◆◆世界生産◆トヨタ(単体)世界生産実績の推移・計画・予想◆10.10.26.最新版◆◆ ()内は前年比%
2010.10月以降は計画又は予想
【06.04】640665【07.04】667273【08.04】727040【09.04】366125【10.04】591109【11.04】640000(108.3)【12.04】700000(109.4)
【06.05】639512【07.05】702382【08.05】723462【09.05】442621【10.05】568004【11.05】640000(112.7)【12.05】700000(109.4)
【06.06】708598【07.06】734354【08.06】741873【09.06】565541【10.06】654037【11.06】700000(107.0)【12.06】750000(107.1)
【06.07】629723【07.07】661211【08.07】720923【09.07】576074【10.07】633197【11.07】680000(107.4)【12.07】710000(104.4)
【06.08】622471【07.08】670838【08.08】556902【09.08】508673【10.08】566778【11.08】610000(107.6)【12.08】660000(108.2)
【06.09】696594【07.09】719763【08.09】699173【09.09】681699【10.09】672604【11.09】710000(105.6)【12.09】740000(104.2)
【06.10】710046【07.10】821003【08.10】700146【09.10】709904【10.10】580000【11.10】730000(125.9)【12.10】770000(105.8)
【06.11】736003【07.11】803663【08.11】589505【09.11】719362【10.11】630000【11.11】730000(115.9)【12.11】760000(104.1)
【06.12】624219【07.12】637178【08.12】479027【09.12】636102【10.12】630000【11.12】640000(101.6)【12.12】670000(104.7)
【07.01】663948【08.01】719646【09.01】413285【10.01】643925【11.01】590000【12.01】660000(106.8)【13.01】690000(104.5)
【07.02】680968【08.02】767999【09.02】358573【10.02】655180【11.02】630000【12.02】700000(111.9)【13.02】760000(108.6)
【07.03】771863【08.03】783801【09.03】392882【10.03】773297【11.03】730000【12.03】780000(106.8)【13.03】820000(105.1)
トヨタ、3年ぶり800万台生産へ 11年計画を内示 暦年(1−12月)
トヨタが12年に世界生産過去最高の860万台へ 暦年(1−12月)
◆◆世界販売◆トヨタ(グループ・単体)世界販売(小売ベース)実績の推移◆10.10.26.最新版◆◆
《》内はトヨタ単体
【08.04】******《******》【09.04】554000:前年比***.*《495000:前年比***.*》【10.04】672000:前年比121.3《606000:前年比122.4》
【08.05】******《******》【09.05】597000:前年比***.*《537000:前年比***.*》【10.05】677000:前年比113.4《610000:前年比113.6》
【08.06】******《******》【09.06】645000:前年比***.*《574000:前年比***.*》【10.06】721000:前年比111.8《642000:前年比111.8》
【08.07】******《******》【09.07】708000:前年比***.*《637000:前年比***.*》【10.07】754000:前年比106.5《676000:前年比106.1》
【08.08】******《******》【09.08】684000:前年比***.*《626000:前年比***.*》【10.08】688000:前年比100.6《617000:前年比*98.6》
【08.09】******《******》【09.09】691000:前年比***.*《614000:前年比***.*》【10.09】725000:前年比104.9《642000:前年比104.6》
【08.10】686000《606000》【09.10】709000:前年比103.3《639000:前年比105.4》
【08.11】618000《544000》【09.11】706000:前年比114.2《635000:前年比116.7》
【08.12】616000《553000》【09.12】749000:前年比121.6《693000:前年比125.3》
【09.01】530000《466000》【10.01】603000:前年比113.8《537000:前年比115.2》
【09.02】543000《466000》【10.02】614000:前年比113.1《529000:前年比113.5》
【09.03】695000《598000》【10.03】879000:前年比126.5《775000:前年比129.6》
◆◆販売◆トヨタ(単体)地域別世界販売実績(千単位は四捨五入)◆10.10.26.最新版◆◆
注)欧州は欧州自動車工業会加盟国のみ
2010.01:【日本】121000【米国】*99000【欧州】58000【中国】72000【その他】187000【合計】537000
2010.02:【日本】150000【米国】100000【欧州】41000【中国】45000【その他】193000【合計】529000
2010.03:【日本】209000【米国】187000【欧州】69000【中国】61000【その他】249000【合計】775000
2010.04:【日本】117000【米国】157000【欧州】44000【中国】64000【その他】224000【合計】606000
2010.05:【日本】114000【米国】163000【欧州】43000【中国】59000【その他】231000【合計】610000
2010.06:【日本】142000【米国】141000【欧州】60000【中国】61000【その他】238000【合計】642000
2010.07:【日本】164000【米国】169000【欧州】44000【中国】64000【その他】235000【合計】676000
2010.08:【日本】133000【米国】149000【欧州】33000【中国】77000【その他】225000【合計】617000
2010.09:【日本】134000【米国】147000【欧州】58000【中国】72000【その他】231000【合計】642000
◆◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売・在庫調整台数実績(千単位は四捨五入)◆10.10.26.最新版◆◆
*注)世界生産に海外生産のKD車は含まず(海外生産のKD車数は微量)
2009.01:【生産】413000【販売】466000【在庫減少】▲*53000■2010.01:【生産】644000【販売】537000【在庫増加】△107000
2009.02:【生産】359000【販売】466000【在庫減少】▲107000■2010.02:【生産】655000【販売】529000【在庫増加】△126000
2009.03:【生産】393000【販売】598000【在庫減少】▲205000■2010.03:【生産】773000【販売】775000【在庫減少】▲**2000
2009.04:【生産】366000【販売】495000【在庫減少】▲129000■2010.04:【生産】591000【販売】606000【在庫減少】▲*15000
2009.05:【生産】443000【販売】537000【在庫減少】▲*94000■2010.05:【生産】568000【販売】610000【在庫減少】▲*42000
2009.06:【生産】566000【販売】574000【在庫減少】▲**8000■2010.06:【生産】654000【販売】642000【在庫増加】△*12000
2009.07:【生産】576000【販売】637000【在庫減少】▲*61000■2010.07:【生産】633000【販売】676000【在庫減少】▲*43000
2009.08:【生産】509000【販売】626000【在庫減少】▲117000■2010.08:【生産】567000【販売】617000【在庫減少】▲*50000
2009.09:【生産】682000【販売】614000【在庫増加】△*68000■2010.09:【生産】672000【販売】642000【在庫増加】△*30000
2009.10:【生産】710000【販売】639000【在庫増加】△*71000■
2009.11:【生産】719000【販売】635000【在庫増加】△*84000■
2009.12:【生産】636000【販売】693000【在庫減少】▲*57000■
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.10.26最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2011年度:【世界生産】804万台計画(105.7%)【世界販売】800万台計画(106.2%)■
・【国内】セントラル自動車本社・本社工場(生産能力12万台)移転
・【海外】ダイハツ・インドネシア工場(トヨタ車生産委託あり)増強、生産能力21万台→28万台
・【海外】北米 ミシシッピ工場(生産能力15万台)稼動、北米生産能力157万台→172万台
・【国内】トヨタ、軽自動車に参入 3車種、年6万台販売
・【海外】中国 長春新工場(生産能力10万台)稼動、中国生産能力82万台→92万台
■2012年度:【世界生産】860万台計画(107.0%)【世界販売】850万台計画(106.3%)■←トヨタ(単体)過去最高世界生産・販売
・【海外】ブラジル 新工場(生産能力7万台)稼動、ブラジル生産能力7万台→14万台 ← 当面7万台とし徐々に拡大する予定
・【国内】富士重工軽自動車生産販売中止、ダイハツOEM車販売(年10万台)に完全移行、生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 既存工場増強 生産能力100万台に 中国生産能力92万台→100万台
・【海外】エジプト 新工場(生産能力3千台)稼動
■2013年度:【世界生産】910万台予想(105.8%)【世界販売】900万台予想(105.9%)■←トヨタ(グループ)世界生産・販売1000万台達成
・【国内】高岡工場 1ライン(生産能力22万台)再開
・【海外】メキシコ 新工場稼動 生産能力は10万台? メキシコ生産能力 5万台→15万台?
・【海外】ロシア 新工場建設か? 生産能力は10万台? ロシア生産能力 5万台→15万台
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.10.16最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2011年度:【世界生産】804万台計画(105.7%)【世界販売】800万台計画(106.2%)■
・【国内】セントラル自動車本社・本社工場(生産能力12万台)移転
・【海外】ダイハツ・インドネシア工場(トヨタ車生産委託あり)増強、生産能力21万台→28万台
・【海外】北米 ミシシッピ工場(生産能力15万台)稼動、北米生産能力157万台→172万台
・【国内】トヨタ、軽自動車に参入 3車種、年6万台販売 生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 長春新工場(生産能力10万台)稼動、中国生産能力82万台→92万台
■2012年度:【世界生産】860万台計画(107.0%)【世界販売】850万台計画(106.3%)■←過去最高世界生産・販売
・【海外】ブラジル 新工場(生産能力7万台)稼動、ブラジル生産能力7万台→14万台 ←当面7万台とし徐々に拡大する予定
・【国内】富士重工 軽生産販売中止、ダイハツOEM車販売(年10万台)に移行、生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 既存工場増強 生産能力100万台に 中国生産能力92万台→100万台
・【海外】エジプト 新工場(生産能力3千台)稼動
■2013年度:【世界生産】910万台予想(105.8%)【世界販売】900万台予想(105.9%)■←グループ生産・販売1000万台達成
・【国内】高岡工場 1ライン(生産能力22万台)再開
・【海外】メキシコ 新工場稼動 生産能力は10万台? メキシコ生産能力 5万台→15万台?
・【海外】ロシア 新工場建設か? 生産能力は10万台? ロシア生産能力 5万台→15万台?
トヨタ、世界販売台数3年ぶりに前年実績超え
トヨタ自動車は25日、2010年度上半期(4〜9月)の世界販売台数が前年同期比8・9%増の379万3000台となり、3年ぶりに前年実績を超えたと発表した。
エコカー補助金の効果で国内販売が増えたほか、新興国での販売が好調だった。
国内販売は前年同期比24・5%増の80万3897台で6年ぶりに前年実績を上回った。海外では、前年の販売支援策の終了などで米国が1・2%減、欧州が12・4%減となったが、
インドが36・9%増、中国が12・7%増となり、新興国を中心に販売を伸ばした。
ただ、9月上旬でのエコカー補助金終了に伴い、9月の国内販売は6・3%減の13万3843台と14か月ぶりに前年実績を下回った。米国でも市場回復が遅れており、
今後、販売回復の足が弱まる可能性がある。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101025-OYT1T00984.htm
◆◆世界販売◆トヨタ(グループ・単体)世界販売(小売ベース)実績の推移◆10.10.26.最新版◆◆
《》内はトヨタ単体
()内は前年比
【08.04】******《******》【09.04】554000(***.*)《495000(***.*)》【10.04】672000(121.3)《606000:前年比122.4》
【08.05】******《******》【09.05】597000(***.*)《537000(***.*)》【10.05】677000(113.4)《610000:前年比113.6》
【08.06】******《******》【09.06】645000(***.*)《574000(***.*)》【10.06】721000(111.8)《642000(111.8)》
【08.07】******《******》【09.07】708000(***.*)《637000(***.*)》【10.07】754000(106.5)《676000(106.1)》
【08.08】******《******》【09.08】684000(***.*)《626000(***.*)》【10.08】688000(100.6)《617000(*98.6)》
【08.09】******《******》【09.09】691000(***.*)《614000(***.*)》【10.09】725000(104.9)《642000(104.6)》
【08.10】686000《606000》【09.10】709000(103.3)《639000(105.4)》
【08.11】618000《544000》【09.11】706000(114.2)《635000(116.7)》
【08.12】616000《553000》【09.12】749000(121.6)《693000(125.3)》
【09.01】530000《466000》【10.01】603000(113.8)《537000(115.2)》
【09.02】543000《466000》【10.02】614000(113.1)《529000(113.5)》
【09.03】695000《598000》【10.03】879000(126.5)《775000(129.6)》
◆◆世界販売◆トヨタ(グループ・単体)世界販売(小売ベース)実績の推移◆10.10.26.最新版◆◆
《》内はトヨタ単体
()内は前年比
【08.04】******《******》【09.04】554000(***.*)《495000(***.*)》【10.04】672000(121.3)《606000(122.4)》
【08.05】******《******》【09.05】597000(***.*)《537000(***.*)》【10.05】677000(113.4)《610000(113.6)》
【08.06】******《******》【09.06】645000(***.*)《574000(***.*)》【10.06】721000(111.8)《642000(111.8)》
【08.07】******《******》【09.07】708000(***.*)《637000(***.*)》【10.07】754000(106.5)《676000(106.1)》
【08.08】******《******》【09.08】684000(***.*)《626000(***.*)》【10.08】688000(100.6)《617000(*98.6)》
【08.09】******《******》【09.09】691000(***.*)《614000(***.*)》【10.09】725000(104.9)《642000(104.6)》
【08.10】686000《606000》【09.10】709000(103.3)《639000(105.4)》
【08.11】618000《544000》【09.11】706000(114.2)《635000(116.7)》
【08.12】616000《553000》【09.12】749000(121.6)《693000(125.3)》
【09.01】530000《466000》【10.01】603000(113.8)《537000(115.2)》
【09.02】543000《466000》【10.02】614000(113.1)《529000(113.5)》
【09.03】695000《598000》【10.03】879000(126.5)《775000(129.6)》
トヨタ、国内販売前年下回る 9月、1年2カ月ぶりに
トヨタ自動車が25日発表した9月の国内販売台数(単体)は前年同月比6・3%減の13万4000台となり、14カ月ぶりに前年実績を下回った。エコカー補助金終了の反動が影響した。生産や輸出も前年割れしている。
世界生産は同1・3%減の67万3000台となり、12カ月ぶりに減少に転じた。うち国内生産は1・4%減の30万6000台で、11カ月ぶりの減少。輸出は11・0%減の14万9000台となり、9カ月ぶりの減少。
北米が27・2%減、欧州が15・3%減と、景気が後退する欧米の落ち込みが目立った。
グループ全体(ダイハツ工業と日野自動車を含む)の9月実績をみると、世界販売が5・0%増の72万5000台、世界生産が横ばいの75万8000台だった。
一方、トヨタ単体の上半期(4〜9月)実績は、世界生産が前年同期比17・4%増の368万6000台。国内生産・販売、輸出もすべて増加した。
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2010102602000173.html
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売の実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.10.27.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2001年度:【世界生産】513万台実績(*99.1%)【世界販売】526万台実績(102.1%)■
■2002年度:【世界生産】564万台実績(109.7%)【世界販売】552万台実績(104.9%)■
■2003年度:【世界生産】608万台実績(107.8%)【世界販売】607万台実績(110.0%)■
■2004年度:【世界生産】672万台実績(110.6%)【世界販売】671万台実績(110.5%)■
■2005年度:【世界生産】736万台実績(109.5%)【世界販売】727万台実績(108.3%)■
■2006年度:【世界生産】809万台実績(110.0%)【世界販売】792万台実績(110.0%)■
■2007年度:【世界生産】853万台実績(105.5%)【世界販売】843万台実績(106.4%)■
■2008年度:【世界生産】821万台実績(*96.2%)【世界販売】800万台実績(*94.9%)■
■2009年度:【世界生産】637万台実績(*77.6%)【世界販売】698万台実績(*87.3%)■
■2010年度:【世界生産】761万台見込(119.5%)【世界販売】753万台見込(107.9%)■
・【海外】米国 ヌーミー(生産能力40万台)閉鎖 北米生産能力197万台→157万台
・【国内】高岡工場 1ライン(生産能力22万台)休止、大型車生産ライン可能ラインに改造
・【海外】中国 成都新工場(生産能力3万台)稼動 中国生産能力78万台→82万台
・【海外】タイ タイオートワークス(生産能力5万台)休止 タイ生産能力55万台→50万台
・【海外】英国 バーナストン工場 1ライン(生産能力15万台)休止 英国生産能力29万台→14万台
・【国内】田原工場 1ライン(生産能力20万台)削減、フレーム・モノコック混流生産可能ラインに改造
・【国内】ダイハツ・京都工場(生産能力17万台) 1ライン休止
・【国内】関東自動車工業 東富士工場(生産能力23万台) 1ライン(生産能力3万台)休止
・【海外】インド バンガロール第2工場(生産能力10万台)稼動 インド生産能力8万台→18万台
・【国内】富士重工OEM車(ラクティス)年2万4千台供給、生産工場は関東自動車金ヶ崎工場(生産能力35万台)
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.10.27.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2011年度:【世界生産】804万台計画(105.7%)【世界販売】800万台計画(106.2%)■
・【国内】セントラル自動車本社・本社工場(生産能力12万台)移転
・【海外】ダイハツ・インドネシア工場(トヨタ車生産委託あり)増強 生産能力21万台→28万台
・【海外】北米 ミシシッピ工場(生産能力15万台)稼動 北米生産能力157万台→172万台
・【国内】トヨタ、軽自動車に参入 3車種、年6万台販売 生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 長春新工場(生産能力10万台)稼動 中国生産能力82万台→92万台
■2012年度:【世界生産】860万台計画(107.0%)【世界販売】850万台計画(106.3%)■←単体、過去最高世界生産・販売
・【海外】ブラジル 新工場(生産能力7万台)稼動 ブラジル生産能力7万台→14万台 ←当面7万台とし徐々に拡大する予定
・【国内】富士重工 軽生産販売中止、ダイハツOEM車販売(年10万台)に移行、生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 既存工場増強 生産能力100万台に 中国生産能力92万台→100万台
・【海外】エジプト 新工場(生産能力3千台)稼動
■2013年度:【世界生産】910万台予想(105.8%)【世界販売】900万台予想(105.9%)■←グループ、生産・販売1000万台達成
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン再開
・【海外】メキシコ 新工場稼動 生産能力は10万台? メキシコ生産能力 5万台→15万台?
