食料自給率を上げろって奴はバカ!17食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
輸入が止まらないなら、国内農業は過保護過剰生産
輸入が止まるなら、現行国内農業は反壊滅

輸入が止まるのが怖いなら
・食糧備蓄を貯める
・食糧輸出国と仲良くしておく
・有機農業主体に切り替えておく (生産量、つまり自給率は確実に下がる)

結論
自給率を上げろって奴はバカ
1 ◆LiWT5qNyJI がいない間に1000行っちゃったので立てました
世界中と戦争するために自給率が必要なんだよ
>>1
1◆LiWT5qNyJIの生き甲斐奪ったなw
自給率が高い方が戦争する可能性が低いのは当たり前
そうか?
むしろ自給率向上が列島だけでは不可能だと思い知って
生存権の拡大を!とか言って進出していく可能性があるだろ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 14:58:54
>>1
糞スレ立てんなボケ
工場を潰し、家々を潰し、あらゆる産業と経済、社会を崩壊させても農業のためなら許されるのです
医薬品すら輸入できなくなって疫病が蔓延しても、農業さえやれば救われます

自給率は高ければ高いほど良いのです
>>5
どーゆー理屈?
>997 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 14:37:04
>>>992
>逆だ、と自給率否定派として言っとく。
>
>自給率向上派が農作物輸入危機だけを強調するから
>じゃあ石油は?止まったら国内農業なんて一発でパーだよ?
>って反撃してるだけ。
>どっちも止まらないように外交努力すべきだ、ってのが自給率否定派の立場。

そうなったら、全ての産業が崩壊、食料輸入できません。
なおさら国内の農業が重要になると当たり前のこと言われちゃただけだもんなw

だいたい、これ完全にウソ。
エネルギーは絶対止まらないという前提で言ってるわけがない苦し紛れの言い訳。
そもそも外交でどうにでもなるなら、この世に戦争なんて無いわな。
外交努力で戦争は無いはずだから、自衛隊も必要ないとかw言えないよねぇ
戦争するためには生産力が無いとならんからな
>>10
輸入停止を前提として議論するとしても、自給率を向上させるべきとはならない>>1
>>9
戦争ってのはね、なにかを確保する為にするもんだよ。
国内で足りてるものを確保する為に他国を攻撃する理由がどこにある。
>>10
>そもそも外交でどうにでもなるなら、この世に戦争なんて無いわな。
>外交努力で戦争は無いはずだから、自衛隊も必要ないとかw言えないよねぇ
なに、世界を相手取った全面戦争でもしたいの?
それ以外だったら食料も石油も止まらないでしょ。
>>13
列島の資源だけで農業を回せるの?
食料生産に石油が必要だ!天然ガスが必要だ!肥料が必要だ!
結局、その思考の行き着く果ては「生存権の拡大」じゃん。

なんで「貿易」を否定するの
>>13
自給率100%近くまで上げられるなら、そういう理屈も成り立つだろうけど
実際問題無理ですんで
40%を無理して60%にしたところで「これ以上確保しなくていいや」とはならんだろ?
輸入資源無しの農業をどうやって成立させるか
具体的な資料を出して説明してくれ
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 15:11:46
イラクや北朝鮮が、世界から経済制裁を受けてるときでさえ、食糧の輸入は止まらなかったのにな。
自給率厨はどんな状況を想像してるんだ。
>>12
備蓄ってほとんど米だけだが、それでいい訳?
そんな栄養考慮しないやり方だったら、備蓄なんて短期にしか対応できない、
在庫コストが掛かるやり方せずとも自給できるんだけど。

輸出国と仲良くしてれば止まらない?それは良かったねw
なんか軍隊いらない論理で出てくる代表的な論理だね。

もうちょっとさ思考しようぜ。
農業を拡大するためのコストで日本を貧乏にするスレ
>>15-16
なるべく高い方が可能性が低くなるとか分かるかな?

散々言われてるが100%じゃないと無意味というのは幼稚すぎるから。
海外依存の農業を増やしても無意味だろ
コスト負担無しで食糧生産力が上がるならいくらでも賛成するけどねw
>>18
なんでも極論だな、カン詰1個でも入ってこれば止まってませんか?
で食料輸入が規制されませんでしたとか言ってる?
それによって困りませんでしたとか言ってる?

どんな状況を想定するもなにも君の脳内の状況を想像するのに精一杯だよ。
>>19
米以外にも、小麦や大豆その他を備蓄可能ですが?
軽く数年は保存できますが?
自給よりよっぽど低コストですが?

輸出国と仲良くしているだけで輸入は止まらないなんて誰も主張してない
ただ、無茶で無意味な自給率向上よりよっぽどマシな努力だろうね
>>25
品目にこだわらなければ、現状でも必要なカロリー自給可能なの。
備蓄なんてする必要もないの。
今日も自給率バカが入れ食い状態
>>25
1国だけで国が守れるわけないから、軍隊なんていらないという論理もありますけど。
なんか絶対平和主義者と発想が完全に被ってるね。
海外に依存してるレベルによって、外交も不利になるとか理解してるかな。
>>21
>なるべく高い方が可能性が低くなるとか分かるかな?

わからん
自給率40%なので戦争しなきゃいけない、資源依存度を高めてでも自給率60%にしておけば戦争しなくてすんだのに!
っていう状況さっぱり思いつきません
>>29
それは残念だな。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 15:29:41
自給率信者バカすぎるw
だから戦争するために必要なんだよ
>>26
海外資源と莫大な予算さえあれば、ね
しかも分配は市場任せで有事の際にも生産し続けなきゃならない

これのどこが食糧安全保障?
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 15:31:51
どう見ても日本人の生活はオーバーカロリーなのにな
>>32
自給率が上がることが理由で戦争になるのかよw
だからこのスレは糞スレだっていうんだよw
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 15:32:47
>>32
誰と何の為に?
>>30
むしろ、無駄に増やした農家達を維持するために農業資源確保戦争じゃーってんなら十分ありえると思うけどね
>>14
したいのじゃねえだろw
戦争はしたくないからしなくていいものかよw
そもそもそれ以外だったら止まらないとか。
戦争しなくても無ければ止まるに決まってるだろw
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 15:37:43
ともかく、食料もエネルギーも、方向としては自給率UPだろう。
だから>>1だっつの
資源だって自給率を向上させないといけない
平和ボケの絶対平和主義者の発想が蔓延してるな。
そりゃ今が続くなら、外交努力でなんとでもなるなら、自給率なんて考える必要ないわな。
そんなくだらん前提で議論する奴の気が知れない。
人材も自給率を下げてはいけない。
ブラジル人もフィリピン人も中国人も韓国人も追い出さなければ。
そのためのコストを無視できるなら、いくらでも賛成します
工業製品も自給率を向上させねば。
何度も言うけど、国内食糧生産を重視するという前提の議論においても
自給率向上させるべきとはならない
>>42
第3次世界大戦は間近だからな。
自給率向上しないと勝てない。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 15:43:41
バターごときで騒ぐんだから穀物のときは内乱が起こっているよ
去年のフィリピンは隣国がすんなり米を渡してくれたから助かったけどね
過去振り返るとそれぐらい都市部の人間おとなしくはないんだよな、特に食い物に関しちゃ

みんなコスト削減が第一ですよねwその結果不経済が誰かに押し付けられてもそのときは皆さんいないでしょうから
491 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 15:43:48
申し訳ない。
テンプレの都合あるので
こっちが本スレでよろしく。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241850472/l50
外交努力で食料は確保します。

こんな爆笑ネタあるかよw
コストを農家が負担すればいいじゃない
>>49
何自分勝手なこと言ってるだ?
お前の個人的な都合なんて知らないってw
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 15:45:58
輸入を反対してる奴らは当然、農業を始めるんだよな
>>50
お前の今の食生活は外交努力等によって維持されてるわけだが?
551 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 15:46:45
申し訳ない。
テンプレの都合あるので
こっちが本スレでよろしく。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241850472/l50
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 15:47:41
>>53
外交努力とやらが実らなかったときはお前ら責任取らなくていいもんな
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 15:48:45
自分は国内農業も始めたく無いし、
低賃金で働きたくない
だけど、安くて安全な農作物は欲しい

これはいくら騒いでも成立しないよ
>>56
お前らは外交努力の恩恵を受けまくってるのにね
>>54
そうそう外交努力があるから、安全保障は必要ないんだもんなw
同じように食料も保障されてるんだねwだから安心だねw

バッカじゃねーの!!
>>58
外交努力に全てを掛けるって素晴らしいね。

何が君をそこまでさせてるの?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 15:52:38
>>58
それなら今の散々な農政でも十二分に恩恵をうけているだろ
評価したくないようだが
食料安全保障(笑)
それ何て造語?
教科書にはないなぁw
>>55
2chさ駆除ガイドライン
6. 連続投稿・重複
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります

2chのルールだ
>>59
外交努力があるから安全保障が必要無いのではなく
安全保障上、外交努力が極めて重要となる
お前の大好きな自給率向上も、外交努力で資源を安定確保しないと不可能なんだぜ?
>>55
重複スレは先に立ったものが優先される
661 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 15:54:50
申し訳ない。
テンプレで議論の経緯を蓄積して
効率的により高次元の議論を目指したいので
こっちが本スレでよろしくです。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241850472/l50
671 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 15:55:42
まあ並行してこっちで勝手に進んでくれても構わんが。
>>64
外交努力万能主義が揶揄されてるのに、外交努力が無意味かのようすり替えて反論続けてると
自給率否定してる人はやっぱり頭悪い人だと思われちゃうよ。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 15:56:12
>>64
不可能ではないよ、酪農家に退場してもらって
肉食うやつに重税かけるだけでだいぶ改善するよ
>>67
なにが平行してだよ、同じタイトルのスレが許されるわけないだろ。
早く削除依頼出せって。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 15:58:52
外交カードとしては?
自国で消費するだけでなく、今ある輸出国が何らかの理由で食糧難になった時に、日本から食料を輸出なり援助なり出来たら利益が有るような気がしますが、如何?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 15:58:53
自給率カルトってさ、どこの新興宗教でやってるの?
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:00:11
やっぱし麻痺刈りとか穴無いとかなの?
>>68
>>64をどう読んだら外交努力が無意味かのように言ってる風に読めるんだ?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:01:01
隠れ蓑なりすましの在チョンカルトだよね。
>>71
予算には限りがある
人件費や土地が高い日本で生産するより
人件費の安い国に直接支援するほうが効果が大きい
>>69
「○○をすれば可能」
「○○」が不可能なら不可能
君の「○○」は可能ですか?
>>71
そりゃ弱みを握ってるんだから、外交で有利になるに決まってる。
弱みを握られてる方の都合で外交なんてできないのが分からん人がいるのですよ。
やっぱり日本も核兵器もつべきだよな
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:06:49
>>77
さぁ〜ね
国内の人間に対する経済政策に不可能なんてないんだよ
理論上金を積めばできる、高いか安いか、ただそれだけの話さ

だけど外国はそうは行かない
だって内政干渉になっちゃうもん
協調主義って大事なんでしょ
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:07:45
>>78
相手の弱点を突くのはその場では勝つだろうが
永続的な点では良い結果を生まないだろうね

不毛な突付き合いが続くだけで
外交なんてカードの出し合いのトランプゲームだろ。
そのゲームに勝つ為には、強いカードを持ち、弱いカードを捨てる。

外交の努力自体でなんでもできると思ったら大間違い。
努力すればなんでも叶うとかいう恥ずかしい発想だったらもうやめとけ。
外国が信用できないって話だろ
行き着く先は軍国化と世界大戦だな
経済取引ってのは双務的互恵的なものであって
輸出してるからエライとかそんなのは無い。
買ってもらえない生産者は惨めだよ?
輸出国の政治家の都合や妄想で禁輸したって、生産者は反発するだけ。
だからこそナポレオンの大陸封鎖とかは全く効果が無かった。

北やイランやらに貿易制裁が多少は効果があるのは、生産者的にも無視できるほどの小規模な経済力しか持ってないから。
日本も自給率向上に血道を上げて日本経済弱体化に取り組めば、ほんの一寸の経済制裁で大騒ぎできる雑魚国家になるだろうね。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:10:14
>>82
残念ながら弱いカードは捨てられないのが現実
>>66
今からここでテンプレ貼ればいいじゃないか
>>86
ゴミテンプレなんていらんてw
>>80
自分でも無茶苦茶な事言ってるって自覚があるみたいだな?
世界征服して他国の人間を全員殺してしまえば、
食料自給率なんて簡単に上げられます
戦争しかけられる心配もありません
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:12:47
有事の話になると極端な感じがします。
ただ食糧難の国があったとして、その時に日本から「物資」を贈ったら「お金」よりも恩を売れるような気がして…
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:13:32
>>81
その場で買って併合って発想はないのね
らしいといえばらしいな

>>83
自国以外は全部本質上仮想敵国、それ以外は植民地だよ
そんなの外交やるんだったら常識だけど
>>90
海外で金を使えば、日本産の小麦の4倍以上の小麦を送ることができます
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:14:27
>>89
可能ならな
不可能な事を言う奴は
ちょっとオカシイ人に見られるぞ
食糧自給 = 戦争の準備
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:17:52
>>92
なるほど。現実的ですね。
>>94
さっぱり分からん論理だなw
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:19:31
なるほど、松下幸之助の水道哲学の国家版か。日本の製造業が復活するかも知らん。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:20:19
>>88
無茶苦茶だって?
政治が無茶しなきゃ誰がするんだよ
それとも政治って無難なことしかしないのかい

いまでもかなり無茶なことやっているのに
>>91
常識ってオマイは外交やったことあるのか?w
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:33:03
外交万能主義と、それに対して疑問をもって国家運営すべきという考えと
どっちがまともかなんて議論する必要もないね。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:42:43
>>99
特定の分野で常識とされるものを知っているかどうかは
そこで従事しているかどうかに依存しないよ
そうでなければ、皆さんどうしてつたない知識で高度化された専門分野を語れるんでしょね
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:53:08
どんな学問でも、基本の基、初歩の初歩がちゃんと勉強してわからない分野はないだろ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:54:14
つい最近穀物の輸出を止められて暴動が起きた国があったじゃないか?もう忘れたのか?
そんな時代でもたらふく食いつづけられるのが日本だったと覚えてます
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:56:25
そもそも今の政治化では外交なんて出来ないんじゃないの?
現状すら把握して無いんだから

日本の強みも解らない
海外の情勢も知らない

どうやって交渉するんだろうね
そんなしてみんなで外交否定するなよ。
>>1のテンプレもう終わりじゃんw
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:01:01
日本のIT駆使した制御システムの植物工場をもっと造りましょうよ。
太陽光やら自然エネルギーを利用してコストを減らして、自給率とかセコイこと言わず世界へ殴りこみましょうよ!
自給率ゼロ派っている? 俺がそうなんだが。
そこまで頭の悪い人はいまだかつて居ない。
110自産率ゼロ派:2009/05/09(土) 17:04:44
第一次産業と第二次産業でも、もうダメだと思うんだ。日本は。
第一次産業も第二次産業も他国に任せたほうがいい。
日本は、第一次産業だけを保護・支援しよう。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:05:06
>>107
それ良いですね!
バイオとナノも加えて世界を凌駕しましょう!
112自給率ゼロ派:2009/05/09(土) 17:05:58
第一次産業と第二次産業は、もうダメだと思うんだ、日本は。
第一次産業も第二次産業も素直に諦めて他国に任せたほうがいい。
工場はどんどん他国へ。日本は、第三次産業だけを保護・支援しよう。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:07:37
>>110
いずれにしても偏っては脆いと思いますよ。
ハイテクの時代は終わりだっての。
ここ20年、世界で起きてるのはハイテクのダンピング、資源、食料の高騰。
まだまだ続くよ。
>>107
ダメだよ。第一次産業と第二次産業はもう海外に投げたほうがいい。
日本政府は第三次産業の雇用だけを守れるように保護すればいい。そこだけに投資すべし。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:10:21
ラスベガスやモナコのような体制で、一億人以上を養えるとは思えない。
117自給率はゼロがいい。:2009/05/09(土) 17:10:47
大豆もお米も国内で作る必要はないよ。自動車もテレビもパソコンもアジアの新興国に任せて。
雇用が不安定な第三次産業の保護に国力のすべてを注ぎ込むべし!!!!!
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:12:00
金融立国ですか?
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:13:16
一次産業も二次産業もすべて環境を犠牲に金に換えてきたからな
これ以上薦めると原因不明の病気と医者とのマッチポンプがドンドン膨らむだけだ
120ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 17:13:22
自給率厨の努力で
こちらのスレの進行が早すぎるため。
前言撤回しこちらを本スレにします。
ちなみに1ではなくなったためコテを改めます。

テンプレ連続投下します。
ちょっと失礼。
間違いだらけの経済政策
http://d.hatena.ne.jp/hira333/20081213#p8
供給能力が急速に増加し、明らかに需要を超えていくと思われる製造業の製品、特にハイテク製品の価格は傾向的に下落し、
需要が供給能力を超えていくことが予想される資源価格は上昇し続ける可能性が高い

強い円は日本の国益
http://d.hatena.ne.jp/elsuenyo/20081018/1224308931
量産によるハイテク商品のコモデテイ化(陳腐化)により価格が下落する。 一方資源価格が上がることこそあれ下がることはない。
現代社会は約60億の人口のうち半数の30億人はBRIKSの人々である。過去のように経済成長が進めば購買力は劇的に上
昇する。資源は不足し食料などの価格は上昇する。
122自給率はゼロで何が悪い?:2009/05/09(土) 17:14:36
米国でもビックスリーが破綻しそうでしょう? 日本の自動車会社だってそう遠くない将来にそうなるよ。
ソニーだってNECだってもうだめ。農業も捨てて工業も捨てて、サービス業にだけ投資しようよ。
実際、雇用が伸びているのは第三次産業くらいなんでしょ?
123ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 17:14:41
1 :1 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 15:27:52
リカードの定理も知らんのか?
世界から分散して買ってるから
低価格、安定供給を実現しているのだ。

真面目な顔して自給率が低いのは問題だ。
とか言ってんじゃないよ。

ちなみに
カロリーベースの食料自給率:39%
 - 洋食の自給率:28%
 - 和食の自給率:63%
金額ベースの食料自給率:68%
*週刊ダイヤモンドより

また、石川県立大学の高月教授によると
日本は食べ残しだけで食料供給率の35%に匹敵するらしい。
(日本で生産した分を全部捨てている計算。)
>>120
自給率否定厨も頑張ってるぞ。
お前両方から煙たがれてんじゃないの?w
125ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 17:15:31
論点の整理 1

・戦争が起きたら困る。
 ⇒世界のどこかでいつも戦争は起きているが、日本人が餓死した話は聞かない。
 ⇒日本で戦争が起きた場合は国内生産していても無駄。(食糧危機は恐らく物流の遮断で起きる)
 ⇒世界が分業しているからこそ相互依存が高まり戦争のリスクが低くなる。

・世界で食料(商品価格)が高騰した。
 ⇒日本の物価は安定していた。(商品市場への資金流入は一時的なものでバブルであった。)
 ⇒そもそも価格高騰のリスクをヘッジするためには世界から分散購入する方が得策。
 ⇒原油とは違い農産物は「増産が可能な財」である。(長期保存に不向きなので買い占めも難しい)
 ⇒需要があるにも関わらず増産が恒常的に失敗している財は過去に存在していない。

・農産物の増産が人口爆発に追いつかないから食料危機が起きる。
 ⇒食べ物が足りないのに人口が爆発するわけがない。
 「飢餓人口だ」と反論するなら、人口増加分は食物を食べていないわけだから食料供給に影響はない。
 ⇒需要があるにも関わらず増産が恒常的に失敗している財は過去に存在していない。

・食料に輸出規制がかかったらどうなるか?
 ⇒これまで「輸出規制」で日本に大きな影響があったことはない。
 ⇒世界中で同時かつ長期的に「輸出規制」をかけることは不可能。
 ⇒補助金まで出している産業(ビジネス)に輸出規制をかけるのは自己矛盾である。
 ⇒不作時には国内にしか食料が回らないという前提が間違えている。
  農家も自身の生産物だけでは生活はできないため交易は必要となる。輸出規制は自分の首を絞める。
 ⇒世界的に同時に不作となれば日本国内も壊滅すると予測される。つまり自給していても無駄である。
 (「飢餓が少しマシになる」という反論は、その「少し」に必要な莫大なコストを正当化しない。)
誰も読まないテンプレまた貼ってる・・・
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:16:10
後進国も仕事が欲しいだろうし
結局輸入を全面禁止なんてありえないだろうね

金融屋も先物屋も手数料で飯食ってるし
外交辞めたら軒並みニートが溢れるだろうな
128ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 17:16:23
論点の整理 2

・農家に所得保障をして保護するべき
 ⇒自給率向上派の理屈通り農産物が入手困難な財となれば食糧価格は徐々に上昇するはず。
  つまり儲かるビジネスとなるはずなのに、どうして保護が必要なのか?自己矛盾している。

・外国は農業に多額の補助金を出している。見習うべき。
 ⇒仮に外国が非効率な産業に金を出しているなら、日本は喜んでその農産物を買うべき。
 (海外の国民が税金で日本の食糧費を負担していることになる。)

・比較優位(分業)は寡占を生むため、保護し政府がコントロールするべき
 ⇒寡占の弊害は「価格の上昇」と「選択肢の制限」であり、統制するなら同じ弊害を生み出す。
 ⇒そもそも市場原理のないところには独占と寡占しかない。(自由競争を目的とする市場原理の批判に当たらない)
 ⇒分業を否定するなら「自分一人で自給自足は可能か?」考えるとよい。
  コメも、肉も、パソコンも、テレビも、電波も、机も、電気も、・・・ 何もかも自分で自給自足しなければならない。

・比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。
 ⇒比較劣位にある産業を守ることで多くの消費者が被害を被っている。
 ⇒野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
  消費者の利益は年間30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という莫大な数字になる。
  http://essays.noguchi.co.jp/archives/106

・農業を強くして自給率100%以上を目指すべき。
 ⇒日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。
 ⇒このスレは農業を潰すことを目的としているのではなく、
  保護貿易に走る愚と国民へ多大なる負担を押し付ける「タカリ行為」を批判している。
129ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 17:17:16
食料危機の備えて自給率を無理やり上げようってのは
言い換えるとこんな感じだ。

「いつ来るか、また本当に起こるのかは分かりません。
 ただ、食料危機が起きる可能性はゼロではありません。
 だから、肉、パスタ、パンなど洋食を食するのは禁止します。
 明日からは米、魚、イモを食べて生活してください。
 万が一の時に備えて自由な食生活を放棄しましょう。
 同時に食料品価格は大幅に上昇しますが我慢してください。
 ちなみに日本国内で食料危機が起きた場合はお手上げですがご理解ください。
 これは皆さんのためなのです。」

つまり「事故に遭うかもしれないから自動車を禁止しましょう!」ってのと
同じレベルなんだ。
(日本の農業が国際競争力を獲得するなら話は別。)
>>129
なにしにここ来てるんだよw
お前の巣はあっちだろw
131ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 17:18:11
参考資料

「インチキ食料自給率」に騙されるな   月刊 農業経営者 副編集長・淺川芳裕
http://www.farm-biz.co.jp/images/pdf/nogyokeieisya_200810.pdf

主要国の農業保護率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0308.html

食料自給率とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E6%96%99%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87
132自給率はゼロでいい。:2009/05/09(土) 17:18:33
第一次産業にしろ第二次産業にしろ内需拡大はもう無理
133ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 17:18:57
マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン

・具体的な反論ができない。
・イメージで語る。
・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。
・感情的になる。(論破され下品な一行レスに堕ちる)
・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。
・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。
・他人(他国)と違うこと自体を問題にする。

自給率厨は農業の保護政策が
どのように自給率と国際競争力を向上させるのか?
これを具体的に説明する必要がある。
>1が2chに命賭けてる様がよく分かるな。
>>132
財部は農業が最大の成長産業だと言ってるけどね。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:19:59
>>132
第二次産業は軍事産業を表立ってやれば、まだまだ大丈夫
法整備は必要だけどな
137ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 17:20:14
自給率厨の主張のまとめ

>自給率を引き上げるには具体的にはどうすれば良いか
>答えは実に簡単です
>他の産業より賃金水準を引き上げることにより解決されます
>短期的には所得保障が最も簡単でわかりやすいでしょう
>中期的には種苗の開発と市場の最低落札価格決定権を農家に帰属させることです
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:21:02
きっと何かの理由があるんだろ
人にはそれぞれ理由があるんだ
そっとしておいてやれよ
139ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 17:21:16
自給率厨の矛盾だらけの主張 まとめ1

厨:「比較優位(分業)を推進すると寡占が進む」と主張
俺:「市場原理は寡占を生み出すこともあるが、保護するなら結果は同じ。ルールでこれを排除すべき。」と反論
厨:「農業なんて世界中いわゆる中小企業の乱立状態から脱却してない」 とはじめの主張(寡占が進む)を撤回
俺:「じゃあ、寡占の心配はないね。」と矛盾を指摘
厨:墓穴を掘った結果、「死ね、バーカ!ダアホ! ニート!野良犬! 吊しあげて拷問しようぜ!朝鮮野郎」などと反社会的な書き込みを連発
厨:「自給率改善論者もここまで馬鹿じゃない。>>1の自演にきまってるだろ。」信じられないことに、これまでの上記やり取りを俺(1)の自演とする。
厨:「この寡占は寡占企業ではない(中略)一部性質と振る舞いの違う寡占国家と呼ぶべき」と定義変更
厨:「保護しているのであれば(中略)コントロールができる。」と国家によるコントロールを妄想
俺:「農家は農業をビジネスとして営んでいるため、自らの不利益となる行動(輸出規制など)を採るはずがない。」と反論
厨:「輸出で得られる利益よりもはるかに多い補助金を与えれば解決です」と本音(タカリ目的)を吐露
  「営利事業者であれば文句は出ませんね」と従来の持論を否定し農業がビジネス(食料はカネで買える)であることを認めてしまう(自爆)

自給率を上げるべきという主張が
補助金目的(タカリ目的)であることを暴露。
彼の主張は「共産主義を隠れ蓑にしたタカリ目的である」と捉えると分かりやすい。
なぜ補助金が必要なのか?については矛盾だらけの議論を展開。
140ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 17:22:03
自給率厨の矛盾だらけの主張 まとめ2

厨:従来の主張は「人口の増加に農産物の生産は追いつかない。食糧危機が起きる」というもの
厨:「所得保障が最も簡単でわかりやすいでしょう」と農業保護を主張
俺:「価格は高騰しボロ儲けのビジネスとなる。どうして保護が必要なのかな? 」と質問
厨:「危機が起きたときだけボロ儲けな商売に、どうして平時に旨味があるんだろうね」とまた矛盾発言
俺:「人口の増加に対して増産できないと主張しているわけだから価格は徐々に上がるはずだよね???」と指摘
厨:「それはいつのはなしだい?今現在、価格が低迷していれば君の主張は何も意味がないよ」と自己否定&主張の取り違え&錯乱 
誰も読まない馬鹿レス貼るなよ・・・
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:23:08
自称スレ主が荒らして珍しくないよな・・
143ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 17:24:08
連投失礼しました。
前>1がやばい人だってのがよく分かった。
日本の農業ってのは農業政策の失敗から現状があるわけで
まともな政策に転換するだけで、一番成長する産業になりうるんだけどね。
日本の農業技術は世界でトップレベルってのを知ってるのかね。
146ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 17:36:35
自給率厨の主張は>>137を核として
>>125 >>128の中をウロウロとしているだけです。
彼の議論の流れは>>139-140にまとめてあるので
その矛盾ぶり(というかバカぶり)をご確認ください。

自給率厨の主張は「共産主義を隠れ蓑にしたタカリ目的である」と捉えると分かりやすいです。
文章が著しく下手なので名無しでも誰なのかすぐ判別できます。

>>自給率厨(=15、=282、=■)さん
主張がワンパターンなので上記テンプレで効率化させてもらいます。
どうぞ荒らしを頑張ってください。
成長してもカロリーベース自給率は上がらない可能性が十二分にあるけどね。
俺は自給率否定派だけど正直前の1はウザイ、同じだと思われたくない。
しかし、ここまであからさま過ぎる釣り針を貼り付ける>>1もそうだが
釣られつづける住人も相当なもんだな
150ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 17:41:07
>>147
「自給率が低い」という強迫観念は、「カロリーベースの自給率」という指標を用いることによって、
不当に増幅されている面が強い。
もちろん、「卵や鶏肉が国内で作られるかどうかという外面上のことだけでなく、
それに必要なものの自給率まで考えよ」というのは1つの考えだ。
しかし、それを言うなら、鶏舎を保温する電気を発電するための重油の海外依存度や、
卵を消費地まで運ぶための自動車が使うガソリンの依存度等々も考えるべきだろう。
「カロリーベースの自給率」という概念は、中途半端なものだと言わざるをえない。

http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:41:13
何が一番痛いって複数の人間を相手しているって自覚がなくて
全部同一人だと思ってい込んでいるところ、もしくはそのような振る舞いをするところだろ
16スレも消化して自給率向上を否定しない輩の立ち居地は微妙に違うのに
一緒くたに扱おうとしているから余計馬鹿が目立つ

自分を賢く見せたいんだろうけどIDでないで板でスレ建てしても逆効果だってのに
152ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/09(土) 17:46:28
>>151
間違いなく同一人物なんだけど(日本語が顕著に下手なので。)
それは重要な問題ではないね。
同じようなバカな主張をする人物はすべて「自給率厨」で差支えない。
(タカリ目的の共産主義者は似たような主張になる傾向がある。)

それに間違えられるのが嫌なら
自分がコテを付ければ済むこと。
153自給率ゼロ政策を:2009/05/09(土) 17:46:33
>>145
でも人件費が高いからそのトップレベルの技術をタイとかインドあたりに教えて作らせたほうが。
日本の「もの作り」だって同じ。実際、もう行なわれているよね? そういう時代になってきている。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:49:00
ほらな、思い込みで語ってる
自分の確信はいつも正しい、間違っているわけがないってね

そりゃ、こんな基地なら否定する人も疎んじるわな
地方の過疎化は避けられないよ。
むしろ地方を過疎化して、野生動物に解放したほうがいい。
それも自然保護政策。人は都市部のウサギ小屋に住めば。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:51:36
石油の消費に終わりが見えてきているんだから、石油に依存した
いまの輸出入体制が維持できなくなっても日本の人口に急激な
変化がおきないような施策を今から考えておいたほうがいいんでない?
地方を自然保護区にすれば、余分な道路も要らなくなる。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:55:23
日本はまだまだ自然の豊かな国だし。産業はサービス関連だけに力を入れたほうが。
先進国が生き残る道はサービス関連しかない。
にもかかわらず現状ではいちばん非正規雇用が多く、雇用の不安定な業界になっているから、
これを国によって改善してもらうようにしたほうがいい。第三次産業に全国力を注ぐべき。
>>152
自分で日本語能力ないことを露呈させてるね。
いつもいつも勘違いして解釈して馬鹿にされての繰り返し。
少しは成長しようね。

あっちのスレも相当不自然だったけどさ。
なんで必死にみんなして削除されないように上げてるのか。
まあ答えは簡単だけどね。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:57:28
道路などの箱物作るのはGDP底上げって面もあるからね
間違いともいえないんだよ
中間のピンハネが少なくなればいいんだけど
>>158
それ間違いだらけの経済政策を地で言ってるな。
そんなに日本を滅ぼしたいかね。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:58:40
読んだ!
専門的過ぎて僕には良く解りませんでした(笑)

現実的と言えば現実的ですが楽観的な気もします。
いつまでも日本の競争力が強いとは限りません。
その時「農業」が国際的な競争力を持つ武器になるの可能性はないでしょうか?
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:59:25
>>161
間違いだらけ? どこが?
先進国では第三次産業が将来性のある唯一の成長産業だというのは嘘?
>>160
それは時代の逆行。反動政策だよ。資本主義の発展は自然の法則。この共通の流れは避けられない。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:01:50
アメリカは先進国だが農業の輸出が伸びているぞ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:04:14
>>164
時間稼ぎ程度と思えばいいんじゃないの
受け皿自体がほとんどないんだし
それか軍事産業へ突っ走るか
>>162
国と国とが競争しているというのは危険な妄想
>>153
海外で作らせても輸出できないなんてのも普通に起きる。
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2009/09_0503_moshiq.html
9さんも言ってるけど、食料は海外で作るという発想だと、
日本人が難民みたいになって、人間の方が移動するはめになりかねないね。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:05:33
>>165
バイオエタ?
アメリカとか、あるいは将来の中国とかブラジルとかそういう特殊な国をもってこられても。
でも、雇用は爆発的に生み出せているわけではないでしょ?
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:09:56
>>167
国と国とは時に戦争をするが、あれは生存競争ではないの?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:10:21
>>167
以後気を付けます。
>>167
そうですね。資本主義市場に国境は関係ありません。
安い労働力が国内になければ、移民を入れるしかないのです。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:13:46
>>172
最低賃金を無くせば?
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:16:52
ILOの特定の条項を守らない国、企業との取引をしないように
市民団体通じてけしかければいいのに、
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:18:32
>>173
それは抵抗が大きくて困難。下手すると政権が転覆するよ。
移民か、出稼ぎを大量に入れるか以外にないよ。
あと、海外への工場の移転を奨励する財政支援政策をもっとやる。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:18:43
>>172
農産物を輸入するか、それとも労働力を輸入して国内で生産するかのどっちがいいのかね。
>>176
どっちも自由にやればいいのです。資本主義であるかぎりは国が
それを規制するのは健全とはいえません。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:21:47
それならなぜ銀行業や金融業を規制するんだろうね
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:22:50
けっきょく私は、第一次産業と第二次産業の保護は放棄して、
第三次産業の発展だけを規制緩和政策などで促進させるべきだと思います。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:24:37
>>178
それも規制緩和は必然だと思います。規制強化は時代の逆行です。
米国のニューディールは逆行しているのです。あれは失敗した政策なのに。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:25:48
そうですか…
僕は右翼なので移民には抵抗があるのですが、資本主義は大好きなので我慢します。

