1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
現代の金本位制、日銀券ルールがデフレからの
脱却を不可能にしてる、このルールを撤廃しない
かぎり100年デフレに日本は入るだろ
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 22:05:12
>>1乙。
これ重要だよねえ。2001年の量的緩和の時にあいつら銀行券ルールで
デフレ維持の楔打ちやがったんだよね。
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 22:12:53
デフレ維持・・・これほど経済でおぞましい言葉があるだろうか。
「今後私は日々財産を供出し、益々貧乏になるよう努めます」という
宣言だ。
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 22:30:56
日銀券ルール、この言葉の意味と残酷性をもっともっと世に広めないと、日本はマジに沈没するぞ。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 00:16:40
日銀は量的緩和政策の採用時(2001年)に
“これまでの「長期国債買い切りオペは銀行券に対応させる」という考え方を守り、
銀行券発行残高を長期国債保有残高の上限とする明確な歯止めも用意しました”
ということを示したわけだが、さて、この明確な歯止めの意味するところは何か?
もちろん将来における貨幣供給量に確固たる上限を設けるものに他ならない。
当時、デフレ・スパイラルが深刻に危惧されていたにもかかわらずにだ。
まずはここから。
『新しい金融調節方式Q&A』2001年 3月19日 日本銀行
http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji/kako02/k010319c.htm
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 00:17:57
問5:マネタリーベースを操作目標としないのはなぜですか。
答 :マネタリーベースは、日本銀行当座預金と現金から構成されていますが、
このうち9割を占める現金の発行量は家計や企業のニーズで決まってくるもの
で、日本銀行が短期的にコントロールすることは困難です。一方、日本銀行当
座預金であれば、日本銀行が日々のオペレーションを通じて、ある程度コント
ロールすることが可能です。なお、最近の銀行券の伸び(前年比6%)を前提
とすると、日本銀行当座預金を5兆円程度に増やすことにより、マネタリーベ
ースの前年比伸び率は、最近の約3%(2月)から、半年後には7%程度に高
まるものと見込まれます。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 00:18:56
問6:日本銀行はこれまで、長期国債買い切りオペの増額に反対してきたのではないですか。
答 :今回、新しい金融調節方式の実施にあたり、長期国債買い切りオペを増
額するのは、あくまで、資金供給オペの未達( いわゆる「札割れ」 )が多発
するケースなど、所要の資金供給を円滑に実施するうえで必要と判断される場
合です。したがって、今後も、国債価格の買い支えや財政ファイナンスを目的と
して長期国債買い切りオペを増やすということは考えていません。このような趣
旨を明らかにするため、今回、これまでの「長期国債買い切りオペは銀行券に対
応させる」という考え方を守り、銀行券発行残高を長期国債保有残高の上限とす
る明確な歯止めも用意しました。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 00:20:16
問7:インフレーション・ターゲティングを採用したということですか。
答 :通常、インフレーション・ターゲティングと呼ばれる手法は、(1)中長期的
に望ましい物価上昇率を目標として設定し、(2)先行きの物価上昇率が望ましい物
価上昇率から乖離すると予想される場合に政策変更を行う、という方法です。
日本銀行は、現在の日本では、中長期的に望ましい物価上昇率を数値で示すこと
は難しいと考えており、インフレーション・ターゲティングについては、引き続き
検討事項として位置付けています。今回の措置は、あくまで、通常は行われないよ
うな政策を、現実の消費者物価指数(除く生鮮食品)の前年比上昇率が安定的にゼ
ロ%以上となるまで続けることをコミットしたものです。その意味で、いわゆるイ
ンフレーション・ターゲティングではありませんが、物価が継続的に下落すること
を防止し、持続的な経済成長のための基盤を整備するという日本銀行の断固たる決
意を示したものです。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 13:05:00
不況時のデフレは仕方がない。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 13:38:30
不況時のデフレは仕方がないという事と、
金融政策としてやるべきことを、やらなくて良いという事は次元の違う話。
何もしなくても良いのなら、いまのFRBは世界恐慌の
引き金を引いても良いことになる。IMFの予測では日本だけ−6%の成長率だけど
もっと下げても良いわけだね。仕方ないよなw
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 13:49:46
>>9 みたいな経済オンチが国民の大多数なので、日銀の数々の失態が誰も
気づかず白日の下にさらされず、日銀職員の安定した地位と高給が
守られるのである。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 14:49:26
だけどなあ、日本の経済が好調だった頃も
日本の国民の大半は経済音痴だったと思うんだよ。
まして日銀の仕事を評価できる国民層なんて、いまと同じ位少なかったはず。
昔だって別に民意を反映して経済政策をやってたわけじゃないだろ。
いつから何がおかしくなったのか。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 14:53:12
デフレ脱却は不要って事だろ
>>12 昔は固定為替相場制だったので、日銀が経済に及ぼせる影響は小さかった。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 15:19:43
>>13 自殺者数や倒産数、失業率、ワープアの現状があるのに
そんなこと気楽にいえるな、公務員か資産家の方ですか?
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 16:23:14
>>12 なにやっても圧勝なので自民が調子乗りすぎた
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 19:01:02
スレタイに戻すけど、長期国債買い切りオペ増額自体は
別に日銀法には抵触しないんだろ。
銀行券ルールの枠を根拠づけてるもの何なの?
ない。
強いて言えば、日銀の面子。
資産の裏づけの宣言みたいなものかな
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 04:14:05
来年中には撤廃されるんじゃないかw
意味がまったくないルールだもの、別のなんか持ち出してくるさ
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 06:15:21
デフレのもとでインフレターゲットは取るべきでない=民主・峰崎氏
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38512620090611 [東京 11日 ロイター] 民主党の峰崎直樹・参議院議員は11日、ロイターのインタビューで、金融政策のあり方について
「デフレのもとでインフレターゲットはやめたほうがよい」と述べた。
「現在の日銀の金融政策は財政政策の僕(しもべ)になっている」とも述べ、いずれ金融を正常化させていく段階では金利水準
も正常化させなければならないとの認識を示した。
日銀がとっている現在の金融政策について峰崎氏は「低金利政策を維持して、いわゆる財政政策の尻拭い的なことをやらされて
いるのではないか」と指摘。「デフレが深刻になってきている予兆はあるが、本当に金融を正常化させていくときには金利はもっ
と上げていかなければならない」と述べた。
低金利政策によって、市場から退場してもおかしくない企業まで存続を許し、産業全体を弱体化させているのではないかとの問
題意識があるためで、いずれ「金利は正常な金利にもっていかなければならない」と述べた。
為替政策についても同様に「円高は悪、円安に頼る国」との輸出依存の従来型の発想を改め、「円高に応じて新しい産業構造に
変わっていく」ことを模索すべきだとした。「速水優元日銀総裁は『強い円は国益』と述べていたがそういう風に思っていたほう
が良い」と述べ、円高でも耐えうる産業構造に転換していくことが重要との認識を示した。ただ、どの程度が円高で、どの程度が
円安とみるかなど具体的な水準には言及していない。
峰崎氏は2000年以降、民主党「次の内閣」で財務相や経済財政担当相を歴任し、自らを「財政再建」派と称する経済政策通。
現在は税制調査会会長代行を務める。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/17(金) 22:17:40
白川は長期金利ばかりボケ〜と注視してないで日銀券ルール解除しろ
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/17(金) 22:20:58
経済を知らない大多数の人間はね、
給料へらされて低賃金でも必死に働いて
税金をいっぱい支払えば日本が豊かな国になり
自分も豊かになれると思ってるw
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/18(土) 11:52:11
エコノミストの声
国の借金が大変なら日銀が買い取れば良い(長期国債買入)
という海外のエコノミストの声
● バーナンキFRB議長
(ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)
「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策
を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度
とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」
● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者)
「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によ
って行われるべきだ。」
(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き
替えに出て行くお金のこと)
● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者)
「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い
取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共
に教育への投資も増やすべきだ。」
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 00:39:44
日銀は役に立たない組織
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 00:41:08
もう政府が直に札を発行したんでいいんじゃね?
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 01:27:03
民主的手続きで選ばれた国会議員ならなんでもやれる。
国会で日銀法を改正しちゃえばいいんだから。
法改正でなんでもやれる。総裁罷免も円札何百兆円刷らせる
のもやれる。自民と民主がそろって「やる!」と言えば
小選挙区の二大政党制なんだからやれる。反対する奴は
除名で刺客立ててやればいい。
アメリカでもイギリスでもポイントとなる政策では二大政党が
そろって「やる!」と言い強行している。いくら文句言うやつが
居ても二大政党制の前では無駄。
しかし日本では本当の二大政党制になっていない。大事な政策で
対立してしまう。しばらくは政治の成長待ちか。その間日銀は
やりたい放題だろう。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 01:31:32
>>26 政府は硬貨発行できても紙幣発行できない、だから政府紙幣
の話頓挫してる。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 05:07:49
デフレを引き起こしてるのは日銀、不景気の癌は日銀
>>28 政府紙幣だせるように法律改正しようか?
という話だろ。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 09:01:58
そこらを歩いてる「オッサンやマスコミ」が金融政策のイロハを理解できるのか?
政治的倫理の問題と理論的な経済学的思考の区別がつくのか?
くだらない感情と合理的思考がgdgdになってるアホばっかじゃんか?
民意なんかに期待できるのか?
いつの世もエリートが政治を動かし大衆を洗脳するのだし、
それが現実だろ。高橋洋一タイプが10人いるだけで世の中は変わってしまう。
義務教育で政治経済勉強させた方がいいな
経済はインフレ、デフレ、インフレターゲットくらいは知って欲しい
後はメディアリテラシー
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 12:40:28
>>27 ばーか
2大政党両方が揃ってデフレ推進しているのが問題なんだよ
日本の場合は両方入れ替える必要がある
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 14:09:48
日本銀行券の代わりのものが支払完了性を維持できるとは思えないです。
>>32 義務教育の充実は理解できるけど、インフレターゲット政策は無理だと思う。
まずターゲット政策をしっかりと理解できる教師は少ないし、
理論をしっかり教えるためには利子論の考え方が必要になってくるから、
さすがに授業時間が足りなくなると思う。
。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 16:43:24
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 13:22:24
なめんなよ。経済学とかいうものを振り回せば
日本の経済がよくなると思ったら大間違いだ。
少子高齢化という構造があるかぎり、沈没はまぬがれない。
それがハードかソフトかなだけだ。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 17:00:58
>>35 誰が教えるの?
さすがに高校教師にそこまで求めたらかわいそう。
かといって大学教授だと数が足りないかと・・・
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 19:54:38
少子化の先は滅亡
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 20:20:58
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 20:25:54
>>40 海外に資産が逃避する問題はないのですか?
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 20:47:39
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 20:50:28
しかし外国ある資産って把握できるんだろうか??
普通にインフレさせれば同じ事になるんじゃないの
インフレの場合は物が高くなっていくから消費活性化もついてくる
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 21:20:41
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 21:57:35
インフレだよ、インフレしかないんだよ、解決には、
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 22:22:24
>>46そのとおり、別に難しく考えなくてもインフレでOK
資本主義は現金は長期的には紙屑でいいんだ、株さえ右肩上がりで
上がれば問題ない、資本主義とはそういう仕組みだ、インフレで
現金の価値が下がり株が上がるのが資本主義の正常な状態だといえる
今日銀がやってることは円の価値を上げて株価を下げている
資本主義の原理原則の逆をやってるんだ、これでは国は衰亡していくわけだ
米国の場合インフレによって、ドルは紙くずに等しくなった一方で、株式はインフレを差し引いた実質で55万倍に増えました
http://www.cantan.co.jp/chouki/equity.htm
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 08:55:42
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 09:47:28
インフレ自体を否定する人間は、市場原理そのものを否定しているのに等しい。
世界の大半の中央銀行が前年比1〜4%インフレ率の上昇を
基準にしているのは理論的に当たり前なのであって。
どう考えても日銀は頭がおかしい。精神病の疑いがある
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 14:05:37
しかし政府の負債を税金で返せと信じているキチガイが意外に多いのも事実。
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 14:23:37
>>50 国民のほとんどがドーマーの定理とか知らないわけで
一般の借金返済と同じ次元で考えている、キチガイはいいすぎ
で知識がないだけ、だから啓蒙や教育はやらなければならない。
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 21:18:26
銀行券ルールの変わりに何が導入されるだろうか
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 00:55:24
つぎは金本位制で
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 07:39:29
ドルなんてタヌキの葉っぱだよ、だめりかの国債押し売りされて、取り上げられる。
それより、国内でもドル使えるようにしろよ。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 07:55:33
>>49 同意。日銀はカルト経済学にでもはまってるんだろうか・・・
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 12:31:51
>>55 速水はシュンペーター信者だったろ。隠れハイエク信者とかも居そうだが...
どちらにしても日銀法の理念と何の関係もないデンパ信仰であることに変わりない。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 13:15:22
日銀券ルールなんてあの悪名高い総量規制と同じだろ
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 20:03:16
日本は土地本位制、これの崩壊で終わる。
3年後、5年後だ。
日銀も早く金利を2%程度まで引き上げればいいのに。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 20:14:27
無駄な抵抗はやめろ。
素直にインフレにしろよ。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 19:00:48
10万円札を印刷して国民に配れ、一人10枚づつ、文句あるめえ。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 21:34:05
白川総裁は、日銀が国債の買いオペを増やすと、かえって国が国債を安易に増発し
て、国の財政がいっそう悪化すると主張している。歴代の日銀総裁も多分同様な考え
を持っていたであろう。しかし、実際は全く逆である。
バブル崩壊後の日銀の無策が、土地や株価などの資産価格を半分にし、大量の不良
債権、株価の評価損を発生させた。そして、消費者物価上昇率はどんどん低下し、昨
年の石油価格高騰時を除けば、10年以上デフレが続いている。こうしたモノや資産価
格の下落が、税収を大幅に減らし、さらには公共事業を中心に、景気対策の名目で、
国は歳出を大幅に増やさざるを得なかった。1990年以降、国債の買いオペを早期に大
規模に行い、資産価格の下落を最小限にとどめ、消費者物価の緩やかな上昇を維持
していたならば、国家財政の悪化は最小限に抑えられたはずである。
FRB、BOEは1990年以降の日銀の失敗から教訓を得て、リーマンショック以降すみ
やかに金利をゼロにし、国債やGSE債を大量に購入した。その結果、金融危機の悪
影響は今のところ最小限に抑えられ、クルーグマンのように安全宣言に近い内容の主
張を行う者も現れた。
同じ失敗を何度繰り返しても、歴史から何も学ぼうとしないのが日銀である。原油価格
下落を原因とする輸入デフレはピークを迎えたが、今後はかってない賃金の大幅下落
を原因とする賃金デフレが激化するのは間違いない。にもかかわらず、日銀は目先の
デフレなど頭に無く、遠い将来起こるかもしれないインフレに備えて、出口戦略ばかり
考えている。このままでは、あまりにも落ち込みが激しかった反動で、景気は、方向は
上向きが続くかもしれないが、水準は水面下をたどるに違いない。税収は減り続け、
景気対策もある程度継続せざるを得ない。結果として、どの政党が政権をとろうとも、
国家財政の悪化は必死である。
この国家財政悪化の大元の責任は、実は日銀の政策、すなわち日銀券ルールにある
のだ。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 21:40:32
スコットサムナーというアメリカの経済学教授が語る日銀のデフレ誘導政策
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090629/sumner_on_boj サムナー
2003年の例にまさしく示されているように、日本はデフレに「捕われて」などいなかった。
それは日本が通貨を減価させるつもりがあったか否かの問題だったのだ。
彼らがそれに取り組んだ時、事態は少し良くなったが、
実際にインフレをもたらすところまでは推し進めなかった。
私に言わせれば、そこが重要なポイントだ。
1994年以降の日本のGDPデフレータの一貫した下落は偶然などではない。
日銀は金融経済学を理解していないか、約-1%のデフレを政策目標に置いているかのどちらかだ。
注意すべきは、もし本当に物価安定を目標にしていて、3年間物価が1%ずつ低下したのならば、
目標経路に戻るためには今度は3%のインフレを目標にするべき、という点だ。
私には、15年の間GDPデフレータが低下し続けたにも関わらず、日銀がインフレを
一切欲しなかったことは極めて明確に思える。
従って、日銀が単に間違いを何回か犯しただけだ、という説明にはもう納得できない。
また、仮にそうだったとすると、それは(クルーグマンが時々言うような)
流動性の罠に「嵌った」ということではなく、間違いを繰り返し続けるという
まったく別種の問題ということになる。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 23:06:42
軍隊にはシビリアンコントロール
中銀にはインフレターゲット
戦前、軍部はシビリアンコントロールが無く暴走した。
今は日銀がインタゲ無しで暴走している。
日銀が悪い、というよりそれを放置している政治が悪い。
独立時にインタゲ付きで独立させるべきだった。
今からでも遅くないのでインタゲを付けるべき。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 23:32:39
消費者庁なんかつくるまあったら日銀解体して政府が通貨庁創設して
政府が直接紙幣発行しろ、機能停止状態の日銀の存在意義は何もない。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 23:36:34
日銀が景気回復を妨げてるからな
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 06:57:29
日銀法第二条における「物価の安定を図ること」の箇所を
「経済の成長の安定を図ること」に修正すべきだな。
自動的に+1〜4(?)%のインタゲが組み込まれる。
第二条
日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、
物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、
その理念とする。
物価安定さえ達成できてないからなあ
ずっとデフレだし
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 07:19:18
いや、物価安定という言葉を使うと、
前年比のインフレ率の推移はゼロでなくてはいけないと
解釈されてしまうから、この言葉はいらない。
実際、日銀がやってるのはデフレ・ターゲットではなく
物価安定=ゼロインフレ・ターゲットだと思うし、それが大問題。
ゼロでは市場原理そのものが機能しなくなる。
ゼロインフレなら次の年は前年のマイナス分のインフレにしないと辻妻が合わない
>>63の経済学者に同意
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 09:03:37
>>70 そうなんだよなこの20年、年平均1%のデフレだったら
デフレが20%すすんでることになる、なのに日銀はちょっと
でも物価が上がると利上げを始める、だからいまだにデフレ
脱却できない、0金利にして年1〜2%のインフレはほおっておいて
トータル20%超えてきたら0金利解除する、これくらいしないと
デフレ脱却は無理だろ。
日銀はとりあえず低金利がいやなんだよ
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20090809#p1 BOEは最大で3倍,現在も2.5倍のバランスシート拡大を実行、FRBも2.5倍。
ケチで有名なECBですら1.8倍にバランスシートを拡大してマネーを供給する中
……我が日銀はびた一文拡張を行っていない(それどころか幾分〆気味な時期も!)。
その結果、ポンドは30%の減価、米国は若干の減価、ユーロは変わらず……そして円は最大で3割の増価。
この状況の中,サブプライムローンバブルとその崩壊の当事者である
英米欧では鉱工業生産の低下幅は110->90程度なのに対し、震源地から遠い日本では110->70への急落。
日本の景気悪化要因はサブプライムそのものと言うより別のところにあるってことにそろそろ気づいてほしい……。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 20:24:45
銀行券を刷り、国民に配りなさい、それが日銀の使命です。
まず、10万円札をすって、ひとり10枚郵送しなさい、はなしはそれからだ。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 00:00:07
>>63の教授が言うように日本がデフレに捕われてるのじゃなく、政府や日銀がデフレに捕われてるんだよね
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 00:42:14
日本銀行券だけに限って考えれば適度なインフレ状態がよかろうとオモうんだが
為替相場がキッチリ連動してればね。
サブプライムじゃないけど株を増発しても株価は下がらず
証券化商品を出しまくっても証券価値は下がらず
似たようなことが為替でも起こりそこにビジネスチャンスwが?
みたいな危惧がぬぐえん・・・
すでにそうなってる気もするし。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 02:38:15
日銀券ルールでは今の月1.8兆円が円札刷る上限になってしまう。
FRBは一年間でGDPの1割分ドル札を刷った。
日本もGDPの1割、50兆円分刷る必要がある。
月4兆円だ。
日銀券ルールを無くしあと2兆円分多く刷る必要がある。
なんで通貨発行権持ってる中央銀行がBS毀損を問題にせにゃいかんのだか。
チンカスはとっとと氏ね。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 14:19:17
日銀券ルール=デフレ維持装置だろ
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/27(木) 15:48:41
みんなで万札刷れ刷れ合唱しろ。
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/27(木) 18:24:24
政府は全ての国民に便所紙を100枚配給しろ!
その便所紙に、たまたま日本銀行券って書いてあっても、気にするな!
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/27(木) 21:42:54
国債保有が日銀の時 国債の日銀負担 国債所有が銀行等国民の時 国債の国民負担
国民は国債が破綻すると思ったら市場で売却しろ たぶん日銀購入となる 国債の日銀
負担が増え 景気回復する
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/27(木) 22:05:52
>>83 その作戦いいかもなみんなが国債売りに回ればいやがおうでも
日銀が国債買わなければならんからなw
>>80 日銀だけを馬鹿にしてるけど、日経新聞的にも
「@によって企業の体力を鍛え、筋肉質の日本経済を作り上げる(笑)」
が正解だろ。
筋肉質の経済を作るには好景気にすべき。
好景気になると人手不足になり従業員に十分な利益を還元できない会社は人手不足倒産をすることになる。
不景気になるとどの会社も従業員をすり潰してでも生き残りを図ろうとする。
いわば無理なダイエットをしているようなもので、経済全体がどんどん衰弱していく。
そうした無茶なダイエットが「努力」と称揚され
好景気を望む声は「甘え」と断罪されるカルト国。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/29(土) 20:28:11
具体的に書け、借金は札刷って払うと、取り合えず300兆くらい刷れよ。
どうせ、紙切れだ。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/29(土) 20:28:21
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/02(水) 18:01:33
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/03(木) 00:14:45
政府紙幣というか、使用可能期間限定の「デフレ対策振興券」を
発行するってのはどうなんでしょうか?