・【海外】ロシア 新工場建設か? 生産能力は10万台? ロシア生産能力 5万台→15万台?
◆◆世界生産◆トヨタ(単体)世界生産実績の推移・計画・予想◆10.10.26.最新版◆◆ ()内は前年比%
2010年10月以降は計画又は予想
【06.04】640665【07.04】667273【08.04】727040【09.04】366125【10.04】591109【11.04】640000(108.3)【12.04】700000(109.4)
【06.05】639512【07.05】702382【08.05】723462【09.05】442621【10.05】568004【11.05】640000(112.7)【12.05】700000(109.4)
【06.06】708598【07.06】734354【08.06】741873【09.06】565541【10.06】654037【11.06】700000(107.0)【12.06】750000(107.1)
【06.07】629723【07.07】661211【08.07】720923【09.07】576074【10.07】633197【11.07】680000(107.4)【12.07】710000(104.4)
【06.08】622471【07.08】670838【08.08】556902【09.08】508673【10.08】566778【11.08】610000(107.6)【12.08】660000(108.2)
【06.09】696594【07.09】719763【08.09】699173【09.09】681699【10.09】672604【11.09】710000(105.6)【12.09】740000(104.2)
【06.10】710046【07.10】821003【08.10】700146【09.10】709904【10.10】580000【11.10】730000(125.9)【12.10】770000(105.8)
【06.11】736003【07.11】803663【08.11】589505【09.11】719362【10.11】630000【11.11】730000(115.9)【12.11】760000(104.1)
【06.12】624219【07.12】637178【08.12】479027【09.12】636102【10.12】630000【11.12】640000(101.6)【12.12】670000(104.7)
【07.01】663948【08.01】719646【09.01】413285【10.01】643925【11.01】590000【12.01】660000(106.8)【13.01】690000(104.5)
【07.02】680968【08.02】767999【09.02】358573【10.02】655180【11.02】630000【12.02】700000(111.9)【13.02】760000(108.6)
【07.03】771863【08.03】783801【09.03】392882【10.03】773297【11.03】730000【12.03】780000(106.8)【13.03】820000(105.1)
トヨタ、3年ぶり800万台生産へ 11年計画を内示 暦年(1−12月)
トヨタが12年に世界生産過去最高の860万台へ 暦年(1−12月)
◆◆世界販売◆トヨタ(グループ・単体)世界販売(小売ベース)実績の推移◆10.10.26.最新版◆◆
《》内はトヨタ単体
【08.04】******《******》【09.04】554000:前年比***.*《495000:前年比***.*》【10.04】672000:前年比121.3《606000:前年比122.4》
【08.05】******《******》【09.05】597000:前年比***.*《537000:前年比***.*》【10.05】677000:前年比113.4《610000:前年比113.6》
【08.06】******《******》【09.06】645000:前年比***.*《574000:前年比***.*》【10.06】721000:前年比111.8《642000:前年比111.8》
【08.07】******《******》【09.07】708000:前年比***.*《637000:前年比***.*》【10.07】754000:前年比106.5《676000:前年比106.1》
【08.08】******《******》【09.08】684000:前年比***.*《626000:前年比***.*》【10.08】688000:前年比100.6《617000:前年比*98.6》
【08.09】******《******》【09.09】691000:前年比***.*《614000:前年比***.*》【10.09】725000:前年比104.9《642000:前年比104.6》
【08.10】686000《606000》【09.10】709000:前年比103.3《639000:前年比105.4》
【08.11】618000《544000》【09.11】706000:前年比114.2《635000:前年比116.7》
【08.12】616000《553000》【09.12】749000:前年比121.6《693000:前年比125.3》
【09.01】530000《466000》【10.01】603000:前年比113.8《537000:前年比115.2》
【09.02】543000《466000》【10.02】614000:前年比113.1《529000:前年比113.5》
【09.03】695000《598000》【10.03】879000:前年比126.5《775000:前年比129.6》
◆◆販売◆トヨタ(単体)地域別世界販売実績(千単位は四捨五入)◆10.10.26.最新版◆◆
注)欧州は欧州自動車工業会加盟国のみ
2010.01:【日本】121000【米国】*99000【欧州】58000【中国】72000【その他】187000【合計】537000
2010.02:【日本】150000【米国】100000【欧州】41000【中国】45000【その他】193000【合計】529000
2010.03:【日本】209000【米国】187000【欧州】69000【中国】61000【その他】249000【合計】775000
2010.04:【日本】117000【米国】157000【欧州】44000【中国】64000【その他】224000【合計】606000
2010.05:【日本】114000【米国】163000【欧州】43000【中国】59000【その他】231000【合計】610000
2010.06:【日本】142000【米国】141000【欧州】60000【中国】61000【その他】238000【合計】642000
2010.07:【日本】164000【米国】169000【欧州】44000【中国】64000【その他】235000【合計】676000
2010.08:【日本】133000【米国】149000【欧州】33000【中国】77000【その他】225000【合計】617000
2010.09:【日本】134000【米国】147000【欧州】58000【中国】72000【その他】231000【合計】642000
◆◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売・在庫調整台数実績(千単位は四捨五入)◆10.10.26.最新版◆◆
*注)世界生産に海外生産のKD車は含まず(海外生産のKD車数は微量)
2009.01:【生産】413000【販売】466000【在庫減少】▲*53000■2010.01:【生産】644000【販売】537000【在庫増加】△107000
2009.02:【生産】359000【販売】466000【在庫減少】▲107000■2010.02:【生産】655000【販売】529000【在庫増加】△126000
2009.03:【生産】393000【販売】598000【在庫減少】▲205000■2010.03:【生産】773000【販売】775000【在庫減少】▲**2000
2009.04:【生産】366000【販売】495000【在庫減少】▲129000■2010.04:【生産】591000【販売】606000【在庫減少】▲*15000
2009.05:【生産】443000【販売】537000【在庫減少】▲*94000■2010.05:【生産】568000【販売】610000【在庫減少】▲*42000
2009.06:【生産】566000【販売】574000【在庫減少】▲**8000■2010.06:【生産】654000【販売】642000【在庫増加】△*12000
2009.07:【生産】576000【販売】637000【在庫減少】▲*61000■2010.07:【生産】633000【販売】676000【在庫減少】▲*43000
2009.08:【生産】509000【販売】626000【在庫減少】▲117000■2010.08:【生産】567000【販売】617000【在庫減少】▲*50000
2009.09:【生産】682000【販売】614000【在庫増加】△*68000■2010.09:【生産】672000【販売】642000【在庫増加】△*30000
2009.10:【生産】710000【販売】639000【在庫増加】△*71000■
2009.11:【生産】719000【販売】635000【在庫増加】△*84000■
2009.12:【生産】636000【販売】693000【在庫減少】▲*57000■
◆販売◆トヨタ(レクサス含む)米自動車販売台数・日本輸出車販売台数◆10.10.27.最新版◆◆
2009.01:【台数】117287【内日本輸出車】51052■2010.01:【台数】*98796【内日本輸出車】39861
2009.02:【台数】109582【内日本輸出車】44647■2010.02:【台数】100027【内日本輸出車】35336
2009.03:【台数】132802【内日本輸出車】52525■2010.03:【台数】186863【内日本輸出車】66025
2009.04:【台数】126540【内日本輸出車】50433■2010.04:【台数】157439【内日本輸出車】*****
2009.05:【台数】152583【内日本輸出車】60760■2010.05:【台数】162813【内日本輸出車】56733
2009.06:【台数】131653【内日本輸出車】52957■2010.06:【台数】140604【内日本輸出車】38315
2009.07:【台数】174872【内日本輸出車】72334■2010.07:【台数】169224【内日本輸出車】50425
2009.08:【台数】225088【内日本輸出車】86728■2010.08:【台数】148388【内日本輸出車】52914
2009.09:【台数】126016【内日本輸出車】41824■2010.09:【台数】147162【内日本輸出車】48235
2009.10:【台数】152165【内日本輸出車】67143
2009.11:【台数】133700【内日本輸出車】41822
2009.12:【台数】187862【内日本輸出車】61513
◆◆販売◆トヨタ(レクサス含む)米自動車販売台数とシェア◆10.10.06.最新版◆◆
2009.01:【総台数】*656881【台数】117287【シェア】17.9%■2010.01:【総台数】*698378【台数】*98796【シェア】14.1%
2009.02:【総台数】*689794【台数】109582【シェア】15.9%■2010.02:【総台数】*780265【台数】100027【シェア】12.8%
2009.03:【総台数】*857982【台数】132802【シェア】15.5%■2010.03:【総台数】1066205【台数】186863【シェア】17.5%
2009.04:【総台数】*819817【台数】126540【シェア】15.4%■2010.04:【総台数】*982131【台数】157439【シェア】16.0%
2009.05:【総台数】*926130【台数】152583【シェア】16.5%■2010.05:【総台数】1102899【台数】162813【シェア】14.8%
2009.06:【総台数】*860101【台数】131653【シェア】15.3%■2010.06:【総台数】*983738【台数】140604【シェア】14.3%
2009.07:【総台数】*998062【台数】174872【シェア】17.5%■2010.07:【総台数】1050101【台数】169224【シェア】16.1%
2009.08:【総台数】1261122【台数】225088【シェア】17.8%■2010.08:【総台数】*997468【台数】148388【シェア】14.9%
2009.09:【総台数】*746206【台数】126015【シェア】16.9%■2010.09:【総台数】*958966【台数】147162【シェア】15.3%
2009.10:【総台数】*838233【台数】152165【シェア】18.2%
2009.11:【総台数】*747086【台数】133700【シェア】17.9%
2009.12:【総台数】1030095【台数】187862【シェア】18.2%
・米自動車販売台数の推移
2007年:【総台数】1614万台【台数】261万台【シェア】16.2%実績
2008年:【総台数】1324万台【台数】221万台【シェア】16.8%実績
2009年:【総台数】1043万台【台数】177万台【シェア】17.0%実績
2010年:【総台数】1160万台【台数】177万台【シェア】15.2%見込
トヨタ、3年ぶり800万台生産へ 11年計画を内示
http://www.asahi.com/business/update/0805/NGY201008050008.html この生産計画は可能なのか?
今年と過去最高世界生産・世界販売の2007年と比較してみよう
2007年度【世界生産】853万台実績【世界販売】843万台実績■アメリカ販売:総台数1614万台;台数261万台(シェア16.2)実績
2010年度【世界生産】761万台見込【世界販売】753万台見込■アメリカ販売:総台数1160万台;台数177万台(シェア15.2)見込
■世界販売の内訳■
2007年世界販売【日本】159万台【米国】261万台【その他】423万台【合計】843万台実績
2010年世界販売【日本】158万台【米国】177万台【その他】418万台【合計】753万台見込
その差90万台、落ち込みは丸々アメリカの販売減なのがわかる
アメリカ市場は緩やかに回復し
その他市場(主に新興国)は着実に成長する
・インド バンガロール第2工場(生産能力10万台)稼動、インド生産能力8万台→18万台 ←2011年インド販売は15万台程度、新工場の生産能力10万台のうち2〜3万台は輸出
・ダイハツ・インドネシア工場(トヨタ車生産委託あり)増強、生産能力21万台→28万台 ←トヨタ車生産委託分は3万台程度か
・中国 長春新工場(生産能力10万台)稼動、中国生産能力82万台→92万台 ←2011年中国販売はレクサス(日本から輸出)含んで90万台程度
2011年度【日本】145〜150万台【米国】200〜205万台【その他】445〜455万台【合計】800万台
2011年度はこんな感じか?
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売の実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.11.06.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2001年度:【世界生産】513万台実績(*99.1%)【世界販売】526万台実績(102.1%)■
■2002年度:【世界生産】564万台実績(109.7%)【世界販売】552万台実績(104.9%)■
■2003年度:【世界生産】608万台実績(107.8%)【世界販売】607万台実績(110.0%)■
■2004年度:【世界生産】672万台実績(110.6%)【世界販売】671万台実績(110.5%)■
■2005年度:【世界生産】736万台実績(109.5%)【世界販売】727万台実績(108.3%)■
■2006年度:【世界生産】809万台実績(110.0%)【世界販売】792万台実績(110.0%)■
■2007年度:【世界生産】853万台実績(105.5%)【世界販売】843万台実績(106.4%)■
■2008年度:【世界生産】821万台実績(*96.2%)【世界販売】800万台実績(*94.9%)■
■2009年度:【世界生産】637万台実績(*77.6%)【世界販売】698万台実績(*87.3%)■
■2010年度:【世界生産】761万台見込(119.5%)【世界販売】753万台見込(107.9%)■
・【海外】米国 ヌーミー(生産能力40万台)閉鎖 北米生産能力197万台→157万台
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン休止 大型車生産ライン可能ラインに改造
・【海外】中国 成都新工場(生産能力3万台)稼動 中国生産能力78万台→82万台
・【海外】タイ タイオートワークス(生産能力5万台)休止 タイ生産能力55万台→50万台
・【海外】英国 バーナストン工場 1ライン(生産能力15万台)休止 英国生産能力29万台→14万台
・【国内】田原工場 1ライン(生産能力20万台)削減 フレーム・モノコック混流生産可能ラインに改造
・【国内】ダイハツ・京都工場(生産能力17万台) 1ライン休止
・【国内】関東自動車工業 東富士工場(生産能力23万台) 1ライン(生産能力3万台)休止
・【海外】インド バンガロール第2工場(生産能力10万台)稼動 インド生産能力8万台→18万台
・【国内】富士重工OEM車(ラクティス)年2万4千台供給、生産工場は関東自動車金ヶ崎工場(生産能力35万台)
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.11.06.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2011年度:【世界生産】804万台計画(105.7%)【世界販売】800万台計画(106.2%)■
・【国内】セントラル自動車本社・本社工場(生産能力12万台)移転
・【海外】ダイハツ・インドネシア工場(トヨタ車生産委託あり)増強 生産能力21万台→28万台
・【海外】北米 ミシシッピ工場(生産能力15万台)稼動 北米生産能力157万台→172万台
・【国内】トヨタ、軽自動車に参入 3車種、年6万台販売 生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 長春新工場(生産能力10万台)稼動 中国生産能力82万台→92万台
■2012年度:【世界生産】860万台計画(107.0%)【世界販売】850万台計画(106.3%)■←単体、過去最高生産・販売
・【海外】ブラジル 新工場(生産能力7万台)稼動 ブラジル生産能力7万台→14万台 ←当面7万台とし徐々に拡大する予定
・【国内】富士重工 軽生産販売中止、ダイハツOEM車販売(年10万台)に移行、生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 既存工場増強 生産能力100万台に 中国生産能力92万台→100万台
・【海外】エジプト 新工場(生産能力3千台)稼動
■2013年度:【世界生産】910万台予想(105.8%)【世界販売】900万台予想(105.9%)■←グループ、生産・販売1000万台達成
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン再開
・【海外】メキシコ 新工場稼動 生産能力は10万台か? メキシコ生産能力 5万台→15万台?
・【海外】ロシア 新工場建設か? 生産能力は10万台か? ロシア生産能力 5万台→15万台?
