日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
なぜですか?
前スレ
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1234148074/
関連

【コラム】日銀は現状がデフレスパイラルであることを認めよ(森永卓郎)[09/08/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249397851/
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 20:07:36
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人

(平成21年:速報) 上半期の自殺者1万7076人
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 20:31:32
ニュースの深層で宮崎哲也と産経編集者の田村秀男がデフレ日銀批判しまくり
米中欧は金刷りまくってるのに日本だけ殆ど増やしてないのはオカシイって
早め早めに利上げしないと
日銀の天下り先である短資会社が儲からないから
フォワードルッキングの結果、デフレが維持される。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 20:36:42
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 20:37:50
>>4 平成10年4月の日銀法改悪って具体的にどこが改悪されたの
  誰が推し進めたの、因果関係証明するのむつかしいけど
  公害とか薬害問題より問題大きいな。
  
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 20:37:58
>5
それが真実ならこのままだと円高になるね。
僅か0.1%で?
デフレを維持することが目的なんだよ。
日銀は「物価の安定」を達成するにはデフレが一番良いとおもっているさ
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 20:57:37
>>8

改悪部分は、何をやっても解任されたり指示されたりしない独立性を与え、金融政策の結果責任を一切追わず、
時の政府与党すら潰すことのできる金融政策決定、通貨発行権という強大な権限を無条件に与えたこと。


> 日銀法改正作業が具体化したのも、言ってみれば棚からぼたもちのようなものだった。きっかけは、
九六年、住宅金融専門会社(住専)処理をめぐる批判を受けて自民、社民、さきがけの連立与党が着
手した大蔵省改革の行き詰まりだった。

 連立与党プロジェクトチーム(PT)の座長を務めた社民党副党首の伊藤茂は述懐する。「大蔵省銀
行局、証券局の廃止や財政・金融の分離などの改革案に、大蔵省や族議員の抵抗が激しく、議論が
立ち往生してしまった。それで目先を変えて急きょ日銀法改正をやろうとなった。大蔵省は、本当は日
銀を自分のコントロール下に置いておきたいんだが、自分への火の粉を振り払いたいから表立って反
対できなくなったわけだ」
http://www.tokyo-np.co.jp/hold/anohi/CK2007061502124497.html
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 21:18:26
>>11
日銀の独立性って政府より日銀が優秀なこと前提で機能するん
だよね、日銀が無能な場合、日銀の独立性って歯止めが利かない
暴走装置になるんだよね。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 21:21:26
>>12
能力の問題なら未だいいが
キチガイだったらどうするかってこと。
暴走ってそういうことでは
福井の個人的問題くらいしか
日銀の問題点を挙げることができないマスコミのレヴェルが問題だな
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 21:35:13
第三国や特定利権の傀儡なんじゃないかと疑いたくなる
というかね、中銀の独立性という権力を誇示したいから
デフレ維持しているんじゃないかな。現状は政府も財務省も止められないわけだろ。
金融政策を人質に取ってやりたい放題にしているわけだ
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 22:05:41
0金利までやったのに、デフレ。
日銀でやれることは十分にやったんじゃないの?
あれ以上何をやれと。
悪いのは政府だろ。
増刷が足りないんだろ
いくら増刷したくても、合法的な需要がないんじゃな。
法律を変える以外、なんか方法あるのかよ。
>>18
それが素人が勘違いするデフレの落とし穴、金利は0までしか下げられないが
デフレはいくらでも物価がマイナスになっていく、物価マイナスのデフレ
の場合0金利にした上でマイナスになってる分札をすらなきゃならない。
だから、日銀がどういう正義の元に札を刷って誰に渡せばいいのか教えてくれ
貨幣数量説では紙幣の流通速度が極端に遅くなり
金融政策の効果が完全に無効化する
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 01:23:32
まあ日銀の連中は何もせんでも失敗しても俸給は減らんのだろ?
戦後内務省が解体されたが、日銀もFRBの支配下に・・・・・・・か?
>>23
だから政府支出を増やして流通速度を高めていくんでしょ。
リニアでも太陽光でもなんでもいい。
貨幣供給量を増やすのは大前提だけど。
言い尽された議論。
>>24
軍が解体されたのを忘れるな
戦犯は首縛りになったのだ。今回はどこが悪いのか
>>22
デフレ下のゼロ金利なんぞ全く意味がない。
期待インフレ率にコミットするしかない。
国債を買いあさって、ベースマネーを積み上げる。
財政出動して需要創造する。
これしかない。
急落する商業用不動産:債務の塔
(英エコノミスト誌 2009年8月1日)
懸念は今、住宅用不動産から商業用不動産へ移りつつある。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1515

過去の不動産市場の崩壊と違い、今回の相場下落をもたらしたのは、投機的な建設過剰ではなく、投資家の過度の熱狂だった。
2000年以降ほぼ一貫して、商業用不動産は人気のあるアセットクラスだった。
ドットコム・バブルが崩壊した時に大きな損を出した機関投資家は、
株式市場から不動産市場に乗り換えることで自分たちのポートフォリオが多様化され、
リスクが減ると考えるようになった。
低コストの資金は有り余るほどあった。
投資家は、一種の「キャリートレード」――低金利の借り入れによってビルを購入し、
賃料収入や資産価値の値上がりによって借り入れコストを上回る収益を上げる取引
――に勤しむことができたわけだ。

このような戦略は、賃料や資産価値が上昇し、空室率が下落している時には賢明なように見えた。
だが、低コストの資金が枯渇し、景気が後退局面に入ると、投資家は大きなリスクにさらされた。


■日本の経験が示唆する長い低迷期
1年前は誰もが住宅用不動産ローンの損失を心配していた。
直近のデータが参考になるとすれば、米国と英国の住宅価格はどちらも底が近いのかもしれない。
懸念は今、商業用不動産に移っている。
歴史が示唆するのは、この市場の下降局面は数カ月単位ではなく、数年間続くということだ。
日本の不動産市場がピークに達してからほぼ20年が経過した。
それでも昨年、商業地の地価はまだ4.7%下がったのである。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 01:55:52
国際金融マフィア陰謀説はマジか?
>>29
アホの妄想。

商売人なら、極普通に景気の良い国が世界中にあってくれたほうがうれしいに決まってる。
わざわざデフレに陥れる意味が無い。

てか、そんな陰謀以前に日本中の人間が金融政策の重要性を知らないだけじゃん。
>>24
日銀自身が現状を失敗と位置付けてないし、評価する外部も存在しない。
1  本気でインフレが恐い
2  中央銀行としてのプライドの維持
3  宗教
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 03:07:48
>>20
需要がないから増刷しないんじゃない、増刷しないから需要がないんだ
日銀は増刷しまくれ、金があれば需要は無限に増えていく
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 03:22:26
4 失敗を認めたくない
単なる失敗恐怖症に陥っている…だけじゃないか
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 06:13:42
だからね、需要はあるんだよ。それを今まで支えてたのは外資。連中が
逃げ出したらその残りカスを拾い食いしてた日本勢も当然追随。前のバブル後に
逆戻り。しかもそれに追い討ちを掛けてるのが金融庁。金融機関に対して
余計な金は貸すな、と指導している。与党はまぁやってる方だよ。役所が
邪魔ばかりする。
37金持ち名無しさん、貧乏名なしさん:2009/08/06(木) 08:07:29
デフレを止めようというがまだまだ人件費や諸物価は新興国に比べて高い
からなぁじや円安にすればと言っても他国は容認しないし製造業だけて
生き残るのはますます厳しくなると思うよ
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 08:15:04
>>37
製造業だけで日本は生きてきたんだよ、円高では無理日銀が金ばらまかないなら政府が借金してばらまけ
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 09:29:42
>>37
為替介入してあからさまな円安誘導は批判されるだろうが
金融緩和して円安になった分には何も批判される筋合ないだろ。
バランスシート不況って日本だけ?

アメリカ粉飾で黒字にしちゃったし
金男だってお金もらったけど不良債権しょりに使わなくて
投資にまわして返済したけど不良債権ほったらかし


アメの購入支援制度は日本車が上位独占
日本のデフレ脱却は世界にっとっては.....
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 09:58:10
おそらく、年末までにかなりの失業者が発生し、ローン破綻者が続出する。
当然、銀行もバタバタ潰れる。

そのような地獄絵図な状況になって初めて日銀は金融緩和(日銀的には信用緩和)するだろう。
それ以外に救済策は無いからだ。

結論として、クラッシュを覚悟せよ!としか言えない。
デフレ→預金が多い奴らに有利(主に年寄り)
インフレ→現役で稼いでるやつにらに有利
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 10:33:19
バランスシート不況でなければ(民間資金需要があれば),日銀がベースマネーを増大させれば,ほぼ比例してマネーサプライが増え,デフレ脱却が可能である.
しかし今はその仕掛けすなわち金融政策が機能しないのだ.

デフレ脱出のために単純に日銀に札を増刷せよと主張する人は,増刷ソク流通すると誤解していると思える.
しかし日銀には札を無償で供与して流通させる権限はない.
民間に資金需要がない現状で強制的に流通させるためには,政府が国債を発行して日銀に売り,
得た札をヘリコプターから撒くなり,定額給付金として撒くなりしなければならない.
要するに財政出動であり,もっと有意義な用途なら更に結構ということ.

要するにバランスシート不況下ではいくら日銀の尻を叩いても政府の財政出動がなければデフレからの脱出はできない.
>>43
>要するにバランスシート不況下ではいくら日銀の尻を叩いても政府の財政出動がなければデフレからの脱出はできない.

ちょいと勘違いしてないか?日銀が動かなければ財政出動できんのだけど?
今みたいに財出?勝手にやってください。国債発行?ええ、好きなだけ発行してください
でも俺ら日銀は買いませんのでwwwww誰が買うの?wwwゲラゲラwwwwぷぎゃーーーーwwww

日銀が↑のスタンスである限り財政拡張なんて不可能ですが?w
しかも・・・だ。日銀が今みたいに動かないままで国債発行だけ増やすんだったら
確実に長期金利の上昇となり、デフレ下での金利上昇によって企業も個人の債務者も
ことごとく破綻に追い込まれ、車も家もローンが組めなくなって超絶消費不況となるのが目に見えてる
しかーーーーーーもw その際には円高をも誘発するから、広義のMF効果で更に打撃を食らう

要は、日銀が動くのを前提としてこそ、財政政策が可能なんであって
日銀が今みたいに銀行券ルールを盾にして篭城作戦を展開中の今は、誰にも、どうすることもできない

まずは日銀が動く、これが大前提
日銀が馬鹿だとか言うのは聞き飽きた
みんな思ってる

合理的な説明がつく見方をのべよ
そのほうがおもしろいぜ
政府・日銀一体となって日本経済を下支えすること期待=額賀財務相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK007233820080111

日銀、政府と一体で景気下支え 追加対策支援へ“暗黙の了解”
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090318/fnc0903182123012-n1.htm
>国債の大量発行による財政悪化で、長期金利が上昇する懸念がある。
>日銀による国債買い取りには、国債発行の安定消化を支援するという“暗黙の了解”がある

中略

>白川総裁は18日の会見で、「追加的な買い入れの余地はかなり限定される」と述べ、政府を牽制
>政府を牽制
>政府を牽制
>政府を牽制
>政府を牽制
>政府を牽制

だからこーゆー話が出てくるんだよ
政府と日銀が共同歩調を取らねばどうにもならない
日銀が動かなければ何も出来ないのが政府なんだよ

だが、白川日銀は、国内経済がどんなに悲惨な状況になろうとも眉1つ動かさないwww
正直、与党も頭が痛いだろ これw
バカな中央銀行を持ったが故に・・・w
クー信者がいるとは驚きだな
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 11:20:53
みなさん、医療、介護、福祉は今疲弊して崩壊寸前です。
ヘリコプターマネーで救済をお願いします。
そうすれば業界が助かるだけでなく、回りまわって景気も良くなり
日本全体が救われます。どうかよろしくお願いします。
資金需要はあるじゃん
ソフトバンクなんて年利5%以上つけて社債発行したし
他の企業も日銀なんかにCP買ってもらって何とか急場を凌いだ
まあ大企業だけだけど
リスクを忌避して銀行が機能していないから、統計上は需要が無いように見えるだけ
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 11:35:38
>>44
デフレ脱出のために日銀に札を増刷せよという主張を実現しようとすれば
政府の財政出動が必要という話.日銀より政府が賛成しないだろうが.
銀行通さないで日銀が大企業だけでなく、中小企業の社債買うと宣言すれば、
資金需要は一気に顕在化するだろうな
>>52
そういう考え方もあるけど、国債でいいんじゃね?
中小に対しては政策投資銀行とか、融資していけばいいんだし。
環境関連に国家的投資すれば、横滑り企業が続々出現しそうだけど。
円高はまずい。
いくら財政出動しても、安い海外製品を使うようになれば日本の国債で
他国の景気対策をやってるようなもんだから。
やっぱり諸悪の根源は日銀、白川、それをごり押しした民主。
まさに売国奴。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 11:48:59
>>52
その前に、ではなぜ民間金融機関は中小企業に融資しないのかを考えないとな。
末期がん患者なら延命治療もするだろうが今それをやろうとすると病院が破産する。
その時は政府が病院を救済・・いや、しないかも知れない。この国の政府は
何を考えてるかさっぱり分からん。国益無視、民意無視だからな。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 11:52:02
まあ中国でのバブルがつぶれた後だな、日銀のデフレ脱却は。
>>51
だから違うでしょっての
不況下での長期金利の上昇を招くのが分かりきってんのに
何が悲しくて、金融緩和を伴わず、無理やり国債発行せねばならんのか
お前はバカなんだろ?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 11:54:18
上流からばらまくんじゃなくて下流に給付金で
ばらまくのが1番効果あるだろ、デフレの原因
は需要不足なんだから
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 11:54:48
>44
大体wwwwwのような草をはやす類にまともな意見を言うやつはいない。
このスレには荒らしが数人いるようだ。
人を馬鹿にしたり邪魔したりするといずれ報いがくる。
そのことを忘れるな。
荒らし認定
>19,>21,>23,>33,>44,>46,>48,
こういうことを書くと、喜び勇んで狂犬のように噛み付いてくるんだろうが・・・
バランスシート不況とか金融緩和次第でどうとでもなる事を
わざわざ名称付けてる人間もマトモな奴じゃないだろ
>>58
>>44だけど、お前が経済板きっての間抜けなのがよく分かった
ここは経済板、経済を語れぬバカは消えな

>>59
ワロタ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 12:04:03
福井元総裁が失業率は8%以上でいい。
企業はもっと淘汰されるべきと言ってたらしいが?
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 12:05:00
>59
金融緩和だけでは時間がかかりすぎるし、日本で低金利のお金を借りて、
高金利の他の国で運用するヘッジファンドと言う存在もある。
だから財政出動が必要なのだ。

>60
貨幣数量説おまえが書き込んだのなら、間違ってるぞ

やっぱりIDがこの板も必要みたいだ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 12:08:41
>60
では、いっそのこと詳しい60さんが経済と言うものをかたってくれないか?
皆さん1時間ほど書き込みを中止して、60さんの意見wをきいてみませんか?
多分面白いはずw
>>62
>>60なんだがどっから貨幣数量説の話が???w
ID導入で赤っ恥かくのはお前だよ?w
>>62
なんか金融緩和を凄く狭い範囲で捉えすぎじゃない?
金利下げるだけじゃないよ
伝統的金融政策で思考停止するなら、日銀と変わらない
白川が民主の手先だとしたら民主が政権とれば大規模に増刷始めて景気回復を演出するかもしれない
>>59
>金融緩和だけでは時間がかかりすぎるし、

時間がかかりすぎるってどーゆーこと?w なんで時間がかかるの?w
金融緩和なんてした日にゃ為替相場が真っ先に即日反映されんぞw
さらに為替の影響を受けて株式市場は即日沸騰しますが何か?w
資産デフレも即日ストップしますが何か?w
>>66
民主が日銀の手先にしか思えないが
何故か日銀の金融政策に全幅の信頼寄せてる奴が多数いるし
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 12:23:00
>60=>67さんだね。
やはりスルーするのが最善のようだ。みなさん、草をはやしまくりの
人格低劣の狂犬に餌をやってすいません。
たくさん草をはやしているのはあなただけということに気づこうね。

>65
金利と国債・民間債権買いOPと他にはなにがあるのでしょうか?

>66
困ったもんですね。選挙で入れる政党が無い。
>>69
経済を語らず粘着するだけの嵐は消えな
お前が一番目障りだと思う
しかも今度は質問厨に成り果てて・・・
質問スレでも池よ

『新しい金融調節方式Q&A』2001年 3月19日 日本銀行
http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji/kako02/k010319c.htm
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 12:39:30
>>66
民主党になったら金ばらまくみたいだからインフレと円安になるんじゃね
借金は間違いなく増えるがw
>>72
>民主党になったら金ばらまくみたいだからインフレと円安になるんじゃね

金融緩和を伴わないバラマキは円安にもインフレにもならない
以上
民主は緊縮財政でデフレ下でも利上げ言ってるから円安もインフレも無理
消費税増税前倒しして終わりだろう
むしろ金融緩和を伴わないバラマキは円高になる
それは↑で述べただろ
で、日本経済壊滅

終わり
    /            /  ヽ   !
   /          /     \  !
   |         /= - .、     ヽ、ヽ_
   ノ     彡 '''^ ̄ ̄ ^ '  -=ニミ、ミ ー
  彡  彡、 /   ∠エ:l> ミ /,.rr:,、|ヽ_彡
  //{  V       ̄   | 、 ̄ !/
   丿 ヽ,.ゝ ミ        |    j
   ノリ ノ|       /└=_/〉  /
   jへ、 丶、     _ ,_、_  ./       日本経済はノーマネーでフィニッシュです。
  /   \  丶、  ー  ニ  /
 /\    \   丶、     /
  ___       \    ー--‐'
/           \   /   \
           /l  /    /!ヽ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 13:07:03
出生率上がらぬ日本は世界で例外的
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090806-00000171-yom-sci
そりゃそうだろ世界で唯一デフレ維持してるんだから
少子化の原因はデフレです、政府は早く気づきましょう。
>>72
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay_90803.html
民主党の政策
「でるたじーいこーるぜろ」

そもそも、バラマキになってない。
通貨及び金融の調節に関する報告書

平成21 年6 月
日本銀行総裁 白川 方明

(3)各会合における検討・決定
ト.21 年1月の会合
(海外経済は著しく減速)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(わが国の景気は大幅に悪化している)・・・・・・・・・・・・・・・
(消費者物価の前年比はマイナスに転じていく見通し)・・・・・・・・
(金融環境は厳しさが増している)・・・・・・・・・・・・・・・・・
(「経済・物価情勢の見通し」の中間評価)・・・・・・・・・・・・・
(金融市場調節方針の維持)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(「企業金融に係る金融商品の買入れについて」の考え方を整理)・・・
(CPおよび社債の買入れ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(不動産投資法人債の適格担保化等)・・・・・・・・・・・・・・・・
チ.2月の会合
(海外経済は大幅に減速)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(わが国の景気は大幅に悪化している)・・・・・・・・・・・・・・・
(消費者物価の前年比はマイナスに転じていく見通し)・・・・・・・・
(金融環境は厳しい状態が続いている)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(金融市場調節方針の維持)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(企業金融支援特別オペの強化・延長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(社債の買入れ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(各種時限措置の延長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リ.3月の会合
(海外経済は悪化)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(わが国の景気は大幅に悪化している)・・・・・・・・・・・・・・・・・
(消費者物価の前年比はマイナスとなっていく見通し)・・・・・・・・
(金融環境は厳しい状態が続いている)・・・・・・・・・・・・・・・・
(金融市場調節方針の維持)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(長期国債の買入れの増額)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(4)金融政策運営を巡る論点
20 年度下期の各会合において議論された主な論点を挙げると、以下のとおりで
ある。
(海外経済の現状と先行きについて)
20 年9月のリーマン・ブラザーズの破綻をきっかけとした国際金融資本市場の
緊張の強まりと、新興国を含む海外経済の急速な悪化は、わが国の金融経済情勢
にも大きな影響を及ぼすこととなった。このため、各会合において、海外経済の
現状と先行きに関する議論が継続して行われた。
海外経済の減速が明確化した年末以降の会合では、その背景として、3つの負
のメカニズムの存在が指摘された。すなわち、委員は、米欧の金融危機が新興国
にも波及する中で、グローバルな規模で「金融と実体経済の負の相乗作用」が発
生・拡大しているとの認識を共有した。また、何人かの委員は、各国において、
輸出の減少を起点とした「生産・所得・支出の下方スパイラル」が生じているこ
とを指摘した。更に、何人かの委員は、世界的な貿易額の落ち込みに表れている
ように、内需の減速から輸入が減少し、これが相手国の輸出減少をもたらすとい
うかたちで、「地域間の負の連鎖」も生じていることを指摘した。
(わが国経済の悪化の背景について)

12 月18、19 日の会合では、わが国の経済情勢が、足もと急速に変化している背
景について、多くの委員は、@輸出の減少を起点に、生産・所得・支出の減少が
みられていること、A金融と実体経済の負の相乗作用が生じ始めていること、B
企業の業況感や消費者マインドの急速な悪化が実体経済の下押しに作用している
こと、を指摘した。そのうえで、ある委員は、これまでの景気拡大を支えてきた
自動車や電気機械の業績が、海外経済の急激な変化によって大きく悪化しており、
それが各方面に広く波及しているとの見方を示した。

こうした見方に関連し、1月の会合では、何人かの委員は、わが国が、米欧と同様、
あるいはそれ以上に景気の急速な悪化に直面しているのは、日本経済が、過去数年
、自動車等の耐久消費財や資本財を中心とするグローバルな需要の拡大を前提
とした成長メカニズムを構築してきたことが背景にあると述べた。
また、大阪や名古屋地区の景気認識が特に厳しさを増したのは、輸出関連の
製造業が、足もと大きな影響を受けていることの表れであると指摘し、今後、
関連する中堅・中小企業に波及してくる可能性に注意が必要であると述べた。

2月の会合では、実質実効為替レートでみて急速に円高が進んだことも、
わが国経済が、米欧経済より急速に悪化している背景であると指摘した。
更に、輸出関連の製造業の生産が大幅に減少する中、企業における中長期的な
成長期待に関する議論で、ある委員は、大幅な生産調整によって成長率が急落した
結果、中長期的な成長期待が下方修正され、それにより設備や雇用の調整圧力が
更に強まる可能性を指摘した。
また、何人かの委員は、足もとの設備投資の大きな落ち込みを踏まえると、企業
の成長期待が既に下振れている可能性に注意する必要があると述べた。一方、あ
る委員は、研究開発やM&Aに積極的な姿勢を示す企業経営者も多く、現時点で
は、中長期的な成長期待が下振れているとはいえないとの見方を示した。このほ
か、ある委員は、現在の産業構造を前提とすると、今後の景気回復も海外経済に
依存する面が大きく、その分わが国経済の先行きについては不確実性が高いと述
べた。
5.金融政策手段に係る事項の決定又は変更
(1)担保価格等の見直しの実施・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2)国債現先オペの対象国債の追加等・・・・・・・・・・・・・・・・・
(3)資金供給円滑化のための補完当座預金制度の導入・・・・・・・・・・
(4)社債および企業向け証書貸付債権の担保適格要件の緩和・・・・・・・
(5)企業金融支援特別オペの導入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(6)株式会社日本政策投資銀行をオペ対象先とするための措置・・・・・・
(7)米ドル資金供給オペの実施期限延長のための措置・・・・・・・・・・
(8)長期国債の買入対象国債の追加および残存期間別買入れ等の実施・・・
(9)「国庫短期証券」の発行に伴う「短期国債売買基本要領」の一部改
正等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(10)CP買入れの導入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
不動産投資法人債等の適格担保化およびCP現先オペ対象資産化・・・
(12)政府保証付短期債券の適格担保化およびCP現先オペ対象資産化・・・
(13)国債補完供給の対象国債の追加・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(14)社債買入れの導入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(15)米ドル資金供給オペの実施期限延長等のための措置
2008年10月7日
日本銀行
当面の金融政策運営について

1.日本銀行は、本日、政策委員会・金融政策決定会合において、次回金融政策決定会合ま
での金融市場調節方針を、以下のとおりとすることを決定した(全員一致(注))。
無担保コールレート(オーバーナイト物)を、0.5%前後で推移するよう促す。
2.わが国の景気は、エネルギー・原材料価格高の影響や輸出の増勢鈍化が続いていること
などから停滞しており、当面、海外経済の減速が明確化するもとで、こうした状態が続く
可能性が高い。先行きについては不確実性が大きいものの、やや長い目でみれば、エネル
ギー・原材料価格高の影響が薄れ、海外経済も減速局面を脱するにつれて、次第に緩やか
な成長経路に復していくと予想される。物価面では、消費者物価(除く生鮮食品)の前年
比は、エネルギーや食料品の価格上昇などから、足許+2%台半ばと90 年代前半以来の
高い伸びとなっている。先行きは、当面現状程度の上昇率で推移した後、徐々に低下して
いくと予想される。このように、わが国経済は、やや長い目でみれば、物価安定の下での
持続的な成長経路に復していくとみられる。
3.リスク要因をみると、米欧の金融機関の破綻などを背景に国際金融資本市場の緊張が強
まっており、また、世界経済には下振れリスクがある。国内民間需要については、これま
での交易条件の悪化を反映した所得形成の弱まりから下振れるリスクがある。設備・雇用
面での調整圧力を抱えていないとはいえ、景気の下振れリスクには注意が必要である。物
価面では、世界的に高い物価上昇率が続いている。わが国の物価については、エネルギー・
原材料価格の動向に加え、消費者のインフレ予想や企業の価格設定行動の変化など、上振
れリスクに注意が必要である。この間、景気の下振れリスクが薄れる場合には、緩和的な
金融環境の長期化が経済・物価の振幅をもたらすリスクが高まると考えられる。
4.日本銀行としては、経済・物価の見通しとその蓋然性、上下両方向のリスク要因を丹念
に点検しながら、それらに応じて機動的に金融政策運営を行っていく。また、国際金融資
本市場の動向を注視しつつ、引き続き、金融市場の安定確保に努めていく方針である。
以 上
(注)賛成:白川委員、西村委員、須田委員、水野委員、野田委員、中村委員、亀崎委員。 反対:なし。
2009年3月18日 日本銀行 当面の金融政策運営について
1.日本銀行は、本日、政策委員会・金融政策決定会合において、次回金融政策決定
会合までの金融市場調節方針を、以下のとおりとすることを決定した(全員一致(注))。
無担保コールレート(オーバーナイト物)を、0.1%前後で推移するよう促す。
( 注) 賛成:白川委員、山口委員、西村委員、須田委員、水野委員、野田委員、中村委員、亀崎委員。反対:なし。

2.金融市場における年度末越えの資金調達は概ね目処がつきつつあるが、年度明け
後も、後述するような厳しい金融経済情勢を背景に、市場の緊張が続く可能性が高
い。このような状況下、日本銀行は、金融市場の安定を確保するため、引き続き、
積極的な資金供給を行っていくことが重要であると判断した。こうした観点から、
長期の資金供給手段を一層活用し、円滑な金融調節を行っていくため、長期国債の
買入れを以下の通り増額することとした。
これまで年16.8 兆円(月1.4 兆円)ペースで行ってきた長期国債の買入れを、
4.8 兆円増額し、年21.6 兆円(月1.8 兆円)ペースで実施する(当月より実施)。
3.わが国の経済情勢をみると、海外経済の悪化により輸出が大幅に減少しているこ
とに加え、企業収益や家計の雇用・所得環境が悪化する中で、内需も弱まっている。
金融環境をみると、CP・社債市場の発行環境は改善しているものの、全体として
は厳しい状態が続いている。これらを背景に、わが国の景気は大幅に悪化しており、
当面、悪化を続ける可能性が高い。物価面では、消費者物価(除く生鮮食品)の前
年比は、石油製品価格の下落や食料品価格の落ち着きを反映して足もと低下してお
り、今後は、需給バランスの悪化も加わって、マイナスになっていくとみられる。
景気・物価の先行きについては、2010 年度までの中心的な見通しとしては、中長
期的な成長期待やインフレ予想が大きく変化しないもとで、2009 年度後半以降、
国際金融資本市場が落ち着きを取り戻し、海外経済が減速局面を脱するにつれ、わ
が国経済も持ち直し、物価の下落幅も縮小していく姿が想定される。こうした下で、
見通し期間の後半には、物価安定のもとでの持続的成長経路へ復していく展望が拓
けるとみられるものの、このような見通しを巡る不確実性は高い。

