日本各地の景気状況を報告するスレ@58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターケイキカイフク
皆さんの住んでいる地域の景気はどうでしょうか?
景気がいいでしょうか?悪いでしょうか?
日本各地の景気状況を報告して下さい
政治批評・公務員叩き、地域分断、頭の悪そうな分析など
スレ違いのネタが多すぎます。注意してください。

■景気報告テンプレ。宜しければ使ってください
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】
【可能であれば年齢・♂♀】
【景気報告の業種】
【景気の報告】

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】
【生活防衛術】
【その他一言】

前スレ
日本各地の景気状況を報告するスレ@57
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1245334255/

●次スレは>>950を踏んだ者が立てること。無理なら代役をお願いすること。
おつかれです
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 17:19:59
>>1
おつ
      ∧_∧
     ( ´Д` )  >>1
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  乙
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V
預金や株式など金融資産 「25万円未満」20代の4割弱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000028-fsi-bus_all
20代の4割弱が25万円未満の金融資産しかない。
20代の若者のライフプラン(生涯設計)に関する
日本ファイナンシャル・プランナーズ(FP)協会の調査から、
そんな実態が明らかになった。不安に思うことについては、
「日常の家計管理」や「職の確保」といった回答が目立つなど、
将来よりも当面の問題に目が向いているようだ。
★住んでいる地域(都道府県、市町村・区etc.…)の報告は任意です。 

1.どういう所で景気の良い、悪いを感じるか?
  例えば、お中元やお歳暮などの贈り物や
  どういう店が流行っているか?身近に感じる不景気感とか?
2.色々な業種でそこで働いている人の景気の感じ方
3.この不況の時に人はどんな事を考えているか、
  どういう行動をしているか?
4.景気のいい時悪いときに流行る店(業種)
5.景気の悪い時に地方と東京、都市部と田舎どうすればいいのか?
6.好不況の時に流行るモノ(食べ物でも可)
7.皆さんの生活防衛術は?
8.皆さんが考える不景気突破の方法は?
9.スレ違いな話は短くね
10.アポロンは書込み禁止←new!

他に何かあったら考えてください
>>6
20代のころは俺もそうだったよ。
ふとしたことで儲けたお金をそれまでみたいにパーっと使ってしまわずに
残った300万円で有限会社作ってから少しずつ増えだしたけどな。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 17:54:23
>>7

10.アポロンは書込み禁止←new!


これさー、100を過ぎたら誰もこいつを見なくなって
またアポロンが乱入、連投コメしてくるから
20〜30コメおきくらいに書いて投稿防止させないか?
どうせ投稿すると思うけどねw
11アポロン:2009/06/23(火) 17:58:48
うちの近所では新築マンションが気づいたらポコポコできて、埋まってるのよ。
全体で見たらマンション市場は飽和でも、地域単位で見たらマンションが足らない
地域もあるから埋まるわけでしょう。
現実に埋まって、子供も産まれて、マイカーも購入してるんだから。
この点だけ見たらうちの地域は高度成長なんだが、他地域はまた違うわけで
「地域間格差」が大きい。
12アポロン:2009/06/23(火) 18:03:03
全地域が大不況だったら、日本のGNPはカンボジア並にならないと
おかしいわけで、地域によっては好況なのよ。
そうじゃないと日本のGNPを説明できない。
そして貧しい地域にもすでに「そのまんま東、橋下知事」などが入って
テコ入れしてる。
なにも対策せずに見てるだけじゃないんです。
     ,..-::':::::::::::::::::::-..、
   .r::;r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   i::r'   `""'' ‐''"  ヽ::::::i
.  li!          ,: i:::::l
  .lir       ,. _  r'::::;!
   ミ ,r:_:、:. ' .:::::;:_:ヽ.: l::/-
   ll! ´`.':  :::、:`.'ヾ:: Y  !
   li  .: .:: :::、:::`::'   / '/
. ̄ ̄ l.    、__ノ :.   i` ´
  r' l  ,___  ;   ! ` ー-
  i  ヽ       `  ,:l!
 .l   ヾ 、 .T  _,  /!
 l.    ヽヽ´` , r' ;':!
 l      ヽ.' ̄ヽ  l

  イチオッツ[M. Yiziotts]
  (1927〜1988 ドイツ)
そのまんま東のはいってる宮崎市は不況で花火大会のスポンサーが集まらず中止だってのになあw
15アポロン:2009/06/23(火) 18:08:18
福祉面だって民主党が政権を取れば、より一層の福祉の増大が実現しますし、
高速道路も無料になります。
北欧のような福祉大国も夢じゃありません。
財源は特別会計にたっぷりあります。
中国が経済発展して、携帯ネットが普及し、電気自動車が発売されるなかで
政治も企業もただ何もせずに見てるわけじゃないんです。
北海道の花畑牧場はキャラメル販売に成功し、餃子の王将も頑張ってます。
日本人全員が公務員のようなアルツハイマーじゃないんです。
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
>>12>>15
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
17アポロン:2009/06/23(火) 18:13:06
>>14
宮崎県はリーマンショックが起きる以前から万年不況で不正まみれ
だったのですが、県民の「これではいけない、このままでは宮崎は消滅する」
という危機感から、そのまんま東政権ができてマンゴーなどの特産品の売上
を短期間で倍増させました。
「やればできる宮崎」を全国にアピールしました。
ダメだダメだと言うだけでは永遠に花火は上がらないんです、花火を上げる
ために今なにをすべきかです。
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ 最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 18:14:59
景気良くなってきているとマスメディア言っている。不況も終わります。
20アポロン:2009/06/23(火) 18:16:14
大阪の橋下知事も大阪の平均知能指数が全国最下位という、発展から
取り残されてもおかしくない問題に対処しています。
知能指数が開発途上国並では都市機能を維持できないからです。
「大阪は知恵遅れじゃない」ことをアピールできれば観光客や投資も
増えるはずです。
宮崎県の有効求人倍率0.41なんですが
それも25ケ月連続で
県自体解散して大分か熊本、鹿児島と合併した方がいいと思います
談合なくしたおかげで富を失いましたとさw
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 18:38:32
友愛を掲げる民主の鳩は
「日本は日本人だけのものじゃない」とか在日参政権付与を訴えたらしいじゃないか
24アポロン:2009/06/23(火) 18:43:54
>>21
九州全体を九州連合として合併するプランもすでに出てます。
なんの解決策も考えてないというんじゃないです。
あと九州は新幹線の工事もやってます。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 18:45:54
友愛政権なら韓国従軍慰安婦も日本国民の血税で補償してくれるよ
26アポロン:2009/06/23(火) 18:47:30
>>23
キムチはサラ金やパチンコを持ってても数のうえでは日本では少数派です。
「キムチが参政権を持っても負けないぞ」という気概を日本人が持てば
いいじゃないかという話でしょう。
もっと言えばキムチが侵略してきても、日本人全員が武器を持って戦う
という気概です。
それが無ければ、キムチに侵略される。
あぼ〜んうぜえ
一匹変なのが住みついちゃったな
他スレでやれば良いものを
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 18:58:37
脱官僚は同意。
反日感情が根強い韓国籍に日本の参政権を付与することは脅威であり矛盾している。
それを平然と公の場で表明する鳩の政党を勝たせる訳にはいかない。
植草一秀ってどうやって生計たててるの?
誰か予想するか教えてくれ 
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 19:05:06
不景気を過度に煽り、消費マインドを冷えさせ、反与党を国民に蜂起させる。
日本経済の混乱を謀る反日策士がいるな
なんかここはいつの間にか各地の景況を報告するスレから
現在の政治経済社会について、各人が意見や思想を述べる
スレになったな。
ちょっと抑えるか、そういった類は別スレが一杯あるんだ
からそちらに書いて欲しい。
自分近辺だけでなくて全国の状況が知りたいのよ、ホンマ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 19:21:57
>>32
知ってる奴に言っても意味がないではないか
趣味人から子育て主婦、老人にいたるまでの多くの人々に
ブサヨの陰謀を知ってもらわないと
アポロンは寂しいんだよ
おまいらがアポロンスレにも何か書き込んでやれば
ここには来ないようになるかもね
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 19:38:49
最近、ますだおかだの専売特許である「閉店ガラガラ」を観ない。

世情を鑑みた時に洒落にならんと思ったらしい

@商店街連盟
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 19:45:21
セブン・イレブンは許せんなぁ〜。
廃棄する位なら100円引きや半額引きぐらいあっても良いだろう。
オイラのエンゲル係数が高まって来た様に感じる。
オイラは田舎に住んでいるのに野菜が安くないぞ!


俺さぁ、京都の四条によく連れとあそびにいくんだけどさぁ
繁華街の飲食店、大型ショッピングモール
大手家電量販店、カラオケ、ボーリング、パチンコなどの
娯楽施設は鬱陶しいぐらい人人人でいっぱいやぞ。
世間一般では今は恐慌なんだよなぁ?
マジ未だに実感がわかんわ。
俺の会社も相変わらず忙しいしさ
派遣はどっかいっちゃたけど。
>>33
おまい本当はサヨだろw
その稚屈な文章でウヨは低脳だと主張したいんだな
>>32
政治とかは完全にスレ違いだわな
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 20:05:55
世界の飢餓人口10億と言われている。
飽食暖衣の日本だと食べ物を廃棄することに罪悪感はないのだろうな。
セブンのビジネスモデルは最早、循環型社会に適合できなければ陳腐な封建モデルに過ぎない。

41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 20:07:38
>>36
この件で売り上げが落ちるんだと思うけど
今までの言動から風評被害とか胸張って言い出すと思う
俺もセブン・イレブンは行かないつもり
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 20:11:31
宮崎産のマンゴーが高いのも関税のお陰。関税なくせば一個100円以下になるよ。
>>37
よく見てみろよ。
四条河原町一階テナントですら空きが増えてる。目につきにくいが、二階三階なんて悲惨なことになってる。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 20:21:28
与太への点滴はこの秋まで。
それ以後はとんでもないことが。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 20:34:28
アメリカで車の助成金が始まるからとんでもなくなるのか
俺もセブンイレブンはネット販売で近所の店とリンクして受け取りやすくするなど
結構時代の先を行ってると好意的に見ていたんだが、結局食品もその他売ってる
商品と同列で、儲かる儲からないでしか見てない訳ね。
これは多くの反感を買うな、特に食べ物もったいない主義の人達からは。

あと近所のスーパーが売れ残り(値引き販売)をほとんどしなくなったし
その時間帯には弁当や惣菜がほとんど残らない位にしか作らなくなった。
確かに俺も含めて安くなる8時以降に店に行くようにしてる常連は多いと
思ったが、逆にそういった客を減らす方向にしてる訳ね。 by 兵庫尼崎
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 20:42:04
最近の植物工場は葉物に加え果物の生産も試みられている。

コスト高の問題はあるが太陽・地熱など自然エネルギーを利用し日本最先端IT技術で量産体制を確立し農業立国を目指そうではないか!
日本万歳!
栃木県北、4号線
車のカウントする人がやけに目立つ。
あれ派遣の失業対策でやってんかな。
どう見ても働き盛りのおっちゃんとか、俺ぐらいの30代もちらほら。
ここ数日であきらかに人が増えた。
こんなの初めて見る。
あの仕事ほど楽な仕事はないなw
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 21:11:48
働き盛りの世代には職がなく、団塊や老人は金融資産を溜め込んで使わず
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 21:20:30
母親が下品だと子供も下品になる。
昔から下品な所だが、なんかさらに最近下品な主婦が増えてきて気分が落ち込む。
【愛知県西三河、日本一下品な土地だと思う】
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 21:22:17
三河はトヨタに近いからな
これはもうだめかもわからんね


1980年、30歳から34歳の未婚者は、男性で21.5%、女性で9.1%だった。親と同居している男性は30%も満たなかった。

1995年、この率が高くなった。未婚の男性は37.3%になって、女性は19.7%だった。そして、親と同居している男性は50%を超えて、女性は70%と高かった。

1998 年 (国立社会保障・人口問題研究所「第二回全国家庭動向調査」によると)、25歳から49歳の未婚者で親から経済的援助を受けている人の割合は、
      男性で 30%、女性で40%となって、さらに、親に身の回りの世話をしてもらっている人の割合は、男性で52%、女性で73%にのぼった。

>2000年のNRI (National Resources Institute)の「生活者1万人アンケート調査」で、パラサイト・シングルの割合は、
>20代男性で81.8%、30代男性で78.5%、20代女性で88%、30代女性で65.1%となった。
http://vinchento.blogspot.com/2008/01/blog-post_4116.html

なんと9割近くの人間が実家暮らし!!
国民総パラサイトニート国家日本!美しい国日本!
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 21:33:23
信用金庫から金を借りたら 偽物の短プラ連動を使い莫大な金を騙し盗られます ご注意願いたし
親の格差は子に遺伝する。
貧乏3代続かず、金持ち3代続かず
1980年代の30代は偉かったんだね
親にパラサイトせずマイホームまで建てて
これが団塊というやつか?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 21:45:02
実家暮らし多すぎだろwwwwwwwwwwwww
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 21:47:10
>>55
俺の周りにゃ成り上がってる奴結構いるけどな
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 21:53:41
ショックだよ・・・
偉そうに政治経済天下国家語ってるお前らが88%も
一人暮らしもろくにできない
ママにパンツ洗ってもらっている実家暮らしなんて・・・・
>>57
バブルの恩恵を受けつつ逃げ切れた世代だからな
甲府の盛り場、今や閑古鳥。
土地価格も、
18年前は100uで2億6600万円もしたのが、今は1320万円。
地主は大涙目。
バブルの頃に売っ払っておけばよかったのにね!!
あの当時、「土地は上がり続ける」という、マスコミのデッチ上げ
土地神話にダマされたんだろうね・・・

http://www.chika.pref.nagano.jp/syosai.php?pattern=0&minx=138.56918334960937&miny=35.65952784176511&maxx=138.5708999633789&maxy=35.66092262289895&pageNumber=0&sortDir=ascending&sortBy=0&nendo=20_7
まだまだ下がるぜ!!!
土地神話は土地くらいしか担保のない日本だから起こったともいえるし
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 22:15:23
>>62
武田信玄でも使って観光を当てこめば良いのでは?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 22:25:29
>>64
アメリカも中国も土地バブルが起こっておりますが・・・
再び大バブルを起こしたらどうか。
四六時中バブルにしとく。
もうお前らが何を言っても情けない実家暮らしのたわごとにしか聞こえない
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 22:28:15
東北地方はもう合併しよう
景気が比較的いいのは宮城くらいだ

宮城に養ってもらおう!
9割の人間が実家暮らしなんかしてたらそりゃ土地需要も発生せず地価も下がるわな
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 22:33:27
兄弟揃って実家住まいって事?2人とも結婚したらどうするの?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 22:35:10
>>71
結婚しなければいいじゃん。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 22:37:36
職場が近ければ実家暮らしでもいいだろうけどな
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 22:41:36
>>70
高額な実家暮らし税をかけて土地需要を掘り起こせ
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 22:53:16
これにかなう動画はない
http://www.youtube.com/watch?v=FoA9M8Wobfg&fmt=22
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 22:55:11
ガマ出せ大牟田
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 23:13:44
毎日ママに講釈してるよ
ママ(・・・とっとと出て行けこの極潰し)
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 23:32:58
大多数が好きで実家にいるわけじゃないと思う。
金がないから仕方なく寄生してるんであって80年代90年代みたく右肩上がり、正社員、終身雇用、未来に希望があれば
みんな家を出ると思う。
どんなに天下国家を語っても
どんな夢を語っても
どんなに恋愛論を語っても

実家暮らしだったら台無しです
そんなに田舎の実家周辺に職があるのかい??
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 23:43:28
貴方は夢を語りますか?
それとも不満を語りますか?

85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 23:47:15
ニートは働かずとも食べていけるという王侯貴族を除いた人類の願いを実現した
実現した先駆けでありニュータイプと言える。彼らは何もしないごく潰しではない。
彼らには自宅警備員と家庭犬・猫飼育員という重大な任務がある。
東海道本線の川崎・鶴見間に超巨大マンション建設中。
売れるのか?
>>86
不動産デベロは止まったら死ぬのさ・・・
ひたすらスクラップ&ビルドを繰り返すしかない
>>87
そういう前時代的な考えが抜けないから不動産はDQNの集まりなんだろうなぁ
東京神奈川埼玉千葉は全国から兵士が集まってるから確実に在庫ははける。
他の地域が復活することはもうないだろう。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 00:02:07
だいたい人口減少でもそうだしマンション乱立、事業所一つにしてもIT化によって
土地に対する需要が上がるのがおかしい。一部の場所だけならわかるが。
マンションみたいに上層階でも安全に住める技術が進めば進むほど
余っていく土地が出るのを予測するのは容易いことだっただろう。
それもわからんヤシが経済学者という肩書きを背負っているのはいかがなものだが
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 00:05:16
ローリング族がエコの話をしている

@いろは坂
しかし軍艦島って大正時代にもうあの巨大な鉄筋マンションが建ってたんだからすごいな。
それから100年近くたってるのに建物のなんと進化のないことか。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 00:11:49
>>92
ドバイの鹿島建設だかの超高層ビルを見たか?
そして軍艦島のように廃墟になるわけですねw
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 00:21:17
まあバベルの塔ならぬバブルの塔ってとこだな。
俺達はドバイよりはマシと思って生きていくしかないのか
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 00:24:05
がまだせ大牟田
「妻は天皇。男は理想の花婿になろう」…婚活イベント"花婿大学"の農業青年約120人に、独身女性約280人が殺到


★<婚活イベント>目指せ“理想の花婿” 農業青年に女性殺到−−全亭協

・農家の嫁不足が叫ばれて久しい。そんな中、福岡市のホテルで21日あった婚活イベント
 「花婿大学」には、農業青年ら約120人に対し独身女性約280人が殺到した。
 主催したのは「いかに上手に妻の尻に敷かれるかが家庭円満のコツ」と訴える全国亭主関白協会
 (全亭協、本部・福岡市)。今回の大きな反響を受け、今後も農村男性の縁組に取り組む予定だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000036-maiall-soci

福岡は気でも狂ったか
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 00:27:51
悪いが福岡は太古の昔より百済や新羅の末裔だ。つまりチョン度が高いのだ。
道を歩いてるものを見たらちょんと思え
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 00:34:24
福岡の在日度は異常。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 00:34:43
ガソリンが値上がりしたから車が居なくて静かで良いな
ガソリンもママに払ってもらいます
実家暮らしでも年金相手の商売は成立します。
いまさらですが年金のほうが消費が多いんだから(笑)
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 01:02:59
実家暮らしこそ最強
金貯まるし、不動産屋はどんどん潰れろ
もう不動産にプライオリティを置く時代は終わりにしよう
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 02:11:18
今年エコカー、エコ家電が消費を牽引する。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 03:48:52
>>89
千葉は千葉でも銚子とかだけでなく、木更津あたりも完全にしんでいるよな。
千葉市以東の千葉都民居住地域だけが人口増加中だし。埼玉神奈川も同じかな?
109非常に気持ち悪い話です:2009/06/24(水) 05:53:28
夢が先か、現実が起こってから夢をみたのか…わからない。俺はある一人の女に声を掛けた(いわゆるナンパというやつだ)。ただ声を掛ける前に電話番号を教えてくれるってわかってた。髪型がすごく気持ち悪いというか(いかにも金をかけてないというかんじなんです)
110非常に気持ち悪い話です:2009/06/24(水) 06:04:35
さらに歩き方が気持ち悪いんです。速歩きというか、その歩き方は口ではなんともいえない。夢に出てくるんです。まあ、その人が背が低いというのがあるかもしれないが。喋ってる時の彼女の真っ赤な表情がなんともいえない。その後その女の人から電話がかかって
111非常に気持ち悪い話です:2009/06/24(水) 06:13:03
きたが、一回目はとったが、二回目三回目はとらなかった。僕の中で潜在意識が相手にするなといっていた。坂口〇しえという女です。俺は男だが、女の人が毛嫌いする男って、これの逆バージョン(男バージョン)じゃないでしょうか。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 07:02:27
エコエコ言いまくって、色々発電方法が出てきたから
すぐに逆転してクリーンエネルギーが余る時代になるな
ホントに宇宙に太陽光パネル飛ばして宇宙から電気送る様に成ったりしたら、何でもできるな
二酸化炭素なんか電気分解で直ぐ無くせるな
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 07:53:30
>>64
>土地神話は土地くらいしか担保のない日本だから起こったともいえるし

香港は日本より2桁はすごいぜ。なんせ、この恐慌でも土地の値段は上がっている。
みんな不思議がっている。

香港人は、買った不動産が値上がりする前提の人生設計するから、値下がりすると
文字どおりの”人生設計の破綻”が続出するわけ・・。

昔、貧困者のための国営住宅を立てすぎて地価が下がってしまい。暴動になった。
それ以来、政府は地価が下がるとは口が裂けてもいえん


114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 08:12:37
今景気が底打ちしたと言っているか、選挙対策による補正予算の乱発だからツケ
は必ず回ってくるよ。

ところで西三河より報告5点
・アメリカが自動車産業に補助金出すと言うがトヨタへの恩恵は少ないのでは?
・新型プリウスへの受注がそれなりにある一方で、他車の売れ行きが洒落ならん
状態。だから与太の中では楽観視する人はあまりいない。
・中高一貫→地元中学から公立トップ校進学に切り替える家庭が増え始めている。
今名古屋市内に身内がいるかどうか探す人続出中。旭丘、明和志望だと市内に引
っ越さないとだめだから。・メグリア高過ぎとの声があちらこちらから。
・豊田市内のハロワでは仕事したけりゃ関西に行けよと職員が発言。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 08:21:07
>>114
中高一貫ってどこだよ、名古屋市内の公立になんでわざわざ行くんだよ
お前地元民じゃないだろ、工作活動はやめろ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 08:41:44
>>571
前スレでも言ったが、経済的理由などでもうこの世で家族を持てないことを悟った一部の若者たちが、
二次元キャラを疑似家族として感じるようになってるんだよ。
それを奪おうとしたら、そりゃ怒るよ。

ましてや相手は「おれたちのローゼン閣下」。
裏切りに対する怒りと、家族を奪おうとする者への怒りが重なり、麻生支持率急落。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 09:13:15
>>115
お前本当に地元民?
与太社員や与太グループ中核企業社員子弟の中で東海滝南山椙山あるいは関東中高一貫に進学する人は増えているぞ。
あと高校越境通学だが、旭丘で見る限りそれなりにいる。ただ市内の祖父母の家から通うように見せかけ実は岡崎とか安城から通学し
ていたっていう形だが。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 09:17:37
信用金庫から金を借りると 嘘の短プラ連動を使い莫大な金を騙し盗られます ご注意願います
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 09:21:59
岡崎に比べて旭丘は浪人生ばかりの格下だろw
トヨタ系で一番多いのは豊田西
そりゃいるだろ私立に行く奴も、関連会社が500社以上あんだから
関係ないけど俺は学生時代名古屋に住んでいた事があって
岡崎の奴は話の終わりがだらーとかもろ三河弁だなと思ったけど
豊田の奴はじゃんとかなんか東京弁ぽく聞こえたな。
隣どうしでこんなに違うものかと思ったぜ。
>>117
椙山w出来の悪いアホ娘が殆どwww
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 10:05:22
>>119
愛知社会で生きて行くこと考えれば、高校のネームバリューは大きいよ。
岡崎高校は成り上がりに過ぎんと見られている現実はある。
その一方、旭丘、明和、時習館の卒業生は縁談恋愛や人脈の形成に有利な面があ
るのは否定出来ない。だから越境がどうであれ、浪人がどうであれ受験する人間
は西三河に昔からいたよ。あと与太社員でも技能職以外の人だと名古屋市内に、
引っ越す人も昔からいた。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 10:12:47
>>122
岡崎高校 県下唯一のスーパーサイエンス高

何でレベルの低い名古屋に行くのw常識で考えろよ
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 11:14:08
石橋やウルフの娘は如何なものかと
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 11:17:46
>>81
ってかいまこそ家族助け合い。
一人暮らししても大家と電化製品屋が得をするだけ。

一人暮らしする金があったら、実家に住んでその分貯金。

家族もちなら
ほんとうは二世帯住宅のほうが、子供の面倒もみてもらえるし、
子育てが楽でいいんだけど、
わずらわしいからと敬遠してる人多すぎ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 11:45:48
スパルタ式の岡崎高校を嫌い越境で時習館まで通っていた者ですが何か。
岡崎高校の出身者は東京向いて行ってましたよ。
雰囲気は鹿児島の甲南や鶴丸っぽい感じだと言われていました。

そいえば海陽中等学校は最近話題にもなりませんよね?トヨタが設立に関わって
ませんでしたっけ?
>>122
縁談恋愛って
戦前生まれのネラーさんですか
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 12:07:03
夫のDVで電話相談中に悲鳴。夫婦の遺体
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245812641/
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 12:12:03
愛知県内だと、名古屋市内だけは管理教育があまり盛んじゃなかったからな。
旭丘や千種、菊里なんかは浪人しても構わないという、おそろしくマイペースな
風土だったのはそのためだし。
対照的に名古屋郊外の一宮、五条、東郷、横須賀、刈谷、岡崎、成章なんかはかなり
校則がうるさく試験対策授業もきつかった。
自分が豊田に住んでいた頃はだいたい、
東京・官公庁志向→岡崎、トヨタ系・県内志向→豊田西って感じだったね。


あと、気のせいかもしれんが自分が住んでいる大阪でタクシー運転手や警備員、
大型施設用浄化槽の管理会社などに就職している名古屋人に何人か会った。
ここのところ増えてるのかな?
少し前までだと人の流れは逆だった気がするんだが。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 12:24:03
>>114
っていうか、今トヨタの工場で忙しいのは堤工場と
あともう一箇所(上郷?)だけだったはず。
残りの工場はまだ忙しさも何も本格化してないんじゃ?
昨日の株主総会でもって豊田家出身の社長が復活したが、
いったいぜんたいどうなることやら。

