Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [40]

このエントリーをはてなブックマークに追加
消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買うスポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「クレジットカード、キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、 無用な通勤、土地購入、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。

前スレ
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [39]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1232981923/
このスレの合い言葉は、自分の、自分による、自分のための
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
だ。それ以上でもそれ以下でもない。
思想や社会運動とは一線を画す。

■大衆の浪費を刺激する10の戦略■

1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる

消費十か条

必要なときにだけ使え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いをやめろ
季節感を楽しもう
贈り物などするな
必要なものだけ単体で買え
最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
流行?何それw
無駄買いするな、よく考えろ
最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ
ネトウヨ、レイシスト、陰謀論者、オカルト信奉者、共産主義
など特定の政治思想を伝播したい人は来ないでね
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 14:27:55
倖田來未といきものがかりのアルバム買ってしまった。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 14:53:33
老人たちに金を使わせる策を考えないか?
演歌と旅だな
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 15:03:01
>>5
奴らには金ばかりか暇もある
スポクラ、大学教養講座
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 15:08:55
>>5
盆栽や琴やゴルフなどの、金がかかるものをやらせないとな
ゲートボールが趣味になると不味い
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 15:11:13
その老人たちのために
若者は年金と健康保険料という人頭税を搾取されています
しかも年々重くなっています
で、老人「若者が悪い!」
保険高いんだよね。保険料払うために大風邪ひいても医者になんか行った事ないし
歯医者行きたいけど、我慢してるし、怪我した時も自分で包帯巻いて家で
唸って我慢してた。
11>>1乙:2009/02/09(月) 15:33:07
このスレで紹介された本や映画だお( ^ω^)ノシ

・井原西鶴より「長者丸」 ・星新一より「宣伝の時代」
・松藤民輔「脱浪費社会」 ・内橋和人「浪費なき成長」
・チャルディーニ「影響力の武器」
・石川弘義「欲望の戦後史 社会心理学からのアプローチ」
・アーニー・J. ゼリンスキー「働かないってワクワクしない?」
・フレデリック・ベグベデ「\999 BOOK PLUS」
・ジョン・オニール「成功して不幸になる人びと」
・桶谷功「「思わず買ってしまう」 インサイト実践トレーニング」
・マーティン・リンストローム「買い物する脳―驚くべきニューロマーケティングの世界」
・エリック・クラーク「欲望の仕掛人−広告業界でいま何が起こっているか」
・安部芳裕「金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った」
・広瀬隆「漢方経済学 聴け、万国の労働者」
・八代尚宏「結婚の経済学」
・ゲッツ・W.ヴェルナー「ベーシック・インカム」現代書館
・集英社の学習漫画世界の歴史「第14巻 アメリカとゆれ動く世界−大恐慌の時代ー」
・映画「マルサの女」より、山崎努扮する権藤のセリフ「使わないことだよ。・・・」

そして
They Live - Obey, Consume, This is your God
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7Lwlx3GnLGs
>>4
邦楽CDはレンタルしたほうがいいよ。
日本のCDは高すぎる。
俺は、どうしてもレンタルできないようなCDだけ買うことにしている。
それでも輸入版を買う方が安い。
このスレ夜間はじいさまばかり。
だから使うな使うななんだよ
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 17:50:38
>>5
オレオレ詐欺。すでに一大産業と化している。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 18:52:04
22:00 NHKスペシャル
職業“振り込め詐欺”謎の犯罪集団を暴く!“
金がすべて”と語る若者▽被害は1300億円
すすんで悪を為す者のほうが、思考しない、できない人のメタに立っている
個人金融資産のうち8割を50歳以上が持つ

これだと、20,30,40代でわずか2割を分け合ってることになる。
自分らが50以上になったときにもこうなるもんかね

あんまり若者を搾取すると犯罪者になるよ
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 20:11:19
1300億!儲かってるなあ
並の商売じゃまずこんな儲け出ねえよ
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 20:28:18
ファイファン
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 20:30:06
ファイファンって楽しいんですか??‥‥正直に言ってもらえばありがたいです
>>11
「ファイトクラブ」も入れて。本、映画どっちもいいよ。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 20:42:40
FFって楽しいんですか??‥‥???‥‥‥‥(ちなみに殆どゲームの経験はなし、DQは知ってる)
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 20:48:27
多額の金が存在しても、それを裏付ける"信用"が衰退していれば
本末転倒なんだがね
>>11

無税入門
人によるだろうがFFは5までは面白いんじゃないか
9以降はまったくやってないので知らん
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 21:13:56
25←いい回答、ありがとうございます、参考になりました
うん、ネームバリューでFFを選びがちな人も多いけど
動画としての楽しさはともかく、ゲームとしての楽しさは正直あまり…
そもそも有名RPGは中古下落も早いから、購入したいならしばらく待った上で中古がオススメ。
グランド・セフト・オートがいいよ
今はただでプレイできるでしょ
マジでおすすめ
FFは6が面白かった。8はまあまあ。
10は個人的にイマイチかな。12は評判悪いみたいだね。
レトロゲーム板があるんだからそこで語ってくれ。ここで盛り上がられても困る。
>>5
医療とセックスしかねーべ。
年寄りは性欲だけは増えるらしいな
体がついてこないけど、惨めというか悲惨というか

逆に若い連中はセックスレスが増えてる現実
>>32
理由は簡単でね。
 「死にそうになればなるほど、種をまく時間が短くなる。だからもっともっと撒きたくなる」

渡辺淳一のエッセーに、ガン患者の老人の話があって、じいさんが看護婦に強制的にオナー(ry
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 23:27:49
年寄りが金貯めているとは限らない
年金もらいギリギリでやっている人もいる
そんな人に電話で何とかかんとかして契約させようとするいまの世界は恐ろしい。
そういう年寄りはとっとと死ねばいい
>>35
n速に帰りなさい
年寄りは早く死ぬ方が経済的にも良いと思います。
過剰貯蓄の還流も進み社会コストも減ると、万々歳。
で?思ってどうにかなるの?
今時そんな簡単に分断工作にひっかかる人もいないでしょ
>>33
「無影灯」なら強制じゃなくて最初は断ってたが
死に行く爺さんが不憫で看護婦が自発的に・・・
ほっといても底辺層が金持ってる高齢者を殺しまくるから大丈夫。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 09:23:41
35 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/02/09(月) 19:56:19.43 ID:9i3omTqn
昭和9年生まれの親父が
「まさか人生の最晩年にこんな不況がくるとは思わんかった」って言ってた
バブル崩壊なんて鼻糞レベルだってさ
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 10:13:55
>>29
アルテマウェポンのアナロジーはプレゼン等で超使える
>>40
正確にはその通りでごぜますだ。
懇願する目で落とされちゃうんだよね。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 10:31:06
ニュースウオッチ9
“買えない”人々と“買わない”若者たち…消費冷え込み一段と 

46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:17:08
買えない は カネがない と同義じゃないからな

(食品)何が入ってるか怖くて「買えない」
(住宅)ローン破産しそうで「買えない」
>>46
たしかにその通りだとはおもうが、
45の表現だと「買えない」は金が無いっていう意味で使ってると取るのが妥当かと。
無理矢理組み分けしても現実は変わらんよ。
結果は同じだし。
日本人はそういうの好きだからなぁ。
現実は消え、感情や願望のみが残る。
そしていつもそれで時間が無駄になるw

B層日本人が頭使っても
使ったつもりになってるだけで
実際は情や空気に振り回されるだけなんだから
最初からオレの言うこと聞いとけばいいんだよw

と思っているB層であった
>>45
マスゴミは意地でも
“買えない”若者たち
とは言わんよな
不思議だ。
個人金融資産の大半が壮年以降所有なのに
なぜ気前よく使わないのか。
医療?年金?社会不安?
それでも死んでしまったら1円すら持っていけないのに。
お金をかける対象が煽動されないと見つけられないのか?
墓石と永代供養用に残しているのか
>53
寿命が決まってないからだと思うよ。
「80才の誕生日が来たら安楽死」 という法律があれば、皆使い切ると思う。

自分は85才を寿命として生活設計してるけどね。
俺は平均寿命を目安にしてるから80歳
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 17:55:28
マージン取れよw
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 18:26:11
企画 朝日新聞社デジタルメディア本部
ttp://www.asahi.com/ad/clients/valentine2009/index.html
St.Valentine's Day 2009
完全攻略★★★デキる★男の
バレンタイン・ホワイトデー
ちょっとでもイイ男を選びたい・・・そう願う女性のニーズに応えるために
この恋愛格差社会を、戦略的に勝ち抜くタフな男になる実践テクニック!!
デキる男のコンテンツ
「そそう」無き2/14男の作法 
男が知らない女の生態!?
「義理チョコ」と「本命チョコ」の見分け方

必死だなw
農家しながら休憩中にソーラー電池で充電したpcで曲作る俺が正解。
一応自営だから余暇の段取り組めるし。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 19:01:01
永久保存出来るなら食料のほうが金より値打ちがある、金は使わないと意味ないが食料ならいろんな使いみちがある、蟻は金じゃなくて食料を貯めた。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 21:01:07
>>53
食い物、女、旅行等々若いうちだからこそ楽しめる。
年とって金持ってても詐欺師や強引な訪問販売、悪質な
介護ヘルパーに横取りされるだけ。
俺は年金支給開始年齢までに金を使い果たそうと思っている。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 21:09:28
>>60
勝手にやれ。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 21:22:39
NHKでおまいら特集
グレーのパーカーが三人
欲しいと思ってるものがドンピシャで目の前にあったら、買ってやるよ
564 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 21:29:44.72 ID:St6xjW6D
おまえら車いらないとかいうけどさ、
車持ってないヤツって、

レジャーにも、スキーにも、ゴルフにも、ましてデートにも行ったことなさそうなのに、

どうしてそんなに自信満々なの?すっぱいブドウなの? 

もしかしてスキーに電車でいくの???????
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 21:38:37
>>65
煽ってる奴の感性が40歳以上なんだよな、もしかしたら50歳以上かも
車持ってる俺からしてもこんな書き込みで心を動かせるわけ無いんだよな
どちらにも(買わせる方向・買わせない方向)
煽って余計消費を嫌悪なものにしてるんですね
>>65自信満々なのwってお前が不安だからってw
まぁ、俺も倹約第一だったんだけど、去年胃癌になってからはそれなりに使うようになった
健康が買えればいいんだが、なかなかそうもいかないようだしな
このスレにきて煽る意味まったくないと思うんだけどね
改宗させられるようなレベルの内容でもないしw
せめてインフレくるから今のうちにどんどん金使っとけくらいいってほしいw
世界的にはインフレ来るでしょ、確実に
ただ、日本ではコストプッシュインフレ止まりかもなぁ
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 22:04:54
NHKの「買わない若者」見たが、イマイチだったな。
このスレみたいな生活してる若者を写したまでは良かったが、
その後のキャスターの奴らのコメントがクソ。

景気悪くなるから金使え、とか楽しみってあるんでしょうかねえ?とか。
車とか海外旅行に興味ないの?とか

まあそういう生活がまだまだ広まらない方が、俺にとっても都合いいがな。
周りはジャンジャン金使って、景気良くしてくれ。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 22:10:34
取材の質が浅かったよな。20代の若者が酒の席で「上司から、車は買わない
のか?と聞かれるが、別に興味はない」程度の紹介しかなかった。
都内23区内なら、タクシー運転手や運送業につくのでなければ車なんて
不要。地方では、隣町まで買い物に行かなくてはならないから必要。
それだけの話。「みんながお金を使わなくなると、景気の回復も遅れる」
とか何とかコメントしていたが、それでも取材の質が浅かった。
テレビメディアも本当変わらないなあ
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 22:32:40
金使わない生活しててウザいのが団塊、バブル、マスゴミ、スイーツ女だな。
人の生活に干渉するなっつーの。
俺が変わってるだけなのかも知れんがな。

彼らを見てると、日本も中国や朝鮮のこと笑えねーよって思う。
でもそこら辺が金使ってくれないと経済回らないしな
金使うべきなのはジジババ。
振り込み詐欺業者はジジババを目標にしてるから
このスレの味方

かもしれない
リフォーム詐欺も味方ってことですね
俺はあんまり他人をうざいとは思わないな
2chで評判の悪い団塊の世代も、蕎麦打ち男がどうとかこうとか文句言われてるじゃん
みんな何かしら文句を言われてるものよ

ある程度生きていると、人は得てして他人に勝手なラベリングをして叩いて溜飲を下げるもの
日本はそれがマスコミを通じていっぱしの文化論wになったりしてる
「リンゴを剥けない現代っ子」「テレビっ子」「もやしっ子」「かぎっ子」から
感動しないシラケ世代、○×思考しかできない共通一次世代、何か考えてるか分からん新人類だの
さらには○金○ビ、アッシーメッシー、パラサイト、ニート、引きこもり、アラフォー、歳取れば濡れ落ち葉
今風なら蕎麦打ちか金使わない若者か

いちいちマスコミ、TV、雑誌のくだらないラベリングに関わってると損するよ
結局、そんな文化論もどきの本質は、人を高みから見て笑うのが目的なのだから
まぁ、ヒッピーかぶれとかもその手の世代だしな
ペンション経営とかやりだす連中w
ラブ&ピースだよ
暴力反対肌色賛成
このスレ、歪みねぇな
歪みそのものな所だから
量子力学か
相対的にどっちがゆがんでるかなんてわかるん?
佐野量子力学
みんな、このヒトコトを忘れているぜ

 「おおきなおせわだ!」

20世紀の日本には、これがあった
おまいら何で忘れたんだ??
西川のりお乙
>>58
いいなぁ スナフキンみたいで

田中よしたけが言ってたけど、
世襲じゃなく全くの新人が「農業やります」
っても周辺の人達の反発などが凄くて
とても大変らしい
金で休耕地買って「農家でーす」なんてのは
ほぼ出来ないって
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 10:04:24
>>73
>取材の質が浅かったよな。20代の若者が酒の席で「上司から、車は買わない
>のか?と聞かれるが、別に興味はない」程度の紹介しかなかった。

「あんたの世代程、安定した定期昇給も無く、給与が低いままだから買えないんです」
と超氷河期の俺なら言う。
>>89
1万人規模の工場農業計画がスタートしたらそれも終わりじゃね?
>>91
小泉時代からの利権が暴かれつつあるから(ORIX・CANON)
その計画も頓挫するんじゃね?
農業には派遣会社のパソナ(竹中)や同じ利権のワタミが大きく絡んでるみたいだし。
93闇の声:2009/02/11(水) 11:42:38
居酒屋(笑)
ラブ&ピースだと人口が増えまくりなんだよな。

ところが、地球の資源は有限。

そして、いつか戦争が起きる。
老人が8割の金を持っているなら
彼らが天寿を全うすれば一気に金が回る
水のたまった瓶を割るみたいに
>>45
それたまたま見て笑っていたが、さもお金を浪費することが美徳で、無駄遣いをしない
若者はおかしい、みたいな論調でびっくりした。倹約は美徳だと思っていたのに、まるで犯罪者扱いだった。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 17:45:08
バブル時に若者が無駄遣いするのも、これまた怒られてた気がするけどな。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 18:04:31
若者は何やってもおこられるんだな。
パターン、繰言は笑ってスルー
何もやらなくてもおこられるんだぜ。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 18:20:20
>>98
いつの世でも同じ。年取れば、逆に若者を怒る立場になるよ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 18:22:47
だからエジプト文明の石碑にも
「最近の若いモンは・・・」
なりたくないと嫌悪してても、やっぱそうなっていくなにかがあるのか
昨日のNHKNの番組
取材を受けてた若い人は、「必要なものは買いますよー」とは、
取材VTRの中で言ってたのになぁ
結局よく考えて、(買い物の際に手に入れる価値)>
(買物の際に支払う価格)とすることが大事なのに・・・
景気が悪くなるからと言ってその逆を薦めるなよ・・と思う
金がある奴が消費せんのをしかってやってくれ
給料伸びない奴が消費しないことを責めるなよ
で、NHKにしかられて消費したとして
それが俺の給料に跳ね返ってくるのかね?
儲かるのは企業ではないのかね?
いざなぎ景気を越えた好景気とやらでも俺の給料は上がらなかったが
高給取りのNHK野郎が説教すんじゃねえよ
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 18:52:55
例えば石原都知事とかね。
彼は自由恋愛を扱った本でブレイクしたが、
最近では渋谷の青少年の乱れは目に余る、という事で
都の青少年健全育成条例を作ったし。

でも爺さんになったらそれ言わない奴もこれまた胡散臭い。
それで良いと思う。

本田宗一郎は齢とっても「若い奴に任せろ」系だったらしいけど。
偉人はちょっと違うんだね。

最近は年寄りより、若者の方が大人しくて礼儀正しいし、ちゃんと貯蓄まで
する。本当に今までありえない「最近の若いモンは・・・」だと思う。

年寄りは若者に対し批判材料が何も無いので、「若いうちに金使え」などと、
今までどの時代でも、若者に対して絶対言った事の無い発言が目立つのだろう。

それは団塊、バブル世代の浪費癖を、氷河期以降の新生代に押し付けてるだけ
の様な気がする。
今、大人を見習ってない若者の行動は、至極正しい行動という事になる。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 18:54:10
消費してもそれが自分の身に返ってこなければ、絶対に消費しないわな
下手にローンでも組んで失業した日には
産経みたいなクソメディアに糞ミソに叩かれるし。
そうだよね
NHKが言ってるのはぶっちゃけ企業の内部留保金に募金しろってことだよね
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 19:10:00
消費しても全部企業や資産家の巨大なダムに貯め込まれるだけ、無意味。
TVは、いつでもそういうもの
若者が金を使えば享楽的、刹那的、近視眼だと批判し
若者が金を使わなければ夢がない、器が小さい、セコイと批判する
これは、もう理屈ではないよ

ただ、金を使わないことで内需経済が収縮することが経済的に良くないことは確かなので
メディアが騙し、煽り、煽て、囃して金を使わせようとするのも分からないではない
俺は、みんながハッピーな気分で持ち金をどんどん使ってくれることを期待するよ
そういう意味ではスイーツ、B層、オタク、F1層その他が景気よく買い物することを
積極的に支持する、どんどん消費生活を楽しんでください

俺はひっそりとフリーライドします
最後の一言がいつもいつもうぜーよ
それが、刷り込み効果なのだよ
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 19:25:28
>年寄りは若者に対し批判材料が何も無いので、「若いうちに金使え」などと、
>今までどの時代でも、若者に対して絶対言った事の無い発言が目立つのだろう。

インターネットで個人個人の意見を不特定多数で共有できるようになったのは。
歴史上初めてのことだからな。
金が無いのに金つかえと言うのは不自然な行為でマスコミがやってたことだけど。インターネットで事実を知るようになったひとが増えてきてるということだ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 19:27:30
TVもそういう不自然な操作をするだろうが
だからといって、ネットで真実(ryが正しいとは思えんね。
ネットを盲信するな
ネットだって俺たちを操作する道具に使われることは多い
>>82
最強 トンガリコーン


スイーツは広告屋の煽りに何も考えずホイホイ釣られて
散財してたのもバカにされていた大きな理由のはず
スイーツが金を使わんというか、女が脱スイーツ化してきて
散財しなくなってきた、というのが正確な解釈かと

脱スイーツ化は少しずつ進んでると思う
・スイーツ化したくても若い女も金がなくなってきた
 風でもあまり稼げなくなったとか
・アラフォーとかいうバブルが忘れられないガチスイーツ低能ババアが
 あまりにも痛々しすぎて反面教師になった
・広告屋の釣りレベルが著しく低下しさすがの女もおかしいと思うようになった
なんかが理由かと
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 20:03:57
この流れなら言える

・・・俺、あの流行語大賞の発表で「アラフォー」を初めて知ったw
あらあらおふぉふぉ
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 21:27:51
>>116
ネットってむしろヲタがコレクション自慢してる事のが多いもんなw
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 21:33:03
最強なのは、「他人に金を必要以上に使わせて、自分は使わない」こと。
金持ち達は、これが抜群にうまい。金持ちとは、「他人に金を余計に
使わせる奴のこと」と言い換えると良く分かる。
>>116
ネットでも小泉劇場に踊らされる人が多かった
ちょっと意見すると売国奴だの言われたし
色々な意見を聞いたり調べたりした後で、自分の頭でよく考えないとね
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 21:55:11
>>121
それ何ていうトヨタの奥田将軍?
スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 22:13:50
>>124
野村監督の解説を聞く機会があって野球を見るのやめた
何もわかってないのに、やんややんややるのがバカバカしい
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 22:18:00
今日のサッカーのオーストラリア戦の選手
ヒッピーというかラブ&ピースというかジョンレノンというか
イージーライダーというか
そんな選手がいたな
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 22:21:31
>>126
ケネディのことか?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 22:26:06
そうw
名前からしてそれっぽい
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 22:32:49
物を買うのは耐久消費財であればいいのです。お金を使うのは自分より貧しい人になら
いいのです。物質的になりすぎるのもよくない。(だけれど)精神的すぎるのもよくない。
>>122
今でもニュース系の板は、少しでも橋下批判すると袋叩きにあう
奴らちっとも成長してねえ。と思った。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 22:44:07
ほっといても金が沸いてくるからくりをつくってしまえばいい
くるくる金をうみだす
300円のタバコを1日1箱吸ってそれを40年続けると438万円
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 23:08:11
>>130
それが 大 阪 民 国 クオリティ
WBSわろた
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 23:14:52
WBSどうしたんだい?
40年間値上げしないタバコが有るのかね?
>>135
ここのスレタイと同じことを言ってたw
やっぱりテレ東しかねえな
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 23:42:53
子供の頃うちのオヤジに「将来はプロ野球の選手になりたい!」っていったら、
「あんなモン目指すくらいなら落語家でも目指せ、人にくだらん夢売るよりも、
笑わせた方が人のためになる、プロスポーツってのは商売人でもないし
最も卑しいやつらだよ」と。

正解です。
たしかに、スポーツ選手は現代のグラディエーター
みたいな気がする。
でも、奴隷じゃないんだよね。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 23:50:55
国技が相撲とかいい加減やめろ!ECO替えしろ!デブ!
観ててもイカサマかどうかも分からんが、故にイカサマだらけって
ことにきずけよ


142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 23:55:13
今日の久米の番組で年収2億の若者が出てたな
特注のギターに大画面テレビ
何で2億も稼げるんだろ
テレ朝だから仕込みでしょどうせ
落語なんて全然笑えないけどな、あれは芸であって笑わせるものじゃない
哲学のほうがぜんぜん笑える
でも、俺、QBKとか大笑いしたよ?
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 07:49:26
悪い事すればすぐだよ
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 07:57:11
インテルのAtom
今はネットブック大流行でモテモテ
しかしWindowaXPモデルが主流
その理由はパワー不足、この先1年もまともに使えない
これがロクでもない消費文化w
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 09:44:45
>>107
年寄りは
悪い手本を示すことができなくなった腹いせに
良い教訓を垂れたがる
byロシュフコー
>>130 >>133 ニュース系の板は大阪民国人に乗っ取られてるんですね、わかります

