はたして日本は良くなっていくのだろうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
どう思いますか?
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 23:19:31
年々、給料が安くなっているのだという。
サラリーマンは奴隷のようにこき使われ、
派遣社員は雑魚のように
リストラされていく。
また多くの外人が日本に入り込み、経営陣は安い金で労働に使う。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 23:22:42
日本企業はコスト削減のために、
海外に拠点を移す。
となると、仕事ができない人々があふれ、
無職の人々が増える。
そうなると、お金が無くて
買えなくなるから景気が悪くなり、事件が起こる。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 23:36:56
無職ニートにゃ無関係だわな
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 23:40:42
みなが息苦しさを感じているのは
事実だ。
景気だってあまり良くない、しかも明るいニュースが無く、とてつもない事件が起こる。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 23:50:49
貿易立国である日本
どうも政治的に退歩しているよね
外貨を稼げないから退歩していくのではないか

7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 23:58:22
時代の流れだろうな。
高度経済成長といわれた
時代はアッパーに波が動いていたけど、
バブル経済崩壊とやらで
ダウナ−な波になってしまった。
戦後50年がアッパーだとすれば残りの50年がダウナ−。
今の日本は10年が20年めの
ダウナ−な時期にさしかかっている。
このままいけば、日本も
イングランドのような
老化国になっていくらしい。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 23:59:46
10年が20年目な。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 00:00:53
10年か20年目な。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 00:01:31
しかも少子高齢化だしな
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 00:06:07
日本が老化国になっていくのは流れ的に正しいのではなかろうか?。
問題なのは何事もなく、そうなるかだ。
年間100万人の人があの世行っているらしい。
もちろん、99%がお年寄りである。
また少子高齢化が進み、
日本の人口がすくなくなってきている。
日本が老化国になれば、
政治や経済が衰退するのは事実。
また大事なのは外国から身を守れるか、であろうな。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 00:11:45
しかも働かない奴が多いしな
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 00:56:54
サラリーマンが奴隷のように使われ、ニ−トみたいな奴らが
日本の大多数をしめたら
どうなるのか?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 00:58:24
サラリーマンは女と結婚できるだけマシか。
ニ−トなんか、親から金をせびる雑魚だよな。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 01:01:11
ニートは必ず淘汰されるよ
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 01:02:27
ニ−トは強制的に労働するべきだな。
サラリーマンも今の給料に満足せずに、
妻や子供を食わせていくために努力をすべきだ。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 01:08:46
ニート役場で雇えw難癖つけないで即採用しろw
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 01:10:44
ニ−トよ、貴様らが国家公務員にでもなれば、
市民を奴隷のように馬鹿にできるだろうに。

19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 01:12:03
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
>>13 ニートの何が悪いの?働かなくても暮らしていける、素晴らしいことじゃない。
働かなくても暮らしていける社会を目指してがむばってきたんじゃないの?違うの?

>>14 親からカネをせびるのが「雑魚」なら
北の将軍様の息子たちも雑魚ってことになるが
おまいらは彼らをニートとは呼ばないのは何故?

>>15 うん、で、淘汰されるからどうすんの?
お前は死ぬまで労働すんのw

>>16 憲法18条違反。

労働者ふぜいデカい口聞くんじゃねえ
文句があるなら不労所得で喰ってみろ(・∀・)バ-カ
まあ、ニートと不況はあんま関係ねーとは思う。
どっちかというと結果だ
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 03:10:28
ニートや弱者叩きは権力者の思うつぼ
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 03:27:30
>>14
そうやってニートよりは上と安心するのは止めたまえ
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 03:40:09
けれど、ニ−トってもんはある意味無敵なんだよな。
なんせ社会的なストレスを
受けなくていいんだから。それに比べたらリ−マンは大変だよな。
社会のストレスや生活の
ストレスを受けながら
仕事をこなさなければ
ならないんだから。
ニート(笑)フリーター(笑)ハケン(笑)ワーキングプア(笑)

奴隷労働者階級をして
「こいつらよりはマシ」と安心させ
もってお上を批判しないように仕向けてる
爺民創価搾取支配独裁政権のカラクリに気づけ(・∀・)アホ
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 03:53:56
リ−マンだろうがハケンだろうが
奴隷にはかわりはねえんだよ。
いいか、侍→国家公務員になれるのは一握りだ。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 03:57:04
国家公務員だけが、勝ち組であって、
リ−マンやハケンなど
奴隷にすぎねえんだよ。
ある意味、きさまの言う
自民創価の独裁は合ってるな。
だけどな、池田なんか
韓国人で、泥水を飲んで
育った家庭だ。
それこそ奴隷みたいだっただろうな。
もしかして:士

