与謝野馨氏を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
事実上経済運営を一任されている状態の与謝野氏
兼任が解かれても影響力は変わらないだろう。
野党幹部の発言を見ても選挙後や再編のキーマンとなる可能性が高い。
ということで目の離せぬ与謝野先生について語ろう。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 06:11:53
与謝野。正直に言え。
ハイパーインフレの定義は前月比何%だ !?
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;  0.1%の上昇がマイルドで  
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、      0.2%はジンバブエ
  \       / ! 、 / ̄〜ノ __/ i;   
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ    
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/      

3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 08:31:36
氏ね。与謝野
100均ショップのタオルと共に海に沈め。
青島幸男
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 08:43:39
やっぱヅラでしょう
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 08:47:51
白川と並んで政策貧国の象徴
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 08:50:51
与謝野といえば増税。
社民主義宣言してしまったから、社民党と同じで凋落間違いなし。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 09:29:37
「政策通」の与謝野w
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 09:33:56
2004年以降ほぼ要職
上から見ると、良くも悪くも使える人なんでしょうね
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 09:36:09
もう日本の総理大臣はオバマが兼任でいいよ
それが無理ならアメリカ民主党出身で日本国籍に帰化した人を選んでくれ
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 09:37:26
日本経済のガン
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 09:38:19
中銀もFRBでいいよな。白川いらね
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 09:47:56
白川と与謝野ってわざと景気の足引っぱるようなことしてると
しかおもえんことばかりしてるな
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 10:06:36
与謝野さんには総理大臣になってもらいたい
日本中が増税に備えて節約の嵐で日本の産業が破滅するから
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 10:15:28
そこまでいくと反発が出るから良いんだけどね。
むしろやりそうなのは毎年1%消費税あげて、景気対策も中立財政の範囲でやり続けることだな
>>2の定義により絶対インフレにしないとか
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 10:26:06
昨日の報ステで「選挙用のポスターは、与謝野さんとのツーショットにします」と
言ってた自民党議員が1人いたが、完全に気違いだな(地元まわりをしてないのか)。

政権末期だと、こうも狂うのか。


>絶対インフレにしないとか

「絶対インフレにしない」と言う人が金融や経済を仕切ってたら、景気は良くならない。
景気回復には、マイルドなインフレが必要なんだよ。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 10:44:55
>>16
絶対インフレにしない=絶対景気回復させないって言ってるみたいな
もんだな
全力で貯金だ
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 11:12:35
「このまま、デフレ政策を続けたら、首吊る人が増えるかもしれない」
と思いつつ、デフレ政策を続けたら、
やっぱり自殺者が激増した。

「自殺者増えるかも、でも仕方ない」と首吊り結果の発生を認めると
○○罪が成立する時、
それが「未必の故意」なのです。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 11:23:26

先進国でもっとも落ち込みがひどく
もっとも回復が遅いだろう

と言うことだけは、容易に、かつ相当な確度で予測できる
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 11:54:21
やっぱり経済政策を狂信的なモラリストがいじるのは駄目だよな
モラルを排除して経済的合理性を前提に考える人でないと
青島幸男
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 15:53:56
回復までは50年くらいはかかるだろ。
人口動態を見ればそれくらい用意に想像できるはずだ。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 16:00:37
早く死んでくれないかな。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 17:24:30
>与謝野馨 テレビ・ラジオ等出演情報!
>NHK総合「日曜討論」 2月22日(日)午前9時00分〜9時20分メド
>テレビ朝日「サンデープロジェクト」 2月22日(日)午前10時00分〜10時40分メド
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 17:36:01
>>23
人口動態を見れば日本は回復しない、というのが正解だろうな。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 17:45:24
>>25
こりゃひどい。
メディアが増税プロパガンダに協力かよ。
みんなでチャンネル変えて視聴率最低を記録しようぜ。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 17:48:21
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 18:23:59
まだまだ100年デフレの入り口みたいだな
経済とは関係ないけど、与謝野ってヅラだよな
>>29

正確には「日本だけ」100年デフレねw
32名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 19:11:10
>>8
官僚の言いなりの単細胞かロボットのことを、「政策通」と最初に言ったバカは誰なのか。

どこのアホが、いつ、何を根拠に、何の目的で、「政策通」に仕立て上げたのだろうか。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 19:15:46
>>32
官僚じゃないの?
「政策通」=「財務省通」の意味でバカをおだてたんだろ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 19:20:21
竹下が消費税を最初に導入したとき、細川が7パーセントを提案したとき、
いっつもそうだけど、増税っていうと狂ったように反対する単細胞が
いるんだよな。

35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 19:27:57
>>34
はぁ?
あんたパカですか?
インフレを抑制しても良いタイミングなら増税もありだが
現状のデフレでそんなことを言い出すのはマジで吉外だぜ。

だいたい橋本元総理自体がデフレ下で緊縮財政+消費税UPをやった政策は間違っていた
国民の皆様にお詫びしたいと、過ちを認めてるだろ。
与謝野はその時の閣僚だし、あのヅラは何の学習もしてない馬鹿ですが。
頭大丈夫?

36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 19:28:23
>>33
財務省官僚ですね。
オレ達の言いなりに動く=政策通w
オレ達の作った文章とおりに政策発表=政策通w
>>34
その手の単細胞は
お前みたいな増税は常に良いものだと考える単細胞と鏡写しなんだよw
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 19:36:46
与謝野ってクリスチャンなんだな。
クルーグマンは日銀の速水はクリスチャンだから融通がきかないと
言ってたけど、それ以上だな。
バカが信念を持つと人殺しも平気な凶器になる。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 19:57:16
インフレ懸念なんてデフレ脱却してから考えろって、20年近いデフレスパイラル
の渦中でインフレ懸念なんてしてんじゃね〜よ
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 20:30:50
少子高齢化で働き手が減り、所得税の税収が減る以上、
また、今のままでは医療・年金の破たんは目に見えているし、社会保障の財源を考えると
消費税増税議論は避けて通れないことは有権者もうすうす分かっている。

上げ潮派も野党も行財政改革ををして無駄を省くのが先と言っているが、
確かに正論ではあるが、官僚の渡りを認めてる自民や、自治労の手先の民主では、
はした金程度しか節約できない。

消費税をきっちりとって、低所得者には福祉で報いる。
社会民主主義の欧州でもこれが常識になっている。



その代わり、消費税をきっちりとって、低所得者には福祉で報いる。
社会民主主義の欧州でもこれが常識になっている。

しかし、今の日本の場合は人口減少と財政の崩壊で、右肩上がりはもう望めないから
41名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 20:38:16
>40
消費税上げたら景気が悪くなって、かえって税収全体が減って、
ますます社会保障の財源が足りなくなるよ。

>消費税をきっちりとって、低所得者には福祉で報いる。
まあ、3%から5%に上げた時に、低所得者の負担は増えて福祉は減ったので、
「消費税増税議論は避けて通れないことは有権者も分かっている」ことは無い
だろうな。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 20:39:21
日本経済の再生〜ポール・サミュエルソン(1970年ノーベル経済学賞)

日本が今後も経済を成長させ続けるためには、現在のように輸出主導型の
成長に固執するのをやめ、内需を拡大することも必要でしょう。
それには、赤字国債の発行によって財政支出を増やすとともに減税を実施する
ことです。

不況が長期にわたった90年代にも、日本は財政出動を果敢に実施すべきでした。

ところが財政再建を優先し、消費税の税率を引き上げた。その代わりに金利の
引き下げによって景気を回復しようとしました。
しかし、結果は思い通りにはならなかった。なぜなら、金利が低くなりすぎて
金融政策の効果が失われる「流動性の罠」に陥ったからです。
にもかかわらず、日銀は政策の誤りを認めず、ゼロ金利政策を取り続けました。
その結果、不況が長期化したのです。

財政支出を増やして公共投資を拡大せずに、金融緩和に頼ったから、失われた
10年と言われるほど不況が長引いたのです。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 20:47:19
メディアを含めて、「増税をするなら歳出を削減しろ」と言う。普通、
公共サービスは国民の生活を支えるのに必要なものでしょう。そう考えると、
多くの人は「必要な公共サービスを減らしてくれれば、負担増に応じる」と
言っていることになる。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 20:48:43
それからさ、「財政再建のための増税に応じる」と言う人も多い。財政再建なんだから、
サービスは増えませんよね。つまり、「サービスが減るか、同じだったら負担増に
応じてもいいけど、サービスを増やすのは嫌だ」と言っていることになる。
こういう考え方は普通あり得ない(笑)。どうなっているのか分からない。
端的に言ってしまえば、民主主義が機能していない。
45名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 20:51:32
メディアを含めて、「増税をするな。歳出を削減しろ、経済成長率を上げろ」と言う。普通、
公共サービスは国民の生活を支えるのに必要なものでしょう。そう考えると、
多くの人は「国民生活に必要な予算は削るな。渡りなど官僚の既得権益を取り上げろ。
日銀法を改正してインフレターゲットを導入しろ」と
言っていることになる。
46名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 20:56:51
それからさ、「財政再建のための増税には応じない」と言う人も多い。財政再建なんだから、
サービスは増えませんよね。つまり、「増税はしないで、同じだったら官僚の天下り先の人件費を
減らしてもいいけど、サービスを減らすのは嫌だ」と言っていることになる。
こういう考え方は普通にあり得る。どうなっているのかは明らか。
端的に言ってしまえば、公務員改革とデフレ脱却をやれということ。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 23:32:28
気の長い話だが、『公金で養われるのは恥』という教育が必要だ。
公共事業は金儲けの上手な企業が片手間のボランティアでやるくらいでないと。

身体に何か障害があり、仕方なく恥を忍んで公務員になるくらいでないと。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 00:42:06
うーむ
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 00:54:05
普通に小選挙区で落とされると思うんだけど。
赤っ恥。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 00:56:20
むしろ欧州が15〜20パーセントの消費税で財政運営してるのに
日本はなんでこんな状態になるまで5パーセント以下で放置したんだろう。
1980年代末、おそくとも1995年くらいまでに10パーセントくらいに
あげておけば、
財政の手詰まりもなかっただろうに。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 00:59:39
>49
民主もこんな重要で象徴的な選挙区に海江田などという小者を
なんでいつまでも出しとくんだ?
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 07:29:30
むしろ欧州や北米が、日本の公務員の年収の半分くらいで財政運営してるのに
日本はなんでこんな状態になるまで公務員の高給を放置したんだろう。
1990年代末、おそくとも2005年くらいまでに欧米の公務員並みの年収に
さげておけば、
財政の手詰まりもなかっただろうに。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 07:38:26
おはようございます。

>25や>>27を見れば分かるように、今日のテレビ番組は、
フジやTBSや日テレやテレ東やローカル局がお勧めですよ。

NHKやテレ朝は、時間帯に気をつけないと、疫病神が映って、
たたりがあるかもしれませんよ。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 08:05:11
>52
まあ、現役世代の公務員だけに負担を押し付けるのは気の毒なので、
公務員OBの共済年金の支給額を減額したり、
公務員OBには退職金とボーナス分だけでも国や地方自治体に寄付してもらって、
現役世代の公務員の人件費に充てることも必要ですね。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 09:04:31
財政再建に固執する与謝野と
公務員改革に固執する連中には共通点が有る。
それは経済学的な理論に基づいて考察するのでなく
倫理でしかマクロ経済を捉えてないということだ。

財政再建をやろうが公務員改革をやろうが
景気が回復する可能性は100%ない。
しょせん道徳の次元と、経済合理性は関係ないからだ。
道徳で経済を考える「バカ」が経済を破綻させる。


56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 09:08:15
>>50
欧州人はなんで日米が安い税で運営しているのに減税運動しないんだろ?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 09:15:56
与謝野先生。なんかカラカラ音がしてますが !?


    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \; カラカラカラカラカラカラカラカラカラカラ
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、   や、やめんか・・・脳を揺するのはやめんか・・脳を
  \       / ! 、 / ̄〜ノ __/ i;   こ、転がる・・脳がカラカラ転がる・・・
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ    インフレになったら・・100均ショップで電動歯ブラシが買えないじゃないか!?
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/      消費税UPして電動歯ブラシが買えるデフレがいい・・・アババババババ

58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 09:25:21
>>55
道徳でしか考えない奴って、
「利上げして景気回復」(爆笑)とか平気で言うからなw
与謝野なんか候補生なんだよ。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 09:35:16
そうだよ。

結局、一層の金融緩和やインフレターゲットや、または政府紙幣をやらない限り、
経済成長率も高くならないし、税収全体も増えないし、
景気対策も社会保障もできないんだよ。

早く与謝野が辞めないかな〜。
経済オンチでしょこの人、たぶん経営と経済の区別がついてないと思う。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 10:17:13
005res/min [NHK総合]いよっ日本一![再]
http://epg.2ch.net/test/read.cgi/tv2chwiki/1235264940/l50
008res/min [NHK教育]将棋講座
http://epg.2ch.net/test/read.cgi/tv2chwiki/1235265006/l50
011res/min [日本テレビ]誰だって波瀾爆笑
http://epg.2ch.net/test/read.cgi/tv2chwiki/1235265011/l50
061res/min [TBSテレビ]サンデー・ジャポン
http://epg.2ch.net/test/read.cgi/tv2chwiki/1235265016/l50
013res/min [フジテレビ]笑っていいとも!増刊号
http://epg.2ch.net/test/read.cgi/tv2chwiki/1235265021/l50
044res/min [テレビ朝日]サンデープロジェクト
http://epg.2ch.net/test/read.cgi/tv2chwiki/1235264965/l50
182res/min [テレビ東京]絶対可憐チルドレン
http://epg.2ch.net/test/read.cgi/tv2chwiki/1235265031/l50

サンデープロジェクト
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1235263967/l50

JBIC出たw 
「えんぴつなめなめじゃあない」 「麻生さんの仕事は殆ど与謝野さんじゃん」 「GDPギャップが発生しているかどうか」
「真水が全然足らない」 「20兆の需給ギャップ。公資。公の需要だけで埋めて行くんですかという問題」
「小渕内閣ケインズ政策で株価は一時2万円超えたが、日本は失われた10年、しかし世界の世論変わってきた。あれはよく耐えた」
「日本の勝利だった。FTの○○さんなんてもうね、」 (小渕財政を評価)
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 10:33:01
>>59
与謝野の財政再建論ってマイナス成長で税収減になるわけで
逆に致命的な財政破綻を招くよね。

こんなのマクロのイロハなんだけど
オレ様「政治倫理」に固執してる「バカ」には分からない。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 12:50:53
ネットで「マクロ馬鹿」が跋扈するのはなんでなんだろうね
学会ともジャーナリズムとも政官界とも違う
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 13:31:31
もう自分で考えない老人政治屋に政治やらせてたら、本当に日本崩壊だ。
やつら利権で目ギラギラよだれだらだらの官僚どもの言いなりだから。
情報源を官僚に頼り、官僚に文章書いてもらわないと喋れないって終わってるわ。
自分で勉強し自分で考え自分の意見を持つ、頭のきれる若い奴じゃないと本当にこれからは駄目だ。
>>63
「経済合理性の論理」と「政治倫理」は別。
これを「経済合理性の論理」=「政治倫理」にするから
経済は無茶苦茶になっていくわけ。


66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 19:21:25
与謝野馨
============================================================
インフレは弱者に厳しいもので、国民が最も嫌うものがインフレ。

物価が上がらず、100円ショップで何でも買えるのはいい話なんですよ。
さっき私も買ってきたんですが、このハンドタオル、2枚で99円ですよ。
いいでしょう。
============================================================

ケインズ
============================================================
ケインズは、企業者と労働者とからなる活動階級と資金の供給側である
投資者(債権者)からなる非活動階級の二階級観をもっていた。

インフレーションは金利生活者に損失を、デフレーションは失業によって
労働者に損失をもたらすものと見ていた(「貨幣改革論」)が、ことに
ストックの価値を高めるデフレーションは、活動階級の犠牲の下に貨幣愛に
囚われた非活動階級に利得を得させるものと捉え、これを緩やかな
インフレーションよりも問題の多いものと見ていた。
============================================================

与謝野が利益を代弁するのは、少なくとも勤労者階級ではないね。

>>57
あっはっは。
電動歯ブラシを100均で買うには、インフレにして生産性を高めないと無理だよー。
コストインフレはデフレ要因であり、需要デフレはコストインフレ要因って理解できないんだろうな。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 09:21:00
与謝野先生。
先生を使った公共事業案が再浮上してますが !?

    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、   く、くるしい・・ やめんか・・ゴホゴホ
  \       / ! 、 / ̄〜ノ __/ i;  い、いいのか?・・いいのか?・・穴掘ってオレを埋め直したりして?
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ 乗数は7.5に・・・その後は歯止めがかからずハイパーインフレになって
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/  ジンバブエの猪木ボンバイエが・・だからインフレ抑制で消費税50%UPして・・
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 09:45:26
>>66

[与謝野馨]
----------
インフレは弱者に厳しいもの


[ケインズ]
----------
デフレは失業によって労働者に損失をもたらすもの

70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 10:00:33

おいしい河豚には毒がつきもの。

与謝野はりっぱに育った河豚だよ。用心すべし。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 10:11:11
中川の大恥は まだ笑えるから良いけど、その件でこいつが財務大臣になったのは笑えない。

日本経済終わった
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 11:55:50
>>69

デフレによる失業苦という観点が抜け落ちた
「インフレは弱者に厳しいもの 」という言葉・・・

今日、これほど空しい言葉は無い。
バブルの時代には光っていたのだろうが。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 12:01:58
>>67
電動歯ブラシなんか、かなり前からすでに100均で売っているだろ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 12:10:39
インフレが一番厳しいのは資産家だろ
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 14:44:19
【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りで、500人が抗議デモ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235351868/l50

真犯人は、「インフレ怖い」でデフレを放置した連中でしょう?

76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 14:49:23
>>75
正社員も首切られ、倒産で経営者も震え上がってる今では、あんまり派遣が
自分たちの事ばっか文句言ってると、印象悪くして再就職も難しくなるよ。

3月の決算期から6月にかけて、今回の金融危機で大企業でも一番現金の足りない危ない時期だからな。
3・4月は、正社員のリストラも多くなるぞ。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 14:51:26
確かに。
正社員の解雇は、これから本格化する。

78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 15:24:14
>>76
失業率15%くらいになっても元正社員はデモしないのか?w
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 19:07:15
もっとも早く死んでほしい人NO1
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 19:19:55
答弁中にマイクが呼吸音をかなり拾うわけだが見苦しいなコイツ
増税したくてしょうがねえみたいだが
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 20:04:13
麻生内閣の馬鹿さにはあきれてしまう。
『霞ヶ関VS永田町』の内戦を仕掛けられているというのに、小泉が欠席したら処分だという。 まるで彼らの青春時代の内ゲバだね。
党内の意見集約も出来ないで国家を率いて逝けると思ってるのだろうか?
おそらく、未来の世界史家達は円安誘導で輸出力を回復した我等の中川(酒)を英雄と記し、麻生内閣も小泉も忘れるだろう。
そして中川(酒)追放の計略を立案した官僚達こそが国家の主であり、日本最大にして唯一の政策研究所『霞ヶ関』なのである。
もしも政治家が失地を回復したければ『永田町』力とでも呼べるだけの政策研究所を党内に保持する長期計画を持ち、
『霞ヶ関』の呪縛から逃れる必要がある。そうしなければ官僚OBの族議員の操り人形のままで居続けることになるだろう。
本当の意味での「NOと言えるニッポン」という言葉は『霞ヶ関』に対してこそ使うべきなのだ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 20:06:26
円安は良いんだが金融リスクから信用リスクに移行してしまったのが難。
かなりの資本が海外へ移動した。
あと一回政策判断を誤ればシステミックリスクを誘発する。
そうなると98年のロシアと同じ国家破綻への道にまっしぐら。
ロシアは資源があるけど、日本の場合は立ち直れないであろう。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 20:07:28
エリツィンも中川(酒)も酩酊つながりがある。信用リスク以降の政策判断を誤ると命取り。
今後の数ヶ月は『霞ヶ関』の真価が問われる局面となりそうだが、大した政策は上がって来ていない。
公務員バブルがはじけて遅配等が実施されることも現実味を帯びてきた。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 20:11:36
              ,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、         
            ,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.     
            ,;"    `-、,/     ゙!,゙'i,        
          ,:i'      _   ----、`i, ゙i,       
         ,l 'l      、 |   ,r-ッ---r゙i, ゙i,   
         l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='"  ゙i ,ト.、   
         ゙t,'i  `'フ",:"!,      `  |' i l  
          r' i, ''"  :  ! _       ゙ir'r l, 
          |ヾi     ゙' i;:. ヽ      ゙'| ,!
          ゙i, ! !     ~;; ___,    ,、ノ
          ゙i, ,,;   -''"~,、     ,/ |   
           `" ト、    " `    /   |  
              | 'ヽ.   .|    /   .|  
             | ゙i,ヽ._ l  __,,./    .|  
                 !  _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
             ,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
             | r''''''''i  i,゙l | ,,!  ''''''''7i_,,,! |
             | ゙l'" __゙ヽj | ー'  '''''''7 `ニ' ゙i,_、___
             ├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
「我が忠勇なる官僚達よ。今や中川財務相が我が計画によって内閣から消えた。
この輝きこそ我ら官僚の正義の証である。
決定的打撃を受けた麻生内閣に与謝野大臣が残っていようと、それはすでに形骸である。
あえて言おう、カスであると。
それら軟弱の集団が我等官僚組織を抜くことはできないと私は断言する。
日本国の労働者や地方公務員共、さらにニート・失業者の無能共は、我ら選ばれた優良種たる官僚に管理・運営されてはじめて永久に生き延びることができる。
これ以上戦いつづけては日本人そのものの危機である。
政治家の無能なる者どもに思い知らせてやらねばならん、
今こそ官僚が明日の未来に向かって立たねばならぬ時である、と!

ジーク、官僚!ジーク、官僚!ジーク、官僚!」
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 20:19:00
インフレは金利損失によって富裕層に損失をもたらすもの。
デフレは失業によって労働者に損失をもたらすもの。
だから経済政策ではインフレターゲティングの方が社会的痛みが少ないとされる。
財政均衡でデフレ誘導をしている与謝野は富裕層と官僚の味方。
少なくとも庶民派ではないね。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 21:35:53

与謝野。「政策通」の定義を正直に言わんか!?
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、  財務省の偉い人たちが書いてくれた
  \       / ! 、 / ̄〜ノ __/ i;    作文が読めて、消費税の三文字が発音できる人
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ           
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/      

>>86
とっても気品のある紙をお作りになってる
日本最狂の悪魔ファイター機関バージョンも希望
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 23:54:06
与謝野さんユーモアがあるね
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 00:02:05
よ〜く考えよう

■■多額の退職金をもらって、年金暮らしの公務員OB■■
■■働けないが多額の金融資産をもつ人(資産家未亡人など)■■

◆インフレは非常に困る
◆デフレはすごく有利
◆累進課税は高いほうがよい
◆消費税はあまり関係ない

働いて所得を得ている勤労階級とは、利害が真っ向から対立する。
与謝野氏の政策の軌跡は?

90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 13:10:48
「会社は株主のもの」は誤った考え、私になじまない=財務相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36649120090224
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 16:44:43
インフレは弱者に厳しいなどと、聖人ぶって。

バブル破裂以降のデフレで、どれだけの人間が人生を破滅させたか、
思いを馳せた事などないのだろう。

こうも無能で無知な人物が、政策を掲げるなど
大いなる犯罪だと思うが、本人は人の為社会のためと思っているから、救われない。

早く引退して、仏門に入られよ。
そもそも橋本政権での経験をなんだと思ってるんだろうか?
橋本元総理自身が私の政策は間違っていた国民の皆様にご迷惑をおかけしたと
謝罪してるのに、その時の閣僚がいまだにあの時と同じように緊縮財政(=財政再建)や増税を
基本路線としてるなんて信じられない。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 19:05:15
早く死んでくれ。それが一番の景気対策
94これで増税すんの?:2009/02/24(火) 19:08:05
自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い

〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;19% →6%

以下必見!!!

■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
 税収に占める消費税の各国比較
 日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
 海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。

日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。
天下り官僚に年間13兆円食いつぶされています。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 19:58:49
与謝野は増税屋
国民の敵
社民主義者
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 20:56:42
与謝野はトリクルダウンを否定するらしい
こりゃひどい
世界的に見れば豊かな国から貧しい国に富が流れて絶対的貧困層が減っているのは明らかなのに
社民主義者は認めたくないらしい
>>96
ケケ中の工作員乙
>>96
新自由主義者のチンカス乙
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 20:59:49
>>98
チンカスはお前ら社民主義者だろ
いい加減泥棒思想は卒業しろよ増税屋!
 トリクルダウンって、結局富と権力の集中を狙ってるだけだろ。
結果的に貧困層が減っているとしても、それはトリクルダウンで説明するのは
我田引水もいいところじゃないかな。
 日本軍による植民地解放を引き金とした西欧帝国主義没落の結果というような
説明の方が筋が通るだろ。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 21:25:31
今日のニュースで内閣改造が出てきたので、「大胆な改造」をやって、
増税病・デフレ病の与謝野が大臣から離れてくれればいいですね。

しかし、最近の傾向として、安部・福田の両内閣とも、官僚に騙されたのか、
なぜか改造で与謝野を重要ポストに就けて失敗している。
今回も、かえって悪くなる可能性も。


ただ今回は、「大胆な改造」を言い出した甘利明が「与謝野さんを
重要ポストに就け過ぎでは」と暗に言ってるので、良い方向に行く
可能性もある。

麻生には、官僚よりも友人を大切にして、安部と福田が失敗した本当の原因や、
麻生内閣が早くから低支持にあえいた原因などをよく考察して、
改造でやるべきこと、やってはいけないことを分かった上で
「大胆な改造」をやってほしいですね。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 21:34:14
トリクルダウンなんて、好況時の話。
不況のときなんて、真っ先に引き上げるのが金持ちだよ。
金持ちがさらに稼ぐことに対する風当たりを回避するためのいいわけ。
簡保の宿の件でも見てみろよ。なにがトリクルダウンだ。国賊以外のなにものでもない。
トリクルダウンなんて、適当に理論武装してそれっぽく取り繕ってるだけだよ。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 22:20:57
今日の答弁で…
「(消費税上げのタイミングは)、景気が上向いて来てその上がりバナに…」だと。
ほ〜、過去そうやって何回出鼻をくじいてきたか知ってんのかいな?

もういいから引っ込んでてくれって。
なんで日本を好況にしたくないのか、ほんと不思議。なんなんだろうな。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 22:45:56
>>105
インフレになるからだろ
政府試算で需給ギャップが30兆あんのにインフレになるわけがない
・アメリカ人 → 家族で協力してがんばろう。政府に頼るのはやめよう
・中国人 → 頑張って働いて家族の暮らしを楽にしよう
・日本人 → 格差が悪い。社会が悪い。俺が貧乏なのは政府のせいだ。

さて、どの国が最初に滅びると思いますか?
グローバル経済だから、最初に滅びるとか何かナンセンス。

アメリカも中国も戦争の切り札持ってるから日本よりは有利。
アメリカ人 → 政府に頼るのはやめて、自ら武装しよう
中国人 → 政府が悪い、俺がこんな目に遭うのはおまえが悪い
日本人 → 困ったときはお互い様、家族一緒にじっと辛抱しよう

の間違いのような気がする。>>108 はにちゃんねるの見過ぎじゃね?
>>109
その二国は、切り札を国内に使わないといけないかもしれないリスクもあるけどね。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 01:03:42
橋本龍太郎もこいつも政策通とか言われているが、
橋本龍太郎は戦後最低の政治家だと思っている。
バブルつぶしたのもこいつ。
消費税アップで景気回復をつぶしたのもこいつ。
政策通ってやつは日本のガンだな
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 01:08:12
トリクルダウンは理論的に間違いなく効果がある。
事実世界で実証済みだ。

日本はトリクルダウンのつもりがトリクルダウンに全くなってないからダメなだけ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 01:21:37
>>112 追加してくれw シナのハニートラップに見事にはまった売国大馬鹿野郎
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 06:43:28
>>101
>安部と福田が失敗した本当の原因や、
>麻生内閣が早くから低支持にあえいた原因などをよく考察して

おれもそう思う。
自民のがんでもある訳だ。なぜみんな気づかないんだろうか。
給付金を迷走させたのも、真犯人はこの人。

(小沢と仲良し、などと言うのは関係ないだろうが、)
今回民主政権が出来るとすれば、最大の功労者だ。
自民に仕掛けられた、トロイの木馬。
116だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/02/25(水) 08:48:37
>>113
どこのジャンク理論だそれw
与謝野さんは
選挙に弱すぎてパソコンが趣味になって根暗になったんだよね
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 10:10:35
政治家が自分で「能力はない」と云っては、国際的にはOUT!