デフレギャップが現在70兆円とも80兆円とも言われてますが、
使用可能期間を3年間とし、
○銀行預金への使用禁止(防犯目的なら貸金庫にて保管)
○株式・投資信託・FXへの使用禁止。
○金地金・図書カード等(金券ショップ取り扱い品)の換金性の高いものへの使用禁止
○競馬、競艇、宝くじ、ロト6等の公営ギャンブルへの使用禁止(当然パチンコも)
上記の縛りをかけて年収1000万円以下の納税者に1人あたり100万〜150万円を支給
したうえに、さらに使用期限の3年後すべて使い切った人にさらに「デフレ対策協力謝礼
振興券」を1人30万円分支給。
振興券は500円券から10万円券までとし、1万円券までは現行の金種と同様とする。
振興券にシリアルナンバーと、そのバーコードもしくはQRコードを印刷しておき、
その番号で使用者が3年間で全部使い切ったかを把握・管理し「デフレ対策協力謝礼
振興券」を対象者に支給。
これでデフレギャップが改善されると思うんですがいかがでしょうか?
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/03(木) 00:35:33
如何も何もデフレ信仰大好き総裁絞め殺さない限り
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/03(木) 06:01:11
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/06(日) 16:30:20
>>91
そんな面倒な、10万円札刷って取り合えず10枚ほど配ればOK
1年以内に消えるインクでもいいよ!
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/06(日) 19:31:38
【コラム】経済成長は悪なのか?「お気楽な国」、日本を嗤う欧米メディア…(日経ビジネスオンライン・時流超流)[09/09/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252111552/l50 ★経済成長は悪なのか? 「お気楽な国」、日本を嗤う欧米メディア
「民主党の勝利で日本、新たな時代へ」(英フィナンシャル・タイムズ=FT)、「日本の野党、自民党に対し
歴史的勝利」(米ウォールストリート ジャーナル=WSJ)──。欧米各紙は8月31日、政権選択が争点となった
衆議院議員選挙で野党民主党が圧勝し、日本で初めて本格的な政権交代が実現したことを、オンラインの
トップページや本紙1面でこう報じた。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090903/203966/01.jpg 衆議院議員選挙翌日の8月31日、欧米メディアはどこも1面トップで、民主党による政権交代を報じた
◇こぞって民主党に違和感
では、今後政権を担うことになる民主党に対する期待が高いかと言えば、そうではないようだ。
英エコノミスト誌は既に、8月22日号の記事の中で、「民主党はあまりに未熟で、準備不足に見える」と
厳しい見方を示している。
「日本経済が苦境に陥り、貧困層や格差が拡大したのは小泉純一郎元首相による改革のせいではない。
格差の拡大傾向は、今年に入って深刻になったとはいえ、実は既に1990年代の『失われた10年』で
始まっていた」と指摘し、格差問題のすべてを小泉改革に押しつけるかのような批判を展開する民主党や
鳩山由紀夫代表の短絡的発想に疑問を呈している。
米ニューズウィーク誌も8月31日号の記事で、2009年1〜3月期の日本のGDP(国内総生産)が
年率換算でマイナス11.7%と、先進国の中で最大の落ち込みを見せたことに触れながら、福祉強化を目指す
民主党の状況認識の甘さを痛烈に批判した。
「驚いたことに自民党に攻撃されるまで、民主党のマニフェスト(政権公約)には、『経済成長』の
言葉さえなかった。これは、民主党が日本が直面する窮状を理解していないことを示している」
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/06(日) 19:32:25
さらに、気になるのは、欧米メディアの日本に対する見方に、一種の共通した「違和感」とも「呆れ」とも
取れるトーンが垣間見えることだ。
例えば前述のニューズウィーク誌の記事。「消えゆく日本:経済成長を口にしない次の(政治)リーダーたち」と
題されたこの記事には、「日本のリーダーは一体、自らの将来をどう考えているのか理解に苦しむ」とでも
言いたげな記者の苛立ちが行間にあふれている。
「急ピッチで進む少子高齢化により、縮小の一途をたどる国内市場。思いもしなかったスピードで
中国が政治、経済の両面で日本を凌駕しつつある中、経済力でしか存在感を示せなかった日本が、
再び大国としての勢いを盛り返すには、新たな成長戦略により経済を軌道に乗せていくしかない」
それにもかかわらず、「自民党の幹部も民主党の幹部も、この点についてあまり議論しようとしていない。
彼らは中堅国としてやっていければそれで十分だ、と思っているのだ」と、皮肉たっぷりに記事を締めくくっている。
石黒 千賀子(日経ビジネス副編集長(兼国際センター長))
ソース:日経ビジネスオンライン 2009年9月4日(金)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090903/203966/
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 21:48:38
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 22:37:08
日本がインフレになるとは 通貨供給量が増える つまり日銀の国債保有高増加
国民国債保有減少 つまり国民の借金減少 いいことだらけだが もう一つ円安に
なり国際競争力も強くなる この点諸外国の警戒する事だが とにかく貿易均衡努力
が 日本を安定インフレにする最高の薬です
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 22:41:34
日本は世界で唯一の対外的に無借金の国
借金に見えるものは国内の資産配分を間違えただけ
法改正して、日銀券を廃止し、通貨は全て、政府が直接、発行しろ。
政府紙幣を5000兆円刷れ。
これだけで
既発国債は、瞬時に全額償還、夢幻の如く消えてなくなり。
日本は世界一の突出した史上最大最強の超々経済大国になり、
今後とも、繁栄していくことになる。
もちろん、円が借金まみれのドルに代わって世界のぶっちぎりの基軸通貨になる。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 23:11:43
藤井氏はドルの買い支えをしない理由は 円高の方が日本に良いと言って 円安で
日本が強くなるとの諸外国の懸念を取る しかし金のかかる民主党の経済対策で通貨
供給量が増えて 結局 インフレ円安となり 買い支えしなくとも円安となる それが
藤井氏のねらいかもしれない
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 23:24:38
>>100 そこまで戦略がある政治家が日本にいてるとは到底思えない。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 23:32:23
この国で、まともに所得税を払ってきた人間が、資産課税を恐れるほどの
資産を獲得できるはずがない。
資産課税に反対する奴は、
あらゆるインチキによって所得税を払ってこなかった連中、
パチンコ屋とかラブホテル経営者、無数の赤字法人の主達だろう。
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 11:51:30
>>99 賛成だ、お前はアタマがいいな、藤井さんにメールやってくれ。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 23:01:24
国債は紙だ、万札も紙だ、輪転機回して国債を万札に交換、国債は溶かして便所紙にしろ、
もんくあっか。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 23:06:41
100年デフレいいじゃん
俺、貯金が300万円あるから
一生遊んで暮らせる日がくるってことだよな
牛丼10円とかにあるんだろ
いいじゃん
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 23:09:46
>>104 オレそうゆう話、酒の席でいったらみんなからキティガイ扱いされたよ
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 23:16:31
>>105 牛丼10円とかになる前に北斗ワールドになってるだろ
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 21:36:45
バカだな牛丼が一杯100万円になるのがインフレなんだよ。
ほんとに最近は馬鹿が多い。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 21:43:13
牛丼10円になったら、平均年収は1万円くらいになるぞ。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 19:42:17
牛丼一杯1万円だろ。月給は500万円な。
十円の牛丼すら買えなくなるのがデフレ
政府通貨発行で話しは終わりだな。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 03:32:59
age
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 15:49:08
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 17:17:00
★ 政府紙幣を2000兆円刷れ
■今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合■
★普通の国の場合★
お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の
人が負う
★日本の場合★
なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済
規模に比べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う
【結論】
お札を2000兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復 日本人は損しない。
お札を刷っても、為替介入に使えば、日本は他国に貢ぐだけで、日本人は他国の債務も負担していることになり大
損する。
★日本がバブル崩壊後20年経っても景気が悪いのは、お札を刷って借金を返すことをしなかったからである★
つまり★日本が政府紙幣を大量に刷って、借金を1日で解消し無い限り、未来永劫景気回復は来ないと言える★
★もちろん、日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソである★
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合、2000兆円刷っても
なんともない。アルゼンチンや韓国とは前提条件が違うのだ、その点を誤解している人が多過ぎる
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 01:00:22
日銀券ルールを一時放棄して、円を適正な水準まで減価させるべき
日本の通貨政策は、歴史的な影響でアメリカの植民地政策そのもの
といえるまでおとしめられてしまった。円高放置は主権放棄に等しい。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 18:12:54
銀行券ルールは市場の安定促す上で大事=日銀副総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13733420100205 [東京 5日 ロイター]
山口広秀日銀副総裁は5日の衆院予算委員会で、日銀による長期国債買い入れに際しての
「銀行券ルール」について、財政ファイナンスへの誤解を避けて市場の安定を
保つ上で必要だとの認識を示した。
デフレ克服に向けた行動に関して、日銀のバランスシートが米国ほど拡大していないとの指摘に対しては、
日本の金融市場の痛み方が小さかったためで金融緩和の程度が足りないとの見方は当たらないとの認識を示した。
民主党の池田元久委員の質問に答えた。
デフレ克服に向けて、日銀が長期国債買い入れの際に銀行券の発行残高を基準に設けている
「銀行券ルール」の撤廃が必要ではないかとの指摘に対して、山口副総裁は
「これは日銀内部のルールというだけでなく、 そのような考え方を明確化して市場の安定化を促す上で大事」と説明。
「(国債買い入れが)財政面に対する日銀によるファイナンスとの誤解を呼び起こせば、市場にかく乱的な
影響を及ぼす可能性が高いと認識している。決して日銀の庭先をきれいにするためということではない」と述べた。
マネタリーベースが伸びていないとの指摘について、日銀のバランスシートの拡大の程度自体は
「金融緩和の程度を反映したものではない」とし、「米連邦準備理事会(FRB)との
バランスシートの拡大の差は、金融資本市場の痛み具合を反映したもの」と説明した。
デフレ克服のための政策について「デフレを改善するには2つのことが重要。需給ギャップを解消することと、
人々の物価に対する見方が下ぶれないようにすること」との認識を示した。
山口副総裁は「こうした観点にたって、かねてから思い切った緩和政策を行ってきたが、超短期の金利について
事実上ゼロ金利という状態に加えて、3カ月物金利を中心とする長めの金利についても低めの誘導を行った。
また、消費者物価がプラスの状態の実現が大事だということを鮮明にすることで、人々の物価に対する見方を安定させる努力を講じたところ。
日本経済が物価安定のもとでの持続的な成長経路に早く復帰することを期待している」と説明した。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 01:13:55
中央銀行の国債引受けがハイパーインフレを起こすというのは誤解です。
ハイパーインフレを起こしてお金を紙切れにした国は経常赤字(国際収支の経常収支の赤字)から
輸入制限しているか、経済制裁を受けて輸入が自由にできない状態で財政危機から中央銀行の
国債引受けなどを行った場合です。実際、1930年前半の大恐慌のときに日米で政府紙幣を発行
しましたが、ハイパーインフレは起こっていません。
ハイパーインフレを起こしたブラジルを例にとると、1994年のインフレ率は916%ですが、
1996年のインフレ率は9.56%とハイパーインフレは沈静化しました。理由は簡単で、ドルと
レアルを固定して、輸入制限を撤廃し、輸入を増やして、国内の需給を均衡させたためです。
http://ecodb.net/country/BR/imf_inflation.html参照のこと。
一時、スーパーの店頭からバターが姿を消しましたが、政府が緊急輸入を行って、事なきを得ました。
輸入さえできれば、ハイパーインフレは起こりませんし、日本は世界一の債権国なので、輸入できな
いという事態は想定できません。
ただ、資産インフレ(バブル)は懸念されます。前例がないので、なんともいえませんが。
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 01:14:45
中央銀行の国債引受けがハイパーインフレを起こすというのは誤解です。
ハイパーインフレを起こしてお金を紙切れにした国は経常赤字(国際収支の経常収支の赤字)から
輸入制限しているか、経済制裁を受けて輸入が自由にできない状態で財政危機から中央銀行の
国債引受けなどを行った場合です。実際、1930年前半の大恐慌のときに日米で政府紙幣を発行
しましたが、ハイパーインフレは起こっていません。
ハイパーインフレを起こしたブラジルを例にとると、1994年のインフレ率は916%ですが、
1996年のインフレ率は9.56%とハイパーインフレは沈静化しました。理由は簡単で、ドルと
レアルを固定して、輸入制限を撤廃し、輸入を増やして、国内の需給を均衡させたためです。
http://ecodb.net/country/BR/imf_inflation.html参照のこと。
一時、スーパーの店頭からバターが姿を消しましたが、政府が緊急輸入を行って、事なきを得ました。
輸入さえできれば、ハイパーインフレは起こりませんし、日本は世界一の債権国なので、輸入できな
いという事態は想定できません。
ただ、資産インフレ(バブル)は懸念されます。前例がないので、なんともいえませんが。
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 13:18:16
擬似緩和やめて、長期国債もっと買えよ
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 13:21:29
俺等で勝手に通貨発行するしかなさそうだ
2chでマックのクーポン券のようにプリントアウトして使用できるようにしようぜ
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 13:26:13
白川が出来るのは量的緩和ごっこだけ
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 13:34:20
>>123 白川は子供銀行の総裁がお似合いだなww
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 15:59:04
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/31(水) 17:38:57
日銀は政治家に従え!
公務員ごときが国民に選ばれた政治家に逆らってんじゃねえ!
<民主党>デフレ脱却議員連盟が発足 一段の金融緩和求める
初会合には、講師として元日銀副総裁の武藤敏郎大和総研理事長が出席。「金融政策の余地が無くなったと言うのはオーバーで、手段はまだある」などと指摘し、一段の緩和措置は可能との認識を示した。
出席議員からは「インフレターゲット」(物価上昇率の目標を明示して、金融政策を運営する手法)を日銀が導入することや、政府と日銀が政策目標について協約(アコード)を結ぶことが必要との意見が出た。
元財務次官の武藤氏は、日銀副総裁だった08年、政府が総裁候補として提示したが、当時野党だった民主党が反対し、起用が見送られた経緯がある。同議連事務局長の宮崎岳志衆院議員は「当時は財
政と金融の分離が問題で、本人の知見や手腕を拒否したのではない。デフレ脱却に積極的な発言をしており、講師にふさわしいと判断した」と説明している
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100330-00000084-mai-bus_all
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/02(金) 00:47:10
■デフレを放置し続ける日本銀行は、もういらない 岩田規久男
―― 日銀の独立性は、日銀が長い時間をかけてやっとの思いで手に入れたものです。
そう簡単に手離すとは思えません。
岩田:しかし政府が動けば可能です。日銀法を改正すればいいだけですから。
そのためにも、デフレがすべての元凶であることに気づいてもらわなければなりません。
▼インフレ目標を導入せよ
―― 海外にはすでにインフレターゲットを導入しているところもあるようですね。
岩田:イギリス、カナダ、スウェーデン、オーストラリア、ニュージーランドなどで導入しています。
その結果、それまで2ケタに近いインフレだったものを、ターゲットどおりの2%に押さえ込み、
その一方で、経済成長率は3〜4%と、それまでの2倍近くに伸ばすことに成功しています。
現在インフレ目標採用国は25ヵ国に上ります。(中略)
世界を見渡せば、インフレターゲットを導入した国は、いずれも実績を残している。
そうした前例がいくらでもあるんだから、一度やってみればいいんです。
日本が失われた10年を繰り返さないために、それが絶対必要なんです。
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=017-1256710553
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/04(日) 09:15:01
日銀法の改正くるーーーーーー
↓
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ 投稿日:2010/04/03(土) 06:33:07 ID:???0 ?PLT(12556)
民主党の国会議員の有志は、デフレから脱却するには迅速に金融緩和策を講じることが
重要だとして、政府と日銀の役割の見直しを検討し、夏の参議院選挙の政権公約に
盛り込むよう執行部に求めることにしています。
民主党は、夏の参議院選挙の政権公約=マニフェストの検討を始めましたが、
先週開かれた経済成長戦略の研究会では、出席者から「去年の衆議院選挙の公約には、
金融政策が明記されておらず、国民から『金融政策が考えられない政党だ』と批判されている」
という意見が出るなど、金融政策が検討課題となっています。こうしたなかで、
衆議院予算委員会の民主党の筆頭理事を務める松原仁衆議院議員ら民主党の国会議員の
有志は、「厳しい財政状況のもとで、デフレから脱却するには迅速な金融緩和策が重要だ」
として、金融緩和策についての検討を進めるため、新たな勉強会を結成しました。
松原氏らは現在、金融政策の決定から実行までを担っている日銀の役割を見直すことで、
政府と日銀が一体となって市場への資金供給などを行える制度を導入すべきだとしており、
今月中旬に具体案をまとめ、政権公約に盛り込むよう執行部に求めることにしています。
*+*+ NHKニュース 2010/04/03[06:33:07] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100403/k10013611481000.html
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/07(水) 19:47:56
>>99 >借金に見えるものは国内の資産配分を間違えただけ
まったくその通りで
1000兆借金があるなら
1000兆刷って国民に帳簿上撒いた形にし
全部国が回収し借金帳消しにすればよい
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/09(金) 02:13:15
日銀のロジックは破綻に近いとまで言われているwwwwwww
【激震2010 民主党政権下の日本】
ボーナス・給与、雇用問題…デフレ議連発足は大チャンス 高橋洋一
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100405/plt1004051541002-n2.htm >こうした動きに日銀は警戒感を強めている。日銀自身は、これまで行ってきた政策は、
>インフレ目標とあまり変わりないと主張している。しかし、現実に日本だけがデフレであるので、この主張は説得力が乏しい。
>
> それに、インフレ目標は目標達成の時期が明示されているが、日銀は達成時期は曖昧で、とても目標とはいえない。また、
>日銀はこれまで量的緩和には効果がなかったとして、そのための長期国債買いオペ増額などは一切拒否している。
>英米で行われている量的緩和も効果がないというのであろうか。日銀のロジックは破綻に近い。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 05:53:59
【民主党】デフレ脱却議連顧問の池田元久衆院議員「日銀は為替相場を現行水準よりも円安に誘導すべき」「数値目標を定めて努力しろ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271417133/ 政府がCPI2%の目標設定し、日銀が達成に向けて努力すべき=池田・民主デフレ脱却議連顧問
2010年 04月 16日 19:15JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK038445720100416 [東京 16日 ロイター]
民主党の「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(デフレ脱却議連)で顧問を務めている
池田元久衆議院議員は16日、ロイターのインタビューに応じ、日本経済の長期低迷の打開には
現在のデフレ状況からの脱却が不可欠と強調し、そのためには思い切った財政・金融政策の動員が必要と語った。
特に現在の日銀の金融政策運営は不十分とし、政府が消費者物価指数(CPI)2%程度などの数値目標を定め、
日銀が自らの判断で政策手段を用いて目標達成に努める枠組みを導入することが重要と指摘。
日銀が長期国債の保有に関して設定している「銀行券ルール」についても、「金融緩和に壁をつくるようなルールは撤廃すべき」と主張した。
こうした金融緩和や為替介入など通じて、為替相場を購買力平価などを参考にして実勢に合わせる必要があると指摘。
現行水準よりも円安に誘導すべきとの考えを示した。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/27(火) 18:55:50
■[経済]『デフレ不況 日本銀行の大罪』の目次一覧
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100425#p2 目次見る限り日銀批判入門書としてかなり期待できそう
■「国債金利の上昇=日本国の破綻」は間違っている
▼政府債務は長期的視野で考えるべき
▼官僚の「すり替えのテクニック」に騙されるな
▼ネットで250%に達しても破綻しなかった英国
▼財政再建の黄金律
では、具体的にはどのような経済運営であればいいのか。
グロスでもネットでも、債務残高対名目GDPが発散しないための条件は、厳密に数学で表現できる。
大雑把に言えば、プライマリー収支が改善していくのがわかれば、債務残高対名目GDPは発散しない。
実は、債務残高対名目GDPの動きを決めるのは、プライマリー収支対名目GDPの動きと、
名目GDP成長率と国債金利の大小関係なのだ。
後者の名目GDP成長率と国債金利の大小関係は、短期間にはいろいろな条件で変わるが長い目で見ればだいたい同じくらいになる。
だから、プライマリー収支対名目GDPが改善していけば、債務残高対名目GDPはあまり大きくならない。
税金には所得税のような累進構造があるので、名目成長率が高まると税収はそれ以上に増え、
プライマリー収支対名目GDPはまちがなく改善する。
このコラムで、名目GDP成長率が4%は黄金率であると書いたが、財政再建についてもこの黄金率は成り立つ。
国が破綻するかしないかは、名目GDP成長率が4%以上にできるかどうかがポイントだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/505?page=3
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/08(土) 10:22:05
■白川日銀は「デフレ誘導」
▼政策“ミス”はこれで三度。世界最悪のGDPギャップを埋めようともしない。実は意図的な「物価下落」。
(前略)日銀は、世界の先進国で標準的になっているインフレ目標について、
「実施できる手段がないと信頼を損なう」として反対してきたが、00年以降の結果だけをみると、とんでもない。
皮肉をこめて言えば、世界でもっとも物価管理能力のある中央銀行なのだ。
ただし、その目標ゾーンが狂っている。
「マイナス1〜0%」ではなく「1〜2%」と、2%ポイントほど上に設定すべきなのだ。
日銀から金融ネタをもらう“御用聞き”マスコミや、研究助成を受ける“御用”経済学者のなかに「本石町応援団」が多い。
彼らは日銀の顔色を読んで「量的緩和をしても効果がなかった」と口をそろえる。
顕著な効果がなかったのは、物価を生かさず殺さず「デフレ・ターゲティング」に押し込めてきたからだ。…
デフレ脱却のためには、GDPギャップを埋めればよく、長期国債買い入れで量的緩和を30兆円以上、
または同じことだが財政法第5条但し書きに基づく日銀引き受け30兆円を行えばいい。
「デフレの闘士」どころか「デフレ愛好」の白川日銀にそれは望むべくもない。
http://facta.co.jp/article/201001053003.html
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 23:35:54
ちなみに、現在の日銀法は、目標の独立性まで日銀に与えており、バーナンキのいうように民主主義社会では正当化できないものだ。
この点を私はバーナンキ本人に説明したことがあり、彼も十分に承知している。
一部マスコミの報道では、政府がインフレ目標を日銀に要求することが、あたかも日銀の独立性に問題があるかのようであるが、
目標の独立性と手段の独立性の違いを知らない不勉強によるものだ。
世界のコンセンサスは、目標の独立性がないのだからインフレ目標を中央銀行が拒否すること自体がおかしいし、
目標の独立性まで与えている日銀法そのものがおかしいのだ。
だから、政府がインフレ目標を日銀に求め、そのために日銀法改正をするのは、
バーナンキのいう世界のコンセンサスに日本も合わせるだけなのだ。
また、バーナンキ議長は、量的緩和について、普通の金融政策と同じような効果があるので、手段の独立性を確保せよと論じていることも面白い。
日銀寄りのマスコミ報道では、これを政府から金融緩和策を求められる日銀への援軍と報じているが、そうではない。
今まで日銀は量的緩和の効果はないといってきたのに、普通の金融政策と同じ効果と言われたので、さぞ困っているだろう。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100528/plt1005281634003-n2.htm
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 12:24:22
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/02(金) 21:32:42
日銀につぶされた日本経済 [単行本(ソフトカバー)]
山本 幸三 (著)
■著書の内容
日本再生のシナリオは「インフレ目標政策」にあり
今の日本の停滞を救う唯一の方策は、日銀法を改正して「インフレ目標政策」を
導入させることである。
自民党は、再生できるのか辞任等が再生を果たすためには、
まず衆院選大敗の根本原因が「デフレの放置による国民生活の貧困化」
にあったということを正しく認識し、これを抜本的に解消するための
一貫した政策体系を打ち出しうるかどうかにかかっている。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 18:38:35
>>138 流石だな。民主党が参議院で同意した日銀総裁だもんな。
本来の総裁候補は財務省出身だから駄目だとゴネまくったツケが回ってきたな。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 18:47:47
国会で決議して国債引き受けさせればいいんでしょ
与党なにやってんの
大きなこと言っといてへたれぐせがでたのか
それとも不勉強で何が何やらってかんじなのか
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 18:50:45
>>140 国会は石破みたいなハイパー厨だらけなのに
簡単にできるわけない
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 19:01:21
>>141 気持ちはわかるけど
試しもしないうちにあきらめたらそれこそ情けないよ
他党でも論破してやるぐらいじゃないと
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 05:26:44
いくら日銀法改正したって銀行と日銀の間で金が回るだけ。
アメリカは金融緩和と財政出動をやってる。
日本で論じられてるのは日銀が流動性を供給しろ、という議論だけ。
お札刷って金融機関から国債買い上げても
銀行は融資ではなく、また国債を買う。リスクがないからね。
需要不足で売り上げが立たない企業に金を貸すことはない。
木村の銀行がどうなったか、いい見本でしょ。
国債を発行する、日銀はお札を刷って国債を引き受ける、政府は金を使う。
まで言わないと金が回らないと思うが日銀戦犯論では
「政府が金を使え」とはいわないのな。何で?
