外需が内需も支えてると言いたいんだろうが、それは嘘。
なんせアメのバプルと中国特需で世界の先進国が軒並み成長率4〜5%だったとき
外需依存に切り替えた日本は2%もいかなかったからな。
真剣な顔してよくも嘘八百が繰り返せるもんだ。
製造業がほとんど海外(中国)に出きっている状態で「外需依存に切り替えました」っ
て言う方がウソだろ。
成長率2%って、そんなもんだ。
政府の対応が遅すぎるから、御手洗とか経団連の能無しがさっさと製造拠点を中国に移
しきった後で「外需依存に切り替えました」って言っても効果が薄くなるのは当然だ。
「製造業がほとんど海外(中国)に出きっている状態で」2%
いずれにせよ世界基準では下の下
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 07:38:05
今朝の竹村健一のラジオ番組で高橋洋一が出演してたぞ。
例の件の結末はどうなったのか知らないが、とりあえず復活してる。
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 09:04:01
1971年から、ドル為替本位制になった時、
金の国家保有は意味が無くなったというものの、
金の国家所有は米国8200トン、欧州も相当量の国家保有を続けた。
中国、ロシアは、少ないと言われているが、レアメタル鉱山や金鉱山がある。
数年以内に米国新ドルは「希少金属バスケット為替本位制」へ。
今のドルは新ドルとデノミ交換する→米国は対外債務を無し同然にできる。
日本が一番打撃をこうむる。では、日本はどうしたらよいか。
1.所有米国債売却の促進。2.金の国家備蓄を増やす。
しかし米国の反感が。米国旦那の芸者ガールの日本が一人前の事ができるのかな?
米国公文書から↓
読売の○○氏は米国の協力者になることで戦犯訴追免除。親米国マスコミに。
○○総理大臣は、米国から資金提供を受けていた。
>>415 日本語の文章が理解できないならレスしなくていいぞ。
そんな状態で各国と比較して何か意味があるのか?
国内の壊滅的な現在の製造業で2%の成長率が低すぎるというお前の基準は何
なのか具体的に示してみろ。
いずれにせよ 「政府の対応が遅すぎ」 たことにかわりがない。
自民政権がウンコだったのは言うまでもないが、自民政権時代から事あるごと
に悉く景気対策の邪魔をしていた民主の独善的なバカっぷりも隠しようが無い
要するに現在国会議員に立候補できるのが「小金持ったウンコ」しかいないって
状況をどうにかしないとどうにもならないってことだ。
この際、選挙制度そのものを変えないと永遠に政治タレントによる「政治コン
ト」が続き、日本は沈没するだろうw
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 14:57:51
天皇在位20年記念紙幣10万札だせ。ひとり4枚ずつ配れ。
陛下の大御心が万民に行き渡り、民のかまども賑わいにけり。
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 15:36:09
一度、
政府通貨でデフレギャップ分、定額給付金でお金配るってどうよ?
定額給付金は一度やってるから、難しくないよね?
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 14:04:22
人民元が、ドルと連動し日本の製造業がデフレに苦しめられている今、
政府発行紙幣で実質的な金回りをよくし、円安誘導を。
もうさ、デフレも認めちゃったんだしやればいいのにな
馬鹿マスコミと馬鹿国民は騒ぐだろうけど結果がよければ黙るだろう
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/18(金) 17:46:43
政府発行紙幣に対する、強烈な拒絶反応があるなら政府が発行をゆされてる硬貨、
記念硬貨を発行し、今回特別だという限定だから心配なしという形式をとればよい。
そして国民1人1人に配れ。
天皇在位20年記念10万円硬貨。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/23(水) 22:29:41
子供作れる余裕のある奴に金配ってる場合か?金のない国民に金出せよ。
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 17:19:47
財源の裏付けがなくても発行できる補助貨幣である500円硬貨を10まいづつ浮浪者に
毎日くばれ。
◆民主の国債44兆円方針 長期金利上がってしまうのか/資産を計算に入れると…(高橋洋一)
(前略)金利上昇の根拠は大量の国債発行だ。◇
来10年度国債発行44兆円は歳出総額92兆円のほぼ半分、国債依存度5割であるので、家計でみれば借金5割で破産状態という。
国を家計にたとえるのは、家計が貯蓄主体(黒字主体)であるからミスリーディングだ。
それに、例えば、日本の歳出のうちには国債整理基金への繰入が10兆円ほどある。
これは来年の借金の返済のために今年の借金をさらに増やすことであり、海外ではこうした制度はない。