中国の電力需要もなぜか減少しているし、途上国に頼る道も
前途多難な雰囲気だな。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 12:38:33
香港の不動産が騰がっているというよりも、
米ドルと連動している香港ドルの価値が下がっていて、
香港の不動産や株式が相対的に高く評価されているといった方が良いだろう。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 15:45:16
人口動態統計速報(平成21年4月分)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2009/04.html

今年に入って4ヶ月連続で出生数は減少、
人口自然減幅は当月を含む1年間換算でずっと3万人以上減少

出生数・出生率過去最低の平成17年と比較
平成17年1月95,817人 2月83,516人 3月90,745人 4月88,001人 合計358,079人
平成21年1月95,042人 2月83,335人 3月90,515人 4月89,317人 合計358,209人
どんなに偏差値の高い高校に行っても中に入って落ちこぼれたら
工業商業高校卒よりミジメだよ〜w
高卒でイイって人以外は。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 17:52:16
刈谷と刈谷北
どうしてこんなに差がついてしまったのか?
【調査】もしも宝くじで10億円が当たったら今の仕事をやめますか? 5000人アンケートで「やめる仕事がない」との声多数
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245826753/

「やめる仕事がない」との声多数
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 18:12:06
愛知の管理教育は、「トヨタの工員で生涯を終える程度の労働者」量産には好都合w
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 18:21:07
>>134
県立刈谷高校はもともと旧制第八中学以来の歴史があるからなあ。
加えて岡崎高校へのライバル意識が強くて、かなり進学に力を入れている
スパルタ的学校。

上のほうでレスがあるけど、最近は本当に県内では仕事がないね。
コンビニのバイトやトラック運転手でさえ職を得るのは至難の業だよ。
工業高校卒でJRに入った友人良い生活をしている。
40の正で一本いくんだろ、俺なりたいわ
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 19:04:11
中堅の中高一貫校で来年の集まりが悪いかも。
地方だと特にな…
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 19:09:58
>>127
お前、東海のこと知らんな。名古屋市内外れたら縁談は普通にあるし、婚約に当たっても出身校を重視する
世帯は普通にあるよ。
漏れはそれが嫌で東京にて結婚したよ。

そう言えば岡崎高校は転勤族も結構いるって話、聞いたような…
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 19:14:32
じぇいあーるは料金ぼったくりだからね。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 19:15:16
今の時代にかw
お前何歳だよwww
決め付けんなwww
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 19:15:18
リクルートグループ企業@28歳♀

9月末で派遣全員契約解除です
CV(契約社員)も新規補充はせず契約満了で減らす予定ですよ
加えて今年の売上前年比大幅減は確定ですし
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 19:16:39
>>143
保守的な地域なら縁談は普通にあるよ@山陰
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 19:18:23
>>144
ボクと結婚してください
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 19:19:13
>>143
田舎ってそういうもんだよ。
普通に相手の家族構成や親戚の職業、本人や親の経歴が
いろいろ訊かれるのは珍しくも何ともない。
知多半島出身の女と結婚した中学校時代の同級生(そいつは
知立市出身)も、まああれやこれやと根掘り葉掘り尋ねられた。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 19:19:34
6月の売り上げ過去最低ですよ
どうしたらいいんだよ
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 19:21:12
>>148
業種などkwsk
@滋賀、賃貸マンション仲介業
7月末で派遣契約解除になるところまた増えそうだね
昨日、今日と3社から連絡があって7月末で賃貸契約解除の申し出
製造業はだめかもしれんね
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 19:24:11
>>147
お前何歳で、どこに住んでんだ
俺今年26、家は緑区みんな普通だよ
あるとしても名古屋の西側の話だろ
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 19:28:53
>>143
自分の頭で考えようって気も知ろうなんて気もないゆとりなのが露骨だなw
お前なんかも無知さえ恥ずかしいことだなんてこれっぽちも思ってないんだろうからなw
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 19:35:17
>>152
お前何歳でどこの出身かって聞いてんのw
日本語通じねーのw
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 19:41:57
名古屋の田舎の人たち どっか逝ってくれ
>>151
俺は今年27歳で豊田市出身(今は仕事の都合で京都在住)だが、
西尾方面や豊川・奥三河、今は豊田市になっている旧東加茂郡でも
遠い親戚同士で結婚したり縁談を職場の上司や地区の自治会あたりが
持ちかけてくるのは珍しくも何ともないよ。

たとえば自分の小学6年時代のクラスメイトで今結婚しているのは7人だけど、
そのうち3人はそれぞれ縁談・見合いで結婚してる。できちゃった婚は3人で、
残る1人が恋愛から発展した結婚(今も子無し)。

だいたい緑区って日進や三好同様新興住宅地みたいなものじゃん。
仕事先だって多種多様だろうし、新住民だらけだろうし。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 19:57:26
緑区や天白区、名東区なんかよそものが多い地域やんか。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 20:06:43
豊田もよそ者ばっかだろw
そもそも20代の結婚式にお呼ばれされた事あんのw
全然普通だろ、現実から剥離してるか、下手したら60以上のじじいの戯れ言だろw
wもNGに入れろ
バカの書き込みうぜえ
ここに名古屋の方々が多いのはよくわかりました。
○○区って言われても名古屋に行ったこと無い人間には
全然わかんないんですけど・・・。
北海道・東北・北陸・九州に在住の方の書込みがないなぁ〜。
そういえば地区別に統計をとって書込みして下さってた方も
居られなくなったなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン

160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 20:31:23
名古屋ってトヨタショックで天国と地獄を見た地域だからなぁ〜。
ギャップも凄いんだろうなぁ〜。

161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 20:50:05
東海財務局発表
大企業、製造業の財務状況大橋改善
>>161
お、大橋改善・・・・だと?・・・
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 20:54:48
まあ豊田本社前の道の混み具合
見れば昨年ほどでないにしろ
回復は明白。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 21:05:01
>>157
豊田は本当によそものが
多い。
そしてよそ者がでかい顔を
している地域。
ど田舎の排他性や閉鎖性よりよっぽどいいと思います
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 21:17:48
さっきオイラの住んでる地域の転職版を覗いて来たのだが、再就職が難しいみたいだ!
みんな沈んでいる!どうにか景気が好転しないものか!




なんでよりにもよってこんな時期に後先考えず辞めるかね
バカだろw
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 21:20:45
人権問題もないのに身元調査するかよw
出身学校調べるw興味ねーw
ね〜何歳でどこの人w
男根世代の結婚話すんなよw
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 21:23:52
選ばなきゃ仕事はあるだろ。
バイトでも何でも。
>>169
嫁と子供抱えてたら食わしていくためにある程度の給料の正社員を選ばざるを得ない
全ては本人の努力不足の自己責任だわなw
雇用が壊滅的なのに景気回復とかいってる奴ってなんなの
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 21:30:36
>>169 ここは他人を説教するスレじゃなく、景気報告のスレだ。
昨日今日突然不況になって職を失ったならともかく、
金融危機による不況開始は去年10月のことだからな。
世界中が非常に厳しい経済状況なのはわかりきってるはず。
それで辞めるのはアホとしかいいようがない。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 21:32:43
>>171 ここは他人を説教するスレじゃなく、景気報告のスレだ。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 21:34:33
>>172
景気が回復すれば、それに伴い雇用状況も良くなって来る。
地域経済は最悪期は脱したみたいだが、まだ不調だなぁ〜。

177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 21:36:11
>>174 ここは他人を説教するスレじゃなく、景気報告のスレだ。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 21:37:34
>>167 ここは他人を説教するスレじゃなく、景気報告のスレだ。


>>177
>>178
>>173
>>175
ここは他人を説教するスレじゃなく、景気報告のスレだ。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 21:40:05
>>170
嫁にも働いてもらうしかない
181:2009/06/24(水) 21:41:49
東京で厨房がひったくり。
ひったくりに会った
おばあさんは転倒させられて
意識不明の重体とか。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 21:46:41
>>179 まじめに景気についての話をしろ
北海道、また大きなところが倒産するっていう噂が。
今度はどこだろう?
建築系(多数)→小売(デパート)ときてるが、違う業界かな。

マンション駐車場は、道外ナンバーの車多くなってきてる。
工場あるような地域がいろいろ揃ってるw
うちも出戻りなんだけど。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 22:13:59
>>157
遅レスだが、157が>>152の言ってる通りの何も考えない馬鹿なのはよく分かるね。
こんなのがあの郵政選挙の際には自分で何も考えずに熱狂的に小泉を支持したであろう事も
また容易に想像が付くね…。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 22:17:46
がまだせ大牟田
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 22:24:59
少し前までは商業地の衰退に関する話が多かったけど、
最近は住宅地の衰退に関する話が増えてきた。

経済誌も住宅ローンのことを書いているし。
失業保険が切れる人も増えるから、家を手放す人は増えそうだ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 22:43:16
そろそろ景気回復しそうな気がする
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 22:43:34
>>184
糞オヤジwwwオメー何歳だよwwwww
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 22:48:08
福岡の景気はどうですか?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 22:54:49
>>189
福岡市
職員の話だと0.4 パート・派遣込みで
>>186
>家を手放す人は増えそうだ。
それでも分譲マンションは次々建ってるし契約して入ってる人がいる・・・
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 22:56:06
大牟田の景気はどうですか?教えて大牟田市役所の職員。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 23:19:02
>>170
それじゃパチ屋の正社員しか選択肢ねーよ
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 23:26:08
WBSによるとGMと鳩の友愛社会の破綻構造はよく似てるらしい。
手厚い社会保障による経営の逼迫だそうだ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 23:38:31
社会保障いらないなら、WBSに関係してる人は年金にも健康保健にも失業保健にも入らなきゃいいのに。
自己責任でのたれ死ねばいいんだよ。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 23:41:49
>>168
そりゃ、身内に犯罪歴のある人がいたら困るじゃないですか。
>>161
トヨタ下請けの資金繰り確保のために「点滴」を打った結果がこれ。
まあプリウスが一段落したらどうなるやら。
>>157
豊田市内在住者の故郷をたどってみ。
地元出身は少なくて、九州や東北が意外に多い。
夏休みや正月明けの話題は「初詣は大宰府に行った」「佐世保の初売りで」なんて話題が頻繁に出る。
反面ネイティブの愛知人だと与太を嫌う人結構いるよ。
>>155
漏れは蒲郡出身だが縁談を地域の自治会が持ちかけて来るだなんて普通だった。
結婚の時にも居住地が違えど実家の近所の人らにお披露目するのも当たり前と思っていたぞ。最近まで。
>>150
愛知の賃貸業者はほとほと参っているところが多いぞ。アパートニュースの某社なんかマジで経営傾いて
いるそうだし。滋賀なんか愛知よりましなんじゃないかと思う。草津や大津だと京都大阪への通勤目的で
借りる需要もあるんだし。
>>144
タウンワークがあの様では・・・
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 23:43:31
>>181
しかしひったくられたジジババが小泉を支持した結果、若者の職がなくなり、
泥棒になったのを忘れてはいけない。因果応報。
自公以外に投票していたら可哀想だがな。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 23:43:35
このままでは、どうやったって破綻するんだから
それを前提に適度な社会保障をする事が大事なんだよ、無理なものは無理とまず認めろ
>>196
っていうか、豊田市の場合工場関係者が多いから嫌でも
九州だの北陸だの長野だの他県出身者が多いんだが、
そういう地域のほとんどが性に五月蝿かったり逆に結婚に
関して古風な価値観が強かったりする地域だからなあ。
家の前の道路、なんか最近交通量が減りましたよ。あきらかに静かになった。
以前はトラックとかバイクとか平日の昼間はうるさくて困ったけど、今はとても静か。
きっと、景気わるいんでしょうね。こりゃ日本経済はこれからも大変だね。
>>159
> そういえば地区別に統計をとって書込みして下さってた方も
> 居られなくなったなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン

御免なさい。それにチャレンジしているんですが、初スレの段階で止まってい
ます。なんていうか、大掃除の時に出てきた新聞を読む状態になってしまって
いて…

なお、時系列、地域別色々面白い統計が取れるのは間違いないと思います。

ここから地域報告。
【景気報告の業種】素材産業
【景気の報告】
どうも「好転」の兆しがあるらしい。
ただ、製品構成が偏っている気配がある。

【その他一言】
「経験」を根拠にした、予想は破滅への道標。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 23:47:28
>>196
俺は滋賀県に住んでいたことがあるけど、あのあたりだと家を「借りる」のは
大学生や工場関係者ぐらいで、地元民や京阪神通勤客の多くは「買う」って
いう考えが今でも強いよ。だからこそ新住民が地価の安い滋賀にやってくるわけだし。

なので向こうは今、マンションの売れ残りやテナントの空いた建物の処分に
困っている家主や不動産会社があちこちにある。

個人的には名古屋方面より滋賀県のほうが結婚に関してはあまり
うるさくない印象だね。京阪神と結びつきが深いからかな。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 23:50:57
>愛知社会で生きて行くこと考えれば、高校のネームバリューは大きいよ。
岡崎高校は成り上がりに過ぎんと見られている現実はある。
その一方、旭丘、明和、時習館の卒業生は縁談恋愛や人脈の形成に有利な面があ
るのは否定出来ない

東北と似てるw
進学先の大学がしょぼくても出身高校が地域で良いところだとそれだけで評価してくれるメリットがあるからな
だから進学主体でも日大とか、高崎経済大とか・・・磐城高校がまさにそれw

そうそう。立命館は地方から学生を集めまくっていたけどあんな経済状況だし
提携私立高校に入学する人も家計の都合でためらう状況で減るとうわさされて
いたらな。下手したら一般入試枠の倍率が変に高くなって指定校推薦枠の倍率
が下がる、なんて現象も起こりかねないぞ。
>>191
> それでも分譲マンションは次々建ってるし契約して入ってる人がいる・・・

分譲マンション、売れ残っています@川崎。

それでも最近建設工事が再開されました。
もう、自転車でチキンレース状態だと推察しています。
もう「特攻隊」としか思えない…。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 23:59:29
>>202
京都通勤者だと草津あたりまでなら借りる人はそれなりにいる。
しかし栗東以北は工場通勤者以外は借りる人が少ない。車ないと生活しにくい。
京都市内住人にありがちの独特なしがらみを嫌うケースもあるからな。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 00:01:45
>>204
マンションが不良債権になるのは時間の問題。
オリックス不動産が「倒産」するとマスコミはどう取り上げるのだろうか。
くれぐれも公的融資を受けないように願いたい。あんだけ大口叩いていたからさ。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 00:06:13
東京からわずか35km圏内だが
駅前商店街がわずか1年で壊滅的状況に陥った。
昼間、人はまばら
この不況は根本的なもので景気循環以上のものだと思う
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 00:09:38
母です。
うちの息子が急に働かなくなりました。
息子は「鳩の友愛社会になるから働かなくていいんだ」と私に言います。
何か悪い宗教にマインドコントロールされているのでしょうか?
>>203
卒業した俺が言うのもなんだが、明和はしょぼい
国医に強い東海か岡崎の2強だ
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 00:10:41
>>201
ここまでは大方の予想通りだけどこれからどうかね?売れてるものは補助だして
消費を先取りしているものばかりだし、しかも選挙前だからな
大恐慌の際も一時持ち直した後ズドーンだったわけだし不安だねー。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 00:10:41
京都人は、何であんなに性格が難しいんだ!
底意地が悪いというか、偏屈と言うか、気難しい人間ばかりだなぁ〜。
家に来た客に帰ってもらいたい時に、お茶漬け、を出すという伝説は本当なんだろうか。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 00:13:46
千種は凋落してしまったからな・・・

東海は金持ち専門校と陰口叩かれていた記憶がある。

河合に通っていた当時、岡崎高出身の奴がいていろいろ裏事情を聞いたが

名古屋から越境してまで通うほどの価値はないといっていたな。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 00:15:49
>>211
名物のひとつの湯豆腐も、
とうふごときで無邪気に喜ぶ余所者をあざ笑うために考案された料理だし
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 00:24:58
>>210
選挙対策の補正予算のおかけでしょ。

>>211
古くからの住人だと今でもそれをやっていると京都で学生している時に聞いたな。

>>212
「受験少年院」的なことやっていて無駄でないはずが無い。

ちなみに俺は高校時代畝傍高校(郵政の西川社長の母校)だったが、奈良高校の京大進学者
年間約50人にいつも驚いていたぞ。うちと違って進学指導はうるさくないし、恋愛も教師は
ノータッチ。なのになんであれだけの数が・・・と思っていたら予備校の受講を勧めていた
ことにびっくり。指図されんでいいなと思ったもんだ。
>>214
それで今は塾講師か??
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 00:30:24
>>214 高校の補習受けるより予備校の授業の方が役立つのはマジ。
それを認識しているから予備校で本格的な受験についての指導を受けて来いよ
ってスタンスなのかも。
【景気報告】
【業種】アパレル

50代の母が嘆いていたが、デパブラアパレルのJ&Rがブランド休止
昔からお世話になってたブランドだけに驚愕していた

しかし、ブランド廃止ってこのスレが雑談化する前からいるが、見たのは初めてだ…
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 00:34:35
>>215
残念。今はバイオ関係のメーカーですが何か?
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 00:36:25
>>217
マジ?
ブランド休止って深刻な事態だぞ。ましてはJ&Rはそれなりに知名度はある。
>>212
そりゃ旧制中学といっても、只の公立高校にすぎない
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 00:39:48
>>217
それはショック 
J&Rは仕立ても生地もボタンの1つまでも
凝っているんだよね
私もショックです @40半ば
つ ttp://www.jandr.co.jp/topics/20090622topics0098.htm

今日、ハガキが届いたよ…
質も値段も手頃で、お姉さん的な服を扱っていたのに残念すぎる

この夏からブランド整理し始めるところは少なくないだろうな
なんせ、資生堂もブランド整理をガンガンやってるくらいだし
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 00:41:46
飲食店はどうよ
畝傍とか書くな 恥なんだよ
同級生でない事を望む
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 00:54:47
>>224
畝傍のどこが恥?プライド持てよ。
奈良県公立高校御三家の一角だろ?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 01:01:04
.06.22 up
J&R ブランド休止のお知らせ

日頃よりJ&Rをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

J&Rは、1971年に誕生して以来、国内を代表するブランドとして多くの皆様に
ご愛顧いただいてまいりましたが、今夏をもってブランドを休止させていただく事となりました。

永きに渡りJ&Rをご利用いただき皆様に、心より感謝申しあげると共に急なお知らせとなりました事を、心よりお詫び申しあげます。

各ショップにおきましては、今夏のセールを目処に順次クローズしてまいりますが、
最後までJ&Rをお引き立て賜りますよう、何卒よろしくお願い申しあげます。


227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 01:01:50
ま、奈良>畝傍であることは間違いないが。
速+にある女子高生ロンスカブームスレの一前々スレあたりで
畝傍の制服の評判が良かったな
安易なブレザー&チェックに走らず真面目そうな所が良いのだとか
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 01:44:48
このスレには中京圏の高卒現場作業員の失業者が多いみたい。www

主に自動車関連とその不況のあおりをうけた業界の人。

大体出身高校の話で盛り上がるなんて、田舎者のやることだし。みっともないね。www
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 01:52:16
 日本旅行業協会が24日発表した4〜6月の旅行市場動向調査によると、国内旅行の
業況判断指数(DI)はマイナス48と1〜3月から6ポイント悪化し、現在の形式で集計を
始めた2002年4〜6月以降で過去最悪となった。新型インフルエンザのへの懸念から
旅行や出張を控える動きが広がった影響が大きい。7〜9月はマイナス42にまで改善する見通し。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 04:46:25
愛知県半田市だけどブラジル人を最近ほとんど見なくなった。
ラフォックスが潰れていた。
平日アピタの2階人がほとんどいなくてどこも暇そうにしていた。
洋服屋はどの店も客がいないけど、これは潰れるな。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 06:53:12
愛知の景気情報なんて興味ないから書かなくていいよ
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 07:26:52
じわじわ悪化している感じだね。過剰な競争社会のツケを払っていくのは大変だなあ
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 07:51:30
>>228
奈良県の場合だと歴史の古い高校ほど制服は変えない。変えようとすると年寄り
OBが猛反対するから。
うちらの出た高校は詰襟だったから、中学の制服のボタンを変えるだけで済んだ
ため母は大喜びしていたが(笑)
>>229
あんた、ろくな高校出ていないか卒業すらしていないんだろ。
>>232
じゃ、あんたの住む地域の状況を報告したら?

235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 07:53:54
タウンワークがどんどんチラシみたいになって行く…@長崎
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:07:20
そうか工作員の登場か。

頭のレベル出てるわ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:09:33
もう今の時代 子供の多い家庭は制服や運動服にかかる金 バカにならないだろうな
制服とか運動服というものを廃止してすべて私服にすべきじゃなかろうか
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:11:27
>>234の書き込みって名古屋人らしいね。名古屋臭さがよく出てる。ほんと嫌だね。
どうして、こうゆう性格が多くなるのかね?
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:12:07
制服は高すぎるな、お手頃な価格で結構な
服買えるものな、制服廃止したほうが生活コスト
下がって、生活の質上がるな。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:15:32
>>234
馬鹿は相手にするな。景気報告待ってるよ。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:18:40
制服着るより服買ったほうがコストがかからないだろ。
しかし制服を安くするのには賛成。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:19:28
間違い。制服買ったほうがコストかからない、ね。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:21:59
>>238
あの地域の風土は北朝鮮並みだから。管理教育と周囲の相互監視で他への思いや
りが乏しくなる。
転勤族が嫌うのも無理ない。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:22:02
>>242
なぜ?
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:27:04
制服ないと服装揃えるのに金かかるは気を遣う。
ユニクロ着て行って陰口叩く私立名門校があるんだぜ。

話は変わるがネット広告業界。
伸びていながら代理店は儲かっていないんだよ、みんな知ってた?
儲かりやすいなら電通や博報堂も熱心にやっているぞ。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:28:14
>>204
自転車でチキンレースw
バイクじゃないんだw
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:29:15
個人資産の6割は
60才以上が所有。
これじゃ、景気は良くならんよ
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:34:17
名古屋(愛知)の人って2chのこんな辺鄙なスレでも嫌がられるんですね。w
ちょっと話をさせるだけで、名古屋(愛知)以外の人とすぐもめ出すんだよね。w

多分、トヨタ自動車のせいだろうね。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:34:20
名古屋の連中が景気の情報ではなく高校の学歴の事を書き始めたのは、名古屋の崩壊
の大きさを物語る一つの指標ではないだろうか?
トヨタがこけて誇るべきものが無くなった今、エビフーリャイ?とか気持ちの悪い事
を言っていた名古屋人の心の拠り所は、名古屋の高校の話題しか無い様だ。
だが、名古屋に関係ない我々からすると名古屋のマイナー高校の話題などはどうでも
いいことなのだが・・・・・。
トヨタショックで一気に地盤沈下した名古屋に幸いあれと言いたい。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:37:55
現実が公になるのは歓迎したい。

高校の話だが、漏れの通っていた京都のD大学では、高校ネタに走るのは大抵
東海地方出身者だった。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:42:02
家の近くにあるコナミのスポーツクラブ、今月末で閉鎖だよ
>>249
なるほど、そう言われればなんか説明つくような気がするわ……。
ちょっと前までは『日本一景気がいいとこ』て言われていたし……。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 09:06:38
昔の名古屋-->バブル化
今の名古屋-->ヨハネス化
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 09:07:14
>>245
それなら「学校に着てくる私服は全部ユニクロでかえ」という高速を作ればいい。

とにかく、今の時代 もっと貧しい家庭に配慮すべき
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 09:21:31
とりあえずトヨタが景気を回復させるしかない。
他に見当たらない。
もう車産業なんかに期待するなよ
石炭みたいな衰退産業だぞ
先日、昼のスーパーのレジで
天ぷら、餃子、から揚げ、寿司、刺身、とお惣菜を沢山買ってる老夫婦の後ろに、
菓子パン2個持った作業着姿の青年が並んでたよ。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 09:25:07
もうダメだね
若者が車買わなくなった時点で詰んでるだろ車会社は。
普通は消費意欲旺盛な若者に売るものだぜ。
>>257
日本オワタ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 09:34:35
優先席に座って高齢者には席を譲らない様にしてやろう
【調査】世界一住みやすい都市はチューリヒ(スイス)、日本は東京(3位)など3都市がランクイン--英誌 [06/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245880107/

3位 東京

16位 福岡

22位 京都
日本は内需が壊滅的に駄目だからなぁ。
先進国で外需依存って恥ずかしいにも程があるだろ。
日本の首相はよく国際会議に出れるもんだよ。恥ずかしくないのかな。
ある意味、製造業が内需を崩壊させたんだ。特に車なんて若者に買う力は殆ど無いよ。
本末転倒だよ。トホホ・・・。
昔ほど、新車がカッコイイとか思わなくなった
古い車をキレイに乗っている方がカッコイイ
需給ギャップが45兆円あって、超過供給が著しい。
物価は下がり日本は依然としてデフレの中を踊り続ける。

インフレしないから資産運用しなくても現在価値の目減りはしないんかな?

