金地金買った俺は煽られた? 151oz

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 17:12:54
これをテンプレに貼り忘れたorz
きと子(ドル、金チャートをまとめて貼ってある便利なサイト)
http://sky.geocities.jp/hilitemimi/
3:2009/02/26(木) 17:17:44
調整!
4加藤キユーピー 株価【30】 @株主 ☆ ◆kAto/QP606 :2009/02/26(木) 18:36:49 BE:332316689-PLT(29000) 株優プチ(eco)
  /⌒"'ヘ,、
 / ,      `i、    
○⊂ニニニニニニニ⊃   
  |..        |
  |:::: ●) ●)|   新スレおめでとー
  ヽ:::::::.....∀....ノつ  
 (( (⊃  (⌒) ))   
    (__ノ 彡キュム

  /⌒"'ヘ,、
 / ,      `i、    
○⊂ニニニニニニニ⊃ 
  |        ..|  おめでとー
  |(> (< ::::|  
  ○.....∀....:::::::ノ○ 
  (⌒)   ノ    
 キュム (_ノ 彡   
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 18:46:18
【恐慌対策】24.結婚し、子供をつくれ!2009年2月26日 10:18
今、独身の方は、結婚をし、子供をつくった方がよい。

すでに小さな子供がある方も、大切に育てよう。

養育費がかかるが、そこは堪え忍ぶ。

恐慌後の世界で、必ずやあなたの子供は恩返しをしてくれる。

あなたの老後を助けてくれる掛け替えのない人となる。



但し、混乱した世の中では、

テロや犯罪組織に狙われる可能性があるから、

小さいうちは、よく注視しておく。



いずれにしても、

資産没収などを仕掛けてくる国家でも、

子供まで没収しない。



子供こそ、あなたの最高の宝なのだ!
6オバマの友:2009/02/26(木) 19:25:18

今年前半、史上最高値を更新。(避けられない将来)
7林家 金(コン)ペイ:2009/02/26(木) 20:01:01

金(コン)ペイで〜す!

>>1 様 乙でございます〜

結構、ボディーブロー喰らってるッス
ちょっとフラつくかもしれんスね

記念に¥3,000割ったら超少額ナンピンするッス
根っからのナンピン好きッス!
黄金色の エクスタスィーーーーー!!  orz
 
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 20:04:04
AIGは3分社化、税金投入でなんとか救われるみたいですね。
一連のサブプライム問題も終結に向かい、もうすぐ解決です。

しかし、金は希少金属なので財産の一部を金に変えておくという
ことは、今回のサブプライムの件に限らずいつの時代でも必要なの
ではないでしょうか。
金貨1オンス プレミア買取価格10万円まであと少しか。

NY金価格上昇で達成するか、円安で達成するか、どっちだろう。
金価格は下がっても、円安で相殺
ジリ貧
11尾上縫:2009/02/26(木) 20:15:22
自己破産しても金買えますか?
日本での激安セール終了です。まだ買ってない奴このスレニいないよな!
13タカハシ治則:2009/02/26(木) 20:27:23
>>11

あなたには株が似合う。金ぴかな地金をじゃらじゃらいじるより、株券を扇子代わりに持つあなたがお似合い。
ここ数日の円売りと金売りはHFあたりがドル調達のために仕掛けているんですかね
来月には新たな危機が起こるのかも
>>11
あなたは買えません。2兆7000億返してから
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 20:37:15
>>11
お金さえあればOK
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 20:53:43
せっかく買い増しのための金作ったのにーー。トホホ
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 20:55:19
http://sky.geocities.jp/hilitemimi/index.html

きと子サイトの人へ

テラ便利だお
毎日見てるお
なにげに金ローソク足チャートとか拡張されてるのも見てるお

後、円建て価格のゴールド・プラチナのグラフが並ぶとすげー嬉しいお
この金・円ランコルゲでも大して変わってない金グラフも一緒に見たいお
>>13
バブルの紳士、まだ生きてたかw
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 21:02:51
豊島さんも強気の小僧さんも目先調整とのこと。
相場はいつも常識の裏をかく。来週1000ドル超えへ。
            ____
          /ノ   ヽ、_\      どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
        /( ○)}liil{(○)\    どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       /    (__人__)   \  どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       |   ヽ |!!il|!|!l| /   | どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       \    |ェェェェ|     /   どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
     , -‐ (_).ヽ   ー‐    ィヽ   どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
      l_j_j_j と)          i どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       ̄`ヽ     ノ    | l
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 21:11:21
            ____
          /ノ   ヽ、_\      どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
        /( ○)}liil{(○)\    どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       /    (__人__)   \  どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       |   ヽ |!!il|!|!l| /   | どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       \    |ェェェェ|     /   どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
     , -‐ (_).ヽ   ー‐    ィヽ   どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
      l_j_j_j と)          i どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       ̄`ヽ     ノ    | l
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 21:11:47
            ____
          /ノ   ヽ、_\      どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
        /( ○)}liil{(○)\    どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       /    (__人__)   \  どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       |   ヽ |!!il|!|!l| /   | どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       \    |ェェェェ|     /   どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
     , -‐ (_).ヽ   ー‐    ィヽ   どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
      l_j_j_j と)          i どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       ̄`ヽ     ノ    | l
     / ̄ ̄\
   / .ー  ー \  
   | (●) (●) |      ___
   |   (__人__) |     / ー ー \
   |   `i  i´  |  . / (●)  (●)ヽ、 >>3000超えで買った奴
   |   . `⌒   }  . /.   (__人__)   ヽ バーカ
   ヽ       }  |     `i  i´    .| 
    ヽ     ノ   .\ _.  `⌒   /
   /      ヽ   /    ⌒    `ヽ、
  /         ヽ, ./  .     ,9mー )
  /  /      }  | .|  |     `ーー‐'゙
 .|  .{.      .|  | ヽ、 \       |
 .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ
     / ̄ ̄\
   / .ー  ー \  
   | (●) (●) |      ___
   |   (__人__) |     / ー ー \
   |   `i  i´  |  . / (●)  (●)ヽ、 >>投資小僧信じてる奴
   |   . `⌒   }  . /.   (__人__)   ヽ バーカ
   ヽ       }  |     `i  i´    .| 
    ヽ     ノ   .\ _.  `⌒   /
   /      ヽ   /    ⌒    `ヽ、
  /         ヽ, ./  .     ,9mー )
  /  /      }  | .|  |     `ーー‐'゙
 .|  .{.      .|  | ヽ、 \       |
 .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 21:20:31
縁起物の登場です、みなさん拍手〜
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 21:21:47
>>11おまえバカ。
今は激高セールだ。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 21:33:03
>>25
おまえ何言ってんだ。
投資小僧は今日から調整、暴落だとよ。バ〜カ。
>>18
リョーカイです。円建の良さそうなチャート探しときます。
>>2
テンプレ候補ぉ選考モレでもめっちゃ嬉しかったっす!
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 21:44:11
このスレある意味平和だね。
ドル98円突破。ホルダーおめでとう。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 21:51:10
今のドル高は、アメリカ企業が海外資産を売却してドルに替えてるから。いずれはまた円高に推移するだろう。
ゴールド/(^o^)\ナンテコッタイ

937.30
円安になれば株価も上がって、しかも仕事も増えるしぞ。ヤッター!!
これから忙しくなりそうだ。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/26(木) 22:05:01
arienaiyo
>>23
Funny...
おまいら、金が下がることは良いことだろ。歓迎すべき。
まさか、世界の崩壊を望んでいる奴なんていないよな。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 22:09:55
崩壊してくれなきゃ、金買った意味ない(>_<)
>>38
ちょwおまっwww
前スレに、金は悪魔の物質だ、と書き込んだ人がいたが確かにそうだな。
そんな俺も・・・・・(自主規制
40ド・ゴール:2009/02/26(木) 22:16:19
毛蟹男を追い出して、下手糞がレバ3倍で先物買った時がドル建てでのゴールドの天井だったかw
レバ3倍君見てるー?感想をどうぞ。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 22:27:45 BE:646973344-PLT(33158)
>>40
そうゆう風に言われると悲しいな…
いちお予測通り円安にふれてプラスの収益だったよ。。
レバ3倍って投入資金に対してであってry

最近金価格が低下してるからか煽るだけの人がさらに増えてきたねこのスレ。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 22:27:51
短期で見れば 割ってますもんね。
900防衛ライン割るまでに、3月6日を迎えてもらいたいもんです。
今日も昨日と同じで 935ドルくらいかな。
週末上昇あるかどうかが、鍵か。
>>42
お、今日初登場か。死んでいるかと思って心配していたよ(*^_^*)ノシ
>>42
そりゃ世間では平和を願っているからな。下がることは良いこと。
わざわざ危機を望むこと事態おかしい。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 22:37:02 BE:2183534069-PLT(33158)
って今でもレバ3倍で買いホールドしてると勘違いしてたのか。
さすがにそれはない。ロスカットポイントは明確にしてるからさ…
NYで逆に大きく動いたらCFD口座でヘッジかけるから
結局円安分プラスでしたよん。翌日手仕舞いしたしね。
っていちいちこんなレスするのめんどいから煽るのやめてね…

で、個人的には930ドルあたりになったら買いたいけど、
下がったら下がったでコワイねー
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 22:42:14 BE:1132202674-PLT(33158)
しかしSPDR 金ETFがさ3日連続 増減ゼロ っていままでもあったんかな?
0.1トンとか減ったり増えたりすらないのって不思議だね。
なんか操作されてんの?とか思ったけど気のせい?
48貞子:2009/02/26(木) 22:44:08
あたしの警告を無視したツケよ(笑)

まだまだ下がるわよ!
49うんこ:2009/02/26(木) 22:45:35
げひひひ
妙、動きそう。
床屋代3700円なり、金1gより高い、1000人やると1s買える。
ぼろもうけの商売と、思いませんか。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 22:52:18
どうやら本格的なふるい落としが来たかもしれないね
資金の半分以上突っ込んで、500グラム単位で買ってる奴は
3000円をキープしているうちに売りたくなるかもしれない
リカクするのはいいけど、損切りならやめとけよ
アホルダーはこんな場面を何度か経験してそれでも売らないからアホルダーなんだ
必ず5000円になる、10000円への爆騰はすぐそこだと信じて
アホールドするのが正しい、大きく下がったらオレはもちろんナンピンするぜい
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 22:58:24
>>51
光熱費や家賃を考えると、一人当たり1日10人は整髪しないと採算が合わないよ。

世界中の人々が金を求めなければ争いは起こらないんだよ。
それでも貴方は金を買いますか。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:12:43 BE:2911378098-PLT(33158)
ブラッド・ダイヤモンドみたいな展開になってきたな。
個人がGOLDを求めなければ争いは起こらないっていうのは
なんともいえないなぁ。

政府や年金が競って買い始めたらものすごく悪いメッセージを世界に届けることになってしまうけれど。
家族を経済危機から守ろうとする方を悪いけど優先する気持ちは否定できないよ。
で、需給バランスを超えて暴騰しすぎたものはいずれ修正される、そんだけ。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:15:04
おれの予想では、年内に金安、円高でグラム2000円を割ると思っている。
そして下手したら1500円ぐらいまで下がるかも。
だから、そのへんが飼い葉だ。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:16:12
ここは一旦離隔で逝くか・・・
後は様子見で(w
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:17:04 BE:2183533496-PLT(33158)
>>55は途中で文章いじってたら変になった箇所があるけど気にしないで。

まぁ不動産の下落がとまればGOLDに向かってたマネーは一気に引くだろうしね。
GOLD以外の投資対象の底打ちまではGOLDの短期的爆発力は期待してる。
ファンドの規制厳しくなりそうだから暴騰劇は縮小するかもしれないけどどうだろう
>>56

円高はともかく金安予想の理由は?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:19:31
ちょっとやそっとの上がり下がりで動揺しないw
男はだまって買い一本
>>58

だから高い時に、空売りいれようね。
その為にも、出来るだけ何処までも高くなって欲しいのに・・・。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:24:18 BE:1293946548-PLT(33158)
>>61
空売りは怖くてできねっすw
テロとか紛争とか大型破綻とかの速報とかでどーんと火柱が上がるような気がしてさ

米国では富裕層増税だそうですがGOLDに何か影響でるかな?
63お〜いお茶:2009/02/26(木) 23:28:29
>>59「有事の際の金」と言われる所以を考えてみれ。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:30:00
とりあえず、GP分のみ離隔しておこう。
アホールド用の金貨は当然持ったままだがな
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:30:00
空しさを感じるこの頃・・・

マルクスとマルサスはどっちが偉いか、どっちが正しいかではなく、どちらが好きかではないのか?
何を信じるか?それだけは国家も採り上げることができない個人に許された宇宙、自由なのでは?
拝金教徒のインド人としては、ゼロの発見者として空しさも知るべきではナイデショウカ?
世の中には金を換えたくても換えない人がいるのです。

貧乏人のひがみですが・・・

本当にありがとうございますた。

66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:31:36
このスレの住人が悲観しはじめたところがいつも底
67ド・ゴール:2009/02/26(木) 23:32:47
おれは全然悲観していない。
3月中旬を乗り越えれば後は薔薇色でしょw
>>66
なら先物レバ40倍で全力買いしてみろよ。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:33:39
もすかして、金玉おじさんかよ
>>62

正直分からん。
米国が金への資産逃避してるとは余り聞かないし。
>>67お前の言う薔薇色とはなんなんだ?血の色か?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:36:26
悲観も何も、日足チャート見ろ。これ以上ない、素晴らしい
足取りだ。まったく問題なし、一貫、買いで問題なし
73セーラー服半袖同盟:2009/02/26(木) 23:37:01
明日も国内価格は円安でカバーとなりそうですね。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:37:29
>>70 アメ公は能天気なだけ。どこまでもアホ
75お〜いお茶:2009/02/26(木) 23:40:53
今年は絶好の飼い葉が到来するぞ!
200万円で1キロ買えちゃう。下手したら150万円でも十分かもしれん。
だから、購入資金の準備だけはしとけよ。
おれはこれ以上はもう言わん。あまり他人に儲けさせたくないからな。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:48:09
>>75
これ以上言わなくていいが、いつ頃海馬だに?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:48:32 BE:2183534069-PLT(33158)
理想は今夜これから930ドルにタッチして940くらいまで戻して引け
+94円までの超円高調整w

いつ円高調整くるかわからんからこわい・・チャートの下ガラガラやがな
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:49:30 BE:1010895555-PLT(33158)
>>77だったら買い入れたいなと
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:50:45
>>29
円建てグラフ追加サンクス!
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:51:15
GP分の離隔完了
後は様子見しかない
81お〜いお茶:2009/02/26(木) 23:56:35
>>76おれは、予想屋じゃないから具体的には分からんな。
でも、まあ少なくとも数ヶ月は先の話だわな。
だから、まだ時間はあるから資金の準備だけはしとけよ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 23:58:30
>>81
なんだそりゃ!!
根拠なしかよ!!
勘じゃなあ!!
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 00:02:41
>>81
数ヶ月は先に金買える状況終わってるがな。
84お〜いお茶:2009/02/27(金) 00:04:56
>>82まあ、否定するなら否定してくれて結構。
そのほうがおれとしても好都合だわ。
まあ、一つ言えることは、金価格というものは価格操作されてるということは間違いない。
85ド・ゴール:2009/02/27(金) 00:13:08
上杉鷹山の言葉に次のような諺がある。
  働き      一両
  考え      五両
  知恵借り    十両
  コツ借り    五十両
  ひらめき    百両
  人知り     三百両
  歴史に学ぶ   五百両
  見切り     千両
  無欲      万両

大人の思惑とふるい落としで、いろいろあるでしょうけど、世の中の実態はひとつ。
無欲万両の世界を目指しましょう。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 00:17:03
2800円なら買うぞー
>>79
プラは明日で〜よろ〜
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 00:23:25
大きなニュースが飛び込んできたときに
どう動くかだけだな 興味は。
AIGとGMは織り込んで1000なんでしょう。
あとは地政学的変動くらいかな?
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 00:44:37
悪いことは言わん
円安で円建て価格が3000円以上を維持している間にリカクしなさい。
ゴールド終了のおしらせ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 00:52:36
AIGとGMは、今回分は織り込んでるかもしれないが、後何回あることやら。
金銀暴落の割りに、プラが値をキープしている件
一旦金利確してダゥ買ってるくさい
よーやるわ
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 01:00:51
この円安、どれくらい米国債買わされたのだろう。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 01:01:32
下がるべくして下がってますね
下げ要素が満載ですもん
今日は下げても仕方ないです 明日に期待
>>93
俺も与謝野が介入するって言うから、一昨日昼金ETF離隔して日経株買ったわw
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 01:06:54
うーん、金が下がってきたかと思えば円安になって、なかなかいい買い場には
ならなくてもどかしいね。
明日一日様子を見て、週末3000円割れたら、俺も記念に買い増ししよう。
>>94
買わされてんのかねえ?

決済需要のドル要
米レパトリ
日GDP先進国最悪の減少
貿易赤字転落
財務金融大臣失態による政局不安

麻生がオバマに話したらしいカリフォルニア新幹線プラン←ここが米国債分?
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 01:10:13
昨日の内に離隔して正解だったかも・・・・
3000円割れたら再度買い直しで逝こう
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 01:12:01
大丈夫だよ、3月決算抜ければ金はまたじりじりと上がる
世界の状況を考えれば金に投資するしかないやろ
しかも3月抜けても円安のままって可能性あるし
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 01:34:10
プラチナよりも上げ幅は小さく
プラチナよりも下げ幅は大きい
これがゴールドクオリティ
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 01:56:33
つうか100ドルが935ドルになっても
その間にドルが92円から98円超になってるのだから、別に大騒ぎ必要なしじゃん。

1月の頭の1週間はパニックだった。
正月にイスラエル戦争で880ドルの94.5円で2770円まで上がった。
そのあとに805ドルの88円になって2495円。
結果的に
この3日間が最後の買い場になった。
この時の総悲観論は半端ではなかった。

しかもその時に「正月の高値で売った俺って天才」なんてのもいたし。
その人はこの安値で買戻しを見逃してこのスレから退場になったみたい。

俺は2500ホルダーだが、暴落なんて気にするんではないと言ってた。

今は逆にプラチナも持ってるので、税金がかかるから売るに売れない
という別の悩みも発生した。ま、でも売らないけど。

しかしこの数日で、向こう数年間はあきらめてた(損切りばかり考えてた)
ドル預金が日の目を見るとは思わなかった。
こっちも為替差益が20万超えたら税金だ という悩みも出てきた。
竹之内くんは強いな。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 02:31:18
メカ沢のあれは反則だよな
コイン売るときの買値の証明って明細でいいんだよな
ぶっちゃけシリアルもないし、脱税し放題だと思うんだが
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 04:28:42
弱いぜダウ
クソ弱いぜダウ
ぐわははははははははははは
金価格3000円以上は過大評価。
2000円くらいが適正。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 06:26:10
いよいよ日本売りがはじまったか〜

いよいよヤバイな!!
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 07:39:36
金と円が連動し始めた?
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 07:51:33
ドル98.56 金ホルダーの皆さん、おめでとう。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 07:59:23
ここに書き込みしてる貞子は『貞子ちゃんの連れ連れ・・・』
書いてる人?
ドル建て金価格は調整してればいい、円がしねばいい。
来週870ドル、99.50円で、
再来週960ドル101円で、
3月後半1000ドル、104円。
4月中1200ドル、105円。笑
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 08:00:50
結局はホルダーが正解!!

