アメリカはPC関係ひとつとってもマイクロソフト(ワシントン州)、インテル(カリフォルニア州サンタクララ)、デル(テキサス州)、
IBM(ニューヨーク州)、ヒューレット・パッカード(カリフォルニア州パラ・アルト)と散らばっているのに、日本は東京に大企業の
本社が集中しています。
東京一極集中の現状は異常なのではないでしょうか。。
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 19:20:46
政府が私企業に口出しするから
いけない
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 19:22:48
日清よ、なぜ行ってしまった・・・
東京に全て集中させたほうが効率が良くなると思いこんでいるから
業者の集まりとかが東京で行われるし、東京起点の方が移動がしやすいから。
>>5 どうせ東京に支社はあるんだし、わざわざ本社を移さなくてもよくないか?
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 21:08:35
大阪はどうなん?
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 21:46:05
結局、日本って東京と大阪しか残らないんじゃないか?
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 21:49:18
>>8 解った・・・
東京に大阪だな・・・ウム!
我が首府に相応しいのはいずれか北斗練気闘座で瞑想して決めよう
〜世紀末に覇者になる予定で今は花屋の北斗ラオウ@岐阜県より
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 21:51:28
>>1 日本人は、アメリカ人と比べたら幼稚園児みたいなもんだから、
『みんながいるところ』に集まらないと不安で何も出来ないw
一ヶ所に まとめ集めて 大地震
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 22:34:23
日本にロビイストはいないかもしれないけど
東京に本社がない企業は国から嫌がらせ受けるから
>>11 まじで危ないよな・・・地震列島なのに
阪神淡路でさえ発生確率8%だったのに東南海は60%超えてんだから
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 23:11:07
東京以外で起業して大きくなっても、結局ビジネスが成功すれば
東京に支社をおく。他の主要企業や官庁と取引する必要上、
どうしても東京支社のほうが重要な業務をするようになる。
このメカニズムで、
ある程度企業が集中すると、あとは雪だるま式にふくらんでいく。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 23:15:13
理由はカンタン。
護送船団方式といわれるような、許認可制を前提とした産業政策だったから。
何をするにもお役所に出向いておべんちゃら使わないと仕事できなかった。
だから結局、東京に本社を置くようになった。
中央集権の権化だね。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 23:19:56
なぜ役所に貢がないと仕事が出来なくなるの?
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 23:30:56
でももう今更関西に本社が立地とかないよ。
大阪なんかほんとどうしょうもない地方都市で、何を見ても
国際競争に勝てる都市じゃないからなあ。
その証拠に主要な外資が一社も日本拠点をおいてないじゃないか。
(アジア太平洋拠点が来ないのはいうまでもない)
東京とのチッポケな東西対決みたいなのに夢中になってるあいだに
香港シンガポールどころか、上海、ソウル、バンコクにまで
抜き去られたのが大阪。
>>16 仕事を有利にすすめるために補助金や許認可権をもつ役所に貢ぐ
これが中小から大企業に成長するための近道だった
インターネットや電子会議がない時代の話
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 23:38:09
逆にいえばインターネットや電子会議がある時代でも
見むきもされないのが今の大阪などの地方。
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 23:40:04
大阪なんて香港やシンガはもちろんムンバイよりもオフィス安いのに
全然国際的な企業が来ないよね。
>>16 むしろ、そっぽ向いていると役所が邪魔してくる。
>>19 ネットや電子会議では、飲み会ができないから。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 00:36:48
接待こそ、サラリーマン人生、最大の特権だな
>>20 大阪自身は誘致してるけどやっぱ政府が東京の方ばっか見てるしね。
大阪に限らず、政府の助けなしでは地方が頑張っても知名度上げるには限界がある。
名古屋ってトヨタ以外にどんな企業あったっけ?
あと福岡もTOTOしか知らん…
25 :
ちよ・鈴木:2009/02/02(月) 02:17:21
東京一極集中は、仕組まれた罠。「日本経済撲滅が簡単にできるよう」、
中曽根大勲位は米国に協力し、前川レポートはヤスの手土産だった。今や東
京は、一極集中。核一発あれば簡単に(テポドンの誤射でも)国会議事堂や
大企業本社、霞ヶ関は全滅。日本の中枢が機能不全となり、国民は勤勉な、
キャッシュカウにされる。オバマ大統領の1・2年の間に、『対等な』日米関
係を築かなければ、米は日本を永遠に、絞り上げるのを止めないだろう。
誰でも『卵は一つの籠に入れない』し、米大統領と副大統領は決して同じ航空
機には乗らない。しかし、『売国奴』日本政治家は有名で、東京は一極集中を
完了し、地方は崩壊加速、少子高齢化、国力である若い国民殺しの派遣切り。
人に帰る故郷はなく、シャッター商店街はチャイナタウン用に買われる?日本
に進出するのは、米だけではないのだ。ここまで追い詰められるのに20年。
円は1985年プラザ合意後、1年余りで48%切り上げられ「1ドル242円が132円
」に。日本は大不況、低金利でインフレ・バブルを招く。1989年末、日経平均
株価39815円が売り浴びせられ、さらに「外資」は日本にBIS規格を押し付け。
雄飛した日本企業・金融は海外から撤退、不良債権の山。買い漁る外資はハ
イエナ。日本の息の根を止めるまで、割安な株・土地・企業を買い、「東京ゴ
ールドラッシュ」。
世界の銀行業績ベストテンが全部日本の銀行という日、日本経済に対する絶
滅作戦は開始、竹中・小泉が10億円で『長銀』を売り飛ばしてもなお、続く。
クリントン大統領が1990年、日米構造協議条約を開始、宮沢元首相に押し付けた
『年次改革要望書を知っていますか』(グーグル動画)のとうり、売国奴
竹中・小泉によって日本社会は「すべて米の国益に叶う」ように変えられた。
誰が、いくら、『小泉改革』で、儲けたのだろうか。スイスかバーミューダ?
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 02:29:34
大阪より福岡だろ
韓国、中国、香港、台湾あるいは東南アジアとのアクセスがいい
地方は空港が駄目
都市圏のGDP(PPP), 2005年
英プライスウォーターハウスクーパース推定
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_cities_by_GDP 東京(日) $1191bn
ニューヨーク(米) $1133bn
ロサンゼルス(米) $639bn
シカゴ(米) $460bn
パリ(仏) $460bn
ロンドン(英) $452bn
大阪(日) $341bn
メキシコシティ(メキシコ) $315bn
フィラデルフィア(米) $312bn
ワシントンDC(米) $299bn
ボストン(米) $290bn
ダラス/フォートワース(米) $268bn
ブエノスアイレス(アルゼンチン) $245bn
香港 $244bn
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 02:52:24
>>27 新北九州と佐賀という辺鄙なもん作らずに、滑走路2本の新福岡空港を
博多湾に作っとけばどうだったんだろうなあ。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 04:13:51
今回の不況で相対的に大企業、輸出企業のポジションが落ちるから、地方がその分有利になるんじゃないか?
と、甘い算段をしているのだが果たしてどうだろうか。
たいてい弱いとこからダメになっていくからなあ
政策に期待ですな
中央集中都市に指定されてるから。中央はひとつあればいいから。
>>30 地方の中小企業のほうが状態はもっと悲惨。かげろう景気でも恩恵をほとんど
受けてこなかったのに、人口減少は都市圏以上だから
日本全体のGDPマイナスがその証拠
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 09:31:09
首都機能移転計画をつぶしたのも官僚、道州制も無かったことにされるかもしれない
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 16:45:23
23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 01:06:32
>>20 大阪自身は誘致してるけどやっぱ政府が東京の方ばっか見てるしね。
大阪に限らず、政府の助けなしでは地方が頑張っても知名度上げるには限界がある。
これ見ると大阪も島根もメンタリティーは変わらないな。
政府・行政にオンブにだっこで、政府からゴネ得でなんかのおこぼれが
もらえるのに期待してるだけ。
誘致しても来ないのは、ただ単に海外企業から見て何も価値も魅力も感じないんだ
ろうが。
まあ東京も政府のおかげでここまで発展できたんだけどな。
それに地方も誘致頑張ってんじゃん。魅力があるかどうかはともかく必死な姿勢は評価できる。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:05:13
東京はずるい。全国展開してる企業の本社が東京にあるというだけで、法人
事業税が東京都に入ってしまう。これじゃ、東京都ばかり潤うに
決まってるだろ。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:05:23
誘致しても来なきゃ意味ないじゃん。
今やクアラルンプールにさえ水をあけられつつある大阪って・・・・
>誘致しても来なきゃ意味ないじゃん
戦後の政策で本社を集めた勝者(東京)の理屈だろ、そりゃ。
しかもなんで大阪限定なんだよ。地方はみんな大変だろ。
今の日本は東京の一人勝ち状態。
大企業の本社がある大阪はまだいいけど、競争力のない地方がいくら誘致しても限界があるのはわかりきってる。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:59:00
>>37 これだけ優遇されていて、都民は人大杉と不満を言っている。
人減らしたいのなら財源を地方に渡すべきだ
東京に経済力以上の税収 地方法人2税で財務省試算
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007102201000530.html 財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中しているとした試算を、
財政制度等審議会に示した。企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、法人税収が
増えやすい構造になっているとして、同省は経済力以上の税収格差が生じているとみている。
東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は8・2ポイント。
税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、
山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:02:07
東京都が低出生率のまま、少子化対策を行わないのは
経団連の意向かもね。外国人労働者を一番多く受け入れているのも東京
このまま移民国家にするつもりなんだろう。移民入れておきながら人大杉って言うな!!
東京おわり。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:06:54
>39
そんなこというけど、もっともっと官僚の統制がキツかった
昭和の30から50年代の大阪は、日本一の商都だったし
バブル時代は世界の先物・商品取引の中心だっただろ。
逆に護送船団やめてから国際競争力ゼロで衰退しまくってる。
道州制について真剣に論ずるテレビメディアって皆無だよね。
東京自体が、利権化しているからしょうがないよね。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:10:02
東京がもってるから日本がもってるんだろうな
分散なんかしない方が良い
そうかな。
アメリカがやたら分散してるだけで
普通はどこも首都集中
なんで馬鹿ってアメリカみたいな特殊な国の特殊事情を
普遍的な世界の常識みたいに語るの?
お前は、地震やら侵略やらの不確実性を考えないのか?
>>47 >アメリカがやたら分散してるだけで
普通はどこも首都集中
いや、何決め付けてんだよ。
ドイツ→ベルリン(政治)、フランクフルト(金融)、ルール・ミュンヘン・ケルン(産業)
中国→北京、上海、香港、重慶
と、最上位の先進国はむしろ分散してる。
普通に考えて、国がある程度の経済規模になったらでかい都市が複数現れるもんだろ。
そういう意味でこれほどの経済規模でありながらGDPの5分の1近くが首都に集中してる日本は異常。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:31:52
>中国→北京、上海、香港、重慶
>と、最上位の先進国はむしろ分散してる。
何このギャグw
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:34:53
みんなに大阪を育てようとする気概がないから
>>50 実際中国はGDPでドイツ抜いたんだし、政治や民度は置いといて経済で無視する訳にはいかんだろ。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:38:05
関西州で束になっても、東京には勝てないの?
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:43:05
>>52 経済規模が大きいからって「先進国」って言葉はやっぱり
無理があるだろ。昔のソ連とかだってそうだ。日本よりずっと
経済規模はでかかったけど、どうみたって先進国じゃないだろ。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:43:50
大阪も人口密度では東京に負けていない罠
福岡、名古屋、仙台あたりをもう少し発展できたらいいのに
無理だな。
県内総生産でみれば、大阪は東京(約80兆円)の半分、兵庫は大阪の半分、京都は兵庫の半分だし。
というか県内総生産1位の東京と2位の大阪がダブルスコアってのが異常。
>>54 まあ気になるなら先進国→経済大国で脳内変換しといて
メガ銀行と総合商社が拠点を東京に一本化したからなぁ・・・
日銀を大阪か名古屋に移転させるか?
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:56:37
天皇が移動する
↓
天皇の出席が必要な国会が移動する
↓
国会議員も移動する
↓
国会議員との連絡が必要な省庁が移動する
↓
省庁との交流が欠かせない大企業が移動する
↓
大企業に付随する中小関連企業が移動する
つまり天皇1人がよそに行くだけで全部ずるずると引きずられていく。
天皇が大阪なり名古屋なりに遷都すれば3000万人が丸ごと移動するのだ。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 01:01:09
きたこれw
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 01:03:40
官僚や国会議員が落とす金だけでも地域経済には結構な額になるよね
だから、東京都民は既得権維持のために絶対に反対する
一度も名前が出てこない仙台涙目w
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 01:10:39
首都大学東京(笑)
大学の自治(笑)
官僚の顔色を窺うため
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 01:39:08
天皇は京都に帰るから
こりゃ首都は京都+滋賀だな
てか天皇って今でも「東京行幸」中なんだけどな
正式には京都御所が本宅で、東京の皇居は別荘っていう
まあどうみても今の首都は東京だけど
遷都先が大阪でなく東京になった理由が「大阪は日本一の経済都市でほっといても繁栄するけど、江戸は消費だけ激しくほっといたらさびれるから」っだったのに今や東京一極集中に・・・
そうなんだ。
と言うことは崩壊するのも見込んで東京にいる訳ね。
てか東京都民は一極集中をどう思ってんだ?
もしかして異常だって認識がないのか?
実際、ある程度地域ごとに有力企業が分散していた時代のほうが
社会の活力なりは高かったのでは。
地域の特性が新しい産業を生み出していくのだ。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 21:08:29
まるで東京が異常のような書き方だけど、都市システム理論って
知らないのか?
だいたい首位都市と二位都市の差は人口で二倍、経済力で四倍に
都市工学の理論上、収斂するんだよ。
国土の規模が相当大きい場合、複数の極ができることはあるが
基本的には一極集中は妥当な経済現象だから。
日本はむしろ、長年「国土の均衡ある発展」っていうスローガンで
財政政策や産業立地で不必要なほど地方を優遇してきた国。
もし通産省や国交省、農水省がああいう極端な政策を取らなければ
もっともっと極端に東京圧勝になってたよ。
トンデモ論をしたり顔で語られてもw
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 21:27:49
東大の松原宏あたりの論文を参照のこと。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 21:29:40
あとリードしてる都市に産業立地が加速度的に集積して経済力
の差がついてくのは、クルーグマンもさんざん書いてるだろ。
空間経済の学部レベルの内容だ。
国際分業に何か大きな変化が生じないかぎり今のトレンドは続くよ。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 23:10:56
東京に人大杉なのは、都民が一番感じているだろうに、だから都民は子供を作らない
人口が過密すぎると集積の不経済効果が強くなる。行政機能だけでも移転したほうがいい
東京は紳士クラブだよ
徳の高い人々が志高く生きようしてる
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 23:19:59
自慢はいいってw
どこの地域も良いところはある。
外国の使者がきて都が繁栄してなかったらおかしい。
東京は世界の半分といわれるほどに繁栄していなければならない。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 23:43:39
タイなんか首位バンコクが800万人で、二位は数十万人
トルコもイスタンブール1300万人で、アンカラは百万人切ってる
地域格差是正政策のない途上国や新興国の首位都市はケタ違いに強くなりがち。
途上国はとにかく大都市を作ろうとするから自然と首都に集中するんだろうな。
東京が栄えるのは結構なんだが、国内でのパワーバランスが偏りすぎてるんだよな
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 23:54:50
東京は勘違いスイーツ女
欧米セレブにはなり切れず、本来持っていたアジアの魅力も忘れどっちつかず。
>>81 いや、逆だろ。
東京と鳥取でも規模が100倍に達しないのは、どんだけ自由放任ではなく
国家の介入やアファーマティブアクションがあったかだ。
まあ、江戸時代は分権国家なんだしな。
おいおい国家の介入でここまで東京が発展したんだろ?
今地方が持ちこたえてるのは必死に企業誘致して頑張ってるからだよ。
じゃあ、なんで規制緩和がすすんでからのほうが圧倒的に
東京が爆勝ちしてるんだよ。
田中角栄、竹下登時代と、小泉時代の東京と関西のパワーバランス
を比べてみなよ。
戦後の政策で東京一極集中がおきて地方の競争力が落ち、弱ったところを規制緩和でぶちのめされたんじゃねえの?
戦後の政策はかたくななまでに均衡ある発展だよ。
自民党は農村政党なんだから。
んじゃなんで東京の一人勝ち状態なんだ?
わからん・・・
そもそも地力で圧倒的に違うからだろ。
地力って?首都だからってこと?
明治始まるまで経済的にはたいした事なかった東京にそこまでの地力があったとは思えんが・・・
ミクロで見れば、みんなが徒歩と自転車で移動してる
時代には商店街が2つあったA市が、みんなが自動車で移動するように
なってからは1つのショッピングセンターに集約されたっていうのと
同じような現象じゃないの?
ここまで交通・通信が発達したら、国内に複数の拠点都市がある
意味があまりないじゃん。
逆に米以外の物産は大阪じゃなく江戸に集まってたんだから、
米本位性の江戸経済が終わったら大阪が廃れるのは規定路線だったのでは?
>>91 商店街2つが競い合って全体として大きく成長できれば良かったのだが
お上が一方を優遇しすぎたために、片方がさびれて、もう片方に集中しすぎている状態
ショッピングセンターは儲かる状態かもしれないが、使っているお客は不便になり、昔を懐かしんでいる状態
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/04(水) 01:51:35
>>85 規制緩和じゃなくて、地方交付税の減額だろ。
じゃあ結局、地方は財政政策で生き延びてただけってことじゃん
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/04(水) 02:02:40
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/04(水) 02:29:28
中央の役人たちに、飲ませ食わせ接待したら有利に計らってくれる。
日本は遅れた地方国家
それが東京一極集中の本当の姿
だからさ、その金を配ってもらわないと自前では有効需要が産めないし、
公に支出してもらわないと、市場で売れる製品も生産できないんだろ。
地方って。ダメじゃん。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/04(水) 02:52:12
>>71 > だいたい首位都市と二位都市の差は人口で二倍、経済力で四倍に
> 都市工学の理論上、収斂するんだよ。
・この通りになっている国ってどこにあるの(前提としては、成熟した先進国においてはということ?)?
・イギリスとかフランスなんて第二都市との「人口」格差なんて四倍ぐらいあるよ。韓国が先進国かどうか微妙だ
けど、ここも四倍どころかもっと格差がある。
逆に、ドイツやイタリアは分散している。ドイツは分権国家だからだと言うのなら、政治と産業集積との関連性を
認めることになるけどそれでいいの?
> 国土の規模が相当大きい場合、複数の極ができることはあるが
アメリカやオーストラリアのことだな
>>87 それはちょっと違うと思うな。公共事業とか補助金という薬を打たれていただけだと思うのだが。
まぁそれを望んだのが地方だと言えばそうなのかも知れないけど。
>商店街2つが競い合って全体として大きく成長できれば良かったのだが
西の商店街のほうに競いあうほどの力がなかっただけじゃね?
東京と大阪もそうだし、東大と京大もそうだし、あたかも互角かそれ以上の
力関係のふたつのパワーが地理的な東西に並び立ってるような
ことをいうけど、実際は東大と京大なんか昔っから大差がついてただろ。
ノーベル賞の受賞者の数だけで京大は独創的でどうとかいってたけど、
それも時代が下って受賞者のサンプルが増えるにしたがって
あんまり意味のない比較になってしまった。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/04(水) 03:04:04
>>40 それは東京の法人所得の比率が高いからだ。
全国の総所得(法人+個人)に占める東京の総所得の比率よりも、全国の法人所得に占める東京の法人所得
の比率の方が高い。だから、経済力(全国の総所得に占める東京の比率)以上の法人税(全国の法人所得に
占める東京の法人所得(法人税)の比率)収入が高くなる。
堂々巡りだって。
地方で競争力のある企業がたくさん生まれれば税収増えるんだから。
大企業になったら東京に移って法人税が・・・というけど、
それ以前の段階で魅力的な中小企業さえないじゃないか。
ショッピングセンターはどっちかっていうと、
A市にはもともと2つの古いショッピングセンターがあったが
郊外のB市〜G市にどんどん新しいショッピングセンターができて
A市のショッピングセンターのうちの一件は徒歩圏の住人以外
老朽化と品揃えの悪さで見向きもされなくなったと例えるべきかと。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/04(水) 03:12:55
あのとき小早川が寝返らず吉川、毛利、長宗我部が動いていれば
東京なぞ今でも田んぼが広がる低湿地帯だったのに
そんな壮大なタラレバを何百年も続けたってしゃんめえよ。
どうやって上海や香港に対抗するかでも考えな。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/04(水) 03:20:45
上海、香港に対抗するというのは、外資系企業のアジア太平洋地区の拠点の誘致という意味なの?
物流の拠点、資本市場としての大商の価値、
国際的な情報や文化、学術の発信地、
いろんな側面があろうが。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/04(水) 04:53:55
みんな逃げてー!
東京都を東京都府に変更
とりあえず東京の地方出身企業は地元に戻ればいいんじゃね?
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/04(水) 23:26:00
「頭狂」にすればみんな出て行くんじゃね?
>>102 >それは東京の法人所得の比率が高いからだ。
・・・おいおい;;
>>40はまさにそのことを言ってるんだろ?
お前のレスはこれ↓を長文解説してるだけで何の反論にもなってねーぞ?
企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっている
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 00:03:47
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 00:12:45
法人が所在しているところに納税するのは当たり前じゃないか
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 00:18:29
ブランド力
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 00:35:00
人口が多いから東京に本社が集中する。
企業は期待成長率が高いところに投資する。東京はどんどん人口が増えるという期待成長率が高まる。
企業が投資するから雇用が生まれ、人が東京に集まる。好循環。
地方はその逆。外国人観光客・ビジネスマンは昨年1年間で約835万人来日。
半分は東京に訪れている。銀座のブランド店や外資系ホテルは、日本人だけではなく外国人もターゲットにしている。
外国人観光客が消費し、外資(もちろん日本企業も)が投資し、雇用がうまれ税収が増える。
日本も海外人観光客をどんどん入れるため中国やアジアのビザ緩和や
若くて優秀な外国人に日本語教育を施し、日本文化を学んでどんどん入れる。
現在、人口減少になるとの見通しから期待成長率が下がり、企業は日本から逃げている。
このままだと東京も地方のようになり、中国上海に出稼ぎに行かなければならなくなる。
もっと人、物・サービス、情報をどんどん取り込まないと衰退していく。少子化対策は喫緊の課題。
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 00:49:27
>>114 優良法人がある→法人税に恵まれ財政的に豊かな自治体
→高給与の仕事がある→おこぼれをねらってサービス業が集まる
優良法人があるおかけで好循環が生まれる
で、東京は地元の中小企業を優良法人を育ててきたわけではない。
地方から奪いまくってきた。東京の罪は重い
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 00:52:14
香港、シンガポールに東京が対抗するのは無理だろ、だってむこうはそれしか生きていく道がないから必死
なんだもの。東京は、努力しなくても日本の企業が勝手に向こうからやってきてくれる。でも、香港やシンガポー
ルはそうはいかない。自国や地域の規模が小さいから、その中心地としてやっているだけでは成長に限りが
ある。なので、外資企業誘致が自国、その都市の大命題となる。誘致するために必死になるだけの条件が
揃っているのだ。
日本がこれだけ経済成長できたのも、資源が少なく加工貿易で頑張ったから。不利な条件をばねに成長する
のは香港、シンガポールも同じことなのだ。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 00:55:42
>>117 そういうのを妬みというんだよ。
自分で努力してないから、宝くじ一等の3億円や相続した何十億という財産を俺たちに渡せといっているのと
同じレベル。
そこに企業がたくさんあるから、インフラの整備を行う必要もある。
何も東京都が企業に東京に移れと首根っこ捕まえて連れてきたわけではない。企業がそういう選択をしたまで
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 01:05:47
いや、東京は一極集中国策として全国から集金した国税を延々と大量につぎ込んで大都市化しただけで、
別に東京が努力したわけじゃねーよw
人が集まるような構造でありながら、人大杉と不満をいうのはおかしい
日本全体では過疎化に苦しんでいる地域のほうが多いのだから
日本列島を再改造する必要がある。道州制で地方の中心都市を東京なみに発展させよう
>香港、シンガポールに東京が対抗するのは無理だろ、
ってことは東京の足元にも遠く及ばない大阪が対抗するのは
不可能の向こう側ってことか。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 17:55:30
なんで大坂の話が出てくるのかよくわからんが
これからは東京に国税は1円も使わず、
主要地方都市へ国税をつぎ込みまくるってことでいいじゃん。
あと首都税を導入してもいいかもな。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 18:19:17
>>1 マジな話を一つ。
本社を東京に集中させておくと、ズバリ言ってしまえば、「税務署にとって
都合が良い」のは事実。本社機能が都内にあれば、税務査察の中心も、
本社を集中的に行えば良いし、追徴課税もやりやすい。
もし、これで本社が伊豆七島の青ヶ島にあるとか、沖縄で与那国島とか、
あるいは、根室、稚内にあるとしたら、税務当局もたまらないだろ?
それと、都内の税務署の人間は優秀だが、地方は恐ろしいほどレベルが低い。
そういう事もあるのだ。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 18:22:06
そもそも何をもって優秀と判断するか。
東京の歴史を知ると理解出来ます。
大阪は本当にもう救いようがないほどダメだな
東京で金を使うと2倍にも3倍にもなるから
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 18:53:42
むしろ他はほっておいて、東京を金融や研究開発、コンテンツなどで
今よりもずっと競争力のある都市にすることが日本繁栄の近道だろ。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 19:05:10
ITバブルの崩壊を御存じですか?
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 19:09:04
もちろん。しかし長期的に見れば、成熟した先進国型の
経済で成長続けるには都市の先端産業に力を
入れていくしかないだろ。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 19:24:58
>これからは東京に国税は1円も使わず、
>主要地方都市へ国税をつぎ込みまくるってことでいいじゃん。
1円もというと極端だが、基本的にはこれに近いことを過去数十年してきた
わけだが・・・
東京都心部のインフラ整備なんて昭和40年代くらいまでしか国税投入されて
ないぞ。
地方にいけばいくほど、公共事業で作った贅の限りを尽くした箱もの
が溢れてるのがいまの日本だし、
製造業は京浜京葉から分散させる政策を必死にとってきたし、
財政出動の大部分は地方の建設に使われるし、
農漁業は生産性が低ければ低いほど補助金が取れる逆インセンティブになってる
し。
中央が絡む大型地方公共事業の真実!
東京大手ゼネコンが談合価格が受託し、
それを地方の中規模ゼネコンが市場価格で下請けし、
さらに小規模土建屋がぎりぎりの価格で下請け。
おいしい部分は東京がかっさらう仕掛けw
ちなみに発展途上国へのODAで資金協力でなく
橋や空港や道路など造る支援活動も同じように
東京大手ゼネコンが下請けするから建造費の多くは東京が吸い上げる仕組みw
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:31
ねえ、なんで地方ってどんなに工業団地を作ったり道路を作っても
何の産業もおきないの?
>東京都心部のインフラ整備なんて昭和40年代くらいまでしか国税投入されてないぞ。
なに言ってんの?
空港・国鉄・国道・高速道路・郵便局・電電公社・国有河川工事etc..
どれだけ優先的に国税注ぎ込まれてきたんだよw
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 20:07:26
空港?大規模な建造は成田だけど?
郵便や電電?それは昭和30年くらいまでに都心部では終わってるよ。
都心部と、多摩とか千葉をごっちゃにしてない?
河川?神田川をいじる余地がそんなに存在したかい?あの護岸工事は
俺が生まれる前に終わってるよ。
荒川や多摩川は都心じゃないよ・・・
高速道路?首都高のつぎに外環が通るまで何十年かかってる・・・?
で外環も京葉道も都心部の事業じゃないよ。首都高の赤坂や千駄ヶ谷の
トンネルいつから使ってるかしってる?
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 20:09:49
丸の内線や日比谷線の絶望的な老朽化ぶりを知らない奴が
いるんだな。まあ、あれは営団の事業で国税でやってるわけじゃないが。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 20:19:03
もしシンガポールや、返還前の香港がやったように東京から集めた
税を東京に再投入できるなら、羽田にはチャンギよりずっといい空港が
できてたし、環7、環8にはリニア式の新交通システムが通ってた。
都民は医療費無料で高度医療が受けられるくらいの余力があった。
でもそれをやったら、地方にはラオスカンボジアにも劣るところが
いっぱいあったはずだ。
国鉄が大赤字といいながら、東海が切り離されてから瞬く間に
新幹線の車両や速度がグレードアップしたことを思い出してみるといい。
ほっといても人口も企業も集中する流れになるように、
国税を注ぎ込んでがっちり土台を作って人口も企業も集中するようにしたんだろって話をしてるのに、
人も企業も集まって国税に頼らなくても全国から利益の上澄みを集めて都税収増えるようになってから
俺ら地方交付税貰ってないのになんで地方に東京の金を渡さなきゃならんの?とか言われてもw
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 20:26:30
そんな話じゃなかろうよ。
数十年前に国税をつぎ込んで東京は離陸した。
でもそれからは東京っていうのは、国交省から放置プレーされてる
都市。
そんだけのことだけど。
別に東京の税収を地方が使うのには反対してないけど。
ミミズだってオケラでって岡山だって日本国民だからね。
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 20:28:05
で、土台=インフラにかけては世界指折りレベルなのに
なぜ地方からはその後産業がおきないの?
