アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ253

このエントリーをはてなブックマークに追加
US Census Bureau: Economic Indicators
http://www.census.gov/cgi-bin/briefroom/BriefRm
FRB of New York: National Economic Indicators
http://www.ny.frb.org/research/national_economy/nationalindicators.html
US Treasury: Daily Treasury Yield Curve Rates
http://www.treasury.gov/offices/domestic-finance/debt-management/interest-rate/yield.shtml
US Bureau of Labor Statistics:
http://www.bls.gov/
ECB: Outside the EU
http://www.ecb.int/stats/devoutside/outside/html/index.en.html
IMF: World Economic Outlook Reports
http://www.imf.org/external/ns/cs.aspx?id=29
OECD: Projections, Forecasts and Outlooks
http://www.oecd.org/findDocument/0,3354,en_2649_201185_1_119660_1_1_1,00.html
MAJOR FOREIGN HOLDERS OF TREASURY SECURITIES
http://www.ustreas.gov/tic/mfh.txt
Google News(US)
http://news.google.co.jp/news?ned=us
Reuters - Business & Finance
http://www..com/finance
Bloomberg
http://www.bloomberg.com/

前スレ
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ252
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1254508377
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 00:12:25
★ 2009年10月04日日曜日

■ NY株下落止まらず暴落へ進む様相、日経もおそらく暴落へ追随

【【ワシントン斉藤信宏】2日のニューヨーク株式市場は、米雇用情勢の悪化などを受けて4営業日続落し、
ダウ工業株30種平均は前日終値比21.61ドル安の9487.67ドルで取引を終えた。終値で
9500ドルを割り込んだのは9月8日以来約1カ月ぶり。 この日発表された9月の米雇用統計で非農業
部門の就業者数の前月比減少幅が3カ月ぶりに拡大。米景気の先行きへの警戒感が広がり、ダウは一時、
約80ドル安まで下落した。その後は割安感から買い戻しも入り、下げ幅を縮小した。ハイテク銘柄主体の
ナスダック総合指数の終値は前日比9.37ポイント安の2048.11。】

● 公表されないが、9月30日2008年度最終決算で、FRBやFDIC、CITIなどが破綻したと
囁かれている。投機資金が暴落を見据えれば、市場から瞬時に資金を引き出すはず。暴落のスピードは史上最大
となりそうだ。経済指標の適正位置は、いいとこ4000円台だろう。

http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
10/03 10:06 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1252872852/803
10/03 21:00 中川氏の就寝を夫人が確認
10/04 00:16 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1252062422/463
10/04 08:30 夫人が中川氏の異変に気づき通報

803 :優しい名無しさん [↓] :2009/10/03(土) 10:06:26 ID:sq6plDxv
明日、決行します。多分関係部局が報道官制しない限り、マスコミに大きく取り上げることでしょう。
                                           ↑★取り上げられる 日本語変
有難う。さようなら。
皆さん最後までご迷惑かけました。合掌

463 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 00:16:04 ID:7TvjUhOM
中川さんも草葉の陰で喜んでますよ。                ↑★速報はやすぎw

動画はとっくに削除しましたけどね!
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中川昭一(酒)財務相のもうろう会見
 会議前(はきはき喋っているねw
 http://www.rkb.ne.jp/jnn_news/media/DT20090214_130002/asx/news4062378_12.asf.asx
    ↓
 会議後(もうろうwww
 http://www.youtube.com/watch?v=lG3tn3-ejiY
>>1 乙
>>1
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 00:45:55
6だわん


昨日未明午前2時36分頃に台湾でM6.1の大地震が起きたようだ
金玉ニアミスだな

今年は日本にとっては大打撃過ぎるの年だな
どうみても小渕に続いての暗殺だよなあ。
鳩山を調べてる検察も危ないな。
やっぱりナチス的な政権になるのかな。
>>7
だんだんこっちに近づいてきてる。。
>>8
特亜のかた?
なぜプレーン・バニラが用意できない?

オバマ政権の金融制度改革の一つの目玉である消費者金融保護庁(Consumer Financial Protection Agency)
に関し、金融機関にプレーン・バニラ商品の提供を義務づける条項が早々に廃棄された。
ここでいうプレーン・バニラ商品とは、金融商品には通常アイスクリームのトッピングよろしく
様々なオプションが付いているが、そういったものを一切取り払った基本機能の商品のことである
(携帯電話で言えばテレビもカメラもネット接続機能も付いてない電話機能だけの携帯、
という表現の方が今の日本人には分かりやすいかもしれない)。
以下はその動きを伝えた9/24NYT記事からの引用。

フランク氏(訳注:バーニー・フランクのこと)が拒否したオバマ政権の提案においては、
銀行ならびにその他の金融サービス会社に、30年固定金利住宅融資や、低金利・低手数料の
クレジットカードのような、いわゆるプレーン・バニラ商品を提供することを義務付けていた。
その提案は、民主・共和両党――中には銀行業界と密接な関係を持つ者もいる――において、
政府官僚に金融商品の品揃えの許認可権限を与える方向への第一歩、という批判を巻き起こした。
水曜日(訳注:9/23)の金融サービス委員会でのヒヤリングで、
ティモシー・F・ガイトナー財務長官は、次のように述べた。
「政府にあれこれ認可する権限を与えると、競争と選択を狭める、という懸念が数多く表明されました。
委員長(訳注:フランク氏のこと)の提案を私もざっと読みましたが、選択と保護について
よりバランスの取れたものになっています」

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091004

13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 01:35:14
鳩山の献金捜査に対する警告の可能性があるな。

警察は法の原則に従い、鳩山の個人献金を調べ上げろ。

小口の献金も隅から墨まで洗いざらい調べろ。


これは国家の大事である。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 01:53:10
 
くそ、鳩なんてゴミが生きてなんで中川が死ななきゃならんのだ

死ぬなら鳩だろうが!!
中川陰謀論はもういいよ。
大体そんなことは家族と警察の両方が嘘をついてない限りありえない事。
少し分析する能力があればすぐわかるのにな。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 02:00:59
日本を解体しアジア共同体を作るには中川は邪魔
ネオコンにとってもロスチャイルドにとっても、中川が居なくなって万々歳

途上国の外貨準備を代行、IMF専務理事が構想
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091005/fnc0910050025000-n1.htm
>>17
落選した議員のどこにそんな力があるんだ
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 02:26:10
859 :「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/10/05(月) 00:15:19 ID:Ku0H7m2b
★ 2009年10月04日日曜日

■ NY株下落止まらず暴落へ進む様相、日経もおそらく暴落へ追随

【【ワシントン斉藤信宏】2日のニューヨーク株式市場は、米雇用情勢の悪化などを受けて4営業日続落し、
ダウ工業株30種平均は前日終値比21.61ドル安の9487.67ドルで取引を終えた。終値で
9500ドルを割り込んだのは9月8日以来約1カ月ぶり。 この日発表された9月の米雇用統計で非農業
部門の就業者数の前月比減少幅が3カ月ぶりに拡大。米景気の先行きへの警戒感が広がり、ダウは一時、
約80ドル安まで下落した。その後は割安感から買い戻しも入り、下げ幅を縮小した。ハイテク銘柄主体の
ナスダック総合指数の終値は前日比9.37ポイント安の2048.11。】

● 公表されないが、9月30日2008年度最終決算で、FRBやFDIC、CITIなどが破綻したと
囁かれている。投機資金が暴落を見据えれば、市場から瞬時に資金を引き出すはず。暴落のスピードは史上最大
となりそうだ。経済指標の適正位置は、いいとこ4000円台だろう。

http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm

871 :「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/10/05(月) 01:05:29 ID:C31avPsm
>>859
これ今時間かけて読んだが恐ろしいなw 売り豚の俺は日経8000割れを
願っているが、そんな生易しいもんじゃないな。
でも国家や経済システムなどの破綻は誰も望んでいないだろう。


872 :「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/10/05(月) 01:11:32 ID:/s55mMoB
今週、上海総合指数がどうなるか注目してるんだけど、2650割ったら本気でブラマンだと思う。
【政治】低所得国支援に27億ドルを日本が引き受け 藤井財務相、IMFCで表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254680603/

22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 03:52:24
>>7
台湾でググっても出てこんぞ
設備投資最低 企業なお慎重
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200910020075a.nwc

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200910020075a2.jpg

 日銀が1日発表した9月の企業短期経済観測調査(短観)は、企業の景気判断の目安となる大企業製造業の業況判断指数(DI)はマイナス33となり、
前回9月の調査より15ポイント改善した。その一方、今年度の設備投資計画は前年度比25・6%減と過去最低を更新。
足下の景気回復に自信が持てず、設備投資に慎重な姿勢を崩していない企業の現状を浮き彫りにした。

 前政権が実施したエコカー減税やエコポイント制度の導入などの景気対策による効果が、政権交代に伴って息切れするのではないかという懸念は根強く、
雇用や所得環境がさらに悪化する恐れも高まっている。
 一方で、昨年まで世界経済を牽引(けんいん)してきた欧米経済はいまだに金融危機から本格的に脱却できず、先行き不透明感が漂う。
それに追い打ちをかけるように円高が進行している。

 いったんは回復の兆しをみせた景気がさらに悪化する「二番底」へと向かう恐れも現実味を増し、企業経営は一段と難しい局面にさしかかってきた。
【政治】低所得国支援に27億ドルを日本が引き受け 藤井財務相、IMFCで表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254680603/
26グフ・エロゲーエッチ・テルミン:2009/10/05(月) 05:02:26
思考盗聴とマインドコントロールで大抵の事は出来る。

この場合のマインドコントロールとは,テレビ番組の実験等でもよく見かける
被験者へある特定の周波数の電磁波を持続的に当てる事によって,脳波の分泌を促すまたは抑える類の物だ。
アルファ波,ベータ波等は比較的よく知られているが,実は一番低いオメガ波まで存在する。
これらを複雑に組み合わせる事で,時にはターゲットの情緒を操作し,通り魔や衝動的な自殺を引き起こさせる事まで可能である。

今すぐ耳を澄ませてみて欲しい。何か不可解な「音」や「振動」を感じないだろうか?
感じない?いや,だからといって安心してはいけない。
何故なら人間(特に私たち日本人)の可聴域はとても狭いのだ。
そして勿論,可聴域外のそれらも有る。

電磁波犯罪は証拠が残らない。

これらが私たちのすぐ身の周りで起こり得る犯罪の代表格として,世間一般に認知されるのは
まだまだ先の話である。
もし興味があるなら,続きはインターネットで検索してみる事をお勧めする。
私の稚拙な説明より遥かに早く理解が進むだろう。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 05:17:35
>>26 なめるな。
人口比率1%が精神的な病を患い、幻聴や幻覚などになやまされている。
彼らは適切な病院で薬を処方されるべきである。
病院にかかってない人が、>>26のような書き込みを見た場合、
信じてしまうだろ。なめるな、>>26

マインドコントロールというのがありえるという点では同意だが、
現在の技術では情動のコントロールは不可能。
テラヘルツオーダーの高分解能のNMRIにより、
ようやくリアルタイムの脳内にける活動エリアが判明している程度。
マインドコントロールなんて電極をささない限り絶対に無理。
ちなみに、電極をさせば、セックスの快感をあたえることも可能。これ、マメな。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 05:33:19
アメリカ経済の話まだですか?
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 05:57:44
藤井さんまたまた一言
内需拡大には輸入増が必要で、円高はその政策を後押しする
だってさ
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 06:14:00
ルース大使が日本円はドルに対してまだ安い、1ドル65円程度の円高は必要
アメリカの輸出増強はこれから本格化するので日本が更なる輸入増加に努力してくれることを期待する
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 06:34:35
中川は一服盛られたのは明らか

ブッシュに拉致問題で直に文句を言うなどダメに煙たがれてた
タイミングたタイミングだし、原因不明って怪しすぎるだろ
何かあったのは間違いないよな、絶対に自然死でも病死でもない

自殺か他殺かどっちかだ
G7共同声明:為替相場の無秩序な変動を警告−ドル安批判なし
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=ahqldQANnmlc
トルコのイスタンブールで開かれた7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)は3日、特にドル安を取り上げて批判することはせず、
為替レートの「無秩序な」変動が経済成長を脅かすとの文言を繰り返した声明を採択し、閉幕した。
  声明は「為替相場の過度の変動や無秩序な動きは、経済と金融の安定に対して悪影響を与える」と明記。
4月のワシントンでのG7声明の表現を踏襲した。
中国のより柔軟な為替相場への「継続的なコミットメント」については、同国や世界全体の均衡の取れた成長促進に寄与するとして歓迎した。

  今回のG7は、ドル安がリセッション(景気後退)からの回復を阻害する恐れがあると、フランスやカナダなどが懸念を表明する中で開かれた。

  米モルガン・スタンレーのグローバル為替ストラテジー共同責任者、ソフィア・ドロッソス氏(ニューヨーク在勤)は、
「投資家は為替の表現が厳しくなることに備えていた可能性がある。それがなかったため、ドル安傾向は一段と強くなるだろう」との見方を示した。

 ドル安は米国製品に対する需要を増大させ、米経済を押し上げる可能性がある。
20カ国・地域(G20)が米貿易赤字などの世界的な不均衡の是正を進めていることは、ドルに一段の下落余地があることを意味しているかもしれない。

グリーンスパン氏:米政府は新たな景気刺激策を検討すべきではない
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=a3lx2E8VEI0Y
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 06:48:33
【政治】低所得国支援に27億ドルを日本が引き受け 藤井財務相、IMFCで表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254680603/

【イスタンブール=石川潤】藤井裕久財務相は4日の国際通貨金融委員会(IMFC)で
低所得国向け融資に積極的に貢献していく考えを表明した。国際通貨基金(IMF)が
新たに必要とする融資原資の2割に当たる27億ドル相当分を日本が引き受けるという。 (01:47)
  |┃    |    │   ┃|
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /   / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |────────Σ/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇  鳩山不況  /(●),        .|   / \ ヽ' /
  |________/_, )ヽ、,     , .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |ニ=- '       .:::://
プオーン──┴──┴─ヽニ´       .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /  子供手当て     \   (_/
      高速無料化
      政権交代 
落選した中川が殺されたなんて言ってる陰謀厨は、
きっとこの間までハープで地震が起きるってっ騒いでた奴と同じなんだろうな
あまりにも頭が悪過ぎる
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 07:20:21
洗脳攻撃で人間はサタンと化してるからな
サタンはエロ動画とか表面上は甘い姿で近づいてくる
サタンは邪悪な姿をしていると洗脳されてる愚民があまりにも多い
おい。9月30日に世界は破滅するっていってたのは延期になったのかよ
本当嘘つきだな。責任とれよ
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 07:39:25
これだけ鳩山の経済政策がおかしいと、経済に関心のある人々から言われていれば、
当然、麻生−中川の経済政策の優秀さが引き合いに出される。

そうなれば、将来中川の力が増すので、それが困る連中が一服盛ったとしても不思議ではない。

今日になって鳩山の内閣支持率を出すなんてのも、偶然にしては出来すぎだ。

中川氏の冥福を祈るとともに、過去1年の経済政策について賞賛を送りたい。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 07:41:54
次は麻生が狙われるのかもな
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 07:44:30
FRB倒産まーだー?
心不全は原因不明のときに適用されるものだったな確か
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 07:55:23
能ある鷹は爪を隠すべきですね
能ある鷹はやられる前に相手を爪でえぐるんだよ
>>42
人間、死ぬ時は皆「心不全」だからなw
辛抱は今頃手を叩いて喜んでいることだろうな
比較的まともな民主支持者は早々に、政権のダメっぷりを擁護し切れず力尽きていったからな
残る民主支持者は、狂信者と何がダメなのかもわからないB層ばかり
馬鹿内閣はさっさと潰せや
残念ながら民主党の政権は続く。
・・最低でも2年は続く。マスコミの擁護があからさまだしね。
マスゴミって常に苛めの対象を捜し求めているって感じだな
苛め対象を見つけると自殺するまで追い詰めることが多い。捏造してまで
51副島の友人:2009/10/05(月) 08:36:07
あめりか7やイギリスそしてEUは今回のバブル崩壊の反省でいろんな規制をかけようとしている。
アメリカは輸出増進を企てているがもはや欧米、特にイギリスになど世界に通用する製造業など
ほとんど期待できずやはりマネーゲームでしか生き返れない。
アメリカもあの莫大な財政赤字を減らすにはバブルによる景気浮揚しか望みは無い。
最近アメリカやイギリスのTV(現地版)を観ていると再びマネーゲーム関係のコマーシャルが
増えてきた。 中にははっきりと額に汗して働くより頭をちょっと働かせて稼ごうといのまである。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 08:41:16
中川はタフネゴシエーター

農水大臣時代
経済産業大臣時代
財務大臣時代

一貫してダメの横暴な要求をつっぱねて来た

ダメに盛られたのは確実
海外じゃ自民政権は先10年は無いと見てるようだね
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 08:44:45
マネーゲーム中心になった国は終わるわな
あの金融組織に嵌められて破綻するのがオチ
>>53

小泉のときも問題が出てくるまで時間がかかったからな
経済戦争ってこういうことだよね。

【衣料】パリジェンヌが長い行列…「安いし、品質も十分」 ユニクロのパリ店オープン [09/10/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254463459/

フランスやイタリアのファッションブランドを支える大本を蝕む
良品質、低価格による価値転換兵器「ユニクロ」
友人って資産運用ヘタクソそうだよね
ドル下落が中国との「戦い」に発展する公算も−米ハーバード大教授
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ap1GWZJ0ZHuA

10月4日(ブルームバーグ):米ハーバード大学のニーアル・ファーガソン教授は、中国が人民元の上昇に
歯止めをかけようとするなか、ドルが今後1年間で最大15%下落し、米中当局間で「紙幣を刷る戦い」が起きる
可能性があるとの見方を示した。

ドルは主要7通貨に対して3月初旬以降これまでに14%下落。一方、中国が自国輸出企業の支援を目的に
為替介入を実施したことから、人民元に対してはほぼ横ばいとなっている。

ファーガソン教授はイスタンブールでブルームバーグテレビジョンのインタビューに答え、「中国は人民元を
増発してドルの増発に対抗しようとするため、ドルのさらなる下落は紙幣を刷る戦いを招く可能性がある」との
見方を示した。

3日に閉幕した7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)は、為替の柔軟性を高める中国の方針を歓迎。
人民元高は中国と海外の間で均衡のとれた成長を実現するのに役立つと指摘した。

中国は2005年7月、人民元のドル・ペッグ(連動)制を廃止したが、中国人民銀行(中央銀行)はユーロや円、
韓国ウォンを含む通貨バスケットに対する人民元の価値を為替介入によって制御し続けている。

ファーガソン教授は「人民元の上昇が必要なため、わたしは介入継続を望まないが、中国は政治的課題として
この問題に取り組んでいる」と指摘した。

同教授は、ドルが今後1年間で10−15%下落すると予想。米消費者が貯蓄を増やすなか、輸出拡大の可否が
米景気回復の鍵を握るとの見方を示した。
ユニクロごときで経済戦争とかいうな
【調査】中国:深刻な収入格差拡大、年収でも買えぬグッチ…1日1.25ドル以下で生活する人口は2億400万人に [09/10/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254696955/
グリーンスパン氏:新たな米景気刺激策に反対を表明 (Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a0KbLOFcPlio
米国で新たに3行が倒産、年初来で98件に=FDIC
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11790320091005
ゴールドマン、米CITが破たんなら900億円得る可能性−英紙FT
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aIJFPdIEHfmY
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 10:21:52
カリフォルニア州サンノゼ市財政破綻!
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091005AT1D250AD04102009.html

新型万能細胞(iPS細胞)をはじめとした日本の最新の研究成果を導入するルートを確保する必要があると判断。
米本社に専任の担当者を置き、有望な研究成果については提携や買収などで製品化を狙う。
IAEA、イランの新たなウラン濃縮施設を10月25日に査察へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11788320091005
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 10:52:22
>>58
中国はダメのドル減価による借金踏み倒しに対抗してるみたいだなw
>>64
加州って、軍事的な主権を留保してるんでそ?

アメリカ伝統の公共事業がステートレヴェルで開始、
とか、まさかないよな。
土方手当まだか?
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 11:22:15
>>52
中川さん

米国民の8割「まだ不況」=当局の認識とずれ−消費者調査
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200909/2009092300053&rel=j&g=spo
>>62
どんだけ銀行潰れれば気が住むんだろ
FDICも金ないとか、もう消えた幽霊資産の後追いで
バタバタ逝ってるな。
アメリカは本当に77兆円もの財政出動するつもりなの
今いくらぐら出動したん
>>73
>2月に承認された7870億ドル規模(約70兆3800億円)の景気刺激策のうち、
>「実施」されているのは4割にすぎないとも述べた。

70兆円の4割だね。
民主党に影響力をもつ榊原が財政出動するべきだと言ってるけど
民主党は第二段をやるのだろうか?お前らどう見ている?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 11:41:35
★ 2009年10月05日月曜日

■ ウェブボットが10月27日、世界金融崩壊、銀行の預金封鎖が発生すると予言している

● これはフルフォード情報が予告した、10月中旬、FRB破綻が全世界に告知され、ドル
が崩壊、全世界の銀行が預金封鎖に進むという事態と符号するものだ。すでに一昨年11月
段階から、毎年11月に金融庁が預金封鎖のシュミレーション情報を出しているわけだが、
それは9月30日決算で、FRB破綻から、世界預金封鎖への危機が、三年間、毎年続いて
いる現実を反映しているからに他ならない。日本で一番危ない大手は、農林中金、三菱UFJ、
郵貯銀行だが、金融機関は相互株持ち合いや連結依存しているので、助かる銀行は
ほとんどないだろう。

http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
あと2日でアメリカが破綻したか結果がわかるな
コシミズ独立党の破綻陰謀論が真実のわけないだろ
米ドル安が続く可能性を認識=カナダ財務相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11790820091005
>>73
国会開会まだだおorz
>>80
>>75の間違い

これか
景気回復も失業率上昇 FRB前議長が米経済見通し示す
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200910050005.html
40%ほどかぁー。

米9月失業率、9.8%に悪化=政府・議会、追加景気対策議論も
http://www.gci-klug.jp/masutani/2009/10/05/006907.php

>特に、深刻なのは半年以上就職できない失業者数が、8月の500万人から過去最高の540万人に急増している。これは、失業者全体の3分の1以上の35.6%と、過去最高だ。
アメリカの金融は恐ろしい勢いで盛り返している・・が何故か実体経済に反映されない。

融資がアメリカ国内で空回りをしてるみたい
それとも何か別の要因だろうか・・失業者も増え続けているので不安が残る。
アメリカ人も貯金し始めているからな。
売国者たちの末路

著者:副島 隆彦,植草 一秀
販売元:祥伝社

この本面白いぞ。読んでおけ
植草一秀

昨日、勾留地より、無事帰還を果たしました。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-710d.html
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 12:48:57
なんだつまんねーな
全然ドル安にならないじゃないか
中川昭一氏にも生還してもらいたい。
銀行から金をおろしといた方がいいのか?
でもただの紙くずになりそうだな。
とりあえず食糧の確保か?
本業者うぜぇな
くそがしねよ
【ドラマ・企業攻防】JALにダイエーの“呪縛” 再生機構vs経産省の因縁再び
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091004/fnc0910041802002-n1.htm
>>91
民主党おとくいの政治主導ってハンパない
これから、誰も望んでいない政治主導が四年間も続くのかorz

法的整理なら、日航再建の障害となってきた8つもある労働組合との交渉や
地方空港などの不採算路線の撤退などもスムーズに行える。
しかし、イメージダウンによる顧客離れや上場廃止、銀行団の損失拡大など
デメリットの方が大きく、「誰も望んでいないシナリオ」(銀行団)だ。
>>92
違うよ・・それを望んでいるのは何故かマスコミ。
マスコミが政治主導をする民主政権を全面的に後押しをしている。

ただし、その理由が全く解らない・・
マスゴミはアメリカから炊きつけられているんだろ
官僚を潰せと
新たに5100億円の債務削減へ=破産法申請準備も−米CIT
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009100200960
>>93
マスコミをもってしても、官僚支配を潰すことは無理。
なぜなら、官僚は選挙によって選ばれているわけだから
マスコミの御得意の世論煽動も、対自民党ほど効き目が無い。
しかも、マスコミが組織でタッグを組んだら、
政治家たちは何も出来なくなる。

官僚制度を潰そうと思ったら、明治以来の教育制度を解体しないと無理。
つまり、東京大学を中心とした学制を解体しないと無理だな。
これを解体したら、40年後くらいに、ようやく結果が出るだろう。
それぐらいの話だ。

つまり、マスコミと民主党がタッグを組んで、官僚潰しをしようとしたら
官僚たちは、民主党に一切の協力をしなくなり
日本経済が崩壊するようになって、それが全てマスコミや民主党に
降りかかってくるという話。
>>96
>官僚は選挙によって選ばれているわけだから

おまい、知能が低いゆとりだぬ。
9896修正:2009/10/05(月) 14:30:26
>しかも、マスコミが組織でタッグを組んだら、

しかも、官僚が組織で団結したら
文脈からいって単なる書き間違いだろう
10096修正:2009/10/05(月) 14:31:53
>なぜなら、官僚は選挙によって選ばれているわけだから

なぜなら、官僚は選挙では選ばれてはいないわけだから
>>99
文脈上あり得ないミスだぬ(笑)。
>>96
読む必要なし。
鳩山以下。
官僚頑張れ
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 14:33:50
米ゴールドマン、CITが破産法申請なら10億ドル受け取り=関係筋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000944-reu-bus_all
>>102
同意。読むまでもない、当たり前の話だからな。
官僚、政治家に成れそうもないのがマスコミを志望する。
官僚は統治の現場を知り尽くしてるだけでなく、
官僚機構は統治スキル養成機関でもある。かなうわけないんだよ。
正しく機能しているかどうかはしらないけどな。
マスコミの出身の大半は世間知らずのお坊ちゃん、お譲ちゃんばっかりだからなぁ。
海外のマスコミ同業者に煽られてる部分も多分にありそう・・
マスゴミって官僚になれない馬鹿な連中がなる職業だからな
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 15:05:22
> 104 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/10/05(月) 14:33:50
> 米ゴールドマン、CITが破産法申請なら10億ドル受け取り=関係筋

何だよ、破産法申請決まったようなもんじゃん。
米政府は中小企業がばたばた逝かないように善後策を考えてるところか。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 15:05:47


中川昭一が死ぬ間際になって、
ようやくIMF改革に関する麻生・中川の功績を報道する日テレ。

CS放送の「プラネットview(2009.10.1)」からの動画
http://www.youtube.com/watch?v=ktzei1JJ8Ic&feature=player_embedded

動画 8:12より
女性アナ : 「それにしても日本ではさほど取り上げられてませんでしたが、
       IMFに果たした日本の役 割と言うのは非常に大きいということですね。」

國宗浩三氏 :「 ええ、今回のIMF改革における日本のリーダシップと言うのは
         非常に良かったと思いま す。これには、担当した財務省官僚や
         当時の財務大臣の中川昭一さんの功績もあったことと思 います。」
>>109
いつもこんなもんだよマスゴミなんて
>>109
知っていたのか
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 15:15:54
日経、2カ月半ぶり9600円台に下落だね。
思ったより下げなかったけど、午前中の注射も効かずに、
0.6%下げたってことは大きいよね。
目先、上げの材料がまったくない中での、
今の値を持ちこたえられない状況はまずいね。
このまま一度も反発することなくダラダラ
下げ続けていきそうで怖い。
鳩山不況が現実のものに
ミスター円「鳩山不況が来るよー」\(^o^)/
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 15:28:11
つーかまだ臨時国会も開いていないし法案が一本も通っていない。
やってる事は前政権がやった景気対策の補正執行停止と子供手当て用予算獲得の為に
無駄使いあら捜し。
こんなんで短期的な景気上向かせる要因が有るわけ無いのに閣僚がいらん発言しまくるし。
IMF出資比率「新興・途上国増加を」 諮問機関が声明
http://www.asahi.com/business/update/1005/TKY200910040291.html
日本政府、IMFに2400億円を追加融資へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091005/fnc0910050955008-n1.htm

 藤井裕久財務相は4日、トルコのイスタンブールで開かれた国際通貨基金(IMF)の国際通貨金融委員会(IMFC)で、
低所得国向け融資の財源不足に対応するため、日本がIMFへの追加融資に応じる意向を表明した。融資額は
約27億ドル(約2400億円)になる見通し。

 藤井財務相はIMFCで「日本は低所得国向け融資でこれまでも最大の貢献をしてきた。今後も資金的な支援を続ける」と
追加融資に応じる方針を表明。IMFの加盟国全体への要請額は約140億ドルで、日本はその2割程度を負担することになる。

 IMFは、経済危機に陥った低所得国を支援するための無利子融資を拡大しているが、融資を求める国が多いため、
基盤の拡充が必要になっていた。

 IMFが8月に日本を含む加盟国に新たに配分した特別引き出し権(SDR)を原資とするため、日本にとっては追加の
財政負担なしに国際貢献できるという。(共同)
高度な駆け引きとしてさ

これから中国と周辺諸国が戦争になると思うんだけど
それで中国は負けるよね

その時、デフォルトした韓国に二国間で大量に金貸しておけば
借金チャラにしようとして中国側に付いてくれるかもしれないな

そして中国もろとも敗戦国にしてしまえば、これから先ゴミをだまらせられるぞ
そりゃどうかな?

