日本各地の景気状況を報告するスレ@42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん@トレード中
皆さんの住んでいる地域の景気はどうでしょうか?
景気がいいでしょうか?悪いでしょうか?
日本各地の景気状況を報告して下さい
政治批評・公務員叩き、地域分断、頭の悪そうな分析など
スレ違いのネタが多すぎます。注意してください。

過去ログ、関連項目は>>2-4あたり
○前スレ
日本各地の景気状況を報告するスレ@41
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1232612739/
2山師さん@トレード中:2009/01/29(木) 19:35:53
★住んでいる地域(都道府県、市町村・区etc.…)の報告は任意です。 

1.どういう所で景気の良い、悪いを感じるか?
  例えば、お中元やお歳暮などの贈り物や
  どういう店が流行っているか?身近に感じる不景気感とか?
2.色々な業種でそこで働いている人の景気の感じ方
3.この不況の時に人はどんな事を考えているか、
  どういう行動をしているか?
4.景気のいい時悪いときに流行る店(業種)
5.景気の悪い時に地方と東京、都市部と田舎どうすればいいのか?
6.好不況の時に流行るモノ(食べ物でも可)
7.皆さんの生活防衛術は?
8.皆さんが考える不景気突破の方法は?
9.スレ違いな話は短くね
他に何かあったら考えてください

【次スレ宣言をする】
重複を避けるため、原則950以降で宣言してから立てる。
宣言後立てられない場合、リトライせず直ちに失敗宣言&handoverすること。

前スレが950に達する前に早漏君が立てたスレは放置すること。
3山師さん@トレード中:2009/01/29(木) 19:37:39
皆さんの住んでいる地域の景気はどうでしょうか?
景気がいいでしょうか?悪いでしょうか?
日本各地の景気状況を報告して下さい
政治批評・公務員叩き、地域分断、頭の悪そうな分析など
スレ違いのネタが多すぎます。注意してください。

■景気報告テンプレ。宜しければ使ってください

【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】
【可能であれば年齢・♂♀】
【景気報告の業種】
【景気の報告】

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】
【生活防衛術】
【その他一言】
_l≡_、_ |_ (
 (≡´D`)  ) 次スレはここか・・・
 <__ヽyゝヽy━・
 /_l:__|
 ´ lL lL
5山師さん@トレード中:2009/01/29(木) 19:46:54
○前スレ
日本各地の景気状況を報告するスレ@36
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1230660405/

これはDAT落ちしているのでテンプレから除外しました



以上
        - -
       (゚∀゚ )二二二/     こ、これは>>1乙じゃなくて
  ____  /⌒O__  (ニニニヽ
 (;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎//     ピットアクシデントなんだから、変な勘違いしないでよね!
               //
               (_二ニニ0:;':":+´;゙: +、
            . . .       ゙ヾ、:、+:': ゙、:゙ヽ
>>1

                /. : : :/// /.:r┴ // / /人_`ヽ:/.: ; : :/: : : : : . \  ハ
              ′.: : ://  ,'.:/|  ,'/ / /,〔`ヽ},ノ′: /: :/: :/: :} : : : :.`くヽ}!
              /. : : //   /:/: ;工{{ / // ).:/://.:.:/: :/: :/ : :ハ: : :i: : : :∨
.              { : : :  ̄{    ′: :{ ーV { レ'´.:/ ;',仏斗-'--'、: / l:i: :|: l: :.ハ
              \: : : : :、  { :.:.:!.:廴 ∨,人.:〃〃| ィ爪ヌ}ヾ `` l」:_」: !:.i:l: l!
                ヽ : : : :、  '; : l: :{Yソ `{. 》:i: :i: :|  弋,ノ    x≦L」:.l l l|
                  \: : ヽ   、:!.八'、`ー》".:.|: :|: :ト、        {ィ灯}〉':|:.l_|;リ
                   \: :ヽ  V: : \ヽ《:」_;」.:.:li:.ハ ヽ      ヽゝ'{-┴i |:ハ
                      /:ト、:.',  \:ヽ `r' 、 ` ̄ ̄`            |i: l: :! !: :',
                   /.:/ ヽi.、   \: :| 丶            _   八:|:.i| |:i : :
                /.: {    }: ヽ.   ヽ|              (_ ソ  .イ ̄ ̄'ソ:| : i
           ___   {{: : l    |:l:.:.|   l      丶、     ‐ /   ,イ: .:!:.:.|
          . ´    `ヽ\ \: \  |:l:.:.|   |        r―‐ - ′    //. : ノ:.:ノ
       /    ___ \\ \:.ヽノノ;ノ  厂 ̄ ̄ ̄`Y`ヽj__       //:/:/
     /   ,. :´::::::::::`丶} }}\ 〉/く  /         |     |      //´:/、
.    /  /.:::::::::::::::::::::::/〃  ソ :∧:.:.ヽ人        |     ト、   ////ヾヽ\
.    ヽ/ .::::::::::::::::::::::: 〈 《__/.;イ ∨. :ト、`ヽ.      }   oゝ.\∠、,'.:i´\  \、\
          ////////// ::/}'´} } ̄ ̄ア ̄ ̄ ̄フ''''-=,,_  >、,/////)
           (/////////:::/ / / /}  /     /   人 ! ''' -,,,_ \V/
.            \////::_,/ / / //  イ.    /|  __/_ヽ!    !ヽ/
                \/  / / .//T ナト..   /イ/⌒   |    | |
            /   ノ / // / イ l:  /ノ _,,二,,,_  |    | |
        _   /     /   > '⌒> / ⌒ヽ/    イ〃心 \!    !. .'
.     /∧/    _ノ '⌒Y  /  __ {(      ||しリ }》    !/
.    /:///∧.   ´       /! ,;彡'  ̄ ヽ        弋_,ノ   |    |
   V///////∧   > ─┬ '´ |ト  .::::::::::: .        . ::::::::::::::. |   /
     /////////ト、!.    | |  |ヾ.          丶           |   /
    .//////////     !:ト.  !ゝヘ.       __  _,.     /l  /   >>1
    .V////////        !|ヘ |ト、. ヘ.     ヾー ノ    // /   乙であります!
    .://////        `|ヘ | \| |>            < //
    V////               \| V\/ | > __ < |人ヘ/
                      yー、/\    ,/\、__
                   _,.イ|///:\   ヽ,_/  ///ヘ
         ∧_∧  
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ  と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  乙   /
   /       ./
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 20:21:17
景気と心理状態、ポジティブシンキングについての考察・報告してもらえないでしょうか。
いまどきエコや節約の名の元に消費を少なくしている人は多いと思うのですが、
対人的・特に異性に対してどのようにふるまうのがいいのかわからなくなってきました。

景気がいい時(2007年)までは何でもプジティブシンキングがもてはやされた。
1 辛い時でも頑張ろう。給料も良かった
2 嫌なことは忘れて、明日からがんばろう。俺は偉いんだ。
3 上司に注意されても、思考を切り替えてプジティブに。おれは頭いいんだ。
4 彼女がネイルサロンで月3万円使っても美へのへの投資としておごっていた。
5 ボーナスで高価なもの買うのも、自分への投資・褒美。
6 車はBMW
などなど

2009年は
1 俺なんかは百姓の子
2 素敵な異性と結婚したいと思っても、今までの思いは理想が高すぎた。
3 質素で平凡な家庭・消費傾向で幸せを築きたい。
4 お洒落なお店にデートは行かない。ファミレスに行くので十分。
5 車は三菱に乗り換えた。
6 郊外に引っ越そうか考え中。

このように2007年頃までと2009年ではだいぶ雰囲気が違うのですが、
異性に対して、自分自身に対して、
ポジティブシンキングは続けたほうがいいのでしょうか?
うん。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 20:29:23
>>10 電通うざい。
これからはpositive thinkingではなくpositive sinking
つまり前向きに沈むこと、積極的に衰退する心構えが必要です。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 20:35:55
♂の30代で、婚活しているのですが、女性の景気感、経済感と
合わせるのに苦労します。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 20:37:04
同意w
1 崖の上のポニョはさかなの子、俺は崖の下のおバカな子
2 YourFileHostは俺の嫁 (最近Cookie喰わせろとウザイ)
3 平凡な成績だった家庭科の教科書を駆使して一人幸せを築きたい。
4 ホームレスにならないだけでもう十分。
5 車は三輪に乗り換えた。
6 樹海に引っ越そうか考え中。
四電、業績予想の純利益を2倍に上方修正@NHK
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 20:46:49
>>10信頼性の低い三菱の車を買うとは…
なにを言ってる。
俺の中古で買ったミニカ平成9年式4MTで走行距離7万8000kmくらいだけど
親父の平成8年式走行距離9万キロ程度のアルトよりエンジンの音静かで調子がいいぞw。
20フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2009/01/29(木) 21:22:55
電気自動車が急速に普及する予感・・・・ 

 ~ヘミヘ●○●○●ミ・∀・彡 ←素人
21フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2009/01/29(木) 21:24:27
近所の複合商業施設は、空きテナントが多くて不景気を実感するです。

 |彡サッ
そりゃ、不動産業だからなぁ。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 21:32:38
なんで日本はこんなに景気悪くなってんの?
モラルもないし、だらしないから仕方ないか
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 21:32:44
前スレ1000ゲット^^v
で改めて聞くんだが

992 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2009/01/29(木) 21:17:29
10卒がなんと言おうが、大氷河期だぜ。

掲載社数の比較

リクナビ2009 9392社 → リクナビ2010 7816社 ▲1576社減 前年比:83%

マイナビ2009 8324社 → マイナビ2010 6949社 ▲1375社減 前年比:83%

これから増えるなんていうなよ。今がエントリーのピークだw

募集しているからといって必ず採用するとは限らないからな
お追従やお付き合いで一応募集出してる、とかもあるんでしょ?  
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 21:35:21
>>21
客も一年程度で飽きるしねw。
賃料はともかく、水光熱費等の諸経費が殺人的な料金体系なんで退出者続出もやむなし。
これ、『事前の説明』ではなく、開業後に料金体系が決まるんだよw。
さらに支配人がDQNだと悪化に拍車がかかる。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 21:42:38
>>24
もっとすさまじいのはタウンワークの掲載数だろう。激減どころではないはず。
リストラ減給してるのに、新卒なんて雇う余裕があるわけない。
test
ちんぽこ
氷河期とゆとりはどっちが悲惨なの?
こんなジェットコースターな景気の時に、
次に上るのか、逆さまになるのか、脱線するのか
わかる人がいるのですか?

じっとしがみついて、落ちないようにしてるのは
いけないのですか?
>>29
ゆとりは救済処置がある可能性が高いが、氷河期は自己責任の下切り捨てられた。
>>29 
氷河期世代がマジレスすると
氷河期・・・最初から就職・内定がない(そもそも上るハシゴがない)
ゆとり・・・形ばかりは就職・内定がある(あとからハシゴを外される)

どっちが悲惨か、は各自の判断におまかせするよ。
ただこれだけはわかってくれ、
俺ら氷河期は、国とか社会とか組織とか企業とかに生理的嫌悪感を抱いている。
「すべてを疑う」本能が叩き込まれている

いま内定取消しで労働審判申立てたとか、バカだなーって思う。
共産党に利用されてるだけなのに。
>>33
バブル社員の俺の落差に比べれば大した事無いな。
そんな俺でも「全てを疑う」本能は芽生えて来ている。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 23:12:54
>>33
お前のことなどどうでもいいから、報告しろ。サル。

テンプレ

【地域】
【業種】
【性別】
【景気報告】
【不景気突破の方法】
【生活防衛術】
【何か一言】

地域と景気報告だけでもOKです。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 23:14:39
テンプレ狂人が来たか。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 23:16:26
>>10
スレ違いじゃ、バカザル。
>>34
猿の話しようか?
プロゴルファー猿ってあったね
藤子不二雄Aの作品だったけど、当初はA、F一緒に書いているものだとばかり思っていた
テンプレ狂人も、テンプレえお


【地域・年代・できれば性別】
【景気報告・業種】

【何か一言】


このくらいにまとめてみれば?
それが2人、実は別々に活動していると知った時はショックだったな
テンプレ狂人も一緒に猿の話をしようよ
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 23:20:36
>>32
悲惨な奴は、どの世代も悲惨。
そもそも今回の金融危機というバッドイベントからは、よほどの特権階級以外誰も逃れられん。
【地域】上野
【業種】猿
【性別】♂
【景気報告】食べ物を投げてくれるお客さんが減った
【不景気突破の方法】芸を覚える
【生活防衛術】朝三暮四に騙されない
【何か一言】猿も大変だ
んじゃまぁ

【地域】 大阪@難波
【業種】 ケーキ店
【景気報告】
先月からメニューが入れ替わってリーズナブルっつーか
お手頃セットと単品で安い料理が増えてた
木曜だけどテーブルは8割埋まって割と回転してた感じ
薄利多売で攻めるんだろうか。どっちにしても常連客的には嬉しい

【不景気突破の方法】 判れば苦労しません
【生活防衛術】 ケーキは月に2回
【何か一言】 駅近くの露店でタイ焼き100円×2買った。美味い
IT業界ネタで一つ

E○バがNの傘下に入る、かもしれないで
これからは要不要の適切な判断力を持つことと、
お互いに助け合うことしかないんじゃない?
キッ○○アに出展している企業の1つです。
今日の午後の役員会で、2011年以後は出展を取り止め契約更新もしないことになりました。
経常利益が赤字になることが確定で、内部留保に余裕がなくなる可能盛大だからです。
【地域】ちんちん
【業種】うんこ
【性別】おかま
【景気報告】下痢
【不景気突破の方法】まんこ
【生活防衛術】おなら
【何か一言】パルキー
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 00:09:40
オバマの保護主義で新日鐵がやばくなるんじゃないの?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 00:12:38
こんなんじゃ、春からフィットネスに通う人減りそう。
>>48
甲子園に新しくできるキッ○○アの出店も見直しなんですね…
食費削ればやせますよ
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 00:56:01
皆さんの住んでいる地域の景気はどうでしょうか?
景気がいいでしょうか?悪いでしょうか?
日本各地の景気状況を報告して下さい
政治批評・公務員叩き、地域分断、頭の悪そうな分析など
スレ違いのネタが多すぎます。注意してください。

★住んでいる地域(都道府県、市町村・区etc.…)の報告は任意です。 
1.どういう所で景気の良い、悪いを感じるか?
  例えば、お中元やお歳暮などの贈り物や
  どういう店が流行っているか?身近に感じる不景気感とか?
2.色々な業種でそこで働いている人の景気の感じ方
3.この不況の時に人はどんな事を考えているか、
  どういう行動をしているか?
4.景気のいい時悪いときに流行る店(業種)
5.景気の悪い時に地方と東京、都市部と田舎どうすればいいのか?
6.好不況の時に流行るモノ(食べ物でも可)
7.皆さんの生活防衛術は?
8.皆さんが考える不景気突破の方法は?
9.スレ違いな話は短くね
他に何かあったら考えてください

■景気報告テンプレ。宜しければ使ってください
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】
【可能であれば年齢・♂♀】
【景気報告の業種】
【景気の報告】
☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】
【生活防衛術】
【その他一言】
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 03:00:43
派遣叩きの自己責任厨がずいぶん減った。 次は自分達 正社員が切られる番だから
消費することが出来ない層が派遣から→正社員へ変わり、さらなる不況を呼び込む・・・
要するに内需はもう崩壊しているのだ!!で国内企業あぼーん
日本総低賃金化になれば税収も大幅減。その上、生保と犯罪者に大量の税金を注入しなけらばならない
こらからは貧困がもたらす犯罪が増えるから。治安も悪化するだろう・・・富める者は狙われる

本当の不況はまだ始まってもいない、本番はこれからなのだ!!!!!

