日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1で、狂れ
日銀は何故にデフレ政策を堅持するのか、その謎を解明してくれたまえ。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 22:09:25
大都市近郊の土地価格は1991年に最高値を記録しました。
この年、高額納税者の上位100人中86人が土地長者でした。
彼らの口座に膨大な金が流れこんだことでしょう。
一方、世帯あたりの消費伸び率は、

1992〜94年、年平均マイナス0.4%
1995〜97年、年平均マイナス0.5%

世帯消費は減少に転じました。
ところがこの6年間、賃金もGDPもプラスで伸びています。

特に賃金は2%近い伸びでした。

株価は1989年をピークに急落しましたが、1989〜91年の世帯消費伸び率は年率1%であり、株価急落にもかかわらず、消費は伸びています。
賃金が増えても消費が減る。
この原因として、数兆円規模で社会全体の金から返済された住宅ローンが最大の要因でしょう。
日本中の世帯消費を減らすほどの金が、ローン返済で銀行に戻ることで消滅、つまり猛烈な勢いでインフレが縮小したわけです。
そして地価の高さによって、土地長者の資産が増大、社会全体で富を大きく偏らせたのでした。
サラリーマンの平均年収が下がったっても、80年代後半、つまりバブル景気時代の水準に戻っただけ。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 22:15:09
バブル景気時代よりも、高齢者はドカーンと増えてる。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 22:15:14
>>1
謎もクソもない、日銀の数々の失政の歴史みればわかること
デフレ政策=単なる失政なだけ
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 22:20:48
日本銀行のデフレ容認はオカルトじみてる
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 22:31:34
「ミニ大恐慌だ。市場は発狂した。FRBは数兆円も刷っている。その努力は機能するのか?
インフレーション、それともデフレーション?教えてよ、答えられるなら。われわれがなるのはジンバブエ?日本?」

アメリカの歌手にジンバブエと同列に語られる日本、日本銀行の能力はジンバブエ政府並み・・・。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 22:32:43
ジンバブエは、そもそも貨幣経済が日本ほど浸透してないのだから
比較するのはオカシイんだよ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 22:36:37
最近、日銀より亀井の方がマトモに見えてきた。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 22:40:45
日本の長期デフレ
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908

インフレ目標政策への批判に答える
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

リフレFAQ
http://bewaad.sakura.ne.jp/archives/themebased/reflationfaq.html


「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。



白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 22:44:51
べつに日銀が頑張らなくても、新興国の人たちが安い賃金で頑張って働いているから
物価は下がる。心配ない。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 22:46:04
>>8
日本のデフレの異常さはジンバブエのハイパーインフレと同列に語られても仕方がないレベルだろ
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 22:46:29
貨幣経済が浸透してない国での失政と浸透してる国での失政
どちらが影響がでかいかはわかるだろ
ジンバブエと日本の貨幣浸透率なんて大差ないと思うけど
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 22:48:40
>>10
白川ってデフレ下で財政再建という歴史上誰も成し遂げなかった
偉業を目指してるんだろか?
地価の上昇に伴って、住宅着工ブームがおきれば、また将来的に急激な経済縮小が待っている。
所有している住宅の建替えならいいが、土地が動くと不況になるための好景気となる。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 22:53:48
ジンバブエに自動車工場や半導体工場や液晶工場があるのか?
日本にはある。
でも円高なので急速にそれらも失われている。
金本位制が絶滅した今日、
GDPデフレーターで15年連続デフレという大記録は
2度と破られることはない金字塔になるだろう。
おめでとう。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 22:54:27
>>10
白川総裁ってインフレとコストインフレをごっちゃにしてるね
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 22:59:48
↓ここが、コストインフレだな。

>一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、

で、↓こっちがインフレ。

>いったん物価が上がると、今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、
>そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ

製造業も小売業も、日銀と違って、お客を見てんだよ。
だから物価が下げるという見通しに基づいて、
賃金を抑えてる会社ばっかりじゃねえか。白川は、いちどスーパーに行け。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 23:00:41
白川より亀井さんのほうがまだ日本をなんとかしようとする気持ちがあるからマシな気がする
そういう人を日銀総裁にすべきだ
亀井さんがいくら頑張っても今の日本では金融政策のほうが有効だから日銀の協力がなければ
政策の効果は半減する
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 23:04:01
亀井の政策は、いっけんするとすごい邪道に見えるが、
白川がオカシイので、亀井のような政治家から邪道のような政策が出てこざるを得なくなった…
と俺は理解している。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 23:05:47
民主党の議員もここを読めばいいのに。
今なら彼らには手垢が付いていないから、どんな怖いことでもできる。
どうせ破綻!破綻!と騒ぐバカがいるんだから、ここは一つ政府紙幣
を発行しよう。
10兆円刷ってばら撒いてもインフレにはならない。
公共事業を削減して3兆円浮かせるより、10兆円を刷るのが先だ。
楽だし、景気対策にもなる。
そのうち日銀の独立をしばらく停止しないとしかたないだろう。
独善でデフレ政策ばっかりやってるんだから、強く反省させないと
いけない。


23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 23:24:44
>>19
どっちにしても賃金上昇→内需拡大→物価上昇→デフレ脱却→景気回復
のサイクルを白川は容認できないってことだよね、なぜかというと
長期金利が上昇するから
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 23:28:25
しかし現実としては長期金利が上昇しない。
アメリカでさえ、あれだけドルを刷っているのに、長期金利は安定している。

なぜか?

自分は、ひとつの理由として、先進国の高齢化があるのではないか?と考えている。
かつてのマクロ経済が前提としていた社会よりも、先進国は老いている。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 23:40:01
先進国で高齢化が進めば、年金が肥大化する。年金は国債に向かいやすい。
政府が札を刷っても、国債の需要が大きければ長期金利は上がりにくくなる。

もうひとつは、新興国の隆盛。

先進国の消費財は、新興国で製造されるようになった。
新興国にはドルと連動した通貨体制のところもあるし、また為替管理によって
自国の通貨を安く抑えようとしているところも多い。為替の安定のためには
入ってくるドルを買って自国の通貨を売らなければならない。
買われたドルは、消去法的に米国債に向かいやすい。

先進国の高齢化と新興国の隆盛によって、ドルの大量発行と長期金利の安定が
両立するようになった…というのが自分の意見です。
タイムラグがあるから。
通貨を刷っても、実体経済が回復するまでは時間がかかる。
インフレ期待は上がっても、ジャブジャブのマネーは再び
国債に向かい、価格を下支えする。
また中央銀行の買いきりが国債の需給悪化を押さえ込んでしまう。
米がゼロインフレを脱却し、失業率が改善してくれば長期金利は
上昇してくると思う。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 23:51:29
単に基軸通貨だから各国が保有しているが、
多極化で産油国、南米、中国などドル離れ勢力が着々と
成長しているが、ドル債保有も大規模だから
ドル外しはさながら囚人のジレンマのようだ
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 00:02:57
>>21
むしろ亀井が神すら見える訳だが。
これで政府紙幣発行から日銀法改正まで行ったら歴史に名を残す。
29敵は本能寺:2009/10/09(金) 00:05:32
>>26
 通貨を刷って、国債を買い上げるわけだから
 ジャブジャブマネーは国債を追い出された金なので
 国債には向かえないと思うけど。
 もっとも他国の国債は別だけど。
 長期金利が上がるとは、発行した国債が売れにくくなり
 高目の金利を設定することになるんじゃなかろうか?
 
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 00:06:45
>>21 >>26
       あげ
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 00:07:36
間違えた
 >>28
    上げだった
>>10
FAQを見るとあまりにもできすぎていて、逆に信用できないんだよね。
メリットのみという説明よりも、反対にこういうデメリットもありますよという説明でないと、信用をしないのが人間の心理だから。
>>29
国債市場は常に国債を売買してるわけで。
中央銀行が国債を買い上げても市中銀行のポートフォリオのうち
キャッシュに変更された分を再び国債に資金を向かわせることは
十分可能じゃないかな?
金利上昇を恐れるのは、まだ理解できるが、
インフレを恐れるのは、羮に懲りて膾を吹くのたぐい。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 00:20:54
>>25
俺もそれには同感。あと人口減少(人口増加の鈍化)によるインフレ圧力の減少というのもあると思う
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 00:23:26
>>33
でもジャブジャブと表現されるような状況は2007年
 頃の200兆円の国債保有の状態だと思うけど。
 通常は50兆円程度だったわけで、150兆円もの金が
 国債に向かうと金利はかなり下がるんだろうね。

>>36
全部とは言ってないよ。一部国債に再投資されるから、国債価格が
下支えされるんだと思うよ。でもインフレ期待が起こってくれば
期待先行で徐々に株や不動産にマネーがシフトしてくる。
そうなったら、米は復活するかもしれん。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 00:36:13
>>37
W,バフェットは今世紀末ダウ平均100万ドルとかいってる
>>24-25
>>10のインタゲ批判に答えるに不況時から好況になっても、
すぐには長期金利が上がらない理由が書いてる
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 00:43:27
>>17
厳密には15年「連続」ではないのでは?
>>32
デフレの今が最悪だからな
需給ギャップで供給超過でデフレ不況がずっと続いてる現在ではデメリットは少ない
デメリットは格差拡大と、預金して金を動かさない人は損をする
年金制度で金貰ってる人はしばらく苦しいかも
しかし年金は株式でも運用してるからメリットの恩恵も受けられるな
あと公務員は相対的に賃金が変わらなければ民間に抜かれて損になるかもね
働かないで預金の利子のみで暮らしてる人は損するかも。あと生活保護受給者もしばらく相対的に損
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 01:00:33
デフレは、バブル時代を除けば、15年間どころか80年代からずっと続いている現象に見えるが。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 01:07:41
米国債が買われる3つめの理由は、
欧米以外の債券市場が未成熟、あるいは小さいこと。
いくら安全性と流動性が高い米国債とはいえ、
肝心のドルが10年で3割以上も下がったら意味がない。

でも、買われてる。
他に代わりがないから。

これからは、新興国が債券市場の育成をめぐって競争するようになる。

中国の政策は、そこを意識してると感じる。
リフレのデメリットとして格差拡大と書いたがやり方によっては今よりは格差縮小できるかもしれない
まず失業者が雇用される事により格差が縮小する
それとリフレによる歳入拡大によりセーフティネットの充実や所得の再配分で貧困層に給付金を出せば今よりは格差が縮小する
あと一番大きいのは世代間格差が縮小する事
今は若者から中年にしわ寄せが行ってるが、インフレ下では労働者の方が年金や預金生活者より有利になるから世代間格差は縮小する
それと今までは公務員など民間より働かない人達や預金生活者や年金生活者など働かない人達のほうが有利だった
でもインフレ下では頑張って働いて成果を上げた人が有利になる
要するに努力がちゃんと報われる社会になるわけだ。知力で戦略をしっかり練る人は成果を上げる

今までの努力が正確に報われない社会は異常だし、みんな心も暗くなるよ
そりゃ自殺も増える
今日より明日が悪くなる社会より今日より明日が良くなる社会の方が良いに決まってる
>>43
住宅価格に占める土地の代金が大きすぎたからね。
地価が何十分の一とか極端に落ちない限り、住宅購入によって急速なインフレ解消(デフレ爆弾とも言える)という不況のタイマーが仕込まれる。
マイルドインフレで住宅購入増加なんて、とんでもない話だ。
>>45
だから、自殺率は困窮の度合いよりもインゲン豆の消費量と連動してるんだってば。
あと、銃社会のアメリカだと、貧困層は殺人によって死ぬ確率が高い。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 02:54:46
>>46
地方にはダダみたいな土地が何ぼでもあるぜ
ただ、仕事がなくて住みたくても住めないでいる
これ以上デフレが続くなんて、それこそとんでもない話だ
>>48
駄々こねるなよ。
地方でも仕事が発生すれば、たちまち地価が上がってまう。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 03:16:26
        _,,.-‐-、__,,....,
      /,;/;,/ ∴ヾ、,;`、;‐-,、
    /'/,;;;;;,> .‥ .〈,;;;,\,;;,ヽ
   /;/;/,;;;/,;,/‥‥‥∴ヽ,;;;;;,ヽ;,ヽ
.  /;/;/;,',;;,';,/.:∵∴∵∴:、,;;;;ヽ;,゙,
  ;',;;;;',;;',;;;;レ‐_'"`'ヽ∴∵r'"`''ヾ,;;;},;;,i
  {,;;|;|,;|,;;;;ト.'´``ヽ、ヽ.:// ̄〉/,;,i!,;;,i
  |,;;|;|,;|,;;;|;゙\、_,.〉 | |〈.__,.ノ./,;, ||,;;,|
  !,;;|;|,;|,;;;|,;,,ヽ∵∴ !! ∴∵/,;;;;;,||,;;,',
  !,;;|;|,;|,;;;|,;;;;;,}  ∵ ッ ∵.{,;;;;;;, }!,;;;,i
  !,;;|;|,;l,;;;l,;,∠_‘___,、_’ヽ、,;;;,!,;;, j
  |,;;|;|,;|,;;;|;<ー─‐-----;:Ξ〉,;;,l,;;;;;,!
  |,;;|;|,;l,;;;l,;,,\ ̄.ー一 '"./,;;;;;,!,;;;;;,!
  |,;;|;|,;l,;;;ト,;;;,,ヽ ∴   ∴/,,;;;;;;;,l,;;;;,」、_
  L;;!Ll_;;|,;;;;;;;;,,ヽニニニニニ'-‐二フノノ,ィヘ、
/二ミ``‐-ニ二─===ニニ-─彡'",./',r>、
===、、==、、二ニニ=ii ┌=二ニ="<y<y´ <ヽ
=y  }} 〃==ll  l| }} ヾ、 i } l==マ、ヾ、ヽYニニ\

呼んだかね
>>46
いくら地価が高いと言ってもそれは需給によって決定された値段だからどうしようもない
土地の値段が高すぎると言うならその土地を買えば良い。特に安くなってる今
それがインフレになって急速に値上がりした後売るなり貸すなりすれば利益が出る

土地長者の資産が増大と書いていたが、今は昔程の資産はないだろうし
バブル後土地の値上がりを期待して買った人達は評価損が出て損をしている
要するに資産を増やすものがいれば値下がりして損をするものもいる
土地の元持ち主は土地を売る事により現金を手にするが
それがその後インフレになって損をするかデフレによって得をするかは誰にもわからない
だから住宅購入が悪という事はない

ローン返済で消費が減少したと言っていたがそれはローンの金利が賃金上昇率より下回っただけの事
つまりバブル時はどんどん賃金が上昇するから借金してもその金利分以上賃金が上昇すると思っていた
しかしバブルが崩壊したから賃金上昇期待が鈍化してしまった
要するに株で言えば天井で掴まされただけの事
信用で株買ったけどそれが天井だったのと同じ

地価もずっと価格が上がるという保障はなくて需給面や景気後退による地価下落により
価格調整に入る場面が必ず来る
だから別に不況のタイマーというわけではなくてそれは必然の価格調整だ
問題は地価が下落トレンドを描いているという事
上昇トレンドを生まなければ経済は拡大しない
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 03:22:20
不況のタイマーっすか、日銀のセリフみたいwww
「離陸しなければ失速も墜落もない」キリッ
それじゃデフレでOKですね
>>53
不況のタイマーとか言ってる人が言ってるのは地価はいつか必ず下落するから
その影響で消費が減少するって事だろう
だがそもそも値上がりしなければ値下がりする事もないわけで
今のように値下がりし続けるよりは全然良いわけだ
とにかく下落トレンドがずっと続くのはまずい。上昇トレンドにならないと
>>47
それメキシコ人が自殺率が低いってやつでしょ?
だけど日本人も大豆製品たくさん食ってるじゃん。社会や個人の陽気さも関係してると思うけど
まぁインゲン豆はともかくとしてインフレ好況時のほうが自殺率は低いのは統計として出てるわけだから
今よりはマシになるんじゃないかな
景気よくなったら皆食品にかけられる金も増えるからそれでインゲン豆を売って食わせれば良い
余裕のない今みんなインゲン豆どころじゃない
>>47
あと自殺率に関するデータは寒いところより暖かいところのほうが自殺率が低いらしいね
人間は太陽の光を見ると気持ちが明るくなって活力が増すらしい
寒いところは日照時間少ないし光度も低いし、冬に家に引きこもる時間が長いから自殺率が高くなるらしい
だから東北では自殺率が高いという理論もある。ロシア周辺の寒い地域も自殺率が高いらしい
でもそれと日銀とはあまり関係がないけどね
>>55
だから俺は日本帰ってから自殺願望が生まれたのか!
?政策当局によってどのような財政金融政策が採用されたとしても、経済は長期的には自然失業率以外の水準にとどまることはできない。
インゲン豆どころじゃないって、どこまでミクロな貧乏人の話だよw
>>57
どこにいたの?
メキシコ人やスペイン人やイタリア人は確かに明るかったね
日本人は細かい事気にするから社会が暗いのかも
社交性低いしすぐ他人を妬むしね
世間体気にしすぎだし、困った人やはぐれ者を助けようという意識も低い。仲間内でもぐちぐち言うしね
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 04:02:21
>>10
現日銀総裁の見識は昔の紳士服量販店営業と同じぐらいか・・・
消費者目線に立って

インフレ飛んでけ〜

宮尾すすむ
貨幣錯覚とは、名目所得が増えればインフレで実質所得は減っていても所得が増えたような錯覚に陥ることである。
その結果、インフレを引き起こす貨幣的ショックが労働需要および供給をそれぞれ変化させてしまうことになる。
>>60
アメリカでメキシコ料理ばかり食べてた
インゲン豆いっぱい食べてた
199: 名無しさんの冒険  2005/03/30(Wed) 14:36
エコノミストの経済論争はイタイよ。
「その経済政策は経済学的にトンデモ」というのが典型だ。
経済政策にはもろもろも利害関係が絡んでいる。
こっちを立てればあっちがへこむ。
へこんで困る人がいれば喜ぶ人もいる。
一つ言える事は、実行されない経済政策はもはや何物でもないということだ。
教科書的に正しいもクソもない。
利害関係で敗れただけだ。
景気ってなに?

http://www.chikumashobo.co.jp/new_chikuma/matsuo/12_1cont.html

読むのに2時間はかかるかなw

>一つ言える事は、実行されない経済政策はもはや何物でもないということだ。
>教科書的に正しいもクソもない。

>一つ言える事は、実行されない経済政策はもはや何物でもないということだ。
>教科書的に正しいもクソもない。

>一つ言える事は、実行されない経済政策はもはや何物でもないということだ。
>教科書的に正しいもクソもない。

>一つ言える事は、実行されない経済政策はもはや何物でもないということだ。
>教科書的に正しいもクソもない。

>一つ言える事は、実行されない経済政策はもはや何物でもないということだ。
>教科書的に正しいもクソもない。
こっちは10分ぐらい

http://www.youtube.com/watch?v=L60K3n2ja7A

聞くだけ
結局、貨幣錯覚なんだよね。
現金の価値の上下が額面に現れないから、預金者は自分の預金の価値が上昇していることが解らない。
逆に、リフレでは金を盗まれていることに気がつかない。
貨幣価値の変動を額面で表せるようになったら、リフレなんて非難の嵐だろ。
ただ、政治家や官僚のやることにいちいち噛み付く日本のマスコミが、朝から晩まで金を盗んでる仕組みを図解で報道するに決まってるから、リフレをやった日銀総裁は簡単にクビがとぶだろう。
へ?

・・

ああ!
現金大量預金者の方ですか、はは
デフレっていいですよね
お孫さんたちも懐いてくれますしね、家長の威厳を保って
がんばってください
ハーベイロードの仮定:政府は民間経済主体より状況
把握や政策策定・実施に優れている⇒実際は職権濫用
、バラマキ、無駄遣いが横行し、全然説得力なし。

財政政策:穴を掘って埋め戻すだけのような無駄遣い。
乗数効果は均衡財政の元では無効になる。民業圧迫の
弊害もあり。『有効需要創出』とはまったくの詭弁。
『需要の裏付けのない供給を創る』の間違い。

金融政策:お札を刷り増してばら撒くだけのような
無意味な行動。物価上昇に跳ね返るだけ(貨幣数量説)。
貨幣創造の乗数効果も詭弁。同じ財・労働に対し貨幣
を重複してカウントするだけ。貨幣価値の低下が
起こるので実物的な価値の増加にはつながらない。

ケインズの発想は基本的に民間経済主体の貨幣錯覚
による静学的期待を悪用したまやかし。つまり、
『民間人は情報に疎いから、ちょっとくらい価格が
上がっても気づかず消費を続けるだろう』という
ハナから民間をバカにした役人的思考をしている。
いかにも役人崩れのケインズらしい。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 04:56:17
うんうん^^
それを言ったら実は中央銀行なんていらないよw
貨幣創造による金融政策にも乗数効果があるとするが、
貨幣の流通量が増えることに反比例してその価値が低下
する影響を無視している。

ケインズは大蔵省に勤めた後、株式投機で財をなしている。
口も達者だったというが、現代で言えば村上世彰のような
もの。役人崩れの株転がしに経済を語る資格はない。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 04:59:21
ごもっとも^^
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 05:35:45
>>19
資源高騰して物価高になったら買い控えが進むのに通常のインフレとして賃金が上がるとか
トンチンカンなこと言ってるね、白川総裁って経済が根本的にわからない人だね。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 05:37:24
>>74
デフレ円高で何も問題なし
とりあえず預金は盗まないということと、額面通りの価値の維持に動いてるっとことだな、と。
>>55
> だけど日本人も大豆製品たくさん食ってるじゃん。

鬱になったとき医者が納豆と豆腐を食え、ウォーキングしろ、って言ってくれた。
その通りにしたら数週間で治った。驚いた。
白川の出口戦略を「寝言」と一蹴した亀はなかなかよろしい。ま、相手の白川も
影で同じ事言ってるんだろうが。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 06:35:15
>>80
出口戦略そのものが寝言だよな、白川は現実が見えていない
確かに。
どうしてあんな発想をしちゃうんだろうね。
本石町日記にも感覚の鈍さを感じる。毒されちゃってるんだね。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 07:03:26
最近は「円のこくさいか」という言葉を耳にしないのですが、もう、諦めたのでつか?
>>10とか>>65とかをちゃんと読んでくれれば、無駄なレスがかなり減ると思う。
>>84
むしろ>>66を読んでくれ。
預金1000円と社会還流1000円、社会全体を1とすると1/2と1/2で分けあっている。
そこに政府が1000円刷って社会還流を2000円にすると、1/3と2/3になる。
現金の額面が変わらないから、預金者は自分の金が減った実感がない。
よってインフレターゲットマンセー、と。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 08:12:02
白川は国債の買い入れはしないCPや社債の買い入れは終了するらしいからな。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 08:53:43
日銀が増やしたお金が国内限定で還流するとして、そのお金の行き先は銀行口座 ですから、自己資本強化を図る銀行は困らないの?
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 09:01:29
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ ばら撒け!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ばら撒け!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
破綻スレのアホが紛れてきたようで
>>68 >>69
逆に言えば現労働者は預金者によって労働の価値を奪われているとも言えるな
失業者やそれが原因で自殺する奴らは預金者のせいで殺されているも同然という事か?