公務員公務員ってバカの一つ覚えみたいに(・∀・)バカジャネーノ
日本国憲法も国家公務員法も理解してない低脳がわかったふりしてんじゃねーよw
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 04:01:14
きさまの言う事は合っているのかもしれん。
だけど、実際に、
政治家や官僚が良い思いをして、搾取されるのは
我々一般市民。
政治家など馬鹿にしてれば
いいだろ。
だがな、リ−マンやハケンみたいな奴隷身分は
あまり幸福になれないんじゃ
ないか?
なんせ、景気が良くなる事は
ないからな。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 04:02:45
度をわきまえろ、という
事や。
わかったんか?
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 04:05:46
428 名前:( ´,_ゝ`)プッ[] 投稿日:2009/03/18(水) 12:59:45
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237134478/470

470 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/17(火) 16:09:01 ID:mkMXB4sB0
俺も2ちゃんでニート叩きまくってたけど
今月末で会社首になったw
今有給消化中w

何社か受けたけど連敗w
おまけに妻に離婚届突きつけられたw
今実家に帰って来たw
子供いなくて良かったw
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 04:09:08
だから言ったやろ。
リ−マンだって奴隷みたいに
使われて、景気が悪くなったら捨てられるんだ。
俺の知り合いのリ−マンも
解雇された奴が多い。
ハケンとくらべれば
マシなのかも知れんがな。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 04:10:07
で、君は何歳なんだ?
>>29-30 バカにするってのも「相手してる」ことのうちだからな。
恐竜が地上支配してた頃の哺乳類みたいに地をはいつくばって生きのびよう
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 04:13:56
たしかに一般市民は国に勝てねえ。
そういう意味では地に這ったほうが懸命だ。
今の時代、正社員でさえ
クビになるんだぜ。
君達はさらに不利だわな。ワシは契約社員だ。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 04:15:42
馬鹿にするって事はある程度、人生を経験しているな?
ワシは文章を慎重に書いているほうだが、
それすらも手玉に取れるんだから。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 04:26:01
基本的にワシはサラリーマンは日本の未来を
背負っていると思っている。
ただし、それはあくまでも
普通のサラリーマンであって、
ミレニアムに出てきた雇用問題とは無関係の
サラリーマンに該当するが。
まあ殆どのサラリーマンが
雇用問題とは無関係なんだがな。
なんせ会社のデスクワ−ク
や営業がメインだから。
問題などがあるとすれば
解雇されるかどうか、
だろう。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 04:29:33
つまり殆どのニ−トが
ミレニアム以前のサラリーマンに
食わせてもらっていると
いう訳だ。
だが、そのサラリーマンも年々衰退していると
いう事だけは知っておきたまえ。
君達が働かなければ、
オフィスだって潰れてしまうだろうに。

39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 04:30:58
経済を回復したければ、
ニ−トはサラリーマンに
なってバリバリ働く
べきじゃな。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 04:31:31
させたければ。

41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 04:38:15
それにしても、ここまで手玉にとれる奴が出てきたのか?
こういう奴は女朗よりも
たちが悪いな。
女朗もいやらしく攻めるが、こういう
書き込み者も上手だ。
ワシが攻めあげたと思ったら、
手玉にとってカウンターを
かますなんて。
精神的な女朗は男のツボをつくのがうまいな。
こういう奴は、女に生まれ
れば良かったんや。
金持ちと結婚して幸せな
家庭を作れただろうに。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 04:39:51
君が誰かと結婚するまで、俺が下の相手をしてやるよ(´〜`)。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 04:45:47
まあ君が女だったらの話しだけれどな。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 05:16:58
究極な話、自分の衣住食が寿命まで確保できるかどうかが焦点なんだろ?
それが安定的に確保できてから、家族・恋人、友人、地域、国家って順になっていく
でも、国家そのものが安定しないと個人の安定なんか保障されないことに気づくけど、
いまさら何をすればいいの?
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 05:18:29
一体日本はどうなっていくんだろうか?
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 05:19:29
何とかなると思うしかないだろう。
生活には気をつけてれば
問題はない。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 05:28:53
実は宇宙人がいます宣言して、他の宇宙人の星との貿易で地球が好景気になることを予測している俺は勝ち組
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 08:17:54
真面目に働き、学び 自分の付加価値を高めていけば、問題無いだろ
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 17:54:06
2006年国連の発表した「人間の豊かさ指数」では日本は「豊かさ」世界7位になっています。
(日本より上位なのは高福祉・高負担・北海油田依存の北欧諸国ばかりです)
また、世界70都市のなかで東京がいちばん「豊か」という結果がでたと述べています。
http://b.hatena.ne.jp/entry/3204660
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asahi.com/business/update/0810/139.html
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 19:00:08
少子高齢化増税物は売れない財政破綻地方瀕死 良くなる要素が無いのだが。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 19:23:46
>>16
ニートに労働させるなら
妻にも労働させようねw
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 19:27:57
まあ、経済だけで世は語れないんで
今後の世界がどうなっていくのか、誰もわかんねえんじゃね?
経済活動も、現実逃避に走ってるような気がするし。
なんだか笑った