このため、国際比較の観点でいえば、来年度の国債発行は実質34兆円、歳出総額は実質82兆円である。◇
こうしたフローの国債発行額の数字はかなり恣意的なものであることがわかるだろう。
それでも、金利上昇論者は、ストックの国債残高が800兆円にもなり、これはGDPの160%で世界でダントツに悪いという。
これは、政府を企業にたとえてみれば(たとえとしては家計よりまとも)、債務残高の売上高比率や利益比率のようなものだろう。
これは確かに一理ある。
ただし、企業ならば、グロスの債務残高ではなく、資産を差し引いたネットの債務残高に着目するだろう。
07年度の政府B/Sを見ると、国債等798兆円を含む負債総額は978兆円、資産総額は695兆円。
資産負債差額は▲283兆円で債務超過。金利上昇論者はこれを民間業者なら倒産という。
ところが、世界でみれば政府は債務超過で当たり前。また、ネット債務残高はGDPの60%以下であり、
世界の中で低いとはいえないが、それでも突出して高いわけでもない。
GDP比160%との違う世界に見えるのは、日本は世界でも有数の資産を政府が持っていることを意味する。
資産のほうをみれば、現預金32兆円、有価証券105兆円、貸付金190兆円、出資金58兆円などが目につく。
大雑把にいえば、借金800兆円のうち、これらの金融資産が400兆円になっている。
しかも、その大半は役人の天下り先である独立行政法人などのものだ。
要するに、そうした組織がなくなれば、800兆円のうち半分くらいはチャラにできる。
こうした借金まで国民は返済することはないから、国民の負担とは考えない。
このため、国債はグロスでなくネットで考えるべきだということになる。(後略)
http://www.j-cast.com/2009/12/24056873.html
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/02(土) 04:27:04
>>425 元旦の朝まで生テレビで、高橋洋一が同じこといってた。
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 09:10:56
仕組みとして金が回りにくい構造が出来上がっている。
信用創造が生まれにくい。
各種貸金規制。
株式の電子化に伴う有価証券の融資の困難化。
銀行の自己資本規制に伴う貸し渋り貸しはがし。
各種風俗営業への貸出しに対する行政指導。
外資規制。
各種投機に対する規制。レバ規制。
銀行の振り込み一つでも50万以上は窓口。
金がまわるか、役人は馬鹿ばかり。
431 :
菜々子:2010/01/04(月) 09:17:48
政府紙幣の発行で、
国が救われた事例が世界で有るのでしょうか?
教えてください。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 09:27:20
通貨は、つきつめれば稀少金属。
高額紙幣の精巧印刷の向上で、19世紀ごろから、銀に代わって金本位制がひろがりました。
1929年、米国の株大暴落から世界大恐慌へ。
1931年9月、大英帝国が、その象徴だった約1世紀続いていたポンド紙幣の金本位制を放棄。
1937年までには、すべての国が金本位制をやめました。
第二次世界大戦後、金本位制が再認識され、米国によって再登場しました。米ドルが基軸通貨になりました。
1971年、米国の対外債務は100億ドルを超え、米国金保有量の3倍に。(1オンス35ドル)。
この年、金本位制は、地上から姿を消しました。稀少金属の裏付けのない通貨・紙幣が40年近く続いています。
1971年以降のドル為替本位制のもとでは世界経済の拡大は無理だったのですが、なぜか拡大し続けて来ました。
そろそろ、世界経済は爆縮するでしょう。
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 16:24:16
金の価値を薄める方法は小判の鋳造方法を変え金の含有量を変える方法でも行われてきてる。
今は、とにかく日銀券ではなく政府発行紙幣で円の価値そのものを下落させるほうがよい。
製造業もよみがえるしい物価上昇から税収アップも見込め、財政も健全化する。
現在の日本の状況で極単な円安もハイパーインフレもおこるわけがない。
むしろデフレが深刻。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 00:31:47
慶長小判より元禄小判に改鋳することにより平和を享受していて今まさに花開こうとしていた日本の文化は開花した。
元禄時代が今日の日本文化の大本。
今、政府発行紙幣をだすことの大きな意味がわかってない。
歴史に学べ。
教条主義的な規制ばかりだして金融をだめにし、風俗産業にまで圧力。
天保の改革のごとし。
庶民に厳しく己に甘い役人。
>>425 榊原「ミスター円」の汚点の一つを知らない世代かな?w
しかし、そんなの知らなくても数年前の500ウォン硬貨騒動どころの騒ぎじゃなくなるだろうことぐらい、
普通の知能があれば想像可能だと思うんだけど。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 09:07:46