働かない預金者が肥え太り頑張って働きたいのに働けないで死ぬ人がいる
こんな社会が正常なはずがない
日本のマスコミは預金者や日銀により労働の価値が奪われている事をもっと報道すべきだ
労働の価値どころか日本の産業自体が奪われている

若者や中年達が経済の事に詳しかったら暴動を起こしてもおかしくない
アホな奴らを老人中心の預金者が上から支配している感じか
選挙の時裁判官を信任するかしないかの投票があるが
あれを日銀の総裁や幹部でもできないのかな
民主主義でやったらやっぱり問題があるんだろうか
まずは「赤字」国債という言葉を何とかしないといかんな
何か良い呼び方ない?
>>93
黒字国債でいいじゃん。
経済全体が黒字になるという意味を込めて。
経済発展国債
金融政策とベビーシッター共同組合

1970年代にワシントンDCの専門的な職業をもつ人々が自らそれと意図したわけではないが、
たまたまマクロ経済に関する一種の実験を行ってしまったことがある。
ジョーン・スウィーニーとリチャード・スウィーニー夫妻(Joan and Richard Sweeney)は
彼らの失敗を「金融理論とキャピトル・ヒル・ベビーシッター共同組合の危機」
(原題:Monetary Theory and Great Capitol Hill Baby-Sitting Co-Op Crisis)
と題される奇妙な論文で紹介している。
(Journal of Money,Credit and Banking ,1977,February,Vol.0(1),Part 1,pp.86-89)

 話は次のようなものである。
専門的な職業につく子持ちの若い共稼ぎカップルが、お互いの子供を世話し合うという
ベビーシッター共同組合を設立した。
この種の仕組みで重要なのは、負担が公平に分担されるということである。
この組合では1時間のベビーシッターを保証するクーポン(紙幣)を発行して
自らの帳尻を合わせるようにベビーシッターをしあうという仕組みが用いられた。
クーポンはベビーシッターをする度に、譲り渡されるのである。
 少し考えれば、この仕組みが働くためには十分なクーポンの流通が必要なことがわかる。
自分たちがいつベビーシッターを必要とするか、またいつ他の夫婦のために
ベビーシッターをしてあげられるかは正確には予想がつかない。
このため、まず、どの夫婦も他人のためにベビーシッターをして、自分たちが
何回か外出できるようクーポンを幾枚か貯めておきたいと考えるであろう。
 
続く
続き

 共同組合が設立されてからしばらくして、問題が生じた。
クーポン券の流通量が減ってきたのである。
この理由は説明するまでもないことだが、奇妙な結果をもたらした。
平均して、夫婦は希望するほどのクーポン券を蓄えられなかったため、
外出するのを控え、ベビーシッターをしようとする。
しかしベビーシッターの機会は他のカップルが外出することによって初めて生まれるのだから、
皆が外出を控え始め、クーポン券を使わなくなってしまえば、
全体としてクーポン券を得る機会が減り、外出に慎重な態度に拍車をかけることになる。
その結果、全体のベビーシッターの実行回数は減り、カップルは希望に反して家に留まることになる。
つまりクーポン券をもっと獲得するまで外出したくないのだが、他の誰もが
やはり外出しようとしないため、クーポン券を貯めることができない状態に陥ってしまったのである。

 協同組合のメンバーには法律家のカップルが多かったので、共同組合の役員には、
これは金融問題であると説明することは難しかった。
代わりに彼らは、例えば最低月二回は外出することを義務づけるなどの
規則による問題解決を試みたりした。
長い間の試行錯誤のあげくに、やっと協同組合はクーポンの供給量を増加させた。
その結果、法律家たちにとっては奇跡とみえるようなことが起こったのである。

カップルは外出できるようになり、ベビーシッターに機会も増え、
これはさらにカップルが外出する意欲を刺激したのである。
 
 話は勿論ここで終わらない。
クーポンの供給を増加しすぎたために、インフレが生じてしまったのである。

 この話は、不況も好況も決して深遠でも不可解なものでもないことを示している。
複雑な面があったとしても、実際に起こっていることの本質は
子供劇のようにわかりやすいものである。

(「経済政策を売り歩く人々」ポール・クルーグマンより)
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 12:15:28
つまり働いてない人が介護職員になれば、お金も貯まりピンサロで抜けるってことですね!!
いいですね〜。
>>97
つまり、欲望としては、潤沢な貯金を前提にして、消費のための金も十分に欲しいということだろ。
クーポン数枚でシッター1回というように、ストックしたクーポンの価値が下がるとまた外出しなくなる。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 13:40:49
白川はデフレの最中、仮想インフレと戦ってる救いようのないアホです。
>>96-97
テンプレ候補だな
中銀次第でデフレになる仕組みがわかりやすい
給付金を電子マネーにしろって言ってた人いたけどいい案かもしれないな
預金に使用不可能な期限付きの券でもいいが
そのお釣りが日銀券だとうまい棒買ってお釣りを預金する人も出てくるだろうから
電子マネーなら預金には使用不可能だしパチンコにも使えない
純粋な消費に使われる可能性が高い。もちろん換金目的に何か買う人もいるだろうが
>>102
俺なら電子マネーで使える分の日銀券を貯蓄するね。
意味ないって。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 14:00:31
貨幣供給量を増やす事が本質的に重要なのであって、財政政策の
手法(減税、給付金etc)をいじくっても意味は無い。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 14:00:37
269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/10/09(金) 10:42:54 [sage]
亀井内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要
http://www.fsa.go.jp/common/conference/minister/2009b/20091006.html

問)日銀が金融危機対応ということで、市場からCP(コマーシャル・ペーパー)だとか
社債を買うという臨時の緊急措置をやっていたのですけれども、
そろそろやめようではないかという検討をしているようですが、
景気も一部回復してきたという声がある中で、やはり中小企業は別だというお考えでしょうか。

答)だれが景気が回復していると言っているのですか。

問)いえ、そういうことを言う人も、エコノミストの中ではいますが、そういう見方も…。

答)では、そのエコノミストを連れてきなさい。
それは、寝言みたいなことを言っているエコノミストもアナリストもたくさんいます。
そういうことだけで景気判断をすべきではないので、私は、景気が今、回復過程に入っているとは思いません、残念ながら。

問)日銀が、CPとか社債の買い取りとか、異例の措置を続けていますが、それは当面、継続すべきだと。
まだそういう出口論を探る段階では全然ないと。

答)ないですね。時々、日銀は寝言みたいなことを言うのです。私が政調会長のときもそうだったけれども。
やはり経済の実態を踏まえて、そうした通貨管理を含めていろいろなことをやらなければいけないわけで、
そこらは日銀も経済の実勢、実態をじっくり見ていただきたいと思います、あれだけ優秀な人材を集めているのだから。

問)日銀からすると、利用が少なくなってきたので、もうよいのではないかという声も、日銀の中にはあると思うのですけれども。

答)総裁はそんなことを言っていますか。
日銀だって人がたくさんいるでしょう。あなたたちが取材した人がたまたま寝言を言っていたからって、
その寝言を日銀全体の寝言だと思うことはないと私は思う。

亀井内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要(雑誌・フリー等の記者)
http://www.fsa.go.jp/common/conference/minister/2009b/20091006-2.html
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 14:00:43
>>103
今の低所得者や若者に日銀券を貯蓄する余裕ほとんどないって
>>65で貼られていた
http://www.chikumashobo.co.jp/new_chikuma/matsuo/12_7cont.html
の中に
>金融を引き締めて景気を冷やす方が、緩和して景気を上向かせることよりよっぽど簡単なことは、
>これまで何度となく繰り返し経験している通りですから。
とあったんですが、引き締めの方が簡単な理由を聞いてもいいですか?
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 14:18:54
>>107
金は無限に使えないが貯めるのは永遠にできる。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 14:21:07
>>106
最近の若者は貯金ができないなら飲みの誘いを嫌う。
つまり、オレ等よりデフレに適応しているわ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 14:35:42
>>107
それってマル経の人?
>>106
その電子マネーの原資を日銀が引き受けするなら意味があると思う。
国債発行して市場から調達するなら意味ないわ。
デフレマインドは継続するはずだから。
>>96-97
クーポン券の価値を落としてあげたのが良かったんだね。
うーん、通貨供給量を増やして、円の価値を落としてあげれば
カネ回りは良くなるね、きっと。
まあとりあえず国債じゃんじゃん発行するってのはどう?

日銀が長期金利が上がるのがいやなら
日銀が買いきるしか方法はなくなるんじゃね?
>>107
単純に、名目金利の非負制約の話でしょ。
もっと分かりやすく言えば、金利は0%以下には出来ないが、プラスなら幾らでも高く出来る。
それだけの話。
>>113
日銀は政策金利とCPIしか見て無いでしょ。
長期金利がどうこうは口先だけ。
>>108
わかったようなわからないような感じですがd

>>114
わかりました。だから実質金利を下げるために
期待インフレ率を上げないといかんと続くわけですね。
>>101
実はインフレがおきてないという不思議な話。
クーポンの価値が固定されて、物価と賃金が上昇していないので、貨幣経済で再現不可能だったりする。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 17:04:18
日銀はもしかしたら世界の貨幣を壊して新たな世界共通通貨を
作ろうとしてるのでわ
アメリカのドルが信用できなくなってるし元は安いわで
そういう動きが出できてもおかしくはない
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 17:18:22
日銀になんか世界の共通通貨支配されたら
確実に終わるだろw
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 17:41:39
IMFの副専務理事は日本人だ。あるやも!?
08年9月以来、日本以外の主要先進国は莫大な借金をして内需拡大
政策をしまくって、円以外全部安くなったからな…。そういう意味じゃ
世界単一通貨を作ろうと思ったら円が一番やりやすい立場かも。

>>118
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 17:47:57
次にバブルが崩壊するのは米国債市場=ジム・ロジャーズ氏
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20091009-00000765-reu-bus_all
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 17:51:46
 道路を作る>>>国民にタダで使わせる>>財政が赤字になる

 増税でその赤字を穴埋めしたとすると、国民は道路を作った
 人件費も材料費も負担することになるんだぞ!
 それだと公共事業をしたら国民は貧乏になるばっかりじゃないか?
 このシステムはどう考えても変だ。
 
 それなら日銀がお札を刷って国債を買ってバランスを取るべきだろ?
>>123
>道路を作る>>>国民にタダで使わせる>>財政が赤字になる
因果関係が無いな。

財政赤字の増大はデフレが原因。
それ以外は瑣末事。
デフレは結果
>>123
札を刷るという行為が、預金者という国民の富を奪うこと。
つまり、結局は国民が負担することになる。
いや、現金すべての価値を下げるのだから、札を刷るという行為は日銀による全国民に対する徴税行為と言っていい。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 18:13:47
誰かが使うと円の価値が下がる
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 18:27:33
やっと札を刷ると円の価値が下がるっていう、当たり前すぎる議論になった。一頃、200兆円規模で日銀が国債を引き受けて、国民に給付しろって論議があったから、議論止めてほしかった。まず常識から先端的な経済学に入ってほしいよ。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 18:32:53
円安になると輸出企業は喜ぶし、刷ったお金を公共事業に回せば景気回復するし
良いことづくめだな。
>>129
経済学入門者初心者スレを作れば
>>126
そうだよ。インフレ税。
富のリバランスが必要でしょ。
預金額が多いひとは特に負担増。
自分の資産は自分で守らなきゃ。
133 ◆sqM8NEBJaw :2009/10/09(金) 18:59:22
>>129
つまり、富というものは札の額面ではなく、枚数で分割されているということだよね?
なので日銀が札を刷れば刷るほど、国民の富は日銀に吸い上げられる。
国債の買いきりは額面で行われるため、国債を買い取られる側も大損。
結局、国債という借金を国民全員の富で返却しただけという(苦笑)。
なにを言ってるのかわからん
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 19:06:05
デフレ不況を完全に無視した机上の空論だな
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 19:08:44
世界が笑う日銀のデフレ政策


※1人当たりGDP
1999年〜2009年の10年の成長率

【主要先進10ヶ国比較】
1 オーストラリア 64%
2 スペイン 59%
3 英国 46%
4 カナダ 42%
5 オランダ 39%
6 米国 37%
7 フランス 31%
8 イタリア 28%
9 ドイツ 16%
10 日本 -4%

【主要新興国】
中国 246%
インド 157%
ロシア 777%
ブラジル 143%
韓国 77%
137 ◆sqM8NEBJaw :2009/10/09(金) 19:19:11
>>134
ただ札を刷るだけでは、価値の総和は増えない。
札に書かれた額面の総和が増えるだけだ。
インフレによる消費増もデフレによる消費減も、額面の総和を誤解して生じる。
ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/24f5ef326d0380521dfab99215fbf665
日銀は世界のために日本の輸出を鈍化させようと
デフレ政策を採用して結果的に円高・デフレ経済崩壊の二重苦になってるってことかな
>>134
俺もわからん
市況あたりのじじいが適当なこと言ってるんじゃない
>>137
余計に意味がわからん
価値の総和ってなんだよ?
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 19:27:33
いまさら労働価値説?
>>86
◆sqM8NEBJaw
混乱させるために書き込んでるの?アホですか?
とりあえず日常の場面で例えてみて
わかりやすく
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 19:35:58
>>137
> インフレによる消費増もデフレによる消費減も、額面の総和を誤解して生じる。

一種の心理マジックだと言いたいんだろ。それに大衆がまんまと引っかかってくれるかどうかの話だと。
>>62
>>133
それだと、国債をいくら発行しても富の総和は変わらない訳だが。
さらに、富というものが紙幣の額面であっても、経済活動を通して
創造される付加価値であっても、貨幣が流通していなければ、
富としての価値がないことになる。

たとえば、徳川家康が金塊を地中に埋めたとしても、
その金塊が掘り出されなければ、南アに存在している
金鉱石と同じで石ころに過ぎない。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 19:43:27
経済理論を啓蒙しすぎるとその錯覚効果が使えなくなるという囚人のディレンマか?>>129
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 19:56:28
金融なんて実体経済の奴隷。膨張し過ぎると実体経済を冷やす
これがバブルの教訓
(ρ_;)
>>147
>>137の内容が分からないヤツばかりで本当に良かった。
137は言葉を端折りすぎてて正確な意図が伝わらない
よって議論にもならないし、誰からも信用されない
円の価値からすると円高だが、人件費の金額からするとデフレ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 20:11:36
>>149
満足?w
>>151
まあ、デフォルトに陥ったときにアルゼンチンだな。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 20:20:24
>>149
あ、単なる言葉遊びがしたかったのか?
誰か>>137>>146を、猿でもわかるように解説してくれ
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 20:31:31
ずばり!!南アの金鉱石はダウジングで発見できるけど
徳川埋蔵金はダウジングできなくてコスト高だから
ないものとしようってことかな?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 20:34:27
>>144 >>147 のどこが間違っているんでしょうか。経済学に詳しい人、教えて。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 20:39:02
年収200万円以下は、結婚できない、風俗行けない、頼るはマスターベーションだけ:「SEX格差」拡大で「中年童貞」が増殖中★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255068561/l50

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた
>>153

変動相場制と固定相場制を同様に語るって
頭大丈夫か?
札を刷ってインフレにすると現金の価値が下がるというのは、みんな知ってるよな?
価値が下がる前の金で購入した国債を、価値が下がった札の額面で買いきられたら損害じゃないか。
>>160
インフレにすると国債を買ってもらえなくなると言いたいの?
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 21:08:53
札刷ったって使われなければ価値は下がらん
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 21:10:59
>>160
勝った奴が悪い
投資は自己責任で
>>159
ドルペッグ制でドル高になったから恐慌になったんだろう
>>156
意味不明
>>160
インフレになってから買いオペをするのか?
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 21:19:31
円札の価値が下がれば株や土地やドルの価値が上がる
インフレによる物価上昇は額面による幻惑の解消。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 21:24:51
だから借金しやすいし
さっさと金使うんじゃないのか?

インフレは金を減価させることだぜ

デフレで円の価値を上げたら誰も使わん
持ってるだけで価値が上がるんだもの
>>160
自分詳しい人じゃなくて申し訳ないがリフレFAQの
問6−4、6−5辺りにそのことの解説があったよ
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 21:50:08
>>167
???
>>169
そんなこと考えて生きてゆくの?
>>170
買い取る側に問題は無いという理屈では>>160に対する答えになってない。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 21:55:54
>>137は貨幣数量説ってやつだ
しかし実は錯覚なんかじゃないぞ。最初に金が供給された市場では
少しの間だが富が増えている。それが少しずつ波及すると理論的には137の通りになる
ところが不思議な事に金を市場に供給すると本当に消費が増えて生産量が上がる
みんなが錯覚に気が付くまで金が増えたと信じ込んでいるから消費が増えて生産も増える
デフレは逆の現象が起きる
貯蓄によって市場に流れる金の量が減るから減った最初の市場は本当に富が現象する。
消費が減り生産が減る
錯覚が波及し終わったら本当に消費も生産も減ってる
だから給料が落ちてまた錯覚の連鎖により消費も生産も減り悪いスパイラルに入る
これがデフレスパイラル
どちらの錯覚が良くてどちらのスパイラルがいいかは明らかだよな?

貨幣には貯蓄という価値保存の機能があるからデフレになりやすい
金を新たに供給し続けないとデフレスパイラルに入りやすい
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 21:56:20
>>171
少なくとも経済板かつ日銀スレだし
インフレ期待ってそういうことでしょ?
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 21:58:53
>>160
の意味がまず良くわからないな
購入したものを更に買いきるの?
主語が誰なのかまったくわからんのだが
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 22:00:52
色んなマスゴミが日本が国債の乱発で財政破綻するとか言う。だからこそ、
今信用収縮の底付近のこの位置で乱発すべきなのだ。チャンスなのだ。
これでまた景気回復とか根拠の無いムードが醸成されるとやる機会を逸して
しまう。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 22:05:27
>>174
金は生きてるうちに使った方がいいと思います。
今の時代は我慢できない人が多いので限界消費性向は高いと思うのだけ・・・ど、
でも,
なぜか利子率は低いんだよね。

>>173
錯覚なんかじゃないと言ったり、どっちの錯覚がいいかと言ったり、支離滅裂で訳わからん
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 22:09:57
>>177
利子率はお金を借りやすくするために低いんだよ
借りるときは利子低いほうがいいでしょ?
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 22:11:28
でもさ、デフレでこのまま円高が進行すると仮定しよう。そうすると、
日本は円を刷るだけで石油からナニから全部買えるんだよ。ただ問題は
「円を刷るだけで」と言ったが担当者が刷りたくないと言ってるわけ。
>>178
全部錯覚だと思ってもらっても良い
どちらの錯覚のほうが良いと思う?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 22:17:32
>>180
そう、まったくもって無能なんだよね
わが日銀は
それでいて独立性が強くて誰も文句言えないという
日銀のオナニー見せ付けられて誰が気持ちいいんだかw
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 22:24:24
亀ちゃんがとうとう日銀総裁になった。
あまりにヒドイ銀行の貸し出し態度に、とうとうぶち切れだ。
返済猶予法案がとうとう国会冒頭に出される。
もちろん金融機関側のリスクも考えてある。
不良債権を抱え込む事になるので、もしこれが原因で
貸出し金融機関が潰れた場合、政府が補填する予定。
 何何?モラルハザードが起こるって?
馬鹿言うな、貸さない銀行のほうがそもそもモラルハザードだ。

まぁ、これで今まで懸案だった薄ら禿げ&無能日銀総裁の白川に
取って代わって、とうとう我らが亀ちゃんが、銀行の貸し出し態度を
牛耳ることになったわけで、事実上、白川を差し置いて日銀総裁に
なったのである。 皆のもの喜べ!、日本の夜明けは近い。
>>178
通貨高なので還流している価値は微増しているのに、金額ベースのデフレスパイラルを問題にしているみたいだし、きっと金額信仰なんだよ。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 22:54:47
>>179
てことは資金は充分に供給されているのに需要がないってこと?
>>185
生産者側、特に大企業には十分供給されてるが
消費者側には・・・
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 23:02:55
>>183
それを言うなら日本人にモラルとかいう概念は無いんだよな。
国民はすべて国の統一基準で洗脳されてるから多様性にも乏しいし。
欧米の言う個人主義ってのは最終的には個人が全て背負うという意味になる。
日本人はそこで甘える。この態度は矛盾している。普段勝手な事を言って
やばくなったら国に頼る。江戸時代の町人の態度そのものだな。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 23:11:04
中小企業モラトリアム法案が出来るなら、
次は国用のモラトリアム法案だろ。
元本&利子の両方についてだ。
困った銀行に付いては日銀が補填に動く様にすれば良い。
これでだいぶ国は楽になるだろうし、
何より円安に振れるだろ?

元はといえばすべて、腰の重い日銀のせいだ。
>>184
金の量はほとんど同じなのに海外から見たら価値が高くなってる
=金刷るチャンスだぜ!にならないか?
>>189
日銀基準ではインフレだから…
自分で言っておいて何ですが、そんな気がする今日この頃。

191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 23:41:41
>>185
需要がないって事
だって待ってれば物価下がるんだぜ
買うだけ損さ
何の対策もないし
ホント国内に投資先が有りませんよね…

かといって、預金金利は雀の涙。
最近は、ETF等で商品から新興国まで投資出来るのが唯一の慰め。

やっぱり、海外ETFメインで行くかな…
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 00:01:46
日本株を大いに悲観=松井証券社長
デフレの進行が予想されることが、株式投資から資金を遠ざける
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-11863920091008
今こそ円を刷って、国が使うときだよな。
国債をガンガン刷って、日銀に買わせる。
円高なんだから今がチャンス。

デフレ、円高、歳入不足

これで全て丸く収まるんじゃねーの?
チャンスという言い方はおかしい。
フリーランチでも存在するみたいな言い方じゃないか。
正確には、日銀のゴミのせいで失ったものをある程度取り戻せるってだけなんだから。
いま国民が期待(悲観)するほどの円高でもないけどなw
おれはデフレ是正の円安に期待している方の人間だけど
ドル急落で勢い増すオバマ批判
(2009年10月8日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1914

米ドルの急落がオバマ政権の批判派に新たな攻撃材料を与え、
準備通貨としてのドルの地位に関する懸念に拍車をかけている。
共和党の政治家は、ドル安は米国の国力衰退の証拠だと声高に訴えている。


最近のドル安傾向は関心を集めているが、大きな流れの中で捉える必要があるとアナリストらは言う。
米連邦準備理事会(FRB)のデータによると、実効為替レートで見た場合、
ドルは金融危機の起点である2007年8月9日の水準に戻っただけなのだ。

199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 02:01:45
また国債日銀買切論か。頭有るのかコイツ。ヤレヤレ日銀買い切りで国債大量発行して円安になったら、今、円買いで凌いでる海外のファンドから一斉射撃を食らう!政治的にも世界中から金融包囲網食らう!不況なんだから財政出動は当然だが、市場全体で売買するように工夫すべし!
アホは揃ってageるのが好きだな
>>129 >>133 >>160
>なので日銀が札を刷れば刷るほど、国民の富は日銀に吸い上げられる
いや日銀が国債の直接買い切りオペで給付金出した場合一番富を吸い取られるのは高額納税者、つまり金持ちじゃないか?
もしくはそれで物価上昇した時に預金を使わなかった預金者が損をするんじゃない?
>200兆円規模で日銀が国債を引き受けて、国民に給付しろ
この場合新たに金が国民に200兆配られて政府から日銀に国債額面200兆円分が移動する

日銀が200兆円日銀券刷って→政府→国民の順番に日銀券が移動する
政府は国債の額面と金利分を日銀に払わなければならない。それは税金として国民から徴収する
税金を払う金額は所得によって違うから高額納税者が一番割を食う
低所得者は納税額が低いから手元に配られた日銀券が高所得者より多く残るから得をする
でもこれは200兆円が全く使われないと仮定した場合の話

200兆円が使われ始めればただちに物価は上昇するだろう
(ただし日銀券が使われても財やサービスが新たに生産されないと仮定した場合)
当然株価も地価も普通の消費財も価格上昇する
その時に銀行に金を預金したままだとその価値は相対的に下がるから損をする
つまり預金口座から直ぐにでも金を引き出して土地や株や物を買わないと損をする事になる

「200兆円規模で日銀が国債を引き受けて、国民に給付」した場合
国際資本移動である為替レートや金利を除いた場合を考えれば富の再分配が行われるという事だな

富が偏って存在していて滞留している現在の日本においては有効な手段だと思うが
しかももし通常の量的緩和を継続し続けて、金利が0%になって札割れしてもデフレが解消しない場合
考えられるのはもうほどんど有効需要が存在していないのか
それとも有効需要が存在する場所に資金が届いていないのかのどちらかしかない
後者の場合この給付金で問題が解決されると思われる

そして消費が増え、資金需要が増えて正常に金利も上昇してさらなる量的緩和が可能になるはず
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 03:55:12
豪州の利上げで流れが変わった。白川の「出口戦略」は口先だけになった。
>>199
国債に市場の金が行ったら、結局市場の金は増えない。
民間の金を吸い上げて国が使うだけじゃないのか?

実態としては日銀に引き取らせて国が使うしかない。
>>199
「市場全体で売買するよう工夫すべし!」 具体策は?

「政治的にも世界中から金融包囲網食らう!」 既にアメリカ、イギリスとも
超金融緩和して貨幣を増産していますのでお互い様なので
批判は受けないと思いますがなにか?