◆◆世界生産◆トヨタ(単体)世界生産実績の推移・計画・予想◆10.11.06.最新版◆◆ ()内は前年比%
()内は前年比%
2010年10月以降は計画又は予想
【06.04】640665【07.04】667273【08.04】727040【09.04】366125【10.04】591109【11.04】640000(108.3)【12.04】700000(109.4)
【06.05】639512【07.05】702382【08.05】723462【09.05】442621【10.05】568004【11.05】640000(112.7)【12.05】700000(109.4)
【06.06】708598【07.06】734354【08.06】741873【09.06】565541【10.06】654037【11.06】700000(107.0)【12.06】750000(107.1)
【06.07】629723【07.07】661211【08.07】720923【09.07】576074【10.07】633197【11.07】680000(107.4)【12.07】710000(104.4)
【06.08】622471【07.08】670838【08.08】556902【09.08】508673【10.08】566778【11.08】610000(107.6)【12.08】660000(108.2)
【06.09】696594【07.09】719763【08.09】699173【09.09】681699【10.09】672604【11.09】710000(105.6)【12.09】740000(104.2)
【06.10】710046【07.10】821003【08.10】700146【09.10】709904【10.10】580000【11.10】730000(125.9)【12.10】770000(105.8)
【06.11】736003【07.11】803663【08.11】589505【09.11】719362【10.11】630000【11.11】730000(115.9)【12.11】760000(104.1)
【06.12】624219【07.12】637178【08.12】479027【09.12】636102【10.12】630000【11.12】640000(101.6)【12.12】670000(104.7)
【07.01】663948【08.01】719646【09.01】413285【10.01】643925【11.01】590000【12.01】660000(106.8)【13.01】690000(104.5)
【07.02】680968【08.02】767999【09.02】358573【10.02】655180【11.02】630000【12.02】700000(111.9)【13.02】760000(108.6)
【07.03】771863【08.03】783801【09.03】392882【10.03】773297【11.03】730000【12.03】780000(106.8)【13.03】820000(105.1)
トヨタ、3年ぶり800万台生産へ 11年計画を内示 暦年(1−12月)
トヨタが12年に世界生産過去最高の860万台へ 暦年(1−12月)
◆◆世界販売◆トヨタ(グループ・単体)世界販売(小売ベース)実績の推移◆10.11.06.最新版◆◆
《》内はトヨタ単体
()内は前年比
【08.04】******《******》【09.04】554000(***.*)《495000(***.*)》【10.04】672000(121.3)《606000(122.4)》
【08.05】******《******》【09.05】597000(***.*)《537000(***.*)》【10.05】677000(113.4)《610000(113.6)》
【08.06】******《******》【09.06】645000(***.*)《574000(***.*)》【10.06】721000(111.8)《642000(111.8)》
【08.07】******《******》【09.07】708000(***.*)《637000(***.*)》【10.07】754000(106.5)《676000(106.1)》
【08.08】******《******》【09.08】684000(***.*)《626000(***.*)》【10.08】688000(100.6)《617000(*98.6)》
【08.09】******《******》【09.09】691000(***.*)《614000(***.*)》【10.09】725000(104.9)《642000(104.6)》
【08.10】686000《606000》【09.10】709000(103.3)《639000(105.4)》
【08.11】618000《544000》【09.11】706000(114.2)《635000(116.7)》
【08.12】616000《553000》【09.12】749000(121.6)《693000(125.3)》
【09.01】530000《466000》【10.01】603000(113.8)《537000(115.2)》
【09.02】543000《466000》【10.02】614000(113.1)《529000(113.5)》
【09.03】695000《598000》【10.03】879000(126.5)《775000(129.6)》
◆◆販売◆トヨタ(単体)地域別世界販売(小売ベース)実績◆10.11.06.最新版◆◆
千単位は四捨五入
注)欧州は欧州自動車工業会加盟国のみ
2010.01:【日本】121000【米国】*99000【欧州】58000【中国】72000【その他】187000【合計】537000
2010.02:【日本】150000【米国】100000【欧州】41000【中国】45000【その他】193000【合計】529000
2010.03:【日本】209000【米国】187000【欧州】69000【中国】61000【その他】249000【合計】775000
2010.04:【日本】117000【米国】157000【欧州】44000【中国】64000【その他】224000【合計】606000
2010.05:【日本】114000【米国】163000【欧州】43000【中国】59000【その他】231000【合計】610000
2010.06:【日本】142000【米国】141000【欧州】60000【中国】61000【その他】238000【合計】642000
2010.07:【日本】164000【米国】169000【欧州】44000【中国】64000【その他】235000【合計】676000
2010.08:【日本】133000【米国】149000【欧州】33000【中国】77000【その他】225000【合計】617000
2010.09:【日本】134000【米国】147000【欧州】58000【中国】72000【その他】231000【合計】642000
◆◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売・在庫調整台数実績◆10.11.06.最新版◆◆
千単位は四捨五入
注)世界生産に海外生産のKD車は含まず(海外生産のKD車数は微量)
2009.01:【生産】413000【販売】466000【在庫減少】▲*53000■2010.01:【生産】644000【販売】537000【在庫増加】△107000
2009.02:【生産】359000【販売】466000【在庫減少】▲107000■2010.02:【生産】655000【販売】529000【在庫増加】△126000
2009.03:【生産】393000【販売】598000【在庫減少】▲205000■2010.03:【生産】773000【販売】775000【在庫減少】▲**2000
2009.04:【生産】366000【販売】495000【在庫減少】▲129000■2010.04:【生産】591000【販売】606000【在庫減少】▲*15000
2009.05:【生産】443000【販売】537000【在庫減少】▲*94000■2010.05:【生産】568000【販売】610000【在庫減少】▲*42000
2009.06:【生産】566000【販売】574000【在庫減少】▲**8000■2010.06:【生産】654000【販売】642000【在庫増加】△*12000
2009.07:【生産】576000【販売】637000【在庫減少】▲*61000■2010.07:【生産】633000【販売】676000【在庫減少】▲*43000
2009.08:【生産】509000【販売】626000【在庫減少】▲117000■2010.08:【生産】567000【販売】617000【在庫減少】▲*50000
2009.09:【生産】682000【販売】614000【在庫増加】△*68000■2010.09:【生産】672000【販売】642000【在庫増加】△*30000
2009.10:【生産】710000【販売】639000【在庫増加】△*71000■
2009.11:【生産】719000【販売】635000【在庫増加】△*84000■
2009.12:【生産】636000【販売】693000【在庫減少】▲*57000■
◆◆販売◆トヨタ(レクサス含む)米自動車販売台数とシェア◆10.11.06.最新版◆◆
2009.01:【総台数】*656881【台数】117287【シェア】17.9%■2010.01:【総台数】*698378【台数】*98796【シェア】14.1%
2009.02:【総台数】*689794【台数】109582【シェア】15.9%■2010.02:【総台数】*780265【台数】100027【シェア】12.8%
2009.03:【総台数】*857982【台数】132802【シェア】15.5%■2010.03:【総台数】1066205【台数】186863【シェア】17.5%
2009.04:【総台数】*819817【台数】126540【シェア】15.4%■2010.04:【総台数】*982131【台数】157439【シェア】16.0%
2009.05:【総台数】*926130【台数】152583【シェア】16.5%■2010.05:【総台数】1102899【台数】162813【シェア】14.8%
2009.06:【総台数】*860101【台数】131653【シェア】15.3%■2010.06:【総台数】*983738【台数】140604【シェア】14.3%
2009.07:【総台数】*998062【台数】174872【シェア】17.5%■2010.07:【総台数】1050101【台数】169224【シェア】16.1%
2009.08:【総台数】1261122【台数】225088【シェア】17.8%■2010.08:【総台数】*997468【台数】148388【シェア】14.9%
2009.09:【総台数】*746206【台数】126015【シェア】16.9%■2010.09:【総台数】*958966【台数】147162【シェア】15.3%
2009.10:【総台数】*838233【台数】152165【シェア】18.2%■2010.10:【総台数】*950165【台数】145474【シェア】15.3%
2009.11:【総台数】*747086【台数】133700【シェア】17.9%
2009.12:【総台数】1030095【台数】187862【シェア】18.2%
・米自動車販売台数の推移
2007年:【総台数】1614万台【台数】261万台【シェア】16.2%実績
2008年:【総台数】1324万台【台数】221万台【シェア】16.8%実績
2009年:【総台数】1043万台【台数】177万台【シェア】17.0%実績
2010年:【総台数】1160万台【台数】177万台【シェア】15.2%見込
◆販売◆トヨタ(レクサス含む)米自動車販売台数・日本輸出車販売台数◆10.11.06.最新版◆◆
2009.01:【台数】117287【内日本輸出車】51052■2010.01:【台数】*98796【内日本輸出車】39861
2009.02:【台数】109582【内日本輸出車】44647■2010.02:【台数】100027【内日本輸出車】35336
2009.03:【台数】132802【内日本輸出車】52525■2010.03:【台数】186863【内日本輸出車】66025
2009.04:【台数】126540【内日本輸出車】50433■2010.04:【台数】157439【内日本輸出車】*****
2009.05:【台数】152583【内日本輸出車】60760■2010.05:【台数】162813【内日本輸出車】56733
2009.06:【台数】131653【内日本輸出車】52957■2010.06:【台数】140604【内日本輸出車】38315
2009.07:【台数】174872【内日本輸出車】72334■2010.07:【台数】169224【内日本輸出車】50425
2009.08:【台数】225088【内日本輸出車】86728■2010.08:【台数】148388【内日本輸出車】52914
2009.09:【台数】126016【内日本輸出車】41824■2010.09:【台数】147162【内日本輸出車】48235
2009.10:【台数】152165【内日本輸出車】67143
2009.11:【台数】133700【内日本輸出車】41822
2009.12:【台数】187862【内日本輸出車】61513
1―10月のタイ新車販売5割増、62・8万台 過去最高ペース
【タイ】トヨタ・モーター・タイランド(TMT)によると、タイの10月の新車販売台数は前年同月比35.2%増の7万2012台で、乗用車が 42.7%増の3万2461台、1トンピックアップトラックが27.8%増の3万3851台だった。
新車販売の前年同月比増は14カ月連続。
1―10月の新車販売は前年同期比49.7%増の62万8361台で、年間の新車販売が過去最高の70万3432台を記録した2005年の1―10月を6万6000台上回っている。
http://www.newsclip.be/news/20101115_029115.html
10月のタイ新車販売36%増、7万2222台
【タイ】マツダのタイの販売会社マツダ・セールス(タイランド)によると、タイ自動車市場の新車販売台数は1―10月が前年同期比49・6%増の62万7815台、10月が35・7%増の7万2222台だった。
10月の販売台数トップはトヨタで24・6%増、2万9630台、2位いすゞ34・4%増、1万4261台、3位ホンダ9・7%増、9885台、4位日産97・3%増、5002台、5位三菱自動車58・7%増、
3438台、6位マツダ189・5%増、2652台。
http://www.newsclip.be/news/20101111_029076.html
トヨタ、国内販売前年下回る 9月、1年2カ月ぶりに
トヨタ自動車が25日発表した9月の国内販売台数(単体)は前年同月比6・3%減の13万4000台となり、14カ月ぶりに前年実績を下回った。エコカー補助金終了の反動が影響した。生産や輸出も前年割れしている。
世界生産は同1・3%減の67万3000台となり、12カ月ぶりに減少に転じた。うち国内生産は1・4%減の30万6000台で、11カ月ぶりの減少。輸出は11・0%減の14万9000台となり、
9カ月ぶりの減少。北米が27・2%減、欧州が15・3%減と、景気が後退する欧米の落ち込みが目立った。
グループ全体(ダイハツ工業と日野自動車を含む)の9月実績をみると、世界販売が5・0%増の72万5000台、世界生産が横ばいの75万8000台だった。
一方、トヨタ単体の上半期(4〜9月)実績は、世界生産が前年同期比17・4%増の368万6000台。国内生産・販売、輸出もすべて増加した。
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2010102602000173.html
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売の実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.11.06.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2001年度:【世界生産】513万台実績(*99.1%)【世界販売】526万台実績(102.1%)■
■2002年度:【世界生産】564万台実績(109.7%)【世界販売】552万台実績(104.9%)■
■2003年度:【世界生産】608万台実績(107.8%)【世界販売】607万台実績(110.0%)■
■2004年度:【世界生産】672万台実績(110.6%)【世界販売】671万台実績(110.5%)■
■2005年度:【世界生産】736万台実績(109.5%)【世界販売】727万台実績(108.3%)■
■2006年度:【世界生産】809万台実績(110.0%)【世界販売】792万台実績(110.0%)■
■2007年度:【世界生産】853万台実績(105.5%)【世界販売】843万台実績(106.4%)■
■2008年度:【世界生産】821万台実績(*96.2%)【世界販売】800万台実績(*94.9%)■
■2009年度:【世界生産】637万台実績(*77.6%)【世界販売】698万台実績(*87.3%)■
■2010年度:【世界生産】761万台見込(119.5%)【世界販売】753万台見込(107.9%)■
・【海外】米国 ヌーミー(生産能力40万台)閉鎖 北米生産能力197万台→157万台
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン休止 大型車生産ライン可能ラインに改造
・【海外】中国 成都新工場(生産能力3万台)稼動 中国生産能力78万台→82万台
・【海外】タイ タイオートワークス(生産能力5万台)休止 タイ生産能力55万台→50万台
・【海外】英国 バーナストン工場 1ライン(生産能力15万台)休止 英国生産能力29万台→14万台
・【国内】田原工場 1ライン(生産能力20万台)削減 フレーム・モノコック混流生産可能ラインに改造
・【国内】ダイハツ・京都工場(生産能力17万台) 1ライン休止
・【国内】関東自動車工業 東富士工場(生産能力23万台) 1ライン(生産能力3万台)休止
・【海外】インド バンガロール第2工場(生産能力10万台)稼動 インド生産能力8万台→18万台
・【国内】富士重工OEM車(ラクティス)年2万4千台供給、生産工場は関東自動車金ヶ崎工場(生産能力35万台)
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.11.06.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2011年度:【世界生産】804万台計画(105.7%)【世界販売】800万台計画(106.2%)■
・【国内】セントラル自動車本社・本社工場(生産能力12万台)移転
・【海外】ダイハツ・インドネシア工場(トヨタ車生産委託あり)増強 生産能力21万台→28万台
・【海外】北米 ミシシッピ工場(生産能力15万台)稼動 北米生産能力157万台→172万台
・【国内】トヨタ、軽自動車に参入 3車種、年6万台販売 生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 長春新工場(生産能力10万台)稼動 中国生産能力82万台→92万台
■2012年度:【世界生産】860万台計画(107.0%)【世界販売】850万台計画(106.3%)■←単体、過去最高生産・販売
・【海外】ブラジル 新工場(生産能力7万台)稼動 ブラジル生産能力7万台→14万台 ←当面7万台とし徐々に拡大する予定
・【国内】富士重工 軽生産販売中止、ダイハツOEM車販売(年10万台)に移行、生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 既存工場増強 生産能力100万台に 中国生産能力92万台→100万台
・【海外】エジプト 新工場(生産能力3千台)稼動
■2013年度:【世界生産】910万台予想(105.8%)【世界販売】900万台予想(105.9%)■←グループ、生産・販売1000万台達成
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン再開
・【海外】メキシコ 新工場稼動 生産能力は10万台か? メキシコ生産能力 5万台→15万台?
・【海外】ロシア 新工場建設か? 生産能力は10万台か? ロシア生産能力 5万台→15万台?