4.リスク要因をみると、世界的な金融情勢や海外経済の動向次第では、わが国の景
気が下振れるリスクがあることに注意する必要がある。また、企業の中長期的な成
長期待が低下し、設備や雇用の調整圧力が高まることを通じて、国内民間需要が一
層下振れるリスクもある。金融環境が厳しさを増す場合には、金融面から実体経済
への下押し圧力が高まり、金融と実体経済の負の相乗作用が強まる可能性がある。
物価面では、景気の下振れリスクが顕在化した場合や国際商品市況が下落した場合
には、物価上昇率が一段と低下する可能性もある。この場合、企業や家計の中長期
的なインフレ予想が下振れるリスクに注意する必要がある。
5.日本銀行は、金融政策面からわが国経済を支えるため、昨年秋以降これまでの間、
政策金利の引き下げ、金融市場の安定確保、企業金融円滑化の支援という3つの柱
を中心に、様々な措置を実施してきた。また、金融システムの安定を図るため、金
融機関保有株式の買入れを再開したほか、昨日は、金融機関向け劣後特約付貸付の
供与について検討を開始することを決定した。日本銀行としては、今後とも、わが
国経済が物価安定のもとでの持続的成長経路へ復帰していくため、中央銀行として
最大限の貢献を行っていく方針である。
以 上
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 14:33:59
でも2011年以降のデフレも容認するですね
>>81
>2月の会合では、実質実効為替レートでみて急速に円高が進んだことも、
>わが国経済が、米欧経済より急速に悪化している背景であると指摘した。

日米欧で日本だけ1人負けしてる理由、ちゃんと理解してるじゃん
でも実質実効為替レートで見てるところが、やはり厨銀ならではだなw

にしても欧米に比して悲惨な状況に追い込まれて、尚且つ悪材料だと認識してんのに
円高放置って頭がおかしいとしか思えない

デフレのもとでインフレターゲットは取るべきでない=民主・峰崎氏
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38512020090611
>「速水優元日銀総裁は『強い円は国益』と述べていたがそういう風に思っていたほうが良い」


うぇwwwwwww
もうダメだな、この国は
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 14:39:11
デフレ円高は国益
日本経済は筋肉質となり、生産性が無限に向上する!
デフレ・円高は創造的破壊というみぞうゆうのチャンスを与えてくれる
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 14:46:00
朝日新聞Globe 金融危機と中央銀行
http://globe.asahi.com/feature/081222/01_1.html

結構長いけどこれを読めばいかに日銀(白川総裁)がリフレに否定的か分かる
この20年の不況は日銀不況である。
間違いない。
また一国の首相が、ゼロ金利だから金融政策は無効と言い切ってる。
明らかに勉強不足。もしくはアホ。
こんな国が国際競争で勝てるわけがない。
よって日本没落。自明の理。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 15:14:55
>>92
麻生だけじゃなくほとんどの政治家も実質と名目金利の違いが区別つかず0金利だから、超金融緩和
していると思ってるレベルじゃないのか
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 15:21:33
生活保護、120万世帯超に=過去最多を更新−厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090806-00000071-jij-pol
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 15:26:05
しかしいずれ必要になるかもしれない日銀による国債直接引き受けの土台がまだ出来ていないため、
容易にインフレ政策を取れないと判断しているのかもしれん・・・・
インフレ政策を取れば、財政赤字問題は解決に向かう。
逆にデフレ政策を続ければ、財政赤字は拡大し、最終的には国債直接引き受けによる
高インフレが発生するという皮肉な結果に。
ま、最終的には日銀で償却しか手はないしな
行き着くところまでいくまでにブレークポイントはいくらかある
早く気づきたい
日銀はアメリカの出先機関に墜ちている
アメリカさんが復活する為に動きます
朝日新聞Globe 金融危機と中央銀行
http://globe.asahi.com/feature/081222/01_1.html
の、
「白川ら執行部は、この時点では、0.3%の政策金利をできるだけ長く、維持するつもりでいた。
市場金利の下限を0.1%に設定したものの、ゼロ金利に近づけば近づくほど、 市場の取引が
不活発になる。金融取引にかかる手数料などのコストを回収できないと、市場で資金の出し手
が姿を消すおそれもあった。

ゼロ金利が続けば、日銀が銀行に対して資金を配分するような金融市場になる。
白川らは、06年まで数年間、まともな金融取引が成立しない「社会主義的市場」を
目の当たりにした。そんな姿に再び戻したくはない。企業金融を円滑にするために
思い切った手を打ち、利下げは避けたいと思っていた。
ところが、12月に入って、景気はさらに坂道を転がるように落ちていく。」

と言うところを見ると、これって金利を下げても投資が増えない「流動性の罠」
に陥っていたと考えていいのかな?
これが正しければ財政政策は有効になるので。
短期金利がゼロになれば流動性の罠に嵌り金融無効とかいっちゃう中銀の総裁って・・・
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 16:50:26
わけわからん。
金利が低いから借り手の需要が生まれる。
貸し手と借り手の意見が合致して始めて需給が生じるんだろ?
未来がデフレだから国内でリスクをとりにくいから
企業は中国とかに拠点移してんのに。
マジで日銀と民主の政策が実現したら雇用がこの国にはなくなる。
そういえば白川を任命したのも民主か。
>>99
これ間違ってる。正確にはこうね。

ゼロ金利が続けば、短期金融市場の取引量は大きく減る。
白川らは、06年まで数年間、短期金融市場の仲介役をする「天下り先の」短資会社が
利益を大きく減らすのを目の当たりにした。そんな姿に再び戻したくはない。
天下りポストを確保にするために思い切った手を打ち、利下げは避けたいと思っていた。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 17:04:55
>逆にデフレ政策を続ければ、財政赤字は拡大し、最終的には国債直接引き受けによる
>高インフレが発生するという皮肉な結果に。

デフレ政策の継続で財閥の支配力が強化されます。
デフレ政策の継続でワープア人口が激増します。
>99
流動性の罠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

流動性の罠(りゅうどうせいのわな、liquidity trap)とは、金融緩和により
利子率が一定水準以下に低下した場合、投機的動機に基づく貨幣需要
が無限大となり、通常の金融政策が効力を失うこと。

概要
景気後退に際して、金融緩和を行うと利子率が低下することで民間投資や
消費が増加する。しかし、投資の利子率弾力性が低下すると金融緩和の
効果が低下する。そのときに利子率を下げ続け、一定水準以下になると、
流動性の罠が発生する。
利子率は0以下にならないため、この時点ではすでに通常の金融緩和は
限界に達している。民間投資を喚起することもできなくなるためである。ま
た金利が著しく低いため、債券の代わりに貨幣で保有することのコストが
ゼロとなり、債券と貨幣の間に選好のトレードオフが発生せず、投機的
動機に基づく貨幣需要が貨幣供給に応じて無限に増大する。マネーサプライをいくら増やしても、民間投資や消費に火がつかないため、
通常の金融政策は効力を喪失する。反面、クラウディングアウトの効果は
ゼロとなり、財政政策は完全に有効となる。

ケインズ学派の対策
この状態においては、財政政策や、外的要因による輸出の増加、技術革新
による民間投資回復といったプロセスで国民所得の成長を図ることができる。

合理的期待形成学派の対策
インフレ目標のような期待に訴える金融政策や、為替介入による自国通貨
の切り下げなど非伝統的な金融政策が手段として主張されている
>99
歴史
1990年代末ごろ日本において流動性の罠が発生した。ゼロ金利政策により
利子率は歴史上最低となった。この中でも民間投資は思うように回復せず、
通常の金融政策は効力を喪失した。その後、2002年から景気回復のプロセス
に入るが、輸出に主導された民間投資回復であった。 2006年3月まで
量的金融緩和を実施したが、デフレを脱却させるとのコミットメントを欠き、
インフレ期待を醸成する効果は薄く、結局「引き締めない」という消極的姿勢しか
取らなかったといえる。2003年9月から急速に進んだドル安に際して、2004年初頭
に大規模なドル買い為替介入が行われ、この過程で大量の円が供給されることに
なったが、これは外国為替市場を経由した資金供給という経路をたどり、結果として
物価安定に一定の効果を発揮した。

流動性の罠が発生した背景には、民間投資成長の歴史的鈍化に要因があると
考えられており、後手後手の金融政策がデフレに追いつけず実質金利を高止まりさせた
と政策に批判の矛先を向ける論者もいる。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 17:37:00
流動性の罠なんか、さらに強引に市場に通貨を供給すれば解決するわ
>101
「未来がデフレだから」「国内でリスクを取りにくいから」

「企業は中国とかに拠点を移している。」
じゃなくて、

「労働者賃金が高い」「物価・地価が高くを作るのに工場を作るのにお金がかかる」

「企業は中国とかに拠点を移している。」じゃないのかな。

ただ中国は為替を安くなるように操作しているIMFとかの論文があったような。
>107
http://mainichi.jp/select/world/archive/news/2009/07/23/20090723dde007020014000c.html

IMF:中国の景気対策評価 人民元上昇を歓迎−−年次報告

 【ワシントン斉藤信宏】国際通貨基金(IMF)は22日、中国経済に関する年次審査報告書を発表し、
為替政策について「ここ数年、人民元の為替相場決定に市場原理がより大きく働くようになり、実際に
人民元相場は大幅に上昇した」と歓迎した。ただ、「(人民元は)まだかなり過小評価されている」との
見方がIMF理事の間に存在することにも触れ、世界的な不均衡是正に向け為替の実勢価格に近づけ
るよう一層の努力を促した。

 一方、大規模な景気刺激策や金融緩和を実施したことが「中国景気の悪化を食い止め、世界経済の
安定に大きく貢献した」と中国政府の政策を高く評価した。中国の高い貯蓄率が世界的な不均衡を生み、
金融危機の一因になった点を考慮し、「中国は輸出と海外投資に依存した成長から、個人消費中心の
内需主導の成長に転換する必要がある」と強調。「医療や教育、年金制度を改革することで貯蓄率を
引き下げる必要がある」と指摘した。IMFは年に1度、加盟国の経済審査報告書を公表しているが、
中国については外国為替相場の評価をめぐる中国政府との対立で07年以降、公表していなかった。
ロイター通信によると、IMFが審査基準を見直すことで関係を修復、3年ぶりの公表が実現したという。
>106
そういう風に無理に市場に通貨を供給すると、低利の資金を外国の投資会社が借りて
利子率や成長率の高い国に投資して儲けることに使うんじゃないかなぁ。
そうなりますね、そうなりましたね
なってない。
第一、円では外国への投資は出来ない。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 18:10:41
>>109
その成長率の高い国は何を買う?投資で得た利益はどのように周り巡ってくる?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 18:11:40
日本銀行のある建物と土地はもともと大日本帝國時代は刑務所である。
大日帝時代に大日本帝國銀行・日本銀行となっている。
>111
円を外貨にすればいいんじゃないの?
円高ならおおもうけ。為替リスクは有るものの。
コピペ
日銀は、2000〜2006年にかけて、大量の資金を市場に流し込みました。

そして、BNF氏のいうように、為替介入によって円からドルに変えられ、
そのドルはアメリカの国債に流れ込みます。これが、アメリカで利上げが行われても、
長期金利が上がらなかった理由です。日銀が流し込んだカネが、国債の価格を買い支えちゃったんですね。

無論、日銀だけでなく、途上国の余剰貯蓄マネーも、それを買い支えてしまった。
同時に、これらのマネーが米国債を買い支え、アメリカの長期金利が低下し続け
たことでアメリカの企業は業績が好調になった。お金借りやすいのだから、簡単に鞘がとれる。

結果として、株式市場と不動産市場が堅調になった。株式や不動産を担保にすれば、
アメリカ人は安くカネを借りれるので、アメリカ人は、さらに消費地獄へと導かれていった。日本企業や、
途上国の企業は、輸出を増やして、それをアメリカ人に消費させた。

日本企業は輸出でウハウハ。中国などの途上国も、輸出でウハウハだ。だから、みんな、このゲームに乗った。
しかし、副作用があった。
流れ出したマネーは、都合よく債券だけにまわらなかった。
現実には、不動産や一次産品にも流れ込んだのだ。欧州全域の不動産価格の上昇、
それから、日本の都市部での局所的な不動産の上昇。インフレは起こらなかったが、不動産バブルの芽がまかれることになった。


そして、レアメタルやコモディティ、食料品などにも、マネーが流れ込んだ。
中国、ロシア、ブラジル、インドの急成長によって、レアメタルや石油、石炭、天然ガス、
それから食料品などの消費量が増えるので、それらが値上がりするという思惑もあったせいだろう。

結果として、一次産品が急激に値上がりした。
アメリカの場合は、食料やレアメタル、石油などをある程度、自国で生産できるので、
それは、どちらかというと、インフレ圧力として作用した。(現在、アメリカにはインフレの兆しがある)
一方で、日本では、一次産品などを自国で生産できず、他国から輸入するしかなかった。
そのため、日本の家計は、割高な輸入品を買う代わりに、国内財やサービスの購入を減らした。

つまり、市場の資金ジャブジャブは、日本ではデフレ圧力として作用した。
>>115
>>116
一応、出典を書いたほうがいいね。
118109:2009/08/06(木) 18:30:33
チラシの裏

しかし同じことを何回、おそらく同じ人に説明しているのだろうか・・・ヽ(;´д`)ノ
資源価格上昇の原因は、FRBの金融緩和と発展途上国の成長が原因。
日銀の金融政策は全く影響を及ぼしてない。
世界の経済学者は誰も日銀に資源価格高騰の責任があるなどといっていない。

円がドルに変わることはない。
円はドルと交換されるもの。
>>117
まあ コピペなので
ttp://blogpal.seesaa.net/article/81163679.html
ttp://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu160.htm

現在のような規制緩和と自由化が行なわれた世界では、
国内の金融政策の効果が国内だけではなくて海外にも波及してしまう。
政府日銀の金融緩和政策は債券が購入されることで金利の低下が起こり、
金利の低下は株式や土地の値上がりにも効果がある。
さらに金利の低下は設備投資や消費者ローン金利の低下にもなり消費も拡大する。・・・はずだった。

実際に政府日銀が金融緩和や量的緩和を行なっても
金利が下がるばかりで設備投資にも消費にもあまり影響が出なかった。
むしろ金利が下がることで海外との金利差が広がり円キャリーが盛んに
なって日本のマネーは海外に出稼ぎに行ってしまった。
なぜならば日本の株式や不動産は下げ続けて底が見えなかったからだ。
そして株も土地も2003年頃ようやく底を打った。
世界の金の流れは、日本の超低金利によるマネーが金利の高いアメリカに流れてバブルを起こし、
そのマネーがアメリカのファンドを通じて新興国に投資されて中国やインドなどが好景気に沸いた。
しかし日銀がゼロ金利を解除して0,25%ずつ利上げをしたことでマネーの流れは逆転を始めた。

なぜ日本のデフレの原因が超低金利のせいなのか、風が吹けば桶屋が儲かるような話で複雑なのですが、
世界経済は連動しているから政府日銀のような低脳官僚ではこのような世界経済にどのような影響をも
たらすか予測が出来ないのだ。経済学の教科書では不景気になったら金融緩和すれば良くなると書いてありますが、
グローバル経済では日本のような資金供給国はデフレになってしまう。

中国や中東産油国も経常収支が黒字だから資金供給国のように見えますが、
中国もバブルが崩壊すれば投機資金も逃げて赤字になり、中東産油国も石油が値下がりすれば赤字になってしまう。
ところが日本はバブルが崩壊しても経常黒字が続いている。それだけ産業技術力が強いからですが、
石油が高くなっても日本の省エネ技術は世界に通用する力を持っている。
つまり日本が世界の富の源泉を持っているのだ。しかし政府日銀がバカだからバブルを世界にばら撒いてしまった。

アメリカや中国を生かすも殺すも日銀の金利政策にかかっているのですが、福井日銀総裁はその事が分かっているのだろうか?
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 18:45:05
>>109
金融投資規制や借り手の制限やればいいな
何も金融政策だけで解決する必要はない
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 18:46:43
>>122
ざっと読んだだけで理解できていないがベーシックインカムのような形で国内へ強制的に再配分するほうが良いんじゃないか??
何で相場師の日記帳を経済学の論文みたいに引用して来るんだ?
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 18:48:51
>>123
それもありだと思う
とにかく、強制的に労働市場にインフレ分流せばいいから
まあ、気にするなよ
つっこむのがおまえらの役目だろ
>124 ちなみにこういうページもある。ググればいっぱい。
ttp://manabow.com/qa/resource_price.html のコピペ
2008年5月29日 複数の要因による価格高騰の連鎖
小麦やトウモロコシなど「食糧資源」の価格と、原油や石炭など「鉱物資源」の価格が、
いま同時に高騰しています。双方に共通するおもな要因としては、
* 中国やインドなど新興国の需要増に供給が追いつかない
* ドル安などを背景に商品市場へ投資・投機マネーが大量流入した
* 輸出制限やM&Aなどを通じて資源国の市場支配が進みつつある
――などが挙げられます。
これらを中心とした複数の要因がからみ合い、構造的に上昇しやすくなっているのが今日の
資源価格の特徴と言えます。典型的な例として、食糧資源のひとつであるトウモロコシの
需要増加と、それが他の穀物に及ぼした影響を見てみましょう。

ここ数年、中国などの新興国では経済成長による所得増加で牛肉や豚肉の消費量が大幅に
増えており、その飼料として使われるトウモロコシの需要が急増しています。一方でトウモロコシは、
自動車向けの新エネルギーとして注目を浴びるバイオ燃料(バイオエタノール)の原料にもなります。
米国ではブッシュ大統領がバイオ燃料の増産計画と生産優遇措置を打ち出し、それを機に農家が
食用ではなく燃料用にトウモロコシをつくるケースが増加しました。そのあおりを受けて、小麦や大豆
など他の穀物の作付面積が減少し、これらの価格上昇に拍車をかけることになりました。

サブプライムローン問題により米国が断続的に利下げを実施したのにともない、世界の投資・投機資金
がドルを離れて原油先物市場に向かったこともあって、1バレル=130ドル超の歴史的な原油高が現在も
続いています。原油高は石油に代わるバイオ燃料の需要増、すなわちトウモロコシをはじめとする穀物の
需給ひっぱく(供給不足)を連想させ、結果として穀物先物市場にも世界中の資金が大量に流れ込みました。
それがまた穀物全体の価格を押し上げるという価格高騰の連鎖が続いています。
>>127
これはまともだ。
>119
FRBが金融緩和して、増加した貨幣が投機資金として、原油市場やその他の現物
市場に向かった。

日銀が0金利政策で増加ししかし国内で投資されなかった貨幣を外国投資家が借りて、
外貨に交換してアメリカや日本の国債を買ったり、現物市場に入れた。

同じ構造ですね。
円は海外に流出しない。
円は日本でしか使えないからだ。
円をどれだけ増やそうが、ドルは増えない。

海外投資のためには、円をドルと交換する必要がある。
円とドルの交換が行われるとき、ドルを持っていた相手は円を手に入れる。
なぜ円を手に入れたのかと言うと、日本のモノ・サービスが欲しかったか、
日本の企業や債券に投資がしたかったかのどちらかしかない。
円はどうやっても日本から出て行かない。
>130
外国旅行に行く時に円を持っていくよね?or 海外送金をすると=海外に流出していることになる。
ちなみに円がそのまま使えるところもある。(円が出回っている国とかその国の通貨が円よりも弱い国)

先物為替取引とかもあるよ。1$=100円のときに100円、日本の銀行から安い利息
で借りてそのまま円で持ってて、1$=50円になると1$が2$になり儲かる。
物・サービス・債権だけじゃないよ。
外貨建て貯金もあったか(円建て貯金)

なので間違い。
>122
規制だけでは、第三者を通じたり偽装とかその他あるので
完全にできない畏れがある。
財政+金融がベスト。
外国旅行に行く時に円を持っていく→一時的で、すぐに日本に戻ってくる
海外送金をする→その国の通貨に換わり、円は日本に戻ってくる
円がそのまま使えるところ→一部の店とかでは使えるかもしれないが、
すぐにその国の通貨に換わり、円は日本に戻ってくる。

信用のない相手に、安い利息で借してくれる銀行なんてないよ。
>133
であれば、日本とか中国、アメリカとかが持っている外貨準備というのはなにかな?
説明してごらん。
>134
外貨準備
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

各国の外貨準備高 (単位:100万米ドル、CIA Factbookより(2006年4月アクセス))

外貨準備(がいかじゅんび foreign reserve)とは、中央銀行あるいは中央政府等の
金融当局が外貨を保持すること。保持している外貨の量を外貨準備高(がいかじゅんびだか)という。

概要

金融当局は、対外債務の返済、輸入代金の決済のほか、自国通貨の為替レートの
急変動を防ぎ貿易等の国際取引を円滑にするために、外貨準備を行なう。
外貨準備は「国民経済の貯金」などとも呼ばれる。ただし、あくまで主目的は
為替変動への準備であり、外貨準備高(外貨の蓄積)の大きさが対外資産高
の大きさを表しているわけではないことには注意を要する。

外貨準備高の適正水準については統一的な見解はないが、
実務的には、「外貨準備保有高/輸入額」は輸入の3ヶ月分以上、
「外貨準備保有高/短期債務[1]残高」は1年分相当がベンチマークと
して使用されている。
>134
各国の外貨準備高一覧 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
順位 国・地域 外貨準備高 時点
(100万USドル単位、換算)
― 世界全体の合計 7,208,609 --
1 中国 (香港とマカオ特別行政区は含まない) 2,130,100 June 2009
2 日本 1,154,900 June 2008
― 欧州連合の旗 ヨーロッパ (EU諸国とECBの合計) 556,965 January 2008
3 ロシア ロシア 490,700 February 2008
4 インド 301,235 February 2008
5 中華民国の旗 中華民国 294,187 February 2009
6 韓国 262,400 February 2008
7 ブラジル 193,851 March 2008
8 シンガポール国旗 シンガポール 171,735 February 2008
9 香港 160,300 February 2008
10 ドイツ 147,255 January 2008
11 フランス 128,513 January 2008
12 タイ 117,500 February 2008
13 マレーシア 116,300 February 2008
14 イタリア 113,459 January 2008
15 アルジェリア アルジェリア 110,000 December 2007
16 イギリス 99,128 January 2008
17 メキシコ 90,380 February 2008
18 イラン 76,100 November 2007
19 スイス 75,559 January 2008
20 トルコ 74,900 February 2008
21 アメリカ合衆国 71,613 January 2008
22 リビア 69,510 2007 est.
23 ポーランド ポーランド 68,564 January 2008
― 欧州中央銀行 (EU各国に帰属しないECB単体の保有高) 64,285 January 2008
24 ノルウェー 58,930 January 2008
25 インドネシア 56,280 January 2008
みなさん、医療、介護、福祉は今疲弊して崩壊寸前です。
ヘリコプターマネーで救済をお願いします。
そうすれば業界が助かるだけでなく、回りまわって景気も良くなり
日本全体が救われます。どうかよろしくお願いします。
日銀総裁問題 天下り慣行を見直せ 東京新聞 2008年3月20日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2008032002096829.html
経済コラムマガジン
http://adpweb.com/eco/
金融動向と債券価格の変動
水谷研治
中京大学経済学論叢14号2003年3月

ttp://www.econo.chukyo-u.ac.jp/cer/cer200203_No14_01.pdf

目次
1 デフレ対策として金融政策の効果を期待するのは無理
2 低迷する資金需要
3 極端な供給過剰と資金余剰
4 余剰資金の行方
5 バブルの発生
6 バブルの崩壊
7 過剰資金を吸収する対象
8 株と債券へ向かう資金
9 国債の暴騰
10 金利の変動と現在価値の変化
11 暴落する国債価格の影響
>>137
ttp://www.tkcnf.or.jp/ TKC経営指標速報版を見てみそ。
実は「医療、介護、福祉」は黒字企業の割合が高い。
他の業種は悲惨だぞ。
特に家具屋とか、すし屋とか。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 22:30:10
>>132
金融 税制 法規制 財政
全部でやるべきだな
米国への資金流入とサブプライム問題
小林 東策 Tosaku Kobayashi
(財)国際貿易投資研究所 事務局長兼研究主幹

http://www.iti.or.jp/kikan73/73echo.pdf
通商白書2009(PDF版) 第1章 試練を迎えるグローバル経済の現状と課題
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2009/2009honbun_p/2009_04.pdf
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 22:53:12
ダーリング英財務相はキング英中銀総裁に宛てた書簡で「資産買い入れ枠引き上げが金
融政策委に対し、インフレターゲット達成に向けた金融政策スタンス変更余地
を与えるとの見方に同意する」と指摘。「買い入れ枠の1500億ポンドから1750億
ポンドへの引き上げを承認する」と述べた
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-10428220090806
通商白書2009(PDF版) http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2009/2009honbun_p/2009_13.pdf
第3章 我が国のグローバル経済戦略と対外経済政策  第1節 対外経済政策の方向性 368P

コラム38 合成の誤謬(ごびゅう)と政府の役割
個人としては美徳であっても、みんながすると悪徳になることがある。例えば、不況の際に、一人一人が生活防
衛のために消費を切り詰めると、結果的に個人消費が下がり景気は一層悪化する。保護主義も同様で、一国が自
分の経済を守ろうと海外からの輸入を制限すると、各国が同様の報復措置を行い、結果的に世界の貿易量が激
減して不況は一層悪化し、当初の目的である「自分の国だけでも守ろう」とした意図とは反対の結果になってしま
う。
資源の効率的な配分を実現する市場原理も決して完璧でなく、政府は市場原理の不完全性を補う必要がある。
こうした「合成の誤謬」の回避は、市場原理に任せていただけでは不可能であり、政府の役割が求められる。例え
ば、ブラジルのルーラ大統領は、「景気が悪化した今こそこれまで貯めていたお金を使うべきだ、我々はそのた
めにこれまで汗をかいて働いてきたのではないか」と国民に消費の拡大を訴え、個人消費の回復につなげてい
る。
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2006/2006honbun/html/i1112000.html

通商白書2006 第1章 国際経済の動向と構造変化 
(2)高まるインフレのリスク
(先進各国の金融政策の転換と米欧でのインフレ圧力の押さえ込み)
 米国、欧州では原油を始めとする商品価格、資産価格の上昇によるインフレを懸念し、
最近では政策金利を引き上げて長期金利の上昇を目指し、インフレの押さえ込みと景気
のソフト・ランディングを目指している。
 具体的に米国では、連邦公開市場委員会(FOMC)で2004年6月から政策金利の引上げを
開始し、2003年6月時点の1.0%から2006年5月現在で5.0%まで段階的に引上げを行っている。
欧州でも欧州中央銀行(ECB)は2005年12月から政策金利の引上げを開始し、2003年6月時点の
2.0%から2006年5月現在で2.5%まで引上げを行った。
 なお、我が国では、2006年3月の日銀政策決定会合において「量的緩和政策」の解除が決定され、
金融市場調整方針の主たる操作目標を従来の無担保コールレート(オーバーナイト物)に戻している。
 こうした動きに伴って、2004年〜2005年の引締め開始当初は反応が鈍かった(7)各国の長期金利も
徐々に上昇を始めており(8)、国際的な過剰流動性は縮小に向かう可能性もある。
 他方、こうした引締め政策にもかかわらず過剰流動性の縮小は難しいとする指摘もある。その理由としては、
〔1〕これまでの長年にわたる金融緩和政策で国際的な過剰流動性が極めて高い水準にあることから短期的には
資金供給量が適正水準まで低下することは難しいこと(第1-1-15図)、
〔2〕中国等の東アジア諸国・地域の大幅な経常収支黒字による資金や、原油価格の高騰・高止まりにより生じた
新たなオイルマネーが米国金利引上げにより更に米国へ還流すること、
〔3〕金融引締めを行うためには世界の資金供給源が協調して金融引締めを行うことが有効(9)だが、景気サイクルの
違う各国が協調して均一的な引締めを行うことは難しい、ということが指摘されている。

(7) 2005年2月のFRB半期議会報告において、グリンスパン議長(当時)は世界的な政策金利引上げの流れに
かかわらず長期金利は低位で推移していることは「謎(conundrum)」であるという趣旨での発言を行った。
「謎」の原因としては東アジア諸国・地域等の経常収支黒字により長期国債への資金流入に歯止めがかからないこと等が考えられる。
(8) 我が国においても、2006年3月以降長期金利は上昇し、2%近傍(2006年5月16日現在)で推移している。
(9) 理論的には米国のみの利上げによりドル余剰は解消することも考えられる
(為替による裁定が働き、各国金利は実質的にドルと一致する)が、実際は円キャリートレード
(金利の安い円資金を調達して金利の高いドル債券等に投資する)という運用方法があることが
示すように、為替相場は金利差のみで決まるものではない以上、国際的な過剰流動性の縮小の
ためには各国の協調した金融政策が有効であると考えられる。
日本がはまった罠

(Japan's Trap: クルーグマンのホームページで 1998.05 初公開)

ポール・クルーグマン
山形浩生訳

http://cruel.org/krugman/japtrapj.html
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 23:46:24
マスコミは麻生を叩いても日銀は叩かないね
馬鹿だからね
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 00:03:22
TVで政治家の発言聞いてると、どの政治家も財源がないの連発だが
国債買い切りの打ち出の小槌に言及しろよ
>>153
打ち出の小槌って言い方は気に入らないなぁ。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 00:27:20
>>154
景気の気って気分の気だろ、打ち出の小槌的なポジティブなのりじゃないと
景気対策のツケは増税や子孫のツケみたいな考えもつと誰も金使わんしw
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 00:34:12
まあ誰も総裁を罷免できんわけや

ある意味で国内最高の権力者やないか?
>>150
クルーグマンは10年以上前から、金融政策でインフレ期待を作り出せと提言してくれてたんだな。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 00:45:26
>>156
少なくとも、あべ、ふくだ、あほうよりははるかに権力ある。
ミンスは日銀の傀儡だし。
あべ、ふくだ、あほうは、2006年からの日銀の逆噴射やミンスの日銀人事によって
権力の座から追いやられた。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 00:57:49
>>157
インフレ期待どころか日銀がデフレ期待つくってるんだから
もうどうしょうもない抜け出せない。
少なくとも最近の動きを丹念に見ていけば
大規模な金融緩和がバブル崩壊後には必須だと
脳みそが腐ってない限り、さすがに分かったよ。

日銀は20年近くも何をやっていたのやら
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 02:01:16
20年不景気が続けば衰退するのは当然だな
中曽根、レーガン時代から日本はこうなることが運命づけられていたのか?
こんなのはだめなんかねぇ?