>263
先進国で外需依存って何故恥ずかしいの?
景気回復したら内需復活するとか言ってるやつもそうとうオメデタイ頭してるよね・・・
戦後最大のいざなぎ越え景気(笑)のときに内需復活しましたか?
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 09:45:40
もうどうにでもなれ
車と言えば、俺のダチがフィットの1500cc買ってさ、試しに乗らせてもらったのよ。
あ、ちなみに俺の車はボロボロのシビックね。
いや、感動したね。あれ凄いよ。オールド技術の最高傑作だ。
俺のシビックの倍以上は燃費が良いし、小回りもきくし、動力性能は文句なしだし。なにより維持費が安い。
車なんかで感動しちゃったよ。維持費の節約考えると本気で買い換えるか悩むわ。
インサイト?フィットの方が安いんだよね。伊達に単独車種でカローラ抜いてないわ、あれ。
>>265
先進国が消費してくれることで発展途上国は潤うわけ。
だから先進国が内需を拡大することで発展途上国に対する国際社会の貢献になるわけ。
つまり、内需の拡大は先進国を名乗る限り、必要条件なわけ。
でも日本は発展途上国同様に外需依存なわけ。
日本は先進国です(キリッ!って言ってるけど、やってることは発展途上国なわけ。
どう思う?
日本キタネーーーーーーwww
そもそも日本は途上国に毛の生えた存在なだけだよ
「燃費のよさ」「オールド技術の最高傑作」「動力性能は文句なし」
と言われてもまったく金を払いたくないのが今の市場
金を払いたいと思っても
払う金が無い
>269
外需依存って言っても自動車や電気機器を他の先進国にバンバン輸出して、
代わりに原料や食物みたいなのを発展途上国から輸入してるんなら問題なくないかな?
今期の貿易収支が赤字になったくらい日本は輸入しているし。

人口も減って国自体が縮小しているのに、経済規模を保ったまま内需主導に切り替えるのは難しい気がするけど。
考えてみると、先進国の定義も曖昧だよね。中国とか都合の良いように使い分けてるし。
>>271
まあ、そうだな。
むしろ資源も土地もない状況で、よくここまでやったよ、日本。
こんな国は世界に類を見ない。本当に今までが奇跡だったんだよ。
人口も縮小を開始しだしたし、そろそろ崩壊の鐘が鳴り始めた。
本格的に発展途上国に戻る準備をするとしよう。
どうせ落ちるなら準備しておいた方がダメージも少ない。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 10:09:37
みなさん、景気も底打ちしてるし、これから景気も良くなって行くみたいです。
マルクス時代のイギリスは10年間で経済が飛躍的に伸び

人口12%増 利潤50%増

したが庶民はまったく貧乏のままだった
景気が良くなる=大企業の資本家が儲かるだけで、庶民は貧しくなる一方
シャッター街がそれを物語る
>>274
貿易収支赤字も内容による気がするなぁ。
それは輸出大企業中心の輸入であって、国内消費が中心ではないよね?
結局、在庫がダブついているだけじゃない?
あと貿易赤字の要因に円高もあるんじゃない?
統計なんて数字のマジックでいくらでも解釈も意味もかわるからなぁ。
トヨタ、5月世界生産は前年比‐38.8%・国内は同‐41.9%

6月25日10時13分配信 ロイター
 [東京 25日 ロイター] トヨタ自動車<7203.T>が25日発表した
5月の世界生産実績は、前年比38.8%減の44万2621台だった。
国内生産は同41.9%減の19万2637台、輸出は同51.3%減の
10万0117台だった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000136-reu-bus_all

とこが底打ちかと小一時間・・・
>278
そうだね、輸出が落ち込んで相対的に輸入超過になっただけな気がする。
輸入元と輸出先を国別、金額ベースで比較してみないと本当に途上国に金落としてるかどうかもわからないし。
内訳を調べないと加工用の輸入か国内消費用の輸入かもわからない。
日本が内需に切り替えるのは先ず、不可能な気がする。
根拠は政府にその気がないからだ。
消費税なんて上げれば、当然、内需は低下する。
でも消費税を増税しても内需が低迷を少なくする方法もある。
例えば、低価格の物や食料品などの生活必需品には消費税はかけない。
その代わり、高級品や嗜好品には高い消費税をかける。
こういう分別を付ければ比較的内需への打撃は少ないのに
馬鹿みたいに一律で消費税かけるしね。
多分、内需が駄目になると判っててやってるよ、政府は。
まあ若者は元より金がないから消費出来ないんだがね
相続税を馬鹿みたいにあげて眠ってる資産を若い世代に還流させてくれれば助かるのに。
生前贈与ももっと優遇して、爺さんが子供や孫に家でも買ってやれば良い。
金の在りかが偏り過ぎてるんだよ、日本は。高齢者は既得権益みたいな感じでそれを守ろうとするし。

若い世代の意思を反映する国会議員を立てて
選挙で若い層が一致して投票するようになれば、少しは変わるのかなー
>>282
民主主義は数こそが正義だからなぁ。
いまじゃ、数も金もお年寄りのほうが圧倒的に上だ。
いくら有能な若い議員が救世主の如く参上しても数と金の前には脆いよ。
若者もお年よりも平等になる政策をぶち上げた日にゃあ、抹殺されるかもしれん。
何事もバランスが大切なんだが、如何せんこの国は偏っている。
それは数も金も思想もね。国民性ってやつなのかねぇ。
改革だの新自由主義だのなんだの言ってた竹中小泉も老人の金融資産は「完全聖域」にしてたからなあ

14000兆のうち1300兆も持っている老人の金融資産の前には
どんな政策も20兆の景気対策も2兆の戦闘機購入費もゴミクズだろ?
年間国家予算60兆も子供のおこづかい以下の金でしかない。
間違えた1400兆な
もうね、時間経過に任せるしかないのかな。
天寿を全うしたあとにそのお金が国庫に返ってくれれば、あるいは。
こう言う話になると若者が無気力化する理由もなんとなく分かるな。

政治家の格付け機構でも作ったら面白いかも、S&Pみたく。
出馬時のマニュフェストを明確にした後、行動の相関性に連動して格付け。
速攻で圧力が掛かって歪められるのが目に見えるがw
政治をやる上で資金というものは、かなり重要な位置を占める。
更に資金よりも重要なのが、資金を得る為のコネクション。
つまり老人と大企業と米国とのコネクションだ。
政治家は絶対に老人と大企業と米国を敵に回さない。
何があろうとも、どんな政策を掲げていようとも、自民でも民主でもそれは変わらない。
愛国心など必要はない。必要なのは如何にスポンサーから金を引き出すかだ。
そうでなくては政治家で居るに居られなくなってしまう。
この国は永遠に変わらない。それこそ一度、完全に崩壊し、全てをひっくり返さない限り変わらない。
でも全てが崩壊したときに前途ある若者が残っている可能性は極めて低い。
議員は一概に再選することしか頭にないしなー
選挙対策選挙対策って、それはあんたらの都合であって国民の利益ではない。

理念を貫くためでなく、飯を食うために政治をやってるのは嘆かわしいよね。
議員は老人の味方
そして老人は圧倒的に数が多い
勝負にならない
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 11:27:27
もう無理やね
老人は選挙にいくヒマを持て余している
若者は選挙に行く暇も金も服も車も持っていない
日本はたまたま戦後にまぐれで一発あてちゃっただけの一発屋なんだよ。
はなわ、ゲッツの人、HG、織田裕二のモノマネのやつみたいなもんで。
本来は大したことはない。
だから老人国家になって老衰して死ぬのも早い。
>>269
日本がやっていることが発展途上国と同様というのは
今の輸出製造業の国外流出をみれば判るな。
日本の中心産業は輸出製造業。
輸出製造業流出先の殆どが発展途上国。
適材適所に製造業が発展途上国に流れていっている。
要するに製造業は本来、発展途上国の仕事だって話だ。
生産技術さえ在れば、誰にでも出来る。
誰にでも出来るなら少しでもコストが低い国に流れる。
脳さえ立派なら手足は動けば良い。
最早、若者を支えた製造土方は日本から消滅する定めか。
アメリカ EU「早く日本も俺らみたいな金融立国になって先進国になれよw」
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 11:54:05
当たり前だろ。年寄りは大切にしろ
昔も同じだ。大切にした奴に金が行った
それがおかしくなったのは相続の権利とか言い出してから。
今や何もせずにただ金よこせってか。そりゃ無理だろう
>294
暴力的な取立てを辞さないと言う覚悟が必要。
日本には、暴力と言うオプションが無い。
「佐賀県以下のアイスランドにすら、舐められる日本。」
これが現実ですよ。
喉元過ぎれば暑さを忘れると言ってだな

数年経てば「あぁ、恐慌だといわれたときもあったね」
と思うときがくるさ

つか、俺みたいな少庶民が毎日贅沢に金使ってるのに
何が不況だよ
これぐらいで不況なんて言ってたら80年前の世界恐慌体験者に
失礼だと思わんのか?あ?
>>294
すでに貿易収支の黒字額より所得収支の黒字額のほうが多くなってる金融立国ですが何か?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 11:59:16
本日も日経暴騰です。
まだ、日本が崩壊とか世界が崩壊とか言ってるんですね。
一時は崩壊と化考えていたけど、なかなか崩壊しないじゃん。
疲れないですか?
投機に流れてるだけで実体経済には全然金が回っていない
>>295
年寄りを蔑ろにしたという話ではなく
日本の富の殆どを老人が占有し、経済の流れが止まりかけているという話だ。
良いか、悪いかではなく、客観的なただの事実。
この国の国民性は強い者には巻かれろ的なところがあるからな。
本来なら富の再分配を行い、経済の流れを停滞させないのが政府の役割なんだが
巻かれて何も出来ない。
爺は医療にしか金を使わないw
>298
日本は、海外生産拠点等の直接投資も結構でかいからな。
金融立国と言ってよいのかどうかわからん。
中国が日本企業を全部接収すると宣言した場合、日本政府は「遺憾の意」を表することしか出来ない。

両国間の問題解決に、武力を持ってこれにあたる。ちゅうオプションが要るんじゃないか?
ん〜、いまだに株価なんかを経済の指標にしている奴がいるのか…。
あんなものただのマネーゲームのギャンブルですぜ、お兄さん。
競馬で、あの馬は調子良いから好景気って言ってるようなもんだ。
得するのは馬券買った奴だけ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 12:09:45
投資家が一番偉いことに気付かないなんてかわいそう
子供ができたらいち早く教えるぜ
>>305
投資する金があればな。
金持ちが偉いのは当たり前だし、金持ちが、それを元手に更に金を増やすのは楽だしな。
肉体労働なんて馬鹿らしくてやってられなくなる。
まあ、そんな当たり前のことでも子供にとっては、教えてくれるだけ有り難い事だ。
世の中、何も知らずに生涯を閉じる人も多いからな。
むしろ、そういう人たちにとっては知らない方が幸せだったかもしれない。
でもそんなことスラム街の子供や中国の貧困労働者でも知っているぞ?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 12:21:46
あったことあるのかよw
>>307
スラム街の子供や中国の貧困労働者は知っているだろうね。
それを間近で目の当たりにするのが当たり前だからね。
何しろ、金持ちから奴隷のような扱いを受けるんだ。嫌でも判るだろう。
でも日本の子供はどうかな?果たして、心身共に染みてそれを知っている子は居るかな?
飲食店バイトとかグッドウィルなんて奴隷実感できるけどなあw
下流の土方にすらにも舐められるよ
老人介護職も奴隷
市場からマネーが消えたらどれだけ実態経済に影響するかも理解出来ない
馬券拾いがこんなとこにも迷い込むのか
経済苦で自殺する人がいるというのに、
金持ってるからって自慢する爺婆が居るうちは景気回復は無いな。
インフレでも起きれば別だが。
>>312
じゃあ、株価が経済の指標と足りうる根拠は何?
>>310
いやぁ、子供の話をしてるんだよ。
社会に出てからじゃ手遅れだ。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 12:37:28
>>313
>金持ってるからって自慢する爺婆

年金長者の昭和ヒトケタ世代だろ?この世代こそ最強の勝ち組世代だからな。
自然エネルギーと食料の
自給率が100%になれば
拝金主義は崩れるよ

無駄な労働も淘汰されて
趣味に没頭できるかも
>>317
税金と医療費どうやってはらうの?
零細企業で業績最悪なのに
ボーナス額面で80万だった@33歳
社長さんありがとう(´;ω;`)ブワッ

そしてもう会社たたむ気なんだろうなと勘ぐる
年金長者って、年金額知ってる?
うちの両親、昭和一桁生まれで母親も厚生年金20年以上入ってたけど
両親合わせて年金額は一月15万円だよ。

勝ち組世代っていうけど、生まれてから10代までは戦争で超貧乏で
小学生の時から働いていて、今の20代の1万倍以上は苦労してる。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 12:54:51
>>320
戦争行かなかったからそんだけしかないんだろ
この非国民めが
>>320
それは年金長者と言わないんじゃない?
うちの婆様は月に30万は頂戴してらっしゃる。
なんにも金使わないんだけれどね。
年寄りの貧乏は惨めだから貯め込んでる、だってさ。
歳をとると紙切れがプライドの支えみたいね。
年寄りが溜め込んだお金をつかって投資する人がいれば特に問題はないんだけどね
まあ、いまじゃせいぜいマネーゲームに利用されるくらいか…
先行き不安定な世の中でしかもデフレなんだから借金するのは厳しいし
公平の名のものとにいろいろと制度変更されちゃ先行者ほど有利なので
後から頑張ってもよっぽど運が良くないとどうしようもないしね…
>>323
運ってのは不確定要素でありながら、人生の重要な要素でもあるからね。
生れる場所や生きる場所や環境も運が良ければ楽に生きて行ける。
どんなに才能があっても、それを活かす場所や支えてくれる人が居なければ
宝の持ち腐れ。
中には病的なほどに頭の良い奴も居て、そういう奴は逆境からでも自力で道を開いたりするけどね。
まあ、その頭の良さを得るのも、また運か。
運に関しては言い出したらキリがないな。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 13:16:34
若者いじめられてる
実際、日本では経済苦で自殺するような仕組みになっていないんじゃないかな。
本当に生活できないのであれば生活保護とか国や自治体からの援助が出るだろうし。
結局は他人と相対的に見て少ないとか、見栄とかプライドとか、そんなものが自殺の原因になっているんじゃない?
理由はいろいろあって一概には言えないだろうけどさ。

海外の穀物メジャーを複数買収出来れば自給率楽になるのになー
若者が貧乏なのは、いつの時代でも当たり前だろ。
毎月・毎年貯金し続ければ、退職時が一番金がある。

>文藝春秋が2000人の団塊世代男女を対象にした調査によると、団塊男性の10%は
>年間所得が150万円未満で、300万円未満も合わせれば22%に上ります。5人に1人は、
>低所得者層にくくれます。かたや1000万円以上の高所得者層は13%。高所得1割、
>中所得7割、低所得2割、と分類できます。
>貯蓄はどうかといえば、「ない」が18.7%で、500万円未満と合わせると、全体の
>4割にも上ります。一方、2000万円以上と答えた人は19.1%です。「貯蓄なし」と
>「2000万円以上」とが、それぞれ2割ということになります。
>退職金はといえば、「ない・なかった」が35%で、「2000万円以上」が28%に。
>遺産は「ない」が38%、「2000万円以上」が28%。夫婦貯蓄、退職金、遺産で
>クロス統計をとると、3つとも「高い」人は7%、3つとも「低い」人は12%と、
>ここでも格差が鮮明です。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 13:29:59
>>324
運ってゆうなら、長嶋茂雄にしたって、彼が当時の平均的レベルの家庭に
生まれていたなら高校すら進学出来たかどうか分からなかっただろうからな。
高校すら行けなければ野球なんかやってるどころじゃなかっただろうしね…。
況や当時私大に行くなんて経済的に夢のまた夢だっただろうからね。
324の場合で言うと、前者が長嶋で、後者はまさに野村だろうな。
ふと思うのだが、たまに内容のある前レスやレスの流れを
そのままオウム返しのように短文で書いているのはなんだろうね?
僕はこれを思考の停止に因る現象だという印象を覚えるのだが、
少し宗教に洗脳される信者と似た印象だ。

>>326
貧困国では経済苦が原因の自殺は極めて少ない。
先進国では経済苦が原因の自殺が極めて多い。
高い所から落ちると痛いし、落差が耐久性の限界を超えていれば死ぬこともある。
初めから高い所に昇らなければ落ちることもない。
果たして高い所に昇ることが本当に幸せなことなのか悩むな。
まあ、こんなことで悩んでいる奴は大馬鹿扱いされるがね。今の日本では。
突き詰めれば、自殺の原因なんて健常者に理解できるはずもない。理解できたなら死んでる。
本当に死のうと思った本人以外に理解は出来ない。これが精神科医を悩ませる要素でもある。
つーかその年寄りの年金もバカなヘッジファンドに運用させたせいで
50%も減らしてるんだけど・・・これどうすんのw
1400兆って言われてるだけで、実体はないんだよな。
個人金融資産1300兆って言われたほんの2〜3年前は、850兆とか言っていたし。
数年で1.5倍になるのがうそ臭い。
しかもそのほとんどを占める郵貯や簡保は、財投やPKOなどの裏金に使われて
いて、全部かき集めても現ナマは数分の一しかない額面だけの数字だし。
実体は2〜3百兆あるかないか、もしくは投資損や評価損でプラマイしたら
マイナスになるんじゃないか。
>>328
長島茂雄の息子に関しても同じことが言えるな。
彼も父が居なければ、今の彼は居ないだろう。
それも、また運だ。
>>331
実際の紙としての現金は郵貯や簡保にはないだろうね。
虚像のマネーに安心感や依存心を持っていると、それが嘘だったときに相当な痛手を負うことになるな。
確かにスポーツって金くい虫だよな・・・
あほみたいに金が飛んでいく
昨今の不況で子供のスポーツを断念させた家庭も多いだろう
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 13:59:40
>>332
長島の息子じゃなければあそこまで馬鹿になっていなかったってことですね
わかります
>>335
いやぁ、なんか違う。
>>329
>貧困国では経済苦が原因の自殺は極めて少ない。

これは信用ならんな。
バルト三国の自殺は経済苦だからな
プロのスポーツ選手になれれば(といっても上位だけだが)そこらのリーマン以上稼げるが
なれなければ無駄金に終わる
それは学歴も同じかw

いい大学でても安月給のワーキングプアじゃ無駄金
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 14:13:28
>>331

郵貯はほとんど日本国債に投入されているから、
投資損でマイナスってことはない。
だから問題が何かっていえば、
1400兆円の実体があるかないかではなくて、
「動かせない」という点にある。
つまり、今後政府が発行する国債は吸収できないわけね。
>>337
バルト三国か。
特にリトアニアが酷いな。ダントツで世界一の自殺率だ。
失業率も酷いものだ。
あの国の自殺の要因としては経済苦以外に酒や大麻、それと寒さが関係しているようだな。
北欧は冬になると一日中暗くて、寒いらしい。その環境がより鬱を増大させ、多くの人たちを自殺に向かわせるようだ。
自殺が出来る知識がある場合、途上国でもやはり苦難の逃避に自殺を選ぶものは少なくない。
自殺を知らない方が良いのだが、そうもいかないか。
悲惨な国だな。日本も他人事ではないのだけれど。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 14:24:33
老人に消費しろって言うが
老人が預金の半分でも引き出したら、銀行や郵貯は手当てできないし
新規国債の引き受けができなくなって、税収以上の歳出不可能になるってことか。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 14:34:33
トヨタ・ホンダ、国内生産4割減 5月、スズキは海外プラスに
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 14:37:28
新型インフル、国内の感染者1000人に
あっれ〜?新型インフルエンザって、まだあったの?
いい加減、しつこいつーか、よくねばるねっつーか。どうなのよ?
そう言えば、このインフルエンザ、1957年以前に生れた人には免疫があるとかないとか
そんなことをアメ公が言ってたとかなんとか聞いたけど、どうなのよ?
>>341
預金を引き出してタンスにでもしまわれない限りそんなことないからw
現金は使用されても世の中からなくなるわけじゃないし
消費って事は誰かの所得になるって事だよ
だから資産評価額と同等の現金がなくても経済は廻ってるんだよ

それに消費(=所得)が増えると消費税、所得税、法人税等等税収が増えるから
新規国債を発行する必要性も薄まるよ
景気報告

場所=俺
性別=俺
業種=俺

少しでも生活費を浮かせようと、慣れない自炊でチャーハン作ったら腕毛が燃えた。
ちりちりだよ。腕毛がちりちりになちゃったYO!
昨年まで増えてたタンス預金って、どうなったのかな?

>日銀は平成20年8月22日、現金を自宅に保管する「たんす預金」が30兆円程度に上るとの
>試算を発表した。
>たんす預金は平成7年に5兆円程度だったが、約10年前の金融システム危機で次第に増加。
>14年にペイオフ(破綻金融機関の預金払戻保証額を元本1000万円と利息に限る措置)が部分
>解禁されたのを機に20兆円台後半に乗り、その後も高止まりが続いている。
348297:2009/06/25(木) 15:46:07
おれの問いかけを無視するなぁ!
>>297>>348
その通りだよ。
高度成長期といわれた昭和40年代より、今の方がよっぽど豊かな生活してるもの。
電話加入権つき電話、カメラ、音楽再生機、コンピューター、テレビなんて
どれも数ヶ月貯金しなければ買えなかったのに
今はたった数万円で1台の携帯電話に全部がついていて、小学生でも持っている。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 15:57:40
そう単純ではない
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 16:03:07
老人が金持ってる癖に使わないだと
死ぬの待ってろ自然に子供の懐に入ってくるぞ
競争社会で勝利する秘訣を教えよう
[金をゴミに変えるな]
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 16:16:52
老人が死なないから問題なのだ
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 16:29:55
12:00駅前の回転寿司、客が俺だけw
店のおばちゃんが「今日は特にいないなぁ、どうしたんだろう」ですと  態度の悪い流れの職人オヤジがいなくなってたのはおK
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 16:37:27
>>334
長嶋や王の時代って、野球に心置きなく打ち込めたのは所詮金持ちの子供だけだったろうからな。
王の場合もその中では家庭の所得水準はかなり下の方だったろうからな。
長嶋にしろ、広岡にしろ藤田なんかにしろ当時私大にそれも下宿して通うなんて事自体が
極一握りの金持ちの子供以外は事実上不可能だったろうからね。
多くの家庭じゃ「高校で野球やりたい?何馬鹿なこと言ってんだ?お前を高校に行かせる金なんかうちにはねーんだ。
それに、野球なんて下らない遊びなんかいつまでもやってんじゃねえ!さっさと働きに出て貰わなきゃうちも困るんだからな!」
なんてのがデフォだっただろうからな。幾ら才能があっても、その時点で野球を断念せざるを得なかった奴なんて当時どれだけいたか
分かりゃしないだろうからな…。
金田とか張下は、当然、貧しかったと思うよ。
甲子園にも出られなかっただろうし。
トップの連中は、才能>家庭環境 だと思うけどね。
並外れた才能が有れば、谷町も出てくる。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 16:48:16
>>354
もし、100円寿司屋でも客が入らない場合は末期状態。
うちの近くに、チェーン展開している「大阪スシロー」なる回転寿司屋が
回転したが、一年もたたずに閉店に追い込まれた。みんな、財布の
ヒモは固い。
>>357

うちの近所のスシローは客で溢れてる

静岡県東部
まだまだ深刻な不況ではない
明るい
>>351

老人が金を溜め込んでるのは、老人でありながら、
自分の「老後」の心配をしているからなんでね?
持ってないと不安だから使えないんだよ。

老人が「老後の心配」ってどんだけなんだって話。

老人にそう思わせる国(と国会議員)が一番の戦犯かと。

360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 16:59:26
>>356
それでも金田や張本は何とか私立高校に通える余裕があったからな(金田は2年で中退したが)。
野村や小山なんかはもうちょっと家庭の経済的事情が悪かったら高校にすら行けなかった可能性は
かなり大だっただろうな。そうなりゃ当然その時点でプロ野球選手への道は事実上閉ざされてた筈。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 17:02:08
>>359
要するに70歳の老人にとっちゃ「老後」ってのは90歳以上のことを意味するってことでOK?
なんで馬鹿ってスレ違いの話をするの?
>>359
子供が同居して、いざという時に生活や介護の面倒をみてくれるならいいが
老人世帯だけで金しか頼りにならなかったら
死ぬまで生活費・入院費・介護費がいくらかかるのか分からないので、使えない。
自分の親が「子孫に美田は残さん」とか言い放って、ビジネスクラスでの
海外旅行とか高価骨董の収集とかFXとかやられたら、子供としては
たまったもんじゃない。 現在の老人が金を使わないのは実に良いことで
安心できる。
願わくば一日でも早く冥土に旅立って欲しい。ファーストクラス使っていいから
>>364
まずお前が親に直接言えよ。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 17:33:29
>>365
いや面と向かって言ってる奴は多いと思うがな。親が既に呆けてたりすりゃね…。
367297:2009/06/25(木) 17:40:23
>>349
そうそう
この日本のこれっぽちの不況でヒィヒィ言ってるやつは
どこの国行ったら暮らせるっていうんだよ、まったく。
>>361

いや、90歳になったら100歳以上を老後っていうんじゃねw。
100歳になったr(ry)

>>366

いや、直接言わないまでも、水面下で着々とシミュレーションしてる奴が
多いんでね?特にこの不景気で追い込まれてたりすると。

死ぬときぽっくり逝ける薬とかあったらもっと使うと思うなぁ
70とかになったらそんなに未練ないだろ
ただ死ぬとき苦しむのは怖いから医療費とか確保したいんだよな
ぽっくり好く方法はある。K*Lの静注とかね
簡単確実で金もかからないのに、なぜか実行したという報道は聞かないけど。
そういえば硫化水素の話も聞かなくなったな、規制されてるんだろうか?
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 18:28:33
上のほうで野球の話出ていたけど、「プロ野球の視聴率を語る」スレなんか見ていると、野球はもう
大幅縮小してマイナースポーツとして出直すレベルだと思う。
それやると新聞、テレビ中心に相当の打撃になるだろうけど、正直今まで優遇されすぎだったと思う
からいい気味w
野球に限らずプロスポーツ全般に言えるが、ちょっとカネかかりすぎだよな。今のご時世カネ・テマ
・ヒマかけても数字や利益に関係ないことが明らかになってきた。スポーツなんて本来、自分でや
ってナンボなんだから、プロスポーツは隅で大人しくしていろw
@東京23区、山手線の西側某区

ガラス張りの外観の、綺麗で新しいテナントビルが建ったが、
建設中に資金繰りが苦しくなり、工事が中途半端なままで止まってしまった。
場所柄、オフィスとか衣料品店とかにふさわしくと思って建設したようだが、
空調設備、トイレ設備、床内装、壁内装といった
本来ビルオーナーの負担で工事すべきものまで
全部テナントに負担してもらわないといけないらしい。
しかしこのご時世、そんなのを負担してまで出店したいと思う会社があるはずもなく
春に完成したものの、未だにテナントが1つも決まっていない。
ありゃ、1年後には持ち主の会社は固定資産税も払えず倒産するんじゃなかろうか。
プロ野球の人気を視聴率で判断するってww
何年前の話なの?