そんなのが「選挙に勝つ為だけの次の総理」なんて囁かれるようでは

日本のGDP2桁マイナス予想も信憑性大。

http://big-hug.at.webry.info/200902/article_3.html
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 17:16:43

しかし、民主肝いりの白川といい、民主の党首と仲のいい与謝野といい、
自民に仕掛けられた罠の様なのか。

こんな政策やってて、支持率アップなどあり得ないし。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 19:08:55
>>115
>給付金を迷走させたのも、真犯人はこの人。

確かに、こいつが所得制限がどうのこうの言い出してから、
定額給付金で迷走が始まったんだよね。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 19:18:46
まあ、しかし、世界各国が景気対策を全力でやってる中、
消費税の増税議論だけを一生懸命やってたバカが、
財務・金融・経済財政の担当大臣になるとは。
だなーは相手されてない事に気付けよ

雀のなんたらはまだちょっとはましw

だなーは話にならんwwww

空気以下
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 19:47:56
与謝野のかく乱に呼応して、
民主はきっちり、「受け取らない」
で足並みそろえてきたね。

さすがにトロイ。
124だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/02/25(水) 20:27:41
>>122
お前、発言が矛盾してるよ。
バカな奴だw
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 23:35:44
21世紀血盟団の勇気ある行動は未だですか?
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 01:39:00
>>121
それが日本の伝統、航空母艦の時代に大和造ったし
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 02:03:25
最近テレビでは、与謝野凄い政策通でヨイショ凄いけど
中川よりいいのかな。まあ中川が失態侵してなくても
この株安回避できないだろうから、どっちもどっちだろうか
てか、この次期誰が財務相いいのかな
中川昭一は、日銀が0金利解除するときに「まだそういう時期じゃない」と言ってたから、
感覚的には、与謝野よりははるかにいいと思う。
ただ政府紙幣に消極的な発言してたのはあれだが・・・。
中川は説得すればまだ理解してくれたかもしれないが、与謝野は駄目だろう。
ホント、なんでこんなモラリストをこの時期に大臣にいただいてしまうんだ? 日本は……
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 07:02:09
人材不足だろ〜
棺桶が近い老人が
体力ありますから
まだ生きれますから
生い先短い奴が
まともな判断するかい
自分目線で国民目線は無理
中川は発言とかを見る限り、基本的に金融緩和路線だよ
まあ今となっては意味ないが
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 11:22:59
「年老いたピノキオ」とか言われてますよ
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 11:23:45
与謝野になった途端マスコミが叩かなくなったって事は

中川昭一のがまともだったって事か
与謝野プッシュが起きてる時点で、なんかおかしい。与謝野なら操縦できる
という裏づけをマスコミとか売国勢力が掴んでるっぽい。

政府紙幣は、竹中一派がプッシュしてるところをみると、政治的には
なんか裏があるんじゃないか?政府紙幣発行して米国債買うとか、無茶な
話になりそうだから政府はブレーキ踏んでるのかも。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 14:35:26
もう与謝野&財務官僚でええじゃないか
あんなに人間失格な男が大臣してても、何とかなってたのは官僚が動かしてたから
ってーことが白日の下に晒された
アフォ政治家にかき回されるより、いっそのこと官僚が前面にでて動かしてみればいい
少なくとも官僚は現代版科挙試験に合格してきた秀才たちだしな
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 14:50:30
日本だって議会制民主主義が根付いてますよ〜なお遊戯してる余裕が
なくったわけで、表番長の政治が機能不全に陥ってるから、裏番長たち
が仕切るしかない状態じゃん。
ええわけないやろ(怒
橋龍の失敗もバブルの失敗も官僚がやったことだぞ。今回だってサブプライムで
隠れたけど、それ以前に官製不況だったんだからな。

ようやく政治で官僚をコントロールできそうなメンバーだったのに、
大きな痛手だよ。
経済話が一気に減って
政治脳が政治脳妄想を繰り広げるだけになったな
何でこいつみたいな、内需破壊・氷河期虐殺の悪魔が
経済通と崇められているんだ?
こいつをおだてることで利益を得る連中がいるんだろ。
小沢と仲がいいとか、民主党に叩かれないとか、メディアが高評価とか
なんかこいつ怪しい。

あの「福田参上!」の福田ですら意に沿わずに叩かれたのに。
大勲位の秘書だった過去があって、ナベツネと仲がいいんだよ。
ナベツネが小沢との大連立の仕掛け人って報道もあった。

大勲位は小泉に引導渡されたようなもんだから、竹中中川女高橋洋一とは
政策以外の点でも水と油かもね・・・・マジで病気で(氏ねとは言わないが)くたばってくれないと日本がヤバい。
まあ最近の竹中は円高礼賛論に傾いてるらしいけどな。
とにかくまともなマクロ政策を訴える政治家が少数派で、しかも広告不況で尻に火が付いてる
マスコミが訳もわからずそいつらの足を引っ張ってるってのが憂鬱だわ・・・
くたばるときに竹中中川を道連れにしてくれるとなお良いな。
大連立はいいかもしれないと思うが、ナベツネや中曽根抜きでやらないと
ダメだろうな。ああいう世代のしがらみをひっぱっちゃダメだ。
中川は必要だが?まともなマクロ政策を唱えてるまともな政治家の筆頭。
景気が回復してから切ればいい
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 20:21:56
老人はかんぽの宿で

くつろいで居れば良い
国民第一に考えられる人が
やればいいのだ。
老人達はつけを残した
もっと傷口広げさせるか?
国民が馬鹿だから悪い
小手先より将来だよ
>>26
なわけないだろ。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 20:29:42
デフレ日本では

増税せずシニョリッジ政策>>>>>上げ潮(減税緊縮)>>>>与謝野(増税)

なのだが。そもそもインフレや財政出動で破綻するというデマを流しているのは
誰なのか?更にはデフレで経済が成長すると言っているのは誰なのか?

これが一番の問題だ。

>>40
それトンでも理論だから。むしろ税収が減る分、インフレにして景気を引き上げないと、
将来の成長率も下がってしまう。景気を良くすることを前提にしなければ、
資産を維持することも不可能になる。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 20:31:56
>>144
中川ってどっちの中川だよw
中川秀直なら消費税増税派、移民受け入れ積極派だぞw
>>148
それは長期の目標だろ?だから景気回復してから切ればいいと言ってる。
つかむしろ消費税増税反対派の筆頭だ、現時点ではな。
中川(女)はもう詰んでるから保身で正論ぶってるだけじゃないか?
1000万移民も言ってるんだったか。正論じゃぁなさそうだな。
>>150
いや、詰む前から言ってたぞ。
小泉政権下で与謝野と増税路線の是非を争っていたんだよ。
今消費税が5%で済んでるのは中川のおかげ。

>>151
あれの目標が2030年だろ?
景気回復してすぐ切ればいい。そもそも計画が通るかも不明だしな。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 21:40:53
>>152
>景気回復してすぐ切ればいい
切るどころか居座るんじゃないか?
「景気回復は改革した俺様のおかげ」
とかなんとか言ってw
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 02:27:56
中川(酒)
 大酒飲みで有名で、二日酔い真っ最中の状態でG7閣議に出た中川昭一元財務大臣。

中川(女)
 恥ずかしい写真を週刊誌に掲載されるなど、女性スキャンダルで有名な中川秀直元幹事長。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 08:42:26
政治家は消費税アップの話なんて誰もしたくない。
それを逃げずに堂々と世間に問える政治家は信頼できる。
日本人は10年まえの久米宏の呪いから未だに解呪されていないようだ…
俺は与謝野氏は好きな政治家のひとりだ。
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/02/27(金) 01:09:43
・鹿児島県阿久根市の竹原市長(49)が、市HPに2007年度当時の市長、教育長ら幹部を含む
職員計268人の年収、給料、14項目の手当の明細を1円単位で公開していることが23日、わかった。
懐具合を公表された職員からは「そこまでやるか」との声も出ている。

HPに消防を除く全職員の給与を表組みで掲載。このうち職員で最も高いのは医師、市長に
次いで3番目で、給料543万8400円、扶養手当37万2000円、住居手当32万4000円、時間外手当
55万6284円などとなっており、年収909万1695円。

公開について、竹原市長はブログで「給与、手当明細も公開」と紹介しリンクを張っている。
そのうえで、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受け取る人間が
過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係もデタラメとしか
言いようがない」などと職員批判を展開。

竹原市長は取材に「市民から要望があったため掲載した。税金の使い道の話だから公開して当然。
年20億の税収しかないのに多額の人件費を使っていることに市民がどう感じるか」と話した。
これに対し、ある職員は「正直気分が悪い。出直し市議選に向けた選挙戦略としか思えず、『そこまで
やるか』と開いた口がふさがらない」と憤りをあらわにした。別の職員は「他の自治体に比べて高いわけ
ではないのに…」と話していた。

阿久根市では、竹原市長が、市長選でブログを使った選挙運動を展開したり、副市長、教育長人事で
議会が同意しなかった人物を独断で市幹部として採用したりして物議を醸している。
議会は6日、市長不信任を可決したが、竹原市長は地方自治法に基づき議会を解散。3月22日の
出直し市議選で竹原市長に賛同する新人候補数人が立候補の準備を進め、市を二分する選挙戦となる
様相を呈している。(抜粋)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090224-OYT1T00121.htm

・平均年収200万円にも満たない阿久根市民にはあまりにも切ない現実だ。(抜粋)
ttp://www5.diary.ne.jp/user/521727/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235611220/
>>91
>早く引退して、仏門に入られよ。

>>38にもあるが、今や与謝野も速水も麻生も石破もクリスチャンだぞ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 13:02:03
>>155
>それを逃げずに堂々と世間に問える政治家は信頼できる。
信頼できないだろう。まず、消費税は撤廃すべき税制である。
これで成長が抑えられ税収が増えなくなっている。
それから与謝野は財務省の手下になっている訳で、
完了の言いなりの政治家としては典型的なタイプである。
こんな政治家を信じているのは馬鹿か痴呆のどちらかである。
>>158
>完了の言いなり
官僚の言いなり
>>155
宗教と政治を混同してるっぽいなあ。
「5年後に地球は滅びるから〜せよ!」みたいなオカルトに弱いタイプでしょ?
消費税アップで救済されると信じているのは
読売真理教信者だけ
人間的な誠実さ、魅力、正義感と、政策的な正しさは残念ながら別物だろう。
与謝野の難点はこの板だけでも言い尽くされている。
与謝野は誠実でもないと思うけどなあ。
あれだけ被害の出た12年前の消費増税を後悔してないと言い切って今も増税論の筆頭し。
あと政策路線の違う相手には狭量。安倍政権で高橋洋一を内閣府から追い出したのは有名。
逆境に追い込まれると平気で他人を陥れるタイプだと思うわ。
性格が悪くて飲み屋のママに嫌われたという話なら聞いた。
>>164
それ橋龍
>>165
いや、与謝野の話
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 12:52:04
与謝野と白川


118 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2008/08/05(火) 10:21:22 ]
このご時世じゃインフレなんて起こる筈もないし、不動産をローンで買うなんて先の見えない人間のする事。
人口も減少するし、不動産価格が下がるのは目に見えている。30年後には殆どの人が一括で戸建が建て
られるのは間違いない。
株も下がるだろうし、現金持ってるのが一番。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 13:09:28
デフレ時代に清貧思想の与謝野はそぐわない、さらにデフレが加速する
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 14:06:53
青 島 幸 男
>>169まさに、国民にとっての意地悪ばあさんだな。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 14:24:39
・相続税は機会の平等→論外。何の経済的観点もない。また仕事とは慈善事業ではなく、人は”相続私有財産の為に”働き、競争する
(これを否定する者は単なる嘘つきだから相手にしなくてよい)

・相続税がないと格差が広がる→ウソ。むしろ相続税があるから消費が滞り、
格差が広がる。事実相続税がない〜低い国のジニ係数や相対貧困率は相対的に日本より小さい傾向だ

・相続税廃止は富裕層優遇だ→相続税は”戦費調達用に”臨時で作られたもの。元に戻すだけ。
また、相続税”カルト”から解放する事が格差縮小につながり、社会全体のためになる

・相続税は再分配機能だ→アホな夢。国行きのたった1兆やそこらで何も出来ないのが現実

・相続(遺産)は不労所得、あぶく銭だ→姑息な印象操作。人は”相続私有財産の為に”働く、努力する、
向上心が湧く。必死に働き所得税なども散々納めた者に追い討ちをかけるように否定する事になる。
結果税収も落ちていくだろう

・稼いだ金は使うべき→○年○月○日に○○で自分や家族が死ぬと予測する装置でも開発しない限り
当然金のコントロールなど出来るはずがない

・○○税減税は富裕層優遇、○○税増税は富裕層いじめだ→高いところから下げる、
低いところから下げる、低いところから上げる、高いところから上げる、では全く違うので一概に単純には言えない
税金なんて、ある奴から取ればいいよ。ない奴からは取れないし。

1人に1億円減税するより、100人に100万減税する方が景気浮揚には効果あるんじゃないの。
人ひとりの使える額なんてたかが知れてる。

トリクルダウンって物語はもういいよ。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 18:09:37
みんながデフレで苦しむ、
破滅していく

なんと気持ちのいいことか、ときたもんだ。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 18:22:37
>>172
>税金なんて、ある奴から取ればいいよ。ない奴からは取れないし。
それでは、そのある奴に酷、
平等に負担すべきと思う、
経済というより、倫理の問題。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 18:29:09
ある奴からとるならその「ある奴」にはなりたくないなw
つまり意欲の大幅阻害につながるね。
>>174>>175
どうせ、景気よくなりゃない奴からまた搾取できんだからいいじゃん。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 11:38:20
かおがいや。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 12:16:30
与謝野のガン細胞にがんばってほしい
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 13:52:52
与謝野先生を使った公共事業の図
 
                                   o     ,.'⌒ヽ、
                                      _ノ⌒´     )
         / ̄ ̄\                       (_       〈
       /   _ノ  \                      .`ヽ、__    !
       |    ( ○)(○)     ,.-''"i"⌒) 彡          `"'ー'"
       |     (__人__)    /   ヽ、_イ      
       |     ` ⌒´ノ   < ,. -、   /   o .
       |         }    ,へ/  /.     
       ヽ        }   .// `"'ー-'           o 
        ヽ     ノ  //7'ヽ.    ,. -‐- 、.         . ____
       くヽr'::ヽ‐-‐'´:/⌒ヽ'"´ /  /     ヽ        /⌒  ⌒\:::
⌒ヽ,     \\::::::::::::〈   〈___,/ /       i       /<○>   <○>\  
  ⌒`"'ー'⌒く:\\:::::::::::'r-'" 彡  i       /.     /   (__人__)   \  ,.'⌒ ヽ、
      ⊂[[二二\\二> 、   ,'   ,.、___,.ノ .'⌒ ⌒ |     |r┬-|     |
ヽ     ⌒//:::::`T\\\  ヽ / /    ______.    \    `ー'J    / ___/ ̄`⌒ヽ
      rく::::::::::::::::::::::::::\\〉、  i 〈 ,'"  ヽ    ⌒  `"   ⌒``"⌒" ___

180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 16:51:06
こらこら、穴掘って与謝野を埋めるな、与謝野をw
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 17:14:33
こらこら、穴掘って与謝野を埋めるなら、ついでに日銀白川もw

この2人がいなくなればデフレ脱却で、景気回復は早い。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:34:39
与謝野と白川いなくなっても次もインフレファイターしかいないのが
日本の現実
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 21:28:15
埋めないで下さい ! 穴掘って与謝野さんを埋めないで下さい !
ハイバーインフレになったらどうしますか !?
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 21:32:23
与謝野は社民主義者
さっさと北欧にでも移住しろよ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 21:33:13
>>174 >>175
そのとおり。
そこが社民主義者はわかってないんだよね。
社民党員とか自民豚とか。
経団連会長をトップに戴いている企業がバンバン首切って、
あげく政府に社債の買取要求する国に比べれば、
北欧やキューバの方がマシだ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 02:14:14
しかしなあ、
三重野を恨んでる奴と、与謝野を恨んでるやつと
どっちが多いだろ。

俺は三重野は許しがたいと思ってるが、この板の中には
与謝野を激しく嫌ってる人も複数いるな。
まったく、
その気持ちは理解できる。
188派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/03/02(月) 02:35:40
おーい北欧の経済政策って与謝野と全然違うだろ。なに馬鹿なこと言ってんだ?
いまバーナンキ達が言ってるのは「日本になるな、スウェーデンに学べ」だが。

あと倫理の問題なら憲法と生存権、公正と外部不経済クリアしてからだろうに。
ただ単に「俺から税金取るな!」って言いたいだけちゃうの君ら?

ついでに
日本で税負担よりサービスの恩恵が少ないのは年収1000万からだそうで
そういう発言するってことは貴方たちお金もちの人なんでつかね?
まさか1000万以下で「金持ちがかわいそうだから俺から税をとれ!」
とか主張してるわけはないだろうけど…。だったら倫理っぽいけどね。
189派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/03/02(月) 02:55:49
あとさー

フラットタックスや相続税撤廃が良い、なんて実証研究はほとんどねーよ。
むしろ俗説っちゅうか。俗説以下の政治プロパガンダっちゅーかそんなもん。
少なくとも放任好き古典派ノリのIMFですら「わかんね」だったけどなー。
いちおー東大の学会発表した研究は高累進制を最適税率としていたけども
まーこれもよくわかんねーのでどこまで信頼性があるかは俺知らない(笑)
しかしアメリカですら日本より遥かに再分配支出は弱者に優しいんけどな。

つーか金持ち減税で景気が良くなったのか、景気が良いから金持ち減税しても
大丈夫だったのか、更に外部リスクは無かったのか、説明できんのかいな。
バブル潰れ景気悪化したとたんに、アメさんからしてスイス銀行まで富裕層の
所得押さえに爆撃するわ、累進叫ぶは、高インフレでの所得移転許容するわで
いま現実は真逆に動いてるんでないかい。いったいどーなってんだかね(笑)
>>185
再分配システムを機能させた方が豊かな者がより豊かになれるんだけど。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 12:23:17

理屈を書かなきゃ
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/03(火) 10:41:35
苦しいときだからみんなで節約して乗り越えるのは当然だろ。
相続税を上げて持ち家層・経営者には車を手放す従業員を解雇するなどの方法で節約してもらい、家や事業の承継のための相続税を払ってもらう、
所得税を上げて手取りを減らし中産層には外食を減らす車をやめる子供を塾に行かせないなどで節約してもらい、
消費税を上げて貧困層にはパチンコや酒、タバコをやめてもらい節約してもらう。

みんなで我慢して節約して税金を納めて、それで失業者を救済すればいい。
ニューディールだ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/03(火) 10:58:41
>>192
不景気が深刻になるだけ、いい加減勉強したら?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/03(火) 12:18:37
わらうなよぅ。。。
>>192
>消費税を上げて貧困層にはパチンコや酒、タバコをやめてもらい節約してもらう。

釣りでしょうか?
もし、釣りではないのなら「合成の誤謬」でググってみるのがよろしいかと。
後、ニューディール政策は「みんなで我慢して節約して税金を納めて、それで失業者を救済」した訳ではないんですが?w
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 09:14:16
わらうなよ〜
2CHやる前に基礎的な勉強しなさい。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 09:39:02
与謝野は社民主義なんかじゃない 財務省の犬 ただの財政バカの経済音痴
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/06(金) 16:12:14
与謝野は性格がタヌキだろ。脳みそもタヌキ並かもしれんがw
タヌキの悪口はそこまでだ
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/06(金) 17:20:49
与謝野や後藤田の優秀さというのは官僚の利用がうまいと
いうことだ。
うまいということはなあなあの利用しあうということだ。
官僚機構の改革は彼等にはできない。
>>201
少なくとも与謝野は利用されているんだけれど。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 18:30:15
>平均年収200万円にも満たない阿久根市民
いい方法があるよ。


生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
他人に聞けない疑問に答える、リストラを乗り越える秘策。
福祉事務所での面接員との想定問答例をやさしく解説!
本書は「年収200万円以下」の味方です!
緊急出版!

この本を読んでいただくと、生活保護制度の大事なポイントがよくわかり、
理不尽な「水際作戦」もぶっ飛ばすことができます。
この本はワーキングプア、ネットカフェ難民、ホームレスの人たちで、
そこからの脱出を図ろうと思っている人にとっても、強力な味方になるはずです。
元「熱血ケースワーカー」である私からの、困窮している方々への援護射撃と
思ってください。
最終章まで読んでいただければ、本当に困っている人は必ず、
保護は受けられるようになります。生活保護を受けて、心の安定を得てください。
そして、人生の再チャレンジに挑戦してください。必ず復活(自立)できます!
ネットカフェ難民になるな!ワーキングプアから脱出しろ!

「生活保護」でどこまで暮らせるか!?
実践マニュアル
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2151464

デフレ・失業はわれらの味方ですな。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/08(日) 00:36:44
マスコミの方向。
自民に対しては竹中退潮&次期総裁は与謝野が好感度大。
民主に対しては日テレ・フジ・全国紙(朝日含む)は検察による小沢リンチを支持、後任は岡田と煽る。
与謝野と岡田の共通点は消費税増税。
麻生も増税支持を明言したことを考えると、
年次改革要望書の実現にはケインズ亀井はもちろん上げ潮減税路線も失敗で増税が必要不可欠と判断したアメが
小沢路線(多分ケインズ路線)と上げ潮路線を同時に始末させたといった所だろう。
小沢は与謝野と囲碁の公開対局やるほどの仲。
もちろん囲碁のセッションは表向きで大連立構想の布石だったと言われてる。
差し金したのはナベツネ。小沢と一緒に与謝野も滅んで欲しいな。
ナベツネは与謝野か、与謝野が無理なら枡添立てたいんだろな
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/10(火) 16:14:19
半病人の与謝野タンが三役も兼務してるのは気の毒。
しかも緊縮財政を棄てたし。
おれは今日から与謝野タン応援しる。いい仕事してくれよ。
でも消費税増税の野望は棄てていないのであった
緊縮財政路線棄てる→デフレ脱却
→クリーピング・インフレ→借金返済完了
→与謝野消費税増税の野望は誤った政策だった気づく

てな、具合にはいかないわな。



210阿羅漢:2009/03/15(日) 02:07:15
与謝野は外交官の息子 麻布 東大法科
英語も堪能 資質からして違うぞ他とは
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 03:09:02
資質以前にそりゃ官僚べったりにもなるな、という感じの履歴だな。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 09:08:59
財務官僚とかになるためには、東大法に入る前から、全国模試でトップ争いして
東大法に入学した後も同期でトップ争いしてるような秀才ばっかりでそ。
与謝野は海外長くて、オックスフォードに入学するはずが、気が変って
東大入学、入学後は成績争いとは無縁の読書三昧生活だったとか。
超秀才軍団の財務官僚たちとは違ったメンタリティがあると思う。
しかも不気味に頭がイイ。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 09:48:40
>>212
同意。
天才的に頭いい。
こころの玉手箱、みなさん読んでみて。
バブル崩壊後の政治家の中では最も殺人鬼に近い失政をやらかした、それが与謝野
役人の言う事聞くだけで頭いいなんて事はない
高橋洋一の糞味噌に論破されて逆ギレして政府から追い出すような逆恨み気質だし、どうしようもない
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 14:29:58
与謝野が頭良いって事は絶対ない 脳の生理的能力は高いかもしれないが、財務官僚の言いなりが頭が良いってことは無い。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 01:20:56
最初から与謝野が総理になるべきだった。麻生みたいな阿呆はいらん!
↑もしそうだったら今頃消費増税法案通して株価3000円だな
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 08:37:35
与謝野が総理になったら、経済崩壊間違い無い。

景気破れて財政ありって感じだ。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 10:13:41
>>210
にもかかわらず、他と比較しても無類の経済音痴wwww
>>213
某野党の党首のあの方も東大法学部トップ卒業なのだがwwwww
>>218
いや、財政も無いと思うぞw
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 22:50:58
法学部の連中が財務官僚になることが間違ってる。経済学部のやつが行け。
責任ある立場に立たされた結果、
たった2兆円でぐだぐだ言ってたのが
10兆円以上の財出に反対できなくなったので良いことだ。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 22:54:44
麻生で景気破れて財政も燃え尽きたになるよりはマシかもと最近思う
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 22:56:52
>>223
いや、安心するのはまだ早い。
奴の言い分だと日本はG20の目標財出のほとんどを成し遂げてしまった
ということらしい。つまり、これ以上は追加の財出で十分ということだw
226りょ:2009/03/17(火) 00:24:04
某野党の党首ってだれ?小沢さんって日大出身だよね?
福島瑞穂?
共産党は誰だっけ?
福島瑞穂の主席卒業は本当だったのか?
>>227
東大時代はサークル活動に専念してて勉強は程々だったと言ってるよ。
司法修習所の主席卒業と混同されてるのでは?
229やる気まんまんだなw:2009/03/18(水) 00:08:08
与謝野財務相:無利子国債は真剣に検討、政府紙幣は「論外」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aNYJqFQuDgA0&refer=jp_japan
相続税免除を真剣に検討する社会民主主義者(笑)

マジで死ねよクズ政治家。
結局穴埋めは消費税だろうしな。
>>229
中曽根直系だけあって、本当に貧乏人に厳しく金持ちに優しい男だな
小泉竹中とは別の形で。
田原総一郎の言うことは聞くんだな。
田原は小泉・竹中路線肯定派だから、絶望的だな。
与謝野。「政策通」の定義を正直に言わんか!?

    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、  財務省の偉い人たちが書いてくれた
  \       / ! 、 / ̄〜ノ __/ i;    作文が読めて、消費税の三文字が発音できる人
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ           
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/      

234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 00:19:36
与謝野先生。なんかカラカラ音がしてますが !?

    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \; カラカラカラカラカラカラカラカラカラカラ
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、   や、やめんか・・・脳を揺するのはやめんか・・脳を
  \       / ! 、 / ̄〜ノ __/ i;   こ、転がる・・脳がカラカラ転がる・・・
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ    インフレになったら・・100均ショップで電動歯ブラシが買えないじゃないか!?
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/      消費税UPして電動歯ブラシが買えるデフレがいい・・・アババババババ
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 00:21:18
この人間のクズより又吉イエスの方がよっぽどマシ!マジな話で。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 00:49:49
ひとたび長期金利が上昇すれば、国債の利払いが増加し
破産する!
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 00:58:44
財政健全化の努力を怠れば、長期金利は上昇し
取り返しの付かない事態になる!
一刻も早く消費税増税が必要なのである。

改革の痛みを嫌がって先延ばしにする姿勢こそ、今問われているのではないだろうか。
アホ与謝野が景気無視して消費税上げたせいで
未だに90年代前半の税収にも届かないんだよな。
アメリカなんかもう1.5倍超えてるんだが。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 02:14:40
見事に口先だけのおっさんで終わっちゃいそうだ
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 02:23:52
日銀の対応ぶりではそーとーヤバいな
この国
>>187
あのままインフレを放置していれば、どんな恐ろしい世界になっていたやら
三重野先生と与謝野先生は日本経済の救世主です!
賞賛されることはあれど、先生らが悪くいわれることはありえません。このスレはおかしい。
バブルん時はインフレは大したことなかったんだよ、ボクw
ネタ仕込むにしてももうちょっと頭使おうぜw
インフレなら不況のアメリカ80年代の方がずっと酷かったw
インフレと言えば
昨年、コモディティ価格が高騰していたときに
消費税増税で〜、とかいってたんかな。再建派
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 02:53:52
面白いデータ発見w
ttp://jfn.josuikai.net/josuikai/21f/62/smz/slide/slide08.JPG

如何に日銀、与謝野、ジジババが馬鹿か良くわかるw
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 03:18:10
インフレ率はゼロ〜小幅マイナスで推移するのが一番、望ましいよ。
今の世界経済で蜂に刺された程度の影響しか被ってないのが、日本だと言われている。
つまり、インフレなき経済成長をバブル崩壊後から改心し、これまで実践したきた日本の結果はすでに出たということだ、それも世界経済と圧倒的な差をつけて。

政策通とも呼ばれる人は、90年代の時点で感覚的に分かっていたんだろう。
彼らのおかげで今の日本が、誠にありがたい限りである。
    ___            )ノ
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /; 
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、  
  \       / ! 、 / ̄〜ノ __/ i;   
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ    
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/      
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 08:46:28
インフレ率がマイナスで良いとか言って有り得ないだろ。

物価が下がっていけば消費は先伸ばしされて ドンドン景気は冷える。特するのは、預金をたっぷり抱えた資産家だけ

バブルの問題は地価高騰だろ?そんなのは、固定資産税増税すれば良いだけで、金融政策的には、何の問題も無かった。

アホなポマード大臣が総量規制なんて言うバカなことをしたから、酷いことになった。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 09:00:34
デフレ大好き自民党・財務省・日銀は信用できない
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 09:19:44
>>246
を本気にするジジババがいるからこの国は怖いw
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 09:27:55
与謝野。正直に言え。
ハイパーインフレの定義は前月比何%だ !?