短期対策 (カンフル剤)
地域振興券(半年有効、つり銭・換金不可)を一人あたり20万、一定所得以下に
1年に2回、2年に渡って渡す。
(もちろん冷え切った需要を喚起する効果(アナウンス効果)と所得制限をつけること
により貧富の差を解消し、福祉対策・犯罪減少等の社会の緊張緩和にもなる。)

長期的対策 (メイン)
インフレターゲット政策に変更し政策金利を0とし、その他の現在取っている政策
はそのままにする。
土地や株券・債権等に投機税(トービン税)を負荷し、投資法令を整備しまた、その他
の規制により、バブルの再発を防ぎ有効な投資につなげる。

この財源は国債の日銀引受を原資とし、景気回復までの間、財政赤字は考慮しない。
財政赤字はインフレによる目減りと景気回復時の増収、長期的返済で対処する。
みんす、みんすって言うやつがいるが98〜05のどん底の時、どの党が政権をとっていて
経済政策をしていた?
おそらく相当前からだと思われる年金の件もどの党が見過ごしていた?
官僚の首も切れず、大臣の首が飛ぶような状況はどの党が作った?

しかし、みんす党の経済政策を聞くと絶望する。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 08:00:01
>英国はホントに素晴らしい国だよ、金融政策においては
>どちらにしろ欧州は差別が凄いらしいので

西欧は貴族による階級社会が確立しているからデフレターゲットは不要なんだな(笑)
貴族階級の特権を保護する仕組み〜イギリスの「ナショナル・トラスト運動」

日本は階級社会への回帰中なので、デフレターゲットは継続します(笑)
10年後の日本のワープア人口は2000万人を越えるでしょう。
金取りゲーム終盤戦、消耗戦の時代では
成長性は限られてるから定期的にばらまいても内需はあがらないだろうなー

日本は丁度 国土が狭くと人口が多いので、このゲームの展開がはやいんだよ
インフラだって狭いおかげで早くすんでしまうし人口も密集してるから競争も早く進む

一見うさんくさい ラビ・バトラ が日本から っての言っているのも
もこういうことなんだろうけど....
流動性の罠のなかでの最適財政政策  ポール・クルーグマン 2008年12月29日
http://www.princeton.edu/~pkrugman/optimalg.pdf

okemosの日本語抄訳(ブログ)
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20090101/1230777556
167166:2009/08/07(金) 12:13:21
「ここでの結論は、通常我々はケインズ経済学[Keynesianism]をアドホックなモデルからなるものと
考えるが、この場合、それを「正しく」を行っても--最大化を行うエージェントと異時点間制約に
ついて適切な関心を払っても−−実は流動性の罠に直面すれば大きな政府支出への非常に
つよい根拠があるのだ。経済が不況に陥り、金融政策がそれを正せないなら、政府支出の
機会費用は低い。ゆえに、公共事業を進めよう(let's get those projects going)。」
みなさん、医療、介護、福祉は今疲弊して崩壊寸前です。
ヘリコプターマネーで救済をお願いします。
そうすれば業界が助かるだけでなく、回りまわって景気も良くなり
日本全体が救われます。どうかよろしくお願いします。
日銀『インフレ懸念がある・・・ハイパーデフレ砲発射用意。』
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 14:46:43
民主の金融政策には期待出来ないが、現実にデフレの20年を実現してきた自民党は潰さないと変化さえ起きない
あとは、民主の議員をどう反日銀へと切り崩していくか
自分達がどう積極的に動いていくかだな
白川総裁をごり押しした民主党が反日銀になるわけないじゃん。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 14:52:49
>>171
民主党の馬鹿さ加減に賭ける
つまり、白川を選んだ(といっても候補5人用意したのは自民だが)のが信念も何もないただの反発であって
国民が圧力掛ければ容易に「ブレ」るって事に期待する。
国民はインフレ嫌いなんだが。
自民も民主もひどいけどさ、マスコミがあまりにひどいんじゃね?
この国は一体どうしちゃったんだろ?
首相が国債を日銀に引き受けさせて、大規模な政府支出をすれば
現状よりかなり景気が上向くと思うぜ。
円高デフレで通貨供給量を増やさないのは、無策というより怠慢だろ。
マスコミはくだらない論調ばかりでうんざりする。
処方箋はちゃんとできてるのに。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 15:21:44
>>174
そりゃマスゴミですから
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 15:32:54
>>173
損得と嫌いは別に考えなくてはいけない
デフレによって失業率、自殺数戦後最悪なんだが
国民は失業率悪化の原因がデフレなんて知らない。
デフレは安く物が買えていいことだと思ってる。
失業率悪化は自助努力が足りない人間が増えたからと社会学者がいって
マスコミがそれを報道するという構造があるから
デフレで失業者が増えるなんて誰も知らないだろう
ホント社会学者って何なんだろうなあれ。人にとって必要なんだろうか。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081203/179030/graph1204-1.gif
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 16:01:40
日銀がマネーは十分と言ってるんだからこれ以上札は刷らないだろ
民主の政策に期待するしかない
公共料金の二十年前と合わせて現在をインフレにしないと商売している人死ぬ
日銀のデフレターゲット政策がある限り、どんな政策を取っても失敗する。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 16:12:13
国内の自殺者数が史上最悪ペースで推移している中、元プロレスラーのアントニオ猪木氏が、
主催するプロレス大会などで自殺防止のメッセージを発信していく考えを明らかにした。
猪木氏は産経デジタルのインタビューに対し、「人生は花(はな)ばかりではないが、
挫折しても立ち上がることが大切」などと思いを語った。近く若者たちに元気を
与えるためのイベントを長崎県の五島列島で開くことも計画している。

警察庁によると、今年上半期(1〜6月)の全国の自殺者数は1万7076人(暫定値)で、
前年同期比で768人(4・7%)増加。年間で最多だった平成15年(3万4427人)に
迫るペースで、自殺の抑止が大きな課題となっている。

こうした中、猪木氏は9日に有明コロシアム(東京)で開催するプロレス大会「ゲノム9」などで、
観衆に向かって元気を取り戻すためのメッセージを送る。猪木氏自身、かつて事業の
失敗などから自殺を考えたこともあるといい、長年のレスラー生活の影響で関節や
内臓の不調を抱えるなど現在も「満身創痍」という。

それだけに、若者の自殺増加は見過ごせない問題と受け止めている。猪木氏は
「死にたいやつは、俺のビンタを一発食らってから死ね。俺が(悩みを)全部受けてやる」と
“猪木節”を披露。今後も独特の逆説的表現を交えつつ、自殺を思いとどまるよう
呼びかけていく考えだ。
(後略)
*+*+ 産経ニュース 2009/08/07[09:55] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/090807/mrt0908070944000-n1.htm
異例の処置で金融緩和されていると信じているからマスコミは何もいえない。
エコノミストから見れば、日銀はきちんと働いていると認識されている。

むしろ、緩和しすぎという意見がある
>>183
白川にビンタしてこい
デフレってる世の中最悪だな。
デフレって後進国に戻りたい政策だな
田中角栄のころの高度成長期を味わいたい
しかし街歩くと空き駐車場と空き貸し看板増えたな
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 16:21:31
白川って失業率、倒産数、自殺者数etc
ワースト記録全て塗りかえるな
師である速水を越えるなw
貧困が存在した時代の自殺率ってめちゃくちゃ高いんだよね
当たり前だけどね。マスコミによれば心の問題らしいので、お金があっても心は満ちないらしい
関連性はゼロという結論に
白川が
 流れる先は
  血の海か
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 16:35:29
中小企業も個人もローン破綻が増える状況では円高になりますかね?
破綻する直前まで現金かき集め続けるからジリジリ円高になってるのかな?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 16:36:59
年内にも財政再建目標=日銀と政策協定も−民主・政調副会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090807-00000068-jij-pol
失業率、自殺者数戦後最悪なのに財政再建って
ア太会つぶさじゃん....
デフレの行き着く先は北朝鮮
あそこはおそろしいデフレだからな。
個人の力じゃどうすることもできないデフレ
俺の友人はタイに移住した。移住できる金があるだけ幸せだが
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 17:09:07
デフレ政策は、人間にたとえればダイエットみたいなもんだろ?

日本も成長期は過ぎたんだから、適切な政策じゃないの?

このままいったら拒食症になりかねないがなw
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 17:10:03
>>196
脂肪を落とすだけならともかく
筋力を減退させるのは愚か。
>>196
痩せたいから胃潰瘍を放置するみたいなもんだな
デフレで雇用と所得が悪化しつづけると手の施しようがなくなる
今マジで雇用情勢ヤバいな
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 17:24:18
>>196
サブプライムは上手く利用されたよな。
FRBがあえて摘発してデフレ政策とし脂肪を落とした。
その間、新たなエコ技術への資金流入を政府主体で促し次の経済の柱を作り
ドルの発行を続けたため次のアメリカの経済成長はサブプライムバブルを上回ると言われてるな。
はあ、日本のバブル崩壊の時それだけの器量が日銀にあればなぁ。
アメリカも日本も不動産バブルが崩壊しても明らかに中央銀行の実力が違うよな。
日本は90年代バブルが崩壊しても当時、日銀は利上げをしてたな。
なんだかんだでアメリカのサクラメントは楽園に見えた
休みはリバーへ水上スキー家はプール付
部屋は廊下も含めたエアコンデショニング
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 17:37:19
△日銀のデフレターゲット政策がある限り、どんな政策を取っても失敗する。

○日銀(=ざいばつの犬)のデフレターゲット政策がある限り、どんな政策を取っても失敗する。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 17:39:39
意味わからん
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 17:41:52
日本の支配者はざいばつでーーす。

デフレターゲット政策によって、ざいばつの支配力が強化されます。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 18:11:20
【政治】 民主党、国債発行額減らす方針を強調 医療・環境・農業の育成を
中心に経済成長戦略を描いていく考え、市場関係者に示す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249628359/l50
財閥系も苦しいだろデフレじゃ
財閥としてデフレ突入時にキャッシュ豊富だったとこなんてあったか?
トヨタとか任天堂とかのケチケチ企業がたまたま持ってただけだろ。
陰謀論何て暇な事考えるならもうちょっと色々考えろっての。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 18:44:58
>>196
デフレって日本が力石みたいになることだよ
筋肉を鍛えるのは規制緩和や市場化などの改革であって
デフレそれ自体には筋トレ効果は一切無いぞ。
ただの病気だ。
犯罪の九割は失業率で説明がつく
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay_80114.html

減税は本当に金持ち優遇だけなのか?
贈与減税
プレジデント 2009年6.1号
http://president.jp.reuters.com/article/2009/08/06/F0FB1134-7B22-11DE-AE4A-FEBF3E99CD51.php
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 19:19:18
インフレでは年寄りが苦しむと言うが
十数年インフレのアメリカの年寄りと
数十年デフレの日本の年寄りはどちらが将来幸せか考えたらわかるな。
>179

反社会学講座(笑えますw)
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 19:30:48
>>207
デフレは体力ない中小を潰し、技術資本が大企業へ集中する
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 19:31:02
>>211
資本主義ってのは株価が上がって通貨が減価して形が正常
であって、株が上がってドルが減価していくアメリカの年寄り
が将来幸せなのは資本主義のルールを守ってるから当たり前
の話、真逆の事してる日本はどうなるかわかるな。


>>213
大企業でも負債が多めの企業は苦しくなるでしょ。
大企業が無条件に強くなるんじゃない。
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/PalCoopKouen.ppt

「物価が下がるとなぜ悪いか」 デフレの歴史とか経済学派の争いが
簡単にまとめている。暇だったらどうぞ。

28P
2001年ジェノバサミットでの小泉首相記者会見発言
「景気が回復したら、改革する意欲がなくなってしまう。……ある程度の
低成長は覚悟して、『改革なくして成長なし』という方針通り選挙後もやっ
ていこうと思っている。」
おまえ〜(^-^;)

松尾 匡 の ペ ー ジ 09年8月3日 初めてのデフレ問題講演
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay_90803.html
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 19:39:47
>>215
大企業は、様々な形で国から直接金を貰っている
最近ではエコポイント
昔からあるのはODA
こういった物を独占的に恩恵を受ける
デフレでたしかにダメージは受けるが、中小企業のダメージとは比べ物にならない
デフレなんてどの企業にもマイナスの影響しか与えないよ。
>>216
デフレはマクロ政策だけでは収まらない!構造改革しかない

が、小泉改革の主張でやったことだったのでその言いようは仕方ない
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 19:46:28
>>218
ダメージは違う
通貨発行権から遠い者ほどダメージが大きい
で、一通りシゴキ改革やった後にも景気がどん底だったので
竹中はさっさと日銀のせいにして、圧力掛けて金融緩和させて
改革は成功した、だのなんだの。いわば、大蔵にひき逃げされて小泉詐欺師に騙されて右往左往させられていた国民であったw
>219
しかし、もう少しまともな政策をしていれば今ごろは
こんな議論をしなくてよかた。
223222:2009/08/07(金) 20:11:20
>>219
あなたが悪いわけじゃないので、すいません。
しかし、もう少しまともな政策をしようにも
アホが揃って19世紀の古典派の世界に回帰してしまったので
どうしようもないのであった。



というわけで、周回遅れだが、せめてフリードマンくらいから勉強しろチンカス共。
与謝野風情のアホがクルーグマンと対談なんて100年早いんだよ !
フリードマンは日銀批判してたらしいもんなぁ。
それだけでも日本新自由主義のアホどもとは圧倒的な差。
むしろ、フリードマンなら中銀批判しかしない
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 20:31:29
てかどう考えても老人ホーム自民議員と白川は金本位制で頭の中止まっているだろ
生産力が通貨の裏付けになるってのが理解出来るようには思えない
やっぱり、選挙制とか、議員の養成過程とかその辺から、できたら変えたほうが
いいんでしょうけど。今は選挙で残ればそれでよく、教養とか政策知識とか経済
運営知識とか要らないからですね。
229228:2009/08/07(金) 20:37:33
選挙に終われたり、生活に追われたりして勉強する暇がなさそうなので。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 20:56:06
裁判所の裁判官って選挙の時選べるね、日銀の総裁も国民が
選べるようにしたらいいんじゃない。
いざとなれば政府発行通貨・・・
日銀の独立性なんて
マスコミが大蔵省の支配がなんたらかんたらと問題にして生じたのだから
大衆の目に日銀の話をもっていけば、もっとトンでもないことになることになるかもしれんがねw
日銀法改正で雇用の最大化を義務化すれば良い
政治屋が理解したら終わり。
>>232
だからこそ日銀はインフレ恐怖・バブル恐怖なのかもよ・・・
>>233
永遠に理解することはないのであった。
もう、日銀は相手にせず 政府発行通貨を・・・の方がいいかも。
>>232
ニュー速だと日銀巨悪説は全くのスルーでした…。

>>233
政府は日銀に責任を押し付けるな!

首相「そうですね。」

                    終
239:2009/08/07(金) 21:42:17
ダイヤモンドDDになりました
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 22:01:26
すげえアメリカの雇用統計が発表されたが大幅に改善されてる。
日本は大手銀行が破綻しまくり処理に十年からかけたが
アメリカはインフレ政策で数年で不動産バブル崩壊から立ち直りそう。
なぁに(日本は長期デフレで)かえって生産性が向上する
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 22:13:48
>>241
デフレ危機で世界的なデフレ研究の権威のバーナンキおいてる
アメリカとインフレファイターの白川おいてる日本と差がなきゃ
おかしい。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 23:30:45
デフレやるなら、官僚、公務員改革やらなければ
意味がない。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 23:42:02
全然、関係なし。金融政策も知らない「日本だけの新自由主義」乙。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 23:55:47
>財閥系も苦しいだろデフレじゃ
必要に応じて税金を入れるだろう(笑)
デフレで独立系の企業は潰れるか、財閥系に吸収されるだろう(笑)

大手の金融機関は財閥系
三菱東京UFJ
三井住友
みずほ
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 00:01:36
>デフレなんてどの企業にもマイナスの影響しか与えないよ。
プラスの影響

デフレで正社員を派遣or契約に。
景気が回復しても低賃金のままです。
日銀法第4条
日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、十分な意思疎通を図らなければならない


日銀は政府を無視して好き勝手やってるよな?
こういう具体性のない条文は、実質的に効力はないんだよ。
日銀法に限らずね。
法治国家の否定かよw
解釈論の問題だろ
はぁ、公的資金目当てに商売とかデフレ脳すぎ
銀行がほっておいても貸してくれたんだよ
インフレで金回りの良い頃はさ。最終的に余剰金で土地を買いまくってバブルになってウハウハだったんだよ
>250
やっぱり、法律にインフレの定義とターゲット率と許容範囲
デフレになった時の処罰(減給、勤務停止、免職)とかを入れな
いといけないのね。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 09:33:00
日銀は無能すぎるからインフレにするとまたバブルになると思う
今のままでいいのかもしれない
前回の恐慌ではリフレで回復したけど、それが逆に軍部の暴走を促したようなことが書いてあった。結果敗戦。
リフレのトラウマなのでは??
でも、デフレよりはインフレの方がいいし、バブルの件は日銀の金融引締めだけでなく、
投機規制とか法制(税制)その他でもできるから、基本日銀はインタゲをメインでいいと思う。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 11:16:52
製造業が潰れなければ
デフレでも問題ないが。

製造業がなくなってからの
インフレは怖いぞ。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 11:18:46
>>246
大いに関係あるが。
最も割高な通貨は円
主要10通貨で・「標準偏差」は円が2、ユーロが1.4、英ポンドが1…ゴールドマン調査

 ゴールドマン・サックスは主要10通貨で円が最も割高だとする調査リポートをまとめた。
それによると高いほど割高である「標準偏差」は、円が2、ユーロが1.4、スイスフランが1.3、
英ポンドが1、加ドルが0.4、ニュージーランドドルが0.2。

 一方、ノルウェークローネはマイナス2、オーストラリアドルがマイナス1、
スウェーデン・クローナがマイナス0.5だった。


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2009年08月03日
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200908030038a.nwc
>257

製造業は現在、派遣を切って、デフレ不況に対応しています。
製造業の不況の原因は主に輸出の減少と考えられています。
輸出は国際経済状況に反映して増減します。
製造業は今国内では利益が出ないので海外に移転する傾向
が有ります。
デフレ下では円は高値傾向になります(輸出に不利)
製造業は潰れるも海外に出て行こうとする現状です。

これでもデフレでいいですか?
261260:2009/08/08(土) 12:28:44
加えるに国内の需要は、デフレに対応した雇用調整により、失業者や
先行き不安な消費者の買い控え等で連鎖的に縮小しています。
デフレを継続すればこの流れを継続することになります。

これでもデフレでいいですか?
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 15:19:37
>>254
経済成長とはバブルの連続でもある
バブル自体は何も悪く無い。どう制御するか どの程度の速度で膨らませるか どうやって中身を伴うかの問題
>>262
バブルと信用創造って別もんじゃね??
信用創造だけならなんら問題ないし。

バブルで資本持ち逃げする輩がいるからリフレで持ち逃げされた資本を補充すのじゃないのか???
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 16:45:57
バブルでいいじゃん問題なし
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 17:01:51
デフレ政策ではなくスタグフレーション阻止の政策をしているだけ
日銀が量的緩和しても、原油、穀物の投機に金が周り
物価は上がるが賃金は上がらないからじゃないのかな?
20年デフレになるくらいなら、15〜6年好景気・バブルで4〜5年不況の方がまだマシ
デフレだと、他国発の不況でも一番ダメージ受けるし、良い事が無い
>>265
コストプッシュインフレによるスタグフをどうやったら引き締めで阻止できるんだよ
意味がわからない
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 17:10:48
>>267
日銀量的緩和→投機筋が円借り→資源、農作物に投機
量的緩和しないことにより投機筋に金が廻らないから
歯止めにはなるだろう。
ああ円キャリ馬鹿か
アホらし
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 17:14:17
>>266
日本が1980年後半に景気が良かったのは
働ける層が団塊が多くて戦死して老人が少なかったから
15年後は団塊が老人になり社会保障費増でバブルなんて起こらない
と思う。
>>268
投機筋に貸してくれる金融機関なんてないし、
円じゃ資源農作物への投機はできない。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 17:21:59
>>271
量的緩和して銀行にお金があふれだすと
預金より投資信託すすめる。
円売りドル買いしてからするんじゃないの?
>>271
>>投機筋に貸してくれる金融機関なんてないし、

それは嘘。貸し出しはしている。
中途半端に超低金利続けるより、しっかり金融緩和してインフレ基調にしてから
利上げした方がいいだろ
ダラダラしやがって
だから日銀は無能なんだよ
>円じゃ資源農作物への投機はできない。

円担保でドル借りればいいだけの話じゃないか?
最後は差金決算でよいし
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 17:34:19
国内でインフレにするって
これから社会人になるのってゆとりだぞ。
そんなのに賃金を上げていって
国際競争力をつけるなんて無理だろう。
超金利でも貸すところも無いし将来の人材も乏しいから
仕方がないんじゃないの?
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 17:37:59
>>274
君よりは優秀だろう。
君が日銀総裁ならト○タは黒字倒産すると思う。
>>273
高い金利でね。とてもじゃないけど投機の原資にはできない。
そもそも投機筋の資金源はドル建てのヘッジファンドだし。

>>275
円担保の価値がどんどん減っていくから、そんな簡単にドルは借りられない。
それにドルを使って投資するってことは、円の量を減らしても投機行為の抑制には
ならないってことじゃないか。
>>276
デフレ下では全世代の賃金が下がる。
国際競争力なんて円安になれば一発でつく。
借りたい企業はいっぱいあるけど、デフレだから銀行が貸してくれない。
デフレ下で国内産業は衰退し、人材育成も進まなくなる。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 17:48:29
>>279
働く世代が多ければその通りなんだけど
円安は輸入品の値上がりになるよね。
高齢者は賃金上昇の恩恵は受けないし
年金の上昇も日本政府の財政状況からみても
それに追いつかないと思う。
借りたい企業はいっぱいあるけど貸したくない企業が多いから
貸せないんんだよ。モルガンに1兆円貸しても他からは回収したい
ってことだよ。
政府と協力して景気対策しないからどっちもぐだぐだになるんだよな
>>278
どっかのコテハンの受け売りか、コテハン本人だろうけど
君の考えているようには動いてないから
実際に円担保はあるし君が知らないだけの話
>>280
輸入品が値上がっても、それ以上に賃金が増えれば問題ない。
高齢者でも預金金利が上がるからインフレの影響は軽減できるし、
税収が増えて年金制度も安定化できる。
貸したくない企業が多いのはデフレだから。
デフレ下では、現金の価値がどんどん上がっていくので貸すインセンティブが
働かないし、設備投資をしても利益を上げるのが難しく貸し倒れになる危険性が
高いので投資が起こらない。
>>282
円キャリーが資源価格高騰の原因だなんて言ってる人は海外にはいないよ。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 18:03:52
>>280
資本主義って株本位制なんだよ、通貨本位制じゃないんだよ
通貨は減価しなきゃいけないんだよ、年寄り基準でものごと
すすめたり考えたりしたらいけないんだよ、すべて株価中心
で考えなきゃならんの、なぜかって資本主義はそうゆう仕組み
なんだよ。
>>265
この話題はこのスレの最初のほうで色々出ている、よく読んで

>>278
日本の競争力のせいで
円安になればなるほど、黒字になる
円はそんなには下がらないだろう

>>285

いるよ
>>286
285×
284
>>269
>>278
>>282
>>284
株式と円を同時に動かす円キャリートレード

http://allabout.co.jp/career/worldnews/closeup/CU20070306A/
「円キャリートレードの流れを図で表すと、上のようになります。
円キャリートレードを実行している主体はいろいろありますが、
多いのは海外のヘッジファンドです。ヘッジファンドはまず、
運用するためのお金を日本の短期金融市場などから調達します。
その方が海外で調達するよりも、金利が安く済むからです。

そして調達した円を、次に外為市場で外貨に換えます。
この過程では円が売られて外貨が買われるので、円キャリー
トレードをするファンドが増えると為替は円安になります。
外貨を手に入れたら、それを海外の株・債券・商品
などで運用して利益を得るのです。この手法で利益を得るため
には、