第二次産業って建築とかですか?
かなり沢山いますよ?
>>179
それ間違いだらけの経済政策を地で言ってるな。
そんなに日本を滅ぼしたいかね。
>>181
就業者の比率は
第一次産業が4.8%
第二次産業が26.1%
第三次産業が67.2%
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:35:17
本当は移民政策でもなんでもどんどんすすめて地理的な不均衡をなくすべきなのです。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:35:26
サービス業の競争が激しいわけですね。納得。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:37:32
過疎化も少子化も、経済発展の歴史においては必然みたいなものであって、避けられません。
これらを避けようとするのは、計画主義、計画経済の発想です。もう通用しません。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:38:11
>>184
移民を受け入れると失業率が増加する様な気がするのですが…
発想が右翼的ですかね?(笑)
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:39:13
>>187
それは重商主義の雇用版です。国際的な雇用格差があるから雇用が海外に逃げてしまうのです。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:41:47
治安維持コストが上がらんのならそれでいいよ
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:42:42
>>187
左翼的ですw グローバリズムに反対するのは世界的にはむしろ左翼です。
左翼の連中がうるさく、グローバリズムを悪の枢軸のように言い立てています。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:43:18
『重商主義』…wikipediaで勉強してきます。
自給率なんてほんとはどうでもいいですが、危険だと煽ればお金がもらえるのです
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:51:20
>>189
治安維持も民営化は避けられません。セコムが成長して新たな雇用を生み出してくれます。

マルクスと左翼とはべつものです。
マルクスは古典派の後継者でもあり、資本主義の発展にはまだ理解がありました。
左翼はまったく独自な生き物なのです。こういう反動的な連中はいつの時代にもいるものです。
こいつらをなんとかするための治安維持政策が必要でしょう。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:54:25
>>192
結論が出ちゃいましたね(笑)
相手をしてくれて有り難う御座います
電池が切れそうなので消えます。
『重商主義』勉強になりました。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 18:58:07
左翼は革新。反動は保守(保守反動)。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 19:30:11
食料を輸入できないような国際環境のとき、
原油だけは輸入できるという前提の食料自給は何の意味もない。

原油なしには今の農業だってできない。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 19:44:09
しかし、原油はいずれなくなるんだから、日本人が大量餓死しないように
何か手を打っておかなければ。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 19:50:23
>>197
石油の問題を理解するには、この本がいいですよ。
陰謀論にはまりやすい人におすすめ。
なんというか、世界は当たり前に、経済的に動いてることがわかります。

世界を動かす石油戦略
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480059857/
何も輸入出来ないと江戸時代レベルの生活も出来ないだろうな。
鎖国とか言ってもアジアとは交流あったんだろうし。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 20:18:32
原油が輸入出来なくなった時に備えて、バイオエタノール用のトウモロコシ畑を確保しておきますか?
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 20:22:00
ロックフェラービルなんて買わないで、アメリカの農地を買い占めておけばよかったな。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 20:25:11
今は円高だから色々買えるんじゃないですかね?
有事に備えて買い占めを進めるように勧めて下さい
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 20:25:30
農地なんて、いくらでも余ってるよ。
世界の休耕率調べてみ?
204資料:2009/05/09(土) 20:31:13
国内生産のみで2,020kcalを供給する場合の1日の食事のメニュー例(PDF:343KB)
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/menu.pdf
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 20:32:03
力不足で調べる迄至りませんでしたが、余ってるなら農地の問題は解決ですね。
寧ろ問題ですらないみたいですね。
206資料:2009/05/09(土) 20:34:08
>>204は以下の資料に準じる
国内の農業だけで生産を行なった場合の供給可能量
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/4-1.html
207資料:2009/05/09(土) 20:34:51
<農水省は食料危機時に国民生活を守る義務があり、必要な政策を実行できる権利を持つ>

http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/1.html
食料・農業・農村基本法(平成11年法律第106号)(抜粋)

(食料の安定供給の確保)

第2条  食料は、人間の生命の維持に欠くことができないものであり、
かつ、健康で充実した生活の基礎として重要なものであることにかんがみ、
将来にわたって、良質な食料が合理的な価格で安定的に供給されなければならない。

2 国民に対する食料の安定的な供給については、
世界の食料の需給及び貿易が不安定な要素を有していることにかんがみ、
国内の農業生産の増大を図ることを基本とし、
これと輸入及び備蓄とを適切に組み合わせて行われなければならない。

4 国民が最低限度必要とする食料は、
凶作、輸入の途絶等の不測の要因により国内における需給が相当の期間著しくひっ迫し、
又はひっ迫するおそれがある場合においても、
国民生活の安定及び国民経済の円滑な運営に著しい支障を生じないよう、
供給の確保が図られなければならない。

(不測時における食料安全保障)

第19条  国は、第2条第4項に規定する場合において、
国民が最低限度必要とする食料の供給を確保するため必要があると認めるときは、
食料の増産、流通の制限その他必要な施策を講ずるものとする。
<農林水産省による農産物貿易の不安定性と世界の食料需給の中長期的な見通し>

農産物は天候などにより生産が大きく変動しやすく、
また少数の特定の国・地域が主要な農産物輸出について大きな割合を占めており、
世界の食料需給、農産物貿易は不安定な側面が強いという特性があります。

消費についての見通し
長期的には、世界の人口は、発展途上国を中心に大幅に増加し、
現在の65億人が2015年には73億人、2050年には92億人に達すると見込まれています。

また、今後、発展途上国でも畜産物の消費が拡大することが予想されますが、
畜産物の生産には大量の飼料穀物を必要とすることから、
今後、世界の食料需要は大幅に増加するものと見込まれます。

生産についての見通し
供給については、今後は、農用地面積の拡大に限界があること、
砂漠化の進行などの環境問題が深刻になってきていることから、
生産の大幅な増加は困難となるおそれがあります。


これらの事柄は資料に準じる
主要農産物の輸出国別シェア
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/5-3.html
穀物の需要量、生産量、期末在庫率の推移
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j_zyukyu_kakaku/index.html
世界の農産物価格の動向
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j_zyukyu_kakaku/index.html
世界の人口、食料需要の見通し、栄養不足人口
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/5-4.html
世界の穀物収穫面積、単収の推移、環境問題等
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/5-5.html
209資料:2009/05/09(土) 20:36:31
<中国の水不足>

世界人口の20%を占めながら、水資源は世界全体のわずか7%しかなく、中国は厳しい挑戦にさらされている。
中国の660の都市の半分以上が水不足に苦しんでおり、1億6千万人に影響を及ぼしている。
中国の一人当たりの水資源は世界平均の4分の1である。
都市の90%の地下水、河川、湖沼の水の75%が汚染されている。
水質汚濁の広がりのため、毎日7億人が汚染された飲料水を飲んでいる。
水が原因の病気により、驚異的な数の早死者が生まれている。
2005年の11月から2006年の1月にかけて、3つの大規模な事件が起こり、何百万人もの飲料水の供給停止と目の前に横たわる試練への気づきにつながった。
政府は下水処理施設への投資による水質汚濁の軽減を計画している。
北京市などが認定した飲料水が販売されているが、その飲料水を偽造して販売していることも多く、正規の飲料水を購入することが困難とされている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%B0%B4%E5%8D%B1%E6%A9%9F
210資料:2009/05/09(土) 20:37:56
<水不足による穀物生産への影響(レスター・ブラウン氏の予想)>

石油をめぐる中東紛争は、将来、水をめぐる闘いに代わるだろうと言われている。
これから数年のうちに灌漑用水の不足が技術の進歩では補うことができないほど拡大し、
中国で見られたように、収穫量が減少する地域が出てくると考えられる。

中国とインドに次いで、水が大量に不足する国々はアルジェリア、エジプト、イラン、メキシコ、パキスタンである。
アルジェリア、エジプト、メキシコの3国は、すでに大量の穀物を輸入している。
一方、水不足に見舞われたパキスタンは中国と同様、2004年に突如として国際市場で150万トンの小麦輸入に転じた。
輸入量は数年のうちに拡大することが予想される。
211資料:2009/05/09(土) 20:38:50
<世界の水使用量に対する農業用水の割合>

農業用水は世界の水使用量の7割を占める
世界の水の使用量(1995 年現在)は約35,700 億m3/年
うち、農業用水は約25,030 億m3/年で使用量の7割を占める。そのほか、
工業用水は約7,150 億m3/年、生活用水は約3,540 億m3/年。
http://www.maff.go.jp/water/siryo.pdf
212資料:2009/05/09(土) 20:39:38
<世界の地下水等枯渇状況1>

メキシコ
水資源の1/3を地下水に依存。北部の乾燥・半乾燥地一帯で地下水層が涸渇しつつある。灌漑
耕地の生産力は雨水に依存する天水耕地の3 倍を超えるため、涸渇により灌漑用水が失われた場合の損害は大きい。

アメリカ
広範囲で過剰揚水。巨大なオガララやハイプレーンズといった地下水層(本質的には新たな地
下水が補給されない化石地下水層。サウスダゴタ南部からネブラスカ・カンザス・コロラド東部・
オクラホマ・テキサスにまたがる)の過剰揚水は国家的な懸案事項となっている。グレート・プ
レーン南部の灌漑面積は井戸涸れ起きた1980年から24%減少。

サウジアラビア
大きな化石地下水層を灌漑用の水源として、小麦生産量は1980年の14万トンから92年には410
万トンに急増。だが、その化石地下水層が急速に涸渇した結果、2004年は160万トンに落ち込ん
だ。灌漑による小麦生産ができなくなるのは、もはや時間の問題。

イラン
地下水層からの過剰揚水は年間推定50億トン涸渇した場合現在の収量の1/3 に相当する
500万トンの穀物減産もありうる。
213資料:2009/05/09(土) 20:40:37
<世界の地下水等枯渇状況2>

イエメン
人口2100万。人口増加率、地下水位低下率ともに世界最高水準という特異な状況下にある。世
界銀行の報告によれば、国内のほとんどの地域で地下水位が毎年2 メートルあまり下がってい
る。
イスラエル
海岸部の地下水層もパレスチナと共有している山間部の地下水層も涸渇しつつある深刻な
水不足で、小麦作の灌漑が禁止された。水供給の逼迫状況が続くことで、地域の緊張はさらに
高まりそうだ。
インド
主要な穀倉地帯であるパンジャブ、ハリヤナ両州を含めたほとんどの州で地下水位が低下。年
に数千本の灌漑用井戸が涸れ、毎年1800万人ずつ増える人口を養うのは、次第に難しくなって
いる。
中国
黄河流域の農工業生産、都市化による水需要の増大により、1970年代以降、下流域〜河口に
水が来ない「断流」が発生。1991〜97年の平均断流日数は102日間。
 

http://www.maff.go.jp/j/study/syoku_mirai/03/pdf/ref_data2-8.pdf (水資源の制約の項目)
<地球温暖化の進展は世界の食料生産に様々な影響>
同報告書では、食料生産への影響についても予測しており、世界の潜在的食料生産量は、
地域の平均気温の上昇幅が1〜3℃まででは増加する地域と減少する地域があり、全体とし
ては増加するとされているが、それを超えて上昇すれば減少に転じるとされている

<欧州>
・北欧では、気候変化により、暖房需要の減少、農産物生産量の増加、森林成長の増加がみら
れるが、気候変化が継続すると、冬期の洪水、生態系危機、土壌安定性減少による悪影響が
便益を上回る。
・中央、東欧では、夏の降水量が減少し、水ストレスが高まる。
・南欧の一部で、高温と干ばつが悪化し農作物生産が減少。熱波が頻発し、森林火災が増加。

<アジア>
・2050年代までに10億人以上の人々が水不足の悪影響。
・南・東・東南アジアの人口の密集したデルタ地域では、洪水の増加。
・21世紀末までに穀物生産量は、東・東南アジアで最大20%増加。中央
・南アジアでは最大30%減少。人口増加等もあり、いくつかの途上国
で飢餓リスクが継続。

<北米>
・今世紀早期の数十年間は、
降雨依存型農業の生産量
が5〜20%増加するが、
西部 などでは利用可能
水量が減少。

<アフリカ>
・2020年までに7,500万〜2億5千
万人に水ストレス。
・2020年までに、いくつかの国では
降雨依存型農業での収穫量が最大
50%程度減少。
215資料:2009/05/09(土) 20:42:18
<南米>
・より乾燥した地域では、農地の塩類化
と砂漠化をもたらす予測。一部の重要
な作物の生産量と家畜の生産力が減少
し、食料安全保障に悪影響。
・温帯地域では大豆の生産量が増加。

http://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/kikaku/bukai/03/pdf/ref_data2-7.pdf
資料:IPCC「第4次評価報告書第2作業部会報告書」を基に農林水産省で作成
216資料:2009/05/09(土) 20:43:14
<砂漠化>
砂漠化の影響を受けている土地約36億ha(地球の全陸地の約1/4)
砂漠化の影響を受けている人口約9億人(世界人口の約1/6)
砂漠化の進行速度450〜580万ha/年
資料:UNEP(国連環境計画)報告1991年

http://www.maff.go.jp/j/kokusai/kousyo/wto/w_12_teian/pdf/syosai_data4.pdf

<森林の減少><砂漠化>

世界の森林は、平成12年までの10年間で、我が国の国土面積の2.5倍に当たる94百万ha減少している。森林減少の96%がアフリカと南米の熱帯林である。

(森林の減少・劣化の影響)
○ 森林の減少・劣化は、世界で水不足の状態におかれる人口の割合が、平成37年(2025年)に3分の2となるとの国連の予測を一層深刻化させるおそれがある。
○ また、化石燃料の消費による二酸化炭素濃度の増加、世界の陸地の4分の1に達している砂漠化に拍車をかける要因となる。

平成14年度 森林、林業白書
http://www.rinya.maff.go.jp/seisaku/sesakusyoukai/14hakusyo/1syou.htm
217資料:2009/05/09(土) 20:44:37
国境措置を撤廃した場合の国内農業等への影響(試算)


国境措置の撤廃が国内産業全体や食料自給率、農業の有する多面的機能に
及ぼす影響

1.国内産業全体への影響
国境措置撤廃により、Tで試算した規模の国産農産物等の生産減少が生じ
た場合、その生産に必要な農業生産資材、飼料、農業機械等の製造業、運送
業など国内の幅広い産業に対する需要が減り、生産額が減少。国内総生産(G
DP)の減少額は約9兆円(1.8%減)に達し、この結果として、約37
5万人(農業者を含む国内全就業者数の5.5%)分の就業機会が失われる
おそれ。
218資料:2009/05/09(土) 20:45:51
国境措置を撤廃した場合の国内農業等への影響(試算)


2.食料自給率への影響
Tで試算した規模の国産農産物の生産減少が生じた場合、我が国のカロリ
ーベースの食料自給率は現在の40%から12%まで低下。(米が、外食・
中食・加工用等の低価格志向の需要を中心に置き換わる場合であっても23
%まで低下)


また、国内農業生産の大幅な縮小は、国内の農地、農業用水等の生産基盤
の荒廃に直結するばかりでなく、効率的に農業生産を行いうる農業者とそこ
に蓄積された幾多の農業技術・ノウハウの維持を困難にすることから、食料
の需給状況の変化に対応して国民に食料を生産・供給する力そのものが大幅
に低下。


さらには、現状以上に食料自給率が低下した場合、輸出国から足元を見ら
れ、国際市場での食料調達場面における我が国の交渉力が低下するおそれ。


経済財政諮問会議WG資料(「国境措置を撤廃した場合の国内農業等への影響について
http://www.maff.go.jp/topics/epa_wg/index.html
219資料:2009/05/09(土) 20:46:32
<世界の穀物収穫面積、単収の推移、環境問題等>

近年、世界の耕地面積及び穀物収穫面積はほぼ横ばい
穀物収穫面積6.5億ha(1961〜63年)→6.7億ha(2002〜2004年)
【FAO「FAOSTAT」】

近年、単収の伸びは鈍化傾向で推移
1960年代3.0%(年率)→70年代2.0%→80年代.1.7%→90年代1.3%

【FAO「FAOSTAT」】

森林面積の減少
熱帯地域における森林面積の減少
1,230万ha/年(1990年〜2000年の平均)(日本の国土面積の3分の1に相当)
【世界森林白書(2001年)】

農業用水使用量の増大
今後30年間で、発展途上国における灌漑面積が23%、利用量が14%増加する見込み
【FAO Crops and Drops(2002年)】

その他の生産制約要因
地球温暖化
化石エネルギー源を重視する現状の高成長社会が続いた場合、21世紀末(2090年から2099年)までに平均気温は2.4〜6.4℃上昇し、大雨・干ばつが増大
世界的な潜在的食料生産量は、地域の平均気温の1〜3℃までの上昇幅であれば増加するが、それを超えて上昇すれば、逆に減少に転じる
【IPCC (2007年)】

http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/5-5.html
>>207
>>208
>>209
>>210
>>211
>>212
>>213
>>214
>>215
>>216
>>217
>>218
>>219


これらが以下に続く文の根拠となる
■地球規模での食糧問題の現状

  21世紀の食糧問題については、断片的ながらも人々の意識をあおるような報道が増えており、それらの報道では、21世紀の第1四半期(2010〜20年代)に何らかの形で食糧供給に支障を来たすということが想定されています。
 食糧不足の要因には、人口の増加、食生活の高度化、農業生産性の低下、そして異常気象などの現象があげられるが、それぞれの要因について簡単に説明を加えていきます。

 

〈世界人口の増加〉

表:世界人口の見通し      
世界全体

1995年 2010年 2025年 2010年 2025年
57     69     80   121   141
(単位:億人)

 人口の増加についてはかなり確かな推定値が出ています。

 1995年に57億人だった人口は、2010年には69億人、2025年には80億人と増加していき、そのほとんどが開発途上国での増加です。
過去の歴史を見てみると、人口が増加すると、疫病や飢餓の大量発生などの要因が働いて、人口抑制の方向へコントロールが働いてきました。
ところが、このコントロールのたががゆるんだのは、第二次大戦後です。乳幼児の死亡率の低下、医療技術の進歩による高齢化などが進んで、人口増加が急激に進みました。

 最近では、子供の養育費、都市環境の悪化などの事情もあり、先進国での人口増加率は2%を切りましたが、途上国では、しばらく人口の増加は続くと予測されています。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 20:51:03
うおっ!
大変じゃないですかっ!
詳しい資料は見られませんでしたが、かなり悲観的ですね。
コレは日本の自給率うんぬんより地球規模で農業を考え直さないといけないんじゃないですか?
日本の担当は大豆生産ですか!?

それとも僕は煽られやすい?
http://www.ecology.or.jp/crisis/9911/zu.gif

〈食生活の高度化〉 

この表は、1人あたり肉類消費量の推移を表した表です。先進国全体では、肉類の消費量は減少方向にありますが、
問題は、ブラジル、中国、そのほかの開発途上国での肉類の消費量です。
欧米諸国とは消費量に差があるものの、急ピッチで増加していて、このペースで増えていくと、
穀物の需要量も大幅に増加し、最低3%の農業増産が必要になってきます。

人間が穀物のまま、食べるのであれば、生産量イコール消費量になりますが、家畜を通した場合、牛の場合8〜10倍、
ぶた5倍、にわとり2〜3倍の穀物を消費するのです。食生活の高度化が、作物の生産量を圧迫しているのです。

〈農業増産率の低下〉

 農業増産率は、1960年〜80年代までは、約2.3%であり、人口増をほぼ満たす形で、
パラレルに推移していましたが、80年代の半ばからは、右下がりのグラフになっています。
農地面積をそれ以上増やせなくなったこと、1人あたりの農地面積が減少したことなどが原因です。

 これまで農地だった土壌が劣化してきて、砂漠化や土壌の劣化(塩害、地下水位の低下、表土風食)などが進み、
世界では1年間に500〜600万ヘクタール(日本の農地面積とほぼ同じ)もの農地が砂漠化しています。
一方では森林を破壊して大規模な農地が作られていますが、土壌の劣化は深刻になってきているので、
近い将来に飛躍的に農地が増加する可能性は低いと考えられます。

 しかしもっと深刻なのが、水資源の問題です。農産物の価格は工業製品にくらべると、割にあわないのです。
同じ1トンの水を使うのにも、農業用水として使うよりも工業用水として用いるほうが、ずっと生産性が高い。
競合がおこった場合、ほとんどの場合、農業が競争に負けてしまうのです。


〈異常気象〉

 しかも地球温暖化による異常気象の影響で必要なところに雨がふらず、
沿岸部や島嶼部に豪雨が降るような現象がおこっています。
このような水問題が端的にあらわれているのが、中国です。
黄河の水が干上がっている一方で、長江の沿岸部では大洪水がおこっている。
人口の大半を占め、かつ人口増加が著しい、広域でのアジアにおける食生活の変化、
農業生産の需給バランスが大きくくずれることが懸念されているのです。

 

〈アメリカは食糧危機を歓迎?〉

 しかしアメリカには、食糧危機をよしとするような風潮も見られます。なぜか。アメリカは自国の食糧さえ供給できれば、
あとはマーケットで値をつりあげて売ればいいのです。
つまり食糧の供給量が減って価格があがれば、もうかるのです。

 FAOでは備蓄率が18%を切ると危ないとしていますが、
そのすれすれのところで食糧備蓄が行われているのが現状です。


〈化学の力も通用しないようになってきた〉

 農業技術の貢献、化学肥料や農薬を使うことによって単収(単位面積あたりの収穫量)を増やしてきたわけですが、
単収の伸びが先進国では止まってしまいました。
他の産業に比べて経済的にもペイしない、ということで農業生産は現在、1つの壁にぶつかっている状態です。

 「化学の力を持ってすればなんとかなるだろう」という考え方がありますが、実情はどうでしょうか。
例えば「クローン技術」に消費者は満足しているでしょうか? クローン技術は非常に不安定なものです。
このように、安全性や生態系ということを考えると、科学技術にも1つの大きな壁があるようです。

 日本でも昭和50年ごろから、単収を増やすよりもおいしいお米をつくる方が、経済的にペイするようになってきました。
またこれまで化学肥料や農薬の使用によって単収を増やしてきた長野や宮崎、北海道などの主要な野菜の産地からは、
単収が増えなくなり、しかも連作障害がでてきている、という報告が増えています。

 こうして、土壌劣化農業生産のありかたそのものに対して疑問が投げかけられるようになりました。

 このような、あるいはさらに深刻な事態が、世界の各地でおこっているのです。

 1、農地はこれ以上増やせない

 2、水資源が確保できない

 3、土地の面積も増やせない

 4、単収も上がらない

 以上のような農地の事情に、異常気象による凶作がつづき、
市場が混乱するというシナリオが想定されているのが、地球規模の食糧問題を中長期的に見た流れです。

■日本の食糧問題

 

〈マーケットの原理と外交問題〉

 日本の食糧問題を考える場合には、地球規模の食糧問題とはかなり異なったとらえ方をしなくてはなりません。
日本の食糧自給率が低いことは周知のことですが、マーケットの原理から言えば、所得水準の高い日本が、海外から食糧を買い集めることは、よっぽどのことがない限り可能なのです。

 しかし外交問題は、そう単純なものではありません。4年前にローマで開催された「世界食糧サミット」では、今後10年以内に、8億人もの世界の飢餓人口を半分に減らそうという提言が
採決されましたが、実際はその数は減るどころかどんどん増えており、FAOはこの計画をギブアップした、という現状があります。

 難民問題は世界のあちこちで常態化していて、解決が非常に難しい状態になっています。
経済的援助をしているではないか、という意見もありますが、難民援助というのも、一時的なものでしかなく、
根本的な解決にはなりません(ただ食糧を援助するのではなくて、そこに住む人々がつくって彼等が自立することが必要)

 ただでさえ「お金を出せばいい」という日本の姿勢は、国際的な非難を浴びているところに、世界中に飢餓が蔓延するなかで、
お金の力にまかせて世界各地から食糧を集めることは、政治的にも人道的にもできないのです。

■必要とされる危機対策---2つの備蓄

 

1、現物の備蓄

 1つは、米穀・現物の備蓄です。備蓄と言うと高品質の貯蔵庫を連想してしまいますが、できるだけ低コストでの備蓄をということで、
低温度備蓄を研究しています。60〜70%の湿度で0〜5度の冷温帯に貯蔵すれば、ほとんど品質が落ちず、
新米同様の品質を保持できるということがいくつかの研究成果から明らかになっています。10度を超え、15度ぐらいで保存すると、かなり品質は悪化してしまいます。

 そこで北海道や、山形県舟形町、新潟県などで、雪氷のエネルギーを使う研究がされています。雪を掘って氷室をつくれば、
比較的簡単に冷熱備蓄ができるのです。玄米で保存するのが理想的です。

 これだけ食糧の自給率が低い国なのだから、ふつうなら備蓄をするはずですが、日本人は、「何かがおこったらあきらめる」という傾向があります。
アンケートなどを実施しても、アメリカやヨーロッパでは、何かがおこる可能性があれば、それに対して「心構える」「準備する」という傾向が出るのですが・・・

 阪神淡路大震災では、水や食糧など最低のライフラインをきちっと供給できる体制が必要だということを身をもって体験したはずです。

 

2、農地・生産力の確保

 もう1つの備蓄は、生産資材・生産手段の備蓄です。水田・畑などの農地や人材をきちんと確保しておくということです。
40年前には600万町歩必要だと言われていた農地が、今では500万町歩を切っています。しかも耕作放棄地という形で減っているのです。
しかしこのような状態がよくないということはわかっています。

 さらに、遺伝子組み換えやバイオテクノロジーへの不安という新しい問題がでてきたなかで、安全な食品を求める声も高まりつつあります。

 そのようななかで、危機を回避する対策として、低コストで農地が管理でき、貯蔵可能、しかも環境に調和したシステムづくり、ということをそろそろ考えなければならない時期が来ているのではないでしょうか


以上が自給率肯定の
@根拠
A考えの過程
B結論

まともに農業生産が出来なって食糧危機で日本だけは生産できるんだ〜。

>低コストで農地が管理でき、貯蔵可能、しかも環境に調和したシステムづくり、
>ということをそろそろ考えなければならない時期が来ているのではないでしょうか

金かからないなら好きにやればいい
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 21:00:20
コピペ連投うぜえw
こんなふうに、自分の言葉で書けw

601 名前:282[] 投稿日:2009/05/05(火) 10:59:34
困ったものだ
1>>よ。どうしても私にかまってもらいたいらしいですね
でしたら双方の合意の下に以下の条件を提示します

それは「三ベン回ってワンと鳴け!」です
そしてそれを動画に撮影し、youtubeにアップロードすることを提案します
私は交換条件として確認され次第、1度だけ私が許容する範囲内で相手をしてやるでしょう
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 21:01:47
「食糧危機」をあおってはいけない
-- ヨタ話の扇動にのらないための絶好の書 --
http://www.bunshun.co.jp/yonda/syokuryokiki/index.htm

>十年一日のように、毎度同じ話が蒸し返される。
>人口爆発で食糧危機だ、中国やインドの生活水準が上がると食糧不足だ、
>収穫量はもはや限界だ、土壌流出で農業壊滅、備蓄が減って大変だ、
>食糧自給率を上げないと国民が飢える、
>肥料や殺虫剤や遺伝子組み換えが作物を破壊する、
>水不足が大変だ、地球温暖化だ、
>アグリビジネスが儲けるために人々の命を犠牲にする云々。

>本書には、さっき挙げた各種の食糧危機論がほとんどすべて採りあげられ、
>それがなぜまちがっているかがきちんと解説されている。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 21:08:19
自給率が低いが故に食糧危機論が出てくるんですね…
何だろな…
結局よ。
スレタイで煽って自給率をあげる声を集めたいだけなのか?
ヨタが下請けを守れずにいる現況と今後とリンクしているようだね。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 21:52:34
938 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/08(金) 19:47:42 ID:LYESpwKh
関税の仕組みを変えようぜ。とりあえず関税なくす。

代わりに、中国野菜の危険性も含め、
農薬や除草剤、ポストハーベストの使用、遺伝子組み換え、農奴利用に関わった、
それぞれの作物に1000%超の累進の関税をかける。

生産者による情報開示、輸送に耐える健康で強い作物への改良、農薬や農奴に頼らない合理的努力、
産地の視察、視察不正の監視、利権の統制、輸入作物検疫の強化、以上を1000%超の関税で負担、etc....

農薬特盛で作るしかできない農家は潰れるといいよ。嘘ついたら、中国警察が処刑してくれるし。
国家ぐるみで嘘ついたら、チャイナフリー・ノーチャイナの欧米諸国と経済戦線を敷く。

これで、世界中の安全・安心で美味しい野菜が食べれるようになる。
しかも円が強いうちは、激安だもんね。車売って野菜を買う。
コスト増で輸入食料の値段が上がるなら、国産が台頭する。
一挙両得。いいじゃないの。
中国元の切り上げ問題を知らないのか?
食料を抑えりゃ、思うツボ。
安さに飛びつく愚かさはそのツケも大きい
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 22:22:07
>>236
カロリーベースの自給率に影響するような穀物は、中国からは輸入して無いんだよね。

中国の話を持ち出す時点で、自給率厨がバカなことがバレバレw
何だ?
こんなレベルの集まりなのか?
と煽っておきましょうか・・・
では
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 00:44:15
日本は超円高の時に穀物メジャーを買い取るべきだ。
>>239
理念屋の妄想だな 超円高ってくるんかのお もう無理やよ
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 04:37:25
生産コストを意図的に高めましょうってのは別に悪い話じゃないけどな
相手に合わせるのではなくて相手が合わせるようにし向けるわけだから
一定の用件を満たさない国からの商品を閉め出すように先進国が足並みそろえばいい

協調主義の一種ですな
農薬使用率のトップは日本
中国の農薬漬け野菜生産も、日本の商社の指導によるものだったりする
その他、ODAと称してアジア各国に農薬漬け農業を押しつけたりもしている
農薬大好き国家japan
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 06:33:36
それが先進国の中に流通しなきゃそれでいいんだよ。
そんな商品を買うことは生産国の富を収奪し、消費国の首をも絞めるとか何とか啓発してさ。
実際商社が絡むと効率化とモノ生産一直線で生産国の食糧事情が脆弱になる。
当地の政府も往々にして押さえきれん、そればかりか悪のりする。
消費者も農薬大好きだからどうしようもない
「中国の毒菜マジ許せん!」などと言いつつ
見た目の良い(つまり農薬漬け)物ばっか買う
農薬摂取量の最も多い人種はおそらく日本人だと思う

まあそれでいて平均寿命は世界でもトップクラスというミラクル生物japanese
>>244
人間はダイオキシンへの耐性も異常に高い、食料不足やエイズが喧伝されてるアフリカの国でも人口が増えてる
人間の生命力はゴキブリ以上だよw
>>244
平均寿命を上げてるのは田舎農家の爺婆たち
自分とこのや近所の無農薬野菜ばかり食べているから健康すぎる
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 08:30:05
「世界的に食糧が足りない!」と言ってる口で、「農薬使うな!」とか、自給率信者バカすぎるだろw
>>242
無農薬のとうもろこしを調べてみたら、きわめて毒性の高い
カビ毒が含まれていたなんて話もある。
もちろん、普通に農薬を使っていればカビなんて出ない。

適切な農薬を適切な量だけ使っている限り問題なんてない。
中国のは不適切な農薬を不適切な量使っているのが問題なだけ。

>>245
ダイオキシンの毒性って、モルモットでの実験結果に基づいて
体重あたりの致死量を出してるんだけど、
そのモルモットの耐性が極端に弱いだけなんだよね。
ウクライナの大統領がダイオキシンを致死量30人分位もられたんだけど
その結果が「顔に湿疹ができた」ということだそうで。

>>227
輸入が途絶える状況に備えての備蓄体制の拡充は良いけれど。
ただ、食糧の輸入が止まる状況=石油の輸入が止まる状況なのに、
その状況下でわざわざ北海道から東京まで米を運ぶというのは
考え方が甘すぎないかね?