財政政策は無効とでもいうの。財政&金融の併用より、金融緩和だけのほうが
いいの?
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 08:53:47
>>143 ハイパワードマネー増やしてもマネーサプライは増えない
それもろ日銀理論なんですが世界中の中銀や学者から噴飯扱いされて
るんだよ
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 09:26:32
>>144 だから日銀の当座預金を増やすだけじゃ駄目なんでしょ。
俺が言いたいのはアメリカでやってることと、日本で言われてることは
違うということ。日本では政府が財政だせ、とはいわないのはなんでなんですかね
日銀券ルール撤廃して、お札をする。
あとどうするの?日本の議論だとそこが無い。
流動性は供給する。でも需要不足だから企業は投資は控えるでしょ。
財政だけだと円高に触れるから日銀引受と併用が必要。
当然その金は政府が使うしかない。
なんで財政拡大に触れようとしないのかがわからない。
そうまでして財政政策否定したいのかな?
金融緩和だけすればそれで解決するの?
それはどうやるの?不良債権や土地、株を日銀が買いまくるの?
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 09:37:11
>>145 マネーサプライ増えるまで青天井でハイパワードマネー増やせばいいだけの話だろ
マネーサプライ増えるまでハイパワードマネー増やすってことが味噌ね
財政出動を併用したほうが効率がいいに決まってる
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 13:31:39
ともかく札を刷ることが第一番目に来る事だけは確かだ
金融緩和と財政を組み合わせ方が効率的なのはそうなんだが、
日本には財政政策だけやればいいと思っている馬鹿がいるからな。
実際は金融緩和の方がずっと大事なのに。
そうした間違った考えへの反感が、財政政策の主張を控えさせて
いるのだろう。
あと、財政政策に反対するような自由主義的な人にも金融緩和は
受け入れられやすいこともあるだろう。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:03:10
>>149 なるほどね。どうもです。
だから財政だけでやって円高ふかしたり
金融だけでブタ積みになってるんですね。
他スレで色々その手の話はでてました。
あと若田部先生も併用派のようですね。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 07:45:37
「財政赤字の肥大は危険だ。マネタリーベースの肥大は問題ない。」
そう思ってるバカが多い。
「財政赤字の肥大は問題ない。マネタリーベースの肥大は危険かつ無意味だ。」
そう思ってるバカが多い。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 08:07:20
国債を刷って財政政策は国債増発を懸念しているが
国が札を刷ってそれで財政政策をすればよい
国債は増発されない、お札は国債の様に返す必要が無い
ただこれをすればインフレになるが
これはデフレの日本だけ、可能な方法なのである
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 08:59:06
>>152 そうかな。あまりいないと思うが・・・
@赤字増大→懸念 マネー増大→懸念
A赤字増大→懸念 マネー増大→問題ない
B赤字増大→問題ない マネー増大→懸念
C赤字増大→問題ない マネー増大→問題ない
一番多いのはAだろう。一般人とか。リバタリアンは@。どマクロはC。
Bは見た事ないなあ。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 12:58:18
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 13:12:43
日本の円高は他国よりすぐれた経済力や信用力が要因かと思っていたけど
どうも様子が違うなぁ
為替を欧米諸国にうまく利用されているのが分かってきた
このままじゃバカをみる
産業界がどんなに苦労して頑張っても、すべて為替でダメになってしまう
こんなバカバカしいことが許されるのか
円の大量発行で国民にゆとりを与え、早く円安にするべきです
>>156 実質金利が他国よりも高いことが円高の原因。
実質金利が他国よりも高いのはデフレだから。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 13:19:59
>156
そのとおり、欧米はリーマン後、金を刷りまくって、通貨の価値を下げた。
日本は、ほとんど何もしない。今後、米が、さらなる金融緩和をする
つまり、さらに金の価値を下げようとする。黙ってみてれば、価値が下がる
ドルより、国民が苦しもうが何もしないで、円の価値を上げている円にお金
が集まっているだけ。
そうそう、あと当然であるが、通貨の引き締めの結果、日本は、デフレが進み
実質金利が高いのも大きな要因。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 13:28:05
通貨安競争でデフレ脱却とかマジキチガイ。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 13:38:35
>158
欧米は、金を刷りまくって、国民に配りまくったのか?
通貨安にするために金融緩和をするわけではない。
インフレを促進して内需を刺激するために金融緩和をするんだ。
その過程で副産物として通貨安が発生するだけ。
通貨安にするために札を刷ってるのは中国などの固定為替相場性の国。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 13:57:31
77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 02:38:15
日銀券ルールでは今の月1.8兆円が円札刷る上限になってしまう。
FRBは一年間でGDPの1割分ドル札を刷った。
日本もGDPの1割、50兆円分刷る必要がある。
月4兆円だ。
日銀券ルールを無くしあと2兆円分多く刷る必要がある。
質問です。
@今の月1.8兆円はどういうルートで市場に出回っているのですか?
Aあと2兆円多く刷るとどういうルートで市場に出回りますか?
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 12:27:54
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/24(金) 20:49:30
>>160 米国は円に換算して16兆円ぐらい刷って国民に金を配ったんじゃなかったか
山口 広秀 日銀副総裁
銀行券ルールについて日銀内部のルールというだけでなく
そのような考え方を明確にして市場の安定化を目指す上で
大事、国債買い入れが財政面に対する日銀によるファイナンス
と誤解を呼び起こせば市場にかく乱的な影響を及ぼす可能性
が高い (衆議院予算委員会2月5日)
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 21:09:35
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 21:33:54
>>166 白河しねええええええええええええええええええええええええ
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/10(金) 15:51:40
旧大蔵いま財務省の国債管理政策上、日銀の金融政策および
件の日銀券ルールもあるということなのに、他は何も見ないでルール
撤廃=デフレ脱却という論法は通用するか?行動を変えさせるには
何が必要かわかっている「くせに」都合の悪いところはごまかす姿勢が
話をループさせているのでしょう。才能ないヤカラは黙るべきだと思う。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/11(土) 15:46:37
>>160 さすがに配ってはいないけど、金利に下げる余地があったから、金利を下げることにより銀行融資は増えた。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/02(水) 01:08:43
by kdx
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「デフレ」といわれる現象のかなりの原因は新興国との競争による相対価格の低下ですが、
このあたりを為替に連動させて見てみましょう。
為替の大雑把な動き
_____________2007年相場_2010年相場_2010/2007
アメリカドル/円_____120______85____0.7
オーストラリアドル/円__100______80____0.8
イギリスポンド/円____240_____140____0.6
カナダドル/円______110______80____0.7
スイスフラン/円_____100______85____0.8
欧州ユーロ/円______160_____110____0.7
一つの目安として2010/2007の上記6つの平均を取ると0.7になる。
つまり、3割為替を変動させれば、2007年相当の為替相場に
なるのだが、それだけで新興国のクソ安い品物が3割高くなる。
それに連動して新興国の品物と価格競争している品物も高くなる。
デフレの解決である。
マネタリーベースとインフレの相関などと唱えている人もいるが、
紙幣の増刷の影響は多岐に渡るので、狭い視野では何も見えてこない。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 00:16:35
日銀券ルールなんかつくってるってことは逆に考えれば
札すればインフレになるって事白状してるようなもんだろ
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/10(日) 01:38:59.30
日銀券ルールなんかなくしちゃえ(・∀・)
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/12(火) 12:37:44.97
もう何をやっても手遅れな上に何もしない宣言してるんだから
国はいっそ自決用の手榴弾でも配った方がいいだろ
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 17:37:14.80
デフレで苦しんでいるのは日本だけだからね
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 20:37:23.29
デフレ維持するためにいかれた日銀券ルールなんてつくってんだよ
20年もデフレに苦しんでるのに政治家とか何考えてんだ早く
バカな事やめさせれよ
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:34:29.04
どうして日本銀行はこんなにバカなの?
別にバカじゃないよ。仕事しなくても高級もらえるから仕事しないだけ。
ああ高給ね
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:03:20.77
政治も国民もバカばっかだから日銀のやりたい放題だな
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 11:52:00.63
日銀券ルールって勝手に決めてるだけだろ
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 19:01:57.74
日銀の白川今こそ
日銀券ルールの撤廃のときがきた
日本復活のために
勇気を持って実行しろ
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 10:11:41.27
白川は爪先から頭の天辺まで腐ってる糞ゴミカス蛆虫だから何も期待できない
今すぐに事故死でもしてくれるといいんだが
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:49:14.37
日銀は何がしたいのかわからんな
別にやりたいことはないけど、日銀としてのプライドは守りたいんでしょ。
結局は円の品格を死守したいという本能が根本になる。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 18:48:39.14
皆さんご存知のように全て憶測で決めています。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:56:03.61
これだけデフレを続けたんだから
日銀マンが無能なのは確か
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 01:37:31.72
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 01:52:39.62
日銀は一応銀行だからなw
ロスチャイルドと同じ手を使うw
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 09:42:14.90
「日銀券ルール」の誤謬
若田部昌澄(早稲田大学教授)
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=142&nif=false&pageStart=0 日銀の国債引き受けを実行したのは、昭和恐慌からの脱出の立役者、高橋是清蔵相のときである。
実行されたのは1932年11月。
前年12月、蔵相就任と同時に金本位制を停止した高橋は、32年3月に日銀の直接引き受けを宣言する。
それと同時に日本経済は急激な回復を開始する。
その経済成果は見事としかいいようがない。実質経済成長率は約7%に対し、物価上昇率はわずか2%である
高橋是清の暗殺が1936年、ハイパーインフレは敗戦後の1946年からです。
これは敗戦によってインフレになったのであって、国債の日銀引き受けが悪かったのではありません。
その証拠にアメリカも戦費調達のため大量に国債を発行し、FRBが引き受けています。
その上、戦後もマーシャル・プランで過剰にドルを発行しています。
そのおかげで戦後の日本とヨーロッパの復興が可能になったのです。
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:50:14.50
日銀はデフレ脱却阻止のために鉄壁の布陣敷いてるな、どうしょうもないアホだな
香港方式でいいじゃん、政府が独自の
通貨発行権を確立すればいい
日銀はあとは好きにやらせてりゃいい
>>191 政府が発行した分を日銀が吸収したらダメじゃん。
バーナンキFRB議長
「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策
を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度
とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 00:40:59.43
>>193 バーナンキFRB議長はまともなこと言っているよな
また日銀を肯定するデフレ馬鹿共もまじでうざいな
こんな人が日銀券ルール撤廃にたいしても阻害している原因の一つだろうけど
そんなにデフレが好きなら日本に暮らさず半島に行けよって感じ
北なんかデフレの最高の理想の地があるんだから
為替レートに対しては大きな誤解がある。例えば「為替は国力を表すはずだ。
少子化で衰退していく国の通貨が上昇するのはおかしい」というような。
正しくは「為替レートというのは基本的に、2つの通貨の交換価値に過ぎない。
だからこそ長期的には購買力平価に沿った動きになる」。インフレ率が高けれ
ば通貨の価値が下がり、インフレ率が低ければ上がる。長期的には、それが
為替レートに反映される、とシンプルに考えればよい。「基本的に為替レート
は単純にモノとモノとの交換レートに過ぎない。為替が国力を表したり、
成長率が高い通貨が買われたりすると言うのは幻想である」。
デフレと低金利の継続する日本は、購買力平価説および金利平価説により、
長期平均では名目上の円高が進むのが理論的な期待値である。また円高が
デフレ圧力として働く。
円高が進行しているのは準備通貨としての存在感が強まってきたからだという
指摘がある。中央銀行(特にアジアの中央銀行)が、ドル中心だった外貨準備
の多角化を目指しているためだ。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 14:52:59.87
インフレのリスクとお金の運用 2010年01月18日 山崎元の「ホンネの投資教室」
あえて言えば、“悪徳金融業者”が個人から手数料を荒稼ぎしたいがために、
将来のインフレリスクをことさら強調することがあるので注意して欲しい。
彼らの言葉に過剰反応して、まんまと騙されることだけはくれぐれも避けたい。
この点について、もう少し説明しておこう。
将来に対する不安を喚起しておいて、それに対する解決策があるかのようにモノを売るというのは、
特に利幅の大きい怪しいものを売る時には、よく使われるセールスのテクニックだ。
健康食品、化粧品、生命保険などが時に該当するが、これらの共通点は、
売り手の利幅が非常に大きな商品であること、セールス行為が絡まなければ売れないこと、
普通の人にはほとんど不要であることだ。
いずれも「霊感の壺」と同じパターンである。
金融商品の販売にも、そのような脅しまがいのセールスが横行しており、
将来の大インフレはその材料にしばしば使われている。
日本の国家財政が間もなく破綻するかのような事を言って、
「あなたが今持っている円資産は紙クズになる」といった恐怖感を煽った上で、
「だからこそ海外で資産運用しましょう」などと怪しい投資話や
手数料のバカ高いプライベートバンクの利用などを持ちかけるようなパターンだ。
十分気をつけて欲しい。
円高になると、交易条件が向上する(海外からの購入が有利になる)のでよい
ことだとの誤解が根強くあるが、交易条件は輸出物価と輸入物価の比率であるの
で、円高になると輸出物価も輸入物価も下がるため、交易条件に系統的な影響は
与えない。それどころか、比較優位をもつ輸出産業(比較優位をもつからこそ
輸出産業)が採算レートを割るような円高になって、日本国外に移転するなど
すれば、平均的な生産性がさがり、賃金もさがって生活水準の低下につながる
(参照:円高不況)。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 15:12:28.29
さらに、円高になると日本の労働力などの生産要素価格が他国に対し相対的に
高くなる。このコスト高になった結果、輸出財の競争力は低下することになり、
輸出が減少して輸出企業やその下請けなど関連企業の業績が悪化する。その一方
で、輸入財は相対的に割安になるため国内生産品より競争力が増し、輸入が増加
することになる。輸出の減少と輸入の増加は純輸出を減少させ、GDPの縮小、
すなわち景気の悪化を引き起こす。なお、これは貿易収支が赤字であるか黒字
であるかによっておらず、円高が問題となるのは日本が貿易黒字国であるから
ではない。
つまり、たとえば1万円で買えるものの量が増えるから一見メリットがあるよう
に考えがちだが、その1万円を稼ぐこと自体が困難になるため、円高で有利に
なるとは言えない。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 15:19:48.06
貿易黒字が増えると円高が進む、あるいは逆に貿易黒字が減ると円安になると
言われることがあるが、これは正しくない。為替介入がない場合、貿易黒字と
対外貸付の変化が均衡するように為替は変動する。つまり、貿易黒字が増えても
その分だけ対外貸付が増えなかった時にはじめて、両者を均衡させるように円高
が進む(結果的には貿易黒字と対外貸付の増える分は同じとなる)。また、貿易
黒字の増加分が対外貸付よりも少ない場合には、円安となる。貿易黒字が減る場合
も同様に、貿易黒字そのものではなく、対外貸付との相対的な増減によって円高に
なるか円安になるかが決定する。これは、それぞれ別個に決定する経常収支と
資本収支が、経常収支+資本収支+外貨準備増減=0となるよう、為替が調整する
ように変動するためである。あくまで貿易黒字が対外貸付より大きくならないように
円高が進むのであり、貿易黒字が増えたから円高になるという考え方は完全に誤り
であるが、しばしば散見される。
短期的には金利の高い国の通貨が上昇しがちである。しかし、金利の高い国は
インフレレートが高い国、通貨価値の下落が大きい国であるので、長期的には
通貨安となる場合が多い。
このように、金利差が為替レートにおよぼす関係は、短期と長期で逆である。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 15:32:13.41
現在、外国人投資家による日本株の保有比率は26.7%(2011年3月末)
と非常に多くなっており、さらに売買代金に占めるシェアでは64.1%(2010年度)
となっている。それが株価や景気に与える影響力は莫大で、外国人投資家の動向が
日本株のトレンドを決めるとも言われている。その存在は日本市場では無視できない
ものとして注目されている。最近では「外国人が買わないと上がらない」と言われる
程になった。現在、日本の株価は米株価とドル円レートで決まっている。
近年「リスク回避の円買い」となっており、リスク回避的になる時には、全世界の
株が下落し、円高となる傾向が強い。逆に「リスク選考的」となる時には、全世界
の株が上昇し、円安となる傾向が強い。
2007年頃から、東京のインターバンク市場にて、為替相場の方向性が、昼をはさんで
午後になると、相場を反転させる大きな要因はないにもかかわらず反対方向(主にドル買い)
へ振れる現象がしばしば見られた。こうした状況が頻繁に起こったため、原因を探っていくと、
主に日本の主婦やサラリーマンなどの個人のFX投資家が、昼休みを利用して一斉に円売り・
ドル買いの注文を出していたことが判明。相場を左右させるほどの日本の個人投資家の資金力
を世界に見せつけ、海外にて「ミセスワタナベ」という呼び名が生まれた。「ワタナベ」
は海外でよく知られた日本人を代表する姓である。現在では、マーケットを動かす大きな力
として認識され、大口のプロディーラーでさえ、その動向があなどれない存在になっている。
相場の取引が薄くなり少ない注文でドルが下落する(円高になる)時間帯を狙い、ストップロス
を狙う動きをミセスワタナベ狩りという。2011年3月17日に一時1ドル76円台に高騰した
円高ドル安は投機筋にミセスワタナベ狩りと言われた。また、ミセスワタナベは高金利通貨
の豪ドル、NZドルも好んで買う傾向があると言われる。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 20:30:47.09
インフレリスク・・・証券会社や投資用マンション販売業者などがセールスの際
に見込み客を脅すときによく使う言葉。実際には、過去の日本のデータを見る限
り、インフレに対しては1年ものの定期預金で対応できていたという事実がある
のだが、売り手側にとってはそんなことはどうでもいいことである。
>インフレリスク・・・証券会社や投資用マンション販売業者などがセールスの際
>に見込み客を脅すときによく使う言葉。
名目金利も上昇するからね
206 :
スイスフランコピペ:2011/10/04(火) 19:03:19.63
そんなことより
>>1よ。ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、スイスフランのレートチェックしたんです。CHF。
そしたらなんかフランが暴騰しているんです。
で、よく見たらなんかギリシャ財政危機とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ギリシャ財政危機如きで普段買っていないフラン買いに来てんじゃねーよ、ボケが。
ギリシャだよ、ユーロの小国。
よーしパパ500枚買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
そこでまたスイス政府、中央銀行ぶち切れですよ。
あのな、フラン買いなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、フラン買いで、だ。
お前は本当にフランを買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、リスク回避って言いたいだけちゃうんかと。
為替通の俺から言わせてもらえば今、為替通の間での最新流行はやっぱり、
円買い、米ドル買い、これだね。
高金利通貨売り低金利通貨買い。これが通の頼み方。