借り入れた資金の金利<運用益の利回り

となる必要がありますが、日本が超低金利なので、それが実現しやすいのです。
>>288
>>269だが、それ以外の奴と一緒に括るな
円キャリ馬鹿と言ったのは、円キャリートレード自体の否定ではなく、
円キャリートレードがバブル生み出したとかアホ話に繋がるから
んな話はどうでもいい事
ヘッジファンドの投機に無担保・低金利で金貸す金融機関などない。
ヘッジファンドの資金源はあくまで投資家から預かった金のみ。

仮に円を借りて$買うとして
3ヶ月後に反対売買するヘッジ契約をデリバティブ市場で締結してプレミアム金利支払うとする。
金利差数%からヘッジ金利引いたすずめの涙金利orマイナス金利を
レバレッジ何十倍にしてやってもたいした額にならんし、逆に損するだろ。

デリバティブでヘッジしないでそのまま$で原油買う馬鹿はいないだろう。
てゆうかオペ的に不可能。
調達して借りた円で$買うのだが、買った$はそのまま貨幣市場で担保兼貸し出しに回る。
これからいくと低金利の円借りて外貨で投機などできないだろ。
できるのはセイゼイ金融機関同士の貸し借りにまわす程度。
商品投機は$経済圏の要因。円キャリー取引で$の流動性の増減は中立である。

円キャリーは$経済圏の金利形成には ほぼ 影響ない。
ただ、円キャリーのマネーが国債に化けたとき市場金利をほんのすこし上げ下げることはありえる。
円キャリーでの投資先は金融機関同士の貸し借りか国債に化ける程度。
それ以上の元本保証がない投資をする場合はそもそも低金利で円を借りることなどできない。
投機が生まれる根本原因はFRBの利下げと需給・将来の期待が直接的にほとんどをしめる。
これ以外に商品市場の高騰波及経路を説明できない。
円キャリーが原因などとFRBならびにイングランド銀行は一言も発言していない。

それと、投機行為が価格を支配しているという考えは間違っている。
普通は、先物市場のおかげで実物市場の価格変動が抑えられていると考える。
慢心
キャリートレードと為替レート変動

―― 金利変動が市場参加者のリスク認識に与える影響 ――
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/rev09j05.htm

2007年夏まで続いた世界的なマクロ経済の安定化や先進国の緩和的な金融環境は、投資家のリスクアペタイトを高め、様々な金融資産価格の上昇をもたらした。為替市場におけるキャリートレードを背景とした投資通貨の増価もその一例とみることができる。
円キャリーの存在自体は否定してない。
それが商品投機につながったという珍説を否定している。
一度もデフォルト債券を持った事がないという凄腕ラリー・ポストはそのレポートの中



アメリカのクレジット市場と日本の金融政策は一見なんの係わり合いもなさそうですが

彼はあるといっている。これは何を言っているかというと、実はその最大の部分がHF

よる円キャリートレードということなのです。

つまり10年に渡ってゼロ金利だった日本でファイナンス、つまり円でファイナンスを
起こし、
金利の高いドルや、ポンドに投資が向かう、というトレードが相当部分クレジットマー
ケットに於いても散見されるため、
他通貨も金利は上昇しており、円がラストリゾートになっているとなると。
従ってこの調達サイドの金利上昇は無視できないだろう、という意見ですね。

直接日本人の投資しか見ていないとこういうことは見落としてしまうのですが、
総じて欧米の金融機関は日本の金融機関より格付けが高いため、
かなり低金利で調達できる事は事実。LIBORがJGBより金利が低い訳ですから、
ゼロどころかマイナスで調達できた時期まであるのです。その向うでHFが彼らから調
達していますので、
いずれにせよ円が低利で安定して入ればこそ、のキャリートレードだった訳で、この影
響があります、
ということは一見切れてないクレジットマーケットにおいても重要な側面を持つ、とい
うことになりますね。
http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/s/%B1%DF%A5%AD%A5%E3%A5%EA%A1%BC
馬鹿馬鹿と馬鹿を馬鹿馬鹿言う馬鹿は、馬鹿は馬鹿でも大馬鹿の馬鹿
過去スレや過去レスで散々否定されてきた話を性懲りもなく出してくるのにウンザリしてるだけ
どこに商品投機の話が?
円キャリートレードのおかげで円安景気を享受できた
ゼロ金利のせいでコール市場は壊滅した

これ正解?
金融緩和で円安になった
ゼロ金利のせいで日銀の天下り先の短資会社が減った
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 21:59:20
>>283
量的緩和するってことは金利下がるよね。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 22:06:45
>>281
政府は国民が選ぶ議員によって政府が作られている訳です。
バブルが崩壊して年功序列賃金が維持できなくなったのに
それが嫌で新卒にしわ寄せして自分さえよければよい社員ばかりの
社員によって構成される会社は自分の会社さえ利益をあげれば良いと
いう会社になる、となると社会はうまくいかないのです。
みんなが幸せになれる社会をつくりたいと思ったとき
そのような政府ができてうまくいくでしょう。
>>301
インフレになると金利が上がる。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 22:38:49
インフレで金利が上がる前に
物価が上がり、賃金が上がり、景気の過熱感を抑えるために
金利が上がるから。
金利が上がるから物価の上昇の対策にはならない。
生活保護水準近辺の高齢者は福祉の世話になるのが増えるから
社会保障費が増える。
税収がそれ以上に増えるから問題ない
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 22:42:06
それは勤労者が多くて高齢者が少ない時代の話
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 22:58:21
金利上昇の弊害ばかりいってますが、年金の原資や税収はインフレにしないと増えません
長期てきにはインフレによって国富は増えていきます、デフレはジリ貧です。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 23:03:01
買いオペで金利抑制は?
競争の段階も変わってきてますね

ものをつくれば売れた時代から
品質が求められる時代へ。
そして、差別化しないと売れなくなり、
さらに品質と安さも求められて時代になってきました


それぞれ投資する部分が違ってきますね

大人と子供ではスポーツでもそうですが勝負の争っているポイントのレベルがちがいます


あるの街のショピングモールで儲かったお金は
別の街のショピングモールを立てるのに使いますね

お金はより稼げる場所に向かいます
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 23:23:38
国債発行額からみて金利上昇は不可能でしょう。
680兆円に対して1%で6.8兆円
税収が46兆がどれくらい増えるか考えてみたら
分かるんじゃないの?
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 23:24:54
もう早かれ遅かれ日銀が買い取るしかないよ。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 23:30:32
それを少しでも遅れさせるようにデフレで金利上昇を抑制している
んじゃないの?
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 23:32:59
ていうか買取でいいじゃん。
インフレになったら公務員の給料が目減りする。
政治家や日銀の役員は自分の給料が自分の取り分が目減りするのを認めるか?
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 23:34:36
日銀が買い取れば破綻なの?
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 23:46:32
>>312
それがバカなんだよ、デフレだから税収減るから国債発行
しなければならない、結果さらに借金がたまる、臨界点に
達したら結局インフレしかない、今やるよりインフレ率も
高くなる、つまり先延ばしすればするほどインフレ率が高くなる
ということ。
>>310
既存の国債の額面の返済額は決まってるんだよ。
金利変動の影響を受けるのはこれkら発行される国債。
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK308663120070227

UPDATE1: IMF専務理事、円キャリートレードの増加について警告

「同専務理事は、ブラジルやトルコなどへの資本流入や、韓国から
ラトビアまで多くの国々での円建て住宅ローンの増加といった影響を
指摘し、キャリートレード全体の規模は極めて不透明だと語った。」

円建て住宅ローンって有るのね。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090201#p1

同様のことを『世界』(2009年1月号)で、河合正弘氏が以下のように述べている。

「たしかにアジアは過剰貯蓄で、アメリカは過剰投資をしていた。しかし、そのことは、
アジアがアメリカ(やヨーロッパ)のバブルに責任があるという議論にはならないんん
ですよね。というのは、それを好き勝手に消費して、住宅バブルをつくったのはアメリ
カであり、そうしない選択肢もあったのに、それをやらなかった。いかに外にお金が
あろうと、それをきちんとした形で使わなくてはいけないというのが金融の基本だと
思うのです。海外資金の借り手は、みずからの返済能力に照らして、円キャリー
トレードにしても為替リスク等を十分に考えて借りなくてはいけない。だから、アメリカ
やヨーロッパのバブルの責任を日本やアジアの責任にするのは全くおかしい議論だと
思います」(185-6)。

 またそもその円キャリートレードがバブルを招いたという因果関係そのものにも
疑問が提起されています。代表的には、高橋洋一氏の『この金融政策が日本を救う』
での議論です。高橋さんはそこで「世界経済がバブルになるほどの多くの資金を円キャリー
が供給しいてた説」は疑わしいとしています。まず円キャリーの規模がOECDの400兆円
からIMFの 20兆円まで数字があまりにも漠然としていること。仮に400兆円だと現在の
損失は100兆円あるはずで、現状の世界の損失が130兆円(いまは150兆円でしょうか?
 この数字自体漠然としていますが)であり、日本の判明している損失はその1割にすぎない
から、あまりにも円キャリーの規模が多く推定されている、としています。実体の判然と
しない円キャリーをバブルの原因としていること自体が一種の予断だ、ということなのでしょう。」 ]

いろいろな意見があるということで。
経済学の神話に挑戦

ベースマネーの増減により、マネーサプライが増減する という神話 
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~tanaka42/sinwa.html

なんか大量に書いてある
<ベースマネーとマネーサプライの寓話>  

外国からエコノミストがやって来て、日本の経済学者に言った。

「日本経済のパフォーマンスは素晴らしいですね。それは日本の長期金利を見れば判り
ます。長期金利が高いので、経済成長が堅実で企業の投資意欲が旺盛だということが判
ります」

「なかなか良いところに目を付けましたね。仰有る通りです。わが国では景気が良いの
で、
企業は少しぐらい金利が高くても、今のうちに設備投資・在庫投資をしておこうと銀行
からの融資を受けています」

「そこで考えたのですが、わが国でも長期金利を高くすべきです。そうすれば日本と同
じ様な成長が期待できます」

「ハハハ!違いますよ。もう一度経済学を基礎から勉強して下さい。経済が好調なのが
原因で、
金利が高くなっているのは結果です。結果である金利をいじっても原因である経済成長
は期待できません」

「そうですか。教えて頂きありがとうございます。国に帰ってこんなことを言ったら、
私が恥をかくところでした。もう一度経済学を勉強し直します」
 こんなようなことがあってから、今度の日本の経済学者が外国へ視察に出かけた。

「あなたの国の経済パフォーマンスは素晴らしいですね。それはベースマネーの増加率
を見れば判ります。
ベースマネーの増加率が高いということは、マネーサプライの増加率が高いということ
で、
貨幣数量説から考えてもあなたの国の経済が好調だということが判ります」

「なかなか良いところに目を付けましたね。仰有る通りです。好景気で企業の銀行から
の融資が増えていて、そのためにベースマネーである準備金=中央銀行当座預金が増え
ています」

「そこで考えたのですが、日本でもベースマネーを増加させるべきです。それには日銀
は量的緩和政策をさらに進め、インフレターゲット政策をとりべきです。そうすれば日
本も貴方の国と同じ様な成長が期待できます」

「ハハハ!違いますよ。もう一度経済学を基礎から勉強して下さい。マネーサプライの
増加が原因で、
ベースマネーの増加は結果です。結果であるベースマネーをいじっても原因であるマネ
ーサプライは変化しません」

「そうですか。教えて頂きありがとうございます。日本に帰ってこんなことを言ったら

私が恥をかくところでした。もう一度経済学を勉強し直します。でもこのことは黙って
います。
自分の恥を公表する必要はないので、この件についてはあまり発言しなようにしておき
ます。
せいぜいインフレターゲットは日銀に対するいやがらせだ、と言ってインタゲ派からは
距離を置くことにします」
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 10:28:06
>>316
確かにそうです。しかし国民(特に50代以上)はそれを望んでいます。
バブル崩壊で高度成長、年功序列の社会の維持が不可能になっても
給料も減らさずに新卒を抑制することにより維持する。
それは後になるほど負担が大きくなることとしてもそれをしたのです。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 10:31:40
さっき自民の石原が年金制度について
「積み立て方式ではインフレになると維持不可能」
とか発言したらしい。
結局この辺が回答なんじゃねーのか?
325323:2009/08/09(日) 10:33:31
>>316
医療制度にしてもそうです。これから高齢者は増えるのですから
高齢者の医療費の自己負担は増えるのです。
政府が行った後期高齢者の医療制度での現在の後期高齢者の医療負担と
今30代の人が後期高齢者になった時の医療負担を比べたら
どちらの負担が多いかは想像できると思います。
今の高齢者の負担を減らすということはこれから先高齢者になる人の負担を
更に増やすことになる。
だがそれで良いと思っているのです。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 10:42:45
>>317
ごく少し変動金利もありますが。大部分が固定金利ですが
今年も33兆の新たな国債を発行しなければいけない状況です。
社会保障費の増加で歳入不足の懸念もありますから、
その分も国債発行する必要が出ると思われます。
それらの金利は上がるし、金利が上がると既発債は値下がりして
さらに金利上昇するという悪循環に陥るんじゃないの?
>326
セイニアリッジ政策・・・
>>324
国債とかインフラ企業の株かなんかで運用すればいいんじゃね?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 11:15:20
日銀のアホがこの20年適正なインフレターゲット政策してれば
実質成長1.5%+インフレ2%=名目3.5%成長
1990年GDP450兆円→2010年GDP900兆円
借金問題や福祉問題、年金問題もすべて解決してたんだよ
老人のためにデフレにしとかなくちゃいけないとかいってるアホは
もう死んで下さい、日本の諸問題はGDP大きくする以外根本的
には解決しませんから。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 11:34:17
日銀が国債を直接引き受けをすれば
国債に対する信用が崩壊して
ハイパーって話についてどう思う?
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 11:37:49
0金利にしても内需は増えなかった。
景気も外需頼みだったのは無視ですか?
>>330
日銀が国債を直接引き受けしても、それまでの
国債が価値を失うことはあるのだろうか?
実質金利と名目金利の違いぐらい調べてからものいえ
>>331
流動性の罠
335名無し三@3周年:2009/08/09(日) 12:00:36
デフレでいちばん喜ぶのは仕事してもしなくても給料の下がらない公務員
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 12:03:23
実質金利=名目金利−期待インフレ率
だったっけ?
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 12:18:33
>>332
国債価格の下落=金利上昇なら
古い国債には関係ないから
それはないことになるのでは?
インフレになったからと言っていきなり利率がその分上がるのだろうか?
日銀が0金利で貸し出ししているし、金融機関の間の貸出競争もある。
長期的に見ればあがるのは間違いないが、0→1と言うことはないと思うが
間違いかな?
スゲーループだな
もう飽きた
>>330
はっきり言って、既に日本や日銀に対する信用は崩壊寸前なので、
インタゲ率を1〜2%位にすればハイパーにはならないと思う。
ハイパー馬鹿はインタゲの意味も分かっていない
釣りだろ
日銀何やってるんだ、っておもってきたけど、
日銀って狂ってるだけじゃん。
もういらないよ。
そらじゅうの板にハイパー馬鹿湧きすぎ
ウジ虫みたい
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 16:42:41
デフレ脱却には国債買い切り増額をしろ→長期金利が上がるからダメ→インフレで年金生活
のお年寄りが困るからダメ→そんなことしたらジンバブエ→デフレ脱却には・・・
結局このループだな
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 16:58:46
全くもってそのとおり。
破綻真理教信者は生産力が余っている国が
国内債権が元で破綻した例を示すべし。
物価の二次的波及は金融政策運営に依存=日銀総裁

白川方明日銀総裁は名古屋での各界代表者との懇談会で講演し、
世界経済はより持続的な成長過程への移行過程にあり、ある程度の
スピード調整を経なければ次の発展への条件が整わないとの考えを示した。

さらに、一般的な金融政策運営への教訓として、金融緩和の行き過ぎが
時間を経て経済の大きな変動をもたらすという観察を大事にする必要があるとして、
金融緩和長期化がもたらすリスクへの注意が必要だとも述べた。
日本経済については当面停滞を続けるが深い調整には陥らないとの見解を示した上で、
物価の二次的上昇が発生するかは最終的には金融政策の運営スタンスに規定されると述べ、
そうした事態を招かないよう強い決意で政策運営にあたる考えをにじませた。

(中略)

物価については、「足元の消費者物価上昇率の数字は、物価安定の範囲の上限を超えている」
との認識を示した。ただ「重要なことは二次的効果が発生するかどうか」だとし、「この点では、
物価安定への信認が維持されているかどうかが決定的に重要であり、最終的には金融政策の
運営スタンスに規定される」と日銀の姿勢が重要との認識を示した。その上で「二次的効果の発生
の有無を判断する上でひとつの重要なデータは賃金の動きであり、現在のところ、
賃金の伸びは弱含んでいる」として、二次的効果は生じていないとの見方を示した。


ttp://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2008-09-02T123033Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-335500-1.xml

つまり、賃金が上がらないのは日銀のせいだと自ら認めたということでよろしいか?
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 17:43:24
>>348
賃金上昇率は、「最終的には金融政策の 運営スタンス(デフレターゲット)に規定される」
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 17:47:48
生産力が余っているのに賃金上昇すると思っているのか?
>>345
長期金利があがるとなぜダメなの?さらに増刷すればいいじゃん
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 18:09:42
>>350生産力が余っているのに

堂々巡りしてる。それは、日銀がデフレターゲットやってるからだろ。
2006年からの日銀逆噴射は、デフレギャップが無くなったと称して
量的緩和解除、利上げとやったわけだが。

353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 18:18:42
>>352
それが日銀のいうフォーワードルッキングってやつか
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 18:35:24
それで景気悪化か
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 18:39:09
破綻原理主義者はヒトラー、高橋是清、ルーズベルトの経済政策を
どう考えてるんだろう・・・・。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 18:45:18
>>352
そのおかげで2008年秋のリーマンショックから
日本金融は護ることができたんだから
景気が過熱してきたら金融を引き締める
>>356
それは全く違う。
日本のトヨタとかは昔から日銀のデフレ政策と円高不況に苦しめられてきた。
日本の大手は内部留保を貯めることにより不況への耐性を持ってる事になった。
現に内部留保を保有しない中小は日銀のデフレ政策で倒産しまくった。
もし内部留保がなければGMが潰れてトヨタも潰れてた。
358357:2009/08/09(日) 19:13:56
日本は主力企業がアメリカの企業よりデフレに強いゆえ
日本の金融機関もアメリカほどストレスがかからないらしい。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 19:20:00
2006って円高か?
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 22:18:22
国債を日銀が買い取っても
国はその金を何に使うの?
公務員の給料UP?
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 22:30:10
>>360
金融緩和と並行して構造改革すすめないと、そうゆう
既得権益層ばかりに金流れる危険性はあるな。
>>360
>>361
公務員の給料が高いのはデフレだから。
デフレは内需の問題だろ?トヨタはあまり関係がないぞ
物価が安くなる→物を売っても利益が上がらない→リストラ→家計部門にお金が入らない→消費低迷→さらならデフレへ

指標を見ればわかるが90年代のデフレは雇用と賃金に悪影響を与え続けた
「国際競争力(笑)」と言う言葉をマスコミに連発させて只の人件費削減の正当化に貢献したと思うよ。
つまり労働者は中国以下にに生活水準下げなさいって事なのにこのまま従う奴はナチュラルボーン奴隷だ。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 23:53:10
【コラム】英の量的緩和「危険な賭け」 資産買い取り規模、GDP12%に膨張−Bloomberg [8/8]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249804630/
相変わらず陰謀厨とハイパー厨がわんさか湧いてるな
バカ相手にID:iG90NNdqもご苦労なこった
ビジネスニュース+ってなんであんなに馬鹿が多いんだろうね。
半径3メートル以内の現象ですべてが分かったと勘違いしてるから
半径3メートル系の馬鹿でも、本人が素人を自認してればまだいいけど、ビジネスニュース+板の連中は
「ビジネスの世界を知る俺は経済を知る情報強者」ってな感じに絶望的に馬鹿な勘違いしてるからね。
パソコンの画面も半径3メートル以内にあるからなー
biz+は、N速系などの住民が増え始めてから糞化した。

そもそもデフレを心配する必要なんてない。
日本国民全体が、1960〜70年代のように慎ましく生活すればいいだけのこと。
無職はとにかく職につけ。ぜいたく品は買うな。ワープアならおとなしく実家へ帰るか
誰かとルームシェアするか、じじばばでもバツ持ちでも子連れでもいいから
誰か見つけて結婚しろ。
そうすれば何とか最低限の生活はできる。
運良く正社員の人は、貯金ができるだろうから、素直に預金しろ。そして金持ちのやつは
地味を装って隠れ金持ちになれ。
そうすれば銀行には預金が集まり、資金が潤沢になるから、日銀はゼロ金利にして、
まず銀行を保護する。
そうすればまずデフレになる。デフレになればGDPは減少する。世界は、そんな日本の通貨
なんか持ちたくないだろうから、当然円安になる。円安、低所得、大いに結構。
そんな中、我々日本人はおとなしく、もの作りにいそしめばいい。
何も最先端のものを作らなくたっていい。韓国、台湾の類似品でかまわない。どうせ
対ドルGDPではすでに韓国、台湾に抜かされてるだろうから、日本製のほうが当然、安くなる。
我々はミスをしないことを前提とした学校教育で教育された国民だから、韓国や台湾よりは
高品質なものが作れる。だから世界と十分競争できるし、売れるはずだ。
そして地道に我々が貯金すれば、銀行は体力を回復し、世界に低金利で金を貸すことができる。
そうすれば低金利の円を借りて、金利の高い資産運用をしようとする連中が必ず現れる。
そういう連中にどんどん円をキャリートレードさせれば、世界は徐々に資金が回るようになる。
そうすれば不況を克服することができるだろう。

我々は慎ましく生活し、安くて長持ちする製品を作ることだけに専念すればよい。

373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 16:16:59
デフレで全然経済成長してないんだから日銀は一回インフレにしてみ
増刷しまくれって国債買えって、問題が起きてもたいていなんとかなるから
>>372
どこのコピペだこの馬鹿
>>372
かなり前にも見たよ。
相変わらずつまんないねww
もうすこし白豚がフライパンの上でこんがりと焼き上がってから、
カネを刷ったって十分間に合うから心配無用。
むしろ政府側が雇用支援策を提示できていない点のほうがはるかに深刻。
日銀以上に無策というか、両手を縛られているのは政府のほうw
どっちが政権を取ろうが基本路線は変えられないw以上、
参院を抑えてるミンスが勝った方が政治の安定度は増す。
ただ、子ネズミ派とみんなの党wが泥船ジミンから鞍替えするなら
ミンスも売国派の左右の幅が広がりすぎて、どのみち短命そうだけど。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 16:53:36
デフレによって効率が大幅向上し 無駄がなくなった
ガチガチ日本企業にできないことはなにもない。
世界市場のシェア90%支配を目指しこれからもデフレを続けていこう
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 16:54:13
△もうすこし白豚がフライパンの上でこんがりと焼き上がってから

○もっとワープアを増やして階級社会になってから
>>376
アホか。
デフレで失われてるのは日本の活力・経済力だぞ?
現実問題、氷河期世代の連中はカネもさることながら「経験」という貴重な財を失ってる。
これは人的資本の劣化という形で日本経済の潜在成長力を損なわせる。

一刻も早くデフレ脱却して日本経済復活させなければならない。
政治家が日銀の金融政策よりも
自分らの財政政策のほうに力がある、
そう誤解している限りダメだね。あほうさんみたいな極端な財政政策万能論と鳩山改革派は80年代、昭和でいい加減に終わってほしい
>十分間に合うから心配無用
間に合うも何も
失われた20年なんて無駄そのもで、永遠に返ってこないわけだが。
失われた20年に必要性や有用性なんて一ミリもないわけだが。
ところで「経験」を図れる経済指標はなにがあるの?
別に煽ってんじゃなくて、あるなら教えてほしい・・・
>>376
売国とかそういう妄想だか何だか怪しげなものはどうでもいい。

金融緩和しろ・させろ。
それ以外なんて極めてどうでもいい瑣末事。
米国中銀が国債引受を終え出口戦略を立て始める時期だろうに
いまさら金融緩和を主張するのは馬鹿。これから、金融を引き締めていかないと
またバブルが起こって信用崩壊とエライ事になるぞ
275 :名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 17:17:39 ID:0LruauYV
小泉政権ブレーン・高橋洋一東洋大教授、元財務官僚・経済学者、リフレ派。窃盗容疑
書類送検
「さらば財務省!官僚すべてを敵にした男の告白」などの著書がある。http://www.yom
iuri.co.jp/national/news/20090330-OYT1T00754.htm
防犯カメラに高橋容疑者に似た男が写っており、浴場から出てきた高橋容疑者が
同署員に盗んだことを認めたという。
調べに対し、高橋容疑者は「いい時計だったので、どんな人が持っているのか興味
があり、盗んでしまった」と供述しているという。
 
325 :名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 23:33:09 ID:W45A23Nn
8 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/30(月) 21:18:55 ID:ya865itE0
防犯カメラに映ってたとの報道だけど防犯カメラは無いみたい
国策逮捕確定です

921 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/30(月) 20:45:44 ID:ya865itE0
http://www.toshimaen.co.jp/niwa-yu/info/index.html

ほんとに防犯カメラあるか電話して聞いてみて

945 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/30(月) 20:49:34 ID:FKMsk0P20
>>921
今聞いた
脱衣所に防犯カメラは設置されてないとのことでした

964 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/30(月) 20:52:09 ID:8o3dH1oU0
>>921
俺も聞いたぞ
付いてないってよ、防犯カメラ
とりあえず風呂と着替えロッカーには付けてないって
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 17:08:02
>人的資本の劣化という形で日本経済の潜在成長力を損なわせる。

財閥企業からすれば
日本経済の潜在成長力よりも、財閥企業のシェアが伸びればいいんじゃないのか?
>>384
日本はこれからがデフレ本番なんだけど。
このデフレ下に金融引き締めるって?
いい根性してるな。
緩和=バブル=経済崩壊
って厨的0か100か発想はいい加減にやめたら?
今回の大被害は金融緩和のせいじゃなくて、無闇な規制緩和のせい。
グリーンスパン以降のアメリカを見てみればわかるが、
他の景気過熱は全部、バブル崩壊の痛手なんて大して無いままに収拾出来てた。
グリーンスパンが反省したのは、FRBの金融政策についてではなく、FRBの金融監督業務について。

まあそもそも、実質金利で見れば日本はずっと引き締めだけどねw
ITバブル崩壊後、グリーンスパンの異常な金融緩和がなければ
今回のバブルとその崩壊発生し得なかった。見極めが肝心
さっさと引き締めろ
>>386
まあ、そういう事なんだよな。
だから、労働者階級もコストカットで企業がどんなに大きくなっても、
賃金上がらないんだから俺らには関係ない、と気付いて主張(行動)すべき。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 17:18:32
1000兆円も借金があるバカ公務員の日本で利息が上がったら
国の倒産が起こるからです
財閥のトップは官僚が天下り 悪循環に嵌っている・・・
>>391
デフレ続けてるほうがよっぽど借金増えるだろw
米英の金融業界が給料とボーナスを公務員レベルまで下げたなら
日本も金融緩和とプリンティング・マネーで協力してあげてもいいよw
てゆうか米英も事実上、社会資本主義化したんだから
シティとウォール街の給料を一般公務員と同じ程度にしろよ。
でなきゃ公的資金による救済を受ける資格なんてねーだろw
単純労働・ロースキル・若年層、の労働者の雇用を確保すること、
もしくは確保する余裕があること、が国家の経済活力と人口維持に
どれほど貢献するかを理解してない為政者が多すぎる。
5年程度の一時雇用でいいから、とっとと次世代型の産業分野に
大規模な雇用創出をおこなえよ。それで相当な分野の問題が改善する。
金融屋に尻尾を振ったって、結局何も産まないし、荒廃が残るだけだぞ。
>>395
何言ってんだお前
雇用が不安定化して、
個々人にとってはますます貯蓄の重要性が高まっちまったからなぁ……。
派遣の人がばっさばっさ切られまくったりとか、
貯蓄が無くてホームレスになりますたとか、
そういった人たちを横目にしながらカネを刷って貯蓄の価値を減少させるとなれば、
猛反発が起こることはまあ想像できることだな。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 18:23:17
>>397
カネを刷って景気良くすれば雇用が増えるんだからみんな喜ぶだろ
>>397
>雇用が不安定化して
デフレのせい