今までの逆の展開になってきてますね。
日本売りが進み円が韓国のウォンみたいになったら
その時こそ金(ゴールド)でリスクヘッジできるからね。

韓国人もゴールドを持ってた人は救われてるはず!!
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 08:04:13
東京金、先物売ってたアホが、えらそーに下がる
から見てろって書いてたが、あいつはドル建てで
やってたのかなー。東京金だからな。その後知り
たいね。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 08:13:33
円売りで、売ってできた現金で金買ってくれれば万々歳
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 08:27:14
>>110
とても手放しで喜べる事態ではないよ。数キロホルダーで公務員なら別だが…
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 08:27:45
>>116 くわしく
2600のキロバーを離隔したら、ギリギリ税金がかからないなぁ
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 10:06:55
さすがに金安を円安で相殺出来なかったのか、本日は-30円となりました。
あと100円下がったら、買い直します。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 10:12:37
買取価格が3000円割らないうちに売っておけよ。
>>111
偽物だよ。
ポジショントークと思えばオケ。
日本の金価格が底堅くなったってことだろ。
NY金が900で踏みとどまる限り安泰じゃい!
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 10:35:57
ん・・皆様、急に円高に振れ出しましよ。
124123:2009/02/27(金) 10:37:08
ましたよ。だ、間違い。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 11:00:57
11時半の価格に調整入るかな?
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 11:06:36
本気で1000ドルに戻すと思ってるの?
チャートも読めない素人?
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 11:17:18
oz=920、$=95円あたりまで下がらないかな〜
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 11:21:14
>>126
天才の1000ドルに戻らない分析聞かせてよ?
ちょっと速報が入っただけで変化が起こるチャートが読めるわけねーだろ
読めてると思ってるなら勘違いか偶然
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 11:51:18
チャートが読める人なんているんかなあ。
まあ、相場ものは基本的にヤラセで、博打だと思うけど。
            ____
          /ノ   ヽ、_\      どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
        /( ○)}liil{(○)\    どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       /    (__人__)   \  どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       |   ヽ |!!il|!|!l| /   | どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       \    |ェェェェ|     /   どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
     , -‐ (_).ヽ   ー‐    ィヽ   どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
      l_j_j_j と)          i どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       ̄`ヽ     ノ    | l
            ____
          /ノ   ヽ、_\      どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
        /( ○)}liil{(○)\    どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       /    (__人__)   \  どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       |   ヽ |!!il|!|!l| /   | どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       \    |ェェェェ|     /   どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
     , -‐ (_).ヽ   ー‐    ィヽ   どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
      l_j_j_j と)          i どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       ̄`ヽ     ノ    | l
            ____
          /ノ   ヽ、_\      どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
        /( ○)}liil{(○)\    どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       /    (__人__)   \  どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       |   ヽ |!!il|!|!l| /   | どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       \    |ェェェェ|     /   どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
     , -‐ (_).ヽ   ー‐    ィヽ   どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
      l_j_j_j と)          i どんどん下がれ!どんどん下がれ!どんどん下がれーっ!
       ̄`ヽ     ノ    | l
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 12:00:04
金も買えない超ー天才がチャートのこと言ってるんだろう。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 12:09:09
まあ、いつもチャートどおりに相場が動くのであれば
みんな今頃大金持ちだわなw
来週は、円高・金安のダブルパンチになりそうだな
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 12:34:36
都合の良い時だけ
チャートとか言うくせによ
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 12:37:53
チャートとか無関係に
しばらくは調整だろ?
そしてエネルギーを蓄えて昇竜拳だ。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 12:38:53
今日の日本時間での円高は、週末を控えての単なる利益(損益)確定の
外貨売り(換金売り)だろ。
海外の企業やファンド筋の期末控えた換金の方が弾として断然大きいから
また、ロンドン、NY時間になれば円安に振れると思うよ。
そういう意味では3月中ぐらいまでは、円安傾向続くんじゃね?
もう円安方向の展開は終わりなのかな?
昨日98.5円くらい行ってたと思ったら今は97.4円。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 12:46:23
円安効果もなくなって
下へドカーンと来るよ。
142加藤キユーピー 株価【24】 @株主 ☆ ◆kAto/QP606 :2009/02/27(金) 12:48:25 BE:36924724-PLT(29000) 株優プチ(eco)
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   
  |:::: >) <)|   さがってくれねえと、かわれへんやんかあ
  ヽ:::::::.....∀....ノつ  
 (( (⊃  (⌒) ))   
    (__ノ 彡キュム
キュムが来ると金価格が下がるんだっけ?
究極的な懸念材料である通貨不安は全く薄まっていない
従ってやっぱりアホールド
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 13:06:34
キモイ、鼻輪君。

俺は金は安ければ買えばよいし、高ければ売ればよいとのスタンスなんだが、
どうも金を買い煽りしてる連中は、社会が不安定になって経済が破綻する事を、
己が為に願ってる卑しい連中が多いように見える。
本末転倒と言うか、いざと言う時の資産保全のための金実物買いであり、
何事も無い事が最善だと言う事を忘れるよ。

ま、高くなったら売り増ししたかったけど、もう下がり始めて残念だ。
147加藤キユーピー 株価【24】 @株主 ☆ ◆kAto/QP606 :2009/02/27(金) 13:09:35 BE:249237869-PLT(29000) 株優プチ(eco)
  ./ ̄ ̄ ̄\  
  |        ..|  
  |(● (● ::::|  きもくないよ
  ○.....∀....:::::::ノ○ 
  (⌒)   ノ    
 キュム (_ノ 彡   

  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   
  |:::: ●) ●)|   金をじゃらじゃらさせてあるきたいよう
  ヽ:::::::.....∀....ノつ  
 (( (⊃  (⌒) ))   
    (__ノ 彡キュム
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 13:16:15
>>147
本当に鼻ピアスしてるの?
>>147
え? もしかしてノーポジなの?
>>146
資産保全のやつが売り増しとな!?

そんなアホは人に道徳を説く資格はない。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 13:31:47
金買って国家破綻を願ってるような奴はバカだとしかいいようがない。
いざ破綻したら、金なんて安く買い叩かれるだけなのに。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 13:36:07
いい歳して鼻輪はやめなさいw

しかし昔はあんなに安かったのになぁ。
あの値段には二度と戻らないのね。
金先物で売りを煽って自ら退場した売専トンマが仰山いるんだろうね。wwwwwwwwww
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 13:42:15
やっとキャストが揃ったわけだ
どんどん下がれ氏や鼻輪君もお目見えだしな
たまには下がらないとスレの盛り上がりに欠けるということはわかった
900ドル割ったらナンピン再開だ!!円高も来てくれ!
円高とそろわないとナンピンできねぇ
円高こい、ドルなんて先ねーだろうが
>>151
それでも最終的には現金よりかは価値が残るってことですよ
そんなことも分からずにこのスレにいるのか
銀が暴落して30kg買い増しする夢を見た
銀高騰しすぎだろ
>>150

安くなったら資産保全の買いで、高い時には利益を取る為の空売りだが
何か道徳的に問題有るかね?

お前頭悪だろ?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 14:30:40
国家破綻して預金封鎖されて、財産税かけられて現金没収されて
金を安く買い叩かれて、国に根こそぎ持ってかれるとしたら
いったい何に頼ればいいのだろう・・・
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 14:35:06
>>156おまえは国家破綻しても金は最低でもグラム1000円はいくと思ってるアホやろな。
あと、おまえの頭の中には現金と金の二者択一しかないんやろな。
まったくアホな子やな。
資産保全で金持ちは戦後息を潜めていた。
彼らは高級調度品や貴金属、宝石など価値あるもの
銀座などの信用のおける店に常連として多少高くても
通いつめて店との信頼関係で本物をコレクションしているのである。
戦争中に政府の命令で貴金属類の拠出などあったが一部の
本物の資産家には命は下さなかったらしい。
戦後、資産家はそれらを売却し更なる資産拡大に日本経済に
貢献してきたのである。

162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 14:56:44
ここは地金スレだよな、安けりゃ買い、高けれゃ空売りなんてこと言ってるから
先物スレかと思っちゃったよ。子や孫に残す。これが地金スレだろ。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 15:04:07
ただの破滅主義者のスレと化してますがね
>>160スレタイ
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 15:18:43
えらく自信満々のようだけど
それじゃあ900ドルは絶対割らないよね。
円安も一服って感じだなw
危機は去った、と見た人が多いんだろうか
とてもそうは思えんのだが
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 15:34:25
決算近いからとりあえず高値なうちに現金に替えとかなくちゃならない事情の金融機関や個人がいたんだろ
169うんこ:2009/02/27(金) 16:08:34
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
170ド・ゴール:2009/02/27(金) 16:21:05
>>162
ゴールドはリスクがある金融商品なのダス。
リスク商品である以上、価格には敏感にならざるを得ない。
亀井ちゃんの930ドルサポートライン説に乗った!
前回の強烈な抵抗線だったし、ボリンジャー中心線だし〜
来週に1000超えだな
高けりゃ空売り?

高くても買う。それが地金ホルダーの心意気。
売る時は、現金がいる時だけ。
それにな、空売りする奴は嫌な奴に決まってる。間違いない。
>>172
> 高くても買う。それが地金ホルダーの心意気。

高い時に買ってから言おうな。
俺には、ただのアホにしか見えないが。
RSIが50割れとるから30前後か勢いがイイと25前後まで投げ物がでるかもな。
880くらいまで見てるけど勢いで870くらいまではみ出るかどうか。
3100円ホルダーだけど、とりあえず昨日いったん売っときゃ良かったわ。
もうナンピンせずに売れる時が来ない気がする
でも円換算は円安であまり下げない可能性がある、日本人に買わせたくないかんじ。ww
930割ると一気に落ちるかもな。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 17:00:42
来週は1000ドル、100円だろうな。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 17:07:32
@サブプライムローン関連バブルA新興国市場のバブルBクレジットカードバブル
C商品先物バブルD商業不動産バブルE外国為替デリバティブバブル
FCDSバブル
これまで破綻したか、または破綻しつつあるのは@、A、C。
今からの本番が3,5,6,7、現実を直視できるやつは、それなりの対策とるわな。

180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 17:19:57
☆☆元財務省副長官のCraig Roberts氏は、
米ドル価格を維持する為に、米国政府はGをリースして
G価格下落操作をしていたと言う内容のエッセイを本日発表した。
February 24, 2009
>>180 ほんと?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 17:23:52
http://www.counterpunch.org/roberts02242009.html

あとは 中年さんのファンになれば見れるよ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 17:24:49
Gってゴキブリのことjk
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 17:33:33
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090227AT2M2702A27022009.html
シティもほぼ国有化じゃんよ。
おーい上げてきたぞー
恐怖のロンドンタイムだ〜
その後、売り込みニューヨークタイム〜


今日は株が弱い!強行突破出来るぞ!
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 18:02:08
お決まりの金曜日ニューヨークアゲが今日もあるのか?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 18:14:04
今週末買い増ししたいので、ここらで爆下げキボンヌ
しかし、もう900ドルを割れることはないような気がしてきた

ところで、参考のために、
1ドル=100円
1oz=1000ドル
の場合に1g何円になるか、誰か計算しる
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 18:21:20
3300円〜3400円ぐらいじゃね。
もうはまだなり。まだはもうなり。
190加藤キユーピー 株価【26】 @株主 ☆ ◆kAto/QP606 :2009/02/27(金) 18:45:49 BE:184620285-PLT(29000) 株優プチ(eco)
  ./ ̄ ̄ ̄\   >>148 してるよ
  |..        |   >>149 18Kアクセ1キロのみだよ
  |:::: ●) ●)|   
  ヽ:::::::.....∀....ノつ  今日の日経CNBCで1600ドルになるぜ、とか言ってた
 (( (⊃  (⌒) ))   そいつ、ハゲてたので信用できるかどうかわかんないけど
    (__ノ 彡キュム
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 18:49:59
もはや、銀でいいぞ。 
とりあえずこの安値で銀買ってこっち側こい。徳力で。
1キロ。5万。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 18:55:43
今こそ最後の価格操作じゃね
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 19:01:18
>>187
1000÷31.1035×100×1.05
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 19:34:54
>>192
漏れもそう感じる。

値段が落ちてもこの金は手放さないぞ
アホルダの心意気見せてやるよ
>>195

安くなったら、買い増せヨ!
チャンスだろうに。
197新参 ◆DhzaBejdqk :2009/02/27(金) 19:55:25
ぜんぜんスプレッド越えしません。
2000ドルっていつですが、もう、チャートは見飽きました。><;
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 20:01:26
>>192
鯉出の予測見事に的中ってとこか…まさにCOMEXの最後の悪足掻きなのかね…。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 20:12:50

今日は円高になってますけど・・・

今晩はドルベースで結構上げそうですね。


プラチナは昇竜拳だなぁ
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 20:17:53

チャート専門さんも、空売りさんも、

元気出してこーーーーー


さあ、さあ、みんなで声出していこーーーーーーぜ!!!!!
 


by タラバ蟹より。












そこの眠そうな目してる人も今晩は起きててくれ!!!!!
これからいいもの見せてあげるから。。。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 20:24:28
あっ!!!   蟹買ってくるの忘れた  orz
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 20:25:57
>>198
最後の悪足掻きキターと思って金おろして買いに行く
タイミングまってたりするw
今日だけはナイアガラを希望する。
週末に最後の買い増しをしたい。
>>200

プラチナが上がるのは年末頃だと思って、大して買い入れてなかったんだよな。
予定の1/10しか買ってなかったのに、今100万円位の利益出てる。  orz
上がってもろくな事がないから、下げていいよ
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 20:32:14

ナイアガラも結構♪
(ナイアガラになったら粛々と買い増すだけ。)

爆上げも結構♪
(利益出てもアホルダーの仲間入りするだけぞな。)


ど〜〜〜んと構えていきましょう!!
タラバ蟹さん、良いもの見たいねぇ
ダウ暴落に金暴騰。来週1000超えの為のエネルギーは蓄えてるぜえ

ちなみに嫌なもの見ようとすれば、「加藤キューピー」でグーグル画像検索、これ鉄板w
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 20:35:47
金(ゴールド)持ってないとやっぱり不安になるな〜

持ってると何故か安心する。
俺っておかしいかな〜!?
蟹は待て、俺が買ってからにしてくれ。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 20:38:22
加藤キューピーさんは鼻ピアス取った顔の写真を
みんなに見せてもらいたいね。

しかも真正面のどアップで!!
使う予定のないカネは全部ゴールドにした、まぁいいだろう
純金積立コツコツのCMがRNCにキター
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 20:43:03
積立なんで売るその時が来るまで下がってるに越した事は無いのだが。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 20:44:57
さっきのチャートオタクさん・・・

今晩のチャートを分析して明日の価格の予想も出しておいてね♪
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 20:47:57

俺はもう我慢できねーーーーーー

タラバ蟹食いはじめるからね!!
腹減った。。。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 20:52:41
円安に振れたら金下げ、円高に振れたら金は上げてくる。
結局円建てでは数十円の差。で金価格変わらず。
何かあれば爆上げ!!とても利確なんてできない。
このままアホールドするぞー!!
お前らもアホールドするよなあ?
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 20:54:17
ほいさあああああああああああーーーーーーーーーーーーーーー

もちろん、アホールドだっきゃ!!!!!
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:05:27
給付金でゴールド買うぞ。4グラムか。。。。。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:06:18
ここにきて書き込んだり、意見交換(たまに口論しあうときもあるが。)

私は、みんなで同じような考えで集まった仲間(マナカ)
だと思ってます。(多少の意見の食い違いはあるが。)

だからここにいる人のみんながいいほうにいくように願ってます。
そしてそれが最終的には日本をもいい方向に引っ張ってくれると信じてます。

なぜなら、ここにいる人は頭もいいし、お金もある一部の人間だからです。
私も、他の人に金(ゴールド)持っておいたほうがいいよ。
日本も、世界も恐慌になるかもっていったらおかしな顔されただけだからね。

だが、ここのマナカだけは話がわかるし意見交換できるしね♪
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:08:32
>>219
今の価格なら1/10ozのコインが1枚買えるぞ。
1/10oz1枚でも、タダで手に入ると思えば、なかなかのものだぞ。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:09:55
恐慌になったら、おまえらに米や野菜を売って、ゴールドを二束三文で回収するぞー!!
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:11:46
>>220
だよな。
危機感のない奴にゴールドの話しても、ポカ〜ンだもんな。
いろいろ意見はあるが情報よろしく。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:13:50
>>222
まあ、それもよかろう・・・

だが、誰もお前からは買わなくて
ただ米に虫湧いて、野菜も腐っていくだけだがね〜w

(恐慌時にはみんなで助け合いの精神を忘れないでください。)
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:15:41
>>222
おまえが米や野菜を売って、二束三文で手に入れたゴールド。
その後の暴落でおまえが手放した1グラム50円のゴールドを回収するぞ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:20:26
>>224
キムは誰にも渡さないニダ
農家には助け合いの精神が必要ニダw
俺は森永卓郎を財務大臣にすればいいのに、と思っている。
彼ならすぐにインフレを実現する秘策を実行するらしいワ!

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/171/
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:24:24
>>222
生憎俺はゴールドも買い揃え、食料並びに日用品の備蓄の最終段階に入ってるがなw
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:24:48
>>225それは残念。
食べるだけだったら別に困ることにはならないと思うから、ゴールドを手放さないだろう。
で、ゴールドは時期を見計らって高値で売りますよ〜。
残念、チンチンッ
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:29:38
>>228
俺も。
そういう奴、案外いそうだな。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:29:40
誰かがカニくうはじめたら ばくあげ ハジマタ
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:30:26
>>228防腐剤がたっぷり入ってる非常食なんて、体に悪そうダニ。
たまには栄養たっぷりの新鮮な野菜はいかが?
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:30:41
カニ食いオトコさんによる暴騰キター
こんやは1000ドル クルー  カモ・・・・・。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:31:22
>>225

ここの常連は生憎俺はゴールドも買い揃え、食料並びに日用品の備蓄はもう常識ですよ
逆に食料並びに日用品の備蓄して、さらに金(ゴールド)を持ってる人が
誰からどれだけ買うか選択できますよ。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:32:49
>>229
おまえゴールド1オンスのあの伝説の男か?
つまり世間からトイレットペーパーが消え始めたら天井だなw
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:38:00
おれはゴールドは持ってるが、食料並びに日用品の備蓄は面倒だ。
おれは生き残れないな。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:38:16
金は換金性の悪さと取り扱い業者の信頼性が最大のネック。
悪徳業者に売ったら大損する。
どこの銀行でも正規の価格で買い取ってくれたら便利なんだが。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:39:31
こっちは蟹を食いながら、
高見の現物だガニ〜
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:39:32
>>235そんなの知らないダニ。
ぼくちんは、100グラムバー1本と1オンス金貨1枚しか所有してないダニ。
でも、いずれちみたちから二束三文で回収するからいいダニよ〜。
ムフッフッ
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:40:35
おれはゴールドは持ってる、食料並びに日用品の備蓄は面倒だ。
だけど農家なので米、野菜、水には困らないダニ。
242毛ガニ野郎:2009/02/27(金) 21:42:55
>>231
>誰かがカニくうはじめたら ばくあげ ハジマタ


って!!
帰ってきた毛蟹野郎ですよ。w

243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:44:43
>>240
なんだおまえは100グラムバー1本と1オンス金貨1枚の伝説の男だったか。
おまえがゴールド回収するとき、俺のは回収しないでくれ。
頼むダニダニ。
日本は食料の90%以上を輸入品に頼ってる。
もしも、輸入がストップしたら
日本国民が消費する食料を維持できる限界は1ヶ月だという。
市民がスーパーに殺到し食料品を奪い合う。
数時間で食料品の棚はカラ。

金を換金しても肝心の食料がどこにも無い。
大量の金を溜め込んだまま餓死する羽目になる。

この事態を防ぐには食料自給率100%以上の国へ移住することだ。
フランス、カナダが良い。

245帰ってきた毛蟹野郎:2009/02/27(金) 21:47:56
まだまだ、これから蟹食いまくってやる!!!

なにしろ久々の蟹だからね。。。
そして明日の朝が楽しみだきゃ!!!!!
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:48:08
北海道は食料自給率200%だよ。

どうぞお越しになって♪
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:50:17
アルバータ サスカチュワン マニトバ

嗚呼 語学力が
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:53:39
>>243ぼくちん いつのまにかに伝説の男になってたダニー!?
びっくりダニ!?
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:55:12
勃起して950超え
金は上がってきたけど今度は円高に振れそうだなぁ
>>244

贅沢言わないで、米食うなら賄える。
カロリーベースと言う言葉と、廃棄される食料の量を調べてみな。
日本に飢餓的な食料危機が本当に訪れると考えるなら、色々
調べてみようよ。
敗戦後の一時期を除いて、ソ連崩壊みたいな時期無いから。
>>246
北海道にはロシアが10数年後攻めてくるからほどほどにな。
ションベン小僧が弱気になったってことは、ゴールドの買い場ってことか。
蟹は待てとゆったのにいぃぃぃぃ
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 22:19:37
何だかこの円安は日銀が米国債買ったから起きたらしいよ
買い付けも終わったので、円高に戻るらしい

http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/200902270000/
食料自給率の地域格差はひでーものがある。
最低はやっぱり東京。
田舎はいいぜ、カロリーベースで高いから自分で作ってなくても自転者で買いに行けるしな。
魚も釣れるしな。

恐慌時はどの国も保護主義になった意味で日本だけ穀物高はありえるかもな。
世界通貨の金には関係ないけど。

>>253
てめえもういっぺんいってみろ!
>>257
ションベン小僧本人乙。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 22:27:47
凍死小僧の26日の日記で
「もし、私の目に狂いがなければ…」ってw
これにはズッコケたよ(苦笑
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 22:28:07
キテマスヨーみなさん!
>>257
ションベン小僧本人名無しで乙。
主食であるのに
世界一高い米を食わされてる日本国民哀れw
>>257
>>261
二回言えたあいってねえぞ!
>>262
小麦粉には350%の関税がかかっていても、まだコメの値段の半分w
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 22:36:59
960
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 22:37:20
力強い勃起でやっと960回帰
>>262

戦後、小作にただ同然で呉れてやった田畑をもう一度取り上げて、
専業の大農家や、法人農業等に資源集中すれば良いだけの話。
猫の額の兼業農家は、足枷だヨ。
なんか大恐慌スレみたいになってきたな。
小麦と米の値段については俺も見るたび首をひねる。
輸入スパゲティなんか、麦育てて収穫して乾麺に加工して
船で輸送して関税までかかって、それでも米より安い。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 22:39:12
売り豚死亡♪
もし私の目に狂いがなければ、円ドルユーロの三つの為替のみで考えた場合、去年の5月から交互に「安」を繰り返してる(「高」でもいいが)

順番はドル安→円安→ユーロ安→ドル安→円安(今ここ)→ユーロ安→ドル安...

