45.79
>>878
もう終わっている国で子供を増やす政策を行うのは何故なんだろう?
>>881

まだアメリカ並に発展していないから
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 14:42:18.65
>>882
アメリカは消費をしまくっているだけでは無いの?
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 17:56:00.69
適正人口論は全てデタラメ
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 20:01:09.16
>>884
何故?
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 01:49:33.71
>>881
国って人が作るものなんだが。

なんだか人と独立した存在として国を捉えてますよね。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 12:03:09.07
>>886
確かにそうなんだろうけど、
国を形作れるのは資源や機能があるからでしょう?
人だけがいても環境や物資が無いと生きていけない。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 00:03:08.45
国をつくる資源のほとんどは人的資源ね。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 15:30:53.07
本音と建前が乖離している。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 18:57:27.20
>>877
地球史上で現代より高層ビルが多い例をあげてみろ。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 22:31:11.41
日本の出生率は1.2代
>>890

そういう意味じゃあないんだよなww

ニューヨークより少ないっていうこと
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 17:34:12.88
>>890
ニューヨークのような異常なところと比較されても・・・
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 21:54:44.39
NYも高層ビル多いのはマンハッタン南側だけだよ
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 10:51:19.98
何にせよ現代の人口密度の異常さで比較されても
東京はおろか地方都市でさえ閉塞感を感じるのには変わらない。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 15:22:37.99
一つの家庭で3人以上子供居ないと人口って増えないよね、
今時一人か二人くらいしか作らんよな
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 16:40:10.43
無料アダルトコンテンツが普及し、家電製品も進歩した現在、
結婚する魅力が半減したと言っても過言ではない時代だからな。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/11(月) 15:57:58.49
東京の人口密度は世界の大都市としては特に高い方ではない
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/10(火) 11:49:12.53
無料アダルトコンテンツが普及、家電製品も進歩する前の時代の方が人口が少ない。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/01(水) 21:39:24.71
通勤ラッシュが無くなる
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 13:24:31.59
>>863
そうは言ってもな、中高生や20代前半の若者が、恋愛始めたら
人口増えて困るので、
条例などで恋愛規制をして、
行き遅れのアラサー、アラフォーを増やしているから、
このままだと人口はふえない。
>>901

そして、滅亡
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 15:02:04.84
風俗嬢のレベル下がった。
今の20歳周辺は1世代120万人しかいないからな。
90年代半ばの団塊ジュニアが風俗にいた時代が懐かし。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 21:06:42.16
近くの幼稚園の入園式を見たら風俗嬢や強面のガテン系みたいなのがいっぱいいた。

幼稚園の先生からすれば保護者参観は怖いだろうな
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/11(土) 19:31:37.69
低所得ばかりがうむ
だから子供手当てが支持される

だから少子化とかはテレビでは騒がれない
ネットでも低所得が吠えているだけ

金持ちにとってはぎゃくに適正人口の方がいいから
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/15(水) 11:43:37.73
↑最後の文章が唐突 
適正人口 w
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/15(水) 16:42:45.84
たしかにテレビで少子化問題ってでてこないな
ネットでは見るけど、会社でもきかないから
一部の奴が言っているだけなんだろうな。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/17(金) 11:35:30.61
>>905
>低所得ばかりがうむ
>だから子供手当てが支持される
ここから先の文章の意味が伝わらない。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 16:04:53.04
実際GDPも停滞してるし社会主義と変わりないからいいんじゃね?
物価も上がらないしデフレでいいじゃん
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/26(日) 23:32:12.24
マスゴミが少子化と騒いでるだけ
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 00:09:03.41
未婚率が30%とかになるんだろ。
結婚せずしっかり働きジジババ支えてがんばるんだ。

 
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 03:26:19.50
一人は寂しいから同棲な
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/29(水) 17:49:32.28
≪政府も企業も外国人をどんどん入れる方向になっている≫

私は外国人を大幅に受け入れて、個人消費を増やし、それに基づき
企業が国内の投資を増やし、国内に雇用を増やしていくべきで行くべきであると主張してきた。
しかし、2chの書き込みはそれに反対する見解が多かった。