おまえこそアタマあるのですか?本当に上げるやつは馬鹿ばっかり。
>>173
物の価値は不変じゃないだろ。
日々技術は進歩し物は陳腐化し、既存の価値は減価する。
札が一定なら価格は下がるし、価格を下げたくなければ刷るしかない。
日本の製造業は技術依存が強いから、技術の進歩による減価がより激しい。
そのため、技術の進歩に刷り負けるとデフレになる。
だけど、日銀は「技術革新による良いデフレ」として放置している。

日銀に負けないよう、日本は技術を放棄すべきw
テンプレ候補 高橋洋一
・アメリカの経済閣僚のほとんどがゴールドマンサックスの出身者
 で占められており、彼らの頭脳の前には日銀総裁は赤子も同然
・世界の博士号を持つ経済閣僚の中で中学生レベルの日銀総裁が世界からの圧力に何も抗することができない
・日銀の素人的判断、故意にやってるにせよ、わからずやってるにせよ
 やめさせなければならない
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 12:19:22
>>183
政策に対する悲観と楽観はマスコミが誘導するんだぜ。
あんなマスコミに喧嘩売るような政策発表では、悲観論に誘導されちまう罠。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 12:21:46
>>181
けっきょく、一種の心理マジックを使っているということだよね。種明かししちゃったら元も子もない。
啓蒙はほどほどにってことですか。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 13:00:30
スーパーで買い物するとしょう。
篭がなければ、買うのはビール一本とポテトチップスくらいだ。
ここまでは皆様の認識は合致している。 さて、それでは今は篭の数が少な過ぎるのか?
おりは、こう思う。 篭の数が過剰だからといって、人は何個も篭を使って買い物するわけではない。
可処分所得が恒常的に増えていくからこそ、より多くの篭を使うのだと。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 13:24:21
>>209
その場合、篭はなんの喩えなの?
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 13:30:54
>>210
貨幣の流動性

あまり真剣に突っ込まないでちょ 
貨幣の流動性があればより多く使うと思うんだが

それはともかく日銀は働け
もし俺が銀行頭取で、この不況のなか長期国債を日銀に
買い切りされ利益の生まない当座預金が豚積みされたとする。
ライバルの銀行もそんな状態なら、安くなった優良株や都心の
不動産にいち早く投資すると思うけどな。
利益の生まない貨幣がどんどん豚積みされていくのに
現金で持ってることのほうが怖いな。
インフレ期待は通貨供給量の増加で確実に資産インフレを招くと思う。
LM曲線は下方シフトするは何となく実感できる。
名目経済成長率及び雇用者報酬の推移
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa200701/img/fb2.1.2.gif
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 14:56:06
名目GDPそのものは89年や90年のときに比べてずっと高いのにね。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 14:59:07
「失われた10年」というけど、90年代はデフレではなかったのかあ。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 15:03:23
>>209
じゃ国民の所得を上げていく政策を取るしかないよね。
国債発行&買い切りオペを財源にして
政府が国民にカネを撒くとか?

バラマキがいやなら消費税減税でもいいよ
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 15:05:47
これみると、
日銀法改悪の98年から悪夢が始まってることと、
ちょっとでもプラスになると日銀が逆噴射しまくっていることがよくわかる。
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa200701/img/fb2.1.2.gif

(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人

(平成21年:速報) 上半期の自殺者1万7076人
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 15:29:19
ttp://www.boj.or.jp/type/exp/about/law01.htm
> 平成10年4月の日銀法改正の最大の眼目は、中央銀行としての「独立性」を法制度としても明確にすることでした。

はいはい、中央銀行独裁体制の確立ですねwww
>>220
そういえばその頃から中学生の公民の教科書からインフレとデフレの説明が載らなくなったな
BOEの独立性獲得と比べると逆の現象が色々観測できそうだねw
>>221
教科書検定で失格ってか。
育児クーポンのたとえでクーポン価値の下落にまで考えが及ぶのは賢すぎる
短期的に需要を増大するために通貨供給量を増やすべきという話じゃないの

価格が上昇するのにも若干だけどタイムラグはあると思う
今の日本って生産余力を残してる状態だし
そのタイミングで政府がどんな策を講じるかで変わってくる

増税+ばらまきみたいな感じでいいんじゃないかな
減税なんてもってのほか
金持ちが得するだけ

みんな金持ちじゃないよな?

つまりは>>201の見通しが正しいと思うわけ
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 17:53:33
てか日本では銀行が不良債権を背負い込んで、その処理に時間がかかったのが原因だと思う。
BISでの自己資本比率を算定する際に信用度に応じて総資産を計算するが、財務省証券等は低リスク資産として資産から除される。
これはリスクのある貸し出しを抑え、財務省証券等に預金を向かわせるインセンティブとなっていることは否めない。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 18:12:57
長期デフレ不況は日銀の歴代アホ総裁による人災
>>224
今の状況で増税は確実にまずいと思うけど。消費や投資がさらに減ってデフレ加速する可能性がある
それに>>201は国際資本移動は除いて考えてる
法人税を増税したら、企業業績悪化+企業の海外流出化も考えられる
消費税増税は逆進性があるから消費減要因だし
所得税も高額納税者にこれ以上負担させると海外に逃げられるかもしれない
パチンコ税は作っても良いと思うけど。まずは娯楽から税金上げるべきだと思うし

>>225
それは間違いなくあるな
アメリカは不良債権処理にいち早く動いたからな
正直リーマンショックの時日本とアメリカの対応の早さと正確さの違いに驚いた
日本はアメリカに比べれば金融技術は圧倒的に劣ると感じたよ
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 18:30:08
日本はアメリカの真似するから、次はサブプライム日本板かもしれない。
バブルの時でも、その前にアメリカで起きたバブルを教訓としていれば、傷は浅いものとなっていただろう。
しかし、住宅ローンが証券化された場合は個人により多くの負担がかかってくる。
それでも中央銀行が悪いという論調は、結果的に信用制度そのものを萎縮させる帰結となるんじゃないかな。
政治のポピュリズムがデフレの元凶だったのかも知れない。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 18:34:57
>>1
政府というか
価格競争してたら自然にデフレじゃないか。
>>229
せめてデフレーションの定義を勉強してからこいよ
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 18:47:47
>>227
>正直リーマンショックの時日本とアメリカの対応の早さと正確さの違いに驚いた
日本はアメリカに比べれば金融技術は圧倒的に劣ると感じたよ

アメリカの経済閣僚のほとんどがゴールドマンサックスの出身者で占められている
金融の素人集団を経済閣僚に置いてる日本と金融の世界トップのプロ集団を置いてる
アメリカと日本じゃ話しにならない、メジャーのオールスターと高校野球くらいの
レベルの違いがあるだろ、白川と藤井のコンビじゃ話にならない
 






>>96-97
わかりやすいが、ねらーはこの長さですらスルーだろうな
>>231
このスレの人達を加えればプロ野球2軍くらいにはなれる
>>205
もし貨幣量が一定で生産が全く行われていないと仮定すれば
例えば車が古くなって価値が低くなれば他のバイクや馬車の価値が増す
しかしもちろんこんな事は現実にはありえない

>>205の言う通り日々技術は進歩していて日本の技術の進化は早い
技術の進歩による生産の効率化による物の価値の減価より多くの貨幣を市場に供給しなければデフレになる
日銀は良いデフレとか寝言を言っているが
デフレにより物の価値が下がり、一定期間中に同じ金の消費回数が一定なら
売る側の売り上げは減って給料が下がり、消費回数が一定のままなら売り上げはどんどん減る

りつまり良いデフレなんてもんじゃなくて最悪の繰り返しになってるだけだ
>>233
このスレの人達もGSのトップに比べたら糞レベルでしょw
奴らは金融工学の複雑な数学処理も可能な人もいて実戦経験も半端じゃない
本当の弱肉強食の競争で勝ち残って来た人達だから

白川も亀井さんもなんだかんだ言って学歴は凄いんじゃないの?w
でも学校でちゃんと勉強してたかはわからないし、実戦で磨かれていたかはわからないが
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 19:21:32
>>235
白川なんか見た目とおりで単なる役所の役人程度だろ
亀井は仕手戦にも名がでてくるし、実際の金融とか株とか
実戦経験も積んでるし白川よりずっとましだろ。
>>208
フリードマンによれば主要な先進国では平均してお金の増加量(減少量)が伸びると
6〜9ヵ月後に生産量や名目所得が増加(減少)する。
その間物価に影響が及ぶ事はほとんどない
その後さらに6〜9ヶ月で、つまり貨幣量の伸びの変化から12〜18ヶ月で
物価が上昇(下落)し始めるらしい
でもこれは平均で必ずしもこうなるとは限らないが

長期的に見れば貨幣量を生産量より増やしても物価が上がるだけというのが貨幣数量説
この効果が早く広まるか遅く広まるかは情報の開示の程度や速さによっても変わる
それと国民の景気先行きの期待と政府の政策への信頼度によって貯蓄される割合も変わってくる

だから政府の政策により信頼がおけるようなもので景気の先行きがよければ
どんどん貯蓄は使われる
>>213
インフレ期待がないと銀行も株式や土地には投資できないでしょ
下がるだろうと思われるものに金はつぎ込めない。銀行はリスクの高いものに金は突っ込まないし
インフレが起きて株式や土地が上がる頃には
通常の融資注文が増えて、リスクの高い土地や株式に金を突っ込む必要はなくなる
だから資金需要が増えて金利が上がる
インフレを日銀が容認しなければいくら間接金融市場に金を送り込んでも無駄無駄無駄無駄ァ!
となる。金利がそれ程上昇するはずもない
>>236
そんな白川を中央銀行の総裁にしておいて国民は不安じゃないのかな?
アメリカの猛獣どもの前に赤ちゃんが放り出されて戦っても勝てるはずがない
日本に負けろと言ってるようなもんだ
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 20:14:33
>>239
不安だからこんなスレ立ってるんでしょ、国民は日銀総裁選べませんから。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 20:19:25
だから亀井が金融庁長官になったんだよ
白川を葬り去るために。もう用無しなんだよ、白川は。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 21:00:33
>>146
貯金が経済成長にマイナスとなるのはそういうことだろ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 21:01:25
あなた自身を会社と見たてて、格付け機関に足を運んだらどうなるだろう。
「金利分を含めて、可処分所得の10倍以上の巨額を持ち家取得に投じる日本人はクレージーだ。
不動産という値下がり確実の資産になぜ投資を急ぐのですか」と一笑に付されるのがオチだ。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 21:04:44
長期金利が1.3%だから政府は財政赤字が重くなく
日銀に円札刷らせて国債買わせる動機が生まれない。
よって日銀を放置している。放置された日銀は本能的に
引き締めるだけだ。昔のイングランド銀行のように。
ソロスがポンドを売り浴びせてイギリス政府やイングランド銀行を
目覚めさせたように、日本人も円売って長期金利上げて
政府の尻に火を付ける必要があるのだが、みんなそうしない。
「日本人が国債買って国を支えるのが愛国心」
などと考えている人もいる。
デフレを放置してる政府が発行した国債など買ってやる必要はない。
買わないのが愛国心だ。
資産を増やすという欲望は社会にとって大切だ。
本気で資産を増やそうとしてれば1.3%の国債など絶対買わない。
日本人は欲望が足らないと思う。もっとどん欲になれ。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 21:26:48
>>155
あなたの1万円が、一袋のポテトチップスだと想定します。
ポテトチップスの袋に、「1万円」と書くと分かりやすくなるので、書いてみてください。
その1万円を私が借ります。
借金ができた私は、それが嫌なのでなんとかならないかと日銀クンに相談しました。
日銀クンが現れて、「1万円を増やせばいいじゃん」と言いました。
日銀クンは、ポテトチップスの袋を開封し、ポテトチップスの1枚ずつに「1万円」と書きました。
そして、私は「1万円」と書かれたポテトチップスをあなたに返し、残りのポテトチップスを全部食べてしまいました。
あなたは騙されていませんか?

つまり札を刷ると価値が分割されてしまい、その額面で同額の国債を買いきると、国債を買った人達は大損になります。
投資による損ではありません。
札の金額の合計でペテンにかけられたのです。
そんなペテンをやる国の国債なんて、もう誰も買いたがるわけがありませんし、ペテンを行った国の信用はガタ落ちですね。
↑管理通貨制度の仕組みを理解していない大アホ
>>185
実質金利が高すぎると言うこと。つまりデフレ。
名目で0でもCPI変化率が-2%で2%の利息がついているのと同じになる。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 21:37:20
発行済み日本国債の価格が下がり買った人が損するのは正義。
1%台の国債を買ってる奴は損するのが当然だ。買う奴が社会正義に反する。
249訂正:2009/10/10(土) 21:45:18
>>155
あなたの1万円が、一袋のポテトチップスだと想定します。
ポテトチップスの袋に、「1万円」と書くと分かりやすくなるので、書いてみてください。
その1万円を私が借ります。
借金ができた私は、それが嫌なのでなんとかならないかと日銀クンに相談しました。
日銀クンが現れて、「1万円を増やせばいいじゃん」と言いました。
日銀クンは、ポテトチップスの袋を開封し、ポテトチップスの1枚ずつに「1万円」と書きました。
そして、私は「1万円」と書かれた1枚のポテトチップスをあなたに返し、残りのポテトチップスを全部食べてしまいました。
あなたは騙されていませんか?

つまり札を刷ると価値が分割されてしまい、その額面で同額の国債を買いきると、国債を買った人達は大損になります。
投資による損ではありません。
札の金額の合計でペテンにかけられたのです。
そんなペテンをやる国の国債なんて、もう誰も買いたがるわけがありませんし、ペテンを行った国の信用はガタ落ちですね。
>>248
国債を一番買ってるのは銀行だろ。
銀行がとんでもないことになるぞ。
>>249
なんで札を食ってしまうんだ
それに袋の1万円とポテトチップスの1万円は別物だろう
ようするに偽札で返済したということだな

出直して来いw
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 21:54:18
よく、「〜〜〜したら長期金利が跳ね上がる」という言葉を耳にします。

「不景気のときに〜〜〜したら」の〜〜〜はナニがどうなることを言っている
のかよくわかりません。よろしければ教えてください。どうなると長期金利が
跳ね上がるのでしょうか??
>>250
銀行は株券や土地などの、インフレになると高騰する資産をたくさん持ってるから
とんでもなく楽になるな。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 21:58:42
>>252
白川日銀総裁:インフレで借金返済と皆が思えば長期金利は跳ね上がる
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 22:04:00
>>254
>白川日銀総裁:インフレで借金返済と皆が思えば

ということは、インフレが過剰に訪れると心配する人が多くなると、ということ
なのでしょうか?

インフレだと金利は上がると思っていいですか?
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 22:04:17
住宅ローン組んだ奴がローンなんか払わないぞ!給料もらっても生活費に消えるし。
って思えば、長期金利は跳ね上がる
>>251
本来なら労働、たとえば開封前のポテチにイラストでも描いて、11000円とかで売って10500円を返却する。
しかし、10000円(と書かれたポテチ1枚)は返却しているという理屈なので食ってしまってもいいわけだ。
あきらかに詐欺だけどな。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 22:07:01
>住宅ローン組んだ奴がローンなんか払わないぞ!って思えば

「〜が、思った」だけであがるのでしょうか・・・。よくわかりません。
>>253
高騰するのは価格(金額)、価値ではない。
が、どさくさに紛れて価値以上の価格にして売り抜ければ得するw
>>259
直ちに簿価に反映されて資産が増えるんだよ。
>>246
札を刷って国債全部買いきりと言ってる馬鹿に言えよ。
成長分以上の札が刷れるかよってな。
>>249
管理通貨制度って知ってる?
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 22:17:47
>白川日銀総裁:インフレで借金返済と皆が思えば

これって、「インフレにして貨幣価値を下げてべらぼうなインフレ率にして
しまえば、給与などの所得の名目値が借金の元金は相対的にべらぼうに小さく
なってしまうので、借金を返すのは楽になる。だからみんながそういうつもり
でインフレを期待してその政策を要求し、それに乗って日銀がそのインフレ
誘導を過剰にやったら」という意味ではないかと思いますが、そういう意味で
いいでしょうか?
>>261
モノ余ってるから問題ないだろ
成長もすぐに追いつくよ
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 22:19:49
>>261
全部じゃなければいいのですね?そういうことですよね??
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 22:21:47
信用創造も否定されそうな勢いだなw
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 22:22:21
>>263 訂正
>給与などの所得の名目値が借金の元金は相対的にべらぼうに小さく
なってしまうので
→給与などの所得の名目値が高くなって、借金の元金は相対的にべらぼうに
小さくなってしまうので
>>263
そう、通常、借金の契約は金額の数値で行われるので、価値の変動によってどちらかが得したり損したりする。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 22:23:56
白川ですら国債は借金かwwwww
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 22:26:43
ドルの長期金利調べてみ
白川の言ってることがインチキだってわかる

あれだけFRBが緩和しても長期金利は下がってる
国債が借金、だと・・・

経済力の大きさだろ
>>269
予算の執行によって社会に放流されるので、社会に対する投資。
利回りを生まない、返還もされない、ということなら贈与。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 22:31:00
>>268-269
だから、インフレにするといっても程度の問題で、やたらに急激なインフレ
にすれば問題であっても、わずかなインフレ傾向にするだけ、であればそういう
無謀な借金の棒引きみたいな意味にはならないですよね。

それで、仮に、そういう適度なインフレであっても「長期金利は跳ね上がる」
のでしょうか?、これがまだよくわかりません。
最近は、素で理解できてないような気がしてる
日銀が国債買わなければ金利上がるんじゃないか
>>273
バブルを潰した実績があるから大丈夫
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 22:35:42
>>270
>あれだけFRBが緩和しても長期金利は下がってる

これは、FRBが国債市場で買いオペをじゃんじゃんやって国債を
買いまくって国債の価格を上げていて、結果として金利が下がって
いるということなのですか?

もしそういうことであるとすると「長期金利が跳ね上がる」という
ことの意味はどういうものなのでしょうか?
名目金利=実質金利+期待インフレ率

期待インフレ率は、過去に形成されたインフレ率の後追いになることが多い。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp-we/wp-we99/gif/3-3-1z.gif
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 22:41:28
>あれだけFRBが緩和しても長期金利は下がってる

それとも、FRBが緩和策をとってもまだ実際には「インフレ」にはなって
いないから金利も上がっていないということなのでしょうか?
>>273
預金や借金というのが金額の数値なので、金利をいじって調整しないと泥棒しているだけになる。
マイルドインフレというのは、「あとで返しますから」と言いながらのこそ泥なんだよ。
だからこそ、盗んだ価値(金額ではない)を元手に儲けたら、ちゃんと返さないといけない。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 22:43:52
>>278
>期待インフレ率は、過去に形成されたインフレ率の後追いになることが多い

とすると、やっぱりまだインフレになっていない、どんどん緩和しても、
ということなんでしょうか?>アメリカの現状。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 22:45:36
>>280
>盗んだ価値(金額ではない)を元手に儲けたら、ちゃんと返さないといけない

この意味がよくわかりません。

・・・また明日来ます。どうもでした。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 22:46:41
アメリカは世界一の消費国であるからGDPも世界一であり、基軸通貨国であり、世界一の商品・金融市場を持っている。
そして、システム設計国でもある。 日本などは、そのシステム開発者に雇われた技術者でしかない。
金利についてはリスクプレミアムも左右する。例えリスクフリーマネーであってもだ。
てなわけで、恩恵の大半はシステム開発者が享受できるようになってるのだよ、ワトソン君!
>>261
インフレにならないなら、全部買い切ればいいじゃん。
インフレになるからそうならないけど。
管理通貨制度の下での通貨は、供給できる組織が一つしかないというだけで、
本質はただの模様がついた厚紙に過ぎない。
政府は通貨の価値(供給)をコントロールすることは出来るが、
物価を決める訳ではありません><
>>250
銀行がそんなにアホなわけないでしょw
国債の金利以上に物価上昇しそうになったら国債なんてとっとと売って
通常融資に切り替えるよ
物価上昇したほうが銀行も有利でしょ。金利上がればさや取り分の金利や金額も上がるし
貸してくれってとこも増えるから
経営的には今のほうがヤバいと思う
>>287
詐欺の連鎖w
>>252
資金需要が増えると金利が上がる
物が売れて物価が上昇するという事は儲かるという事でしょ?
だから借金して商売始めたい人や機関が増える。お金を借りたい人がたくさんいる=資金需要が高い
それでお金を借りたい人がたくさんいれば金利を上げる事もできるでしょ
逆に借りてくれる人が少ないと金利下げてでも借りてくださいと言う

それで借りられる金の金利分以上に儲けが出ないと誰も商売なんてしない
だから物が売れ始めて物価が上昇すると自分も商売したいという人が増え始めて
金を借りたい人が増え始めるから金利が上昇する
>>288
信用創造と言ってくれたまえw
さすが現職の銀行員は迫力あるw
>>273
適度なインフレなら長期金利が跳ね上がる事はないよ
上がるとしても少しずつだろうね
白川がインフレのデメリットを極端な言い方してるだけ
なのにデフレのデメリットには何も触れないというw

だいたい長期金利が上がらなくて困ってるのに何言ってやがるw
金利上がったら緩和の効果もより大きくなるだろうが
e = ed(1-ee*e0+ee*e0*ew)
eは貨幣量の変化に対する物価の弾力性
edは貨幣量の変化に対する(貨幣で測られた)有効需要の弾力性
eeは(賃金単位で測られた)有効需要の変化に対する雇用の弾力性
e0は雇用の変化に対する産出量の弾力性
ewは(貨幣で測られた)有効需要の変化に対する賃金単位の弾力性


ケインズによれば、貨幣数量説では、ed=1であるとともに、失業の存在するときはew=0、ee*e0=1よりe=0となって物価が不変となり、完全雇用に到達するなり、ew=1、ee*e0=0よりe=1となって物価は貨幣量に正比例して変化すると主張されているとする。

これに対してケインズは、edは流動性選好・資本の限界効率・消費性向の諸制約によって1とは限らず、ewは完全雇用の到達以前に貨幣賃金率などの上昇が見られるため0と1の間の値を示し、ee*e0は収穫法則の制約によって1と0との間の値を示すことから、

eは通例1より小であると一般化することができると考え、これを貨幣数量説の一般化された記述と呼んだ。
>>280
何を言っているのか意味がわからないが
そもそも借りた金を返せるくらいの儲けが出ないと返せないだろう
デフレで物売れなくて返せなくなって破産して不良債権がたくさん出るんだろう
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 23:26:45
日銀の白川方明総裁は大阪市内で記者会見し、
民主党政権が経済政策の財源捻出(ねんしゅつ)で、日銀に国債購入を求めてきた場合の対応について
「金融政策の目的に(財政赤字穴埋めという)疑念が生じると、経済の実態を離れて長期金利が上昇しかねない」
と述べた。
>>294
インフレ時とデフレ時を混在させてグチャグチャになってるぞ。
>>295
米英欧は実体を離れて長期金利が上昇してるかよwww
こんな馬鹿が日本の金融を牛耳ってる。
予算の付け替えより白川の更迭が先だろ。
政治家は票読みしかできない無能集団。
民主も自民も糞だ。
意味がわからないまま、不機嫌な気分だけでレスを書き込むからw
札を刷ると刷った分だけ価値が増大しますw
もうみんな働くのやめて日銀に刷ってもらった金だけで生きていこうぜ。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 23:36:32
>>296
煽りか?
借りた金を返せる=インフレ
借りた金を返せない=デフレだ
バブル崩壊後も今の不況でも不良債権が出てるだろ
借りた金の利率分以上の物価上昇率がないと金は返せない
ただし海外との資本ルートは考慮してない
>>280の文が意味不明だから言ってるだけだ
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 23:37:06
だから札を刷ったって使わなきゃ金の価値は落ちないってw
お金の価値が高くなってるんだから円売って物買えばいいんだよ
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 23:37:12
>>295
期待インフレ率増加→名目長期金利上昇ってことなんだろうけど
期待インフレ率が上がってるのなら実質長期金利はそんなに上がら
ないから平気なんじゃね?
>>300
札刷っただけではインフレにならないらしいから
それも十分可能じゃねwww
16 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2009/01/04(日) 12:27:58 ID:mU/ciYyYO