以前、政治板にあったポリシーミックスチャートを貼ってもらえる方は
居ませんか。ここの人たちなら理解があると思うのでよろしくお願いします。
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 10:14:36
435偽造は紙幣とて同じこと、昭和天皇の記念金貨は後から希少価値を下げるため
大量発行、今回国民一人一人に配れば1億2000枚、偽物本物の区別ぐらい
今の貨幣鋳造技術なら簡単にできよう。また高額貨幣は自販機には使わない。
記念金貨にする意味は、今回の発行のみで、政府発行を繰り返すことがないということ。
別に円の稀少価値を下げる政策ではないぞ
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 21:08:47
■日本の危機★★★★★★★★★朝鮮工作員!!コピベしてみんなに知らせよう★★★★★★★★★★★
↓↓↓ 公のところにカキコある
◆検索エンジン → 鳩山幸 → フリー百科事典『ウィキペディア』
>奇矯な発言癖
>「宇宙人に誘拐されて金星に行った」、「私はトム・クルーズが前世で日本人だったと知っている」、
「太陽をちぎって食べている」などと発言した。
>夫の総理就任が確実になり、多くのメディアがこれらの発言をとりあげた。
トム・クルーズの話はサイエントロジーや新世代スピリチュアルとの関係で語られた。
「日本の次期ファーストレディーは、『はじけた』女性」、「日本の新しいファーストレディは金星人ではない、
行ってきただけ」などと評された。「前世で一緒だったトム・クルーズと映画を競演したい」と発言している。
これに対し、一部の日本国外メディアは彼女のユーモアのセンスとして評価する論調を示しているが、
一部ではオカルトではないかとも報じられている。
■解 説
太陽は日を表す日本と考えれば、それを中心として回る金星は政権党首『鳩山』を表し、
宇宙人に誘拐とは北朝鮮のことです。
上記本文は、「宇宙人に誘拐されて金星に行った」とは『北朝鮮の命令で鳩山の妻になった』
「私はトム・クルーズが前世で日本人だったと知っている」とは『私の正体は北朝鮮だということを知っている』。
「太陽をちぎって食べている」とは『日本を蝕み食い尽くしている』という意味です。
■こんなものじゃないよ、大量にあるんだ。
民主党役員すべてにこんな関連付けがある。特に、小沢幹事長、鳩山総理、鳩山幸に多く、
役員に忠誠心の記載がある。
同じことが二つかさなると2だろ、それは日本という意味だよ。『1つ2つで2本の日本』、
『1つと1つで十分ということは、1+1は2ほんの日本』、それに、ミサイルが列島を飛び越えて
『またぐ』とは2本指の形だから、日本だ。頻繁に打っていたミサイルは日本にいる工作員に対する指令だ。
■嘘ではない証拠に総理は『金』のネクタイも好む。小沢は工作員育て親。
これら民主議員さんの 『ウィキペディア』に色んな意味で賛否がカキコ。
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 10:17:43
デフレギャップが低く見積もっても数十兆あるのにハイパーインフレがどうのこうのって言ってるバカがいるね(笑)
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 12:43:48
★無税国家の実現を目指そう(政府通貨供給により)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267265955/ ★今日、物サービスの供給力が需要を遥かに超えた日本において、
徴税により、大衆の購買力を奪う合理性は全く無くなった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★無税国家実現を阻むものは経済的理由ではなく、政治的理由。
★つまり、大衆が通貨の真の意味を知ってしまったら、
金融支配層が”金の力”で社会を支配することが、大衆を支配することできなくなるからw
金持ちにとって都合が悪いだけの話w
★お金なんてものは所詮実質的な富であるモノ(サービス含む)を円滑に交換するための道具、
ベールでしかない。
ジンバブエのように肝心の実質的な富であるモノやそれを生み出す技術やインフラが何も
無いような国ならいざ知らず、日本のように、むしろモノが有り余り、すぐれた技術を
あらゆる分野でもち、その生産力を持て余してるような国では、仮にお金の供給量を
印刷するなりコンピュータ上の数字を弄くるなりして増やしたところで、早々インフレにならないし、
仮になったとしてそれは名目上のものでしかない罠。
★あくまで、その国に他国が求めるような優れたモノやそれを生み出す技術がある限り、
実質的にはなんの問題もない ┐(´∀`)┌
-------------------------------------------------------
>円高を放置し続ければ、生産拠点、技術を継続的に失い、ついには供給力を喪失する
>という現実については如何?