>低コストで農地が管理でき、貯蔵可能、しかも環境に調和した
>システムづくり、ということをそろそろ考えなければならない
>時期が来ているのではないでしょうか

じゃあ、ちょいと考えて具体案を提示してよ。
あ、「低コスト」は最重要ね。
コストの問題じゃない
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 09:10:05
食料止まる状況なら石油、その他資源も止まるというのは全くのでっち上げ

片方だけ供給され続けるという事態も起こりえる
供給元がそれぞれ違うんだから

石油輸出している国と食料輸出する国が同じならあり得るけど、実際は違う
これの後援に日テレ噛んでるだけだろ
Q-12日本では単位面積当たりの農薬使用量がアメリカの7倍だといいます。農薬が過剰に使われていませんか。

A-この7倍という数字は20年以上も前からあちこちで話されていますが、何を根拠に算出されているか分からない数字です。
FAO(国連食糧農業機関)の年報に記載されている各国の農薬使用量を耕地面積で割って比較したものらしいともいわれますが、
FAOの年報で取り上げられている農薬は実際に使われている農薬の一部に限られ、正確な比較ができるものではありません。



作物別で比べれば 農薬の使用量の比較は、いろいろな要素があり実は簡単にはいかないのです。
たとえば、表1と表2でアメリカと日本の農薬使用状況を単位面積当たりで比較すると、
果実や野菜では大きな違いはありません。作物別で比較した表3をみても、
同じ作物なら日本がとくに単位面積当たりの農薬の使用量が多いわけではありません。
しかし、作物の違いを考慮せず合計の数字、つまり、表1と2の2.4kgと8.1kgとで比較すると、
日本はアメリカの3.37倍になります。これは、アメリカのように全栽培面積のなかで、
農薬の使用量の少ない作物の占める割合が大きい場合、全使用量を全栽培面積で割れば、
当然、単位面積当たりの農薬使用量は少なく算出されるためです。日本とアメリカのこのような差は、
アメリカ農業のほぼ半分を占める麦類が、もともと病害虫の発生が少なく農薬の必要性が高くないことが影響しているのです。
日本を含め、世界各国とも果樹は農薬使用量が多く、大豆やとうもろこし、
小麦は少なくて済み、コメやバレイショは中間ぐらいです。もし、農薬の全使用量だけを比較すれば、
アメリカは日本の5倍近く使っているということもできます。

 基本的に、同じ作物でも農薬の使用量は自然条件や栽培条件によりかなり異なりますし、
品種によって病害虫に弱いもの比較的強いものとさまざまで、
安定的な生産を維持するために使われる農薬の量は違ってきます。

 したがって、このような作物や栽培条件などの違いを考えず、
アメリカでは少ない、日本では多いというのはあまり意味のないことです

http://www.jcpa.or.jp/qa/science/q12d.html
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 09:34:36
>>250
中東の一部でしか生産できない石油と、世界全地域で生産できる食糧と、
どっちの供給が止まりやすいかってことだな。

まあどっちもあり得ない話だがな。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 09:51:06
生産可能でも量をまかなえることが可能かどうか
ということまで考えなきゃいけないんだよ
いくら生産量が足りていても流通が滞ればないも等しい
そして滞る原因は自然環境のみには依存しない。

需要予測なんて通常外れるのが前提だけど
経済合理性からそれを無視する。
企業経済という枠組みの中ならそれでもいいkが
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 10:00:25
食料の輸入の全面ストップとか極端過ぎて想定しにくいですよ。
単純に特定の品目の値段が高騰した時に国産の方が安くなる可能性は?
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 10:15:55
0か1しかないという発想はやめたほうがいいよ
殊、穀物は必要とされる量の20パーセントも供給が不足するだけで価格が跳ね上がる
そのとき住民がおとなし〜くしているとは到底思えんのよ
歴史振り返っても、最近の事例でも
ましてそれが慢性化すれば目も当てられん

価格が高騰するってのは間違いじゃないけど、それだけですむわけじゃない
また足元見るのは企業だけではないからね
国内農家に足元見られて、海外産の数倍の値段で売りつけられてしまうのですね
困ったものです
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 10:22:34
それなら富は国内で還流する分まだましさ
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 10:24:19
農家の現状はあまり詳しくないけど「国産」は人気があるから増産すればいいのに…と思う。
増産すると供給が満たされちゃう
国産は供給不足ゆえに希少価値が高まって単価が上がってるんじゃないの
花畑牧場の生キャラメルや、一時期の任天堂のDSライトみたいなもん
国産品に人気があったら、売れまくってるよ

国民が欲しがらないから税金よこせと叫んでるんだぞ
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 10:39:28
なるほど。供給不足が原因でしたか。僕は人気があるから高いんだと思ってた。
263ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 10:45:29
生産性が低いからだよ。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 10:47:44
生産性が低い原因は何ですか?
教えて下さい。
265ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 10:48:07
野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
消費者の利益は年間30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という莫大な数字になる。

http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
266ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 10:50:57
>>264
過剰な保護が大きな原因の一つ。
競争にさらされないから創意工夫が生まれない。

*参考資料
 主要国の農業保護率 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0308.html
>>256
現代の日本では食糧供給の三割を食べ残しで捨てているというから、
必要量は供給量の70%ってところ。
で、さらにそこから20%不足するためには、供給が現在の56%にまで
落ち込む必要があるわけだ。

それって、「0か1」ではなくとも相当極端な状況設定だよ。
もう一度アメリカと戦争でも始めない限り無理。
(そしてもちろん、アメリカと戦争したら石油も止まるわけだ)
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 10:53:59
エンゲル係数って住居費含まないのか、初めて知ったよ
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 10:55:40
1は反日左翼だろ?日本を潰そうったってそうはいかんぞ。
また、国内農業生産の大幅な縮小は、国内の農地、農業用水等の生産基盤
の荒廃に直結するばかりでなく、効率的に農業生産を行いうる農業者とそこ
に蓄積された幾多の農業技術・ノウハウの維持を困難にすることから、食料
の需給状況の変化に対応して国民に食料を生産・供給する力そのものが大幅
に低下。


さらには、現状以上に食料自給率が低下した場合、輸出国から足元を見ら
れ、国際市場での食料調達場面における我が国の交渉力が低下するおそれ。





271ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 11:02:18
大量「食料廃棄」について

年間に廃棄される食品は11兆円にも上り、
日本の農水産業の生産高とほぼ同額という数値が出た(垣田達哉氏(消費者問題研究所所長)
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-2154.html
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 11:03:43
なるほど。勉強になりました。ありがとうございます。
また来ます。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 11:04:44
>>267
つまり現在の自給率計算とやらで、その近辺を維持しとけば
懸念がひとつ消えるってことさ

ぎゃくに意図的に低くすれば懸念事項が増えるだけでなく
解決方法も国外に依存することとなる

どのようにコストとリターンを評価するかはそれぞれだけどな
正確には誰も算出できない
274ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 11:06:37
>>270
コピペするなら出所を貼れよ。
すぐ盗用するからなお前は。

自給率厨は国同士が競争している幻想にとりつかれている。w
貿易の利益は両国のものだから遮断すると自らの首を絞めることになる。
また、世界中が同時に貿易停止に陥ることもないから安心しろ。
>>274
なにしに来たの?
お前の巣はあっちだろw
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 11:13:57
>>274
お前のいっている話が本当なら
貿易に参加している国家は滅ばないか衰退しないことになるな
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 11:22:35
ヒント 北朝鮮
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 11:41:42
>>271
統計数字の扱い方がわかっていないマスゴミの、大ボケ誤計算を真に受けるなよ。

農水省統計(食糧需給表)と厚労省統計(国民健康・栄養調査)とでは、
調査方法やカロリー換算係数がまるで違うから、
「両者の差分=廃棄カロリーではない」と農水省も自分のところで出している資料には、
ちゃんと注意書きをつけている。
http://www.maff.go.jp/j/study/syoku_loss/01/pdf/data2.pdf
(3ページ目)
「注:両熱量は、統計の調査方法及び熱量の算出方法が全く異なり、
単純には比較できないため、両熱量はあくまで食べ残し・廃棄の目安として位置づけ」

また、中間加工段階で廃棄される調理くずなども、
最終製品の価格のみが反映される家計支出額で換算しているわけで、
金額換算の方法も間違い。
>>273
懸念って、アメリカと戦争する心配?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 12:38:00
なんでアメリカだと思うの?
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 12:47:24
大量廃棄の事実に変わりないんじゃね?
物価安定という視点から見るなら国内供給に依存しない方がよろしい
>>267
>>273
んなわけないじゃん
米騒動忘れたのか?
>>283
米騒動ってコメ不足だってんでせっかく輸入したタイ米をまずいから道端に捨てたってあの騒動か?w
そうだよ
供給が2〜3割減っただけ、タイ米捨てるくらい余裕な状況なのに
国民だけじゃなく国も一緒になって騒いでたあの騒動だよ

56%自給してればおkとかアホすぎる
286ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 15:33:17
懐かしいな、タイ米。
コメが足りないってことで
輸入したのにマズイからって誰も食べなかった。(マスコミに乗せられて食わず嫌い)
本当に不足していたのか?って話だ。w

周囲が食べなかったので
「逆にこれは記念になるな」と思って食したのがいい思い出だ。
287ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 15:38:14
>>285
自給率が足りてるって言ってんだか、
足りないって意味なのかよく分からん
破綻した文章だな。w

「タイ米捨てるくらい余裕があった(つまり騒ぎ過ぎ)」んだよね?
「自給率肯定派vs自給率否定派」みたいな頭の悪い見方しか出来ないから
破綻してるように感じるんだよ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 15:51:49
タイ米
食ったけど旨かったぞ
「棄てろ」と煽ってたのは農性族だろ
290ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 15:56:10
>>289
タイ米にネズミの死体とか入ってて
ヒステリー状態だった。
「本当かよ?」って感じたが。

ちなみにタイ米はタイ料理と合わせて食べないと旨くない。
タイ料理限定って・・・なにその超固定観念
タイ米は日本の主食用米なんかよりよっぽど世界的にポピュラーな存在だぞ
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 16:04:11
タイ米は、いわゆる日本の「お米」とは別種の食材だと考えたほうがいい。
キャベツと白菜が違うようなもの。大豆とグリンピースが違うようなもの。

食材の性質が違うので、調理法も違う。別々の食材なのだ。
だから「ごはん」という白米をそのまま炊いて食べる習慣のある日本人
にとっては別々の需要を意味する。
293ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 16:07:51
>>292
だな。

タイ米騒動のせいでマズイという固定概念があったが、
イギリスにいたときタイ人に料理を振舞ってもらったら
かなり旨くてタイ料理が大好きになった経験がある。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 16:08:19
スーパーマーケットにタイ料理の食材コーナーがあるんだけど、高いね、値段が。
ナンプラーなんかを買うんだったら日本の醤油やポン酢などを買ったほうが安上がり。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 16:09:49
>>293
でも、皮肉なことに、タイでは日本米が高価であるにもかかわらず人気になっているんでしょ?
母国のタイ米よりおいしいと。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 16:10:37
パエリヤを炊く時使った
あれは地中海の発祥と聞いていたが全然関係ないタイのお米でも相性は凄くよかった
(メニューにもよるが)日本のコメは使いものにならん
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 16:10:41
タイってすでに中国より生活水準が上なんだな。だからタイ製はそれほど安くない。
298ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 16:12:33
>>295
自国産にこだわらず
世界に食を求めることが豊かになるってことだと実感できるな。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 16:15:16
>>298
ただ、自国産を買わないと日本の企業が潤わず、日本の雇用が失われるという
恐れを少なからず感じるようになっているってのもない?
それが大きな誤解だとするなら、その誤解を解くためのキャンペーンをやらないと。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 16:16:31
内需拡大の反対で外需拡大?
>>295
日本の米なんて全輸出量合わせて1000トンもいってなかったような気が

>>297
どういう計り方だよ
302ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 16:18:10
>>299
保護するコストを考えよう。
>>128参照。

・比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。
 ⇒比較劣位にある産業を守ることで多くの消費者が被害を被っている。
 ⇒野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
  消費者の利益は年間30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という莫大な数字になる。
  http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
比較劣位というのも消費者の心理で決まるんだよね?
304ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 16:22:52
>>300
内需、外需の話でよく誤解を見受けるが、
経常収支は消費と貯蓄の関係で決まっている。
内需拡大の話は自国産業を保護するかどうかではなくて
貯蓄を消費に変えるという消費者の行動パターンの議論だぞ。

アメリカでは消費が大きくて貿易赤字になっている。
(内需主導で輸入品が多くなっている。)
305ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 16:23:40
>>303
競争の結果(消費者の選択)として決まる。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 16:25:38
>>305
競争って、経団連が盛んに言っている「国際競争力」ってやつ?
307ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 16:29:44
>>306
経団連の定義は知らんが、
結果として競争に勝った企業のことを
「国際競争力のある企業」という。

国単位であたかも「国際競争」をしているかのような
誤った概念とは違う。
自給率厨はこっちの危ない思想だ。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 16:35:14
そうだよね、
そのようなものを認めればたちまち論理が破綻するんだよね
比較優位論が提唱された後何が起きたのか
それが危うさを証明しているというのに
輸出が輸入より多い産業が競争力のある産業
310ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 16:45:33
>>308
>>139へどうぞ。

保護主義、社会主義(国営化を含む)は市場原理が働かないため
生産性の低下、価格高騰、選択肢の制限などで貧しい生活を強いられることとなる。
破綻した社会主義国を直視しましょうね。
第二次世界大戦の教訓もあるが、保護主義(ナショナリズム)がもたらす悲劇を認識しましょうね。

タカリ目的だからそんな思考はないでしょうけど。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 16:54:25
>>310
だからさ、君がありえないと想定する考えが真であることを
なんら証明するものでもないし、保障するものでもないし、担保するものでもない

世の中こうでなければならないという思い込みは
現実のまえではなんら価値がないよ
312ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 16:58:28
>>311
>世の中こうでなければならないという思い込みは
>現実のまえではなんら価値がないよ

その通り!
現実にある「事実」をまず直視しよう。

相変わらず錯乱してるね。w
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:01:39
穏やかに進行してますね。
ぼくの同僚のおばちゃんが信じるもの「ハイパーインフレ」「食料危機」「水を奪い合う戦争」「インフルエンザの世界的大流行」「日本沈没」「地震予知」「マルチっぽい儲け話」。
最後のは実害があるし、加害者にもなりうるので、説得したのですがダメでした。
悲観的な未来の方を好んで信じてしまうのは何故でしょうかね…

関係ない話で恐縮です。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:04:56
>>312
だから事実はどうだったのかな
比較優位論が提唱された後、想定していなかったことがおきたんでしょ
それとも提唱者はそんな可能性があることも隠していたのかな?

都合のいい事実だけを取捨選択しているようだね
君にとっては事実じゃないんだからそれでもいいか
それとも処理しきれないのかな
315ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 17:07:29
>>313
>悲観的な未来の方を好んで信じてしまうのは何故でしょうかね…

知識人とマスコミが悲観論を好むから。
現状を否定して危機を煽り大衆を誘導する野心を満たすため。
同時に自らの存在意義を確保するためだ。

一方大衆は刺激や話題性を求めているので
騒ぎ立てる危機に迎合してしまう。
特にナショナリズムを高揚させるものが好きだね。

その隙間で利権者がほくそ笑む。
316ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 17:08:43
>>314
>>310へどうぞ。

文章読める?
ひらがなでかいたほうがいい?
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:13:50
>>315
危ないですね。
簡単にマスコミにコントロールされちゃう人が多数いると、民主主義はお先真っ暗ですね…
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:14:21
いつものとおり逃避に走ったよww
>>315程度の妄想にふける能力あるけど
それが自国内だけでしかなぜか起こらないんだよね
君の中じゃ、他国はいつも正しい行動なんだよねw
間違いを犯すのはいつもこの国なんだよねw
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:21:06
>>318
失礼しました。

議論の妨げになるのは本意ではないので、僕の事は無視して下さい。
320ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 17:21:28
>>317
最近はネットの普及で支配力が弱っているよね。
「便所の落書き」とか懸命にネットを叩いているけど。

いずれにせよ、社会主義国の辿った末路を見ると(大量虐殺と崩壊ね。)
いかに「自由」が重要であるか分かると思う。
弊害はゼロではないけど、現状では最もマシな制度だ。

ちなみに自給率厨の書き込みは「便所の落書き」に該当する。
321ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 17:24:22
>>318
>>310へどうぞ。w
322ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 17:28:49
>>319
彼は議論するつもりなんかなくて
これを言いたいだけだから気にしなくていいよ。

>自給率を引き上げるには具体的にはどうすれば良いか
>答えは実に簡単です
>他の産業より賃金水準を引き上げることにより解決されます
>短期的には所得保障が最も簡単でわかりやすいでしょう
>中期的には種苗の開発と市場の最低落札価格決定権を農家に帰属させることです by自給率厨
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:31:39
>>322
君の中ではそういう風になっているんだw
マスコミの言うこと信じるやつなんで昔から少数派だったぞ。
そうじゃなきゃ、社会党の単独政権で来てるって。
325ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 17:34:39
>>323
また自分の書いたことモミ消すつもり?w
名無しは便利だね。

でも追い詰められると、うっかり本音書いちゃんだよね?
自作自演、盗用、偽装、人種差別は君の得意とするところだ。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:35:47
このあいだ指摘してあげたのに
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:36:38
で、食糧危機とどう関係があるんだ?
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:38:43
>>325
すくなくとも全部は書いていないんだよ
ログでも開示すればわかるだろうけど
それが事実なんだからしょうがないよね

君がありえないと想定していることでも
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:39:43
>>317
タイ米は不味い、に限らず日本人はマスコミのキャンペーンを繰り返し信じてしまいました
バス電車でのケータイ使用が健康に悪い、とか
小規模ゴミ焼却施設は発ガン性が有る(ダイオキシン論)、とか
これからも騙され続けることでしょう。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:43:57
>>329
CO2詐欺なんて現在進行形の代表的なもんだろ
温室効果ガスのなかで影響度なんて誤差みたいなもんだけど削減すれば抑制できると思われている
9割以上が水蒸気なのにね
331ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 17:48:48
>>330
最近、「エセ科学」が流行しているね。
大衆の中途半端な知識欲が悪いんだろうけど。

脳科学も筆頭だね。
ゲーム脳とか、脳に良いトレーニングとかバカが信じている。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:58:34
ここ2〜3日、興味深く拝見させて頂いておりますが、双方の先生方の幅広く、深い見識と真摯な態度に敬意を表します(辛辣な言葉も多いようですが…)。

食糧自給率論において、そろそろ煮詰まって来てるようですが、結論は出すのでしょうか?
333ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 18:04:41
>>332
君はどう思うのか?
が重要なんじゃないの。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 18:09:03
なるほど。議論し続ける事が啓蒙になると言うことですね。
ありがとうございます。
楽しい時間を過ごせました。
335ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 18:17:10
>>334
まあ、それはそうなんだが、そういう意味じゃなくて・・・
2ちゃんで結論出すことに意味ないだろ。

相当受け身な奴だな。
自分のアタマで考える癖つけた方がいいよ。
そうしないと自給率厨みたいになるぞ。

「辛辣な言葉」失礼しました。
結論なんてとっくの前についているだろ
同じ事を無限ループしているだけ
アンパン10円値上げが嫌だから、農家に夢(笑)でももっているから
そーでもないかぎり現状の自給率がどうのこうので問題はなにもない。
>>330
現在進行形というならば、「新型インフル」詐欺もだぜ。ありふれたH1N1型インフルをブタ由来の新型にすりかえてる最中。
338ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 18:27:30
>>337
スレ違いだが、これ興味深いね。
「新型」がウソだってこと?
だったらなんで従来の薬が効かないの?

>ありふれたH1N1型インフルをブタ由来の新型にすりかえてる最中。
将軍が人返し令を出して都民を農村に返して年貢を増やすべき時だな!
不況で仕事が無いなら農業で働く、国が促進してやる事でみんなハッピー
>>330
ダイオキシンやら何やらはアレだけど、CO2の温室効果についてはガチだぜ。
それがウソだと思うのは君の知識が足りないから。

まあ、本物の科学者の中にも「CO2の温室効果の影響は言われているよりは
小さいんではないか?」と言う人はいるし、「そもそも温暖化自体、言われているほど
悪いことではないのでは?」と言う人もいる。
でも、「水蒸気の温室効果の方がCO2のよりも大きいから、
CO2の温室効果は問題ない」なんてことをいう科学者はいないはずだぜ。

どんな御用学者だって、流石にそんなこと言ったら「こいつ何もわかってねー」って
言われるからな。
341ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 19:07:28
>>340
CO2に温室効果があることと
人間の排出するCO2が地球を温暖化させていることは別なんだよ。

正確に言うと
人間の排出するCO2が地球を温暖化させているかどうかは、よく分からない。
ということだ。
だから「違う」とも断定することはできない。

CO2犯人説の根拠は「コンピュータシュミレーション」だぞ。w
明日の気温も正確に当てられない科学力で
どうやって100年の平均気温を当てられるんだよ。
342ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 19:14:18
あと、地球温暖化CO2犯人説でどうしても納得できないことがある。
産業革命以降、人類のCO2排出量は増加し続けているはずなのに
どうして気温上昇はここ30年でしか起きていないのか?(30年前は寒冷化していた。)
(どうして200年間、一貫して気温は上昇しなかったのか?)
ということだ。

CO2犯人説を疑うには十分な歴史的事実だと思う。
>>341
>明日の気温も正確に当てられない科学力で
>どうやって100年の平均気温を当てられるんだよ。
局所的な予報と、全地球平均に関する予想がまるっきり違うってことすらも
わからないのだなあ。

>>342
>どうして気温上昇はここ30年でしか起きていないのか?
これはまた明白な嘘を。
ttp://ecologymovement.sakura.ne.jp/104hennka.html
の、ここ140年の地球の平均気温の変化のグラフを参照。

少なくとも1900年ごろ以降の気温は全体として上昇傾向にある。
1940〜1975位の期間だけは微妙に下降傾向にあるけれども、
それでもこの百年の上昇傾向を打ち消すほどではない。
もちろん、その期間の下降傾向が何を意味するのかについては
研究を要するけれどもね。
344ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 19:52:14
>>343
>局所的な予報と、全地球平均に関する予想がまるっきり違う

それは局地的な予報が当たらず
地球全体なら当たるという根拠にはならない。

>1940〜1975位の期間だけは微妙に下降傾向にあるけれども、

どうして下降したのかな?
引用しているグラフではCO2は一貫して伸びているのに?
上昇期とそうでない期間が存在し、
CO2の一貫した上昇と連動性が見られない。
バイアスのかかった目で見るのではなくて、
客観的にグラフを比べてみなさい。

それとIPCCでさえ、
「CO2が原因である可能性が高い(消去法で他に要因が考えられない)」
としているだけで、断定をしていない事実から逃げないでね。
342 名前: ぞうさん ◆LiWT5qNyJI 投稿日: 2009/05/10(日) 19:14:18

どうして気温上昇はここ30年でしか起きていないのか?(30年前は寒冷化していた。)
(どうして200年間、一貫して気温は上昇しなかったのか?)
ということだ。

343 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2009/05/10(日) 19:40:18

>>342
>どうして気温上昇はここ30年でしか起きていないのか?
これはまた明白な嘘を。
ttp://ecologymovement.sakura.ne.jp/104hennka.html
の、ここ140年の地球の平均気温の変化のグラフを参照。

少なくとも1900年ごろ以降の気温は全体として上昇傾向にある。
1940〜1975位の期間だけは微妙に下降傾向にあるけれども、
それでもこの百年の上昇傾向を打ち消すほどではない。
もちろん、その期間の下降傾向が何を意味するのかについては
研究を要するけれどもね。
344 名前: ぞうさん ◆LiWT5qNyJI 投稿日: 2009/05/10(日) 19:52:14

>>343
>1940〜1975位の期間だけは微妙に下降傾向にあるけれども、

どうして下降したのかな?
引用しているグラフではCO2は一貫して伸びているのに?
上昇期とそうでない期間が存在し、
CO2の一貫した上昇と連動性が見られない。
バイアスのかかった目で見るのではなくて、
客観的にグラフを比べてみなさい。

それとIPCCでさえ、
「CO2が原因である可能性が高い(消去法で他に要因が考えられない)」
としているだけで、断定をしていない事実から逃げないでね。
CO2とか別スレでやるべきなんじゃないの
ここまで、指摘して理解できるかな?
どれだけトンチンカンなレスかを、出来ないかも。
349ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 20:22:36
>>348
ん?
上げ足を取ってんのかな?

>どうして気温上昇はここ30年でしか起きていないのか?(30年前は寒冷化していた。)

ここで「30年でしか」としたのは、
後に続く「30年前は寒冷化していた」 期間から見て
「30年でしか」としたんだよ。

そして、「どうして200年間、一貫して気温は上昇しなかったのか?」へと続く。
事実、一貫して気温は上昇していない。

もしかして「どうだ!140年前から見て、気温は上昇している!」って浮かれてる?

繰り返すが、俺は「一貫して気温上昇していない」ことを問題にしている。
馬鹿につける薬は無い。っていう言葉は1のためにあるようなもんだ。どうせ一生自分の馬鹿っぷりが分からないで生まれて死んでくんだよ
351ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/10(日) 20:35:52
>>350
反論できずにバカ犬の遠吠えになった。w
いつものことだが、手応えのない奴だ。

スレ違いなのでここまでにします。
失礼。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 20:52:20
CO2の話題最初に出してごめんねw
温室効果をCO2が有していることに否定はさすがにしないよ
ただ発生している温室効果ガスのうち一番影響力がでかいのが水蒸気ということはわかっていながら
それを差し置いて比較的小さいCO2にもっぱら力をいれ、それに対策を立てている
科学的手法がどんなものかは正確には知らないけど、かなり不自然な方法だよ
CO2の問題を解決しても依然と温暖化の原因は消滅しないんだから
それについての説明も解説もないんだよ、偉い人のね

CO2が増加したから発生した水蒸気も増えたという可能性も捨てきれんが
それを言い出すなら、まだ太陽由来の原因のほうが温暖化原因の可能性としては高い

ただCO2の排出規制とは別にNOxなどの排出規制には否定しないよ

他に面白いものが見れて楽しかったが
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 21:18:16
大気組成の何%だと思ってんだよ、CO2。温室効果ガスでいったら、圧倒的効果なのは水蒸気だよ。
いいかげんに「低炭素社会実現」のインチキなお題目に気づいておけよ。やってんのはやっぱり、
食糧安全保障を騙ってる霞が関の中の詐欺師どもなんだけどな。内閣府ってのは共産党の巣だろ。
実は社会全体の富を増やす労働ではなく、社会全体の富を
食いつぶしている負の労働があるのではないか、と思っている。

月20万の給料を貰って、実は社会全体は、その労働を作り出すのに
月30万のコストをかけている、というような。
だったら、ダイレクトに20万渡せば10万円セーブできるんじゃないかと思う。
 http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10178349619.html
tes
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 21:57:51
石破茂農相 「減反維持や強化賛成しない」 緩和に強い意欲示す [05/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1241948455/
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 23:55:23
自給率を上げないとしたら、輸入が止まったらどうするんだ?
タラ・レバ・カモ そういう予防原則で政策を動かすとろくなことにならないという教訓
鱈とレバーと鴨肉を食べればインフル予防になる
>>338
12 名前:学籍番号:774 氏名:_____[???] 投稿日:2008/12/25(木) 23:04:21 ID:???
白金の鷺は暮れ染める黄昏を待って飛び立つ

1)東大医工鷺:RNA特定
2)阪大微研鷺:ワクチン(毒素米・コピペプチド)
3)北大人獣鷺:鳥インフル
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1230210069/12
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216230173/621

人鳥獣感染インフルエンザのウソとエセ科学
牛プリオン 鳥H5N1 豚H1N1 ・・・ 人獣共通感染症いかさま科学の幻惑幻想妄想
【政策】「公務員よ失政に学べ」BSE、薬害、事故米…国家公務員の研修教材に[09/05/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241463077/
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 05:45:27
>>357
自給率を上げておいた場合、輸入が止まった時にどんなメリットがあるのか言ってみ?
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 07:10:49
国内で暴動が起きる閾値がより低くなります
パニック起こして全体主義に走る可能性も低くなります
不利な交渉に対する抵抗値が上がります
また問題解消までの時間稼ぎがより長期間可能です

しかしこの世の国家という国家は善意で動き
市場経済も常に正常に機能するというので
そんなことあり得ないらしいです
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 07:26:04
閾値の説明は不適切だな
単純に暴動の可能性が低くなるっていう方が正しいかな
366ブリオッシュを食べよう:2009/05/11(月) 11:29:35
>>315 >>329
これは共感しますね。
特に「食」に関しては、感情的になりやすく、国内にも利権団体が多いので、
「外国=危険」というキャンペーンは、非常に受けやすい。

外米(インディカ)を「ぱさぱさ」「ぼろぼろ」などと表現する仕方があるが、
逆に日本米(ジャポニカ)を、「べたべた」「ぐちゃぐちゃ」といったらどうか?
インディカ種は数が多く、食べ方もジャポニカ以上に多彩だ。

中国の椎茸は「時間が経っても黒くならないのが、アヤシイ」などと言われる。
だから、「数日で真っ黒になる」国産椎茸の方が「安全」というのも、
まさに新興宗教並みのレトリックで、ジョークに近い。
日本の椎茸の農薬使用を知らないのだろうか??
367ブリオッシュを食べよう:2009/05/11(月) 11:55:59
>>330
これも当たっているな。
「地球温暖化」は、ほぼインチキ話と、デリバティブ並の「炭素権」の取引ビジネスだ。
日本は、金融危機で何百兆円も紙くずをつかまされたのに、まただまされようとしている。

第一、温暖化した方が、農業にとっては都合がいいことの方が多いのに。

>>354
これはちょっとおもしろい説ですね。
実際の所、米作零細農家は、「負の労働」に近い。
農業を辞め、土地を手放してもらい、代わりに架空の米代金を払った方が、
日本国民全体の利益になると思う。

368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 12:23:39
>>357
僕なら「政府に輸入再開を働きかけます」
僕からも質問。「もしゴムやチクルの輸入が止まったらどうしますか?」
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 16:38:54
>>366 中国産の椎茸に農薬が使われていた事はしっているが国産の椎茸に使っているのは余り聴かないなあ。詳しく説明してくれる?
370ブリオッシュを食べよう:2009/05/11(月) 18:06:25
>>369
椎茸は、ホダ木に雑菌が入ると収穫量が大きく落ちる。
同時にJAの上位等級などで要求される、カサの厚みといったグレードが下がる。
そのため、殺菌剤でホダ木を消毒するケースが多い。
一般的なのは、ベンレートなどだろう。

ハウスに入れてからも菌床を殺菌する。
薬剤散布をすれば、生産性が数倍から十倍にあがる。

「有機栽培」などと言っても、土壌消毒はok、ホダ木の仕様は認める、
といった抜け道が多く、実際に農薬やホルモン、化学肥料を
使っていないということでは、ない。
例の事故米非食工業用アフラトキシン米の流通、愛知県ルートは長野方面の茸培地用に流れたって噂もあるんだが・・・
三笠ルートよりヤバイ浅井と太田産業ルート
http://antikimchi.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%90%F3%88%E4
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 19:55:58
>>371
アフラトキシン米は、福岡の肥料会社と、
鹿児島の仲介業者経由で鹿児島の酒造会社3社にしか流れていない。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/jikobeikoku/files/besshi_b.pdf
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 20:00:42
米・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・米
375資料:2009/05/11(月) 22:06:57

我が国の農産物備蓄の状況

米        適正水準を100万トン程度で運用
食糧用小麦  輸入麦年間需要の約2.3ヶ月分(うち政府在庫は約1.8ヶ月分)
食品用大豆  年間需要の約2週間分
飼料穀物    配合飼料主原料の年間需要の約1ヶ月分

(上記備蓄と併せて、配合飼料メーカーに対し、別途、使用量の概ね1ヶ月分の在庫を確保するよう指導)
はい、アンチ。

穀物価格、将来的に高騰も G8農相会合宣言案
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041901000394.html


国連の試算では世界の人口は、2005年と比べて50年には4割増の92億人に増加。
利用可能な農地などが限られていることからG8農相会合では、
将来的には穀物価格が再び高騰し、食料危機が再来するとの懸念を共有した。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 22:35:25
今回のG8は珍しくマトモな会合になったな。あとは日本政府が穀物メジャーを買い占めれば完璧だ。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 22:56:22
>>376
この「食料危機」って言葉で、バカが釣られちゃうんだよね。

英語の"food crisis"でググってみればわかるんだけど、必ずと言っていいほど、
"in developing countries(発展途上国で)"とか"in Africa(アフリカで)"といった言葉とセットになってる。

この部分をわざと訳さずに、日本で餓死者が出るかのように煽るマスコミはどうかと思うよ。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 23:11:01
なんでお前らそんなにいろいろ詳しいのに無職なの?
無職や病的な鬱持ちも多いけど
この板は第三国人の書き込みも多いよ。特に大陸系