ソニーは借金できてもソニー銀行がお札を刷るので不死身。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 23:38:46
>>304
使わなきゃインフレにならないって
需要>供給がインフレだぞw
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 23:39:33
>>300
それができる世界で唯一のジパングなのに、悔しいの
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 23:40:05
インフレで借金返しやすくすることが詐欺なら
デフレで借金の負担が増えていくのも詐欺じゃんかw
>>304
札を刷っても誰も使わないで貯蔵しておくだけならインフレは起きない
消費して消費回数が増えないとインフレにはならない
629 :名無しさん必死だな[]:2008/12/03(水) 11:56:05 ID:RlPOD7nF0
おまえらに教えてやる。
日本の金は日本の銀行にあるんだよ。
ソニー銀行も日本の銀行だから金がある。
金がなければ金を融資したりできないからな。
預金者が少ない時は金を作ってまかなうんだよ。

知らないの?
>>307
もうアメリカとイギリスはやってる
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 23:43:11
ということで
金刷ってインフレになるまでばら撒けでおk
誰か反対する人いるのか?
>>309
だから、それなら実質日本の国債はゼロに等しいわけだろ?
全部買い切ってチャラにしたら?
いいんじゃない?インフレにならないんだしww
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 23:50:38
いいんじゃねw
無税国家誕生じゃんかw
誰が困る?
>>313
日銀に言ってくれ
全部買い切ったらさすがにかなりのインフレになるだろうけどね
現実にはありえないけど
ただいくら買いオペに応じるかは民間金融機関次第で
金融機関がもう借りてくれる人いないから金はいらんと言って国債の札割れが起きた時もあった
つまり全部買い切る事は不可能
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 23:54:43
新規国債全部買いきってもその金は給料なりで払われるから
その金は使われるに決まってるんだけどなwwwww
>>313
政府の負債分の国債を全部買い切るというのなら話が変わってくるけど
それやったらさすがにかなりのインフレになると思うんだけど
円への信用がガタ落ちになって円安になるかもね
でも国債買ってるのほとんど国内の機関だから円への信用は落ちないかもw
じゃあやってくれwww
>>315
それは現先買いオペだからだろ。
あんな短期国債の現先買いオペで札割れが
起きるのは当然だろw
>>313
金額はチャラ。
ただし価値は刷った分によって下落。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 23:59:52
現実的には需給ギャップがでたら、その分その都度
買い切りするようにしたらいいんじゃない、買い切って
できた金は給付金中心に福祉や年金いろいろ使えばいいんじゃない
>>317
国債買いきってもインフレが起きないと
言い張る奴がいるから、言ったまでで。
インフレになるに決まってるだろ。
>>321
さすがに非現実的だなw
ただそれやってもインフレにならなかったら日本人はキチガイだけどなw
どんだけ貯金好きなんだよっていう
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 00:05:16
いま住宅ローンの利子が大体2.3%ぐらい。

この先、日銀の政策が変わらないとして、この先1年から2年以内に
急激に変動金利が上昇する可能性はありますかね。あると困るのですが・・・

不景気の間は大丈夫ですかね?基本的に少しでも物価上昇すると日銀は
金利上げるように操作するのですぐに上がってきますか?
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 00:06:03
だいたい>>300が馬鹿すぎる
供給0なのにインフレ起きないなんてあるわけないだろw
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 00:08:35
>>323
心配することないよ
円高緊縮でデフレ決定
日銀は何もしない
不況で仕事がなくなる心配したほうがいい
そのうち増税だぜwwww
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 00:16:25
>>323
インフレになれば不動産の上昇率>>>金利になるんですよ
てか不動産ってインフレヘッジだろ、なのになんでインフレ
嫌悪するわけ、デフレ脳になってんじゃないの
札を刷る=元気玉

みんなの元気を分けてくれ、でも返さねーけどなw
>>322
所得から消費を引いた額がプラスなら、それは貯蓄です。
インフレや円安になったとてそれがどうしたって言うんだよ

デフレ状態より300倍マシだろうが

日銀はバブルにビビって成長なければ下落なしの事なかれ主義を貫き通してるだけ

戦後8年目から今までで初めて失業率が6%行くかもしれんのだぞ

ていうかほっといたら2ケタ行くぞ?
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 01:38:43
-2%は放置
+2%はバブルwwwwww
>>327
好景気になって還ってくるだろ
1人当たりGDP
  日本 世界 対世界倍率
西暦1 400 467 0.86
1000 425 453 0.94
1500 500 566 0.88
1600 520 596 0.87
1700 570 615 0.93
1820 669 667 1.00
1870 737 873 0.84
1900 1,180 1,262 0.93
1913 1,387 1,526 0.91
1940 2,874 1,962 1.47
1950 1,921 2,113 0.91
1960 3,986 2,775 1.44
1970 9,714 3,736 2.60
1980 13,428 4,521 2.97
1990 18,789 5,162 3.64
2000 21,051 6,055 3.48
2006 22,976 6,710 3.42

(注)1人当たりGDPの単位は購買力平価で換算した実質ドル
01: 名無しさんの冒険  2009/04/14(Tue) 16:03
「日本に謝罪」…かつて対日批判急先鋒の米ノーベル賞教授

 【ニューヨーク=山本正実】「私たちは、日本に謝らなければならない」――。2008年の
ノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン米プリンストン大教授は13日、外国人記者団との
質疑応答で、1990〜2000年代にデフレ不況に陥った日本政府や日本銀行の対応の遅さを
批判していたことを謝罪した。

 教授は、「日本の対応が遅く、根本的な解決を避けていると、西欧の識者は批判してきたが、
似たような境遇に直面すると、私たちも同じ政策をとっている」と指摘。「上昇する米失業率を見ると、
失われた10年を経験した日本より悪化している」と述べ、経済危機を克服するのは予想以上に
難しいとの見方を示した。

 クルーグマン教授は、日本のデフレ不況時に、日銀に徹底的な金融緩和を促す論陣を張るなど、
日本批判の急先鋒(せんぽう)に立っていた。

(2009年4月14日11時55分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090414-OYT1T00439.htm
@株式分割で持ち株数が増える
配当金のように現金で支払われる場合のほか、株券で支払われる場合があります。
かつては「株券配当」と呼ばれていましたが、現在では「株式分割」として扱われています。 基準日を設けて、その時点での全ての株主に対して、株式を一定の割合で分割する制度です。
例えば、1対2で分割を行なった場合、1000株持っている株主は、自分の持ち分の大きさは変わらないまま、株数は2000株に増えることになります。
>>333
私たちも同じ(根本的な解決を避けた愚かな)政策をとっている。
480: 名無しさんの冒険  2009/07/25(Sat) 19:31 ID:Ior5nYyTCc5x
経済学の何が間違っていたのか 2009年07月22日(Wed) The Economist
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1440
ポール・クルーグマン氏は最近の講義で、過去30年間のマクロ経済学の大部分は
「良く言っても見事なまでに無益で、悪く言えば積極的に害をもたらした」と論じた。

合理的な愚か者
クルーグマン得意の皮肉を貼って、何がしたいのやら
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 07:17:55
亀井大臣なら やってくれる
>>333
アメリカの当局者たちも日本並に無能なのか?と言うグルーグマンの皮肉。
実際、4月以降のアメリカ当局者は無能ではなかった。
今のところ
>>339
つまり間接的に日本の金融当局は無能だって言ってるわけだな
事実だけど
日本の経済成長率の要因分解
(暦年、内閣府より)
1996年 成長率+2.7% = 内需+3.2%(うち民間消費+1.4%) + 純輸出-0.5%
1997年 成長率+1.6% = 内需+0.5%(うち民間消費+0.4%) + 純輸出+1.0%
1998年 成長率-2.0% = 内需-2.4%(うち民間消費-0.5%) + 純輸出+0.4%
1999年 成長率-0.1% = 内需 0.0%(うち民間消費+0.6%) + 純輸出-0.1%
2000年 成長率+2.9% = 内需+2.4%(うち民間消費+0.4%) + 純輸出+0.5%
2001年 成長率+0.2% = 内需+1.0%(うち民間消費+0.9%) + 純輸出-0.8%
2002年 成長率+0.3% = 内需-0.4%(うち民間消費+0.6%) + 純輸出+0.7%
2003年 成長率+1.4% = 内需+0.8%(うち民間消費+0.2%) + 純輸出+0.7%
2004年 成長率+2.7% = 内需+1.9%(うち民間消費+0.9%) + 純輸出+0.8%
2005年 成長率+1.9% = 内需+1.7%(うち民間消費+0.8%) + 純輸出+0.3%
2006年 成長率+2.4% = 内需+1.6%(うち民間消費+1.1%) + 純輸出+0.8%
2007年 成長率+2.1% = 内需+0.9%(うち民間消費+0.8%) + 純輸出+1.1%
実質GDP

1989年 438兆1357億円

2007年 561兆3562億円

1989年に対して約28%の伸び、1年あたり約1.5%強の伸び。
公務員の人件費2割削減するとか言ってなかったっけ
でも削減どころか民主の支持団体である自治労優遇だよねこれ


【政治】長妻昭厚生労働相、年金記録解明で人件費増要求へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255211615/

【政治】長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253916976/

【政治】民主党職員を非常勤の国家公務員に 「各省政策会議」のスタッフに就ける考え★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255124566/
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 09:35:51
>>333
日銀の歴史調べればわかるだろ、過去日銀が時勢に適った
正しい政策を一度でもしたことあるか
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 09:56:30
株式会社日銀の筆頭株主って誰なんですか?
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 09:57:14
17年間もデフレを放置し、規制緩和を嫌い、生産性が低く
GDPが全然伸びてない日本の通貨を持ってる奴が悪い。
そういう悪い国の通貨を持ってはいけない。
誰がどう見てもまだまだアメリカのほうが上なんだから円売って
ドル買って運用すべき。しかしそうする日本人は少ない。
通貨に対する正当な評価ができない日本人が日銀の誤った政策を
後押ししている。
また釣りか
ここは、経済スレ、経済について語れ。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 10:28:48
経済について語っていると思うが・・・
誰も知らないような計算式を提示して欲しいのか?まだ研究過程だが。
>>344
オイルショックの時は神。
それ以降はご存知の通り。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 11:08:11
てかオイルショックで日本の低成長は始まった。一つの時代が終わったが、まだビジョンはあった。
食料品や資源は行き渡らないからこそ、高付加価値製品を加工組み立てして輸出しようと。
されど、それも幻だったのを知らしめたのがバブル崩壊だ。
身の丈で暮らして行ければよいではないか。背伸びして高いつけを払うのは我々のギブミーおねだり経済学?だと。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 11:18:19
>>350
オイルショックの時は佐々木総裁が今と逆に過剰過ぎる通貨供給やって
狂乱物価を引き起こしてるがな
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 11:21:02
>>346
しかし、投資家は円をもっちゃうんだなあ
世界的にみると、緩和しまくり刷りまくりでユルユルのドルと
緩和しないキツキツの円が両方あるからねえ

アメリカや中国みたいなのは常にバブル的な経済で景気よく見える反面
弾けて大損する可能性がいつもある。
ドルは一応基軸通貨だから世界中がなんとか買い支えようとして入るけども。

それがあるから緊縮的で国内景気は低調だけども安定している日本円を持ってしまう。

ただこのまま低空飛行で赤字国債が貯まり続けると、近い将来反転して
円の暴落になる可能性があるけど。ドルと米国債はアメリカの威信と基軸通貨で
買ってもらえるが、円はどうだかねえ
>>352
第二次ね
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 11:29:06
>>351
>身の丈で暮らして行ければよいではないか。背伸びして高いつけを
>払うのは我々のギブミーおねだり経済学?だと。

みんなが変わらず満足して暮らしていければ良いだろうけどもねえ。
近代以前の世界みたいに。

でも、資本主義の世の中だから経済は上を向くか下を向くかなんだな
変わらないものに投資しようと言う人がいないから。
デフレだったり人口減少の縮小均衡だったで上手く行かせるのは難しいもんだ
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 11:32:05
>>353
国債に赤字も建設もないよ。どうせ無駄な箱物やくだらんサービスでしかないから。それに機関投資家は投機家だよ。逃げ足は速い。
結局は、なんとかして消費国にファイナンスすることにより日本人の生活がある。
それができなくなったら、そのとおりだ!!
済に関して素人ですが、教えていただきたいことがあります。

以前は、日銀は月に3000億円の国債を買っていたようですが、現在は月に1兆円を買っているようです。

今までの国債購入の累積額は、80兆円のようです。

政府はこの国債についても利子を支払わねばなりませんが、その利子は日銀の国庫納付金として政府に戻ります。

それ故、日銀の買い取った国債は、もはや政府の負担、すなわち国民の負担にはなりません。

それ故、日銀の買い取った国債は、政府や国民にとっては負債ではなく、政府は後で買い戻す必要はないと思うのですが、経済の専門家は買い戻す必要があると思っているようです。

もし政府が買い戻さないと、どのような問題が起きるのでしょうか。

政府が税金を使って買い戻すと、大きな財政上の負担になり、この方が問題が大きいと思うのですが。
インフレで税負担は無くなるが、今度はその時点で円資産を持っていた人間たちが、ババを引くことになる。
預金封鎖や資産課税もあるカモ。
賢い金持ちはその前にさっさと円資産の比率を落とし、天国に永住権取ったりして節税できるから大したことないが、それができない資産1億以下の小金持たちや、年金老人たちは悲惨な目にあう。
で、その後で和洋ハゲタカが日本資産を買い漁る。庶民にとってはいずれにしても辛いことカモ
>>358
嘘紛らわしい憶測はJAROへ
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 12:21:08
>>357
日銀がお金を刷って国債を買い取る 金融緩和
国債を売って日銀がお金を受け取る 金融引き締め
預金封鎖ってインフレ対策だったっけ…

インフレに傾向になるのなら、新規物件取得したいなーと思うのですが…
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 12:25:03
税負担なくなるのに何で預金封鎖するんだ
寝言を言うな!
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 12:33:36
>>361
昭和21年ごろと思うが預金封鎖したからね、インフレ対策
だったと思う、預金封鎖で現金持ちや国債もってた人が落ちぶれた
その時、土地もってた人が成りあがった、小佐野堅冶とかもその口
だから戦後土地神話なるものができたんだろ。
またハイパーインフレの話かw
そんなアホみたいなインフレを起こせなんて誰も言ってないだろ
インタゲだよインタゲ
またキャピタルフライトの話かよ
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 13:01:44
そろそろ新円出してもいい。脱税で箪笥預金してる悪者が消費に励む。
それにドラえもん1万円札なら世界のマニアに高く売りつけられる。
>>363
とりあえず昭和21年を西暦に直すのと
新円切り替えでググってから書き込んだらよかったんじゃないかと
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 13:06:37
預金封って財産税取るためだろ
なんだよインフレ対策ってw

ここも政権交代でレベル落ちまくりかよwwww
今の日本で資本を海外に逃げさせるのってプラスになると思うんだが
円安になって輸出が復活する
だいたい日本は金利低すぎだし成長率低いから
金利が高くて成長率の高い国に預金を移したり投資するのはある意味普通だと思う
日本人がよほど預金を信仰してるか、昔の経済大国のイメージでまだ日本は一番と思って信じてるか、
外国人怖いみたいなイメージで海外を恐がってるんだと思う。島国だから外国の事あんま知らないし
>>364
銀行屋や投資家って円を簿価だけでとらえるの?
>>367
昭和を西暦に変換するには1925を加算するんだよ。
インフレターゲットばかり唱えてると、固定値の加算という発想がなくなるのかもしれないが、覚えておいてくれ。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 13:22:56
ここでインタゲ反対してる人の理由はなんだ?
インタゲを採用していない日本とアメリカ以外の国の
例を使って具体的に反論してくれないか
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 13:27:31
ただ、ハイパーインフレとまでは言わなくても
今の状況は日本は経済も財政も相当に悪いから円が暴落する可能性もあるんだよね

量的緩和といっても>>357>>360が言うような国債の日銀引受け(357は
ちょっと誤解しているようだけど)を安易に増やしたりすると「日本円やば
いんじゃね?」「そういえば国債残高ハンパねーもんなあ」みたいな
不安が一気に金融市場に広まる可能性も高い。
だから日銀や政府は余計金融緩和や財政出動に慎重になる悪循環だけど。

よく言う事がけども経済はナイフの刃の上だ
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 13:28:56
だからインタゲって言ってるじゃんか
誰がハイパーにしろって言ってるんだ?
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 13:31:47
円安で輸出増えるのがいけないことなのかよ
円高で内需拡大か笑わせんなw
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 13:31:54
インタゲ採用してパッとしなかったら
バーカ!アホ!!マヌケのパイパン!!!
と言われるからかと。
そして、その確立は99%近いしホームレス大国となるでしょうね。
腰から下使わないとだめだよ。日本人は
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 13:35:06
頭使わないから駄目なんだろwwww
デフレは悪
デフレと徹底的に戦うべきだろ
日本以外どこにデフレを歓迎してる国あるんだよ
>>377
日本は日本、余所は余所。
>>371
俺は1945=昭和20年で…いやいやそういう事ではなく西暦なら日本史で勉強した内容を思い出してくれると思ってさ
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 13:50:47
そうだね、

金融マフィアどもがあらゆる脱税を重ねて蓄えた、

闇金融資産推定5000兆円を破壊することなしに日本の更生はありえない。

通貨発行権という基本的な国家主権を、マフィアの手先日銀から奪回し、

政府が5000兆円以上の通貨を発行して国民に分配する以外はない。

当然、予想される資産インフレには資産課税強化で対応すること。

勿論、日銀は廃止、総裁は死刑だよ。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 13:53:48
しかし需要を引き締めていこうってwwwww
馬鹿としか思えんのだがwwwww
>>372
札は生産量の増加分を刷ればいい。
独英仏の3国の金融資産を上回る金融資産があって、その時価を生産前に分割したら、その時点で時価上の損が莫大になるぞ。
預金額が大きすぎるがゆえに、逆に札が刷れない。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 13:55:42
だから札は使われなければ原価しないってのwwww
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 13:56:31
だいたい需要がないのに生産量など増えない
金が動き出す前に損が連鎖していく。
通貨は減価していくのが正しい姿。
通貨の保蔵は忌み嫌われるべき。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 13:59:13
サラリーマンなら可処分所得の割合は低下し続けるよう設計されてる訳だが、これは政府の仕業だ。 給料上がらなくて控除は増える。
小遣いはキャバクラ2回で消え、後はオナニー三昧。
それは悲しいよな。 後世の世代の為にも頑張らないと
>>384
前払い賃金でないと、先に生産量が膨らんでしまう。
しかし、入社と同時に金を渡す企業は少ない。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 14:01:57
つか今さらマネタリストなわけw?
>>387
>後はオナニー三昧。

元手があまり必要でない事業なら、生産増は容易だということ。
男性のマスターベーションは、1度の射精に100m走り1回分のカロリーが消費されるそうだ。
その程度で精液を生産できるから、若いうちは毎日生産できる。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 14:13:22
日銀のスレで何を語ってるんだかw
金融なんかまったく関係ないじゃないかw
>>386
そもそも、魚や野菜のように腐らないものが望まれて、物々交換から貨幣経済に移行したのでは?
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 14:20:56
その考えだったら金で十分だろw
>>393
それだと成長分がカウントできないから、成長分だけ貨幣を増やそうって話だろ?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 14:26:09
だからお金は減価していくものなんだろ?
>>395
成長分以上に増やしたらな。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 14:32:07
ところが減価しないでお金の価値は上がってる
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 14:35:27
>>386
通貨の保蔵は、通貨の価値のべつの使い道だよ。
人々は安定を得るために備えとして蓄えるようになる。
通貨が労働の結晶であるならば、それはメダルのように飾られるだろう。
国民に金が出回らないんだからそりゃ貨幣の価値は揚がるわな
>>397
>>342
増えた時価の分割度合いを少なくしたからな。
働いてもなかなか通貨が得られなくなったからな。
白川総裁が健全な限り賃金が上昇してインフレ、なんて夢物語w
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 14:39:24
よって金刷って政府はばら撒け
ターゲットは2%

これでまたインタゲの正しさが証明された
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 14:40:46
>>395
正常に運営されてる資本主義社会では期待収益率
株>>>社債>>>国債>>>現金となって
現金はインフレに勝てず長期的には紙屑となる
国債はインフレ分の減価をうめることしかできない
インフレ対策にはtopixETFなどに投資するのが
1番かしこい
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 14:41:52
       名目GDP 実質GDP デフレーター
1988年 379,250.4 416,119.1 0.8
1989年 408,534.7 438,135.7 2.3
1990年 440,124.8 460,925.2 2.4
1991年 468,234.4 476,369.4 2.9
1992年 480,492.1 480,999.6 1.6
1993年 484,233.8 482,190.5 0.5
1994年 486,551.7 469,969.1
1995年 493,588.1 479,181.4 -0.5
1996年 504,261.9 492,340.1 -0.6
1997年 515,249.1 500,072.3 0.6
1998年 504,842.9 489,824.1 -0.0
1999年 497,628.6 489,130.0 -1.3
2000年 502,989.9 503,119.8 -1.7
2001年 497,719.7 504,047.5 -1.2
2002年 491,312.2 505,369.4 -1.5
2003年 490,294.0 512,513.0 -1.6
2004年 498,328.4 526,577.7 -1.1
2005年 501,734.4 536,762.2 -1.2
2006年 508,925.1 549,772.7 -1.0
2007年 515,732.5 561,356.2 -0.8
>>398
だから、>>96>>97のように先に貯金で備えを作らないと安心して使えないし、さらに貨幣が増加しても価値が据え置きでないと使わない。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 14:45:34
>>400
マネタリストwかきみはw?
>>401
マクロで見れば、時価ベースで貯金もたっぷりあって、給料もたくさんというのは不可能ということ。
問題は貯金を持っている人と、働く人が別人であることだが、貯金を所持しているのが老人であり、相続による移転の時期が近いので、それを折り込んで政策をおこなっていかなければならない。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 14:48:28
通貨が天から降ってきたものならば人々は簡単に使うが、
汗水たらして働いた報酬ならば、その使い道にそれだけ慎重になり、
財布の蓋を固くするし、できるかぎり貯蓄しておきたいという選好に向かう。
通貨の価値はどのような手段で得られるかによっても価値が変わる。

TBSの竹内明氏が取材していたストリートギャングが言っていたじゃないか、
fast moneyはすぐに使ってしまうものだよ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 14:52:06
老人が使わないのであれば貨幣価値を減価させれば良い
>>409
価値が下がるのは預金だけでは無い罠。
年収の上昇が見込めたとしても、価値の下落で相殺してしまうリスクがある。
失業率の減少は労働世代に対する負担でもある。
今までROM専だったが経済板にいる経済に詳しい人って
自分は経済を知ってて凄いだろとアピールしているのがほとんどだな
自分達にしかわからない専門用語を使って煙にまいて自己満足してるだけ
端から見ていて何故それほど自己顕示欲が強いのかと思うし馬鹿みたい
大雑把に言って、
貨幣価値=国内の生産力÷流通通貨量

米しか生産されていない国で、国民全員が働くと米100万トンが生産でき、
流通している通貨が100万円なら、1円は米1トンに相当する。
生産力が上がったのに、流通通貨量が変わらない場合、
例えば、生産力が米110万トンに増えたのに流通通貨が100万円のままだと、
1円の価値は米1.1トンに増える。
このような状況だと、人々は貨幣を使用せずに保蔵しようとする。
10万円が保蔵されると、10万円×1.1トン/円=11万トン分の生産力が余剰になる。
それを生産するだけの農民が余剰になり、失業する農民が出る。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 15:11:53
>>410
じゃあどうしろって言うの?
年収が下降することを誰が得するの?
つまり、札を刷って失業率を下げようというのは、預金から賃金にいたるすべての金に対する一律の課税に相当し、その金で失業者を雇おうということ。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 15:13:55
だからインフレ税の何がいけないんだ?
ローン組んでる奴は得をする
いけないのか?
>>412
領土拡大を伴わないで皆を食わすという命題わ不可能かもな。
鎌倉幕府の末期のように。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 15:17:47
需要も減らせ失業率も高くして供給も減らせw
>>412
1円の価値が米1.1トンに増えるということは、
初めの年は米1トンを生産すれば1円稼げたのに、
次の年は米1トンを生産しても0.9円しか稼げなくなるということ。
1円を稼ぐのが難しくなるので、借金がある人は金を返すのが難しくなる。