◆◆世界生産◆トヨタ(単体)世界生産実績の推移・計画・予想◆10.11.06.最新版◆◆ ()内は前年比%
()内は前年比%
2010年11月以降は計画又は予想
【06.04】640665【07.04】667273【08.04】727040【09.04】366125【10.04】591109【11.04】640000(108.3)【12.04】700000(109.4)
【06.05】639512【07.05】702382【08.05】723462【09.05】442621【10.05】568004【11.05】640000(112.7)【12.05】700000(109.4)
【06.06】708598【07.06】734354【08.06】741873【09.06】565541【10.06】654037【11.06】700000(107.0)【12.06】750000(107.1)
【06.07】629723【07.07】661211【08.07】720923【09.07】576074【10.07】633197【11.07】680000(107.4)【12.07】710000(104.4)
【06.08】622471【07.08】670838【08.08】556902【09.08】508673【10.08】566778【11.08】610000(107.6)【12.08】660000(108.2)
【06.09】696594【07.09】719763【08.09】699173【09.09】681699【10.09】672604【11.09】710000(105.6)【12.09】740000(104.2)
【06.10】710046【07.10】821003【08.10】700146【09.10】709904【10.10】613169【11.10】730000(119.1)【12.10】770000(105.8)
【06.11】736003【07.11】803663【08.11】589505【09.11】719362【10.11】630000【11.11】730000(115.9)【12.11】760000(104.1)
【06.12】624219【07.12】637178【08.12】479027【09.12】636102【10.12】610000【11.12】640000(104.9)【12.12】670000(104.7)
【07.01】663948【08.01】719646【09.01】413285【10.01】643925【11.01】590000【12.01】660000(106.8)【13.01】690000(104.5)
【07.02】680968【08.02】767999【09.02】358573【10.02】655180【11.02】630000【12.02】700000(111.9)【13.02】760000(108.6)
【07.03】771863【08.03】783801【09.03】392882【10.03】773297【11.03】730000【12.03】780000(106.8)【13.03】820000(105.1)
トヨタ、3年ぶり800万台生産へ 11年計画を内示 暦年(1−12月)
トヨタが12年に世界生産過去最高の860万台へ 暦年(1−12月)
◆◆世界販売◆トヨタ(グループ・単体)世界販売(小売ベース)実績の推移◆10.11.29.最新版◆◆
《》内はトヨタ単体
()内は前年比
【08.04】******《******》【09.04】554000(***.*)《495000(***.*)》【10.04】672000(121.3)《606000(122.4)》
【08.05】******《******》【09.05】597000(***.*)《537000(***.*)》【10.05】677000(113.4)《610000(113.6)》
【08.06】******《******》【09.06】645000(***.*)《574000(***.*)》【10.06】721000(111.8)《642000(111.8)》
【08.07】******《******》【09.07】708000(***.*)《637000(***.*)》【10.07】754000(106.5)《676000(106.1)》
【08.08】******《******》【09.08】684000(***.*)《626000(***.*)》【10.08】688000(100.6)《617000(*98.6)》
【08.09】******《******》【09.09】691000(***.*)《614000(***.*)》【10.09】725000(104.9)《642000(104.6)》
【08.10】686000《606000》【09.10】709000(103.3)《639000(105.4)》【10.10】665000(*93.8)《602000(*94.2)》
【08.11】618000《544000》【09.11】706000(114.2)《635000(116.7)》
【08.12】616000《553000》【09.12】749000(121.6)《693000(125.3)》
【09.01】530000《466000》【10.01】603000(113.8)《537000(115.2)》
【09.02】543000《466000》【10.02】614000(113.1)《529000(113.5)》
【09.03】695000《598000》【10.03】879000(126.5)《775000(129.6)》
◆◆販売◆トヨタ(単体)地域別世界販売(小売ベース)実績◆10.11.29.最新版◆◆
千単位は四捨五入
注)欧州は欧州自動車工業会加盟国のみ
2010.01:【日本】121000【米国】*99000【欧州】58000【中国】72000【その他】187000【合計】537000
2010.02:【日本】150000【米国】100000【欧州】41000【中国】45000【その他】193000【合計】529000
2010.03:【日本】209000【米国】187000【欧州】69000【中国】61000【その他】249000【合計】775000
2010.04:【日本】117000【米国】157000【欧州】44000【中国】64000【その他】224000【合計】606000
2010.05:【日本】114000【米国】163000【欧州】43000【中国】59000【その他】231000【合計】610000
2010.06:【日本】142000【米国】141000【欧州】60000【中国】61000【その他】238000【合計】642000
2010.07:【日本】164000【米国】169000【欧州】44000【中国】64000【その他】235000【合計】676000
2010.08:【日本】133000【米国】149000【欧州】33000【中国】77000【その他】225000【合計】617000
2010.09:【日本】134000【米国】147000【欧州】58000【中国】72000【その他】231000【合計】642000
2010.10:【日本】104000【米国】145000【欧州】47000【中国】62000【その他】244000【合計】602000
◆◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売・在庫調整台数実績◆10.11.29.最新版◆◆
千単位は四捨五入
注)世界生産に海外生産のKD車は含まず(海外生産のKD車数は微量)
2009.01:【生産】413000【販売】466000【在庫減少】▲*53000■2010.01:【生産】644000【販売】537000【在庫増加】△107000
2009.02:【生産】359000【販売】466000【在庫減少】▲107000■2010.02:【生産】655000【販売】529000【在庫増加】△126000
2009.03:【生産】393000【販売】598000【在庫減少】▲205000■2010.03:【生産】773000【販売】775000【在庫減少】▲**2000
2009.04:【生産】366000【販売】495000【在庫減少】▲129000■2010.04:【生産】591000【販売】606000【在庫減少】▲*15000
2009.05:【生産】443000【販売】537000【在庫減少】▲*94000■2010.05:【生産】568000【販売】610000【在庫減少】▲*42000
2009.06:【生産】566000【販売】574000【在庫減少】▲**8000■2010.06:【生産】654000【販売】642000【在庫増加】△*12000
2009.07:【生産】576000【販売】637000【在庫減少】▲*61000■2010.07:【生産】633000【販売】676000【在庫減少】▲*43000
2009.08:【生産】509000【販売】626000【在庫減少】▲117000■2010.08:【生産】567000【販売】617000【在庫減少】▲*50000
2009.09:【生産】682000【販売】614000【在庫増加】△*68000■2010.09:【生産】672000【販売】642000【在庫増加】△*30000
2009.10:【生産】710000【販売】639000【在庫増加】△*71000■2010.10:【生産】613000【販売】602000【在庫増加】△*11000
2009.11:【生産】719000【販売】635000【在庫増加】△*84000■
2009.12:【生産】636000【販売】693000【在庫減少】▲*57000■
トヨタグループ世界販売6.2%減 13カ月ぶり前年下回る
トヨタ自動車が26日発表したグループ全体(ダイハツ工業、日野自動車含む)の10月の世界販売は、前年同月比6・2%減の66万5000台で、13カ月ぶりに前年実績を下回った。
エコカー補助金終了による国内の反動減のほか、欧州や北米などでも販売が低迷した。
国内生産は19・9%減の29万7000台。補助金終了に加え、輸出分が8・5%減の15万1000台に落ち込んだ。世界生産は12・5%減の68万8000台だった。
トヨタ単体は世界販売が5・7%減の60万2000台で、2カ月ぶりに減少。国内は24・7%減の10万4000台だったが、軽自動車を除く新車販売シェア(占有率)は53・6%で、
単月で過去最高だった今年4月の52・5%を半年ぶりに更新した。
海外販売は北米が6・4%減、欧州14・8%減、オセアニア8・6%減。独自の販売促進策を9月で打ち切った中国も、6・0%減と18カ月ぶりに減少した。
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2010112702000166.html
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売の実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.12.02.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2001年度:【世界生産】513万台実績(*99.1%)【世界販売】526万台実績(102.1%)■
■2002年度:【世界生産】564万台実績(109.7%)【世界販売】552万台実績(104.9%)■
■2003年度:【世界生産】608万台実績(107.8%)【世界販売】607万台実績(110.0%)■
■2004年度:【世界生産】672万台実績(110.6%)【世界販売】671万台実績(110.5%)■
■2005年度:【世界生産】736万台実績(109.5%)【世界販売】727万台実績(108.3%)■
■2006年度:【世界生産】809万台実績(110.0%)【世界販売】792万台実績(110.0%)■
■2007年度:【世界生産】853万台実績(105.5%)【世界販売】843万台実績(106.4%)■
■2008年度:【世界生産】821万台実績(*96.2%)【世界販売】800万台実績(*94.9%)■
■2009年度:【世界生産】637万台実績(*77.6%)【世界販売】698万台実績(*87.3%)■
■2010年度:【世界生産】761万台見込(119.5%)【世界販売】753万台見込(107.9%)■
・【海外】米国 ヌーミー(生産能力40万台)閉鎖 北米生産能力197万台→157万台
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン休止 大型車生産ライン可能ラインに改造
・【海外】中国 成都新工場(生産能力3万台)稼動 中国生産能力78万台→82万台
・【海外】タイ タイオートワークス(生産能力5万台)休止 タイ生産能力55万台→50万台
・【海外】英国 バーナストン工場 1ライン(生産能力15万台)休止 英国生産能力29万台→14万台
・【国内】田原工場 1ライン(生産能力20万台)削減 フレーム・モノコック混流生産可能ラインに改造
・【国内】ダイハツ・京都工場(生産能力17万台) 1ライン休止
・【国内】関東自動車工業 東富士工場(生産能力23万台) 1ライン(生産能力3万台)休止
・【国内】富士重工OEM車(ラクティス)年2万4千台供給、生産工場は関東自動車金ヶ崎工場(生産能力35万台)
・【海外】インド バンガロール第2工場(生産能力10万台)稼動 インド生産能力8万台→18万台
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.11.06.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2011年度:【世界生産】804万台計画(105.7%)【世界販売】800万台計画(106.2%)■
・【国内】セントラル自動車本社・本社工場(生産能力12万台)移転
・【海外】ダイハツ・インドネシア工場(トヨタ車生産委託あり)増強 生産能力21万台→28万台
・【海外】北米 ミシシッピ工場(生産能力15万台)稼動 北米生産能力157万台→172万台
・【国内】トヨタ、軽自動車に参入 3車種、年6万台販売 生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 長春新工場(生産能力10万台)稼動 中国生産能力82万台→92万台
■2012年度:【世界生産】860万台計画(107.0%)【世界販売】850万台計画(106.3%)■←単体、過去最高生産・販売
・【海外】ブラジル 新工場(生産能力7万台)稼動 ブラジル生産能力7万台→14万台 ←当面7万台とし徐々に拡大する予定
・【国内】富士重工 軽生産販売中止、ダイハツOEM車販売(年10万台)に移行、生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 既存工場増強 生産能力100万台に 中国生産能力92万台→100万台
・【海外】エジプト 新工場(生産能力3千台)稼動
■2013年度:【世界生産】910万台予想(105.8%)【世界販売】900万台予想(105.9%)■←グループ、生産・販売1000万台達成
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン再開
・【海外】メキシコ 新工場稼動 生産能力は10万台か? メキシコ生産能力 5万台→15万台?
・【海外】ロシア 新工場建設か? 生産能力は10万台か? ロシア生産能力 5万台→15万台?
◆◆世界生産◆トヨタ(単体)世界生産実績の推移・計画・予想◆10.12.02.最新版◆◆
()内は前年比%
2010年11月以降は計画又は予想
【06.04】640665【07.04】667273【08.04】727040【09.04】366125【10.04】591109【11.04】640000(108.3)【12.04】700000(109.4)
【06.05】639512【07.05】702382【08.05】723462【09.05】442621【10.05】568004【11.05】640000(112.7)【12.05】700000(109.4)
【06.06】708598【07.06】734354【08.06】741873【09.06】565541【10.06】654037【11.06】700000(107.0)【12.06】750000(107.1)
【06.07】629723【07.07】661211【08.07】720923【09.07】576074【10.07】633197【11.07】680000(107.4)【12.07】710000(104.4)
【06.08】622471【07.08】670838【08.08】556902【09.08】508673【10.08】566778【11.08】610000(107.6)【12.08】660000(108.2)
【06.09】696594【07.09】719763【08.09】699173【09.09】681699【10.09】672604【11.09】710000(105.6)【12.09】740000(104.2)
【06.10】710046【07.10】821003【08.10】700146【09.10】709904【10.10】613169【11.10】730000(119.1)【12.10】770000(105.8)
【06.11】736003【07.11】803663【08.11】589505【09.11】719362【10.11】630000【11.11】730000(115.9)【12.11】760000(104.1)
【06.12】624219【07.12】637178【08.12】479027【09.12】636102【10.12】610000【11.12】640000(104.9)【12.12】670000(104.7)
【07.01】663948【08.01】719646【09.01】413285【10.01】643925【11.01】590000【12.01】660000(106.8)【13.01】690000(104.5)
【07.02】680968【08.02】767999【09.02】358573【10.02】655180【11.02】630000【12.02】700000(111.9)【13.02】760000(108.6)
【07.03】771863【08.03】783801【09.03】392882【10.03】773297【11.03】730000【12.03】780000(106.8)【13.03】820000(105.1)
トヨタ、3年ぶり800万台生産へ 11年計画を内示 暦年(1−12月)
トヨタが12年に世界生産過去最高の860万台へ 暦年(1−12月)
◆◆世界販売◆トヨタ(グループ・単体)世界販売(小売ベース)実績の推移◆10.11.29.最新版◆◆
《》内はトヨタ単体
()内は前年比
【08.04】******《******》【09.04】554000(***.*)《495000(***.*)》【10.04】672000(121.3)《606000(122.4)》
【08.05】******《******》【09.05】597000(***.*)《537000(***.*)》【10.05】677000(113.4)《610000(113.6)》
【08.06】******《******》【09.06】645000(***.*)《574000(***.*)》【10.06】721000(111.8)《642000(111.8)》
【08.07】******《******》【09.07】708000(***.*)《637000(***.*)》【10.07】754000(106.5)《676000(106.1)》
【08.08】******《******》【09.08】684000(***.*)《626000(***.*)》【10.08】688000(100.6)《617000(*98.6)》
【08.09】******《******》【09.09】691000(***.*)《614000(***.*)》【10.09】725000(104.9)《642000(104.6)》
【08.10】686000《606000》【09.10】709000(103.3)《639000(105.4)》【10.10】665000(*93.8)《602000(*94.2)》
【08.11】618000《544000》【09.11】706000(114.2)《635000(116.7)》
【08.12】616000《553000》【09.12】749000(121.6)《693000(125.3)》
【09.01】530000《466000》【10.01】603000(113.8)《537000(115.2)》
【09.02】543000《466000》【10.02】614000(113.1)《529000(113.5)》
【09.03】695000《598000》【10.03】879000(126.5)《775000(129.6)》
◆◆販売◆トヨタ(単体)地域別世界販売(小売ベース)実績◆10.12.02.最新版◆◆
千単位は四捨五入
欧州は欧州自動車工業会加盟国のみ
2010.01:【日本】121000【米国】*99000【欧州】58000【中国】72000【その他】187000【合計】537000
2010.02:【日本】150000【米国】100000【欧州】41000【中国】45000【その他】193000【合計】529000
2010.03:【日本】209000【米国】187000【欧州】69000【中国】61000【その他】249000【合計】775000
2010.04:【日本】117000【米国】157000【欧州】44000【中国】64000【その他】224000【合計】606000
2010.05:【日本】114000【米国】163000【欧州】43000【中国】59000【その他】231000【合計】610000
2010.06:【日本】142000【米国】141000【欧州】60000【中国】61000【その他】238000【合計】642000
2010.07:【日本】164000【米国】169000【欧州】44000【中国】64000【その他】235000【合計】676000
2010.08:【日本】133000【米国】149000【欧州】33000【中国】77000【その他】225000【合計】617000
2010.09:【日本】134000【米国】147000【欧州】58000【中国】72000【その他】231000【合計】642000
2010.10:【日本】104000【米国】145000【欧州】47000【中国】62000【その他】244000【合計】602000
◆◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売・在庫調整台数実績◆10.12.02.最新版◆◆
千単位は四捨五入
世界生産に海外生産のKD車は含まず(海外生産のKD車数は微量)
2009.01:【生産】413000【販売】466000【在庫減少】▲*53000■2010.01:【生産】644000【販売】537000【在庫増加】△107000
2009.02:【生産】359000【販売】466000【在庫減少】▲107000■2010.02:【生産】655000【販売】529000【在庫増加】△126000
2009.03:【生産】393000【販売】598000【在庫減少】▲205000■2010.03:【生産】773000【販売】775000【在庫減少】▲**2000
2009.04:【生産】366000【販売】495000【在庫減少】▲129000■2010.04:【生産】591000【販売】606000【在庫減少】▲*15000
2009.05:【生産】443000【販売】537000【在庫減少】▲*94000■2010.05:【生産】568000【販売】610000【在庫減少】▲*42000