そんな策を弄しても自分達の立場を理解出来ずに騒ぎ立てるのが韓国だと思うんだけどなw
土方手当まだか?
まぁ、戦争時にはIMF管理下だから中立かもしれんが
なんにしても、戦勝国顔させなくては済みそうだ
>>120
土方スレに行ってくれば?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 15:50:32
IMF、加盟国経済規模で議決権調整の仕組み提案=中国人民銀副総裁
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11791620091005
土方失業手当まだか?
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 15:52:08
>>124
俺の事言ってるなら別人。
【衣料】「衣食住では、衣が最も後回しにされる」 伊ファッション業界も悲鳴[09/10/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254721305/
>>126
天使の羽っぽい服とか、天使の羽っぽいスニーカー、天使の羽っぽい携帯、
天使の羽っぽい帽子、天使の羽っぽいジュエリー・・・・
そして、忘れちゃいけない天使のはねランドセル
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 15:59:44
金融機関 「大き過ぎてつぶせない」
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200910050048a.nwc
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 16:00:35
銀の暴落                    UPDATE 2009.10.05

銀が暴落する。ボブのテクニカルレポートには銀の危うさが出ている。銀の暴落はGSRの上昇であり、
2〜3週間後に金融危機か大企業の破綻が待っている事を予測している。すべての市場のテクニカル
指標は市場が買われすぎ、南に向く事を警告してきたが、やはり10月の暴落は止めようが無いようだ。
何故?銀が暴落するから。

http://blog.ushinomiya.co.jp/
【民主不況】今日も日経平均株価サガッタ\(^o^)/ 10月に入って3日連続の下落で終値は9674円に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254724027/
FRB「来年もゼロ金利」 デフレの脅威
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091005/fnc0910051427012-n1.htm
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 16:06:01
2009/9/11
「「凍結」失業対策基金、天下り先に7千億委託」  国会議員
http://hello.ap.teacup.com/todo/173.html

民主党は、「自民党と役人が悪いのだから、国民は我慢しろ」と言っています。
役人が悪いのに、なぜ、国民が被害に遭うのですか?

「凍結」失業対策基金、天下り先に7千億委託
9月11日3時15分配信 読売新聞

厚生労働省が失業対策として7月から始めた「緊急人材育成・就職支援事業」。
3年分の事業費7000億円が「基金」として、同省の関連法人に全額渡ったことや、
この法人に49億円もの事務費が支払われることに、民主党は「天下り法人への
無駄遣い」と批判を強め、基金の凍結を訴えている。

ところが衆院選後、同党の批判で逆に知名度があがったためか、
事業の目玉である職業訓練の申し込みが一部の窓口で急増する事態に。

すでに職業訓練を受講中の失業者の間には、このまま訓練を続けられるのか
戸惑いが広がっている。
ユニクロの+Jというブランドはヤフオクで転売まで出る人気ぶり
海外の有名デザイナーにデザインさせているとか。

かつての高級品をお手ごろにか。
IMFに介入されたら禿たかに乗っ取られるだけだろ
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 16:12:16
鳩山内閣は5日、家計支援など景気対策を盛り込んだ2009年度第2次補正予算案を、
来年1月の通常国会冒頭に提出する検討に入った。
麻生前政権が編成した1次補正予算の一部執行停止が、目標とする3兆円に届かず
難航している上、今月中旬からは10年度予算編成作業が本格化する。
これを受け当初目指した10月下旬からの臨時国会での2次補正予算案提出、
成立は難しいとの見方が強まったためだ。

しかし、亀井静香金融・郵政改革担当相は景気への影響を懸念して年内成立を主張するなど、
閣内の意見はなお固まっていない。鳩山由紀夫首相は今後の経済指標などを注視し
最終判断する。

鳩山内閣は衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた政策実現のため、1次補正予算の
一部執行停止へ向け、事業の必要性の精査を進めている。9月18日に決定した
執行停止に関する方針は「見直しを行う事業を閣議決定し、2次補正および10年度予算に
反映させる」としており、2次補正予算案を編成する方向だ。

当初は、4月に廃止された生活保護支給の母子家庭への加算復活などのため、
2次補正予算案を臨時国会へ提出することを想定していた。

ただ関係者によると、予算編成の中心となる菅直人国家戦略担当相と藤井裕久財務相は
1次補正見直しの難航を受け、周辺に「2次補正は通常国会でいい」との考えを示した。


ソース:共同ニュース
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100501000077.html

米指標悪化で不透明感高まる、各国回復ペースに差異も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11795320091005
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 16:13:46
土方正しかったな。

久しぶりに来たが、土方いないのか?

9月短観・大企業製造は+15ポイント改善 〜麻生政権時の政策効果が下支え
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/kuma/pdf/k_0910a.pdf
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 16:21:36
民主とか自民とかもういらねえよ






他でやってくれ

米フェニックスも不況で“瀕死”
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200910050051a.nwc

仏の美食家カンカン、ルーブル美術館入り口通路にマック開店へ−英紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=akrG9v1hx0xw
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 16:28:06
民主非難が多いけど、自民は大企業中心の支援政策ばかりとってきたのに比べ、
民主は家計や中小企業など弱者に視点を当てる支援政策だからめちゃ支持出来るんだがな。

小泉竹中路線で低所得者層はボロボロだよ。日本ってスゲー格差社会が進んでる。

実際株価があがっても低所得者層は苦しい。

株価下がっても低所得者層が少しでも楽になればその方がいいけどな。


米ロス近郊で山火事、2000世帯が避難
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2649604/4722256
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 16:31:26
これから投資するべき分野は教育だと思うぜ。
政治の話でスレスマソ
子供手当ては金持ちももらえます。しかし、負担するのは庶民たち
>>142
民主党が消費税をあげずに大企業だけに課税したら信じる
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 16:39:42
高額納税者には一夫多妻を認めていいと思うよ
つか、一夫多妻を義務付けるべき
民主党も小泉路線だったけどな。それも小泉より過激な。
小泉は改革が遅い中途半端が民主、鳩山カンの合言葉だったしな
新自由主義に明確に反対していたのは官僚と共産党ぐらいだったな。当時。
マスゴミはニュージーランドをよく例に出した大賛成。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 16:45:41
自民も民主も当時どっちが政権を持っていたかの違いだけだ。
あと自民でも小泉との争いに負けた旧経世会な。明確に反対していた政党は共産党のみ
官僚は優秀だったから
日本中の空気が新自由主義
一辺倒だった時代に
猛烈に反対していたね
さすが優秀な官僚たち
>>142
それが民主になって大企業も中小企業どんどんボロボロになってきてるんだよ
最近ニュージーランドの規制緩和、小さな政府っていうの聞かないなあー
民主党の『無駄削除』を称える
blogs.yahoo.co.jp/ moai33jp/60335925.html

民主党は、『無駄の削減』に本気で取り組んでいるぞっ!!
補正予算見直し1兆円上回る 失業対策で4千億円停止

>厚労省は、09年度から3年分の資金を準備した総額7千億円の「緊急人材育成
・就職支援基金」のうち、既に支出した10年度と11年度分の資金について、交付先の団体から取り戻す方針。
大体、なんや、『緊急人材育成・就職支援基金』って。もっともらしい名前付けやがって。どんだけ無駄なもんか調べたるっ。

厚生労働省:緊急人材育成・就職支援基金
「緊急人材育成・就職支援基金」により、雇用保険を受給できない方(非正規労働者、
長期失業者など)等に対するセーフティネット機能を持つ仕組みをつくり、ハローワークが
中心となって、以下のような職業訓練、再就職、生活への支援を総合的に推進します。

長々と書いてあるけれども、要約するとこういう事か。
○ 職業訓練のための費用。
○ 訓練期間中の生活保障
○ 技能、経験の低い人材をを採用する企業に対する補助金。
○ 介護やものづくり等の分野で職場体験を通じて人材を採用する企業に対する補助金。
○ 出稼ぎの日系人とその家族への帰国支援金
○ 長期失業者への就職、生活、住居支援。
○ 就職困難者への就職、生活、住居支援。
○ 企業が倒産した研修生への帰国支援。 

今の厚生労働大臣って年金問題で有名になった長妻さんか?
さすがやねぇ、年金の事の他には一切興味が無いんかも分からんね。
どうやら、民主党は求職者のセーフティネットを外して、財源を作るようです。

この先、鳩山不況または『友愛不況』とでも呼ばれる『二段底』が来るのは間違いないでしょう。
その時、職を無くした人たちには、自民党が作ったセーフティネットは外されていると
言う事ですか。恐い世の中になりましたね。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091005AT2D0201L04102009.html

上場企業、中間配当1兆円減 個人保有が2割、消費に影響も

 上場企業の2009年4〜9月期配当(中間配当)は、前年同期と比べ1兆円の減額(34%減)となりそうだ。
電機や自動車など業績悪化で配当見送りや大幅減配とする企業が相次ぎ、調査対象企業の約1割で、中間配当が無配に転落した。
昨年秋の金融危機で外国人投資家の株式保有比率が低下した半面、個人の保有比率は2割超に高まった。配当額の減少で家計の所得が減り、個人消費にも影響しそうだ。

 3月期決算の上場企業(新興3市場除く)1863社を対象に集計。中間配当の総額は1兆9400億円と、前年同期(2兆9300億円)の約3分の2に減少した。
鉄鋼や自動車・部品、電機など4〜9月期に最終赤字を見込む業種で減少率が大きいのが目立つ。 (09:32)
アメリカで革命が起こる日は近い = 2009年11月頃から、
いよいよアメリカを中心とした支配体制の崩壊が始まる模様です。
http://www.asyura2.com/09/hasan65/msg/293.html
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 17:06:06
アメリカ崩壊ってのは雨天順延だよな
>>154
『失言超えた人災』鳩山不況はじまるか?
>>154
これ絶対無駄じゃなく必要なものだよな
スキル転換や住居は、ただの生活保護より重要
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 17:10:52
その就職支援基金7000億の内、6900億を国債買って運用してたと聞いてたぞ。
実態はなんの役にもたってない。
名前は忘れたけどNHKで副大臣が言ってたな
国債で調達した資金を国債で運用するってなにしてんだよと。
表面的なもっともらしい名目だが事態は酷いものなんてざらにあるだろ
民主政権で利権を失ったヤツラ、必死だなw
行政との取引は儲かるからな、民間レベルの競争なんか出来なくなる
公共事業の受注が無いと死ぬ
>>160
民主党が宣伝すればいいだけ
>>161
お。利権に群がる民主信者来たか。
亀井のブレーンでもある植草が服役を終えて出所したのか
酒とか見ると植草や亀井はCIAに注意したほうが良さそうだな。
>>160
切ることはない。知らない人が多いからそこまで辿り着けるように誘導方法を考えてやれば良い
湯浅誠が朝生でいっていたぞ。これ切ったら意味ないだろ
亀井のブレーンがやっと戻ってきたか
これで亀井はもっと暴れるな。頑張れ亀井
中川女のほうだったら・・・
大外れの古歩道くんについて
みなさん、どうよ?
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 17:37:19
六本木の巫女も外したね
9月に教科書に載るような破滅が来ると予言していたが
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 17:40:38
>>169

外れてほしいと思ってる人には外れているように見え、
当たってるのではないかと思ってる人には当たって見えるんじゃないかな?w
アメリカの名コラムニスト、トマス・フリードマンは、五輪落選に先立つ9月29日付のコラムで
「『オバマは殺されるべきか』なんていうアンケートがフェースブックで横行するこの事態はなにごとか。
極右からのオバマ批判は最早あまりに極端で、イスラエルのラビン首相が暗殺される直前に
あの国にたちこめていたと似たような空気が、今やアメリカには充満している」と警告。

これを受けてフィナンシャル・タイムズ元ワシントン支局長のコラムニストは 10月4日、
「怒りで何も見えなくなっているアメリカの政体」と見出しに掲げました。
右派と左派が常に激しく対立するのは、それはアメリカ政治風土の一部なのだが、
「アメリカ政治ではこのところ日に日に、怒りの感情が何よりも強くなっている。
しかしそれは右派に限ったことではない。
右派も左派も同じように、相手の正当性を否定しにかかっているのだ。
自分の政敵の言うことを『間違いだ』と批判するならまだしも、相手を『嘘つき』とか
『売国奴』などと呼ぶのは全く次元の違う話だ」と警告しています。

http://news.goo.ne.jp/article/newsengm/world/newsengm-20091005-01.html
オバマは反イスラエルを明確にするとこうなるって見本みたいなもんだ
アエラ最新号
http://www.aera-net.jp/latest/

・ダムが地震を誘発する 全国で発生する不可解な地震頻発
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 18:17:40

ソロス氏:米銀は「基本的に破たん」−景気回復の足かせに
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aSe7BPr1ZoNc

ヘッジファンド運用者で富豪のジョージ・ソロス氏は、米景気回復は「非常に緩慢な」ペースとなると予想し、
「借金漬け」の消費者と「基本的に破たんしている」米銀が回復の足かせとなるとの見方を示した。

  同氏はイスタンブールで、
「今後の最大の問題は米国だろう。米国では消費者が借金漬けで銀行が基本的に破たんしているからだ」と指摘するとともに
、「米国の回復は非常に緩慢で、本格的な回復軌道に乗るのは難しいだろう。米国の回復への道は遠い」と語った。

県が「温暖化対策米」を新開発
http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=4974

温暖化による米の不作が問題となる中、福岡県は暑さに強い品種を新たに開発し、5日発表しました。

新しい県産米「めし丸元気つくし」は福岡県がおよそ10年をかけて開発したものです。

温暖化による稲の成長への悪影響が近年問題となっています。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 18:21:33
国会は始まってないのに、大臣が勝って気ままに決め放題
ポッポ民主党政権=強権左翼国家転覆政権
米国も不穏な空気が日増しに増幅
ワクチン強制摂取さんて事に成ったら内乱勃発必至
日本と米国経済が今以上落ち込んだら、中国経済も道連れ
中共瓦解で、ブロック経済圏⇒世界統一政府へ道筋確定
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 18:27:12
>>176
一瞬、つくしを食べるのかと思った。筑紫かよ・・・orz
>>174

ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
ベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテルベクテル
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 18:28:40
連日の民主ネガキャンの怒涛の書き込みを見ていると、
自民のころ癒着していた人が沢山仕事を失った人がいるんだなぁーと思う。あっぱれ。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 18:30:14
>>179
あほか。地学でアイソスタシーを勉強しなおせ。

全面的に悪い「ダメ押し」
米9月雇用統計
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1880
民主党の失策を批判すると、その反論でなく身辺を侮辱して逃げるしかできないのだから、図星なんだなぁーと思う
ともこの奮闘日記は、プゲラおもろいお
中川昭一元財務相が死亡!
朝から大騒ぎでしたけど・・
もちろん、自殺なんかじゃありません・・・
睡眠薬の過剰摂取ではないかと
病死の線が疑われていますが・・・
私のところに、こんな裏情報が・・・
なんと、
M・ジャクソンと同じ
“死の光線”=
「EMR電磁波パルス」
で殺されたって!
そして理由は・・・
今、押尾事件の捜査が進められていますが、
押尾被告の背後にある某音楽プロダクションと
暴力団、そして、その隠れ蓑である団体が
危なくなったからです・・・
その団体とは、ズバリ!
「二十一世紀倶楽部」!
中川氏は、そこの団体の人間図書館館長、
リバティ・オープン・カレッジスーパーバイザー
だったんです!
つまり、団体の秘密を知る中川氏は
口封じです。
もちろん、暴力団の背後にある
朝鮮ルート=CIAが手を下したのです・・・
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 18:32:51
>>174
はいはいはい!
奈良時代や室町時代や江戸時代に巨大地震が頻発したとき、
当時も大規模なダムが沢山造られていたということですね!
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 18:34:00
連日の自民ネガキャンの怒涛の書き込みを見ていると、
友愛殺人?で都合の悪い人がたくさんいるんだなぁーと思う。日本から出て行って欲しい。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 18:35:34
ベンジャミンの嘘つき!!!
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 18:35:37
>>180
ネットウヨ=売国子鼠を攻撃する保守派
ネットウヨが国家解体を目論む売国ポッポを攻撃するのは当り前の事

189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 18:36:19
ベンジャミンはなぜ嘘をついたのか教えてくれ
ポジトークじゃない?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 18:39:38
188 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/10/05(月) 18:35:37
>>180
ネットウヨ=売国子鼠を攻撃する保守派
ネットウヨが国家解体を目論む売国ポッポを攻撃するのは当り前の事



ネトウヨという特殊語とその存在を流行らせようとしているのは
近所迷惑な在日朝鮮人で構成されている街宣右翼と同じ思惑の偽日本人
>>170
民主党政権ができましたので、六本木の巫女は大当たりです。南無
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 18:47:51
最近、民主党擁護の書き込みが極端に減ったよな。
残ってるのは知性ゼロのBOTみたいなやつばかり
>>192
そんなん素人でも出来るわw
>>186
民主党がアフォなことしているから擁護しきれなくて野党である自民党を叩くしか手はもうないんだろうなー
民主党は与党に居るんだから、もう言い逃れは出来ないよ。
民主党が政権を獲得しても、日本経済がより悪くなっているわけだから。
まあ、世界的に見ても、もうこれ以上、
経済が上向きになるのは困難だけどね。
だからこそ、そんな時期に、泥をかぶるために、
民主党が政権を獲得したとも言える。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 18:55:09
>>193
10代でリベラルでないのは情熱が足りない
大人になってコンサーバティブでないのは知性が足りない

未だに民主党擁護する奴は、子鼠に踊らされた知性ゼロのB層
子鼠はグローバル派だったが、グローバルユダ公はリベラル米民主党が棲み処
子鼠もポッポもリベラルユダヤの手先の売国工作員

絶好のタイミングだったよな
まさに最悪期に政権を取るに相応しい政党だったといえる

そして木っ端微塵になるだろう
>>160
長期の失業対策のための年度をまたがるセーフティーネット対策費なんだよ。
目先だけじゃなく、2年後、3年後に必要な資金は、安定した金融商品に
投資して利回り運用しても、実際に使うときには計画的に使えるから、
決して無駄じゃない。
民主党が、いかに補正予算の中身を検討せずに無理やり削ってるかの好例。
自分たちだったら利権のバラマキするから、自民もしてるはずだという思い込みで、
政権獲得したら、利権の付け替えで予算捻出という思惑も、実は、
麻生政権は、民主党と違って利権政権じゃなかったから思惑外れて、
失業者対策のセーフティーネット削って、失業者の恨みを今後買うことになったわけ。
最悪期も何も
とんでもない最悪期だなw
ベンジャミンは大外れだったが
世界経済が大混乱というのは正解。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 19:11:30
【経済】 「株式市場、不安定…鳩山政権、『麻生景気対策』のハシゴ外して『必要なところまで削減』する状態」…森田謙一氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254465478/
>>144
 TVに影響された? まあ、反対じゃないんだけどさ。
北欧型のゆとりと、大学出たら、さようならを阻止できるなら
賛成だね。
                 ____      / 時 .あ ま ヽ
                /      \     |  間 .わ だ   |
               /|   _ =     ミ   | じ て     |
             彡  -、 , 、 _,-  ミ _  .|  ゃ る     |
             { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }  |  な よ      |
             ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ   ヽ い う    /
              |  /`'ー'"ヽ- ト-、   \  な   /
       ,  __. ィイ´ ヽ ノー=-' } /   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  /`ー、__ノ-'/  i // `  ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      /      |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l   藤 ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         !  井__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
『脱官僚』の陰で増殖するか『司法権力』
http://www.mxtv.co.jp/nishibe/youtube/index.html
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 19:59:44
FRB倒産まーーーーーーーだーーーーーーーーー???
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:25:16
>>175,>>182以降、スレタイにふさわしい投稿がないのだが・・・
また工作員の時間になったのか、もうスレタイは自明のことになったのかだが。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:26:12
負け組のねらーが有産階級の党である自民を必死に擁護しているのが滑稽だな
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:30:43
>>205
1000年後にはないんじゃないか?w
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:32:27
>>207
希望の星だった民主党が、こんなにグダグダだから、
次回参議院選挙では、自民に投票せざるを得ない。
失業訓練凍結って何だよ
自民のほうが、よっぽど弱者の見方じゃないかよ
しにたい
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:38:17
つまんねー書き込みすんなw
いつも同じやつが書いてるな
工作員かw
イ`
任天堂10月5日発表
なお、当社は、本訴訟の提訴にあわせて、ホームページ上にマジコン等の不正機器の販売・流通に関する情報提供を受け付ける窓口を開設いたしましたので、お知らせいたします。
マジコンの販売は日々巧妙化、複雑化しており、また、インターネットを通じた販売が増えていることもあり、発見が難しくなってきています。
そこで、多くの方々のお力をお借りして、マジコン等不正商品の根絶に向けてより一層強化していきたいと考えています。
https://secure.nintendo.co.jp/fraud/form.html
>>213
激しくスレ違い
>>205
ホントはしてるけど、まだ表面化してないんじゃない?
2049年、中国が世界の中心に!各国専門家が予測示す―香港メディア
http://news.livedoor.com/article/detail/4379986/
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:49:53
まぁアメリカは必ず崩壊するでしょ
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:59:11
>>まぁアメリカは必ず崩壊するでしょ

大英帝国のように徐々に衰退する
劇的な崩壊は無い
最後はアルゼンチンのようになるが、今後50年位かかる。
219凍死家:2009/10/05(月) 22:07:17
現在日経はダウに連動しております なぜ5000円になるのか 
理由はダウが5000ドル前後まで下がるからです
我々投資家の間では周知の事実です。
数百兆円分の米国債を日本政府が保有しています
AIGが倒産すれば6京の損失が出るそうです。
アメリカは事実上すでに倒産しています。
現在印刷機フル回転で対処しているようです。
年末は覚悟してください 石油の価格も急激な上昇を見せるでしょう
亀井金融担当相:「家族間の殺人事件増加」で経団連を批判
http://mainichi.jp/life/today/news/20091006k0000m020085000c.html
任天堂もトヨタもアップルも
勝ちすぎたグローバル企業はこれから絞られるだろうな
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 22:09:54
とうとう、ヤフーのトップに来たお

25%削減公約達成、排出量10億トン購入必要

 【ベルリン支局】日本が鳩山政権の公約通り、「2020年の温室効果ガス排出を
1990年比で25%削減」を達成するには、京都議定書以後の13年〜20年の8年間に
海外から10億トンもの排出量購入が必要となることがドイツ銀行がこのほどまとめた報告で
明らかになった。

 今日の排出量の相場をあてはめると、10億トンの調達には1兆7000億円の費用が
かかる計算だ。

 ドイツ銀行の報告は、鳩山政権が導入を目指す国内排出量取引制度が日本全体の
排出削減に果たす役割を分析した。その結果、電力や製造業など産業界は90年比で
35%の削減を義務づけられる見通しとなった。報告の試算では、産業界は必要な
削減約15億トンの3分の2に当たる10億トンを海外から購入するシナリオが現実的との
結論となり、日本の需要増で、世界の排出量相場が押し上げられる可能性も示した。

ブラジル、100億ドルのIMF債を購入へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11801520091005
>>219
政府民間あわせて数百兆の間違いだろ?
225906:2009/10/05(月) 22:20:31
>>222
日本はこんなに買わなくても済むように、2020年までぎりぎりまで買わないで
済ませる政策を取るべきかと。

技術で解決する。そうしてしまえば排出権相場は暴落する。

これは日本の戦いなんだよ。これに勝つことが産業界の使命。つまりこれは
WW2の後の産業戦争であり、石油の禁輸措置と同じなのさ。鳩山内閣は
これに宣戦布告したのだ。もうサイは投げられたのだ。やるしかない。これが
日本の生きる道だよ。

これに勝てば、日本は世界制覇できる。環境技術で世界を独占できるだろう。
やるしかないのだ。
イラン、新型遠心分離機設置の意向
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/091005/mds0910052152003-n1.htm
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 22:26:35
便所民が言う10月7日ももうすぐだ。
首吊って死ねホラ吹き白豚工作員。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 22:30:10
排出権を買えば無理してCO2減らさなくてもおっけー
ただの屁理屈にしか聞こえない・・・
>>225
日本が世界制覇だって?
あほうか。
いい加減に目を覚ませ。
ロシアから追い出される中国人商人の「次の手」とは?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091005-00000302-fsight-int

ロシア連邦移民局はこのほど発表した報告書で、昨年秋以来の経済危機に対処してロシア国民に
優先的に就業機会を与えるため、大量の外国人労働者を同国から排除したことを明らかにした。

 報告書によると、ロシアには二〇〇八年に最高千三百五十万人ほどの外国人労働者がいたが、
経済危機が生じて以来、ロシア当局は約八百十万人を出国させ、今年七月時点での外国人労働者
は約五百四十万人と、実に昨年の四割まで落ち込んだ。

 ロシアには、中国人商人が五万人以上いる。彼らは、商品を私物の形でロシアに密輸入し、廉価
で販売していたため、各地の小売市場からロシア人商人を駆逐してしまった。

 これに対し、当局は外国人商人の滞在期限を短縮したり、各地の小売市場を閉鎖したりして、中国
人商人の追い出しを図った。

 小売市場閉鎖で大問題になったのが、モスクワ北東部のチェルキゾフスキー市場だ。中国人商人
が特に多かったため、顧客を奪われたロシア人商人の反発が強く、今年三月には、極右民族主義者
が中国人三人を襲う事件が発生。モスクワ市当局はこれを奇貨として、六月末、同市場を突然閉鎖し、
総額二十億ドル相当の商品を焼却処分にしてしまった。

 これに怒った千人以上の中国人商人がデモと座り込みを行ない、警官隊と衝突した。

 モスクワ市当局は、閉鎖した市場に代わる新たな小売市場建設を計画しているが、ここでの販売スペ
ースには外国人を割り当てないとの意向を示している。

 このため、中国側は「独自の小売市場を」とばかりに、光大国際建設工程総公司がロシア企業との合
弁で、新たに中国人商人専用の市場建設を計画しているという。

フォーサイト10月号 NEWS PROBEより
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 22:34:18
>>229
だから環境技術産業でさ。それだけだよ。
【政治】亀井金融相、将来的には民主・自民の合併も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254741261/
オバマ、ダライ・ラマ会談は延期 米紙報道、中国に配慮
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100501000726.html
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000116-jij-pol
「貧困率」を調査へ=現状把握の指標に−長妻厚労相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000119-jij-pol
追加雇用対策を実施へ=菅副総理と長妻厚労相が確認−失業率悪化を想定
【講演】前原国交相、国内で仕事取り合う大手建設会社へアドバイス 成長戦略の柱は「海外で水ビジネス」… [09/10/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254747625/
われわれは皆、強いドルを望んでいる=仏経済財務雇用相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11800220091005
【政治】「環境税」議論スタート、政府税調に具体案提出へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254743600/
>>222を達成する為に>>237の税を導入するって事か
わかりやすいw
【教育】中国で「日本留学ブーム」 一人当たり年間220万円の給付「恵まれすぎ待遇」に疑問の声★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254750821/
240凍死家:2009/10/05(月) 23:00:50
円高はアメリカが借金まみれだからです ドル安にしないと産業の再生は
不可能でしょう これは政策ととしてすでに決まっています。
資源インフレは意図的に起きるはず イランとイスラエルの間に
今年中にちょっとした緊張が起こります。
需要が落ちて価格も一時的に下落する可能性は否定しませんが
結果としてWTIは今年中に100ドル越えます。
アルカイダ、地下鉄サリン事件が手本?=英歴史家、新著で指摘
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100500818
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:04:14
為替が動き出して介入が始まってますねぇ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:11:53
ぶっちゃけ素人どもがブログで崩壊崩壊言っているうちは崩壊はないと思う
>>237
ほらきた。何が中国アメリカが同調しなければだ
庶民から強奪する気満々じゃねえかよ
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:12:06
【外国人参政権】【人権侵害救済法案】についての
反対署名が下記HP(署名TV)で始まりました。
住所本名を晒さなくても署名ができるようです。

今月開催の臨時国会で提出されてしまう可能性の高い法案です。
出来るだけ多くの署名および拡散協力をお願いいたします。

ttp://www.sho■mei.tv/project-1300.html

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  (´・ω・`)´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   朝鮮  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >   ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 

『あなたの隣町が上九一色村になってしまうかもしれません・・・』
>>242
日銀が介入するのか?
みすみす円をドブに棄てる訳か、実にあほらしい話だ
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:12:44
ほらきたってなにが?w
日本政府が買うなんて一言も書いてないが???w
日本製中古車に打撃 ロシア保護策強める
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009100502000056.html
>>247
増税の話だよ
環境税という名の消費税か
HAARPの力で富士山噴火させることが出来るかどうか

富士山:地殻変動…96年来初、最大2センチ 噴火予知連
http://mainichi.jp/select/science/news/20091006k0000m040076000c.html
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:15:45
まだはじまってないじゃんw
はじまってから騒げよw
議論くらいでわーわー言うなみっともない
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:16:32
でも消費税とちがってクソ大企業が輸出戻し税で金稼げないだけいいよな




254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:17:01
今日も民主信者来ているのか
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:17:12
>>209
まあでも民主党の支持率8割超えてるらしいよ
ぐだぐだとミンス叩いてるの2ちゃんだけじゃんw
おまえだよ、おまえ!
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:17:16
消費税上げると輸出企業が儲かる仕組みだったからな
環境税は企業負担が大きい
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:17:57
>>255
世論調査なんてまだ信じている情報弱者いるのか
>>252
馬鹿か、始まってから騒いだんじゃ、おっせーだろうが。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:19:00
そもそも環境税なんていらねえだろ
氷河期がきているのに
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:19:38
>>257
いやまともに信じてはいないけどな
2割り増しだったとしても65%という驚異的な支持率なんだけどw
>>258
こいつは民主党がやることは全て正しいと思っている馬鹿だから相手にしないようがいい
まあ、いわゆる宗教だな
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:20:45
まあ、一年後には、民主叩いてた奴ら、全滅だろw
改行君はまだ今日も来たのか
排出権取引ほど無駄なものはない。金融詐欺で毟り取られるだけ
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:23:12
>>112
中川昭一氏を奪われた以上、日本は搾取され経済的衰退は明白
一体、他の誰があれほど命懸けで、日本の国益を護ってくれるというのか
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:23:13
まあ、民主党は最終的には、公務員の給料を3割カットするくらいやるだろ
それやらなきゃ、民主の立ち位置確保できないな
>>266
老人官僚をクビに出来なくなるので、
実際には逆に金がかかるらしいよw
> 驚異的wwwww
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:25:27
257 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:17:57
>>255
世論調査なんてまだ信じている情報弱者いるのか






じゃあ自民のときも騒げよ自民信者w
自民の政策は総スルーなくせにw
>>256
逆。アメバブ作った最大の金融機関のやつらが最復活の狙っているのが排出権取引
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:25:56
民主はとにかく、公明とは関わらないことだ。でないと、自民みたいに腐っちまうぞ。
排出権取引なんて中国が儲かるだけじゃん。
排出権の買取だけはやめろ。日本に何のメリットもない
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:27:18
公明と自民がかわらないの間違いだろw