今、世界は金融破綻の臨界点であり資本主義貨幣経済の終焉を迎えつつある・・・

決して煽りではない!!ただ目の前に真実があるだけだから、、、目をそむけるな。


56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 04:37:24
>>55
で、生き残る対策は?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 04:45:06
自給自足
神に祈る
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 05:41:53
【イギリス】英国の公共交通機関で「無神論」キャンペーン [01/10]
英国の公共交通機関で「無神論」キャンペーン
[ロンドン 8日 ロイター] 
英国の無神論者が今週、同国の公共交通機関で「神は存在せず」と通勤客らに
呼び掛ける広告キャンペーンを立ち上げ、話題となっている。
英国全土の都市で運行する800台のバスとロンドンの地下鉄の車内に貼られた
ポスターには、「おそらく神は存在しない。心配することを止めて人生を楽しもう」
と書かれている。
無神論推進派で作家でもあるリチャード・ドーキンス氏は、宗教に関心を持ち過ぎる
ことが幻滅につながるということを示す手助けになればと、今回のキャンペーンを
支援する理由を語った。
同国の宗教界では、英国教会の存在が大きく、一部の司教らが議会の上院に相当する
貴族院の議席を占めている。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 05:45:11
給料が大きく減ったのは派遣請負労働者だけで

普通の正社員は無駄遣いをやめて節約して預金を増やしているだけだぞ。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 05:48:55
>>60
今から給与は下がるよ。

公務員の給与査定に影響する大企業を除いて。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 06:12:36
>>60
オレのいる業界では、正社員の給料がすでに下がりだしている。
貯蓄での防衛はジリ貧になる。
マスコミは派遣の問題に焦点を当てていて、反射的に正規雇用は
まだ安全であるかのような印象を与えているが、そんなことはない。
ガーデニングも花とか木より、
菜っ葉とか、食べられるものにシフトだな
花屋の苗あんまり売れてないっぽいもんな。
うちも、今年はこぼれ種で生えたのしか植えてない。
華麗にビオラ這わせてた家も今年なんにもしてないし。
花おばさんの住居兼会社は倒産しちゃって、もう住んでない。

今年の花壇はジャガイモにしようかと思ってる。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 07:04:58
俺の会社、すでに給料10%カット
元々安いからつらいの〜
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 07:08:15
そもそも、不況のきっかけは橋本政権の消費税5%アップと金融ビッグバンだが
それを後押ししたのは小沢一郎であることに全くどこも触れようとしないな。
昔、小沢と朝日が揉めたことの後遺症か?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 07:09:33
>>66
小沢は新自由主義が誤りだったと認めたよな。
たしか。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 07:14:54
謝るだけならサルでも可能だがな。
公務員10人募集に、1000人応募来たのすげえな

一方豚屋や飲食、介護にはぜんぜん来ない

まぁ人間なんてそんなものだよな。

でもね、入社応募殺到する所って5年後くらいに寂びれてること多いんだよな。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 07:56:35
勝ち組は任天堂だけか。
介護の給与見たら生活保護貰った方が得と思うようになるよ。1ヶ月12万じゃな。
有資格者で16から18万って。それに精神的披露を抱える可能性があるとしたら。
誰だって避けたくなるよ。生活考えたらさ。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 07:58:56
任天堂だって、少子化進行とオンラインゲームの普及次第では永遠勝ち組じゃないよ。社内には危機感があるらしいが。
任天堂は今、でかくなるキノコを取ってその直後に無敵☆を取っている
頂点とったらあとは落ちるしかないんだけどな
たらった たたたた
不景気中は負け知らずだろうけど・・・当面続くか
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 08:45:23
聞いたんだがスポクラ業界で業界再編が計画されているんだってな。
過当競争も限界に来て経営体力消耗。しかも退会者は増える可能性があるし、今
のご時世値上げも僅かな幅しか出来ないしなあ。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 09:02:15
>>66
世の中いろんな考え方があるんだとつくづく思った。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 09:13:47
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / /   === |
 (⌒  /   ・   ・ |
(   (6    (_λ_) \
 (  /     _ ||||||| _|  
    | (( \□ ̄□/| 
    \    ̄ ̄ ̄ ノ
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      救世主
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 09:17:00
>>スポクラ業界

Cは業界再編の対象になると思う。株価はずっと低迷しているし、将来へのビジョンが見えない。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 09:18:18
介護関係の消耗品だから不況の影響なし。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 09:20:55
>>78
今の時代なら良いかもな。老人の数だけはうなぎ登りだから。
面倒な介護現場にあまり携わらなくともよい。
需要は老人ってことか・・・。
>>80
シルバー出会い系とかな
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 09:51:25
フィットネスでもルネサンスやNASは高齢者ターゲットにシフトしているしなあ。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 09:59:13
>>59
コピペバカ 乙
イギリスは日本じゃないって知っているか?

皆さんの住んでいる地域の景気はどうでしょうか?
景気がいいでしょうか?悪いでしょうか?
日本各地の景気状況を報告して下さい
政治批評・公務員叩き、地域分断、頭の悪そうな分析など
スレ違いのネタが多すぎます。注意してください。

★住んでいる地域(都道府県、市町村・区etc.…)の報告は任意です。 

1.どういう所で景気の良い、悪いを感じるか?
  例えば、お中元やお歳暮などの贈り物や
  どういう店が流行っているか?身近に感じる不景気感とか?
2.色々な業種でそこで働いている人の景気の感じ方
3.この不況の時に人はどんな事を考えているか、
  どういう行動をしているか?
4.景気のいい時悪いときに流行る店(業種)
5.景気の悪い時に地方と東京、都市部と田舎どうすればいいのか?
6.好不況の時に流行るモノ(食べ物でも可)
7.皆さんの生活防衛術は?
8.皆さんが考える不景気突破の方法は?
9.スレ違いな話は短くね
他に何かあったら考えてください
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 11:17:26
テンプレ狂人は、雑談無用のスレに帰れ。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 11:28:54
【地域】鹿児島
【業種】卸売団地・工業団地
【性別】♂
【景気報告】運転免許更新に路線バスに乗って行ったのだが、
途中に通った卸売団地・工業団地で路上駐車しているトラック、
トレーラーを見かけなかった。五年前の更新で通ったときと比べ
交通量も少なく静かだった。
【不景気突破の方法】お金を使うこと
【生活防衛術】無駄なお金を使わないこと
【何か一言】合成の誤謬
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 11:29:56
@池袋
フクロードのホームレスが一人に減った!とうとう駅員が巡回するようになったか?
ビックカメラのゲームコーナーが5%引きに変身。潰れそうなのか心配になった。
つか、割引率低いなら近くの古いおもちゃ屋で買っても変わらなくなるから、
そっちを贔屓しようと思った。
安くない量販店なんて意味ない。
車の交通量が12月より増えた@大阪
ガソリン代が値下がりしたのが要因だと思う
景気は微妙
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 11:56:40
四国景気悪いらしいよ
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 12:12:20
トヨタ、本日は工場ストップ。平日では初のお休みらしいですね。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 12:56:31
キャンディーズ - 暑中お見舞い申し上げます
http://jp.youtube.com/watch?v=CGmSauUgKCQ&feature=related

俺は十代の頃はスーちゃんのファンだった
二十歳を越えた頃はランちゃん、そして40を超えた今は
ミキちゃん。人間って不思議。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 12:58:46
花畑牧場、任天堂、ユニクロ、介護以外、明日はどうなるかはわからない。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 13:06:24
純粋にいらない、いや温暖化防止の為には消失してしかるべしなわけだからなw
>>91
花畑牧場が任天堂やユニクロと同列に並んでるのもすごい違和感あるが
>>55
日本の全国民 自業自得自己責任だよ。例外はない。
田中義剛の笑顔が生理的に受け付けないのは
俺だけじゃないはず。
[芸+]【芸能】花畑牧場・田中義剛“みなパクリ、欲と金のためなら平気で人を踏みつける”甘くない「悪評とトラブル」(週刊新潮)[01/30]★2
ttp://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1233286785/l50
>欲と金のためなら平気で人を踏みつける奴

日本人の基本形じゃん
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 15:35:03
ビッグサイトのネプコン人多すぎでとても不景気だなんて感じないぞ
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 16:18:20
マニアやヲタは、金を惜しまないのさ。
東京モーターショーのイベコンのねえちゃんが消えたら、本気でヤバイかも。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 16:19:44
>>94
親に虐待される子供も「自己責任」で済ませて良いわけか。なるほど。
@南四国
@スーパー
8時過ぎに買い物に立ち寄った。
10有るレジの3台が稼動していたが、全て学生のバイトだった。
若いオネーチャンに萌えていると、パン屋からセールの鐘がガランとした店内に響いた。
ひところ昔は、8時でも人が多かったのにな。

もうこの町も駄目かもしれんね。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 16:38:23
何か、凄い事になってきてるな・・

日立は7000億円の赤字に下方修正
東芝は過去最悪の2800億円の赤字
ソニーは過去最大の2600億円営業赤字
トヨタの営業赤字は1500億円から4000億円程度に膨らむ可能性がある
野村證券は4923億円の赤字
パナソニックは1000億円以上の赤字
でも、その辺の大企業は
元々の内部留保が大きいから問題ないんだろ?
金とく どうする雇用 〜ものづくり中部再生の模索〜
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2009年 1月30日(金)
放送時間 :午後7:30〜午後8:45(75分)

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=300&date=2009-01-30&ch=21&eid=51299
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 16:49:07
内部留保も痛んでるから厳しい
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 16:54:26
厳しいわけない。戦後最大の内部保留とか言われているのに。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 16:55:46
だからその戦後最大の内部保留が痛んで腐ってきてるから厳しいの。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 16:59:42
圧倒的な経済縮小のスピードに殺られたよね。
対策練る間もなく 濁流に飲み込まれた感じ。
糞決算みると、本当に花火のように終わるんじゃね、資本主義?
>107
傷んで腐ったところを計上したから、大赤字なんじゃないの?
資産の毀損を飛ばして尚且つ大赤字なら、潰れちゃうでしょ。
いいことじゃん
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 17:06:34
>>109
全部計上したかどうかも怪しい、時価会計一部凍結されているのだから。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 17:08:05
内部留保は現金で残ってるわけではない。
それに内部留保は株主のもの。
それを労働者に回せと言うのはおかしい。
労働者が貯め込んだ預金を株主によこせと言うのと同様に。
厳しいわけないじゃん
おまえらほんとおひとよしだな
>111
ヤッパそうなのかね。
野村とかは、損切りをきっちりした結果だと思ったんだが。
含み損抱えてるとなると、第2幕が有りそうですな。
東芝と日立はどう見ても厳しい
他はまだまだ余裕
重電メーカーが潰れて海外に身売りされる事は無いだろ。
多分、国が助けに入る。


そう信じたいな。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 17:48:29
>>74
スポーツクラブねえ。
健康維持のために60超えてるひとがたくさん通ってるよ。

かーヴすには近所のおばちゃんが、気軽にフィットネスできるということで結構いってる。
会社帰りにもちょこっといけると。数人しってる。

あとはスパ系の風呂、プール、ミスと、エアロビ&各種ストレッチなどやってるところは
団塊夫婦が「家で風呂をたてなくてもよい」と通ってる。

スポーツクラブって健康志向もありもうかってんじゃないの?
こんなときでも、うちの町の市役所では3,000万円以上の退職金だとか。
東京の都庁だと4,500万円。夫婦で公務員というパターンが多いから
億万長者には夫婦で公務員やってた中高年が多いんじゃないか。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 17:58:43
大手出身の失業者なんて行き場ないだろうなw
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 18:03:54
“仕事は探せばいくらでもある”“努力が足りない”って言ってる人達だから、努力してホームヘルパー二級とって介護いくんだろ、さすが正社員は派遣とは違いますね〜www
@静岡
富士ハウスが逝ったか・・・。
>>32
「俺ら氷河期」なんて氷河期世代全部が同じだと書くのはやめてくれ。
「おまえ」個人の感想だろ?
氷河期世代で卒業時に正社員になれなかった者もその後転職して
氷河期世代の男性は、8割以上が正社員になっている(女は主婦もいるので除く)。
昭和恐慌時代の大卒就職率30%より、よっぽどましだろ。
一部上場企業の正社員でで残業禁止、給料減って会社が出始めた。
そろそろどんなに経済に興味が無い奴でも不況感を感じてくる頃だと思う。
>>121
一条工務店に客取られまくってたからな。
正社員になっても名ばかりの店長で、
実質的には待遇が派遣より悪くなった人もいる。
その上の世代だと課長などの管理職になったとたんに残業代が付かなくなって
待遇が悪化した人もいるし。

これまでは経済ニュースといっても、日本の国内の大手企業の動向が中心だったが、
グローバルな経済の動向を普通の人たちが嫌でも体感する時代になったんだと思う。


外食の正社員だと特定派遣どころかパート以下だもんね
@俺ん家

風呂の温度を2度下げた。

いまんとこまだお湯。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 19:19:35
↑今日から漏れもそうする。青森だが死にはせん!
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 19:22:05
風呂は贅沢、シャワーで十分。
シャワーの方が水道量もガス消費も多い件
>>130
1人だともったいない気がして。
汚いがこの際一日おきでもいいか。スマン。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 19:44:48
シャワーの方が短いからそれはないな
洋服もぜいたく、イチジクの葉で十分、若い女性は。
そういえば街を歩いている若い女性が減った。@長野


    ┏━┳━┳━┓                              ┏━┳━┳━┓
    ┃  ┃  ┃  ┃           、            ┃  ┃  ┃  ┃
┏━┫  ┃  ┃  ┃       九仕 三火. | -|-         ┃  ┃  ┃  ┣━┓
┃  ┃  ┃  ┃  ┃       木比 口火 l Ο-   、、  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┃  ┃  ┃  ┃  ┣━┓    ─- ─- 二|二.  ̄フ ┏━┫  ┃  ┃  ┃  ┃
┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃    ,__. ,__.  Ο- <. ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┃          、   ┃  ┃  ┏━━━━━━━┓  ┃  ┃              ┃
┃    九仕 三火 ┃  ┃  ┃              ┃  ┃  ┃l二 |、 | 「ヽ    ┃
┃    木比 口火     ┣━┫  ● ヽ─/ ● ┣━┫    l_ | `| Lノ   ┃
┃                  ┃  ┃       ∨     ┃  ┃                  ┃
┗━━━━━━━━━┛  ┗━┳━━━┳━┛  ┗━━━━━━━━━┛
                            ┃      ┃
                        ┏━┻━┓  ┃
                        ┃      ┃  ┃
                ┏━━━┛      ┣━┻━┓
                ┃              ┃      ┃
                ┗━━━━━━━┫      ┗━━━┓
                                ┃              ┃
                                ┗━━━━━━━┛

136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 19:58:49
Boys Town Gang - Can't Take My Eyes Off You
http://jp.youtube.com/watch?v=3k85q9L8eJI
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 20:00:11
長野冬は元もと人すくないやろ山は、どうやねん ドライブインやペンションも日系ブラジルつこうてるやろ
多いのは中国人。農家も零細も飲食店も、どこにでもいる。
フィリピン人妻とか田舎に行くほど外国人が目立つ。@長野
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 20:13:11
【地域】 名古屋市南部

【業種】 製造業
【性別】 ♂
【景気報告】 トヨタ関係は壊滅的だが、サービス業はそれほどでもない
【不景気突破の方法】 なし
【生活防衛術】 余分なものは買わない
【何か一言 名古屋近辺は第3国人が多く治安の悪化が心配です。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 20:17:20
>>84
>>1でも読め、サル。

皆さんの住んでいる地域の景気はどうでしょうか?
景気がいいでしょうか?悪いでしょうか?
日本各地の景気状況を報告して下さい
■政治批評・公務員叩き、地域分断、頭の悪そうな分析など
■スレ違いのネタが多すぎます。注意してください。

★住んでいる地域(都道府県、市町村・区etc.…)の報告は任意です。 

1.どういう所で景気の良い、悪いを感じるか?
  例えば、お中元やお歳暮などの贈り物や
  どういう店が流行っているか?身近に感じる不景気感とか?
2.色々な業種でそこで働いている人の景気の感じ方
3.この不況の時に人はどんな事を考えているか、
  どういう行動をしているか?
4.景気のいい時悪いときに流行る店(業種)
5.景気の悪い時に地方と東京、都市部と田舎どうすればいいのか?
6.好不況の時に流行るモノ(食べ物でも可)
7.皆さんの生活防衛術は?
8.皆さんが考える不景気突破の方法は?
9.スレ違いな話は短くね
他に何かあったら考えてください

141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 20:21:03
>>102
株板へ行け、バカ。
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20090112-OYT8T00138.htm
読売 人生案内より

>良いところ 全然ない妻

>会社勤めをしている40歳代半ばの男性。妻子がおり、実父母とも同居しています。
>相談したいのは、妻のことです。
>妻はパートで働いていますが、わがままで、ものぐさで、口が達者で強情で、結婚したのを後悔しています。
>私は、毎朝5時半に起きて洗濯を干し、朝食を作って、子どもに食べさせています。
>妻は、子どもが朝食を食べ終わったころに起きてきます。朝食の片づけと夕食作り程度しか家事をしません。
>布団を敷くこと、風呂の掃除、アイロンがけは私がしています。
>私が家事をしている横で、平気でテレビを見たり新聞を読んだりしています。
>私の両親に対しても、見下した態度を取ります。良いところが全然ありません。
>子どものため、あるいは世間体を考えて、このまま我慢すべきなのか、それとも、
>新しい人生のために別れるべきなのか、迷っています。(埼玉・W男)
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 20:24:33
>>136
歌の紹介は他所でやれ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 20:27:01
>>142
仮面鬱病、精神科へ行かせろ。
下らない記事を張るな。
@東海地方
製造業の3連休の会社がほんと増えたな。
車関連の会社はほぼその流れでないのかな。
中途半端な人数の中小企業は休ませても金銭的に大して意味が無いから操業してるって感じだ。
逝きつく先は中小から順番だろが、大手の赤字もほんと酷いから東海は全滅に・・・。
    ∧__∧
    (`・ω・´)  >>144>>142はコピペじゃ
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
サイバーファーム

株式会社サイバーファーム破産申立にあたってのQ&A
http://www.cyberfirm.ne.jp/press/pdf/2009/release_090130_3.pdf
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 21:49:11
@神戸市須磨区(一昨日)
ミスドを除いてお店に客は少ない。夕方の帰宅ラッシュ時間帯もさっさとバス停に
向かう人が多数。タクシーの運転手に聞いたら、「山手には団地や大学があるが、
利用者は一昨年からさっぱり」とのこと。
餃子の王将だけは結構人が入っていたけど、家族客が多かった。神戸女子大学の
近くにはバス停があるが、歩いて帰る人も多い。
スーパーも野菜売り場とレトルト食品コーナーに客が固まっている感じ。肉類や
お菓子類はほとんど買われていない。薬局でも飲み物や口紅ばかり売れている。

@神戸市長田区(昨日)
夕方7時半から8時にかけて、帰宅する人間が多いがお店はどこもあまり人がいない。
入っているのはほとんど中高年。大丸はほぼ全般的に人がいない。案内嬢も暇そうに
していた。デパ地下にしても賑わっていない。商店街は行き交う人は多いがお店に寄る
人は存外少ない。喫茶店もカラオケ店もガラガラ。マクドナルドもPM8時直前でせいぜい
10人いるかいないかの状態。バスの運転手いわく「地震以来こんなもんだが、今度の
不況でますますお店に人が入ってない」。