2009.06:【生産】566000【販売】574000【在庫減少】▲**8000■2010.06:【生産】654000【販売】642000【在庫増加】△*12000
2009.07:【生産】576000【販売】637000【在庫減少】▲*61000■2010.07:【生産】633000【販売】676000【在庫減少】▲*43000
2009.08:【生産】509000【販売】626000【在庫減少】▲117000■2010.08:【生産】567000【販売】617000【在庫減少】▲*50000
2009.09:【生産】682000【販売】614000【在庫増加】△*68000■2010.09:【生産】672000【販売】642000【在庫増加】△*30000
2009.10:【生産】710000【販売】639000【在庫増加】△*71000■2010.10:【生産】613000【販売】602000【在庫増加】△*11000
2009.11:【生産】719000【販売】635000【在庫増加】△*84000■
2009.12:【生産】636000【販売】693000【在庫減少】▲*57000■
◆◆販売◆トヨタ(レクサス含む)米自動車販売台数とシェア◆10.12.02.最新版◆◆
2009.01:【総台数】*656881【台数】117287【シェア】17.9%■2010.01:【総台数】*698378【台数】*98796【シェア】14.1%
2009.02:【総台数】*689794【台数】109582【シェア】15.9%■2010.02:【総台数】*780265【台数】100027【シェア】12.8%
2009.03:【総台数】*857982【台数】132802【シェア】15.5%■2010.03:【総台数】1066205【台数】186863【シェア】17.5%
2009.04:【総台数】*819817【台数】126540【シェア】15.4%■2010.04:【総台数】*982131【台数】157439【シェア】16.0%
2009.05:【総台数】*926130【台数】152583【シェア】16.5%■2010.05:【総台数】1102899【台数】162813【シェア】14.8%
2009.06:【総台数】*860101【台数】131653【シェア】15.3%■2010.06:【総台数】*983738【台数】140604【シェア】14.3%
2009.07:【総台数】*998062【台数】174872【シェア】17.5%■2010.07:【総台数】1050101【台数】169224【シェア】16.1%
2009.08:【総台数】1261122【台数】225088【シェア】17.8%■2010.08:【総台数】*997468【台数】148388【シェア】14.9%
2009.09:【総台数】*746206【台数】126015【シェア】16.9%■2010.09:【総台数】*958966【台数】147162【シェア】15.3%
2009.10:【総台数】*838233【台数】152165【シェア】18.2%■2010.10:【総台数】*950165【台数】145474【シェア】15.3%
2009.11:【総台数】*747086【台数】133700【シェア】17.9%■2010.11:【総台数】*873323【台数】129317【シェア】14.8%
2009.12:【総台数】1030095【台数】187862【シェア】18.2%
・米自動車販売台数の推移
2007年:【総台数】1614万台【台数】261万台【シェア】16.2%実績
2008年:【総台数】1324万台【台数】221万台【シェア】16.8%実績
2009年:【総台数】1043万台【台数】177万台【シェア】17.0%実績
2010年:【総台数】1160万台【台数】177万台【シェア】15.2%見込
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売の実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.12.08.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2001年度:【世界生産】513万台実績(*99.1%)【世界販売】526万台実績(102.1%)■
■2002年度:【世界生産】564万台実績(109.7%)【世界販売】552万台実績(104.9%)■
■2003年度:【世界生産】608万台実績(107.8%)【世界販売】607万台実績(110.0%)■
■2004年度:【世界生産】672万台実績(110.6%)【世界販売】671万台実績(110.5%)■
■2005年度:【世界生産】736万台実績(109.5%)【世界販売】727万台実績(108.3%)■
■2006年度:【世界生産】809万台実績(110.0%)【世界販売】792万台実績(110.0%)■
■2007年度:【世界生産】853万台実績(105.5%)【世界販売】843万台実績(106.4%)■
■2008年度:【世界生産】821万台実績(*96.2%)【世界販売】800万台実績(*94.9%)■
■2009年度:【世界生産】637万台実績(*77.6%)【世界販売】698万台実績(*87.3%)■
■2010年度:【世界生産】761万台見込(119.5%)【世界販売】751万台見込(107.6%)■
・【海外】米国 ヌーミー(生産能力40万台)閉鎖 北米生産能力197万台→157万台
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン休止 大型車生産ライン可能ラインに改造
・【海外】中国 成都新工場(生産能力3万台)稼動 中国生産能力78万台→82万台
・【海外】タイ タイオートワークス(生産能力5万台)休止 タイ生産能力55万台→50万台
・【海外】英国 バーナストン工場 1ライン(生産能力15万台)休止 英国生産能力29万台→14万台
・【国内】田原工場 1ライン(生産能力20万台)削減 フレーム・モノコック混流生産可能ラインに改造
・【国内】ダイハツ・京都工場(生産能力17万台) 1ライン休止
・【国内】関東自動車工業 東富士工場(生産能力23万台) 1ライン(生産能力3万台)休止
・【国内】富士重工OEM車(ラクティス)年2万4千台供給、生産工場は関東自動車金ヶ崎工場(生産能力35万台)
・【海外】インド バンガロール第2工場(生産能力10万台)稼動 インド生産能力8万台→18万台
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.12.08.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2011年度:【世界生産】780万台計画(102.5%)【世界販売】780万台計画(103.9%)■
・【国内】セントラル自動車本社・本社工場(生産能力12万台)移転
・【海外】ダイハツ・インドネシア工場(トヨタ車生産委託あり)増強 生産能力21万台→28万台
・【海外】北米 ミシシッピ工場(生産能力15万台)稼動 北米生産能力157万台→172万台
・【海外】タイ ハンポー工場(生産能力10万台)増強 10万台→20万台 タイ生産能力50万台→60万台
・【国内】トヨタ、軽自動車に参入 3車種、年6万台販売 生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 長春新工場(生産能力10万台)稼動 中国生産能力82万台→92万台
■2012年度:【世界生産】840万台計画(107.7%)【世界販売】830万台計画(106.4%)■
・【海外】ブラジル 新工場(生産能力7万台)稼動 ブラジル生産能力7万台→14万台 ←当面7万台とし徐々に拡大する予定
・【国内】富士重工 軽生産販売中止、ダイハツOEM車販売(年10万台)に移行、生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 既存工場増強 生産能力100万台に 中国生産能力92万台→100万台
・【海外】エジプト 新工場(生産能力3千台)稼動
■2013年度:【世界生産】910万台予想(105.8%)【世界販売】900万台予想(105.9%)■←グループ、生産・販売1000万台達成
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン再開
・【海外】メキシコ 新工場稼動 生産能力は10万台か? メキシコ生産能力 5万台→15万台?
・【海外】ロシア 新工場建設か? 生産能力は10万台か? ロシア生産能力 5万台→15万台?
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売の実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.12.09.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2001年度:【世界生産】513万台実績(*99.1%)【世界販売】526万台実績(102.1%)■
■2002年度:【世界生産】564万台実績(109.7%)【世界販売】552万台実績(104.9%)■
■2003年度:【世界生産】608万台実績(107.8%)【世界販売】607万台実績(110.0%)■
■2004年度:【世界生産】672万台実績(110.6%)【世界販売】671万台実績(110.5%)■
■2005年度:【世界生産】736万台実績(109.5%)【世界販売】727万台実績(108.3%)■
■2006年度:【世界生産】809万台実績(110.0%)【世界販売】792万台実績(110.0%)■
■2007年度:【世界生産】853万台実績(105.5%)【世界販売】843万台実績(106.4%)■
■2008年度:【世界生産】821万台実績(*96.2%)【世界販売】800万台実績(*94.9%)■
■2009年度:【世界生産】637万台実績(*77.6%)【世界販売】698万台実績(*87.3%)■
■2010年度:【世界生産】761万台見込(119.5%)【世界販売】751万台見込(107.6%)■
・【海外】米国 ヌーミー(生産能力40万台)閉鎖 北米生産能力197万台→157万台
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン休止 大型車生産ライン可能ラインに改造
・【海外】中国 成都新工場(生産能力3万台)稼動 中国生産能力78万台→82万台
・【海外】タイ タイオートワークス(生産能力5万台)休止 タイ生産能力59万台→54万台
・【海外】英国 バーナストン工場 1ライン(生産能力15万台)休止 英国生産能力29万台→14万台
・【国内】田原工場 1ライン(生産能力20万台)削減 フレーム・モノコック混流生産可能ラインに改造
・【国内】ダイハツ・京都工場(生産能力17万台) 1ライン休止
・【国内】関東自動車工業 東富士工場(生産能力23万台) 1ライン(生産能力3万台)休止
・【国内】富士重工OEM車(ラクティス)年2万4千台供給、生産工場は関東自動車金ヶ崎工場(生産能力35万台)
・【海外】インド バンガロール第2工場(生産能力10万台)稼動 インド生産能力8万台→18万台
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.12.09.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2011年度:【世界生産】780万台計画(102.5%)【世界販売】780万台計画(103.9%)■
・【国内】セントラル自動車本社・本社工場(生産能力12万台)移転
・【海外】ダイハツ・インドネシア工場(トヨタ車生産委託あり)増強 生産能力21万台→28万台
・【海外】北米 ミシシッピ工場(生産能力15万台)稼動 北米生産能力157万台→172万台
・【海外】タイ バンポー工場(生産能力14万台)増強 14万台→22万台 タイ生産能力54万台→62万台
・【国内】トヨタ、軽自動車に参入 3車種、年6万台販売 生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 長春新工場(生産能力10万台)稼動 中国生産能力82万台→92万台
・【海外】アルゼンチン サラテ工場(生産能力7万台)増強 7万台→9万台 アルゼンチン生産能力9万台
■2012年度:【世界生産】840万台計画(107.7%)【世界販売】830万台計画(106.4%)■
・【海外】ブラジル 新工場(生産能力7万台)稼動 ブラジル生産能力7万台→14万台 ←当面7万台とし徐々に拡大する予定
・【国内】富士重工 軽生産販売中止、ダイハツOEM車販売(年10万台)に移行、生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 既存工場増強 生産能力100万台に 中国生産能力92万台→100万台
・【海外】エジプト 新工場(生産能力3千台)稼動 エジプト生産能力3千台
■2013年度:【世界生産】890万台予想(106.0%)【世界販売】880万台予想(105.9%)■
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン再開
・【海外】メキシコ 新工場稼動 生産能力は10万台か? メキシコ生産能力 5万台→15万台?
・【海外】ロシア 新工場建設か? 生産能力は10万台か? ロシア生産能力 5万台→15万台?
トヨタがタイ・アルゼンチンで生産増強、255億円投資
[東京 9日 ロイター] トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)は9日、タイとアルゼンチンでIMV(世界戦略車)生産工場の能力増強を決めたと発表した。投資額は約255億円。アジア・中近東などの新興国を中心とした需要拡大に対応する。
タイのバンポー工場は、年14万台を11年8月に22万台に引き上げる。また、アルゼンチンのサラテ工場では、11年11月に年7万台を9万台に増強する。これにより、グローバルでのIMV生産能力は約90万台となる。
タイのサイアム・トヨタ・マニュファクチャリング(STM)でも、IMV用ディーゼルエンジンの生産能力を年間22万基から33万基に引き上げる。
現在、IMVは11の国・地域で生産、約140の国・地域で販売されている。今年のIMV年間販売台数は、過去最高の80万台レベルを見込んでいるという。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1235053909/401-500
トヨタ、タイとアルゼンチンでIMVの生産能力を増強
Aichi, Dec 9, 2010 - (JCN Newswire) - トヨタ自動車(TSE:7203)は、タイとアルゼンチンでのIMV(Innovative International Multi-purpose Vehicle)生産工場の能力増強を決定した。アジア・中近東等の新興国を中心に需要が拡大していることに対応するものである。
2011 年8月にトヨタ・モーター・タイランド(TMT)バンポー工場で年間14万台*1から22万台に生産能力を増強する。また、同年11月にアルゼンチントヨタ(TASA)で年間7万台から9万台に生産能力を増強する。これにより、グローバルでのIMV生産能力は約90万台となる。
タイのサイアム・トヨタ・マニュファクチャリング(STM)でも、IMV用ディーゼルエンジンの生産能力を年間22万基*2から33万基に引き上げる。投資額は合計で約255億円となる予定。
IMVプロジェクト*3は、各国のお客様のニーズに合ったクルマをより低価格・迅速に提供するため、アジア・南米・南アフリカの生産拠点をIMVのグローバル向け供給拠点とするものである。あわせて、車両や部品の海外供給体制の最適化も図り、効率的な生産を行っている。
トヨタは、2004年のタイでの「ハイラックス」生産を皮切りに同プロジェクトを開始、着実に取り組みを進めてきた。現在IMVは11の国・地域で生産。約140の国・地域で販売されている。今年7月にタイでIMV輸出累計100万台を達成したほか、今年のIMV年間販売台数が
過去最高の80万台レベルを見込むなど、プロジェクトは確実な成果を挙げている。
トヨタは今後も、市場ニーズを踏まえたクルマを最適な供給体制でグローバルに提供していく。
*1 現時点の生産能力は年間12万台。来年1月に、年間14万台に引上げ予定
*2 現時点の生産能力は年間20万基。来年1月に、年間22万基に引上げ予定
*3 IMVシリーズは、ピックアップトラック3車型、ミニバン、SUVの合計5車型で構成
http://www.asahi.com/business/pressrelease/JCN201012090005.html
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.12.10.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2011年度:【世界生産】780万台計画(102.5%)【世界販売】780万台計画(103.9%)■
・【国内】セントラル自動車本社・本社工場(生産能力12万台)移転
・【海外】ダイハツ・インドネシア工場(トヨタ車生産委託あり)増強 生産能力21万台→28万台
・【海外】北米 ミシシッピ工場(生産能力15万台)稼動 北米生産能力157万台→172万台
・【海外】タイ バンポー工場(生産能力12万台)増強 12万台→22万台 タイ生産能力52万台→62万台
・【国内】トヨタ、軽自動車に参入 3車種、年6万台販売 生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 長春新工場(生産能力10万台)稼動 中国生産能力82万台→92万台
・【海外】アルゼンチン サラテ工場(生産能力7万台)増強 7万台→9万台 アルゼンチン生産能力9万台
■2012年度:【世界生産】840万台計画(107.7%)【世界販売】830万台計画(106.4%)■
・【海外】ブラジル 新工場(生産能力7万台)稼動 ブラジル生産能力7万台→14万台 ←当面7万台とし徐々に拡大する予定
・【国内】富士重工 軽生産販売中止、ダイハツOEM車販売(年10万台)に移行、生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 既存工場増強 生産能力100万台に 中国生産能力92万台→100万台
・【海外】エジプト 新工場(生産能力3千台)稼動 エジプト生産能力3千台
■2013年度:【世界生産】890万台予想(106.0%)【世界販売】880万台予想(105.9%)■
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン再開
・【海外】メキシコ 新工場稼動 生産能力は10万台か? メキシコ生産能力 5万台→15万台?
・【海外】ロシア 新工場建設か? 生産能力は10万台か? ロシア生産能力 5万台→15万台?
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売の実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.12.10.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2001年度:【世界生産】513万台実績(*99.1%)【世界販売】526万台実績(102.1%)■
■2002年度:【世界生産】564万台実績(109.7%)【世界販売】552万台実績(104.9%)■
■2003年度:【世界生産】608万台実績(107.8%)【世界販売】607万台実績(110.0%)■
■2004年度:【世界生産】672万台実績(110.6%)【世界販売】671万台実績(110.5%)■
■2005年度:【世界生産】736万台実績(109.5%)【世界販売】727万台実績(108.3%)■
■2006年度:【世界生産】809万台実績(110.0%)【世界販売】792万台実績(110.0%)■
■2007年度:【世界生産】853万台実績(105.5%)【世界販売】843万台実績(106.4%)■
■2008年度:【世界生産】821万台実績(*96.2%)【世界販売】800万台実績(*94.9%)■
■2009年度:【世界生産】637万台実績(*77.6%)【世界販売】698万台実績(*87.3%)■
■2010年度:【世界生産】761万台見込(119.5%)【世界販売】751万台見込(107.6%)■
・【海外】米国 ヌーミー(生産能力40万台)閉鎖 北米生産能力197万台→157万台
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン休止 大型車生産ライン可能ラインに改造
・【海外】中国 成都新工場(生産能力3万台)稼動 中国生産能力78万台→82万台
・【海外】タイ タイオートワークス(生産能力5万台)休止 タイ生産能力55万台に変化なし
・【海外】英国 バーナストン工場 1ライン(生産能力15万台)休止 英国生産能力29万台に変化なし
・【国内】田原工場 1ライン(生産能力20万台)削減 フレーム・モノコック混流生産可能ラインに改造
・【国内】ダイハツ・京都工場(生産能力17万台) 1ライン休止
・【国内】関東自動車工業 東富士工場(生産能力23万台) 1ライン(生産能力3万台)休止
・【国内】富士重工OEM車(ラクティス)年2万4千台供給、生産工場は関東自動車金ヶ崎工場(生産能力35万台)
・【海外】インド バンガロール第2工場(生産能力10万台)稼動 インド生産能力8万台→18万台
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.12.10.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2011年度:【世界生産】780万台計画(102.5%)【世界販売】780万台計画(103.9%)■
・【国内】セントラル自動車本社・本社工場(生産能力12万台)移転
・【海外】ダイハツ・インドネシア工場(トヨタ車生産委託あり)増強 生産能力21万台→28万台
・【海外】北米 ミシシッピ工場(生産能力15万台)稼動 北米生産能力157万台→172万台
・【海外】タイ バンポー工場(生産能力12万台)増強 12万台→22万台 タイ生産能力55万台→65万台
・【国内】トヨタ、軽自動車に参入 3車種、年6万台販売 生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 長春新工場(生産能力10万台)稼動 中国生産能力82万台→92万台
・【海外】アルゼンチン サラテ工場(生産能力7万台)増強 7万台→9万台 アルゼンチン生産能力9万台
■2012年度:【世界生産】840万台計画(107.7%)【世界販売】830万台計画(106.4%)■
・【海外】ブラジル 新工場(生産能力7万台)稼動 ブラジル生産能力7万台→14万台 ←当面7万台とし徐々に拡大する予定
・【国内】富士重工 軽生産販売中止、ダイハツOEM車販売(年10万台)に移行、生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 既存工場増強 生産能力100万台に 中国生産能力92万台→100万台
・【海外】エジプト 新工場(生産能力3千台)稼動 エジプト生産能力3千台
■2013年度:【世界生産】890万台予想(106.0%)【世界販売】880万台予想(105.9%)■
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン再開
・【海外】メキシコ 新工場稼動 生産能力は10万台か? メキシコ生産能力 5万台→15万台?