>>379
自己投影?
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 01:14:18
そう遠くない将来食料ナショナリズムが起こって
食料品が暴騰する可能性ってあると思う?
アメリカと中国がリンの輸出を止めたけど
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 01:31:43
エネルギーがあれば食料増産は難しくない。
原油が止まれば今の農業もできなくなる。
最優先はどの国もエネルギー自給率だよ。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 01:39:32
>>370

なるほど。俺は取引の関係上、別種類の茸生産(菌床栽培)法人で農薬を使用しているのを知っていたが、ホダ木栽培でも使っている所もあるんだ・・・
ならば尚更、中国産は農薬まみれの気がするんだが(原木やらホダ木を買ってきて都会のマンションのベランダで椎茸栽培を楽しんでいる人もいるから椎茸がどう変化していくか知ってるんだぜ)
>>382
可能性も何も去年暴騰した





そして年末暴落したw
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 04:58:57
そんなことより[ゴム]の自給率の方が深刻ぢゃね?
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 05:38:00
>>385
それで、下がり続けるの?w
相場を読めるんだったら苦労しないよ
389ブリオッシュを食べよう:2009/05/12(火) 09:31:04
>>371
その話は知らなかったが、国産農産物での「農薬・肥料」問題について、
なぜかマスメディアは、報道しないことが多い。

おれは、適正な農薬・肥料使用は、むしろ「健康的」で望ましいことだと思っている。
しかし、「化学物質は、全部危険だ」的な宗教的な観点を持つ人もいる。
宗教を信じるのは勝手だが、それなら、国産と外国産を、同列の基準で見て欲しい。

先に出たように「中国産椎茸=化学物質まみれ」といった基準で見るなら、
「国産農産物=化学物質まみれ」ということも言える。

単位耕作面積あたりの農薬、肥料使用量を、国別で比較すれば、
日本農産物は、圧倒的に「化学物質まみれ」である。
390ブリオッシュを食べよう:2009/05/12(火) 09:35:06
>>382
肥料についても様々な誤解がある。
特にリンについては、土壌中の残留性が非常に高く、
2年程度、場合によっては数年入れなくても、十分効果を発揮する。

三大肥料(窒素・リン酸・カリ)で、リンは稀少だが、残留性を考えれば、
短期の変動は、無視しても充分対応できる。


>>383
これは正しい意見だと思う。
農業機械、輸送をはじめ、肥料の合成などすべてにエネルギーが必要だ。
農地に農産物が亜増えても、運べなければ飢えることになる。

実際に二次大戦の日本では、国内の生産地に食糧があっても
運ぶ内国輸送船が鎮められ、港湾が機雷封鎖された(これが最重要だ)ので、
承知に輸送できず、国民が飢餓に苦しんだ。

もし、「危機管理」をいうなら、輸送手段の確保、シーレーンの防衛を湯煎すべきだろう。
391ブリオッシュを食べよう:2009/05/12(火) 09:37:20
>>384
「農薬」「化学物質」の使用で言えば、もちろん、日本はトップクラスで、
そもそも途上国の中国が、それほどの資金投入をする能力はない。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/0540.html

「農薬まみれ」の日本農業を弁護するわけではないが、
農薬や肥料は適正に用いれば、安全だし、環境負荷を減らす。
農薬の使用基準は、各国によって異なり、日本で禁止されているものが、
アメリカ・中国では使用できる、と言うものもある。

もし、「化学物質」が「危険」というなら、日本の米よりも、
アメリカの小麦を食べた方が、よっぽど「安全」だ。

「化学物質=不自然=不健康」といった「エコ宗教」の誤解は、
人間の体自体が、「化学物質」で出ていることを忘れている。

もし「化学物質まみれの日本農業」の真実が暴露されたら、「エコ宗教」信者は、
外国産農産物を選ぶのだろうか。
>>378
でも第一次産業からの輸入は、先進諸国がそういう開発途上国に頼っている場合が多いからじゃないの?
開発途上国で深刻な食料危機が起きれば、先進国に食料が入ってきにくくなることを懸念しているのかと。
393ブリオッシュを食べよう:2009/05/12(火) 11:16:02
>>376
価格が上がれば、生産量も増える。
アメリカなど、農耕地の3〜4割が休耕地で、市場に合わせて生産調整をしている。

>>378
正しいと思う。
餓死者が出るのは、食糧を買えない途上国だ。

>>392
途上国はそもそも食糧を買えないので、先進国の食糧供給には、関係ない。

また、食糧輸出国は、主に先進国か、中進国。
米国、カナダ、ブラジル、アルゼンチン、フランス、豪州、ニュージーランドなど。
ほとんどの途上国は、食糧輸出国ではないので、仮に不作であっても
先進国の食糧供給には、無関係。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 13:47:16
>>393
中進国も開発途上国に入れるのが普通では?
>>345

>少なくとも1900年ごろ以降の気温は全体として上昇傾向にある。
>1940〜1975位の期間だけは微妙に下降傾向にあるけれども、

核(実験)の冬
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 16:25:42
日本の農家はもはや農家といえるような規模ではない。
家庭菜園という方が正しい。おおむね休日しか働いてない。
食管は家庭菜園だけで生活を守るというアホ政策。
これで豊かになれるはずがない。
>>369
>日本の農家は

なんでこういう括り方ができてしまうかな、、、、ヴァカじゃね
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 16:51:02
>>397
何がいいたいのか?
399名無しさn@3周年:2009/05/12(火) 17:07:25
このスレを立てた方の真意が判りません。「食料戦略」で封鎖されたらどうなるのでしょうか。
また、中国汚染食品を、大量に買うわけですか。食料で困らないように農家の友人が多くいます。
タラレバカモがすきなカルト信者たち
キムチカルトは鎖国がお望み
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 17:19:48
>>399
もし、日本と中国が戦争になれば、真っ先にやられるのがエネルギー封鎖。
雨の多い日本に食料封鎖は意味がない。
それより、国民そろってクワで山林の開墾するのか?
日本もドイツもエネルギーを断たれて負けた。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 17:28:16
>>399
ネタスレだからマジレスしちゃダメだよ。
>もし、日本と中国が戦争

こういう想定も必要だが、現実の政策を動かすのは愚というものだし・・・
現実と非現実の峻別がまずは予防原則を考える前の前提

なぜ、日本と中国が戦争しなきゃいけなくなるのかの因果関係を考えておかなくてはならない。
405名無しさn@3周年:2009/05/12(火) 17:29:17
うーん、そうかな。貴方は良く研究していますね。戦争を前提で考えたんですね。
では、戦争にならないようにの「外交」「政治」は頼りにならんかな?駄目か?      
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 17:43:29
私の実家も2ha+の農家。これでも昔はいい方なのか、近所も含めおばあちゃんはみな元美人。
ちなみに、おばあちゃんの実家は4haであったwww
最近は近所の嫁に美人などいない。
食料自給より、嫁の方を考えた方が正しい道になるぞ。
経済的に許されるなら、実家は菜園つき別荘としたいところが、
果してどうか。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 17:56:39
>>405
どの国も戦争シュミレーションをやってる。
どういう場合に戦争になり、どのような結果が予想されるか。
一番の目的はもちろん戦争回避である。
ただし、日本でこういうことをすると、戦争を欲しているととられる。
日本人、素朴すぎる。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 18:10:30
じゃあ先ずゴムの植林をしましょうよ!

誰からも相手にされてない。。。
戦争で焦土になったらどのみち食料生産どころじゃねーだろ。
原水爆や枯葉剤塗れで食料作るのか?
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 19:57:01
1国単独で中国と戦うなんていうシミュレーションは、アメリカだってやらないって。

利害の一致する他国を巻き込んで、共同して対処することを考えるのは当たり前。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 19:58:25
なんでこんなオカルト政策にのめりこんでしまってんだ?農水省
戦後、農水省がつくりあげてきた「世界が崩壊」しかかってるからだろ。
「例え世界を敵に回しても、食料だけは生産してみせる」
カコワルイw
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 20:24:19
OK
みんながゴムに興味がない事は分かった。
なら食用のウサギを養殖しよう!
415rrr:2009/05/12(火) 22:30:27
>>108
ゼロってわけじゃないがやっぱどこにでも住んでて色々な国のもの欲しいよな。
海外に住んでる時にお茶漬けだしおしんで食べたよ。
>>132
現状でそう思うなら無理なんじゃないかな?あなたの中では?
俺はそう思わないけど。
日本が小さくしていったもろもろの電化製品とか、部品とか凄いと思う。
その発想がある限り活かすとこは必ずある。
>>209
このへんの話題があんまりとりあげられないよね。
このまま砂漠化が進んだら北京だって遷都しなきゃいかんでしょ?
水の汚水問題だって現地でみたらあれひどいぞ。
川の段差のとこで泡ぶくぶく。
都市部の人口密集は一層広まってるんだから。
環境汚染の影響で一般国民の被害等ちゃんとちゃんと中国は調査してるのかな。。。
俺が本当にびっくりしたのは大学内の池まで汚染がすごい。
そこに泳いでる魚まで食堂にでてるよって友達に言われた。
その後、食堂で魚食ったのを思い出したorz
食料自給とか言うけどやっぱ日本みたいに安心して飯食えるのって幸せだなw


>>388
下がることにはそんなに必死に否定的なのに
上がるときには食料危機だ世界の危機だって喚くのはなぜ?w
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 00:26:18
>>416
おまえの願望ではそう映るのかw
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 01:59:24
中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905122342041-n2.htm

日本国内の水源地に中国資本が触手を伸ばしている実態が明らかになった。この背景には、
中国での深刻な水不足がある。その一方で日本国内の水源地は現在、約30年前の価格まで
暴落していることも中国にとって買い時と映ったとみられる。世界各地では、水資源の獲得に
向けて激しい争奪戦が繰り広げられており、識者は「国内の水源地を守るためには現在の法制度は未整備」と訴えている。

東京財団の調査によると、中国では飲用水の需要が急速に伸びており、ペットボトルに換算すると、
この10年間で約4倍になっている。また、急速に工業化が進む北部では工業用の水不足が慢性化。
穀倉地帯や内陸部の小麦地帯でも、干魃(かんばつ)被害の影響で農業用の水不足が深刻化しているという。

国連の予測では、人口爆発と経済発展により、水不足の深刻な国で暮らす人は現在でも5億人に達し、
2025年には約30億人に増加するとしている。水不足の危機は一方でビジネスチャンスを生み、
「水メジャー」といわれる大企業が、世界で水源地を確保しようとする動きが目立っている。

これに対し、日本国内では水源地を守る役割を果たしてきた林業が衰退の一途をたどり、
外国資本が入り込むすきを与えているとの指摘がある。
>>417
はて?>>385に書いたのは全くの事実だが
>>388で書いてるのはオマイの早く食料が暴騰して世界の危機が来てほしいって歪んだ願望だろw
>>418
それのニュ速+スレで酷士様が水源に毒入れられるとか
中国人をショッカーか何かだと思ってるスレを大量に書き込んで待つ
2chの利用者の年齢は実は高いって本当だったんだなw
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 03:32:07
>>419
日本語大丈夫?w
相場は読めないって一般論主張したら、アゲアゲを願望だって?
捏造と脳内妄想にはついていけませんなw
>>421
はて?相場が読めないのなら下がり続けるかもしれないだろがw
下がり続けるの?とも何とも言えないはずだがWwww
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 03:57:38
>>422
ふ〜ん、お前の中では
相場読めない=現在の流れがずっと続くという風に変換されるわけか
ほんと短絡的だなw
相場は読めないというのなら穀物価格は上がるって喚く自給厨に言ってくれよw

そちらには何も言わず下がったって事実を指摘した漏れにだけは食いつくって
オマイの本心はまるっとお見通しだWwww
>>423
はて?相場は読めないと主張するのに、ずっと続かないってのは判るのか?
しかも値上がりの方向だけはWwwww
新型インフルエンザで予断を許さない(軽く済む可能性も十分あるのに)とか言ってるのに
最悪の事態の可能性ばかり喚いて煽るタグイだなw
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 04:06:27
>>424
何その被害者意識、まるで朝鮮人みたいw

>>425
だって下がりつづけたら限りなく0に近くなるじゃない。
そんなことも分からないのw
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 04:13:29
>>426
対応が後手に回るよりは何倍もマシだけど
全容が分からないうちにそうのような態度を非難するというのも
なかなか無責任なものだよ。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 04:49:24
大した毒性もないのに毎日これだけ大騒ぎしてデータ収集してるのを見ると、陰謀説を信じたくなってくるな。
豚インフルエンザ
日本初の農業ファンド募集
http://kanazawa.keizai.biz/headline/527/

個人が小額(1口5万円)で農業者自身に直接出資ができ、
農作業にも参加できるのが特徴。
ファンドを通して集めた資金は約10ヘクタール分のコシヒカリ生産のための
肥料・苗・人件費などに充てる。
分配はコメの売上に応じて一定割合を出資者に金銭分配。
元本を下回る販売量だった場合は現物(米)で分配する。
>>390
>肥料についても様々な誤解がある。
>特にリンについては、土壌中の残留性が非常に高く、
>2年程度、場合によっては数年入れなくても、十分効果を発揮する。

小松菜でも作る気ですかー?
誰も買うことができないほどに値上がりしつづけて
倉庫の中で腐らせてしまうのか?

売るための商品は、買うことのできない価格を設定できない
「もう、笑い話になっている新型インフルエンザ。」
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak471_475.html#zakkan473
434ブリオッシュを食べよう:2009/05/13(水) 14:24:55
>>406
嫁の問題は、農家にとって非常に重要ですね。
専業は、「農家」ではないので除外するとして、専業農家が続くかどうかは、
嫁が来るか来ないかによって決まることが多い。

息子に農業をやるつもりの嫁が来なければ、専業農家はその代限りでおしまい。
兼業農家も、かつて農業嫁が来ないので、出荷しない趣味農業になった家が多い。

>>408
「ゴムの自給」は、「食糧の自給」と同じくらい意味があると思う。
ただ、日本の風土では、天然ゴム林は、無理ではないか?

>>415
「中国の砂漠化」(温暖化がらみ)は、大きな誤解がある。
中国北部(黄河一帯)は、元々乾燥地帯で小麦栽培地が多い。
一方南部(揚子江一帯)は、温暖多雨で米作地帯。
人口比重も、北1に対し、南5くらいで、圧倒的に南の方に人口が集まっている。

北部の都市化などで水が不足したが、今揚子江にダム、南北を結ぶ運河を造っている。
こうした人口変動に伴う水資源対策は、1960年代の日本でも盛んに行われた。

「温暖化で砂漠化が」というのは、そもそもトンデモ話だ。
温暖化すれば降水量が増え、農業適地が増える。
今の二酸化炭素量は少なすぎ、温度は低すぎる。
農業を考えるなら、温暖化を促進すべきだと思う。
農業に詳しい宮沢賢治という詩人も、人工的に二酸化炭素を増やす考え思っていた。
435ブリオッシュを食べよう:2009/05/13(水) 14:27:20
>>418
何重にも誤解、または、意図的なデマが混じった不思議な文章だ。

○ 中国の小麦地帯が……
そもそも「灌漑」をやっている国地域はごく一部で、日本は特殊例(80%以上が灌漑)。
灌漑などやっているのは米作で中進国以上、アメリカでも耕作面積の十数%程度だろう。

本来、小麦は灌漑など必要なく、特に中国のような途上国は、天水栽培が普通だ。
降雨量の変化はあるが、全体的には問題なく、中国は小麦を輸出する年度もある。
要するに「市場価格」が、中国農民の耕作意欲、生産額を左右する。

○ 世界で水源地、日本の水源地を衛
「水メジャー」というのはどういう存在なのか?w

林業の衰退は、外材の方が安くて高品質なので需要が減った結果。
放っておけば、日本の風土にあったそれぞれの植生に戻るだけ。
「手入れをしないと大変」とかいうのは、林業で補助金が欲しい利権団体だ。

今のような杉、檜の単層林よりも、古来からの照葉樹林に戻った方が、
水源地の涵養には、よほど役に立つし、エコだろうw。

436ブリオッシュを食べよう:2009/05/13(水) 14:28:47

>>434
>専業は、「農家」ではないので除外するとして、専業農家が続くかどうかは、
の前の「専業」は、「兼業」の間違いです。
農業じゃ、おマンマ食べられないけど
食料安保だから補助金で解決しほしいよ。
農業の生産性向上は海外だけでいいよ。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 14:49:34
バトラスレッドで見たが
中国が日本の水資源を
買収し始めてるてマジですか?
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 14:52:11
15億人分の食糧、水を
確保も大変ですね。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 14:55:13
景気スレッドの間違いでした。

951:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/05/13(水) 11:25:33 [sage]
中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905122342041-n1.htm

次の戦争は水戦争かと言われるくらい
水問題は相当深刻なところまで来てるんだよね
水ナショナリズムの時代ですね、国家が戦略物資して確保していくべきだろう
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 15:04:25
水で戦争て本当に起きかねませんね
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 15:22:05
ブリオッシュを食べようさん相手してくれてありがとうございます。
僕の考える「ゴム林」は、植物園的な小規模な物。
日本にもゴム園がある!とかなったら楽しいじゃないですか!

いざって時に役立つ(?)し。
よく分からんのだが日本の水源地確保してどうすんの?
ミネラルウォーターでも売りさばこうっての?
雇用の担い手としての製造業の地位の低下は、間違いなく新たな保護主義をもたらす。
最初の反応は、寒風から自らの庭を守るための障壁の構築である。しかしいかなる障壁
といえども、国際水準に達しないものを守ることはできない。さらに脆弱にするだけである。

そのよい例が、一九二九年から五〇年間国内経済を世界経済から遮断したメキシコだっ
た。それは外国製品に障壁をつくっただけではなかった。二〇世紀としてはきわめて珍し
い政策として、自国製品の輸出を禁じた。

しかし、この特殊メキシコ的な近代化政策も無残に失敗した。工業製品だけでなく、食糧
まで輸入に依存するようになった。輸入に必要な代金を払えなくなり、開国を余儀なくされ
た。しかも産業の多くが、生き残ることさえできない状態にあることを思い知らされた。
http://blog.livedoor.jp/marion_cobretti/archives/51374999.html
最初の反応は、食糧危機の不安から自国の農業を守るための「食料自給率アップ」政策の構築である。

しかしいかなる保護政策といえども、国際水準に達しないものを守ることはできない。

さらに脆弱にするだけである。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 17:24:47
ふ〜ん、
輸出規制する国が滅ぶことと、
輸入規制をしている国が滅ぶことと何の関係性があるの?

もっともらしいことを書きたいお年頃?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 17:36:18
http://www.maff.go.jp/j/press/index.html
5月13日
第3回肥料高騰に対応した施肥改善等に関する検討会の開催について
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/sien/090513.html
第7回今後の野菜政策に関する検討会の概要について
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/ryutu/090513.html
「みつばちの減少に関する緊急調査研究」の研究課題の公募について
http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/090513_1.htm
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 18:53:47
すでに日本の水源地は外資に食い尽くされてるから日本も水確保の大切さに気づけ
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 18:57:47
メディアの薄っぺらい煽りに自分の妄想上乗せして事情通気取り
お前そんなんばっかだな?
>日本の水源地は外資に食い尽くされてる

新たな農水騒動師のネタ飛ばしなのかな?
林野庁の便乗焼け太り画策かな? ミツバチのように
「日本産ブランドを守る」で、

【知財】農水省、商標登録監視の事業体『農林水産知的財産保護コンソーシアム』を6月設置へ [05/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242132263/
台湾の松阪豚、中国産こしひかり… 農水省が偽装ブランド監視組織 [05/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1242129682/
【国内】台湾の松阪豚、中国産「こしひかり」「秋田小町」… 農水省が偽装ブランド監視組織を設立する方針[05/12]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242132005/
【国際】台湾の松阪豚、中国産こしひかり… 農水省、日本産ブランドを守るため模倣品などの監視組織を設立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242130310/
「食料自給率向上」で・・・ 下らない現実にはほぼ無意味なお題目政策で焼け太る農水省
455ブリオッシュを食べよう:2009/05/13(水) 19:51:45
>>440 「中国資本が日本の水源地を買収」
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905122342041-n1.htm

これは単なる噂で、新聞記事にすること自体、おかしいようなガセネタにちかい。
ここに含まれる「事実」は以下のふたつ。

○「中国企業」が水源地を見物して買いたいといったが、連絡が取れなくなった。
○「知り合いの中国人」が日本を山を買いたがっているが、値段はいくらか。と質問した。

といういかにもアヤシイ噂で、「連絡が取れない」「知り合い」などで、すべてがいい加減。
もちろん、「中国人が水源地を買った」という事実は、まったくない。
そもそも、「水源地」を買うことと、「水」を買うこととは別問題。
「水源地」からパイプラインを中国まで引っ張って、水を退こうというのだろうか。
子供だまし以下の、くだらなさで、ネタにするにしても、もう少し頭を使って欲しい。

この件に関しては>>450>>452さんに賛成で、健全な反応だと思う。
456ブリオッシュを食べよう:2009/05/13(水) 19:52:28
基本的事実を確認すると、中国の一人あたりの水資源量は、
日本の3300トンに対し、中国2500トンで、灌漑設備の未発達などを比べれば、
足りない環境ではない。
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/junkan/index-4/11/11-1.html

中国の一人あたりの水資源量は、イギリス、イタリア、ルーマニアと似たようなもの。
一方インドは、中国の半分でしかない。

>>443さん
「ゴム林」はそういう趣旨でしたか。
ホテルの温水プールなんかに、ときどきゴムの木が植わってますねw
457ブリオッシュを食べよう:2009/05/13(水) 20:09:45
>>445
「自国製品の輸出を禁じた。」「工業製品だけでなく、食糧まで輸入に依存するようになった」

文句ばかり付けるようで申し訳ないが、あまりに間違いが多く、常識外れである。

「製品」の意味がいまいち不明だが、戦前戦後を通じて、
メキシコが石油、鉱物資源(特に貴金属)の輸出国なのは、よく知られている。
輸出を「禁止」したのではなく「促進」していた。

工業製品、食品の輸入は、「輸出を禁止」したからではなく、
もともと産業の競争力がなく、社会主義政権なので食料価格を低く抑えていたためだ。

仮にこういった奇妙な「事実」をもって「自給率向上」を主張しているつもりなら、
とうてい議論に耐えるものではない。
日本人の幸福や国益を考えるなら、「自給率向上」などまともに言えるはずがない。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 20:55:54
>>456
ホントだ。
日本には一本も無いのかと思ってた。
お恥ずかしい。。。
日本に対する敵対的意思を考慮に入れてない時点で1の意見は破綻してる
このスレ初めて見たけど、盛り上がってんなw

俺(素人)の疑問は、資源や食料を輸入に頼る日本って
 ・工業製品など別ジャンルで黒字を稼ぎ、そのお金で輸入してる。
 ・現時点では世界の中で経済的に優位な立場にいる。
の2点を前提に成立してると思う。

逆に将来的にこれらが崩れたら、外交努力なんてしたところで
資源や食料の調達に支障が出て、今のような社会モデルを
維持できないんじゃ? ってところ。
エロいひと、解説おね。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 22:04:05
>>459-460
会社が潰れるかもしれないから、あるいは首になるかもしれないから、自給自足で暮らしくべき

って言ってるようなもんだぞ
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 22:19:23
>>460
そんじゃ自給自足モデルが成り立つのかというと、到底不可能なわけでな
海外への依存にどれだけ不安があろうと、それ無しじゃやっていけないんだよ
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 22:21:57
>>461
「会社をクビになった時に、何かの足しに家庭菜園を始めよう」くらいでもいいと思うんだけど…
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 22:33:53
>>463
兆単位の負担と輸出国との軋轢で
「家庭菜園にかまけてたせいで会社クビになった」って羽目になりかねんぞ
そもそも日本の農業自体、海外資源依存だ
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 22:38:37
>>464
それはイヤだな…
466ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/13(水) 22:44:15
>>463
その家庭菜園の収穫物が
スーパーで買うよりコストが高くついても続ける?

ってことだよ。

ちなみに自給率厨は
「スーパーが売ってくれなくなったらどうすんだ!」
って言ってる。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 22:46:00
さらに言えば、日本が貧乏になったって自給するより輸入した方が安上がりだし
外交的にも輸入するより自給率向上させる方が困難
実際、多くの途上国がそうなってる
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 22:47:54
>>464
まさにそんな感じだな。

飢死しないためにすべきことは、家庭菜園なんかじゃなくて、
「クビにならないように、今の会社で努力する」とか、「転職できるようなスキルを身につける」ってことだろ。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 22:48:25
>>466
スーパーより高いならやらない。むしろ安く作れるならスーパーに卸したい。
>>467
>実際、多くの途上国がそうなってる
ここで止めるなよ、この後途上国が凄惨な目にあった所まできっちり書け
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 22:53:12
>>470
おいおい
戦争に負けてボロボロになった後、食糧を先進国に依存するようにしつつ
世界有数の経済大国に成長した国を知らないのか?
472460:2009/05/13(水) 23:10:10
あ、すみません。
460ですが、「だから自給率を上げろ」とまで言ってません。

しかし、工業を見る限り他国とのコスト競争が厳しくなり
工場を海外移転したり、正社員を派遣にしてコスト下げてて
技術力はともかく、生産では黒字を稼ぐのは厳しくなってる。

これに変わる何かが日本にありますか?って話です。
特に代案はないけど、食料は輸入依存のままでOKなの??
ちなみに日本が農業に力を注いだ場合どうなっていたかを考える上で
非常に参考になるのがバングラディシュ

人口1.5億人、資源に恵まれず農地も広くないという
日本とよく似たこの国の食糧事情はどうなってるよ?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 23:16:56
>>472
養殖マグロを売って、小麦を買う
>>472
ま、トップ集団にいなければ輸入が出来ないわけじゃないんだから
適当な経済規模でやっていくしかないんじゃね?

本当は輸出の伸びしろ残ってるんだけどねー
FTAとかでねー
農業がねー
邪魔をねー
>>472
OKだろうが無かろうが自給できないのだから仕方無い。
構造なんて個人や政府が決めることじゃなくて
市場が決めてく事なんだからほっときゃイイ
ってのが標準的な経済学の発想。

工場の採算が割に合わなくなっても、
他に何か仕事はあるんだよ、必ず。

経済全体が落ち込んで次の仕事が見つからないってのは
政治的混乱かマクロ経済政策の失敗によるもの。
>>427
はて?被害者意識?穀物が高騰してる時に
相場なんて先は読めないんだから高騰も続かないよなんて言う奴が居たか?

オマイもその時は穀物はもっと上がる世界の危機だって目を吊り上げて喚いてただろw
実際のところ、食料輸入が今後も継続できるかどうかは
市場原理なんで他所より高い値段を提示できれば可能。
逆に、それだけの経済力がなければアウトだな。

外交と言ったって、金のないやつに食いもん売らんでしょw
途上国は金もないのに買わされまくってますが?
月刊 『農業経営者』

連載「農水捏造 食料自給率向上の罠」'08 10月号〜
全記事公開ページ
http://www.farm-biz.co.jp/2009/02/01-060059.php

'09 6月号記事新着
336 :どうだろう?:2009/05/11(月) 14:56:13
1<を始め日本の消費者が外国産の農業製品がいかに安いか分かっていない
人が多い。いつまでも消費者が納める税金を無駄使いしないで生産性を上げる
工夫をして欲しい。 いい加減に消費者を馬鹿にするのは止して貰いたい。
売れなくなるのが値段が高いからだと理解出来ない農家は要らない。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:00:26
>>336
高校生ならしょうがないけど
農家に税金を使って得をするのは農家と思うか?
農家を隠れ蓑にして輸出輸入業界が得をするんだよ
少しは勉強しろよ
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 03:23:36
土建屋とか言うならわかるけど輸出輸入業界?
どゆこと?
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 07:44:04
>>478
いったい誰とシャドーボクシングしているの?
脳内お花畑さんw
都合のいい記憶だけを事実や歴史とみなすのは、むしろ君のような賢い人間だよね
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 08:21:01
今こそローカリゼーション
ま、賞味期限や食べ残しなどでけっこう捨てられてるし
休耕田もあったりするから、本当にヤバくなった場合の自給率は
40%ではないんだろうね。

自給率を上げるとしても、方法論をちゃんと考えないと非効率。
自給率に拘らないなら、別の部分を強化して経済競争力を維持すべき。
487ブリオッシュを食べよう:2009/05/14(木) 14:24:41
>>472
「食料は輸入依存のままでOKなの?? 」

もちろん、「輸入」のままでいいし、それが望ましい。
このような「不安」が出ること自体、ある種、奇妙な現象だと思う。

例えば
「石油は輸入依存のままでいいのだろうか?」
といった質問は、通常あり得ない。
食糧も同様で、近代以前の日本人口が約3000万人だったように、
石油を元にした近代産業や、国際貿易がなければ、日本は3000万人しか生きられない。
488ブリオッシュを食べよう:2009/05/14(木) 14:34:07
>>478
どうも食糧は、国際市場で「稀少」というイメージがあるようだが、間違いだと思う。
人口増大を含めても、食糧供給力は十分だし、需要があれば生産も増える。
「中国のマグロ買い占め」といったネタがあったが、デマ半分で、
国際市場を揺るがすような問題ではない。

世界中で休耕地はたくさんあるし、耕作地か出来る原野(熱帯雨林ではない)も膨大にある。
今の世界の農耕地を約6〜7億ヘクタールだとすれば、1億や2億ヘクタールは
楽に開発できる。
また、ヘクタールあたり輸出国は5トン、7トンくらい生産しているが、
ヘクタール1トンといった粗放のところが大部分だ(多分7割くらいある)。

つまり、食糧の値段が上がれば、休耕地が再開され、粗放に資金が入って何倍も増産できる。
もちろん、これらは、灌漑農地ではないので、天水で十分だ。

食糧の供給量は、市場価格によって決まり、供給力は十分ある。
489ブリオッシュを食べよう:2009/05/14(木) 14:37:02
>>486
まっとうな感想だと思う。
基本は、「経済競争力を維持すべき」だ。

>>480
これもある意味正解だ。
実際の所、穀物供給力は世界的に過剰で「余っている」というの実態だ。
バイオ燃料などは、余った穀物を処理するための苦し紛れの戦略。
もちろん、売り手は価格を下げたくないので、「不足気味」といったネタを常にながす。
これは、石油市場の仕組みと、同じようなもの。

輸出国は、「飢餓」「難民」ネタに、よってたかって余剰食糧を売り込む。
もちろん、払う金は他の援助国(OECD)などからもらった金。
つまり、食糧輸出国は、売り先に困って、貧困国に借金をさせて買わせている。

バイオ燃料だが、アメリカは余ったトウモロコシを使うが、ブラジルのサトウギビとくらべ、
数倍(10倍?)コストが掛かり、補助金なしにはまったく勝負にならない。
それほどまでして、過剰穀物をなんとか売りたがっている。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 15:11:16
生産能力と供給能力が同一だといいね
買い手は何も消費国だけじゃないのにw「
真っ向から意見を主張するとフルボッコにされるので
それっぽい事を呟くだけにして、論旨を曖昧にしておけば反論されない

お前そんなんばっかだな?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 17:01:04
>>1
輸入業者乙
経済の常識を知らんやつが「食糧安全保障」などというカルト教義にかぶれるのだ。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 17:33:56
>>1
中国粗悪商品販売業者、殺虫剤たっぷりの新鮮野菜いかがでしょうか!
その通り!
日本のほうが高級な農薬たっぷりに育てられたから
ずっと素晴らしいよね!
www

食の安全問題と食糧安保の区別ぐらいはつけようぜ。
自給率厨はこれだから…
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 17:46:51
特定の地域において生産ができるといいうことと
そこからまた別の特定の地域に搬出、輸送されること、
これらはまったく別問題ですよ。

とまで解説しないといけないのかな。てっきり常識だとおもっていたけど
商品市場が現物を扱う業者だけで構成されているようだし
まぁきっと賢い人たちにとっちゃそれが普通なんでしょうな
(宮崎正弘のコメント)産経新聞、早期に警告を発する図ですね。陸続きでなくて日本は幸せ、水を一番盗まれているのはチベットとウィグル。そしてウィグルと陸続きのカザフスタンは天山山脈の雪解け水の運河を、かってに中国側に引かれて、これまた水を盗まれています。
次の中国の狙い? ロシアのバイカル湖です。実際にパイプラインを敷設して、バイカル湖の水をモンゴルを通過して華北へ運ぼうという壮大なプロジェクトはロシア側に示され、ロシアの環境グループが反対運動を展開しております。
プーチンは価格があえば売るかも知れない。
http://www.melma.com/backnumber_45206_4477969/
>>496
生産に関する不安を喚き散らしてるのは
主に自給率向上派なんだがなぁ
>>494
こういうキメツケをやりたがるのはどういうオカルトさんなのかな?
まさか農水省がそういう手合いのスクツになってるとか?
500ブリオッシュを食べよう:2009/05/14(木) 18:58:59
>>495 「中国粗悪商品販売業者、殺虫剤たっぷりの新鮮野菜」

おれは>>1ではないが、「中国野菜は農薬で危険」というのは、誤解だ。

中国野菜で問題になったのは冷凍ほうれん草で、クロリピリホスの濃度が日本基準より高く、
まるで「毒野菜」「中国野菜は皆農薬まみれ」「食べると病気になる」といった風評が流れた。

結論から言えば、そのほうれん草を連日食べても問題ない。
日本の基準ではほうれん草は0.01ppmだが、小松菜は1ppmだ。
同じ農薬が残留していても、小松菜では問題なく、ほうれん草だと「毒」になる。
まったくおかしなことだが、なぜか中国のほうれん草のこと「だけ」を問題にし、
他の野菜の基準濃度や、他国の違反などについては、無視した報道だった。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 19:03:41
>>498
むしろ予防線を次々に壊していきたがる人にしか見えないんだよ
自給率下げろなんて言う側が

ほらいるでしょ、防衛力をそぎ落としたがるためにデモする左翼さんが
彼らは自分の頭の中の想像できる範囲が世界であると本気で信じている
自称、経済をわかっている人たちも一緒
相手国は常にこちらが想定する範囲内の行動しかしないってね
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 19:05:25
中国産がどんだけ国内で国産偽装されているかわからないやつが何かほざいてるな。
503ブリオッシュを食べよう:2009/05/14(木) 19:07:10

最大の問題は、「農薬・人工物・中国=危険」
「有機・自然・日本=安全」という「宗教」じみた迷信だ。
「自給率向上」といった、農業の現実を知らない迷妄も、ここに関連する。

自然の野菜は、実は毒性のあるものが多いことを知らないのだろうか?
ジャガイモの皮・芽は有名だが、大半の豆類にも毒が含まれている。
また、ほうれん草は農薬以前に、有害成分が含まれている。
栽培作物は毒性をおさえたものが多いが、山菜などはけっこう強く、食べ過ぎると危険だ。

もちろん、これらは普通の食事量や、適正な調理(加熱・水で洗う)などで減少し、
健康には害を与えない。

「自然は安全」「外国はコワイ」「悪いことは全部外国から来る」は、迷信である。
意味無く日本の自然が最高といった「日本自然教」は、まさにエセ宗教に近い。
しかも、それが商売や利権に結びついていることが、問題を悪化させている。
>>496
生産と供給は別物、と
確かにそれはそれでもっともな話だが
それならば、生産不安に対する議論に対して供給不安の問題を持ち出すのはお門違いじゃないか?

