累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 8
聞けよ愚民ども。
累進課税は国民の所得をフラットに近づける政策だ。
だが待って欲しい。下が所得0、つまり無職では、累進課税の理念に反する。
国民の仕事と所得を守ることが必要だ。その為には中国やインドなどの
低賃金労働者を使う企業は関税や法人税負担を多くして排除すべし。
FTAとか言う売国議員がいたらシベリア送りだ。
これからの日本が目指す国家モデルはずばりキューバ。日本でもキューバ革命を起こそう。
そして日本でカストロ議長になる男は麻生。ならば麻生+カストロで「アストロ革命」と命名しよう。
累進課税でアストロ革命。麻生閣下万歳!
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 08:20:38
年度 税率 成長 基調
1974 93 -0.5 3.6
1975 93 4.0 3.7
1976 93 3.8 3.6
1977 93 4.5 3.6
1978 93 5.4 3.8
1979 93 5.1 3.7
1980 93 2.6 4.0
1981 93 2.8 4.0
1982 93 2.6 3.8
1983 93 1.7 3.6
1984 88 3.9 3.4
1985 88 4.5 3.2
1986 88 2.8 3.2
1987 78 5.0 2.7
1988 76 6.7 1.9
1989 65 4.3 1.5
1990 65 6.0 1.2
1991 65 2.2 0.9
1992 65 1.1 0.9
1993 65 -1.0 1.2
1994 65 2.3 1.2
1995 65 2.5 1.2
1996 65 2.9 1.1
1997 65 0.0 1.3
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 08:21:44
1998 65 -1.5
1999 50 0.7
2000 50 2.6
2001 50 -0.8
2002 50 1.1
2003 50 2.1
2004 50 2.0
2005 50 2.4
2006 50 2.5
2007 50 1.6
税率は、所得税+住民税の最高税率/成長は、各年度の経済成長率/基調は、各年度の翌年から10年間の経済成長率の平均/経済成長率の基調と最高税率の推移が見事に一致する。/一致の程度を数量的に表すために相関係数を求めると、R=0.989
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 08:49:00
相関について補足すると、相関関係が現れるパターンとしては以下の通り。
1.因果関係あり
2.原因と結果が逆の因果関係あり
3.それぞれが結果であり、共通する原因との間に因果関係あり
4.偶然
税率と成長の基調の関係について検証すると、税率は人為的に決める独立変数であるので、上の2.3.には該当しない。
また、税率と経済成長の推移の一致は、偶然には起こり得ないレベルの一致である。
結局、相関関係と因果関係が違うというのは正しいが、このデータについては、因果関係がないとは認められない。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 09:13:28
社会主義者は北朝鮮逝け。
論理的に反論できなくなると煽りしかできないケケ中信者バカニート
>>7>>8
342 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/04/24(金) 11:11:02
私の知人が勤務していた会社が中国の広州に進出したが正規の税金以外に人民解放軍やら公安なんかへの寄付や賄賂が馬鹿にならないとこぼしていた。
かつては人件費の安さが魅力で多くの中小企業が進出したが結局は尻尾を巻いて逃げてきた会社が多い。
企業の立地条件は税負担だけで決まるもんじゃないって事ですね。
それと日本の法人税は実質的な税負担率じたい決しては高くはない。
欧米には受取り配当益金不算入や特別償却なんて制度はないでしょ。
日本の場合課税所得そのものが会計上の利益よりもかなり低いですからね。
先進国で一番法人税が高いってのはウソですよ。
>>10 >課税所得そのものが会計上の利益よりもかなり低いですからね
そういうことも稀にあるけど?業績大損こいたとかいう場合。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 14:20:50
日銀金融研究所は22日、1930―31年の昭和恐慌当時の政策対応についてのリポートを公表した。
恐慌に対して当時の高橋是清大蔵大臣が実施したいわゆる「高橋財政」によって日銀が国債を直接引き受けたことが、
財政悪化の一因になったと指摘した。
リポートでは「高橋財政」は
(1)財政支出の拡大による景気刺激
(2)円安を容認する形での為替レートへの関与
(3)公定歩合の引き下げなどの金融緩和――が柱だったと分析。
財政・金融政策の組み合わせによって、世界的な大不況のもとでも
日本経済の早期回復が可能になったと結論づけた。
一方で高橋財政には悪影響があったとも指摘。まず日本が31年に金本位制から離脱し、
財政規律を確保するメカニズムがなくなったと指摘。
32年には日銀による国債引き受けが始まったが、その後の政治体制の変更で
政治的な歳出拡大圧力が強まり、財政規律を失ったと分析した。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 14:23:52
>>6 インフレ、デフレの数値方が因果関係も相関関係もすっきりする
累進強化は構わないがインタゲしなきゃ持続的な景気回復は望めない
オバマも累進課税強化、イギリスなんもそうだな
日本はどこまでもアメ追随だからやるかもしれんね
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 14:35:30
池田とか城とか奥谷とかアメポチ売国奴がなぜ、非正規社員と正社員の対立を煽るかは
若者から毟り取ったピンハネ派遣業者のピンハネでおいしい思いをしてる連中から
目をそらすためなわけだ。
それだけじゃなくてこういうアメポチ売国奴が必死に訴えてるのが
法人税減税(笑)。
そしてサラ金やピンハネ派遣業者やパチンコ産業を擁護する。
この手の売国奴がよくいってる法人税を下げないと企業は日本を出て行く詐欺w
出て行くわけないじゃんw
大企業はこの国にいるから特典つきのオイシイ思いができてるんだよw
例えば消費税w、そして、なんでわざわざ高いピンハネ派遣業者を使うのか?
日本の消費税法が唯一認めている免税、ゼロ税率は輸出の場合。
ト○タやキ○○ンのような輸出の多い大企業は多額の消費税の還付を受けてるわな。
アーンド人件費は通常課税仕入れにはならない。ただ、(これが重要なんだけど)
派遣会社から従業員を受け入れた場合は、その従業員に対して給与etcを支払うのではなく
派遣業者にまとめて外注費として支払うことになるので、
人件費相当分も課税仕入れにすることができるのが大きい。
その分の消費税も還付対象になるということだからね。
こりゃ、よほどのことがなけりゃ、日本という国から出て行きませんなw
派遣社員の労働保険料や社会保険料の負担もしなくていいのでコリャ
大企業さんにはオイシすぐるわけよ。
おまけに雇用調整の安全弁として使い捨てにもなるし。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 18:07:42
>>4 >>5 課税最低限と、経済成長率の相関も出してよ。
10年移動平均取れば相関係数は-0.9以上になるから。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 18:49:54
>>16 -0.9以上では、変に解釈されるかもしれんな。
-0.9から-1.0の間のことね。
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 18:56:19
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。
<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。
<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
>>18 なんか、1980年代のマル経のパンフレット?
大平内閣の頃、一般消費税の構想に対して、日本共産党が書いたみたいな文章(笑)
でも、論理性がなく、真似したの用語だけだな。
大資本家(w 小資本家(w
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 21:38:22
矢印もおれも大変な間違いをしていた。
経済成長率の移動平均を取っていたけど、
移動平均を取るのは、所得税率や、相続税率のほうだった。
所得税率が10年後まで影響を与えるなら、
例えば今年(2009年)の経済成長率は過去10年(2000年から2009年)までの
所得税率や、相続税率の影響を受けていることになる。
相関をみる場合、過去10年の平均と経済成長率を対比しなければならなかった。
それで所得税率と経済成長率の相関係数を求めると0.53
相続税率と経済成長率の相関係数を求めると0.43
0.9xなんて異常な値は出てこないね。
>>20 必死だなw
どんなに数字をいじってみても、おまいの負けだ。
論争にもならん。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 21:42:38
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 21:44:14
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 21:49:36
>>21 >論争にもならん。
論争すると負けるから、避けるんだね。
>>20 所得税率なんて、1年毎に変わる代物でないのに、そんなんで移動平均とってどうすんの?
・・・移動しないんだぞ。
>>20 税財政政策は最低でも3〜4年は影響を及ぼすでしょう。
両者とも、3年程度の移動平均をとって、比較すべき。
他に、政府支出、貿易収支や金利も効くから、単純な相関じゃだめ。
税率、政府支出、金利、貿易収支あたりの3年移動平均を説明変数にして、
実質成長率の3年移動平均を線形の回帰式で推定して、各係数をみてはどうかな。
まあ、そこまでやるくらいなら、移動平均なんかとらずに、
ベクトル自己回帰モデルとかで直接、推定したほうがいい。
で、それをやると
・平均税率が下がれば成長率があがる
・消費性向が上がれば(=累進性を強化すれば)成長率があがる
ことがわかる。
はい、おしまい。議論は終わった。消費税は廃止。累進強化で決まり。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 22:08:59
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 22:17:51
>>26 矢印説によれば、
2008年の経済成長率は1999年から2008年の所得税の影響を受けている
2007年の経済成長率は1998年から2007年の所得税の影響を受けている
2006年の経済成長率は1997年から2006年の所得税の影響を受けている
・
・
・
経済成長率は、過去10年の所得税の影響があるから過去10年分を平均して
相関係数を求めている。
経済成長率をy、過去10年の相続税率をx1,x2,・・・,x10とすると
y=f(x1,x2,・・・,x10)
となっている。x1、x2、・・・,x10の移動平均をXXとすれば
y=f(XX)
となる。
>>27 >消費性向が上がれば(=累進性を強化すれば)
累進を強化すれば、消費性向は下がるよ。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 22:20:09
混乱していた
>>26 矢印説によれば、
2008年の経済成長率は1999年から2008年の所得税の影響を受けている
2007年の経済成長率は1998年から2007年の所得税の影響を受けている
2006年の経済成長率は1997年から2006年の所得税の影響を受けている
・
・
・
経済成長率は、過去10年の所得税の影響があるから過去10年分を平均して
相関係数を求めている。
経済成長率をy、過去10年の所得税率をx1,x2,・・・,x10とすると
y=f(x1,x2,・・・,x10)
となっている。x1、x2、・・・,x10の移動平均をXXとすれば
y=f(XX)
となる。
所得税と相続税が混乱していた。
むしろ、移動平均とかややこしくするより単純に同一税率による平均値出した方が分かりよいかも。
93% 3.17 (3.3)
65% 1.88 (2.25)
50% 1.58 (2)
()は中央値
88% 3.73 3個のみ 78% 5 1個のみ 76% 6.7 1個のみ
累進強化した方が明らかに良く、また中央値との乖離からみて、強化した方が経済が安定する。
標準偏差あたりいじるには、母数が少ないから、これ以上つついても仕方ないだろう。
>>30 >累進を強化すれば、消費性向は下がるよ。
累進税を通じた所得の再分配は、高所得者の所得を減らして、低所得者層の所得を増やすこと。
後は、消費性向の違いから以下略。
>>31 経済成長率も移動平均を使ってるなら、
>2008年の経済成長率は1999年から2008年の所得税の影響を受けている
は、成立しないでしょ。だって、その2008年の経済成長率が移動平均なんだからさ。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 22:43:46
>>32 93 3.17
88 3.73
78 5
76 6.7
65 1.88
50 1.58
それで相関係数を求めると0.45だね
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 22:46:46
>>34 >経済成長率も移動平均を使ってるなら、
経済成長率には移動平均を使っていないよ。
2008年の経済成長率は1998年から2007年の所得税の影響を受けている
としたほうがいいかもしれないね。
>>31 例えば、時系列分析で、移動平均とかの場合、説明変数って時間だけど、
税率が成長率へ影響を与えるという想定の検証の場合、説明変数の移動平均なんてとる?
>>35 母数少ないのはのけれ。んで、のけたら3つしか残らないので相関もへったくれもない。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 22:49:33
>>36 >2008年の経済成長率は1998年から2007年の所得税の影響を受けている
とすると0.57だね、
>>36 そりゃおかしいでしょwwwwww 久しぶりに笑った。普通、逆でしょ。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 22:58:13
>>37 2008年の経済成長率は1999年から2008年の所得税の影響を受けている
と仮定すれば、その関数は、
y=f(x1,x2,・・・,x10)
y=F(xx)とおけば、
xx=g(x1,x2,・・・,x10)の関係にある。
この関数gを移動平均としただけ、
まあ、gは単純移動平均ではなく、加重移動平均でもいいと思うけど。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 23:01:43
>>40 移動平均は、自然科学なら、測定誤差を少なくするために使うけど、
今回の移動平均は、パラメータが10個あるのを1個のパラメータ
にするために使っている。
>>41-42 そうじゃなくて、説明変数と被説明変数の話。
っていうか、何回同じ文章書いてるの?もう1度言うけど、移動平均の取り方逆だと思うよw
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 23:09:01
>>43 非説明変数(成長率)が、複数の説明変数(1年前から10年前の税率)の関数になっているのを、
非説明変数が、1つの説明変数(税率の移動平均)の関数になるようにするためだよ。
>>44 そういうことは、普通しないって言ってるんだよw 移動平均ってふつうそれとは逆でしょ。何回書けばわかるの?w
それだと
>>27が言ってるように、さらに自己回帰モデルにしないといけないんじゃないの?
えーと、そもそも、タイムラグはまちまちってこと、理解している?
>>44 時系列分析で、説明変数の時間を移動平均して、被説明変数の株価をそのままとかってありうる?
>>45 どれに対するレス?
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 23:34:02
>>47 株価は1対1の関数でしょ。
10年間の所得税の影響があるとすれば各年の所得税率に対して10対1の関数でしょ
10対1では、相関係数を求められないから、
これを1対1の関数にする必要がある。
10を1にするために移動平均をつかっているだけ。
a,b,c,d,e,f,g,h,i,j,k,l・・・,x,y,z
A=a+b+c
B=b+c+d
C=c+d+e
・
・
とする。
Y=f(x1,x2,x3)=x1+x2+x3と言う関数。
X=average(x1,x2,x3)
とすれば、Y=F(X)=3Xで示すことができる。
移動平均はX=average(x1,x2,x3)をしているだけ。
Y=f(x1,x2,x3)では相関係数は求めにくいけど
Y=F(X)なら1対1なので、容易にもとめることができる。
>>48 だから、何回同じこと書いてるの?
そして、そうじゃなくて説明変数と被説明変数の話。ってか、
>>43。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 23:53:51
>>47 >時系列分析で、説明変数の時間を移動平均して、被説明変数の株価をそのままとかってありうる?
いい例はなかなか思いつかなかったけど
例えば摂取カロリーと体重の関係
説明変数を摂取カロリー、従属変数を体重とする。
毎日の体重は、過去1週間に摂取したカロリーと関係があるとすると、
体重を平均するのではなく、過去1週間の摂取カロリーを合計するよね。
(平均は、合計を1週間で割るだけだから合計と意味は同じ)
相関があるのは、過去1週間の摂取カロリー合計と、体重だよね。
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 23:57:08
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 23:58:23
>>49 成長率の移動平均を取らずに、税率の移動平均をとる理由を聞いていると思ったけど、
何を聞きたいのか、意味がわからないよ。
>>50 今日の摂取カロリーが、今日だけではなく、明日、明後日の体重にも影響を与えるのなら、
1日の摂取カロリーが体重に与える影響を調べる際には、平均するのは体重の方じゃないの?
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 02:02:05
>>4>>5>>6だが、
無茶苦茶になってるな。
とりあえず、真理の追求ではなく、自分に都合のいいように主張したいだけだということは分かった。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 02:23:45
あのね、貴族君に教えてあげるけど、独立変数の方を移動平均する意味は全くないのだよ。
そんなことをするぐらいなら重回帰計算をすればすむ話。
エクセルでも使えば誰でも計算できるじゃん。
従属変数を移動平均するのは、ノイズを除去するのと、税率の影響が現れるまでの期間のバラつきを吸収するため。
各年の成長率には、当然のことながらノイズが入るので、これを除去しないと税率の影響を抽出できない。
ちなみに、ノイズは安定していない要素で、例えば、財政出動だって10年間続くわけはないんだからノイズなんだよ。
要するに、貴族君は税率の影響を認めるのが嫌だからノイズを除去したくないんだろ?
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 02:45:26
>>55 >税率の影響が現れるまでの期間のバラつきを吸収
体重の例で言えば、今日のカロリーの影響が、今日出るかもしれないし、
今日は出ずに明日出るかもしれないし、明後日かもしれない。
影響が出るのが、早くて今日、遅くとも明後日までに出る場合には、明後日までの移動平均をと。
つまり、タイムラグがある場合、ということですな。
っていうか、
>>20の方法でも相関係数0.5って、なかなかの数字だと思うな。
マイナスや0どころか0.5って。中程度の正相関と見られるだけで充分
累進税反対のロジックは破棄できそうだ。
オバマ税制、「格差是正」の副作用
超リッチ層への増税は「2%の幻想」との批判も
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20090421/192573/?P=1 オバマ政権が税制の複雑化に拍車かける?
変質する「減税」の意味合い
給付つき減税は、税制による格差是正を目指すオバマ政権にとって切り札
とも言える存在である。
米国では43%の家計が所得税を負担していないからだ。
当然のことながら、こうした世帯は通常の所得税減税の恩恵を受けられない。
それでも、「95%の勤労世帯に減税を実施する」という公約をオバマ政権が
果たせたのは、給付つき減税という手法があったからだ。
オバマ減税は「2%の幻想」?
米ウォールストリート・ジャーナル紙はこうしたオバマ政権の主張を
「2%の幻想」と評する。
98%の世帯を増税の対象から外したままでは米国の財政は支えきれなくなる
というのが、同紙の指摘である。
排出量取引制度が増税の隠れ蓑に
こうした論法は「隠れた増税」に過ぎないという批判を免れない。
企業が排出権の購入に充てた費用は、エネルギー価格の上昇などを通じて
いずれは消費者に転嫁される。
実質的にはエネルギーに対する消費税のようなものであり、
その影響は所得が低くなるほど大きくなりやすい。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 09:20:54
>>55 >貴族君は税率の影響を認めるのが嫌だからノイズを除去したくないんだろ?
税率よりも、そのノイズが経済成長に影響を与えている主要因なんだよ。
>>56 税率と成長率の相関を取っているだけだから、
相関があるように見えるだけで、
成長率は、時間とともに(経済成長とともに)、減っているだけなのに。
課税最低限と成長率:課税最低限を上げれば成長率は下がる。
平均所得と成長率:平均所得が上がれば成長率は下がる。
新入社員初任給と成長率:初任給が上がれば成長率は下がる。
いずれも相関係数は高いと思うよ(高いというのは1や−1に近づくということ)
いずれも共通していることは、
税率:下がる方向のみ
成長率:下がる方向のみ(たまに上がることあるけど)
課税最低限:上がる方向のみ
平均所得:上がる方向
新入社員初任給:上がる方向
一方向の動きしかないんだよ(特に10年のような移動平均をとれば)。
成長率がV字とかU字に変化するようでないと、
相関係数など求めても意味が無いよ(計算すれば、値が1または−1に近づくだけ)。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 11:29:34
>>58 全く理解できてないな。
> 税率よりも、そのノイズが経済成長に影響を与えている主要因なんだよ。
主要因ならノイズではないから、平均したって除去されないよ。
プラスの結果とマイナスの結果が混在するから平均で除去される。
> 相関があるように見えるだけで、
だから、グラフを書けと言ってる。
税率が変化しない期間では、成長率も全体としては変化せず、税率の変化に対応して成長率も変化している。
他の例もグラフを書いてから出直せ。
>>59 理解できてないんじゃなくて、理解する気がないだけだよ。
もう無駄だから、
>>58のバカニートは。
議論するフリして数字をこねくり回す事業化だよ。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 14:56:05
税率が変わらない期間
93%の期間のみで見れば、経済成長率は下がっている。
65%の期間のみで見れば、経済成長率は下がっている。
50%の期間のみで見れば、経済成長率は下がっている。
これらの3つの期間では、税率に関係なく、経済成長率は下がっている。
経済成長率は、経済成長とともに下がっていくものだよ。
>理解する気がないだけだよ。
累進強化しても経済成長することはありえないのだから、
間違っている矢印をどう納得させるか苦心しているんだよ。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 14:57:58
累進強化が経済成長を促すなら、政府はすでに累進強化を実行しているよ。
累進強化しないということは、累進強化しても経済成長しないことが明らかだからだよ。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 15:03:25
経済成長しない原因は累進課税とはあまり関係ないな
累進課税が良いと言ってる派は不公平感が不満として出てる
ただそれだけのように思うよ
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 15:14:51
金だぶつかせた結果がこれなんじゃねぇの?という気さえするんだが
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 15:20:53
経済成長が鈍った原因は、薄利多売と、それを実現するための生産力向上が原因
大量生産、大量販売が原因
大量生産しても売れている期間は、経済は成長するけど、直に飽和する。
市場が飽和したら、買い替え需要しかなくなる。
この大量生産、大量販売も、薄利多売だから、儲けはすくなく(あまり成長せず)、
すぐに市場は飽和してしまう。
昔の高度成長期は、すぐに大量生産できなかったから、息の長い経済成長できたけど、
今は、息は短いし、すぐ安くなるから、成長もしにくい。
技術力向上による、低コスト、大量生産、大量販売が経済低迷の原因。
これを克服しようとして、さらに生産コストダウンしたら、さらに経済成長がおちる、悪循環。
税制では、どうにもならないよ。
普通だぶつかせたなら税収増えるだろ。
デフレで税収減らした日本とは問題が異なる。
富裕層の収入は増えてんだからブッシュ税制に問題があった。
>>66 人間の欲は無限大。マクロが健全なら消費は増える。
経営でマクロを語るコーゾーカイカク電波は良いからw
>>61 おまい真性バカニートケケ中信者だろ。
こういうアメポチ売国奴が必死に法人税減税を訴えてる。
そしてサラ金やピンハネ派遣業者やパチンコ産業を擁護する。
この手の馬鹿がよくいってる法人税を下げないと企業は日本を出て行く詐欺w
出て行くわけないじゃんw
大企業はこの国にいるから特典つきのオイシイ思いができてるんだよw
例えば消費税w、そして、なんでわざわざ高いピンハネ派遣業者を使うのか?
日本の消費税法が唯一認めている免税、ゼロ税率は輸出の場合。
ト○タやキ○○ンのような輸出の多い大企業は多額の消費税の還付を受けてるわな。
アーンド人件費は通常課税仕入れにはならない。ただ、(これが重要なんだけど)
派遣会社から従業員を受け入れた場合は、その従業員に対して給与etcを支払うのではなく
派遣業者にまとめて外注費として支払うことになるので、
人件費相当分も課税仕入れにすることができるのが大きい。
その分の消費税も還付対象になるということだからね。
こりゃ、よほどのことがなけりゃ、日本という国から出て行きませんなw
派遣社員の労働保険料や社会保険料の負担もしなくていいのでコリャ
大企業さんにはオイシすぐるわけよ。
おまけに雇用調整の安全弁として使い捨てにもなるし。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 15:41:05
グレー金利でもかなり安かった日本のサラ金金利
法律変わって外資が逃げるのもわかる
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 15:46:59
政治板の奴は政治板で称賛されたコピペ持って来て
経済板で叩かれて粘着する
政治板なんか行かないけどw
お前が政治板住民なんじゃw(ry
>>69 書いてて恥ずかしくならないか?
デムパ丸出しだぜ
>>62 >累進強化が経済成長を促すなら、政府はすでに累進強化を実行しているよ。
>累進強化しないということは、累進強化しても経済成長しないことが明らかだからだよ。
米は累進強化、
英は消費税引き下げと累進強化
に向かってますが、なにか?
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 17:33:34
>>61 嘘はだめ。
>>4ー5をみればわかる。
> 税率が変わらない期間
> 93%の期間のみで見れば、経済成長率は下がっている。
> 65%の期間のみで見れば、経済成長率は下がっている。
> 50%の期間のみで見れば、経済成長率は下がっている。
> これらの3つの期間では、税率に関係なく、経済成長率は下がっている。
> 経済成長率は、経済成長とともに下がっていくものだよ。
>
> >理解する気がないだけだよ。
> 累進強化しても経済成長することはありえないのだから、
> 間違っている矢印をどう納得させるか苦心しているんだよ。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 17:36:07
>>63 データに現れている。
事実に反する願望は単なる妄想だよ。
> 経済成長しない原因は累進課税とはあまり関係ないな
> 累進課税が良いと言ってる派は不公平感が不満として出てる
> ただそれだけのように思うよ
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 18:09:19
>>69 >ト○タやキ○○ンのような輸出の多い大企業は多額の消費税の還付を受けてるわな。
消費税の還付を受けているけど、
下請けに払った消費税の範囲内だよ。
ト○タやキ○○ンは、原材料を買うときに、納入業者に消費税を払っている、
消費者から消費税をもらっている。
税務署(国)から消費税の還付を受けている。
納入業者の払った消費税の一部の還付を受けるだけ。
社民党にだまされているね。
社民党は北朝鮮の拉致はないといっていた党だし、
日本の自衛力を削減して他国に侵略されややすくなるように主張している党だよね。
経団連にとって、消費税は目の上のたんこぶなはずなのに、
増税要求しているのが、なんでやら。
その分、法人税他を減らそうとしているのか。
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 18:15:39
>>76 日本と他の国は違うんじゃなかったの?
税率と経済成長率の関係も他国のデータを入れて、やり直さなきゃね。
>>78 その3つの期間で3つのグラフを書くと、右下がりになるよ。
税率も成長率もすべて一方向の傾きだから、
相関係数だせば、1あるいは−1に近づくわな。
それで、相関があると思っているとはおめでたいね。
データは理屈ではないから、
税率がどのように作用するのかね?
戻し税
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 18:40:10
>>81 これは別人
>
>>76 > 日本と他の国は違うんじゃなかったの?
> 税率と経済成長率の関係も他国のデータを入れて、やり直さなきゃね。
では、お前が書くのに使ったデータをあげてくれ。
見苦しい。
>
>>78 > その3つの期間で3つのグラフを書くと、右下がりになるよ。
> 税率も成長率もすべて一方向の傾きだから、
> 相関係数だせば、1あるいは−1に近づくわな。
> それで、相関があると思っているとはおめでたいね。
> データは理屈ではないから、
> 税率がどのように作用するのかね?
>
84 :
名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 19:12:43
それより、消費税に逆進性があると言うデマを、いつまでばらまくんだ?
逆進性について調べてみたことがあるが、
中所得者までは、数字の上で、そんなに大きくなかったが。
しかも、その年に使わなかった金があっても、
いざ使う時になったら、消費税を支払うことになる。
1億ためても、いざ使う時は消費税を支払う。
そこを見ずに逆進性だと主張するのはおかしい。
いざ消費税が上がる時代が来たら、
後で支払う方が割り増しに支払うから、余計に支払うが。
そこを考えたら、消費税は後払いの方が不利な税金になるが。
また前スレで論破された馬鹿が逆進性をなかったことにしてやがるw
生涯に稼いだ所得の全てが消費されるわけないんだから逆進性があるんだよw
>>75 おまいこそ、恥ずかしいぞ!
バカニートケケ中信者必死だなw
>税率も成長率もすべて一方向の傾きだから、
>相関係数だせば、1あるいは−1に近づくわな。
この書き込みからわかってない人がいる事が判るね
原データで高い数値が出て、(根拠が希薄な)修正データでも
それなりの数値になって、そもそも相関関係なんて
なんらかの因果関係がありそうってだけで
単体でなにか断言できるものではないんだから
そんなに必死にならんでもって思いますがw
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 22:23:23
>>88 そうだよ、
累進強化しても、成長率は伸びないのだから、
累進強化に必死にならなくてもいいよね。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 22:41:04
>>89 もはや、見えないふりをして強弁するしかなくなったようだ。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 22:46:17
>>88 とりあえず、意味不明
> >税率も成長率もすべて一方向の傾きだから、
> >相関係数だせば、1あるいは−1に近づくわな。
>
> この書き込みからわかってない人がいる事が判るね
> 原データで高い数値が出て、(根拠が希薄な)修正データでも
> それなりの数値になって、そもそも相関関係なんて
> なんらかの因果関係がありそうってだけで
> 単体でなにか断言できるものではないんだから
> そんなに必死にならんでもって思いますがw
>>91 一方紅の傾きでも相関係数は1あるいは-1に近づかない場合もあるよ
そして相関係数の数値だけでなにかを結論付けることは出来ないよ
こんな簡単なことも読み取れないならどうしようもないよね
まあ、掲示板でのやり取りはレスを短くするのが紳士的なのに
無駄に長い文章にしちゃってるのも悪いですがw
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 22:56:04
食費や生活必需品こそ重い消費税でいいよ。
贅沢品の税金上げれば海外で消費するようになるだけ。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 23:22:22
>>92 要するに、何が言いたいの?
>
>>91 > 一方紅の傾きでも相関係数は1あるいは-1に近づかない場合もあるよ
> そして相関係数の数値だけでなにかを結論付けることは出来ないよ
>
> こんな簡単なことも読み取れないならどうしようもないよね
> まあ、掲示板でのやり取りはレスを短くするのが紳士的なのに
> 無駄に長い文章にしちゃってるのも悪いですがw
矢印ウザイ
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 23:48:14
>>94 お前馬鹿だろ。
生活必需品の税率上がった分だけ贅沢品の消費を抑えるだろ。
>>99 贅沢品は金持ちしか消費しないから関係ねぇだろw
おまけに海外からも日本で贅沢品を買うようになるよw
>>101 贅沢品は金持ちしか消費しないw
お前はホームラン級の馬鹿w
海外からもって何w?
まーだ金本位制脳が生息してんのw
>>101 つかそれ以前にお前は英語すら読めない馬鹿なんだから海外語るよなw
一日中2ちゃんに張り付いてる低脳二ートなんだからw
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 00:04:03
>>95 92じゃ無いけど、
因果関係は、相関係数では立証できないということだろう。
>>102 実際に金持ちしか消費しねぇじゃんw
お前は200万もするスーツ買うか?
5000万もする時計買うか?
フェラーリレベルなら買うのもいるが、ごく一部だろw
>>103 英語できるとそんなに偉いのか?w
低脳ニート君w
自慢できるのはそれしかないもんなw
>>103 お前にとって都合の悪い書き込みは全員ニートなんだろうw
2ちゃんに張り付いているお前のほうがよっぽどニートだがw
フェラーリ一台売れるより。
軽自動車20台売れるほうが経済的には有意義でしょう。
5000万もする時計が一つ売れるより。
軽自動車50台売れるほうが経済的に有意義な事は言うまでもないです。
フェラーリも5000万の時計も海外品でしょ。
金持ちの消費がいかに内需に貢献しないかがわかる。
一方、低所得者は中国産の安くて粗悪な商品を。これも同様にダメ。
つまり中流家庭の存在の多さが、国家の経済力を強める。だから累進課税強化。
ってループし続ける話題だよねこれw
>>105-106 連投乙w 贅沢品の定義は人によって異なるんだから一般化すんなよw
お前の書き込み特徴あるから一日中張り付いてることがすぐ分かるんだよw
英語が読めることが偉いだってw
一般常識レベルの英語読めたところで自尊心持つわけねーだろw
お前ってよっぽど英語と縁のない生活してんだなw ど田舎に住んでるとかw
馬鹿な癖に海外見たことある様な語りが滑稽なだけだよw
つまり単に馬鹿にしてるだけw
しかしお前の貧困な脳みそでは偉い、偉くないしか判断基準がないんだなw
超世俗的(爆笑)
馬鹿二ートには分からないだろうから一応説明しとくと
何で分かるかと言うとまとめて見ることで全体の流れを見るからw
書き込み時間も出てんだよw
時間感覚皆無な二ートは見ないだろうけどw
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 00:38:32
>>110 英語なんてほとんどの奴は受験以外じゃ使わないんだよw
英語を必要としない仕事について10年も立てばみんな忘れちまうよw
わかったかい?やけに英語にこだわるニート君w
>>111 役に立たない英語より日本語勉強し直せよw
顔真っ赤にして書いてるのがよくわかるよw
>>112 そうそうage sageしながら書き込むのがお前の特徴だったよなw
忘れねーよw受験英語じゃないから分からないだってw
お前苦しすぎるぞw 教養の無さを隠すなってw
馬鹿の癖にプライドだけは高いからお前煽るのが癖になるw
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 00:55:53
>>112 しかし都合の悪い書き込みは同一人物だと思い込むのは脳味噌に障害があるのかと思ってしまうw
書き込み時間が出てるから何だと言うのかw
気に入らない書き込みは同一人物という思い込みってお笑いだなw
agesage?
ここまでくるとアホだなw
パソコンで書いた時はメール欄に最初からsageと書いてあるだけだw
携帯で書いている今は面倒だから書いてないだけだw
苦しいのはお前のほうだw
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 00:57:05
>>114 書き込み時間が出てるから、お前が平日の昼間、深夜に書き込んでるのが
分かるんだろがw
気に入らない書き込みだってw 馬鹿にしたい書き込みの間違いだろw
全て同一人物とは思わねーよw お前の書き込み特徴あるって書いただろw
自覚出来ないのが馬鹿たる所以w
携帯とパソコン(笑)流石ネット脳 凄い情熱だな(笑)
たまにはパソコンから離れて外の世界に飛び出せよw
早く働けw
即反応してくるからお前煽るのが面白いわw
>>116 昼間書いてねぇよw
土曜はガキが寝るまで2ちゃんなんかできねぇしw
さすが都合悪い書き込みは同一人物だと思い込む脳味噌だw
お前が心配しなくても仕事してるから安心しろよw
人の心配する暇があったらお前こそ就職活動頑張れよ
まっ英語しか勝ち誇れるものがないのだろうw
プライドだけは高いようだから、反論できないと英語を持ち出したくなるのは同情するw
そして何より、相手をニートとか馬鹿というレッテルを張ろうとしていることそのものが自信のなさの表れだw
ご要望に答えてsageておくよw
>>117 書いてないだってw
夕方の時間帯の書き込みに、お前みたいな特徴の馬鹿カキコ度々目にするんだけどw
低脳の書き込みを都合悪いと思うわけねえだろw
お前に心配されなくてもしっかり働いてるからw
ビルの警備員ぐらいしか出来ないと思うけど早く社会復帰しろよw
奥さんにこれ以上苦労かけんじゃねえよw
ガキがいるのに2ちゃんの過疎板でせっせと書き込みってのも情けねーなw
脳内家族かもしんねーけどw
そもそも経済学の教科書読んだことすらない馬鹿の戯言に反論も何もないんだよw
お前が馬鹿だってことを早く自覚しろw
そうそうお前はただ単に煽られてるだけってことを自覚した方が良いw
毎回同じ書き込み念仏の様に繰り返しては論破されてんだから相手に
する価値もないんだよw
貯蓄が増えればマネーサプライ増加 プw
>>118 はいはい
思い込みもここまで激しくなると病気だよ
>>120 でやっぱし読んだことないんだろw
プw
>>119 論破?w
>>121 教科書?w
経済学者なんて思想家だってことがわかってないのかw
この世界は正反対のことを言っても成立するからなw
>>122 流動性の罠すら知らない馬鹿だっただろw
ぐぐって出たどこかのサイトの引用をそのままコピペして無知を露呈w
出た〜理論より俺の半径数メートル以内の現実が正しい理論w
お前の書き込みは最初から最後まで感情諭w
ほんとお前って成長しないなw
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 08:47:54
>>104 > 因果関係は、相関係数では立証できないということだろう。
そうか、
>>6の説明を読んでなかったわけだな。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 08:51:52
>>123 お前らは、誰が誰かわかってるんか?
妄想で喧嘩してるやろ?
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 09:01:53
>>124 >税率と経済成長の推移の一致は、偶然には起こり得ないレベルの一致である。
移動平均によるゴマカシだろ、
ガタガタの線をまっすぐにしたからだろ。
作為により一致させただけだね。
税率の回帰直線は、
y=ax+b(xは年度、yは成長率)
成長率の回帰直線は
Z=cx+d(xは年度、yは成長率)
y、zは一次直線だから、
a、bの傾きによらず、相関を取れば1(あるいは−1)に近づくよ。
10年移動平均により無理やり成長率を直線に持っていったから
成り立っているだけで、作為だよ。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 09:04:40
>>125 それはお前も同じ事。2チャネルは妄想の世界
そのもの。まともなケンカなど成立する筈がない。
妄想で時間潰せるなんて最高!才能だね
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 12:11:41
>>126 だから、移動平均で誤魔化せるなら反対の結果を出してみろよ。
成長が低下するタイミングが完全に一致するなんて起こり得ないのだよ。
成長の推移のどこが真っすぐになってるの?
階段状だろ?
お前は、都合がわるいから誤魔化してるというだけじゃなく、グラフを書けという意味がわからないみたいだな。
それで、
>>83の答えは?
93%、65%、50%の区間で成長率が下がっているというデータを挙げてくれ。
>
>>124 > >税率と経済成長の推移の一致は、偶然には起こり得ないレベルの一致である。
> 移動平均によるゴマカシだろ、
> ガタガタの線をまっすぐにしたからだろ。
> 作為により一致させただけだね。
> 税率の回帰直線は、
> y=ax+b(xは年度、yは成長率)
> 成長率の回帰直線は
> Z=cx+d(xは年度、yは成長率)
> y、zは一次直線だから、
> a、bの傾きによらず、相関を取れば1(あるいは−1)に近づくよ。
> 10年移動平均により無理やり成長率を直線に持っていったから
> 成り立っているだけで、作為だよ。
>
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 12:45:16
>>93 >93%、65%、50%の区間で成長率が下がっているというデータを挙げてくれ。
キミのデータをつかったんだよ、
税率は翌年の成長率に影響を与えるとして、
その期間だけで年数と、単年度の成長率とを直線回帰して傾きを求めただけだよ。
93%と65%は傾きはマイナスになったよ
バカニートケケ中信者が賢いふりして数字を弄んで誤った結論をうpもせずに字面だけで妄想するスレはここですか?
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 13:05:37
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 13:15:47
1980年は、第2次石油ショックで世界的な景気後退があったね。
税率とは関係ないね。
1990年以降はバブル崩壊後、失われた10年がずっと続いているね。
結局税率以外で説明できるね。
131も133は矢印なんだろ。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 13:16:50
>>130 50%は?
それと、翌年のデータを使う根拠は?勝手な解釈はだめだろ。
あと、各区間と全体の勾配も出してくれ。
プラスとマイナスしかないのだから、2つの区間でマイナスだというだけでは意味ないよ。
>
>>93 > >93%、65%、50%の区間で成長率が下がっているというデータを挙げてくれ。
> キミのデータをつかったんだよ、
> 税率は翌年の成長率に影響を与えるとして、
> その期間だけで年数と、単年度の成長率とを直線回帰して傾きを求めただけだよ。
> 93%と65%は傾きはマイナスになったよ
>
>
>>134 矢印ってw
違うがなw
おまいの作ったグラフと元データうp汁。
そうしたら検証できんだろ?
それもせずにへの突っ張りにもならん反論してても単なるウソつきだぞw
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 13:35:30
>>130 ちなみに、お前の主張は
>>6で説明した類型3に該当する。
共通する原因が年度で、結果が成長と税率ということだ。
では、その理屈が正しいか否かを検証してあげよう。
年度と成長の相関係数が0.903で、年度と税率の相関係数が0.917。
この場合、税率から年度を推定し、さらに年度から成長を推定すると、誤差が累積するので、相関係数は0.917よりも、0.903よりも小さくなる必要がある。
ところが、税率と成長との相関係数は0.989であり、お前の主張は成り立たないということがわかる。
それと、何度もいうが、俺は相関係数自体を問題にしてるのじゃないからね。推移の一致を言ってるの。その推移の一致を数量的に示すために相関係数を使っている。
推移の一致しない例を反証に挙げても意味ないよ。だからグラフを書けと言ってる。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 13:50:57
>>134 成長の推移の一致をどう説明するの?
説明してくれ。
> 1980年は、第2次石油ショックで世界的な景気後退があったね。
> 税率とは関係ないね。
> 1990年以降はバブル崩壊後、失われた10年がずっと続いているね。
> 結局税率以外で説明できるね。
>
> 131も133は矢印なんだろ。
>
>>138 日本より税金安い国のほうが成長率高い理由を説明してください
>>139 バカニートケケ中信者。
新興国と成熟国を同列に並べられるおまいの頭本当にウジがわいてんな。
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 15:23:21
成長率は役人の利権に反比例します。
>>140 成熟国と比べても成長率が低い理由を説明してください
>>142 おまいの頭本当にウジがわいてんな。
成熟国は金融に逃げてかりそめの繁栄を謳歌していたことぐらい今回の金融恐慌で誰もが知るところになっただろがw
おまいのお花畑の脳みその中では一定のフラスコのなかで起きてるようだな、今の状況が(爆
さすが、ケケ中信者。
この後に及んで、現状把握ができてないw
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:02:13
デフレ解消すりゃいい話
デフレのまんま累進強化しようが成長率など上がらない
インタゲ否定して累進強化しか言わないのは何なんだ?
インタゲやるなら累進強化でも何でもいいが
>>144 べつに金融緩和に反対なんかしとらん。両方やればいい話。
累進強化の話がメインになる理由は、すれたい見ればわかること。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:25:02
この国はやたら税金ばかり高いだけだな
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:39:54
>>145 反対というか理解してない奴がいるだろ
前スレからの流れでわかる
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 18:54:59
>>139 >
>>138 > 日本より税金安い国のほうが成長率高い理由を説明してください
まず、事実関係として正しいの?
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 18:56:04
151 :
名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 19:02:06
この国は税金が安い。特に低所得者に対しては。
だから、財政破綻になって、赤字国債を出してる。
本当に税金が高かったら、財政赤字になることもなく、
福祉に回る金だって増える。
累進課税では、それは是正されない。かえって悪くなる。
低所得者に重税を課さない限り、財政赤字は続く。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:08:28
>>144ー148
デフレを緩和するのが累進強化。
インフレは望んでもならんよ。
単に金をばらまいてもバブルにしかならない。
どうやってインフレにするの?
具体的に方策を挙げてみたら?
願望ですめば、政府も日銀も苦労しないよ。
前世紀のホムペなんか大事にしてるけど、なんか宗教じみてる。
たしか、クルーグマン自身が日本に謝らなければって書いてたよ。
デフレは構造的なものだから仕方がない。その構造の1つが累進の緩和だったのだよ。あと、中国なんかの参入。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:11:46
>>151 これは事実に反してるね。
日本の課税最低限は世界水準よりも低いのだよ。
> この国は税金が安い。特に低所得者に対しては。
> だから、財政破綻になって、赤字国債を出してる。
> 本当に税金が高かったら、財政赤字になることもなく、
> 福祉に回る金だって増える。
>
> 累進課税では、それは是正されない。かえって悪くなる。
> 低所得者に重税を課さない限り、財政赤字は続く。
>
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:14:42
>>152 お前アホだなw
インタゲが無理とかバーナンキの背理法でググれ
>>151 上にもあるように課税最低限は低いし
消費税や年金とかを考えると、すさまじいほど「税金」が低所得者層にかかってるけど
大体、低所得者層にかける税負担はほぼそのまま経済の縮小をもたらすんだけど
累進強化に賛成だが、ちょっとこいつは酷過ぎるな
クルーグマンは我々も日本と同じぐらい動きが遅かった。
そういう意味で日本に謝らなくてはならないと書いただけ。原文嫁。
中国からの輸入は関係ない。他国も日本と同じ位輸入してるがインフレ。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:18:38
方策は、給付金を1人当たり40万円で、消費税20%。
ま、金持ちの減税するぐらいなら、ホームレスに1千万円ずつ配った方が効果的。
無利子国債や贈与税免除なんか、なんの役にも立たない。精々がバブルを起こすだけ。
国債買い切りオペや引受をインフレするまでし続ければ必ずインフレになる
もし上記でインフレにならないと仮定するならいくら日銀が国債引受をしても
貨幣価値が下がらない為実質無税国家が成り立つ
>累進課税では、それは是正されない。かえって悪くなる。
悪くなることを証明せよ。インフレ状態であればどんどん増えるのが所得税。
反経済成長馬鹿乙
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:21:08
>>154 >
>>152 > お前アホだなw
> インタゲが無理とかバーナンキの背理法でググれ
アホはお前だよ。
では、具体的にどうやってインフレにするの?
>>157 消費税は消費を減らすから税収が減るだけ。
インフレ期待高めない限り、40万の金は必需品除いて殆どが貯蓄に回るだけ。
資本主義であれば必ずバブルは起こる。
古くは元禄バブルやチューリップバブルの時代から起こってること。
>>160 お前本気で無税国家が成立すると思ってるのか。
それならいますぐ日銀引き受けで無税に出来るぞw
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:25:00
>>156 > 累進強化に賛成だが、ちょっとこいつは酷過ぎるな
> クルーグマンは我々も日本と同じぐらい動きが遅かった。
> そういう意味で日本に謝らなくてはならないと書いただけ。原文嫁。
> 中国からの輸入は関係ない。他国も日本と同じ位輸入してるがインフレ。
>
つまりね、できないことを言ってたということなんだよ。
それと、他国はバブルで見かけ上のインフレだっただけ。
日本は、バブルにならず、外国のバブルを利用しただけ。
>>163 ところが最近別の記事でバーナンキはよくやってる方だと評価w
消費者物価指数でインフレデフレを判断するものだけど、
見かけ上のインフレって何?
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:27:04
>>160 もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。
すると、市中の国債や政府発行の新規発行国債を日銀が
すべて買い取ったとしてもインフレが起きないことになる。
そうなれば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を
続けることが可能となり、財政支出をすべて国債発行でまかなうことが
できるようになる。
つまり、これは無税国家の誕生である。
しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。
ということは背理法により最初の仮定が間違っていたことになり、
日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:27:14
>>158 > 国債買い切りオペや引受をインフレするまでし続ければ必ずインフレになる
> もし上記でインフレにならないと仮定するならいくら日銀が国債引受をしても
> 貨幣価値が下がらない為実質無税国家が成り立つ
それこそ流動性の罠ってやつじゃん。
単なるバブルだよ。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:29:42
>>161 減らさないよ。
使えなかった貧民が使うから消費は増えるよ。
>
>>157 > 消費税は消費を減らすから税収が減るだけ。
> インフレ期待高めない限り、40万の金は必需品除いて殆どが貯蓄に回るだけ。
> 資本主義であれば必ずバブルは起こる。
> 古くは元禄バブルやチューリップバブルの時代から起こってること。
>>166 えw 流動性の罠の話とは全然違うんだけどw
流動性の罠はマネタリーベースの話w
俺様定義ふりかざすなよ。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:30:21
矢印アホ過ぎだな
お前の言う通りなら無税国家が成り立つから累進強化の意味さえ無くなるw
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:31:52
>>162 アンカーあってるか?
>
>>160 > お前本気で無税国家が成立すると思ってるのか。
> それならいますぐ日銀引き受けで無税に出来るぞw
>>167 給付金は0.4程度の乗数と隆俊が推計してたけど。
>>170 合ってるよw
何やっても絶対インフレにならないんだから今すぐ無税に出来るだろ。
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:33:27
>>164 実体と乖離してるってことだよ。
>
>>163 > ところが最近別の記事でバーナンキはよくやってる方だと評価w
>
> 消費者物価指数でインフレデフレを判断するものだけど、
> 見かけ上のインフレって何?
>
>>173 その実体の定義は?
どの指標をもって実体とやらを分析するの?
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:35:05
>>165 だから、それはバブルだって。
>
>>160 > もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。
> すると、市中の国債や政府発行の新規発行国債を日銀が
> すべて買い取ったとしてもインフレが起きないことになる。
> そうなれば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を
> 続けることが可能となり、財政支出をすべて国債発行でまかなうことが
> できるようになる。
> つまり、これは無税国家の誕生である。
> しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。
> ということは背理法により最初の仮定が間違っていたことになり、
> 日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。
>
>>175 一般社会ではCPIの上昇=インフレ なんだけど。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:38:42
>>168 一緒だよ。
要は、投機と預金にしかならんということだ。
>
>>166 > えw 流動性の罠の話とは全然違うんだけどw
> 流動性の罠はマネタリーベースの話w
> 俺様定義ふりかざすなよ。
>
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:38:47
>>175 ?
何の反論にもなってないよ
無税国家が成り立つと言うならわかるけど
まともに反論しろよ
>>177 投機と実需の定義よろしく。
どの指標が投機でどの指標が実需?
インフレにならないなら何故日本は無税国家に移行しないの?
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:40:51
とりあえず矢印スルーでw
リフレと累進強化セットで実施が妥当だろ
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:41:41
>>169 成り立たんよ。
唯一なるとすれば、誰も働かなくなり、物がなくなってインフレってとこかな。
結局、欲しいインフレにはならんということだ。
> 矢印アホ過ぎだな
> お前の言う通りなら無税国家が成り立つから累進強化の意味さえ無くなるw
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:42:33
>>175 お前はいいから、黙ってバーナンキの背理法をググレ。
言ってる意味わかってないだろ?
インフレを起こす方法はあるってことだよ。
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:42:59
やっぱりインタゲの意味も流動性トラッブの意味もわかってないじゃんw>矢印
バブルの意味さえわかってないしw
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:43:27
>>171 >
>>167 > 給付金は0.4程度の乗数と隆俊が推計してたけど。
>
額が少ないからね。
>>178 まともに反論も何も無税にしてもインフレにならないんだろ?
CPIが上昇しないなら無税国家が成り立つということ。
で あんたは成り立つと思ってるわけだ?
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:46:45
>>184 馬鹿な奴だな。学者が推計した乗数に額は関係ない。
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:47:47
>>172 だから、バブル
>
>>170 > 合ってるよw
> 何やっても絶対インフレにならないんだから今すぐ無税に出来るだろ。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:47:55
>>138 >成長の推移の一致をどう説明するの?
成長が鈍ったから減税した
と考えれば、一致するね。
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:49:34
>>174 あるわけないだろ。
だから、お前はわかってないの。
>
>>173 > その実体の定義は?
> どの指標をもって実体とやらを分析するの?
>
>>186 また誤魔化してる。
何故無税国家にしないのか早く答えろよ。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:51:02
>>176 仕方なくそうしてるだけね。
>
>>175 > 一般社会ではCPIの上昇=インフレ なんだけど。
>
>
>>190 判断する指標すらないのにバブルバブルと大騒ぎ。
俺様定義秋田。
お前と話してると政府、日銀すらマシに見えるのが恐ろしい。
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:53:19
>>178 バブルでは国が成り立たないということが理解できない?
インフレにならなきゃ大丈夫って、インフレにしたいのかしたくないのかどっちなんだ?
>
>>175 > ?
> 何の反論にもなってないよ
> 無税国家が成り立つと言うならわかるけど
> まともに反論しろよ
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:53:50
>>191 お前落ち着けw
元々
>>175に対するレスだぞ
無税国家が成り立つと言ってるのと同じなのに気づかない
一々レスコピペする奴に言っている訳だが
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:54:57
>>179 お前は教科書の限界を知れ。
>
>>177 > 投機と実需の定義よろしく。
> どの指標が投機でどの指標が実需?
> インフレにならないなら何故日本は無税国家に移行しないの?
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:55:59
>>180 無理なことは願望でしかない。
> とりあえず矢印スルーでw
> リフレと累進強化セットで実施が妥当だろ
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:57:25
>>182 具体的に言ってみろよ。
無理だってことだ。
>
>>175 > お前はいいから、黙ってバーナンキの背理法をググレ。
> 言ってる意味わかってないだろ?
> インフレを起こす方法はあるってことだよ。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:57:59
>>194 仕方ないから質問変えてあげるよ
日銀が国債買いつづけてもインフレならないと言っているけど、
何でそんな事が成り立つの?
説明してくれ
>>200 例えば20兆規模の減税をする。
20兆円の新規国債を発行し日銀に引き受けさせる。
それでもインフレにならなけりゃ又20兆
それでもインフレならなきゃ又20兆(略)
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 20:05:23
オマエラ、いい加減スルーしろよw
このキチガイも自分が間違ってるの気づいてるだろ
もし気づいてなきゃいくら説明しても無理なんだし
>>203 先生!
日本の場合、シニョリッジでいけそうな気がします。
>>205 それがベストだろうけどね。
政府、日銀が否定的だから厳しい。
矢印ググり中
しばらくお待ち下さい
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 01:25:38
>>183 わかってないのはお前だよ。
願望とできることとは違うよ。
> やっぱりインタゲの意味も流動性トラッブの意味もわかってないじゃんw>矢印
> バブルの意味さえわかってないしw
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 01:28:17
>>185 「成り立つということ」ではないのだよ。
>
>>178 > まともに反論も何も無税にしてもインフレにならないんだろ?
> CPIが上昇しないなら無税国家が成り立つということ。
> で あんたは成り立つと思ってるわけだ?
>
>
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 01:29:17
>>187 関係あるのだよ。
>
>>184 > 馬鹿な奴だな。学者が推計した乗数に額は関係ない。
>
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 01:31:42
>>189 >
>>138 > >成長の推移の一致をどう説明するの?
> 成長が鈍ったから減税した
> と考えれば、一致するね。
>
時間の前後関係が反対だろ。
一言コメントするのに、いちいち一回ずつ全文引用する馬鹿かいる。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 01:38:39
>>191 破綻するからだよ。
お前の願望通りのインフレになる前に、生産力を失う形でね。
>
>>186 > また誤魔化してる。
> 何故無税国家にしないのか早く答えろよ。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 01:41:08
>>193 お前は馬鹿か?
指標があればバブルにはならんだろ。
お前の教科書ぐらい、政府も日銀もお前よりはるかに理解してるよ。
>
>>190 > 判断する指標すらないのにバブルバブルと大騒ぎ。
> 俺様定義秋田。
> お前と話してると政府、日銀すらマシに見えるのが恐ろしい。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 01:43:14
>>195 気づいてないのはお前だ。
お前の願望がかなう前に破綻する。
>
>>191 > お前落ち着けw
> 元々
>>175に対するレスだぞ
> 無税国家が成り立つと言ってるのと同じなのに気づかない
> 一々レスコピペする奴に言っている訳だが
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 01:47:55
>>199 定義なんかしとらんよ。
教科書通りにはならんということだ。
事実が全て。
>
>>196 > 俺が考えた定義が正しい脳?
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 02:09:36
>>201 お前の望むインフレになる前にバブルになるから。
>
>>194 > 仕方ないから質問変えてあげるよ
>
> 日銀が国債買いつづけてもインフレならないと言っているけど、
> 何でそんな事が成り立つの?
> 説明してくれ
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 02:10:44
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 02:12:08
>>203 バブルはどうするの?
>
>>200 > 例えば20兆規模の減税をする。
> 20兆円の新規国債を発行し日銀に引き受けさせる。
> それでもインフレにならなけりゃ又20兆
> それでもインフレならなきゃ又20兆(略)
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 02:12:50
>>204 間違ってるのはお前だよ。
> オマエラ、いい加減スルーしろよw
> このキチガイも自分が間違ってるの気づいてるだろ
> もし気づいてなきゃいくら説明しても無理なんだし
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 02:17:58
>>205 当面はね
>
>>203 > 先生!
> 日本の場合、シニョリッジでいけそうな気がします。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 02:19:58
>>206 ベストなわけないだろ。
少なくとも、お前よりは日銀の方が優れている。
>
>>205 > それがベストだろうけどね。
> 政府、日銀が否定的だから厳しい。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 02:20:39
>>207 残念だが、検索してまでは書かない。
> 矢印ググり中
> しばらくお待ち下さい
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 02:26:51
さて、お前等がアホなことはわかった。
基本は、需要と供給だよ。
金をばらまこうがどうしようが、必要のないものは買わない。
今、必要なものも買わない状況なんだが・・・
お前の言うことが正しければ、生活苦で自殺する人はいないよ。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 11:05:34
インフレしないでバブルってどういう事?
インフレする前に破綻とかもはやギャグだねw
ここまでのアホも珍しい
バーナンキの背理法
「もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。
すると、市中の国債や政府発行の新規発行国債を日銀がすべて買い取ったとしても
インフレが起きないことになる。
そうなれば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を
続けることが可能となり、財政支出をすべて国債発行で
まかなうことができるようになる。
つまり、これは無税国家の誕生である。
しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。
ということは背理法により最初の仮定が間違っていたことになり、
日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。
インフレターゲット論の主張する重要な金融政策の一つは国債、市中債券、
株式等の引受(公開市場操作の拡張)であり、とくに公正性の観点から日銀の国債引受が有効である
との主張がなされた。
国債の日銀引受は財政法第5条1で原則禁止されている一方同条但書きを前提として
1年未満の短期国債の引受は1945年から継続的に実施されている。
これを長期国債まで適用を拡大させ、財政出動や大幅減税を実施する一方で、
その財源としての国債を日銀に引き受けさせる事で実質的に通貨供給を
増やすというものである
(ヘリコプターマネー論)。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 11:38:00
(1) インフレ目標政策は、ほとんどの先進国で採用されている標準的な
金融政策の枠組である。
日本はOECD諸国で唯一のデフレに陥っている国である。
インフレ目標政策は、インフレを押さえるばかりか、
デフレを克服しデフレに陥らせない効果もあり、デフレ対策として望ましい。
(2) インフレ目標政策には、効果がないという批判があるが、
通貨発行増による金融緩和は同時に通貨発行益をもたらし、
その支出効果を考えると、必ず物価は上昇する。
一方、インフレ目標政策は、逆に物価上昇に歯止めがかからないという批判もある。
そうならないように金融引締めを行えばよく、インフレ目標採用国で
ハイパーインフレになった国はない。
(3) インフレ目標政策によって、名目長期金利が上昇しバランスシートが
毀損されるという批判もある。
しかし、過剰な現金があるときはすぐには長期名目金利は上昇しない。
大恐慌からの回復期でも長期名目金利は上昇しなかった。
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 17:57:18
>>211 成長率が下がりはじめたのは1980年からだね。
税率を下げ始めたのは1984年からだね。
成長率の方が早く下がり始めているね。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 17:59:42
矢印君は、どんな社会にしたいの?
さぼって、成果を出せない人が、成果を出した人から恵んでもらえる社会なの?
がんばって成果を出した人が損する社会なの?
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 18:09:25
成果を出してるのに、あんま報われない人にもあまさず成果が得られる社会
無能なやつほどよく言うんだよ
「世の中そんな甘くない」
高卒から飲食店の店長まで登り詰めた(笑)男が口癖のように使ってた言葉だ。
曰く、厳しい現実と向き合って努力してきたから今の自分があり、のうのうと日々を暮らしてるやつらは甘えるなとw
,ヘ ,:ヘ.
/: : \ /:: !
/::::..... \--―‐'.:.:::... ! プギャーーーーーーーッ
/:::::: .::::::::::::: ',
,':::: /\ヽ_ヽv /: /\i
.i:::: √___丶 !
!:::. / / tーーー|ヽ !
|::::.. ..: | |ヽ l _,-,.、
i;::::.. | |⊂ニヽ| | ! i´ヽ い {,-ゝ.
':;::::... | | |:::T::::| ! / l ,人 __,!...!_}ゝ l
_ \:::::.... ト--^^^^^┤ / ヽ. '´ ` /
/ `ヽ `ゝ:::::........ ....../_ / ァ-- '
i::..... ;\!..-ー 、 /⌒ヽ 、\ / .:/
` '''''ー- 、::::/ ,.. . `/::: 〉‐ 、 \ \ / ..::ノ
.ソ' : /::. /:: 〉 \\,/ .:/
/i:. :,'::. /:: ./ヽ \! ..:;'
/ |:: |ヽ.:.. :'::/ \ .::/
/ !::. i::.:.:`:‐"ー、_,ノ \:::/
/ ,/ヾ;:.... /:.:.:.:.:/:::.:.. ヽ、
| :i `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:. ':;
>>230 きみ、第2次オイルショックとか臨調とか円高とか知ってる?
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 18:16:44
1億総中流から、1億総負け組みへ。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 18:43:51
>>235 >きみ、第2次オイルショックとか臨調とか円高とか知ってる?
矢印が、
経済成長率が下がったのは、最高税率が下がったのが原因
と主張しているから、その主張の誤りを指摘しただけだよ。
>>238 税率がすべてじゃないが、何の関係もないというのは言い過ぎですなw
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 21:01:43
>>225 だから、給付金をバラまけと言ってるんだよ。
必要なものを買わないじゃなく、買えないというのが正確だろな。
> 今、必要なものも買わない状況なんだが・・・
> お前の言うことが正しければ、生活苦で自殺する人はいないよ。
買えない人対象なら上にまでばらまく必要なし。
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 21:10:32
>>226 アホはお前だよ。
お前らがなんで理解できないのかを考えてみたのだが、おそらく、お金の機能を理解してないからだな。
中学ぐらいで習うのに、お金は価値の尺度というのがあるだろ?
お前らは、それを真に受けているからだな。
お金は、価値の不完全な尺度というのが正解。
完全な尺度はないのだよ。
だから、解釈する必要がある。
インフレとバブルは違うよ。
> インフレしないでバブルってどういう事?
> インフレする前に破綻とかもはやギャグだねw
> ここまでのアホも珍しい
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 21:14:50
>>227 そろそろ気づけ。
その論理は破綻してる。
その命題が成り立つためには、インフレ以外では国家が破綻しないという前提が必要。
> バーナンキの背理法
>
> 「もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。
> すると、市中の国債や政府発行の新規発行国債を日銀がすべて買い取ったとしても
> インフレが起きないことになる。
> そうなれば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を
> 続けることが可能となり、財政支出をすべて国債発行で
> まかなうことができるようになる。
> つまり、これは無税国家の誕生である。
> しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。
> ということは背理法により最初の仮定が間違っていたことになり、
> 日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。
>
>
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 21:18:59
>>230 移動平均の推移で見てるか?
そうしないと下がり始めてるかどうか分からんよ。
>
>>211 > 成長率が下がりはじめたのは1980年からだね。
> 税率を下げ始めたのは1984年からだね。
> 成長率の方が早く下がり始めているね。
>
>
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 21:28:31
>>231 思想ですか?
理想を言えば、頑張ったことと、報われることが対応しない社会。
頑張った人が尊敬される社会だな。
そうしないと、皆が頑張らずに報われることを求めるようになる。
現状を見ればわかるだろ?
> 矢印君は、どんな社会にしたいの?
> さぼって、成果を出せない人が、成果を出した人から恵んでもらえる社会なの?
> がんばって成果を出した人が損する社会なの?
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 21:29:28
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 21:31:45
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 21:49:20
>>244 >移動平均の推移で見てるか?
見ているよ。
1980年くらいから下がり始めている。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 21:54:53
>>244 矢印はデータを隠しているけど、1974年以前は成長率がもっと高かったね。
この間は税率はわからないけど、93%とすれば、説明できないよね。
日本はオイルショックを境に先進国になったわけじゃないから。
もっと前から先進国だよ。
1974年の10年前には、世界一の高速列車、新幹線を持っていたし、
戦前には植民地も持っていた。資源が無いだけで、すでに一流国だったよ。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 22:31:25
定額給付金は事実上、金持ちから貧民への給付
生産性のない哀れな貧民は金持ちのスネをかじる・・・w
無能なやつほどよく言うんだよ
「生産性のない哀れな貧民は金持ちのスネをかじる・・・w」
高卒から飲食店の店長まで登り詰めた(笑)男が口癖のように使ってた言葉だ。
曰く、厳しい現実と向き合って努力してきたから今の自分があり、のうのうと日々を暮らしてるやつらは甘えるなとw
,ヘ ,:ヘ.
/: : \ /:: !
/::::..... \--―‐'.:.:::... ! プギャーーーーーーーッ
/:::::: .::::::::::::: ',
,':::: /\ヽ_ヽv /: /\i
.i:::: √___丶 !
!:::. / / tーーー|ヽ !
|::::.. ..: | |ヽ l _,-,.、
i;::::.. | |⊂ニヽ| | ! i´ヽ い {,-ゝ.
':;::::... | | |:::T::::| ! / l ,人 __,!...!_}ゝ l
_ \:::::.... ト--^^^^^┤ / ヽ. '´ ` /
/ `ヽ `ゝ:::::........ ....../_ / ァ-- '
i::..... ;\!..-ー 、 /⌒ヽ 、\ / .:/
` '''''ー- 、::::/ ,.. . `/::: 〉‐ 、 \ \ / ..::ノ
.ソ' : /::. /:: 〉 \\,/ .:/
/i:. :,'::. /:: ./ヽ \! ..:;'
/ |:: |ヽ.:.. :'::/ \ .::/
/ !::. i::.:.:`:‐"ー、_,ノ \:::/
/ ,/ヾ;:.... /:.:.:.:.:/:::.:.. ヽ、
| :i `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:. ':;
そのコピペ秋田
そういえば、派遣村という派遣とは無縁の乞食達が集まったあれ、
求人が300社も集まったのに58人しか積極的に行動しなかったそうな
むろん住所がない前提の求人
でも、あれはやだこれはやだのゴネ得を繰り返して生活保護を要求
こういう人たちに甘えるなと言うのは税金を払ってあいつらを間接的に養う俺の権利
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 23:18:16
>>238 それで、推移の一致をどう説明するの?
>
>>235 > >きみ、第2次オイルショックとか臨調とか円高とか知ってる?
>
> 矢印が、
> 経済成長率が下がったのは、最高税率が下がったのが原因
> と主張しているから、その主張の誤りを指摘しただけだよ。
>
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 23:19:42
>>239 少なくとも、過去30年間は税率がほぼすべてだよ。
>
>>238 > 税率がすべてじゃないが、何の関係もないというのは言い過ぎですなw
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 23:21:16
>>241 一律にしないとややこしいのだよ。
> 買えない人対象なら上にまでばらまく必要なし。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 23:22:43
>>248 移動平均はいつのデータだ?
>
>>244 > >移動平均の推移で見てるか?
> 見ているよ。
> 1980年くらいから下がり始めている。
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 23:23:53
>>249 高度成長期は先進国でない証明だよ。
>
>>244 > 矢印はデータを隠しているけど、1974年以前は成長率がもっと高かったね。
> この間は税率はわからないけど、93%とすれば、説明できないよね。
> 日本はオイルショックを境に先進国になったわけじゃないから。
> もっと前から先進国だよ。
> 1974年の10年前には、世界一の高速列車、新幹線を持っていたし、
> 戦前には植民地も持っていた。資源が無いだけで、すでに一流国だったよ。
>
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 23:26:22
>>251 経済政策だよ。善悪、思想、個々の損得は関係ない。
> 定額給付金は事実上、金持ちから貧民への給付
> 生産性のない哀れな貧民は金持ちのスネをかじる・・・w
>>254 と親に税金払ってもらってる低学歴二ートが申しておりますw
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 23:29:48
>>255 >それで、推移の一致をどう説明するの?
税率の方が後追いジャン。
それに1974年以前のデータを考えると、
一致しないよ。
>>258 キミのデータだよ。
定規当てれば、1980年ごろでクロスする。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 23:33:43
>>259 1974以前も先進国だよ。
経済成長率が高いことと、先進国であるか否かは関係ないよ。
第2次世界大戦直後のドイツは、日本より成長していたけど、ドイツは先進国じゃなかったの?
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 23:39:55
>>262 だから、推移を出すのに使ったデータはいつのデータだ?
翌年から10年間だろ?
>
>>255 > >それで、推移の一致をどう説明するの?
> 税率の方が後追いジャン。
> それに1974年以前のデータを考えると、
> 一致しないよ。
>
>
>>258 > キミのデータだよ。
> 定規当てれば、1980年ごろでクロスする。
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 23:41:37
>>263 高度成長期は、需要が飽和してないだろ?
経済構造が違うよね?
>
>>259 > 1974以前も先進国だよ。
> 経済成長率が高いことと、先進国であるか否かは関係ないよ。
> 第2次世界大戦直後のドイツは、日本より成長していたけど、ドイツは先進国じゃなかったの?
>
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 23:46:54
>>265 >高度成長期は、需要が飽和してないだろ?
>経済構造が違うよね?
経済構造は変わらないよ。
需要が飽和したか否かは経済構造に関係が無いよね。
需要が飽和したことが経済成長を下げたんだね
やっぱり税率は関係なかったんだね。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 23:49:27
>>264 >だから、推移を出すのに使ったデータはいつのデータだ?
翌年から10年間だろ?
キミのデータをそのまま使ったんだよ。
君の方が詳しいだろ。
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 23:55:20
>>266 飽和した時点で先進国。
飽和してないから途上国。
俺の挙げたのは、飽和して先進国になってからのデータ。
飽和したものはそれ以上飽和しない。
飽和してからは税率がすべて。
これでわかるか?
>
>>265 > >高度成長期は、需要が飽和してないだろ?
> >経済構造が違うよね?
> 経済構造は変わらないよ。
> 需要が飽和したか否かは経済構造に関係が無いよね。
> 需要が飽和したことが経済成長を下げたんだね
> やっぱり税率は関係なかったんだね。
>
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 23:57:16
>>267 では教えてあげるよ。
税率を下げてから成長が下がってる。
>
>>264 > >だから、推移を出すのに使ったデータはいつのデータだ?
> 翌年から10年間だろ?
>
> キミのデータをそのまま使ったんだよ。
> 君の方が詳しいだろ。
>
貧困ビジネス代表もやいは2ch監視中w
印象操作の常套手段「ニート」www
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 00:09:48
>>268 先進国(せんしんこく)とは、高度な工業化を達成し、
技術水準ならびに生活水準の高い、
経済発展が大きく進んだ国家のことを指す。
先進国の定義は曖昧である。
先進国になる明確な基準が無いため、
日本においてはG7のみを先進国と考えている場合がある。
国際機関によっても異なるが、
国際社会では「先進国クラブ」とも呼ばれている経済協力開発機構 (OECD)
加盟国を先進国として扱う傾向にある。
日本は1964年に加盟した。
日本は遅くとも1964年には先進国であったのだよ。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 00:14:23
>>271 そんな定義はどうでもいいよ。
需要が飽和したのが先進国で、成長代の残ってるのが途上国として説明してるのだよ。
経済構造が違うからね。
>
>>268 > 先進国(せんしんこく)とは、高度な工業化を達成し、
> 技術水準ならびに生活水準の高い、
> 経済発展が大きく進んだ国家のことを指す。
> 先進国の定義は曖昧である。
> 先進国になる明確な基準が無いため、
> 日本においてはG7のみを先進国と考えている場合がある。
> 国際機関によっても異なるが、
> 国際社会では「先進国クラブ」とも呼ばれている経済協力開発機構 (OECD)
> 加盟国を先進国として扱う傾向にある。
> 日本は1964年に加盟した。
> 日本は遅くとも1964年には先進国であったのだよ。
>
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 00:16:16
全文引用はウザイ
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 00:17:58
>>273 > 全文引用はウザイ
お前の感想はどうでもいいよ。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 00:22:06
>>272 1974以前のデータを使いたくないから、
そういう定義をしたんだね。
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 00:23:41
矢印君は何やってる人?
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 00:29:10
>>275 願望はどうでもいいよ。
構造が違うのを理解できない?
>
>>272 > 1974以前のデータを使いたくないから、
> そういう定義をしたんだね。
>
>
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 00:30:09
>>276 > 矢印君は何やってる人?
個人情報を書く馬鹿はいない。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 00:34:41
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 00:36:42
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 00:44:36
矢印矢印ヤーイヤーイ
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 00:48:10
>>277 構造など変わらないよ。
どう構造が変わったの?
市場の飽和の有無なんて、構造に関係ないよ。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 00:49:32
>>281 > 矢印矢印ヤーイヤーイ
アホや・・・
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 00:51:23
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 00:52:17
>>282 消費が美徳の成否
>
>>277 > 構造など変わらないよ。
> どう構造が変わったの?
> 市場の飽和の有無なんて、構造に関係ないよ。
>
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 00:53:00
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 01:02:44
矢印おもしろいw
矢印がマクロ経済学を全否定した瞬間
>>243 243:04/27(月) 21:14
>>227 そろそろ気づけ。
その論理は破綻してる。
その命題が成り立つためには、インフレ以外では国家が破綻しないという前提が必要。
> バーナンキの背理法
>
> 「もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。
> すると、市中の国債や政府発行の新規発行国債を日銀がすべて買い取ったとしても
> インフレが起きないことになる。
> そうなれば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を
> 続けることが可能となり、財政支出をすべて国債発行で
> まかなうことができるようになる。
> つまり、これは無税国家の誕生である。
> しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。
> ということは背理法により最初の仮定が間違っていたことになり、
> 日銀が国債を購入し続けることが可能となり、財政支出をすべて国債発行で
> まかなうことができるようになる。
> つまり、これは無税国家の誕生である。
> しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。
> ということは背理法により最初の仮定が間違っていたことになり、
> 日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 08:17:33
>>288 お前の破綻した理屈がマクロじゃないし。
結局、お前は理解できてないな?
> 矢印がマクロ経済学を全否定した瞬間
>>243 > 243:04/27(月) 21:14
>
>>227 > そろそろ気づけ。
> その論理は破綻してる。
> その命題が成り立つためには、インフレ以外では国家が破綻しないという前提が必要。
>
>
> > バーナンキの背理法
> >
> > 「もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。
> > すると、市中の国債や政府発行の新規発行国債を日銀がすべて買い取ったとしても
> > インフレが起きないことになる。
> > そうなれば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を
> > 続けることが可能となり、財政支出をすべて国債発行で
> > まかなうことができるようになる。
> > つまり、これは無税国家の誕生である。
> > しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。
> > ということは背理法により最初の仮定が間違っていたことになり、
> > 日銀が国債を購入し続けることが可能となり、財政支出をすべて国債発行で
> > まかなうことができるようになる。
> > つまり、これは無税国家の誕生である。
> > しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。
> > ということは背理法により最初の仮定が間違っていたことになり、
> > 日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。
>
引っ込みつかなくなって謝れなくなった小学生がいるようで
インタゲ否定とか実際やって結果出してる国の存在自体否定してるのと同じ
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 08:37:09
>>285 >消費が美徳の成否
何を言っているかさっぱりわからない。
市場の飽和を一定以上の普及率で考えるなら、商品ごとに変わる。
また、日本は貿易国だから、輸出で経済は伸びる。
もちろん、国内で商品が普及したりして国内市場が伸びなくなったり、
中国や韓国の伸びで輸出が減るかもしれない。
でも、それらは1974年を境に起こったわけではないよ。
それに消費は美徳じゃないよ、
貯蓄こそ美徳だよ。
今のように、不況になってくると、
頼れるのは、過去に苦労して貯めた貯蓄のみ。
貯蓄があるから、なんとか凌げているんだよ。
デフレ→インタゲ→金融緩和→インフレ発生せず→バブル→インフレ発生→金融引き締め→不良債権
これがグリーンスパンがやったアメリカでの流れ
著書によればインタゲ宣言していないだけでグリーンスパンは物価で金融政策をしていた
そしてバブルが発生した
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 16:39:53
ほう
FOMC利上げは2004年6月。
インフレはイラク戦争前後の2003年。
バブルと言えるモノは、早くても2005年。
時系列が違うぞ。
それ以前に
>デフレ→インタゲ
これをつっこもうよw
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 19:10:18
>>290 引っ込みつかなくなってるのはお前だよ。
デフレを克服したのは具体的にどこの国だ?
国によって条件は違う。
生産力が消費を上回ればデフレは必然だよ。
> 引っ込みつかなくなって謝れなくなった小学生がいるようで
> インタゲ否定とか実際やって結果出してる国の存在自体否定してるのと同じ
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 19:38:00
>>291 だから、高度成長期を過ぎた今では、消費が美徳じゃなくなったわけ。
消費が消費を生み出した高度成長期の経済と、その後の経済は違うよ。
それと、1974年以降のデータで、推移が一致してる以上、その一致を他のデータで否定することはできない。
区間によって違いがあるとすれば、何故その違いが出るかを検討しなければならない。
経済に限らず、これが分析というものだよ。
>
>>285 > >消費が美徳の成否
> 何を言っているかさっぱりわからない。
>
> 市場の飽和を一定以上の普及率で考えるなら、商品ごとに変わる。
> また、日本は貿易国だから、輸出で経済は伸びる。
> もちろん、国内で商品が普及したりして国内市場が伸びなくなったり、
> 中国や韓国の伸びで輸出が減るかもしれない。
> でも、それらは1974年を境に起こったわけではないよ。
>
> それに消費は美徳じゃないよ、
> 貯蓄こそ美徳だよ。
> 今のように、不況になってくると、
> 頼れるのは、過去に苦労して貯めた貯蓄のみ。
> 貯蓄があるから、なんとか凌げているんだよ。
>
>
>
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 19:39:27
>>292 やっぱりそうですか。
> デフレ→インタゲ→金融緩和→インフレ発生せず→バブル→インフレ発生→金融引き締め→不良債権
> これがグリーンスパンがやったアメリカでの流れ
> 著書によればインタゲ宣言していないだけでグリーンスパンは物価で金融政策をしていた
> そしてバブルが発生した
累進緩和しないとみんな働く気なくすね
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 20:27:58
>>298 1974で区別する必要もないし、
1974以前で一致していない以上、偶然だよ、
階段は1つしかないし、成長率が落ちた原因もはっきりしている。
それに、成長率が落ちた後、税率を下げている。
税率を下げたことが成長率を下げたことはありえない。
>>292に賛同している矢印ってやっぱり無智ですね
指摘スレがあるってのにこのていたらくだから失笑もんどころじゃないよ
まあ、過疎板でこんな馬鹿何人もいないだろうから自作自演かもしれませんけどw
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 23:35:49
>>303 インタゲの意味調べてみなよ
そもそもCDSの規制も含めてグリーンスパンだけで今回の金融危機は語れない訳だが
>>304 金融緩和をやらなければ必要以上の貸し出しも起きなかっただろう。
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 00:08:53
(1) インフレ目標政策は、ほとんどの先進国で採用されている標準的な金融政策の枠組である。日本はOECD諸国で唯一のデフレに陥っている国である。インフレ目標政策は、インフレを押さえるばかりか、デフレを克服しデフレに陥らせない効果もあり、デフレ対策として望ましい。
(2) インフレ目標政策には、効果がないという批判があるが、通貨発行増による金融緩和は同時に通貨発行益をもたらし、その支出効果を考えると、必ず物価は上昇する。
一方、インフレ目標政策は、逆に物価上昇に歯止めがかからないという批判もある。そうならないように金融引締めを行えばよく、インフレ目標採用国でハイパーインフレになった国はない。
(3) インフレ目標政策によって、名目長期金利が上昇しバランスシートが毀損されるという批判もある。しかし、過剰な現金があるときはすぐには長期名目金利は上昇しない。大恐慌からの回復期でも長期名目金利は上昇しなかった。
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 00:38:56
>>300 累進強化で困る人は、やる気をなくしてくれ。
> 累進緩和しないとみんな働く気なくすね
インフレターゲット実施国
ニュージーランド、カナダ、イギリス、スウェーデン、フィンランド、
オーストラリア、スペイン、韓国、チェコ、ハンガリー等の国のほか、
欧州通貨制度加盟国については、ECB(欧州中央銀行)がインフレ目標を
採用しているため、全てがインフレ目標政策の採用国といえる。
効果の波及メカニズムがない?
【波及メカニズム論】
モノの価格とマネーの関係は単純である。
世の中のモノが増えればその価格は下がるが、逆に世の中のマネーが
増えればその価値は下がる(=モノの価格が上がる)。
これは、ワルラスの法則として知られており、世の中全体でみると、
貨幣部門と非貨幣部門は均衡しているが、貨幣部門が超過供給になれば、
非貨幣部門(消費財、資産、労働)はその分だけ超過需要になる。
このメカニズムをみると、貨幣部門の超過供給は、広義の政府部門(政府と日銀)
の通貨発行益を生み、それが、非貨幣部門の超過需要となっている。
つまり、政府・中央銀行(広義の政府)が通貨を発行すれば、
ほぼその残高に等しい通貨発行益が生じてそれが有効需要を創出するので
モノの価格が上がるわけだ。
GDPギャップがどの程度あるかは、いろいろな計算方法があるが、
仮に5-6%であるとすれば、ネットで30兆円ほどの通貨発行でよい。
政府通貨を発行して財政支出をしてもいいし、中央銀行が市中国債を買入れ
政府がそれと同額の国債を発行し財政支出・減税・社会保険料減額をしてもいい
(money-financed transfer)。
要するに、実務的には広義の政府による通貨発行は
財政支出・減税・社会保険料減額と同時に行われる。
広義の政府で考えれば(狭義の政府と日銀の政策協定はこのための手段になる)、
金融政策と財政政策の区分はあまり意味がない。
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 00:40:02
>>301 駄々っ子だね。
高度成長期とそれ以後は違うよ。
>
>>298 > 1974で区別する必要もないし、
> 1974以前で一致していない以上、偶然だよ、
> 階段は1つしかないし、成長率が落ちた原因もはっきりしている。
> それに、成長率が落ちた後、税率を下げている。
> 税率を下げたことが成長率を下げたことはありえない。
>
インフレターゲットによるデフレ脱却の実績・実例がない?
【実例論】
これは事実でない。
過去にはスウェーデンの例があり、現在でも、一時的な物価下落に対応した
ニュージーランド、カナダなどの例がある。
スウェーデン、ニュージーランドの例は月例経済報告等に関する
関係閣僚会議配布資料 (平成15年1月17日) でも紹介された。
これらの国では、インフレ目標政策を導入した結果、
深刻なデフレに陥らなかったのである。
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 00:50:09
>>302 無知はお前だよ。
いや、お前は無知というよりもアホだな。
理解力なさすぎだよ。
>
>>292に賛同している矢印ってやっぱり無智ですね
> 指摘スレがあるってのにこのていたらくだから失笑もんどころじゃないよ
> まあ、過疎板でこんな馬鹿何人もいないだろうから自作自演かもしれませんけどw
アホの言い合いしかできなくなったなw
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 00:55:55
>>304 「だけで」ですか?
>
>>303 > インタゲの意味調べてみなよ
> そもそもCDSの規制も含めてグリーンスパンだけで今回の金融危機は語れない訳だが
>
>
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 01:05:56
>>305 そうだよね。
日本の緩和も悪影響を出したね。
>
>>304 > 金融緩和をやらなければ必要以上の貸し出しも起きなかっただろう。
0金利まで緩和してもデフレに陥ってる今の日本と
バブル時やアメリカと比べて何の意味が?w
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 01:25:08
「還付付き消費税」
趣旨:貧困層増大からくる社会不安、消費低迷に対処 するため、
「還付付き消費税」により所得再分配 を行う。
具体的政策(「還付付き消費税」)
1. まず、消費税を20%に引き上げ、税収増36兆円を実現
2.国民一人当たり20万円支給。必要支出額 20万円x1億 2000万人=24兆円
3.残り12兆円は「基礎年金完全税源化」「後期高齢化医療 制度の見直し」
になどに使う
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 01:28:16
>>306 > (1) インフレ目標政策は、ほとんどの先進国で採用されている標準的な金融政策の枠組である。日本はOECD諸国で唯一のデフレに陥っている国である。
>インフレ目標政策は、インフレを押さえるばかりか、デフレを克服しデフレに陥らせない効果もあり、デフレ対策として望ましい。
要するに、デフレ克服のためにインフレ目標を採用してる国はないわけだね?
>
> (2) インフレ目標政策には、効果がないという批判があるが、通貨発行増による金融緩和は同時に通貨発行益をもたらし、その支出効果を考えると、必ず物価は上昇する。
> 一方、インフレ目標政策は、逆に物価上昇に歯止めがかからないという批判もある。そうならないように金融引締めを行えばよく、インフレ目標採用国でハイパーインフレになった国はない。
>
だから、元々デフレじゃないんだろ?
> (3) インフレ目標政策によって、名目長期金利が上昇しバランスシートが毀損されるという批判もある。
>しかし、過剰な現金があるときはすぐには長期名目金利は上昇しない。大恐慌からの回復期でも長期名目金利は上昇しなかった。
>
>
金利よりもバブル
基地外中谷の案却下。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 01:32:19
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 01:37:40
>>309 デフレ克服のために実施してる国はどこ?
> インフレターゲット実施国
>
> ニュージーランド、カナダ、イギリス、スウェーデン、フィンランド、オーストラリア、スペイン、韓国、チェコ、ハンガリー等の国のほか、
> 欧州通貨制度加盟国については、ECB(欧州中央銀行)がインフレ目標を採用しているため、全てがインフレ目標政策の採用国といえる。
> 効果の波及メカニズムがない?
> 【波及メカニズム論】
> モノの価格とマネーの関係は単純である。世の中のモノが増えればその価格は下がるが、逆に世の中のマネーが増えればその価値は下がる(=モノの価格が上がる)。
> これは、ワルラスの法則として知られており、世の中全体でみると、貨幣部門と非貨幣部門は均衡しているが、貨幣部門が超過供給になれば、非貨幣部門(消費財、資産、労働)はその分だけ超過需要になる。
> このメカニズムをみると、貨幣部門の超過供給は、広義の政府部門(政府と日銀)の通貨発行益を生み、それが、非貨幣部門の超過需要となっている。
> つまり、政府・中央銀行(広義の政府)が通貨を発行すれば、ほぼその残高に等しい通貨発行益が生じてそれが有効需要を創出するのでモノの価格が上がるわけだ。
> GDPギャップがどの程度あるかは、いろいろな計算方法があるが、仮に5-6%であるとすれば、ネットで30兆円ほどの通貨発行でよい。
> 政府通貨を発行して財政支出をしてもいいし、中央銀行が市中国債を買入れ政府がそれと同額の国債を発行し財政支出・減税・社会保険料減額をしてもいい(money-financed transfer)。
> 要するに、実務的には広義の政府による通貨発行は財政支出・減税・社会保険料減額と同時に行われる。
> 広義の政府で考えれば(狭義の政府と日銀の政策協定はこのための手段になる)、金融政策と財政政策の区分はあまり意味がない。
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 01:40:14
>>311 一時的じゃなくて、本質的な話で
> インフレターゲットによるデフレ脱却の実績・実例がない?
> 【実例論】
> これは事実でない。
> 過去にはスウェーデンの例があり、現在でも、一時的な物価下落に対応した
> ニュージーランド、カナダなどの例がある。
> スウェーデン、ニュージーランドの例は月例経済報告等に関する
> 関係閣僚会議配布資料 (平成15年1月17日) でも紹介された。
> これらの国では、インフレ目標政策を導入した結果、
> 深刻なデフレに陥らなかったのである。
>
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 01:41:05
>>313 アホには、アホと返すだけだ
> アホの言い合いしかできなくなったなw
>
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 01:42:27
>>316 生産力が消費を上回れば、必然的にデフレになる。
> 0金利まで緩和してもデフレに陥ってる今の日本と
> バブル時やアメリカと比べて何の意味が?w
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 01:43:28
>>317 正解
> 「還付付き消費税」
>
> 趣旨:貧困層増大からくる社会不安、消費低迷に対処 するため、
> 「還付付き消費税」により所得再分配 を行う。
>
>
> 具体的政策(「還付付き消費税」)
>
> 1. まず、消費税を20%に引き上げ、税収増36兆円を実現
>
> 2.国民一人当たり20万円支給。必要支出額 20万円x1億 2000万人=24兆円
>
> 3.残り12兆円は「基礎年金完全税源化」「後期高齢化医療 制度の見直し」
> になどに使う
>
本質って何だ。馬鹿かこいつ。
実際それやってインフレになったんだよ。
モデルで反論しろ。
日本のインタゲによるデフレ脱却事例
昭和恐慌時、高橋是清は就任と同時に矢継ぎ早に、デフレ対策を行った。
まず「金輸出の解禁」を止め、さらに平価の切下げを行った。
最終的には約4割の円安になった。
そして積極 財政に転換し、その財源を国債で賄った。
さらにこの国債を日銀に引受けさせることによって金利の上昇を抑えた。
そこでまず当時の経済成長率の推移を示す。
昭和恐慌時の実質経済成長率(%)
経済成長率
1927 3.4
1928 6.5
1929 0.5
1930 1.1
1931 0.4
1932 4.4
1933 11.4
1934 8.7
32年からの経済成長は快挙である。
実際、列強各国はこの時分まだ恐慌のまっただ中であり、
日本だけが恐慌からの脱出に成功したのである。
1932年に国債の日銀を引受けを始めたが、物価の上昇は、年率3〜4%にとどまっている。
1936年までに日銀券の発行量は40%増えたが、工業生産高は2.3倍に拡大した。
そしてこの間不良債権の処理も進んだのである。
ケインズの一般理論 が世の中に出たのが36年の12月であり、
実にその5年前に既にケインズ理論を実践したのが高橋是清である。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 02:12:12
>>319 アホの主張は却下
> 基地外中谷の案却下。
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 02:20:24
>>327 条件が違えば違うよ。
生産力が消費を上回るのをどう解消したのだ?
> 本質って何だ。馬鹿かこいつ。
> 実際それやってインフレになったんだよ。
> モデルで反論しろ。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 02:22:59
>>328 今とは生産力が違うよ。
> 日本のインタゲによるデフレ脱却事例
> 昭和恐慌時、高橋是清は就任と同時に矢継ぎ早に、デフレ対策を行った。
> まず「金輸出の解禁」を止め、さらに平価の切下げを行った。
> 最終的には約4割の円安になった。
> そして積極 財政に転換し、その財源を国債で賄った。
> さらにこの国債を日銀に引受けさせることによって金利の上昇を抑えた。
>
> そこでまず当時の経済成長率の推移を示す。
> 昭和恐慌時の実質経済成長率(%)
> 経済成長率
> 1927 3.4
> 1928 6.5
> 1929 0.5
> 1930 1.1
> 1931 0.4
> 1932 4.4
> 1933 11.4
> 1934 8.7
> 32年からの経済成長は快挙である。
> 実際、列強各国はこの時分まだ恐慌のまっただ中であり、
> 日本だけが恐慌からの脱出に成功したのである。
>
> 1932年に国債の日銀を引受けを始めたが、物価の上昇は、年率3〜4%にとどまっている。
> 1936年までに日銀券の発行量は40%増えたが、工業生産高は2.3倍に拡大した。
> そしてこの間不良債権の処理も進んだのである。
>
> ケインズの一般理論 が世の中に出たのが36年の12月であり、
> 実にその5年前に既にケインズ理論を実践したのが高橋是清である。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 02:24:51
では、質問。
インフレにすれば、何故消費が増えるの?
> ケインズの一般理論 が世の中に出たのが36年の12月であり、
> 実にその5年前に既にケインズ理論を実践したのが高橋是清である。
暴れん坊将軍の時の南町奉行である大岡忠相が、似たようなことをやっているよ。
金本位制の時代だけど、貯蓄率が高まってたから、改鋳してデフレ克服しできたんだよ。
>>332 消費が増えるから、インフレになる。逆なの
消費が減るから、デフレになっているわけ。
でも、貯蓄が溜まっている状態なら、通貨発行なり、工場に資本注入しても
そんなに悪性インフレにはならないの。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 02:37:47
>>334 では、何故インフレ期待感があると消費が増えるの?
>
>>332 > 消費が増えるから、インフレになる。逆なの
>
> 消費が減るから、デフレになっているわけ。
> でも、貯蓄が溜まっている状態なら、通貨発行なり、工場に資本注入しても
> そんなに悪性インフレにはならないの。
>>335 インフレ期待があっても、消費はテコでも動きません。
通貨が循環しないと、需要側はビクともしません。
インフレターゲットなんて政策は、論理的に説明がつかないの。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 02:45:18
>>336 ということは、インフレターゲットは間違いですね?
>
>>335 > インフレ期待があっても、消費はテコでも動きません。
> 通貨が循環しないと、需要側はビクともしません。
>
> インフレターゲットなんて政策は、論理的に説明がつかないの。
ワルラスの法則なんかで、今の経済現象が説明できるのかよ。
マネーサプライは十分なのに、マネーが循環していないことや
通貨発行益って(w 金本位制ではないだろう?
>>335 日銀が物価を上がるまで長期国債買うなりし、金融オペーレーションすることを約束するとしよう。
来年通貨の価値が減価するとわかっててもお前は貯蓄に励むのかね?
例えばの話、擬似スベンソン案な中途半端不胎化介入しただけでも企業物価ベースで
物価が上がり消費が増えた。
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 02:55:39
カチャコンカチャコン量産すりゃ安くなるし普及するけど
普及しきったら売れなくなる
車なんかそうだしな
デフレじゃなくて量産効果によるコスト安なんだよ
今までが消費を煽りすぎたって気が付いてみんな買わなくなった
そして給料も下がったのはそのループで動いてる連中だけ
>>339 所得 - 消費 = 貯蓄 だから
消費するものがなければ、結果的に貯蓄に励むの当然だろ?
消費するものがなければw
何という釣りw
マル経が沸いてきた様なんで落ちる
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 03:15:00
日銀が通貨の発行をしていないから、
日銀が国債を購入していないので
みかけ上、政府の負債が増えているようにみえるだけだ。
それでなくとも、日本はデフレ。
日銀が正常に機能していないだけだ。
消費税の増税をする必要などない。
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 03:53:23
このごろは、クレカやフェリカがあるので、通貨はあんまり発行されてません。
補助貨幣も、10円玉以外は、発行が減ってまーす。
残念でしたー 貯蓄は銀行に預けられ、
銀行に国債が買われてしまうので、日銀が買う分がありません。
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 05:58:17
面倒だから銀行券やめて国債を札にしちゃえよ
中間マージンも無いしな
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 07:07:58
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 07:10:22
インタゲ反対派はどこのスレでも理論的な反論できなくなると
駄々っ子になるなw
292 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 10:41:50
デフレ→インタゲ→金融緩和→インフレ発生せず→バブル→インフレ発生→金融引き締め→不良債権
これがグリーンスパンがやったアメリカでの流れ
著書によればインタゲ宣言していないだけでグリーンスパンは物価で金融政策をしていた
そしてバブルが発生した
これにまともな反論は見たことないね
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 08:48:10
>>328 1927 3.4
1928 6.5
1929 0.5
1930 1.1
1931 0.4
1932 4.4
1933 11.4
1934 8.7
ここでは1年毎に見ているんだね?
10年移動平均にしない理由は?
1935から1955年の間のデータを、なぜ出さない?
下がっているから出せないんじゃないの?
コレではキミの好きな10年移動平均が出せないね?
>>350 違う奴だろ
移動平均やってた奴はアンチリフレ
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 08:57:23
>>349 引き締めが遅かった
後、FRBは市場だけでなく雇用責任もあるからインタゲとして見る事自体普通しない
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 09:59:09
>>339 では、何を買うの?
要らない物は買わないよね?
とすると、貯金の代わりに土地なんかを買うことになる。
そして、生産物の値段は上がらずに土地などの価格だけが上がって、やがてバブルに向かう。
あるいは、外国通貨を買って円安になる。
円安になっても、世界的不況下では輸出は増えず、輸入品の値段が上がるだけ。
結局、起こせるのはバブルかスタフグレーション。
>
>>335 > 日銀が物価を上がるまで長期国債買うなりし、金融オペーレーションすることを約束するとしよう。
> 来年通貨の価値が減価するとわかっててもお前は貯蓄に励むのかね?
> 例えばの話、擬似スベンソン案な中途半端不胎化介入しただけでも企業物価ベースで
> 物価が上がり消費が増えた。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 10:01:49
>>340 デフレはデフレだけどね。
> カチャコンカチャコン量産すりゃ安くなるし普及するけど
> 普及しきったら売れなくなる
> 車なんかそうだしな
> デフレじゃなくて量産効果によるコスト安なんだよ
>
> 今までが消費を煽りすぎたって気が付いてみんな買わなくなった
> そして給料も下がったのはそのループで動いてる連中だけ
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 10:02:42
>>341 そうだね
>
>>339 > 所得 - 消費 = 貯蓄 だから
> 消費するものがなければ、結果的に貯蓄に励むの当然だろ?
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 10:05:05
>>353 インタゲ宣言した国ではバブルもスタフグも起きていない
アメリカはインタゲではないし、引き締めが遅れた
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 10:05:14
>>342 いや、本質だよ。
だから、バブルになる。
量的緩和しても外国にバブルを作っただけだったしね。
> 消費するものがなければw
> 何という釣りw
アメリカがデフレだったんですねー (失笑)
金融緩和がバブルを大きくした側面はあるだろうけど、アメリカは
インフレ対策のための景気を無視した金融菱きめを続けて停滞を続けていた経験があり
安易に一部の市場での価格の動きだけで金融引き締めしてたら市場が反応して
不況になってひどいことになってたであろうって話はすぐに出来るねー
そして今回のサブプライムが大きくなったキッカケは緑爺までもが
「サブプライムは素晴らしい制度」との発言しちゃってからであって
崩壊も緩和・引き締めとタイミングが一致しちゃいないんだよねー
あっているのは緑爺がインタゲのような金融政策をしてたってことだけであとめちゃくちゃやん
(狭義のインタゲだと市場に宣言して無いとダメなんだけどそこは狭量すぎるから目をつぶるw)
こんなんにどうやってまともに反論したらいいのやら
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 10:06:59
貨幣価値を下げるインフレは預金を減らし消費を増やす
単純な話
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 10:08:00
>>344 消費税の増税は必要だよ。
そうしないと、需要喚起がバブル喚起になる。
> 日銀が通貨の発行をしていないから、
> 日銀が国債を購入していないので
> みかけ上、政府の負債が増えているようにみえるだけだ。
> それでなくとも、日本はデフレ。
> 日銀が正常に機能していないだけだ。
> 消費税の増税をする必要などない。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 10:09:30
アメリカはデブレ(笑)
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 10:12:39
>>347 タンス預金が増えるだけだから、インフレにはならんだろ。
>
>>338 > 流動性トラッブをググれ
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 10:14:29
インフレにはならない言ったりバブルなる言ったり支離滅裂
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 10:14:50
>>348 駄々っ子は、お前だよ。
> インタゲ反対派はどこのスレでも理論的な反論できなくなると
> 駄々っ子になるなw
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 10:16:59
>>350 意味不明
>
>>328 > 1927 3.4
> 1928 6.5
> 1929 0.5
> 1930 1.1
> 1931 0.4
> 1932 4.4
> 1933 11.4
> 1934 8.7
> ここでは1年毎に見ているんだね?
> 10年移動平均にしない理由は?
> 1935から1955年の間のデータを、なぜ出さない?
> 下がっているから出せないんじゃないの?
> コレではキミの好きな10年移動平均が出せないね?
>
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 10:17:05
インタゲでデフレ脱却したスウェーデンへの反論まだ?
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 10:19:04
北欧の若い子は綺麗だから同じ海外から人入れるのもここらから入れようぜ
金融政策なんてものがなかった時代にもバブルはあったし
金融緩和すればバブルになるって言い切れる事例もない
バブルには「金余り」つまり富の不均衡が必要条件なのよねー
富の偏在は中下層階級への資金需要(だけ)を高め、結果、不良債権化するし
投機市場への資金流入も増やしてアニマとバブルの高揚をまねくわけですよ
そして将来不良債権化するであろう債権を増やすときには金融の天才がいて
今までと同じものを少し装飾を変えて「これは新しいシステムだ」と喧伝されて
多くの人がそれに乗っかって(≠騙されて)動き始めるとバブルの発生、拡大になるわけですねー
バブルについて考えたいならガルブレイス『バブルの物語』がおすすめですよ
>>360 需要(消費)が伸びないとインフレにできないって人が
需要を抑制する消費税が必要ですか、そうですか
何をやってもインフレに出来ないって無税国家への期待を膨らませる書き込みをする御仁は考えることが違いますなー
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 11:56:47
>>368 どんな経済でもバブルは生じるよ。
欲だから。
価値の無いものでも、欲しがれば、値がつりあがり、バブルになる。
昔読んだドラえもんで、バブルを取り上げたものがあったね。
スネ夫とか何かコレクション(切手だったか?)していて、
のび太に見せびらかしていたんだよ。
持っていないのび太は、ドラえもんに頼んで、流行ビールスをまいてもらって、
王冠収集(昔のコーラなどは、今のビンビールみたいにビンで売っていたんだよ)を流行らせた。
印刷がずれた王冠とかは希少価値で高い値段で取引されたよ。
のび太が、○年○月○日に××商店でうれたコーラはこれ1本とかいって、
威張っていた。
みんながその王冠を欲しがった。ある人が強引に買ったんだけど、
お金を払う寸前だったか、流行ビールスが切れた。
王冠は見向きもされなくなった。
ここで話は終わったけど、まさにバブルだね。
藤子不二雄さんは、この当時から、バブルを予想していたんだね。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 12:00:15
バブルを予想も何も有名所でもチューリップバブルというのが
はるか昔に起こってる
とりあえずバブルトラウマが強すぎてインフレするくらいならデフレがマシっていう
日銀と同じ見解なのだけはわかった
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 12:20:22
インタゲってのは目標インフレ率決めてそこに近づける為に
緩和したり引き締めたりすること
ひたすら緩和する事だと思っているからバブルとか訳分からない話をしだす
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 12:27:24
貯蓄のある人にとっては、
バブルよりもデフレの方がいいのでは。
ブームとバブルの違いは難しいよねー
>>370の話はブームでバブルとは違うね
なぜなら流行ビールスが切れる前までにお金を出した人の損と
お金を受け取った人の得は相殺されてマクロでは変動ないからね
はじけてみないとマクロの変動が判らないから
バブルの見極めが困難な理由でもあるけどね
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 15:39:17
>>356 だからね、日本のように、本質的に需要がなくてデフレが起きてるような状況で、インフレターゲットをしてどうすんの?
インフレになって困るような金を持ってる層の多くは、金がないから消費しないのじゃなくて、欲しいものがないから買わないのだよ。
>
>>353 > インタゲ宣言した国ではバブルもスタフグも起きていない
> アメリカはインタゲではないし、引き締めが遅れた
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 15:41:17
>>358 意味不明
> アメリカがデフレだったんですねー (失笑)
>
> 金融緩和がバブルを大きくした側面はあるだろうけど、アメリカは
> インフレ対策のための景気を無視した金融菱きめを続けて停滞を続けていた経験があり
> 安易に一部の市場での価格の動きだけで金融引き締めしてたら市場が反応して
> 不況になってひどいことになってたであろうって話はすぐに出来るねー
> そして今回のサブプライムが大きくなったキッカケは緑爺までもが
> 「サブプライムは素晴らしい制度」との発言しちゃってからであって
> 崩壊も緩和・引き締めとタイミングが一致しちゃいないんだよねー
>
> あっているのは緑爺がインタゲのような金融政策をしてたってことだけであとめちゃくちゃやん
> (狭義のインタゲだと市場に宣言して無いとダメなんだけどそこは狭量すぎるから目をつぶるw)
> こんなんにどうやってまともに反論したらいいのやら
デフレでは貨幣価値が増価するから溜め込むだけ。
定義不可能な本質とか俺様用語振りかざす馬鹿は氏ね。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 15:44:13
>>359 インフレは消費を増やさないよ。
バブル喚起するだけ。
お前の理屈なら、インフレターゲットなんかしなくても、毎年消費税を上げていけばすむ話。
> 貨幣価値を下げるインフレは預金を減らし消費を増やす
> 単純な話
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 15:45:53
>>363 インフレとバブルの区別をつければわかるよ。
お前もそろそろ気づいてるはず。
> インフレにはならない言ったりバブルなる言ったり支離滅裂
消費税は単なる民から政府への所得移転であり
売上も伸びないからインタゲとは同義ではないw
価格転嫁も出来なくなり小売はその分の利益も減らす。賃金も上がらない。
インタゲによりインフレ期待が上がることで貯蓄を消費に回す→物価上昇→賃金上昇の
サイクルがインタゲ。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 15:50:26
>>366 スウェーデンの話はよく知らん。いつの話だ?
おそらく潜在的需要があったということだろう。
少なくとも、高福祉高負担の国と日本は違うよ。
> インタゲでデフレ脱却したスウェーデンへの反論まだ?
それと仮に消費税分価格転嫁したところで、税金上昇分の価格転嫁が店の利益にはならない
ことは猿でも分かる理屈。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 15:53:03
>>368 そうだよ。
金融緩和は金余りを引き起こすんだよ。
だから、バブルになる。
> 金融政策なんてものがなかった時代にもバブルはあったし
> 金融緩和すればバブルになるって言い切れる事例もない
>
> バブルには「金余り」つまり富の不均衡が必要条件なのよねー
> 富の偏在は中下層階級への資金需要(だけ)を高め、結果、不良債権化するし
> 投機市場への資金流入も増やしてアニマとバブルの高揚をまねくわけですよ
> そして将来不良債権化するであろう債権を増やすときには金融の天才がいて
> 今までと同じものを少し装飾を変えて「これは新しいシステムだ」と喧伝されて
> 多くの人がそれに乗っかって(≠騙されて)動き始めるとバブルの発生、拡大になるわけですねー
>
> バブルについて考えたいならガルブレイス『バブルの物語』がおすすめですよ
潜在的需要(笑) コーゾーカイカク馬鹿とベクトルが違うだけのデムパw
> 金融緩和は金余りを引き起こすんだよ。
嘘も百回言えば真実になる論法
> 金融政策なんてものがなかった時代にもバブルはあったし
> 金融政策なんてものがなかった時代にもバブルはあったし
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 15:57:24
>>369 お前の無税国家の主張は既に破綻してるから、しつこいと見苦しいよ。
消費税は、給付金とセットだからね。
高額の給付金は、「需要喚起」ではなく、「需要掘り起こし」。
>
>>360 > 需要(消費)が伸びないとインフレにできないって人が
> 需要を抑制する消費税が必要ですか、そうですか
>
> 何をやってもインフレに出来ないって無税国家への期待を膨らませる書き込みをする御仁は考えることが違いますなー
給付金とセットなら消費が喚起される。
データ出せよ。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 15:59:55
>>371 安全運転でも事故が起こり得るということが、無謀運転でも事故が起きないということの根拠とは成り得ない。
> バブルを予想も何も有名所でもチューリップバブルというのが
> はるか昔に起こってる
> とりあえずバブルトラウマが強すぎてインフレするくらいならデフレがマシっていう
> 日銀と同じ見解なのだけはわかった
>
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 16:00:58
>>372 お前の望むインフレにはならないということだよ。
> インタゲってのは目標インフレ率決めてそこに近づける為に
> 緩和したり引き締めたりすること
> ひたすら緩和する事だと思っているからバブルとか訳分からない話をしだす
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 16:02:55
>>374 バブルが無駄使いを誘発してトータルはマイナス。
> ブームとバブルの違いは難しいよねー
>
>>370の話はブームでバブルとは違うね
> なぜなら流行ビールスが切れる前までにお金を出した人の損と
> お金を受け取った人の得は相殺されてマクロでは変動ないからね
>
> はじけてみないとマクロの変動が判らないから
> バブルの見極めが困難な理由でもあるけどね
バブルが怖いからデフレ維持の日銀脳乙
消費税を仮に10%にした場合のGDP引き下げ効果は約2%。
給付金を20万にした場合の押し上げ効果は1%(笑)
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 17:18:44
やっぱ、成果を出した人(=高収入を上げた人)が報われる社会にしなければ、
成果を出そうとする意欲が無くなり、経済が衰退する。
昔のように93%は異常だね。
最高税率と、最低税率の差を2倍以内にするのが望ましいね。
累進性により経済が衰退することの実証データよろしく。
パネルデータで良いよ。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 18:09:00
人により税率を変えるのは、公平ではないよ。
所得によって税率が変わるのは垂直的公平だな。
>>397 サッチャー前のイギリスは労働市場が硬直化し過ぎてて高失業だった。
回復したのはメージャーがインフレターゲット導入してから。
累進性の影響によることをパネルデータで実証よろしく。
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 18:28:42
それは、真の公平ではないね。
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 18:30:13
タグ忘れた。
>>396 それは、真の公平ではないね。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 18:33:05
>>398 メージャーになってから最高税率90%以上に戻したのかね?
(笑)真のとか言い出す奴は矢印と同レベル(笑)
思想脳はだから駄目なんだよw
>>401 戻してない。
だから景気回復はインタゲによるもの。
累進緩和による影響と主張したいなら、他条件を一定にしたモデルで実証出せ。
>>403 矢印が多用する単語「本質」は「真の」とどう異なるのw?
ニ−ト君w
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 20:06:17
レスコピペしてる人凄いね
ここまで罵倒以外何もしてない人も珍しいw
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 20:22:17
垂直的公平
租税の公平性に関する考え方で、「垂直的公平」は租税力の大きい者ほど重い負担をすべきだという考え方。
税率が同じ場合、
2倍の収入があるものは、2倍の担税力があるから、2倍の税金を払う。
これで、十分垂直的公平だよ。
累進課税はこれ以上の負担を掛けるので、垂直的公平ではない。
馬鹿じゃね−の(笑)
垂直的公平は所得における租税力で判断するものなのに、絶対額が大きいから垂直的公平って(笑)
フラットタックスで垂直的公平とか馬鹿言ってるんじゃねえよ(笑)
20万の内9割取られる奴と、1億の内9千万取られる奴とは全然違う。
お前2万円で生活出来ると思ってるのか(笑)
馬鹿じゃねーのじゃなく馬鹿なんですよw
俺が正しいとしかいえない人に何いっても繰言にしかならないっていい事例じゃないでしょうか
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 21:07:16
>>408 >20万の内9割取られる
税率90%なんていっていないよ
何で、そんな極端な例しか出さないのか?
税率は10から20%でいいんだよ。
20万の収入奴は、がんばって成果を上げて収入を上げればいいんだよ。
がんばって収入上げればそれだけ多くを使えるようになる。
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 21:16:15
累進課税に賛成する人は、
それにより増税になる人なの?
>>410 仮にフラットタックスが垂直的公平なら税が上がっても下は生活出来るわけ(笑)
例えばフラット95%にしたとして年収300万円代の奴は、生活出来ないが、年収一億の奴は生活出来るわけ(笑)
これは垂直的公平でも何でもないわけ(笑)
20%ではスタビライザ−機能が失われ、下の負担も増すだけ(笑)馬鹿もそれまでにしとけ。
お前の高卒レベルの演歌的努力論もどうでも良い(笑)
>>411 馬鹿って奴は身の回りの事以外理解不能なんだな。
まぁ高所得者設定の将来を夢見る妄想ニ−トか親の会社の役員報酬貰ってるニ−トなんだろうけどw
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 21:24:46
>>412 >例えばフラット95%
税率95%か、
そんな極端な税率なんていっていないぞ。
税率は10から20%でいいんだよ。
300万なら10%で手取りは270万、これなら生活できるだろ。
年収1億なら手取り9000万、
生活費に1000万使っても、残り8000万は、投資に使える。
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 21:27:50
>>413 おれは、ニートじゃないよ。
サムライだよ。
サムライは、仕事をすればするだけ収入が増える、はず。
>>411 納税者全員が減税でも累進強化になる場合もあるし
ビルゲイツ氏とかどうやっても高額納税者になる人で累進課税に賛成する人もいるけど
全員が増税でも累進強化の場合はありうるし
単に累進課税賛成といってもどういうものかによって話は変わるよ
基本的には中・低所得者の負担を減らすことを目的にしてる話だろうから
減税になる人が多い気がするけどね
再分配を意識しすぎる人の話なら中・高所得者の負担増だから増える人も多いかもね
前者は昔の日本(福祉等給付も少なめ)後者は昔のヨーロッパ(福祉は多め)って感じかな
だから垂直的公平性のある税なら,仮に税率上げたとしても下の生活水準は圧迫しないのw
10%では国が回らない
ほんとお前って馬鹿だなw
サムライ(笑)
精神論馬鹿は+に帰れや
10%でもスタビライザ−機能はなくなるんだよ。
馬鹿は士ね
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 21:34:16
>>418 サムライというのは、
○○士という国家資格だよ。
サムライ商法業(笑)
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 22:25:33
>>417 公務員の給与を民間並みに下げ、
無駄な公共事業を止めれば所得税10%、消費税10%でやっていけるよ。
消費税は消費を減らす。
フラット税は逆進性を高め、スタビライザ−効果をなくすだけと言ってるだろ。
景気が落ちず税収が延びる事を実証デ−タを基にしたシュミレーションで示せ。
他条件を一定にして推計しろよ。
感情論はうぜえだけ(笑)
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 22:53:15
>>423 累進課税制度のもとでは、
個人の所得に課税される所得税は所得金額が増加すると税率が高くなる。
このため、収入が大きくなると所得税額が大きく増加し、
可処分所得の増加を抑制して消費の拡大を抑える効果がある。
フラットなら、
所得税額が大きく増加するが、可処分所得の増加を抑制しないので
消費が拡大する。
だからさっさとフラット税と消費税で消費が拡大することを示せよ。
マンキュ−がモデルで解説した様に、消費税の抑制効果は所得税よりも高く消費を冷やす。
累進性をなくすということは、消費性向の低い富裕層の税金を上げ、消費性向の高い中低所得者層に課税するということ。
しかもそれに加えお前は乗水の高い公共事業の削減まで主張。
これでどうやってGDPが延びるのか早くモデルで示せ。
>>425 又富裕層設定の低学歴ニ−トが感情論で喚いてやがるw
士ねw
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 23:14:06
>>426 消費の拡大や、GDPの伸びは期待していないよ。
というか、無駄な消費を抑えるべきと考えている。
例えば、消費で言えば、日本では、残飯なんか多いよね。
買ってもほとんど使っていない製品も多いよね。
こういう無駄をなくす。こういう無駄な消費をなくす。
そうすれば、収入が少なくてもやっいける。
無駄な消費を減らせば、GDPがのびなくても、やっっていける。
これは酷い(笑)
マジキチを相手した俺が馬鹿だった(笑)
「真の」とか言い出した時点で気付くべきだったな(笑)
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 23:58:29
>>377 そうか?
金利は低いが、それは無視か?
とりあえず、インフレとバブルの区別ぐらいつけろよ。
あと、需要の区別もつけろよ。
欲しいけど金がなくて買えないのと、そもそも欲しくないのとは違うぞ。
> デフレでは貨幣価値が増価するから溜め込むだけ。
> 定義不可能な本質とか俺様用語振りかざす馬鹿は氏ね。
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 00:04:33
>>380 パニックになってるのか?
値上がりしそうだから早めに買っておこうってだけのはなしだろ?
インフレ予感も消費税増税予感も、消費者にとっては、価格が上がりそうだという点で同じだぞ。
> 消費税は単なる民から政府への所得移転であり
> 売上も伸びないからインタゲとは同義ではないw
> 価格転嫁も出来なくなり小売はその分の利益も減らす。賃金も上がらない。
> インタゲによりインフレ期待が上がることで貯蓄を消費に回す→物価上昇→賃金上昇の
> サイクルがインタゲ。
>
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 00:06:27
>>382 店の利益?
消費が増えればデフレは解消するが?
> それと仮に消費税分価格転嫁したところで、税金上昇分の価格転嫁が店の利益にはならない
> ことは猿でも分かる理屈。
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 00:08:48
>>384 意味が解らない?
欲しくても金がないのが潜在的需要。
これぐらいはイメージできなきゃ何も語れんよ。
> 潜在的需要(笑) コーゾーカイカク馬鹿とベクトルが違うだけのデムパw
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 00:10:58
>>385 事実、デフレ下なのに量的緩和で都心のプチバブルが起きたじゃん。
> > 金融緩和は金余りを引き起こすんだよ。
>
> 嘘も百回言えば真実になる論法
>
> > 金融政策なんてものがなかった時代にもバブルはあったし
> > 金融政策なんてものがなかった時代にもバブルはあったし
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 00:14:06
>>387 あるわけないじゃん。
40万円給付なんかしたことないんだから。
お前の頭には、先例のある選択肢しかないのか?
理屈でそうなるんだよ。
> 給付金とセットなら消費が喚起される。
> データ出せよ。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 00:15:51
>>391 日銀も、少なくともお前よりは優秀だよ。
> バブルが怖いからデフレ維持の日銀脳乙
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 00:16:22
>>430 >金利は低いが、それは無視か?
だから流動性の罠に嵌まっていると言える訳だが
バブルとインフレの違いも何もお前の勝手な定義でのらりくらりと話変えてるだけ
インタゲ実施して普通にうまくやっていた国を無視した暴論はもういいよ
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 00:18:24
>>392 根拠は?
日銀の判断は否定しても、その予想は信用するのか?
> 消費税を仮に10%にした場合のGDP引き下げ効果は約2%。
> 給付金を20万にした場合の押し上げ効果は1%(笑)
>
デフレ15年以上放置
0金利、またはそれに近い超低金利を10年以上
こんな日銀が優秀とか洒落にもならないw
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 00:20:18
>>393 成果も出さずに高収入。
> やっぱ、成果を出した人(=高収入を上げた人)が報われる社会にしなければ、
> 成果を出そうとする意欲が無くなり、経済が衰退する。
> 昔のように93%は異常だね。
> 最高税率と、最低税率の差を2倍以内にするのが望ましいね。
>
>>433 潜在的需要は、掘り起こすと顕在化するやつでしょ?
ペアになる動詞は、「掘り起こす」なの。
例でいえば、バス路線がなかったところに、新規路線を開業したら
乗客が乗るようになったというやつ。
マーケティングなど経営マネジメントの概念として使われる。
適切な時期に商品を投入すれば、買い手は現れるので
アンテナで需要動向をさぐり、リソースを準備するのだ。
それを、掘り起こし活動というのさ。
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 00:22:31
>>440 >成果も出さずに高収入。
正に日銀だなw
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 00:34:35
>>437 だから、理屈に合わんよ。
デフレで現金を持っておく方が価値が上がるという主張なんだろ?
金利が高くても、現金を持っておく方が価値が上がるよ。
それと、俺はバブルの定義などしとらんよ。
違いがあると言ってるだけ。
お前は違いを認められないの?
インフレ崩壊などないよ。
インフレターゲットでうまくいった国?
日本のように生産力のある国か?
条件が違えば結果も違うぞ。
>
>>430 > >金利は低いが、それは無視か?
>
> だから流動性の罠に嵌まっていると言える訳だが
>
> バブルとインフレの違いも何もお前の勝手な定義でのらりくらりと話変えてるだけ
> インタゲ実施して普通にうまくやっていた国を無視した暴論はもういいよ
>
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 00:38:57
>>439 たしかに、低金利はどうかと思うが、デフレ緩和するには、累進のスーパー強化しかない。
日銀の範囲外。
デフレは金融政策の問題ではなく、必然だよ。構造的デフレ。
> デフレ15年以上放置
> 0金利、またはそれに近い超低金利を10年以上
> こんな日銀が優秀とか洒落にもならないw
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 00:47:09
累進性は給与所得にだけ、
だから累進課税強化しても、株や土地持ちの資産家には影響ないよ、
総合課税が必要、
▼もちろん財源に消費税増ありきは駄目、福祉大国や米国に見習っても筋が通らない、
すなわち麻生総理を始めエコノミストもマスコミも税に無知の輩が洗脳され消費税増ありきと騒いでいるだけ
※麻生総理殿少なくも財務省のデータくらいは見て下さいな、消費税増ありきは駄目と分かりますよ
「日本税制の問題点,総括」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm
>>424 累進課税制度では、ふつう毎年、税率表を見直すから
平均税率が上がることはない。
ただし、バブル発生を抑えたいとか、
貯蓄率をコントロールしたいなどの理由で、
わざと税率表を据え置くこともあり得る。これは例外。
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 01:01:37
>>441 それは違うから。
それは新商品の開発。
掘り起こしは、既にある商品についての潜在的需要の話。
新商品の開発にはデフレは有効なのだよ。開発のインセンティブとしてね。
>
>>433 潜在的需要は、掘り起こすと顕在化するやつでしょ?
> ペアになる動詞は、「掘り起こす」なの。
>
> 例でいえば、バス路線がなかったところに、新規路線を開業したら
> 乗客が乗るようになったというやつ。
>
> マーケティングなど経営マネジメントの概念として使われる。
> 適切な時期に商品を投入すれば、買い手は現れるので
> アンテナで需要動向をさぐり、リソースを準備するのだ。
> それを、掘り起こし活動というのさ。
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 01:02:52
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 01:03:22
>>445 株とか、退職金が税制上有利になるなら、活用すればいいだけだよ。
株は、バブルのときは普通のサラリーマンが手を出して儲けていたよね。
退職金では、外資系は2〜3年で退職ってよくやっていたよ。
また、給料にすると税金がかかるから、賃貸分給料落として(累進だと税率も下がるよね)、
賃貸マンションの現物支給(社宅だね)とかもしていたね(会社が払う金は同じだから、
給料が下がった分税金が安くなる。)。
土地の場合は、売買は分離課税だけど、賃貸収入は総合課税だから、あまり関係が無いな。
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 01:04:50
>>445 だから、給付金とセットの消費税増税。
> 累進性は給与所得にだけ、
> だから累進課税強化しても、株や土地持ちの資産家には影響ないよ、
> 総合課税が必要、
> ▼もちろん財源に消費税増ありきは駄目、福祉大国や米国に見習っても筋が通らない、
> すなわち麻生総理を始めエコノミストもマスコミも税に無知の輩が洗脳され消費税増ありきと騒いでいるだけ
>
> ※麻生総理殿少なくも財務省のデータくらいは見て下さいな、消費税増ありきは駄目と分かりますよ
>
> 「日本税制の問題点,総括」
>
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm >
>
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 01:08:38
>>446 >累進課税制度では、ふつう毎年、税率表を見直すから
>平均税率が上がることはない。
税率とその適用収入は政令と違って法律で決めることだから、法案通さなきゃダメだろ。
昔のように経済が毎年10%も成長していたら、毎年のように法案通して見直す必要があっただろうけど、
今は見直す必要は無いはず。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 01:18:32
参考に
所得税法
第八十九条
居住者に対して課する所得税の額は、
その年分の課税総所得金額又は課税退職所得金額を
それぞれ次の表の上欄に掲げる金額に区分して
それぞれの金額に同表の下欄に掲げる税率を乗じて計算した金額を合計した金額と、
その年分の課税山林所得金額の五分の一に相当する金額を同表の上欄に掲げる金額に区分して
それぞれの金額に同表の下欄に掲げる税率を乗じて計算した金額を合計した金額に五を乗じて計算した金額と
の合計額とする。
百九十五万円以下の金額 百分の五
百九十五万円を超え三百三十万円以下の金額 百分の十
三百三十万円を超え六百九十五万円以下の金額 百分の二十
六百九十五万円を超え九百万円以下の金額 百分の二十三
九百万円を超え千八百万円以下の金額 百分の三十三
千八百万円を超える金額 百分の四十
>>451 その通り。名目経済成長してないから見直ししてないだけ。
というか、近年、税率表見直しの頻度が落ちたことが
内需低迷の一因だと思っているよ。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 01:43:11
累進重視だと貧乏人は税金を払えなくなっちゃうぜ。
社会福祉のサイズは現状維持になるよ?
しっかり消費税を負担して社会福祉をしっかり受けるのが基本でしょ。
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 02:12:15
暖簾に腕押しだな
まあ2ちゃんだからしょうがないが
>>454 累進性重視だと貧乏人が税金払えなくなるってのは何だ?
デ−タ出せ
消費税増税で税収減るのに基地害か?
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 08:33:03
所得税の掛け方としては、
人頭、フラット、累進がある。
人頭は、額によっては、貧乏人は払えない場合がある。
累進は、高所得者に過度の負担を与える。
したがって、フラットがベストな税制と考える。
>>457 それがわからないニートが多い
元○経教授が未だに幅を利かせているの影響だろう
>>457 なんの中身も論理性もない主張だな。
なにをもって過度なのか意味不明、累進の度合いによってどうとでもなる。
フラットがどうベストなのかも説明なし。
ワロタw。確かに自分の感情垂れ流してるだけ(笑)
率によっては貧乏人が払えない場合があるのは、フラットも同じなのに馬鹿じゃね−の(笑)
三段論法でごまかせるとでも思ってるのかねこの馬鹿ニ−トは(笑)
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 18:55:10
>>459 >なにをもって過度なのか意味不明、累進の度合いによってどうとでもなる。
犯罪を犯したのでもないのに、
所得の大部分を税金として持っていくのは、異常ということ。
>>460 率といっても10から20%くらいだよ。
今の最低税率が10%だから、多くて2倍、
払えないことは無いだろう。
今まで税金を払ってこなかった人も払うわけだから、
税率は50%にもならないよ。
>>445 そのサイトいいね。説得力ある。面白いんで結構読んじゃった。
>>461 その書き方でも中身がない事に気付こうね
税金を所得を持っていく罰と捉えるならそれはたとえ一円でも同じことになるので
大部分という程度を明確に区別する根拠ある基準が必要だし
現在の税制で暮らしていくのがやっとの人がフラット税制ではどうなるか
そうとうの馬鹿じゃなければわかるよね
ワーキングプアなんてものが社会問題として取り上げられることもある昨今
この程度の話理解できない人はいないよね
>>464 国際比較持ち出すなら政府の再配分機能も出すべきだな。
再配分前のジニ係数が低いだけであって税、社会保障による再配分は先進国の中で低い。
GDP比での福祉支出も低い。
それにも関わらず絶対的貧困が少ないなら、民が死ぬほど働いて自助努力で生活してるということを意味する。
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 23:49:39
ジニ係数は相対的なもので有名
日本の貧困は諸外国で見れば圧倒的豊か
お前馬鹿だろ。
絶対的貧困が少ないのは民が自助努力で頑張ってるということを意味するって書いただろ。
GDP比での福祉支出は少なく、税、社会保障による再配分機能も低い。
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 23:58:47
>>469 自助努力などでなくて生活保護制度が過度に保護している為
>>468 所得分布の中央値以下の 層の割合が先進国中ワ−スト二位だが(笑)
>>471 その統計はパートも含まれているのだろうね
>>468 OECDの調査では公的扶助受けてる人の割合は他先進国より圧倒的に低いんだけど。
>>476 民が自力で頑張ってるからな
社会保障が少なく、デフレ15年続けてるにも関わらずだ。
>>476 他国と違ってデフレなのに、失業率が低く公的扶助受けてる人が少ないのは唖然とするな。
ところでお前外国住んだ事ないだろ?
>>478 なんでそんなに日本を悪く見ようと一生懸命なのか、そっちのほうがようわからん。
失業率が低くて公的扶助受けてる人が少ないのは唖然とする?なんで?
失業率が低く公的扶助受けてる人が少ないのは健全に社会が機能してるという説明にしかなってない。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 01:14:09
善悪で考えたらいかんよ。
累進強化した方が日本が発展するという事実があるだけ。
それが良いか悪いかは別問題。
>>476 お前はアフォかよ(笑)デフレなのに、失業率が低いってことは、貧乏に耐え我慢しながら皆必死で働いてるって事だ。
日本の再配分機能やデフレのどこが健全だ(笑)氏ね
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 01:41:19
フィリップス曲線みたいな綺麗なカーブはもう存在しないけど、
一般的にはインフレでは失業率は低く、デフレでは高い
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 03:13:14
累進課税強化は好景気にやる政策だと俺は思う
今はお金が動かないから課税強化してもあんま意味無いと思うんだ
流れを無視したレス スンマソン
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 03:41:45
財政出動だけでは景気回復はしない
資産価格が暴落し、それも借入金が裏付けだから、典型的なデットデフレに陥っている。
そういうときは当然、財政出動とともに金融政策がもう一つの柱になる。
特に日本では昭和恐慌を大きな金融緩和によって乗り切ったという歴史的事実がある。
そのときは財政支出を賄うため国債を発行したが、その国債を日銀がすべて引き受けた。
それが高橋(是清)財政だった。
なぜそうするのか。
財政支出を増やすときに、政府は国債を買ってもらっておカネを吸い上げて、そのおカネで支出する。
民間からおカネが吸い上げられ、貨幣供給が増えないことになる。
貨幣供給が増えないと、国債を消化するために金利が上がってしまう。
そうなれば設備投資に悪い影響を与え、また円高にもなり、輸出が減るということも生じる。
財政出動する場合には、いわゆる国債オペを使い、日銀は普通、銀行から国債を買い、銀行の日銀当座預金が増える。
そのままにすると過剰準備を銀行は持っているだけで、非銀行部門という民間におカネが流れず市中のおカネは増えない。
民間銀行が足りなくなった国債を市中の非銀行部門から買って、やっとおカネが出ていく。
この仕組みだと、日銀はおカネを増やすためには相当の買いオペをしないとならない。
量的緩和の時代と高橋財政とではどこが違うのか
実際、「平成の停滞」のときに量的緩和がこの方法で行われたが、国債の買い方が少なく、
日銀当座預金残高は30兆円ぐらい増えたものの民間の国債を買うところまでにはいかなかった。
そのため、おカネは4年で11%しか増えていない。
だから日銀当座預金残高ではなく、おカネがどれだけ出ているかを目標にしないといけない。
高橋財政の場合は、国債が民間に出ていかなくて日銀が買っておカネが政府預金となり、それを基に財政支出した。
銀行にではなく非銀行部門に直接おカネが出て、効果は早い。
現在の経済状況がここまでくると、同様に日銀の直接引き受けにしたらいいのではないか。
岩田
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 08:26:38
>>484 お金が余ってるから金利が低いわけだが・・
> 財政出動だけでは景気回復はしない
> 資産価格が暴落し、それも借入金が裏付けだから、典型的なデットデフレに陥っている。
> そういうときは当然、財政出動とともに金融政策がもう一つの柱になる。
> 特に日本では昭和恐慌を大きな金融緩和によって乗り切ったという歴史的事実がある。
> そのときは財政支出を賄うため国債を発行したが、その国債を日銀がすべて引き受けた。
> それが高橋(是清)財政だった。
> なぜそうするのか。
> 財政支出を増やすときに、政府は国債を買ってもらっておカネを吸い上げて、そのおカネで支出する。
> 民間からおカネが吸い上げられ、貨幣供給が増えないことになる。
> 貨幣供給が増えないと、国債を消化するために金利が上がってしまう。
> そうなれば設備投資に悪い影響を与え、また円高にもなり、輸出が減るということも生じる。
> 財政出動する場合には、いわゆる国債オペを使い、日銀は普通、銀行から国債を買い、銀行の日銀当座預金が増える。
> そのままにすると過剰準備を銀行は持っているだけで、非銀行部門という民間におカネが流れず市中のおカネは増えない。
> 民間銀行が足りなくなった国債を市中の非銀行部門から買って、やっとおカネが出ていく。
> この仕組みだと、日銀はおカネを増やすためには相当の買いオペをしないとならない。
> 量的緩和の時代と高橋財政とではどこが違うのか
> 実際、「平成の停滞」のときに量的緩和がこの方法で行われたが、国債の買い方が少なく、
> 日銀当座預金残高は30兆円ぐらい増えたものの民間の国債を買うところまでにはいかなかった。
> そのため、おカネは4年で11%しか増えていない。
> だから日銀当座預金残高ではなく、おカネがどれだけ出ているかを目標にしないといけない。
> 高橋財政の場合は、国債が民間に出ていかなくて日銀が買っておカネが政府預金となり、それを基に財政支出した。
> 銀行にではなく非銀行部門に直接おカネが出て、効果は早い。
> 現在の経済状況がここまでくると、同様に日銀の直接引き受けにしたらいいのではないか。
>
> 岩田
>>485 ねえバカ、お前はそのどうでもいい一行コメントするために全文引用するのが本当に
必要だと思ってるの?教えてよバカ。
>>481 IDでないからって一人何役してるんだ?
>>485 金余ってるのは銀行だけ
市中に金が出ないのが問題
って説明しても理解できないだろうけど
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 14:23:12
銀行っていいなあ
適当経営のうえ大量のお金抱え込んで
いざとなったら公金じゃぶじゃぶつぎ込んでもらって
そうか日本て階級社会だったんだ
490 :
名無しさん@3周年:2009/05/01(金) 19:09:55
消費税の逆進性は、根拠が怪しい。
事実であるかどうかわからない物を、正しいように主張してるだけ。
それを根拠にして、議論するのは間違ってないか。
消費税は、平等な税金であるが、政治的に逆進性があるように思わされた。
連中は、後に引けないからしつこく言い続けてるが、
とっくに化けの皮が剥がれてる。
いくら金を貯め込んでも、使う時に消費税がかかるなら、
逆進性があると言えますか?
高所得の人が、金を貯めるのは、将来に備えてですが、
それは悪いことですか?
将来消費税が上がったなら、貯め込んだ人の方が、
消費税を多く支払いませんか?
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 19:56:48
経済成長率って、GDPの伸びでしょ。
言うなれば、売り上げが伸びなきゃのびない。
おれは、昔、半導体業界にいたけど、
個数は伸びても、単価がどんどん下がっているから、
売り上げ額は毎年のように減っていった。
売り上げ量が増やしても、単価が下がっているから、どうしようもない。
これば、あらゆる商品で起き始めている。
所得税の累進を強化すれば、経済が成長するなんてありえない。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 20:01:20
インフレにすればGDP伸びるだろ
高度成長期のインフレ率とGDPの伸びは当たり前だがリンクしている
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 20:08:20
政治家がインフレいやだからいつまでもぐだぐだ議論してんだろ
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 20:09:54
失業率の問題も日銀に下駄を預けます、と主張する政治家が支持されればいいだけだろ。
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 20:19:38
大体、中央銀行が金融政策を適切に行えば、財政出動は必要ない、
なんて主張をする奴がいたから、当時の政治家やそれに近い人が
びびってしまった。適当なことを言うもんじゃないと思うけどね。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 20:48:16
>>488 市中が金余りだから出ていかない訳なんだが・・・
>
>>485 > 金余ってるのは銀行だけ
> 市中に金が出ないのが問題
> って説明しても理解できないだろうけど
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 20:54:10
>>489 市場原理は働かないんだから規制しなきゃね。
> 銀行っていいなあ
> 適当経営のうえ大量のお金抱え込んで
> いざとなったら公金じゃぶじゃぶつぎ込んでもらって
> そうか日本て階級社会だったんだ
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 20:55:59
>>491 累進強化で需要を掘り起こすのだよ。
> 経済成長率って、GDPの伸びでしょ。
> 言うなれば、売り上げが伸びなきゃのびない。
> おれは、昔、半導体業界にいたけど、
> 個数は伸びても、単価がどんどん下がっているから、
> 売り上げ額は毎年のように減っていった。
> 売り上げ量が増やしても、単価が下がっているから、どうしようもない。
> これば、あらゆる商品で起き始めている。
> 所得税の累進を強化すれば、経済が成長するなんてありえない。
>
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 20:56:20
つーか、銀行は最終的には全部国有でいいと思うよ。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 20:57:52
>>492 それは願望。
お前の望むインフレにはならないよ。
> インフレにすればGDP伸びるだろ
> 高度成長期のインフレ率とGDPの伸びは当たり前だがリンクしている
>
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 21:00:28
>>497 財政出動よりも、ホームレスに1千万円ずつ配る方が効果的。
> 大体、中央銀行が金融政策を適切に行えば、財政出動は必要ない、
> なんて主張をする奴がいたから、当時の政治家やそれに近い人が
> びびってしまった。適当なことを言うもんじゃないと思うけどね。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 21:03:44
既存の社会秩序に最小かつ決定的な変化をもたらす政策でお願いしますよ。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 21:07:19
また涌いてきたな
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 21:11:45
実現可能な政策でお願いしますよ。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 21:56:11
>>500 >累進強化で需要を掘り起こすのだよ。
累進で需要を掘り起こすことはできないよ。
量は伸びても単価が下がって、売り上げが減っているのだから、
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 22:00:06
今日もくだらない煽りタイムの始まりだな
累進課税強化の主張として
・中流層が厚くなることで需要増加、仕事の機会が増えて頑張れる人が増える
・過度の金余りを防ぐことによって金融正常化
・ビルトインスタビライザー
・個人で見ても所得の安定化になるので生活基盤の安定が経済の安定につながる
しかもこれは社会保障等で政府が直接関与しないでも行われるので小さな政府にもつながる
・税金取られるからといった程度で仕事量を調節できるようなような
まるで時給で働くバイトのような働き方をしてる人は高額納税者のはずもないから
勤労意欲の減退なんてただの戯言
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:11:03
またこじつけ願望矢印かよwwww
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:12:19
>>507 累進強化で集めた金をバラまくのだよ。
>
>>500 > >累進強化で需要を掘り起こすのだよ。
> 累進で需要を掘り起こすことはできないよ。
> 量は伸びても単価が下がって、売り上げが減っているのだから、
>
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:12:58
直接税が減って間接税が増えるのは世界的な流れなので、
流れに反さない線でお願いしますよ。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:13:23
>>508 反論できないの?
これを論破という。
> 今日もくだらない煽りタイムの始まりだな
>>509 でも、高額納税者は、節税はしたいので、
税理士と差しで話せるように、もともと勉強してます。
ちゃんと、専門家を使うスキルと財力を備えていますよ(w
バイトと違って、経費や減価償却のほうで調節するのですよ。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:14:26
累進課税は否定しないけど、限度だろうな。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:14:52
>>510 はい、また論破。
>
>
>
>
> またこじつけ願望矢印かよwwww
>
>
>
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:18:15
>>512 消費税率300%でもいいよ。
1人当たり、600万円の給付とセットで。
> 直接税が減って間接税が増えるのは世界的な流れなので、
> 流れに反さない線でお願いしますよ。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:18:20
矢印君の払ってる税金は?
以前質問したんだけど回答がないから気になってさw
君なら答えてくれるでしょ、ここまで張り付いてるんだから。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:20:06
普通によむと、無職で働く気の全く無い人が、ずうずうしくも
俺に毎年何百万円かをよこせ、と主張しているように読めるな。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:20:36
>>514 横レスですまんが、とりあえず、お前は読解力をつけてこい。
>
>>509 > でも、高額納税者は、節税はしたいので、
> 税理士と差しで話せるように、もともと勉強してます。
> ちゃんと、専門家を使うスキルと財力を備えていますよ(w
>
> バイトと違って、経費や減価償却のほうで調節するのですよ。
>
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:22:56
>>518 だから、住所と名前を教えてくれたら教えるよ。
俺がここで個人情報をさらすわけないわな。
> 矢印君の払ってる税金は?
> 以前質問したんだけど回答がないから気になってさw
>
> 君なら答えてくれるでしょ、ここまで張り付いてるんだから。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:23:52
>>519 お前がアホなだけだな。
> 普通によむと、無職で働く気の全く無い人が、ずうずうしくも
> 俺に毎年何百万円かをよこせ、と主張しているように読めるな。
>>514 節税や脱税といった方社会にとってはプラスにもマイナスにもならないところに力を入れる
インセンティブが高まるのでだめって意見を言う人はいますね
単純な税制だったら(比較的優秀な)税理士などに人材を取られることがなくなるって話
勤労意欲の減退ではなく勤労意欲が生産につながらないところに向かうって話ですね
>>520 (´・ω・`)
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:33:45
税制は簡単な方がいいわな。制度が複雑になると、その部分で
雇用が創出されたような錯覚が生じるが、全体の生産性が
上がっているわけじゃないから、後で痛いしっぺがえしが来る。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:35:25
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:37:54
確か、ニュージーランドが、外国から投資を引き入れるために
金融制度をいじりにいじって、それで国内に会計士の看板が
立ったが、それをみた日本の人が「こんな虚業が流行るようじゃ
ダメだ」と警告を発していて、現に今、ダメになっているという
記憶がある。うるおぼえですまないが、たしかこんな感じ。
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:44:10
>>526 OK。
ロシアなんか、フラットで、低税率にしたから、
所得を隠すとかが無くなって、返って税収がアップしたようだね。
>>528 それはたんなる徴税手段の話だ罠
脱税のインセンティブはたとえフラット税制でもなくせないですが、なにか?
統計の怪しいロシアの話だし、そもそもその程度で痛いしっぺ返しですか、そうですかw
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:46:57
>>511 >累進強化で集めた金をバラまくのだよ。
バラマキはダメだよ。
累進ぜずに、高所得者に投資させたほうがいいよ。
別に、税理士には、税だけでなく、複式簿記や会計について啓蒙活動の目的があるよ。
指導員として必要だし、一人のために専属になるわけでなく、多くの人の
確定申告書をチェックする代理人として、本来の姿に戻ればいいと思うよ。
国税専門官をヤメた人には、科目数免除があり、ささやかな利権にはなっているがね。
大金持ちの家令や執事になって、プラスにもマイナスにもならないところに力を入れるのが変。
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:49:39
>>528 ロシアは破綻してんじゃん。
>
>>526 > OK。
> ロシアなんか、フラットで、低税率にしたから、
> 所得を隠すとかが無くなって、返って税収がアップしたようだね。
>
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:51:58
>>530 需要もないのに投資ですか?
必要なのは供給じゃなくて需要なんですよ。
>
>>511 > >累進強化で集めた金をバラまくのだよ。
>
> バラマキはダメだよ。
> 累進ぜずに、高所得者に投資させたほうがいいよ。
>
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:54:12
>>527 ニュージーランドがダメになったのは相続税がないからですよ。
> 確か、ニュージーランドが、外国から投資を引き入れるために
> 金融制度をいじりにいじって、それで国内に会計士の看板が
> 立ったが、それをみた日本の人が「こんな虚業が流行るようじゃ
> ダメだ」と警告を発していて、現に今、ダメになっているという
> 記憶がある。うるおぼえですまないが、たしかこんな感じ。
別に累進課税でもわかりやすい税制が出来ないって訳じゃないんだけどねw
まあ、523は比較的論理的な反対意見にそういう話もあったなってだけのことですよ
税務署OBの税理士は、登録されている税理士全体の三分の一を占めると言われているそうですが…
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:55:25
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:56:37
>>532 >ロシアは破綻してんじゃん。
ロシアは破綻していないよ。
1999年 6.4%
2000年 10.0%
2001年 5.1%
2002年 4.7%
2003年 7.3%
2004年 7.2%
2005年 6.4%
2006年 6.7%
2007年 8.1%
2008年 5.6%
日本より成長しているよ。
2009年は、経済成長率がマイナスになる国が多いけど、
日本は2桁マイナスだから、サミット参加国では最も悪い。
ロシアは同じマイナスでも1桁。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:56:38
>>524 簡単に累進強化すればすむ話。
> 税制は簡単な方がいいわな。制度が複雑になると、その部分で
> 雇用が創出されたような錯覚が生じるが、全体の生産性が
> 上がっているわけじゃないから、後で痛いしっぺがえしが来る。
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:56:53
矢印って自分の願望部分だけを強引にこじつけるしか
能がないからw
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 00:00:29
>>534 >ニュージーランドがダメになったのは相続税がないからですよ。
根拠は?
昨年までは、相続税がなくてもちゃんと動いていたわけだから、
相続税は関係ないことは明らかだよね。
相続税のせいにするのは、キミの偏見だろう。
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 00:01:57
>>537 ↓破綻してんじゃん。ロシアのレベルでこの程度の成長は破綻だよ。既に成長不能に陥ったってことだよ。
>
>>532 > >ロシアは破綻してんじゃん。
>
> ロシアは破綻していないよ。
> 1999年 6.4%
> 2000年 10.0%
> 2001年 5.1%
> 2002年 4.7%
> 2003年 7.3%
> 2004年 7.2%
> 2005年 6.4%
> 2006年 6.7%
> 2007年 8.1%
> 2008年 5.6%
>
> 日本より成長しているよ。
> 2009年は、経済成長率がマイナスになる国が多いけど、
> 日本は2桁マイナスだから、サミット参加国では最も悪い。
> ロシアは同じマイナスでも1桁。
>
>
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 00:03:18
>>539 それはお前の単なる願望。
> 矢印って自分の願望部分だけを強引にこじつけるしか
> 能がないからw
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 00:04:24
>>540 相続税のないニュージーランドがダメになったんだろ?
>
>>534 > >ニュージーランドがダメになったのは相続税がないからですよ。
> 根拠は?
> 昨年までは、相続税がなくてもちゃんと動いていたわけだから、
> 相続税は関係ないことは明らかだよね。
> 相続税のせいにするのは、キミの偏見だろう。
>
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 00:04:28
>>533 >需要もないのに投資ですか?
必要なのは供給じゃなくて需要なんですよ。
投資といっても、生産設備だけじゃないだろう。
既存の製品の供給を増やしても意味無いよ。
新製品の開発(市場に無い製品なら、需要が生じる)
に投資したり、ベンチャーに投資したり、
新規事業を生み出すものに投資するんだよ。
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 00:08:08
>>538 >簡単に累進強化すればすむ話。
フラットの方がもっと簡単だよ。
フラットの国の税率をみると12〜15%位。
そういう低税率でもやっていけるんだよ。
政府は、その予算の中でやりくりすればいいんだよ。
これ、やりたいから、税金アップ、では、いくらあってもあり無い。
ある予算で、できることをする。
矢印君にはぜひコテをつけていただきたい今日この頃
つけてくれたら即行あぼ〜ん登録させていただくんだがw
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 00:10:11
>>545 tが抜けた
これ、やりたいから、税金アップ、では、いくらあっても足りない。
ある予算で、できることをする。
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 00:12:05
>>544 イノベーションは既存層の排除から始まります。
これが歴史的事実。
ま、投資なら累進強化して優秀な人材に使わせた方がいいよ。
>
>>533 > >需要もないのに投資ですか?
> 必要なのは供給じゃなくて需要なんですよ。
>
> 投資といっても、生産設備だけじゃないだろう。
> 既存の製品の供給を増やしても意味無いよ。
> 新製品の開発(市場に無い製品なら、需要が生じる)
> に投資したり、ベンチャーに投資したり、
> 新規事業を生み出すものに投資するんだよ。
>
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 00:17:18
>>545 累進強化の方が簡単だよ。
フラットでは国が成り立たないから、対応策が複雑になる。
GDP上位国でフラット税制などないよ。日本は産油国ではない。
>
>>538 > >簡単に累進強化すればすむ話。
> フラットの方がもっと簡単だよ。
> フラットの国の税率をみると12〜15%位。
> そういう低税率でもやっていけるんだよ。
> 政府は、その予算の中でやりくりすればいいんだよ。
> これ、やりたいから、税金アップ、では、いくらあってもあり無い。
> ある予算で、できることをする。
>
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 00:18:22
>>546 お前は掲示板ストーカーか?
> 矢印君にはぜひコテをつけていただきたい今日この頃
> つけてくれたら即行あぼ〜ん登録させていただくんだがw
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 00:19:56
>>547 では、できることと言えば、脱税の摘発だな。
>
>>545 > tが抜けた
>
> これ、やりたいから、税金アップ、では、いくらあっても足りない。
> ある予算で、できることをする。
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 00:24:15
>>541 年度 ロシア 日本
1999年 6.4% 0.7
2000年 10.0% 2.6
2001年 5.1% -0.8
2002年 4.7% 1.1
2003年 7.3% 2.1
2004年 7.2% 2.0
2005年 6.4% 2.4
2006年 6.7% 2.5
2007年 8.1% 1.6
2008年 5.6% 0.0
ロシアが破綻なら日本はどうなの?
破綻以上だね。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 00:32:14
>>552 発展のレベルが違う。
ロシアのレベルでこの程度だと、もはや発展不能。
>
>>541 > 年度 ロシア 日本
> 1999年 6.4% 0.7
> 2000年 10.0% 2.6
> 2001年 5.1% -0.8
> 2002年 4.7% 1.1
> 2003年 7.3% 2.1
> 2004年 7.2% 2.0
> 2005年 6.4% 2.4
> 2006年 6.7% 2.5
> 2007年 8.1% 1.6
> 2008年 5.6% 0.0
>
> ロシアが破綻なら日本はどうなの?
> 破綻以上だね。
>
>
>>512 バカ乙。
そうして世界中がおかしくなったわけだろ?
これから、1930年代のアメリカと同じようになるのがトレンドw
>>553 同意。
バカニートケケ中信者は数字の表面的意味しかわからん罠。
中国がGDP8%下回ると実質マイナス成長というのは有名だ罠。
ロシアも同じようなもの。
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 01:00:29
IDがでないことをいいことに、
矢印が他人の振りして
投稿しているわけだ。
>>556 バカニートケケ中信者乙。
別人だ。
おまいのバカさ加減を弄んでるだけだw
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 01:10:42
物価変動を除いた実質成長率で6%と出ているんじゃねぇの?
>>中国がGDP8%下回ると実質マイナス成長というのは有名だ罠。
>>ロシアも同じようなもの。
根拠を言え
>>558 おまいほんとに情報弱者だなw
ググレカス
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 01:23:00
データ出してもテキトーなレスしか返してこないんだからもう相手するのやめたら?
このスレ、キチガイ相手のレスばっかになってるよ
米国は1910年代後半から最高税率50→75%の所得再配分応能負担
強化で空前の好景気に沸いた。
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー
大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国とな
り株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税
の応能負担強化の税制改革」を断行し、内需を再強化し株高と経済成長と財
政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下
を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず内需は停滞弱体化
した。
日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦
中戦後大蔵省主税局長だった池田勇人を重用し、昭29年その意見を取り入
れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を断行した。
池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率
75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に日本政府は消費税を導入し、所得税の最高税率
を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。
>>563 2000年には、サブプライムローンにCDS付けて
中低所得者層にも、資産インフレ体験させて
内需を煽りました。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 12:24:06
>>563 レーガンは、米国内のアンケートで、歴代No.1の大統領といわれている。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 12:28:30
累進課税強化がいいに決まってる、とガルブレイスがいっていたが、
今じゃあガルブレイスも権威じゃないか。しかし国家資本主義
(実態は戦争をしない国家社会主義)が勃興している今、
昔の社会主義者の主張を受け入れてもよい部分があるのではないか。
>>566 たまたま、トリクルダウン効果のある時期だっただけ。もしくはプラシーボ効果。
新興工業経済地域でない成熟した先進国では、20年も効果が継続しない。
ケ小平理論の前段の部分だけ使ったもので、ご都合主義になったのがトリクルダウン。
(前段)
一部分人、一部分地区先富起来、
→ 先に豊かになれる者から豊かになりなさい
(後段)
以帯動和幇助落伍的地区、
先進地区幇助落伍地区是一個義務
→ 先に豊かになった者は、落伍した者を助ける義務を追う
義務がどうこうではなく、神の見えらざる手で自動的におこぼれで豊かになるとしたのがトリクルダウン理論。
北朝鮮のロケット問題で小沢の不正献金事件から国民の関心が逸れて良かったね。
今、自民党と民主党は世襲問題を持ち出して忘れさせようと必死なようだ。
民主党ヨイショのマスゴミもこの件について努めて触らないようにしている。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 12:50:06
IMF 2009年G20成長率予想
+6.5% 中国 ←←←G20トップ
+4.5% インド
+2.5% インドネシア
-0.3% 南アフリカ
-0.9% サウジアラビア
-1.3% ブラジル
-1.4% オーストラリア
-1.5% アルゼンチン
-2.5% カナダ
-2.8% アメリカ
-3.0% フランス
-3.7% メキシコ
-4.0% 韓国
-4.1% イギリス
-4.5% イタリア
-5.1% トルコ
-5.6% ドイツ
-6.0% ロシア
-6.2% 日本 ←←←G20最下位
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 13:23:38
>>568 563もたまたまだね。
景気変動は、10年毎とか、20年毎とかさまざまなものがあるから、
たまたま、税率と重なっただけだね。
ロシアの累進課税は、めちゃくちゃ低いことを付け加えておこう
>>512 英米は過去30年続いたその流れを逆転させつつある。
もう30年経つんだなぁ
実質イールドと、BEIがまるで鏡のようだぜ!当たり前だけど
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 15:10:28
>>563 それだけでは、景気が先か、税率が先か、わからないね?
景気が悪くなったから税率を下げた、
景気が良くなったから税率を上げた、
ともいえるね。
累進課税万能論じゃないからね。
累進課税強化すればすべてが上手く行くなんて思ってる奴はただの馬鹿。
いろんな財政政策、金融政策あっての事。
ただし、累進課税をフラットにすると経済が悪化するのはたぶん間違いない。
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 15:29:18
時代・構造が違うからリフレしても無意味とか言う奴が昔のデータに縋る矛盾
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 17:54:10
>>579 >累進課税をフラットにすると経済が悪化するのはたぶん間違いない。
フラットの国と、累進の国があるけど、
フラットの国の方が経済が悪化しているかというと、そんなことは無いね。
>>581 横レス
今の日本では導入自体が無理だし、間違いなく景気を悪くする。
格差社会の大幅な助長でしかなく、低中所得者たちの消費が伸びない。
高所得者は年寄りばかりで、伸びしろがない。
ルーブル危機のロシアと、国家破綻が噂されている東欧諸国がどうしたって?
累進強化とか不況脱してからでいいよ
独裁国家中国以下の経済政策しかできない日本オワタ
不況時だからこそ累進強化して金持ちに金使わせないとダメだろw
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 19:32:38
>>585 >不況時だからこそ累進強化して金持ちに金使わせないとダメだろw
累進強化したら、手取りが少なくなるから、ますます使わなくなる。
累進強化になる対象の層なんてもともと所得の半分も使ってないだろw
バカニートケケ中信者がフルボッコでワロタ。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 20:00:14
>>587 >累進強化になる対象の層なんてもともと所得の半分も使ってないだろw
単年度ではね、
一生では収入のほぼ全部を使うよ。
もちろん消費だけじゃないけどね。
>>586 金持ちの自己満足の代わりに国家が消費すればよいのですよ。
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 20:22:48
>>591 国家に代わりに消費してもらう必要はありません。
無駄使いはやめましょう。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 20:25:06
今、国家が使わないで誰が使うよ。その財源の為に
あらゆるものを国有化しなければならない。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 20:26:04
消費税は10%くらい必要
累進課税とあわせてそのくらい必要だね
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 20:46:53
>>593 >あらゆるものを国有化しなければならない。
じゃ、率先垂範でキミの財産から国有化しようね。
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 20:49:33
当然、正当な理由が立つ範囲出だよ。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 20:58:03
結局は、
自分の財産は国に供出したくない。
人の財産は国に供出させたい。
だったね。
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 20:58:30
理由は国が決めること。
>>592 資本主義経済は無駄遣いを前提にした経済だからw
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 21:07:11
>>599 使いたい人だけ使えばいいんだよ。
他人に無理強いはしなくてもいいんだよ。
無理に使えとは言ってないぞ。
使いたくなければ使わなきゃいい。
でもそれだと資本主義経済が成り立たないからお上が強制的に徴収して代わりに使ってあげるよ^^
ってことw
それが嫌なら使えば?
って話w
>>590 もしそうなら、どうして何十年にもわたって
個人金融資産が増えてるの?
大金持ちだけが、貯蓄するわけではなく
莫大な数の普通の人も貯蓄しているからた
2009年経済成長予測
中国+6.5%→→→最高税率35%
日本−6.2%→→→最高税率50%(世界4番目)
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 22:11:07
>>601 >お上が強制的に徴収して代わりに使ってあげるよ
べつに代わって使ってもらう必要は無いよ。
買いたいものがあるから貯めてるだけ。
ただ、今の貯蓄額では全然不十分なだけ。
>>603 そもそも大金持ちの金融資産の大半は現金などではなく有価証券や不動産
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね〜。とか言ってたのでね。
勢いにのって言ってやったんですよ。
「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」
「1000万くらい?」
「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?」
ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。
「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。
でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。新入社員から
人口の多い団塊世代のおじさんを含めた全サラリーマンの5%としかいない訳。
これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか結婚する気0のやつとかオッサンを引けば
キミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。特に年功序列の団塊世代のおじさん
が平均を引き上げているから、結婚適齢期の30歳前後に限ればちょうど氷河期世代
でもあるから、30歳前半で年収1000万以上は人口の1%もいないんじゃないかな。
だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、
そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの?
もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」
「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」
「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよw」
女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。
税制の歴史を見ると、直接税から間接税の流れってよりも
資産課税→所得課税→消費課税との流れといった方が適切かな
統計の手段等が未熟だった時代資産課税でないと徴税できなかった
資産があっても現金がないと納税できないので現金があるところからの徴税が中心になる
間接税にすると納税感が薄れるとの理由から広まる
わかりやすく言うと【取り易いところから取る】って流れなんですよ
経済学でもせいぜい市場メカニズムを妨げないのが良いといった程度の
思考の外に置く話があるくらいで税制の違いと経済発展についての研究は
ほんとうに少なかったりします…
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 04:18:44
>>562 たしかに、
>>4ー
>>6に結論となるデータを出しているのだが、駄々っ子のようなレスしか返ってこない。
> データ出してもテキトーなレスしか返してこないんだからもう相手するのやめたら?
> このスレ、キチガイ相手のレスばっかになってるよ
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 04:24:59
>>570 日本については、俺の予想通りだな。
最高税率を50%に下げた影響が現れるからね。
> IMF 2009年G20成長率予想
> +6.5% 中国 ←←←G20トップ
> +4.5% インド
> +2.5% インドネシア
> -0.3% 南アフリカ
> -0.9% サウジアラビア
> -1.3% ブラジル
> -1.4% オーストラリア
> -1.5% アルゼンチン
> -2.5% カナダ
> -2.8% アメリカ
> -3.0% フランス
> -3.7% メキシコ
> -4.0% 韓国
> -4.1% イギリス
> -4.5% イタリア
> -5.1% トルコ
> -5.6% ドイツ
> -6.0% ロシア
> -6.2% 日本 ←←←G20最下位
>
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 04:28:24
>>571 少なくとも日本の最高税率との関係は偶然に起こり得るレベルを超えているな。
>
>>568 > 563もたまたまだね。
> 景気変動は、10年毎とか、20年毎とかさまざまなものがあるから、
> たまたま、税率と重なっただけだね。
>
>
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 04:33:48
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 04:44:25
>>578 税率が先だよ。
データにあるだろ。
駄々っ子は駄目。
税率の推移と、翌年から10年間の成長率の平均が一致してるんだよ。
>
>>563 > それだけでは、景気が先か、税率が先か、わからないね?
> 景気が悪くなったから税率を下げた、
> 景気が良くなったから税率を上げた、
> ともいえるね。
>
>
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 04:46:51
>>580 先進国になってからのデータ
> 時代・構造が違うからリフレしても無意味とか言う奴が昔のデータに縋る矛盾
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 07:41:58
1910年代のアメリカが現在の先進国と比べられる水準では無い訳だが
くだらな過ぎてどうでもいいけど
リフレ政策への支持
中川秀直(自民党)
第二次経済対策において、日銀の参加しない「政策総動員」はありえない
小泉政権以後の景気後退に与えた日銀の政策転換の影響は明らかである。
それだけ日銀の政策転換には影響がある証拠だ。いまこそ政策「転換」が必要ではないか。
第二次経済対策において、日銀の参加しない「政策総動員」はありえない。
山本幸三(自民党)麻生総理への提言
2 日銀は早急に2006年3月以前のゼロ金利・量的緩和政策に戻るべきである。
この点で、リチャード・クー氏の財政支出拡大一本では景気回復は不可能。
90年代の誤りを繰り返すだけ。金利が上がって円高になるから。
変動相場制の下では、金融政策が一番の景気対策。
亀井善太郎(自民党)本当にいまやるべきこと/経済危機を前にして
いま、本当にやらなければならないのは「金融政策」です。
日本の金利はゼロ金利だから、できることはほとんどないと指摘される方が
いらっしゃいますが、そんなことはありません。
いまやらなければならないのは、徹底した「金融緩和」です。
世の中におカネを流すことです。
「景気には金融政策」、これが世界の主流であり、常識です。
また、現場をよく見ていれば、それはきわめて明らかなことです。
竹森俊平
著作『経済論戦は甦る』にて、第4回読売・吉野作造賞を受賞。
この著作において、従来は無味乾燥として遠ざけられてきた経済学史(経済史)の観点から、
90年代末以降のデフレ不況を鮮やかに読み解き、高い評価を受けた。
同著書の中で竹森は、経営者層に強く信仰されているヨーゼフ・シュンペーターの
「創造的破壊」の神話に対し、カバレロとハマーの実証研究を引用した上で、
不況下において好況下よりも新規産業が創出されやすいなどというのは
悪しき迷信に過ぎないことを指摘した。
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 09:47:45
>>613 >税率が先だよ。
データにあるだろ。
駄々っ子は駄目。
年度ごとのデータ書かれていない、
決め付けてはダメ
駄々っ子はキミだろう。
1974以前の日本とその後の日本が違うというものが
1910年代のアメリカの経済構造と今の日本経済構造が同じと言うのか?
おかしいよね。
>>616 中川(女)とか出してきて、わかりやす杉。
ネオリベケケ中小鼠信者乙。
終わったんだよ、おまいらは。
>>618 クスクス。
かわいそうなニート、朝から大変だねw
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 10:29:59
>>613 クスクス。
かわいそうなニート、朝から大変だねw
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 10:33:26
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 10:47:28
>>619 竹中を批判しているようだけど、
経歴等を見たら、キミらよりもはるかに優秀だね。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 10:50:44
いくら能力が優秀でも、人格が悪人ではこれはどうしようもない。
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 11:19:17
>>625 リフレを完全否定はせんが、引用元がそんなんじゃねえ、ヒソヒソ。
プリペイド消費税カードを導入しただけで消費税を上げる必要なくなるんだけど・・・
小売店の脱税を防止し、消費税の着服を防ぐ良い方法が発明されているが、
欧米で採用されていたら飛び付くのだろうが、
自分が考え付かなかったものを日本人が考え出したことに自民党と官僚の誰かが嫉妬して悔しがっているのか、
何せ初めてのことで取り入れる決心が付かず二の足を踏んでいるのか知らないが、
小売店の脱税と消費税の着服を放置したまま消費税率を上げることは許されない。
オンラインシステムの構築に二の足を踏んでいるのなら、まずオンラインを用いずに
プリペイド消費税カードのみ先行使用してみてはどうかな?
それだけでも7兆円の増収になる筈だ。 (オンライン化すると32兆円の増収)
プリペイド消費税カードを導入してみて、いくら増収になるかを見れば、
実際にどれだけ脱税されているかも正確に分かる。
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 11:39:19
>>626 バブル崩壊後の経済下落をあの程度にとどめたのは、彼の力だよ。
>>629 宮澤喜一が筋道つけておいたので、竹中は成果だけ貰いました。
竹中の功績は、以下の通り。
円売ドル買いで、積極為替介入するよう仕向けて、円安誘導して
供給力の外需目当て比率アップして、成長を維持した。
2004年頃には、景気回復させて2005年には税収アップへ転じさせた。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 12:42:26
>>618 少なくとも日本については、税率が先だよ。
誤魔化したらだめ。
>
>>613 > >税率が先だよ。
> データにあるだろ。
> 駄々っ子は駄目。
>
> 年度ごとのデータ書かれていない、
> 決め付けてはダメ
> 駄々っ子はキミだろう。
> 1974以前の日本とその後の日本が違うというものが
> 1910年代のアメリカの経済構造と今の日本経済構造が同じと言うのか?
> おかしいよね。
>
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 12:45:17
>>623 「日銀はお前より優秀」のパクリですか?
>
>>619 > 竹中を批判しているようだけど、
> 経歴等を見たら、キミらよりもはるかに優秀だね。
>
>
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 12:51:49
>>629 根拠は?
それを言い出したら何でも主張できる。
最高税率を下げて成長率が下がっても、「本当はもっと下がるはずだったが、税率を下げたお陰でこの程度ですんだ」とか、お前のパターンではあるが、根拠がない。
>
>>626 > バブル崩壊後の経済下落をあの程度にとどめたのは、彼の力だよ。
>
普通に竹中以上の戦犯は日銀
円安誘導は普通に良策
外需依存度は大して上がってない
竹中の最大の失策は緊縮財政
それでも日銀のデフレターゲットの偉大さには遠く及ばないw
>>636 ケケ中信者乙。
日銀を犯人にしたてあげてもケケ中の犯した罪は拭えないw
小鼠と二人してB層を騙して現在の危機的状態を作っている主犯だろ、普通。
逮捕リストに載ってる奴をかばうB層ってw
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 13:54:45
このスレには未だに良いデフレ論を平気で語る奴がいるから皮肉も通じないな
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 13:57:02
小泉改革の熱狂が全部ウソだったというのが信じられないんだろう。
まあ、円天にはまったおばさんと同じだな。その瞬間は楽しかった訳だしw
円天って、マイナーだから知らんか。
>>637 ?
竹中も立派な戦犯
ただ日銀には遠く及ばない
竹中の肩持つ気なんてさらさら無いが日銀の無策をスルーしてる奴が
許せないだけ
>>633 横からだが、お前、マクロ経済の基本、わかってる?
国民総所得 = 投資/(1ー消費性向)
でしょ。金利変化や輸入による減衰はあるが、方向としては
消費性向の変化と逆に、国民総所得は動く。
0.70の消費性向が0.71になるだけで、国民総所得は3%も増える。
累進強化は(国全体の)消費性向をあげ、国民総所得を増やす。
金利変化や輸入による減衰を考慮しても1〜1.5%は増えるよ。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 14:01:14
だからここで日銀叩いても無駄だって
どうせ理解できないんだから
>>641の訂正
消費性向の変化と逆に → 消費性向の変化と同じ方向に
>>636 円安誘導の引き換えにデフォルト寸前の米国債を買い込む勢いが増してるがなw
さらに、外需企業のために、派遣の製造業への解禁などもうね、あらゆる現在の危機的状態を引き起こした主犯だろ、jk
おまいの頭の改革がまだたらんようだなw
>>636 円安誘導の引き換えにデフォルト寸前の米国債を買い込む勢いが増してるがなw
さらに、外需企業のために、派遣の製造業への解禁などもうね、あらゆる現在の危機的状態を引き起こした主犯だろ、jk
おまいの頭の改革がまだたらんようだなw
ねー、パパ。アメリカの「構造障壁イニシアチブ」(「日本政府へのアメリカ政府の
年次改革要望書」)を忠実に履行しただけの植民地買弁売国奴のサイコパス小泉
を「改革者」だと崇め奉っている勘違い阿諛追従野郎のエセ愛国者の呆れ返った
歩く死体同然の喜び組信者たちって、一体、いつになったら真実に目覚めるのー?
ホントにキチガイが集まるスレだなw
デフレ無視して不況語る愚かしさ
>>648 不況w
いつからこのスレは不況(笑)を語るスレになったんですか?
バカニートケケ中信者が1人で「累進強化反対、消費税増税汁w」とほざいてるのを生暖かく見守るスレなんですが、何か?
そもそもデフレじゃなかったら竹中がアメリカのアホ理論に
縋る必要も無かったんだよ
てまともにレスしても無駄か
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 15:37:37
不況だから消費税撤廃なんじゃないの?
景気関係無いならスレ自体無意味
いつからこのスレは竹中語るスレになったんだよw
いい加減に他スレ行けw
>>650 アメに縋る(笑)
おまいWikipediaでも嫁。
ケケ中はダメリカのエージェントだろjk
この後に及んでB層てw
逝っていいよ。
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 18:17:02
>>641 お前は、まず読解力をつけてこい。
>
>>633 > 横からだが、お前、マクロ経済の基本、わかってる?
>
> 国民総所得 = 投資/(1ー消費性向)
>
> でしょ。金利変化や輸入による減衰はあるが、方向としては
> 消費性向の変化と逆に、国民総所得は動く。
>
> 0.70の消費性向が0.71になるだけで、国民総所得は3%も増える。
>
> 累進強化は(国全体の)消費性向をあげ、国民総所得を増やす。
> 金利変化や輸入による減衰を考慮しても1〜1.5%は増えるよ。
>
>
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 18:22:40
>>648 デフレは必然だよ。
日銀の守備範囲外の構造的デフレ。
> デフレ無視して不況語る愚かしさ
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 18:27:15
竹中の庶民に痛み政策で残ったのは
自民党の増長と、麻生の100兆円バカ予算、財政規律崩壊
次期政権は地獄だわ
麻生が使いまくって金がないんだもの
お金がなければ刷りなさい。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 21:56:39
クロヨン税制を是正してくれれば累進課税強化した上で消費税廃止も悪くない。
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 00:04:53
>>657 お金は余ってます。
> お金がなければ刷りなさい。
お金はあるところに余ってて使わないから滞留してる。
じゃあもっとじゃんじゃんお金を刷ってバラマキやってインフレ加速させれば、
貯めてる金は目減りするから使わざるを得なくなるって寸法。
日用品以外欲しがっていないところで、インフレにしても無理じゃない?
インフレ加速したって、所得が上がる保証ないんだから。
直接配るのは、ベーシックインカム程度が倫理的には限界。
でも、セーフティネットとして、消費を引き出す基礎的条件かもしれない。
公共事業でどんなのやるかにもよるけど、働いた報酬として多くはバラまかれる。
バラマキいても、働いた報酬として、分配する部分のほうが多いので
所得が上がる人は、多くないかもしれない。
意図的にみんなの所得が上げようとするのは、結果平等主義寄り。
今は、リサイクル費用を負担しなきゃいけないので、耐久消費財への欲求は頭打ち気味。
食事や酒や風呂なんかも、欲求には限界があるのかもね。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:04
>>660 需要がないから金を刷っても使わないよ。
起きるのはバブルかスタフグレーション。
> お金はあるところに余ってて使わないから滞留してる。
> じゃあもっとじゃんじゃんお金を刷ってバラマキやってインフレ加速させれば、
> 貯めてる金は目減りするから使わざるを得なくなるって寸法。
>
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:53
累進強化と消費税で財源確保して、それを直接配ればよい。
>>661 > 日用品以外欲しがっていないところで、インフレにしても無理じゃない?
> インフレ加速したって、所得が上がる保証ないんだから。
>
> 直接配るのは、ベーシックインカム程度が倫理的には限界。
> でも、セーフティネットとして、消費を引き出す基礎的条件かもしれない。
>
> 公共事業でどんなのやるかにもよるけど、働いた報酬として多くはバラまかれる。
> バラマキいても、働いた報酬として、分配する部分のほうが多いので
> 所得が上がる人は、多くないかもしれない。
> 意図的にみんなの所得が上げようとするのは、結果平等主義寄り。
>
> 今は、リサイクル費用を負担しなきゃいけないので、耐久消費財への欲求は頭打ち気味。
> 食事や酒や風呂なんかも、欲求には限界があるのかもね。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 12:23:15
>>663 >累進強化と消費税で財源確保して、それを直接配ればよい。
それでは、働かず収入も無いものを優遇することになる。
モラルハザードだよ。
直接配ることは絶対許してはならない。
>>664 配ってるよ、既に=給付金。
おまいのその高〜いモラルってぇやつの中身を聞こうか?
話はそれからだ。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 12:34:13
だから給付金評判悪いじゃん。給付金を提案した公明党もダメだな。
今後は貧困層への再配分マシーンとして頑張ってもらって、政治には
口出さないようにしてもらわんとな。
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 13:13:06
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 13:23:36
何が労働かを国家が決める今の体制はよくないと思うよ。
>>666 喪家そうか批判にすり替え乙。
モラルハザードの本来の意味知ってないだろ?
1.倫理的危険。保険加入者が保険で被害を補うため注意を怠ったり事故を起こすこと。
2.銀行や企業、預金者が自分の利益を追求に走り、責任感や倫理性をなくすこと。
(広辞苑)
言葉の意味も知らずにてめえのポジションからだけ語ってもなぁ。
貧乏人配るのは生活給付であり、セーフティーネット。
さらに、ここの粘着バカニートケケ中信者は、ケケ中自身が「セーフティーネットを整備しなかったのは改革がたりなかったからです」キリッ、と言ってはばからないバカっぷりを晒してることを無視するからなあw
セーフティーネットなしで社会の治安、安定性をどうやって維持するのか、おまいの世間知らずの脳みそから聞いてみようか。
>>667 じゃあおまいは食ったらいかんなw
ニートは死ねということだもんなw
>>668 労働を国が決めてないぞw
ヴァカジャネーノ
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 13:53:46
>>669 働かない奴や利益上げない奴優遇もモラルハザードの一つ
今回の金融危機で大失態犯した金融機関を税金で助けるのもモラルハザードを
引き起こす懸念がある
>>672 拡大解釈乙。
働かないやつっておまいのことだろ?
利益を上げなくても社会貢献する仕事だって腐るほどあるだろ。
おまい真性バカだな
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 14:47:33
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 15:52:57
>>676 かなりの危機的状況だよなあ
リフレしない理由が何一つ見当たらない
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 19:50:22
>>679 >金持ちの相続だって似たようなものだろ
親子間は特別な関係(相互に扶養義務あり)があるから、
次元の違う話だよ。
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 19:52:56
>>670 俺はニートじゃないよ。
国によって独占業務を保証されたサムライ業だよ。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 19:55:43
おお、俺も某大手許認可産業正社員だ。仲間だね。仲間。
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 20:13:13
>>683 680,681は同一だけど682は別人だよ。
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 20:16:34
そうだ。別人だ。
で?
>>669のセーフティーネットなしでどうやって治安維持したり社会の安定的な成長を実現できるようになるのか、答えてみろよ。
ブリオン脳で答えられっこねえだろ。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 21:18:11
>>687 >セーフティーネットなしでどうやって治安維持したり社会の安定的な成長を実現できるようになるのか
治安維持は警察力を強化すればいいし、
社会が安定していれば、経済が成長する必要は無いよ。
これから人口が減っていくわけだから、イーブンで十分だよ。
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 21:30:21
>>687 お前は、過労死が問題になった時代に戻りたいのか?
>>676 累進課税強化すると景気&市場の安定化=業績の安定化=返済計画の安定化=倒産の減少ってなるって話があるわけだが…
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 00:20:08
>>664 一律に配るから優遇じゃないよ。
それと、モラルハザードにはならない。
永久に配り続けるわけじゃないんだから。
>
>>663 > >累進強化と消費税で財源確保して、それを直接配ればよい。
>
> それでは、働かず収入も無いものを優遇することになる。
> モラルハザードだよ。
> 直接配ることは絶対許してはならない。
>
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 00:21:34
>>666 悪いか?
配る前は評判悪かったが、今は悪くないぞ。
> だから給付金評判悪いじゃん。給付金を提案した公明党もダメだな。
> 今後は貧困層への再配分マシーンとして頑張ってもらって、政治には
> 口出さないようにしてもらわんとな。
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 00:22:21
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 00:26:44
>>678 累進強化、消費税増税で財源確保して、集めた金をバラまくのがよいよ。
全員にバラまくのが嫌なら、ホームレスに1千万円ずつ配ればよい。
>
>>676 > かなりの危機的状況だよなあ
> リフレしない理由が何一つ見当たらない
>
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 00:28:52
>>679 そうだね。
相続でモラルハザードが起きてるね。
>
>>664 > 金持ちの相続だって似たようなものだろ
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 00:30:26
>>680 国家にも国民の生活を守る義務があるよ。
そして、国民には納税の義務がある。
>
>>679 > >金持ちの相続だって似たようなものだろ
> 親子間は特別な関係(相互に扶養義務あり)があるから、
> 次元の違う話だよ。
>
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 00:31:29
>>681 親にたかるのはニートだよ。
>
>>670 > 俺はニートじゃないよ。
> 国によって独占業務を保証されたサムライ業だよ。
>
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 00:34:01
>>688 セーフティーネットのない社会では警察も信用できないよ。
>
>>687 > >セーフティーネットなしでどうやって治安維持したり社会の安定的な成長を実現できるようになるのか
> 治安維持は警察力を強化すればいいし、
> 社会が安定していれば、経済が成長する必要は無いよ。
> これから人口が減っていくわけだから、イーブンで十分だよ。
>
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 00:45:38
消費税は必要だよ
日本に来るすべての人間が日本の恩恵受けてるんだから
税金を払う義務がある
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 00:54:24
>>697 長島茂雄の現役時代や、大阪万博を知っているものにニートとは笑止千万
>>697 おまえ、金融界や産業界のスラング知らないのか?
国によって独占業務を保証されたサムライ業
↓
税理士、社会保険労務士などのこと
許認可産業
↓
金融機関のこと
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 01:13:01
>>701 お前は、読解力がないのだよ。
>
>>697 > おまえ、金融界や産業界のスラング知らないのか?
>
> 国によって独占業務を保証されたサムライ業
> ↓
> 税理士、社会保険労務士などのこと
>
> 許認可産業
> ↓
> 金融機関のこと
>
岩田規久男
資産価格が暴落し、それも借入金が裏付けだから、典型的なデットデフレに陥っている。
そういうときは当然、財政出動とともに金融政策がもう一つの柱になる。
特に日本では昭和恐慌を大きな金融緩和によって乗り切ったという歴史的事実がある。
そのときは財政支出を賄うため国債を発行したが、その国債を日銀がすべて引き受けた。
それが高橋(是清)財政だった。
日銀は普通、銀行から国債を買い、銀行の日銀当座預金が増える。
そのままにすると過剰準備を銀行は持っているだけで、
非銀行部門という民間におカネが流れず市中のおカネは増えない。
民間銀行が足りなくなった国債を市中の非銀行部門から買って、やっとおカネが出ていく。
この仕組みだと、日銀はおカネを増やすためには相当の買いオペをしないとならない。
実際、「平成の停滞」のときに量的緩和がこの方法で行われたが、国債の買い方が少なく、
日銀当座預金残高は30兆円ぐらい増えたものの民間の国債を買うところまでにはいかなかった。
そのため、おカネは4年で11%しか増えていない。
だから日銀当座預金残高ではなく、おカネがどれだけ出ているかを目標にしないといけない。
高橋財政の場合は、国債が民間に出ていかなくて日銀が買っておカネが政府預金となり、それを基に財政支出した。
銀行にではなく非銀行部門に直接おカネが出て、効果は早い。
現在の経済状況がここまでくると、同様に日銀の直接引き受けにしたらいいのではないか。
>>701 あー、ダニのことね。
何がサムライだ。
笑わせんな
おまいらだろ、バブルを作った犯人は。
>>689 おまいは自殺者年間3万人のことを無視するわけだ。
累進強化、消費税廃止で過労死に直結するおまいの脳の構造は壊れてるとしか言い様がない。
>>699 在日特権はある程度なくすべきだと思うが、在日の問題に消費税問題をすり替えるのは本質から目をそらせたいだけの消費税マンセーなやつの議論の建て方だな。
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 08:08:56
そ
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 09:55:19
>>703 現在の不況と昭和恐慌を一緒にしたらいかんよ。
今は、生産力が需要を上回っているから、同じ方法を使っても効果ないよ。
> 岩田規久男
>
> 資産価格が暴落し、それも借入金が裏付けだから、典型的なデットデフレに陥っている。
> そういうときは当然、財政出動とともに金融政策がもう一つの柱になる。
> 特に日本では昭和恐慌を大きな金融緩和によって乗り切ったという歴史的事実がある。
> そのときは財政支出を賄うため国債を発行したが、その国債を日銀がすべて引き受けた。
> それが高橋(是清)財政だった。
> 日銀は普通、銀行から国債を買い、銀行の日銀当座預金が増える。
> そのままにすると過剰準備を銀行は持っているだけで、非銀行部門という民間におカネが流れず市中のおカネは増えない。
> 民間銀行が足りなくなった国債を市中の非銀行部門から買って、やっとおカネが出ていく。
> この仕組みだと、日銀はおカネを増やすためには相当の買いオペをしないとならない。
> 実際、「平成の停滞」のときに量的緩和がこの方法で行われたが、国債の買い方が少なく、
> 日銀当座預金残高は30兆円ぐらい増えたものの民間の国債を買うところまでにはいかなかった。
> そのため、おカネは4年で11%しか増えていない。
> だから日銀当座預金残高ではなく、おカネがどれだけ出ているかを目標にしないといけない。
> 高橋財政の場合は、国債が民間に出ていかなくて日銀が買っておカネが政府預金となり、それを基に財政支出した。
> 銀行にではなく非銀行部門に直接おカネが出て、効果は早い。
> 現在の経済状況がここまでくると、同様に日銀の直接引き受けにしたらいいのではないか。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 09:55:42
>>706 自殺なんて、自分の意思で防げるだろう。
自分の意思では防げない過労死とは別だよ。
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 09:56:32
>>710 防げないよ。
>
>>706 > 自殺なんて、自分の意思で防げるだろう。
> 自分の意思では防げない過労死とは別だよ。
>
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 10:00:31
>>704 ひとり、ふたりではバブルにならないよ。
国民の多数が、土地や株を欲しがったからバブルになった。
バブルは国民全体の問題だよ。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 10:09:43
>>711 >防げないよ。
防げないのは意思の弱い人だよ。
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 10:13:14
>>713 過労死も意志の弱い人だよ。
>
>>711 > >防げないよ。
> 防げないのは意思の弱い人だよ。
>
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 10:14:06
>>712 多数は欲しがらなかったよ。
>
>>704 > ひとり、ふたりではバブルにならないよ。
> 国民の多数が、土地や株を欲しがったからバブルになった。
> バブルは国民全体の問題だよ。
>
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 10:27:52
>>715 バブルは、国民の多数が参加する投機ブームが一定期間継続する投機ゲーム。
多数が参加しなけりゃ起こらない。
起こった以上、国民の多数が参加したのさ(当然未成年は除かれる)。
多数だから、乗り遅れた者もいたよ。
勝ち組は、バブルが崩壊する前に投機をやめた人間、
準勝ち組は、バブルに乗り遅れた者さ。
>>712 何でも全体の責任にして、責任の所在を明らかにしないという言説=無責任が空しい。
てめえのけつぐらい、てめえでふけ。
バブルが明らかに一部の金満体質=富の一部への集中、偏在からできたことに目をつぶり、自己責任はないと主張する醜さ。
おおよそ、ノーブレス・オブリージュからは遠い姿勢におまいらB層の醜悪さが見て取れる。
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 10:32:11
>>714 >過労死も意志の弱い人だよ。
(1)やらされて過労死(意思の弱い人)もいるけど、
(2)自らの意思で飛び回り、働きすぎて過労死する人もいる。
健康に自信をもってうぬぼれた人だね。
(1)の人は意思で防げるけど、(2)の人は防げない。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 10:34:41
>>716 ※斉藤精一郎著『金融恐慌と三つのバブルの物語 大崩壊が始まる時』(日経ビジネス文庫2002年)P45
1.その国の経済全体として金が余っている(金余り現象)
2.国民の多数が参加する投機ブームが一定期間継続する
3.特定の投機対象に対して「値が上がり続ける」という神話が生まれる
4.成金が誕生し、拝金主義が横行する
5.贅沢品嗜好が高まり、物価上昇か資産(株価・地価など)上昇が始まる
6.モラルが退廃する=モラルハザード(例 詐欺的商法の流行など)
7.その国の国民には、自分の国が世界の経済における優位性について自信過剰となっており、それ故高慢な姿勢が見られる。
国民の多数が参加しなけりゃバブルは起きないよ。
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 10:36:38
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 10:42:51
>>704 だったら、サムライに頼まず自分でやったらいいだろう。
他人の依頼を受けてするのはサムライしかできないけど、
自分で自分のことをするのは禁止されていない。
サムライは、職業代理人なので、意思表示するのは依頼人だ。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 11:40:08
モラルハザードって用語は、やたら誤用されてるね。
火災保険を掛けていると、火事に対する警戒が薄くなって火事が増えるはず。
というような概念、又は可能性を表す言葉であって、実体では無いんだ。
実際は、充分な保険を掛けて消火器まで設置しているような人ほど、火事は
出さないものなの。
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。
<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。
<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
斎藤貴男
階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
以上が共産主義者のお経でした
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 14:57:11
>>726 これが資本主義が何かを理解してない連中の戯言です。
> 以上が共産主義者のお経でした
>>726 バカニートケケ中信者乙。
何度も言う、「お前はもう死んでいる」。
>>716 今時、勝ち組負け組論w
バブル脳乙。
全世界が負け組になる時に、何いってんだpgr
てめえのけつも拭けないバブル脳からのご高説は斎藤精一郎かよw
てめえの程度の低さをさらけ出してんじゃねえw
せめて、クルーグマンやマンキユー程度を出してこいや(@笑w
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 15:30:22
だったら、選挙で小泉自民党を選ばなければ良かっただけ。
>>730 てめえが小鼠に投票しといて、この態度w
片腹痛いwwwwwww
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 15:47:39
お
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 16:20:12
>>709 何がどう違うかまともな反論お願い
昭和恐慌はデフレの後のデフレターゲット&構造改革でさらに深刻な不況
現在の状況と酷似していると見るのが常識
需要と供給だけで語れるなら日銀さえいらない
プラザ合意後から現在までの迷走見ると円安にした方がいいな
リフレ賛成
立場が悪くなると、本スレとは関係ないリフレ論に逃げるのですね、わかります。
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 16:36:31
リフレに逃げる?
リフレから逃げて税制やら再分配しても効果が限定される訳だが
リフレ理解できないなら仕方ないがw
ここは累進強化するだけで薔薇色気スレなんだから難しい話は他スレでw
>>736 ここに粘着するバカニートケケ中信者やそのお仲間(自演サムライw)はどうしたんだ?
でてこいや、いつでもあいてしてやるぞ(@w
>>737 おまいのバカな脳ではその程度だろうな(@pgr
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 16:43:57
>>738 ?
言い掛かりは勘弁
でリフレは無視?
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 16:45:35
まともに反論できないと煽りしかしないんですね
わかります
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 17:29:58
>>743 このスレタイ嫁。
そして累進強化、消費税廃止を認めたのか?
リフレを論じたいのなら、それからだ。
>>746 あーケケ中の仲間ねw
累進強化反対、消費税マンセーなやつの正体だなw
ここでも劣化コピーが跋扈してるけどなw
国際競争力を高める為ってのが、累進強化反対の建前だけど
このモデルを押し進めると、大卒であっても後進国の非熟練労働者と
果てしなく人件費競争しなきゃいけないなんて
自明なんだけど。
×果てしなく人件費競争しなきゃいけないなんて
○果てしなく人件費競争しなきゃいけなくなるのは
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 22:44:46
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 22:50:09
まあ、累進強化は再配分だからそれ自体では景気回復にならないけど
他の財政、金融政策とミックスさせる手法を
クリントノミックスを引き継いでる
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 23:00:20
日本の一人当たりGDPは、為替レートベースで22-25位、購買平価でも21−27位
見事な縮小ぶりだねえ
>>751 クリントノミックスのころは、「平和の配当」というキャッチフレーズがあって
GPS、インターネット、レーザービーム、航空機用の新素材など
民生化をすすめて、実用化した時代だったね。
東側諸国が市場経済に参入して、市場自体が大きくなり、
WTOも機能しだした。
アメリカは、ミックスできるものが多くて、残飯(garbage)でも、
他国から見れば御馳走なんだよね。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 23:24:38
基本は金融+財政だけど、そこがしっかりしてれば
政策の編集ヴァリエーションが広がる
>>752 為替のマジックを悪用するやつ見っけw
てか、累進強化、消費税廃止の本スレは無視してスレ流ししかできない新自由主義者=ケケ中信者乙。
邪魔だ、逝ってよし。
>>755 購買力平価も知らない奴見っけw
アホ過ぎて脱力するw
平価と陛下の区別はつかんわ。
>>756 バカニートケケ中信者乙。
おまいらのレトリックは大したことねえーんだよ。
本スレで勝負せずに、枝葉末節でしか話ができないw
しかも、誤誘導w
本当に逝ってよし。
このスレ、キチガイ二人に増えたんだなw
矢印の独壇場だったのにw
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 00:22:36
矢印とケケ中ストーカー
いいキャラ集まってるなw
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 00:43:49
>>751 再配分は景気回復に必須だね。
> まあ、累進強化は再配分だからそれ自体では景気回復にならないけど
> 他の財政、金融政策とミックスさせる手法を
> クリントノミックスを引き継いでる
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 00:44:50
>>752 いつのデータ?
> 日本の一人当たりGDPは、為替レートベースで22-25位、購買平価でも21−27位
>
> 見事な縮小ぶりだねえ
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 00:44:57
153:05/06(水) 00:36
>>144 残りの需要を掘り起こすのだよ。
今の税率では、需要が飽和。
貧民層に金を配れば当面の需要は確保できる。
おわかりかな?
>
>>140 > 需要が飽和しているからデフレが持論の人間が税制語る不思議
> 需要飽和が税制で解決するの?
>
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 00:49:06
>>766 誰だ?
俺のレスをコピペしてるの
> 153:05/06(水) 00:36
>
>>144 > 残りの需要を掘り起こすのだよ。
> 今の税率では、需要が飽和。
> 貧民層に金を配れば当面の需要は確保できる。
> おわかりかな?
>
>
> >
>>140 > > 需要が飽和しているからデフレが持論の人間が税制語る不思議
> > 需要飽和が税制で解決するの?
> >
>
このスレに隔離しとけよ
アホが二人組他スレにまで来てるぞ
>>768 おまいこそ、死んだ喜び組だろ?
逝ってよし。
>>768 おまいこそ隔離だろwpgr
何度も言う。
新自由主義は死んだ。
いい加減気付こうね、頭の弱いB層ちゃん(@w
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 09:43:31
>>770 社会主義、共産主義はもっと早く死んだ。
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 10:11:42
>>772 どんな制度にもいい時、悪い時がある。
日本は、選挙の結果、成果主義の舵を切った。
それ(小泉自民党の成果主義)を選んだのは俺らや君らだろ。
>>773 >
>>772 >どんな制度にもいい時、悪い時がある。
で、総括もなく反省もせずこれまで通りやろうってのか?
そういうのを盗っ人猛々しいって言うだよ。
だから、累進強化、消費税廃止と富裕税のコンボで乗り切ろうって言ってんのに分からんやつだ。
結局、自分可愛さに貧乏人につけを押し付けようって魂胆。
ちなみに、おいらは年収1000万円のリーマンで、恐らく収入は累進強化で減るだろう。
だが、それが社会の正しい回復の在り方だということは、歴史が証明しているので、それに従うまでだ。
>>774 たった年収1千万の貧民なら累進の影響はほとんどないね
>>775 おまいのポジを明らかにせず、煽り乙
何の総括、反省もない新自由主義は全て自由にするおかげで、単なる社会の攪乱分子でしかなくなっていることも分かってねえw
反省、総括したくないからしんじゆう=無責任放任主義になったんだな。
新自由主義=無責任放任主義は滅べ。
強欲は滅べ。
世界中がこう叫んでるのが聞こえないんだな。
盲目だけでなく、耳も聞こえんらしい。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●) \
/ ノ il゙フ :::: ⌒(__人__)⌒::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /..
>>777 べろべろばー うほほほほ
おチンチンびろーん ∩___∩
∩___∩ | ノ ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
| ノ ヽ/⌒) / /3 3 | ヽ
/⌒) (゚) (゚) | .| | ( _●_) |o⌒ ⌒o|
/ / ( _●_) ミ/∩―−、 |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ | |∪| /
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ ∩. ヽノ∩
/ / | /(入__ノ ミ | ノ⌒ ⌒ヽ
| _つ / 、 (_/ ノ / (。)(゚)|
| /UJ\ \ \___ ノ゙ ─ー| (⌒_●⌒)ミ
| / ) ) \ _彡、/ |U UU_/
∪ ( \ \ \ | | ||
\_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn|| ぐへへへへへへ
\___)
>>774, 775
境目は年収800万あたりでしょうね。
まあ、600〜1200万あたりは、いまとほとんど変わらないでしょう。
>>774、
>>779 そんなレベルの累進強化ではむしろ減税になるじゃないか
それで、消費税まで無くしちゃってどうするの?
まさか、全部国債で賄うとはいわんよなw
>>781 >>779の800万が境目って言う意味が800万以下は変わらず、それ以上は増税って意味なら減税ってのはおかしいか
いずれにしても、年収1200万以下は今とほとんど変わらんと言うレベルの累進強化では
たいした税収増にならんと言う点では一緒
それで、10兆近い消費税分を無くしちゃうのはありえんだろ
>>780 そんなに国債を出すのが怖いのか?
デフレギャップが50兆あると言われている。
当面、国債を刷っても問題ない。
高橋是清財政をやればいいんだよ。
拡大再消費(造語)に向かう税制にしなきゃならん。
だから、消費懲罰税の廃止累進型社会還元税の強化が正しいと思う。
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 22:10:11
物事の二極化は
必ず社会の破綻を招き
結局自分に帰ってくる
所得も同じ
歴史が証人
786 :
ほかろん:2009/05/06(水) 22:27:40
>そんなに国債を出すのが怖いのか?
んじゃ最初から国債を財源に減税すればいいだけ。
なんでルサンチマン増税を加える必要があるんだ〜?
>>786 おーほかろん
ルサンチマンじゃねえよ
中間層を創出することで、消費性向の高い消費者を生み出すことが累進強化の最大眼目。
別に、富裕層いじめをせよと言ってるわけじゃない。
実際?1930年代はアメもやってたわけだし、これからも小浜市はやる可能性が高い。
ある意味、セオリーだぜ。
788 :
ほかろん:2009/05/06(水) 23:02:13
>ある意味、セオリーだぜ。
aho
もし所得税が100%ならば、誰も働かないし誰も投資しない。
まぁ食うに困らないだけそこそこに投資するか、本気の投資は海外でするだろーな。
つまり経済全体を不活性にする方向に働くだろうに。
【消費税は不要です。騙されないように、こいつら(経団連)から税金をとれば消費税廃止になります。】
0.池田大作 18050億円【創価学会】(カルト団体)※これのみ別ソース
1.武井保雄&一族 5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族 5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族 5170億円【サントリー】
4.森章&一族 4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族 4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎 4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族 4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊 3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族 3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義 3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩 3300億円【楽天】
12.滝崎武光 3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三 2750億円【岩崎産業】
14.重田康光 2530億円【光通信】 △
15.山内薄 2090億円【任天堂】
16.船井哲良 1870億円【フナイ】
17.神内良一 1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族 1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎 1320億円【ベネッセ】 △
20.岡田和生&一族 1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸 1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明 1320億円【西武鉄道】 ★
23.吉田忠裕&一族 1320億円【YKK】
24.韓昌祐 1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘 1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔 1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好 1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治 1210億円【セガサミー】(パチンコ)★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1190387723/6
>>782 消費税廃止分は、物品税の復活と、所得税最高税率の増と法人税増、
つまり1980年代の税制にすれば良いと・・・
消費税の利点は安定的税収という観点だけで、それも今回のように景気が
不安定ならば、意味をなさない利点。
消費税廃止論は増税・減税の話ではない。景気に与えるダメージの話だ。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 23:13:22
>>783 高橋は参考にならんよ。
当時は生産力が不足していた。
外国の影響を受けただけ。
>
>>780 > そんなに国債を出すのが怖いのか?
> デフレギャップが50兆あると言われている。
> 当面、国債を刷っても問題ない。
>
> 高橋是清財政をやればいいんだよ。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 23:14:14
>>784 無駄な消費で発展はない。
> 拡大再消費(造語)に向かう税制にしなきゃならん。
> だから、消費懲罰税の廃止累進型社会還元税の強化が正しいと思う。
>>788 おまい論外w
バカがまた湧いてる。
投資(笑)
累進100%(笑)
どっちもヴァカジャネーノ
ありえない議論してるほど暇じゃないw
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 23:14:56
>>786 バブル
> >そんなに国債を出すのが怖いのか?
>
> んじゃ最初から国債を財源に減税すればいいだけ。
> なんでルサンチマン増税を加える必要があるんだ〜?
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 23:16:18
>>788 過去は93%だったが皆さん働きましたよ。
> >ある意味、セオリーだぜ。
>
> aho
> もし所得税が100%ならば、誰も働かないし誰も投資しない。
>
> まぁ食うに困らないだけそこそこに投資するか、本気の投資は海外でするだろーな。
> つまり経済全体を不活性にする方向に働くだろうに。
796 :
ほかろん:2009/05/06(水) 23:16:31
まぁ私財を投げ打って開業し、人的担保をつけて大きなリスクを背負って資金調達し、
成功するまでは身を粉にして働いた対価として、ほんの一部の成功者だけがそれだけの所得を得ているんだから
別にいいだろwww放っといたれや。
そんな人達が居なければ企業も生まれないし雇用も生まれない。
バブルと言って思考停止する辺りは日銀と同じだなw
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 23:20:38
>>796 残念だが、事実と願望は違う。
> まぁ私財を投げ打って開業し、人的担保をつけて大きなリスクを背負って資金調達し、
> 成功するまでは身を粉にして働いた対価として、ほんの一部の成功者だけがそれだけの所得を得ているんだから
> 別にいいだろwww放っといたれや。
>
> そんな人達が居なければ企業も生まれないし雇用も生まれない。
799 :
ほかろん:2009/05/06(水) 23:21:15
なんだ投資が有り得ないってw
どこでどんな脳内変換すれば実態経済から投資が無くなるんだよ
ガイキチ?
ビルゲイツのような人が現れるように、寄付行為を税制上し易くするのはどうなの?
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 23:26:53
>>797 どこが思考停止?
金余りがバブルを起こすのは実証されてるよ。
> バブルと言って思考停止する辺りは日銀と同じだなw
>>799 おまい論外w
投資がどんだけw
投資なんて枝葉末節w
おまいが富裕層(笑)だということはわかった。
スレタイ嫁。
この金融経済危機におまいのポジなんて関係ねえw
累進強化、消費税廃止が本筋。
おまいのようなバカ新自由主義者は逝っていいよ。
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 23:31:26
>>801 金余り=バブルw
お前バブルなんて後になってわかる事だろ
高度成長期はバブルじゃなかったのに今はインフレじゃなくて全部バブルw
804 :
ほかろん:2009/05/06(水) 23:34:36
まぁ答えに窮すると煽りに煽ってグチャグチャにしちまう
スタイルは昔と一緒だね〜
累進強化を言ってる連中はwww
>>804 っていうか、おまいが一番の煽りw
しかも中身なしw
テイドヒクイヨ
806 :
ほかろん:2009/05/06(水) 23:39:27
まぁ経済学において「投資」が枝葉末節なものかどーか
いっぺん調べてみたらいい
話はそれからだw
>もし所得税が100%ならば、誰も働かないし誰も投資しない。
こんな累進の意味を判ってない人相手に何言っても無駄でしょうよw
このスレでも過去スレにも累進課税の利点は書かれているけど
それにたいしてまっとうな反論なんてありましたっけ?
そりゃ所得のすべてを税金として持ってかれたら勤労意欲はなくなるだろうけど
累進課税にするならそんなことは絶対にありえないんだけどねー
808 :
ほかろん:2009/05/06(水) 23:44:36
最高税率90%もベクトルとしては100%へ近づく方向なあるわけだwww
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 23:44:40
>>803 日本語の勉強しなおせ。
金余りがバブルを起こすと言ってるわけだ。
高度成長期には、金は余ってなかったよ。
事実、世界バブルは崩壊してる。
>
>>801 > 金余り=バブルw
> お前バブルなんて後になってわかる事だろ
> 高度成長期はバブルじゃなかったのに今はインフレじゃなくて全部バブルw
>
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 23:45:45
>>804 煽ってるのはお前じゃね?
> まぁ答えに窮すると煽りに煽ってグチャグチャにしちまう
> スタイルは昔と一緒だね〜
> 累進強化を言ってる連中はwww
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 23:46:41
>>806 投資はいいが、投機はいかんよ。
> まぁ経済学において「投資」が枝葉末節なものかどーか
> いっぺん調べてみたらいい
>
> 話はそれからだw
>>808 理解してないこと丸出しのレス乙であります
一個前のスレだったと思うけどそこら変化かれてたから
見れるんだったら見てきた方がいいよ
まあ、ググってちょっと調べたらわかる程度の簡単な話だけれども
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 23:47:57
>>808 事実は無視?
> 最高税率90%もベクトルとしては100%へ近づく方向なあるわけだwww
>>811 アホなことを言うな。
資材の輸入してるなら、外為の先物ぐらい買っても構わないだろ?
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 23:49:10
>>812 たぶん、お前の方が勉強が必要だよ。
>
>>809 > 君はバブルの意味から勉強しなよw
ばかろん(笑)はスルーで
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 23:52:50
>>815 あのぉ〜
個人の行動にとやかくは言わんよ。
ただ、社会全体の方向がそっちに向かうと国が破綻する。
>
>>811 > アホなことを言うな。
> 資材の輸入してるなら、外為の先物ぐらい買っても構わないだろ?
ほかろんはたまに興味深い書き込みがある気がするし
経済から政治を語るスレが過疎りまくってるから
単なる暇つぶしで来てるだけだろうから
そんなネタは秋田と振ってやると変わってくれると思うよ
矢印はw
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 23:55:15
>>818 俺のレスは魅力的だから誰もスルーできないのだよ。
居ても居なくても変わらないような、お前のレスとは違う。
>
>>817 > 矢印はスルーしなくていいの?
822 :
ほかろん:2009/05/06(水) 23:56:30
おれは所得税が上がれば投資の効用が下がることをもって
累進強化に反対すると言っている。
この意味は理解できているらしいから、
お前らは、投資の非活性化が実態経済に影響しないこと、
もしくは累進強化が投資を非活性化させないことを論理的に説明しなければ
ディベートにならない。
「愚民は理由も告げづに断言する」になってるぞw
>>819 変動為替やめなきゃ無理だろ
デリバティブも何も変動為替が原因
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 23:58:35
バブルとは一般的に低金利下の好景気を言う。
不況時に低金利にするのは、つまり期待インフレ率も含めて
通貨供給量を増やすのは経済の基本だろ。
不況なのにバブルを恐れて金融緩和しないのは、日銀と同じだな。
>>821 うん、とっても魅力的だからその魅力をわかりやすくするためにも
是非コテをつけてアピールしてくださいな
おれは普通の書き込みしかできないし
しかもあなたには意味不明としか返事もらえない程度の一般人だから
コテをつけてもみんなスルーされるだけだろうけどw
>>822 所得税を下げても投機が増えただけで投資は微妙だったけどね
それに所得税が上がると累進強化はまったくの別物だから
そこから勉強しなおしてきてもらわないとどうしようもないよ
この手のネタも過去スレにあった気がするけどどうだろう…
今の日本は貯蓄過多なんだろうから仮に投資の効用が下がるとしても
それがどうしたって話になりそうですけども…
経済学の基本を外した返答されるとスルーしますよ、念のため
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:04:37
>>822 現在必要なのは投資ではなく需要。
> おれは所得税が上がれば投資の効用が下がることをもって
> 累進強化に反対すると言っている。
>
> この意味は理解できているらしいから、
> お前らは、投資の非活性化が実態経済に影響しないこと、
> もしくは累進強化が投資を非活性化させないことを論理的に説明しなければ
> ディベートにならない。
>
> 「愚民は理由も告げづに断言する」になってるぞw
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:07:00
>>823 無理かどうかは別にして、規制が必要との認識は世界中にあるだろ。
少なくとも、博打文化が蔓延る弊害は大きい。
>
>>819 > 変動為替やめなきゃ無理だろ
> デリバティブも何も変動為替が原因
>>822 個人の投資なんて、騙し嵌め込み相場で意味ないよw
それどころか、多くの素人が損するだけというのは、多くの日本人が気づいた。
堅実な景気回復には百害あって一利なし。
さらにいえば、不労所得は労働価値を下げこそすれ上がることはない。
機関投資家も農林中金を始め、ボロボロで始末がつかん状態はどないすんねん。
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:10:42
>>827 おいおい、投資は広義の需要だよ。
投資のあるところには需要があり、需要のあるところには投資がある。
お前、いい加減にしろ。
あまりに頭悪くてめまいするぜ。
>まぁ私財を投げ打って開業し、人的担保をつけて大きなリスクを背負って資金調達し、
こういう人間は累進が強く、しかも最高税率も高かった時代の方が多かった気がするのだけれど?
そんな人達が居なければ企業も生まれないし雇用も生まれないってのはほんとにその通りなんだけど
さて、そういう人を増やすためにはどうしたらいいかってのがあって
累進強化で景気や需要を安定させた方が起業しやすいんじゃないか、
(実質的な)所得の安定は借金返済の安定にもつながるので不良債権化もしにくい
そうであるなら金融機関もお金を貸出しやすいのではないかって話があるわけですが…
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:13:48
投機をやりすぎて原油価格や穀物価格上げたんだから投資は過剰なんだろ。
消費を増やすべきですね。
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:16:04
>>824 バブルは価値が価値を生む状態。
なんでそうなるかというと、お金の機能の一つに価値の尺度というのがあるけど、お金は価値の不完全な尺度だから。
金余りでインフレの空気が起きると、土地などに換えようとする。
そして、土地などが上がり、やがて、借金してでも土地を買い始める。
そして、いずれ崩壊する。
今の不況は、金を持ってる層の欲しいものがないから。
通貨供給量を増やしても、金を持ってる層に集まるから無駄。
> バブルとは一般的に低金利下の好景気を言う。
> 不況時に低金利にするのは、つまり期待インフレ率も含めて
> 通貨供給量を増やすのは経済の基本だろ。
> 不況なのにバブルを恐れて金融緩和しないのは、日銀と同じだな。
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:17:14
>>825 俺のレスは、魅力的だからコテなどつけずともわかるのさ。
>
>>821 > うん、とっても魅力的だからその魅力をわかりやすくするためにも
> 是非コテをつけてアピールしてくださいな
>
> おれは普通の書き込みしかできないし
> しかもあなたには意味不明としか返事もらえない程度の一般人だから
> コテをつけてもみんなスルーされるだけだろうけどw
>>831 同意。
久しぶりにまともな論を見た気がする。
累進強化、消費税廃止の最大眼目は社会の安定的な成長。
社会が安心できるものと思えば、需要が増え、供給量に追いつく。
緩やかなインフレが起き、給料が上がり…と好循環にすることが目的。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:21:28
>>830 あのね、最終消費に結びつかない投資は意味ないの。
在庫増やしてどうすんの?
>
>>827 > おいおい、投資は広義の需要だよ。
> 投資のあるところには需要があり、需要のあるところには投資がある。
> お前、いい加減にしろ。
> あまりに頭悪くてめまいするぜ。
>>831 >こういう人間は累進が強く、しかも最高税率も高かった時代の方が多かった気がするのだけれど?
資産に化かしたほうが、所得は減らせる節税になる。
当該年度は、1年目の減価償却がとりあえず非課税。
2年目以降も、非課税。
所得税だろうが法人税だろうが、投資意欲は、節税動機によって減りませんよ。
>>835 累進強化による再分配だけでインフレなるとは思えないけどなあ
結局リフレやるしかないでしょ
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:24:41
>>832 違う。
行き過ぎた投機が起こったとすれば、低金利による弊害が大きい。
商品バブルが起こったのは円キャリーによる日銀の低金利に
責任がある。ここは規制をしなければならない。
今現在の状況はデフレで投資も起業も不利な状況だ。
この状況を是正しなければ日本経済はどんなに税率をいじろうが
回復しない。シニョリッジ政策が絶対必要。
840 :
ほかろん:2009/05/07(木) 00:25:58
>累進強化で景気や需要を安定させた方が起業しやすいんじゃないか、
まぁ累進強化で景気や需要が安定するならそのとおりだけどなw
おれは累進強化(所得税増税)で投資需要が減るって言ってるんだから
それは反論として成立していないな。
古今東西、景気対策として増税した例は無い。
与謝野はやりそうだがw
>>838 その通り。
それは先ほど、デフレギャップの話で書いたので略。
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:28:48
消費税中心の税制は世界の流れ。逆進性?低所得者カードを発行すればいい。買い物の時にこれを出せば消費税免除。いいアイデアだろ?
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:29:15
>>838 だから、消費税増税
>
>>835 > 累進強化による再分配だけでインフレなるとは思えないけどなあ
> 結局リフレやるしかないでしょ
>>840 バカ乙
ガルブレイス「1929 大暴落」を嫁。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:37:03
昔の税率も戻せばいいだけだろ?
累進課税強化とかw
昔は累進がきつかったがなんの問題もなかったけどね。
累進昔に戻して消費税問題はそれからだ。
格差広がるばかりだろ。
そうじゃないかい?working classの諸君。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:37:18
>>831 >累進強化で景気や需要を安定させた方が起業しやすいんじゃないか、
累進課税では、リスクは企業家、成果は国になってしまう。
これでは、企業するものがいなくなる。
昔は、他国の税率などの情報の入手が難しかったから、
高い税率でも文句言う奴がいなかったけど、
今は、インターネットでどんどん情報が入る。
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:39:58
累進強化で景気回復???
バカも休み休み言えよ。
この不況時に増税なんて基地外の発想だよ。
>>837 もちろん貴方の言う通り、控除など他の手段で投資意欲を減らさない方法もあるわけですが、
相手の論理にあわせて話をするのならリターンが減ればリスクをとる人は減る
ってのがあるわけで、それは事実だと思うんです
で、累進課税で本当にリターンが減ってリスクをとる人が減るのかって話に限ると
リターンを得やすい環境が出来る&リスク軽減がある って話があるよってことになるわけですよ
過去のデータを見る限りにおいては累進課税で投資意欲が減るなんて思えないわけですがね
投資による利益は通常数年にわたって得られるものなので簡単に高税率になるのリターンなんて無理ですもんw
むしろ累進緩和した方が過度のリスクをとって破滅する人が増えそうな気がしますが、
これは適切な(社会的)リスクとはって話になるので別の論理になっちゃいますかね…
そしていまだに累進強化と増税の区別をつけられない馬鹿相手はこれくらいにします…
849 :
ほかろん:2009/05/07(木) 00:42:53
>昔は累進がきつかったがなんの問題もなかったけどね。
それは累進強化(所得税増税)が景気の回復と需要の安定に寄与することへの何の証明にもならんな。
たんにageage基調のなかで弊害が隠れてしまっていただけとも何とでも言えるw
こういうアメポチ売国奴が必死に法人税減税を訴えてる。
そしてサラ金やピンハネ派遣業者やパチンコ産業を擁護する。
この手の馬鹿がよくいってる法人税を下げないと企業は日本を出て行く詐欺w
出て行くわけないじゃんw
大企業はこの国にいるから特典つきのオイシイ思いができてるんだよw
例えば消費税w、そして、なんでわざわざ高いピンハネ派遣業者を使うのか?
日本の消費税法が唯一認めている免税、ゼロ税率は輸出の場合。
ト○タやキ○○ンのような輸出の多い大企業は多額の消費税の還付を受けてるわな。
アーンド人件費は通常課税仕入れにはならない。ただ、(これが重要なんだけど)
派遣会社から従業員を受け入れた場合は、その従業員に対して給与etcを支払うのではなく
派遣業者にまとめて外注費として支払うことになるので、
人件費相当分も課税仕入れにすることができるのが大きい。
その分の消費税も還付対象になるということだからね。
こりゃ、よほどのことがなけりゃ、日本という国から出て行きませんなw
派遣社員の労働保険料や社会保険料の負担もしなくていいのでコリャ
大企業さんにはオイシすぐるわけよ。
おまけに雇用調整の安全弁として使い捨てにもなるし。
851 :
ほかろん:2009/05/07(木) 00:48:17
日本語として累進強化は増税を意味するぞw
オレ様定義では違うと言うのなら、それを先ず説明すべきだろw
消費税の還付って二重取りになってるからやってる訳で
他の国でやっていないとでも?
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:50:48
累進強化で、金儲けしたらごっそり持ってかれるのに
誰が好き好んでリスクなんて取るかww
共産主義の発想だな。経済はますます縮小するよ。
854 :
ほかろん:2009/05/07(木) 00:51:12
低所得者への減税ならば、累進強化とは言わずに「低所得者減税」という
日本語では。
855 :
ほかろん:2009/05/07(木) 00:52:49
どこが「経済学的」なんだかw
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:53:02
累進強化が最善でしょうな
>>851 ばかろんの俺様定義乙
てめえにとっちゃ増税かもしれんが、貧乏人にとっちゃ減税だ。
個人還元論は意味なしだからw
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:56:55
累進強化厨は金融の話しはしないのか?
デフレでも全く影響なし?
859 :
ほかろん:2009/05/07(木) 00:59:04
貧乏人は所得税を払っていませんがw
税率変えてもゼロはゼロなり
どこが減税なんだかw
>>851 累進強化を増税としてたとしてもなりたつ反論をした上で、
累進を調べて来いといっても日本語が通じないとダメですなーww
その程度の話しか出来ないのなら期待はずれ
>>858 日銀がデフレターゲットをやってたら難しい話になるだろうけど
そこら辺はスレタイから外れるんじゃね?
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:02:29
消費税をゼロにするとか言うんでしょ?
一番喜ぶのは、収入のないがっつり溜め込んだ
ジジババたちですな。
社会保障はどうやって支えるんだろ?
相手の話は論じゃないから反論じゃねーな
864 :
ほかろん:2009/05/07(木) 01:04:33
まぁ唯一示した800万の基準で考えると、
4-50代の中間管理職の所得だから、扶養家族で大学生が2人、老人が2人、
と専業主婦が居たりする。
あと新築した家のローンを抱えてたりする。
増税で大変でんなw
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:06:01
>>846 昔から知ってる人は知ってたよ。
アホか?
>
>>831 > >累進強化で景気や需要を安定させた方が起業しやすいんじゃないか、
> 累進課税では、リスクは企業家、成果は国になってしまう。
> これでは、企業するものがいなくなる。
> 昔は、他国の税率などの情報の入手が難しかったから、
> 高い税率でも文句言う奴がいなかったけど、
> 今は、インターネットでどんどん情報が入る。
>
>>861 税制をどう弄ったって引退世代を支えるための現役世代の負担は減らせませんよ
やれることは現役世帯負担増or引退世代への給付減の2択が基本
溜め込んだものを取りたいならインフレにするのが一番楽
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:07:07
>>847 累進強化なら消費を抑えないよ。
> 累進強化で景気回復???
> バカも休み休み言えよ。
> この不況時に増税なんて基地外の発想だよ。
>>861 デフレギャップがあるから、日銀に国債を買いきってもらえばおk
消費税がなくなると困る人(輸出企業)関係者が多いなあw
869 :
ほかろん:2009/05/07(木) 01:08:52
景気浮揚するほどの再配分の財源として累進強化を実施するって言うことは、
当然すぎるほど大増税であることが前提になるw
バカは自分が言ってることすら理解できていないw
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:09:50
>>849 累進緩和して成長が止まった。
> >昔は累進がきつかったがなんの問題もなかったけどね。
>
> それは累進強化(所得税増税)が景気の回復と需要の安定に寄与することへの何の証明にもならんな。
> たんにageage基調のなかで弊害が隠れてしまっていただけとも何とでも言えるw
むしろ消費税による消費減退=デフレ圧力を期待する人が多いんでしょうよ
政治家も献金をもらえるところを優遇したいインセンティブがあるだろうし
長期的に見たら自分の首も絞めてるんだけどねw
って笑える話じゃないか…
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:10:04
>>868 輸出の消費税還付やってない国ってどこ?
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:10:22
消費税の10兆円を所得税や法人税で取るんだろ?
やっぱり基地外だ。
インフレにするのが一番いい。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:11:06
>>853 だから、過去の事実があるだろ。
> 累進強化で、金儲けしたらごっそり持ってかれるのに
> 誰が好き好んでリスクなんて取るかww
> 共産主義の発想だな。経済はますます縮小するよ。
875 :
ほかろん:2009/05/07(木) 01:12:35
与謝野や麻生ですらばら撒いた後に増税するって言ってるのに
ここの連中はばら撒く財源を累進強化で調達しようとしているw
それも景気対策として(はげ)
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:12:39
>>858 デフレは結果。
累進強化でインフレに転じるよ。
> 累進強化厨は金融の話しはしないのか?
> デフレでも全く影響なし?
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:14:25
>>876 オマエ、日本はインフレにはならないバブルになるが持論だろ?
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:14:33
>>859 累進強化と消費税で財源確保して、一律給付。
> 貧乏人は所得税を払っていませんがw
> 税率変えてもゼロはゼロなり
>
> どこが減税なんだかw
879 :
ほかろん:2009/05/07(木) 01:16:45
>累進緩和して成長が止まった。
2つの事象が同時におこると因果関係があると思ってしまうバカ。
犯罪が増えると警官も増えるって事象を見て
警官を減らせば犯罪も減ると思ってしまうバカwww
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:18:48
>>874 過去とは富の偏在も人口分布も金融状況も全く違う。
昔は働き手が多数いて、インフレで給料も上がり
老人は数も少ないし、金融資産もなかった。
だからこそ、累進課税が厳しくてもやっていけた。
今は老人のほうが明らかに金融資産を持ってるし
現役世代は給料は上がらないし、数も少ない。
貧するものが富めるものを養っていく仕組みが累進課税強化だろうよ。
間接的金融資産課税、インタゲがベスト。議論の余地はない。
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:18:59
憲法九条があるから戦争に巻き込まれず平和だしな
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:21:04
>>877 金の量を増やしただけではね。
>
>>876 > オマエ、日本はインフレにはならないバブルになるが持論だろ?
>
>>880 富裕税は導入すべきだ。
インタゲも日銀が動けばいい。
累進強化、消費税廃止もコンボで完成する。
>>882 貨幣数量説だと、流通速度が低下する効果があるよん。
金の量が増えても、需要が増えないと、流通速度が低下して相殺されてしまうだけ。
今の状態が、貨幣数量説で説明つかないから関係ないといえば関係ない。
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:25:30
>>879 確率の問題だよ。
偶然に起こり得るか否かだ。
あと、反対例をあげるなら、時間の前後ぐらい合わせた例を出さなきゃ。
最高税率を下げるのに対応して成長が止まった。
> >累進緩和して成長が止まった。
>
> 2つの事象が同時におこると因果関係があると思ってしまうバカ。
>
> 犯罪が増えると警官も増えるって事象を見て
> 警官を減らせば犯罪も減ると思ってしまうバカwww
886 :
ほかろん:2009/05/07(木) 01:25:38
ウンコスレの中で
>>880 が唯一正しいw
偏在する資産をシャッフルして再配分する方法はインフレ税しか無いだろうなり。
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:28:09
>>880 同意だな
現状は資産がありすぎて消費しない層の増大が問題
俺は消費税廃止で預金含めた資産課税かな
累進強化も所得税ではなく資産税で
インフレもして預金課税で消費か投資に走らせる
キャピタルフライトには目を光らせる
これでいいな
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:29:03
>>880 老人の高額所得者にも累進強化なのだよ。
現役世代に払えというのではない。
>
>>874 > 過去とは富の偏在も人口分布も金融状況も全く違う。
> 昔は働き手が多数いて、インフレで給料も上がり
> 老人は数も少ないし、金融資産もなかった。
> だからこそ、累進課税が厳しくてもやっていけた。
> 今は老人のほうが明らかに金融資産を持ってるし
> 現役世代は給料は上がらないし、数も少ない。
> 貧するものが富めるものを養っていく仕組みが累進課税強化だろうよ。
> 間接的金融資産課税、インタゲがベスト。議論の余地はない。
889 :
ほかろん:2009/05/07(木) 01:29:52
>>880 を富裕税(資産税)の導入だと思うバカw
バカすぎるから寝るw
資産課税もするべきだろ
相続税廃止で資産税導入している国はすでにある
資産課税は、
固定資産はすでにされていて
自動車や船舶には個別に課税されている。
利子や印税等には、源泉徴収がなされている。
どこをどう制度設計するのか、みんなに納得できるよう説明してほしいな。
相続税は廃止だな。
こんなバカみたいな税金、まだ残ってるのが信じられんよ。
893 :
ほかろん:2009/05/07(木) 01:38:59
いま持っている金融資産は既に所得課税されている。
二重課税三重課税をしないのは個人の資産保有を認める自由社会の証なりな。
相続税廃止で資産課税に移行した国
イタリア、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スイス、スウェーデン、
香港、マレーシア、タイ、ベトナム、インドネシア
相続税廃止予定、議論中の国
アメリカ、英国、フランス
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:45:41
今みたいにデフレで預金に課税されようもんなら
みんなでタンス預金だな。
銀行は取り付け騒ぎでそりゃ、大変。
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:46:44
>>893 消費税
> いま持っている金融資産は既に所得課税されている。
>
> 二重課税三重課税をしないのは個人の資産保有を認める自由社会の証なりな。
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:48:59
>>895 タンス預金できる額ってどの程度?
何百万もタンス預金する気か?
>>895 タンス預金だらけになったら、国債が消化できなくなる。
それは、日銀買いきりオペ論者がセットにしてやる政策だぜ。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:51:29
預金に年率1%程度の課税で消費税相当の税収8兆
1%でタンス預金する奴がどれだけいるのやら
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:53:35
>>898 そんなバカな政策は実現不可能って事だよ。
901 :
ほかろん:2009/05/07(木) 01:53:37
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:58:26
>>899 今現在、1%の利率は大きいぜ。
タンス預金は確実に増える。
取り付け騒ぎは起きる。
2%のデフレが進めば1%利息収入になる。
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 02:00:43
>>893 金融資産に対する課税は原則分離課税で低率なのでは?
>>902 何をやっているのか きちんと書かんとわからん。
・預金に対して課税
・中央銀行の国債直接引き受け
・相続税の廃止
AND条件なのかOR条件なのか、はっきり書け。
>>904 金持ちは、割引債買って、分離課税だね。
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 02:02:01
>>903 タンス預金は大して増えないし、もし増えても取付騒ぎにはならない
銀行の金余りぶりと0金利でも預金し続けるデフレぶり
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 02:09:47
>>901 単純な税の割合だけみても、なにもわからんよ。
累進課税の趣旨は、再分配による、消費の最適化だから。
このスレの趣旨とは、あまり関係ない表。
909 :
ほかろん:2009/05/07(木) 02:14:44
>累進課税の趣旨は、再分配による、消費の最適化だから。
だからそれは増税だろって。
増税は否定するくせに、再配分と言うwww
激しく自己矛盾してるつーのw
>>782 年収2000万(消費性向30%)の1世帯の税率を10%あげれば、
年収200万(消費性向100%)の10世帯の税率を10%下げることができる。
家計消費が拡大して、民間投資も拡大して、景気がよくなるよ。
結果として年収2000万の世帯の年収は10%以上増える。
誰も損しない。
912 :
ほかろん:2009/05/07(木) 08:08:59
それ10%のゴロ合わせに過ぎないから。
2000万以上の所得の人数とか、その増税分で
200万以下の減税分が出ないと何の意味も無い。
出るわきゃないがw
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 08:10:13
>>879 交通違反と取り締まりも同じだね。
取り締まりを増やせば交通違反が増える。
交通違反を少なくするには、取り締りを減らせばよい。
914 :
ほかろん:2009/05/07(木) 08:13:33
そもそも年収200万の人の所得税は5%だっつうの。
どんだけてきと〜やねんw
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 08:24:40
>>911 200万10%税金なら手取り180万
税金が10少なくなって手取りが200万になっても
もともと180万で生活できていたのだから、
消費が増えるとは限らないよ。
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 08:27:25
>>907 >銀行の金余りぶりと0金利でも預金し続けるデフレぶり
ゼロとマイナスでは全く異なる。
ゼロなら目減りはしない。
マイナスなら目減りする。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 08:30:16
913
俺が頭悪いだけか、よくわからんw
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 08:37:03
>>917 交通取締りの回数を2倍にすれば、
交通違反の検挙数が2倍になるということだよ。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 10:28:43
所得税の累進制を「再強化」して、その怒りを「税金の無駄遣いへの批判に向けて」
頂いた方が世の中良くなるように思うね。
いまは経団連や大金持ちに甘くする見返りに、役所や官僚の無駄遣いを好きに
させてる形。これが国民にとって最悪。
単純な理屈上では増税と同じだけ政府支出増加なら±ゼロ
一般的には消費性向が低所得者>高所得者なので
再分配すれば全体の消費性向は↑
政府が非効率といってもお金が消えるわけではないからねー
こんな程度の話すら無視した繰言秋田
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 11:37:03
新味があるから良いわけではないからねー
飽きたの何だのはどうでも良い事だねー
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 11:54:18
>>1 の様な事をして大企業や金持ちが日本から逃げ出せばアメリカの思う壺
>>922 こういうアメポチ売国奴が必死に法人税減税を訴えてる。
そしてサラ金やピンハネ派遣業者やパチンコ産業を擁護する。
この手の馬鹿がよくいってる法人税を下げないと企業は日本を出て行く詐欺w
出て行くわけないじゃんw
大企業はこの国にいるから特典つきのオイシイ思いができてるんだよw
例えば消費税w、そして、なんでわざわざ高いピンハネ派遣業者を使うのか?
日本の消費税法が唯一認めている免税、ゼロ税率は輸出の場合。
ト○タやキ○○ンのような輸出の多い大企業は多額の消費税の還付を受けてるわな。
アーンド人件費は通常課税仕入れにはならない。ただ、(これが重要なんだけど)
派遣会社から従業員を受け入れた場合は、その従業員に対して給与etcを支払うのではなく
派遣業者にまとめて外注費として支払うことになるので、
人件費相当分も課税仕入れにすることができるのが大きい。
その分の消費税も還付対象になるということだからね。
こりゃ、よほどのことがなけりゃ、日本という国から出て行きませんなw
派遣社員の労働保険料や社会保険料の負担もしなくていいのでコリャ
大企業さんにはオイシすぐるわけよ。
おまけに雇用調整の安全弁として使い捨てにもなるし。
>>915 ある程度所得の低い層の消費性向はほぼ100%だから、所得が増えれば
その分も消費に回すようになると考えられる
少なくとも、時間がたてば何らかの理由で貯金を切り崩さないといけない層だから
消費に回る可能性はきわめて大きいよ
そろそろ新しい脅し文句考えないと
>>925 またでたよ
アメポチニート
ルサンチマンは日本のガンだわ
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 21:52:55
まぁそのうち革命が起きるよ。
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 22:15:13
>>912 どう考えても出るだろ。
元々、200万円層なんて、ほとんど税金払ってないんだから。
> それ10%のゴロ合わせに過ぎないから。
> 2000万以上の所得の人数とか、その増税分で
> 200万以下の減税分が出ないと何の意味も無い。
> 出るわきゃないがw
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 22:17:20
>>913 交通違反は増えないだろ。
捕まるのが増えるだけ。アホ?
>
>>879 > 交通違反と取り締まりも同じだね。
> 取り締まりを増やせば交通違反が増える。
> 交通違反を少なくするには、取り締りを減らせばよい。
>
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 22:18:39
>>915 20万円増えるよ。
>
>>911 > 200万10%税金なら手取り180万
> 税金が10少なくなって手取りが200万になっても
> もともと180万で生活できていたのだから、
> 消費が増えるとは限らないよ。
>
>
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 22:20:01
>>916 手数料を引いたら元々マイナス。
>
>>907 > >銀行の金余りぶりと0金利でも預金し続けるデフレぶり
> ゼロとマイナスでは全く異なる。
> ゼロなら目減りはしない。
> マイナスなら目減りする。
>
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 22:21:05
>>918 検挙≠違反
>
>>917 > 交通取締りの回数を2倍にすれば、
> 交通違反の検挙数が2倍になるということだよ。
>
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 22:23:49
アイドルタイムw
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 22:25:21
このスレが際立って経世済民のようです
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 23:13:48
>>932 検挙されなきゃ、警察発表の違反者の数にカウントされないよ。
取り締まりを強化すれば、違反者が増える。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 00:08:44
>>935 違反者とカウントは別だよ。
>
>>932 > 検挙されなきゃ、警察発表の違反者の数にカウントされないよ。
> 取り締まりを強化すれば、違反者が増える。
>
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 00:26:25
アホがまた来てるw
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 00:34:12
このスレの風物詩だな
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 00:52:55
>>937 アホはお前だよ。
> アホがまた来てるw
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 00:54:17
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 01:06:37
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 01:09:41
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 01:13:56
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 01:39:31
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 01:57:04
消費税を現状のままで年金目的税に
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 09:18:36
>>アホはお前
>いや、お前がアホだ
お前が
いやお前
お前
お前
・・・www 漫才みたいだww
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 01:21:24
>>947 お前が一番アホ
> >>アホはお前
> >いや、お前がアホだ
> お前が
> いやお前
> お前
> お前
> ・・・www 漫才みたいだww
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 01:24:57
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 01:37:19
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 01:40:57
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 01:49:32
確かに真性のアホは矢印しかありえないな
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 12:08:52
所得税の累進制「再強化」。金持ちからたっぷり税金取る。が正しいって事だね。
こんなに嫌がって邪魔する人が現れるんだから。
矢印のせいでスレの流れが速すぎだよ。オレがスレ立ててから2週間くらいじゃねーか。
自己主張はブログでやれ矢印。邪魔
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 22:41:51
>>953 >金持ちからたっぷり税金取る。
金持ちは犯罪をしたわけでもないのに、酷だろう。
>>955 だから、累進型社会還元税 不労所得社会還元税を強化。
でもって消費懲罰税を廃止
資産課税の累進強化でいいよ
所得税累進強化しても資産からの不労所得増税にはならないし
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 01:12:29
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 01:14:53
>>952 お前がアホだからわからないだけ
> 確かに真性のアホは矢印しかありえないな
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 01:16:37
>>953 正解
強化というより、元に戻すだけ。
>
> 所得税の累進制「再強化」。金持ちからたっぷり税金取る。が正しいって事だね。
> こんなに嫌がって邪魔する人が現れるんだから。
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 01:17:17
>>954 次スレ立てろ。
> 矢印のせいでスレの流れが速すぎだよ。オレがスレ立ててから2週間くらいじゃねーか。
> 自己主張はブログでやれ矢印。邪魔
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 01:18:18
>>955 犯罪者から税金を取るという制度はないよ。
>
>>953 > >金持ちからたっぷり税金取る。
> 金持ちは犯罪をしたわけでもないのに、酷だろう。
>
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 01:19:21
>>957 両方すればいいよ。
> 資産課税の累進強化でいいよ
> 所得税累進強化しても資産からの不労所得増税にはならないし
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 01:28:51
>>964 前スレ終盤から一人の荒らしのせいでぐだぐだじゃないか。何で立てるんだよ。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 02:16:55
>>965 荒らすな
>
>>964 > 前スレ終盤から一人の荒らしのせいでぐだぐだじゃないか。何で立てるんだよ。
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 02:53:02
早くも新スレ荒れてるw
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 04:05:41
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 09:54:05
>>962 >犯罪者から税金を取るという制度はないよ。
馬鹿か?
税金に限っていないよ。
罰金とか科料とかあるだろう。
保釈金だって、資産の全額はとらない。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:57:12
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 16:21:21
小沢辞任だけど前原だけは民主党代表になって欲しくないな。
アイツは典型的なアメリカ寄りだ。
このスレの住人にも合わないだろう。
タカ派ハト派はどうでもいいんだが
経済右派は、この時期はマジ勘弁。
インフレで悩んでるような時に来て欲しい感じだが
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 13:46:53
お金の価値なんて作られたもの。
一種の詐欺よ。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 16:00:13
廃止で良いんじゃないか
自分の老後は自分持ち これが自己責任なんだから
年金も廃止、医療保険も廃止
もちろん厚生労働省もいらないから廃止となるだろ
最後の大臣が桝何とか言う大臣だったな と後に言われるんだよ
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 16:29:22
消費税導入、累進課税見直しが格差社会を生みだした
原因ではないだろうか。
それまでの日本は中間層が分厚かったから経済成長を
続けてくることができたのではないか。
(みんなが一様に消費するから)
格差が広がる社会は、デフレを招き経済の衰退をもたらす。
格差を縮める政策が日本の再生をもたらす方法ではないだろうか。
麻生の14兆円の補正予算など金持ち優遇政策でしかない。
このまま自民党政権が続けば日本の再生はない。
資産課税すると国内口座から預金抜かれてメガバンク即死プギャw
とかそういうオチじゃ・・・
株の特定口座とか、金売買200万円以上氏名住所申告とか。
私有財産を国家が把握する下準備がなされている気がする今日この頃。
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 21:12:23
>>976 そんなことにはならない。
銀行から預金を引き下ろして、どのように所持するの?
まさか、強盗や火災で失う可能性の有るタンス預金じゃないよね。
銀行預金から他の資産(株、債券、地金、貴金属、骨董品、国内通貨、他国通貨、債権、保険など)での保有に変わっても、
各人の資産を把握し、ある程度の時価を算定し、課税すればいい。骨董品は買値、債権は額面とか。
それなりの制度を作れば、各人の資産を把握するのもそれほど難しくない。
土地や建物は、今までの様に固定資産税で課税。
耐久消費財は、時の経過とともに資産価値が減少していくから非課税。でも再資源化費用を負担してもらう。
店や企業のポイントサービスは、店や企業が潰れたら資産価値がなくなるから、
資産の多くをポイントサービスで所有することも考えにくく、非課税でいいかもしれない。
場合によっては、電子版印紙税でポイントサービスに課税してもいい。
銀行預金は、ほぼ元本保証だし、強盗や火災で失う可能性もないから、
名目金利−資産税率がマイナスになったとしても、資産の安全な保管料として納得し、銀行預金をする層は必ずいる。
デフレ下で名目金利−資産税率がマイナスになったとしても、物・サービスの価格が下がって、
所持している現金(預金含む)の価値が上昇していくから問題ない。
経済の状態によって、各年度ごとの資産税率を変えてもいいし。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 21:43:18
>>978 甘いよ。
銀行預金に課税し始めたら、間違いなく取り付けが起こる。
そうなったら、おれもおろすけどね。
それよりも、人の金を取ることばかり、考えるなよ。
タンス預金ってほとんどできないよ
管理費取られると思えばいいだけ
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 23:22:24
取り付け起きそうならシニョリッジ政策やりゃいい
こんだけ円高でデフレなんだから100兆は大丈夫
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 23:24:28
預金課税は億以上だよ
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 00:36:15
>>982 税金をとるのは、
預金保護のある1000万以下だろう。
保護する代わりに、税金を取る。
1000万を超える分は、保護されない代わりに、税金ははらわなくても良い。
985 :
Ms.名無しさん:2009/05/15(金) 01:55:12
フランスからだけど
日本がこのうえ消費税を上げるならば、今以上に世界経済から孤立していくハメになることを
国は把握しているのだろうか?非常に疑問だ。
唯一アジアが誇るべきなのは低税金なのだから
現に日本より低税金な香港やシンガポールへどんどん外貨が流れているし
海外の投資家の日本離れが著しい中これで税率をあげてしまったら
もう 日本が終わることに加速させるような自虐行為だ
したがって、日本は税率を上げるべきではない!むしろ下げるべきだ
定額給付金などあんな一時しのぎのマヤカシにだまされるな!
もっと今以上に税率をさげろ!でないとどんどん中国圏に差をつけられ
世界からおいてきぼりくらう事になりかねない。
一部の政治家の私腹増やしに日本国民は協力するな!
税金さげろ!
欧米社会に憧れカブれるのも良いが
何もそこまでマネしなくてもいいだろうがw
日本は未だ欧米社会より低税金なのが貴重な長所だからなw
それが無くなったら、想像してみ?最悪だよマジ日本って!
例えば
日本よりも税金が安く好景気な香港やシンガポールに
海外投資家はガンガン外貨を注入する 結果
やつら華僑が莫大な資本を持ち衰退していく日本企業を
どんどんM&A 売却 吸収
日本企業のTOPや課長から上は中国人なんて
近い将来日本はそうなるぞ!
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 13:37:15
法人税を上げればいいんだよ
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 23:54:55
それでいいw
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
_.. -――- ._
./ ,―――‐- ._` .
/) ./ / / ``\
///)ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐-_ |〉. _人人人人人人人人人人人人人人_
/,.=゙''"/ フl/_×// |ハハl .ト、> 細かいことはいいんだよ!! <
/ i f ,.r='"-‐'つイ._T_i` .r≦lハ!|`` ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
/ / _,.-‐'~| |'弋..!ノ i'+!l |
/ ,i ,二ニ⊃l |' ' ' ,‐- ..__゙ー' .!l .|
/ ノ i l゙フ..,!l .ト、 l `,! .ハ.!
,イ「ト、 ,! ,!|.../_| |l: > .ヽ.. ィ <l l|
/ iトヾヽ_/ ィ"\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙ 禁書目録 いんでっくす
910 名前: NHK名無し講座 [sage] 投稿日: 2009/05/16(土) 18:16:47.68 ID:8/xBukZD
841 名前: NHK名無し講座 [sage] 投稿日: 2009/05/16(土) 18:16:34.08 ID:q2PPoZap
眉村「俺は新世界の神になる」
842 名前: NHK名無し講座 [sage] 投稿日: 2009/05/16(土) 18:16:34.03 ID:fDpCKaQw
ドヴォルザークの新世界か
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1242463546/l50