【宇宙】 「ゆめをのせてうちゅうへ」 若田さんが持っていった小中学生10万人写真、個人情報保護で画像処理され誰だか判らないことに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237457827/
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 08:06:41
ゲームの世界に出現した「スター経済」とは
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000019032009&landing=Next

スターはいくら獲得したところで実経済的にはまったく無意味だが、
それに序列や損得の概念が入ってきたときに意味を感じてしまう人間の脳の“癖”があると書いた。
「スター経済」とはそうした原理に基づく現象であり、すでにゲームでは広く取り入れられている。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 13:18:20
>>1
国民しだい
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/24(火) 21:53:06
【性犯罪】大阪府・女児に声をかけただけの男性が通報される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237897548/
ニートを強制的に労働させる っていうけど
やってもいいけど実際なにやるんだ?
俺にできることとかあるのか?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 20:31:45
日本は今が底でまた徐々に良くなっていくだろうが、
自助努力をしない奴はどこに居てもどうしようもないよ。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 20:40:11
そもそも職そのものがないだろ
よし 自助努力するから
とりあえずどうしたらいいか
具体的に教えてくれ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 20:30:55
どんなきつい仕事でも文句なく働き寸暇を惜しんで勉強しろ
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 23:09:46
このままの状態以上(最低ギリギリ借金返せる状態と仮定して)
を維持したとしても借金完全返済するまで軽く200年以上はかかる。
ぶっちゃけそのくらいの期間で最悪な状態が続くのは歴史的にもごく自然。
まあ現在日本で生きてる奴らは努力じゃどーしょもない事もあるって事。
あきらめなって事だ。
>>62
あきらめたらダメだ 逃げてもダメだ がんばればなんとかなる
そう、微生物のように
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 15:48:00
外国でも稼げるスキルは必要になるだろうな
65名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 18:49:18
消費税を20%に上げるなら、財政破綻が消えて、福祉予算も手に入る。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 19:13:24
日本の場合天下りが増えるだけ
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 20:02:27
国民がアホばっかだから良くなるわけない。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 20:14:29
公務員の子息は就職できずにいるらしい
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 20:21:32
県立病院とかのちなみ赤字
診療報酬が改革で引き下げられたものだから
医者は病院やめるわ
開業すれば患者の数をこなさなきゃならんわ
小泉には医者にかかってもらいたくないわ
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 09:28:16
>>53
個人が尊重されない時代になった証拠ですね(泣)
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 09:40:30
>>62
完済しなくてもいいよ。企業だって常に自転車操業。

>>65
その代わり家庭の資産はなくなって貧乏になる。
その上政府が福祉に使うとは限らない。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 09:44:52
>>51
妻は家事労働をしていると思うが?
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 10:08:36
ニートもね
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 10:39:21
ニートはしないだろww
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 10:42:53
その通り 借金は返さないといけないという馬鹿が多くて困る。
信用の限界まで借りて、より大きく早く成長する方が遥かに望ましい。
今の日本国債の金利は世界最安。
もっと借金をして、経済成長のために使うべき。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 16:22:56
経済成長ねぇ・・・w

実際には、
金を中心に据えた経済の成長はもう必要ないのだよ。
必要なのは分配し分かち合うことで不要な活動を停止させて小エネルギー路線で進むことなのだよ。
物が余ってるのに金の盗り合いして無駄なエネルギーと物資を大量消費などの馬鹿路線はもう終わり。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 16:51:27
じゃあ富裕層はもう必要ない?国民総アホ国家になったらどうなるかな?平和になるとは思えないんだが。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 16:57:39
日本は上も下も基本アホでしょ
日本はマラソンで言えば、スタートからひたすら逃げてリードするが
ペースを考えなかったので、後半から急激に失速しているような状態だからな。
成長も早いが衰退も早くて、まったく対応出来ていない。
>>77