地方で起きた産業でも本社を東京に移転してるだけだろw
むしろ東京発の産業のほうが少ないんじゃねーの?
一極集中のメリットを省いた条件でなら尚更w
もう地方を救う努力は数百兆つぎこんでも効果がでないことが
実証されてしまったわけだから、バンコク並みの一極集中容認のほうが
日本は強くなると思われ
>142
平成にはいってから地方でおきた産業とは?
で、それが吸い上げられてダメになった例は?
首都移転
あ、人口密度税ってのもいいかも!
一定以上の人口密度の都道府県は人口密度に応じて人口密度税!
もちろん法人対象でね。
>>144 知らんがなw
しかもバブル崩壊した平成以降を条件にするとは、あんた確信犯だね!
そうはいうが、カワイ・ホンダ・スズキの浜松にせよ、
シャープ・松下の大阪にせよ、トヨタの名古屋にせよ、
みんなそれぞれの創業地でちゃんと力を保ってるじゃないか。
京セラだって任天堂だって京都で生きてるし。
被害妄想強すぎないか?
>>146 いや、俺は全く思いつかないから聞いたんだよ。
80年代以降でもいいんだけど。
俺はむしろ、田中角栄登場以降、地方がバラマキへ依存するようになって
地方の活力そいだと思ってる人間なので、近年
地方が自助努力や独創性で大きく育てた企業ってどんなものがあったっけ?
って聞いてるんだ。
住友系、旭硝子、野村、慶応義塾、、返してくれますか?
>>145 日本全体のパイを縮小させてから、その中でやや大きな分け前を取るか
日本全体のパイを維持するようにして、その中で今と同じ分け前を取るか
俺は後者のほうが良いと思うよ。
>149
彼らは、日本企業の中でも一番商人的、ビジネスライクな行動を取る
企業体でしょ。東京にいたほうが得だから東京にいる。
東京にいたら損だったら、香港にでも上海にでも出てくでしょう。
創業地に帰るには相当高いインセンティブをつけないと。
住友はいまでも完全なる関西企業じゃん。関西の大学出身のほうが
人事でも誰がみてもわかるくらい優遇されるし、ビジネススタイルも
ものすごく関西的だし。
>80年代以降でもいいんだけど。
TUTAYA 大阪起業→今、東京本社
東京進出してから全国区になって有名になったから東京発だと思ってても
実際は地方発って企業はほかにもいっぱいあるんじゃん?
ああ、ツタヤね。
で、ツタヤの本社が大阪にいるとどれくらいの雇用を生み、
どれくらい沈む大阪を救ったのかな。
たとえばユニクロは山口で創業してるけど、ユニクロの実質的な
拠点は山口でも東京でもなく中国だし、ユニクロがあることで
山口が救われてるわけでもない。
>>148 >俺はむしろ、田中角栄登場以降、地方がバラマキへ依存するようになって
>地方の活力そいだと思ってる人間なので
じゃあバラマキが足りなかったんだなw
東京並みに注ぎ込んだらよかったんだなw
>>141 起きてるだろうけど既に人や企業が東京に一極集中してるから、
産業の種類によっては東京移転しちゃうんだろ?
東京並みにといっても、島根とか東京の数十倍の勢いで
公共事業してるよ。
ほんとに東京並みでいいの?
俺の人生30年ちょいの間でおきた、国家のメガプロジェクトって
1.本四架橋
2.青函トンネル
3.整備新幹線(東北、秋田、山形、九州)
4.関西国際空港、地方空港の整備
とどれを見ても、地方ばっかりだけど。
1や2と同規模の事業なんか東京で何もやってないよ。
首都移転でいいんじゃん?
官公庁や議員関連の施設と人員が全部移動したら、東京は大打撃じゃん?
正規の国家公務員だけじゃなくて、東京には天下り法人が腐るほどあるわけで、
それらも全部引越しすりゃいい。
それらから利権受けてる民間も仕方なく引っ越すことになるよな。
首都移転はしてもいいんじゃないの?
ブラジリアのようなものをどこかに作ったらいいんじゃない?
というか研究開発部門は筑波と野比にバンバン移してるじゃん。
>>160 なぜ地方の建設業は下請けで満足するの?
下請けして、社長や同族が派手に浪費する以上の経済システムがないじゃん。
そこから再投資して何か有望な産業をおこす気概もないし。
>>162 なに言ってるのか意味不明
東京はこうこうこうしてるのになんで地方はできないの?
って聞いてくれれば分かりやすいぞ。
>>162 いや、素朴な疑問なんだよ。
地方にはそれなりの原資はあったと思うんだよ。
公共事業にせよ、農林関係にせよ。
それが起業に結びついてないだろ。
建設業には少なくても過去数十年で(ゼネコンにどれだけピンハネされても)
二百兆くらいが巻かれてるけど、それが再投資される
メカニズムないのかなあと。
二百兆の内訳が全部純利益なわけじゃないだろw
普通に7割以上は材料&人件費&その他経費に消えるわな。
そして材料の多くはもしかしたら東京本社の企業から買ってる(輸入してる)かもしれないw
ってか200兆?
マジでそんなに地方公共事業に国税使ってるのか?
ほんとかよw
でもさ、地方いくと建設業の社長で億単位の収入を得てる人
大勢いるじゃん。
でも彼らは宮尾すすむの社長シリーズみたいに、悪趣味な浪費では
有名になるけど、そこから再投資して(できれば高付加価値で
イノベーティブな分野に)新規の事業をおこしたりしてないでしょ。
いつまでも永劫回帰で下請けして、それが維持されるように
自民のセンセイに貢ぐくらいで。
あれを上手に海外で運用したら、それだけでも全然違うんだけど。
>166
本四架橋だけでいくら使ってる?
その1〜2割しか地方に落ちてこないとしても凄い額だけど。
たとえば関西圏には、望みどおり関空を作った。
規制を緩和して着陸料も安く、夜間発着もできるようにした。
国内線と同ターミナルという成田より格段に有利な条件もある。
でも、それを梃にして関西が浮上するのではなく、
それだけいい条件でも関空を利用するエアラインや発着数は減る一方。
それははたして東京が悪いのか?
結局地方消費の多くは地方で周り続けるわけじゃなくて、
何らかの形で東京に利益が集約される仕組みになってんだろ。
地方の市場にそれだけ魅力的な商品がないんだろ。
>>169 >それははたして東京が悪いのか?
そうなんじゃん?
今や企業の多くが集中してて首都でもある東京国際便が使われる頻度が高いのは当然じゃん。
シャルル・ド・ゴール空港とオルリー空港のどっちのほうが発着便が多いかといえば当然前者だろw
(調べてないから知らないけどw)
例えば首都を大阪に移転すれば、数年後には成田と関空の発着便数は逆転んするだろうよw
>東京国際便が使われる頻度が高いのは当然じゃん。
それが当たり前の姿だからこそ、関空には夜間着陸とか国内線同空港とか
様々な有利な条件をつけてるし
観光で日本に来る奴は別にゲートが関西でもいいわけだろ。
でも不人気なんだから、厳しいよ。
成田より発着数が少ないのは仕方ないとしても、
発着料の安さなどでいったん誘致したエアラインが何社も撤退してるし、
発着便減らしまくってるだろ。関空と地方の国内便も不採算で
便数どんどん減ってるし。
航空貨物扱い数は、バンコクどころかクアラルンプールにまでボロ負け。
関空できた当時はKLなんか相手にもならなかったわけだが。
http://www.jb-honshi.co.jp/contact/qa_bridge.html 本州四国連絡橋について
Q. 本州四国連絡橋の建設にはどれくらいの費用がかかったの?
A. 本州四国連絡道路各ルートの主な長大橋の建設に要した概算費用は次のとおりです。
神戸・鳴門ルート
明石海峡大橋 5,000億円
大鳴門橋 1,100億円
児島・坂出ルート
瀬戸大橋 8,200億円
尾道・今治ルート
多々羅大橋 900億円
来島海峡大橋 2,800億円
合計、1兆8000億円
おいおい、200兆円とかいうからおじさん吃驚しちゃったよw
あーあと地方負担があるはずだと思って軽く調べたら国2:地方1らしいな。
つまり1.2兆円が国税で0.6兆円が地方負担ってことだな。
関西よえええええええええええええええええ
オリジナルの関東人って、渥美清やビートたけし見たいな顔なんでしょ?
言っとくが、関東作ったのは三河の人間だからなw
関東の人間が生み出したものなんぞ、皆無に等しい。
数百年単位で時間をさかのぼって酸っぱいブドウの話をする前に
今後20年の関西の壊滅的な大没落を避ける方法を考えろ。
思考が常に後ろ向きなんだよ、お前らは。
とりあえず東大と京大の格差はもう逆転絶対不可能なところまで来たね
道州制だな。
産業政策では、環境と生命科学が生命線だ。
でも、道州制にしたら南関東州の税収が、関西州だとか中国州に
いかなくなって大変なことになるよ。
>環境と生命科学が生命線だ。
筑波最強説ですね。わかります。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 23:01:15
大阪企業をまず吸い上げ過ぎなんだろうな
4(水) 19:28:50
総務省統計局
(
ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-16-1.xls)
(%) 【中部、関西地区の実質域内総生産(GDP)の全国シェア】
20| ・・
| ・・・ ・
| ・・ ・
| ・ ・・・・ ・
18| ・・ ・ ・・・
|・・・・ ・・・
| ・・ ・・・
| ・・・ ・・・・・
16| ・・・・・(関西)
|
| ******(中部)
| *******
14| **** *****************
| ** * ******
|*** *****
|
12|
└────────────────────────────
1955 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000(年度)
※中部:長野、静岡、岐阜、愛知、三重
関西:滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
名古屋は順調に伸びてるぞ。
大阪に住むとわかるがマトモに英語ができるやつの数が
東京の20分の1くらいしかいない。
あれだけでも外資にとっては極端に魅力がない街に写ると思われ。
大証に一社も有力外資が上場しないってあたりで世界的には完全に
見放された都市だな。
こうなると「江戸は草ぼうぼうだった」「福岡や横浜より大阪のほうが上だ」
といった、後ろを向いてあるこう、下を向いてあるこうのレスが
必ずつくのが関西系スレの切なさ。
今ここでおきていること、これから先におきることにいかに暗い展望
しかないかの裏返しなわけだが・・・・
地方に魅力がないから東京に企業が逃げるって言う奴いるけど、単に東京が首都だからいろいろ便利って理由で移転してるだけじゃないの?
別に東京自体にもともと魅力があった訳ではないと思うんだが。
そもそも魅力って何?魅力=ビジネスに有利な条件ってんなら地方がどんなに頑張っても今の東京には負けるでしょ。
地方に魅力がないから寂れるって言う奴らは、じゃあ地方が何をすれば東京以上に魅力的になると思ってるの?
>地方に魅力がないから寂れるって言う奴らは、じゃあ地方が何をすれば東京以上に魅力的になると思ってるの?
お前が考えろよ、そんなこと。
>>192 いや、別に案を出して欲しいんじゃねえよ。
俺には全くおもいつかないから、地方の努力だけでは東京以上に魅力的(企業にとって)な街づくりは不可能だろって言ってんの。
だから「地方の努力不足」で片付けようとする奴らに怒ってんだよ。
一極集中の現実を受け入れさえすればいいだけじゃないの?
そだね。
別に東京が努力して発展したわけじゃなくて、一極集中政策で発展しただけだからね。
東京と地方を同じ天秤で計ろうってのがそもそもの間違いだわな。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 02:26:49
関東以外は名古屋を除き衰退傾向にあるわけだろ。それもこの恐慌でその名古屋も覚束ない。
栄えているところもあれば、そうじゃないところもあるというのなら、栄えてないところの努力不足だと言えると
思う。しかし、現実には衰退しているところが大半なわけだ。だったら、これは努力する、しないの問題ではなく
必然だとしか言えないと思うのだが。どうだろうか。
それが何かといえば、中央集権体制ではないかと思うのだ。
首都機能と産業集積との係わり合いがどこまであるのかはわからないのでなんとも言えないところではある。
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 02:45:28
国民の半数が農業をしている時代
製造業が主力で国内でフルセットで組み立てまでやってる時代
サービス業が雇用の7割を生んでる時代
と産業構造が変わってるんだから、地方間の力関係が変わるのは
当たり前じゃないか。
「加賀百万石」に意味があるのは、国民の大半が農業をしていて
米を中心に経済が回ってる時代ならではのことだろ。経済がサービス
業中心に動いている以上は、サービスの顧客(個人・法人含め)が
一定以上集積していた大都市が加速度的に強くなるのは当たり前だ。
あと農業中心の時代でも長期的に見れば土壌がロームの関東や
寒冷な甲信越、東北、北海道などは稲作がしにくかったから、
二毛作二期作ができる西国より後進地だったのはわかるんだけど、
農業技術が進歩して稲作の中心地が甲信越・東北・北海道に移る過程で
西国の優位性が薄れていったともいえる。
補助金をまいてなければ地方発のすごい企業とか科学が生まれたと思う。
東京は補助金で地方をアル中のホームレスまみれにした。いまじゃ働く気力もない。
>補助金をまいてなければ地方発のすごい企業とか科学が生まれたと思う。
なぜさ?
補助金は生活保護で一時的つなぎだったんだが、
麻薬のように止められなくなり
夕張の如く解体 人口脱出をうむことになった。
地方経済が自立するまでのつなぎだったがものすごい腐敗と
依存心、思考停止を生んだだけだった
企業はまだしも、科学は現代では集積しないと生まれないからなあ。
もし未だに米本位性の経済なら
越後一国で中国地方全部、陸前だけで四国全部かそれ以上の価値があるな。
>>194 それが問題だから議論してんだろうがw
東京は日本の中心だけど、日本は東京だけでもってるんじゃないんだよ
議論になってないだろ。ここ。
現実が指摘されると嫉妬に狂った感情的なレスがつくの繰り返し。
>それが問題だから議論してんだろうがw
何が悪いの?東京どころじゃない一極集中してる国のほうが
むしろ普通なくらいだし(ロンドン、パリ、ブリュッセル、ウィーン
枚挙にいとまがない)、現代の国際分業からいえば日本は都市に
勢力を集中していかないと国ごと沈むよ。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 16:57:02
財政赤字のほとんどを作る元凶は地方の果てしないバラマキ要求。
地方が泥沼だから、都市も泥沼に沈めようと必死。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 16:59:44
東京に本社がないといい人材をリクルートできないから。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 17:03:20
まあね。開成の1クラス分で、地方の低学力県の全県分くらい
東大合格者が出るのが現状。
それほど人材の厚みというか、上位層の厚みが違う。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 17:22:18
例えば・・
東京に本社のある会社に就職することに関西出身の京大生は抵抗を示さないが、
大阪に本社のある会社に就職することに関西以外出身の東大生は強い抵抗を示す。
ならば、優秀な学生を確保するために、関西発祥の企業でも東京本社をアピールするしかない。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 17:28:07
関西の企業って異常なほど学閥ガチガチで、しかも関西人至上主義
だからな。地方いけば大学どころか高校の学閥ガチガチとかあるし。
外国人含めてもっと広く公正に人材を集めなきゃいけないのに
あんなことやってたらそりゃ沈むだろ。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 17:47:11
日本が生き残るためには東京オリンピックに向けて東京を大改造する
必要があるだろう。今の東京は、インフラなどが老朽化していて
北京上海香港に見劣りするような状態。
これから8年間、毎年二兆円くらい投入する形で東京を整備しなおす
ことが日本が埋没しないためには不可欠。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 17:47:35
あと、関西出身者は大阪本社に転勤になって、関西に家を買おうかと思っても、
嫁が関西圏以外出身だったらまず反対される。
逆に嫁が関西人で、仕事の関係で関東に家を買うことになっても嫌がられるケースはほとんどない。
俺の弟が実際にそう。関西出身で、京都の大学を出、今も登記上は大阪に本社を置く某有名企業に就職し、
東京本社勤務中に関東の女性と知り合い結婚。議論の余地なく関東に家を買った。
嫁の言い分「自分の子供が関西弁喋るなんて耐えられない」w。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 18:51:50
関西はもう手遅れだよ。
救いようがない。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 20:20:22
関西の人間が、四国本社の会社に難色を示すようなものか。
日本は新築至上主義だからな。
もっと中古住宅市場が発達していて家の売買が容易に行なえる
環境であれば、地方で家を買うことに対しても抵抗感がなくなるはず。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 21:15:36
学閥がちがちなのは東京の企業の方が酷いだろ
三菱が灯台とか、三井が京王とか、その他灯台、京王、和背駄でワンツースリーを独占している一流企業も
少なくないだろ。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 21:23:08
三浦大輔が反陳に行かなかったように、関西から東京に
進学や就職で来て、そのまま住みつくケースは多いけど
その逆は見ないよな。
まあ、っていうか兄弟以外の関西の大学は完全スルーされてるから
進学しようがないんだけど。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 21:36:17
429 無党派さん New! 2008/05/11(日) 09:07:11 ID:Y7qhUObO
堺屋太一メモ
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm ■NHK東京と民放キー局への集中政策
NHKの内規を変え、全国放送は原則として東京中央放送局のみが行うこととし、各地方局はそれぞれの担当エリア内にしか電波を送れないことにした。
民間放送にも上記の方式が適用され、全国番組の編成権は、東京キー局だけに与えられた。
(以上 第三者による要約
http://www.is.akita-u.ac.jp/Kiyou/vol-02/suzuki.html )
また、電波につきましては、世界に類例のないキー局システムをつくって、キー局は東京にしか許されていない。
そして、キー局でないと全国番組編成権がございませんから、すべて東京都スルーの情報しか流れないようになっています。
戦後・・・テレビの民間放送局ができたときに官僚の手で「キー局」システムがつくられました。
このシステムは世界に類例のない珍しい制度です。
キー局システムとは、キー局だけに全国番組編成権を与えるというものです。
それ以外の放送局は、放映権はあっても全国番組編成権がない。
従って、大阪,名古屋,札幌,福岡などの準キー局は全国に放送はできるが、
それを行うには東京のキー局に「ぜひ全国放送に入れてください」と頼みに行かなければならない。
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 21:36:46
東京のキー局では地方担当ディレクターに「大阪でつくるのはどんな番組化かね」と聞かれる。
「いや、これは若いデザイナーとエンジニアの恋の物語です」などというと、
「そいうものは東京でつくるから。大阪は細腕繁盛記かヤクザものでないとダメだよ。俳優は誰を使うの?」
「今、流行りの浜崎あゆみさんを使います」
「あ、それは東京で使っているから。大阪は吉本の漫才にしなさい」などと、こと細かく干渉します。
キー局システムは日本の大問題です。Bs放送までもがキー局に割り振られたので、
ますます東京一極に集中する方向にあります他の地域、大阪や名古屋からも申請が出ましたが、
免許が下りた8チャンネルはすべて東京都になりました。
もうひとつCATV会社が県を超えてエリアを拡大するのを認めず
同一資本が複数のCATV会社を持つのも禁止にしたのも大きい。
もし自由にCATVを造れていたなら、アメリカのCNNのように
既存のマスコミとは別の第三勢力が出来ていたかも。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 21:37:38
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官) 堺屋 太一君
衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長 五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm 次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。
そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。
だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります
チベットへの文化ジェノサイドと同様の蛮行が日本行われています。官僚とマスコミ(東京キー局)連合は日本全国の企業本社・文化活動・マスコミを強制的に東京に集中させ情報を地域文化を破壊しました。日本は北朝鮮並に情報統制された官僚マスコミ独裁国家なのです。
■第4号 平成15年2月26日 (エコノミスト元経済企画庁長官) 堺屋 太一君
衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 21:38:37
二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。
したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。
さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 21:43:20
通産官僚にも多数の関西人が(堺や自身含め)いる。
高度成長期の経済官庁の主力は関西出身者が多かった。
しかし、そのような方向に行くということは結局、
東京を世界に通用する都市として育てることが国益だと
認識していたからだし、いまの空間経済学とか国際経済学の
議論を見る限り、それは極めてオーソドックスな政策だったのだな
と実感している。
ノーベル賞候補だった京大教授の藤田昌久さんなども自身は関西出身者だったが
東京一極集中論者だった。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 21:46:01
総務省統計局
(
ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-16-1.xls)
(%) 【中部、関西地区の実質域内総生産(GDP)の全国シェア】
20| ・・
| ・・・ ・
| ・・ ・
| ・ ・・・・ ・
18| ・・ ・ ・・・
|・・・・ ・・・
| ・・ ・・・
| ・・・ ・・・・・
16| ・・・・・(関西)
|
| ******(中部)
| *******
14| **** *****************
| ** * ******
|*** *****
|
12|
└────────────────────────────
1955 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000(年度)
※中部:長野、静岡、岐阜、愛知、三重
関西:滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
集積の不経済
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 21:48:50
もちろん集積の不経済、規模の不経済もあるんだけど、
混雑費用などを相殺してあまりある集積・規模の経済の余剰があるから
首都圏が成長を続けてるわけだが。
外資系企業は皇居の周りにオフィスを構える
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 21:50:46
■東京の官僚の過激な本音書き込みがネットで話題を呼んでます。日本の実体は北朝鮮並みの特権官僚による権力集中国家だった。
官僚はマスコミ操作と行政権限で企業本社を全て東京にあつめ、将来は更に東京に資本・情報が集中させる計画だそうです。そして地方は百姓と工場労働者だけにして、東京の奴隷にする平然と言ってます。
それから報道機関は官僚が全て握って 、自治体を痛い目にあわせると。オリンピック誘致も福岡をマスコミ使って蹴落とした。こんな官僚に日本を任せて東京による地方の富全ての収奪を許して良いのでしょうか。
一党独裁の中国ですら首都の北京だけ発展させるなどとは考えていない。
日本は平壌だけが発展している北朝鮮と同レベルの官僚独裁国家。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●469 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 21:57:41 ID:lOshWS43
>>468 東京を敵に回さない方が君たちの身のためだよ。
すべての報道機関握ってるから、マスコミ使えば国民世論は東京の政策に味方するさ。
オリンピック候補地の件で歯向かってきた福岡が、あれ以来急にマスコミに叩かれだしたの記憶に新しいだろ。
歯向かう奴はああなる。
マスコミだけじゃない、各官庁を通じて自治体を痛い目に遭わせることだって出来る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●471 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:14:57 ID:lOshWS43
企業は実力と思ってるのは関西人の頭い悪い証拠。
実力なくても実績なくても、マスコミと官僚とのコネで、いくらでも「優良企業」という幻想つくることできる。
資本主義なんて所詮こんなもの。関西で下らない努力するより、勝ち残りたければ東京にヘッド(企業本社)移せよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●473 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:29:18 ID:lOshWS43
都民で青学レベル以上の大卒なら、額に汗して働かなくても一定の生活できる。
月収40万は手堅い。資本一極集中のおかげ。 将来もっと東京に資本・情報が集中する。 地方は百姓と工場労働者だけになる。そろそろ、地方は東京の奴隷だってこと悟った方が良さそうだけど
スイスとか規模ないのに繁栄してるよな
東京を衰退させる必要はないが、
地方を北欧やスイスレベルに繁栄させることはできないのか?
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 21:54:55
>こんな官僚に日本を任せて東京による地方の富全ての収奪を許して良いのでしょうか。
日本国内だけで富が循環してるなら地方の富の収奪という言い方もできるかも
しれないけど、現実には三大都市圏が稼いだ外貨を公共事業や補助金を通じて
地方に配る(恵む)ことで回ってるのがいまの日本経済だよ。
偶然にもスイスといってる人がいるように、外国からの金の流れを無視しては
何も語れない。地方は収奪対象じゃなく、むしろ東京の恩恵で動いてる。
コピペ厨の行為で関西アレルギーを持つ人がますます増えるということに気づいてほしい。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 21:56:54
>地方を北欧やスイスレベルに繁栄させることはできないのか?
俺は北欧は良く知らないけど、スイスとかシンガポールとかって
金融で生きてる国なんだから極端にいえば千代田区があれば成立する
国。地方で投資銀行を営めるなら可能なんじゃないの?
1年前とは状況が違う訳で…w
スイスは製造業強力で有名企業もいっぱいあるぞ。
シンガポールも外資の製造業大量に誘致してる。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 21:59:50
>233
現象と本質を混同しちゃだめだよ。
製造業と輸出に依存する経済モデルそのものが転換しないうちはね。
あと、内需型のサービス業こそ、まさに首都圏に一極集中してるわけだけども。
都民がレンタルビデオを借りた金が法人税として国庫に入って
タゴサクさんの畑の灌漑に使われるわけだろ。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 22:02:25
>234
外資を誘導したいなら、スイス人(英・仏・独語堪能)
シンガ人(英・中・マレー語堪能)のようなソフト環境と
駐在員が好んで住みたくなる都市アメニティーが必要。
地方には最も不向きな点。
スイスは前近代からの技術蓄積をいかした優秀な製造業がある。
日本の地方にはもっと優秀といっていい地場産業があるけど、
社長が浪費して終わりみたいな会社ばっかりじゃない。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 22:05:21
収奪っていうのは、貿易への依存の小さい、農業が主力の国家で
おこる現象だろ。前近代のシナとか帝政ロシアとか。
今の日本でに使えるタームではないよ。
>さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
これはどういう経緯でこうなったんだ?
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 22:11:49
放送とかはたしかに許認可が絡むから、堺やのいうことも引用した人の
気持ちもわかるんだけど、あれも集積の典型で、制作プロから
アニメ・CG・音響の技術者まで首都圏に集まってる現状、地方に認可が
降りたとしても苦戦したと思うよ。おそらく自由競争をしても大手は
首都圏に収斂して、コミュニティーラジオ的なご当地ネタを扱う番組や
局が地方に乱立する結果になったのではないかなと。
東京・大阪以外はアジアと交易しようにも空港が不便
将来は上海・仁川・香港経由すれば便利になるかもしれんがw
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 22:18:53
現代の東京は三河人以上に、薩長の田舎っぺが作った街だけど
彼らが偉かったのは山口や鹿児島に必要以上に利権を引っ張ったり
しなかったことだと思う。彼らが東海道ベルトと筑豊中心の国作りを
したのは、国としての競争力を朧げにでも意識していたからだし、
徳川時代に投資された東海道ベルトのサンクコストを最大限に活かしたと
いえる。もし山口や鹿児島にばんばん資本が投下されてたら
東アジア貿易だけは盛んになったかもしれないが、それ以前の時代に
集積された江戸や大阪を無にしてしまう壮大な無駄をすることになった
だろう。
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 22:20:22
>将来は上海・仁川・香港経由すれば便利になるかもしれんがw
現実的に多くの地方空港がもうそういう風な状況になってるだろ。
国際線に乗るときまずインチョンに飛んで、そっから第三国に
行くようになってる。
大阪にBS局ができても、中田カウスの漫才とか全国発信してお茶濁すのが関の山だろw
スカパーの関テレチャンネルをみればわかる。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 22:41:20
関西はあの異常な閉鎖性で自らどんどん凋落の道を開いてるようにしか見えない。
名古屋の方がもっと閉鎖的だけどな
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 22:44:39
また下を向いてあるこうか
涙こぼれないか?
「強い者に寄り添っていたい」という日本人の心情が大きいのでは。
248 :
245:2009/02/06(金) 22:49:11
要するに大阪も名古屋も閉鎖的だけど
関西は負け組、名古屋は勝ち組になったので
閉鎖性は関係ないようです。
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 22:56:14
まあ野球を見てたら在京球団の応援団が他球団に接する態度と
阪神の応援団が他球団に接する態度は全然違うわな。
中日や広島も地元意識むき出しだけど、阪神のフーリガンぶりは完全に
別次元。
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 23:10:08
>>249 名古屋駅近辺でウロウロしている、元派遣のホームレスに言ってみてくれ。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 23:11:36
大阪の十八番、下を向いて歩こう、地獄に道連れがはじまりましたねえ
>>206 前にも言ったんだが、アメリカ・ドイツ・中国と最上位の経済大国はむしろ分散してるよ。
つまり首都≠最大の経済都市っていう住み分けがされてる。
首都に一極集中してるのは発展途上国とか二番手の経済国。
>>250 阪神ファンのフーリガンっぷりは大阪でも嫌いな人多いよ。
阪神は好きでもファンは嫌いって奴が結構いる。
てかなんで話題が大阪中心なんだよw
お前らなんだかんだで大阪ばっかだなw
大阪の人気に嫉妬
大阪に対抗して小阪(ちいさか)を作るべし
それよりも歴史的な「都」は未だに京都だけど、
天皇も東京の別荘に居座り続けてるし、
実質的にも国際的にも「首都」は東京なわけで、
これを東の京都と称するのはどうかと思うw
いっそのこと大京都って変更するってのはどうだ?w
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 00:43:47
>>254 だからさ、ロシア、イギリス、フランスなんかは一極集中だっていうの
分散しているところもあれば、一極集中しているところもあるのに、なんで分散があるべきだと言うんだよw
根拠も提示しないって馬鹿なの?
まあ、ほかは知らんけどフランスは農業立国だから
商業都市=首都でもある程度成り立つんじゃね?