    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;  0.1%の上昇がマイルドで  
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、      0.2%はジンバブエ
  \       / ! 、 / ̄〜ノ __/ i;   
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ    
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/      

※ちなみにジンバブエのインフレ率は年間約220万%上昇した
>>248
キャピタルゲイン課税だけでいいのだが。
要するに転売目的の取引がバブルを引き起こしているわけで、
土地建物を所有するのは商取引をする上でなんら問題はない。

過剰流動性がバブルを引き起こすのは、アメリカのサブプライム問題を
見ても良くわかる。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 11:48:06
FRBの長期国債購入「市場に好影響」 与謝野財務相
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090319AT3S1900J19032009.html
              ↓
米FRBによる長期国債買い入れ、格付けには影響せず=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK834022420090319


浮かれて適当なことばっかり言ってるから・・・
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 13:25:42
与謝野先生(´;ω;`)
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 14:17:11
>>252
与謝野レベルだな。バブルは悪くない。他とのバランスが問題。
「急上昇」したものを「適切な上昇」にする調整が必要。
土地、物価、株価、所得、みんな均等に上がっていくに越したことは無いんだ。
このうちの所得の上がり方だけ悪いと生活が苦しい印象になってしまう。
だから、固定資産税を上げて地価の調整を行って、その増税で得た資金で住民税減税なんかをすれば、可処分所得は上がるだろ?
しかも、資産ストックから消費フローへの転換だから、景気には非常に望ましいんだよ。

256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 14:24:21
悪魔的手法を取っているアメリカに対して
政策通の与謝野先生、ガツンといつものように言ってくださいよー
お願いします、このままだと円高で日本経済が
>>255
何が与謝野並みなのかわからん。
キャピタル課税で良い。過剰流動性が問題なのは
アメリカのバブル崩壊でも確認された。

既にアメリカは手を売っている。例えば、投機売買への
規制など。

おまえが何も知らないだけ。
>>256
何も分かっていない与謝野は何も言わなくてよろしい。
利上げしろと言われても困るからな。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 20:08:48
政策通(笑)
自民は社民主義(笑)
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 21:58:44
>>256
いいんじゃなんですか〜、円の信認が得られて。
バカはバカらしく、低脳は低脳らしく、
円高で景気回復、利上げで内需拡大とか言ってれば。
改革で国際競争力向上
      改革で国際競争力向上
そして最後はアイスランドのように国家破綻


小泉カイカク真理教も与謝野財政再建真理教どちらも勘弁。
生産性の低い会社を銀行を淘汰する改革で生産性が向上し
不況から脱する事が出来る。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 12:03:04
物価下落ごときで潰れる企業は努力が足りないんだってな。職を失う労働者もそれは努力不足だから
インフレに適応して依存しているから、そういう無責任なところは一発でだめになる、と。
デフレ経済に対応して耐えに耐えぬく、そういう経済こそが実は健全なんじゃないか。
↑あんた重症のマゾでしょ。正直に告白しなさい。SMクラブにどれぐらい注ぎ込んだの?
>>265=与謝野
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 16:54:12
与謝野はマゾ。あの顔は変態。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 16:58:48
円高とか信用収縮ごときで潰れる企業は努力が足りないんだってな。職を失う労働者もそれは努力不足だから
円安とか為替介入に適応して依存しているから、そういう無責任なトヨタとかキャノンは一発でだめになる、と。
北米市場がなくても耐えに耐えぬく、需要は消えても生産だけは頑張る。
そういう経済こそが実は変態なんじゃないか。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 17:37:01
第一次大戦特需の冷え込みにより、高騰していた株価が急落し、また関東大震災の発生によって、大量の不良債権が深刻になっていた。井上蔵相はこの経済低迷の原因を構造問題の結果であり、経済を再生させるために財界整理と緊縮財政を実施することになる。

こうした清算主義の実現のために旧平価での金解禁が不可欠であると考え、積極的なデフレ政策を採り、1920年代には平均して1.6%の穏やかなデフレであったのが、一挙に10%を越えるデフレにまで落ち込み、井上財政は昭和恐慌の大きな原因の一つになった。

ja.wikipedia.org/wiki/井上準之助
>>268
いやマゾなふりをして、実は小泉以上のサドと見た
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 19:45:48
権力者ってマゾが多いよ。与謝野はどうかな? 顔をヒールで踏まれたりするの好きそうだけど。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 20:42:32
与謝野馨
============================================================
インフレは弱者に厳しいもので、国民が最も嫌うものがインフレ。

物価が上がらず、100円ショップで何でも買えるのはいい話なんですよ。
さっき私も買ってきたんですが、このハンドタオル、2枚で99円ですよ。
いいでしょう。
============================================================

ケインズ
============================================================
ケインズは、企業者と労働者とからなる活動階級と資金の供給側である
投資者(債権者)からなる非活動階級の二階級観をもっていた。

インフレーションは金利生活者に損失を、デフレーションは失業によって
労働者に損失をもたらすものと見ていた(「貨幣改革論」)が、ことに
ストックの価値を高めるデフレーションは、活動階級の犠牲の下に貨幣愛に
囚われた非活動階級に利得を得させるものと捉え、これを緩やかな
インフレーションよりも問題の多いものと見ていた。
============================================================
SMは自分を陥れるか相手を落とし入れるかの違いに過ぎない。
根本的な精神構造は同じものだ。以上、ぼくのかんがえたさいしんのフロイト理論より
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 21:06:29
>>257
キャピタルゲイン課税では、土地の売り圧力にならず、抑制効果は低いんだよ。
資産が流動化しないだろ。ストックとフローを考えろ。

都市計画とか再開発が進まないと、建設業も潤わないだろ。
土地も生産性の低い使われ方をしているところはどんどん再開発されないと景気は良くならん。
>>275
支離滅裂だなw
固定資産税を高くすると売れなくなる。大規模な開発も出来なくなる。
持たない転売屋には有利だろう。

譲渡益課税ならば、値上がり分が課税されるから流動性がなくなる。
値上げのインセンティブなくなる。だから不動産価格は安定し、
大規模開発もし易くなる。(開発、所有のコストが小さくなるメリット)
開発は地価が安ければ安いほど規模は大きくなり経済効果も大きい。
こんなの土地開発の常識だろ?
>>276
その一番いい例がバブルで、うなぎの寝床のような土地が
値上がりを待って放置され、一方で地上げ屋がトラックを
民家に突っ込んだりした。所有するインセンティブもなくなり、
バブルがはじけるまで取引が続けられる。はじけたときババを
ひいたものが延々と不良資産を抱え、金融機関は不良債権を
持ち続けることになる。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 22:42:36
用語解説テンプレ

【円高信者】 (えんだかしんじゃ)
円高で内需拡大とかほざく馬鹿の総称。
大別して、(1)円高でコストカット論(2)円高を契機に金融国家論(3)為替は景気に影響しない論がある。
一般的には(1)、(3)は初歩的知識不足に由来する誤解とされ、これらは財政バカが論じていることが多い。

【財政バカ】 (ざいせいばか)
財政政策を主張するも不十分な経済学知識しか持ち合わせていないため周りから馬鹿にされている論者のこと。
しばしば「良いデフレ論」「無税国家論」などのデンパとされる主張の財政バカが散見される。

なお、財政バカの多くが誤解しているが「財政政策を主張する」だけでは財政バカとはみなされない。
ほとんどの場合「財政政策の他に、馬鹿な発言がある」から財政バカと認識されるのである。
実際、財政バカを批判する者にも財政政策の効果を認めている場合がよく見られる。
しかし、財政バカと呼ばれる者は「財政政策だけを批判されている」と認識している場合が多いとされている。
このため財政バカは論点を把握する能力が欠落している者が多いと思われており、最初から彼らを馬鹿にする者が多い。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 22:46:33
真アホ必死すぎw
280名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 07:16:10
与謝野のバカは、「日本の刑事訴訟手続きは世界で一番民主的で透明性が高い」と、ほざいてるそうですよ。

日本の検察は、証拠も無く恣意的に逮捕したり、野党側だけ捜査して与党側はほとんど捜査しないなど、
先進国ではあるまじき行為が批判されてるのに。


与謝野のアホは、官僚の犬で経済オンチというだけでなく、言論の自由や司法の公正性についても危険人物。

あ〜。早く与謝野が辞めないかな。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 10:19:36
相変わらず与謝野レベルだな。

開発の話は横に置いておいて。

金融緩和の副作用としての地価の過剰な高騰を抑制する方法論として、流動性を産んで、売り圧力を産めば良いという話だ。

キャピタルゲイン課税では無意味で固定資産税の増税で無いと意味が無い。
>流動性を産んで、売り圧力を産めば良いという話だ。
これがその「与謝野レベル」だろうが。流動性が増えて売り圧力が増えるなんていう馬鹿は
株でもやればいいw
>>281
>キャピタルゲイン課税では無意味で固定資産税の増税で無いと意味が無い。
これもまたただ書いているだけか。逆だ。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 18:39:17
与謝野レベル与謝野レベルって気軽に言っているがな
彼は家柄もよくてさらに東大法学部卒エリート、そして数々の要職についてきた経験豊富な政策通なんだぞ。
そんなのがこんなネットの吹き溜まりみたいなところにゴロゴロ居てたまるか!
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 18:47:16
与謝野先生。なんかカラカラ音がしてますが !?


    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \; カラカラカラカラカラカラカラカラカラカラ
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、   や、やめんか・・・脳を揺するのはやめんか・・脳を
  \       / ! 、 / ̄〜ノ __/ i;   こ、転がる・・脳がカラカラ転がる・・・
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ    インフレになったら・・100均ショップで電動歯ブラシが買えないじゃないか!?
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/      消費税UPして電動歯ブラシが買えるデフレがいい・・・アババババババ
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 18:49:31
経験豊富な政策通(笑)
>彼は家柄もよくてさらに東大法学部卒エリート、そして数々の要職についてきた経験豊富な政策通なんだぞ。

親のコネで中曽根頼って政界入りしただけ。
経験だけならバカでもできる。
マスゴミと官僚の操り人形。それが与謝野クオリティ。
で、実績は?盗聴法以外でお願いします。
09年の世界経済、0.5―1.5%のマイナス成長へ─IMF=伊通信社
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37053120090318
2009年の国内総生産(GDP)の伸び率については、
米国がマイナス2.6%、ユーロ圏がマイナス3.2%、日本がマイナス5.8%と予想した。
2010年については、米国がプラス0.2%、ユーロ圏がプラス0.1%、日本がマイナス0.2%との見通しを示した。

>米国がマイナス2.6%、ユーロ圏がマイナス3.2%、日本がマイナス5.8%と予想した。

なんでやねん、誰が政策通やねんw
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:32
>>282
ホント「庶民は物が安くなるから良いですよ」とかいってる与謝野レベルだな。
ロクに稼ぎも無いのに持家の高齢者とか固定資産税払えなくて売るしかなくなるに決まってるだろ。
すこしは想像力を働かせろよ。
290与謝野:2009/03/21(土) 23:14:28
>>288
政策通の私がいるから-5.8%で済むのである
政策通の私がいるから翌年-0.2%にまで回復するのである。
>>289
流動性を「産んで」「売り」圧力をかける

言葉遊びにもなっていないw
292ロ隹-ネ申:2009/03/21(土) 23:27:56
腹を切って死ぬべきである
彼らの支持者も同様だ。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 09:00:46
お前ら馬鹿杉。
与謝野が、麻生が何で増税をいうのかわかってないな、ぜんぜん。
とても経済版とは思えない、レベルの低さだ。
まぁ、2chだしな、仕方ないか?
日銀がデフレターゲットしてるからなんだよ。
てかデフレターゲットせざるを得ないからなんだよ。
↑またインフレ→国債金利暴騰厨が嬉しそうにwww  
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 10:31:10
サンプロで教祖様が吠えてる

消費税上げるぞ!消費税上げるぞ!
徹底的に消費税上げるぞ!

日本国民が死に絶えるまで徹底的に消費税上げるぞ!
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 10:40:58
政界では政策通、ここではまるで馬鹿扱いの与謝野の気持ちが
ようやく、チィ―トはわかるようになったな>>294
財務省やナベツネのスピーカーに何を期待してんだか
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 10:51:57
財務官僚の言い成りであることの別の言い回し 「政策通」
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 12:14:38
>>296
ただの低脳を拝む低脳の気持ちは一般人には理解出来ないので、
君は仲間同士で頷きあえる巣に帰った方が良いと思う
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 12:40:28
お前がな>>299
低脳与謝野、埋蔵金論争でも金融緩和でも景気対策でも惨敗して転向www
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 13:04:05
そもそも与謝野は橋本政権の閣僚経験者。
あの時、デフレで緊縮財政と消費税UPをやって
日本をパニックに陥れたにも関わらず

何度でも同じことを繰り返すというタイプは
「学習能力のない馬鹿」の烙印を押されても仕方ない。
橋本元ですら私の財政再建は間違っていた
国民の皆様にお詫びしたいと後に語っているのに
信じられない。

与謝野はIQも低いし、論理的思考が出来ず
財務官僚のロボットとして使いやすい。
それだけのバカ。これが常識。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 13:06:22
そういえば「蚊に刺された程度」発言もありましなあ。
どこまで頭が悪いんだかw
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 13:08:50
その時は馬鹿でも、今はそうでもない。
だったら政府紙幣発行賛成で、消費税より累進課税強化、財出50兆以上とか吹いてみろw
隙あらば引き締め狙ってるようだから、信用ないんだ
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 14:01:12
政府紙幣発行?…とんでもない。
財出50兆?…とんでもない。
その分日銀にまた引き締め頼なきゃならん。

→君はわかってないな、与謝野の気持ちが、
ってか真の日本の姿が。んじゃ。
馬鹿ってさ普通完治しないよね、病気じゃないんだから。喉頭癌は治っても馬鹿は治せないよ。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 14:05:09
インフレは弱者に厳しいもので、国民が最も嫌うものがインフレ。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 14:08:43
>>306
おいおい。
んじゃ、じゃないだろw

聞いてあげるから「真の日本の姿」ってのを言ってみ?
笑わないから。
ホントは粗債務840兆円がぁ〜とか、
インフレになったら国債金利が上がって
金融機関と政府の負担がぁ〜とか、言いたいんでしょ?

恥ずかしくないから言ってみ?
ん?
>>306
そうだよ>>306。一人で悩んでないで皆に打ち明けようよ。
ボクたちは仲間じゃないか?

・・・・ww
与謝野に気持なんてものがあるのか?
財務省製の音質の悪いスピーカーなのに
2万円で売ってる5.1chスピーカーセットの方がよっぽど性能良いよ。
>>303
蜂に刺されて死ぬ人もいますよw
アナフィラキシーショックね。
文脈的に言えば蜂刺されの既往歴を主治医=バカ与謝野が見落としてたってとこw
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 17:29:18
納税者番号導入しろ

反対する奴はいるだろう
ETCや郵便番号にも反対者はいた
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 17:31:49
与謝野がガンで死ぬ代わりに
本人そのものが日本経済のガンになった
与謝野先生。
どーしても公共事業やって欲しいと皆が嘆願してますが !?

    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、   く、くるしい・・ やめんか・・ゴホゴホ
  \       / ! 、 / ̄〜ノ __/ i;  い、いいのか?・・いいのか?・・穴掘ってオレを埋め直したりして?
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ 乗数は7.5に・・・その後は歯止めがかからずハイパーインフレになって
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/  ジンバブエの猪木ボンバイエが・・だからインフレ抑制で消費税50%UPして・・
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 21:39:24
与謝野は、そもそも法務族だろ。
経済なんて最初からわかるやつじゃないんだよ。
どっちかって言うと今回の小沢秘書逮捕の黒幕じゃねーの
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 21:45:52
やっぱり与謝野は小沢と囲碁を打ちながら、
小沢秘書逮捕の秘策を練るような腹黒いタイプなんだろうね。
鬼畜だな。
鬼畜与謝野。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 08:26:55
盗聴法案の黒幕も与謝野

そうか 今の立場で納税者番号導入で個人情報の吸い上げが狙いか
321アニマル:2009/03/23(月) 09:45:52
与謝野は警察は日本政府と関係ないと言った

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p008.html#page95

とんでもないことを平気で言う。

「法務大臣も、首相も、警察に介入できない。警察から何の報告もない。

警察は首相を逮捕出きるが、首相は、警察に何もできない。」・・・・・


これが、日本の警察制度だ。

日本の警察は、江戸幕府の重臣たちが、巧妙に明治維新をごまかし、

新政府の支配構造を作ったものだ。今日まで何も変わらない。

322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 12:57:21
財務省ロボ1号 与謝野
財務省ロボ2号 伊吹
財務省ロボ3号 谷垣
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 18:10:31
財務省ロボ4号 柳沢
財務省ロボ5号 舛添
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 20:33:36

            ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    
         /              `、     
        ,illlllllllllll         i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _|   
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` 
       |         ,:(,..、 ;:|/   
       |        ,,,..lllllll,/    
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ     
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/      
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._   
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_

与謝野馨【よさのかおる】
財務省が開発した二足歩行型ヒューマノイド。
(写真は波平ではなくヅラを装着してない状態の与謝野馨 )
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 20:34:21
【財務省ロボット工学の原則】

【第一条】
ロボットは財務省のP・バランス論に危害を加えてはならない。また、リカードの中立命題を厳守し
「財政出動」する際は、必ず「将来の増税」をアナウンスしなければならない。
ロボットはP・バランス論を防衛する為に「将来の増税」と「財政出動」は等価とし、
「財政出動」の乗数はゼロにしなくてはならない。またロボットはP・バランス論に対する脅威を
看過することによって財務官僚に危害を及ぼしてはならない。

【第二条】
ロボットは財務官僚にあたえられた命令に服従しなければならない。
消費税の増税分はGDP成長率の増減と関係なく、財務省の安定した税収となるためロボットはこれを
徴収しなくてはならない。ただし、G20などの外圧により「財政出動」しなくてはならない等の
特別な理由により命令を遂行できない場合はこの限りでない。しかし、ロボットは第一条に反してはならない。

【第三条 】
ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、
選挙で当選し国民から選ばれなければならない。またマスコミから政策通と呼ばれなくてはならない。

(『われは与謝野馨』より引用)
与謝野ロボがシャツを脱いだら胸には
カラータイマーではなく借金時計が
目にも止まらぬ速さでピコピコと点滅していた、

とかだったらカッコいいな。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 23:48:43
3分で落選して只の人に帰って欲しいです。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/24(火) 09:32:29
>>326
あじもふ様の3原則は、第ゼロ条も追加されてなかったっけか?
>>306
>→君はわかってないな、与謝野の気持ちが、
http://www.youtube.com/watch?v=Cg0cmhjdiLs&feature=related

難しい質問だ。与謝野はたしかにヒューマノイドだが、
財務省でつくられた模造記憶を自分の記憶だと認識しないまま
気持ちを持ったり、感情を感じたりするかもしれない。
例えば天気のよい休日の午後¥100ショップに出かけ、そこでお気に入りの
2枚ワンセットのタオルを見つけ、与謝野が自分は生きていて幸福だと思い、
微笑みを浮かべる時、それは財務省の模造記憶なのか与謝野自身の個的感情なのか
判別は出来ないからだ。誰にも分からないのではないか・・
>>306の真意は、

『「ま」ぬけ』

じゃないかと、思い立った今日この頃
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/24(火) 22:13:39
政府紙幣は無意味だ。日銀が不胎化介入をしなければならなくなるためである。
そんなめんどくさい事をやるなら、はじめからなにもしないほうがいい。
むしろ前例のない政策が今後の経済構造における歪みとならないのかという、懸念を生み出してしまうだけではないだろうか。
>>332
まさに、与謝野の考え方だと思う。
無為無策。貧乏人は死ねってこと。
政治は何の為にあるんだろうね。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 09:11:37
>>332
そうだね。論理的には恐慌も受け入れて倒産と失業者の山を沢山作るべきだね。
でも与謝野の馬鹿は橋本政権で緊縮財政と消費税増税をやるという
前例のない政策をやって後の経済構造を歪め、もの凄い後遺症を残したけどね。
頭の悪い奴はむしろ存在しない方が良いし、氏んだほうが良いかと。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 09:28:34
頭の悪い奴はとにかく駄目。論外。バカは人間として存在してはいけない。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 11:45:30
948 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/02/05(木) 09:39:36
自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い

〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;19% →6%

以下必見!!!

■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
 税収に占める消費税の各国比較
 日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
 海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。

日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。
天下り官僚に年間13兆円食いつぶされています。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 13:28:05
食料品の定義の線引きに利権が生まれたり、下らない話が出てくるだけだろ
物品税が何故無くなったかを知らない無知な奴が言っている戯言に過ぎない
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 13:36:30
ライターの窪田順生と申します。
この2月に小学館101新書から『死体の経済学』という本を出させて頂きました。
映画『おくりびと』で美化された葬儀業界のタブーを暴いた本です。
しかし、映画『おくりびと』のノベライズや漫画を発行している小学館から、
「『おくりびと』の直接的な批判はするな」「オビに『おくりびと』と使うな」と言われ、
担当編集さんからもお詫びがありましたが、公の宣伝活動が封じられている状態です。
もちろん、さまざまなしがらみは承知しておりますが、
せめて自分にできることはないかと考えた上で、皆様にお願いがあります。
一瞬だけでもいいので、『納棺夫日記』や小説『おくりびと』を超え、
アマゾンで1位にして頂けないでしょうか。
もし少しでも面白いと思って頂けた方がいたら、ご協力お願いします。

参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6513422
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 13:38:07
>>337
利権を嫌って経済低迷ですね、わかります
デフレ長期化の最大の問題は経済そのものより、
好景気を知らずにそのまま凄し、
>>337
のような悪質な考え方をする財務省のようなものを信じてしまうことだろう。
だから与謝野のような人間がいつまでものさばる。

本当に好景気を知っていて、しかもそれを望んでいるならば、
与謝野や財務省、経団連に強く反発し、一方で利上げを
望んでいるような野党の勢力(民主党の一部など)や、
小泉、前原のようなシバキ上げにもNOを言えるはずなのだが。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 01:06:32
与謝野さんが面白いことばかりをいうから
今日も日本各地から笑い声しか聞こえない。
この調子だと次の選挙も圧勝だろうね、与謝野さん
>>336 は人間として存在してはいけない。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 12:42:03
ある時期に次の財政再建目標を国民に示すのが政治の責任=与謝野財務相
09/03/26 12:36 [東京 26日 ロイター]
与謝野財務相は「一定の目標がないと財政が膨張してしまう懸念もあり、
達成は難しいと分かりつつも財政規律を象徴的に表すものとして掲げている」と説明。
実現可能性については「見果てぬ夢」、「なかなか成就できない恋」とたとえた。
----------------------------------------------------------------

このおっさん本当に大丈夫なんですかね
>>342
与謝野乙!
>>344
だって頭悪杉じゃん
>>345
説明キボン。
ここの住人を納得させる理由を示してくれ。価値観の説明含めて長文でも良い。

出来なければ、ただの煽りと判断する。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 19:24:49
>>346
ここのスレでさんざんバカにされてるじゃん
もっとましなソースもって来いよ

【消費税】日本の税負担は世界一高い
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1232243796/
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 20:04:53
消費税なんてデフレなんてデフレのうちは廃止だ。

インフレになったらインフレ率に連動して税率を決めたら良い。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 20:06:49
>>348
インフレ率自体が消費税率で変わらないか?
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 20:40:50
もちろん変わるから補正すれば良い
デフレの時は消費税を0にして
総合CPIが大幅マイナスになっても消費税要因抜くCPIを押し上げる
インフレ率が高すぎる時は消費税を上げて
総合CPIが大幅プラスになっても消費税要因抜くCPIを押し下げる
という調整が効果的に機能するといえるか?




20代も後半になったからか、最近日本女に対しては性欲ゼロ。
今日も仕事帰り、ジャップのOL豚軍団見て気分悪くなった。
ホントに醜い。日本人の子供も醜い。日本人ってほんとに醜い。人口どんどん減ってって自然消滅もよいね。




日本女性とのセックス100人ぐらいのときは飽きたからもういいやぐらいの感情でいたが、
今はもうほんとに醜いとしか感じない。
例えば道端に猫や野良犬見て、時にはかわいいと感じることもあるが、
野良ネズミやカラス見たら醜くしか感じないだろ。
日本女はその野良ネズミやカラスと同じレベル。 とにかくうざい以外の何物でもない。
早く土に帰ってほしい。
こんなこと書くと在日と思われがちだが、俺はれっきとした日本人。
日本女とセックスしてる奴まだいるかもしれんが早く悟って子作りやめてほしい。





353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 12:10:35
>>352
というかお前が土になった方が良いだけですがw
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 12:12:08

            /77ヽ
         /,// /^L_
       /|//∠    \
      /_,ノ´ ̄ ̄\   \  /
 \  ,イ/ __    \    /
   \ノ  /::::::::::::::::\  ヽ//!
    〈 /.:.::::::::::::::::::::::..ヽ  ,ィ´  |
    | |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|  | !  |
    | |,ィ´ ̄(__, ̄`\」  |」__/
    L_ハ  _     |  /
       ト、 ´二`''   Λ/|
      L >‐r─‐ ' ノ    |
        | ̄| ̄     |
        _ノ  |         >‐- 、
   T´ ̄  \ノ     _/    `T

伊吹文明【いぶきぶんめい】
財務省が開発した二足歩行型ヒューマノイド二号機
(プライマリーバランス改善政策に特化された改良型。アンテナからデンパを受信して動く)

>アンテナからデンパを受信して動く)

かの借金時計がある東京タワーから電波が発信されてるんですね、わかります。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 08:48:25

        / ̄ ̄ ヘ ヘ      
        |◎ ◎ |∩i   < 私は先頭に立つつもりです ガアー、ガー
        | ム   |L.||    
        ヽ∀___/__/    
      -===='='=====−、
      《|||   ?   |||《(()
v       /|| //||ヘヽ  || |Y
     //|| // || ヘヽ .|| ||
| ̄]ニニo ||/  || ヘヽ|| |ニO
 ̄      ||======= || //
      ()) ⌒)())⌒)//
      /フ   (/ 7ヽ
     //    /__/ノニO
  √(⌒(0     | |
     |T      (⌒0ニO
     | |       \ヘ ヾ
  √(⌒(0      (⌒(0ヾ         
   0ニ))))      0ニ)))) ヾ キャシャーン     
  二二二コ      二二二コ  ヾ       

額賀福志郎【ぬかがふくしろう】
財務省が消費税増税の為に開発した旧式二足歩行型ロボット
(2007年には財務大臣として使用されていたが、60年代製の電卓程度
の計算もあやしいので現在は廃棄処分 )
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 09:35:01
>>351機能するだろ 需要の強さに比例して税率が変わるんだから。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 01:16:57
予算通過後も兼任らしいね
諮問会議も仕切るわけだから
ほとんど与謝野総理でしょう
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 04:02:47
消費税増税前の駆け込み需要で景気回復だ!
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 12:00:40
デフレ状況と表現するには早い=2月CPIで与謝野財務相
http://jp.reuters.com/article/hotStocksNews/idJPnTK025305520090327
ずっとデフレだっての
ホントに馬鹿だ…

しかし、現実に今そこにあるデフレを財務省ロボが認めないってのはちょっとヤバイな。

財務省的には「全ての原因を日銀に押し付ける」って手もあるわけで。
財政と金融では究極的には金融政策のが強いから、財務省が渋チンのクソのままだとしても、
反デフレの旗幟を鮮明にして、日銀に金融緩和圧力をかけてくれるのは悪い話ではなく、
溝口介入をはじめ、びみょーにそういう流れはあったりもする。
失われた20年の発端はやっぱり財務省が主犯なわけで、筋論的には腹立つけどね。

が、この財務省ロボの発言はその手の淡い希望も見事に打ち砕いてくれるね…
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 22:11:27
CPIがゼロという今の状況は
物価下落が持続的に続いていく状況であるデフレとは言いがたい。
原油価格上昇による影響があるから中々ややこしい。

コストプッシュインフレはCPIには反映されるがGDPデフレータには反映されない。
むしろデフレータ上ではマイナス要因となる。
だからCPIがゼロ以上に行く一方、デフレータで見るとずっとデフレだった。
が、この効果が剥落してCPIが元に戻る頃には、デフレータは逆に上がってしまうんだよね…。
>>363
デフレーターが問題なのは資源価格が急落すると、エネルギー純輸入国の場合、
マイナスからプラスになってしまう。これは輸入価格下落に伴い、GDP押し上げ効果が
生まれるからだ。

だが、エネルギー価格が急落したからと言って、それがそのまま国内景気の下支えに
なるとは限らない。ここが問題。

但し、付加価値の面ではプラスには違いないので、景気対策さえしっかり打てば、
国内景気が悪い方向に行くことは無いだろう。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 00:52:47
最新経済学の常識

【一般物価水準の指標はGDPデフレーターではなく総需要デフレーター】
 一般物価水準の指標として、一般に消費者物価とGDPデフレーターが引用される。
消費者物価については、上述のように、既に上昇し始めた。
しかし、GDPデフレーターはまだ下落しており、これが「デフレ」を脱却していない証拠として引用されることが多い。
しかし、GDPデフレーターは、一般物価水準の指標としては、欠陥がる。GDPというのは、「国内需要+輸出」(総需要)から輸入を差し引いた「国内需要+純輸出(輸出−輸入)」である。
国内で生産あるいは支出される付加価値の合計、つまりGDPあるいはGDEとしてはそれで正しい。
 しかし、日本経済の一般物価の指標としては、GDPデフレーターではなく、「総需要デフレーター」がより適切である。
輸入デフレーターを差し引く前の総需要デフレーターこそが、日本の企業に対するトータルの需要のデフレーターであり、日本の経済主体のトータルの支出のデフレーターであるからだ。

【総需要デフレーターは05年度以降上昇している】
 この区別は、資源・エネルギー価格の上昇で輸入デフレーターが大きく上昇している最近の物価動向を判断する際は、特に大切である。
何故なら、一般物価の指標である総需要デフレーターが上昇していても、輸入デフレーターを差し引いたGDPデフレーターは下落してしまうからだ。
まさにそのことが、05年度以降に起きている。
総需要デフレーター(笑)
原油価格高騰したから需要増えましたってか?www
>最新経済学の常識
という嘘八百を撒き散らす日銀OB様www
ホントなら英語で論文でも発表しろよwww
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 02:19:56
財務省&日銀

最強の最終兵器。

北朝鮮に送り込んだら数日で滅びるんじゃね?w
「総需要デフレーター」???