プロ野球にんきっていうより、むしろTV離れの問題かと
TV見ない人て本当に多いんだろうか。
俺の親戚友人会社の人間でTVを見ないという人に会ったこと無いんだが。

TV嫌いな人ってPCにへばりついて2ちゃんや
ネトゲやってる非社会的な人間だけと違うのかと
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 19:14:40
老人に金が留まってるって言うけど、少子化、長寿高齢化してんだから当然だろ
結局、少子高齢化がすべての問題の根源じゃん
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 19:18:44
>>374
お前の周りの人間って、そんなに底辺のDQNばっかりなのか?w
まあ確かにそんな連中はこの期に及んでも馬鹿な芸能ニュースや糞バラエティなんかを
喜んで視てるみたいだがなw
俺の場合TVを全く見ない、て訳ではないがここ数日全くTVのスイッチすら点けてないね。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 19:24:13
>>374
見てはいるがテレビの情報に左右される人が減っていることは確かだろ。

エコカー買えとか、太陽光パネル買えとかマジでうるさい。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 19:32:05
@東京 丸ビル
ファンケルの前の茶葉を売ってる店が閉店してた。客いなかったからなあ。
>>374
すまん、言葉足らず民放離れ
俺はcatvしか見ない
赤の他人が遊んでいるのをみても面白くない。
甲子園とか特に。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 20:21:25
>>380
それ以上にゴルフね…あんなただの球転がしを面白がって見てる香具師の気が知れない。
ま、多くのリーマンなんかも最早呑気にゴルフなんてやってられる牧歌的な時代なんかじゃ
なくなってるだろうからな。
>>381
まぁゴルフはやってるやつも多いから分からないでもない。
やってないのに見て面白いってものではないな。
あんなじじいになってもプロでできるものなんてスポーツではない
とは思う。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 20:30:29
私の町では去年から今年にかけてガソリンスタンドが5店舗、倒産しました
コンビニも3店舗、廃業しました、日本倒産列島、日本人大量自殺列島、
仕事がほとんどありません
>>381
40歳以下でゴルフやってる奴なんているの?
あんなもの、50歳以上のオヤジのスポーツ(笑)だと思っていたけど。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 20:32:38
>>383
場所どこ?
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 20:33:11
職安に行っても仕事がなくて職員の失業対策事業となってます
スポーツとしてのゴルフは今若手のプロもどんどん出てきてるようだし
それはそれで結構なことなんだが、サラリーマンのやるゴルフって、
会員権が高いからお金持ちの趣味みたいなイメージがついて、それで
流行ってただけでしょ?あの競技が心底好きでやってた奴は一握りだろ。
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】
JR品川駅
駅中

【可能であれば年齢・♂♀】
30代

【景気報告の業種】
2年ぶりに品川に行った

【景気の報告】
深夜11時ごろ
2年前に比べて確実に人が減っている
残業規制されているせいかなのか

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】
特にない

【生活防衛術】
支出を減らす

【その他一言】
減ったとはいえ、山手線の中は不況を感じないというか
ダメージが少ない
山手線の広告も地方に比べればまだある
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 21:13:33
>>384
終身雇用制が揺ぎ無い状態だった頃のリーマン社会じゃ、若い奴でも営業なんかでの
得意先との付き合いって形で半ば強制的にゴルフセットを自腹で買い揃えさせられて
やりたくなくてもゴルフをやらされるってのがデフォだったからな。
当時のリーマン社会でゴルフの悪口なんか言おうもんなら完全にハブられる空気だった。
390sundaythinker:2009/06/25(木) 21:15:07
>>320 同感。自分は40年生まれだが、父母は7年と9年。
戦争体験者、日々食べる物すら満足になかった少年期。大人になったら
家庭を守る為ひたすら必死に働いた世代。(人によるが)
自分の父母世代を非難する資格は自分にはない。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 21:19:54
>>387
得意先相手の趣味に休日も内心仕方なく付き合ってたってのが当時のゴルフやってた
多くのリーマンの現実だっただろうからな。しかも付き合う得意先相手が思いっきり
下手糞だったりすりゃ仕事の時以上に余計なゴマスリに神経をすり減らさなきゃならん
かっただろうから堪らなかっただろうね。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 21:20:54
老害問題に力を入れなきゃいけないんだが反発が凄いんだよね
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 21:22:34
道が余り混まなくなった
そんなことない?
394sundaythinker:2009/06/25(木) 21:32:11
>>392 「老害」・・・。
君も俺もいつかは老人になるんだよ・・・。
ハロワにいって求職活動するだけで300円ぐらいくれねえかな
チャリンコで行くし、帰りに飲み物とお菓子が買える。
労働者の生活習慣と健康のためにいいと思うんだ
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 21:41:36
>>394
あー俺たちの老後はどうしようもないので
死んでくださいってしか言われないからw
人の書き込みを小馬鹿にして笑うクズより
そのクソバラエティとやらを見て笑ってる人間の方が
よほど健全でいいわ
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 21:45:00
>>394
然し君も7,80になる迄当然生きてるって確信でもあるの?
あの天本英世も生前言ってたな。日本人は兎角老後ってのが
当然やって来るって当たり前に思い過ぎる。ボケるか寝たきりに
なる迄当然生きてると思い込んでる、て…。
現在の医療制度が崩壊でもすりゃ老人の無駄な延命治療なんか
やってる余裕なんてありゃしないだろうからね。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:00:12
>>390
>大人になったら
家庭を守る為ひたすら必死に働いた世代。(人によるが)

↑これは何もその世代に限った話じゃないだろ ことさらに強調すんな

おれはスーパーで万引きの摘発をやってたことがあるんだが、数えてみると万引き犯の7割が 高 齢 者 でびっくりした

高齢者を敬う気がなくなったよ
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:01:26
またガソリンが知らず知らずの間に値上がりしているじゃありませんか〜。
洒落にならないねぇ〜。
ガソリンスタンドも潰れた所が多くなってきた。
このスレ、ニュース板の住人に完全に乗っ取られたみたいだな・・・
スレの進行が早いのも頷ける・・・
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:05:33
S.7とか完全に孫世代や
誰も老人になるのは当然なんだけど、なれんのか?って感じだな
大人にさえなれそうにないわ
あ〜何もない時代が良かったなぁ、創っていく方が良い
老人世代の創ったルールで身動きも取れんな
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:07:05
>>399
犯罪者ばかり見ていると、敬う気はしないわな。
「70歳超して、なんでこんなことするんだよ」
と情けなくなるだろうが、仕事は仕事。鬼になるしかない。
高齢者は、立派な人間と、どうにもならない人間のギャップが、あまりにも
激しい。
404sundaythinker:2009/06/25(木) 22:07:40
>>398 然し君も7,80になる迄当然生きてるって確信でもあるの?
生きてるって確信はないし、死んでるっていう確信もない。
ただね、自分の父母世代の人間、自分を育ててくれた人たちのことを
「老害」とか言ったりあんまり邪険にしたくないのよ。
くどくなってすまない。で、当方近畿某県庁所在地、車の交通量は減ってる。
特に大手運輸会社(飛脚・カンガルー等)のトラック、大きさ関係なくほとんど
みないね。そのくせ、高速に新しいインター増設の工事続行中。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:12:09
がまだせ大牟田
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:22:28
 大阪市は25日、同市中央区の飲食店でアルバイトをしていた20歳代後半の男性(

同区在住)が2月に結核で死亡し、同僚や友人ら20〜30歳代の男女9人が感染し

たと発表した。

 市保健所によると、死亡した男性は一人暮らしで、2004年頃から同店の厨房で勤

務。07年1月にせきが出始め、昨年9月以降、たびたび体調を崩し、同12月には働

けなくなるほど容体が悪化したため退職。今年2月10日、1人でたてなくなった状態

で救急搬送された病院で結核と診断され、専門病床で治療を受けたが、13日後に死

亡した。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:33:42
老いては子に従え

という言葉もある

老人を敬うのは基本的にはいいことだけど、ほどほどにしる
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:34:36
長幼序あり、と言うのは賛成。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:35:21
>>406
何だか寒い時代ですね。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:54:54
医療の発達してない明治とかならともかく、いまどき結核で死ぬの?
よっぽど栄養足りてないんちゃう?
★ 公務員の給与はなぜ民間より4割高いのか」北見 昌朗、幻冬舎(2008/12)\945
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4344015991/mag06-22/ref=nosim/

賃金コンサルタントが、公務員の賃金について分析、まず、公務員の退職金が異常に高い
  ・民間企業の従業員がもらった退職金
   総額8兆2056億円÷2048千人=1人あたり401万円
   公務員がもらった退職金
   総額2兆8700億円÷223千人=1人あたり1287万円
   (公的年金財政状況報告 平成17年度)(p40)

 そして、年金も高い。
  ・厚生年金の場合、平均額は16万円だが、
   国家公務員(20万円)は4万円ほど高く、
   地方公務員(22万円)も6万円ほど高くなっている(p49)

さらに給与については、民間より4割高く、時給の分析からも同じ結論
  ・時給を比較すると、名古屋市役所は中小企業の1.8倍・・・
   名古屋市役所 49万0952円÷157時間=時給3127円(同1.8倍)
   トヨタ自動車 47万1000円÷163時間=時給2890円(中小企業の1.6倍)
   中小企業   31万0000円÷174時間=時給1782円(p110)

  ・名古屋市職員の給与もトヨタ社員を抜いていた・・・
   住民課の窓口で座っている高卒の50代のヒラ職員の給与が
   まさか49万円もするという事実を市民は知っているのだろうか(p82)

国家公務員の給与勧告する人事院の統計データ操作にはからくりがあります。
 民間の給与を調査する場合には、給与の安い人を対象から外す

  ・人事院の民間給与調査・・・からくり その1 調査対象を
   50人以上の事業所に限定する・・・からくり その3 調査対象を
   「事務及び技術関係」に絞る・・いわゆるホワイトカラー(p135)
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:12:18
老人を敬うのは当たり前だと思っていたけど、いろんな老人と
係わり合う職場にいると考えが変わるんだ。悲しいけどな。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:16:36
自営業 愛知県西三河
百円でも安い方がいいもんね〜〜〜
っと奥さんが突然叫ぶ。
目が般若みたいになっていて怖かった。
こんな土地で商売しなくてはいけないなんて、あ〜嫌だよ〜〜〜〜
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:19:16
>>413
値段の厳しいのは土地柄では?
今に始まった事ではないと思う。
の割には愛知って物価高いとおもうw
名古屋のスーパー行くとそうおもう。
多少物価高くても売れるという強気なのか
ボケ入ったうちの爺様が宗教勧誘されとるんだけども、そいつらに変な遺言でも作られてしまわないだろうか心配だわ…
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:26:48
>>411
名古屋市職員の給料高いみたいだね。
ついでに言うとゴミ収集や給食のおばちゃんなんかも月収50万な。
有給20日の他に夏休暇が5日もらえる。 これ豆知識な!
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:40:46
愛知県の三河地方って日本でも1番性格が悪い土地だと思う。
人間が意地悪だし、ずるいし、ケチだし、優しくないし、いじめとか、とにかく醜い土地だ。
>>410
結核は今でも感染すると隔離指定され、
疑いがある人は強制的に保健所で調べられるほどの病気だ
甘く見るな

とはいえ早期発見されてたらすぐ直るとは思うが
働けなくなるほど容体が悪化するまで感染が発覚しなかったってことは
アルバイトだから恐らく健康保険がなくて
病院に行く費用がなかったんじゃないかな…
飲食店って飲み屋じゃないかな。
飲み屋の店員って酒ばっか飲んでるから栄養偏りすぎなんだよ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 00:46:05
生命は入れ替わっていかねばならぬ。それが自然の法則。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 00:53:05
大阪北部のとある駅構内の老女の会話

老女A 最近テレビ見てない。
老女B 私も面白ないから見てない。
    昼間暇やけどテレビ面白ないから一日中寝てる。
老女A そうやな。寝といたらええわ。

一瞬吹いた。

大阪北部高級住宅街

豪華な家々のところどころで、更地箇所ちらほら。
売家という看板も以前では考えれないほど目立つ。

どこかおかしいというより異様。


梅田から半径800m以内の片道一車線の一般幹線道路深夜12時頃の風景

信号が青になるとほぼ3mおきに、タクシーが見事に赤の空車マーク
を点灯し続々と通過。映画の撮影かと思わせるような風景に驚嘆。
振り帰り先頭のタクシーから数えると13台連続で空車タクシー通過。
その後やっと1台申し訳なさそうに普通車通過。そして、その後2台空車タクシー
がまた通過して、信号が赤になり、流れが止まる。

申し訳なさそうに間に入った普通車空気読め!
と口をすべらす。
15台連続空車タクシー通過が見たかった。



423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 01:07:33
>>269
>先進国が消費してくれることで発展途上国は潤うわけ。

最近は

新興国(中国)が消費してくれることで斜陽国(日本)が食いつなげるわけ。

状態になりつつあるね。

中国の貧民使って安く作ったものを、中国の富裕層に売ってる。
高級フルーツや日本酒、伝統工芸品なんかを中国人に売ってる。
銀座でモノ買ってるのも中国人ばかり。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 01:09:04
昔の日本人「これは三越で買ったんだ!凄いだろう」
今の中国人「これは銀座で買ったんだ!凄いだろう」
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 01:38:28
>>416
20年前に法律事務所に勤めてたけど、うちの事務所だけで
「老人拉致および財産侵奪事件」が3件もあったよ。
あいつら言葉巧みに老人に取り入って信用させ公正証書をまかせる。
いきなり実家が更地になって初めて子供が異常に気づくが時すでに遅し。
親の居場所さえ分からないからほとほと困る。

こまめに親元に顔出しといた方がいいですよ。
>>417
給食のおばさん、緑のおばさん、学校の用務員

みんな厚遇みたいだから俺もやりたいって数年前から職探ししたけどどれもバイトかボラか外注だったぞ
いい加減どこの学校なのかどこの部落なのか教えろよ
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 03:53:45
>>426
勤続20年位の年寄りの公務員は、どこの地域も給料が高いと思う。
最近公務員になった人や、役所のバイトや非正規職員や外注になった人は、給料が民間並に安いと思う。


公務員になるなら新卒の時に正規の採用試験受けて入らなければ、おいしくないんじゃないかな。
>>393
関東は夕刻以降、マジに空き出した
無駄に信号が多く感じるようになった
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 07:07:49
【場所】神奈川走ってる小田急線
【状況】今日はかなり空いてる。

休みの会社多いのかな?
不況は底打ちしたとTVでは言ってるんだけどね〜
景気対策の効果が出た!みたいな事言ってるTVもあった気がする…w
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 07:11:47
>>430
今日は相鉄がストだから
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 07:29:50
おかしいなぁ。
みんな普通に通勤しているのになぁ。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 07:34:40
>>399 に限らず老害論をとなえる人が多いねえ・・・。

いままで35年生きていてぐったり疲れた。正直、折り返し35年いきる
のは大変だと思う。(少なくとも精神的に・・) そういう意味では、
長生きする人は尊敬できると思う。

ただ、老人が無理してすみにくい日本に残る必要も無いんじゃないか?
早く民間介護会社がフィリピンを無人島でも買い取って老人ホームをつくって住めば
いいんでない?

老害論は若者も老人も不幸にするだけ。ブレークスルーしないと・・。
それは意外と簡単であると思う。考え方を変えんといかんけど。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 07:45:27
>>431
すまねー
相鉄海老名駅行って知ったわ…

全然混雑無くってビックリしました…
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 07:46:20
ユ−チュ−ブで江原さんの天国からの手紙を見ると、悩んでいる事が贅沢に感じますよ。
頑張って生きましょう!
昔は長生きしている人が少なかったから希少価値があった。
今はなんつったって老人の数が多いんだから。
年取ってるってだけで無条件で
尊敬され大切に扱われる時代じゃないよ。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 07:48:17
>>434
さっきスト解除になったみたい
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 07:57:24
マイケル・ジャクソンさん死去…米サイト「TMZ」
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090626-OYT1T00241.htm?from=navr
 【ロサンゼルス支局】米国の芸能ニュースサイト「TMZ」は25日、
歌手のマイケル・ジャクソンさん(50)が呼吸停止状態でロサンゼルス市内の
病院に運ばれ、死亡したと報じた。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 07:58:29
今日パンストはくの忘れてたみたい...
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 08:05:34
今日のパンティ、穴があいてたみたい。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 08:18:07
>>436
これからの年寄りは粗末に扱われるだろうね
特に団塊の世代
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 08:18:37
>>433
35歳で人生に疲れてどうする?
人生の下り坂は40歳過ぎてからだから、まだまだ先が長いだろ?
仕事の合間にアフィリエイトでもやって、小銭も稼いでおいて、
いざという場合の老後に備えるのだ。
アメリカのエンターテイメントが死んだ日
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:11:11
消費者物価指数:5月は1.1%下落 過去最大の下落率
http://mainichi.jp/life/today/news/20090626k0000e020006000c.html


 総務省が26日発表した5月の全国消費者物価指数(05年=100、生鮮食品を除く総合)は
前年同月比1.1%下落の100.5で、3カ月連続で下落した。
下落率は01年5月のマイナス1.0%を抜いて、データが比較可能な71年以降、過去最大となった。
前年は高騰していた原油や食料品の価格が落ち着いたことに加え、
景気低迷による消費不振で値下げをしないとモノが売れなくなってきていることが原因。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:15:28
昨日、隣の乾物屋のオヤジさんが、100円ショップに負けて廃業して
自宅の物干し場で首吊り自殺しました、安くしないと誰も、買ってくれない
時代ですね
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:17:40
なんでこんなに仕事がないの
犯罪でもしろってーのか、この日本は
>>444
景気回復wwwwwww
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:20:30
>>444
例によって、液晶TVとPCが思いっきり物価を押し下げてる格好だがな。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:21:07
最近マンション作るバカも少なくなって、隣の左官屋のおっちゃんが
仕事がなくなり生活保護の申請に行きました
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:21:33
6・7月さらに下げたら完全にマスコミの景気発表は
大本営とわかるな。
マスコミっつーか与謝野じゃね?
マスコミは「本当に回復してるのか」と懐疑的な報道多いよ
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:27:51
仕事のなくなった日本で子供を産む女はバカ
子供を地獄に落とすようなもんだ、日本崩壊のカウントダウン
がはじまってる
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:28:15
与謝野と北浜先生は逆指標
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:31:18
>>451
何?マスコミの景気回復予測の元は与謝野なの?
じゃあ、与謝野の反対が常に正しいの法則から
景気は落ち込んでいるわけか。
このまま行けばマジで大恐慌になるんじゃないのか?
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:31:27
もうダメだね
日本は腐った
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:31:55
近所のアパートはほとんど空き部屋だらけ、入居者募集の旗がむなしく
風におよいでる、コンビニもつぶれ始めてる、だって若い奴は仕事が
ないんだもんな
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:33:20
トヨタ、5月国内生産41%減の19万台…76年以来最低
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090625-OYT1T00468.htm


トヨタ自動車が25日発表した5月の国内生産台数(単体)は
前年同月比41・9%減の19万2637台と、5月としては記録が残る1976年以降最低だった。

ただ、5月18日に発売した新型ハイブリッド車「プリウス」の好調で、
減少率は4月より約14ポイント改善した。

5月の国内販売も同23・1%減の8万2394台にとどまり、74年5月以来、
35年ぶりの低水準。
輸出は51・3%減の10万117台で、下落率は4月より約20ポイント改善した。
1〜2年不景気だからって生活保護申請とか自殺ってどんだけデタラメな人生設計
してんだよw そういうノー天気な輩は逝ってヨシ!
中流以下は15年不況が続いているわけなんだが
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:37:39
最近のラブホテルの利用者って若者同士じゃなくて、老人と外人女性ば
かりです、あたしベッドメーキングのパートです、時給750円です
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:39:59
>>410
医療の発達した現在だからこそ死ぬ事もあるんだよ

抗生物質の濫用により、薬の全く効かない耐性結核菌が生まれて何年たつと思ってんの?
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:41:15
この国の最低賃金を1000円にもできねー日本で生きてる奴はバカ
自殺してゆく奴のほが正しいのです
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:45:37
笑顔の美しいタレントさんってなんでみんな自殺してしまうの
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:49:22
>>454
与謝野の大本営=自公政府官僚のポチ

マスコミの自公政府官僚のポチ度=読売>日経(テレ東)>フジサンケイ>朝日>TBS
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:49:24
仕事のなくなった日本で生きてる奴は税金生活者と生活保護者と年金生活者
まともな奴はみんな死を選んでゆく
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 09:54:17
子供の数は少ないほうがいいぞ。

今、日本の人口が増えても、仕事が無い。
仕事の無い者が犯罪に手を染め治安が悪化する。

人間を増やしても、逆に生活保護が増大して今よりもさらに年金や社会保障が維持できなくなる。

子供は絶対に増やすな、つくるな!!!!!
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:02:42
>>466
団塊ジュニア(この場合第二次ベビーブーマー)はほぼ皆同意するだろうな。
世代人口が団塊以外のどの世代よりも多いが故の悲劇をこれでもかってぐらいに
味会わされて来たからな。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:09:48
>>462
イラン行って年収200ドルの世界を体験してくれば?
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:12:57
>>468

日本の産業構造考えろ、馬鹿が
景気の悪化によって、より安価で高品質なものしか売れなくなった。
従来の高付加価値製品はもう売れない。
残された道は薄利多売による全く安定性のない自転車操業しかない。
しかし、薄利多売で利益を出す為には人件費をとことん抑えるしかない。
そのため、安い賃金で長時間労働を課すことがベストだ。
それを日本は20年続けてきた。これからは更に、その波が全体にまで及ぶだろう。
ハイパーデフレ時代の幕開けだ。
一億総ワーキングプワじゃねぇかよ!
もう嫌だよ、こんな惨めな生活…。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:20:08
>>467
えーと、その世代ですがまったくもって賛成できません
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:21:12
>>467
俺はその世代ですが、
その意見に賛成できます。
>>472
具体的に。
>>465が言っていることは、ある意味正論だぜ?
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:26:09
>>473
バカな話だよ、何が原因でワーキングプアが大量発生しているかよく考えな
年金や保険料の増大が、企業の負担になって、雇用が維持できなくなっている。
これをワークシェアして全員ワーキングプア、ところで支払ってい金は全部老人行きなんだけどな。
さらに、それでも資金が足りないと借金しまくって老人へ
これって俺らにツケつけて、大量に借金して老人やりたい放題って意味だぜ。
そして、借金返済義務だけは俺らのもの、バカバカし過ぎる。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:26:29
>>472
へえ、世代人口が多いが故の苦労なんて全くしたことなく育ったんだ?
そりゃラッキーだったな。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:28:14
国が仲介しているから分かりにくいが、目の前で親がやったら刺し殺すよ多分。
人に勝手に借金負わせて、自分たちは悠々自適とかね。
>>474
正論なもんかい。自分で死んでいく者はいつの時代でも負け犬と相場が決まってる。
こういう時代はいかに生き延びるかが大事なのだ。
女を見習え。あいつらはどんな汚い手を使っても、どんな卑怯な手を使ってでも
生き延びて、その責任は男に押し付ける。罪悪感?なんですかそれ?の世界だ。
これからは男もその手で生きていくしかない。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:32:33
これでまだ老人が貧乏だというのであれば、話も分かるが
国内の金融資産の2/3までは奴らがもっているんだからな
なんという富の偏在、なんという富の搾取構造。
>>466
オレの子は残して
負け組のおまえらは子を残さない

これでよし
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:37:11
×国内の金融資産の2/3までは奴らがもっている
◯個人資産1400兆円のうち、1300兆円以上を満65歳以上の高齢者が持っている
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:37:47
老人きめぇw
銭が回ってこなくて食えないんなら
高齢者とか銭もってる奴にぶらさがればいいだろ
生保、刑務所、ニート、パラサイトいろいろあるじゃん 
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:39:59
まあそれでも、お年寄りは敬うべきだと思う。
お年寄りの安心と健康を、われわれ若者が死ぬ気で支えるべきだと思う。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:42:00
もっと単純な話だよ、年金や保険料がバカみたいに高くて
それは単なる資金移動装置と化しているのだからこれを壊せばいい、それで富の搾取は止まる。
つまり社会保障をぶっこわせという事だな、それだけで景気は良くなり若者に仕事が発生する。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:42:11
>>480
お前が富裕層ならがんがん子供作れよ。

作らないほうがいいよって言葉は
貧困層向けだから。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:44:02
終電逃しがデフォ、平均睡眠時間4時間未満の
激務エリートの手取り所得と同額を、毎月年金として貰う老人最強
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:44:35
今の年寄り連中を敬う必要も無いけど反面教師にする事はできるさ
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:44:59
WBSでもやっていたが社会保障はいずれレガシーコストの塊となり米国自動車GMと同じ道をたどるしかない
今社会保障を壊して、新しい何かを生み出し勝機を見つけるか、それとも放置して地獄を見るか。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:46:12
>>486
がんがんは作らんでいいでしょ

がんがん作るのはDQNと中国人移民に任せるべき
>>484
老人を敬い支えたら有形無形なんらかの形で自分も得するよって風にしないと
なんだかんだとかっこつけても結局自分に得がなきゃ人は動かんのじゃね。
単に「敬うべき!」ってのは無理がある。
 