日本の経済を東京から分散させる方法
1.東京湾及び関東地区の港湾への貿易船入港禁止
2.成田国際空港閉鎖
3.首都・皇居移転
4.住民税(法人含む)を人口に対する累進化税制にする
>>254 補足だがその他にも発展途上国のうち、将来的に日本と同等かそれ以上の経済規模を持つとされるインドやブラジルなんかでも、
インド→デリー、ムンバイ、バンガロール
ブラジル→ブラジリア、サンパウロ、リオデジャネイロ
と分散してる。
まあ国情が違うから単純に比較できんが、東京に一極集中させるなら世界の中でのよりひどい日本の衰退を覚悟した方がいい。
東京一都市での発展には限界があるし、それは将来的な英仏など一極集中型の国のGDP減少予測からも明らか。
普通に考えて東京に近い規模の都市が複数ある国に日本が対抗するなら東京一極集中は駄目だろ。
東京が発展するのは悪いことじゃないけど、問題はいかに地方の中心都市を発展させられるかだな。
4.住民税(法人含む)を人口に対する累進化税制にする
追加
累進部分の税収は富の再分配の名の元に最低税率の地域へ移転
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 01:08:23
東京都が移住禁止条例を作れば、都民はひとりあたりでも簡単に貧しくなるよ
10年ぐらい貧しくなり続けて地価が下がり続ければ東京都の出生率も回復するかもしれない
5.国民健康保険の全国一元化
現在国保は各自治体単位での運営で(もうすぐ都道府県単位になるんだっけ?)、
地域格差が5倍以上あり、過疎地域は高齢者割合が多いので保険料が高くなる。
東京などは全国的にも最低水準に安い地域で、
東京と過疎地域で同じ所得でも保険料で数十万円の差が発生している。
カジノ合法化してモナコを目指そうぜ。
政令指定都市はカジノ施設禁止にすれば、
カジノ施設のある地方とそこへの流通経路が活性化する!
269 :
267:2009/02/07(土) 01:14:16
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 01:29:32
>>263 インドの場合、人口が多くかつ国土面積が大きいので分散せざるを得ないだろ。
ブラジルって分散してるのか?首都と経済首都が分離されているだけなのでは?
>>267 分散してるイタリアがイギリス、フランスに負けているのは無視ですか?つまり、分散しているかどうかなんて
関係ないという話だろ。
ロシアはお前が問題視している日本よりは確実に集中しているんだったら、だったら十分に一極集中している
ということだろ。いってることが無茶苦茶。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 01:44:23
普通に考えて個別に見るんじゃなくて全体としてみるなら、
一箇所が極端に発展してるよりも、
全体がそれなりに発展してる方が経済は発展するっしょw
100の都市がひとつと10の都市が9個にするよりも、
70の都市がひとつと30の都市が9個にした方がいいって話っしょw
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 02:32:26
お前ら嫉妬はいいけどさ、東京まで潰してどうすんだwwwwwwww
アメリカに嫉妬した結果地獄にいった欧州勢を見て学ぶ能力もないのか?
これで東京まで潰れたら地方なんてマジで東南アジア最貧国レベルまで
落ちるぞ。日本円つかってるってだけで産業や人材の程度は同じなんだから。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 02:36:21
首都圏の消費で動いてる農業県も完全に壊滅するし
東京の税収減で補助金や財投の財源が枯れて地方債も引き受け手が
いなくなって、働きにでようにも東京にもう雇用はない。そんなに
なったらもう地方なんて嫉妬してる余裕もないどころか、ネット代も
払えない携帯も買えない奴しかいなくなるわけだ。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 02:44:56
>分散しているところもあれば、一極集中しているところもあるのに、なんで分散があるべきだと言うんだよw
必要、十分、必要十分、どちらでもない
の区別がつかずに思いつきで10以下のサンプルでものを語る
低学歴私立文系ちゃんだからですよ。
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 02:49:48
>100の都市がひとつと10の都市が9個にするよりも、
>70の都市がひとつと30の都市が9個にした方がいいって話っしょw
100×1 + 10×9 = 190
70×1 + 30×9 = 340
そもそも全くパイの大きさが違う状況を考えてるから
喩えにもなってないんだけど。大丈夫か?
>>276 あれあれ?
色んな国のケース持ち出して経済発展の話してんじゃないの?
経済成長しない前提ならなにやっても一緒だねw
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 03:16:56
国として発展してるのに首位都市だけ縮小する
シナリオなの?
経済全体が2倍近くまで拡大して、首位都市はいまの7割まで
落ちるわけ?
文化大革命かポルポト革命でもするのか?
ヒント:富の再分配
日本は分散型なんだよな。そもそもが。
東京と京阪神で2倍以下の格差。
首都圏と他都市圏の所得格差は1.3倍とかその程度。
札幌から福岡まで全国のあちこちに10個以上ある100万人都市。
輸出工業の中心が全国に大拠点だけで東京東海の2か所、中規模拠点を
いれれば5か所も6か所もある。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 03:21:57
>279
つまり文化大革命でしょ。
最大規模の経済大国では複数の経済拠点ができる、の喩えに
日本が出てもちっともおかしくない。
>279
>お前ら嫉妬はいいけどさ、東京まで潰してどうすんだwwwwwwww
>アメリカに嫉妬した結果地獄にいった欧州勢を見て学ぶ能力もないのか?
別に地方に9か所、首都圏に依存せずに外需や域内の資本だけで
成長可能な産業がどんどん生まれてるならいいんじゃないでしょうかね?
そうするアイディアがあるみたいだしね。なんか。
>100の都市がひとつと10の都市が9個にするよりも、
>70の都市がひとつと30の都市が9個にした方がいいって話っしょw
このたとえでいうなら、日本には100、70、60の都市があるわけだが
かつては65くらいだったアジア域内の拠点都市としての足切りラインが
85くらいまで上がってきた結果、大阪が国際都市から脱落したのが現状。
もし東京を70、他を30にすると結果的に日本のすべての都市が
アジア域内での競争に生き残れなくなる。これから短時間でその
足切りラインが100に迫り、120くらいまで行きそうだという現状で
必要なことは、東京を120にすることのほうだと俺は思う。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 03:48:24
100とか70とか一体何の数値なんだよ
人口とか経済規模を言っているのか?
ただのおバカさんが作った恣意的なたとえ話の中の数字でしょ。
何も表現してないよ。
だね。合計がいくつになるかさえ考慮せずフィーリングだけで
作られたヘンテコな喩え話の中の数値だもん。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 03:54:46
いまここにある地頭格差
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 12:48:21
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 14:47:50
で、あるにも関わらず
東大>>>京大・阪大
一橋>>>>神戸・阪市
東京外語>>阪大外
早慶>>>>同志社
マーチ>>関同立
なんだよね。上位層ごっそり抜けてるんじゃないの?
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 15:37:46
東京以外は閉鎖的だからだろ。
というか東京は土民が住んでる更地を徳川が開発したわけだから
しがらみが無いんだよね。そういうところのほうがビジネスはしやすい。
大阪とか名古屋はなんだかんだでしがらみが多いんだよね。
>>290 いやいや、偏差値でみりゃ早慶以外は私学なんてどっこいどっこいだろ。
学部にもよるが全学部での平均的な偏差値でみりゃ
早慶>>同立>マーチ
ってとこか。
これ以上の議論は学歴版行ってやってこい。
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 17:33:52
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 17:36:03
この話は戦国時代辺りまで歴史を溯ると理解出来る。
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 18:09:32
■フォーチュン500掲載巨大企業の都市別構成■
◇アメリカ 153社
(ニューヨーク20 ヒューストン6 アトランタ5 アーヴィング3 サンアントニオ3 シンシナティ3
フィラデルフィア3 ハートフォード3 シカゴ3 ミルウォーキー3 他101)
◇日本 64社
(東京47 大阪7 刈谷3 他7)
◇英国 34社
(ロンドン22 エディンバラ3 他9)
◇フランス 39社
(パリ25 他14)
◇ドイツ 37社
(ミュンヘン7 デュッセルドルフ4 フランクフルト4 エッセン4 シュトゥットガルト3 他15)
◇韓国 15社
(ソウル13 他2)
◇スイス 14社
(チューリッヒ7 他7)
◇カナダ 14社
(トロント9 他5)
◇オランダ 13社
(アムステルダム5 ハーグ3 他5)
ttp://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/cities/
アメリカにLA入ってないのが以外すぎる
刈屋・豊田は名古屋に入れて、守口・神戸を京阪神、千葉は東京にすると
東京圏48 京阪神圏9 名古屋圏5 他2かな。
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 18:33:08
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 21:17:19
>294
また後ろを向いてあるこうか
関西人はいつからこんなに後ろと下を向いて歩くくせがついたのか。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 21:21:53
なぜなら歩くべき道が巨大な権力によりふさがれているからな。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 21:30:49
だったら香港商人のように海外に活路を見いだすなりなんなり
すればいい。大阪は商人の町、民の町などというけど国立大学信仰の
強烈さだとかそういうのを見てると、実は官僚依存の町、
ダダっこの町なんじゃないか?
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 21:32:10
通産省時代から関西ロビイストというのはそれはそれは強力で
執拗だった。
このスレを見て俺が似てるなあと思ったのは、それまで過保護の
一人っ子で弟が生まれた上の子供の心理かな。親が赤ん坊や小さい子の
世話に夢中になったりしてると「お母さんを取られた」と弟を
疎ましく思ったり、母親の気を引こうと意味もなく喚く子供。
母親=国と読み替えれば、このスレのレスの大部分がこの心理的な
アナロジーで説明できてしまう。
303は関西の人たちのレスのことね。
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 21:46:18
日本=東京なんだから仕方がない。
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 21:51:52
要は秀吉が嫌がらせのつもりで、日本でぶっちぎりにでかい平野を
家康に与えた段階で勝負ありだったってことだな。
適切な投資さえすれば最強になるに決まってるじゃないか。
関が原の戦闘の巧拙の問題じゃなく、それ以前の段階で
羽柴ー毛利連合を凌ぐ軍備・物資を用意できた家康の勝ちだろ。
女々しく過去にこだわるのはもうやめてちょんまげ
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 22:33:46
源頼朝があっという間に西国全部を持ってる平家より強くなった時点で
なんで気付けなかったんだろうね。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 22:52:25
正直、地域対立はどうでもいい
東京に問題があるのは、人口密度が高すぎて、集積の不経済状態に
なっていることだ。その点では大阪も似たような状態ではある
都民は人大杉、住宅費高杉で苦しんでいるのだから、行政機能だけでも
他へ移転すれば、経済の中心としての機能はゆるぎないのだから問題ないだろう
また、道州制にして、法人税の配分方法を見直せば地方の企業を大企業に育てることに協力すれば
日本全体のプラスになり、東京に流入人口が減って、もっと暮らしやすくなると思うよ
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 22:54:37
東京の地価問題が1980年代後半から90年代初頭なら、
地価は集積の不経済だけど、
現状、東京の地価は外国の同レベルの都市に比べて
住宅も商用地もかなり割安だよ。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 22:57:21
バブル時代、首都圏に年収の5倍で住宅が取得できることが
大きな政策目標だったはずだけど、今は非正規の問題があるとはいえ
正社員の年収の5倍の住宅は容易に見つけることができる。
中古物件なら年収の1.5倍程度の物件だって珍しくない。
アメリカ企業売上トップ500本社所在地だと
【都市別】
ニューヨーク43 ヒューストン25 ダラス12 シカゴ12
アトランタ9 セントルイス9 シャーロット7 コロンブス7 ミネアポリス7 フィラデルフィア7
シンシナティ6 ロサンゼルス6 ミルウォーキー6 ピッツバーグ6 リッチモンド6
サンフランシスコ6 シアトル6 クリーブランド5 サンアントニオ5
【州別】
ニューヨーク58 テキサス58 カリフォルニア52
イリノイ33 オハイオ28 ペンシルヴァニア25 ニュージャージー23 ミシガン22
ヴァージニア19 ミネソタ19 フロリダ14 ノースカロライナ14
マサチューセッツ12 ジョージア12 コネティカット11
コロラド10 ワシントン10 ウィスコンシン10
http://money.cnn.com/magazines/fortune/fortune500/2008/cities/
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 01:08:50
データに意味がないとは言わんが、何かコメント書けよ
>>312 遠距離通勤も引越しを面倒がるという悪癖の一種とみなして
人々を悪癖から救うために『遠距離通勤税』を作れば良いと
思うのだけれど、むしろ通勤定期割引みたいな悪癖を助長する
仕組みしかない。
悪癖から遠ざけるために課税するという考えがそもそもないのかな。
タバコ税は安いし、パチンコは禁止されていないし、トービン税も無い
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 05:57:23
フランスはパリ以外に大した都市圏ないし、
イギリスはロンドン以外に大した都市圏がない。
日本は東京以外にもかなりの人口を持った都市圏はあるのに、
大した企業がないのはおかしい。
東京メトロポリタンの人口が5000万人になればよい。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 11:01:59
室町幕府も京都近郊ではなく
将軍の苗字と同じく足利市に
置けば良かったな、と反省。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 12:11:00
>>316 >>295 行政機能が都心にある必要なんてないだろ。せめて千葉あたりに移して空いた土地活用しろ
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 15:21:17
地方政府が積極的な企業誘致するには、地方分権が必要。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 20:04:38
早く関東大震災と富士山噴火が起こってほしい
>>321 日本経済は一極集中してるから
関東のみならず関西・名古屋も一緒に撃沈するが
東京そのままで地方を活性化させる術はないもんか
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 21:44:16
誇りをもつこと。
>>324 大半の県民は誇りまではいかなくてもそれに近い愛県心みたいなの持ってんじゃね?
大都市圏は流入とかが多いからそうでもなさそうだが
全然違う文脈だと思うのだけれど、中身が思い出せない
メディア、政治、大学、金融
この4つが重要だから云々とTVで誰かが言っていた気がする。
(TVを見ているという夢の記憶かも知れない。)
企業の本社が東京に移転するのは残念だけれどそれは1つの結果で、
上の4つの東京への偏在が原因の多くを占めていると思う。しかし、
これらは基本的に情報を扱っているだけなので、リアルワールドに存在している
必然性はない。徐々に進むバーチャル化が完了すれば、
東京を捨てることができる。
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 03:44:39
純粋に機能の問題「だけ」ではないからな。
商売するのに対面コミュニケーションは必然だから、金融は物理的に一箇所に集中せざるをえないと思う。
メディアもその場に行って取材というのは必然。コンテンツ産業も人材の集積が求められる。政治と経済(財界)
との繋がりも対面コミュニケーションが前提。
あるとすれば、大学ぐらいかな。一極集中のイギリスでも、オクスフォード、ケンブリッジはロンドンからは結構
距離が離れている。離れているといっても、80キロメートルぐらいだから、東京から足利市(栃木県)まで、ある
いは熱海と小田原の中間点あたりまでぐらいの距離。
あと、コネという人間関係も重要。
なぜ日本は東京に本社が集中するのか?
これは税務の問題でもあるな
>なぜ日本は東京に本社が集中するのか?
相乗効果
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 18:53:01
首都東京が地方の本社企業をストローで吸い上げるから
しかも知事は企業誘致などしたこともないのに
中国がガス田で日本の天然ガスを吸い上げるようなもの
派遣、臨時雇い解雇について、企業責任を問う者がいるが、企業は利潤を追求するのが仕事。
その為に労働者が必要になるから雇っている。
企業は福祉団体ではないのだ。
景気が悪くなれば業務続行の為要らなくなった労働者を解雇するのは当然。
景気が良くなればまた必要になるから雇用を増やす。
雇用環境からすればまだ原始的な資本主義状態であると言えるだろう。
これを改善するには、不景気になったら、一部の者を犠牲者にして残った者の賃金を維持するのではなく、
負担をみんなで分け合って、不況時には全員が給料引き下げを我慢する合意作りが必要。
これを阻害しているのが労働組合だ。
その為企業は、已む無く派遣を切るしかない。
公務員の給料も景気に合わせてどんどん引き下げる制度作りも必要だろう。
その代わり浮いたお金でどんどん公共事業をすることが必要だね。
電波音頭
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 19:16:53
もし、大地震来たら日本経済の機能崩壊 しかねない。兵庫県知事の言うことも無理もない。
3000万 5000万 1億 2億 5億 10億 20億 50億
弁護士 1400 752 226 66 9 0 1
司法書士. 268 91 32 . 7
会計士 1066 404 . 75 18 1 2 1
医師 7132 3840. 685 158. 17 2 1 1
歯科医 1140 . 211 26 5
芸能人 .183 . 156 62 . 48 4
音楽家 191 138 65 . 28 5. 1
スポーツ 241 . 226 105 . 34. 5. 0 3 1
国税調べ
大企業の本社が一社あると具体的にどのくらいの法人税はいるんだ?
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 13:29:59
72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 04:36:36
路線見直しで昨今削られた線は関空ー地方線ばっかり。
誰も関西なんか用事ないんだな。
つーか、欧州行き最主力のロンドン線、域内ハブのバンコク線
すら廃止っていったい・・・
このままいったら、中韓行きしか飛ばない地方の特ア国際空港に
毛が生えた程度のものになるのはそんな先じゃないかもな。
先日のったエミレーツのドバイ関空も、がらーーーーーーーーーーんと
してたな。で、みんな羽田行きに乗り換えてたし。
純粋に関空が目的地だった奴ほとんどいないんじゃ・・・
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 16:46:10
関空はいい空港だよ
問題は関西にあるということだけ
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 17:21:04
東京は世界一人大杉な都市です。都民がそれを一番よく感じているはず。これ以上人いらない
中心部から人口密度400人/Ku以上を維持した郊外を含めた都市人口。
*1位 34,400,000 東京
*2位 21,800,000 ジャカルタ
*3位 20,090,000 ニューヨーク
*4位 20,090,000 ソウル
*5位 19,550,000 マニラ
*6位 19,530,000 ムンバイ
*7位 19,140,000 サンパウロ
*8位 18,430,000 メキシコシティ
*9位 18,000,000 デリー
10位 17,270,000 大阪
11位 16,750,000 カイロ
12位 15,010,000 コルカタ
13位 14,730,000 ロサンゼルス
14位 14,460,000 上海
15位 13,260,000 モスクワ
16位 12,770,000 北京
17位 12,390,000 ブエノスアイレス
18位 11,810,000 広州
19位 11,710,000 深セン
20位 11,220,000 イスタンブール
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_urban_areas_by_population
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 17:29:57
その上位の都市グループを見てると、
都心から半径30キロから50キロの範囲にスラムが
なくって、その規模を維持してる東京ってすごいな。
あるとしたら足立区から京成方面くらい?
でもあれも低所得者地域であってスラムではないしな。
日本の三大都市圏はまじで人多すぎ。
都市が大きいとスラム化するというより
貧しい国で人口過密が起きやすい
だから地方出身の在京企業は地方へ帰れと
日本の経済を東京から分散させる方法
1.東京湾及び関東地区の港湾への貿易船入港禁止
2.成田国際空港閉鎖
3.首都・皇居移転
4.住民税(法人含む)を人口に対する累進化税制にする
累進部分の税収は富の再分配の名の元に最低税率の地域へ移転
5.国民健康保険の全国一元化
現在国保は各自治体単位での運営で(もうすぐ都道府県単位になるんだっけ?)、
地域格差が5倍以上あり、過疎地域は高齢者割合が多いので保険料が高くなる。
東京などは全国的にも最低水準に安い地域で、
東京と過疎地域で同じ所得でも保険料で数十万円の差が発生している。
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 05:10:34
で、その影響を受けて大阪は死の町
地方債の引き受け手のなくなった地方は最貧国行きと。
ほんと今現在おこってる事象にさえ学べない奴って何なんだ?
田舎いけばいくほど非貿易財で生きてるんだから、
首都圏が縮小したらその影響で壊滅するんだが。
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 08:25:36
>>344 大阪は、橋本が奮闘してやっと黒字にしたが、
それ以外の地方は・・・。
>>344 首都圏が縮小するってことは、地方に人口流入がおきることだから
地方にとってはプラスになる。ついでに首都機能も地方に移せば東京も過密から解消される
地方は今後、中心となる数都市と過疎地域に二極化していくだろうが、それは仕方ない
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 17:49:17
本社企業を東京以外に移せばいい。それだけでリストラができる
リストラをする企業がどうして東京本社に拘るのかわからない
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 00:18:39
つーか法人住民税とかを国税として地方に分配すればいいんじゃないの?
東京には一切入らない仕組みに
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 00:49:57
>347
@東京以外の地方に自社ビルを持っても価値がゼロに等しい
A東京以外の地方で確保できる人材と東京で確保できる人材の差が
極端に違いすぎる。
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 00:51:22
製造業なら地方でもやっていけるはずなんだけどね
ただ、一旦極度の集中が発生するとその都市が企業の営業活動の中心となり、そこでの営業成績が企業の
業績を左右するようになる。そうなれば、経営陣もその都市に常駐することが求められてさらに企業が集積する
という現象が発生する。もうどうしようもないんじゃないのかね。
フランスみたいにパリ以外はみんなど田舎状態になるかも
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 00:55:20
トヨタとかパナみたいに比較的海外事業の比率が高いと、東京に拘る必要もそれほど大きくなくてすむ「はず」
なんだけどね。逆にそういう海外比率の高い製造業が、東京から福岡、仙台などの地方中核都市に流れていっ
てくれれば地方もホクホク顔になると思うのだが。。。
ただ、すでに指摘されているように、人材の問題もある。高学歴になるほど東京に多いし、東京での生活を望む
人も多くなる。それと目には見えないシステムみたいなものもあるのかもしれない。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:07:23
とにかく地方は徹底的に魅力がない。
外資系企業にとっても、国内の大学進学者や若者にとっても、
国内外の観光客にとっても、不動産の投資をする中高年にとっても、
誰にとっても魅力がない。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:09:49
「魅力」をつけようと思うと、地方に裁量権が必要になる。つまり、地方分権だ。地方分権して各地方が創意工夫
して街づくりを行うことで魅力をつけるしかない。
結局は、地方分権しかないのかもしれない。ただ、地方分権も、地方間の極度な競争を招くおそれはあるのだが。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:11:30
東京から企業や投資を奪うのではなく、国外の諸都市から
奪ってこないことには日本経済全体のパイは拡大しない。
でも国外との競争を受けて立つっていう内容のカキコは何もないんだよね。
制度をいじったりアファーマティブアクションをとって
東京を衰退させる方法ばっかり模索してる。
地方で生産されてる農産物や軽工業品なんか何の国際競争力も
ないんだから首都圏が消費してくれなかったら、全世界で一人も
購入しないって事態に陥るのに。
>>349 まあでも、東京で採用しても、そのまま地方ドサ周りに飛ばしちゃう
企業も多いんだけどね。
>>352 それは営業やってればわかるよ。首都圏とローカルだと、1案件の規模
が一桁違うから。問題は、その魅力の差が何から生じているのかという
事だよ。それを議論しているから、税収とか人材とかの話になるわけ。
なんでまたループさせようとするのかなぁ。
でな。実際、上でも出てたけど業界団体も含め、結構たくさんの組織が
東京に置かれているわけさ。どこから来るにしても東京との交通の便が
確保されているから、必然的にそうなる。
時間距離地図なんか作ると、どこの県を中心にしても、東京と隣の隣の県
あたりが、大体同じ距離になるはずだよ。
>>354 日本はそんなちっぽけな国じゃないよ。
そもそも変動相場制の国では、外需の影響なんて簡単に相殺できる。
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:15:39
>353
地方分権、権限移譲をしたら全てが良い方向に流れるような
カキコだけど、ふるさと創生や特区の事例を思い出してごらん。
地方の特区なんて、どぶろくやフグ程度のものしか出てこなかったし、
ふるさと創生なんか誰も使わないドームとか、1億円の金塊とって
展示とかそれはそれは意味がなかった。
地方にはアイディアが枯渇してる。人材が本当にいない。
中の上レベルの途上国と比べたら、戦略性やガバナンスで大差がついて
より一層格差拡大しそうに思うんだけど。
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:16:47
>>349 ビルが今あるなら売却してしまえばいいんじゃないか
人員をリストラする時代だ。今ある人材で十分だろう
本社の地方移転で辞める人間が出るのも折込済みの話でだが
逆に地方に出てしまうチャンスではあると思ったな
税収分配、行政指導、交通の便、人材登用
これだけ差があって、東京に一極集中しない方がおかしいだろ。
むしろ、大阪・愛知なんか健闘していると思うけどなぁ。
なんか、地方が駄目なのは地方に魅力が無いからとかさ。自分たちが
ハンデで楽しているのを、実力の差だと強弁するレスは見苦しいよ。
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:17:52
>>356 外需?違うだろ。地方は国際競争力のない(国外に売れない)
非貿易財の生産がほとんどだろう。ミスリードだよ。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:19:45
>>359 税収は常に東京であがった税を湯水のように中国、南九州、東北北陸が
使うシステムだけど。
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:20:55
交通の便は鶏が先か卵が先かみたいな話だな。
東京とのアクセスの差を埋めるべく鳴り物入りで登場した関空が
あんな状況だもん。国内線の不採算路線なんて関空線ばっかりじゃん。
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:24:46
>東京に一極集中しない方がおかしいだろ。
そもそも一極集中して何が悪いのか
>>354 マクロ経済の教科書、なんでもいいから読むといいよ
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:27:44
>>357 すべてがよくなるなんて思ってないよ。そこにも書いてるけど過度な競争が発生するおそれはある。競争が
発生するということは負けるところと勝つところが出てくる。勝ったところはいいけど、負けたところは悲惨になる
これまでのふるさと創生(早世)とかは半端でいろいろ問題もあったはず。結局は官僚至上主義のもとでの、
「やらしてあげた」感がプンプンする。ただのガス抜き程度の話だよ。
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:31:38
東京から奪うとかいうけど、東京の企業だって東京創業という場合もあるけど地方発祥も少なくないはず。
ホンダは静岡、信越化学は長野、住友財閥は大阪・愛媛、ユニクロは山口、小松は石川などなど。。。
だったら、地方が東京の企業を誘致したって文句言われる筋合いはないはず
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:32:45
>>365 先ほどからこちらのレスを自己流におかしな解釈して読んでるのが
気になるんだけど。
競争の発生 =地方間競争 ・・君の読み方なんだけど
競争っていうのは、さっきから国際競争力の意味で使ってるんだけどね。
道州制にしたとして、じゃあ大幅に権限を移譲された地方が
広島大、金沢大レベルの役人と、駅弁でもエリートになる地場企業を
駒にして、ブラジルやロシアと競争できるの?はたまた中国沿海部や
アセアンと競合できるの?
むしろ、よけいそこらとの差を広げられて酷い目に会うと思うんだけど。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:34:59
>>366 誘致はいくらでも好きなだけすればいいし、そのために
もっと努力を惜しむなといいたい。
企業って所詮は金儲けのための結社なんだから、移転すること、
東京以外のどこかに立地することが経済的に得なら移り、
損なら移らないだけのものでしょ。
長崎がAIGを誘致した例もあるんだから、たとえ関西だって
やればできるんじゃない?
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:37:20
>>361 GDPレベルでは首都が税収とは見合わないという報道も確かあったが
地方や首都ではどうなんだろうな
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:38:47
途上国には統一国家としての歴史の浅い道州制や連邦制の国が
いっぱいあるけど、そういう国での地域格差は日本の比ではない。
様々な要素が不足していて国際競争力がない地方は、それはそれは
悲惨な状況におかれる。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:43:05
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 02:05:41
>>371 誰が問題あるといったの?
別に誘致を妨害なんてする動機は東京側には何もないよ。
ただ、企業の経営判断として経済合理的に移転を選択するに
至るに十分なインセンティブを与えることに地方が
ことごとく失敗してるだけのことでしょ。
道州制になったとして、
日本円の使用をやめて、経済力に適正な地域通貨を発行して
途上国とガチで勝負するとか、環境法や薬事法を一切適用せずに
中国とガチで勝負して化学・製薬を国内外から引っ張ってくるとか
それくらいのことをすれば別かもしれないけどね。
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 02:17:08
>>372 >>366は
>>354に対していったんだよ
失敗したかどうか知らないけど、地方分権を契機に企業誘致を活発化、本格化させることができるのではない
のだろうかと言ったんだよ
そこまで極端な地方分権が必要かどうかはわからないけど、少なくともアメリカやドイツは、それほどまでの
地方分権を行ってはいないけど分散状態だよ。
というか、日本円の使用までもやめたらもはや別の国だよねw
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 02:19:24
だって米独とは国の成り立ちが違うじゃん。
日本は明治時代に藩制のレジームを引き継いだら別かもしれないけど、
そうしたら近代工業の原資が出なかっただろうし。
S友重機とコベルコクレーンの東京支社近くてワロタ
団子しやすいからかw
説明会で出向いてぴんときたw
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 02:23:47
成り立ちが違うから地方分権ができないと言い出したら、もうそれでおしまいじゃないかw
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 02:31:30
いや、そういうもんだろ。マジメな話。
ソーシャルアセットの差(パットナム)、過去のゲームの結果(青木)、
慣習の蓄積(ヒックス)、集積と規模の経済(クルーグマン・藤田)
いろんな言い方や議論があるけど、つまるところ
ダメなものはダメってことだろ。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 02:31:48
日本が本当の中央集権になれたのは、明治期からだから、意外と歴史は浅い。
今だにお国柄という言葉があるように、地方の国意識は強く残っている。
道州制になったら、結構簡単に地方への分散が進むと思うよ。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 02:39:56
今回の恐慌でダメージが大きい国は、中央集権の国が多い。
多様性が無いから、一緒に繁栄して、一緒にこけちゃうんだろうね。
英国>日本>>アメリカ>ドイツの順番。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 02:40:34
天皇が中心の時代は、明らかに中央集権だろ。そこから武家政権になるにつれて、地方分権に近くなっていき
(というか地方勢力の乱立)江戸時代で地方分権が確立された(中央集権的要素はあったが)。明治近代以降
は中央集権に戻った。なので、成り立ちと言っても、一概に地方分権とか中央集権とかはいえない。したがって、
これからの変化もそういう成り立ちを前提に、こうあらねばならないとは言い切れないはずだ。
>>360 えっと、輸出産業の工場は地方にあります。
そして、東京は県別でみたらあからさまに輸入超過です。
資金循環的に見たら、地方が貯蓄して資金を提供し、それを湯水のように
借りて投資や消費に振り向けているのが、東京であります。
地方の活性化策は、製造業に偏りすぎなんだよね。
もともと、貯蓄超過で貿易黒字なのに、それを更に強化しても地方経済は
活性化しない。他所の県の貯蓄を、自分のところで借りて投資に使って、
第三次産業系を発達させないと駄目なんだと思うよ。
>>359 そうじゃないという話が上で出てきていましたが。
そもそも、「東京であがった」という言葉に、どんな意味があるのですか?