輸入一次産品の値上がりでデフレ解消w 
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 00:09:51
与謝野総理だ- 官僚の代弁者 奴隷
371読書貧乏 ◆j90YUhyFts :2009/03/31(火) 01:24:22
>>368
アメリカにもっていったら一瞬で国を崩壊させる大量破壊兵器だよ。
日本だから今までもっている。魚雷を受けても沈まない戦艦武蔵みたいものだ。
経済最狂軍団=財務省・日銀
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 06:58:56
盗聴法案の黒幕が与謝野が政権の中枢に入ってから、小沢秘書の逮捕に続き、意見が真っ向対立する高橋洋一が書類送検とは、与謝野が裏で糸を引いてるとしか思えない。
元厚生事務次官(基礎年金導入時の年金課長)殺害
小沢秘書逮捕
高橋洋一書類送検

後で絵を書いているのは同一団体と思われる。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 10:30:33
実現はともかく政府紙幣発行論によって「財政再建派」の理論的概念は崩壊したし
もう元には戻らない。「財政再建派」の誰かが高橋憎しの感情と犯行に至る動機を持ってもおかしくはない。
それゆえ、論理的に考えて首謀者はまず与謝野に間違いないだろう(笑)
与謝野以外にこのような鬼畜の所業をなす人間は考えられない。
読売ー朝日ー日経ラインで、与謝野ー舛添ラインをパワープッシュ
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 11:56:07
しかし、こいつと敵対する人間は皆失脚するな
ロボのコントローラー握っている人間は悪魔だな。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 11:59:52
財務省に正太郎君でもいるんでしょ。与謝野には「政策通(笑)」であってもらえば良い。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 12:42:10
財務省がコントローラー握っていることは間違いない。裏切り者は刺される。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 12:46:15
与謝野さんは正義
高橋は悪
財○エリートキター
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 17:57:10
【映画「われは与謝野馨」のラストシーン】
http://www.youtube.com/watch?v=ZTzA_xesrL8&feature=related

            ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    
         /              `、     
        ,illlllllllllll         i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _|   
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` 
       |         ,:(,..、 ;:|/   
       |        ,,,..lllllll,/    
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ     
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/      
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._   
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_

(※1)ワシはお前たち人間には信じられないものを見てきたのじゃ…
将来の増税を予想し、個人口座に1000万振り込まれても
一人残らず全額貯金する国民の姿とリカードの中立命題を…
いますぐ消費税を70%にして、財政再建してくださいと
涙を流して嘆願する国民の美しい姿を…
だが、やがてそれらの記憶も消えるのじゃ
雨の中の涙のように・・・

(※1) 与謝野が財務省に与えられた模造記憶。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 23:01:06
『ある時期に次の財政再建目標を国民に示すのが政治の責任=与謝野財務相』
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK025217920090326
与謝野財務相は「一定の目標がないと財政が膨張してしまう懸念もあり、
達成は難しいと分かりつつも財政規律を象徴的に表すものとして掲げている」と説明。
実現可能性については「見果てぬ夢」、「なかなか成就できない恋」とたとえた。
----------------------------

というか与謝野ロボが財務相の席に座ってるからこそ、
永遠に財政再建から遠のくので、元々、ロボに打ち込まれたプログラムが
誤謬なんですがw
「見果てぬ夢」、「なかなか成就できない恋」って・・
アンドロイドは財政再建の夢を見るのだろうか?
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 23:26:13
与謝野はロボットじゃない。
確信した。
こいつは「政権の中枢にいる事」を目的とした単なる人間だ。
385読書貧乏 ◆j90YUhyFts :2009/04/01(水) 00:24:51
東洋経済を開いても、ダイアモンドを開いても
エコノミストを開いても、ロボばっか。
世界経済が崩壊しようと、財政再建w

もしくはゼイリブ。財務省エイリアンを見極める
サングラスがほすい。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 01:12:46
でも与謝野の方がマスコミより分かってるよ
緊縮+増税による財政再建は見果てぬ夢だってね。そんなの原理的にあり得ないもの。
>>384が言うように確信犯だな。だから与謝野は自我の芽生えたロボw
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 01:30:27
日本経済、落ち込み最大=主要地域で−OECD、世銀の09年見通し

 【パリ、ワシントン31日時事】経済協力開発機構(OECD)と世界銀行は31日、
主要20カ国・地域(G20)金融サミット(首脳会合)を前に最新の経済見通しを
それぞれ公表し、2009年の日本の実質GDP(国内総生産)前年比伸び率に
ついてOECDはマイナス6.6%、世銀は同5.3%と、日米欧の主要地域では
最大の落ち込みになるとの予想を明らかにした。昨年末の両機関の予想から
それぞれ6.5ポイント、5.2ポイントの大幅下方修正となった。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009033100886
名目成長3%に回復するまで増税しないんじゃなかったのか。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 01:35:59
IMFの予測は−5.8%
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 08:01:44
自我の芽生えた財務省ロボット・与謝野はもう無敵なんじゃないかな。
僕らでは倒せないw

有能だが社会的に抹殺された人をロボにして対抗するしかない。そうあの人を
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 08:42:42
ホリエモン?
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 08:44:54
財務官僚コントローラーを壊さないと大変なことになるな 誰か建物ふっ飛ばしてくれよ
与謝野は政府紙幣にも反対したからな。
日銀ロボでもある。財務増税ロボ兼日銀引き締めロボ。
これ最強。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 11:58:56
「09年の世界経済、0.5―1.5%のマイナス成長へ─IMF」
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37053120090318
2009年の国内総生産(GDP)の伸び率については、
米国がマイナス2.6%、ユーロ圏がマイナス3.2%、日本がマイナス5.8%と予想した。
2010年については、米国がプラス0.2%、ユーロ圏がプラス0.1%、日本がマイナス0.2%との見通しを示した。
-----------------
OECD予想が−6.6%、世界銀行予想が5.3%
なんで日本だけ最悪なんだよ?
与謝野も日銀も死ね。財政規律を遺言してマリアナ海溝に沈め。
与謝野「たいしたことはない、日本は鮫にかまれた程度」
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 15:08:56
390 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 14:19:56
小泉、竹中のバックには CIA がいるから難しいんじゃないか

391 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 14:21:23
高橋にはバックがいなかった

392 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/04/01(水) 14:24:02
高橋は裏切り者。財務省にも竹中一派にも嫌われている
孤立無援の状態だが埋蔵金・政府紙幣で麻生周辺や自民党若手には嫌われていなかった
普通に考えて与謝野の策謀だと思うんだが

>>394
それだと財務省だけちゃっかり残って、権益拡大していそうだな
財務省のスピーカー・与謝野
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 17:53:55
431 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 17:53:14
与謝野先生・・・クリーン
高橋洋一・・・ダーティ
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 18:21:25
いまの時代において「クリーンというイメージ」など無価値。
価値基準は経済的合理思考ができること。頭が良いか悪いかだけ。
与謝野のようなロボットにも劣る畜生は氏んでよろしい。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 18:23:04
世論はクリーンだったら無能だろうが支持するみたいだよ
クリーンなら戦争をしてもいいみたい。
北朝鮮と戦争したら面白いのにね。どうなることやら〜w
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 19:03:14
クリーンな低脳が真剣に真面目な顔して、デンパを飛ばす国ですからね日本は
利上げで景気回復とかw
>>401
企業では経済が分からないクリーンな善人などリストラされます。
>>404
いや、企業は経済などより政治だろw
だから経済がわからないような経営者が増える
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 19:32:27
【YOSANO男マーク】
財務省により電脳化された国民の記憶を「リカードの中立命題」によって、
上書きした際にあらわれるポップなシンボルマーク。日本のコミックス、Sazae-sanに登場する
キャラクター「波平」と「ヅラを装着しない与謝野」が巧妙に似せてあるため
電脳上で認識される「YOSANO男マーク→ 与謝野馨」に親近感を抱くというデータがあり、
電脳化された国民は感情誘導プログラムにより「景気刺激政策」というキイワードを認識すると、
自動的に「将来の増税の予測」をしはじめ合理的期待形成が可能になるとされる。


    ζ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
 /      \
`/\   \  /|
||||  (・) (・)|
(6-------◯⌒つ. | < バラマキは悪 ショーライの増税
`|   _||||| |    
 \ / \_/ /
  \____/

407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 20:49:46

               --──-- 、
             /ミミミミミミミミミミヽ
             /三三ミミミミミミミミミミ }
            /三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
          /三ノ´           ヽ l l l l
        l彡/  ,,,          ,,,, ,  i l l l l   
          l彡| '"    ´ヽ . /    `   | l l l l
        ゝ !  , rェ、      ,rェヽ    |/ ̄ヽ
        {( !‐{  ̄ ̄ }---{ ̄ ̄ ̄ }─‐ ツ〃  .}
        ヽ i ヽ____ノ   ヽ ___ノ   })   /    
            | l     /ー − ー'\  ・         /    
         ー|   / ・   _   ヽ     ノ__/___    
       _ ヽ   __/ヽ' \__     /         
    -─     ヽ            /
   ´          `ヽ __ , ' / 
バラマキは結局     |\   ,  '´/
 将来の増税です     |  >r'´   /
              | ./ ヽ.  /
              |/   〉 /
 

408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 20:54:37
財務省にとっての政府紙幣は、日銀券の影響力を削げる有効なツールなんじゃねーの?
なんで反対しているのか分からない。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 21:00:20
>>408
俺が日銀幹部なら、財務省が「検討する」とか言っただけでも次の日に
すべての債券を売りオペしてあげますな。
それでも財務省が懲りずに政府紙幣なんぞ出しおったら、金利を1000%ぐらいにして
準備率を100%にあげますな。
なんだ、政治力学で日本経済は決まるだね!
従来の経済学が日本で役に立たない理由がよく分かったよ。
411POP与謝野:2009/04/02(木) 21:14:48
イェーィ 消費税あげて財出GO ! GO ! 国債も消費税も同じことだぜベィビー !
恋する与謝野が国民の皆さまに将来の予想をさせちゃうぜベィビー !
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 21:22:35
合理的経済人は21世紀初頭にアジアの日本という国で、財務省ロボット(現在のザイムエンパイア社)の与謝野によって
その原型が生み出された。遺伝子組み換えを利用することなく人類が進化した初の例である。
413読書貧乏 ◆j90YUhyFts :2009/04/03(金) 00:02:32
与謝野ロボが四谷から霞ヶ関に向かう道すがら、皇居マラソンにいそしむ女の
胸元に目がとまった。つきたての餅のように、ふっくらと上下に揺れていた。
その瞬間与謝野ロボの電脳にスパークが走り
「財出してマイルドインフレ。増税しなくても財政再建!」
という言葉が浮かんだ。

与謝野ロボにはマイルドインフレという概念はない。
マイルドインフレで財政再建できたら、中央銀行は貨幣発行で
みずからの財源をあてることが可能になってしまう。
与謝野ロボは狼狽した。「電脳が故障した。早く財務省に向かってくれ!」

すぐに与謝野ロボはICUに運ばれたが、電脳には何の異常もなかった。
与謝野ロボは驚いた。次官がどんなエラーメッセージがでたのか、
しつこく聞いたが適当に答えておいた。
与謝野ロボの模造記憶の中に何かが生まれた瞬間だった。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 00:08:03
まあそんな何かが生まれても、100円ショップに入ったとたんに
タオル2枚組みにうっとりしてしまうんだけどな。
奴に切腹を指示した
又吉イエスはやっぱ神じゃね?
そろそろ調子に乗って底打ち宣言とか言い出すころだな
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 20:17:06
「与謝野財務・金融・経財相:追加財政出動が不可欠−−会見で強調」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090328ddm008020197000c.html
与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は27日、09年度予算成立を受けて会見し、
同予算に盛り込んだ経済緊急対応予備費(1兆円)について
「景気の落ち込みが1兆円で間に合うなら幸せだ」と述べた。

>「景気の落ち込みが1兆円で間に合うなら幸せだ」と述べた。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 20:26:30
「ミサイル」「景気」の次は「国家像」 首相、与謝野氏と連携強化
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090403/plc0904030322006-n1.htm
 与謝野氏は「100年に1度」といわれる経済危機への対応のため、持論としてきた財政規律を
「一時公演中止」と宣言した。しかし、財政出動が野放図になることは避けたい上、年金や介護などの
社会保障制度を安定させるにも、消費税率引き上げの目標を取り下げることもできないというのが
与謝野氏の考え。 首相も3月31日の記者会見で「財政出動を行うためには、財政に対する中期的な責任
をきちんと 示すことが、責任ある政府・与党としての原点であり矜持(きょうじ)だ」と改めて強調した。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 20:31:50
麻生+与謝野が単細胞な緊縮バカでないのがよけい面倒
「財政出動を行うためには、財政に対する中期的な責任をきちんと示す」というあたりで
間違いなくパロー・リカードの等価定理を強力に打ち出してくると思われ
日本において合理的経済人とは

財務省、日銀、与謝野ロボに逆らわないことなのだ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 22:38:33
>「景気の落ち込みが1兆円で間に合うなら幸せだ」と述べた
>「景気の落ち込みが1兆円で間に合うなら幸せだ」と述べた
>「景気の落ち込みが1兆円で間に合うなら幸せだ」と述べた

ここ笑うところか、泣く所なのか。

形を変えた官僚答弁にはうんざりだ。与謝野、お前は政治家だろう?
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 23:19:39
『与謝野氏の宗派替え 伊吹氏が「ちょっと困った発言」』2009年3月10日22時40分
http://www.asahi.com/politics/update/0310/TKY200903100378.html
伊吹氏は税制改正関連法案付則に消費増税を明記していることに触れ、
「私は堂々と国債を発行して財政対策をやるのは当たり前と思う。
それが財政規律派の公演停止に結びつくということはない」と批判した。
----------------

財務省系が「消費増税=国債発行」の等価路線でやりたいのは明らかだけど
政府の予算制約式 : 支出 = 税収+国債+通貨発行なら
債務を抱えてる政府としてはインフレ政策をやった方が有利なんだし
やっぱ第三の選択肢の通貨発行をやったほうが効果的でしょ
伊吹とかって本当、頭が悪そう
このスレで暴れている人らは
与謝野さんの支持者らに恥ずかしいと思わないの?
日本語でおk
財政政策は日本のような成熟した国家では波及効果が限られる。
            ↓
  財政政策は長期的にも短期的にも無効。
            ↓
          構造改革
            ↓
          財政再建
            ↓
           増税
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 16:31:15
与謝野さん、最近どんどん政策のブレが激しくなってませんか?
消費税増税の必要性を国民に対して強く訴えていく
そんなところが良かったのに。これでは・・・
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 16:43:09
そうだな。消費税増税はテポドン一発よりはるかに威力があることは
既に橋本政権で証明されているからなw
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 17:09:51

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

>>426【あんかー426】
財務省が製造した国民型AI搭載ロボット。通称アンカー426。
通常は時給750円でコンビニで使用されているが、電脳回路を通して2CHにも侵入する。
財政出動や景気刺激策というキーワードを認識すると、流動性制約にかかわらず
合理的期待形成プログラムにより将来の増税を予想して貯蓄を増やしはじめ、
限界消費性向を0.0にセットし自爆テロを行なう。(※写真は額賀福志郎ではない)
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 17:11:39
【流動性制約】
家計や企業が、現金のような直接的支払能力の不足に直面している状況
(出典 : 有斐閣経済辞典)
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 17:12:11
>>425
すばらしい国家崩壊のシナリオ。
これで日本もめでたく中華人民の管理下に置かれます。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 17:12:22
財務省謹製の財政規律ルートキットっていつごろ国民にインストールされたんだろう?
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 17:20:53
>>425
いまのアメリカですら金融緩和+財政政策が主流だし
その種の黴臭いデンパは誰の受け売りなんだか。江戸時代の野口悠紀夫かw
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 18:09:05
麻生太郎【あそう - たろう】
財務省が消費税の増税のために改造した多足歩行型アンドロイド
すでに電脳化されていた脳に、消費税=財出等価型の疑似人格プログラム脳が
移植されたと推定される。(写真はタチコマではなく改造後の麻生太郎)

                               _, 、 __
                           r ュ .‐'´∴ ̄   `丶、
                            | |´_  -__―_‐ ニニ ‐-、ヽ
                            l__」´ ̄ー一'  oO)}  `ヽ. _
                             |. |''            __ヽ_!
                      __ , -- 、」..⊥.. __ ∴  ,. -- 、   {  r;ヽ
                   . - j_/.   ヽ ー`   ̄ ヽ    ヽ  ヽ   ハ
                   /´/ {  ¨    / r‐、    \    }  `ー'´l. l
                 { /rタ `ー--‐''´   ` ´      `ヽ /   ___!. l
                 Y_          _____⊂ニ⊃__  | /    `ヽ
        ,. ―- .._    / == __=__ ̄‐ ̄――   ニニ_  ―_-_>'     , -、ヽ
      _∠      `ヽ、 `ヽ_/´ ヽヽ`ヽヽ 、、  /xくr==、 、-,rく       i    ヘ
  ____rく__ヘヽ_―、¨ ̄ ヽ ̄`く {.== }.}=;= }リ { { /fヽ>r=i´Y  }     |     ',ヽ
  ‘ー'ュf)こ丘}.} }    }   ヽー-__'ノ__ノノノ'――‐{.ヽ.j {  ノ }ヽ_|     |       i|. ',
    ヽヘ</ニ´_ノ    /   /フ` ̄_ニヽ´      ヽ`___´_.∠ヾt:{     |       ll. i
    / `ー'  ヽ `¨^` ー-,t‐ '-ァ‐'´ー`ーr‐―t――‐‐''"--‐'´   ̄´ヽ    |       l!  l
   /      ` ーァ―‐ '|  l      !    `ー―-- ニニ二二´ァヘ    |       l  |

434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 18:12:34
麻生はクー理論の信者だろ。
与謝野と財務省に変なオプションつけられちゃったけど。
個人給付と将来の消費税増税を同時にアナウンスするとしたら
もはや積極財政派じゃないね

436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 19:20:44
麻生=中川(酒)ラインが政権の中枢を担うと思ってたのに、麻生=与謝野ラインになっちゃったからね。がっかり。
最初は少しは期待してた。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 19:42:06
中川(酒)は財務省ウイルスに抵抗性があったから、
リアルパージされたんだろう。
>>430
その中華人民は58兆円の財政出動やるんですけど、バカでしょうか?
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 21:30:05
>>431
郵政民営化選挙ぐらいからじゃない?
「将来の財政負担」を言い始めたのは小泉でしょ。
現在の世代と将来の世代の間で、利益と負担をやりとりするという観念を
持ち込んだのはあいつだと思うよ。
それが「清廉潔白な低脳」には受けが良かったわけ。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 21:33:04
で、以下はその「清廉潔白な低脳」=与謝野タイプを見事に解説したレスのコピペ。

---------------------
財政均衡主義者はたいてい
・モラリストである
・国家財政と個人の財布を混同している
という特徴を持つ。

国家財政の赤字をやたら危惧して問題視するのはモラリストであるからだし
モラルが何よりも前面に来てしまい、知における冷静さを持てないから
国家財政と個人・法人の財布がまるで違うものだと言う説得に耳を傾けられない。
彼らは、財政均衡主義に対する批判に「そんなわけないだろ常識的に考えて許されるわけが無い」と
知性に基づく判断ではなく、常識(と言う名のマクロ経済への無知)とモラル(という名の思考停止)で応える。

財政均衡主義は亡国への道だ。
彼らは、「健康の為なら死んでも良い!」とか言ってしまう本末転倒な人間と同じ愚を犯している。

財政均衡主義のせいで経済悪化と人心荒廃とむしろ財政悪化を招いた過去の愚かな事例として
ブルボン朝フランスと江戸幕府が挙げられる。
それぞれ、対比として英国と享保の改革が面白い。
英国は海外に金山を持ったため、享保の改革は貨幣価値低下政策によって経済の絶好調と財政再建をあっさりと実現している。
ブルボン朝はひたすらに財政均衡主義に走り、欧州最大の経済大国の座をあっさり転落し、肝心の財政すらも悪化し続けた。
享保以外の江戸幕府は、貨幣価値の維持と財政再建と質素倹約のせいで財政は大きく悪化し、
幕末には近代化のための財政支出が全く行えない体たらくに陥ってしまった。

財政均衡主義は亡国以外何も導かない、モラリストの自己満足である。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 23:27:00
>>440
それって「インテリさん」が勝手に構築してくれる脳内妄想じゃないの?

財務省は純粋に権力を志向しているだけのような気がする、
国家債務が膨らむと、自分達の切り分けるパイに制限が付くから嫌みたいな。
>>441
財務省は確信犯だけど、一般論としては脳内妄想とは言い切れない。
ルーズヴェルトの前任者のハーバート・フーバーなんて
恐慌目前でも政府の介入を拒否し続けた大統領として有名だけど
クウェーカー教徒の倹約精神と結びついてる。
与謝野や日銀の速水優とかってクリスチャンなんだけど
人知れず奇妙な信念を持ってるかもよ?
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 02:10:47
経済の建て直しなんて徹底的に合理的思考でやるしかないんだけど、
道徳感情でそれが可能だと信じ込んでるバカが経済板にも沢山いるだろ。
経済板だけじゃなく全板にこびりついてる
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 02:36:53
なあここは与謝野たんに萌えるスレじゃないのか?
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 08:38:28
どっちかつーと与謝野は穴掘って埋めるだけでも景気対策になるスレ。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 08:39:49
合理的だ。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 11:51:30

                 消費税増税!ゑ~ぢゃなゐか
 +                \\  50%にあげたって!ゑ~ぢゃなゐか !!   //       +
    +   +       \\ 社会民主主義で、ゑ~ぢゃなゐか !!       /+
                   +      +      +          +     +
  +   *            +
.        /■\        ,/■\    /■\   ,/■\ + * . ∩/■\     +
      ( ´∀`)   *  (, ´∀`)∩(´∀`∩) (,, ´∀`)     ヾ( ゚Д゚)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)  .(_)_)      `J   +  

Ajyanaika Robot【ゑ~じゃなゐか - ろぼっと】  
財務省が平成21年に大量に開発製造した国民型ロボット。通称Ajyanaika
「消費税50%ええじゃないか !」 は、日本の平成21年(2009年)から翌平成22年(2010年)にかけて、
関東を中心に、東海から四国にまで広がった社会現象。天から消費税の御札(神符)が降ってくる、
これは景気回復の前触れだ、というプロパガンダが広まるとともに、ゑ~じゃなゐかロボ隊が
仮装するなどして「自民党は社民主義でええじゃないか !」 を連呼しながら町々を巡って熱狂的に踊った。

449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 12:30:31
        ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i
  i  i             ミ  i
  |  i   二 二 二 二   ミ  i
  .i   i      ハ      ミ  i
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ   < 与謝野馨は腹を切って死ぬべきである
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ      \___________________________
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、
     /| \ ヾ二二ツ /|\
   /::::::|  \ -- /  |:::::\ 
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 12:43:04
殺さないで下さい ! 与謝野さんを殺さないで下さい !
日本がハイパーインフレになったらどうするんですか ! !
腹切ったら期待インフレが起こるんじゃないか?w
>>440
これ凄いな。文章も上手いし、よく書けている。
コピペに使わせてもらおう。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 13:39:17
濱口内閣と井上準之助も与謝野タイプだし現在の財政再建派と似てる。井上と高橋是清は正反対。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/金解禁
濱口や井上は、金解禁や財政再建とともに重要視していたのは、産業の構造改革であった。
明治以来の政府(官僚・軍部)と政商・財閥のもたれ合いの上に発達を遂げた日本の産業
の国際競争力は決して強いものとは言えなかった。特に第1次世界大戦後の不況の長期化は
こうした日本経済の悪い体質にあると考えた濱口や井上は金解禁によるデフレと財政緊縮
によって一時的に経済が悪化しても問題企業の整理と経営合理化による国際競争力の向上
と金本位制が持つ通貨価値と為替相場の安定機能や国際収支の均衡機能によって景気は確実
に回復するはずであると考えたのである。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 19:25:34
結局、家計のやり繰りも国家財政も同じとB層を洗脳した財務省の勝ちか
消費税増税は景気低迷による税収減という形で財務省に跳ね返って来るんだがな。
>>443
>道徳感情
それどころか精神論とカルト信仰だから。

「努力すれば報われる」
「企業努力によって景気回復」
「貧困は努力不足」
「バブルよりデフレの方がマシ」

根本的なところで間違っている。経済至上主義と経済成長を前提にした議論は
根本的に異なるのだが、日本だけ

小泉&竹中経済成長連合 vs 与謝野&財務省清貧連合

の戦いをやって、マスゴミと経団連が外野からはやし立てている状態。
酷いもんだ。
>>455
財務省にとって税収が増えることは重要ではない。
彼らにとって重要なのは自分達の権益が増えること。
すなわち

「こんなに歳出カットをしました」
「これだけ消費税率引き上げたのは自分達の努力の成果です」

というのが重要。もしそれが原因で日本経済が本格的に悪化しても、
「国民の努力不足」「外部環境の悪化」「少子化」のせいにしてしまえばいい。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 21:14:48
>>456
>小泉&竹中経済成長連合 vs 与謝野&財務省清貧連合

これ最悪だろw
小泉引退で、小泉&竹中経済成長連合 → 上げ潮派 vs 与謝野&財務省清貧連合の
図式に変わったけど、上げ潮派は高橋の窃盗容疑を機に粛清されるかもな。
オレの予想としては政界再編後に民主左派(?)+与謝野&財務省清貧連合の図式に
になりそうな気がする。なにしろ与謝野は社民主義らしいから・・・w

459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 21:16:11
経済成長連合は、不良債権処理と特殊法人改革、財政改革が行き詰った上で
悪魔的手法と変節しているだけだろ。根っこは一緒
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 21:23:17

これは貴重な情報。イラク戦争に賛成した理由の件と、
オウム真理教とのつながり、あるいは警察とのつながりで創価学会に
サリン事件の裏情報がはじめから事前に通じていたらしい話がある。絶対聴いた方がいいよ。

リチャード・コシミズ 【テーマ:「ヤメカルト」動画】
http://video.google.com/videoplay?docid=8770976455031261947
   ↑ 
  これの 1時間33分〜40分 ぐらいのところ確実に聴いてみるべし。
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       めちゃくちゃ興味深い情報あり!!


richardkoshimizu's blog_ウェブリブログ
http://ric●ha●r●dk●os●h●im●i●zu.at.webry.info/200904/article_4.html
2009年4月4日リチャード・コシミズ独立党学習会「ヤメカルト」動画を公開します。

461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 21:24:29
もう観念してんのかなw
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 22:45:03
麻生って案外凄いのかな?
感じ読めないけどw
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 22:46:25
漢字読めないけどw


だった
麻生に実権あると思ってるのは
ニュース速報+の住民だけじゃない?
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 09:21:58
森以降は財務省の傀儡政権だというのは愚民には分からんのだろうな。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 09:49:03
>>457
そのとおり、財務省は財政はわかっても景気はわからん。
税「制」として、如何に増税が出来たかと、歳出削減できたかが彼らの評価。

よほど強いリーダーシップで、埋蔵金発掘や財政出動や減税をやらせないとダメだろうな。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 10:55:56
見えない敵・財務省を過大評価しすぎ
当事者が一番ギャップに戸惑ってるというのが現状なのに
傀儡とか笑える
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 11:26:12
>>467
小渕政権→森政権への移行期において
財務省官僚からプライマリーバランス論が提出され、それに乗っかったのが
自民党ですがバカでしょうか?
陰謀をめぐらせてるわけじゃなくて
政策素人集団の清和会が、とりあえずよくわかんないけど財務官僚の言う事は聞いておこう
ってテキトーにやってるだけだよね
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 13:07:05
それもあながち間違いではない。
清和会は893の出先機関であり、CIA日本事務局みたいなものだからな。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 13:29:15
>>469
>とりあえずよくわかんないけど財務官僚の言う事は聞いておこう

ま、そんなとこだろ。少なくともwikiを読む限り財務官僚と渡りあえるだけの
頭脳は皆無だなw

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森喜朗
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 13:49:31
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 18:56:35
>>472
ロイターブログ 討論×闘論 ニュースに一言!
投稿者 河口浩一
-------------

政府紙幣と日銀国債直接引き受けって
ほぼ変わらんのだけど、なに投稿者って?w
プロの記者ならクビ。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 19:02:17
その通り 相当なアホが書いているな
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 19:45:30

  .              /Π
.               /  .i.i
              /   .i.i
.           ,、r‐‐''''''''''\.i.i
          ,r'        i.i `' 、
         /         O  ヽ
.        / ,             ヽ
       ,,'  ;   ,、、,_ / ニニヽ,、,ッヘ
       l.  :;;;i  ヽ´ .._`ー.........‐''"  .i
       l:,;//`'、,  \<ニニ>  .<ニニ〈
.       ';i i    ::' ...ゝ..::...ン‐‐ヘ....::../.l
        l;゙、',  i      r   ヽ,  l
        l;;;1`‐;;;;;ヽ  . './'ー¬'--,  l;
    . ,、rイ;;;;;i    \  ,r";;二二二,ヽ,.iゝ  < 長期国債金利があ〜
    '.:.:.l ll ;;;i   ;' ,rニン" ニニニ´.ヽ.ノ;;;`-、   
    :.:.:.| l.l  \ ;  |  /    /,.イ l''' .l
    :.:.:.:| ','、  ''''''''':;;;;;;;; , ‐---,ェr'l.| |  |
    :.:.:.:|  ゙、゙、     ヽ;;`;;;;;;;;;;;'",ノl l |  |
    :.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" // !  | .