一方、政府は外国人を入れることを最重要政策としており、私の主張の通り外国人を大幅に受け入れる政策を実施している。
@中国人向け観光ビザの職業要件(大企業管理職クラス)を撤廃し、規制緩和して、中国人観光客を大幅に入れることを検討。
A7月、中国人観光客のマルチビザを沖縄で発行解禁し、中国人観光客を大幅に入れる政策を実施。
B11月、外国人高度人材を受け入れるためのポイント制を実施して、外国人労働者、投資家を大幅に受け入れる政策を実施。
Cフィリピン、インドネシアに続き、ベトナムの看護師、介護士の受け入れを実施し、外国人労働者の受け入れを実施。

今年だけでこれだけ外国人を入れる政策を実施。また、企業もどんどん外国人を採用し、今や外国人留学生の新卒採用は過去最高水準。
外国人労働者は昨年比15%増の65万人以上も採用。
政府も企業も私と同様、外国人を日本国内に大幅に受け入れることが必要だと思っている。君たちがいくら反対しても無駄な試みだ。

914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/29(水) 18:03:48.06
外国人を入れる。
日本は遅い。何をやっても遅かった。もっと早くやるべきだった。
今や外国人は日本を見限ってる。

今更こんな酷い時期に・・・?
外国人を馬鹿にしてる。そう思われても仕方ない。
タイから介護士を導入しかし「介護士」は国家資格、いくら大学卒とはい
へそりゃ〜無理。受かるはずはない。殆どの受験者は失格。

明らかな政治政策の失敗。政治トップは失敗にめげることなく今後ホロー
して行かなければならない。

政治トップは経済(政策)を軽んじたなら政治も不安定になり国家の危
機を招く。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 22:14:38.52
子供を増やしたところで
その子供がジジババを支えてくれると思うのは大きな間違い
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/04(月) 17:45:13.12
日本に限らず世界人口が多すぎる
10年前は60億、今は70億で10年後は80億人
このままではエネルギーや資源問題、食糧危機、乱獲による生物絶滅が来るので
現在の世界人口を10分の1まで縮小させるべき
日本は1億2600万だから1260万まで減らして
米は3000万まで中国、インドは合計5000万まで
アフリカ諸国は全て削減
生きのこった人類は大量の死者の罪を背負い支配者と共に
新しい世界の建設者となり世界を復興していく
生きのこった人類は支配者を除いて脳にチップ埋めて家畜のように完全管理された安全な世界を生きていく
これが近未来の世界だ


917Mrモララー@FOX HOUND ◆3HioLDbjnQ :2011/07/10(日) 15:43:11.24
>>916

黙ったらどうだね?
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/10(日) 18:30:08.49
世界的に見れば人口増は問題なんだよな
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/10(日) 18:57:28.25
914
外国人を入れる。
日本は遅い。何をやっても遅かった。もっと早くやるべきだった。
今や外国人は日本を見限ってる。

→君の言うとおり外国人を入れるのは遅すぎだった。もっと早くやるべきだった。
外国人が日本を馬鹿にしているのもよく知っている。しかし、あきらめてはいけない。
昨年、14万人と過去最高の外国人留学生が在籍している。今後も一貫して増え続けるだろう。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/10(日) 19:19:44.22
もうすぐ熾烈な団塊狩りが頻繁におこるようになるね。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/10(日) 19:49:43.47
危機感を煽り倒しているが、なに一つ明確な根拠の無い只の妄想
こう言う理屈が今後も通用すると思い込んでいる可哀相な方
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/11(月) 12:25:27.64
だって子供時代に脳に栄養がいかなかった団塊だもん
まともな議論なんかできるわけないやん
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/11(月) 14:04:15.73
団塊が退職するようになりだしてから、ネット上のあちこちで見かける
団塊のバカさ加減低俗さ加減には、ほんとに心の底から涙が出てくる。
エロチャットとかに一日中いたりするんだよね。

こんな連中だから日本の地位をここまで低下させ、そしてこんな連中のエゴの
ためにこれから財政が追い詰められ、それでも当人たちは
何も悪びれずネット上で低俗っぷりを発揮してのうのうとしてるのかと思うと
悲しくて悲しくて心が痛んで仕方ない。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/12(火) 00:38:09.65
財政が逼迫してきたのは政策に問題があったからだろうに。
明治維新以降の日本の国家としての方向性が少し違ってたんだろ。
それが徐々に拡大してきた。