>>372 東京には、国がついているんだよ。そこをわかっていない。
東京は、東京都以外にも、首都という理由で国が整備しているインフラが
山ほどあるんだよ。
例えば、国道の本数・総延長を比較してみな。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 02:44:31
ただ産業の側面から見るなら、
農業を基盤としてる時代に可能だったような分権は無理だろ。
何を逆立ちしたって、今北陸や中国が、加賀一〇〇万石、毛利西国将軍の
力を持てるわけないんだし。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 02:50:26
経済の効率からすると、従来は、
中央集権>地方分権
だったのだが、先進国では、
地方分権>中央集権
になってきているようだ。
道州制と地方の自立は時間の問題かと。
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 02:59:26
>381
それは日本企業の工場がベトナムにあるのとなんか違うの?
大企業の工場なんて別にその地方に蓄積された凄い技術があるとか
そういうことじゃなく、たまたま安い土地と奴隷がいたから
そこに立ってるだけのものだろ。
地方ベースの産業って軽工業、食品加工と
あとなんといっても土建だろ。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:01:01
先進国では、
地方分権>中央集権
になってきているようだ。
ループしてるぞ。そこ(米独)は成りたちが違う。制度が
全く違う。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:04:25
>地方が貯蓄して資金を提供し、
であるのにも関わらず、なぜ一人当たりの金融資産は
絶望的なほど東京と差があるの?
都市銀行と地銀・信金、どっちがどっちに資金を融通してる?
それほど地方に流動性があるなら、なぜ都銀や外資プライベートバンクが
地方の個人を無視する?
疑問だらけだけど。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:06:06
>今回の恐慌でダメージが大きい国は、中央集権の国が多い。
ドイツがいまどんな状況かくらい確認してレスしろよ・・・・
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:11:59
フランスも一応地方分権に向けた政策をとってはいるけどな
うまくいっているかどうは疑問だけど
ドイツが糞なのは東西ドイツ統一の影響がいまだに残っていることが挙げられるから微妙だな
>>386 個人資産の多寡の問題じゃない。
資金需要サイドに圧倒的な差があるんだよ。
地方は少ない資産に対して、更に少ない資金需要、すなわち資金流出
東京は多い資産に対して、更に多い資金需要、すなわち資金流入
となっているんだよ。
資金需要があるって事は、それだけ投資機会があるって事。
その場合の投資機会は、工場ではなくオフィスビルや商業施設だ。
あとね。証券会社とか外車ディーラーとかは結構地方も多いよ。
小金持ちターゲットの商売は地方でもある。
都銀が無いといっても、あれは事実上、東京・大阪など大都市圏中心の
地方銀行みたいなものだったわけだし、外資のプライベートバンクなんて、
ちょこっと東京に出店してみたけど、仕事にならんので撤収って情況だろ。
>>388 EUって謎だよな。
インターナショナルには統合を進めているのに、自分の国内をどんどん
分権化させていってる。矛盾しまくりだな。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:14:17
>少なくともアメリカやドイツは、それほどまでの
>地方分権を行ってはいないけど分散状態だよ。
過去から今現在、100年以上のスパンで分権的だった国と
同じ程度のことしかしなかったら、企業には現在の蓄積のある東京を
捨てるインセンティブはないよ。アンカラとかブラジリアとか
キャンベラを作った結果はご存じでしょ。
>というか、日本円の使用までもやめたらもはや別の国だよねw
それくらいのショック療法をしたっていいんじゃないの?
たとえば中国地方が
労賃が中国とまでいかなくても、台湾とか東欧程度まで下がれば言語や
ロジスティックの面から日本企業の工場が再立地する可能性はあるよ。
しかし、英語やアメニティーのインフラがないから
ベトナムレベルまで落ちないと外資が来るメリットはないけどね。
大雪の降る北陸・東北なんかよけいだ。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:15:39
>390
藤田程度は読んでください。
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:19:07
>資金需要があるって事は、それだけ投資機会があるって事。
>都銀が無いといっても、あれは事実上、東京・大阪など大都市圏中心の
>地方銀行みたいなものだったわけだし、
>外資のプライベートバンクなんて、
ちょこっと東京に出店してみたけど、仕事にならんので撤収って情況だろ。
なあ、さっきは地方は資本の余剰がふんだんで、その
資金が慢性赤字の東京に還流して経済が回ってる。東京が収奪してる
ってレスじゃなかったっけ?そこに疑問を投げたら
滔々と地方の資本不足、地方の資本市場の
相対的な弱さを語るレスがつくってどういうこと?
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:20:42
>>387 日本ほど酷くはない。日本は欧米の半年遅れでショックがやってくる。
今年の夏がどの程度の深刻さなのかを比べてみれば分かる。
来年はもっと酷いけど。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:23:26
東京は景気が良くないと維持できない街。今は人口流出に転じているでしょ?
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:24:06
>証券会社とか外車ディーラーとかは結構地方も多いよ。
>小金持ちターゲットの商売は地方でもある。
田舎の小金持ちといえば、まず医師だろ。
完全な非貿易財部門だし、規制で保護されてる産業の代表。
ついで中小土建のオーナー、これまた非貿易財部門で
東京の税収の再分配を財源とする公共投資で成り立ってる部門。
ついで上級公務員の可処分所得が高い人。
これまた(以下略)
地方の国際競争力ゆえに蓄積された資本ってまずないし、
産業特区的なものを作る権限の有無に無関係に蓄積された資本だよ。
これ。
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:25:33
>>394 要確認。
ドイツが傷が浅い?本当かい?
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:26:42
>>397 株価の低迷度は、
英国>日本>>米国>ドイツ
だよ。今年から来年のGDPのマイナスも同様の順位になるはず。
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:27:36
ケケ中
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:27:42
>395
昔は地方の農地に偽装失業を引きうける機能があったから
そうだったんだけど、最近はどうなの?
地方に戻ってしまったら時給800円のアルバイトさえ見つからないという
期待形成がされるから、逆に意地でもとどまるように思うんだけど。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:28:55
>>398 三市場見る習慣、主要企業の動向などに目を向ける
習慣をつけてください。
>>398 ドイツは株価下落してるが、
イギリスは一番株価下落率低くなかったか。
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:31:33
>>400 東京→地方というよりも、地方→東京が少なくなるらしい。
特に近年では、東京と地方の消費選択水準の差が、年々無くなっているのが背景にあるようだ。
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:32:26
>>391 道州制よりもさらにドラスティックな地方分権をやらない限り、今の東京集中はびくともしないという考えなの?
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:33:50
>>402 昨年一年間だと、この順位だったと思う。ソース→ベリタス。
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:34:09
地方東京が減るのは、地方の家計や所得源が貧弱で
新規参入のコストがないがゆえ。
東京の大学などに進学して、そこから東京の労働市場に参入という
のが東京への新規参入の王道だけど、そのための初期投資である
学費や生活費が地方の家計に負担できなくなる。
ひどい場合は、田舎の高卒フリーターが高速バスのチケットさえ
買えないから東京のバイト探しにこれなくなって流入が減る
そういうことだね。
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:36:30
>>404 もし道州制をやれば、地方がなんらかの政策をとれて
外資を誘致できて魅力的になるということなら、逆に
道州制という制度ができた、
その後で何をすれば外から資金が入ってくると思う?
道州制ができたら、問題が解決するみたいに思考停止してない?
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:40:49
>>406 不景気になると、ホワイトカラーの縮小率が一番高いから、労働市場が縮む。
つまり、地方から人を引き付ける力が弱まる。
また、地方でも子供の数が減少しているため、親の資産を引き継ぐことで
相対的に低い賃金でも十分に生活できるようになっている。
つまり、地方から人を押し出す力が弱まっている。
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:41:46
そりゃ万々歳だ。
俺はぜひ東京から田舎っぺが一層されてほしいんだ。
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:46:37
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:46:47
>>407 道州制とか地方分権が進まない理由は、官僚の抵抗「も」あるよ
それでは、いったい何をするのがベストあるいはマシだと思うの?
思考停止って。。。道州制をすればそれで何でも問題解決ができるとは思っていないって、くどいな
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:47:16
>>409 望まなくても、必ずそうなる。
そのまま1世代分、30年間が経過すれば、出生率が人口増減の主な要因になるかもしれない。
その時、地方分権は政策がどうあれ、達成されているだろう。
道州制は必要条件ではない。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:50:24
>>404 外資に限らないよ。何らかの強いインセンティブを企業の経営判断に
与えない限り、東京からの再移転はないわけで、そのインセンティブが
何をすれば与えられるのかを考えないとダメだろ。
そのインセンティブ策が現在の統治機構の下では整備不可能だという
論を立てて、はじめて道州制の議論が詰まるんだろうに。
そうなると、このスレの方向性は東京への懲罰的な(おもしろ半分の)
ディスインセンティブ策を考える方向に向かうけど、
首都圏の力をそいだら日本全体の経済状況悪化するからね。
そうではなく、もっとポジティブに地方側を強くする方策を考えて
自然な流出を呼ばなきゃ。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:53:07
>>412 そうか?
むしろ人口を一番維持できなくなってる、再生産できなくなってるのは
地方ばっかりだし、高齢化が一番激しいのも地方だぞ。
過疎地が極端な事例だけど。
東京に流入がおこらないとしても、南関東って人口の再生産に
ついては地方より相当成功してるよ。
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:54:18
>>411
行政学ではなく経済学の問題として扱うのがこの板の正道じゃない?
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:57:33
>>414 南関東は、出生率が低過ぎるので、流入が無いと高齢化率のキャッチアップ速度も早い。
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:58:55
>>416 でも流入が減ると、住宅取得圧力が下がるから出生率はおしあがるよ。
なんか常に君は考慮に入れる変数の数が不足がちな気がする。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 04:00:47
>>413 よくわからんが、すごい被害妄想なんじゃないのか。
みんな東京への嫉妬と羨望に駆られて「東京の力をそいでやれ」と思っているに違いないってw
ただ、地方分権して地方にも産業集積をつくろうと言っているだけなんだけど
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 04:03:27
>>418 被害妄想かなあ。
なんか東京湾への船舶入港を全部禁止しろとかいうコピペは
繰り返し張られてるし、行政機能移転したら
「東京はおしまいだろ」ってレスもよくつくし。
みんながみんなそうではないけど、首都圏崩壊祈願を
してる人が一定数レスつけてるとは思うけども。
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 04:05:17
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 04:09:07
島根や沖縄は、子供はいても常に後継者不足、労働力不足を
嘆いてるよね。単に県内の労働市場の調整ができてないだけじゃん。
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 04:10:11
>>419 期間が違うのか、購買力平価を考慮した順位だったのかも。
いずれにしても、その順位になる基準が載っていた。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 04:11:19
そんなあやふやな情報だけで分権化すると金融危機に
負けないとレスしてたんですか?
しかも指標が株価だけってあなた・・・・
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 04:11:48
>>420 そんなもん本気にしてるのかよw
馬鹿げた意見は無視すりゃいいだけだろ
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 04:13:24
>>424 しかし、
>>419の順位の方が説得力はあるな・・・。
中央集権は柔軟な対応ができないのだろうな。
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 04:17:24
フランス44.2% 集
日本42.1% 集
ドイツ41.7% 分
米国36.0% 分
英国33.1% 集
わずか5事例で、全然回帰線にならばなそうなんだが・・・・
あと集権と分権の定義を行政法や統治機構上のもので取るのか
首位都市への集積の大きさで取るのかもはっきりしない。
ここで問題に主になってるのは、集積度の差(首位都市の強大さ)
なのに対して、対応が柔軟に取れるかどうかは行政法上の問題だろ。
その二つが若干意図的にないまぜで使われてるんだよ、この議論。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 04:22:37
英国はスコットランドの議会を復活させたんじゃなかった?
王権から議会への権力移行も早かったし。
そうした意味では分権社会の走りかもしれない。
米英は金融が打撃受けたが、日独は工業が打撃受けてるからな、
主要国のダメージを比べようとしても病が違うから難しい。
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 04:26:55
イギリスの場合、イングランドの人口が8割以上を占めるからな
イングランド内部で分権ができていなければ、地方分権と言えるのか疑問だけどな
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 04:27:38
じゃあ、それは統治機構の問題なわけだね。
集積の有無ではないわけだ。
あと、このサンプルを資本市場が一定規模存在する50
くらいに増やしたら、その仮説は正しいといえそう?
集権的な国は分権的な国よりダメージが大きいと。
たとえば中国インドブラジルあたりは、
指標に株価を取るならダメージは
こっぴどいでしょ。
そこで株価以外の要素でもって
ここらは健在だと主張したら評価ルールが一貫しなくなってしまうし。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 04:31:33
官僚が強い国ほど、ダメージが大きいというのは言えそう。
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 04:32:10
日本42.1% 集
ドイツ41.7% 分
データの数値に一定の信頼性があると仮定して議論するなら、
この両者は誤差の範囲でしょ。χ2乗とっても有意とは出ないよ。
で、問題がともに「工業だからな」ならば、他の有力な条件に統制
もかかってる。それで差がこの程度なら
「分権していれば危機のときは傷が浅い」というオリジナルの主張が
おかしいということになるのでは。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 04:33:44
官僚の分散=地方分権
と考えればいいんじゃない?
アングロサクソンの官僚機構は大陸欧州と違うと聞くけどな。
官僚機構は、地方分権とはまた別の問題。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 04:49:42
>>435 道州制の本質は、官僚機構の解体、分散だよ。
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 06:47:42
アニメ放送も関東ばっかだし
それで「何でDVD売れないんだ!?」って叫んでるんだから救いようがない
>>393 俺はさっき乱入したばかりだよ。
流れ読んでなくてスマンな。
製造業中心で誘致している地方のアホを正さないと駄目。
節約主義はやめて、まずは消費を活性化せよというスタンスなんだ。
そして資金の奪い合いをするくらいの存在になれと。
>>419 そういう国際比較は、どこの通貨を基準にするかで全然違う。
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 09:19:20
>>436 身分上は既に公務員の多くは地方公務員だし、地方の歳出規模も大きいよ。
意志決定には国がちょっかい出してるだろうがな。
>>438 株価指数は普通は自国通貨だろ。
株価は基準の時期の取り方で全然変わるよ。
中国・インドの今の株価はピークから数えたら無茶苦茶落ちてるが、
3年前と比べると落ちてないわけで、谷が深いというより山が高すぎた。
まあ日本も6年前と比べると落ちてないとも言えなくもないが。
>>418 >みんな東京への嫉妬と羨望に駆られて「東京の力をそいでやれ」と思っているに違いないってw
すごい自意識過剰だなw
>>439 そうとは限らない。
実際に、アメリカでは米ドル換算の騰落率のランキングが発表されて
いたりする。機関投資家は、株と為替の両方のリスクを負っているから
当然だと思うよ。
外国人の投資家にとっては米ドル換算の株価が重要だが
日本にとっては自国の株価は円換算が重要じゃ?
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 17:00:28
このスレを読んだ感想
東京人以外、国内だけしか見えてないっぽい
レッテル貼り。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 17:37:34
「官僚が悪い」「道州制にしろ」の2枚のカードしか持たずに
それだけで100レス以上続く議論に参加するのは無理だって。
フランスは96の県の上に22の地域圏(レジオン)の政府があるらしい。
何か多重で煩わしい。
>>444 現状では貿易サービス収支が赤字になっても、経常収支まで赤字になるには
時間がある
それに対して、地方の過疎化や医師不足、都市部の急激な少子化による
内需縮小のほうが大問題だ。このまま非正規雇用を放置し続ければ東京にも
スラムができるかもよ
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 19:04:16
>>230 詭弁だろ、元々内需だけで9割
小泉改革で85%に減ったけど日本は内需型の経済構造
それからいくら外需で稼いでも、結局為替で目減りするから
出来るだけ外需依存にしないほうが良い
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 19:24:22
貿易立国で外需ふやして
輸出産業が円高で苦しまなかったのは
小泉が200兆の米国債買ったからだろ
今米ドル下がって塩漬けだろうけど、
このスレの住人は外需依存がどんだけ危険か判らないのか
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 19:30:15
外需であっても、ある程度分散されているならなんとかなるんだろうが・・・
実質アメリカだからな、これが問題。
資源のない日本の場合、外需無しというのはあまり現実的ではない。
もし内需特化してしまうと、こんどは通貨安の為に資源調達ができなくなる。
日本は外需内需に対してニュートラルであるべき。
どうでもいいけど麻生と小沢は死ね、若手ははよ新しい党作れ、空気読めない自民民主はつぶすのだ。
>>443 いや。だから、日本人投資家から見たら、国際比較するにあたっては
全指標円換算の騰落率が重要。
今は円高なので、日本市場以外はかなり暴落した計算になる。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 22:09:24
デスNHK特番の沸騰都市で東京が扱われる
東京都民は今年は厄年になるから注意しとけよ!!
>>450 >小泉が200兆の米国債買ったからだろ
日本保有の米国債は民間入れて50兆円。
外貨準備は100兆円程度あるが。
>このスレの住人は外需依存がどんだけ危険か判らないのか
外需でも内需でも自動車は売上落ちたが製薬は売上が落ちてない。
>>451 欧州・アジア向けにもたくさん輸出してるが全部不振になった
>>452 >国際比較するにあたっては 全指標円換算の騰落率が重要。
違いが出るのは円かドルかではなく現地通貨か統一通貨かだろう
>>455 だから、株式市場の騰落率なんて、見てる国によって違うんだよ。
それが裁定取引ってもんだ。
>>456 全然話しがかみ合ってないな。しょうもないことだが。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 06:30:56
>>454 保有と購入は違うだろ、国債なんて損きり気にしなけりゃいつでも売却できる
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 06:33:18
【No.611 円売り介入21兆円は何のため】
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/column/1175787_629.html 昨年(2003年)日本政府が行った約21兆円というドル買いがどれくらい巨額かというと、
日本の個人所得税税収13兆8000億円をはるかに上回り、法人税収(9兆1000億円)、
消費税収(9兆5000億円)のそれぞれ2倍以上で、日本の全税収約42兆円の半分にも相
当する。一方でその税金をどれくらい国民のために使っているかといえば、社会保険や
福祉、失業対策などの社会保障に18兆9000億円、公共事業に8兆円、防衛に4兆9000
億円と21兆円にはどれもはるかに及ばない。
さらに財務省はこのドル買い介入資金の借入枠を79兆円から140兆円に増やすという。
140兆円まで、世界最大の貿易赤字と財政赤字を抱える債務国の通貨を買うのだという。
まだ日本が独立国だと信じている人がいたら、日本は売国奴によって統治されていない
かどうかを問いかけてみるべきだ。日本がアメリカの属国だと信じている人は、現地人
を搾取することにおいて完ぺきにその役割を果たしている小泉総督を称賛するべきであ
ろう。
【アメリカの日本管理は−組織経営学である】
http://amesei.exblog.jp/3192915/ 竹中平蔵は、1994年の時点でなんと「社会資本充実が日本の生きる道だ」「530兆円を投資せよ・
外圧に頼らない内需拡大を実施せよ」と 著書『民富論』(講談社)で今と180度逆のことを書いて
いる。 丁度このころは、アメリカが内需拡大を促して、日本政府に「内需拡大」のための公共投資
基本計画を要求してきたときと時季が一致する。
村山元首相は朝日新聞の「経済漂流」と言う連載で「大統領がやれと言った」と証言している。竹中
平蔵はこの時点ではケインズ政策を積極的に推進するようなことを言っていたのだが、今は小さな政
府・財政再建を主張する小泉政権の大臣である。間接的には彼にも日本の超巨大財政赤字の責任があ
るということになる。 竹中平蔵は要するに、時のアメリカの政権、ウォール街の要求に対して忠実に
堪える「エージェント」だったのである。プリンシパルにとってこれほど扱いやすいエージェントはい
ないのではないか
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 06:33:57
【新・世界一の借金王、小泉デフレ政権の正体@】(2005年10月12日 立花隆)
http://www.asyura2.com/0505/hasan42/msg/783.html 「改革のためには痛みに耐えることが必要です」→それでその結果がどうなったのかという
と、金子勝慶応大学経済学部教授が「週刊文春」(10月6日号)に書いているように小泉首
相は新たに「世界一の借金王」になってしまったのである。そして国民はそれに怒りもせ
ず、小泉首相を許しているのである。「世界一の借金王」とは、98年から1年8カ月にわた
り総理大臣をつとめていた小渕恵三首相が、経済苦境から逃れようとして、一大バラまき経
済刺激策を取った結果、84兆円もの国債を発行するはめに陥ったことをさしている。
しかし、このとき小渕内閣が発行した国債の実に3倍以上もの国債を発行したのが、小泉首
相なのである。小泉首相が首相をしてきたこの4年間に、小泉首相は財政赤字を540兆円か
ら796兆円にふくれあがらせ、その間に発行した国債が250兆円にも及び、小渕時代の「世
界一の借金王」の3倍は軽々と突破しているのである。まことに小泉首相は「世界一の借金
王」というしかない。小渕が、自分のことを「世界一の借金王」といったとき、そこに
は、自嘲の響きがあったが、小泉首相は、そんな認識もなく、いけしゃあしゃあとしている
だけである。
>小泉首相が首相をしてきたこの4年間に、小泉首相は財政赤字を540兆円から796兆円に←←★小渕政権の三倍以上の国債発行!!!!
>ふくれあがらせ、その間に発行した国債が250兆円にも及び、小渕時代の「世界一の借金
>王」の3倍は軽々と突破しているのである。
戦後最大の自殺者34427人を数えた2003年、国内では極度の緊縮財政をやりながら
21兆円(日本の税収の約1/2)をアメリカに貢いだ売国奴、小泉。
それで、なぜ日本は東京に本社が集中するのか?
イングランドでもフランスでも首都集中だろうが。
アメリカとか中国みたいに国土が広い国と一緒にしてはいかん。
ロシアですら首都集中だし。
フランスやイングランドは国土が首都から近い位置にあるが
日本は細長いから地方が首都からかなり離れてる。
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 11:47:39
自己のブランドが確立できている企業は地方にも結構ある。
そうでない企業は首都圏に集まっている、という印象がある。
代わりが利くものと利かないもの。
利かないものは東京じゃなくでも何処にいてもOK。
利くものは東京にいないと食いっぱぐれるかもしれない、という感じ。
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 14:34:00
東京は過密で人減らしたいんだろ
もっと、地方を育てるように国に働きかけろ。
首都機能や官僚もいらないだろ。経済の中心都市としてやっていけばいい
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 14:42:36
今度の選挙で政権交代して民主党が本気になって公務員改革ができるのならば、
東京一極集中もある程度は緩和できるかも。
あまり期待はしてないけど。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 14:59:10
多分、ゆっくりとイギリスみたいな感じになっていくんだろ
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 19:59:11
日本の経済を東京から分散させる方法
1.東京湾及び関東地区の港湾への貿易船入港禁止
2.成田国際空港閉鎖
3.首都・皇居移転
4.住民税(法人含む)を人口に対する累進化税制にする
累進部分の税収は富の再分配の名の元に最低税率の地域へ移転
5.国民健康保険の全国一元化
現在国保は各自治体単位での運営で(もうすぐ都道府県単位になるんだっけ?)、
地域格差が5倍以上あり、過疎地域は高齢者割合が多いので保険料が高くなる。
東京などは全国的にも最低水準に安い地域で、
東京と過疎地域で同じ所得でも保険料で数十万円の差が発生している。
471 :
From USA:2009/02/13(金) 23:24:46
SAKAIYA TAICHI (LOL!!!
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 01:32:19
嫉妬の嵐だな
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 17:36:36
>詭弁だろ、元々内需だけで9割
その内需っていうのは、つまり財についていえば首都圏と
他の2つの小都市圏の消費のこと。法人向けサービスは全てといって
いいほど都市圏に集中。個人向けサービスは法人よりばらつきあるけど
地方でまとまった需要があるのは、医療と公務くらいだよ。
つまり、首都圏に入ってきた金を循環させてるにすぎない。
土建も地方公務員も、もちろんGDPの内需に換算されるけど
その財源は東京で集めた税の還流。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 17:50:36
首都圏で道路建設が盛んだからエコひいき?
よく考えてみなよ、そこで君の脳内から抜け落ちてるのは「需給」なんだよ。
大都市には人口が多い、交通量が多い、物量が多い、企業が多い、
でそれはさらに拡大傾向にあるんだから、「需要」がひっ迫するから「供給」
があるんだよ。もし需要があるのに供給を行わなかったら、特に
企業活動が混乱して結果、日本が弱体化することになる。
建設関係で問題視されるのは、それに対して需要が疑わしいのに、
政治的なロビイングで供給が行われる場合だろ。都内の環状線と同じ
規格で人口5万人以下の市町村に道路を作ったり、近隣に空港が
他に立地して必然性がないのに新空港を作る場合だ。
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 17:56:19
たとえば、東京に新規で大江戸、南北、新都心と三線地下鉄が
開通したのは需要の結果。東京都がした投資は大きいが、まだ
経済的な必然性はあるんだ。
しかし、たとえば東京都営地下鉄の新線三線と同じ規模の投資を
ただのケインズ政策で100万人都市でしたら、それは
過剰というもの。神戸や札幌の地下鉄は異常に高い運賃を課しても
まだ昭和の投資が回収できてない。
なぜ経済板での議論なのに、政治的なゴネ得だけですべてを説明
しようとするのか、マーケットの機能ではなく恣意的なお手盛りの
意志決定だけを想定するのか。
大江戸線乗り換え面倒だが、採算とれてんのか?
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 18:01:12
全線で採算取れるかはなぞだけど、光が丘新宿間とか、江東区方面とか
あるからな。期待された山手線のバイパス機能は果たし切れてないけどね。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 18:03:17
南北は東京メトロだろ
一民間企業じゃん
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 18:11:18
>2.成田国際空港閉鎖
静岡空港・茨城空港の発着枠が世界最高値で取引されるんですね。
わかります。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 18:16:44
4.住民税(法人含む)を人口に対する累進化税制にする
累進部分の税収は富の再分配の名の元に最低税率の地域へ移転
住民の少ない東京の都心三区の超一人勝ちシナリオですね、わかります。
体力のない地方の政令市とか、即死でしょうね。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 18:49:34
>>470 中央行政機能と独立行政法人となっている大学を地方に移転させるだけで
東京と地方は救われる。これ以上インフラ整備に高額かける必要はない
テポドン飛んできたら終わりなんだし
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 18:54:39
>>467 公共工事や国鉄や郵便局もそうだけど、
地方への資金再分配能力をもつ公務員給与を一律2割カットしたんでは
経済上地方は細るよ
その金を地方の福祉や雇用対策に回さないとだめだろうな
子供手当てや農業の所得保障など期待のもてる政策と抱き合わせて
巧く行くかもしれないけど
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 19:06:10
農業の所得保障なんていうまえに、経営合理化して
輸入農産物とガチで勝負しようっていう気構えをなんで全く
見せないんだろう。いちいちやる気ないような。
政治に泣きつくことしか考えない。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 19:39:00
地方の雇用対策といっても、国際競争力を持つ産業が
何も立地してない以上、土建に金まくだけになるんだけどね。
本質は競争力のなさでしょう。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 20:37:00
>>483 農業所得保証はアメリカでさえあたりまえのせいさくだぞ
お前みたいな屑は死ねよ
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 21:45:14
アメリカの所得保障って単に天候と相場のリスクを調整するための
ものなんだけど。日本の地方は、
減反で金もらったり、改良事業で補助金しゃぶってるうちに依存しか
戦略がなくなった。
コストが高すぎて外国農業と競争できないといいながら、補助金で
買った最新型の器具、大量の化学肥料にどっぷり依存。
労賃高いから競争できないといいながら、投入してる労力は
週末の片手間と3ちゃん老人だけで、実は無賃労働で動かしてる。
家計主は地方公務員でお茶飲んで定時帰宅してテレビでDQN番組みて
大喜び。
アメリカの所得保障って単に天候と相場のリスク
それだけなら先物でヘッジすりゃ良いじゃん
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 22:06:12
だから実際に先物でもヘッジしてるだろ。
アメリカの農家って先物も株投資もしまくってるぞ。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 22:09:58
地方人ってほんとにおかみ(政府など)に助けてもらうことしか考えないよね。
田舎の中高年が大好きな時代劇の基本は、弱くてかわいそうなワシらを
身分の高いお侍様が現れて無償で助けてくださるっていうネタ。
黒沢明の七人のサムライは正反対に、最後は農民が自分で立ちあがって
野武士を倒し、サムライたちさえ追い出してしまうわけだが
あれは欧米でバカ受けしたのに日本の地方などでは全く理解されなかった。
風土の差だよね。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 22:13:23
公務員改革とか農家補償いってるやつは実際は地方在住じゃなく
ただの都市部在住の民主党シンパの学生さんでつよ。
地方いけばいくほど公務員しかいないですから。
離島だとか山間部なんて村中公務員が7割8割でつよ。
公務員以外の職業の人も公務員と同家計でつ。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 22:22:48
課題と対策
東京 →人口過密の解消→行政機能の移転、経済機能に特化した世界的都市へ
地方の都市群→大企業が少ない→国による支援で世界的な大企業の育成
その他の地方→過疎化→大規模農業と観光で縮小均衡を目指す
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 22:27:01
地方人の考える解決法
ある日水戸黄門が登場。このもんどころが目に入らぬか!