それに、同一の労働に対する評価が毎年下がっていくのでは、労働者の士気も下がるわな。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 15:18:44
>>411
経済板にいる理由がわからない
>>416
生産力の増加に合わせて通貨供給を増やせばいいんだよ。
すると、貨幣価値が上がるのを防げるので、貨幣の保蔵を抑制できる。
243 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 21:01:25
あなた自身を会社と見たてて、格付け機関に足を運んだらどうなるだろう。
「金利分を含めて、可処分所得の10倍以上の巨額を持ち家取得に投じる日本人はクレージーだ。
不動産という値下がり確実の資産になぜ投資を急ぐのですか」と一笑に付されるのがオチだ。
>>410
インフレ率5%で2%の賃上げ
インフレ率0%で3%の賃下げ

選ぶならどっち?
>>414
賃金には課税されない。
424恋路:2009/10/11(日) 15:24:24


始まりの時代へようこそ^^
国ごと潰す準備してるから協力ヨロシク


倒産5.8%増 今年度上半期
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20091009-OYT8T00423.htm

民間調査会社の帝国データバンクが8日発表した2009年度上半期(4〜9月)の企業倒産件数(負債総額1000万円以上)は、前年同期比5・8%増の6712件となり、上半期として4年連続で増加した。
ただ前期(08年10月〜09年3月)と比べると2・6%減少し、増加傾向には歯止めがかかっている。

 負債総額は、前年に米リーマン・ブラザーズの日本法人であるリーマン・ブラザーズ証券などの大型倒産が相次いだ反動から、前年同期比で70・8%減の約2兆4673億円と大きく減った。

 業種別では、自動車などの減産の影響が大きかった製造業が23・1%増の1039件と大幅に増えた



425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 15:24:30
>>418
公務員板に行くとわかるよね
「仕事は増えてるのに給料は減る」
だから給料を上げないとやる気がなくなって不正する、倫理がなくなる

デフレなら仕事は増えてるのに給料は減って当然なんだがwwww
インフレ下では労働力の価値も上がります。
でも実質賃金は増えている。バブルの時代よりも。
>>425
今日のサンプロの特集で長野の村長さんが言ってたね
民間1人で職員2人分の仕事をこなすって
>>409
そういうことだ。溜め込んだ金が信用創造に結びつくように
すればよい。
インフレで損をするのは、固定金利で金を貸している人と、タンス預金をしている人。

賃金や預金金利はインフレ率に合わせて上がる。

戦後の統計データを見れば、実質賃金の上昇はインフレ時代に起こり、
低下はデフレ時代に起こっていることがわかる。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 15:30:41
実質賃金は増えてるなら

インフレ率2% 3%の賃上げ
インフレ率-2% -1%の賃上げ

でどっちを選ぶかだw
>>410
>価値が下がるのは預金だけでは無い罠。
まさしくそれで、勤労世帯の負債を圧縮することも
可能になる。これにより、雇用の期待も増えていく。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 15:32:28
インタゲ派圧勝じゃないかwwww
>>432
負債の圧縮が目的なら、債務整理の方法がいくつもあるだろ。
住宅を残したままの整理もな。
>>431
でも実際はみんな賃下げなんて言うと激怒するからデフレでも賃下げしてこなかった
当然人件費が経営を圧迫するけど
派遣みたいな非正社員を増やすことでしのいできた

だがそれももう限界なんじゃないかと思うわけ
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 15:37:24
負債の圧縮のためだけにインタゲするわけじゃないぞ?
>>430
それはインフレ発生のメカニズムを見るとよくわかる。
デマンドプル型のインフレの場合、必ず産出量の増加から
労働市場が逼迫し、結果として賃金上昇が起きる。
つまり、実質賃金が低いままでは、十分な労働力を
得られなくなる。労働力を得るためには実質賃金を
越えるような賃上げが必要になる。

つまり、完全雇用の実現を目指すと言う意味で、
リフレが行われなければならない。

逆にそれ以外を目指しても意味が無い。
したがって、賃金上昇を懸念するような政策担当者は
今の日本には必要ない。
>>437
>実質賃金を越えるような賃上げ
実質賃金でインフレ率を越えるような賃上げ
>>432
雇用への期待の前に、インフレ期待による物価上昇が先行して、実感としては楽にならない。
経済上の不利益を賃金労働者に押し付ける仕組みで社会が運営されているから。
それはインフレでもデフレでも変わらない。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 15:43:50
>>439
需要が増えないのにインフレになる理由はなに?
>>435
限界なら反転するだろう。
>>440
国債残高が増えたのに、景気はよくならなかったよな。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 15:48:47
>>442
ごまかさないで答えてくれよ
国債残高と需要の関係はなんだ?
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 15:50:22
>>441
限界なら賃下げでしょwwww
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 15:51:56
デフレ=縮こまり

日本人全体が縮こまっている。
その民意を政治がすくい、日銀を放置してるだけ。
究極的には縮こまってる一般日本人が悪いと思う。

はばたけ!
円をドルに替えアメリカで投資をするのだ!
自分の資産をドル建てで膨張させれば
デフレの日本に居ても縮こまらないで済む。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 15:52:10
バブル以降実質賃金増えたとはいっても
ほとんどは1998年の日銀法改悪の前の部分。
1998年の日銀法改悪以後、年間自殺者数30000人以上
目標に金融政策が行われている。
http://d.hatena.ne.jp/kuma_asset/20080701/1214924540


http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa200701/img/fb2.1.2.gif

(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人

(平成21年:速報) 上半期の自殺者1万7076
>>96-97読んでも理解できない奴らへの説明は大変だな
>>443
国債残高ってインフレの量だろう?
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 15:55:27
>>448
はぁ?
>>447
潤沢な貯蓄と価値の変わらない貨幣で消費拡大だろ。
膨大な外需が前提だな。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 15:56:28
1998年の日銀法改悪以後、日銀デフレターゲットが実行されている。
実質賃金がほとんど増えない状況とはいっても、あくまで平均の話で
あり、デフレターゲット下で所得格差はどんどん拡がっている。
>>441
そうかな?
全員の賃下げより少数の首切りだと思わない?

つまりデフレのままだと失業率はどこまで下がるかわからないって事
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 15:58:02
日本の長期デフレ
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908

インフレ目標政策への批判に答える
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

リフレFAQ
http://bewaad.sakura.ne.jp/archives/themebased/reflationfaq.html


「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。



白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary

この猛烈なデフレ時代にインフレ対策してりゃ良いんだから日銀なんて楽な仕事だよな
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 16:03:14
なにもしなくていいんだからなw
>>450
価値も変わってるよ
最終的にクーポンインフレが起きてる
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 16:07:00
合法的に国民を虐殺して楽しめるからね。
>>451
所得格差自体は、平等よりも成果を重んじる給与体系にもよるから、インフレだけでは解消できない。
>>444
ということはデフレが酷くなる訳ですね、わかりますw
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 16:08:46
だってインフレにする気ないんでしょw
倒産5.8%増 今年度上半期
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20091009-OYT8T00423.htm

民間調査会社の帝国データバンクが8日発表した2009年度上半期(4〜9月)の企業倒産件数(負債総額1000万円以上)は、前年同期比5・8%増の6712件となり、上半期として4年連続で増加した。
>>456
いや、物価も賃金も変わっていない。
>>439
>インフレ期待による物価上昇
デフレの場合、実際にインフレに転じない限り
インフレ期待は上昇しないのだが。
むしろ、購買力が下がっているのに、価格を引き上げると
消費が更に冷え込んで、デフレがいっそう悪化することになる。
>>462
たくさん出回れば価値は下がる
簡単にベビーシッターができて簡単にクーポンが手に入れば実質的にはインフレになってる
馬鹿どもにわかりやすく説明してやるよ
ここに1万円札がある。ただし10000円の数字部分はデジタル表示になっている
このデジタル表示が1日につき10円ずつ毎日減っていくとしよう
そしたら貴方はこの1万円札をどうする?できるだけ早く使おうとするだろう
これがインフレ

逆にこの10000の表示が1日10円ずつ増えていったら貴方はどうする?
できるだけ1万円札を使わないでとっておきたいと思うだろう
これがデフレ
さてどっちが物の消費量が増えるかな?
>>446
平成10年というと金融ビッグバンの年か。
そりゃ新規に博打を解禁したら、破滅する奴も増えて当然だ。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 16:17:50
緊縮でしょ
>>462
時間無視かよ。
手に入って使う間隔が短くなってるだけでインフレになってる。
>>464
クーポン券の生産に投資が必要ない件。
しかも、たいして労力もかかっていない件。
資源の輸出で外貨を獲得している無税国家か、生産ロボットの管理だけで収入が発生してるようでもある。
何故金本位制度が終わったか?
それは金の産出量は限られているが、世界の物の生産はどんどん増えていったから
通貨の量が足りなくなってしまった。つまりデフレ状態に強制的に追い込まれるので失敗した

日本は良いデフレとかわけのわからん状態を目指しているらしいが
過去の失敗をまた繰り返すのか?
>>469
こどもいないか子育てした事ないかどっちかだな
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 16:30:40
>>470
ずっと失敗してます
>>469
インフレなってるのは認めたみたいで何より
ベビーシッターが簡単にできてベビーシッターが簡単にしてもらえるという状況では、
ベビーシッターという労働自体の価値が下がってるとも言える
白川の発言は明らかにおかしい
最初の原因は海外のコスト高でもそれでインフレ期待が起きて賃金が上昇していくのが問題
とか言ってたが
スタグでは国内賃金は上昇しない。原材料物価の上昇を企業が吸収しようとして
人件費を削ろうとすつから賃金は下落する
つまり物価は上昇するのに賃金は下がるという最悪の事態になる
デマンドプルインフレとコストプッシュインフレを混同していて明らかにおかしいとしか言いようがない
こんな人が中央銀行の総裁でいいのか?
麻生のみぞうゆうよりヤバいぞ
>>96>>97の説明で単純な金融政策の効果がわかるはずなんだがな。
日本国民を一人の人間と見なした場合、もうそんなに働かなくていいから、隠居生活に入ったということだろう。
白川は誰かに脅されているとしか思えない
むしろこのスレで暴れてるのが白川
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 16:56:41
>>474スタグでは国内賃金は上昇しない
物価は上昇するのに賃金は下がるという

具体的実例を統計数値で示してくれ
デフレ対策を主張する人々には、ぜひとも自分の資産を国債に投資してもらいたい(今の利回りだと可哀想かもしれないが、彼らが主張するインフレ率2-4%以上の利息を与える必要はない)。
そうでもしないと、無責任な議論が横行しそうだ。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 17:01:03
>>480
違うでしょw
デフレだから国債買うんでしょうにw

原油価格高騰(コストプッシュ型インフレ)についてバーナンキが一言
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20080130

日本経済 コストプッシュインフレへの対応
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0806_2.pdf

「金融緩和で解く」資源高騰下での日本の難問=エコノミスト 
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK006128020080201

>>480結局そういうことなんだよな
現金を貯め込んでる人間にしてみればインフレなんてとんでもないということになる
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 17:15:52
貯金持ってる人は経済が衰退してくれたほうが喜ばしいというw
>>473
口を挟むようで申し訳ないが

 クーポン1枚でおでかけ1回できるっていうのは変わってないから価値も変わらないのでは?

 メンバー総おでかけ回数が増大していくとどこかで
「みんなのおでかけが多すぎるからクーポン2枚渡すって事にしましょう」
 となる瞬間があるはずで、これを物価の上昇と考えたんだけど
 
 クーポンを投資して供給を増大する方法がないんだ

 ていうか需要も供給も週7回以上は増えようがないしどちらかが上回る状況もない

 これをうまく説明できなくてクーポン価値は変わらないかと思ったんだが

インフレのきっかけになるのはわかる
でも最終的には全員が損をする
16 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 12:39:43
日本で為替介入やっても白川が勢い込んで不胎化するだろうから。
あいつ、ホント日本の病巣そのものだな。

17 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 13:32:24
>>16
白川って福井時代に非不胎化をやるなとかいってた救いようのないアホ
だからやるだろ、白川の任期中はデフレだと覚悟しといたほうがいい
ベビーシッターという仕事自体の価値が下がってるんだから、報酬が変わらないなら、
インフレになってるでしょ。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 17:24:24
自分の幸不幸が外部に左右される人は本当の意味で幸せになれない。
日銀がお札刷ってマイルドインフレになれば幸せなのか?
1990年日本はマイルドインフレで失業率は2%と理想値だった。
しかし幸せじゃない奴はたくさんいた。
消費者物価指数を見てマクロで考えすぎる奴が多すぎる。
そういう奴はデフレを脱しても不幸なままだろう。
1992年以降ずっと円札不足でデフレなら自分は資産を円売って
ドル建てで回すだけだ。そういう対処をしてれば日銀に何の不満も
ない。デフレだってまともな仕事をしてれば年500万くらいは稼げる。
タバコ、酒、賭け事をしなければ投資資金はいっぱいある。
タバコ、酒、賭け事を止められずまともに働かず日銀に円札刷れと
文句ばっかり言ってる奴は駄目だ。
財務相も財政規律守るって明言してたし
>>489
で?
ご勝手にどうぞ
運用しないで持ってるだけで貨幣価値が上がるんだからデフレ円高様々だろ銀行は
>>488
>ベビーシッターという仕事自体の価値が下がってる
のであれば、それはデフレだろう。
逆にクーポンの価値が下がる(3,4枚クーポンを差し出さないと
ベビーシッターをやってくれなくなる。通貨に対するサービスの価値の
上昇でインフレ。
>>489市民が幸せを感じる贅沢って適度に飲む打つ買うが出来る程度の収入だろ
銀行もカツカツだよ
実質金利言ったって、営利企業としては儲けはたかが知れてる
デフレで信用供与に値する企業が激減してんだから、貸すに貸せない
国債豚積み増やすしかなくなる
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 17:32:57
>>489
君はインフレだろうとデフレだろうと関係ないだろうから
ここで語る必要がない
公務員かな?
ちなみにGDPデフレーターは90年代からマイナスに突入している
語る前に調べてから書きなさい
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 17:35:39
>1992年以降ずっと円札不足でデフレなら自分は資産を円売って
>ドル建てで回すだけだ。そういう対処をしてれば日銀に何の不満も
>ない。

論外w
>>493
仕事が以前より簡単にできて、簡単にしてもらえるという状況は
仕事自体の価値が以前より落ちているという事
でも、報酬は変わらない
つまり、クーポン価値が減って、インフレになっているということ
まだベビーシッターの話を理解できない奴がいるのか。
金融政策への理解が広まらないはずだよ。
>>498
でもクーポン価値が下落すると1枚じゃおでかけできなくなるって事になるでしょ?
そのへんどう説明つけたらいいかな
>>500

報酬が変わらないんだから、仕事の価値が減ってるって事も言える。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 17:48:47
なんか例えないほうがわかるんじゃないの?
じゃあクーポンのたとえは金融政策で消費需要を急増させることは簡単だよっていう事で

現実ではそこからインフレになっていくし、逆の政策をやるとデフレになる
想像できるよなお前ら

っていうことでおkかな?
>>498
>仕事が以前より簡単にできて、簡単にしてもらえるという状況は
デフレとインフレの区別がつかない馬鹿ということですね、わかりますw
>>501
報酬が同じで仕事の価値が減る?w
報酬が減ることを仕事の価値が減るというのだが。馬鹿ですか?
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:03:44
>>503
クーポン刷って配るって事だから
金融緩和と財政って事じゃないかい
>>506
援護どうもw
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:07:58
>>507
わかってると思ったけどw
ちゃんと説明しないとわからん人多いからw
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:09:36
リフレで需要を増やすとして国内外生産者の供給量はどうなるのですか?
>>481
たんなるエゴが動機かよ。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:11:03
>>509
それはたまに思うんだよね
増えるんじゃないかな
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:12:32
>>510

エゴってなんだ?
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:12:44
白川の感覚でいけばー2%のデフレはマイルドインフレに
入るんだろ、デフレをまだ認めないからな
>>485
そう、実際の経済に置き換えると内需だけでは説明がつかなくなる。
あるいは資源が湧き出ているか。
ただただクーポンだけが増えている状況は。
>>512
利己的?
>>509
リフレという言葉のとおり

止まってた設備が動き出す
失業してた人が働き出す

減産してた分を生産するところまでは供給は簡単についてくると思う
>>509
増えます。

リフレで需要を増やすという意味がわかりますか?
需要曲線が右にシフトすると言う意味です。
この場合、供給曲線が同じ(同じコスト体質)であったら
どうなりますか?供給は増加、価格は上昇しますよね?

更に金融面から見てみましょう。

需要が増えてインフレになれば、実質金利はどうなるでしょうか?
金融が十分に緩和されていれば(名目で0近辺)であれば、
実質金利は下がることになります。これは投資を増やすことを
意味します。金融需要も増え、信用創造に繋がります。

そして、企業は需要に応じて産出量を増やします。設備の
稼働率を引き上げるのでマクロで需給ギャップが解消されます。
これにより潜在成長力(設備、労働力をフル稼働させた状態での
成長率を考えればいい)を越えるオーバー気味の経済成長が
得られます。このとき設備稼働率上昇より少し先行して企業が
求人を増やします(だから、有効求人倍率は一致指数)。
実際の雇用はこれより遅れることはわかりますよね?
(だから失業率は遅行指数)

企業は更に成長するために設備投資を増やしていくことになりますが、
雇用の過剰感がなくなることにより、求人を増やし続けます。
これにより、労働市場は逼迫し始めます。更に失業率が
十分に引き下げられ、非自発的失業率(失業率から、
自発的失業率を引いたもの)は限りなく0に近づいていきます。
つまり完全雇用の状態です。労働力不足が問題になり、
賃金と物価の上昇が加速度的に上昇しはじめます。
この時のしつぎょうりつがNAIRUです。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:21:11
政府のデフレ政策を利用して金儲けしてなんか悪いのか?
この期に及んでデフレを認めてないってことは現状が更に悪化するまで対策打つ考えが無いって事だよな白川
>>517
×このときのしつぎょうりつが
○この時の失業率が

ところで実質賃金の低下で生活が一段と苦しくなると
いう懸念もありますが、これはどちらかと言えば
再分配の問題です。

日本を除くほとんど全ての国で政府の役割と考えています。
再分配も重要ですが、それは経済成長が前提となっている
ことは言うまでもないでしょう。
白川とバーナンキを取り替えろ
>>521
アメリカを崩壊させたいのか?
世界中で生産量が増してるのに流通する貨幣がそれに追いつかなくなってる訳だからな
それを解消しないとどんな景気対策打っても効果なんか現れないよ
供給が需要を生むような流れを作ってやらないと
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:29:21
供給は需要を生まないでしょ
たとえ日本の金融システムが崩壊しても、我々は忘れてはならないことがある。
それは、すべての企業が破綻するわけではないことだ。
日本中の建物は残る。世界一の製造業も残る。
高い教育水準の国民も残る。世界一高い個人資産も残る。
たくさんの人の金がなくなるが、すべての金がなくなるわけではないのだから。
>>524
だから在庫過剰に陥って倒産する企業がでてくる。
ここまで不合理だと白川が私欲に動いてるとしか考えられなくなってきたwwww
>>524
自由主義経済の根本だよ
大事なのは宣伝。
しかし、時価会計は貨幣錯覚を打ち消してしまわないか。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:35:52
ん?なんだ供給が需要を生むのか?
おかしいいだろ?いらないものを作られても買わないでしょ
>>439
賃金の上昇より物価の上昇のほうが先行するんではないかという話は
前スレッドでも最後のほうで出ていたなあ。
たしかケインズもそのことは認めていたような。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:38:20
>>524
じゃあ投資は需要を生み出すという仮説の真偽は?
>>530おかしいけどそういう事になってる
昔の生産力が小さかった頃の思想なんだろうけど
供給が需要を生むからこそ神の見えざる手が働くようになる
それが働かないのは市場の自由を阻む要因が有るからだから
それを取り除けというのがいわゆる自由主義
てんしょくに失敗して、思うような特技や呪文が揃わなかったら、延々とEXPを稼いで立て直すより、いっそ最初からゲームをやり直したほうがいいかも。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:39:35
子持ちの貧乏人に札を刷ってわたせばいいだけのはなしですよw
>>535
貧乏人ならまだいいわ、金持ちマダムにまでも払うってのが腹が立つ
>>532
失敗する投資もあるよね。
可能性は確実性を保証しない。
リフレも可能性しか保証しないので、延々と議論が終わらない。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:42:59
今の不況の原因は40兆円の需要不足。
供給が需要を上回っているからデフレ。
実需が上がらないのは、少子高齢化、人口減少が主因。
1997年からデフレが始まったが、生産年齢人口が減少し始めた時期と一致。
胃袋が減れば(あるいは高齢化で食べる量が減れば)需要は下がるのは当たり前。
食品会社、外食、それを運ぶ物流、みな縮小していく。企業は人口減少で日本に投資しない。
売り上げも利益も中長期的に落ちていく日本に投資などしないからだ。
だから、縮小均衡されていく衰退していくのみ。人口を増加させない限り、住宅も自動車も増える(実需が増える)ことはない。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:44:39
サプライサイダーに戻りそうな勢いだなw
>>533
むしろ何もかもが自由だからこそ、見えざる手が働く規制をするといいんだよ。
>>533
×神の見えざる手
○見えざる手

見えざる手とはアダム・スミスが市場原理による再分配を唱えたもの。
しかも必需品が十分に行き渡っていなかったため、需要が十分に
余っていた頃の話。

ゴッセンの第3法則の通り、価格は需要が余っていて初めて
存在する。いらないものはタダでも売れない。

市場原理が上手く機能するには常に需要が余っている状態に
しておく必要がある。
>>541
スミスの見えざる手は、経済的な国境に頑丈な壁が存在するのが前提。
>>538
一人で二人分の消費をするほどの物欲は無いからな。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:51:39
ならば金の量を倍にするまで
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:52:56
セーやアダム・スミスが死んだと思ったらケインズが生き返るのが経済学なんですね。
でも、アメリカのバブル消費水準まで生産量が戻るには、通貨を切り下げているアジア国バブルが必要 だと思うのですが、そうなるんでしょうか?
足りないのは需要で無く金だ
金が有ればわざわざ100均なんかで買い物しないってばよ
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:54:47
バブルが必要というか
内需拡大に躍起になってるね

インフレ=バブルではないし
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:56:08
そもそも100均だけじゃ生きていけない
セイが通用しなくなったのなら通用するように仕向けてやれば良い
という事でケインズの出番となるのだが
従来の公共事業では波及効果が無くなってしまったから
寄り効果的な公共投資の在り方を研究する必要がある

ただそれをするには時間が余りにも足りないので当面は金融緩和で乗り切るしかない

ないんだけど・・・
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 18:59:47
テレビとか需要ないの?
今の失業者とかデジタルに対応できてんのかな?
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:04:25
カネがあふれて、あふれたカネが株や不動産に向かい資産バブルが崩壊しただろう。
80年代の金融緩和が原因。また、90年代以降の金融緩和で円キャリーが欧米の資産バブルを
助長した。ここ数十年間金融緩和をやってきたが、ほとんど効果がなかったのは、
人口減少の日本より海外に投資した方が得だから。
つまり日本のカネが世界中のバブルを引き起こしている。
金融緩和も財政支出も10数年間やってほとんど効果がない。
人口増による実需を増やさない限り、デフレは中長期的に続く。需要が供給を上回り続けるからだ。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:05:39
逆だ。供給が需要を上回り続けるからだろう。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:07:20
上向くとすぐに緊縮、引き締めするからだろw
>>551
バブルの時は弾け方が余りにもお粗末だったからな
なんか未だにあの後遺症が続いてるような気がするぜ
あれは宮沢が司馬遼太郎に唆されたらしいんだけど
>>549
>ただそれをするには時間が余りにも足りないので当面は金融緩和で乗り切るしかない
>
>ないんだけど・・・

ということで、日銀は片っ端から国債を買い切って、
有効需要を政府の国債発行による財源で賄えば
いいわけですね。

それでもインフレにならなければ、無税国(ry
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:12:22
スーパーの棚見ても、メーカーの違う同じような商品が並んでて、選ぶのに困る。
で、結果的にトップバリューを手にする。結局はメーカーのブランド価値戦略の負け?
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:19:00
日本国債の価格が高く金利が世界最低の意味を知っているのか?
買いたい人が売りたい人より圧倒的に多いからだろう。
なんでこんな状況で日銀が国債を引き受け、紙幣を刷る必要があるのか?
日本に投資先がないから、みんな国債を買った方が得だと思って買っているんだろ。
実需を抜きにした金融緩和馬鹿をなんとかしてくれ。これ以上緩和しても外国にしか投資しないんだよ。
>>557
だから、日銀に国債を買わせて、金融機関が違うところに融資するようにしないといけない。
あと、円は国外に流出しない。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:26:26
>>551
>金融緩和も財政支出も10数年間やってほとんど効果がない
ここがポイントだね、財政支出はけっこうやったけど金融緩和
が足りなかったんだよね、名目金利は低かったけどデフレだから
実質金利は高かった、しかもちょっとでもCPIがプラスになると
まってましたとばかりのインフレの芽を摘むような利上げ
この20年はず〜とそんな繰り返しだった、日銀の金融政策は
せっかくの財政政策の足を常に引っぱってきたんだよ。
>>557
だから、減税もやればいい。医療や介護もやればいい。
公共事業も必要なものはやればいい。

公共事業をやるなとは言っていない。しかし、
金融緩和をやらなければ、円高が進む可能性が高い。
だから、日銀に国債を買わせて金融緩和もする。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:27:42
>>557
円安になっていいばかりじゃないかwwww
自民党の政策が駄目だっただけ
>>562
民主党は自民党よりも財政を引締めようとしてるけど?
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:29:03
バブル形成もバブル崩壊も
日銀の政策だろ?
>>564
自民党の責任だろ。どうも何もかも日銀に押し付けようとする奴がいるな。
円キャリ馬鹿用のコピペかFAQも必要なようだな
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:31:54
>>565
金利決めるの誰だよwwww
>>550
初任給と同額のテレビでは、その初任給を払う利益が確保できない。
よって、初任給の1倍よりも上の価格でなければ、一人で複数台買う客がいないと1ヶ月分の初任給すら払えない。
経済成長を促がすインフレは、賃金よりも上昇率の高い物価を覚悟しなければならない。
責任問われるのはそりゃ与党だろうが、そもそも原因は何かって事
官僚改革とやらを断行する気の民主党政権でも同じことが起きるなら、
原因は手をつけていない所だと気づくだろう
>>568
賃金よりも上昇率の高い物価はデフレ下で生じるね。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:35:44
>>568
レスになってないぞw
デフレに陥るまで、インフレ率より所得は平均して約三割増しで増えてきたけどね

所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
だいたいずっと日銀人事は自民党政権下で決まったんだから

たとえ日銀に何か非があったとしても自民党の責任は明らかだろう。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:38:41
円安になっても企業は日本に投資などほとんどしない。
市場が小さくなっていく国になぜ投資するのか?
君が企業の経営者になって人口が少なくなってゴーストタウン化している
地方に貴重なお金を投資しますか?
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:38:57
>>573
だから日銀が悪いんじゃない
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:39:38
>>566
君のような他人任せのマインドがデフレを定着させるのでは?
君は高い金利で借り、同じもの選ぶのに高い店で買うのかい?