>>490
DQNと中国移民が増えても無駄な経費と社会保障費がかかって赤字になるだけだw
貧乏人が増えても意味がない
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:50:51
>>490
とりあえずお前は作っちゃ駄目だ。
団塊ジュニアって35〜40歳くらいだろ
この年齢でそんなことしか言えないのはちょっと引くわ・・・
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:53:36
>>494
それだけ切羽詰まるような事を老人はしたって事だよ
このままやり逃げできると思うなよって事だな
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:55:04
>>492
DQNはともかく、中国系が増えればその分社会が多様化する
平均的に勤勉で立身出世になりふりかまわんから、確実にエリート層の一角を占めるようになる
結果、伝統的な日本社会をぶっ壊せる
そのほうが風通しが良くなる
本当に日本を繁栄させたいんだったらどんな政策よりも先に団塊ジュニアを
完全保護するべきだったんだよな。
団塊ジュニアを保護するということは必然的に内需拡大と少子化対策に繋がったわけで。
団塊ジュニア切捨て政策をしたということは
人口6000万の「小さな国」を目指しているのだろうこの国は。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:56:48
>>496
とりあえずお前は子供作っちゃ駄目だ。
まともな職も一人の子供も持ったことない奴らが
うじゃうじゃいる世代がオトナになるわけないだろ
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:58:08
むしろいますべきなのは、小泉以上の苛烈さでもって
セーフティネットになりうる旧来のコミュニティを根こそぎぶっ壊すこと
>>496
中国人マフィアや窃盗団がどれだけ日本に迷惑かけてると思ってるんだよ。
日本人ヤクザは基本脅すだけだが、中国マフィアは冷徹に殺すぞ。
>>489
まあ、GMは通貨発行権をもってないからなww
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 10:59:00
>>484
老人の命を救うために若者が命をかけるなんて絶対にすべきではない
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:02:03
老人って団塊ジュニアの親じゃん
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:03:00
団塊は老人じゃないでしょ、予備軍
老人はバブル世代の親から上がメイン
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:06:38
>>500
同感、小泉の方針続行でいい。
間違っても小泉の反対側に向かって言ったりしてはならない
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:07:33
×間違っても小泉の反対側に向かって言ったりしてはならない
○間違っても小泉の反対側に向かって行ったりしてはならない
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:08:32
老人には厳しくしよう
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:09:14
>>478
ま、それもひとえに責任を押し付けられる男が女の側からすりゃ
呆れる程のお人よしである場合が殆どだろうからな。
今や30以下の男の場合かなりの割合で女から結婚って形で責任を押し付けられる事を
拒絶し出してるからね。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:09:42
赤貧老人には優しくしてもいいと思うよ
普通の老人が厄介
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:10:26
もうずーっと不景気が続いているけどちーとも良くならないね。
良くしようとする気配もない。
ただ言われたことを真面目にやるだけで死ぬまで働いたりするけど
基本的に日本人って馬鹿なんじゃないの?
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:10:50
子供の数は少ないほうがいいぞ。

今、日本の人口が増えても、仕事が無い。
仕事の無い者が犯罪に手を染め治安が悪化する。

人間を増やしても、逆に生活保護が増大して今よりもさらに年金や社会保障が維持できなくなる。

資産で子供の人生を見ることが出来ない奴は子供作るな。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:11:36
>>512
お前みたいなヤツはいつかぬっ殺す
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:12:00
>>504
現在の60代はほぼ団塊ジュニアの親に当たるだろうからな。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:14:40
>>513
お前は子供作っちゃ駄目だぞ。
団塊ジュニアでも7割の人間は結婚して、2人くらい子供いるよ
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:16:58
小泉は正しかった。

【コラム】赤字経営ニッポンの借金が43年ぶりに減少のワケ…(R25)[09/06/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245472379/

小泉のおかげ

【コラム】バラマキ、特定企業の救済…巻き戻される小泉構造改革 再び「失われた30年」に?(池田信夫 アゴラ) [09/06/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244375405/

麻生のせい

【経済政策】小泉元首相、補正予算を批判…「将来に跳ね返る」「世界で一番借金している国になる」 [09/06/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244212778/

激しく同意
移民ならフィリピンやベトナム人が良いよ

中国人は、
反日教育を受けた人がいるので
危険。

日本の治安が悪くなると
最初に、富裕層が海外移住を開始する
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:18:15
>>516
7割もいない。3割くらい。
ちょと、そろそろスレ違いだろうアポロンさんw
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:19:42
>>518
だから労働力は足りてるだろ

金持ち移民ならOKだが、ただの貧民入れてどうするの?
イオンが肝煎りで開発し、昨年10月にオープンした国内最大のショッピングセンター
「越谷レイクタウン」。オープンから1年足らずにして、早くも空きテナントが
出ている。

6月5日の時点で空きが見られたのは10区画。イオンによると6月15日の時点で、駅から
遠いmori棟で6区画、駅に隣接するkaze棟で2区画の計8区画が空いている。

背景には「テナントがつぶれてしまうので仕方ない」(岡田元也・イオン社長)という
とおり、不況により企業規模の小さいテナント企業の破綻が相次いでいることが1つ。
ただ、それだけでなく、採算が合わないからと出て行くところもある。

越谷レイクタウンは2棟合わせて売り場面積は約22万平方メートル、端から端まで
歩くのに15分を要するという広さ。大きいがゆえにショッピングセンター内での
競合や、お客の少ない“死に場所”が出ている。新ブランドのテストストアなどに、
採算割れが出ているという。「売り上げが計画の5分の1しか届かず、違約金を払って
でも早めに撤退したほうがいい」と判断したところもある。

空き区画のみならず、半年前の1月時点と比べると、17区画で撤退や入れ替わりが
あったようだ。イオンによると、「30の専門店が出店待ちで、空いている8区画も
後継テナントが決まっている。全部で565の専門店があり、空きは全体の1.4%に
すぎない」という。さらに、オープンから8ヵ月で3000万人が来店しており、
ショッピングセンター全体としては好調だと強調している。

ただ、越谷レイクタウンは850億円で不動産証券化し、イオンにはそれに見合うぶんの
家賃負担がある。ショッピングセンターの運営は「テナントの業績が厳しく、家賃や
最低保証条件を一時的に緩和せざるをえない」(あるショッピングセンターを運営する
会社の幹部)という環境にある。それだけに越谷レイクタウンは規模が日本最大級な
ぶん、それに伴う問題も、また、大きいようだ。 (『週刊ダイヤモンド』)

◎ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/4215286/
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:25:07
某関東のスーパー
都心の店は前年度より売り上げが上がってるところもある。
百貨店、高級店での買い物からスーパーに切り替えたからか?
郊外の店は大幅にダウンしている。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:34:41
行動の範囲が自動車使っていける範囲から
徒歩、自転車の範囲に変わっているからじゃないのか?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:37:38
民主党が沖縄に大量の中国人を移民させる計画はどうなるのよ?
>>524
それは大いにありそうだ
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:47:42
通販市場、コンビニ・百貨店抜く 08年度、8兆円強に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090626AT2F2400W25062009.html
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:48:04
>>525
まぢぃ?
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:56:53
>>526
通勤に便利な都心に引っ越したんだけど、車庫代が高いので実家に車預けたんだよね。
結構不便かなと思ってたけど、やってみるとあんまり困らないんだよね。
洋服も買うのも、地下鉄で行けばすぐだし
結構、同じ考えの人が増えているのかもしれないな。
>>522
一部の店だけ格安で入居させるのも不公平だしな、参考になった。
実家の近所の80代以上の爺さんは
ほとんど車の免許持ってない。
自転車や徒歩を愛好してた人ばかりだ。

団塊前後は近くのコンビ二行くのも車だけどな。

20代くらいの若者も親の車乗ってる。

車に粘着していた層がどんどん居なくなる年をとっていく感じになるのかな。

暴走族や走り屋も高齢化してるからね
車ごときにプライオリティを置いてるのがアホなんだよ。
ただの道具なんだから。くだらない。
いま車に執着してるのはインドや中国や南米の人らです
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 12:35:48
エネルギーが余る時代になる
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 12:42:39
>>475
企業の負担になっているのが年金や保険料の増大つーのは企業や政府の嘘

基本は自社株買い解禁や金融投資での損失が負担になって
年金保険料どころか公租でさえ負担で法人減税させているのが実態
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 12:45:10
>457
結局、プリウス以外は全く売れていないと言う事ですね。

プリウス納品が一段落したら。。。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 12:57:15
今の日本経済を例えると

「突撃ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいいいいいいいいい。」【二百三高地風】
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 12:57:21
>>497
とかいいつつ、外人いっぱい入ってきてるし、今やその子供が激増してるだろ
日本人は減らしても移民の子が増えたら全体では大して減らないよ?
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 13:00:38
ラビバトラ万歳!
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 13:09:06
老人はお金使えよな
何もない時代を生き抜いた人達を敬えとか意味分からんな
物がある時代を生きる方が大変なことが分からないんだろうな
テレビもルールだらけになって来てつまらなくなっちゃった
創る楽しみ奪われた
やっぱ与えられると人は腐るんだな
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 13:13:21
金使われると困るの日本のどうしようもない
金融機関な。それから、その金借りてる連中とか
運用先の国債とか。
この流れ理解しとけ。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 13:22:23
老人は今すぐタンス預金を吐き出しなさい
俺んち持ってきて
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 13:27:07
>538氏

また竹槍で敵機を撃墜しなきゃならんのでしょうか。
高高度爆撃機やICBMを竹槍で落とせたら麻生の
銅像が立ちますよ。今の中央は別の意味で手に負えない・・・。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 13:42:44
銀座で飲んでタクシーに乗った。タクシーの運ちゃんが言うには、いわゆる
天下り法人名が入ったタクシー券をよく目にするとのこと。去年の話だが、
民間はタクシー券出ないんだな
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 13:55:21
団塊世代と団塊Jrがいなくなれば、他の日本人は助かるんじゃないか?
団塊世代は一番金持ってるのに手放さず、人数も多くて年金や医療費の負担をかけるし
団塊Jrは他の世代に比べて無職低所得率が大きくて、税金を払うのは少ないくせに
人数は多いから、生活保護や保険年金で他世代に迷惑かける。
この人数の多い親子世代がいなくなれば、団塊より上の老人はもうすぐ他界するし
他の日本人は助かるよ。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 13:56:26
世襲出来る家に生まれたかった
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 14:04:57
>>527
このところ何も買ってない。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 14:26:24
>>541
おまえの心は既に腐っている。。。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 14:27:27
×このところ何も買ってない。
○このところ何も買えない。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 14:44:07
>日本の治安が悪くなると
>最初に、富裕層が海外移住を開始する

むしろそれが大事
日本の富裕層は海外に脱出
替わって指導的立場に中国系が収まればいい

小泉構造改革が完成して、
旧来の日本社会が根こそぎ破壊し尽くされたところにやってくれば
タイミング的にも丁度良い
スムーズな体制移行が可能になる
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 14:46:47
>>539
むしろそのほうがいい
多民族化して旧来の日本人がマイノリティになるくらいが丁度いい
>551
どうせ海外でもゲートシティー内の生活になるだろうから、日本にもゲートシティーを作れば良い。
1万人程度の規模なら、九州あたりに作れるんじゃないかな?
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 14:55:49
来週火曜日のNHKクローズアップ現代で放送される特集を見て御覧なさい。
首都圏でも雇用情勢の悪化傾向はあるが、地方では壊滅寸前まで追い込まれるほど
雇用情勢が悪化している。

低賃金&身分の不安定な非正規雇用の増加、とても自立していけないような劣悪の
待遇を示す正規雇用、社員を使い捨てにしている常連の正規雇用求人などなど。
番組の詳細は下記に貼って置きますね。


6月30日(火)放送予定
クローズアップ現代
失業率悪化 自治体の苦悩(仮題)

今月30日発表の失業率は過去最高の5.5%に近づくと見られる。背景には相次ぐ工場の
閉鎖がある。NHKが行った初めての実態調査によると閉鎖された従業員50人以上の工場は
今年上半期だけで40か所、1年後には100か所になり、1万5千人の雇用が失われると見られる。
しかも雇用と経済を全面的に工場に依存してきた地方の中小都市で工場閉鎖が相次いでいるため都市そのものの機能が
縮小し、過疎化・高齢化が加速する兆候が出始めている。
2つの工場が閉鎖し1000人が職を失われようとしている鹿児島県出水市では既にサービス業の衰退が始まり、税収の低下による
公共サービスの低下も懸念されている。
どうしたら食い止められるのか。岩手県北上市では技術者の育成や研究施設の建設など自治体が企業と一体になって工場を留置、新しい産業システムを
作り出そうとしている。北陸では富山・石川・福井の3県が連携して地場産業を支援し、国際競争力の強化に乗り出した。
失業率悪化の中、地方で進む都市縮小の構図と、それを回避しようという自治体の挑戦を追う。

http://www.nhk.or.jp/gendai/
コーヒー無料サービスのコンビニが現れた@大阪市内
明け方にゴミ拾いやってる家族を発見@埼玉
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 15:31:25
民事再生法のマニュアル本が11月最終週のベストセラー1位になりました。
店長曰く、不景気到来やね。
自分もそう思いました。
11月? どこのベストセラー発表? タイトルはなんだよ??
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 15:41:05
>>522
イオンじゃないけど近所の「複合商業施設」でも撤退続出で閑散とした場所あるな。
南関東の程近い場所には、好調な商業施設もあるので、好調・不調の差がハッキリ
してきた。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 15:44:49
客入りの良い店や商業施設もあるけど、それが長く継続しない。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 15:48:29
【調査】アジア人の大半、不況でもぜいたく重視[09/06/25]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/06/26(金) 10:35:35 ID:???
[シンガポール 24日 ロイター] 広告会社グレイ・グループが行う年に1度の調査
「アイ・オン・アジア」で、アジア人の多くが金銭面での不安を感じているものの、不況を
乗り切るためには小さなぜいたくをすることが一番だと考えていることが分かった。

アジア16カ国・地域の3万3000人を対象とした同調査によると、86%は金銭面での
不安を感じており、80%は将来のために貯金をすると答えた。
同時に、回答者の82%は現代社会のストレスに打ち勝つためには、ぜいたくをすることが
1番だと考えており、リラックスの方法には、家族と過ごす時間、短期間の休暇、
スパのトリートメント、ちょっとしたぜいたく品の購入などが挙げられた。 

また、76%は将来を楽観視しており、40%は来年は家計が改善すると考えていた。

グレイ・グループのアジア太平洋地区のCharu Harish氏は、ロイターの取材で「アジア人は、
欧米人ほど慎重にも悲観的にもなっておらず、楽しさを求めている」と話した。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-38724920090625
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 15:52:09
商業施設が始まった当初は、
バイトもちゃんと訓練受けてる上に、
上下関係がバイト間でないから接客がちゃんとするんだよ。

時間が経ってくると、
バイトなんて長続きするもんじゃないから、
辞めるヤツが出てきて、
訓練の受けてない新人が入ってくる。

先輩のバイトは仕事の訓練は受けていても、
上下関係を円滑にする術を受けていないから、
仕事の引き継ぎ等々に支障がでてきて、
接客レベルが急速に悪化。

みんなそんな商業施設にいかなくなる。
バイトの接客をやめればいいと思うよ。
地方の雇用情勢は壊滅的なのに
禿や橋下らの痴呆首長は国政制覇にうつつを抜かしてる
死ねよ糞
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 16:01:50
>>546
親子じゃねーよバカ

団塊Jr.は第二団塊世代なんだよ
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 16:15:14
かつて若者=車だったのは、車が女と2人きりになる有効なツールだったからな。
でも携帯が普及して連絡取るのが容易になり、高いだけの車の需要が減った。
今はいかに携帯に話題を誘導して連絡先交換するかが大事。
だからストラップとかアプリ、着うたとかに関心が集まる。
世も末 男子中学生(14)が13歳と16歳を買春 資金源はお年玉
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245856013/
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 17:00:07
>>562
それはバイトへの教育が悪いだけ。東京ディズニーランドとか見てみ。
300ページものマニュアル型通りに動いているから。
マクドナルドみたいに、日本人の注文なのに、
「チーズバーガー、ワンモア、プリーズ」などと店員が話すのには
違和感はあるがな。
教育費をケチると、あとで高くつくことがあることを、アホな経営者連中
がわからないだけ。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 17:01:52
教育は国家100年の大計
バブルはじけたころ、1000万かけて車改装してた人居た。
20代そこそこの兄ちゃんに貸してくれる金融機関もあったんだよな。
それだもん景気よくなるさ

6月か7月から月賦販売の法改正で
独身は60万くらいしかクレカ&ローン組めないって
去年のニュースで見たけど、どうなったんだろう?
景気悪いから延期になったのかな?
今まで無茶したら500万くらいは借りれたんだけど。

【横浜駅周辺】
【♀】
【景気の報告】 昨日今日と用があり出かけた。久々に人が多く、
       人気の飲食店には列。ちなみに昨日は2000円のビュッフェ、
       開店とともに100席近くが埋まってた。
       客は95パーセント女。年齢層は30代〜元気な70代?

       今日は平日だけれど、一部バーゲンが始まっているらしく
       普段は空きが目立つ高島屋・そごうの衣料品・服飾雑貨階が
       賑わっていて、歩くと人にぶつかるほど。
       少し景気は回復しているのかもしれない・・・ 

【不景気突破の方法】 ストレスを貯めない程度の節制。あまりケチると反動が怖い
【生活防衛術】    早寝早起き。夜起きているとコンビニ行きたくなるしエアコン代がかさむ
【その他一言】    特になし

アメリカの象徴であるマイコーが死んだ
アメリカはもう終わりだ
>>570
旦那働かせて専業はのんきにスイーツかよw
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 18:30:03
商業施設はオープンから1年までは物珍しさで賑わうけど、それ以降は・・・
大型の案件でぶっこいている開発会社多いと思うね。
近所のガラガラ複合商業施設やっている準大手不動産会社知っている。
俺ならそこの株・社債は買わんなwww
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 18:36:47
現代の専業主婦

家事: 食器洗浄乾燥機、全自動洗濯乾燥機
娯楽: テレビ、パソコン
その他要因: 少子化、夫を立てない、要求は多い

現代主婦=怠け者
夫の仕事量は、当然昔から変わるはずもない。(むしろ増えているか?)

このことから結婚とは何なのかが見えてくる。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 18:49:30
まあ結婚することは、奴隷のような生活を受け入れることなんじゃないかな
今の日本ではね

通勤地獄(最近では痴漢冤罪の被害まで気にしなくては)、住宅ローン地獄、リストラ
給料カット、教育費の増大、医療負担,介護負担の増大をはじめとする増税など きりがないね

まあ歴史に類をみない超高齢化だから、絶対に暮らしは楽にならないよ
当然のことだけどね、ごめん


576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 18:59:05
田舎ほど高齢化が酷いわけで、
田舎は老人多すぎて死ぬんじゃないの?
低賃金者とか非正規雇用者とか言うのは10代の頃勉強もせずに女のケツばかり
追い回していたDQNだろ。w
自業自得だわな。( ゚д゚)、ペッ      
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 19:12:39
老人はお金を若い人に配りなさい
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 19:17:52
仕事がないよ、どうすればいいの
生きてる奴は税金生活者、生活保護者、年金生活者、親ばか同居の奴
まともな奴はこんな腐った日本を捨てて、捨てて、あの世に旅立ってゆくよ
死ね!クソ日本!もう一度、死んでいった奴に会いたい
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 19:19:45
577>>
こいつも蛆虫肛務淫のタイコもちか
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 19:21:37
ああああああーーーもういちど自殺した清水由紀子にあいてーーーー
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 19:34:31
>>572
横浜か…特にセレブ気取りの専業がうじゃうじゃ住んでてそうな場所だな。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 19:36:31
貧乏人ばかりの日本人、お金持ってるのは老人ばかり
あたし中国人だけど、なんで日本人って借金までして芝生の庭も
無いマッチ箱のマイホームつくるの?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 19:37:12
さんざん男を追い回した女を結婚相手として引き受けるのが正統派なんでしょうねw
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 19:40:10
582<<
アホか、横浜つてことぶき町を代表に貧しい人々が肩を寄り添って
生きてゆける日本唯一の街だよ
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 19:42:52
>>582
ま、そうだろうな
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 19:43:31
クソ日本で生きてる奴はクソ、死んでゆく奴は英雄
秋葉の加藤を誰も責めることはできない
使われないお金はないのと同じ。
相対的に使われるお金の価値が上がる。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 19:49:50
日系のブラ公、ぺるー野郎には本国に帰還するのに30万以上支度金を
わたすアホ政府、日本人が派遣を首にされて田舎に戻るのに一銭も出さぬ
クソ日本、死ねタコ!
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 19:52:45
>>574
現代は家事も分担制が主流なんだぜヒャッホー
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 19:54:14
おーーーーい、血迷って泥棒なんかすんなよ
こんな腐った日本の金なんて手に入れても
意味がねーよ
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 20:08:00
          _-=─=-
       _-=≡///:: ;; ''ヽ丶
      /    ''  ~    ヾ:::::\
    /              \:::::\
    |                彡::::::|
   ≡      , 、        |:::::::::|
   ≡_≡=-、___, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/ 低賃金者とか非正規雇用者とか言うゴクツブシ
    || ,ー● |     | ●ー |─´/  |  は創価に入信しろ!!
    |ヽ二_,(    )\_二/  >6 |  養ってやるぞ。
   |   /(      )ヽ      |__/  選挙が終わるまでな。(藁
   |   /  ⌒`´⌒        ) |
  .|              /    | |
  (    |_/ヽ_'\_/      | |
   ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ      / /|
   .\   |    ̄ ̄     _///\
     \__ ヽ____/  / /  \
    -ー~ |\ー─     /  /    \
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 20:35:48
>>581
>ああああああーーーもういちど自殺した清水由紀子にあいてーーーー

こらっ!こんなことを言うんじゃない。久々に涙腺が緩んだ。
今日はMJの命日なのもあってな・・

おまえら、もっとましなこと書け
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 20:57:30
雇用情勢の悪化により人口流出が続いているせいで、現在の日本の地方では
ゴーストタウン化している地域が増えていると言う情報も耳にするんですが
皆さんがお住まいの地域ではどんなもんですか?
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 21:01:53
>>595
宮崎の都城

中心部の9割がシャッター街ですが、最近イオンができた。人入りはまあまあなのかな。
隣の鹿児島の鹿屋は9割がシャッター街です。
こちらは自衛隊がある。自衛隊で延命してるようなものかな。なかったらとっくに衰退しきってるとおもう。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 21:02:34
中心地と呼ばれる所は酷い
郊外型ショッピングセンターと言われるものが流行る時代だから仕方ないだろうけど
中心地とは名ばかり、土地だけは高い、商店街はシャッターだらけ
駅が近いから潰してマンションになったりしてるな
活気はゼロ
きさんらのマイナス報告はいらんばい。
マジうざかー。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 21:10:11
田舎もやばいみたいだね
>>596>>597
うざか。
不景気な時に不景気な
面晒すんじゃなか。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 21:13:00
随分ストレス溜まってるね
真実より幻想を、と言う所か
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 21:13:07
どこも不景気w
>>600
日本の好景気状況を晒すスレがあるからそっち池
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 21:21:08
最近、ますだおかだの専売特許である「閉店ガラガラ」を観ない。

世情を鑑みた時に洒落にならんと思ったらしい

@商店街連盟
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 21:26:31
俺の髪と比例して町の人影が減っているのが懸念される。

@中居
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 21:29:20
日本=現代のソ連
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 21:36:28
給料日後の金曜だから繁華街の飲み屋は凄い人です
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 21:38:10
普段がガラガラだから、こういうときの人ごみが多く見えるんだろ。
住宅ローンのボーナス払いがボーナス減らされて払えなくなり破綻して家を競売に掛けられる人が増加傾向だって。これは日本版のサブプライムローンなのか?近所にも空き家がちらほらと…。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 21:40:20
どこも不景気w
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 21:44:07
簡潔な報告だな
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 21:48:36
授業参観いってきた。英語の授業だったけど、テスト前なので自学勉強のクラス。
これじゃ参観もできないw

もうひとつ、下の子の国語クラスもいってきたけど、眠いwひどい内容。
教え方下手。

これでお金もらえるのってさあ・・。もちろん部活指導とか生活指導もあって大変なのはわかるけど。
でも、藤原とかいう杉並区の夜間に塾の講師を学校に招き入れる教室、
藤原は嫌いだけど、学校の先生のちんたらした教え方にカツをいれるのにはちょうどいいと思う。
日本の教師なんて世界一働いてないから
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 21:52:27
>>475
君は竹中かw
業績さがって。労働者の給料はさげても株主の配当はあまりさがらない。
業績あがると、株主配当はふえても世紀雇用はあまりふやさず、
労働者の給料は非正規ふやすだけ。


日本の会社の社会負担なんて海外にくらべて少ないのしってるw

格差社会も極まったよな。
俺のかみさんも預金六万円で嫁いできたorz

年収180万円で結婚する42才の俺も23才で考え無しに嫁いでくるかみさんも、社会の底辺だな♪
米百俵の成果でしょう。
まあ、出すものも出さないで成果を求めるのは無茶ですね。
非常勤講師ばかりでその上書類仕事が多く。
君が代問題に象徴される変な締め付けが多い中。

期待するほうが間違っているのかもしれませんね。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 21:58:45
615
ガッツリ溜め込むような女はお前と結婚シネーよ
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 22:04:34
>>609
ボーナスなんて減らされるどころか無くなった奴もかなりいるだろうからな。
そんなのが家のローン返済にボーナスなんか当てこんでたりすりゃどうなるか…。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 22:53:16
富山県なんだけど。
スーパーに勤めている友人が、最近 老人の万引きが増えていると言ってた