なんで東京のマスゴミ(キー局?)が橋下知事だのそのまんま東だの
バラエティ番組で取り上げてわーわー騒ぐのか全然わかんない
俺ら東京都民には大阪府政も宮崎県政も関係ないのに(´・ω・`)

あれは最終的にLinを入れるから問題ないんだよ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 11:15:17
>>146
最近はサンフレッチェの槙野がイチオシ
ニュース系の板はチョンカルト自民工作員と
小泉支持してたようなB層のすくつだよ
絵画や彫刻、その他アートなども自分でやってみれば
たとえヘナチョコでも楽しいしいい経験になる。
金を欠けないでやる方法もある。
くれぐれも変な営業に売りつけられないことを願うよ。
>>150
それは逆だろ、元々キー局は東京偏重が過ぎたのも事実だし
その事に不満を持つ連中も多かった
156舞ワイフ ◆r1jx8Uh8fk :2009/02/12(木) 12:16:30
サンフレッチェがJ1復帰だな
広島が負けると飯がうまいので、今年は天国
横浜FC、札幌を上回る負けっぷりを披露して欲しいですね
>>155 東京偏重でごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
そのかわり他府県民のみなさんは2016東京オリンピックとか無視してくれていいよね(´・ω・`)
東京都民はだ〜れもオリンピックなんか望んでないのよね(´・ω・`)
都知事はやりたいっぽいから、誰も望んでないってのはいいすぎ
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 14:50:25
出産費用の無料化、子供手当て月2万6千円、公立高校授業料無料にしてくれるなら子供産んでやってもよい。
あと、高速道路無料化、ガソリン税暫定税率廃止されるなら、高速道路乗って旅行行ってやっても良い。
消費税5%で据え置きなら今までどおり金使ってやらなくもない。

財源?
金持ってる年寄りから少し多くもらうか、少し我慢してもらうだけでいいだろ。
本気で消費伸ばしたいならそれくらいやれよ。

昔の年寄りが少なくて、みんなで支えてた時代の制度なんか止めてしまえ。
今は少ない若者をたくさんの年寄りが支える時代なんだよ。

とポジトーク。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 14:54:53
>>160
高速無料化以外は同意。
高速無料化は反対、鉄道会社・航空会社・バス会社・内航船舶の不利益が多すぎる。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 15:03:10
>>161
そうだな。渋滞しても嫌だもんな。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 15:05:04
いやいや消費税は20%w

高速道路は無料化w

てか走る車がおらんw
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 15:12:41
>160
その程度の事でインセンティブが働くような人間の子供は、不要。
これからの日本は、少数精鋭の半鎖国国家がベスト。

5000万の人間で、食料(カロリーベース)自給率&エネルギー自給率100%を目指す。
食っちゃ寝はイラン。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 15:20:43
消費税20%になったら確実に消費は死滅するな。
オマエら明日から給料2割カットな、て言われてるようなもんだぞ。

その分国民の生活が豊かになれば良いが、
借金返済とジジババの生活費に消えるだけだ。

お前らも年とったら恩恵受けられるんだぞ、とか言われても何十年も先の話なんか知るか。
自分で蓄えるつーの。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 15:26:29
>>164
今のペースで少子化が進んでも5000万人に人口が減るのはいつの話だと思ってる。

お前は真剣にはるか未来の日本の事を考えてる立派な人間か、ただの馬鹿だ。
でもまぁ、出産費用の無料化は確かにいらない
無駄に頭数だけ増えて困ってる国がうじゃうじゃあるじゃん

問題は高齢者が無駄に多いことなんだから、そっち減らすべき
移民で労働力増やすとか言ってた経団連はどこ行ったんだろうな
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 16:40:32
中川秀直とか臆面もなくまだ偉そうにくっちゃべってるよw
とっとと死ねばいいのにね、ああいうの
出産費用無料化は行き過ぎだと思うが、せめて健康保険適用にはして欲しいかも。
>>160 その想定が無かったんだろうね。
年金制度始めた頃はこんなに大量の老人が長生きするなんて。
こんなにも高度化した医療があり、
延命治療などで無駄に湯水の如く医療費が流出し老人にこんなに長期間お金が掛かるなんて。
世は少子化で恐ろしくも支えてもらえないかもしれない老人は
財布を用意に開かなくなった。
ま、でもその強力な富循環ストッパーな団塊以上も少なくとも
あと、20年以内で寿命を迎えるからさ。いや・・・、まだまだ先・・・なのか。
>>163
昨日のNスペ(ヤラセっぽい)再放送でやってたけど
オレオレやってるDQNがセルシオ買ってた
そのDQNセルシオが走るんだろう
なぜかDQNはどんな手を使ってもセルシオを手に入れたがるな
日本人って反省しないよね
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 17:21:55
出産費用に関しては、健診とかも全部ひっくるめると普通の病院で60〜70万くらいかかる。
高級なのをウリにしてるところはもっと高いけどね。

でもそのうち38万(今年10月からは42万?)と医療控除合わせて40万くらいは返ってくる。
実質3割負担くらいなんだ。

残り20万くらい上乗せして無料にしても良いと思うか、そこまでしなくても良いと思うかは人それぞれだね。

ただ無料になると、施設が費用をなんだかんだと吊り上げてごっそりとろうとする。
産む側もどうせ無料だから、と何回も受診したりする。
結果、無秩序に費用がかさむ。
ある程度の制限をかけた上での(受診は月2回まで等)無料化なら賛成だ。

すれ違いすまん
お年寄りはなんだかんだ言いながら未だに病院大好きだもんなぁ
負担増で高すぎて行けないんじゃなかったのかよw
1円でも負担増です
>174
だから、狂ってるヨ、現代社会は。
自然淘汰が無いなら社会的な淘汰をしないと、劣悪種ばかりはびこる。
そのうち、リアル・サルの惑星みたくなるぞ。
出産費用無料なんて害悪だけだな
一昨年産んだものだけど、出産自体に対しては今くらいの負担でちょうどいいと思う。
産みやすくしたって増えるのはDQN。
大事なことは産み易さでなく育て易さだと思うけど。
劣悪種=堅物で要領の悪い奴
育てやすくしたってDQNが増えるだけだよ。
育てやすさっていうか、完結出生児数は殆ど下がってないんだから
少子化対策は、とにかく結婚させるか、シングルマザーを増やすしかないんだって
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 17:55:11
>180
普通の人間がIQ90前後のDQNを相手にすると、気が狂いそうになるぞ。
「なんでこいつは一般社会で生活できてるのか?」って、素朴な疑問が沸く。
もし、あなたが「日本人は均質だ」と思っているなら、かなり良い環境で育っているんだと思うぞ。

とにかく、凄い奴多すぎ。
産婦人科で産まないといけないなんて風潮になったのは人類の長い歴史の
中でここ数十年なのにね。別に病気でもないのにさ。

あと高齢化社会に向けて本当は、介護必要としない準備しなきゃならない
のに世の中、介護でビジネスしか考えてないかのような。

酒タバコ高カロリーで金かけて体壊しておいて治すときは金かけたくない
人達ばかりだからそりゃ保険料も足りなくなるわな。
そうなると本当に困ってる病人や老人が救われなくなるってのに。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 18:11:02
劣等種は多産
このスレって10代はいるのか?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 20:13:49
戦国時代、幕末、第二次大戦と生き残った連中は
潔く死なず、無様に生き残った連中。
相手を侮蔑し、憎しみを煽るのは止めたまえ
>>188
同意。

本来このスレはそういうスレではなかったんだけどね
金使わないってのは、社会に対するサボタージュというか反発からきてるんだから
それが進めば仕方がない
>>173
忘れっぽいんだよ、きっと。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 22:43:53
出産費用の全額を国負担にすれば、少子化対策にはなるかもしれんぞ。マジで。
産んだ後は赤ちゃんポストへ・・・。こうした、子供を産み捨てにする
「海ガメ」同然の母親は増えるかもしれんが。
その代わり堕胎禁止な
いつ聞いても「赤ちゃんポスト」という名前は
気分が悪い。
何とかならないのかと思う。
捨てるのを助長しているみたいで確かに嫌な感じだな
新生児処理場
捨てるのを助長というか、普通の人間はそんな程度で捨てないからw
逆にその程度で捨てるようなら、他の人間に育てて貰った方が子供も余程幸せだから
>>177
もろそれをテーマにしたアメリカ映画があるらしくて
見てみたいけど題名がわからんw
養子に出すって方法があるのに
なんで捨てるんかねえ
200198:2009/02/13(金) 10:08:07
見つけた。ばかの惑星でぐぐったら出てきたwww
26世紀青年
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001JF2QS4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5180531
>200
そうか...thx
己の発想の貧困さに眩暈がしたorz
>>197
それって何ていう攻殻機動隊Solid State Society?
赤ちゃんポストの話はもういいよ
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 18:40:42
「年寄りポスト」を作ったら、人権団体とか怒り出す?
>>204 むしろ平成の治安維持法「人権擁護法案」推進のきっかけに利用するだろうな
高齢者の人権が侵害されてます!いまこそ救済策を!とか言って

スレチスマソ
法律語らなくていいから
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 00:16:36
うちの両親(60代、父親はすでに定年退職)は、年2回海外旅行に行ってる。
すべてツアーで。
あんなの、何がそんなに面白いんだろうって思う。
見ず知らずの他人と1週間も一緒に行動するツアー旅行なんて・・・。
そうでなくても、海外旅行なんて別に大して面白いもんでもない。
たまに逝くならいいんだろうけど。
今、家族でジャニーズの話題になって
SMAPって誰がいたっけ、と名前を挙げていくと
木村、中居、稲垣、草なぎ、香取・・・えっと・・・あと誰かいたような
思い出せない、苦しいわ
この前G1勝っただろ。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 00:38:08
5人で合ってるよ。V6じゃあるまいし。
森且行さんでは?

TV捨てて5年の俺でもすぐ答えられる
ジャニーズの威力ってのはすごいもんだw
まぁ、俺も年二回くらいツアーで旅行行くよ
添乗員なしのパックだけど
>>211
むしろTV捨てて芸能情報更新しないから思いだせるんじゃ?
毎日TVばっか見てるあふぉな俺はついこないだ優勝したって記事を読んだ
ばかりなのに名前が出てこなかったよ。TV止めた方がいいな。
あぅ久々にカップそば@マルちゃんだけれど100円未満で18個ゲットw今日も買いに(ry
袋ラーメンなら5個150円〜300円なのに、なんでカップ買うん?
TVで見る価値があるのは嵐だけだな
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 12:36:52
65 :声の出演:名無しさん:2009/02/14(土) 00:16:37 ID:elLIn97v0
家族でジャニーズの話をしてて
嵐ってメンバー誰だっけ、と言って名前を挙げたが
どうしても一人出てこない、誰だっけな
大野、松潤、二宮、相葉・・・・・・えっと・・・
春がキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━ !!!!!

人間、春を楽しむ余裕がなくちゃダメだよ、
と父が申しておりましたです。。。
振込詐欺 “チョコット”待て
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014147951000.html
>年金の支給日の13日、振り込め詐欺の被害を食い止めるため、警
>察はATM・現金自動預け払い機に警察官を配置し警戒に当たって
>います。仙台市では14日のバレンタインデーにあわせて、チョコ
>レートを配って「振り込みをチョコット待って」と呼びかけました。

菓子業界は警察権力まで動かしてしまうのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 14:04:10
チョコットランドの宣伝だよ
バレンタインは
チョコが好きな俺にとって非常に良いイベント。
愛だの恋だの絡めるのは余計。
チョコなんて全部チョコの味しかしないじゃん
チョコくれよ
うちの祖母が千代子
あげるのか
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 20:07:54
よくさあ、新入社員の頃「遊べるのは若いうちだけだぞ」とか言われたけど、
結果的に今、金使わないで良かったなあと思う。
なけなしの金だがあるのと無いのでは全然違う。
これが車や酒代に消えてたと思うと、ぞっとするぜ。
無責任なこと勧めてくるよなあ。
まぁ、普通の人には底辺層の生活なんて想像つかないだろうから食い違うのも仕方ないさ
既婚者と独身者でも違ってくるし
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 20:38:52
「貯金できるのは若いうちだけだぞ」と言ってくれる人の方が、俺は信用できるな。
酒や車遊びくらいなら、金があれば年とってもできるからな。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 20:46:51
そのうち日本円がドルと連動して紙くずになるから、
今のうちに換金できる現物にしといた方がいいぞ。
デフレの時に合わせて紙幣を大量発行してたら、
インフレの時に収拾がつかなくなるのは自明の理だからね。
現物ってのは
スイーツ(笑)のことですか
トヨタ車(笑)のことですか
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 21:15:29
ホントに紙くずになるの?
そういう話はたまに聞くけど。
>>226
いや、確かに遊べるのは若いうちだけだと思う。
年取ってくると、そもそも遊びたいとは思わなくなるから。

つーか、なんで「遊ぶ」=「金使う」になるのかわからん。
>>230
地銀だろ
でも地雷にも慣れてくるからな、それ自体に興奮する
誤爆
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 22:06:03
>>233
年齢は関係ないと思う
飽きてしまうような遊ぶしか開拓できなかった自分を恥じるべき
まぁ、一般的には人間歳くうと体力だけでなく気力も衰えるからな
というか、加齢によって殆どのものが衰えていく
年々感動というか新鮮味が薄れて来たり、よっぽどの事が無いと
心の底から楽しめることが少ないと年を取って実感はするね

飽きるとは少し違って多少のことでは動じなくなるから
若い内に遊んだ方が良いんではないかという意見もわかる
俺、おっさん
若い頃も遊んでないけど、この歳でも遊びたいと思わないなあ
こういうのは性格や体質もあるんじゃないか?
外国旅行も留学ならいいけど、観光なら行かなくてもいい
日々、平々凡々な人生こそが幸せだと思う
一人で遊べることなら良いけど、友人知人も所帯持つと都合を合わせるのが難しくなったり
若い頃より事前の準備に労力を使う必要があったりするしね
もちろん例外はあるだろうけど、一般論としては若いうちに云々ってのは正しいような気がする
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 22:26:32
ただそれだと賃金のあり方が問題になってくるが
若い方にこそ金が回らないと成り立たない
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 22:49:51
遊びの種類
バブル以上→車 ギャンブル 酒 女 煙草 旅行 ゴルフ 野球観戦 テレビ
20代→ネット ゲーム 多様化 つーか他に思いつかんww
一部重複

まあ時代が違うしな。
ただ今の時代、遊びすぎて30で貯金無しとかだとマジで死ねる
ゴルフは若い連中にもブームらしいな
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 23:34:39
ゴルフなんて今の若い奴らがやるかよ
付き合いでやらされてるだけなんじゃないの
それか、オッサンの知らないところでやってるのか
>>242
つ「20代の趣味:貯金」
何を削っても旅行だけはやめられんな
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 00:15:29
旅行業界に金を払わないような旅行ならいいんじゃない?
そういうのも大きなお世話だと思うがw
みんなのゴルフじゃないの?
パンヤ?
好きな分野に、金を払うのはいいと思うよ
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 05:18:13
ゴルフは体力あんまり関係ないし数人集まりゃできるし
性格がモロにプレーに出る

酒を一緒に飲むより一緒にゴルフしたほうが相手の事わかるとオモ
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 05:22:02
確か金持ち父さんのロバキヨと不動産王トランプがゴルフ推奨してたからかもな
若い奴のゴルフ人気
若い世代にゴルフブームを作ろうとしているだけ
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 06:13:11
特に日経が煽ってるけど、流行らないだろなゴルフは
金掛かるわ一日拘束されるわ。
ゴルフ場なんか全部つぶして畑にしろよ。家庭菜園向けに貸せば
流行るんじゃない?農家の人を呼んで栽培講座とか、収穫物を使っての
料理教室なんかもセットにしてさ。それかMTB用のコースにしてくれ。
若者の貯蓄志向が高まる
2月15日 6時35分

将来に備えて「消費よりも貯蓄」という意識が若い人たちの間で高まっていることがNHKの世論調査でわかりました。
専門家は仕事や社会保障をめぐる将来への不安を反映しているのではないかと分析しています。

この調査は、日本人の意識の変化を探るためNHKが5年ごとに行っているもので、
去年6月、16歳以上の5400人を対象に個人面接の方式で実施し、58%に当たるおよそ3100人から回答を得ました。
 この中で、臨時に1か月分の収入が入った場合の使いみちを聞いたところ、「何に使うか計画を立ててその費用に充てる」が44%、
「将来必要となるかもしれないから貯金しておく」が43%、「先のことは考えないで思いきりよく使ってしまう」が10%でした。
 「貯金する」と答えた人の割合は、前回、平成15年の調査より3ポイント増え、年代別では10代から20代の若年層が45%と、
中年層の44%や高年層の42%を上回りました。若年層は、調査を始めた昭和48年以降で最も高い数字で、
若い人たちの間で倹約意識や貯蓄志向が高まっています。
 みずほ総合研究所のエコノミスト、大和香織さんは「賃金の低さや社会保障など若者を取り巻く将来の不安感を反映しているのではないか。
金融危機に伴う景気の悪化で堅実さを求める傾向はさらに強まるだろう」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10014175051000.html
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 08:42:15
>>241
同意。
明日の生活も心配なのに、遊べないよな。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 08:56:22
ゴルフは今は、金持ちの趣味。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 09:02:12
グランドゴルフは老人にマジで大人気だよな
ゲートボールを駆逐してるし


アレ自治体か企業かなんかが金を出してるのかね?
GoogleEarthとか見ると、ほんとゴルフ場の多さはあきれるよ

よほど楽しいらしくて、海外までわざわざゴルフやりに行くんだよな
田舎なんだけどそういうグループがある
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 09:13:16
石川に大金払って若者のゴルフブーム起こしたいんだろうが無駄だろうな
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 09:17:04
>>262
大丈夫。一部のブームだけでしかないから。
今の日本人の大半は、ゴルフなど見向きもしない。
旅番組だって、芸能人が泊まりに行く温泉宿は、一回100万円から300万円
支払って、芸能人を呼んで宣伝させているだけの話。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 09:39:30
接待ゴルフという言葉は誰が作ったんだろうな
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 09:56:44
自転車はブームになってるけど、ゴルフは全然ブームじゃない。
ゴルフ用品は高いからな。
正直50過ぎてもできるスポーツなんていまやらなくてもいいでしょ。
関連銘柄の業績見る限りではどちらもそれなりに伸びてるからブーム何じゃね
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 10:19:48
でも若者がゴルフするって話は聞かないが
ν速民なら貯金額は200万以上あるよな? 若者の貯蓄志向過去最高に 中年層・高年層上回る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234649238/
エコ エコうるさいのにゴルフを勧めるんだろ?
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 10:49:57
ゴルフ流行らせば自動車販売にも結びつくから、広告代理店や自動車会社が暗躍してんのかな
そういや石川に2億払ったアホな自動車会社もあったな。
石川より女子プロの方が効果あったらしいぞ
まあゴルフは、長距離を歩くし遠くを見るから目にもいいし、
健康にはいいんだけどね。
ただ、北ヨーロッパなんかでは特に手入れをしなくても、野原がゴルフ場みたいに
なってるし夏も涼しい。

農薬を散布しまくらないとゴルフ場が維持できず、蒸し暑い夏の日本でゴルフはやるもんじゃないね。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 11:33:41
日本のTVの洗脳プログラム
最近は、お笑い中心の時間稼ぎしてるけど
そんなんで良いのか?
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 11:36:12
>>273
ゴルフは体に悪いと医学関係者は言っている。
打つ時の「力み」の影響もあるせいか、痔も多いそうだよ。
体の片側しか使わないゴルフみたいなスポーツは
片方にしか負担がかからないから体が歪むとかもきくね
逆向きの動作とかもしないし素人は注意
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 11:51:04
ろくに運動しないのに、いきなり身体動かす連中が多いからでしょう?
健康のためなら、どっかいってスポーツしなくても
家で日に10分程度の柔軟体操でもしていたらいいのにw
これだけで最低限の筋肉と体の柔らかさは維持できるだろ
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 11:59:30
60越えたじいさんになってもできるスポーツを、今やりたいと思わない。
しかも、行くとすれば会社のオッサンとかとだし。
数人集まればできると言うが、友達にゴルフする奴なんかいない。
年とって体が動きにくくなったときに、消去法的にゴルフを選ぶかもしれない。

今はランニングだ。 タイムが縮まったときの達成感は本当にイイ
>>273
ゴルフ好きの大橋巨泉が1日ゴルフやっても運動量は縄跳び500回ぐらいだろと言ってる
で、ニュートン編集長だった竹内均が毎日縄跳び500回やってたらしい

>>275
確実にやられるのは腰 あの姿勢は最悪だと思う
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 12:10:28
ゴルフは大半歩いたりカート乗ってるイメージしかないわ
ランニング(持久力)ほど自分の衰えを実感できるものはないね
100m走みたいな瞬発力とかスポーツなら数年やってなくても
昔よりタイム落ちちゃったなぐらいですむのに。
持久力だけは継続してないとマジ一気に落ちてて、動けなくなってミジメな気分になるw
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 12:20:47
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 12:42:46
ゴルフは本気でやるとなると、最低月5万はかかるからな。
時間もとられるし。
少しやったことがあったが、これっぽっちも楽しいと思わなかった。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 12:45:21
ゲートボールなら安いだろう
>284
ゴルフの打ちっぱなしで、嫁がバネ指になった。
健康のために始めたつもりが結果的には体を壊してしまったので、即刻やめた。
筋肉維持の為に激しい運動は必要だとは思うが、そのために体を壊すなら本末転倒。
今は、1時間の散歩だけ。
ゴルフってショットの一瞬だけにすさまじく力入れるスポーツだもんな
他のスポーツと違って、インターバルの移動は歩く程度だし落差が激しい
こういうのって体に悪そうだ
それに狭い国土で平地の少ない日本でやるスポーツじゃない気がする
ゴルフでもなんでも
日本のおっさんが絡むと
社交の場って感じが強くなってウザい。