・【海外】ロシア 新工場建設か? 生産能力は10万台か? ロシア生産能力 5万台→15万台?
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.12.19.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2011年度:【世界生産】780万台計画(102.5%)【世界販売】780万台計画(103.9%)■
・【国内】セントラル自動車本社・本社工場(生産能力12万台)移転
・【海外】ダイハツ・インドネシア工場(トヨタ車生産委託あり)増強 生産能力21万台→28万台
・【海外】北米 ミシシッピ工場(生産能力15万台)稼動 北米生産能力157万台→172万台
・【海外】タイ バンポー工場(生産能力12万台)増強 12万台→22万台 タイ生産能力55万台→65万台
・【国内】トヨタ、軽自動車に参入 3車種、年6万台販売 生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 長春新工場(生産能力10万台)稼動 中国生産能力82万台→92万台
・【海外】アルゼンチン サラテ工場(生産能力7万台)増強 7万台→9万台 アルゼンチン生産能力9万台
■2012年度:【世界生産】840万台計画(107.7%)【世界販売】830万台計画(106.4%)■
・【海外】ブラジル 新工場(生産能力7万台)稼動 ブラジル生産能力7万台→14万台 ←当面7万台とし徐々に拡大する予定
・【国内】富士重工 軽生産販売中止、ダイハツOEM車販売(年10万台)に移行、生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 既存工場増強 生産能力100万台に 中国生産能力92万台→100万台
・【海外】エジプト 新工場(生産能力3千台)稼動 エジプト生産能力3千台
・【海外】ケニア 新工場か
■2013年度:【世界生産】890万台予想(106.0%)【世界販売】880万台予想(105.9%)■
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン再開
・【海外】メキシコ 新工場稼動 生産能力は10万台か? メキシコ生産能力 5万台→15万台?
・【海外】ロシア 新工場建設か? 生産能力は10万台か? ロシア生産能力 5万台→15万台?
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売の実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.12.31.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2001年度:【世界生産】513万台実績(*99.1%)【世界販売】526万台実績(102.1%)■
■2002年度:【世界生産】564万台実績(109.7%)【世界販売】552万台実績(104.9%)■
■2003年度:【世界生産】608万台実績(107.8%)【世界販売】607万台実績(110.0%)■
■2004年度:【世界生産】672万台実績(110.6%)【世界販売】671万台実績(110.5%)■
■2005年度:【世界生産】736万台実績(109.5%)【世界販売】727万台実績(108.3%)■
■2006年度:【世界生産】809万台実績(110.0%)【世界販売】792万台実績(110.0%)■
■2007年度:【世界生産】853万台実績(105.5%)【世界販売】843万台実績(106.4%)■
■2008年度:【世界生産】821万台実績(*96.2%)【世界販売】800万台実績(*94.9%)■
■2009年度:【世界生産】637万台実績(*77.6%)【世界販売】698万台実績(*87.3%)■
■2010年度:【世界生産】763万台見込(119.8%)【世界販売】751万台見込(107.6%)■
・【海外】米国 ヌーミー(生産能力40万台)閉鎖 北米生産能力197万台→157万台
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン休止 大型車生産ライン可能ラインに改造
・【海外】中国 成都新工場(生産能力3万台)稼動 中国生産能力78万台→82万台
・【海外】タイ タイオートワークス(生産能力5万台)休止 タイ生産能力55万台に変化なし
・【海外】英国 バーナストン工場 1ライン(生産能力15万台)休止 英国生産能力29万台に変化なし
・【国内】田原工場 1ライン(生産能力20万台)削減 フレーム・モノコック混流生産可能ラインに改造
・【国内】ダイハツ・京都工場(生産能力17万台) 1ライン休止
・【国内】関東自動車工業 東富士工場(生産能力23万台) 1ライン(生産能力3万台)休止
・【国内】富士重工OEM車(ラクティス)年2万4千台供給、生産工場は関東自動車金ヶ崎工場(生産能力35万台)
・【海外】インド バンガロール第2工場(生産能力10万台)稼動 インド生産能力8万台→18万台
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売実績等 暦年(1−12月)◆◇2010.12.31.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2011年度:【世界生産】770万台計画(100.9%)【世界販売】770万台計画(102.5%)■
・【国内】セントラル自動車本社・本社工場(生産能力12万台)移転
・【海外】ダイハツ・インドネシア工場(トヨタ車生産委託あり)増強 生産能力21万台→28万台
・【海外】北米 ミシシッピ工場(生産能力15万台)稼動 北米生産能力157万台→172万台
・【海外】タイ バンポー工場(生産能力12万台)増強 12万台→22万台 タイ生産能力55万台→65万台
・【国内】トヨタ、軽自動車に参入 3車種、年6万台販売 生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 長春新工場(生産能力10万台)稼動 中国生産能力82万台→92万台
・【海外】アルゼンチン サラテ工場(生産能力7万台)増強 アルゼンチン生産能力7万台→9万台
■2012年度:【世界生産】840万台計画(109.1%)【世界販売】830万台計画(107.8%)■
・【海外】ブラジル 新工場(生産能力7万台)稼動 ブラジル生産能力7万台→14万台 ←当面7万台とし徐々に拡大予定
・【国内】富士重工 軽生産販売中止、ダイハツOEM車販売(年10万台)に移行、生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 既存工場増強 生産能力100万台に 中国生産能力92万台→100万台
・【海外】エジプト 新工場(生産能力3千台)稼動 エジプト生産能力3千台
・【海外】ケニア 新工場か
■2013年度:【世界生産】890万台予想(106.0%)【世界販売】880万台予想(105.9%)■
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン再開
・【海外】メキシコ 新工場稼動 生産能力は10万台か? メキシコ生産能力 5万台→15万台?
・【海外】ロシア 新工場建設か? 生産能力は10万台か? ロシア生産能力 5万台→15万台?
◆◆販売◆トヨタ(単体)地域別世界販売(小売ベース)実績◆10.12.31.最新版◆◆
千単位は四捨五入
注)欧州は欧州自動車工業会加盟国のみ
2010.01:【日本】121000【米国】*99000【欧州】58000【中国】72000【その他】187000【合計】537000
2010.02:【日本】150000【米国】100000【欧州】41000【中国】45000【その他】193000【合計】529000
2010.03:【日本】209000【米国】187000【欧州】69000【中国】61000【その他】249000【合計】775000
2010.04:【日本】117000【米国】157000【欧州】44000【中国】64000【その他】224000【合計】606000
2010.05:【日本】114000【米国】163000【欧州】43000【中国】59000【その他】231000【合計】610000
2010.06:【日本】142000【米国】141000【欧州】60000【中国】61000【その他】238000【合計】642000
2010.07:【日本】164000【米国】169000【欧州】44000【中国】64000【その他】235000【合計】676000
2010.08:【日本】133000【米国】149000【欧州】33000【中国】77000【その他】225000【合計】617000
2010.09:【日本】134000【米国】147000【欧州】58000【中国】72000【その他】231000【合計】642000
2010.10:【日本】104000【米国】145000【欧州】47000【中国】62000【その他】244000【合計】602000
2010.11:【日本】*99000【米国】129000【欧州】45000【中国】83000【その他】246000【合計】602000
◆◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売・在庫調整台数実績◆10.12.31.最新版◆◆
千単位は四捨五入
世界生産に海外生産のKD車は含まず(海外生産のKD車数は微量)
2009.01:【生産】413000【販売】466000【在庫減少】▲*53000■2010.01:【生産】644000【販売】537000【在庫増加】△107000
2009.02:【生産】359000【販売】466000【在庫減少】▲107000■2010.02:【生産】655000【販売】529000【在庫増加】△126000
2009.03:【生産】393000【販売】598000【在庫減少】▲205000■2010.03:【生産】773000【販売】775000【在庫減少】▲**2000
2009.04:【生産】366000【販売】495000【在庫減少】▲129000■2010.04:【生産】591000【販売】606000【在庫減少】▲*15000
2009.05:【生産】443000【販売】537000【在庫減少】▲*94000■2010.05:【生産】568000【販売】610000【在庫減少】▲*42000
2009.06:【生産】566000【販売】574000【在庫減少】▲**8000■2010.06:【生産】654000【販売】642000【在庫増加】△*12000
2009.07:【生産】576000【販売】637000【在庫減少】▲*61000■2010.07:【生産】633000【販売】676000【在庫減少】▲*43000
2009.08:【生産】509000【販売】626000【在庫減少】▲117000■2010.08:【生産】567000【販売】617000【在庫減少】▲*50000
2009.09:【生産】682000【販売】614000【在庫増加】△*68000■2010.09:【生産】672000【販売】642000【在庫増加】△*30000
2009.10:【生産】710000【販売】639000【在庫増加】△*71000■2010.10:【生産】613000【販売】602000【在庫増加】△*11000
2009.11:【生産】719000【販売】635000【在庫増加】△*84000■2010.11:【生産】657000【販売】602000【在庫増加】△*55000
2009.12:【生産】636000【販売】693000【在庫減少】▲*57000■
◆◆世界生産◆トヨタ(単体)世界生産実績の推移・計画・予想◆10.12.31.最新版◆◆
()内は前年比%
2010年12月以降は計画又は予想
【06.04】640665【07.04】667273【08.04】727040【09.04】366125【10.04】591109【11.04】610000(103.2)【12.04】670000(109.8)
【06.05】639512【07.05】702382【08.05】723462【09.05】442621【10.05】568004【11.05】600000(105.6)【12.05】660000(110.0)
【06.06】708598【07.06】734354【08.06】741873【09.06】565541【10.06】654037【11.06】670000(102.4)【12.06】720000(107.5)
【06.07】629723【07.07】661211【08.07】720923【09.07】576074【10.07】633197【11.07】660000(104.2)【12.07】710000(107.6)
【06.08】622471【07.08】670838【08.08】556902【09.08】508673【10.08】566778【11.08】590000(104.1)【12.08】650000(110.2)
【06.09】696594【07.09】719763【08.09】699173【09.09】681699【10.09】672604【11.09】680000(101.1)【12.09】740000(108.8)
【06.10】710046【07.10】821003【08.10】700146【09.10】709904【10.10】613169【11.10】670000(109.3)【12.10】740000(105.8)
【06.11】736003【07.11】803663【08.11】589505【09.11】719362【10.11】656924【11.11】680000(103.5)【12.11】760000(104.1)
【06.12】624219【07.12】637178【08.12】479027【09.12】636102【10.12】600000【11.12】630000(105.0)【12.12】650000(104.7)
【07.01】663948【08.01】719646【09.01】413285【10.01】643925【11.01】590000【12.01】650000(110.2)【13.01】670000(103.1)
【07.02】680968【08.02】767999【09.02】358573【10.02】655180【11.02】620000【12.02】680000(109.7)【13.02】710000(104.4)
【07.03】771863【08.03】783801【09.03】392882【10.03】773297【11.03】700000【12.03】770000(110.0)【13.03】820000(106.5)
◆◆販売◆トヨタ(レクサス含む)米自動車販売台数とシェア◆11.01.06.最新版◆◆
2009.01:【総台数】*656881【台数】117287【シェア】17.9%■2010.01:【総台数】*698378【台数】*98796【シェア】14.1%
2009.02:【総台数】*689794【台数】109582【シェア】15.9%■2010.02:【総台数】*780265【台数】100027【シェア】12.8%
2009.03:【総台数】*857982【台数】132802【シェア】15.5%■2010.03:【総台数】1066205【台数】186863【シェア】17.5%
2009.04:【総台数】*819817【台数】126540【シェア】15.4%■2010.04:【総台数】*982131【台数】157439【シェア】16.0%
2009.05:【総台数】*926130【台数】152583【シェア】16.5%■2010.05:【総台数】1102899【台数】162813【シェア】14.8%
2009.06:【総台数】*860101【台数】131653【シェア】15.3%■2010.06:【総台数】*983738【台数】140604【シェア】14.3%
2009.07:【総台数】*998062【台数】174872【シェア】17.5%■2010.07:【総台数】1050101【台数】169224【シェア】16.1%
2009.08:【総台数】1261122【台数】225088【シェア】17.8%■2010.08:【総台数】*997468【台数】148388【シェア】14.9%
2009.09:【総台数】*746206【台数】126015【シェア】16.9%■2010.09:【総台数】*958966【台数】147162【シェア】15.3%
2009.10:【総台数】*838233【台数】152165【シェア】18.2%■2010.10:【総台数】*950165【台数】145474【シェア】15.3%
2009.11:【総台数】*747086【台数】133700【シェア】17.9%■2010.11:【総台数】*873323【台数】129317【シェア】14.8%
2009.12:【総台数】1030095【台数】187862【シェア】18.2%■2010.12:【総台数】1145144【台数】177488【シェア】15.5%
・米自動車販売台数の推移
2007年:【総台数】1614万台【台数】261万台【シェア】16.2%実績
2008年:【総台数】1324万台【台数】221万台【シェア】16.8%実績
2009年:【総台数】1043万台【台数】177万台【シェア】17.0%実績
2010年:【総台数】1159万台【台数】176万台【シェア】15.2%実績
2011年:【総台数】1290万台【台数】200万台【シェア】15.5%予想
「レクサス」V11、BMWも追い上げ 12月の米高級車販売
昨年12月の米高級車販売は、トヨタ自動車の「レクサス」が、BMWの「BMW」ブランドとダイムラーの「メルセデス・ベンツ」を上回りトップだった。年間の販売台数でもレクサスが11年連続首位に輝いた。
レクサスの米販売台数は12月が2万7560台、2010年全体で22万9329台だった。12月は前年同月比3.5%減少したが、年間では6.2%の伸びを記録した。
10年のレクサスの米販売台数はBMWとの差が9216台と、前年(1万9473台)の半分未満にとどまった。メルセデスの販売台数は14%増となったが、3位だった。
米調査会社トゥルーカー・ドット・コムのアナリスト、ジェシー・トプラック氏は昨年のレクサスについて「状況の変化が若干激しかった」とし「トヨタのリコール(回収・無償修理)の話題がなかなか消えなかったことで間違いなく悪影響を被った。
BMWやメルセデスもインセンティブ(販売奨励策)やマーケティングに関して一段と積極的になっている」と指摘した。
BMWの米販売台数は12月が16%増の2万3280台、年間では12%増の22万113台。メルセデスは12月が0.3%増の2万90台、年間では21万6448台だった。
高級車販売の統計には、BMWの「ミニ」やダイムラーの「スマート」など高級車以外のモデルは含まれていない。(ブルームバーグ Tim Higgins)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110106/bsa1101061059004-n1.htm
中国自動車販売:2011年、3年連続で米国以上か−15%増の予想も
12月21日(ブルームバーグ):2011年の中国自動車販売台数は、3年連続で米国を上回るとみられている。
トヨタ自動車や米ゼネラル・モーターズ(GM)、独フォルクスワーゲン(VW)といった大手自動車メーカーの中には、中国販売が最大15%拡大すると見込んでいる企業もある。
GMは中国市場では外資系自動車メーカー1位。同社中国部門のケビン・ウェイル社長は20日、来年の中国市場での売り上げが15%増になるとの見通しを示した。欧州最大の自動車メーカー、VWも10−15%の販売増を予想している。同社の現地幹部が明らかにした。
中国政府は今月、自動車販売奨励策を終了する予定だが、販売拡大は来年も続き、米国を上回る可能性がある。同奨励策が奏功し、中国自動車販売は今年11月末までに前年比34%増の1640万台だった。
コンサルティング会社ブーズ・アンド・カンパニーと野村ホールディングスのアナリストらによると、来年の中国自動車販売台数は2000万台に達する可能性がある。これに対し、
インテリジェンス・アジア・オートモーティブのマネジングディレクター、アシュビン・チョータイ氏は、米国での乗用車販売台数を最大1280万台と予想している。
中国市場でのトラックとバスを除く乗用車の販売台数は年初から11月末までに1245万台だった。
トヨタは20日、来年の中国での同社販売台数が13%増の90万台になるとの見通しを示し、日産自動車は17%増の77万2000台と予想した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aAVqcEknVxW8
豪州の2010年新車販売台数は10%増加−トヨタが首位維持
1月6日(ブルームバーグ):オーストラリアの2010年の新車販売台数は10%増加した。政府の刺激策や商品需要が同国の経済成長を押し上げたことが背景。トヨタ自動車が販売台数でトップとなった。
自動車産業連邦会議所(FCAI)の6日の発表によると、業界全体の新車販売台数は103万6000台となり、前年の93万7328台から増えた。トヨタは6.8%増の21万4718台と、市場シェアは20.7%で最大だった。