ねぇハゲヌシ左上の機械みたいなの何?
なんで改行君が張り付くようになったの
新参うぜー
排出権売った後、こっそりCo2排出しても誰も分からん。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:30:23
これが一番いいんじゃねえの。亀井頑張れ

【政治】亀井金融相、将来的には民主・自民の合併も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254741261/
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:30:44
>>271
賛成だね。総じて根無し草のカルトは寄生虫のごとく、宿主が死ぬまで吸い尽くす。
オザワンも調子に乗って利用してやろうなんて考えないことだ。
>>272
形を変えたODA
日本の企業の利益還元が促進される
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:32:12
>>279
技術も取られちゃうから><
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:32:53
>>279
ソースコードすら取られて技術も毟り取られてブーメラン
メリットなし
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:34:52
>>279
どこの企業を選ぶかは、決定権は中国にある。
マスゴミは報道しないがODAでかなりやられている。
青木直人の調査によると
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:35:00
まあ、でも技術ってのはお金と違って、貰ってばかりじゃ何も生かせないけどね。
やはり、それなりの技量がないと管理もおぼつかないよ。
>>281
技術を差し出す企業は、淘汰される企業
相手が苦しくなったら資本力で取り込める
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:35:37
オマエら日本の深謀遠慮をわかってねーな
日本からカネもらった国がどんな結末を迎える運命なのか
アメリカをみたらわかるやろ
中国にもたんまり毒饅頭くわせたろやないかw
>>284
鳩山が世界中に技術を無料でばら撒くっていってたぞ
コマツもコア技術まで中国に移転するからな。
もう日本は終わったよ。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:39:45
>>277
国連 International Homicide Statics 2004 10万人あたり殺人発生数 
South Africa 69.0
Colombia 61.1
Sierra Leone 34.0
Brazil 30.8
Philippines 21.0
Myanmar 15.7
Mexico 11.3
Thailand 9.0
Indonesia 8.91
USA 5.9
Lao People's Democratic Republic 5.4
Guam 4.2
Viet Nam 3.8
Switzerland 2.9
Finland 2.8
Sweden 2.4
South Korea 2.2
China 2.2
Canada 2.0
Portugal 1.8
France 1.6
Netherlands 1.4
Singapore 1.3
Iceland 1.0
Germany 1.0
Hong Kong 0.6
Japan 0.5
>>277
小沢が大連立を仕掛けたこともあるからありえる話だな
自民民主の合併が一番いいな。民主左派は切り捨て
最近ダウの動きがおかしいような気がする。ベンジャミン予測、当たるかもね
やっぱり4年後、大企業優先の消費税。大増税時代が来るな
【政治】民主衆院議員アンケート 57%が消費税率上げ容認 炭素税などを導入「必要」が77・1%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254738634/

やっぱり4年後、大企業優先の消費税。大増税時代が来るな
4年間、壮大なバラマキのあとの大増税。
>>288
出典url は?

india turkey estonia russia なども知りたい
腐ったりんごと一緒になったら民主党も腐っちゃうよ。
政権取った民主がそんな自殺行為みたいなことするわけない。
>>289
民主党左派を切り捨てるのなら、そのあと、
中選挙区制度に戻さないとな。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:53:12
>>288
いままでの警察に自殺と発表された例

* 大阪、タクシー運転手 - 首にロープを巻いて、家の門扉の前でジャンプしロープを門扉にひっかけて首吊り。門扉の高さは数mあった。
* 東京、アフガン航空常務 - 全財産をつぎ込んだFX取引きで失敗し、社内で自分の心臓を刺してから窓枠を乗り越えて離陸。
* 大阪、社長 - 全身をロープと粘着テープで縛って、ビル屋上の鉄柵を飛び越えた。
* 千葉、少年 - 全身をロープと手錠で縛って、柵に囲われた線路に飛び込み。
* 東村山市議 - 逆立ちしてマンションの窓際まで、指でひきずった跡をつけながら歩行、足から手すりにぶら下がり、空中で方向転換して50cmの隙間に向けて飛行。
* 沖縄、社長 - 全身をめった刺しにして自殺。背中や手の甲もきちっと刺してあった。血の跡ひとつつけずに非常ボタンを押した。
* 大阪、潜水ルポライター - 水深数十センチの川で全身を縛ってめった刺しにしてからうつぶせに水中に横たわった。ご丁寧に背中に重しまで乗っけた。
* 神戸、ヤクザ - 自分で自分の首をはねて自殺した。首はみつかっていない。
* 東京 - 火の気のない玄関で人体発火現象を起こして、燃え尽きるまで気管に煤が入らないようじっと息を止めて焼身自殺。
* 愛媛 - 風呂場で自分で自分の頭をハンマーで殴り自殺。
* 茨城、おばさん - 首吊りしたあと歩いて川に入り息を止めて自殺。気管には水なし。
* 熊本 - 某病院主要関係者を乗せ、峠道を時速80キロで、ガードレールのわずかな隙間をタイヤ痕ひとつ残さない絶妙な運転テクニックですり抜けて50m下へダイブ。
* 福岡、高校生 - 400kgの重しを抱いて海に飛び込む。
* 東京 - 頭に穴があく不思議な方法で首吊り。
* 千葉 - 首吊りをしてからわざわざ飛び降り自殺。死因は飛び降りではなく窒息。
* 名古屋 - 車で首吊りをしようとして首を切断。しかし、首がないまま駐車、車庫入れをこなす。
* 大阪 - 歩道橋から飛び降り自殺するも、なぜか歩道橋から45メートル離れた路上で発見される

"口や首に粘着テープを何重にも巻かれ、足も縛られ、首を拘束バンドで絞められ死亡"の社長、自殺と断定…大阪府警★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239256797/
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:53:56
>>294
小沢は組もうとしてましたがw
もう小沢グループが120も増えたんだからやりたい放題だろうなw
小沢はイギリスで何してたんだろうね
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:00:22
>>294
自民党の一番腐ったりんご。経世会の支配者だった小沢と既に組んでるやんw
民主党なんて経世会そのもの。小沢がチルドレンを増やしてついに民主の闇将軍となったしな
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:01:30
>>154
この緊急人材育成私怨事業に関しては予算を天下り団体に直につけたことが
批判されているけど、それに加えてこの制度のあまりに使い勝手が悪いって
側面もあるんだけどね 申請のややこしさと要件の厳しさから利用され難い
ことになってるんだけどね このスレ全部呼んでみたら分かるよ
実際自分も利用したいと話し聞きに行ったがこんなややこしいのは誰も利用しない
噴飯ものの制度だよ ↓ここね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251601636/
>>298
心臓の診断、治療。
ずっと以前から有名。
2日だったから手術はなしだったと思う。
清和会が突然勢力を拡大し
滅茶苦茶やって崩壊した後に経世会が主導権をとるのは自然
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:02:36
もう民主党で小沢に逆らえるやつはおらん。
自民党の経世会は小泉に滅ぼされたが、
民主党には経世会が残って完全に民主党を掌握した。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:03:19
>>302
でも経世会も利権まみれ。西松を見れば
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:03:21
>>297
2番底で来年の参院選は民主惨敗
ネジレ国会を解消する為にはガラガラポンが必要
小沢に保守の血が残っているなら中川の死に思う所があるはず
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:05:14
小沢は角栄のような闇将軍になっちまったね
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:06:23
>>305
小沢はチルドレンを手に入れて
もう旧社会党に気を使う必要はなくなったからな
どうでるか
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:09:32
>>299
経世会が一番腐ったりんご?
CIA統一工作員は失せろ!

一番腐っているのはCIA岸工作員直系の清和会
CIAからの裏金で自民党主流=売国奴清和会は安全運営
それに対抗する為、保守経世会は無理して金を集めざるを得なかった
そんなのは2chの保守日本人は当り前に知っている事
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:09:58
政治評論家の有馬晴海が大胆な予想していたけど
まさに亀井が言っている内容。参議院選挙後、民主左派を切り捨て
自民党を分裂させて大連立。小沢は自民党を割って潰すのに執念を燃やしているとか
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:13:36
>>308
え?日本とアメリカの関係の中で、日本をアメリカの経済奴隷にしたのは誰か。
金丸・小沢だろ。

●アメリカの経済奴隷に

●金丸のひと声で40億ドル

 ●刻印のない金の延べ棒が

http://blogs.yahoo.co.jp/bmb2mbf413/8030198.html

あ?ふぜけんじゃねえぞ
アメリカの奴隷になったのは金丸小沢だ
保守ならみんな知ってること
>>309
民主党という名前の、70年代自民党と同じ党
をつくるんだな?
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:15:13
>>308
CIA工作員はお前だ

アメリカに約束した8年間に430兆のカネを無駄遣いして日本の経済力を弱めた。
430兆のカネを使わされた。それを強引に決めたのは小沢。石原とかは猛反対した

保守なら誰でも知っている事実。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:15:44
自民党=CIA傀儡政党
米国離れするには自民党を潰す必要がある
その後、保守経世会中心の政党とリベラル旧社会党中心の政党が出来れば、日本は普通の国に大きく前進
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:16:34
>>313
経世会=CIA傀儡小沢

アメリカに約束した8年間に430兆のカネを無駄遣いして日本の経済力を弱めた。
430兆のカネを使わされた。それを強引に決めたのは小沢。石原とかは猛反対した
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:17:39
北朝鮮の犬社会党に期待している馬鹿がいるのか
拉致にきょうりょくした政党が

どうでもいいけどさ、友愛は良くないだろ。
民主に対しては離米の件だけは支持します
経世会もCIA
清和会もCIA
日テレ読売もCIA

凄い組織なんだね〜CIAって!
いよいよ始まるインフルエンザワクチン接種あなたは受けますか?

アメリカでは強制みたいですね
暴動が起きなければいいが
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:30:54
自民党で、アメリカに屈しなかったのは石原慎太郎とか一部だけだろ

これを読めば、石原氏が小沢氏を
あの人ほどアメリカの言いなりになった人はいない」と評したくなった気持ちもわかりますね。
http://www.asyura2.com/09/senkyo62/msg/739.html

小沢ほどアメリカの言いなりになった人はいない
小沢ほどアメリカの言いなりになった人はいない
小沢ほどアメリカの言いなりになった人はいない
小沢ほどアメリカの言いなりになった人はいない
小沢ほどアメリカの言いなりになった人はいない
小沢ほどアメリカの言いなりになった人はいない

>>308
なぜ君はこの事実を隠すんだ。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:32:15
>>289
左派も大問題だが、今の民主の背後には国際金融資本もくっ付いてる
はず。でなきゃ選挙前にあれだけマスコミ動かすのも難しかったろうし、
あんな「政策」も出て来ないだろうしな。
小沢って何考えてるかわからんという評があるが、昔から一貫してる
こともある。国連中心主義と小選挙区制と規制緩和。
一口で言えば竹中路線を大きくスケールアップしたような路線になるかと。
大連立しても路線は変えられない。たぶんそれが奴の権力の源泉だからさ。
小沢はロックフェラーとかロスチャイルドと付き合いが深いだろう?
まあ、あの連中の子飼いみたいなもん。
よって、やつが真性の保守のわけがない。
おもいっきり売国奴だ。
>>320
これを06年の話として読むと逆のことが見えてくるが

>日本はアメリカから構造協議なるものを持ちかけられ内需の拡大という
>美名の下に貿易を抑制し国内で無駄な支出を重ねることで
>国力を衰弱させよという圧力に屈した後々のことだ。

つまり小泉竹中で失敗した
新自由主義ではなく(石原と仲のいい)亀井に極めて近い内需拡大策じゃん

そして06年当時の小泉路線は財政赤字を倍にする勢いで増やした
アメリカに屈しなければ、北朝鮮や中国に屈するのはいいのか
旧社会党なんて論外だろ。どんだけお花畑なんだよ
アメリカ憎しのあまりに中国に国を売るなんてありえねえ
>>323
小泉は公共事業は減らしていったけどな。毎年
赤字は景気悪化によるものと毎年公共事業を下手した分あがっていく社会保障
つまり中身が全然違う。ついに社会保障のほうまで切り捨てにいってたしな
今の時代は財政出動しないとデフレ回避できないんだよ
銀行の役割も終わりを告げたからね
>>323
意味わからね。小泉竹中は公共事業は増やすん出なくて減らした方向でしょ
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:44:28
自民党主流派勢力はディービッド・ロックフェラー
自民党新興勢力(経世会)はジェイ・ロックフェラー
米国はディービッド派が衰退しジェイの天下になったので日本も小沢の天下
敗戦国日本の政治は未だ米国の占領政策下から抜け出せない
ジェイとロスチャイルドは結託しているので、小沢はロスチャイルド政策の日本での執行役
>>326
旧経世会は金の使い方がヘタだった。必要のない道路やダム、湾岸整備、地方空港など無駄なものに投資しすぎ
日本がアメリカに言いなりなのは仕方が無いこと。
一方、その反動で中国に国を売り渡す馬鹿が出るのも仕方が無いこと。

多くの日本人が勘違いしているが
日本はGDPの割には、決して大国とは言えず、小国なのである。

これは、日本がアメリカに占領されているとか、
アメリカの憲法を押し付けられているとか
そういうことが理由なのではない。

日本は、近代以降の工業大国になるための資源の殆どを
海外に依存しており、これら抜きでは大国である国力を維持できないことだ。

明治以降の日本の国家運営は、たえず綱渡り状態なのだ。
>>325
国債発行を減らそうとし公共事業を押さえ無駄を無くしたら
税収が大幅に減り大赤字になっちゃいました^^ごめんね

ってのが小泉失政の真髄

>>327
亀井の発言をよく読むといい
>>328
その見方、間違っている。
経世会が新興勢力?
そもそも、ジェイが力を持つ前から、経世会が誕生していた。
>>331
その亀井の発言くれ
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:49:14
米国覇権体制から卒業する為には、各国の内需拡大政策が必要
430兆円は無駄遣い公共事業だったが、方向性はロスチャイルドの意に沿っている?

アメリカにちょっと反抗出来たのは田中角栄まででしょ
田中派まで。田中も潰されたが
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:50:43
小沢は何考えてるのかわからん。
だって政策には関与しない!って、政治家なのにね。
選挙ばっかり。
今回勝ったのは小沢効果もあるけど、むしろ国民が自民にNOを
突きつけた結果なんだけど。
処で何で自民にNO!かと言うと、結論から言うと財政赤字を処理
(日銀に買わせること)できなかったから。
その結果公共事業ができず、集票マシーンが壊れてしまった。
>>333
私は小泉さんと総裁選のときに決定的に違ったのはそこなのですね。
経済を成長させていくことによって、当時の530兆円の財政赤字というのは
減っていくのであって、あなたが言っているように、緊縮財政でと、
これは財務省があれしたわけだけれども、経済を萎縮させて収縮させていって
、それで財源ができるはずがない。だから、経済を爆発させるためには、
今短期的には、国債発行をせざるを得ない場合もあると。
国債発行は絶対だめだという立場をとって、財政を収縮させていく方に
力点が行ってしまった場合というのは経済が死んでいって、
税収が上がらなくなると。結果としては、これはもう、
借金に頼らざるを得なくなってしまう、私が言ったとおりになったでしょう。
この7年間で850兆円超えたでしょう。300兆円以上増えたのですよ、
小泉さんに任せておいたら。そういう結果を帯びてしまうのです。
アメリカがかつて赤字国債を解消したのは経済を成長させることをやったから、
それで解消できたと。だから、財政の健全化というのは、
やっぱり経済を安定的にきちっと成長させていく、長期間。
それが基本になくて、単に消費税をとってしまうとか、
ほかの税の税率を変えるとか、そんなことによって税収を上げようとしたって、
そんなことで国家財政は健全化にならないと私は思います。
だから、そういう観点から、予算について財政赤字をなくしていくということは当然大事だけれども、
経済を活性化していけるかどうかという、
その一番のポイントを外してはいけないのです。
経済をどうしたら活性化していくのか、それを外してしまったら、
これは小泉さんがやっても同じことになる。大変な間違い
をやってしまいましたね、と思います。
http://www.fsa.go.jp/common/conference/minister/2009b/20090917.html
>>337
どうも
自民党は少なくとも21世紀に入る前までは
経世会のほうが主流派だったし。
まあ、21世紀にはいって、清和会とデイビット・ロックフェラーが
近い関係にあったのは、事実だとは思うけどね。
あと、小沢は、たしかにジェイ・ロックフェラーと
交流があったのも事実だろうね。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:54:20
>>332
角栄&経世会は米国ロックフェラーを見方に付けられなかった又は反逆したから滅ぼされた
小沢は転身しジェイに擦り寄ったので生き長らえた
そんな感じかね
小沢の動機は単にアメリカに要求されただけってだけだからなぁ
小沢の言い訳は、アメリカは日本なしにはやっていけるが、日本はアメリカなしではやっていけないといういいわけだった
それが430兆のカネを使った理由
>>340
まあ、単純にそうとは言い切れないんじゃないの?
そもそも、ジェイのほうも、どうなるかだ。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 00:56:12
>>339
自民党主流はCIA岸派でしょう
経世会は岸派ではない
>>343
そんな大昔の話が、1990年前後に通じるはずがない
現に一番アメリカの言いなりだったのが金丸と小沢だったんだから
つか経世会というのは金さえ貰えればどこにでも媚びるんだよ
中国でも北朝鮮でも。金丸なんて金の延べ棒を隠し持っていたんだから
アメリカに屈しなかったのは官僚たちの夏のミスター通産省
通産官僚たちは優秀だった。片山のようなアメリカばったり派もいたけどな
>>329
それでも金は金なのさ
国の負債が国民の貯蓄に回ったわけだから
無駄ゆえに市場に余剰資金があふれたという面もある
小沢一郎は、元祖媚米派。小泉純一郎は第二期媚米派
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 01:06:21
>>344
今の昔も自民党は同じでしょう
角福戦争は岸主流派の防衛戦争の意がある

失われた20年は小沢劇場と小泉劇場であったことは確かだ
>>350
まあ、一番はバブルを作ったやつらだけどな
バブル崩壊さえなければ日本はこんなことにならなかった
バブルはとにかく恐ろしい
>>351
プラザ合意による円高不況とその対策の量的緩和がバブルになったといわれてるけど
なぜそうなったか考えてみるといい。バブルを作ったのはアメリカだよ。

>>352
そのアメリカの意図にNOと言えなかったのが、日本の問題の元凶。
その構造は年次改革要望書の丸呑みへと続くわけだが。
フーバーにならなかっただけまし
バブル崩壊後、少しはGDP増えたから
フーバー失政後は20年立っても元には戻してない
第二次世界大戦がなかったら失われた30年,40年、50年はなっていただろ
FDIC総裁:銀行破たんコスト、有担保債権者の負担拡大を提案
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ad3r5bUm9bsw
>>351
その時も、経世会だったな
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 01:15:48
70年代後半にはCIAはユダヤに完全に乗っ取られた
米国(CIAユダヤ)に背く奴は滅ぼされる
角栄の側近は誰よりもそれが身に染みている
430兆円は無駄遣いでも土建屋が潤ったので完全に悪ではない
少しは内需拡大出来たはず
その後、ロスチャイルド&ジェイの戦略なら米国離れ出来るので小沢は組したのでしょう
ただ、ディービッドから実権をもぎ取ったジェイが米国覇権続行に暗躍している可能性もある?


小沢はついにフィクサーに返り咲いたな
調子こいていると鳩山もそのうち切られるだろう小沢によって
>>357
なるほど、これでやっと某研さんのおっしゃることがわかった。
それでウランか、CO2削減25%か。
小沢は細川政権でも牛肉、オレンジ自由化を飲んでいたよな
小沢一郎は、元祖媚米
【政治】政府、赤字国債を発行 税収減避けられず…10年度予算編成
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254757812/
>>362
サンプロで絶対発行しませんと言い切っていたのに。
財部にも何度も聞かれても発行しませんといっていて
約束破ったら下野してとか条件つけないとと財部も苦笑いしてたな
やっぱり約束破ったかw
埋蔵金すら見つからなかったかw
【国際】 「ワシントンでは“異例の厚遇”と驚きの声が」 〜米オバマ政権、初の国賓はインド首相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254600491/
この借金の総額の粗債務でいうと日本の財政赤字は現在約900兆円だ。しかし、日本には600兆円もの国がもっている金融資産がある。
欧米諸国では、せいぜいがGDPの20%であるにもかかわらず、GDPを超えるほどの金融資産(社会保障基金、内外投融資、外貨準備金など)を持っているのだ。

さきほどの粗債務から、国の持っている金融資産を差し引いた額が約300兆円。
これを純債務という。この比率はドイツやユーロ地域並で、とくに危機的という状況ではない。
経済規模がでかいから数値が大きいだけだ。

これが、「危機だ、危機だ」と、政府や民主党、マスコミがあおってるにもかかわらず、円が暴落したりしない理由である。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 01:42:17
FRBの破綻、まだー?
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 01:43:17
TVタックルでフリップ出して17兆円財源が出るとか言っていたのは嘘だったのか
このスレでも騙されてコピペしていた馬鹿までいたぞ。そいつにあやまれ!
彼は純粋に信じていたのに
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 01:44:41
>>357
いやその430兆円の穴埋めのために小沢はまだ景気が回復してないのに
国民福祉税という名の消費税7%をあげようとした前科がある
景気対策というよりアメリカの言いなりだけというのはミエミエ
鳩山首相の訪英招請
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009100501001016.html

格下扱いで呼出かよ
向こうが来るのが当たり前だろ
蹴ってやれ
中国、経済の9割が市場メカニズムに 発展改革委主任が論文
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091005AT2M0502605102009.html
>>370
中国どころか世界中にしっぽを振る犬だな
>>379
これ、ユーロファイターの営業活動? いまさら
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 01:59:46
中国のケツを舐めたと思ったら今度はイギリスのケツを舐めにいくのか
鳩山って誰のケツでも舐めるなw
>>372
むこうが勝手に呼んでいるんだろうが。
>>373 は >>370 へのレス
377日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/10/06(火) 02:01:44
>>363
>>368
バカミンスの約束なんて、信じてるヤツがまだいるなんて、
オイラ信じられんわ
マニフェスト読めば矛盾だらけだから、バカミンスの言うことは、
100%破綻するってのは見えていたことだわな
バカ国民が、バカミンスやコネズミの見抜けず、
心地よい言葉に現実逃避すればするほど、現実は悪くなるわな

自分にとって都合のよい言葉で近づいてくる奴は、
だいたいえらの張ったキムチ臭い詐欺師か、
目のつり上がった、異様にテンションの高い詐欺師か、
二重まぶたが異様に崩れている、うさん臭い詐欺師か、
大阪で暮していると、そんなヤツばっかだったからな

ま、コネズミにしろ、おざわんにしろ、遺伝子レベルがそんなんだから、
誰をどのようにだまして、どこから金引っ張ってこようとしてるのかを
見極めて対応すべきだわな

インテリで世間知らずが詐欺師の言葉を信じてしまえば、
ま、ケツの毛まで毟られることになるわな

今回、バカミンスに投票したバカどもは、一度、
ミナミの帝王を全巻読破して、バカミンスのはめ込み手法が
どのように出来上がってるのか、見抜く目を育てるべきだわな

ま、オイラに言せりゃ、コネズミやバカミンスにはめ込まれるようなやつは、
頭のゆるい人生の敗者決定のヤツばっかだから、
これからも人生の幸運は回ってこないと思った方が確かだろうな

バカミンス信者、コネズミ信者、マスゴミ信者、なんまんだぶ、なんまんだぶ、アーメン、ちんぽ
イギリスは、今、アメリカから梯子を外れつつある。
だから、必死なんだよ。
オバマ政権になってから、英国外しが急ピッチ。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 02:03:00
>>378
もうオバマは中国しか見えてないってかんじだな
イギリスが上から目線なのは、今に始まったことではない。
あれだけ落ちぶれていても、上から目線なのは、
いまだに大英帝国時代の遺産を多く保有していて
ロスチャイルド、MI6、英連邦という資産があるから。

で、今回のドル危機では、裏で英国が暗躍しているから
米国が英国を嫌っている。
381日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/10/06(火) 02:07:04
>>377
×バカ国民が、バカミンスやコネズミの見抜けず、
○バカ国民が、バカミンスやコネズミのサギを見抜けず、
たとえば、G20なんかは、英国が画策した結果。
これだけ多くの国だと、何も決まらないから
英国が暗躍しようとする腹積もり。
あと、世界共通通貨ってのも、英国の画策。背後はロスチャイルド。

だから、米国が激怒して、G4にしようと言い出した。
この場合、欧州はEUで一まとめだが、これは実質的に独仏主導で
英国は外に外されること濃厚なので、米国による英国イジメのいっかん。
世界中の飢えたハゲタカやハイエナが日本の潤沢な金融資産を狙っているというのは
疑問の余地が無いな。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 02:12:20
>>382
鳩山が反米色を強めると日本が今度ははしご外されそうだな
いまイギリスの学生は中国語を学ぶべき!1970年代は日本だったが…―英紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35852&type=1
>>351
あのときバブルを経験していなかったら、
リーマンブラザーズ以降の顛末はどうなっていたかわからない。
結果論だが、むしろあれでよかったのだと思う。
EU、中国、米国の三極体制へ

EUが来年中に政治統合…大統領も選出
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=121153&servcode=A00§code=A00
結局、英米から買える物ってインチキ金融商品か副作用付きの薬か型落ちの武器しかないって事だよね。

購買意欲が湧かないんですけど
どうしてインドは蚊帳の外なの?くさいから?
>>388 資源も買えるよ。
>>370
>官僚依存の打破や地球温暖化対策の推進を掲げる鳩山政権に関し
「英国には公営企業や政府部門の改革の歴史があり、温暖化防止技術も優れている」と述べ、
英国の経験や技術を鳩山首相と共有していきたいとの期待感を示した。
>防衛分野への新規参入にも関心を表明。
「米企業が市場を独占している状態では価格競争がなくなり、日本の納税者の利益にならない」

おざわんが訪英したあとだから裏があるんじゃないかと思ってしまう
片山前鳥取県知事起用へ 行政刷新会議メンバー
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100501001021.html
片山って10年前まで官僚だったやつだよね

日本航空:再建問題 前原国交相「日航の資金繰り支援」 信用不安解消狙い
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2009/10/01/20091001ddm003010134000c.html
官僚の振り付け大成功、前原も操縦されはじめた。

だんだん、官僚に取り込まれてます。
>>392
片山って、北朝鮮と関係が深かったヤツだよ。

「凍結」失業対策基金、天下り先に7千億委託
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090911-OYT1T00134.htm

民主党は、失業者対策の必要性はマニフェストで認めているが、「子ども手当」などの
財源確保のため、この事業も含め今年度の補正予算を大幅に見直す方針。
この問題で同協会から事情を聞いたという民主党の川内博史・衆院議員は
「7000億円も予算をもらえば、さばくため職員も増やさざるを得ない。
天下りポストを増やす目的だった可能性もあり、基金も凍結すべきだ」と話した。

 ◆「職業訓練どうする」現場に混乱も◆

 民主党が基金凍結を打ち出したことで、現場には混乱も生じている。

 制度を利用して、7月から失業者向けのパソコン講座を始めた「東京都専修学校
 各種学校協会」。当初は、予定した15の講座のうち6講座で定員(20〜30人)の
 半分にも満たず中止せざるを得なかった。それが衆院選後、問い合わせが
 急に増え始め、10月からの講座には、30人の定員に51人が応募したものもある。

 「民主党の批判で、制度を知った人も多いのではないか」。事務局の有我明則さんは
 困惑した表情で「もし基金が凍結されれば、募集中の講座はどうなるのか」と続けた。

 東京・江東区の臨床福祉専門学校でも今月から、103人が資格取得を目指して、
 介護などの講座を受けている。受講者のうち生活費の支給が決まるのを待っている
 という失業中の女性(37)も「再就職するには訓練を受けたいが、生活費の支給が
 なければ続けられない」と語った。
昔、海外旅行のために両替した時にビックリしたのだが
ドル紙幣の印刷って貧乏くさくない?
2色刷りだし・・・
そのおかげで印刷機さえあれば誰でも金持ちになれる

補正予算の執行停止、29知事が「評価しない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090915-OYT1T00979.htm

鳩山政権が16日に発足するのを前に、読売新聞が全都道府県知事47人に
アンケート調査を実施したところ、民主党が打ち出した、2009年度補正予算の
執行停止方針に対し、6割を超える29人が「評価しない」と回答した。

新政権に対し、知事たちがスタートから財政運営で厳しい視線を向けているのがわかった。

09年度補正予算の執行を停止し、事業を一部廃止するとした民主党の方針について、
「あまり評価しない」が15人、「評価しない」が14人だった。「評価する」としたのは
1人だけだった。

評価しない理由としては、「県民サービスに大きな影響を及ぼす」(森田健作・千葉県知事)
などとした回答が多かった。既に多くの事業が国から内示されており、地方議会でも
議決済みの自治体が多いためだ。無回答など態度表明を避けた17人の中でも
「国と地方の信頼関係を損ね、地域社会に混乱を招かないように」(石井正弘・岡山県知事)
などとして6人が予算凍結に伴う影響に懸念を示した。

唯一「評価する」としたのは、元民主党衆院議員の達増拓也・岩手県知事。同じ
元同党衆院議員でも上田清司・埼玉県知事や松沢成文・神奈川県知事は、
否定的な見解を示した。同党推薦で7月に初当選した川勝平太・静岡県知事も
「約束した予算は確実に執行を」と述べ、「民主系」とされる知事でも、補正予算凍結には
批判的な意見が目立った。

執行停止されると困る事業(自由記述)では、失業者の雇用対策に充てる
「緊急雇用創出事業臨時特例基金」(約3000億円)を京都、群馬、神奈川など
最多の6府県が挙げた。
民主党が政権公約(マニフェスト)で、「ムダづかいの恐れがある」と具体名をあげて
指摘した「緊急人材育成・就職支援」(約7000億円)と「農地集積加速化」(約3000億円)の2事業を挙げた知事はいなかった。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 02:58:39
でも、そのドルだけでしか石油を買えない。

4車線化凍結「命の道路」地元困惑
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000910050001

