952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 00:47:16
漢
>ベースマネーとマネーサプライには無関係
乗数効果は無いのか?
954 :
閻魔王:2009/09/13(日) 02:48:39
>>953 解釈の問題だ。
CTは為替と金利に影響するから、マネーサプライの増加に寄与するともいえる。
しかし、それは1次段階ではない、2次3次的なものだ。
金利などは中銀がある程度コントロールできるのだから不胎化するなりして変数をコントロールできる。
このことから言えるのは、バブルへの影響力をもっているが、バブルの責任はCTではなく中銀の責任。
乗数効果とはマネーサプライの増加のことと考えるなら、1次的にはないが、期待が生まれる2次3次にはある。
しかし、2次3次は中銀のコントロール下にあり、普通不胎化する。
乗数効果が現れるなら、それはCTのせいではなく、中銀の金融政策のせいである。
955 :
閻魔王:2009/09/13(日) 02:52:32
>>954 おっと、まちがえた。
不胎化というのはベースマネーの中立オペであるから、
>>954に使うのは間違いだな。
すまんな。
>>954の不胎化という言葉はオペレーションと置きなおしてくれ。
そうすれば素直に文章の意味が通る。
956 :
閻魔王:2009/09/13(日) 02:56:40
それから追記
斗=闘うという意味もある。
漢=銀河=宇宙という意味がある。
おまえらは経済も大事だが、雄斗呼も磨かねばならん。
経済だけではわしの足元にも到達できない。
そして、人の心を知り尽くし応用できるようになれ。
957 :
閻魔王:2009/09/13(日) 03:01:18
経済の期待という非常に重要であいまいな要素がある。
これは心を知る事で自在に予測を可能にする。
これは人との交わりと戦いのなかで学んでいく。
黙って格闘技をやれ、そして子供をもって、家庭をもつこと。
そして、常に自ら戦いを起こし決着をつけてこい。
そのうちわかるようになる。
958 :
閻魔王:2009/09/13(日) 03:14:14
さて、いいたいこともいいまくったので当分ここにはこない。
さみしいだろう、しかし、人生に別れはつきものだ。
さらばだ!
dellさんにはすこし失礼があったので謝罪して置きます。
もうしわけない。ゴメンネ。
ごきげんよう!
>>947 某中央銀行の知り合いによれば
今年は預金保険機構改革・銀行と証券の壁の改革を扱った論文が優勝候補らしい。
960 :
su ◆4CEimo5sKs :2009/09/13(日) 12:19:58
>>959 そうなんだw
「わが国の金融を巡る課題を取り上げ、それに対する具体的な処方箋を提案する」なんだから
だれか日銀法改正で論文送ってくれw
>>960 捨てられるのわかってて書けと言うのか(笑)
蘇る高橋洋一
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090911 なぜ日本銀行と政府は政策を変更しないのか?をめぐる部分を以下に抜粋。
他の部分も有用なのでぜひ上のリンク先を。
T:後だしにしても意味ないです。
他の国と同様に、金融緩和を断行する、と宣言すべきなんですが何故かしませんね。
今の日銀総裁は以前、金融を引き締めて失敗した人。
なので、ここで緩和策を打って成功してしまうと、過去の失敗を認めなきゃいけなくなると考えている。
日本にとっては不幸なことです。
K:いくら財政政策を発動しても金融政策が縮小しては意味がないですよね?
T:両方拡張しないと意味ないです。
政府と中央銀行が協力する必要があります。
現在はどちらも引き締め気味ですね。
協力もしてませんが。
K:それは経済学者にとっては常識だと思うのですが、なぜ政府や日銀には通用しないのでしょう?
T:一つは98年に日銀法を改正するときに、世界的に例がないほど、日銀の独立性を強めてしまったこと。
それで日銀が政府を無視するようになった。
法律をつくった人たちがあまりよく分かってなかったんですね。
もう一つは政府のリーダーシップの問題。
麻生総理(当時)が金融政策を否定してしまっている。
K:なぜ?
T:麻生さんに最初に言った人がいるから。
誰かが麻生さんに「財政政策だけでいきましょう」と言って、それを麻生さんが表で言っちゃう。
そうなると、それをひっくり返すのは難しくなってしまう。
よくあるパターンです(笑)。
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 14:52:06
日本以外の国では常識ですから
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 16:12:24
貸出金利の存在しないイスラム社会ならともかく、
一応、民営化(笑)グローバル化(笑)金融自由化(笑)の
日本で金融緩和をしないという意味はまったく感じないけどな。
デフレなんだし。
今日たかじんのそこまで言って委員会を見ていたけど
政権交代を受けて、一番疑問に思うことは何ですか?