@神戸市中央区・神戸駅周辺(昨日)
周辺の居酒屋は人の入っている店とそうでない店の差が激しい。駅内のスーパーで
売れているのは野菜に冷凍食品、お惣菜、ミカン。一方パン屋で売れているのは主に
ロールパンやサンドイッチ。平日ということもあるがハーバーランドは本当に人が少ない。
タクシーもますます客が減ってきたらしく、運転手がコンビニで立ち読みをしているほど。
ある飲み屋に入ったけど、そこの主人いわく「客の酒の量が今月に入ってぐんと減り、
脂っこい食べ物が売れなくなった」。クーポンなどを配ったり店頭でチラシを巻いたりして
いるが、日に日に客は減ってきているのが体感できるそうな。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 21:51:42
NECは30日、2009年3月期連結業績予想を発表し、当期純損益を2900億円の赤字に下方修正した。
合わせて、2010年3月までに国内外で2万人を削減すると発表した。
世界的な景気後退に伴う業績悪化をうけた措置だとしている。
矢野薫(Kaoru Yano)社長によると、2万人のうち4割が国内、ほかは国外での人員削減となる見通し。

http://www.afpbb.com/article/economy/2566119/3739532
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 22:24:55
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】 愛知県豊田市
【可能であれば年齢・♂♀】 20代後半、男
【景気報告の業種】 製造業
【景気の報告】 (実家の親父からの電話の内容)
トヨタでは出勤しても工場が稼動しない日がある。今後さらに増える予定。
本社でも会議室に全員で集まって雑談しながら1日を過ごす所が出てきた。
理由は当然、やることがないから。工場もライン自体が動いていないので、
ほとんどフル休憩時間のようなもの。
本社勤めの40代や工場の30代の中には家のローン返済の計画が狂って
欝に近い状態の社員がおり、会社内の医務室やカウンセラールームを
訪れる人が多くなった。同時に研修中の事故やさして忙しくない現場での
負傷が増えている。会社全体のムードは思いのほか暗くて、創業家への
「大政奉還」についても冷ややかな見方が存外多い。

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】 内需の建て直しがベストだろうが、そう簡単にもいくまい
【生活防衛術】 遣うべきところにはお金を遣うべき人が「しっかりと」遣うべき
【その他一言】 県外への進学・就職思考が急に強まってきたらしい(俺も
通ったことがある某学習塾の講師の話)。
東京
【社会】 振り込め詐欺未遂 東京の高校生らを逮捕、送検
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233235287/
そうけ
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 23:06:47
そやで
【地域】上野
【業種】猿のボス
【性別】♂
【景気報告】お客さんが来てくれない
【不景気突破の方法】猿モノは追わず
【生活防衛術】猿団子を作ってじっと耐える
【何か一言】猿山のボスも大変だ
コンビニに置いてある無料求人誌薄すぎワロタ@東京
無料求人誌がリストラしたりして。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 23:25:39
@愛知県の某工業都市

派遣社員寮はガラガラ。トヨタグループ企業の社員寮にしても
平日にも関わらず今までより車が多く駐車場に止まっている。
あと、平日の昼間にコンビニやスーパーで30〜40代ぐらいの
男性を多く見かける。
求人雑誌は信じられないほど数が少ないし厚さも薄くなった。
それに対して印字の大きいこと一つのコーナーの大きいこと。
知り合いが福祉関係の仕事に転職したが、給料が安いので
副業に何か見つけないと生活が苦しいと言っている。
愛知県はこれから高齢者が急増する地域なので福祉関連は
需要があると思うが、現実にはトラック運転手や土方業よりも
敬遠されている。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 23:29:48
友達がD通にいるんだけど、来年の決算はかなりガタガタになるだろうと
悲観視していたぞ。今食事しながら話してくれた。。。。
【地域】愛知県犬山市
【業種】猿
【性別】♀
【景気報告】お客さんが全く来てくれない
【不景気突破の方法】コン猿タントの指示を仰ぐ
【生活防衛術】ナマケモノに倣ってじっとしている
【何か一言】愛知の猿はもっと大変だ
隣のホッキョクグマも、お客さんが少なくて張り合いが無いと愚痴っていた。
モンキーパークかよ
50年前と比較したら、
インフラでは道路網・JR等の線路網・
電話回線・電気電線・病院・・いろんなものの蓄積はある。

ヨーロッパに比べて、何が足りないのでしょうか?
内需って本当に崩壊してるのかねぇ?
実は今の状態位が普通なんじゃないかと
バブルだった時の日本や海外を基準にしてたらアカンと思うよ
背伸びしすぎたから、反動が大きい。しばらくは耐えるしかないね。
今の状態が普通とは思わないが、現段階ではあるべき姿である筈。
そのしばらくが、1年なのか10年なのかは分からないけど。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 00:25:50
>>54
【可能であれば地域】神奈川県川崎市
【景気報告の業種】街の風景
【景気の報告】
金曜日の夜なのに、雨も降ったことも影響してか、人出は極めて少ない。
一方、なんかこれからどうしようかという雰囲気の人が、ちょっとした隅に
かたまっている…。

いよいよ、ひどいことになってきたな。

【その他一言】
>>116
> 多分、国が助けに入る。
それは同感。おそらく経産が動くと思う。
個人的には、日立、東芝は統合の上、おそらく事業毎に分離されると見ている。

具体的には、重電部門会社、半導体・計算機会社、そして家電会社。
そして、さらにもう一段再編があると見ている。

その再編予想は、
○重電会社:富士電機あたりも統合し、MHI(&MELCO)のカウンターになる。
○半導体・計算機会社:富士通あたりと一体化して、とりあえず NTT と国の
事業でくいつなぐ会社になる。その時点では、もちろん、電電兄弟の日電と沖
は、すでに富士通の実質子会社になっている。
○家電会社:パナソニック、ハイアールの OEM 供給元という立場で生き残る。
というもの。

経産は、重電は残すと思う。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 00:34:09
>>163
ビートたけしも言ってたな。「今までのバブル期とか高度経済成長期自体が
異常だっただけで、本当の普段の日本ってこんなもんなんじゃないか?」と。
『欧米では大恐慌前に終了している産業革命の第三期と日本の高度経済
成長がほぼ同時期に重なった』って説があるらしいけど、どうなんだろうね。

>>164
外需という行き場を失い、内需という逃げ場もボロボロ、まさに背水の陣だよね、
今の日本って。まさに「耐えて縮む」時期なのかも。
ゴミ
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 00:35:39
■景気報告テンプレ。宜しければ使ってください
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】
【可能であれば年齢・♂♀】
【景気報告の業種】
【景気の報告】

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】
【生活防衛術】
【その他一言】
>>169
おまえいい加減仕事しろよ。
景気報告できないニートってのは分かってんだからよ。
>>169
テンプレ狂人乙
自宅警備員も良いが、たまには家の外に出て散歩でもしろよ
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 01:00:38
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 01:12:57
【地域】東北中心都市
【業種】
【性別】50代男
【景気報告】
 東京から出張で来る人の数が明らかに減った。感覚的には3〜4割は減っていると思う。
 以前はほぼ満席だった朝の新幹線の座席も空きがやはり3〜4割で
 新幹線の車内販売の仕事をしている女性の話しでは販売高は前年比の約半分強。
【不景気突破の方法】
 無い。
 これは不景気とか経済循環説の底の時期とかではなくこれまでの経済体制の終わりを迎えているのだと思う。
 我々はここで少し立ち止まって、考えるべきだと思う。今までの数十年間が異常だったのだ。
 少しくらい衣服や住居や食卓のグレードが落ちたってどうってことはない。
 みんなが飢え死にするとも思えない。
 日本は社会全体が少し貧しくなっても良いから以前のよう安全で質素でキレイな社会に戻って欲しい。
 良いチャンスだと思う。
【生活防衛術】
 粗食、早寝早起き、よく動く、健康に気を配る。くだらない買い物はしない。周りの人たちと仲良くする。
【何か一言】
 コンビニや大型アウトレットの店はいらないな。彼らのおかげで町の商店は死滅しつつある。
 そのため町自体の活気や人的な結合も衰えてしまった。
 目を吊り上げてガムシャラに働く姿勢も考え直したほうがいい。まわりじゅうのみんなが生き残りだ競争だコスト削減だと
 無理に働けば働くほど自分らの首が絞まってしまうことに気付くべき。
 喜ぶのは経営者や株主などのごく少数者ばかり。
 いっそのこと週休3日制で週30時間労働を法制化する。失業者は減る、社会全体の安定性や品位も向上するのでは?
 もちろん所得が減るのは覚悟。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 01:13:13
>>146
よく読め、猫猿。
>>144
>下らない記事を張るな。
と書いてあるわ。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 01:15:07
>>174
お亡くなりになってよいですよ。テンプレ厨。
>>175
あんまりいじめるとすねて人刺しちゃうから、スルー
しましょ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 01:16:54
>>149
テンプレ厨以下だな、オマエは。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 01:22:09
>>155-156
自分が知る限り、東海地方が一番無料求人誌がショボくなった印象。
ちょっと前まで日本一求人倍率が高かっただけに、隔世の感がある。
近畿2府4県や中国地方、北陸地方、更には北九州でも求人数激減。

リクルートエージェントの人にこの前会ったけど、「2009年度からは
1ヶ月に1件も転職斡旋を達成できない同僚ばかりになるだろうな・・・
既に長い付き合いの某サービス業から『今年は会社を通しての直接
採用方式に切り替える』と言われた」ってこぼしていたっけ。

企業としても仲介手数料を払うのが惜しくなるほどの状態なんだろうな。
>>173
俺も昭和50年代まで時計を戻すべきだと思う。
それでもダメなら40年代、30年代。
>>173

おっさんうっせ〜よ。若者に仕事譲って隠居しな。
庭でもやしでも育てて喰ってろや。
http://jp.youtube.com/watch?v=JbvbTA9vjHA&feature=related

昭和30、40年世代にはかなりショッキングな映像です。
やっぱ、猿だよ。これからは。
見ざる言わざる聞かざるで、内に篭って時代の風雪に耐える。
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】旭川市
【可能であれば年齢・♂♀】♂
【景気報告の業種】猿
【景気の報告】来客数は落ちているものの腐っても鯛。旭山の来客数はやっぱり多い。
旭山動物園のニホンザルのさる山での動きはすごいです!木から木へと飛び回るなど
運動能力の高さをまじまじと感じることができます。
アイドルでさえ時が経てば劣化する。


若者に単純作業ばっかやらせて技術を伝えず、働き方を変えてワークシェア?賃金減ったら、ますます景気悪くなっちゃうだろが。


50代とか、いつまでも職場にしがみついてないで若者に仕事を譲れ。働き方を変えたいなら引退して野菜でも作ってろ。ポンコツが!
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 02:19:06
ITシステムを使えば1分で済むような仕事を手作業で丸一日かけてぐだぐだ
やってればそりゃ景気も悪くなるよ。IT化が上手く行ってれば、今頃は通勤
ラッシュなんてなくなってホームオフィスが実現していたはずだ。
それがくだらない精神論を振り回したせいで、今だにカイシャに通勤する
なんてダサイことが続いているわけだ。
30年前と同じことしていて景気が良くなるわけがないじゃないか。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 02:20:24
>>181
年取った天地真理の映像
40才以下は見る必要なし、迷惑なスレ違い
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 02:29:33
【社会】悪夢の「不況ドミノ」…減産、雇用悪化、消費低迷、デフレ再燃へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233335437/
>>173
なかなかいいこと言うね
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 03:04:42
政治家のボケさえ理解できてれば・・・
190フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2009/01/31(土) 03:25:17
【地域】  九州某県
【業種】  2ちゃんねる男女板戦闘コテ ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
【性別】  乙女系美少年
【景気報告】

地場の百貨店2系列で、ギフト解体セールをしていたのを確認しました。
TVでも派手に報道していますが
これほど大規模にやるほど、ギフト商品の在庫があったのでしょうか?
ギフト解体セールといいつつ、たんなる棚ズレ品を掃いてるだけのような・・・・
もしそうなら、在庫調整は、短期間で終わりそうな気がします。

売り場の活気だけみると、景気が良いような・・・・

【不景気突破の方法】

「平成の得政令」 で、戦後最大に膨らんだ内部留保を強制的に吐き出させる。
株主にしたって、役に立たない状態で内部留保されているより
景気回復につかってもらったほうが嬉しいはずです。

 ~ヘミヘ●○●○●ミ・∀・彡 だよね?

【生活防衛術】
リップスティックは、使いきったようでも
残って居るワックスをほじりだすと、けっこう有る。

【何か一言】
今年のインフルエンザはキツイ、体重が2キロ減った。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 03:26:37
>>186
40歳以上は見る必要があるのか
かなり重要な映像だな.....
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 03:44:06
派遣叩きの自己責任厨がずいぶん減った。 次は自分達 正社員が切られる番だから
消費することが出来ない層が派遣から→正社員へ変わり、さらなる不況を呼び込む・・・
要するに内需はもう崩壊しているのだ!!で国内企業あぼーん
日本総低賃金化になれば税収も大幅減。その上、生保と犯罪者に大量の税金を注入しなけらばならない
こらからは貧困がもたらす犯罪が増えるから。治安も悪化するだろう・・・富める者は狙われる

本当の不況はまだ始まってもいない、本番はこれからなのだ!!!!!

今、世界は金融破綻の臨界点であり資本主義貨幣経済の終焉を迎えつつある・・・

決して煽りではない!!ただ目の前に真実があるだけだから、、、目をそむけるな。


↑↑↑↑↑↑?????
別にそこまで日本経済わるくなってねーだろw円高で最強じゃん
公務員の知り合いも普通だしwなんで煽ることしかできないの?ただの馬鹿?
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 04:03:13
ドッグカフェ@芦屋の近く

綺麗にカットされたわんこを連れた綺麗目のマダム達でいっぱい

飲食以外にもおやつやプレミアムフードも買って行くから店もけっこうな売上
またマダム達の会話もバブルみたいで参加しずらかった…
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 04:13:39
>>150
>さして忙しくない現場での負傷が増えている。

これわかるわ。忙しくないと逆に集中力落ちちゃうのよね。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 04:54:15
労災保険支給されてその後は障害年金で安泰した暮らし( ^∀^)
19632:2009/01/31(土) 04:56:46
>>32だが
>>122  お前は氷河期か?
もし氷河期世代で、旧帝大・早稲田・慶應の卒業生でなければ

同期・同窓がどうしているか調べてみな、10人くらい。

昭和恐慌の30%なんて何の論拠にもならん。
あの時代にまともな統計が残っているわけないだろ
お上を信用しすぎだ、
>>158
>友達がD通にいるんだけど、

その友達に言ってやってくれないか?

「満州・蒙古・ボリビアに行くといいよ」

ってなwwwwwwwww
あんたらの大先輩が
『王道楽土』とか『日本の生命線』とか名づけた土地だ、
きっとすばらしい未来が拓けるぞ(・∀・)
【地域】 兵庫県
【年齢・♂♀】 20代・♂
【景気報告の業種】 医療・町の風景
【景気の報告】 医療はやはり社会主義だからか、不景気らしさを感じない。
 職員も普通に車を買ったり子供作ったり外食。不景気・生活防衛という話は聞かない。
 医療崩壊は過疎だけかと思っていたが、本当に急速に進んでいる。
 地域で1カ所麻酔科医の離散があったら、ドミノ倒しで当地域も崩壊寸前。
 残ってる病院に集中。今、それもあって繁忙だが、
 残ってる病院=医師の管理・教育体制がまだ整ってる=修練医のような若い医師が多く来る
 若い医師は、仕事あんまり出来ないけど給料は払う=多いから経営苦しい。

 平日にホンダのディーラーに行って新型インサイトの情報収集したが、隣もインサイトで商談中だった。
 時期的なこともあるが、活気があった。
 安いファミレス(ジョイフル)でよく勉強してるが、客席は夜7時にはいつもほぼ満席。
 パナソニック系が建設中の液晶工場の計画を大幅縮小したが、不況を感じない。

【不景気突破の方法】 出産・子育て対策。これにじゃぶじゃぶ注ぎ込んで、高齢化を食い止める。
 日本人はやはり賢いと思う。アリとキリギリスのアリ。
 年金が人口比的に維持が危ない。この漠然とした不安を解消するには、
 出生率を2.1以上にするしかない。大学も無料化していいと思う。
 看護師は、ここがブラックということもあってか、今でも25歳になったら、ほとんどが結婚・出産・退職してる。
【生活防衛術】
 体が資本。暴飲暴食せずBMI22(適正体重)。通勤を自転車にして適度な運動。毎食後歯磨き。
【その他一言】
 結婚できない男が増えてる。派遣とかは大幅規制しても、安定した職に就けるようにするには、どうしたらいいんだろうなぁ。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 05:37:08
>>185
ITシステムを使って仕事を1分で済ませれば、残った時間でさらに他の仕事が増えるだけだよ。
たとえば、電子メールで仕事の能率が上がっても、競争相手も同じように電子メール仕事の能率が上がるので、
ますます労働の密度が濃くなって忙しくなるだけなんだよ。
実際現実そうなってる。資本主義体制下で競争を続けると、果てしなく仕事のスピードが上がって一人一人の仕事
の量が増える。それに耐えられなくなって欝病や自殺する社員が出てきているのが今の企業社会。
そんでもって今はとうとう破滅して、世界大恐慌が勃発したところです。競争資本主義の終わりです。
そろそろラビ・バトラのコピペが貼られそうな悪寒w
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 05:54:17
>>199
競争、って言葉の定義がね。