>貯蓄の重要性が高まっちまった
デフレなんだから当たり前

>そういった人たちを横目にしながらカネを刷って貯蓄の価値を減少させるとなれば
先に起こるのは失業の低下、雇用の安定。
給与の上昇は後になるが、そこで初めて明確なインフレーションに転換する。
それまでは、デフレの緩和=貯蓄価値の上昇度合いが下がるという程度に留まる。

>猛反発が起こることはまあ想像できることだな
まあ、これはその通りだな。
経済学を知らない人はインフレって悪魔と同義語としか思ってない。
>>カネを刷って景気良くすれば雇用が増える

金を刷ってもインフレになるだけだ、と一般人なら
まず間違えなく答えるだろう・・・そして、その後にジンバブエの話が続くのだ
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 18:31:54
>>400
普通の人はインフレなど知らない
インフレを悪魔と同義語と思ってるバカは財務省や日銀の連中ぐらいだろ
いや、知っているぞ
物価が上昇して物を買えない貧乏人がたくさん出てきて
餓死していくのがインフレだと。年配の方ほどそういう認識がある。さすがにバブルとゆとり世代は知らんw
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 18:37:46
>>402
それはおかしい、じゃあバブル期はどう思っているのか?
インフレで人手不足に悩んでいたと聞いたが・・・
>>403
それがインフレって現象だとは夢にも思ってないんだよ。
年配の方にとっては、ものが無くなってひもじい思いをするのがインフレであり
若年層なら、何だかよくわからないけどジンバブエになって北斗の拳世界になるのがインフレ。
老いも若いもみんなインフレは悪だと思ってるよ。
困ったことだね。
唯一の日銀批判板である苺板が繋がらんお?
「日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策」の次スレは立ってねぇし

もうだめぽ
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 18:46:24
以下は1989年から2007年にかけての消費者物価指数(年平均)です。
コアコア=食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合

消費者物価指数
暦年 総合 コアコア
1989 91.3 90.7
1990 94.1 93.1
1991 97.3 95.5
1992 98.9 97.9
1993 100.2 99.3
1994 100.8 100.1
1995 100.7 100.8
1996 100.8 101.3
1997 102.7 102.9
1998 103.3 103.6
1999 103.0 103.5
2000 102.2 103.1
2001 101.5 102.2
2002 100.6 101.3
2003 100.3 101.0
2004 100.3 100.4
2005 100.0 100.0
2006 100.2 99.6
2007 100.3 99.3

これを見ると絶対的な水準ではバブル期の方が
現在より数パーセント物価が低かったことが分かります。
>>406
普通につながるぞ。
hostsに余計なのが残ってるんじゃない?
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 19:57:31
>>402
昭和のインフレ時代のオレの実体験だけど、物価が上がると給料が
上がるので何も問題なかったぞ、それと消費者物価なんてたいして
上がらんかったぞ、上がったのは不動産だったな、家買えない庶民は
けっこう金貯めてたな、それで家が買えない代わりに車にみんな
こってたハイソカーブームなんてのもあったし
今と違って銀行の利子がよかったからある程度貯めたら利子でこずかい
に困らんかったな、普通預金で3%定期は5%くらいあったからな
昭和のインフレ時代で唯一庶民が困ってたことは家が高くて買えないって
ことだろな、それで庶民が家買えるようにと日銀の三重野がやっちゃったん
だろなそしてデフレ時代に・・・
410某地方現業公務員:2009/08/10(月) 20:02:31
>>375
つまらないレスで悪うございましたね。自分がつまらない人間なのは、百も承知なもんで。
このスレには銀行関係者の方が多くいるとお見受けしまして、ぜひお願いしたいことがございます。
現在、各金融機関は地方債を、低金利で大量に引き受けているとは思いますが、どうか
日銀は各金融機関に大号令をかけていただいて、現在引き受けている地方債を、すべて
不良債権として処理していただきたいんですよ。
銀行さんはもうすでにバブルの不良債権処理を終えられたみたいなんで、次はうちら自治体の
不良債権処理をやって欲しいんですよ。
ずいぶん虫のいい話に聞こえるかもしれませんが、うちらはうちらでカードがあるんですよ。
「市町村合併」と「道州制」というカードが。
幸い、うちらの自治体はまだ、周辺市町村との合併を、まだ全然やってません。
もしうちらの借金をチャラにしてくれましたら、あなた方銀行関係者がこだわっております、
市町村合併も道州制も、少しは検討してみたいと思います。
もしうちらの借金をチャラにしてくれなければ、市町村合併はもちろんのこと、道州制に
関しましても、一切協力するつもりはありませんので、そのつもりで。
地方債を買いオペしろとな
あなたが今、水道の蛇口をひねっても水が少ししか出なかった場合、どう思いますか?

「水不足だから」と考える人が金融緩和を支持する人です。
きっと水源にお水が無いからに違いない。と思ったのでしょう。

「水を少ししか使わないようにしよう」「水道会社さんにお金をもっと払おう」
と考える人が歳出削減や増税支持の人です。

考えてください?水道管が途中で壊れたとかの考えのほうが普通じゃないですか?

日本の内需も今そうです。
水が出なくなったが、果たして水源の水の量のせいなのか。
水を少ししか使わなければ済む問題なのか。


確かに、お金を刷ればインフレになります。しかし、これはプロセスを無視した結果で
す。
途中で壊れた水道管に水をじゃんじゃん流せば、やがて地表に沁みてきて水浸しになる
でしょう。
それまでは水が多く出るとは限らないよということです。

今、「日銀がバカだから」で現在の状況が生まれるでしょうか?

まっこうモグラのブログより
例のバブルが怖い症候群だな
>考えてください?水道管が途中で壊れたとかの考えのほうが普通じゃないですか?
なにがどう「普通」なのやら

普通は偉い、庶民は偉い、専門家は間違いだ
朝日毎日的市民サマ最強メソッドだな
まあこのメソッド、ネトウヨも平気で使いやがるけどw
確かに貨幣乗数は低下しているが
量を増やさない限り、どうにもならん
そこで不良債権処理ですよ!改革で金融再生によって銀行の貸し出しが増えるんだぁ〜!www
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 20:37:50
痛みを伴う構造改革によって日本経済は回復する
民間開放でIT雇用が産まれる、不良債権処理で金融が正常化する
竹中しぇんしぇー改革を
>>412
>今、「日銀がバカだから」で現在の状況が生まれるでしょうか?
中銀のせいだけでそんな状況が生まれる、
というのが大恐慌研究の成果なんだがなぁ。
泡沫ブログの変な人には理解してもらえないんだろうね。
日銀がバカなわけがないだろ!
自分らの意思でインフレ率をマイナス域に誘導しているだけだ
そして、見事に誘導できている。むしろ機械のように優秀
>>412
ん?
そんなのシニョリッジを財源にして
予算組んで政府支出として使い切れば簡単じゃない。
金融と財政のポリシーミックスでOK。
加えて政府がインフレ政策レジームのアナウンスをやれば宜しい。
無論、インフレ率の上限付き。

デフレに対する解なんて、もう何年も前から出て耳タコでしょ。
>>412
これほとんどイメージ宣伝に思える。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 21:01:45
>>418
フリードマンの超有名な研究すら無視して
古典派に回帰してるのが日本ですからw
ケインズ、古典派、マルクスの三つのなかから
日本国民は選べるのだから幸せだ
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 21:13:47
新古典派すらしらず新自由主義の猿真似をやりたがる猿には困ったものです。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 23:44:18
日銀も馬鹿だが銀行も馬鹿、銀行が金かさないからデフレが止まらん
どーせ潰れないんだから金貸しまくれ
企業が借りに来ない
がたがたのゾンビ企業には貸せない
>>425
お前が馬鹿だろ。
日銀はデフレを望んでいて、それを達成している。
お前と目標が違うだけだお。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 00:24:17
>>425
デフレだと何もしないのが1番いいから、金貸さない銀行
と借りない企業は正しい行動といえる、日銀がデフレ誘導
してるかぎり、銀行や企業はリスク取れない。
>>420
シニョリッジと日銀の国債買いきりは何が違うんだ?
シニョリッジでいくらでもお金をすれるいくらでも財源があるという論調は正直いただけない
国債引受が禁止されている訳を考えればいうまでもないね
日銀が責任ある行動をとれば、政府が無茶をやらかさなくて良いんだ
政府紙幣とか、国債引受より前に日銀法改正で義務追加である
>>419
> 日銀がバカなわけがないだろ!
同意。
だが
> 自分らの意思で
この動機がわからない。一般人の想像を超えた理由を知りたい。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 02:17:57
>>内需主導型の成長実現には、個人消費が重要と強調。

ここまでは妥当

>>個人消費の活性化には、年金・医療・介護などへの重点投資や改革で中長期的な安定を確保すること、子ども手当やガソリン税の暫定税率廃止など直接的に所得を増やすこと――の2点が必要とし
>>「そういうことを通じて個人の所得を増やし、個人消費を増やす中で、内需主導型の経済を実現していく」と、民主党の成長戦略を説明した。

???予算組み替えて個人消費が増える
ここがダメ
うーむ、なぜ日銀がデフレを維持するのかは
財務省の要請かなんかじゃないか・・・
たしか財務省は麻生さんが長期金利2%で消費税上げるとかいっていたときに
(長期金利2%は)高すぎる!と容認していなかった。

これではデフレにしてくださいと言っているようなものだろうw
 
1. 内閣は、物価の目標を立てる。

2. 日銀は、物価がその目標に入るように実行する。

3. 日銀は、内閣から目標を受けるだけで、国債買い入れ等の
実行手段までの指示を受けない事で独立性を維持する。



上記で良いと思うのですが、どうでしょうか?
そろそろ選挙ですが、上記を実行してくれるのは、
日銀総裁の人事に口を挟んだりもした民主党なのでしょうか?
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 07:12:46
>>431
一般人の想像を超えたバカなんだろ
「最悪の回避」
米ニューヨーク・タイムズ紙 8/10付
ポール・クルーグマン
Averting the Worst
By PAUL KRUGMAN

結局、我々は第二の世界大恐慌を経験せずに済みそうである。何が我々を救ってくれたのか?その答は、基本的に、大きな政府である。
http://abetch.exblog.jp/

輸出企業はデフレの方が人件費抑えられて儲かって貿易黒字あがるよな
米国債買い支えるのが目的だったりして
>>431
家柄も大した学歴もない連中が何かの間違いで高級官僚以上の所得を手にし、
消費を謳歌したりするような、そういう破廉恥な世の中を貴様は望むのか。


【経済政策】クルーグマン教授:米経済は「8月が底」 雇用改善指摘…7月の雇用者数の減少ペースが予想以上に鈍化 [09/08/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249944957/

相変わらず破綻厨と陰謀厨が入り乱れてカオスと化してる
クルーグマンと聞くと反知性、反学問主義のウジ虫がわんさか湧いてくるのがあの板
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 11:24:36
今更利払いが増えるようなリスキーな政策とるわけないだろ
一人がずっと釣りしてるな
もういいよ
>>438
> 米国債買い支えるのが目的だったりして

それ以外に何の理由があるんだ?
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 12:16:05
日銀は、企業への資金繰り支援策を12月まで延長すると発表した。
年内の利上げはないだろう。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 15:39:53
速水逆噴射10周年記念で利上げとな!
>>435
目標の独立性
その確保を目指しているので無理
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 16:46:53
デフレ対策は手ぬるいと日銀攻撃
かつての批判急先鋒の“懺悔”
ttp://diamond.jp/series/money_market/10091/

「日本のデフレは悪い結果をもたらしたが、私を含むわれわれが予想していたほど有害ではなかったと述べなければならない」
日銀完全勝利!
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 16:53:04
>カネを刷って景気良くすれば雇用が増えるんだから

現実
カネを刷らなくて景気悪くすれば低賃金労働者が増えるんだから
大企業(財閥)が大喜び
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 16:53:51
やはりこれからは100年デフレ時代。
日銀理論は最先端を逝っていたんだね。
下種な外人には理解出来なかったわけだ
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 16:55:44
デフレを放置していれば、どんどん円高が進んでいき
輸出に頼りきりのゾンビ財閥なんて吹き飛ぶんじゃねーの
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 16:58:10
>デフレを放置していれば、どんどん円高が進んでいき
輸出に頼りきりの中小企業なんて吹き飛ぶんじゃねーの

輸出に頼りきりの中小企業が大企業(財閥)の支配下へ(笑)
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 16:59:34
デフレで財閥に支配される企業が増えるんだよな(笑)
統廃合が進み、さらに力強い筋肉質の日本経済が実現する。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 17:00:53
現実
デフレで低賃金労働者が激増。

マクロ馬鹿はいい加減に気付よ(笑)
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 17:03:30
政府(自民・公明)、官僚(財務省)、財界が
マスコミを支配下に置いて、消費税引き上げと金融正常化に躍起になっているから
あながち間違いでないかも試練。

デフレは財閥系なら政府から金を引っ張ってくれば、どうとでもなるし
政府は景気対策で国債増発ができて票田が増える。官僚は予算増大と共に権益拡大。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 17:05:59
日本の支配者は財閥。

小泉は郵政民営化の為に財閥の手足となって働きました(笑)
日銀スレでなにをいっているのやらwまだ円の支配者のほうがおもしろいわ
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 17:08:27
日本の支配者は財閥。

日銀も財閥の支配力強化の為にデフレターゲットで頑張っています(笑)
陰謀論に走ってしまえば
そこで試合終了だよ・・・
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 17:12:06
陰謀論じゃなくて現実 (笑)
上場企業もがんがん潰れているだろうが!
現実見ろよ わら人形を拵えるべきではない
どんな大企業でもデフレ不況で恒久的消耗戦など望むはずがない
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 17:19:10
>どんな大企業でもデフレ不況で恒久的消耗戦など望むはずがない

非財閥系企業がある程度財閥の配下になったら時点で
リフレすれば問題ありません(笑)
465ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/11(火) 17:21:57
>>1
「まだできることがあるだろ。」って議論するならまだしも
「デフレ政策」とは言い過ぎだろ。w
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 17:22:37
日銀を使って
不況と好況をコントロールしながら、
支配下の企業を増やしていきます(笑)
白川日銀総裁記者会見の一問一答
2009年 08月 11日 18:30 JST

 [東京 11日 ロイター] 白川方明日銀総裁は11日、金融政策決定会合後の記者会見で、政策効果・在庫調整効果が一巡した後の最終需要の強さにまだ確信が持てない、と慎重な見方を示した。
ただ、現在デフレスパイラルのリスクがあるとはみていない、とも強調した。

 政府との関係については、日銀法の精神に沿って行動することに尽きる、と語った。

 会見の詳細は以下の通り。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-10496320090811?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0&sp=true
>どんな大企業でもデフレ不況で恒久的消耗戦など望むはずがない

成長は海外市場に任せればいい。
国内は縮小均衡。適者生存。日経よく読んで脳味噌も筋肉質。最高じゃねぇか。
デフレ下で適者生存ww
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 21:12:25
>>467 >現在デフレスパイラルのリスクがあるとはみていない
失業率、自殺者戦後最悪なのに白川は盲目か
インフレ率ゼロ、雇用責任なしというアコード設定で日銀大勝利
英国中銀が奮闘している中だものなぁ。
90年代初めに日本もインタゲを導入していれば、これほどバカげたことにはならなかっただろうに
ま、英国病とか言われたのは実は金融政策の問題だったのはないだろうかと

ある日本の経済学系ブロガーがスコットサムナーというアメリカの経済学教授とやり取りした日銀話
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090629/sumner_on_boj
サムナー
貴君の2003年の例にまさしく示されているように、日本はデフレに「捕われて」なぞいなかった。
それは日本が通貨を減価させるつもりがあったか否かの問題だったのだ。
彼らがそれに取り組んだ時、事態は少し良くなったが、
実際にインフレをもたらすところまでは推し進めなかった。
私に言わせれば、そこが重要なポイントだ。
1994年以降の日本のGDPデフレータの一貫した下落は偶然などではない。
日銀は金融経済学を理解していないか、約-1%のデフレを政策目標に置いているかのどちらかだ。
注意すべきは、もし本当に物価安定を目標にしていて、3年間物価が1%ずつ低下したのならば、
目標経路に戻るためには今度は3%のインフレを目標にするべき、という点だ。
私には、15年の間GDPデフレータが低下し続けたにも関わらず、日銀がインフレを
一切欲しなかったことは極めて明確に思える。
従って、日銀が単に間違いを何回か犯しただけだ、という説明にはもう納得できない。
また、仮にそうだったとすると、それは(クルーグマンが時々言うような)
流動性の罠に「嵌った」ということではなく、間違いを繰り返し続けるという
まったく別種の問題ということになる。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 05:35:33
自由市場への構造改革を図る円の支配者の陰謀か。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 09:21:07
>>470
0.1%のインフレでハイパーインフレ認定して怒り来るって潰しにいく日銀からすると
今は適正水準
デフレだと人件費が下がって輸出増える
日本人の消費減って輸入減って貿易黒字上がる
積みあがったドル放置するのももったいないから利息のつく米国債購入
円高は為替介入で撃退残ったドルで米国債購入

黒幕はアメリカ
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 10:28:53
わからん ほんとにわからん なぜこんなにもデフレに固執する・・・
>>477 なぜわからんのかがわからん。バカなのか?
政府にとってデフレでなきゃ困る理由は既にほとんど提示されてるじゃないか。
前スレからもう一度よく読んでみ?
 
そりゃ、米国債を買うのを止めて、所得の低い人に定額給付金を配ったり、
雇用支援金を企業に配ったり、将来につながる公共事業で新規雇用を
増やして失業者を保護するのをもうちょっと大規模にやってほしいとこだけど…
ハハハ。日銀に失政の責任を被せたい奴らがいっぱいいるんだよw
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 13:14:44
デフレと政府が米国債を買うのは関係ないでしょ。
為替介入なんて最近やってないし。そもそも外貨準備なんてどうとでもなるわな。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 13:24:52
>>467月国内企業物価、‐8.5%で過去最大の下落
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-10503920090812
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 13:42:59
現在のほとんど全ての問題はデフレがその根幹にあるというのが
わからないのだろうか?

デフレ解消無くして、全てが始まらないのだ

なぜ政治家もそれに気がつかない(特に力を持つ有力政治家の諸君よ)
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 13:47:49
横に中国があり安い製品が入ってくるのに
デフレを金融政策では解決できないということが分からないのか?
中国は世界中に安物を売って成長してるが
デフレに陥ったのは日本だけ。

つまり中国製品などデフレと何の関係も無い。
よって意図的にデフレにしているのが
本当の姿
デフレはいつでも解消できる
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 15:30:52
>>485
正確に書こうな 日銀が潰れたらデフレは解消できる

日本から独立してる日銀が潰れる事はなさそうだが
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 15:35:38
中国の輸出先、輸出額の割合は無視ですか?
日米貿易摩擦が激しかったころ、アメリカはデフレで悩んでたか?
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 16:02:05
>>487
中国の輸出先、輸出額の割合を書いてみて
これ見ても分かる様にアメリカの方が中国から多く輸入している。
http://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/stat_02/
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 16:12:45
そんなのあてにしてどうする
中国人留学生もどきが必死に働いているとか
夜の街とか結婚とかも入れたら
日本はデフレになるよ
>中国人留学生もどきが必死に働いているとか
北米への中南米の貧乏人連中の進出のがよっぽど多いだろw
それでもアメリカはインフレ
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 16:18:12
中南米より質が高いだろう
中国の方が
>>491
思い込みで話すお前とは話にならん。
移民は日本の方が圧倒的に少ない。出直しておいで。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 16:35:56
>>494
日銀のせいと思っているのも思い込みだよwww
まぁ、確かに日銀のお偉いさんの中には輸入品や生産性向上によるデフレだって本気で考えてる人がいるらしいからなぁ・・・
デフレ圧力にはなるけどだからデフレを食い止めれないとはならないよね
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 19:56:51
デフレは止めれない
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 20:16:59
油も上がってインフレになったよね。エネルギー価格が下がってデフレになるのはまったく間違いではないだろう
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 20:28:33
デフレ利得者の日銀なんか法改正して廃止しろ。総裁は死刑にしろ。
本質は もの(=労働)余りの、通貨不足なんだから、
通貨を何千兆円でも増刷してばら撒け。
そもそも、国債なんか発行は不要、はじめから通貨を刷れ。
週休3日制を法定して違反者は死刑にしろ。
デフレは簡単に止められる。
>>500
日本のコアCPIならそうなる。
しかし、CPIからエネルギーだの食料は除いて考えるべき
他の影響が大きすぎて、必ずしも国内需要を反映したものにはならないから
コストプッシュインフレとディマンドプルインフレは別物
コアコアでもマイナスなんだよねw
原油下がったのを言い訳に使う根性が良い
原油価格が上がったときはインフレって言うくせに。
原油価格が下がったときはデフレって言わないんだよな。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 21:24:26
>>506
マスコミのアホは物価がちょっとでも上がったら、政府は何を
してるんだと連日大騒ぎして政府を追及するが、戦後最大の物価が
下落しても、激安商売大繁盛とか特番組んで放送してるありさまwww
インフレは日銀のせい
デフレは企業努力の結果
日本じゃ、基本デフレの害悪はあまり語られないよな
物価の上下としか思われてないからね。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 22:47:33
2年後の英CPI上昇率、約1.4%前後の見通し=中銀インフレ報告
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-10517620090812
英国はさらなる量的緩和に踏み入るんだな
インタゲがうまく機能しているやんけ
日本で導入するときにハイパーインフレになる!と反対したやつはどう言い訳するの
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 23:44:14
日銀の職員はどういう連中なんだ
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 23:48:38
>>513
典型的な役所のおっさん
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 23:49:28
GDP比で国債発行残高が違う
>>511
英ごときでも、ハイパーインフレにならないんだから。
日本なんていくらでも刷れるだろうに。
日銀様は罪深いね〜。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 01:40:04
>>512
日銀主観だと0.1%でハイパーインフレなんだから英はスーパーハイパーインフレ

オッパイインフレこないかな
しょうもな
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 04:09:17
先月やったのに、GEOはまた旧作100円レンタルはじめたな。
新作の料金も安くなってた。
いつも行くスーパーでは、380円のステーキ肉が売られてた。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 08:16:03
日銀を変えるにはどうすればいいのさ?

日銀のデフレ信仰はもう経済学とかのレベルじゃないだろ、オカルトにはまった組織は
どうすればいいの?
政治家にしか変えられないが、政治家でこの問題に気づいてるのはごく一部だからなあ。
選挙でまともな候補者に入れるくらいしかない。
政治家もマスコミも増刷なんて選択肢から完全に消去して話題に出さないからな
気付いてないんじゃなくて故意にやってるだろ


http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20090809#p1
 BOEは最大で3倍,現在も2.5倍のバランスシート拡大を実行、FRBも2.5倍。
ケチで有名なECBですら1.8倍にバランスシートを拡大してマネーを供給する中
……我が日銀はびた一文拡張を行っていない(それどころか幾分〆気味な時期も!)。
 その結果、ポンドは30%の減価、米国は若干の減価、ユーロは変わらず……そして円は最大で3割の増価。
 この状況の中,サブプライムローンバブルとその崩壊の当事者である
英米欧では鉱工業生産の低下幅は110->90程度なのに対し、震源地から遠い日本では110->70への急落。
 日本の景気悪化要因はサブプライムそのものと言うより別のところにあるってことにそろそろ気づいてほしい……。
 
政権が変われば日銀トップも変わってちょっとは良くなるよ
任期切れまで変わらないし、そもそも今の酷い総裁をごり押ししたのは民主党
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 20:43:22
日本から独立してる日銀が 政権変ったくらいで良くなるわけないだろ

日銀法改正っていう宣戦布告しなければ政府や国民の生活なんざ踏みにじり続ける
組織が変わらんとなにも変わらない。一般論
>>525
伊藤教授を追い出したのは民主党
その案をのんだものは自民党

どっちが政権とっても金融政策なしじゃジリ貧。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 23:27:52
民主は国新と連立すると発表した。
国新は財務省(日銀含む)解体路線だ。
財政出勤と金融緩和に、障害となる財務省の処理を、
民主は国新にさせるつもりかもしれない。

少しは希望持って良い?
国新がキャスティングボートを握れれば何とか。
せいぜい5議席になんの期待もない
海外景気が回復してくれたほうが輸出が回復していい
国内はもう10年あきらめろ
あと10年もマイナス〜0成長が続くのか。
先進国から転落しそうだな。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 00:26:37
実質GDPの増大が好景気って奴ですねw
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 00:26:46
ポッポが郵政見直しをエサにしたら、国新は必死で財務省改革に励んでくれるかも。

ところで社民は何の役に立つだろう?
マクロに明るい人がいるの?
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 00:27:48
10年経ったら団塊が70になって社会保障費倍になるんだよ
あーあ、白川に癌できねーかな
なるべく悪性のやつ
>>535
社民には慰安婦への謝罪がどうとかどうでもいい問題に専念してもらい
経済にはノータッチということで
高齢化が進んで
自動的にインフレになりますね
>>539
なぜ???
年寄りは生産できず消費しかしないからじゃね?
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 06:32:41
年金で貯めこむだけだろ
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 12:50:07
生産能力なくなってからインフレになったら破滅へ一直線なんだがな

日銀はっそれ見てインフレはどんな事があっても防ぐべきだったとか言い出しそうだ
いや、逆にインフレにしてきそうな気がしないでもない
あの狂信者集団なら
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 13:50:09
連中はインフレも放置だな。これは日銀のせいではない、と
生産能力が落ちているくらい国民の自助努力で解消しなさい!
そういう演説かまして終わり
生産能力引き上げは民間の仕事だわな
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 14:24:30
企業物価下落ヤバイすなぁ
日銀なんとかしろ
>>544>>545
徹底的なインフレファイターの日銀様に限ってそれはない。
経済成長に有利な低インフレになったとしても、利上げ・引き締めで徹底的に潰すんじゃない?