09年度補正予算の見直しで、上信越道の上越ジャンクション(JCT)―長野県
・信濃町インターチェンジ(IC)間など全国6区間の高速道路4車線化が
凍結の方向で調整されていることが判明したが、県内の関係者からは3日、
困惑の声が上がった。

「(地元選出の)民主党の筒井信隆議員が4車線化の建設促進期成同盟会会長なので、
ある程度安心していたのだが」。妙高市の引場良男副市長は驚いた様子。
「冬のスリップ事故が多く4車線化は地元の悲願。国に要望していきたい」と話した。

妙高市議会の佐藤栄一議長は「高速の無料化より安全な道路造りを優先すべきだ」と
新政権のマニフェストに疑問を示した。

政権与党民主党内からも異論が出ている。地元の筒井氏は「国交省は予定通りと
話していた。(前政権下で4車線化を決めた)会議に民主党議員も出ている。
(凍結は)あり得ない」と信じられない様子。

「事実なら経済効果の問題ではなく『命の道路』として必要と訴えるしかない」。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 03:02:46
>>394
スキルが低いから仕事がない訳ではなく、こんな世の中に自公政権がしたから。

民主はスキル詐欺の流れには乗らないから、執行停止は当然。

仕事にありつけないのは、個人の責任を超えているよ。
これからの潮流は国際会議で建前ではフリートレード維持と言いながら
本音では自国保護のために保護主義になっていくのでしょう

補正予算見直し 政権の政治主導が問われる
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017200910042645.html

2009年度補正予算の見直し問題で、仙谷由人行政刷新担当相は今週中にも
各省庁からの報告をまとめて、具体的な停止事業や金額について結論を出す
意向を示した。
報告期限だった2日までに確保できた財源は約2兆円規模の見通し。目標額と
される3兆円には及ばなかった。報告内容を吟味して上積みをめざしていくのだ
ろうが、鳩山政権の目玉ともいえる予算改革は大きな試練を迎えたといえる。

民主党は野党時代から09年度補正をばらまきと批判してきた。政権交代を実現
させた鳩山政権が、補正予算を見直すのは当然だ。
民主党は、無駄を削減して公約の財源に転用する方針だった。現に藤井裕久
財務相は「3兆〜4兆円」と目標額を就任前には明言してもいた。

が、省庁からの報告期限だった一昨日、見直し額は公表されなかった。
そればかりか、「全然目標は決めていない」(政府高官)と、政府は目標額など
なかったかのような態度だ。
民主党は情報公開への積極性もセールスポイントの一つだったはずだ。
補正の見直しは有権者の大きな関心事であり、政府には説明が求められている。
国民に見える形での見直しを求めたい。

補正予算の見直し問題では、政府内の司令塔不在が露呈した。目標額到達が危ぶまれ
たことから、行政刷新担当相と国家戦略担当相、財務相の3閣僚が押し付け合いを演じた。

経済対策を主眼とした補正予算は、もともと水ぶくれぎみだった。10年度予算編成の
見直し作業はさらなる困難が予想される。削減が難しい社会保障費などの比重が
大きいからだ。

補正の見直しは今後の財政運営にも影響してくる。新政権が掲げる政治主導の
正念場であり、鳩山由紀夫首相の指導力が問われてこよう。

現実味を帯びてきた『鳩山不況』


国際的なエコノミスト、カール・ワインバーグ氏は、
日本の次期民主党政権が政府借り入れの急増と
長期金利の上昇を招く恐れのある歳出・税務政策を
支持する公算が大きいと指摘した。

 米調査会社ハイ・フリークエンシー・エコノミクス(HFE)の
チーフエコノミストであるワインバーグ氏は
電子メールを通じて質問に答え、衆院選での民主党の勝利により
「日本の国家財政の不安定化につながる歳出計画と減税が実施されるだろう」
との見通しを示した。

 ワインバーグ氏の意見は、鳩山由紀夫代表率いる民主党が、
国債発行の増加を回避するとの公約を守り続けられないのではないか
との民間アナリストの懐疑的な見方を反映している。

 民主党はマニフェスト(政権公約)に掲げた
子ども手当や公立高校の実質無償化などを優先させる方針を示している。

 ワインバーグ氏は
「日本の財政が壊滅的破(は)綻(たん)となれば、現在の金融危機を上回る、
 世界経済がわれわれの時代で経験する最大の事件となるだろう」
と説明。


「世界的な信用収縮はまだ終息していないことから、
いまなお続いている危機を一段と悪化させ、長期化させることになる」
と予想した。
国際的なエコノミスト、カール・ワインバーグ氏(笑)
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 03:37:30
>>404
誰ソレ?
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 03:38:56
■[経済]借手不在

自分が入居している賃貸アパートにも空き部屋が目立ってきた。
夏までは順番待ちだったくらいなのだが...
今日、自転車で走っている間「For Rent/First Month Free」という物件を何回見たことか。
最初の一ヶ月無料。
Plus Move-in Bonus $500なんてのもあった。
それくらい、賃貸物件がだぶついているということ。
http://www.rentinsanfrancisco.com/ で検索しても、First Month Freeってのはごろごろ
している。
家賃が下がれば、不動産価格にも下落圧力がかかる。
初回購入者に対する$8000税戻しも終わるし、またまた寒い冬がやってくるのではなかろうか。
政権公約

 民主党のマニフェストによると、
同党の公約実現のためには2010年度に7兆1000億円の財源が必要となる。
その額は年々膨らみ、13年度には16兆8000億円に達する見通しだ。

 エコノミストは、景気悪化で税収が落ち込むなか、
すでにGDP(国内総生産)の2倍近くまで膨れ上がった公的債務を
一段と増やすことなく公約を果たすのは難しいと指摘する。

 三井住友アセットマネジメントの武藤弘明シニアエコノミストは
「民主党の政策は恒久的な財源を必要とするものが多く、
 景気の低迷で税収不足も続いている」とした上で、
「民主党がマニフェストでうたっている政策を進めるとなると、
 国債発行増を経て、いずれ消費税を上げざるを得なくなる」と述べた。


 与謝野馨財務相は8月4日、民主党の政権公約について、
消費税率を25%以上に引き上げることが必要になる
との見方を示した。
鳩山代表は消費税を向こう4年間は引き上げないと発言している。


常軌を逸した歳出

 武藤氏は、民主党が10年度は国債発行の増加を回避できても、
11年度には回避できなくなる可能性があると指摘。
「いくら100年に1度の景気後退になっているといっても、
 この財政状態で、歳出拡大するのは常軌を逸している」
と強調した。
【政治】ユーロファイターの売り込みに強い意欲 鳩山首相の訪英招請-英マンデルソン民間企業・規制改革担当相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254763278/
【マスコミ】 TBS「サンジャポ」の青木裕子、中川氏死亡速報を見た爆笑問題・田中に「注目しないで」…Techinsight記者「冷たい」★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254757141/
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 04:13:26
中川は自業自得だろ。自己責任と
散々言っていたのはどこの政党だった?
中川の死が陰謀だのなんだのと愚にもつかないレスが多過ぎてウンザリするな・・

2 名前:Ψ[] 投稿日:2009/10/04(日) 12:03:35 ID:ydg4SJQN0
ちなみに、中川の親父は自殺扱いされたけど怪死とも言われた。

中川一郎・怪死事件 http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage292.htm

中川は自身のHPで今後も頑張ると言ってるのに、自殺とは怪しいだろ。

「十勝と日本が危ない」中川昭一が自身のHPで最後に語った言葉だけど、早くも現実になりそうだね
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254623817/

おそらく、今回の中川酒のも犯人は米国のC○A。今の米中は蜜月状態で、中川(酒)は保守であり親台派で日本国益重視派だ。
だから、米中にとっては日本の保守派に復活されては困るので、国会議員でいる内は躊躇するけど、
ちょうど選挙で落ちたから中川(酒)が見せしめに殺されたんだと思う。
つまり、これは米中から日本の保守派への警告だよ。民主党政権下で日本を解体するから邪魔するなとね。
特に、中川酒は北海道で自民の誰かに何かあれば比例復活出来る順位だったから、なおさら自殺はあり得ない。

665 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:44:03 ID:z3G50v1uO
間違いなくCIAに消されたな
核武装推進派、ドル買支え拒否姿勢 どれをとってもアメリカの都合が悪い人物
大臣のときは殺すのはまずいからPODAM読売の工作員をつかって社会的に抹殺したが、
今は物理的に殺しても世間がそれなりに自殺と納得するからな

106 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 11:19:48 ID:Ak0ugM9U0
どこからどう見ても暗殺だよな
親父の一郎と同じだ
G20で読売(CIA)にクスリ盛られたばかりだしな
核武装論も結局のところ対米自立に繋がるからな
財務相時代の反米的(反新自由主義的)、反小泉改革的な言動がまずかったか。
それにしても死亡率の高い職業だのうw
逆に米や統一協会(CIA)に媚び売ってれば何やっても許される国って事だ罠。
長期政権の秘訣でもある。 中曽根しかり、小泉しかり。 で、殺ったのはやっぱりCIAかな?
世田谷事件や松岡農相と同じく鮮人工作員によるヒットアンドアウェーかな?



105 名前:Ψ[] 投稿日:2009/10/04(日) 17:15:31 ID:eYPSsG2S0
マスコミ買収して女性ジャーナリストを使って酒で恥をかかせて、最後は寝ゲロを装って殺すのはCIAのお馴染みの手口だよ。
1952年・ジェイミー・ギリス(グアテマラの国会議員)
1964年・ショーン・マイケルズ(フィリピンの政治家)
1978年・ジョーイ・シルヴェラ(フランスの政治家)
1988年・ロン・ジェレミー(ギリシャの実業家)
・・・中川も謀殺なんだろう。。
「次は(自民党総裁は) 麻生になる」

っての、中川の暗殺を示唆していたんだな
中川はイタリアへ米国債100億ドルを売ろうとして、スイスに預けようとしていた?

Youtubeで中川叩いていた人物は怪しい
イギリスが再びアメリカを植民地にしたいんだな
今のイギリスの方がアメリカよりも余程ヤバイだろうに・・
>>413
そこのコピペの外人の個人名
うそくさい。
なんか、適当に打ち込んだだろう?
そこの外人名でグーぐったら
ポルノ男優とか、プロレスラーとか、そんなんしか出てこないぞ。
世田谷事件は確かに匂うが、中川の件は
本人の酒と睡眠薬の併用による事故としか思えないが。
>>413
105 名前:Ψ[] 投稿日:2009/10/04(日) 17:15:31 ID:eYPSsG2S0
マスコミ買収して女性ジャーナリストを使って酒で恥をかかせて、最後は寝ゲロを装って殺すのはCIAのお馴染みの手口だよ。
1952年・ジェイミー・ギリス(グアテマラの国会議員)
1964年・ショーン・マイケルズ(フィリピンの政治家)
1978年・ジョーイ・シルヴェラ(フランスの政治家)
1988年・ロン・ジェレミー(ギリシャの実業家)
・・・中川も謀殺なんだろう。。


上の外人の個人名でぐーぐってみいw
ポルノ男優とか、プロレスラーとか、そんなんばっかw

息を吐くように嘘をつく鳩山由紀夫

国債増やさぬ、抑制に努めると鳩山代表強調

民主党の鳩山代表は23日のテレビ朝日の番組で、衆院選で政権を獲得した場合、
2010年度予算編成での国債発行額について「増やさない。増やしたら国家が
持たない」と述べ、抑制に努める考えを強調した。

鳩山氏は、長期債務残高について「これほど増やしておきながら、この程度、
国内総生産(GDP)が戻ったと喜べる話ではない」と政府・与党の財政運営を批判した。

09年度の新規国債発行額は補正予算を含め44兆円に上っており、これを上回らない
との考えを示したものだ。
(2009年8月23日19時37分 読売新聞)


赤字国債発行へ=税収減不可避、10年度予算編成−政府方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000005-jij-pol

、、、(w
ホントは由紀夫ちゃんは頭の病気なんだよね。(爆w

・・・とは言えそんな由紀夫ちゃんを選んじゃった日本の愚民どもはもっと重症だけどね。(爆w


鳩山由紀夫とウラウスリゾートの闇
http://antikimchi.seesaa.net/article/129592914.html

鳩山由紀夫さん、虚偽献金自ら関与の物的証拠たる手紙が地検の手に・・・
スタンフォード大学ORの博士号を持ってる由紀夫ちゃんとした事が
これは大きなミスですね。(爆w
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 06:07:47
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 06:34:35

やらせTBSの街頭インタビュー

http://www.kajisoku-f.com/dd/img04/img196_t04-1.jpg

※全部違う日に放映されました
ソロス氏:銀行は「基本的に破たん」−米景気回復の足かせに

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aSe7BPr1ZoNc
新興国に代わり資金を蓄え IMF専務理事が構想

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091005AT3S0400Y04102009.html
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 08:09:31
ノーベル経済学賞のスティグリッツ教授「景気回復に熱狂しているアメリカはアホ。根拠ねーのに」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254776019/
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 08:10:52
スティグリッツ教授:株式市場は景気回復に「根拠なく熱狂」
10月5日(ブルームバーグ):コロンビア大学教授でノーベル経済学賞受賞者のジョゼフ・スティグリッツ氏は5日、
イスタンブールからブルームバーグテレビジョンのインタビューに応じ、失業が今後も増え続け、
政策当局者の主要懸念事項になるとの見解を示した。
さらに、株式相場の上昇は投資家の景気回復に対する「根拠なき熱狂」を示唆していると述べた。

スティグリッツ氏は住宅市場や商業用不動産市場、失業増を理由にしたクレジットカードの
返済不能を指摘しながら、「今後、大きな問題が起こるリスクが高い」と述べた。
「市場が根拠なく熱狂していることに極めて大きなリスクがある」と続けた。同氏はオバマ政権が
講じている景気刺激策の大半がなくなる2011年より前に米経済が「最悪期を脱する可能性は非常に低い」と語った。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=apCH2GeTyfMc
多くの人間は危機が過ぎると元の木阿弥になる
結局また痛い目合うんだろうな
自分は何とかコントロールできても全体群衆には抑える事なんてできなくて結局また振り回されるかな・・・
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 08:25:59
危険な臭がする
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 08:27:21
東京大・大学院教授 伊藤元重 「貨幣錯覚」に陥るなかれ
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091006/fnc0910060310003-n1.htm

2009年の89円という名目でみた円ドルレートを、
1995年の物価を基準にして同じ実質為替レートになるように調整すると、115円という数字になる。
1995年の物価をベースに計算しなおせば、1ドル=115円となり、この状況を円高と呼ぶことはできないだろう。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 08:29:41
実質とかどうでもいいわ
【社会】グローバル・スタンダードという名の米国の経済攻勢に苦しめられた日本…陰謀説を信じる下地も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254784546/
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 08:46:39
明日、FRBの破綻が本当に発表させるんだろうか?
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 08:59:02
鳩山不況がきたな
グルジア紛争、真の原因はブッシュ政権?
http://sankei.jp.msn.com/world/america/091004/amr0910042312003-n1.htm
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 09:08:23
民主党終わってるな

【政治】 日本政府、「赤字国債発行」の他、「子ども手当法案先送り」も方針決める…鳩山首相謎献金の追及を減らすねらいも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254786112/
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 09:21:16
政権交代→民主失政で分裂→政界再編と見てたんだが
一月も持たずこうなるとは予想外だったぜ。
ここまで民主に運営能力が欠けていたとは…
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 09:35:54
民主党・鳩山代表「(国債は)増やさない。増やしたら国家が持たない」
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090823-OYT1T00558.htm

税収減不可避で国債発行へ 10年度予算編成−政府方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000005-jij-pol
「鳩山献金」追及、自民が本腰 要所にベテラン配置

 鳩山由紀夫首相の資金管理団体の政治資金収支報告書を巡る問題で東京地検が捜査を始めたことを受け、自民党は疑惑追及を強める構えだ。
国会の要所にベテラン議員らを配置し、追及の体制を整える方向だが、どこまで反転攻勢につながるかは不透明だ。

 石破茂政調会長は5日、日本経済新聞社などのインタビューで「自分のカネだからいいじゃないかという考えがあるならば誤りだ。違法性はかなり重い」と首相の対応を厳しく批判した。
大島理森幹事長も同日、記者団に「首相が自らの責任で国民に説明できないなら、われわれが国会の場でしっかり聞かなければならない」と強調した。自民党は疑惑追及の舞台となる衆院予算委員会の筆頭理事に町村信孝元官房長官を充てる方向で調整中だ。 (08:02)
自民売国党

日本の金でアメリカの金融会社の救済が検討さていた!→しかし福田元首相の突然の辞任で実現せず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254784585/
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 09:42:12
犯罪者必死だなw


【政治】 「自民が鳩山首相献金追及?そんなことしても国民の支持は得られぬ。政治の品位落ち、質問側もダメージ」…民主・山岡氏★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254784577/
「任命権者は疑いを持たれた時点で議員を辞職するべきである」

私は政治家と秘書は同罪と考えます。
政治家は金銭に絡む疑惑事件が発生すると、
しばしば「あれは秘書のやったこと」と嘯いて、自らの責任を逃れようとしますが、
とんでもないことです。
政治家は基本的に金銭に関わる部分は秘書に任せており(そうでない政治家も
いるようですが)、秘書が犯した罪は政治家が罰を受けるべきなのです。
                            2003年7月 鳩山由紀夫

偽装献金「あくまで一秘書がやったこと」
                            2009年6月 鳩山由紀夫

わろたw
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 09:45:55
やっぱり、鳩山は黒だったんだな・・・
ここまで必死になるとは。生活第一じゃなかったのかよ
自分かわいさに何もかも国民を切り捨てるって・・・
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 09:49:10
アメリカ様の運命も今の日本次第、
検察でもCIAでもコートの人でもいいから頑張ってもらいたいと思うのは
私だけだろうか

でもどのみちメリケンは助からないような気がするんだが
(´・ω・`)
CIAに中川も暗殺されたしな。
>>429
実質円安だから、TOYOTA&HONDAはまだ大丈夫って?
その割には、さっさと逃げ出してますがw

                                  、_人_从_人__/
                                   _) な  ど
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _)  っ   う
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) た   だ
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) ろ  明
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l   か
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ   る
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !  く
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´暗くてお靴が ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´ 見えないわry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ  ←みんす
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ

   ↑
  こくみん
また公約破ったな

【政治】廃止のはずの「後期高齢者」当面維持…長妻厚労相★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254662444/
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 09:59:38
【経済】景気対策と金融緩和の力を借りて回復していた日本株に「二番底」懸念 円高加速、国債に資金
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254741003/
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 10:04:22
指揮権発動!
http://www.youtube.com/watch?v=Ui3Q2OCxJ_A
北朝鮮なみの暗黒社会へ日本は向かうのか....
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 10:15:31
岡田を証人喚問で呼んで追求しろ

イオン系スーパーで鮮魚の期限改ざん 派遣社員が自らも荷担しておいて辞めたあとで告発 浜松
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254788296/
ドル急降下中
G7で為替がなんとかと言ってなかたか?www
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 10:16:40
米商業不動産が焦げ付いてきてるみたいだが、
何故サブプライムみたいにでかく報道しねえの?
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 10:19:16
>>452
それって、例のオルトAって奴?
>>452
つ報道管制w
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 10:22:06
中川を露骨に友愛するミンス恐過ぎ
>>451
素人?これくらいの動きは最近じゃ普通なんですけど…
スレを汚さないでくれ
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 10:23:15
【為替】市況-ドル下落
(更新:10/06 10:15)

英インディペンデント紙の「アラブ諸国、原油取引での米ドル利用中止に向け協議中」等の報道を受け。

ドル/円 89.16-18 ユーロ/ドル 1.4679-81

英インディペンデント紙
(更新:10/06 10:13)

アラブ諸国、原油取引での米ドル利用中止に向け協議中
中国、ロシア、日本、フランスと極秘に協議
円・元・ユーロ・金の通貨バスケットの利用が協議の中心
原油取引の通貨バスケット建てへの移行、9年以内の実施を提案
英インディペンデント紙の情報源は、湾岸アラブ諸国の関係筋と中国の銀行関係者

【為替】市況-英インディペンデント紙
(更新:10/06 10:01)

アラブ諸国が原油の支払いに米ドルを使うのを止めようとの提案を、ロシア、日本、中国、フランスにしているとの記事が出ている。支払いは米ドルの代わりに、
日本円や中国元、ユーロ、金等を含む通貨バスケットに移行しようとするもの。すでに各国の中銀総裁・財務相と「シークレット・ミーティング」を持ったと報じている。
816 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2009/09/16(水) 23:47:11 ID:wwx6Lz780
  ∧,,∧
  (;;・ω・)
 c(;;;;uuノ
数年前から暴落が 予知されてきた
多くの者がそれを知っていた  

「 あのリーマンショックこそ 予知されていた暴落
我々は あの危険な下げを乗り切った 
立て直しは 急速に進んでいる 今は買い時だ
市場は全然 下げる様相を見せてはいない 」

リーマンショックは ただの前夜祭に過ぎない 
気配がない事が実は恐ろしい
有名投資家達が 続々資産を失うだろう 

GSは消滅する 多くのブランド企業も淘汰される 
世界から米国経済が消えたら どんな事が起こるかを連想すれば 
今後 何が起こるのかは 見えてくる

>>453
Alt-Aは確か住宅ローン他にサブプラ、プライムローンがあるお
商業用不動産担保証券がCMBSだったような→sage中w
ファニーメイの延滞率4%超えたw
ttp://www.calculatedriskblog.com/2009/09/fannie-mae-serious-delinquency-rate.html
【要人発言】
英インディペンデント紙

「アラブ諸国、原油取引での米ドル建て中止に向け協議中。中国、ロシア、日本、フランスと極秘に協議。」
「円・元・ユーロ・金の通貨バスケットの利用が協議の中心」
Fisco
817 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2009/09/16(水) 23:48:48 ID:wwx6Lz780
  ∧,,∧
  (;;・ω・)
 c(;;;;uuノ
日本を牽引し 
不況を乗り越えてきた企業群は いとも簡単に バッタバタと倒産する
ソニー NEC 日産 イオン サントリー 日本生命 テレビ局・・・
あのトヨタですらも風前の灯 
銀行や証券会社も その多くが姿を消す 

流れるCMを見れば 内情の苦しさはわかるはずだ 
流されるのは怪しい会社のCM
優良企業とされる 大企業のCMは減った 

これからは小さな企業の方が 生き残りやすくなる時代 
市場が急速に縮小していく   
巨象の群れが のしのしと踏みしめていた大草原 
その道が山裾の道のように急に狭くなり
なおも餌を求めて登り行く中
群れはバランスを失い 次々と谷底へ転落する

>>461
この人は前から当たったことない
オカルト板でやれ
〔外為マーケットアイ〕ドル89円前半に反落、英紙がアラブ諸国が原油取引で米ドル利用中止協議中と報道
http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPnTK033395020091006
韓国当局、ウォン高抑制のためドル買い介入のもよう=市場筋
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11808120091006
衆議院解散による衆議院議員総選挙が行われたときは、その選挙の日から30日以内に
国会を召集しなければならない(日本国憲法第54条後段)。


ポッポは憲法違反を犯しましたw
首相指名で招集している、責められるべきはそれだけで、
この危機的状況になにもしなかった事だ。
外貨準備:政府が米金融機関救済検討 究極の貿易黒字還元/「危機回避」見据え
http://mainichi.jp/select/biz/news/20091006ddm008020048000c.html

外貨準備:政府が米金融2社救済案 昨年8月、数兆円を検討−−財務相の慎重論で頓挫
http://mainichi.jp/select/world/news/20091006ddm001020005000c.html
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 11:02:09
>>460
それが実現したら確実にドル崩壊するだろ
イランの件といい
とうとうくるのか?
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 11:08:18
アラブ諸国、原油取引での米ドル利用止めを協議=英紙
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11809620091006



リアルにやばいwww



これが実現したら1ドル70円〜60円が当たり前になるぞwwww
インディペンデントの記事
あれマジかね?
中国と日本wとロシアとフランスが
産油国とつるんでドルから逃げる秘密会談してたって記事
【京都】京大の学食にイスラム食メニュー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254742410/
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 11:12:50
>>468
もう破綻してるんじゃないの?(´・ω・`)
これだけ短期間に莫大な緑$紙幣刷ってるんだから

http://research.stlouisfed.org/fred2/series/BASENS
ドル刷っただけじゃ原油が買えないってことか
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 11:14:20
刷っただけじゃ価値の裏付け無いからね
ドル安は借金大国アメリカの望むところだろう
>>463
>〔外為マーケットアイ〕ドル89円前半に反落、英紙がアラブ諸国が原油取引で米ドル利用中止協議中と報道
>http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPnTK033395020091006

自分が自信を持って言う。嘘だ。絶対ありえない。
なぜなら自尊心通貨韓国ウォンが入ってない。この通貨を入れずしてバスケット制は成り立たない。
すべて計算ずくか
>>439
295 名前: ノイズw(dion軍) [] 投稿日:2009/10/06(火) 11:11:22.64 ID:wh/sTV7s (2)
377 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 03:51:28 ID:RCbqhuxf
康夫ちゃんを悪く言っちゃらめえ。

康夫ちゃんは、国士だったんだよ。
あのとき、まだリーマンが破綻になる前で、アメリカからリーマンを助けるために
米国債購入経由で公的資金投入の資金よこせってゆすられてたの。

渡辺みっちーのバカ息子が「じゃあ100兆円用意しますね」って準備を進めてたの。
それに気付いた康夫ちゃんは、内閣改造して渡辺の首を切ってうやむやにしたの。

でも、アメリカはしつこくて許してくれなかったの。
そこで最後の手段、靖男ちゃんの自爆攻撃を敢行したの。
退陣して総裁選、となると、時間稼ぎできるでしょ。そうやってタイムリミットをやりすごしたの。
これは早すぎても遅すぎてもダメなの。
(だから、松子と重なってもしょうがないの。でも、あともう2時間後にやってほしかったけど。。。。)

で、アメリカは日本をゆすることをあきらめたの。
で、向かった先が韓国。韓国が俺が面倒見る二ダって手を上げて、
だから再建関係の環境を浴するのに協力する二ダってアメリカに持ちかけたの。
アメリカは協力したの。おかげで韓国は破産を免れたんだけど、リーマンを無視したの。
アメリカに嘘ついたのね。日本にいつもやってるから、世界にも通用すると思っちゃったのね。

で、ここから世界恐慌が始まったの。
はげたかさんもどんどん集まってきたの。でも自業自得なの。

・・・まあ、そんなわけで、康夫ちゃんは、日本の金庫からアメリカが100兆円を盗もうとしたのを
自分を犠牲にして守ったの。だから国士なの。

だから、悪く言っちゃだめなの。
 三三三三三三三三[ BAR ドル円 ]三三三三三三三三三三三
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___ _i^i_
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_) |@|
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   | |_|
 . 二二/  ●   ● | 二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ二二二
     |     ( _●_)  ミ    ) )    i二i__/` ''∪''  / ヽ
    彡、   |∪|  ノ ,Gノ'フ=  ___(___ノ_/i  ` ー '"  iヽ |
     /     ヽノ  ヽ / /     | !       |       | | l
 ..──|ヽ ヽ___i二i ヽ./─;==i─Y────────(⌒)─
 ____.ヽ\____)ノ   └-┘ ┴             ̄
      |       i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄ (ヽ   |_  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :::::::::::::::::::||\  | / /:::::::::
 :::::::::::::::::::||::::|  |\___):::::::::::::   いよいよですな
 :::::::::::::::::::||:::(  \:::::::::::::::::::::
 :::::::::::::(   )\_):::::::::::::::::::
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 11:33:53
福田の退陣は農水省や三笠フーズの発癌米問題をうやむやにする為だと思ってた。
渡辺の息子は、今回の総選挙の時も自民から抜けていい面をしようとしてたりで
実は本当の売国奴なんだな。
ドル崩壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 11:46:27
〔外為マーケットアイ〕ドル89円前半に反落、英紙がアラブ諸国が原油取引で米ドル利用中止協議中と報道 (ロイター)
〔外為マーケットアイ〕

<10:15> ドル89円前半に反落、英紙がアラブ諸国が原油取引で米ドル利用中止協議中と報道

ドルは仲値を経て89円前半へ反落した。市場ではきょうの仲値はドル余剰気味だったとの観測も聞かれる。
ユーロ/円も131円を割り込み、一時130.80円まで下落した。
市場では、英インディペンデント紙が、アラブ諸国が原油取引で米ドル利用中止に向け協議中との報道が話題を呼んでいる。

http://www.independent.co.uk/news/business/news/the-demise-of-the-dollar-1798175.html
>>479

なんでこんなでたらめがコピペで出回るんだろう
英紙の報道とか
裏で相当な駆け引きが行われているね
金総書記、条件付きで6か国協議復帰を表明
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091006-OYT1T00390.htm
「ブレアEU大統領」阻止を 英保守党、条約発効で
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000193.html
ロシア離れの動き モルドバも加速  大統領選出で混乱も予想
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009100602000077.html
ブレアEU大統領
ほんまにあったんだな
正美ちゃんが言ってたんだっけな
リスボン条約 再起動する大統合の実験
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/126540

EU新条約、発効に前進 大統領、10月末にも人選
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091004AT2M0303003102009.html

EU新条約 「大欧州」へ大きな一歩
http://www.shinmai.co.jp/news/20091006/KT091005ETI090002000022.htm
空自のイラク空輸、7割は米中心の多国籍軍兵員
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091006-OYT1T00464.htm

アラブ諸国、原油取引での通貨バスケット建て移行を協議=英紙
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11810920091006
ドル下落が中国との「戦い」に発展する公算も−米ハーバード大教授
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=ap1GWZJ0ZHuA
http://money.jp.msn.com/investor/stock/news/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-118104&cc=03&nt=14
競争力のある為替相場が英国の輸出を促進=英民間企業担当相
ロイター

 [東京 6日 ロイター] 訪日中のマンデルソン英民間企業・規制改革担当相は6日、競争力のある為替相場が英国の輸出を望ましい形で促進しているとの見解を示した。

 同相は「われわれの競争力のある為替相場が、非常にタイムリーかつ望ましい形で実際に輸出を促進している」と語った。
ネバダとかが、
国会が未だに開催されず総理大臣が遊びほうけている今の姿は国民が望んだ国政の姿でしょうか?
などと、プンプクリンですが・・・
今、何待ちの状態なん?
ユキオバラク会談でも、
なんか小浜の表情見てたら
全然緊張感なかったし、
それはユキオを軽く見ているとかいうことでもなく、
電車を待つ駅のホーム上の人のような感じだった

今日は、阪大の荒田博士が
常温核融合の発表をローマでやるそうじゃないか
コシミズ大しぇんしぇーが、ワクテカみたいだぞ
ひょっとして、そんなのも関係してんのかな

はたまたやっぱし9月30日で
米連銀が逝っちゃったって
これから発表されんの?
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 12:45:16

【社会】 「今年の就職、バブル崩壊以来の厳しさに」 大学3年生、早くも就職説明会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254712661/
【政治】ユーロファイターの売り込みに強い意欲 鳩山首相の訪英招請-英マンデルソン民間企業・規制改革担当相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254763278/
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 12:55:57
>>412
B層を命懸けで守っってたのに、B層にはちんでも理解できない
この不条理
>>493
これ9月30日の連銀破綻と関係あるんじゃね
コシミズ独立党は、経済板から出て行け!オカルト板に逝け!!
>>501
半島にカエレ
それにしても猛烈台風が来たり、超巨大地震が起きたり

ドルが大暴落したり、米国債が大暴落したり

アメリカがデフォルトしたり

日本で預金封鎖が起きたりと

生きてるとイロイロ 大変だなwwww
504日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/10/06(火) 13:12:22
>>439 >>484
またミンスキムチ工作員がバカをだまそうってか

バカ国民じゃあるまいし、福田退任の結末は、
退陣時にこのスレで詳細に検討されて、コネズミと違って、
福田が売国渡辺を切って、ダメの脅しをはねのけ解散して、
最後に株を上げただろ

はとぽっぽと違って、「あなたとは違うんです」発言が評価され、
「あなたとは違うんです」Tシャツが大人気になったわけだが

ま、ミンスキムチ工作員は、過去スレ全部調べなおして、
このスレでは工作するようにしないと、
ミンスとキムチが利権でツーカーだってバレバレになっちまうぞ

工作するなら、このスレの過去スレ全部調べなおして出直してきなさい
>>504
スレ違いだから、リンク先のスレで反論してくれば?
EUが来年中に政治統合…大統領も選出
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=121153&servcode=A00§code=A00

これが実現したら中国・アメリカ・EUの三強の思うがままじゃんかよ。おっかねえ
>>506
アメリカも統合してガンダムみたくAEUになっちまえYO!
北朝鮮の非核化費用、日米韓で2007億円
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091005-OYT1T00844.htm
いっそ水爆が安上がりだな
原油取引米ドルの利用中止に向け協議中のニュースに藤井財務相「まったく知らない」→ユーロ反落
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254802588/
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 13:49:41
東欧支援策

【環境】日本政府、ラトビアから温室効果ガス排出枠150万トン購入
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254802921/
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 13:53:29
世界へのバラマキ始まりましたね
「ロシアの学者も受賞すべき」 ノーベル賞選定に異論
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091006STXKC008206102009.html
>>506
こうなると、日本はアメリカにつくの? それとも中国につくの?
ってことになるのかな。

何気にイギリスが日本に接近してるらしいし・・・

そしてロシアはどーすんだ?