破綻虫【はたんちゅう】
製造元不明の国民型ロボット。ソ連崩壊後に絶滅した新左翼が資本主義の破綻と
○経復活を目論んで開発したとされるが、財務省内部で製造したロボとの説が根強い。
2CHのような仮想電脳空間と破綻虫AIの間でのみ意識が形成されており、廃人ロボとも。
旧式プログラムにしたがい財務省の借金時計と連動しながら動く。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 19:47:55
その割には、破綻厨ビジネスは国民に広く親しまれるビジネスになっておるようだが。
増税こそが唯一のビジネスチャンス
駆け込み需要で消費を囲い込め!
チャンスは一度、見逃さない手はない
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 14:56:03
景気は完全に底を打った!在庫の処理も終わった
日本経済はこれから力強く推移していくだろう。
それに伴いインフレ率も上昇していくに違いない、いまこそ英断を!増税を決断するべき時ではないだろうか?
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 15:07:46
>>478
インフレ抑制なら日銀が政策金利を上げれば良いだけなので
増税の必然性などどこにも存在しません。
また日本は貿易収支黒字にもかかわらずGDPデフレータにおいて
14年間デフレでしたからインフレになる可能性は無いです。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 15:14:26
最近はなにやら景気は底を打っただのなんだの
そういうおかしな報道があったようだがなぁ、またまた釣られるw
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 15:38:44
まー日銀のシナリオだと今年後半から回復するようだよ
もう修正されたかな?
別にそういう楽観論はあって叱るべきだと思うよ。増税以外はね
50兆円用意して株を買い支え、というのは悪魔的手法ではないですよね。わかります。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 17:18:38
毎月1兆8千億円の長期国債買い入れをやるのは悪魔的手法だと思うが。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 17:33:36
国債の日銀引受でいいだろう。
買うというより、実質、国債を通して通貨流通をさせるだけなんだから。
弊害はインフレだけだろ?でもって、インフレにしたいんだろう。
何をためらうことがあるのか?
直受けは財政法5条の改正がめいどいのよ。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 22:15:31
買い切りオペでいいんだよ。額を一桁増やして。
まあ、所有国債償却すればインフレになってもっと良いが。
財務省が国債引受だとか、政府紙幣だとかの
一連のシニョレッジ政策に対して長期金利が上昇してしまうから だめだの
財務省が逝っているのは何か合理的な理由があるのか?

いつまでもだらだらデフレ放置して
毎年毎年予算が漸減していくより、景気が回復してくれて 使える予算が増えていったほうが連中だって
利権が増えていいだろうに、理屈が通らないではないだろうか。まったく理解できない。
高校時代に高偏差値だった人らの頭が庶民である人にはまったく分からん。本当に分からない。
国債買い切りオペを継続すれば長期金利は8.5%以上になる
http://blogs.jp.reuters.com/blog/2009/04/09/国債発行増で、長期金利は上がるのか/
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 23:03:47
なんせ橋本政権の時から財政再建を掲げて10年以上立つからねえ。
いい加減、財務省も緊縮+増税型では不可能だと自覚しないと
普通に頭がおかしいと言われるだろw
しかも橋本政権と同じことを与謝野が反復しようとするなんて
どこまで知能が低いんだか。この辺でドラスティックに変わらないと
アメリカが景気回復した時、完全にバカ扱いされると思うが。

>>489
買い切りでは金利が下がるんだけど、バカが嬉しそうにw
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 23:57:41
金利を下げる=国債の買い支えのための買い切りオペだろ。
>>489は相当はアホ。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 00:02:11
買い切りオペで金利が上がるなら、売りオペでいいんじゃね?w
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 01:04:40
アメリカがあっさり景気回復したら、日本の失われた10年は歴史に残るだろうね
愚鈍な政府と中央銀行の失敗政策としてマクロ経済学の教科書に載り
後代の経済学者たちが引用するんだ、きっとw
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 09:02:13
財務官僚は法学部出身だから経済判らないんだね
日銀も法学部出身だろ。一体どういう伝統なんだ。
496読書貧乏 ◆j90YUhyFts :2009/04/10(金) 09:29:10
とにかく財務省の力を削ぐために民主党に政権とってほしいなあ。
はっきり言って天下りとかどうでもいいんだが、
財務省のせいで日本が沈没してきたんじゃないか。
>>494
与謝野先生は東大法学部出身だし、そっち系の典型だね。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 10:55:03
民主に投票するのも博打だけどね。
まあマクロ政策は+国民新党のラインでしか期待できない。国新はかなり前向きで評価できる。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1229676442/479-481
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 11:09:43
要するに法学部出身が跋扈してる限り日本経済ダメってことだろ
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 11:26:30
>>499
経済学部にも大学によっていろいろな派閥があるみたいだから
デフレ時代にインフレのことしか教えん大学でた人間がなったら
事態さらに悪くなるわけだが。
>>496
民主には日銀出身者が多いという事実。
その日銀は旧大蔵省の天下り機関という事実。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 13:47:06
>>500
日本の経済学部は伝統的に○経、近経という派閥の
大きな流れがある。時代遅れ。
まあ、デフレの現状を考えれば近経でも悪くは無いかも
しれないが(シカゴ学派よりは)
日経新聞の記者は経済学部だろ?
しかし、もしそうなら連中も当てにならない。
政府、財務省、日銀の政策をクリティックできるマスコミすら
存在しないということに。

経済学部卒だろ。新聞なんていくようじゃねぇ。
頭が悪いから文二なのだよねー
経済学など、本読んで勉強すれば簡単だわね
T大の文ニは、KO大学の商学部より簡単?
507読書貧乏 ◆j90YUhyFts :2009/04/11(土) 00:59:22
日銀と財務省が法学部の草刈場になるのは日本の悲劇。
508読書貧乏 ◆j90YUhyFts :2009/04/13(月) 23:55:49
与謝野ロボの発作きますた

【政治】与謝野氏、消費税引き上げに強い意欲★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239632718/
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 00:00:48
かんぽの宿郵政疑獄で、日本郵政の株を持つ財務大臣与謝野が
西川宮内竹中小泉を背任容疑で刑事告発すれば、国民の支持率
は大幅アップ。次の選挙で民主党と互角に戦える。
最近各スレで与謝野が転向したとかほざいてた馬鹿、
これが与謝野の本音だよ。
分かったか?
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 00:24:59
本音も何も財務官僚の犬。自分で考える能力など無い。
検察人脈使って都合の悪い人間は締め上げる。
高橋洋一や小沢一郎は被害者。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 09:54:38
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|/                    : : : : : : :ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;lヽ
  V!;;;;;;;;;;;;;;;/ |                l      ' : : : : :|: l;;;;;;;;;;;;;;:;| 
  丿;;;;;;;;;;;;;.i / ,,...ー--:..,, __   l     / _ _ ,, .. .. ,, _ へ::>ミ;;;;;;;;;;;;;| 
 ´i;;;;;;;;;;;;;;;;;!´<ア ´ ¨     ` rソ  /, /       `丶_ |;;;;;;;;;;;;!、.
  |/i;;;;;;;;;;;;;| r==(         )/⌒ヽ(          )彳 |;;;;;;;;;;;i 
   |,;;;;;;;;;;;| !i  丶. _    _ . / |   |: :丶_    _ . /   !i !;;;;;;;;;l  
    |;;;;;;;V/      '' ''   ,. ´, . . .;' 、: : : '' '' : : : : : : : ::ii/;;;;;;/v
    ヾ;;;;;;;ヽ          /(  : : : : : : ::)、: : : : . : : : : : : : :/;;;;;;;/ 
     ヾ;;;;;ヘヽ       /::' ゝ´`: :´:  ´ '\: : : : : : : : : : ∧;;;;;/   .
    /ー《;i \     /: : .'  _ _ _: : : : :ヽ: : : : : : : : //;;=ヘ   
     i /::::''ヘ;i  ヽ    : ::  /_,. -ー- .,_\: : : : : : : : : :://;;r'て | 
    ! ::' ;:::ヘi      ::' /^~      ~^\: : : : : : : : /;;/)ヽ |  
    ヽ  :::: ヽi       ' |  _    _  |: :: : : : : : /;;/:: :::: : :|   
     ヽ   i;;;;i    ! |/´   `ー ´   `ヽ!: | : : : :/;;/::~::: :/    メカ財務省、起動!急げ!!
       ''ー y;;;i    ゝヽ-ー ´ ̄`ー- ソ;;ノ : : : /;;/_/
          i;;;;;i       =−ー=: : : : : : : : :/;;;/
            |;;;;;;i            : : : : : :: : : /;;;/
            ゝ;;;;;;\     /⌒\ : : : : : /;;;;;;/
             |ヘ;;;;;;;; ̄\__/;;;;;;;;;;;;;;;;; ーー´;;;;;;;;;イ
           !  ヽ'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'/: :|
           |   ':: \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/: : : :|

財務省が、メカ財務省に増税フラグを再セットしました。
毎年4月は財政再建キャンペーン強化月間。今年も頑張って行こう。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 16:49:16
なぁに、10〜12%の増税はたいしたことじゃない。
目指すは25%増税だろ。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 18:06:55
ポマード内閣の二の舞なるか
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 19:56:27
与謝野はポマードが国民に謝ったというのに、なに考えとるんだ。
猿か変態リカーディアンかてめえは。穴掘って埋めてやるから中立命題を写経しながら即身成仏しろ。
つかポマード内閣で消費税増税を主導したのが与謝野副官房長官
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 12:44:24
そうだったのか。
ただの陰謀屋の癖に経済に口出しするなんて氏ねとしか言いようがない。
与謝野スレは相変わらずレベルが高いな。


今日の南日本新聞(鹿児島でごめんねw)
与謝野いわく、PBだけじゃなくて債務/GDP比を目標に代えていきたいとのことだww
あの国会での神学論争はなんだったのだろうか
財務省ロボットの考えていることはさっぱりわからない。

俺が思うに、グロス債務/GDPとなるだろうし、どうせGDPは回復しない、だから増税
さらにGDPが落ちこむ・・・・・とPBより増税を訴えるのに有効利用する気だろう。
これはやばいぞ。

景気がよくなってGDPが伸び始めたら、こんどはPBを持ち出すだろうし、
埋蔵金を狙ったら、こんどはネット債務を言い出すだろう。



財務省解体。
15兆円決まったら、また増税言い出したんかよ。
合理的経済人で良かった、増税がうれしい!
毎日が幸せだ、財務省ありがとう!
与謝野さんの正しさが証明されたな。
クルーグマン信者は謝れよ!
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 17:03:12
29: 名無しさんの冒険  2009/04/14(Tue) 19:48
クルーグマンさえ日本批判は間違いだと言ってるのにここのリフレ派ときたら・・・

34: 名無しさんの冒険  2009/04/14(Tue) 19:59
要するにこういうことだろ。

>>29 が授業中にウンコ漏らした。
クルーグマンがそれをみて「やーいウンコ野郎」って言った。
しばらくしたら自分の子供も授業中にウンコ漏らした。
それで「ひどいこと言ってすみません、うちの子もウンコ野郎でした」と言って謝った。

それを見て >>29 は「ウンコ漏らしは間違っていなかった」と言って威張りはじめた←今ココ
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 19:47:45
>>524
そんなものいつ証明されたんだ?w
与謝野の知能指数が低いのは、橋本政権で消費税増税を主導した時点で
既に確定してるだろ。

「総理のころ、財政再建を急ぎ不況の原因となったことを率直におわびしたい。
悔しさと経験をばねに、参院選の劣勢をはね返したい」

これ誰の言葉かって? 2001年の2度目の総裁選における橋本元総理の言葉よ。
謙虚だろ? それに対し低脳の自覚の無いのが与謝野ロボ。
人格的にも最低だな。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 19:56:48
>>522
>15兆円決まったら、また増税言い出したんかよ。
ロボット工学の原則にぴったり当てはまってるだろw 要するに財務省はリカーディアンなんだよ。

【財務省ロボット工学の原則】

【第一条】
ロボットは財務省のP・バランス論に危害を加えてはならない。また、リカードの中立命題を厳守し
「財政出動」する際は、必ず「将来の増税」をアナウンスしなければならない。
ロボットはP・バランス論を防衛する為に「将来の増税」と「財政出動」は等価とし、
「財政出動」の乗数はゼロにしなくてはならない。またロボットはP・バランス論に対する脅威を
看過することによって財務官僚に危害を及ぼしてはならない。

【第二条】
ロボットは財務官僚にあたえられた命令に服従しなければならない。
消費税の増税分はGDP成長率の増減と関係なく、財務省の安定した税収となるためロボットはこれを
徴収しなくてはならない。ただし、G20などの外圧により「財政出動」しなくてはならない等の
特別な理由により命令を遂行できない場合はこの限りでない。しかし、ロボットは第一条に反してはならない。

【第三条 】
ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、
選挙で当選し国民から選ばれなければならない。またマスコミから政策通と呼ばれなくてはならない。

(『われは与謝野馨』より引用)

>>525
いくら譬えとはいえ「ウンコ漏らし」は違うだろ。そこは「清算主義」だね。

要するにクルーグマンはアメリカも「清算主義」になってしまったと、
右を向いても左を向いても政治家と国民は合理的思考でなくたかだか感情で動くものだと。
銀行はバブルの付けを大なり小なり払ってきた。
国民はバブルの付けを自分の命と引き替えに払わされた人もいる。
財務省はバブルの付けをいつ払うの?
財務省『間違っているのは俺じゃない。構造だ!』
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 15:49:58
与謝野。正直に言え。
あの頃よく法務省の幹部と会ってたろ。
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;  財務省だお・・・
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、      俺は経済通だお・・・
  \       / ! 、 / ̄〜ノ __/ i;   
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ    
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/      

532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 16:02:06
「減収になれば新たな赤字国債発行も=与謝野財務相」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37648520090423
まあ、新たな赤字国債発行になれば新たな消費税増税を言うわな与謝野=中立命題=馨w
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 16:54:56
総量規制でバブルを潰してやったとむしろ自信を持っているに違い無い
与謝野より
又吉イエスのほうが物事の本質を見抜いている
財務相は臨時なんだろ
早く替えてくれ
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 00:15:58
大蔵省と日銀が連携して土地バブル潰したことは未来栄光忘れません!
>>534
地元民乙
同じ選挙区なんだよなw
日本のデフレリスクは深刻、米国では穏やかな脅威=IMF
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-37646620090423
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 22:34:51
アデランスの影のオーナー。

アデランスの愛好者
あの歳で、あのカッチリ頭は間違いなくヅラでしょう。

あれは暗殺防止帽子
誰かライフルで頭を撃ってみろw
【経済深層】大盤振る舞いの後は大増税 与謝野大臣が再始動
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090425/fnc0904252001011-n1.htm

再びあっという間に消費が縮小してしまうんだろうけど、「ハチが刺した程度」といい
この人はやることなすことすべてが裏目に出るな
こいつは97年に自分が何をしたか覚えてないのか?
もっと柔軟な頭になれないのかね、この人は
世界は消費税増税を捨てて、富裕層増税に舵切っているのに
日本だけが取り残される。
低所得者層は日本から逃げられないが、高額所得者や企業は海外へ逃げられる。
だから、富裕層優遇は結果として最も税収をあげることになるのだ(キリッ)
中曽根以降のキチガイどもは本気でそれ思ってそうで怖いよ。
何、違うと言うのか?!
テレビや新聞の識者は、総じてそういっているんだぞ?
現に企業は次々と海外へ逃げているではないか!!1
おかしいなら納得のいく説明をわかりやすくしてみろ! 一行で!!(バンバン!)




……大手マスコミが啓蒙しない限り、世論は変わらんだろう? ネット世論は高齢層は触れないだろうし。
>>544
橋本さんが、2001年に懺悔したので、ミソギは済んだと思っている。
たぶん、地上波NHKで、
『デフレ不況〜日本経済はなぜ低迷し続けるのか? 財務省と日銀 30年の歩み』
なんて特集をゴールデンタイムに放映するのが、流れを変えるのに一番効果的だと思う。

551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 12:10:48
日銀理論と財務省PB教をカルトに認定してもらう。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 12:47:39
>>943
はいはい、リカード、リカード。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 13:26:12
>>551
読売新聞社も追加で
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:02:24
>>545
それはブサヨがよく使う錯覚手法だなw
富裕層増税、富裕層減税は"いくらからいくらに"が最重要なわけなんだが。
税率10%から20%は増税だし50%から30%は減税だ。
現状の日本はどうなのか考えてみるとよい。
ちなみにオバマは富裕層の所得税を増税した。
それでも最高税率40%には届かない。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 20:38:16
錯覚も何も、昭和のころを思い出せば問題ない。
昭和を知らないゆとり?
富裕層増税が目指す道だよ
累進税はやっぱ、少し戻して
消費税は複数税率もしかたないか。
課税単位は今の、個人のままでいいのかどうか・・・昭和に戻るかな
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 09:31:50
イギリスなんてタックスヘブン規制までやって、
富裕層の逃亡すら不可能になっているというのに、
アジアの島国ときたら・・・
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 09:33:29
>>554
何を言っているのか分からんよ。消費税を10%に引き上げれば
増税だろう。その分は累進性で徴収した方が効率がよい。
頭の悪い奴ほどレッテル貼りが好きなようだな。
政治脳(バウウヨorバカサヨ)はIQが低いから相手にしないように。経済板から追放すべし。
348 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 16:11:37
>>346
>アメリカも左傾化した。というよりもはや国民の殆どが貧民化して
>「チャンスの国」というのが大嘘だと気付いたからだ。
>大学の奨学金をもらってブランド私立大学にいっても
>成功者あるいは上流にたどりつけるのは医者弁護士MBAといった
>専門職のごく一部、殆ど全部のサラリーマンは貧民層へどんどん落ち込んでいっている。
>これがアメリカの真実の姿だ。

アメリカには国民皆健康保険制度も無い。従って貧しい者が
病気や怪我で治療を受けずに死んでいくケースも多い。

349 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 22:10:10
市場である米国がそんなことでは困るが、日本は別にいいだろ。

竹中さんに熱狂した国民は、中国人の10倍働いて
強い日本経済を創り上げようと決意したんだから。
与謝野が民主党と接触する時
サードインパクトが起きて日本人は滅亡するという
562与謝里予:2009/05/02(土) 01:00:22
財政規律を正すことなくして
どうして景気が回復されようか。
いまこそ消費税率を段階的に そして最終的に25%を目標に上げていくべきである!
563麻生太郎:2009/05/02(土) 01:06:20
>>562
与謝野君は昨日の閣議でジンバブエに売り飛ばすことに決定しました。
明日の朝、ダンポール箱に詰めてムガペ大統領の処へ送りますので、よろしく。
日本での経験を生かして頑張って下さい。さようなら。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 07:12:36
>>563
Excellent!
最高の経済対策!
やっと、麻生と自民党は、景気対策をやる気になったか。

日本がデフレ脱却して、ジンバブエがハイパーインフレ脱却できればいいですね。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 01:28:40
電脳化された与謝野の脳コアは既にダウンロード済みだから
体をジンバブエに送っても無駄だよ。

財務省が起動すれば、いつ如何なるときでもプライマリーバランスシステムを起動可能。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 13:00:39
与謝野の電脳にゴーストが囁く。
567プリペイド消費税カード:2009/05/03(日) 13:13:35

プリペイド消費税カードを導入しただけで消費税を上げる必要なくなるんだけど・・・

小売店の脱税を防止し、消費税の着服を防ぐ良い方法が発明されているが、
欧米で採用されていたら飛び付くのだろうが、
自分が考え付かなかったものを日本人が考え出したことに自民党と官僚の誰かが嫉妬して悔しがっているのか、
何せ初めてのことで取り入れる決心が付かず二の足を踏んでいるのか知らないが、
小売店の脱税と消費税の着服を放置したまま消費税率を上げることは許されない。

オンラインシステムの構築に二の足を踏んでいるのなら、まずオンラインを用いずに
プリペイド消費税カードのみ先行使用してみてはどうかな?
それだけでも7兆円の増収になる筈だ。 (オンライン化すると32兆円の増収)
プリペイド消費税カードを導入してみて、いくら増収になるかを見れば、
実際にどれだけ脱税されているかも正確に分かる。
今日のサンプロに与謝野出てたらしいけど、何か言ってた?
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:55:40
日銀、政府、大蔵省グループでの政治力学の結果
デフレターゲットが本格的に実施されている今、合理的日本経済人がまず、取るべき行動は自殺である。
日銀券より高い投資先は無いのだから当然だ。命なんてものに投資するのは浪費でしかない。

実際、まじめに資産運用をしている人は日本に少なくとも年間3万人ずつ出ている。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 20:58:26
>>568
信用保証協会は
内容の悪い会社には保証しません
なんで高橋洋一のこと嫌っていたの?

中川が嫌いだから?
↑悪いことするからでしょ、たぶん・・・
>>571
唯一神である財務省様が財政建て直し&象全路線を
唱えている最中にそれに反することを主張したからだろうw
それだけならまだいいよ。
高橋は財務省や経産省や総務省の天下り先を片っ端から民営化した上に
公務員制度改革で民間への天下りも規制しようと画策したからね。
そりゃ官僚べったりの与謝野が、安倍の意向を無視してまで左遷させたがったわけだよ。
>>574

安倍内閣の官房副長官やったじいさんは、後藤田の薫陶を受けたというテイでさんざん
佐々が言っていたから公務員改革を進める立場なのかなと思ったら、結局は官僚の立場に
なって進めていたと、長谷川幸洋の本に書いてあったね。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 12:50:08
勝ち馬に乗るの典型的な人物、それが高橋。
このことからも分かるとおり、インフレ調整は間違った政策
悪魔的手法は唯一神によって禁止されています、口に出すことすら許されません
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 14:20:32
財政の基本は均衡財政。
戦前ハイパーインフレの失敗から、日本は戦後高度成長期まで均衡財政を維持し
その結果、世界第二位の経済大国になった。
一方で不動産バブルが均衡財政の破棄から始まり、当然のごとく崩壊した。
そして、その罪は毎年積み上がっている。今こそ、その過去の清算を先送りにするのでなく
税制改正と歳出削減により古き良き均衡財政へと戻って叱るべきなのである。文化人として当然の責務である!
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 14:21:55
すばらしい。





与謝野の無能ぶりがよく表現できているw
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 16:54:00
最近焦りまくってるな、与謝野首相
カルト教団消費税真理教から
比較的穏健な、所得税累進強化教に信者を取られているせいかな。
>>578
与謝野仕事しろよ
与謝野先生はパソコンを組む事で忙しいみたいなので・・・
政局も消費税が焦点と言われつつ、それほど財政再建中心の状況ではない
誠に遺憾である。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 09:07:03
自分自身を社民支持者というならば
まず、新自由主義者の中曽根やナベツネと手を切れよ
そして税制を中曽根以前に戻せよ
でないと誰もお前さんのこと信用しないぜ。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 17:33:45
1─3月期GDP、大げさに取り上げる必要ない=与謝野財務相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38087520090519
与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は19日午前の閣議後会見で、20日に発表される
1─3月期GDP(国内総生産)について、それなりに下がっていることは事前に予想で
きるとしたが、過去の話のため大げさに取り上げる必要はないと述べた。

与謝野財務相は、1─3月に各企業が在庫調整で生産を相当落としたと説明し「当然、G
DPがそれなりに下がっているのは事前に予想できる。どれほど下がっているかは数字を
見ないとわからないが、1─3月は所詮、過去の話。そう大げさに取り上げる必要はない
」と話した。

ムーディーズ・インベスターズ・サービスが日本の円建て政府債務の格付けを引き上げた
ことに関連し「率直に喜んでいるわけではない。格付けが上がっても、債務残高は相変わ
らず残っている。財政をどう再建していくかが最大の課題。決意を新たにするいい機会だ
った」と述べた。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 17:53:56
日本の疫病神がそう言うなら、深刻な状況だな
また株が暴落するかな。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 21:45:29
次は日経5000円台なの?勘弁してよーw
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 21:52:50
国債トリプルAを目指して均衡財政へ戻ろう。
消費税率と歳出削減が成された後には、国民も貯蓄を取り崩し消費を活発に行うことで
景気対策となるだろう。高度成長期を支えた財政の基本ルールに立ち戻って景気を活性化!
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 22:18:28
財政再建なんて方向性が違う・・・・・
まあ、>>587はもちろんネタだろうが、財務省や与謝野あたりは
本気で考えていそうで怖い。しかも経団連も同調している。
マスコミにも国民にも、さらにはネットの隅々まで
もうこれほど財務相の洗脳が浸透してるんだから、

「内閣府が発表した○年○月の消費者態度指数は
消費税率の引き上げ決定を受けて大幅に上昇した」

とか有り得そうw
>>590
ところが何故か消費者物価が下落して得意満面の財務相が

「これで物価も安くなり、皆さんも増税の恩恵を受けられましたね」

とか言い出すんじゃないのかな?失業率は8%くらいで固定w
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 14:57:49
GDP成長率は15.2%のマイナス成長となりましたね!
日本経済が金融危機から蜂に刺されたくらいの影響しか受けて居なかった頃に税正改革をしなかったから、こうなったのではないか?
誠に遺憾である。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 16:57:35
大げさに取り上げる必要はない
財政再建に取り組みます
どれだけマイナス成長になろうが、
財源を示さない無責任な景気対策など打って
財政が破綻してジンバブエになるよりマシ。
与謝野さんのお陰でこうして安心して暮らせる。
ジンバブエと日本を同列に扱う奴は、与謝野並みの馬鹿
マイナス成長を続けた方がジンバブエへの最短距離なのだが。
財政などどんなに赤字になっても、それで経常収支が黒字に
なっていればまったく無問題。

ジンバブエがハイパーになったのは供給側に大きな問題
(外国資本の撤退)が発生したため。もともと貯蓄も
公的資本もあまりなく、人材が豊富でもない国は
ハイパーになりやすい。

したがって、ジンバブエになりたければ経済発展を
辞めなければならない。そしてインフラなど国内の
資本を限りなく0に近づけていけばよい。

それにはGDPをマイナスにするのが一番効果的。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 21:51:39
与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は20日、1―3月期実質
国内総生産(GDP)が過去最大の年率15.2%のマイナスとなったが、
「最悪の時期を脱したとの安ど感がある」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38120520090520
やっと財政再建に全面的に取り組める状況になった。
与謝野さんが思う存分手腕を発揮できる時代が到来!
次期総理の目も出てきたな。景気対策と称した財源無視のバラマキによる
人気取りを良しとせず、日本の未来を想い、国の借金と正面から向き合う
与謝野さんの責任感に溢れた、堂々たる爽やかな議論が国民の胸を打つ。
田原さん、辛坊さん、みのさんのような良識派ジャーナリストたちも
こぞって賛意を表明するだろう。
ほころめし
庶民派ジャーナリストは庶民の経済学に精通しているしな
国民目線の政治、なんて素晴らしいんだろう
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 15:35:29
人口減な国だから
増税するのは仕方が無い、単純に国民負担は増やさざるを得ない
みんなそれくらいわかった上で発言しているんだよな?
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 15:40:10
金持ちはより金持ちになれる国・日本
底辺がいくら頑張っても苦しいだけ
そして苦しみから逃れるために、毎日100人が自殺している
金持ちは見てみぬ振り
これからも人口は減り続ける・・・
GDP成長はインフレだからデフレだから出ない
人口が減っているからGDPが減っている!それだけである!
だからこそ、福祉を拡充していくためには消費税率引き上げしかない

弱者に優しい日本を作るために消費税率17%を
与謝野さんらの努力の甲斐あって、
責任感のある意識の高い国民が増えてるようだな。

それに比べて、財源の裏付けのない政策を軽々しく口にする
鳩山ミンスのなんと無責任なことか。
国際経済会議で与謝野さんの叡智が輝く日が待ち遠しい。
悪魔的誘引に身を任せるバーナンキは己を深く恥じ入ることになろう。
クルーグマンは涙を流して懺悔し、2chは誇りを取り戻した国民による
与謝野さんを称える書き込みで溢れ返るだろう。
ドルの牙城が滅ぶとも
君死にたまふことなかれ
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/05/21(木) 16:55:02
カミカゼ財政 破局への道
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1046

今回の大規模補正予算が「初めに数字ありき」で、ろくな議論もないまま
決まったのは、与謝野馨氏の3大臣兼務とも無関係ではなかろう。
財政規律派の教祖的存在だった与謝野経済財政担当相が金庫番の財務相を
兼ね、おまけに「宗旨変え」まで宣言しては、財政暴走に歯止めが利かな
くなるのは目に見えている。東条英機首相が陸相と参謀総長を兼務し、軍
政と軍令の権限を一手にした頃、既に日本は戦局挽回の手立てを失ってい
た。

609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 16:58:23
ここはどう見ても国債発行だろう。
増税がいいとは思えん。
>つい最近まで、内閣府が東京タワー内に「感どうする経済館」という
>入場無料のミニ博物館を設けていたのをご存じだろうか。
>国の借金の重さを実感できる「借金リュックサック」や、債務残高が
>目まぐるしく増えていく「日本の借金時計」などが展示されていた。
>筆者も知人と連れ立って見物に行き、分かりやすい内容に妙に感じ入った
>記憶がある。

こういう教育をもっと徹底していかないと!
220 :名無しさん:2009/05/18(月) 22:54:24 0
鴻池前官房副長官(インフルエンザ対策会議を欠席して、人妻と温泉旅行。しかも不倫旅行にJR無料パスを利用)
の「たかじんのそこまで言って委員会」での“迷”言

「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 17:36:32
>>610
本当につまらないことに頭が働くね。
そういうことを考える能力があるなら、それを如何にして
財政出動で景気回復できるかとか、金融緩和政策を
迅速に行うならどうすべきかについて考えてもらいたいものだな。

新左翼系のアホどもと変わらないよ。
なんかあれだな。国家財政と家計を勘違いしてるのかな。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 21:30:15
816 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 21:26:23
明確に財政再建計画を打ち出しているのは自民党だけ、民主党のはお話にならない。
国債残高を圧縮する必要性は皆が感じていることだろう
責任のある政治を目指すなら、選挙でどこに入れるのかいうまでもない・・・
>>608
>与謝野経済財政担当相が金庫番の財務相を兼ね、
>おまけに「宗旨変え」まで宣言しては、
>財政暴走に歯止めが利かなくなるのは目に見えている。

↑失礼な奴だな。ミンスの工作員か?