しかしこれを頼むと次からヘッジファンドにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、円売りドル買いでもしてなさいってこった。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 08:45:10.82
日銀白川の売国奴行為には、いつもあきれる。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 23:18:09.64
デフレ経済であることを日銀が認識しているにもかかわらず
大胆な緩和政策ができないのは、
組織に大きな問題がある。
人為的にインフレにするって理論的には可能かもしれないが、政治的に無理だろう。
デフレを喜ぶ奴はいてもインフレ自体を喜ぶ奴はいない。
好景気の副作用としてインフレになるのはしょうがないからかろうじて許すだけ。
イギリスはデフレ阻止としてのインタゲをやってるけど、必ずしも雇用回復につながっていないし。
ユーロ圏もインフレ率を上げることが理論的には必要なはずだが、
絶対に政治的に受け入れられないでしょうな。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 00:30:32.01
>>209 馬鹿発見、不況の時にもインフレにしとかないといけないだよ
インフレは経済の緩衝材なんだよ
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 06:50:31.21
>>209のような経済オンチがこの板にいることが不思議
デフレにしたらそれこそイギリスは底抜けの状態になるよ
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 07:35:45.54
むしろ推奨されているような。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 19:53:25.63
/ | }\ } l `∨: |::::| : : : 〉l
/ | | ト、ヽ | | r: : ::}:::|_:-'_ |
/ / | /l | \ } r-、-、{: :ヽ:|::::}: : :} |
/ /l | / |} _>‐-` ヽ |ヽl: ::|:::/: : | |
/ / | |、 / || |ノ 〉::/二} | r'
| | | ハ|l / ノ| ̄フ/ / }::}{{◎「- |
| | |,斗'´|/ _/=:─l /:`:-'、{:::::::Y´ | :|
、 | } | `__ニ_ 〉: : : :∨: : : ノ:::z-' | | |
\{ヽ Y、´ ̄` 、〈: :: : : : : : : |:::::::;:}__ | l| |
/ヽ┤ヽ ァz>: : : : : ::|::::\: : `ヽ| |
/ / | _,-`⌒:-、 /: : : : : : |:::::::::|: : 、: ::\:|
// { |:::::::::::: :::::::::>ヘ: : : : : : :|:::::::::| \:::ヽ: :}|
/ | |:::::。:::: ::::::::ヽヨ}: : : : . ::|:::::::::\::\:::}: :|
| |::::::::::::::: ::::::::::| : : : : : : |::::::::::::::\::\}: |
背景には為替というものに対する漠然とした「刷り込み」のようなイメージが、
友人を含めた世間全般にあるのではないかと思う。例えば「為替は国力を表す
はずだ。少子化で衰退していく国の通貨が上昇するのはおかしい」というような。
もちろん常に経常赤字になるような時期が来れば、円安要因の1つにはなるだろう。
ただしそれが為替のすべてを左右するわけではなく、経常赤字でも通貨が上がるケースはたくさんある。
国際的なアナリスト資格の認定団体である日本CFA協会名誉会長で、グラフAの作成者でもある岡本和久氏は
「為替レートというのは基本的に、2つの通貨の交換価値に過ぎない。だからこそ長期的には購買力平価に沿った動きになる」と話す。
インフレ率が高ければ通貨の価値が下がり、インフレ率が低ければ上がる。
長期的には、それが為替レートに反映される、とシンプルに考えればよいのかもしれない。
JPモルガンの佐々木さんは、日本銀行出身で、かつては為替介入にも携わった通貨のプロだ。
その佐々木さんも、竹中教授も「基本的に為替レートは単純にモノとモノとの交換レートに過ぎない。
為替が国力を表したり、成長率が高い通貨が買われたりするってのは幻想ですよ」という点では一致している。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 19:32:54.94
「将来、日本売りが起きる可能性がないとは言えないが、あったとしても数十年単位の先の話。
その前にはいったん金利上昇を背景に日本国債が外国人に大量に買われ、その後さらに財政
が悪化して売られ始めるなど様々な前兆があるはず。日本衰退に備えて円を売るとしても、
それからでも遅くない」(佐々木さん)。
もちろん為替に対する考え方は世の中に数多くあり、今回紹介したものが絶対正しいとも言い切れない。
資産価格の動きは予測不能なので、資産に一定比率で外貨資産を入れておくことは大切だろう。
でも金融機関の多くが個人への外貨商品販売の際に使う「少子高齢化を背景に既に円安トレンドは始まっている。
今は金融危機で一時的に円が買われているだけ」という言い方には、明確な根拠がない気がする。
インフレとデフレで実質成長率の累積が変わるかを計算しました
期間は欧米と日本のバブルの期間を除く、95〜05です
実質GDP成長率の累計
日本 13.27
アメリカ 36.01
イギリス 32.74
フランス 23.79
イタリア 16.79
長期で見るとデフレは経済成長率を落とす
デフレ容認は、ドーマー条件からしても財政破綻派に近い
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 18:22:12.53
TPPより重要事項だろうが
ここの住人的には与謝野って経済に強くて政策にも強い人?
それとも貧乏神?
与謝野さんは神に決まっておろうが
貧乏神もしくは逆神という意味なら、与謝野はそうだろうな
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/24(月) 15:57:52.54
与謝野? だれそれ
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 08:58:12.57
日銀権ルールを撤廃すると発表するだけで
今さらに進もうとする円高を大きく食い止めることができると考える
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 09:21:34.26
人間の心理としてデフレよりインフレを嫌がるのは自然。
インフレの時の方が実は経済は安定しているのだが、
それは個人にとっては意識されず、物価高ばかりが目に見える。
デフレは自分の会社が傾くか自分がリストラ対象者になるまでは痛みと感じない。
これは世界中同じだね。韓国経済についてもインフレガー物価高ガーと大騒ぎ。
このインフレを過剰に嫌がる人間のバイアスが今後世界経済を非常な困難に追い詰めていくだろう。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 10:19:57.82
貧乏神は野田と白川だお
二匹もいるんだから、貧乏坂をまっしぐらだお
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 10:30:04.62
>>225 庶民は低物価、高賃金といった都合のいい事しか考えないからな
物価を安くしたら自分の給料が減ることが理解できない
インフレの時は、給料が上がるのは自分の努力の賜物、物価高は政府が悪いと感じる。
デフレの時は、リストラされるのは個人の責任、物価下がるのは嬉しいと感じる。
一応、好景気・不景気という言葉はわかっていても肌で感じることはそういうことだからね。
インフレは節約しろとのサインなのだが、人々は物価高を怒るだけで節約はしない。
デフレの時は誰にも命令されないのにみんな積極的に節約する。その結果ますますデフレにw
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 08:16:58.74
インフレ時 給料以上に物価が上がるとこと感じる自体悪性のインフレ
市場経済が閉鎖性を感じるときにおきる。
そのときは、市場は労働側より雇用主側が有利な側面が多い
しかし 物価がそんなに上がることも感じることなく、給料や資産等があがると
とても景気よく感じる、しかしこれが行き過ぎるとバブルの崩壊が待っている
しかし所得が上がる傾向が続くのであるなら物価が多少あがっても
消費力は伸びるのでそこまで不景気と実感することはない
すなわち、景気の良し悪しはどれだけ働く環境が安定しているかしていないかの
良し悪しで決まる
「急な円高」リスクを過小評価すべきではない 2011年06月27日 msnマネーコラム
グローバル債券ファンドマネージャー 鈴木英寿
円が割高だと考えている人々は、日本人よりも海外の方により多いように感じて
いますが、筆者の住むロンドンでは、円がなぜ今の水準にいるのか、おそらくほ
とんどの人が理解できずにいるように思います。高齢化が続き、土地の値段は
バブル崩壊から20年経ってもまったく上がらず、金利は冗談のように低く、大
地震が起き、挙句の果てに原子力発電所が大事故を起こして放射能の危険まで
ある国の通貨が、なぜ市場で買われなければいけないのか、感覚的に許せない
ようです。頭では理解できる人は少数ではありますが見受けられます。しかし
ながら、そうした頭では理解できているような筆者から見て「優れた投資家」
であっても、、どうしても「円安バイアス」がかかりがちです。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 09:47:07.32
ただ、金融市場はそうした「感覚」が動かしているわけではありません。現実と
しては、日本は先進国主要国では非常に数少ない「経常黒字」国のひとつで、巨
額の「対外純債権」を保有しており、失業率も極めて低く、しかも過去10年間の
実質成長率は実はドイツを上回る等「下降はしていない」経済です。財政状況は
確かに悪いですが、「政府以外」の企業・個人部門も含めてトータルに見れば、
対外収支をみても分かるとおり、実は先進国の中でもっとも健全な国のひとつ
です。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 10:03:11.31
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 05:12:11.69
>>232 日銀の金融政策が二流であることがよくわかる。
日銀券ルールの理論的根拠ってあるの?
通貨数量説全否定してる割に変なルールだよね
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 05:27:25.45
>>235 その通り
日銀の捏造論りであることが多くの人にわからない
ぎゃくにこんなことまで言い出す馬鹿が出てくる
今は円高ではないとかデフレ状況ではなく、よい経済状況であるとか言い出すしまつ
このようなやつらをデフレ派といわれるようになり始めた
デフレ派は、日銀の捏造理論を駆使しながら、デフレ状況から打破しようとする政策にたいして
すごく粘着して反対しまくる。
ネットが進んだ今ネットを使って特にひどく粘着し活動をひろげる、
客観的にみてある意味異常な状態
デフレ派の特徴は自己中心主義
全体を見ず個人ばかりの次元で人を見ようとする
だから彼らの主張にやたらと個人的な攻撃が多いのも一つの特徴
「デフレ派」というレッテル貼りもどうかと思うけどな。
だいたい、今がデフレであることすら認めない人もいるんだしw
(例;大瀧雅之など)
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 21:24:14.56
>だいたい、今がデフレであることすら認めない人もいるんだしw
これがデフレ派の正体なんです。
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 07:31:24.11
デフレ派ほど
インチキ詐欺集団はいません。
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/18(金) 12:19:34.27
日銀券ルールだけじゃなく
日銀法も改正して日銀総裁解雇権も復活させないとな
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 19:11:03.80
日銀券ルールもそうだけど
独立性も剥奪しろ、民意が反映できるようにしろ
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 19:53:54.35
今、本当にインフレになったら国民の生活は楽になるの?
インフレになって生活が苦しくなったら、
「あれが悪いから」「こうしないからだ」とか、また色々と言うようなきがする。
諸外国はインフレの国が多いが、若者の失業率も高いし、生活も楽な様には思えないし?
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 20:03:17.31
インフレになったら国民の生活は楽になるの?
若者の失業率が低くなるの?
インフレは万能薬じゃないけど資本主義はインフレなのが
正常な状態、インフレじゃないと国の経済維持できなくなる
インフレですべてが解決するなんてことはないし、
インフレになってから失業率が改善するまでにはラグがあるから、
その間は底辺は今より苦しい。
まぁ少なくとも景気が悪いよりは景気が良い方がいいのは確か。
バブルの時代がいい時代だったかどうかはわからんが、今よりはマシだろう。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 20:21:35.57
ギリシャもポルトガルもアイルランドもインフレだったが、
破綻状態じゃないの(笑)
スペインの若者の失業率が45%だって。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 20:25:42.81
数十万の失業者、200万人の生活保護者、数百万人の年金生活者
それでも餓死者が出ない。
素晴らしい日本じゃないの。
日本人は餓死する前に自殺するのが普通だからな
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 20:37:42.77
今の日本人は、
餓死する前に生活保護だよ(笑)
生保なんて簡単に取れるとでも思ってるのか?
親や親戚からの援助が得られないことを証明しないとダメなんだぞ。
ヤクザは簡単に取れるけどなw
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 20:52:37.79
生活保護は勝組ぞ
>>246 金融政策のスレなのに、国単位で金融政策できないユーロ圏の話を持ちだされてもな。
持ち出すならイギリスの例だろう。あそこはBOEはちゃんとしてるけど、
増税と財政引き締めでエライことになってる。
ブラウン首相が失脚してからますますヤバイな。
ブラウンは財務大臣としては超優秀だったけど、首相の器じゃなかった。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/04(日) 00:18:37.99
日銀不況であることを
必死になって認めようとしないデフレ派、
じゃ彼らの主張する政策はなに?
日本全体をナマポと公務員にしてしまうことです。
これがデフレ派の主張じゃないか? ちがうか?
反論してみろw
日本の害虫、デフレ派共よ!
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/04(日) 01:41:50.06
>>253 デフレ派は公務員試験落ちたお前が無能だとかばかり言ってるな
>>254 落ちた落ちないとかいう話は関係なくないか?
日銀の責任回避的な行動で国民全部が不利益を知らないうちに取らされているのが問題
個人的な回避ができたできないは個人のもの
そういうことのまえにに、全体の環境を悪化させた日銀が責任回避できるはずがない
256 :
デフレ派はおろか:2011/12/15(木) 00:31:04.56
>255
日銀をいくら擁護しても何の特にもならなない
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/20(火) 09:15:58.72
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/20(火) 15:44:35.41
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
デフレスパイラルの引き金は、消費税。
消費税は、「逆進性」により格差をもたらし、「消費抑制効果」によりデフレを引き起こす確信犯。
今もなお、依然として消費税のボディーブローは、効いている。
消費抑制効果は、消費者だけでなく、生産者にも及び、産業の空洞化を招いている。
日本は、法人税収の凹み分を、ただ「取りやすい」という理由だけで、消費税で代打させている。
消費税は、物価影響力が強いから、基幹税としての法人税の代わりは勤まらない。
日本政府の消費税の使い方は、まさにヤク中患者そのもの。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/28(水) 18:43:42.83
まあ多くの人が言っているように日本における諸悪の根源はデフレだわな。
そしてそのデフレを頑なに堅持しているのが日本最大の売国機関である日銀。
デフレを脱却するためには当然通貨の流通を促進させるような政策を採らなけ
ればならない。
そのための方策はいくつかあると思うが、一番手軽でかつオーソドックスなのが、
日銀による長期国債の買い上げ。
そしてそれを阻んでいるのがスレタイにある日銀が勝手に定めた「日銀券ルール」
というわけね。
でもこれは日銀が勝手に定めたもので本来法律でも何でもないはず。
政府がガツンと日銀に強く言って従わせればいい。そこで日銀の独立権が障壁
になるのなら、当然そんなものは撤廃させるべき(日銀法の改正)。
ここまで失策を重ねてきた日銀に独立権なんて不要、取り上げて然るべき。
こういったこと全てを日銀が拒絶するのなら、政府紙幣の発行も本気で考え始
めなくてはならない。こっちにも凄まじい抵抗があるんだろうけど。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/28(水) 18:50:28.08
>>259 日銀と政府はグルでデフレやってるんじゃないのか
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/28(水) 19:03:20.76
デフレを100年維持するのは不可能だ。
いずれ破綻する。
日本以外の主要先進国はマイルドインフレで経済成長している。
先進国で日本だけが約20年間1%程度のデフレでやってきたけれど、経済成長率は先進国最低。
この20年間で、日本は名目経済成長率0%、実質経済成長率16%。
主要先進国の20年間の実質経済成長率、イタリア19%、ドイツ29%,、フランス36%、イギリス51%、アメリカ68%。
名目経済成長率、ドイツ67%、フランス85%、イタリア107%、アメリカ151%、イギリス159%。
資本主義では名目経済成長率が重要です。
資本主義の根幹は金融ですが、金融には利子が必要です。
名目経済成長率が0%ならば、借金を返せない人が増えて、金融自体が成立しなくなります。
銀行が利益を上げるには、既存の大企業に貸すか、国債を買うかしかなくなります。
このままでは、日本には新しい産業は興らず、国は衰退する一方です。
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/25(水) 13:18:03.01
まあその観点からみても
デフレ派は単に日本の経済崩壊を願っているだけにしかならないよな
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/03(金) 19:20:22.64
銀行券ルールを撤廃するだけで、簡単に異常な円高は、解消されていく
でも日銀がお札刷りまくれるようになったら「公務員の給与アップに10兆円♪」
「選挙の度に人気とりの何とか手当新設♪」「東電の被災者への補償金に♪」
など無茶苦茶やりそうな気する…
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/04(土) 08:25:24.12
>>267 日銀が財政政策まで干渉するこち自体が
更なる財政悪化を深刻化していることを知らなければなりません。
結局日銀は、さらに異常な円高とデフレだけを深刻化させる金融政策に走るだけだからです。
故にいえることは、
日銀法の改正です。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/04(土) 08:45:42.35
輸出関連がけんなみ大赤字になっている
これもそれも札を刷らないからデフレになり
デフレは通貨価値に上昇だから円高になったためだ
問題は日銀にあるんだよ
なぜこんな簡単な事がわからないのか?
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/04(土) 09:01:34.65
高橋財政を真似て円安で輸出だろうけど、
当時の日本の信用力とゴールドのはなしを比較して言ってくれ
日本の技術力も今や一流じゃないし・・・
ヘッドハンティングされるは単にクビ切られるはで
日銀券ルールとは、短期国債の購入を日銀券発行残高にまで抑えるとの規定である。
実は、日銀券発行自体の上限を決めているものではない。そもそも日銀券を発行せずに
国債を購入したらクラウディングアウトだ。
国債は買わなくても、日銀券はいくらでも発行できる。このルールが金融緩和の足枷に
なることはないが、日銀はわざとそう見せかけている。そこまでしてでも緩和を拒否したいらしい。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/12(日) 00:23:12.46
日銀法を改正することでこのような深刻な問題は解決する。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/12(日) 00:23:54.69
デフレ派追放運動もしてくれ
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/12(日) 01:49:32.04
今の金融政策では日銀券ルールとは別枠と言う立て付けで国債の買い切りを行っているけどね。
日銀券ルールは長期国債の購入額が対象なので、短期国債は関係ないよ。
日銀券発行残高80兆円、長期国債64兆円だから。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/12(日) 18:59:25.67
>274
頭悪すぎ。
もっとネットで反対意見も読んで勉強したらどうですか。
困ったら罵倒の経済学を知らないリフレ派
>>274 >>279に書かれているデータを見ると、
ドイツも生産人口減にもかかわらずインフレだし、その期間中、日本も5%生産人口減だがそれ以上に
インフレ率は下がっている。
96年以降の消費者物価指数と生産人口の増減を比較してみれば良い。ほぼ関連はない
その期間中、殆どの国が10%は増えている中で、それ以上に物価は上がっている。
こういうことを考えるとどう考えてもデフレは人口要因よりも貨幣要因で改善できるし、そちらのほうが
主因だとわかる。
わざわざ、自爆するとはデフレ派は見上げた経済テロリストだ!
既にわかっている損害や犠牲等の事実や想定があるのにもかかわらず
実証や論理を明らかにせずまたはすぐに分かる嘘をつき、ただひたすらリフレ政策を貶す人が居ます
まともに議論せず、なぜそういう事をするのか動機を考えて見ましたので参考にしてください。
インフレ後4年以上の財政収支の都合の悪い概算を出さず、
ただ自分の立身出世のための増税を企画する財務省を擁護して、財政破綻を煽ったり
デフレでの経済悪化の責任を取りたくない日銀を擁護して、人口減でデフレになるとか、
イノベーションでデフレになるという嘘を煽りたて、それを抑制できる権力があるのにやらない
お馬鹿な政府を擁護して、
政府・日銀・財務省の主張をオウム返しに宣伝し、故意に嘘八百言って不安心理を醸成して、
値上がりした金や国債で儲けたり、政府の秘密会計からお金が配られるのを待っている
日本の景気?失業?財政改善? そんなの俺には関係ない〜♪
ただ俺だけ儲かれば良い〜♪ 他人や日本の将来がどうなろうと知ったことか!