新規産業のシェア争いなら徒競走みたいなもので、勝ち負け付いてもみんな前に進んでるけど
成熟産業のシェア争いはデスマッチ、いす取りゲームだから
一人勝ちするほど、周りは不幸になってく。
ニートやフリータが増えたのはそんなしゃかいを本能的に感じ取ってるからだろうね。
それを、団塊世代の常識で怒っても、そんなの馬の耳に念仏だよ。
デスマッチのが楽しいよ
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 07:03:19
昨日もあの大牟田に行って来たが、ゆめタウン以外はもうどこもゴーストタウン
一歩手前って感じがする…新栄町の商店街なんて最早やってる店の方が疎らって感じ。
当然人通りなんかはほぼなきに等しい。松屋が呆気なく廃業したのがとどめを刺した
格好だが、その松屋も今は完全に取り壊され更地になっていた。取り壊された井筒屋跡も
いまだ更地のまんまである。
大牟田はまさに2010年代の全国の地方都市の惨状を先取りしているのかも知れない…。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 07:18:42
■景気報告テンプレ。宜しければ使ってください

【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】
山梨県
【可能であれば年齢・♂♀】
20代後半 男
【景気報告の業種】
製造業 運送業 小売り産業
【景気の報告】
製造業は、どこもダメです。俺の家も部品の自営業してるんだがどこの同業者(埼玉 神奈川)に
電話しても仕事が無くてみんな遊んでる。 
ウォーキングでいつも通る道がガラガラ トラックも通りもしない
スーパーも火曜日の特売セールも去年は劇混だったのに誰もいない状態

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】 小泉純一郎の構造改革を辞める
【生活防衛術】 なにも使わない
【その他一言】 小泉純一郎消えろ
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 08:06:50
>>173

12月末で退職した。
40年近く勤めた職場で愛着はあったが....『事業の再編』ということで仕方ない。
おかげでほんとヒマになったんで2ちゃんねるというところをずっと読んでる。

> 若者に仕事譲って隠居しな。
> 庭でもやしでも育てて喰ってろや。

まぁそれに近い。庭は無いので春になったらベランダや玄関で野菜を作り始める予定。

>>184

> 働き方を変えてワークシェア?賃金減ったら、ますます景気悪くなっちゃうだろが。

景気が以前のように戻ることはまず無い。これは悲観論ではなくて、ほぼ間違いないと思う。
だから『外的要因の経済や景気』に全面的に自分の人生を託すような生き方を選択するべきではない。
お金は確かに大事だけど、人生にはもっと大事なものが確かに存在する。
お金!お金!の金融資本主義・拝金主義・企業姿勢の成れの果てが現在の状況をもたらしたのだと思う。

>> 199

確かにコンピューターは人間や社会の不幸を助長している面がありますね。
そうではない、人々の役に立っている良いシステムもありますが。
206(^O^)/:2009/01/31(土) 08:11:10
>>203
大牟田は、20年以上前から終わってる町です。ヤクザが多い町
ガスト居酒屋状態。w
夕食作り損ねたので家族でガストに。
10時過ぎてたからすいてるだろうと思っていたら
予想外の満席。店内がガヤガヤうるさい。
しばらく観察するとほとんどがドリンクバー。食事は2,3組だけ。
居酒屋→ドリンクバーに変わったようだ。
給料日の金曜日に悲しい光景・・
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 08:31:07
スポクラ再編話を見ていて思い出した。

ルネサンスが月4回5000円という会員種別を設定したが、まさになりふり構わずって感じだな。
ついでに今、ルネサンスの株主優待券?か招待券がヤフオクに多く出ているが、
裏返せばやばいんじゃないの?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 08:55:35
>>192
派遣叩きの先導切ってた産経新聞社が正社員リストラ始めたからかな?
578 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/01/30(金) 12:09:02 ID:cKixl/nF
なんだこれ。
企業戦士はつかれたからペンション経営するわ、みたいだな。

580 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/01/30(金) 12:20:43 ID:pccM0mNn
>>578
ところで、一流企業で働いたことのない人がペンション村でペンション開くと
周囲の同業者から馬鹿にされたり営業妨害されたりするんだってさ

582 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/01/30(金) 12:25:28 ID:NiIprHdF
>>580
それは何をするにも世間からズレてる人だからだろ?

583 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/01/30(金) 12:27:32 ID:pccM0mNn
>>582
一流企業ドロップアウト組のほうがズレてる気がするので疑問が湧いたんだが



一流企業を定年して、上から目線で地域のコミュニティーで浮きまくる話はよくあるけど、
ペンションの客に対しても一流企業目線で接して、結果客が遠のき、不況だ不況だといっていそう。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 09:09:18
さっきABCニュースを見たが、
アメリカの州によっては、警察官まで残業禁止、
出勤日数減、新規採用の見送りなどが始まっているそうだ・・・・。
もちろん犯罪率は上昇中。
リアル北斗になるのかなww笑えねぇ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 09:11:21
そろそろ、新卒一括採用と退職金を問題視しないと大変なことになるぞ@社労士

213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 09:12:15
九州の観光地 あちこち終わってるっぽい
冬場は特に少ないけど、呼子とかもうおしまいじゃね?とヲモタ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 09:15:40
よし、観光に行って金使うかな。
みんなも金使えよw
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 09:17:09
東海地方が最悪なのが信じられない。10年前なんか不況な雰囲気がなかったし、
求人雑誌を見ていても元気だな、って実感があったんだけど。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 09:32:36
お前ら少し呑気すぎる。今までアメリカのインチキでインチキ金がひたすら動いていたわけ。そして今回全てが吹き飛んだわけ。わかる?
>>185>>199
業務効率化を進めた結果、各人が自分で様々なエクセル処理を構築。
中にはIF、DATEDIF、VLOOKUPなどの関数やマクロが大量に埋め込まれているのもあって、
そう言うのが疎い人や新人にとっては全くのお手上げの状態。
勿論、ジョブフローや仕様書の類は事実上無し。
この先業務をどうやって引き継いでいくのかが大きな問題。

>>212
俺も最近仕事が無くて暇だから、勉強して社労士でも取りたいな。
でも、あの試験って問題が異様に糞でテンションが下がるんだよな。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 09:36:01
いいか?もう世界は滅亡するんだ。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 09:37:04
景気が良いのは、巨大な大学病院内のみ。by 栃木県
自治医科大学、及び獨協大学(隣の埼玉からも運ばれて来るらしい)。
都内のJRの駅のごとく、人多し。たぶん、宇都宮の駅よりも、
人がいると思う。何しろ、病人だけは絶対にいるのが世の常。
あとは、介護は慢性的な人不足。切られた派遣の受け皿なのだが、
なかなか人が来ず。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 09:49:37
日本しか世界に残れない。生き残るためには鎖国し社会主義に転換し、農業を軸に電気の供給を重視し、全てを電気にすること
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】
【可能であれば年齢・♂♀】28歳 ♂
【景気報告の業種】サービス業自営@大阪
【景気の報告】前年比でいうと客足が重い。常連さんは相変わらず通ってくれているのだが、
新規客が少ない。客単価も若干ダウン。
街中は全体的にそんなに景気の影響は感じられないのだが…知り合いの人に聞くと飲み屋やスナックは相当暇に成ってるとのこと。

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】あったら教えてほしい。
【生活防衛術】経費節約、生活費節約、少しでも貯金
【その他一言】自営を初めて5年。好景気と言うものを経験した事が無い…それで今回の不景気とか…涙出てくる
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 10:08:25
>>220
【経済予測】日本、2月の成長率、震源地の米国よりもはるかに大きなマイナスに [09/01/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233358944/
>>221
街中見て景気の影響を感じ取れないような鈍感さなら
サービス業向いてないよ
>>223
大阪の中心部だから、結構人おおいんよ。
飲食店にも人並んでたりするし、車もガンガン走ってるし。
ロフトには人多いし、ヨドバシも。

夜は仕事柄出れないから、よくわからないけど。
225sage:2009/01/31(土) 10:21:09
80歳以上の年老いた両親がいたなら、
戦中戦後の苦労話をよく聞いておけ!
空襲の事、金があっても、米売ってもらえなかった事とか。
今は戦争中だと認識が必要
敵機が来て初めて、大変だと気づいたからでは遅い。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 10:35:50
>>213
夏のかき入れ時は燃油高で主力の国産コンパクトカーのマイカー客は動かず。
冬は北西の強風で元々悪い上に不景気風。

『お金を使わずに楽しめる』系の大衆向けの観光地は厳しいだろうね。
>>221
@大阪ミナミ
今月末でお気に入りの店が2軒潰れた・・・。
客単価が少し高めで中途半端なところは客が少ないみたい。

年度末に向けて倒産ニュースが多くなったら
さらに消費が落ち込みそう。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 10:47:01
>>225
敵機は来ないが、通り魔、ひき逃げ犯、強盗、殺人鬼のウロウロしている
世の中は、さながら戦争だな。戦前にはそんなのなかったから。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 10:59:15
昭和後期から凶悪犯罪は一貫して減り続けているんだけどね。
昔はよかったと思いたい人が多いんだよね。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 11:03:30
>>229
戦時中と終戦直後では犯罪率が段違い
色んな意味で耐えて来た、のてタガが外れた直後だとね。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 11:03:40
おいら派遣(専門系)の低所得だから、不況になっても生活は変わんないよ
もともと貧乏
派遣先が嫌がるから前から残業もつけられなかった
失業すれば話は別だが、今のところ生活は現状維持
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 11:05:43
>>230
昔はよかったと思いたい人が多いんだよね
233sage:2009/01/31(土) 11:09:33
収入が絶たれた人は、人の情けにすがるか、犯罪に手を染めるかの選択になるかな。
近所付き合いが崩壊した地区では、犯罪が増えるのか。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 11:10:37
日本のセーフティネットは、刑務所がその役目を担っている。
>>234
冗談に聞こえないから怖い。
食うに困って三食寝床ありの刑務所に行くため犯罪に走る人がいるらしいが、これから増えそう。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 11:13:45
昔よりヒドくなるよww
>>205
おっちゃんおはよう、2ちゃんは面白い?
うちの父も、ネットに興味持ってくれたらなって思います。
あと、言ってることには賛成。
江戸時代とまではいかないまでも、清潔で小綺麗で質素で安全な、かっての日本がいいです。
238sage:2009/01/31(土) 11:23:21
刑務所に行く目的なら、強盗や傷害じゃなく、万引きで刑務所に逝ってください。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 11:24:59
オマイラの待ち望んだリアル北斗の拳の世界も目前だよw良かったなw
240sage:2009/01/31(土) 11:25:06
パンの万引きで実刑受け、平成のジャンバルジャンになってください。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 11:27:43
馬鹿だな
軽い罪だとすぐ出されるだろ
少しでも長くいたいだろうに
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 11:32:01

●小泉が逮捕され、竹中が成田で拘束される日、
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1233367307/l50
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 11:36:00
>>236
昔はよかったと思いたい人が多いんだよね。
駅ナカの惣菜屋(デパ地下にもある)で、閉店間近に投げ売り。
あまり値引きしないブランドだったが、いよいよここも・・・@都内
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 12:08:55
>>229
あらあら警察官僚発表の統計信じてる人がいるよ・・・・
凶悪犯検挙率は右肩下がり、凶悪犯罪率は右肩上がりだよ

その穴埋めで痴漢や地方条例違反の風俗犯の
検挙率上げているだけ

昭和40年代まで普通に捕まえてた殺人などの凶悪犯罪の
お蔵入りは激増だよ
新聞報道されて大騒ぎした事件の続報なくて
自然消滅なんて最近では月何件もある
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 12:13:28
>>245
ソースは?
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 12:29:17
>>225
80以上でなくとも、昭和10年代前半生まれ(開戦前の生まれ)だったら、敗戦直後の
飢餓体験のトラウマが幼少期の体験としてほぼ例外なく焼き付いてるだろうからな。
この世代の子供世代は幼い頃食い物に関して我儘なんか言ったりする度に親の
自分達の幼い頃の飢餓体験を耳に胼胝が出来る程聞かされて怒られてたもんだからな。
俺もその一人だったが、今思えば本当に尊い忠告だったと心の底で感謝している。
真人間の言うことはことごとく外れてきたが
マイナーなニートフリーターの言うことにはハズレがない。

ニートフリーターは偉大なる預言者だw

249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 12:43:25
>>248
おそらくだが
真人間のいうことは真人間にはハズレテないと思う
ニートフリーターの言うこともニートフリーターにはハズレテない
つまり、真人間の言うことがニートフリーターにとって真実でないだけで
お互い違う世界に住んでるんだから、予言がそれぞれの世界で違って
当然。
ニートフリーターが偉大な預言者でありえるのはあくまでニートフリーターの
世界においてのみ。
250アポロン:2009/01/31(土) 12:47:37
>>249
いまや自民党の麻生総理もニートフリーターを政府が助けてあげないと
いけないと公式発言しており、この政府見解から言えばニートフリーター
は絶滅寸前のパンダやホッキョク熊と同じく社会全体で保護してあげない
といけない存在になった。
50歳のフリーターでも未青年や幼児のように保護してあげないといけない。
家でゴロゴロ寝てるだけで、ここまで政府をも動かす成果を勝ち取った運動
は歴史上に存在しえない。
251アポロン:2009/01/31(土) 12:50:56
>>249
いや歴史上に似たような社会運動があった!
それはインド独立の父ガンジーが呼びかけた「ハンガーストライキ」で、
ただ空腹で道端や家に転がって寝てるだけ。
なにもしてないし寝てるだけだが、それはインド独立を大きく前進させた
と歴史の本にも書いてある。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 12:52:58
>成果を勝ち取った運動

すまん。笑ってしまったw
家でゴロゴロ寝てることが実は政治的運動だったんだな
別に怠けたくてやってたわけじゃなくて、ポリシーや信念をもって
家でゴロゴロ働きもせず、税金を食い散らかしてたんだなw
さすがだぜ!
てっきり社会のゴミや悪い奴だと思ってた。ごめんよw
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 12:54:49
ニートやフリーターには、赤紙を突き付けることが、一番簡単な解決策。
ソマリア逝きの自衛隊船の手伝い要員にすれば良い。
もし、逃げだせば、海賊の餌食。それを承知で逃げたい奴は、逃がせばよい。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 12:55:10
仕方なくニートになったのではなく、あえて意図的にニートになったところに
感動したぜwwww
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 12:57:46
結婚、子孫繁栄は真人間にまかせてニートたちはそのままこの社会を動かすため
人柱となってくれw
そこまでの犠牲愛をもってくれる人たちがこの世にいたなんて感動した
このよもまだまだすてたもんじゃないな♪
会社が棚卸しで振り替え休日があったので
会社の若い連中、男女3:3で海にドライブに行った
私は途中で腹が減ると思ったので
人数分×3個のおはぎを、前の晩からこしらえた。
「気のきく人」と思われて好感度アップ間違い無しと確信して
寝不足ながらウキウキ気分で出発。
ひそかに思いを寄せるN男さんもお洒落な服で張り切っている。
10時ごろ、ブサイクな同僚♂(29才喪男)が
「ソフトクリームがたべたい」と言い出したので
私は「お、おはぎならありますけど・・」とやや控えめに
18個の色とりどりのおはぎ(あん・青海苔・きなこ)を紙袋からとり出した。
一瞬「しーん」となって、ブサイクな同僚♂が
「喪女さんが握ったの?うわwwおばあちゃんみたいwww」と言った。
他の女(美人)が「ちゃんと洗った手で作ったの?今の季節雑菌は危ないよ、ほら、ここやばくない?
私、コンビニでお菓子買って来た。後でお昼食べるから軽いのにしようよ。」と言った。
男たちが「さすがモテ子さん」と言って、他の5人はそっちを食べてた。
結局、18個のおはぎは誰の口にも入らなかった。
私はほぼ半泣き状態で、おはぎをしまった。
人づてに聞いた話だけど、N男さんも「ちょっとあれは食べらんないw」と
言っていたらしい。今日聞いた。
会社に行きたくなくなった。いま辞表を書いている。
>>249
真人間の言うことにハズレがないのは平時だけだよ。
こういうときは真人間は常に後追い組

現実にそうじゃないかw



258sage:2009/01/31(土) 13:20:46
>>256
オレの嫁に来い。人の価値が分からん奴が大杉。
他人の手作り(プロ以外)のものを、食べられない人って
結構多いと思うんだけど・・
そういう考えは浮かばなかったのかな?
東京ディズニーランドができてから
観光地に、手作りお弁当文化は終了したんだよな
昭和のころは、そこら辺に弁当やおにぎりなんて売ってなかったからな
261sage:2009/01/31(土) 13:49:38
256は家庭的な環境で育ったと思うよ。
   祖父・祖母と同居かそれに近い環境。
   一昔の頃はコンビ二なんてなかったので
   若い人のハイキングは手作りおかずの持ち寄りはごく自然な光景。
   平和な頃の日本の風景。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 13:50:33
>>259
今の若い人ってそうなの?
でもプロとアマの差なんて…
食品メーカーなんてバイトが作ってたりするんだぜ?
まあ今の時代にオハギ作るセンスが素敵w
ニートやフリーターは税金泥棒じゃないさ。
むしろかわいそうだね。周りからあーだこーだ言われ
働こうとしても中途半端に働いてたら税金持ってかれるだけなんだから。
悪いのは公務員。
>>256
不景気に関係ない話でないか?w
265sage:2009/01/31(土) 13:54:46
>>260
アメリカ文化の日本の文化破壊。
古きよき日本の文化を取り戻さないと・・
今の悲惨なアメリカが、明日の日本の姿になりかねない。
早く学校で、道徳の時間復活しなきゃw。
コピペじゃん
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 13:58:11
>>264
心の不景気
俺のぽこ○んも不景気
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 14:24:49
不景気以上で世界経済機能除所に停止中、
身体で例えると大怪我で大出血の心肺停止前。
これが現実。
ほんと病院だけはにぎやかだねw
職員もジジババ患者も元気いっぱいだ。
>>269
日本はこれから一度ちょっとだけ落ちるが
その後はずっと良くなると思うよ。
良くなるには絶対に一度落ちなければいけないけど。。
言葉だけでは意識は変わらないからこれは避けられない。
意識が変われば皆が動きやすくなり
そこから一体となって這い上がれるはずだよ。