>>488-489が「生産に問題ないんだから食糧安全保障に問題は無い」というような
生産不安と供給不安の両方を包括した「食糧不安」についての主張を行っているというなら話は別だが
505ブリオッシュを食べよう:2009/05/14(木) 19:11:48
残留農薬は、中国産だけでなく、ヨーロッパ産の野菜・果物でも当然あり、
違反件数は、むしろ、中国よりもヨーロッパの方が高い。
これは、高級品は金をかけるので農薬頻度が高いせいだと思う。

もちろん、日本の農産物は>>495さんの指摘が、当たっていて
他国の基準なら輸入禁止になるようなものが、ごろごろしている。
日本の農産物は、輸入よりも確かに「農薬・化学物質まみれ」だが、別に問題はない。
農薬などの使用は、適正なら健康に問題はない。

とにかく「農薬」「化学物質」が嫌いな人は、
日本製を避け、外国産の輸入農産物を取る方がいい。
ただし、「自給率」は多少減ると思うが。

>>502
「中国産がどんだけ国内で国産偽装されている」

漬け物原料の加塩野菜のことを言っているのだろうか?
いずれにせよ、「化学物質」が嫌いなら、中国野菜の方が、安全だと思うw

「上げろって奴はバカ!」≠「下げろ」
>>501
防衛力を下げて良いわけではないが「下げろ」って主張をする人々は国にとって重要な存在
彼らは本当はそれほど馬鹿ではないよ
いや、本当の馬鹿も沢山いるんだろうけど
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 19:27:49
>>504
生産ができれば生産国からの供給が必ず担保されているとうような主張の仕方だったからだよ
自給率向上に異を唱える人間のほとんどは
「国内農業に食料安全保障とか期待してないから、自給率とか気にせず農業は農業で頑張ってくだしあ」
って感じだろ

自給率だなんて変なお題目掲げた農業政策は、一部の人間しか得しないよ
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 19:32:22
>>506
>>507
このスレのシリーズの最初を建てたやつは間違いなく
「下げろ」って主張していたんだけどね
比較優位論なんて持ち出してきたわけだし
511507:2009/05/14(木) 19:34:46
>>510
「防衛力を」下げろって主張をする人々が、国にとって重要
スレとあんま関係ないわな
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 19:37:18

キチガイ集団・創価学会・池田クソ大作は詐欺野郎の朝鮮人!

キチガイ集団・創価学会・池田クソ大作の本名・成太作(ソンテチャク)!

キチガイ集団・創価学会・池田クソ大作・出て行け!出て行け!

キチガイ集団・創価学会・池田クソ大作・出て行け!出て行け!

キチガイ集団・創価学会・池田クソ大作・さっさと死ね!死ね!

池田大作・キチガイのバカ信者の創価学会・公明党!
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 19:41:06
>>509
現状を維持するのにも結構意義はあるんだよ
燃料と肥料はいって来なければ意味がないって主張する輩もいるが
逆を言えば、燃料と肥料さえあれば、必要な穀物ぐらいは国内で何とかなるんだよ
海外の穀物事情がどんな事情になろうとね
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 19:44:41
10.ありえない解決策を図る
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 19:48:47
供給元がそれぞれ違うのに・・・

思考がとまっているんだろうな〜
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 19:55:48
海外の穀物事情が大ピンチなのに日本は農業資源を十分確保できるという
よくわからん状況に備えるため、農業を弱体のまま維持し輸出国と対立し続けるわけか
輸入が止まる可能性は

肥料>>>>>>>>>>>エネルギー>>>食料

「輸入が止まるかもしれないのに何で自給率を軽視するの?」
って意見は
「輸入が止まるかもしれないのに何で自給率を重視するの?」
って意見になって跳ね返ってきます
518ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/14(木) 20:06:24
>>510
>このスレのシリーズの最初を建てたやつは間違いなく
>「下げろ」って主張していたんだけどね

ウソ吐くな。
下げろなどと書いたことはない。
自給率が下がるのは競争の結果だ。

比較優位を理解していないだろ?
1は敵対的意思を考えてない時点で破綻してるから。

筆者との会合で、自給率政策担当幹部は今年1月、
「たしかにこの政策に矛盾点は多い。
しかし、他の省庁と比べ(農水省の)予算の減り幅は大きい。
国民支持の高い自給率政策で予算増大に向けて挽回するしかない」
と自ら省益誘導であることを認めていた。

http://www.farm-biz.co.jp/images/pdf/nogyokeieisya_200906.pdf

>>481のリンク先から
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 20:51:14
>>516
海外が不安定になれば、国内も不安定になりますよ
それをより安定させるための措置としては一番効果的なのですよ

>>517
肥料はそれほど必要ないんですよ、特に穀物は
それに残留していがありますから、1年や2年は壊滅的になることもないんですよ
なによりも材料は輸入するだけが脳じゃありませんしね

野菜果物類はどうなるか知りませんが、葉物類は何とかなるでしょう
522ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/14(木) 20:52:16
>>519
経済を国家間の競争だと考えている時点で間違えているから。
残留してい?
当たり前の話だが、化学肥料が手に入らなかったら収量は落ちる
土の中に蓄積しいればおkってもんじゃないし
有機に切り替えたらそれこそ数年は安定しない
しいれば?
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 21:31:34
>>521
>>海外が不安定になれば、国内も不安定になりますよ
>>それをより安定させるための措置としては一番効果的なのですよ

確かに。
海外の小麦の相場が、1トンあたり3万円から5万円まで暴騰してたときも、
国産小麦は15万円で安定していたしな。安定が一番だ。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 21:45:26
それは完全に依存していなかったからですよ
依存度が高くなれば、国内の不安程度はより増します
そのとき国民が何をしだすかはよくわかりません

バターが高騰しただけで騒ぎ出す国民ですから
国産に依存しておいて肥料パッタリ止まって大ピンチになる可能性の方が高いっつの
529ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/14(木) 21:56:35
>>527
相変わらずの文章だな。w
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 21:58:33
>>527
同意。依存度は下げないといけない。
自給率90%で国内に依存しているバターが高騰して、騒ぎ出したからな。
やべぇ
自給率厨の俺の心に変化が…
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 23:29:47
オレは食料自給率上げろ派だったけど、この本読んで考えが反対にになった

食糧危機をあおってはいけない /川島博之
http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/32225118.html
>>527
その通りだ、国内生産完全に依存してるコメで
不作の時にどんな騒動になったかw
アメリカと同盟を維持すれば、自前で核兵器持たなくてもすむのに
血税をつぎ込んでまで単独自主防衛を望むのは金の無駄でしかない

安い海外産で十分なのに馬鹿げたコストを払って国産品にする必要なんて無い
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 06:53:56
ならば海外にとてそれは同じこと
国内よりさらに不明瞭な要素が多数絡むのに
今よりも安定するという根拠がわかりませんよ
さらにそれらを解消するコストがどのくらいかかるかもわからない
海外への依存度を高めればより大きくなるのは明らかですが
どうも過小評価する嫌いがあるようです
もっとも不安定であれば逆にそれが安定しているのかもしれませんけどね
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 08:49:04
>>535
コテハンつけろよw

601 名前:282[] 投稿日:2009/05/05(火) 10:59:34
困ったものだ
1>>よ。どうしても私にかまってもらいたいらしいですね
でしたら双方の合意の下に以下の条件を提示します

それは「三ベン回ってワンと鳴け!」です
そしてそれを動画に撮影し、youtubeにアップロードすることを提案します
私は交換条件として確認され次第、1度だけ私が許容する範囲内で相手をしてやるでしょう
アンチって一般人にコケにされたことを喜んでるってマゾなの?w

肥料を輸入に依存して
農薬を輸入に依存して
トラクターの鉄を海外に依存して
燃料を海外に依存して

食糧自給でございますw
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 15:34:46
>>534
数兆円あれば自衛隊は維持できるけど
自給率向上に数兆円かけても焼け石に水
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 15:38:47
>>535
なんぼ食糧への海外依存を批判したところで
農業の海外依存を解消できるプランを示さないとなんの説得力もない
食糧輸入停止より農業資源輸入停止の方がよっぽど可能性高いからな
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 15:43:20
ここは輸入業者の工作スレだぞ、騙されるなよ。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 15:59:27
7.陰謀であると力説する
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 16:04:22
つーかさ、自給率向上を喚いてる馬鹿に聞きたいんだけど
輸入停止の危険性を必死こいて訴えるなら「農業の海外依存度を下げよう」って主張になるのが当然じゃね?
なんで「自給率を向上させよう」になっちゃうの?
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 16:10:31
「食料自給率を上げろって奴はバカ」についている理屈がおかしいっていう議論をなぜ「自給率を向上させよう」に転換しようとするのか、
そこを教えてほしいものだ
545ブリオッシュを食べよう:2009/05/15(金) 16:15:58
>>513
「燃料と肥料さえあれば、必要な穀物ぐらいは国内で何とかなる」

燃料と肥料(だけが?)輸入できて、食糧(だけが?)輸入できない、
といった、ファンタジーか火葬戦記のような世界を考えているのだろうか?
それほどのファンタジックな世界を空想しても、燃料と肥料だけでは、
「国内で何とか」ならない。

仮に米麦野菜畜産に限っても、農業資材、農業機械、輸送手段、冷凍冷蔵輸送システムなどなどが必要。
これらを生産するには、鉄鉱石、ボーキサイト、フロン(いや代替物w)、クロム、
コークス、ガラス(一部は日本にある)などの鉱物資源その他が必要だ。

つまり、近代の農業とは、国際的な産業連関の上に成り立っていて、
完全な自給(不完全でも)などは、先進国にとって不可能なことである。
546ブリオッシュを食べよう:2009/05/15(金) 16:16:45
>>516
「海外の穀物事情が大ピンチ」

これは、穀物過剰でその結果、市況が下がって投資家が困っている、と言う意味だろうか?
実際穀物は過剰で、投資家をがっかりさせていたが、どうやら一部地域の干魃で持ち直し、
下げ止まりそうなので、市場関係者はほっと胸をなで下ろしている、と言うのが現状だ。
供給力は充分あり、生産者は値下がり防止のため、休耕地や生産調整をしている。

>>517
確かに言えるな。
「自給率向上論者」は、なぜか「食糧だけが」輸入できない架空世界を考えたがる。

>>534
おもしろい比喩で、当たっている。
ペットフード食って死ぬ奴が急増
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242318983/1

1 名前: パンジー(catv?)[] 投稿日:2009/05/15(金) 01:36:23.54 ID:roHRNbS0 ?PLT(12075) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
ペットフードの相談急増 「食べて死んだ」の訴えも (共同通信)

 「犬や猫の具合が悪くなった」などペットフードの品質に関する相談が、
07年度から従来の約3倍に増え、食べて死んだとの訴えも増加していることが
14日、国民生活センターのまとめで分かった。同年、米国でメラミン入りのペ
ットフードによる被害が相次いだ影響とみられる。過去5年間に全国の消費生活
センターに寄せられた犬・猫用ペットフードの安全性に関する相談は、計552件。


http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_pet__20090514_3/story/14kyodo2009051401000941/

人間じゃなくて良かったねw>>1

過去スレも含めて驚くほどに支那の工作員が多いな。
この手のスレは・・・
それが負け惜しみの最後っ屁か
550549:2009/05/15(金) 16:48:40
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 16:51:35
完全に入ってこないような事態ばかりを強調しているようですねw
そのような事態しか想定しないわけですから、実に単純です。
過去スレも見てるなら、
中国から輸入してるのはカロリーベース自給率とはかかわりの薄いもの中心な事もわかってるはずなんだよな。

ということは、
自給率向上のスローガンに振り回された野菜生産農家が泣く泣く儲かりもしない穀物生産にシフト
→中国野菜の輸入増

自給率あげろって連中がシナ工作員だという主張だね。
シナ工作員(笑)

すりかえだろ 自分たちの仕事をつくって増殖させたい農水省職員のほうが可能性が高い
農政事務所は廃止することが決まっちゃったんだし
555282:2009/05/15(金) 18:22:20
近代貿易を説明できない
完全に理論でも破綻している比較優位
それに頼らざる負えない程、窮しているのは理解できますね

これまでも説明してきた通りに自給率向上は
経済学的にも正しいことです
556282:2009/05/15(金) 18:30:36
>>545
食糧だけが輸入できない世界
これが仮想だと思う人は少なくとも貿易を理解していない
経済学を基礎から学ぶべきだと思います
金さえ出せばいくらでも調達できる事実を認められない方がいらっしゃいますね。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 18:52:53
例えば、「バターが輸入できない」とか「大豆が輸入できない」というように、
特定の食材だけが輸入できなる事態は大いに起こりうる。

だけどね、全ての食材が一斉に輸入できなくなるなんていう事態は、
戦時における輸送路切断状態以外では事実上ありえない。

これが理解できないようなら、
食糧生産というものがまるでわかっていないということだな。
559ブリオッシュを食べよう:2009/05/15(金) 18:53:22
>>552
なるほど、これはあるかも知れないなあ、なかなか鋭い。

野菜農家は、米麦と比べて多少は、力を残した農家が多いから、
農水省が補助金で穀物に誘導すれば、野菜が減り、中国製が増大する可能性はある。


>>551
おれも同意見だ。
一応確認のために、「完全に入ってこないような事態」を検証してみる。

輸入途絶を想定した「自給率問題」が論議される最大の原因は、
二次大戦末期の日本が陥った、海上輸送力の喪失にある。
と言うか、ほとんどこれのみを根拠にして、「もし止まったら、危ない」論が主張されている。

戦前も今日のように日本は貿易立国で、食糧は国内輸送(台湾、朝鮮)、
海外(満州含む)からの輸送に頼っていた。
工業製品の輸出、原料・石油の輸入などに必要な輸送は、ほぼすべて船舶が担っていた。

開戦時に日本の船舶保有量(輸送船)は、約640万トン(現在は4千万トン)。
これを陸海軍が徴用したので、当然民間の輸送には制限が出る。

輸入(輸送)の主な内容は、原油と精製品、ボーキサイト(アルミの原料)、生ゴム、
錫などで、量的には石油関係が多く、船舶量で半分近くをしめたのではないか。

560ブリオッシュを食べよう:2009/05/15(金) 18:55:14
これを撃沈し、シーレーンを切断したのはアメリカの潜水艦と航空機である。
別に、港湾部に仕掛けられた機雷の影響も大きい。
これは、爆撃機が空中投下するのが効果的だった。
(機雷は掃海に手間が掛かり、あるかも知れないと言うだけで船は動けない)

1941年から1945年までに焼く800万トンが撃沈された。
島嶼の保有量より撃沈量が多いのは、戦争中必至で輸送船を建造したからだ。
それでも敗戦時残存した輸送船は、1,2割ではないか。
沈められた船舶は、実に2000隻以上に及ぶ。

現在は当時と比べ人口が約30%増し、船舶量が6倍だとすれば、
仮に日本への輸入を遮断するには、1万隻の輸送船を撃沈しなくてはならない。
タンカー,LPGをのぞき、船の外観で内容物を見分けるのは難しい。
(食糧運搬船だけを選ぶのは難しい)
したがって、日本の食料輸入の遮断には、すべての輸送船を撃沈する必要がある。

「もしものこと」とは、このようなことなのだろうか?
自給率12%に下がったら食糧生産国にいくらでもつけこまれるから



国境措置を撤廃した場合の国内農業等への影響(試算)


2.食料自給率への影響
Tで試算した規模の国産農産物の生産減少が生じた場合、我が国のカロリ
ーベースの食料自給率は現在の40%から12%まで低下。(米が、外食・
中食・加工用等の低価格志向の需要を中心に置き換わる場合であっても23
%まで低下)
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 19:07:21
>>561
>>食糧生産国にいくらでもつけこまれる

ここがもう、小学生並みの世界観なんだよな。
義務教育で、この辺の常識を教えるべきだと思うんだが。
563282:2009/05/15(金) 19:12:24
>>557-558
売手寡占の場合、価格上方には弾力性がないので
購買価格の限界を越えた貿易は成立しない、です

いくらでも金を積むなんて貿易とは言えない
自給率12%の日本には
食料を日本との交渉の材料に使う。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 19:20:02
エサがなくなる杞憂は家畜の思想
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 19:47:41
一時的にせよ供給量が足らなくなるおそれが出るだけでこの国はパニックになったんだよ
完全に止める必要さへない
工作員が多いだけか
脳内お花畑の楽天家ばかりじゃなくて安心したわ

568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 20:30:52
国内の農業生産限りなくゼロになっても問題ない。
と言う主張をあなたはどう思いますか。
現実には食料売り惜しみどころか貿易摩擦解消のために押し売りされてるだろ。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 20:51:36
農水省が作った、食料自給率100%用メニューがあったと思ったんですが
URLわかる人いませんか?

東北大学の学生が作ったやつ(日本SHOCK!フェア)というのは
ググって見つけたんですが、
これの他に農水省が自前で作ったメニューがありませんでしたっけ?

どんだけ貧相なメニューだったか確認したいんですが、
ググってもみつかりません。
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
これ?
国内生産のみで2,020kcalを供給する場合の1日の食事のメニュー例(PDF:343KB)
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/menu.pdf
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 21:01:58
>>571
それです!
みそ汁が2日に1杯飲めるというやつw

こんなに早くレスがもらえるとは思いませんでした。
ありがとうございました。

冷奴すら食えないのね。大豆は大半が輸入だから。
見れば見るほどやる気がなくなってきますw
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 21:15:43
なんでニートを農家に育てないの?
>>573
農業は屋外作業だから、ヒキコモリニートには苦痛でしかありません。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 21:22:34
ニートのとりえななんでつか?
>>566

売り惜しみによる価格高騰の問題なんだから、
輸入に頼りきったらそれこそ
輸出国都合の事故でパニックだらけになるだろうね。

分配が問題だから、原料の値段が多少下がっても商社が潤うだけで
最終製品の価格は下がらないことはむしろ市場原理で自明だし。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 22:09:23
>>572
カロリー生産を最重視して、国内農地をフル活用して食糧生産した場合のメニューだから、
現状の自給率は関係ないぞ。
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/data4-1.html

芋類メインで作付けを拡大しないと、必要なカロリーは確保できないから、
大豆の増産に振り向けることができる農地が少ないということ。
自給率が下がると、食料生産国に付けこまれてウンヌン、というのもなんだかなあ。
あちらさんはあちらさんで、作った分は売りたいわけだし。

産油国に付けこまれて、今、日本はひどい目にあってるの?
>輸出国都合
要らないのに牛肉もっと買えって大統領自ら押し売りに来る某国の都合でつねw
「上げろって奴はバカ」だと考える人にも、
「上げろって奴はバカだと考える奴がバカ」だと考える人にも、

お伝えしたいことがあります。



この板にもうひとつ自給率のスレ発見しました!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1234016626/

>>577
いえ、現状と違う事は承知しています。
情報ありがとうございます。

よく見ると農水省のPDFもなんだかおかしいですよね。
味噌汁の絵に豆腐らしきものが書かれているけれど
豆腐入り味噌汁は食べられるのかとか
ビタミンB12欠乏にはならないのかとか
海藻や茸の扱いもおかしいとか
ダシに関する情報が無いとか。

ダシはコンブとシイタケのみになりそうな気もしますが。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 02:33:25
食糧危機なんてマスゴミに煽られて、慌てふためいてる人よ哀れ
去年のオーストラリアの干ばつで散々煽っておきながら起きたことは
カップめんの十円値上げ。

食料危機、世界の危機とは実はカップ麺の十円値上げの事でしたw
584282:2009/05/16(土) 04:26:03
>>578
ある産油国の国内インフラ整備費用を日本が負担しています

>>583
この程度なんですね。この程度しか知らないから食糧問題が
いかに危機的なのかが理解できないのです
>>584
>ある産油国
ある産油国ねw

>食糧問題がいかに危機的なのか
カップ麺の十円値上げがそんなに危機的なことなんですか?w
インフラ整備ならODAで産油国に限らず負担しまくってますが何か?
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 04:50:11
>>584
どこが危機的なんだよ、ボケ
588282:2009/05/16(土) 05:29:58
>>585-587
無知とは罪です、とはよく言ったものですね
そうやって耳と目をふさぎ、無知ゆえに嘘を語って生きていけばいいと思います
オマイの書き込みには具体的なものが全くない
ある産油国ってどこだ?
具体的にどんな危機が起きるんだ?
>>282 の物価安定って関税250%で国際価格の3倍以上に値段吊り上げといても
安定してればいいってかw

妄想と嘘八百にはうんざりだ。
590589:2009/05/16(土) 10:49:59
訂正
>>282 には
国内供給に依存しない方がいいって書いてあるな
どうなんだ?
282は前スレの282じゃないの?
282は勝利宣言しか書けないかわいそうな子なんだから。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 12:56:17
よくわかんないんだけどさ
おまいらカップ麺だけで生きているの
カップ麺だけを主食にしていた人にとっては危機かどうか知らんけど

その 「自給率を上げる」 目的がわからん

海外依存を下げたいというなら、海外から輸入される農薬や肥料に頼る
今の国内農業の拡大という道はありえない
>>592
いや、
人格陋劣でリコウなつもりのバカな人物を演じることにより、
食料自給率向上論者の信頼低下をもくろむ、向上論否定論者。
実に巧み。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 17:30:28
自給率を下げて日本を潰そうと企む反日左翼の工作スレだからな、みんな騙されるなよ。
597588:2009/05/16(土) 18:14:22
竹中平蔵の最も罪深いところは市場競争を歪んだかたちで
知識や識見の乏しい若者に信じこませたことです
国際分業を進めて相互依存を強めれば安く安定的に食糧を
調達できるという、鼻で笑ってしまうようなことを本気でいう
そういう馬鹿者を造ってしまったのだから。実に竹中は罪深い

>>592
幾度となく論破されても尚、議論をループして決してしまう、
悪あがきが過ぎますよ
【食品】国産豚肉:新型インフル“余波”で急騰、先月より3割高に…東京都中央卸売市場食肉市場 [09/05/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241993515/
599588:2009/05/16(土) 18:27:36
これから四半世紀以内に世界は資源争奪戦に突入します
日本は今から農業、漁業という基本的な資源生産能力を保護、強化しなくてはなりません
その為には農家や漁師の最低限の所得を保証しながら、生産基盤を整備するべきです
保護と所得保障の必要性がこれっぽっちもありません。
今の農業に必要なのは合理化
競争についてこれない農家は廃業して、
うまくやっている農家に空いた農地を使わせることが必要。
どんな産業でもやっていることでしょ。
>>578
アメリカなんて、食わないものまで押し売りしてくるしねえ。
> 413 名前:282[] 投稿日:2009/05/04(月) 14:14:14
> >>1のような学生は放置しておいていいでしょう
> いまだにカビがはえたような机上の理論に固執している程度のなので。

> 584 名前:282[] 投稿日:2009/05/05(火) 07:39:23
> >>1が大暴れだったようですね。まあ>>1はかわらず放置というこで。

> それでは完全な分業が達成された場合を仮定しましょう
> A国:農業に特化 B国:工業に特化 C国:金融に特化
> それぞれ完全な相互依存関係にあるとします
> その年、Aは自然災害によって農作物に壊滅的な打撃を受け
> 自国の需要さえ満たせずB、Cへ供給することができなるなりました
> 完全な分業がなされている世界ですからA以外に食糧を生産している国はなく
> (特化により自然寡占が進むため)B、Cは飢餓状態となります
> このように完全な分業とは多様性の排除であると言えます
> 多様性が排除された市場は当然として硬直し競争が阻害されます
> よって完全な分業は阻止しなくてはならないという結論に達します
> この例の場合はB、Cでも食糧を生産すべきです
> ですがAが特化している状態ではAが市場では強者であるわけですから
> B、Cは多様性確保の為に農業保護を実施します

> 結論、食糧自給率引き上げは多様性確保の為に必須である

> 601 名前:282[] 投稿日:2009/05/05(火) 10:59:34
> 困ったものだ
> 1>>よ。どうしても私にかまってもらいたいらしいですね
> でしたら双方の合意の下に以下の条件を提示します

> それは「三ベン回ってワンと鳴け!」です
> そしてそれを動画に撮影し、youtubeにアップロードすることを提案します
> 私は交換条件として確認され次第、1度だけ私が許容する範囲内で相手をしてやるでしょう
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 19:56:08
>>601

D・RAM等とか
最低限でいいなら生活保護とかで良くね。
そして出来た作物が売れずに捨てられていく。
Q-12日本では単位面積当たりの農薬使用量がアメリカの7倍だといいます。農薬が過剰に使われていませんか。

A-この7倍という数字は20年以上も前からあちこちで話されていますが、何を根拠に算出されているか分からない数字です。
FAO(国連食糧農業機関)の年報に記載されている各国の農薬使用量を耕地面積で割って比較したものらしいともいわれますが、
FAOの年報で取り上げられている農薬は実際に使われている農薬の一部に限られ、正確な比較ができるものではありません。



作物別で比べれば 農薬の使用量の比較は、いろいろな要素があり実は簡単にはいかないのです。
たとえば、表1と表2でアメリカと日本の農薬使用状況を単位面積当たりで比較すると、
果実や野菜では大きな違いはありません。作物別で比較した表3をみても、
同じ作物なら日本がとくに単位面積当たりの農薬の使用量が多いわけではありません。
しかし、作物の違いを考慮せず合計の数字、つまり、表1と2の2.4kgと8.1kgとで比較すると、
日本はアメリカの3.37倍になります。これは、アメリカのように全栽培面積のなかで、
農薬の使用量の少ない作物の占める割合が大きい場合、全使用量を全栽培面積で割れば、
当然、単位面積当たりの農薬使用量は少なく算出されるためです。日本とアメリカのこのような差は、
アメリカ農業のほぼ半分を占める麦類が、もともと病害虫の発生が少なく農薬の必要性が高くないことが影響しているのです。
日本を含め、世界各国とも果樹は農薬使用量が多く、大豆やとうもろこし、
小麦は少なくて済み、コメやバレイショは中間ぐらいです。もし、農薬の全使用量だけを比較すれば、
アメリカは日本の5倍近く使っているということもできます。

 基本的に、同じ作物でも農薬の使用量は自然条件や栽培条件によりかなり異なりますし、
品種によって病害虫に弱いもの比較的強いものとさまざまで、
安定的な生産を維持するために使われる農薬の量は違ってきます。

 したがって、このような作物や栽培条件などの違いを考えず、
アメリカでは少ない、日本では多いというのはあまり意味のないことです

http://www.jcpa.or.jp/qa/science/q12d.html
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 22:07:34
食糧なんて価格が上がればいくらでも増産できるよ
>>605
農薬工業会……
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 04:07:39
>>605

この農薬の使用量のデータには花卉類への農薬とかゴルフ場の除草剤もふくまれているのですか?
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
610ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 11:07:09
自給率厨(=15、=282、=■)の主張は>>137を核として
>>125 >>128の中をウロウロとしているだけです。
彼の議論の流れは>>139-140にまとめてあるので
その矛盾ぶり(というかバカぶり)をご確認ください。
自給率厨の主張は「共産主義を隠れ蓑にしたタカリ目的である」と
捉えると分かりやすいです。

彼の特徴は自作自演、盗用、偽装、反社会的な書き込みを繰り返すことです。
名無し(sage)で書き込むことが一番多いのですが、
文章が著しく下手なので名無しでも誰なのかすぐ判別できます。

>>自給率厨(=15、=282、=■)さん
主張がワンパターンなので上記テンプレで効率化させてもらいます。
どうぞ荒らしを頑張ってください。
611ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 11:18:23
>>602
・まず、国家間で国際競争をしている概念が根本的に間違えている。
 あくまで各企業、個人がビジネスとして営んでいるものである。
・世界に国家は3つだけではない。(食料供給元は1つではなく分散されている。)
・農家は自分の生活水準を自給自足(食料、資源、機械、生活必需品、・・・)できるわけではないので交易が必要。
 貿易を遮断することは自らの首を絞めることになる。
・農家はビジネスで農業をしているため、「海外には売らない」という奇妙な行動をとることはない。
612ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 11:31:49
>>558
>全ての食材が一斉に輸入できなくなるなんていう事態は、
>戦時における輸送路切断状態以外では事実上ありえない。

俺もそう思う。
飢餓に陥るリスクは輸送経路の遮断が一番可能性が高い。
この場合、遮断されるのは食料だけでないことは明白だし、
食料自給率を高めていたところで役に立たないことが理解できると思う。

自給率厨はこんな不思議な事態を想定している。
・なぜか世界中で同時に不作となる。(日本だけは無事らしい)
・世界の農業国が自国の農家を統制できる。
・農家が食料品高騰(食料危機)のビジネスチャンスの中、世界との交易を取りやめる。
・輸入できなくなるのは農産物だけ。(資源などの供給は無視)
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 11:34:01
>・農家はビジネスで農業をしているため、「海外には売らない」という奇妙な行動をとることはない。

国が買えば国外に売らないという選択肢は奇妙な行動ではありませんよ
614ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 11:38:35
参考資料

「インチキ食料自給率」に騙されるな   月刊 農業経営者 副編集長・淺川芳裕
http://www.farm-biz.co.jp/images/pdf/nogyokeieisya_200810.pdf

主要国の農業保護率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0308.html

食料自給率とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E6%96%99%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87

「自給率が低い」という強迫観念は、
「カロリーベースの自給率」という指標を用いることによって、
不当に増幅されている面が強い。
もちろん、「卵や鶏肉が国内で作られるかどうかという外面上のことだけでなく、
それに必要なものの自給率まで考えよ」というのは1つの考えだ。
しかし、それを言うなら、鶏舎を保温する電気を発電するための重油の海外依存度や、
卵を消費地まで運ぶための自動車が使うガソリンの依存度等々も考えるべきだろう。
「カロリーベースの自給率」という概念は、中途半端なものだと言わざるをえない。

http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
615ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 11:40:29
>>613
国内、海外にこだわらず
高値を付ける顧客へ売るはずです。

あと、コテつけなさいね。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 11:43:15
国は顧客に入らないの?
流通業者に売るか国に売るかで
農家側からみて何か違うの?
617ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 11:58:18
>>616
その言葉をそのまま返すよ。

あくまで各企業、個人は農業をビジネスとして営んでいる。
そして、農家は自給自足(食料、資源、機械、生活必需品、・・・)
できるわけではないので交易が必要となる。
つまり貿易を遮断することは自らの首を絞めることになる。

農家は生活水準、農産物の生産を維持するため
「海外には売らない」という奇妙な行動をとることはない。
618ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 12:00:49
自給率厨はこの議論は自らの墓穴を掘っていることに
まだ気が付いていないんだな。w

その内またこう書くよ。
「農家に多額の所得保障(税金投入)をすれば国の言うことを聞くはずだ。」
とね。w
619ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 12:03:06
そう言えば、
さっきこう書いたから名無し(sage無し)で書いてるんだね・・・

>彼の特徴は自作自演、盗用、偽装、反社会的な書き込みを繰り返すことです。
>名無し(sage)で書き込むことが一番多いのですが、
>文章が著しく下手なので名無しでも誰なのかすぐ判別できます。

文章が顕著に下手だからすぐにバレるって。w
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 12:03:23
農家が輸入資材の調達から、海外販売まで一から十までするの?w
国内における分業を度外視しているなw
621ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 12:07:00
>>620
でた!
また自分の設定した条件(>>602)を勝手に変えた。w
農業に特化した状況を想定してるんじゃないの?
また錯乱してますか?