中銀の利上げ幅以上の住宅金利上昇は望まない=豪財務相
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11814320091006

ドルペッグ組とドル離脱組になって逝くのか?
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 14:21:06
【財界】政府、京セラの稲盛氏とキッコーマンの茂木氏を起用へ…行政刷新会議に [09/10/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254791835/

小沢一郎の時代キタアアアアアアアア
>>511
ミンス利権へのバックマージンは、イギリスのファンド経由なんだろうな
鳩山がイギリス行くのも、あらかじめ金玉握りあったあと、
利権を確保するための国際公約を確定するためだろうな
ユーロファイターではなくて、きっと排出権の売国を決めてくるはず

ミンス売国利権でカモにされるのは、ミンスにだまされた
日本国民orz
ほんと、キムチミンスに投票したやつら、責任取れよ
なるほど・・排出ガス25%削減と言うのは「この事」だったんだね。
さすが民主、えげつない。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 14:33:37
【経済】日本政府が外貨準備を使い、経営危機を迎えていた
米金融2社の社債数兆円を買い支える計画だったことが明らかに(08年8月)

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254806372/
>>516
稲盛は嫁が韓国人w
>>511
スレ読むと、それ、すべて民主党では無く、前政権が決めた話のようだな。

491 :名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:59:17 ID:BVWUypdM0
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-091005X782.html

これ叩いてる馬鹿ウヨは自民が3月に計7000万トンも
チェコとウクライナから購入締結してるの知らないのか?www

反論できない馬鹿ウヨ徹底スルーwww
これがマスゴミ批判する2ちゃん馬鹿ウヨの限界www

まぁ東欧から買うってのが納得できねえ・・・。
どうせ買うならアフリカやアジアの
本当に貧しい人たちに金が生きるように買いたいって思うんだが。

http://jp.reuters.com/article/jpEnvtNews/idJPJAPAN-37154020090325
日本がチェコの排出量枠を500億円程度で購入=関係筋
2009年 03月 25日 14:52 JST

 日本政府は、2009年度と2010年度にチェコの排出枠4000万トンを500億円程度で購入する方針だ。

(500億円/4000万トン)×150万トン=18億7500万円
>>463
え?いらねぇだろ。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 14:40:37
排出権購入するくらいならもっと地熱開発に力入れろ
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 14:42:14


【資源】アラブ諸国、原油取引での米ドル利用止めを協議=英紙[09/10/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254795813/
526517:2009/10/06(火) 14:50:28
>>522
なるほど
鳩山不況がさけられなくなって、その原因を
麻生政権の失政だったと矛先を変えたいわけか
麻生政権もやってたから、利権とセットのミンスの
売国Co2排出権取引を正当化させようってか
東京地検は、ミンスは必ずCo2排出権取引で利権で動くから、
24時間体制で、環境省関係の民主党政治家、小沢の秘書を
張り込んでおけば、必ず上げる材料見つけることができるだろう
排出権買取なんて昨年あたりからずっとやってるだろ
政権で変わるとしたら、買取量くらいじゃね?
排出権取引は、そこへ日本企業が投資するのとセットだろう?どうせ。
日本がこれまで発展途上国を投資してきたパターンと同じ。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 15:05:33
★ 2009年10月06日火曜日

■ とうとうドルの終わりがやってきた!

■ 各国ドル準備高 日本のドル準備は、すべて紙屑になる運命!
 
 中国 (香港とマカオ特別行政区は含まない) 2,130,100 June 2009
2 日本 1,154,900 June 2008
? ヨーロッパ (EU諸国とECBの合計) 556,965 January 2008
3 ロシア 490,700 February 2008
4 インド 301,235 February 2008
5 中華民国 294,187 February 2009
6 韓国 262,400 February 2008
7 ブラジル 193,851 March 2008
8 シンガポール 171,735 February 2008
9 香港 160,300 February 2008
10 ドイツ 147,255 January 2008
11 フランス 128,513 January 2008
12 タイ 117,500 February 2008
13 マレーシア 116,300 February 2008
14 イタリア 113,459 January 2008
15 アルジェリア 110,000 December 2007
16 イギリス 99,128 January 2008

http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
国民の血税で民主が潤うか・・・
>>525
さんざん出てたよ。既出。
韓国ウォンが入ってないからガセ。
>>529
あれ、日本は今年の初めで1兆円切るくらいじゃなかった?
いつの間に増えたんだ?
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 15:14:14
>>531
しっかりー しっかりー すべてのー財産をー 差し出すのですーー

リチャード・コシミズ独立党 テーマソング♪
極左朝鮮カルト音頭♪
http://www.youtube.com/watch?v=JsSb11QayhM
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 15:16:23
ここ半年くらいの世界の株価動向なんぞチキンレースそのものだもんな。
(虚構の)アゲアゲ相場長引けば長引く程に、その後に来る反動も大きくなる。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 15:22:29
韓国ウォン入ってないからガセw
>>535
そして鳩山が責任を負う、と
外為12時 円、反発 「アラブ諸国のドル離れ」で一時上昇加速
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20091006m2ASS0IMF04061009.html

6日午前の東京外国為替市場で円相場は反発。
12時時点では前日17時時点と比べて70銭の円高・ドル安の1ドル=89円13〜16銭近辺で推移している。
英インディペンデント紙(電子版)が6日付でアラブ諸国は原油取引でドルを使うのをやめると報じたことが基軸通貨としての地位を揺るがす話題としてドル売りにつながった。
一時は88円97銭近辺まで円買い・ドル売りが進み、2日以来の円高・ドル安水準になった。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 15:31:11

546 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/10/06(火) 15:15:50
@イオン
手堅いと思われていたGMS部門が今年の上半期はホボ一貫して苦境。
人件費を削り仕入値を削り広告その他を値切ってやっとトントン。
合同朝礼では事実上従来の大型化路線に対する初の反省・見直しがあった。
東京都昭島市の大型店も早々に開店効果はなくなり、地元の古参店舗と食い合い状態。
衣服・日用雑貨だけでなく食料品全般が業務用スーパーや共同購入に押され、
かつてない苦しい戦いを強いられてます(多摩、田都沿線、神戸・阪神、埼玉東武沿線)。
今は経費認証を厳しくしたり、退職金削減や残業認定基準の引き上げ(つまり事実上のサビ残)で
凌いでいる感じです。
540523:2009/10/06(火) 15:35:44
ごめん>>463宛てじゃなくて>>477宛てだた
>>531宛でもいいけどな
対北朝鮮制裁担当米調整官、エジプト訪問
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/091005-172145.html
北朝鮮制裁を担当する米国務省のゴールドバーグ調整官が4日、エジプトの首都カイロを訪問し、エジプト当局に対し、国連安保理対北朝鮮制裁決議履行への協力を要請した。
 同調整官はエジプト訪問に先立ち、アラブ首長国連邦(UAE)を1日に訪問しており、中東諸国との協力を通じ、北朝鮮包囲網を拡大したい考えとみられる。
 UAEは先月、北朝鮮製武器を積載してイランに向かって航行中の貨物船を拿捕している。
UAE最大の商業都市ドバイはかつて、パキスタンのカーン博士を中心とする「核の闇市場」の拠点ともなっていた。
 北朝鮮は、イランやシリアとの間で、ミサイル開発や核開発で協力関係にあることが疑われており、
米国は、中東地域への核拡散を懸念するエジプトやUAEと協力、対北朝鮮制裁決議の履行を強めたい考えだ。
 中東諸国は現在、イスラエルからの核脅威もさることながら、イランからの核脅威も増大していることから、いつでも核開発に踏み切れる準備を進めているとみらており、
中東非核化を目指す米国としては、北朝鮮の中東諸国に対する動きが気になるところだ。

UAEが初の原発建設へ法制定
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/091005/mds0910052246004-n1.htm
アラブ首長国連邦(UAE)のハリファ大統領は5日までに、
同国初の原子力発電所建設を可能にする民生用原子力開発に関する法律に署名、同法が発効した。首長国通信が4日伝えた。
 同法は国際原子力機関(IAEA)の基準に沿ったもので、自国でのウラン濃縮や使用済み核燃料棒の再処理などは行わず、発電用の核燃料を輸入する予定。
 総事業費410億ドル(約3兆7千億円)規模のUAEの原発計画をめぐっては、日米やフランス、韓国主導の企業連合が三つどもえの受注争いを展開。
米国は1月、UAEへの燃料や技術輸出を可能にする原子力協定に署名、現在米議会が審議している
http://response.jp/article/2005/10/25/75730.html

自動車メーカーに対し燃費改善などを訴えることで知られる、サンフランシスコの環境保護非営利団体ブルーウォーターが、このところ向けていた攻撃の矛先をフォードからトヨタに移した。

ブルーウォーターの主張は、「トヨタのあたしいハイブリッドはガソリン車と比べて市街地での実際の走行ではほとんど燃費が改善されていない」というもの。
『プリウス』などの小型モデルではハイブリッド効果を認めているものの、『ハイランダー』や『RX400h』に対しては厳しく批判している。また、トヨタが今以上の排気ガス規制に対しても反対の立場を取っていることも改めて非難している。

同団体によると、トヨタは20年前には業界でもナンバーワンの燃費を誇るメーカーだったが、以来実績は悪化の一途をたどっている、という。さらにトヨタがピックアップトラックの販売にも力をいれていることなどで、総合的に「クリーン」とは言えない、としている。
>>531
釣りなのかw?
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 16:09:55
>>525
ドルの価値の裏づけである原油の取引通貨の地位を減じるニュースですね、
まあ、前々から徐々に進んでいたことですが。

中東に一波乱あるかもしれませんね。
>>544
そのニュースは、藤井が否定したよ。
まあ、そのニュースの出所は、英紙と中国関係者とアラブ関係者だから。
裏でそれを望んでいる勢力がいるのは事実だろうな。
金融危機予測の米・ルービニ教授、株式相場の下落予想
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091006/fnc0910061516012-n1.htm
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 16:50:57
>>545
この手の話は前々から囁かれてた事ですし、
長期的にはドルが石油の決済通貨であり続けることが
不適切に成りつつあると思われます。

イラク戦争も石油の決済通貨としての
ドル外しが大いに絡んでいそうですしね。

こうゆうニュースが流れること自体。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 16:57:22
>>511
ああ。血税が・・・
死ねミンス
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 17:00:07
ベンジャミン信じてる方々はドルショートで大儲けすべきですね
>>547
円が入っているのは嫌がらせ? でもイランとは円で決済してるよな
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 17:02:07
EUがついに政治統合か
アメリカにも捨てられイギリス惨め
中国の影に怯える日本とダブってみえる
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 17:07:34
ウォンこそごみ屑
お前らってほんと騙されやすいよな。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 17:16:03
>>553
民主党に騙されました・・orz
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 17:20:22
亀の発言は確信犯。官僚の受け皿である経団連解体が目的。

鳩ポッポ意外に恐るべし。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 17:24:43
これから排出枠獲得で2兆円を貢ぎます
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 17:26:49
勝手に税金使うなよ
キャバクラ幕府
そういえば最近
某研さん見ないけど
どうしたの?
C○Aに消されたとか?
>>522
267 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/10/06(火) 16:02:06 ID:PRGY3ID7
>>260
ラトビアってとこが重要だよな
ミンスなら中国から買いそうだし、やっぱり自民からの引継ぎかなー
ラトビアが吹っ飛ぶとスウェーデンが吹っ飛んでスェーデンが吹っ飛ぶと東欧が吹っ飛んで
東欧が吹っ飛ぶとドイツが吹っ飛んでドイツが吹っ飛ぶとEUが吹っ飛ぶんだったっけな
麻生さんと中川さんの置き土産なら上手くいってほしい
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 17:30:22
ODAなら紐付きだが、排出権取引は暇ついてないから
自由に使える。日本企業には使ってもらえない
やっぱり英国による米国への揺さぶりだったか

サウジ:石油決済通貨はドル、変更協議していない−報道否定
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=ai9.xoMotnfk
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 17:33:41
EUにもアメリカにも相手にされないイギリス必死だなw
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 17:34:59
>>562
まるで中国とアメリカに挟まれている日本みたいだ・・・。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 17:35:54
民主党なんて完全な詐欺集団だろ 公約も全く守らない

政党というより、悪質な詐欺宗教団体もしくはねずみ講的詐欺組織と言った方が適切だろう
年金以外は解らない 長妻 × → 年金さえも解らない 長妻 ○
>>561
ここの記事は翻訳前記事へのダイレクトなリンクがない
2chの落書きと大差ないじゃないか
いやソースを示してる2chの方がマシと
官僚の原稿棒読みとはさすがMr.年金
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 18:12:52
ドル安が続くと思われるから
財政的には、サウジは石油決済通貨をドルにしないほうが良い
しかしダメリカにサウジの国際的な安全を保障されている事になっているので
簡単にはドル離れできない
この点では日本と同じだ。
ほんとダメリカはやってることがヤクザだな
>>555
パチンコを警察利権にした張本人だがなあ
>>569
他国のために自分の国民の血を流す代償か
サヨが強い日本じゃ一生できない戦略だな
石油もドルも掘れば沸くんだから、おあいこじゃまいか
オバマ米大統領、年内にダライ・ラマと初会談
http://sankei.jp.msn.com/world/america/091006/amr0910060913000-n1.htm

米国政治に不穏な気配
怒りのせいで道理が見えない
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1888

トーマス・フリードマン氏が先週、ニューヨーク・タイムズ紙のコラムで、多数の米国人を悩ませている話を持ち出した。

 「右派や左派がオバマ大統領を批判するとしても、それが中身のある批判なら私は全然気にしない・・・
だが、米国では今、非常に危険なことが起きている。極右からの批判は大統領の正統性を疑うところにまで踏み込み始めており、
かつてイスラエルでラビン元首相が暗殺される寸前に広がったような空気を生み出している」

 米国の政界には最近、怒りが充満しつつある。
しかも、その感情は極右だけにとどまらず、右派でも左派でも、熱心な支持者は対抗勢力の正統性に疑問を呈するようになっている。
敵対勢力が間違っていることと、うそつき、あるいは裏切り者であることでは大違いだ。


旧来メディアも新しいメディアもけんか腰の政治に夢中で、解決策を何ら示していない。どちらかの側に肩入れするか、争いを煽るかのどちらかだ。
いずれにしても、これでは対立は悪化し、中道派は放置される。インターネットも浅薄な怒りを勢いづかせ、対立する極をさらに遠ざける一方である。

米国は将来、大変困難な課題にいくつも直面する。とりわけ厳しいのは、かつて英国が味わったような、相対的な経済の衰退のトラウマだ。
今の政治情勢では、そうした事態に対処できそうにない。

エイブラハム・リンカーンも言ったように、「家が内輪で争えば、その家は成り立たない」のである。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 18:24:55
名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/10/06(火) 18:11:38 ID:M/mM7zB7
今さっきニュースで

渡米した亀ちゃんが、米政府高官に会った時に
「この亀井がCIAに暗殺されない限り、新政権はあなたがた米の言いなりにはなりませんよ。」
と伝えたと会見で話してた。


アフガン増派、米の政権中枢と軍に亀裂 オバマ大統領板挟み
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091006AT2M0501L05102009.html

アフガン戦略巡り米政権内に意見対立
http://www.mbs.jp/news/jnn_4251547_zen.shtml
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 18:29:35
本当だとすると亀ちゃんはずいぶん勇気が有る、と言うか馬鹿なのか知らないが
亀ちゃん危ない。
>>576
よく言うよなw
テレビで亀井を観たがヨボヨボの年寄りになっていて驚いた。
CIAが消す以前に自宅の階段からヨロけて逝ってしまいそうな雰囲気だったよ。
暗殺を防ぐ意味でも先回りして言った方がいいからな
自宅の階段からよろけて死ぬんだろうなw

いずれにしても、勝手にアメリカに宣戦布告しないで欲しい。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 18:32:22
少し前にオーストラリアが数年住んでる人には土地の売買が出来るようにしたとか
そんなニュースなかったっけ?
知ってる人がいたらURL pls

亀井金融相「日銀は寝言言うな」出口戦略は時期尚早?
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091006/fnc0910061241009-n1.htm

亀井金融相に「活動費」2億、資金管理団体などから
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091006-OYT1T00567.htm
亀井金融相の資金管理団体など二つの政治団体が昨年までの3年間に、「組織活動費」として総額2億円余を亀井氏本人に支出していることが、政治資金収支報告書でわかった。

報告書には本人名義の領収書が添付されているだけで、最終的な支出先は外部からは検証できない。
国会議員関係政治団体の報告書は今年分から、人件費以外の全支出の領収書が公開対象になるが、

こうした支出方法は、政治資金の透明化の流れに逆行することになる。


岩井奉信・日大教授(政治学)の話「資金管理団体制度の創設趣旨とも矛盾し、政治資金の透明性の観点でも好ましくない。
規制されていなくても政治家が本来、自主規制すべきで、個人に渡すのなら、所得とみなす必要があるのではないか」
一二三四五六七八九十百千万
蘭敷き縷結い
強ぬ襲を多育め
交う悪恵方に去り
辺天の枡畦
ゑ掘れけ
H1N1型ワクチン接種開始、医療従事者から 米国
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200910060010.html
>>576
ほんとうかよw
小泉に刺客を送られた時の選挙戦で亀ちゃんが土砂降りの中、
傘もささずに町を練り歩きながら戦ってたのを見て、
思わずカッコイイと呟いてしまったのを思い出す。
>>583
とうとうCIAから亀井の黒い部分の情報を流し始めたか
亀井はあくどいこといっぱいしているから、暗殺するまでもなく
ロッキード事件みたいに情報流すだけでいいからなーw その辺は鳩山と同じだけどもw
新型インフルエンザ:ワクチン接種 医療従事者、月末から /滋賀
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20091006ddlk25040433000c.html
>>586
7月ぐらいに話題になってたよね
インフルエンザで年寄りがゴッソリと居なくなりそうだな・・
>>584
カルト帰れ
英政府が銀行に現金保有拡大迫る 金融危機踏まえ新基準
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000149.html
亀井は暗殺するまでもなくスキャンダルで失脚させればいい
綺麗な中川酒とは違う
英政府が上級公務員の賃金凍結を計画、財政赤字の削減目指す
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11818820091006

MGMミラージュ、ラスベガスのコンドミニアム30%値下げ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djDBU5069.html

 ロサンゼルス(ウォール・ストリート・ジャーナル)米カジノ運営大手MGMミラージュ(NYSE:MGM)は5日、
約85億ドルをかけたラスベガス・ストリップ(大通り)地区の大型複合施設開発プロジェクト「シティーセンター」のコンドミニアムの販売価格を
30%引き下げると発表した。理由として景気後退を挙げた。
フジワララジオキタ
亀が鳩を飲み込んでしまいそうだな
>>520
もう去年の夏か・・懐かしいわ
こりゃ亀ちゃんを全力で応援だなw
ダメを少しは思い知らせてやらないと
>>601
ついでに経団連も加えといて。
ついでに巨額の財政出動も加えといて。
亀井のブレーンは一番経済を知っている経済の天才の植草だからな
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 19:19:17
そして駄目が消えたら生活破綻するのがオマイラ末端の一般人なのだがw
>>504
×>はねのけ解散して
○はねのけ辞任して

明らかだから訂正の必要はないが、一応な。
土方、変な煽りにめげるなよ。
ちょっと待て。亀井は米国債を積極的に買えと言ってたぞ
>>607
植草は米国債を売り払えと言ってたな
なんかややこしいぞ
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 19:25:07

小沢氏がマードック氏と会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100600771

民主党の小沢一郎幹事長は6日午後、党本部で米メディア大手ニューズ・コーポレーションのマードック会長兼最高経営責任者(CEO)と会談した。

会談には米有力経済紙ウォール・ストリート・ジャーナルのトムソン編集長も同席した。
亀井は赤字国債をバンバン出せが持論だからな
鳩ぽっぽを説得してくれよ亀井
亀井が民主党と自民党をくっつけようとしていたな
アメリカに対抗勢力を作るつもりなんだろうな。民主左派は捨てる
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 19:26:54
で、国内消化ができなくなって長期金利上昇で国ごとあぼーんが既定路線。
>>611
それは亀井も言ってた
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 19:28:05
亀井は平成の坂本竜馬だな。自民民主連合なるか
政治的な情報が急速に増加している感がある。
来るべき大事変を地震に喩えるならば、今はその前震にあたるのかも。
問題は既に、大事変が起こるかどうかよりも、どのように落とすかに移行しているのでは?
つまり、戦争か、分裂か。戦争なら日本はどういう立ち居ぶるまいをするべきか。
>>607
こないだの朝生に出演してた国民新党の議員も同じこと言ってた
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 19:29:30

アップル、全米商議所から脱退 温暖化対策に批判的な姿勢指摘
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091006AT2M0601B06102009.html

地球温暖化対策への取り組みを巡り、パソコン大手の米アップルが全米商工会議所からの離脱を決めたことが5日、明らかになった。
アップルは会議所あての書簡で、米政府の対策に批判的な会議所の姿勢を指摘した。

 米メディアによると、アップル以外にも電力大手などが離脱を決めている。
アップルは消費電力の削減など環境に優しい製品開発を前面に押し出しているほか、
温暖化対策の強化を訴えてノーベル平和賞を受賞したアル・ゴア元副大統領が社外取締役を務めることでも知られる。
亀井は死刑も廃止しろといってたね。
実現してほしい。死刑は野蛮だからね。

なんか中川氏の死をきっかけに回り始めたような
亀井の子分だった中川酒がCIAに暗殺されたから弔い合戦のつもりなんだろうな
亀井のブレーンは西部だなwww
政権交代なら米国債を積極購入 国民新の亀井静香氏
http://www.asyura2.com/09/senkyo63/msg/264.html

投稿者 官からアメリカ人へ 日時 2009 年 5 月 14 日 13:50:23: Dx5sTVjBq/alo


政権交代なら米国債を積極購入 国民新の亀井静香氏


「日本でも政権交代があるのは間違いない」「米経済再生へできるだけの支援をすべきだ」。訪米している国民新党の亀井静香代表代行は13日、
ワシントン市内で記者会見し、国家安全保障会議(NSC)のべーダー・アジア上級部長らオバマ米政権要人との会談で、米景気対策の財源と
なる米国債を積極的に購入すると伝えたことを明らかにした。

 亀井氏は次期衆院選の結果、民主、社民両党と国民新党の連立政権が誕生するのは「間違いない」と断言。民主党「次の内閣」で財務相を
担当する中川正春氏がドル建て米国債購入に慎重と発言したと報じられ、円高・ドル安進行の原因となったことを踏まえ「そんなことは絶対
させない。米国を徹底的に支援する」と、米国債購入に積極的に取り組むと表明した。

 小沢一郎氏の辞任表明に伴う民主党代表選については「誰であろうと選挙協力、政策面で一緒にやっていける人でなくてはいけない」と
語った。(ワシントン=丸谷浩史)(11:32)
金正日 「朝鮮半島非核化は父の遺言」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254822966/
>>623
その後、大臣となり現実を知ったのだろうか。
あるいは趣旨は一貫していて、時が来るまで方便で逆のことを言っていたのだろうか。
結局どういう事?
ケケ中と同じことをするつもりなのか
>>615
亀タソが平成の坂本龍馬だって?とんでもない。

それでは欧米資本の言いなりで日本で内乱が起きるように動いてるだけじゃないか。

でももしかしたらそうなの?
米国債をたくさん買って、それ以上に米国債を大量に売れば言葉に嘘はないね。
横田幕府からの大政奉還が必要なのである。
>>627
また外資に日本の銀行を売り渡すのかよorz
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091006AT2M2700F05102009.html

米大手企業、「環境」「新興国支援」に重点 中長期の成長へ布石

 【ニューヨーク=武類雅典】米国の大手企業が企業の社会的責任(CSR)をより重視した経営にかじを切る。
温暖化ガスの排出削減を従来より前倒しで達成したり、新興国支援を強化したりして、中長期の成長に結びつける戦略。
短期的な収益確保を優先する従来の「米国流経営」から、社会的責任と中長期の成長戦略を重ね合わせる経営方針に軸足を移そうとしている。

 パソコン最大手ヒューレット・パッカード(HP)は9月、エネルギー消費や温暖化ガス排出量を2011年末までに05年比で40%減らす目標を打ち出した。
10年までに25%削減する従来の目標を前倒しで達成する。古いパソコンを企業負担で回収、他社製品を買い取る制度も導入、電子機器の銅などの再利用やコスト削減も目指す。(07:00)
亀は、うそつきだということだ、もうだれも信じない
坂本竜馬は今で言えば渡辺
金現物が1オンス=1020ドル付近に上昇、ドル安が背景
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11816820091006

原油先物が1ドル超上昇、原油取引通貨に関する報道で
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11822720091006
>>591
免疫ないのは若年層
年寄りはたぶん罹りもしない
>>634
渡辺こそ外資の手先だろw
日本の将来の姿が見えます。台湾の中国併合に抗議する10万人のデモ隊。

台湾10万人デモ隊が警察と衝突 11/06
http://www.youtube.com/watch?v=WiSEV892vAw


日本も後数年でこのようなプロセスを得てstate of Japan から、西日本省と東日本省になってしまいそうだ。
>>615
おい!そりゃ売国奴って事だぞ?
黒幕グラバーの元、内戦に持っていくことが龍馬の使命だった
(薩長vs幕府)
でも途中で気が付いたのか消されちゃった
で、せっせと香港に軍需品を仕入れていたのに内戦起こらず
大政奉還でグラバー破産 これ黒歴史な!
>>637
だから合ってるじゃん
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 20:20:41
国内で太陽電池パネル購入助成に使うよりも、よその国の排出枠を買った方がCO2削減量が大きいというのは問題だな。
米大統領、削減目標策定を指示 政府排出の温室ガスで
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000178.html
ところでケケ中は最近何してるんだ?
テレビ見なくなったから、さっぱりわからん
【労働環境】仏テレコム、リストラなどで過去20ヶ月で24人の自殺者--担当重役が引責辞任 [10/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254827717/
米大統領、全省庁に温暖化ガス削減目標指示 90日以内に策定
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091006AT2M0600V06102009.html

米も同じ? 温暖化ガス規制案の影響に製油業界が懸念
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091006/fnc0910061421011-n1.htm
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 20:24:10
>>639
面白い。レーガン政権の時のニカラグア介入とかの状況と似てるな。
中米の共産化を阻止しろ!を合言葉にCIA指揮の下大規模な軍事支援を
行ったが実際は米資本の保護が目的だったが。
>>643 脱税
>>643
産経ニュース 

 【正論】「官僚依存の脱官僚」では困る
        慶応大学教授・竹中平蔵
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090930/stt0909300301002-n1.htm
       
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 20:29:26
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 20:30:05
>>484
それハマコーの息子が出した本に書かれたことに尾ひれ付けたってやつだろ。
まぁ伊吹もGJだな。小沢ならホイホイ献上していただろうね。
>>647-648
サンクス。相変わらずしぶとい奴。
IMF副専務理事に篠原前財務官=日本、3代続けてポスト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000117-jij-int
IMF・世銀での発言権拡大、新興国と日欧の攻防激化
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=AS3S05036%2005102009
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 20:36:06
FRB破綻発表もいよいよ明日か・・・
>>648
それ、おもしろいことが書いてあった。