東京から遷都せよ!ご老公のご命令である!
企業一同:し、しかし、そのようなことをすれば日本が・・・
ならぬならぬ!移すのじゃ
企業一同:で、では地方の自助努力は・・・
ええい!まかりならぬ!
地方人: へへーありがとうごぜえますだあ
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 22:28:36
その10年後
東京から日系・外資を問わず企業が国外に流出
地方人:国連にむしろ旗もって陳情にいくっぺよ!
大企業さみんな日本におかなきゃならねえって
ローマ教皇さに命令してもらうだ!
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 23:57:53
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 00:04:48
再分配しないって手もあるけどね。
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 00:41:47
>東京は過密で人減らしたいんだろ
どうなんだかね。実際に人は多いけど、今の東京住民って23区内は
特に3世4世多いしいうほど気にしてないよ。
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 03:40:27
経済界とマスメディアと創価によって、朝鮮人がほぼ日本を牛耳ってるからな
政治が完全に支配されたら大和民族終わり
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 04:21:52
団塊やその上二世代くらいに、よく
「東京はすかん、引退したら故郷に戻って百姓するんじゃあ」
とかいってた人いるけど、結局戻ってる例を見たことが一度もない。
やっぱり一度住むと東京は快適なんだよ。
大学進学でもそうだ。駅弁大いった奴は内心引け目あって常に
東京の大学をけちょんけちょんにけなすけど、就活になると
こぞって上京してくる。それでもさらに厚い学歴とスキルの壁に
阻まれたやつが田舎にとどまって、それでまた東京総攻撃モード。
なんだかんだいって、機会があれば東京で生活したい奴ばっかり
だよ。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 08:44:19
>>498 法人税住民税などの配分で優遇されているため、他の自治体に比べて財政が豊か
公共交通機関が発達しているため、自動車に乗らなくなる高齢者が困らない
大学や研究機関も多いため、国の最先端医療を受けられるし、公共芸術施設、TV局も充実している
高齢化に対して、一定の都市化は必要だが、東京ほど過密しすぎると弊害が大きくなる
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 09:11:30
>>1 答えは簡単。仕事のあるところに人が集まる。それだけの話だ。
田舎ではできる仕事が限られている場合が多いから。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 09:52:26
ジャパネット タカタ
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 12:41:32
図録▽農業保護の国際比較(PSEベース)
主要国の農業保護率(生産者支持評価額対農業粗生産額、%PSE)
オーストラリア 3.8%
米国 18.2%
EU 32.9%
日本 56.2%
韓国 62.6%
(参考)PSE指標について
「1980年代半ば、農産物貿易交渉のウルグアイラウンドのさなか、
OECDは農業政策から生じる農業分野への支持を計測、体系化する任務を引き受けた。
このようにして生産者支持評価額(PSE)が開発され、OECD30カ国(EU15は単一国として扱われる)と
主な非OECD諸国に対する時宜に適った包括的な指標として利用されるようになった。
計測範囲には、納税者の負担である財政的な移転ばかりでなく、国境保護、管理価格といった、
それがなければ実現していたであろう水準以上の農産物価格の上昇から生じる消費者に対する実質的な税負担が含まれる。
この計測はOECD構成国によって合意され、国際的に比較可能な唯一の指標として広く認められている。
OECD PSEは、庭先価格で評価された、年ごとに納税者及び消費者から農業生産者に移転される総額であり、
農業支持のための政策手段によって生じるものであれば、政策の性格、目的、あるいは農業生産や農業所得への
影響度にかかわりない。PSEは総額、ヘクタール当たり、農業者1人当たりとしても測られるが、通常は、
農業粗生産額対比(%PSE)として算出される。
毎年の監査評価報告書の準備の段階で、総てのOECD諸国の政策を取り扱えるよう、
また扱いの一貫性を確保するため、持続的な努力がなされてきた。
各年、OECD諸国の代表によって暫定評価(及び方法論的な開発)に検討が加えられ、
承認されてきている。%PSEは支持水準の各国間、商品間、そして時系列の比較に用いられる指標としては最も適切であり、
最も広く用いられている。」(OECD Factbook 2006)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0308.html
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 14:26:45
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 14:27:57
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 14:40:56
>>504 汚いね
その指標は、安い外国産があるのに高い国内産を買わされてる消費者の負担を示す指標だろ
農産物輸出国であればあるほど農業保護率は低く、
逆に、輸入国であればあるほど農業保護率が高くなっている。
物価と為替は工業製品輸出により農業にしわ寄せが行ってる
輸出国の都合に合わせたWTOなんてやめてしまえよ
食の安全、自給率のが大事。
農家は相続税の農地免除制度を廃止して、法人化してから補助金を要求しろ
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 14:57:24
このスレはネオリベばっかだな
北海道のバター、沖縄のサトウキビ、
群馬のコンニャクイモ、千葉の落花生のような、
自給する必要もない地域特産物の関税が不当に高い。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 15:25:22
農業政策は失敗というのは共通認識でいいの?
多額の補助をしながら、農業は衰退する一方というのは明らかに失政だよね。農家が悪くないとは言わない
けど、補助金漬けでどうしようもない状態にした原因の大半は、政策にあるのではなかろうか。少なくとも、本気
で農業をやろうという人たちがいたとしても、彼らに有益になるような補助だったとは言えないのでは?もし、
彼らにとってプラスならもう少し農業も良くなっていたように思う。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 15:28:18
その手のものは闇が深いよ。沖縄のサトウキビなんて70代以上の
爺さんが娯楽でやってる。まともに経営を考えたこともなければ
後継者もいない。
でも保護は分厚いし、わけのわからない特殊法人が
いっぱいあって、ロビイングはすごい。沖縄・高齢者・農業の三点セット
だから、変に政治力はある。
こんにゃくもそうだし、蚕だって未だにガチガチの保護、ジャブジャブの
補助金で、変な特法・財団があって利権がものすごい。
何しろ自民帝国の群馬だし。
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 15:42:52
WTOの指標は、消費者の購入負担、税金負担、を顧慮して
農業輸出国が有利に話を進めるための指標だろ
結局国際価格の2倍超える日本の農業は輸入圧力が高いんだよ
輸入関税、減反政策、植林事業、農地開発、農協(流通)、種苗
独立行政法人通して官僚に食い物にされてるし高コストだから
研究、インフラ、検査、マーケティング、
販売促進などの農業向け一般サービスへの助成を合わせた
農業セクター助成額なんてくそ
■食料価格の国際比較 2007年
◎小麦粉(Wheat flour, white 1kg)
日本186円 アメリカ0.78ドル
◎コメ(Rice, long grain 1kg)
日本383円 アメリカ1.22ドル
◎牛肉(Beef, without bone 1kg)
日本4810円(06年) アメリカ8.92ドル
◎豚肉(Pork, without bone 1kg)
日本1810円 アメリカ8.17ドル
◎牛乳(Cow's milk, fresh, whole, pasteurised 1l)
日本202円 アメリカ1.01ドル
◎バター(Butter 250g)
日本411円 アメリカ1.71ドル
Source : ILO Retail prices of 93 food items (ILO October Inquiry)
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 15:54:17
農家というのは法人化しないからレジスタンスができるわけだよw
土地の流動化を阻止できるからな
小泉改革による集落営農化というのはハゲタカの餌場
としてはおいしいわけw
たっぷり補助金つぎこんで太らせて身動きできなくなったら屠殺
農協も郵政のように分社化すればもう何もいうことないだろうw
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:00:13
特別会計の中の農業予算関連?と想われるの所には独立行政法人天下り官僚が居るから無駄も多い
農業共済再保険特会
国営土地改良事業特会----せっかく整備しても減反
食糧管理特会
農業経営基盤整備強化措置特会
漁船再保険及び漁業共済特会
港湾整備特会------------船が入らず、魚釣り岸壁に
国有林野事業特会
森林保険特会
治水特会----高価な雨量レーダーなんかをむちゃくちゃに購入
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:09:04
しかし金がバカバカかかってるのは事実だからな。
蚕とかサトウキビとかこんにゃくなんて、マジで生産額より助成に
かかる経費のが多いだろ。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:17:54
>>518 そうはいっても、公共事業、談合、まるなげ
のピンハネ、バックリベートの構図と一所で
膨れ上がってる部分も多いから、直接支援できる民主案はいいと思うよ
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:24:41
後継者が誰もいない
兼業で3ちゃん
今でも家計の中の農業収入はお小遣い
必ずしも国内で生産する必要のない特殊な生産物
こういう農家も等しく支援するべきかは迷うとこなんだけど。
マジメにやってる専業稲作農家・酪農家くらいで良くない?
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:36:00
圧倒的に楽なのは、価格が安定して高く、手間がかからずできる
稲作兼業農家らしいけど
若い人や中年のトライ組みの農業就労支援になるから、
所得保障は良いとおもうけどね
それに日本の土地柄が大規模農業に適した場所が本当に少ない
2007年から補助金に差をつけて土地集約化を進めてるみたいだけど
ネオリベ売国政党の政策が正しいのか疑問だな
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:43:05
ロースクールの創立前の議論・理念と現状を見てもわかるように、
都市部から地方に人を出すっていうのは、ちょっとやそっとじゃ
できない。
ローは本来は地方の法曹不足解消の手段になるはずだったが
むしろ集中を進めている。
医師も、田舎いくと都市の勤務医の数倍の給料で求人しても
医師があつまらないとこがいっぱいある。
ほんとに就農なんかするのか?
そりゃ数千人くらいの規模で流出やUターンはおこるかもしれないけど
今の労働市場というか産業構造を変えるほどの力があるとも思えない。
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:52:28
やっぱり金が無駄なところに流れているだけで競争力向上のための補助なんてほとんどないわけだろ。
農家の安楽死と官僚の不当な報酬のために消えていっているだけ
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:57:49
そこでいっそ生命維持装置を外してしまうのはダメなの?
稲作農家とかは大事だろうけど、町役場に行きながらこんにゃく
作ってるやつはとっとと生命装置外してもよさそうだが。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 17:01:29
>>158 秋田、山形のミニ新幹線はJRがやった民間事業じゃなかったか?
何せ距離辺りの工事費はフル新幹線の1/10だもんな。
経済効果は低いがそれ以上にコストは安い。
線路を付け替えて車両を新しくすればいいだけだからな。
用地買収も必要ない。
維持費だけでなく、工事費もペイ出来る事業は民間が先にやるよ。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 17:05:20
秋田、山形新幹線って意味あるのか?あれ
普通に仙台乗り換え、盛岡乗り換えの特急でよかったじゃん
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 18:19:55
大いにある。
その乗り換えがあったら飛行機にかなりの客が流れる。
>>174 近い伊丹を潰すのはいやじゃと言った関西人のせいだな。
>>212 東京五輪に一番反対してるのはこれ以上人が増えて欲しく無い都民だ。
>>242 その辺への国際便は今あっても人口が減り続ける地域はいずれ航空会社が
撤退してしまう。
>>266 中央集権国家のくせにそういう所は田舎が不利なんだよな。
>>273以降
その辺のネタは俺が言いたいことが十分に書かれてるからいいやw
>>315 うちのような近距離の異動が多い業界では、そうそう引っ越せねえ。
◇東京マスコミの偏向報道テクニック(あくまで傾向)・その1
■報道、ワイドショー・その1
●東京の悪いニュースを扱う場合、新聞やwebの見出し、テレビのテロップ等で「東京」を出さない。良いニュースでは「東京」を出す。
●東京(関東)の悪いニュースは続報しない一方、地方の悪いニュースは徹底的に続報する。
(例:秋田の連続児童殺害事件)
●東京(関東)の感染症は隠蔽する一方で、地方(特に関西)の感染症は不安を煽るかのように大袈裟に伝える。
(例:エイズ、O−157、SARS、鳥インフルエンザ)
●全国ワースト1の東京都の借金や第三セクター破綻(お台場・臨海副都心など)、それに東京23区の公務員のヤミ専従は隠蔽する一方、地方(特に大阪市)の事例はどんどん伝える。
●国・地方(東京を除く)の公務員の不祥事は徹底して叩く一方、東京の公務員の不祥事は隠蔽する。
(例:警視庁、東京消防庁)
●東京系のブランド力の高い大企業の不祥事は報道されない。
(例:東京ディズニーランドの暴力団利益供与事件、ソニーBMGのスパイウェアウィルス事件、明治安田生命の保険金不払い事件、
東芝の東京電力原発流量計試験データ改ざん事件、東京電力放射能漏れ事件、ソニーPC用電池発火事件)
●地方出身者が重大事件を起こした場合、加害者の生い立ち(経歴)を徹底報道する一方、東京出身者・在日韓国(朝鮮)人・在日中国人が重大事件を起こしてもそのような報道はしない。
●東京以外の地方発の悪いニュースでは、おどろおどろしいBGMが使われる。
●動物モノを扱う場合、愛らしい動物は東京(関東)発、気持ち悪い動物は地方発となる。
(例:たまちゃん、風太君、セアカゴケグモ)
●「東京」「在日」「創価」「電通」「解同」批判はタブーである。
●「東京」「中国」「韓国」を持ち上げる特集を頻繁にする一方で、「地方」を持ち上げる特集はしない。
●「東京一極集中問題」「首都機能移転(分散)」「道州制」といった、東京が不利となる国作りに関する事項は取り上げない。
まとめサイト 〜偏向報道を叩くスレのテンプレ・偏向事例など〜
http://www.geocities.jp/henkohodo/
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 00:00:05
東京に集中するのはマスコミのキー局が東京に集中しているからで
東京の情報発信ばかりになているから。もっと規制緩和でキー局が
地方にもできるようにしてもいい。映像放送の在り方の工夫でちがうとおもう。
あとはブランドイメージの極端な先行があるとおもう。べつに本社が
東京都心である必要なんてまったくない。もちろん交通の便が
わるいとだめなんだが。
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 02:13:15
許認可業務、多すぎるため
官僚の裁量権、強すぎるため
民営化、おおいに進めるべき。
ごめん。民営化と許認可が何故一緒に語られるのか理解できない。
民営化された官の業務って、基本的に「○○株式会社法」みたいな
法律に基づく、ちょっと特殊な法人で、従業員はみなし公務員だった
り、業務はその会社だけに許可されていたりする癖に、国の介入だけ
が民間並(大株主としての関与)で、要するに独立した役人帝国を
作っているだけじゃん。
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 08:54:57
>>1 戦後自民党がアメリカのポチになって、「仮想敵国と戦うアメリカ、それを
核の傘の下で守ってもらう日本」を実現するために、そう日本を作り上げていったため。
「東京に一発核ミサイル落とされたら日本終わるだろ。だから防衛費(思いやり予算)
よこせ」 が戦後一貫してアメリカが日本に要求してきたこと。
地方の秀才は妙な上昇志向(立身出世上京思考というべきか)を煽って、
東京に集めて、人質化。
はい、ナイフを喉元につき尽きられたポチ国家、Japanの出来上がり。
地方から集められた秀才は、蟻塚みたいなしょぼいマンションを買って
死ぬまでこき使われてアメリカ様の豚を養うために、ぴいぴいになるまで
働かせるレールに全員のせられましたとさ。
地方は残りかすの人材で、荒廃してしまいました。
こうして日本は美味しく頂かれてしまいましたとさ。
おしまい。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 10:31:51
なんかいってることが水たまりより浅いな。
書いてる人、大東亜帝国レベルじゃないか?
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 11:15:43
>もっと規制緩和でキー局が
>地方にもできるようにしてもいい。映像放送の在り方の工夫でちがうとおもう。
映像技術者や脚本家、芸能人などが圧倒的に東京に居住してるっていう
現実があるから、そう容易にはいかないし、広告の営業も難しいから
規制緩和だけしたところで無理だと思うんだけど。なんかあらゆることが
規制緩和、道州制、民営化で解決すると思ってそう。
>べつに本社が
>東京都心である必要なんてまったくない。
都心以外にもアメックスが荻窪にあったり、大和総研が門前仲町にあったり
するし、東京マリンとかは海浜幕張だぞ。東京ですらない。
外資も横浜みなとみらいにそれなりにあるし、ソニーだってもとは
都心とは言い難い品川にうつってる。
日本経済も成熟段階だし、経済の中心や既存企業の本社を首都圏から移すことは
難しいだろう。ただ、行政機能は他に移すことで、都心の土地の有効活用ができるんジャマイカ
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 11:41:52
都心の土地って大企業の本社以外に誰か有効に立地できる値段なんすか?
なんにすんの?都営住宅?w
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 11:49:02
堺屋のいうマスコミの内容に対する介入・行政指導ってもし本当だとすれば
大阪の芸能界ってだからこそかろうじて生き残れたんじゃないのか?
もしそれなしで売れっ子の芸能人、トレンディードラマを自由に作れたのなら
東京も大阪も例に出てた浜崎あゆみや、ジャニーズ、エイベックスなどの
大手売れ線事務所にもっともっと依存するわけだ。
いわば「漫才でもやってろ」と指導されたから、大阪のお笑芸人の
漫才がテレビに流れたわけで、それがなかったら吉本も地回りの芸人団体の
まま。大阪弁うりにしたアクの強い芸能人たちも出てこれなかった。
まず関西ベースでテレビに出て、そこから東京のキー局に出て全国区に
っていうステップ踏めずに消えてしまってる。
「大阪・関西の個性、いきの良さ」といわれるものも、間接的には規制の
産物だってことだよ。良かったじゃないか。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 12:10:09
>>536 土地があけば、民間が有効活用してくれるはず
今の東京に最もいらないのが首都機能で、必要なのがゆとりある住環境と渋滞緩和
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 12:25:13
なぜ東京に1極集中が起きるのかわかってないんだな。
1)官公庁がある→役人たちが住む
2)官公庁に取り入りたい大企業が近くに移る→大企業の従業員が住む
3)大企業に取り入りたい中小零細以下(r→その従業員が
4)役人と従業員相手に商業施設飲食店が集まる→その従業員が
1)→2)の強い関係を解消するのが必須であり先決
それができなければ官公庁を受け入れた都市は昼間人口1500万人を受け入れなければならなくなる。
大企業なんて官公庁の担当者に用もないのに手土産もって挨拶に行ってるんだぜ
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 13:21:12
>土地があけば、民間が有効活用してくれるはず
都心の土地を民間企業が有効活用した結果が大企業の本社なんだがw
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 13:42:33
首都機能を移転して、都心の公用地を売れば、移転費用ぐらいは浮くんじゃね
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 13:44:10
で、それを買った大企業が本社を霞が関に移すのかw
お笑いだなw
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 13:50:29
>>538 君の脳に大変ゆとりがあることはよくわかりました。
ちょっとこの頭の悪さは特筆ものですね。
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 14:05:58
都心の公用地を民間が活用して
タワーマンションとして整備するであろう
→余計過密になりますが
最先端のオフィスビル群として
→余計本社集まりますが
巨大ショッピングモールや複合レジャー施設として
→地方のテーマパーク死刑宣告ですが
しょうがないから霞が関の跡地に各県の県庁でも移転しましょうか。
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 14:13:32
なんかみどりの会議とかに投票するプロ市特有の頭の弱さを
感じるな(苦笑
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 14:19:13
。。。。。。
官尊民卑の発想が諸悪の根源
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 14:22:57
官尊民卑とかそんな話じゃなく、あいた土地を民間企業が
有効活用すると余計過密になるんじゃないのって聞いてるんだけど。
民間がハイドパーク作って、芝生うえて入場料無料で
無償開放するんすか?
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 14:29:25
できあいのスローガン以上のことを自分の頭で考える姿勢がないから
そうなるんだ。
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 14:54:25
官があると過密じゃなくて、民だと過密になる理屈とは?
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 15:00:03
余計ってかかなかった?
都心の地価に見合う商用施設立てたら結果おこることは?
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 15:01:06
四則演算以上の思考が無理な子、一次関数でしか思考できない子
いろいろいるが、この子はもっとダメだ。
二分法以上の思考ができない。
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 15:03:49
>>539の理屈だろ、官公庁にくっついている企業が移動する
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 15:07:41
で、そのあとは公園になって無償で緑地として提供されるんだ?w
そのために三井なり住友が1兆円くらい社運をかけて投資して
くれるんだ?w
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 15:09:14
政党のビラだが一般教養の教科書だか知らないけど
それに書いてある範囲のことだけしか考えないのやめようよ。
その他のことは自分の頭で考えようよ、ね。
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 15:11:56
人と議論するには持ちごまが少なすぎる
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 15:12:11
そもそも首都機能移転させるとする根拠は、全てとは言わないけど企業移転なんだろ
だったら過密も糞もないだろ
それに用途を住居に限定すれば徒歩圏内にオフィスを持てる人も増えてハッピー、ハッピー、ハッピーライフ
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 15:15:05
>用途を住居に限定すれば
結局官だのみ、法規だのみなのなw
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 15:17:05
>必要なのがゆとりある住環境と渋滞緩和
渋滞緩和するために道路を東京に作ると、東京をひいきしたと騒ぐ子の
根拠がジュウタイカンワ。奇想天外。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 15:19:23
なんで限定することが、官だのみ、法規だのみになるの?
そもそも日本の都市計画なんて糞もいいところだろ
中央政府の持つ権力が絶大であり、地方自治体の力が小さすぎるということが問題であって、やるべき規制は
やればいいだけの話。話をごっちゃにしてるんだよ。お前は
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 15:20:19
>必要なのがゆとりある住環境と渋滞緩和
これってどっちも住民の数に依存する問題だがw
すごいな。ここまで破綻した議論2ちゃんでもはじめて見た
田舎っぺ大将は本人切れ者でいいこといってるつもりみたいだし、なんか
たまに想像もできないようなことがおきるんだな。
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 15:22:59
いいたくはないが関西の私大の修士とかにはこんなレベルのやつ平気で
存在しますよ
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 15:23:48
リファレンスが堺屋太一じゃなあ。日本の将来を悲観するよ。俺は。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 15:29:39
言い返せなくなってわめき散らしながら逃亡したか
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 16:00:12
こんなにカノンがずれる議論じゃな(猛苦笑
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 16:03:48
田舎もんは子供のころから統制経済しか経験したことないからね。
発想が官僚のお手盛りの命令で全てを仕切ることしかないんだよ。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 16:05:21
都市計画を民間だけで考えられるとでも思ってるの?
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 16:05:57
546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 14:19:13
。。。。。。
官尊民卑の発想が諸悪の根源
プゲラ
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 16:08:34
たった数レスでも軸が二点三点。
これだから結論ありきで論理は全部後付けの議論するやつって嫌いなんだ。
549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 14:54:25
官があると過密じゃなくて、民だと過密になる理屈とは?
556 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 15:12:11
そもそも首都機能移転させるとする根拠は、全てとは言わないけど企業移転なんだろ
だったら過密も糞もないだろ
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 16:11:58
住宅用にしたとして、どのような需要がありいかなる形体でだれが
どの程度開発するのが最適解か、っていう市場をかいした思考全くしてない。
この板じゃなく、どっか別のとこいったほうが幸せだよ、君。
君が経済学になじむ議論してるの見たことない。
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 16:18:00
どこが二転三転しているのかわからないんだけど
その前に最適解だと過密に至るとする見解を示せば?
それに経済原理に沿ってなんで自治体が地区利用を決める必然性があるの?
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 16:19:33
これだけ紋切型のワンフレーズ「首都移転」「道州制」・・・
カキコを定期的にループさせるだけなら、人間がする必要はない。
定時にコピペをする自動スクリプトを動かせば十分だ。
あとアドバイスするけど、「諸悪の根源」って思考は頭悪くするんで
やめた方がいいよ。
言い換えればそれさえ解決すれば全ての問題がほぼ自動的に解決するか
圧倒的に状況が改善することになってしまうんだから。
この世界はもっとずっと複雑で精緻なところだよ。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 16:21:04
>それに経済原理に沿ってなんで自治体が地区利用を決める必然性があるの?
さっきは「民間が有効に活用する」んじゃなかったっけ?
民間は意志決定する権限もってないの?意志決定は自治体?
ね、こんな短時間であっという間にぶれるでしょ。気づいてる?
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 16:23:53
相当頭悪いのが紛れ込んでるな。
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 16:26:30
俺は「民間が有効に活用する」なんて言ってないよw
それ前提として答えてやるけど、地区利用が決められていて、それを前提として「民間が有効に活用する」だけ
の話だろ
どれだけ賢いつもりか知らないけど、言ってる事が間が抜けてるよ
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 16:27:21
538 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 12:10:09
>>536 土地があけば、民間が有効活用してくれるはず
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 16:29:15
さじを投げました。
じゃあね。
君は今の大学はやめたほうがいいね。人生無駄にする。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 16:31:24
だから、それを言っているのは俺じゃないw
IDもない所でお前が言ったんだろ!!と喚き散らすことがいかに馬鹿げているかもわからないのかw
賢いつもりなのかも知れないけど、相当アレだよ
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 16:40:07
経営者の虚栄心
だがこれから貸し物件売り物件で生き恥をさらす
昼間は暇人が煽るな、ニュース板のほうがレスつくぞ
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 18:54:39
>>577 こんなレベルの人間が大学生なわけがない。
いや、あってはならない。
切られた派遣だよ。ゴキブリ
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 20:21:31
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 21:42:06
地方に行くほど不動産価格は安定しているものだが
関西もついにそうなったか。全然機関投資家とかが関西の不動産持ってなかった
んだろうな。バブルのころはそんなことなかったのに本当に一地方に
落ちぶれ切ったということを思い知らされる。
大阪のREITなんか海外機関投資家全く見向きもしないだろうね
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 22:18:44
大商しかり関空しかり完膚なきまでに国際的に見捨てられてるもん
今やってるNHK特集の沸騰都市は東京ネタだよ。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:03:40
東京は自分の意思で拡大を望む(笑)
不動産所有者が必死に開発を煽っているだけだっつーの
シンガポールと比較していたが、全然競争相手になっていない罠
東京一極集中は他人嫌いの引きこもりを増やすだけ
なんか、滅茶苦茶くだらねー番組だったな。
途中から見るのやめちゃったよ。
NHK特集も文系社会派が関与してる奴は糞が多い。
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:13:16
シンガポールねえ
そういえば人口は大阪と似たようなもんだっけ
繁栄度は極端なまでに違うが
シンガポールは国家社会主義の意思で拡大を望むw
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:24:26
大阪のライバルってどのへんだろうね。
プサン、マニラあたり?
ロサンゼルス、ソウル、香港、上海。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:30:34
いや、それは絶対にない。まず都市の規模が全然違う。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:32:17
香港上海はいまや東京のライバル
大証に有力外資上場1社もない大阪は足元にも及ばない。
ロサンゼルス?何のネタ?
シカゴぐらいになりたいなぁ・・。
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:33:43
10年後のホーチミン、20年後のウランバートルくらいじゃないか?