他の県ではどうなんだろ
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 22:58:07
日本の親は子供に対して家やお金に不自由させない事が幸せと考えて仕事ばかりしてしまうが、子供が小学生まではなるべく一緒にいてあげて、たっぷり愛情をそそいであげましょう。
子供はお金よりも愛情に飢えてますからね。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 23:00:52
>>583
奥さんのワガママによるものが多い。
近所の同年代の人間が家を建てると、自分も家が欲しくなる。
それで旦那をせき立てて、家のローンを組む。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 23:12:34
そんなに家が欲しいかね。哀れを感じるな。
35年ローンとか組んじゃってそんなに永いローンで先行きの不安を感じないのだろうか。
楽天家なのかな。
ボーナスまでローンに入れるとは・・
ボーナスくらい家族の楽しみに回せよ。
やってることがアフォとしか言えない。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 23:27:08
こっちも田舎だけど万引き増えてるみたい
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 23:29:00
こんな時間でも銀座は凄い人だけど本当に不景気なの?
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 23:36:17
子供には自立して生活できる逞しさを。
「世の中お金ではない」というメルヘンの信者たちは死屍累々です。
【政治】 うつ病の母「生活保護+パート代で月25万。3人の子育て辛い」
「娘を私立高に行かせられぬ」…母子加算復活、動き活発化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245977898/

毎月22万〜26万
毎日お酒を1〜2本
子供二人が私立高校
DSが2台
タバコ吸ってる
通信費が月に4万7000円
JCOMに加入
アクセサリーたくさん
立派な地デジ対応テレビ
うつ病(笑) で働けない
母子加算2万円減ったけど、母子就労手当で1万円増額。実質マイナス1万



【もうやだこの国】 月27万円の生活保護女性 「人間らしく生きたいのに・・」 「おかずは1品」 ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246017809/

本人
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1064703.jpg
http://ranobe.com/up/src/up370574.jpg ミラー
http://gazou61.hp.infoseek.co.jp/up370574.jpg ミラー
お前らマジひどいな。
このババァは月27しか無い中で何とか子供にはおかず一品で我慢させて
自分の取り分を必死で確保し、やりたいパチンコもひかえめに週4回。
パートも人間が怖くて出来ないしつうか外に出るのもおっくうだから
欲しいものがあればコープと通信販売しか無い。


こんな環境じゃババァが鬱デブになるのも当然だよ。
国は子供一人につき10万は出すべき。もちろん無税でな。
思う存分焼肉も食べられないなんて可愛そうすぎる。
お前らはこの人間養豚場にもっと同情すべき
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 23:41:21
J&Rがなくなったりマイケルが逝ってしまったり、完全にバブルやら
ボディコン、ディスコとかの名残が消えていく。
なんか象徴的な感じがする。

629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 23:58:37
>>628 うう〜〜 泣 @45歳

J&R マイケル 清水由貴子がなくなったり
40代はその度に 気落ちをして元気をなくしていくよ
J&Rって何?
祭りの時代は終わりました
これから日本は長い低迷期と堕落の時代になって行きます
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 00:14:24
J&Rって三沢光晴の事だろ。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 00:39:35
巨人大鵬卵焼き集団就職の時代へもどろうぜ・・・・
労働コストの高い日本でいまさら製造業も無いだろうから、
やるとすると金融か技術を売る商売しかないだろうな
まあ日本に合ってるのは技術開発大国だと思うが

燃料電池、太陽光発電、砂漠緑化、原発、小型ロケット、海水淡水化、医療機器、新薬、iPS、・・・
いろいろあるだろうが、技術開発には労働需要が発生しないのが痛いな
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 01:31:35
>>634
少数の精鋭に低賃金で好きな物開発させて
より多くの人がそこからピンハネすりゃいいんじゃないの?
今もそうだけど
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 01:44:17
>>633
おいおい、勘弁してくれよ
悪夢だ

多様性に富んでて異質なものに寛容でありさえすれば
自殺者何百万人だろうが、多くの若者に職がなかろうが一向に構わん
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 01:53:11
>>636
オイオイw
>多様性に富んでて異質なものに寛容でありさえすれば
>多くの若者に職がなかろうが一向に構わん
コレは正だが、自殺者の増加はアカンだろw
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 02:41:30
平和ボケにもほどがある
自殺者が何百万人も出るような社会で治安が保たれるはずがないだろ
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 02:49:30
>628氏

数十年で消えたという事は、本物で無かったという事ですね。
祭りは何百年も受け継がれてきたものもある。祭りではなく、
単なる馬鹿騒ぎだったという証明。文化性の欠片も無い。
三沢さんが亡くなり、マイケルも他界。日本企業の鍍金が
次々に剥がれ落ちるなかで「俺はもう付き合いきれないよ」と
さっさと距離を置いてしまったのかもしれない。
彼らにそう言われたら、返す言葉も無い。
JRが盗んだ水で山手線を動かして儲けてた事件は象徴的。
あれを聞いて「もう日本は駄目だ」と思った。
こんなに薄っぺらな国だったとは。
部分的に生き残る組織や個人はいても、全体で世界に通用する
国には絶対に戻れない。というか戻っちゃ駄目だ。

>636氏

そもそも、多様性を受け入れる度量があれば自殺者など発生しないです。
「こういう人生が勝ち組で正解なんだよ」という発想を若者に押し付け続けた
団塊とその周辺世代の罪は、埋めようが無いほど重い。

「いまさら、俺たちは自分の考えや行き方を変えられない。おい若い連中、
 お前らが俺たちの考えに合わせて生きろ」

もうすぐ円が飛ぶ段階まで来てるのに、僕の周囲の団塊世代(約5名)は
いまでもこんな感じ。自分たちをどうにかしたい思いは強くても、行動が
伴っていない。殻があるのを自分で諦めている感すらある。


自分を諦める事で生活が保障された時代はとっくに終了している。
次は、日本そのものを諦める時代。調子に乗りすぎた。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 03:45:15
今はまさに政治の腐敗の状況なんだね、明治の政治家も賄賂政治だけど今の政治家の方が酷いと思えるのは何故だろう、でも本当に悪いのは選挙民なんだろうね。選択肢が無いと逃げている奴。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 03:55:09
日本は、ご立派な民主主義の国ですね。
選ばれる政治家の顔ぶれを見ればわかります。

ほめてあげますよ。お世辞はタダだからねwww

さ〜て、出る準備だな。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 04:03:11
ヤフーで不動産の検索できるから、色々見てみると面白いよ
家が欲しくないって言ってる人は、よほど住むとこに恵まれてきた人じゃないの?
>>626
生活保護に地デジチューナータダで配るって話があったけど
もう薄型テレビ持ってるからいらない家庭が多いんだよな、まじで
>>636
多様性があったら自殺へるだろw
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 05:03:13
とりあえず天下りをなくし、市議を含めて政治家の人数を減らす。
せめて総理大臣だけは国民投票で決める。
公務員の給料カット。
東とか橋元さんならやってくれそう。
会社リストラされて行こうと思っていた近所にあったはずのハローワークがなくなってた、ショック!@横浜・鶴見
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 06:09:39
橋下はペテン師小泉と本質は同じなのに・・・・
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 06:18:22
>>639
日本がいやなら出て行ったら?
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 06:25:56
>>615
可愛い、お嫁さんだな。
大事にしてやれよ。
子供さえ作るのを数年我慢すれば、暮らせる。
頑張っていると思うけど、がんばれよ。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 07:00:32
依然農家は嫁不足だ。田んぼ90反(27000坪)作ってても
嫁になりたい奴がいないとは。女性は見る目がない。@秋田
俺も農家に生まれたかったな・・・
>>615氏はよっぽどイケメンさんなんだろうな。
お見合い市場では考えられない出来事だ。

650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 07:55:58
中村文昭のポッドキャストでみるみる元気がわいてくる!
http://www.sunmark.co.jp/podcast/fumiaki/
せめて全ての団塊や老人を絶望させてやりたい
勝ち逃げさせたくない・・・
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 08:04:46
>>615
奥さんを大切にすれば、老後の面倒も見てくれるだろうから、
しっかり生きろ。
そういや農家は嫁話ばかりだな。
婿殿はいないのか?
また日テレが辛坊主催でポチ放送やってる。。。。
辛坊とか底が浅すぎの癖に格好だけつけたい世代なんだなぁ・・・
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 09:58:43
大阪府の橋下徹知事が、自民党の古賀誠選対委員長から
次期衆院選で同党から出馬の打診を受けていたことが26日、分かった。
党関係者によると、橋下氏は次期衆院選に向けて、地方分権を進めることを
マニフェストに盛り込んだ政党を支持する方針を明らかにしていることなどから、
出馬するかどうかの明言は避けたという。(産経新聞)


先日の東といい、これといい
まったく地方自治をなんだと思っているんだ、中央は。
こんなテメーの利権しか考えないお粗末で訳のわからんことをやるんだったら
47都道府県を全部廃止し、完全中央集権体制に即刻改めるべきだ。
もしくは自民党は今日でもぶっ壊れろ!!!!!
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 10:03:37
>>615
奥さんの顔をうPしろ

話はそれからだ
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 10:07:15
浜松市。
無料求人誌の厚さが去年の今ごろの半分以下になってる。
その内容のほとんどが隣の磐田市にオープンしたららぽーと磐田のものばかり。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 10:12:13
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 10:27:14
古賀選対委員長の真の目的は自民党崩壊による地方分権なのだよ。
自民党と中央官庁は一心同体。自民党が崩壊すれば中央も崩壊する。
自民党の破壊者として日本政治史に名を残すのが彼の役目なんだ。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:11:00
>>629
新人類バブル世代のシンボルがだんだん消滅されてるなぁ。

661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:12:01
>>658
誰?このおばはん
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:12:56
>>658
>>615の嫁
>>615
おい、どうしたらそんな結婚が可能なんだ?
俺にもやり方教えれ
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:50:10
なあデフレ懸念は解るけど
年々可分所得は下がってんのに、物価上昇すると所得も上がるのか?
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:50:14
>>615
おめ

頑張ってな
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:51:51
もうダメやね
アホばっかで
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:52:41
>>615
の人気に嫉妬。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:53:35
日本は俺が守る!
県内で急速に店舗数を増やしてきたコンビニエンスストアが、転換期を迎えている。
秋田経済研究所(秋田市)の調べでは、2007年の県内コンビニの店舗数は
前回調査の04年をピークに80店以上減少した。

同研究所によると減少率は全国最大で、「人口減少に加え、コンビニ同士の競争激化
や人材不足などが背景にある」としている。

07年の県内のコンビニ店舗数は350店。434店だった04年と比べて84店(19・5%)
減少した。全国では04年比2・2%の増で、減少率が2けた台となったのは本県だけだった。

県内8地域のうち、04年に比べて増加した地域はゼロ。特に鹿角(33・3%減)や横手平鹿
(28・6%減)の減少が目立っている。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090620h
42才で年収180万って・・・
今まで何やってきたんだ
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 12:25:34
>>670
会社が倒産して別の会社に再就職でもすれば、ふつうそんなものだ
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 12:31:45
生活保護最強すぎだろw
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 12:45:41
生活保護より、最低賃金の奴の方が貧しい件について。
20〜30代の80%が実家パラサイトシングルだからな
一人暮らしなんて不可能
アパートやマンションの空き室が目立つのも判るね
>>669
田舎で定価販売じゃキツいのかね
田舎は客足も少ないしね・・・
都会のコンビニはいつも人がいるでしょう
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 13:14:42
【調査】値下げ消耗戦:忍び寄るデフレ・平均16%ボーナス減、消費直撃…年末楽観論は打ち消しも [09/06/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246054259/l50


デフレスパイラルはじまた
ハイパーインフレ厨脂肪
平均16%ボーナス減って「ボーナス無し」になったところをカウントしてるのか?
ボーナス無しを含めたらこんなもんじゃすまないとおもうけど?
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 13:23:12
>>674
だからこそ、地方に職を充実させなきゃいけないんだよ。
ボーナスなし、ボーナス減額になった家の住宅ローン破綻が続いてるね。
この手の破綻のモデルケースがだいたい子供2人以上の家庭なんだよね。

ボーナスカットごときでローンの支払いが即滞るのも見通しが甘すぎるとはおもうが。
ギリギリの生活すぎるだろ。
コンビニのようにお手軽に儲けられる時代は終わり
街の9割がシャッター街なのに、コンビニが安穏としてられると思ったら大間違い
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 13:42:58
マイケルが死んで今アメリカ経済はとてつもなく仕事効率や生産力が低下してるだろうな・・・
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 13:43:56
商業も工業も大手にのみ集約してしまえば全体の購買力が落ちるのは当然だよ
それでも飽きたらず今度は農業まで大手に集約しようと画策している
こんなんじゃコンビニだって成り立たなくなる所も出てくるわ
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 13:48:45
改革しかないね、衰退産業を積極的に改革で処理だ
>>686
馬鹿B層乙
そんなんしたら日本にはペンペン草しか残らへんわw
>>683
マイケルの死人商法で経済回復じゃねw
 鹿児島県出水市は26日、今年2月に閉鎖したパイオニアの子会社の工場を「居抜き」で購入・
活用してくれる企業を誘致しようと、工場の施設を報道陣に公開した。

 出水市では年内にNECの子会社も撤退することが決まっており、雇用確保が喫緊の課題。市は
工場を活用して雇用を維持してくれる企業に対し、「全国初」(同市)となる固定資産税の10年間
免除などで全面的にバックアップする。

 公開された工場には九つの建物があり、かつて約600人が働いていた。プラズマパネルを製造
していたメーン工場は1万5千平方メートルの最先端のクリーンルームを完備。繊細な加工を必要
とする電子部品や太陽光パネルの製造への転用が見込まれる。「これほどの広さのクリーンルームは
全国的にも少ない」(パイオニア総務部・木原昭二副参事)という。

 この日、出水市市議会は閉鎖工場を活用してくれる企業に対する固定資産税の10年免除や法人
市民税の2・4%減免などを盛り込んだ条例改正案を可決。工場取り壊しを防ぐため、現在の所有主
にも最長3年間の固定資産税の免除を行う。

ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062601000986.html

正直この出水市はもうダメだろうな
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 14:14:10
>>681 住宅ローン破綻が予想されるだろ?これからじゃないの?夏のボーナスが出るの大半の所は
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 14:37:36
>>688
そんな市でも公務員は給与も茄も満額貰って定年になれば退職金も満額貰えます
ふざけんなよな
税収が40%減ったら給料も40%ダウンにしなければだめだろ・・・
どうせ糞楽な仕事してるんだから
>690
パイオニアの指導の下、その工場で公務員がプラズマTVを作ったらどうだろう?
人気があるパネルだったから、完全撤退はもったいない。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 15:28:11
コンビニにしろ、公務員にしろ、製造業にしろ
現場で働いてる人間じゃなくて、中抜きピンハネのフランチャイズや派遣会社のほうが
儲かるんだから終わってるだろ。
こんなんでまともに経済が回る分けないよ。
現場で働くのなんてバカらしくなってくる。いまやコンビニ店員もなり手は少ないよ。
60歳近い上司は、「東北は子沢山で兄弟姉妹が5人はいて当たり前な土地だから、少子高齢化は有り得ない。
農家の次男や三男は東京に出稼ぎや集団就職で上京するくらい、人が余ってる」と平気で言う。

だから、いくら人員をリストラしても無限に人員は沸いてくると信じてる。
過去の高度成長期の話じゃなく、現在の東京の話だ。
東北に対して、その程度の認識しかない。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 15:53:02
■景気報告テンプレ。宜しければ使ってください
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】
【可能であれば年齢・♂♀】
【景気報告の業種】
【景気の報告】

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】
【生活防衛術】
【その他一言】
>694
実際、労働力は供給過剰だからな。
日本のNAIRUは3.5%程度らしい。

従って、人余りだな。
全国の公務員が補助金漬けのプリウス買いまくってるな
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 16:13:52
もう尾張や
努力が足りない、自己責任で補助金は甘えw
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 17:11:05
マイケルジャクソン借金ありすぎwww吹いた
バブルの人工スターも経済苦で自殺かー
>>651
勝ち逃げじゃなくて食い逃げだ。
>>582
田舎ものめ。
横浜駅周辺は未だ違法な路上屋台が営業を続けているような薄汚れた場所だ。
>>651
オレオレ詐欺すればいいじゃんw
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 18:06:50
日本じゃあるまいし、アメリカでマイケルの話をするのは下層の一部だけ。
>>697
近所の平屋の国家公務員住宅団地は外車だらけ
>>704
んなわけねー
米議会でも黙祷捧げたんだぞ
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 18:13:47
>>704は糞餓鬼
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 18:15:51
>>704
大統領まで、追悼の言葉を述べていたぞ。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 18:24:43
マイケルとかどうでもいい&スレキ違い
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 18:27:29
>>704=>>709
顔真っ赤ですwww
マイコーの時代には3000万枚とか5000万枚とか売れてた米国アルバム市場も
去年今年は300万が最大セールスになったりしてお寒い限りだ
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 18:30:50
まぁ一緒にしてくれるても良いけど
実際に704とは違うからな
つか何でスレ違いにこんな事言わなきゃならんの
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 18:40:37
しかしバブルや経済大国を味わってから今のように落ちて行くのはキツイなあ。
バブルや経済大国になるまではがむしゃらに働くけど、
落ち目になると労働意欲も失せるからな。
ぜんぜん仕事しなかった晩年のマイケルジャクソンのごとく。
落ち目の経済大国を待っているのは堕落。モラルハザードだけだ。
平気で不倫や横領がまかりとおる。
“冬の時代”を迎えたスポーツタレント(ゲンダイネット)

かつての隆盛ぶりはどこへやら……。テレビからスポーツタレントの姿が消えている。
プロ野球引退後にタレントに転身し、一時はバラエティー番組に出まくっていた元巨人の定岡正二や宮本和知、
元オリックスのパンチ佐藤、元ヤクルトのギャオス内藤といった面々は、いまや仕事が激減中だ。

宮本は土曜早朝の「ズームイン!!サタデー」と、同局系列のCS放送「G+」でレギュラーを持っているが、
かつてのように地上波のゴールデンタイムに登場する機会はほとんどない。
佐藤は「ジャンクSPORTS」からたまに声がかかる程度で、ローカル局への出演、
パチンコ屋の営業、講演活動に精を出している。

また、広告代理店が有力企業175社にアンケート調査した「使いたくない男性CMタレントランキング」が
「週刊現代」に掲載され、1位・中田英寿、2位・北島康介、3位・朝青龍、4位・秋山成勲と、スポーツ選手が上位を占めた。
サッカー、水泳、相撲、格闘技のトップ選手もソッポを向かれているわけだ。
スポーツタレントにとっては厳しい時代である。
この惨状を見て、安易にタレントに転身するスポーツ選手が減ってくれればいいのだが。
http://news.livedoor.com/article/detail/4222844/
ミスタータイガースの掛布も破産寸前だってね
この不景気なんだから行政はマジで経費や頓珍漢な政策で
金をドブに捨てるのを止めてほしいわ。
コスト感覚全然なってねえじゃねえか。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 19:04:44
【可能であれば地域】熊本
【可能であれば年齢・♂♀】雄
【景気報告の業種】 建設(鉄鋼)
【景気の報告】 弱小建設屋(事務所がプレハブ)にでも鋼材屋が何件も買ってくれ
と頼み込んでくる。もちろん仕事は無いので鋼材も買えない。

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】 マレーシアから経済学者(条件あり)の一人でも連れてくれば
あるいは・・・あと政府主導のフェアトレード(関税による貿易均衡)
【生活防衛術】 今年はカラ梅雨で家庭菜園の農作物もあまり期待できない・・・何か
方法はないものか・・・
【その他一言】 日本人は経済(学)に疎い事を自覚しましょう。疎い事を理解した上で
政府、マスコミから流れてくる経済動向、政策を咀嚼(そしゃく)し、自分の頭で考えら
れるようになれば好転します。・・・たぶん。
ただ、そのとき今ある知識の大半を捨てないといけないと思いますが。

解りやすい例が小さい政府。小さい政府なら保険の手続きや保証において遅れを取りやす
く、実際には市民生活の根本が弱まることになります。でも今だに小さい政府を標榜して
いますよね。
そういえば知り合いのおっさんがおととし始めた鋼材屋がもう潰れてた
オリンピック以降さっぱり需要がなくなった上に、この不景気だもんね・・・・
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 19:19:33
>>694
そのクソジジイ、殺してやりたいよ。
(≦言≧)凸
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 19:22:12
そのクソジジイ、○してやりたいよ。
(≦言≧)凸
地方は人口減で終了
>>708
ひんと 大統領は黒 下層の一部=黒 と ラップとかに騙されるアホ
@池袋
人いすぎだ 久しぶりに何度か人とぶつかった マクドナルドとユニクロが盛況 あとは知らん
【可能であれば地域】 相模の国
【可能であれば】 ♂
【景気報告の業種】 スーパー
【景気の報告】いまさっき近所の激安スーパーをはしごした
2週間ぶりぐらいに行ったが人がほとんど居ない・・・
いつもは必ず待たされたレジがどの店でも待たされなかった・・・
激安スーパーですらこれでは他の小売業種はどんな惨状なんだろうか
かなり大型の家電量販店の前を通ったら駐車場がガラガラ給料日の後で
さらにボーナスまであるはずなのにこの惨状は何?

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】なし
【生活防衛術】1円でも節約
【その他一言】今の時点でこの惨状だと冬のボーナスシーズンは地獄だと
思う、来年の今頃は北斗の拳の修羅の国状態か?
>>723
都心の真ん中なのにマクドナルドとユニクロだけ繁盛とか・・・
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 20:15:46
>>719
その顔サイロン兵(宇宙空母ギャラクティカ)みたいでカッコいい!
@熊本市
出会い系が規制されて、使えなくなったんで、最近はデリヘル利用してます。
風俗は久々なんで、失敗するよりはと思って、一番高いとこ呼んでみますた(^-^)/

高いと言っても通常2万円のところ、6月は4000円割り引きの16000円なんですが。
で、呼んでみたところ、今まで2人とお会いしましたが、一人は松下奈緒だっけ?とTBSの小林アナにも似てる人、もう一人はエビちゃんソックリ、しかも二人ともスタイルバツグン。
あまりのコストパフォーマンスの良さにびっくり。ハマってしまいますた。
そこのお店の女性ひと通り呼んでみようと思ってますが、在籍5人くらいしかいなくて、それでもそれほど忙しくはないみたいなんですが(^_^;)
景気と関係あるやなしや?
それとラウンジ(熊本以外ではキャバクラ)
も明朗すぎる会計&低料金で
しかも女の子も若くて可愛くて愛想もそこそこ良くて驚きますた。
まぁこういう時代ですから、お小遣いの範囲で無理をせず、
セーフセックスを心がけようと思ってます。スレ違いスマソm(._.)m
>>727の末路

俺ヤバイ・・・
先っぽがいたくてたまらねえ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org174066.jpg
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 20:43:02
>>728

727氏ではないですが、そのテの女の子は性病等の検査一定期間毎にする事を義務付けられているので
その辺の女の子を引っ掛けるより性病にかかるリスクは低いですよ。

でもどこだろ・・・エ○ポート?卑○呼?よかったら伏字込みでいいですから教えてください。

・・・悲しい事にこれって熊本の隠れた(メイン?)観光産業なんですよね・・・
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 20:43:13
幸福実現党のビラが家のポストに入ってました
世も末だと思いました
ウルトラライトの時代がそこまで来てます
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 20:46:53
久々に書いとこ・・・

経済とはいかに無駄な事を効率よくするかである
人件費ほど高いものは無い。しかし人件費ほど安いものもない。

書いてある事はほぼ同じ内容です。願わくばトップ連中がこの言葉の意味を
理解できるようになってほしい(麻生総理は理解してそうですが・・・)
幸福実現党ってライトというよりカルトでは?
非現実的な政策ばかり唱えてるし…
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 20:58:36
>>728
合成乙
不況になると幸福実現党みたいな宗教団体ばかりになるのかね
恐ろしい

宗教に課税しろよ
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 21:24:09
ところで世界経済特にアメリカは景気回復したと見ていいか?
不況なんてどこ吹く風みたいな昨今だけど
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 21:38:18
アメリカの金融は完全回復しているよ(表面的数値上はどうにでもできる)
失業者さえ減らせれば・・・永遠のアメリカンドリームがまってるよ
アメリカは沈まない、経済ルールも自由に変えられる
つまり自分達で無限の経済を創れるから
298 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/06/27(土) 15:02:09 ID:d8a+u5do
会計士は富裕じゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

文字通りの中流

>>298
必死に勉強して得るのがバブル時代なら高卒でも楽々得られた「中流」の位置
日本はおわっているよなあ
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 21:49:39
100年に1度の不況なんて実感がない。
いったい何だったのか?
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 21:50:42
医者、薬剤師以外でこんな資格あれば仕事を得られるというのは
ないか?
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 22:03:27
節約なんかするから余計に苦しくなるんだけどな
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 22:23:57
>>739
若さと物怖じしない度胸、社交力、新卒


仕事を得られるかどうかは別として宅建とか?不動産なんてどこもアレらしいし絶対に就職できるってわけじゃないけどw
鼻糞みたいな資格といえど「5人に1人」が「3人に1人」になるらしく需要は減ることはないかもね
俺は公務員試験の民法がさっぱりだったんで、実になる資格を取るついでとして取得中の身です
どこぞの選挙カーだか知らんが、爆弾がどーのと物騒なこと喚いてた。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 23:05:38
>>735
>>736

アメリカの不良債権処理は終わったのか?
前にも書いたが、24時間食い物に困らなくて
クーラーや蛇口ひねれば水が出て夏も涼しい日本が不況で苦しいなんていってたら
他の国から笑われますよ、と
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 23:19:24
電気代や水道代も払えない人間も出てくるから心配要らないよ
>>729

> 727氏ではないですが、そのテの女の子は性病等の検査一定期間毎にする事を義務付けられているので
> その辺の女の子を引っ掛けるより性病にかかるリスクは低いですよ。