という趣旨の質問に対して宮崎哲弥が
「景気対策大丈夫?」とか出していたのにまるっきり話を振られなかったな。
それにどの人にどの大臣になってほしいという質問には宮崎哲弥が
「小沢鋭仁に金融担当大臣」って出していたのにまたスルー。
マスコミは一体いつになったら日本の長期停滞の根本的な理由に気付くんだろ?
日銀放置したままどう官僚組織を弄ろうが意味ないって。
金融担当大臣は今の所、大塚耕平で鉄板かな。
そもそも設置されるのかどうか、という問題があるが。。。
内閣府特命担当大臣を民主党は整理するらしいし。
>>966 この前のクローズアップ現代も酷かったな
デフレの話題なのになぜか金融政策には一切触れずw
日銀記者クラブから追い出されるのがそんなに怖いのかね?
それ以外にも何か理由があるのかな
金融政策を理解している人がいない。
いたとしても、視聴者は理解できないから視聴率が稼げないし、
ジンバブエとか意味不明な抗議をしてくる奴がいるから。
969が正解だよ。
金融政策なんか国民が誰一人として理解できないし関心もない。
ちゃんとカネとマクロを教育で教えるしか道はない。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:27:09
>>969 親戚の家に遊びに行って国の借金問題についていろいろしゃべったけど、国債買い切りとか
日銀の増刷とかの話したら、孫の代につけのこすとかそんな裏付けのないもんとか
ほとんどキチガイ扱いにされたwwwwww
経済学を学んだ事も無い人がわからないのは当たり前。
一般国民がわかる必要も無い。
金融政策担当者がわかっていればいい。
他の国もそんなものだろう。
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:47:14
法改正して、日銀券を廃止し、通貨は全て、政府が直接、発行しろ。
政府紙幣を5000兆円刷れ。
これだけで
既発国債は、瞬時に全額償還、夢幻の如く消えてなくなり。
日本は世界一の突出した史上最大最強の超々経済大国になり、
今後とも、繁栄していくことができる。
もちろん、結果的に円がドルに代わって世界のぶっちぎりの基軸通貨になる。
赤字国債を増やしたら、借金は増えるんですか?
それともインフレになって借金は目減りするんですか?
>>973 株も為替も相場が大混乱するなw 破壊的相場になって何も残らなさそうwwww
976 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/09/13(日) 23:13:31
ゼロ金利に単純にするだけで済む話が、馬鹿キャリアのくだらない面子のために、
いつまでも解決しないのが、平和ボケ日本の実態かwww
いい加減先進国らしく金融で稼げよ
てかジャップの大半は損する事が明白な保険には高い金沢山つぎ込むくせに
株や金融商品をいかがわしいとかほざいて軽視してる低レベルな馬鹿が多すぎ
繁栄を謳歌する強国も内部の格差が著しくなれば自壊するのは歴史が示している
よくて革命
悪けりゃ分裂内乱滅亡
まあここまでは経済学の範囲ではないだろう
同時に経済学で政治を決められんだろう
>>972 日本の金融政策担当者が分かってないから困る。
他国は金融政策のプロが黙っていても必要なことやってくれるからいいよ。
しかしマスコミは分かれよって思う。いくら何でも不勉強すぎるだろ。
マスコミが分からないと政治家が動かん。
政治家が動かないと今の状況は永久に変わらん。
>>971 インフレ期の経済状態ならその考えは正しいがデフレ期には当てはまらないという事がなかなか理解は・・・・
>>974 借金は確実に増える。
インフレについては本来中立だが、実際は市中のお金を吸い上げてデフレ要因になっているような気がする。
間違っていたら誰か指摘してくれ
>>979 >日本の金融政策担当者が分かってないから困る。
>他国は金融政策のプロが黙っていても必要なことやってくれるからいいよ。
いやしゃべりながらやっているからな。
「わからないなら、わからないおまえが馬鹿だ。黙っていろ」
とでも言いたげだw
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 01:20:57
>>981 金融政策が何もせず、国債だけ発行すれば
確実にデフレになる。
理由は簡単で、国債を発行しただけ金利が上昇するから。
金利が上昇すれば事実上、金融引き締めをやったことと
同じになる。
したがって、国債を発行するだけではだめで、金融緩和政策の
助けが必要になる。もともとインフレは貨幣現象であることから、
金融政策で対応するのが基本。しかもインフレ率と経済成長は
密接に関係がある。だからインフレターゲットを導入する
国が多い。
では国債は何も役に立たないかというと、そうではない。
特に日本のように流動性の罠に嵌った国では、国債を
発行し、日銀に買わせることによって、実需と金融緩和の
両方を同時に得ることが可能になる。
日本の場合、累積経常収支が膨大で、世界最大の債権国で
あることから、このようなことが簡単に出来るし、逆に
やっていないということが国内外の重石になっている。
つまり、「国債発行がデフレになるから悪い」ではなく、
「中銀がデフレに無関心が悪い」が正解。インフレ率に関しては
中銀が責任をもち、粛々とデフレ対策を打たなければならないのである。
もちろん、政府との連携は必要であることは言うまでもない。
>>983 そうだろうか?