この度に金が騰がっている、という考え、これどう思う?
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 22:44:10
いくら買ったんだろ?国債。
>>270
XAUサイキョ!
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 22:46:24
1/10 ozの金貨を大量に買ってここの人達相手に恐慌が来たら両替商やったら儲かりそうな気がしてきた。
>>273

大量に金貨は買えないよ
今、世界中で金の需要が物凄くて
慢性的な品薄状態。
日経に金貨の需要は前年の4.5倍って記事があったよ。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 22:56:15
それだけ金貨の需要があるのに
どっかが空売り仕掛けて価格を維持してるのが怪しいよな。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 22:57:13
じゃあ銀地金買って10gくらいのコインに鋳造するかな。
通貨じゃないから別に何作っても平気だしね。
ゴールド上がれば円が下がるこの葛藤。
最近定番だよな。
でも一月頭からは円建てが、ほぼずっと上がってる。
つまり円通貨がインフレ。それをゴールドがヘッジしてくれてるのだなぁ
>>278
昔から言われていたじゃん、金と円の関係
>>277
ウィーン1オンス銀貨を田中で6500円で売ってたぞ!ひでえ値段!
>>279
1月最初のダブル下げで明確になったでしょ
>>281
リーマン吹っ飛んだ段階でもう確定だったかと、金と円の代替え資産性は
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 23:08:51
値動き的にもファンダメンタル的にも金は円の代替え資産
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 23:13:21
>>280
2ちゃん銀貨とか作ったら売れるかな。
彫金の知識はあるんで作ってみるかな。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 23:13:27
なんか、頭よくなるね。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 23:16:16
欧州の下げ凄いね
食料は戦略物質、関税でコントロールするのは当たり前
特に主食の米、小麦は当然
>>282
円にリンクするんじゃ代替とはいえないよね。
俺は、円が特別なんじゃなくて、どの通貨も金に対して下がってるのを言いたかったの。
変動相場制じゃ絶対的な下落(インフレ)はわかりにくいよね。
でも金を通すとわかるのかな、と
>>287

それにエネルギーも那。
日本の安全保障で本とに深刻なのは、エネルギーだお。
また円の一人勝ちだよ。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 23:27:21
「農場を買って恋人と働こう」、戦争を警戒−著名投資家ファーバー氏

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aITESZastqGs
さあ、ナイアガラで名高いNY10時が迫ってきて参りました!!!!
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 23:31:39
ダウ下げて始まった。−99$
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 23:32:43
ダウ7000割るね。goldはどうなるか。
295セーラー服半袖同盟:2009/02/27(金) 23:40:42
ダウは7000ドル割れまであとわずか
セリングクライマックスがあるのかどうか。
再びゴールドへ資金が戻ってきますね。
ダウ、3月決算前にして、どうなるか。
おおっとプラチナ君失速か?
なんとかふみとどまって欲しいです
>>274

買えるよ。
マージン払ってくれるなら、変わりに買ってやろうか?
299セーラー服半袖同盟:2009/02/27(金) 23:47:10
日本株のセリングクライマックスがあれば
短期リバウンド狙いで買おう思います。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 23:53:17
まだまだ日本売り。金でリスクヘッジなのだ。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 23:56:59
質問。
金と関係無いけど、なんでパラジウムはあんなヘンテコなグラフになるの?
もの凄く売り買いする人が少ないから??気になって。
うーん、、、今夜もここまでか。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 00:02:47
ダウ7000割ってからの金の動向で金の未来が見えるね
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 00:05:47
うまく下げたら、明日にでも売った分を買い戻すか
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 00:12:20
くそー今週もたいした押し目がなかったな。
今週末も高そうだけど、我慢できずに買っちゃうかも。
306ド・ゴール:2009/02/28(土) 00:45:06
昨日今日の豊島くんのコラムは味があって面白い。
煽られて金を買おうとしてるものです
金額は200万くらい

やっぱり2000円代に落ちるまで待った方がいいんでしょうか
待ってたら買うタイミング逃しそうな気も…

ただ暴騰というか、相場が過熱しすぎなのが気になります
>>307

高い時に金買うくらいなら、安くなった銅でも買って置いておけば。
経済が再生するときに最初に動くのは、銅なんだよ。

場所取るのと、かっこよくないけど実利なら銅お勧め。
現物持っていて、騰がった時良い金額で換金できた。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 01:50:27
結構値下がりしてきたな。
明日の朝には再購入出来そうかな?
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 01:58:21
ぐおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 01:58:34
また930台に暴落...やれやれw
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 02:00:03
なんじゃこりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 02:00:56
どんだけ売とんじゃ!

経済に蒙昧な金絶対信者に言いたいが、タイトルの様に金買いを
煽るなよ。
お前らと同じ犠牲者出したいのか?
高い時は買うな!(空売り進めたいが、資金無いと厳しい支那)
安くなったら買おうと言って遣れよ。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 02:04:30
うん。今日で確信したわ。買い増し一本だな。総意が伝わるチャートだった。来週が最後の海馬。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 02:10:19
最後の海馬って何度も聞いたことのある台詞だな。
月曜朝一でリカクが正解。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 02:10:50
アメリカ経済崩壊間近 ハイパーインフレの足音が聞こえる。
>>317

何時頃から何回聞こえた?
それともこれからなら何時なんだ?

ドル崩壊は無いよ。
アナキーな世界がお望みだろうが、全ての通貨が突出した傷を
被らない限り、通貨不安は誰も望まないからね。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 02:22:10
ほとんどのやつが昨日までにリカク済みだろ?
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 02:25:58
>>318
もうドンドン聞こえるよ。
AIGが破綻してcDSがはじければ世界は地獄になる。
>>320

CDSがはじけるとはどう言うことだ?
アメが債務保証するのに、どの様にはじけるのか具体的に
書いて貰えないか?

馬鹿は、受け売りのイメージだけで語る。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 02:33:04
>>320
アメが債務保証するったってドル建てだろ
これからどんどん減価してゆくよ…
そう遠くない未来にね
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 02:33:35
あ、ごめ322は321アテね
>>322

同じ事何度も書くのもメンドクサイが、ドルは減価しない。
単独なら減価して通貨危機を招きかけなかったが、
全通貨が木津付いた今、ドルに変われる通貨は無い。

今しばらく気に喰わなくても、ドルが基軸通貨の位置を占める。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 02:44:10
>>324
でも福島はハイパーインフレ起きると言ってるよ。
CDSの総額も京の単位らしいし。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 02:44:55
こいつら最高!
たまには金なんか忘れてこれでも見れ!

http://www.youtube.com/watch?v=mGcIhnzoEho&feature=channel
>>325

俺の知ってる福島はそんな事言ってない。
絵を書くのが好きで、経済には無頓着。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 02:46:54
>>324

それも一説だから、それでいいんじゃねえか?
通貨に対する信認ってのは、多数決みたいなもんだし。

ただし、全人口の10%でもドルに信認が無いって
思っただけで金価格は暴騰するよ。
※それをドルの減価って呼ぶのだがね。

ドルが基軸通貨であり続ける事と、
ドルが貨幣インフレに陥る事は矛盾しないから、
ドルが基軸通貨でありながらインフレで減価してゆく事は
十分ありえるし、過去数十年実際に減価してきた。

中央銀行が金準備持ってるように、個人が金準備
を持つのは良い事だし、別に目くじらたてること
ではない。

もうすぐすると、世界中の国々はブロック経済化
するけど、個人もマーク・ファーバーが言うように
農地を買って、自給自足(個人レベルでブロック経済)
すればいい。
>>308
銅もいいが、単位がやばすぎる
1tもどこに保管すりゃいいんだよw
>>328

まともなレスキターーーーー!

ごほん。

インフレの金、デフレの現金。

今の時代と今後の行方が気に成るね。
俺は、楽天的で暗い今の経済が暫く続いても、必ず回復すると信じてる。
金を安全な資産として持つのも賛成。
でも、社会や経済の不安を煽って買わせるのは大反対。

ある国単独ならインフレはあるが、世界不況の時はデフレが
必然と思う。
今までインフレに成った国は、単独だヨ。
>>329

知り合いの工場とか。

メンドイので、あげちゃたけどね。
>>326
ちょっと息抜き。
音が好きならコレも面白いと思うよ
http://www.youtube.com/watch?v=S48GsFznk50
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 03:05:09
>>330
ジンバブエのハイパーインフレとか見たら心配になるよ。
朝刊のちらしにも来るべきインフレ懸念の資産運用で金を進めてたしね。
>>333

ローカル通貨と3大通貨は違うよ。
日本の政治屋見てると不安に成るけど、円の信任は
民度で保証されてる気がする。
ウオンとは違うんだ。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 03:11:53
>>334
円の実体なんてないのと違う?
頼みの製造業はずたぼろ、国の借金は何百兆円もあって、ゆとり少子高齢化で
将来性0 今すぐ円が暴落してかみ切れになってもおかしくない。
>>335

通貨をどう評価するかの話。
ドルが暴落しないのは、政治力と軍事力裏打ちされた国力!
更に言うと、資源大国でも有るね。
日本は?
資源もエネルギーも無いね。
日本に有るのは優秀な人的資源だけだヨ。
最近劣化させられかけてるが、気付き始めた日本人も多いから
何とか成るのじゃないか那。

円の実態は、日本の国力に依存してる。
皆で頑張ろうよ。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 03:23:13
>>330

円の信認はまだあるけど、20世紀よりは薄れて行ってるね。
結局、円の信認が高すぎる結果、タンス預金が動くか
無くなって慢性的な不況。

政府紙幣なり何なり、円使わないと紙屑になるぞって
政策をやらないかぎり赤字国債は増え続けて最後は破綻する。
(官僚は退職金が希薄化するのが嫌だから政府紙幣に
 反対するだろうが。)

一方、政府紙幣を発行すれば必ずインフレが起こる。

つまりどの道を通っても、不況は最終的にインフレを誘発する。

それに、国家の政策から言えば、デフレを最も恐れているので、
政府紙幣のような通貨希薄化策を必ず景気対策で打って来る。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 03:24:03
これは海外の方がさらにその傾向が強い。

中産階級が存在せず、国民が債務超過のため、不況に耐える
バッファが無くて、不況→暴動にすぐ発展する。

なので、ニューディール的な大判振る舞いをせざるを得ない。
でなければ暴動が起こって内乱か戦争に発展。

つまりどっちに転んでも、大不況は、金の有利な世の中になる。

世の中が混乱すると、不動産などにはまったく頼れなくなる。
だからユダヤ人は逃げ足を早くするために、腰にゴールドバー
を巻いて国から国へ移動した訳。

今では、世界の金持ちは皆それを考えてるよ。
>>337

円単独の下落の可能性が無く成ってしまったと思う。
信用収縮の被害受けなかったのは、竹中さんのお陰かも知れん。

インフレは起きないと思うが、起きたら日本単独の恐慌だね。
>>338

支那の暴動は凄い数あるが、押さえ込むんだろうと思う。
政府を倒せるほどのエネルギーが溜まって居るなら、
もう少し海外に情報出てきそうだよ。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 03:52:10
>>339

インフレが起きなかったら確実に日本は恐慌になると
思いますよ。インフレが起きたらじゃなくて。

インフレが起きたら、たんす預金が市場に流れて
日本経済は最初に立ち直るだろうけど・・・。

このままデフレが進行すると、内需の最後の砦の
賃貸業の家賃収入とかもボロボロ。日経平均2000円台、
固定資産税も入らない、究極の不況に突入するだろうから。

ただでさえ、少子化で先細ってるのに・・・。
>>341

全く逆だヨ、インフレは恐慌に繋がる。
たんす預金とかそう言うレベルじゃなくて、物価が上がって
不景気で収入が減るのがスタグフと言われる破綻する恐慌だよ。

デフレは海外との競合だから、何時かは収まるよ。
何故デフレなのか、根源的な理由考えてみなよ。

こんな所で書いても詮も無いか・・・・。
>>340
支那か・・・
民の暴動など、政権の脅威にはまだ程遠い
だが上層部は一枚岩じゃない、特にこれからは軍部との矛盾(主に利益)は酷くなる一方でしょう

分裂は中国にとって最悪のシナリオ
>>343

結局軍区で決まる事に成るのか那。
所詮人治国家で、今の時代でも無法な国だしね。
Last trade 941.60 Change +4.24 (+0.45%)

Open 937.36 Previous Close 937.36

High 961.14 Low 926.48
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 06:16:16
金下落w
株や為替に突っ込んだ金で
金貨買っとけば良かったよ。。
メイプルの1オンス50枚は買えてニヤニヤできたのに。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 08:06:45
なんだか2000ドルの自信がまったくなくなってきたよ。
今週はどんどん暗くなる日々だった。ひどすぐるわ。
@4500で200株購入して今週ストップ高連発だったパシもつらくなってきたし
ホント月末、最悪・・・・。はやく2000ドルになって安心させてほしいよ。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 08:27:49
>>342


恐慌はデフレだよ。デフレの原爆みたいなもんだ。

物が売れない
失業者が溢れる
さらに物が売れない
で価格はどんどん下がる。

で、物価が下がる中で生活必需品だけが高騰したり平常時には考えられない経済状況になる。
これが恐慌!


ちなみにデフレの原爆を叩く為にはインフレの原爆をぶつけるしかない。

インフレの原爆が前の世界恐慌の時は第二次世界大戦だった訳だね。戦争はインフレの塊。だって物を壊して武器弾薬を消費するだけで何も生まないからね。もちろん人命も…


で、敗戦処理はインフレ。戦勝国には戦後復興の美味しいインフレ。
敗戦国には敗戦処理を国民財産で行うハイパーインフレ
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 08:46:45
1000ドルあたりが天井だったんだろうな。
あと為替も米の状況を見れば円安には大してならんだろ。むしろ円高に推移する可能性のほうが高い。
よって、いずれグラム2000円ぐらいになるんとちゃうかな。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 08:47:07
>>324
ドルが減価しないというのはあまりに近視眼的じゃないかな。
豊島さんじゃないけど、虫の目じゃなく鳥の目で見たらどうだろう。

下の2月26日のブログのチャートを見ると、現在までの約40年間に
ドルは8割減価した。円は4割減価。その間、金は増価した。
アフガン侵攻の時の金の上昇は一時的な例外として無視した方がいい。
http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/

まあ老い先短くてせいぜい5年とかしか生きられない人なら、
関係ないかもしれないが、このスレにも多数いる、金を30年とか
長期保持する人にとっては通貨の減価は大問題。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 08:50:40
早く換金してウハウハ言いたいから、早く上がれ。
ちなみに1.5kg@3162円。毎日目減りしてるぞ、ゴラァ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 09:01:01
おれの予想だと年内にグラム1980円になる。
ゴールドのバーゲンセール近し。
今日買い増すか?銀にするか?
銀は高いからな 暴落待ち。
銅はいい感じだがな 保管できねぇ
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 09:39:44
1オンス700ドルで、為替が1ドル88円だったら、グラムで約1980円になる。
さ〜、みなさんの意見をどうぞ。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 09:40:47

ねー、お兄ちゃん。アメリカの「構造障壁イニシアチブ」(「日本政府へのアメリカ政府の
年次改革要望書」)を忠実に履行しただけの植民地買弁売国奴のサイコパス小泉
を「改革者」だと崇め奉っている勘違い阿諛追従野郎のエセ愛国者の呆れ返った
歩く死体同然の喜び組信者たちって、一体、いつになったら真実に目覚めるお?

358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 09:43:49
銅のインゴットでカコイイやつないの?
足尾銅山に保管展示されてる「ASIO」の刻印が入ったやつみたいなの。
もう普通に売られてる銅のインゴットがダサくてダサくて嫌になる。
>>352
お前は、馬鹿だなww。完全に煽られてやんのwww。
金の買い方も知らない素人wwww。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 09:55:46
ダメリカ最高だな
株価リバウンドしているように見せて
終わりに叩き落とす
ひきつけておいて叩き落す
株がこんな状態なのに
ゴールド弱すぎ
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 09:55:59
毎日のように大国のマイナスの要素が出てくるのに金は暴騰しない。
国債の売れ行きも本国のおかげで好調。大国の状況は数ヶ月でどうこうはないだろう。
ここの奴が思ってるよりダラダラ行きそうだな。
3月は決算時期とも重なる、流れは金暴落だな。
もう利確ずみが正解だが。月曜利確した方が今後の暴落時の買い増し準備にいいだろう。
3000円以上で買った人は知らない。あれほどチャレンジャーだなと警告したのに。
前回の3000アホルダーは今回逃げて、
また新たに今回3000アホルダーが誕生した。
363ド・ゴール:2009/02/28(土) 10:05:04
ゴールドは分散投資するのが基本。
時間で分散するか、価格で分散するかはその人の資産と運用方針次第。
価格で分散投資するのなら、950ドル930ドル900ドル850ドルの節目で買えばいい。
円建てで見ていると買い場を逸する危険性あり。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 10:14:35
>>362
それは間違いだろ。
前回の3000アホルダーは今回も逃げ遅れ、
金ブームに乗ってまた新たに3000アホルダーが前回より数倍多く誕生した。
が大正解!!
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 10:17:33
>>361
その考えも一理ある。

しかし、来週暴騰するかもしれない。どっちに転ぶかわかりません。

結局一般人が振り回される。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 10:20:54
>>365
とにかく素人はゴールドに関わらないほうがいい。
資産保全とか言って、挙句の果てに円資産を減らしてる素人。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 10:24:16
あーあー、なんだよ、この土日価格。
ドル建てでちょっと下がっても、すぐに円安で相殺されて、全く下がらない。
もうこの価格で買い増ししてしまおうかなー・・・
勝ち組が集うスレがあると聞いてやってきましたっ!
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 10:36:55
3000オーバーアホルダーってなに?
バカなの?破産する気なの?
3701:2009/02/28(土) 10:43:23
私も実は3000円オーバーアホルダーの一員です(但し、金貨のみですが)
GP分は2600円台で仕込み、3110円で売り払ったので、黒字です。
こんな私も大馬鹿者なんでしょうか・・・・・
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 10:45:06
日本人にやさしい金相場
3000円以上の滞在日数が長いな。
経済がこんな状況でも1000ドル維持できない。
あきらかに金価格は天井だぞ。
早くリカクしろよ。
まあそんな悲観すんなよ
930で受け止めたように見えるし、来週は上げてくれるんじゃないかな?
来週の変化日は暴アゲトレンドがややアゲトレンドになる変化なのよ。
でも1000が遠ざかったのは事実か、、3月半ばに再チャレンジだな
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 11:05:22
>>372悲観なんてしていない。
むしろ下がってくれたほうが海馬が来て喜ぶべきこと。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 11:11:55
キャピタルゲイン目的で金売買するのはバカ。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 11:12:07
ここの奴は幸せだな。
上がっても海馬、下がっても海馬、今日が最後の海馬!!
おまえらいくら金持ってるの?
売る暇なくて最後に大損!!!
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 11:32:36
差益目的で金売買するのはバ〜カ。
そもそも余剰資金で、かつ底値付近で金を購入るのが基本。あとは「家宝は寝て待て」状態。
そして、もし生活に困ることがあれば低価で買った金を売却すればいいだけ、別に損はなし。
よくわかんなくなってきた初心者です
製造中止になったプラチナメイプルリーフでも200万くらい買って
アホルダーの仲間入りします
>>377
ゴールドにしとけ
379ド・ゴール:2009/02/28(土) 11:39:47
>>377
製造中止=融解価格でしか買い取らないってことだぞw
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 11:44:12
逆に、製造中止によって稀少性が増しプレミアがつくかもしれん。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 11:44:28
製造中止で取り扱いも中止されたら
プレミアムはなくなってしまうおそれがあるね。
コインは注意して買ってね。
日本人だもの金貨は日本のものじゃなくっちゃ。
ということで金貨保有は5万円金貨(18g)のみです。
パック入りで金錆びの報告例もなく安心です。
基本はキロバーで持って金貨は5万円金貨が最強ですよ。

山ほどある金貨にプレミアムはつかんだろ。
前に古銭的な金貨を見事に買ってた人居たが、
時代によってプレミアムの部分が変わることは
認識してたよ。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 11:55:49
とりあえず煽られて高値で金買う人バ〜カ。
ちゃんと自分の頭で考えてね。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 11:59:26
売買によるキャピタルゲインを考慮しないのであれば
たしかに5万円金貨は良いかもしれない。
とくに金価格が安い時に買えばプレミアムも少なく安く買えるよね。
でもマーケットがないから一度にまとめて売買することは不可能だね。
紙幣でタンス預金するよりは5万円金貨や10万円金貨の方がマシ。
タンス預金アイテムのひとつにすぎないという認識が妥当だ。
387 株価【25】 :2009/02/28(土) 12:07:52
もう一段の下げでシッカリ調整したほうが、後、ばく上げしやすい。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 12:22:18
とにかく今の金額じゃ金なんて買えないな。
買うならもう少し下がらないと。
今は2000円台で買ってるが、3000円代で買って痛い目にあった。
素人が飛びつくころが暴落するときだな。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 12:44:52
金買って一晩寝たら大暴落。
金売って一晩寝たら大暴騰。
ますます円資産減りまくり。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 12:45:35
貧乏人は金なんて買わなくていいぞ!
しこしこ働いて、こつこつ銀行預金にしとけ!
分析能力の優れた者だけが勝者だ。
指くわえて眺めてろ!
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 12:45:50
日本の金貨を買うバカが居たのかw