ゴルフはやりたくないな
まだ入社1年目だけど
ただでさえ薄給なのに。
ランニングはランニングで迷惑だけどな
公道でやるやつは最悪
まぁ、ゴルフブームは若い女の子だから、こことは層が全然違うよな
健康の為にはじめる人って元々運動慣れてなくて無茶するから何やっても体痛めるよね。
ジョグで膝痛める話なんて枚挙に暇がないくらい。馬鹿すぎ。
ゴルフクラブは武器だぞ!娯楽に使うなんて以ての外だ
DQNを一撃撲殺させる為の武器なんだ(`・ω・´)
金属バットなんかもお薦め
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 14:58:06
ゴルフブームは自宅通勤の親掛かりOL限定ブームだと思う。
普通の若者には無縁。親から独立して部屋借りてるOLには
ランニングの方が受けているみたい。当然の気がするけど。
若い男性だと、自転車が人気のようですね。
アスファルトがよくないんだよね
人間の体はあんな固い上を歩くようにはできてないから
ランニングはブームって感じ全くないな
自転車は若い男性というよりちょい歳いった人が増えてる感じ
本屋の雑誌売り上げ的にはw
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 15:21:33
消防時代は松没栗と枝で運動場をコースにゴルフやってたな

ゴルフは道具とコースが安きゃもっと普及するんだろうけどね
ゴルフは、棒を振って球をはじいて穴に入れるだけの運動。
それ自体には、何の意味もない。

運動中に行うひそひそ話に意味があるんだ。
政治家や企業重役など、お偉いさんほどゴルフやりたがるのはそのため。

ひそひそ話を知りえるのはキャディさんやゴルフ場関係者だけ。
だから彼ら彼女らには口止め料を支払う必要がある。
「会員権」「プレー料金」「チップ」などと呼ばれる口止め料ね。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:15:57
>299
負けず嫌いが多いから、高い器具が売れる。
ゴルフをするだけの用具なら、中古屋に行けば1万円前後で手に入る。

コース料は、ウィークデーの早朝を狙え。
529 名前: すずめちゃん(長屋)[] 投稿日:2009/02/15(日) 14:26:30.87 ID:jL1fkD1a
大学の同期に元リーマン社員がいるんだが32歳年収1,200万円で貯金40万円だったよ
ほとんど家賃と車、女に使ってみたい
去年リストラされて泣いてた
税金どうするんだろ
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:22:07
ゴルフは商売相手を見極めるためのビジネス

自己申告だから簡単にズルできるから相手の信頼性がわかる
コースの攻め方にビジネス手腕が出る
接待能力の有無までわかる
リラックスできる環境で商談ができる

金持ちがビジネスとしてやるならメリット大
でも貧乏人がやるスポーツじゃないけどな
>>302
でも、そういう連中って元々そこそこの職には就ける連中だからねぇ
どちらかというとそういう連中が降りてくるせいでこっちの椅子が危なくなる方が困る
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 17:06:25
仕事抜きでも数人で喋りながら遊べるというのは、いいと思うんだけどね、なかなかそういうのないし
結局、コストだな問題は
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 17:29:06
>>305
テニスでも武道でも何でもあるさ。
>>303
ゴルフは健康によいからって言われるより
よっぽど納得できるw
単純にビジネスだけならこれだけ広まりはしないだろうけどなぁ
つか、わざわざ観戦にいったりテレビ中継見る人もいるわけで
それなりに魅力はあるのだろう、やったことないけど
>>306
武道はやってみたいな。体が鍛えられるのもいい。
でも素人から友達と試合ができるまでが難しそう。危ないしのう。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 17:52:01
別に危なくないだろ、本気でやらなきゃ基礎訓練で挫折するだろうし
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 17:52:10
武道はやってる間に私語できんしオワタ後で必ず飲み会になるから却って太るんだよ

中高年の武道やってる奴は剣道空手合気道関係なく柔道相撲体型
>>308
認知度高くて一定のルールがあるスポーツなら、なんでも楽しめるんじゃないかな
上達の喜びがあるからな

ただ時間とか金とか環境がネックw
ゴルフは、ある意味個人的な競技なのに最後まで一緒にできるのがいいのかね?
武道だと弓道とか?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 17:55:47
>>309
「養神館合気道」お勧め。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 17:57:09
>>311
知ってるな。
しかし、終わった後の飲み会をいかに逃げるかが、体調管理の要。
そういや、自転車もスポーツとしてみるとそんな感じか
対戦するようなものは敷居が高いのかもなぁ
>>310
鍛えたら本気でやりたくならねえ?
はじめ軽くやっていても、たまたまイイのもらっちまって
お返しにこちらも…ってエスカートしてしまうような気がw
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 18:01:44
合気道は約束動作中心だから怪我はすくないけど本格的にやると手首関節が腫れてくる

でも柔道はヒジが伸びなくなるし空手は前歯が折れたりするから比較的安全かな
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 18:02:41
>>317
どうだろうな
ただ、とりあえずダイエットが難しいと思う連中には無理だと思う
地味な継続した努力が必要だから
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 18:10:13
ダイエット板かと思ったよ
金を使わないためには健康を維持することもじゅーよー
>>319
技を繰り出すための柔軟性の獲得とか、えらい時間かかりそうだ
理想のステップワークとかも体に染み込ませるの大変そう。
「歩いて来るのが健康にいいから」とかいって1週間おきに通院して来る年寄がウザい。
医者から「2ヶ月分薬出しときましょうか」といわれても、かたくなに拒む。
こういうのが自分らの払う保険料の高騰につながるかと思うと許せん。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 19:01:42
一番大切なのは、あるがままで何一つ足さない、
何一つ引かないという状態を知ること
それは物質的に、精神的に?それとも両方?
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 19:46:39
人付き合いもお金かかるからなぁ
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 19:50:25
>>325
物質面で意識していたが、
精神的にも、そう思うようになった

今の世の中は、あるがままを、操作して隙間を作っているように思う
抽象的で分かりにくいが、
わかってくれる人もいると思うので具体例は省略
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 19:59:42
>>327
その隙間に何かがないと不安になる
本当は架空の隙間なのに、不安になる

不安を解消するためには、あるがままに戻れば良い
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 20:10:01
アメのデトロ3の労組が年金や給料の引き下げを
頑なに拒否ってるのはバカッ高い医療費のせいらしい

つまりアメリカの経済の病理の根本的治療には
製薬と保険業界をなんとかしないとアカン、ということの模様
しかしそれは_

よってデトロ3≒アメリカはもうダメポ
>>327>>328
精神的になにも足さないってムズカシくね?
例えば、何も覚えたりしないってことでしょ?違うのかな

足すものの選択に力を入れるじゃだめなの?
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 20:29:23
>>330
精神的に「要らないものを」足すことに対して問題にしてるので、
生命維持に必要な知識なら、覚えた方がいいでしょうね

物質でも精神でも、ミニマムを正確に知ろうとすることと、
ミニマムがあれば大丈夫だと理解することが大切
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 20:31:42
>>330
別人だけど瞑想が良いんでは?
最近始めたけど精神的に無になれるとかなり楽になれるよ。
>>253
その本持ってる。2人ともゴルフする理由は
「ゴルフ場でビジネスが決まるから」と
「いっしょにゴルフすると相手の性格がわかるから」だった気がする。
別にゴルフという競技そのものが好きなわけではなさそう。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 21:39:13
>>332
座禅、か。
ところで実家暮らしで生活には最低限の金しか使わいけど
残った金は貯金じゃなくて株に変えてる自分は金使ってることになるのか?
ちなみにまとまった金溜まったら不動産投資もしたいと思ってるんだが。
>>335
流動性の高いモノに費やすのって、ここでは使うウチに入らんかも。
要はヤオハンらなければいいのよ。
株は、場は権力者の都合のいいように支配されてるわインサイダーまみれているわ
控えておいたほうがいい気がするけどなあw
ヤオハンらないの意味は?
>>335
俺発見。。
自分の場合、外国株投信だけど。
>>335

どうして>>1を読まないのはなぜだぜ「株そのもの」
金使うなって?

い・や・だ!!!
>341
どんどん使って下さい
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 09:27:00
>>329
アメの場合は訴訟社会が問題だと思うよ
医療事故→訴訟→賠償金○○億→保険会社・製薬会社より支払い→医療費・保険料が高騰
弁護士が仕事(難癖)つける為に病院でたむろしてるってレインメーカーって映画でやってた
>328
人心は譬えば、槃水の如し。

今週のカンゴロンゴですな。
http://www.nhk.or.jp/kango/past/past016.html
>>340
1スレ目では「株そのもの」ではなく「株の信用取引」だったみたいよ。
>>1を鵜呑みにするんじゃなく「考えること」が必要。
信用取引なんて借金して株をやるようなもの
このスレの趣旨っていかに無駄な金の消費を省くためのものだろ?
原価10円だけど激安って言われてて100円になってるものを買いまくるやつらと
決別するためのスレだろ?
>>1に書かれてるのはほとんどリターンのないもの
金を使うときは金と同じ価値のものが入手できるかどうかを考えるだけで
このスレの趣旨に当てはまる
借金なんかが一番悪い例
現物は現金で買って、空売りは信用取引利用するよろし
ってか空売りは信用取引しかないからね
>>338
ヤオハンがコケた理由をさしている
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:24:04
定期券買うやつも相当なお人好し
22日/月じゃほとんど金額変わらないし
遠距離通勤ならホテル代にした方が体も楽
しかし今時、毎日通勤する必要があるかな〜
交通費と交通時間が究極のアンチECOだと思うが

350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:31:07
定期券てGW・8月・冬期休暇時には過払いだよ
日本の鉄道高過ぎる、整備過剰だよ
無人運転にして、ドアもガンガン閉じていいよ
あんなに駅員も要らんだろ実際

351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:37:54

駅員もゲロや便所掃除しろよ!妙なプライドかアルバイトや業者にやらせるなよ!
スッチーなんかも自ら配膳婦してるだろ?

352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 07:27:21
これからはオフィスのスペースコストすらはらえなくなるよ。
在宅勤務時代到来だよ。
そこで宅建と行政書士ですよw
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 08:08:40
新幹線はTGVの3.5倍する。高過ぎ。独占をいいことにボッタくり。
>>351
でも駅員さんも運転手さんも車掌さんも
人身事故の肉片のあと片づけはしてるよ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 09:20:14
>351
いや、スッチーをバイトにすればいいんじゃね?
あんなものイラネ。
チーフパーサーがしっかりしとけば、問題無し。
>>349,350
僕にとっては定期券制度はありがたいね。
土日の買い物・レジャーも定期券の範囲で済ませるようにしている。
休日は定期券で会社契約のスポーツクラブへ通うのが
安上がりで満足なコースになっている。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 09:26:07
>>355
それがどうした?
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 09:27:18
>>355
完璧な工作員体制だね。どんだけ工作員いるの?
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 09:28:42
>>354
しかしTGVは何故やっていけるのだろう?
新幹線ほど混んでないだろうにねぇ。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 09:30:41
定期って、普通は会社が出してくれるのと違うのか?
だから、値段がいくらとか、社員にはあまり関係ないと思うのだが。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 09:41:21
TGVだけが安いのではない。あの高いと言われるイギリスでさえ
日本よりかなり安い。日本だけが異常に高い。
TGVは野原の中を騒音出しまくりで爆走するから
トンネルもないし地盤が固いからメンテナンス費用も安い
30分以上の遅れも当たり前
>360
国営だからじゃね?
補助金でてるんだろ。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 12:42:48
埼玉に住んで東京に勤めてた時は定期は便利だったな

定期代は会社持ちだし休みの日も定期使って遊びに行ってたよ

定期だと途中下車もしほうだいだからかなりお徳
>>361
大手企業や公務員でも定期の満額出るわけではないよ。
たとえば××府の場合
回数券×22日×6 と 通勤定期6カ月
値段を比べて安い方しか出ない
バスや高い私鉄の場合は回数券使用の方が安かったりする。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 14:08:38
得意気にB層って言葉を使う奴がいるけど、
広告代理店ごときが考えたのを何も疑問に思わず使っていただけなのかw
>>368
それは違う。B層って言葉は小泉改革の象徴そのものなんだよ。

広告代理店を使ってポピュリズム政治を展開し、「B層」と定義された人たちを
いかにうまくだますか(小泉構造改革によってB層は貧乏になる)、
これが「B層」という言葉に凝縮されている。

郵政民営化すると景気が回復して波平の頭がふさふさなんて、今思い返すと
大笑いだろうが、B層はそうだまされていたんだよ。
でも分かりやすいラベリングだからな
アルファベットのBというのが象徴的、B級っぽいし
バカ、ボケ、ボンクラのBともいえる
>>354
TGVと新幹線の値段はほとんど変わらないぞ。
Paris-Lyon間で425km2時間、100ユーロ(11700円)、
東京-新大阪間で552km2時間30分、13850円だし。

そりゃ安い切符を探せばぷらこまとかいろいろあるだろうが、こんなもの。
>371
これからユーロが暴落するから、1/3になるんだよ。

多分1ユーロ40円くらいだな、>354の予想は。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 15:52:02
おいおい。
日本人からみて格安なのは確かだけど、
為替を持ち出すのはフェアじゃないだろ。
物価は、そこに根を下ろして暮らす人々にとってどうか?で判断すべき。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 21:01:02
嘘にまみれて生きるにはイヤだ。
だが生きていくためにはお金がいる。

で、自分の生きるリズムに会わせて労働し、
本当に必要なものを売って暮らすことにした。

石けんをつくる。本屋を開く。シャケ缶もつくる。
自力で生きるテキスト。

(レイモンド・マンゴー著『就職しないで生きるには』より)
>>324
サントリーの山崎思い出した
あのCMでそんなこといってたね
なにも買わない
なにも要らない
んなあこたあない
>>350
どういう計算なんだ?
具体例で頼む。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 22:27:04
俺も、できるだけ物は買わないことにしてるが。
Webサービスもできるだけ利用しないことにし始めた。
懸賞サイトやネトゲとかメールニュースとかでいろいろWebサービスに登録していたが、
GoogleとMixi以外全部、登録解除してやった。
これだけでも、サーバーのハードディスクの需要を減らしてることに貢献したことになる。
仕事で移動中の信号待ちの時のこと。ふと横を見るとステーキ屋で、
○コース2600円・・・だとか垂れ幕に書いてあった。
昔だったら「食いてえなあ」とか思ったもんだが、今はなんとも
思わなくなった。
まぁね。
30過ぎると食欲も衰える、脂っこいものが辛くなる、性格がひねくれる、
で、
「2600円でマトモな肉が食えるわけないだろ常識的に考えて・・・・」
って冷静になれるからね。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 00:46:31
クローン牛肉、トランス死亡タプーリ、食品添加物マンセー

回転寿司の寿司ネタにショートニングが沢山使われていると知ってからは
寿司屋に行っていません

低中所得者いわゆる庶民は、碌な物が食べられない世の中
庶民から搾取した金で、経営者などの金持ちは上等な(真っ当な)物を食べている現実
>>382
ネギトロの事?
市場に行くと生マグロのカス部位は捨て値で売ってるんで
自分で作った方が旨いし安いよね♪
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 01:21:19
マグロは単位重量あたりのダイオキシン含有量が多いから
腸内に強力な菌を飼って分解できる人だけが食べてそのウンコと死体で土と海の浄化に協力していただきたい
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 10:30:37
・「子作り」とはどういう事か。
よ く 考 え て く だ さ い。
生まれた子供がどういう目に遭うかという事を。

・「自分の子に限って…」とか「ウチは大丈夫」とか…。
本当にそうでしょうか。よ く 考 え て く だ さ い。

・全ての苦痛は、生まれる事によって生じます。
悲惨な状況を色々とイメージしてください。
生まれなければ、それらを 全 て 回 避 出 来 ま す。

・子供が悲惨な目に遭った時。原因は誰にあるのでしょうか。
どんな場合でもハッキリ言える事は、
親が産まなければ子供もそんな目には遭わなかったという事。
親 が 原 因 に 決 ま っ て る だ ろ。
この問題から逃げないでください。

・子供が欲しい方へ。
何故子供が欲しいのか、よく考えてください。
考えればわかりますが、全 て 自 分 の 都 合 で す。

そう、究極のサイレントテロは生殖能力の放棄です
死体から精子を抽出する輩が現れないとは限りません
こういった動きを未然に防ぐためにも、睾丸は生きているうちに捨てましょう
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 10:33:43
安楽死が国を救うw
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 10:33:49
近海魚のほうがダイオキシン含有量が多いだろう。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 10:35:33
>>385
>睾丸は生きているうちに捨てましょう

「はるな愛」になれというのか(w
>>386
奴隷役がいないと日本の自称エスタブリッシュメントのひとたちの生活が成り立たなくなるからな。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 13:20:07
米軍基地が産業廃棄物を垂れ流して近海魚に奇形が急増中
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 13:23:43
日々たっぷり召し上がれ、後で仏壇にタバコと大型魚をあげてもらわなくて良いようにww
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 14:52:33
>>385
セックスしたら負け
持続性のあるサイテロしないと…。
子供生んでも育てながらも次世代の
サイテロを増やしていこう♪
独りより同志がいる方が頑張れるものです。
余裕があったらそれがいいけどね
子供作ったらダメだろ
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 16:20:37
パイプカットすればいいんじゃないの。

関係ないけどさ、洗顔フォームって
使えば使うほど顔の脂がとれて乾燥する気がする。
で、乾燥するから肌が荒れるわけで、保湿するクリームとか化粧水みたいの
なければ困る肌になる。個人的には、何も使わないのが一番に思える。

歴史的に見ても、シャンプーとかリンスだなんて使い始めたの最近だろ。
ましてや洗顔フォームだなんて、人間の体ってのはそういうの使わなくても
いいようにできてると思うが、皆さんどうお考えか。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 16:57:26
>>396
パイプカットする手術代がもったいないだろ。
裏モノジャパン(笑)っていうゴッシプ雑誌の今月号に
パイプカットの投稿ネタがあったんだけど、

手術費20万、手術に最中にタマを蹴られるような激痛×2
風呂は10日間ダメ、暫くの間下腹部を襲う鈍痛、
医者の許可が出るまでオナ厳禁、おkが出てからも
10回ほど射精してタマに残ってる精子を吐き出す必要あり

これ等を乗り越えて晴れて中田氏三昧とのこと

正直そこまでして、って感じだわな

それとこの投稿のオチは、小金持ちのセフレ女(手術代を出した)以外の
若い女とヤリまくって性病になったが、浮気したことがバレるのでセフレ女に
まだ言えない、という、とってつけたようなモノですた
すげえ怖そうじゃんw
かりに好きな人ができて結婚しても
避妊はゴムにしますわ
自家発電のほうがいいよ、マジで
大阪の太陽パネル工場ができたら
太陽発電はもっと身近になんのかな
早くてもあと3、4年かかると思うけど
>>396
心から同意いたします。
「ある程度の脂=天然のクリーム、化粧水」といってもよく、肌への効果は全く同じです。

ボディシャンプーなども泡立ちや香りにつられがちですが、その後のすすぎを
徹底しないと、肌荒れの元になります。

自分はアトピー気味だったのですが、「石鹸、シャンプー後のすすぎの徹底」
と「ウンコしまくり」でかなり良くなりました。
そうだ!男とセックスすれば子供できないじゃん!
シャンプーも洗顔も
やらなきゃ油っぽくなってくるからやるけど
昔に比べてかなり回数は減らすようにしてるな
洗顔は基本水のみ、週に2、3回だけ石鹸使うみたいな
皮膚科行ったとき毎日シャンプーは良くないって言われたぞ。
そこで
せっけんシャンプー

>>401
その自家発電じゃなくて
朝シャンとかまでしはじめたから
ハゲが増えてきたんちゃうのw
可能性の1つとして信憑性はあるかもね
女のハゲとか急増してるみたいだし
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 20:03:09
磨き粉は意味ないとは聞く
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 20:06:36
医者が言うには、冬期間に体を石鹸で洗うのは、
週一回で十分なんだそうな

毎日やると身体のバリア機能がなくなって肌荒れやアトピーの悪化を招くらしい
風呂から出たら、香水みたいのを使う方が、まだ健康的らしい
それに似た話聞いたことあるよ
微妙にミネラル分がとけてでるらしい
歯磨かなくても、ずっと綺麗なままの人とかいるってねって違うか
歯は、すきまにつまったのだけとってれば良さそうだよね
研磨入りで毎日磨かなくても
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 20:43:09
虫歯にならないようにする薬が北欧ではあるみたいだな
キシリトール商法にやられたぜ…
>>407
いま時まだ朝シャンしてる人って多いのかな?って感じなんだけど。
てか・・・普通にやってるのかな。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 21:17:06
デンタルフロスは使ったほうがいいよ。
歯ブラシだけでは、歯と歯の隙間は磨けない。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 21:34:07
>>415
俺は目を覚ますために朝シャン派だな
寝る前に湯船にもつかるが

身体関係でお金がかかるものには気をつけた方が良い
そもそも、人間の身体はそんな弱くは出来てない
はげてもいいじゃん
散髪代要らないし
そもそも自分できりますから
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 21:39:14
>>418
身体への影響がハゲだけで止まるなら良いとは思う
>>416
大元の口臭の原因はそれじゃないかなと俺は思ってるw
とくに奥歯と、銀歯とかのつまり具合がハンパない
週に1回だけやってる
>>418
すでに自分で切ってますw2週に1回ほど
>>421
口臭の大元は膿栓=通称クサイ玉じゃね?
咽喉科に行ってとってもらうといいらしい

俺は行ったことないけど、多分物凄いデカイ
「主」のようなのがあるような希ガス
おれもとってもらったことないw
クサイ玉ってなんかの拍子にとれてんじゃないかな?ポロリと。
しらんまに飲みこんだりして。
歯間のほうは歯石になってガッチリと残っていくからより悪質かなあ、と。

ただ実際はどっちのほうがヤヴァイのかは知らん
大元は言いすぎたな。手入れでマシになってる程度に思っとく。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 22:54:31
>>403
>そうだ!男とセックスすれば子供できないじゃん!