団塊が馬鹿ならその子供も馬鹿なんじゃない。


925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/12(火) 00:40:29.71
社会「とっとと働けニートこと無業者。韓流偶像最高! キャーAKBヨン様天皇様ジャニーKARA。うっほうっほ性風俗AV」
企業「無業者は働かせません。採用するわけがないでしょう! さっさと働け奴隷移民。わるいのは全部官僚。死ねや」
政府「党の批判をしているバカは要らない。ニートこと無業者は私にいわせりゃ穀潰しだ! 減税日本でポピュリズム!」

個人「ならどうすればいいの?」

天皇「死ねってことだよ。言わせんな恥ずかしいw」
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/12(火) 00:58:58.54
>>923
生まれてから死ぬまで迷惑しかかけない歴史上最低の世代でしたね。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/18(月) 00:45:22.41
断捨離
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/18(月) 00:47:17.48
講談社社長、野間佐和子さん死去
 講談社社長の野間佐和子(のま・さわこ)さんが30日午前9時、心不全で死去した。
 67歳だった。葬儀は近親者で行い、後日、社葬を行う予定。喪主は長男で同社副社長、省伸(よしのぶ)氏。
 同社の第4代社長、省一氏の長女。夫で第5代社長の惟道(これみち)氏が急死した1987年、第6代社長に就任した。24年間の在任中、
村上春樹の「ノルウェイの森」など多くのベストセラーを世に出した。新社屋の建設や、2009年からの創業100周年記念事業も指揮した。
「ノルウェイの森」
親友が突然自殺した。
そいつの彼女(直子)が残ったので、ノリでオマンコしておいた。でも直子はメンヘルで施設に入った。
よく分からないけど、直子は大事な女性だ。とりあえず大学に入ったので、ナンパしてオマンコしまくった。
好きでもない女とオマンコするのってむなしい。
大学で、ミドリって言うへんな女と知り合った。
俺には直子がいるし、ミドリにも彼氏がいるのでオマンコはしない。
時々、直子の施設に行って手コキとかフェラしてもらってるから満足。
そしたら、突然に直子が自殺した。悲しいから旅に出る。
帰ってきたら、直子の世話係の既知外ババアが俺んちに来た。とりあえずオマンコした。
そうしたら何もかもふっきれた。もう、必死にミドリとオマンコしにいく。
ミドリ「落ち着け猿」
終わり
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/18(月) 00:51:33.50
   /~三三三\     1955年頃(昭和30年)に石原慎太郎のデビュー作「太陽の季節」が芥川賞を取り映画化される
  /彡≡≡ミミ \    太陽族という言葉を生み出し、社会現象となる
 ///     ヾ_ノヘ      「子どもがどんな本を読んでいようと、親は気にする必要はない。」
 ヒ|      ||  「わたくしの家庭では、妻や、母親は反対するが、
 ヒイ 三_ _三 Y| わたくしは子どもたちの前でヌード写真の氾濫した雑誌を隠さぬことにしている。」
 >H `・ -H - ・´|-|<  「考えてみると、世の親はなにがゆえにヌード写真を子どもの目の前から隠そうとするのだろうか。
`||丶_ノ丶_ノ ||  肉体が美的に劣るという劣等感からだろうか。いずれにしても、美しいものを隠すということは不自然だ。」
 ヒ| _ノ (_)丶_ ノノ  『完全な遊戯』http://livedoor.blogimg.jp/chakuriki/imgs/6/8/6801a359.png                  
  | 〈ト ェ ェ ェ ェイ〉 |  >身障者の女性を監禁し強姦、最後に崖から突き落として殺害するというお話。
  丶   ̄ ̄  //                       ↓
  丶`ー―― /\  石原知事は、規制対象となる性的な漫画について「世の中に変態ってやっぱりいるからね、
  /|\ ̄ ̄ / /| 気の毒な人でDNAが狂ってて。子供にさらさないように処置しただけ」とし、
 / | /トー<  / |  現代の漫画に対しては「何の役にも立たないし、害がある」と批判した。
   |/ L_/ \/ <   石原が売れ出したあたりから強姦の件数は急激に上がっている
              http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/52/image/image/h006004001001e.jpg
930Mrモララー@FOX HOUND ◆3HioLDbjnQ :2011/07/21(木) 22:25:01.62
少子化になったら寂しいよ。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/24(日) 03:10:20.50