そんなことないだろ??
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:40:10
少子化が原因だとすると
なんで日本だけがデフレなのw?
デフレの国に投資する訳ないだろ
経済学など西洋アカデミズムの総本家は英国王立協会だからな
つまり学問自体がまあアレだわな
そもそも日銀はデフレを認めてすらいないわけで
>>559
それって財政赤字が増えつづけてる原因は日銀にある
という事になる気がするんだけど・・・
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:44:38
経済学否定ですかw?
釣りが随分増えたな
こんなに伸びるスレでも無いだろうに
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:45:53
民主の馬鹿が暴れてるんだよ
他のスレもそう
政権交代で板全体のレベルが下がった
>>570
だから札を刷って、時価と簿価をうやむやにして、その間の生産で生じた時価でコッソリ穴埋めというマジックを使う。
>>566
これとかどうよ?

金利平価の初歩的な解説、あるいは円キャリーに係るリフレ政策主犯説への反論
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20081028/p1

587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:49:15
ジャパネットみたいに小売業を装った金融業に転身しないと銀行の未来はないな。
暴れてるのは馬鹿自民信者だろ
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:51:54
>>588
政治脳は政治板に帰ってくれる?
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:53:09
>>581
その通り、デフレを脱却させないから民間投資は期待できない、だから
民間に代わって国が投資しなければ景気が底割れする、その繰り返し
財政赤字まで日銀の責任です
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:55:41
当然だろ名目で成長させないって言ってるんだからwww
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:56:34
民間投資が期待できないのはデフレではなく人口減少、少子高齢化という市場の期待成長率の低さが原因。
財政赤字なんて日銀のせいに決まってるだろ
財政出動なんてGDP比でどんどん減らしてるのに、デフレでそれ以上に税収が落ちてしまう
自民に責任があるとすれば白川の任命責任くらいじゃないの?
それも民主がごねにごねた結果だけど
来年度予算からはどうするつもりなんだろうな
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:58:21
人口減少も少子高齢化も日本だけの現象じゃないよね
インフレターゲットというのは野球で言うと無限の延長試合。
日銀のデフレ政策は、現在5対1で7回の表、9回でゲームセットにしましょうということ。
そして1点側が敗戦濃厚だから、リフレ論者はゲームセットが嫌だと駄々をこねている。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:03:13
何言ってるかさっぱりわからんなw
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:03:53
つまり持続可能な成長を終わらせましょって言ってるのねwww
デフレ不況の先にある(と思われている)IMF管理という名のゲームセットを見たいか見たくないかということ。
>>597
人口減少と経済成長には相関関係が見られない。
ネバダ・レポート IMF日本管理プログラム

@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は一律30%カット
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税
G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:12:32
生産性を上げないと成長はないんだけど、本田のアシモとか村田のセイコとか
文句言わないで黙々と働くかつての日本人みたいで期待できる。
日本にもいい物はある。例えばウォシュレットや大人のおもちゃだ。
なぜ、こんないいものを世界に売り込もうとしないのか不思議だ!?
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:12:41
日銀が金刷って払えw
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:12:59
>>595
自民、日銀の責任より自民や日銀に金融のプロがいないのが
大問題、アメリカみればわかるように経済閣僚は金融のプロで
占められてる、金融のプロからみれば白川や藤井はアマ素人
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:13:51
インフレであなたの生活が破綻する 太田晴雄
貯蓄率ゼロ経済―円安・インフレ・高金利時代がやってくる 櫨浩一
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:16:04
逆でした
貯蓄ゼロ、円高、デフレ、低金利
ってか破綻スレに帰れよwww
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:28:01
きょうの産経新聞に「お札を刷らない日銀」「デフレ不況と円高助長」
というコラムが載ってる。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:29:40
>値打ちの上がるカネは使わないほうがよい。だから多くのかみさんが
1円でも安いモノを買うために遠くまで出かける。おかげで小遣いも減らされた。
居酒屋さんに運ぶ足がすっかり重くなった。
金利が上がらないって言うのは役にも立たないことに金をつぎ込んできた証拠だ。
今だって量的緩和をすればどこに金が流れるか見え透いている。
結局政府の愚かな政策を許してきた国民が馬鹿なんだよ。
デフレだろうがインフレだろうが、国の借金は時価で清算しないといけないんだ。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:31:45
>対照的に、知り合いの初老カップルは所有ビルの賃貸収入のおかげで、
連日のように都内のすし屋や高級レストランめぐり。2人とも輸入ブランドものを
さりげなく身に着け、月に一度は海外ツアーに参加する。そこまで行かなくても
金融資産を多少なりとも持っている退職者の多くは、デフレに不平を言わない。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:32:36
>>606
金融のプロって金儲けが上手いの?
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:34:20
>>612
日銀が買い取ればチャラ
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:36:51
今度、タイムカプセルを埋めるのですが、このスレみて
一人5万円ずつクラスの皆で(30人)入れることにしました。
30年後に掘り返すのが楽しみです。
デフレはスパイラルがおきるが、インフレはスパイラルしないw
やっぱり何もかも日銀のせいにする奴なんて産経読むような奴しかいないんだな
>>615
国民すべての貨幣から時価を削って充当するからだろ。
IMF介入で外資に支配されるわけか
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:39:50
>>619
ハイパーインフレにならなければ問題ない
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:41:34
紙名よりも中身ですよ。文章のね。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:42:10
>>617
インフレだって複利だぜ?
>>618
何もかも日銀というか、デフレの悪影響は非常に広範囲に及ぶと考えるべき
それだけに日銀の責任は重い
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:44:17
もう同じ奴が嵐てるとしか思えんなw
何回書き込む気だwww
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:45:15
>昨年9月の「リーマン・ショック」以降、FRBはドルの発行量を一挙に2倍以上も
増やし、米国経済が「金欠病」に陥るのを防ごうとしてきた。平時なら悪性の
インフレを招く禁じ手なのだが、日本円換算で1,000兆円相当の金額が金融市場から
消えたのだから、金融の最後のよりどころであるFRBがドル札を新規に大量発行してばらまくのは
理にかなっている。
>>625
たまには産経新聞以外も読めよ
民主党信者って、これから日本は良くなっていくと思ってるの?
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:46:51
おいおい経済は波及する
マクロの基本だろ
円の価値が円安で下がり、原油や食料などの輸入価格が相対的に高くなり…、その影響は…。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:48:15
>>628
たまには中身に反論してみ。紙名をあげつらうだけじゃなくて。
そんなことなら中学生にもできるだろ?
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:50:03
>>631
コストインフレ
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 20:51:13
>>631
輸出企業ウハウハ
いつまで戦後復興やってるつもりなんだって話だな日銀は
本当にインフレ退治だけが自分らの仕事だと思ってやがる
原油価格が高くなると、あらゆる商品の価格に波及する。
日銀法改正のときに物価安定しか入れなかった連中のミスだろ
円安になると、国際競争力がつく。
そうやってずっと外需依存してきた結果がこれだよ
原油価格の上昇に伴う物価上昇は、基本的に国内労働者の賃金上昇に貢献しないからなあ。
>>639
日銀が内需を潰してきたから、外需に頼らざるを得なかった
>>639
いやいや、結局どうあがいても借金返済の苦しみは国民全員で分担しなきゃならんのだよ。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 21:07:00
だからインフレにしても同じでしょ?
インフレになれば税収が増えるし、財政支出の必要も少なくなるから債務残高を減らせる。

(1)インフレ目標政策は、ほとんどの先進国で採用されている標準的な金融政策の枠組である。
日本はOECD諸国で唯一のデフレに陥っている国である。
インフレ目標政策は、インフレを押さえるばかりか、デフレを克服しデフレに陥らせない効果もあり、
デフレ対策として望ましい。

(2) インフレ目標政策には効果がないという批判があるが、通貨発行増による金融緩和は
同時に通貨発行益をもたらし、その支出効果を考えると、必ず物価は上昇する。
一方、インフレ目標政策は、逆に物価上昇に歯止めがかからないという批判もある。
そうならないように金融引締めを行えばよく、インフレ目標採用国でハイパーインフレになった国はない。

(3) インフレ目標政策によって、名目長期金利が上昇し
バランスシートが毀損されるという批判もある。
しかし、過剰な現金があるときはすぐには長期名目金利は上昇しない。
大恐慌からの回復期でも長期名目金利は上昇しなかった。

インフレ目標政策採用国

ニュージーランド、カナダ、イギリス、スウェーデン、フィンランド、オーストラリア、
スペイン、韓国、チェコ、ハンガリー等の国のほか、
欧州通貨制度加盟国については、ECB(欧州中央銀行)がインフレ目標値を採用しているため、
全てがインフレ目標政策の採用国といえる。

http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 21:12:31
>>639 白川は明確に内需拡大を拒否してる
白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた
アメリカでは、インフレ目標よりもさらに強力な制約として、
失業率最小化の責任がFRBに負わされている。
>>646
為替相場は一瞬で反応するから、エネルギーや食い物の輸入が多い日本でリフレは無理じゃね?って話かと。
失業率改善の責任が日銀には無いからな
それでいてスタグフレーションを防ぐ責任は有るから
ならばデフレをどんどん進行させちゃった方が仕事は楽になる訳だ
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 21:28:49
>>649
結局日銀ってインフレさえ押さえとけば、高い退職金もらえて
一生安泰な最高の職業ですね。
量的緩和は需要に影響しないが物価上昇を引き起こす


デフレ派の大矛盾だと思うんだが
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 21:31:42
物価は需要と供給で決まる
戦前のブロック経済による干上がりみたいな事をひたすら怯えているような感があるな
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 21:34:59
インフレで物が少ないよりデフレで物が溢れている方がいい。
でも、所詮はゴミになるからインフレの方が地球に優しいか?
>>651
むしろ影響するね。
原油価格の相対的な上昇は内需を縮小させて賃金安、一方原油価格の値上がり分を含む物価上昇、と。
人間社会の衰亡をもたらすから、デフレのほうが地球に優しいよ
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 21:37:34
原油価格は日銀の量的緩和では決定されない
あのガス油田を中国に持っていかれたのが響いてるな。
自衛隊は軍隊にすべき。
デフレは社会の老化現象だから
円安による輸入物価の上昇は、全く問題ない。
むしろ円安により外需が活性化されるし、外国産の製品とも勝負できるようになって
内需も活性化するから、失業者が職にありつけ、衣食住をまかなえる。
一方、円高だと内需も外需も冷え込み、大量の失業者が出る。
円高とはいえ、お金を持っていない人は手に入らない円が高くなっても何の意味もない。
ホームレス生活を送ることになる。
>>657
為替相場が円安になれば、相対的に値上がりだろ?
まあ、そのタイミングで増産してくれればいいが。
もし原油価格そのものが上昇したら、ダブルパンチだよ。
インフレを起こして環境関連市場の拡大を目指した方が良い
電気だって火力や原子力以外の発電方法を発展させるべきだし
電気自動車の可能性も探るべきだ
そうすれば少しは石油依存から脱却できる可能性はある
また日本近海の資源開発にも投資しても良い
新たな市場はまだある
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 21:43:44
>>661
円安って言うよりユーロ円でしょ?
>>663
どのみち円は下がるだろ。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 21:47:54
エコ国債を発行して日銀が買い取るなら許す
ん?
札を刷ると対ユーロで円高になる?
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 21:48:58
>>664
知らんがな
ユロドル次第だろw
小泉さんの後ろには陸運企業の影がチラホラ…。
>>661
何がダブルパンチなんだか
石油高騰したら、更なる金融緩和すればいいよ


日本経済 コストプッシュインフレへの対応
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0806_2.pdf

「金融緩和で解く」資源高騰下での日本の難問 
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK006128020080201
>>669
為替相場が待ってくれるといいねw
>>669
国内をGDPデフレータでインフレに保てば、石油が高騰しようが内需は問題無いし、
円安で外需も稼げる
若いんだから夢は大きいほうがいい。
原油価格への対応は、省エネや代替エネルギーへの転換で
行うべきであって、為替や金融政策で行うべきでない。
もし原油価格へ対応するために円高にすれば、
国内の産業が壊滅してしまい、外国からの輸入品で
溢れることになるだろう。

静岡産のイチゴの代わりに中国産のイチゴ。
アメリカ産のコメにベトナム産のスーツ。
台湾製のパソコンに韓国製の家電製品。
コールセンターは上海の片言日本語の中国人たちが
対応。ホテルは日本には必要なくなる。なぜならば、
日本人は日本の観光地には行かず、海外の
観光地に行くことになる。もっとも、行けるのは
一部の富裕層だけで、庶民は旅行よりも
お散歩や中国製自転車で近くの川へサイクリングする
くらいしか楽しみはなくなるだろう。

温泉と言えば、熱海ではなくアイスランド。
熱海なんて廃墟でホラー映画の撮影くらいにしか
使われないだろう。

ちょっと贅沢な食事をしたければ、自分の庭や
ベランダで自給自足の家庭菜園を楽しむ。
貧乏にンはその辺の虫や草を食う。

こんな素敵な国になりますなあw
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 22:19:41
熱海には秘宝館があるからそこそこ需要はあると思う
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 22:21:48
円高デフレ政策こそ官僚主導政治、役人天国
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1255016828/
金利をあげることは、総需要を減少させて経済を減速し、ある種の財やサービス、とくに非貿易財やサービスの価格上昇を抑える。
ただ我慢できないレベルにならなければ、こういった方法ではインフレを目標値までは下げられないだろう。
たとえば、国際的なエネルギーと穀物の価格が今よりゆっくりと上がるとする。
たとえば年に20%としよう、国内の価格にもそれが反映され、すべてのものにインフレが及ぶ。
すると、金利を3%ぐらいあげないと物価を下げることにはならないだろう。
これは必然的に著しい経済減速へとつながり、失業率も高くなる。
治療のほうが病気より体に悪くなるよ。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 22:59:34
>>676
資源価格上昇は、中長期に国内のインフレ率に中立。
それも理解できないなら、バカだってこと
中長期に(笑)
そもそもエネルギー価格に対して購買力を失っているということは、
国内における産業の生産性が十分ではなく、原料価格に見合った
だけの付加価値が付けられていないということだ。

つまり、円高にすれば系決するどころか、付加価値が落ちる分、
購買力を失い、産業の生産力の落ち込みからますます
インフレに対して対応できなくなる。
インフレには限りがないが、デフレには限りがある、つまり天文学的なデフレというものはあり得ない。
当たり前の話だが、100円が1万円や1億円になることはあっても、0円になることは絶対にないのである。
>>676
>>669のリンク先読みなよ
正しいと信じたから正しいんです、みたいな?
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 23:29:51
デフレ15年やって疲弊したんだから
インフレやればいいじゃない?
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 23:34:38
>>680
バカすぎ。

インフレ率100倍も1億倍もあるように
デフレも1/100も1億分の1もある。
頭弱すぎだ
0円になることは絶対にないのである。
一円以下にはなるよ
ハイパーデフレが起きれば、円単位ではなく銭単位になるだろう
さらにデフレになれば、何らかの新しい単位を作る
年収が1銭になっても喜ぶのか。
>>680
デフレも無限だ。-3%のデフレは何回可能か?

答え ∞
>>411
掛け算がわからないお前のために世の中の数学者が
足し算と引き算だけで計算を始めたらこの世は中世に逆戻りする
>>525
ロクに手入れもできず老朽化した建物、デフレ円高容認で生産・研究拡大ができず中国以下になった製造業
キャリアパス以前にまともな職業経験も得られず「本当に」無能な中年になってしまった若者、
そうした将来の自分たちの姿を見せられ、モラルと教養を放棄した子供たち

最後には完全ノーリスクで預金価値を増やそうとした金の亡者の個人資産も悪性インフレで潰えることでしょうナムナム
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 00:15:06
内需、内需というけど、じゃあ具体的に、どの分野に期待が持てるのか?
それが出せないのだから、説得力がないんだよ。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 00:16:44
人口増やさん限り内需はありえん。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 00:17:08
何でもいいよそんなもの
ただ金使えばいい
ロシアは日本より人口減ってるのに内需伸びてたよ
欧州だって少子化の国が多いが、内需伸びてた
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 00:20:39
そそデフレに陥ってるのは日本だけ
他の少子高齢化の国はデフレに陥ってない
国債をバンバン発行して減税&社会保障整備をやればいい。
国際はどっちにしろ銀行が買うんだから、日銀が買えばいい。
日銀も銀行だろ?w
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 00:24:31
>>696
一応な
どうも財務省だと思ってる節があるがw
>>691

時価総額(単位:百万米ドル)ランキング

1 エクソンモービル アメリカ 石油・天然ガス 336,524.9
2 ペトロチャイナ 中国 石油・天然ガス 287,185.2
3 ウォルマート アメリカ 小売 204,364.8
4 中国工商銀行 中国 銀行 187,885.4
5 チャイナ・モバイル 中国 電気通信 174,672.9
6 マイクロソフト アメリカ ソフトウェア 163,317.5
7 AT&T アメリカ 電気通信 148,511.3
8 ジョンソン・エンド・ジョンソン アメリカ 医療 145,481.2
9 ロイヤル・ダッチ・シェル 英国 石油・天然ガス 138,999.2
10 プロクター・アンド・ギャンブル (P&G) アメリカ 一般消費財 138,012.6
11 シェブロン アメリカ 石油・天然ガス 134.786.4
12 バークシャー・ハサウェイ アメリカ 保険・投資 133,664.6
13 中国建設銀行 中国 銀行 133,228.6
14 IBM アメリカ コンピュータ 129,995.1
15 ネスレ スイス 食品 129,613.8
16 BP 英国 石油・天然ガス 126,660.1
17 ペトロブラス ブラジル 石油・天然ガス 123,856.5
18 BHPビリトン オーストラリア / 英国 鉱業 118,221.7
19 トタル フランス 石油・天然ガス 117,854.1
20 中国銀行 (中華人民共和国) 中国 銀行 115,243.1
21 トヨタ自動車 日本 自動車 108,917.1
22 ゼネラル・エレクトリック (GE) アメリカ コングロマリット 106,765.8
23 中国石油化工 中国 石油・天然ガス 106,807.9
24 コカ・コーラ アメリカ 飲料 101,729.2
25 ノバルティス スイス 医療 100,159.6

世界的に見れば、やはり資源だろう。
資源は製造コストが不要だから。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 00:29:56
ロシアは、ショッピングセンターに行ったことのないような中流層が
消費の担い手になってきた。ほかの少子化の国は、移民の2世3世という
新たな消費者がいる。女性の社会参加が進めば、それはそれで新しい
サービスなんかも出てくる。日本はダメでしょ。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 00:34:48
時価総額ランキングをみれば、銀行やケータイなどで日本が中国に抜かれていることは
一目瞭然だが、しかしテレビばかり見て洗脳されている日本の中高年には
いまだ日本の金融や製造業が世界に冠たるものだと信じきっている人も多い。

だからダメなんだと思う。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 00:35:32
デフレでさらに相続税で財産を吸いとられたら子孫は
ゼロ資産から価値の上がった通貨を取得しなければならない。
当然、給料は下がり基調、借り入れも困難なのが今。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 00:35:34
大丈夫だ
日本には戦後最大級の失業者がいる
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 00:36:50
そうだね、

金融マフィアどもがあらゆる脱税を重ねて蓄えた、

闇金融資産推定5000兆円を破壊することなしに日本の更生はありえない。

通貨発行権という基本的な国家主権を、マフィアの手先日銀から奪還し、

政府が5000兆円以上の通貨を発行して国民に分配する以外はない。

当然、予想される資産インフレには資産課税強化で対応すること。

勿論、日銀は廃止、総裁は死刑だよ。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 00:40:28
694
ロシアの内需増は原油の高騰が原因。
欧州の小国は対外債務がGDPの数十倍と言うみかけだけの内需。
内需は人口が伸びないと本質的に伸びない
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 00:42:46
伸びないのに伸びてるじゃんかw
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 00:43:51
だから時間とともに落ちる。ロシアをみてみ。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 00:44:49
原油落ちたからじゃないのかw
341 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 08:57:31
日本の経済成長率の要因分解
(暦年、内閣府より)
1996年 成長率+2.7% = 内需+3.2%(うち民間消費+1.4%) + 純輸出-0.5%
1997年 成長率+1.6% = 内需+0.5%(うち民間消費+0.4%) + 純輸出+1.0%
1998年 成長率-2.0% = 内需-2.4%(うち民間消費-0.5%) + 純輸出+0.4%
1999年 成長率-0.1% = 内需 0.0%(うち民間消費+0.6%) + 純輸出-0.1%
2000年 成長率+2.9% = 内需+2.4%(うち民間消費+0.4%) + 純輸出+0.5%
2001年 成長率+0.2% = 内需+1.0%(うち民間消費+0.9%) + 純輸出-0.8%
2002年 成長率+0.3% = 内需-0.4%(うち民間消費+0.6%) + 純輸出+0.7%
2003年 成長率+1.4% = 内需+0.8%(うち民間消費+0.2%) + 純輸出+0.7%
2004年 成長率+2.7% = 内需+1.9%(うち民間消費+0.9%) + 純輸出+0.8%
2005年 成長率+1.9% = 内需+1.7%(うち民間消費+0.8%) + 純輸出+0.3%
2006年 成長率+2.4% = 内需+1.6%(うち民間消費+1.1%) + 純輸出+0.8%
2007年 成長率+2.1% = 内需+0.9%(うち民間消費+0.8%) + 純輸出+1.1%