これが本意だと思います。
「リフレ」って名称が悪かったのかもなあ。「需要促進政策」とか、漢字で表すべきだったかもな。
リフレが正しいかどうかは厳密にはわからないというのが本当のところだろう。
人口動態や財政危機の方が重要だという論にもそれなりの説得力はあるしね。
まぁデフレでもとりあえずは困らない層が政治的発言権を持っているという情報バイアスはあるだろうね。
>>284 インフレ期とデフレ期の””一人当たり”” (人口要因を除いた) 購買力平価での増加率を各国間で比較してみた
日本のインフレ期(80〜97年) 一人当たり購買力平価でのUSドル換算GDP
アメリカ イギリス ドイツ フランス 韓国 中国 日本
1980年 12249.04 8601.38 9846.05 9958.06 2301.15 251.04 8377.77
1997年 30541.33 22252.15 23447.02 22623.45 14168.87 1849.26 24173.95
80年=100とした変化率
249.34% 258.70% 238.14% 227.19% 615.73% 736.64% 288.55%(先進国中1位)
日本は先進国対比で””一位””である。
デフレ期(98〜11年) 一人当たり購買力平価でのUSドル換算GDP
アメリカ イギリス ドイツ フランス 韓国 中国 日本
1998年 31857.84 23251.01 24129.72 23613.87 13413.03 1997.69 23882.16
2011年 48665.81 35645.8 37428.52 34858.09 31410.47 8288.82 34645.99
98年=100とした変化率
152.76% 153.31% 155.11% 147.62% 234.18% 414.92% 145.07%(先進国中最下位)
米英欧も下がってはいるが、日本は””最下位””。インフレ期で先進国中一位だったものが、
デフレ期に先進国最下位だ。
これがデフレの経済抑制効果。
デフレは日本経済を停滞させている!!!
デフレや円高を容認する人間の動機は、おそらく自己利益最大化と思われる。
なぜなら、円高やデフレを継続すれば基本的に財政改善が起こることは少ないので、
財政破綻予想を煽り続けることができる。それによって、国債の金利が上がったり、金の価格が
高騰したりする。それが目的と思われる。
悪党はこいつら
日銀、財務省、無国籍金融資本の手口
・中央銀行を実質乗っ取る【日銀は民間銀行=ロスチャイルド銀行】
・マネーサプライを必要以上に増やしたあと(バブル発生)、一気にマネーサプライを落とす(バブル崩壊)
→きっと日銀の仕業。公定歩合上げまくり。日銀とつるんだ外資は株を高値で売り抜けて大儲け。
・借金払えない人や法人から銀行が土地、財産を合法的に強奪
・BISが銀行に自己資本比率の維持を強要し、貸しはがしを実施させて一般企業の体力を奪う
・不況で日本企業株が安くなったところで、無国籍金融資本が有望な日本の株を購入する
・それでも日本に経済的余力があるので、財務省に米国債を買わせる←【重要】
→毎年1兆ドルの借金国アメリカが返せるわけがなく、いずれ不良債権化
→ついでに言うと米国債の多くをFRBが勝手に管理。日本の意思で売れない。
→アメリカはバリバリ刷っているので米国債所持者の為替差損は着々と進行中
→おまけに日銀は円高をキープして更に日本が持つ米国債の為替差損が増大!
・日銀はマネーサプライを徹底的に抑えて不況創出。14年以上デフレ堅持。技術流出に自殺者多数←【最重要】
そして悪党どもとアメリカ様に一切逆らえない野田のバカ。
日銀改革して景気回復に取り組もうともせず、米国債購入の無駄を無視して、せっせと消費税UPを画策。
こんな売国奴はブタ箱にぶちこめ!
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/22(水) 21:37:20.23
6 名前:本当にあった怖い名無し [sage] :2012/02/09(木) 00:08:30.68 ID:a6W/DxQ90
●311地震が起きた3月11日。内閣は極めて重要な法案を閣議決定していた。
それは以下の、鉱業法の1950年以来の61年ぶりの大幅改定の法案だった。
http://ccplus.exblog.jp/14954240 ●基本的に、日本の周辺海域には、既に3000カ所に及ぶ掘削の穴が空けられているそうです。
深海掘削に関して法律が整備されていなかった=鉱業法は、C○Aに援助されて作られた吉田茂政権の時以来、改正されませんでした。
なので、政府の許可なく、どこの勢力だか分らない人達が、
学術調査と称して日本の周辺海域に穴を開けることは可能だったのです。
http://ccplus.exblog.jp/15215717/ この日本にとって非常に重大なニュースを在日電通が取り仕切るNHK他民放テレビ各局国民に隠すかのごとく一切報道しなかった事実
今現在も報道しない事実は?
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/23(木) 03:22:14.48
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/23(木) 03:38:33.78
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/23(木) 12:31:54.66
あげ
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 13:21:31.54
6 名前:本当にあった怖い名無し [sage] :2012/02/09(木) 00:08:30.68 ID:a6W/DxQ90
●311地震が起きた3月11日。内閣は極めて重要な法案を閣議決定していた。
それは以下の、鉱業法の1950年以来の61年ぶりの大幅改定の法案だった。
http://ccplus.exblog.jp/14954240 ●基本的に、日本の周辺海域には、既に3000カ所に及ぶ掘削の穴が空けられているそうです。
深海掘削に関して法律が整備されていなかった=鉱業法は、C○Aに援助されて作られた吉田茂政権の時以来、改正されませんでした。
なので、政府の許可なく、どこの勢力だか分らない人達が、
学術調査と称して日本の周辺海域に穴を開けることは可能だったのです。
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 14:31:37.88
中央銀行が国際金融資本に支配されている場合
【究極のインサイダー取引】
●国際金融資本が株を購入しておく
・中央銀行がマネーサプライを増大させて景気をあげる
・企業、個人の借金する機会と投資熱が拡大する
・景気の上限と思われるところで、中央銀行が貸出金利を一気に上げ、マネーサプライを絞る
●国際金融資本が手持ちの株が下落する前に一斉に売り浴びせる
・株価が下がる
・貸出金利の影響でマネーの循環が悪くなり、株価下落懸念や借金返済のために企業や個人が株を売る
・更に株価が下がる
●株価が下がりきったところで、国際金融資本が有望企業の株を購入し支配下に納める
【戦争させて金利ゲット】
●国際金融資本が政府高官、政治家をマネーの力を駆使して支配下に置く(場合により暗殺の脅しをかける)
●偽旗作戦を使って政府に戦争を開始するように仕向ける
・政府が中央銀行から莫大な戦費を調達
●国際金融資本が政府(国民の税金)から金利を得る(借金をした政府はますます資本家の支配下に置かれる)
●敵国の中央銀行を支配した場合、上記【究極のインサイダー取引】へ
中央銀行が完全国営でないのは、国際金融資本(銀行家)の利益のためである
借金をするということは、自己を金貸しの奴隷にする危険もはらんでいるのである
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 21:56:36.38
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/27(月) 00:06:46.68
「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/27(月) 00:35:54.18
日銀法改正が必要だ
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/27(月) 18:11:11.51
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/27(月) 22:08:19.20
age
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/27(月) 23:22:30.80
デフレ経済を誘導してきたのは、日銀であるのはまちがいない
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/28(火) 22:55:58.75
701 :名無し三等兵:2012/02/28(火) 19:21:44.19 ID:frajE6K/
おいキム工作員 ちょっとこいや。暇だぞw
「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/04(日) 11:08:56.62
あげ
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/04(日) 15:28:40.01
『目覚める検索シリーズ』※【重要です!拡散希望】※
「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/08(木) 14:24:44.96
「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/08(木) 19:21:08.47
暇なときでいいです。 是非観てください!!
→
http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、ネットをやらない人は、テレビ・新聞に洗脳されています。
「自分は知っている」と思っている人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。
早く広げないと、日本がどんどん沈んでいきます。真面目な話です。
この動画シリーズは「世の中の裏」をほぼ暴いています。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/10(土) 00:38:52.48
「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/10(土) 00:40:28.36
日銀券ルールもそうだが
今の日銀法改正をしていかないと
まじで日本の将来が危ういぞ
半島人国みたいにならないようにするためにも
日銀法改正は、必要である。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/10(土) 11:01:47.66
ネット右翼は統一教会
統一教会の最下層ネット右翼どもw
今日もしっかりユダヤの犬やってるか??
頑張ればお前らには統一教会幹部に使い古された臭いマンコがあてがわれるかもなw
だからしっかり今日も頑張れよ!おらお前らの一番喰いつく大好物のエサだ↓お前らの朝食だなw
「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
310 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2012/04/13(金) 16:24:43.08
日銀法改正をお願いします
これ以上の日本のものづくり産業崩壊をやめましょう
またAIJのような金ころがし、詐欺企業ばかりを増やしてしまうような日銀政策はやめさせましょう
: : : : :/ゝ__ノ}メ. / \: : : : : ',
: : : : : | 〃ノ ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄ 、.. ─'´ -' |ミ、: : : : |
: : : : : : | ` ー ̄‐ _─== \: : : ∨
: : : : : : レ, 、≠爻ミヽ. ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi __, `¨ー―-、ミヽ /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ ,r彳≠´ ヽ. ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ リフレッシュども!
r‐ 、: : :i! ノソ彡',≦==.. 、 r' ゝ--'´` i! { / .}
lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン` }!¨ !{、 ノ iノ ;! 日銀が米国の出先機関だというのがわからんのか!
、ゝ、 ヽ.`丶=! ノ ヽ. _ .. ' |___ノ
\\(、ヽ. 、. , イ : r 、 i アメリカ産業を守るため、デフレを解除するハズがない。
ヽ.ゝ='、 ¨ ̄ / ’、... ノ )\ . ; ' :.!
\_ノ ヽ ..ゝ ` 、-'´ ゝ} : . :; 緩和するフリしてベースマネーは減らしとくからそのつもりでな。
ヽ. : :. . .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!
、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: : : : ∧ それにしても民間より給料が高いのは気分がいいものだ。
、: .: : : .:: `. : :::: : :. / / |`丶.
,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . : :: . :' : :::. /! |三三\
, イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : : ::::::.. .: : :// /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::.... ...::::::::::..... ,<. / /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ `ー───< / /三三三三
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 08:43:32.13
デフレ派は、馬鹿丸出しだよな
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 22:12:56.74
円高・デフレ地獄. ___A___
(_o_o_o.) ドル円
_______ハ___ 50円
/ /
/ /60円
/ /
/ /
/ ./ 70円
___A___ ___A__,/ /
.(::::::::::::::) .(::::::::::::::) ./
)::::::::( ,):::::::( /
/::::::::::::;\ イ:::::::::::; \ /
//|::::日::: l | ///'|::::米::: l | ./
| |.|::::銀::: | | / // .|::::国::: | | ./
| |/:::::::::::/| | / .// ../:::::::::::/ | |/
U|::::::::::/ U U |::::::::::/ . | |
|::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ..U
|::::||:::| |(゚Д゚ii|l)/ |::::||:::|. /
, .| /.|: | / / .| / | |
/ // | | //| / .// .| |
U .U 日本国民 .U .U
80円
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 07:17:03.84
今日では石油価格の上昇は、金融政策の引き締めではなく、一段の金融緩和政策の検討を促す可能性の方が大きいのです。
『インフレ目標の展望』(ベン・バーナンキ「リフレと金融政策」(高橋洋一訳・日本経済新聞社)のpp. 42-43)
理由は非常に簡単で、家計の収入が一定(つまり給料が上昇しない状態)の時に、
コストプッシュ型インフレが発生すると、家計が圧迫され(なぜなら給料が上昇しないので)、その他の商品の買い控えが起こり、
それは最終的にはデフレ要因になるからですね。
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20080130/p1
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 20:26:42.99
日銀券ルールになんら意味もない
宗教のように信じるのは
日銀法で改正し打破しないとけない
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 00:22:31.82
日銀券ルール、本来は意味を持たないがこうなってしまった以上、意味をなす。撤廃したら、急激なインフレ起こるよ。そのままスルーするのが一番。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 00:23:58.74
>>316 ただのスタグフレーションやん。デフレ脱却までもぅ少し。
273 :(さくらじ) 第32回 倉山満と学ぶ財務省の近現代史:2012/05/14(月) 23:27:08.59 ID:kR+TKGTRP
(URL略)
2672年5月11日21:30〜放送。
今回のさくらじは、倉山満さんが登場!
AJERの動画や、チャンネル桜討論で既にご存知の方も多い倉山さんですが、さくらじに御招きするのは初!!
憲政史研究者である倉山さんですが、今回は最近出版された
『検証 財務省の近現代史 政治との闘い150年を読む (光文社新書) 』
を元に、財務省と政治の近現代史について語って頂きます!
90分まるっと倉山さん!最初からズバズバ飛ばす倉山さんについていけるか!?
乞うご期待!!
出演:古谷 経衡、saya、倉山 満
倉山さんのプロフィールはこちら
http://www.sakura-tv.com/blog/index.php/page/guest-kurayama チャンネルAJER(Youtubeのチャンネルはこちら)
AJER(
http://ajer.cocolog-nifty.com/blog/ )
※『検証 財務省の近現代史 政治との闘い150年を読む』
・著 者…倉山満
・発行所…光文社
・定 価…820円+税
(重要です)
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 16:20:49.81
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 17:29:17.01
>>321 >「長期国債の保有残高は銀行券の保有残高以内とする」
発行残高の間違いではないかな?
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 17:34:42.53
つかインフレ目標と日銀券ルールになんの関係が?
日銀券ルールがあってもインフレ目標できるだろ?
金融緩和=銀行券発行残高の増加
インフレになったら景気がよくなって日銀が国債引き受けなくてもいいんでそ?
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 19:48:42.31
金融と財政の区別がつかないリフレ厨
銀行券で国債を購入すれば、日銀券ルールには永久に抵触しない。
銀行券ルールがいやならEUの3%枠でも、
アメリカみたいに議会の承認を必要とするように変えても良いがw
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 23:46:26.24
なんか誤解してる人が多いな。
日銀券は、流通需要があってはじめて発行されるものだ。
銀行預金を現金で引き出す需要が増えて、銀行は現金の補充のために
日銀当座預金を現金で引き出す。ここで初めて日銀券発行残高が増加
する。言わば日銀券発行は流通需要に対して受動的で、金融緩和とは
関係ない独立した事象だ。
それから、日銀券ルールは実態的には破棄されているも同然だ。
資産買入基金の勘定を合わせると、長期国債保有残高が日銀券発行残高を
突破するのはもはや時間の問題。というより、日銀はこれを織り込んだ上で
買入基金を設定したフシがある。
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 00:14:47.17
>>323 日銀券ルールがあったら量的金融緩和政策できないんだよ?インタゲ達成には金融政策と財政出動なしではできないでしょ。この二つは大いに関係あります。
銀行券と日銀券って違うの?
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 00:22:45.30
>>329 個別価格は需給によって決まるんだよ、一般物価は財と貨幣量の
関係で決まるからあんたまったく理解していない
>>328 金融緩和は、流通需要を増やすために行うものだろ。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 08:48:09.80
当座預金引き出しが通貨発行?www
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 10:41:35.49
日銀券ルールとはお札の流通量のことだった?
バランスシートにある発行銀行券じゃないの?
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 10:43:01.32
なら確かに意味不明だわ
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 11:32:18.84
タンス預金のことじゃないのか
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 12:18:55.60
>>336 >バランスシートにある発行銀行券じゃないの?
それでおk
量的緩和には市場で金融商品を買う以外に
金融機関が担保を提供して日銀当座預金を増やす方法がある
>>328と
>>335が言いたいのはそれだろ
日銀券ルールと関係ないw
日本銀行発行権残高は81兆円、日本銀行の長期国債保有高は65兆円。まだまだ余裕。
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 22:24:41.69
>>333 銀行が保有する日銀当座預金を現金で引き出すと、日銀当座預金が減って
日銀券発行残高が増えるの。逆に、銀行が保有する日銀券を日銀に預けると、
日銀券発行残高が減って日銀当座預金が増えるの。きちんと理解しようね。
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 22:32:58.98
>>340 もともと長期国債買入オペは「日銀券(=お札)の流通需要増加に対応する
もの」と位置付けられていて、金融調節の手段である資金供給オペ・資金吸収
オペとは目的を異にしていたんだよ。だが、2年前の買入基金設定で事実上この
棲み分けを事実上破棄したも同然で、長期国債保有残高が日銀券発行残高を
超えることは確実な状況になっている。
まあ、いずれにせよ元来が建前の制度だよ。日銀券ルールにせよ買入基金に
せよ、「財政ファイナンスを目的としていません」というロジック、建前が
成立していればそれでいいわけで。
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 22:39:22.85
>>332 金融緩和は紙幣流通需要の増加を目的としていないよ。
世の中のお金を増やして景気と物価を引き上げることを目的にしている。
紙幣は世の中のお金のほんの一部にすぎない。
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 23:53:19.97
どこの国も中央銀行は財政ファイナンスやってるよね?
日銀発行残高81兆円、当座預金31兆円。
当座預金の方が一部なんだけど。「ほんの」ではないけど。
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 00:05:15.21
ベースマネーの話じゃなくて、マネーサプライの話じゃないか?
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 00:10:38.85
>>346 日銀当座預金が「世の中のお金」なの?よく考えてみなさいよ。
「世の中のお金」の大半は市中銀行の預金なの。
ちなみに日銀当座預金は「世の中のお金(=マネーストック)」
には含めないから。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 00:14:12.15
>>343 久しぶりにこのスレで専門的なレスを見たな。
>>345 やっているが目的が問題とされる。財政赤字を減らす目的で
ファイナンスをしていると見られるとインフレ率がどんどん上昇する。
だから政策というのは手段より目標の方が問題。それは市場が「今」ではなく、
「未来」を予測して行動するから。
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 00:40:09.62
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 08:57:08.21
>>342 それどう会計処理するつもりなの?w
預金準備率って知ってる?
預金額に見合った額を日銀に預けているわけで
日銀の通貨発行量とは関係ないのな
通貨発行と紙幣の供給を混同してる馬鹿サイトも多いから気をつけろ
>>344 その話とおまえの勘違いになんの関係があるのか皆目w
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 09:17:38.03
>>345 わざわざ世界回って会見で財政ファイナンス言いふらすアホな総裁は
白川だけ
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 13:12:17.07
通貨流通量を増やしながら増えた部分を長期国債の購入にあてる事は日銀券ルールに抵触しないんだよね?
なにが問題なのかわからない
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 14:18:54.43
>>351 日銀券発行残高が増える場合の会計処理は以下。
[銀行]
(借方)現金 100 / (貸方)日銀当座 100
[日銀]
(借方)日銀当座 100 / (貸方)発行銀行券 100
>>348 もしそうなら、預金を現金に換えようとする取次ぎ騒ぎなんぞ起きないわ。
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 18:53:36.46
>>354 なんかわかった気がしたw
当座預金は日銀の中にあって市中で流通する金じゃないから日銀の外に出れば通貨を発行したことになる!だから発行銀行券に違いない!
とでも思い込んでるんだろ?
んなことはなくて日銀当座預金は市中の人が頻繁に決済に利用してるんだけどなあ
当座預金に振り込まれた金を表す項目は「現金」で「日銀発行権」とは別物なの
とりあえず日銀のバランスシート見てこいよ、借方に発行銀行券ないから
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 19:13:00.50
>>357 日銀当預に振り込むとか何を言っているんだろう。
A銀行の預金者X社がB銀行の預金者Y社に振り込む場合の会計処理は以下。
[A銀行]
(借方)預金 100 / (貸方)日銀当預 100
[B銀行]
(借方)日銀当預 100 / (貸方)預金 100
[日銀]
(借方)当座(A銀行口座) 100 / 当座(B銀行口座) 100
ところで
>>354の仕訳のどこが間違っているのか、指摘してみな?
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 19:22:16.78
>>358 それは「貨幣」つまり硬貨のことだね。貨幣は政府発行なんだよ。
で、日銀における貨幣の会計処理(仕訳)も書いておく。
@貨幣を受け入れたとき
貨幣 100 / その他預金 100
A金融機関の求めに応じて、貨幣が引き出されたとき
当座 100 / 貨幣 100
その他預金 100 / 政府預金 100
B金融機関が貨幣を預け入れたとき
貨幣 100 / 当座 100
政府預金 100 / その他預金 100
貨幣は流通して初めて政府の収入になるし、逆に日銀に還流してくると
政府の支出になる、という点がポイント。
(借方)金地金 100 / (貸方)日本銀行券 100
日銀当座預金を介する方法しかないとでも思っているのか。
「ケチャップを買え」 ってどういう意味だと思ってんだ。
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 20:47:22.59
銀行は日銀に預けても利子つかないから法定準備率より多く預けない
銀行が日銀の口座から引き出すのは日銀が積んだ金だから354でいいんだよ
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 20:57:27.53
>>361 だから日銀券ルールのなにが問題なのかわからない
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 20:57:38.49
>>361 仮に、日銀が日銀券の発行で何らかの資産を購入したとして、
その日銀券が銀行に預けられて銀行が日銀券を日銀に預けると
日銀当座預金になって日銀券が回収されるんだけど。
ところで、
>>354の仕訳のどこが間違っているの?