豪州が深刻な景気低迷を免れる中で、業界全体の販売台数は過去2番目の高水準を記録した。トヨタは首位を維持したものの、韓国のヒュンダイモーターカンパニー(現代自動車)や日産自動車などにシェアを奪われた。
トヨタのシェアは前年の21.4%から0.7ポイント低下。一方、現代自動車の販売台数は8万38台で、シェアは6.7%から7.7%に上昇した。日産自動車は6万2676台を販売、シェアを6.1%(前年5.6%)に上げた。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=ax5OtL1WHnOk
トヨタのインド販売、38%の大幅増…2010年実績
トヨタのインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は1日、2010年のインド新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は7万4759台で、前年比は38%増と躍進した。
TKMは車種別の販売データを公表していないが、中型SUVの『フォーチュナー』が引き続き牽引役を果たしたもよう。同車は2009年8月の発売以来、累計1万5000台以上を販売。インドの中型SUV市場で、57%のシェアを獲得している。
また、3列シートのミニバン、『イノーバ』がファミリー層を中心に好評。2010年7月末に投入した『カローラアルティス』のディーゼル仕様も、好調なセールスを続けている。
TKMのサンディープ・シン常務は、「2010年の販売結果は満足できるもの。2011年は新型『エティオス』で攻勢をかける」と語っている。
http://response.jp/article/2011/01/07/150093.html
トヨタ、2011年世界販売は861万台を計画
[東京 21日 ロイター] トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)は21日、連結ベースでの2011年世界販売計画を前年比3%増の861万台にすると発表した。このうち、国内販売は同12%減の193万台、海外販売は同8%増の668万台。
企業別では、トヨタが同3%増の770万台、ダイハツ工業(7262.T: 株価, ニュース, レポート)は同2%増の80万台、日野自動車(7205.T: 株価, ニュース, レポート)は同12%増の12万台となっている。
一方、連結ベースでの世界生産計画は同2%増の869万台。このうち、国内生産は同4%減の389万台、海外は同6%増の481万台。トヨタは同1%増の770万台、ダイハツは同6%増の86万台、日野は同20%増の13万台となっている
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18724320101221?feedType=RSS&feedName=topNews
トヨタ世界生産、800万台超に設定…12年
トヨタ自動車が2012年の世界生産台数(ダイハツ工業、日野自動車を除く単体)を800万〜840万台に設定したことが23日分かった。
800万台を上回るのは4年ぶりだ。世界販売も生産と同水準を見込んでいる。ただ、市場が縮小傾向にある国内生産は、11年(310万台)と同水準の300万〜320万台となる見通しだ。
世界生産では、中国やインドなど新興国の自動車市場が堅調に推移すると判断した。12年までに米国、中国、ブラジルで新工場を稼働させる予定で、11年の生産計画(770万台)から上積みした。
トヨタの世界生産はリーマン・ショック後の世界的な販売不振で、08年の821万台から09年に637万台まで落ち込んだ。10年は前年比20%増の763万台となる見込みだ。
(2010年12月23日17時39分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101223-OYT1T00424.htm
◆販売◆トヨタ(レクサス含む)米新車販売台数・日本輸出車販売台数◆11.01.13.最新版◆◆
2009.01:【台数】117287【内日本輸出車】51052■2010.01:【台数】*98796【内日本輸出車】39861
2009.02:【台数】109582【内日本輸出車】44647■2010.02:【台数】100027【内日本輸出車】35336
2009.03:【台数】132802【内日本輸出車】52525■2010.03:【台数】186863【内日本輸出車】66025
2009.04:【台数】126540【内日本輸出車】50433■2010.04:【台数】157439【内日本輸出車】*****
2009.05:【台数】152583【内日本輸出車】60760■2010.05:【台数】162813【内日本輸出車】56733
2009.06:【台数】131653【内日本輸出車】52957■2010.06:【台数】140604【内日本輸出車】38315
2009.07:【台数】174872【内日本輸出車】72334■2010.07:【台数】169224【内日本輸出車】50425
2009.08:【台数】225088【内日本輸出車】86728■2010.08:【台数】148388【内日本輸出車】52914
2009.09:【台数】126016【内日本輸出車】41824■2010.09:【台数】147162【内日本輸出車】48235
2009.10:【台数】152165【内日本輸出車】51678■2010.10:【台数】152165【内日本輸出車】50645
2009.11:【台数】133700【内日本輸出車】41834■2010.11:【台数】133700【内日本輸出車】42818
2009.12:【台数】187862【内日本輸出車】61513
◆販売◆トヨタ(レクサス含む)米新車販売台数・日本輸出車販売台数◆11.01.13.最新版◆◆
2009.01:【台数】117287【内日本輸出車】51052■2010.01:【台数】*98796【内日本輸出車】39861
2009.02:【台数】109582【内日本輸出車】44647■2010.02:【台数】100027【内日本輸出車】35336
2009.03:【台数】132802【内日本輸出車】52525■2010.03:【台数】186863【内日本輸出車】66025
2009.04:【台数】126540【内日本輸出車】50433■2010.04:【台数】157439【内日本輸出車】*****
2009.05:【台数】152583【内日本輸出車】60760■2010.05:【台数】162813【内日本輸出車】56733
2009.06:【台数】131653【内日本輸出車】52957■2010.06:【台数】140604【内日本輸出車】38315
2009.07:【台数】174872【内日本輸出車】72334■2010.07:【台数】169224【内日本輸出車】50425
2009.08:【台数】225088【内日本輸出車】86728■2010.08:【台数】148388【内日本輸出車】52914
2009.09:【台数】126016【内日本輸出車】41824■2010.09:【台数】147162【内日本輸出車】48235
2009.10:【台数】152165【内日本輸出車】51678■2010.10:【台数】145474【内日本輸出車】50645
2009.11:【台数】133700【内日本輸出車】41834■2010.11:【台数】129317【内日本輸出車】42818
2009.12:【台数】187862【内日本輸出車】61513
◆◆世界販売◆トヨタ(グループ・単体)世界販売(小売ベース)実績の推移◆11.01.14.最新版◆◆
《》内はトヨタ単体
()内は前年比
【08.04】******《******》【09.04】554000(***.*)《495000(***.*)》【10.04】672000(121.3)《606000(122.4)》
【08.05】******《******》【09.05】597000(***.*)《537000(***.*)》【10.05】677000(113.4)《610000(113.6)》
【08.06】******《******》【09.06】645000(***.*)《574000(***.*)》【10.06】721000(111.8)《642000(111.8)》
【08.07】******《******》【09.07】708000(***.*)《637000(***.*)》【10.07】754000(106.5)《676000(106.1)》
【08.08】******《******》【09.08】684000(***.*)《626000(***.*)》【10.08】688000(100.6)《617000(*98.6)》
【08.09】******《******》【09.09】691000(***.*)《614000(***.*)》【10.09】725000(104.9)《642000(104.6)》
【08.10】686000《606000》【09.10】709000(103.3)《639000(105.4)》【10.10】665000(*93.8)《602000(*94.2)》
【08.11】618000《544000》【09.11】706000(114.2)《635000(116.7)》【10.11】******(***.*)《602000(*94.8)》
【08.12】616000《553000》【09.12】749000(121.6)《693000(125.3)》
【09.01】530000《466000》【10.01】603000(113.8)《537000(115.2)》
【09.02】543000《466000》【10.02】614000(113.1)《529000(113.5)》
【09.03】695000《598000》【10.03】879000(126.5)《775000(129.6)》
欧州:12月の新車販売2.7%減−フォードやフィアット不調
1月14日(ブルームバーグ):欧州自動車工業会(ACEA)が14日発表した昨年12月の新車販売台数は、前年同月比2.7%減の105万台だった。米フォード・モーターやイタリアのフィアット、トヨタ自動車が不調で、
9カ月連続での減少となった。政府による買い替え奨励策終了の影響が続いている。
ACEAによれば、フォードの販売台数は26%、フィアットは19%、トヨタは7.6%、それぞれ前年同月比で減った。2010年の域内販売台数は4.9%減の1380万台だった。
J・D・パワーのアナリスト、ジョナサン・ポスキット氏は、リセッション(景気後退)時に導入された買い替え奨励策が一巡したことで「自動車メーカーは2011年に大量販売するのが比較的難しいと認識するだろう」と指摘。
「高級車を含めた市場全体で2%の販売減少を見込んでいるが、高級路線ではないメーカーではもっと悪いだろう」と予想した。
欧州最大の市場、ドイツでの昨年12月の販売台数は6.9%増加。高級車のBMWや独フォルクスワーゲン(VW)のアウディ部門が好調だった。VWの欧州全体での販売台数は1.3%減少し、大衆車が8.8%減少した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=ahnOK5AYmAhA
◆◆世界販売◆トヨタ(グループ・単体)世界販売(小売ベース)実績の推移◆11.01.14.最新版◆◆
《》内はトヨタ単体
()内は前年比
【08.01】******《******》【09.01】530000(***.*)《466000(***.*)》【10.01】603000(113.8)《537000(115.2)》
【08.02】******《******》【09.02】543000(***.*)《466000(***.*)》【10.02】614000(113.1)《529000(113.5)》
【08.03】******《******》【09.03】695000(***.*)《598000(***.*)》【10.03】879000(126.5)《775000(129.6)》
【08.04】******《******》【09.04】554000(***.*)《495000(***.*)》【10.04】672000(121.3)《606000(122.4)》
【08.05】******《******》【09.05】597000(***.*)《537000(***.*)》【10.05】677000(113.4)《610000(113.6)》
【08.06】******《******》【09.06】645000(***.*)《574000(***.*)》【10.06】721000(111.8)《642000(111.8)》
【08.07】******《******》【09.07】708000(***.*)《637000(***.*)》【10.07】754000(106.5)《676000(106.1)》
【08.08】******《******》【09.08】684000(***.*)《626000(***.*)》【10.08】688000(100.6)《617000(*98.6)》
【08.09】******《******》【09.09】691000(***.*)《614000(***.*)》【10.09】725000(104.9)《642000(104.6)》
【08.10】686000《606000》【09.10】709000(103.3)《639000(105.4)》【10.10】665000(*93.8)《602000(*94.2)》
【08.11】618000《544000》【09.11】706000(114.2)《635000(116.7)》【10.11】******(***.*)《602000(*94.8)》
【08.12】616000《553000》【09.12】749000(121.6)《693000(125.3)》
◆◆世界生産◆トヨタ(単体)世界生産実績・計画・予想(四半期)◆11.01.16.最新版◆◆
・単位は万台
・【10.10〜12】以降は計画・予想
【06.04〜06】198.9【07.04〜06】210.4【08.04〜06】219.2【09.04〜06】137.4【10.04〜06】181.3【11.04〜06】188.0【12.04〜06】205.0
【06.07〜09】194.9【07.07〜96】205.2【08.07〜09】197.7【09.07〜09】176.6【10.07〜09】187.3【11.07〜09】193.0【12.07〜09】210.0
【06.10〜12】207.0【07.10〜12】226.2【08.10〜12】176.9【09.10〜12】206.5【10.10〜12】187.0【11.10〜12】198.0【12.10〜12】215.0
【07.01〜03】211.7【08.01〜03】227.1【09.01〜03】116.5【10.01〜03】207.2【11.01〜03】191.0【12.01〜03】210.0【13.01〜03】220.0
◆◆販売◆トヨタ(単体)地域別世界販売(小売ベース)実績◆11.01.18.最新版◆◆
千単位は四捨五入
注)欧州は欧州自動車工業会加盟国のみ
2010.01:【日本】121000【米国】*99000【欧州】58000【中国】*72000【その他】187000【合計】537000
2010.02:【日本】150000【米国】100000【欧州】41000【中国】*45000【その他】193000【合計】529000
2010.03:【日本】209000【米国】187000【欧州】69000【中国】*61000【その他】249000【合計】775000
2010.04:【日本】117000【米国】157000【欧州】44000【中国】*64000【その他】224000【合計】606000
2010.05:【日本】114000【米国】163000【欧州】43000【中国】*59000【その他】231000【合計】610000
2010.06:【日本】142000【米国】141000【欧州】60000【中国】*61000【その他】238000【合計】642000
2010.07:【日本】164000【米国】169000【欧州】44000【中国】*64000【その他】235000【合計】676000
2010.08:【日本】133000【米国】149000【欧州】33000【中国】*77000【その他】225000【合計】617000
2010.09:【日本】134000【米国】147000【欧州】58000【中国】*72000【その他】231000【合計】642000
2010.10:【日本】104000【米国】145000【欧州】47000【中国】*62000【その他】244000【合計】602000
2010.11:【日本】*99000【米国】129000【欧州】45000【中国】*83000【その他】246000【合計】602000
2010.12:【日本】*80000【米国】177000【欧州】58000【中国】120000【その他】260000【合計】695000 予想
◆◆世界生産◆トヨタ(単体)世界生産実績・計画・予想(四半期)◆11.01.16.最新版◆◆
・単位は万台
・【10.10〜12】以降は計画・予想
【06.01〜03】208.3【07.】211.7【08.】227.1【09.】116.5【10.】207.2【11.】191.0【12.】210.0
【06.04〜06】198.9【07.】210.4【08.】219.2【09.】137.4【10.】181.3【11.】188.0【12.】205.0
【06.07〜09】194.9【07.】205.2【08.】197.7【09.】176.6【10.】187.3【11.】193.0【12.】210.0
【06.10〜12】207.0【07.】226.2【08.】176.9【09.】206.5【10.】187.0【11.】198.0【12.】215.0
◆◆世界生産◆トヨタ(単体)世界生産実績の推移・計画・予想◆10.12.31.最新版◆◆
()内は前年比%
2010年12月以降は計画又は予想
【06.01】631006【07.01】663948【08.01】719646【09.01】413285【10.01】643925【11.01】590000(*91.6)【12.01】650000(110.2)
【06.02】672886【07.02】680968【08.02】767999【09.02】358573【10.02】655180【11.02】620000(*94.6)【12.02】680000(109.7)
【06.03】779381【07.03】771863【08.03】783801【09.03】392882【10.03】773297【11.03】700000(*90.5)【12.03】770000(110.0)
【06.04】640665【07.04】667273【08.04】727040【09.04】366125【10.04】591109【11.04】610000(103.2)【12.04】670000(109.8)
【06.05】639512【07.05】702382【08.05】723462【09.05】442621【10.05】568004【11.05】600000(105.6)【12.05】660000(110.0)
【06.06】708598【07.06】734354【08.06】741873【09.06】565541【10.06】654037【11.06】670000(102.4)【12.06】720000(107.5)
【06.07】629723【07.07】661211【08.07】720923【09.07】576074【10.07】633197【11.07】660000(104.2)【12.07】710000(107.6)
【06.08】622471【07.08】670838【08.08】556902【09.08】508673【10.08】566778【11.08】590000(104.1)【12.08】650000(110.2)
【06.09】696594【07.09】719763【08.09】699173【09.09】681699【10.09】672604【11.09】680000(101.1)【12.09】740000(108.8)
【06.10】710046【07.10】821003【08.10】700146【09.10】709904【10.10】613169【11.10】670000(109.3)【12.10】740000(105.8)
【06.11】736003【07.11】803663【08.11】589505【09.11】719362【10.11】656924【11.11】680000(103.5)【12.11】760000(104.1)
【06.12】624219【07.12】637178【08.12】479027【09.12】636102【10.12】600000【11.12】630000(105.0)【12.12】650000(104.7)
◆◆世界生産◆トヨタ(単体)世界生産実績の推移・計画・予想◆10.12.31.最新版◆◆
()内は前年比%
2010年12月以降は計画又は予想
【06.01】631006【07.01】663948【08.01】719646【09.01】413285【10.01】643925【11.01】590000(*91.6)【12.01】650000(110.2)
【06.02】672886【07.02】680968【08.02】767999【09.02】358573【10.02】655180【11.02】620000(*94.6)【12.02】680000(109.7)