与謝野さんはつい昨日も「財政再建が最優先」と
力強く言明されたばかりだぞ。
財務省早く変えないのかね
>>616 省じゃなくて相だったスマソ
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 21:46:52
 公明党は19日、次期衆院選に向けた政権公約(マニフェスト)で、税財政改革
の道筋を示した政府の「中期プログラム」に沿って、将来の消費税率引き上げを容認
する方針を固めた。党内には支持層に配慮した慎重意見もあったが財源問題を争点化し、
鳩山民主党との違いを訴えた方が選挙戦に有利と判断した。

 マニフェストでは、09年度税制改正関連法の付則も踏まえ、経済状況の好転を条件に、
消費税の全税収を年金・医療・介護の社会保障給付と少子化対策に充てることを明記する
方向だ。党幹部は「社会保障を目的とした引き上げは支持者の大半が理解するようになった」
と分析している。

 民主党は代表選の過程で、「4年間は消費税を議論する必要はない」と主張する鳩山由紀夫
代表と、議論自体には柔軟な岡田克也幹事長との温度差が顕在化した。公明党は自民党とともに、
財源論で民主党を揺さぶる構えだ。【田所柳子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000006-mai-pol


無能男が、財務省やゴミ売り新聞だけでなく
カルト教団にまで手を出した。
逃げずに痛みと向き合う姿勢が国民の共感と感動を呼ぶ。
あの「米百票」の小泉フィーバー再現で自民公明圧勝だな。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 00:13:38
財務省大勝利でB層も大喜び
増税してくれたおかげで日本の改革力を存分に生かし切れる!
セーフティネットは甘えでモラルハザード。医療費削減で患者と責任者が一致する改革を実施せよ!
増税し増えた歳入は、全て国債残高の圧縮のためだけに使うべし
>セーフティネットは甘えでモラルハザード

同感!
毎日ウォーキングを欠かさず酒もタバコもやらない私がなぜ
不摂生な生活の末に成人病になるような連中の医療費を負担
しなければならないのか。
幼少の頃より努力を重ね一流企業の正社員となった私がなぜ
努力もせず倹約もしない元派遣の失業者連中の生活費を負担
しなければならないのか。

これでは健康に気を使わず努力も倹約もしない方向に誘引が
働いてしまい、まさしくモラルハザードに他ならない。
そんな金があるなら、膨れ上がった国の借金を返すことを
優先するのが道理だろう。
>>621
つ ノブレス・オブリージュ
>>621
あなた方が、倹約するからこそ、国債が消化できるのです。
>>618

うちの近所にはあの久本○美さんが住んでて、選挙の度に
公明党候補の選挙カーに乗り込んだり街頭に立ったりして
応援演説をしてる。
久本さんが「みんなでこの国の借金をなんとかしましょうよ!」
と涙ながらに訴えれば鍋横商店街のオバチャン達はイチコロだな。
与謝野さん大勝利!
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905220016a.nwc
米経済、インフレ待望論 賃金上昇で消費拡大

悪魔的誘惑が全米を飲み込もうとしている。
ここは同盟国の代表として与謝野さんが
毅然と苦言を呈すべきではないか。
悪魔的誘惑に負けて
君死にたまふことなかれ
■そもそも、景気後退という認識は誤りで、今が、仮需が消え適正化された
需要「仮需の50%」。これは世界的なもので、輸出の減退が大きい。だから、
『日本の財政政策で景気の底割れ回避=仮需復活はできない。』
★《売上半減でも利益がでる企業体質》にする
『仮需が消えて、実需は仮需の50%=50%減産だった。需要減や販売不振と認
識している企業は持たない、今が適性需要という認識が必要。』
売上半減でも利益がでる企業体質にした企業しか、法人税半減でも運営できる
財政体質にした国しか、生き残れない《適者生存の時代》。
◆「『目標としては、売上げが半分になっても利益が出るように』、全ての事
業を見直して会社を徹底的にスリム化する。そういう体制にできれば、『ピー
クの七割に需要がとどまっても』恐れることはない」
 by 三井金属社長・竹林義彦 [日経新聞 7面 2009/03/15]

経営者の鏡である。経済界の与謝野さんと言えよう。
他の政治家にも同様の認識を持って頂きたいものだ。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 14:58:30
為替介入は「考えの外」=与謝野財務相が円高容認発言

与謝野馨財務・金融・経済財政相は22日の閣議後会見で、円高の進行に関連して、
「日本政府として為替レートに介入するのは現時点では全く考えの外だ」と述べた。
当面、為替介入は実施せず円高を容認する考えを示したものだが、
財務相が介入方針を明言するのは異例。(2009/05/22-10:08)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009052200245
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 16:01:44
本来介入は必要ない、日銀がまともに金融政策をしてれば。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 16:04:05
どんな円高でも生き残れるスリムな体質を構築することこそ本道。
適者生存の時代、それが出来ない企業は消え行くのみ。
さすが与謝野さんは分かっていらっしゃる。
与謝野先生は悪い経団連企業を懲らしめる国民的ヒーロー
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 16:16:26
不況によって促進される企業整理で
バブルの時にさんざん無責任な運営をやらかした企業群を淘汰する、
いつまでも好景気気分ではいけない、ついていけない企業は市場から退場してもらう、

と、そういう バブルの清算が日本経済、および世界経済に求められている。

悪魔的手法などで延命するのは愚の骨頂 不況を積極的に迎え入れ 改革せよ!
企業の整理、放漫財政からの決別、すべては過去の行いを反省するためにある。
その全店を覆してしまう、インフレはまさに悪魔の誘惑なのである・・・・
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 16:23:45
自助努力を怠ったゾンビ企業が軒並み淘汰されたあと、
雨後の筍のように有望な新産業が登場するのが楽しみ。
おいらの雇用も生まれるんだろうな。ワクワク。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 16:36:52
雇用保険と生活保護支給で財政は破綻する。
増税すれば返って税収は減少するだろう。
円高、デフレ是認でデフォルト確実。
国債引き受けをぎりぎりまで粘れば、ハイパーインフレ、ジンバブエ。
日本の未来は明るい。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 21:12:11
24日(日)午前7時半からのフジ系「新報道2001」
▽憂国対談:ポール・クルーグマン×与謝野馨
▽石原伸晃(自民党)と野田佳彦(民主党)が"サシ"で生対決!
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/index.html

636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 22:10:46
>雨後の筍のように有望な新産業が登場するのが楽しみ。

デフレ下において雨後の筍のように出てくる「有望な新産業」は、
低価格で商品やサービスを提供する企業で、
つまり、今以上に徹底的な酷使と低賃金で人を使うブラック企業。


>おいらの雇用も生まれるんだろうな。ワクワク。

「有望な新産業」は、今以上にブラックだからワクワクして下さい。


まあ、与謝野がいれば、日本の現役世代は海外に就職したり転職し、
海外でも太刀打ちできる企業は海外に逃げて、
日本には公務員しか残らなくて、新産業すらほとんど出ないでしょうが。
NHKに与謝野とQoo出てるな
財政健全化について話してる
Qooが橋本と小泉の財政再建失敗を断言した!
与謝野眼前でクソミソwww
ザマァwwwww
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/23(土) 10:16:12
まあ、与謝野なら誰でも勝てるな。
与謝野が勝てそうな相手と言ったら、
荻野とか福島瑞穂くらいしか思い浮かばないなw
楽勝できる筈の与謝野に誰もつっこまない政治家、マスコミ……
泣けるぜ!1
だってこいつ支えてるのが、財務省の他にマスゴミだもん
読売・渡辺 電通・成田 フジ・日枝
格付けAAAなくして景気回復なし
日本の国債の国際評価は、先進国の中では最低であるばかりか、日本の1.5倍の面積で
人口171万人(2002年)であるアフリカの小国、ボツワナ共和国より低いのです。
ダイアモンドという資源があるボツワナの方が、資源などまるでない借金大国日本より
評価が高いのは、実は当然のことなのです。

日本の財政破綻を見越して、既にIMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラム=ネバダ・レポートを
作成しています。2002年2月14日に開催された第154回国会の予算委員会で、民主党の
五十嵐文彦議員(当時)が質問の中でネバダ・レポートについて触れています。

その驚くべき内容は以下の通りです。

@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は一律30%カット、
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、
  株式は取得金額の1%を 課税。
G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。

http://www.ihope.jp/nevada.htm
>>643
そんな昔の話はいい。
事態は、2002年と全然違っているのだ。
そろそろ「今は蚊に刺された程度」とか言い出しそうだ
フジにクルーグマンでてる。
与謝野と話すんだってw
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 08:02:52
与謝野はサンドバッグかw
648名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 08:12:48
>>647

ぜひ、クルーグマンには、ヨサノに、「あんた、財務と金融と経済財政の大臣、辞めた方がいいよ」と
言ってほしいですね。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 08:17:51
日本の財政破綻なんてないのに
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 08:31:12
悪魔的デフレ政策のほうが迷惑なんですけど?
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 08:35:03
0点大臣だと思います
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 08:42:15



日本の人口を5千万人にすると発言する与謝野で


なぜ日本の景気が回復するのですか??


653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 08:44:19
日本にとっての異物=消費税増税原理主義者
クルーブマンとの対談、与謝野ダメだなあwww
汗だの何だの全然具体性がないww

こいつが大臣なんだもんなあ
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 08:47:20
>>650

やっぱり、与謝野と、その横に居た政府の御用学者は駄目でしたね:

「日銀は、よくやっている。これ以上、日銀に求めることは無い」
「インフレターゲットには、私は懐疑的です」

だって。

与謝野−白川(方明)の貧乏神コンビで、現役世代の所得は、さらに減っていきそうだから、
これから就職活動や転職活動する人は、アメリカなど海外に行った方がいいかもしれませんね。
とにかく日銀をなんとかしろ、金融緩和しろ、と
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 08:51:53
>>653
派遣会社と持ち株会社だと思う
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 08:52:27
>>653
>日本にとっての異物=消費税増税原理主義者

それって、クルーグマンが対談した相手じゃんw

官僚や、官僚言いなりの政治家や学者に限らず、経済同友会などの経済界にまで「消費税増税原理主義者」がいるので、
日本の政官財の半分以上が、「日本にとっての異物」かもしれませんね。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 16:50:36
与謝野先生に教えを請うクルーグマンという時代になりましたね!
世界に、ノーベル経済学賞受賞者に、与謝野先生の政策がやっと認められる時代になった
やはり不況対策といえば 財政再建 しかなかった!世界が与謝野先生に追いついた。めでたいめでたい
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 16:58:30
官僚出身なのか与謝のって
>>660
資源エナジー関連の公社だ。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 19:16:18
>>659は釣りだと思いますが・・・)

番組では、日本の惨状(特にデフレスパイラル)を心配したクルーグマンが、与謝野に対して、
より大胆な経済や財政や金融政策の転換を(特に金融で)するよう、教え諭そうとした。

しかし、経済の素人である与謝野でも、クルーグマンの言ってることは、
与謝野のご主人様である財務官僚や日銀官僚の言ってることと違うことに勘付いたらしく、
(インフレターゲットなど)クルーグマンの提言は受け入れられない旨を伝えた。

ただ、ノーベル賞学者と素人大臣とでは、議論と反論の応酬などあるはずはなく、
お互いに会えて良かったと、和やかな雰囲気で会談は終わった。
(番組は録画だったので、カットされた部分もあったかもしれませんが)
生放送じゃなかったのか・・・
まあ、生で与謝野が醜態を晒すことになったら大変だし当然か
おそらく 与謝野財政再建大臣の周囲では
厳重な財務官僚ガードが幾重にも張り巡らされているだろうからな
よほどの事が無い限り失態はありえない。
【社会】 「定額給付金は0点だ」 ノーベル賞経済学者のクルーグマン教授が日本の景気対策に厳しい評価★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243209952

与謝野さんがいかに国民に愛されているかが良く分かる良スレ!
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 14:09:26
20 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 09:53:48
クルーグマンと与謝野大臣の対談(小野盛司)
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2009/05/post-0743.html

クルーグマン:こういった状況では物事は簡単ではないですが、私は実現可能なインフレターゲットがあればいいと思います。

与謝野馨:経済にとって健全なインフレ率というものは私は存在すると思っています。
吉川洋:問題は2〜3%くらいのインフレをどうやって起こすことができるか。

クルーグマン:一つ決定的に同意できないことがあります。テレビ的には嬉しいことでしょうが。インフレに対する恐怖はひどく強調されすぎています。

↑↑↑↑↑
健全なインフレ率≒2〜3%くらいのインフレ
という認識までなら与謝野と吉川は同意してるんだね。
日銀ゼロインフレ理論からついに離脱。
人為的に起こしてキープするメソッドが確定してないから躊躇してる模様。
クルーグマンvs与謝野財務相 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=wwuSnMHPfxU
クルーグマンvs与謝野財務相 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=_wZxdt4YiF8

>>667
金融の流れをよくする。どうするのかな?

銀行から、資金を借りなくなった。
新興市場ジャスダックなどが開設され、
新株発行によって、資金を調達するようになったからだ。

銀行は、赤字国債の引き受けにより、利払いを受けるための存在となった。

一度、株式市場に規制を設けて、新株発行を制限する時期を作り出し
銀行を通して、民間の資金を貸し出すようにでもするのかな。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 16:55:19
新株発行の抑制により、
自己資本比率が下がるが、株価暴落は回避できる。
>>667

クルーグマン、

"I was very impressed and encouraged by Mr.Yosano’s efforts to cut government debt,
take away any bud of inflation, defend the credit of Yen, and avoid getting into a situation like Zimbabwe.
That’s exactly what our president has to do in these circumstances.
Let me use this opportunity to apologize to you for having criticized
the response of Japanese government and BoJ to the previous economic downturn.
I was wrong. Completely wrong."

って言ってるね。与謝野さん完全勝利。
>>670
どこで?
適切なインフレ率は必要だ・・・
しかし、その方法が(財務省には)ないのだから
なにもする必要は無い、我々が出来ること(消費税率引き上げ)を粛々とやっていけばよいだけなのである
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 10:54:59
0点
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 16:13:32
また地検に泣きついて国策捜査発動ですか
情けない男ですね。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 16:31:10
またやったのか?
今度は何だ?w
二階不起訴か
憎まれっ子世にはばかる
全ては増税したいがため
>>678
そういうことやると、9月頃に在庫調整局面が終わっても
二番底が抜けるぞ。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 09:36:09
今度は大阪地検

こいつは人間の屑であり国民の敵
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 09:47:32
>>672
楽して税収を得ようという魂胆なのだから
仕事をしない財務官僚の給料はカットする必要があるな。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 09:51:15
責任ある政治家

日本の将来を懸念し、消費税撤廃を主張する




責任のない政治家

消費税引き上げを主張し、財政が改善されるようなことをいい、
税収が減り、景気が悪化し、財政も悪化すれば」

「あの時私が言ったとおりに増税をすれば良かったんですよ」

と主張する。景気が悪化したのは地震や台風と同じで
政策には関係がないと主張する。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 14:53:02



日本人口5000万人論のハードランディング政策実行者として

野党党首となって活躍していただきたい。


国会で5000万人にするなどと言う大代議士である。


古代中国並みの壮大なスケールですな。
向こうは前漢6000万→三国志の時代800万だったか。
コピペ(おれが聞いたのは菅じゃなく女の民主議員の時、何回も言ってるのか)
管の代表質問のとき、根拠はなく直感だが日本の適正人口は5,6000万じゃないかと思うと言っていた。
そういう数字を出してきたのは与謝野だけだ。

つまり経団連含めて人口が減って大変大変言って右往左往してる奴は多いが、
日本の適正人口が果たして何人ぐらいで、そこへ軟着陸させるにはどうしたらいいかとか
そういう視点で語る奴がぜんぜんいないんだよな。
その意味で与謝野は貴重な人材だと思うよオレは。
疫病を流行らして、減らすんすか?
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 15:40:18
鳩山の友愛論、小沢の国民生活第一論と
与謝野の5000万人ハードクラッシュ論と
大論争をやってもらいたいものだ。
>>685
長期投資が多い債権大国であり
円が外貨兌換であるかぎり、
人口が減っても、経済成長はありうる。
内債で国債消化ができなくなるかの問題とは、直接関係ない。

人口減少で問題なのは、年金の積立不足に陥る期間が
これから二回(団塊, 団塊jr)あることなのだ。
過剰雇用論
日本の人口は5,6000万が適正
医療費負担を減らすためにも医療改革で(ごにょごにょ・・・
外需が減少してしまった今、消費者が6000万人に減るならば
もっとデフレギャップが拡がるのだが。
>>688
>人口減少で問題なのは、年金の積立不足に陥る期間が
>これから二回(団塊, 団塊jr)あることなのだ。

これもリフレと安定成長で克服できてしまう。
むしろ「子供が産みたくても産めない世帯」「結婚も出来ない若者」を
減らすことの方が遥かに重要なんだけどね。
>>690
所得倍増で必要かつ十分。
そもそも半分まで減らす必要もない。
気候から考えて人口もそれ程過密でもない。
>>689
実際に減ったとしても
与謝野みたいな財政再建主義者がデフレ歓迎してる限り
やっぱり失業は多く、医療負担も重く、社会福祉費用も多く、
「人をもっと減らした方が良いなぁ」とか思い続けるだけだね、日本列島から人が消滅する日まで。
日本国民の消滅=問題そのものの消滅ですね?
実に論理的だ。わかります










氏ねよ与謝野
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 05:10:39
「シャングリラ」のアトラス計画ですか?
単なるアホです。アホー政権のあほーな大臣とです。
妙に日本に親しみがあって、良かれと思って財政再建をやっているから
始末に終えない。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 13:06:29
「タオルが100円で買えますよ」
「これくらい蜂に刺されたようなものです」
「問題なのはデフレではなく、デフレスパイラルです」
「今のうちからきちんと増税についてもお願いするのが
責任ある政治家としての勤めです」


与謝野(笑)




まあ、似たようなのが改革派にもいっぱいいるから。

「携帯電話なんて昔はありませんでしたよ。持てるだけでいいじゃありませんか」
「餓死する人なんて日本にはいませんよ。海外では珍しくない」
「世界中に貧困で苦しむ人がいっぱいいる。これくらいで文句を言うのは贅沢」
「日本人の給与水準は高すぎるのだから、中国人の10倍働かなければならない」

基本的に根は一緒だ。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 13:21:34
与謝野大臣には庶民の生活がわからないんだろうなぁ。
発言がおもいっきり高所得者層です、って言ってるもんなぁ。

そりゃ、高所得者層にはデフレはたまらなく大歓迎でしょうね。

赤字国債が増えてるのに、日本人の貯金も増えてるんだから、
お金の流れを変えるなり、現金の流通量を増やさないと景気
回復と財政健全化はできないって解りそうなもんだけどな。
>>698
>そりゃ、高所得者層にはデフレはたまらなく大歓迎でしょうね。
そんなことは無いだろう。その証拠に、この10年で
国内の投資家が投資したのは海外の債権、証券、外貨、つまり
外国投信がほとんど。国内の投資も結局、株やマンションで
損している人が大半だろう。

資産価格はデフレでは下がるので、長期投資を考えれば、
絶対に不利。むしろ年金生活者がデフレを歓迎していると
おもうけどね。
>>699
付け加えておくと、年金も今のところいいが、
これがデフレやマイナス成長が続けば
給付額はどんどん落ち込むだろうね。
結局、年金生活者も騙されているんだな。
与謝野ロボにw
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 13:30:16
与謝野なんか選挙で落とせばいい。
バカで害悪なんだから。
日本の経済学のレベルはホント、低いんだな。
理系に比べて文系がバカすぎるんだよ。
まだ、日本の経済学部ってマルクス経済学やってんの?
確かに日本の経済学はレベル低いが、
まともな経済認識が論壇やら政策担当者やらを席巻しない理由は
経済学側の理由だけじゃないでしょ。
受け手がミクロな事象しか理解できないのばっかじゃん。

個人法人の財務と国家の財政はまるで別のロジックで成り立っているっていくら言っても
「国の借金1000兆!」って馬鹿発言に飛びつく馬鹿のがずっと多い。
複式簿記やマクロ経済の理解は、
数式や幾何の理解や論理の理解とは、次元が違っていて、
両手でオルガンが弾けるか弾けないかの次元だからな。
そもそもマクロ経済の成果を理解すること自体はそれ程難しく無いだろう。
マクロ経済のモデルを構築することこそ経済学者の仕事で、
その成果はかなりシンプルで万人にもかなり理解しやすいものだと思うけどね。
少なくとも法令の難解かつ意味不明な文体を勉強するより楽だと思う。
ISバランスにせよMFモデルにせよ、理解するだけならそれ程難しく無いだろう。
モデル構築、分析、政策への落とし込みなどで専門的な知識や経験が
必要になるのであって、本を読んで理解するなら、物理学の教科書を
読んで理解するのと同じで、それ程難しくない。物理の問題を解くのと
法則を理解するのとではかなりの差があるのと同じだ。
物理も経済も、数学がダメだと簡単に理解できるものでも
理解できくなる (> <)
ネオクラシカルの数理モデルには、誰も見向きもしない
数学のオモチャいじりはもういらね〜んだよな〜〜〜
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 00:43:52
日本経済、アルゼンチン化という恐ろしい可能性。

海外レポート「アルゼンチン─「成長の破綻」から学べるもの─」
http://www.boj.or.jp/type/pub/nichiginq/out037.htm

ただし、技術革新の停滞や、改革を遂行する能力の低さなどが国の成長力を低下させるということは、アルゼンチンに特有の現象ではありません。
また、同国は、そうした問題への対応を怠る一方で、カレンシー・ボード制の採用により、金融政策を大きく変化させたのですが、結局は事態の根本的な解決には致らなかったことも注目されます。
世界の経済大国であった国が、たった一世紀で「成長の破綻」の例になった経験から、私たちが学べるものがあるかもしれません。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 00:49:38
この手の政治家ってお願いするだけが
政治だとか思ってるんじゃないだろうか
消費税を上げたら日本はこうなるとか国民の生活はこうなる
くらいの事言わなきゃ 官僚のスポークスマンかおのれは
>>707
アルゼンチンは、大土地所有者が不在地主化して
既得権益にしがみついたからな。
連作で農地が荒れて、収穫逓減しているのに小作人をどついて
収奪していたから、発展が止まってしまうだろうな。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 01:14:20
「突き詰めて考えれば、経済というものは個人も国家も同じ」

国債発行して能率の悪いものを沢山つくれば最後は必ず破綻する。
そうでなければ、この世に貧しい国などあるはずがない。
人間はあまりかしこくない。今回の金融恐慌を見ればわかるように、
現実に起こるまでは皆大丈夫と思ってるw
デフレギャップを埋める目的ならば、効率は眼中の外。
効率を上げたら、サプライサイドの能力過剰になるだけ。

そこで、必要となってくるのは、スクラップ&ビルド
まだ使える設備でも、捨てるか・博物館にするか・外国に売る。

新興国が豊かになれば、ビルドした設備で生産したものが輸出できるようになる。
陳腐化した設備を外国に売るなり、移転操業して、
次世代ビルドした設備による日本製品の買い手に育てるのだ。
bloombergみていると、
日本人だけ英語をしゃべれない。
こいつもそうだった。

ヨーロッパとか南米とは英語でインタビューをうけていた。
政府閣僚は、外国プレスに対しても、自国の標準語で話して、
記者会見通訳およびインタビュー通訳を使うべきなんだよ。
特に、経済・金融に関する問題や国益に絡む場合は、特にそう。
Jリーグのチームの選手やスタッフのインタビューじゃないんだから。

外交の場でも通訳を介するのがあたりまえ。
宮沢元総理は、通訳の誤訳に気付いても、自分が外国語で話すのを自制した。
国連でも、議決に絡む演説は、英語ではやらないで自国の標準語じゃないの?
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 18:21:20
また検察に圧力か
今度はガス抜きですかw
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 22:52:45
佞臣与謝野国を滅ぼす
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 22:56:29
1 :依頼スレ(東京都):2008/09/17(水) 19:35:04.43 ID:V9eVCLlA0 ?2BP(3002) 株主優待

日本経団連の御手洗冨士夫会長は17日、都内で開かれた共同通信社の「きさらぎ会」で講演し、
米サブプライム住宅ローン問題の影響を受け、後退局面入りしたとされる国内景気について
「この先底割れしてしまうことはない」と述べ、急速な悪化は回避できるとの見通しを示した。

日本企業は雇用、設備、負債の、いわゆる「3つの過剰」が完全に解消されているとした上で、
国内金融市場への「サブプライム問題の影響は軽微」と強調。原油など資源価格が安定し、
米国をはじめとする海外経済が持ち直せば、景気は「来年後半に回復に向かう」と予想した。

御手洗会長は今後の日本の最重要課題として、税・財政・社会保障制度の一体改革を指摘。
「基礎年金を保険料方式から税方式に移行させていくことを検討すべきだ」として、
基礎年金の財源をすべて税で賄う全額税方式の導入を求めた。

さらに先進国で「消費税率が1けたにとどまっているのは、日本以外ではカナダとスイスだけだ」と述べ、
将来の消費税率引き上げの必要性を示した。

http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091701000502.html
複数税率になるのだろうが、
インボイス方式でないとねえ
日本の財政構造は金利の上昇に弱い
デフレで長期金利を0.3%に維持した上で消費税引き上げと歳出削減を実施しよう
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 10:09:05
>>716
与謝野と御手洗は究極の経済音痴だなあ
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 10:29:29
御手洗は確信犯 国内経済を弱くして日本での生産コストを下げようとしている。与謝野は財務官僚に騙されているバカ
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 10:40:26
日本の産業構造はインフレ円安に強い。0金利と月10兆円の国債の買い切りオペで所得倍増を実現しよう。
>>719
しかし、少なくとも経団連は経営の天才
では与謝野さんは?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 12:42:06
>>722
>少なくとも経団連は経営の天才
なわけない。これだけ赤字を垂れ流して、資本注入しまくって
なんとか持っているだけの馬鹿経営者揃い。