おまいは戦国大名か。戦国時代は男色、衆道の世界が当たり前だから、
そちらにタイムスリップした方がよさそうだぞ。
>>424
いや、自然に取れるのがデフォじゃないみたい

何で読んだのか忘れたけど(たぶん新聞)
医者に行ってとってもらったら直径1cmくらいのが
出てきた人がいて、それを見て
「どうして自分の息が臭かったのか漸く判った」
てな感想が載ってた

それとどっかでクサイ玉が大量に取れるドガのURLみたんだけど
忘れてしもたorz (つべやニコじゃなく、欧米のサイトだったような)
>425
男色は武将限定
俺らがいきなりそんなとこ行っても農民だからw
>>396
皮膚そのものが洗剤でゴシゴシ洗えば皮膚上の油脂が取れすぎて駄目な気がするからな
過度の洗浄は禁物だと思う
セッケンが一番だと思う
もし匂いが〜とかいうなら芳香剤入りの石鹸もあるし
>>409
歯垢の除去のための潤滑財と考えている
最近はフッ素配合のものが多いけれどなるべくそれを使うようにしてる
効果は良く分からないけれど
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/19(木) 07:59:08
医者が言うにはなるべく無添加の石鹸が良いらしい
一番シンプルな石鹸が一番いいと
>>396
肌荒れとか敏感肌、薄毛とかいうのは洗いすぎが主な原因だよね。

肌が荒れてる人なんか、一週間ぐらい石けんやシャンプー使わずに
お湯(水)だけで洗うようにするとかなり肌の調子が良くなるんだよね。

化粧をしないといけない人なんかは大変。
洗顔料を使わざるを得ないから毎日肌を傷めてる。

化粧品会社の思惑通り。
>>426
くさい玉って、歯垢とか歯石と同じたぐいでしょ
臭いも似てる
子供用の虫歯進行止めのサホライドとかフッ素を塗布して防ぐよね
フッ素は歯科で売ってる所もあるよ
フッ素は、別の歯の病気になる可能性ってのもあるし
なるたけ使わずに予防を続けたほうがいいと思う
それに歯医者が薦めてくるのが逆にあやしい
歯医者はなるべく行かない方がいいな
素人の助手が治療のほとんどをするところが多いって聞くし
でも、たまに歯石とってもらったほうがいいんじゃない?
歯周病になったら結局、高くつくわけだし。

そういえば、少し前に歯医者にいったら
歯石取るのを3回にわけてやったよ。めんどくさいったらありゃしない。
保険の制度が変わったとか言ってた。
嘘くせえなw
やろうと思えば1回でできるだろ
100歩譲って、歯周ポケットの検査含めるとしても2回でできるだろ
>>426
膿栓 wikipedia
?http://ja.wikipedia.org/wiki/?膿栓

膿栓を取ってる動画
Tonsil stones and Halitosis
?http://www.youtube.com/watch?v=AcC_8wdL-FE&NR=1?
http://questionbox.jp.msn.com/qa2103777.html

ここにも、書いてあったけど
俺の行った歯医者は2回で取って、3回目検査みたいな感じだった。
丁寧にメンテナンスしてくれるのはいいんだけど、次に予約するのが
億劫だよ。何かいろいろ調べてみると今は歯医者の業界も大変のようだよ。
>>431
どうなんだろ?
喉の扁桃腺?の毛穴みたいなトコに溜まる膿の塊なのは
間違いないんだけど、歯石と一緒かどうかはワカラぬ
>>438
歯医者自体の数がもう飽和状態
中国製の安い義歯が大量に流入、日本の歯科技工士は
食っていけないレベルまで追い込まれてる

ただ中国の義歯に人体にとってヤバい何かが微量に混じってたとしても
今は輸入を規制する法律がない?ため野放し状態らしい

いずれ毒ギョウザみたいに問題が発生するかも
やはり
自分の身は自分で守るべきだなw
予防に専念するしかない
同じことの繰り返しだな
歯について考えるスレだったとは
>>440
Jam The World とかのネタ?

あの番組、いかにもマスコミな感じなんで
最近ホント聞かなくなったわ。
歯は一生物だからな
やっぱなるべく長く自分の歯でご飯を食べたいから
予防の徹底と怪しげな歯医者には近付かないでおこう
本当生きるのって難しい
447440:2009/02/19(木) 15:42:31
>>444
「中国 義歯 輸入」でググると色々出てくるよ

つかそのJam〜ってのを知らんかったんでググッた後、
同じく最近ラジオ聞かなくなったなぁって実感したわ
>いずれ毒ギョウザみたいに問題が発生するかも
こうなったら、
日本の歯科技工士が少なくなったから仕方なく輸入をはじめた
みたいな論調が増えてくると思われw
同じことの繰り返しだな
歯医者は俺も嫌いだ。
何週間通っても「来週の予約は何時にしますか?」って感じ。
1回あたり千円・二千円でも毎週になるとかなりの額になる。
2ヶ月で行くのやめた
米ではフッ素は虫歯予防のために水道水に添加されており
成果を上げているところもある。
きっと日本では実施されない。
そうでなくとも供給過剰で歯科医師多すぎだから。
医薬品業界と厚生労働省の認可と医師、病院の周囲は金銭上の理由で
患者への搾取や騙しをやめないだろう
ジェネリック。医師が信用しないから主流にならないってのは表向きの理由でしょ
それさあ
虫歯は少なくなったけど
違う歯の病気が増えたのでフッ素が禁止になった地域もある
ってことまで明記しておかないと片手落ちでないの?

歯医が供給過剰になってきたからこそ、
近年フッ素フッ素と強調している可能性もあるわけで
ジェネリックは原料が中国製だから主流にならないんだろう
強制的に払っている保険料を取り戻すには、出来るだけ高い保健医療にかかったほうがお徳だし
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/19(木) 22:32:05
で開業医が儲かるっと
じゃあどうすりゃいいの?
自己解決しました。
>>453
よくこういう貧乏くさい発想がもてるな……。
払った分だけ使わないと損ってのも一理あるが、使用料金に応じてスライドさせると一部の貧乏な老人が死ぬのか
>>396
それは美容オタクの彼女も言ってたよ。
でも実際はメイクしてるからそうはいかない;;って言ってたよ。
>>458
だったら最初から健康保険なんて制度はやめて自己負担100%にするしかないわけで。
損だなんて意見を言う人間は理屈も何もわかっていない。
理屈より感情の問題でしょう
どーユー感情?
369:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/02/20(金) 08:34:02 ID:I3ZJhX2s
残業にナスビをあてにした生活は崩壊だね。
もっと質素に生きるべきだったんだ。ただのネジ締め工が家なんか
買ってしまったばかりに・・・
健康なオイラの貢いだ健康保険費用を
どうしてこうもジジババは湯水の如く無駄遣いするんだ〜?じゃない
>>459
美容オタクのババァですが、どんなヘビーメイクも
サヴォンドマルセイユ(マルセイユ石鹸)で落としていますよ。
メイク落としも洗顔だけの場合にも、体にも同じ石鹸です。
25から10年以上。肌だけは確実に同世代より5歳以上若いです。
いいものを使うより、悪いものを使わないというのが基礎化粧の鉄則かと。
466465:2009/02/20(金) 11:26:02
えっと、このスレの趣旨に沿えば...
今では免税店でシャネルの化粧水と乳液しか買いません。
確かに20代半ばには、良いといわれるものを買いあさりました。
高いアンチエイジングラインも高い美白ラインも。

でも、結局、何もしないのが一番調子いいという結論。
でも一度ついた美容ヲタクの称号は会社でも消えず、
きれいな肌は高い化粧品の賜物と思われています。
自分で言うのもなんですが、女ってバカですよね。
>>466
まーでもそれなりの成果は金かけると得られるから、投入せざるを得ないのでしょ?
で、化粧品スパイラルに入る、と。
女性にとって美は、男の種まき本能と同レベルの本能的なモンだから、そこはしゃーねーと思う。
ていうか本能的であるからこそ、追求しつづけないと不安を感じるワケで…

女がバカなんじゃなくて、人間がバカなだけではと。
なるほど、本能なのか。言われてみればそうかも。
色物(目とか口とかのメーキャップのこと)はしっかり使うしね。
唇をプリプリにするのとかは、まさに本能的なものかも。

人間も動物だからねぇ。
綺麗に成りたいのなら、美容整形すれば良い。
基礎に手を入れず上物だけ豪華にしても、所詮、砂上の楼閣。
その点、韓国女性は割りきってるみたいだぞ。

韓国系の風俗の写真見てみろ、美人ぞろいだw
関係ない話だが
風俗で働く女たちの思考回路がわからん。
本当にそれで幸せになれると思っているのだろうか。

歴史を振り返ってみても、娼婦というのは
どの時代も存在しているので、必要悪という考えもあるが
その女たちの多くが薄幸だったことは否定できないと思う。
また、昔は美人であるほうが不幸な場合があった。襲われたり、女郎屋に
売られたり、美人薄幸とは、よくぞ言ったものだ。

ちょっと脱線したが、今の風俗はSTDやHIVに感染するリスクも高い。
君子、危うきに近寄らず、だったか。風俗は止めた方がいいと思う。
若者失業率激増社会の暗たん (ゲンダイネット)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/20gendainet02040226/
>職を求めて若者たちが、アジア諸国に出ていく可能性も高まっています

 平成の【棄民政策】を仕掛けてくるぞ
 20代諸君、いいか何があっても日本にしがみつけ
 パスポート取得と海外旅行はいいが
 ときの権力が勧める外国移住・現地就職・現地結婚は。いいか
 皆【棄民】だ【口減らし】だ。
>>470
>>その女たちの多くが薄幸だったことは否定できないと思う。

決め付けと思い込みはよくないんじゃない?
「『未来都市』というのは荒廃してて雨が降ってなきゃダメなんだ!!!」っていってるようなもんじゃん。
美人薄幸なんてただの僻み妬みでしょ。
ましてや美人は目立つから不幸なことがあると際立っちゃうだけじゃね。


あと、男と女は全くの別の生き物だから、
男が、女が何を考えてるかなんてわかるわけがない。
だから強く惹かれあったりするんじゃないのかな。
私、男だけど女が何を考えてるかわかるなんて無理w
今でこそ、美人が得をすることも多いが
それでも、過去に絶世の美女と呼ばれた女性たちは皆、
波乱万丈な人生を送ってきた。歴史に出てくる美女たちも幸せにいくケースは少ない。

ただ、美人も程度の差があるので一概には言えないが。
くどいようだが、昔は美人が色々大変だったのは事実。
現代では得なことが多い。

個人的な意見だけど、美人には冷たい人が多いように思える。
ブスに比べて、いろんな面で甘やかされるから
他人の気持ちがわかりにくいのだと思う。
それでも、男としては美人に越したことはないのだが。
本当は、美人薄幸じゃなくて美人薄命というみたいだね。
>>471
馬鹿げたことだわな
人が多すぎるというなら最初から少子化対策やってるふりなんかせずに国民に説明して少子化推進策をやればいい
その上で外人大量移民とか頭がイカれてるだろ
整形美人ってメンテナンスいるんだろ
顔崩れたりするリスクもこわいわ
本格的に対策やろうとおもったら
政府の数々の政策が失策だったと認めないといけねえからなw

できると思うか?ここまでやっといて
成り上がりの金持ちは分からないけれども
代々の金持ちの嫁って必ずしも美人でなくて
節約上手のインテリタイプ多いのさ。あ、自分の知りうる範囲内の話だよ。
で、
方や、整形して努力して美しくなってるのにそのまま風俗で働く女性も居るんだよね。
幸せになりたくて美女になるのが主旨ならば
整形美女の着地点はいずこに有るのだろうね。
整形しても元のほうが自然で良かったのにってパターンよくみかけるから
いちがいに美人ってわけでもないな
知性が無い→外見に頼る→美容整形する→元を取ろうと考える→お水

知性は有る→就職での外見が気になる→美容整形する→玉の輿→こ、子供が...
整形って、部位や方法にもよるけど、一度やると5〜10年ごとに
メンテナンス(入れたものを入れ替えるなど)が必要なんだよね。
で、そのたびに2・3週間は顔が腫れるから通常の日常生活を送れない。

ヒアルロン酸程度で我慢しておくべきだね。
皮膚や顔の形は、加齢でかわっていくものな
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/20(金) 18:36:36
>>481
生まれた子供は自分の醜悪なDNAを受け継いでしまった!!
生まれた子供以上に人生オワタ!\(^o^)/を実感できるな
健康なら多少の容姿の良し悪しなどどうでもいい
市にかけてる人間にとっては、何どうでもいいことで悩んでるんだ?という感じ
>>453
ジェネリックって特許が切れた薬のことだぞ
ただ安く中国で作っている意味ではない

こういうコメよく見かけるが製薬会社の工作員がいるのか?
>>483
皮膚が薄くなって、出てきてしまうらしい。鼻とか。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/20(金) 20:18:55
薬自体の値段よりも、調剤薬局の技術料のほうが馬鹿にならない。
みんなが窓口負担するようにしてその重みを知るようにしたほうがいいんじゃないか?
負担率0の人はなくしてほしいな。一包化とかサービスを受ければうけるほど
技術料が高くなることも一般に知られていない。

489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/20(金) 21:47:25
マイケル・ジャクソン鼻取れた
>>486
中には中国製もあるんだろうけど(実際アメリカのジェネリックが中国製でどうとかの問題があったし)
不安払拭のために製薬会社は原材料の原産国表示をすべきだとは思う
ゴマイケルシャクソン見たら分かること
釈由美子と乙葉が好き
219 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 11:17:49 ID:g6p89yH30
TV局の中の人の嘆きとお願い


299 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:46:57 ID:Oq+7Ngdq0
>>288-289
自分はテレビとか新聞とかマスコミを転々としたせいで
結局、今もこの業界でしか働けない無能契約社員だけどw
それでも、特にテレビなんて早く壊滅すればいいと思う。
テレビは他のマスコミに比べても腐敗度が悪質な上に
電通とグルでしつこく金に粘着する奴ばかりだから、しぶといよ。

効果的な対応方法は
・テレビは見ない(特に視聴率調査機を付けてる家)、新聞を購読しない
・テレビや新聞の内容を話題にしない、評価しない、反響を出さない
・ものを買うときはCMされてる商品じゃなく、割引率がいいものや特売品、
もしくは知名度が低くても安全で質のいいものを買うよう心がける
・とにかく貯金を心がけて、車とか酒とかの贅沢品・嗜好品を避け、金を使わない
・情報はネットや携帯サイトで収集する

テレビとか新聞を見たり読んだりしてるとイメージが悪くなる、という
風潮が当たり前になる時代は、すぐそこまで来てると思うよ。
あとちょっとの辛抱だから、とにかくテレビや新聞はまず「存在そのものをシカトする」
ことから始めてほしいね。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 00:39:10
乙葉も整形だったのか、もしやあの巨乳も?
芸能人は多いだろうな
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 01:22:04
小顔ブームというか、異常なまでに小顔を持て囃す風潮が一時期あった。
その頃活躍していた芸能人やタレントの一部は、小顔になってよりモテる
持て囃される為に、親不知は当然のこと、抜く必要のない健康な奥歯まで
抜いたそうな

ブームなるもので人々を混乱に陥れていたマスメディアと、黒幕の大企業の
奴らが心底憎い
(劣等感を掻き立てられて塞込んでいた自分も悪いのかな、、orz)
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 01:23:08
このスレで以前、百貨店の売上げが落ちるのは、男の客が離れ始まったらおしまい、
という意見があったが、本当にその通りだったな。
あほすぎる
>>496
踊る阿呆に見る阿呆、同じアホなら踊らにゃそんそん

自覚して踊るもんなんだが、自覚なしに踊っていたのかよ
そもそも踊ってる意識すらなかったのか
だからアホすぎると、、いやスイーツか
AVのレベルが高くなったとかよく見るけど、
整形とメイク技術の進化が貢献してると思う
美容に関する技術は確かにあがってきてるよな

ちょっと違うがCMで
「かわいいは作れる」
というコピーがあるがあれはうまく考えたと思うな
言い方代えれば
「かわいいはお金で買える」
ということだからな
>500
別に本当に相手してもらえるわけじゃないから、整形で良いんじゃね?
不細工な元の顔で出られても、腹が立つだけだろw

個人的には美容整形は無問題なんだが、依存性があるらしいからNG。
二重→隆鼻→えら削り→しわ伸ばし→豊胸→脂肪吸引...
AVは多少不細工な方が味わいがあるw
些細な欠点はやりようでいくらでも魅力に変わりうるし
そうなったら半端な美形では太刀打ちできない。

青年誌のしょうもないグラビアみたいなわかりやすい半端な美形が一番つまらん。

欠点を活かしたブサか完全無欠の絶世の美女しか興味わかねー。
AVも入れ替わりでどんどんと人が変わっていくからな
整形の良いところを最大限に利用しているんだな

病気とか顔崩れとかそういうリスクはスルーで
>>502
「 Bad Plastic Surgery 」で画ググるよろし

つかマイコーはさておき、ミッキー・ロークがいつの間にか爬虫類系宇宙人に進化しててワロス
日本の芸能界にもそろそろ出現しそうだな ゲロ姉妹とか

整形したって歳を取るのは変わらないんだから、アンバランスが生じる
そこで再手術→年齢によって弱った肌に更にダメージ→更にアンバランス→
再手術のデフレスパイラル

医療費の高騰の問題と微妙に関係するかも試練けど、要は
【何かに依存させる】【不安やコンプレックスを煽る】のが持続的に金を使わせるコツ、ってこと

民放のニュース見てみ?事故や事件の死を流したその合間のCMで
「あなたの健康〜」「ずっと美しく〜」、そして「各種保険」

金融ビッグバン(笑)って、実は日本人の死生観を破壊するのが根本的目標だったんじゃねーかと
今では思っている 何となくだけどね
>505
最近田舎のTVは、パチばかりです。
朝からパチCM。
今日のワンコしか見てないけどね地上波。
それですら、パチが...
>>505
>死生観を破壊するのが根本的目標
こうなれば商売やりやすくなる連中が多いんだろうなw

例えば>>504のこれみたいにw
>AVも入れ替わりでどんどんと人が変わっていくからな
>整形の良いところを最大限に利用しているんだな

グラビアとかもそうだろ。売れたら整形続けられるけど
売れなかったら、はいサヨナラ〜知りませんってな感じで
金稼げなくなるばかりか整形の再手術の心配もいると二重の罠
>>505
ググってみたけど、びっくりした。
何でみんなクチビルあんなにでかくするのか。
あれは凄いぞ。
日本の芸能人もかなりやっているね。
それが悪いとは別に思わないけど、人間というのは天然で
芸能人のような美形というのはありえないという感想を持った。
皆、目大きくしてるし。
>>507
あれだな
売れる売れない、人気でるでないなんてどうでもいいんだよ
使い捨て+整形依存症の状態で放流できるってことがミソなんだろうな
こういうのを毎年増やしていけば
メンテナンス受け持つ業界はウハウハの永久ループって状態になるもんなw
ちょっと二重にしてみよっか?とか
これは依存への第一歩なんだろうな。誘い水にしている。
AV出演で整形もかねたら、水商売と整形スパイラルに同時に誘いこめて効率がいい。
>>501
大したことはしてないと思う
土木工事で言えば地面に凹凸があって重機でほじくって均さないといけないのに
その中の平らな部分だけを一生懸命に均してるようなもの
ファンデをぬってマスカラをつけても手はしわくちゃ、体は寸胴、纏足みたいなハイヒールをはいた池沼みたいな歩き方
要するに無駄な努力を高コストかけてやってるだけ
もっともそんな女を相手にするのが一番の無駄だな
人生、すべて無駄なので何の問題も無い
ひさびさの
ジャコウネコさん登場乙
708 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2009/02/21(土) 19:17:01
給料とか下がって車の買い替えあきらめたり、
家買うのあきらめなきゃならないときに
乞食みたいな、派遣労働者をTVでみて、
ああ、俺はあれよりはマシだなって思わせて、
国民の不満のガス抜きするために連日報道してんだよね。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 23:25:11
そして明日のガス抜き材料は正社員
516タコス:2009/02/21(土) 23:42:31
乞食が増える。乞食は金がないから物が売れない。
物が売れないと企業は倒産する。また乞食が増える。
世の中乞食ばっかりになったら、誰が乞食を支援するのだろう?
今までの物欲とは異なる需要を満たす産業が必要だ。
乞食になる前の時点で組合を結成し、従来の家族とは異なる集団単位を作る。
イスラエルのキブツ、ソ連のコルホーズみたいなものか?
どうも金持ちがビンボー人に打倒されなくても、自分で自爆しそうな予感がする。
金持ちが一人でこけたら、ビンボー人はそれこそ棚ボタ的に入った権力を使わねばならない。
権力と言っても、もはや国家や社会に旨みはなくなり、
無から有を作り出す必要があるだろうけど。
やれやれ。また石器時代からやり直しかよ?
407 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/02/21(土) 09:05:54 ID:2139zUXy0
勝ち組の本来の意味は

太平洋戦争で日本が勝ったと思い込んだ人のことを言う。
つまり現実を受け入れられない情報弱者のこと。

「勝ち組」という言葉を「人生の勝者側」の意味で使っている人を聞くたび
ああ、あんたは確かに勝ち組だよ、ただし本来の意味でな!
と思わずにはいられない。
冷徹な現実
>517
コピペにレスするのもあれだが
おれガキの頃、北杜夫の本で知った

最近の使われ方にずっと違和感あったわ
むしろ本来の意味の方が、まだしもその立場に共感できるよな

海の果てに住んでて数ヶ月前の新聞しか読めなかった人たちと
ネトの海に囲まれても何も見えてない人と
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 01:06:43
>北杜夫の本
俺、高校時代、北杜夫をいくつか読んだが知らんかった
戦争時代ってことで「楡家の人びと」か
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 01:09:09
★「買わない」のが「節約」の「第一歩」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232843109/
$$$私の家計簿ヲチしてください36冊目$$$
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1232548384/
おい!ドケチ板の皆で家計簿つけないか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1156343805/
【予算】家計管理【やりくり】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1211677055/

ドケチのお料理Σ(゚□゚lll) 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1218451325/
わたしの節約食生活〜安簡旨〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1088552480/
小麦粉を使ったドケチ料理 3粒目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1210056608/
【安い!】油揚げ 厚揚げ【美味い!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1020679823/
格安のたんぱく源について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1221633384/
【旨い】魚のアラをおいしく食べよう!【あら安い】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1229771692/
522戦う人:2009/02/22(日) 02:11:01
ぼろぼろのパンツはいてますが何か。
mixiやってるひとは、「楽しい節約生活。」というコミュを見てみるといい。
本人たちは節約してるつもりだろうが、
ほとんどの人が結局バカスカ無駄な消費をしている現状がわかるから。
まだまだ日本は消費大国だと思うよ。
>>523
別に他人のこと気にする必要ないだろ。
自分の価値観でやればいいだけで。

他人の価値観、周りに振り増されるのは悲しいことだ。
今は節約というのが消費のキーワードだからね
これを買えば節約になる、この店の方が安いという情報に流されて
節約している賢い自分に酔える
必要最低限の物だけを買えば例え定価であろうとそんなに金はかからない
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 11:34:10
物を買わないのはいいけど
おまえらが目指してる世界とはどんなものなの?
物が売れないと仕事もなくなるよ
不安なんですね、もうちょっと自分で考えましょう
他人がどんどん金を使ってくれたら、物が売れてて店頭にいつも新しいものが用意されてて
メーカーにも店舗にも競争があって品質が良くて安く買えて、サービスも高レベルを維持してて
そのおこぼれで良い気分を味わいたい。でも自分は金を使わず温存しておきたい。
>>526

メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、
日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 14:58:31
ユダヤ人を皆殺しにしたら、この世界は変わるのかな?
念の為、中共も
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 14:58:56
6.
単純に、お金を発行すれば、その価値が下がり(インフレ)、使っていな
いお金である資産は減り、それに伴い、借金も減ることになる。さらには
もともと資産の無いものにとっては、収入が増えると同じくして物価が上
がるので、個人消費自体に影響は殆どない。損をするのはお金を持ってい
るにも関わらずその使い方を知らない人間であり経済全体のことまで考え
ない自分さえ良ければいいという人間だけであるので問題ない。
7.
国際的な円の価値が下がる、あるいは銀行の価値が下がるという意見があ
るが、最終的に大切なのは実体経済である日本の技術であり、それを欲し
い人(国)がいれば経済は成立する。
8.
解決策は、お金を持ちすぎると損をするというシステムづくりと、お金が
お金を生むという金融のシステムを変えることである。
9.
お金を持っていることは偉いことではなく、そのお金を持っているだけの
労働を自分がしているかどうかが大事である。

>>531
著作物の引用なら著者を教えてくれ。
これだけ技術者を馬鹿にした内容は無い。
青色発光ダイオードはそんなに過去のことか?
「図解やさしくわかるインサイトマーケティング」という本も、
消費者に考えさせずに無意識に買わせようとしている手法が
図解で書いてあるから分かりやすかったよ。
もちろん図書館で借りた。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 17:41:33
文庫本のコスパは良いと思うけど。
勉強に使う本は借りるんじゃなくて買うべきだね。
手元にあるといつでも読み返せるし、
メモやマーキングを書き込んでおくと
数年後に読み返したときに自分の変化がわかるよ。
図書館で借りて、勉強しながら自分でノートを作る。これ最強。
教科書的な本とか、資料性の高い本は図書館で借りるに限る。
図書館で思い出したが、
出版不況と言いつつ相変わらず本がたくさん出まくっているのは、
全国の図書館がとりあえず購入するから、ある程度の部数は
保証済み、ということか。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 21:36:15
AVについては可愛いのが増えすぎ。
身近にいそうな好みがキーワードだ。

見過ぎるとあっそみたいにスルーして見るようになる。

まあレベルが上がり過ぎて、リアリティを求めてしまう。
>>538
見すぎるくらい見て女に希少価値を感じないくらいになれば女と言うもののコスト高を実感でき
女におぼれて人生を台無しにすることがなくてよいと思う
女がコスト高ってそうか?
俺は割り勘だしどっちかというと余計に出してもらってるけどな。
何でそんなにびくびくしてるんだかわからんなあ。
余裕ぶっこいてると、そのうち痛い目こくんでね¥?
>>538
俺もAV好きだけど、最近は本当にかわいい子が増えた。
その反面、多少かわいいか、きれいでは満足できなくなってきた。
また、すごく美人でも、自分のツボにはまらないと
その女優に夢中になるということはまず無くなった。

むしろ、そんなに美人でなくても
カラミが自分の好みの女優のほうが満足できる。
つまり、見るところが変わってきた。容姿よりも、自分にとっていいセックスを
しているかどうかが重要になってきた。

というか、こんなところでAV論を語る俺ってキモイと、今気づいた。
全然きもいと思わないな
俺なんて一本作品見るごとに、反省と自分がどういうものを望んでるかとこれからどうするかに
ついて書き飽きるまでノートするし
それを音楽と映画とAVとか小説とかあらゆるもののインプレッションを書き残してる
あと身の回りのハード全般も
545542:2009/02/23(月) 01:58:27
>>543
君は何でもとことん追求するタイプの人だね。
俺もそういうタイプだから、言っていることはよくわかるよ。

ところで、俺はオナホールにもこだわっている。
フレッシュライトSTUと名器の品格は本当に素晴らしい。
特に、STUのほうは凄い。使ってみれば俺の言うことがわかるだろう。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 02:28:00
可愛さ、美しさは誰の為に、何の為にあるのだろう?
整形美女が氾濫している世の中、容姿でイイ男を釣りにくくなって
困っているのは女なんじゃないのか?
かといって、内面がいくらよくても不細工だったら男は寄り付かないし、、
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 03:03:44
>>542
自分も全く同じ
最近は女優のルックスはどれも並以上だからか
からみで最後まで見るか途中で辞めるか考えてる

>>543
もしかして竹内のアニキっスか?w
>内面がいくらよくても不細工だったら男は寄り付かない
女にとっては厳しい時代だよな。まったく。
不細工でも、どこかしらかわいいやつっていないか?
そういう女なら飽きないかも。美人は飽きる。というか慣れる。
>内面がいくらよくても不細工だったら男は寄り付かないし

自分にあった磨き方を見つけて
外面も磨けばいいじゃん。

大体そこまで酷い不細工なんてそうそういないよ。





造りは悪くてもチャーミングだったら可、
美人でも可愛げの無い奴は不可でFA?
可っていうか現実に世の中そうだもん。
>>551
長く暮らす伴侶としてならそれでFA

姿形の美しさは無常 いつか目減りする
心や性根の美しさは時を越える可能性がある
魂の情交
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 19:06:50
おまえらが目指す世界はなんなの?
もの買わないのは自由だけど
それでなにが楽しい?
もっと歴史を勉強しましょう
やれやれ本質を理解しない麻生がまたひとり...
お金使うのって全然楽しくないよ
使わずに楽しむ方法なんていくらでもあるのに
持ってるお金が減ることの精神的な苦痛はでかい
そうだよお金のためなら死んでもいい
是逃げ場?
かつての同僚から披露宴の招待があった。・・・が、その日は2ヶ月後なんだと。
人数あわせの可能性大。すでに予定が入ってることにして断った。
会社関係って祝儀はもちろん、会社のみんなからの記念品代とか二次会強制
参加とか、出費は半端じゃないからな。
こんなに期日が迫ってから連絡してくることに失礼だなと思いつつも、むしろ
「すでに予定がある」と断りやすいタイミングだから正直ほっとしてる。
理由を考えてまいてやったときって結構すっきりするね
結婚式は普通どのくらい前に招待状くるものなんですか?
ネットオークション利用してる奴いるか?
出品者が計算のできない高慢女だと分かり激しく後悔中
ずっと欲しい型の財布だったんで飲み込んだが、やっちまったかな・・
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 20:58:40
いいですか、みなさん。
お金ってのは、ただの紙切れですよ。
さらに預金なんてしようものなら、ただの数字ですよ。
大事にしたって、財政が破綻すれば終わりです。
使える内に使わないと損です。
いずれアボーンするんだから。
>>564
そのサイフを路上に置いてちょっと離れたところから観察してみ?

人が拾うのを見たら、慌てて「すみません、それ俺のです!」って言って返してもらう

※相手が疑い深い相手だった場合を考慮して、5500円程度入れておいて
 一円単位まで覚えておくのと、なくしても構わない名前が書かれた会員証と
 を一枚入れておき、謝礼にその500円を渡すつもりで

実際にやったら、喪失する恐怖と手に戻った安堵感により、
そんな女のことなど吹き飛ばしてくれるさw

それとオクは己のストレスと引き換えに欲しいものが手に入る場所、と心得るべし
そもそも数字だからなんとも思ってないから
>>563
都会だと5ヶ月前ぐらいだと聞いたことはある。住んだことないから
よくは分からないけど。で、自分はなんでもなあなあで済ませる
地方の住民だが、それでも3ヶ月前ってとこ。
>>565
それでもかまわんよ、俺は。
また、ゼロから始めればいい。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 21:58:53
男女ネタは一晩中飲み明かして議論しても結論付けは難しい。

あと美人だからブスだからもナンセンス。
ほら街にいるカップルで(りゃ
DNAか本能的なもの?
>>565
欲しい物が無い
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 22:26:09
>>565
よーし、パーッと使ってやるから
テメーの有り金全部俺によこせ
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 22:36:00
ぱーっと金使っちゃった奴らは、今回の恐慌で産経新聞に死ぬほど叩かれたからな
少なくとも産経新聞が破綻するまでは金使えない
叩かれたくないから。
貯めとくべき、使っておくべきっ、て計算必要だよね。

美味いもの幾らでも食べられるようになるまで出世してきて貯め込んできても
中年になったら胃もたれや肥満や糖尿の心配でようよう食べられなくなってたり
これ、食欲旺盛な時期だったらば何万倍も美味しく感じただろうにな。なんて

子供の頃いつか漫画をまとめ買いしてやるからと我慢していたのにいい年になったら
漫画に興味無くなってるし楽しめなくなってるし同世代の人とでもおもろかったな話出来ない。
体験が一個抜けたまんま。プレステもそう。買えなかった。我慢した。世間が旬な時期に蚊帳の外

いつかサーフィン出来る街に住む。いつなんだよ。体力いつまであると思っているんだ
いつか素敵な恋人とゆっくり幸せに生きていくんだ。って今やらないでいつ?
ようやく家が買えるぞ!70際だから少ししか居られないかもしれないが・・だったらば。

時間をかけ、楽しみを先延ばしにして、我慢に我慢をして堪えても
それを現実に手に入れる頃には体もガタガタの楽しめない世代になっちゃってたら
人生の色合いがどれだけ色あせて感じられることか
そうなったらカイジに出てくる兵藤?や金持ち連中みたいに
若者いじめるのが楽しみ、娯楽になる
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 13:31:34
貯めとくべき、使っておくべきっ、て計算必要だよね。

若いうちから粗食で良かった。
暴飲暴食してた同僚は肥満や糖尿そして通風で苦しんでいる
年取ってから食生活直すの難しいもんな。

子供の頃いつも漫画をまとめ買いしている同僚はいまだに大人買いをやめられない
オークションで大量購入、コンビニ行く度に食玩大人買いしていやがる。
お陰で給料日前にはスッカラカン。

サーフィンのために湘南海岸に住んだ同僚が嘆く。なんなんだよ。すげえムラ社会だ
ロクでもねえジジイローカルがでかい顔しやがって、いつ波にのれるんだよ?
清掃活動だとかばかりで、全然楽しくねえ。

マスコミに騙され、広告代理店に騙され、気づいた頃には
大量の借金とゴミばかり
人生の色合いがどれだけ色あせて感じられることか
>>576 生まれてきて損だったって思ってるの?
自分の価値観に合わせて本当に必要な物だけ入手する。
簡単なことなんだけどね。
マスコミは必要以上に売るためにCMを打つわけだ。
必要な物なら自分から捜してでも手に入れるからね。
マスコミに付き合っていたら欲望が麻痺するよ。
>>576

> サーフィンのために湘南海岸に住んだ同僚が嘆く。なんなんだよ。すげえムラ社会だ
> ロクでもねえジジイローカルがでかい顔しやがって、いつ波にのれるんだよ?
> 清掃活動だとかばかりで、全然楽しくねえ。

コピペかも試練けどこれってマジ? ホイチョイと西武に人生弄ばされ杉だろw
価値の対象はなんでもいい
ただ、何も楽しまないで果てる人生じゃむなしい
「人生」期待を持ちすぎ
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 15:41:25
別にこのスレの人間もどっかのジジイみたいに金を貯め込んで死ぬってことは考えてないよ。
みんなそれなりに計画して、昔より考えて金を使ってるんだと思う。
必要なことには使うしね。
やたら金使えって煽るやつは、焦らず待てと言いたい。そのうち使ってやるから、と。
自分の身の回りを見渡してみればいいよ。
パソコンもあるしテレビもあるし、冷蔵庫もあるし洗濯機もあるし
電子レンジもあるしエアコンもコンポもある。
他に何が必要なの? 要するにそういうことでしょ。
それこそ、エコ替えでもしなきゃ、壊れない限り新しい物なんて
必要ないんだよ。
色々新型が出るけど、本当に必要な機能は増えてないしね。
渋滞を完全に回避できる機能を持った車が出れば買うよ。
シールみたいに壁に貼って使えるTVが出れば買うよ。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 15:57:44
20代で車2回買い換えたりすると、それだけで30歳、貯蓄なしの出来上がりだからな。
よく考えないで金使うとそういう悲惨な目に合う。
酒飲んでも飲酒運転にならず勝手に家に帰ってくれる車がでたら、エコ替えしてやるよ
早くナイト2000売り出せ。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 16:33:51
>585
再生可能燃料の中には、アルコールが入ってるわけだが...

結局、ナイト2000は飲酒運転で捕まったのであった。
機械に罪は問えませんとミスター梅介のお言葉
あーオスカー獲得後のワイドショー気持ちわるかった、まいつも通りですけど
日本列島震撼とかねw
すし屋の梅さんが、そんな事を言ってたのか。
結構、学があったんだな。
見てないから分からん
それより日経平均のほうが気になる
株はやってないがそろそろインデックス買ってもいいかな?
それにしても、民放はつくづくクソ!だな

パリス崩れみたいなマリエだのスザンナだの若益だの執事だの…
エセレブに影響受けまくったバカにうんざりだよ
パリスとニコールのやらセレブ番組にもイラついたが、大丈夫か?この国
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 17:13:27
>>590
悪いことは言わん、やめとけ
>591
マリエは本物のセレブだろ。
親父さんの資産、100億超えてるんじゃね?
594河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/24(火) 17:16:25
>>591
ダメダメダよ。

だから、個人が上手にお金を設けるアイデアを出さねば。
たとえば、風力発電して市町村単位で低額で電気売るとかどうよ?
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 17:18:20
TBSラジオ野球の話ばっかり。馬鹿じゃないの?
他の民放も似たようなもんだけど。
テレビもラジオも要らんわ。
でもTBSラジオは、朝は森本の番組、夕方は荒川の番組やってるし
他の民放よりはニュースに力いれてるだろ
夕方はましだが、朝の文化、ニッポンは聞いてられんよ
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 19:43:03
>>576
俺31歳。
自分の趣味って、憧れたものやっても案外興醒めの場合もあるね。
大型バイクを20代に乗ったが大してつまらなかった。
大金を無駄にした気がする。
しかし、その後買った中古のミニバンが異常に楽しく今でも乗ってる。
あと、武道かな。
好きな趣味を絞れば無駄金は使わない。
>>594
それってどこで儲かるんだ?
市民サービスだろ
金儲けじゃない
> だから、個人が上手にお金を設けるアイデアを出さねば。
って言ってるじゃん。
税金をばら撒けってこと?
スレタイの「Ю」はどんな意味ですか?
キリル文字だそうです、ハングルだと思いましたか?
検索したらこんなんでました

(ю:】←ジャイアン (ю:}←ジャイ子
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 21:01:47
血液型の本やらドラマやら、もううんざりだよ。
あんなものが流行っているようじゃ、もうなんだかね。
ユーで変換して候補に出ます。
>>604
それ系の本とかって俺は、ただのお笑いとして出してるもんだとばかり思ってるんだけど・・・。
もしかして、あーいったのを本当に信じてるやつらが大変な世の中なのかな。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 22:15:38
いい年したオッサンでも血液型占いとか好きな奴いるぜ
ある意味幸せだろうと思うよ
そういうのは話のネタ、つかみ用だよ
面接で血液型を聞くところは多いと思うわ
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 22:36:17
A型、B型、AB型、O型の中高年を選び出して、マラソンでも短距離走でも
やらせればいいんだよ
血液型選手権〜〜ッ

全員、心筋梗塞か脳梗塞でくたばるからさ
AB型の女性アニメ声優は美人ばっかり
血を買ってください。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 22:44:50
WE SAY GOOD BYE TO TELEVISION IN 2011

WIR BRAUCHEN KEINEN FERNSEHER!!
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 22:46:12
相棒だけは見るべし
■テレビを見ない生活(/〜\)3日目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1234439821/
相棒って今まで見たことなかったんだけど、最近
再放送してるから、じっくり見てみたけど面白かった。
でも、何でこのスレでは相棒を推してるの?
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 00:45:02
物買うな

金使うな

お互いを支え合っているからさ

「相棒」と同じだろ?(・∀・)
もっとフックのあるのください
>>616
スレに参加してる層が60代中心だからなんだよ。
退職して昼間から再放送見てる人が多い。
昨日ニュースで見たのは、携帯電話に次々と宣伝メールが
送られて来る、というサービス。
まだ試験段階みたいだけど、パスモと携帯電話が連動していて
たとえば、自由が丘駅でおりると、「この近くに○○のお店があります」
とか、「△さんの好きそうなパン屋さんがあります」とか、そんなメール
が街を歩いているとバンバン送られて来るというサービスらしい。
ドコモがやっているんだけど。
パスモの使用履歴と、今いる場所から、様々な宣伝メールがじゃんじゃん
届くという恐ろしいもの。

どこがサービスやねん!とテレビにむかってツッコミいれたよ。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 02:17:25
>>620
余計なお世話もいい加減にしてほしいよなwww
2ちゃんの実況板とか、10秒に一回くらい広告が強制ポップアップするるようにすれば
サーバー負荷軽減になるのにw
>>620
その町がどんな町なのかわかって面白いじゃない。
鶯谷で降りたとき、五反田で降りたとき、千駄木で降りたときの3つを比べてみたいよwww
>>619
20代前半は俺ぐらいだろうか…

周りの同年代は
なんだかんだ言って
浪費家が多いなあ
>>624
釣られてるぞお前ww
>>624
20代前半はどうしてもそうなるよ。就職してまだそんなに年数経ってないし
入ってくる給料が自由に使えるから今までできなかった「趣味に金銭を
投入する」こともできるようになった。
また中学・高校の同級生は、まだほとんど独身だから遊びや飲み会の連絡が
回ってきて・・・てな感じで金がかかる。
>>620それはウザイwww

ところで最近スカパーに柔軟剤なんかのCMが流れ出しててこちらもウザイ
どうみてもいやがらせだなw
テレビに文句あるなら見なきゃいいじゃん。
オレは日本の報道や討論番組を見ずに
下らない番組ばかり見てたから
小泉に熱狂せずに済んだのかもしれないw


討論番組とか報道を見れば見るほど、小泉ブームには乗れなかったと思うが。
もっとも、番組見てから「自分で考える」ということをする前提でな。
小泉ブームに乗ったやつらも
当時は「自分で考えてた」んだよ
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 10:57:57
ソースがマスゴミ以外だと、思考停止して、
その情報は間違った怪しい物になるんだよな
自分で考えるほど意欲もないし、
情報への接触方法もマスゴミ以外知らない

まあ、上にいる人たちには都合が良すぎる状況だわな
>>633
さすがに考えてないよ。小泉ファンクラブとして郵政民営化を推進しようと思ってたんだから。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 11:23:52
>>623
「千駄木」でググると、観光やグルメ案内が出てくる。
「五反田」でググると、風俗がいくつか出て来る。
「鶯谷」でググると、風俗ばかりヒットして、他の情報が出てこない(w
小泉ファン倶楽部の奴らも

オレは目覚めた、日本人も目覚めるべき !
皆、自分で考えろ!
俺たちは洗脳されていた!
まったくこれだからB層スイーツは云々

つってた。
鶯谷は森鴎外の屋敷があったところで、娘の森茉莉によれば
当時は閑静な住宅街だったらしい。今はビジネスホテルになってる
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 11:51:09
目覚めたと言っている時点でまだまだ洗脳可能だなwww
聞き心地の良い他人の意見を聞いて賛同しているだけにしか思えない
有効投票者はいつでもお気楽です。
>>620
映画「マイノリティ・リポート」を思い出した((((;゚Д゚))))gkbr
トムクルーズ演じる主人公が、
逃げ出して街中をさまようシーンだったと思うが、
誰がいつどこにいるかすべて捕捉してて、
街中の電光掲示板はゆきかう人一人一人に違う広告、
その人の性別や趣味嗜好に合わせた広告を観せる、
ってやつ。

怖いねえ・・・
なんでそんなに他人の情報が欲しいんだろう
ドコモの中の人はハリウッド映画でも作るつもりなんだろうか




テクノロジーで管理されたら、じゃあそれに対抗、どう対抗するかを楽しめばいい
とハイパーメディアクリエーターの人も言ってた
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 13:32:03
ハイパーメディアクリエーターって今更ながら、凄い名称だよな

クリエーターだのアーティストだの言葉の意味が軽くなってる

職人という言葉の意味が軽くなったら日本は終わるな
残念ながら個人情報はおおむね補足されつつあるよね。

住基ネット
買い物はポイントを出しにクレカ払いへの移行
株券の電子化
記名式パスモとスイカ
飛行機はマイルカード
車はETCカード。
これで国内どこまで行っても居場所判明、購入品判明、全てつなげりゃ個人の特定まで
他にも何か有る?携帯も怪しいか?

怖いな、書き出してて自分がいかに易々と己の
個人情報を売り渡しまくってるのかに気付いた。
自分の得するためと勘違いさえしているし。
人生はゲーム
携帯持って殺人するとナビ機能で犯行時間に
現場にいた事が分かるな。
>>643
職人という言葉は、既にネガティブに使われる事が多くなってきてると思うぞ。
体よく使える技能奴隷という感じかな。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 14:28:46
>>644
久しぶりにこのスレで勉強になった
ありがとう

更にクレジットスコアと、カーナビなんかもあるよな
っていうか役所的には、住所・氏名・生年月日で管理しているから
昔っから管理されているよーなもんですよ。
いまさら怖がってどーすんの。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 14:38:53
>>647
同意

どこの何をしている職人かまでチェックしないと、
職人の価値がわからなくなっている

憧れや、伝統などのイメージを上手く使いながら、
奴隷みたいな労働者を作るのに必死な奴らが世の中には五万といる
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 14:45:04
>>649
役所と企業じゃ使い方が違うと思うが
このスレ的に、要らない物を勝手に目の前に置かれる状況になることは由々しき問題
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 14:45:46
俺は1月から水筒持参
弁当持参で全く無駄な消費をしていない
外食0
服購入0
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 14:48:38
>>650
結局、労働者には死なない程度に生きてもらえれば良いからな…

新しい言葉が出てきたら、常に疑ってかかる方が良い

学生の嫌がる営業を、ソリューション営業だとか、
コンサルティング営業とかに変えてみるとか
しかし、見事に学生は流れてくるんだよ
確かに最近は「職人」が持て囃されてるな
昔メディアが「フリーター」を持ち上げてた時に似てる。
実家がヨタの車を買うらしい
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 15:05:29
>>654
典型的な職人の気質が、企業に都合が良い
首になった場合は、実力が無かったで切り捨て可能
>>654
「職人」に「農業」に「納棺士w」
メディアが煽る職業だけは、今絶対に選択しちゃいけない職業だよね。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 15:20:01
納棺士ブームが来るのも時間の問題だな…

絶対食いっぱぐれしない職業!
驚異の就職率97%!