>それは、政権全体が二重人格的な矛盾を抱えていることだ。国民のための政策を行おうとする表向きの姿と、
>一部の利益集団のために政策を行うもう一つの姿が、いまの民主党政権には見事に混在している。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

おまえが言うことかよそれ〜〜///
どんなお笑いグループなんだか。流石売国奴。
【風を読む】論説副委員長・平山一城 「次は日本を打ち負かす」
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/091006/acd0910060746003-n1.htm
 ベルリンの壁が崩れた20年前の秋、滞在先のワシントンで旧知の米国人研究者に
耳元でささやかれた。

 「(米国は)東西の冷戦に勝利した。次は日本をビートする(打ち負かす)」。とても冗談
にはとれず、長く耳底に残った。

 冷戦後の日本はグローバル・スタンダード(世界標準)という名の米国の経済攻勢に
苦しめられた。もしや、世界第2の経済大国として米国の足元に迫った日本をおとなし
くさせるために仕組まれたのでは…。安全保障で「金は出すが、血は流さないフリー
ライダー(ただ乗り)国」と言われてもいたから、日本人が陰謀説を信じる下地はあった。

 それが頭の片隅にあったので、孫崎享氏(元防衛大学校教授)の近著『日米同盟の
正体』が、米国の「謀(はかりごと)」はあったと断じているのを読んで、驚いた。「米国は
(グローバル・スタンダードで)、日本的な仕組み・価値体系の放棄を求めた」

 米国が冷戦後の安保戦略を見直す中での対日政策で、果たして、組織的計略があっ
たのだろうか。虚をつかれた思いだったが、それに続く記述は一層深く考えさせられた。

 「(米国は)日本の官僚組織の崩壊を目指した。日本にはシンクタンクもほぼ存在せず、
…官僚組織を実質的に崩壊させれば、国家レベルの政策は出てこない」。官僚を抑えれ
ば、日本の政策決定は自由に動かせると米国はみていたというのだ。

 外務官僚OB(孫崎氏)の著作と割り引いても、同盟関係の外交ですら、この厳しさで
あることを肝に銘じるべきだろう。「政治主導」を標榜(ひょうぼう)する民主党政権には
政策の継承に十分の配慮を求めたい。老婆心ながら、中国やロシアと、従来の外交の
積み上げを排除して容易に渡り合えると考えたら危険極まりない。
WBC栄光の舞台裏 イチローと侍たちの絆を見て(10/4放送・テレ朝)、また泣けた・・・
中川さんにも見てもらいたかった

決勝で、WBCは日韓戦だったんだから、米帝の時代は終わったんだよ・・・
反日マスゴミも、くだらない「あげ足」ばかりとってないで、たまにはほっといてくれないかな・・・・

 日本人であるなら
「景気の持続性に疑問」…マードック氏講演
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091006-OYT1T00219.htm

「米国株式市場はフラットな展開に」−米ニューズ社のマードック氏
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1005&f=business_1005_144.shtml
「心が折れかけた時  あなたを救ってくれるのはー」

いつからこの国は、同じ民族同士で、足の引っ張りあいを演じるようになったんだぁ
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 20:54:26
あ、あした10月7日なの忘れてたw
てかあんな糖質の妄言信じてる人いるの?
あるわけないじゃんw
ベンジャミン・フルフォード最新情報

中川元財務大臣は口封じのために殺害されたようだ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/
>>659
ヒント:この掲示板はどの国からでも書き込めます
同じ民族同士じゃない場合もあります
>>661
ふぐりブログでは、政府紙幣発行の件で、ケネディ暗殺と類似してると・・・
>>661
ベンジャミンはダチョウ倶楽部並にお約束というものを
把握してるようで天晴れだな
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 21:04:35
医者の意見も重要だと思う。911の現場で救助活動をした者、及び被災者が
通常では考えられない人数、ガンで亡くなっている。
911で発生したアスベストによると報道されるが、アスベストが原因にしてはありえないぐらい早いガン発生だ。
もっと進行の早い危険な物質たとえば放射能・・・とかだと分かるのだが、

http://www.asyura2.com/09/warb1/msg/170.html
リチャード・ゲイジが主催する「911の真実を求める建築家とエンジニアたち(AE911Truth)」のホームページによりますと、
米国政府と議会に対して、911事件の真に独立した再調査を求める、建築と工学の専門家による署名が、ついに900名を突破しました。
(AE911Truthホームページ)
http://www.ae911truth.org/

今年2月の段階ではまだ600にも満たない状態だったことを考えると、実に大きな前進です。年内に1000人を突破するかもしれません。

建築・工学の専門家以外の人々(他分野の専門家、学者、大学教授を含む)も一気に5000人に達しました。
これも2月の段階で3000人をわずかに超す状態でした。

非専門家がアレコレ不確かなことを言っている段階はまだどうにも道の開けない状態で、やはりプロフェッショナルが口を開いてくれないとどうしようもありません。
そして、事件後数年たってやっとぼちぼちと動き始めたプロたちの動きが、本格化してきたようです。

署名をした人々を見ますと、やはり米国が最も多いのですが、英国、オーストラリア、カナダ、ドイツ、オランダ、フランス、スペインなども見られます。
残念ながら日本の建築・工学の専門家たちはいまだに誰一人登場していません。ここに3人でも5人でも日本人が登場する日がいつ来るのでしょうか。


よう!糞尿製造機ども、おはよう!


>>668
おうよ!自然生物として今日も快調に糞尿製造中だぜ。
>>667
これの意味するところは、何なのでしょうか?
>>670
ただの誤爆じゃね?
これ、銀河の分布とかじゃないの?
これからは宇宙の時代。まぢで。
>>668
おまえは糞尿製造機じゃない排出物皆無の
霊魂だとでも言うのか?
おまえも同じ糞尿製造器だろ!
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091003-203512-1-L.jpg
        /⌒ヽ⌒ヽ,
       /       ⌒\
      /           ⌒ヽ,
      (               ヽ,
   /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
  /     ヽ〆`"         ミ   (
  /      /           ',. \ ヽ
 /     / ;.             ,,;,,  ヽ )
 {     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
  !    i   ' , ,,,,,       ,r''( ・)ヽ 彡
  i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′. `"´丿 ヾ.
.  ',   (    ,r'(・)`,ヽ      `'''''"     .!
   ',  彡      `"´  ノ }   ゝ、    ,' !
   ', 〆、ミ      ー- ''"  ( ,、_ッ^′、  ,' !
    '{ ⌒          ,'     ,,___,.  ,'  }
    \  i、. \     ' ,,.‐''"ニ  i´ ,'  ノ
      i       \     ヽ ,,,,.ノ  ! ./
      \,,,ノi \.  ',          i/
         ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
          〕       ` ‐---ー "   i、
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 21:43:49
クローズアップ現代 10月6日(火) “特許の怪物”日本企業を襲う

いま、“パテント・トロール(特許の怪物)”と呼ばれるアメリカ企業に、日本の大手メーカーが特許侵害で訴えられ、
多額の和解金を支払わされる事態が相次ぎ、大きな脅威となっている。
このパテント・トロールは、組織力、資金力において従来の"特許ゴロ"と大きく異なる。
彼らは、メーカーがいずれ開発すると思われる次世代の製品・技術を、経済や科学技術の専門家チームで
未来予測し、関連する特許を先に買い集めて、狙い打ちするのだ。
資金源の中にはファンドや機関投資家も含まれていると見られている。
不況のなか、特許を「有望な投資商品」と位置付け、大量の投資マネーが流入しているのだ。
自らは、物作りせず、膨大な特許を保有するパテント・トロールにどう対抗していくのか、その実態と対策を検証する。

再放送10月7日0時10分 BS2 
読めうり・くに売り・大売り出しw   大入り袋だぁ・・・

これで、冬のボーナスも某筋からお金が入るからOK
>>675
知的な暴力団だな
迷い猫処分かわいそう」 逃がした兵庫県警職員を訓戒処分に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091006/crm0910062106021-n1.htm

いい職員だな
表彰しよう
>>678
処分した県警に電話しろ
>>672
人間の欲しい物は全部地球(若しくは太陽系内)に用意されているよ。
何故なら、大気も水も土地も鉱物も植物も魚も動物も
家族も恋人も(いない人は失礼。)服飾品も機械も車もコンピュータも匿名掲示板も、
「今この瞬間」にあなたに必要だった、あなたが欲しいと望んでいるから、
その帳尻合わせのために、あたかも昔から存在していたかの様に認識させられているだけだからね。
いわゆる人間原理に似た考え方だけど、そろそろ皆が気付き始めてもいい頃じゃないかな。


【調査】世界で最も賞賛されている国は米国、日本は5位 50カ国中最下位はイラン
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254827000/
>>682
えっ?調査会社が・・・・だって。。。。
調査会社は米国だろ

中国の調査会社だと、一位は中国になるみたいなもん
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 22:20:46
竜馬が英雄とかもろにGHQ史観だな
2009年10月6日  田中 宇

G20は世界政府になる
http://tanakanews.com/091006G20.htm
G20にはチョンは入ってるからうまくいかないよ
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 22:25:20
金がこれまでにない上がり方。
>>681
訳の解らないプロパガンダで埋め尽くされた息苦しい地球から一刻も早く出た国が勝ち
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 22:28:33
将軍は脂肪分多いだろ!?
>>686
田中宇かよw
> US Gold Futures Hit Record High of $1,035 An Ounce

CNBC
日本の航空産業というのは成長産業・・・・

まだ、アジアという成長分野があるのだから   報ステ・前原大臣
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 22:43:24
ドルからアメロになるのはいつごろ?
>>693
適当なこと言っているの、丸分かりw
前原は、国土交通省なんか興味なかったからね。
アメロにした所でどの国も付いて来なければ結局は暴落じゃないの。
http://higashiajia.wordpress.com/2007/04/16/brendon-carr%E3%80%8C%E5%A4%A7%E5%A4%89%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%AE%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%80%81%E5%8F%8B%E9%81%94%E3%82%84%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%80%81%E5%90%8C%E6%B0%91%E6%97%8F/
「大変多くの韓国人は、友達や家族、同民族の韓国人のためなら、
韓国が有利な方向にウソをつくことは韓国人としての義務だと思っているようだ。」
今日も爆上げか
つめんね
ダウも金も勢いよく上がってるな
ドル安で輸出で儲かってるから騰がってるの?
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 23:02:39
549 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/10/06(火) 15:38:12
@愛知県(会社で人事部にいる親父の話)
一時期やや減った感じだったハロワの利用者が、先月半ば過ぎぐらいから
また増えてきた印象。失業保険の期限がそろそろ切れてきたのかな?
特に刈谷や豊橋あたりがすごい。パソコンルームでは一度に印刷できる枚数が
限られているので、大学ノートに書き込む人までいる始末。下手な大学生より
熱心にノートをとっているんじゃないだろうか。

550 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/10/06(火) 16:03:15
@信越
ホームセンターのレジの列が大手スーパーより長い。大手スーパーも
石鹸やシャンプーなどヘルスケア関係は、近くのドラッグストアや
ホームセンターの方が安いので、コーナーはガラガラ。商店街とイオンを
比べてイオンが勝ってるとか言う人は、自分で買い物に行ってるのか?

616 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/10/06(火) 21:39:45
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】 大阪・中央区〜西区〜北区
【可能であれば年齢・♂♀】 26歳・♂
【景気報告の業種】 バザー
【景気の報告】
今年の11月末に自宅の近くでバザー(フリマ)が行なわれるが、主催者の町内会長の
話によると今年は出展者が去年より3割も減る見通しの上、出展数自体も下手すれば
去年の半分近くにまで落ち込む可能性があるとのこと。
これでは開催しても正味1時間ほどもあれば終わるほど呆気ないものになりそうだとか。
そのため、周辺の町内会やお隣の区の有志と一緒にやや大々的なスケールにしようか
どうか検討中らしい。
アメリカの貿易収支はドル安で黒字化したの?
しかし、アメリカ、金庫の中にゴールド大量に抱えたまま
ドル安誘導なんて許されるのか・・・
じゃいあんに意見しても仕方ない
586 名前:396[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 19:42:07
8月の有効求人倍率ランキング
http://www.iwate-roudou.go.jp/date/antei/pdf/shirugyo-091002.pdf

都道府県別最低賃金一覧
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm#01

東北道は久喜IC〜埼玉・群馬県境も酷い。館林は不明。再掲も兼ねる。
春日部0.29→行田0.28→館林→
佐野0.30→栃木0.22→鹿沼0.25→宇都宮0.28→矢板0.20→大田原0.34→黒磯0.28
→白河0.24→須賀川0.23→郡山0.35→二本松0.24→福島0.28
→白石0.20→大河原0.15

ちなみに川口が0.33、浦和・仙台が0.44、大宮が0.43

高速道路は雇用を良くするはずでは?
IMFは国際金融システムの改革に着手すべき=中国財政相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK847870020091006
世界の失業率、「1年は上昇続く」 IMF専務理事
http://www.afpbb.com/article/economy/2649895/4724160
遅まきながら日経でも。

原油取引でドル決済中止? 英紙報道「湾岸諸国が秘密裏に交渉」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091006AT2M0602Y06102009.html
 【ロンドン=石井一乗】6日付の英インディペンデント紙は、
 中東の湾岸諸国が原油取引でドル決済をやめる案を日本や
中国、ロシア、フランスと秘密裏に交渉していると報じた。
仮に実現すればドルの基軸通貨としての地位低下につながることになる。
この報道を受けて外国為替市場で一時、円買い・ドル売りが進む場面もあった。
 同紙が湾岸諸国や中国の銀行業界の情報として伝えたところによると、
ドルに代わる通貨バスケットとして、円や人民元、ユーロ、金、さらに
サウジアラビアなどが計画する統一通貨などを組み込む案が浮上しているという。
ただ一部米メディアは、ロシアなどがこの報道を否定したとも報じた。 (22:22)

IMF副専務理事に篠原隆俊氏 前財務官を起用
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601001030.html
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 23:31:12
終わったな資本主義w
>>708
その後、サウジアラビアが否定したんじゃないの?
どんどん上がり続けている

NY金、史上最高値を更新 ドル安で一時、1038ドル
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601001090.html
ドル暴落が見えてきたな
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 23:39:43
コーンが暴上げして凄かった。eワラントで40%も上がったよ。
>>711
否定しておかないと公式見解になってしまう。
アメリカ崩壊を見極めるまでは、利敵行為は国家存亡の危機を意味するからなぁ。
アフリカ、新たな「中国型新植民地主義」に懸念の声
http://www.afpbb.com/article/economy/2650250/4725860
アメリカはドル安によるインフレが起きていて、資源高、株高になっているんだな


なぜドル安になるとアメリカはインフレになりやすいんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414696994
FRB破綻は7日頃から知られるってのはこの状況からして外れとは言い切れない
>>716
最初に資金、物資援助し、相手国の上層部に賄賂を送る。
次に大量に人を送り込んで、その国を乗っ取ってしまう。
衝撃的だわ
こりゃマジでなんかくるか?
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 23:59:38
>>704
つまり、EUは結束してブタゴリラとなり、ジャイアンに金奪還の宣戦布告をするわけだな。
>>697
身内のため、あるいは自分のためにウソをつく行為を良しとするのは
多くの日本人にそのまま当てはまることだから、恐ろしい。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 00:01:52
おい、金が止まらんぞ・・・
>>724
キムはしゅごいニダ
>>724
先物は少し下げ始めたようだが
なにかありそうだ
ゴールド最高値抜けはドル終了フラグ確定
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 00:26:50
ダウナスも爆上げなんだけど、これってインフレ相対上げなんじゃ・・・・・・・汗
明らかに仕掛けられてるね
ドル決済停止の怪しい記事と同時にゴールドの暴騰
通貨戦争だよ
どんどん仕掛けてくれ、もう動かない相場はごめんだ
ドルに対しての全方位バブルくるか
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 00:53:23
ゴールドマンら米銀が、北海沿岸などにタンカーを浮かべて原油現物在庫を大量に抱えており、
今回の報道はその売り抜けを狙ったもの。当然ガセネタ。

ドルに頼らない国際貿易決済機能を準備するにはあと数年かかる。
しかもまだ議論の段階だから、残念だけど当分ドル崩壊は起こらないよ。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 01:03:20
ドル崩壊は2011〜2012年の間に起こると聞いた。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 01:06:47
チャートでいうと確かにそこらへんがデンジャラス
崩壊するかどうかは知らんわ
>>733

注意、現実が大きく変わる!

いま次のデータの解析を行うために語彙集のクリーンアップを実施しているが、
その過程で10月25日の感情値の転換点は「世界の金融・銀行システム」の
「閉鎖/内部爆発」であることが明らかとなった。
データは「通貨の取引」や「商品取引」、そしてあらゆる形態の「デジタル化された
取引」が停止することを示している。これらの取引には2度と回復しないものもある。
また回復したとしてのかつての形態に戻ることはない。さまざまな国々で「銀行閉鎖」
が相次ぐが、それはアメリカから広まる。「銀行の閉鎖が連鎖」するような事態が発生
するが、「中央銀行」や「富を蓄積する市場」は機能することができなくなる。

10月25日のエネルギーの放出は「金融システムの内部爆発」が起こることを示
しており、それは10日後には「ドルの拒絶」へと形を変える。

アメリカ、およびアングロサクソン諸国では銀行のあらゆる活動が停止する。

11月初旬には「オバマ政権の閣僚」は、「アメリカの銀行システム」を再構築するために
「他の国々」から「富や資源」の「ローン」を得るために「必死」となり、諸外国に「急に旅立つ」。

このデータは完全に間違っている可能性はある。しかし、データは他の解釈の余地が
ないほど明白なので、この緊急のメールを送信することにした。

もしこのデータが正しいのであれば、これこそドルと中央銀行のシステムにとってのビッグバンになる。
現代の世界のあらゆるものは金融システムの構造に依存している。したがって
このビッグバンは、あらゆる社会的なインフラに甚大な影響を及ぼすことになる。

もしこのデータが正しいのであれば「ドルの死」は最初に考えていたよりも、
その期間ははるかに短く、またドラマチックになる。それは10月25日から始まり、
11月4日から12月10日にかけてはワニの歯のような急な下落のパターンとなり、
感情的には非常にきつい時期となる。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 01:08:51
【政治】藤井財務相「子ども手当てをばら撒きと言う人はマクロ経済をわかってない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254843838/
>>735
それのソースは?
>>719
中国に黒人が大量にあふれ始めているらしいよ
見返りで、アフリカの上層部の子供や親戚を中国に留学させているらしい
でも遊んでばかりで、昼間とかに外で遊ぶもんだから、町の人が不安がっていると記事を読んだことがある
[Max Keiser On The Death Of The US Dollar, Middle Class And Overall Economy]
10/06/2009 [09:28 NY] Zero hedge
http://www.zerohedge.com/article/max-keiser-death-us-dollar-middle-class-and-overall-economy

議長は かなたに います。
彼と交渉する事も 彼と論議する事も出来ません。
彼は 哀れみ または 後悔を 感じないか 恐れません。
そして ドルが死ぬまで 彼は 決して 立ち止まろうとはしません。
>>665
ワロタw
こんにちわ88円台
>>740
陰謀ネタは確実に抑えているなw
ベンジャミン・フルフォードはw
[米FRBの緊急資金供給めぐる情報開示命令、裁判所が執行一時停止]
2009年 10月 7日 00:30 REUTERS
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT847895420091006

米連邦第2巡回区控訴裁判所は6日、
連邦準備理事会(FRB)の緊急資金供給措置を利用した金融機関名などの公表を命じた下級裁判所による判決をめぐり、
FRBが求めていた執行一時停止を認めた。
司法省のチャールズ・ミラー報道官が明らかにした。

FRBが情報開示を拒んだのは連邦情報公開法に違反するとしてブルームバーグが提訴していた問題で、
ニューヨーク州マンハッタンの連邦地裁は8月、FRBの情報開示拒否は不適切との判断を下していた。

FRBは前週、判決を不服として控訴。
情報開示は対象金融機関の評判に傷を付けることになりかねず、米景気の回復を阻害する恐れがあると主張していた。

ミラー報道官によると、控訴裁での口頭弁論は2010年6月4日に予定されている。
>>677
博士号を飼い殺しにしている
日本の家電というか電機メーカーは何をしてるんだろう


博士の使い方を考えなきゃ

あっちは世界戦略が国家レベルで考えているから
その下の階層でもそういった認識は共有できる
石油会社が出した未来予測とか(内容はエネルギー問題じゃないところがミソ)

高学歴のワープワ見るとほんと損だよな
金の爆上げこえーな、原油の決済の話もあるし
例の崩壊の件の始まりか何かか。
なあ、ドルが崩壊したら
クレジットカードが仕えなくなるってことはないですか?
>>735
「語彙集」とか「感情値の転換点」というキーワードは半年前くらいにも見たな・・・。
これのメカニズムってどういうの?知ってる人いる?
あれかな?web上のキーワードの出現頻度をコンピュータで統計的に調べ、
ロジスティック曲線に当てはめてアトラクターを探すという感じかな?
>>747
確かに、それは盲点だった。
当面の現金は持っておいたほうが良いかもな。
恐慌生活スレにも勝手にコピペしておくわ。
>>749
そうなんですか??
クレジットカードは使えるような気がするんだが...
>>750
真っ先に取扱停止だろ。
そういえば生活のほとんどをクレカに頼ってる
国があったな
>>751
全部のクレジットカード会社が停止になるのですか?

食糧>ゴールド>現金>カード
クレジットカードを現金化する業者ってあったな?
あれって、どうなん?
>>744
>ミラー報道官によると、控訴裁での口頭弁論は2010年6月4日に予定されている

ずいぶん先になったな。
>>744
凄くきな臭い
2010年6月まで伸ばす意味を考えちゃうね
じゃ、2010年6月までは破綻は無いと言うことだな。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 02:21:17
なんか崩壊マジっぽいね
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 02:24:12
【政治】 橋下知事 「赤字国債発行なら、民主党は大うそつきになる」「民主党、政権を取って勘違いしている」…方針転換を批判★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254833547/
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 02:26:29
最初は噂、次に陰謀、それから大衆に向けて路線をつけて、
バーンと自爆ってことはないよね
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 02:27:57

最近、某研究者はリチャード・コシミズのような気がしてならないwwwww

今、金融システムが崩壊されたら、まじで困る。
でも、まだ数年は大丈夫なんでしょう?
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 02:34:35
>>763
何故困る?
>>764
金融系の仕事で稼いでいるからw
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 02:45:16
金融システムが崩壊したら、逆にチャンスになる業界って
どこなん?
某研さん最近こないけどどうしたんだろ
金融システムが崩壊すると海外の新興市場の餌食になり易い
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 02:49:43
>>768
たとえば、どういう状態になるの?くわしく。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 02:52:42
崩壊って何をさしてる?
CITが逝けば崩壊?
AIGなら崩壊?
citiなら?

それともGSもモルスタもバンカメもUBSもRBSも三メガバンもぜーんぶ逝ったとこ?
771735:2009/10/07(水) 02:53:54
10月25日から11月初旬にかけての時期に、感情値が非常に高い状態が長期間続いている。
昨年の10月7日前後を起点とした期間にも同様な状態であった。その期間は
9月27日から10月28日までの期間であった。このデータは1年以上という長い期間に
わたって高いエネルギーの状態を保っており、この期間には実際に以下のようなことが起こった。

9月29日
金融安定化法案否決
9月30日
ダウ暴落、米国債券価格は暴騰、ダウは777ドル安
10月3日
米国議会は7000億ドル(約70兆円)の公的資金投入を柱とする金融安定化法を成立
10月6日
ニューヨークダウ株式市場暴落、ついに1万ドルの大台を割る、前日比マイナス800.06ポイント
10月9日
NYダウ9000ドル割れ、終値678ドル安 5年5カ月ぶり安値
10月11日
NYダウ一時8000ドル割れ 東証暴落 終値8276円 下落率戦後3番目
10月12日
G7 公的資金投入で合意
10月13日
NYダウ暴騰 936ドルと史上最大の上げ幅
10月15日
NYダウ急落 733ドル安
10月16日
前日終値比380・24ドル安の8197・67ドルまで値を下げた
10月17日
ダウ反落・127.04ドル安の終値8852.22ドル
10月18日
NYダウ反落、127ドル安の8852ドル

このように、特定の期間の感情値が非常に高い状態が長期間続いた場合、その期間に
予測されたこと、ないしはそれに近似した状況が発生する可能性が高くなるような印象がある。今回はどうであろうか?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 03:05:22
各国が自国通貨安政策をとっても日本は行動はしないー藤井
大企業は人殺しのようなもの、少しくらいの円高では留保資金で動ぜずー亀井
>>772
いいねー、支持します
金融立国しようぜ。そういう政策なのだから。
工学部より経済学部の時代到来ってことだぜ喜べ皆の衆。
>>675
本当、日本はモノ作り以外はどうしようもないほど欧米にやられんてんなあー
負け犬の言う通りに、私怨のみで輸出企業を海外に追い出しちまったら日本経済が死んでしまうんじゃねーの
>>735

そのソースにしてるようつべの人ってヒーリング系でちょっとトンデモ入ってないかい?
>>775
たぶんね、自国の現実が見えていない人が多過ぎる気がする
金融立国と言うが自分達で新たな金融のルール作りに参加しないのは日本だけなのになw
そんな国が金融立国なんかに成れる訳が無い・・・って思わないのかな?
>>775
日本が円高なのは、輸出黒字が多くて使わないで溜め込んでるからだろ?
ついこの間まで、金利が安いから円キャリで資金が海外に移ったから円安になってたけど
基本的には日本人が使わないから悪いんじゃねーの?
日本がアメ国債を買わされるのも、郵貯を狙われるのも、金を持ってる強欲日本人のせいだと思うね
通帳の額面を見て喜ぶよりも、消費する時代が来たんじゃないのかな
その消費のなれの果てがダメリカじゃない?
>>779
金ってのは、持ってる額面だけ借金があるんだよ
買ってもらったら、買ってやる、だから経済が回るんだと思うね
一人だけ儲けようと思ってる日本人は正に強欲の権化だな
そうは言うが正論言ってもカネは出てこない
そのカネを使わせる為の工夫が無さ過ぎるのも経済低迷の原因だろ
>>778
そのために内需拡大して今アメリカ型の貿易赤字大国を目指しているんだろ藤井が
日本はその度が過ぎてると思うね
だから外需から内需中心に変えようとしてる藤井には賛成さ
でも藤井には具体案がねえー
前川レポートから言ってんだ
具体的な案出してみろ
まさか子供手当てだけで
アメリカ型の内需拡大経済を作れると思ってねえよな?
口だけなら誰でも言える。前川レポートだから80年代から言ってんだ。
何やっても内需なんて無理。
金持ち狙って殺しまくろうぜ
通報すました
>>785
オレにくれれば使ってやるよ
成功者→客観的思考、新たな価値で人々の需要を喚起して成功する確率が高い。
犯罪者→主観的思考、所詮は単なる思い込みだから何をやってもうまくいかないw

ここのスレの人間は主観的な思考ばかりが目立つわなw
内需拡大させようと公共事業でばらまいたが
ケイズンのいうように波及効果がn乗になることはなかった
2倍がせいぜいいいところ。途中で日本人が貯金してしまうからな
直接、貯金が趣味の日本人にばら撒いたところで1倍以下じゃねえの波及効果なんて
>>778
それで消費というか、日本のカネを世界に有効的(友好的)に投資していき
日本も世界も金融危機を乗り切って皆で万々歳しましょうって計画したのが
「自由と繁栄の弧」なんだけどね〜。

どうにも日本が前面に出るのが気に食わない奴らが足を引っ張ってみたら
連中のほうに巨大ブーメランが帰って来たのが今w
内需拡大は国内でのモノ作りは捨て、
貿易赤字国になりましょうってことだからな
アメリカみたいに
どうすれば日本人は貯金を一切せずに、カードローンで借金してまで
買い物を、消費をしてくれるようになるんだろうね。
内需拡大→貿易赤字拡大、予算編成で国債の発行額大幅減額
故に増税して予算を賄う・・って事?
>>794
金儲けになる金融商品を作ってローンと込みで売り出せば良いんじゃないのか?
細川政権は新自由主義、自社さ連立政権はリベラルだった
http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-634.html
藤井は子供手当てと高速道路ぐらいしか案がないからな。
この2つでは少しは効果はあっても内需主導まではいけないだろうな。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 03:55:16

<< 署名テレビ >>

【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します

只今、署名、絶賛受付中!!!
800日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/10/07(水) 03:57:17
>>792

おまい賢いな

ま、オイラは子育てバラマキ、長期的な外需から内需シフトは賛成だが、
内需拡大するなら、今なら失業者や
結婚できないワープアに仕事できるための
バラマキや派遣の中間搾取減らすなどの
手当をすればいいだけだわな

そんなとこを削って、子育て手当出してたら、
肝心の子供作るところが先細って経済しぼむだろ

ま、バカミンスのマニフェストは、バカをつって
票を獲得するための口から出まかせだから、
子育て手当ばらまいて日本経済破たんした頃には、
バカミンスの利権議員の懐には、暴落したドル預金が
たんまり入ってるわな

最終的な結果も予測せず目先の利権で売国するバカミンス議員も、
最終的な結果も予測せず目先のエサで投票するバカ国民も、
最後にドツボるって構造は同じだわな
そもそも買いたいものがない。欲しいものがない。
それなら将来のために貯金したほうがいい。絶対的に欲しいものは全て手に入れた。
それが大多数の日本人だろ
内需拡大はほどほどでいい。やりすぎると何も作れないアメリカみたいな借金国になってしまうぞ
>>800
あの党の連中は正直何がやりたいのか分からん

可能性としては、基地外宗教にはまって世界を友愛したいとしか思えない
アメリカ人が消費しまくるのは
広大な国土、広大な資源、強大な軍事力の裏づけがあるから
なんとなしに消費に関して強気になれるんだろう?