すべては小泉の時からわかってた流れだ。
今、目に見えるものだけを見て凹んでもしょうがないよ。



272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 14:47:30
>>243
良かったか悪かったかは関係ない。
ドロップアウト組を自己責任の名のもとに追いつめれば必然的にそうなる
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 14:56:14
>>262
そうだよなあ。もう料亭とか地味な個人経営のお店とかでもない限り、
大概のところはバイトがマニュアル化された飯を作ってるだけだもんね。
それこそ「腹の中に入ったらみんな同じ」なのかもな・・・。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 15:04:59
>>271
そうだね、凹んで居てもしょうがない。
以前からこの日が来るのは分かってたから
今は、不安が薄れて台風が来るをワクワクして待っている子供の気分。
どーんと行こうや。
でも台風が来ると必ず犠牲が出るので・・。
新宿は、うんざりするくらいの人出だな。買物袋をたくさん抱えた人の群れ
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 15:22:31
>>275
自分は去年の秋から東京、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、
岡山、広島に仕事の都合で行ったんだけど、どこの町も人が多くて
賑わっている感じの地域とそうでない地域の二極化が進んでいる
印象を持ったよ。

日本最大の繁華街である新宿で人通りが急に減ったり空きテナントが
増えたりしてきたらもうかなり不況が深刻化しているってことじゃない?
295 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/01/31(土) 15:26:48
今日、名古屋の毎日expoに行ってきたんだが、
大垣共立銀行と十六銀行が昨日のみの出展で、
今日は参加してなかったorz

あと、ボツボツと「急に参加を取り消しました」みたいな、
企業がいくつかあって、妙なスペースができてたよ。

マジでまずいかも。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 16:20:41
>>256
自分がN男さんだったとしたら・・・帰りがけ他の皆に知られないように
「さっきのおはぎだけど、もらっても帰っても良いかな?」と聞く。
そして後日、「この前のおはぎ美味しかったよ。お礼という訳じゃないけど
今晩二人きりで食事に行きませんか?」とデートに誘う。
楽しい食事の後、N男さんはごく自然に喪女さんをホテルのラウンジに誘う。
そして喪女さんは辞表を書くのを踏みとどまった。

>256は昔からあるコピペ
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 16:23:46
日本各地の景気状況を報告するスレ@42

景気に全く関係のない事を書かないように。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 16:24:39
オナ禁2日目
目標は…特になし…出来れば出来るだけ…
射精は糞なんだ射精は糞なんだ射精は糞なんだ…
女の快感に比べたらカス女の快感に比べたらカス女の快感に比べたらカス…
ツケの方がでかいツケの方がでかいツケの方がでかい…
射精は破滅を招く射精は破滅を招く射精は破滅を招く…
人生成功するには減オナ必要人生成功するには減オナ必要人生成功するには減オナ必要…
エロ禁もしなければならないエロ禁もしなければならないエロ禁もしなければならない…
目先の快感に惑わされるな目先の快感に惑わされるな目先の快感に惑わされるな…
射精すると頭が悪くなる射精すると頭が悪くなる射精すると頭が悪くなる…
社会適応能力も低下する社会適応能力も低下する社会適応能力も低下する…
射精すると人生終わる射精すると人生終わる射精すると人生終わる…
射精後に待ってるのはストレス地獄射精後に待ってるのはストレス地獄射精後に待ってるのはストレス地獄…
快感よりその後の苦しみの方がでかい快感よりその後の苦しみの方がでかい快感よりその後の苦しみの方がでかい…

282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 16:29:09
過剰な消費を消費者に押し付けている企業のボロが出ただけとも
言えるな。本当に金がなくなれば、必要なもの以外は買わないから。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 16:43:46
必要なものが買えなくなりそうです。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 16:59:01
>>219
俺もおそらく同業者だが
税収が大幅に減った今、お上からの施しで成り立っている医療業界は壊滅する可能性が高いよ。
ただでさえ体力のない業界で問題の固まりなんだからここででかいダメージが加われば高度な医療から崩壊していくよ
大学病院や大規模病院から崩壊して、みんなちりぢりになってしまう日も近いかもしれない・・・ソロでやれる科は強いけどそうでないところは技術伝承自体が途絶えて絶滅するかも。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 17:02:02
>>284
従妹が中四国地方の某市で薬剤師をやっているんだけど、
これから医薬関係の業界も競争なり不況による淘汰なりが
進んで厳しくなるかも・・・って困っているよ。

今は某公立病院の近くの薬局にいるけど、市販の薬局では
一部の化粧品以外売れていない店も多い上に調合薬局でも
以前ほど高い薬が利用されないって言ってたな。
地方の個人大型病院にお見舞い行ったら、病室ガラガラだった
検査入院からじゃないと、いまって入院できないのかな
たまに大部屋が満室になってたけど、一週間で誰も居なくなったりしてて
あれは検査入院の人たちだったと思う。
あと透析室の工事してたわ。透析は儲かるのかな
コンビニ医薬品販売解禁で薬剤師も官製ワープアかな?
しかしコンビニ業界はどんだけ献金と天下り受入したんだ
タスポといい。

医薬品ネット販売は大幅規制なのにコンビニ販売は解禁っておかしいだろ。
医療費削減→予防医療が更に浸透したら、医者にかかる人は減るよ
スポクラ行かなくても、体を鍛える手段はあって、
最寄駅二つ手前で降りて歩くとか、
ウォーキングやマラソンしている方をよく見かけるようになった
会社の健康診断や人間ドックをうまく利用すると
病気を回避できる確率は高くなる。
酒を控えめにする人が増えたら、外食産業は困るかもしれんが
介護に行け逝け言ってるやつは自分が介護される立場になったら
当然本日入店の新人介護助手ばかりを指名するんだよな
必要な人には必要な医療をきちんと、
リハビリ中なのに制度のため転院なんてのは、最悪。
セルフケアでいい人には、健康診断などで予防を
医者も淘汰されんじゃね?
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 17:23:45
>>288
最近名古屋でもバスに乗って通勤したり、地下鉄の駅からそこそこの
距離をせっせと歩いて移動しているサラリーマンが増えた気がするよ。
メタボ運動とかあったせいかもしれないけど、割と動く量がみんな増えて
きている感じ。代わりにあなたが言うように外食産業特に喫茶店とか
焼肉店あたりはあまり人が入らなくなってきている。

居酒屋も客の単価がどんどん下がっている上に、飲み会自体今年に
入って急速に少なくなっていっているとのこと。まとまったお金が益々
入りにくくなったそうだ。
292ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2009/01/31(土) 17:24:18
成長見通し:日本、マイナス2.6%…IMF大幅下方修正
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090129k0000m020124000c.html
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 17:53:01
「20代女子の介護士をキャバ嬢化計画!」

じーさんたちにプラスアルファの料金(つまり指名料)を払わせ、
好みのタイプの女性介護士をつけさせることで、サービスの向上と
賃金アップが見込める!

バーさんたちには指名料を払ってもらってイケメンを介護士を派遣する。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 17:58:44
低賃金できつい仕事と言われる介護業界の労働条件をよくするには
残念だが、このような資本主義システムの導入が必要だな

これを導入し、一通りシステムが循環しはじめてから問題点の解決を
すすめる。
>>293
散歩で会う、足の悪いお爺さん、若いヘルパーに変わったら
訪問介護うれしそうにしてるって奥さんが言ってたわw
介護の世界も容姿良くないと生き残れないのか
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 18:04:47
>>180
その知能故に貧しい生活を強いられている若者発見
自業自得
景気状況を報告してください。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 18:07:48
>>184
無能な若者に職を譲ると、更に劣化商品が出回る。
優秀な若者限定でお願いする。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 18:11:49
>>295

@茨城某所(従兄からの電話による報告)
ホームヘルパーの仕事をしているが、お婆さんの場合
女性でないと世話をさせない頑固な人がまだまだ多い。
一方お爺さんの場合は30代以下の若い女性を希望する
人が多いほか、セクハラまがいの言動やボディタッチで
塞ぎ込むヘルパーも少なくないとか。

あと年寄りの消費マインドは若い人ほどではないけども
確実に冷え込んできている。11月ぐらいまでは旅行に
行く計画を立てている中高年やレストランで酒混じりに
食事するリッチな人も多かったが、最近は自宅に篭って
テレビ・読書三昧の年寄りが増えたという。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 18:11:54
>>192
派遣叩きの過程で、実は派遣の大半は努力不足の無能だと
話が落ち着いたからだろう。
次は「無能な」正社員解雇が始まる。それだけのこと。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 18:19:45
>>276
恐ろしいくらいの恐慌とか、あの大空襲後の戦後東京でも
闇市は人だかりで大賑わい
なにせ人口一億いれば1%にしか食料行き渡らなくても
狭い範囲では大賑わいになる。
■景気報告テンプレ。宜しければ使ってください
【地域】大阪・肥後橋
【年齢】アラサー♂ 浜松勤務
【景気報告の業種】焼肉屋
【景気の報告】金曜日、大阪に出張した。
「1回転終わった後だから、空いてるだろう」ということで、
20時くらいに4名で入店するも、15分程度で待たされる。
客層は、淀屋橋あたりの企業に勤める会社員グループ・OLグループが中心。
トイレに行ったときに他のテーブルを見たが、4〜5000円の盛合せを
複数注文しているテーブルが多いように感じた。

【不景気突破の方法】製造業しかない東海地方はもうダメっぽい。
【生活防衛術】通勤を原付に変えました。
【その他一言】大阪は、活気があってかなりマシなように思えた。
>>260
姫路のサファリパークは手作り弁当持ち込みokだお
その代わりに園内で食べられる飲食物はショボイが
良いところだよ
10月に行ったときは割とサファリの方に人がいた
遊園地はあんまり…
>>296=>>298=>>300
お前一人で飛ばしすぎだろ、何の薬やってんだ?
俺にも分けてくれよw
http://saisyoku.com/vtr_kill.htm

うまい牛肉の作り方
焼肉ファン必見!
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 18:42:45
>>302
あの辺は割りと所得のある会社員が多く行き来する地域だからねえ。
大阪のビジネス街でも一等地?に近い場所。
肥後橋周辺でどこの店にも客が寄り付かなくなった時は、もう大恐慌も
いいところだろうな。

自分も大阪に住んでいるけど、正直今の大阪市内で活況があるエリアってもう
肥後橋・淀屋橋・北浜・堂島・西梅田・曽根崎・茶屋町・南堀江・近鉄難波ぐらい?
繁華街のエリアが縮小している地域が多いね。
焼肉、ビジネスホテル、駅、キャバクラ、ファーストフードが
狭い区域に集まっていて、そこに行けば賑わいもあるが、
少し歩いてみるとガラガラ。東京だって少し駅から離れると寂しいもんだよ。
コンビニにおいても薬の販売が認められるようになりましたが、
売れ筋の商品を奪われた商店街の薬屋は大損害だ。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 19:08:26
祭りだ祭りだ
>>308

たしか栄養ドリンクのコンビニ販売が解禁されたときも
同じことを言ってませんでしたっけ。
いっそのこと業態転換でも考えたらいかがですか。
 「かんぽの宿」も「グリーンピア」も「道の駅」も官僚によってどんどん作られて
天下り先は増える一方だ。法律で禁止しても官僚はそれを守らずに政令で
骨抜きにして政治家達をせせら笑っている。
 大臣には省庁にたいする人事権は無く一日所長のようなもので、大臣といって
もお客様であり、これでは官僚を政治家がコントロール出来ないのは当然だ。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 19:14:18
きょう美容師から聞いた話、近くのバイク屋が廃業を考えているという。@杉並区
バイク業界全体が一昨年の売上の7割減だそうだ。
313306:2009/01/31(土) 19:16:05
>>307
なんていうか、ビジネス街の中には雑居ビルを一掃したところに
マンションをボンボンと建てたり繁華街の中に大型複合施設を
作ったりして、どんどん街自体がますますカオスになっていってる感じがする。

そのせいかどうか知らないけど、賑わっているエリアもそれに伴って
縮んでいるような印象。名古屋でも名古屋駅の東口は人通りが多くて
ものも売れている感じだけど、栄は店や路地によって差が大きい。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 19:19:24
政治家・公務員が売国奴なのは当然

そもそも、国以外の売りモノを持っていないのが政治家・公務員なのである。
公職選挙法、国家公務員法、地方公務員法を見れば分かるとおり、政治家・公務員は副業をしてはいけないことになっている。
つまり、「売国奴」は政治家・公務員に対する蔑称としはまったく的外れで、 本来、政治家・公務員という人種は、誠心誠意がんばればがんばるほど国を切り売りしていく存在なのである。

http://www.geocities.jp/hiromorimizuno/024.html
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 19:19:49
>>312
自転車業界は逆に売上増らしいね。
バイクって車と違って完全に愛好家相手に付加価値で軽くボッタクって
小さな市場を維持してたような業界だったのに、
その愛好家すら金を出さなくなってきたのか。
317306:2009/01/31(土) 19:27:15
>>315
自分の家の近くの自転車屋はそこそこ儲かってるみたい。
自分で直す手間を省きたいのか、主婦とか学生が修理を
頼みに来るので、そういう小さなお金や盗難防止のロックが
売れるとのこと。

反面、中古車販売店やディーラーは完全にガラガラ。
国道1号線沿いも郊外のロードサイドも大阪市の外れも
完全に店員が終日オフ状態。
@大阪 販促物関連

仕事量の減少と単価の切り下げが酷くなってきた。
赤字覚悟で受注する業者が増えたため、零細下請けまで
回ってくると、家庭内職工賃並みの単価になっている。
パートの時給すら稼げない仕事が多い。
ちなみに家庭内職の工賃は中国内陸部の工賃と変わりません。

POP・SP関連・労働集約型手工業は今年、かなり淘汰されると思う。
>>308
いっそのこと、
一階をコンビニ、二階を薬屋にして一括経営しちゃえば?
ゲーム業界の取引先から聞いた話では
外出しないから、家庭用ゲーム部門は好調
外出しないから、アミューズメント施設部門は厳しい

そう考えると家庭用のソフトだけしかやっていない会社は好調?
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 20:04:48
バブル崩壊時に舞い戻って消費がアウトドアからインドア志向になってきてる。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 20:05:09
【社会】「貧困の影」が教室にも…親も子も、今は生活に精いっぱい
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233396299/l50
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 20:30:19
>>293
局部触ったりするけど風俗の給料よりはるかに安いから就業者はいないよね。
このコンセプトを採用している歯科医院があるねw。
ホムペも風俗と同じw。

>>318
少量のPOPは自作するからね・・・・・・・・・・・・・。
スミマセンw。自作していますw。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 20:35:29
>>321
実家は愛知だけど、岐阜や三重の観光地に向かう道は以前ほど
混まなくなってきたって実家の親が言ってたな。まあ冬場って事も
あるんだろうけど、逆に冬場なら混むはずのスキー場もほとんど
ガラガラなんだと。

実家がある街だと、ゲーセンは客が多いみたい。それも30代か
40代ぐらいのおっさんが多く目に付く。今年正月に帰省した時も
ゲーセンもネットカフェもおっさんだらけだった。若者は家の中かねえ。
ゲーセンでいま主流のカード使ったゲームなんてカネを湯水のように使わされるのに
よくやるねえあんなもん。
ゲーム遊ぶのに200円から300円、カードは何万も投資する、
馬鹿みたいだ。
別に楽しいからいいやん? おまいらも「今」を楽しめよ
長生きする気が有る奴は大変だろうけど。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 21:11:09
不況に強い業種はどこか・・・・考えてみると失敗がないよ
若者はゲーセンにもネカフェにも行けなくなったんじゃないだろうか。カネなくて。
俺小金もちなんだけどさ
最近、貧乏な女が俺の金目当てに群がってきてとても困ってるんだよ
どうすりゃいい?
おれもおれも
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 21:18:22
>>325
自分が見た限りでは、マージャンゲーム機の前や
競馬風のゲームのアーケード、一部の格ゲー機の
前におっさんが多く座ってたよ。

>>328
案外、ゲーム自体を無駄なものと思っていたりして。
ネカフェに行けるうちはまだお金があるんだよね。
最近身なりはそこそこ綺麗だけど夜間ずっと外を
フラフラしている若い人を見かけると、もうネカフェに
行く余力もないのかな・・・って思う。
株スレっぽい雰囲気にw

>>327
定番のユニクロはもう上がっちゃったしな。
吉野家も噴いてしまった。

債権回収業とかどうなんだろ?
無いものは回収できないか
昔は債権回収とかバッタ屋とか金になったみたいだけど
今の倒産はほんとうに出がらしも何も残ってないんだと。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 21:25:25

俺が大手工場でリフト乗ってた時も派遣の若い子達は苦労してたからなぁ
歯が痛くてもやりくりつかないと歯医者にも行けなかったり可哀想だった
金貯めたらバイク買いたいって子と子犬飼いたいって子が数人いたね

N速で言われるようなパチンコDQNは正社員の方だった
バイクと子犬とかどっちも無駄金の象徴だなwww
>>329
実はでかい借金があると嘘をつくんだ
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 21:27:34
なんという時代だ・・・
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 21:27:51

【可能であれば地域】東京都港区
【可能であれば年齢】 35
【景気報告の業種】 広告制作
【景気の報告】 去年の秋から仕事が激減、単価引き下げ交渉が多くなった。
外食してた人が弁当を買いに、弁当を買ってた人が自炊弁当になった。
外食屋が閑古鳥。月から木の平日夜はまったくと言っていいほど飲む人が居ない。