とか
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 15:22:08
人の生死に触れることで人間的に成長できます

誇りを持てる職業

日本の伝統を守りたい方歓迎

とかwww
メディアとジジババの言うことはどうでもいい。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 19:33:28
>>656
職人って普通はマジに言う事聞かないから。
そんな連中を許容出来る大らかさは今の経営者共に無い。
>>657
その通り。
>>658-659
実際もう起きてそう。
馬鹿馬鹿しい。
エンバーミングやら個性的な葬儀の話やら、昔からマスコミが取り上げるだろ?
老人が多いのだからあたりまえ
日本人は耳障りのいい抽象的な言葉(だが無内容)を言われると
すぐ流されるからなぁ。
>>644
某航空会社のクレジットカードを持っている。
クレカはこの一枚だけ。
ここは、ペンギンのイラストでおなじみの電子マネーと
一体型のクレジットカードも発行してるんだが
紛失と居場所判明が怖いのであえて別にしている。

どこまで個人情報を渡すか、自分なりに線引きして
その一線を越えるサービスは拒否することが
必要になっていると思う。

>>649
役所は法律で規制できる(法律による行政の原理)。
企業は法律で規制できない
(金融審議会の電子マネー規制論議はお蔵入り、詳しくはググれ)
過去スレ[2]より

 570 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 22:07:49
 独り者が若い頃から老後考えてるとろくな人生にならないよ

 573 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 01:29:55
 >>570
 出たよこれ、この台詞。

 親以外の人間が言う場合は、すべて搾取側の心の裏側と決め付けていいよ。

 他にも同類で
 ・苦労は買ってでもしろ(=おまえら低賃金で働けよw)
 ・どーんと買い物しろ。後先考えて小さくまとまるな(=しっかり消費に貢献しろよ、俺は溜め込むけどw)
 ・人生は人脈が大事(=俺らを敬えよw 小さい頃は"手に職だ"で騙したがこれからは人脈だなw)
 なんてのもあるよ。あのときあの人はこう言ったってのをずっと粘着したほうがいい。
 嘘が見破れるよ。

 若いときからしっかり老い先を考えたほうがいいよ。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 21:27:45
仮に移住するとしたらどこがいいんだろうな
先進国内で?
>>666 日本。

日本国民が日本国外へ移住することは
外交官と企業駐在をのぞいて、すべて【棄民】と同じ。
セカンドライフ(笑)とかハッピーステイ(笑)とか
円高でゆとりある暮らし(笑)とか日本語を話せるスタッフ(笑)とか
注意したほうがいい。

口減らしできてトクするのは爺民創価政権だけ。
出て行く・行かないの自由は憲法で保障されてる。
安易に速断しないほうがいいよ。

668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 21:51:19
そういえば、最近このスレに移住します系の人がいなくなったな
日本以外に適当な国があるかどうかは確かに考えてしまうが・・・。
間違いなく言えるのは、自分らの老後は年金はもらえないし、かといって
現役の世代に十分な蓄えをできるほどの収入が得られるわけでもなく、
ごく一部の勝ち組とその他大勢の負け組という構成になる。
治安は極度に悪化し、町にはホームレスが溢れ・・・
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 22:29:30
カナダなら、ホームレスにも優しくしてくれるよ。
白人の多いところはどうかなあ?
ハワイとかがいいと思うけどな
観光地が住環境良い訳が無い
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 23:29:31
最低英語圏だな
そこそこ使えるのがそれだけだ
サンディエゴとか良さそう
暖かそうだしメキシコ近いし
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 00:19:09
ダメリカは日本よりやばいんじゃないか
金持ってることが前提だけどな。
多少日本の治安が悪くなっても、裸一貫で海外移住よりはマシだと思う。
おくりびとを素直に喜ぶやつらってほんとおめでたいな
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 08:41:30
増すゴミの作為性を感じる おくりびと
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 09:15:10
おくりびとの何に不満なんだ?
普通に良い作品だと思うが…

噛みつけば良しみたいに考えてないか?
類似ネタの再掲

●この状況で若者に消費しろと言われてもなwww
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51434874.html
>>679
宇宙飛行士の発表といい日本へのヨイショ→いずれ来る「だから金出しやがれ」、が露骨杉

つかアカデミー賞に政治的思惑が絡むのは常識
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 11:05:43
陰謀と戦う俺カコイイですかwww
最近2ch全体が落ち込んでるふいんき(ry のせいか
煽りすらシケ気味だな…
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 11:17:40
むかし、佐藤栄作がノーベル平和賞をとったようなものだろう。
世界中の人々が「えっ、なんで?」と仰天したからなぁ。
ノーベル賞もアカデミー賞も宇宙飛行士も、すべて政治的思惑
が絡んでいる。
これは陰謀でもなんでもない。
50年代に大量生産された、SFパニック映画の歴史的背景も
知らないゆとりに言ってもムダ
B層と話しても時間の無駄。
たしかにノーベル平和賞とアカデミー賞を一緒にするような奴とは話しても無駄だわ。
アカデミー決めるのは何人?
やっぱり日本人ってお人よしだな
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 14:52:51
人工工学って、デザインで売り付けたい側にとっては、
邪魔以外の何物でもないよな
自分の携帯をいじりながら思った
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 15:04:37

アカデミー賞獲ってからって
「おくりびと」を見に行くような奴は
広告代理店の思惑に乗っかっているだけ
ただのバカ
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 15:15:47
映画は、少なからず広告代理店の影響を受けて見に行くものだろう
おくりびとを叩く根拠が、わからないんだが
単純に良い作品だと思うが…
で、感動しました、良い作品でした!人生について考えさせられます!とか言って
ですぐ次のものにいくと
日ごろ人生について考えてない人からしたらギャップがあり感動になるのかな、ですぐ忘れ。
常日ごろ思考してる人だったら大袈裟に反応しないで、ただ人生の意味と無意味を噛み締めるだけ
膨大な作品があるなか受身の視聴者に対して、宣伝すればある程度のお金が使われるものにあえて使う必要ない
能動的に自分で探せばいいものなんていくらでもある
宣伝されて多くの人が見に行くのなら考える人は他のものに目を向ける
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 15:34:58
>>694
宣伝に金をかけてない作品にこそ良い作品はあるんだよな
わかりますわかります
おくりびとつう作品自体にケチつけるつもりはないな。

まぁ結果的につけてることになってるかもしれないけど
作品自体の出来を語ってるわけじゃないんで。
それとこれとは別つうか。
受賞はアメによる日本懐柔策の一環で
メディアの騒ぎ方と批判めいた物言いを許さない空気がキモい。
だけども おくりびとは良い映画作品である。

ってのは 別に普通に成立すると思うけど。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 15:51:31
作品を問題にしているわけではなくて、サプライズ受賞に至った経緯
が不透明なんだよ。
世界から驚きをもって見られていることに対する深層を知りたいと思
うのは、ごく自然な知的好奇心だろう。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 16:02:58
「おくりびと」がいい作品かどうかなんて問題ではない
いいという人もいれば悪いと思う人もいるだろう

アホなのは受賞したからって大騒ぎするような奴らだ

【アカデミー賞】原作本、DVD注文殺到 ダブル受賞の熱冷めず
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090224/tnr0902241402017-n1.htm
「おくりびと」4回上映すべて満席
http://www.daily.co.jp/gossip/2009/02/25/0001720932.shtml

地道に映画作りに取り組んでいる人たちに対して失礼
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 16:08:07
NNNが報じたように

Japan`s “Departures”is a surprise…  予想外の受賞だったんだな。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 16:08:10
卑屈だね
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 16:10:09
いいかどうか知らんけど、葬式の映画なんだろ?
恐慌を危惧しているのに酷いと思うけどなw
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 16:14:31
作品を選んだ当事国のメディアが予想外だと言っているんだよ。
何らかのさじ加減が作用したと考えるほうが自然だと思うがね。
ほめられたら無条件で大喜びするという国民性は、幼稚だね。
未だに小学生並みなのかな?
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 16:31:03
ロスチャイルド家とノーベル家の関係を知れば、ノーベル賞とアカ
デミー賞には
関連性があることくらい解りそうなものだが。
アカデミー賞の選考委員はハリウッドの業界関係者だ。
そのハリウッドが、ロスチャイルド系であることは有名なんだがな。
>>704
周りの人に馬鹿って言われるでしょ?
いわれるけど、そんなの気にしないし
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 16:39:47
>>705
君ね、反論するなら反論するで、誤りをきっちり指摘しなさい。
気の毒だけれど、昼行灯のようなコメントには付き合えないよ。
アメリカがここでゴマする理由ってなんだ?
アフガン派兵か?ドル建て国債購入か?円安誘導か?バイアメリカンの容認か?
なんか理由がないとゴマすらんだろ
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 16:48:16
相棒映画版はおくりびとより観客多いだろ
相棒はアカデミーを超えたかな
物買うな、金使うな っていうタイトルからすると
映画にゼニつっこむ量を減らすワケだから流れとしてはいいんじゃないwww

アメリカ様としては日本の映画産業なんぞ斜陽産業のままで居てほしい
(=おまいらは黙ってハリウッド映画でもみてろ)
んだから、政治家にノーベル賞を送るのとは質の違う問題ッス。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 16:53:18
1974年に佐藤栄作がノーベル平和賞を受賞した。
アメリカのベトナムへの「北爆」を支持していたこの男がノーベル平和賞を
受賞したことは、当時の人々にとってはサプライズと受け取られた。
受賞理由の「非核三原則」にしても、口先だけのものであり、最近になって、
有事の際には、日本に寄港する米空母へ核の搭載を要請していたことも発覚
した。
佐藤栄作がアメリカにとって貢献度が高かったことはこの一事で理解できる。
なにをいまさらw
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 17:00:13
>>712
一から十まで説明しないと分からないんだから仕方ないだろう。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 17:06:18
>>708
これからの日米の政治・経済の動きを見れば自ずと答えが出るだろうね。

ゴマすり名人に騙されたんだよ。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 17:25:44
米国がゴマをすろうがどうでもいい

そんなことより
映画の良し悪しもわからんバカがアカデミー賞をありがたがって
それだけで見に行くというのが問題
そして口を揃えて「いい映画でした」という

日本人にはこういう卑屈なところがある
これが「上海映画祭グランプリ」だったら見に行かない
そしてこういう傾向が全てのことに通じている

例えば、うなぎの違いもわからないくせに「国産うなぎ」だといって有難がる
それが台湾うなぎでも全くわからない
そんな奴は台湾うなぎを食え
価格が上がる、偽装が増える
本当にうなぎの味がわかっている人に取って迷惑な話だ

正直モノの価値がわからん奴は身の程の行動を取れ
アカデミー賞獲った後に「おくりびと」を見に行った奴一人残らず言えるのは
なんの感性も持ち合わせていない映画の良し悪しもわからんアホ
おれは子供のころから天邪鬼
それで良かったっと思う
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 17:32:16
そのとおりだよ。
馬鹿が寄ってたかって褒めるものだから、なんかこの映画を見に行かな
いと取り残された気分にさせられるんだな。
流行に乗り遅れているとか、被害妄想になったら誰が責任を取るんだよ。
強迫観念を植え付けて、なんとかカネ遣わそうって、
そうは問屋が卸さない、ってなもんだ。
>715
物の良し悪しなんて、誰が決めるんだ?
その人の生育環境によって大きく評価は変わるだろうに。
一つの判断材料として、評論家は有意義だと思う。

ところで、一部の国産うなぎがどんな川で取れているか知ってるのか?
私は四万十川の上流が流れる市に住んでいるが、業者はドブ川で取ってきたうなぎを四万十流域として出荷している。
嘘偽り無く「純国産四万十のうなぎ」なんだが、君のイメージと現実は大きくかけ離れている。

あなたが本物を見分けられているのか、自問してみる方がいいと思うぞ。
ある性質をもつものを、それを分析してうまく利用してるっつうま自然だな
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 18:12:01
アカデミー賞を取った作品を観に行くことを否定はしないな
少なくともクズ作品ではないので、今まさに上映されている作品を観に行くより、
満足度が高い可能性は十分にある
そういうのをブランド志向、ぶっちゃけスイート(笑)の思考であるといってるんだろ

アメリカが賞を出したから名作、だれそれが褒めたから良い作品、という他力本願な姿勢は
テレビでやってるからかっこいい、流行ってるから素晴らしい、というのと同じってこと
アカデミー取ろうが取らまいが
一年後100円レンタルで見るだけ
日本は「オワタ賞」をつくるべき

\(^o^)/な感じになるくらい素晴らしいということを称える為の賞
>>723
意味はわからんが
なんだかなごんだw


おくりびともいいけど
かんぽとかの問題はどこいったんだろな
アカデミー賞受賞映画を見に行ってしまうのは、
「影響力の武器」の内容で言うと、
社会的証明と権威によってコントロールされるってことになるのかな。
時には必要云々関係なく刺激に触れるのもいいかもな。自家中毒を起こすと厄介だw
ま、それが「おくりびと」である必然性は一切ないがw
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 19:14:24
誰でも分かるような事を得意気に語る奴って何て言うの?
そんなこともわかってない人がそこにいるからかな?わからんけど?
おくりびとってたしか、横浜の映画祭で10冠だかなんだかで、
賞を総なめにしたんだよな。
そんときには、特にマスコミは騒がずに、神奈川新聞だけが
記事をあつかってた。

で、アカデミー賞だとNHKでもトップニュースだ。
アメリカ万歳だな。
そんなんばっか
【ネット】 「給料さらそうぜ!」 31歳で手取り22万、29歳で19万、23歳で9万8千円…あまりの低さに「ショック大」★2
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235651948/

38 :名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:46:05 ID:ndLKJkXB0
なぁ・・ 塾や親や教師は、学歴だけあればガリ勉してれば社会で勝ち組になれる!!
とかいってたが、どうなんだ??

ガリ勉して難関国立大卒の立派な会社員にはなったが、激務の上に薄給。。長時間労働・・

逆に、高級住宅街に豪邸建ててるような奴らの大半は
芸能事務所、ファッションブランド店、飲食チェーン、営業会社(浄水器販売、IT広告、携帯販売、自動車販売)
ラブホテル、風俗経営、美容エステサロン・高級クラブ経営者など・・

学歴もアフォ私大卒〜中卒までのヤンチャばかりやってたやつらばかり。。
でも世の中じゃ仕事の中身や学歴は全く無視で、金"だけ"持ってる奴らがエリートになってるよな?
これが日本社会ってやつか〜〜
10数年ぶりに買いたくなった記念切手がある。
ああ、どうしよう・・・。
>仕事の中身や学歴は全く無視で、金"だけ"持ってる奴らがエリートになってるよな?

それに早く気付くかが勝負の分かれ目なんだよな。
「芸は身を助く」とは昔の人はよく言ったもんだ。
しかし、芸に学歴がプラスされれば、さらに最強であることは言うまでもない。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 01:19:35
経営者と奴隷の違い
いくらカネ持ちでも、
学歴がなければ 相手にしてもらえない。
いくら学歴があっても、
カネがなければ 相手にしてもらえない。
そして
いくらカネ持ちで学歴があっても、

・・・日本国籍がなければ 相手にしてもらえないニダ<ヽ`Д´>



>>735
金があれば学歴は必要ないと思う。
悲しいが、それが現実だ。
エリートって言葉の使い方に違和感感じるなあ。

(成功した)事業主が金持ってるの当たり前じゃん。
そっちがいいと思えば自分も商売やればいいだけだし。

頭がいい「だけ」、学歴がある「だけ」ってほとんど金にならないよ。
それ+金をもらえる職業に就かないと。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 01:54:37
学歴というか職歴だろうな
最終的に大手に就職できれば成功
学歴よくてもゴールが無職じゃ無意味
>>737-738 ちょっと待て、「職業」「大手に就職」はほんとに必要か?
そう思わされているだけなのではないのか?
そもそも21世紀になってまでなぜ働かなくてはならないのか?
大手に就職はほんとに安泰か?
740737:2009/02/27(金) 02:07:58
>>739
おれのレスにそんなことが書いてあったか?
簡単な話なんだよな。ようするに「ガッコでは金儲けの方法を教えてくれない。」てことだ。
だから成績優秀、有名一流大学卒でも金持ちになれないし、
学歴無くたって、誰かから金の稼ぎ方をちゃんと教えてもらう→ちゃんと実践する
で金持ちになれる。職業とか出自とかもあまり関係ない。
>>737
「金をもらえる職業に就かないと。」

なんで就かなくちゃいけないのかね。
「金をもらえる職業」が具体的に何を指すのか
わからないけれど、
就いたところで、終電乗れずにタクシー帰り・残業飲み会・自炊できずにコンビニ弁当・祝儀不祝儀
無駄カネ遣わざるを得ない仕組みになっている。
けっきょく大したカネにはならないんだよ。

そこで、そもそもなぜ働かなくてはいけないのか、が問題となる。

743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 02:21:13
>>733
普通に同意
事業で金を稼ぎまくれるということは、それだけ必要とされている
支持されているということ
気に食わない企業や業界があるのなら、それらの利益に貢献しないように
個人個人が不買に徹するなどすればいいだけの話
無茶苦茶で傲慢な企業は、ネットや口コミ、ビラ配り、講演会などで
市民に周知させて干せばいい
>>742
職業に就かないと。

どうだかちゃんと読めよ。ばか。
だれが就かなければならない(義務)、って書いてるんだ?

まったく…。被害者意識もはなはだしいな。
>市民に周知させて干せばいい

どうしてそういうプロ市民的な発想に落ち着くのかね。
学歴も、技能も一種の「芸」だ。この芸を持つ自分を金に変換する効率について
気がつくかどうかと言いたかったんだがな。
怠慢な企業、大いに結構じゃないか。怠慢な企業には付け入る隙がある。
本来の価値以上に自分を売ることができる可能性は、ちゃんとやってる企業なんかより
よっぽど高いぞ。怠け者からガッチリと搾取せずに稼ぎまくるなんて、よっぽどの幸運とか
が転がり込んでこない限りありえないしな。
>>744
ちゃんと読まれるような、平易な日本語で書いた方がよいと思う。
何回も説明しなおさないといけないような文章書く人って、
結局のところ、周りの人間の読解力に助けられているだけ。
>>745
レスする先、間違えた
>>737にしようとしたが誤った

そりゃ、話が噛み合わないよな
ID表示がないと不便なこともあるんだな
IDあったほうが一日書き込みは四回までとかできるから便利
ID表示の必要性…議論がかみあう、自作自演防止に役立つ→表現の自由を促進する
ID表示の問題点…一日書き込み4回までとか→表現の自由を損なう
なんで4回?
ここ5回目から有料なん?
な、ゆとりだろ?
ワロタ
>>741
波会長しか教えてくれないよな


アフィリエイトやFXや株のデイトレで稼げばいいじゃん

実際に儲かるかは知らんが
犯罪者の書いた本はためになる。
嘘が少ないから。

しれっと嘘をつくのは一般人。
すすんで悪を為すものと、一応社会常識と葛藤しながらこそこそやってるのの違いか
並っておっさんは75にもなって詐欺師やっててある意味精力的なおっさん?じいさん?だなぁとは思った。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:15:55
まあ、学歴よりも親がどれだけ資産持ってるかの方が重用なんだよな。
いくら学歴あっていい所に就職できても、無一文から資産を築くのは難しい。
親が金持ちだとDQNでも1000万単位の金を普通に援助してくれる。
少々の学歴差なんか吹っ飛ぶな。

学歴も資産も無いのは悲惨だから、せめて学歴だけでも、って思うのかな。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:21:30
資産は何かあれば吹っ飛ぶが、身につけた教養や学問はなくならない


そう気づく日もそのうち来るさ
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:25:22
田舎だと家買うときに親が相当額援助するのは普通だからな
家賃とか住宅ローンの支払いが無ければ俺もそこそこ金持ちになれるんだが。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:29:52
>>760
そんな甘いものじゃないぜ
教養はあるほうがいいけどな

資産は何も金融資産だけじゃない
土地(家建てられるくらいの立地)持ってるのは何だかんだ言って強いよ
親の財産も「才能」なんだよね。
頭のよさ、運動能力、見た目、健康…。
全部、人によって違うしその差は大きい。
ごちゃごちゃいってても仕方ないからもって生まれたものをより生かすしかないわけで。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:42:15
才能というのはスキルで
スキルというのは対象の再現性であり、
その対象をいつもイメージしアウトプットするようにしていれば
誰でも才能は身に着けることができる
勉強もスポーツも仕事も再現性でしかない
>>764
つーことは君は勉強もスポーツも仕事も完璧なんだ?
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:48:52
>>764

総括するとサルマネの才能ってことか?w
サルマネだって、完璧にコピーできれば稀有な才能だぜ。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 22:39:36
>>764
深いね。
>>732
買ってもいいと思うけどね。
なにも買うなってわけでもないんだし。
自分で決められない時点で買わないほうがいい
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 23:57:26
いまだに学歴信仰が健在なんだ
あるに越したことないけどそれほど強力とは思わんな
コネの方がよっぽどいい
ナチス幹部にごひいきにされてたユダヤ人商人もアウシュビッツに連れて行かれる

という故事にちなんで考えると、コネも有事のときには危ういよ。
学歴信仰は
予備校と東証一部上場企業がデッチ上げた幻想。

「コネ」は
紹介者に迷惑かけられない、究極の身元保証システム。

どちらに依存しても
爺眠創価独裁支配社会の強制労働奴隷一匹出来上がり
という結論にかわりはない。

両者のバランスこそ重要
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 00:15:03
これから資産がない家に生まれるガキは悲惨だろうな
>>772
>ナチス幹部にごひいきにされてたユダヤ人商人もアウシュビッツに連れて行かれる

手塚治虫「アドルフに告ぐ」にありますね。
ヒトラーユーゲント所属のアドルフ・カウフマンが
惚れた娘の父親がユダヤ商人で、
うちはナチスと付き合いあるから大丈夫だ、強制収容所には送られない
とたかをくくっていたら
アドルフが逃がした娘を除き、一家そろって強制収容所送りっての。
確かにナチスはすごかった。
あの制服、ポーズ、エリート中のエリートで
全国民の憧れの的

・・・が敗戦したら一転して地獄、地の果てまで追われ
データが豊富に残っているので
直接の子孫達だけでなくドイツ人は永遠に引け目を感じつつ生きなければならない。

今の「勝ち組」たちは大丈夫だろうか
このスレは仕事とか学歴とかのスレなの? 消費行動のスレじゃないの?
>>777 消費する前に考えるスレですが
考え出すとついつい脱線しちゃうんですw
そんなこんなで40スレ
ご愛顧ありがとうございますm(_ _)m
学歴は就職の武器や対外的なハッタリに使うのはダメだが
基礎学力の向上や友人との思い出、学歴コンプ回避のメリットがあるよ
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 01:05:25
2chで暴れてる学歴厨なんて学歴と実力の狭間で逆にコンプ化してるけどな
節約はいくらでもできるけど お上の年貢だけはどうにもならん
一般人は節約して公務員が贅沢して

悲しいのう
オラ達にゃあ口はねーだに
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 06:33:30
資産持ってても詐欺とかに引っかかる奴が多いからな
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 08:45:41
>>783
金ためたばかりの小金持ちが引っ掛かりやすい。
大金持ちには、孫子の代までサポートするプロのコンサルタントが
ついている。
生活必需品から なるべく買わんようにして 価格下げてくれ 他はどうでもええよ
でも待って欲しい。
サブプラとかやった金融機関なんて
それこそコネや実力のそろった
某シカゴとか某マッキンゼーみたいな有名コンサルがついてたろうにこの始末だ。
シカゴじゃなくてボストンだったわ。訂正。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 10:05:00
有名コンサルティング会社のコンサルタントが、
ミスを犯さないとか、完璧なコンサルが出来るなら、
自分で会社作って成功しまくっているよな

しかし、現実は違う
おまえら当然、タバコ吸わないよな?