純朴というかw
生真面目に検査を義務付けているところなんて吉原の高級泡店でもあまりない。

おまけにHIVウイルス検査は、最後に性交渉をもってから9〜12週間経たないと結果が分からない。
(もし今日陰性の結果が出ていても、3ヶ月前は安全だったことの証明に過ぎない)
仮に毎月検査を受けていても、毎日のように客を取っている人間の安全性が保証されるわけでもなんでもない。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 23:24:17
>>745
すでに電気代や水道代も払えない人間の割合は草書体の6%700万人
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 23:27:00
日本の貧困率世界一は既定事実
>>744
こないだ愛知県にある某デパートの中でホームレスと思しき
大きなリュックを背負った20代風の男性が、昏倒して救急車で運ばれていったぞ。
警備員が通報したらしいが担架に乗せられた後どうなったかは知らん。
ガリガリに痩せ、顔色は蒼白で微動だにしなかった。
お前の頭の中はお花畑で幸せそうだな。
>>748
世界一ではないが、サミット参加国では二番目に高く、
OECD加盟国に広げてもワースト5入り
20〜30代の80%の人間が一人暮らしできなくて実家にパラサイトしてる現状

中国とか貧困国でも一人暮らしくらいはしてるぜ
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 23:40:57
金があるのに親に寄生してるのもいるからな
80年代の日本は親と同居なんてたったの20%前後しかいなかったのに情けない話です
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 23:46:50
>>744
クーラーから出てくる水を飲めってか?
借金板とか見てるとそろそろヤバくなり始めたのか?
って思える。
>>755
kwsk
行ったことないから変化がわからない
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 23:51:53
>>744
まぁ設備に関しては困らないけど
利用するのには全て金がかかるからな
熱いのにエアコン付けないとか平気でやってるもんな
何のためのエアコンや・・・
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 23:52:28
8割もパラサイトしてるっておかしくない?そんなに実家から職場まで通ってるとは思えないけど
>>758
君が一人暮らしできるという恵まれた環境にあるだけだ
都会へ出てきても家賃光熱費で爆死して田舎へリターンするケースが多いわけです
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:02:15
だったら若者が田舎にも多いはずなんじゃないの?
昔ほど都会へ就職しなくなってるんじゃない
一生地元で完結するジモティー多いでしょ
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:10:26
これからは愛知が日本一になるんや
雑誌『週刊東洋経済』、最新号の特集は「若者危機」。

この中で、ネット調査による“今どきの若者像”というのが興味深い。

・働くなら「終身雇用希望」が半数。
・今の職場に「不満」が半数。
・将来生活するなら「地元希望」が過半数。
・20代後半の6割が「親と同居」等々。

また「若者市場はどこに」という記事では、「最近の20代はワンランク上を目指さなくなった」「節約・堅実が当然の消費行動」といった分析も語られている。
http://blog.goo.ne.jp/kapalua227/e/17000d1c12204094f22d9f2ce8ddcfde

私:昨日のブログでとりあげた「日本の暮らしの快適さ」の記事を読みながら、この記事がリンクしたね。
 筆者の速水健朗氏は、フリーライター・編集者だという。
  地方の空洞化が進んでいるが、いまの若者は「地元志向」が強いというのが筆者の指摘だね。
A氏:俺も読んだが、「若者が都会に出て行き、地方が空洞化している」という見方はいまや適切でないという。

私:統計的にも、都道府県間の人口移動数は12年間連続減少傾向で、07年は最低になったという。
http://plaza.rakuten.co.jp/ryu32/diary/200812280000/
一生田舎の地元
一生親元で生活

息が詰まるわ
刑務所みたいな繰り返しの人生
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:14:40
オッサン達は何やってるの
若者が困ってるよ
導いてあげなきゃ
昔みたいに全員が全員都会へ出る時代じゃないよね。
ほんの一握りの優秀な人間はやはり当然のように東京や大都市に行き
バカボンが田舎に残る
集団就職の頃は皆15歳になったら家族に見送られ泣きながら東京行きの汽車に乗ったものじゃ
出水市の工場閉鎖やシャッター街に代表されるように、その地元の職すら危機なのが今回の不況だよ
湘南信用金庫(神奈川県横須賀市)は24日までに、全店の約2割にあたる11店を
今年度中に閉鎖することを決めた。
不採算店舗を閉鎖して収益力を高めるとともに、人件費の削減につなげる。
信金の外部から役員を受け入れることも検討中だ。同信金は2期連続で
最終赤字を計上し、経営の立て直しが急務となっている。

同信金の店舗は本店を含めて58店。横須賀市や横浜市を中心に展開し、
東京都心にも出店している。
今年度中に閉鎖するのは全店の19%にあたる11店で、主に不採算店が対象となる。
閉鎖は段階的に実施し、1回につき2〜3店舗を閉める考えだ。

また、外部の役員を受け入れて経営改革を急ぐ方針。
信用金庫の中央金融機関である信金中央金庫が役員を派遣する見通しで、
不良債権の処理などを加速させる狙いだ。
25日に開く総代会(株主総会に相当)で承認後、理事会で正式に決める予定。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090624c3b2405m24.html

信金すらやっていけなくなりつつあるのか
アメリカ経済が好況とかマジで言ってるの?
アメリカ市民はバブルに浮かれ、クレジット( 借金 )という形で
将来の所得までも食いつぶしてしまった。
だからアメリカはGDPの7割を個人消費が占めるという異常な事態に。

こうした消費バブルが起こったのは90年代末頃からだが、
それにあわせてトヨタも日産もホンダも北米市場での売上が
倍々ゲームで伸びていった。

それが一気に、サブプラ崩壊とともにアボ〜ン。
問題は、自動車メーカーは、これまで来年もさ来年も、それ以降の分まで
先食いして輸出してしまった。
しかも北米だけでなく、不動産バブルに浮かれたEU市場むけでも・・・。

おそらく自動車メーカーは、
「 失われた10年 」 以上の壊滅的な構造不況に陥るよw
「地元の友達のつながり」とかを第一に言い出すのは貧乏になった証拠だよ・・・
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:33:03
がまだせ大牟田
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:34:55
おまえらじぶん買ってな書き込みばかりするなよ

若者がみんな都会で一人ぐらししたら、誰が老人の介護するの?

そんなことしたら、困るのは老人だよ

このスレのちょっと前のほうで老人を大切にしろと言ってたばかりじゃないか
>>774
若者が自分の貴重な若い時間を投げ打って老人のために献身的に看病するの?
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:41:04
次の時代を託されたのに老人が足引っ張るってのもなぁ
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:42:14
老人は金持ってるんだから老人ホームに入ればいいだろ。
介護職の雇用創出にもなるし。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:44:01
じゃ おまえが老人になったときにまわりに介護してくれる若者が全くいなくなってても、文句言うなよ
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:44:50
介護ロボしかないな
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:46:27
>>777
だから

その介護職になってくれる若者がいなくなったら、どうすんの?

と言ってるんだけど
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:47:32
その子供たちが(まだ子供だよ)日本の工業を支えた。
大田区のレンズ研磨会社の社長の話によると当時の中卒者は優秀だったそうだ。
学力があっても経済的に無理で働かざるを得ない子が多かったからで
それに比べると今の若い連中は使えないらしい。
先ず見るからにしょぼい会社に入る気は毛頭無いし、3Kは嫌がる。
外国人の方がセンスは良いし良く働き覚えが早いそうだ。
以前は定年退職金代わりに旋盤を与えてそれで会社を興し、大田区の
中小会社が世界に誇れる技術力を持った町を形成したけど今じゃ
若者は来ない。
実はこれら会社が立ち行かないのは経済的に持たないのではなくて後継者が
居ないのが本当の理由だそうだ。
その社長は非球面レンズの研磨では専門メーカーさえ出来ないことが出来る
技術力を持つ。
なぜ専門のレンズメーカーが出来ないかというとレンズ研磨の測定器に
秘密があるという。これは門外不出でどのメーカーも頭を下げて仕事を
頼みに来るそうだ。
非球面レンズといっても小口径プラスチックレンズのことではない。
ガラスレンズだ。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:50:18
というか今は経験者しか募集してくれないじゃん
そういう企業ちゃんと募集してんのかねえ
>先ず見るからにしょぼい会社に入る気は毛頭無いし、3Kは嫌がる。
>外国人の方がセンスは良いし良く働き覚えが早いそうだ。

じゃあいったい今の若者はどこへ就職してるんだ?
「しょぼい会社で働くくらいならニートの方がましだ」ってか
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:51:20
>>780
今の老人が金使わないから若者に金が回らなくて子供作れないんだろうがこの糞ジジイめが。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:54:13
一つの極端な例で全てを語る。
爺様の悪い癖だ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:57:37
今や中卒は門前払いな訳だが
高度経営成長期で時代が止まってる爺さんかよ
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:00:42
>>781
突っ込みどころ満載の文だな

とりあえず突っ込むと

「昔は良かった。今は。。。」

こういうことを言う人にろくな人はいないよ

ただ単純にその社長が、不景気で業績不振になったのを今の若者のせいにしてる予感。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:04:18
バブル作ったのも崩壊させたのも今のジジイだろ
責任負わずに年金貰ってんじゃねーよ
子供も孫も何故面倒見てくれないか
その無い頭でよく考えろ
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:07:26
まあ、保守的な爺様達はまた自民に投票するんだろな。
そのまま破滅への道を歩むがよい。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:10:37
その社長の言うことには今どき中小企業に来る奴は使えない落ちこぼれ
ばかりだそうだ。
それで>781で言った当時の中卒は優秀の話につながる。
それとその社長は高校の数学教科書で勉強し直し、電卓でレンズの光学計算をし、
(大学の息子がパソコンが欲しいと言うので買って上げたが、そのうち
飽きてホッタラカシ。)それではと言うのでパソコンの勉強をし、
光学計算のソフトまで作った。測定器も自分で作った。
よくある産学協同じゃないよ。すべて一人でやった。
つまりがむしゃらに物事に突き進む気概が無ければ大卒でもダメな奴はダメって言うこと。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:17:35
>>790
じゃあ今門前払いされてる中卒雇ってやれよ
優秀なんだろ?
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:21:19
今度は論点すり替えてきたぞ
どんだけ頭悪いんだ
>>781
レンズ会社は数値計算するだけの社員だけで何十人もいたんだよな。
それでも今のパソコンの何万分の一の能力。
合理化は職を奪う。
昔は代替職があったけどね。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:22:49
なかなか食いつきが良いなw
残念ながら俺はまだジジイ呼ばわりされる歳じゃない。
それに自民には入れないよ。
この話は今日図書館で読んだ涼みがてらにね。

食いついた連中を見ると救いの無い馬鹿だと分かった。
んじゃ、もやしみ。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:24:23
若者が来ない→若者が使えない か、
論点すり替えて逃げる気だな
このおいぼれチキンが。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:24:51
まあ、おれは今の老人たちに若者を説教する資格なんてないと思うよ

あいつらのせいで今、日本は財政赤字で大変になったんだし、バブルを作って崩壊させたのもあいつらだし、何よりも、今の老人って犯罪が多いんだよね

この前、このスレに書いたんだけど、スーパーの万引き犯の7割が高齢者。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:26:48
爺様の武勇伝を間に受けた阿呆かよ
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:28:30
流石チキンwwwww
逃げるのだけは得意なんだなwwwww
誉めてやるよwwwwwww
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:31:54
日本の歴史に姥捨て山というのがある。
>>794はそういう文献も読んでおくべきだったな。
昔は良かったか? そんな事はない、って何度も書いてる
また書くけど、昔は良かったってのは幻想。だいたい、なんで
中卒、中小企業の話が昔は良かったって思えるんだ? どっちかというと
悲惨だった話ではないのか?
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:40:37
つか

その本の題名や作者名書いてくれ

アマゾンでさがして買うよ
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:50:28
単に790氏は今の若者にハングリー精神が不足していると言っているような気がする。

で他の人は若者が職を見つけられない苛立ちを書いている。会社が門前払いしていると。

ただこれだけだとずっと平行線のまま。でこれをちょいと視点を変えてみると違う問題に
行き着く。
そのレンズ研磨の会社創業の話にはまず出てこないでしょうが当時は口利き屋という職業
があった。まぁ、ぶっちゃけ今の派遣会社ですわな。
で、その口利き屋と今の派遣会社の違いは口利き屋は将来その会社の正社員になると言う
前提で交渉。派遣は派遣のまま。また、口利き屋も会社からのリベートで食っている訳だ
から可能な限りその会社に合う人員を見つけないといけない。

この時点でハングリーよりも適材適所という考えにいきつくと思う。もちろん本人のやる気
も重要ではあるが。逆に今の若者はやる気があってもどうすれば良いのかを理解していない
また、就職しようにも今ではより安定した会社を選ぶ傾向がある。これは国の雇用対策の不
備から来る問題でその根底には今の50〜35歳の影響があった結果である(修身雇用及び年功
序列の廃止だわな)

何が言いたいかと言うと、個人や企業、自治体を含めトータルに物を考えられなくなってい
る事が問題なのだと思う。
>>800
1970年代には貧乏でも夢があった
今の時代にはその夢すら見れない
この差は大きい
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 02:03:09
そうだよな。
大阪万博関連のチラシ、記念品や広告を昨日祖父の家の物置に
あるのを発見してすべて見たけど、マジで涙出てしまった・・・
なんか夢に希望がありまくりじゃないか!と。
「○○にご期待下さい」なんか明るい将来がきっとあるんだな、と思う
コピーなんか今はめったに見れないからな。
こんな恵まれた時代に産みやがって、もう成長する余地なんか
ないじゃないか、だったら後は落ちてくだけだ、と駄々をこねてるだけ。
昔は希望があった、か? 今だって夢は見れるぞ
ていうか当時を美化して見すぎだってば。
外国人は優秀で真面目に働く外国人しか来ないってうそコケ
外国人研修制度を悪用して最低賃金以下でこき使ってるからだろうが
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20090623dde041040055000c.html
外国人研修生:死亡急増 過労死?脳・心疾患2.5倍に

あと派遣会社みたいに外国人研修生を企業に斡旋する会社や組合があるんだよ
いいかげん人を消耗品扱いする上にその罪悪感からも逃れるために
若者がわるいって論法使うのはやめろ

ttp://www.ssk-group.net/kensyu/seido.htm
中国人研修生の首都圏商工建設協同組合

ttp://www2.odn.ne.jp/~aeg12730/jitco/index.htm
有限会社マネージメントプロモート
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 02:07:45
夢、夢って言ってるけどさ、
それがバブルの原因だってわかってるわけ?
>>803
具体的には、40年前は勉強したりスキル上げたりすりゃ所得も上がったからな。
今は勉強するのもスキル上げるのも当たり前で費用は自己負担、
そのくせ所得が上がるどころか現状維持で精一杯だからね。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 02:10:21
夢は寝て見ようや
>>805
美化もなにも昔は働いたら働いただけ報われたじゃないか
今はどれだけ働いても現状維持がやっとの状態なのに
811810:2009/06/28(日) 02:12:38
>>808
友達になれそうだなw
>>807
夢がバブルの原因ですか、逆でしょ
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 02:20:37
本当に一般人はアメリカ資産評価損不況に苦しめられているんだな
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 02:22:31
今は科学の発達が最終的な極限まで到達したのかもしれないな

だから働いても報わないのかも
>>802
>当時は口利き屋という職業

それを言うなら口入れ屋じゃねぇの?
昔の優秀な中卒高卒っていうのは、貧乏で進学出来なかっただけで
成績なら一流大学へ行けたような人だ。
経済的に進学をあきらめたか、そもそも選択肢になかった。
それが普通なほど貧しかった。
今の若者がうらやむようなもんじゃない
>>810
聞いてみた事あるんだけど、ただ食うために必死で働いていただけみたい
クルマなんて、自分で買えるなんて思いもしなかったらしい
あと報われたように見えるのは、そういう人だけ見てるせいでは?
昔の方が悲惨な話しは多いよ
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 02:29:01
貧乏で進学出来ないのは今も一緒
ワープアは車どころか住むとこにも困る始末
そういう人達を無視してない?
818810:2009/06/28(日) 02:32:35
>>817
貧乏で進学できないのは昔も一緒
ワープアは車どころか住むとこにも困る始末
そういう人達を無視してない?

昔は夢が持てた
今は夢がない
外国人研修生に強いられる過労死、発生率は日本人の2倍 - 現代日本に横行する奴隷労働・人身売買|すくらむ
ttp://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10257523381.html

  ▼外国人研修生・技能実習制度は現代の奴隷制度
  ジャーナリスト 安田浩一さん

  取材をしていて必ずといってもよいほどに直面するのが、
  研修生・実習生に対する  経営者の暴力とセクハラです。
  東日本のある研修生のケースです。
  彼女は工場に配属されたのですが、与えられた仕事は
  社長の家の家政婦さんのようなものでした。
  朝起きたら、玄関に水をまき、家の中を掃除して、洗濯して、
  そんな仕事を毎日毎日繰り返させられるんです。
  そして、夜になると社長に乱暴されるわけです。
  研修生は寮に住んでいたのですが、毎晩のように、
  社長が合鍵を使って部屋のドアを開け、布団の中に入ってきました。
  研修生はそのつど拒むのですが、恐怖によって激しく抵抗することもできません。
  当然です、生殺与奪の権は社長が握っているのですから。
  (以下略)

奴隷の立場をものをいえない外国人に押し付けただけじゃねぇかw
つくづく日本と言う国は恥知らずな国だぜ。
バブル=夢
バブル崩壊=覚醒
よくしらんけど、今は優秀なら普通に奨学金とか出ないの?
当時はどうだったんだろう、聞いた事ないしわからん
昔の貧乏レベル、マジで知らんのか。
成績優秀だった奴が、丁稚みたいに小工場で働くのの
どこに夢があると思えるんだ? いまなら絶望で自殺するレベル。いや、昔だって死んでるかも。
公務員が一番人気という時点で
夢も希望もないのがわかるよな
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 02:47:27
>>821
>今は優秀なら普通に奨学金とか出ないの?

不況で奨学金を返せない人が増えたせいで、今は以前より奨学金って借りにくくなってるんだよ 知らないのか
>>819
従軍慰安婦みたいな捏造なんじゃないの
特殊な例で、一般化して騙る手法
中学で優秀っていってもお山の大将だろ
今なんて博士でフリーターだとか
人生に悲観して練炭自殺やら
硫化水素自殺する若者がいるが
そういった人達も無視?
>>824
売春をさせられそうになって自国の駐日大使館に
助けを求める電話が後を絶たないと大使館関係者から聞いているがね。
(それでも以前よりは減ってきているようだが)
何の証拠があって捏造だと言うんだ?
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 02:54:55
腹黒い爺がのさばっている間は景気回復は無いな
>>825
中卒高卒が博士レベルの知識を持ってたって事じゃないよ
クラスで成績上位の連中が進学するんじゃなく、進学するのは
成績は良くないけど金持ちの家の子。子供だって、そういう
状況見てれば色々思うところはあっただろう
>>823
たぶん、当時は奨学金自体、ほとんど無かったんじゃ?
あったとしても労働力として家のために働くのが普通だったんだろう。
今の貧乏大家族をもっと貧しくした感じ
もちろん生活保護なんかない、かあってももらえん。
>>826
どこの大使館だよ?ウソつき民族?書いてるの安田だし。
おれの住んでる地方では家政婦みたいなのがいる社長宅なんて聞いた事無い。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 03:20:22
>>823
学校や奨学金の種類、成績の程度によっては
借りるタイプじゃなくて、貰えるタイプの奨学金もあるけどな。

俺の実家は富裕な部類だったけど、おかげで院の学費はほとんど払ってない。

まあ、そこそこ成績優秀だったのが
実家通いでバイトしなくてよかったり、元々教育環境に恵まれてたからだろ!
と言われたらその通りかも知れんけど。

まあでも、そういう、生まれた環境でその後の人生が違う
というような格差は悪いもんじゃないと思うけどな。
>>828
>たぶん、当時は奨学金自体、ほとんど無かったんじゃ?

某公立大学の教授をしている父親(だいたい還暦)が赤貧の生まれで
高校から大学院まで奨学金で行ったから知っているが
当時の育英会は条件を満たせば奨学金はおりた。
しかも教職や研究職に就けば返済免除となるおまけつき。
(当時は今と違って修士課程を出ればホイホイ大学に就職できた時代)

今は大学に残るのも研究職に就くのも困難を極め、原則として奨学金の
返済免除と言うのもなくなっている。いまや宮廷の院を出ても
定職に就けないオーバードクターが珍しくなく、数年後には
巨額の奨学金返済が始まると言う無間地獄コース。
調べてから書けよ。
>>829
話を聞いたのは東京のタイ大使館の関係者からだが?

>おれの住んでる地方では家政婦みたいなのがいる社長宅なんて聞いた事無い

それが証拠になるのかw
>>830
40年以上昔の国公立大学の学費は1年間で1万円を上回るくらいの安さだった。
もちろん物価の変動などを考慮に入れないと単純に今の学費とは比較できないがね。
いまや民営化した横浜市立大学は文系の学部でも初年度納入金が80万円を超える。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 03:44:45
ここは説教するスレじゃないよ スレ違い
>>832
合成して話作ってるだろ。タイからの研修もいるらしいけど、売春は研修での話と別なんじゃないの
問題がない訳じゃ無いだろうけど、特殊な例を一般化するなよ
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 03:55:29
■景気報告テンプレ。宜しければ使ってください
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】
【可能であれば年齢・♂♀】
【景気報告の業種】
【景気の報告】

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】
【生活防衛術】
【その他一言】
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20411.jpg

母子家庭の家計も苦しくなってるようで
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 06:01:14
日本はなめられてるんだよ
ネットでしか言わないからテレビもわざとやってる
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 06:12:58
ドサクサ紛れ難癖つけ韓国企業とのクロスライセンスは「ワ−キングプア」の元凶だ。

【日韓/経済】韓国のサムスン電子、東芝と半導体技術のクロスライセンスを締結[06/22]
ht●tp://tak●eshima.2ch.n●et/test/read.cgi/new●s4plus/1245●673098/
(見るときは●を除去)
クロスライセンスの仲介役になって「仲介料」で甘い汁吸ってるのが
日韓議員連盟の連中だ。
あいついらそうして、ワ-キングプアを増やしてなんとも思ってない。
シャープが今回(6月)米国で負けたのは日本地裁の3月判決が強く影響してる。
裁判官や特許庁職員に売国公務員がいる。それをそそのかす国賊議員、国賊弁護士がいる。

東京地裁、サムスン電子特許侵害でシャープ液晶テレビ差止判決
【訴訟】発信:2009/03/26(木)
ht●tp://n●ews.braina.co●m/2009/03●26/judge_2009●0326_001____.html

国民から雇用機会を奪う、こいつら売国奴どもを絶対に許すな

ht●tp://www.c●ourts.go.jp/h●anrei/pdf/200●90316●100453.pdf
東京地方裁判所民事第46部
裁判長裁判官大鷹一郎
裁判官関根澄子
裁判官杉浦正典

原告三星電子株式会社
訴訟代理人弁護士大野聖二
同井上義隆
訴訟代理人弁理士片山健一
同津

840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 06:21:05
>>839
●←コレくそウザイんだけど
マルチコピペで他人をまきこんでアク禁される馬鹿は死ねばいいのに
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 06:24:23
>>837
おいって突っ込みたくなるな
金が無いなら鶏肉食えよ、もやしもつけてな
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 07:23:29
>>841
茶髪も如何なものかな
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 07:40:10
うーんと、マジレスしますと、A新聞の発行関連リストラが
今後進行しますよ。
はじめに名古屋の夕刊廃止。続いて「be」の廃止。
これ以上は書けないですが。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 07:48:11
>>798
>流石チキンwwwww
>逃げるのだけは得意なんだなwwwww
>誉めてやるよwwwwwww

これからはチキンの時代、米国のお偉いさんをみればわかる。
あ、ついでに面の皮も厚くしよう。

最近、つくづくそうでないとイカンと思うようになった。


845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 07:54:41
>>843
有楽町マリオンのテナント収入だけで余裕の黒字なA新聞と言えども
安穏としていられる時代ではないのですね・・・

それとも、ひょっとすると西武や阪急の撤退までありうる?
百貨店も厳しいでしょうから
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 08:01:18
>>770
やっていければまだ良い方では?
栃木なんか、宇都宮信用金庫が、全廃業したぞ。
元の建物だけが、廃墟となって残っているだけ。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 08:05:10
>>845
あの給料と広告収入減だもんな
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 08:47:43
ボート等の公共博打のコマーシャルを朝やゴールデンタイムに垂れ流している。
健全な経済成長は健全な民心によって成し遂げられる。
日本人自体が発狂しているとも見え、博打の抑制、幼児教育における賭け事の危険性
の教育が必要だと思われる。

民心の荒廃からも近い将来、日本の衰退は近いかも知れぬ!
>>848
親がパチスロ中毒だからその子供もどうしようもないよ
田舎に行けば90%の人間がパチンカスだからな
むしろパチスロやってない人間がヒトにあらずみたいな
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 09:04:03
>802
>>当時は口利き屋という職業
があった。まぁ、ぶっちゃけ今の派遣会社ですわな。

おいおい、あんた歳はいくつだ?
分かった様な口を利くなよ。第一集団就職に口利き屋が介在する筈が無いだろう。
集団就職と言うのは学校主導で学校単位で行われたんだ。

一度就職して辞めても新聞の求人広告を見て自分で仕事を見つけるのが普通で
口利きで働く奴なんて居なかったぞ。

例外的に口利きより当時は手配師と呼ばれる主に丸暴関係者が沖中師を手配する
ことはあった。沖中師の仕事はどういうものか分かるか?