>>930の寂しさを紛らわせるために子供を作るのだけはごめんだ。

932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/24(日) 10:24:25.46
子供がほしい
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/24(日) 16:20:08.72
>>932
黙れロリコン
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/24(日) 18:54:47.24
子供はかわいい。
子供がほしい。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/25(月) 23:54:43.20
>>934は変質者です。
見かけたらすぐに逃げてください。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 20:57:21.86
>>934
誘拐はやめとけよ
937経済学部:2011/07/28(木) 17:42:07.07
ノルウェーを見ろよ 移民受け入れて失敗国家になっちゃったジャン
移民の中には犯罪者もいるしまったく働かずに生活保護をもらうためだけに移民
してくるやつもいる アメリカヨーロッパ型の移民政策をそのまま日本に当てはめても
明らかにメリットよりデメリットのほうが多い
移民受け入れると金がかかるんだよ もちろん金持ちが日本に移民してくるならメリットはデカイ
内需拡大になるし雇用拡大になる
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/28(木) 17:57:12.79
失敗したかどうかは知らないが、少なくとも右よりの小金持ちがテロを起こしやすくなるとはわかったな。>>937
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/28(木) 20:26:26.79
だろだろ〜
ドイツのメルケル首相もEUの移民政策は失敗だったって断言してたぞ
だって結局は移民に生活保護払うハメになるんだもん
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/28(木) 20:37:30.11
少子化のおかげで失業率が日本は低い
だから景気が回復して雇用がふえるまでは人口を増やすべきじゃない
幸い日本は今人口減少社会
日本はラッキーな方だよ 日本ていつも不思議な幸運が味方してるような気がする
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/28(木) 22:02:27.38
4人いるけど、まだ欲しい
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/29(金) 10:34:44.90
>少子化のおかげで失業率が日本は低い

(今と比べれば)少子化してない時代はもっと失業率低かったが。
日本の歴史上、出生率と失業率って負の相関ある。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/29(金) 10:37:39.24
↑は>>940宛ね。

それとこの人は人口減少と少子化を区別出来てない。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/31(日) 10:42:21.75
>>941
亀田の親父か?
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/31(日) 12:07:04.86
子供がほしい。
子供と一緒に過ごしたい。
暖かい家庭。

孤独な人生として2chでカキコして死んでいくのは嫌だ
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/31(日) 17:02:01.61
少子化の状態が恒常的になると人口減少し始める。

また小学生か現れた。 

海外在住日本人はおよそ100万 日本在住外国人はおよそ200万

無視していい数字だからな。 

長らく少子化が続いた日本は2005年から人口減少が始まり

昨年は12万人今年は30万人前後の自然減になるだろう。 

それだけ消費活動を行う人間が減少するわけだな。

生まれる子供が少ない状態がずっと続くと人口は減りますよ。

947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/31(日) 22:59:28.75
人口減少はともかく少子化は100%いいことでしょ
いままで子供の教育費とかでぶん捕られてた分で貯金したり服買ったり車買ったりできるんだし
現実的に内需拡大に相当する
人口減少は環境に優しいし何よりこんな不況で仕事がない時代に人口ばっか増えても
失業率あがるだけだし 不況のときは素直に人口もへったほうが無難じゃね 
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/31(日) 23:13:32.51
ペースが遅いから一気に減れよ
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/31(日) 23:31:12.88
たしかにその感はあるがまああせることないんじゃね?
ほっとけば確実に減ってくわけだし
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/31(日) 23:51:33.38
人口は国力に直結するんだが経済板にいて、そんなこともわからんのか。
日本語は日本人しか話さないので特に深刻だ。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/31(日) 23:54:53.13
現状ですら中国ではちゃんと翻訳されてサービス行われてる
ものが日本では予定すらない……なんて例がザラにある。
人口が減ると市場的魅力がなくなり文化後進国になるんだよ。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/01(月) 00:01:59.36
晩婚化未婚化で少子化はどんどん悪化していく一方。
もう外国人に頼らざるを得ないな。日本は。

953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/01(月) 08:54:14.99
>>947
ミクロとマクロで結論が異なる例ですね。
個人で観れば子無しは豊か。国家的に観れば貧窮化。

やはりDINKSが損をするような税制・年金制を整備しないとならないようだ。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/01(月) 09:07:10.82
>>953
子無し専業はもっと損しないとダメ
そしてそれは婚外子差別撤廃に他ならない
子供は奨励するが結婚だけだとダメ、ということだからね
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/01(月) 18:40:34.43
最近思うんだけど、もし自分に子供ができたとしても、
自分と同じ教育や食育、遊ばせ方をさせてあげられないと思う。