俺は吸わないけど、最近2日に板チョコ2枚を喰う習慣が続いている
喰うようになっている、、に訂正
それが何か?
>>778
なんだよな

消費する前に考えるスレ
>>781
できるだけ消費しなければ消費税払わなくてすむよ
数年後「煙草は実は身体に良かった!」
とどっかの学者が発表して
日本で煙草ブームが起きてもおかしくない。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 15:41:43
>>776 ナチスはエリート中のエリートばかりじゃないよ。
ヒットラーは美術学校中退だし、ナチスに加わり収容所で幅を利かしてたのは
犯罪者上がりのドイツ人が多かったらしい。じゃ、本当のエリートは
何してたんだ?ユダヤ人が虐待されるのを黙って見てたのか?
エリートって人間のくずか?
人間の9割くらいがクズだろ
くずだし、ただの人類の惰性
そうらしい。1割の優れた人間と9割の愚かな人間。で9割のうち
1割だか2割だったかが自分が愚かだという自覚のある愚か者。
残りは自分が愚かだという自覚すらない愚か者らしい。せめて自覚ある
愚か者でいたいもんです。
>760
んな訳が無い。
数千万の資産が吹っ飛ぶような社会状況だったら、少々の学歴では意味がない。
現有資産≧職能>>学歴 だな。
学歴は職能を証明するものじゃないよ。

学歴が無くても、職能が高ければ生きていける。
>>795
つ「亡命」

エリートの定義にもよるが
三十六計逃げるに如かず。
NHKスペシャル「映像の世紀」をもう一度見ようね。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 16:54:11
東大卒でプータローしている人もいたっけな。
また、うちの町では、何年か前になるが、
「東大卒で、職がなかなか見つからず、バキュームカーの運転手」という
のが一人いて、話題になっていたよ。社会に出ると、官僚以外は学歴は
関係ない。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 16:56:41
人間なんて時代によって有能無能は変わる。
そして永遠に有能な血縁なぞ存在しない。

遺伝子が唯一求める事は多様性。
だから多用な人間が存在出来ないシステムを人間が作る事が最大の罪。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 17:49:41
東大でも文系なら法学部じゃないと、就職面では苦労の割りにはあんまり意味ない
経済ならまだしも文、教養、教育なら就職は楽じゃない
理系も専攻によってはあんまりよくないだろ
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 17:53:23
>学歴信仰は
>予備校と東証一部上場企業がデッチ上げた幻想。
完了だろ。東証一部上場企業は関係ない。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 18:16:19
>>801
東大卒ならバキュームカーの運転手をやっててもいずれその会社の社長になる。
くさくても鯛だ。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 18:17:50
官僚とマスコミだな
学歴(出身大学名)が決定的にモノを言うのは高級官僚の試験
採用の際に試験の成績はあまり関係ないのは承知の通り
民間が、学歴を重用するのはその官僚システムに倣ってる面(学閥)と、その同窓コネクションがビジネスに使える面
そして、確率的に仕事のできるであろう人間を採用するのに学歴はよいサインになるからである

そして、なにかにつけ東京の有名大学の話題を出して
あたかもそれが高価値であると一般庶民に思わせているのが新聞テレビ等のマスコミ
それは、自分たちの出身校を持ち上げることで自分らがエリートであるという自負心を持つためと
エリート校出身の自分等の価値を高いものであると思わせることで、メディアの信頼性を高めるため
>>804 
関係あるね。
関係ないんだったら
中卒高卒大卒平等に採用しろよ。
どこの一部上場企業の採用も
なんで大学・大学院卒業見込(新卒)に限るんだい。

関係ないんだったら
東京早慶一もマーチも日東駒専も大東亜帝國もFランも
平等に採用しろよ。
なんで東京早慶一ばかり採用するんだい。

東大卒が牛耳っている許認可行政に
頭が上がらない業界(銀行、運輸、製薬、マスゴミ等)が
学歴至上主義を採るのはまだわかるが
およそ東証一部上場企業は東京早慶一の新卒ばかり
採用するじゃないか。
マーチ以下の何が気に入らないのかわからなかったけど
最近ちょっとわかるよ。


こんな反抗的な口聞く奴は
奴隷としてコキ使えない=カネ払いたくないからだよね。
ほんまくそやな!
って感情こめてもしょうがないか
生温い目線で見守ってスルーするしかないか
ああ気に入らなければスルーしてくれw

俺はこの眼で東大卒からFランまで
ずいぶんみてきたからね、
東証一部上場企業の人事とリクルートと
大手予備校のいうことがいかに当てにならないか
(人を人として扱っていないか)よくわかる。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 18:28:52
マーチってなに?
日産の車か
なんでも東京の私立大学の頭文字をとるとMARCHになるらしいよ
俺も最初は知らなかった
しょせん営利予備校の造語にすぎず
口にするのも汚らわしいんだが
ここでは批判するために敢えて使ったw
「エリート」って元々「選りすぐり」の意味で
良い、悪いの区別はなかったらしい。

例えば「人質の中で5人は殺す」みたいなケースでも
その5人はエリートだが、そんなエリートには誰もなりたくないだろう。

813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 19:07:33
有名大学出てても社会的不適応の人はたくさんいる。
そういう人は、一応いいところに就職できても使い物にならない。
私も学歴至上主義のひとりだったけど年を重ねて、最近分かってきたことは
どんな仕事(学歴に関係なくつける仕事・・清掃とか)でも
その道のプロとしてやっている人はちゃんと仕事に対して
研究熱心で哲学も持っているよ。単純と思われる仕事ほど人柄が表れる。
「こんな仕事」とか「いやだ、いやだ」と思っている人は、何をやってもダメ。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 20:02:41
その通りだ。
>>811
ものつくり大学
亜細亜大学
龍谷大学
千葉経済大学
福岡経済大学
でマーチ(MARCH)か・・・なるほど
お前よくそんな私大知ってるな…。」
亜細亜大学は知ってるだろ
野球部は強いぞ
>>815 おもしろいことを言ったつもりなんだろうが
>>811
「東京の」
と断っているのを
読んでないことがバレバレだなw
>>817
大学名についてる地域が広がるほど偏差値が下がる法則だな。
例外:芦屋大学
武蔵野なんとか大学が東京大学より勝ってるって?
なんだ、それ?
聞いたこともない架空の大学名を出されても…。
詳しくなくてすまんが

バキュームカーの運転手って大概市町村の職員と違うの?
危険手当とか付いて割と給料は良い方らしいと聞いてるが・・
それになりたくてもそう簡単になれないとか
だとしたら意外に勝ち組なのかもしれん

市町村の職員ではなく委託業者だったら癒着がない限り
料金叩かれてるのかな

伝え聞いた話だし自治体で全然体制が違うだろうから一般論で語れないか
うちの市は民間。
参入障壁が高いのかも知れんけどね。
>>822
ヨゴレ仕事を公務員がやりたがるわけねーじゃん
どこでも主に民間がやってる
そんなことないだろ。
ごみ収集なんかはもともと公務員だったし。
(最近は民間委託もあり)
焼き場の職員も公務員だぞ。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 04:00:55
>>801
ベルルスコーニみたいだな。
日本で言えば東大法学部卒のエリートなのに、
ミュージシャンを目指して挫折→掃除機の訪問販売業など職を転々としたのち、
郷里に戻って親戚の土建屋を継いで成功→地元の放送局買収を期にメディア王へ、という経歴。
芽が出たのが四十代と遅咲きで、途中まではヒューザーの社長と似たようなもんw
そこから成功したのは実力だろうが、人生なにがあるかわからんもんだ。
>>825
> (最近は民間委託もあり)
それで最近はゴミ回収後が汚いのかー
袋が破れて落ちたゴミそのままとか・・・。

コスト下げるのは良いけど質まで下げるなよなー税金は下がってねーし。
道路の工事後も凸凹が多いし、浮いた分の税金は何処に消えてるんだろう?
日本で言う改革は利権がAからBに移ることを言うからな。
何も変わっちゃいない。
85 ド・ゴール sage 2009/02/27(金) 00:13:08
上杉鷹山の言葉に次のような諺がある。
  働き      一両
  考え      五両
  知恵借り    十両
  コツ借り    五十両
  ひらめき    百両
  人知り     三百両
  歴史に学ぶ   五百両
  見切り     千両
  無欲      万両

大人の思惑とふるい落としで、いろいろあるでしょうけど、世の中の実態はひとつ。
無欲万両の世界を目指しましょう。
女は腸内からヴぉヴぉヴぉとウンコを排泄しても、つい数秒前まで自分の体内に同居していた物体であるにも関わらず、いささかの躊躇もなく憎悪の対象として水に流し、そして何事もなかったかのように
トイレから出てきて洗面所で化粧を直したり口紅を塗って口をパクパクさせたり
している。んで表に出て自信満々に尻を振って闊歩している。
ただ、自身の出した臭くてでかい糞が、バキュームカーによって運搬され、処理される
ことを考えたことがあるのだろうか?女の臭い糞を処理する人がいなければ、世の中は
ウンコだらけになってしまう。よく女は汚物を見て「きゃーやだー」とか言っているが、
お前らの糞を処理する人たちにしてみれば、もっと「やだー」だと俺は思う。
子供の頃、近所の女子寮のマンホールからバキュームカーが屎尿を回収しているシーンを見た。
若くて美しい女性たちが体内から出したとんでもなく臭い汚物がホースに吸い込まれていた。
どんなに極上の食べ物でも、女性の体内をスルーすることで、お金を出さなければ引き取ってもらえないまでの臭くて価値の無い汚物に成り代わるのだなと俺は思った。
女が腹黒い所以かもしれない。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 11:52:48
>>794
文系脳だなぁ
タバコや日光浴がガンを誘発するのは覆しようのない事実。
科学は繰り返さない。前に進むだけ。
ニコチンの有用性は今でもどんどん発見されてる。
ガンにならないか骨折しやすくなるか、
それが問題だ
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 12:42:31
>>831
日光浴は肌の色による。
黒人にはむしろ必要。
日本人もある程度浴びないと身体に悪い。
皮膚ガン騒ぎは、白人がオーストリアに移住してブーブー言ってるだけ。
こんなもの見つけた。三井住友のカード解約しようと思う。

>ある信用できる機関から情報が来ましたので、以下箇条書きに書きます。
>訳は防衛に詳しい某教授にやってもらったので間違っていないと思います。

・郵政のカネは、すでに200兆円が米債に回されている。いきなり米債を買ったのではなく、いろんな金融商品を経由している。

・小泉が海外に行くたびに、ゴールドマンサックスの連中と会っている。
 何月何日何時にどこで誰と会ったか、日本の情報機関以外は皆、知っている。

・ゴールドマンは三井住友。つまり、西川がハンドリングしやすい方法でカネのやりとりをやっている。

・小泉と竹中は郵政民営化の代わりに3兆円分の米債を見返りにもらった。
 しかし、民営化が完成されないと換金できない。そこで、ムキになっている。

・カネというかその証書(期限付き実行書)はドバイの銀行に匿名ファンドの信託だかの形で入っている

・この話は日本の捜査当局も知っている(注:東京地検特捜部?最高検?)が、アメリカに捜査することまかりならんといわれている。
 いずれにしろ法律の解釈が難しく、国と国との間に贈収賄が成立しないし、授受の方法が難しくて立件できないだろう。
 ただ、tax(国税)はいけるだろう。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 15:26:02
557 :名無しさん@3周年 [↓] :2009/03/01(日) 14:14:32 ID:DSqvM/Qz
亀井静香 vs 竹中平蔵  09/3/1
1/4 http://www.youtube.com/watch?v=7Agwt7Tf0kY
2/4 http://www.youtube.com/watch?v=rV_U3pfamCs
3/4 http://www.youtube.com/watch?v=k7CqC4cMgK8
4/4 http://www.youtube.com/watch?v=FNSYiTlGpZQ

亀井「東京地検特捜部に告発しますよ」

竹中顔面蒼白、完全に発狂

動画来てます
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 15:33:33
>>835
”顔面蒼白”というより”泰然自若”にしか見えなかったがw

それはともかく、証拠があるなら亀井氏は告発すればよい。
証拠があるのに告発しないなら国民への背任だし、
証拠がないなら竹中氏に対する名誉毀損。
>>834
なあ、ろくにソースもないものを信じるほど君は低脳なのかw?

つーか、プロパガンダなんだろうけど日本人を馬鹿にしすぎだろ。お前。
>>837
ユダヤ陰謀論者には、何言っても無駄だって。
>>834 
こんなもの見つけたじゃないだろ君w
今ならまだ間に合う。二階堂ドットコムにお詫びしてきなさいw
勝手にコピペしちゃってもう・・・w
お呼び出しいたします。
過去スレ[35]−171 書いた名無しさん、
いらっしゃいましたら反論願います(笑)

>171 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/10/31(金) 15:52:48
>国から振り込みがあると、年寄りが振り込め詐欺に狙われる?
>
>理由が分から〜ん。
>
>老人は年金を振り込みで受け取っているのだが、
>追加で国から振り込まれると、詐欺被害に遭う危険性が増すのかw?
>
>どうやらキチガイが張り付いているぽいな。良スレだったのに。

↓↓↓
定額給付金、早くも振り込め詐欺 9県で発生、全部未遂
ttp://www.asahi.com/national/update/0302/OSK200903010075.html
>>831
小泉に熱狂するくらいだから
何があってもおかしくない
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 13:15:48
>>825
ごみ焼却場の職員駐車場には
VIPカー、でかいミニバン、ベンツ、ボルボが止まってた。
結構給料いいんだろな。(in宝塚)
>>842
DQNカーばかりじゃないかwそういうのがうらやましいのか?
さっきニュースでやってたが。。。

スーパーで無銭飲食しまくることで
「不況のツケを市民が払うのはおかしい」ってのを
政府に向けてアピールする団体がフランスにいるんだと。

白人っていろんな意味ですごいな
人間面白いよ
>>842
人口2万4千の阿久根市でさえあれだからな
>>844
白人っていう「人種」がすごいのではない。
フランスは白人ばかりではない。アフリカ系移民が多くいる。
ある人種がすごいのではなく、フランスの徹底した民主主義がすごいんだ。
サッカーフランス代表に
純粋なフランス人っていないんだっけか。
>>844
白人は発想が凄いな。日本ではなかなか思いつかない論理だ。
スレ違いかもしれんが聞いてくれ
髭剃りを買ったんだが合う替刃がもうなくなっていた
店の人に話を聞くと短期間で商品がマイナーチェンジするらしい

形状が合わなくなると最初から買わないといけない
なんか不条理だ
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 23:33:19
安物を買うからだよ。
高級品を買えば、替刃は相当期間継続して生産される。
おれは逆に高級品でないもの。ただし定番商品をお勧めするけどね。
定番商品だとずっとあるから。

って、電気式じゃない髭剃りのつもりで書いたけど
電動シェーバーの話かな。
子供のからあったもの
いつも使っているもの
そういうものを選んで買うのはいいよね。
>>849
煽ってるだけだろうが、白人の発想という考えは間違い。
後に「日本では」とあなた自身も言っているのと同じように、
「フランス人の発想は」が正しい。

あなたの言い方を前提とすると、正しくは、

「白人は発想がすごいな。黄色人ではなかなか思いつかない論理だ。」
または
「フランスの発想がすごいな。日本ではなかなか思いつかない論理だ。」
となる。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/03(火) 02:31:54
これがダメリカなら日本車壊して回るだけだからな
なんで年上ってだけで敬わなくちゃいけないんだ?
俺はそれなりに歳食ってるほうだけど
敬ってもらいたいと思ったことは一度もないし
敬いたいと思った大人は血のつながりのあるご先祖しかない

敬う(フリをする)ほうがトク?自分の考えより損得勘定のほうが優先するのか?
半島由来の儒教精神で思想良心の自由を侵害しやがって
>>850
スーパーには無いかもしれないけどホームセンターには意外と古いの
あったりするよ。自分はそれで8年間同じの使ってる。
実家に帰ったら、色々な種類の髭剃りホルダーが20本くらいあったw
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/03(火) 10:13:05
>>856
誰に対しても敬うことは良いことだ。
その人なりの素晴らしい考えがあるからね。
だから、年下というだけで軽くみる人間の方こそ、問題があると考える。
世の中が停滞してしまうし、負の感情が蔓延するからね。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/03(火) 11:08:13
ジレットの三枚刃の剃刀8コ入り(1500円ちょい)を、1年間使いまわす
風呂上りにジェルつけて剃ると最高。約4日ごとに剃る

社会人になったら2日に1回はそらなくちゃいけないんだよな
ヒゲは、ある程度伸ばしてから剃るのが気持ちいいのに、、
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/03(火) 14:46:21
>>856
いつもイライラしてないか?
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/03(火) 16:01:33
知人に映画「おくりびと」の鑑賞券を2枚もらったが、
半値で転売して、牛丼2杯喰った。残りは貯金するおっ
モー極楽極楽、ただめしサイコー
定額給付金は全額貯金に回し、消費税に備える予定。
備えあれば憂いなしだからね
おれも給付金とっくにつかったわ
>>862
貯金はやめるべし。お前が預けた金が企業の悪巧みに勝手に融資されるから。
タンス預金しておけ。銀行は信じるな。
>>859

>負の感情が蔓延する

これってほんと困る。
目に見えないから
他人に説明しづらいし
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/03(火) 20:18:05
>>859
ここ最近の格差社会で、日本も充分、負の力が増幅されている。
銃が無いだけマシ、という状態だ。
867859:2009/03/03(火) 21:29:23
>>865
普段の生活をしていく上で幸せになることを考えたら、
出てくるはずのない発想が世の中には沢山あるよな

>>866
デモの数の推移を調べたら、今年は物凄いことになりそうだ
消費のコントロールが出来るだけで、不幸から免れる人も多い
無駄に不幸にならないで欲しい
あー、消費のコントロールっていい言葉だね
欲のコントロールよりも生活に根付いてる感じ
北別府になれってことか
孤独に歩め 悪をなさず 求めることころは少なく 林の中の象のように
それイノセンスで聞いたな。
133 名刺は切らしておりまして sage 2009/03/03(火) 15:54:26 ID:q1qnyYpn
未来が読めたら太平洋戦争してません

137 名刺は切らしておりまして 2009/03/03(火) 16:00:40 ID:9YYMrCiU
>>133
戦前の物理の大学教授が一族にいて、開戦直後に
『アメリカとの戦争に負ける』と私の一族に伝えていた人がいて、
戦時中も、政府高官とのコネクションある政治結社にいたお爺さんは、
自分で情報を集めて、戦争大勢が、わかっていました。

だから、情報は均一に広がらないし、状況を大体、知っている人もいる。

未来の確実な予測は出来ずとも、
ある程度までは、分かると言う事はある。

193 名刺は切らしておりまして sage 2009/03/03(火) 21:39:53 ID:i8cfcH5D
>>137
戦時中はB29が大都市に爆弾をボコボコおとしていても
大勝利と大本営発表をしていたからな

それを信じる奴が沢山居た、
そして疑問を発言する奴は非国民として特攻やその他のお世話になった近所でも村八分になりましたとさ

これが統制や情報操作、洗脳された人々の姿です
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 08:58:45
>>872
今はネットがあるから、洗脳工作は極めて困難。
すべてが表にさらされる時代だよ。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 09:07:39
幸せが特別なものになったのは、いつからだろう
無意識に生活しているだけでは、
幸せになることはなかなか叶わない
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 09:13:09
>>873
全てと断ずるのは危険だな
一応、一般人を騙すようの根拠も用意してあるので
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 09:18:00
>>874
幸せは、買えるものになったからな…
幸せの自家発電なんか許されないし、
それをやられると、世の中発展しないのかもしれない

みんなで短時間働いて、食った後に火の回りで踊って、
話をしたり、物語を聞いたり
昔は楽しかったんだろうな
×:「それを信じる奴が沢山居た」
○:「それを信じたい奴が沢山居た」

人は真実を見たいのではなく、その望む姿を見たいのだ。
<幸せに生きていく為の知恵>と<消費しない生活方法>
が上手にリンクしないかな。そのヒントはどこにある?
このスレは消費意欲を抑制する向きだけなのか

不況で、円高で、雇用情勢の悪化で、社会情勢の不安で、年金や福祉への不信で
・・・等は、情報だけでなく負の事実。だからと滅入っているだけじゃツマラナイ。
社会情勢は簡単に変えられないだろうね
だから出来る範囲、個人レベルの克服したい。
能天気にやっていきたいってんじゃない
賢いやり口で乗り切りたいんだよね。
その為には出来る限り多くの有用な情報が欲しい。
内容は自分で取捨選択する。
自分から見て光る情報もあればジャンクも混じっているだろうが
兎に角いろいろ知りたい。その為にどうやってもがいていけばいいんだろう?
今一番に旬の情報の狩場はここか?ここじゃないんか?って
思ってここに来た。
ビジョンの欠片。見つけたいもんだ。洗脳ではなく展望の形で。
昭和には、「サラリーマンは気楽な家業と来たもんだと」歌い飛ばした知恵の
持ち主いたでしょ?今は居ないの?日本にオバマさんいないの?
いや、とりあえず新生・植木ヒトシ(←字が分からない)さんでいいから。

何かのヒントを切っ掛けに
自分は消費しない生活とスマートさクールさ両立して生きていきたい。
乱文で上手くまとまらない。申し訳ない。
>>864
>貯金はやめるべし。お前が預けた金が企業の悪巧みに勝手に融資されるから。