851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 09:06:10
おまえら貧乏人は競馬で儲けて儲けまくれ!!!馬券は100円から買えるぞ!!!!
今日はGT宝塚記念だウオッカに賭けて賭けまくれーーーーーーーー
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 09:27:50
>>730
毎日のように幸福の科学が街宣活動をしている現実から、この世はどうなってんだ?って思う。
他の普通の政党ではなく、カルトが毎日、しかも何度もw
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 09:31:10
>>848
ボート等の公共博打は官僚と自民公明、右翼の重要な資金源
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/tokyo23ku.html
21:00過ぎると渋滞がほとんどなくなる
最近バイクで夜散歩に出るようになった
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 09:58:09
老人は体が動くうちにお金置いてって
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 10:02:24
>>848
ボート賭博を広げたのは、第二次大戦のA級戦犯だったアイツ。
晩年は、CMなどで、「一日、一善」などとほざいていたがな。
>>778
言いたいけど相手がいないだろね 
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 10:26:47
>>855
親にパラサイトして働かない若者は存在価値がないので、この国から消えて。
>老人は体が動くうちにお金置いてって

そのお金はその老人が動けなくなったときの介護費用に消えるわけだが・・・
とっとと安楽死法案作ろうぜ
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 10:31:42
ってかなんで お前らそんな貧乏なの?
親が貧乏だったから
>>860
お前みたいなチョンじゃないから生活保護受けられないからな
>>851
出馬表を見てから書き込めよ……。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 11:12:48
>861-2

人のせいにするな

ほんとおまいらは、いつも他人のせいにしていきてるな(笑)

ともかく、日本各地の景気状況をきちんと報告するように。
>>837
ちょっとまてコラっていいたくなるな
半額でもいいもん食ってンのな
俺なんて200円の鶏肉を半額で買ってるのに・・・
半額でも俺の4倍から7倍の食費ですか
しかもその肉パックを4つも買ってやがる
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 11:25:19
生活保護、年金制度を廃止しないのなら
六十Oハップを再販するべきだ
預金通帳の残高899円ってそりゃそんないいもんばっか食ってたら当たり前だよね
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 11:27:55
最低限の生活どころか最高の生活だったの巻
つーか生活保護って支給額下がらないの?
地方の正社員の求人が12万が普通ラインのご時世におかしいでしょ25万とか
支給額下げたら在日と層蚊がこまるあsbくばっおっおあftb
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 11:43:13
>>868
JCOMの支払で、その残高になってたよ。
TV見るなとは言わないけど普通に電波が入るとこなら
ケーブルはいらないだろう。
本当に困ってる人のところに支給してやれよ。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 11:46:34
生活保護って創価学会の為にあったのか!道理でいくら批判受けても、支給額が減らないはずだ。生活保護基準額以下で生活してる貧困層がこれだけ増えてるのに
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 11:53:48
つか、梅雨明けたのか?
なんか、今年は雨降らなかったな
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 12:00:49
不景気で降らせる雨水もねえよ
876アポロン:2009/06/28(日) 12:13:22
景気が悪いから福祉や景気対策をくれと思うなら、そう主張すればいい
のだし、ただ景気が悪いと言うだけでは不景気のままなのではないか?
自民公明も選挙対策で福祉や景気対策をやると言う時代になったのだしね。
877アポロン:2009/06/28(日) 12:15:23
いまの日本が江戸時代で選挙権も無いなら、「ああ不景気でもう死ぬしか
ねえだよ」と愚痴を言うしか無いかも知れないが、みなさんには選挙権が
あるではないか。
江戸時代でも一揆などで減税や徳政令を勝ち取ったケースもあるのだし、
愚痴を並べるだけではますます苦しくなるだけだろう。
団塊+老人の数の暴力の前では
若者が総力を挙げても足りないんだけどね・・・・
>>865-866
マスゴミが貧乏人と縁があるわけないっしょ
取材はマスゴミ関係者の自宅にきまってんじゃん
ヤラセヤラセ
庶民とは金銭感覚ずれてるからすぐばれちゃう
880アポロン:2009/06/28(日) 12:27:12
>>879
民放テレビでも視聴率が取れるので格差問題を扱う番組は数年前より
確実に増えている。
「商業左翼」という言葉があるように、マスコミは商売だからこそ
左翼顔負けの貧乏人擁護をするときもある。
881アポロン:2009/06/28(日) 12:30:32
もしマスコミが資本家の論理オンリーなら、水戸黄門、必殺仕事人、
暴れん坊将軍なんかを放映したらいかんわけだ。
暴れん坊将軍は毎回のように貧乏庶民の敵である越後屋を裁判なしで
惨殺してるんだから。
越後屋が小判を出して「ひーっ金を出すから助けてくれ」と言っても、
「問答無用だ」と言って暴れん坊将軍は切り殺してきたんだから、
「歩くフランス革命、飯を食う2、26事件」みたいなものだろう。
お前らなんでそんなに分析できるいい頭持ってるのに貧乏なんだよ
貧乏はバカがなるもんってのは昔からの相場だろ
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 12:35:07
仕事がねーーーーーよ
クソ日本死ね
生きてる奴は税金生活者、生活保護者、年金生活者ばかり
これじゃあ、もともなやつはみんな自殺してゆくよ
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 12:38:11
ボーナスでてんのに何でこんなに景気悪いの
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 12:40:14
このごろの若い奴って万札ももってねーじゃん
これじゃあ、車なんか売れるわけネーヨな
886アポロン:2009/06/28(日) 12:41:31
過去の学生運動のころは多くの庶民が学生運動を応援して、プロレス会場
のように民衆が「やれー警官を殺せー!」とか学生を応援コールしていた
と言われる。
つまり過去の60年安保闘争には、「プロレス的側面」も確実にあったのである。
過去の力道山やアントニオ猪木の時代のプロレスや長島茂男がいた時代の「V9ジャイアンツ」
みたいなもので大衆が熱狂していたわけである。
そしてまた格差やグローバル経済によって、そうした時代が来たのである。
そこで愚痴ばかりでは始まらない。

公務員の今年の冬のボーナスは平均93万円で
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 12:43:53
ああああーーーー
あの世に旅立ったタレントの
清水ュっ子ちゃんの笑顔がもう見られない
貧困福祉日本死ね
889アポロン:2009/06/28(日) 12:44:41
>>883
自殺するなら、霞ヶ関や自民党本部や経団連に爆弾もって突っ込んで
「壮烈無比な戦死」をしたほうがいいのではないかと言いたい面もある。
死亡したプロレスラーの三沢光晴ぐらいのヒーローとして祭りあげられる
のではないかと思う。
890アポロン:2009/06/28(日) 12:47:45
>>885
車が売れなくなると、代わりに中国製の自転車がよく売れて、それを
扱う自転車屋が「いやーバブルの頃は車が下駄なんて言われて、自転車に
乗る人は原始人扱いされて商売あがったりでしたが、最近は格差のおかげで
飛ぶように売れてます」とか言ってたりする。
さらに「徒歩」も増えたので、これまた「中国製のウォーキングシューズ」
も売れてる。
891アポロン:2009/06/28(日) 12:50:51
身の回りを見ると中国製品まみれだろう。
赤ちゃんの揺り篭も墓石も中国製だったりするのだ。
だったら中国から中国製の武器を輸入して、これで革命をやるという
現代の坂本竜馬が出てきてもいいのではないか?
892アポロン:2009/06/28(日) 12:54:14
「リスクが怖い」という君たちの気持ちは解る。
しかし年越し派遣村のホームレス達はあれで東京のヒーローになり、
いまでは「先生」と呼ばれてる面すらあるのだ。
愚痴を言うだけの人間より、年越し派遣村で厚生労働省に乱入したホームレス
のほうがよっぽど偉いし、建設的だろう。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 12:56:09
こんなクソ日本で生きてる奴はバカ
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 12:57:03
もう生きていけない奴は、道連れで頼む
895アポロン:2009/06/28(日) 13:13:10
>>893
「日本はクソだ」と気づいたらやることはあるだろう。
投票でも言論でも昔の学生運動でも、テロでも方法はたくさんある。
音楽のビートルズのように音楽芸能で世の中を変えた例もあるし、
キング牧師のように不買運動で公民権を勝ち取った例もある。
ただ嘆いてるだけでは駄目だ。
896アポロン:2009/06/28(日) 13:20:19
ここはただ嘆いてるだけの人間が多いので、それでは永遠に「チェゲバラ」
にはなれない。
チェゲバラは嘆かずCIAの職員にライフルを発砲し、自分も発砲されて死亡した。
しかしいまでもチェゲバラは南米の英雄だ。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 13:22:41
アポロンをアク禁にしようよ
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 13:31:49
<アメリカ>
アメリカ各州の収支は悪化の一途。

連邦政府は、如何に困窮していく州財政をフォローできるのか、
現状は極めて困難。

<中国>
この1年で、レノボ、TCL、ハイアールなどローカルブランド
の売上が30-40%増える一方、ソニーやサムスンが50-60%マイナスと激減。

V字回復は幻想にオワリ、既得権を持つものは口を塞ぐ。
現与党が下野すれば株式市場も下げ一途となる。
899アポロン:2009/06/28(日) 13:35:48
>>898
ようはアメリカも革命をやるしかなくなってるわけだろう。
頼みの綱のリーマン証券も倒産したんだし、米国民の半分以上が南米
と同じ暮らしぶりで、地域によってはペルーやエルサルバドルと
何が違うのかという状況らしいじゃないか。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 13:37:05
日本と世界は同時に崩壊する。
2010年までに資本主義は花火のように爆発する。
901アポロン:2009/06/28(日) 13:38:32
>>898
現時点でリーマンショックからあっという間に回復して好調なのは
中国インドだと言われる。
中国のGDPが日本を抜くのは時間の問題と言われるし、これからのアジアや
世界は中国インドの二頭体制で再編されていくのかもしれんな。
反対に日本は派遣きりなのかも知れない。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 13:38:32
足利事件を見ていると、警察の捜査も信用できないしねぇ〜。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 13:38:36
>>896
君もネットだけじゃないのか・・・
904アポロン:2009/06/28(日) 13:41:46
>>903
馬鹿いったらいかんよ。
ネット以外で全力で取り組んできたから、数年で日本社会も世界も
大きく変わった。

>>898
それでも中国への輸出は米国への輸出の1.6倍
全体の3割を占めるがどうするかね?w
906アポロン:2009/06/28(日) 13:45:07
>>902
警察は検挙率が10%を切ってるのが恥ずかしくて、90%だと嘘を
言いつづけてきたわけで、捜査に適性もやる気も無い人間が多いのではないか?
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 13:45:26
>>904
君の話だよ。
ネットで嘆いてるじゃないか。
人のこと言えない。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 13:46:39
日本は腐っちまった
909アポロン:2009/06/28(日) 13:47:50
>>905
輸出だけで言えば中国が日本の最有力顧客になっているなら、
中国に土下座せざるを得ない状況もあると思う。
910アポロン:2009/06/28(日) 13:51:29
>>907
ネットで嘆くだけでは、ガードレールの下の焼き鳥屋で焼酎を飲んで
愚痴ばかり言うのと同じなわけでしょう。
2ちゃんねるは新宿ゴールデン街や大阪西成地区の飲み屋と同じ。
さすがにそれだけじゃラチが開かないので、私アポロンはネット以外の
活動に力を入れてきた。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 13:52:28
経済の話なら別スレ作れば?
作って良いんだよ?
嘆いてないで行動しようよ。
ここは景気報告だからね。
>>911
君が買い物しに行けばいいのでは?
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 13:54:59
いくら小さくてもガードレール下じゃ焼き鳥屋は無理だろう
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 13:56:30
>>912
どういうこと?買い物?
街を見てこいってこと?
915アポロン:2009/06/28(日) 13:59:37
>>911
このスレはパート1からパート58までずっと「うちの近所は最悪なので
自殺します」とか、同じことばかり書いてる。
ガードレールの下の焼き鳥屋で焼酎を飲んで愚痴を言うのと同じ構造ね。
それをパート58までやったら、もういいだろうと言いたい。
おまえら行動しろ。
あぼ〜ん荒らしうぜえ
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 14:03:26
>>915
ネット以外の活動に力を入れてきたとか言われても
なにも具体的に伝わってこないんのだけど
導きたいのか優越感に浸りたいのか
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 14:09:48
ガードレール下の焼き鳥屋ワロタwwwwwwwwwww
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 14:11:02
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 14:11:59
ガード下の居酒屋は今もあるのかと言う疑問も湧いてくるな
   ↑"レール"は要らんw
921アポロン:2009/06/28(日) 14:47:57
>>917
定額給付金を見てもなにも具体的に伝わらないと言うのか?
参議院で民主党が勝ってもなにも伝わらないか?
2ちゃんねるは大阪西成地区と同じだな。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 14:52:38
お前がやったのか定額給付金はw
923アポロン:2009/06/28(日) 14:53:14
君らがいくら学歴がないと言っても、義務教育は受けてるはずだ。
だったら地域衰退の解決策も書けよ。
馬鹿でも「定額給付金を9万円くれ」とか何かしら意見はあるだろよ。
「うちの近所は大阪西成地区です」と書くだけでは駄目なの。
924アポロン:2009/06/28(日) 14:56:14
>>922
多くの人間のプッシュで実現した。
そういうプッシュやパワーが無いと駄目で、2ちゃんねるや大阪西成地区
のように愚痴だけではのたれ死ぬまで愚痴を言うだけだ。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 14:57:46
そうやな、だからお前の活動とは直接関係ないよな
大丈夫?
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:02:59
みんな活動してるよ
頑張ってる
アポちゃんは勝手に決め付けてるだけ
927アポロン:2009/06/28(日) 15:03:01
>>925
屁理屈などいわんでもいいから、地域が衰退してると言うなら愚痴ではなく
解決策を出せ。
そのまんま東も解決策を出してるぞ。
世界中に「最大の愚策」とかいって2点とかつけられてるあの定額給付金ですかw
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:04:55
「アメリカの失敗から学んでいない」とクルーグマンに批判されていたよね。
930アポロン:2009/06/28(日) 15:05:31
>>926
頑張って活動いてるなら、どうして解決策がひとつも無いのか?
そのまんま東が「私は宮崎県を良くするために国政に打って出ようと
思ってますが、解決策はなにも思いつきません」と言ったらおかしいだろう。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:07:27
要するに全員に政治活動してほしいのか?
国民の声もくみ取れん活動なら辞めたら?
なんで一般人に活動させようとするのよ
意見ならそこら中から聞こえて来るじゃないか
932アポロン:2009/06/28(日) 15:09:32
>>928
貧乏な人は「インスタントラーメンにキャベツ、もやし、ウインナーまで
入れれました」と定額給付金を歓迎してる。
栄養失調の解消に役立った。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:10:13
Beat It!!>アポロン

934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:10:54
Beat It!!>アポロン

935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:11:10
ゆるやかな国家社会主義国望論。
936アポロン:2009/06/28(日) 15:12:09
>>931
だったらなぜガード下の焼き鳥屋の客のように愚痴ばかり書くのか?
お前らもやれ。
2ちゃんねるというガード下の焼き鳥屋で愚痴るだけの低脳から脱却しろ。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:13:03
アポロンってそんなに世の中どうにかしたいんなら自分が政治家になったら?全然自分自身は世の中どうしたいのかあんたのは見えてこないよ。ただの評論家気取り?
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:13:08
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:14:17
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:14:50
>>936
だからその"やれ"が何か見えてこないって
なにやれって
941アポロン:2009/06/28(日) 15:15:42
>>935
ゆるやか国家社会主義で東北や沖縄も良くなると思うのであれば、
そう書けばいい。
ムッソリーニは最後に磔にされたが、戦争さえしなければいい指導者
だったという意見はイタリアにも根強いらしいからね。
ヒトラーも戦争をしなければ福祉の偉人だったという評価もある。
ほかの人間に解決策は無いのかな?
ただ愚痴を言うだけなのかね。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:16:54
とにかく、老人ばかりの日本になった
若い奴は仕事がねーーー
生きてる奴は税金生活者、生活保護者、年金生活者ばかり
くだらねー日本になりさがったもんだ
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:18:16
もうむりだんべ、この国は、死ぬのをまつしかなかんべーー
944アポロン:2009/06/28(日) 15:18:40
>>937
君は派遣村のホームレスが栄養失調の体で厚生労働省に決死の突入をして
世論を大きく変えた戦いを見てもなお「国会議員の先生なんとかしてけれ」
という小作人メンタリティでしか考えられないのか?
君は携帯電話やパソコンを持っていても農奴と同じだ。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:18:47
メーカーで働いてます。
小売店にお卸してます。
卸し先の小売店の人達と社内事情など話す機会あります。
年収の少なさには驚きました。
30才〜40才くらいの人でも年収(手取り)は300万円未満とか。
皆、一応、大卒です。
不景気ですが、小売りで働いてる人は非常に厳しいようですね。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:19:14
>>941
深刻な経済不況からドイツ経済を救ったヒトラーは救世主。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:19:42
現場職にもっとお金やればいい
投資家が一番偉い今の状態はおかしい
なにが不労所得や
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:20:09
所詮、米国のみっともねー植民地で終わっただけの話よ
949アポロン:2009/06/28(日) 15:20:13
>>942
だったら若者の雇用を生むにはどうしたらいいと思うのか?
解決策を出せ対案を出せと必ず言うがな

苦しくても力を合わせて頑張れば必ず良くなると言うがな
(小泉も言ってたのはそんなことだ)

それは本当か?根拠はあるのか?出典はなんだ?

教えてやろうか、20世紀の日本人達が信じていたテーゼの出所は


    少  年  ジ  ャ  ン  プ  だ


根拠なんてないんだよ、ツイてただけだ
頑張ってもうまくいかないという現実がもうここにある
頑張ってもうまくいかないことを前提に考えなければ
レミングの群れの集団自殺の先頭に立つことになる
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:21:46
>>949
どう思う?
952アポロン:2009/06/28(日) 15:22:59
>>947
毎月いくら補助金をくれと言うのか?
とりあえず毎月30万くらいの補助金を各人に支給すればいいのか?
なんぼ欲しいのか?
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:23:12
945>>
ハローワークで手取り年収300万なんて仕事どこにもねーよ
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:25:21
>>949
古来より若者の数は度重なる戦乱や戦争で消費されていた。
昭和8年頃にも「大学は出たけれど」と言って就職難の時代が
あったが、その後のシナ事変、太平洋戦争で多くの若者は死んで
行った。かってない平和な時代が続き、人口が調整されなく
なった事が雇用の問題の真髄。
955アポロン:2009/06/28(日) 15:25:23
>>948
だったら米国にレイプされ郵政の金を持っていかれるだけの情けない
植民地から脱却するにはどうしたらいいと思うか?
植民地のままではペルーやエクアドルになり福祉もゼロになる。
どうしたらいいと君は思うのか?
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:27:40
口のひん曲がったオヤジは金持ちに生まれたわりにはケチな野郎だよな
1万2千円ぼっち配ったって焼け石に水ぐらいのことわかるだんべ
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:27:41
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:28:23
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
>>945
うちの市のTの中古販売業者のヒトも「ローン組むときに年収を把握してるけど、ほとんどが年収200万台ですよ」
って言ってるねえ
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:29:48
もうどうにもならんよ
教育に問題があるんだが、
教育が出来ん国だからもうだめだ
正そうとしても、それを正せる人間が圧倒的に少ない
961アポロン:2009/06/28(日) 15:30:10
>>950
ベトナムのべトコンは犠牲と労苦の果てにフランス軍やアメリカ軍の
植民地侵略を撃退した。
>>954
ではいまの少子化によって若者は希望すれば誰でもソニーの本社で正社員
になれるようになると主張するのか?
あるいは軍隊で兵士として雇用しろという主張なのか?
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:31:05
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
Beat It!!>アポロン
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:31:19
あああああああーーーーー
来年はもっと景気が落ち込むぞ
中央線の運転手の夢見がもっと悪くなる
可愛そうな話よ
964アポロン:2009/06/28(日) 15:33:23
>>959
それでは家も車も昭和30年代の売れ行きになってもおかしくない。
では君はこれをどう解決するべきだと思うのか?
>>960
国民自身が突撃銃や棍棒を持って公務員をたたき直すというのはどうか?
>>936
年収3000万以上あるけど
ガード下の焼き鳥屋は結構好きだよ
966アポロン:2009/06/28(日) 15:38:39
教育ドラマの「ルーキーズ」は戸塚ヨットスクールのような内容だが、
若者たちに人気がある。
日本の教育はダメだと言うが、ダメなのかとも思う面もある。
金が回り続ける遠心力で経済が成長する構造とはすなわちバブルだ
借金してでも家が欲しい車が欲しい、そういうマジョリティーで成り立つ市場だ
景気回復と経済成長はこのバブルによってしかなしえない、しかし
ローン返済が金融資本による奴隷制度であることがバレてしまった今
再びのバブルは起こりえない、世界は本来の大きさまで縮んでゆく
今までの経済規模こそが偽りだったんだ
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:40:01
マッカアサーの日本占領政策、すなわち精神年齢12歳で日本国民の
レベルをとめた愚民化政策が成功しただけの話よ
つまらん日本に産まれた悲劇ってーーやつ
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:42:11
>>950
正論だな。

いまのテーゼはまだ何も無いのかもしれないな。
変なスピリッチュアル?が空っぽのテーゼの代わりに
鎮座してるのかもねぇ。

>>964
ねずみ小僧があらわれて公務員宿舎に泥棒に入って金をばらまくように
なったら江戸時代だな。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:42:27
この国を悪化させた本当の原発巣は中曽根康弘
小泉純一郎は転移したがん細胞の一つにしかすぎない
971アポロン:2009/06/28(日) 15:42:57
>>965
焼き鳥は焼いた鶏肉に砂糖しょうゆや塩こしょうをまぶしてるだけだが、
串に刺してあって、ガード下の赤ちょうちんで、店の親父がタコみたいだと
うまく感じるから不思議だ。
ただ串に刺してるだけとか、ガード下のあかちょうちんというだけでも
人間の味覚は変わるということだろう。

972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:44:33
>>965
成功者がなぜここに
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:44:57
967>>
全く同感です、久しぶりに貴重なご意見を聞かせていただいた
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:45:04
アポロンさんよ!あんたは好き勝手に人の批判はするが人の質問には答えない。具体的に日本をどうしたらいいか簡単でいいから言ってみろよ。世界をでもいいよ。
975アポロン:2009/06/28(日) 15:45:52
>>967
では日本はなすすべも無く、昭和30年代になるということか?
>>968
マッカーサーの洗脳工作から日本人を脱洗脳するにはどうしたらいいと思うか?
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:48:14
なつかしい未来へ日本を導ける指導者が必要だ。


多分それは、これを読んでいる、おまえさんだ。
977アポロン:2009/06/28(日) 15:48:39
>>974
限りなく日本が貧乏になるなら、中谷巌も言ってるんだが日本はブータン
やキューバに学ぶべきだと思う。
キューバは医療が無料というしね。
貧乏でも餓死があふれない社会つくり。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:49:08
967>>
自己破産が金融資本からの奴隷解放への第一歩
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:49:14
政府・官僚主導で金融縮小やってんだから、景気拡大や回復なんて
あり得ない、与謝野やバカ金融庁の官僚に任せてたらとんでもない事になる。

来年はますます地獄の釜が蓋を開ける、それは金融庁のカード総量規制で
ローンが締められカード購入が激減して信用収縮が起こる
今の不景気はまだ良い方w
万が一自民政権が続いたら、それに消費税増税が輪を掛ける
そもそも消費税てのは国民の年収から総天引きだと言うことを
忘れてるアホ与謝野や経団連が自分の首を絞めて、内需を
潰し始めた・・・・
980アポロン:2009/06/28(日) 15:50:35
>>976
「昭和カンバック」ということか?
981アポロン:2009/06/28(日) 15:52:05
>>979
そういう馬鹿権力、馬鹿官僚、馬鹿経営者をどうすればいいと思うか?
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:52:43
こんな小汚ねーーえ日本に外人観光客なんかくるわけなかんべーー
>>975

消費が豊かさであるという価値観は存続できないと考えている
>>971
雰囲気に流されて美味いと言っているんじゃな
金の有る無しにうまいものは美味い(店もある)と言ってるんだよ
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:54:46
資本主義の原動力は欲望にある
欲望とは脳だ
解決策というのは難しい、人それぞれ脳は違うからだ
脳研究が解決への近道だな
やる気になる方法でも見つかれば皆ハッピー
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 15:56:34
30代の餓死者続出なんてーみっともねーニュースが流れてるのは日本
ぐらいのもんだろう
987アポロン:2009/06/28(日) 15:56:51
>>983
では釈迦のように座禅を組んだり、江戸時代の松尾芭蕉のようにお茶を
飲んだり、俳句をよんでわびさびの境地に浸るような前時代的豊かさの
時代が到来するということですか?
988アポロン:2009/06/28(日) 15:58:11
>>986
あと北朝鮮。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 16:00:42
次の選挙の古賀誠の当落次第で日本の民度を計ることができようぞ
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 16:01:17
戦争を引き起こし敗戦し、ヤマト民族を地に落とした税金生活者
バブルを引き起こし、大不況を20年以上も続けてる税金生活者の群れ
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 16:03:00
しかし仕事の絶対量はかなり減ってるな、
漏れの周りじゃ忙しくしてるしてる奴はお金に追われてる奴だけだよ
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 16:03:44
伝統や日本らしさ、を大事にした産業や暮らし。
それが日本の強みになる。というか競争に向かない世代が
主力になるのだから海外に勝つという考えでなく
海外にないもので尊敬されたり選択されるということが
生き残りの道なんじゃねーの。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 16:04:54
次スレ忘れる勢いだ。また迷子続出!
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 16:05:56
痔,肛、門を破って無血革命だ
995とある狸:2009/06/28(日) 16:06:25
おおむねアポロン氏に賛同します。
しかし
死にたい→生きりょ!
のくだりは30〜40スレ付近までではなかったでしょうか?ふと気になったので。
あの頃は本当にまったりしてたスレでしたし。
>>987
過去に戻ることはできない

急須で淹れれば数円で飲める茶を石油製品の容器に入れて
冷却したものを130円で買う、こういう馬鹿げた事が積み重なって
需要と供給と雇用が増産される

こういうことが難しくなってくる、こういう消費に消極的になることによって
消費は更に冷え込むだろう、外食もそうだ

それでも、数円の茶が130円で流通する経済構造は本当に正しいのかと考える
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 16:09:14
石川遼君今日¥2600万円稼いじゃった
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 16:09:32
このごろ、ルーマニアのチャウシェスカが国民によって縛り首になってる映像と
小泉、竹中がダブってみえるよ
>>986
餓死者は日本はかなり少ないぞww
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 16:11:05
966>>
いいことおっしゃる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。