【06.03】779381【07.03】771863【08.03】783801【09.03】392882【10.03】773297【11.03】700000(*90.5)【12.03】770000(110.0)
【06.04】640665【07.04】667273【08.04】727040【09.04】366125【10.04】591109【11.04】610000(103.2)【12.04】670000(109.8)
【06.05】639512【07.05】702382【08.05】723462【09.05】442621【10.05】568004【11.05】600000(105.6)【12.05】660000(110.0)
【06.06】708598【07.06】734354【08.06】741873【09.06】565541【10.06】654037【11.06】670000(102.4)【12.06】720000(107.5)
【06.07】629723【07.07】661211【08.07】720923【09.07】576074【10.07】633197【11.07】660000(104.2)【12.07】710000(107.6)
【06.08】622471【07.08】670838【08.08】556902【09.08】508673【10.08】566778【11.08】590000(104.1)【12.08】650000(110.2)
【06.09】696594【07.09】719763【08.09】699173【09.09】681699【10.09】672604【11.09】680000(101.1)【12.09】740000(108.8)
【06.10】710046【07.10】821003【08.10】700146【09.10】709904【10.10】613169【11.10】670000(109.3)【12.10】740000(105.8)
【06.11】736003【07.11】803663【08.11】589505【09.11】719362【10.11】656924【11.11】680000(103.5)【12.11】760000(104.1)
【06.12】624219【07.12】637178【08.12】479027【09.12】636102【10.12】600000【11.12】630000(105.0)【12.12】650000(103.1)
マレーシア 2010年の新車販売13%増、過去最高の60・5万台
【マレーシア】マレーシアのベルナマ通信によると、2010年のマレーシアの新車販売台数は前年比12・7%増の60万5156台と過去最高を記録した。乗用車が54万3594台、商用車が6万1562台で、
メーカー別ではプロドゥア18万8641台、プロトン15万7274台、トヨタ9万1559台、ホンダ4万4483台。
http://www.newsclip.be/news/2011120_029744.html
プロドゥア、6億リンギの設備投資を予定
ダイハツ系の国民車メーカー、プルサハアン・オトモビル・クドゥア(プロドゥア)は今年、6億1,420万リンギ(約166億3,900万円)を設備投資に充てる方針だ。アミナル・ラシド・サレー社長が明らかにした。
2億5,000万〜3億リンギ(約68億円〜81億円)を新モデルの開発に投資する。コンパクト・カーとなる予定の新モデルは国内調達の部品を多く利用することになるという。既存モデルの「ビバ」と「マイヴィ」の国内部品使用率は80%程度、
「アルザ」は90%となっている。
プロドゥアは支店の数を現在の46から48に増やす方針で、ディーラーの数と販売店の数もそれぞれ増やす。販売代理店のアップグレードには320万リンギ(約8,700万円)、新たなサービス・センターには240万リンギ(約6,500万円)、
サービス・センターのアップグレードには720万リンギ(約1 億9,500万円)を投資する。
プロドゥアは昨年、史上最高となる18万8,600台を販売した。前年比13%の増加。7万7,700台を販売した「マイヴィ」が国内でトップセラーとなった。「アルザ」は4万2,000台、「ビバ」は6万9,000台を販売した。市場シェアは31.2%を獲得した。
2011年の販売目標台数は19万5,000台で、市場シェア32%の獲得を目指す。
アミナル・ラシド社長は、今年、国内自動車業界の市場総需要量(TIV)が61万台となると予想。経済成長や自動車ローン金利、ガソリン価格の推移などが自動車販売に影響するとの見方を示した。今年は下期に新モデルの発表が多く予定されているため
自動車市場が活性化すると見られるという。
プロドゥアは南アフリカへの輸出に向け調査を実施している。プロドゥアは現在、スリランカや英国、シンガポール、フィジー、ブルネイ、ネパール、モーリシャスに自動車を輸出している。
同社長は、プロトンとの合併に関しては、コンサルタントに対して必要な情報を提供したと述べるにとどめた。
http://www.asiax.biz/news/2011/01/14-073141.php
トヨタ、インドの生産能力を3割増強
トヨタ自動車は今夏にもインドの生産拠点で車両年産能力を現在比3割増の20万台に引き上げる。新開発の低価格小型車「エティオス」を組み立てるインド第2工場の年産能力を現在比5万台増の12万台とする。
投資額は数十億円と見られる。2010年12月にエティオスのセダンを発売したが、予想以上の受注に供給が追いつかず納期が長期化している。11年4月にはハッチバック車を発売、その後はディーゼル車の発売も控えており、
ひっ迫感がさらに強まると判断。生産能力の増強に踏み切る。
トヨタが増強する第2工場は10年12月に稼働したばかり。予想を超えた受注量に応えるため、短期間での増強を決めた。同工場はもともと今後の設備増強を見据えたラインを構築しており、建屋の増築などは不要。今回の増強では、既存ラインに一部の設備を新たに導入する。
第1工場は年産8万台を継続する。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420110128aabc.html
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売の実績等 暦年(1−12月)◆◇2011.01.29.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2001年度:【世界生産】513万台実績(*99.1%)【世界販売】526万台実績(102.1%)■
■2002年度:【世界生産】564万台実績(109.7%)【世界販売】552万台実績(104.9%)■
■2003年度:【世界生産】608万台実績(107.8%)【世界販売】607万台実績(110.0%)■
■2004年度:【世界生産】672万台実績(110.6%)【世界販売】671万台実績(110.5%)■
■2005年度:【世界生産】736万台実績(109.5%)【世界販売】727万台実績(108.3%)■
■2006年度:【世界生産】809万台実績(110.0%)【世界販売】792万台実績(110.0%)■
■2007年度:【世界生産】853万台実績(105.5%)【世界販売】843万台実績(106.4%)■
■2008年度:【世界生産】821万台実績(*96.2%)【世界販売】800万台実績(*94.9%)■
■2009年度:【世界生産】637万台実績(*77.6%)【世界販売】698万台実績(*87.3%)■
■2010年度:【世界生産】762万台見込(119.6%)【世界販売】753万台見込(107.9%)■
・【海外】米国 ヌーミー(生産能力40万台)閉鎖 北米生産能力197万台→157万台
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン休止 大型車生産ライン可能ラインに改造
・【海外】中国 成都新工場(生産能力3万台)稼動 中国生産能力78万台→82万台
・【海外】タイ タイオートワークス(生産能力5万台)休止 タイ生産能力55万台に変化なし
・【海外】英国 バーナストン工場 1ライン(生産能力15万台)休止 英国生産能力29万台に変化なし
・【国内】田原工場 1ライン(生産能力20万台)削減 フレーム・モノコック混流生産可能ラインに改造
・【国内】ダイハツ・京都工場(生産能力17万台) 1ライン休止
・【国内】関東自動車工業 東富士工場(生産能力23万台) 1ライン(生産能力3万台)休止
・【国内】富士重工OEM車(ラクティス)年2万4千台供給、生産工場は関東自動車金ヶ崎工場(生産能力35万台)
・【海外】インド バンガロール第2工場(生産能力7万台)稼動 インド生産能力8万台→15万台
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売実績等 暦年(1−12月)◆◇2011.01.19.最新版◇◆◇◆
()内は前年比
■2011年度:【世界生産】770万台計画(101.0%)【世界販売】770万台計画(102.3%)■
・【国内】セントラル自動車本社・本社工場(生産能力12万台)移転
・【海外】ダイハツ・インドネシア工場(トヨタ車生産委託あり)増強 生産能力21万台→28万台
・【海外】ダイハツ・インドネシア工場(トヨタ車生産委託あり)再増強 生産能力28万台→33万台
・【海外】北米 ミシシッピ工場(生産能力15万台)稼動 北米生産能力157万台→172万台
・【海外】タイ バンポー工場(生産能力12万台)増強 12万台→22万台 タイ生産能力55万台→65万台
・【国内】トヨタ、軽自動車に参入 3車種、年6万台販売 生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 長春新工場(生産能力10万台)稼動 中国生産能力82万台→92万台
・【海外】アルゼンチン サラテ工場(生産能力7万台)増強 アルゼンチン生産能力7万台→9万台
■2012年度:【世界生産】840万台計画(109.1%)【世界販売】830万台計画(107.8%)■
・【海外】ブラジル 新工場(生産能力7万台)稼動 ブラジル生産能力7万台→14万台 ←当面7万台とし徐々に拡大予定
・【国内】富士重工 軽生産販売中止、ダイハツOEM車販売(年10万台)に移行、生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 既存工場増強 生産能力100万台に 中国生産能力92万台→100万台
・【海外】エジプト 新工場(生産能力3千台)稼動 エジプト生産能力3千台
・【海外】ケニア 新工場か
■2013年度:【世界生産】890万台予想(106.0%)【世界販売】880万台予想(105.9%)■
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン再開
・【海外】メキシコ 新工場稼動 生産能力は10万台か? メキシコ生産能力 5万台→15万台?
・【海外】ロシア 新工場建設か? 生産能力は10万台か? ロシア生産能力 5万台→15万台?
◆◆世界生産◆トヨタ(単体)世界生産実績の推移・計画・予想◆11.01.29.最新版◆◆
()内は前年比%
2011年01月以降は計画又は予想
【06.01】631006【07.01】663948【08.01】719646【09.01】413285【10.01】643925【11.01】590000(*91.6)【12.01】650000(110.2)
【06.02】672886【07.02】680968【08.02】767999【09.02】358573【10.02】655180【11.02】620000(*94.6)【12.02】680000(109.7)
【06.03】779381【07.03】771863【08.03】783801【09.03】392882【10.03】773297【11.03】700000(*90.5)【12.03】770000(110.0)
【06.04】640665【07.04】667273【08.04】727040【09.04】366125【10.04】591109【11.04】610000(103.2)【12.04】670000(109.8)
【06.05】639512【07.05】702382【08.05】723462【09.05】442621【10.05】568004【11.05】600000(105.6)【12.05】660000(110.0)
【06.06】708598【07.06】734354【08.06】741873【09.06】565541【10.06】654037【11.06】670000(102.4)【12.06】720000(107.5)
【06.07】629723【07.07】661211【08.07】720923【09.07】576074【10.07】633197【11.07】660000(104.2)【12.07】710000(107.6)
【06.08】622471【07.08】670838【08.08】556902【09.08】508673【10.08】566778【11.08】590000(104.1)【12.08】650000(110.2)
【06.09】696594【07.09】719763【08.09】699173【09.09】681699【10.09】672604【11.09】680000(101.1)【12.09】740000(108.8)
【06.10】710046【07.10】821003【08.10】700146【09.10】709904【10.10】613169【11.10】670000(109.3)【12.10】740000(105.8)
【06.11】736003【07.11】803663【08.11】589505【09.11】719362【10.11】656924【11.11】680000(103.5)【12.11】760000(104.1)
【06.12】624219【07.12】637178【08.12】479027【09.12】636102【10.12】594882【11.12】630000(105.9)【12.12】650000(103.1)
トヨタ、2011年世界生産は770万台を計画
トヨタ世界生産、800万台超に設定…12年
◆◆販売◆トヨタ(単体)地域別世界販売(小売ベース)実績◆11.01.29.最新版◆◆
千単位は四捨五入
注)欧州は欧州自動車工業会加盟国のみ
2010.01:【日本】121000【米国】*99000【欧州】58000【中国】*72000【その他】187000【合計】537000
2010.02:【日本】150000【米国】100000【欧州】41000【中国】*45000【その他】193000【合計】529000
2010.03:【日本】209000【米国】187000【欧州】69000【中国】*61000【その他】249000【合計】775000
2010.04:【日本】117000【米国】157000【欧州】44000【中国】*64000【その他】224000【合計】606000
2010.05:【日本】114000【米国】163000【欧州】43000【中国】*59000【その他】231000【合計】610000
2010.06:【日本】142000【米国】141000【欧州】60000【中国】*61000【その他】238000【合計】642000
2010.07:【日本】164000【米国】169000【欧州】44000【中国】*64000【その他】235000【合計】676000
2010.08:【日本】133000【米国】149000【欧州】33000【中国】*77000【その他】225000【合計】617000
2010.09:【日本】134000【米国】147000【欧州】58000【中国】*72000【その他】231000【合計】642000
2010.10:【日本】104000【米国】145000【欧州】47000【中国】*62000【その他】244000【合計】602000
2010.11:【日本】*99000【米国】129000【欧州】45000【中国】*83000【その他】246000【合計】602000
2010.12:【日本】*80000【米国】177000【欧州】58000【中国】120000【その他】255000【合計】690000
◆◆世界販売◆トヨタ(グループ・単体)世界販売(小売ベース)実績の推移◆11.01.29.最新版◆◆
《》内はトヨタ単体
()内は前年比
【08.01】******《******》【09.01】530000(***.*)《466000(***.*)》【10.01】603000(113.8)《537000(115.2)》
【08.02】******《******》【09.02】543000(***.*)《466000(***.*)》【10.02】614000(113.1)《529000(113.5)》
【08.03】******《******》【09.03】695000(***.*)《598000(***.*)》【10.03】879000(126.5)《775000(129.6)》
【08.04】******《******》【09.04】554000(***.*)《495000(***.*)》【10.04】672000(121.3)《606000(122.4)》
【08.05】******《******》【09.05】597000(***.*)《537000(***.*)》【10.05】677000(113.4)《610000(113.6)》
【08.06】******《******》【09.06】645000(***.*)《574000(***.*)》【10.06】721000(111.8)《642000(111.8)》
【08.07】******《******》【09.07】708000(***.*)《637000(***.*)》【10.07】754000(106.5)《676000(106.1)》
【08.08】******《******》【09.08】684000(***.*)《626000(***.*)》【10.08】688000(100.6)《617000(*98.6)》
【08.09】******《******》【09.09】691000(***.*)《614000(***.*)》【10.09】725000(104.9)《642000(104.6)》
【08.10】686000《606000》【09.10】709000(103.3)《639000(105.4)》【10.10】665000(*93.8)《602000(*94.2)》
【08.11】618000《544000》【09.11】706000(114.2)《635000(116.7)》【10.11】******(***.*)《602000(*94.8)》
【08.12】616000《553000》【09.12】749000(121.6)《693000(125.3)》【10.12】******(***.*)《690000(*99.6)》
◆◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売・在庫調整台数実績◆10.01.29.最新版◆◆
千単位は四捨五入
世界生産に海外生産のKD車は含まず(海外生産のKD車数は微量)
2009.01:【生産】413000【販売】466000【在庫減少】▲*53000■2010.01:【生産】644000【販売】537000【在庫増加】△107000
2009.02:【生産】359000【販売】466000【在庫減少】▲107000■2010.02:【生産】655000【販売】529000【在庫増加】△126000
2009.03:【生産】393000【販売】598000【在庫減少】▲205000■2010.03:【生産】773000【販売】775000【在庫減少】▲**2000
2009.04:【生産】366000【販売】495000【在庫減少】▲129000■2010.04:【生産】591000【販売】606000【在庫減少】▲*15000
2009.05:【生産】443000【販売】537000【在庫減少】▲*94000■2010.05:【生産】568000【販売】610000【在庫減少】▲*42000
2009.06:【生産】566000【販売】574000【在庫減少】▲**8000■2010.06:【生産】654000【販売】642000【在庫増加】△*12000
2009.07:【生産】576000【販売】637000【在庫減少】▲*61000■2010.07:【生産】633000【販売】676000【在庫減少】▲*43000
2009.08:【生産】509000【販売】626000【在庫減少】▲117000■2010.08:【生産】567000【販売】617000【在庫減少】▲*50000
2009.09:【生産】682000【販売】614000【在庫増加】△*68000■2010.09:【生産】672000【販売】642000【在庫増加】△*30000
2009.10:【生産】710000【販売】639000【在庫増加】△*71000■2010.10:【生産】613000【販売】602000【在庫増加】△*11000
2009.11:【生産】719000【販売】635000【在庫増加】△*84000■2010.11:【生産】657000【販売】602000【在庫増加】△*55000
2009.12:【生産】636000【販売】693000【在庫減少】▲*57000■2010.12:【生産】595000【販売】690000【在庫増加】▲*95000