金価格が値上がりしても、貴金属店で買い取るところなんて無い。せいぜいネットか古銭屋で買い叩かれるのがオチ。

金融機関に持ち込んでも額面で引き取られ、質屋に質入れしても額面以上の値はつかない。

392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 12:45:57
>>350,353,356,361,366,371,375
去年の金価格予言のレスを拾ってきた。どんだけ外しまくったら気が済んだよw
外しまくってるくせに、3000厨がえらそうなこと言うなよ。1ドル90円は当たったがな。

43 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2008/03/21(金) 15:23:23
金は4月末までにドル建てで600ドルまで下落するのは必至。

447 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2008/03/23(日) 20:29:09
今回、1980年のピークととてもよく似ているが気がする。
1980年の前後を比べると、1980年以前に比べて1980年以降は平均2倍の価格で落ち着いている。
今回のケースを重ねると、今から急激な上下動を繰り返しながら1年半後に550〜600ドルあたりまで落ちて
そこから15年間くらいはあまり変化の無い相場が続き、20年後くらいから再び上昇に転じるということになる。

747 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2008/04/01(火) 13:18:54
急落した後、半年かけて2000円くらいまでダラダラ落ちて逝くでしょう

730 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2008/04/01(火) 12:29:05
金価格は半年以内に600ドルまで下落
ドル円は90円までの円高
まあ上がり始めないと記事にもならんからな
ただのオカルトと言われているうちに買うのが良い
>>392

730は悪くないじゃん
>>391
買い叩きたいです。
額面で買いたいです。
どこで買えますか?
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 12:55:35
きょうの金価格っていくらかわかりませんか?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 13:05:13
金がバブルとかいってるやつは分析能力ないな
会社でも仕事できないで貧乏くじひいてないか?
まあ貧乏は聞かなくてもわかるがな
いつまでバブルだ だまされていると言うんだ?
これから金の暴騰劇を指をくわえて眺めるんだろ
って1オンス500ドルの時から言ってる俺って
やっぱり勝ち組だろ
メイプル金貨買いたいんですが
どこで買えばいいですか?
通販で買えますか。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 13:11:37
>>399
1oz 20マソでオレがうりますよ!いかが?
500以上の地金以外を買うのは馬鹿
素人大量入荷wwww
スレッド名に相応しい展開になってまいりましたwwwww
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 13:16:36
>>399
有名どころでは田中貴金属。
通販では買えんだろ?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 13:27:37
>>398
大衆が雷同している今は間違いなくバブルである事は間違いないよ
誰も買わん時に買うから儲かるんだよな。
株でも為替でもそう。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 13:39:39
>>398おまえの思考回路だと、どうも負け組臭い。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 13:43:44
明治38年ころ、銀座の土地(1坪) 300円
平成12年ころは、9000万円

何十年前でも、土地は土地、金は金。
そのうち値上がりとかじゃなくて、金買う人が増えるかもね。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 13:46:18
もういーくつねーるーとー金暴騰ー?
3月に大大暴落したら、考えよう。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 13:47:54
メイプルシロップをパンにつけて食べたらおいしいよ。
どうも先物で価格が決まる、という事に抵抗がある
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 13:55:08
今の金の下落って

金融危機の芽が出始めた段階でアメリカの政府が押さえつけの政策をしてる。
当面は通貨危機の心配はない。
なので、株の下落に伴って上がりすぎたゴールドの換金売りが来てるだけだろう。
そもそも問題を先送りにしてるだけで根本的な解決になってないので
ゴールド価格については心配はしてない。
昨日のプラチナの高騰みたいなことが起こりうる。下げすぎると買われる。

むしろ米国債購入に伴う円安傾向の進展に期待。

ただ、いきなりの円安だと石油価格上昇に伴うインフレ(スタグフレーション)
の心配をしたほうがいいかも。
貴金属に限らず資源は下げとまってる。

年末に日経8500円位のときに買ったBHPビリトン(シドニー)の株価は
今の7500円換算時でも下がってない。(相対的に上がってる)
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 14:13:19
おいらも3100円台で購入したんですが、あの日も売り買い半々くらい
だったよ。つーことは半分はバカを見たってことなの。あんなに新聞や
TVCM流してて価値が下落しまくるもの販売するってオカシイんじゃない。
マジで2000ドルっていかないの?!なに700ドルってバカにしてんの?!
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 14:21:30
>>412おまうバカだろ?
市場というものは、売り手と買い手がいてはじめて成立するんだよ。
そして、両者が納得した価格になれば売買が成立する。
そんなことも分からんバカは小学校からやり直せ。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 14:25:48
今日の田中の売値3,142円って、
月曜の午前の売値になると考えとけばいいのかな?
と言う事は買取値 3,072円ぐらいか。

売値が3100円台になって以降、ドル建てで
急落しても円建てはなかなか下がらんな。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 14:33:12
ゴールド買ったひと。心配せずにホールドしておきなさい。
絶対に勝った人になれるから。ただし短期利益だったら月曜日に
換金しておくことをオススメします。2,000ドル?!、通過点に過ぎないよ。
安心しな。西暦3040年位には1オンス5,000,000ドルくらいになってるよ。
あ、日本は消滅していますけどね。
>>414
アフォ
為替が動けば違うに決まってるだろ
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   【田中】へ急げ!!
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 14:40:51
417さん、それは買い、それとも換金?!
どっちか教えてください ><;
>>411
中学校から勉強し直せ。
間違った知識がお前の脳に組み込まれているぜ。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 14:52:08
ドル、円、ユーロのデッドレース
ドルは基軸通貨の足元が揺らいで暴落の噂もあるがなかなかしぶとい
しかし2009年中に暴落する説が有力
円は一見強そうに見えるが、日本の国家予算は国債発行に依存している
日本の国債発行は国民の預貯金の9割に達しておりもう限界
国債発行できなくなると予算が組めなくなり、年金、医療保険等が崩壊する
あわせて膨大な国債残高による利払いが不能になり国債のデフォルトがおきる
ユーロは加盟諸国のうち特に東欧、スペイン、ギリシャ、イタリア等で国家破産が起きる可能性あり
そうするとユーロは暴落する
この三つの通貨に加えてロシアも国家破産の危機にあり、ルーブルも危ない
さてこのデッドレースで先頭を切るのはどこか?
>>420 頭が悪いのに頑張って破綻系の本を購入してきて内容を記憶したんだね。偉いよ。
確かに・・・
脳天気なおまえよりはw
>>422 自分以外の人達に迷惑をかけていないなら金への投資をしていても問題ないよ。
世の中には、人に投資を進めて損をさせてしまい人間関係が悪化させたりしてしまう人もいるからさ。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 15:31:57
イーグルヒット年表の1部
2009年 経済大予測!
2009年3月までに  米シティ・バンクが破綻!
2009年3月に    中東戦争勃発、原油価格は、一気に150jへ暴騰!
2009年4月中に   金価格は、1オンス=1000ドルを突破する!
2009年6月までに  日経平均は6000円を割り込む!
2009年6月までに  三菱東京UFJが破綻!みずほは国有化!三井住友は生き残る!

おいらは小出の信者ではないけど、この年表は良く出来てるよ。
>>424
2009年3月以前の年表はどうだったんだ?
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 16:01:34
>>424
それ鯉出が考えたんじゃなくて
色んなサイトや恐慌・陰謀本のつぎはぎだから
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 16:07:28
>>424
>2009年3月までに  米シティ・バンクが破綻!
これが既に、当たるも八卦当たらぬも八卦 みたいな
感じがするんだが…
「事実上の破綻」とか言い出せばね
>>426
そうだったのか。騙された。otz
シティは国有化されたんだから破綻じゃないのでは。。?
連邦破産法ってやつ適応しなきゃ
>>428
orz
当たりそうもない予測だな
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 16:49:45
国家に起こる事は個人にも起こる。

金融危機、信用収縮 → 投資損、雇用収縮
デフレ → 給料減
通貨インフレ → 通貨の購買力低下
戦争 → 自宅近隣の治安悪化

近所で雨水浄化システムとコンポストトイレと
太陽光発電を入れたオッサンがいるが、
こういう風に、できるだけ外部環境から自分の
生活を切り離していくことが、大恐慌を生き延びる鍵なわけ。

これは国家がブロック経済化するのと同様に、
個人の生活もブロック経済化すべきだということ。

金購入というのは、その大恐慌対策のごくごく一部、
資産の一部を金で持てというだけにすぎんから、
だからアンチ金派もあんまり熱くなってはダメ。

本当に頑張ったけど仕事もたいしてなくて、
貯金だけはなんとかあるような人は、
自家菜園して月3万円とかで10年ぐらい生きるか、
みすぼらしくないホームレスとして安いキャンピングカーで
ちまちま日本一周でもするのもいいかもよ。

普通に紙幣に頼って都市生活しながら、
金地金を信仰しているのもいいが、
その生活と資産概念自体がかなり矛盾している。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 16:58:12
パクリの才能だけで生きてる鯉出くん。
しかし、パクリがバレて大慌てな鯉出くん。
そして、開き直ったぞ鯉出くん。
悲しいかな訴えられそう鯉出くん。
>>432
おまいの言葉にちょっと感動した
ちょっくら恐慌スレにコピペってくるわ
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 17:10:30
ハイパーインフレの大波が襲ってくる。
波を防げるのは金のみ。
>>435
煽り乙
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 17:34:08
来週以降3月中、皆さんの予測は?
1、金上昇、今より円安
2、金上昇、今より円高
3、金下落、今より円安
4、金下落、今より円高
5、その他
アホルダーとしては当然1になって欲しいが・・・・どうだか。
>>437
お前は、損切りしたいってことか?
ホルダーなら値段が下がるということはとても幸せなこと。
平和になるということだからな。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 17:40:58
>>437
金価格はドルベースで。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 18:13:11
20g弱の金の工芸品を売りたいのですが、どこで売れますか?
ちなみに形が崩れていて工芸品としての価値はありません。
地金として買い取ってもらえればいいです。できるだけ大手がいいです。
銀行は一人1000万円下ろしにきたとして、20人ぐらい対応できるかもしれんが、
郵便局は地方では600万円もストックなくて、今日欲しいなら中央郵便局に取りに行け
ってよ。
取り付け騒ぎになれば、99%の国民が下せなくて困るな。笑い
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 18:20:48
グラム3000オーバーで買うのはあほダニ。
そして、2000台だとちょっとあほダニ。
それで、2000未満だと正常ダニ。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 18:25:25
20g弱の金の工芸品を売りたいのですが、どこで売れますか?
ちなみに形が崩れていて工芸品としての価値はありません。
地金として買い取ってもらえればいいです。できるだけ大手がいいです。

早く教えてくれよ。
>>443
近所の金プラ買取専門店へ行け
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 18:32:29
おれがg、2000円で買い取ってやるから、住所と連絡先晒せ。
>443
田中貴金属行け。適正値段で買い取ってくれる。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 18:43:34
>>442
今日も現れたなダニ、伝説の男。
おまえ2000円未満で買ってるダニか?
やっぱり伝説の男ダニ。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 18:45:22
>>437
ネバダ:そこで【米ドル】ですが、このような状況下でも今、じわりじわりと
円に対して【ドル】は上昇してきており、今後一ドル100円を突破し当面
103〜105円にまで上昇する筈です。

金は来週調整終了で、ネバダ信用して1だな。
メイプルよりウィーンの方が勧められる理由を教えてくれ
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 18:48:59
上る下がるに右往左往するような投資はせずに
資産の一部を現物の金に代えるだけで、俺は満足。

安心感 プライスレス
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 18:49:59
>>447ぼくちんはちょっとあほダニ。
でも、正常に近づいてるダニね。
ホッホッホッ
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 18:52:27
>>449
三菱、田中で金貨の在庫少ないのはメイプルの方のような。
もしかしてウィーンの方が製造・輸入数量多いんじゃ内科医?
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 19:00:07
買取3429円こえたら売却する。それまでずっとづっと我慢。
実は2429で1キロ、仕込んであるんです。100万の利益なら売却してもイイヨネ
おっと(100-50)*0.6+50が利益だった。くわばらくわばら。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 19:24:33
上がっても下がっても、かんけーねーよ。
現物持ってるやつは、あんなの重くていちいち
売りにいけるか。離隔などとアホいうのは、先
物連中か、貧乏人。すれ違いだから、よそ池!
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 19:25:52
今頃に金相場の書き込みしているやからは
金の赤錆なんて知らないんだろうな
ROMってる奴は別ね
田中貴金属まで交通費往復1500円かかる。
参ったな。
456さん、今後のバクアゲかんがえたらそんなの誤差誤差。
明日か月曜までに購入しておくのをオススメするよ。
おいらは2500円台で購入したから関係ないけどね。まあ、ガンガレ。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 19:54:29
.
          ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   金運が付く事を願ってココでウンコしますね・・・ 
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'   
.          `ー' ,、.┴┴ 、      
            ノ >-─|<`ヽ、     
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i    
         |. {      人    } |
        ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇   
              (;;:::.:.__.;)        
             (;;:_:.___:_:_ :)             
            (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
           (;;;::_.:_. .:; _:_ :...::)
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 19:59:17
>>455
赤さびがどしたん?
古物だと良く出てるよね
ボクは毎日ふいてはや7年、表面は擦り傷だらけでつや消しみたいですが
サビなんてまったくありませんよ
いとおしくって死んでも離したくないですね。
今度名前でもつけようかしらん。1キロ4、500グラム7、300グラム8です。
ウッシシシ。いいでしょ。全部拭くと結構時間がかかるのよね。
>>456
自転車で行きましょうよ
462貞子:2009/02/28(土) 20:06:45
必ず金のバブルは崩壊して暴落するわよ(笑)
ウイーンハーモニー金貨は100ユーロの刻印がある。
こういうのは偽造されやすい。
だからって5万円金貨買うのかw
正直、ゴールド地金は綺麗とは言い難い
買って初めて見てがっかりしたもんだ

綺麗なのは金貨
それは地金と表記に差がある場合じゃないか?
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 20:21:51
純金積立考えたけど、年会費と手数料で損だからやめた。
ゼロ金利の今、年会費手数料はバカにならん。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 20:23:14
ウィーン金貨で、何ユーロとか書いてあるが、昔はオーストリアの
通貨シリングだった。
同じ重量かもしれないが、シリングの刻印のあるウィーン金貨が
欲しくなった。どこで入手できる?
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 20:24:51
>>465
えー、きれいやん。
100g地金なんて、美の結晶やん。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 20:25:34
金額の刻印がある金貨はやめた方がいい。
昔、天皇即位60年記念10万円金貨を発行したが
贋物が相当流れた。
10万円金貨の原価4万だったかな? 
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 20:30:53
贋物もラッピングされていた?
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 20:36:06
贋物10万円金貨は金の重量が正確だったから
機械に通しても本物と判別された。

要するに原価よりも額面が高いから偽造される。

札と違って、コインの偽造は至極簡単。
本物が1枚有れば型がとれる。
目視では当然判別不可能。重さが同じなら機械でも判別は難しい。
>>470
額面の刻印があるのはあたりまえ
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 20:39:53
米がデノミやったら金価格はどうなるの?
もし10分の1のデノミなら金価格10倍?
それとも逆?
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 20:40:23
米がデノミやったら金価格はどうなるの?
もし10分の1のデノミなら金価格10倍?
それとも逆?
>>468
田中で買ったウィーンはシリング額面表示だったよ。
たしか2000シリング1オンス ?
中身を鉛と胴混ぜて金メッキすれば
素人には見分けがつかん。
バーも同じ。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 20:49:56
>>477
そんなのすぐわかるわ!アホか?
>>469
俺は100g地金のすぐ横に
はぐれメタルのフィギュアを置いてるんだが
そっちのが綺麗な希ガス
金地金は表面磨かれてないし、裏面ボコボコだからねえ

でも重みや冷たさが好きなので、よくいじってるお
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 20:51:05
ソフ○バンク逝kamo
>>475
金も10分の1になる。
>>465
田中なら綺麗だよ。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 20:58:55
ならねーよ、その時点で市場閉鎖。小売買取もいったん
中止。再開後は100倍くらいの値段がつくかもね。
ドルリンクが金の首を絞めていたつーこと。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 21:08:34
だから、恐慌になると偽物が出回り二束三文でしか買い取ってもえないダニ。
業者のセールス文句に煽られて高値で買わされた人が可哀想ダニ。
恐慌になっても全然役に立たないダニねー。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 21:10:50
問題はちゃんとそのままで再開するかだよな。
その前に全国的に金没収があったら痛いわな。
自分だけ助かれば良いという精神が気に入らない。
心配せんでも、今ある地金商は戦前から生き残ってる。
紆余曲折あっても開いてるだろうよ。

先物屋は知らん
488ド・ゴール:2009/02/28(土) 21:15:31
>>487
戦前から生き残っている=今後も安全とはいえないw
そんなに心配なら、遥か未来までホールドするつもりで居ればいいじゃない。

没収令が下された暁には、拷問受けても白を切り通す覚悟でいればいいじゃない。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 21:23:59
でも、みなちゃん安心してダニ。
恐慌になったら、ぼくちんが新鮮なトマト1個と金貨1枚を物々交換してあげるダニ。
みなちゃん、これからもぼくちんのために金採集がんばってダニ。
ニャンニャン
>>490
おっさんww農業参戦wwww
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 21:27:31
ダニって、おっさんかw
高く買って安く売るのが得意なんだってな。
せいぜい、戯言いってろw どあほがっ。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 21:32:18
おっさん みなちゃんのために新鮮な野菜いっぱい作るダニ。
エッヘン
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 21:36:38
農業を知らないね
年貢が増えるだけなのに
田中行っても本物か贋物か区別がつかん。
客見て、コイツ素人だから贋物買わしてやれと
騙すかもな。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 21:43:16
戦後は儲かったんだけど、農家。
今回は違うのか・・・?
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 21:45:40
金貨→農民→税金として没収
>>495
どこぞの場末にある質屋じゃあるまいし、それはないw
ひょっとして買いたくても買えない人かな?
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 21:47:50
恐慌になったら、農家ぼろ儲けダニ。
そしたら、軽トラに野菜積んで東京へ逝くダニ。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 21:49:00
略奪されて、ぼこぼこにされるわなw
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 21:50:02
>>495
本物をつねに見ていると目利きになれる
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 21:50:35
>>497カオスの時代に農家の収入なんて把握できないダニ。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 21:56:14
金地金、買ったときは表面もピカピカで綺麗だったんだけど、
金って、ビニールの袋みたいなのの中に入れてあるだけでも
こすれて傷が付いちゃうんだな。
ちょっとショック。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 21:59:44
>>499
あっ、トマト売りのおっさん、見っけ!
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 21:59:55
3月は株、債券、為替、面白くなりそうだ。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:00:03
>>500他人が不幸になればいいと思っている心が貧しい人ダニねー。
恐慌時はそれよりも自分の心配したほうがいいダニ。でも、そこまでの状況を想定しているなら、普通に道歩いてる若いオネーチャンがいたら即レイプされるような状況ダニね。
おまいら勿論、保存用と観賞用で分けてあるよな。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:02:58
>>507
警官も飯は食うんだぜ
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:03:01
騙された。金が暴騰するて、いろんなサイトが言っていたから信じちゃったよ。
AIGもどうやら破綻しないようだし、劇的な大型破綻もなさそうだ。
バブル後の日本のように、緩やかで気だるい長期の不況になるのかな?
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:03:16
>>505 イヤ〜ン 恥ずかしいダニ。
ポッ
>>511
ネット上の、こうゆうキャラは和む。実生活上に居たら逃げるけど。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:07:48
>>509警官も性欲あるダニ。
さらに、非常時は性欲がさらに増すからとても危険ダニ。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:11:44
>>513
婦警で銃持ってますが何か?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:11:53
BS1見れ
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:13:46
>>512感激ダニ。
トマト売りのおっさんが人生で初めてほめられた瞬間ダニ。
(^_^)v
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:17:07
>>514ちみが言いたいことがよく分からないダニ。
よって、答えようがないダニ。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:17:37
1923年の大恐慌と今回の恐慌を違いをいくつかあげてみた。
1.当時とは比較にならないほど情報網が発達している。
そのため、正確な情報がより早く伝わるので的確な対策をとりやすい。
2.以前に大恐慌を経験している強みから、前例を教訓とした対策が練れる。
3.今回の恐慌を克服すべく、世界各国が緊密に連携して相互協力を惜しまない。

以上の理由から、今後世界経済は緩やかに回復していくと考えた。

すなわち、世界経済が回復するに比例して金相場も落ち着いてくると思うので、相場が高いうちに利確して売却することをオススメします。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:19:44
1923年の大恐慌と紙幣の流通量がまさに桁違いだわな。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:25:25
ちみたち知ってる?
ゴールドマンサックスとかJPモルガンといった投資銀行が投資銀行業務をやめるってこと。もう資本主義の権化というべきものが崩れて、資本主義も終わりダニ。
>>519
今日の製品は良く出来ていて付加価値も高いわな。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:28:16
結局前例なき修羅場に突入してる気がするね。
300人委員会だのロスチャイルドなどの
いろいろと陰謀説とかもあるみたいだけど、
思うにそんなのをかけはなれたアウトオブコントロール状態なんじゃないかな。
何しろ色々があまりにも突発的すぎる。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:34:22
>>518
激しく同意

情報が発達しているため、銀行の取り付け騒ぎが規模違い
軍隊(自衛隊含む)発動
衝突の為、市民死者多数
自国政府に対してシュプレヒコールが地球全体に広がる
国家というものが消滅する
そして新たな地球の1ページが開かれる
緩やかな平和とともにw
>>518 まだ精度が足りないのでは?