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 21:05:23.09
長期国債買い取れって趣旨なら
>>361が王道だろ?当座預金云々は脱線気味な気が汁
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 21:07:25.15
>>364 ごめん!オレのような愚か者にも分かるように説明してくれると嬉しい!
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 21:09:11.68
おれもおれも
日銀券ルールって簡単に言うと日銀による国債の引き受け額に上限を設けることでしょ?
それは量的緩和の限界を意味し、デフレ脱却を困難にするので、日銀券ルール撤廃してもっと公債を引き受けたらんかい!このボケ!
という庶民の叫びなんじゃないの?
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 21:10:38.63
>>365 いや、それならこうなる。
国債 100 / 日銀当座預金 100
ところで
>>354の仕訳はどこが間違っているのだろう。
>>351や
>>357は随分な勢いだったが、早く指摘してほしいものだ。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 21:13:31.36
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 21:15:17.09
>>369 当座預金の積み増しで増える資産は貸付金だろ?
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 21:17:35.96
>>366 結局、日銀券の流通需要ってのは金融緩和とは別次元の独立した需要
なんだよ。現金として手元に置いておく必要がなければ銀行に預けて
預金の形にするのが普通でしょう?つまり日銀券の発行は日銀にとって
受動的なものなんだよ。
>>364 仕分け自体はあってるが、日銀券が増加するのはそれ以外にもあるということ。
せっかく発行した日銀券をなんで日銀が預かるのさ。対価に金地金でも渡すのか?
金地金 100 / 日銀券 100
日銀券 100 / 金地金 100
と?当座預金を介入しても最終的にはこうなるだろ。それとも金地金100分の対価は
どこかに消えてしまうのか。
こんな馬鹿なことやれば、そりゃ、日銀券は増えないわな。回収すんなよ。
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 21:20:19.66
>>370 だからさ、市場から買うって、その代金の支払いは何なの?
日銀券で1000億円とか1兆円とか払うの?
預金で払うんじゃないの?
>>373 だから、日銀当座預金にマイナス金利が必要なわけだな。
それと、日銀の政策として長期国債買い切り等で増加してインフレ期待を生じさせれば、日銀券の発行は受動的とはいえないな
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 21:24:57.43
>>374 だからさ、銀行が預金者から日銀券の預け入れを受けると、銀行は余剰に
なった日銀券を日銀に預け入れるんだってば。そのとき、発行銀行券の
残高が減って、日銀当座預金の残高が増える。
結局、紙幣の流通需要がなければ、紙幣は日銀に還流してくるという話。
これは金融緩和とは関係しない。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 21:32:25.74
>>376 いや、マネーサプライを構成する大半は民間の銀行預金なんだって。
だから、そもそもなぜ日銀券に拘るのか、その意味がわからない。
日銀券は紙幣の流通需要に対応するもので、インフレとかも関係ない。
紙幣と預金はほとんど同じなんだから、流通需要を超える分は銀行に
預金するんだよ。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 21:39:40.26
>>373 日銀には受動的にならず、能動的に刷ってもらいたい!
ベースマネーが増えないと信用創造効果が薄れてしまう。
利息という観点でめっさ大雑把なモデルを考えてみる。
例えば1兆円のお金があるとして、当然そのうちの多くが金融機関に預けられており、大なり小なり利息がつく。
何十年もすれば、利息だけで1兆円を超える可能性だってある。もともと1兆円しかないのに1兆円を超える返済は不可能。
これは中央銀行が刷らなければ、お金の貸し借りが破綻することを意味する。
こういう観点からも、中央銀行は定期的にお金を刷る必要があると思うのだ。
通貨は徐々にその価値を毀損していくのが健全な経済であり、デフレなどオカシイと思うのだ。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 21:40:53.97
>>379 超過準備の付利の意義を知ってる?そもそも温存というほど昔からある制度
ではないんだけれど。
金融の仕組みをもう少し理解した方がいい。そもそも、内国為替の決済や、
準備預金の積み制度、インターバンク市場、日銀の金融調節、そういうのを
全部知らないと変な議論になってしまう。みんな知らなさすぎる。
>>380 >日銀券は紙幣の流通需要に対応するもので、
道具としてはそうだが、政策的にデフレ脱却のために紙幣=預金を市場に増やす必要がある
ならば、それを妨害する当座預金にプラス金利を付加する日銀の補完預金制度なぞいらんだろ
逃げ道になるからね
マイナス金利があれば、長期国債を買い切りOPにおいて売却した後は、そのまま預金=紙幣の増加分を
日銀などに預けることが無くなるし、その運用利益分を他の投資に回さないと銀行の収益が落ちることになる
よって、紙幣の流通需要と関係なく、紙幣=預金で他の投資が生まれマネーサプライが増えることになる
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 21:42:19.21
>>377 日銀当座預金に預けるくらいなら、金融機関は国債等に手を出したほうが得なんじゃない?利息の関係で。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 21:45:24.37
みんな滅茶苦茶だ。
通貨の大半は民間の銀行預金で、その銀行預金を増やすには銀行貸出が
増えないといけない。そのために日銀が金融緩和を行っていて、低金利
で民間企業などが借りやすいように誘導している。
このことを理解している人がどれだけいるんだろう。
>>382 デフレを脱却する必要がある現状では害のある制度であることは間違いない
害があるなら一時中止すればいいだけのこと
そういう主張はデフレを脱却して「物価の理解」の物価上昇率を遵守してから言うべきことだな
>>385 訳知り顔で言っているが、そういう日銀が自分のところで出した物価の理解の遵守すら出来てないだろ
その時点で日銀の諸制度がどうあれ、彼らに意見する自由はない
お前のほうが諸外国で普通にやられているマイナス金利や金融緩和を日本はできないというトンデモを主張している
>>377 金地金 100 / 銀行券 100
銀行券 100 / 当座預金 100
となると・・・いや、これはないわ。小規模短期ならともかく、これはないわあ。
当座預金をダブダブにするくらいなら手元資金にしておくだろ。
なんで、銀行券を借りる権利の担保に銀行券を差し出すのさ。
>>385 銀行預金はあくまで通貨と交換する権利なだけで、通貨そのものではない。
1000万円まで政府保証はあるが、基本的に銀行が破綻したら通貨に交換してくれない。
そうだよなぁ・・・信用創造で作られたコンピューター上の数字だもんな。
国家破綻すれば即0になっても不思議ない。
戦争になれば確実に0になりそう。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 22:50:45.66
ここ勉強になるな
もっとやって
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 22:57:10.71
民間には資金需要がなくて普通に刷っても豚積み間違いなし、だから日銀の国債直受けで公共事業やらせたいんでしょ?
日銀券ルールあってもできるんじゃないの?
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 22:59:39.99
まず豚済みから始めて日銀の本気度をアピールすれば、大型公共事業を乱発しなくてもデフレ脱却だと思うけどね。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 23:02:43.28
>>388 あのなあ…
経済活動の資金決済は大半が為替で、現金決済なんて小売店ぐらいのもん。
企業間の資金決済は手形・小切手や総給振でやるだろ。
銀行にとっても同じなんだって。現金で国債の購入代金を支払ったりしない。
余剰の現金持つなら日銀に預けて日銀当預の形にするし、日銀当預が余るなら、
その資金を日銀からの借入圧縮に充てる(=供給オペへの応札を減らす)か、
コールで運用するか、という行動を取る。現金持ってても仕方がないんだよ。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 23:07:19.20
>>389 銀行預金は通貨なんだよ、マネーサプライの定義から勉強してください。
ついでに言うと決済性預金(利息の付かない預金)はペイオフ対象外だから。
もお日本は経済成長に飽きたんだよ
今後は悟りの境地を目指すのですよ
>>397 そういうアプローチはオカルト板でお願いしたいw
ネタとしては面白いけどw
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 00:01:19.62
(借)貸付金(貸)当座預金
(借)当座預金(貸)日銀券
だろ?
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 00:05:25.13
公開市場操作にも当座預金が絡むのかな?
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 00:18:10.59
絡むだろ
>>390 おまえ、アホだろ。 戦後でも”0”になったことはないぞ。価値は減ったことは減ったがね。それも戦争という特殊事例。
お前の言いたいのは単なる金融緩和否定の印象操作だろうが。最近の金融緩和でそうなったことは未だかつて無い。
>>392 日銀当座預金にマイナス金利付与で豚積みなし。周回遅れも甚だしい議論。
直受けが出来るのが一番いいが、上記は中銀単独でもできるのにやってないという明らかに日本銀行の怠慢事案
>>393 効果発現が早い、効果が高い、副作用を減らせる
>>394 >余剰の現金持つなら日銀に預けて日銀当預の形にするし、日銀当預が余るなら、
>その資金を日銀からの借入圧縮に充てる(=供給オペへの応札を減らす)か、
>コールで運用するか、という行動を取る。現金持ってても仕方がないんだよ。
現金=紙幣と言う形に拘らず、預金でも金利が大変低いので日銀当座預けにはしない
より金利の良い国債か債権を買うだろう
それでも預けるなら日銀当座預金にマイナス金利をつけろ!
>>395 >>385自体が、あからさまにミスリードを誘うレスなのに、重箱の隅の言葉の定義でそれをごまかす気か?
(日銀はマイナス金利をやってないし、BSの伸びも非常に低い=金融緩和に反対)
>>396 日銀→政府→建設・通信・その他<日本全体に乗数・波及効果
>>397 あなた「お一人」でご勝手にどうぞ。 人を巻き込まないように〜迷惑ですよ〜♪
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 06:16:50.01
銀行預金が通貨ではないとか滅茶苦茶言ってる。
別に紙幣は伸びなくてもいい、銀行預金が伸びればそれでいいんだけど。
お前は日銀当座預金と銀行預金を混同しているだろ。
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 06:37:24.81
日銀当預にマイナス金利を付けると、銀行は次のような行動を取るだろう。
@日銀からの借入(=資金供給オペ)を返す
A追加の資金供給オペや国債買入オペには応じない
Bそれでも資金が余る銀行は、日銀当預を現金で引き出して銀行の金庫に保管
…このマイナス金利、一体どこに意味があるんだ?
そもそもこいつは「マネタリーベースを増やせ」と言いたいのか「減らせ」と
言いたいのかどっちなんだ。
405 :
~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙マスター) ◆vcKkSbr8dZ92 :2012/05/18(金) 08:13:40.58
日銀は人口調整を唱えるサタニストの出先機関
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 08:50:19.64
>>396>>402 つまり、金融緩和と財政出動の組合わせでも景気は回復せず日銀当座の金利を超える融資案件は創出できないと言いたいのかな?
>
>>392 >日銀当座預金にマイナス金利付与で豚積みなし。周回遅れも甚だしい議論。
>直受けが出来るのが一番いいが、上記は中銀単独でもできるのにやってないという明らかに日本銀行の怠慢事案
リフレ派って馬鹿だよね
まぁな
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 11:06:41.28
日銀を叩けるなら自己矛盾も厭いませんw
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 12:59:44.18
デフレ派w
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 15:13:13.68
412 :
~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙マスター) ◆vcKkSbr8dZ92 :2012/05/18(金) 19:41:41.34
今中央銀行が、世界中でやらかしてんのは、金本位制ならぬ銀行券本位制です。
経済の規模を、銀行が規定する。
話し合いで経済成長と人口を調節する。
サミットの会合は全面公開すべし!!
とてつもなく変なのが来ちゃったじゃねぇかおい
>>402 なにが金融緩和否定の印象操作だw
どうやったらそう思えるのか。アホだなw
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 21:19:00.24
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 21:20:02.66
418 :
(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◆vcKkSbr8dZ92 :2012/05/18(金) 23:31:12.58
>>413 今スーパーエリートが、最も問題視してるのは何だと思う?
人口爆発だよ人口爆発。
すべての地球的問題は、この人口爆発に集約されると言っても過言ではない。
彼らは人間が信用できない。だから、彼らは崇高な理想と、地球環境を守るという、強い意思でもって、あらゆる手段で人類をコントロールしようとしている。
これ以上に人類が罪を犯さないように、事前にポアしてあげる。これは神への忠義と、地球を守るための正義だよ。
彼らの戦いは正義だ。
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 01:59:09.27
日銀券ルールのスレに変なのがいるな。
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 02:02:38.58
スレ違いの人は出ていってもらいたいね。
日本銀行券は不換紙幣なので、日本銀行には日本銀行券を受け入れる義務はなく、
それは、日本銀行の意思によって行われる。つまり、日銀券の増減は日本銀行が
コントロールできる。
日本銀行券発行残高を上限とする日銀券ルールなんて意味はない。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 12:33:25.54
日銀券ルールアンチは恐らく三橋方面の信者とお見受けするけど
金融緩和と財政出動のダブル効果で景気が回復して信用収縮の流れが変わると仮定するとアンチ活動の理由が不明なんだよね
日銀券ルールを死守する理由も不明だけどな
>>422 日銀券ルールが金融緩和をする際の障壁である。と日銀が言ってんだから、
金融緩和と財政出動の〜 って意味が分からんぞ。
あと、これどっちかというとバーナンキ方面だぞ。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 15:48:53.12
>>425 ん?
日銀券ルールが障壁になるのは日銀が刷っても資金需要がなくて豚積みになるからだよね?
日銀は日銀券が還流してくることを想定してるんだな
リフレ派より頭いいよ
不換紙幣なんだから、還流するかどうかは日銀次第だよ。
そんなことはない
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 18:24:26.10
まず空売りとか先物とかレバレッジを禁止する。為替博打を禁止
リブレ
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:57:52.93
日銀券発行残高は紙幣の流通需要(=国民の財布の中とか、スーパーや
居酒屋のレジとか、自動販売機とか、etc...)に応じて増減するものだ。
流通需要を超える紙幣は銀行へ預け入れられて銀行預金に形を変え、
さらに銀行は日銀へ預け入れるので日銀券は日銀に還流し、日銀当座預金
の形になる(=日銀券発行残高の減少)。仕訳で書くと以下のとおり。
[銀行の仕訳]
日銀券100 / 預金100
日銀当預100 / 日銀券100
[日銀の仕訳]
日銀券100 / 日銀当預100
日銀券ルールとは、「日銀における長期国債の保有残高を日銀券発行残高の
範囲内に収める」というものだ。これは、「長期国債の買入は、経済成長に
伴う紙幣流通需要の拡大に対応するもの」と位置付けていることによる。
といってもこれは建前であって、「長期国債の買い入れは財政ファイナンス
を目的としていません」というのがその真意になっている。だから日銀と
しても別に日銀券ルールにはこだわってなくて、実際長期国債が日銀券を
超えることは確実な状況になっている。買入基金の設定という別の建前を
創り出したから、従来のルールにこだわらなくても良くなったわけだ。
内規を事実上破棄したら札割れ続出w
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 03:02:58.70
国債買入れオペ、元祖も基金もいずれも札割れしたな。年内で日銀券発行残高を超過しないかもね。まぁ、基金は勘定に入らないらしいけどw しかしJGB、恐ろしい需要だな。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 03:04:11.78
なんで内規を破棄したら札割れに繋がるのだ?
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 10:01:41.42
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 11:39:17.56
日銀券ルールの廃止が豚済みの解消につながるのかな?
ベースマネーが増えても超過準備の増加じゃ意味ないでしょ?
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 11:46:49.30
国債の増発増発うるせーな。それじゃマネーサプライを増えないよ。買い入れやめて買い切りにし、付利を引き下げることだな。
>>437 日銀が断固たる姿勢を示せばインフレ期待が高まり豚済みは解消される。
今は日銀券ルールに縛られてて示せないでいる。
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 12:39:07.58
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 12:59:47.27
>>439 リフレ派にも色々だからな
君は金融緩和だけで景気回復すると言うタイプのリフレ派?
あくまで国債の増発が目的ではないと?
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:15:38.34
>>434 そうなんだよね、いわゆるリフレ派は「国債を買え」「マネタリーベースを
増やせ」と言ってるが、実際は札割れが頻発する状況なんだよなw限界まで
緩和しきってるわけだ。
>>442 銀行や保険等の市場関係者が国債を売らず保持していたほうが、得になると考えているから
売らない=買いOPに乗らないだけ
新規国債を直接買う手段が未だある。
インフレ率目標の明示をした上で、新規国債直受けを行えば財政マネタイズと思われようが
なんだろうがインフレ期待はそれで起こせる。
その手段をおこなっていない以上、金融緩和を限界まで行なっているとはいえない。
現実的でない提案されてもなんとも
豚積み論者と岩石理論は仲がいいの?
当座預金込みで、だが、今まで無茶苦茶なほどに縦横矛盾に緩和緊縮しておいて、
日銀にその能力ありませんって言われてもねえ。
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 19:24:32.63
金利はゼロまでしか下げられない(金利の非負制約)。
引き締めの上限は青天井だが、緩和には下限がある。
>>448 歴史を見ると逆だし、世界の他の国は逆の理屈でやっている。
インフレになった国がどれだけ多いことか。
お金はいくらでも印刷できるのだから青天井。
アメリカはずっとそれでやっている。
ほとんどの国はその理屈だ。
世界でデフレは日本だけ。
世界で引き締めまくって自滅している国は日本だけ。
>>445 単年度の新規国債を「全て」日銀が買い切れば、どこに豚積みできる新規国債があるのかね?
無いものを買うことなんでできんよ。よって、インフレ期待ができる。
>>444 借換債で毎年やっていることなんだが、ご存知でなかったか。
それを増やすだけでいい。
新規国債が市場に出回らないことで、殆ど無いが金利を上げることもないからね。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 20:34:02.99
>>449 だから、金利がゼロでない国ならできるだろうよ。
金利が既にゼロ近傍にある日本では資金供給オペに対して札が割れている。
日銀が資金供給のオファーを出しても応札がない状況なんだが。
>>450 豚積みになるのは日銀当座預金ですよ。
国債を日銀が引き受けても、結局は日銀当座預金が豚積みになっておしまい。
何も変わらない。
>>451 期限が違う長期債と借り替えが同じ事といいはるんなら
より長期の国債を変えというリフレ派涙目で終了になるけどな
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 21:07:12.66
とにかく、リフレ派はもっと現実を直視すべきだろう。
「国債を買え」「マネタリーベースを積み増ししろ」
この主張のとおり、日銀は通常の資金供給オペ以外に買入オペもやってきた
わけだが、結果はどうだったか。
「札割れ」だったわけだ。
リフレ派はこの事実を受け止めなければならないだろう。
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 21:23:51.93
>>454 ほう。このままだとデフレ容認なら税収なんてほとんど増えず、お前もいずれ日本国と一緒に破綻だな。
いずれ公務員の給料も払えなくなるのは確実。お前、もっと喜べよww
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 21:33:19.61
>>455 日銀の金融政策手段が限界まできているだけ。
財政政策でデフレ脱却すればいいだろ。
日銀批判してる奴は財務省の回し者じゃないのか?w
>>456 流動性の罠は飽き飽きしたわ・・・。財政政策やったほうがいいけどな。老朽化したインフラ整備とか。
それでも次の日銀総裁と総理が思いっきりインタゲ宣言するだけでも効果絶大だがな。
日銀総裁は量的緩和して当座預金に豚積みしときゃ、あとは政府と民間に任せりゃ景気回復よ。
アメリカが許さんだろうけどなw
>>452 買取価格を上げれば売るところも出るだろ?札が割れているのは買取価格が安いから。
また、新規国債を直受けすれば問題もない。インフレ期待から実質金利は下がる。
当座預金にマイナス金利をつければ、そこに預ければ銀行が損をするから当座預金に豚積みされることもない。
というか、市場にも新規国債が流れなければどこから買ってくるつもりなのか?
無から有を埋めるという基地外は困る。
>>453 より長期のほうが市場に与えるアナウンス効果が大きい。
借換債の増額でも額が大きければ、インフレ期待をうむ。
>>454 市場に失望を与えるような遅く少額の資金供給ではデフレを脱却できなくて当然。
また、中央銀行総裁がデフレを断固として阻止するという発言がない以上、やる気が無いとも取られる。
さらに目標インフレ率すら低すぎるし、それを遵守もできていない。
なにも日本銀行は金融緩和というものを効果がある形ではおこなっていない。
金融緩和は時間あたりの変化率が大事なのであって、だらだらと少額づつ増やして言い訳をするためのものではない。
結果が全てなのだから、それを出せない組織は解体すべきだ。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 22:23:21.97
マネタリーベース抑制地獄 ___A___
(_o_o_o.) 日本経済破綻
_______ハ___
/ /
/ / 自殺者3万人キープ
/ /
/ / 米国産業保護
/ ./
___A___ ___A__,/ / 売国的為替介入
.(::::::::::::::) .(::::::::::::::) ./
)::::::::( ,):::::::( ./ 新帝国循環
/::::::::::::;\ イ:::::::::::; \ /
//|::::日::: l | ///'|::::米::: l | ./ 少子高齢化・財政難
| |.|::::銀::: | | / // .|::::国::: | | ./
| |/:::::::::::/| | / .// ../:::::::::::/ | |/ 不景気・失業者増
U|::::::::::/ U U |::::::::::/ . | |
|::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ..U 国内技術・工場流出
|::::||:::| |(゚Д゚ii|l)/ |::::||:::|. /
, .| /.|: | / / .| / | | デフレ・超円高
/ // | | //| / .// .| |
U .U 日本国民 .U .U
>>458 論理的矛盾認めて
借換え債批判リフレ派の負けで終了w
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 23:09:20.55
>>458 「市場価格より買取価格を高くしろ」って随分だな。
『日銀は銀行に無償で利益供与をしろ』と主張しているわけだw
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 09:43:12.76
日銀は国債でオペレーションしなくちゃいけないから国債市場の流動性はとても重要なの
だから日銀といえども市場原理を逸脱する行為は様子を見ながら少しづつしかできないわけ
中央銀行の限界だよね
>>462 日銀職員が市場でデートレしてると思ってるだろw
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 10:09:34.94
>>463 ん?
