(lll・ω・`)住宅ローが破綻でつ【払えない!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 12:03:38
返済猶予は努力規定 www
>>945
競売の取り下げ申請なんてできるのかよ?
できるなら即効性のある政策なんだけどな。
買受の申出がないうちは、取下げても問題ない気ガス
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 09:03:30
悪質な人間でない限り、家族も含め個人の住宅に強制執行、競売なんて国の制度として最終手段。
中小零細企業の返済猶予には問題が多いと思うが、住宅ローン返済猶予は有効。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 09:17:06
>>955
君は他人に貸して返してくれなくても、
鷹揚でいられるいい人なんすねw
不動産競売ビジネス大ピンチ!
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 11:20:43
>>948利息でかすぎ
銀行が国民経済の枷
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 11:47:09
返済猶予できるなら、払える人も払わなくなるよなぁ
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 11:54:37
金利が高いと思うんなら、借りなきゃ良いだけの話だ。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 12:19:18
スリル感を味わってるんだと思うよ。
万引き少年とかと同じ
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 13:11:52
>>957
いま現在は大儲け、だろ
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 13:47:41
ところで>>1は元気ですか
住宅ローンなんて、まともにきっちり返してるなんているの?
最終的には国が助けてくれるのに、必死になって返してる奴の気がしれんw
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:24:55
>>964
国が助けるのは返せなくなった個人では無く。
個人が返せなくなって困る銀行だよ。
 モラトリアムにノンバンクが、含まれない事にショックなオレ
抵当証券会社だと駄目なのかよ?
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:30:22
>>966
返済待ってもらわないといけないほど
困窮しているの?
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:33:37
>>930
3年後利息だけ払っていた人が元本の返済も迫られて
売却増加で不動産は今より下がっているよ。
>>967
 困窮って言うか、資金繰りがカツカツ
リスケ願うと、貸しはがしの脅し(土地と建物)
モラトリアムで3年は延長できるかと喜んだのに
30年のローンで後7年だけど、まだ元本が半分以上のこってる
この元本返済が、ボッタクリの様に厳しい
>>948
 それならたぶんオレは、完済できたと思う
バブル期の金利は、7%以上有ったから
それも含めると、2倍は返す事になってしまっている
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 22:03:08
>>958
借りた金額がでかいのと、期間が長いからね。
4000万かりて、1年で返せば、返すのは4120万
銀行の利益(利息分)は120万。
亀井さんノンバンクにも制裁を!
973sage:2009/10/12(月) 06:59:11
5年前妹夫婦が1500万ローン組んで家建てるって言ったから、
無利子無担保で全額貸してやったよ。

すっげー感謝されて最初の半年はきちんと返済していたが、その後言い訳して払ってこねぇ

その後また金の無心にきたが縁を切ってやった。
ローンするやつは屑。
>>973
そういうタイプは将来相続の時に絡んで来るお
日常の態度からは信じられないくらい、厚かましくなるんだお
今から親の代と自分の代の両方をハッキリさせておかないと、自分や奥さんや子供に害が及ぶお
975sage:2009/10/12(月) 10:10:05
>>974 忠告ありがとう。

親は資産もってなくて俺が購入した名義の家に住んでるんだ。

金の無心に来たときに財布の中身(数万)を顔に向かって投げつけてやった。

残念なことに札は妹の顔の前でひらひらと舞い降りていったが、すげー形相で
「家族が困ってるのに人でなし」とか「金の亡者」とか「最低の屑」とか言われたぜ。

無利子無担保で貸してやるだけ俺は神だろ?って思ったが奴の頭の中では違うらしい。

ちなみにキモオタ+ブサメンなので結婚も子供も無理な予定w

ってことでローンする奴は金利がいくらでも納得して借りたんだから
きっちり返済してくれよな!
>>945
競売の取り下げ申請は可能。ある程度の段階まではね。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 10:51:03
>>976
競売の取り下げ申請っていうか、債務を返済すりゃ債権者が競売を
取り下げるだけで、債務者が取り下げ申請なんかしないでしょ?
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 12:16:17
>>977
もちろん、返済すればねw
言ってるのは猶予制度の適用のことだろ
>>975
やっぱ弟嫁の仕業かw
男は嫁次第だからな
しかし立派な男なのに嫁梨は勿体ないな、可愛くて気立ての善い嫁が来るように祈るよ
ごめん、妹だから実妹か失礼した
兄弟でも結婚すると別人格になったりするよね
鳩山不況(笑)
鳩山失業(笑)
友愛(笑)
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 18:17:42
>>973
俺は親に、どんなに親しくても金を貸すことだけはしてはいけない、と言われてきた。
金返せ、というときに友を失うことになる。
それは、友達だけでなく、家族であっても同じ。
やる(贈与する)つもりなら、貸してもいいが、将来返してもらうつもりなら、絶対貸してはいけない。
>>982
全額貸せるんだ、という自慢レス。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 20:45:59
>>983
>全額貸せるんだ、という自慢レス。
そんなことどこにも書いていないぞ。
額は関係ないよ。
100円貸しても、帰ってこない。
対象者は返済猶予制度を使わない手はない。
3年間のリスクと強制競売を回避できて立て直しへ動ける。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 23:15:45
仮に競売が避けられないとしても三年間は家賃無しで住まい続けられる。
それだけでも特権だよね・・・と、競売されたヲレが言う!
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/13(火) 00:16:16
前代未聞の政策だよね…
>>987
いや、徳成令やモラトリアムという言葉があるから、
未聞じゃないだろ。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/13(火) 13:58:48
時代背景も意義も違う
>>985
そういうことだな、よかったな、住ロー持ち失業者は
>>990
鳩山失業(笑)と鳩山不況(笑)で、職が見つからなくなるだけ。
社会的に友愛(笑)されるぞ。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/14(水) 10:23:21
生活再建の良いチャンスでしょ。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/14(水) 16:15:51
その昔住宅金融公庫の金利5,5%、民間だと7〜8%
現在2%でも返せない奴に三年間猶予期間を与えて返せる訳ねえだろ
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/14(水) 16:40:11
景気が悪いから・・・会社が悪いから・・・危険予測しないで買うな!!
借りたものは、きっちり返すのが筋でしょ!!
自分のヨミが甘いだけだろ!!
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/14(水) 17:11:23
自民不況だよ。鳩山政権は始まったばかり。
民主でよくなる訳ないだろ
【政治】 朝鮮学校や高専も無償化…文科省、概算要求へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255508340/

死ねよ民主
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/14(水) 20:10:00
>>993
土地の価格がそれ以上に値上がりしていたから
途中で払えなくなり手放してもお金が入った。

今は値下がって残債が残る。

土地の価格の動向で決まる。3年後に猶予された奴らに元本の請求したら
破産続出で価格暴落。
少なくても、建物の価値は、3年分低くなる。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/14(水) 21:48:46
内需の縮小というXファクターを抱えたまま
住宅ローンなんて組めない
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/14(水) 22:09:44
1000
だぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。