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】 インフレ誘導
【生活防衛術】 500円の弁当など買わずに家から米を持ってくる。1日200円以下の出費に抑える
【その他一言】
給与が減った訳でもないが1日200円生活にチャレンジするようになった。
達成するのが心地良くなってくるからヤバイ。実際、景気は「気」の問題なのだな、と。
不景気や人の不幸等の暗いニュースばかり伝えるマスコミにも責任があると思われます。
ギリギリの給料の派遣なのにペット買うのか
それで結局維持費が払えなくなって保健所に捨てるのか
>>335
子犬の方は金かかるし好き嫌いあるから置いといて
バイクは通勤に使えるから無駄ではないよ
>>340
バイクをただの通勤の足と思ってる人ならいいよ
ただパーツがどうたら改造がどうたら言って給料のほとんどをそこにつぎ込むようなのはのはアホ
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 21:30:34
>>335
ささやかな心の安らぎぐらい誰にでも必要。
精神的負け組のお前にはわからないだろうなあ。
犬はおかずやご飯の残り物処理に役立つんだよ
【可能であれば地域】 大阪
【可能であれば年齢・♂♀】
【景気報告の業種】自動車メーカーの下請けの下請け
【景気の報告】現在はラインが半分とまってる。
       社員も半分近くが、希望退職orリストラ。

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】じっとするだけ。
【生活防衛術】いわずもがな。
【その他一言】根拠はわからないけど、今年秋からは景気が
       好転するらしい。それまで、耐え忍ぶ。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 21:33:17
子犬は育てて喰うことができるが、バイクは食えない。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 21:35:11
>>344
>【その他一言】根拠はわからないけど、今年秋からは景気が
       好転するらしい。それまで、耐え忍ぶ。

それ誰がいってんの?
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 21:35:23
>>335
最近地元の名古屋でペットの不法放棄が増えてるらしい。
地元だけかなと思ったら、今住んでいる関西や埼玉・千葉の
ほうでも増えているんだとか。全国的な現象なのかな。
バイクはまあ金がなくなったら売れるよね結構な値段で。
犬はどうにもならん。
捨てるだけ。
無駄金すぎる。
自分の食費すらままならなくなってるから、ペットの食費なんてとても無理になって
捨ててるのか
>>316
だってメンテ費用がめちゃかかるもの
大型だと1台200万とかするけど、数年で乗りつぶすのはザラ
タイヤ交換やメンテもしないと命に関わる
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 21:43:18
>>348-349
自分の今住んでいる関西では、ペット禁止のマンションに
入居している人間がこっそりペットを買っていたものの、
この不況で生活を切り詰めるために川原や公園などに
こっそり捨てる人が出てきているってペットショップの人に
聞いたことがある。

ある程度長く飼っていると愛着が湧いてきて、とてもじゃないけれど
手放せなくなるものだと思うんだが、もうそれどころじゃないのかも。

実際、薬殺処分される動物の数は去年から増えてきているらしいね。
>>350
結局何百万も払って乗り潰してしまうのか
何百万を無駄と思わないマニアの領域だな
そらバイカーも金のある高齢者だけになるわ
>>335
趣味は基本的に無駄金使いだからな
ただ、なんでも行き過ぎは無駄としか言いようがない
ペットの服とかペットサロンとか
バイクも大型は道楽の域といってもいいほど金がかかる
大阪じゃ野良犬なんか全然見ないね
ペットを捨てる人がいないわけじゃないと思うが、
いたとしてもすぐ半島系の人がさらって喰ってしまうw
>>351
それはバブル崩壊後の話じゃないの?
身寄りのないペットの里親探しに協力しているけどそんな話聞かないぞ
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 21:54:57
バイクといっても
50のカブか、ビクスクなら大いにありだろ。

但し、派遣だとそのレベルしか維持できない
そりゃ市場も縮小するわ…
派遣労働者の合法投棄は怒涛のごとく増えています。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 21:59:33
>>355
自分は淀川近くに住むマンションの大家さんから>>351の話を聞いたよ。
バブル崩壊なんて昔じゃない。ここ1、2年のことなんだってさ。
自分は不動産の仕事をしていて良く家主訪問をやるんだけど、ペットの
放棄が増えているせいか周辺の道路で野生化した元ペットがした糞尿の
後始末に困っているみたいなことを言ってたな。
ハーレーとかのツーリング団体を見ると、中高年以上の方が多い。
皮のライダースーツだったり金持ってるなーって感じ。
250〜400くらいに乗った20代のライダーは、
春夏なら長袖シャツにジーンズみたいな軽装が多い
転倒したとき危なくね?
>>355
どこの地方?

地方/県名書かずにカキコされても
各地によって状況は違うんだから参考にならないよ

関西の都心部ならマンソン飼いの連中が投棄するのはあり得る話だし
>>359
もちろん危ないですwwズルズルになっちゃう
今は潰れた本屋の立ち聞きした話では
リアルウッソの母さん(ヘルメットポーン)になっちゃった16歳の子とかいました

ハーレーは中高年を多く見かけるね
若いライダーでも金かけない人はツナギ着てない
田舎だと着ている人の方が珍しい気がした
釣りなんかも、そうだねえ。あとカメラとか。春にサクラの名所へ行くと
立派すぎるカメラを持った60代がウジャウジャいるよ。
若者が消費をリードする時代は終了してる。

若者が例えばバイクをはじめようかとふと思いつく

→見回してみる
→中高年しかユーザーがいない
→ダサい
→バイク中止

の悪循環
364351:2009/01/31(土) 22:16:38
>>360
大阪市中央区&北区&福島区の話。
ちなみに自分は上の区のいずれかに住んでる。
>>358
そうなんだ…情報、勉強不足すまない
野良犬が処分されないで新しい飼い主が見つかるよう頑張ってみます
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 22:24:44
大阪は淀川河川敷が野良犬のメッカ
本当に多いので年に数回安楽死が行われています。
東京西部の市在住のオレは最寄駅まで原付で行く。
自宅との往復9キロくらい。
ガソリン、オイル、消耗品、税金、駐輪場代で年間約5万。
朝から雨なら路線バスを使うが、最近は小雨なら原付でいく。
バス代節約。申請すれば交通費出るけど
なんとなくだしづらい、今日この頃・・・
368351:2009/01/31(土) 22:33:45
>>365
野良犬もそうだけど、最近は野良猫も滅法増えた感じがする。
身体が犬より小さくて柔軟だから、狭い区画なんかにも無理やり
入り込んできて糞尿をするので、困っている人が増えてきたな。
車のエンジンルームに入り込む猫ってマジでいるらしい。
あー、あそこか
あそこなら確かに捨てやすいんだろうな…
一度飼いはじめたのなら最後まで責任持てよって思うけど

他の地域はどんな傾向だろうな
>>367
東京で年間5万てまじか?
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 22:42:14

【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】小田急線新宿駅
【景気の報告】帰りのラッシュアワーについて
ひさびさに18時台に出発する電車に乗ったのだが、朝並みの満員ぶりに驚いた。ちょっと前までこの時間はけっこう車内はスキスキで余裕があったのだが。。。
みんな寄り道せずにまっすぐ家に帰るんだなー。

【不景気突破の方法】時間が経つのを待つだけじゃね?
【生活防衛術】別に節約する必要はないと思うけど、大きいローンを持たないように。カードとかは封印して現金主義でいくのがいいんじゃね?
【その他一言】アホ太郎はいつまでがんばるの???
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 22:43:59
>>370
駐輪場じゃないけど、中央区の駐車場で月8万という話を聞いたことがある。
文京区で月3万w。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 22:46:42
売り手天国、2010年卒
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 22:48:57
>>371
地方でも帰りの18時頃の道路の混みぐあいすごい
残業ないからみんな一斉に帰宅
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 22:49:21
>>370
駐輪場代でかなり差がでると思う
ちなみに自分も東京の市部の原付利用者ですが、
屋根付き立体駐輪場月3000円。自転車は2000円だったかな 
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 22:55:03
>>352
車も同じだろ
実用だけならリッターカーでたりる
人間が一人移動するのに3000だの4000だの必要ない
無駄
>>373
日本語もう一回勉強しろ。
【可能であれば地域】 成田空港
【可能であれば年齢・♂♀】
【景気報告の業種】物流
【景気の報告】輸出・輸入貨物共に激減
       輸入は円高だから多いっていうのは全く無い(個人輸入は若干増えてる)
       ほぼ貨物カラで飛ぶ&飛んでくる飛行機多数
       世界的に物の動きが鈍化しているのは間違いない
       待機場に溢れんばかりの仕事連絡待ちのトラック
       ラッシュアワー時の車激減
       空港内の事務所・倉庫共に空き室が激増(大手の引き払いも目立つ)
       知り合いの外資エアラインは今年末まで底に達し、数年底が続くと予想
       グローバル化とか言ってた時代は終わったかもね

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】実質無い。この国の根本構造変えない限り
          
【生活防衛術】 給料減らない限り普段どおり
【その他一言】他国に1兆5千億も出すなら、国民に使え馬鹿政府と官僚
       こんな時まで世界に見栄張るのは世間知らずの為せる業
       公務員の基本給を他先進国並(400万前後)に下げて無駄減らせ
      
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】青森県下北半島
【可能であれば年齢・♂♀】♂
【景気報告の業種】猿
【景気の報告】大自然の中で暮らす野生のサルにとっては何も変化なし
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 23:27:14
いずれお猿さんにも不況の波が押し寄せるかもよ
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】栃木県日光市
【可能であれば年齢・♂♀】♂
【景気報告の業種】猿
【景気の報告】最近、観光客がエサをくれません。
>>381
あんまりテンプレ中いじめるなってw
ほんとに犯罪犯したらどうすんだよ。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 23:35:23
>>382
スレの趣旨通り「日本各地の景気状況を報告」してるんだから、テンプレ厨も大喜びさ.。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 23:54:15
この先2年、アメリカはどん底に落ちる
それに伴い日本も
本当の不況はこれから
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 00:04:22
【可能であれば地域】有楽町
【景気の報告】クリスピークリームドーナツはまだ行列を作っていました。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 00:06:38
日野自動車は3月に在庫車両ゼロにできるそうだ
あとは正社員だけで前年比6割の生産を続けるだけ。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 00:07:36
【地域】大阪府内
【年齢・♂♀】 30台男
【業種】 地方公務員
【景気の報告】
今のところ給料は減ってないけど今後は・・・。
2009年度以降の税収は激しく落ち込む見込みですが
一度走り始めた公共事業を急激に縮小するのは困難ですし
生活保護者や、税金・保険料の滞納者が増えそうなので
一気に赤字になる可能性があります。
人件費に削りしろがあるかもしれませんが規模は知れてます。
団塊世代が巨額の退職金と共に去りつつあり、
また氷河期以来、正職員を採用せずに派遣職員やアルバイトを
雇用したため、いわゆる「高給取り」がほとんどいないからです。

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】わからない。
【生活防衛術】
人とのつながりを大切にする。
自分ひとりの知識などたかが知れてると思う。
それに、アカの他人には知らんぷりな人でも
知り合いが困ってたらやっばり助けたいと思うものです。
【その他一言】
「カネ持ってる公務員に消費させろ」という意見をたまに見ますが
彼らはだいたいケチなので、ほとんどアテにならんと思う。
カード会社とかどう?
自己破産者増えてる?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 00:22:52
物乞いの目撃話がチラホラ出てきていたけど、そろそろ本格的な貧困対策出さないと
ヤバいんじゃないか。
廃品回収だってこれからは厳しくなるし、「ビッグイシュー」売りなんかはアグレッシブな
物乞いだから何の解決にもならない。
空腹に駆られると思わぬ行動に出るからなあ・・・
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 00:32:49
アパッチ野球軍
http://jp.youtube.com/watch?v=GpnOaGTRa5c
これから日本はアパッチ村になります。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 00:33:01
>>385
東京23区内でも活況があるのは、
新宿、銀座・有楽町、浜松町、秋葉原、日本橋、錦糸町、渋谷、恵比寿、上野・・・

まだある?
>>362
交換レンズ多分1本も持ってないだろう60台のオバハンがデジ一眼レフぶら下げてるの
萎える・・・
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 00:38:10
札幌
狸小路を18時過ぎに歩く
中国人と見受けられる人ばかりで、
土産物屋でダンボールの山が出来るほどの大人買い

勝ち抜けた人たちなんだろうか?
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 00:48:04
上でも書かれていたけどゲームセンターは確かに中高年だらけだった。
ギャンブルやるカネない、高尚でカネかかる趣味やめて暇つぶし、中高年が子供っぽくなった、
とまあ色々と想像した。
しかし最近のメダルゲームは随分進化したものだな、15年ぐらい昔は単純なメダル落とし中心
だったと思う。俺の脳は複雑なメダルゲームのルールについていけなかったw
全体としては休日の夕方にも関わらずガラガラだったが。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 00:59:58
秋田市
駅前ヨーカドーやビューホテル前ひとけ全くなし(倒産の噂が現実に!?)
キャッスルホテルフロント周辺ひとが2・3人…
レクサス当然客は無し(こんな田舎でレクサス売ることに無理がある)
これが田舎の土曜日の夕方の現実…
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 01:00:10
>>314
スレ違いだ バカ
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 01:08:34
秋田市 駅前ヨーカドー って最大の繁華街だと思っていたが しかも土曜日
東北6県の平均所得
24万円

東京都の平均所得
46万円
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 01:24:38
>>357
洒落たことを書いたつもりなんだろうねえ。本人は。
派遣は使い捨てが原則だから、原則通りに扱われただけ。
取り立てて書くほどのことではない。

紙オシメを使い回したりはしないだろ?
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 01:26:05
>>367
オマエの日記帳に書いておけ。
401銅バエ ◆7yYWfU0kcc :2009/02/01(日) 01:28:23
>>389
もう出てます。
去年の12月30日のプスプス未遂事件
警官が空砲撃って落ち着いた彼。
彼なんかはそうなんじゃないですか。
あなたが予想しているのは西成暴動のようなことだと思われますが、
これはちょっと助平な経営陣はよく勉強しておられるようで、
労働者に横の連繋が起きぬように、解雇してはまた採用を繰り返し、
労働者各人をピストン式に出し入れして本格的に物扱いし、
労働者をそれぞれスタンドアローンな形にすることで解消してます。
だからこそ、去年の六本木ヒルズ12月30日の彼、なんです。
これからは、そういう、ピンポイント的なテロリズム無きテロが、
スタンドアローンな形でスペクトラムに展開されていくことでしょう。
だから、それをも見越していたから、 裁 判 員 制 度 なんです。
そういった元労働者テロリストを司法が安直に前例,判例に則って刑を言い渡すとどうなるか、
これは日本の司法権のイイ加減さを創出してしまう。エロイ人はどこまでもエロイ。
こういった司法の世界のいち早い対応からも解るとおり、
21世紀初頭はテロリズム無きテロが”個人で”行われる時代です。
そう、スタンドアローンだからこそ、テロリスト個々人の〜イズムが形成される。
テロとの闘いはこれからです!
気合入れて公共交通機関、公共の場所を利用しましょう(`・ω・´)ゞ
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 01:41:28
>>381
自分では気の利いたことをしていると思っているんだろうな。
お好きにどうぞ。ケケケ
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 01:43:32
東京駅

駅構内にあるコージーコーナーが閉店するらしい。
結構客入ってたと思ったのに閉店は意外。
とうとう東京中心部にも不況の波が押し寄せてきたかと痛感。
コージーコーナーはロッテに買収されてるので
それも関係あると思う
>>403
なんでも不況のせいにすんなよwwwww
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 02:09:37
>>391
いくらでもある。東京23区は活況がない街を捜す方が難しい。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 02:16:51
このまま金使わなきゃ経済が立ち行かなくなって
死人が出るんだから金使えよ
使わないなら、身内が不況が原因で死んでも文句言うなよ
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 02:43:15
個人の消費(浪費)位では殆ど意味ないでしょ
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 02:45:15
>>387
不思議なんだが、
退職金なんて真っ先にカットすべき支出だよなあ。
金を使って生活保護も受けるなんちゅうことがあってはならない
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 02:52:01
まぁそれは別問題だな
横浜
建売で快進撃だった青島建設が建築基準法改正あたりからおかしくなり始め
購入して改装中の物件に破産差押しましたと張り紙されてた
本社ビルも改正で基礎だけ作って工事が2年ストップしてた
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 03:48:53
セシボ〜ン
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 06:05:49
今ハーレーが売れているのは、新車時200万のが8年後くらいでも確実に150万くらいで
下取りされているからでしょうね。

県によっては、ハーレーしか売れてないところもありますよ。
415清野之計:2009/02/01(日) 07:29:53
>>387
大阪府庁であれば、橋下知事が、新規単独事業禁止をやるかも。
○○利権につながっていても、切らざるを得ないところまで追いつめられるでしょう。
ミシュラン効果が期待できそう

【話題】ミシュランガイド旅行編「ギド・ベール(緑のガイド)」3月発売…三つ星は17ヶ所
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233407431/

最高の三つ星がついたのは計17カ所。この格付けは、ミシュランが「フランス人が
わざわざ足を運ぶ価値がある」と推奨する場所だ。京都、奈良、姫路城などの定番観光地
だけでなく、富山・五箇山(ごかやま)や石垣島・川平(かびら)湾といった通好みの
場所も選ばれた。
>>401
> >>389
> 警官が空砲撃って落ち着いた彼。

ほかはともかく一つだけ指摘しておく。お前は警官が‘空’に向けて
撃ったのを「空砲」と思っているのだろうが断じて違うぞ。

警官が撃ったのは「実弾」だ。訓練用に使う「空砲」とは違う。
誤用はいかん、ぞよ。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 08:48:41
北関東
軽自動車がめっきり少なくなった。
軽自動車を維持していた世帯が限界に来たらしい。
意識がクルマ離れしてしまったから、どんな近未来車が出来ても
購入する動機付けはなくなったよ。