>>519 ですね。正解。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:41:26
>>518 >>523 自演乙
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:45:13
おまいら、小学生のころ、2〜4人で机の隅に消しゴムを置いて、順番に
指で弾いて、相手の消しゴムに当てて、落としたらそれを貰えるていう
ゲームをしなかったか?
100g地金見てると、そのゲームにちょうどいい大きさに思えてきたぜ。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:50:41
世界通貨とか統一政府とか騒いでる連中は
裸一貫で北朝鮮とかジンバブエに行って、
無一文で生活してから考え直してほしいね。
どうでもいいけど早いとこバクアゲしてくれーーーーーー
毎日下落していくチャート見てると死にそうになるーーーーーー
2000ドル、はやくきてーーーー
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:52:19
>>514
ウラヤマシス
>>526
指で弾いたら痛いから(笑
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 22:59:22
3月は下げる材料多すぎだわ。
この前が天井だったなあ。
3月は暴騰どころか大大暴落が来るな。
ちょっと遅いが月曜利確して次の暴落を待つとするか。
3000円以上で買うなんて怖い怖い。
>>518
コピペ乙
1923年wwww
せめて、世界恐慌の年代ぐらい直せとあれほど(ry
マジレス、2000ドルなんて通過点に過ぎないから黙ってホールド
しておけ。チャート?!、見なければ良いじゃんwwwwwアホが。
一日一回、田中の金額を確認するだけにしておきな。半年我慢すると
大場家してるから、心配するな。3000ドル、期待します。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:02:25
みんな夢見すぎ。冷静になれば今金がどの位置かわかるよね。
3月は大波が来そうな予感。
535ド・ゴール:2009/02/28(土) 23:05:38
3月は下髭陽線だよ。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:06:05
>>533
2000ドルなんて通過点ねえ。
おかしいよな、今の世界の状況からすると、経済めちゃくちゃ、金は売れてる、
とうに1500ドルぐらい行ってるよなあ。
そこが金の不思議なところ。冷静に物考えろ。
>>536
不思議なら調べないと。せっかく疑問持っているのに。
ギリギリの攻防がされてるなんて知る由もないか。
これだから情報難民は;;
おぃおぃ喪前ラ、だれかパシの株かったやつこのスレッドにいるだろ。
金で負け、株でまけ、喪前ラの人生負けっぱなしだなwwwwwwwwwwwwwwww
まあ金は1円とかにはならないけどな。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:20:52
>>537
ギリギリの攻防?
教えて、教えて。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:22:01
>>536
だから…ドルの崩壊を何としてでも阻止する為に金価格を必死に操作しようと
してる奴らの存在は想像すら出来ない訳?もうとっくに世界中に公然の秘密として
知れ渡ってるんだからな…。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:23:59
金が不思議なのではなく、ドルが不思議。
地球上のドルが同じ価値のまま無限に増刷されるはずがない。
1度ウソをつくと、誤魔化し続けるしかない。
そのウソも今週漏れされちゃったけど。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:27:04
>>540
だから必死に操作が続いている間に金を買っておけば
ポシャった時には大笑いなわけだろ。
どう考えてもあのドル発行量で現状価格を保持できるほどの
財政的な基盤が無いのは明らかだから、
それこそ錬金術でも使わない限りはいつか破綻するじゃないか。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:27:09
>>540
ありゃ!!
さすが情報通だね。だれでも知ってるだろ。
もっと調べろ!!偽情報通!!
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:27:18
gold=money
$=paper
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:30:15
休日価格で3162で1キロホルダーになったわたしはバカですか?!
最近毎日ないています ><;
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:31:21
昨日、家にあった金500g売っちゃったんですけど、ミスったかな・・・?
三千円越えてるうちにと思ったんですけど、ああ嫌だ全く時流が読めないorz
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:33:53
>>546
全部なら      w
一部なら、リカクおめおめ!
と言っておくよ。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:34:28
>>545
みんな気づいていてもあえて指摘しない間違いを

わたしはバカですか?! ×
わたしはバカですが!? ○

?! ×
!? ○

バカではないと思います。ドンマイオレタチ!!
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:34:43
例えば、ゴールドに対する素人2人が、ゴールドに興味を持ったとする。
a:1000ドルタッチしたんだって、乗り遅れないうちに買っておくか。
b:いやいや、ほらもう天井だよ。知らないけどそんな雰囲気っぽい。

さて、どちらの素人が正しい判断をしているか?

お分かりと思うが、まだどちらも不正解。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:37:13
>>546
利益出たんだろ。正解だよ。
暴騰したらしゃーないなあ。
でも損するよりましだろ。俺は3月は暴落すると思ってるよ。
次の仕込み待ちだ。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:40:19
>>549
正解は
C:ここらで天井だ。次の暴落に備えて一旦利確だろ。
金価格より為替で暴落する予感だ
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:45:04
>>552
金価格はドル価格と違って有史以来常にほぼ資源供給量と比例し一定だ。
ドルと円が価格的に比例するかだけが問題だな。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:48:29
dとして、金はそろそろ高値だからしばらくは買い足さずに銀でも買うかなぁ…

だな!
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:51:32
>>552
金価格はチビチビ下げて、円高。
これでも円建ては下がる。
そのほかにも3月は・・・がある。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:58:10
エッ 来週は101円くらいでしょ。みんな何言ってんの?!
そして960ドルでウハウハ。換金売りなんてなんのその。
個人需要が底値を支えていますからね。2000ドルなんて絶対行かないけど
1100くらいだったら行きそうでつよ。まあ、気長に値。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 00:03:02
「あと一歩前へ!」 エパミノンダス将軍は叫んだ。。。

ここは最後の余力を振り絞ってさらにもう500gぐらい購入べき。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 00:15:06
もう余力はありません。あるのはピ−力だけ。エヘ!!
>>504

極めて妥当な回答に、思わずワロタ。
>>519

其れは、富の量も比べ様が無い位増えて居るからね。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 01:06:03
金相場は盛り上がってるなあ
俺の金ときたら・・・やっぱり盛り上がってますた
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 01:17:38
>>560
富の量はダウで代用できますね。
ゴールドを基準にダウを見ると、富の量が上がったり下がったりしています。
今は下がってきています。(富の減少=ダウの下落)
100年ほどの長期で調べると、はっきりと傾向が見えます。
今は、行き着くところまで行っていませんので、
この先の傾向も手にとるように分かります。大変な時代に生きています。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 01:37:12
当面の為替相場
95-100 このレンジというのが妥当だろう。

しかしアナリスト達は1ヶ月前の時点で3月の為替は80円超えを念頭においてる奴らばかりだった。
俺も94・95あたりまではありうると言ってても誰からも信用されなかった。
世界で日本は経済大国なんていう幻影がはがれた瞬間だった。
そもそも円高になってる理由はなかった。
所詮日本はアメリカの属国というのが証明されてしまった。

これからも大量の米国債を買い支える必要があるので(事実上の円安為替介入)
世界中のFXeたちも円買いにいけないだろう。→円安傾向になる。
下手したら年末には110円なんてあるかもよ。

しかし今回の円安で貴金属の含み益が急増した以外に、手持ちの外国株が含み益を出すようになってしまった。
プラチナなど98円の2891というあまり面白くない価格で買ってしまったモノが550円も含み益が出るなんて考えてもなかった。一時はマイナス400だった時もある。
金は2500なので大騒ぎはしなかったが。

AMD 2.1ドル@92.4円 →2.18ドル
フォード 2.65ドル@93円 →2ドル こちらも目処が付いてきた
シティ(東証) 640円で買ったのだがとりあえずゼロになる心配はなく、将来、大化けする可能性を残してくれたのが救い。

こんなことからも、日経が下げとまるのではないか?と思ってる。
上がる要素はないが、ソニーやトヨタなんかが最終決算で(売れてはないが)外国部門の数字上のマジックで上方修正があるのではないか?

ただ、今回のNYの下落で仕込むはずだった米国株が難しくなったのは痛い。
5年後10年後を見据えて USスチール デビアス インテル を仕込む予定。


564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 01:37:21
イリュージョン天功の高い買い物(今ちょうどTVでやっていたので)

「しいて言えば、ヘリコプター」
「アメリカでは、通販で売ってるんですよ〜」←おぃおぃ

イリュージョンで消えて無くなれ、ダメリカ。
最高級のラジコンだったりしてw
いやいや、あっちは重機とか工作機械とか、日本なら業者でないと
手に入らないようなものが普通に買えるらしいぞ。で、それを
自分ちのガレージに置いて起業するんだ。この辺も起業の敷居の低さに
なってるんだろうな。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 06:11:55
何年か先では2000jになるかも分からないが、
1004jの壁で何度も跳ね返されて、みんなが
もう1000j以上はないんだと思ってあきらめてから、
上にくる様な気がする。
投資歴7年ですが、今売らなくてもいいし、
お金が要るときは定額貯金か定期預金を
解約した方が安全だと思う。
我国の膨大な天文学的な借金をみると
普通の頭の人なら徳政令しかない思うだろう・
ついでだからインフレ呼んで軽減しよう、とは思うだろうな
しかし今はモノ不足のインフレではなく、通貨危機のインフレになりそうで危ない
店まで遠いお。
宝飾品キラキラの店入るのは敷居が高いお。


下水から金が取れるとさ。
取れるのは当たり前だろ
問題はコストだ
三菱マテ100gバー小売と買取の差額14700円
金貨1オンス差額7248円

ひでぇ。これじゃ儲からん。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 09:40:25
おぃおぃ、2000ドル突破に比べたらそんなの誤差誤差。
コインは袋から出すなよ。安全のためにね。
手数料無料の500gにすればいいっちゃ。おれ、一度も手数料払ったこと
ないよ。1キロか500gしか購入したことないからね。。安心してカイナ。
今日明日が最後のカイバだからな。地金屋へ走れ !!
>>571

年間700万の処理費用掛かってたのが、
2,000万円の黒字だと。
また、最後の飼葉あおりですか・。・地金屋 乙。
素人は定期預金でもやってな。www
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 09:42:53

君たち 金よりプラチナの方が圧倒的に圧倒的に希少で価値のあることを知ってるのかね?

金を買うならプラチナだよ プラチナ

最後の海馬が何回あるんだよ。
3,200円になったらまた俺が売ってやるから・・・・空売りだけど。
現物で空売りってどうやるんですか?
>>578

勿論先物。
今だと、2010年2月限だけどね。
20Kg位売ってあげる予定だお。
>>574
だからそれは金を回収し終わったときの値段だろ
その金を回収するためにかかるコストを減らせよ
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 10:00:47

君たち 金よりプラチナの方が圧倒的に圧倒的に希少で価値のあることを知ってるのかね?

金を買うならプラチナだよ プラチナ

>>580

2,000万円の黒字。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
700万の処理費用掛かってたのに、
2,000万円の黒字だと言う事。
細かい経費は言ってなかった支那。
プラチナなんて、新興国の人間はステンレスに見えるらしい。
価値はコンセンサスによって成り立ってるから、希少だから価値が高いとは言えないね。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 10:21:06
プラは市場の規模小さいし 世界規模の通貨は、やはり金
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 10:22:01
>>583
確かに手元の100gのプラチナバーはただの鉄板かステンレスのようだ。。。
だがしかし、見た目はともかく金属としての安定性が高く価値は極めて高い。
今後も様々な産業や貴金属に重宝されるだろう。

ズバリ、金属の王様はプラチナしかない。

金よりプラチナの方が圧倒的に圧倒的に希少で価値が高い。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 10:24:04
今日が最後の海馬?
いえいえ明日が3月最後の売り場です。
と煽ってみる。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 10:25:46
>>569
購入売却とも自宅にいながらできます
住友 http://www.sumitomo-gold.com/web-catalog/gold-kounyu.html#b
石福:売却来店 http://www.ishifuku.co.jp/Bullion/email.htm
徳力:売却来店 http://www.tokuriki-kanda.co.jp/goldEtc/exchange/
田中貴金属:http://gp.tanaka.jp/reason/begin/index.html
      G&Pでスポット買いがネットでできます。地金の郵送がされます。

プラチナは工業利用がメインだが、今は自動車産業閑古鳥。
宝飾は日本に限られ、恐慌時には頼りない。金より化学的に不安定。
これから伸びる、という景気が上向いてきた時に手を出すもの。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 10:44:18

では何故プラチナの価格がここ最近上げている?

答えは簡単。 

金よりもプラチナの方が価値が高いからだ。

591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 10:49:44
でも、プラの埋蔵量はかなりあるらしいけど!
三菱がプラチナ積み立て始めたからとか。
>>586

プラチナは持っていて損は無い。
景気回復してきたら、先端材料として必須のアイテムだから。
其の時はちゃんと売るんだよ。
プラチナは触媒の代替材料が開発されて暴落したよ。
買うなら金。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 11:02:19
プラチナは希少かもしれんが、なんつーか、魅力がねぇ
見ててドキドキしないのよ・・・
最近の暴落じゃないし。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 11:06:48

金の埋蔵量とプラチナの埋蔵量を比べればどっちが価値が高いか一目瞭然。

価格が全ての事実を物語る。

プラチナの価格の方が圧倒的に上だ。これが事実だ。

将来的にもこの事実は変わらないだろう。

プラチナより金の方が価値が高いと言う奴は世間一般では頭がおかしいとしか思われない。

なぜならば、金よりプラチナの方が価格が上なのだから。
これから技術革新が進み新合金が開発されて
ますますプラチナは不要となる。

プラチナは古い。
希少価値だけでは・・・・。

自動車はガソリンエンジンの時代は終わり、次は電気自動車の時代がくる。

600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 11:13:36
プラチナの埋蔵量はまだ40年分あるが、金や銀の埋蔵量はもう20年分しかない。

パラジウムも昔は暴騰してたが今は…
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 11:15:45

だからさー、金よりプラチナの価格が高いのを説明しろよ。

価値が高いからに決まってるだろ。マジで頭悪いんだな。
>>597
わかったからプラチナスレへ池w
これから核戦争に備えて鉛が上がるんでねーか
唯一、鉛だけが放射線を通さない。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 11:17:45
>>601
バブルだからだ。
>>601
おまいが馬鹿なのはよくわかった。巣へお帰りw
>>603
無知乙
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 11:21:36
>>601


屑金属を貴金属のゴールドより高価だと一般大衆に思い込ませて高額で売りつけて儲けたいって考えてる奴が撒き餌代わりに価格を釣り上げてるからさ。


食いついた奴が馬鹿
>>601
プラは絶対に本位にはならん
金は万が一程度には本位になれる
おまいら釣られ杉w
>>606
鉛以外に何がある?
>>610
全ての金属、素材は放射線を吸収できる
α、β線ならアルミ箔一枚
γ線でさえどんな金属でも吸える

なぜ鉛が有名かと言えば単に原子数が大きいだけにすぎん
鉄でも金でもプラチナでも何でもいい
まず放射線が何か説明してもらおうか
放射線防御なら単なる水でもいい。
α線はヘリウム原子核
β線が電子
γ線が電磁波
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 11:36:57
恐慌が来るからもうペーパーマネーはだめだ、だからゴールド買おう。
それって安直過ぎないか?
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 11:39:06
なんか違う方向に行ってるぞ。
とりあえず、月曜利確でOK.
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 11:41:42
そんでもって3月の大暴落で復帰。
この先は絶対にドルは安くなる
なぜならアメリカの負債はそうでもしない限り消せないからだ
俺がオバマならインフレに持っていこうとする

だからアホールド。対円はしらね
金=美人
プラチナ=ブスだが処女

好きな方を選べばいい。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 11:57:51
>>572
俺、約24万円のとき4つ買ったよ。たしか去年の秋頃だったよ。
合計96万円だった。手数料込で。
仮に今日売りに行ったとすると、3,142−63=3,079円
3,079×100×4−4200×4=121,4800円
121,4800−96,0000=25,4800円。
100gバー4つで、約25万4,800円の利益が出てるよ。

三菱マテリアルにこっそりスプレッドを10円値上げされたせいで、
4,000円減っちゃったのが悔しいけど。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 12:08:27
>>611
マジで言うけど
スーパーマンが唯一透視できない物質が鉛。
作中で悪者がスーパーマン対策で結構使用してた。
特撮スーパーマンが世界中に輸出されたのが原因だと思う。
>>621
アニメ脳乙
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 12:34:13
>>618
オバマにも益してバーナンキは何が何でもインフレに持ち込もうとしてるんだからな。
>>621
何でスーパーマンだよw

ドルは、円以外の通貨に対して下落してない。
何故なら、他国通貨の方が更に傷んで居るから。
其れと金融関連の負債の返済に使われるお金は
市中に出回らないから、インフレも起きない。
実際デフレ進行中だし。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 12:45:31
>>621
マジで言うけど!!
スーパーマンの話はよそでやれ!!
金閣寺で篭城ニートやれば核戦争も怖くないって事か
17 名前:無党派さん 投稿日:2006/08/06(日) 13:40:10 ID:Qxg9vHhN
小泉信者発狂馬鹿愚民のせいでとうとう朝鮮人(韓国人)のヴィザなし渡航恒久化が
決定されてしまったね。米国産狂牛病毒牛の輸入解禁と並んで小泉純一郎内閣に
よる最悪の売国政策だね。(-_-)鬱。

これからは包丁と催涙スプレーを持った暴力スリ団とかがますます跋扈して、世田谷
一家殺人事件みたいな凶悪犯罪もさらに多発するね。日本の治安も落ちるところまで
落ちるね。このままでは、竹島は侵略されっ放しだし、それどころか対馬まで危ういね。
その上、今度は外国企業からの政治献金も解禁して日本を外国に売り渡すそうだね。

末世とは 別にはあらじ 木の下の サル関白を 見るにつけても って言うけれど、
実際世も末だよね。小泉真理教信者馬鹿愚民は、少しでも心が痛まないのだろうか?
小泉信者愚鈍馬鹿愚民は本当にもう、いったいいつになったら目覚めるのだろうか?
High gold prices unlikely to hold
Small circle predicts $2,000 an ounce or higher, but most see a pullback as markets stabilize

Gold is where investors go when they are scared?scared about war, scared about economic meltdowns or scared about runaway inflation.

The metal is repeatedly described as a "safe haven." On late-night radio ads, gold hucksters try to tantalize frustrated investors with the promise of safety and riches.

But just because gold never becomes worthless doesn't mean it won't churn your insides or leave you with a sizable loss in value.

Like any other investment, the price you pay matters.

http://www.chicagotribune.com/business/yourmoney/chi-ym-marksjarvis-0301mar01,0,4762575.column
Dolan thinks the five-year uptrend for gold will be replaced by a five-year retreat back to the $300 to $400 range that existed before this decade's surge.


ガクブル
不法滞在者を通報して5万円ゲット 大キャンペーン

出入国管理及び難民認定法 66条
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26SE319.html
金の積立額減らそうか
銀地金買おうか
決まらないまま3月に突入…
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 14:25:03
外国にも貞子みたいな馬鹿ババアがいるってことみたいだね。
>>619

銀は?

今年になってから街の金買い取りの店が、次々に閉店になりました。これはどういう意味があるのでしょうか?

庶民はゴールドを売り尽くしたと言うことなのでしょうか?それともゴールドの相場が天井をつけたのか?
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 15:10:18
まだまだ現金だよ!
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 15:10:21
>>592

マジですか?と言う事は店頭でもプラチナ地金買えますかね?
あと銀地金も販売して欲しい。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 15:31:55
>>636
>今年になってから街の金買い取りの店が、次々に閉店になりました。

それは俺も感じてた。
さすがにここから買いには向かえないということかな?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 15:36:05
そうだな。王子の買取り屋も閉店になったし、赤羽の店もなくなった。売る奴がいなくなったのかも知れん。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 15:38:48
金買取の車内広告は見かけるよ
あちこちに店舗を持っているらしい
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 15:40:45
>>641
行ってみたらパチンコの景品交換所が兼業してたりしてね?ww
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 16:27:05
グラム¥1500で買ってくれます
Gold may get too hot to handle

“Waking up to gold today is like waking up to stocks or real estate in 2007.
Investors are chasing short-term performance,”

http://economictimes.indiatimes.com/Gold-may-get-too-hot-to-handle/articleshow/4206603.cms
備蓄スレにあったんだが、金バーは質屋で当座の換金
というのはカシコいような気がする。
いや、素直にコイン買えよw
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 17:01:04
スマン
みんなを裏切るような結果になってしまって・・・
本当にスマン






明日GOLDぜ〜んぶ売却して利益確定するお!
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 17:02:55
このスレ見てると買いより売りのほうが多いな。
やはり明日から下がりだすのか。
さて、ここからがアホルダーの本領発揮ですよ?