日本は管理通貨制度だからタンス預金すればそれは国が自由に使える。ヤマダ電機のポイントと同じ
と考えるべし。

>>872
それは単にその大学教授が共産党員だったという落ち。おじいさんもただのばくち打ち。
1年以内に講和してたら、あそこまで行くことはなかった。確固とした確信を持って未来を予測する
ことはできないよ。我々のできることはヘッジすることだけ。
ただ、マクロ経済学を知っていたら、今後日本が(アメリカと比べて)どうなるかは簡単にわかるけど。

>>873>>875>>877
人は見たいものだけを見るんだよね。だから目の前にすばらしい宝があっても、
わからない人や見たくない人は、見過ごしてしまう。

>>874>>876
やっと幸せというものを意識できる豊かな時代になったんだよ。
ほとんどの日本人は、地球上に現れてからつい50年くらい前まで、人生とは飯食って糞して寝るだけだった。
>人生とは飯食って糞して寝るだけだった。
セックルが抜けてるyo!
幸せというのは感謝することだよ。感謝できる事というか、そんな感じ。
だから、どこかに未だ見ぬ幸せがあると思っていたら、その幸せを掴む事など
出来るわけがない。

多くの人が、考える幸せとは、自分の欲望が満たされることだと思う。
しかし、欲望というのは満たされた瞬間から、次の対象に移る。
よって、追いかければ追いかけるほど、もの足りなくなり
砂漠の大地に水を注ぐようなもので、満足することがない。

だから、今の自分の現状を感謝して生きれば、幸せでいられる。
ただ、生きていれば他人の事も目に入るので、自分と比べたりして
その考えも揺らいだりして、不安になったり、羨ましく思ったりもするが
その都度、自分の中で考えを修正すればいい。なかなか難しいが。

昔、立派な方が、「現在の自分の状況は、望むべき最善の状況である」
といった内容のことを言っていた。
人それぞれに応じた分というものがあることを忘れてはいけないと思う。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 12:32:20
足るを知るか。
宝くじ当てた奴も、車椅子生活になった人も、半年もすると幸せ度はあまり変わらんらしい。

俺にはそう思えないけど。

車を買う前、後では、買って一時すると熱が冷めるのは分かる。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 14:15:25
なにいってんの?
余裕があるのとないのとでは全然違うだろ

常に余裕が欲しい
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 14:19:15
幸せだから感謝するのではなく、
感謝するから幸せになる
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 14:34:01
>>883
その余裕が金のことだとしたら、
立ち止まって考える必要がある
>>873
昔 小泉信者もそう言ってたわw
別に幸せ感じなくていい
そんな都合のいいもん求めてないし。
不幸じゃなけりゃそれでいいよ。

進歩がなくても歩き続けないと退化してしまうから毎日歩くんだって
毎日続けてもまともに歩けるようにならないし、進歩がないのが楽しいって
辺見庸がいってた
バランスとるために少しくらいの不幸は引き受けてもいいか
それで大不孝に陥らなきゃそれでいい
大きすぎる幸せもいらね。
いっぱい金儲けて困ってる人達にいっぱい分けてあげたい。金なんて
ある一定限度越えたら持ってる方がめんどくさそう。
最近の石原慎太郎なんて誰でも彼でも敵に見えるらしいからな
年取って使い道の無い金持ちすぎるのもね。
>>891 
「2016オリンピックを日本に!」ってのは
都知事と取り巻き連中の在京キー局だけが
ワーワー騒いでるだけです
他道府県のみなさんご迷惑おかけして申し訳ありません
そのような報道を眼にしてもどうぞ華麗にヌルーしてやってください
from東京都民

東京都民の間では話題にすらなってませんwww
レインボーブリッジでウォーキングして招致活動PRとかいって
誰も観てないし話題にもなってないwww
みぞれ交じりの雨の中ご苦労さんwww
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 17:35:52
>>889
既得権益に都合良い人間になってくれてありがとう
みんなキミみたいな人にしたい
>>893
あー あいてすんのめんどいんで
人生は、山梨のぶどう畑でぶどうばっかり食ってる猫に教わった

幸せぶどうは見えないだけで目の前に落ちている
>>890
実際そうだが、そんなことは儲けてからするのではなく、今すぐ困ってる人たちに分けてあげた方がよい。
儲けたらどうのこうのっていうのは、お金に縁のない人が言う言葉だから、お金が逃げていくよ。

それとは別に、ここの人たちは身の程で稼いで身の程で使うのだし、余ってたらそうするんだろうね。
さて
11年前の地域振興券の悪夢が再びよみがえったわけだがw
俺は低額給付金もらわないよ。
必要ないし、お上に口座番号教えたくないし。
アメリカみたいに将来の富裕層増税を匂わせつつでの低額給付金だったら良かったんだけどね
実質与謝野が仕切ってるクソ内閣じゃ将来の消費税増税が匂って来て臭くてたまらない。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 19:56:01
アメリカが良い例だ。
従業員の400倍の収入を経営者が手にして、それを慈善団体に寄付して
善人をアピールする。

一方、日本は経営者と労働者の所得格差が少ない。そして経営者は寄付を
行う習慣は少ない。しかし従業員に還元してる分、社会に金は回っている。
ま、それが最近は回らなくなって来てるが。

ここにいる奴が経営者に成るなら道は一つ。
兎に角儲けない。
原価の高い製品を安く売り、消費者に還元。
従業員に給与を高く払う。

これだけで充分寄付と同じか、それ以上の効果がある。

寄付なんざただの自己満足だ。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 20:06:01
寄付は自己満
当然だろ?

過程や感情論なんかどうでも良い
金という結果だけで救われる状況が沢山ありすぎることが問題

本当なら弱者が寄付の文化を作るようにすべきだった
今や日本は経営者天国
UNIQLOの社長の資産が6500億と聞いて、
スゲーとしかならない
>>901
現金にも課税すると言ってるから、タンス預金でも駄目なんじゃないの?
そもそもどうやって現金に課税するのか知らんけど。
そんなに皆不幸なのか?
俺は自分の人生の中で、今が一番幸せだが・・・

毎日ご飯食べられて、風呂に入れて、暖かい布団で寝られれば
それ以上を望むのは贅沢ってもんだ
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 20:46:36
>>903
価値観の違いというしかないな…
俺は、それに文化があって幸せになれた
新円切り替えやれば課税できるんじゃね?
>>884
まあ、そうだね。
常に足りない考え、欲し続けたら幸せになれない。
そういう飽くなき欲求からの脱却がこのスレの肝かな。

べつに必要なものは買えばいいんだけど、
気の持ちよう。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 20:59:17
消費や競争を急かされなくても、
自由に幸せになれるんだって

それが、買う前に考えるようになって気づいた
>>905
戦後のハイパーインフレでそれやったよね
タンス預金あぶり出し
マイナス金利やればタンス預金が増える=信用創造が崩壊。
新円切り替え(現金に使用期限をつける)やるときにぼったくれば財産権侵害=憲法違反。
そして主権の存する日本国民は
そんないぢわるする日本円を見捨てて
コメ・医薬品・金貨・外国の通貨を使う。

どこの有識者か知らんが
専門バカ以外の何者でもないなw
【金融】マイナス金利検討を デフレ対策で日経センター提言[09/03/02]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236125295/

10 名刺は切らしておりまして 2009/03/04(水) 09:18:55 ID:V7Jbw+4z
日本経済研究センター
ttp://www.jcer.or.jp/center/soshiki.html

特別顧問
竹中 平蔵 (たけなか へいぞう)

116 名刺は切らしておりまして sage 2009/03/04(水) 16:56:55 ID:/+dut6Ef
とにかく日本の預金が徹底的に
狙われていることを常に肝に銘じておけ

それと丁度いいタイミングで投資バブルがおきるからな
それには絶対に乗るな

嵌めこみだからな
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 21:55:18
>>910
>特別顧問
>竹中 平蔵 (たけなか へいぞう)

本当にこいつは悪魔そのものだな。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 22:01:31
>>903
それが将来に対して保証されていればみな幸せかもな
俺はそれプラスセックスがほしい
>>912
903だがそういう「保証」を求める考えは不幸の元だぞ
将来なんてわかるわけないじゃないか
貯金など、一応今出来ることをしていれば
あとは今あるご飯を十分に楽しんで食べなきゃ損だ

過去から学んで
現在を十分楽しみ
将来に一応備える
このバランス感覚が幸せを感じる為に
大事なんだと思うぞ
幸福を感じられるのも1つの才能だ
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 22:41:49
経済板の終着駅みたいなスレですね。
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ヘブン状態!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     / 

寄付するってのは俺の感覚からすると
ろくでもないやつにはぶりよくお金撒き散らされるよりも
お金を上手に使ってくれる人にあげたいただそれだけだと思う
時間をかけて知恵使っていろいろ苦労して作ったお金をやっぱり上手に使って欲しいって思うことから
慈善事業の団体に寄付した方がいいなって言うことなんじゃないかなって
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/05(木) 08:20:58
>>916
慈善団体への寄付でしか、金がうまく回らないなんて言う事はないだろ。
消費か投資に回れば、金は世の中を回るのだ。
>>916
そんな寄付をしなくても自らの消費活動を「お金を上手に使ってくれる企業」への投資だと考えればいい。
ただ安いから、便利だから、ではなく、「社会のためになるもの」に消費する。
だから買う前に考えないといけないのだ。SRIとかたいそうなことを言わなくても、自分の金が社会を
動かしているということを自覚するべき。そういう自覚をもって金は使うべき。慈善団体がすべて
社会のためになることをしているとも限らないし。金を使うということは社会を作るということ。
だから、今の社会で物を買いたくない、金も使いたくない。
>>918さんへ 過去スレ[28]からメッセージが届いていますw

  436 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/28(水) 02:37:42
  そうかなあ?
  「金は天下の回り物」みたいな美意識が透けて見えてるのが引っかかる。
  それに社会貢献は税金払っていれば充分だろ。
  それ以上の「社会ありき」な姿勢は全体主義的でいけ好かん。
あくどい商売やってる会社やインチキな慈善団体にまで金を回してやる必要はまったくない
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/05(木) 10:22:17
意外に多い、インチキ慈善団体。ネットでググると、簡単に出てくる。
いまどき経営者は、社員に還元しないどころかどんどん待遇改悪して
あくどく儲けてそれでスマートな経営なんでしょ。
役員手当てや株主還元重視でほんともう歪んでるよ。
偽善を見せ付ける為の募金なんて見たくも無い。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/05(木) 11:21:30
ルールの範囲内で経済活動しているだけで、
経営者は犯罪者扱いなんだもんな…

資本主義って知ってるか?
>>923
政治との癒着で会社が利益をだす「資本主義」なら・・・。
小泉時代かなり強引にルールを捻じ曲げたからなあ
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/05(木) 12:44:08
>>923
最近は残業代も出さない企業が多い事、ご存知で?
>>923
ルールの範囲内でなんてぜんぜんやってないよ、普通は。
サビ残からしておかしいから、この国。
ルール(笑

主義(笑

バカバカしい

>>923が違法な経営していないってんなら気にするのがおかしい
気になるのは何かやましいからだろーと見えますが
実際はグレーゾーンが多いんだよ
官憲のさじ加減で白にも黒にもなるから
そこを読むのが大事、つーかかなり困難
自民ファンと民主ファンのウザさは異常
B層は巨人か阪神でも応援してるのが身の丈にあってる
共産ファンは広島?
中川(薬)ファンはオリックス?
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/05(木) 18:31:12
稼いでる経営者なんか、数%なんじゃないのか
すげー勢いで稼げるのは数%かもしれんが、それなりに稼いでる奴ならそこそこいるだろ。
じゃなきゃ、みんな経営者なんて頼まれてもやらないわな。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/06(金) 00:24:45
資産1億以上が150万、生活保護が150万なんだろ
ここを少し平準化するだけで、
貧困問題は解決するはずなんだが、
当然誰も手をつけない
経営者が「不当に」もうけてると思うんだったら
自分で商売やってみたらいいのに…。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/06(金) 01:38:49
金持ち、小金持ちは「努力してきたんだから当然だ」と思っているんだから
どんどん格差が広がっても平然と日常を送るだけなんだな
強盗や泥棒は、こういう奴らを容赦なく殺傷して金品を奪うべきなんだよね

>>936
豊かな者は、自ずと貧しき者を助けようとはしない。金持ちは須く冷酷非道ということ
パチンコ献金をうけるような奴が政治家を務めているんだから日本はオワっている
五分の正義も通そうとしない日本の政治家はオワっている
>>938
日本からは昔からあった仏教が駆逐されて、
為政者に都合のいい儒教思想や怪しげなカルトが君臨し、
最近では心の拠り所が現世利益偏重になってるからね。
あとモラルも市民レベルでどんどん欠如してるからねぇ。
政治、世間に期待せず、自分を磨き続けていくしかないな。
不況というのは自分を見つめなおすいい機会にもなるね。
不況で自殺者増加が懸念されてる中、のうのうと数百億、数千億の資産を
肥やす一部の愚かな人々を反面教師に清貧の思想で身近な幸せを探したいもんです。
資産1億以上が150万人しかいないのかよ
少なっ!

やっぱり日本の金は中国に吸い取られてるな
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/06(金) 06:40:37
つまりストーリーはこうなのでは。。。。
政府/定額給付金→総理/テレビを→デジタル化→国民皆購入→政府/消費税アップ
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/06(金) 08:11:13
>>942
× 資産1億以上が150万人
○ 金融資産1億以上が150万人
な。非金融資産(不動産など)を含めれば1000万人近いんじゃないかな。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/06(金) 08:30:42
>>938
>強盗や泥棒は、こういう奴らを容赦なく殺傷して金品を奪うべきなんだよね

暴力使わなくとも、すでに、振り込め詐欺という一大産業が形成
されているのだが・・・。
つうか 核武装して始めて平和的な対話が成り立つ ってのと同じだろw
暴力の裏づけを持たない奴は徹底的に舐められるっつう。
最近ようやくこのへんの話が皆に通じるようになってきたみたいだけど
認識おせーわ
嘘食いでも暴力の裏づけについて書かれてあったな。
>>942
お金を使わなかったら、金融資産1億円なんて働き始めて10〜20年でいくよ。実際俺そうだもん。
みんな金使いすぎ。
庶民には生活費っていう削れない出費もあるんで
年間600万稼いで出費を100万に抑えて20年でやっと1億だな
これって条件的にかなり苦しいと思うんだが
>>948
せめて定期預金で4%くらいの利子がつくなら何とかなるかも知れんけど
現状利率で平均給与だと厳しいよね
>>950
初任給4-500万からスタートしても20年で1千万くらいはいくんじゃないか。
1億円はともかく、5000万くらいはいくだろうね。
911 名無しさん@120分待ち 2009/03/06(金) 17:53:36 ID:s2ZMTKtc
>>898
雑誌とかテレビのランキング、オススメは大抵嘘だよ

企業が自ら売り込みに行くんだよ

俺がバイトしてた店もどっかの出版社に売り込んで
ある女性タレントの行きつけの店ってことで紹介された

もちろん一度も来たことないけど
20年で5000位いくだろうって
まさか給料が右肩あがりの想定とか?現実味はドコ?

日本人の平均給与で20年で
頑張って3割貯金に回せたなら貯まるの3000〜3500程度
これが現代の常識的なセンじゃないかな
退職金も見込めないようなこんな世の中じゃ老後資金を
貯める計算もして・・・子供2人目作ったらもう破綻。奥様パートへGO!
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/06(金) 19:15:38
>>952
初任給500万という大前提からして俺涙目
>>955
安心しろ
九州の正社員は手取り13なんてザラだ
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/06(金) 21:21:54
初任給500万って、堅気の仕事じゃねえな。
とんねるずだろw
働いたことの無いニートの想像力なんてそんなもんだよ。
>>956
安心しろ
なんに安心するんだよwwwww

九州人ってこんな言い回しをする奴多すぎ
なんか程度低いんだよな
しょうもねえこと書くなあ。
働いたことの無いニートの想像力なんてそんなもんだよ。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 01:08:05
ADSLも携帯も全部解約してWiMAX iPhoneにしよう!
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 01:25:39
総務省のWiMAX周波数帯域割当競争に負けた、ドコモ様〜(←ザマー
が立ち上げるLTEよりはWiMAXだろうな。
まぁOFDMAを超える帯域活用方法を導入してくればLTEって感じか。
LTEが2011年中にサービスイン出来なければ、
その頃WiMAXがバリバリ安定してるだろうし。


使わんでもいつかインフレで大損するのが怖い
インフレで思い出したが
今日はJリーグの開幕だな
広島が早速、横浜FMにボコられそうだ
>>957
オレはマスコミで大卒直後の4月〜12月までで680万だったけどな。
たった3年で血を吐き血便止まらず辞めるハメになったがな。
>>967
血を吐くようになるまでの経緯をkwsk
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 10:47:50
差別心のある人ってブランド好きな人が多いよな
そういう才能のある人って、どこで探せば良いかな?
>>967
マスゴミ堅気じゃねーだろ。虚業wwwwwwwwwww
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 11:17:28
>>970
確かに堅気じゃねぇなwww
>>970
あれ?そうなの?

>>968
業種職種はとりあえずちょっと聞かんといてくれ、
昼夜逆転ならまだしも、なんか昼も夜も明け方も働くんだよ。
で、家帰れなくて仮眠(シャワーも仮眠室もある)、着る物もなくなるから
次々Tシャツだのポロシャツだの買ってどんどん汚れ物がデスク下に溜まって
悪臭を放ち始める。オレ社外だから気付かない。女の子がデスクにメモw
あ、もちろんデスクワークなんかではない。厳寒酷暑関係なく飛び回る。
そんな生活が2年ちょい。

ずっと胃が痛いなと思っていて、でも下っ端だから我慢に我慢、休めないし
病院にも行けない。食え食えとおごってもらうんでそれも食う。
消化できないからトイレで吐く。

そのうちお腹すいているときに胃がのた打ち回るほど痛くなった。
吐くものに血が混じるようになったが、食道が切れたのかと思ってまだ我慢していた。
ウンコが黒くてびっくりしたんだけど、なんか食い物のせいか、寝不足で目がおかしい
のかと思って自分を騙して我慢した。

さすがに胃が痛くて背中伸ばせないし、普通にしていられなくなってしまい、
ちょっと仕事抜けさせてもらって会社のクリニックへ。
すぐ病院行けと紹介状、やっと上司の許可得て病院へ、即日入院。
胃潰瘍かと思ったんだけど、胃もやられていたがメインは十二指腸潰瘍だった。
幸い薬でなんとかなったけど、しばらく休職。オレの顔が真っ黒(青かったんだろうけど
日焼けで黒くなっていた?)だって母親が驚いて涙ぐんでいた。
数ヶ月で戻ったものの、激務に耐えられず、結局区切りのいいところで退職。

退職してから職探ししたが、誰でも知ってる会社なもんで、なんで辞めたのって
必ず聞かれ、理由を言わざるを得ない。健康状態:良好って書けないもんで、
何かと不便だったよ。幸い薄給なりにいい職場が見つかったけどさ。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 11:35:23
電通崩壊の危機!!!

2月昨年同月比前者売り上げ高79.2%
テレビ83.1%
新聞63.3%
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2009/pdf/2009017-0306.pdf

ネットも既存メディアは崩壊寸前だ!
ラジオが一番検討しているwww
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 11:44:35
>>973
電通なめんな
小泉全盛期は
無闇矢鱈にお上を妄信する土人ばかりだったのに
日本も変わったな
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 15:44:50
広島勝ったぞ
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 16:21:50
>>975
自分の生活と故郷を破壊されてやっと気付いたのさ。
広島4点も取ってるじゃん
波乱の春だな、こりゃ
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 16:39:53
日々の生活に追われてる庶民が政治家を監視できん罠
信じるしかないわけ
それをいいことにしてやりたい放題やられてしまった
気付いた時は手遅れってヤツだ
このスレを読んで、なるべく使わないようにしてたけど、ついにぶちきれて
昨日ホテルのレストランで晩飯食った。8万4千467円なり。食べ過ぎて
途中でトイレに駆け込んで吐くし、酔って気分が悪いし、サイアク。

たまにはガス抜きしないといかんな。こんな風に暴発してたら財布が持たん。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 19:17:17
>>981
もちつけ・・・。
通常の食費より二桁多いじゃん・・・
節約しただけでそんなストレス溜まるなんて
どんだけ経済文明の価値観に毒されてるんだ
>>981
8万4千467円の晩飯って、どんな高級料理だ?!
あなたみたいな高収入者は、もっと金使ってくださいよwwwww
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 20:12:24
多分二人分のホテル代込みじゃない?
ガマンとかじゃないんだよね
節約したいからしてるんであって
こないだネットオークションで財布買って吐き気したと書いた俺が通る

>>981
84000円の散財に吐き気なのか、単なる食い過ぎで吐き気なのか、よく内観しれ
サイテロも年季が入ってくるとたまの出費で吐き気する事もあるからな
節約は基本だが、やり過ぎは禁物
次はダイニング若あたりの「どすこいフルコース」8400円で抑えろ
オレは節約したいというわけでもない。
「じっくり考えたら」結果いらないものが多いってだけ。
不況になってこのスレにきたような
すっぱい葡萄君たちとは根本的に違うから。
>>982
請求書見たとき気を失いそうになた
>>983
この毒を早く抜きたいでつ
>>984
高収入者ではないでつ。貯金をおろしまつ
>>985
一人分でつ
コース料理44500円、ワイン(グラス4杯)21000円
食後のブランデー一杯4200円、食前のシャンパン1杯2200円
水ボトル3本2850円、サービス料9717円
>>986
節約は嫌いではないでつ。が、節約を超えて知らず知らずガマンしすぎた
ようでつ
このスレを読んで「使わない」ようにするのは違うと思うな。
そんな奴は好景気になったら一気に散財するよ。
で次の不景気でドツボにハマるだけ。
中身は何一つ代わっちゃいない。

このスレを読んだら「完璧じゃなくとも自分で出来るだけ考える」ようにならないと。

どうしようもない
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 20:41:11
最近、スレの中の人が変わったと思ったら、
やっぱり痩せ我慢で考えずにやろうとしてる人が多いのか
>>992 某ニュー速からとんできた奴や
ドケチ板のスレと勘違いして書き込む奴が多いんだよ
しかし
考えるってそんなにむつかしいことかねえ?
考えることは難しいでしょ
ほとんどの人は考えられないんだから
考えることに意味を求めろと
その前に新スレ立てませんかw
立てようと思ったらホスト規制で立てれんかったorz
だれかおながいします。。。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 23:27:09
とにかくオマイら物買うな、金使うな【41】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1236435999/
立ててきますた
おつ!
頑張る自分
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/08(日) 00:02:36
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。