あらゆる統計見てみると、やはり、百万人の失業は必至だな。
もっと増える。
正規雇用がとうとうやられ始める。
ここで「派遣は仕事を選んでいた」と語ってた連中、あんたら、仕事探すとき
あまりの条件の悪さにびびるぞ。
特に介護な。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 08:59:03
日野自動車は3月に在庫車両ゼロにできるそうだ

あとは正社員だけで前年比6割の生産を続けるだけ。
420清野之計:2009/02/01(日) 09:11:16
>>419
それで黒字になればよいのですが。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 09:12:28
老人が溜め込む財産に税金をかけて使わせるしかないだろ
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 09:13:50
>>419
正規が生き残れると思わない方がいい。
その6割も徐々に減っていくので、その都度リストラが必要。
>>418
その連中は自分に厳しいから潔く自殺してくれるありがたい層だよ
絶対生保なんか貰わない清い人々 自殺するに決まってる 
>>371
【可能であれば地域】 東海地区
【可能であれば年齢・♂♀】 ♂
【景気報告の業種】部品製造
【景気の報告】
田舎も残業なし定時退社が増え、17時台の通勤路が激混みです。
近所の同業社が金曜休業になりました。こちらも3月は金曜休業。
年末を乗り切った派遣さんもいよいよ3月契約満了で終了となるようです。

425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 09:57:05
>>418
軽自動車の維持費なんて、知れてると思うけど。
東京なら話べつだけど。きっとあなたの思い過ごし。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 10:18:54
>>284 >>285 医療の世界は保険料と税金で成り立っているから最後まで生き残るんでは?一般公務員よりも必要性が高いとされてることから、最後まで守られる分野と思われる。個人的には、開業医が多すぎるので減らし、公立の救急医療に人を回すべきと思う。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/01(日) 10:29:49
>>425
その知れてる維持費すら払えない世帯が増えてるから不景気だと感じてるんじゃないのか?
年20万くらいは必要だろうから、年収300以下の非正規とか零細社員層には厳しいだろ。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 10:48:04
派遣だけど、自転車すら買わないね、友達からもらった中古自転車
>>421
それ言う人いるけど馬鹿の極み。
税金の多くは為替介入とODAで海外行き。
政府は海外からの圧力には無力で従うのみ。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 10:52:46
>>375 すみません、田舎者なんですが、都会って原付駐輪するにも
   お金いるんですか?
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 10:54:07
>>429
しかし、実際、日本で金を持っているのは老人だぞ。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 11:00:47
松山市・椿まつり(商売繁盛の祭り)

人出は非常に多い。縁起ものの飾りは高額なものが売れている。
屋台は東京ケーキ、天津甘栗のような単価が高いものはほとんど売れてない。
立ち食いは300円程度じゃないと相手にされてない感じ。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 11:02:02
>>418
北関東で車を手放しては、はっきり言えば「自分は死にます」宣言に
等しいのだが・・・。
工業団地での採用条件は「要普通免許」がほとんど。JRの駅まで
車で30分、1時間かかる地域では買い物すらできないし、第一、生きて
いけないよ。車手放した人は、JRのすぐそばの住居にでも住んでいるのかな?
でも、だだっ広い場所の方が、家賃もローンも安く、軽乗り回す方がコストが安い。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 11:03:02
【可能であれば地域】石川県金沢市
【可能であれば年齢・♂♀】 ♂
【景気報告の業種】有料駐車場
【景気の報告】
金沢駅そばの9階建て有料駐車場(通称「時計駐車場」)が
日曜日の日中にもかかわらず3階までぐらいしか満車にならず全体的にガラガラ。
去年あたりだと日曜日の日中は屋上(9階)ぐらいしか空きスペースがないことが普通だった。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 11:03:30
717 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2009/02/01(日) 10:05:24
>景気後退と通貨安の韓国で最近日本人狩りが再び急拡大している
.>これは最近の円高ウオン安で急激に増加した日本人観光客に対する韓国人の感情を表している
>商店で札びらを切って買いまくる日本人女性を店員と共謀して半ば誘拐同然でに拉致し数人で強姦するというもので
>韓国政府も対応に苦慮している
>既にソウルではこうしたグループが数十ありネットでの呼びかけもあり更に増加している
>被害にあった日本人女性の殆どが訴えておらず実際にどれだけの女性が被害にあっているかの確たる数字はないが
>ネットでその写真なども流されており両国の関係にひびが入ることが懸念されている  −朝*日報より
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 11:05:44
>>433
工場なんて今やどんな業種だろうが超がつくほどの斜陽産業
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 11:07:01
おまいら誰の了解を得てここに書き込んでるんだ?ぁあ?
とテンプレ厨がいってますた
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 11:07:49
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗( ◎    )⌒(    ◎ )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     
    爻     < |  ;     爻    
    ~爻     \_/  _, 爻~     
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_

  総 員 第 一 種 戦 闘 配 置
>>431
老人から、ただ、税金とるばっかりだったら、益々、溜め込もうとするだろう。
専守防衛の日本人だよ。

それより、一生、生活、医療を完全保障すれば、つかうんじゃない?
で、相続税はありえないほど高くする。金持ちは95%とかね。
>>430
原付は免許取得しないと乗れないの知ってる?
路駐していたら、違反なのしってる?
駐輪場から自転車やバイクまるごと盗む奴もいるよ
愛知県地区別落ちぶれランキング

1、西三河
8割もの住民が自動車産業に関わる街。世界的経済危機により、自動車生産販売計画の
メッキが剥げ落ちる。サブプライム問題に端を発する不況から北米クレジット崩壊へと
先行きも不透明。地域経済も落ち込み、賃貸アパートの空室が目立つ。失業者、犯罪も増加の一途。
地価も其れに応じて崩壊する。底が見えない地域。

2、知多半島、東三河
空港需要の見込み違いと前島誘致の失敗。
新日鐵の大幅減産、愛知製鋼などの先行きが懸念される。

遠州製造業との結びつきが強い。自動車輸出入港の貿易港として機能していた。
今回の同時不況により、約2万人にも及ぶ、外国人登録者の今後の行く末が注目される。
三河のえびせんべいの産地偽装も発覚。

3、名古屋、東尾張
おそらく、地価の大暴落が来るであろう西三河のベッドタウン。
名古屋は名駅前再開発、リニア開通に希望を託す。

4、北尾張
製造業が主体であるが意外と底堅い。自動車製造業主体ではないため、西三河ほどの崩壊はない。
国産ジェット旅客機の研究開発拠点としても期待される。

5、西尾張
元々、落ちぶれているのでこれ以上落ちようがない。


442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 11:33:46
>>425
頭悪いのか?
軽自動車であろうと、ベンツであろうと
車の基礎的維持費は年間60万かかる
それに地域的な要因の駐車代とイニシャルコストの
車両価格の減価償却(再取得費用)
を考えれば6年乗り換えの軽でも
年間の維持費は100万近いのが常識
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 11:38:46
>>442
田舎に駐車料金はないからその部分はゼロ円。
軽は自動車税も安い。燃費も良い。普通車に比べたら良いことづくめ。
ただし、パワーのないのが最大の難点。
>>443
>>442はただの馬鹿
相手にすな
【可能であれば地域】 高尾山サル園・野草園
【可能であれば年齢・♂♀】♂
【景気報告の業種】猿
【景気の報告】外国人観光客が増えている
【不景気突破の方法】ミシュランで三つ星を取る
【その他一言】今年も三つ星達成で安泰
タクシー報告の人最近来ないな
アルバイトでしてるって言ってたからもうやめたのかな
タクシードライバーは離職率高いのかな。
求人広告はよく見るけど、実際働くと厳しいかも。給料は保証額と歩合?
M鉄バスがドライバー募集したら、
大型免許持っていない人も応募してきたってニュースでやっていた
即戦力欲しくても、会社も雇えないよな
■景気報告テンプレ。気が向いたら使ってください

【可能であれば地域】 新宿
【可能であれば年齢・♂♀】 30代♂
【景気報告の業種】 駅の風景
【景気の報告】
西武新宿駅構内からサブナードへ抜ける階段通路を通ったら
40段くらいの階段と踊り場という短い距離の所に8人連続で寝転がっていた
まだ若いであろう身なりの小奇麗な人もいて事態の深刻さがひしひしと伝わってくる
元々各サブナード出入口はホームレスの塒ではあったのだがこれからもっと酷い事になるかも

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】 もう個人レベルでどうこう出来る状況じゃないな
【生活防衛術】 庶民には質素倹約くらいしか手段は・・・
【その他一言】 独身でよかった〜\(^o^)/
【可能であれば地域】 横浜市黄金町
【可能であれば年齢・♂♀】 ♂
【景気報告の業種】 飲食店街
【景気の報告】数年前までは100軒ほどのスナックが建ち並び、深夜でも数多くの
人通りがあった。しかし今はそのほぼ全てが閉店し、道を歩く人は皆無。
【不景気突破の方法】 大阪市を見習う
【その他一言】「お兄ちゃん、ちょっと見てって」「ちょっと、お兄ちゃんなんでそっち行くんや」
100もあったスナックがほとんど閉店ってすげえな
どんな没落振りだよ
しかも横浜という土地なのに
ちょんの間でしょ
風俗街って、どうなんだろう?
やっぱり女のレベルがアップして、価格も下がってるとか?
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 12:44:46
【可能であれば地域】 愛知県豊田市
【可能であれば年齢・♂♀】 ♂
【景気報告の業種】 中心部&主要幹線道路 (旧友から電話での報告)
【景気の報告】
下請け会社を構内をちらりと見ると、みんなタバコを吸ったり雑談したり掃除したり
所在なげな行動をしている従業員が多い。国道153号をはじめ市内の主要幹線は
混雑する時間帯がどんどん早くなっている。以前は夕方6時半〜7時頃がかなり
混んでいたが、今は夕方5時台がピークで深夜はガソリンが高かった頃よりも車が
少ない感じだとか(国道248号線&301号線)。
中心部は松坂屋が食品コーナー以外ガラガラ。駅前のメグリアも1階部分だけ人が
いて2階以上はテナントが空いたままのコーナーもある。コモスクエアも今年に入り
人が少し減った(喫茶店などの客数が明らかに少ない)。

【不景気突破の方法】 諸外国の需要回復以外にない気がする、内需再建は困難
【生活防衛術】 無駄なお金を遣わず、なるべくものを長持ちさせるようにすること
【その他一言】 愛知・岐阜は産業のジャンルが少ないのでここ数年は苦戦必至
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 12:47:43
>>453
内需再建は困難ってせめて消費税廃止するなり
少しは内需活性化政策をしてから決めつけろよ
定率減税の廃止や年金保険料増額とか内需潰し
政策ばっかりやってきた直後に根拠もなく困難って
>>454
困難ってことは可能性はあるってことじゃない?
無理ってことは不可能ってことだろうけど。

実際難しいのは確かじゃないか。世代間での所得移転とか
地方圏の経済問題とか少子高齢化とか土地と人口に絡む
問題が山積してる状態だもの。
人口が減るってことはお客(需要)が減ることでもあるし。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 12:52:54
真冬の派遣切りを遠慮してた企業も、3月末で切るところが増えてきたね
厳しい春になるな…
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 12:54:06
>諸外国の需要回復以外

ないない。アメリカの借金需要は回復しないと思うよ。
これが本来の世界の姿。
強烈な累進課税の導入と消費税率の変更(配給米レベルの生活必需品は非課税、
贅沢品は引き上げ)をするべき。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 12:57:12
ドイツのフォルクスワーゲンも派遣8000人切りだと。

埼玉の寄居在住なのですがホンダ進出が白紙という噂が飛び交っている。
ホンダに期待してワンルームなど建てた人は悲惨だ。
どうなるんだか・・・・・・・
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 12:58:28
>450
横浜ってたって広すぎてピンキリだ
鎌倉近くもあれば菊名とか中央林間みたいな
ここは埼玉かみたいな所もあるし。

行った事の無い人のイメージだと
みなとみらいしか思い浮かばないけど。

黄金町自体元々アレな場所だしな
>>453
>諸外国の需要回復以外

ってことは、またインチキ金融商品を売り出して、テコの原理で
何十倍もレバレッジかけてマネーを暴走させるってことじゃんw
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 13:02:08
>>457
だとすれば、日本の製造業はお先真っ暗もいいところだろうな・・・。
トヨタの場合アメリカの工場を畳むに畳めず自主退職を大募集してるし、
完全に海外の拠点がお荷物になってきているもの。

親父の後輩がアメリカに駐在していたけど、3月で帰国する事にになった。
宮城県に進出したトヨタ関連の下請け会社も、当初より事業内容が大幅に
縮小されてしまって思うような雇用効果が出ないかも・・・ってみんな大慌て
している。
観光客のイメージする横浜は中区、西区の一部、あとはせいぜい新横浜駅周辺だけだよ。
それ以外のエリアは千葉やさいたまと何の違いも無い。
まあ、とにかくアメリカの経済しだいだな。輸出産業が衰退しているのだから
国内経済が直撃されるのは当然のこと。
 焦点はアメリカ経済がいつごろが底打ちかだ、これまでの有力専門家の発言
から整理した。世界経済の景気回復は4〜10年かかるという。
 日本は少し早いかもしれないが。環境を中心に新産業の創造が急務だ。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 13:21:18
>>441
冗談抜きに愛知県、特に三河の落ち込みは半端じゃないよ。
今のところあの辺で元気なのは一部の野菜農家と食品加工
会社ぐらいだけど、どちらも一時期肥料や原材料の価格、あと
機械を動かす燃料代が上がっていた時の影響を中途半端に
引きずっているので油断はできない。

尾張方面はいろいろ会社があるけど、どこもトヨタグループの
穴埋めができるほど事業規模は大きくない。冗談抜きに、県の
お偉方は小牧や飛島にある航空機事業に未来を駆けているかも・・・。
そういや、アトランタに行ってるいとこが帰国準備に入るって言ってたな。
アメリカに置く事務所自体をたたむ企業もどんどん増えそうだな
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 13:34:35
>>464>>466
アメリカももう以前みたいに気前良く消費はしてくれないだろうからねえ。
支店や営業所だって維持費はかかるわけだし、アメリカは日本よりずっと
労働規制が厳しいから人件費もバカにならないし。

でも国内においても中古車がマジで売れない。原付だって相応に売れてる地域と
そうでない地域の落差は想像以上。都市部だけじゃなくてちょっとしたバイパスの
ある住宅地だとみんな良くて原付、悪ければ自転車に切り替わってきているよ。
メインの移動はバスって感じ。

自分の地元名古屋近郊はこの頃バスに乗る人が本当に増えた。以前はバス停に
4m以上(普通車一台分の長さ以上)人が並ぶなんて考えられなかったし・・・。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 13:42:53
鉱工業生産が大幅に縮小している割合に、製造業の雇用調整が
追いついていない。
これから製造業の雇用調整が本番に入る。
失業率が5パーを超えれば、100万人失業。
これからサービス業の失業も始まるから、150万人から200万人
ぐらい今年中で行くんじゃないか?
とうとう正規雇用に、調整の手が入ったからな。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 13:51:51
身の丈にあった生活しようぜ。俺は中古自転車でいいよ。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 13:54:28
>>469
昨今メタボメタボ五月蝿くなったせいか、みんな割りと
以前より歩いたり自転車を動かすようになったと思う。
まあ健康なら病院行かなくて済むから出費は減るし、
何より健康であることの意義は大きいよ。

もっとも自動車や病院や薬局は儲からないけどね(笑)
>>449
黄金町の場合は警察の取り締まりのせいじゃね?
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 13:57:10
身の丈にあった生活ってのを倹約の意味なら、ますます落ち込みはひどくなる。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 14:01:56
しかもちょんの間は外人オンリーだし
病気貰ってもなw
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 14:05:42
>>471
警察が取り締まりを強化した繁華街でも、
そこそこに賑わっているところもあれば落ち込んでいるところもあって
千差万別だよな。やっぱりそこの都道府県警次第ってことなのかねえ。

大阪ミナミは一部を除いて人通りは多いし飲食店にもゲーセンにも
そこそこ人が入っているけど、あそこは観光客も多いから地元民が
どれだけ利用し続けているのか良く分からない。

上のほうの書き込みにもあったけど、徐々に繁華街でも栄えている
地域が狭くなってきている印象はあるかな。梅田だと東のほうから
徐々に勢いがなくなっている感じだし(自分はその東梅田近くの住民)。
株、家屋、土地、貯金。今後は健康も財産のひとつになりそう
【可能であれば地域】 神奈川県相模原市(東京都町田市隣接域)
【可能であれば年齢・♂♀】 ♂
【景気報告の業種】 飲食店街
【景気の報告】数年前までは30軒ほどのスナックが建ち並び、深夜でも数多くの
人通りがあった。しかし今はその全てが閉店し、道を歩く人は皆無。
【不景気突破の方法】 やっぱり大阪市を見習う
【その他一言】「お兄ちゃん、いい娘やで」「ちょっとお兄ちゃん戻ってぇ〜」
銀座のデパートはあいかわらず。
今はバレンタインフェアで盛り上がってるよ。
回転直後から、話題のロールケーキショップやバームクーヘンの
店には長蛇の列。
>>459
噂じゃないよ確定のはず
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 14:39:44
ホンダの寄居進出って1年延期だろ、とりあえずは。
たぶん無期限延期というか3年後にホンダがあるかどうか…以下自粛。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 14:43:07
>>477
そう見えても前年同月比の売り上げ30%ダウン記録を
毎月更新しているデパートばかりだけどな・・・
見栄えだけ綺麗な若い女って所か。。。
>>477
今年のバレンタインは土曜日なので売上を引っ張っていた義理チョコ需要が無くなって
壊滅状態になる事が予想されている
>>477
今年は義理なし本命チョコのみ高級品で狙うんじゃね?
義理だってもらわなかったら、お返ししなくていいから楽だよ
つまり、義理すらない人はry
おまいらが町の商店を表から見て、客ガラガラで歓喜する一方で、
店の裏側ではネット通販の梱包や自治体向けの納入などで忙しい店も
わりとあるくらい知ってるだろ。外から見ただけでは分からないことって多いよ。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 14:53:28
>>472
自分の身の丈が最近縮んできた気がする・・・・
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 14:59:55
>>483
それうちの店のことか?
昨年…
店の売り上げ3千万円
ネットの売上9千万円
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 15:03:20
>>482
バレンタイン当日、うちは友達大勢で集まってホームパーティ。
パートナー無しでも休日、一緒にチョコホームパーティをやれば楽しいんじゃないか?
おすすめはポートワインとチョコ。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 15:03:37
>>481-482
大阪の阪急百貨店本店はバレンタインデーのチョコ売り上げが
日本一なんだけど、関係者の人に聞くと今年はやっぱり苦戦を
覚悟していると言ってたな。