342 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 09:07:36
実質GDP

1989年 438兆1357億円

2007年 561兆3562億円

1989年に対して約28%の伸び、1年あたり約1.5%強の伸び。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 00:46:21
また実質GDPか
名目でみろよw
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 00:58:32
>>1 
簡単な話

国内コストを下げるにはデフレが効果的
低コストで作ったものを輸出すれば輸出企業は大儲け
儲けは外貨のまま再投資する
日本国内には回らない

他方国債を消化するには金を経済で回すより貯蓄率が高いほうがいい
貯蓄率高すぎて経済に金が回らないからデフレは続く
そして輸出企業のために国が為替介入、そして得た外貨はこっちも海外へ再投資、主に米国債

つまり日本人は働いても報われず富は外国に収奪されてきた

これ今までの流れね
わざとやってるんだよ

民主党はこの構図を違うものにしたいらしいが、多分海外に持っていかれる構図は変わらないんじゃないかな
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:00:15
デフレ以上の円高じゃんかw
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:00:55
名目で語らないと国民の実感には程遠い
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:02:57
いま円高にしてるのは流れや構図を民主党好みに変えるためだよ
円高で日本国内の生産力を国外へ逃がし、国内を失業者だらけにして
自殺者を増やすんですね。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:06:03
外国に収奪されないためにはインフレに持っていくのが一番いいんだが、やらないだろうな
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:06:04
円高で内需拡大ですからねw
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:10:11
711
いい線まできてるね。やっと気付く人間が少しづつ出てきたようだ。
海外に投資して得た利益も海外に再投資されるだけなんだよね。
なぜか?日本が人口減少、少子高齢化で魅力的な投資先がないから。
少子化対策や移民受け入れなど人口を増やさない限り根本的な解決にはならないんだよ
需要不足なのに、供給を増やす政策をしてどうするんだ。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:11:47
つまり日本経済は外国から見たら刈り入れの時期なんだよ
デフレのままにすれば国内から海外への投資はどんどん続く
特に今みたいな円高はチャンスとばかりにね
でも罠だろうね
>>691
いや、君を説得する必要なんてない。単純に国内に需要があればいい。
なんでもいい。介護でも老人ホームでも育児でも防犯システムでも
ネット上の「わけのわからないサービス」でもいい。

とにかく使える金があれば内需になる。

どうだ?説得力あるだろ?
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:14:39
>>718 
そう。デフレではまさに海外に投資するしかない
そうして日本の資本はどんどん外へ流出していく

しかし罠っぽいんだよね
>>700
円高でデフレならば、人件費、投資の面で不利になる。
日本人にとって得意な分野すら活かしきれない。
それどころか、何が得意で何に需要があってが
わからない上に、何も得意分野が無い国になっていく。

円高とデフレを容認するというのは、産業育成の逆を
意味する。

逆にリフレにするだけで、勝手に産業は伸びる。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:17:54
インフレになっても企業は海外に出ていくよ。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:18:20
【コラム】デフレではないと言い、お札を刷らない日銀(産経 田村秀男) [09/10/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255259689/l50

ビズ板で啓蒙しようぜ
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:18:30
内需のためとか言って、ダムだの、文化ホールだの、しまいにゃサミットで安室まで動員してもダメ。

全国どこへ行っても、似たようなマンション、郊外店。これじゃ消費なんか膨らまないよ。
簡単な話

国際競争力を下げるにはデフレが効果的
デフレでは円高圧力がかかるから輸出企業は大損
対外投資で国外に生産拠点が移り
日本国内には失業者が溢れる

他方財政赤字を悪化させるには金回りが悪く貯蓄率が高いほうがいい
貯蓄率高すぎて経済に金が回らないから、政府が財政赤字で下支えするしかない
以前、為替介入でこの傾向が妨げられた時期があった。愚かなことだ
幸い、賃金が上がりそうになったときに日銀様が逆噴射してくださり事なきを得たが

つまり中産階級以下の日本人から職業を奪い、富裕層の地位を確固たるものにし
富裕層は外国から製品を買うという構図を作るのが日銀様の目的

これ今までの流れね
わざとやってるんだよ

民主党はこの構図をさらに強化したいらしいから、日本人の貧民層がますます増えるんじゃないかな。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:19:00
俺は市況板がメインだが、あそこには海外債券投資を煽りまくる名無しが住んでいて非常に怪しい
そんなに美味しいなら黙ってやればいいのに、サブリミナルみたいにしつこく書き込みを続けてる
>>726
ワーキングプア、失業者、ホームレスの人達は、そんなしょぼい暮らしすら高嶺の花。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:21:19
だからインフレでも企業は海外に逃げるって
インフレなら、企業は海外に逃げるインセンティブが小さくなるね。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:23:17
インフレになったら国内投資が活発化するのにか?
海外からの投資も増えるのに何で逃げる?
コストが上がる以上にインフレ化すればいい
デフレ支持&民主党支持って、地方公務員しか考えられないんだけど。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:26:43
長年続いたデフレのせいで海外投資が桁外れになってしまった
日本のインフレ化はそうした資金を呼び返す起爆剤になるだろうね
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:26:47
>白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行
>の金融政策だ。
最終的に物価が下がっていくのは所得の国外移転に他ならないんだが。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:27:35
需要があるのに企業が逃げる?
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:27:39
投資というのは、怪しいものなんだよ。00年のITバブルも、05年あたりのヒルズ族バブルも、ある種の怪しさを含んでいた。日本の高度成長なんか妖怪だらけだ。
デフレで国内の投資先が限られる、または無いから海外に向かうんであって、
国内がインフレになって運用益が見込めるようになれば、国内に戻るよ
為替リスクが無いんだし
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:34:51
インフレってコストプッシュインフレ以外に日本にはありえねーだろ。
資源国しか儲からないインフレ。
どうやってディマンプルドインフレにすんのよ。
少子高齢化、人口減少時代に。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:35:43
経済学で言う投資か
いわゆる株の投資かどっちの意味で使ってるのかわからなくなる
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:35:46
インフレでも起きなきゃ、ジジババが持ってる1400兆円なんて動きゃしねぇよ。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:36:51
>>739
じゃあすぐにでも財政再建できるじゃないか
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:36:54
株への投資は投機の面が強いと思う
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:39:01
経済学だろうが株だろうが投資は投資。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:39:23
だからどうやって
ディマンプルドインフレにすんのよ。
少子高齢化、人口減少時代に。
>>726
内需とは関係のない話だな
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:40:22
インフレになるまでばら撒けば?
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:40:43
民主党の狙いはこうか

@円高誘導で輸出企業壊滅
Aばらまきで公的セーフティネット整備→安心社会の現出
B金融政策をインフレへ→海外投資の還流、国内投資の活発化→本格的国内バブル再燃
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:42:16
>>744
経済学では株の購入は貯蓄でしょ
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:42:23
743みたいな人が多いから、「じゃあ第三セクターでやりましょう」という話になって、責任のありかが曖昧になる。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:43:54
名目GDPってどうやったら増えるの? ずーっと停滞してるような気がするけど
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:44:25
>>748
まったく違うと思うが
日本国内の投資が増えればいいが、デフレでは無理
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:45:17
747
ばら撒いてるだろ。数百兆円も。インフレなんかならんだろ。
インフレ論者がこれでアホなのがよくわかるだろ。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:45:34
>>751
物価が上がって給料が上がって貯蓄も上がれば上がるよ
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:46:20
株を買うのが投資じゃなくて貯蓄だなんて教えてるのは、どこの学校ですか?
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:46:42
>>755
dクス
じゃあここをいじって増やせば景気よくなるね
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:47:49
だからどうやって
ディマンプルドインフレにすんのよ。
少子高齢化、人口減少時代に。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:48:12
>>754
もう一度言う
インフレになるまでばら撒けば?

日銀が全部国債かいとれば?
それでもインフレにならなければ
日銀が金を刷るだけで国が運営できる
無税国家誕生
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:48:37
自民のやり方でばらまいても一部に偏在するだけで行き渡らないから
今までのばらまきはバブルの後始末として企業の債務返済に消えたし
借金減少はデフレそのもの
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:51:10
何が怪しいかって、人口が減ってるのに、35年のローンでマンション買わせちゃう営業ほど怪しいものはない。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:51:21
国内は運用先が限られているから国債ばかり買われて
いわば政府と銀行の間でお金がぐるぐる回ってるだけだしなあ
インフレになって投資先オプションが増えれば経済の回転率も上がる気がする
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:54:42
お金を高速で回転させると利益を生むが
逆に寝かせておいても一円も増えない

これ投機の常識、豆な。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:58:09
759
だからどうやって
ディマンプルドインフレにすんのよ。
少子高齢化、人口減少時代に。
日本に投資先がないから投資家は国債を買っており、
人気があるから世界最低金利になってるんだろ。
国債をカネに換えてどうしてディマンプルドインフレになんだよ
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:58:10
少子化対策か・・・・
民主の政策が実って人口増に転じたら海外からの投資って増えるかね
>>764
金融緩和する。
財政出動もする。
以上。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:59:14
日銀の国債買い取りと消費税廃止で、もう充分な気がしてきたw
>>765
人口減少社会でも、インフレになれば増えるよ(世界には人口減少社会の先進国は
たくさんある)。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 01:59:56
デフレで潤うのは公務員、金持ち、年金生活者、生活保護者
つまりみんな不労所得者だな
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:02:05
>>764
失業者にばらまけば?
>>748
円高の被害は内需産業の方が大きい。
外需産業は海外に需要があるので
生産拠点を移すまでの問題。
そのいい例が日本。
外需産業は業績を取り戻しつつある。
内需は沈んだまま。
なぜ設備投資がだめかを考えよ。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:02:34
消費税は3つの悪い面があるね

ひとつは、消費そのものを冷やしてしまう効果
もうひとつは、仕入れ消費税控除のマジックで正社員から派遣契約などの非正規化
さらにもうひとつは輸出還付税の仕組みで輸出偏重

消費税が入ってからおかしくなり始めたこの日本
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:03:07
人口増には転じないと思う。仮に転じたとしても、来年生まれる日本人が稼ぐようになるまで20年かかる。それまでは親や政府の負担増だ。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:03:46
移民でも受け入れろw
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:04:03
>>768
ありがと、そうだと嬉しいな
ってまだデフレなんだけどねw
国債買い取りには政府支出増大の可能性もある

来年からはじまるばらまきが海外投資に向かうとは考えにくい

とにかく大衆にばらまく事(減税でもいい)で消費需要を刺激していけば

ディマンドプルじゃね?
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:05:06
インフレにならないなら無税国家になる。
さらに老齢化が進むとインフレになりやすくなる。
人口減少・高齢社会は失業者がいる間は問題にならない。
インフレで好景気になり、人口が生産のボトルネックになってしまったとき
初めて問題になる。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:07:11
インフレにすれば日経平均100万も夢物語ではない
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:07:54
政府か日銀が紙幣刷ってばらまけば、円安になるだろうし消費は刺激される(貯蓄と借金返済にも向かうだろうが)し、
政府は余計な国債金利増やさなくてもいいし良いことづくめじゃね?
折しも円高局面だし
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:09:04
スイスが何で介入したか説明せねばならんな
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:09:17
>771
そのとおり。
農業や林業もダメージを受ける。水産加工もしかり。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:11:41
だからどうやって
ディマンプルドインフレにすんのよ。
少子高齢化、人口減少時代に。
日本に投資先がないから投資家は国債を買っており、
人気があるから世界最低金利になってるんだろ。
国債をカネに換えてどうしてディマンプルドインフレになんだよ。
カネが有り余ってるから国債を買ってるのに、これをさらに刷って
なんでディマンプルドインフレになんだよ。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:12:21
どうやらデフレは悪、インフレにするのが正しいという結論のようですね
そりゃそーだな、資本主義なんてインフレを前提に作られている経済システムだもんな
>>783
金融緩和と財政出動って言ってるだろ。
>>783
もういいよ白川

上述のインフレ策が効果ないっていう証明ができるまでROMっててくれ
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:16:02
>>783
お金持っていない人に行き渡れば物を買うのではない?
同時に紙幣を刷る=持っている人は通貨希薄化の危機感で物を買う、で需要が嵐のように起こったりしないかな?

今の若い人なんてお金で物を買いまくる楽しみを知らない人が多いし
欲しいものがあっても我慢してる人も多いでしょ

いわば潜在需要ってやつね
バブル経済のときに生まれた諸制度がデフレを生み自らの首を絞め続けてる

日本人にとってバブル経済は非倫理的な何かとんでもないものだったのか?
少なくとも歴代の日銀総裁にはそういった観点が残っていたように思える。

彼らはインフレが怖いのではなくノーパンしゃぶしゃぶが怖いのではないか。
カネ余ってるっていう前提がおかしい
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:19:18
デフレにならないように管理通貨制度採用してんだよね?
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:19:54
金融機関がレバかけて買ってるだけだもんね、国債
ぐるぐる回してるだけ
持っている信用創造機能をそういう面にしか使わない銀行も銀行だが、政府も政府
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:22:01
需要なんてあるよ、みんな買いたいけど我慢して、我慢していることすら忘れているだけだ
需要喚起型インフレは適度なばらまきで必ず起きるでしょ
間違いない
無理な経済成長の後に景気後退が何らかの形でやってくる事は去年もアメリカが証明してくれたよな

それが資本主義の必然で、低成長路線で振れ幅を小さくする事はできても対処したことのない後退要因がやってくるのは避けられん

それを避けてるのが日銀
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:41:31
つまり盛り上がると後始末が嫌だから盛り上げないと
すごい後ろ向き…
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:42:12
白川は、一度スーパーで弁当でも買ってみろや!
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:51:59
振れ幅を小さくするとその中で生きている人間は得るものが少なくなり生きていけなくなる

これは相場の話にも通じる
ボラが大切なんだよ
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 02:55:40
>796
そのとおり。
振幅があるから、人も企業も考えるようになる。
やっとスレが落ち着いてきたか

誰か次スレには>>76>>77入れといてくれなノシ
間違えた>>96>>97
>>10>>96-97
>>96-97は別の訳が http://cruel.org/krugman/babysitj.html にあるね
てかたぶん既出なんだろうがこんなのが出てきたな
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090928-01-0101.html
・・・期待してもいいのかな?
りふれ研究会
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 05:14:23
つか、日銀は政治家や官僚が庶民を奴隷にしたいんだよ。
国債や金の価値を政策主導で増やし
更に総合課税で頭一つ抜ける奴を叩き落とす。
既に円や国債で財産を獲得してる日銀幹部や政治家や官僚の資産を更に上昇させるのがデフレ。
官僚や政治家の資産を暴落させるのがインフレ。
こう考えたら日銀がデフレ維持の理由は簡単。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 06:24:21
783
だよなー
一言で言ってありえん。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 06:28:35
804自己レス
酔ってて気が付かなかったけど反語になってたかね?
783はインフレにすることの難しさを主張してるのか(やりたくない)、
それともインフレにしたいけど難しいといってるのか。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 06:34:02
さらに788にはげどう
博士余りなんて正にバブル仕様で改革した結果だしね
今の博士号さまには中年は頭を垂れるしかないよ ほんとはね。
実際に教授たちがしてるとこ見たこと無いけどw(笑えないが
で、どうすんの。今の中年が日本を牛耳れるまでデフレであきらめるしかないの?
日銀はそこまで腐ってンのかよ、おい!って話ですよ。
>>724
そりゃそうだ。
金融危機でどの国も経済状況が悪化してるのに、日本国内だけ経済を好転させようなんて思惑がとおるわけがないからな。
マクロで経済を好転させるってのは、グローバル規模であらゆる国にも得をさせないと「自分だけ良くなろうとしてんじゃねーよ」という突っ込みが入るのは当然。
たとえば、まだ日本の余裕があるときはアメリカがスーパー301条なんかで外圧をかけてきただろ?
>>736
貧乏人が得するような流れを作ることを自覚してるなら、そんなもん許す馬鹿はいないということだよ。
>>763
つまりデフレで物価が下落傾向でも、それを上回る速度で金が回転すれば成長率はプラスになる。
>>772
5%になって何年デフレやってんだよ。
実質負担は軽減してるだろ。
>>779
株式分割と同じだからな。
貨幣を全部合わせた時価は成長分しか増加しない。
そのための為替レートじゃないか。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 07:40:22
え?
給料下がってるんだから負担増じゃないの?
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 07:47:26
インフレには成り掛けてたんだよな。去年の最初の頃は。
コモディティ価格の上昇が国際的な動きだったから。ところがサブプライム
爆弾ですよ。その後の動きはご存知の通り。世界的に貨幣増刷で通貨が切り下がって
いる。20年間0金利やっても治らないデフレにこれ以上付き合えないという
日銀の気持ちも判らないではない。やればやるほど砂地に水を蒔くようなものだからな。
だが現実にはその水で潤っていた奴らが確実にいたんだ。そしてここへ来て
白川日銀の態度が予想以上に強いのでそいつらは焦り始めている。そういう事だよ、
現実とは。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 07:58:23
サブプライムは2007だ
去年は原油
>>449
国家財政は均衡しているものとしましす。
つまり歳出は歳入に等しい。
この状況で国民の金融資産を劇的に増やす方法を考えます。
まずあらゆる税を半減します。
その代わり、減税相当の金額の預金を義務づけます。
これを「義務預金」と称します。
つまり国民は、100円納税しなければならない状況で50円だけ納税し、残りの50円を義務として預金する。
その結果、国民の義務預金総額は毎年、本来必要な税収額の半分ずつ増加します。
次に政府は、税収不足を補うため、その年の義務預金の総額に相当する国債を発行し、義務預金が預金されている銀行に全額買わせます。
これで従来の本来必用な税収並みの予算が確保されます。(政府の借金は国債発行分増えましたけどねw)
政府はこの予算を1年がかりで歳出します。
そうすると執行された予算はすべた財やサービスの購入に消費され、最終的には生産者である国民(公務員や法人を含む)に流れます。
金はなくなっていないから、その金は国民の手許に返還された形となり、次の年度も納税と義務預金に対応できます。
こうして国民の義務預金は、毎年、国家予算の50%ずつ増えていきます。
国民はなんら特別な努力もせず、あっという間に巨額な預金が積みあがるのです。
国が毎年全額借り出すので、義務預金は毎年空っぽになり、預金残高だけが名目的に増えていく。
銀行に残ったのは国債だけです。

つまり、国債の買い切りは預金者への借金返済であり、国債残高が減らない限り、預金には手をつけられないし、政府が国債を買わないということは、労働者はその時点から納税額を増やさねばなりません!
政府の節約にも限界があるからです。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 08:09:26
どこがインフレだってのwwww
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 08:11:11
義務預金wwwwww
つまり、国債の買い切りは預金者への借金返済であり、国債残高が減らない限り、預金には手をつけられないし、政府が国債を買わないということは、労働者はその時点から納税額を増やさねばなりません!
政府の節約にも限界があるからです。

この部分訂正します。

つまり、国債の買い切りは預金者への借金返済であり、国債残高が減らない限り、預金には手をつけられないし、政府が国債残高を減らすということと新規国債を発行しないということは、労働者はその時点から納税額を増やさねばなりません!
政府の節約にも限界があるからです。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 08:13:31
信用創造否定
自民党が国債発行をやめられなかったのは、やめた時点から大増税が必須だったからであり、今回の政権交代はそのツケを民主党に丸投げしたという構図。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 08:40:30
うまい棒1本50円になるまでインフレ政策とったらいいよw
政府通貨でお金は無限に作れます。

信用創造でも良いけど。
日本の金融資産のうち410兆円は1990年代に増えました。
その88%は公的債務に対応しています。
日本経済が絶不調であった1990年代に増えた金融資産のほとんどは、日本人の力によるものではなく、増税を先送りにした「義務預金」という幻です。
その後も増税は見送られ続け、国民も「義務預金」を続けました。
こうして蓄積された金融資産の実態は、現金ではなく国債という名の借用書なのです。
名目上は預金ですが、インフレによって引き出せるお金ではありません。
民主党が節約しても避けられない大増税を受け入れ、お金を使うのを我慢するしかないのです。
なぜなら、現在の税制は「義務預金」を前提にしているからです。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 09:29:52
>>823
>大増税を受け入れ、お金を使うのを我慢するしかないのです
あんた救いようの無いバカですね、これやると景気が底割れして
必ず増税の何倍分の景気対策を打たなければならない、そして
さらに財政赤字がたまっていく、この20年これの繰り返しなんですが
デフレ下で財政再建なんて歴史上成功した国ありませんから
インフレにしないとこのループから絶対に抜けられませんよ。
>>824
札を刷って国債を買いきるから増税にするんだろ。
デフレをやめると銀行から金が出て行くから、もう国債発行をあてにした予算は組めない。
お札を刷って、
国債を買わなければ良いのでは?
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 09:38:42
>>825
何をいいたいのか意味がわかりません、わかりやすく説明
して下さい
国債依存の予算はデフレ堅持という後押しがあるから有効なのであって、インフレで預金が銀行から出て行くのなら、国債ではなく増税で税収を増やさないと予算が組めない。
無駄遣いを省くって言っても、国債による調達分の半分も減額できないだろ。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 09:53:35
あのな、貧困率ってな、国民平均所得よりも、
所得の低い国民の率を表す数字がほぼ5割だ、日本は。
先進国では下から2番目だっけ?
こんな馬鹿な状態なのに、何にもしない日銀総裁は、
もう止めてくれ良いいよ。取り返しがつかないくらい
悪化する前に。
>>829
あのな、格差とインフレは別問題だぞ。
アメリカはインフレによる成長を、年収1万ドル以下の労働者を約20%も抱えながら続けてきたんだから。
高度成長期に格差が少なかったのは、下層が持ち上げられてたのではなく、本来もっと給料を貰ってもいい層がもっと貰っていいことに気づいてなかったからだ。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 10:04:15
デフレでほったらかしにしてるから、
年収半分以下が半分にもなっただって−の。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 10:09:16
違うな、累進課税のせいだ。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 10:12:44
井上準之助総裁以来の伝統だろうな。
井上総裁は、川田総裁、一万田総裁と並ぶ、日銀史上で最も権勢を誇った
総裁の一人。日銀マンのアイドル。
その人が男子の本懐をかけて行ったのが、大恐慌の真っ只中の、デフレ政策

日銀には、もう一人、高橋総裁という名総裁が居て、このおじいちゃんは、
ケインズに先駆けて有効需要拡大政策で日本を大恐慌デフレから救ったん
だけど、なぜか、日銀マンは、お嫌いみたいだね。
デフレで、格差が広がったよね?
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 10:17:49
金融緩和を否定はしないが、
デフレになるのも必然というか
どうも産業の行き詰まりが原因とも思うんだよな。
もうあらゆる製品が飽和状態でさ。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 10:25:00
日本株式会社システムは最高傑作だったが、グローバルスタンダードという一言で崩壊した。
賃金システムとしては年功序列の方が実力主義よりも優れていただろうに
>>836
どゆこと?