この振り落としを耐え抜く鬼ホールドこそが真骨頂。
方法は簡単、余計なこと考えずに何もしない。

身の回りの暮らしを見つめ直すことに専念すべし。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 17:07:35
3000円超で買う強者よ出てこい!
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 17:07:38
ドルベースで下がるのはほぼ確実だろう
円相場が下がるから・・・
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 17:08:25
>>649
このスレのアホルダーの殆どは昨年の8月下旬から9月上旬に掛けての暴落てか
ふるい落としに耐えて来た筈だからね。
>>652

何せ「高い時こそ買い増す心意気」とか言って居たが、
俺にはアホにしか見えないヨ。
高い時、普通買わね〜だろ。
金相場のチャート見ると、2〜3日のレンジで
小さな売買繰り返して小銭を稼いでる連中の
姿が浮かび上がる。
とうとう、こんなとこまで追い詰められたのかと。
>>647

I told you so.
だから3162で1キロかったっつーの、休日価格で、オレ。
いったいなんだったんだよ、煽りは。
誰か責任取れ、もっとも暴騰したらウハウハだと思い勝ったんだけどね。
・。・ 毎日ポカーンだよ。
>>656
5年以上ホールドするなら、ウハウハとは行かずとも
何とか安心料くらいにはなるぞ。

言っとくが、金の上昇は長期ベースでの視点。
目先の上げ下げに振り回される奴は相場に向かん。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 17:40:38
あのー2429の1キロはそろそろ処分したほうがいいのでしょうか。
ちなみに1月1日から通算して既に46万の利益が出ています。
来年まで待ったほうがいいのかな。でも来年暴落していたらと思うと
気が気でありません。ホント、どうしよう・・・。
>>658
半分売れ
母親をそそのかして500g/3150円買わしたけど、毎日愚痴ってくるなぁ
やっぱり買うに当たっては紙切れ通貨の価値の意味や、国債がなぜヤバイかを納得してないとすぐ不安になって、売ろうとするのな〜
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 17:57:32
アゲアゲの状態ならね・・・何も悩む事はないんだけど
こうなった時が難しいんだよね、相場って。

>目先の上げ下げに振り回される奴は相場に向かん。

これ正解!
.>>658
迷うくらいなら全売却。
たった46万儲けてもしゃーないが。
金は大して儲からんな。
46万くらいならFXでワンチャンスだ。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:05:00
近所の商店街にある貴金属買取り店、店頭に「金貨2枚!133000円で高価買取りしました!」って貼り紙があった。

キツネにつままれたって、こういう事を指すのかな?


664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:06:50
>>658

相場の世界では、利食い千人力とか言います。売却して利益を確定してこそ相場です。

売却する決断すらつかないなら、相場なんてお止めなさい。

665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:07:45
>>656

あなたは究極の馬鹿だから、二度と売買はしないようにしましょう。

666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:09:37
46万円の儲けなら即換金だろ。
50万円以上の儲けを出したら税金が発生するし、申告がめんどい。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:10:00
グラム3千円のうちにサッさと売れよ。何回逃げ遅れれは気が済むんだよ。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:11:31
>>658てめえは自慢してんのか?オレは含み損だぞ。嫌みたらしい奴だな。
実際、売る時には46万が38万くらいに減ってるだろうな。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:13:41
買い取り業者のスレ見たけど、客が来なくて廃業の危機だって。46万円の含み益さんも、早く業者さんのところに行ってあげて下さいね。
>>660
あなたは究極の馬鹿だから、二度と売買はしないようにしましょう。
672牧師です。:2009/03/01(日) 18:16:02
>>658


1日も早く売り、心の平安を得ましょう。そしてイエス様に売却できたことを感謝して、祈りを捧げましょう。

>>660
上がるどころが、下がっていくじゃないの!!

そして2400円台へ・・・・
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:19:04
さらに1000円台へ…
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:19:41
>>660

豊島とか小僧とかさ、これから調整とか下落とかあるらしいから、値下がりを続けると、ババアがヒステリックになるぞ。

676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/01(日) 18:20:25
    /ノ   ヽ、_\      どんどん下がれ!どんどん上がれ!どんどん上がれーっ!
        /( ○)}liil{(○)\    どんどん上がれ!どんどん上がれ!どんどん上がれーっ!
       /    (__人__)   \  どんどん上がれ!どんどん上がれ!どんどん上がれーっ!
       |   ヽ |!!il|!|!l| /   | どんどん上がれ!どんどん上がれ!どんどん上がれーっ!
       \    |ェェェェ|     /   どんどん上がれ!どんどん上がれ!どんどん上がれーっ!
     , -‐ (_).ヽ   ー‐    ィヽ   どんどん上がれ!どんどん上がれ!どんどん上がれーっ!
      l_j_j_j と)          i どんどん上がれ!どんどん上がれ!どんどん上がれーっ!
       ̄`ヽ     ノ    | l
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:21:02
よし!俺も明日売るぞ!
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:23:24
もうこんなボッタクリ価格で買う人なんてなかなかいないから、これからどんどん下がるあるね。
679ド・ゴール:2009/03/01(日) 18:26:15
毎月、月初はだれる時が多いからな。特に奇数月は顕著。
2月は右肩上がりだったから、涙目の奴が続出。
今月半ばでだれたら買い増しチャンスでしょw
     / ̄ ̄\
   / .ー  ー \  
   | (●) (●) |      ___
   |   (__人__) |     / ー ー \
   |   `i  i´  |  . / (●)  (●)ヽ、 >>3000ぽっちで利確した奴
   |   . `⌒   }  . /.   (__人__)   ヽ バーカ
   ヽ       }  |     `i  i´    .| 
    ヽ     ノ   .\ _.  `⌒   /
   /      ヽ   /    ⌒    `ヽ、
  /         ヽ, ./  .     ,9mー )
  /  /      }  | .|  |     `ーー‐'゙
 .|  .{.      .|  | ヽ、 \       |
 .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/01(日) 18:28:07
   /ノ   ヽ、_\      どんどん上がれ!どんどん上がれ!どんどん上がれーっ!
        /( ○)}liil{(○)\    どんどん上がれ!どんどん上がれ!どんどん上がれーっ!
       /    (__人__)   \  どんどん上がれ!どんどん上がれ!どんどん上がれーっ!
       |   ヽ |!!il|!|!l| /   | どんどん上がれ!どんどん上がれ!どんどん上がれーっ!
       \    |ェェェェ|     /   どんどん上がれ!どんどん上がれ!どんどん上がれーっ!
     , -‐ (_).ヽ   ー‐    ィヽ   どんどん上がれ!どんどん上がれ!どんどん上がれーっ!
      l_j_j_j と)          i どんどん上がれ!どんどん上がれ!どんどん上がれーっ!
       ̄`ヽ     ノ    | l
自分が辛い思いをするのは問題ないが、
人に辛い思いをさせるような馬鹿な真似はやめろ。
人間関係において最も細心の注意を払わなければならないことは「お金が絡むこと」である。
ネット上で煽るのは、煽られる奴が悪いが、
実生活上で煽るのはやめておけ。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:40:14
850どるあたりまで調整か・・・
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:40:55
>>647
お前も明日利確するのか。おれも迷ってる。
振り落としとかそんなのは関係ない。
これから自分が買った価格近くまで下がると思うなら、一旦利確でいいよねえ。
5年なんかアホールドしてたら何回儲け損ねるか。
買って儲けたら売らないと意味ないじゃん。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:45:12
>>647
コテ付けとけ
神かあほうのどちらかになれる
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:50:50
いくら上がる上がると言われても下がるときもある。
去年のあの暴落時は10万ぐらい損切りしてすぐ仕込んで今になるから結構利益出てるよ。
とにかく3000円以上で買うのはやめようね。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:58:32
いゃあ、既に46万の利益が出ていてさらに60万くらいの利益ってヤツ
なんですよ。だから実質54万の六割くらいが手取り。おいらも調子に
のって46万の利益を使って3150でまた1キロ買ったんだよ。
平均して2700円くらいになったね。最近のドルベースの下落で
2000ドルが信じられなくなってきたんだよね。里佳子するかな。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:58:50
田中のCM攻勢半端ねーな。
昔からこんなにCMやってたっけ?
田中の狙いがイマイチ分からない。
>>675
他人にババア言われると腹立つなw

大人何だからさ、売りたいんなら止めませんよ。
ただ迷いまくってるってこと、下げ幅はちょっとだしね。それはこのスレの半端ホルダーにも言えてるんだよね。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:03:08
おれも異常にコツコツCMが目に付く。昔からやってて気にならなかった
だけなのかなぁ。最近はうっとおしいね。損してるだけに。
まだスプレット越えられないよ ><; 初めての購入はスプレッドを半分に
してもらいたいよね。来週、もとい今週もドキドキです。
691ド・ゴール:2009/03/01(日) 19:03:55
つうかさ、週足で今週からGCするんだから。
チャートを見ればわかるけど週足でGCしたら1年半とか2年間は長期上げ相場だよ。
今週か来週は買い増しチャンスでしょw
>>691
あれ?
ドゴールってチャート詳しかったっけ?
GCって何のことかおせーて
693ド・ゴール:2009/03/01(日) 19:09:24
>>692
GC:ゴールドクロス
中期移動平均線が長期移動平均線を上抜けたってこと。あとはググッてくれ。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:10:54
短期利益だったら、現物なんてヤメレば?!何で現物なの?!
長期保存で愛でるためでしょ。おいら100gとか毎日大事に
磨いてるよ。もう、98gになってしまったよ。
とにかく現物は長期ホールドでしょ。条項。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:13:52
みなさんどのくらい利益が出たら売却しているのでしょうか。
初心者なんで教えてください。スプレッド越えたらいつでもいいのかなぁ。
でも我慢できなくなってしまうでしょ。儲かり始めると。そして天井逃し。
もっとくやしくなるよね。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:14:11
1年半とか2年間とかそんな余裕あったら、金なんて買わないよ。
697ド・ゴール:2009/03/01(日) 19:16:27
つうかさ、ゴールド以外に買いたい商品があまりないw
株もダメ、債券もダメってなってきたら、ゴールドでしか運用できないって。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:22:04
>>689

ババア発言すまなかったな(笑)取り消す。


うちのババアは、買っても値段なんか全く気にしない。それどころか、値上がりしたと報告すると、かえって不満そうな顔をする。もう少し買い足したいからだそうだ。値上がりを続ける度に、購入代金が増えて困ると言ってる。


699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:22:13
>>695
人それぞれ考えがあると思います。
資産がある方は現物買ったらお金が入りような時意外一生ホールド。
儲かり方も金の購入金額によりますよね。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:24:11
>>695

買値の二倍になったら、半分を売る。そして、残りの半分を見守る。

>>693
サンクス
25日移動平均が75日移動平均を抜くってコトでOK?

俺は930底説だから来月は強気。コテにはならないけど
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:24:59
おいらも明日リカクして長者になります。2455@2キロです。
あの当時は2300円台になったりしてヒヤヒヤもんでしたよ。
まあ、運が良かったワー。コレを元手に底の株を購入します。塩漬けで
5年後とかにもっと長者に !! トヨタ、おっさん。いただきです !!
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:27:43
コイン1枚の購入でもバカにされないでしょうか。特約店のほうがいいので
しょうか。本店は銀座だし敷居が高そう。それと0.3gや1gってもう販売
してないんですかね。これだったらけっこう買えそうなんですが。
>>682

煽る奴が悪いと思うんだが・・・。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:29:22
>>702

大不況の中の輸出株を買い占めて、五年後に資産家になるように、心から願っておりまするm(_ _)m

>>698
そいつあ理想のオババだな。
家として安泰だよ。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:31:08
これからブロック経済になろうとしてるのに輸出株って…
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:32:36
('A`) 煽られて先週の最高値の3182で購入してしまった。なんかブーム
みたいで買わないと乗り遅れるぞって強迫観念にとらわれて・・・・。
で、結果がこの有様。金曜日のドルベースで30ドル一気に下落したときは
さすがに酒飲み始めた。土日、陰鬱な気分で過ごした。雨だし外は寒いし
散々だわ。なんなんだろ、オレの人生。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:36:40
>>703

少なくとも店員さんが表面上、馬鹿にするような態度はしません。

三菱、田中、徳力、石福、いろんな店でチビチビ一枚単位で買った経験からしてそうです。但し、一部の店では、買うのに時間がかかります。一枚だけ買うのに時間をかけてしまうのはもったいない。

あと1gとかの金地金はパチンコ用ですよ。パチンコをやるか、ネットで買うしかありませんよ。

    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 純金積み立てコツコツ!! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:38:05
>>708ちょっと大げさ過ぎ。
グラムにしたら94円程度の値下がりじゃん。
男は黙ってアホールドだよ。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:39:30
おおっ、レス、サンクスです。そーか、パチンコの景品用ね。
店の商品欄にないからね。オクはやったことないんで知りませんでした。
どうもありがとうございます。バーを小さくして枚数買うようにします。
一応10gを10枚で様子。
純金積み立てコツコツ!! を最低料金ではじめたら1キロ
インゴットっていつごろ手に入るのかナァ。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:41:07
借金してまで買った訳でもないだろうに、ゴールドを高値で買ったからって、含み損で憂うつになるなんてかわいそう。

近所の奥さんが、何か良い資産運用は無いかと言うので、ゴールドにしましょうと言った。百万円買ったのだけど、すぐに五万円値下がりしてしまい、毎日が食事が喉を通らず、夜も眠れないと言った。

仕方なく、買値で引き取った。今は、その金地金も含み益を形成しているが、その奥さんは二度とゴールドは見たくないと言う。

715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:47:20
>>713 2年くらいでok
明日申し込みナ、3/31までキャンペーンやってるよ。
ちなみにキントン、プラトンは非売品です。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:49:31
>>708
落ちてもFXみたいに追証もとられないし、安くなっても売れるじゃまいか。
あと鑑賞も出来るし。
数日とか数ヶ月のスパンで考えてるヤシが一気に増えたな
金なんて年単位で見るモンだが。

金地金と言うと、昔豊田商事と言うのが有ってだ那・・・。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:50:35
今は初心者はゴールドやめとけ。
買うのはまた下がってから。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:53:37
みんな円を信じてるんだなぁ…


俺は円も年金も信じてないから現物ホールドだな。安ければたくさん買えるし、高ければ紙切れにならない保険料だと思ってる。


短期売買であたふたするなら金投資は止めといた方がいいよ!
>>714
たった五万で夜も寝られなくなるようなのが投資とは片腹痛いな
おまけに人の所為にする性格っぽいし

そのおばちゃんは、基本的に全投資に向いてないよ
買い取り後に含み益が出て良かったね、オメ!
でもそのババア、値段が上がったのを知ったら
「どうして上がるって言ってくれずにただ買い取りだけしてくれたのよ!
上がるって解ってたら持ってたのに!」
とか言いそうなので、以後は何も助言せずスルーした方が吉。
そういう人間は実際に存在する。
利益1万円札46枚眺めてニヤニヤしなさい。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:59:11
オレ売却した次の日にさらに数万たしてまた1キロ買った。
資産としては増えたんだろうケド実感が全然ないっていうかマイナスな気分
ええ、1500ドルとかに煽られて買ったクチですけどね。
この買い方、まずい?利益は使わないほうがいいのかナァ。
723714:2009/03/01(日) 20:02:08
>>720

買わせる前に念を押して、値下がりするリスクもあるんですよと了解してたのに、たった5%値下がりして体調を崩してしまった。

ゴールド以外、何をやらせても向かないでしょうね。その奥さんが「元本保証で儲かる投資をやりたい」だって(苦笑)

724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 20:10:02
元本保証かwだったら国債か預金がいいねwタンス預金もいいなw
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 20:11:10
>>722
利益で買うのはいいと思うけど、こんな高い時はちょっとなあ。
俺は高くみても2800円ぐらいに下がったら買うけど。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 20:15:55
>>723
サブプラショック直前の頃には、そんな考えのまんまFXをやってみりゃ
予想外の爆益に「何だFXなんてチョロイじゃんw」なんてすっかり舞い上がり
サブプラショックで一転大借金地獄になり風俗行きになった主婦がうじゃうじゃ
居た様だからな。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 20:16:37
>>722

あなたはものすごく賢い。税理士さんですか?

このスレは講釈上手な商いベタが多いことを実感。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 20:26:52
リカク分は普通遊びに使うでしょ。で、元本は下落したときに使うと。
高値で売って、安値で買うの原則に反するからね。
まあ、2000ドルいくんだったら、すべて誤差誤差、ですがね。
どうでしょう。1500すら危ういんじゃない。クククククッ。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 20:27:30
>>708
 老人がユダヤ教の聖歌を歌うオウムを買った。オウムは有名なコール・ニ
ドレーばかりでなく、他にも沢山の聖歌を歌えた。
 それからしばらくの間、老人はオウムの歌う聖歌を聞きながら、ユダヤの
大祭日にオウムを礼拝堂へ連れて行ける日を心待ちにしていた。
 やがて新年祭の日に老人は、ユダヤ帽とショールで着飾ったオウムを連れ
て礼拝堂に行った。ところが、老人が礼拝堂に入ろうとすると、ここは動物
園ではないといって入堂を断られてしまった。
 しかし、老人は、オウムが朗詠者やラビよりもうまく聖歌を歌えるからと
いって何とか入れてもらおうとした。そこでしばらく押し問答が続く内に、
オウムが本当に歌えるかどうか礼拝堂に集まった多くの会衆が興味を持った。
 そして老人はみんなと賭けをするはめになった。ただし、この日は、金を
使ってはいけない日だったので、賭けはすべて口約束でなされたのだが、賭
け金の総額は瞬く間に六千ドルを超えた。
 老人はしてやったりと内心ほくそ笑んだのである。さて、いよいよ彼がオ
ウムに聖歌を歌わせようとしたところ、驚いたことにオウムは貝のように口
を閉ざしたまま、一言もしゃべらず、まして歌などまるで歌おうとはしなか
った。
 老人はすっかりメンツを失ってしまった。彼は怒り狂ってオウムをわしづ
かみにすると家に飛んで帰った。家に着くなりすぐに肉切り包丁を引っ張り
だしゴシゴシと研ぎにかかった。
 オウムはびっくりして食堂のシャンデリアの上に飛んで逃げた。そして、
「ジイさん、いったい何をするつもりなんだい?」と喋った。 「何だ!お
めえ、しゃべれるのか?」と老人はびっくりして大声でいった。
 「でも、わしゃ六千ドルも負けちまったし、おまけにメンツも丸つぶれじ
ゃ。おまえが一曲も聖歌を歌わなかったばかりにな。クソッ!この馬鹿オウ
ム、首をちょん切ってやるヮ」
 「ちょっと待てよ、ジイさん」とオウムがたしなめるように言った。
 「馬鹿なまねはよしな。もうすぐヨム・ギブルの祭りがくるじゃないか。
今度賭けりゃ、それこそ間違いなく大儲けだぜ」 
731708:2009/03/01(日) 20:32:58
つまり、テラ銭をとる立場になれば損はしないッテコトデスナ。サンクス。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 20:40:27
>>731
いや、そんな深い意味ではないよ。
もうちょっと待ってなさいってことだよ。
もうすぐ次の爆上げ祭りが始まるから。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 20:45:35
まあ、株や金先物と違って現物があるでしょ、ズッシリしたの。
こんな密度の大きい金属ってそうそうないよ。現物持ちつつニュー即でも
眺めてれば、イライラも吹き飛ぶよ。周りに持ってる人いないでしょ。
その優越感だけでも大きいんじゃない。果報は寝て待て、だ。
オカ板や市況1,2は憂鬱になるからやめときな。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 20:46:44
>>732次の爆上げ祭りのときは、いくらまで上がると予想してるの?また、その根拠は?
>>734
ようは来週か再来週の終値が1040ドルになりさえすればN波動形成なんだから、少なくみて1350ドルは固いよ。
それに届かなかったら、半分利確しても良いかなと思ふ。。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 21:13:28
>>735なるほどね。
でも、1040までいかずに逆に今より下がって損切りってことのほうが可能性高くない?
まあ、損切りせずホールドするのかもしれないけど。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 21:15:08
なんか今の空気が2400〜2500台の空気に似てきてワロタw
ちゃくちゃくと、有難く、離隔がいいよ。
いずれ、金地金は近いうちに、現物は消える、買えなくなる。
以上!by添え字〜の本
ロシアは問題無さそうだな。
日本では金地金が買えなくなるということが起こらなくても、海外で
金地金が買えなくなれば、こぞって海外から日本に金を買う人が
やってくる。そして、金地金の現物が無くなったら、実質買えなく
なったも同然となる。
国内より海外の購買欲が高くて
今は日本から金を輸出してるんだってね?
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 21:59:30
大体NYで上げて日本で下げるパターンが続いてるしね。
金がいつか下がると思ってビビって売ってるのは日本人だけなんじゃね?
海外では地金はよっぽどのコネがないと一般人は手に入らない状況だと聞いたぞ。

業者乙

745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 22:08:55
紙幣は文字どうり通貨として流通するからいいが
金は退蔵されがちなので流通しにくい
嵌め込み乙
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 22:17:38
>>739
金地金は近いうちに、現物は消える、買えなくなる

その状況にもしなることがあれば、一般人は売買も不可能になるよ。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 22:19:39
結局一般人には手に負えない代物がゴールドだっちゃ!!
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 22:20:39
撤退!!撤退!!
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 22:22:07
WWW
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 22:58:32
あしたからゴールドはどう動くのかなあ?
為替はどう?
業者さん。儲かってますか?
広告費も馬鹿にならんでしょう。
でもそれ以上に儲かるんですもんね。
地金店は不景気でも儲かるし、好況でも儲かるな。
754買取り業者:2009/03/01(日) 23:30:58
>>752
儲かって仕方ないですわw
次々に鴨が来るんでいつも笑顔です。またそれが客から好かれてますわw