例外は別にして、裕福層と称する連中の大半はコブのようなもの。
栄養だけを盗って全体の循環を妨げてやがては体を不虞にする。

例外は吸収したエネルギーをそのまま別のかたちで他へ供給する、謂わば内蔵機関のようなものだが、
この内蔵諸機関を弱らせているのも取り憑いたコブであるわけだ。
81名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 19:06:46
現在の不況の原因は、普通の人が消費を減らしたからなんだけど。
日本の金持ちは、意外に少ない。
不況を押し進めてるのは、普通の人がケチになって金を使わないから。
だから、金持ち批判をいくらしても意味がない。
いい加減なデータで批判しても、とっくに嘘がばれてる。
みんなが金を使わないから、景気が悪くなってる。
だから、景気が悪くなった原因はみんなにある。
もう年金とか廃止しておけら老人は全員生保にすればいいのに。
83ニート:2009/03/30(月) 20:12:52
>>74
掃除や料理などしていますよ
自分以外の家族は、正規雇用で働いています
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 20:53:50
普通に働いているリーマンですが
俺が世の中に貢献できる
ことて仕事以外に何かありますか?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 22:21:01
【書評】「失われた10年」の真実 小川一夫:著 [3/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238416049/
>>81
その普通の人が金をつかいたくないくなる様な原因を
作り出したのは誰じゃ?安心してお金を使える世の中を作らないと
こんな状況では金持ちでもなきゃ不安で金なんか使えないよ。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 11:06:19
金を使えるような状況ではないわな。
格安の年金でさえ先々の保証は事実上ゼロ。
正社員であっても明日はどうなるか不明な現状。
公務員も税収が超超超超不足するから安泰とは言えん。

金の経済において明るい兆しは事実上ゼロであり、
持ち金である弾を撃ちつくしたらそれで終了。
1年先には・・・などは単なる希望的観測であるから根拠はゼロ。

経済デフォルトして預金を紙くずにしたところで、
需要がないわけであるから立て直しは不可能。

つまり、金で回す経済はもうこの先、立ちゆかなくなっている。
解決策などはどこにもない。
超天文学的負債と実体経済の二重経済で進むのも時間稼ぎにしかならん。
何がどうなっているのか調査中という理由で曲がりなりにも経済が回っているが、
それをハッキリとさせた時点で収拾がつかんようになるわな。
フェニックスなどの新通貨もペテンに過ぎないから意味はない。

金がまかり通る世界はもう終わりであると考えていいと思う。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 22:45:18
あんた借金は返す為に借りるもんじゃなくて踏み倒す為に借りるもんだよ、こーゆー時は安心して借金しなきゃ駄目だ。
色々調べてみたが、貧富の格差がG7で一位になっている可能性がある。
ついに、アメリカを抜くのか?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 23:00:08
もはや国家的なプランが必要だろ。
未来につながることをしないと。
穴掘って埋めるような公共事業では無意味。
くだらない物を消費させてもどうにもならん。
氷河期を放置してうまくいくわけない。いずれ歪みが生じる。
国民が消耗するだけの社会なんていらん。
良い状態とは何がどうなった状態か
それすら示せていない。
自動車や薄型テレビも所詮はインフラ
インフラを使ってどういう行動するかって
いうコンテンツが必要
貧乏派遣が大量にいて、恋愛も結婚も子育てもしないのに、GDPが増えるわけない。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 01:07:23
日本の未来は世界が羨む。世界最高の豊かな国。
日本男性よ。どんどん外国人女性と結婚して子供を作ろう。
日本の国際結婚は18組に1組。東京では10組に1組。
8割が日本人男性と外国人女性。
日本人男性と中国人女性の結婚は7年連続1万人以上。その子供も毎年5000人以上。
下記のように日本人男性は買い手市場。どんどん結婚しよう。
-----------------------

「日本に行って、日本人男性と結婚したい」と宣言した美少女がグラビアデビューする。
「清純系美少女の「日本人男性と結婚したい!」発言にネット騒然?」の美少女・シュエンシュエンさんが、
「日本に“移民”して、そのまま日本人男性と結婚して日本で暮らす」と発表。

[上海女子大生が日本人男性と結婚したいと思う理由]
私は小さいころから日本と日本人が好きだった。
私の最大の夢は日本人のお嫁さんになること。
私の友達もたくさん私と同じ考えなの。
こういうと「品行方正」な方々が「正義や道理」を振りまいて私たちを「尊厳無し」と責めるでしょうね。けどね、
私たち女は永遠に強い男を夫として選ぶものなのよ。
あなたたち中国男児は自分自身を強者だと思ってないわよね?
人口が日本の十倍もあって、資源や領土面積が日本の何倍もあるのに、
あなたたちの平均収入は日本人の百分の一を満たしてる?
行動や素質が日本人の百分の一に足りてる?答えはノーよ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 01:15:24
>>93
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