日本人は自分たちの限界が見えているもの。
狭い国土、限りある資源、アメリカ依存の軍事力
そんな状態で消費に強気になれるわけ無いじゃん。
内需型で将来成長しそうな産業って介護、農業とかだろ
トヨタの期間工よりブラック職種じゃん・・・・
今のスレに流れだと、金融システムの崩壊は
まだ先のことですよね。
よかった...
>>801
根本的な問題を言おうか。

日本では、金持ちにならなくても豊かな生活が享受できるという
資本主義の根幹を揺るがす問題が起きたんだよ。
ここで言う「豊かな生活」とは、最低限の衣食住を提供するための
インフラの強度という意味。

場所を選ばなければ住居があり、都会になるほど公共交通が発達
し、迅速な宅配サービスがあり、電話一本でタクシーが駆けつける。
だから自分で何百万円もする自動車を持たなくても済む。

石を投げれば当たるほどコンビニがあちこちに有り、たとえホームレス
であっても手持ちの小銭さえあれば水も食糧も酒も24時間いつでも
手に入れることができる。他の国では考えられない環境だよ。

最低限生きていくということに関して、日本は個人での生活防衛力と
しての経済力を強化しなくても済むようになってしまったんだよ。

「道端の蛇口からいつでもタダで水が飲めるように電気製品を提供する」
そんな松下幸之助が思い描いた世界に、ある意味wで近づいたとも言えるが
コレを認識しない限り、資本主義のシステムを使ったままの雇用や社会保障
との齟齬を解決することは出来ない。
808日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/10/07(水) 04:25:05
>>801
おまいは、団塊バカか何かか
東京にどんだけホームレスがあふれてるかわかって言ってんのか

そんな貧乏人に住む家提供して経済が回る
バラマキすれば内需はうるおうんだわな

もともと、山谷なんかは日雇いの街だから、
東京のホームレスには日雇いにあぶれた連中が多いわな

前原はインテリで世間知らずのバカだから、
八つ場ダムなどの大型公共事業廃止で東京にどれだけホームレスがあふれ、
治安が悪くなり、失業対策が膨らみ、どんだけデフレが加速するか
まったくわかってないわな

今回の補正停止でも、経済的にに一番効き目のある
公共事業がだいぶ削られるから、ダメのドル崩壊の荒波を、
麻生のバラマキが少しは吸収してくれてたはずが、
なんのクッションもなく、2番底に失業者が投げ出されることになる

そ育てバラマキ始める前に、補正の執行停止も含めて、
バカミンスの経済引き締めが乗数効果でデフレを加速させ、
年末にはバカミンスに投票したバカ国民が、涙ちょちょぎれる事態になってるだろうよ
>>808
いや、不景気になることは許容範囲なんです。
金融システムだけ崩壊しなければ、それでOKなんですw
わたし、金融関係で稼いでいるのでw
>金融立国と言うが


だれもいってないし
>>808
今時ホームレスになる奴は情報弱者だな
812日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/10/07(水) 04:46:53
>>809
バカやろ
今のアメリカがそれだろ

金融のごまかしで金回してる間に、
実体経済への手当をおろそかにしたから、
ダメ国民がFRBに不信感を持ち、
今やドル崩壊は不可避で急速にドル下落しそうになってる

もし、金融のごまかしではなく、実体経済へ金回しときゃ、
ユダヤ豚金融も、とどめ刺されずにすんだかもしれんが、
中川酒を怨霊化させて世界経済システム崩壊の念で
暴れまくらせたら、どんなごまかしも吹き飛ばされてしまうわな

バカミンスがトリガー引いちまった
ダメの崩壊の余波は日本まで来るから
日本の金融システムがショック起こすことも、
当然、許容範囲に入れておくべきだろうな

ま、ユダヤ豚も自業自得だから、今回はあきらめるしかないだろうな

つくづく、麻生政権だったら連中も生き延びれたかもしれんのに、
バカな豚どもだわな
>>807続き
そうした今の日本で資本主義を維持しようとすると、格差を創出するという
馬鹿げた行為に走っていくことになる。資本主義は格差が前提だからね。

賃金カット、安易な首切り。そして街には失業者が溢れることになる。

これに加えて、日本では人口減少という事態が起きている。
新聞の大きな記事しか読まない奴でも、人口減少で年金制度が行き詰まって
いるという程度は言える筈だが、これは雇用にも言える。

新入社員が増え続けていくなら部署を増やし、管理職ポストを増やし、組織の
巨大ピラミッド化を進めていくのが進むべき道となる。
だけど、逆に減っていくなら一人あたりの仕事の範囲や種類は増えていくので
無駄な管理職ポストが発生する。去年は末端の派遣が切られたが、今年は
これらの管理職レベルに首切りが及ぶ。

それだけ、人口減少というのは経済の全ての前提を逆回転させる事態なんだな。

麻生ならば、3年かけて団塊リタイアのタイミングと合わせて緩やかにやってくれた
だろうけど、国民は3年も待てないと短気を起こしたので、お望みどおりこれから
景気の底割れに伴う急速な、調整という名の首切り合戦が始まる。

なまじ、社内で力を持つ同士だけに血みどろの戦いになるんじゃないかな。
>>807
>>813
君はドカタだろう
>>808
801のいうことは事実だからしゃあない
>>814
これで土方認定されるの、何度目だろうかw
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 05:01:21
490 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2009/10/07(水) 04:59:30
キング総裁、日本の内需拡大、円高姿勢を評価
更なる黒字削減を求める
日経先物 ↓  ¥ ↑
ダウ ↑  $ ↓

通貨戦争は既に始まってるのに、日本は取り残されたまま・・・orz
ボラが大きくなってきてるし、そろそろ日経やばいだろ。
ホームレスの一部を労働市場、消費市場に投入したところで
高が知れている・・・。労働人口減すら補えるところまでいくかどうか・・・
>>818
どうせ正面切って戦える布陣ではないし、このまま黙ってればいいんジャマイカ?
こういう時は余分な消耗はしないに限る。
ホームレスを再利用したところで
内需拡大の切り札にはならんな
やらなよりは社会的責任として
やったほうがそりゃいいだろうけど
822副島の友人:2009/10/07(水) 05:12:11
藤井の爺さんもいい加減に為替に言及するのはやめたらどうだ。
マスコミは言葉尻をとらえて拡大解釈して報道する。
真意かどうかなどはどうでもいいことでインパクトある報道こそ価値があると思っているのがマスコミ。
イギリスもアメリカも通貨安で株高騰、特にイギリスは経済指標がマイナスでポンドが下がって株高騰。
今日の日経は流石に上がるだろうが弱いものになるんじゃないか。
民主党による行政改革は支持するがあまりにもマニフェストに拘りすぎて今こういう緊急の場合にやることを忘れている。
補正予算から2.5兆円もってきたのはいいが結局この執行が半年遅れる。
それだけ金が回らなくなる。少なくとも2.5兆円使われないとそれだけでGDPを0.5%あげられなくなる。
それどころか見直しをやったら現在執行中の事業もストップしてしまった。 本予算のなかでも約2兆円が執行されずに
年度末になるそうだ。
ようやく副島の友人ですらも慌て始めたか。
GDPを増やす=好景気にするには、外需と内需を増やすこと。
内需は政府、企業、個人の3つの部門のうち2つは借金しないと大幅に増えない
日本のバブルは主に政府と企業が借金しまくった。個人も若干一部だな
バブル崩壊後の日本は政府だけになってしまった
バブル崩壊のトラウマで企業も個人も借金してまで投資や消費はしないからな、、、。
825日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/10/07(水) 05:17:14
>>813
おまいバカかと思ったら賢いな
1年前はトヨタの派遣切りをさんざん批判したオイラだが、
今回は、社員の首切りに乗り遅れた企業は、生き残れない確率が高い

鳩山恐慌を生き残りたければ、非情になるしかない
ま、会社はバカな社員を思い切ってどんどん切るべき、
サラリーマンは何が何でも会社にしがみつくべきってことだが、
もし首切りされたら、給料安くても田舎の林業関係とか
食いもんに近いところで仕事を探した方がいいかもしれんな

ある意味、これからの3年は、食いもん含めて
サバイバルの時代になると思った方がいいだろうな


>>814
違うよ

>>815
多数かもしれんが、大多数じゃないわな
生きるのがせいいっぱいの奴らはどんどん増えてるわな
最近じゃ、地方じゃ夜中のマクドなんて、おばさんが安いバイト代で注文取ってる
どんだけ家計が苦しい家が増えてるかがわかるってもんだわな

ま、絵に描いた餅で、まともに食べられないとしても、
子育てバラマキ、高校授業料無料につられたバカおばさんの気持ちは
わからんでもないが、結果は裏目に出て、きれいごとを言う政治家はサギ師と思え
っていう世の中の現実を知ることになっただろうな
日本人が躊躇なく金を出す分野といったら子供の教育だろうな。
827副島の友人:2009/10/07(水) 05:23:00
確かに日本の土建業は多すぎる。 だからといって農業従事者が簡単に転職できるということで
土建業が地方に多くできた。 この社会構造を一気に変えることなど非常に難しい。
なにしろ地方という環境で生まれ育って教育もそれなりだった人に新たな職業訓練なんて無理。
もし、高度な技術や教育を受けているならとっくに都会で競争に参加している。

そもそも日本の都会と地方は社会構造がまるっきり違う。
だから首都移転などいくら考えても実現させることは無理。

私だって横浜という都市にいるが、1週間に1度も多摩川を渡って東京にいかないと遅れを感じてしまう。
都会は常に進化し続けている。 

日本の地方にはやはり農林水産業が似合う。 この業種で生産性をあげる政策を実行するしかないと思う。
>>825
ミンスを支持したお花畑は、政治が自分の生活に繋がっている事が分かっていないから
一回ドン底に落として覚醒させたほうがいいだろ?
>>825
深夜スーパーなんか
昔は男しかない無かった
今はおばちゃんがやっている
男は段ボールを運んでいる

なんか行くのが忍びない
凄く貧乏くさい臭いが立ちこめているし
まさに生活苦の臭いがね
でも時間的にその時間しかない

>>822
教条主義だからねある意味
あと喧嘩の仕方で最初にがつんとやっておく

参議院選は民主は負けるかもしれんね
議席が減って少数多党になる
そうするとますます混迷する
自民党はなんだかんだ言って大衆政党だった
田中派だからね
その後派閥争いに負けて崩壊
外需。輸出が落ち込んだだけで需要ギャップが50兆円出た。
一時回復したのも結局アジア中心の外需と財政出動。
内需中心というけれどもこの50兆円の穴を埋めるのは容易ではないね。
そんな産業が出るかどうか。農業介護なんて働くほうからしたら最底辺仕事で地獄だしな。
バルチック海運指数が3.34%上昇、3週間ぶり高水準

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11826020091006
>>827
田舎の三年都会の昼寝と言って
本当にそれは感じる
川向こうが都会でもね

それだけ東京は魅力的な街で
かつ活力がある

いま人口統計で、都市部の人口が増えているそうだ
それ以外は減少
東京都は小学校の先生を追加注文したよ
しかも地方試験で
まあ、はじめからやることを決定していたと思うがね
準備期間を含めると

>>813
団塊の世代に合わせて
次長とか副部長とかポストを作りまくったそうだ

その下のジュニア世代は同じ仕事を三倍やっている
だから今30代の鬱病が酷いことになっている
大概は管理職の初級になっているから係長とか
しかも部下はゆとり+好景気wのときの人材だからね

上手く就活して入っても鬱病
入れなかった人間は派遣切り
軍事産業を育成しようぜ。これも輸出解禁しなきゃ国内需要だけではやっていけないが。
結局外需か。
農業と介護は外国人ですら逃げ出す地獄の職場。
民主党は農業と介護だといってるけど、こんなのが増えたところで国民は幸せにはならんよ
安全保障と社会福祉の面では絶対必要な産業ではあるが、働くほうからしたら地獄の職場
それが内需の実情。餓死するよりはマシだがね。いや生活保護のほうが楽だなw
>>833
自民は言っていたよ
武器輸出解禁って(軍板の連中の話だと売れないだろうって結論だった気がする)
ただ国内の事情を考えるとね
民主がそれをやったら面白いんだがw

かつての社会党の自衛隊容認みたいに
結局政治は汚く泥臭いからね

野党なら奇麗事を言えたけど
>>835
ロケット開発し始めた頃も同じ感じだったがロケットもやっと商業ベースに乗せつつある
日本人なら案外いいところまでいけるんじゃないか
>>831
それって、再び景気がよくなりつつあるってこと?

NY金:過去最高値を更新、1039.70ドル−通貨安・インフレ加速観測
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=as2b1WpATxZI
BDIもドル建てだっけか。
でも資産じゃないから買い置き出来ないよね。インフレヘッジ用じゃない。
純粋に豪利上げで「オセアニアは景気ええのんか」で上げてる感じじゃ。
【財界】政府、京セラの稲盛氏とキッコーマンの茂木氏を起用へ…行政刷新会議に [09/10/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254791835/

55 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/10/06(火) 17:08:36 ID:DZ9z0jVb
>>1
>片山・前鳥取知事

こっちに笑ったwwwwwwwww
さすが民主の京セラだな

いきなり韓国キチガイを出してくるのか

・巨額税金で韓国庭園建設(日本人はほとんど利用なし)
・自治体サーバを韓国製に切り替えテレビでコスト削減と大々的に扱われるが、実際はトラブル続出保守費用で前年度分超え(沖縄でも)
・公務員の韓国交換
・公立学校の強制韓国修学旅行
・幼稚園からはじまる親韓洗脳教育
・日教組人権教育
・本人が韓国語をしゃべる
・ソフト産業呼び込み政策(全部韓国企業)
他無数
鳥取県サイトで韓国で検索してみよう
片山の残滓が拝めるから

事前調査で知事選惨敗決定だったが、3期もよくやらせたよ
日本で一番人口が少ない80万県
地方参政権ができると外国人は集票力のために一気に固まる
鳥取が狙われるんだろうね。在日朝鮮人だけでも80万いるから
>>583
読売か
米ドル以外での原油取引を過去に協議、実現には広範な合意必要=イラン経済財務相
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJT847896020091006
843日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/10/07(水) 06:04:43
>>827
> そもそも日本の都会と地方は社会構造がまるっきり違う。

それは、その通りだが、日本に限った話じゃないわな

> だから首都移転などいくら考えても実現させることは無理。

ま、おつむの回転のゆるいヤツには、
首都機能移転と首都移転の違いも分からんだろうが、

ま、おつむの回転のゆるい、はとぽっぽ政権下で、
首都機能移転なんてやったら、大変なことになるから、
ま、そんな現実的でない話は、日本経済が瀕死の重傷負って
まだ生き残ってたら、そんときに掘り起こせばいいわな
民主になってからの日経弱すぎワロタw
http://www.nikkei.co.jp/chart/nka_l.gif
ピケンズ氏:原油は来年90ドル記録も−中国の「買い占め」がけん引へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ahJ.5OM0EUjU
IMF、新興国の出資比率引き上げ 発言力、日中逆転の恐れも
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200910060074a.nwc
日中韓EPAの推進など要望=鳩山首相と初会談−経団連会長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&rel=j7&k=2009100600818

[ Financial Times ]

欧州が目論む世界制覇
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1897

[ Financial Times ]

アイスランド破綻の危機から1年
煮えたぎるマグマ、最悪期はこれから?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1898
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 07:02:53
>>808
> 前原はインテリで世間知らずのバカだから、
> 八つ場ダムなどの大型公共事業廃止で東京にどれだけホームレスがあふれ、
> 治安が悪くなり、失業対策が膨らみ、どんだけデフレが加速するか
> まったくわかってないわな

それどころか今年はエルニーニョで降雨が多い。
あの伊勢湾台風クラスが1度でおさまるかどうか。
下手すると洪水どころか堤防決壊で大量の死者も出ておかしくない。

台風や地震など大規模災害を予防的に行うことは確かにそれが必要なしで
終われば、確かに無駄に思えるかもしれない。
しかし国や自治体が出来ることはその無駄かもしれないけれどいざという時の
ための溜めを作っておくことだ。

確率と被害のバランスが問題だ。
>>758
アメリカ当局から「破綻」とか「デフォルト」という言葉を使った発表が出ない限り、
破綻・デフォルトが無い、と考えるのであれば、そのとおり、
2010年6月どころか、FRBは永遠に破綻しない。

「FRBが破綻した」という発表がアメリカ当局から出る事は無い。
FRBが破綻した場合でも、アメリカは前報道機関に圧力を加えて
「FRBを改変、改革する」という破綻処理だけが報道される。

たとえば、
>>355
FDIC総裁:銀行破たんコスト、有担保債権者の負担拡大を提案
って、FDIC破綻(が差し迫ってる事)のおしらせだろ。
これ以上銀行が潰れると、FDICが預金保険を支払い不能(=デフォルト)になるので、
>銀行破たんに際し、有担保債権者による一段の負担肩代わり
(という破綻処理)を検討してくれ、とFDIC総裁が言い出したというニュースだ。
>>808
民主の行動が国民に情報を開示して、その経過と成果を報告しなければいけませんね
評価する側も評価できない足場で予算を組むのはいままでとあまりかわりません
経済に対しての兆しを誰もが望んでいることではないでしょうか
>>838
通貨下落予想を背景に、インフレが加速して価値保存手段としての金の魅力が高まるとの見方が強まった。
チップ・ハンロン社長は「金は究極的な通貨のようだ。中銀の金融政策はどこも似通っており、刺激と膨張によって成長軌道への回帰を目指している。
市場参加者はドルを敬遠しているが、だからといってユーロや円にほれ込むというようなものではない」と述べた。

この発言にしても信用の裏づけを国から移行している考えはまずい
それ本来の価値と商品との考えは過去のもの
市場原理としてアメリカを極として集まる磁力は必要はない
オバマが掲げた就任演説の是非なんてのはそんな考えなんて考慮にいれてない
アメリカはその理念、思想ともに新しい時代の鐘になるべき
ドルの下落なんてのは今後のアメリカの国際競争力でどうにかなるもの
>>851
ねえ、誰からもお金を借りてない中央銀行がどうやったら破綻するのか、その理屈を教えて?
【社会】東証1部企業、冬のボーナス13%減…過去最大下げ幅 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254823913/
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 08:17:03
もらえるだけいいじゃないの。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 08:25:28
【政治】鳩山首相、民主議員には説明求める=事務所の無償提供
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254867915/
◆鳩山由紀夫の地元・北海道の建設中及び予定のダムは
三笠ぽんべつダム、平取ダム、留萌ダム、新桂沢ダム、サンルダム、夕張シューパロダム

◆岩手県などは57ものダムがありその上で4つもの建設予定・建設中のダムが有る!
岩手県ダム一覧表より
http://www.pref.iwate.jp/~hp0605/hp0605/mizuumi/damdb/index.htm

小沢は岩手
【政治】 "特捜部も把握" 鳩山首相側、水増し隠す工作か…「架空の寄付者」75人分の税控除手続きしていたことが判明★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254832449/
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091007AT2N0602Y07102009.html

米、トヨタのハイブリッド技術を調査へ 輸入差し止め要求受け

 【ニューヨーク=小高航】米国際貿易委員会(ITC)は6日、トヨタ自動車のハイブリッド技術が特許を侵害しているとして、米企業が輸入・販売の差し止めを求めたことを受け、調査を始めると発表した。ITCは今後45日以内に、最終決定の時期のメドを発表。
その決定内容によっては、トヨタの環境車戦略に影響を及ぼしそうだ。

 ハイブリッド技術の開発を手掛けるペイス社(フロリダ州)が9月上旬、ITCに対し、トヨタがハイブリッド車や関連部品が特許を侵害しており、関税法違反の疑いがあるとして提訴していた。
トヨタ米国法人は6日、「トヨタはハイブリッド技術について多くの特許を持っており、ペイス社の訴えに対し自己防衛できる」とコメントした。 (07:58)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091007AT1G0602Y06102009.html

首相献金問題、一部名義人が寄付を否定 地検の参考人聴取に

 鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」が政治資金収支報告書に実体のない個人献金を記載していた問題で、
「寄付者」として記載された一部の献金名義人が東京地検特捜部の参考人聴取に対し、「寄付をしていない」などと供述をしていることが6日、分かった。
同会が本人に無断で架空の寄付を記載した可能性が高まった。

 特捜部は今後、会計担当の元秘書らから任意で事情を聴取する方針を固めており、同会の資金の実態について解明を進めるとみられる。 (08:01)
基幹技術研究に対する投資をゴリゴリ削った
今、子供手当てを貰う子供たちが、将来食って行くための飯の種を削ったんだよ
>>860
特許ヤクザw
>>808>>812
公共事業削減で地方は不況確定!
公共事業に従事してるおっさん労働者達は他でつぶしが利かないので収入0。

埋蔵金を出せって、口汚く罵ってたんだ
こんな予算削減じゃなく、早く夢の埋蔵金を出してほしいなw

まあ、次は地方の氾濫っで民主党は選挙ボロ負けだろうな
イスラマバードの国連機関自爆攻撃、タリバン系組織が犯行声明
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2650312/4723103
イスラマバードの国連施設で自爆攻撃、5人が死亡 タリバンの犯行か
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2649884/4724257
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091007/plc0910070135002-n1.htm
「名前勝手に使われた」 鳩山献金、ずさん調査 献金者削除も (1/2ページ)
うぜぇなぁ・・・
これマジでグダグダでしょ
米大統領、アフガン増派問題は「切迫感をもちつつ慎重に決断」
http://www.afpbb.com/article/politics/2650287/4686160
9月末の外貨準備高は1兆0525億ドル、過去最高を更新
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11830520091007
中国の為替操作国への認定、米政権に圧力強まる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11830620091007
韓国通貨当局、ウォン高抑制のためドル買いのもよう=市場筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK847968820091007

ドル安を後押しする米金融緩和 〜ドルキャリーは長期化するか
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/kuma/pdf/k_0910b.pdf
ダライ・ラマに人権賞を授与 米議会施設で
http://sankei.jp.msn.com/world/america/091007/amr0910070827001-n1.htm

2016年東京五輪:招致失敗が暗示する未来
http://www.mri.co.jp/NEWS/column/thinking/2009/2012455_1801.html
それよりも落選が示唆する将来に言及している例は少ないようだ。2点、指摘したい。

1つ目は、わが国が「夢」見る力を失い、将来の構想を描けない国になってしまうのではないか、という点だ。

2つ目は、東京の国際競争力低下の懸念だ。
今回の五輪招致を、あくまで2020年に向けた布石だ、とする見方もあった。しかし、2020年招致活動は、今回以上に厳しい競争が待ち受けている。


アジアでは、五輪や万博、それに匹敵する大規模イベントが今後目白押しだ(下図参照)。
2020年五輪招致を表明している都市も少なくない。中でも、次々と五輪誘致に成功しているBRICsの最後の一国、インドのデリーが早くも意欲的である。
さらに、まだ噂にも出ていない国だが、シンガポールは要注目だ。来年、若者を対象とした「ユース・オリンピック」の第1回大会がシンガポールで開催される。


今後、こうした国々・都市の中で東京の存在感が相対的に薄れ、ひいてはアジアにおける日本全体の地位低下に結びつきかねない。
CO2排出、中国が世界最大に IEA報告、07年に米国抜く
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091006AT2M0603M06102009.html

適正労働分配率からみた雇用調整圧力
http://www.dir.co.jp/publicity/column/091006.html
景気は回復しつつあるものの、その水準は依然として低い。
そのため、好況期に積み上げられた生産設備や雇用者数など、ストック面の調整圧力は高い。

企業の雇用過不足感は生産量と雇用者数の関係でみた労働生産性よりも、賃金も含めた労働分配率と密接に連動している。
日銀短観の雇用判断DIをもとに、雇用過剰感のない労働分配率(これを適正労働分配率とする)を推計すると、およそ65%となる。
09年4−6月期時点の労働分配率は71%程度であり、適正水準を6ポイント上回っている。
労働分配率の適正水準からの上振れ分のうち、今後の景気回復によって調整しきれない部分が人件費の調整圧力になると考えられる。
当社の経済予測をもとに、景気回復による労働分配率の低下度合いを試算すると、

今後2年かけて1ポイント強の改善しか見込めず、5ポイント分が人件費の調整に委ねられる可能性がある。
これは人件費約2割の削減に相当する。

人件費の調整は、労働時間、雇用者数、賃金の調整によってなされるが、
労働時間は残業の削減や休業の増加で限界近くまで削減されているとみられ、今後は雇用者数と賃金を中心とした調整になると見られる。
この際、過去の平均的な傾向では雇用と賃金の調整比率は1:1.9程度であるため、
約2割の人件費削減が、雇用者数7.0%の削減と賃金13.4%の削減に按分される。これは雇用者数380万人の削減に相当する。
さらに、02年以降の好況期に賃金はほとんど上昇せず、雇用者数を中心に人件費は増加したことなどから、
雇用過剰感解消のための調整は過去に比べてより雇用者数に偏る可能性がある。



>>855
【社会】東証1部企業、冬のボーナス13%減…過去最大下げ幅 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254823913/
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 10:44:13
中川(酒)の酩酊会見の隣に座っていた人物がIMF副専務理事就任。

真実は小説よりも奇なり。

「米銀システムに残るリスク」
http://etfinsight.jp/information/view/532

米地銀の破綻は止まることなく、FDICの基金ももはや底が見えている。
だが米当局は地銀だけでなくWells Fargoにも警戒感を抱く必要があるかもしれない。
市場はこれまでCitigroupやBank of Americaの動向を注視し続けてきたが、
商業用不動産問題に関してはWachoviaを買収したWells Fargoの体力に対する懸念が高まっている、と英Economist誌は述べる。
同行は外部専門家を招いて不動産関連融資の総見直しを始めている、とも伝えられている。

買収前にWachoviaは、保有するCMBSのJunior Portionを第三者に売却した際、
同時にCDSでProtectionを売ってプレミアムを利益計上しリスクを引き取っていた。
また同行の商業用不動産関連融資の1/3は現在不良債権化しているとの推測も浮上、それが表面化しないのは、
Wells Fargoが懸命に条件緩和を通じて不良債権化するのを防いでいるからだ、とも囁かれている。
同行は資本水準に問題ないと主張するが、損失が顕在化した際の処理体力を疑う向きは少なくない。

不動産、証券化商品、Derivativesという共通市場で個々の企業が密接に結びついた金融業界は、他の産業とは異なる特徴を持つ。
それは大手1社の危機が全体の危機に直結することである。
Wells FargoがWachoviaを買収して大型化し個別リスクが増大したことで、全体のリスクは益々大きくなった。

TARPの特別監査官であるNeil Barofsky氏は「現在の米銀システムは1年前よりももっと危険な状態にあるかもしれない」と述べている。
仏財務相、アラブ諸国が通貨バスケット建て石油取引協議との英紙報道を一蹴
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJT847917220091006
>>881
イギリス四面楚歌だなw
民主党が政権とった途端に(9月7日)韓国に200億円融資しているな
日本は韓国の財布か
>>879
822 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/10/07(水) 10:36:56 ID:Bjjmk7Qn0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254713166/497

497 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:51:24 ID:xhJv2du/0
臓器等を科研で調べたらメチルホスホン酸が検出されたのですが、
あまりにもやばい物が出たので果たしてマスゴミが報じるかどうか。

525 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/06(火) 02:33:32 ID:/1w7UT1LO
>>497
ググったらサリン…?
酒には入ってない成分だよね?

>>884
ソースがオカルト板かよw
細川政権のときのようになりそうだな

【政治】 鳩山首相の謎献金、「詳しい資料ない」と訂正しなかった分にもウソ記載判明…虚偽金額、公表した額より増える可能性
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254878966/
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 11:19:53
アメリカはアメリカ外企業を購入することでしか 生きられない
日本企業はターゲット、小泉竹中を動かすことでそれを可能にしてきた。

トヨタは凋落し、GMに買われることになるだろう
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 12:05:20
嘘つきベンジャミンww
エンターテナーとお呼びっ!w
米貿易委、トヨタのハイブリッド技術を調査 米企業の訴え受け

 【ニューヨーク=小高航】米国際貿易委員会(ITC)は6日、ハイブリッド技術を巡りトヨタ自動車が自社の特許を侵害したとする米企業の訴えを受理し、調査を始めると発表した。
米企業はトヨタ製ハイブリッド車の米国への輸入・米国での販売の差し止めを求めている。今後の調査の行方は不透明だが、ITCの決定内容によってはトヨタの環境車戦略に影響を及ぼしそうだ。

 ハイブリッド技術の開発を手掛けるペイス社(フロリダ州)が、トヨタのハイブリッド車と関連部品が自社の特許を侵害していると主張。
9月上旬、関税法に違反しているとして、ITCに提訴していた。問題視されているのは動力伝達に関する駆動技術とみられる。

 ITCの調査対象はトヨタ本社のほか、米国法人の北米トヨタと米国トヨタ販売(TMS)。
関税法337条に基づく法的手続きとしてヒアリングなどを進め、今後45日以内に、最終決定する時期のメドを発表する。最終決定では輸入差し止めなど制裁措置が取られるかが焦点となる。 (11:17)


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091007AT2M0700O07102009.html
ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報

中川昭一、”謀殺“の責任者がIMF副専務理事へ。憤死の原因か?
http://amesei.exblog.jp/10311093/
コシミズの仲間のベンジャミンなんて信用できるわけないだろ
>>882
バスケット制にしてもポンド枠があることは確実
四面楚歌は意味合いが違うだろ
まずは言葉の意味合いから勉強しなおしてください
>>893
俺は四面楚歌だ
米国時間で明日
ベンジャミンが言う、10/7を迎えるわけだが、
ベンジャミン 「911はアメリカの自作自演です」
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 12:30:54
国民に知らされるんだろ
てかなんかブログでコメントしろよな
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 12:32:40
てか今回の件でガセネタながしてまでドルを暴落させたがってる勢力が
いることはわかったな
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 12:42:33
Googleのトップがバーコードなのがこわい
>>898
つダメリカ
金価格が高騰、「原油取引決済のドル離れ」報道によるドル安の影響か
http://www.afpbb.com/article/economy/2650346/4727604
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 12:50:19
金が足りんのか?
IMFに麻生が10兆円ぐらい出すって言ってたのは
もう出したんか?
あれを国内予算の方に持ってきたら、いいやんけ
田中角栄なんか、日銀に乗り込んで
政府の要求をガンガン言ってたらしいぞ
日銀たじたじだったとか
ユキオがだめなら
オザワンがそれくらいやれ
びびらしてやれ

経済のことはよく俺知らんけど
ベンジャミンに騙された!!!
補正予算執行停止の内訳に
新型インフル対策費が含まれてるってマジ?