収入面も含めて自分の親のありがたさを噛み締めてるよ。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/05(金) 00:38:33.67
≪日本に留学生した女性学生は、日本人男とどんどん結婚している≫

日本に留学していた中国人の女子学生たちは、
苦労して大学を卒業したというのに、
日本において自らが理想とする職に就くことは非常に難しいことだ。
それでも多くの中国人の女子学生が帰国したがらないのは、
帰国してしまえば自分の努力が水の泡に帰してしまうからであり、
帰国は失敗を意味することなのである。
以上から多くの中国人の女子学生は近道をするために結婚紹介所に登録し、
「廉価」で日本人に嫁いで行くのである。
このような事態は私の身の回りでも多く起きている。
日本の某女子大を卒業した私の知り合いは、
卒業後も日本で就職できず、ビザの期限が到来し帰国したのだった。
次回、私が彼女に会った際には彼女の隣には日本人男性がいたのである。
(サーチナ)
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/05(金) 19:32:33.63
>>945
その子供はお前と暮らしたくないだろうよ
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/05(金) 23:27:26.82
少子化促進担当大臣が必要だな。あと40年超高齢化社会の苦しみを味わった
後、再び日本の黄金時代が来る。少子化阻止なんかしたら、今後数世紀にわたって
三流国の悲哀を味わうことになる。移民なんか絶対入れちゃダメ。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/05(金) 23:30:26.64
真面目な話、一回ポルポトレベルの独裁者が現れて、ジジババ予算
鬼神の如く切って捨てないとダメだと思う。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/05(金) 23:43:32.95
53 :名無的発言者:2011/02/19(土) 09:58:50
【中国】「一人っ子政策」の影響で男女比に著しい不均衡が…10年後には5000万人の男性が結婚できない?[10/15]
1 : ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φφ ★:2010/10/15(金) 14:13:47 ID:???
 2010年10月13日、1984年から推し進められてきた「一人っ子政策」により中国の男女比率は著しく不均衡になっており、
このままでは2020年以降に結婚できない男性が4000万〜5000万人に膨れ上がるという、と人民網が伝えた。

 新生児男女比率の正常範囲は一般に105〜106:100といわれているが、中国では1982年の段階ですでに男子が107.1であった。
2000年にはそれが116.9になり、2003年以降は120前後で推移している。
北京大学国家発展研究院の曹毅(ツァオ・イー)教授は「この異常数値が今後も続けば、
2020年には20〜45歳までの結婚適齢期の男性が女性よりも3000万人も多くなる計算になる。
その結果、結婚できない男性が4000万〜5000万人にのぼる」と指摘している。

 こうした新生児の男女比不均衡について曹教授は
「『一人っ子政策』により男の子を欲しがる風潮に拍車がかかり、
 妊娠時の性別鑑定で女児と判明した胎児を人工中絶するケースが増えたため」と説明。
「男女比不均衡は社会秩序の混乱を招く」と危惧する同教授は
「満28歳以上の女性に2人目の出産を許すべきだ」という持論を記した意見書「わが国の人口均衡発展を実現するための対策建議」を発表。
すでに中央政府や国務院、関係部門に提出済みだという。
中国ではこれまでに、女児を出産した夫婦や一人っ子同士の夫婦に第2子出産を一部で許可する政策を人口対策として掲げている。
(翻訳・編集/本郷)

ソース ライブドアニュース(配信:レコードチャイナ) 2010年10月15日12時54分
http://news.livedoor.com/article/detail/5074377/
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/05(金) 23:50:51.66
独身男性から金奪うと→非婚化
独身女性から金奪うと→結婚増