日銀券を吸収したい時に誰も流動性のない資産と日銀券を交換したがらないでしょ?
国債を発行する時もプレミアムを要求されるだろうね
欧州を見ればわかるけどソブリンリスクによる金利上昇は信用収縮が伴うからよろしくないんだよね
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 10:16:48.31
バブル崩壊後23年、ずっとデフレで景気が悪い原因は「円高」だから。
低賃金に喘ぐ労働者もドル建てで見れば賃金は2倍に上昇している。
これではメーカーは国内で工場を持てない。
エルピーダの倒産もシャープの買収も韓国や中国が強いのも円高だから。
リーマンショック前の120円台にすればトヨタは今でも1兆円の利益が出ている。
150円なら2兆円でトヨタ一社で消費税0.5%分1兆円の税収になる。
教科書では公定歩合を下げれば自国通貨は安くなるし、日本がずっと円高基調が続いているのは常に経常黒字国だからとなっている。
しかし、0.3%の公定歩合を0にすれば間違いなく円高になる。
「これ以上金利政策が打てない」とヘッジファンドに足元を見られどんどん円を買いこまれる。
また、震災で経常赤字になっても史上最高値水準の円高が続くのは実需以外のマネーゲームの規模がはるかに大きいから。
こいつらにサプライズを与えなければ欧州問題が解決しない限り、すっと円高が続く。
これは経済問題でなく心理作戦。
前代未聞のマイナス金利にすれば円をロングで持っていた連中が慌てて売ってくるだろう。
欧州危機とシュールガス等の技術開発で資源価格が下がってきている。
合いも変わらずデフレだ。
今こそ教科書に載っていないマイナス金利を使って円安にし景気を回復すべき。
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 10:28:58.67
誰も預金しなくなるんじゃないかな?
おまえらスレタイ読め
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 11:00:46.97
日銀券ルールを撤廃して国債やETF,REITなど買わなくても公定歩合を効果が出る(円安)まで下げるだけでいいんじゃないの?
預金はクレジットや料金引き落としに使うから当座に移すだけ。
その分をマイナス金利で銀行に貸し付ければ銀行も貸付にリスク許容量が増える。
これをモラルハザードと呼ぶかも知れないが僅か0.3%の金利で今のデフレ状態なのだからよほどの事がない限り大丈夫。
そもそも国債を買い取って公共事業を増やしても利権の発生する特定業種のみ潤うばかり。
また、ETFを買っても一時的に市場を歪めるだけで効果なし。
マイナス金利と言っても借りた資金は返さなくてはならないからリスクは発生する。
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 11:10:09.79
スレタイ嫁キタ━(゚∀゚)━!
スレタイ嫁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
スレタイ嫁キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)
>>468 小切手の発行権を付与される当座預金の開設には厳しい審査がある
家計の預金はタンスへGO!
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 20:59:50.32
>>465>>468>>470お前らひどすぎる。
公定歩合とか日銀当座でクレジットの引き落としとか小切手がどうとか、
もう滅茶苦茶だ。
金融政策の議論以前だろ、誰か何とかしてくれよ。
このスレの見識が疑われるじゃないか。
468=471
照れ隠しでしょうね。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 00:21:58.83
ギリシャがEURO離脱して、米がQE3やったら致命的な円高になる。それこそ付利金利マイナスはオーバーだけど、やめるしかないだろうな。日銀券ルールとかも言ってられなくなる。札をすらなきゃ輸出企業が撃沈して日経平均も暴落シナリオ。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 02:40:45.11
>>473 そのシナリオは日本政府・日銀共に狙っていること。すべて計画通り。
WW2に負けて以来、日本はアメリカの属国なのです。
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 10:46:42.08
豚済みでも円安になるのかな?
2000年頃からマネタリーベースの比率と為替の相関関係崩れてるでしょ?
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 10:57:24.47
>>475 円安にならなければ、いくらでも日銀券を増やせるぞ。
>>460 借換債も長期国債の買い切り額の増額も市場に与える影響は大小の差はあれ変わらない。
論理的にも矛盾はない。
反論できない時は1行か2行で具体的な反論内容がない文章を書くのが通例だな
デフレ利得者は。
>>461 新発債が札割れの場合、利率を上げるだろ?それと同じだ。
銀行が売らなければ、買取価格は上がるのは市場原理からしてもあたりまえ。
銀行が儲ける額よりもデフレを解消した方がはるかに日本経済にメリットがあるから行うのだし。
お前は座して死ねというのか?
>>462 デフレで国債バブルの現状で国際市場の流動性があると思うのか?買いばっかりじゃないか?
また、買いたい人が買えなければ買う額を高めに言うのは市場原理から言っても当たり前。
市場がわかってないのはおまえ。
>>464 日本の長期国債の金利を見たことがない発言だな。
膨大な財政赤字があっても、今は下がりつつある。
この状態で多少の国債を発行してもそれほど変わらない。
金融緩和は市場からの長期国債買い切り、または新発債の日銀直受けなので、市場に国債が増えない
だから、金利も上がる要因すら無い。
基地外はどこにでもいるな
>>478 もっと期限が長い国債買えと文句言うリフレ派はヴァカってことですなw
>>481 長いほうがより良いが、借換債でも可
どっちでもいい。そういう下らないところにこだわるのはデフレ利得者のみ。
長期がいいってのは、短期だと期間が過ぎてしまったら回収、緊縮してしまうからだ。
きちんと緩和するなら、長期でも短期でもかまわない。ぶっちゃけ国債にこだわらなくても良い。
きちんと緩和するならな。だから、日銀券ルールも国債を買わずに緩和すればいいだけのことでもある。
金でも原油でも買えば良い。日銀券が最終的に当座預金になってもマネタリーベースは増える。
ともかく、買え。
期間の話をするなら借り換え債と国債を同一視できないだろ池沼君w
ニチギンガー言いたいだけのオヴァカだったなw
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:38:06.40
ここは公共工事やりたい人の巣窟だよ
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:48:46.34
>>483 仮にマネタリーベースが増えたとして、何が変わるの?
マネーサプライが増えなければ意味がないし、そのためには
銀行貸出が増えないといけないよね?
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:56:17.12
>>483 あと、「日銀券が最終的に当座預金になってもマネタリーベースが
増える」という一文がとてつもなくおかしい。金融政策はおろか、
決済の仕組みや金融調節の仕組みといった基本的なことがそもそも
無知なんだな、君は。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 06:19:13.82
日銀券ルールは超えるだろ。
で、文句無いな。じゃあ日銀がやってるのは正しいでいいんだな。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 07:45:36.42
>>487 新発債の直受けだったら、その資金を直接政府支出すればマネーサプライは増える。
既発債の買いきりでも、額が大きければインフレ期待は徐々に起きる。
まだ中途半端な現状の緩和でも円安誘導効果があった現実もある。
それからの景気回復期待による資金需要の増加とそれに伴うマネーサプライの増加は
過去の量的緩和の際にでてる
>>488 貨幣乗数はゼロになっていない以上、マネタリーベースが大きくなればマネーサプライも増える。
>>487,488は
487 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] :2012/05/22(火) 23:48:46.34
488 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] :2012/05/22(火) 23:56:17.12
と時間が接近しており、レスの内容からしても同一人物の連続書き込みと思われるが
過去の量的緩和の際の現実であるマネーサプライの増加を無視しており(ポートフォリオリバランス効果による)
金融政策を論議する土台すら無い無知さがはっきり出ている。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 08:13:21.64
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 09:20:05.00
マネタリーベース増やしても貸出増えないとか行ってる奴がいるが、緩和の効果は為替と資産市場の価格上昇を経由して波及するんだよ。
理論上は、日銀当座預金を積み増していくとポートフォリオを組みなおして順次社債や株式などの収益性の高い資産購入へ向かう。
すると担保価値も上昇していくから貸出も増え始める。そうでなくてもインフレ期待で手元資金でによる投資を始める。
が、現状実際は、当座預金を積み増してもまた国債買われてる。これに対して日銀がデフレ脱却に本気でないからコミットメントが足らないといわれるわけだが、
「本気度」みたいな曖昧な精神論は測定不能だから不毛でもある。
こうなったら東北復興のためにも大規模に復興債を日銀引受で出すべき。マネタリーベースも増えるし財政出動もできるし、目的が限定的だから通常の長期国債が暴落するリスクも少ない。
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 09:21:56.09
それからマネタリーベースの増加率と名目成長率にはこの30年間相関が維持されてる。
日銀は変化率で見てないインチキ資料で両者の相関を否定するけど、それにだまされてる奴らは統計の基礎が分かってない馬鹿
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 09:28:21.06
>>490 >貨幣乗数はゼロになっていない以上、マネタリーベースが大きくなればマネーサプライも増える
そりゃ平均的にみればね。
MB増やしても貨幣乗数が低下すればMSは増えないわけで、それでも貨幣乗数はゼロにはならない。既に出回ってるマネーに関して貨幣乗数がゼロ以上なだけで、
MBとMSをそれぞれ変化率だけでとって貨幣乗数を計算したらゼロに近くなる可能性は十分ありえる。
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 09:30:23.92
アメリカの名目GDPは2倍になったの?
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 09:49:10.58
ん?
通貨発行が貸し出しに繋がらず豚済みが日銀券発行残高を圧迫するから日銀券ルールを廃止したいんじゃなかったのかな?
通貨発行がすんなり貸し出しに繋がるなら日銀券ルールなんて問題にならないでしょ?
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 09:52:02.58
マネーベース積んだだけで金融市場が活性化するなら公共投資もいらないんじゃないかな?
このスレの目的がわからなくなってきた
ルフレ派は馬鹿だよね
砂漠に水まいてるようなもの
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 21:12:52.32
>>490>>492 ポートフォリオリバランス効果は実証研究でもその有効性については結論が
分かれている。現実の銀行行動としては、大量の流動性供給によって日銀当預
と短期債券がほとんど完全な代替性を持つような状況になっても、株式や
超長期債券などの資産を購入することはあり得ない。これは、銀行は財務面
での制約および行政面での制約があることによる。すなわち、B/Sにおける
負債の大半が預金であり流動性リスクを負うことからボラタイルな資産保有
ができない、またBIS規制があるため多大なリスクアセットの保有ができず、
国内債券もしくは中銀預金という選択肢を採らざるを得ない、という事情が
ある。こうした事情は銀行以外の機関投資家でも同じで、例えば生保ならば
一般勘定でボラタイルな運用はできないし、年金基金であれば母体企業の
年金制度設計が運用指針に影響してくる。
つまり、投資行動は収益性だけで決定されるものではなく、それ以外の制約を
受けているため、「カネ余りになるほど資金供給すれば株式を買うだろう」と
いうような単純な話にはならない。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 21:35:33.51
>>490 ついでに貨幣乗数についても補足しておく。
貸出需要が旺盛なときは、準備預金残高がマネーサプライにキャップを
はめる形になるため、マネーサプライはマネタリーベースをパラメータ
とする関数になり得る。だが現状のように貸出需要の弱い状況では、
こうした関係は成立しない。
ではなぜマネーストックが伸びているのかというと、もっぱら財政要因に
よるものである。これは統計を見れば一目瞭然である。むしろ「マネー
ストックが伸びるからマネタリーベースが伸びた」と言う方が正しい。
特に過去の量的緩和政策では、財政要因で増加した日銀当預に対して資金
吸収を行わないオペレーションを採択し、意図的に積み上を放置すること
で量的緩和を「演出」した。つまり実体的な効果はそもそもないことを
承知の上で「期待」に働きかけようとした。最近公開された当時の金融
政策決定会合の議事録を読むと、「イリュージョン」という言葉が多用
されていて、「マネタリーベースを供給しても貸出は増えない状況にある」
ことが審議委員の共通の理解だったことが良く分かる。
ちょっとインフレになりかけただけで量的緩和手仕舞いにしたくせに期待に働きかけるも糞もねぇわ
白川「デフレが続けば私の実質給与は上がるので、インフレにはしません」
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 22:13:38.53
>>502 マネタリーベース積み増しによって「将来期待」に働きかける効果はあまり
なかったと言うべきだろう。なぜならば、(1)金融政策に詳しい人間に
とっては、日銀当預の積み増しは実体的な効果のない「イリュージョン」で
あることに気付いているから将来期待は変わらないはずだし、かといって
(2)金融政策に詳しくない人間にとっては、そもそも日銀当預が何なのか
すら知らないのだから、同様に将来期待は変わらない。
>>504 マネタリーベース増→円安からの経路で効果があるのでは
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 22:37:14.90
>>505 マネタリーベース増→円安という経路が本当にあるのだろうか。例えば、
「市中銀行がダブついた日銀当預(=円)を売ってドル建の資産を購入する」
というような経路は、
>>500でも書いたとおりで現実にはあり得ない。
それともほかに経路があるのだろうか?
>>506 各国中銀の中で一番マネタリーベースの供給に慎重だから、円が希少性から買われてるという説明はつかない?
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 22:57:01.38
>>507 投機筋が材料視して思惑で円を買っている、いわゆる「美人投票」の
ロジックというわけか。(1)今の円高は欧州危機でユーロからの逃避
がある、(2)国際収支では日本は経常黒字を維持しているから為替の
実需面でそもそも円高圧力がある、という理解だったんだが…どうだろう。
国際収支統計をもう少し詳しく見てみる。
>>504 アホだなw
そのイリュージョンの額が膨大になってきたら、さすがに金融政策に詳しい人間も「あとは政府の財政政策次第でインフレか・・・」となる。
金融政策に詳しくない人間にとっては「日銀が量的緩和?インフレかも?よーわからんけど。株上がるなら買う!」となる。
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 23:13:02.48
>>509 将来期待に働きかける経路は否定しないよ。というより、金利の引き下げ
余地がない状態で、これ以上の緩和を行うためには唯一残された経路と言う
べきだろう。だが量的緩和政策(2001〜2006年)の効果としては、「将来期待
への効果」は認められたものの「実体経済への影響」は限定的だったように思う
(そう結論付けている実証研究もある)。
そもそも「イリュージョン」に頼らざるを得ない時点で金融政策の手詰まり感
は大きいわけだ。なおさら財政政策の出番なんじゃないか。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 23:32:58.15
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 23:45:35.30
>>511 量的緩和政策のコミットは「消費者物価が安定的に0%以上になること」
だったから、これを満たす状況になって量的緩和を解除したんだよね。
2%ぐらいをコミットしておく方が良かったのかもしれない。
ただし、2006年当時は不動産関係でミニバブルの予兆があったことも事実。
現場感覚としても、不動産開発関連の融資がかなり伸びていた印象だった。
個人的には、2006年の量的緩和解除にはあまり違和感は感じなかった。
コミットの仕方には導入時の2001年の段階でもかなり議論があった。
当時の政策決定会合の議事録を読むと面白いよ、おすすめ。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 00:02:34.41
デロングがクルーグマンに、お前アクセラレーターの効果無いとおもってんの?
コメント書いたらクルーグマン返信しなかったんだよなあ
無いとは思ってないだろうが、あんまり有効じゃないとでも思ってるのかね?
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 00:20:39.97
>>512 ミニバブル?アホか!そんなもの日銀のデフレ政策の口実でしかない。
そんなんじゃ永遠にデフレ脱却できねーし、政府の借金も増大する一方じゃん。日本潰す気か。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 00:49:35.24
>>515 2006年あたりから、不動産開発が過熱気味だったんだよ。
LTVが9割を超えるような相当なハイレバレッジの不動産開発融資が
出てきていたし、しかもそのプロジェクトの前提となる想定賃料水準や
想定CAPもかなり強気で、将来の値上がりを織り込んだ価格水準で
土地を仕込むケースが相当にあった。放置すると不良債権問題が再発
してたんじゃないかな。消費者物価はさておき、少なくとも資産バブル
の予兆はあったよ。
デフレ一つ脱却できないくせに資産バブルを金融政策で予防するのかよ。
マクロ経済政策って言葉はミクロ的基礎付けこのかた死語なんだなぁw
確かに日銀は世界最先端の中銀だなぁ
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 02:56:56.85
要するに2006年は財政出してたらよかったんだね。
2005年以降財政は緊縮に入っている。やや積極ぐらいで
充分だったし、景気が持ち直してるから減税でよかった。
ゼロ金利を抜け出してインフレに戻れただろう。
>>510 結局のところ、アメリカのバブルひっぱられて貸出が回復したのだから
需要がないとどうにもならないし、両方やれば相乗効果がでるってことだね。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 05:57:28.76
>>516 あーわかったわかった!お前によると不動産開発が活発になったらデフレでも引き締めるのがいいんだな?
日本潰し野郎が。死ぬまでデフレで喜んでろボケ!
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 06:46:57.39
>>520 結局今は余ってるんだろ。
やっぱミニバブルじゃん。
実需に基づいた動きじゃなかったってことだね。
過度に金融に依存しすぎたってバブルを生むだけ。
実体経済への波及、家計や非金融の事業会社への浸透は
限られてたってこと。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 07:39:47.82
常識的ですね。金融政策は政治と違い概ね真っ当だったというのはまともなエコノミストや資産運用の現場のコンセンサス。
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 07:55:53.43
バランスの問題だね。金融をメインにしてもいいが
デフレの最中に財政絞ってたら効果が減殺される。
その逆もしかり。
インフレ目標なり、名目成長率なりの目標を政府・日銀が共有しないと。
アメリカはそれができてるんでしょう。
決して金融だけ、財政だけでどうにかしたわけじゃない。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 08:13:24.11
513のような財政の限界については考えないの?
>>523 目標はあるけど、責任を問われないから本気でやろうとしない。そこが日銀と世界の中央銀行の違いでないの
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 09:31:00.84
政府の財政が悪化すると
国民は社会保障が持続できるのか不安になり消費を抑える
513のようにローンにも金利の上乗せを要求される
財政悪化とともにマイナスの効果も増大していき
プラスの効果は相殺されていく
財政出動の効果には限界があるんだよ
>>521 じゃあ、バブルを徹底的に嫌ってデフレやってろ。そのうち破綻して預金封鎖でお前の預金も餌食w
たのしいねw
たとえ物価が安定しても局所バブルは金融引き締めで対処すべきか、というのはずっと議論になっているね。
グリーンスパンが住宅バブルの元凶として叩かれてるし。
日本の場合は量的緩和という特殊な事をやってたから何かが起こる前に早くやめたいと思うのはわかる。
岩石理論が基盤にあるんだろうな。
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 13:23:17.67
結論はデフレで日本が沈む以外ないということだな。
デフレ経済において財政赤字解消のために増税すれば消費が減り、思ったように税収は増えない。
そして財政赤字は増え続け、いずれ預金封鎖に重税。
日本に未練のない奴に限り、キャピタルフライトの準備をしたほうがいいだろうw
世界195カ国中でただ一つの国だけがデフレを徹底維持。いずれは破綻だものな。
日銀が刷り始める頃にはもう時すでに遅しだろうしな。
日本人が減んだら喜ぶ国がやってんだけどね
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 20:13:52.21
石油高に対して利上げ等の措置をとらないとすれば
暫定税率の引き下げとかで対処したほうがいいのかな。
石油は価格弾力性が低く、代替えの資源も石油のコスパには及ばない。
景気が回復すればどうしても使用量が増える。
石油高を放置するのは景気の足を引くことになるし。
不動産については土地への融資規制をかけていくとか。
金融機関の監督を強化するとか、いったやり方があるかもしれない。
>>529 その通り、失敗国家でも名目GDPは増やせます。
現に戦後の日本はそれをやって、GNPの2倍あった国債を紙切れにした。
完全に生産設備が破壊されている状態で、名目GDPを増加させることができるのに。
日銀は中央銀行は名目GDPに対しては何も出来ないと言う。
そのおかげで、経済的には日本は失敗国家以下です。
2011年の失敗国家ランキングは、ソマリア、チャド、スーダンの順です。
ソマリアは統計デーはないので除外します。
実質GDPは、チャド2.77倍、スーダン2.68倍、日本1.16倍。
名目GDPは、チャド9.77倍、スーダン908.7倍、日本0.98倍。
ユーロ圏とアメリカでは。
実質GDPは、イタリア1.18倍、ドイツ1.30倍、スペイン1.57倍、フランス1.37倍、アメリカ1.65倍
名目GDPは、イタリア2.04倍、ドイツ1.72倍、スペイン3.04倍、フランス1.92倍、アメリカ2.61倍
>>529 日銀は日本の生産設備が破壊されるのを待っている。
そこで円を印刷すればハイパーインフレになります。
白川の主張が立証されるのです。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 23:32:39.86
>>504 >>511の中銀のBSでもわかるように積み増しにしてもその絶対額の大小ではなく、直近との増加率が大事なんじゃなかろうか?