>>546
生産能力引き上げに有利な環境(低インフレ)にするのも中央銀行の仕事だと思う。
少なくとも足を引っ張るなよ、という感じ
マトモな中銀になって欲しいだけ
>>547
企業物価は当の企業にとっては重要だが
インフレデフレ景気不景気って話においてはそこまで決定的な指標じゃないぞ。
あくまでも消費者物価とGDPデフレータが重要。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 17:32:01
民主党はデフレ(家系所得減)の原因は小泉改革だっていってるけど
これは正しいのか?
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 17:33:00
規制緩和・自由競争は果てしないデフレを招来する。
これ経済学の常識よ。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 17:39:15
日本共産党の政策の方がデフレ脱却すると思う
共産党は金融政策について何か言ってるの?
いや、厳密に言えば関係なくないか?
生産性の向上とかいう公務員の待遇低下やら
金融再生プログラムで非生産的部門を破壊するだの、は
たしかにデフレ促進策だが。根本原因ではないんだよね
556553:2009/08/14(金) 17:53:14
金融だけではデフレ脱却できない。
家計にお金がいくシステムが大事。

月35万貰ってても派遣きりにあったら所持金数千円とかいうのに
金を流せば使う→デフレ脱却
日本共産党は利上げしろとか言って馬鹿なのであきらめろ
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 18:01:34
民営化、規制緩和、自由競争とかは金融政策とセットで
しないとデフレを招へいするんじゃないのか、小泉改革
の時は50兆円の為替介入とセットでしたから一時的でも景気回復
したし、民営化、規制緩和、自由競争すすめるんだったら
ベーシックインカムみたいな制度創設しないと常にデフレになるんじゃないのか?
金融政策が一番大事。
次に財政支出拡大。

構造改革や規制緩和は、景気が回復したらやればいい。
また政治脳がキタ。ニートインカムで景気回復もしない。
>>558
マクロ経済学の教科書を一回読んでみたら?
好みにもよるけど、スティグリッツかマンキューあたりがオススメ。
政府の財政政策に対する視野もぐっと広くなるよ。
【金融】日銀総裁:ノーベル賞教授をチクリ インフレ目標設定で

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250231648/
204 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 21:42:02 ID:nrXiZGGv
>>1
近著でクルーグマンは4%10年のインフレ目標を勧めてる。
高官発言の検証も出来ない変態新聞は倒産した方がいい。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 23:41:01
今の日本なら財政出動プラス財政ファイナンスで、楽々持続的経済成長に返り咲く。
どっちの党でも構わない。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 23:52:17
日銀が円ドルレートを150円ぐらいに設定すれば、デフレなんていちころよw
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 00:07:33
ソニーもトヨタもそれなら、儲けた金を従業員に分け与えるだろう。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 01:02:00
だれが見ても日本はインフレでほぼすべてが解決すると思うんだが、日銀は
デフレに固執するんだろ、金融のプロである日銀の考えや判断が
やっぱり素人より正しいということなのか?
>>567
まぁ素人考えですね。日本のマクロ経済学者でそんなことを言ってるのは本当にごく一部だけ。
多少なりとも真剣にマクロを勉強している人が周囲にいたら訊いてみるといい。
日銀が狂ってるだけ。
世界のマクロ経済学者で日銀理論のようなことを言ってるのは本当にごく一部だけ。
学部生レベルの経済学知識では、
インタゲさえすれば景気回復するみたいな単純な思考になるのは仕方がないんですね。
いまだに学部ではIS-LMなんて教えているわけですから。
インタゲさえすればすべてがうまくいくなんて言ってる奴いるか?
十分条件ではないけど必要条件ではある、みたいなスタンスの人が多いように思うが。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 01:37:13
必要十分はゆとり世代には通じない
>>568
FRBの大半の人間や世界中の経済学者が
なぜ日本はデフレ政策をしてる意味がわからないと言っているぞ。
しまいにはジンバブエの反対が日本なんて経済を語る上で例に出される始末。
さすが、日本の経済学者は違うな。
日銀は国会が人事決めているんだろ。デフレ容認しているのは
国会だ。そしてそれを選択しているのも国民であって、現状は
何の矛盾もないなw

みんなデフレ万歳なんだろ?狂っているのは「国民」です。
国民は日銀を運営していません
国会は決めてない。
昔日銀がゼロ金利解除のデフレ加速政策をしようとしたら
当時の総理が財政が苦しくなるから止めろと日銀に言った。
日銀ゼロ金利解除を強行し世界中の株価を大暴落に追いやってる。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 08:21:17
日銀が紙幣を印刷しても駄目。日銀から金を借りてる銀行が金を貸さない事が問題。
これに対して日銀も財務省も金融庁も何も言わないし、政治家も同様。
だが日銀は「銀行だけには」金を貸す。つまり日銀の態度としては極端な話
「銀行以外は死んでもいいよ」という事だ。こういう態度が明治だかの
設立以来延々と続いている。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 08:44:31
そうなのだ。どうもしっくりとしない、奇妙な素朴な疑問があるのは
その点だった。そもそも日銀のような中央銀行は存在しなかった。あるのは
銀行だけだった。当然民間企業だ。だが中央銀行の設立によって、人々は
ある種の錯覚に陥った。政府が金を貸すのだ、と。だが政府とは何だろう?
そこで再び歴史を振り返ればそもそも政府とは金を貸す所ではない。逆である。
金を収奪する所なのだ。では江戸時代から明治維新を経て大正昭和、敗戦を
経てその本質は変わったのか? 稲、同じである。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 10:01:56
札をすれば円安になる
例えば1ドルが150円くらいでもなってみろ
今日本の問題のほとんどは解消するだろうて
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 10:04:44
>札をすれば円安になる
はたぶん間違い
1ドルが150円くらいでもなってみろ またガソリンがリッター180円とか
になる。カップラーメンが一個200円、惣菜が100g300円、
そういう生活になる。
>>570
まあ釣りだろうけど、そこそこ有名な経済学者の発言読みなよ

サムナーのリフレFAQ

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090714

スコット・サムナーがブログにFAQページを設けた。
Econlogでブライアン・キャプランが、うつし世の経済学者はすべからく読むべし、と絶賛している。

583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 10:21:18
>>577
>日銀が紙幣を印刷しても駄目。日銀から金を借りてる銀行が金を貸さない事が問題。

だって国民がモノ・サービスを買ってくれないんだし有効需要不足でしょ。
おカネ、バラ撒くしかないです。
モノもサービスも買ってくれないのにどこも設備投資なんかしませんわw
>>582
そういう工作に釣られないように。財務大臣は(あるいは内閣は)
やる気になれば日銀総裁を首に出来る。現行法はどうだか知らんが
過半数の株を持ってる大臣の力が重要なのは昨今の政争から判るだろ。
だが同時に大臣一人の意向などではどうにもならない事がある事も示した。
不況時には民間銀行が機能しないから、長期国債の引受や買い切りオペが提言されている訳だ
日銀は短期と償却寸前の国債しか買わないし、規模も小さい
金利上げたいなら、さっさと長期国債を買ってインフレにすればいい
>>585
だが実際にはそういう政策を取った例は無い、と言う話だが?
(途上国を除く)バブルの戦犯の欧米ですら超えてない一線を何故
日本が率先して越える必要がある。地雷原はあいつらに先に歩かせればいい。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 10:38:12
融資さえすれば、魔法のように国民がモノ買ってくれるんでしょうか。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 10:39:36
でも高橋是清は日銀に国債引き受けさせたんじゃなかったっけ?
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 10:40:15
またリフレ自慰をやっているのか?(笑)

日銀の基本政策はデフレターゲットです。

デフレターゲット政策で日本は階級社会に戻るのです。

階級社会がおかしいって?
英国は階級社会です。
貴族に対する特権待遇はいまだに続いています。
>>587
そういうこと。デフレ環境での生活が染み付いた日本人が堰を切ったように
買い物に走るかと言えばそれは無いと言える。それだけ政府の財政政策に
信頼が無いからだ。政府と言うより財務省と言う方が正確だけどね。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 10:43:59
ワープアが3000万人位になったら、

デフレターゲット政策が終了するだろう(笑)
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 10:45:51
別に国民が物を買わなくてもよくない?
景気は改善しないけど、通貨を供給してもインフレ懸念もないというわけで。
それなら政府主体でビッグプロジェクトをガンガン進めればいいような。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 10:46:12
財政政策も金融政策も

ワープア人口3000万人を目指しています(笑)
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 10:48:05
財政政策も金融政策も

階級社会を目指しています(笑)
政策に対する信頼が回復しない間は、国債買い切りで政府財源はノーリスクで増やせる
結局、日銀が国債を買うデメリットは無い
>>592
政府主導でやるより民間企業の社債やCP買ってあげれば良いよ
こんだけ企業が倒産してるんだから、隠れた資金需要は相当高い
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 10:51:33
>>595
>政府財源はノーリスクで増やせる
無税国家の誕生ですね わかります。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 10:52:57
潜在的下層階級は、

財政オナニーと金融オナニーはやめろよ(笑)

下層階級の生き方を模索しましょう。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 11:00:01
>>598
顕在的下層階級はネットやめて盆も働け。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 11:00:46
財務大臣「もしもし大統領?実は円の切り下げしたいんだけど、130円
くらいでどうよ?」
オバマ「全然オッケーよ、でも米国債買ってね」
上げNG推奨だなw
本当にデフレスパイラルの段階までくれば日銀も少しは動くでしょ。
自分からは動かないだろうけど、さすがに民主党の政府でも圧力加えるだろうし。
生かさず殺さずぐらいの状態が延々と続くと思うけどね。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 11:06:38
もうスパイラルしてると思うんだが?
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 11:10:48
してるだろw
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 11:12:52
>>600
こういう書き方をしている人がいるが
間違っている

この会話の中でアメリカ国債を買った段階で、日銀が非不胎化をしなければ
130円にしようとしても、だめなの
一時的にそうなってもすぐ戻るんだよ

怖ろしいことを言えば、為替介入している裏で、日銀が資金の吸収大規模にやれば
実は、逆にどんどん円高になっていくんだよ

わかるかな?

だから、なぜ円高がじりじり進むのか、それを本当に握っているのはここなのよ
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 11:16:07
日銀がデフレスパイラル如きで動くわけないだろ

日銀が動くのは日本の製造能力が全部壊滅した後だ

そしてハイパーインフレにした後

インフレはやはり防ぐべきだったと政治の声におされてしまったと責任転換宣言する

日本官僚の責任放棄能力を甘く見てはいけない


日銀総裁は大学受験落第か?
http://facta.co.jp/blog/archives/20080201000613.html

「いや、ちょっと面白い出題でね。阿部さんは解けるかな。日銀の記者クラブにいたでしょ。
洗脳されてる記者は、この問題が解けないんです。つまり大学受験生以下になっちゃう。
日経はじめ大新聞の記者もかなりが落第組に入るんじゃないかな」
「ふーん。解けなかったら丸坊主かな。経済ジャーナリストの踏み絵にしてはちょっと怖いね」

>日本官僚の責任放棄能力を甘く見てはいけない

何それ説得力ありすぎ怖い
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 11:55:52
>>605
速水が不胎化介入やってたね、デフレ下にあったのにインフレ警戒
してたわけだ、福井に代わってから非不胎化介入に切り替えたけどね
切り替えてから日経底打って上がり始めたな。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 11:56:03
>>607
だいたい高校の教科書ごときにそんな問題が出る事が狂気。
中央銀行の持つ隠れた側面は通貨供給を通しての徴税機能を持つ事。
日銀は財務省の下請けですよ、それは税務署も同じ事。
財務省財務省うるさい奴が急に現れたな
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 11:59:26
これが責任放棄能力ですね
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 12:01:50
タスキがけ人事も知らないのが多いからな。昔から灯台の首席は大蔵省、
次席が日銀と決まっていた。
財務省の言う事聞かなくなってるだろ
人事でも野党の横槍で操れなくなった
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 12:13:19
>>614
そこをどう見るべきか、だよな。そういうのは全て法令に従って審議されるわけで。
例えばインド洋での自衛隊の活動に関しては衆議院での再議決までして強行した
わけだが、日銀の問題に関しては民主に妥協した。不思議だとは思わないか。
616:2009/08/16(日) 12:19:33
俺も日銀総裁になりたい。
不況時にあえて金融引き締めて、倒産件数・失業率上昇→メシウマー!
とかできるんでしょ?

禁固刑にならなきゃ総理大臣だって解任できない特権階級だからな。
正直、総裁変えたぐらいで今の日銀がよくなるとは到底思えないんだが。
結局、日銀のデフレターゲットは依然と遂行中で止める勢力も無いと言うこと
自民の上げ潮派も民主のリフレ派も反主流
>>617
総裁・副総裁・審議委員まで替えれば確実に良くなるだろう。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 12:31:26
>>618
元来、通貨政策は選挙の争点にしてはならないと言うのが今の経済学の主流。
争点になれば札刷って大盤振る舞いする政党が当選するに決まってるからな。
ここ見てても分かる。しかも、ヤクザのゆすりと同じで一度甘い顔を見せると
何度も同じ事を要求する。アメリカが破裂したのはそのせいだろう。
アメリカが駄目になったのはインフレターゲットをしなかったから
引き締める時には引き締めるのがインタゲ
まああらゆる債権を証券化した為問題が希薄化したように見えたのがでかいけど
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 12:40:20
>>620
それはあくまでインフレ下の話だろ、デフレ下では通貨政策は選挙の争点
にしてしかるべきだ。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 12:40:39
>>621
>引き締める時には引き締める
言うは易し、行うは難し、だな。ウォール街の連中に喉元つかまれて
どうにもならなかった、というのが現実だろ。
何か投資家の責任になってるけど金融政策の間違いが主因だよな
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 12:48:41
グリーンスパンはITバブルの崩壊を不動産バブルに置き換えて
アメリカ経済の崩壊を救ったというか先延ばしにしただけかもw
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 12:48:48
>>624
当然投資家の責任だろ。現状では連中は何のお咎めも受けてない。当然だ。
いざという時には何の責任も取る必要が無いという条件と引き換えに彼らは
金を出す。そこが間違っている。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 12:50:48
ああ書き方悪かったな
一部の投資家の責任はあるが
金融政策の間違いが主因だ
>>623
日銀の見事なデフレターゲットぶりを見てれば充分可能
現在の-1%のターゲットを3〜4%にすればいい
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 12:55:49
>>627
だが俗な話をすれば金融政策全般に関して今みたくなるのはしょうがない。
世の中で最も多額の政治献金を出来るのはどういう人種か、それを考えれば
現状には納得が行くだろう。天下りと言う名の献金もある。コネ入社という
献金もある。結局そういう事だと思うよおれは。
日曜は一般人客が多いな
今回のバブルの原因は、金融商品への規制がちゃんと整備されなかったこと。
金融政策でバブルを防ごうという考えは間違っている。
銀行券ルールを撤廃したら、国債価格が暴落するとか言ってる
中央銀行総裁のいる国が景気がよくなるわけない。
米英欧は撤廃しまくってるわけだが、国債の機能不全などには陥ってない。
むしろ、買い切り額を中央銀行が増やすことで、国債の価格は安定する。
我が日銀のアホ総裁はこの現象をどう説明するのか?
結果、円の独歩高が止まらない。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 13:07:09
>>629
腐敗を止める術はないって事かね
確かにそうだがな
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 13:09:18
>>631
資産インフレを金融政策でコントロールできないって事か?
デフレ下でもないのに金融政策が効かないなんて事あるのか?
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 13:11:50
銀行にとって見れば現状でも何の問題も無い。むしろ景気なんて過熱する方が
彼らには不都合。
貸し出し先無いから国債豚積みしかできないのに?
全然儲からないだろ
>>634
資産インフレは、税制や法的規制で対処すればよい。
金融政策は、資産を問わず、失業率やら賃金やら物価やら全ての経済活動に
影響を及ぼすので、特定の市場の過熱感を抑えるのには使うべきでない。
経済でいう効用がいかに心の問題であり、教育や人格形成の問題なのかよくわかる。
民主主義も資本主義も1000年早いよ。北の将軍様の独裁を笑えない体制だな。

>>583
> >>577
> だって国民がモノ・サービスを買ってくれないんだし有効需要不足でしょ。
> おカネ、バラ撒くしかないです。

何を作れば、どんなサービスを産み出せばいいかって言うのがわからない状態でしょう?

>>584
同意。
リンク先のブログはひどすぎる。

>>633
> >>629
> 腐敗を止める術はないって事かね
> 確かにそうだがな

社保庁とあまりかわらんな。解体して財務省に吸収しちゃえばいいだろう。
愚民が責任転嫁をできなくなる分、判り安くなるだろう。
わけわからんレスが続いているんだけどなんなの?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 15:34:23
>>637
住宅価格の上昇を規制で対処しろって意味がわからんな
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 15:35:39
>>639
日銀職員が暴れてるんじゃない?
なんか資産インフレとかいう用語を使ったりしてるところを見ると、
インフレ・デフレの定義自体ちゃんと理解してない典型だろう。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 15:41:12
バブル経済とは何かね?
>>640
デリバティブを規制すれば良かったってことだよ。
ちなみに、土地バブルを金融引き締めで潰そうとして地獄を作ったのが三重野。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 15:43:31
デリバティブを規制すれば住宅バブルの崩壊が防げたのか?
>>645
さっきから質問ばかりの君はどう思うのよ
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 16:16:45
現政府は、プライマリーバランス云々を言わなくなって
債務/GDPを言うようになった、
民主は、財務省、日銀改革と日銀の財政ファイナンスを主張している
国新との連立を宣言している、
どちらになっても、財源は日銀の、大型財政出動での
持続的な経済成長回復になるだろう。
日銀改革と日銀の財政ファイナンス

聞いたことないんだけど、ソースある?
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 16:19:30
>>646
無理に決まってんじゃん
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 16:25:28
>>648
国新のマニフェストの要約。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 16:28:58
国新が経済的には一番まともそうだが
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 16:33:56
>>651
民主は一番苦手な財源問題の解決を、郵政民営化の見直しと引き換えに、
国新にやらせると思う。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 16:46:42
国新に入れてもいいんだが民主が気に入らん
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 16:55:47
どちらにしろ、財源は日銀となって、財政拡大による経済成長になると思う。
自民が勝てば、与謝野は更迭され、
邪魔な財務官僚はとばされるだろう。
>>651
日銀に国債の買取りをさせるとかはいいよね。
でもメインの財源措置が無利子国債50兆・埋蔵金50兆で、
新規国債の発行は、補充にすぎないという…
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 17:07:33
>>655
しかし他のとこよりマシかなと思うんだけど
どうだろうな
>>607
このスレよりはるかにマシな議論をしているな
50兆刷って何に使うのよ。ねこばばした年金の穴埋めか(藁
>>658
国中のケチャップを買い占めるにきまってるだろ
>>647
懸念があるとすれば、
財務ロボ 与謝野大臣が原因で
消費税率引き上げへと暴走だけだなwwwすでに自民党はあやういww財務省は蛆虫
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 22:42:37
>>660
万が一自民が勝ったら、与謝野は更迭。
麻生は大きな政府に舵を切る。
日銀法が改正されない限り、景気回復はない。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 23:46:40
政治家と官僚はある特定の権力者達と結び付いている。
政権が変わるとか、大物政治家が更迭されるとか、辞任するとかは、
権力闘争が決着した現れだ。
民主が勝っても、麻生が勝っても、
構造改革推進、規制緩和、強い円支持の新興勢力は、黙るようなり、
田中角栄時代の古い勢力が、大きな政府、国主導を掲げ、弱者救済と形を変えて復活する。
財務省、日銀には厳しい人事が有るだろう。
>>661
抜擢したのが当の麻生なのにするわけねえだろ。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 00:19:01
>>664
当時は政権維持人事。財政再建派を味方につけておく必要があった。
それでも今回、おそらく大敗する。
しかし、民主が財政拡大、景気回復に失敗すれば、
自民の財政拡大派は、邪魔者を追放して返り咲きとなる、と企んでいるはず。
いづれにしろ、財務省、日銀は再構築され、財政ファイナンス、インタゲ、円安誘導をさせられるだろう。
高度経済成長の現代版をするつもりのようだ。
>>665
なわけない。
政権就く前から与謝野と麻生は仲良くて
インタゲを否定する論文を2人で出している。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 06:11:16
しかし、そう見ても日銀による財政ファイナンスを
しなければ、財政も持たないはずなんだが
デフレを積極的に日銀が推進している今
この状態では、景気は容易に良くならないし、税収も当然上がらない

結局これしかないはず

これ以外の方法があるか?
財政ファイナンスをしないと持たないってのも酷い言い草だ
名目成長してないからこんなに財政悪化したのに
>>668
名目成長を起こさせるために財政ファイナンスするんだよ。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 11:57:49
2009年4〜6月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は
物価変動の影響を除いた実質で前期比0.9%増,年率換算で3.7%増となった
物価変動の影響を含み、生活実感に近い名目GDPは前期比0.2%減、年率0.7%減だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000018-jij-bus_all

名目成長−0.7%、実質成長3.7%、名目成長まったくしていません
実質成長3.7%ってデフレがすすんだだけ〜
 
名目成長しないと、民間投資や民間消費のインセンティブが起きない。
内需は依然として盛り上がってない。
やはり外需、政府支出頼み。
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?
もう10年近く言い続けている。
デフレを早くやめろ

全ての問題はデフレにあるんだ
間接的に全てと言って良い問題の
足を引っ張るようにできている。

ともかく一刻も早くデフレを解消して
普通の状態になることが最重要なのだ
緩やかな人口削減計画に基づいたデフレ政策な気がしてきた
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 14:03:37
このままデフレ政策続けたら人口削減計画どころか国家破滅だけどな
古いSFに出てくるコンピューターみたいに
日本が壊滅し続けても、インフレ退治をし続けるのか
日銀は機械のように優秀ですからねぇ
ただ、ちょっと融通が利かなくて、自分の理論どおりに現実がならないと
暴走しはじめるだけだ
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 14:57:37
人口がゼロになったときインフレを完全に根絶できるわけか

サムナーのリフレFAQ
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090714


でも銀行が信用供与に値する借り手を見つけられなかったら?

ならば、超過準備で国債を買えば良い。
そうすれば、現金が循環され、「超過現金残高メカニズム」によって総需要を増やすことになる。


金融刺激策は流動性の罠では効かないんじゃないの?

そうではない。一時的な貨幣の注入は決して効果的ではない。
恒久的と期待される貨幣の注入は、たとえ流動性の罠のもとでも、常に効果を発揮する
(と、有名なケインジアンのポール・クルーグマンは言っている)。
我々が必要としているのは、名目GDPもしくはインフレの明示的な今後の経路だ。
その経路を短期間下回ったら、それを埋め合わせるという事前の約束も必要だ。
そうしたことが、金融政策の信頼性を高める。
 

金融による刺激と財政による刺激の両方が必要なのでは?

いいや。
金融刺激は名目GDPをお好みの速度で成長させることを可能にする。たとえばジンバブエを見よ。
いったんFRBが目標成長率を生み出すと期待される水準に金融政策をセットしたら、財政政策の出番は無い。
そこで財政を持ち出すと、却って事態を悪くする。

679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 17:24:11
>このままデフレ政策続けたら

ワープア人口3000万人の階級社会が復活します(笑)
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 17:28:59
日銀デフレターゲットは不変です
ゴチャゴチャと長文書いてるのがいるが経済がボーダレスに接続された世界では
金融政策は期待通りの効果を発揮しない事が分かっている。常に利鞘を求める
投機が政策の方向を先取りして本来大衆が享受すべき利益を早食いしてしまう
からだ。
ボーダレスw
大前かよw
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 18:54:51
借金は世界恐慌の時より大きくなっていたのに、この程度の被害で済んでいる。
本気の金融政策は効く。
ボーダレスワロタ
>>681
もう一歩進んで

金融政策も財政政策もボーダレス化した世界では無効
常に利鞘を求める投機が政策の方向を先取りして本来大衆が享受すべき利益を早食いしてしまうからだ。

とか主張してよw
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 19:28:51
金融政策が無効なら
お金を好きなだけ刷って
税金分もカバーすれば
無税国家の出来上がり!
金融政策無効、万歳!
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 19:40:24
成長率名目−0.7%、実質3.7%って、こんなバカなこと日銀が20年
もやってるんだぜ、この20年名目GDPはほとんど増えてませんw
馬鹿に一々説明するのも面倒だが噛み砕いて言うと
日本の経済は日本人の持ってる金だけで回ってるわけじゃない。事実はむしろ逆。
かれらは日本の政治が何をしようと知った事じゃない。彼ら自身が儲かる事しか
考えない。つまりは日本政府が札を水増しして逃げの手を打とうとしても
それよりも先に逃げる。
>>688
なんという典型的な主張。
何度こんなのを見てきたことか。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 20:10:39
>>688
その連中が先回りして円を売ってくれれば、円安でソニーは助かる。

その連中が円を買うのなら、政府紙幣等発行して、日本国民は無税にする。
>>689
>何度こんなのを見てきたことか。
見てきたことじゃなくてそれが過去から現在まで続いてる現実。
政治の力は魔法の杖なんかじゃないんですよ。弱いボクサーがリングに上がって
私弱いですから手加減してくださいね、と頼んでもボコボコニ血祭りにされます。
リングに上がるお前が悪いんだろ?と言われておしまい。経済ってそういうもんです。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 20:59:59
ようは生産能力がある間は、通貨大量発行で円が変らなかろうが安くなろうが
やりようはある 怖いのはこのままデフレが続いて生産能力がなくなった時
この時はもう日銀が何しようがハイパーインフレ一直線だよ

どう見ても現状その怖いのが目的の破壊工作機関にしか見えないけど
>>692
破壊工作機関ではないでしょう。例えそういう結末を容認していたとしても。
>>692
>怖いのはこのままデフレが続いて生産能力がなくなった時

いままで、日本で供給崩壊なんてあまり想像してこなかったんですが、
可能性は無いわけではなさそうですね。まじで日銀は危険な存在ですよ。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 22:07:15
日銀=戦前の軍部
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 23:20:19
 4〜6月期の雇用者報酬は戦後最悪の落ち込みを記録した。1人当たり賃金と雇用者の数を掛け合わせて
算出する国内総生産(GDP)統計ベースの雇用者報酬は、名目値で前年同期に比べて4.7%減になった。
過去最悪だった04年1〜3月期(4.3%減)を超え、比較可能な1956年以降で1番大きい下落率となった。

 戦後最大の落ち込みとなった要因は夏のボーナスが減ったことにある。4〜6月期の1人当たりの名目賃金が
4.7%減となるなど、働く人の手取りが大きく減った。

 失業率も6月は過去最悪の水準に迫る5.4%に悪化。雇用者数も4〜6月期は前の年に比べて1.7%減った。
企業の人材過剰感は依然として強く、雇用者報酬の弱さは先行きの個人消費の下振れリスクになる。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/08/17 13:48)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090817AT3S1700P17082009.html

これに名目減少とあわせたら立派なデフレスパイラル 日本ってあと20年持つのかwww
一番間違いなのは、官僚組織のトップに東大経済学部出身者をすえてはいけないということが
一般に浸透していないこと。
あの種のトップに必要なのは、とりあえずまず能力だが、法学部出身者と経済学部出身者では
基礎能力に、まず差がありすぎる。
官僚のそういう優秀さは目標や前例があって初めて活きる物だからなあ
目標見失ったバブル以降は迷走している
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 07:06:33
インフレは賃金の上昇を伴わなければ出来ない。物価高で所得減では
単に生活水準が下がるだけ。それこそ途上国。ところが物価高で為替維持は
無理。競争力が無い。しかし、欧米が量的緩和にシフトする中、円はさほど
急激に切り上がってるようには見えない。むしろ予想された水準から見れば
予想外の円安とも言える。無論これはマクロ的な力学と言うよりは
政治的なバイアスによるものだとも考えられるが、問題はそこまで減価した
通貨が希求される経済システムにこそ欠陥があるのではないか?という根本的な
疑問だ。これは昨年末来貿易収支が急減した頃から言われ出した事なのだが
その種の議論は現在進行形の惰性勢力が力を盛り返すに連れて常に消散して来た。
本来資本を媒介としたシステムの柔軟性は盛衰を繰り返すビジネスの場で
必然的に起こる役割交換が常に市場の風通しを維持するという点に特徴付けられる
のだが、現実にはそれほどラジカルな変化は望まれてないという保守的な
面が露呈するに留まっている。
コピペかな?
これ以上ループは勘弁だな
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 07:24:06
頭の悪いコピペは勘弁だな
プギャプギャw
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 07:53:37
>>5
宮崎哲也って日銀の連中より経済のセンスがあるよな

デフレ日銀に疑問を抱かないのが無理ってことかな
>>699
この糞コピペ出典が気になるな
>>703
センスというか世界恐慌後の経済勉強してたら誰でも分かる事を言ってるだけだろうね
ニュースの深層に竹森俊平が数回出てるし考えが近いんじゃないかな
宮崎哲也が、始めは
お札を刷ってモノを消費させるなんておかしいとか言っていたんだよな
いつの間にやら転向しているから世渡りがうまい
自分でリフレ派に転向したとか言ってたもんな
日銀がなぜデフレ政策を堅持するのか理由を知っている奴いるの?
理由もわからずにアホアホ言い続けても意味ないぞ

日銀理論の間違いを論理的にきちんと指摘しよう
物価の安定の義務を果たすのに、
最も手っ取り早い方法がデフレを維持することだから
【コラム】不況しか知らない若者世代「おゆとり様」が日本の消費を変える [09/08/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250525305/

日本はデフレではない。消費者が賢くなっただけ
物価下落してるし安定してないし
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 17:26:11
>日銀がなぜデフレ政策を堅持するのか理由を知っている奴いるの?

デフレ政策を長年続けて階級社会に戻すのが目的。

ワープア3000万人が当面の目標です。
>>706
宮崎はもともと門外漢だし未だにデンパ飛ばしてる不勉強なテレビ芸人よりはるかにまし。
それに世渡り考えてたら、わざわざマイナーなリフレ派に転向したって得なことはないでしょ。
そうだそうだ、わざわざ
インフレに誘導するなんて
世間様から見たら 基地外にしか見えないよ〜w
宮哲は頭は悪いけど勘はいいよな。
リフレに転向したのは、単にニッチを狙っただけかもしれんけど。
構造改革派とか社民系とか伝統保守派の席はもう満杯だからw
国の借金が増え続けているのは、そもそも通貨の発行量が不足しているからじゃないの?
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 19:30:11
>>716
デフレだから民間が借金してまで投資しないから国が民間
に代わって借金して投資してる、そういう意味からも借金すれば
報われるインフレにしないと民間の投資が増えるわけない。


>>717
>借金すれば
> 報われるインフレにしないと民間の投資が増えるわけない。

説得力ある。頭いいな。もっと聞かしてくれ。
米英がリフレに傾いたから、確かに勘としては間違ってないなぁ。
米国の流行は必ず日本の流行になるというし
宮哲の選択肢は間違いではない!はず・・・
借金本位制の根本はネズミ講じゃねーか。
結局、全ての現役世代を食い尽し、さらに赤字国債の蓄積によって未来の世代の利益までも食い尽す。
 
それでも金融中心の産業構造を改革できず、現行の方式を継続せざるをえないのであれば、
せめて一つの金融機関が取り扱える資産規模を限定するか、国際取引にかなりの制限を加えるか、
資産規模に正比例して自己資本比率を上げさせて、補償能力を高めさせるなどするしかなかろうよ。
>>720
まったくだ。
極悪非道な金融機関の機能は縮小し、素朴な物々交換の時代に戻るべきだ。
そして国際取引の罪悪は今回のケースで明確なものとなった今こそ、家康公の理念に立ち返り鎖国すべきである!


「国の借金=国民の将来の負担」は嘘

ドーマー条件ってなに?
http://d.hatena.ne.jp/ystt/20080903/p1

財政問題の本質は成長率をいかに回復させるかにあります。
専門家の間では、日本の潜在成長率は少なく見積もっても3%くらいあると考えられていて、
景気回復後のキャッチアップ効果(不況の間に発生したGDPギャップを埋めようとする効果)
を考えると、もう少し高くなるといわれています。

財政問題にとって、無駄な公共事業がどうとかは、はっきり言って端っこの方の議論にしかすぎませんし、
債務残高そのものも本質的な問題ではありません。
いまのように緊縮財政を続けていては、成長率に下方圧力を加えることになり、
さらに財政が悪化することになりかねません。

デフレを担う不況に緊縮財政で対応した人物は、歴史上、徳川吉宗と浜口雄幸首相がいます。
「諸色高の米価安」といわれた不況と、吉宗が行った経済政策は日銀のサイトに詳しく書かれています(日銀のサイトというのがなんとも皮肉…)。
ライオン宰相と呼ばれた浜口雄幸首相と当時の蔵相、井上淳之介は旧平価での金解禁を行い、
その結果、日本は未曾有の大不況に陥ります。
この2つの例に共通しているのは、緊縮財政で不況を乗り切ろうとしたことと、
他にもう一つ、リフレ政策で不況を脱出したことです。

「愚者は経験に学び、賢者は歴史から学ぶ」といいますが…。


産業革命前まで戻る必要はない
金本位制で19世紀を目指せば良かろうもん
金本位なんて維持できる訳無いだろ
日銀券ルールあるから実質金本位制だろ
日本人全員で農業やりゃええやん。全員自給自足で。
そうそう共産主義でよかよか
通貨が諸悪の根源たぁ〜い。
原始共産制で人と人が助け合う社会を実現しよう!
楽しそうだなw
結局デフレ推し進めていくと原始社会に回帰していくんですねwww
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 01:32:37
通貨発行0円が日銀究極の目的化 確かに物価0円で究極の安定だな
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 07:22:07
宮崎哲也まで登場かと思ったら。。。720,721,723,726,727は釣と思いたいが
本気なら困るね。
そんな感じで日本人が金を忌み嫌って清貧大好きぎみだから、日銀も安泰で
態度を変えないんじゃないか?
個々の銀行とかは自分が損しないようにできるだけであって。
安全な位置にいるほど清貧デフレでもすぐには困らないが
パイが増えないと特に若者の新規取り分なんか出てこない。
(というか、テストでいえば満点を200点にしたほうが部分点が出しやすい
取りやすい程度の話だろ。日銀がそうしないと皆0点=努力が報われない)
717が普通の考え方で718が感激するほどの話でもないだろ。実際JRがリニアやってもせいぜい5兆。
平均3パーセントの成長で20年たてば経済規模は2倍になって国債も
気にならなくなるってもの(1.03^20=1.806)。
逆にデフレが-3パーで20年続けば倍の重荷になる。
(こういうのが報道で全く出てこないのは日銀のマスコミ対策の成果か?)
20年デフレ試したんだから少しは賢くなってほしいもんだが...
ところで民主のブレーンは誰?森永とか登用してくれんかな。
経済のスレッドの中に

高速道路無料化は爆発的経済効果を生むとあるが

その正否はともかく

デフレ解消は日本経済に超爆発的経済効果を生む事は間違いない

と断言して言えるよ
>731
規模の大きな銀行は小規模な国家の予算を上回る。
そんな奴らが自分が損しないだけ、の方針を取るということは、
他国に連絡せずに保護主義政策や通貨のデバリュエーションを
やるようなもんだ。そんな国は制裁くらってもしかたない。アイスランドを見ろ。
資産規模の大きな金融資本には国際社会に対する責任をもっと取らせるべき。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 20:07:52
【経済コラム】われわれが信じ込まされたデフレ理論は誤り−M・リン
  
8月18日(ブルームバーグ):ここ1年の多くの期間、中銀当局者や財界
首脳、政治家がわれわれにデフレを警告してきた。物価の低下が、1930年
代に米国を襲ったような恐慌を引き起こすというのだ。唯一可能な対策は、
紙幣を猛烈に増刷することだという。
しかし今や、この理論は誤りであると分かった。デフレは決して脅威では
ない。デフレによって経済の働きはもとより、景気回復が阻害されること
はない。データはむしろ、デフレが一定期間続くことが、債務を抱えた
経済が立ち直るのに必要だと示唆している。
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=71000003&sid=avm0IKqAiUoY
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 20:19:44
>>734
 (リン氏は、ブルームバーグ・ニュースのコラムニストです。このコラムの内容は同氏自身の見解です)
素人の妄想か
>>734
デフレ不況が15年も続いた日本は、強靭な筋肉を持つ骨太経済へと進化した!
自殺者は増え、倒産は相次ぐ・・・しかしこれらはすべて創造的破壊なのである!

こうですか?よく分かりません(><)
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 21:04:33
日本政府の債務残高は無視された・・・
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 21:08:23
【金融】日銀、気をもむ「選挙後」 金融政策、民主の出方注視[09/08/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250644498/
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 21:11:17
>733
書いたときは地銀とか信金のようなつもりで書いてたけど、メガバンクだと
そりゃ責任は大きいよね。でも株主もいるだろうし、大きいからと言って
あんまり勝手にもできんかもなあ。
ルール作りも、自分で自分の首に縄つけないだろうし、かといって政府や
国際機関てのもどこまでわかってるのかという。。。ピアレビュー的世界
だよね。
素朴には、銀行には社会の参謀のような目利きを期待したいが、そんなに
彼らも有能じゃないだろうし、長期展望できるほど平和な環境じゃないって
気もする。

長期といえば、地震も怖いし、そういう危険を除くような方向に投資がいくと
いいと思う。首都移転とか。東南海はスマトラ沖級になりうるってのが科学板に
でてたよね。

来週出張だが新幹線が怖い。。。止まる前に対向車両やトンネル入口や。。。に
衝突したら痛そう。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 21:38:28
英中銀総裁、750億ポンドの資産買い入れ拡大を主張
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11090920090819
清貧思想は白川の貧乏神だけか・・・
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 21:44:16
白川の清きに魚も住みかねて もとの濁りのバブル恋しき
白川はシカゴやミネソタの淡水連中もビックリの超純水であるため
とても生命の住める経済環境ではない、
白川は狂っている、という意味ですね、わかります。
日本では円キャリーがどうのこうの言って日銀の超低金利を批判するエコノミストが多いくらいだから、
白川さんは楽だよなぁ。誠心誠意頑張ってますみたいな顔作ってりゃいいんだから。
>>742
>>743
まともじゃないのはわかる。
しかしなんでこんなことをするのか、想像がつかない。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 23:36:30
また、白川総裁が長い目でみた物価の安定を重視する立場であることを強調していることについて
翁氏は「例えばバブル後の消費者物価は10年単位でみてデフレへと変化し、
経済に大きな打撃を与えた。
短期的な物価安定よりも、長期で見て物価が安定することを目指したもの」と解説。
したがって「白川総裁は短期的な物価のレンジを達成するようなインフレターゲティングには
懐疑的なスタンスだ」と説明した。


>長期で見て物価が安定することを目指したもの
この長期ってどれくらいなんだろうねw
完全雇用達成してからか?
村上世彰に総裁やらせたら、ウルトラC 連発するかな?
竹中で十分
学者に経営者のセンスはないと思うが
経営学と経済学を混同してるバカがいる
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 00:24:16
白川は一体何を目指しているんだ、長期デフレの行き着く先
には何かいいことがあるのか?
経営学も経済学も学者レベル。
実践レベルはまた別次元。
日銀総裁に経営センスなんていらないだろ。
マクロ経済学が企業経営に役に立たないのと同じで。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 00:35:37
白川はただの事なかれ主義だろ
日銀自体をどうにかしないと
政治家もマスコミも日銀叩かない所からすると裏にアメリカあたりついてるんだろうけど
ここの連中には学者の限界が理解できないようだな
間違ってるんだから学者ですらない気がするんだがw
白川は日本の景気なんて、どうでもいいんだって。
ただ、円の信認を守ることしか頭にない。
それが長期的には円の価値を毀損させることになるんだろうけど。
その時は退任してるし、知らねーよ。
って感じだろ。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 00:53:59
>>756
そうだろな、確信犯的なあの姿は定年まで事なかれ主義の役所のおっさんそのものだ
だから、総裁は無理だって言ったのに...
悪いのは-----
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 01:12:21
インフレになって国債の金利が5%になれば破産だよ。
税収50兆円は歳入を超える
年金社会保険から負担してもらわねばならない。
そりゃデフレ維持で民間つぶれまくったらインフレになるだろうな
>>759
外貨を準備

最後の円高かもしれないこのチャンスを逃してしまうとは...
学者の限界。
>>759
ドーマー条件を論破できるようになったらまた来てくれ
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 05:33:56
>>760
デフレ維持で民間つぶしまくって最後に来るのは 
インフレじゃなくてハイパーインフレでしかもスパイラルな奴だと思う

具体的に言うとジンバブエ
ハイパー馬鹿w
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 06:03:48
ハイパーはよっぽど間違わない限りならないだろうな
間違いそうな気がしないでもないがw
ジンバブエは固定為替相場制の国だったわけで日本と比較できない。
反植民地色の強い政権発足以降、供給崩壊が起こり輸出産業が壊滅。自動的に外貨不足に陥り
通貨切り下げスパイラル→デノミ繰り返しになっていったので、バカがよく言うような
札を刷りすぎによるハイパーインフレになったわけじゃない。
国の借金が大変なら日銀が買い取れば良い(長期国債買入)
という海外のエコノミストの声

● バーナンキFRB議長
    (ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)

 「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策
を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度
とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」

● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によ
って行われるべきだ。」

(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き
替えに出て行くお金のこと)

● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い
取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共
に教育への投資も増やすべきだ。」

http://www.tek.co.jp/p/
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 06:35:21
あそこは札を刷りすぎたんじゃないかい
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 08:26:40
日銀の歴史は失策の歴史です
>>768
>>766に反論があるならどうぞ。いつでも受けて立つぜ。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 11:30:45
>>770
反論はないw
ただおかしくなってから金刷ったんじゃないかい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%96%E3%82%A8%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AB

マネーサプライのところ
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 11:34:00
ハイパーインフレの原因は
供給側の壊滅かつシニョリッジでないかと思うんだが

wikiが正しければの話だが
カネ刷ったって、合成の誤謬がおこるだけ。かなり囚人のジレンマ的状況ではあるが、
他の政策の余裕がなくなってカネを刷るしかなくなった国から順にドボンよ。
国債の買い上げを止める止めると言いながら結局買わざるを得ない国を見て、
またその金額を比較しながら、もうしばらくはニヤニヤしてればいいと思うよ。 
>>773
一億歩譲って国家間の合成の誤謬があったとしても(ねえけどw)
先にカネ刷った方が有利じゃねえかwwwwww
一部の人々にとっては、デフレは悪だろう。
例えば企業経営者にとってみれば、緩やかなインフレ下では自分の利益を増やしやすい上、
若干値上げする余裕があり、従業員の報酬を据え置くことで実質な賃下げがしばしば可能となるからだ。
インフレに頼って高レバレッジのローンを維持してきた銀行業界もデフレを望まない。
インフレが債務の価値低下に寄与する政府にとってもデフレは悪といえる。
一方、デフレは現金を保有しているだけで豊かになる貯蓄家にとってはプラスだ。
安い価格で物を買える消費者にも有益だ。
物価下落のなかでも給与は維持できることが多い勤労者にとっても通常は良いだろう。
経済情勢の変化では大半のケースで、恩恵を受ける者と損害を受ける者が生じる。
ただ重要なのは、デフレでは得をする人よりも損をする人の方が権力を持っていることだ。
恐らくこれが、デフレの利点ではなく危険性ばかりが強調され伝えられる理由だろう。

デフレの脅威は存在しない。デフレが貯蓄と消費の均衡を促し、
政府と銀行の債務が抑制されるなら、むしろ歓迎すべきものかもしれない。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 12:09:58
日銀乙
民間給与が何年連続で下落してるか知ってます?
>[シドニー 19日 ロイター] 豪投資銀行最大手のマッコーリー・グループ<MQG.AX>は、
>米資産運用会社デラウェア・インベストメンツを現金4億2800万ドルで買収することで合意した。
>19日の声明で明らかにした。各国の投資銀行に比べて金融危機による打撃が小さかったマッコーリーは、
>資産価格が低下するなか買収機会を模索していた。

お金を刷って他国の主要産業や金融を買い占められるなら刷ってもいいのかもね。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 12:15:09
>政府と銀行の債務が抑制されるなら、

抑制されてないんだから駄目じゃんw
ロイターのインタビューの中でバークレイズが、国債の刷りすぎによる
金利の上昇が"もはや時間の問題"って言ってるところが危機的じゃない!?
>776 なんだかんだ言って、グローバル化とボーダーレスが進行し、
国際金融資本の首に縄をつけられない状況では、世界中の労働者の
賃金は均一化の方向に向かわざるをえない。日本人労働者の給料は
順当にいけば、今後もっと下がるだろ?他の先進国でも全てそうなる。
世界中で保護主義が台頭してくればその流れは弱まるだろうが、
大規模な戦争になれば財産没収で、給料どころの話じゃないしね。
はっきり言って今後2年以内に、国際金融屋が全て悪い、ということにして
スケープゴートにするのが、権力者にとって、もっとも穏便な収束方法だと
認識されはじめると思うがね。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 12:31:16
>>780

この論議は為替がいまと言う時点で測定している論議

デフレだから円高で、必然的に日本人の給料は

高く見えるという点に気がついていない

札刷ってデフレを解消すれば、自動的に円安になる

嫌でも日本人の給料は、割安に見えてくる

この理屈に気がつかないのか?
>>775>>734からのコピペじゃねぇかw

まぁみんながデフレを望んでるならそれでいいんじゃないの?俺は知らんよ。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 12:32:45
苦しすぎるw
>>775
レベルの低いコピペだな
もうひとひねり欲しい
デフレを目指してるのかどうかは知らんが現状では石油価格が物価を
大きく左右する。世界的にインフレが進行するなら日本だけが物価安定するのは
難しい。それこそデフレターゲットでも設定しない限りは。後は政治の動向。
まだ選挙結果も出てないが日本が宗主国の政策にどこまでコミットして行くのか。
いずれにせよ何も決まらないままに企業は9月決算を迎えるわけで、
俎上に上がった魚が何事も無かったように泳いで帰れる可能性は低下しつつある。
利払いが増えるのでインフレしません以上。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 13:04:10
>>786
インフレにすれば税収増えることは思いつかんの
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 13:06:43
過去に発行した国債はインフレだろうがデフレだろうが利率かわらんのだろ?
だったら目減りするインフレの方が得じゃないか
>>772
シニョリッジより以前に
固定為替相場制における外貨準備のメカがどうなってるか
ざっと理解しとくべきだな。変動相場制+外為市場が機能してる日本と比較にもならん。
>>785
頭大丈夫か?
百歩譲って輸入産品が値上がりしたとして
それを日銀がどう抑制するんだw

ましてや賃金の下落するデフレを維持すれば
力の弱い企業は価格転嫁できず、軒並み倒産→失業者増大→
さらに需要減少→デフレ加速。この程度の連鎖分かんない?
モノ・サービスは買う人がいるから、売れるんですが・・・
需要という字ぐらいは読めるよな?
読めたらググって意味を知ろうな。理解できないかもしれないけどw
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 14:10:41
>>789
いいじゃんもう
札刷った事実は変わらんよ
しかしキング総裁もお馬鹿だな。
日本に学ぶのであれば、そもそも論でかつての日本のバブルを上回る規模のバブル
を発生させないことこそが大事だったのだ。

既に日本のバブル以上の規模でバブルに踊ったやつらは日本以下なのだよ。

そしてバブルに踊り狂ったお前らに出来るのは最高レベルでかつての日本の対応が
精一杯だよ。
既に対外負債がGDPの4倍にもなり、国債の発行すら未達が連発となっているエゲレスの
現状では、かつての日本並みの対応さえも出来ない。

世界経済は今後数年間需要がかつての30%減の状態が続く。
このギャップを埋めるための資金さえもやつらは出せんのだ。

緩和するのは良いが、基軸通貨でもない国が金を刷りまくったら
どうなるかは金融の教科書のまさに最初に書いてあるだろう。
欧州の爆弾が数年後炸裂したら確実に恐慌状態になるだろうね。

どうせ最期はカネを刷らなきゃ収まらないんだから、日本としては金融だけで食ってた
阿呆どもがフライパンの上でこんがりと焼き焦げるまで待ってりゃいいんだよ。
カネを刷るのはそれからさぁw
オレもそう思うんだが、米英はおそらくさらに斜め上発想で現状を乗り切ろうとしてるだろ。
日本は「バブルで失敗しちゃったね。反省して堅実に生きよう」だったけど
欧米は「俺らを上回るバブルを他国で起こしてガッポリもうけちゃえば良くね?」とか思ってるよな。
だからこそ最近やたら中国市場マンセーだし、昨日もドイツ銀の中の人が「韓国は買い」とか
言ってた。もうどっちもフーセンに穴開いてる状態だが、穴からもれる以上の勢いで
空気を入れようとしてるっつーか。

このスレでカネを刷れって言ってる奴らもそういう連中の手先なんだろ。きっと。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 14:31:03
バブルを引き起こしていっせいに資金を引き上げて
売りで稼ぐ
投機筋の常套手段だなw
と言って日本は取り残されていくのさ
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 14:31:46
だな
デフレと戦う気すらないw
中国を阿片窟にした大英帝国の発想は今も健在なんだろうな。
結局、構造的問題を先送りにしたままカネを刷ってもなんともならんのよ。
発生する必要のない次のバブルを生む要因になるだけ。
この半年間、各国中央銀行が金を刷ってきた結果が今の中国だしな。
ここからものすごい勢いで収縮していくであろう中国経済を真横に見てて、
コントロールできないレベルのカネを刷ろうなんて思う馬鹿が日銀にいるとは思えんよ。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 14:34:56
わかったから国債もっと買い取れw
>日本は「バブルで失敗しちゃったね。反省して堅実に生きよう」だったけど

いかにも低脳な対処法だがジャップにはお似合い。
釣りじゃないみたいだなwくだらん
やはり構造改革しかない
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 14:39:42
構造改革って何やんのw
無駄遣いをなくすんです(キリッ
じゃないのw
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 14:43:26
サプライサイドの改革じゃないw
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 14:46:02
通貨ってのは減価していくのが正常な資本主義なんだよ
資本主義は株本位で株が右肩上がり通貨が右肩下がり
が正常な状態、この20年日銀がやったことはこの反対
資本主義に反することやったから日本が落ちぶれてしまった。
>>797
>ここからものすごい勢いで収縮していくであろう中国経済
中国の馬鹿な所は北朝鮮同様に西側の何かを人質に取ったつもりでいるが
世界から見れば中国がこれ以上調子に乗る事以上のリスクは存在しない。
それを理解してない。
>805 なにそのお笑い資本主義論wwww 株が永遠に右肩上がりwww へぇww

書を読むのは結構だが、書に読まれてその活用を知らぬ者は無学よりたちが悪いw
軍事と外交に精通してるんですね、わかります。
軍事と外交、そして造園にも精通している。
見よ、この綺麗な芝生を wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 14:56:00
うわ、プレミアリーグの芝みたい。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 15:06:34
>>807
資本主義って永遠の右肩上がりの株の上昇前提で成り立ってるんだ
http://www.cantan.co.jp/chouki/equity.htm
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 15:08:58
インフレに強いのは株だね
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 15:13:24
資本主義は限界に達している!これからは共産主義の時代だ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090820AT1G1903F20082009.html
こういう話もどっかの国が裏でカネを必要としてるってことなのかな

>811 ホームラン級の馬鹿だなw
「どんな時でも株が上がるのが正常な姿なんです。カネを刷って株を支えてください!」w
↓ いいから頭を冷やせ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 15:25:42
覚せい剤は北朝鮮の主要産業だろ
俺は805が言うとおりだと思う。
草一杯生やすのはアホが多いな
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 18:49:11
日銀のデフレ政策のおかげで
米誌「World Policy Journal」夏季号は「日本はなぜ世界のリーダーになれないのか?」と
 題した記事を掲載した。新華網が伝えた。

 記事は、かつて経済超大国として世界のリーダーにもなり得る存在と目されていた日本だが、
 今や中国やインドなどの台頭によりすっかり影が薄れてしまったと論じた。記事によれば、
 日本は過去40年間、世界第2位の経済力だけを武器に国際社会で高い影響力を発揮してきたが、
 もともと政治や軍事面での実力は伴っていなかった。第2次大戦後、奇跡的な経済成長を
 遂げた日本だが今やその伝説も幻となり、大国としての地位すら危うい。

 こうなると国際貢献のあり方も変える必要に迫られると記事は指摘。これまでのように
 「何でも金で解決」という訳にはいかなくなるだろう。日本はすっかり国際社会における
 自らの役割を見失ってしまった。国内政治も混乱が続いており、今後の見通しは暗い。
 記事は、これほど短期間で国際地位が暴落した国も珍しい、と日本の没落ぶりを強調した。
 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34526
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 20:06:39
これだけデフレが続いてちゃな、外国にボロクソに言われても反論できないな
資本主義は生産力本位制だよ。
生産力が向上しても、流通通貨が増えないとデフレになる。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 20:12:21
>>814
経済が成長するには金が必要なんだよ
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 20:18:23
>>793
>穴からもれる以上の勢いで空気を入れようとしてるっつーか
(笑)
まぁなんだ、空気が自分の意志で風船の中へ舞い戻ってくると言う
物理的には無い現象も経済では起こりうるわけで、そこに期待してる
んだろうけどねえ。
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
意味不明な例えで経済を語るべきじゃない
米英は札を刷りすぎているのでジンバブエとなっていくだろう
その中で、節度を守って堅実な政策を取ってきた日本は勝つ
日銀支持者はジンバブエが大好きなんだな。
生産力が有り余っている米英がジンバブエ化するわけがない。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 20:25:37
今のところ大負けしてるが
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 20:31:11
現実、大負けしてるのはデフレが長引いてる日本だからな
あれほど刷ってまだハイパーインフレになっていないのはユダヤの陰謀
ECBは良いデフレ論が出てきそうだな。
おプライドが高いし、金融政策が不自由ですし
原油が上がっていたときに利上げしてたし
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 21:02:24
頭の固いECBだってデフレ懸念でBSも拡大させてる
日銀理論が評価され 世界中に採用される、
そんな21世紀はまだですか?
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 21:42:03
>>791
>いいじゃんもう
>札刷った事実は変わらんよ

固定為替相場と外貨準備のメカニズムすら知らないせに
ジンバブエ厨のバカはこれだからなw

正しくは「外貨準備不足の結果、デノミ繰り返しに陥った事実は変わらんよ」だろ
札を刷りまくったのはデノミの結果。
原因と結果をすり替えるなヴォケ。

商品が売れない。
サービスも売れない。

不要な商品、不要なサービスが売れないのなら、
そんなもの作っている企業が悪い。納得できる。

必要な商品、必要なサービス、みんなのどから手が出掛かっているのに
売れないのなら、政府や日銀が悪い。

現状はどっちだと思う?
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 22:40:58
長期デフレで消費マインドが冷え込んでるだけ
明らかに企業努力が足りていないな!
輸出があれほど減ったのが、その証拠だ。
海外からそっぽを向かれだした日本の製品とサービス。ゾンビ企業が淘汰されなくなったのが原因だ。改革を!
そうだな。
竹中平蔵先生の言うとおり、インタゲを導入してj改革を進めないとな。
そうだなヴードゥー教を布教して、太鼓叩いて踊らないとな。
公共事業ばっかりやっている企業は不要なものを作っている割合が高いと思う
イタコ竹中。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 22:55:21
>>834
面倒臭い奴だ
知ってるからw
必要なものを作ってるパチンコ産業は創造的破壊を起しました。
竹中って何がやりたかったわけ?名を売りたいなら別に大臣にならなくても良かっただろ
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:06:11
お金儲けじゃね
アメリカにに22億のマンション持ってるんでしょ?
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 00:06:23
バブル後今まで、成長が悪い金が悪いとマスコミで言い過ぎて、国民的に洗脳されてるのが痛い。
状況は絶望的だが、たけし!に誰かがレクして理解させれば、結構世論がコロッと行くかも?と思った。どうだろ?
たけしは数学も好きだし聞く耳は持つと思う。
民主はまだ頭悪いから年金とかと悪いのは官僚という以上に何もないし、特にいきさつからして日銀は攻めにくい。でも風さえ出来れば好い方にぶれそうな気がする。
民主が勝つのは止まりそうにない。民主もデフレ圧力になりかねんが、大衆をたけしのようなポジションから上手く誘導出来れば、民主も民意こそ民主の方向とは言えるだろうから、白川になった経緯も乗り越えられるのでは。
選挙後の戦略としてどうかな?
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 00:11:10
あ、846に書き忘れたが、もちろん日銀にインタゲやらせるとか、政府紙幣大量投下させる方向ね。
馬鹿か?

痛みを伴う構造改革をないがしろにして
古臭い財政政策や胡散臭い金融政策で無理矢理に成し遂げる景気回復など
新たなバブルに過ぎんよ。

書を読むのもいいが、もっと現実の現代経済を勉強しろ。
だから竹中平蔵先生の言うように、インタゲを導入して改革を進める必要があるね。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 00:26:38
竹中先生金融はさっぱりだったなw
インタゲ引っ込めたんじゃね?
この20年の自民の実績にはうんざりしているます。
でも、さらにその前の20年の実績は賞賛に値します。はい。
胡散臭い金融政策ってインタゲが最たるものだと思うけど。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 00:33:54
デフレターゲットよりマシじゃね
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 00:37:40
>>853
世界の主要国はみんなインタゲ導入してますよ
世界で唯一というか歴史上でも唯一デフレターゲットしてるのが日本なんです
デフレスパイラルは認めたくないよな
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 00:40:17
認めたくないから認めないとかw
駄々こねすぎでしょ
1,000兆円以上の債務はどうするんだ
金利が上がれば消費税大増税だぞ
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 00:46:22
買い取れば?
>>858
返す必要ないって。
って言うか、歴史上、そんなもの返した国は1つもないって。
>>848
インタゲには賛成だけど
「胡散臭い金融政策で無理矢理に成し遂げる景気回復」ってある意味インタゲがそうですが
バカですかあんたw
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 00:50:39
>>858
早急にインフレで目減りさせないといけないな
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 00:51:20
>>858
額面1000兆円の政府紙幣1枚刷って
日銀に渡せば終了だろ
何回ループするんだろうねぇ、この話題。
もうこの際、超緊縮財政+大増税をデフレで一気にやって財政再建しろよ。
身体で覚えさすしかねえだろ糞バカのマクロ音痴は。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 00:55:53
>>848

> 馬鹿か?

> 痛みを伴う構造改革をないがしろにして

3パー位じゃバブルじゃないし、そこまでだって今のままじゃありえん。そもそも首切られるのは誰もやだから、景気悪いままで構造調整は無理だ。
改革なくして成長なし、は気持ちはわかるが上手く行かない、むしろ成長とともにしか改革も出来ないかと。民主が教育費補助や公共事業透明化とか十分やれば、自民で無理だった公平な社会へは一歩前進。それとセットでのインタゲなら理解はされるんじゃないだろうか。
政権交代後さらにデフレって、変に世論が過激な魔女刈に行くと、内ゲバ的あるいは対外好戦的になりそうでその方が怖い。今でも十分内ゲバ的だし。
>>864
首相までそれを言っていることが最大の問題
10年前に実際にやってぼろぼろになったのに、また言ってる。
>>866
ボロボロさ加減が足りなかったんじゃないか?
もう極限まで緊縮財政と大増税やって、金融恐慌を起すまでやらないと
バカはバカであることを自覚できないんだよ。

もう、鞭でシバキ回して身体で覚えさすしかないと思う。
>>867
ワロタ。
でも本当にそうなんじゃないかと思えるから恐ろしい。
経世会はもう自民にないんだよな。
そうね。何万人死ぬか分からんが、実験的にデフレスパイラルがどこまで進むのか
徹底的にやってみたらいい。
地価が上がればすべて解決するんじゃないの?
実際、バブル崩壊より前は何十年もそうだったし、
2、3年前にもそんな状態が久々にあったよね。
いや解決したら解決したで「バブルはいけない」とか馬鹿は思うから。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 07:49:56
地価が上がる=バブルw
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 07:50:52
>>867
自民党も野党になるし、財務省や日本銀行への風当たりも強くなったし変化の兆しはあるよ
でも今、本当に今が大チャンスなのに、悠長すぎる兆しだけどね。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 08:07:47
>>871
順序からいくと景気回復→賃金上昇→インフレ→地価上昇
が正常なサイクルなんだが、日本の場合賃金上昇がないから
インフレ地価上昇に波及しない、それと地価と金利は密接
な関係にある、過去地価の上昇が高い時は高金利、低い時は
低金利の関係にある。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 11:07:01
アメリカ没落の歴史はどこから始まったのか。それは1913年の
連邦準備制度設立から。直後にモンロー政策を翻して第一次大戦に参戦する。
戦後はルーズベルトのニューディール政策で莫大な政府支出を行う。
彼はまたあらゆる手管を使って日本を戦争に巻き込んだ大統領でもある。

そして今、あの黒人が痛みを伴う改革を先送りし、
盛大なバラマキをやって米国民を甘やかしている。
堅実な経済政策運営で身の丈に合った生活水準を
目指す日本が大勝利を収めることは間違いない。
>>878
デフレ不況でご満悦な、あんたみたいな人っているんですね。
国民が苦しむのを見るのが大好き?
日本没落大好き?
デフレで長期金利が落ち着いていられるのだ。
国債の債務を考えればデフレでなければ、日本経済は
とっくの昔にハイパーインフレでジンバブエだっただろう
また円高か。
国債はさっさと買い切ってください。
>>880
インフレ期待で長期金利が上がるのはいいこと。
その時こそ、日銀が長期国債を買い支えればいい。
国債だって結局は需給だからね。
米英を見ればよくわかる。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 12:12:10
需要なんてものはすぐに消化してしまう。それが激しくシンクロする
ポイントがリセッションの入り口とも言えるだろう。問題は供給能力の
過剰なのだ。それでもアメリカならまだ戦争屋として働けるが日本に何が
出来るのか? 激しく疑問である。
利息だけで財政破綻。長期金利は低ければ低いほど良い。
悪魔的手法で債務削減は絶対に許さない!
>>883
やはり、天才経済学者竹中平蔵氏のいうとおりだ
インフレターゲット導入で日本経済は復活する!
>>884
血税で債務削減=悪魔的手法
で良いのかな?
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 12:26:38
>>886
無論血税で返すのだよ。君の借金を誰か奇特な人が肩代わりしてくれるのかね?
散財する政府を放任し利益誘導選挙で政治を歪めた責任はその受益者が負担する。
これ以上分かり易い答えは無い。
与謝野先生を買いオペさせて財政再建します。
>>879
>国民が苦しむのを見るのが大好き?

まぁハッキリ言って、

・・・大好きでつ♪

ホントはみんな好きなんだろw
これまでの改革教が浸透した経緯を考えると。
だから「小泉/竹中に騙された!」とか言いながら
もがき苦しむのを眺めるのは二重の意味で楽しい。
>>884
何が悪魔的手法だよ。
米英欧は悪魔的手法で経済壊滅してるか??
やってない日本だけが通貨高で苦しんでるんだろ。
管理通貨制度を採用してる国で、通貨供給量を調節するのが
何で悪魔的手法なんだよ。
お前ら、わかりもしないくせにいい加減なこと書くなよ。
政治版でもニュー速でも帰ったら?ww
釣りにそこまで釣られてやることもないのに…w
>>891
馬鹿は馬鹿なりに自尊心持ちたいんだから、仕方ないだろw
政治脳ってのは知識も論理なしでも、根拠無しに上から目線でものが言えるんだから
放置しとけ。他人の意識を1mmも変えることは無いから。
長期金利を2%以上に上げるつもりはない。
これが本音じゃないかな?
【経済政策】白川日銀総裁:インフレで借金返済と皆が思えば長期金利は跳ね上がる [08/09/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220382101/
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 17:01:38
>>895 白川ってほんと酷いな、賃金上昇否定して正常な景気回復阻んでるんだ
ワープアや実感なき景気回復になるわけだ

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 17:05:44
>白川ってほんと酷いな、賃金上昇否定して正常な景気回復阻んでるんだ

デフレターゲットでワープア激増、
日本も階級社会に戻るのです。
白川君は貧乏人はずっと貧乏人でいろ、と言いたいのですね。
老人で資産ガッポリ持ってる奴の勝ちですね。
平民は給料下がっても文句言うなと、物価も下げておいてやるから。
ベンチャー??とんでもないことです。
そんな成金にお金を貸さないようなシステムにしておきましたから。
白川君の理想社会なんだろうな。
おまいらが毛嫌いする白川氏が新たにカナダの中央銀行のボードメンバーに呼ばれている事実。
インタゲ導入していたはずの諸外国が結局全てデフレに陥っている事実。
ただカネをするだけでは問題解決にはならないという事実。をなぜ理解しない?
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 17:55:26
じゃないもしなければいいのか?
また構造改革か?
時間が全てを解決してくれるのさ。日銀も政府もなにもしなければよい。古典派の世界
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 17:58:42
金融危機が起こった事実を無視してインフレターゲット無効を唱える馬鹿
それ以前の15年でインタゲ実施してた国とどれだけ差がついたか無視する馬鹿
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 17:59:10
>>899
諸外国はそもそも金をあまり刷れないのよね。
刷りたくても刷れないのよ。

904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:08:40
刷りまくりだがw
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:12:08
日本は製造業がまだまだ健在であり
どちらかというと輸出国家なので札を刷っても
国内で物を造れるだけインフレになりにくい。
イギリスとかアメリカはそうじゃない。
札刷って通貨価値が下がれば物の輸入に支障が出る。
すなわちダイレクトに物価上昇になりがち。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:14:53
イギリスもアメリカも本当はもっと札を刷りたいんだけど
そうはいかないんだよな。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:16:05
>>896
いわゆる合理的期待形成理論が成り立つと思ってるんだね。
でも、それならフィリップス曲線が垂直にならなきゃおかしい。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:16:50
お前らアメリカのドル刷りまくり知らんのかw
>>905
経産省あたりはそう考えていそうだな。省益になるから
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:20:27
ドル 発行量
でまずググレ

馬鹿なことばかり書き込むなw
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:21:38
日本はまだまだ刷っても大丈夫。
アメリカとイギリスはこれ以上やりすぎるとやばいという話か。
キャピタルフライトが起こるから札が刷れないんです><
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:23:27
円高なんだからかまわないだろ
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:24:46
うん。日本はまだまだ札刷れる。
全然OKだな。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:27:27
アメリカだってCPI上がってないんだから金刷ったっていいだろw
刷れるというか、全然足りない。

1ドル100円に戻るまでは刷り続けろ
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:30:55
アメリカは札を刷れるといえば刷れる。
が、所詮外国が国債を買ってくれるかどうかで話が変わるので・・・
外国頼みなのが痛いような・・。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:31:45
FRBが国債買いまくりじゃんかw
だから、もっと米英は札を刷れって言っているんだよ!!!
輸出が増えないだろ。円高は財務省にいって是正してもらおう
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:34:20
確かに刷っている、が、まだまだ足りない。
本当はもっと刷りたい。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:35:46
日銀は刷りたくないようですなw
バカばっかりか。
米英の金融機関は今、超貸し渋り状態で、これっぽっちも緩和的ではない。
まずはその状況を改善させてからだな。日本が金を刷るのは。

923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:47:40
いや日本は躊躇なく金刷っていいよ。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:49:41
馬鹿すぎ
米英の金融機関になぜ合わせなくてはならないのかw
日本の信用創造機能には問題がない
なにもしなくとも解決するぅ
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:51:28
貸し出す相手がいません><
さ、日銀は義務から逃げずに期待インフレ率を誘導しよう
そのまえに財務省をなんとかしたほうがいいな
日銀が国債を引き受けてカネを刷ったって、そのうち何割がクソ米国債に
化けると思ってんだよ。全額を日本国内で回せるなんて思うなよ。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:03:24
どういう理由で何割が米国債に化けるわけ?
化けるとしたらそれは政治でしょ
【経済】経営再建中の米AIG新CEO、年間1,050万ドルの待遇で就任早々、海外の別荘で2週間のバカンス
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250843099/
  
AIGの借金は税金注入で補填して、その分の米国債を日本に買わせるってことですね。
こういうことをされると日銀がカネを刷るのを嫌がるのはある意味当然。
政府も財務省も、「もうしばらく亀になっておこう」で話が一致するわけだ。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:07:46
しかし、最近日本政府は米国債を買ってないんだっけ。
うはwww AIGwwww  懲りてねえwwww  
>>932 毎月コンスタントに1.8兆円買ってるはずだけど
そりゃ、カネを刷ったらもっと買わされるな・・・
ただでさえ貿易黒字確保で米国債買えって圧力、強まってるだろうに。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:17:11
つか米国債の保有残高は減ってるはず
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:18:34
すまないが誰か日本政府か日銀が
毎月アメリカ国債を1.8兆円ほど
買っているというソース
見せてくれんかや?
情弱?
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:23:50
>>937
副島隆彦氏の『日米「振り込め詐欺」大恐慌』(2009.4.30 第1刷)
こんなものが出てきましたw
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:27:13
>>939
どうもです。
うーん・・、副島氏ですか・・・・
...market participants read the country's actions as a worrying sign that Japan and other foreign investors may be ratcheting back purchases at a time when the U.S. is seeking to fund a $1.8 trillion budget deficit.
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:29:36
米国債の保有は6123億ドル程度(06年は6400億ドル)にすぎず、
為替レートを1ドル100円とするなら約60兆円程度。
尚、米国債の保有残高は相変わらず日本が一位だが徐々に減少中。
日本以外のある特定国が積極的に買ってるから、国別保有比率も減少中。
ちなみに日本の外貨準備高の米ドル比率は65%(06年上半期終了時点)まで減少。
残りはユーロ30%、ポンド5%他

米国債の保有残高
http://www.treas.gov/tic/mfh.txt
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:31:12
おやおや、意見が分かれましたな。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:33:11
米国債中国は減らして日本は増やしたって記事どこかで見たな
鎖国したい
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:42:27
>>942
が正しいはず
投資やってるからチェック済みです
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:44:19
ということは米国債の保有残高を減らしているわけですな?
副島氏がおかしい、・・と。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:46:47
多分ね
>>934のソースがないし
『日銀、国債購入1.8兆円 決定会合、4000億円増額
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090318AT3S1800918032009.html
日銀は18日の金融政策決定会合で、長期国債の買い取り額をこれまでの毎月1兆4000億円から
1兆8000億円に増やすことを決めた。今月から実施する。
増額は昨年12月以来。政府・与党が追加的な財政出動の検討に入り、
市場では国債増発による長期金利上昇懸念も出ている。
買い取り増額で金融市場への資金供給を拡大し、市場の安定確保を狙う。 』

(・∀・)ニヤニヤ
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:57:33
ニヤニヤって言われてもさ
米国債じゃないじゃん
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:58:20
将軍様日銀に核落としてください
・・・まさか毎月、全額寄付しとるんか?
出口戦略ってどうなんの?
 [香港 21日 ロイター] 
ファンド調査会社EPFRグローバルは21日、中国の流動性に関する懸念を背景に、
8月第3週に世界の新興国株式ファンドからネットで9億4600万ドルの資金が
流出したことを明らかにした。年初来で最大の流出となる。

艦長!!!! 第二波、きます!!!!
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 20:05:51
>>949
まさか日本国債と勘違いしてたとか??
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 20:06:50
最近中国が騒がれているんだが何がなんだかわからんよな
どうなってんだろ?
       ____
     /     \ 「 もしもし、日銀ですか? 札を刷って
   /::::::::::::::::    \ _          デフレを取り消していただきたいのですが」
  /::::::::::::::::       || |    
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  「・・・・・・・・・・
  \::::::::::::::::       | ー ノ         ・・・・・・・・・・ 」
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i    「そうですか、無理ですか、
   |  ::::::::::     /      /     ありがとうございました」
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /

  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) <なめとんのかワレ!?
  ⊂彡☆))Д´) 日銀
>>955
いや、オレは1.8兆と聞いた時から予感してたけど。
財務省が毎月、ヒソカニ日銀に・・・w
>>949
>市場では国債増発による長期金利上昇懸念も出ている。

ま、米国債から逸脱するが、別に市場でやらなくても直接、
日銀に引き受けさせれば、長期金利上昇なんて何の関係もないけどね。

(1) 日銀が政府(財務省)の国債を買う。政府は現金通貨を受け取る。

(2) 日銀のバランス・シート上の資産項目に国債(有価証券)、
負債項目に現金通貨が各々増える。

(3) 国債満期に日銀は財務省から「財務省印刷局で刷った新札」を受け取る。
※国債を財務省が再び買い取るのではなく、単に印刷機を回す。
しかし刷るのは日銀券なので信用保証を与えるのは日銀であり
この時点で「通貨の供給量」が増える。

(4) 日銀のバランス・シート上の資産項目の国債(有価証券)、
負債項目の現金通貨は各々減り、資産項目に現金通貨は増えない。
資産も負債も同時に消える。
>>808
エッチな夢を見て精通してしまいました。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 01:04:44
同じ事を何度も言うように政府日銀がいくら札を刷っても駄目。
三菱東京や三井住友やその他大勢の銀行が「だが断る」と言ってしまえば
お終いなのだ。彼らは断る。バランスシートの汚点をネタに理不尽な仕打ちを
受けるくらいなら2度と太っ腹融資などしない。これは絶対に消せないトラウマ
なのだ。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 01:05:41
だから国債買い取れって何度言ったら
それなら市中の国債を全て買い切ってもインフレにならないね。
借金完済だ。
そのアホは聞く耳をもたない
説明するだけ無駄
何度もアホな事を書き込み続けるだけ

どこまでインフレなしで買い取れるか。
今ならチャレンジしてみるべきだろうが。

こんなことも分からん学者はさっさと退場しろよ。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 01:53:52
1000兆も借金あるんだから
デフレのうちに踏み倒せるだけ踏み倒しちゃえばいいじゃないw

返そうなんて無謀すぎ
>>949
これは結局お札を刷って供給することになるので、
これでデフレが良くならなければ、もっと買い切り額を
増やせばよい。

デフレ解消まで、増やし続ければ良いだけだ

デフレがすべての問題の根幹にあるので
デフレ解消こそがすべての問題を解決するスタートになる
ただこの増額なんだが、最終的に日銀のバランスシートが
拡張していくかどうかを、注意深く観察しなければならない

なぜなら、いままで買い込んできた国債の満期が次々
訪れているために、技術上買い切り額を上げないと

満期分の額を新たにロールオーバーできない
(この場合逆に札を市中から吸い上げる事態になる)

という事かもしれないからだ
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 02:47:34
日銀は別に無能じゃない。ただ日本人のための組織じゃないってだけ。
独立国なら中央銀行にも多少は抵抗できるかもだが。結局は政治の話。

http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20090809#p1
 BOEは最大で3倍,現在も2.5倍のバランスシート拡大を実行、FRBも2.5倍。
ケチで有名なECBですら1.8倍にバランスシートを拡大してマネーを供給する中
……我が日銀はびた一文拡張を行っていない(それどころか幾分〆気味な時期も!)。

 その結果、ポンドは30%の減価、米国は若干の減価、ユーロは変わらず……そして円は最大で3割の増価。

 この状況の中,サブプライムローンバブルとその崩壊の当事者である
英米欧では鉱工業生産の低下幅は110->90程度なのに対し、震源地から遠い日本では110->70への急落。

 日本の景気悪化要因はサブプライムそのものと言うより別のところにあるってことにそろそろ気づいてほしい……。
 
>>970
どうもこの手の馬鹿妄想が広まっちゃってるようだが
んなわきゃぁねぇぞ。

米国債を買う為にデフレにする!なんてのはありえない。
何故なら、不胎化介入であればそこまでインフレにせずに米国債を買えるから。
デフレにする必要はどこにも無い。
てか、米国下支えが目的だと言うのなら、インフレにして日本経済を拡大させて購買力を上げつつ
為替介入もチマチマ行うってのが最も効果的。
日銀は米国の言いなりとかそんなのは妄想に過ぎない。

日銀は単にカルトなだけ。
結局は札を刷らなさすぎなだけだ
日本の問題はここさ
為替介入って、政府(財務省)が短期証券を発行して日銀がそれを引き受けるんだろ。
別に市場を通す必要は無いし、輪転機回すだけじゃないの?
それで米国債買ったらなんか問題なの?
結構な金利はアメリカ側が支払うんだよ。

民間なら米国債はいつでも処分できるし、政治的って?
短期証券≒国債なんだから、非不胎化介入より長期国債買い切りオペ増額とか直接引き受けで
国内にバラ撒けって話だろ。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 07:45:49
日銀券ルールはずさないと、機動的な金融政策が何もできない
白川が長期金利の上昇を懸念するのも買い切り額に上限があるからだろ
しかしなんでこんな時代錯誤というか自虐的なルールつくってるんだ
リバブル恐怖症か?
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 07:57:39
国債なんて、そもそもユダヤ人が発明した詐欺商品なんだよ。
法改正して日銀を廃止し、政府が直接、通貨を刷るようにしろ。
国債を刷って日銀に買い取らせるのと、初めから政府が通貨を刷る場合と
比べると銀行屋に利ざや抜かれるだけ、政府が損するんだよ。

だから、国債ではなく、札を1000兆円(国公債残高)くらい刷りまくって、貧乏人にばら撒け。
もし、インフレになったら、年寄りどもの貯め込んだ、
諸悪の根源である預貯金が紙屑になり日本国は更生できる。
自今、公的資金需要には国債は発行禁止、札を刷れ。
定期的に、通貨のデノミを実施しろ。
絶えざるインフレこそ活力のもと。結局、拡大均衡しかない。
え?
金利は国庫に納めるんじゃないの。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 08:38:38
今、必要なことは。
無制限に通貨を発行して、インフレをおこし爺婆どもの貯め込んだ
預貯金を無価値化すること。
当然、予想される資産インフレには資産課税強化で対応すること。
つまり、ストックむを虐めて、フローを開放すること。
日銀はその反対をやってきた、万死に当たる。
>>974
米国債を買うこと自体は財務省にとって経済合理的。
ドル寝かしといても意味ないし。金利払わせた方が得でしょ。

で、それがなんで60兆まで膨れ上がってるかというと
為替介入やるから。為替介入は円安誘導という
輸出産業側の利益の為にやるわけで、あくまで日本側の理屈よ。
米国債をアメリカに買わされてるわけじゃない。
>もし、インフレになったら、年寄りどもの貯め込んだ、
>諸悪の根源である預貯金が紙屑になり日本国は更生できる。 >977
 
>今、必要なことは。
>無制限に通貨を発行して、インフレをおこし爺婆どもの貯め込んだ
>預貯金を無価値化すること。 >979
 
 
他人のカネを動かしながら手数料をピンハネして生きてる金融豚の言うことはいつも笑えるw
こいつらが妄信する「成長」という言葉は、政治家が言う「正義」とおなじくらい汚らしいわ。
先人がため込んだ資産こそが他のどの国も真似できない日本の経済信用の根幹だろうがw 
若年層に資産移管する方向性ならまだしも、無価値化ときたか。本当に下種な奴らだ。
いや、インフレになれば長期金利は上がるわけ。
だから「単純に預貯金は債券に変わるだけ」なので二人とも誤解してるな。
80〜90年頃の国債利回りなんて7%ぐらいあったし皆、ウハウハでしたが。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 11:26:18
インフレで実質マイナス金利だったら
長期的には金融資産目減りするが短中期的には金利上がるから名目
金融資産は増えてジジババも喜ぶだろ、ていうかインフレになるん
だったら株や不動産をインフレヘッジで買っとけばいいだけの
話だろ。
2人とも先にイデオロギーありきだからな。そんなの横において普通に経済を考えな。
実質金利がマイナスになることなんかあるのか?
普通、金利=期待インフレ率+リスク だろ。
マイナス金利になるのは、インフレが制御されてないって事なんじゃないのか?
>>985
おいおい、何だ?その式w
実質金利=名目金利ー期待インフレ率だよ。
実質マイナス金利は可能だよ。
名目金利より期待インフレ率が高ければいい。
>>985
え?
そんな式、はじめて見た。何処で使ってんの?
一般的にも、マクロのテキスト上でも、実質金利=名目金利−インフレ率だよ。
だからデフレでは実質金利が高止まりするわけ。
>>981
> 他人のカネを動かしながら手数料をピンハネして生きてる金融豚の言うことはいつも笑えるw

金融のわかったやつがあんなこと言うか?
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 17:56:41
資本主義の正常な状態の収益率は
株>>>社債>>>国債>>>現金
現金は減価していくのが正常な状態、日本は異常、異常を維持しようと
するから経済がおかしくなる。


浜田宏一「日銀は産業界を苦しめている」&若田部昌澄「マニフェストでは不十分」
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090822
 本論説の表題を簡単にいうと欧米の中央銀行に比較して、日本銀行の景気対策はむしろ積極的な消極策になっていること、
いいかえると日本銀行が過度の円高をもたらすことで日本の産業界を苦境に落とし込んでいる
ということである。
 サブプライム危機以降の金融政策のスタンスを各国比較してみると、金融緩和政策の手段として
金利を引き下げる余地が各国とも限定されるいなかで、米国、英国を中心にして
各中央銀行のバランスシートを拡大する政策ーつまり多様な民間や政府の資産を購入してその代わりに市中にマネーを供給する。
マネーが増えればそれが為替レートを自国通貨安に導くなど多様な景気刺激のルートが開く。
 ところが積極的な米英どころか消極的にみえるユーロ圏の中央銀行(ECB)に比較してさえわが日本銀行は消極的。
むしろ08年の一時期だけ緩和基調ぽいものが観測されたが、事実上の引き締め基調ともいえるスタンスを維持している。
 浜田先生は、このため日本の円だけが他国通貨に比較して円高であり、輸出入の競争力に関連している
日本の実質実効為替レートはリーマン危機以降大きく拡大し、そのために日本の輸出入産業の背負うハンディは30%近くに達している。
例えば浜田先生が書いているわけではないが、このような円高基調が不況の持続とともに継続するならば、
日本の企業の多くはより安価な労働力などを調達する海外に移動するだろう。
それがしばしばメディアなどでいわれる「産業空洞化」ともまたぞろいわれるだろう。
しかしそれは日本が中国に競争力で負けたり、あるいは日本に構造問題があったり、
低炭素技術を中国の中間層に売り込める「総合経済政策」が不在だからではない。
ただ単に金融政策の超消極姿勢が生み出した為替レートの不調整でしかない。
 ただでさえ不況が深刻なのに、日本銀行が政策を転換せずに(事実上の)緊縮スタンスのままでは、
わざわざ産業界全般を苦しめるために「貢献」しているといわれてもしょうがないであろう。

なお同号では若田部昌澄さんの「マニフェストでは不十分」という論説が掲載されていて、
そこでは民主党・自民党双方の金融政策への認識の欠如という異常な姿が指摘されている。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:28:34
つーか、なんで産業界の上層部は日銀をシバキあげんのかね。
白川なんか、2〜3発ドツキ回してもかまへんで。アホは体で覚えささな、体で。
産業界の上層部はミクロ脳だから、
不況の原因は改革が足りないことや、日本人労働者の生産性が低いせいだと思ってるよ。
産業界は、いわゆる「ねっと・うよ」と同じなんでしょうか。
メーカーは銀行にいじめられたらひとたまりもありません。
まして不思議なシールドを装備したラスボスと戦うなんて無謀です。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 03:06:52
白川が肥だめに落ちて沈みますように。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 12:44:35
次スレ
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■ 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1250964040/
長期的に見れば我々はみな死んでいる byケインズ
日本の場合は「日銀恐慌」と呼ぶべき
1000なら金利正常化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。