女の賃金半分にして、男の賃金いちてんご倍すれば解決


近年の女優遇は国をころすぞ。必ず。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 00:02:52.10
コンピューターはこれまで人間の仕事をどんどん奪ってきたよね。
駅の切符切り、印刷工、塗装工、旋盤工・・・・・
そしてこれからは事務労働者が大量に要らなくなるだろう。
つまり少子化は「歴史の必然」なのだよ。これに逆らうヤツは歴史観のないバカ。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 00:37:11.33
>>962
馬鹿はお前
新自由主義=新奴隷制度によって金を持たない若者が増えたことが少子化の原因
新奴隷制度とは、一部の人間が世界中の人間から搾取する仕組みだ
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 00:37:11.71
>>959
そうだね。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 00:40:43.55
>>961
馬鹿、中間層が没落したから女が働くしかなくなったんだよ
男の給料だけじゃやっていけなくなった
それと合わせて男女平等というカルトを蔓延させ、女にも課税した
新自由主義という新奴隷主義が全ての原因
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 00:42:42.67
>>959
そのデマは国民から搾取している人間が作ったものだ
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 01:00:07.64
極左きめえ
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 02:01:28.44
少子化対策で人口を維持することはもう完全に不可能。
晩婚化未婚化はどんどん進んでおり、今後この流れが逆回転することは難しい。
日本人の平均年齢は今や45歳。
あと数年で50歳を超えてしまう。
やっぱり若い外国人を大幅に受け入れることが日本が生き残る唯一の選択肢だと思う。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 02:02:29.64
                             /\___/ヽ
                             ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\     /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/        ::\  /''''''   '''''':::::::\    .| ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
|           :| . |(○),   、(○)、.:|    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、   :| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \  `ニニ´  .:::::/  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
高齢化社会          老害化社会        老狩化社会
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/07(日) 18:44:39.13
次世代を増産してもその次世代が老人を従順に支えるとは限らないよ

地域家庭の教育力が低下し老人に敬意を持たすことができてないからね
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/07(日) 19:03:03.85
徴兵制を実施して軍隊に入れて鍛えてやれば
問題ないだろう。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/07(日) 19:18:24.06
人口多すぎて、仕事がありません
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/07(日) 20:44:47.50
小売販売総額も水道使用量も自動車販売も生産年齢人口が減少し始めた
1995年以降しばらくしてから継続して下落している。
デフレも1997年ころからデフレとなっており、内需が縮小しているからデフレとなっている。

生産年齢人口の減少がデフレの原因。

1990年代に10%以下だった日本企業の海外投資比率は今や60%を超えており、
海外に投資して、外国人を雇い、外国政府に税金を納めている。外資なんか入ってくるより出て行く方が多い。

中国などのアジアについては、世界中の企業が投資して雇用を増やし賃金を増やしている。これは人口が多く市場(売り上げ、利益)が期待できるからである。
日本は人口が激減するので売上も利益も激減するため、企業は投資を控え、日本人新卒をできるだけ採用せず、日本人をできるだけ首にするしか方策がない。

若い外国人を大幅に受け入れて日本に投資して雇用を増やしたいと企業が思う環境を作らない限りデフレは続く。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/07(日) 23:50:17.32
通勤ラッシュがなくなるなどあくせくにない社会になるのでメリットだらけ
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/12(金) 00:42:44.89
バカが少子化だとよく吠えてるな
バカほど子供産みたいんだろうなぁ
貧乏子沢山、DQN子沢山ってやつか
産んでもゴミなのにw
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/12(金) 02:40:22.33
ゴミが言ってもねえ
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/12(金) 04:39:28.58
>>923
脳の老化で頭が固くなって、自分の正しさを狂信する老害の団塊世代、
ひたすら甘やかされて、欲望やエゴイズムを自由と勘違いしているゆとり世代、

日本の二大癌世代だよな。
97821:00:2011/08/12(金) 04:57:26.23
恥ずかしい国で恥ずかしい事 

自分の痴態は人前では見せられない、他人の痴態は見せまくるのか?

最悪でも犠牲は無駄には出来ない!!!!!

リアルに負ける戦争へ連れて行かれたのですか?←これは芸術作品なんですか?

半分過ぎてすぐ消える人間よりはまし、数字は色々ある

独裁者(知らない国の人々には見せられない、見てもらいたくない)
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/14(日) 02:20:21.42
日本は海外にかなり投資したからそのり利子と配当でこれからどんどん楽な暮らしができるようになる(いままでみたくはたらかなくともね)
しかし問題は中国や韓国やドイツだこれらの国は輸出一辺倒であるので少子高齢化は今からでは乗り切れないだろう 年金や医療費の資金はどこから湧いて出てくるのか?
海外からの利子や配当が国内に投資されれば、人口減少などむしろ1人1人の取り分を増やしてくれるだろう
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/14(日) 10:30:31.88
>>972
人口が大きい=市場が大きいってことだが。
東京より地方の方が雇用環境良いのか?
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/14(日) 21:11:34.99
市場が大きくなっても
機械、コンピュータに仕事を取られて仕事がないのは変わらない。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
だれか981を日本語に訳して