昭和初期にも似たようなプロパガンダがあったなあ
日本男児は大東亜共栄圏の女性に人気、っての。
もうすぐ「韓流ブームついにここまで!韓国に移住する人急増中!」
とか始めるんだろwwww棄民政策乙wwww
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 01:56:00
>>92
時給600円の若いお父さんが5〜6人家族を安心して養えるくらいまで物価を安くして欲しいです。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 09:16:21
貧乏派遣とかの低所得の劣等遺伝子に繁殖させるなよ。累積の所得税納税額が一千万円ごとに貰える嫁の数が一人増えることにしよう。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 12:18:45
>>79
大阪で子鹿った福士加代子みたいだなw
嫁が増えて嬉しいか?
二言目には自己責任だの努力が足りないだの甘ったれてるだの
精神論振り回してるうちは良くならないねw
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 10:30:27
日本て実は選民思想持った奴多いね
しかもタダのコネを実力と勘違い
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 11:25:42
浮かび上がる要素が思いつかない
チェンマイあたりに移住したい
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 14:07:30
大学時代、チェンマイからの留学生と仲良かった。
帰国したその子に先日メールして
「遊びに行っていい?」ってきいたら
「何ヶ月位?」ってきいてきた!
ずっと居候させてくれるんかな・・・?
日本にいてもしかたないから
行っちゃおうかなと思っているが。。
>>100
>タダのコネを実力と勘違い

おっと小和田雅子さんの悪口はそこまでだwwwwwwww
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 16:24:19
家の中でテレビやネットの報道ばっか見てるから悲観的になるんだよ
海外旅行してみれば日本は捨てた物じゃないと気づくはず
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 16:40:37
自民党は何でもアリなんだよww
まだわからねえのかミンスはwwww
これで政権交代は不可能になったw
庶民の自己責任乙wwww天下りに歯軋りしてろw
ミンスくやしいのうwww
>>99
プロ市民乙w
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 17:16:17
>>76
投入型の経済が競争型の経済より優れているというわけではないよ。
昔のソ連経済はフルシチョフが西側に豪語できる程に急躍進していたが、
効率性の成長は自由市場原理の経済ほどにはなかった。
つまり、投入を続けられなくなった時点で成長が減少していったわけだ。

一方では、今の先進国も軒並み成長が伸び悩んでいる。
そして、新興国や途上国の成長も先進国の成長に頼っている部分が多いので、
新興国や途上国がまだ成長していけるからといって
世界経済を直接牽引していけるような力はない。

そこで、競争型の経済も投入型の経済も成長していくことが出来ないのなら、
成長を強制している両方の経済の全ての根源である
貨幣や銀行の仕組みそのものを変えなければならない、という結論になる。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 21:38:45
貨幣や銀行の仕組みを変える方向を検討する方向は同意だが、
富が偏って蓄積し続けることを可能とする方向ならば問題は解決しないだろうと思う。

金を中心に据えると駄目なんだわな。
すべてが悪しき方向に転ける。

金を悪者にしたくはないが、金(電子マネー含む)の使用は経済末端の利便性を図る範疇に限るべき。
それでこそ金も生きた使い方がされるし繁栄と発展のために役立つものとなる。
その限りに於いては当然に所有量は極めて小さな額に制限されるべきもの。
そして、基本的生活においては金の一切介在しない経済にしたほうがよい。

能力に見合った働きが自由にできる社会となるだろう。
仕事するのが馬鹿馬鹿しいと考えるならやらなくてもいいが、おそらく誰もが率先して何かをしたがるようになる。
明日を憂うことなく家族の将来を考えて悲壮にくれるなどもない。
安心して仕事(能力に応じた)を続けることができるようになる。
但し、私利私欲を発揮する場所は無くなるし、豪奢な家屋を持ったり贅沢三昧は不可能となるが、
万物の霊長たる人なのだから、それなりの節操は必要。

金で全てを回してきた歴史があるから簡単には切り替え(価値観の転換)ができないとは思うが、
その方向に進まなければ同じ馬鹿を繰り返すだけで繁栄は無いだろう。
すぐには実現不可能だが、今の内にカタチを研究しておく必要がある。
あのジンバブエで「ジンバブエ・ドルの新紙幣出ました〜」とかいまだにやってる
ビジnews+民から「もう物々交換にしちゃえよ」とツッコミ入れられてる

人類はよっぽど金(貨幣、マネー)という仕組みを捨てきれないんだな、
ってことがよくわかるw
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 06:55:57
>>109
紙幣の歴史はまだ100年
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 08:40:08
【娯楽】米がうらやむパチンコフィーバー[09/04/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239060979/
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 20:52:17
【話題】35歳までに迷いを断ち切れ (AERA 4月13日号)[09/04/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239074919/
今、国は財源として国民資産に的をしぼって相続税増税を目論んでいるが、これで課税されるのは
氷河期や不況、不安定な雇用環境で打撃を受けた世代。