もし、税が必要な局面があるとしたら、資産課税。
これは、資産家の購買力を奪い取るのが目的ではなく
経済活動を妨害する要素に対する抑制と考えればOK
つまりフローは全開、ストックに抑制。
------------------------------------------------------
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 21:03:05
自国通貨高を放置すれば、生産拠点も技術も失い、滅亡は必至です。
既に、購買力平価では日本のGDPは中国の1/2強にまで縮小しました。
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/01(月) 08:32:05
副島隆彦先生の本『売国者たちの末路』から・・・
政府紙幣とは、昔の西南戦争で薩軍が出した西郷札と一緒です。
あるいは、シンガポールやインドネシアあたりで旧日本軍がまき散らした軍票と同じです。
「調達した物資の代金代わりである軍票の分は将来、必ず払うから」と言って、
不換紙幣(fiat money フィアット・マネー)をまき散らした。敗戦後も日本は責任をとらなかった。
これと同じことを「政府紙幣」という珍奇な名で今やろうとするのは、めちゃくちゃです。(引用終わり)
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/24(水) 21:54:42
>>444 こいつってマジ基地だよな
政府紙幣がめちゃくちゃって・・・
じゃあ500円玉はめちゃくちゃか?!
脳みそ腐ってるんと違う?
447 :
無敵の龍 リョウ サカザキ:2010/03/26(金) 13:37:55
政府紙幣発行は正しい。副島隆彦氏が間違っている。いずれの例も戦争に負けたから
勝った相手に無効にされただけの話で今回の場合はこの国を統治している日本政府が発行するもの。
政府紙幣が無効になる可能性があるのは戦争などで政府の統治権を失ったときのみ。
政府の統治権を失わない限りは政府紙幣は有効になる。通貨とは政府、国の信用を言うからである。
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 16:02:00
>>1 日銀がカスだからこういうものに期待するしかないかもな
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 19:51:51
池田信夫他馬鹿経済学者が否定していた、金融でのデフレ→マイルドインフレが実際に可能であることが現実で証明されました。
デフレを金融のみで克服できないと言う日本銀行の言い訳(寝言)はもう通用しない。
スイスのデフレ克服
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201003250559.html スイスは、昨年3月から10月にかけて1%程度のデフレにあった。
東欧諸国向けなどスイスフラン建て貸し出しのリファイナンスのための資金需要が強く、
スイスフランの実質実効レートは、グローバルな金融逼迫(ひっぱく)が発生して以来、10%も上昇している。
欧州中央銀行(ECB)が金融拡大策を実施するたびに、ユーロからスイスフランへの資金乗り換えとスイスフラン高が発生した。
スイス中央銀行は、ECBを通じてポーランドなど東欧の中央銀行との間でスワップ協定を結び、
一時は600億スイスフランにも上る資金供給を行った。
スイスでは、金融政策運営手段として、外国為替市場で介入する権限が中央銀行に与えられている。
デフレ圧力を回避し、国際競争力を強化するため、昨年3月以降、為替市場で大規模な介入政策が実施された。
事実上のゼロ金利、しかも銀行準備に関する目標もないので、介入資金を回収する必要がなく、基礎貨幣は倍近く増加した。
名目GDP比率でみたスイスの介入規模は、2003年春から04年春にかけての
日本通貨当局による「大介入政策」を上回っている。
30兆円を上回る「大介入政策」の時期に、日本銀行が当座預金残高目標を引き上げたこともあり、介入資金の3分の1程度が市場に残った。
昨年末にスイスの物価上昇率はプラスに転じ、今年は1%程度になる見込みである。
国の規模を上回る資産を保有する巨大金融機関のバランスシート問題が残る中で、
強力な介入政策の実施によって、スイスはデフレ克服に成功を収めた。
教訓は、市場から介入資金を回収しない介入政策は、デフレ克服に有効だということである。
日本銀行よ、恥を知れ!