本当に客は相場を知らないので助かりますわw
客は査定額を提示すると、皆さん喜んでいますわw
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 23:35:45
きと子の大きなバナー?のアニメのイラストはなんていうアニメ?
気になって・・・w
金プラチナ買取りま〜す♪

あれが耳に残る。
ぐあぁあああああああっ
758「効いてない」と挑発したら睡眠妨害にタイヤパンク。開き直りの暴力w:2009/03/01(日) 23:54:08
明日もアジア時間は下がるのだろうか・・・
他人の不幸は蜜の味
金プラチナ買い取りまーーーす
金プラチナお売りください
>>759
メシウマだな
762第七天魔王:2009/03/02(月) 00:13:18
CDSの処方箋。
※資源兌換紙幣※

各国がそれぞれ特徴的に豊富に保有する資源(工業資源・食料資源)の一定量と交換可能な紙幣(特別国際法・条約で定める)
http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=3581&forum=8&start=0
763第七天魔王:2009/03/02(月) 00:30:09
CDSの処方箋。
※資源兌換紙幣※

各国がそれぞれ特徴的に豊富に保有する資源(工業資源・食料資源)の一定量と交換可能な紙幣(特別国際法・条約で定める)
http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=3581&forum=8&start=0
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 00:44:39
物々交換の契約書、乙
>>763
結局、通貨というものは引換券なんだよ。
ぶっちゃけ孫の肩たたき券と何も変わらない。
何かと交換できるから意味を持つ。
肩をたたいてくれる孫が居なければ、ただの紙切れ。

不換紙幣というのは、資源以外のもの→労働力と交換できるということ。
そういう意味では、円は純粋な域にある労働力兌換紙幣の一つなんだけど
ドルは半分石油・半分軍事力(という労働力)部分兌換紙幣だったわけだ。

ところが、この労働力を安く買い叩いてし中流層を破壊してしまったがゆえに
通貨の価値が下がって膨張を続け、その対策に金融工学とやらを駆使して
労働力以上の負債を発生させ、今回のようなことになった。

米国の軍事力(という労働力)も、貧困層を利用した買い叩きで価値が下がった。

要するに、交換するもの(不換紙幣の場合は労働力)の価値が下がるほど
通貨の価値が下がるのは当然のことであり、通貨の裏付けとなる労働力の
高付加価値化(教育・社会保障の充実)を怠ったツケが回ってきたんだよ。

だからこうなって、人類有史以来一度も価値を失ったことの無いゴールドに
殺到してる事態が起きてるんだけど、本当に解決すべきはそこじゃないよね。
労働力の報酬に対する改善だよね。

ってところなんだよ。
>>765

結局どちらも紙切れで、履行されるかされないかは
其の信任による。

で、其の上でドルの暴落は起きないと思うけどね。
>>765

書き忘れたが、ゴールドが物質として特別だと思う
信仰は止めたほうが良いと思うぞ。

臨機応変にした方が幸せに成れるよ。
>>767
「人類有史以来一度も価値を失ったことの無い」とは言ったが
「今後も価値を失わない」などとは一言も言ってないぞ。

だからこそ「本当に解決すべきはそこじゃないよね。 労働力の報酬に対する改善だよね。」
と言ってる訳なんだが。

結局のところ、人間とは生きることが目的であってメシ食って寝ることが基本だな。
だからこそメシの種になる労働の適正な対価は必要だし、睡眠時間を削ってしまう
労働力の買い叩きによる長時間労働化は改めるべきものなんだよ。
>>768

まだ、労働力に対する対価としてのドルの価値は落ちてない。
確かに、必要以上に物に対する対価を上げすぎたから、
今適正価格に戻りつつあり、其れがデフレに見えているんだろうね。
労働対価が減価してる時は、インフレだろ?
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 02:09:18
田中とか三菱とかでk18の指輪やネックレス買取りしてくれますかね?
売却して地金を買いたいんです。

近所の買取り屋さんに見せたら、グラム1700円だと言われた。

>>769
労働力対価の場合は逆だよ。
金と同じく、通貨の裏付けなんだから。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 02:34:46
B層で、最近アメリカ崩壊〜〜って知って、地金買った新人です。

ゴールドってなんで「大昔」から、「何処の国でも」
価値があった訳が知りたい。
ゴールドに価値があるのも只の人間が決めた取り決め。
いつ崩壊してもおかしく無い気が。
でも大昔、国交なかった時代から各々の国でゴールドがお金として
使われていたのは何故なんだろう?

地金買っといてなんですが、その疑問はまだ晴れず。。

>>771

通貨は一種のゲージ、物と物を比較する物差しでしかないと
考えているんだ。
通貨が安くなろうが高くなろうが、全ての物価が同時に動けば
意味無いし。

其の上で、デフレ(物価の減価)は、労働力対価との
適正化だと思うヨ。

金は、物質の一部で、幻想と信仰で上下するだけの物質だと
割り切って考えてる。
>>773
金だけを幻想と決め付けるのも、逆に幻想の一種じゃないかな。

金の場合は腐敗による減少が無いことと、生産量を上げられないことが
他のものと違うという裏付けになってることだけは事実だし。

「労働力」と一括りにしないほうがいいかな。
同じ労働でも対価が異様に違うことが格差の一因だったしね。
>>774

金を幻想と決め付けてる???

いや、金を特別と決めてる連中の話。
プラチナ、銀、パラジュウム、リチュウム、金、全て物質だね。

腐る腐らないを持ち出す価値観は、君の中の玉屋なんだよ。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 02:53:15
他の金属と違って金は腐食しないからな
柔らかく比較的融点が低いため加工がしやすい
そして希少な金属であり、他の金属とは違うあの色

そりゃ価値はあるよ、大昔なら尚更
777ド・ゴール:2009/03/02(月) 02:53:31
ゴールドは物質じゃない。金融商品なんだよ。
ここの本質を見間違ってはいけない。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 02:57:02
ゴールドは見た目が良い。
色と輝きはゴールドならでは。
プラチナ、シルバーよりも上をいく。
ゴールドが一番所有欲が出る。
>>777

それ藻正しい。
でも、金以外にも先物等で取引されるコモも、
金融商品だと思うヨ。
>>777
う〜ん、本来の物質としての意味を取り払って
労働力から何から何まで「商品」にしてしまうのが
金融というシステムの根幹だな。

そして、システムの元締めは幾らでも商品の騰落を
操作できてたのが今まで。それが崩壊しつつある。

その上でゴールドというものの価値を見直す時かな。
ある意味、ゴールドへの信用は金融への不信に起因
するものだからね。それを逆手にとって金融商品に
するという、どうしようもないgdgdが金相場なんだよ。
>>780

金一グラムの取得労力と、米なら何表とかね。
車なら、ドアミラー一個分とか。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 03:59:01
貝殻もタバコも石も通貨なんだがな…

もちろん一枚原価4円で印刷された紙切れも通貨だし、最近じゃパソコン上のタダの数字の羅列も通貨だったりする。


俺は思い込みでも金ピカゴールドの方がいいよ。
短期売買するなら現物なんか買う必要ないだろうに
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 05:15:34

    鮮       鮮            鮮      朝鮮鮮 朝鮮朝鮮   .鮮    鮮       鮮
朝鮮朝鮮朝鮮鮮  .鮮            鮮      鮮 鮮  鮮       鮮     .鮮      鮮
    鮮      朝鮮朝鮮     朝鮮朝鮮朝鮮鮮 鮮 鮮.  .朝鮮朝鮮 朝鮮朝鮮鮮 鮮     鮮
朝鮮朝鮮朝鮮鮮  .鮮            鮮      .鮮 .鮮  鮮   鮮   鮮    鮮 鮮    鮮
    鮮       .鮮 朝鮮朝鮮     .朝鮮     鮮 鮮 .鮮   鮮  .鮮    鮮 鮮   鮮
    鮮       鮮     鮮     鮮 鮮     鮮  鮮. 朝鮮 .鮮   鮮     .鮮     鮮
 朝鮮朝鮮     鮮           鮮   鮮    鮮 鮮 鮮 .鮮 鮮   鮮.     鮮
鮮   鮮  鮮    鮮 鮮       鮮     .鮮  .鮮   .鮮  鮮   鮮     鮮    鮮
 朝鮮    鮮  鮮  朝鮮朝鮮 鮮       .鮮 .鮮   鮮 鮮 鮮  鮮    朝鮮    鮮
>>755
ふたりはプリキュアらしいっす。
見たことはないけど。。「ほいさっさあ」で検索すればOK
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 06:56:25
>>770

三菱は無理です。
>>772
単に、融点が低くて加工しやすかっただけ。
>>702
やめとけ
トヨタは将来性がない
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 08:31:35
おはよう、

今日はすがすがしい朝ですね。
先週までの調整の下げも終わったみたいだし・・・

持ってない人はお早めに本日の東京新聞にゴールドの売上が
年齢を問わず、いろいろな人にかなり売れてると大きく書いてありましたよ。
現物がなくなる前にコイン1枚でも買っておきましょう。

インドのルピーや韓国のウォンみたいに円が売られて世界的に安くなったら、
大変なことになりますから、今は楽観視して韓国を対岸の火事くらいにしか思っていないのがほとんどの
日本人みたいですね。

3キロ保有@1980のうち金曜日に1キロ売却したから
まだ2キロロングなのに今日は下がって欲しいと思っている俺がいるw
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 08:34:13
この時間帯はたいがい下がってはじまるのだが・・・
今日は朝からかなりの上げていますね。

祭りがはじまろうとしてるのかな〜!?
円は強いねー。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 08:49:51
もう900ドルを割り込むことはないってさ。

http://blogs.yahoo.co.jp/hhrrooppee/50559335.html
>>766
根拠は?
>>793
微増ってことは、下がると踏んでいるっていうことだろ。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 09:13:20
世界中の個人投資家のアホルダーが増加して
もう、ダメリカの価格操作もできないらしい。(投資小僧ブログ)

底が堅い=上に上がるしかない。

のでは・・・
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 09:15:29
今日は異常なスピード上昇だな!!
夜はどうなるのか・・・?

こりゃ〜売らないほうがいいぞ。
投機マネーが金へ
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 09:18:29
市場が開いた途端に待ってましたとばかりの
急上昇。

下げの調整は終わったのか・・・?
下がる、下がるって言ってたチャート野郎はどこへいった??
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 09:20:11
いやあしかし華麗に舞い上がってますな
斜めだけど一直線。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 09:20:59
上がったら祝杯、下がったら買い増しのタイミングを検討しつつ酒を飲む
で、よいのジャマイカ
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 09:21:03
予定通り今日は離隔するぞおおおおおおおお
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 09:22:53
>>802

それだけはヤメレ!!!

後で絶対に後悔そっぞ。
昼休みに離隔しようと会社にバーを持ってきたんだが
ドル建ゴールドは騰がると思うんだが、ドル円が怪しい雲行きだから迷うなぁー
インフレ厨氏ね。
指標がデフレを示しているじゃねぇか。
デフレスパイラル北ー
今日の田中

販売:3,150円(先週末-3、土日+8円)
買取:3,077円(先週末-3円)
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 09:47:34
3,077円か
離隔して今夜はぱっといくぞおおおおおおおおおお
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 09:52:01
>>808
もう、二度と君はゴールド手にすることはないだろう。

まあ、金貨ぐらいは手にするかもしれないが・・・

手放したら、もう地金は買える価格には数年ならないよ。(2000以上は確実)
ドル円の割にはがんばったな
利確派が結構いると自分も迷うぜ
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 09:56:00
>>809

It's none of your business, asshole!
>>789
新聞に書かれると下がるのではと買いに慎重になってしまう
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 09:58:04
 ↑ 日本語を勉強して日本語で書け。

ここはダメリカ人がくるとこではない。
東京新聞(笑)
英語=ダメリカ人という発想が貧しいなw
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 10:01:43

貧しくてもいい、たくましく育ってほしい・・・!!!
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 10:03:33
結局AIGはどうなったんだろ
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 10:10:47
日本の株メチャメチャ売られてるし・・・

それを私たちの年金基金を使っての公的資金を使って日経7000割れを
維持しようとしてる。

もう、これ以上年金の基金を使うのはやめてほしい。
ただでさえ運用に大失敗してるのに・・・

もう、しばらくしたら貰えなくなる日がくるかもね。
大増税しないかぎり
しかし防衛しないと日本企業丸ごと乗っとられるから仕方ないのだよ
おれはもう年金は諦めてる
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 10:39:50
週明け月曜日の今日は利確派、アホールド派、買い増しは派、新規購入派、
いろいろ入り乱れてますねえ。
資産がある人は別だが、2500円ぐらいで買ってれば今は50万以上の利益。
確かに一旦利確したくなるよねえ。でも利確したらもう買えないかも。
俺も今日利確予定だったが、この動き。まだ様子見よーと。
いつのまにか1000超えてる、うっほぉおおおー!
と思ったらプラチナのチャート見てた
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 10:41:30
>>821
おまえビックリさせんなよ。
でおまえは何派?
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 10:54:15
円安に戻りつつある。

すべての為替が乱高下してるな〜
824ド・ゴール:2009/03/02(月) 11:02:59
パフェットキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ミ☆
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 11:24:00
>>806
そうだとして、それがこの先長期で続く、とでも?
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 11:26:38
金を全部売った。
金は2500円まで下がる。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 11:28:34
つーか、へたしたら
田中の11時30分の価格上がってるかもよ。

早まったな。w>>826
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 11:34:35
11時30分の田中の価格に動きなし・・・
田中はなかなか当日に価格を変えることがないからね。

しかし、明日は多分今日の価格よりかなり上昇するのは
間違いないな!!
デフレくるぅー
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 11:44:49
今日は売るような相場じゃない。
金上昇、円安。
先ではわからないが、明日は上がるな。
十分な利がのってないんですね わかります
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 12:12:52
ねえねえ、みんな。
金地金の保存はどうしてる?

銀行の貸金庫?
それとも家の金庫?
それとも家の庭に埋めてる?
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 12:12:57
>>831
2300円台で買ったので利益150万ぐらいかな。
そろそろ売りたいが、きょうはね。
834804:2009/03/02(月) 12:19:14
俺の鞄の中にあるキロバー、どうしたらいいんだぁー
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 12:34:43
>>832
田中の金庫
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 12:36:56
マスコミでも提灯つきはじめたが、この流れはもう止まらないだろう。強気一貫

3000円はもうしばらくは来ません
貸金庫に12`
結構上の方にあるから出し入れの時は重くて苦労する
他は全部紙なんだけど・・・w
家金庫に1.5ほど。ほんと庶民で申し訳ない。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 13:03:10
>>834
これから3月下がることを予想してわざわざ会社まで持って来たんだろ。
おれも今日利確予定が相場見てやめた。
難しいよな。利確したらもう二度と買えそうもないし。
かといってホールドしてたら、あらあらいつの間にか買った時の値段まで暴落。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 13:03:42
田舎者はいいな。
都会人は泥棒が心配だ。
これだから素人は。
日本株は最悪です。
5日かけて上昇してたので下げどまったと少し安心してましたが
今日1日で全戻しの下げです。
もう信じられません。
いや、誰も底だと思ってるやつはいないだろ
底だと思ってたなら認識不足と言わざるを得ない
>>843
株が駄目なら金を買えばいいじゃない
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 13:19:46
>>842
これだから素人は?
おまえは玄人でもいいたいの?
その玄人の話聞かせてくれ?
今後ゴールドどうなる?
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 13:21:21
>>843
株、FXはやばいよなあ。
とても手を出せる状況じゃない。
>>846
長期的なデフレ。そして現在進行形の一時的な金バブル。
以上。

前段略

 ただ、CFTC報告で気になる点は、大口投機家の買い越し数が上記の期間で2万4,000枚余の
増加を記録したにもかかわらず、市場人気のバロメーターとされる取組高は7,400枚程度の
拡大に留まっている点です。つまり、現在のNY金市場は大口投機家によるリスク回避の動きが
一気に高まったものの、市場全体の人気としてはまだ盛り上がりに欠ける状況にある、と思われます。

 また、金価格が下落する兆しがあれば、足が速いことで知られているこれらの短期投機家が
一気に市場から流出するリスクもあります。特に、市場の人気が盛り上がりに欠ける、
つまり、安定した市場が形成されていない現状から見ると、短期的には価格が崩れる場面を迎える可能性が
高まっていると考えられるのです。

後段略
>>849
つまり株で儲からないから金でバブルを作って儲けようって話だろ。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 13:33:59
>>849
これどこからの情報?
確かに言ってる意味はよくわかる。

お前ら9428クロップス買え!
たった1万8000円で3000円分の優待貰えるぞ!!!


お前ら9428クロップス買え!
たった1万8000円で3000円分の優待貰えるぞ!!!
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 13:37:02
やっぱり、まだホントの上昇じゃないのか。
このまま爆上げとはいかないな。下げるとすれば2500円あるのかなあ?
それとも2800円ぐらいで下げ止まるか。
ETFが仕組んだバブル。
ちょっと昔に起こった銀バブルに似ているな。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 13:39:31
9428クロップス?
D51 少年メリケンサックみたいなもの?
>>852
常識的に考えて優待廃止濃厚だろう。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 13:47:29
ここで宣伝するくらいだからオワッテルな。





チャートが完全にバブルです。本当にありがとうございました。





859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 13:55:06
市場環境を安定していないのに、
安定した市場を望むやつ(笑)
>>859
もう一度、日本語を勉強してこい。
861ド・ゴール:2009/03/02(月) 14:00:53
今晩、バフェットバブル来るかな。
株もダメ、債券もダメとなると、ゴールドを買おうとするだろw
>>859 高値掴みのアホルダー乙
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 14:21:42
市場環境を安定していないのに、
安定した市場を望むやつ(笑)



市場環境が安定していないのに、
安定した市場を望むやつ(笑)

金価格に安定を求めるのはムリだろ。

そもそもが、状況が不安定な時に好まれる資産
なんだから。

大きく上がりもすれば、大きく下がりもするし、
下がって欲しいと思っても思うように下がらない、
上がって欲しいと思っても失望させられるだけ。
今日のニューヨーク気になるなあ。

先週はひでえ売りで苦しめてくれたけど、今週もやる気か?
昨夜に変なコト言う奴が湧いてる。
兌換紙幣は労働力と交換出来るとな!?
一万円札を労働力に交換する意味がわからんわw
>>865 中学校から勉強をし直してこい。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 15:19:22
.



        /  /::::::::::::::"l,=l,,__\\::::..   \  
       /   /::::::::;-='o゚°。 o\\::::::::..   \
     ,/:::::::::  /::::/゚。o。゚o。o゚。゚ 。ヽ '!;:::::::..   ヽ、
    ,/::::::::::::::.. ,i::::/o。o 。o 。゚。゚ 。o 。 l, |;;::::::::    'l,
    ,/:::::::::::::::::::;::/o゚°。゚。゚。。o゚。。 ゚.o | |\:::::...   ヽ
   ,l::::::::::::::::::::::;./。o゚°o゚。゚。。 o゚ °o. | |o.|:::::::::::::..... 'l,
   |:::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;,_。゚o。o゚。o゚ 。°o| |。l;:::::::::::::::::::::::l,
   |::::::::::::::::::;/"。゚゚。゚o";: ゚。゚。 o=;;;;;;;;;;;|;;|, "l;;::::::::::::::::::::::|
   l;::::::::::::::::/゚ ,,,,,,_  ::.。o。゚ ..::::::"o。~"'':: '::l;::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::/-=二○ニ>::.。o゚ ..::::::; ,,,,,___ .::o゚°:|::::::::::::::::::;l
   .|::::::::;/::゚。゚o o:::::::::. ::  。.::::ゝ二○ニ=- .::|:::::::::::::::::,|
    |/"/|:: o  ゚。。o / o゚。 :: o。゚。 o゚。゚o ::::|:::::::::::::::|"     
    |l,"l,:|: ゚。。o゚   ;::"。゚。 o  、o。 o゚。 ゚::::|::::::::::::::::|
   ,l'ヾ,,,|:o o 。 ゚/(、。゚。。o 。)ヽ °。 o :::|::::::::∧,/
   ノ:::::::::|。o゚。o゚。。゚゚ ⌒=,__=-"ソ"。`o ゚。。o。,l'ゝ:/"
  ''""""l, o゚。i, _,,,,,,,,=-;;;;;..:,_。゚。。o゚。゚o。o゚ ,l',,/"  
      ヽ;:o゚。ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:> o ゚ 。/"     
       l;:.゚。゚ヽヾ=,|,,,|,,,,|,,_|__,,i;=","o゚°o,/
       ヽ;:.゚°\      ,,,/。。°/         もうしぐ金暴騰の時代だよ。ブリッシュブラッグだからネ!
        \o゚。o~"'''==-'''''" ゚。o。/
         \。o゚。””””。 o゚ 。,/ 
          ヽ、。o。゚o。o ゚ /  
868804:2009/03/02(月) 15:32:04
>>840
売りに行きそびれた
950ドルを固めつつある気がするしぃ

あと関係ないが
どう見ても金目の物が入ってると思えないボロボロの鞄に
買ったままの紙袋に入ったキロバー放り込んで
電車の中でも普段通り網棚なんかに置いちゃったりして

なんか、そーいうの快感に思えたきたお
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 15:39:57
まだ今日は売らなかったの。明日はまた読めなくなったね。
俺なんか去年、金売って現金でもらったから、数百万を汚いショルダーバック持って、
映画見たり、街中うろうろしてひやひやだったよ。
田中貴金属は店内にATM設置してくれ
ほとんどリスクないだろうに・・・
>>870
検討してみます。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 16:09:40
しかし 下がったら下がったで弱気の発言が多いな。
上がれば上がったで強気の発言が多くなる。
まあ そんなもんだ、俺は上がったら上がったで嬉しいし
下がったら下がったで買い増しが出来てまたうれしい。
ただ下がったとき、どこで買うかが難しい
長期的に見れば円もドルも下げると見てる
なぜなら両者ともに負債の総額が半端ではないから
インフレを起こしたくなるだろうと踏んでいる
あっそう

景気が悪くて物が売れないのに、どうして
インフレに成れるのか其のメカニズムが知りたい。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 16:56:53
この上り方は、昇竜拳よりも力強く思えるよ。
>>875
ジンバブエ行ってこい
>>877

ローカル通貨単独の下落によるインフレーションと、
先進国の話を一緒にしないように。
ジンバブエは外貨不足でデフォルト状態。
>>877
特殊な例を出されてもねぇ。
産業基盤の確りしている日本と、
動物程の知力しかないジンバブエを同列に扱うのは可笑しい。
>>877
あらら、完全に洗脳されてますな。
冷静に物事を分析すれば、ジンバブエの話は出てこないはずです。
日本と同列に扱っていいのはボツワナ
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 17:28:46
今週は先々週のような感じだね。為替はちょっと違うかな。
今週もドルベースでは1000ドル目指しそう。
>きと子サイトの方へ
http://sky.geocities.jp/hilitemimi/index.html

いつも活用させていただいてます
今回もプラチナチャートの件、お手数おかけして申し訳ありません
m(_ _)m
自分でも探してみました

http://platinumprice.org/platinum-price-per-kilo.html
↑こちらのサイトには24 hour Platinum Price Per Kilo in Japanese Yen チャートが
あるようなのですが、もってくるには何かワザが必要なのでしょうか
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 17:41:04
砂糖は適切に保存すれば腐らねえ。
保管場所がある奴にはオススメだ。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 17:44:14
しかも、その安定した特質を生かせば、
佃煮など長期保存食を作るための原料にもなる。

砂糖は、食糧危機の際にもっとも欠かせなく食材の一つ。

自給率も沖縄でサトウキビが作られる以前は10%。
原油が再び上がれば砂糖も必ず上がる。

砂糖は昔は貴重品だった。
>>881
たしかに、小沢とボツワナの大統領には同じ雰囲気を感じるな。野蛮人的というか。。。。
売ってきた

横で2400万だか2700万だかの現金を持って地金を買いに来てたオヤジが居た
「帯封は返せ」と店員に言ってたな。

あんなのが買いに来たら下がり始めるんじゃまいか?と思うことで
今日うった漏れを慰めてみる。

あと、ひな人形を買いに・・・と言ってショーケースの金細工を物色してるやつがいたり
やっぱ世界が違うな

ジーンズにマスク姿で入ってきた若者は、速攻で警備員に止められていたが
888ド・ゴール:2009/03/02(月) 17:50:42
バフェットが米国債はバブルだ、インフレの臭いがするって言い出したから
これからはゴールドは強持ち合い。アメリカ人はバフェット大好きだからな。
バフェットねぇ。宗教の教祖みたいなものか。
890887:2009/03/02(月) 17:57:56
2600→3077 で1kgなので、ギリギリ申告無用なので一旦離隔したが
売り値を割ったら買い戻すつもり

ところで、「帯封返せ」はどういう意味なの?
漏れには、その世界の人の価値観が分からん。

帯封にどういう意味があるのかい


891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 17:58:05
ウォンが急下降だな、本当に今月逝っちゃうんじゃねーの?
ロス茶系が随分と逃げ遅れてるらしいから、連鎖爆発起こすかもな
892ド・ゴール:2009/03/02(月) 18:00:39
バフェットとバロンズとビル・グロスはアメリカの投資業のピックB3。
首都圏の田中の特約店で売却すると代金はいつもらえますか
私がいま住んでる地方都市の場合だと1週間もかかります
894887:2009/03/02(月) 18:04:01
>>893
10分後くらいに現金で貰えるけど
>>888

最近バフェット、支那株とか続けて外してなかったか?
>>894
えっ、直営じゃなくてもですか
機関投資家は臆病だからな。
1年以上先を読んで投資をするから、つまり今の金価格で限界。
>>896
あ、直営じゃないのか
田舎から売りに来るなら、ストレートに直営店に行けばいいじゃん
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 18:16:59
金そのものの値動きより為替の動きのほうが激しいな。
よって、金取引は為替のどう読むかにかかっている。
ドル円が崩壊しそうで怖い...
さすがに88円から1ヶ月でイキナリ10円も上げちゃ、少しは調整はいるだろーし
>>898
別にここで1週間かかってもこの低金利だと意味がないので構いません
ただ仕組みを知りたかっただけです
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 18:28:19
アメリカ国債をこれ以上買うと国民が騒ぎ出すから
売国勢力(経団連も含む)が政権崩壊前にしこたま日銀にドルを買わせていたりして
だって異常だぜ、今の時期にこれだけ円安に振れるのは
>>900
日本が米国債を購入しただけだよ。
少し円安にふれたから、今の内にソニーやらトヨタやらがドルを円に交換してる。
だから元に戻るよ。場合によっては90円以上円高になる可能性もある。
904ド・ゴール:2009/03/02(月) 18:33:49
>>895
バフェットとバロンズの御神託。アメリカ人大好きです。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 18:36:19
おれも直営店、特約店両方売却したことあるが、直営店は現金即金、特約店は
振込み(現金でもいい)5日くらいかかった。
それにしても2700万で地金買えるのはいいが、今頃?て感じだね。
それだけあれば2300円の時買ってたら、今は1ヶ月で900万の利益。
そのおやじ損するのみえみえだなあ。
>>903
だよねー
政府が主導する3月末決算を粉飾するための為替レート

多少は円高に振れつつも
ほとんどの企業の想定レートたる90-95のレンジを維持しようにしてると思う。

リバウンドが怖いが
円安のきっかけはGDPだったけどな
避難通貨だと思ったら話が違うじゃん・・みたいな
>>883
サンクス!いや〜自分なりに探したつもりだったんですが。。。情報難民。。。
張るのは簡単なんで、足しときましたヨ

909ド・ゴール:2009/03/02(月) 18:41:19
円相場はこれから意外安するよ。
もう1ドル90円を割ることは考えられない。むしろ120円の方向に向かっていく。
GDPがボロボロの貿易赤字&財政赤字国&老人国家の通貨が上がる理由が無い。
>>909
恥かくから黙っとけって。化けの皮が剥がれるぞ。
911755:2009/03/02(月) 18:44:50
>>785
ありがとう。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 18:48:14
90円でいい。一度だけ来てほしい。
オレが買ったら120円になって下さい。
913ド・ゴール:2009/03/02(月) 18:49:11
サブプライム問題がアメリカが震源地だったのにユーロが暴落したの忘れたのか?
次はアメリカの金利上昇に引っ張られる形で円が暴落する。年初からずっといっているけど
漸くシナリオが実現してきた。今のところ、方針を変えるつもりも理由も無いね。
いずれ円は暴落するのは確かだと思うが
順序としては一旦ドルが崩壊した後だと思うが
>>913
ユーロ圏はゴミ国家の集まりだろうが。
ドイツが唯一ユーロを支えている。
日本と一緒にしないで頂きたい。
>>913
金利上昇(国債価格下落)とドル安は連動しないの?
917915:2009/03/02(月) 18:56:36
>>915
訂正

ドイツが唯一EUを支えている。
アメリカの金利上昇は悪い上昇だからな
単純に金利差でキャリーとかには向かえない
筋道としては

1.ドル債の暴落(金利急上昇)
2.ドルの暴落
3.日本が、際限ない米債購入など完全なる道連れ策を選ぶ
 (今でも片足を棺桶に突っ込んでるが、両足を突っ込むことになる)
4.アメリカは一人で抜きがけ(デフォルト宣言を含む)
5.日本円がウォン以下に
>>913

EU圏のファンド筋や金融機関がサブプライム絡みの
債券をアメ以上に持っていたから、ユーロは ↓ ただけ。
オカルトでもなんでもなく理由があった。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 19:05:35
「金・ひき肉缶詰・銃」頼み

 米投資銀行のループ・キャピタル・マーケッツによると、拳銃と金、
米ホーメル・フーズ製の豚ひき肉の缶詰「スパム」が急激に低迷した
消費者信頼感の「奇妙な指標」になっている。
クリス・マイアー氏率いるアナリストらは、

「地下室にスパムと売買可能な金を保管し、武器と一緒に隠れている米国人が増えている」と指摘する。


ttp://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903020026a.nwc
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 19:06:30
ドイツも支えてないよ。全てのユーロ圏
主要国の銀行が、その国家の数倍の借金かかえてる。

アメリカよりも悪いよ。

昨年の7月ごろに、あるアナリストが、
「米ドルに強気」って言い出した時から見えていた事実。

デフレでも金が上がる理由を教えてあげる。

今まで、1の現金を残して、9をペーパーアセットに
投資していたのが、10を現金で残すようになる。

そうするとその10の現金について、1の金地金(現物資産)
の保険をかける。

だから、デフレ下でも金は高値を維持するわけ。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 19:15:17
ちなみに金市場はペーパーアセット市場の
1000分の一ぐらいの規模しかないので、それだけで
金を上昇させるのに充分。
>>922
> そうするとその10の現金について、1の金地金(現物資産)
> の保険をかける。

何で10全部で1の金地金にするのか、必然性が分らん。
3と7じゃ不味い理由が有るのかね???
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 19:26:54
今日仕事場に地金もってった人、利確したのかなあ?
円高ktkt
927ド・ゴール:2009/03/02(月) 19:31:06
>>916
格付機関は奴らの側にあるから。日本の国債よりアメリカの国債は常に格付上位。
金利が上がっても、ドル暴落は起こらない。というか、ドルの代わりに円が安全なんて
思っている外国人投資家はもう皆無ぐらいにいないでしょw

今年前半、史上最高値を更新。(避けられない将来)
>>928

其の時が、売り浴びせのチャンスですね。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 20:34:41
米系ファンドのこれからの七十兆の市場における売り逃げが本当だと
仮定すれば、しばらく円安は続くな
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 20:38:40
1月からの急上昇トレンドは終わりで、今日も下げ。の予定だが?
このままサポートラインを割らず、920キープで金曜日を迎えれば、1240を目指せるぜ!の予定だが?
本日、仮にバフェットバブルで
NYタイムで上昇すれば、 かなり面白いことになる! 
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 20:46:11
900ドルと1000ドルの間を行ったり来たりしながら、いずれ800ドル台へ落ちていくと予想してみる。

前回のバブル崩壊の時も相だったが、スズキ自動車だけが
黒字だった那。

前回と今回では理由は違うが。
>>きと子の方

プラチャートありがとおおお(^ω^)ノシ
>>933

誤爆。
頭の凄く良い奴と頭の凄く悪い奴の両方が居る凄まじいスレだなここは。
普通はどっちかに偏るんだけど。
このスレには普通が殆どいない。完全に極端だ。
エコノミスト風情を気取ってる奴は相場では勝てない
>>937

自分の都合の良い情報のみを信じているんですね。
わかります。
馬鹿だな〜
相場師は相場は相場に聞くという鉄則を守れるからだ
>>939
相場師は中立的に物事を判断するからな。
読みの強い奴は冷静だよ。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 21:35:29
金バブルとかいうアホがいるが、首都圏の電車に乗って
ると、まあーーーたく、そんなことはないということが
よくわかる。50過ぎのおっさんは、スピリッツ見るのに
熱中してるし、30前後の若者はこれまた携帯ゲームに
集中ときたもんだ。のどかというか、能天気というか、あ
ほまるだしというか。世相はまったく今の恐慌に気づいて
おりません。意識的に避けてるのかもしれんがな。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 21:38:12
>>936ちなみに、おまえはどっちの人間?
つうか、このスレに頭のいい奴なんていたっけ?
>>942
むろん、クソだろう
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 21:43:16
>>942
頭のいいのはお前だけだよ!
だからお前の来るとこじゃない。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 21:49:02
>>944おれが頭いいって?
そんなお世辞はやめてくれ。
おれは、おまえらと同じ低能な人間なのさ。
ロンドンで下げてきたって事はNYなら強気だな(今までの習慣で)
株にも債権にも良いとこなし!
円高な時は金上昇!
いけぇーーーーーーーーーーーーーーぁ!!
>>945
結婚してくだしあ
いくら同じでも、一緒にされるのはちょっと。。。
紙一重と言ってな…
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 21:56:59
>>947やだぴょ〜ん!

>>948 おれもおまえらと一緒のカテゴリーに入ってしまうのは本意ではない。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 21:57:26
今日は売却して良かった
馬鹿と天才は・・・・
>>951
利確おめ。旅行に行っておいでよ。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 22:01:49
馬鹿といっても、このスレにいるのは小馬鹿ばかり。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 22:02:47
>>941
俺もコバカにされんだよ。経済語るとうざそうにされる。

ようやく百貨店や、SCで店舗がちらほらなくなり出した。
ただ まだ趣向品から、はじかれていっている段階だな。
小売が倒産し、回収ができない製造会社が連鎖的に倒産し始める。
残った小売は販売価格を下げるため、
徹底的に中間業者を締め出し、原価をたたきまくり
これから さらに激しいデフレへ移行。
今の仕事場では、製造も絡んでるから 分かるのだが
実際、資材代は一切下がっていないよ。確実に値上がり傾向だ。
もはや、どこを削るかといったら 睡眠時間と人件費しかない。
店頭ではデフレ環境でも、限られた資源に対してのインフレは始まってるよ。
ここから さらに
銀行に吸い込まれてた刷りまくり紙幣が流れ出したら・・・・・・・・。

いいよ、いいよー。
お金が絡んだときの人間の醜さは素晴らしい。
冷静な判断を失い、時には人を殺めるときもある。
この殺伐感が人間本来の姿。
理性が壊れ人間は本能の赴くままに行動する動物である。
なんて醜い生物なんだ。
そして金は悪魔の物質の象徴的存在である。
過去、この物質が原因となってどれだけの血が流されたことか。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 22:22:10
>>957 違うね。そう思うのはあんたの勝手だが、
本来の姿に戻ろうとする自浄作用だよ。
959957:2009/03/02(月) 22:23:13
俺は金を所持していないが毎日楽しく見させて貰っているよ。
心理学を勉強する上でとても役にたっている。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 22:26:04
>>957 なるほどね。俺も徹底的にデフレの極限のすぐ
あとに、インフレという病が来るという気がするね。ある日
突然ということはないだろうが、ある日を境に、劇的にイン
フレに向かう、そういうシナリオ。
溜まりに溜まっている流動性が一気に吐き出されるのは、ど
んなイベントか、という。俺は政府発だと思う。何かの宣言。
俺より先に 買ってはいけない
俺より先に 売ってもいけない
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 22:29:05
>>959
ちゃちゃ入れるのなら、もうちょこっとスマートにやれよ
自演も下手だしw
>>962
ごめんなさい。
突然書き込みたくなったんだよね。
またROMに戻ります。失礼しました。
>>959

面白そうだな。
スレ見て居て、どんな傾向なり心理状態が読み取れる?
GO BACK!
デフレ不況極まり予算立てられなくなってしまい預金封鎖されるとか
そう遠い未来ではなさそう
倒産が相次いで株価暴落の後、年末までには失業者が物凄い数になった後かな
>>965
傾向というか、金への思いが非常に強い人は、口では平和を願っているのにも関わらず、本心では破壊願望が渦巻いている。
つまりアンビバレンスな状態に陥っている。
精神状態がかなり悪化している上に、仕事にも影響が出ているはず。
集中力の欠如も著しいかも。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 22:43:28
>>968
ちょっと聞きたいけど、そういう分析というか、視点を持つ
ようになったきっかけは何だったの? 住人としては、そこ
への興味もあるんだが。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 22:43:32
そして、失業者は農業の後継者となり
日本の食糧自給率が戻り、食料インフレを凌いだのち、
安全な食料を中国に輸出しはじめ、円は崩壊ないまま、
海外投資家から多額の価値を吸い込んだゴールドを
アホルダー達は安全に換金し、プチ資産家になる。

という夢を見ている。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 22:49:43
企業つぶれて職がなくなり続けると派遣切りどころじゃなくなって
若者の女=売春、若者の男=893じゃ困るしな。

仕方ないから公共投資? デフレ→インフレへと
>>968

>>146 に、似たような事あるヨ。
「最善を知らず」とでも言うか、残念な思考だ那。
Gold Increases as Investors Seek Haven From Financial Turmoil


http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aAOotqVRhR00

“The market is still consolidating, investors seem to think around $930 is a good entry level for now,”
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 22:52:53
>>969


ゴールドには金掘り妊婦の血と汗が染み付いている。

数多くの人々の血と命と魂を吸い続けながら有史以来輝き続けてきた!
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 22:53:09
しかし、こんな世の中、そんなにすがり付きたいという
ほうがどうかしていると、そう思うけどね。
いったんリセットすべき段階にきていると思うな。
976ド・ゴール:2009/03/02(月) 22:55:08
>>972
先物売り豚に品性がいい奴はいないw
>>969
経済学を学んでいたら、心理学にも興味を持ちました。
データ上は格差は縮小しているのに、国民の間では格差がまるで進行しているような錯覚に陥っている。

なので、心理学的視点の重要性を認識しました。


人々が破壊を望めば、本来破壊しなかったものが破壊される。

人々は、この事の危険性を認識すべきだと考えられます。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 22:57:08
心理学が好きな奴は自分自身に問題を抱えてる
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 22:57:55
>>974
金を世に出すための、労働の対価だろ。
じゃ、紙幣はどうだ? この紙切れをめぐって
どれぐらいの不幸があったのか。金だけの話で
はないだろ。
>>976
> >>972
> 先物売り豚に品性がいい奴はいないw
 ^^^^^^^^^^
この辺に、君の品性も見て取れるね。
あんまり焦るな。
>>979
だから「象徴」って書いてあるじゃん。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 23:03:17
>>977 じゃ、人々が破壊を予想以上に望むようになった
原因は何よ? そっちのほうが重要では? 破壊を望む
ようになった理屈、言い訳、しょうがない理由があるので
あって、goldが理由じゃないでしょ。結果だろう。じゃあ
なぜ、goldという風に考えて欲しいね。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 23:05:15
本当は食料の方がよいと思ったがおれのマンションには
食料を大量に備蓄できないからゴールドを買った。

一番狂ってるのは紙切れ詐欺師たちだよ!
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 23:07:03
利益確定は結構だが、ちゃんと税金払えよ
>>982

昔から情報弱者が居れば、ペテン師も居る。
今は、マスゴミが其の役目を果たしている。
金塊もちの中に一部居る、アナーキストも同類か。
己が目先の利益の為に、短絡的な混沌を望むのは、
馬鹿にしか思えん。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 23:10:16
ま、自分はさて置いてな。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 23:13:44
紙切れ詐欺は、そう簡単に暴露っていうか、万人の
総意にはならないと思うけど、ベクトルとしては
確実にその方向にある。その時点で混沌になるのは
簡単に想像できるだろ。できないほうがどうかしてる。
>>982
過去、金本位制が存在した。金を持てば助かる気がする。宗教のようなものです。心の支えですかね。
本当に危機が迫っているのならば、貴方達は、田畑や農機具を購入して今頃農作業を行っているはずです。
危機がきてからでは間に合いませんからね。

そこまで出来ている人は、このスレにほぼいないでしょう。
>>988
追記

100年に一度の危機という言葉に煽られたのでしょう。
当時と現在では情報の伝達スピードも違いますし、各国の協調の度合いが全く違います。
それに、新興国にはまだ発展できる余裕がかなりあります。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 23:24:22
>988
だから、「私」がない、他人批判は意味がないんだよ。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 23:25:38
出た、情報厨。マルチ、うざいよ。
梅まつり、おいらの処では先週末だったよ
ひな祭りて、ももの花なんだね
994ド・ゴール:2009/03/02(月) 23:29:33
金融機関を助けようと必死になって各国政府はお金をジャブジャブにしているけど
冷静に見ている人には、その金融機関のバケツには大きな穴が開いていていくら
お金を投げ入れても溜まらないし、よくならないってわかっているんじゃないか。
新興国は伸びるとか各国が協調すれば何とかなるとか言うレベルじゃなくて。。。。
>998 残念。あなたの金投資は失敗に終わります。
>999 おめでとう。あなたの金投資は成功に終わります。
>1000 残念。あなたの資産は1年以内に半減します。

金の質量や色が好きだと言うのは気持は分る。
お代官様那感じと言うか、成金趣味でそれなりに
良いのジャマイカ。

自分の為に、人様不安にさせて、損するかも知れない事を
煽らなければね。
心理学さんよ、あんたが上から目線なのを心理学的に説明してくれや
>>996 感動した。
サクラサクてのは
トラトラトラみたいな暗号みたいなもんなんかね?
>>995 おまえは地獄行きだろう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。