> それでは完全な分業が達成された場合を仮定しましょう
> A国:農業に特化 B国:工業に特化 C国:金融に特化

この人は追い詰められるとどんどん矛盾してきます。
最悪はそれまでのやり取りを全て俺の自演とすることもあります。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 12:07:40
さっきっていつ?
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 12:10:30
あのさ、特化したからといって国の方針がいつまで一緒とは限らないんだよ
農水省が試算してる自給率100%のメニューって
肥料も100%国産なんですかね?

仮に日本以外の全ての外国が一斉に食糧危機になって
食料のみならず肥料まで輸出ストップになったら
国内だけで賄えるんですか?

畑作ってイモ食っても日本オワタ\(^o^)/な気がするんですが。


625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 12:16:28
例えばABCそれぞれは軍事紛争を起こさないという前提があるんだろうが
それはファンタージーだし
またおのおのは分裂、併合するという可能性もある

経済合理性からみて戦争は俯瞰すれば不経済なんだろうが、
各当事者は最大限の利益を追求しようとする傾向を
その手段としては戦争が選択しに入ったとしても、何ら矛盾はしない
626282:2009/05/17(日) 12:40:34
>>621
いや、かっての>>1

私は>>282>>588というコテを外してこの板に書き込んだことはない
>>1が病的なまでの妄想を膨らませて批判するのは勝手だが
読んでいてあまりにも痛々しい
>>621(=>>1)に今、一つだけ質問しよう
比較優位だけで近代貿易を説明してみなさい
それが出来れば君はノーベル経済学賞さえ望みのままです
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 13:00:54
自給率厨が話をすりかえているところですw
>>627
お前元>>1よりタチが悪いな。
毎日必死に粘着してる奴だろ?

自給率否定してる奴ってこんな奴ばっか。
629282:2009/05/17(日) 13:08:55
>>627のように誤魔化すしかないのです
自給率向上否定派の主張の根幹である比較優位では
近代貿易を説明できないのです。つまり何を言わんとしているかと言いますと

彼らの主張そのものが根本的に誤っているということなのです

私は幾度となくこの点に付いて書き込みましたが
彼らが明確に解答したことは一度たりともありません
630ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 13:21:36
>>626
私は>>282>>588というコテを外してこの板に書き込んだことはない

問題提起はコテでして
反論への対応は名無しでする。
論破されてたらまたコテで問題提起する・・・
名無しは便利だな。w

>比較優位だけで近代貿易を説明してみなさい

説明できないよ。
する必要がないし。
世の中には自由主義的な貿易と保護主義的なそれが共存している。
ただし、自由貿易が国民を豊かにするというだけのこと。

で何?

>>630
お前がやってること
コテ外して自分の擁護、多数派工作。
やばくなると、反論は全部無かったことにして、
質問でごまかし、間抜けなテンプレに誘導。

馬鹿は便利だなw
632282:2009/05/17(日) 13:28:52
>>630
>説明できないよ。

ということで彼らは以外と素直に過ちを認めました
ところで自由貿易が国民を豊かにするということはありません
実際に自由貿易を標榜したイギリスは国力を衰退させました
一方、それを否定したドイツ関税同盟は国力を高めました
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 13:30:20
一概に自由貿易というが、大事なのはその中身だろう。
>>626
横レスだけど、IDも出ない板でそういう事を言っても無駄だと思う
635ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 13:37:47
>>632
>ということで彼らは以外と素直に過ちを認めました

日本語読めなかったかな???

>自由貿易を標榜したイギリスは国力を衰退させました
>一方、それを否定したドイツ関税同盟は国力を高めました

どうぞ。

www1.bbweb-arena.com/furu4672/myweb152001020.pdf
636282:2009/05/17(日) 13:53:50
>>633
中身とはなんでしょうか?

>>644
無駄と思ってもあまりにも彼らの妄想が痛々しかったのです

>>635
まったく一度、過ちを認めたのにまだゴネるのですか
呆れ果てますね
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 14:15:39
>>636
なぜ日本の自給率が減ったの?
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 14:22:20
>>636
片側利益的グローバリズム

だからさ、

> 人格陋劣でリコウなつもりのバカな人物を演じることにより、
> 食料自給率向上論者の信頼低下をもくろむ、向上論否定論者。

なんだよ、"282"はw

本気だったら >>602 みたいなことやらかしたら、恥ずかしくって寝込んじゃうよw
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 14:36:06
自給率厨がまたイタイ勝利宣言です
641ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 15:38:11
>>636
比較優位論だけで近代貿易(?)を説明することはできない。
現実には保護貿易により国民の利益を損っているケースがある。
その一つが日本の農業であり、これを一貫して批判しているつもりだ。

自明の説明(>>630)をしたつもりだが、
これが自給率厨の解釈によると「過ちを認めた」ことになるらしい。
何の過ちなのかよく分からんが「保護貿易の過ち」というなら正解だ。w
少なくとも「比較優位論の過ち」を認めたわけではないのは
日本語が読める人なら理解できると思う。

いちいち説明してやるのもバカバカしいレベルだが。

ところで>>282のキャラ設定では俺を相手にしてないはずだったのに
色々と使い分けているうちに忘れたのか?w
うっかり者だな。
>>637
芋や米の消費が減って肉などのおかずが多くなったからでは
643ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 15:42:11
自給率厨の比較優位に関する議論を面白いので再度晒します。

厨:「比較優位(分業)を推進すると寡占が進む」と主張
俺:「市場原理は寡占を生み出すこともあるが、保護するなら結果は同じ。ルールでこれを排除すべき。」と反論
厨:「農業なんて世界中いわゆる中小企業の乱立状態から脱却してない」 とはじめの主張(寡占が進む)を撤回
俺:「じゃあ、寡占の心配はないね。」と矛盾を指摘
厨: 墓穴を掘った結果、「死ね、バーカ!ダアホ! ニート!野良犬! 吊しあげて拷問しようぜ!朝鮮野郎」などと反社会的な書き込みを連発
厨:「自給率改善論者もここまで馬鹿じゃない。>>1の自演にきまってるだろ。」信じられないことに、これまでの上記やり取りを俺(1)の自演とする。
厨:「この寡占は寡占企業ではない(中略)一部性質と振る舞いの違う寡占国家と呼ぶべき」と定義変更
厨:「保護しているのであれば(中略)コントロールができる。」と国家によるコントロールを妄想
俺:「農家は農業をビジネスとして営んでいるため、自らの不利益となる行動(輸出規制など)を採るはずがない。」と反論
厨:「輸出で得られる利益よりもはるかに多い補助金を与えれば解決です」と本音(タカリ目的)を吐露
   さらに「営利事業者であれば文句は出ませんね」と従来の持論を否定し農業がビジネス(食料はカネで買える)であることを認めてしまう(自爆)

自給率を上げるべきという主張が
補助金目的(タカリ目的)であることを暴露。
彼の主張は「共産主義を隠れ蓑にしたタカリ目的である」と捉えると分かりやすい。
なぜ補助金が必要なのか?については矛盾だらけの議論を展開。
644ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 16:03:19
自給率厨(=15、=282、=■)の主張をまとめてみました。
こんな感じです。

食料危機に備えて国内自給率を高めましょう。
エネルギーなどの資源や農業に必要な財のことは考慮せずともOKです。
想定される非常事態は「農産物のみが足りなくなる」状況だからです。 

「農業はビジネスなので農家は農産物を高値で誰にでも売ろうとする」ですって?
それを阻止する良い手段があります。
その高値を上回る所得保障を国から農家に与えればよいのです。
そうすれば農家は国家の実質管理下になるわけですから。
たとえ、食料危機で大混乱陥ってもコントロール可能ですよ。

国民の皆様には肉、パスタ、パンなどの洋食は控えてもらいます。
(カロリーベースの自給率ですから和牛もNGです。)
基本的にコメ、イモの食生活です。
ワガママはいけません、いつか飢餓で死ぬ確率はゼロではないのですから。
それと当然ですが、食料品の価格は数倍に跳ね上がるとともに税金も上げます。
なにせ、農家の所得保障をしておいかないといけませんから。

「農業の生産性を上げろ」って?
バカなこと言っちゃいけません。
どうして農家が努力をしなければいけないのですか。
海外の農家と戦って勝てるわけないでしょ。

というわけですから
皆さん、ケチくさいこと言わずに費用を負担しましょうよ。
皆さんのためを思って言ってるのですよ。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 16:18:24
>>642
米、芋を減らして
肉などを作れば自給率上がるんじゃないの?
家畜のエサを自給しないと「カロリーベース自給率」としてカウントされない
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 16:26:36
>>646
米、芋減らした分
家畜の餌作れば自給率あがるんじゃないの?
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 16:30:55
衣食住つーが住の輸入でも日本人ばかばかにされてあぽ〜ん

YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
http://www.youtube.com/watch?v=aBk7gdH2498
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 16:42:55
>>637
失政です
>>647
牛肉1キロ作る為には穀物10キロぐらい必要だよ
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 17:23:07
>>650
そうしないと自給率上がらないよ
米、芋は余り、肉、飼料を輸入する
>>643-644

これ誰か読む人居るの?w

毎回無視されてる馬鹿レス何度貼ってるやら・・・
653ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 18:00:32
>>652
自分の書いたことが「馬鹿レス」だって分かってるんだね。
君の主張をまとめたものだよ。w
>>650
10キロは反肉食原理主義のベジタリアンが言ってる嘘。
牛で7キロ、豚4キロ、鶏2キロが正解らしい。

ベジタリアンの説では20キロ説なんてのもある。
>>652
それねw
◆LiWT5qNyJI が必死に時間掛けて作成した力作らしいけど総スカン状態。
2chが人生の構ってチャンが相手にしてもれえないから何度も得意になって貼り付けてる有様。
それを要約すれば、人の言ったことを都合よく解釈してるだけの内容。

このスレの初っ端見れば分かるだろ。
自分がスレ立てできなかったら強引に別にスレを立てようとする自己厨野郎。
自分が思い込みで語ってるだけと言われてる側から、
そのスレ自体を勘違いして勝手に解釈して同調しちゃってる馬鹿っぷり。
ホント、こいつを相手してやってる奴には表彰してやりたいもんだよ。
なるほろ
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 18:48:30
あからさまなジエン乙w
>>656
33分探偵乙
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 18:57:31
本人はこのジエンばれてないと思ってんの?
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 18:58:31
自給率厨は童話ですから。
なんかぞうさん擁護がぞろそろ出てきたねw
分かりやすいわ。
>>660
お前は、いつも粘着してる残念な奴だとすぐバレるなw
人生大丈夫?
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 19:13:29
>>655
結局読んでるじゃんw
俺は全く読む気にならんかった。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 19:14:13
人格が自給率厨に戻ったぞw
>>655
そもそも自給率否定してる人は社会から総スカン状態だからね。
自分の立ち位置が分かってないカワイソウな人なんだよ。
>>665
すんません、社会から総スカンのソースおながいします。

自給率上げ賛成の支持率が最低でも90%くらい無いと
「総」とは言えないと思われ。
支持率90%あっても「スカン」とも言いきれないのはとりあえず置いといて。

ひょっとして成りすましのネガキャン?
そもそも社会がそれほど関心持ってるとは思えない
どうせ役所がまたなんかやってらぁ程度の認識だろ
スカンもクソもない
ググるってことを知らんらしい。
自分が分かってない人は必死だね。
669ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 19:41:17
>>663
でた!
自分の自演を他人のものとして
ウヤムヤにしようとする二階建ての自演活動。
>>666
ネガキャンやってるのは自給率必死に否定してる奴ね。
肯定することはネガキャンとは言いません。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 19:43:59
ここでやっとぞうさんのご登場w
いつまで工作してんだよw
672ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 19:45:21
>>671
お前もおちょくられて大変だな。w
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 19:46:28
ぞうさんまた勘違いしちゃった?
哀れな脳味噌してるな。
>自分がスレ立てできなかったら強引に別にスレを立てようとする自己厨野郎。
>自分が思い込みで語ってるだけと言われてる側から、
>そのスレ自体を勘違いして勝手に解釈して同調しちゃってる馬鹿っぷり。

これは客観的な事実だから反論しようが無いねw
ぞうさんってホントどうしようも無いね。
休みになれば一日中1が出没してるんだが、やっぱり1って友達いないの?w
1は相手が言い間違いをして丁寧に訂正したのに、それに付け込んで相手を貶めようとする性格の持ち主。
相手の優しさにつけこんで好き勝手するような屑。そんな奴に礼儀を払う必要は無い
>>668
「食料自給率」でググってみた。
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%A3%9F%E6%96%99%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87&hl=ja&lr=&start=0&sa=N

最初のページで出てきたもの

農水省
Wiki
食料自給率という幻想 - 池田信夫
農協好きなネギ農家(自給率向上派)
Amazon(自給率向上派の本紹介)
北浜流一郎 株式アドバイザー『ぜひカロリーベースの食糧自給率を見直して欲しいものです』
どれがホント? 3種類ある食料自給率とは (やんわり批判)
「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強 野口悠紀雄
食料自給率 - Yahoo!ニュース (両論併記)
食料自給率のニュース検索結果
>>677
普通「自給率 アンケート」とかでググるんじゃねーの?
何を必死にやってるのかさっぱり分かりません。

「社会から総スカン」
「よっ!」のコピペにあったね「非国民だからねっ」てw
わあ、みんな、どうしちゃったんだい!

世界中の食料輸出国が、日本にだけは売らないよって言い出したらどうするんだ!

どうして、そういうことが起きるか? そんなことはかんがえなくていいんだよっ!


そうだ、、途上国の人が、どんどん、子供をつくって、どんどん人口が増えるから、食糧危機はくるんだよお。

途上国の人はお金がなくて、お医者さんにかかれなくても、どんどんふえるよっ!

途上国の人はお金がないけど、世界中の食料輸出国は、日本人には売らないで、途上国に食料を持っていくよ、常識さ。

あ、そうだ、北○鮮が、日本中の港に機雷をばらまくから、食料危機がくるよ。
恐竜が絶滅したときみたいな巨大隕石がまた落ちてくるから、食料危機が来るよ。
世界中の火山がどっかーんどっかーんて噴火して氷河期になるから、食料危機がくるよ。
でも、石油は輸入できるし、文明は滅んだりしないから、農林水産省の言うとおりにすればいいからね。

食料自給率は、カロリーベース、これもポイント。
だから、農家の人は、野菜なんか作っちゃいけないんだからね。
食べられないのに花なんかを作って儲けてる農家は国賊だよっ。
麦だの大豆だのとうもろこしだの作らなくちゃいけないんだよ。

自給率をどんどん上げて、みんなが安心できる世の中にしよう。
高ければ高いほどいいよ。あたりまえだよね。
自給率100%より200%の方が人はしあわせ、200%より300%の方が人はしあわせ、キミもそう思うだろ?
反対する人は飢えて死ぬからきをつけようねって、えらい人が言ってた。
うわあん! 食糧危機はくるんだよおっ!

アメリカとロシアと中国が全滅核戦争するから、
人類が滅……じゃなかった、食料危機がくるよお。
悪のひみつ結社が、イネとかムギとかトウモロコシとか枯れちゃうウィルスをばらまくから、
人類が滅……じゃなかった、食料危機がくるよお。
えーっと、えーっと、だから、とにかく、
人類が滅……じゃなくて、食料危機がくるんだよおっ。

外国から買うより、値段が10倍になったって、日本で作るのがいいことなんだよ。
常識だよね。あたりまえさっ。
自給率は高いほどいいんだもの。40%が80%になったら、みんな今の倍しあわせになれるよっ!

食料自給率はカロリーベース、これも、すっごく重要なんだからねっ!
日本のイチゴがロシアで1パック\7000で売れたとか、ぜんっぜん関係ないからねっ!
ぜんっぜん、儲からなくて、大赤字でも、
お百姓さんは、ムギとか大豆とかトウモロコシとか作るのが正しいんだからねっ!

農業ができる土地に家を作ったり町を作ったり工場を作ったりしちゃいけないんだよ。
平野は全部たんぼ、これが正解。トヨタの工場? ばかだなあ、車は食べられないよ。
外国からお金を稼がないと石油が買えない? 石油は食べ物じゃないってば。
石油がないと農業機械が動かない? さまつなこと言う人はきらいだよっ!
現場のお百姓がなんとかするさっ。
「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」昔の人はいいこと言うよね。

食料自給率が高ければ高いほど、みんなしあわせになれるよっ。
だから、農林水産省の人にたくさんお金をわたそうよ、
きっと、みんなしあわせになれるよっ!
社会から総すかんされているから

農業が衰退しているんだね
683282:2009/05/17(日) 21:56:48
農業がうまく機能していないのは市場が歪だからです
農家が農産物の価格決定に関与できない為、コストを割り込んだ価格で取り引きされている
この状況を改善して農家が最低価格を設定できるようにしなくてはならない
すると農家の所得水準があがり安定化することで産業として定着するのです
まず必要なことは農家の最低所得の保障と、どのどのような産業でもある
最低価格の決定権を農家に帰属させること
684ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 22:09:56
>>683
それじゃ「誰も買わないよ」って笑われるだけ。
保証するのは国家であり、国民の税金でしょ?
君の主張はまとめるとこうでしょ?

食料危機に備えて国内自給率を高めましょう。
エネルギーなどの資源や農業に必要な財のことは考慮せずともOKです。
想定される非常事態は「農産物のみが足りなくなる」状況だからです。 

「農業はビジネスなので農家は農産物を高値で誰にでも売ろうとする」ですって?
それを阻止する良い手段があります。
その高値を上回る所得保障を国から農家に与えればよいのです。
そうすれば農家は国家の実質管理下になるわけですから。
たとえ、食料危機で大混乱に陥ってもコントロール可能ですよ。

国民の皆さんには肉、パスタ、パンなどの洋食は控えてもらいます。
(カロリーベースの自給率ですから和牛もNGです。)
基本的にコメ、イモの食生活です。
ワガママはいけません、いつか飢餓で死ぬ確率はゼロではないのですから。
それと当然ですが、食料品の価格は数倍に跳ね上がるとともに増税します。
なにせ、農家の所得保障をしておいかないといけませんから。

「農業の生産性を上げろ」って?
バカなこと言っちゃいけません。
どうして農家が努力をしなければいけないのですか。
海外の農家と戦って勝てるわけないでしょ。

というわけですから
ケチくさいこと言わずに費用を負担しましょうよ。
皆さんのためを思って言ってるのですよ。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 22:15:48
何回目だろそのコピペ
686ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/17(日) 22:21:30
>>685
コピペは1回目だね。
新たなテンプレにするわ。

訂正するとこある?

反論されたら逃げるわ隠蔽するわ
自作自演で自分を攻撃するわ
論理は矛盾だらけだわ
文章がヘタクソで意味不明だわ

・・・でまとめるの大変だったんだから感謝しろよ。
食料自給率 金額ベース

日本 66%
アメリカ 61%
ロシア 60%
タイ 39%
イタリア 32%
カナダ 8%
フランス 3%
イギリス -8%
オーストラリア -15%
EU -20%
ドイツ -33%

http://www.farm-biz.co.jp/images/pdf/nogyokeieisya_200811.pdf
>>680
重箱の隅だけど、大豆は面積あたりの収穫量とカロリーが悪いんで
イモ主体なはずだが。
んで蛋白質は基本的に魚。

豆腐や大豆油は贅沢品だからバカスカ食っちゃダメ。
醤油なんてもってのほか。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 23:09:42
>>686
>反論されたら逃げるわ隠蔽するわ
>自作自演で自分を攻撃するわ
>論理は矛盾だらけだわ
>文章がヘタクソで意味不明だわ


自己紹介乙
>>686
まだ馬鹿テンプレ増やすのかよwくだらん努力は止めておけ。
貼ったところで、お前の馬鹿レスなんて誰ぁーれも読まない。
古いやつも、とっくに終わってるから貼らなくていいんだけどさ。
というか馬鹿はスレ立てからしなくていいわ。
2chが人生のお前にとってはそれが生き甲斐なんだろうけどさw
単純に農家が無能だから海外に負けたんだよ
>>691
>>687を良く見よう。
他の国は農家権益保護やウヨや環境サヨの微妙な妄想に政治を左右されて
変な政策を実行してるだけ。

日本はカロリーベースという変な妄想から離れて
経済原理に則ったそれなり正しい先進国農業を実行してるだけ。
農水省の予算ほしいのもあるぞ
>>690
>お前の馬鹿レスなんて誰ぁーれも読まない。

文句たれるなら、せめて読んでやってからにしろよw
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 05:39:03
コメ作ってたところに食糧危機だからっていっていきなり芋作っても
成功させるのは難しいだろうなぁ

もう何度も言ってることだけど、なんで「自給率向上」なんだろうね?
食糧危機に向けた農業を作りたいなら、自給率なんか上げてる場合じゃなかろうに
自給率向上肯定派の人、沢山いるなら答えて欲しいんだが
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 11:43:00
農業は童話利権なんですか?
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 12:52:55
より経済に依存しない方向が正解。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 13:29:18
>>687
スゲー!日本の自給率一番高いじゃん!!
>>687
それを重商主義というw
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 16:39:33
どうやったって食物連鎖のなかで生きていくしかないのだ。世界中の銀行が潰れたって生きていけなければおかしいはずなんだが、今はそうじゃないな。
1って僕が考えた最強経済とかいいそう
>>696

在日、童話関係者はどちらかというと歴史的経緯から畜産関連の解体、一次加工に関わる権利(輸入品も含む)及び食品販売従事者(経営者)が多い。
去年には韓国で牛肉の誤った情報から大規模なデモが発生している最中、在日はアメリカ牛肉の無条件輸入を求めて政府に陳情をしていた
彼らにとって国産か輸入品かは余り関係ない
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 18:18:43
童話は補助金目当てだろ
同和と在日をいっしょくたに語るのはいかがなものか
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 19:49:06
平成21年4月17日の農政改革関係閣僚会合で決定された「農政改革の検討方向」において、
カロリーベース食料自給率は「食料安定供給のための政策目標」としては不適当なのではないか
という疑念が提示され、新たな指標が再検討されることになった。

http://www.maff.go.jp/j/nousei_kaikaku/n_kaigou/11/pdf/data1.pdf
「6 食料自給力問題
(1)食料安定供給のための政策目標の設定
現在、農林水産省においては、食料自給率目標について、カロリーベースの数値
を中心的な概念とし、野菜、果樹、畜産の生産力を加味する観点から、金額ベース
の数値も併用している。近年、世界的な食料需給のひっ迫が懸念される中で、国民
への食料の安定的供給のためには、どのような政策目標を設定することが適切かと
いうことについて、幅広い観点から改めて検討する。」
707空気屋(エVエ)剛田 ◆GODcJjm/KY :2009/05/18(月) 20:50:26
>>695-696
安全保障上、国産で殆どまかなえるのが望ましい。
「安全保障上、世界一の軍事力を保持するのが望ましい」って方がまだ現実的だな
709ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/18(月) 20:57:48
>>707
安全保障上とは何を指すのか?(想定される安全の危機とは何か?)
国産とはどのように生産された食料のことなのか?(国内資源で生産されたものか?)

これを具体的に説明することが望ましい。
710空気屋(エVエ)剛田 ◆GODcJjm/KY :2009/05/18(月) 21:21:33
>>709 それは、食糧危機が訪れた場合が挙げられるな。
去年の例を含めて、人口爆発、異常気象などで穀物がなかなか採れなくなる可能性を考えて欲しい。
そうなると、中国などの人口も発言力も大きい国が買い占める。そうなるとますます拍車がかかる。
そして物価も上がる。特に小麦などの外国産に頼っている物だな。

>>709 最低限、80%ぐらいは欲しい。
穀物では、小麦か小麦の代替品(米製など)開発流通。 大部分の魚介類の養殖。
豚や牛、鶏など。後、野菜も必要だな。
もちろん豚などの飼料は国産。

今月(いつかは忘れた)放送のテレビ朝日、スーパーモーニングという番組内で、
豚に米を混ぜ合わせた飼料を与え、その肉は非常に美味になると確認された。
>>704
自給率の向上を主張したら童話になるんなら、日本人の大半は童話になっちまうなw
自民党も民主党も童話が支持母体だとかw

自給率否定はまさに少数民族の自己主張そのものだものだけど、
なんか自分の特殊性を隠そうと必死なのかな?
>>706
カロリーベース食料自給率を上げろって言う農水省はバカ!
と言われるのが、農水省の中の人たちもイヤになったってこと?
>>705

> 同和と在日をいっしょくたに語るのはいかがなものか

確かに一緒にするのはおかしいが、基本的に同和集落というのは農地に不適切な土地が多い。また行政の同和解放事業の中で農地より商業、工業地への転換がなされているので、彼らもどちらかというと輸入自由化に積極的な賛成者が多い

>>704 行政の予算執行上農業用の補助金と一般的に呼ばれているものは農家にしてみれば借金的なものが多いそうだ(でなければ耕作放棄地、就労年齢問題、直接所得補償等の問題は発生しない)
>>711
チョンが日本の安全保障を脅かして国を乗っ取ろうと必死なんだろ。
在日の割合と、自給率を否定してる奴の割合はだいたい一致してる感じだからな。
「大衆という名の楽器にはナショナリズムという名の弦が張られており
どんな愚者でも容易に音を奏でることが出来る」

さてはて誰の言葉だったか
あらら童話童話言ってる奴が単なる白雉だって分かってしまったなw
まあ、奴はこのスレに連日粘着してる学習能力皆無の馬鹿だからまだ書き込むぜ。
恥知らずの馬鹿だからw
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 21:45:56
自給率向上肯定派の人、お集まりなら>>695に答えて欲しいんだが
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 21:46:23
童話は在日が嫌いなんだな。
目クソ鼻クソを笑うw
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 21:47:34
自給率厨がまた新しいコテをつけたのか?
>>718
出た、いつものお馬鹿ちゃんw
笑われてるのはお前だけだよw
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 21:50:32
>>706
>>カロリーベース食料自給率は「食料安定供給のための政策目標」
>>としては不適当なのではないか

これは正しいね。カロリーベースなんかで煽らずに、冷静に議論して欲しいと思うんだけど、

>>近年、世界的な食料需給のひっ迫が懸念される中で

こういう嘘をソースも無しで当たり前のように言うから、イラッとする。
722空気屋(エVエ)剛田 ◆GODcJjm/KY :2009/05/18(月) 21:50:56
>>717
なんで>>710を見ないかなあ?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 21:51:55
>>721
嘘というのは言い過ぎだろ
2008年の食糧需給が「比較的」逼迫していたのは事実だぞ
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 21:53:48
>>722
君とは・・・ちょっと会話したくない
>>722
それは>>695に対する答えになって無いじゃん
726空気屋(エVエ)剛田 ◆GODcJjm/KY :2009/05/18(月) 22:01:49
>>725 自給率の指標も”目安としては”重要。
>>695の言い分は分かるんだよ。
食糧危機に向けた農業を作りたいならじゃあいくらで足りますか?
いくらあれば外国産(去年の様な事態で左右される)に頼らずに平穏な生活出来ますか?
その指標は自給率指標。
>>695

> コメ作ってたところに食糧危機だからっていっていきなり芋作っても
> 成功させるのは難しいだろうなぁ

きみの過去のレスが特定できないので申し訳ないが上の文だけみると、だからこそ日頃からそういう土壌がなくならないようにしなければならない→農業を保護しようよと読めるんだが・・・・
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 22:09:25
去年の様な事態って・・・日本で一番深刻だったのは肥料高騰じゃねーか
それなのにどうして自給率が指標になるんだよ
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 22:10:07
自給率上げるから、補助金くれよ
730空気屋(エVエ)剛田 ◆q64gN/GDJY :2009/05/18(月) 22:18:15
後、肥料の自給率も必要。

大切なことなのでこの為だけにレスしました。
>>726
いやだから、
お前さん達の想定するような危機が起きたら
自給率なんて吹っ飛んで消えてなくなるよって話だよ?
地球規模の災害が起きてるのに、呑気に水稲を作り続けるつもり?
732空気屋(エVエ)剛田 ◆q64gN/GDJY :2009/05/18(月) 22:25:16
>>731 日本にくればの。
それは別。
ただ、人口爆発してる昨今。中国やインドも影響力発言力強めてる昨今。
穀物の奪い合いが始まるぞ。

日本も安保理加盟国並みに発言力があれば別だが。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 22:29:02
>>723
嘘は言いすぎか。訂正するよ。ごまかしと言ったほうがいいな。

占い師あたりが良く使うテクニックだが、
「ひっ迫」とか「懸念」とか、読み手がどうとでも取れる、
定量的でない言葉は、議論の場では全く意味が無い。

自給率信者はこういう情緒的な言葉を並べて、危機を煽るのが大好きだからな。

「食料自給率を上げろって奴」をヒトコト
「バカ!」で片付けてしまうのは、いささか酷なのじゃないか?

彼等は、たぶん、その、何て言うか、トレンディーでファッショナブルなんじゃないかな。

1860年代に青春を過ごしていたら、「攘夷断行」を叫んで日本中を駆け回っていたような人なんじゃないか?
1960年代なら、ヘルメットをかぶり、棒切れを振り回して「あんぽっ、ふーんさいっ!」だったろう。

1905年ポーツマス講和の直後なら、講和反対の集会にも、いや、日比谷焼討にだって参加しただろう。
1940年代前半なら、当然「八紘一宇」「鬼畜米英」で「皇軍不滅」を信じただろう。
1970年代第一次オイルショックのときなら、もちろん押入れいっぱいになるまでトイレットペーパーを買い込んだに決まってる。
抗菌グッズなんか好きだったかもしれないね。
肉ばっかり食べてると体が酸性になるんだよ、なんて親切にまわりの人に教えてあげただろうな。

だが、
>>520 や >706 を見ると、
農水省も、そろそろシオドキかな、アオルのやめようかな、という雰囲気になってきているようだ。

近いうちに、彼等は、維新後「文明開化」の世の中になっても、
「攘夷」を主張し続けた人のようになってしまうのではないか、
21世紀に至ってなお共産革命を夢見る人たちのようになってしまうのではないか、と少々気の毒ではある。

いや、
やっぱり彼等の殆どは、また別の何かにアツくなるんだろうな。「自給率」なんて忘れて。

735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 22:39:45
円高のおかげで

食料輸入は安泰だ
736ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/18(月) 22:40:32
さて、今度はコテを維持できるかな?w
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 22:43:37
>>730
>後、肥料の自給率も必要。

要するにカロリーベース自給率を上げつつ肥料自給率も上げるべし
っていう理屈なわけだろ?