そういうと関西人は怒りそうだけど、事実、格下に見てた都市に
続々とごぼう抜きにされたのが過去30年くらいの歴史だから。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:34:15
接待する為
天下りの受け入れの為
本社が田舎じゃ都落ち
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:34:33
デトロイトですね、わかります
大阪=ソウル
民国の首都同士。
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:35:21
でもソウルとは都市の規模がまるで違うのは否めない
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:35:43
世界の大企業トップ500の本社数
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/cities/ ---------50社---------------------------
東京(47)
---------40社---------------------------
---------30社---------------------------
パリ(25)
ロンドン(22) 北京(21) ニューヨーク(20)
---------20社---------------------------
ソウル(13)
---------10社---------------------------
トロント(9) マドリード(8) チューリッヒ(7) ミュンヘン(7) 大阪(7)
ヒューストン(6) ムンバイ(5) アムステルダム(5) アトランタ(5)
デュッセルドルフ(4) フランクフルト(4) エッセン(4) ローマ(4)
モスクワ(4) ストックホルム(4) 台北(4) メルボルン(4)
ブリュッセル(4) 香港(4)
----------4社---------------------------
>>600 大阪は京阪神都市圏を包含すると大きくなるんだがな。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:38:07
都市的地域の人口 (中心部から人口密度400人/Kuまでを維持している郊外エリアまで含めた人口)
EU主要都市と名古屋
10,400,000 パリ
9,175,000 名古屋
8,278,000 ロンドン
------名古屋クラスの壁-------------
4,900,000 マドリード
4,200,000 ミラノ
3,900,000 バルセロナ
3,685,000 アテネ
3,675,000 ベルリン
2,750,000 ローマ
2,284,000 バーミンガム
2,260,000 フランクフルト
2,250,000 リスボン
2,000,000 ワルシャワ
1,675,000 ミュンヘン
1,625,000 ブリュッセル
1,550,000 ウィーン
1,525,000 コペンハーゲン
1,400,000 ストックホルム
1,350,000 マルセイユ
1,100,000 アムステルダム
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:38:12
>シンガポールと比較していたが、全然競争相手になっていない罠
>東京(47)
これで二千万人の人口を抱えてシンガポールと競争にならないのだとすれば
大阪はいったいどこと競争すればいいんだ??ピョンヤンか?
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:39:52
1980年代にはまだ大阪のライバルは香港だったかもなあ
1990年代には上海といえたかもなあ
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:44:40
都市圏人口は多いが、大したものがない >大阪
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:44:46
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:45:53
ほんとだよな。
常に下を向いて住宅地の横浜あたりとじゃれてるけど、
そんなことしてるうちにアジア域内二戦級からも滑り落ちかけてる。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:47:02
関係ないけど最近の酔っ払っての犯罪ニュース、麻薬は所持以外の犯罪はゼロなのに アルコールの
犯罪は凶悪事件ばかり アルコールは間違い無く麻薬なのに野放し状態 法の下の平等
の原則に明らかに憲法違反 アルコールも麻薬指定するべきだ。
(この意見に賛同の方は色んなスレにコピペして運動を広めよう)
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:47:47
中心から人口密度400人/uを維持している郊外の人口を含めた都市人口 先進国限定
*1位 34,400,000 東京
*2位 20,090,000 ニューヨーク
*3位 17,270,000 大阪
*4位 14,730,000 ロサンゼルス
*5位 10,430,000 パリ
*6位 *9,250,000 名古屋
*7位 *9,030,000 シカゴ
*8位 *8,320,000 ロンドン
*9位 *7,250,000 ルール地域(エッセンなど)
10位 *5,790,000 トロント
11位 *5,450,000 サンフランシスコ
12位 *5,270,000 フィラデルフィア
13位 *5,220,000 マイアミ
14位 *5,160,000 ダラス
15位 *5,130,000 マドリード
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_urban_areas_by_population
香港は大阪よりも拠点性高い。せいぜいソウル程度。
都市圏人口:大阪・ソウル>上海>香港
影響圏人口:上海>香港≫大阪・ソウル
空港:香港>上海>ソウル≫大阪
港湾:香港・上海≫≫大阪・ソウル
金融:香港≫≫上海>大阪・ソウル
将来性:上海≫≫香港≫大阪・ソウル
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:49:40
そろそろ関が原の戦いの話でもはじまるんじゃね?(憐
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:58:48
一人当たりのGDPは大阪市>>>>>ニューヨーク市だけどね。
購買力平価ではなく、普通の名目のGDPで。
そりゃ大阪市の人口が小さく周辺人口が多いから。
NYCから250万人分の区を切り取ったらおそらく大阪を遙かに上回るよ。
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 00:02:15
いかに一人当たりGDPが意味のない指標かがよくわかるな。
大阪発の世界に通用する文化芸術なんか何もないし。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 00:12:11
中心街を比べたらたいていのアジア主要都市に見劣りするね。大阪は。
アメリカの都市は機能特化した産業集積で発展しているが、
日本の都市はフルセットを揃えようとした東京劣化版というような印象。
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 00:23:45
でもアジアの高層ビル頑丈じゃないからなぁ・・・
台湾は自前で多くの企業を興し、韓国は財閥が強大になったが、
他の国は自国の大した企業ないんだよなあ。
中国は今後出てくるかもしれないが。
上海すげーな。
しかし手前を見ると古い住居もまだ残ってるな。いずれは潰れるんだろうけど。
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 00:43:18
大阪の人気に嫉妬
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 00:54:24
マスゴミの煽動による消費の影響がまだまだでかいからだろ。
まあ以前に比べりゃマシになったがまだまだだな。
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 02:55:10
東京すら海外への影響力が香港などに負けてきてるのが現状だからな
もう日本は駄目だろ
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 03:01:48
沸騰都市でやってたけど外資系企業は大企業が集まってる東京に置くんだな
地方が誘致しても意味ねーな
三菱地所の人が香港やシンガポールをライバル視してたね。
世界の貨物空港ランキング 2007年
http://www.aci.aero/aci/aci/file/Press%20Releases/2008/TOP30_Cargo_2007.pdf 1 メンフィス 3,840,491
2 香港 3,773,964 ←←←アジアのハブ空港
3 アンカレジ 2,825,511
4 上海 2,559,310
5 仁川 2,555,580
6 パリ 2,297,896
7 東京成田 2,254,421
11 シンガポール 1,918,159
12 ロサンゼルス 1,884,317
16 台北 1,605,681
19 バンコク 1,220,001
20 北京 1,192,553
24 東京羽田 852,454
25 関空 845,976 ←←←アジアのはぶ空港?プッ
30 広州 694,923
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 08:46:20
関東大震災で東京壊滅、日本経済崩壊、1ドル1000円に。
今は金を買っといて、その時がきたら東京に土地を買う。
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 09:01:48
なんで大阪の話が出てくるの?
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 12:18:26
>>629 1ドル1000円ならトヨタのカローラは1000ドルだなw。
クラウンでも5000ドルだ。世界で誰も日本車以外の車買わなくなるなw。
まじで大阪叩きたいなら他のとこ行けよ・・・
大阪って信者もアンチも粘着だな
>>626 俺その回見たかったけど見れなかったわorz
ただ確かに地方がどんだけ誘致頑張っても外資系がまずオフィス置くのは東京だし、地方はどうしようもないよな
地元企業もある程度大きくなったら東京に本社移転するし
633 :
アポロン:2009/02/17(火) 13:41:01
地方でも便利な国際空港、国際港、高速道路、新幹線などのインフラが整備されたら
携帯ネットもあるんだし話は違うのではないか?
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 13:45:15
____
/__.))ノヽ 東京に本社を構えるのは霞ヶ関の指示だ
.|ミ.l _ ._ i.) 霞ヶ関の幕府に人質をさし出せとの脅迫だ
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 反逆児のトヨタはわしが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
だって取引先が東京にあるもん
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 13:49:35
むしろ関東の空港と港湾を強化しろ
中韓経由で来るのは好かん
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 16:17:42
外資の多くは営業拠点だからな
研究所とか工場なんかだと地方でもいいんだろうけど
関西に大したものないのに、
どうしてあれだけの人間が食っていけるの?
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 20:12:29
>>638 東京の者だが、大阪の中小企業なめんなよ
まいど〜ってロケットまで打ち上げたじゃねえか
単純に、関東平野が広いから。
大阪も名古屋も、車で1時間も走らせたら、山に当たる。
オフィス空室率
2009年01月 東京都心5区4.93 横浜9.19 大阪6.96 名古屋8.76 札幌 9.80 仙台13.73 福岡12.76
2008年10月 東京都心5区4.30 横浜8.14 大阪6.02 名古屋7.85 札幌 9.24 仙台12.13 福岡10.34
2008年07月 東京都心5区3.75 横浜7.80 大阪5.71 名古屋7.42 札幌 8.51 仙台11.12 福岡10.02
2008年04月 東京都心5区3.03 横浜7.93 大阪5.33 名古屋7.26 札幌 8.02 仙台10.18 福岡 9.37
2008年01月 東京都心5区2.55 横浜5.84 大阪4.93 名古屋6.58 札幌 7.96 仙台 8.72 福岡 8.15
2007年10月 東京都心5区2.55 横浜5.40 大阪4.38 名古屋6.30 札幌 8.14 仙台 8.44 福岡 8.00
ttp://www.e-sumaisagashi.com/new_page_165.htm
>>641 確かに大阪の中小企業と町工場って凄いイメージあるな。
昔NHKに大阪の町工場でロケットの部品作ってるとこが出てきて、「世界でここでしか作れないからNASAからも注文が来る」って言ってたのが凄いかっこよかった。
>>644 スレ違いなんだが右の二つ何でこんなに酷いの?
まあ地方の衰退って点ではあながちスレ違いとも言えんが・・・
にしても福岡と仙台ってこんなにひどかったのな
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 20:20:41
つーか福岡、仙台ごときでオフィスビルなんかたてるからだろ。
大阪も今、高層ビルをどんどん建ててるらしいけど関西のオフィスなんて
需要が全然ないんだから、明らかに自滅への道を突っ走ってると思う。
梅田の百貨店も作りすぎたな。
京都・神戸から客奪って商圏広げればいいかもしれないが。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 23:30:40
せめて、生活保護ぐらい地方を手厚くしてやれば地方に人が流出するだろうに
(平成20年度生活扶助基準の例) 東京都区部等 地方郡部等
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html 標準3人世帯(33歳、29歳、4歳) 167,170円 130,680円
高齢者単身世帯(68歳) 80,820円 62,640円
高齢者夫婦世帯(68歳、65歳) 121,940円 94,500円
母子世帯(30歳、4歳、2歳) 166,160円 132,880円
※上記額に加えて、家賃、医療等の実費相当が必要に応じ給付される。
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/19(木) 00:00:16
生活保護受給者で人口増えても困る
というか保護費を出せないのが実情じゃね?
生活保護世帯なら、一番暮らしやすいのは東京だと思う
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/19(木) 14:27:54
我田引空港で衰退したな
というかこんな狭い国になんで1億もいるんだよ・・・人大杉
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/20(金) 03:44:18
関西は日本の核、拠点じゃなく
単なる一地方なんだから空港がハブ機能を持つはずがないのに。
航空会社って官僚的で考えが古い人間が多いから、
ありもしない東西二大拠点幻想につられちゃったんだろうな。
東西とか関東関西とかいうと、なんか同格のものが
並立してるように感じちゃうのが不思議。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/20(金) 05:54:12
談合が横行してるから
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/20(金) 08:18:40
関空なんてまさに、談合の産物そのもの。
関西財界ってまさに封建時代の座みたいなもので極端に風通しが悪い。
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 14:47:25
発展途上国だから首都に何でも集まるんだろ
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 15:44:17
みんな東京 東京言うけどさ、東京なんて23区でそのうち中央区、千代田区、新宿区、渋谷区
、港区の5つ以外は地方と一緒だよ。
なんてことないよ東京。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 16:40:24
たしかに中目黒、下北沢あたりは普通の田舎町なのでそうだろうね。
なんてことない。それは実感。しかし数時を見ると、
その5区で東北地方全部とか中国地方全部よりGDP多いだろうし、
地方でいっぱしの都市のようなことをいってるところも
たいていは世田谷区より人口が少ないとか、そんなものなので、
いかに地方が貧弱かという話になってしまう。
山陰とか北陸なんて、県全体で練馬区とか江東区より人口少ないし。
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 17:35:55
交通の便の良さで、23区は凄い。だから人が群がる。
逆に、テロには弱い。分散しておけば、国として強いのにな。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 19:23:41
俺の高校の同じクラスから東大に合格したのが16名。
(御三家や筑駒ではなく、その下のランク)
当時の俺からすると、50人もいて半分も東大にいけないんだなあ
大したことねえなあと思ったが、
一県でその1クラスにも満たないのが東北だとか山陰、南四国などには
存在する。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 19:27:04
商談相手と付き合う便は最強だが
通勤の便は最悪
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 20:20:40
また東京か
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 21:25:30
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 23:04:28
>>644 名古屋の空室率は、他の都市とちょっと事情が異なる
古いビルが多くて建築基準法や地震対策の問題で、
今後25年で建て替えなければならない高層ビルが796棟あるからなんだよ
それでどうせ建て替えるなら、資産価値や将来も見据えて超高層ビルにしようという機運が非常に強いから
ずっと景気良かったから企業はしこたま金たくわえてるんで、それが可能なわけ
たとえばJR東海の自己資金5兆1000億円のリニアや、
260mの名古屋ターミナルビルをツインタワーで建設することになったこととかさ
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 02:01:15
1人当たり県民所得(昭和10年)
東京 654円
大阪 522円
兵庫 376円
上位三県 553円
青森 58円
福島 54円
岩手 50円
下位三県 54円
全国 211円
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 02:22:33
この状況に比べるとよくぞここまで格差を縮小させたと
感動さえ覚える。いまは東京が650万円、岩手が50万円なんてこと
ないもんな。
地方はいつからこんなにゴネることばかり覚えてしまったのだろうね。
田中角栄あたりから?泣けばなんとなかると思ってしまってる。
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 09:12:36
>>672 泣いても救われずに見捨てられた夕張もあるわけだが。
>>670 日本がたいした産業もなく貧しかったことの証明だな
戦前は貧しかったから、他国へ移民を行っていた
戦後にアメリカ主導で財閥弱体化・貴族制度が廃止され、格差が縮小されたから豊かになった
東京・大阪だけは豊かだったのでないかな。
南米に移民したのは特定の貧しい県に偏ってるらしいし。
まあなんだかんだで東京大阪名古屋に分散してると言えなくもない・・・か?
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 00:15:23
>日本がたいした産業もなく貧しかったことの証明だな
そんなこといったら地方なんて昔も今もたいした産業がないわけだが。
1910年と比較して、イノベーションで何か画期的な産業を生み出した地方
なんか、ほとんどないのでは?遠州〜三河と京都くらいだし、そこらは
この時代も最貧県じゃないはず。
むしろ農業と地場産業が衰退して、本来なら1910年よりずっと格差が開
いててもおかしくないのに、たとえ北東北でも南四国南九州でも、山陰や岡山で
さえも、東京との格差が2倍あるかないかって凄い話だぞ。
>そんなこといったら地方なんて昔も今もたいした産業がないわけだが。
え?
東京に物造り産業ってあったっけ?
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 02:19:34
東京は近年まで下町工業が世界一盛んな町だったわけだが。
ついでに京浜京葉工業地帯はいまだに日本ぶっちぎりの生産高なわけだが。
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 02:53:49
そもそも江戸は家内工業や鍛冶の世界最強の集積地だからね。
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 04:21:06
大消費地周辺に産業が集中するのは当然かと
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 04:45:49
そういえば最近太平洋ベルトって言葉きかねーなぁ。
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 04:46:28
日本は内需の国、地方は収奪されてきたという趣旨のカキコが
ここによく出てきたけど、日銀の2008年第四四半期の分析にあるように
内需に見えるものには、輸出製造業への部品供給や法人サービスの
供与がいっぱい含まれてるわけだ。
大都市の、貿易部門の大企業のお零れが地方に
回るっていう理解がやはり正解。
部品供給・法人サービスによる裾野の広がりはもちろん、
農業や国内向けの軽工業、消費財工業は大都市の消費に支えられてる
わけだしな。
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 04:47:46
>682
かといって日本海側や離れ島3つには相変わらず何も立地してない。
>>683 >内需に見えるものには、輸出製造業への部品供給や法人サービスの
>供与がいっぱい含まれてるわけだ。
いや。それは結果的に輸出にカウントされてる分だから。
そこで雇用されている人たちの消費は内需だけどな。
日本の部品・機械産業は
中国の輸出高の中にもちゃんとカウントされてるからな。
中国の輸出依存度が高いとか笑ってたのはアホだな。
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 12:37:06
昨年10−12月の鉱工業生産は、米国の前年同期比6.1%減に対し、 日本は14.8%減。
同期の実質GDP(国内総生産)成長率も、日本は米 国よりも大幅なマイナスを記録した。
日銀は20日公表した2月の金融経 済月報に「最近の鉱工業生産の大幅な減少について」と題した論文を掲載。
日本の生産の落ち込みが米国よりも大きいのは「日米製造業の構造 の違いが大きく影響している」として、次の3点を挙げている。
第1の点は、鉱工業を構成する産業のウエートの違い。日本は落ち 込みの大きい輸送機械(自動車等)、
電気機械類(電子部品・デバイス、 電気機械、情報通信機械)、一般機械(設備機械等)の3業種で「全体の 約5割を占めている」のに対し、
米国はそれに対応する業種の比率は「2 割程度」に過ぎない。
米国では落ち込みの小さい食料品・たばこや鉱業 の比率が高くなっているほか、電力・ガスも指数に含まれている。
第2に、「輸出の大幅減少が影響している」という。輸送機械など3 業種ではウエートだけでなく、生産の落ち込み幅自体も日本の方が大き い。
日本はこれら3業種を中心に、製造業の輸出比率がもともと米国よ り高く、近年は新興国・資源国の需要拡大や為替円安を背景に
輸出比率 はさらに高まっていた。また、現地在庫の圧縮や為替円高も「日本の輸 出にマイナスに作用していると考えられる」という。
第3が需要ショックの波及効果の違い。輸出が増加すると、その生 産に必要な財・サービスの国内取引を通じ
次々と他の製造業の生産を誘 発する。日本は「部品や素材の国内調達比率が高いことから、こうした 最終需要の製造業生産に対する誘発力は高い」。
一方、米国は部品調達を 輸入に依存する度合いが高く、需要ショックが海外に流出しやすい。
このことは「電子部品・デバイスを中心に品質の高い部品類を多く 輸出している日本が、米国におけるショックの影響を受けやすいことを 意味する」(日銀)。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 12:38:20
369 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 18:40:27
>>366 なるほどね。日本は内需の国だと宣伝してる奴らがいたけど
結局は多くは輸出の下請けにすぎず、国内でメーカーに納入しているので
内需といえば内需だが実態は輸出企業みたいなものか
370 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 18:44:42
>>366 日本の実態は5割が外需産業、輸出企業みたいなものか
あの変な数字に騙されるとこだったぜ
5割も輸出に関連してたらそりゃ酷いわな・・・
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 14:12:46
下請けの粗利も含めて外需依存度が低いと言っていると思っていたのだが
「不安定な外需」依存度が高かったようだ
輸出入のGDP対比が多くなくても減少率が激し過ぎる
法人税をその地域の全企業の利益とか売上高を足した物とかを基準とした累進税制にすればいいじゃない。
MIN10% MAX70%ぐらいで。そーしたら直ぐに東京から本社が消え去るよw
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 15:29:08
外需の影に隠れて、日本経済の本質的な問題である内需の不振が見えなかったんだろうな
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 17:29:24
>>691 その頃には君の住む県は平均年収40万円の世界に逆戻り。
東京から出て行った企業は地方じゃなく、香港、上海、シンガポールに
行きますよ。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 17:36:03
>>685 経済板に来るならGDPの定義や算出方法くらいはどこかで読んでから
来た方がいいんじゃないかなあと・・・・
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 17:42:34
東京陥没w
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 17:46:53
日本には人材が豊富にあるからそうそう簡単に海外に逃げてはいかないと思うよ
少子化で人材不足に陥る可能もあるけど
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 18:00:07
>日本には人材が豊富にあるから
マジメに質問するけど、地方にまともな人材っているんですか?
中国いったらトフル250くらいの英語力のMBAホルダーが4万円くらいで
雇えるわけで。地方のあのレベルの人材で対抗できると
なんで思えるのか不思議でならないよ。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 18:01:41
地方では偏差値60超える人間を探すだけで一苦労。
中国は即戦力がいない
法人税今のままでも香港シンガポールには逃げていきそうだがな
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 18:05:19
地方にはいるのかってww
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 18:06:20
インフラ自慢ならまだしも、敢えて地方の弱みである人材なんてものを
出してくるとはね。苦笑あるのみ。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 18:12:21
東京に重税が課されると、日本から優秀な人材が消えてなくなるのか?
東京に勤めている人間だって地方出身者はたくさんいるわけでしょ
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 18:13:37
東京に重税が課されても、日本全体として優秀な人材の供給が減るわけでもないでしょ
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 18:15:17
地方は努力して外資などの企業を誘致してるとかいうけどさ、その努力って
具体的には何をいってるわけ?
ただ県議や自民党議員のところにいって、センセ、オラんトコに
工業団地さ作ってケロ、センセの選挙にはカネさだすずら、って
いって政治家にゴネてロビー活動してもらうことでしょ。
全然努力する方向が間違ってんだよ。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 18:18:11
>東京に重税が課されると、日本から優秀な人材が消えてなくなるのか?
というより、移転やシステムの再構築に無駄なコストが生じたり
マーケットが歪んで史上最悪の資産デフレがおきたり、そういうのを
嫌う海外勢のキャピタルフライトが起きて、日本に競争力がなくなる。
結果的にアジア他国を利するだけ。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 18:19:43
>東京に勤めている人間だって地方出身者はたくさんいるわけでしょ
自分の出身地と東京以外のどこかの地方に飛ばされるなら、むしろ
海外の大都市を選ぶのが高学歴ホワイトカラーの常だけどね。
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 18:24:09
>>703 開成中に受かった子供300人を、大都市圏以外の30の県に10人ずつ下放したら
東大に合格できるのは10人以下だと思うよ。
集積の効果っていうのはそういうもの。
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 18:26:34
10人以下だと思うよ。 →全部で10人以下の意
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 18:30:20
今って海外志向はどんどん減ってきているんじゃなかったか
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 18:31:19
そういう情緒の問題と企業の経営判断をごっちゃにして語るなよ。
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 18:34:43
海外の大都市を選ぶのかどうかって志向の問題なのでは?
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 18:35:02
地方の人は冷静に考えてみましょう。
自分の県に、通貨が日本円であることを除いて、東欧・南米・
東南アジア主要国と比べて目立った強みがあるか、
国際的な競争に勝ち抜ける産業が存在するか。
山陰などの人は冷静に考えてみましょう。
自分たちの国とラオスやベトナムで経済的に何か違いがあるのか?
日本語がしゃべれることだけではないか、
公共事業が受注できることだけではないかと。
ただただモノを組みたてるだけならベトナム人のほうが安くて上手です。
コールセンターやITの下請けならフィリピンでもインドでもできます。
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 18:36:05
ただの天下り対策に国家公務員が集めてるだけだよ。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 20:01:33
>>713 東京が税制で優遇されていなければ、地方も不満は言わないだろう
東京が全国一の低出生率て内需縮小を加速させていなければ、地方も文句は言わないだろう
都民が人大杉と主張しておきながら、一番多く外国人労働者受け入れ続けているいるからこそ、
東京の余分な機能を地方に分散させろと主張しているわけだ。それが都民のためになる。
集積の不経済状態に陥っている都市、それが東京
アメリカ以外で本社が分散してる国ってあるのか?
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 20:53:27
イタリアw
>>713 例えば地方の工場を全部東京に移そうとすれば不経済になる場合も多いし、
東京だけが国際的な競争に優位にあって、
地方は劣等とは言えないのでは。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 21:58:53
工場の立地は本社と比較するとかなり広範に渡るよね。
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 22:04:52
しかし、本質的には東南アジアででも中国ででもできる単純労働だよね。
ただ機密保持の問題とかがあるから仕方なく国内においてるだけで。
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 22:12:46
>>715 なあ、何百レスも水掛け論なんだよ。
東京から企業を移転させる、余剰人口を吐きだすことに別にみんな反対して
ないわけさ。地方が貧しくなって楽しいとか、考えてもないわけ。
企業ってのは、営利のために得になる判断をする。そんだけなの。
だから、企業が移転したくなるような条件が地方(関西含め)にあれば
いいだけなんだよ。自分の側に足し算をする発想をしなきゃいけないわけ。
そうじゃなく、東京に重税を課すとか、東京湾の船舶入港をやめるとか、
そういう引き算の思考に頼っては、こと資本主義の社会ではうまく
いかないわけ。ポルポトや毛沢東の国じゃないんだから。
・関連産業が集積していない外国に工場を建ててもコストメリットがない場合も多い
・工場と開発陣が密接に連絡を取らないといけない
・専門の人材を1から訓練するのは手間がかかる
といった理由もあるから、そう簡単に海外移転はできないよ。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 22:20:00
>関連産業が集積していない外国に工場を建ててもコストメリットがない場合も多い
はて?中国の沿海部やマレーシアのクランバレー以上に電機関連の
製造業が集積してる場所って日本の地方にどっかあったっけ?
事実、集積がうまくいってる浜松からは全然楽器もバイクも出ていか
ないわけで。集積がないのに政治で工場呼んですぐ出てちゃうのが
地方だと思うが。
>工場と開発陣が密接に連絡を取らないといけない
>専門の人材を1から訓練するのは手間がかかる
日本の製造業には外国語が地方人の想像をはるかに超えてできる人材が
多い。だから米メキシコに世界的な生産拠点を置いても全然困ってない。
専門の人材を訓練するのに手間がかかるからこそ、いまや安いコストで
米国一流大留学組が雇える海外にどんどん地方の雇用奪われてるわけだが。
専門の人材ってまさか駅弁学部卒のことですか?
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 22:20:58
↑米メキシコ国境
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 22:21:03
戦後に行政が東京に本社を集中させるように仕向けてきたのは
まぎれもない事実。もちろん、企業も損得計算して、本社を移転させてきた
だが、東京はあまりにも過密になりすぎた。
そこで首都機能移転が官民共同で計画された。
首都機能が無くなっても官僚と御用企業以外の都民は困らないし、
道州制も同時に行えば地方の都市が大都市に成長して、日本全体が幸せになるはずだった
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 22:24:31
>725
たら、れば、べき、ねばならない、ならよかったのに
だけで立論してはダメです。
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 22:27:36
>道州制も同時に行えば地方の都市が大都市に成長して、日本全体が幸せになるはずだった
ここがいっつも詰め甘いんだけど。
ブラジルのアマゾニア州とか、アメリカの西南部(ミシシッピーとかあそこら)、
ドイツの東のほうなど、分権であるがゆえに貧しいとこなんて
吐いて捨てるほどあるんだけど。
道州制にな「れば」 地方都市が大都市になる。
ってもの凄いラフな議論だよ。
>>723 >中国の沿海部やマレーシアのクランバレー以上に電機関連の
>製造業が集積してる場所って日本の地方にどっかあったっけ?
電機関連といっても様々な工程の集まりだが、
世界の"加"工場たる中国の製造業は自国の部品調達力が低い。
日本から位置的に離れるデメリットの小さい
労働集約的な工程が中心に移転しただけ。
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 22:36:00
>>728 しかし、その論理でいけば雁行の真ん中くらいにいたはずの
タイやマレーシアは相当部品製造や鋳型の技術蓄積してるし、
プロキュアメントとかR&Dもバシバシやってるぞ。
地方の部品製造だけの蓄積では、もはや対抗できなくなってる。
何よりそこらは地方より格段に人材の質が高く労賃が安い。
雁行のもっと前にいた台湾なんか、R&Dやサプライチェーンの
形成も含めて人材の蓄積・集積が進んだだろ。
台湾に自力で対抗できる日本の地方ってどこさ?
>>727 確かに、大都市に成長させるためには雇用の中心となる産業が必要になる
産業は集積したほうが効率的だから、各大都市毎に得意な産業に特化してゆくことになる
人口が減っている日本では、政令指定都市以下を大都市にするのは難しいが
過密と人手不足に苦しんでいる東京を成長させるよりも、土地代の安い政令指定都市を成長させるように
国が産業振興策(経済特区、法人税の優遇策)をとってゆくほうが、日本全体の経済成長に
つながると思う
首都機能移転するだけで、移転先の地方は大きく経済発展する
>>729 日本の地方よりも人材の質が高いといえる根拠はあるのか?
大雑把な学歴だけで人材が評価できるわけではないぞ。
アジアで最も経済発展の歴史の長い韓国や台湾でさえ、
R&Dの中身は模倣の要素が多く画期的新技術は少ないと言われていたが。
この辺は実際に人件費のメリットはかなり薄れてきているわけで、
日本と生産性が匹敵するようになれば人件費も日本と同じくらい高くなるだろう。
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 22:48:40
>国が産業振興策(経済特区、法人税の優遇策)をとってゆくほうが、日本全体の経済成長に
これに反対はしないんだけども、もし念頭においてる産業が製造業じゃなく
サービス業(金融・貿易・ITなど)なら、地方都市は蓄積がなさすぎる。
そこで香港やシンガポールを引きあいにだすのは酷だが、実際は
日本の地方と香・シンガポールは労賃から見たら同等。ここらは日本人
駐在員が快適に過ごせるアメニティーも整ってるから、地方の政令市は
その面でも厳しい。
道州制にしたからといって解消する問題ではなく、
地方側がよほど本腰を入れないと、サービス業の立地といっても
外食とかそこらのいわゆるブラック系・フリーター系サービスしか来ないよ。
>>727 道州制→都道府県の数が少なくなる→現在よりも道州制の中心都市の権限が大きくなる
→規模の小さい県庁所在地は落ちぶれ、道州制の中心都市が発展する→中心都市が
さらなる成長をめざすために得意な産業に特化する→世界的な大都市に成長する
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 22:54:15
>>731 学歴だけではないのだけどね。
もし部品製造だけに特化するなら、日本の地方はまだ競争力あるかも
しれないよ。
でも、たとえば地方にプロキュアメントやらせられるかね?