国債の発行でも実質イールドは上がってないし
日本の場合は国債発行が即長期金利の上昇には当たらない。
裏を返せば、それだけデフレが深刻で融資先がないということ。
後半部分は同意するけどね。
>>984 実質イールドはそうだが、インフレ期待はマイナスのままだ。
つまり、国債はまだまだ発行できるが、インフレ期待は
高めなければならない。
もし国債を発行することにより、円高が進行してしまえば、
長期金利の上昇よりもっと深刻な結果になりかねない。
また、実質イールドが低いのは単に財政出動が少なすぎたと
いうだけとも言える。つまり、金融政策の助けは必要だろう。
国債発行でドル円レートが110円台に回復なんていうことは
考えにくい。
日本現代の禍根は政党の腐敗と日銀の過激思想と国民の自覚なき事の三事なり
政党の腐敗も日銀の暴走もこれを要するに一般国民の自覚に乏しきに起因するなり
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 06:44:31
大量の国債を日銀が買い取るような真似をすれば長期金利が跳ね上がるのは明白。アメリカを見ればわかること。
長期金利が跳ね上がれば住宅ローン破産者がさらに増えるだろう。
これ以上の国債発行は絶対やめるべきだし、日銀が国債購入に慎重なのは当然。
民主党の緊縮財政は正論。白川は今年長期国債購入を4千億も増やしたことが命取りにならないか不安だ。
欧米諸国の真似をしていいことなんか何一つない。
つりおつ
>>981 でも、国債発行で収集したお金は国が使うから、
一応はインフレに向かうっしょ。
目減りはするにはするけど、国債利率>インフレ率だからな。
実質的な借金の増える割合が減るくらい。
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 12:17:42
マジで日銀が大量の国債を買い続ければ、長期金利は上昇するだろ?
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 12:21:30
>>990 長期金利上昇したとしても、大量の買い切りで国債の残高減ってるから
利払いで困らない
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 12:27:05
さがってあがりそうだが。
>>990 だから何でだよ?
それじゃ売れば下がるのか?w
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 13:00:31
>>990 アメリカは一時的にかなり動いたみたいだけど、結局は期待インフレ率が上昇したから長期金利が上昇しただけだろ。
>>990 長期金利が上がるのは米の場合でもインフレ期待からでしょう。
通貨の信認が落ちて、実体経済からかけ離れた長期金利の上昇など
所詮、白川の妄想にすぎん。奴は責任を取りたくないだけ、チキン野郎。
今から長期国債を買い切りしまくっても、インフレ期待が上がって
長期金利が上がるなんて、かなりの額じゃないと無理じゃね?
そのインフレ期待が通貨の減価ってやつ。
需要の回復が無いのに利率が上がった場合はヤバい。
今のところ過剰流動性が国債で消化されているから、雨の長期金利は上がってないけどね。
マジでドルが下がり始めたら、どうなるか分からん。
Bar南紀は白川の高笑いを聞くハメになるかもな。
インフレが起きれば税収は上がるし、毎年インフレが起きれば毎年税収が上がるけど、
インフレ期待による金利上昇は1回しか起きない上に、国債は固定金利で毎年一部だけが
償還されるから、中長期的にはインフレ政策が財政再建に役立つ事は自明だよ。
否定する奴はバカ。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。