頼むからそういうドリーミングな話は他でやってくれないかな
738ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/18(月) 22:47:08
自給率厨の主張は結局こうなる。

 食料危機に備えて国内自給率を高めましょう。
 エネルギーなどの資源や農業に必要な財のことは考慮せずともOKです。
 想定される非常事態は「農産物のみが足りなくなる」状況だからです。 

 「農業はビジネスなので農家は農産物を高値で誰にでも売ろうとする」ですって?
 それを阻止する良い手段があります。
 その高値を上回る所得保障を国から農家に与えればよいのです。
 そうすれば農家は国家の実質管理下になるわけですから。
 たとえ、食料危機で大混乱に陥ってもコントロール可能ですよ。

 国民の皆さんには肉、パスタ、パンなどの洋食は控えてもらいます。
 (カロリーベースの自給率ですから和牛もNGです。)
 基本的にコメ、イモの食生活です。
 ワガママはいけません、いつか飢餓で死ぬ確率はゼロではないのですから。
 それと当然ですが、食料品の価格は数倍に跳ね上がるとともに増税します。
 なにせ、農家の所得保障をしておいかないといけませんから。

 「農業の生産性を上げろ」って?
 バカなこと言っちゃいけません。
 どうして農家が努力をしなければいけないのですか。
 海外の農家と戦って勝てるわけないでしょ。

 というわけですから
 ケチくさいこと言わずに費用を負担しましょうよ。
 皆さんのためを思って言ってるのですよ。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 22:51:42
鯨を食えばいいだけさ
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 22:52:32
農業保護に年間10兆円ぐらい使っていますが、それでも自給率は下がってるので20兆円ください
>>732
人口増加に伴う漸進的な食料価格高騰なら
何もせんでもいいでしょ。

本当に世界の耕地が足りなくなったら、日本での農業にも価格競争力が生まれ始める。
>>729
いや、だめ、ゆるしてw
>>742
ダメも糞もお前大して払ってねーじゃんw
2chで必死やってるだけの低脳なんて社会の底辺に決まってるんだからさ。
なにを勘違いしてんだか。
>>737

食料自給率の話しは別にして、肥料を安価に製造できる技術があればそれはそれでいいんじゃないかな

農業生産国で肥料が自給できたり肥沃な土壌というのは少ないわけだし新たな輸出品目として可能性があると思うんだが(例えば、東南アジア諸国、ブラジル等)
なんか自分が補助金出してると思ってる馬鹿が居るよねw
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 23:06:40
一番農業保護の割を食ってるのは底辺層だと思うぜ?
エンゲル計数的に考えて
ダイレクトに自分たちのサイフには関わっていないような、「気がする」というところが、
役人の野放図なゼニ使いの温床になっとるわけだがw
>>746
あ〜だから必死なのね。
農水省が、「カロリーベース自給率の向上」というお題目をひっこめるというのは進歩
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 23:21:01
>>749
自給率信者は、梯子を外されちゃったわけですねw
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 23:23:10
>>744
技術開発に力を注ごうってんなら大いに賛成だがね
でもそこに自給率って概念を持ち出すとわけわからん議論になる
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 23:43:09
>>751

確かに。ただ石油などのエネルギー資源でいえば輸入に頼らざるを得ない為に化学プラントの移転の要求や港湾設備への無償援助を呑まざるを得なかったりとあるからなあ(確か全農は窒素肥料を産油国から輸入していたはず)
http://www.dailymotion.com/related/x3dxvv/video/x3n7ie_200711043_news?hmz=74616272656c61746564
これは防衛省(庁)だけど、6分くらいのとこから面白い。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 23:55:53
>>749

理由はこれじゃね
【食品/農業】工場産野菜、食卓の主役に?--農薬不要、栽培期間半分 [05/16]
http://orz.2ch.io/p/1!1e.64.14.2+1wXG-+green.red+d02143568-7e/anchorage.2ch.net/bizplus/1242478065/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242478065/

755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 00:00:03
流行らんよ、そんなもん
農学板か農林水産板にでも行ってそれ系のスレ覗いてみ
>>755

いや日本ではコストがかかりすぎて意味がなさそうにみえるけど経済産業省も絡んできているのは何かの意図があるんじゃね
例えばロシアとか中国への技術移転とか
自給率上げろ派、カロリーベースマンセーの人に聞きたいんだが
自給率のために芋を作るのは資源のコストパフォーマンス的にも正しいの?

米は生産量を下げようとすると農家から顰蹙買うってんで下げられないんでしょ。
でもなんで芋なの?

作付け面積あたりの収穫量は農水省にデータがあるんだが
肥料だけ見ても使用量のデータが無い。

麦や大豆を後回しにして芋を作れば
本当に肥料や農薬などは少なくて済むの?
データくれ。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 11:50:38
自給率上げろ派は平時のカロリーベース自給率さえ上がれば満足な人達なんだから
有事の際に何がどれだけ作れるかなんて気にしてないんじゃね?
刹那的生き方ならそういう考えでもいいけどな
ただ他人に押しつけるべきものじゃない
自給率厨は有事に備えてモヒカンの用意をしたりタトゥーシール買ったり
アメリカンバイク買ったり(ガソリンのことは気にしない)体鍛えたり
「ヒャッハー!」って笑う練習したりしてるだろJK
>>756
ロシアには農地があるし中国には人手がある
なおさら流行らんよ

まあ遺伝子組み換え技術やエネルギー生産技術にブレイクスルーが起きれば話は別だ
経済産業省もその辺に期待してんじゃね?
宇宙太陽発電システムにすら手を伸ばすような奴らだからな
762ブリオッシュを食べよう:2009/05/19(火) 17:16:57
>>710
「中国などの人口も発言力も大きい国が買い占める」

中国は増産政策が成功して、食糧の輸出国になっている。
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2009-01/05/content_17058690.htm

今後も価格次第で中国は穀物を増産し、輸出大国になる可能性がある。

中国の人口が増えて食糧を買い占め……とかいうのは、根拠のないデマにすぎない。
また、肉食が進んで米国並みになれば……といったデマもよくあるが、
食肉の需要は台形で、一定量以上増えていない。
何でも「米国並みになると……」というのは、誤った前提だ。

763ブリオッシュを食べよう:2009/05/19(火) 17:21:09
>>757
イモ(例えばサツマイモ)は、多量に施肥が必要だ。
特にリン、カリ系をたくさん与えないと、ろくに太らない。

農薬に関しては「無農薬サツマイモ」を広告していても、
土壌消毒をしている場合が多い。
作付け前の農薬使用は、「無視する」という慣例があるため。
芋畑の土壌消毒は、劇薬(ドロクロなど)を用いることが多い。
イモ類の作付けは、種芋を植えるので、これを消毒しないと病気になりやすい。
764ブリオッシュを食べよう:2009/05/19(火) 17:31:58

>>734
この指摘は、当たっている面があると思う。
「自給率向上」が、日本国民の国益にならないのは、言うまでもない。
「もしものとき」といった前提自体に意味が無く、そもそも農業をよく知らない。

ではなぜ「自給率」にこだわるかと言えば、734さんのいう、
奇妙な政治性、イデオロギー的な観念論しか考えられない。
「エコロジー」「共同体」「自然」「反米」といった旧サヨク的なにおいがする。
【知的財産】中国:ITソースコード強制開示強行へ・制度を5月に発足…国際問題化の懸念★2[09/04/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240590269/

ある程度自給率持ってないと
それを逆手に取って何されるかわからんとは思うけどね
この件だってまさか本気でこんな事言い出すとは誰も思って中田
766農水省の持久力(笑):2009/05/19(火) 18:15:35
>>761

ロシアの冬場は野菜作れんでしょ。原発製造(米国と同じで民生用の技術は喪失した?)とセットで野菜工場もお付けしますよとか
替わりにウランとか材木の輸出関税を下げてください或いは日本車の輸入関税を下げてくださいとか

768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 18:53:32
地方に金落とすための口実だが、何にも生産しない公務員や、地面掘ってる土建に金が回るよりはいいんじゃない?
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 18:55:22
>>766
はじめて食料自給率の数値目標が設定された平成10年の時点でも、
食料自給力と食料自給率は、ちゃんと区別して使い分けられている。

http://www.maff.go.jp/hakusyo/nou/h10/html/index.htm
食料自給率は、有事における食料供給力を表わす数値ではなく、
あくまでも参考値にすぎないという位置付けになっている。

重要なのは、平時の国民の食生活嗜好の結果数値に過ぎない
食料自給率の数値そのものではなく、
食料自給率に間接的に反映される食糧生産基盤の状況であり、
それこそが有事の食料供給力であるということ。

自給率厨は、区別できずに混同してるがな。
>>768
速度違反の切符切られたとき、
あいつのほうが速度出してたといっても
速度違反の正当化はできません

口実が公務員だろうが農奴だろうが無駄は無駄です
つーか農業に力入れると公務員や土建に金が回るんだがね
農水省予算の内、公共事業費の割合がどれくらいか知ってるかい?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 19:38:51
農地改良すれば、農地の潜在生産力が上がり、有事の食料自給力は向上する。

兼業農家に補助金をばら撒いたって、有事の食料自給力は上がらないけどな。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 20:03:20
農業インフラの維持と整備に農家がどれだけ負担してると思ってんだ
農地維持の要は兼業農家だぞ

自給率厨が大人しくなったら自給力厨の台頭かよ
774空気屋(エVエ)剛田 ◆q64gN/GDJY :2009/05/19(火) 20:48:41
>>741
それはどうかね。
所詮輸入品と国内品の値段が同じになるだけの話。国内品が安くなって買いやすくなるわけではない。
>>772

農地改良事業が補助金
農家にすれば利水料金の値上り等として跳ね返ってくる。でも部外者からみれば農家への補助としか認識されない・・・だっけ?
自給率向上推進派、がんがれ。
キミたちが燃料投下してくれないとスレのびないよ。
元気ないのはどうして? 農水省がヒヨっちゃったせい?
>>775
愛知県で農地改良事業で区画整理された農地が自動車関連の倉庫に転用されてた事件があったけど
こんなのは氷山の一角なんだろうな
>>765
中国は食糧輸入国ですが何か?
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 01:32:58
中国の大豆輸入量は半端じゃないからな。

なんと、日本の穀物輸入量(約2600万トン)+大豆輸入量(約400万トン)より多く、
約3600万トンにものぼり、世界の大豆貿易量の約半分を中国が輸入している。
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j_rep/monthly/200904/pdf/soybean_0904.pdf
>>777

農地改良事業って各自治体の農政関係だけがやっているわけじゃなくまた何種類かあってね、それは宅地転用可能タイプじゃないかな(計画は都市計画課とか)無論転用すると即税金アップだし・・・・
俺の前勤務先周辺が転用可能タイプと不可タイプの2つの地区があったなあ
どちらとも都市計画課によるものなんだが素人の俺でもわかるくらい農地としての利用が困難な改良をしてくれている(具体的にいうと粘土質の土壌に人の頭ほどの石や礫がまじり二十年たった今でも雑草すら生えない所すらある)
中国は輸入国でもあり輸出国でもあるが正解じゃね
大豆とかは輸入に頼るかたわら商品製の高い野菜を輸出してるだけでしょ。
>>777 事件になっているということは転用不可タイプか、失礼しました。

783777:2009/05/20(水) 02:56:08
http://www.agriworld.or.jp/agrin/agrin1/set_rate.html
こういう子供をだまそうってやりかた、非情にむかつく
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 12:22:09
人口を半減させれば、自給率は倍の80%になるからな。
だから、無駄な人口は移民させるなり淘汰させるなりすれば全然オッケーだろ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 18:54:15
生産力や購買力も激減しますので自給率は倍にはなりません
1は敵対的意思を考慮しない時点で破綻している
敵対的思想を考慮して海外から肥料買うのん?
789780:2009/05/20(水) 21:18:33
>>783

行政側も積極的だったんでしょ?コメントのしようがないな
でもこれって転用可能になったから償還金の返済義務がなくなったのかな(前にもいったように農業している間は水利料等の賦課金が発生するが宅地等への転用をした場合は改良費の一括返済が求められるたと思う・・・農家じゃないし場所に拠って違うのかもしれない)
790ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/20(水) 21:25:23
>>787
バーカ。
敵対的意思(人間の欲望)を前提として
「利己的な行動が意図せずして全体の利益に結びつく。(神の見えざる手)」
ってのが経済の基本原理だよ。

自分だけ儲けたいと思うから
食料を増産するため努力するだろうし
豊かになりたいと思うからこそ
カネを出せば売ってくれるよ。w

社会主義は人間の利己心を否定しているから
上手く行かなかったんだよ。

人間の敵対的意思(利己心)を理解していないのはお前だよ。
超遅レス(&殆どスレ違い)だが、上のほうでゴムの話ふってた人へ

WWU時、日本が天然ゴム産出国をおさえちゃったもんで、
連合国側は合成ゴム使った、って暇つぶしにコンビニで買った本で読んだ気がする。
ドイツは合成ゴム&石炭から作った液体燃料で戦争してたとか言う話。
リチャード・ダンカン氏が語る≪生産キャパシティの過剰≫によるデフレ経済危機
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/d9b678c3fc46c42260831cad877ae44d
>>791
だが残念なことに、燃料タンクの防弾や配管に必要なのはガソリンに溶けない合成ゴム
日本がいくらゴム産出国を抑えても”戦争に必要なゴム”の不足に苦しんだ。
794名無しさn@3周年:2009/05/21(木) 05:54:37
グルメ・大食い・早食い少し止めれば?心配ないよ。
795ブリオッシュを食べよう:2009/05/21(木) 10:33:25
>>779の「中国の大豆輸入」については、
>>781の指摘の方が正しいし、現実的だ。

中国で大豆は油原料が多い。
カスは畜産に使われる。

以前「中国人が米国並みに肉を食いだしたら、穀物が足りなくなる」といった説があった。
実際所得が上がっても中国の肉食はアメリカのような曲線で上がっていない。
肉食の絶対量が増えても、穀物輸入は増えていない(輸出している)。

つまり、「金があると肉を食い、穀物が足りなくなる」という欧米モデルは
間違っていると言うことだ。
もちろん、これを根拠に、世界の穀物需給が逼迫するから「自給率を高めろ」
という議論も、間違っていることが、現実的に証明されている。
796ブリオッシュを食べよう:2009/05/21(木) 10:35:48
>>791
ゴムの例は、「自給率問題」を考えるときの良い補助線になると思う。
必需品は、国内生産すべきなのか、経済合理性に従い輸入すべきなのか、
といった問題で、ゴムはよい事例だと思う。

おれの考えでは、「食料の自給率を向上させるべきだ」という主張と、
「ゴムの自給率を向上させるべきだ」というのは、ほぼ同じレベルの問題。
「食糧自給」を言うなら「ゴム自給」もしなくてはならない。

>791指摘の戦時の話はその通りだと思うが、合成ゴムの性能は限られているので、
生ゴムもどうしても必要だったのではないかな。
輸送船が沈められると、潜水艦で無理して運んできたりしている。

液体燃料もコストが高く、つまり生産量が少ないので、最終局面での限定的な使用。
二次大戦中のトイツは、ルーマニアのプロエスチ油田が決定的に重要で、
ここを失ったとき、事実上継戦能力を喪失した。

余談だが、「ゴム」がないと、日本の農業は成り立たない。
>>795
俺は自給率厨じゃないけど、
自給率厨からツッコミ入りそうな内容だから言わせて欲しい。

http://www2.ttcn.ne.jp/%7Ehonkawa/0240.html
http://www.21ccs.jp/china_watching/DirectorsWatching_YABUKI/Directors_watching_33.html

これだけを見ると所得も消費量も増えてんだから>>795は説得力が無い。

>>795が何らかのソースを見て書いたんなら、
きちんとそのソースまで出さないと自給率厨から文句言われるぞ。
798ブリオッシュを食べよう:2009/05/21(木) 14:04:44
>>797さん
おもしろい指摘で参考になります。

おれの指摘は、
<中国の経済成長で食肉消費量が拡大し、資料用の穀物輸入の増大で
世界の穀物需給が逼迫する>というのは、間違いだ。
というもの。

中国の食肉生産量と消費量は伸びている。
穀物消費量は減少ぎみで、生産は横ばいだ。
大豆輸入が増大し、油絞りかすが飼料に当てられている。
http://www.nihonkaigaku.org/ham/eacoex/200prob/210envi/212food/chcnfd/chcnfd.htm

中国の人口動態を見ると、2030年頃から横ばいになり、以後減少傾向をみせる。
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2005/2005honbun/html/H2135000.html

先に述べたが、米国、豪州など休耕地が多く、市況によって大豆はもちろん、
穀物の生産増強は十分可能だ。

また、「食生活の欧米化」だが、すべての国が所得上昇によって「欧米化」するとはいえない。
アメリカ人は年間約150キロの肉を消費する。
日本は約半分の75キロ、中国人は50キロで、上昇傾向を見ると、
日本は高度成長期に急増したが、その後停滞気味で、これは欧米と日本の食文化の違い。
中国の食生活の将来予想は難しいが、日本との類比で考えると、
油脂のほうが食肉よりも多くなるのではないだろうか。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 14:07:19
鎖国でも経済が成り立つように改革していかないと
安全保障にならない。
つーかアメリカ人の穀物消費量ありえなさすぎ
日本人一人あたりが年間400kg
アメリカ人1000kg以上

あと、レスター・ブラウンの本は嘘と詭弁だらけ
>>799
無理!サファリパーク!
生活もほとんど江戸時代にまで逆行させないと無理。

食料自給は農水省試算の例のプランでぎりぎり2000kcal摂れるとしよう。
穀物がぎりぎりだからバイオエタノールなんて作れない。
石油輸入もストップするから、船、飛行機、自動車全滅。物流ストップ。
なんとか物流を止めないようにするには鉄道を使わねばならない。

http://www.acci.or.jp/energy/energy/en01/en01.html
まず電力の62%がストップする。
電車に使える電気も少ないのに、自動車等が使えないと、鉄道に
しわ寄せが来るので更に鉄道で使う電力は増える。

1日に使える電気は1/3以下。当然電気製品は流行らない。
ハイテク企業、IT企業大打撃。日本の得意分野の産業が痛手を受け、レベルが下がる。

耕運機も使えない。畑を耕すのは全て人力。
ビニールハウスも使えない。冬場の野菜は漬物と高野豆腐と干し大根。
漁船も石油が使えない。漁業全滅。
栄養不良で病死者急増。

せめて太陽光発電と水素自動車と、
麦わらなどの非可食部からのバイオエタノール生成が可能になってから

 寝 言 は そ の 後 で 言 え

だからこのスレで自給率厨はバカだと言われてんだろ?しっかりしろボケ。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 16:11:45
アメリカの穀倉地帯は、地下水汲み上げ過ぎでそろそろ終了
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 16:31:58
食料自給率とは
食料自給率とは、国内の食料消費が、国内の農業生産でどの程度賄えているかを示す指標のことです。

農家を継ぐ人も減ってるし、農業で生活していくのが難しい為、上がらない
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 17:45:11
食料自給率というのは、実は「国内の食料消費が、
国内の農業生産でどの程度賄えているかを示す指標」ではない。

実際には、輸出食料の総換算カロリーと輸入食料の総換算カロリーの
貿易収支を示す指標であり、国内における食料消費中の
国産食料の比率を表わしてはいない。

国内消費される食材の大半が輸入食材で賄われていたとしても、
カロリー換算でそれに見合うだけの食材が輸出されていれば、
食料自給率は100%にもなりうる。
ビタミン不足で、大量の野菜を輸入しつづけないと病人だらけになる状態でも

カロリーだけ足りていれば自給してることになる自給率
>>805
ますます自給率厨の要求が過大になるだけだからやめときw
>>798
まず、↓下記がリンク切れなので注意。
http://www.nihonkaigaku.org/ham/eacoex/200prob/210envi/212food/chcnfd/chcnfd.htm

アメリカの休耕地に関しては具体的データがあまり見つからない。
http://www.maff.go.jp/kaigai/gaikyo/z_america_2.htm
377/470≒0.80
1950年と1997年の比較で米国の休耕地は20%。
これ以外のデータが無いのであったら教えてほしい。
>>798
鶏肉だけで試算してみると面白い結果が出る。

http://www.aichi-inst.jp/html/news/news05/news036p3.pdf
日本の、大豆消費量→500万トン/年
日本の、豆腐・油揚げ・豆乳等の食品加工用→52万トン/年
日本の、食品加工時のオカラが出る量70万トン/年
日本の、オカラの焼却処分率→50%
日本の、オカラの飼料or肥料へのリサイクル率→46%
日本の、食用オカラ消費量→2.8万トン/年

http://www.maff.go.jp/j/study/daizu_yuryo/01/pdf/data3-3.pdf
日本の、油脂に使われる油→需要の71%

http://www.oil.or.jp/info/html/25/25_1.html
日本の、ミール(油絞りカスのオカラ)の量→豆の80%

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0432.html
中国の大豆消費量→日本の約3.76倍

http://lin.lin.go.jp/alic/week/2009/sp/sp20090130.htm
中国の鶏肉生産量→128万トン/年
オカラが出る量は日本で70万トン/年。
飼料or肥料になるものが46%なので、全部飼料にしても32万トン。
食用オカラにならないミールの場合、出る量は284万トン/年。
廃棄率50%として、残りを全部飼料にすると142万トン。
オカラ+ミールで年に174万トンが飼料化可能。

中国は大豆消費量が3.76倍だから、654万トンの大豆カス飼料が生産可。
鶏肉の生産には2倍の重さの飼料が使われるという説があるので、
中国は大豆カスだけで327万トンの鶏肉を生産可能。
199万トンが余る。
大豆カス廃棄率を下げる技術が投入されれば、最大2倍に増える。
もしくは廃棄されるカスを肥料にする、または、大豆カス以外の野菜カスを
肥料に転用する事でこの理想数値に近づける。
(日本の場合、実例としてオレンジジュースの絞りカスなどがそのまま捨てられている)

つまり中国人は食肉を鶏にシフトして、更に大豆カス運用方法を合理化すれば
余裕で肉が食える計算になる。
うんこ製造機ー

うんこ製造機ー
次スレ、重複してるのを利用しなきゃいけないのかな?
個人的には、前スレまでの「1」には今のコテ維持して欲しい。
また粘着君がファビョって見苦しいAA貼ったりされるとイヤだから。
「あげろ」の人たち、元気がなくなってきたから、心配しなくてもいいのかな?
馬鹿しか残ってないと言ってるだろうに。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 05:32:38
終わりにするかスレタイ変更して議論方向変えるかした方がいいんじゃね?
814ブリオッシュを食べよう:2009/05/22(金) 14:25:31
>>802さん 
「アメリカの穀倉地帯は、地下水汲み上げ過ぎでそろそろ終了」

このことに関する誤解、曲解、デマもよくある。
テレビなどで出てくるのは、たいてい中西部のオガララ帯水層だ。
井戸水で巨大なスプリンクラーを回していたが、水位が下がって困っている、
といった定番の映像と、農民の悩み顔が映し出される。
これも、100の事実をうちの1つを見せて、それが全部だというゴマカシか、
あるいは、見たもの(見せられた)者だけが事実と思う、メディアリテラシーの貧困だ。

アメリカの農地の灌漑率は、約20%で、日本の80%に比べ圧倒的に少ない。
全体の耕地面積のうちで、化石地下水で灌漑されているのは、5%である。
しかも、休耕地が20%以上ある。

オガララあたりは、穀物が値上がりしたとき、採算の高い耕地で無理に作っていた地域で、
他に天水(雨水)だけで栽培しているところ(コストが安い)がたくさんある。
北海道の北限の米作、みたいなもので、穀物の値段が下がれば、
条件の悪い耕地は休耕すればよい。他に代わりはたくさんある。
815ブリオッシュを食べよう:2009/05/22(金) 14:28:41
>>807さん
休耕地については、どこかの本で読んだので、今出てきませんが探してみます。
ただ、20%というのは、だいたい妥当な数字だと思う。

実感的に言うと、アメリカの耕地は、隣にただの原野が広がっているのがよくある。
オクラホマ、テキサス、カンサスあたり(他は知らない)。

リトルロック郊外の農家に遊びにいったら、ピックアップで走って
どこまでが農地か原野かよく分からない。
小麦などは、収穫に機械が使えるので、飛行機でばらまいて、天水で育て、
後は収穫時期だけ機械でざっと刈り取る。
816ブリオッシュを食べよう:2009/05/22(金) 14:30:07
一方で果物、野菜などは収穫に手間が掛かり、どうしても不法移民の手が必要だ。
アメリカの不法移民問題は、底辺のサービス業以外は、収穫期の人手不足だ。
そのため、農家は大量のメキシコ人を入れて、収穫作業に当たらせる。
(一般的にいって、農業は、収穫に一番手間が掛かる)

農家と外注業者の機械力で全部出来るので、穀物生産は、市場価格次第だ。
価格が上昇すれば、一挙に農地を倍増したりする。
それで余剰になって困り、利権議員がバイオエタノールという売り先を考えついた。

一定の農地が固定している日本とは、北米、ブラジル、豪州などは、別の世界だ。
農産物を輸出している国は、要するに産業なので、需要があればつくる。
ただし、今は生産能力がありすぎて、穀物が海女って困っている。
人口も伸び悩みなので、今後は飼料やバイオなど、使い先を考えないと、
穀物の値段は、ますます下がってしまう。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 14:32:25
自給率云々より

1、異国の人間を信じられるかどうか?
2、日本円をこの先、信じられるかどうか?
3、1,2に対し、重要な日本の政治を信じられるかどうか

以上3点がとても重要
818ブリオッシュを食べよう:2009/05/22(金) 14:37:01
>>808さんのデータは確かにおもしろい。
>>809さんの推論も、十分可能だと思う。
鶏肉は飼料3倍だと思っていたが、けっこう効率化しているんだな。

「自給率」を言う人は、基本的に食糧が足りないものだと思っているらしい。
これは、大きな誤りだ。
例えば石油なら、一人あたりの消費量を、簡単に十倍に増やせる。
(車やエアコンを買わせればいい)
ところが、穀物は一人あたりがほぼ決まっているので、
生産性が上がれば、すぐ余ってしまう。まず2倍は食わせられない。
だから、販路確保のため、肉にしたり、燃料にしたりする。

世界の人口は、1960年代の約30億人から、2000年の約61億人に倍増した、
一方で一人あたりの穀物生産量は、60年代の285キロから、2000年の340キロに増えている。
食糧生産の増加は、粗放だった途上国ほど著しく、約3倍に増えている。

「それなら水が足りない」という話が出るが、小麦地帯の多くは、天水農業だ。
面倒な灌漑設備の必要な米に比べ、小麦は観想した地中海原産なので、
もともと自然の雨水で充分そだつ。
日本のように、農業のためにダムや用水路をつくり、自然破壊をする必要がない。
819ブリオッシュを食べよう:2009/05/22(金) 14:51:13
>>817さん
おもしろい設問だ。
1は、「万一の時」ガイジンは、食糧を売ってくれないかも知れない、
ということだろう。
では、日本の農家は売ってくれるのか?
二次大戦後の食糧難時代、農家は買い出しに売り惜しみして、値段をつり上げた。
一方でアメリカはロロなどで、食糧を多量に援助した(まあ余剰品だったが)。
どっちを信じられるだろうか?

2は円の購買力が今後も続くかどうかと言うことだ。
仮に円が1ドル1000円になれば、石油、鉱物資源が買えず、
近代農業は出来ず、生産力は現在の数分の1になる。
円の購買力の低下は、食料輸入でなく、日本農業に大きなダメージを与える。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 15:00:33
>>819
1、占領政策だな また占領もいいが中国はいややな
2、そこまで円安になれば 海外からの日本の評価 すなわち
  交換するなにものの価値もないと判断された結果であろう
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 15:08:54
「自給率」はばら撒きをする口実であって、実際普通の農家はその「ばら撒き」はそんなにあてにしていないし、
「自給率」を真剣に考えている都市民もそれほど多くはないだろう

政治家、関係企業、関係天下り機関、農業法人
これらの利権がらみのキーワード

普通の農家は実は「ばら撒き」はあてにしていない
そこまでの円安状態になったら、輸出産業大もうけなんですが
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 17:19:20
お前ら一回死ねよ

新聞記事に載るの楽しみにしてるぜw

”外国が売ってくれなくなったら”

モノを作って輸出してる人は、外国が買ってくれるのを期待してやってる。
日本も外国もかわらんだろう、と。
世界中の食料輸出国が同時に売ってくれなくなる事態は想像し難い。
日本は海外の食糧生産に依存している
という言い方ができるなら、
海外は日本の購入に依存している
という言い方もできる
>>817
1 外国が肥料を売ってくれなくなったらどうしよう ですね
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 23:40:09
おい

アメリカではブタインフルのために豚肉が売れずこまっているそうだ

安く買いたたけ
異国の人間がそんなに信じられないのなら
平和憲法なんて捨てて核武装しなけりゃならんのだがw
>日本の政治を信じられるかどうか
これは大事なことだな、保護政策を実行するのは結局自民党の政治家や農水省の役人だ
国が保護しろって言う奴は、農業政策を麻生に任せれば大丈夫だと本当に思っているのか?w
民主主義は選挙の結果が全て
831rrr:2009/05/23(土) 02:48:26
>>434
いまさらながらレス返します。
温暖化については一言も触れていません。
私が言いたいのは河川の流れではなくそれより上です。
自然河川近くに人が集まるのは理の一部かと。
農耕で飯食っている人は水を消費します。
植物を植えてもすぐに個々の生活を望む中国の慣習上取ったもん勝ちです。
いまも人口が増え続け農業部は都市部に比べ開発は遅れています。
官が民に対しての指導も日本のそれと比べるのが間違いです。
農作物を売っている人達の市場を見たことがありますか?(勿論、それはスーパー等管理されたとこではなく自由市場といっていいでしょう)
作物の品質(傷、腐り加減)日本と比べようがないほどおとっています。
西部地域の開発(西安、四川含める開発)を直の目で見た感想です。
河川の流れは国家プロジェクトの大々的政策ですがその巨大さは中国的で実に壮大です。
地域の過疎化、砂漠化は直の目で見て判断して頂くのがいいかと思います。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/23(土) 03:14:50
>>831 西安がでたので教えて下さい。

歴史読本の中で秦の勃興について潅漑事業とそれに伴う塩害化(春秋戦国時代までは西安近辺は豊かな森林地帯だった)を知りましたが、実際の現状はどうなんですか?テレビでみるのは街中なので郊外の様子とか知っていたら教えて下さい。
833rrr:2009/05/23(土) 05:24:01
>>832潅漑事業とそれに伴う塩害化(春秋戦国時代までは西安近辺は豊かな森林地帯だった
正直言わせて頂くととても乾燥しています。
街中は緑は全然ないです。囲い(城からでたとこ)から少しありますが道路沿いにぽつぽつって感じで車の数、人の数の比例からしても明らかに緑が少ないです。
少し路地裏にはいれば庶民の中国の人が住んでいる状況が分かるかと思います。
部屋を貸して頂いた中国の方は空気が悪いから喉が痛いと言っていました。咳がひどかった印象です。
地元の人でもそういっているほど緑は少ないです。
兵馬俑あたりはは上からみれば高い建物がなく絶景ですが高い木が生えているかと言われればそうではありません。
あの乾燥の中気管支炎がある方が住んでいたら地獄でしょう。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/23(土) 10:59:43
自分は食糧自給率はマイナス200%くらいでも良いと思う。
何故なら現代人のカロリー摂取量に対するカロリー消費量は年々減少しているから。
輸入も規制して現在の約3割にすればこの数字は達成可能だ。
これが実現できれば様々な疾病が減少して医療費現在の3割程度に節約できるだろう。
>>830
選挙で選ばれた自民党の政治家の決めた農業政策に文句言うなって事?w
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/23(土) 17:46:24
選挙で過半数を取れないような意見は、
国民全体の中では少数意見だってことだろ。
そういや自給厨って民主党そっくりだよね
ひたすら文句ばかり吐いて、じゃあ対案を述べてみろってなると
何も言えない、あるいは救いようのない電波理論展開
↑案なんて腐るほど出てるだろうが。どんだけ馬鹿だよこいつ。
なに勘違いしてんだかしらんが、文句言ってるのは自給率否定厨だろうに。
圧倒的多数から外れた、奇特な発想披露して馬鹿にされてるだけの奴が
なにを偉そうに言ってるんだか。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 12:45:04
FTAなんて無視して、輸入農産物に関税掛けまくればいいんだよ。
税金を使って、農家へ直接補助金をばら撒くのも有効だな。

消費者の痛みなくして、自給率の向上無し。
>>838
案て、石油や肥料をいっぱい輸入して自給率を引き上げましょうって奴か?w
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 12:49:59
そういう日本を北朝鮮並みの生活水準に引き下げるような非現実的なのは、
案とはいわない。
>>840
馬鹿かw石油や肥料が無いと困るとか必死なのは、自給率否定厨の方だろうが。
自給率否定に必死な人って完璧に低学歴、低知能だから読んでると虚しくなるね。
なにが彼らをそこまで突き動かしてるんだろうか。
なんかの宗教か?
>>842 >>843
事実を指摘してるんだが
突っ込まれると人力でやれっ、ウンコで農業やれって言いだすしWww

>>843
高学歴になると、石油や肥料を輸入してることは無かった事になるんですねWwww
自給率否定厨の案って外交努力しましょうだけだもんな。
こんなもの国策論じる場で、案として受け付けられない。
努力すればなんでも叶うとかいう爆笑ネタ。

国の安全保障は、完全に他国依存で安心安心というお花畑の脳持ってるなら、
自衛隊いらないというのも、同時に主張すればいいだけのこと。
>>844
石油が止まったら、自動車も電車も止まるんだけど、人力で農業やることがそんなに滑稽か?
お前の家で自動で行われてることは全部止まるんですけどw
むしろ食料も輸入こそ100%終わるね。で?農業以外のなんの産業が残るって?
100万回言われてることだけど学習できましたか?

食料は止まらないと必死に言うくせに、他のものは簡単に止まると言い出す。
しかも同時に必ず止まるわけ分からん前提。
こんな馬鹿まともに相手にされると思うところが凄いよね。
>>845
>努力すれば
努力すれば自給率が向上するってのは全くの妄想だが
石油や肥料を輸入に頼るナンチャッテ自給率でさえ上がらないのにwww

外交努力、石油もレアメタルも何もかもそうだが、そしてそれが今まで功を奏してきた
自給論者の努力で何とかなったものがあるのか?
肥料用のウンコでさえ自給論者何もしないくせにwwww

>>846
>他のものは簡単に止まると言い出す。
嘘八百並べるなよwwww
止まらないから自給率向上なんていらないって話だろ。

食料だけなぜか輸入が止まるなんて俺様設定でわめいてるのがオマイらだWww
>>846
横レスだが、何が言いたいのか、何が最良の策と思っているのかがさっぱりわからない。
↓どれが正しいと言いたいの?