対して、本当に「固定化するような資産」を持つ資産家は、事業継承を名目に相続税を払わなくでき、
また交際費の範囲拡大で優遇されるという。
さらに日本は欧米と違い、資産家の大きな収入源である株や不動産取引から得た利益が累進課税に
含まれないが、これも株やREIT市場活性化を名目にさらに優遇されていくだろう。

格差是正のための増税とは、嘘八百!
実は資産家優遇の各種政策が進行中であり、中流破壊のための増税がなされるのだ。
  
 
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 22:19:25
【政治】"パチンコ税の創設を考える会"発足…和歌山の自民党県議ら、 「パチンコで、子供の放置事故や依存症患者など問題が」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239280903/
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 22:55:10
【芸能】タモリが消費者金融CM出演の裏事情【内外】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239371429/

ネットでも、今回のタモリのCM出演には、失望の声が多数見受けられた。
世間的には、消費者金融のイメージがいまだに良くないことが浮き彫りになった格好だ。

「消費者金融からは今までもオファーはずっとあったんです。しかし、タレントサイドは断ってきた。
景気のいいころは、タレントとしてもイメージのいい清涼飲料などを優先させてきたんです。
ところがこのご時世、企業が真っ先に削るのが広告費ですから、5000万円、3000万円といったギャラの出るCMがなくなってきた。
芸能プロダクションも今後、倒産が相次ぐといわれるほどの経営難。そのため、受けるようになったんでしょう」

さらに、こんな見方もある。
「消費者金融は、これまではサラ金、街金というイメージでしたが、現在、多くの社がメガバンクの系列となっている。
タレントサイドとしても、なるべく避けようという心理が働かなくなったともいえる」(芸能プロダクション関係者)
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 10:44:52
ドルが100円になったから、これだけで十分回復する。
このうえ景気対策までやったらどこまでいくかそら恐ろしい。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 10:48:02
タモリの場合はギャグだろ。この人はむしろイメージ向上はめざさないタイプではないか。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 02:14:34
日本の未来は世界が羨む。
外国人女性と結婚しよう。途上国の人なら素直で優しい人が相対的に多いよ。
外国人女性との国際結婚なら、20代の若い人と結婚でき、
かわいく美人な人と結婚でき、性格も自分好みの人と結婚できるよ。選び放題。
しかも職さえあれば学歴・収入・外見・年齢・職業など問われない。なんておいしいんでしょう。
今18組に1組だが、東京では10組に1組。そのうち日本人男性と外国人女性の国際結婚が約8割。
あと5年もすれば国際結婚が当たり前になるよ。
子供を作って日本に住むことをお勧めします。
(w
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 01:27:14
欧米はカネがないから10年以上は輸出できない。
従来のような欧米に輸出して食べていくことはできない。
日本は個人平均資産が圧倒的な世界1金持ち国だが、75%は60歳以上が保有している。
円高を利用して世界中から人を呼び込もう。外国人観光客やビジネスマンをどんどん入れてカネを落とさせ
内需拡大。今の円高、世界不況にも負けず中国人訪日客だけは増加している。7月に個人ビザ解禁するが良い政策だ。
日本は技術と資本があるが人(需要)がない。
少子化対策とともに外国人を入れ、国際結婚して子供を増やせば、日本の年配者も孫や子供のために消費するだろう。
企業は需要のあるところに投資する。投資すれば雇用が増え税収が増える。
日本が抱える財政赤字や年金も解消に向かい、内需主導の自律的な発展が可能になる。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 01:30:58
別に国際結婚にこだわらんでもいいような・・・
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 17:13:56
日本人女性は、
年収が低い男性との結婚「考えられない」が5割超(エキサイト恋愛結婚調べ)ですよ。
日本人女性にとって年収の低い男は石ころ同然。意味のない存在。
それに比べて、途上国の女性は相対的にいい子が多いよ。
話してみればすぐわかるよ。

123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 17:31:07
女房がモロッコ人
日本諦めて、夫婦でモロッコ移住します
モロッコ義父がクリーニング屋
リアルで洗濯屋ケンちゃんになります
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 17:46:24
ばら撒きと増税は民主党の政策だろ。
子供手当て、全額税方式の年金、失業者に毎月12万円。
国民総生活保護状態にして、代わりに恐ろしい重税を課そうというのが民主党だろ。
すでに民主党は所得税増税を公言しているよ。

働かなくても食える代わりに、まじめに働く人が馬鹿をみるのが民主党政権の日本。
日本人の勤勉・勤労の美徳を壊すつもりですか?
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 17:58:52
>>1
都市計画もインチキだし・・・・・地方は過疎化で首都圏一極集中は周りが
砂漠のドバイみたいになっているのか?

都心部だけは高層ビルの本社と高級マンション・・・・・後は砂漠?異常な少子化?
日本は住宅・都市計画でも生活後回しの成長維持型の経済のまま・・先進国ではなく
新興国の最上位の国という状況でピークは終わるだろう。

後は残った地方の過疎(人災)砂漠地帯と急激な人口減少(異常な少子化と高齢化・・
平均年齢50歳以上)で地方砂漠には外国人(品人?)が住み着き日本の歴史は終わる
のでは?

金融詐欺師と連帯した自公政権で東京という巨大なドバイと数箇所の
オワシス都市(福岡や名古屋など)が残り・・・あはと砂漠と同じ
捨てられた過疎地域?

結局、日本はアラビア半島の都市計画が理想だったのか?
過去の自公政権の人災に思えるが・・・・・・

人口密度の問題ではなく都市計画の問題だよ!人口1000万人の生活面積なんかは
世界で変わらないのだから・・・・・過密感は人災だよ!

日本の大陸棚(200海里)面積は世界第6位と十分に広いし・・・将来の利用価値の
問題だよ!

捨てられた過疎地を見ろよ!・・・・・ずさんな都市計画と一極集中の人災だと解る。
これではいくら居住面積を持っていても砂漠のドバイと同じだ!無能な人災!

日本の最大の問題は経済問題ではない!・・・・異常な少子化と高齢化問題(生活中心の
政策と人口バランス(都市計画も)を取り戻す事だよ!
金融詐欺師の連帯者(日本のドバイ化を促進)の自公政権を倒し政権交代が先決事項
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 19:22:29
>>124

金融詐欺師と連帯した自公政権よりは正常だよ!!
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 19:25:02
>>123
ビザがとれるんだったらそれも手ですよ。
ただ現地語が難しいだろうなぁ。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 15:12:28
127 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/03(日) 14:13:08 ID:x6DCJC2y0
漂流教室で
下級生が「おうちに帰る」と言って次々屋上から飛び降りた時
翔が「上に立つ者がバラバラな事をしていると下の者がこうなるんだ!」と怒鳴ってたけど
あのシーンって、まんま、今の日本をあらわしているよな
漫画大好きな麻生さんにあのシーンを読ませたい

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240905438/127
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 21:38:51
足元から崩れてゆく社会

【社会】2歳娘の裸体写真で児童ポルノ製造 容疑の母親(23)ら逮捕 宮城県警★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244554539/
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 00:20:36
これからの日本の雇用の受け皿って何だろ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 04:43:32
農業
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 05:28:43
農業と介護かな・・
農業はともかく介護は給料さえなんとかなれば
人不足も一気に解決しそうだが
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 07:10:57
2Chさま お助け下さい 信用金庫に嘘の短プラ連動を使い莫大な金を騙し盗られましたが返済して貰えません 日本国の行政が信用金庫を擁護して客からの金利泥棒を認めているからです 何と日本国家が信用金庫の金利泥棒を公認している恐ろしい事態です 
被害者の零細企業は返済に困り地獄でうめき泣き寝入りです この異常事態を変えて信用金庫に泥棒された金を返して下さい よろしく頼みます
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 15:18:48
【政治】 "求む!名前" 社会を明るくする運動の新名称を募集…法務省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246326564/
>>130-132
@輸出産業←2chの総意で潰せ潰せのオンパレードだったが、実現した今のお気持ちは?w
A建設業←同上w

さて、次は何を潰せ潰せの大合唱をするんだい?w
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 16:04:01
銀行かな
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 16:15:07
数十年後は解らないけど、数年は悪くなる一方じゃない?
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 06:44:21
【社会】子どもの66%が「これからの日本社会は悪くなる」と思っている…特に小学生が悲観的 - ベネッセ調べ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247223199/

これからの日本社会が良くなるかどうかという質問に対して
「悪くなる」と答えた人の割合は全体で66.3%だった。
高校生が75.8%、中学生が71.6%と高く、小学生も52.5%に上っている。

自分の将来について、「これからの世の中をよくするためにがんばりたい」と答えた人は50.7%。
最も割合の高かった小学生で58.1%。中学生は48.6%、高校生は44.3%だった。

ベネッセは「調査時期が(景気が急速に冷え込んだ)昨年の11月だったこともあるが、
とくに小学生でこちらが想像するより悲観的な見方をしている人が多い」
(広報・IR部)とみている。

>とくに小学生でこちらが想像するより悲観的な見方をしている人が多い
>とくに小学生でこちらが想像するより悲観的な見方をしている人が多い
>とくに小学生でこちらが想像するより悲観的な見方をしている人が多い
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 16:26:52
フランスの文化や経済の記事を取り扱うサイトSlate.frでは、ポップカルチャーを担当するMathias Cenaが
「日本の漫画外交」をテーマに記事を掲載している。
「日本は自国のポップカルチャーを海外に送り出し、外交や経済に活用していくことを狙っているようだ」と記している。

一方、京都大学でアジア地域の政治経済学を研究していたNissim Kadosh Otmazgin氏は、
日本のポップカルチャーと外交の関係について、「中国や韓国の若者は日本文化を好むが、
歴史的背景から日本に対しては未だに遺恨がある」と指摘している。

また「戦後米国に圧力をかけられてきた日本は、自国の外交力の弱さや近隣諸国との関係については自覚しており、
それらの問題は文化のイメージだけで解決出来ないことも理解している。
しかし、国際関係が緊迫した場合に、日本文化を広めて国際的に好印象を与えておくことは、
国際外交上において問題解決の一助となるかもしれない」とコメントしている。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0710&f=national_0710_020.shtml
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/17(金) 09:11:51
【出版】「農業はカッコいい!」若者向けおしゃれ農業雑誌『アグリズム』創刊[09/07/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247787706/
>>140
フリーターはカッコいい!
これからは派遣で自分らしく働く!
高齢化社会だから介護は儲かる!
ITには夢がある!
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 18:16:17
【食料】マラウイに学ぶ自給自足 肥料助成の種、アフリカに芽吹く[09/07/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248226629/

アフリカ南東部のマラウイ共和国は、オバマ米大統領の持論を裏付ける好例だ。
その地に合った穀物の種子と肥料、それに輸送手段があれば、アフリカは自活できるというのが
オバマ大統領の主張で、今月10日のラクイラ・サミットで記者団に「アフリカが食料の自給自足を
実現できない理由などない。十分に耕作可能な土地だ。足りないのは、その地に合った種子、
適切な灌漑(かんがい)、それに農業従事者が作物を育て、それを市場で販売し、適切な値付けが
行われるような組織的メカニズムの類だ」と話した。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 18:39:04
>>139
日本の対外イメージは今は文化国家で、経済が没落したかわりにその方面の摩擦や嫉妬は
なくなった。対日好感度はたいがいの国で過去最高だ。
中国の精華大学(高等教育の予算の半分が投資されており、党・政府高官のいちばんの出身大学)
には次世代文化与(と)娯楽研究会という漫画・アニメの同人サークルがあり600人もメンバーがいて
かれらは日本語を流暢に操るそうだ。
対外イメージはほんとうにすばらしくなったのだが…。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 18:45:35
日本人であることが辛い
中国かインドに生まれたかった
>>143
対日感情が好転してる背景には
日本VS当該国との経済格差が無くなってきたから
てのもあるだろうな
つまり、日本?はんw すぐ抜けるだろ JK
みたいに思えてくると対日感情は良くなる
逆に日本経済1人勝ちになると、日本?あいつら経済力だけはダントツだしな・・・むかつくけど・・・
みたいになって悪化する
自分より立場の強い人間は好まれないが
同じ目線じゃ好感されるわな
それだけ日本経済が取り残されたってことだが
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 02:40:37
日本は中国になるんだよ
中国日本自治区の日本人族に属するんだ
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 08:07:00
>>1
政治も経済も教育も何も足の引っ張り合い、潰し合いで、良くならないんじゃね?
まず若年層に、希望の持てる日本の未来を見させ、政治参加するように持っていか
ないと話にならんのでは。今の政治は年寄りの票を集める為にあるようなもんだから、
若年層は基本無視されてるワケで。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 08:11:01
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 09:29:53
>>148
ムリムリ
東アジア人にそんなもん求めるなってw
>>149見ろ、こんな冷血漢ばっかりだよ

さっさと日本を見捨てるべし
>>144みたいに考えてる奴も案外多いかもなw
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>150
日本人自身が見捨てる前に、世界から見捨てられてますんで・・・w


魅力的な投資先、日本は16位 UNCTAD調査
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=AS3S2200Y%2022072009
>企業が魅力を感じている投資先のトップは中国で、米国、インド、ブラジル、ロシアが続く。
>日本は16位にとどまり、ベトナム、メキシコ、ポーランドなどの後じんを拝した。
>ベトナム、メキシコ、ポーランドなどの後じんを拝した。
>ベトナム、メキシコ、ポーランドなどの後じんを拝した。
>ベトナム、メキシコ、ポーランドなどの後じんを拝した。
>ベトナム、メキシコ、ポーランドなどの後じんを拝した。

日本って屑国家だから、ま、誰も相手にせんよねw
今年の日本経済のキーワード
■デフレ不況w
■円高不況w
■人口減少
■外需壊滅+内需壊滅w
■産業の空洞化w
■雇用崩壊w
■低迷する株価wwww まぁだ1万円さえ超えられないのねwwwうぇwww