4行の英文のEメール書くのに1時間かかる人ばっかり、
広島大あたりでトーイック平均400点いくかいかないかだったりする
でしょ。
R&Dに関しては、たとえばデザインのできる人材もいるでしょ。
地方にどれだけ蓄積ある?ほぼ皆無だよ。
そもそも技術力そのものでも地方駅弁工学部出身者が
東大や東工大、あるいはMITなどに留学経験ある台湾人あたりと
比べて本人たちが思ってるほどの優位性があると思うかい?
会津大学の電子関係を出た人1人雇うお金で、アメリカ帰りの
インド人を10人雇える現状、その中に1人も会津大出身者と
同等以上の力のある人材がいないっていうのは見込み甘いでしょ。
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 22:55:35
>>733 日本の経済規模で世界的な大都市が複数出るのかな?
それがまず疑問だけど。英仏は1つづつ、ドイツはゼロといっても
いいよ。
>>743 つまり人材判断基準は大学名とトーイックの点か?
アメリカの大学院に留学してるのはごく一部で、
大部分の労働者の熟練度を表してないだろ。
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 23:01:48
>>733 具体的に、どの都市が、何の産業で、どの程度の規模まで発展するか
青写真を示してみなよ。
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 23:05:25
>>736 労働者の熟練度に関していうならば、日本って脱工業化が
おきて長いんだから、いわゆる熟練工は製造業でまだバリバリ国を
回してる国のほうが層が厚いし、鋳型や部品製造などの下町工業の層
もそっちのが今や厚いよ。君は在外経験ないのかい?
日本の熟練工、下町工業っていうのは、本来は地方じゃなく
東大阪とか大田区にごっそり蓄積されていたものなんだけども。
>>735 このまま人口減少速度がつづくなら、既存の関西圏、中京圏でも難しい
ただ、人口減少は東京の過密放置が一因なので、首都機能だけでも地方に移転させて
都民にゆとりを与えたほうがいいと思う。限界集落を救えとは思わない
>>738 脱工業化というのは製造業の労働者1人当たりの生産性の向上を伴っている。
海外移転を盛んに行った日本の輸出産業ほど、
国内の労働者1人当たりの生産性が高くなっているわけだが。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 23:16:37
>>739 そうなってくると、どれくらいの規模の都市ができることを
目標にするのかという話になってくると思う。
たとえば、現状でも、札幌、仙台、神戸、広島、福岡、静岡
といったあたりに人口100万人を超える(欧州ならすごい大都市だぞ!)
都市が存在し、支店経済とはいえ法人サービスや公務で脱工業化した
いっぱしの都市として機能しているわけだ。しかも国を代表する
大学もおかれている。ある意味国土の北から南まで適度な分散が
できてる例にあげても良いくらいではないかと思ってしまうのだが、
どうだろう。
その状況で不服で、そこから先にいこうと思うと、国際競争で勝つこと
を真剣に考えないといけない。それは足し算の発想でやらないと
ダメなこと。それと、たとえば福岡が成長するために北九州が死滅する
広島が成長するために岡山はスラムになる、それを容認するには
相当な政治的な調整を地方間でしなければいけないだろうね。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 23:17:16
>>737 札幌圏 →観光、国内都市レベル
仙台圏 →観光、国内都市レベル
名古屋圏 →輸送・工作機器、世界都市レベル
大阪圏 →観光、食品業、家電、世界都市レベル
中国・四国圏 →観光、国内都市レベル
福岡圏 →観光、輸送機器、国内都市レベル
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 23:19:24
>>740 労働者の生産性なんて曖昧なタームで企業は立地しないから。
労賃などの会計に乗るタームで語ってくれないと。
立地させる側でどの程度の労働集約性を望むかは雇用との兼ね合い、
企業側は会計、営利上の判断、
その間の均衡で立地が決まるわけなんだけども。
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 23:20:27
>大阪圏 →観光、食品業、家電、世界都市レベル
こりゃまた将来性ない産業が・・・
>>743 発展を考える上では生産性を考えれば良い。
国際競争力は為替レートの問題。
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 23:27:23
大阪圏追加
医薬品、ゲーム産業、次世代環境関連(太陽電池、充電池)
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 23:33:03
>>745 で、地方は生産的なのかな?
地方の非製造業の生産性などといったら、完全にアジア圏では下位途上国に
入る代物だが。
いみじくも為替レートの問題といったけども、地方のあの仕事ぶりでも
先進国の下位程度の生産性があるように見えるのは、まさに日本円を
使ってるという理由に他ならないけど。
実験に、君の圏をバーツで一年間動かしてごらん。おそらくラオスに
負けるから。
どういう根拠で比べてるんだ?
アメリカでさえ、有名なのは10大都市程度なんだから
規模が1/3の日本なら、三大都市圏が土地や人口から考えて限界じゃないかな
ただ、東京圏は過密なのに、人手不足なんだから国がもっと他都市圏へ分散させるようにしたらいい
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 23:48:34
>>748 さっきから君に聞きたかったのだけど。逆に。
問・何を根拠に人材が → 労賃に比して高い教育歴
純粋な製造以外の業務への高い適性
反論・しかし熟練度が → 現在、工業部門での熟練度が高いのは
むしろ他アジア
反論・ しかし生産性が
最初の2つの君の質問には答えたし、君より具体的な話をしたつもり。
「熟練度」も「生産性」も定義さえ君はしていないわけだが。
日本に優れた人材がいることは全く否定しない。しかし経営側から見て
十分魅力的であるか、というと日本企業でさえ躊躇する。まして外資をやだ。
こういうタームは、もっと詰めて話をしないと、ともすると
「俺は日本人だから優秀だ。なぜなら日本人だからなのだ」みたいな
変な方向にいってしまうんだよ。(使えない駐在員などにありがちな人物ね)
具体的に日本の地方の人材が、なぜ、どの程度、国際的に見て
優れているか、もう少しつめて話して欲しいんだけど。
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 23:59:17
分散させたところで富の総量が変わらない、あるいは減少するのなら意味が無いような気がするのだが
さてどんなものだろうか
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 23:59:19
県民経済計算の製造業付加価値を
総人口(製造業労働者数ではない)で割ったらこんなのになった。
滋賀180.9万円 愛知175.7万円 静岡166.2万円
三重162.4万円 栃木149.5万円 岡山126.5万円
群馬125.0万円 富山124.0万円 広島121.8万円
山口119.4万円 茨城115.0万円 福島107.0万円
----------------------------------
全県計 86.5万円 東京 64.9万円 大阪73.6万円
----------------------------------
秋田 56.2万円 福岡 56.0万円 青森 55.4万円
熊本 54.8万円 奈良 53.5万円 島根 49.0万円
宮崎 41.7万円 長崎 41.4万円 鹿児島39.9万円
北海道30.2万円 高知 28.2万円 沖縄 10.9万円
ttp://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h18/main.html
>>750 日本の地方の人材が優れてるとは自分は別に言ってない。
その系のデータを持ってないから比較できない。
だがアジアの生産性が優れているという根拠に説得力があると思えないのだが。
ニーズ除けば、労働者1人当たりの購買力平価GDPとか全然低いじゃないの。
ラオスみたいな経常赤字の貧困国を持ち出してくるのも釣りとしか思えない。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 00:27:27
>>753 その問いはさっき自分で回答したのでは。自分のレスを読んだら
答えかいてるよ。
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 00:28:34
>>753 で、地方とラオスの産業レベルは何か本質的に違いますか?
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 00:31:36
>>756 いや、マジで聞いてるのだけどね。
山陰あたりの農業と公共事業と公務員しか産業ないところと
ラオスと何か本質的に違いますか?
R&D? 国内で本当に高度なものやるなら筑波か野比でやるでしょ。
鶴岡だの岡山だのでやる必要ありますか?
あったところで何か成果生まれますか?
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 00:35:10
まあ、日本は関東平野以外にまとまった平地が無さ過ぎるから
しょうがない部分は有るんじゃないの。
あとは北海道ぐらいか。
わざわざ地元を捨てて寒い所に行きたがるやつは居ないよな。
>>721 東京の法人に重税を課す→マイナス思考
田舎に経済特区を作る→プラス思考
少子化対策で
独身税や子無し税を導入する→マイナス思考
児童手当を出したり扶養控除を認める→プラス思考
でもやってることは同じなんだよな。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 00:40:39
経済特区を作ったところで地方が思いつくのはどぶろくに、ふぐw
>>686 それは流石に、輸入で控除されているというべきかと。
>>694 輸出はFOBベースの売上高、内需は付加価値。
それと付加価値の定義はわかりますか?
僕の言っている事の意味がわからない人が、GDPの定義を知らないと
批判するのは、凄く滑稽だと思いますよ。
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 04:06:57
結論 大阪の大暴落はまだまだ続く
>>760 輸出絶対論者は履き違えてる部分があるよね
外貨ってのは結局、製品を販売した分でしか獲得できないわけだからね
そもそも外貨なんて言葉自体がとっくの昔に死語なんですが。
◎GDPの経済活動別割合(%)
東京 1次0.0 2次13.0(製造業 8.4 建設4.5) 3次87.0(金融不動産25.4 政府サービス 5.5)
大阪 1次0.1 2次20.2(製造業16.1 建設4.1) 3次79.7(金融不動産19.0 政府サービス 6.5)
愛知 1次0.5 2次39.0(製造業34.1 建設4.8) 3次60.5(金融不動産14.5 政府サービス 6.0)
===
北海道1次3.6 2次16.9(製造業 8.7 建設8.1) 3次79.5(金融不動産16.3 政府サービス15.3)
東北 1次2.7 2次26.0(製造業19.6 建設6.2) 3次71.3(金融不動産16.8 政府サービス12.2)
関東 1次0.6 2次21.8(製造業16.8 建設4.9) 3次77.7(金融不動産22.5 政府サービス 7.4)
中部 1次0.9 2次37.8(製造業32.4 建設5.3) 3次61.3(金融不動産15.5 政府サービス 7.5)
近畿 1次0.4 2次26.2(製造業21.8 建設4.4) 3次73.4(金融不動産18.9 政府サービス 8.0)
中国 1次1.0 2次32.7(製造業27.2 建設5.3) 3次66.3(金融不動産16.5 政府サービス10.1)
四国 1次2.4 2次25.4(製造業20.0 建設5.2) 3次72.2(金融不動産17.4 政府サービス11.5)
九州 1次2.3 2次21.3(製造業15.1 建設6.0) 3次76.4(金融不動産16.4 政府サービス11.6)
中国地方って何か産業あったっけ?
進んでいない処は農業や製造業の比率が高くなる
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 16:34:44
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 12:57:11
>>765 ホントに何もない
橋本・安倍両元首相の選挙区なのに
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 15:14:10
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 15:30:52
中国4.68兆円
四国0.93兆円 東北0.89兆円 北陸0.36兆円
ここらの出身者には二流市民として差別待遇をするように
国籍法を変えるべし。
>>769 産業がない地方だからこそ、ひとりの政治家を強力にプッシュさせて
党の重役に育てて、国から金をもらう戦略。浮動票の多い都市部ほど連続当選し続けることが難しい
平成18年
全国 輸出75.25兆円 - 輸入67.34兆円 = 貿易黒字7.91兆円
中部 輸出18.86兆円 - 輸入 8.75兆円 = 貿易黒字9.91兆円
中部だけが貿易黒字で独走してるのか。
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 16:57:42
欧米同様に日本でも製造業の衰退は避けられそうにない。やるとしても最先端のパイロット工場とか機能的に
限られてくる。単純作業の多い大規模工場の国内での立地は難しくなるので、工場で地域の経済や自治体
の財政を維持していたところは苦しくなるだろう。
そうなると経済のソフト化、情報化がますます進んでくる。情報は一箇所に集まる習性があるので、東京に
集まることになる。つまり、一極集中がますます加速する可能性が高くなる。
さてどうしたものか。
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 17:08:23
ただその東京も地方からの人口流入は今後期待できなくなる
それと直下型地震というリスクがあるし
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 17:19:19
それと成熟社会に一極集中はそぐわない
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 17:52:25
フランスやイギリスは一極集中だよ
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 17:55:10
ビジネス面では東京にビジネスチャンスが多く存在するから。
なんだかんだいっても人間と人間の関係や出会いが重要。
たとえばソフト開発だって東京の案件を地方でスカイプ使って
打ち合わせしながらやれば可能なんだけど
実際それができるのはすでに東京で人脈や信頼を築いた人だけ。
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 18:58:37
円高を利用して、日本は、若くて優秀な日本語のできる外国人をどんどん取り込むべきだ。
3月には中国人の個人ビザを解禁したり、高度人材を受け入れる議論がなされているが良い方向だ。
企業は期待成長率が高いところに投資する。人口減少が見込まれ期待成長率が低い日本から企業がどんどん逃げている。
このままでは東京も地方のようになってしまい中国に出稼ぎに行かなければならなくなる。少子化対策もまったなしだ。
最近、韓国経済が壊滅的なために、韓国人がワーキングホリデービザや留学ビザを利用して大量に日本にアルバイトに来ている。(円高のため、約3倍の収入が得られる。)
日本人男性とっては最大のチャンスだ。上記ビザはほとんど20代前後の若者だ。(アルバイト韓国男性に惹かれる日本人女性はあまり想定できない。)
国際結婚は今や20組に1組。日本人男性と中国人女性の結婚は7年連続1万人以上。子供もどんどん生まれている。
日本人男性は日本で働くだろうから日本に家庭をつくるだろう。そうすれば妻と子供で1石2鳥だ。
人口増加によって、企業が期待成長率が高まり投資し、雇用が生まれ税収が増える。内需が拡大し好循環な成長となろう。長期的にも年金、財政赤字等の課題が解決に向かう。
少子化は先進国の宿命。
経済成長率左右するのは金融財政政策。
アホらしい。
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 19:20:35
中国や韓国から日本に大量の若者が流れ込んできてるけど、研究者とかいわゆる上澄み層はみんなアメリカ
に言っちゃうんだよな。下手に受け入れても、悪い結果になる悪寒。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 19:23:59
一極集中が起こったとこで何の経済効果ももたらしてない件について
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 19:39:01
経済効果と言っても、企業の自発的な動きだからな
どうしようもない
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 19:47:29
留学生30万人計画、ビジットジャパン10年度までに1000万人、
中国人ビザ要件緩和、高度人材受け入れ・・。どんどん外国人を入れて活性化していくべき。
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 19:50:50
ろくでもない結果になるぞ
ライバル店を挟み撃ちにして商圏を奪うみたいな幼稚な
部分最適化の結果が東京一極集中で、当然、効率的なはずはない。
全体の最適化のためには、計算幾何学問題として定式化しないとならない
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 23:41:01
一極集中の大都市の中でも過密すぎになっている東京に人が集まり続けている理由は
人手不足だから。人手不足の理由は、東京が法人税制などで優遇され、福祉も良いので
引退高齢者も集まっている。また、ひとりあたりの公共事業費請負費も全国一なため。
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 02:05:00
>>786 20年前までソ連という国がありました。
どうぞお帰りください。
>>788 つい最近のことを忘れるのは、老人の特徴です。
思い出して、死んだのはソ連だけではありません。アメリカもです。
特権階級が全体の計画をするソ連でも、
みんながみんなでたらめな詐欺行為を行う数盲の国アメリカでもなく、
みんなが全体の最適化を行える程度の知能を持つなら問題ないわけです。
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 03:40:02
>>779 そういう国際結婚は無理があって日本人夫と中国人妻の離婚率は高い。
ついでに言うと、男が大量に余っている中国では女が海外に行くと
帰ってきた時には、非国民だとバッシングを受けるかもな。
中国のことだから出女wを取り締まるかもしれん。
>>790 NHK BSの金融危機関連のドキュメンタリーで、
中国の春節のバスターミナルを取材していて、
田舎に夫と子供を残して都会に行ったきり帰ってこない妻
という例を2例紹介していた。
所得の高い地域では若い女性の比率が高くなるという
説を聞いたことがあるのだけれど、それを思い出した。
でも、中国やアメリカでは通用するけれど日本では通用しない
役に立たない経験則かも。
確か、東京はアラスカみたいに女性の比率が低い地域だった。
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 07:00:39
スイスはあんなに狭いのに何故一極集中じゃないのか?
それでいてフランスより競争力がある
規制が多くて霞が関に近くないと仕事にならないっていうのが建前だけど
本当は某国のスパイが活動しやすいようにしているんでしょ。
ルーターが大手町に集中しているのもね。
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 07:35:17
歌舞伎座クラスの文化施設は東京に作らなければならないという
法律があるはず。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 09:24:21
東京はある意味、日本のドバイ。もしかして再バブル崩壊してるんじゃねーの
地方は元からさして景気が回復してなかった上に落ち込みが来た
東京が発展するのは結構だが地方の落ち込みがひどすぎる
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/03(火) 23:43:59
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/08(日) 20:12:34
世界の大企業トップ500の本社数
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/cities/ ---------50社---------------------------
東京(47)
---------40社---------------------------
---------30社---------------------------
パリ(25)
ロンドン(22) 北京(21) ニューヨーク(20)
---------20社---------------------------
ソウル(13)
---------10社---------------------------
トロント(9) マドリード(8) チューリッヒ(7) ミュンヘン(7) 大阪(7)
ヒューストン(6) ムンバイ(5) アムステルダム(5) アトランタ(5)
デュッセルドルフ(4) フランクフルト(4) エッセン(4) ローマ(4)
モスクワ(4) ストックホルム(4) 台北(4) メルボルン(4)
ブリュッセル(4) 香港(4)
----------4社---------------------------
圏外
ロサンゼルス、シカゴ、シンガポール、上海、デリー、ドバイ
シドニー、ベルリン、メキシコシティ、サンパウロなど
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/08(日) 20:13:58
東京>>>>>>>>>>>>>>>パリ>ロンドン>北京>NY
大阪>>>>>>>>>香港、モスクワ>>>>>LA,シカゴ、上海
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/08(日) 22:55:29
>>778 ソフト開発も関係なく、地方に住んだまま起業したがネットだけで人脈は
築けるし、国を超えてもスカイプで打ち合わせが出来るから、最初の時点
でも、東京にこだわる必要はないと思う。
国内在住の人間とスカイプで打ち合わせても、メリットを対して
感じないが、国を超え、時差を調整してスカイプで仕事のやり取りを
するときだけは、さすがに便利さを感じる。
>>804 それは仕事内容によるわな。
既製品を横流しするだけの商売と、顧客の要望に応じた製造・開発したりするのと一緒にするなよ?
一度も面識もないネット越しのやり取りだけの相手に守秘契約を結ぶような仕事を任せるバカはいない。
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/09(月) 00:05:05
凄い即レスだなw
まぁ言ってることはあってるよな
分散国家アメリカといってもNYやLAみたいな大都市が存在しているのは、FACE TO FACEのコミュニケーション
が必要だから
本人じゃないけど
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/09(月) 08:24:08
>>805 ネットで半年、一年とやり取りするなどしていけば大丈夫。
電話とか相手に会うとかは、最後の最後の段階となる。
付き合ううちに、相手の能力も予想がついてくるからな。それにより、
仕事を割り振っても良い相手かどうかの判断も付く。
>>807 仕事しているのに、1年もやり取りしながら、相手を観察するなんて
暇は存在しねーよ。ギリギリ対応できるのは、最初の一人か二人だな。
そんな暇があったらリアルで顔を広めたほうが何ぼもマシだ。
手間を省くために、手間をかけて何がしたいんだ?
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/09(月) 09:45:00
>>808 日経の企業展示会みたいなものなど、セールス電話ばかりかかって
きてうっとおしいだけだぞ。異業種交流会も、クズみたいなもの。
顔を売っても、それがビジネスに結びつくとは限らない。その手間を
考えたら、自分から飛び込み営業に行き、追い返されるのと大差はない。
やはり、ネットで利害の合う人間を見つけた方が早い。商品を売って
くれたら、紹介料にありつけるとか、相手が信用できればそのくらいの
取引は成り立つよ。というか、それで食っている。
>>809 そんなところで仕事になるわけが無かろう。
所詮ネットの初見の相手と同レベルだろ。
お前さんは見てる目線が低すぎだよ。
普通は、既存取引先との付き合いからポロポロ派生的に生まれてくるもんだ。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/10(火) 23:30:03
20代の韓国人がワーキングホリデービザでどんどん入ってきている。
------------------------------
深刻な青年の失業難に、イさんのように金儲けをしに日本に行く、
韓国の若者がどんどん増えている。
◆日本バイトサイトも盛行
去る6日、ソウル・鍾路区(チョンログ)の日本領事館。
1年分の就業ビザ、『ワーキングホリデー』1分期の申し込み締め切り日のため、
若者達でごったがえした。
A留学院のチェ・ヒョンジュン代表は、「人があまりにも多く、廊下で三列ずつに立って待った」と話した。
日本大使館によれば、去年4分期の日本ワーキングホリデーの申請者は、
全分期よりも約20%増えて2,600人余りに達した。韓国の若者達のアルバイト需要が多くなると、インターネットには日本のアルバイトに係わるサイトが盛行している。
日本大使館は、昨年まで900人選んだワーキングホリデーの選抜規模を、
今年から一分期当たり1,800人の2倍に増やした。
「日本へ行く計画」と言うパク某さん(女・27歳)は、
「韓国内で就職のストレスを受けるより、かえって日本に行ってバイトをして、
日本語も学んだ方がマシ」と語った。
韓国若者達は、日本のコンビニ、ハンバーガー店、居酒屋で厨房の補助や運搬、サービングのバイトを2〜3件ずつしている。
(朝鮮日報)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本人男性はどんどん20代でアルバイトに来ている韓国人女性と結婚して子供を作り、日本で家庭を作ろう。
大量の20代のアルバイト女性が居酒屋、コンビニ、外食・・に来ているのでお得だ。
約830万人の外国人観光客の約半数は東京に来る。東京でどんどん金を落とす。日本は東京独り勝ちになっていくだろう。
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/10(火) 23:49:07
ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリン、シンガポール、メキシコシティ、
ロス、シカゴ・・いろんな都市に住んだり行ったりしたが、東京は圧倒的な世界最大のメガシティだ。
日本は平均個人資産が世界1金持であり、しかも2位以下を圧倒的に引き離している。
例えば、ブランド品消費額が世界1なのは日本であり、世界の高級ホテルには、ほとんど日本人と米国人が占めている。
東京は、約850万人の訪日外国人客の半数が来ている魅力的な都市。
支出能力は生産能力で決まる
資産が多くても豊かな暮らしはできない
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/11(水) 15:41:48
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/12(木) 03:15:31
東京にはニッチマーケットでビジネスになるだけの需要が存在するので
アイデアさえあれば資本のない者でも起業できる可能性が高い
集まっているから、集まるんだね!
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 12:05:35
日本はアメリカほどベンチャーが活発ではない。
ベンチャーの盛んなシリコンバレーは人口多くない。
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 14:02:43
>>810 もっと日本もリモートオフィスみたいなのが出来ればいいのにね
年寄りの親元の田舎で広い家に住んでSOHOできたら
IT企業の過労も随分軽減されるだろうにね
富士通とかNECとか薦めているみたいだけど・・・どうなんだろう
結構夢物語なのかな、それって。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 14:05:41
ローカルスーパーとか淘汰されてるから
これからますます東京本社になるだろな
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 16:54:47
>>810 大丈夫。おまいの言う通り、勝手に仕事が飛び込んできている状態だから。
おかげで、忙しすぎてたまらんくらい。システムのメンテナンスまで
外注で頼まれてしまった。オンラインコンテンツのメンテナンスは大変で
たまらんが、金になるのでやめられない状態。
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 17:38:06
>>793 スイス、北欧四カ国、カナダ
これらの国こそ真の勝ち組といえよう
治安も良いし格差も少ない
賢明な奴は日米英仏なんぞには目もくれず、これらのどこかへ移住する
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 17:56:12
北欧もカナダもそんなに治安良くないべ
カナダは格差も少なくはないし
アメリカよりましって程度
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 18:04:33
スイスと北欧はアジア系差別が凄まじいんだが?
スウェーデンなんて人種差別のデパートだ
>>821 良かったね。
基本手作業系だから大丈夫だと思うけど気負って借入するなよ。
借入するなら連帯保証するなよ。
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 01:57:51
東京に本社が集まる理由は、人がいるからだ。
人は金を生み、情報を生み、物・サービスを生み出す。
人が多いところに本社を置くのが最も効率的だからだ。
日本人は効率を重視するからね。
これからは外国人をどれだけ取り込むことができるかが世界最大の都市になるための条件。
東京は、外国人観光客約830万人の約半数が訪問する。外国人はどんどん金を東京に落とす。
企業は東京にどんどん投資する。投資するから雇用が生まれ税収が生まれる。
一例が高級ブランド店と外資系ホテルだ。彼らは日本人だけではなく、
外国人観光客をターゲットに投資している。
地方はもっと外国人観光客を取り込むことに全力をあげるべき。
外国人は成田から入って東京と京都と大阪によって関空から抜けている。
これでは、東京と京都と大阪しか金が落ちない。
外国人観光客増加→企業の投資増加→雇用、税収の増加→好循環しか地方に生き残る道はない。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 02:14:50
規制・許認可 利権官僚政治だから
お上の顔色を見ながら仕事をするのは疲れるよ。
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 11:12:21
アメリカのユダヤ権力は、戦後の日本を間接統治する手先として、朝鮮人脈
を密かに採用した。戦後60年たち、隠れ朝鮮人たちの社会浸透と権力掌握は、
ほぼ完成したようだ。
我々の国家では、要所要所にかくれ朝鮮人が配置され、水面下に張り巡らされ
た朝鮮人脈のネットワークが、全体を支配している。これは、米国において、
ユダヤ人がとった手法と全く同じである。ブッシュやロックフェラーやクリン
トンが隠れユダヤ人であることを、米国民は知らない。そのかくれユダヤ人が
米国の政財界を完全支配している。そして、日本では、小泉や安倍、小沢にす
ら朝鮮人疑惑があることを、日本国民は全く知らない。
政界だけではない。宗教界も、電通をはじめとするメディア・広告業界も、サ
ラ金界も、犯罪界すらも朝鮮人の支配下にあると考えるべきだ。この事実を日
本中に知らしめ なくてはいけない。日本がユダヤ朝鮮勢力の餌食となる前に。
日本を救おう!
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 19:31:05
あらゆる意味で東京が便利なんでしょう。
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 19:50:51
関西人がこのまま嫉妬で暴走していったら、
東京の産業集積を妨げる →日本全体の生産が落ちる →
関西がいまよりずっと貧しくなる
って方向に確実にいくのに、理解できる頭がないんだよね。
同じ関西人として残念。
東京というスレなのにどうしても関西・大阪という言葉を発して貶めたくて我慢できない輩がいるな。
相当大阪・関西にコンプレックスを抱いてると思われる
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 13:12:30
未だに東京に集めれば日本が勝てると思ってる人がいることに驚いた
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 17:07:44
発展途上国だから
英仏のロンドンやパリへの集中ぶりは、
日本における東京以上
先進国化してきた韓国もますますソウルに集中
小さな先進国のわりには、まだ分散しているほうじゃないかな、日本は
ドイツはほんとシステムつくりがうまいよなー
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 20:09:03
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:24:31
個人的にはもっと地方都市がしっかりしてほしかったな。
大阪、名古屋などの西はともかく東はホント東京一極集中だから
札幌、仙台がもっとまとめられるようしっかりしてほしい。
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 11:37:31
制度的に金が東京に集中するようになっているんだから
ほかの都市に期待するほうが無理だろ。
>>839 ただ、日本の歴史上、東ってもともと薄かったわけで、
「東京に吸い取られた」というわけでもない
え?
江戸時代から全国の金が江戸に落ちる仕組みになってますがw
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 20:37:33
日本企業は、少子高齢化で日本にこのまま残れば、倒産または縮小するので
必死に海外に活路を見出している。
外国に投資をして、外国人を雇い、外国政府に多額の税金納めている。
このまま少子化が続けば、企業は日本から逃げ出し、どんどん職がなくなり、
あと、数年もすれば若者は職が日本にないことから、中国に職を求めて出稼ぎに行かなければならなくなる。
移民をどんどん受け入れ、少子化対策をしないかぎり、
研究開発機能すら外国に移転し、最後には東京にある本社さえ、外国に移転するだろう。
日本は1千を超す限界集落とともに完全にゴーストタウンとなって滅びる。
>>843 どんどん移民を受け入れて家を売りつけて建築バブルを膨らませるのは、
サブプライム問題の前のアメリカがやっていたことだと思う。
ケニアで生まれインドネシアから帰化したオバマ大統領のいる
アメリカを真似るべきではない。
移民を大量に受け入れた地域が日本語が使えないことからスラム化し、
ついにはゴーストタウンとなるという方がより近未来に起こりうると思う。
奴隷制の上にバベルの塔を築いても滅びるのは必然だ。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/18(土) 18:04:27
日本語のできる若い外国人をどんどん受け入れればいい。
大学は生き残るため、留学生獲得競争に奔走しているし、
地方は外国人観光客を少しでも受け入れようと努力しているし、
企業も留学生を今年過去最高の1万2千人以上の留学生を採用した。
3分の1が留学生から採用する企業さえある。
いくら外国人反対と言っても、企業・大学・地方・政府は
みんな外国人を必死に入れる努力をしているから安心したまえ。
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名なしさん:2009/07/18(土) 21:09:02
巨大地震が起きたらどうなるんだこんなに人や機能を集中させてそれこそ
みぞうゆうのダメ―ジこうむるのは確かなのになんで手をうたないんだ
>>846 単純労働の外国人受け入れには反対だが、日本語の出来る外国人が来るのは良い。
多分、定着するのは、男性だと身長が低くて、本国にいるより日本にいる方が
落ち着くみたいな人ではないかと思う。
日本人の美的感覚からは外れてしまっている日本人女性とくっついたり、
事情を知らないせいで、ちょっとずつ不利な役割を引き受けてしまって、
可哀想だとは思うが、拒絶しようとは思わない。
>>847 日本は、大学入試で数学を避けることの出来る例外的な国ということで、
数学の地位が低く、合理的な判断の代わりに呪術的思考が支配しているらしい。
このまま満員電車でゆで蛙になりながら破局を迎えるようにも思えるが、
僕が卒業した高校だと東大を避け京大に行く人が10年位前から増えていたりする。
ゆっくりした変化でも、東京が世襲政治家とハゲタカ外資みたいな無意味なものだらけに
なった後で地震で滅びるとすれば、結果的にはそう不味くないということになるかも知れない。
>>846 >日本語のできる若い外国人
ああ、排他的な意見だな
日本に来てから日本語を覚えるんだろw
>>849 日本に来てから日本語を覚えた人って、漢字は読めなかったり
しないかな。メールとかどうするのかな?
外国語で間違い電話がかかってくる頻度が増える
という想像だけで十分いやになる。
実例を検索すると
http://okwave.jp/qa5090602.html まあそれくらいは電話会社が、対応可能言語を
かけた人の言語で返すサービスとか
同時通訳サービスとか始めれば済むか?
じゃあ、電話会社の機械同時通訳サービスが始まれば、許す。
確か、旅行者としての日本人はクレームが少なくて世界で1位の良い客
ということになっていたけれど、地元の言語に適応しようとするという指標
では低いランクになっていたはず。
東京一極集中も、外国企業や官僚組織に対する出島機能にすぎないのかも。
>>850 げんじつ問題、日本外にいて日本語をマスターするのは不可能に近い。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 03:12:50
韓国で最も人気な日本語。300万人の外人が日本語を勉強している。
この人たちを日本に入れて地方活性化に役立てれば。
東京は人が多いから本社が多いんだよ。
すぐファビョる反日教育を受けてる韓国人を受け入れるくらいなら
勉強したくてもできないまともな教育制度のないような途上国に学校作って
イチから教えてその中の優秀なのを日本に引っこ抜いた方が100万倍マシ。
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 09:50:17
>>847 トヨタは東北や九州に新工場を作ったり、工場移転したりして、
着々と地震に備えているね。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/27(木) 22:42:39
地方出身の私としてはおそらくインフルエンザのワクチンはできたとしても
東京都や周辺の首都圏(埼玉県+神奈川県+千葉県)にしかいかないと思います。
よって地方は無力化する。
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/27(木) 22:59:33
東京都に本社が集中する理由はおそらく歴史にあると思います。
なぜなら江戸時代が長続きしたことやそこから先は特に国内の
紛争は激減などといったように都の移転が無かったからと私は
考えます。それ以降も日本は昔ながらに都に様々な物資や人材を
与え続け技術や知恵をつけ本社が誕生すると自分なりに考えました
がいかがでしょう?
>>856 全然違う
昭和40年代までは大阪がまだ中心だった
役所が業界団体の本部を全部東京に集中させたんだよ。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/28(金) 23:26:33
東京への人口集中→高度経済成長、70-80年代の古き良き時代
人口過密状態 →バブル経済、失われた20年、人口減少社会へ
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/28(金) 23:36:55
このスレ見ると、ほんと関西人に生まれなくってよかったーと心から
思うわ。絶対に手が届かない東京に生まれたときから嫉妬して、
何百年も前の話蒸し返して、他都市に八つ当たりして
ウジウジウジウジ、くだらないお国自慢だけを生きる糧にして
何年も何百回何千回何万回と同じ内容のレスを投稿しまくる。
見てて不憫だ。
>>860 お前を見ると、ほんと東京人に生まれなくってよかったーと心から
思うわ。お国の力で発展できた東京に生まれたときから優越感を感じて、
都合の悪い歴史には目を反らして、他都市を見下して
ウジウジウジウジ、くだらない東京至高自慢だけを生きる糧にして
何年も何百回何千回何万回と同じ内容のレスを投稿しまくる。
見てて不憫だ。
>>856 東京にシフトしたのは戦後だよ。
そういう規制をしたの、役人は
戦争で東京は一度リセットされた。1/3が焼け野原になったことを忘れてはならない
関東大震災
第二次大戦
二度も都市計画のチャンスがあったのに・・
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 18:50:53
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 00:43:44
なぜ東京に集まるか?
ヒト(実需)が多く魅力的だからだ。
地方のヒトは大学があり、職があるから東京に集まる。
企業も同じ原理。人は需要を産み、企業が投資し、職を作り、また人が集まる。
おまけに外国人訪問者の半数が東京でカネを落とし益々発展する。
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:30:51
俺が経営者だったら間違いなく東京に本社を置く。
東京以外の都市に未来がないから。
人口が減る都市に誰が投資するよ。
>>867 問題はそうなるように国策として大量の国税を注ぎ込んで優先的に東京を発展させたってことだろw
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 23:31:54
自民党が作ってきた、政、官、財トライアングルのせい
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 23:35:17
>>870 首都を発展させることが悪だって発想は共産主義者でも持たないと
思われ(苦笑)
悪とは言っていないぞw
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 23:47:15
外国人観光客約830万のうち約半数は東京を訪問しカネを落とす。
人口減少時代の日本の最後の頼りが外国人。
その外国人は東京以外はあまり訪問しないとなると
東京以外の国はゴーストタウンへの道しか残されていない。
東京以外に本社を持つのはリスクが大きすぎる。
東京は経済都市として大学・首都移転すればいい
東京の大学の地方からの集金能力と、首都関連で国税が落とす金はハンパじゃない。
これらを東京以外へ移すべき。
地方は国から金ばっかもらって文句しかいわねーからな。
自分で起業して貢献してみろよww
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 04:32:53
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 07:47:49
東名高速でパトに呼び止められて、インターで降ろされた
速度違反と言う事なのだが、自分には思い当たらない。
・エンジンを切って、キーを抜いて、逃走の意思のないことを表明
・免許と車検証は素直に提出
・パトカーに乗れ、速度計を見ろは拒否
・もし、事実ならば裁判で争うと言う
以上で、結局は安全指導となりました。
自分に思い当たらないことは、ちゃんとした権利なので
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/18(日) 02:35:45
東京に本社が集中する理由は?
君が会社をつくるならどこにする?ってきけばほとんど東京だろう
スレタイがおかしいな。
「なぜ日本は東京に本社が集中する一極集中政策をしたのか?」の方がいい。
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/18(日) 08:55:19
>>880 コストの問題。コストに見合う売上が得られるから、東京に集中
しているんだろ。コストに見合わなければ、地方に本社を移転するか、
廃業するか、もしくは、外国に移転するしかない。
東京に本社が集中しようが
六本木ヒルズのように
セックスドラッグ売春部屋のような
醜悪な街がある。
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/18(日) 11:41:40
>東京の大学の地方からの集金能力と、
しがないリーマンであるお前はわかってないようだが、学術ってのは集積
してないとマズい分野なんだよ。研究者の軍団を何百人何千人の単位で
作って、常にたがいに議論したり指導しあったり共同研究しあえる
ようにしないとのびないし、
膨大な数の学術書を、できるだけ少数の図書館に集めて、時間やコストの
ムダなく研究資料にアクセスできるようにしないといけない。
大学を田舎にもってくのなんか、全く持って国力の低下にしかつながんない。
こういうと、いきなりケンブリッジとかの例を持ち出して、大学が首都に
なくてもいいとか言い出す奴が出てくるんだけど、オックスフォードとか
ケンブリッジは、数百年かけてあそこに学術書を蓄積して、自校だけで
優秀な研究者の軍団が作れるシステムになってるわけだ。そういう数百年の
蓄積から切り離して、いきなり立地だけ郊外にしたって何も生まれない。
>>882 それは生産施設・拠点の話だろw
東京にある本社なんて実質的にはなーんもせずに地方生産品の上澄み掠めて東京に金落としてるだけ。
しかもそれを東京の稼ぎだと勘違いしたバカ都知事がバカなこと言ってるしなw
>>884 ほう。ということは欧米の超有名大学は全部首都に固まってると?
ウォール街に大学があるとはしらなんだw
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/18(日) 18:49:05
首都に固まる必要はないけど集積はしてるんだけどね。
アメリカのいわゆる超有名大は、マサチューセッツとDCと
カルフォルニアに集積してるわけだが。
フランスだってパリに主要グランゼコールとパリ大学群が一点集中してる。
日本の大学と同じ100年前後の歴史のアジア・南米のトップ校グループは
たいてい The University of 首都(または国名) で首都に立地してる。
あとねえ、集積すると強みが発揮されるって話してるときに
「全部」なんて言葉を出してくるのは小学生だよ、君。
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/18(日) 18:51:33
>なーんもせずに地方生産品の上澄み掠めて東京に金落としてるだけ。
あれ?地方って何か生み出してたっけ?
組立工場だけだったら中国にでもベトナムにでも作れるんだけど。
え?東京って何か生み出してるのか!?
消費してるだけかと思ってたよw
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/18(日) 19:28:38
武田・北条滅亡後にその旧領地を秀吉から与えられて関東に移封された家康。
家康は渋々江戸に城を築いた。
しかし災い転じて福となす。
そこには開発に適した巨大な関東平野があった。
秀吉死去後に豊臣を滅ぼし幕府を開いて以降は、
諸大名の力を削ぐ&人質確保の為に参勤交代を始めたが、
これが功を奏して、日本中のお金が江戸に落ちてさらに発展。
明治維新後は税制で日本中のお金を東京に集めて国策として優先的に都心化。
現在に至る。
数百年も地方から搾取し続けて発展し続けた東京が、
世界有数の大都市になった後に言ったこと
「地方の面倒はみれません」 by 都知事
もうあほかとばかかと。
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 07:15:19
国に十分以上に援助してもらっても不平不満を訴える地方はカスだな。
これが在日系ってやつか?ww
東京は他国じゃなくおなじ立場だぞw
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 07:56:02
本社が東京でなくてはならない理由など、どこにもない。本社の社員
や工場、丸ごと、北海道の夕張に持って行ったって構わないはず。
今こそ、地方移転を進めるべし。高度経済成長時代と違い、東京に
一極集中させる理由はどこにもない。
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 10:50:15
>>887 経済・行政・教育の全てを一箇所に集中させる必要性はないだろって話じゃん?
>>888 特殊な例なのかもしれないけど、
新潟地震のときにほとんど全ての自動車メーカーがそこの部品を使ってるということで、
その新潟の町工場が普及するまで生産ラインが完全に停止したこととかあったよな。
逆に本社機能だけを東京に置いてるような会社だと、
東京に何らかの自然災害で本社機能が完全停止しても、
経済的にほぼなんのダメージもないだろうな。
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 10:51:00
普及→復旧
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 10:52:07
>>891 すぐ上の
>>890に書いてあるけど、
国に十分以上に援助してもらって大発展したのは東京なんだが・・・
896 :
名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 18:50:55
東京だけ法人税を5%上げたら良い。
そうしたら、地方に行くようになる。
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 19:00:02
東京からたかだか30キロ程度はなれた横浜に本社を構える企業すら
ほとんど出てこない。日本の企業という企業が千代田中央港新宿に
集中てのはちょっと異常だと思う
人口密度税を課すべきだ!
密度に対して累進性も持たせる。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/20(火) 00:43:14
コストで考えれば企業は地方に行くだろう。
だが実際東京に集中している。それは人口が多く、売上・利益が期待できるから。
企業はコストより市場を重視する。
できるだけ早く移民を受け入れる体制を整えてほしい。
大学は生き残るために留学生を13万人受入れている。
留学生の新卒採用は、経済危機の下過去最高を記録し続けている。
大学も企業も優秀な外国人の若者をほしがっている。
毎年100万人の留学生を受け入れ、日本企業に就職させる体制を整え、
日本に学びたい、働きたいと思っている人たちに日本語と日本文化を教え、
日本人との国際結婚をすすめるべき。あわせて少子化対策を思い切って実行しよう。
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/20(火) 21:19:25
なんて必死な・・・w
交通機関で東京に勝るところなんてねーよ、
地方に本社もってったら株主とか相手先の重役が大変だろうが、
会社の利益になんの関係もない人間のためにそんな無駄なことしねーよ。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/20(火) 21:25:27
チンチクリンの男ほどもてない人種はこの世界に存在しないから
無理だよ。
>>888 農作物は外国産になる。
電力もストップ。
水揚げも地方の港経由だよな。
出生率も東京は異常に低いので、地方に頼らないと外国人労働者ばかりになると。
東京ってゴミも自分たちでは処分仕切れずに近隣他県に処分してもらってるらしいぞ。
県別で貿易収支を出すと東京都は超赤字。
所得収支はプラスだが、資金不足の多くは資本収支の黒字で補う。
それは、インターバンクで誰が資金供給して、誰が資金を借りて
いるのか見れば明らかだな。
ま、アメリカみたいなもんだ。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/24(土) 22:47:23
>>904 日本が目指すべきは世界の中の東京都だけどな、いい意味で
>>904 >県別で貿易収支を出すと東京都は超赤字。
そりゃなにも生産せずに本社機能があるだけだしなw
バカ都知事はなんか勘違いしてるけどw
>>905 日本は貿易黒字だろ。
それ、あえて言うならシンガポールじゃねぇ?
もしくはモナコか?
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 00:14:00
>>239 1975年におこなわれた朝日放送と毎日放送、TBSと日本教育テレビとの間でおこなわれたネットチェンジがテレビの東京一極集中を決定的なものにしたとおもう。
堺屋氏の言い方をかりれば1975年体制といったところか。
>>906 >>905 は、経常黒字と円高を背景に、世界中に投資して食っていく形に
日本が転換するのが望ましいと思っているんじゃないか
東京封鎖しようぜ。
東京の壁作るんだ。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 17:32:13
>>909 東京は人大杉、大家以外の都民はもうこれ以上人増えるなって願ってる
オリンピックもこなくてよかった
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 17:33:42
>>1 大学の集中と、あと第二次世界大戦が大きい気がする
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 17:40:43
>>910 都内でも、「入居者募集」、「テナント募集」の張り紙だらけじゃん。
人がいないのに、まだまだ人を呼び込んで税収を上げようとしているのが
東京だろ。林業や漁業で食っている奴が東京に行くはずないのに。
日本人が当てにならないと見るや、移民政策、留学生政策だからな。政治は無能。
913 :
公務員:2009/10/25(日) 17:42:10
自信あります→移転させるため
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/29(木) 11:43:50
岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1
早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/29(木) 11:59:17
日本政府が東京に集めちまうからな
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/29(木) 19:59:53
>県別で貿易収支を出すと東京都は超赤字。
こんなの東京以外の全県が生産物を東京を売ることで成り立ってる
ようなもんなんだから、当たり前じゃないか。
たとえば、八丈島が東京から独立して、東京にアシタバを売ったら
それだけで貿易黒字だぞw
もう東京は日本から独立すればいいじゃないか。
東京だけで何でもやっていけるんだろ?
中央官庁・大学・メディア出版・放送を牛耳ってるので、
ほぼ努力なしである程度は東京にお金がジャンジャン落ちるようにできてる。
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/31(土) 12:39:28
>>916 商店街が、お客さんのAさんに対して貿易黒字だと威張ってるくらいDQNな
意見だよなwwwwwwwwwwwwwwwww
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/31(土) 12:55:24
空港ハブ化と減税路線をとれば東京のGDPと人口が更に増える。
犯罪もだが。
>>920 商店街は仕入してるし、商店の家族はその利益から他で買い物して
生活しているから、「商店街である」というだけで貿易黒字になる
と断定するのは早計かなと思う。
まあ
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/02(月) 21:03:16
>問題は
>>919や本社集中で地方から搾取した金でそれを買ってるってことだろ
それを金は天下の回りものというわけだが。
インターバンクの貸し借りバランスを見れば、それは搾取ではなく借金だと
わかりそうなものなんだがな。
>>925 東京が自力で稼げばいい話。
搾取システムのせいで地方が疲弊してるんだから。
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/03(火) 20:03:12
その逆もしかりなんだけどね。
東京に輸出するのが嫌なら、地方が自分で海外に販路を開いて自力で稼げば
いいし、公共事業も受注せず、自治体内部の財源だけで地方運営すれば
いいじゃん。
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/03(火) 20:06:11
まずは天皇を倒して革命を起こしなさい
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/07(土) 21:53:07
大阪の打撃は大きいです。
銀行(三和、住友、大和)
生保(日本生命以外)
証券(野村)
商社(住友、伊藤忠、丸紅、双日)
小売(ダイエー、マイカル、イオン、高島屋)等全て大阪から移転です。
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/07(土) 22:34:44
今日もまた一日東京を妬んで生きるんですね
>>928 何をトンチンカンなこと言ってんだ?
もちでもつきながらも一度流れを読み直せ
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 00:28:35
東京に本社が集中する理由は人口が多いからだよ。
人口が多ければ需要が多く店舗や販売所などどんどん出しても売上利益が期待できるだろ。
店舗や販売所が多い所に本社を置いた方が効率的だろ。
人口が多ければ企業が集中して投資し、雇用が産まれる。
地方から東京に人が集まるのは職があるからだろ。好循環なんだよ東京は。
それに比べて人口減少が著しい地方は企業が閉店、逃げ出し、シャッター街。
これを国レベルで考えれば日本は人口減少の地方と同じ衰退国。
中印などの人口大国は爆発的な経済成長を達成できる。世界中の企業があつまるからね。
広州ですら東京モーターショーの6倍の企業が集まるんだから。
国内で最後まで人口増加し続ける東京都が
最も人口減少を加速させている皮肉
住宅費が高すぎるから保育所もできない。もうこれ以上東京に集中させるな
地方が衰退するのは努力が足りないとか
正社員になれないのは努力が足りないとかこの国はアホだ
あらゆるところで独占寡占が大好きで、自分さえよければ他者が衰退し
結果として全体が衰退するのなんて理解できないんだよ
パナソニックは大阪だけれど、ホームレス襲撃大学生を縁故採用するなんてヒドイ
大阪から出て行けと卵をぶつけられ東京へ逃げるという様なことにはならないのかな?
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 09:11:54
国策だろ。地方から法人税収をパクれるからだよ。
詐欺師セルカンはよりによって東大に現れたわけですが、
東京にいるのは、二世タレントとか世襲政治家とかの
いかにも鴨になりやすそうな人種ばかりじゃないですか。
企業の本社が東京に集まるのも、詐欺師セルカンが東京を
選んだのと同じ理由かもしれない。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 07:02:34
自治体にほとんど自治権がないから。
日本ほど大きい国で連邦制でない国はふつうはない。フランスくらい。
アメリカでは所得税がない州すら7つもある。
国でも州でも税制優遇をして企業や金持ちを招き、
地域を豊かにさせるのが繁栄の基本。
日本では自治体が競争することが禁止されている。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 09:03:55
>>931 東京を妬んで事件を起こしたのが、秋葉原殺傷事件の犯人。
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 09:11:21
日本で唯一巨額の公共投資をして、
インフラ整備をやったから。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 13:26:43
許認可行政で官庁にお伺いする必要があった
官僚OBの天下り先としても東京がベスト
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 13:32:16
業界団体や行政の指導という曖昧なもので日本は動いているから、
東京に本社を置かないといけない。
スティーブ・ジョブスが、ワシントンに通う姿なんて考えられないよ。
>>942 東京に本社がある企業は消費者にそっぽを向かれた結果
官僚にすがりつく羽目になった天下り、ファミリー企業?
東京全体ということはなく、港中央千代田限定かな?
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 20:47:47
外資系企業も東京に集中しているし、
外国人観光客でさえ、訪日者の半数は東京を訪問する。
東京は人口が多いから、企業が集まる。
人口が多いところに本社を置くことが最も効率的。
キミはスレの発足時からずっと張り付いてるようだが
東京が栄えることのみに主眼をおいた主張は
このスレの論旨に反するからお引き取り願いたいね。
砂漠で観光立国なんてと、ドバイのバブル崩壊を笑っている一方で
いつもグラグラしている関東フラグメントの上で経済活動を続けている日本
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/20(日) 15:25:46
>>1 逆だよ。日本の企業は競争したくないから東京に集中する。
デフレや不況、国際競争力のなさは東京集中によるもの。
集中していると競争心が働かない。これらの原因になってる。
東京移転した企業が業績不振や不祥事が起こるのも珍しくない。
>>945 >外国人観光客でさえ、訪日者の半数は東京を訪問する。
外国航空便の発着数
成田>関空
半数しか東京を訪問してないとしたら普通に考えて少ないと思うけどw
ってか普通にアメリカやロシア・中国ほど国土が広くなくて、
欧州や日本程度ならまず首都に入るのが過半数いるだろw
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 00:34:24
944、950
趣旨は、「人口が多い」ことが都市や国の発展に繋がるってことだ。
地方が発展するためには、地方大学に外国人留学生を受け入れるとか、
外国人観光客を受け入れるとか一時的なものを含め「人口」を増やさない限り、
企業は地方に出店も投資もしない(売上も利益も伸びない)から衰退するだけだ。
地方に雇用も産まれないから東京に職を求めなければならないという悪循環になる。
地方は東京を見習うべきだ。
952 :
944:2009/12/21(月) 01:15:21
>>951 東京は人が多いから、たいていのビジネスが成り立つが、
地方は、それを真似ても人口が少ないから成り立たない。
逆に、地方の厳しい環境で成功したビジネスは、東京なら楽勝。
地方に向かって、東京に見習えとかいうのは、狂った官僚の言葉。
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 02:32:01
まずは首都を移転させよう
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 02:25:11
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。
日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。
財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限)
営業部(大手商社−利権)
流通小売部門(スーパー等−大店法他)
通信部(NTT他−許認可、電波法)
広報部(テレビ、新聞−報道規制、電波法、テレビ局免許)
監査役(各種経済団体)
これらの業種は大手は全て東京に集まりました。
大阪の打撃は大きいです
銀行(三和、住友、大和、りそな)
生保(日本生命以外)
証券(野村,オリックス)
商社(住友、伊藤忠、丸紅、双日、阪和)
ゼネコン(竹中、大林)
新聞(朝日、毎日、産経)
食品(サントリー、日清食品、ハウス食品、日本ハム、丸大食品、グリコ)
小売(ダイエー、マイカル、イオン、そごう、高島屋、大丸、ローソン)等全て大阪から移転です。
たった一つの例外は”製造業”です。
パナソニック、シャープ、三洋、ダイキン、クボタ、ヤンマー、キーエンス、東レ、日東電工、住友金属、住友電工等の大企業は大阪を離れません。
なので、生きる道は関西ならではの産業集積が一番の近道でしょう。
・パナソニック、シャープ液晶・プラズマのパネル工場と裾野産業は大阪湾岸が世界の中心地になる
・梅田北ヤード、彩都の製薬集積(武田、塩野義、小林、大日本住友、三菱田辺等々)が大阪で検討されていますが
・京都の世界的電子部品メーカー群(京セラ、オムロン、村田、ローム、大日本スクリーン、日本電産等)
・神戸(神戸製鋼、川崎重工業、住友ゴム)
・東レ、帝人、旭化成(子会社を通じて)の炭素繊維
・スポーツメーカー(ミズノ[大阪]、アシックス[神戸]、デサント[大阪]、山本化学工業[大阪])
・ゲーム(任天堂[京都]、カプコン[大阪])等も関西が世界に誇る産業です。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 09:22:30
つーか、高度経済成長時期に、日本の復興を早めるために、
官僚主導で、率先して東京に本社を集めただけじゃん。
右肩上がりの時代は終わったのだから、地方に本社を移転するとか、
海外に本社機能を移すとか、転換期にあるのは間違いない。
都内の本社にこだわる必要はない。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 09:37:28
自分に自信がない人って
群れたがるでしょ。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 09:39:04
>>957 金になるから群がるだけ。金にならない相手とは、集団を作らない。
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 09:44:56
カネに群がる人は
アジアの別の都市に集結中です。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 22:54:21
>>958 単純に法人税欲しさに国策で集めてるだけだろ。馬鹿じゃねえの。
人間が移動するにはお金も時間もかかるから一箇所に集まった方が都合がいい
それだけ
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 23:59:30
集まりすぎると逆効果
逆効果なのに集まり続けるのは税収が東京に偏っているから
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 15:40:40
なぜ成功した経営者は西日本出身ばかりなのですか?
成功した創業者の多くが西日本出身です。東日本の方が人口が多いにも関わらず。
どういった理由が考えられますか?
歴史的には、松下幸之助(松下電器)・盛田昭夫(ソニー)・中内功(ダイエー)・豊田佐吉(トヨタ)など。
現在でも孫正義(ソフトバンク)や三木谷浩史(楽天)や柳井正(ファーストリテイリング)などいます。
ちなみに堀江貴文や村上世彰も西日本出身です。
フォーブスの長者番付(2006)の日本TOP30のうち、サラ金パチンコ(10社)を除けば、
西日本14名、東日本6名です。
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 00:17:55
>>963 東日本の優秀な人材は官僚になっているんじゃないの
商才という面では、西日本文化で育ったほうが強いと思う
エリート官僚コースの東大合格者って西日本出身者の方が多いんじゃなかったっけ?
関東平野という広い土地。
水路になる川がある事。水源も2系統以上ある。
湾があり大きな港ができる(ある)。
快適な気候。
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 19:26:28
「東京 vs 大阪」 バトル勃発か! ・・・サッカーW杯のスタジアム整備問題で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263634999/ > サッカーの2018年、または22年W杯の日本開催をめぐり、
> 東京Vs大阪の仁義なきバトルの幕が開く−。
>
> FIFAの条件ではW杯招致には8万人以上のスタジアムが
> 必要とされ、これが日本にとっては大きなネック。
>
> すでに明らかになっている大阪・梅田北ヤードの開発計画に
> 「8万人のサッカー専用スタジアム」建設計画があるが、あくまで予定だ。
>
> 一方、日本の「サッカーの聖地」東京・国立競技場も増築計画があるものの、
> 「大阪が8万人のスタジアムをつくるなら国立競技場は
> 開催地から降りる可能性が十分ある」(国立競技場関係者)という。
>
> 東京・大阪がともに8万人スタジアムを建設するのはこのご時世では
> ほぼ不可能とあって、東京・石原、大阪・橋下両知事のバトルになる可能性も。
> 仮に共倒れになった場合は、W杯日本招致が一気に夢物語となってしまう。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 23:14:23
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 23:16:11
>>1 政策的なもの、官僚主導によるものだろ。戦前、戦中、戦後直後などはそれの極みだし
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 23:22:21
アメリカ 日本人減らしたい
中国 日本人減らしたい
朝鮮 日本人減らしたい
東京に集めて地震でアポーン
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 23:27:12
いぃオンナとマンコするには
ひとの集まるところがいいから
上層部の考えることはもてあます
カネと時間をいかにどこでマンコに
変換するか、だからだよ。
異論あるまい。
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 23:28:14
官僚どもの仕業
>>970 悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
馬鹿にされたくなかったら、もっと経験を積んでください
本やネットで知識を漁るだけじゃなく、現場を体験してから口を聞いてください
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 08:43:29
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 11:01:04
東京人は家狭いから子供うまない
田舎人は仕事ないから子供うまない
それでいいじゃない
溶けてなくなればいいじゃない
まともな先進国だけ残ればいいと思うよ
日本なんぞ消えても誰も困らない
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/23(火) 03:03:29
ハッキリ言って東京しか存在感の無い日本はもうダメ。
霞ヶ関の関係者も大阪や名古屋、福岡、仙台、札幌、岡山、沖縄などの主要地域を東京と同じ土俵で競争できるように
規制を撤廃し、海外との都市間競争ができる体制にした方が日本全体にとって良い事はよく分かってるはずだけど
人間の性とし、て地域ナショナリズムがどうしても捨てきれないのだろう。
首都圏以外を発展させたくない意識が勝ってしまう。
地方に対して、ついつい悪い方へ誘導したくなる。
中国や韓国などの近隣国に負けるより、国内の都市が良くなるのに嫉妬する。
これが人間の性。
霞ヶ関の方達も人間ですから例外ではないのね。
そろそろ東京一極集中政策を本気で見直す決断をして欲しいところだ。
このままでは、成長はおろか現状維持すら出来なくなる。
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/23(火) 21:15:24
岡山?
そこは岡山ではなくて広島だよって言って欲しいんだろ。
大都会岡山