1)石油や肥料はいくら輸入してもいいけれど食料は輸入するな

2)石油の輸入もストップする可能性はあるし、
 食料も輸入できなくなる可能性があるからその危機に備えよう

3)石油の輸入より食料輸入のほうが止まる可能性が圧倒的に高いので
 まず食料輸入が止まった時の事を考えよう

4)石油も食料もどちらも輸入せず、人糞を肥料に人力で畑を耕せ
庭や近所の土手の草刈りを鎌でやってみろよ
半日もかからずにネを上げるよ。

自給論者の言う自給論は自分じゃ草刈りもやったことが無い空論だw
>>847
石油や肥料ネタまだやる気かこいつ。
過去スレ100回読んでからこいや。

食料だけが止まる前提がどこで主張されてるんでしょうね。
だから馬鹿だって言われるんだろ。
お前毎日粘着してる馬鹿だろ?
お前の意見なんて世間は相手にしません馬鹿すぎてね。
まあ農業こそ、なにがあっても続けられる産業だろうね。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 13:43:15
>>850
もう相手にしなさんな。
完全に相手は子供だろ。
レス見ればわかる。
>>850 >>852
何百回やられても懲りないのがオマイらだろ
食料だけが止まらないのなら石油や肥料の輸入も止まる
ならどうやってナンチャッテ自給するの?Wwww

米は肥料も世話もしなくても自然に生えてくるってのが自給論者の前提ですかWww
石油止めてなんか語ってる人って農業の可能性潰してるんじゃなく、
食料輸入の可能性、他のハイテク産業の可能性こそ潰してるんだよね。
目的は、日本人を総農民化しようってことなのかね。
石油止まる想定なら、それこそ国内農業重視の政策とらないとね。

局所的にしか影響を判断できないから、間違えちゃうんだろうな。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 13:52:34
>>853
はいはいよかったでちゅね。
>>851
まあ、オマイが夜明けに起きて一日中農作業して日暮れに寝る生活して
年取ったら重労働で腰が曲がる生活を厭わなければ何があっても続けられるなw
>>855
降伏宣言ですかw
>>855でもいいから、
>>848のどれが正しいと言いたいのか答えてもらいたいわけだが。
石油止まったら農業できないとか必死な奴がなにやってるか知りたいね。
お前の仕事こそ無くなるんじゃねとか思うけど。

他人の心配してる場合かって状況じゃねw
>>859
「できない」という言葉には2通りの意味がある。

ひとつは「不可能」。
もう一つは「不可能ではないが困難」。

そりゃ、石油無しでも人間すぐには死なないけどさあ、
それってインターネット使って掲示板に書き込んでる奴が言う言葉じゃないよね。
もう石油ネタ飽きたね。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 14:07:16
>>861
しょうがないだろ学習できないお馬鹿ちゃんが必死にリピートしてるんだから。
まあまともな人はもう相手にしないだろうけどね。
まあ石油が止まったら、完全に継続不可能な産業がわんさと出て、農業に人が殺到するだろうね。
>>859 >>861 >>863
その為に、日米安保や自由貿易協定、開発輸入
様々な努力をするわけだが、その足を引張りまくるのが
自給論者w
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 14:15:28
全ての食材の輸入が一斉に止まるなんてことは、
戦争で完全孤立状態にでもならない限りありえないわけで、
そういう状態になれば、当然に石油の輸入も止まるだろ。

石油は止まらないが、産地や収穫時期の違う、
野菜も小麦も大豆も一斉に輸入が止まるなんていう事態を想像できるほうが不思議だがな。

出ました外交努力w
その調子で自衛隊もいらなくしてくれよw
>>864
外交努力には限界があります。
ってのが自給論者。

外交努力さえすれば心配いりません。
ってのが自給率否定論者。

どっちが外交の足引っ張る必要があるって。
その勘違いっぷりが、君を必死させる原動力だもんな。
>>867
外交努力に限界はあるが
自給の努力に限界はありませんってか

精神力は無限ですってかWww
しかもその自給のための努力でどんな成果が上がってるんだ?
少なくとも石油は99%輸入だが石油輸入は途絶えたことが無いし
食料の輸入も途絶えたことが無いぞ。

で自給してた米は不作で騒動になったことがあったよなw
>>868
おまえどんだけ馬鹿なの?
外交は相手次第
国内政策は自分次第
>>869
みんな間違えてると思ってるんだけど。
正しいことやって結果出なかったら無力にもなるがな。
お前まさか過去の農業政策が正しかったと思ってるとかw
食料の輸入なら途絶えたことがある






1945年8月にな、日本海にまでアメリカの潜水艦が入ってきて
朝鮮や満州からの食料輸送が途絶
自給論者の理想、自給率100%がメデタク達成された日だ
自給論者の理想の日本、敗戦間近の断末魔にあえぐ日本帝国w
>>868
で?結局、外交努力に限界はあるってのは賛成できないんだ?
外交に限界が無ければ、他の努力は不要だけどさ。
自給努力に限界があっても両面から努力するんじゃねえの?

外交努力しなくていいなんて誰も言って無いんですけどね。
君明らかに論理的な知能が無いね。
>>870
その国内政策に必要な石油や肥料を輸入してることは無かった事になってるんですねw

>>871
>正しいことやって結果出なかったら無力にもなるがな。
石油や肥料を輸入して国内で農業をやるそれだけじゃ農民は食えないので
兼業する、素晴らしく正しい政策だなw
>>873
両面だって?
ナンチャッテ農業保護を理由に貿易自由化反対しまくっといて何が両面だよWww
「Www」これ使ってるやつ、明らかに残念な感じだね。
まあ使わなくても内容から同一人物だと分かっちゃうけどw
米は一粒も入れさせない、でも不作になったら売ってね。
        ↑
自給論者の言う両面の努力Wwww
>>876
輸入石油、輸入肥料をいっぱい使ったナンチャッテ自給を必死になって擁護するオマイらは
何人いても残念な奴だがなw
>>870
外交パワーは金次第。
食糧生産力も金次第。
>>874
石油ネタはもう飽きました。石油と食料は別ものなんですけど。
石油が同時に止まる場合もあれば止まらない場合もある。
同時になにか起きる可能性を考えたらなんでもあり。

要は食料だけで反論できないから別もの出してきたという感じがします。
結局、自給率マンセー派としては、
>>848は1が正解なのね。

じゃあ食料輸入はストップして、
肥料用魚粉をいっぱい輸入して飼料に転用して
牧畜と魚の養殖をすればいいよ!

そうすればカロリーベース自給率が一気に上がる。
芋作るよりすごいぞ!
>>880
全くその通りだが、そいつにはそこまで学習能力ない。
その内、原爆落ちてきたら無意味になるとか言い出すだろうね。
>>875
ほら理解できてない。
自給率上げる手段は、競争力自体を上げようってのが建設的な意見であって、
また都合よく、相手の主張を想定したんだろ?

ことごとく残念な人だね君。
>>879
だから、馬鹿過ぎだってのw
金で戦争止めてみろよw
金で解決できることに外交努力はいらんわな。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 15:04:22
>>868
> 自給の努力に限界はありません

でも、成果が全然ないけどね(笑)
>>886
言われたばっかりのことなんだから学習しましょうね。

>みんな間違えてると思ってるんだけど。
>正しいことやって結果出なかったら無力にもなるがな。
>お前まさか過去の農業政策が正しかったと思ってるとかw
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 15:09:13
馬鹿には自給自足の生活しか理解できないようだな
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 15:09:34
そもそも、食料自給率というのは、平時における国民の食生活嗜好と、
産賛成を重視した生産者の作物選択を反映するものであり、
食料輸入が止まるような状態での食料供給能力とは全然違うので、
そんなもの上げたって、食料輸入が止まったときの備えにはならないんだが。
農業の競争力を上げることで自給率を上げ、外交努力も当然するでなんか文句ある奴いるのか?
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 15:10:54
競争力を上げるには、「市場開放が必要」だとOECDの勧告にもあるな。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 15:12:36
>金で戦争止めてみろよw

北朝鮮は核をちらつかせて金をせびる
金をくれてやれば、親分のキムが戦争をやめる
>>890
誰もいない、必死な奴だけ。
当然競争力を上げてから市場開放するか同時かだろうけどね。
なんか開放してから競争力を上げると思ってる奴がレスしたみたいだけど。
>>892
おー外交努力とやらで北朝鮮大人しくさせてこいやw
普通の人はあれ見て無力になるが脳内がメルヘンな人はいいね。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 15:15:45
>なんか開放してから競争力を上げると思ってる奴がレスしたみたいだけど。

解放したあとに、生き残ったものが競争力は高く、生き残る過程で競争力も上がる
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 15:16:32
>>894

北朝鮮は金を手にしたら、しばらくは静かになる、おとなしくなる

無意味に騒いでいるのではない。目的があって騒いでいるのだよ
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 15:21:09
市場開放は、競争力上げるための条件整備の一つであって、
「競争力を上げてから」なんてこといってたら、
いつまでたっても競争力は付かないからな。
>>896
金を手にしたら兵器を開発して、さらにやりたい放題になるんだろw
君さ北朝鮮に金渡すとか本気で思ってるとしたら外交語る資格ないわ。
北朝鮮スレで同じ主張してこいよ。恥ずかしくなかったらね。
>>897
あんね、国内で完全に統制されてる状態から海外に晒してどうすんだよ。
どう考えても、同時か先に国内の自由化からだろ。

なんか農業潰したい意図でもあるわけ?
>>897
護送船団時代の金融を完全に海外に開放したら日本は乗っ取られてるけどね。
段階とか順序とか無視ってのが、知能の低さを露呈してんだわ。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 15:30:53
外交パワーは金次第。
名言だねぇ。いや迷言かw

こんな発想してる人なら、外交依存の発想も頷けるわ。
902ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/24(日) 15:38:04
次スレ、前回の重複分の消化でよろしくです。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241850472/l50
次スレは不要です

自給率否定厨が必死に継続させようと
リピートしてるだけのスレなんてもう要りません。
904ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/24(日) 15:43:39
>>903
お前、重複スレ削除できてないじゃん。
自作自演、盗用、偽装、人種差別発言に
嘘つきまで追加されたね。
>>901
あの〜、ここって経済的な外交関係の話をするスレじゃないんですか?

それとも世界全面核戦争で殲滅戦になりかけてる時の話でもしてるわけ?
それともやっぱり、日本の周囲がすべて機雷で埋まっちゃった想定なの?
906ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/24(日) 15:49:40
飢餓に陥るリスクは輸送経路の遮断が一番可能性が高い。
この場合、遮断されるのは食料だけでないことは明白だし、
食料自給率を高めていたところで役に立たないことが理解できると思う。

自給率厨はこんな不思議な事態を想定している。
・なぜか世界中で同時に不作となる。(日本だけは無事らしい)
・世界の農業国が自国の農家を統制できる。
・農家が食料品高騰(食料危機)のビジネスチャンスの中、世界との交易を取りやめる。
・輸入できなくなるのは農産物だけ。(資源などの供給は無視)
907ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/24(日) 15:54:24
>>905
>あの〜、ここって経済的な外交関係の話をするスレじゃないんですか?

違うよ。
タイトル読んでください。
>>907
だから自給率の話でしょ?

つまり、今まで食料を売ってくれていた国が
いきなり売ってくれなくなったらどうなるかの話でしょ?

それは金の損得に関わる、国同士の付き合いの話であって
軍事力ぶつけあいに関わる、国同士の付き合いの話じゃないでしょ?

それとも、今まで日本に大豆を売っていたブラジルが
いきなり日本と軍事力勝負をはじめて
日本まで機雷封鎖しにくる場合とか
そんなのをメインに話し合うスレなの?
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 16:28:58
>>898

おいおい、開発援助だのODAだのなんだのと金を渡す名目はいくらでもある
米をやったっていいんだぜ

北朝鮮が本当に困窮したら何をするかわからないから、適当に援助するのが常識
人民も飯が食えて豊かになれ、戦争なんかばからしくなる

君は単純すぎて、外交も何もできないノータリンだな
日本人って議論下手だなwなにままごとやってるのw
911ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/24(日) 16:34:59
>>908
自給率厨の主張をまとめるとこうなる。

 食料危機に備えて国内自給率を高めましょう。
 エネルギーなどの資源や農業に必要な財のことは考慮せずともOKです。
 想定される非常事態は「農産物のみが足りなくなる」状況だからです。 

 「農業はビジネスなので農家は農産物を高値で誰にでも売ろうとする」ですって?
 それを阻止する良い手段があります。
 その高値を上回る所得保障を国から農家に与えればよいのです。
 そうすれば農家は国家の実質管理下になるわけですから。
 たとえ、食料危機で大混乱に陥ってもコントロール可能ですよ。

 国民の皆さんには肉、パスタ、パンなどの洋食は控えてもらいます。
 (カロリーベースの自給率ですから和牛もNGです。)
 基本的にコメ、イモの食生活です。
 ワガママはいけません、いつか飢餓で死ぬ確率はゼロではないのですから。
 それと当然ですが、食料品の価格は数倍に跳ね上がるとともに増税することになります。
 なにせ、農家の所得保障をしておいかないといけませんから。

 「農業の生産性を上げろ」って?
 バカなこと言っちゃいけません。
 どうして農家が努力をしなければいけないのですか。
 海外の農家と戦って勝てるわけないでしょ。

 というわけですから
 ケチくさいこと言わずに費用を負担しましょうよ。
 皆さんのためを思って言ってるのですよ。
>>909
横レスだが。

だいたい合ってると思うが、重箱の隅をつつくと
米をやっても北朝鮮は金に替える可能性があるから
金やっても米やってもある意味同じ。

米をやるのが無駄と言っているわけではない。念のため。
>>911
とくにお前が下手。会社で、はぶられるレベル
>>911
いや、俺は自給率厨じゃないからそのあたりはだいたいわかってる。

ただ、>>870が、
外交は相手次第だが国内政策は自分次第だ、とか言うので

損得感情メインの貿易の話に限って言えばそれって変じゃね?
このスレで話し合われるべき外交関係ってのは
輸入が止まるか止まらないかに関わる話なんじゃね?

と疑問に思っただけの話。
>>911
>>914=>>908ね。

>>913>>914でも>>908でもない別の人。
>>909
だからお前のくだらん理論を北朝鮮スレでご披露して来いって。
何の名目で渡したって同じだろうに。
お前の言う外交は金やら米やらを渡すことそれだけで解決なんだろ?
圧力やら制裁やらは不要で考える必要もありませんってか?
そんなお前を誰が理解してくれるんだろうね。

外交パワーは金次第。
バッカじぇねーの。一生外交語るなよ。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 16:55:49
あれだね、外交で平和になるとか本気で思ってる奴の典型だね。
援助すれば北朝鮮は大人しくなるとかいう発想って。

絶対平和主義の発想も、話し合って、助け合えば戦争なんてなくなるって発想。
全く同じだわ、どうりで外交絶対主義みたいな立場で語るはずだわ。

結論、自給率否定厨は完全に病気。
918ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/24(日) 16:56:03
>>914
>損得感情メインの貿易の話に限って言えばそれって変じゃね?

その通り!
かなり無理のある話。

>輸入が止まるか止まらないかに関わる話なんじゃね?

それもまあそうだね。
全世界の農業国が同時に輸出を止める事態がありえるかどうか。
(しかも農産物のみの輸出停止ね。)
>>918
>全世界の農業国が同時に輸出を止める事態がありえるかどうか。
>(しかも農産物のみの輸出停止ね。)
うん。
だから損得メインの貿易関係で、食い物だけの輸出ストップなんてバカバカしいという話。

儲かりゃ売るんだし、儲からなきゃ売らないんだし
麦を買う金も無いほど日本が貧乏になったら
どのみち肥料も耕運機のエネルギーも物流も止まって終わりって話。

儲かりゃ売るんだし、儲からなきゃ売らないんだから
「このスレで想定すべき」外交パワーは金次第、だと思うんだが。
>>909
お前は田嶋陽子か?
タックルで袋叩きにあった意見をここで主張するとは。
あの時泣きそうになってたじゃんお前。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 17:06:32
>>916

>だからお前のくだらん理論を北朝鮮スレでご披露して来いって。

そのスレはどこだ。おまえみたいな馬鹿の巣窟か

>圧力やら制裁やらは不要で考える必要もありませんってか?

あはは  どんな圧力がかけられるのかね。アメリカも何もできないのに
あはは  適当に小遣い渡しておけば静かになるのが北チョーセン。それでおとなしいならいいではないか
あはは  もっとまともな国なら、日本の工場を建ててもいいのだが。はやくそれに気付よキム君
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 17:09:31
北チョーセン

がんばって食料を増産しろ。安くて安全なら買ってやるぜ
農業基盤整備なら日本は得意だぜ

畑をたくさん作ってやる。食料を増産しろ。日本が買ってやる

しかし、輸出できるようになるには時間がかかりそうだな

そんで、馬鹿どもは騒ぐ。制裁だの圧力だの
何ができるのか見せてくれ、日本の馬鹿ども

あはは あはは

早く気づけキム君。君が協力するならば日本の下請け工場を建ててやる
>>921
北朝鮮に援助しましょう馬鹿のご登場w
そういう金こそ無駄金というんだよ。

外交は金だという単純思考は、自給率否定厨の共通意見でいいのかしら?
君一人で暴走してる感じだけどさ。
そもそも外交って分かってますか?

脅されたから脅されたくないから北朝鮮に金出します、
北朝鮮の生活面倒見ますのどこに道理があるのやらね。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 17:15:42
>>923

北朝鮮がつぶれると、100万人以上の難民が日本にやってくるなんていう予想がある
それはただしいだろう。そんなことは避けないとな

つぶしたらいけないのさ。君にだってわかるだろ

ところで、日本ごときが北朝鮮に制裁できるのかね
なにができるのかね

あはは
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 17:16:23
>>921
こいつマジでチョンじゃねえか?
よく援助よこせとか偉そうに言えるよね。

どうりで日本の安全保障脅かすような主張を
連日必死に展開してる訳だわ。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 17:17:34
食料を増産しろ北チョーセン 安くて安全なら買ってやるぜ

日本のいうことを聞け 北チョーセン
おとなしくてまじめなら、日本の工場をたててやるぜ

ユニクロの工場ぐらいならいつでも建てやるぜ北チョーセン
中国人よりまじめなら

食料を増産しろ あはは
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 17:19:26
圧力と制裁が好きな  大馬鹿 ども

何ができるのか書いてみろ  何もできないだろ

>>924
馬鹿かw難民の受け入れなんて自在だろうに。
日本は過去に無制限で難民受け入れてたとか言うのかね。
君さ、日本が制裁してないと思ってるんだ?
潰したらいけないとかどういった立場?潰す必要があるんですけど。

ところで、なんでチョンが2chに書き込みしてんの?
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 17:21:53
>馬鹿かw難民の受け入れなんて自在だろうに。

ほとんど受け入れていない

>君さ、日本が制裁してないと思ってるんだ?

なにかやったのかね。船の入港を禁止したぐらいだろ
とりあえず在日を全員叩き返すことからはじめないと
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 17:22:43
チョンが嫌いなおまえたち

北チョーセンがつぶれたら、100万人以上のチョンがやってくるんだぜ
それはいやだろ
>>925
なんかこのスレの謎が解けたね

完全にチョンが工作してますね。

言われちゃってファビョってるし。>>921>>922>>924>>926
>>929
難民受け入れてないから心配ないね。
北は潰さないとどうにもならんてのが一般的な意見だしね。

結論として援助はないな。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 17:25:35
>>932

おまえには理解できない まったく理解できない あはは
おれは、北朝鮮食料増産推進委員会のボスだ

食糧増産させて日本が買うのさ、それで安泰、極東は平和

制裁なんかできないだろ、夢をみるなよ。現実を見ろ
制裁なんか無理だろ、アメリカもできない
>>931
やってきません。
お前の仲間は来ません
残念でしたまたどうぞw
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 17:27:06
>>933

矛盾に気づかないのか、ばかもの

>難民受け入れてないから心配ないね。
>北は潰さないとどうにもならんてのが一般的な意見だしね。

つぶせば難民は100万人以上やってくる。やってきたら追い出すなんてこともできない
水際で追い返すなんて、人道上批判される

気づけば、日本にはチョンだらけ

つぶしたらいけない
>>934
スレ違いとっとと消えろ
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 17:28:20
>>935

>やってきません。

あはは、過去の例ではなんみんだらけ
ベトナムから日本に来たのもいたぜ命がけで船に乗って

ばかには理解ができない
>>936
馬鹿かよ水際じゃなく飛行機に乗せて追い返すんですけどw
難民なんて来ても5%しか認定してないんですけど。

お前さ世間知らずを2chで晒すのはたいがいにしとけよ。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 17:31:53
>馬鹿かよ水際じゃなく飛行機に乗せて追い返すんですけどw

それも人道上批判される

馬鹿にはきづかない
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 17:34:30
周りの国はもっともっとたくさん難民を引き受けるから

日本も引き受ける。そんなことになったらいけないから、つぶれない程度にきたチョーセンに援助
中国も援助、ロシアも援助

そのうち、ジョンいるが消えるから。そのときがチャンス

食糧増産させて日本が買う。(あの国の風土を考えると食糧増産は難しそうだが)

だめなら日本の下請け工場だ
>おれは、北朝鮮食料増産推進委員会のボスだ

連日必死に頑張ってたアフォの正体がひょんなことからバレてしまいました。
このスレ終了だねw誰もこんなキチガイ相手にしないだろ。
自給率否定してる奴は、真っ当な人間ではないって感じ。
>>941
軍事境界線が崩壊→南北融合
→大量の植えた人民が、比較的気候に恵まれた元韓国に
→元韓国で人が余る→しかも増えたのは技術レベルの低い人々
→力仕事の担い手が増える→農村の働き手が増える
→元韓国で食料増産

というのは無いか?

そもそも、北朝鮮で米が不足してんのは、偉大なる将軍様が、
聞きかじりの農業知識で考えた農法を強要して
石高が減っているのが大きいという話だし。

偉大なる将軍様が死んだら、韓国企業も北の開拓に乗り出すんじゃね?
力仕事を進んでやる人間は余るんだろうし。
>>940
95%は認定されずに返されてますけどなにか?
ていうかお前明らかに正常な人間じゃないから消えていいよ。
スレ違いだし。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 17:52:16
>>942

>連日必死に頑張ってたアフォの正体がひょんなことからバレてしまいました。

連日とはなんのことかね おれは今日初めてここにきて、おまえらみたいな馬鹿にあきれているのだ
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 17:56:44
>>944

>95%は認定されずに返されてますけどなにか?

そう日本はひどい国だ

北朝鮮がつぶれるときの姿をどのようにそうていするか
内戦、やぶれかぶれで南チョーセンに戦争しかけるなんてことになると
そんな状態の国に返せるわけがない

南チョーセンとの戦争になったら、あとは命がけで海を渡って日本へ来るだろうな  >>943

そうならないように、テキトーに北を生かしておくのが世界のコンセンサス
>>945
ウソ付けよw万引き犯の言い訳と同じ初めてですとかw
お前みたいなキチガイちゃんが粘着してることは周知の事実です。
言い訳は聞きたくありません。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 18:09:50
>>947

ところで 制裁と圧力はどうした 何ができるか書けよ

制裁と圧力が日本の食料問題に貢献するかどうかも考えてみろ


949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 18:22:59

ははは 農業人口より、甘い汁ぶら下がり(天下り役人・特殊法人)人口の方が

多いのに・・・・・補助金命 自給率より甘い汁。 
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 18:42:34
日本も官僚という特権階級の国になったな    そうなると、ソビエト、北朝鮮のようにやがてはつぶれる

中国も共産党という特権階級がネックだな
951ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/24(日) 18:43:21
次スレです。
前回の重複分の消化でよろしくです。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241850472/l50

>>951
了解しましたでつ
>>880 >>882
別物?石油漬け農薬漬けの農業が石油は別物でっすってか?w

オマイらのヘンテコ理論

食料が輸入できなくなったら困るから自給しよう

食料が輸入できないときは石油も止まるんじゃね?

石油が輸入できなくなったら産業崩壊するからそんな想定は無意味

なら食料輸入もできなくなったら崩壊するから無意味って事?

いや食料が輸入できなくなったら困るからやっぱり自給率向上は必要


どうもオマイら10秒前に自分が言ったことも覚えてないようでw



954ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/05/24(日) 22:41:01
>>953
「農家に補助金を与えて保護しておけば技術も保全されるので、
 何とか努力することで飢餓をマシにできる。」

って自給率厨は主張しています。
多少の危機なんて備蓄しとけば容易く乗り切れるのだが
なんで無駄金使わなきゃならんの?
外国なんて信用できない
 莫大な金額投資して核開発して超軍事国家になって世界と戦争しよう
大日本帝国、再び・・・
いや、あれが目指したのはアジアの帝国だから
それより上か。日本帝国による世界征服1000年平和
>>953
何石油漬けって?
お前どんなもの食ってるんだ?
大丈夫か?
>>955
その代りに北朝鮮に援助するべきってことか?
その金で北はミサイル作って日本に向かって飛ばすとか面白いことが起きてるからねw
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 00:58:22
>その金で北はミサイル作って日本に向かって飛ばすとか面白いことが起きてるからねw

あれは人工衛星だよん  あはは

日本の提案としては、あのミサイルを種子島で発射させてやればいい
なんという麗しい日朝交流、友好の証し。

援助というより、北チョーセンをつぶれない程度に生暖かく見守るのさ
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 01:00:33
>莫大な金額投資して核開発して超軍事国家になって世界と戦争しよう

そのような国は世界中から文句を言われて、経済制裁をうけて
食料が変えずに

ハルノートを突きつけられて、石油も変えずに

やむにやまれず、全国民がヒステリニーになって戦争を始めて

あーーーあ、食料がなくなった
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 04:56:20
いざとなりゃ魚と海草食えばいいんでないの?
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 09:26:14
漁業も石油が不可欠なのよ
人力で捕れる量なんぞたかが知れてる
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 09:44:36
「自給率否定厨」って言葉を使ってる子は
人のレスにはひたすらケチつける癖に>>848には答えない

結局>>837ってこったな
>>964
馬鹿ですか?
民主党案反対してるのになんで民主党になるのかしら?

外交努力なんてネタはなんの政策でもありません。
単なる願望の類です。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 21:46:03
「民主党案に反対している」は「民主党に似ている」の否定にはなりませーん
結局>>848にも答えないしー

967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 21:47:35
外交努力は自給率をどうするかに関わらず重要な事はわかるよね?
でもって、外交努力だけで食料をどうにか出来るなんて主張をしてる人、このスレにいた?
>>964
自給率肯定派は自民の革新派と同じ立場。民主とは立場が違う
自給率否定厨の発想は幼稚すぎてどこの政党も取り上げない。
民主党扱いするのも民主党に失礼なくらいのレベル。

自給率は問題ないとか北朝鮮へ支援すべきとか完全に圧倒的少数派の立場で語る。
世論から乖離した意見を持つことで、自分がかしこいと思い込む特殊な性質がうかがえる。
実際は単なる頭の弱い子ちゃん。

>>967
外交努力ってどこで否定されてんの?
否定してないことを重要だとか言ってなにがしたいの?
>>966
自給率否定厨はどこの政党に似てるのかしら?
政党に例えようないね、あえて例えると社会から対立断絶したオウムに似てる感じがするね。

っていうかお前さ、自分が必死こいて質問したこと無視されて我慢できない構ってチャンなだけだろw
どんだけ哀れだよお前w
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 21:57:41
>>969
「自給率否定派は外交努力だけで食料を確保できると思いこんでる」
というレッテル貼りをしてる人がいるから、その辺ちゃんと否定しておこうと思ってね
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 22:05:21
>>968
議論態度が民主党的と言っているのであって
主張・立場が民主党的と言っているわけではない
>>971
自給率否定厨は絶対平和主義の立場。
外交努力すれば平和になると思い込んでる。
だから自力の防衛力は不要という発想。

自給率肯定派は相対的平和主義と同様の立場。
外交努力は万全ではないので自力の防衛力も持つ。

なにか間違ってるか?
>>972
なにそれなにそれw
与党に反対してるのは君ですよw
反対するのがかっこいいと思ってるのが君そのものですけど。
>>972
だから民主党にもなれないカルトは誰だよ。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 22:17:55
>>972
そりゃ違う

・有事における日本の食料生産能力は、総人口に対して極めて低い
・「自給率」は有事における食料生産能力の指標にならない

という認識を持っているのが自給率否定派
でもってこれが

1.だから国内農業は食料安全保障的にあてにならないよ派
2.「自給率」じゃなくて「自給力」を高めよう派

の二派に分かれる
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 22:21:52
あと20年もすれば団塊世代も死ぬし、そうすれば総人口が激減したぶん食料自給率は上がるだろう。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 22:24:29
自給率厨は相変わらずだなw
>>977
あらら・・・
農業従事者の平均年齢は60歳とかなんですけど。
農民の方が人口減の何倍の速度で減るんですけど・・・
大陸に再侵攻して土地を割譲してもらったら
農業の生産性も向上するよ
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 22:41:19
国内農業は食料安全保障的に不十分、という前提に立てば
当然、食料を輸入にを頼らざるを得ないという結論に至る

これに対する反論として「自給力」を向上させるべき、というならまだしも
食料輸入に対する不安ばかり述べ、対案に「自給率」向上などと言い出すのであれば
「文句ばかりいうくせに、ろくな対案を持っていない」と言われるのは当然だろう
>>981
いや対案出てるし。
何度言っても出てない出てないとか言ってる人が学習能力の無いバカ扱いされて当然だろ。

もしもの時の対策ってのは、不安だけを述べるものですけど。
君は大地震が起きたら大変だという主張に、不安ばかり述べるのはダメとか言うのか?
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 22:46:33
>>981
文句ばかり言ってるのはどっちかという話。
ろくな対案を出さないのはどっちかという話。
外交努力しましょう。
北朝鮮を支援して仲良くなって、日本の食料を生産してもらいましょう。

これがまともな対案だそうです。
なんも出てないのと同じですね。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 22:49:30
>>982
じゃあ具体的にどのあたりのレスに書いてあるか教えてくれ
「自給力」向上派の意見を指したりするなよ?
>>985
あのね、今の農業政策はみんな間違ってたと思ってるの。
それが農業が衰退した原因だと思ってるの。
農地法の改革と大規模化によって競争力を付けるってのが、
今のスタンダードな農業改革の意見。
何度も何度も過去スレで出てる。

もうね呆れてるんだわ、自給率否定に必死な方のレベルの低さに。
だからマトモに相手なんてしないの。

987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 22:56:56
>>983-984
「食料を海外に依存する」という自給率向上否定派の案は現在既に実行されています
その案に従い、日本は過去数十年にわたって食糧を確保してきました

こちらに「対案」を求める事自体、ナンセンス極まりない
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 23:02:35
>>986
農政改革によって国内農業に競争力を持たせよう、というのは実に結構な考えだ
が、それは「自給率向上は食料安全保障においてあまり意味がない」という議論に全く影響を与えない
>>987
あらあら、マトモな対案出してないと言われちゃって否定できないから、
対案を求めること事体ナンセンス言い出したよw

今の農業保護政策に問題無いんだ?
現在実現されてる結果を生んだ理由である政策にさ。

君の主張は、自給率肯定派からも否定派からも受け入れられない単なる苦し紛れだねw
>>988
君の独自の発想なんて知りません。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 23:08:52
国内農業に競争力を持たせて、農家への補助金や国境措置をなくそうってことだな。いいことだ。
>>988
結局どんな方向から数字出しても足りてないんだから言葉遊びでごまかそうとしてもダメ。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 23:12:08
>>989
食料安全保障政策と農業保護政策は別物
前者は国民の食料を確保するための政策だが
後者は農業という一つの産業のための政策

現在の食料安全保障政策は大小様々な問題を孕んではいるが
少なくとも数十年間の実績はある
>>991
なくそうとかなんでも発想が単純で極端だよねw
ものごとには手順と程度と段階ってのがあるの。
この世に農業保護してない国なんて存在しません。
軍隊持たない国がないのと同じでね。

だから発想がメルヘンだと言われちゃうんだよ。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 23:14:26
何度も何度も言われていることだが
何故、食料安全保障上という文脈において「自給力」ではなく「自給率」を掲げるんだ?
>>995
何度も言われてないけどw
君が勝手に必死に表現してることだろうがw
どうでもいい言葉遊びに付き合ってられません。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 23:20:26
>>996
付き合ってられないといいながら、気になってしょうがない自給率厨www
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 23:21:13
>>992
言葉遊びではなく、ここが一番重要なところだ

自給率向上は農業強化に繋がるのか?
農業強化は自給率向上に繋がるのか?
自給率向上は食料安全保障に繋がるのか?

食料輸入不安を論じる前に、これをまず議論しなきゃならんのよ
>>993
別物ではありません。
安全保障は目的、
保護は手段で表裏一体。
1000ならアンチ全員死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。