インフレで成長して、
デフレで格差が広がった、ってことじゃないの?
急成長を遂げている最中だと、給料の適正額が決定しづらいから、全体的に平均化しながら上昇する。
安定的に収益をあげるようになると、利益への貢献度が見えやすくなり、賃金のランクで評価しやすくなり、格差が広がる。
収益が悪くなると、賃金ランクの高い者は自主的に収益の高い他社に転職するか、解雇されて全体的に低い額で平均化する。
しかし、そもそも収益に貢献していた有能者がいても収益が悪化したのだから、収益の悪化がとまるはずもない。
一度全員辞めて、別の職業なり他社に転職すべき。
人間に寿命があるように、企業や産業にも寿命がある。
もちろん国家にも。
>>830
「産業資本主義」の終焉
ttp://www.asyura2.com/0403/dispute18/msg/782.html
> 米国の「大衆消費社会」を準備したのは、高い実質成長率と
> 長期デフレ不況が同居した19世紀後期の異様な米国経済である。
明治29年と44年を総資産額で、大正12年、昭和8年、18年、25年、35年、47年、57年を売上高(収入)で、それぞれ上位100社を算出した。
その結果は、果してどうでたか。
上記9期間、連続して上位100社に名を連ねることができたのは、わずかに1社、王子製紙だけ。
企業は永遠に繁栄を続けられないことを、この事実が端的に物語っている。
新卒で社会に出て就職する際に、優秀な学生さんほどその時代の花形産業と言いますか、時代の最先端で給料が良くて結婚難民になる可能性が低くて、隣近所や親戚に就職先を聞かれたら胸を張って大いばりで会社名を言えるような企業に就職する場合が多いのですが、
何でも会社の寿命はせいぜい30年位でしかも産業の主役も同じようなサイクルで変化していくそうですので、大学を優秀な成績で卒業して高い倍率を突破して折角花形産業に就職しても、無事定年退職を迎える前に、
どうも業績が右肩下がりになってきてしまったり最悪の場合は倒産してしまったりする事が有るそうです。
なぜ格差が広がったかと言うと規制緩和が原因
全部、日銀が悪いですか?
それに今は経済も戦争と同じだから。産業スパイに電子諜報、買収工作等々、
全部国が関与してる。やってない馬鹿は日本だけ。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 10:59:52
日本の場合、国際競争力があるのに世界最悪の中央銀行の
稚拙な金融政策でダメになる歴史上の産業衰退とは異なる異質な
衰退だよな。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:04:11
日本は戦後の優れた起業家にぶら下がって世界を驚かす経済発展を成し遂げた。
それでいいではないか!?今はアホな3代目とか偏差値馬鹿のアホリーマンとか
起業家気取りの詐欺師しかいない。
結局、人材がいないのに経済が発展する訳ないばってん!
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:08:19
>>846 政治三流、日銀世界最悪
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:17:51
マネタリーベースはかなり増えているんだが・・・
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:18:51
景気は今以て下降中で、デフレも進行中。 理由は雇用の減少=可処分所得の減少。

物が売れないから安くする

価格を下げるために、海外へ生産移転

国内雇用の減少

失業者、貧困層の増大

消費の減少

はじめに戻る

の繰り返し。
安く物を売っても、販売量が増える訳じゃない。
結局、企業の売り上げ減少(販売量が同じでも単価が安くなっているから)、賃金引き下げ、
リストラが起こる。

まずは、海外生産を見直して、国産品の購入に目を向けるべき。
みなさんどう思います?
金融機関の信用を回復するには市中銀行の金利が高くなることなんだよ。
預金に金利がつけば老人も安心して金を使えるんだ。

金利が低いってことは貨幣の価値が低いってことだろう?
そんなことじゃ社会不安はぬぐえないんだ。
政府の政策にも問題はあろうけど、日銀が社会不安を創りだしてることに変わりはない。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:20:22
>>852
そりゃそうなんだが、
かといって高いものを買えと命令はできんだろう。
>>852
だから、アメリカは成長期の日本に外圧をかけたし、日本企業に不利になる規制も何度もやった。
日本も真似るべき。
856852:2009/10/12(月) 11:23:39
>>854
そうですよね。
今日本製の商品をさがしてもなかなか見つからない。
特に繊維製品では、中国製が全盛だし。
精密機械部品でも中国製が多いですよね。。

でも何とかしないと国民生活が持たないです。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:24:35
>>853
ん?
↓ 突っ込んでやってつかさい
>>854
命令はできないが、リフレ政策なら買わなくなるんだってさ。
859852:2009/10/12(月) 11:24:59
民主党政権は中国とのFTAを考えている様だし、困ったものです。
これ以上、雇用が海外に流失すると、どうなるんでしょう。
独占的に受注して来た物件・仕事に、ライバル会社が新規参入、侵食して来た時、競争激化して採算割れが起こっても、今後の問題もあり絶対に負ける&手を引く訳には行かない。
相手が諦めるまで対抗、競合するので、コストダウンだけではカバー出来ず赤字に追い込まれるケースも発生。

というのが、いわゆる赤字受注の経緯ですが、まさに日本の状況ね。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:29:40
中国に移民して日本に送金すればGNPは増えるんでね??
連休で馬鹿がふえたな
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:32:13
>>797
振幅はない方が良い。だから中銀の役割が重要になる。
インフレターゲットが普及する理由はそこにある。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:32:29
>>860
それ談合じゃないの?? それはダメダメ
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:33:28
どんな小手先の政策やろうが、デフレ脱却させないかぎり
日本の復活はありえないから
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:33:50
インフレターゲット賛成!
でも、海外製品の津波的な輸入が減少しないと物価は絶対に下がらない。
金融政策だけでのインフレターゲットは困難。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:35:34
インタゲって思考がデフレ的なんだよな。
これって人々の脳にデフレ期待が刷り込まれてるってことじゃ・・・!?
>>857
> >>853
> ん?
> ↓ 突っ込んでやってつかさい

自分で突っ込んでみろよ。
怖がらなくていいからw
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:38:40
現在の中国は資本主義経済国家としては最強。
政治面では共産党一党独裁政治。 経済政策も「合成の誤謬」が発生しずらい。
マクロで経済運営できるからね。
しかも、一部は富裕者となったとはいえ多くの国民は貧困者であり、低賃金労働者。
いくらでも安い労力があり、資源もある。 しかも国連常任理事国。

>>865
借金があるから、インフレでもそんなに楽にはならんけどね。
とりあえず働いているから収入はあるけど、酒も煙草も我慢して小遣いも本当に僅かで、借金返済を優先した生活再建。
ま、債務不履行で裁判に訴えられて示談(IMF管理)するか、だよね。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:43:23
>>869
それはスティグリッツ氏も言っていたな。グローバル化のなかで一定の制限をかけられる
管理経済体制をもっているのが中国の強みだって。実際、中国はそうしているって。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:43:34
いまのデフレは、主に中国からの輸入品が原因。
なんとかとめられないのかなぁ。
>>872
でも、その政策も一種のリフレには違いないでしょ。中国産がなくなると物価が先に下がりそう。
何も買えなくなるよ。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:47:18
いや、、 中国製品を無くすんじゃなくて、低賃金ではあっても国内雇用を確保できる程度の
輸入調整ができないものかと思っています。
仰る通り、中国製品は急激に減少すると経済に大きな傷を負うし。
日本産の物価が下がるの?
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:49:36
BIを人件費の一部を政府が肩代わりしてあげていると考えれば
日本も所得水準を下げず、中国に負けないくらいの低価格で製品を作れるかも。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:52:09
元はドルペッグだよ。
それにメイド・イン・チャイナってフィリピンとか日本とか台湾とか
周辺アジアは関わりあるだろ?  
おれはスリランカのメイドがいい。秋葉なんて最低ランクだ!!
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:52:31
だからともかくもっと札を刷れ

一番簡単でかつ効果は最大

ばかばかしいどこまで言わせるのか?
中国デフレ論は大嘘w
何度も論破されてる。
韓国やニュージーランドは日本よりも多くの
中国製品を輸入してるのに、なぜデフレじゃない?
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:55:12
まずは円安誘導か。
インフレターゲットにはそれしか方法が無いと思うが、藤井財務大臣は。。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:56:17
>中国デフレ論は大嘘w
>何度も論破されてる。

詳細よろ
>>878
刷れば刷っただけ円への評価が落ちるという意味での円安になるよ。
いまの日本が中国産締め出してやっていける訳がない
実質的に中国の経済的植民地になろうとしているのに
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:58:47
おまえらアメリカ勉強しろよ、安い物輸入してやっていくには
通貨安にして株価上げて国内好景気上げてインフレにしなきゃ
ならんのよ
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 11:58:47
金利差での円安誘導は無理だから、如何に日本人がアホかってことを
世界にアピールするのが大臣の仕事
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:00:00
大臣の仕事も情けないなあ。。
>>879
日本人の給料が生む利益のわりに高いから。
>>881
過去レス読め。
何十回も既出。
>>884
格差社会が長いので、裕福層に向けたビジネスが盛んだからね。
日本も格差に開き直って、裕福層相手にビジネスすべきだ。
>>887
違うね。
消費性向が同じなら、非輸入競合財の物価は
上がるはず。
デフレになんかなるわけない。
>>890
高度成長期のように、初任給の30倍以上するテレビが欲しいかね?
>>891
論点ずらすなよw
日本のデフレは中国製品のせいなんかじゃない。
国内要因だ。
ベーシックインカム導入時代が来たようですね。
高度経済成長の時代はテレビもクーラーも自動車も買えなかった訳だからね
資源が無い日本にとってインフレを起こすということはそういう生活水準にまで落とす事になる訳だ
営業マンが新車1台売って2万円の利益だからな。
せめて1台売ったら半年分の給料が出るような利益率を前提にした価格でないと。
>>892
1000円あったら、1円の物を1000個買いたいと思う人が多いんだろう。
そして1円の物があるから買うだけで。
>>894
あるいは絶頂期の小室哲哉かマイケルジャクソンのような生活水準を、国民のほとんどが目指すようになるか、だ。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:18:43
今朝の日経新聞の経済教室で重原久美春氏が「日銀、円高への警戒感強めよ」
「デフレ圧力に対処」「海外の果敢な政策参考に」の表題で論文を書いて
いた。
円高デフレ大好き論者の多い日銀出身者が、日銀の円高やデフレの放任政策
を非難していた。日本にもこうしたまともな評論家がもっと登場すること
を期待したい。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:18:56
>>894
デフレでワープアで車に乗れない若者が増殖中だが
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:21:54
格差社会は仕方がないことだけど、下流の国民もちゃんと生活できる環境にしないと。。
まずは雇用。 時給1000円なんて論外だけど、いくならんでも最低賃金で働ける様に
しないと。。
>>896
別にそれはそれでいいと思うよ。
問題なのは中国安物製品以外の買い物を
する余裕が日本人になくなっていること。
物価の下落が賃金を落としてしまうスパイラル
になってしまうこと。
中国製品を排除する必要もないし、実際不可能。
内需による経済成長は国民が高額商品で生活向上させようという意思が不可欠。
賃金は消費の原資にすぎない。
需要とは「○○が欲しい」という欲望のことだ。
そこに超高額家電があてはまら
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:23:28
半年分の給料で毎日PBのカップヌードル1食すする?
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:24:19
>>879
>韓国やニュージーランドは日本よりも多くの
>中国製品を輸入してるのに、なぜデフレじゃない?

日本の方が中国製品を大量に輸入してるよ。
ニュージーランドって人口何人か知ってるのか??
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:25:01
おいらは近場のリゾートホテルでまったりと休日を過ごすよ。。
>>900
デフレで売り上げが減ってるのに、雇用や生産が
拡大するわけないでしょ。
>>899でも皆携帯は持ってるしパソコンだって持ってるだろ
電話が一人一台なんて高度経済成長時代では考えられない現象だぜ
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:25:49
これからはアンドロイド型ダッチワイフの時代だな
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:27:23
906さん

そうなんだけど、何とかしなくちゃ下流の生活が持たないよ。
治安の悪化も心配だし、下流の子供達の将来も心配。。
>>904
GDPに占める輸入の割合見てミロや。
いい加減、ウゼーんだけど。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:29:49
「我只足を知る」か。。
私たちの生活レベルは上限に達してるわけですね。
特に今欲しい物もないし。。
それじゃ物も売れないよね。
産業構造だけちゃなくて、国全体の構造も変わる時期かな。
どう変わるんだろう。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:30:40
>>910
おめーがウザイ!
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:31:18
>>909
子供手当てがあるさ。おまけに給付つき税額控除もある。
財政・金融両政策とも目いっぱいやってる。
あとはエンジンがかかって上手く回っていくかどうかだ
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:32:25
ニートは消えて亡くなるのみ。。 子ども手当も給付付き税額控除もないし。
>>907
中古車やブックオフで生産を伴わない商品も溢れているしな。
一方で、いつかはクラウンと言われたクラウンも、いきなりクラウンに乗る20代もいる。
1点豪華主義で、次から次への短期買い替えサイクルの崩壊というか。
>>909
そうですね。
政府も日銀も手をきちんと打つべきです。
方法はありますから。
連休だって事もあるだろうけど、アホなレスが増えたって事は
今のデフレの状況は”悪”って事が広まってきたって事だな。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:33:45
>>910
輸入の割合全部が中国からの輸入だとぉ??
そんななずねーだろ。 
>>911
全盛期の小室哲哉は3日に1曲というペースで高利益率な商品を生産し、それを100万個単位で売った。
別荘が何軒もあり、車庫には高級車がズラリと並び、移動の飛行機は貸切だ。
その10分の1くらいのペースで働く国民が日本中に溢れればOK。
>>918
どうだろう?
メイドインコリアとかメイドインマレーシアと刻印された商品は多いけど、メイドインジャパンてあまり見ないねえ。
>>918
そんなこと、書いてるか?
アホか、お前ww
>>899
乗れないというより、車よりも携帯電話やパソコンやビデオゲームのほうを選ぶ若者が増えたせいでは?
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:44:21
>>915
物を作って廃棄して、また作って・・・みたいな
それで景気がどうのこうの〜なんて
ってロボットのロボットによる
スクラップになるための経済じゃ・?
中古品でも定価より高く売れる場合もあるしゴミ増えないし
>>892
アメリカも日本以上に中国から輸入していたが、
中国以上のインフレだったからな。
デフレと中国製品との間に関係は無い。
もしあるとすれば、為替が円高過ぎるという
ことくらいだろう。それは日本の実質金利が
高すぎることを意味している。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:45:38
>>921
じゃ、日本よりニュージーランドの方が中国輸入が多い根拠をしめせよ!
>>922
それはね、教育の問題でもあるんだよね。
暴走族なんてやってると人生の落伍者になる評価システムのおかげで、馬鹿な若者が激減した。
>韓国やニュージーランドは日本よりも多くの
>中国製品を輸入してるのに、なぜデフレじゃない?

それが反証だというなら、デフレが不況の原因というのも
デフレじゃないのに不況の国もあるぞと言って反証されていることになるぞ。
おかしいだろ?
>>837
>どうも産業の行き詰まりが原因とも思うんだよな。
>もうあらゆる製品が飽和状態でさ。
それは新産業が生れていないからだろう。
購買力が落ち込んで、必需品にしか金が
回らなくなっているということも考えられる。

フェラーリに乗りたい人間はたくさんいるが
みんな諦めている

と言えばわかるか?フェラーリはイタリア製だが
日本製でも同じことは言える。特にマイホームは
諦めているだろう。ローンが組めなくなったからな。
>>926
たしかに、高級車を欲しがるのは元暴走族か走り屋くらいなものか。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:49:21
>>921
おいらが言っているのは、「中国からの安価な輸入品」があるために物価が上がらない。
っていいたいわけ。 販売店のバイヤーは、安価な商品を求める消費者の要望で、割高な
日本製商品を買わずに中国製商品を購買する。
少なくともミクロ的には事実だよ。
>>927
インフレは必要条件であって十分条件ではない
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:49:53
>>837
限界効用は逓減するんだよ。仕方ないべ。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:50:53
>>931
「産業資本主義」の終焉
ttp://www.asyura2.com/0403/dispute18/msg/782.html
> 米国の「大衆消費社会」を準備したのは、高い実質成長率と
> 長期デフレ不況が同居した19世紀後期の異様な米国経済である。
>>929
会社の社長が「走り屋」や「暴走族」か?
金持ちほどステータスシンボルを必要とする。
収入が増えれば増えるほど車を持ちたがる。
いい車でいい女もゲットできる。
高度経済成長の時代にはそれこそ年収クラスの車を若い連中が無理して買った訳だ
その頭が有るからメーカーは若い連中の人件費抑えても車は売れると踏んだのかもしれない
ところが今の若い連中は昔ほど車に興味を示さない、なぜなら生れた時から車が有るのが当たり前だからね。ありがたみが無い。
金が無い→ならイラネ、となる。
>>934
元暴走族が自営業になって、会社の社長になっているから。
まあ、トラック会社とか車会社が多いが。
>>929
ヤンキーって社会的ルールよりも、自分の欲望を優先するからね。
子どもも早く作って10代で結婚したり。
だいたい、子どもができたら失敗という発想が広まったら、出生率が下がるのは当たり前だろう、と。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:53:21
>>935
それこそ限界効用逓減の法則か?
>>936
医者や弁護士も暴走族か?
大企業の社長も高級車しか乗らない人がほとんどだが?
何を根拠に言っているのかな?
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:54:03
日本人が今日の生活をエンジョイしたいと思えば、より多くの資金を使うだろう
老後が不安だと思えば資金は手元においておきたいだろう

日本人は長寿であるが故に老後を心配する
全ては年金という制度の信頼が薄れ、国家的詐欺に乗じてただ乗りしようという
民族の堕落がデフルの要因である!!
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:54:04
>>936
運送会社だろ。
>>937
それ以前に所得が少なすぎて所帯を持てない男性が増えている。
今は飲酒で免許取られて車手放してそのままってオッサンも多いんだぜ
特に長距離ドライバーな
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:55:13
>>939
そうであっても、医者や弁護士や社長の割合ってごく僅かだろ。
それにそれは一昔前の話じゃないかなあ。医者が高級車乗っているというのは。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:55:25
なるほど。
昔はテレビが家にないから友達の家や近くの電気屋さんに見に行ったって話しを聞く。
いまは家族ごとに1台。 車もエアコンも何でもある。
公共交通機関も便利になった。都市近郊部に住んでいれば車無しでも生活できる。
そういえばおいらも車は持ってるけどあまり乗らなくなった。 飲酒運転に対して厳しく
なったこともあるが。。  
>>942
それにプラスして携帯電話とかパソコンとかIT機器につぎ込んでいる面もあるね。
>>944
>それにそれは一昔前の話じゃないかなあ。医者が高級車乗っているというのは。
開業医は多いね。自動車の価格と所得の相関関係なんてむかしから
言われているだろう。家や庭の広さと同様に。そんなことも知らないところを
見るとニートかな?
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:57:06
みんな喜べ! 今日は円高だ! 90円台回復してる!
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:57:43
>>947
証拠になるデータはあるの?
開業医が多いというのは昔の話じゃないのか。
>>946
携帯は必需品だからな。IT機器も安い。昔で言えばカラーテレビや
ビデオデッキ程度だろう。所得の水準が低いのでそれくらいにしか
消費に回せないとも言える。
>>949
データをいちいち見せなければならないような話なのか?
それじゃ、先に暴走族と高級車の関係を見せてもらおう。
話はそれからだ。
>>942
大学なんかにいかせるからだ。
ヤンキーだって安アパートからスタートし、しかし早くから労働の現場に出ているから習熟が早まる。
しかし、日本はペーパーテストの結果に依存した採用システムを導入、社会全体の労働力を下げた。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:59:53
25パーセントっていわずに50パーセント削減も夢じゃないだろー






小遣いの話な
>>952
ペーパーテスト依存に関しては同意だが、大学進学率が高い国ほど
収入も多い。つまり、所得を増やすためには高学歴の方が良いだろう。
したがって、大学進学率は更に高めた方が良い。

むしろ問題なのは、マクロでインフレになっていないことだろう。
デフレで失業率が高いということはそれだけ需要がないことを意味する。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:02:17
>>950
携帯の使用料金が君の小遣いと同額なんだが・・・
>>954
マクロではずっとインフレだっただろ。
いつまで国境があると思ってるの?
ま、マクロなインフレは大コケしたけどなー。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:04:51
少し前までは携帯電話使用料金が凄くて、家計のほとんどがそれに割かれてしまうから
他にものを買いようがないと妻がぜいぜい言っていたなあ。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:05:32
とりあえず、日経平均株価が9000円割ってほしい!!
円相場も88円言ってくれ〜〜〜〜!

http://wgl.candypop.jp/
>>954
たんに大卒有利な賃金構成ってだけで、仕事がよくできるようになったというのとは違うんじゃないかな。
>>957
>マクロではずっとインフレだっただろ。
>マクロではずっとインフレだっただろ。
>マクロではずっとインフレだっただろ。
>マクロではずっとインフレだっただろ。
>マクロではずっとインフレだっただろ。
>マクロではずっとインフレだっただろ。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:07:44
マクロを大きいと考える人w
>>960
それは大学教育の形骸化だろうな。ペーパーで入学すれば
後は遊んでいてもおk的なところがまずいんだろう。
大学ではもっと広い教養と深い専門知識を身に付けられるように
変えていかなかればならないだろう。
>>962
あー、なるほど、>>957はそういう解釈をしていたのかーw

しかし、まああれだな・・・・はぁ。。。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:11:15
>>945
飲酒運転もそうだけど、車庫法とか、駐車違反が厳しく取り締まられるように
なったのも大きいね。都心部に行くのに自家用車は利用しにくくなった。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:11:24
>ペーパーで入学すれば
>後は遊んでいてもおk的なところがまずいんだろう

これは大学によると思うぜ
入ったことない人か馬鹿な大学いた人かの意見だと思う
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:12:43
>>964
さらにミクロは小さいで使うから
話が通じないんだよw

まあ連休だwww
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:13:46
>>954
大学進学率が高まると大学に行く価値も下がってますます教育費が加算で
収入がそれなりにあったとしても家計は苦しくなる。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:13:51
てか日本の大学いくくらいなら中国がインドの大学に行った方がいいだろ?
これからはオウムはいらん時代だ。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:15:17
日銀がデフレターゲットやってるのに
内需拡大はありえない。
内需拡大したらインフレになる。
>>955
> 大学生が興味をもつ製品/サービス
> ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090929-OYT9I00526.htm

同じ大学生の間でも世代が下がるごとに車への興味が相対的に下がっている。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:16:37
>>970
グローバル化の陰謀?
>>963
んー、理屈ばっかり達者でプライドが高くて、悪い意味でのボトムアップが発生しやすいんだよなー。
不用意に嘲笑うような感情に陥りやすく、態度にもでやすい。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:19:06
日銀はちゃんと仕事してるじゃん!!
あとは内需拡大あるのみ。
>>966
大学進学率が問題だと考えているんだろ?
だったら入ってからの教育が問題だろう。
日本の場合、大学卒業が簡単すぎるという批判は昔からある話だ。
欧米の場合、卒業できる学生の率そのものが低い。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:21:05
>>974
ちゃんと日銀は内需拡大防止の仕事している
国債無しで予算編成ができる程度の増税は必須。
インフレで預金が集まらなければ、預金を利用(悪用)した国債の発行は無理だから。
日銀は一種の官僚独裁体制になっているよ。官から政へを掲げるなら、
日銀法を改正する必要がある。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:23:22
増税って金持ちから資産没収するの?
それとも人頭税?

980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:24:16
消費税
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:24:56
>>978
日銀って株式会社では?
バブルが弾けて需要の王様である住宅が壊滅して
それに続く車の需要まで激減したのは余りにも不味い
景気を牽引する産業が見当たらないままでの内需拡大路線なんて有り得ない
10年前に10年後の日本を支えると思われていた新産業も悉く外国にやられたし
金融も半導体もバイオも全部やられた
リフレの第一段階はまず日銀法の再改正
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:26:42
>>981
バカなの?
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:27:08
消費税を年2パーセントずつ上げていく案に賛成する
インタゲ派が多そうだな・・!
>>981 日本銀行法に基づく認可法人
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:28:32
>>979
それはインフレターゲットをやりたがってる人の負担でしょう。
日銀の我田引水を批判して始めるんだから、利益と不利益両方を引き受けてくれなきゃ通らんよ。
株式会社でないのに株式を公開しているという不思議w
>>982
消費の原資だけあっても金を使わないのは老人を見てたら分かるからな。
物欲を強烈に刺激する高利益な商品こそが、欲望という名の需要を発生させる。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:33:26
インタゲするのに税金いるのwwww?
>>973
ペーパーテスト重視だとそうなりがちだね。
本で得た知識を咀嚼もせずに鵜呑みにして、
受け売りレベルで偉そうにする。
で、結局どうしてデフレなの? 誰かまとめてくれ。 言うことバラバラで見えん。
確かに全体でデフレだけど、ミクロのデフレ(国民生活レベル)と
マクロのデフレ(金融マネーやら株価マネーなどの通貨要因での)はコチャゴチャに
せんでくれ。最終的には同じベクトルで扱ってOKなものでも、個別政策では
時には、まったく逆のことをしないと大変なことになる。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:34:10
こわれた優先株だな。いずれにせよ政府が過半数を握ってる。
ここがポイント
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:34:25
>>993
まずミクロとマクロを勉強してくれ
>>993
大ざっぱに言うと世界で生産量が激増してるのに市場に流通する円が足りない
>>989
日銀法第8条
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 13:36:01
>>993
ミクロとかマクロとかわからないなら使わない事
潜在的な需要力はどうやって測られているんですか
>>996
それわかりやすいな。
使わせてもらおうw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。