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/09(金) 03:17:24
日銀腐りすぎだろ
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/27(火) 18:56:12
■[経済]『デフレ不況 日本銀行の大罪』の目次一覧
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100425#p2 目次見る限り日銀批判入門書としてかなり期待できそう
■「国債金利の上昇=日本国の破綻」は間違っている
▼政府債務は長期的視野で考えるべき
▼官僚の「すり替えのテクニック」に騙されるな
▼ネットで250%に達しても破綻しなかった英国
▼財政再建の黄金律
では、具体的にはどのような経済運営であればいいのか。
グロスでもネットでも、債務残高対名目GDPが発散しないための条件は、厳密に数学で表現できる。
大雑把に言えば、プライマリー収支が改善していくのがわかれば、債務残高対名目GDPは発散しない。
実は、債務残高対名目GDPの動きを決めるのは、プライマリー収支対名目GDPの動きと、
名目GDP成長率と国債金利の大小関係なのだ。
後者の名目GDP成長率と国債金利の大小関係は、短期間にはいろいろな条件で変わるが長い目で見ればだいたい同じくらいになる。
だから、プライマリー収支対名目GDPが改善していけば、債務残高対名目GDPはあまり大きくならない。
税金には所得税のような累進構造があるので、名目成長率が高まると税収はそれ以上に増え、
プライマリー収支対名目GDPはまちがなく改善する。
このコラムで、名目GDP成長率が4%は黄金率であると書いたが、財政再建についてもこの黄金率は成り立つ。
国が破綻するかしないかは、名目GDP成長率が4%以上にできるかどうかがポイントだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/505?page=3
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/08(土) 10:19:58
■白川日銀は「デフレ誘導」
▼政策“ミス”はこれで三度。世界最悪のGDPギャップを埋めようともしない。実は意図的な「物価下落」。
(前略)日銀は、世界の先進国で標準的になっているインフレ目標について、
「実施できる手段がないと信頼を損なう」として反対してきたが、00年以降の結果だけをみると、とんでもない。
皮肉をこめて言えば、世界でもっとも物価管理能力のある中央銀行なのだ。
ただし、その目標ゾーンが狂っている。
「マイナス1〜0%」ではなく「1〜2%」と、2%ポイントほど上に設定すべきなのだ。
日銀から金融ネタをもらう“御用聞き”マスコミや、研究助成を受ける“御用”経済学者のなかに「本石町応援団」が多い。
彼らは日銀の顔色を読んで「量的緩和をしても効果がなかった」と口をそろえる。
顕著な効果がなかったのは、物価を生かさず殺さず「デフレ・ターゲティング」に押し込めてきたからだ。…
デフレ脱却のためには、GDPギャップを埋めればよく、長期国債買い入れで量的緩和を30兆円以上、
または同じことだが財政法第5条但し書きに基づく日銀引き受け30兆円を行えばいい。
「デフレの闘士」どころか「デフレ愛好」の白川日銀にそれは望むべくもない。
http://facta.co.jp/article/201001053003.html
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/08(土) 10:20:51
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/09(日) 12:15:49
■カツマも痛烈批判
「日銀こそがデフレの元凶だ」
民主党議員約130人が参加した「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(会長・松原仁衆院議員)が4月13日に開いた勉強会。
講師に迎えられた人気経済評論家の勝間和代氏は、舌鋒鋭く日銀批判を繰り返した。
動画共有サイト「ユーチューブ」にもアップされた講演を見た日銀幹部は「選挙を前に、いろんな動きが出てくる」と、苦々しく吐き捨てた。
議連は翌14日に民主党本部に要望書を提出。
消費者物価上昇率について、政府が前年比2%超の目標を設定し、日銀がその達成に努めることをマニフェストに盛り込むよう求めた。
議連は日銀法を改正しインフレ目標を導入することも視野に入れている。
それどころか、メンバーの中には、資金供給手段として市場から国債を買い取るのではなく、日銀による国債の直接引き受けを主張する過激論者もいる。
政府内でも亀井静香金融相が3月の衆院財務金融委員会で、「市中から買い入れるだけじゃなく、