民主は無能なわけじゃないな。
確信的に日本を滅ぼそうとしている。
中川も友愛されたからな
強制注射ってこと?
英バークレイズ:各国中銀、外貨準備の分散をより積極化
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aOK4zpilQwCk
ベンジャミンは狼少年になった
後は鳩山も
【政治】「環境税」議論スタート、政府税調に具体案提出へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254743600/
強制友愛罪だろ
ベンジャミンがオオカミ少年なの?Van de Meer博士がオオカミ少年なの?
どっちなの
ベンジャミンはオカルト少年
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 13:28:35
>>908
鳩はくるくるっぽーだろ
本人は自分がウソ言ってると自覚してないだろ
最高値更新の金相場、ドル安背景に上値追う展開か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11831520091007
友愛友愛 読むと
20世紀少年を思い出す
ホントに民主党は日本を滅ぼすカルト政党だったのかも?
まあ、なんにしても国民の選んだ政党だからねw
そんなカルトモドキを選んだ国民に跳ね返ってくる事だけは間違いないよ
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 14:08:04

たかじん 辛坊治郎氏が中川財務大臣を批判

http://www.youtube.com/watch?v=UW2VESj2VRQ
*動画は早いうちにバックアップを取っておきましょう
辛抱は大嫌いだが、酒は叩かれても仕方ない。
小泉は構造改革とワンフレーズ政治と叩いてたが、鳩山の友愛はマスゴミはスルー
緊縮財政は、小泉と同じ路線なのに、マスゴミはスルー
そもそも、マスコミが緊縮財政を叩いたことなんてあったか?
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 14:27:53
子鼠ケケ中の構造改革詐欺w
日本人の財産を外国人やそれにたかる外資族に売り渡した売国奴の手口w

日本はリストラやり過ぎで内需が落ち込んだが、株式の外国人買いと
海外への輸出依存度を高めることによって景気回復しているように
見せかけた。
更には派遣法の改正で失業率を一時的に低く見せることにも成功した。
会計制度を変え、強制的に不良債権処理を行い、バランスシートが
良くなったように見せかけた。

銀行利子もゼロで期待できない老後の為に国内運用も期待できない状況を
作り出して、日本人の個人貯蓄を海外に吐き出させた結果、
日本人の海外資産(個人の虎の子の預金タンス預金とかね、海外の物件じゃないよ)が
めちゃ増えて、それとゼロ金利で日本から調達した金が日本からドバドバ流れ出し
アメリカ人の消費活動の為に貢がれ住宅バブルが起こりサブプライムまで発展した
わけだしね。 その日本人の金も戻ってこないんじゃないかな?額面上は残っててもね。
一方で米国債を大量に買うことにより、円が大量に売られ、輸出企業に
よる「企業努力」によって輸出が増えているように見せかけた。それによって
「外貨準備高」が増えているように見せかけた。

そして、これらを「ほら、改革が進めば、雇用は改善され、国際競争力が
ついて輸出が伸び、不良債権処理をすれば企業は筋肉質になり、雇用が
流動化すれば失業は減り、規制緩和をすれば「ほりえもん」のような努力家が
成功しイノベーションが進み、金融を自由化すれば外国人がどんどん日本に参入して、
経済は発展する」というアナウンス効果を使って内需を無理やり持ち上げようとした。

これが日本人の財産を海外に売り渡しテメエ等の腹を肥やした
構造カイカク馬鹿、グローバル馬鹿、規制緩和馬鹿の売国奴の手口だ。
マネーと人の流動化をMAXに取れるバクチをしたのが子鼠構造改革だっただけのハナシ。
構造改革利権のバクチで儲けた金は自分達のもの、
損した分は日本人の税金で御願いしますという寄生虫の詐欺商法だ。
>>920
いや、叩いてない
だけど、小泉時代のなにが駄目だったのかを分析して、ある程度分かった現状で
相変わらずスルーなのはおかしいと思う
>>922
改革が中途半端、市場原理主義を優先しすぎたとは言っても、
緊縮財政に問題があったとは言わない、それがマスコミ。

何故なら、あいつら鳩山政権にも早く増税させたくて仕方ないから。
「足りなければ赤字国債で・・・」と民主議員が言った途端、火病のごとく叩くのがそれを証明してる。
>>923
橋下もCIAの手先なのか。それとも只の経済オンチか・・・。
英閣僚、講演で製造業回帰を表明 「低炭素特区」で企業支援
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000700.html
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 14:43:47

鳩山不況が、検索数で40万件超えた

http://www.bing.com/search?q=%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E4%B8%8D%E6%B3%81&FORM=ADDLVD&src=
409,000 件中 1-10 件

ビングの検索すげー、グーグル終わた
小泉竹中は市場原理主義を優先しすぎたといっても
その上を行って優先し過ぎまくって、市場主義が振り切れてたアメリカほどではなかった
で、その振り切れてたアメリカよりも日本のほうがダメージでかいってなんだよって話だ
しかも震源地はアメリカなのに

市場主義経済が悪いかどうか、俺には判断がつかないが
もっと他に原因があるのは間違いない
とするならもう緊縮財政くらいなもんだ

928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 14:51:49
>>927
キムチ何言ってるかわからん
民主マンセーを3行にまとめろ
トヨタ提訴の米ペイス社、ハイブリッド技術で過去にも係争

 【ニューヨーク=小高航】米国際貿易委員会(ITC)にトヨタ自動車を提訴した米ペイス社は1992年の設立。
役員陣には米ゼネラル・モーターズ(GM)や部品大手の出身者が名を連ね、ハイブリッド技術の開発などを手掛けている。
これまでも特許侵害でトヨタ自動車と係争を続けてきた。

 2004年にはトヨタを特許侵害でテキサス州の連邦地裁に提訴。
最高裁は08年にペイス社側の訴えのうち、過去の特許侵害など一部を認め、トヨタ側が数百万ドル(数億円)を支払うことで決着している。
ペイス社は販売差し止めも求めたが、同要求については裁判所に退けられた。

 一方、将来発生が予想される特許利用料などについては地裁に差し戻され、今年4月にトヨタ側に支払いを命じる判決が出た。
米報道によれば支払額は1台当たり98ドル(約8700円)。トヨタは上告しており、現在も係争中とされる。 (14:21)


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091007AT2M0700R07102009.html
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 14:57:35
>>928
君こそキムチだね。
何言ってるかわからんといっときながら、
民主マンセーだと一気に飛躍。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091007AT3S0700T07102009.html

鳩山首相「内需拡大は国際公約」 亀井金融相と会談
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 14:59:39
鳩山不況だろうが小泉不況だろうが、もうだれがどうやったって
日本全体を経済的に上手くまとめることはできなくなった
全体でみたら、衰退。

都市で奴隷にならないで 上手くやるか もしくは
田舎で消費嗜好をもたず自給農業で最低限のライフライン代金を稼ぐか

どちらかしか残されていない
>>926
自分はネット関連の仕事をしているが
検索されるサイト数は意味は無いよ。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 15:05:10
鳩山不況・来たる!!

民主党は補正予算を凍結して、来年度予算を確保しようとしてますが、ダメみたいです。

まず、予定では補正予算3兆円を削れると言っていましたが、実際では、2兆5000億円でした。
赤熊的には、あまりに強気だったので、軽く3兆を超えて、5兆近く出すかな?と思ってましたが、まぁ、期待通りです。
これって、政権公約を破ったことになりますよね?
どう責任をとる気かな?納得のいく、責任の取り方をして欲しいけど、有耶無耶にするでしょうね

そんなことより気になるのは、景気対策のための補正予算を削って、来年度予算に廻すということは、景気対策どうするつもりでしょう?無策ですね。
今からやる、とか言ってるけど、極めて遅いです。
それ以上に卑怯で下劣だと感じるのは、補正予算のどこを削ったかの詳細を発表していないこと。
おそらく公共事業などを廃したわけでしょうので、そのアフターケアもしない・できないでしょうから、地方は完全にお陀仏でしょう。
地方に住む人、故郷捨ててくださいね。

赤熊はこの2兆5000億円で、民主党独自の経済対策を打てばいいのに・・・と思います。
ま、こいつらの頭じゃ無理だと思うけど!!

それから、税の減収で赤字国債を発行することを決めましたね。明らかな公約違反です。
とはいえ、来年度の税収は減る事は判っていた話ですので、最初から守る気もない公約だったわけです。
これを見通せなかっただけで、期待できませんね。子供手当ても頓挫かな?

事業仕分け・ムダを削減すれば、お金ができるなんて言ってましたけど、嘘だったのがわかりました。
麻生総理が正しかった証明したわけです。

さて、この2つから導き出せる答えは大不況でしょう。
この、経済状況下に景気対策もせず、ファッションショーなど出ている総理大臣では盛大にすっ転ぶのがオチです。

その時、どうしようもなくなれば、一縷の望みを託し、調子の良いことを言うファシズムに
日本人は票を投じるでしょう。今回、民主党に何かを期待して票を入れたように・・・。
日本がファシズムになるのは避けられないと思ってます。
ベンジャミンは狼少年。
だいたい、FRBが倒産することは無い。
どんなに酷い状態で実質的に倒産状態だったとしても
「倒産します」と言わなきゃ、倒産することは無い。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 15:10:00
ベンジャミンとかは大枠ではあたってるかもしれないが、
単純に考えてFRBが倒産?してもおかしくない状態だとしても、
その影響力が破滅的なのが分かってる状態で倒産させるだろうか
ってな問題だろうね。
諸外国は通貨安で輸出で儲けてるというのに・・・
橋下が、大阪はすでに財政破綻しているようなもんだ
しかし、それは知事が言うか言わないかで決まる
知事が破産しています。といえば、破産が決まる
破産の基準はそれくらいゆるい基準だと言ってた。

だから、大丈夫と責任者が言えば大丈夫なんだろう
FRBもそんな感じなんじゃね?
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 15:16:54
小泉はとんだ売国奴だなw
一人当たりGDPと同じように、一世帯当たりの平均所得も
10年間ずっと下がり続けた経済指標だな。
一世帯当たりの平均所得は1998年に655万円だったのが
2007年には556万円まで減り、一世帯平均100万円も減少した。
一人あたりGDP世界順位推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
2004年小泉派遣法改正(製造業派遣解禁)強行採決によって派遣事業者の売り上げ倍増!小泉の国民貧民化政策の証明!
労働者派遣事業の年間売上高は・・・総額5兆4189億円
(対前年度比34.3%増)
労働者派遣事業に係る売上高
           売上高   前年比
平成11年度 1兆4605億円 (7.0%減)
平成12年度 1兆6717億円 (14.5%増)
平成13年度 1兆9462億円 (16.4%増)
平成14年度 2兆2472億円 (15.5%増)
平成15年度 2兆3614億円 (5.1%増)
平成16年度 2兆8615億円 (21.2%増) ←小泉製造業派遣解禁
平成17年度 4兆351億円  (41.0%増)
平成18年度 5兆4189億円 (34.3%増)

〜労働者派遣事業の平成18年度事業報告の集計結果について〜12月28日
p://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/12/h1228-2.html
食事時か風呂上がりの一服時にちょっとTVつけるくらいなんだけど
最近農業体験みたいな企画の番組増えてない?
ここ一ヶ月くらいで3回程見たよ。

芸能人が農業体験して収穫したものを「おいしい〜」とか言って食べてんの撮ってたり
ほかにもギャルがオシャレな作業着着て東北の方で米作ってたり。
「仕事さえきちんとやればどんな格好でもいいんです」みたいな事言ってて
若い人に「農業=楽しい」って思い込ませるつもりなのかなって思ったんだよね。
そういえば介護のドラマもやってたみたいだね。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 15:18:36
売国奴のアメポチが必死だわなw

アメリカは製造業で日本に勝てないと悟った

日本人が働けば働くほどアメリカ人が儲かる仕組みにすればいいじゃん!

バブル崩壊後の日本法人を格安で買い叩き、アメリカ人が役員になる
日本株を格安で買い叩き、アメリカ人が株主になる

派遣労働制度により、日本人を格安労働者化
時価会計導入により、企業が人件費を削らざるを得ないように縛る

バブル後、日本経済は上向いたはずなのに
日本人のふところは寂しいまま・・・
一方、アメリカ人は株主配当と役員報酬でぼろもうけ

金融危機でアメリカアボーン

日本人にもっと格安で働いてもらってアメリカ人が儲けないと!

派遣vs正社員という対立を生み出して、
正社員の賃下げ&解雇自由化に着手したいしたいしたい!☆今ココ!

ソース:年次改革要望書
小泉も鳩山も酷い
構造改革(笑)という既得権(笑)

エセ改革者の構造改革詐欺。
要するに、構造カイカク詐欺とは、
「官僚は既得権の権化だ!!(笑)官僚は既得権を独占している!!(笑)
既得権をぶっ壊せ!!(笑)
規制緩和しろ!!民営化しろ!!(笑)官から民へ!!(笑)俺達は官僚や既得権と戦う正義の戦士だ!!(笑)」
などのスローガン(笑)の下、官僚支配や既得権をぶち壊して規制緩和(笑)して民営化(笑)して官から民に
その既得権を移せば国民は皆幸せになりますよと騙して、
国民の拍手喝采(信用)を取り付けて、その実、やってたことは本来国庫に入っていたみんなの(国民の)お金を
「カイカク〜カイカク〜」と叫んでた 奴らの懐やカマキリ外人(「外資」)どもの懐に転がり込むように仕組み(構造)
を変えた(カイカクした)だけだったということ(笑)

ポイントは官から民への「民」は、みんな「国民」だと思わされていたこと。

でも、実は、その「民」は、カマキリ外人だったり、ケケ中君と愉快な仲間達(カイカク利権「企業」など)だったりした
というオチでしたとさ(笑)
ケケ中
「正社員は既得権益だ」
と自ら大臣で派遣規制緩和推進→派遣会社パソナに天下り→総務省から人材バンク受注の利益誘導

子鼠
「既得権益をぶっ壊せ」
規制緩和委員会に派遣会社の社長やオリックソ(ここも派遣会社)を入れて規制緩和し
その実態はこれらお友達企業に利権を回してあげただけ
あげくに息子に世襲(あれ?既得権益をぶっ壊せなのにw)
デカデカとw 東京と大阪の殴り合いだな
http://005.shanbara.jp/news/data/12547512230084.jpg
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 15:31:22

【政治】生活保護の母子加算、11月の復活困難に…財務省と財源協議難航
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254835320/

生活保護の母子加算復活を阻止するオフ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1246177794/

6 名前:エージェント・774[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 01:00:46 ID:pCX9h6LZ
ちなみに↓これ見たから
【社会】生活保護・月22万で2人の息子育てるひとり親「欲しい物があっても我慢してる子供が不憫でならない」…母子加算復活望む★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246175175/-100

 >24 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 16:59:54 ID:o5Tm4bk70
 >生活苦に苦しむ吉森さん(41)は剣山牛(1580円)などのブランド牛肉が大好き
 >http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20411.jpg

▼ 8 名前:エージェント・774[] 投稿日:2009/06/29(月) 08:52:57 ID:MW7I1ooj
>>6
それギャグか?

12 名前:エージェント・774[] 投稿日:2009/06/30(火) 20:44:43 ID:DjcVDVU9
こういう人間に生活保護を認めていつまでも自立しないから
納税者の負担は増え続け、本当に困った人への審査が厳しくなる。

傷病による生活保護との区分けと、精神疾患などの判断の難しい生活保護は
支給金額をもう少し下げるべき。あと、期間を設けるべきだな。
傷病などではどうせ医療費がタダなんだから、一年毎に診察を受けて更新制度にするべき。

生活保護受給者の方が一般納税者より豊かな生活っておかしすぎる。
第一自立もできないし、更新制は絶対必要だと思う。
難病指定の障害者手帳でさえ、一年毎の更新なのに。しかも合併症に関しては普通診療。
まあそれだけでも本当に助かるけど、生活保護は感謝さえなくもっとくれの要求ばかり。
でも当時たまたま小泉が政権とっただけで、民主党も新自由主義路線だったからな
マスゴミもニュージランドを例に出してサヨクであるはずの筑紫までもが規制緩和を絶賛していたな
<小泉の主な改悪実績! 貧乏人は氏んでね!>
2002年10月  雇用保険料引き上げ3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減3400億円 発泡酒・ワイン増税770億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
2006年  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)
子鼠がすごかったのはアカヒ売日便通などの新自由主義マスゴミと手を組んだところ。
そしてブッシュのポチになり、アメリカに日本人の財産と魂を売り、バックアップされたから。
三位一体の行財政改悪を地方に課した子鼠だが、官僚省庁には行財政改革を課せなかった。
これは米国債購入が省庁裁量の特別会計から支出されているから、三位一体の行財政改革の様な強力な改革をすれば
省庁裁量の特別会計は一般会計化され、 その米国債購入に関わる会計支出は、
国会の審議と承認を得なければならなくなるからだよ。
ただひたすらにアメリカ迎合して、日本人お財産をチョンとアメ公に献上して
それに寄生する富裕者とハゲタカ投資家が満足する国作りをした子鼠。
国会の審議と了承がいる一般会計は約80 兆円
国会の審議と了承を要せず、省庁の独自裁量で支出出来る特別会計は約400兆円。
改革を逃れた特別会計と米国債購入の仕組みを知れば、馬鹿でも理解できるよw
>>940
確実にそうだろうな
ギャルに田植えやらせてるのもあったよ

確実にお上から通達がきてるはず
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 15:47:45
>>864
メディアが動けば気がつかない
だから生きること自体が厳しいんだよ。
友愛とか言ってる場合じゃない。
小作農なんてトヨタの期間工よりブラックだぞ
土地もっている地主の息子ですらみんなリーマンになっているのに
こんなのが内需拡大として期待されても戦前の小作農が増えるだけだろ
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 15:50:50
>>886
ならんよ
あの時はアメリカの意向を受けた武村下ろしが瓦解の原因だったから
内需型産業はブラックしかない
まともな職はないよ

トヨタの期間工=土建屋>>>小作農>>>>介護


だな
内需でも、飲食、サービス産業は低賃金、サービス残業のブラックだしな
内需でおいしいのは一部の公務員だな
民主の内需ってのは円高還元輸入品マンセーだから得するのは
輸入代理店くらいなもんだろ
国内産業は外需も内需も衰退するだけ
>>954
IT奴隷達を忘れてはいけない
まず雇用創出とSAFETY NETを早期に完備し国民の閉塞感を何とか打ち破り
景気回復しなきゃいけない。
構造改革バカは賃金を下げる事しか主張しない。
これはハゲタカ外資の意向です。
マネーと人の流動化をMAXに取れるバクチをしたのが小泉構造改革だっただけのハナシ。

内需縮小と産業空洞化のリスクを負って、社会保障を削り労働者の賃金を下げ
儲けた余剰マネーを金融市場で煽って、煽りやすいように郵貯も民営化して、 結局金融バクチで大損。
儲けだけはハゲタカ外資とピンハネ派遣業者や内部留保で確保して、損した、そのしわ寄せは国民に。
不況になったら派遣切り、今度は正社員も切りやすくしたいだけ。

結局失われたのは日本人の冨と、かつて日本人が持っていた高い技術力を持っていた匠の技。
構造改革バカの主張する賃下げで日本は構造的不況への道を進んでいくしかなくなってしまったのだ。
雇用流動化したところで
日本人が雇われるという保証はまったくない。
つか、それどころか企業の思うつぼ。
企業はもっと安くてコキ使える外国人しか雇わないよw

★自民党「単純労働含めた全業種で外国人労働者を受け入れる」★

■外国人受け入れ、単純労働含め全業種で 自民PT方針
自民党の国家戦略本部の外国人労働者問題プロジェクトチーム(PT、長勢甚遠座長)は20日、
原則としてすべての業種で外国人労働者を受け入れる「外国人労働者短期就労制度」の創設を提言する方針を固めた。
将来の労働力不足に対応する目的で、専門分野に限られている現行制度を廃止し、単純労働の就労も認める。
http://s04.megalodon.jp/2008-0721-1401-59/www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080721AT3S1902220072008.html
劣悪な労働環境と低賃金にも耐えられる発展途上国出身の外国人単純労働者に職を奪われていく日本国民。
>>792
うけるw。たぶんそういうことなんだろうなw。
もういいよ、鎖国して。と、マジで思ったりした。
外国人移民の受け入れは無くなるな、結果的に。
だって、日本から仕事がなくなるし、
税収不足で生活保護の金も無くなるからw
鳩山も移民受け入れはやる気満々だから、もう避けられないだろ


【政治】民主党・鳩山代表「移民を受け入れる環境を整備する。」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1250158359/
外国人単純労働者にも最低賃金1000円やるんだろ?民主は
だってどんなに不況でも、小作農や介護は日本人はやりたがらないんだもの
外国人ですら逃げ出す激務の仕事
アメはの強欲を満たせるのは中国市場しか見当たらないからな
朝貢貿易のターンがあと2〜3年は続きそうだな、せいぜいその辺りで
コケるだろうけど
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:13:13
石原のアホは
移民流入をどうしても推し進めたいと断言していた。

とんでもない売国奴だなwwwwwww
>>964
インド
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:15:04
小泉構造改革とは
マネーと人の流動化をMAXに取れるバクチだっただけのハナシ。

内需縮小と産業空洞化のリスクを負って、社会保障を削り労働者の賃金を下げ
儲けた余剰マネーを金融市場で煽って、煽りやすいように郵貯も民営化して、 結局金融バクチで大損。
儲けだけはハゲタカ外資とピンハネ派遣業者や内部留保で確保して、損した、そのしわ寄せは国民に。
不況になったら派遣切り、今度は正社員も切りやすくしたいだけ。

結局失われたのは日本人の冨と、かつて日本人が持っていた高い技術力を持っていた匠の技。
構造改革バカの主張する賃下げで日本は構造的不況への道を進んでいくしかなくなってしまったのだ。
雇用流動化したところで
日本人が雇われるという保証はまったくない。
つか、それどころか企業の思うつぼ。
企業はもっと安くてコキ使える外国人しか雇わないよw

★自民党「単純労働含めた全業種で外国人労働者を受け入れる」★

■外国人受け入れ、単純労働含め全業種で 自民PT方針
自民党の国家戦略本部の外国人労働者問題プロジェクトチーム(PT、長勢甚遠座長)は20日、
原則としてすべての業種で外国人労働者を受け入れる「外国人労働者短期就労制度」の創設を提言する方針を固めた。
将来の労働力不足に対応する目的で、専門分野に限られている現行制度を廃止し、単純労働の就労も認める。
http://s04.megalodon.jp/2008-0721-1401-59/www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080721AT3S1902220072008.html
コピペうぜー
>>962
大丈夫。民主党は公約破る気満々だから
マニュフェストも微妙に表現変えてるw
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:16:30
アメリカどんどん景気戻して言ってるな。日本よりも先に不景気を脱しそうだ。さすがアメリカ。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:18:42
>>967
小泉改革はまったくもって正しいよ。
一体どうするんだ今のこの借金は。
国内の借金だから大丈夫なんて寝言は通用しない。
今は仕方ないが、今後はどんどん経済の規模を下げていかざるをえない。つまり借金を減らしていかざるを得ない。
小泉批判してる人は本当に愚かだし、無知だし害悪だとおもう。
そろそろ恒例の派遣切りにあって年越しできない人々をマスメディアが取り上げる季節ですね。
民主党政権でも派遣村ができますか?
>>969
民主党もヘタにあげると失業者や中小企業が潰れるって認識しているんだろうな
本当に、鳩山不況が来るのか

【経済】景気対策と金融緩和の力を借りて回復していた日本株に「二番底」懸念 円高加速、国債に資金
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254741003/
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:25:00
民主党はとんでもない事をしているし、ほぼ間違いなく不況がくるでしょう
日本が崩壊するんじゃないか、と思う
ここ数年のうちに多くの地方自治体が夕張になる。まあ民主は夕張市の職員のボーナスをなぜか「士気をあげるため」という理由で増額したけどね

貧乏が嫌で民主党に投票した人は、その数倍の貧困を味わうことになります
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:25:16
>>972 民主党政権でも派遣村ができますか?

昔はタコ部屋とか炭鉱長屋とかそんなんいっぱいあった
現代版タコ があったといっても そんなに不思議ではない
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:25:20
アカヒ売日便通などの新自由主義マスゴミと手を組んだところ。
そしてブッシュのポチになり、アメリカに日本人の財産と魂を売り、バックアップされたから。
三位一体の行財政改悪を地方に課した子鼠だが、官僚省庁には行財政改革を課せなかった。
これは米国債購入が省庁裁量の特別会計から支出されているから、三位一体の行財政改革の様な強力な改革をすれば
省庁裁量の特別会計は一般会計化され、 その米国債購入に関わる会計支出は、
国会の審議と承認を得なければならなくなるからだよ。
ただひたすらにアメリカ迎合して、日本人お財産をチョンとアメ公に献上して
それに寄生する富裕者とハゲタカ投資家が満足する国作りをした子鼠。
国会の審議と了承がいる一般会計は約80 兆円
国会の審議と了承を要せず、省庁の独自裁量で支出出来る特別会計は約400兆円。
改革を逃れた特別会計と米国債購入の仕組みを知れば、馬鹿でも理解できるよw
>>961
いや、言っていることと、実際に起こるとは
真逆になると言っている。
いくら移民受け入れを促進しようにも、経済がボロボロになるから無理。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:27:45
>>971
正真正銘のアホw
日本を世界一の借金国に貶めたのは

朝鮮銀行に日本国民の莫大な血税をプレゼントした

子鼠帰化チョン一浪であるwww



980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:28:43
アメリカと二人三脚で日本は経済大国になったわけだし、今もそう。
アメリカという消費大国があって日本がある。
つまり、日本の国益のためにアメリカをある程度利するというのは国家戦略として十分考えられるし、有効であった。
だからこそ世界2位の経済大国でいられたわけだ。

共産主義者や無知な人はここが分からずに、ひたすらアメリカを非難する。

わかってない。
民主も結局売国しかしてないじゃん
>>971
まだこんなアホがいるとは
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:29:50
>>979
違いますね。
自民党の小渕総理の借金が一番大きいでしょう
小泉路線は緊縮財政ですから・・・・
まあ赤旗しか読まない共産党員には行っても無駄かな
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:30:44
小泉政権下で赤字国債は170兆円も増加

小泉純一郎政権下の4年間に日本の赤字国債は170兆円も増加したって、
ご存知ですか?

それでも、自民党に投票する理由をお聞かせください。

>「構造改革」なる掛け声の下、小泉純一郎政権下の4年間に日本の赤字国債は170兆円も増加しています。
>1時間に39億円づつ増加する借金は今や1000兆円に達し、世界一の借金国なのです。
http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=5924...
鳩山不況も小沢不況も来ない。責任は自公にある。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1254895224/
>>985
全然盛り上がってないなw
無理がありすぎるw
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:32:55
小泉政権下の4年間に日本の赤字国債は170兆円も増加したって、ご存知ですか?

それでも、自民党に投票する理由をお聞かせ下さい。

>「構造改革」なる掛け声の下、小泉純一郎政権下の4年間に日本の赤字国債は170兆円も増加しています。
>1時間に39億円づつ増加する借金は今や1000兆円に達し、世界一の借金国なのです。

http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=5924...

988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:32:57
運転免許と生活保護は取ってしまえば既得権。
まさか、生活保護者に面と向かって、打ち切り宣言はできまい。
従って、自動的に停止する条件となる制度を作らねば、やくざの専業になる。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:33:15
民主党のやっている事は本当に馬鹿な事
FTA:EUと韓国、15日に仮署名
http://mainichi.jp/select/world/news/20091007dde001030036000c.html
やっぱり鳩山は天才だったんだ

英紙 「東アジア共同体構想は世界中を震撼させた。日中同盟は恐らく世界最強となるだろう」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254900333/
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:35:08
「構造改革」なる掛け声の下、小泉純一郎政権下の4年間に日本の赤字国債は170兆円も増加しています。
1時間に39億円づつ増加する借金は今や1000兆円に達し、世界一の借金国なのです。
国民を守り、霞が関を変えるべく、「信じられる日本へ。」を
合い言葉に立ち上がったのが、長野県知事の田中康夫を代表とする「新党日本」です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=5924195
>>988
そんなこた〜ないw
運転免許は打ち切りが出来ないが(人口が多すぎるから)
生活保護は打ち切ることは可能(人口が少ないから)
それも、生活保護は徐々に金を減らしていけば良いだけ。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:35:25
>>987
じゃあその赤字国債の使い道をご存じですか?
それを調べてからもう一度批判してみなさい。わかりますか?
そして、民主党はそれを減らせますか?むしろ増えていませんか?
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:36:39
小泉は減税政策とったからな。当り前。
そんなことで鬼の首をとったように小泉批判してるやつは馬鹿以下だよ
次スレまだー
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:37:24
売国奴への女神の鉄槌が近づいてるぞ
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima094873.jpg
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:38:22
アメリカは既に破綻しているが 認めようとしない
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:39:08
子鼠信者が幾ら屁理屈吠えようが
日本を世界一の借金国に貶めたのは

子鼠wwwwww
この事実は消えないわけだがw
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:40:08
売国奴子ネズミさんの実績wwwwww
一人あたりGDP世界順位推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍

派遣業の売上  外資や株主に配当  従業員の給与
平成12年度    +2112億      +6110億      +6000.4億
平成13年度    +4857億      -2750億     -7兆4584億 ← 小泉就任www
平成14年度    +7867億    +2兆2888億     -9兆9090億
平成15年度    +9009億    +3兆 129億    -12兆7125億
平成16年度  +1兆4010億    +4兆3643億     -6兆3276億
平成17年度  +2兆5746億    +8兆3080億       +1805億
平成18年度  +3兆9584億    +11兆9968億     +3兆1406億 ← 安倍就任
平成19年度  +5兆  40億     +9兆8184億    -20兆7593億 ← 福田就任

  合 計   +15兆3225億    +40兆6755億    -53兆2457億 

ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1226-3.html
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。