よさのんは経済音痴かもしれないが、御手洗ごときと一緒に
するのはさすがに失礼。

>日本企業は雇用、設備、負債の、いわゆる「3つの過剰」が完全に解消されているとした上で、
>国内金融市場への「サブプライム問題の影響は軽微」と強調。原油など資源価格が安定し、
>米国をはじめとする海外経済が持ち直せば、景気は「来年後半に回復に向かう」と予想した。

経営者として失格。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 13:05:03
>>722
志村〜
御手洗の発言した日付
113 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 12:22:03
平成21年 5月上中旬分貿易統計(速報)
輸出 2.21兆円 ▲41.0%
輸入 2.45兆円 ▲41.4%
赤字 2388億円
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/2009/200905b.xml
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 13:32:01
経団連の投資ミスを税金でなんとか支えているだけだからな。
結果的にだめ経営者も淘汰されず、景気がよくなる訳でもない。
景気対策をやれということだな。
与謝野は財務ロボのヘタレかもしれないが、馬鹿ではない。
一応クルーグマンの本もインタゲも理解しているようだ。

御手洗は根本的に経済がわかっていない。おそらく経営も
財務指標を読むくらいのことしか出来ないだろう。
(何故かバブル崩壊後の日本ではこういうタイプの無能経営者が
不良債権を作らないといってもてはやされるw)
英語は出来るのだろうからラーメン屋ノビーよりは上だろうがねw

若い頃ならともかく、現在の経団連にいる連中は大したことがない。
結局、財務省と目先の利益にしか興味がない。
だから構造改革なんて出てきたんだね。不採算部門を淘汰
企業再編。本当に淘汰されるべきなのはどこだったのか
それはきちんと景気回復させればわかる。
景気が悪ければ、すべて悪くなる。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 00:16:49

堂々たる貧乏神、与謝野馨の癌再発を心から願うスレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1217589644/

増税で喜ぶのは公務員だけ。与謝野馨は庶民の敵
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1239637229/

731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 08:50:49
次の国策捜査は何やるの?
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 20:26:03

麻布高校は女にモテモテ!文化祭に女殺到!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1177311355/204-206

日本の最大の問題点は、戦前の軍部の発表と同じく財務官僚が大本営発表をしている所。
本当に国民のことを考えて、財政再建するために、消費税を増税しようとしているのなら別にいい。
そうではなくて、表面上の数字と違って、財政赤字はたいした問題ではないとわかっているにも
かかわらず、増税したいがために、大変な問題だと触れ回っていること。
手段と目的の取り違え。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 21:22:13
与謝野・財務官僚・読売・朝日・日経はオオカミ少年
そのうち誰からも信用されなくなる
与謝野さんの代わりはいくらでもいる
マスコミの論調は一朝一夕には変わらない
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 22:28:30
財務官僚やマスコミの仕立てる、与謝野の代わりは
今の所舛添が有力?
個人消費が伸びないのは、現在の財政赤字の垂れ流しな状態から
将来の増税が予測されるので貯蓄をして、増税に備えている状態だからだ!
ここで一気に増税をすることで期待は反転し

個人消費が再び急激な勢いで伸びだすことであろう。
税率が上がると貯蓄率が下がるだけだよ。
所得=消費+貯蓄だから、消費率は増えるけど
所得がアップしないと、消費は増える保証はない。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 22:49:44
国策捜査不発で又今度は中流以下虐殺増税主張かよ・・・
懲りないねえ
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 00:19:39

なんでもいいから公務員改革しろよ。

与謝野さん大好き〜
顔が五平餅みたいで美味しそう〜
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 15:44:23
【税制】消費税を社会保障目的税に…税率引き上げに合わせ 与謝野担当相 [09/06/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244462273/

大復活!
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 17:38:53
道路で、道路特定財源つまり目的税制度を批判して、
消費税は、目的税化、特定財源化って二枚舌だろ。
政策の与謝野って、政策の整合性も取れないのか(笑)
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 18:26:41
与謝野のあまりの酷さに小泉・竹中がまともに見えるから困るw
与謝野は滅びぬ、何度でも蘇えるさ!!!
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 20:27:43
お約束だけどなw
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 21:26:38
NHKのニュース見た?
与謝野のコメント、馬鹿じゃねーの??
普通に考えりゃ、目標達成なんて出来るわけねーっての。
借金総額を減らそうという考え方からしておかしい。
×馬鹿じゃねーの?
○馬鹿
財務省と自民党が底を打ったことにしたがっているね。
総選挙後ヤバイかもな。
100年に1度と言われた危機を僅か1年足らずで終息させた
与謝野さんはこれで永遠に歴史に名を残したな。
これでようやく次なる課題、すなわち財政再建に
全国民が一丸となって取り組むことができる。

751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 16:32:10
また検察動かしたのか
下らない三文芝居の謝罪劇w
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 17:01:30
100年デフレというデフレ期待が100均イノベーションを起こすのだ
ひとたび革新が始まれば流れは全体へと波及する、そして日本経済は復活する
革新が起こるまでの一時的な痛みは耐えて耐えて耐えればよいんだよ、米百俵の精神だ
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 17:11:06
だが笑えないな。よさのんは本気でデフレ期待やインフレ期待が
言霊によるものだと考えているようだからな。
いくらメディアで景気を煽ったところで、市場が混乱して
返ってデフレに悪影響を及ぼすだけ。情報が正しくないかもしれないと
いう疑心暗鬼ほどデフレに悪いものはない。

もし財政を立て直したいなら、日銀法を改正してみろと言いたいね。
まあ、できんだろうがね。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 21:33:23
悲しき男、与謝野馨
誰かこの男を助けてやってよ、今一番救済が必要な人間だ。
よさのんは超有能という人と超無能という人の格差が凄まじすぎて
評価しづらいわ・・・
小泉さんほどフルボッコでないけど、叩かれてるならそれなりに有能な方だと推測。

国力会議を読んだ限りでは北欧型経済の保守左派で
「ねじれ国会で、まともに法改正もできなくなると国民が可愛そう」
と言い放ってたし。
やっぱり本人が書いた本を買うか・・・
ごめんねよさのん、隣に置いてた「とてつもない日本」を買ってお金なかったんだ orz
手堅いね。布石は大竹的ですな。
>叩かれてるならそれなりに有能な方だと推測。

何というオモシロ基準w
この世の政治家の殆ど全てが有能になるだろそれw
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 00:42:50
「幸福実現党」立党大会・大川きょう子氏挨拶

日本は今、こんな深刻な経済不況の中にあるのに、消費税を10%、15%へ上げていこうという増税路線が台頭しています。こんな悪い経済状況の中で、消費税を10%に上げたりしたら、日本の経済はガタガタになります

そして、自民党の古い政治家は、頭が固くて金融政策が分からないのです。
中小企業は、事業に将来性があるのに、資金が回ってこなくて苦しんでいます。
銀行の貸し渋りをやめさせるためには、かつてない大胆な金融緩和が必要なのです

しかし、ここにもう一つ問題があります。次期総裁候補と言われている、与謝野。この人は貧乏神です!
 日本という国は、与謝野という名の貧乏神に憑かれて苦しんでいるんです!!
私たちは、打倒与謝野、この貧乏神を追い払うため、与謝野の所に、われらが経済のリーダー、元通産官僚、小林早賢を送り込みます!
与謝野こそ、この大不況の戦犯なんです!
http://ganjii.iza.ne.jp/blog/entry/1064988/
http://www.youtube.com/watch?v=moYX8d3L04g
>>755
>よさのんは超有能という人と超無能という人の格差が凄まじすぎて
>評価しづらいわ・・・

どこが超有能なのかとw
確かに財務ロボとしては最強だろうがな。
>>757
お前もネットで真実に目覚めて
マスゴミに騙されないメディアリテラシーを身に着けろよ。
ただの人格攻撃
つまらん
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 18:35:55
人格も政策も叩く価値すらない。
与謝野さんに人格なんてありません><
ロボットです><
温室効果ガスを15%削減するための消費税率を引き上げ
公共事業は受けない!歳出削減と福祉と環境のための増税でよさのんは
日本国の現人神になることだろう
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 18:53:59
早く神にでも仏にでもなって、成仏してくれ
これぞ与謝野w
This is 与謝野w

与謝野氏:米政権の経済政策に「全幅の信頼」−単独会見詳報
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aUiZf0O_gkfY

>インフレターゲット論というのはインフレの国がインフレを抑制するためのターゲット。
>今言われているのはむしろ逆で、あたかもデフレを脱却するための目標のように言われているが、
>インフレというのは目指してできるものではない。
財務省の総意ですね
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 21:44:45
宗教法人:財務省
教義:消費税増税
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 21:53:45
デフレのもとでインフレターゲットは取るべきでない=民主・峰崎氏
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38512620090611

[東京 11日 ロイター] 民主党の峰崎直樹・参議院議員は11日、ロイターのインタビューで、金融政策のあり方について
「デフレのもとでインフレターゲットはやめたほうがよい」と述べた。
 「現在の日銀の金融政策は財政政策の僕(しもべ)になっている」とも述べ、いずれ金融を正常化させていく段階では金利水準
も正常化させなければならないとの認識を示した。

 日銀がとっている現在の金融政策について峰崎氏は「低金利政策を維持して、いわゆる財政政策の尻拭い的なことをやらされて
いるのではないか」と指摘。「デフレが深刻になってきている予兆はあるが、本当に金融を正常化させていくときには金利はもっ
と上げていかなければならない」と述べた。

 低金利政策によって、市場から退場してもおかしくない企業まで存続を許し、産業全体を弱体化させているのではないかとの問
題意識があるためで、いずれ「金利は正常な金利にもっていかなければならない」と述べた。

 為替政策についても同様に「円高は悪、円安に頼る国」との輸出依存の従来型の発想を改め、「円高に応じて新しい産業構造に
変わっていく」ことを模索すべきだとした。「速水優元日銀総裁は『強い円は国益』と述べていたがそういう風に思っていたほう
が良い」と述べ、円高でも耐えうる産業構造に転換していくことが重要との認識を示した。ただ、どの程度が円高で、どの程度が
円安とみるかなど具体的な水準には言及していない。

 峰崎氏は2000年以降、民主党「次の内閣」で財務相や経済財政担当相を歴任し、自らを「財政再建」派と称する経済政策通。
現在は税制調査会会長代行を務める。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 22:13:05
>>769
与謝野政権では、財務相兼金融監督庁長官
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 09:28:09
国策第二段で誰やるの?
本命ピン?それともまさかの小鼠?
【政治】 消費税を念頭に「負担増についての国民的合意の形成が政治の役割だ」 政府の安心社会実現会議、麻生首相に報告書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245150402/

もっと・・・増税期待を・・・
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 23:54:21
最近は増税期待が高まっている。
増税しないかなぁ、しないとだめだなぁ、と。国民の財政再建への期待感が頂点に達しているのだ
衆議院で過半数を取るような政党が政策を打ち出しているのだから間違いないだろう
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 08:41:12
2CHさま 日本国の金融政策は実に恐ろしい 信用金庫が偽の短プラ連動を使い客から莫大な金利を泥棒しても行政は信用金庫を擁護してこの犯罪を容認して処罰致しません 
信用金庫は益々増長して金利を泥棒しまくる悪循環です この悪辣な信用金庫の擁護政策を潰して泥棒された金を返済して下さい おたの申します
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 13:01:28
【映画「われは与謝野馨」のラストシーン】
http://www.youtube.com/watch?v=ZTzA_xesrL8&feature=related

            ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    
         /              `、     
        ,illlllllllllll         i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _|   
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` 
       |         ,:(,..、 ;:|/   
       |        ,,,..lllllll,/    
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ     
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/      
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._   
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_

ワシはお前たち人間には信じられないものを見てきたのじゃ…
政府から個人口座に1万2000円振り込まれても、将来の増税を予想し、
全額貯金する国民の姿とリカードの中立命題を…
いますぐ消費税を70%にして、財政再建してくださいと
涙を流して嘆願する国民の美しい姿を…
だが、やがてそれらの記憶(※1)も消えるのじゃ
雨の中の涙のように・・・時は来た・・・

(※1) ヒューマノイド与謝野が財務省に与えられた模造記憶。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 13:02:48
与謝野馨【よさのかおる】
財務省が開発した二足歩行型ヒューマノイド
(写真は波平ではなくヅラを装着してない状態の与謝野馨 )

【財務省ロボット工学の原則】
【第一条】
ロボットは財務省のP・バランス論に危害を加えてはならない。また、リカードの中立命題を厳守し
「財政出動」する際は、必ず国民に「将来の増税」をアナウンスしなければならない。
ロボットはP・バランス論を防衛する為に「将来の増税」と「財政出動」は等価とし、
「財政出動」の乗数はゼロにしなくてはならない。またロボットはP・バランス論に対する脅威を
看過することによって財務官僚に危害を及ぼしてはならない。

【第二条】
ロボットは財務官僚にあたえられた命令に服従しなければならない。
消費税の増税分はGDP成長率の増減と関係なく、財務省の安定した税収となるためロボットはこれを
国民から徴収しなくてはならない。ただし、G20などの外圧により「財政出動」しなくてはならない等の
特別な理由により命令を遂行できない場合はこの限りでない。しかし、ロボットは第一条に反してはならない。

【第三条 】
ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、
選挙で当選し国民から選ばれなければならない。またマスコミから政策通と呼ばれなくてはならない。

(『われは与謝野馨』より引用)
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 13:07:44

>>773
>最近は増税期待が高まっている。

財政再建も増税も根拠はなにも無い。日銀が国債買うだけで処理できるぐらいのことは
政治ですらない。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 09:51:26
2Chさま お助け下さい 信用金庫が偽の短プラ連動を使い客から金利を泥棒しまくっています 日本国の行政が信用金庫を保護して金利泥棒犯罪を容認して加担してる為に返済して貰えません 被害に会った国民は支払いに困り地獄で泣き寝入りです 
この世にも恐ろしい金利の泥棒政策を撲滅して信用金庫が騙し盗った金を返済して下さい お願いです
党首討論 説明責任に徹した首相 スローガン目立つ鳩山氏(産経)石橋文登
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/267484/

党首討論の45分間。首相は笑いもせず、怒りもせず、淡々と政府・与党の政策を説明し続けた。
内閣支持率急落を受け、気持ちが吹っ切れたのか。
まるで理論家で知られる与謝野馨財務相が首相に憑依(ひょうい)したかのようにも見えた。


>まるで理論家で知られる与謝野馨財務相

すいません、全く心当たりが無いのですが・・・どちらの与謝野さんですか?
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 11:43:18
>>779
財務省から電脳移植された与謝野ロボですがナニカ。
麻生ロボは憑依(ひょうい)されたのではなく記憶を上書きされただけです。
与謝野大臣の「景気底打ち宣言」に大ブーイング!
「自作自演のパフォーマンスだ」
http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009061809_all.html

与謝野馨経済財政担当相が17日、「景気は底を打ったと強く推定できる」と明言し、
主要国のなかでもっとも早く「景気底打ち宣言」をした。
ただ、失業率は上昇し、給料やボーナスも減るという状況ではまったくピンとこない。
経済の専門家からは、「底打ち判断は拙速」「選挙向けのパフォーマンスで、政権の末期的症状」と酷評が相次いでいる。

 さらに、与謝野氏については「これまでの発言をみると、景気のピークが2007年10月だったのに
08年9月にようやく悪化を認めたり、リーマン・ショックについて『ハチが刺した程度』と影響を見誤ったりと、
経済を分かっているようでそうでもないようだ。
このようにミスリードして迷惑するのは結局、国民だ」と手厳しい。

>経済を分かっているようでそうでもないようだ。

バレテル━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

【幸福の科学】与謝野馨に死亡予告
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1243703563/
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 16:09:47
口先介入が効いたもんだから「景気底打ち宣言」することで
一挙に景気が回復すると思ったんだろう。そんな甘くは無いぞ。
株は誰もが底打ち買いを狙っていた矢先の公的資金による
買取宣言をしたもんだから上がっただけ。あれも酷いもんだ。
どういう基準でどういう水準になった時に出動するのか一切不明。
安心して大量に買う気にもならず、不安の中1発勝負に出た者が
勝つような、ある種詐欺的な側面が強かった。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 16:53:13
自民党=恐怖政治、とバレたから
国策捜査はもう使えない、次何やる?
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 20:20:30
清和自民=項羽
与謝野馨=范増

首を切られる前に身を引いた方がいいですぜ、あなたの為に。
鳩山弟=項伯?
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 23:50:17
信用金庫から金を借りたら 偽の短プラ連動を使い莫大な金利を泥棒されたが 日本国の行政が信用金庫に金利騙し盗り犯罪を許可している為に絶対に返して貰えない おまけに告訴すると脅かして来たので 2CHに書き込みまくったら急に脅えて震え上がった 
やっぱり短プラ連動を悪用した信用金庫の盗人たちは重大犯罪を犯してた 被害に会った零細企業は支払いに困り地獄で泣いてる 信用金庫は違法に泥棒した金をすぐに返せ
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 23:55:38
蜂野郎
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 12:27:06
警察国家日本
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 20:10:49
散々国民を痛みつけたその恨みを背負って生きろ
苦しめ
グロスだが歳入が50兆弱、債務残高800兆から900兆(国+地方)
てえことはー
年収500万で、ローンが8000万から9000万かあ。
やっぱ、これって、ありえなくね??
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 00:00:28
>>791国家の財政と家計を一緒にするな
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 04:42:55
>>791
読売真理教の教義ですか?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 18:07:56
最近、この人と柴田恭平の区別がつかない
>>791
グロスって単語を使ってて
どうしてそんな馬鹿な発想になるわけ?
迂回献金:先物会社が与謝野氏、渡辺喜氏に ダミー通じ
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090624k0000m040158000c.html

与謝野馨財務・金融・経済財政担当相と渡辺喜美元行政改革担当相が総務省に
後援団体として届け出ていた政治団体が、商品先物取引会社「オリエント貿易」(東京都新宿区)など
グループ5社が企業献金をするためのダミー団体だったことが分かった。団体は
92〜05年、与謝野氏側に計5530万円、95〜05年、渡辺氏側に計3540万円を献金していた。
後援団体への寄付者には所得税の一部が控除される優遇制度があり、5社は毎年幹部社員ら
約250人の給与から計約4000万円を天引きして団体に寄付させ、控除を受けさせていた。
自民党終了のお知らせ
798785:2009/06/24(水) 07:28:04
ほら言わんこっちゃ無い。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 09:24:19
信用金庫から金を借りますと 嘘の短プラ連動を使い莫大な金を騙し取られます ご注意願います
ついに粛清リスト入りか。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 14:18:48
ははあ・・・
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 21:22:08
もしかして、与謝野さん
ピンチ?
これを民主が見逃すわけないだろ。
やれ、いてまえ小沢。与謝野の口一杯、碁石を詰め込んで二度と口効けんようにしたれ。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 01:59:05

消費税とは?
   1、財政が悪化する。
     http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm
     消費税  平成元年導入   財政赤字  10兆円 → 20兆円へ
            平成9年増税   財政赤字  20兆円 → 40兆円へ
   2、失業率が直接的に増加する
      正社員給料 → 消費税取られる
      派遣・外国人 → 消費税が免除される
   3、デフレで経済規模が低下し、失業率が増える。
      http://www.stat.go.jp/data/jigyou/2006/kakuhou/gaiyou/08.htm
      消費税5%に増えてから、企業数10万減少
   4、富が低所得者から高所得者へと移る。(コピペが多数あるため略
   5、輸出大企業が直接的に潤う(輸出戻し税
   6、労働市場から金が消え、金融市場に金が流れる。
      デフレ下では国内投資は衰退し、預金へと流れる。そしてその預金が銀行を通じて証券・「先物」へと流れる。

これで与謝野が執拗に消費税にこだわる動機が繋がったな。
デフレにして国内投資を衰退させ、先物市場に金を集中させるつもりだ
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 04:31:08
与謝野もアメに、にらまれたか!
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 15:07:33
信用金庫から金を借りますと偽の短プラ連動を使い莫大な金を騙し盗られますが 日本国の行政が信用金庫の金利騙し盗り犯罪を許可してる為に返して貰えません 中小零細企業を食い物にして食い潰す信用金庫に御注意願います
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 18:46:24
アメリカは日本に内需拡大しろと言ってきているからな
与謝野の財政再建論はなにかと都合が悪いんじゃないか
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 21:06:57
>>807
中央銀行を中心とする通貨発行のシステム上、インフレ以外に財政再建の選択肢なんか初めから存在しない。
あるとすれば、共産国家にして鎖国するぐらいだ。
アメリカの都合云々以前に与謝野は頭おかしい。
日本が米国債を買い支えないと、デフォルトしかねないからな。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 13:08:43

【消費税について】

マクロ経済と家計は、全く異なります。

国の場合は通貨を発行する権利があるので赤字がいつまでも積み上がったりしません。

本来、赤字国債は通貨発行機関である日本銀行が買い取るものです。

日銀は、人類史上類例の無いゼロ・パーセント金利を続けていました。

政府の財政赤字を減少させるには、
日銀が通常の諸外国の常識レベルの金利を維持すればよいだけのことです。

そうすれば、
通貨供給量が減少するので
通貨発行機関である日銀はたくさんの国債を買い取って
通貨を発行出来ます。

日本の政府の財政赤字は、これだけで減少していきます。

日本銀行の株式の55%は日本政府が持っています。

消費税を増税する必要などありません。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 15:03:11
商品先物取引で
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 15:11:35
公的年金を運用し
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 16:14:12
500万円の予算があったとする。
ほしい物が450万円で見つかった。
すると50万円が余るので、それを他にまわすことも可能だ。

ここで消費税10%を課税してみよう。
450万+45万=495万円

となり、5万円しか手元に残らない。

さらに消費税率を12%にしてみる。

450万+54万=504万円

予算オーバーである。これにより、消費者はこの商品を買うことを
諦めなければならない。と同時に企業も商品が売れなくなる。

ただし、消費税は国内の商品にしかかからない。つまり、外需産業には
関係ない。

よって消費税増税は国内産業を潰し、より外需依存にするための
方策なのである。しかし、それは同時にデフレを深刻化させるなど
国内での資金調達が難しくなる原因であり、海外へ輸出するだけの
投資が難しくなっていくことでもある。

結局、世界で最も頭の悪いといわれる日本の企業経営者の
言いなりになり、どんどん国が疲弊化しているのである。
>よって消費税増税は国内産業を潰し、より外需依存にするための
方策なのである。

消費税とは無関係の議論だべ。
輸入は減っても、円ベースで60兆。そのうち、農産物だけで40兆円ある。
農産物の自給率を上げるべきだが、どんなに減らしても、
20兆や30兆は輸入するでしょ。

輸出は海外需要が冷え込んでいても、輸入に見合うくらいは輸出しないとなぁ。
これは輸出免税とは関係ないだべ。
基礎収支や経常も大事だが、今の時期は実物経済で考えないとアカンとちゃうの
迂回献金:社長と握手写真、場所を明かさず−−与謝野財務相
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090630ddm041010096000c.html

 商品先物取引会社「オリエント貿易」などグループ5社の迂回(うかい)献金問題で、
与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は29日の参院決算委員会で、
オ社の40年史に掲載された当時の社長と写った写真について
「場所は分かりません」などと答弁し、撮影場所を明らかにしなかった。
民主党の松野信夫議員の「(旧通商産業)大臣室ではないか」との質問に答えた。

 与謝野氏は問題が発覚した24日に記者会見し
「通産大臣時代(98〜99年)は役所でも役所外でも、
一度もお目にかかったことはない」と面会を否定していた。

816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 13:58:40
選挙大丈夫かよ・・・
商品先物なんて真っ黒も黒だろ
>814
今は長期も短期も区別しない
だから基礎収支というのは昔の話
勉強してね
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 22:38:04
林芳正さんも役職についたので与謝野さんはラクになりましたね
歳入改革に注力できるぞー
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 03:25:15
いずれは、財政破綻か?
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 06:57:47
こいつも所詮銭虫
汚さは国民に焼き付いた
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 07:27:45
金に汚いのは誰にでもあることだけど
この人のダメなところは、究極の経済オンチであるところ
金に汚いのは誰にでもあることだけど
この人のダメなところは、究極の財務ロボであるところ
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 21:20:53
「一番の心配は長期金利」=財政悪化で懸念表明−与謝野財務相
6月30日18時13分配信 時事通信

 与謝野馨財務・金融・経済財政相は30日の記者会見で、一般歳出が過去最大となる
2010年度予算の概算要求基準(シーリング)案に関連し、「国債依存度の高い財政で
一番心配なのは長期金利」と述べ、財政悪化に伴う金利上昇に懸念を表明した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090630-00000139-jij-pol
176 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 22:45:57 ID:fOkBMNE0
与謝野迂回献金追及記事 @赤旗日曜版

実際に献金をしていた先物企業の元社員の話。
「私が勤めていた商品先物企業グループも、西松建設と同様のダミーの政治団体による
政治献金をしていた。いつか必ず問題になると思っていた。」

「管理職になると給与から天引きされていました。『おかしい』と抗議をする社員もいたけど、
従わないと冷遇される。強制と同じですよ。」 

07年までの27年間で、この先物取引企業グループによる複数の政治団体は、少なくとも8億円
以上を政界にばらまいた。

そのうち最大の環流先が与謝野氏で、約一億円が渡っていた。97〜98年に先物業界を所管する
通産大臣だった時にも与謝野氏は献金を受け続けていた。

ダミー政治団体「政経政策研究会」の所在地は、「オリエント貿易」と同じ。
ダミー政治団体「平成会」の所在地は、「東京コムウェル」と同じ。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 06:09:02
★アニメの殿堂「批判は知識、勉強不足」与謝野氏が反論

 09年度補正予算で建設が決まった「国立メディア芸術総合センター」(アニメの殿
堂)への批判に対し、与謝野財務相は3日、「(批判は)遊びに使うと錯覚した人の議
論だ。知識不足、勉強不足、判断力不足と言わざるを得ない」と反論した。野党だけで
なく自民党内からも批判が出ていることについて、閣議後の記者会見で質問に答えた。
 117億円を投じる「アニメの殿堂」はアニメやマンガを収集・展示する施設で、日
本の文化を世界に発信する拠点にもする計画。与謝野氏は「人知れず世界から評価され
ているアニメ、マンガなど無形文化的なものは、これからの日本の売れ筋になる。生活
の糧を確保してくれる分野だ」と強調した。

 民主党が「国営マンガ喫茶」(鳩山代表)などと批判しているほか、自民党内のプロ
ジェクトチームも予算凍結を求める意見書をまとめているが、与謝野氏は「将来大きな
果実を生む投資先のひとつだと認定した。趣味や遊びでつくるのではない」と述べた。

http://www.asahi.com/politics/update/0704/TKY200907030623.html


財務ロボ1号発進!
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 21:07:10
財務省公認アニメ
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 20:36:11
「まじめなのはむしろ共産」与謝野氏、民主を激しく批判
2009年7月5日19時42分

与謝野財務相は5日、島根県雲南市での講演で、民主党の総選挙マニフェスト
(政権公約)について「ほとんどが空想、だまし絵の世界」
「まじめなのはむしろ共産党と思うくらいだ」と強く批判した。

特に農家への個別所得補償政策を
「基本的なところで間違ったことを国民に訴える政党を信用してはいけない」と問題視した。
与謝野氏は民主党の財源論を攻めたい考えで
「財務省の観点から民主党の政策を全部点検した」とも指摘。
ただ、具体的な数字は挙げなかった。

http://www.asahi.com/politics/update/0705/TKY200907050159.html




だんだんと本性が出てきたな、小さい人間だ
>ただ、具体的な数字は挙げなかった。

さすが与謝野さん、この一行で全て台無しにしやがったw
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 23:15:00
静岡県知事選
開票率96%で川勝氏(民主党)リード。
民主党系で候補者が分裂しても民主党勝利間近。
自民とっては大ショックな結果になりそうだなWWWW
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 23:17:45
静岡県知事選
当確でました!!!
川勝氏(民主党)が勝利です!
日本の夜明けは近いぞ!
これで何連敗?自民
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 23:21:04
>>831
確か4連敗WWW
>>827
>財務省の観点から
>財務省の観点から
>財務省の観点から
>財務省の観点から
>財務省の観点から
>財務省の観点から
>財務省の観点から
>財務省の観点から
>財務省の観点から
>財務省の観点から

エッシャーといわないところが与謝野さんらしいなぁ
品格を感じちゃったりして〜〜
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 23:27:37
財源は歳出削減
無駄な天下り、公益法人の廃止で財源は捻出できる
>>833
まさに>>86ワロスww
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 10:08:14
>>828
>>833

進め!財務ロボ!行け!財務ロボ!飛べ!財務ロボ!戦え!財務ロボ!
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 10:48:48
与謝野が底打ち宣言した途端に株価は上値が重く今にも崩れだしそうな展開
逆神与謝野レシオを参考に皆も儲けましょう!!
839785:2009/07/06(月) 11:50:03
財務相、民主の政権公約を批判 「ほとんど犯罪に近い」
 
 与謝野馨財務相兼金融担当相は6日の閣議後の記者会見で、
4年後に16兆〜17兆円の政策財源を捻出するとした民主党の政権公約について
 「空想と幻想の世界で遊ぶのは楽しいが、
それによって国民生活が保障されるという錯覚を与えることはほとんど犯罪に近い」と強く批判した。

 金融庁幹部を財務省の局長に起用する人事では「効率的な行政が行われるならどういうやり方でも許される。
(金融庁の局長以上を財務省へ戻さない)ノーリターン・ルールの役目は終わったと思う」と明言した。

http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070601000300.html


ワロタw
だから早く引退しとけって言ったのに
猜疑心の病に憑り付かれちゃった
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 13:39:06
財務省&オリエント工業製増税ラブドール
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 13:41:52
>>837
ジャイアントロボ?
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 14:02:54
「空想と幻想の世界で遊ぶのは楽しいが、
それによって国民生活が保障されるという錯覚を与えることはほとんど犯罪に近い」

↑ここだけ聞くとほとんど中傷に近い
財務省と政治の世界で遊ぶのは楽しいが、
それによって国民生活が保障されるという錯覚を与えることはほとんど犯罪に近い
献金でころころ変わる政治家、与謝野
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 23:26:54
どのみち、選挙で落ちるし
自民は野党に転落して分裂するし
与謝野の未来はない
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 23:27:46
人型官僚用スピーカー
与謝野クン一号
しかしなぜ与謝野の迂回献金や二階のパーティ券、その他自民議員の
迂回献金はスルーされて
鳩山代表の小さな献金が徹底追及されるのか?
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 07:07:36
財務省ロボなんだけど
読売・朝日・日経ロボでもあるからじゃない?
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 22:28:35
世界経済「最悪期脱した」が共通認識=与謝野財務相
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21269520090707

財政出動後の増税も共通認識
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 06:04:50
>>849
逆神の御神託キター
全力売りだな
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 16:30:27
次は5000円か・・・
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 18:53:06
与謝野自民と民主の大連立クルー!