増加率を見るとやはり量的緩和期間中は鈍いものだし、06年3月の緩和解除の際の急落率と比べるとわかる。
「将来期待」は直近との増加率の大小により大きく左右される。特に(1)のような人間はそう。
01〜06の遅々たる景気回復は大幅な財出と金融緩和が一緒に行われず、その結果
大きくマネーサプライが増えなかったからと思われる。
話を聞いていると否定のための否定になっているような気がする。
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/26(土) 23:52:25.18
>>500 http://www.mof.go.jp/pri/research/discussion_paper/ron218.pdf デフレ下の金融政策:量的緩和政策の検証
財務総合政策研究所研究部財政経済計量分析室長 中澤 正彦
財務総合政策研究所研究部研究員 吉川 浩史
2011年3月
の最新の研究によれば
「したがって、外需を考慮しても、量的緩和政策は名目GDPを押し上げており、
株価を経由した効果も見られることからポートフォリオ・リバランス効果の存在とも矛盾しない結果といえる。」
とも結論づけられているな
「図表8によれば、マネタリーベースの増加分45兆6,550億円のうち、長期国債の残高の増加で説明できる部分は
18兆1,397億円と39.7%となり、白川(2008)で示されている86.8%の半分以下となる
図表8により捉えられる量的緩和政策は、図表7と大きく異なり、翁・小田(2000)が指摘する需要刺激効果を
ほとんど有しない「短期市場オペによる量的緩和」と、政府預金の減少によってマネタリーベースの残高の伸びの
60%弱が説明できることになる。」
とも書いてあり、量的緩和政策でマネーサプライは増えていることもわかる
「図表10を見ると、2001年から2005年にかけて長期国債の平均残存期間は5.5年から3.8年と低下している。
また、量的緩和政策の間、日本銀行が保有する長期国債の内、残存期間が「1年以下」の長期国債の割合が高まっている」
とも書いてあり、国債の残存期間が短くなっているので金融緩和としても弱いだろう。
537 :
536 続き:2012/05/26(土) 23:56:56.23
>>500,501,504,506,509 は最終的に間違い?
5 まとめ
本稿では、日本の量的緩和政策について、先行研究を整理した上で実証分析を行い、
本多他(2010)等で示されているポートフォリオ・リバランス効果を再確認した。
さらに、量的緩和政策の期間中にどのような資産の買いオペがなされたのか分析した。
量的緩和政策は理論的にポートフォリオ・リバランス経路を通じた効果について一定程度のものがあるとされ、
また、量的緩和政策の期間をサンプルとした実証分析においても、量的緩和政策と経済活動との間に
統計的に有意な関係を確認することができる。しかし、2000年代前半の日本の量的緩和政策の効果については
一定の結論が得られていない。
ここで本稿の分析により、長期国債のネットの買入額が2004年以降、大きく減少していたこと、
また、買入れた長期国債の平均残存期間が短期化し、さらに残存期間「1年超3年以下」の長期国債が
中心であったことを確認した。
つまり、日本銀行が行った量的緩和政策は、資産の買いオペはポートフォリオ・リバランス効果が発揮しにくい形で行われたため、
日本経済に与えた影響は弱いものとなり、量的緩和政策の効果についてコンセンサスの形成が難しくなったものと推察される。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/27(日) 01:05:33.35
>>537 早い話がアメリカのバブルで輸出が伸びるまでは影響が弱い。
また、為替介入したほうが直接の効果があったってことだろ。
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/27(日) 09:09:13.17
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 00:15:05.81
量的緩和が微妙ならマネタイズの批判を恐れず直接引受をしろ
ソレで万事解決
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 16:50:01.22
日銀白川を解雇しない限り、
デフレは、解消されない
日銀白川デフレがなによりも悪の元凶
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 16:53:23.57
>>540 マネタズなんて
日銀白川のこじ付けでしかない
彼はマジでやばいよ
格差社会も深刻化するし、
同時にマナポ問題も深刻化している
>>539 http://www.mof.go.jp/pri/research/discussion_paper/ron218.pdf デフレ下の金融政策:量的緩和政策の検証 9P
次節では、量的緩和政策のポートフォリオ効果について、本多他(2010)を基に追加的な実証分析を行い、
統計的な意味でのポートフォリオ・リバランス効果を再確認する。
3 実証分析
本多他(2010)と同様に、サンプル期間を量的緩和政策が実施された2001年3月から2006年2月の期間とし、
VAR(ベクトル自己回帰)モデルにより分析を行う
量的緩和政策ショックの影響は、名目GDPに対して9〜21ヶ月後において、””株価””に対しては14〜22ヶ月後において、
有意に正となっている。
また、””株価ショック””は名目GDPに対し、7ヶ月先まで有意に正の影響を及ぼしている
鵜飼論文も考慮に入れた上で、実証研究しているし
>鵜飼(2006)の中で、マネタリーベースの増大の影響の分析として紹介されているFujiwara(2006)の
>サンプル期間は””””1985年から2004年””””となっている。
となっており、期間設定が量的緩和の検証として不適切と思われる。
>なお、中澤・吉川論文を丁寧に読むと分かるが、ポートフォリオリバランス効果についての理論的な検証はされていない。
謙虚とかそういう態度の問題ではない
現実のデフレをどう解消するか
その為には理論が完全でなくても効果が実証されているツールを探しだして使い、問題を解消すること
それが現実の金融政策としては大事であり、理論は後から検証すれば良い
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/03(日) 22:37:25.81
>>543 そもそもポートリバランスなんてのは現実と乖離してるということだ。
以前にも指摘したことがあるのだが、日銀当座を積み増したところで、
国債⇒株式にリバランスするとかあり得ない。
中澤・吉川では、株価経路でのインパルス応答が有意だと言っているが、
マネタリーベースとの「因果関係」を示すものではない。厳しい言い方を
すれば、この「因果関係」をポートリバランスでこじつけている。
本多論文ではこの点が謙虚で、「好調な輸出に牽引されて株価が上昇した
可能性がある」としている。そもそもインパルス応答のモデルはパラメータ
がせいぜい4つぐらいで、それだけで経済を完全にモデル化できると考える
方がどうかしている。
どうでもいいわ。理論上どうあれマネタリーベースを積めばインフレになるんだよ。それでいいのw
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/03(日) 23:30:25.88
マネタリーベースを積んでもインフレにはならんって。
マネーストックが増えないといけない。
ブタ積みでもどんどん積んでいけばインフレ期待が上がるんだよ。
そう、豚積みでも100000000兆円積んで、それでインフレ期待が起こらなかったら切腹してやるよ
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/04(月) 00:39:44.04
>>547 そりゃ「イリュージョン」だろ。
過去の量的緩和導入時の金融政策決定会合議事録を読んでみるといい。
円を刷りまくって、ドル買えば?
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/04(月) 00:58:18.60
為替介入は効果あるだろうな。マネーストックも増えるしな。
まあ、外交が絡むから難易度は高いだろうが。
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/04(月) 07:01:19.74
>>551 以前のやり方じゃないとあまり効果ないだろうね。
それでアメリカの了解を取り付けて、きちんと米国債買います。
アメリカの借金のファイナンスを続けますといって
そこに向けて輸出を伸ばすしかない。
財政もだせそうにない、金融緩和もでてこない。
他に政府ができることがない。
>>552 新発債を日本銀行に引き受けさせて、その代金を財政増大に使えば可能だろう
政府はまだまだやれることはたくさんある
>>549 イリュージョンでも効果があった
効果発言の要因は違っててもやって悪いことはない
もともと当時の金融政策決定会合そのものが緩和努力に消極的だから、そういう否定的なコメントしか出さない
それだけをことさらとりあげるのはおかしい
市場にある国債をすべて買い切って、インフレにならなければ金利上昇による利払い増加のリスクもなくなる
結構なことじゃないか!
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/04(月) 10:14:01.50
>>552 財務省が無理という。逆らえる政治家がいない。
だから均衡財政を維持しつつ、為替だけでも調整するしかない。
そして金融緩和しようにも日銀が独立性を盾にする。
いま実現可能と思えるのは為替介入ぐらい。
>>554 それができるなら苦労しない。
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/04(月) 21:27:43.68
>>554 いや、マネタリーベースの積み増しはそもそも限界がある。
技術的には、財政要因による政府預金の日銀当預への放出に対して資金吸収
オペを行わなければ、ある程度の「積み上」を形成することは可能だ。だが、
大量の積み上供給となると、信用不安でも起きていない限り、オペに対して
札が割れてしまう。現につい最近も、固定金利オペ、買入オペともに札割れ
したわけだ。
札割れの何が問題なのか
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/04(月) 21:59:14.08
>>557 別に問題ではないよ。
札割れが起きるのは、十分な資金供給が行われていることの裏返しでもある。
単に「マネタリーベースを必要以上に供給しようとしても不可能だ」という
ことが言いたかっただけだよ。
>>556 固定金利オペ、買入オペともに買入価格を上げればどうか?
札割れといっても、結局は期間内の継続保有利益と売却益との比較による買い控え
高く買うと通告すれば売るところは出てくる
ケチャップでもなんでも買えばいいんだよ。何が札割れだ無能が
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/04(月) 23:55:53.15
札割れ?
国債の10%弱はハゲタカが持っている。CDSを買った後にこれを一斉に売りに出して、関連会社は空売りか先物売りを仕掛ける。
ハゲタカは高騰したCDSを売り、関連会社も国債の下落で利益を得る。
こうして、国債の買い手が不足して金利上昇。日銀がここで買いオペをすれば金融機関は喜んで国債を売るだろう。
札割れはハゲタカ次第で解消されるw
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/04(月) 23:57:02.35
あ!CDSを買った後に国債を一斉に売りに出して、・・・ですね。
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 00:39:22.63
>>559 日銀が買入価格をオファーするのではないよ、競争入札だから。
日銀が買入額面総額をオファーして、価格は銀行側がビッドするわけ。
例えば、5月18日オファーの国債買入オペ(残存1年以下)では、オファー額
3,100億円に対して応札額1,747億円で未達(=札割れ)、結果全取となって
落札利回りは0.000%だった。
こんな状況だったんだよ?
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 01:09:20.09
>>560 日銀がケチャップ買うより、政府がハコモノを買う方がいいんじゃないの。
原資が国債発行ならマネーストックも増えるしね。
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 01:51:19.60
なぜ、マクロ経済の専門家ですら、なお日銀に期待するのだろう。
だんだん、ゼロ金利から始まって、禁じ手を乱発するのに成れちゃったのかなぁ。
あまり、効果的じゃないと思うなぁ。スモールビジネスの時代なんだから、
中小企業、個人経営でも研究開発費を潤沢に使えるようにすればいいのに。
ビルゲイツだって、仲間を集めて遊んでいるうちに基本を作っちゃったわけで
Microsoftの起業はその後でしょ。大企業に金を渡してもろくなもの作らないし、
そんな金が余っているのなら個人にでも研究開発費を渡す制度を作ればいいじゃない。
>>563 それでは、新発債を買い切ることやそれで公共投資や為替介入をやるしか無いね
インフレになると思われれば損失回避のため、確実に応札は増えるだろうし
銀行も自分で直接外国投資はしなくても、政府日銀でインフレ期待を抱かせれば
上記の理由で間接的に国内株式や外国債券等に投資したことになる
>>565 マクロ経済のスレだから、日銀の金融政策を論じるのは当たり前
ルールが民間の活動に悪いからそこが大きく方針変更すれば、後は民間の出番となる
「やったー札割れだーやっぱし金融政策は無効だったんだー」
死ねばいいのに
国債の発行額が足りないから、もっと発行しろってことですね。
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 17:11:40.74
570って流れ読めないんだな
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 22:49:14.96
>>568 市場価格以上で日銀買入とかあり得ないだろw
銀行に対して日銀が利益供与することと同じなんだから。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/06(水) 11:26:25.92
日銀は今まで銀行を泣かせたこと無いからね
お得意様を泣かせないのは日銀も一緒 実務を知らないのだろうな
コール市場ではなく応札で買いいれてるんだがね
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/13(水) 01:56:44.62
>>572 他の国ではそのようにしている。
世界金融危機が発生した以降、顕著になったよな
しかし、
これで助かったやつは、沢山いるのも事実
もっと生臭い現実を見るべきだな
そうしないと
売国奴民主党となんら君は変わらない存在である。
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/13(水) 09:30:38.31
札割れは短期のみ
ババ抜きモードだよ
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/16(土) 00:34:08.47
>>574 どこの国だよ、ソース示して具体的に言ってみろや。
あり得ないから。
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/16(土) 13:25:02.47
>>575 一応、残存期間1年超の国債も札割れしたんだけど。
>>576 仮に利益供与だとしても、それ以上に全体経済が回復して税収が上回れば良いと思う
貴方の意見は間違ってる
>>577 だから、多少利益供与してもいいよ。それ以上に景気を良くする方向に持っていったほうが良くないか?
あ、君は景気が良くなる方向に持っていかれたら困るポジションをとっている人なのか?
それは失礼したw
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/17(日) 19:02:22.38
話がズレてるが、結局
>>574は知ったかぶりの間違いだった
ということでいいんだな。
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/17(日) 19:57:21.94
買いオペにプレミアムのせたら市場で売るのが馬鹿らしくなって流動性低下しちゃうよ
流動性低下=リスク増大
>>580 知らん、俺が書いたんじゃないから
>>581 流動性を供給したら、流動性が低下する?
どういう経路で?
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/18(月) 08:33:47.18
>>582 国債の流動性だよ
市場で100円のものを中銀が110円で買うなら売り手は市場で売りたくない
市場価格が中銀のプレミアムに収束してもすっ高値で買い取っていいものか買い手は疑心暗鬼
大迷惑なんだよ
>>583 普通、銀行は満期まで保管が主で国債をそうそう売買しないと思うが?
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/18(月) 21:33:04.83
>>584 そうでもない。
銀行が保有する国債は会計上、「その他有価証券」に区分されている。
「その他有価証券」の会計処理は、その含み損益はB/Sに反映させるが
P/Lには反映させない(資本直入法)。したがって、保有国債に含み益
が発生している場合は、銀行は益出しのために売却する行動を取ろうと
する(決算対策みたいなもの)。だが、どのみち資金余剰なので、売却
した資金で新発物など次の国債を買い直すというわけだ。
日銀の国債買入オペのうち、残存期間の短いものについて札割れが起きる
のは、そもそも資金余剰なので売却するメリットがないことに加えて、
この益出しのメリットもほとんどないということが大きい。残存期間の
長いものについて札割れが起きていないのは、かろうじて後者のメリット
「会計上の益出し」があるからだ。
あと、ALM(asset liability management)の観点から、保有国債の入替
は随時行っている。まあ、建前としてはこちらが本筋ではある。特に都銀。
直近ではデュレーションを短くする方向でリバランスを行っているはずだ。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/19(火) 09:56:09.96
価格が安定してて流動性があること自体も国債の魅力で
だから満期保有できるんだけど
難しいかな?
>>585 どうせ、こういう買いオペにプレミムを常時つけるわけでもないし、やるのはデフレ時位なので
それによる多少の国債の流動性の低下は許容できるはず
それを大迷惑という時点で、その銀行は存在意義も無いし、保護する必要すらない
役員以下すべてを解雇して、従業員を総入れ替えすべき
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/19(火) 22:29:32.97
>>587 一体何のためにそんなことをする必要があるんだ?
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 00:49:30.97
ってかさ、一昨日の短国二年債入札とか、誰がなんの目的で応札するの!?
普通に考えりゃクーポンが日銀当座付利とおなじなんだから口座持ってるやつは買わんだろ。
テール流れてもおかしくないし、むしろ札割してしかりと思うんだが。
んで基金で売って的な流れはマジ意味不明だ。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 21:46:25.01
投信とかが応札してるんじゃないのかね
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 21:54:08.80
許容できるはずは根拠レスな思い込みだし
それを大迷惑という時点で、その銀行は存在意義も無いし、保護する必要すらない
役員以下すべてを解雇して、従業員を総入れ替えすべき
は話にならん。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 01:21:31.84
今のデフレは、日銀白川デフレであることは間違いない
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 02:37:48.18
インフレ誘導することでエネルギー価格はじめ、輸入品が高騰して国民の生活は一時的に苦しくなる。その後、賃金も上昇する?かもしれないが同時に国債を溜め込んだ金融機関が巨額の減損計上して軒並み破綻しちまう。金融市場はめちゃくちゃ。世界大恐慌が起こる。
っつーかそもそも世界中で緩和政策が取られているのに、日本だけインフレを起こすのは不可能。だからデフレ白川のステイで正解。インフレは人工的に作るものではない。
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 02:51:03.98
白川を選んだのは実質ミンス党
まったく何から何まで悪いことしてくれるよな
>>594 金融機関は一部国債シフトが大きい郵貯以外は他の資産の評価益増やらで相殺されるのは既出
危ない金融機関のみ限定的に救済すれば良い
財政マネタイズ等の財政的経路によるインフレ誘導ならば、世界の情勢にもかかわらず可能
有効需要の増大から、景気回復も望める
>>592 銀行が迷惑しても経済が改善すればよし
経済回復に銀行が足手まといになっているのがよくわかる
影響発言する時期が限定されているのに過剰に反対するのは保護が不必要な金融機関で確定
淘汰されるべき
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 00:05:38.30
>>596 財政出動によるインフレなら俺も賛成。だが、金融政策でやろうとしているのが駄目。百歩譲って両輪。
>>600 年4〜5%程度の高めのインフレ水準目標にコミットの上の財金併用のインフレ誘導策。百歩譲って金融経路のみ。
>>600 金融なしの財政だけの結果は既に90年代後半に出てる。
財金併用でも高めのインフレ水準目標コミットがなければ市場関係者に信認されず、一時的なものになりかねない
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 01:44:19.83
>>600 じゃ百歩譲ってくれ
まずまともな量的緩和政策をするなら
今の日銀総裁では、駄目、
金融政策発表後の発言なんかみてもマジであかん
だから日銀法改正して、無能総裁を解任する、
これ賛成な、
そのあとは、まともな日銀総裁下で100兆円規模の量的緩和策
最低これだけは認めてくれ
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 02:05:59.75
100兆円も金融政策(国債刷って)して誰が買い支えるの?札割れするよ。
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 02:08:15.17
今は流動性の罠中だから市中に金をばら蒔いても意味なし。その前に雇用景気対策しないと。そのためには財政出動によるしかないぜ?
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 04:56:51.52
>>604 なぜ札割れが起こっているかって?
それは、日銀が市場から買い入れる国債公募価格が
市場の国債利回りで算出した価格が将来、日銀が公募した価格よりもさらに上回ると考えるので
誰も売らなくなる。 札割れが起こる。
わざわざ損してまで銀行は国債を売らない
だから日銀は、市場の国債利回り価格よりもさらに高めな公募価格で買い取る必要がある。
これが何よりも大胆な量的緩和政策なのである。
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 06:02:13.04
そのゲームにはルールがある。
デフレ方向にレバレッジをかけるだけで、遊んで暮らせる。日本の土地が3000兆の価値を持つとして
これを売り込むことで毎年30兆の富が生まれる。
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 06:10:07.12
>>606 それなら国債の売買だけで儲けられるから企業融資なんぞしないよ。
リスクが全くないんだから。それは全然緩和にならない。
>>608 預金は常に金利を支払う必要に迫られているので、どこかに投資せざるを得ない。
企業融資に回るのは一部だろうが、全く増えないわけではない。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 21:19:33.54
>>604 札割れの意味を誤解してるだろw
逆だよ逆。
国債をみんなが買うからこそ、札割れが起きてるんだよw
611 :
善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/07/25(水) 21:27:52.13
日銀総裁には岩田規久男を宜しくお願いします。_(._.)_
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 20:44:44.47
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 11:47:13.97
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/17(金) 09:04:25.49
みんなが国債持ちたがって、日銀が買おうとしても札割れするほど国債が大人気、って事だからな>日銀買い入れの札割れ
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/22(水) 01:07:40.45
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/13(木) 01:43:15.12
銀行券ルール以上に
日銀法改正が何よりも必要
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 07:59:48.48
そもそも
銀行券ルールなんて何の意味合いを持つことがないと
多くの経済学者は、言っていた
市場にも相手にされないルールを適用して、
結局、円高とデフレを引き起こし、
企業は国内営業活動ができなるなるから倒産か
海外移転へいく産業空洞化がおきてしまうことに
なってしまっただけ
いい加減日銀を変えないとマジで日本が駄目になるよな
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/09(火) 22:19:07.25
基金を含めりゃ国債>日銀券になる。
日銀券ルールはどうでもいいルールだからこそ、日銀も実態的には
日銀券ルールを破棄したんだろうよ。
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/12(金) 06:18:10.02
お金を刷っても無駄だとかいっている人間は
貧乏人しかいない
もし、お金を刷って、効果が上がらないのなら
本当に日本は税金も納めなくてもいいし
完全な日本が勝ち組になってしまう。
新興国需要のゆえに値段が上がり続ける
石油も日銀が購入すれば言いことになる。
永遠にインフレが起こらないはずなんだから
しかし、実際は違う
ある一定の額になると
市場に資金が流れ始めて
まず最初は、円安へと流れていくのである。
リフレ政策の後には、出口戦略として
正常な金利へと戻す、政策が必要となってくるのである。
621 :
utiuityedrfafdsf: