構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
前スレ&過去ログ
経済学を知らない経済評論家たち=池田信夫
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1170476768/
構造改革を知らない経済学者たちby池田信夫
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1053095865/
構造改革を知らない経済学者たちby池田信夫2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1170581847/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1179574511/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1200640265/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 5
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1206123089/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 6
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1212613659/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 7
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1217101515/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1220123560/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222057120/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224303361/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1226023967/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1228807047/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1229766643/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1230896714/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1232008083/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1232766413/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1233583729/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1234785114/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1236919861/
ノビー理論(常時更新版)

・データは45度線上に並んでるときの相関係数が最大であり、水平または垂直のときが最低。
・マネタリーベースのことをM1というが、これは英語とは異なる日銀語なので紛らわしい。
・現代のマクロ経済学におけるフィリップス曲線の式は儕=a(Y-Y*)+b
・バーナンキのいう程度のゆるやかなインフレ目標は、人為的にインフレを起こすという政策ではない。
・リーマンの自己資本比率は2%台で、銀行ならば行政処分。(注:証券会社の自己資本比率と銀行の自己資本比率(バーゼルU)は全く別物)
・財政政策で景気を刺激すると、金利が上がり資本流入が起きて円が上がり、輸出が減る。最終的にはGDPは最初の水準に戻り、インフレだけが残る
・利益剰余金は、会社が資本家から借りている金なので、本来配当しなければならない。
・労働需要曲線の位置は、産出量に依存するので生産拡大=サプライサイドが重要。有効需要理論など時代遅れ。
・オバマの雇用拡大を目標にした財政支出はサプライサイド政策である。
・財政政策はリフレではないし、そもそもマクロ政策は役に立たない。
・雇用量は賃金原資÷賃金率なので、正社員の賃金や身分保証を下げればワークシェアリングが起きる。
・ニューケインジアンのいう長期とは数週間であり,それだけたつと価格硬直性は消滅する
・以上のような先端経済学の常識をわきまえない、いわゆるリフレ派も、学部レベルのIS-LM理論しか知らない「なんちゃって経済学者」です。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 23:35:35
食料自給率を高める必要はない
あほか
平成の米飢饉でお金を出しても
まずい長粒種のブレンド米しか食えなかった
前スレの、ノビーの言ってることはプロレスってのは、まぁ、わかるんだが、

それにしても受け身下手過ぎじゃないか?
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 23:44:54
あっ、あったねえ〜。平成の米飢饉の時、流通米とタイ米がセットで売られていたヤツでしょう。
不味くて炒飯にして食べたよ。長細い変な形の米だったなぁ。
やっぱり日本の米が一番日本人に合ってるねぇ〜。
お茶漬けも日本の米が一番だよ。
コメントの数って派遣切りとか誰かとケンカしてるときとかなんか分かりやすいのだけにやたら伸びるね
ごめん、クルーグマンの誤訳ニュース読んでのびーが火病起してるだろうと、
久しぶりに読みに来て浦島状態なんだけど、前スレに書いてた
池尾池田論争ってどこでやってるん?
あとおぐりんでスレタイ検索しても出てこないんだけど、ヲチスレ教えて。
一応米の自給率は100%超えてるからね。問題はその他。
小麦なんかは海外産の方が質が良いし、もう日本人は長年その味に親しんでる。
自由化しても全然構わないと思うよ。
>>9
>>1のアゴラってとこでそ。サラ金規制(改正貸金業法)に関する記事。
ただし、論争の直接の切っ掛けは、直前の池田ブログの記事だと思われ。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 00:27:22
>>10
俺の概算だけど小麦粉輸入500万トン
政府の儲け1000億円
国産農家への補助金800億円
残りは天下りやらマッサージ器やら野球のユニホームで
お役人様のもの
まあ牛肉やミニマムアクセス米なんかでも政府がピンハネ
畜産振興事業団のピンハネを嫌った吉野屋は一度つぶれた
>>11
うぐっ、調査不足と言うより基本的な確認を怠ってた。
失礼しました。

昔は池尾さんってこの手の輩はスルーするお人だと思ったんだがなあ。

誰かおぐりんスレも頼んます。
>>9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1239110075/

同じ論争に対する判定が、このスレだとのびー完敗、あっちのスレだとおぐりん完敗になってしまう不思議。
バイアスがあまりにきついと見ていて辛いものがあったりする。
弁護士先生は別に年中経済の事語ってるわけじゃないし・・・
なんか新聞雑誌テレビとネットニュースブログソーシャルブックマークその他の
経済論説を総合的に扱うスレを立てた方がいいんじゃないかな。
>>14
そちらのリンク先はともかくとして、ここは池尾説に対して批判的なレスも幾つかあったけどね。
どちらかというと池尾の方が反経済学的な思考に近いから当然。
次からは↓もテンプレに入れといてw
資格・・・経済学博士号ではなく、あくまで学術博士(政策・メディア)。博士課程自体は中退の論文博士。
業績・・・経済学会誌ではない国内誌への査読論文数本で、ここ数年は一般向けの著作のみ。
表現・・・「素人」vs「地底人」「低学歴」「屋上の狂人」
「経済学の学士号さえもっていない超一流の経済学者も、いくらでもいる。」
さすがにあんまりいないと思うんだけど、先生だいじょうぶですか?
スミスリカードワルラス・・・は業績あるから一緒に出来ないか。残念。
>>14
ありがと。
少し前の池尾の記事読んでちょっと引っ掛かったのが、(財務省と大変昵懇だろうなと推察される)
土居のことを「土居君」と呼んでいた事。最初はプライベートで余程仲が良いのだろうかと
思ったんだけど、ふと思い当たったのは慶応独特のある風習。
すなわち「先生」と呼んでいいのは創始者である福翁ただ一人であって、
他は学生だろうと教授陣だろうと「君」が標準的な敬称として用いられる、っていうアレ。

そこから言うと「先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし」なんていうエントリを書き上げた
のびーは、まだまだ慶応閥としての自覚が足りないんじゃねーのかなと思った次第。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 08:14:52
>>19
そういった歴史上の人物ではなく、現在活躍中の経済学者で
経済学の学士号を持っていない人ってそんなにいるんだろうか?
学際的な道を選んだ学者は新たな学問領域を立ち上げて
その第一人者を想起させるような学者であると名乗ればいいんだよな

たとえば「電波学者」とかw
>>14
>池田氏も某弁護士にはかなり頭に来ているようで、誤読だったようですw
>でも、いつになく素直でワロタ

なにこの優しさw
池田コメ欄の茶坊主たちか。

おぐりん論争だとコメ欄が賑わって経済学関連の記事だと静かになるのは
茶坊主たちに経済学や語学が分かるヤツが少ないことの証拠だな。
だからいくらのびーのトンデモ経済理論や誤訳を指摘してもわからない。
池田blogの茶坊主たちに経済学や語学がわかるやつはいないよ。
少ないんじゃなくて。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 10:32:03
まあ、のびーヲチには茶坊主ヲチも含まれるからなw

なんかのびーを擁護してしまうけど、
おぐりんってのは悪意(彼の中の正義)にもとづいて対象に制裁を加えてまわってるだけだからな。
ああいうのは本当にダメ。
スーファミにコンプレックスがあるというぶこめがあったけど
国語を勉強したほうがいいんじゃね
普通、経歴はきれいなほうがいいと思うわけで
中身がないから
自信がないから
肩書きにこだわる
ノブの博士論文の主査って元日銀マンなんだね(学位は経営学修士号)。
副査の青木さんは文句なしの大物経済学者で、RIETIの元上司部下の間柄。
残りの副査2人は経済学が専門と言えない(政治学と経営学)。
>「小倉」という文字のある記事は読まないでください。頭が腐るから。

こういう表現を子供以外、それも学者と呼ばれる人が使うのを初めて見た。
これだからノビーヲチはやめられない。


>ちなみに、弁護士小倉先生は、技術系(IT弁護士と自称できるベース
>となるはずの理工系)の博士も修士も取得されていらっしゃらないと思います。
>法学の博士や修士を取得したかどうかは知りません。

コメ欄の「一法曹」というのも香ばしいね。
「IT弁護士を自称」するには理系の修士か博士が必要なのか。
はじめて聞いたよ。

>私が小倉君に代わって池田さんに伏して謝罪しても、
>ネット内で矛を収めていただきたいとは、もうお願いできないでしょう。

この珍念ぶりはすごいね。
頼まれてもいないのに「小倉君に代わって伏して謝罪」。
本当に法曹なのか。
のびーwrote:
>「天下り」や「低学歴」をバカにされたのがよほど
>くやしいようだから何度でもいってやるけど、

先日のコメ欄で
のびーwrote:
>天下り学者が「低学歴」だというのは、自分でいっていることですよ。

はぁ??????
コメ欄の茶坊主は、のびーに代わってクルーグマンとhamachanに伏して
謝罪するべきだと思うよ。
少なくともクルーグマンにはね。
批判の根拠がほとんど池田の誤訳と誤解なんだから。
>>26
まあタチの悪さだったらおぐりんかな。
イデオロギーに毒されてる人に比べたら、
己のちっぽけなプライドを維持するのに必死な人なんてカワイイもんだ。
そういうカワイイ奴が大きな顔して世にはびこるのは嫌だなぁ。
おぐりんは専門外の事に首突っ込んでるだけなんでマクロ的にはどーでもいい
のびーは専門分野と自称する分野であれなのにメディアに登場したりするからマクロ的な危険性あり
>>35
おぐりんのイデオロギーって何?
イデオロギーと言えそうなのは、和製リベラルにありがちな
反経済学・反価格メカニズム的発想じゃないの?
ただそういう行動原理って、弁護士という商売考えると十分合理的。

小倉弁護士の問題点はもっと個人的な部分だよ。
そしてそういう点に関して言うと、のびーの方がマシだとは到底言えなくなる。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 15:12:24
どうだろ。
心の闇から出てる部分は同じだと思うが、
のびーは漏れちゃった部分以外は正気に返るけど、
おぐりんのばあいは本気で審判を開いているように思える。あれは怖い
どっちも「漏れちゃった部分」で「本気で(自分基準の)審判」開いてるように見えるよ
○形氏憎しをこじらせて
「クルーグマンは教科書にも載らないクズ!クルーグマンなんかが受賞するノーベル賞もクズ!」
みたいな、本物の経済学プロパーからも白眼視されそうな(実際された)暴論を振りまく人だからなあ。
今でも執念深く「スウェーデン銀行賞」なんて表現を使い続けてるし。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 15:24:31
池田先生は他人の低学歴を馬鹿にするのに自分の学位については
経済学者は実力主義だから関係ないと言うのはどうかと思う。
敵に回すのイヤって意味ならおぐりんの方が上だが、のびーの影響力のデカさも看過できないなぁ。
>>43
挙げ句>>18みたいな事も言い出すしねw
相変わらずアルファネット芸人としては天下無双w
>>44
おぐりんって訴訟や職場通報をちらつかせたりするよりもっと悪質な事してたの?
>>31

あの「一法曹」ってのは弁護士に落ちて司法書士か何かやってる
70歳前後の老人じゃないの。
相当な暇人で説教臭くて言うことがいちいち古くさい。
専門知識も大したことない。
おぐりんは、(彼の目から見て)理不尽な行動をとっている者に対しては容赦ないけど、
のびーは、自分と意見が違うというだけでくってかかっている印象。

すくなくとも、オレには、おぐりんが叩かれるべき要素の全くない人を叩いたという記憶はない。
おぐりんの書いてること別にどってことないけどな。
ただ、皮肉っぽい調子で書こうとして異様に回りくどい。
ただネット炎上が騒がれた頃の火元の一つだから
コミュニケーションが絶望的に下手というのはあると思うね。
ネット実名論への傾倒もそれがきっかけでしょ?
>>49
ああ、文体の問題はあると思うw
確かにおぐりんの文章はのびーと比べて回りくどいし、他人に読ませようという意識が希薄。
そこが印象を分けているんだと思う。やってる事自体はひょっとしなくてものびーの方が悪質じゃないかな。
29: 名無しさんの冒険  2009/04/18(Sat) 15:29
また見つけました、池田的思考展開。以下引用。

太陽は膨張しているから、あと1000年ぐらいで地球は温暖化して人類は死滅するだろうが、地球は何ひとつ困らない

引用終わり。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 15:44:46
いろいろな見方があるんだな。
のびーの場合はプロレスというかガキというか、しつこくも言いたい事を言う感じ
ガキならではの低いトレードオフは存在してそう。

おぐりんはやばい。トレードオフが無い。
確かにシティバンクに風説の流布で訴えられそうな事書いた時はすぐ謝罪撤回したなあ。
相関45度の時とは大違いw

おぐりんが似たようなシチュエーションに陥った事ってあるの?
5555:2009/04/18(土) 15:52:17
東京オリンピック誘致に反対する - 池田信夫 blog
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/41270021b6e8b4a10fef1a80326512a8
>>52
こういう門外漢のネタでトンデモ書いて得られるトレードオフって何だろね。
>>52
大陽の寿命が尽きたとき傍聴するとは言われているけど、徐々に膨張してるって話は聞かないな。
温暖化の原因とは関係ない話というのも聞かない。

ただ、地球の生物が死滅しても地球は困らないというのは、まあ分かる。
地球の生物が死滅したら、火星なんかとと同じ、宇宙にありふれた惑星の一つになるだけだ。
>>57
推敲してるうちに変な文章になった。
「温暖化の原因が大陽の膨張だという話も聞いたことがない」と言いたかった。>>57の2行目
それは、インタビューの内容だろ。池田が言ったことじゃないよ。
あれ?大陽の膨張がなくなっちゃたんだけど。


先生、見てますかあ? ノシ
>>59
インタビューの内容を、茶坊主から指摘されて訂正するって、どういうことよ。
>>55
相変わらずコメント欄がカオスだなw
クラクラしてくる
6362:2009/04/18(土) 19:15:55
2007年の記事だったかw
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112009041603?vos=nr25en0000001
マイナス金利を主張するのびー
なぜのびーに聞きにいくR25w
経済学者のみなさん、のびーをなんとかしてよ
マイナス金利にする→預金者が日銀券引き出しで日銀券発行増加
→日銀負債増で日銀券ルールに従っても輪番増額余地が大きくなる
→国債増発、輪番増額で長期金利抑制しつつ財政追加可能
というロジックを考えているわけじゃないだろうね。
NHKスペシャル マネー資本主義 

第1回「“暴走”はなぜ止められなかったのか」
〜アメリカ投資銀行の興亡〜

4月19日(日) 午後9時00分〜9時49分
総合テレビ

http://www.nhk.or.jp/special/onair/090419.html#
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 22:20:58
どっかに小倉のスレッドはないの?
池田は気位の高い怒りっぽくて子供っぽい親父だけど
小倉は、サイコを感じさせる 身の回りにいたらかなり困り者 
>>67
こっちにあるよ。経済関係なしにヲチできるからお勧め。

【あ痛てて弁護士】小倉秀夫30【天使のマイルド】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1239110075/
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 01:08:10

希望を捨てる勇気

のびーどうしちゃったのよw
いくら自説を訴えても、願いどおりにならないから疲れちゃったんだろうな。
最近はこのパターンが散見される。
この人はこの先、死ぬまで自分の非を認めず、人生幸朗のように他人の悪口を言い続ける人生を送るんだと思う。
規制緩和の負け組クンの哀れな末路だねw
もはやノビーは、じり貧教の教祖。
構造改革派の描く未来像がこんなに陰々滅々たるものだと思われたら、
他の構改派も迷惑だろ。
衰退願望はインテリ気取りのありがちな厨二病です
コメ欄の常連茶坊主ひろゆきという男の論法が・・・

・名誉毀損は親告罪だ。
・池田はこれまでどれほどひどいことを言っても訴えられていない。
・池田は小倉の発言に対して訴えると言っている。
・だから悪いのは小倉だ。

この子ども論法の「言ってやった」感が何とも悲しいね。

池田は国内外の大物エコノミストに対してデタラメな誹謗中傷を言う。
大物だから、池田なんて小物は基本的に相手にしない。
池田は大物に寄生することで商売してるから、とても都合がいい。
そして池田に寄生しているコメ欄茶坊主のひろゆきや一法曹にも都合がいい。

奴らには道義心なんてものはないんだな。

ただノビー曰く。
>私は「告訴する」なんていってませんよ。懲戒請求は検討してますが。
太陽膨張の件でのノビー。

>たしかに変ですね。訂正しました。

こういうとき決して謝罪の一言を入れないのがノビー流。
見つからない限り断固としてデタラメを垂れ流す。
太陽の寿命が数十億年って小さい頃読んだけど
そういう初等的な知識もないんだなあ
>>56
「自分は学際的教養のある男だ」というアピール。
>>69

そりゃ、1000年で死滅する地球で希望なんか持っても仕方ない。
ノビーの中では論理的一貫性がある。

でも、訂正したのか。。。
79おまいらのこと:2009/04/19(日) 06:07:42
。「2ちゃんねる」に見られるのは、似たもの同士で集まり、
異質なものを「村八分」で排除することに快楽を見出す、
ほとんどステレオタイプなまでに古い日本人の姿だ。
世界のどこにも見られない、この巨大な負のエネルギーの中には、
実社会で闘うことをあきらめた若者の姿がみえる。
>私もいろんな弁護士とつきあってますが、大部分は常識人ですね。O氏は特殊というか、一種の病気だと思います。
弁護士の名誉を守るためにも懲戒請求したほうがいいのでは?

>「2ちゃんねる」に見られるのは、似たもの同士で集まり、異質なものを「村八分」で
排除することに快楽を見出す、ほとんどステレオタイプなまでに古い日本人の姿だ。

池田さんは古い日本人?
>>79
2ちゃんで言われる池田批判はいちいち当たってるから、
後は2ちゃんの言説全体の評価を落とすしかないと。
茶坊主信者もわかってるなー。

>>80
だけど本当にのびーって自己批判が好きだね。
一番強く批判している内容ってぜんぶ自分に当てはまる。
異論排除が18番のロートル雑文書きはあれで実社会と戦ってるつもりなんだろーか
潜在成長率をTFPと勘違いしてね?あれで成長論の教科書出すつもりなのか・・・
てか、2ちゃんに「共同体」があるという認識を持つ男が
ネットの最新事情について語る現実に絶望した!
8583:2009/04/19(日) 07:55:58
図を見間違えてた。>>83は撤回。今後の見通しというなら1%弱でもOKだな。

ただ労働力の配分がボトルネックなら、どこかの産業で賃金が急上昇して
70年代国有企業が労働力独占状態だったイギリスのように、経済全体では
インフレ気味になってないとおかしいはず。そんな産業がどこにあるのやら。
そもそも内閣府の潜在成長率見通しが低すぎる。
2%超の成長を続けてもデフレのままであったわけでね。

潜在成長率の心配をする前に、それよりも遥かに重大な影響を及ぼす
需要不足不況の影響を心配すべきだろう。産業間の資源配分を
多少変えた所で、成長率が年率で二桁%も変わるはずがないんだから。
>自然科学で、たとえば明日の朝、太陽が東から昇るか西から昇るかで論争
>になることは考えられない。
>ところが経済学では、今のような危機で政府が何をすべきかといった
>基本的な問題についてさえ、右から左までいろんな意見があって

相変わらず、比喩が不適切だな。朝どちらから陽が昇るという日常的観察
事実の確認と、未曾有の経済危機についての対応とを比べて、後者の方が
簡単に結論が出るはずだと思ってるんだな、ノビーは。
こんな複雑な事象への対応で右から左までいろいろ議論があるのは当たり前
だろ。よほどノビーは「異論を排除」したいんだな。
>>79
こういう終末思想宣布にシンクロするネガティブな奴って、
2chより※欄の信者多そうだよな。そんなに希望が持てないなら
ブランチダビディアンみたいに世間から関係性を絶って
ついでに集団自決でもしてもらいたいもんだが。
希望を捨てた若者はお前らか?
池田さんもずばりイナゴの心臓を突き刺すねえww

「実社会で闘うことをあきらめた若者」
池田信夫自身が、実社会で戦うことをあきらめて、ネットでの小競り合いに
血道をあげてるから気持ちがよくわかるんだろ。
彼はもっと経済学と語学を勉強して、人との関係性を考え直す必要があるね。
やっぱり天然だよな・・・・どう考えても。

赤木の言説に対してああいう事を注釈無しで言っちゃうって、
もうちょっと自分の影響力ってのを考えて欲しいなぁ。
>>彼はもっと経済学と語学を勉強して、人との関係性を考え直す必要があるね。

イナゴの分際でのびーに説教か?

笑える。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 11:47:26
↑バカボン
52≧42歳
閉じこもりニート&2ch荒らし
自称税理士資格者w
座右の銘「資本=純資産は誤り」
ワークシェアは給料単価下げだと勘違いしていた
作文が異常に下手
コケにされ負けまくるが本人勝ったつもり
鈍感で1から10まで説明されてやっと気付く
意味がわからんなあ
    ↓
  「52≧42歳」

そもそも 数式のごときものとしても
ふつうに考えたら 52>42だ。=はいらんだろwww

>数式のごときものとしても

池田の茶坊主は何を言うにしても必死だなwww
>>93

茶坊主の分際で「のびー」呼ばわりwww
のびーwww
ニュー速でスレが立っとる
既出だが「似たもの同士で集まり、異質なものを「村八分」で排除することに快楽を見出す」のは
まさに池田信夫ブログのコメント欄に濃厚に漂う雰囲気そのものだろw
ニュー速のスレ見ると池田信夫ブログなんて誰も読んでないのがよくわかるから、誰もツッコミ入れないけどなw
経済談義に限れば2chは割と意見割れてるよな。
ニュース系板が一色に染まるように見えるのは、特定の政治系スレだけだろう。
>「2ちゃんねる」に見られるのは、似たもの同士で集まり

おまえらみたいなチキンホークと仲間だと思ったことなんかない。
おまえらみたいなのといっしょにするな。
>>99
よく2chをまるで一つのまとまった集団であるかのように語るやつがいるけど、全然違うんだよな
確かにまとまってるところもあるんだけど、それを冷めてみてるやつらもまたいるっていうw
炎上騒動起こした時の小倉弁護士と同じじゃないの?
自分を攻撃する者が、なぜかみんな徒党を組んでるかのような錯覚に襲われる。

でもトンデモ珍説書いて批判受けるのは、別に属性や出自に関係なく当たり前の事なんだよね。
実社会だと色んな摩擦があるからブレーキが掛かるけど、ネットだと言いたい事は大抵言えちゃうわけで、
そこを実社会と違うから嫌だと匿名批判・実名主義に拘るのがトンデモ論者の共通項。

サイバーカスケードって言葉が海外で生まれている事からもわかるように、
ネット上で似たような考えの持ち主が集まる現象は、特定のサイトどころか
国を問わず生じている現象で、さして珍しくもない。某氏ブログのコメント欄のような
脅しと削除のような規制がなくたって、そうなることは最初からわかってなきゃおかしいんだよ。
日本特有の中高年正社員既得権有害論ってどこまで実証されてるんだろうね。
既に団塊世代の退職ラッシュが始まっているから、年寄り正社員の比率の下がった企業ほど
生産性が伸びているとか、ミクロデータあるいはマクロデータの双方で生産性の改善効果が
見られてもいいはずだよね。まあ統計がまだ揃ってないだけかも知れないけど、
団塊引退の効果を考えると、当面の日本経済はかえって明るいはずじゃないのかなあ。
>ネット上で似たような考えの持ち主が集まる現象

おまえらといっしょにするなって言ってるだろ。馬鹿。
>102
チャットルームみたいに入室者と発言者の数が分かればよりはっきりするだろうな。
2chにつないでるやつはみんな書き込んでるとか
馬鹿な見方をするのマスゴミだけにして欲しいわ
>>105
いっしょにしてない、というかしたくない。一般論だから安心しようね。
今回はコメ欄が特におもしろいね。
絶望の不足か。。
たまには真面目に考えてもいいんじゃね
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 18:46:36
おまえら乙
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 19:11:00
>>108
充分絶望的だろうに。。
若者の絶望の前に城や池田の方こそ絶望が足りないのではないか?
警察を民営化とか英語の公用語化とかマジでいってるのかな
しかし残念ながら、信尾クンにはその力はない。
かつての所得倍増論や日本列島改造論のような、
日本国民を駆り立てる「大きな騙しの物語」の構想力を喪失してしまったからだ。
こうして実社会の知的階層ギルド共同体から排除された信尾クンは、仮想空間で共同体を築く。
「顎ら」や「信尾ブログ」に見られるのは、似たもの同士で集まり、
異質な意見を「削除」で排除することに快楽を見出す、
ほとんどステレオタイプなまでに古い日本人の姿だ。
世界のどこにも見られない、この巨大な負のエネルギーの中には、
実社会で闘うことをあきらめた日本国民の姿がみえる。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/6f12938eaad206d10b7629456f0a051e
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 20:00:58
のびー は自己に対しても絶望しているのかなぁ〜。
のびー 自殺だけは絶対しちゃ駄目だよ!
のびー や 除 は正社員にこだわっているけど、田舎なんて公務員と電力会社員を
のぞいて皆 派遣やフリーター みたいなもんだよ。
比較的安定していると思われている地方銀行員にしても若い層の退職やウツ等での
退職が増えているそうだ。
のびー や 除サン も東京ばかり見ていたら、全体像を見失うよ!
のびー もブログに張り付かず たまには 旅行位しなきゃ!

のびーの収入でどのくらいなの?
sbi大学院の客員教授なんて、月20万円ももらえたら御の字だろう。
後は本の売上げ(印税は10%が普通なので、定価*0.1*発行部数。1万部売れて100万円)
あとアフィリエイト…。αブロガーだから月30万円くらい?

せいぜい年収7〜800万円くらいとみたがどう?
たぶん、おぐりんの半分以下だろうけど、豪邸に住んでるからいいよね。
http://www.sbibusiness.com/pub/ikeda

http://maps.google.com/maps?client=opera&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%9B%AE%E9%BB%92%E5%8C%BA%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%8C%E4%B8%981-19-5&sourceid=opera&oe=utf-8
&ie=UTF8&hl=ja&ll=35.612621,139.671166&spn=0.000403,0.000858&t=h&z=21&iwloc=A&layer=c&cbll=35.612533,139.671155&panoid=wveq7L5AgHASoflHx4aGUg&cbp=12,331.36549447503995,,0,5
haruomiという男
>政策を見る能力が無く、十把ひとからげに為政者をこきおろして
>鬱憤を晴らすマスコミ的、あるいは2ちゃんねる的一言居士は
>結局のところ現状維持に力を貸すだけでしょう。

マスコミも2ちゃんねるも十把ひとからげにしている一言居士は
池田blogの低レベルな現状維持に力を貸しているわけだな。
資産運用はやっていないのかな?
>>112
ブーメランだな。
ノビーは親の残してくれた収益不動産があるから安泰です。
ノビーは家賃\19,8万/月のテラスハウスに住んでいます。
SBIは講師だし、北尾のやってる学校なのでそんなにくれないと思うよ。
ノビーの著書で1万部も売れたものはないんじゃないの。
ソニーの株主で、外貨資産を多く保有していたからかなりの打撃を受けている
と思われる。
>>115
そいつもどれだか政策がみれるのやら
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 21:23:31
>あとアフィリエイト…。αブロガーだから月30万円くらい?
アフォw コミッション1%も出ない筈だが、出たとしても、3000万円毎月売らねばならん。2000円の本を1万5千冊/月。一日500冊。
10時間営業の書店なら毎時50冊。つまり、ほぼ毎分1冊は2000円の本が売れる。これが600円の新書なら毎分3冊。コンスタントにこれだけ売れる本屋はまずないだろうwww
のぶーが昔、アフィが毎月30万と書いてたのは、本の売り上げ30万で、奴の手取りはせいぜい3000円くらいなもんだwww

あと、非常勤は待遇良い学校でも、毎月3万が休みの期間中もでる程度。つまり、年収40万未満。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 21:33:19
「希望を捨てる勇気」
勇気あるエントリーだった。池田信夫はいいですね。

Amazonだと最大で7%くらい入るはず
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 21:41:08
>>122

7%だとしても、2000円の本を毎月2000冊以上売る必要があるがw 
今日の記事もなあ
失われた15年の数字持ち出してきて「これが潜在GDPだ!」とか言われてもリフレ派的には「ばかじゃねーの」で終わりだし
やっぱり構造改革主義者どもは
すぐにマル経じみた方面に堕ちるなぁってエントリだったよね。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 21:58:11
墜ちると言うより、庶民つーか日本のエセインテリの○経的センチメントに共鳴したのがコーゾーカイカクw
カイカクとかビッグバンとか全共闘世代の琴線に
触れる何かがあったのかなあ
結局自分らでガラガラドカン!とやりたいだけなのかもね。
>>127

イノセとか視れば歴然じゃないw 金銭触れまくりwww
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 22:09:05
希望を捨てる勇気

これは勇気ある発言ではないかな。いいね、のびー
大体、イケノブは計量分析なんか無価値という立場の筈だろうにwww
なぜか内閣府の、しかもコーゾーカイカクパンフレットに堕した白書の推計は信じるんだwww
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 22:11:07
ノビーの神髄は自分殷都合の良い資料を捻じ曲げて使って恥じないところだから
>>66
見た。のびーは古巣の作った番組をどう見るかなぁ。
見てないかも知れないけど。
あきらめが肝心ってのは池尾の年来の主張w
多分、池尾に言われたんだろうww
で、池尾は京大○経出身というオチwww
構造改革は団塊世代の革命ゴッコの続きでしか無かった。

問題はそんな馬鹿丸出しの茶番劇に若年層が簡単に取り込まれ騙されてることだよなぁ。
ノビーが馬鹿なのは笑えるが、はてブなんかでノビー賛同のブコメが多いと
もうなんて言うかグッタリ来る…。
結局は「需要不足不況じゃない!だから日銀も悪くない!」っていう所に本音があるんだよなあw
はてブでも不安心理を刺激されただけで、経済談義に全く免疫ない連中がいっぱい引っ掛かってるww
519 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/02/16(土) 03:14:04 ID:m+lSRTBt
>>503
他人に理解されようと思って書き込んでるわけじゃないからね
別に気にしないよ
2chの会社員や学生や主婦に共感される事の無意味さを知っている
「人知らずして慍らず」だ
勝海舟も言っている
自分を理解してくれる人間は
自分の死んだ1000年後に
一人だけいてくれれば十分だと
俺の書き込みを1000年後に見た一人が
俺の書いていることを理解してくれればいいと思って書いているよ
お前らのやっている事は
相互理解ではなく
寂しさを紛らわすための馴れ合いだと分かっている
それに俺はトップとは孤独という物だと言う事を知っている
孤独に耐えられるのがトップだと思っている
そして俺は書き込みのトップなんだ
幸せなヤツだなぁ。
勝は実務家として実績あるじゃないかw
2ちゃんには孤独に戦う戦士たちだって大勢いるのにな
池田さんもブログに書いたことが1000年後に1人でも
理解してくれれば十分だと思っているはず・・・・






なわけねーよなw
現実的に分析すると、どうも>>118が正解っぽい、つーか、これ以外にのびーが
食べていけることの説明がつかないようですね。

偉そうなこと言って、結局親の財産食いつぶしてるだけかよ。
烏合の衆か孤独な戦士かどうか何てことは実はどうでもいい。
あの手の客観性を欠いた年寄りの繰り言はいつの時代でもある。
問題は、これまた必ずしも根拠が十分と言えない(過去20年ずっとデフレだったから)
潜在成長率の過度な低い見積もりが、今後の政策にどのような影響を与えるかということだよ。

財務省・与謝野的には、税収の低迷から消費税増税を要求する論拠となる。
これは経済財政諮問会議での中川竹中高橋vs与謝野吉川論争からはっきりしている。

日銀・与謝野・池尾的には、潜在成長率が低いのだから通常の意味での不況ではなく、
金融緩和はしなくていいという組織・党派防衛に使えることになる。
かつてのキチガイ速水が、デフレ下の金融緩和という本来の業務を怠り、
何の権限もないのに(潜在成長率を高める為に)構造改革しろと喚き立てたようにね。

もう一つ言えば、経産省・与謝野・各種業界ロビイスト的に、政府主導の産業構造の改革という
名目での、必ずしも有効とは言えない補助金バラマキの温床を形成することになる。
低成長の要因が単なる需要低迷であれば、所得減税や消費減税でなんとかなるんだけど、
「問題は長期的な成長率の落ち込みだ」となった場合、わけのわからん社会主義的産業政策が
逆に勢いを増してくる。これは最近出た麻生政権の補正予算を見ればよくわかるね。

はっきり言うと「潜在成長率が低いからこのままでは日本はヤバイ」ってのは
色んな役所にとって都合の良いポジショントークに過ぎないわけ。これだけ役人批判が
盛んな世の中なんだし、真に受ける前に少しは経済リテラシーを身に付けてほしいもんだと切に思うよ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 23:33:56
>>偉そうなこと言って、結局親の財産食いつぶしてるだけかよ。

なんだかなあ・・・
他人の米櫃のことが気になって仕方ないのって
みっともないぞ・・・おれがバカにされている気もするしよ

まあ おれも 親の遺産で食えるけど 無職もなんだから
週に五コマだけ 非常勤やって親戚とかに働いてるフリしてる身だけど
そこらへんの個人的な経済状況は ほっておいて欲しいね
けっこう肩身が狭いもんだぜ
確かに提言の信頼に関わり、世間的に意味のある肩書きの事ならともかく
それ以上の個人情報詮索は正直遠慮して貰いたいね。
住所晒しとかはヲチ板にでもスレ立ててやってくれって感じ。
>>143

肩身狭く生きてるなら誰も文句はいわんよw
ノビーはそれなのに大いばりで説教するからw
あんたなんか、ノビーにかかればボロクソに言われるぜwww
で自分のことは棚上げなのがノビー
池田さんはベンチャー投資に積極的というイメージがあったんで
ソニー株持っているのは意外だな

マザーズあたりの糞ベンチャーに投資して大損したってことは無いのかね
ところで経済に詳しいここの住人は、
どうすれば日本経済、ひいては日本国はうまく運営できるようになると思ってるんだ。

有効需要の創出?
>>147
デフレだから少なくとも短期的には、大したコストもなしに
減税と金融緩和で事態は好転するよ。
>>148
つまり麻生のやってることで、
日本は回復するってことだな。

やっぱり根拠がIS-LMだったりするの?
>>149
それって財政政策だけじゃん。
このまま日銀が何もしなければ多分90年代末の財政バラマキと同じで
ハイコストローリターンになっちゃうと思うね。規模的にも麻生のじゃ全然足りないと思うし、
再分配・資源配分の上でも疑問が多い。ただ少なくとも多少はマシになるだろうね。
根拠はDSGEを駆使して政策提言しているIMF他が財政出動しろと言ってましたw
産業政策的な財政政策でも、例えば報酬が政策的に均衡水準よりも低く抑えつけられていると
推測される、医療福祉分野には金ばら撒いてもいいと思うけどね(歪みのない方法で)。
低所得層に恩恵が行くから、景気対策としても有効。
ただし、これやると老人層への所得移転がますます進む事になるんだけどw
>>150
麻生の政策+日銀がまた量的緩和をやれば、
日本経済は短期的に回復するんだってこと?

本当かな・・・。
>>149
全く持って不十分。
なので外需待ちになってしまうだろうね。
今後は力強く復活する米英をうらやみながらヘナチョコ回復するってシナリオかな。

>やっぱり根拠がIS-LMだったりするの?
せめてNew IS-LMぐらいは知っておこうよwww
>>151
財源は若者か?法人税うp?
維持できるんだろうか。
>>152
本当じゃなかったら今頃インフレになってるよ。
少なくとも財政金融政策の有効性を否定している政策担当者は1人もいないし、
学者連中でも公共投資か減税かという対立はあれど、現状での財政出動に
否定的な主張は非常にマイナーなものであり、マネー増発による景気刺激を
否定している論者は(インフレ懸念への程度の差はあれど)これまたほとんどいない。

日本ぐらいだよ変な改革マニアが跋扈して延々低成長してるのはw
>>149
今はデフレよりも恐慌が強く出てるから単純なIS−LMに基づく処方箋では回復しないかもしれない
とはいえ、麻生のやってることくらいしか打てる手はない

ノビーが言ってるみたいに「何もせず民間の自律的な回復にまかせろ」っていうのは、
「末期ガンの患者が治療をやめて余生を楽しんでいたらいつの間にかガンが消えていた」、みたいな感じ
まあそういう例もごく稀にあるかもしれないけど、一般化するのは勘弁してくださいってレベル
どうしてもやりたいなら主治医(=経済学者)の了承を得てからにしてください
>>152
>麻生の政策
あと20兆か30兆足りない

>日銀がまた量的緩和
豚積みになるだけだから時間軸効果しかない
もっと強力な非伝統的金融緩和を模索すべき

>本当かな・・・。
米英はそういう金融財政政策パッケージングと、金融機能安定化策の2本立てだよね。
今後の経緯を見てれば良いじゃない。

震源地から一番離れてたはずの日本が最大の落ち込みって時点で、もう答えは出てると思うけど。
>>154
高齢者の資産に直接課税できればいいんだけどねえ。
あと2階以上の年金に高率の累進課税を掛ける。
国民年金は逆に増やした方がいいかも知れない。

ただのびーじゃないけど老人の抵抗が激しくてまず無理w
長期的に持続可能な制度にするには消費税増税しかないだろうね・・・
あるいは(言うまでもないが)経済成長の更なる希求。
まずはデフレ脱却を目標としたマクロ政策だよね、だから。
逆に>>147がどうすればいいと思ってるのか聞きたい
うーん。

・短期的には財政出動と金融緩和+金融安定化政策でしのぎつつ。
・経済成長するために、まずはデフレ脱却するためのマクロ政策やって。
・消費税なんかを財源に、医療・教育を充実させる。

でいいの?

俺ノビーのブログを去年から読み始めて、
独学で経済学を勉強しはじめたんだわ。
エンジニアなんで門外漢なんだけど、経済学は結構面白い。

ただ、いろんなこというやつがいて、
前提条件が正しければおそらく正しいことばっかりで、
本当かさっぱりわからんw
>>159
いや、勉強し始めて数ヶ月だから、何も意見はないよ。
付き合ってもらって申し訳なかったね。
>>160
金があれば人を雇いたいor物を買いたいって人はまだまだ沢山いるよ。
バブル崩壊の影響で、短期的に均衡水準より所得が落ち込んでいるのは間違いないから、
所得減税や給付金等でその穴を埋めるだけなら、資源配分への悪影響もさしてないでしょ。
財源はデフレなんだから中央銀行に国債を買わせればいい。簡単な話だよ。

そもそも構造改革しろつっても何をどうすればいいのか普通わからんしね。具体性皆無。
あと日本の非製造業の生産性が低いって議論があるけど、あれのベースとなる
為替レートの均衡水準は110円台なんだよね。だから「輸出企業の高収益は
円安バブルのせいだった、だから円高の今は構造改革しろ」という意見はちょっと変。
均衡水準に戻すように、金融緩和と畢等であれば為替介入で円安誘導するのが正解。
現に韓国はウォン暴落のおかげで急激に工業生産が回復しつつある。日本もそうすべき。

あとあのブログで勉強するのはやめた方がいいと思うw
勉強していく内にわかると思うけどね、素人相手に虚勢張ってる張り子の虎だってことは。
>>160
現状の認識次第で、有効な政策もかわってくるから、
そこから意見がわかれてしまうのが経済論議。

学者は政府統計を重視するけど、それもどれだけ信頼性が
あるのかはわからない。

テレビに出るような経済評論家は、学者に対して
「現実を知らない」と非難して自分が聞いた話を、
あたかも日本中に広まっている事実であるかのように話す。

結局、よくわからない学問だというのが正しい理解。
期待の若手ゲーム理論家である某氏も、最近「マクロ経済学者は意見が割れすぎ」って言ってたね。
ただ>>155でも書いたけど、現状短期的には拡張的な財政金融政策が必要だという点での
合意はほぼ形成されていると思う。意味不明な改革論で勝手に絶望してるようなのは
プロの経済学者にはそういないんじゃないかな。
おぷーなが文章を考えてて疲れたとかいってたがコメントしたのかな?
また地底人っていってるなぁ
失われた10年英文wikiっすか。
外国から高い評価をもらうことを夢見ているのかもね。
この後におよんでまだ代打逆転サヨナラホームラン狙ってるのかね?
一人で自演
>クルーグマンがそれを撤回したことも知らないようにみえる。

あー、だからもう撤回してないっつーに!!
英語できない奴は黙ってないと、国際的に恥をかくだけ。
誤りを素直に認めて謝罪できるという点において
山形の方が人間的には明らかに上だな
>>172
山形はサラリーマンだから、トラブルよりも保身を優先してるだけw
池田はハッタリ商売を営んでるから誤りを認めると死活問題なわけね。
>>173
もめそうになると、すぐ謝っちまうなら
はじめから発言しなきゃいいのにねw
そうそう、デタラメ垂れ流しっぱなしの池田の方が肝が据わってる。
山形のばやい
「自分は間違ってない」と思ってても
騒ぎが大きくなるのが嫌だから
心にもない謝罪をするところが
しょせんサラリーマン根性だよなw
その点,ノビーは失うものが何もないから、
常にノーガードで捨て身の打ち合い、尊敬しますw
チキンホークがなにか言ってるよ。馬鹿だね。
>>178
ガードしなきゃならんもの(野村総研のポジション)が大事なら
言論人を気取って発言しなきゃいいだけのことなのにねw
池田さん結構信者もいるみたいだから、未常識経済理論KKCみたいに
マルチっぽい商売やればいいのに。
有料メルマガとかやらないのは良心的だね。
別に山形との比較なんてどーでもいいよ。
おぐりんとの比較もどーでもいい。
池田がデタラメ書くのをヲチするのみ。
今回「微力ながら」また下手な英語書いてくれてうれしいね。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 13:31:58
池田信夫・・・
今回の英文ブログに「現金に課税する」のつもりで何度も
tax the cash
なんて書いてるけど、これを言うなら
levy(put) a tax on moneyかlevy a tax on holding money
だろ。
the cashなんて書いても「どのcash?」って疑問を持たれるよ。

コメ欄の茶坊主が「直接マンキューにメールしたら」と
言ってるけど、
そもそもクルーグマンの英文解釈からして間違ってるんだから
ワケの分からないことを変な英語で書いているメールが来たと
思うだけだよ。
>>181
大分前にも言った事があるんだが
のびーとそえじーの唯一の違いは
信者からお金を巻き上げるシステムを構築してるかどうかの違いw
のびーとそえじーの共通点の一つは
英語を分かってるつもりで全然分かってないことw
>>181-185
敗北感に打ちのめされた自分にとって、世界は悉く敵だった。

おちぶれたきみののメンタリティてこんな感じなんだろうか
>>183

だから誰かに翻訳してもらえって言ったのに。のびー・・・
のびーのコメ欄
>日本の経済学者はとにかく英語での発信能力が低すぎるのではないでしょうか?

「池田先生をはじめとして」と続けるべきだね。
>>188

確かに、WSJとかFTに書いてるのは大前研一とかだったりするな。
のびーのようにまともな英語が書けない人は別として、誰かアカデミックな
人で頻繁に寄稿してる人いないかね。
昔、黒田財務官(現アジア開銀総裁)が副財務官と共に、FTに全世界協調リフレ汁って内容の投稿したんだよな。
オックスフォードの経済学修士ということで、その経済学と英語力は世界のFumio Hayashiお墨付き。
これぐらいやってようやく国際世論に影響を与えられる。

日本のブログ界隈で暴れてるトンデモさんの学力じゃ、せいぜい学者の個人ブログへのコメント投稿が関の山だろうw
無論、拙い英語力で手製の英文ブログを開いた所で発信力は皆無だろうしw
>>5
米の食料自給率は100%だったのに自給できなかったのに食料自給率を高める必要がどこにあるんだ?
【景況】希望を捨てる勇気 (池田信夫 blog)[09/04/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240185788/
>>192
このスレでコピペしまくってたと思われるやつが暴れてるね
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 19:47:56
174 :名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 15:09:22 ID:bAwbG9Om
ネオリベ、新自由主義者の池田がヘソ曲げて拗ねてるだけの文章。
右派VS左派の政治対立図式では、今まで新自由主義者グローバリストが
右派内で大きな顔をできたが、金融危機とブッシュ共和党の退陣でしょぼん。
左派から叩かれ、ナショナリストに右派からも追い出され勢力激減。
その結果、オウムよろしく終末思想に救いを見出す。
俺達を重用しない日本なんて滅びてしまえってか。
幼稚な野郎だ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 20:47:29
本人は気づいているか分からないけど、池田信夫も、いまだに「右vs左」の構図に
こだわっているという点では、彼の大嫌いな左派と似たり寄ったりなんだよ。

「地底人」とか、ある狭い範囲でしか通用しない内輪の用語で読者を引っ張ろうとするところも
2ちゃんねるに似ている。

欧米の先進国のアカデミズムと比較して「日本は…」と書きがちなところも
ちょっと時代の流れから考えると古さを感じる。いま起きている変化は、
欧米のアカデミズムとは異なる常識や考え方の経済主体が競りあがっている
ところに特徴があるんだが、いかんせん東大→NHKの枠組みの影響ゆえか、
この点への言及が弱い。
ノビー理論(常時更新版)
・データは45度線上に並んでるときの相関係数が最大であり、水平または垂直のときが最低。
・マネタリーベースのことをM1というが、これは英語とは異なる日銀語なので紛らわしい。
・現代のマクロ経済学におけるフィリップス曲線の式は儕=a(Y-Y*)+b
・バーナンキのいう程度のゆるやかなインフレ目標は、人為的にインフレを起こすという政策ではない。
・リーマンの自己資本比率は2%台で、銀行ならば行政処分。(注:証券会社の自己資本比率と銀行の自己資本比率(バーゼルU)は全く別物)
・財政政策で景気を刺激すると、金利が上がり資本流入が起きて円が上がり、輸出が減る。最終的にはGDPは最初の水準に戻り、インフレだけが残る
・利益剰余金は、会社が資本家から借りている金なので、本来配当しなければならない。
・労働需要曲線の位置は、産出量に依存するので生産拡大=サプライサイドが重要。有効需要理論など時代遅れ。
・オバマの雇用拡大を目標にした財政支出はサプライサイド政策である。
・財政政策はリフレではないし、そもそもマクロ政策は役に立たない。
・雇用量は賃金原資÷賃金率なので、正社員の賃金や身分保証を下げればワークシェアリングが起きる。
・ニューケインジアンのいう長期とは数週間であり,それだけたつと価格硬直性は消滅する
・以上のような先端経済学の常識をわきまえない、いわゆるリフレ派も、学部レベルのIS-LM理論しか知らない「なんちゃって経済学者」です。
・Mankiwがマイナス金利を提案している。クルーグマンがそれを撤回したことも知らないようにみえる。
・マーティン・ウルフは地底人の話を鵜呑みにして「バラマキ財政が日本を救った」などと書き、クルーグマンはさらにそれを受け売りする。
・ロゴフに至っては「中央銀行が紙幣をどんどん印刷すればインフレが起こる」と信じられない提案をするありさまだ。
儒教の本くらいは読んだほうがよいね。
>欧米の先進国のアカデミズムと比較して「日本は…」と書きがちなところも
>ちょっと時代の流れから考えると古さを感じる。いま起きている変化は、
>欧米のアカデミズムとは異なる常識や考え方の経済主体が競りあがっている
>ところに特徴があるんだが、いかんせん東大→NHKの枠組みの影響ゆえか、
>この点への言及が弱い。

いや、欧米のアカデミズムを既に超越してます(笑) マンキュー、クルーグマン、ロゴフは全部アホだと宣言済みw >>195参照
>>196-198
マイノリティに優しいってのはカルトの親玉やりたい場合だってあるしな
>>196
左翼の人ってなんか思考停止しちゃってるよね。
不安定を犠牲にして成り立ってるってのはちょっと考えれば誰でも分かることなのに
なにをそんなに反発しているのか。馬鹿の壁ならぬ赤の壁だなこりゃ。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 22:47:41
>>195
おぐりんとマルクスの訓詁学的なところで張り合ったりしてたところも
マルクス知ってる奴(賛否は問わず)は偉いっていう価値観の世代だと
いう感じがするね。
アメリカの学者を頼りにしたり馬鹿にしたり、結局アメリカ依存な点も
昔の人という印象だな。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 22:59:24
転向左翼はどうしてもヒステリックになるよね。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 23:03:17
中国の自動車販売台数は世界一。電気自動車のバスも走ってる上海では
モータショーがにぎわっている。多くの企業は中国に活路を求めて社員を送り込んでいる。
でも、池田のブログは新興国の情勢から切り離されているかのようだ。
もう日本の国内で、右だ左だ、地底人だ、などとやっている場合ではないだろう。
格闘マニアの松原に「学生時代西部ススムにつきまとっていた」と暴露されていたっけ。
何でも語ってしまえた古い時代の知識人像が理想なんだろうね。
まあどれもアマチュアレベルで方々からツッコミ入れられているのは皆さんご承知の通り。
既に通用しなくなった時代錯誤のスタイルに捕らわれているのは、
日本経済でなく他ならぬご本人の方でしたというオチ。
>何でも語ってしまえた古い時代の知識人像が理想

いかにもNHKの社会派ディレクターとかにいそうな感じで、実際そうだったからお笑いw
庶民が英語読めなかった昔に、東大出てデタラメな横→縦で偉そうに知識人やれた時代の残照というか廃墟w
だからたまに文学に言及すんのか。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 23:59:47
池田のコメ欄
>先ほど、Truth about Japanの記事を、勝手ながらtwitterでご紹介しました。
>彼の地で多くの人が読んでいただければいいのですが。

こうして語学力ゼロ軍団の害毒が世界に垂れ流されるのであった。
>何でも語ってしまえた古い時代の知識人像

吉本隆明なんかもそうだけど、それに罵倒芸で味付けするというね。
池田信夫の場合は時代遅れの矮小化版だけど。

>庶民が英語読めなかった昔

池田の場合は英語読めないくせにもっと英語読めない庶民(コメ欄)を
扇動してるわけだw
とみどおかのじえんはつづいてゆく

えいごがかれのとりえらしい

あさはやくにめがさめることも
人格崩壊だなwww
経済学知らなくても英語読み書きできなくても別にいい。

何か別の仕事してくれれば。
「日本の品格」批判は良かったと思う。
その後のブーメランを考えなければ。
つか、その手の仕事をいまやってるの?
>>200
左翼の人って誰を指してるん?
>追記:やはりKrugmanがこうコメントした。二転三転してはいるが、無理だというのが結論のようだ。
>And again, the inflation commitment has to be credible. So I don’t think we’re ready for this, not yet.

いや、だから今のパニックは信用の崩壊が問題だからマンキューのいうようなマイナス金利みたいな
市場の自律性に期待するようなやり方じゃダメだよね、っていうのがクルーグマンの言わんとしてることだろ
なんでノビーはここまで歪んだ解釈するんだ
まあマンキューにまで裏切られて悔しいのはわかるけどさw
裏切られてというより、勝手に論説を曲解してさも自分の味方のように
宣伝してたのが、それが嘘だった事が一般人にも明らかな事を発現されて
しまっただけじゃないか。

100万ペソかけても良いが、確実にマンキューは池田っちを知らないだろ。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 04:21:38
>>215
クルーグマンはマンキューの結論に対して最初の方で
>Since that was the answer I arrived at for Japan more than a decade ago,
>I have to say that it makes sense in principle.
と言ってるよね。

つまり、「10年以上前に日本を分析したときの私の結論と同じだから、
原則的には正しいと言わざるを得ない」と。
しかし、短期的には「まだその時期ではない」と留保をつけてるだけ。

それを一言「無理」とまとめているところに池田の苦しさがあるな。
だいたい「二転三転」したように思えるのは池田自身の誤訳のせいだし。
今回も英語読めてないのだろうね。



218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 06:38:44
池田は二言目には「経済学者の意見は一致している」と言っていたが
それが違うという証拠が出てくると「どいつもこいつも間違ってる」と
狂乱。
絶対に自説を曲げないのが小倉弁護士だとも言っていたが、このことが
一番当てはまるのは池田だな。
ウンコはウンコを呼び寄せるんだよ。

つか、まともな人は相手をしてくれないから、お互いに罵倒の応酬を
しながら、自分の存在を確かめ合っているんだよ。心の底では二人は
とっても深くつながった同志なんだよ。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 12:16:58
>>207

コメ欄の茶坊主たちが池田の誤訳を世界中に知らしめるとは。
皮肉な話やね。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 12:27:05
>マンキューが、インフレ目標政策を推奨するようなことを書いていますね。

のびーwwwwwwwwww
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 12:49:38
>>220

ま、あの場合は誤訳じゃなくて下手くそ英語なんだが。
クルーグマンの解釈については「何言ってんの?」って感じだろうね。
池尾はさすがにのびーよりは英語読めるんだろうね。
のびーはクルーグマンの件について池尾が同意見だと思ってコメント書いてる
けど、池尾ものびーの「撤回」解釈を読んだら呆れるだろう。
そして共著を出したことを心から後悔。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 13:12:48
今日のコメ欄で池田は日経の経済教室で翁邦雄が「偶然の一致とは
思えないほど」自分と似たこと書いてると無邪気に喜んでるけど
クルーグマンのくだりはのびーと全然違う筋のこと書いてるじゃん。

クルーグマンblogの論旨は「流動性の罠はないと思ってたけど
モデルの結論は逆だった」=「流動性の罠はあった」というものだ
と翁は書いてるし、ジンバブエの例ものびーの引用とは違う。
さすがは曲解王だな。
大ざっぱに正しければいいんだよ。
のびーの場合、大ざっぱに間違ってるんだよな。
のびーの翻訳って、「人は、自分の見たい現実だけ見る」を地で行ってるからなぁ。
Truth about Japanに「More about Negative Interest Rate 」っての書いてるけど,
出だしで,

It's very much discussed in Japan, but American economists aren't familiar with it.

「日本で議論されてきたことをアメリカ人経済学者は知らない」って言いたいんだろうけど,
(Itの使い方がおかしいのはさておき)アメリカ人はマイナス金利を知らないってことになってるぞ。

これで通じたら奇跡だわ。英語力,微力にもほどがある。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 18:37:45
このオッサンの英語力、マジでヤバイよw
まずタイトルを「More about Negative Interest Rate in Japan」にして,

Unfortunately, it is not familiar to the American economists
that the negative interest rate has been argued in Japan

こなれなくても,まずは意味を通じるようにしないとな。
(てか,原文はこなれてもないし,意味も通じないんだけど)
>the Fed's operation will be buying〜
というのもおかしい。

operationがbuyするなんて言い方しないよ。
In its operation, the Fed will be buying〜じゃね?
>>230
意味だけ通じさせるなら文を分けた方がよいかと。

The idea of negative interest rates has been much discussed in Japan.
Unfortunately, American economists do not know the fact.
>>231
the Fed's operation will be buyingてのもな……日本語英語丸出しだよなw
個人的には,

the Fed will be operating to buy〜

で,いいじゃないかと思うけどな。

>>232

無理は禁物だよねw

てか,ノビーイズムに精通してないと,これでも「?」だよな。
つまり,日本語がペラペラの外人経済学者がノビーの日本語ブログ読んで,
理解できるかっていったら,難しいw 高度とかそういうことじゃなくw
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 19:58:12
池田が英文ブログのPaul Krugman's Contradictory Advices to Japanで挙げた
次の文なんだけど、これは流動性の罠の説明であって、1998年からずっと
変わらず主張してることじゃんか。

>NYT blog in March: once you’ve pushed the short-term interest rate
>down to zero, money becomes a perfect substitute for short-term debt.
>And any further increase in the money supply therefore displaces an
>equal amount of debt, with no effect on anything.

流動性の罠に陥るからインタゲが必要。池田はぜんぜん分かってない。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 20:01:22
>In American media, he denies the effectiveness of the inflation
targeting

だからアメリカのメディアでもインタゲ否定してねーしWW
てか、ノビーblogの住人は、この程度の常識もない奴らばかりなのか。
構造改革を知らない経済学者たち
vs
経済学を知らないブログ系学者
相対性理論は間違っているとか、人類は猿の親戚ではなく何物かが特別に生み出したとか、まあアメリカにはそういう方々は大勢居るので、こんなメッセージを送っても別に驚かないだろうw
小林の投稿にも驚かなかったしwww
英文っていうか、そもそも文脈読めないんちゃいますか?
しかし、クルーグマンも遠い日本でこんな英語も経済学も分からない馬鹿チンに
「支離滅裂」だの「二転三転」だのと言われるとは。

池田もいい加減、茶坊主以外自分に同調する人間がいないことに気付けよ。
といっても、翁邦雄の文章を自分の都合の良いように解釈する曲解の神だから
無理か。
英文も文脈も読めないんだよ。
>>238

「そういう方々」も英語だけはきちんとしてるからな。。。
>>241
曲解フィルター2枚重ねか。
>1998年の論文は、実は私の想定していたのとは逆の結論を示していた。

これは>>234の文の日本語版だけど、この部分はthe model actually said the
reverseの単純な誤訳。
それなのに、英語版ではこれを出していないところを見ると、本人も自信なく
なってきたんだろ。もういい加減間違いを認めろ、池田。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 20:43:32
>>244

この文の意味は、言うまでもなく
「(流動性の罠はないということを示すための)モデルが実際に示した結論は
逆」=「流動性の罠はある」
ということ。論文が逆の結論を示したんじゃなくてね。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 20:48:17
のびーが4月16日のコメント欄でこんなこと書いてる。

>ただ、日本のメディアでは一貫して「インタゲをやれ」といい、アメリカでは
>一貫して「金融政策はだめだから財政政策をやれ」と使い分けているので、
>意識的なダブルスタンダードかもしれない。

アホか。クルーグマンは前から、流動性の罠から脱する選択肢としてインタゲ
と財政政策を両方とも主張してるよ。池田が勉強不足なだけだ。
自演終了
敵の敵は味方と信じて疑わない時点で知能が十分でないと言えなくもありません。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 22:01:38
反論できない茶坊主信者が自演とつぶやく。。。
何か別板とリンクされて変なのが紛れ込んだみたいだね。
差し引きだとこちらは割と静かになって、かえってあっちの方が大変そうだけどw
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 22:46:43
池田信夫といえば、クルーグマンがon one hand,.... on the other hand...
と言を左右にしない経済学者と評価された言葉one-handed economistを
「片手落ちの経済学者」と訳した男だからね。英語力はそもそも相当に低い。
>>249-251
まあ「あたまがわるい」のはガチでそw
>>246
ダブスタっていうか日本みたいな特殊なデフレにおいては金融政策で対応すべきだけど、
恐慌に伴うデフレに関しては財政政策も不本意ながら使わないとどうしようもないよね、って話だよな
クルーグマンは一切ポジション替えてないよ
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 03:19:11
時価会計ってまだ廃止されてないの?
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 03:21:21
いや不本意どころか財政もガシガシやれだろクルーグマン。
特に最近は財政支出を昔よりも押し出してるな。

ただ昔から提言はポリシーミックス、要は金融財政政策のフル稼動。
これは全く変わってない。
財政VS金融 は日本の良心
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 04:49:57
池田のコメ欄wwwww

>日経、経済教室も拝見(小生ブログでもご紹介)しました。
>残念ながら、英文ブログコメントも来ませんね。
>ただ、くじけず情報宣伝を微力ながら続けたいと思います。
>それくらいしか、日本が貢献できそうなことが無い。

このmikeexpoという奴の宣伝活動が

>If you avoid lost decade,you should read "Truth about Japan" ,
>only japan economist able to speak english write.

いやー、英語力ゼロ軍団の書く英語は空恐ろしい。微力にもほどがある。
地底人と最低人というのは彼らのことだね。いいネーミングだ。
渡部薫

>どんな人にも夢と希望を与えてくれるニュースがありました。

のびーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 05:16:04
副島と信夫は似すぎwww
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 05:30:06
>257
失われた十年を避けるなら、英語が話せる日本のエコノミストのみが書いた「日本についての真実」を読むべきだ。???
ableの前にbe動詞がないし、writeは過去形か過去分詞じゃないといけないだろうし、構文自体もどう読んでいいか分からない。
学校の英語しか知らないけど、これは読めるの?
微力というか、ある意味協力だよな。
「日本で唯一英語が話せる経済学者が書いている」のつもりかwww

のびーの英語は学部生以下の地底人、mikeexpoの英語は中学生以下の最低人。

>それくらいしか、日本が貢献できそうなことが無い。
>それくらいしか、日本が貢献できそうなことが無い。
>それくらいしか、日本が貢献できそうなことが無い。
×ある意味協力
○ある意味強力
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 06:39:00
>>257
If you want to avoid a lost decade, you should read"Truth about Japan"
written by the only Japanese economist who can speak English.

まあ、馬鹿内容を斟酌して、意味が通るように書くとこんなもんか。
If you avoid lost decade〜のままだと、「失われた10年を回避したら、
"日本の真実"を読むべき」という意味になる。
失われた10年を回避した後で「こんな馬鹿なこといってらあ」と笑う文章
ということね。
のびーが英語を満足に読み書きできないのはわかったけど、英語を話せるの?

聞くだけヤボか。
>>257
受験英語の英作文からやりなおしたほうがいいな
代ゼミ講師が書いた良い参考書がある
もうほとんどコントだが、あまり笑えないなぁ。
でもノビーって原文が英語の経済書をたくさん
読んでるよね
どうやって意味を把握してるの?
エスパーなのかな
>only japan economist able to speak english write

久々にワロタ
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 10:46:30
肝心の経済もトンデモな上に
ご本人の一番の売りのはずの英語がw
今時の中学生レベルだろw

正にゆとり教授wwwwwww
>>268

速く読むけど、理解の精度は60%〜70%という学生はよくいるよ。
のびーの場合は分からない部分を自分に都合よく曲解する能力に長けていた
ということ。
自己流の理解を適当英語で発信するという珍能力にも長けている。
>the only Japanese economist who can speak English

たぶん実際は

the only Japanese economist who can not speak English

だろうね。
Wikipediaで「経済学者」の項目が面白い(当然「池田信夫」なんて名前はない)。

ノビーは自称「日本で英語ができる唯一の経済学者」だそうだがw
すると並んだ面子は全員「英語ができない」ことになるなw

言ってること,どう考えても,めちゃくちゃだぞw
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 12:07:05
自業自得自己責任甘えるな!という政治経済体制がとられればとられるほど、
国民は経済的に保守的になって、支出の冒険をしなくなるのは当然といえば当然。
冒険のリスクが高いと思えば、なにもしなくなる国民性だと思うし。

日本人の特性は、ハイリスク-ハイリターン向きにはもともとできていないと思う。
低リターンでも確実に資産を増やせる地道な選択を好むのが日本人の特性では?
残念ながら、イノベーションによる経済活性化案は日本人の適正に反していると思われ。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 12:21:31
英語の言い間違いや書き間違いは誰にでもあることだから気にならないけど、
問題は中身だな〜。自分も経済というテーマは好きだけど、どうして従軍慰安婦
とかにこだわるのか?全くわからん。それより今は中国とかアジアの経済だろう。
人民元の変化とか、中国の内需とか、東南アジアの動向とか。民間企業だと
そこらへんに関心がある人が多いし、実際に話題にもなるんだけど。やっぱり
東大って…と思っちゃうよ。
池田を日本で唯一英語のできる経済学者よばわりしているのは
mikeexpoというコメ欄常連だね。
一生懸命お追従を言ってるけどノビーは全然反応しない。
というか、ハイリスクハイリターンという言葉が・・・
ハイリスクってのは、ローリスクとの対比で生じる言葉であって、
リターン(=期待収益)はほとんど一緒だけど、利益と損失の振れ幅が
でかいという意味でしかない。

ハイリターンって言うから、馬鹿が夢を見てしまうんだよ。
むしろ行動経済学的に、何故ハイリスクに過度の期待をしてしまう馬鹿
が存在するのかという事を考えた方が良いと思う。

ナンピンが永久に続けられたら期待値0の投資があったとき、そこに
途中で破産して借金が確定するルールを組み込んだだけで、期待値は
悪化するというのに、それに気づかない非合理的経済主体がそこそこの
比率で存在するのは何故なのか。良くわからん。
>>276
自作自演の米欄に、更にお追従返しをしたら、流石にばれちゃうからでしょ。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 12:30:06
>>275
英語の読み間違いや書き間違いでクルーグマンやマンキューたちをさんざん
こき下ろしているから問題なんだよ。

しかも間違った主張を低レベルな表現で世界に発信してるしな。
その間違いのレベルも学者として「誰にでもある」レベルじゃないぞ。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 12:33:49
mikeexpoは「ブラックスワンな日々」というブログをやってるから
さすがにノビーの自演じゃないみたいだけどな。

サブノート書いてる人にしろ、彼にしろ、人は悪くない感じがする。
学力が足りないから騙されいて、むしろ気の毒だ。
無知は罪だな
唯一評価できるのは、内容も表現も間違いだらけの「微力ながら」,
2007年から英文ブログを書き続けるという持続力かな。
コメントもないのによく頑張ってるよ。

こんな持続力があるんだったら、駅前留学しても続くんじゃないかな。
藁人形とたたかうひと
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 13:19:57
のびーブログのコメ欄に湧いてるのびー応援団のネットイナゴが
のびーの足を引っ張り続けている件w
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 14:45:53
>>279
ノビーとしては、マンキューやクルーグマンが少しでも反応してくれれば
「論戦した」ということにして戦果として吹聴できると思ってるんだろ。
そして一方的に「今日はこれくらいにしといたろ」と勝利宣言w

>>284
ノビーが自分で勝手に滑って転んだのを、助けるつもりの連中がさらに転がし
まくってる感じだな。もうちょっと手がつけられない。
学力の低い善男善女を味方にするのも善し悪しだ。
一法曹とか何とかaccountantとかいうのは、弁護士とか会計士では
ないな。専門知識がなさ過ぎる。
ひろゆきというのは引用ばかりして意味不明だし、耄碌爺は本当に(ry
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 15:06:28
今回アゴラに書いてる菅野某、ノビー米欄と同じニオイがするなぁ。

>国内食糧自給率を他の先進国並みに向上させるべく、ダイナミックな
>財政出動を急いでも良いと思います。 
>食糧ニューディールとでも呼ぶのでしょうか。

池田blogは全然読んでないのね。それともノビーに喧嘩売ってるのか。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 15:32:22
東大など偏差値の高い大学からのアクセスが多いと自慢してたこともあったな。
>>288
確認しようが無いことを言うだけなら幾らでも言えるしな。

つか、原文確認できる翻訳ですらあの体たらくだしw
>>285
あまりにテンプレ通りの反応

手放しで絶賛できるようなエントリが一つでもあれば見直すんだが、
どうも見る限り一個もないなー。
他人を攻撃したいって思いはただの雑念。捨てた方がいいと思うんだ。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 15:46:20
その偏差値の高い大学の学生がノビーのコケっぷりを面白がって突っ込んでる
んだと思う。知らぬがホトケ
英文ブログでプロフィールのとこに「University professor, Ph.D」って書いてるんだけど,
いまどっかの教授だっけ? 上武は首になってるよね?(大学のHPで検索しても出てこないし)
とすると,

ttp://www.sbibusiness.com/pub/ikeda

ここに書いてあるのも嘘だよね?

現職って「SBI大学院大学・講師」でOK?
ttp://www.sbi-u.ac.jp/professorate/index.html
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 15:50:12
>>290
それは池田blogのコメント欄に直接書いてやって。
>If you avoid lost decade,you should read "Truth about Japan" ,
>only japan economist able to speak english write.

なんじゃこりゃwwwww

外国人(アジア系知識人を含む)とノビーでは文化が違いすぎる。
ノビーブログのコメント隊と一般の日本人でも会話が成り立つか心配なのにw
コメント隊に一人でも知性と理性の持ち主がいて「先生、こことあそこが
間違ってます」と御注進すればノビーも変わるんじゃないか。無理か。
>>295
それ書いたら、コメント非公開にされるだろ
>>277
けっきょく何が言いたいのかさっぱり分からん。
ハイリスク-ハイリターンという言葉はべつに対比語じゃないし。
「微力ながら」日本語ができるアメリカ人経済学者が仮に,

-----
「あめりかの真じつ」

私があめりか人であめりかの事が、しられてない日本でを残念におもてそれを知るべきです。
わたしはにほんごできる! ゆいいつの経済学者なのですから……。
-----

なんて書いてあるブログを始めたところで,その内容云々の前に,
そんなブログ,誰も読まねえよってことで,ノビーがやってんのって,
このくらいのレベルのことなんだよな。それを知るべきなんだが……。

それとも単に「英文ブログやってるの,すごいでしょ」と,日本人向けに言いたいがために
やってるのかな。それなら合点がいくけど,真面目に読んだら日本人でも「?」と思う英語が
連発だから,ハッタリの効果は日本人に限ってもかなり限定的だなあ。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 16:41:15
のびーw
>>297
そっとしておいてあげて。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 16:43:45
ここで池田を叩いている2ちゃんねらー学者も、恐慌論は嘘だ、ありえっこない、
という池田の主張には大賛成なんだろ?
アジアの時代だからピジン英語でおk。
>>301
そういう超大ざっぱな話には超大ざっぱに賛成することができる。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 16:54:39
>>287

さすがにキレたな、ノビー。菅野氏ばっさり。
何より自分のblogを読んでないことに腹を立てたんだろ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 17:07:32
美文調で見栄切って旅役者みたいだからな。イラッとしたんじゃないか。
おまいら、ヒマだね。でも面白いwwwwwww
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 18:58:23
麻生がアメリカから要求された「GDPの2%程度の財政出動」をアッサリ飲んで、
もう、ケインズの亡霊とかマクロ政策が云々と言っても意味がないように思えた。

別に日本は、経済学者たちが与野党に分かれて政策を練っているわけじゃないんだから。
それより温家宝とか人民銀行の連中の発言の方が注目されているし、自分も
そっちの方が面白いと思う。とりあえず池田信夫は池袋にでも行ってみた方が
良いんじゃないか?
流動性と支払能力
当ブログの記事は「雑談とむずかしい経済理論の話が混在していて読みにくい。
★か何かで難易度をつけてほしい」という要望があったので、カテゴリーに
"Technical"というのを設けた。このカテゴリーに属す記事は専門的なので、
経済学に興味のない人は無視してください。
-------------------
色々突っ込みどころあると思うぜ。暇だったら批評してやってくれ。
雑談とむずかしい経済理論の話が混在していて ×

雑談と誤読だらけの経済理論の話が混沌していて 〇
>>298 ノビーの英語のブログは国内で展開してる東京を紹介する外国語のサイトで注目されてるよww
アメリカではさっぱりだろうけど
ノビーの本業は自宅で何時間もPCの前でブログを書いている不動産賃貸の管理人w
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 21:40:02
学生運動の時代を体験した人が言ってた。マルクスの『資本論』とか
レーニンの『国家と革命』をろくに読んでもいないのに、いかにも深く読んでいる
あるいは勉強しているように装って論議をしていた人が多かった、と。

池田信夫は、昔の左派がやっていたことを現代の右っぽい土俵でやっているんだと思う。
しかし、アゴラで自分のBlogを読めって反応はどうよ。
>>312
国民文庫のうしろにある解説を読むと全部読んだ気になれたらしいよ。
ノビーもアメリカあたりの書評blogかなにかを拾い読みしてマスコミ感覚で適当に
まとめてるのかもね。購入した洋書はインテリアということで。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 21:53:34
民主党の議員が読んでいるとか、どこそこの組織の人間が読んでるとか
そういう話が、ほんとうに良く出てくる。逆に不動産業界の人間としゃべったとか
街の商店で働く人と語ったというような話は皆無だ。

長銀にいた竹内宏が『路地裏の経済学』を書き続けた理由として
自分より優秀だったのに、家が貧しくて大学に進めなかった同級生のことを
意識していたと回想しているが、池田信夫には、そういう姿勢は見られない。

基本的に権威が好きなタイプじゃないかと思う。
日本の経済右派はレッセフェールというより、重商主義(笑)。
外貨準備や米国債が大量にあることを誇りにしているような
カルト軍団。アメリカの新自由主義的なグローバリズムから見ても
かなり異質な存在。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 22:00:45
アキバで殺人事件が起きたときも、余計な意味づけは無用だみたいなことを
書いていた。いつの時代にもアタマのおかしいヤツはいるんだから無視しろ
という話だった。

たしかにそうではあるんだけど、世の中は理屈だけで成り立っているわけではないし
また事件というのは、その時代を映し出す鏡のようなものだと自分は思っている。

とくに個室ビデオの放火事件や通り魔事件が起きたあとに
派遣の大量解雇なんかが起きてみると、現代人が抱えている疎外感や
経済的な苦しさを、ある事件の発生をキッカケにして考えることは
そんなに悪いことなのだろうか?と強く思うな。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 22:07:08
>>316
これは同意しますねえ。アメリカの保守派は、「強いドル」とか言いながら
しょせんドルなんて紙切れに過ぎないという割り切りがあるように思う。
日本では、金融資産とか米国債とか貿易黒字とか、なんだか田舎の爺さんが
貯めこんだ財産の目録を自慢しているような滑稽さを感じてしまう。

>>318
>田舎の爺さんが貯めこんだ財産の目録を自慢しているような滑稽さ

上手い表現だな。使わせてもらうかもw
>>287

菅野某の企業はロハス系で国内農業を推進する立場だから、広報活動の
一環として食糧自給率の話を書いたんだろ。財政支援があったらいいな
という願望も込めて。
しかし、池田の説教にあっさり納得しちゃったら企業のポリシーはどう
なるのかね。
そうだねビヨンドくん
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 10:13:46
池田は「実物残高効果」って書いてるけど、ピグー効果のことなら普通は
「実質残高効果」じゃね?
>317
当時知らなかったがマジかw
メディアのはしゃぎ方は異常としても
無視とかただの思考停止じゃん
サラ金の高金利で、多重債務者が増え、その結果、自殺、家出、犯罪が増大して
社会問題になっているという社会的コストは無視して、上限利率の撤廃を主張してるし。
>313
アゴラが機能してない証拠だな
>317
加藤の年収200万は韓国に比べればマシとかウケルwww
OECD定義だと日本では225万でも貧困なんだけどねぇ。
外国に比べればマシ、しかも韓国比とか問題ありすぎだろー
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 13:49:44
>>322
普通はね。のびーワールドでは知らんが。
誰も知らないと思ってうろ覚えで書いてるんだろ。
気がするっていうか、実際の使われ方が
「自称中立」「妖怪どっちもどっち」とほとんど同じだからな。
自称経済学者で一番の売りが英語なのに中学生以下の英語の読解力ってw
そりゃhamachanにバカにされても仕方ないよw
330のヲチのしがいがある。
電波芸者池田君のトンデモぶりは
TVで内部留保も理解できずに恥を晒した城にも負けず劣らずの
人気者だなw

■池田信夫氏の3法則
ttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/3_a7ad.html

■池田信夫症候群−事実への軽侮
ttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_a9de.html



■建設業者の手続コスト等を人命より優先させる人々
ttp://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/02/post-03aa.html

■歴史はむしろ,資本家の欲望を規制することこそ経済の持続的発展を促すことを示している。
ttp://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/02/post-f254.html

■構造改革によって、供給だけが増えて需要は増えないという根拠
ttp://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/03/post-e6ad.html
>>332
> ■池田信夫症候群−事実への軽侮
> ttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_a9de.html

池尾に、「もう少し詳細な事実認識を踏まえてからにしてほしいと思います。」って言われてたなw
本日の新聞のテレビ欄にあるとおり、本日午後10時50分より、
NHK教育テレビの「視点・論点」に出演して、「雇用と生活の
セーフティネット」という題で10分弱ほどお話しを致します。

hamachanは頻繁に電波にのっているけど、ノビーはめったに電波と関係しない。
>>334
いっつも電波なこと書いてるじゃん。
笑わすなwww
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 18:31:22
>>322
のびー、さっき「実物残高効果」とあったところをこっそり「資産効果」
に変えてるよ。

資産効果って現金制約なのかね。
>>337
のびーココ見てんのか?w
毎回毎回間違い指摘されてコッソリ変えんなよw
誰か魚拓とってね?w
「実物残高効果」でググると出てくるよ。のびーの文章ともう一件。
後の方は書き間違いだろうね。
そういえば、このトピで前にのびーが英文ブログでFRBのことをそのまま
the FRBと書いてるのを指摘されたことがあるけど、最近はthe Fedと書く
ようになった。

のびーも一歩一歩勉強してるんだな。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 19:01:21
ああ のびーは常に進歩しているよ
愛が足りないだけなのさ

おぐりんとは違うんですよ
おぐりんはもういいや。hamachanも。
「したがって日本の2000年代のゼロ金利・量的緩和は、狭義の金融政策
としてはほとんど効果がなかったが」ってあいまいな書き方だけど、リフレ派
の皆さんのご意見はどうなの?少なくともイールドカーブをフラット化させる
ことには成功して、それなりの効果はあったんじゃないの。ポートフォリオ
リバランス効果なんてのはなかっただろうけどね。ほとんど効果ないのに今週
一番明瞭な量的緩和に突入したカナダ中銀はあほですか、そうですか。

まあ、のびーblogのPVが多いのは、論敵を次々に変えてバトルを繰り広げて
いるからだろ。
それがどんなに滑稽で不毛なバトルでも、のびーが鼻息荒く暴れているのは
面白いんだよ。
野次馬かよwww
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 21:06:44
ああいうのをなんでもかんで意味が無かったというのは日銀だからな。
同じ時間軸効果でも、当時の日銀と今のカナダは同じ検体じゃないんだから
効果も違ってくるだろう。
347346:2009/04/23(木) 21:13:33
酔って書き込みするのはやめようと何度自省したことかw。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 21:18:10
酔って無いおお
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 21:49:35
ゼロ金利と量的緩和に加えて国債の発行が抑えられたことには、
それなりの効果があったと思う。しかし、国債の発行枠という車輪の片方は
もう外れる。イールド・カーブはスティーブ化するんじゃないかな?
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 01:06:08
>>318
アメリカの保守もたいして変わらん。
だいたい保守派の9割はネオリベとかグローバリズムとか考えてない。
あの国は社会保障推進派をホームレスが「アカ」とかいうくらいだし
重商主義ロビイストがたくさんいる国。新自由主義思想とか関係ない。
どこの国民も基本的には馬鹿だよ。アメリカには上に確信犯がいるだけ。
>>350
>重商主義ロビイストがたくさんいる国
アメリカの場合、農業、軍需産業がこれにあたると思うけど、
どちらかと言えば政策は双子の赤字解消と雇用問題だけの国と
いう気がするけどね。半導体協議もあれほど騒いでいたのに、
財政赤字が解消されるや否やピタッと止んだし。
追記:この記事が頭に来たのか、hamachanはその後も繰り返し私を罵倒しているようだ。政策研究大学院大学(GRIPS)には、学長の八田達夫氏をはじめ立派な学者も多いが、こういう本籍の省益を研究に持ち込むエセ学者はGRIPSの恥だ。

三流官庁 (池田信夫)
2007-12-20 00:51:21

私が学生のころには、東大経済学部では公務員と銀行の両方から内定をとる学生が多く、その場合、役所に行くのは御三家(大蔵・通産・自治)と経企庁ぐらいで、それ以下の場合には銀行に行ってましたね。

ただ私の友人に、通産省の面接に遅刻して労働省に行ったのがいました。法学部から労働省に行くというのは、民間から内定の取れなかった学生ぐらいでしょう。まぁ彼の文章を読むと、さもありなんですね。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/88e388648e53401a39d8651525f79743
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 05:20:51
>>260
自己愛と塊、脳内「世界基準」を持っている
という点では副島と信夫は似ている
どちらも地方のFラン大の教員どまりだねえ

>>257
群馬上武大の学生の信夫評価ってどうなんだろうねぇ
それ読む限りじゃ信者のコミュニティーもできてるような印象が…。


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【景況】希望を捨てる勇気 (池田信夫 blog)[09/04/19] [ビジネスnews+]
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。その2 [経済学]
【あ痛てて弁護士】小倉秀夫30【天使のマイルド】 [ネットwatch]
メイリラックス大阪 [癒し]
日本語の文体は池田の方が自然、英語の文体は副島の方が自然。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 06:47:48
英語読めない俺乙
長いこと、御苦労さん。周りの人やご先祖さまのおかげじゃ
草gの記事は、高橋洋一の記事に続く寛容のびーの第2弾だな。
警察嫌いということもあるのか。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 08:21:06
三流大学(泥酔野郎)
私が学生のころには、東大経済学部では大学院に残る学生も多く、その場合、大学院は御三家(東大・京大・阪大)と早慶ぐらいで、
それ以下の場合には民間企業、それも無理なレベルは各種団体に行ってましたね。

ただ私の友人に、他大学研究科で博士号を取って3流大学に就職したのがいました。東大経済学部卒でありながら、
他大学で学術博士を取るというのは、東大から博士の取れなかった学生ぐらいでしょう。まぁ彼の文章を読むと、さもありなんですね。
お墓は節目や祝いのときに建てるもんじゃほんならお寺がええお寺にせにゃ遺憾
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 09:53:19
のぶお、上武の教授クビになったんか?
>>352
相変わらず自分にかえってくることを平気で言うんだから
>>359
そんなに信夫を追いつめるなよwwwwwwwww

364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 10:34:42
池田と高橋洋一はどういう繋がりがあった?池田なんて興味ないんで
チェックしてなかったが、高橋がああいう事件になってからこいつに興味が
沸いたw
まずきみがをちされていることにきがつこう
某所にて

>城氏の発言がますます過激になっています。
>彼も彼自身が金を稼ぎメシを食っていかなければならない立場ですから、
>やむを得ないんでしょうな。

>そうでないと、メシが食えない(仮に彼が常識的な発言を掲載しても誰も読まないでしょう。
>学者でもないし、ただの元富士通社員ですから)ですから。

>どこかにもいましたよね、パフォーマンスと過激な発言だけが目立つ人。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


>どこかにもいましたよね、パフォーマンスと過激な発言だけが目立つ人。

誰なのかちょっと気になります
もしかして3法則の人ですか?
草gさん、釈放されたね。のびーのお陰だよ。
 日銀金融研究所は22日、1930―31年の昭和恐慌当時の政策対応についての
リポートを公表した。
恐慌に対して当時の高橋是清大蔵大臣が実施したいわゆる「高橋財政」によって
日銀が国債を直接引き受けたことが、財政悪化の一因になったと指摘した。

 リポートでは「高橋財政」は
(1)財政支出の拡大による景気刺激
(2)円安を容認する形での為替レートへの関与
(3)公定歩合の引き下げなどの金融緩和
――が柱だったと分析。
財政・金融政策の組み合わせによって、世界的な大不況のもとでも
日本経済の早期回復が可能になったと結論づけた。

 一方で高橋財政には悪影響があったとも指摘。
まず日本が31年に金本位制から離脱し、財政規律を確保するメカニズムがなくなったと指摘。
32年には日銀による国債引き受けが始まったが、その後の政治体制の変更で
政治的な歳出拡大圧力が強まり、財政規律を失ったと分析した。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 14:19:42
>>368
つまり、日銀にすりつぶされちゃったわけか。高橋洋一さんは
のびーは「今時金本位制なんかないしマネー供給が盛んだから恐慌なんか起きない」って
言ってるんだけど、>>368を読む限り銀行券ルールという「現代の金本位制」が存在する事は明らか。
白川は常に「銀行券ルールは財政規律を守る為に必要」と、時宜を弁えないトンデモ理論で
金融緩和への消極姿勢を露わにしているからね。結果、IMFから「日本のデフレリスクは最悪」と
太鼓判を押されるに至っている。デフレ下ではやはり拡張的財政金融政策が最重要なんだよ。
このままでは失われた20年が30年になりかねない。

もちろん戦前の日本で財政規律が失われたのは、金本位制の為ではなく軍拡のせい。
リポート書いた人は金本位制を維持していたら、たとえば226を防げたとでも思っているのかな?
濱口の恐慌政策でボロボロになった国民生活を憂いてテロが起きた歴史を見るに、むしろ逆なんだけどね。
景気を回復させてさあ軍縮予算を断行しようという所で暗殺された高橋に対し、非常に失礼な論考だと思う。
のびーが大恐慌の再来論は「ほとんどの専門家が否定している」と言うから
どれだけの専門家が否定しているのかとリンク先を見たら、
いつものびーが「おばあちゃん」と慕っているアンナ・シュワルツ一人の
話だった。
昭和恐慌の話をしていてアメリカの「生き証人」連れてきてどうする。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 16:18:49
創造的破壊(笑)

「すべての業種総崩れ」「資金調達難しい」…中小企業白書

政府は24日、2009年度版の中小企業白書を発表し、輸出関連の製造業や
小売業を中心に「すべての業種が総崩れで、かつてない厳しい状況」と指摘した。

さらに、現場の柔軟な創意工夫でイノベーション(技術革新)を起こし、
環境関連などの成長分野で「売れる商品」を開発する必要性を説いている。

白書は、全体の売上高に占める新製品の売上高の比率が高い企業ほど、
大幅な増収となっている調査結果を示し、技術革新の重要性を強調した。

ただ、白書は、技術革新のためには研究開発の資金不足が課題と指摘した。
必要な資金を調達するために会社の代表者本人が捻出したり、
親族などから資金を集めた企業が30・0%に達していると分析し、
銀行や市場から資金調達することが難しい現状を浮き彫りにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090424-00000383-yom-bus_all
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 16:56:35
のぶお君のお友達のそうかの弁護士さんのブログで
草○君擁護の嵐wと鳩山猛攻撃w
そういえば草○君ってw
池田信夫は放送業界(というかNHK)以外の現場を知らないから、いつも
ミクロレベルでナンセンスなことを言っているが、マクロレベルでも
経済学の知識が中途半端(固有名詞と概念の断片しか知らない)だから
断言調でナンセンスなことを言う。
そんな池田のヨタ話を学力不足の人が真に受けて誤った経済政策支持の
一翼を担っている。
おまけにそんな害毒を海外に発信しようというのだから呆れる他ない。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 17:18:53
池田信夫君とその信者は現実を知らずに、そして知ろうともせず
NETの世界で妄想を繰り広げる相当にNAIVEな人々なんだろうな。
英語も中学生レベルの間違いを平気で犯してすっとぼける
自称経済学者さんも生活がかかってる(笑)から大変なのはわかるけどw
毎日、自宅のPCの前で顔真っ赤にしてKey叩くばかりではなく
外に出て世間勉強してみたらどうだろうか?
上武の教授はクビになったのかな?
09年3月期、純損失7094億円=上場後初の2期連続−野村HD
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090424-00000119-jij-bus_all
377375:2009/04/24(金) 17:54:32
検討結果まだー
378ヲチしがいがある:2009/04/24(金) 18:01:33
305 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/24(金) 17:15:43 ID:N807tK8A0
ここで池田を叩いている2ちゃんねらー学者も、恐慌再来論は嘘だ、ありえっこない、
という池田の主張には大賛成なんだろ?
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 18:40:20
池田信夫って層化だったのか。
層化の弁護士さんと連動して信者が湧いてきてるねw
ネオリベ壷売りアメポチ売国奴の特徴

・新自由主義や小泉竹中改革を批判すると正反対の社会主義、共産主義を持ち出したり、
 「ネオリベ認定厨だ」と火病し始める
・追い詰められると相手を反米ウヨないしブサヨ認定する
・異常に小沢を恐れている
・主に人のいない深夜や昼間に現われることが多い
・長いコピペを好んで貼るが、一切のリンク先や引用元、根拠、データが無い
・スレのテンプレをパクり、頓珍漢な内容のコピペを濫造するが、実例や具体性がないので
 すぐバレる
・スレの趣旨から外れた内容のない便所の落書きのようなレスをひたすら繰り返し、スレ潰し
 を行う
・議論をするとボロが出るため、出来るだけ議論をしないように話を逸らす
・低能丸出しなのになぜか常に上から目線で的外れな決めつけや断定的な紋切りレスを行う
・姑息なマッチポンプ工作を日常的に行う(粘着の口実にするタネを自分で撒いておいて
 後で別のキャラクターでそれを口実にして粘着する類のマッチポンプを得意としている)
・一事をもって全体がそうであるというような悪辣な印象操作を多用する
・論より感情を優先するタイプのパーソナリティである
・言ってることとやってることが常に矛盾している
・レスの端々にその陰惨で屈折した人格態度が投影されている
・ほぼ必ず罵倒の言葉が入る
・本人的には鬼の首を獲ったように洗脳された受け売りの知識を披瀝して悦に入っているが
 本人の頭で考えた結論ではないため、矛盾を突かれるすぐに論理破綻して火病する
・周りの迷惑を顧みず、ひたすら自己中心的な言動や振る舞いを行う
382ヲチしがいがある:2009/04/24(金) 18:56:00
117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:08:14 ID:xZpws5a9
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 19:31:28
清家篤・新慶應義塾長のお言葉w

> 雇用は生産からの派生需要である。
> 従ってマクロの雇用回復は基本的にはマクロの生産活動の回復以外にありえない。
> 雇用に関する規制緩和によって雇用の流動性を高めることは従って雇用回復の十分条件ではない。
> 行き先のない流動化はたんなる失業増となる。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 19:42:09
机上の理論じゃ何も生まれんよ
学位もないのに学位に拘る某氏の事ですね。わかります。
>elm200 経済, 社会 いろんなコメントを読むといかに池田さんが人々から理解されていないかよくわかる。私も大学時代にハイエクを読み込んだ。ハイエクの真髄を理解しない人は永遠に池田さんを誤解したままだろう・・・。
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://agora-web.jp/archives/582869.html

こいつバカだろw池田はハイエクの専門家からもバカにされてるのに↓w

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090312/188904/?P=3
>最近出版されている本には、ハイエクがインターネットを予言していたと書く方もいるようですが、
>こういう学史的な部分のアバウトさは専門研究者ではない方に文句を言っても仕方ないですね。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 21:56:00
>>364
池田氏が自ら
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/dfb6e8efa8002c89dbdfbb3b654fd58a
に書いている。ブログでも書かれているNiftyのFECOでは池田氏も今ほど
過激ではなかった(反ケインズ主義的な立場だったとは思うが)ような気が
する。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 22:10:41
信夫はセーの法則信者

「供給それ自体が需要を生み出す」
作ったものはすべて売れる理論の生き残りだ
こういう「関係者」特有の語調というか文体ってあるよね。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 22:14:57
希望を捨てる勇気を持つという希望
日本のデフレリスクは深刻、米国では穏やかな脅威=IMF
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-37646620090423

日銀はいい加減に大々的なリフレやれ
ノビーも訳分からん反論すな
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 00:52:58
ばかやろう

日本がインフレになって持続的に安定した成長経路にのってしまったら
のびーや大前研一とかゆっきーの仕事が無くなってしまうではないか。
日本では田母神くらい変な事を言えば、メディアが取り上げてくれるのだよ。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 04:01:55
派遣はいらないと思う。俺も最初は派遣がいなくなると企業が
困ると本気で信じてた。しかし今はいらないと思う。まあ俺の話を
聞いてくれ。

派遣業者なんか通さなくても、企業が(1)解雇しにくい正社員と
(2)解雇しやすい社員(これが今までの派遣社員に相当する)の二通りを
直接雇えばいいだけ。解雇しやすい社員は解雇されやすいリスクのため、
正社員より給料基準を高くする。これをすれば正規と派遣の格差の差がなくなる
し、企業の出費も派遣業者に払わなくて済むため高負担ではない。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 04:22:33
じゃあ派遣社員の名称を解雇しやすい社員に変えればいいよ
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 05:22:32
契約社員を契約途中で首にするには、期限のない正社員よりももっと
合理的で客観的な理由が必要です。 契約社員や期間従業員とは違う
正社員I(解雇しやすい)と正社員II(解雇しにくい)を作ればいい
のです。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 06:00:37
20代女性にアンケートをとり、派遣社員とは結婚したくない
割合とかを調べてほしい。差別ではなく、今の派遣という形が
将来存続性のある物なのかを調べる必要がある。製造業の低賃金
派遣が解禁されたのはつい最近のことなので、この制度を保った場合、
派遣社員が子供を育て、幸せな家庭を形成し、死ぬまで幸せに生きる事が
できるという実証が得られていない。

この制度を保った場合、日本のあらゆる物が崩壊してくる恐れもあるのだ。

赤木が朝から連投
正直遅れてきた宮台真司でしかないんだよなあ、あのエントリ。
ああいう駄文に興味を持つ人がいるのは、結局不況で不安を煽られているからでしかない。
若者からすれば、ああいうのはもう古いんだよね。
コメントで老荘に触れてるやつがいるけど それも15年は古いわ
>>400
いまはどんなのが流行りなの?
このご時世で思想的流行があるとでも思ってんの?
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 16:10:05
>>398
卑しい人間には信じられないかもしれないが、俺は派遣とは全く
関係ない人間。派遣社員になったこともない。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 16:16:35
派遣を社会の底辺に位置付けるの反対だ。欧米でもそのように
なっていない。給料の低い正社員も同様に底辺になるべきである。
派遣だけを底辺にすることにより、格差の固定化が起こってしまう。


405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 16:24:46
派遣がどうこうというよりも、新規就労者の9割が非正規社員という事実があるからな。希望のない時代だわさ。
正社員というパイを広げて、中流を増やしていくにはどうしたらいいかって話が一番大事なのだが、
そのためには派遣という制度を排除していくという姿勢も大事なような気がする。
>>405
> 新規就労者の9割が非正規社員という事実

そりゃ一体どこのデータだ?
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 17:03:49
日本で派遣社員が叩かれるのは、格差が固定していると感じる
人間が多いからに他ならない。格差が固定していなければ、底辺が
這い上がる事も可能だし、自分が底辺に落ちるのもありえる。実は
日本は真の競争社会などではなく、既得権によって格差を固定化した
社会なのである。


まあそれは構造問題故じゃなくて
デフレ不況への日本型適応ってだけなんだけどねw

派遣をどうにかしたって、デフレを断たなければ違う形で歪みが発生するだけ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 17:29:15
格差固定とデフレは全く別の話。なぜ関係ない話を出してくるのか
わからない。
それとデフレさえなくなれば日本経済は成長していくの?
>>409
うん。
>>409

デフレって要するに賃下げ。その手段が非正規を増やすこと。その結果が格差固定。だから、格差固定の重要な原因はデフレ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 19:40:10
>>406
ソースはどこか忘れた。新人という意味ではないから、まあ世のなかそんなもんなのかもねーと思ってたけど。
派遣というのはデフレ時の有力なツールだから、インフレ・中流強化を目指す時には邪魔になるんじゃないかねえ

ちょっと違うな。デフレは価格調整ではなく数量調整を促すんだよ。
価格調整とは賃下げの事だけど、賃下げがスムーズに進めば失業は増えない。
数量調整とは、そのものズバリ労働者の数量を減らす=首切り失業の増加・採用の抑制。

労働者は賃下げを嫌うから、デフレ状況で売り上げがダダ下がり状態になっても
必要な価格調整=賃下げが行われなくなる。結果、リストラや内定取り消し、最悪の場合は倒産という形で、
数量調整が行われて労働資源の利用が減り、社会は本来得られたであろう豊かさを失ってしまう。
失業者は所得がゼロか、そうでなくても低い水準に落ち込まざるを得ないから、経済格差が拡大するんだよ。

逆に売り上げが順調に伸びるインフレであれば、無能な社員に対しては賃金据え置きで対応すればいい。
非正規が増えて希望がないない言うけど、デフレ下ではわりと予測の範囲の現象なわけで、
さっさと財政金融政策でインフレ好景気に戻すのが先決。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 19:50:04
派遣会社というのは派遣社員から給料を引き抜いて儲けてるわけだから、
新たにGDPを生み出すという事をほとんどやってないわけよ。本来派遣社員がすべて
とるべき給料を、派遣会社が引き抜くという構造は日本型ワークシェアに近いかもしれない。
つまり派遣社員と人材派遣会社の社員で給料を分かち合ってるんだよ。こんなのが
増えたら、経済がどうなるかは明白。人材派遣企業には廃業してもらい、新たに
GDPを生み出すようなことをやってもらいたい。
派遣会社は企業と労働者のマッチングを速やかに仲介するのが仕事。
この仲介サービスの部分が派遣会社が生み出す付加価値、GDP。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 19:54:02
デフレ出なくてもスペインで派遣社員は激増してるだろ。
経済学を学ぶんだ脳みそはそれぐらいのレベルかw
説明しきれてないぞ
>>416
アメリカイギリススペインが三大住宅バブルの震源地
凄まじい資産デフレが進行中
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 19:56:16
>>417
あほか?資産デフレが増える前に派遣が急増したに
決まってるだろwデフレが進んだら、派遣なんか増やす必要もない。
419417:2009/04/25(土) 19:57:10
資産デフレが増える前->資産デフレが起こる前に
>>416
そうだね、解雇規制が緩くてもアメリカやイギリスは日本より失業率高いもんね。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 19:59:10
住宅の値段が下がれば、需要は減るので土方の派遣を
新たに雇う必要はない。
>>421
なるほど、だから新たに住宅を建てたい業者がいてもみんな正規社員を雇うはずだと。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 20:08:01
>>422
それは主張して無いだろw
>>422
出口だけ見て入り口を見てないって指摘だよ。
資産バブルが崩壊すれば新規雇用はリスクを踏まえて
いつでも解雇できる非正規にシフトしやすいんじゃないの?

日本で起きたのはそれだよ。売り上げの伸び悩みが予想されれば
当然いつでも首切りしやすいように非正規を雇いたくなる。
つまり>>383が金言だと
生産は需要からの派生需要である。
従ってマクロの生産回復は基本的にはマクロの需要活動の回復以外にありえない。
生産に関する規制緩和によって生産の流動性を高めることは従って生産回復の十分条件ではない。
行き先のない流動化はたんなる生産増となる。
>>402 蟹コウセンはどうなのよw共産主義も
資源配分に比較的ニュートラルな国債買い切りまで批判しているとあっては、
もう共産党は完全に清算主義政党だなあ。大塚に協調してる時点でアレだけど。
恐らく日銀のバカ役人かバカOBがレクして回ってるんだろうけど。本当に碌な政党がない。
日本にはその程度がお似合いなのよ
蟹コウセンはどうなのよw共産主義も
またビジ+板に池田コラムの全文転載プロパガンダスレ立て依頼が
-------------------------------------------------------------------------
648 :名刺は切らしておりまして :2009/04/25(土) 17:05:34 ID:DbLkhw0w
池田信夫の「サイバーリバタリアン」第64回
総合電機は「変われない日本」の縮図
文● 池田信夫/経済学者
http://ascii.jp/elem/000/000/411/411659/
・優秀な社員の能力や技術が活かせない
・日本にはもっと「資本の論理」が必要だ
#できれば全文引用でのスレ立てを
---------------------------------------------------------------------------
コレのドコが「ニュース」なのかねえ?新しい学説なりを言ってるようにも見えないけど
上武大学は「変われない日本」の縮図

・優秀な大学・大学院卒の専任教員がほとんどいない
・上武にはもっと「大学間競争」が必要だ
>>428
いや、彼らは自分達の理想とする社会についてひたすら叫び続けているだけで
複雑な利害関係者間の調整をしてるわけじゃないから。国政において期待する
方が間違いよ。
大門議員は筋論としたら正しいけど、彼の言うとおりやったら間違いなく全員
不幸になる。本人もわかっていってるよ。日銀関係者がレクチャーしてる
ことは多分ない。彼らの金融理論は銀行学派系で日銀に近いから自然そうなる。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 15:50:44
大型の補正予算が組まれたのは、マクロ経済をめぐる論議の結果ではなくて、
オバマ政権から「GDPの2%程度」の財政出動を求められて、麻生が丸呑み
したからでしょ。池田くんは、経済政策が学者の論議で決まるとでも思っているのだろうか?
さすがに今更財政出動の必要性を否定する愚は犯さないだろうから、
給付金を批判した手前、のびーには族議員を批判する資格がないという結論になる。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:15:42
のぶーが書いた半導体の本って売れてるの?

業界人からすると多分荒唐無稽な内容だと想像できたんでかすりもしなかったんだけど。
ノビー半導体の本なんて書いてるの?
ど素人が何を書いてるのか・・・
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:39:38
「本石町日記」を引用しているが、日銀記者クラブにぶら下がっている彼が
経歴偽造で知られる「切込隊長」こと山本一郎や、「ぐっちーさん」こと山口正洋を
しばしば引用して評価を落としていることを、池田氏は知っているのだろうか?
本石町日記叩きとかすれ違いの話題はどっか違うところでやれ
あと上げんなクズ
>>439
毎度の掲示板荒らしご苦労さん。君も飽きないね。
どこが荒れてるんだ?
いつも一人しかいないんですよ
わかります?
つまり じ え ん
いつも切り込み隊長とかぐっちーとか脈絡も無く持ち出してくるキモイ奴いるよなあ
うっとおしい
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 21:56:50
経歴の捏造にウンザリしている人が多いんでしょ。
まぁなぁ、通教の非常勤講師を虐めて悦ぶほどのSはあまりおらんだろうw
叩いてるの一人しかいないってのバレバレだなw
必ず俺の贔屓を叩いてるのは一人だけと言い出すのはデフォ(笑)
仮に一人だったとしても、
ノビーの無茶苦茶ぶりの指摘に対する反証にはなり得ないな。
ノビースレでいきなり全然関係ない人を叩きはじめる病人は回線切って入院してきたほういいよ
本石町日記はあくまでもジョークとして大門議員の答弁紹介してるのに、真に受けてるノビーが哀れでならない
つーか大門議員もあくまでクギを刺すために指摘してるに過ぎないわけで
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 10:11:53
いまだに株主資本主義なんてぬかしてんの?
この手のアメリカかぶれのなんちゃって経済学者って
一番たちが悪いわw
そもそも経済学者という自体が経歴詐称みたいなもんだけどな。
>>450
ジョークというか、共産党員に資本主義のイロハを教わる羽目に
なっている与野党の財政金融周りの委員や、奴らにトンデモを
吹き込んで売り込む評論家連中に対する強烈な皮肉だと思う。

もちろんこのスレの主役もトンデモ評論家の中の一人。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 10:38:22
この池田とか言う馬鹿
企業ってものを知らないで語ってんのか?wwwwww

>原子炉から洗濯機まで生産する「総合電機メーカー」は日本独自の企業形態で、
>かつてアメリカ経済の衰退の元凶とされたコングロマリットと同じだ。

GEやシーメンスは日本の企業だそうですw
基本、口からでまかせの人だから。
最近のアゴラは菅野某とか小川某とか自社広告みたいな文章を書く奴らが
増えてるな。
池田としてはそれなりの経済学者が集ってくれることを期待していたんだ
ろうが、それは池尾くらい。その池尾には手厳しい批判を受けるし散々。
>>454
GEはテレビ、コンピュータ、半導体から撤退したから
総合電機ではないと言いたいんだろう。比較優位論と
絡めないとまったく意味のない議論。

日本にしかないのは、「総合商社」。

これと間違えたに違いない。
『メシアニズムなきメシア的なもの』

いまどきっていうのかなぁ。
大きなお友達のしたり顔の悲観論というか、下向き内向き後ろ向きクンを肯定する
知恵をつけちゃったせいで、妙な注目を浴びているようで。

池田本人は自覚ないだろうけど、カルト宗教に惹かれる層と同じのが寄ってきてるよ。
なんちゃって経済学者志向より手っ取り早く教祖になっちゃえw

>>454

世界の総合電機メーカーがその解体を余儀なくされている中で日本は・・・
という話ならまだ分かるけどね。フィリップスも半導体部門を売却してるし。
「日本独自の企業形態」というのは唖然とするしかない。
本人の知識・能力・社会経験から見て、あからさまに背伸びしすぎだからな。
池尾先生に
またもボコられる自称経済学者のびーwwwwww

>データはなし
ttp://agora-web.jp/archives/587614.html
>、中小零細事業者の資金繰りが困難化しているとか、
>ヤミ金が増えているとかに関するデータは一切掲げられていない。

しかし
>自分では買わないけれども、昔インタビューに応じたことがあるせいか、
>送ってくれる
雑誌ってwwwwwwwwww
池尾の方からこれを蒸し返すというのは池田が前回最後にスルーしたからかな。
池尾としては池田と決裂してもいいと思ってるんだろう。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 14:33:57
さあさあ、理論的に反論できなくなると
スルーするか人格攻撃の
池田信夫先生(笑)
対談相手の池尾先生相手に、まさか、またミジメに逃げ回らないよね?
まさか、またスルーじゃないよね?wwwwwwwwww
ヤミ金被害が急増しているらしい。
http://bewaad.com/2007/05/24/125/
大竹文雄のブログ
http://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2006/10/post_f3e4.html
消費者金融市場における上限金利規制の影響
http://www.tapals.com/dictionary/pdf/report-vol15.pdf
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 15:48:52
>>464
また大竹(笑)かw
池尾先生どころかトーシローにタコ殴りされてるやんw
いや吉行は明らかに大竹説を支持。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 15:54:22
トーシローどころか
吉行誠とやらは相手にされていないようだがw
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 15:57:25
大竹(笑)

>しかるに、わが国の現状では貸し手責任が放棄されてしまっている場合が多い。
>それゆえ、近視眼バイアスを正せという前に、
>貸し手責任の問題を問うべきである
>(しかし、大竹さんの議論ではそれが問われていないという点が、私の異論のポイントです)。
695: 名無しさんの冒険  2008/06/09(Mon) 13:33
http://www.excite.co.jp/News/economy/20080609111500/Diamond_20080609001.html
貸金業界の多重債務者が水面下で「ヤミ金」へ大量流入 [ 06月09日 11時15分 ]
「1年前に比べて多重債務者は3割以上も減少しました」
先月、金融庁は政府の「多重債務者対策本部有識者会議」に、このように報告した。約171万人と目されていた多重債務者が118万人と、53万人も減ったというのだ。
堂下浩・東京情報大学准教授の調査によると、貸金業者大手7社の貸出残高も、確かにこの2年で2兆円近くも減少している。
金融庁は、上限金利の引き下げや債務者1人当たりへの貸出総額を規制する「総量規制」の導入などを盛り込んだ法改正の成果だと胸を張るが、はたして多重債務者は本当に減ったのか――。
貸金業界関係者は口を揃えて「単なる数字のまやかしだ」と主張する。
第1に、金融庁は貸金業者が顧客情報を集約している「全国信用情報センター連合会(全情連)」のデータを基に多重債務者数を割り出している。
ところが、貸金業法改正で商売が成り立たなくなったため、サービサーに債権を譲渡して廃業したり、全情連を退会してヤミ金化する小規模貸金業者が続出。
全情連の加盟社数そのものが、この1年で約2000社から1500社に減ってしまった。
つまり、全情連データに反映されないかたちで融資を受けている債務者が増えているということだ。
加えて、大手貸金業者の貸出残高が2兆円も減ったことにも訳がある。要は、大手貸金業者が融資を絞ったため、「商店主などの零細事業者を中心に、ヤミ金に手を出す人が増えている」(東京・神田の貸金業者)。
最近のヤミ金は「年利30〜50%の“低利”で、返済相談にもちゃんと乗る」(同)というのだから、多重債務者にとってはありがたい存在。違法金利ではあるが、取り立てもかつてに比べれば厳しくないため、被害として表面化しにくい。
多重債務者は決して減ってはいない。彼らを法の枠外に押しやった貸金業法改正の是非が早くも問われている。
(『週刊ダイヤモンド』 津本朋子 )
696: ドラエモン  2008/06/10(Tue) 21:35 [ va4qsJNk0c ]
これも、与謝野が応援してたのよね。善意で邪悪な結果を招いても気づきもしない鈍感さが耐え難いねぇ・・・
 
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 16:05:11
理論的に反論できないと、またコピペかw
しかも随分前のw
それも(『週刊ダイヤモンド』(笑)って
池田先生の事がwikipedia(日本語版)で取り上げられてますね。
さすがです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
吉行誠はbewaadも度々取りあげてる東洋経済に出てた人だろ。
トーシローじゃないし。
>>468
これって結局貸し手借り手の自己責任に投げてるだけなんだよね。
つかお前も池尾のコピペしかしてないしw
池尾ってマクロでもミクロでもトンデモで、
リフレ派に総スカン食らってる
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 16:16:14
>>473
>リフレ派に総スカン食らってる

wwww
>>474
何がおかしいんだw?
ワロタw
不況の陰に与謝野ありw
696: ドラエモン  2008/06/10(Tue) 21:35 [ va4qsJNk0c ]
これも、与謝野が応援してたのよね。善意で邪悪な結果を招いても気づきもしない鈍感さが耐え難いねぇ・・・
 
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 16:31:55
>>473
池尾はトンデモだが、この話は正しい。

>結局貸し手借り手の自己責任に投げてるだけ

まずは貸し手側が無法地帯である事を問題視しているわけだw
>>477
いやこの件に関しては池田が正しい。
bewaadのとこでもいちごでも話題になった。
リフレ界隈は殆どが概ね規制反対派w
借り手側は大手で借りれらないからサラ金で借りる。
上限規制による融資の厳格化でますます苦しくなるだけ。
禁酒法と同じで闇被害が増えるだけw
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 16:42:02
>>478
>禁酒法と同じで闇被害が増えるだけ

だから、そのデータが一切出てこないといってるわけだw
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 16:50:52
池尾先生が指摘しているように
感情論とか推察だけで一向にデータが出てこない。
池田信夫君は、さてデータを出すことができるかな?w
この件、木村剛もノビーと同じ主張をしていた希ガス
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 16:56:25
>>481

>80 :名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 18:15:43 ID:C6nftL/a
>ケケ中やキムタケが去年のサンプロで田原といっしょになって必死に
>サラ金の過払い金請求を必死に批判していたのは
>振興銀行が、サラ金・マチ金に
>貸し込んでいたからなのかwwww

>マジで笑えるwww
>>479
これで十分だろ。
ヤミ金被害が急増しているらしい。
http://bewaad.com/2007/05/24/125/
>>482
商工ファンドでババ引いたらしいね
そもそも
サラ金やマチ金で金借りないとやっていけないのこそ
ゾンビ企業だと思うのだがw

そこんとこ自称経済学者の池田君はどう思っているのかな?w
>>483
いくらなんでも古杉
>>483

>らしい 
ってwwwwwwwwww
>>479
2000年の上限金利引き下げ後に違法業者が増加してる。
http://www.waseda.jp/prj-ircfs/pdf/ircfs02-007.pdf
>>488

2000年(笑)
>>485
いや俺はリフレ否定の池田とは相容れないからw
お前は自分の考えと異なる意見を全て池田信者と思うみたいだね。
ベクトルが違うだけの様なw
>>489
原理的には同じことなんだから実証にはなるだろ。
反証したいなら覆すデータ持ってきな。
>>481
どらえもんもすりらんかもbewaadも韓リフも。
>>486
古くねえよ。規制施行後なんだからw
お前って揚げ足取りとレッテルしかやらないなw
>>490
リフレとは全く関係ない話なんだがw

>>491
なんで2000年のデータが原理的に同じなんだかwww
>>494
ゾンビの話をいきなり出したのはお前。
>>494
お前馬鹿じゃねーのw
グレーゾーン金利規制は事実上の上限金利引下げだよw
>>495
池田信夫の自己矛盾の話だろw
>>497
あっそ。奴が何言おうが金利規制の是非とは関係ないなw
仮に闇金被害が増加したのであっても
所詮それはイリーガルなのだから取締り体制の不備という問題もあるわけで

闇金被害を減らすためにグレーゾーン認めろってのは詭弁の匂いがプンプンするわな
>>491
おまえさ、その当時のサラ金の貸付残高と
貸金業法改正後の額みてみなw
取り締まれば全て解決。
禁酒法の発想そのものです。本当にありがとうございました
>>501
前件否定の虚偽っていう詭弁の構造そのまんまだと言いたいだけなんだが
■ [economy][law]言い得て妙なり「水戸黄門的世界観」
「慈悲深い自分への自己満足は消費者金融市場から無縁であるから得られる」と喝破されているように、他人事だからこそ絵に描いた餅を堂々と主張できるのでしょう。
借りられなくなった人が出てきたところで、借金に頼ろうとするのは間違いだ、とかなんとかご高説を垂れて悦に入るのが関の山、むしろ将来の多重債務を未然に防止してやったとでも思う可能性は相当に高いはずです。
ニート論者などもそうですが、一見同情的な立場から温情ある意見を述べているようで、その根底には抜きがたい蔑視があるのではないか、とwebmasterは思います。
http://bewaad.sakura.ne.jp/200611.html
>>471

これ、そのものw
池田信夫君、
新しいデータまだかな?wwwwwww
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 17:29:23
>>503
Bewaadのくせにいいこと言うじゃないか。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 17:31:40
池田信夫君、こんなところで顔真っ赤にしてないで
ご自分の
言論ぷらっとふぃーむ(笑)アゴラで

正々堂々と池尾先生にデータを出してみて下さい(笑)
>>500
馬鹿じゃね−のw
論点は違法業者が増えたか否かだw
優良客への融資は増える一方で中小への融資は減り違法業者も増加してんだよw
>>505
>>490
お前ってオツムが小学生級だなw
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 17:48:04
なんだか>>509みちあなのが湧いて流れが似てきたなw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240185788/701
>>508

だから早くデータ出せよwwwwww
>>510
レッテル貼って人格攻撃始めた張本人が何を今更w
>>511
>>488に出てるだろw 節穴w?
もうねw 経済学的に電波な上限金利規制マンセーの池尾を支持とかw
笑うしかないw
どらにやりこめられてこいやw
>>513
2000年のデータwwwww
>>515
>>491にループw
>>516
はい>>511へどうぞwwww
悪即斬〜 我等〜はサラ金バスターズ〜
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 17:58:05
池田信夫君、こんなところで顔真っ赤にしてないで
ご自分の
言論ぷらっとふぃーむ(笑)アゴラで

正々堂々と池尾先生にデータを出してみて下さい(笑)
>>517
はい 事実上グレーゾーン金利規制と同じ意味の>>491へどうぞw

>>519
コピペ荒らしに墜ちたかw
一定以上の高金利を利用した人間の、データに基づいた
自己破産リスクなども同時に論じてほしいとこだな、この件については

経済的合理性と生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利は相いれないことがあるのは当然であり
その時代のその水準が最高金利なのだから
>>519に言わせると

696: ドラエモン  2008/06/10(Tue) 21:35 [ va4qsJNk0c ]
これも、与謝野が応援してたのよね。善意で邪悪な結果を招いても気づきもしない鈍感さが耐え難いねぇ・・・

も池田信夫が書き込んでることになるらしいw 
>>505>>519は与謝野なのかもw
金利は自由化、違法な貸付取立ては厳しく取り締まり。
これでいいはずだ。貸し倒れリスクを金利に織り込む代わりに、
取立ては合法的に行うというのが本来の資本市場のあり方。
同感
>>524
金利制限なしで違法な貸し付けって何を基準に決めるのか不明すぎる
年間所得とか言うなよ
寡占市場じゃあるまいし、
融資の上限金利なんてのは市場原理で平均化されてくわけだからそれに委ねりゃ良い。
法外な高金利で貸す業者は自ずと淘汰されていく。
まあ、池田さんも電波な池尾を切って心強い仲間たちとアゴラを発展させて
行けばいいと思うよ。
経済学者なんていなくても凄腕の起業家が揃ってるからな。
自演乙w
まあ、どらさんも電波な池尾信者なんか相手にしないで心強い仲間たちとリフレを啓蒙させて
行けばいいと思うよ。
電波経済学者の信者なんて相手にしなくても凄腕のリフレ派が揃ってるからな。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 18:33:25
>>520
頭大丈夫かw
2000年と今では状況が違うのに新しいデータも出せず
古いデータで同じっつうのはお笑いだろw


グレーゾーン金利の撤廃

消費者金融の審査が厳格化、これにより
消費者金融で融資を断られた者が闇金融に手を出す事が、懸念材料。

ところが
これまで、多重債務者がなぜ闇金に手を出していたかというと
@消費者金融への利払いのため
A消費者金融を利用できない自己破産者
という理由である。
中長期的には、多重債務者や自己破産者の減少により、闇金融は減少する。
だから新しいデータが必要なんだよw

532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 18:38:41
さらに
平成19年1月20日より改正貸金業法が施行された。
あとは取り締まり強化していけばいいだけの話。
平成19年の検挙件数は484件で、これは前年比50%増だから
新しいデータでの検証が必要なんだなw
>>531
頭大丈夫かw
2000年以上に景気が冷え込んでるんだから
当時より問題は深刻に決まってるだろw
>@消費者金融への利払いのため
>A消費者金融を利用できない自己破産者

借り手を矮小化すんなやw債務者は多重債務者だけじゃねえよw 
資金繰りの為に利用する零細中小もいるw
融資の厳格化ってことは優良債権にしか貸さねえってことw

それに>中長期的には、多重債務者や自己破産者の減少により、

米国はアルコールを解禁することで闇市場をなくしたんだけどw
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 18:41:44
最近は宮台慎司みたいな話になってきた。
>取り締まり強化していけばいいだけの話。

これにしろbewaadの言う法学部的発想そのものw 
闇金に手を出さざる得ない貸り手そっちのけw

所謂サラ金、闇金憎しの水戸黄門的発想でしかないw
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 18:42:47
>>533
アフォw
>>資金繰りの為に利用する零細中小

それで闇金に手を出すのはいずれ潰れるだろうにw
>>533
> 米国はアルコールを解禁することで闇市場をなくしたんだけどw

アルコールを解禁することでアルコール中毒患者が減りましたか?
この件を経済合理性だけで語れないのはつまりはそう言うこと
>>536
いずれ潰れるって凄い発想w
サラ金で借りれずやむなく闇金で借りる様な甘ったれたゾンビは潰せですかww
お前も池田と変わらんなw
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 18:47:04
>>537
時代背景が全く違うわなw
いくらでもやりようがあるわw
>>537
少なくともアルコール中毒を治療しようとする人は増えるだろ。
法で違法なら病院行くのにもAAミーティング行くのにも躊躇するだろうから。
規制の話になると必ず経済合理性否定する奴が出てくるよね。
>>540
経済的合理性の追求が幸福追求権を阻害することとトレードオフである可能性が高いだろ、この場合は

ん?トレードオフを理解していないってもしかして・・・
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 18:55:18
池田がいうゾンビ企業よりも
闇金にまで手を出さざるを得ない企業の方が生産性は低いだろう。
だからこそ、貸し渋り対策や政府の対応が大切になってくるわけだ。
現状では彼らは何もしていないから。
>>541
個人差があり定量化することが不可能な俺様用語の幸福追求権とのトレードオフと
ふりかざしても何の意味もない。
重要なのは結果的に経済厚生に+になるか否かか。

もしかしてって何?また印象操作w?
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 18:58:00
だからこそ新しいデータを出せといってるわけだw
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 19:00:25
いずれにしてもアゴラがやっと楽しみになってきたなw

これで逃げたら池田はヘタレだなw
>>544
グレーゾーン金利規制は上限金利引き下げ規制と同じ意味なんだから、200年のデータで十分。
>>519に言わせると

696: ドラエモン  2008/06/10(Tue) 21:35 [ va4qsJNk0c ]
これも、与謝野が応援してたのよね。善意で邪悪な結果を招いても気づきもしない鈍感さが耐え難いねぇ・・・

も池田信夫が書き込んでることになるらしいw 
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 19:02:48
どうして新しいデータを出せないのかねぇwwww
>>543
定量化すればいいじゃん、グレーゾーンでつまんだ人の自己破産率とかをさ
そこから議論しないと片手落ちなんじゃね、ってこと
池田がいうゾンビ企業よりも
闇金にまで手を出さざるを得ない企業の方が生産性は低いだろう。
だからこそ、上限金利引き上げや貸し渋り対策や政府の対応が大切になってくるわけだ。
現状では彼らは何もしていないから。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 19:04:19
>>546
改正貸金業法を理解できてないらしいw
>>549
違法業者や貸し渋りが激増した2000年のデータで十分だろ。
需要がなければ供給も増えない。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 19:07:32
>>551
貸し出し金利が上がることになる曖昧なグレーゾーンを止めるってのが与謝野が過去に施行した政策だよなw
>>553
ウィキ(笑) まあ良いけど ウィキペディア曰くw
グレーゾーン金利を撤廃すると、消費者金融の貸出金利が下がることで融資の際の審査が厳格化し、消費者金融に融資を断られた人がヤミ金に手を出すと主張し、撤廃に反対した。
また、自民党では金融調査会長を務める金子一義・元行政改革担当大臣が同様の主張を行い、グレーゾーン金利を擁護した。 法公布・施行後は、大手を中心に貸出金利を引下げる動きが加速している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%87%91%E5%88%A9
だから、違法性のある取引だけを取り締まれば良いだろ。
需要があるのだからいくらでも抜け穴ができる。
もし、本当に高金利自体をなくしたいなら、
高金利の需要そのものを無くす以外に無い。
方法としては、

・金融緩和により、金利を引き下げる
・自己破産の手続き再生をできるだけ簡単にし、
 高金利に手を出した債務者を厳しく取り締まる
・資金繰りに行き詰った個人、企業を政府が直接
 低金利で融資する

くらいだろう。おそらく1番上くらいしか現実的には
できないだろうけどね。

取り締まりや規制強化には明確な理由があり、
需要サイドをコントロールできない限り、違法は
なくならない。
>>554
×上がるじゃなく○下がる
>>556
明確な理由なんてねーよ。
最低賃金引き上げにも金利規制にもリフレ派は否定的。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 19:14:06
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 19:15:38
>>559

>取締強化で平成19年の検挙件数は484件(前年比50%増)となり、闇金は成り立たなくなってきているという意見もある
サラ金業者涙目w
>>559
ああなるほどお前の>>531での主張はウィキ(笑)からの引用だったわけねw

>これまで、多重債務者が消費者金融への利払いのために闇金融に手を出したり、消費者金融を利用できない自己破産者が闇金融に手を出すというケースがほとんど

の出典元は何w 貸し渋りされた中小はどこで借りたんだw
>取締強化で平成19年の検挙件数は484件(前年比50%増)となり、闇金は成り立たなくなってきているという意見もある

ふむふむ という意見もある。
違法業者数が増えたから検挙件数も増えたとも言えるなw
千葉ではレンタルビデオ屋の形態で闇金やってるとこもあり年々巧妙化してるらしいよw
闇の世界はどうなんだろうね?
その辺も含めて池池対決は見ものだな。
のびー
みんな期待してるよw
いつまでも逃げてないでアゴラで
ガツーンと反論してみよー。
>>561
どらやすりやBewaad達はサラ金業者だったのかw
せっかく、このスレもヒート・アップしてるんだから
言論プラットフォームでは、ここ以上の議論を期待するよ。
まあ、これもどこまで当てになるかわからんが
資金繰り悪化による自殺者数とかな。
具体的なデータを出し合って有意義に議論してほしいね。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 20:12:39
ノストラダムスのびー の大予言

20××年 恐怖の大王が降り注ぎ 日本経済 世界経済は壊滅する

      by ノストラダムスのびー



>>511
君のパソコンに飛んでくる迷惑メールのうち、裏金貸系のメールの
件数がどんくらい増えたか自分で調べてみたら?

>>526
つかさ、企業間で取引に偽装して金の貸し借りをすることがあるん
だよね。理由は色々だけど、実際にある。で、その際に粗利益のところ
で金利を取ったりするわけだがあれを期間金利とみなすとグレーゾーン
も真っ青な高利だったりするのは内緒のお話なんだよね。
リスクプレミアムでかすぎだからな。

つか、CDSのスプレッドとかは金利規制されないのかな。

>>527
俺は上限金利引き下げには反対だったけど、消費者金融は基本的に借り手
が無茶苦茶情報弱者でかつ不利な立場だから、そもそも存在させるべきで
はないのかもと、思ったりする事はある。

>>537
マフィアの収入源の一つを潰したのは事実じゃね?
のびーだったら、「ゾンビ企業を淘汰するためにも、上限金利を引き下げ
て、融資基準を厳格化させ、ゾンビ企業が商工ローンや闇金融に手を出さ
ざるを得なくさせて、自己破産に追い込むべき」くらい言って欲しかった。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 23:35:13
19時すぎにメシをくって、22時に復帰(笑)
風呂ははいったかwwwwwwwwwwwwww
まるで誰かを名指ししているかのようだ
やっぱ本物の知性はいうことに貫禄があるわ

「知の構造化」で温暖化懐疑論に終止符を 小宮山宏・三菱総研理事長(前東大総長)
http://eco.nikkei.co.jp/interview/article.aspx?id=MMECi1000006042009

>懐疑論者は「温度の補正が不十分」とか「温暖化の原因は水蒸気」とか「太陽の活動が活発になれば温暖化する」
>などと指摘しています。しかしそういったことを科学者たちが考えていないはずがないじゃないですか。
>全部わかった上での話をしているわけです。

>すべてについて反論は用意されているので、彼らがIPCCの報告書をちゃんと読んでないのは明確ですよ。
>少なくとも識者の間では、温暖化の認識は一致していると思っています。

>言おうと思えば何でもいえるんです。まるでゲリラ戦ですよ。でも、こういった議論はもう打ち止めにしたい。

>人間はしょせん、モデルでしか考えられないんです。「人間が知っていることが矛盾なく説明できる」ということしか
>言えないのであって、科学の常識が根底から覆されるという可能性もまったくゼロではないんですよ。
>しかし、常識を疑う「作法」があるんです。懐疑論のほとんどはその作法を踏み外しています。
>>569
つか存在させるべきじゃないと思う気持ちは分かるが、
禁止するとアングラ市場が台頭してくるだけだろう。
情報の非対称性は別の話だろうに。
業者サイドへの情報開示の徹底と借り手サイドへの教育の両面で対応してくしかないだろな。
>>573
大竹のブログでの回答もそれだね。 >まずは教育
いきなり価格規制に進まなければならない理由は十分なのかって話。
個人的には劣悪な日本の社会福祉も一因だと思うけど。
>>572
つか懐疑論ってホントに人気あるか?
懐疑してるってより温暖化論者の説得が足りてない
(分かりやすく言えばウソくさい)だけのような気がするんだが。
>>574
俺も劣悪な福祉も一因とは思う。セーフティネットは重要。
ただ福祉大国スウェーデンでもアルコール規制を緩和するらしい。
福祉でカバーするにも限界はある。
事業目的での融資を福祉でカバーする線引きも難しいと思うし。

アルコール事情
http://www.amakusa.co.jp/sweden/18/02.html
曲がり角にきたアルコール規制政策
http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/dc007f653910f835493d2dcce13efae0
>>572
ホンキでやってる学者さんの現状認識についての異論は無いというか、
少なくとも素人的には信用するしかないが、環境周りを一般人にPRしよう
としている連中が、知ったかして言わんでも良い事を言うし、やたらと
印象操作しようとするし、中には健康食品バリのインチキボッタクリするし
国の予算獲得でも無理やり環境に絡めてみたりで、全てが全て信用できる
わけではないというのが現状かなと。
リフレ否定派はどいつもこいつもw

243:04/27(月) 21:14
>>227
そろそろ気づけ。
その論理は破綻してる。
その命題が成り立つためには、インフレ以外では国家が破綻しないという前提が必要。


> バーナンキの背理法

> 「もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。
> すると、市中の国債や政府発行の新規発行国債を日銀がすべて買い取ったとしても
> インフレが起きないことになる。
> そうなれば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を
> 続けることが可能となり、財政支出をすべて国債発行で
> まかなうことができるようになる。
> つまり、これは無税国家の誕生である。
> しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。
> ということは背理法により最初の仮定が間違っていたことになり、
> 日銀が国債を購入し続けることが可能となり、財政支出をすべて国債発行で
> まかなうことができるようになる。
> つまり、これは無税国家の誕生である。
> しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。
> ということは背理法により最初の仮定が間違っていたことになり、
> 日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。
誤爆じゃね?
578みたいな幼稚園児は、
他人に幼稚園からやりなおせと啖呵を切ったりする大馬鹿者
>>570
www

まあ、本質的な話をしたいなら、金利うんぬんではなく、
違法な貸付(低金利に見せて高金利というものなど)や
恐喝まがいの取立て(おまえの親がどうこうとかそういう脅し)などの
厳罰化をやるべき。

それ以上に日本がやらなければならないのが、個人破産手続きの
簡略化および再起のし易い制度。アメリカなど日本と比較すれば
破産し放題ではないかと思うくらい簡単だ。(もちろん、破産すれば
信用が無くなるのは日本と同じだが)あとは連帯保証。

いずれにせよ破産を恐れるあまり違法な闇金などに手を出すという
悪い習慣を助長させているのが借金に対する異常な罪悪感。
簡単にホイホイ借りるのも考え物だが、そういう人がアメリカでは
みんな成功しているというのもまた事実だ。

気軽に簡単に借りれる社会=リスクを取ることに寛大な社会

まともな人材に起業をさせたかったら、こういうところを変えなければならない。
>>578
ワロタw
そこまでリフレ理解できない奴いるんだな
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 09:30:52
おいおい
池田信夫君、また逃げたのか?
ゴキブログの方は必死に記事書いてるが
言論プラットフォームの方は
池尾先生のデータなしに恐れをなしてトンズラかい?wwwwwww
トンデモ糞ブログで懲りずに妄言記事は更新するけど
言論ぷらっとふぉーむ(笑)で
池尾先生に何回もボコられても
姑息に逃げ回る自称経済学者のびーwwwwww

>データはなし
ttp://agora-web.jp/archives/587614.html
>、中小零細事業者の資金繰りが困難化しているとか、
>ヤミ金が増えているとかに関するデータは一切掲げられていない。

言論ぷあらっとふぉーむ(笑)の意味ないじゃんwwwww
糞記事書いてるヒマがあったら
逃げ回ってないで言論ぷらっとふぉーむ(笑)で池尾先生に反論してみなw
できるならなwwwwwwwwww
>>492
俺も、闇金融が増えるという仮説を立てた点では同意見だった。
グレーゾーン自体は法の不備なので是正しなければならないが、
上限引き下げと下限引き上げのどちらが良いのか、ちゃんと議論
しようという感じかな。で、僕は禁酒法のネタをベースに上限
引き下げは闇業者の増加をもたらすと想定していた。

けど、現在は証拠が出ていないので様子見している。
そろそろ、何故闇に流れなかったのかを考え始めている。
それが仮説→検証という科学的態度ってもんだと思う。

消費者金融の主要な客がどんな層なのかってのは結構大事だよね。
当時想像していたのはBUNTENさんみたいなタイプで、親族の葬式に
行くための交通費がないので行政の制度を活用しようとしたら、
タイミング的に全く使えないって話が印象に残っていた。けど、
良く考えたらBUNTENさんはそういうやむにやまれないケース以外に
は消費者金融には手を出してなさそうだし、かなりレアケースだよね。

分不相応な生活をしている人ってのが主体だとすると、いざとなった
ら自己破産すればOKというモラルハザード系の人だから、闇金融みたい
に自己破産が通用しそうにない相手からは借りないのかもしれない。

それとも、一応上限金利引き下げにともない、裏で警察が頑張って
闇金業者の一斉駆除を行っているのか。この辺は検証待ち。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 11:09:51
池田信夫君
レッテル貼りなんてテメエが普段他の人間にやってる事を棚に上げた
小学生のオツム並の糞ブログ書いてるヒマがあったら
逃げまわっとらんで言論プラットフォーム(笑)とやらで
池尾先生に反論してみんかいw
言論ぷあらっとほーむ(笑)

立ち上げた本人が反論できずにトンズラですかwwww
自分で言論プラットフォーム(笑)立ち上げといて
理論的に反論できないと得意のトンズラ(笑)ってw
恥ずかしい自称経済学者センセイだなぁwwwwwww
2ちゃんで文句言ってないで池田のブログに直接同じこと書いてみろw
だって書いたらアカBANだもんよ。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 11:52:37
>>589
池田乙
自分の反論できないコメント削除してんべ、おメエはw
どうしようもない卑怯な糞野郎だなw
のびーもここでみんなが激論してまで知恵与えてやってんだから
スルーしてたら本当に腰抜け確定だよね。
>>585
流れたのもいるみたいだぞ。
返済期日守っても「融資断わられた」45% 消費者金融、貸し渋り鮮明
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200904100084a.nwc

中には分不相応な生活をしている人もいるだろうが、返済能力あるのに断られるのが
約半数ってのは割と凄い確率。与信の厳格化には影響出てるよ。
確かにBUNTENは職探しも一生懸命やってる。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 12:10:19
池田信夫またもトンズラwwwwwwww
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 12:24:42
>80 :名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 18:15:43 ID:C6nftL/a
>ケケ中やキムタケが去年のサンプロで田原といっしょになって必死に
>サラ金の過払い金請求を必死に批判していたのは
>振興銀行が、サラ金・マチ金に
>貸し込んでいたからなのかwwww

>マジで笑えるwww

キムタケさんの方は大変な事になってるなw
自民党の15兆円の経済対策いいんだが、内容を見ると医療だとか福祉といった詰まらないものが含まれているし、
肝心の公共投資は地方へ丸投げ。
また地方の馬鹿な公務員が無駄使いすることだろう。
公共事業というと直ぐ道路とくる。
殆ど通行人のない道路をいくら作っても経済波及効果はない。
この地球温暖化防止の時代に、自動車に乗ることを奨励してどうする?
また道路工事は限られた業界しか金が回らない。
医療や福祉と同程度の経済効果しか持たないだろう。

と言うことで、あと十兆円の純粋な公共投資が必要だ。
それも経済波及効果が大きいものでないといけない。
今なら、中央リニア新幹線が良いだろう。
これを5年で開通を目指して突貫工事をすると鉄鋼、非鉄金属、電気、車両、セメント、ガラス、運送、繊維、
機械、建設など多くの分野が動き出し、延べ数十万人の雇用を生み出す。
また、完成の後は日本の大動脈として、経済波及効果は計り知れない。
ので、これを強く勧める。
>>591
言い訳はいいからw
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 15:31:10
池田信夫センセイ、反論できずに
またも逃亡w
>>596
中央リニアは突貫工事する前に、用地買収で10年単位かかると思われ。

現在進行中の道路工事の前倒ししかできないと思うよ。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 23:27:05
>>596
普通に自然科学の研究に金を使えばいいよ
自然科学系の教員・事務員・科研費を今の3倍に増やす
教授に秘書がいないとか博士課程の学生に給料を払えないとか馬鹿げた状況をなんとかしないと
>>600
業者が美味しくありませんから無理です
政権交代でも同じなんだろうね
>>600
それだったら減税のほうがいい。
今の時代、進歩の方向性を国家が把握していると考える方がおかしい。
公共投資の波及効果が限定的なのも同じ。
やっぱ定額給付金がいいよ
いま企業が給付金キャンペーンってことで沢山知恵を絞ってる
これまでの単純な減税ならこうはいかなかった
>>602
減税は、課税最低限度以下の所得の人には無関係。
金持ちほど得する結果になる。
>>603
それならこっちの方が単なる給付金よりありだと思うんだけどね
中谷巌が麻生に提言した奴だけど

1.「還付付き消費税」

趣旨:貧困層増大からくる社会不安、消費低迷に対処 するため、「還付付き消費税」により所得再分配 を行う。

具体的政策(「還付付き消費税」)

1. まず、消費税を20%に引き上げ、税収増36兆円を実現
2.国民一人当たり20万円支給。必要支出額 20万円x1億 2000万人=24兆円
3.残り12兆円は「基礎年金完全税源化」「後期高齢化医療 制度の見直し」などに使用

http://www.kantei.go.jp/jp/keizai_kaigou/090316/090316_05.pdf
デビュー時のユーミンを聞いていながら「オリジナリティがない」とは。。。
池田は音楽のことなど分からないのだから黙っていればよいのに。
バブルがらみでユーミンが語った俗っぽい発言からの俗っぽい絵解きで何か
言ったつもりになるつまらなさ。
「きっと言える」や「ベルベット・イースター」の衝撃。
今回はコメント欄の方が分かっているような感じだ。
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%B1%A0%E7%94%B0%E4%BF%A1%E5%A4%AB&diff=9743564&oldid=9739658
ウーム・・・自称「経済学者」だったんだ

確かに学術博士で経済学関係の論文一個も無しでは
自称するしかないのだろうけど
あらら、本当に自称だったんだ。

経済のことにせよ、英語のことにせよ、音楽のことにせよ、すべて
知ったかぶりで、何を語る能力も知識も資格もないんだな。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 01:20:20
>>602
自然科学の研究には正の外部性があるから市場に任せていては上手くいかない
それに研究費の使い方は国家が決めるのではなく研究者達が決める
ユーミン的な「公式」ができてマーケティング志向になってからは、

Jポップはガラパゴス化してしまいました。いろいろな意味で、彼女の影響は大きい。
>>609
一般論で言えばその通り。
しかし院生増やしすぎてどうなったかを考えると>>600には賛成しかねるな。
>>611
>>600は院生を増やせとは言っていないぞ
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 08:50:32
のびー と ユーミンとが同じ学年だったとは・・・・・・・・・・・・・・・。
NHKのデーレクターって役得だよなぁ〜。
企画次第では好きな芸能人(外国人も含む)〜有名人に会えるのかぁ〜。


614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 09:07:53
デフレ→インタゲ→金融緩和→インフレ発生せず→バブル→インフレ発生→金融引き締め→不良債権
これがグリーンスパンがやったアメリカでの流れ
著書によればインタゲ宣言していないだけでグリーンスパンは物価で金融政策をしていた
そしてバブルが発生した

これにまともな反論は見たことないね
グリーンスパンの金融緩和のせいでバブルが発生したのかどうかはまだ全然わかんないけどな
仮にそうだとしても、バブルを避けるために金融引き締めすることが正しいかどうかもわからない

グリーンスパン叩きはほとんどポジショントークでしかないでしょ
グリーンスパンに関して言えば、バブルに対して策をとらなかったことだろう。
FRBには中銀だけでなく、金融監督庁としての機能もある。
レバレッジの効いた取引をどう規制するかなんて今でもコンセンサスないし、当時グリーンスパンに何ができたかというと疑問だけどな
まあ今議論してるところだからもうしばらくしたら総合的な枠組みが提示されるかもしれないしされないかもしれない
また、フォークソングがオープンソースだったとか意味不明の例えを使っているし。
単に自分が「あるある」と思ったことをブログに書き捨ててるだけだな
>>618
folk song = 民謡
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 11:51:55
wikiの一番下のカテゴリの中に「日本の評論家」ってのはあっても「日本の経済学者」ってのがないのが笑える。
パールピアスまでは評価できるけど、その後はホイチョイあたりのイメージ戦略だけで
売れていたというのは事実だろう。
そもそも性格がとても京都人臭い。
確かに教養っぽく「口さがない京雀」をやるとあんな感じだな。
なんか納得。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 16:52:16
池田の「提言」なるものは、読んでいて気持ちが萎えるものばかりですなあ・・・・
資本家にとってはどうかわからんが。
>>606
>「オリジナリティがない」とは
「最初の2、3枚のアルバムを除いて」ってわざわざ書いてあるだろ。
彼と同じ曲解のブーメランだよ。
結局池尾さんをスルーなんだろうか。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 22:06:07
経済のことをよく分かりたくて、しばらく池田信夫blogを読んでいましたが
あまり評判がよくないのと、私自身の感覚と照らし合わせても
「これはちょっと・・・」という記事が多いので
もっと別のブログを読んだ方がよいような気がしてきました
(今日のユニクロ柳井本感想文などを見て完全に愛想が尽きた)。

本スレッドの常駐者諸氏の勧めるサイトなどあればご教示下さい。
思想的に偏ってるところは苦手です(2chのニュース速報+など)。
>>628
おぷーなスレとかw
>>628
池田信夫と犬猿の中の人でもよければ、どうぞ。
ttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090207#p5
ttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090410#p1
>>628
ちなみに>>630の著者が最近出した「雇用大崩壊」って新書は現状分析と
今後への提言が、幅広くかつコンパクトにまとまっていてわりとオススメ。660円だから安いしね。
楽天○ックスが送料完全無料キャンペーンやってるみたいだから注文してみるのもいいと思う。
>>628
まずは教科書嫁。
結果的にはそれが一番早い。

誰が嘘つきなのか判別する能力が無い状態で、ブログなんぞ見たら
インチキ教祖にはまってしまうぞ。
>>628
>>630のブログは止めた方が良い。池田が構造改革の恥部なら、田中はリフレの恥部w
教科書はクルーグマンのミクロマクロが評判いいみたいだけど
送料別でも1万円超えちゃうからね。まずはネットで最寄りの図書館の蔵書チェックだな。
>>632
俺もこれに賛成。アメリカの有名な学者の書いた
教科書、入門書を読むと日本国内のドロドロ利害関係抜きに
経済学の基礎を学べる。そこから知識を深めるためにアカデミックな
方に行くか、世俗的なレベルでの論議に留まるかは自らが
決めればよろしい。以下、適当にコピペ

基礎
3時間でわかる経済学 経済の考え方がわかる本 マンガDE入門 経済学 経済学をまなぶ岩田規久男
入門価格理論、西村入門ミクロ 

ミクロ
入門 ミクロ経済理論 (有斐閣アルマ) ミクロ経済学(マンキュー)ミクロ経済学(武隈)
中級 ミクロ経済分析(ヴァリアン)
院用 Microeconomic Theory (Mas-colell)

ミクロの現実応用の面白い話、
岩田規久男「ゼミナール ミクロ経済学入門」 倉沢資成「入門 価格理論」

マクロ
入門 マクロ経済学(マンキュー)→マンキューマクロ経済学  経済学スティグリッツ 
    入門マクロ経済学 井堀   エーベル&バーナンキ  中谷巌
初級 マクロ経済学(ブランチャード/ブランシャール (Blanchard))

1年 マンキューorスティグリッツ入門ミクロ、微積分(高校レベル)
2年 マンキューorスティグリッツ入門マクロ、矢野誠orバリアン入門ミクロ、
   微積分、線型代数、統計学

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:16:50 ID:POWRib+n
ヴァリアンでも、スティグリッツでも、クルーグマンでも、マンキューいくらでもあるだろ・・・
>>630
匿名ネットだからリンク先も見ずに語る>>633のような人も出てくるw
紹介したエントリ自体はそんなに偏ってない。単なるブログや書籍の紹介。

まあ池田信夫と同じく、フットワークが軽くて色んな問題に口を出しがちという意味では
煙たい人と言えなくもないかもだが、ただ池田ブログ読むような人は時事問題への関心が
高いだろうから、そこを考えるとふさわしいと思うよ。

日本人の書いた教科書なら、最近出た八田達夫「ミクロ経済学T」が評判いい模様。
財政学の教科書はなにがいいでつか?(;´Д`)
やっぱり井堀(新世社)?
試験対策なら井堀一択
>>638
試験対策じゃないけど、dくす。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 00:20:51
>>628

学問に王道はないんだよ。

ブログでちょちょっと理解できるほど経済学は甘い学問じゃない。

つらくてもきちっと教科書を血肉としないと永遠に正しい経済学は
わからない。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 00:25:27
>>636
普通に田中も駄目学者だろ
池田よりマシ程度
学会での地位もあってブログでわりと頻繁に時論書いてる
日本の経済学者となると岩本・大竹ぐらいじゃね?
書き込み減ったけどアクセス規制のせいかな
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 11:15:22
>>627
負け犬の遠吠えすらできない池田信夫君。
ミジメすぎwwwwwww
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 11:42:42
池田とか城とか奥谷とかアメポチ売国奴がなぜ、非正規社員と正社員の対立を煽るかは
若者から毟り取ったピンハネ派遣業者のピンハネでおいしい思いをしてる連中から
目をそらすためなわけだ。
それだけじゃなくてこういうアメポチ売国奴が必死に訴えてるのが
法人税減税(笑)。
賃下げね、グローバルな賃下げ圧力(笑)とか脅しちゃって(笑)
こんな事、よっぽど頭の悪いヤツしか言わないわなw
せいざいオツムの弱いFラン大学の教職をクビになりそうな自称経済学者の
リクルート活動の一環のポジトークでしかないからw
そしてサラ金やピンハネ派遣業者やパチンコ産業を擁護する。
この手の売国奴がよくいってる法人税を下げないと企業は日本を出て行く詐欺w
出て行くわけないじゃんw
大企業はこの国にいるから特典つきのオイシイ思いができてるんだよw
例えば消費税w、そして、なんでわざわざ高いピンハネ派遣業者を使うのか?

日本の消費税法が唯一認めている免税、ゼロ税率は輸出の場合。
ト○タやキ○○ンのような輸出の多い大企業は多額の消費税の還付を受けてるわな。
アーンド人件費は通常課税仕入れにはならない。ただ、(これが重要なんだけど)
派遣会社から従業員を受け入れた場合は、その従業員に対して給与etcを支払うのではなく
派遣業者にまとめて外注費として支払うことになるので、
人件費相当分も課税仕入れにすることができるのが大きい。
その分の消費税も還付対象になるということだからね。

こりゃ、よほどのことがなけりゃ、日本という国から出て行きませんなw

派遣社員の労働保険料や社会保険料の負担もしなくていいのでコリャ
大企業さんにはオイシすぐるわけよ。
おまけに雇用調整の安全弁として使い捨てにもなるし。
>>628
とりあえず時事ネタを理解したいなら、いきなり教科書を読んでも
アレだから、とりあえずこれでも読んどいたら?
http://www.amazon.co.jp/%E9%80%B1%E5%88%8A-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89-2009%E5%B9%B4-4%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B001TPTDDU/ref=pd_sim_b_1
>>646
サラリとあやしいのをw
久しぶりにコメント欄で小倉弁護士に絡んでる。
池田信夫君、また反論すらできずにトンズラかい?www
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 17:24:38
トンデモ糞ブログで懲りずに妄言記事は更新するけど
自分で言論プラットフォーム(笑)立ち上げといて
理論的に反論できないと得意のトンズラ(笑)ってw
恥ずかしい自称経済学者センセイだなぁwwwwwww
しかもテメエの糞ブログで
自分の反論できないコメント削除だとw
どうしようもない卑怯な糞野郎だなw


層化の弁護士さんも頭に血が上ってるみたいだなw

>転記先を明記下上で・・・

明記下上(笑)
>>647
あやしいかもしれないけど、さしあたりどの学者が何言ってるか、
論争のポイントはどこにあるのかくらいは、
頭に入れとかないと興味が続かないだろうに。

ここは「経済学」板じゃなくて「経済」板なんだし
いきなり教科書すすめてどうすんのさw
「学問に王道無し」て自意識過剰のアホですかw
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 18:52:04
>>652
「学問に王道なし」ではないが、経済学の基礎は知っていて当然だろう。
特にビジネスマンは知らなさ過ぎるくらいだろう。時事ネタならロイターや
ヤフーニュースあたりを漁るだけでも構わん。

かつてダイアモンドを読んでいたが、結局経済学の教科書か
入門書が一番面白い。

>>652
みたいなのがプラスミンを量産させるのだろう。時事ネタには強いが
電波学者の受け売りみたいな。
てか、最低限の基礎をおさえとかなきゃ
それこそ>>646の各論者の話がどう違うのかすら理解できないでしょ。
ごめん653が+民にみえる
>>655
経済学を学べば言っている意味を理解できると思うよ。
2009年5月6日(水) 午後7時30分〜8時43分 総合テレビ

NHKスペシャル
大失業時代“中間層”の崩壊を食い止めろ

http://www.nhk.or.jp/special/onair/090506.html
NHKの経済報道はデフレ好き&サヨク&ミクロ馬鹿の三重苦だからなあ
同じNHKでも教育の「出社が楽しい経済学」でも見てた方が100倍マシ。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 22:19:55
628です。

いろいろ薦めてくださった皆様、ありがとうございます。
ぼちぼち読んだりbookmarkしたりしていきたいと思います。

「ググレカス」的な反応を予想していましたが、
皆さん親切でありがたいです。
「経済 ブログ ランキング」とかで検索しても
電波強めなサイトばかりひっかかるので途方に暮れておりました。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 00:39:52
「ネットに青い鳥はいなかった・匿名の卑怯者だけだった」非売品
>>658
テレビ報道では一番マシじゃないか?
>>660
ログ見ずに張るが、経済知らない人でも良くわかるリンク貼っとく
最近更新ないが、bewaadという有名人の作ったリフレFAQ
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
残念だけど、匿名の知らないおじさんのFAQなんか
信じる人いないよ。変な経済学をふきこまれたら
頭が悪くなるし。
ああ、自分じゃ書いてあることが正しいかどうかも判断できないレベルなのかw
お前みたいな奴がノビーに騙されるんだろうな
だから教科書を(ry
>>664 実名ならなんでも信じるんだw 矢追純一でも信じてればwwwwwwwwwwwwwww
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 10:19:16
>>635
トンクス
bewaad=官僚のポジトークだからその分発言を割り引く必要はあるな
ttp://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090430/gfcf_and_current_account
クルーグマンの日本経済のデータソースはどこか分からないが、
どうも彼は総固定資本形成を民間設備投資と信じ込んでいるようである
ノビーって自分に都合が悪いと池尾すら無視なんだな。
言論プラットフォームってなんなんだ?
>>671
この辺が経済学者じゃなくて
所詮は犬HK上がりのジャーナリストの自称経済学者というところかw
基本はリクルート活動の一環だからw
残念だけど、元F大教授の知ってるおじさんのFAQなんか信じる人いないよ。変な経済学をふきこまれたら
頭が悪くなるし。
いやなら読むなよ。池田をストーカーしているのはおまえだろ。
>>674
いやオツムの弱い知ったかぶりの自称経済学者をみんなで
笑いものにして楽しんでるだけだがw
>>670
経済学は理論も大事かもしれないけれど、
統計データがどのようなものかを理解して、
その扱い方も学ばなければならないんだよな。
なんか必死なのびー嫌いがいるな。「w」がよく似合う。
アンチのびーはブログにしろ匿名にしろどうしようもなく痛いのばっかりだから
のびーの記事に疑問を投げかける気もなくなるよ。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 18:59:25
そんなに必死になってるお前w
池田が嫌われているんじゃなくて
その愚かな言動を単に面白がられているのに気付かないバカがいるなw
>>670
のぶはクルーグマンのエントリに関連して
「貸出態度DIが改善したから不良債権処理に効果があった」
というような話を展開しているけど、実際の貸出がどうだったかには触れてないよね。

少し調べればわかるけど、銀行貸出が前年比プラスになったのは、
「いざなぎ超え」景気が終盤に近づいた2006年以降になってから。
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/kinyu.cfm
不良債権処理等の特殊要因を除いてもプラ転したのは2005年後半。

つまり不良債権処理は実際上、設備投資増による景気好転に殆ど貢献していない。
為替介入に支えられた輸出主導景気で期待インフレ率が好転し、
デフレ下で蓄えられた企業部門のキャッシュが、そのまま投資に回されたというのが実際。
前からクルーグマンが日本経済のことをどれだけ知っているのか
について疑問を持っていたが、やはりね・・・。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 19:34:34
言論プラットフォーム(笑)
池田信夫君、反論できずにまた逃走かい?
>>681
ここもすっかり釣りが馴染んできてるな。

不良債権処理が景気回復の主要因ではなかったというクルーグマンの見解は正しいよ。
ただ(銀行セクターの改革と無関係な)輸出系製造業の設備投資主導で、
景気が好転したのは事実だから、半分正しくて半分間違っているといった所。

ところで同じエントリに「DSGEでは不良債権を扱えない」って記述があるんだけど
かなり昔、苺のザモデル氏はDSGEを用いて、シニョリッジによる不良債権処理を
政策提言していたように思うんだ。実際どうなの?DSGEで不良債権処理は扱えるの扱えないの?
>>683
こんなところで吠えてないでブログにコメント欄に書いたら?w
経済学は理論も大事かもしれないけど
データの扱い方を知らないとノーベル賞学者ですらチョンボする世界。

池尾先生がデータを示せというのは学者として正しい態度だな。
>>684
反論できない※は載せないか池尾のようにスルーだから意味ない。
>>685
そういう池尾自身もデータを示すべきだと思うんだがなあ。
悪魔の証明じゃあるまいし、規制に害がないという方が特殊なんだから。
>>686
信者たちが反応すれば教祖様が
お出ましになるかもしれないじゃない
>>688
それは無い。
池田は自分に扱えない敵からは尻尾巻いて逃げるし、
そういう相手を察知する勘は抜群に良い。
過去に突撃した事例は全部そうだった。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 22:50:53
終身雇用という幻想を捨てよ―産業構造変化に合った雇用システムに転換を―

NIRA研究報告書 2009/4発行
総合研究開発機構 発行

http://www.nira.or.jp/outgoing/report/entry/n090427_334.html

執筆者一覧
柳川範之  東京大学大学院経済学研究科・経済学部准教授/NIRA理事(研究会座長)
山田 久  日本総合研究所調査部ビジネス戦略研究センター所長、主席研究員
原ひろみ  労働政策研究・研修機構人材育成部門研究員
安藤至大  日本大学大学院総合科学研究科准教授/NIRA客員研究員
辻 明子  総合研究開発機構研究調査部リサーチフェロー 
勤続年数を調べると終身雇用は幻想で、解雇規制は元々大した意味を持っていない。
失業給付と職業訓練を充実させるべきだ・・・という話ならわかるな。
この種のリストでいつもトップになる「市民ケーン」は、何がいいのかちっともわからない。
「博士の異常な愛情」という邦題は,実は「ドクター・ストレンジ・ラブ」という主人公の人名を誤訳したものらしい

こういう雑誌の主な読者は、戦前世代の軍国老人だ。彼らにとっては、いつまでも「東京裁判」や「占領軍」や
「平和憲法」が憎く、論壇の主流だった「戦後民主主義」に対するルサンチマンをこの種の雑誌で解消してきたのだろう。

ユニクロを見ると、「不況のとき供給の効率を上げるとGDPギャップが拡大する」とかいう話がナンセンスであることがよくわかります。
供給の効率を上げると価格が下がり、需要は拡大するのです
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:22:42
終身雇用という幻想を捨てよ―産業構造変化に合った雇用システムに転換を―

柳川範之  東京大学大学院経済学研究科・経済学部准教授/NIRA理事(研究会座長)

急速な景気の悪化により、雇用問題が大きな政策課題となっている
が、日本の労働市場が抱えているのは、より大きな構造的問題である。
実は、終身雇用を実現できた企業は、ごく一時期のごく一部の企業
にすぎない。終身雇用制を維持し、それを社会全体に拡大させていく
ことで、雇用と生活の安定が作り出せるという考えは幻想にすぎない。
経済環境の変化は激しく、世界的に産業構造の急速な変化が起きている。
そのような中で、終身雇用をあたかも制度のように広く企業に要求する
ことは不可能である。さまざまな政策も終身雇用が維持できないことを
前提に考えるべきだ。逆説的ではあるが、わが国の雇用を守るために今、
求められているのは、終身雇用制度という社会システムの幻想からの決別
であり、総合的な雇用システムの転換である。
これからの雇用政策は、いかに解雇を減らすかではなく、いかに解雇された
労働者を新しい職場につかせるか、産業構造の変化に合った能力をいかに身
につけさせるかに重点を置くべきだ。より良い転職を促し、転職をより
ポジティブに考える仕組みづくりも必要である。そのためには、雇用政策を、
わが国の長期的産業構造をどのような方向に持っていくのか、限られた資源
や人材を活用して、いかにわが国を成長させていくのかという産業政策や
成長戦略と密接に関連付けて考えていくべきである。
産業政策を考える際にも、今後は雇用政策にウエイトをおき、良い人材
をいかに育てるかという視点が必要だ。具体的に政府が積極的に関与す
べきポイントは、第一に、介護、農業など規制や障壁が存在する産業に
対する規制改革、第二に、環境や医療など国家の成長戦略的分野に
対する産業政策と雇用政策のセットでの実施である。そして、新しい
環境に適した、より良い能力を身につけるための人材育成・教育訓練
システムを、産業政策的視点で大胆に導入していくことも重要である。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 23:40:03
映画や音楽のような趣味性の強い分野においても
「良い、悪い」という話をしちゃうところが、やっぱり東大なんだよなあ。

なぜ、のびーは今更ユニクロをプッシュしはじめたのか
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 00:56:00
2009/05/01
安心社会実現会議 第2回会合-平成21年4月28日

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2546.html
つーかユニクロやマクドのミクロの企業が売り上げ伸ばしてるだけで、
総需要はデフレでは減ってるに決まってるのになにいってんだろな

ミクロ主体の動向でマクロを語るノビー・・・
698697:2009/05/02(土) 10:22:52
同調圧力って最近の便利な言葉だよね。
コモンセンス、常識、社会モラル、知的前提条件、対人品位、論争弁論術、
などなどいわば人類が歴史的にじっくり積み上げて来たものさえ、
たかが一人のおむずかりが「気に入らない」の一言ではね返せるらしいから。
とかく「こんな低劣な同調圧力に屈しないオレ様っていけてる」という
ナルシシズムとエリート意識と幼児的全能感ないまぜ、
これに被害妄想と復讐心が生まれれば本格派反社会的性格までほんの数歩。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 10:25:04
しかし「他人が株買ってるから俺も」って人が損するのは自然の法則だしね。
同調圧力というのに悪い面があるのも確か。
空気は読めなくてもいいから文脈は読んで欲しい。
終身雇用は数字の上でも昔から幻想だった、幻想だった、と狂ったように喚き
続けるのは結構だけど、それがホントなら、ただそれだけでいいよね、良かったじゃん
「幻想」なんでしょ。

はい、終わり。
池田信夫って結婚してるの?
まさか童t
クルーグマンの限界は、日本語が読めないことだろう。
それで、日本を語るってふてぶてしい。
日本人が必死で英語を読んでいるのに努力が足りない。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 17:57:13
久しぶりに氏のブログを見たが
進歩がない。

まあ、ひととして、人間として、常識のかけらも
ないからどうしようもないが。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 17:59:28
あいかわらず、雇用になんかいいたいらしいが。

あなたの主張どおりになったら国が滅ぶと
いいたい。
日本産業社会の神話の著者って日本的雇用を擁護してる人だったはずだが、それほど叩かれてなかったな
擁護してるというより日本と欧米の労働環境は言われてるほど変わらないという感じか
>>692
>ユニクロを見ると、「不況のとき供給の効率を上げるとGDPギャップが拡大する」とかいう話がナンセンスであることがよくわかります。
>供給の効率を上げると価格が下がり、需要は拡大するのです

格安、粗悪品を海外から輸入すれば経済が成長すると思っている馬鹿だな。
重商主義の裏返しで同じレベル。
雇用に関してはのびーとか城繁幸とかの言い分が正しいと思うけどな。
>>709
ずいぶんと大雑把だな。現状だと終身雇用を前提にしないと、
優秀な人材が育たないし、集まらない。

「終身雇用を止めました」

と言った瞬間から優秀な学生は逃げていく。そして、
「正社員になれた俺は勝ち組(ルンルン」という能天気な
人材だけが入ってくる。
>>710
そりゃ人材が集まらないかもしれないが
実際は終身雇用なんて存在しないわけで詐欺でしょ
>>710
これ>>690を読んでみたけど。
もうこっちの方向にいくね。むしろかなりの時間がかかったと思われる
結構ボリュームあって読むの時間かかったけど、すごくよくできてる。
これに対する有効な反論はいまのとこないな
>>710が多分正しくて、大企業にだけ終身雇用が存在したのが、
そうすることで優秀な人材を集められたからだという理由であれば、
のびーの拘る解雇規制の有無に関わりなく、今後も日本型の終身雇用は続くわけでしょ?
実態としてどれだけ存在するかもわからない「ノンワーキングリッチ」の駆除なんて事に
血道を上げていると、長期的な企業戦略からしてかえって有害になるかもしれない。

で、他の中堅・中小企業は解雇規制の有無に関わらず、終身雇用なんて
実際上は存在しなかったんだから、こちらでも解雇規制に拘る意味はさしてない。

もし本当に雇用の流動性を加速させようと思うなら、解雇規制よりも
セーフティネットや職業訓練の充実で対応する、そして何よりリフレによる
景気好転で失敗のリスクを引き下げる、太陽政策しかないだろうね。
解雇規制よりも→解雇規制緩和よりも
>>710
そりゃ全く逆だろ。
終身雇用・年功序列の企業ほど優秀なやつから逃げていく。

東大・京大の理系修士卒ですら外資、コンサルをが人気。
大手メーカーの推薦は売れ残りでしかない。
>>713
大企業の製造業な。ブルーワークも含めて。
でももうこれがポシャッタし、日本の売りである
すり合わせに基づく技術力はあまり必要ないから。
終身雇用はもういらない。
>>715
別に逃げてないでしょ。
今でも理系就職人気ランキングは日本のメーカーが上位。
>>716
>>690のレポートは長期雇用が必要ないなんて言ってないよ。
すり合わせが有力な分野ではまだまだ終身雇用が続くでしょ。
モジュール型の企業が増えれば、すり合わせ型とは違った雇用形態を
とるのかも知れないけど、それはそれで勝手にやればいいだけの話。
解雇規制の緩和に拘る理由は極めて薄い。
>>718
そりゃね、やりたいとこはやればいいけどな。
禁止するようなものでないから。ただ、有効性はない。
どういうあり方が有効かなんて事は最終的には市場が決める話。
ま、ともかく政策提言としては結局社会保障システムの再構築、
セーフティネットの拡充ぐらいしか前面に出てないし出せないわけだね。

ちなみに>>690のレポートはのびーの嫌う「社会主義」的な産業政策を
推進しろとまで言ってたりする。そちらの有効性の方がかえって興味あるかも。
>>718
すり合わせが有力な分野なんて、どこに残っているの?
>>717
あんなランキングがあてになると思ってんのかね。
普通にトヨタの推薦枠にあまりが出てるってのに。

企業が最近MBAに対して消極的なのも、MBAを取得して帰ってくるやつから転職してしまうという現実があるからだよ。
>>721
さあ?企業や市場が勝手に決める事でしょ。
外からあれこれ口出すぐらいなら自分で起業すればいい。
そうでないなら「社会主義」的なお節介以外の何者でもない。

まあ日本企業の勤続年数ランキングと生産性ランキング作ったら
多分似たような順位になると思うけど。
>>722
自動車需要が急減してるんだから無理ないよ。
トヨタはしっかり順位下げたけど今でも日本のメーカーが上位。
>>723
>まあ日本企業の勤続年数ランキングと生産性ランキング作ったら
>多分似たような順位になると思うけど。

日立とか生産性の低い企業が上位に上がりそうだけどw
付加価値生産性の分子には賃金も含まれるから
単純に赤字だから生産性が低いとはならない。
大抵の中小企業より日立は全然生産性高いと思うよ。
つか今時赤字の企業なんて山ほどあるからなー
コウゾウカイカクって思考そのものが社会主義的だって事を
どうして気付けないんだろうね、ノビーとその信者は。
社会主義かどうかは分配の軸だけじゃないんだよ?
>>722
MBAはご褒美で
実際に業務で役立てるものではない
故に外に行くしかなくなるって話

MBA取りました
帰国後、役員(相応のポスト)になれます
なら残るでしょ

MBAが課内の5人いても宝の持ち腐れ
まあ、すぐに役立つほど簡単なものではないが
モチベーションは下がるよ

経営を科学するすのがMBAなら
科学に信仰を置かない日本では無理かも
それから外部の専門家を入れた方が事が荒立たない
上手くいかないのは実践できないからだ!ってマル経の言い訳だよな。
>>690の本って結構色んな人に送られてるみたいだな。
ttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-2595.html
>>720
セーフティネットは企業が負っていたんだけど(窓際族とか社内失業とか)
それが出来なくなったのに
公的部門の構築が出来ておらず
かつ、世間は公務員削減へ動いている
歳出削減で

現場でその部分の仕事をしている人は死にそう
児童相談所とかね
これがセーフティネットなのかはわからないが
>>726
>大抵の中小企業より日立は全然生産性高いと思うよ。

その“生産性が高い”日立は大リストラに突き進むわけだし
結局、すり合わせが有力な分野でも終身雇用は維持できないつうことで
いいのかな?

それとも他の企業だと上手くいっている事例があるの?
人気外資の筆頭であるGoogleもリストラに踏み切ってるよ。
つかMSやアップル等人気外資なんてみんな独占企業でトヨタ以上の大樹の陰だけどね。
とりあえず、リフレなりなんなり実行して経済の縮小を止めないことには失業者は減らないどころか増える一方だろ
非正規に関しては景気がよかったときにもっと考えておくべきだったよな
ホワイトカラーなんちゃらなんかよりこっちを議論すべきだった

っていうかhamachan先生はもはやのびーとすら書かないのかよ
三法則氏てw
反応すんのをてぐすねひいて待ってるなぁ。
バブル崩壊後の不況で「〜はゾンビ企業だ!」ってな話は90年代から
度々出ていて、(終身雇用批判は多分もっと前から)パナソニックなんかもゾンビ扱い
されていたんだけど、>>690にも出て来ているように、実は2000年代以降の
日本の景気を支えていたのは、予想に反して「オールドエコノミー」だったんだよね。

今、世界的なバブル崩壊で所得の落ち込みや将来不安で、消費や投資を手控える流れが
出来て、国や産業や企業を問わず業績難に見舞われているけれど、そこを基準に発想すると
かえっていろんな物を見誤るかもしれない。そもそもアドホックな理屈で「この企業はダメだ」とか
言いつのるのは、最終的にはヒョーロンカでなく市場が企業の運命を決めるだけなので
何の意味もない上に、かえって政府による社会主義的なミクロ介入を招きかねない。
だから負ける戦には反応しないってノビーはw
hamachanが強いというわけでなく、ノビーのインチキっぷりが議題なら誰でも勝てるからなw
>>708
相対価格と絶対価格・ミクロとマクロとを便宜的に分けて思考しないと
こんなおじいちゃんになっちゃうのか(*´・ω・)
こいつは、どの面さげて暇人成さんのブログを引用してんだ。
そもそも「ゾンビ企業」なんていうとなんか無条件に悪者みたいだが、単なる
レッテル貼りであって、明確な定義もないし、何故それが悪いことなのか
(なくなると何が良くなるのか)も良く分からないよな。
このままだと日本は壊滅する、みたいな中身のない言辞。
わからないのは、自分がバカだからなのに。
ノビー涙目なニュースがw
果たしてどう反応するか・・・

【調査】「イノベーション力」世界ランキング、トップは日本 英経済週刊誌「エコノミスト」調査部門の世界84か国を対象調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241077211/
>>715
そんなの単に理系修士から文系就職する奴も出てきた、ってだけの話
圧倒的多数の理系院生は研究室推薦でメーカー行ってるよ
ゾンビ企業の認定は確かにはっきりした基準はないっぽいけど、のびーも以前依拠していた
有名なカバレロ星カシャップ論文の不備を改善した方式で計測すると、景気好転と共に
ゾンビ企業は大幅に減少してしまっていた事がわかった。

ゾンビというのはどんなに改革しても不採算だから潰すしかない、という感じで
不良債権問題におけるハードランディング路線の論拠らしきものとして頻繁に
用いられた概念だけど、ゾンビ企業も普通に健全化する事がわかった、あるいは
不況時にゾンビ認定する空しさが明らかになった、というのが暫定的結論。

100年に一度のバブル崩壊なら尚更だね。投資銀行をゾンビ認定すべきだったかも
しれないなんて、数年前なら、特に金融立国云々言ってた1940年体制論の人には
想像も付かなかったろう。学者やヒョーロンカの眼力なんてそんなもん。
>>743
明らかに優秀な層はまずいかないけどな。
俺みたいなコミュ力に自信なくてアピールできるところは学歴だけみたいなのが、推薦で大手に入ってまったりやってます。

しかも若手でやめていくのは優秀に見えるやつばっかり。
746745:2009/05/03(日) 07:26:24
てか終身雇用が優秀な人材を育てるなんて思ってるやつがいるんだな。
数学の証明問題でいう、「自明であるから」とされる部分くらいにしか考えてなかったわ。

雇用の流動化が長期的に見て非正規も含めて幸せにする可能性が高い、とかそういう議論以前の問題か。
のびーのエントリにもあったけど、日本企業の従業員の満足感が低いのは
不況で労働環境が悪化しているからという要因もかなり大きいと思うね。
日本のデフレ不況は余りにも長い。今後は欧米でも不満を抱えた層がどんどん
出るかも知れないけど、さすがに日本ほど政策担当者がバカってことはなさそう。

あと人材育成だけど、実際日本企業の生産性は資源の再配分よりも
内部効果の上昇による部分が大きかった。その内部効果が雇用崩壊や
海外移転等で減少したのが、日本の生産性低下の要因。ゾンビ企業が多いと
言われた非製造業は、元々生産性の伸びが低い事もあってさほど影響していなかった。
長期的な雇用関係が人材育成っつか生産性向上に有効って傍証は、それなりにあると思うよ。
そもそも話のすれ違いがあると思う。

現状終身雇用的な企業が、終身雇用をやめる事でより優秀な人材を
獲得できるのか、が論点であって、終身雇用でも優秀な奴は入らないか辞めるというのは、
より有力な企業なり組織に移動しているだけであれば、それ自体は雇用の流動性が、
現状でもそれなりに有効に機能しているという傍証にしかならない。

ま、本当の所どうなのかは、もっと包括的で客観的な調査がないと意味ないね。
転載

東京大学大学院 工学系研究科 2005年3月修士課程修了 進学138 帰国8 留学3 学士入学1

16名 キヤノン
15名
14名 トヨタ自動車
13名
12名
11名 日立製作所
10名 特許庁 三菱重工
 9名 富士写真フイルム
 8名 国交省 日産自動車 ホンダ
 7名 NTTデータ ソニー 東京電力 東芝 JR東海
 6名 NTT東日本 エリジオン 旭硝子 石川島播磨 
 5名 経産省 NEC インクス 三井住友銀行 新日鉄ソリューションズ 富士通
 4名 リコー 花王 関西電力 三井物産 三菱電機 全日空 凸版印刷 野村総合研究所
 3名 NTT東日本 三菱総合研究所 サイバーエージェント ゴールドマンサックス証券 モルガンスタンレー証券 マッキンゼー&カンパニー
     セイコーエプソン ファナック 住友電気 松下電器 新日本石油 清水建設 中外製薬 電源開発 東京海上 日揮
 2名 東京都 都市環境研究所 JFEスチール JR西日本 NTN NTTコミュニケーションズ NTTドコモ アクセンチュア キリンビール
     シャープ ソニーエリクソン テルモ デンソー フジクラ P&G みずほFG リクルート ルネサンステクノロジ 伊藤忠商事
     資生堂 鹿島建設 住友商事 新日本製鐵 森ビル 積水化学 川崎重工 損保ジャパン 大日本印刷 竹中工務店 電通
     東レ 東京ガス 日建設計 日本IBM 日本ユニシス 日本ロレアル 日立化成 富士ゼロックス 味の素
 1名 厚労省 総務省 農水省 文科省 防衛庁 JAXA 日本銀行 日本政策投資銀行 日本生命 野村證券 大和証券SMBC 
     JPモルガン証券 JPモルガンチェース銀行 JPモルガンチェース&カンパニー(本国) ゴールドマンサックス(本国) ドイツ銀行 
     フィデリティ投信 シティバンクN・A バークレイズキャピタル証券 ボストンコンサルティンググループ A.Tカーニー ベイン 
     ブーズアレンハミルトン NHK 日本テレビ 日本郵船 日本原子力発電所 国際石油開発 任天堂 安藤忠雄建築事務所 他  
>>736
>実は2000年代以降の日本の景気を支えていたのは、
>予想に反して「オールドエコノミー」だったんだよね。

だから米国の住宅バブル、円安バブルが弾けたら
一気に化けの皮が剥がれたつうだけでしょ

生産性が高い/低いの軸だけでなく
もーひとつ上のレイヤーで
その事業モデルが現在の経済状況に適応しているのか
しているよーに見えても一時的なものである可能性はないか
つうことも検討しないと「ゾンビ企業」の認定は難しいってことでしょ
>>750
円安バブルっつーけど、購買力平価換算の為替レートよりはずっと円高。
ちなみに「日本の非製造業の生産性が低い」とされる場合に用いられるレートがその同じレート。
日銀が馬鹿なせいで円独歩高の局面が続いたけど、さっさと通貨安にして「化けの皮が剥がれ」て
今急速に回復中の韓国の工業部門のように、輸出主導で回復させた方がいいと思う。

まあヒョーロンカ風情にゾンビ認定なんてまず無理じゃないのかな。
円安バブルって変な表現なような気がするんだよな
普通に通貨安で景気回復させるというのは政策としてありだろ
デフレ脱出するまでマネー増やせばいいだけだよな
適正な為替レートは後から自然に付いてくる

実質実効為替レート自体、デフレで給料下がれば一緒に下がるから
それでバブルだとか恵まれていたとかほざくのはちょっとどうかしてる
日銀の実質実効為替レートは上下逆だったか
>>745
妄想はいいから>>749のデータ見てなんかコメントしてくれるw

変動相場制に「正しい為替レート」なんかないw
あるのは「正しいインフレ率」の結果としての為替レート。
で、日銀はゼロインフレ(実態デフレ)を目標にするから、結果的に円高傾向は不変で、製造業は壊滅方向w
適正な為替レートがいくらかなんて誰にもわからんからのぉ。
今の水準から見ると、あらゆる通貨に対して大幅に円安だったとしかいえん。

まぁそれが金利差によるキャリートレードによる部分が大きかったことを考えると、円安バブルという言い方もありかもしれない。
>>757
海外の経済が壊滅状態なのに過去との比較で円安だったってなにいってんの
結論ありきの議論だろそれ
759745:2009/05/03(日) 10:28:39
>>755

逆に聞きたいけど、東大工学研究科の修士卒でトヨタってどう思う?
トヨタに限らず日本の大手企業は大体初任給20万ちょいからの実質年功序列。

同じ研究室にいたやつが年収俺の倍ちょいだったり。まぁ野垂れ死にしそうなやつもいるらしいが。
>>759
質問に質問で返さないで、圧倒的多数の院生がメーカーに行ってる現状自覚しろよって言ってんだけど
なかには文系就職する奴もいるね、ってだけ
761745:2009/05/03(日) 10:48:28
>>760
なんのこっちゃ。別にそんなことわかってるし否定もしてない。
優秀な層はまず大手メーカー行かん。

まさか>>749のデータは俺の意見を否定するために出したのか。
残念ながら全く関連性のない事象ですね。。
>>761
じゃあ優秀な層はどこ言ってんのw
優秀層がみんな文系就職してるはずないだろアホ
終身雇用嫌いな奴が自分の狭い身の回りの話をさも一般的なことであるように語って
終身雇用否定しようとしてるだけだな
説得力ゼロ
>>762
個人的な感覚で申し訳ないが、俺の代はいわゆる外資コンサル・証券にいってたね。
てか、>>749の少人数のとこに超高給外資があるじゃん。こういうとこね。

はい、俺妄想乙。一応言っておきました。
工学部で優秀な奴が金融だのコンサルだの行くってことは結局それまでの研究捨ててるわけで、
ちゃんと研究できてた奴でそんな道を選ぶのはさすがに少数だよ
ろくに研究しなくてもそういう進路なら面接でなんとでもなるから
途中で研究の手を抜いてそっち方面に進む奴の方が多いイメージ
>>764
完全に妄想だから考え改めたほうがいいよ
たまたまお前の周りでそういうやつが多かった年もあったってだけ
>>765
何を優秀とするのかってとこもあるね。
ちゃんと研究してちゃんと推薦で大手メーカー入って、同期の数分の1の年収に甘んじるのが優秀なのか
その面接でなんとでもなる進路を選んで数倍の収入を得るのが優秀なのか。
>>767
優秀な工学部の学生の話してるんだから研究できる奴の話に決まってるでしょ
定義いじって論点ずらすようなことはしないように
769745:2009/05/03(日) 11:20:03
>>768
そうですか。論点ずらす意図はなかったんですが。
前提条件で勘違いしていた俺が間違ってました。
とても自分が外資コンサルにいった友人より優秀だと思えなかったもので。。
770745:2009/05/03(日) 11:28:44
ついでに、個人的に今後東大などのいわゆる「勝ち組就職先」がどうなるのか気になるところではあります。
昨年くらいまでは間違いなくゴールドマンサックスなどに代表される超高給外資系などでしたが。

大手メーカーになるとは思えないし、案外官僚への回帰ってとこでしょうかね。
やっぱ大手マスコミが超高給で実質競争なしで安定というのは、やっぱり
今後20年変わらないんだろうなあ。
20年以上前から出版や放送、新聞の危機、って繰り返し言われてたもんね。
ま、そういうところは逆に灯台でも入ろうと思って入れるところではないわけだが。
マンキューに教えをたれるってどんだけぇ〜
クルーグマンを叱れるのはノビー先生だけ!
池田だけじゃないだろ。クルーグマン批判なら他の経済学者も
してるよ。
そっちはちゃんと論争になってるから。
>>770
結局、生涯所得の期待値で決まるって話なのかな?
生涯所得の期待値が同じなら、リスクの少ない終身雇用の方が
一般には好まれるというのが経済学的結論だよ。だからメーカーが戦略的に振る舞う結果、
終身雇用を維持するメリットは十分にあるでしょ。もちろん官庁なんかはメーカー以上の終身雇用。
給料だけ考えてもそんな感じ。真面目にリフレすれば低いメーカーの給料もかなり改善すると思うし。

そもそも昔から労力面で考えて、学部卒文系就職の方が日本では勝ち組なんだから、
理系エリートがわざわざ茨の道を選ぶ理由は、表面上の待遇だけ考えるだけじゃ多分わからない。
医学部人気なんかもそうだけど、比較的リスク回避的な人が多いんじゃないかな、理系組は。
>>749
大学院の情報系がごっそりグーグルに行ったという話を聞いたが
2007年度卒業組
ごっそり、とかいかにもあいまいだな。
何人中何人、と書いて初めて反証になるじゃないか?
>>778
いや、多分どうやっても何の反証にもならないと思う。
反証があるとしたら終身雇用オプション付きのグーグルと
そうでないグーグルのどっちがいいかって比較だけだから。まず無理でしょ。

ちなみに去年読んだ似た趣旨の報道には「ごっそり」なんてニュアンスはなかったなあ。
745 ていう人 認識は間違いじゃないと思うよ
世代的に金がいいからそういう研究やらないで外資を直接選んでいる人も知ってる。
人それぞれじゃないの?

>>777 だから 氷河期であるか、バブル組であるかで違うと思う

優秀であるかのまえに家庭の事情もあると思うけど

別にどうでもいいんじゃないの?あんたら人事の専門でもないでしょ。
適当なこといえば池田と同じになるよ。
大手マスコミが例になってたけど、民法キー局だと生涯所得5とか7億ぐらいに
なるらしいね。

外資金融やグーグルなどは太く短く、ハイリスクハイリターンだから、誰でも
9割定年までいられる大手企業に就職というのは、経済的合理性からいっても
正しい場合が多いと思う。
782745:2009/05/04(月) 06:13:54
>>776
>>781

確かにそういう選び方もまだまだ多いかもしれないね。
その大手企業が今後も終身雇用で確実に給料が上がっていく保障はどこにもない、と俺は思うんだけどなぁ。
そりゃ保障はないでしょ。
ただ、30年後にもやっぱり朝日新聞やフジテレビは高給(相対的に)っていうのは変わっていない
可能性が高いと思う。
一方グーグルがどうかな?
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 08:39:21
>>726
>大抵の中小企業より日立は全然生産性高いと思うよ。
おいおい、日立の賃金が高すぎるとでも思っているのか?w
よく言うわw
>>745
まあ、>>745はバブル時代の頃の話そのままだなw
最近は理系で優秀な人間が工学部に進まなくなりつつある。
さらに理系そのものを嫌がる傾向も強くなっている。
その背景には、最近の日本人の科学離れがあるらしい。
世界的に見ても、成人の科学への関心は非常に低い。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 08:54:00
確かに、ヒトラーの予言どおり(笑)、科学を理解する一部の超人と、
超人のデザインした世界の中で機械の様に反応するその他の人とに
二極分化しつつある現状はあるような気もする。俺としてはなんとか
この現状を抜け出して超人の側に付きたいんだが、そうやって
暗中模索している人も極、一握りに見えるな。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:20
何この中2病丸出しの文章w
>いま書いている本でも雇用が主要なテーマの一つなので、この機会に「雇用」
>と名のつく最近の本を片っ端から読んでみた。結論からいうと、参考になる本
>はきわめて少ない。
新しい著書はhamachanに献本してくださいな。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 12:16:11

ノビー

まずは自分がピアRつきの英文誌に投稿しろよw

ハナシはそれからだ。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 18:15:57
>>788
>結論からいうと、参考になる本
>はきわめて少ない。

理解できる本が極めて少ないということですね、わかります。
池田さんまたhamachanに喧嘩売ってる。そいで叩きのめされるんだろうけど
懲りないねぇ。
五十嵐仁大原社会問題研究所長の著書も最悪に評価してるけど、目茶目茶
馬鹿にされて言い返せなくて恨んでるんだろう。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 21:47:44
ヒント:赤信号、みんなで渡ればk
今朝の経済教室に何かコメントするかな?
>>793
供給じゃなくて需要の問題だっていう大竹文雄のやつか
噛みつきそうな話題だが実際に阪大教授相手に噛みつくかな?
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 09:13:06
池田信夫さん「日本人の多くが『希望がない』と思っている」


池田さんは、日本悲観論の主な要因は政治だと説く。

「正社員と派遣などとの格差固定は深刻で、若者にとって会社は、
かつてのようなコミュニティではなく、既得権を守るクラブでしかなく
なっています。新卒で就職できない若者が増え、身分保障されていない人
が近い将来、多数に上る恐れがあります。しかし、政府は、相も変わらず
バラマキ政策を続けており、必要な雇用対策を打ち出していません。
日本経済がよくなるいい材料がなく、国民は、大変なことになると
思い始めています。マスコミも景気対策に批判的になったのは、これまで
なかったことですよ。投資は先行きの見通しでするものなので、未来への
確信がないと、経済は立ち直りませんね」

http://www.j-cast.com/2009/05/04040550.html
>>795
引用箇所もそこらの左翼運動家と50歩100歩で中身がないが、その他も含め酷い記事だなw
ネット論壇から適当に人選するとこうなりましたって事かもしれないが、
結局まだまだ活字メディアには及ばんのだな、ネットメディアは。

>>784
いやいや、高「すぎる」と思ってるのはノンワーキングうんたら言って煽ってる人達w
まあいいや、じゃあ宿題だ。
多くの中小企業が実は日立よりも待遇いいんだっていう資料を提出すべし、頼んだよw
>>795
日本の景気対策ってバラマキだと90年代からずっと批判されてるはずだが
財政出動は是か否かっていう記事の肯定派が副島一人って否定したいんだろうな
え?副島にも取材したの?さすがJカス・・・・
>>795
>既得権を守るクラブでしかなくなっています。

これ、何を根拠に言ってるんだ?
どこかに取材したのか?
ビジネス本のベストセラーでいつも上位なんだよな。
すごい勢いで本出しているし。
やっぱトンデモの方が儲かるのか知らん。経済的合理性から考えるとトンデモ本書くべき。
ずっと前朝日の売り上げランキングでも副島が上位に食い込んでたなあ。
いまアマゾンで調べたら最新刊が全体で15位、ビジネス本で3位w

世間の人間が求めるのは啓蒙よりも共感だからトンデモの方が売れるってことかね。
はてブなんか酷いもんだ。それ未満のヤホー他は推して知るべし。
ジャンル設定が悪いのかもしれんが、すげーw

amazon 経済学・経済事情 bookランキング
1.日米「振り込め詐欺」大恐慌―私たちの年金・保険は3分の1に削られる 副島 隆彦 (単行本 - 2009/4)
2.恐慌第2幕 朝倉慶 (単行本 - 2009/4/28)
3.計画破産国家アメリカの罠 そして世界の救世主となる日本 原田 武夫 (単行本 - 2009/4/22)
4.サブプライム後の新世界経済~10年先を読む「経済予測力」の磨き方 中原 圭介 (単行本 - 2009/3/5)
5.崩壊する世界 繁栄する日本 三橋 貴明 (単行本 - 2009/3/14)
6.国をつくるという仕事 西水 美恵子 (単行本 - 2009/4/7)
7.いまこそ、ケインズとシュンペーターに学べ―有効需要とイノベーションの経済学 吉川 洋 (単行本 - 2009/2/27)
8.45分でわかる! 14歳からの世界金融危機 (45 MINUTES SERIES 1) 池上 彰 (単行本 - 2009/2/26)
9.カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 日本経済編 日本経済編 細野 真宏 (単行本 - 2003/1)
10.ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則 ジェームズ・C. コリンズ、ジェリー・I. ポラス (単行本 - 1995/9)
11.なぜ世界は不況に陥ったのか 集中講義・金融危機と経済学 池尾 和人 池田 信夫 (単行本 - 2009/2/19)
12.資本主義崩壊の首謀者たち (集英社新書 489A) 広瀬 隆 (新書 - 2009/4/17)
人びとの不安を煽る類の本が売れ筋みたいですね。
副島は先物業者の勧誘用の本を出していたこともあるなど、営業力はなかなか
ですよ。先物業界誌にも連載していたし。
ノビーは金儲けよりも地位とか名誉が欲しいんだろうね。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 20:30:14
>>803
宗教書かと思うようなランキング。
こりゃ絶望的だわ(^ω^;)
改めてみると笑ってしまう。
原武夫とかもすげえよ。一度立読みしてみて。
ほとんどの人が“おカネのことを知らない”

「おカネのことぐらい知ってるよ」と思われることでしょう。
しかし、本当におカネの仕組みを理解している人は、この世にほとんどいないのが実状です。

http://www.anti-rothschild.net/material/animation_01b.html
http://www.anti-rothschild.net/index.html
池田も毎日毎日よく長文かけるな。
ちらちらと読む程度でさえめんどくさくなるときがあるよ。
柳川レポートで解雇規制緩和論・労働再配分元凶論は死んだと思ったんだが
未だに何の路線変更もないよな。二つの均衡つっても大企業向けの労働市場と
中小企業向けの(流動的な)労働市場は立派に併存してたわけで。
フィールドワークすればいいのにね。
先に、自己の感情に訴える結論を用意して、それにあわせてネタを
拾い集めてきて、たまに演出上のテクニックと称して翻訳を間違えたり、
データー無しで断定しちゃったりするのは、マスコミ人の証だよな。
統計見る限り非正規問題ってほとんど女性の就労問題だと思うんだよな。
だから本来セーフティネットの確立なくして、解決はありえないはずなんだが、
そこんところがスッポリ抜け落ちているというか。
のびーの言う「ノンワーキングリッチ」だらけの職場にいる若手の俺としては
解雇規制の緩和が生産性の向上に繋がるなんてのはほんとすんなり入ってくる話なんだけどなぁ

終身雇用が人材育成に有効なんてとても信じられん。
今のような技術の流行り廃れの早い時代じゃ尚更。。
大企業しか知らないとそう思うのかも知れないな。ノビーも城も同じ。
奴ら自分が大組織の中でうまく立ち回れなかった恨みを綴っているようで
読んでて気分がいいもんじゃねえな。
好調な中小製造業の強みは基幹従業員の強みであり、彼らは長期雇用に
よってそれを獲得したという研究はあるよ。
というか、終身雇用なんて言ってるのは、ごく一部の企業と役所だけでしょ。
就労人口の大半は、5年で従業員が半分以上入れ替わるような環境で働いて
いると思うわけで。

役所はそのまんま終身雇用だけど、企業は別にそういう制度が就業規則に
書かれているわけでなし、単に高度成長やオイルショックの時に「社員に簡単
に辞められては困るが、さりとて給与を高くしたくない」という企業の中で、
暗黙のうちに労使に共有されていた幻想にすぎないわけで。不景気になりゃ
あっさりリストラしまくって、非正規に切り替えちゃうわけで。それは制度
の問題ではなく、どちらが企業として合理的かというのが、企業のおかれた
環境によって違ってくるというだけの事なわけで。

それを、どちらが優れているとか、絶対的な制度が存在していて、それが
日本の特徴だとか、長所だ短所だとか無理やりに話を進めるのがおかしい
わけで。議論の土台がそもそも間違っている。
俺の友人は15年勤めてた会社をリストラされたよ。一部上場してる会社。
未婚、真面目でおとなしい人だ。

部署内で2人で回してたような仕事を一人に減らされた結果だそうだ。
最近まで忙しくてヒーヒー言ってた仕事だから、業務的な意味で余剰人員ってわけでもない。
残った人は死にそうになるだろうと言ってた。
ようするに赤字による首切り。機械的な人減らし。
でも会長は去年発売の高級車を乗り回してるそうだw

俺の身の回りの話を紹介すればそういうこともあるって事。その人が嘘をついてなけりゃね。
この事例だけ見れば解雇規制なんて機能してないって言える。
もちろんそれだけで全てを語るなんてことは出来ないけどね。
忙しいからといって、その人がやっている仕事が会社内で重要とは限らない。
外注したほうが安い事もあるし、↓こういう話もある。↓みたいなのは、
経営者的視点で見ないとわからんだろうな。現場は「俺は正しい仕事をして
いて会社に貢献している」と思い込んじゃってるから。

212 :名刺は切らしておりまして :sage :2009/05/04(月) 23:45:54 ID:NCbdVSin
>>209
改革の効果は、2割の努力で8割が達成できる。
残りの2割の効果を実現するためには、8割の努力が必要。

最初に大きく成果が出たところで止めておけば良いのに、
「○○改革室」「○○推進室」とか作って、残りの2割の
成果をとりにいく。一旦組織が出ると、予算や人員をそこ
で固定的に使用するようになる。そして、高コスト体質に。

これも2−8の法則。
>>818
実際、裁判までして解雇を争うような事例は、裁判で勝訴できるような事案の
ごく一部だろうな。
裁判沙汰を好まない日本人の気質もあるし、裁判起こしてまで会社に残っても
そこが居心地いい職場であるはずがない。裁判費用の問題もある。
法律があれば、社会の実態が法律どおりになってるなんて、一日中ネットサー
フィンしてる評論家の妄想だよ。
>>820
追加。
日本には「2割司法」なんて言葉があったな。
リストラなんて会社にとっては朝飯前
精神的に追い込んで、
こんなんだったら会社辞めたほうがまし。
って思わせればいいだけ。

リストラするほうはプロで、されるほうはトーシロなんだから、
規制があってちょうどいい

会社にとっても、法律勉強して立ち向かってくるヤツを辞めさせるより、
ぼんやりしてるバカを辞めさせたほうが都合いいだろ
他に行くとこがあれば、そうなる前に脱出できるので
会社に縛り付けられるような状態は労働者にとっても
酷だと思う。
規制をなくしても、悪い選択肢が増えるだけと思う。

労働条件が劣悪で従業員が定着しない会社は、
いつでも求人してるし、そういう意味では今でも行くとこはある。
>>818
>>820
>>822

うちの会社じゃパワハラ・セクハラで処分される管理職がちょくちょく報告されてるけどなぁ
内容聞くとどこにでもありそうな事例ばっかり

精神的に追い込んで辞表を出させるってのよく耳にするけどなんか信じられんよ・・・
>>825
会社も馬鹿じゃないから反撃されてやばいことはしない。
もっと狡猾

辞表をうまく書かせる方法がある」と聞きました…
〜たしかに社員を追い込む方法があります〜
http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090331/190612/
久しぶりにネット見たけど、GWなのに、おまいら
メンヘラ&更年期障害の人の極論(のびーじゃないよ)に
振り回されてみたり、何やってんねんw
と思ったけど、アマゾンの売れ筋見ても煽り商法とでも
言うべき、陰謀論ばっか売れ筋で、ああそういうもんなのかと
ちと反省。
>>815

時代の流れが速いということは、すぐに自分も時代い取り残されて
「ノンワーキングリッチ」と若者に思われる立場になるということだけど、
それはOK。

自分も若いときには、自分はそういう立場にならないという裏付けのない
過信をしていたけどね。
>>819


>最初に大きく成果が出たところで止めておけば良いのに、
>「○○改革室」「○○推進室」とか作って、残りの2割の
>成果をとりにいく

経営者視点がありながら、こういうことになっているのは、
経営者の怠慢では?経営者視点ってのも、意外と当てになん
ないぞ。
830828:2009/05/06(水) 16:37:32
× それはOK。
○ それはOK?
831815:2009/05/06(水) 17:05:24
>>828
まさにそのとおりですね。
転職を考えたこともありますが、そんなリスクを取る勇気もなく。
というかこのまま「ノンワーキングリッチ」になっていくことが最も合理的な選択だと考えています。
釣りにしても下劣。以上。
某弁護士の理論が余りに酷い件について。。
オグリン?
専用スレがあったはずだが。
>>833
おぐりん壊れてるね。
「日本の中国化を目指す人々」も、フォローの「「私は,B'という主張はしていない」と言われても」も、
どっちもムチャクチャ。
オグリンもノビーも自分の守備範囲内で語ればいいのにねぇ。
そりゃどうしてもはみ出すけれど。
今回は一層論理破綻がすごいな。
どういう思考回路で長期雇用の禁止に繋がるんだ。
どうもオグリンは
「こんなアレな人に叩かれるんだから池田さんは正しいに違いない!」
って思考のよりどころになっちゃってるよな。
もう関わらなきゃいいのに。
>>823
ある労働者にとって「他に行くとこ」がない要因としては以下の通り考えられる。

1.労働市場が硬直的で、解雇規制の為に企業は雇用に慎重であり、結果失業したままになる。

これは>>690の提言読めばわかる通り、少なくとも中堅以下の企業は中途採用等を
盛んに行っていたから、要因としては恐らく小さい。実際の日本の失業率は先進国中で
さほど高い水準というわけでもなかった。

2-1.大企業では、解雇され再就職すると元の職場より待遇が悪くなってしまう事が明らかである。

これは元の職場=大企業の生産性が他より高いという意味で、硬直的な労働慣行が
生産性にとってマイナスであるという主張を覆しかねない。

2-2.解雇され再就職すると、硬直的な社会保障制度のおかげで損失を被る。

この点は明らかに未整備なので積極的に推進すべき。

3.景気が悪くてどの企業も新規採用に二の足を踏んでいる。

やっぱりこの要因を捨て置いてはいけないんじゃないかな?
労働需要が高まると「囲い込み」をしてまで企業は労働者を確保しようとする。
であれば、非正規の激増は丁度その逆の現象が起きた結果に過ぎない。
さっさとデフレ不況を克服する事、リフレ政策の重要性はここでも変わらない。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 09:35:37
あははは。
予想通り、経団連の犬の自称経済学者が連休中に雇用問題について
妄言ばらまいてるな。
池田君の涙ぐましいリクルート活動の一環なんだが
相変わらずピントハズレもいいとろろだなw
結局、希望は捨てるべきなの?捨てるのはまだ早いの?























どっちにしろ、こいつの意見なんか参考にしないんだけどさ。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 10:06:10
教授の学力低下・・・ゆとり教授の台頭

ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0902/090209-42.html
>昨今、学生の学力低下がメディアを賑わせていたが、先生の側である、
>教授の学力低下も深刻な問題となっている。 
>ゆとり教授の台頭だ。 大学教授 ・ 池田信夫もその内の一人である。
>池田信夫の問題は、それだけではない。 
>彼がブログで披歴している経済の話も問題だ。 田中秀臣のブログ (*2) によれば、名前は伏せてあるが、
>彼のマンデル ・ フレミングモデルや水平のフィリップス曲線の解釈はトンデモだという。

> これだけ経済学の話で、トンデモ解釈を垂れ流している人が、
>SBI大学院大学の客員教授として、〈イノベーションの経済学〉なるものを担当しているなんて、
>おかしな話です。 著書を数々もち、メディアに登場している北尾吉孝学長の責任は、
>けして軽くありません。」 ( 前出、大学関係者 )

843840=841=842:2009/05/07(木) 10:24:31
加藤、ご本尊の背中を撃ち抜いてる…
池尾もスルー
小倉ごときにまともに反論も出来ずボコられた挙句にhamachanにまたも馬鹿にされる
池田信夫君、連敗記録はいつ止まるのであろうか(笑)
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 10:25:29
>>943
層化の弁護士さんw
今日もご苦労さんw
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 10:27:08
>>843
層化の弁護士さんw
今日も負け犬の遠吠えご苦労さんw
ところで
池田先生はトンデモ連発でFラン大学の教授クビになっちゃったの?
>>844
永遠に続くんじゃないかね。
審判次第でのびーの連戦連勝にもなるわけで。
まぁさすがに池田vs小倉で小倉に旗をあげるやつはまともに日本語が読めるとは思えないが・・・
>>848
>小倉に旗をあげるやつ
池田に旗上げるヤツも日本語どころが脳みそがあるようには思えないわけだが。
残念ながら池田君は完敗でしょう。

hamachanに言われるまでもなく。
>>796
>多くの中小企業が実は日立よりも待遇いいんだっていう資料を提出すべし、頼んだよw
馬鹿かね?
日立も中小企業も人件費が安すぎる。それから人件費だけで生産性は決まらない。
ノビーもいい加減、専門外でトンデモ繰り返して大火傷懲りたはずなのに。
このままだと永久にhamachanにコケにされ続けるだけかと。
どうして、そこまで雇用問題に執着するのかね?

>スウェーデンがアメリカみたいな解雇自由な国だとか
>愚かな「知識」を振り回す一知半解氏はほっておいて、
>>817

>不景気になりゃ
>あっさりリストラしまくって、非正規に切り替えちゃうわけで。

は最近の話だ。賃金を低く抑えたくても抑えられなかったのが
高度経済成長時代。この時代に労働者の所得水準は
格段に向上した。

さらに終身雇用は契約上は保証されるものではないが、
実際の制度は未だに終身雇用を引きずっている。
厚生年金や退職金などがそれ。結局、収益を出すために
社員研修や雇用維持が犠牲になり、一部厚生年金も
維持できなくなりつつあるというのが現状だろう。

>どちらが企業として合理的かというのが、企業のおかれた
>環境によって違ってくるというだけの事なわけで。

これはその通りだが、デフレであるから終身雇用を実現できなく
なって来ているというのが現状だろう。さらに言うならば、
インフレで長期雇用が保障できる状態で、雇用の流動性も
進めるのがベスト。アメリカでも事実上終身雇用に近い
経営を行っていることが多い。一方で日本以上に流動性も
高く、ヘッドハントも多い。これが本来のあるべき姿。
あくまでも完全雇用に近づけるインフレが前提になっている。
>>818
そのケースの場合、生産性は間違いなく落ちるね。
生産調整をし易いデフレならではだろう。
インフレの場合、賃金を引き上げていかないと、
どんどん他社へ人材をとられてしまう。
流動性はあくまでもインフレが前提。
ネットで叩かれるようになれば、学者研究者教授も一人前w
「そんな先生いたかなぁ?」「誰それ?」よりはマシかもね。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 10:55:50
池尾に反論すらできずにトンズラこいた時点で池田信夫の永久連敗記録確定だな。
このオッサンは反論できないと逃げるか3法則しかないわけで
テメエのブログのコメント欄に到っては反論できないコメントは削除だから。

北朝鮮のキムと同じ人種だろう。
若年層においてはインターネットのマスメディア化が進んでるんで
ノビーは将来を見据えてマス層向けに情報発信してるんだよ。
電波によく乗っている金子勝とかも変だからいい線狙ってるんじゃないの。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 11:04:46
自分で立ち上げた言論プラットフォームに
わざわざ書き込んできた池尾氏に白旗上げて逃げ出した池田信夫は
さすがに恥ずかしいわな。
自分に都合の悪いコメント削除するアルファブロガーさんはお笑いで済むけど
言論プラットフォーム(笑)と立ち上げといて敵前逃亡じゃ話にならん。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 11:12:28
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1239977202/337-338

こういうことも平気でやっちゃうからなノビー。
めざせ勝間なんだろうが、同じトンデモの副島の路線いった方がいいんじゃね?
>>690
ノビーはこういうのに呼ばれたいんだろうけど、かすりもしない現状だなw
>>852
言ってる事は同じだと思うけど。
終身雇用という制度が存在したわけではなく、高度成長期における一連の
日本の労働環境を指す言葉として終身雇用的特徴があったというだけじゃね?

>これはその通りだが、デフレであるから終身雇用を実現できなく
>なって来ている

これ「終身雇用を実現したい」というあなたの主観的だよ。

>アメリカでも事実上終身雇用に近い
>経営を行っていることが多い。一方で日本以上に流動性も
>高く、ヘッドハントも多い。これが本来のあるべき姿。

日本だってヘッドハントある。昔はNDA関係の整備がなされていなかった分、
引き抜く側も気を遣って1年くらい子会社に勤めさせてアングラにやってた。
最近はヘッドハンターがコンサルやるのでオープンになっただけ。
「アメリカは雇用流動性が高い」という時に取り上げられるイメージって、
ほとんどが金融機関のイメージ。対して、「日本は雇用流動性が低い」と
いう時は、製造業とか商業。
日本の銀行員も、就職後20年すれば8割くらい退職している。昔から支店長
レースに負けたら退職という世界。逆に、アメリカの製造業は労組が強すぎて
レーガン以来何度も問題点として改革が模索されてる世界。

「日本は特殊な経済だ」という思い込みがあるから、比較にもなっていない
インチキ比較を「見たい現実」として受け入れてしまうんだよ。しかも、君は
「アメリカは理想国家である」という幻想を抱いているみたいだしw

>あくまでも完全雇用に近づけるインフレが前提になっている。

意味不明
のびーにしろオグリンにしろ、負けを認めることは皆無なんだから、勝ち負けは外野がそれぞれ判断すりゃいいんだよ。

コンセンサスのように2chで勝ち負けをつける奴が一番低脳だね。
>>859
わかった。
ここ数日の発狂ぶりはソレかw
座長がトンデモだから、ありるるかも、ガンガレ、電波飛ばせノビー。
>>861-862
そういう日本語の不自由な君は自演認定君?
……それはないか。そんな凝った芸風使えるとも思えんし。
>>863
層化の負け犬弁護士乙w
けしからん
けしからん
けしからん
けしからん
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 13:05:10
ハスカップの出稼ぎご苦労やなw
ノビー実際暇なんだろうね。「SBI大学院大学・講師」ってそんな勤務日もないだろうし……。
4月からこっち、長文更新が目立つもんなあ。
やっぱりFラン大学教授クビになったのか。
このトンデモ連発じゃ仕方ないよな。
ヒマというよりノン・ワーキング・リッチ続けるための
リクルート活動に鬼気迫るもの感じるな。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 14:17:56
>>859
>>690の総合研究開発機構 - Wikipedia
元特殊法人wwwwwww
なんだか胡散臭い組織(笑)。

「総合研究開発機構法を廃止する法律」が公布されて、
財団法人みたいなものに変わったって。超アヤシーな。
公務員主体ってwどうせ天下り先の一つ、御用学者団体。
GRIPSと勝負なんだから、この際(笑)。
いや、その御用学者になりたくてしょうがないwannabeがノビーなんだけどな
>>860
流動性はそれほど重要ではない。

>>あくまでも完全雇用に近づけるインフレが前提になっている。

>意味不明

こちらが重要。これをやらなければ、流動性などない方がマシ。

完全雇用に近づけるに従って人手不足になる。特に優秀な人材
確保が難しくなる。従って、流動化することによって効率が上がる。
逆にデフレでやれば、人件費圧縮につながり、インセンティブが
大きく落ち込む。

ヘッドハントは重要ではない。
>>871
書き忘れた。
>「日本は特殊な経済だ」という思い込みがあるから、比較にもなっていない
>インチキ比較を「見たい現実」として受け入れてしまうんだよ。しかも、君は
>「アメリカは理想国家である」という幻想を抱いているみたいだしw
支離滅裂だね。君の場合は、ちゃんと勉強した方が良いよ。
日本の特殊性?理想国家?なんですか?
そういう造語を作りたいのであれば、まずきちんと説明して定義をしてからにしてくれたまえ。
日本の総合金融会社SBIホールディングスと合弁で、月内にニュースサイト運営会社
「ウォール・ストリート・ジャーナル・ジャパン」を都内に設立する。

 合弁会社の出資比率はダウ・ジョーンズが60%、SBIが40%で、年内をめどにW
SJの日本版ホームページを開設し、ニュースやダウ・ジョーンズの他の出版物の日本語
翻訳記事を掲載する。経済関係のセミナー開催なども行うほか、携帯電話向けのニュース
提供なども計画しているという。

ノビー、セミナーもやるって。北尾に仕事もらえ。
>>870
最近、生活かかってんのかノビー。
必死すぎて飛ばす電波とコメ欄のイナゴのトンデモぶりが痛々しいんだが。
>>871-872
なんかわからんけど、俺の意見をちゃんと読まないで、僕が書いてもいない
ことに対して君が反論調で書いているみたいだね。だから、俺は意味不明と
書かざるを得ないんだけど・・・

僕の論点は
・終身雇用という制度は存在していない
・日本の労働環境一般では人材の流動性は決して低くはない
・流動性が低いとみなされていたのは、役所とか一部大企業だけであり
特殊な事例を挙げるんならアメリカにも流動性が低い市場はちゃんとある
・それでも日本型雇用慣行といって日本で労働市場の流動性が低いように
言われていたのは、従業員側が転職を嫌ったから(理由は特に述べず)
という事。

流動性は高いほうが良いとか良くないとか、終身雇用制度を続けるべきとか
止めるべきとか、そういう規範的な判断はしていない。

マクロ経済は弱インフレで完全雇用に近い状態を維持した方が良いという
のは当たり前の事。
>>875
だから労働環境は終身雇用を前提作られているんだよ。
まずそこからして異なる。日本の終身雇用を前提にした制度を
改めるのは構わないが、有効求人倍率も1を大きく割り込んでいる
段階でそれをやれば、間違いなく失業率を高めてしまう。

と言いたかったんだけどね。つまり、

「終身雇用という名の制度はないが、終身雇用は慣行として
以前と残っており、さらに制度もそれを支持する形で作られている」

という点でアメリカと日本は異なる。でもって、

「日本の労働環境一般では人材の流動性は決して高くはない。
極めて低い。したがって、転職によって所得水準が引き上げられるように
(完全雇用に近づける)まで流動性はあきらめろ」

というのが俺の考え方。まったく逆ではないが、かなり異なる。
>>876
だから、誰も「終身雇用制度を改めろ」なんて主張していねーっての。
誰に意見しているのだ?

あと、今時点で、日本の雇用流動性は既に高いと書いているんだけどさ。
俺は、「雇用の流動性が低い」とか言う奴を胡散臭ぇーと思ってるだけ。

君が言っているのは、退職金制度という形で従業員に転職を躊躇させる
ような制度が存在するって言う事でしょ?一回退職金算定の基準でも
調べて、中途で転職した時にどれくらい損するのか計算してみたら?
大して損しないよ。彼らにとっては転職がリスクだと言う認識なだけで
それは従業員の嗜好の問題。役人なんか何度も転職して何度も退職金
貰ってるのが問題なんでしょ?

それと、弱インフレと完全雇用については、俺も賛成しているが、それは
こんな文脈とは全く関係ない常識レベルの話としてだ。

雇用の流動性が高かろうが低かろうが、その低い流動性の中で外から人を
採ってくる際に高給を出すんなら、当然既存従業員も同率で昇給する。
だから雇用の流動性とかとは関係ない話。なぜ絡めるのか理解不能。
>>877
なんで屁理屈をこねるのかなー?

おまえ「流動性は十分にある」
おれ「全然ない」

おまえ「これ以上、流動性はこれ以上必要ない」
おれ「流動性が足りていない」

おまえ「終身雇用という制度はない」
おれ「終身雇用という名の制度がないだけで、
   事実上終身雇用制度」

ちがうだろ?

>途中で転職した時にどれくらい損するのか計算してみたら?
>大して損しないよ。
何を基準にし「大して」なんていえるんだ?俺の経験では
恐ろしいほど(1/4勤めて1/20以下w)少なかったけどな。
こういうのを違法とするなら話は別だが。
さらに厚生年金など途中で失業やら、自営やらが入ったら
大幅に狂ってくる。つまり給与が大きく増えない限り、
転職しない方がマシというのが日本。
>それと、弱インフレと完全雇用については、俺も賛成しているが、それは
>こんな文脈とは全く関係ない常識レベルの話としてだ。
常識レベル以前に流動性を増やすために必要と述べている。
ノビーは弱インフレそのものを否定している。
>雇用の流動性が高かろうが低かろうが、その低い流動性の中で外から人を
>採ってくる際に高給を出すんなら、当然既存従業員も同率で昇給する。
デフレなら高給で人を雇う機会は激減する。それだけで流動性もなく、無理に上げることもできない。
おまいらそろそろスレ違いですよ

アゴラでもこれぐらいやればいいのにとは思うが。
>>878
ああ、やっぱ風車に突撃してるね。君は。

僕は、
・流動性の話は本質的ではない
・終身雇用制度というのも存在しない
というもの。

事実上の終身雇用制度ってなんなの?
それがちっともわからん。

つかさ、給与が大きく増えないかぎり、転職しない方がマシなのは
別に厚生年金とか関係なしに、当たり前の話じゃねーの?給与下がって
まで転職したがる奴は、むしろ職場不適合だっただけだろ。

それと、のびーが弱インフレを否定しているのはわかっているが、
それを俺に言われても困る。それだけは早く理解しろ。
>>878
つかさ、

>>876
>改めるのは構わないが、有効求人倍率も1を大きく割り込んでいる
>段階でそれをやれば、間違いなく失業率を高めてしまう。

>>878
>おれ「流動性が足りていない」

君はまず、流動性を高める政策を行うべきなのか、止めるべきなのか、
その辺の考えを自分の中で整理した方が良いんじゃね?

俺はさ、景気が良くなりゃ、給与上げない企業から勝手に従業員は出て
行って勝手に流動性は高まる(つまり、現在の経済環境によって合理的
な行動は異なるという事)って言ってるわけでさ。

更に言っちゃうと、そういう弱インフレの情況が続いて従業員がどんどん
転職されて困った企業は、従業員を囲い込むために、長期間就業した方が
お得な雇用契約をひねり出しすよ。特に給与を上げづらい業種はね。
それが福利厚生だったり、社内貯金制度だったり、色々な形をとるけどね。

企業は不景気の時には、終身勤めたほうが有利になる制度を廃止して、
早期退職を有利にし、好景気の時には逆にする。それだけの事だろ?
今日はおでかけのひ?w
熱い議論は言論プラットフォームでやってやれよwww
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 00:58:06

なんだ>>880はのらりくらりして要するに負けたくないだけだな。

自分の意見というものがほとんどない。

この社会をどうしたほうがいいのかさっぱりわからんね。

「構造改革はすべきだが、今はリフレ優先」という折衷意見のどこに
自分の意見があるんだか聞いてみたいw
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 01:25:05
>>885

まだこんなこというあほがww

構造改革をリフレ前にやってもほとんど無意味という、明確な意見なわけだがw
で、構造改革って何?美味しいの?
巡回終了
池田理論振り回して三橋さんのブログ荒らしてるよ。ひどいね、これは。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10254330496.html
>>889
キチガイ信者同士のバトルすごすw
890は面白すぐるのひとですね、わかってます
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 05:48:07
>>875 あなたが言うように終身雇用は制度じゃなく慣行なのは確かですがその慣行を生み出してるのは法律ですよ。
>>892
具体的にはどの法律のどの条文でしょうか?
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 06:14:43
>>893 解雇規制だよ。
>>894
1ヶ月前に通告すればいつ解雇してもOKって奴?
>>889
柳生(笑)とか三橋(笑)とか池田(笑)とか
基地外同士のウンコの投げあい。
しかし池田信夫(笑)とか城繁幸(笑)信者って米粒大の脳みそで
ご本尊の背中撃ち抜き祭りなのな。
>>889
のびーがいうネットイナゴそのものじゃないか
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 11:50:23
なんかつまんない事つっかかってる人いるね

>>880-881の言うように
終身雇用なんて一部の超大手だけの話で
社会の大多数の中小企業には終身雇用なんてないし
労働者の流動性も高いよ。


ただ景気のいい時は流動性は高まるし
企業は辞めてもらわないように努力してるだけ
景気の悪い時は辞めさせるから次の職があるかどうかは別として
流動性という意味ではやっぱり低いとは言えないね。

中小の経営者が人を雇う時に考えるのは
雇う時点で辞めてもらう事を考えるんじゃなく、やっていけるかのお金の事だけ
(給料だけじゃなく社会保険とかもろもろで、一人雇うと二人分かかる感じなんだよね)
要はその時と今後の仕事量=景気の問題を一番考えるだけ
だから雇用を増やすのは解雇規制の問題じゃなく、当たり前だけと仕事量の問題でしょ。
(勘違いしてる人が多いけど、そもそも現時点で法による規制って言うほどの雇用規制はないし)
むしろ中小は、いかに辞めないでもらうかを考えるんだよね


どうせ募集の段階で転職サイトや雑誌に金むしられるし
雇って最初のうちは持ち出しになるし
やっと仕事が出来るようになってきてから辞められると
また募集広告から仕事を覚えてもらうまで1からお金がかかって困るんだよね

だいたい雇用の流動化なんて
社会のほとんどの中小ではもとから活発なのに
終身雇用があるから雇用が少ないなんて言ってるのは(そんな制度はない。特定の少数企業内だけ)
まともに働いた事のない、社会を知らない、机の上だけしかしらない
評論家と自称経済学者ノビーだけでしょ。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 12:33:09
>>898 OECDから勧告され内容でも見てください。
>>898
> なんかつまんない事つっかかってる人いるね
>
うん、いるね。本当に面倒だね。想像だけで終身雇用がないとかw
> 終身雇用なんて一部の超大手だけの話で
> 社会の大多数の中小企業には終身雇用なんてないし
> 労働者の流動性も高いよ。
終身雇用がほとんどで、中小などは一生そこで働き続ける。
大手の場合、ステップアップができたり、関連や取引先に
天下りもあるが、中小はできないからね。
>
> ただ景気のいい時は流動性は高まるし
> 企業は辞めてもらわないように努力してるだけ
景気が良くなると「流動性」ではなく、人手不足から
人材が不足する。従って賃金があがる。これ常識。
> 景気の悪い時は辞めさせるから次の職があるかどうかは別として
> 流動性という意味ではやっぱり低いとは言えないね。
景気が悪くなれば人が余るので、辞めさせられたり、職が無いので
失業するというケースも出てくる。そのため、中小などでは
一時的に流動性が高まることもある。が、基本的に終身雇用が前提。
> 中小の経営者が人を雇う時に考えるのは
> 雇う時点で辞めてもらう事を考えるんじゃなく、やっていけるかのお金の事だけ
中小は基本的に人手不足になりがちなので、大手に比べると
より長期雇用をしようと考える。一部にはそれも難しいところもあるみたいだが、
一部の話。
> どうせ募集の段階で転職サイトや雑誌に金むしられるし
だから、終身雇用をやっている。
> だいたい雇用の流動化なんて
たいていの場合は、人材が不足する好況時に考えるものだろう。したがって、
今考えることではない。
最近は一時雇用が増えた分流動化が進んでいるが、正社員は相変わらずだ。
>>900
もうされていたw 見覚えがあると思うがwwww

さてのびーとさしてかわらないお人が>>900
自分のミスには無頓着なのは、あのスレでもいっしょかあ。
>>901
自分のことじゃないのかな?

好景気と不況の区別もつかない。労働需給も理解できていない。
根本的に経済がわかっていないでしょ。
んだんだ。

バブル崩壊後、ゼロ成長時代とか言い出した頃に、急に終身雇用的な制度が
問題として取り上げられるようになったのは、経営者が「経済環境が変わった
から、こういう制度を止めたいなぁ」「むしろ40歳以上に早期退職を促す
制度を入れたいなぁ」というのが本音であって、それをストレートに表現した
ら労使問題になっちゃうから、雇用の流動性とかその辺の屁理屈をひねり出し
たというか、そういう言説を垂れる人に飛びついたんだと思うよ。

ちと言いすぎかも知れないけど、世の中ってそういう風に変わっていくもの
だという事は理解しておいた方が良いと思うよ。何で、本人が自覚するしない
にかかわらず、御用っぽい学者が存在して、彼らがやたらと表面に出て来やす
くなるのかってね。

消費税導入の時の、クロヨン・トーゴーサン説だって、本当は交際接待費が
事実上の個人所得になっていたのに危機感を感じつつ、それをストレートに
言うとサラリーマン増税だってばれるから、自営業者や農家を悪役に仕立てた
だけなんだよね。今は、交際接待費は非課税枠が決められちゃったから、
細かい事は言わなくなったけど。当時は好景気だったから、企業は手をかえ
品をかえして、給与ベースを上げずに(後でいつでも廃止できる形で)、
実質的な所得を増やしてあげる事で従業員の定着化を計っていたの。そうでも
しなきゃどんどん辞めちゃうから。
>>900
あのさ。中小企業の寿命って知ってる?25年続いたら御の字だよ。
一生働き続けようにも、会社がなくなっちゃうのよ。

それとさ、中小企業ってね。企業数で行くと99.7%。雇用者数でも
日本の雇用の7割を占めているんだよ。大企業の話の方が例外なの。

俺が良く知ってる中小企業(分類によっては大企業に分類される事も
ある)は45年くらい続いているけど、昨年初めて中途入社者の定年退職
が発生。新卒採用組はまだ50歳くらいだよ。新卒組も半分以上辞めて
いて、いまだに中途比率は8割超えてる。

ほとんど景気不感応な業種でのお話で、特に人材については過不足を感じ
ていない状態でだよ。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 14:11:00
>>904
不況時の流動化・・・解雇、倒産などによる失業
好況時の流動化・・・新規事業などへのリソースの移動

まずこれを区別しろ。中小企業の倒産で流動化しているというのは
単に不況時の話だ。不況になれば、自然に流動化が進む。
大企業も例外ではない。早期退職制度などで第2の人生を
歩むものも多い。

問題なのは

こういう状況で流動化を進めようとするのは>>903に書いてある
ように、単に労働調整を「流動化」の名の下に行おうという
企業経営者の意図が見れる。しかも、中小でもしっかりした
ビジネスをしてきたところは、こういう誘惑には負けずに終身雇用を
徹している場合も多い。むしろ大企業の方が肩たたきを行っているだろう。

ではなんで流動化が必要か?と言えば、

好況時には人手不足になり、企業経営者にとって人材の確保が
非常に難しい状況になるということだろう。だから、人材をできるだけ
長く確保するためにあの手この手で縛ろうとする。これが終身雇用
制度が長期に渡って成り立った理由の一つでもあるし、また、
労働省、厚生労働省といった省庁もそれをバックアップしていた。
ところが本当に人材が必要なところに優秀な人材が回らなくなって
しまった。新規に立ち上がる成長産業などだ。

ところが、これも「好景気」が前提であって、不況ではそもそも産業が
「成長」できない。つまり、流動化が必要ないとも言える。

したがって、早急な景気回復と人材不足を補うための流動化の
システムを作るということが急務になる。でなければ、外国人を受け入れるしかない。
なんだ、、、ぜんぜんダメだねえ・・・。
>>905
全然理解できないアホなんだけど、よかったら教えて。

なぜ企業は解雇というオプションを行使してまで
他の企業に「優秀な人材」を渡さないといけないの?
企業の存続という事を考えれば、企業が柔軟な解雇オプションを
使うのはどのみち「使えない人材」からだと思うんだけど。

もともと労働者には転職が認められているわけだし、
むしろ現状の早期退職制度を利用した解雇のステップで企業を縛るほうが
優秀な人材を流出させるには有効じゃないかと思うのだけども。
>>905
えっと、企業の寿命は25年ってのは、高度成長の頃から言われている
話なんだけどね。

それとさ、君の主張ってのは、要するに「流動性が低いのが問題」では
なくて、「私が『流動性を阻害する』と考える制度が憎い」なんでしょ?
実際にどうかなんて関係ないようにしか思えないよ。

>しかも、中小でもしっかりした
>ビジネスをしてきたところは、こういう誘惑には負けずに終身雇用を
>徹している場合も多い。むしろ大企業の方が肩たたきを行っているだろう。

違うよ。中小企業は慢性的に人手不足なんだよ。だって給料安いし、組織が
しっかりしていないから仕事は煩雑だし、親族関連など人間関係が濃い事が
多いからね。

一方、肩たたきは結構頻繁にやるよ。だって、使えない奴を置いておく余裕
なんて無いもん。まず辞めさせてから考える。だから慢性的に人手不足。
>>905>>908の続き)

>ところが本当に人材が必要なところに優秀な人材が回らなくなって
>しまった。新規に立ち上がる成長産業などだ。

本当に人材に必要なところ?
具体的に頼む。どういう条件に該当する企業を念頭にして、どういう人材
が優秀だと考えているのか。多分、すごくステレオタイプというか、
レッテル的な解釈だと思うよ。中身を全く見ていないとしか思えない。

新規に立ち上がる成長企業?成長企業は若い企業が多いの?新規企業は
平均したら成長せずに死んじゃう会社の方が多いから、業暦のある企業の
方が成長率高いと思うよ。そこにいくら優秀な人材を投入したって、
大して変わりないよ。だって、優秀な人材と言われている人は給料高い
からね。そして、大抵の場合は、そういう人は組織の中では強いタイプ。

>したがって、早急な景気回復と人材不足を補うための流動化の
>システムを作るということが急務になる。でなければ、外国人を受け入れるしかない。

早急な景気回復はわかるし、人材不足を補うための流動化のシステムも
あったほうが良いけどさ。具体的に人材不足を補うための流動化システム
って一体何なの?

どこかの会社の人間を引っこ抜いて自分の会社の人材不足を補ったら、
引っこ抜かれた会社は人材不足になっちゃうだけじゃん。まさか労働供給
は伸縮的であるなんていわないよね?
人材の流動性か。「具体的に」と突っ込まれた竹中平蔵が、
「土木作業員をプログラマーにする」と言って、失笑をかった
のは、もう5年も前の話なんだよね。
プログラマをドカタに。
大企業ホワイトカラー、ブルーカラーを介護職、居酒屋店員に。
出版編集者を漫画家に。
ちなみに小飼弾は土方やってたときがあるらしいけどね。
子飼弾の例は人材流動性の高さを証明してるって事だよね。

そういや、一時期東京駅でタクシーに乗ると、運ちゃんの何人かは
元銀行員っぽかったなぁ。会話してると色々出てくる。
銅鑼だったかなぁ
日本の人材流動性はブルーカラーではきわめて高い、低めなのはホワイトカラー間だけ
とかどっかで言ってた記憶が。
>>899
ちゃんとOECDの報告書を読もうぜ
OECDが言ってるのは
正規労働者が減り、非正規労働者が増加し、
非正規労働者と正規労働者に大きな格差がある日本の二重性を問題視し、
「正規・非正規の待遇の差を縮小させろ」だから

しかも出たのは2008年春、つまり作成は2007年段階。
内容は規制緩和と財政再建の立場からの国民に痛みを背負わせようって構造改革のものだし
正規・非正規の格差の是正も、下を引き上げようではなく、正規雇用待遇の引き下げ。
これが待遇差別の根本的な問題解消にならないのは誰が見ても明らかだろう

正直、まだ欧米が自分たちの経済に自信を持っていて、
日本の経済の構造に対してえらそうに言っていた頃の主張だから
この報告書を雇用問題の資料とするのは適当でないね。
915914:2009/05/08(金) 16:15:37
あと今現在の法律上の解雇規制に関しては、
日本では合理的理由のない・一方的な解雇が規制されているだけ。
これは正社員だけでなくパートやアルバイトだって適用される。
ただ普通は期限のある契約はその期限の時に解雇されるから問題にならない。
で、たいてい話の主になるのは「期限のない雇用契約」である正社員の時。
ちなみに景気の後退による「企業の業績悪化」による解雇は、合理的理由として認められている。

民法上は
「当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる」
となって使用者がいつでも契約解除を申し込むことを認めてる。
労働者側の同意の有無は必要なく、「申し込み後 2週間」をもって契約が解除できる。
ただ>>895の言うように
労働基準法第20条のほうで
「使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。
30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。」
となってるから、これが実質の日本の解雇規制だね。

で、一番問題となる
「企業の業績悪化時」の
「期限のない雇用契約」の正社員の解雇については
別に制限されてないよ。

あと制限されてるのは
傷病休業や産前産後休業の期間や、その後30日の解雇など、特殊な事例が
労働基準法第19条や育児介護休業法なんかで規制されてるくらい。
2004年の労働基準法改正で解雇権濫用法理が明記されたけど、むちゃな解雇が出来ないだけのことで、
上記、「企業の業績悪化時」の「期限のない雇用契約」の正社員の解雇には問題ないしね。

なんかイメージだけで
解雇規制があるとか(強いとか)、終身雇用制度があるとか思ってる人が多いみたいだね
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 16:17:16
仮に解雇規制撤廃をするならば、公務員も例外ではなく官民の垣根を取っ払い、広く公に人材の交流と流動性の確保を行えば、おのずと経済の活性化に繋がると思う。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 16:20:02
オリックスが公的融資申請って・・・おいおい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241698176/l50

既得権とか自己責任って言ってる奴らほど
既得権まみれで自己責任をとらないのが構造改革バカ、グローバル馬鹿の特徴。
息子世襲の子鼠、派遣会社役員就任のケケ中、
Fラン大学教授のくせに自宅でネット中毒で糞ブログのPV獲得と自著PRの池田
や貧困ビジネスの城しかり。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 16:59:08
>>914  そうじゃない。正社員どころか給料引き下げれば失業率は全体的に下がる。誰も格差がどうのとかいうOECDの報告を見ろと言ったんじゃない。日本の特殊な雇用慣行や解雇規制についての報告を見ろと言ったんだ
給与を減らして雇用も減らして(ようは人件費圧縮)で利益確保で
配当UMAというポジショントークなんじゃないかしら。

少なくとも正社員の給与を減らしたからと言って
減らしたぶんの人間を確保するかは別問題だよね?
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 17:04:37
>>915 ちなみに俺は終身雇用の制度なんて言ってない。慣行と言ったんだ。今の中小企業がどうとかと言う問題ではなく、渡り歩ける人間を作ってくのが必要なんだよ。流動化という意味がわかってない、解雇規制が強いという意味をはきちがえてる。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 17:06:06
>>919 配当にまわすかも別問題だな。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 17:07:10
>>919 ちなみに賃金を下げれば全体的な失業率が下がるのは常識中の常識だからな。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 17:07:47
売国奴のアメポチが必死だわなw

アメリカは製造業で日本に勝てないと悟った

日本人が働けば働くほどアメリカ人が儲かる仕組みにすればいいじゃん!

バブル崩壊後の日本法人を格安で買い叩き、アメリカ人が役員になる
日本株を格安で買い叩き、アメリカ人が株主になる

派遣労働制度により、日本人を格安労働者化
時価会計導入により、企業が人件費を削らざるを得ないように縛る

バブル後、日本経済は上向いたはずなのに
日本人のふところは寂しいまま・・・
一方、アメリカ人は株主配当と役員報酬でぼろもうけ

金融危機でアメリカアボーン

日本人にもっと格安で働いてもらってアメリカ人が儲けないと!

派遣vs正社員という対立を生み出して、
正社員の賃下げ&解雇自由化に着手したいしたいしたい!☆今ココ!

ソース:年次改革要望書
竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』
ピンハネ派遣規制反対とかかんぽの宿を早く売れとか
サラ金、パチンコ擁護とか正社員は守られすぎとか地上げ擁護でコンプライアンス不況とか言ってる
子鼠とケケ中とキム、その仲間達、奥谷ゴリラや御手洗いや奥田、八代 尚宏や池田信夫といった
いわゆる構造改革バカ、グローバル馬鹿の売国奴たちはテメエ達の腹を肥やすことしか考えていない。

ピンハネ業者や株主と経営者に多大な報酬を与えて正社員も派遣も労働者は切り捨てという非道。
奥谷ゴリラとか御手洗い、八代 尚宏、池田信夫の提灯持ち学者やマダム寿司とか馬鹿なべ、
橋本あたりが強烈にアメ公の手先となって、これらを推し進めていく。
エセ改革者の構造改革詐欺。
要するに、構造カイカク詐欺とは、
「官僚は既得権の権化だ!!(笑)官僚は既得権を独占している!!(笑)既得権をぶっ壊せ!!(笑)
規制緩和しろ!!民営化しろ!!(笑)官から民へ!!(笑)俺達は官僚や既得権と戦う正義の戦士だ!!(笑)」
などのスローガン(笑)の下、官僚支配や既得権をぶち壊して規制緩和(笑)して民営化(笑)して官から民に
その既得権を移せば国民は皆幸せになりますよと騙して、
国民の拍手喝采(信用)を取り付けて、その実、やってたことは本来国庫に入っていたみんなの(国民の)お金を
「カイカク〜カイカク〜」と叫んでた 奴らの懐やカマキリ外人(「外資」)どもの懐に転がり込むように仕組み(構造)
を変えた(カイカクした)だけだったということ(笑)
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 17:22:44
>>923 自分の言葉で説明できないの?なら日本人投資家増やす為に投資減税やると言えばこれまた金持ち優遇と騒ぐんだろ?
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 17:25:04
>>925
金融カジノでテメエの金すっちまったら国民の税金にたかる寄生虫乙w
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 17:28:06
>>926 そこまで知能低いと人生さぞかし悲惨だろうな
>>927 シュンペーターは俊平太なんだよね
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 17:40:52
>>927みたいなB層寄生虫はまだ生存してるんだな。
興味深いサンプルだ。
930914:2009/05/08(金) 18:15:43
>>918 >>920
なんか言ってる内容が別のヤツに言ってない?
オレ>>899に言ったんだけど。
きみが899だったらごめんね

915は>>894-895 の問答へのレスね

その後の議論も読んだけど
ここ誰か分かりづらいね。ID欲しいワ

オレは914、915でそれ以外はオレじゃないんでよろしく
931914:2009/05/08(金) 18:27:35
>>922
その常識はどっからでたの?
今まで高い賃金の一人でやってたのを安い賃金の一人でまかなえるようになったら
その安い一人を使い倒すに決まってるでしょ。
一人で間に合う仕事に二人雇う奇特な経営者はいないよ

あらかじめ制度として決めといたワークシェアなら別で
安くした分、雇用を確保するけどね
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 18:28:23
>英国内でも、現在の危機の元凶とされる「市場原理主義」と重ね合わせて
>サッチャー路線への批判は強まっている。
>経済紙フィナンシャル・タイムズのコラムニスト、ギデオン・ラクマン氏は
>「サッチャー時代の終幕」と題した4月末の記事で
>「多くの英国民は30年間の(サッチャリズムの)実験は失敗したと結論づけている」
>と明記した。

※元記事: ttp://mainichi.jp/select/world/news/20090506k0000m030065000c.html
毎日新聞 平成21年05月05日


 
小飼弾とか特例を挙げればおkなら、
小松左京を例に、大抵の仕事の経験者がベストセラー作家になれるはず、
ってことになるなw
ノビーは完全に壊れちゃったかな。
面白いだけで何も生まない人でしたね。

>「90年代には金融システムがボトルネックでしたが、今回の不況では非正社員の問題が
>騒がれているように、労働市場がボトルネックになっています。」
>>916
自分の職に不満があるんなら、自分でとっとと転職すればいいじゃん。

上記の子飼弾に限らず、のびーだって転職してるんだぞw
ブログ界でぱっと見ても、本石町日記さんや矢野さんだって転職経験者
である事を明かしている。

>>918
で、その特殊な雇用慣行がなんなのか聞いてるんだよ。

それと実際に雇用の流動性が低いわけではない事は明らかじゃん。だって、
92年頃の日本の完全失業率は2.2%だよ。摩擦的失業がこんだけ少ない
んだから、どんだけ雇用の流動性が高い国だよって事。その頃アメリカは
5%オーバーじゃなかったか?

解雇規制については、30日前に通告すればいつでも解雇してOKだよ。
それでFAじゃないの?

>>919
給与下げても人数変わらなきゃ仕事はまわる。
仕事が回っている以上、追加で雇用はしないよね。
雇用を増やすのは、現状で仕事が回っていない会社だけだな。

>>921
今の日本だと売価を下げてしまうような希ガスorz

>>923-924
どこかのチラシにでも書いとけ
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 19:22:34
>>935
結局マトモに反論できない低脳かw
>>935
イナゴ乙w
相変わらず風車に突撃かけてるドン・キホーテがいるな。
池田センセも生活かかってんだろうね。
基地外みたいに雇用問題連投で尻尾フリも大変なもんだ。
売り込み必死なのにトンデモ連発の上にイナゴが足を引っ張っちゃね。
お呼びかからないんじゃないかな。
マジで最近のエントリ連投は鬼気迫るものがある。
池尾との議論なんてやってる場合かってことなんだろな。
ノビーのリクルート活動,ひとつの山場を迎えてるな!

山場を迎えていたとしても峠は越えられないような・・・
ビジ+とか速+とかにのびーのコピペ貼ってる奴いるな。
本人かなw
コメント欄で湯浅誠に期待しているみたいな事書いている
なにがあったんだろう?
>>943

いまやのびーは「のんわーきんぐ・すからー」だかならw 
家作から生活費は出るかもしれないが、プライドがズタズタなのだろうよwww
通信教育の非常勤講師が肩書きじゃあなw
>大手メディアのエリート・サラリーマンには見えず、自分たちのような「終身雇用」が社会の少数派だということにも気づかないからだ。

少数派ならマクロに関係ないのでは?
就活してみたら席に空きがないと断られた腹いせで
問題を一般化して八つ当たりしているようにしか思えないんだけど。
これだけトンデモを連発したら誰も雇わないだろうけどね。
947946:2009/05/08(金) 20:33:46
のびーが取り上げているケースは
NHKや学校ではありがちな話しなんだよね。
自分を投影しすぎじゃないかと。。
売国奴のアメポチが必死だわなw

アメリカは製造業で日本に勝てないと悟った

日本人が働けば働くほどアメリカ人が儲かる仕組みにすればいいじゃん!

バブル崩壊後の日本法人を格安で買い叩き、アメリカ人が役員になる
日本株を格安で買い叩き、アメリカ人が株主になる

派遣労働制度により、日本人を格安労働者化
時価会計導入により、企業が人件費を削らざるを得ないように縛る

バブル後、日本経済は上向いたはずなのに
日本人のふところは寂しいまま・・・
一方、アメリカ人は株主配当と役員報酬でぼろもうけ

金融危機でアメリカアボーン

日本人にもっと格安で働いてもらってアメリカ人が儲けないと!

派遣vs正社員という対立を生み出して、
正社員の賃下げ&解雇自由化に着手したいしたいしたい!☆今ココ!

ソース:年次改革要望書
>他の電機メーカーもこういう商品をつくれない。もう日本はだめなのか・・・
いや、もうだめなのは池田さんでしょう。
電機メーカーの迷走っぷりは今にはじまったことじゃないが、
目を覆う惨状ではあるな。
>>935
むちゃくちゃだなw
転職すると不利になるから流動化が進まないとわざわざ書いてあるのに理解できないようだな。
非正規雇用を増やす形での流動化は意味がなく、しかもデフレ下においては流動化は
単に職を求めて転々とする失業型の転職が増えるから何の効果もない。

退職金や厚生年金などの整備をきちんと行うことこそじゅうようなのだがね。
>>950
まあ、内情を知っている人間ならわかるよな。
(まあすべての会社じゃないだろうけどね)

とにかくマネージメントがなっていない。
マイクロマネージメント(たとえば工場の照明を半分に減らすとか、
シャーペンの芯の入れ替えを月2回にするとかw)ばかりで、
発想がオイルショックの頃と変わっていない。根本的なところで
おかしくなっている。だから、生産性というと工場の単純作業の
管理をベースにしたものをそのままホワイトカラーに導入している。
そして恐ろしいまでのサービス残業が摘みあがっている。これでWEなんて
導入したらどうなるかと思うよ。
製造業に限らず、最近の大企業はとにかく中間管理職
というのが機能していない
目先の数値の管理やっているだけ
と妄想をかいてみました。ごめんね。
抗うつ薬服用で攻撃性増す症状、厚労省が注意改訂へ

ノビー抗うつ薬飲んでるのか?
>>951
何をもって流動性が上がると考えてるのかよくわからない
大企業から人材がほかに出てゆくことを流動化と言ってるの?

大企業からの出口のことを言ってるんだとすると、
もともと日本には従業員に高い給与を払える生産性の高い会社は限られているし、
そういう会社は人気が高いから、転職できる可能性は低い。
大企業から転職したら基本的に待遇が下がるのが自然だから、
大企業を出てゆくインセンティブはない。
これを「流動性がない」と言ってるんだったら理解はできる。

一方で、少なくとも新卒の優秀な人材が来てくれない中小は、
いつでも中途の優秀な人材を求めてる。
だから、中小レベルでは人材の出口も入口も流動性は十分あるというのが実感。
ただし、中途採用は企業のニーズと労働者のスキルの物々交換だから、
コネやタイミングもすごく重要で、結構めんどくさい。
特に家族がいたら、転職せずにすむんだったら済ませたいのが普通。

で、大企業からの出口が詰まっているのを解決するために、
「解雇規制の緩和」が有効な手段かというと、
そうは思えない。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 22:09:53
>>955

もともと攻撃的なタイプですので。
>>956
だから、仮に景気がよくなって転職したくてもなかなかできない人が
たくさんいるということだよ。

>もともと日本には従業員に高い給与を払える生産性の高い会社は限られているし

これを経済学では不況と読んでいるわけだが。君は脳内で

「企業の生産性は景気不景気に関係なく一定である」

と考えているのかな?やはり経済学を勉強した方がいいね。ゾンビ企業なんていう
造語を使う前に。
お互い文章をちゃんと読んでないとしか思えないんだけど。
>>951
おまえ、キャリアアップにどんな幻想を抱いているんだよw

君が心配しなくても、人事だ法務だ財務みたいなスペシャルスキルな
人は、ちゃんと上手に渡り歩いている人もいるよ。君が知らないだけ。
>>958
>だから、仮に景気がよくなって転職したくてもなかなかできない人が
>たくさんいるということだよ。

俺の周りには転職したくて、実際にしちゃった奴ばっかりなんだけど。
それに転職していない奴は、喜んで働いているように見えるけどな。
ブツブツ言ってるけど、転職する気はまるでなし。
こういった経済学の常識も知らない地底人はもっと勉強したほうがいい。

・・・経済学業界の人ってこんな感じが多いのかいな。
>>959
というより、流動性君は風車向かって、騎兵突撃するタイプ。
>>962
君の常識は経済学の非常識

というより、君は相手の文章を読まずに、攻撃対象であると認定した
人の文章は自分にとって都合よく文句が言えるような形に曲解しちゃう
タイプだよね。

その点はのびーにそっくりだと思う。
おれは経済学は良くわかんないけど、入力が間違ってる計算なんて見るべき所は
無いくらいは知ってる。だからノビーって面白くて見てる。
どうもこのスレの人たちに言わせると計算もおかしいらしいけど、まあ門外漢なので何も言わない。

で、国語の成績はわるくなかったのね。だから疑問に思ったんだけど。

>>958

「高い給与を払える生産性の高い会社は限られていない」

状態を好景気って言ってるんだよね?

おれ、そんな状態の国家なりが一瞬でも存在してた事があるって、信じられないんだけど。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 00:45:46
ここしばらくの雇用関係のエントリ更新頻度はほんと異常な感じだな。
一日ネットやってんじゃないかと思ってしまうレベル。
ま、充実したGWだったんでしょうな(w センセイにとっては。
何が気になるって毎度毎度ただオーバーなだけで的外れなのびーの
負のエネルギーに若者が汚染されていくのがオソロシス
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 02:36:54
思うんだけど、ちゃねらーやブロガーがこうやって突っ込みを
入れ続けることで、池田氏も学習し続けて65歳くらいで
インプットが完了して正しい認識に至り、素晴らしいブロガーになる
気がする。

で、hamachan、田中氏ともに和解してまさに黄金の三角形を築く。

美しくね?
一生懸命何か言ってるつもりなんだろうけど、話が一つ一つ正確な
調査と事実に基づいてる訳じゃないから話がめちゃくちゃずさん
なんだよね。
まぁ今年の秋には憲法停止とかとりあえずあることないこと
言いまくるのはのびーに限った話じゃないんだけどさw
>>968
ブロガーは意外とのびーを信じてるやつらが多いからツッコンでも罵声でかきけされそう
著名ブロガーには、かなり池田は見切られてるけど、
数的に多い一般人ブログでは、まだ、「池田先生」扱いだね。
>>960
スペシャリストは移籍が簡単だからね
中途採用って同年齢同職種でみると中途の方が圧倒的に優秀

優秀なやつは限られているから
大きく見れば統計の誤差

あとは巨人に残るか阪神に行くかの違い
給料が同じでも都落ちして北海道に行くのは勘弁

一般的に転職は労働条件の切り下げ
ムラに入るのはかなりの能力がないと入れない
ムラの構成員に恨まれるからね
自分のポストが奪われたって

社内政治も考えないと
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 15:42:35
"解雇規制ですが、経済学者に限らず社会科学を学んだ者が全員弁えているはずの
事実ですが、資本移動が自由な条件下では(略)解雇規制などで一国が雇用リスク
を上げれば、国内の労働需要は必ず下がります”
”正規雇用と非正規雇用の垣根を低くして、(1)労働者には「同一労働同一賃金
の原則」をあてにできるようにさせ、(2)企業側には「解雇の自由」を行使できる
ようにさせた上、(3)(略)セーフティネットを張るのが、社会科学的に「正しい」
やり方です”(社会学者宮台真司)

天才社会学者宮台真司がいっていることは、まさに池田さんのいっていることと
うりふたつということで、もう否定できないということでいいですね>ALL
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 15:51:39
>>967
> 負のエネルギーに若者が汚染されていくのがオソロシス
氷河期みたいなのがああいうのにひきつけられるんだろうねえ。
自分が冴えないのは、無能な中高年が既得権益を手放さないからだ!
みたいに。
>>974
新卒一括採用廃止に異論を唱える奴はこのスレでも見た事が無いが。
>>973
なんなのこの小っ恥ずかしい論壇クンはw
資本移動全く関係ないだろw

こいつは理屈でも事実認識が池田レベルw
勝手に社会科学を代表すんなよw
理屈でも事実認識が → 理屈でも事実認識でも
>>942
自称海外の大学院生じゃないかと思う
でも、やってることは日本の大学と雇用システムへの批判とそのコピペだけなんだよね
自称高学歴がコピペしまくってるのを見ると日本の将来に絶望するわ
三橋blog雇用の問題
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10256276586.html

 雇用ニーズの多くを企業が非正規労働者に頼った結果、景気悪化と共に非正規労働者の解雇が相次いでいるスペイン。
 「柔軟雇用」で労働生産性を高めてきた結果、正規社員が解雇されている英国。

 日経の記事が秀逸だと思ったのは、雇用保護指数が最高の国(スペイン)と最低の国(英国)の雇用問題を取り上げ、
双方共に労働者が容赦なく解雇されている現実を記事にしているからです。
まあどっちも間違ってるというのが正解。虚心坦懐に統計追えばね。
企業は不況時に人を減らしたいのだからそうなるわな。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 19:19:00
>>980
あのトンデモ本さえ出さなきゃもっとまともなんだがなあこの人はw
ビジネスニュース+板から
池田・城スレがすっかりなくなったね

スレ立て依頼自体がなくなったんだけど
もう諦めたのかな?おそらく同一人物だと思うんだが?
入場料めちゃくちゃ高いな
ちなみに
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/2c425e1e42329781e8249dfd5fc129d6
アゴラ・シンポジウム第1回「創造的破壊の時代」
ツーのがあるそうです

5月30日(土)13:00開場 会場:情報オアシス神田(地図)
入場料:1万円(懇親会費込み)学生は半額(学生証が必要)
定員:100名(先着順で締め切ります) 主催:アゴラ

だそうで、注目すべきは
第1セッション 大不況をいかにして突破するか 13:30〜15:30
城 繁幸(人事コンサルタント):キーノート・スピーカー
池尾 和人(慶応大学教授)
西 和彦(尚美学園大学教授)
池田 信夫(アゴラ管理人):コーディネーター

ウーム行ってみたいが、足代こみだと50K円吹っ飛ぶ
西はなんで一つも記事書かなかったんだろう
経済学に限らず、学術畑を歩いてる人は
「普通・常識・当たり前」という言葉を不用意に口にしないもんだ
とりわけ、自分の専門の学術分野では

ただし、いわゆる「ヒョーロンカ」や「マスコミ受けを狙う人」は
「刺激的なフレーズ、センセーショナルな見出し」がほしいらしいので
「普通・常識・当たり前」で言い切る人が多いみたいだ。
で、あんまり名の知られてない私立大学あたりは、
客寄せを狙って客員教授にしたり講師の依頼をする、という話を聞く。

989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 21:07:07
俺の大学の時の指導教官の助教授が東大理学部卒でNY市立大学でPhdとった人だったんだけど
うまいのは結局プレゼンだけ。口先だけの人だったなあ。
中途半端な知識しか持ってねーのに企業の経営にも詳しいとか言って
どっかの製薬会社の経営にも口出してたよ。専門は物理のクセしやがって。

薄っぺらい知識で口先だけ。
ノビーを彷彿とさせたよ。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 21:59:05
経済学なんて簡単だから物理崩れでも十分。

日本の正社員の解雇のしにくさは、企業の新規参入を防いでいるな。
従業員の人数が100人以下の企業では、無条件に解雇できるように
すべきだ。
特殊な雇用形態だけど、これも古くて新しい問題かもしれないね。
【労働環境】年収100万円台も珍しくない 非常勤講師「使い捨て」の悲惨 (J-CASTニュース)[09/05/06]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241740446/l50
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 22:20:53
学部卒、修士卒の低学歴教員を全員解雇すればいいじゃね?
>>989 羨ましそうな口調だな (笑)所詮人間なんて肩書きに弱いから
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 23:22:57
ここで普通の頭があれば、池田信夫は中小企業経営者や起業希望者を見方に
つけようとしているのはわかりますねw彼らは正社員の解雇緩和に賛成でしょうから
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 23:23:53
見方->味方
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 23:44:15
早く次スレ立てろ。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 23:53:24
>>990
何この一発芸
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 00:34:23

なんだか中小企業がつぶれるんで人材流動性があるとか書いているバカが
上のほうにいるな。

人材流動性ってのは、調子のいい企業でも簡単にクビをきれるか、
中途採用に門戸を大きく広げているかというハナシなんだけどな。
>>990
別に難しくない。1ヶ月前に通告するだけ。
100人以下の会社では黙っていても毎年1/5は辞めてると思う。
>>998
俺か?

中途採用すると、履歴書の職歴の欄を真っ黒けにするくらい
転職経験している奴が山ほど来るよ。

あなたの知らない世界だw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。