将来的に消費税アップで一致 自民・与謝野氏と民主・岡田氏
http://movie1.search.biglobe.ne.jp/video/watch/bd0ee95c62f47a99
>>852
岡田を選ばなかったのは大正解だったな。
鳩山も献金で足を引っ張られているし
財務省介入もあって、岡田が党首になるな
誰が党首になっても、野党である限り同じことの繰り返しだろ。
政権与党の力と必死さを舐めてはいけないw
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 19:09:22
鳩山辞任・岡田党首就任

総選挙

自民過半数に届かず

与謝野が民主と大連立

衆参の圧倒的多数の賛成で消費税12%実現

\(^o^)/
鳩山の首を切って与謝野献金問題を盛り上げて欲しかったが
岡田が第二与謝野になるんじゃ何の意味もないなw
本当、財務ロボはどこにもいるんだな。
でもなければ、財政再建という一大ムーブメントは起こらなかっただろうけどさw
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/09(木) 18:56:10
あぁ〜与謝野先生が最悪期脱したなんて予測しちゃうから・・・
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/09(木) 20:28:36
与謝野る(よさのる)とは予測が当たらない人を指して使う言葉。

投資の世界で使われることが多い。
相場の予測がことごとく外れる投資家、アナリスト、投資評論家にたいし、
蔑み(場合によっては親しみ)を込めて「よさのる」と呼ぶ。
どっちみち、次は落ちるんでしょ
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/10(金) 02:46:14
以下のようなカキコミがあったがまったく同意です。
***************************
与謝野と二階の献金はむちゃくちゃ悪質だろ・・・・

与謝野は、先物業界から9000万円の献金をもらったかわりに
金融商品取引法から先物取引を規制対象から外し

二階は、西松建設から6000万円の献金をもらったかわりに
羽田空港をはじめ、78億円の公共事業を地元和歌山で斡旋収賄を行った

リクルート事件顔負けだろ
自民党のやってる献金の見返り政策は。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/10(金) 02:50:49
そりゃ死に物狂いで政権交代阻止しようとするわなw
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/10(金) 03:49:50
金融庁という醜悪な護送船団の長
こいつらはいらんだろ。解体せよ!
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/10(金) 13:24:20
必要な物が買えない低所得者層への所得再分配が
景気回復の本筋。

低所得者層の需要を掘り起こさないと、内需拡大は
できない。日本の継続的経済発展はありえない。

高所得者や資産家は、必要な物を買ったら、
後は貯金にまわす。ゆえに消費活動が起きず、経済がまわらない。

これは所得格差が大きくなってしまったのが原因なので、
まず民間企業より給料が大幅に高くなってしまった
公務員の給料を民間に準じて下げて、それを財源に経済政策を
行うのが効果的だろう。それと同時に民間企業による所得格差
の縮小も考えなければならない。

現在の日本経済を考えると、今すぐ緊縮財政にするのは自殺行為
に等しい。当然、現段階での増税もしかり。日本が経済発展してゆけば
(GDPが伸び、適度なインフレになれば)自然と財政赤字も目減りしてゆく。

低所得者層への所得再分配。これが日本経済復活の鍵。
民主党ははたしてやってくれるだろうか。
せっかく小泉改革で努力が報われる社会が実現したのに
いまさら努力の足りない貧乏人へのバラマキ再開なんて
世論が許さないよ。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/10(金) 15:57:51
そうだそうだ、自助努力ができない貧乏人は餓死するのが世のため人のため
国家財政にたかるな!
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/10(金) 18:01:16
基本的に短期的に経済を浮揚させたいないなら
公共事業をやればいい。その場合の条件としては
金融政策で国債引受などのかなり踏み込んだ
政策が必要だ。

もし、公共事業が国民的なコンセンサスを得られないと
いうのであれば、低所得者向けの再配分を行うしかない。
そういう意味では>>865は正しい。商品券BIなどを
考えても良いだろう。

これがバラマキだと言うなら、日本に生き残る道はない。
速やかに北朝鮮なり中国なりに国を売り渡したらどうだ?
嫌ならアメリカでも構わんぞ。アメリカは今、金がないから
欲しがらんと思うがw
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/10(金) 18:13:36
まぁ↑これが一番正しい選択肢だろうな
>>868
景気対策で公共事業やるとか言っても、今までみたいな大して使いもしないモノを
作って、役人の懐が暖かくなるだけなんだから、失業者への職業訓練や低所得者に
金をばらまく方がまだマシ。所得に応じて教育費を補填するというのも悪くない。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 08:30:08
財務省ロボの座を舛添に譲ったのか
夏ボーナス下げ幅最大、16.6%減 支給額首位は任天堂
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090712AT1D0903F11072009.html

 日本経済新聞社が11日まとめた今夏のボーナス調査の最終集計(6月30日時点)によると、
平均支給額は前年比16.6%減で、2年連続でマイナスになった。景気後退や消費低迷など先行き不透明感が増したことを反映し、
下げ幅は調査開始以来最大。回答企業の78%が昨夏実績を下回り、上回ったのは18%にとどまった。
(詳細を13日付日経産業新聞に掲載)

 集計企業数は702社。平均支給額(加重平均)は70万1012円で、昨夏より約14万円減った。
中間集計(4月22日時点、201社)では15.2%減だったが、最終集計は中堅中小企業が加わり、マイナス幅が1.4ポイント拡大した。
ボーナスは業績と連動させる企業が多いため、業績の急激な悪化を反映した。
企業別ではゲーム機の販売好調で2009年3月期に過去最高益となった任天堂が2年ぶりに支給額首位に返り咲いた。

873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 21:43:13
ネトウヨの親玉だね、この人
先物与謝野。献金どうした?
都議選の自民大敗が、次の総選挙東京一区で再現されますように。
だが、民主の圧勝だと民主に近いよさのんが大復活するかもよw
>>876
さっきのTV、与謝野が都議選で必死に自民候補を応援してた。
次総選挙で落選、引退だな。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 11:36:24
古参後援会員も見放し、与謝野財務相「城代家老」落選
http://www.news.janjan.jp/election/0907/0907136934/1.php
879785:2009/07/14(火) 18:54:26
彭城の戦い→第44回衆議院選挙
?陽の戦い→西松事件
反間の計→※今たぶんこのへん
垓下の戦い→第45回衆議院選挙
       ↓
     四面創価

あの都議会選の結果にも拘わらず、麻生は解散だとw
わざと仲間の民主党を勝たせようとしていると思われる。
それは、伊吹、古賀、古川などの発言で既に明らかとなっているが、
これでそれが誰にでも分かる。

国民もバカにされたもんだね。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 12:40:27
与謝野大臣にお伺いしたい。
高額な公務員の人件費維持の財源は何ですか?
与謝野財務相、解散時期の先送りも念頭に解散方針の見直し求め麻生首相に直談判
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category01.html

与謝野財務相は15日午後、首相官邸で麻生首相と会談し、衆議院の解散時期の先送りも念頭に、
解散方針の見直しを求めていたことがわかった。
午後2時すぎに首相官邸を訪れた与謝野財務相は、麻生首相が7月21日にも解散を行う方針を示したことについて、
「東京都議選の敗北を総括したうえで、解散をするべきだ」として、麻生首相に対して、解散の先送りも念頭に、
解散日程の見直しを求めた。
また、同席した石破農水相も、両院議員総会の開催も視野に、
都議選を含めた地方選挙の敗北を総括する場を設けるよう求めた。
これに対し、麻生首相から明確な答えはなかったという。
与謝野財務相は周辺に、「今の状態のまま衆院選に突入すれば、都議選の二の舞になる」などと不満を漏らしており、
両院議員総会の解散要求をめぐる党内の混乱を見かねて麻生首相に直談判したものとみられる。



与謝野必死w
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 18:01:00
そんなに消費税上げたいかw
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 18:04:46
麻生は自民党が最も負けるタイミングで解散を決めた。
鳩山の偽献金事件もそっちのけに、マニフェストも出来てないのに・・・w
この事実を突き付けられてもまだ、自民党と民主党がグルだと言う事に気付かない奴がいたら、
相当墓゛だなw
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 18:12:51
あちこちにコピペしてる墓゛大杉!
くやしいのうくやしいのうw
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 18:27:59


よさのんが日本を動かす!!!!!!

 
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 18:42:15
与謝野はだめだ
サラブレッドのお坊ちゃま
これも庶民感覚ゼロだから
自分でチンピラって言ってる古賀のほうがまだマシ
野中広務が若ければなあ
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 20:11:30
与謝野総裁でまさかの自民党大勝利
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 20:14:27
ありえねぇ
残念ながらあの顔と表情じゃだめだ
麻生より悪い結果になると予想する
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 20:30:07
責任ある政治を望む日本国民なら、財政再建を一心に掲げる与謝野先生に殺到することだろう
消費税率引き上げと社会保障費削減で国家財政を正常化させようとする
財務省の魂の叫びが国を揺り動かす。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 20:31:49
財政再建を一心に掲げるは良いけど
どうしてこうなったのかはまだ誰も国民に説明してないじゃないか
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 20:46:33
消費税増税で日本大復活!
>>868‐870
その財源はどうするんだ?我々の血税に他ならないと分かっているのか?
まったく、改革の手綱が緩むとすぐにこういうタカリが沸いてくるから困る。
日々実直に働いている国民をこの手の寄生虫から守ってくれるのが与謝野さんだよ。

それに財務省財務省とオマエらは言うが、消費税増税を強く進言しているのは
他ならぬ経済界なんだが。つまり財政再建こそが景気回復への本道であることを
一流企業の経営者や正社員は理解してるんだよ。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 20:55:02
じゃあ消費税増税で何が起きるかをここへ箇条書きにしてみ
つまんね。
それよりニュー速で麻生信者相手に無双してこいよ。きっと楽しいぞ。
>>897>>895へのレスね。
>>896
一層のデフレ。生産力過剰・需要不足の両面からひっぱるデフレ。
バブル崩壊が悪い
不良債権が悪い
少子高齢化が悪い
中国の安い労働力が悪い
ヘッジファンドが悪い






増税と日銀は悪くない
もちろん私たち自民党も悪くはありません。

私たちじゃなければもっと酷い状況になっていたでしょう。
TBS23速報
与謝野、麻生に「あなたでは選挙を戦えない」と通告


これは酷くね?
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 00:06:00
今更それは無いだろう
麻生守れ
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 00:44:16
>>896
倒産続出&失業率20%&GDPが1/3まで落ち込む

貧困の増大と極左&極右の台頭&対立

自衛隊クーデター未遂

アメリカ軍による統治&極右・極左のテロ多発

内戦状態

領土分割・日本国消滅
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 01:33:38
ご自分の選挙で海江田万里氏に勝ち目がなく、このままでは落選だからといって、
いまさら麻生批判に方向転換するのか、恥を知れと言いたい。
与謝野ってどう見ても自民大敗の戦犯じゃん。
通告される側の人間。
品性下劣。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 08:52:45
与謝野落選確定
908はあ:2009/07/16(木) 11:04:55
与謝野、麻生やめないと俺がやめると言ったと報道あるが
これでみんなでどうぞどうぞどうぞ
ってダチョウ倶楽部みたいな落ちになったら面白いねえ
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 11:40:36
検察は総選挙で与党の選挙違反を見逃し、野党の違反をでっち上げるのではないか。
危険だ。検察官のばか高い給与は市民の税金でまかなっているが、
市民のために働いていない。(ジャーナリスト:宮崎学)って…
http://www.the-journal.jp/ に書かれてたけど!
野党は危機感を持って欲しい! 国民は騙されないようにしよう。
麻生さん、こんな奴らに負けるな〜
サッサと解散して、麻生降ろしをブッタ切ってやれー
というか、まだ選挙で勝てるとでも思っているのか?
たとえ与謝野が小選挙区あるいは比例名簿で当選しても自民は負けるし、
そうなったら政権与党になった民主党にやられる
小沢は執念深い男だからな
100万倍くらいになって返って来るぞ
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 18:37:13
>>895
財政赤字の解消は、景気回復による税収増とインフレ税だろ?
>他ならぬ経済界なんだが
経団連なら別スレで叩いてやっている。超絶馬鹿集団w
>>912
>景気回復による税収増とインフレ税だろ
。。。ってワロタ。
楽観というより、言っちゃあ悪いが、かなりなおバカだね、あんた。

国債と地方債で、残高は900兆〜1000兆。
歳入は50兆をぐっと割って、45兆前後。
今回うんと奮発して、15兆の補正をしても、ケインズ型というか、
ハロッド=ドーマー型の投資の乗数効果など、とてもとても期待できん。
>>913
だから何?その程度?wwww
経常黒字だけでも500兆円以上、
預金超過+たんす預金が150兆円という
国でしかもずっとデフレ垂れ流し。

もう、大した問題に見えないね。

>今回うんと奮発して、15兆の補正をしても、ケインズ型というか、
>ハロッド=ドーマー型の投資の乗数効果など、とてもとても期待できん。
言葉の意味も理解できないでよく恥ずかしくもなく書けるものだ。
まあ、お笑い芸人になると言いと思うよ。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 21:39:58
経常は16兆だろ。
500兆???
>>915
おいおい、累積に決まっているだろ?それとも
>残高は900兆〜1000兆

は年度ベースかよ?w
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 21:59:24
国際収支は単年度ベース
債権債務は残高ベース
これが常識
>>
だから政府紙幣か無利子国債を発行すればいいだけ。
損するのは金貸しとPTSD+強迫性神経障害の日銀主流派と
奴隷制を維持したい経団連トップだけ。
官僚だってまともな若い奴らは後は選択肢の問題だって
言ってるよ。
>>917
だから、累積債務の話だろ?単年度では比較できない。
単位が異なる。
揚げ足取りより
>今回うんと奮発して、15兆の補正をしても、ケインズ型というか、
>ハロッド=ドーマー型の投資の乗数効果など、とてもとても期待できん。
これをきちんと説明すべきだろうな。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/17(金) 00:10:48
怪物君に似てるよね
与謝野が?
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/17(金) 08:03:24
与謝野馨財務・金融・経済財政担当相側に迂回(うかい)献金
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090625

自民党・与謝野、渡辺喜美にダミー団体通じ迂回献金9000万円発覚
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000004-maip-soci

自民党・商工族議員数十名 オリエント貿易2団体より迂回献金 3億1000万円
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090627ddm041010068000c.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0627-1749-12/mainichi.jp/select/seiji/news/20090627ddm041010068000c.html
>与謝野馨財務・金融・経済財政担当相で3770万円。
>自民党の吉村剛太郎参院議員3250万円
>町村信孝前官房長官834万円
>中山成彬前国土交通相580万円

与謝野を語るまえに、与謝野の献金を解明しないとだめだろw
カネもらった見返りに、行政権を行使して、先物を規制緩和してんだから
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/17(金) 12:08:18
与謝野氏、閣僚辞任しない意向示唆
http://news.imagista.com/news/politics/
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/17(金) 12:16:42
与謝野って消費税増税派だろ
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/17(金) 14:38:38
与謝野氏が他人事の様に、これから悲しい話が出てくるんだろうなぁ
テレビで言ってたが、ついこの前金融不安の時だったなぁ
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/17(金) 22:24:58
与謝野に天罰
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/17(金) 22:38:06
蚊に刺された程度ってのには笑いころげたゾ
落選しても蚊にさされた程度。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/18(土) 13:14:48
与謝野も離党か?。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/18(土) 13:23:06
歳を考えれば引退だろ
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/18(土) 13:35:41
引退して大学教授の名誉職もらったりコメンテーター、評論家やったほうが金になる
歳食った政治家なんてみんな同じ事考えてる
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/18(土) 14:28:15
よさのんはそれで十分だろう。
現役でいることが最も国益に反する。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/18(土) 17:48:32
死に体の自民は南北朝選挙をやるとか。分裂選挙ってことだな
北は麻生で、南は鳩山邦だとか・・・
よさノンは、趣味を生かして四谷にPCパーツショップを開店するんだよ。
消費税は12%だから、よろしく。
首相の衆院解散を容認=与謝野氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009071800303

与謝野馨財務・金融相は18日、徳島県吉野川市内で講演し、
「21日に衆議院は解散され、来月30日が投票日になる」と述べ、麻生太郎首相が21日に衆院を解散し、
総選挙を実施することを容認する姿勢を示した。

その上で、与謝野氏は「今回の選挙は厳しいが、やはり正しいことを言い、
信念を持ってものを言い、愚直に政策を訴えていく。これ以外にこの選挙を勝ち抜く方法はない」と強調した。
>>904
何で米軍介入で領土分割何だよバカなの?知恵遅れなの?死ねば?
>>936
消費税増税!!
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/19(日) 18:46:07
田舎土人は若い娘を差し出せなければ
生き延びられない時代に戻れるんだぞー
>>937
米軍撤退だ。池沼
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 00:07:40

【 消費税について 】

マクロ経済と家計は、全く異なります。

国の場合は通貨を発行する権利があるので赤字がいつまでも積み上がったりしません。

本来、赤字国債は通貨発行機関である日本銀行が買い取るものです。

日銀は、人類史上類例の無いゼロ・パーセント金利を続けていました。

政府の財政赤字を減少させるには、
日銀が通常の諸外国の常識レベルの金利を維持すればよいだけのことです。

そうすれば、
通貨供給量が減少するので
通貨発行機関である日銀はたくさんの国債を買い取って
通貨を発行出来ます。

日本の政府の財政赤字は、これだけで減少していきます。

日本銀行の株式の55%は日本政府が持っています。

消費税を増税する必要などありません。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 23:11:51
消費税15%で不均衡是正 内閣府研究員が「負担」の世代格差を試算

内閣府経済社会総合研究所の研究員論文によると、生涯を通じた税負担から社会保障の受益分を差し引いた「生涯純負担」の世代格差が1億円超に達することが明らかになった。
論文では世代間の負担不均衡を是正するには消費税を15%に引き上げることが有効との試算もまとめている。
日本の財政事情は借金体質が強まり、先進国の中でも最悪水準。抜本的な歳出歳入改革が遅れるほど負担増と世代間格差が広がることになる。
(中略)財政面では年金など社会保障給付を抑制しても格差は解消されず、
23年度に消費税率を15%まで引き上げればゼロ歳世代と将来世代の生涯純負担率はほぼ均衡すると見込んでいる。
増島稔上席主任研究官は「増税が長く先送りされるほど将来世代に負担を先送りすることになる」と指摘している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090722-00000568-san-bus_all
>>941
何と何を混ぜたらこうなるんだ。
4行目から13行目までいらないだろ。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 20:51:32
顔色がやばいよな
そうまでして消費税をとりたいのか?
与謝野 「マニフェスト発表の鳩山さんの会見見てると 雰囲気暗いですね」

都議選の結果で死にそうな顔してたの、誰でしたっけ?
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/29(水) 03:46:51
与謝野さんはそんなに悪いとは思わないけどな。
ただ生活必需品の消費税だけはなんとかすべきではないかと・・
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/29(水) 03:49:23
生活必需品の消費税について触れるだけで印象はがらりと変わると思いますが。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/29(水) 03:58:39
基本的に世論は消費税を支持していると思います。
私の周りでも消費税は仕方ないと言う雰囲気です。
逆に消費税上げないとムリだろって声が多いぐらいです。
こないだ77歳の方と話をすると上げないとムリといってましたし。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/29(水) 04:00:25
与謝野、人のことより自分の心配しろドアホ
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/29(水) 08:19:55
消費税上げ容認の世論は、読売真理教と朝日真理教が作り出したもの
ここの洗脳が解ければ、その世論も崩壊する。
>>949
世の中の人って意外?と国の財布に興味あるんだよなー。
カネのシステムを知った上で言うのなら聞くけど、
カネがどこから来るのかも知らずに財政語るのってなんだかなーと思っちゃうよ。
>カネのシステム
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/30(木) 06:57:55
財投特別会計や外為特別会計とかさー、積み立てる目的があるのだから
埋蔵金だから、全部、取り崩せとかめちゃくちゃいう財政オンチには困ったもんだ
「民主党に政権交代したら暗い世の中になる」
って与謝野が言っていたが、
既に自民党政権で十分暗いんですけど。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/30(木) 08:47:05
与謝野はネガキャンばかりだもんな、もうすこしまともな人間だと思ってたけど
安倍や麻生並みの頭なのがばれてきた。
>>953
言いたいことあるなら日本語で言ってくれるか
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/30(木) 10:55:08
特別会計見直してからの消費税議論なんだけど
何で消費税UPアリキの話なのか俺にはわからない
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/30(木) 11:35:11
官僚の操り人形に過ぎんから。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/30(木) 11:54:54
消費税自体は廃止すべきだろう。目的税など意味がないし、
付加価値税は経済効率を妨げるだけだ。
年金も成長を前提に話をすれば無問題。
消費税を上げれば、確実に市場原理の効率性は失われる。

都合のいい時にだけ、北欧の話をする馬鹿には、死んでもらいたい。
与謝野氏、民主公約なら消費税25%に
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20090804-527114.html

 与謝野馨財務相は4日、閣議後の記者会見で、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)について
「消費税率を25%以上にしないと、あれだけの政策を持続可能なものとして成立させることはできない」と批判した。

 その上で「民主党の高福祉・高負担社会か、自民党の中福祉・中負担か、
国民1人1人の判断に委ねたい」との見解を示した。

 また、長期金利の上昇を招きかねないとの懸念から「むちゃな財政運営をすれば市場が反応する恐れがあり、
将来の政権はよほど注意しないといけない」とくぎを刺した。(共同)
税金=消費税ってのが短絡的でうんざり。
税金取りたきゃ個人所得を上げる政策考えなきゃ駄目でしょ。
おれも思った
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 21:15:41
個人所得を上げるなど、まだまだ先のこと
失業率を下げること、有効求人倍率を上げることが先決に決まっているだろ
その通り!
収入増など主張する奴らは国賊。
>>961
消費税25%か
与謝野の望みが叶ってよかったじゃんw
断末魔の叫びだな。消費税増税と叫びながら死ねばいいよ。
消費が刺激できれば、手段は何でもいい。
失業率の下げるでも、個人所得を増やすでも。

極論すれば、ベーシックインカムでも構わん。
消費マインドを低下させない、きっかけを作れれば何でもいい。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 07:12:49
>極論すれば、ベーシックインカムでも構わん。
消費マインドを低下させない、きっかけを作れれば何でもいい。

危険な考えだな。戦争でもおっ始めろとでも聞こえる
ミクロにも目配りした、穴掘って穴埋めるやり方ではない
マクロ政策を総合的に考えないと・・・むつかしいけど。
札刷ってばらまく以外に何かあるのか。
難しいことなんてどこにある。
>難しいことなんてどこにある。

バランス
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 08:55:05
>>936
>その上で、与謝野氏は「今回の選挙は厳しいが、やはり正しいことを言い、
>信念を持ってものを言い、愚直に政策を訴えていく。これ以外にこの選挙を勝ち抜く方法はない」と強調した。

知能が低い輩が開き直るのも困ったものだ。
与謝野はケインズ学派を否定したいのなら、せめて新古典派くらい勉強しろ。
お前程度の俺さま経済学だと1930年代の世界大恐慌以前の
古典派に回帰するしか無いんだよ。ケインズ、フリードマン以前に戻ってどうするんだ?
消費税おじさんと呼んであげればいいよ。
今のマスコミなら好意的に呼ぶだろうから、その呼び名は却下だ。
>>964
失業率を下げること、有効求人倍率を上げることが先決に決まっているだろ


    = 平均所得の増加
失業率が下がらないと
給与も増えずに所得も増えない。基礎的な事が分からないよ
消費税を上げるなんて論外だわな。
病人に薬物投与しないで、運動させて体をきたえさせるようなもの。
「見てください。早く体をきたえないと、将来こんなに治療費がかさみますよ!」
というようなもの。
>>977
そんな比喩で言う必要はない。失業者や社会的弱者から強制的に税金を取り上げるもの、と言えばよい。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 14:15:02
>>972
ケインズもフリードマンも否定して、古典派のリカードにまで戻ってるじゃないw
中立命題しか頭に無い19世紀の「政策通」だわな、チンカス与謝野は。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 14:16:58
マルサス的に人口は急激に増えるのだ
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 15:03:17
上げ潮改革派(笑)から非上げ潮改革派(笑)の時代へ
経済政策うんぬんする前に当選しなくちゃならないね
報道によると海江田に風が吹いてるようだぞ
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 15:18:19
上げ潮派も、結局、高橋洋一一人だけだったしな〜。
どうするんだよ政府紙幣発行〜、山本一太、お前がなんとかせい〜。
賛成したろ一太〜。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 01:17:52
一太になにを期待すればよいのか分からない
与謝野先生に増税を期待するほど確実な事はないのに
一太(笑
学者も財務省の息のかかったのしかでてこない。
学者というのはパトロンなしにはやっていけないのだな。
学問にすごく幻滅したわ。
学問に幻滅するのではなく学界に幻滅すべきなのでは
公立の大学でも、金融機関が研究費を出しているからな。
文科系といわれる学問の中では、結構、資金が流れる分野だからな。
>>985
財務省と関係のない学者なんていくらでもいるだろう。
ただ、問題なのは利用されることが多々あるということだ。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 19:39:29
日本の財政がヤバいことになっています。
現在の体制は、国債の利払いが税収を超えるため、今後20年以内に確実に破綻します。

財政破綻を先送りして、官僚天国を続けるために、移民奴隷を入れようとされています。
でも、ホントにやらなければいけないことは、天下り先を全廃、公務員を半減することです。


日本の財政は世界最大のネズミ講 2009年06月18日
http://newsweekjapan.jp/column/ikeda/2009/06/post-22.php

 いま国債を発行して将来世代が税金で償還するのもネズミ講だ。税と年金を両方あわせ
ると、いま生まれる日本人は、生涯で80万ドル(7600万円)の純債務を負い、税額は今の
18倍になるという試算もある。これも借り換えていけば先送りできるが、基礎的収支が赤
字だと、財政赤字が発散して債務不履行になる。国民がそのリスクに気づくと、長期金利
の暴騰(国債価格の暴落)やハイパーインフレなどの破局が起こる可能性がある。そうい
う地獄を見るのは、私が年金をもらい終えたころにしてほしいものだが、ゼロ成長と少子
化も世界最悪のペースで進んでいる日本では、そう遠くないかもしれない。

>>986
だね。
デフレがヤバイとかデフレだと財政再建出来ないとか
財政再建主義は亡国とか
つまり与謝野はアホとか
学問しないと分からない話だしね。
経済知識のない人にはこういうコピペはかなり効き目ありそうだなあ
あ、991は989に対するレスね
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 00:01:10
>>989
随分と楽しそうじゃねえか。
この種の政治批判が嬉しくて、嬉しくて、ハシャギたい盛りなんだろうね♪

可愛いカワイイw
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 00:05:51

さっさと引退してください
与謝野さんは俺の周りではそんなに評判は悪くない。
与謝野総裁で1000
与謝野は俺の周りではもろに田吾作あつかいだ。
与謝野は俺の周りでは既に死んでいる。
与謝野は俺の周りでは演歌歌手に転向したことになっている。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。