直接国債を引き受けて財源をつくればいい」と発言し物議を醸した。
直接引き受けは、財政支出の無尽蔵な膨張につながりかねないことから財政法でも禁止されている“タブー”だ。
世論調査で首相にしたい政治家でトップの舛添氏も、自民党時代から国会などでインフレ目標と量的緩和を繰り返し要求しており、
“圧力団体”が続々と誕生している。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100508/biz1005081802004-n1.htm
政府が通貨を発行できれば、国債なんか発行する必要はなかった。
つまり政府の借金はなかったから、増税する必要もなければ、
景気対策に使うお金も調達できた。
それが通貨が発行できないばかりに国債という借金の利払いに追われ・・・
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 23:34:13
ちなみに、現在の日銀法は、目標の独立性まで日銀に与えており、バーナンキのいうように民主主義社会では正当化できないものだ。
この点を私はバーナンキ本人に説明したことがあり、彼も十分に承知している。
一部マスコミの報道では、政府がインフレ目標を日銀に要求することが、あたかも日銀の独立性に問題があるかのようであるが、
目標の独立性と手段の独立性の違いを知らない不勉強によるものだ。
世界のコンセンサスは、目標の独立性がないのだからインフレ目標を中央銀行が拒否すること自体がおかしいし、
目標の独立性まで与えている日銀法そのものがおかしいのだ。
だから、政府がインフレ目標を日銀に求め、そのために日銀法改正をするのは、
バーナンキのいう世界のコンセンサスに日本も合わせるだけなのだ。
また、バーナンキ議長は、量的緩和について、普通の金融政策と同じような効果があるので、手段の独立性を確保せよと論じていることも面白い。
日銀寄りのマスコミ報道では、これを政府から金融緩和策を求められる日銀への援軍と報じているが、そうではない。
今まで日銀は量的緩和の効果はないといってきたのに、普通の金融政策と同じ効果と言われたので、さぞ困っているだろう。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100528/plt1005281634003-n2.htm
結局そんなもん発行したら困る人たちが反対してるからどうにもならないんでしょ
>>458 日本のカネもち、中国、韓国。
円高やデフレのおかげで上記の人たちはより潤う
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/02(金) 21:49:36
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 01:40:10
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
[東京 12日 ロイター] みんなの党の渡辺喜美代表は12日午前、提出予定の
「デフレ脱却法案」について、法案を提出する際には日銀法改正で
「米FRB(連邦準備理事会)のように雇用の最大化を盛り込む議論をすることに
なるだろう」とロイターの取材に対して話した。
雇用の最大化については、(日銀法で目標に明記すべきと)「連合の古賀伸明会長も述べている」と強調した。
また、民主党のデフレ脱却議連とは、「接触していない」として政策面で共闘する考えのないことを示した。
同議連は1ドル120円を適正な為替水準として掲げているが、渡辺代表は、
「為替水準を示すのは金融政策ではない」との考えを示した。
一方で、「マネー供給を増やせば円安方向となるので、(円安誘導は)『裏戦略』のようなもの」とも述べた。
渡辺代表は11日夜、「デフレ脱却法案を準備中だ」として、同法案の内容について
「日銀法改正が主なものだが、これが成立すれば失業者が100万人以上、
経済的な理由による自殺者が5000人以上も救える」などと語った。
みんなの党が成長戦略として掲げているデフレ解消のための検討案は下記の通り。
・政府と日銀との間で政策目標を共有する枠組みを作り(日銀法改正)、物価安定目標を設定する。
共有した目標達成のための具体的措置及び実施時期については、日銀が独立して定める。
・政府から日銀に対し、たとえば、20兆円の中小企業向けローン債権に政府保証を
付与したうえで、金融機関から日銀が買い取ることを要請できるようにする。
・地域の信金・信組などが、中小企業などの議決権のない株式を保有することを
促進し、地域密着型金融を強化する。
・中小企業の銀行からの長期借入金のDES(債務の株式化)も検討。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16242620100712