今年は当日が土曜で会社が休みなため出勤して義理でも同僚に
チョコをあげる人が減る事が考えれる上に、自分に金を遣うだけで
精一杯の若い人が増えているのも懸念材料だと言っている。
加えて、職場関係もどんどん人間関係が希薄化しているのも理由に
なりうるとのこと。いろいろ考えているなあ・・・と思った。

昨日阪急百貨店に行ったけど、デパ地下は見事に中高年のオバサンばかり。
阪神百貨店に行ったけどお菓子売り場は中高年が圧倒的。若い人は惣菜の
売り場やパンのコーナーに固まってる。パン屋の人によると正月明けからずっと
こんな状態らしい。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 15:06:19
>>426
医療費は今本当にギリギリまで削られているんだよ。
流石にこれから削ることはないだろうと思っていたけど税収がこのざまでは・・・
百歩譲って雀の涙ほどプラス改訂されたところで余計な通達や裁判結果がついてくればそれで崩壊。
前線の病院から兵が逃散してどんどん負け戦になっていくよ。
この傾向は去年からあらわになったけど今年はさらに加速するんじゃないかな。
立派で高度な治療を行っている病院から崩れていって老人ホームもどきの施設だけが細々と医療を続けていくだけになると思われ。


昨今の○○は景気が良いという話は業者目線のキャンペーンで
実際結果が出ると赤字だって事ばかりだね
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 15:09:28
土曜バレンタインの穴埋め?
やたら恵方巻きの宣伝が目につく
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 15:13:53
ネットでの売り上げはどうなんだろうな、実際のところ。
食料品の一部は手堅いと思うけど、衣服関係は正直
きつい感じがする。

自分の住んでいる大阪でいうと、NU茶屋町と中崎の古着屋は
そこそこ好調らしい。しかも40代のアラフォーと思しき世代の
客が男女問わず増えているそうな(ってかアラフォーって元々
女向けの言葉だっけ)。
あとはごく一部の個人ブランド・アパレルがそこそこ売れてる。
遠方からネット注文する客もいるそうで、そういう所は割りと元気。

一方呉服関係は・・・冗談抜きにボロボロ。個人経営の店は特に。
都内の電車でも18時台の電車が混んでくるようになった気がする。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 15:34:41
>>477
銀座も土日の昼間以外は閑散としてる。
夜の人通りがめっきり減った気がする。
デパートの紙袋持ってる人も少ないよ。
バレンタイン景気で少しは活気づくといいけど…。
有名な菓子は売れてるけど
それ以外は閑散としてる
一応、街に人は出てるけど
袋たくさんもってた人、商品券で買い物してたわ。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 15:41:46
>>492
電車もバスもマイカーも、なんとなく帰宅の時間帯が
早まっている気がするんだよね。東海、近畿、中国、
九州、あと北陸、みんなそんな感じ。東日本も徐々に
そうなってきたのかな。
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】 名古屋
【可能であれば年齢・♂♀】 1歳
【景気報告の業種】 ういろう
【景気の報告】 激務。
【不景気突破の方法】 ななめ。45度。
【生活防衛術】ふぐ。
【その他一言】まじ。やぱい。でつ。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 15:49:54
宅配マンなんだけど、軽自動車が減ってるって報告あったね。
減ってるな。
私の歩く範囲では、幹線道路、駐車場、確かに少なくなってる。
ガレージにあったはずの車がなく、物置になっているところも増え始めてるな。
>>459
新狭山(ホンダの工場から至近)に住んでるけど
こっちでは逆に数年内に狭山工場が閉鎖になるんじゃないかという噂が出ているよ
寄居は社員寮を建てている様なので全くの白紙は無いんじゃないかなあ
ただ、期間工は当分(最低5年)殆ど取らないだろうから
それ目当てでワンルームを建てた人は・・・・
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 15:53:19
成人式と卒業式の晴れ着が同じな人増えてるし。
孫にカネ使える老人も減ってるし。
マーケッターも苦労するよ。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 15:55:33
>>488 総額でギリギリまで削られてるとは思えませんよ。本当に必要な救急医療とかは厚くして、開業医の分を減らしたらいいと思います。あまりに医師会の言いなりで偏りすぎた。金儲けにはならない救急医療の分野こそ税金保険料で手厚くすべし。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 15:56:22
隣の部屋でケータイもてないなんて信じられないと女子高生が
両親に激高している模様。
両親のほうは学校行けるだけありがたいと思いなよとヒート。
学校辞めてやると女子高生が出て行ったが、辞めればいいやん。
交代制勤務の漏れが、隣の親子喧嘩で起こされるほうがたまらん。
あのバカ娘、携帯程度でガタガタ言うな。
>>459
>>498

大○建託のビジネスモデルにのった人は大変だろうね
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 15:57:37
バスカード、金券屋で販売価格が高いな。
チャージ性のものはなぜサービスポイントがつかないんだ?
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 15:58:58
>>498

>>468の報告どおりだと、予測は・・・。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 16:00:09
活気があるという人と活気がない閑散としてる等の報告と両方ありますが恐らく主観の問題がかなりあると思います。時間帯や曜日で違うし、何より地域差がかなりあるみたいですね。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 16:03:02
人出があっても、金使ってるかどうかでかなり違うね。
もっと細かく分析しないと。
そうそう買い物行っても、あえてほしいものってないんだよね。
大抵のものは既に持ってるしね。
たいていみるだけで終わっちゃう。
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】兵庫県
【可能であれば年齢・♂26・既婚子あり】
【景気報告の業種】製造業
【景気の報告】 最近転職。以前は金物メーカーに勤めていたが、
米向けの貿易が沈黙して業績悪化、社員大量首切り
(自分は社長が気に入らなかったので自分から退職)
今は農機具部品(国内に定期的に需要あり)のメーカーに勤務しているが、
物が消耗品だけにさほど不況の煽りは受けていない様子。

ハロワで求職中、前の勤務先で首切りにあった50歳手前位の鰥夫の工員さんが
偶然いて声を掛けられた。その人はこれといった手に職があるわけじゃなくて
(現場でも常に雑用や人の嫌がる仕事をさせられていた)、
学も無い(漢字とかもあまり書けない、車や原付の免許もない)人で、
「兄ちゃんも頑張って職見つけや」と言われたが、他人の心配してないで
おっちゃんは自分のこと案じてくれ、と思って何も言えなかった。

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】可処分所得を増やす政策
【生活防衛術】 休日は引きこもる。付き合いとかだけにお金は使う。
【その他一言】 嫁が月に数回もケーキを買ってくるのでやめさせたい。
1カットで450円前後するのを平気で毎回4個は買ってくる。
誕生日や記念日だけにしてくれ、食費高すぎるんだよ!!

首都圏なんだけど、郊外はガラガラで駅前はそれほどかわらないって感じ
渋滞ポイントが殆どなくなった、ガソリン下がっても車を使わないという意思を感じる。
反面駅前(乗降客10万人クラスの駅)の人の流れは変わってない。

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】 
交通量少ない今が、東名名神や東海道山陽新幹線の大規模改修やるチャンスなんだけどな
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 16:30:03
>>505
地域差や時間帯による差はあって当然。日本って一口に言っても広いし。
ただし方向性が大体同じになってくれば、やはり不況になってきていると
言えるのかもね。>>506の言うとおり。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 16:31:55
>>501
女子高生が携帯もてないのは死活問題だよ
健全な人間関係が取れなくなってもいいのか?
携帯持ちたかったら、バイトして親に黙って買っちゃうもんだけどな
>>506,507
ちょっと昔に佐野アウトレットモールに友達と車でいったんだけど
買いたいものが全くなくてさ、ベンチに座ってぼうっと通行人見てて
気が付いたのは

       「 紙 袋 を 持 っ て い な い 人 が 多 い 」

ってこと 今どうなってんだろ?ああいうアウトレットモールって
俺的には一度みたらもう十分、ネット通販の方が時間も金もかからないから
斜陽化していくような希ガス
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 16:43:37
>>460
中央林間は大和市だよー。
結構前の話だが、手っ取り早く携帯代を稼ぐ為に売春している女子大生がいたな
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 16:48:02
>>492
18時台どころか都心部では17時台の電車が混み始めてきてるよ。
定時退社が増えたんだろうな。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 16:48:21
>>513
人は来ないけどそこのお店にネットで注文しているっていう
客も中にはいるだろうけど、全体に客自体は落ち込んでいる
かもしれないね。

イオン関係もほとんどのお店で客足が遠のいてきているみたい。
イオンは三重県松阪市の大型ショッピングモール「マーム」の
落ち込みが特に酷いらしい。
>>518
受水槽の死体事件の影響か?
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 16:58:28
イオンモールはつまらん。
買ったり見たりしても感動しないから。
極論だけど全国どこでも同じだから味気ないしね。
アメリカなんかは町の中心部には所得の低い人が住み
郊外に所得の高い人が住む傾向のようだ(フィラデルフィアなど)
日本もそうなのかな?
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 17:02:01
定時で帰りたい・・・
>>521
市中心部のシャッター街化とかでそうなってんじゃん
携帯を使いたいJKは料金は自分でバイトして稼げ
夕方から施設で介護ヘルパー補助とかどうよ?
多少は人材不足解消になりJKも社会経験できる。
授業の単位に加算してやれば、参加する子いるんじゃね?
普通に小売のバイトでいいだろ、女子高生ならどこでも雇ってくれる
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 17:30:44
おまいら。替え歌でも歌って元気でも出せ。
「春なのに(歌:柏原芳恵)」の替え歌

不況だけが理由でしょうか 会えなくなるねと寮を出されて
さみしくなるよ それだけですか 樹海で友達 呼んでますね
散りゆく同僚たちを微笑みで 送りたいけれど
春なのに 宿無しですか 春なのに 涙がこぼれます
春なのに 春なのに ため息また一つ
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 17:31:51
>>526
そんな嫌な歌歌うなよw
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 17:32:29
>>520
全国どこでも同じだからいいんだよ。田舎でも都会と同じように買い物できるから。
田舎のローカル商店街や地場の百貨店で買い物するよりましだろ?
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 17:39:00
てか、クルマ乗らなくなったら、近所の商店街で食い物買うわけだろw

そしたらシャッターも開くんでねえかとw
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 17:53:42
>>520
>極論だけど全国どこでも同じだから味気ないしね。

セブンイレブンかよ(w
車が売れなくなったから中小製造業の俺は残業なくなり手取り12万程度。
だけど食っていけるからいいさ。
近所の商店街や個人経営の飲食店などよくなればいいな。殺伐とした世の中じゃなくなる。
金持ち・公務員の優遇をやめればできるだろ。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 17:57:17
>>528
その通りで、県庁所在地なら別として
田舎の人間としてはイオンですらありがたいレベルなんだよな。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 18:00:08
公務員給与を短期期限の商品券にすれば簡単解決
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 18:10:26
>>531
その給与では、独り身の無借金でなくては食っていけないぞ。
今は良いが、将来が非常にマズイことに・・・。
>>521
ダウンタウンとアップタウンとはよく言ったものだ
山の手ほど金持ちが住むのは世界中どこの国でも同じはず

ただし東京みたいに山が遠いところはそれとは限らないけど
基本的にダウンタウンはマトモな人間の住む所じゃない


手取り12万では結婚して子供産んで学校やったり家買ったりは出来ないな
例え独り身でもその手取りでは満足に貯金も出来ないだろうから
病気とか事故にあった時とか困るぞ
>>534
ええ。独り身で構いません。軽自動車と自転車とパソコンある時点で十分幸せですよ。
人間一個のパンと水があれば生きていけるという教えがあるでしょ?
自分の給料の代わりに他の人に生きるだけの所得が行ったほうが
結果的に景気も良くなるでしょ。
「ファスト風土化する日本−郊外化とその病理」って「下流社会」の著者が昔に書いた本で、
日本中の人口減少地域(要は地方)に、ジャスコ文明が誕生していると。

郊外型の巨大ショッピングモールに、全国有名ブランドが入って、
地方の人間は喜んで、そこに車で買いに行って、地方独自の商文化が失われている。
むしろ、吉祥寺とか都会の方が、個性的な店が残ってる。

今となっては当たり前としか思えない指摘だけど、ほんと こういうのはつまらんよな。

でも、地元の店を潰した後に、イオンに撤退されると生活出来なくなるんだよなぁ。
地方はイオンと運命共同体。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 18:30:26
>>515

今も多いと思うよ! オレも月初め と月末 3件位は必ず電話かかって来る!

「携帯代キビシイんだぁー」 とか 「電話したいんだけど 携帯止めらちゃうかも」とかその後 約一か月連絡なし…orz

世渡り上手だよな!
>>536
家は親の家に住んでればいいでしょ。最終的に固定資産税が払えればいいよ。
病気は自転車乗って健康に気をつけてるし、安全運転してるさ。
それでもあったら神からのお告げでしょ。
子供は作りたくないね。自分自身も不幸になるけど子供も不幸になるでしょ?
結婚も同じ。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 18:32:56
>>537
いや。ネタでなければ、マジでおまいの身を心配するよ。
月12万で、次のすべてをまかなえるか?

*家賃、もしくは住宅ローン(持家の場合は固定資産税だけなので省略)
*食費
*公共料金(電気、ガス、水道、NTT、携帯)含光熱費、及びネット接続費
*税金
*軽自動車の維持費
*医療(若者なら必要なし?)
*雑費
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 18:33:35
>>521>>535
ただアメリカでもワシントンDCやボストン、フィラデルフィア、
アトランタあたりでは中心部は再開発が進んで地価が高騰し、
富裕な白人や外資が土地を占有しだしているって話もある。
貧乏人は事実上サンドイッチ状態になり、最終的には「貧困な
郊外」に引っ越す羽目になっているとか。

フランスでもパリがこうなってきているらしいけど。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 18:35:48
>>537
自分も同感だな。
結婚して、子供を作らないつもりが、妊娠したら中絶できずに生んで。
子供がある程度大きくなったら、ローンで家と車を買って。
リストラされて、人生が終わり。
どう責任を取るつもりなんだろうと思ってしまう。
貧困は、結婚からだと思うけどな。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 18:40:16
>>543
だが、さみしいじゃん
>>543 でも不況のせいで離婚率も落ちてるらしいぜ
夫婦共稼ぎで助け合う
いっそ大家族化を復活させるべきだな
>>501
カラダで稼げばいいのにね。よーわからん
>>541
親元に住んで1万5000円入れてます。手伝いよくしますよ。
スーパーで買って自炊します。税金は給料から引かれてます。
軽自動車は平成9年式4MTミニカ維持費かかりません。
歯医者に行きますよ。友達と金をかからない様遊んでます。
>>544
不幸な人が増えるほうがさみしいですよ。
身の丈にあった生活をするべきなんだから
お金もないのに子供を持つとか、結婚するとか、
そういうのは慎んだほうがいいだろ。
子供を養えるような金額をもてなかったんだから
自業自得じゃん、必要な額なんて大体わかってるんだし。
寂しいとおもっても、それはないものねだりの贅沢だろ
>>544
それは日本の戦後時代だけの刷り込みだから
消費拡大が目的のな
少し前のラーメン・ブームでいろんな能書きを書いたラーメン店が
増えたけど、いまは混んでないところが多い。
ケータイなんて贅沢品です
みんな猿になれば、少子化が解消するのに。
>>521
高齢化が進むと、
郊外型の住生活は危うくなると思うけどね
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 19:18:38
>>553
現に30年程前に開発された郊外のニュータウンは限界集落並に
人口減少→食品スーパー撤退が起き始めてる
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 19:18:47
>>553
もともと英米圏は金持ちが郊外に住みたがる傾向にあるし、
アメリカは住民の平均年齢が日本よりずっと若いからねえ。
日本の場合、大都市圏のベッドタウンの一部で人口減少や
高齢化の加速が起こっているとか。首都圏では横須賀や
春日部に野田、京阪神では豊中や寝屋川に大和郡山。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 19:22:46
日経新聞の契約更新をしたけど、販売員の人がいつもの更新時より
明らかに低姿勢で「更新で」と言うとホッとした様子だった。
日経も解約者が多いのかも。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 19:26:38
結婚もそうだけど子供もリスクがあるからなぁ。
障害児や病弱だったり将来ニートになったりしたら・・・
アメリカの町の中心部が死んだのは
20年〜30年くらい前にいちはやく世界のグローバリズム競争にさらされて
日本や途上国に敗北し、中心部の工場とか店が壊滅状態になったから。
日本も工場の売上げで持ってるような街はそうなるかもね。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 19:28:10
30日に発表された昨年12月の経済指標は軒並み記録的な悪化となり、“急降下”を続ける
日本経済の姿が浮き彫りになった。鉱工業生産指数の下げ幅は過去最大で、企業の
生産活動の鈍化が、雇用環境の悪化につながっている。先行きへの不安から消費をも
冷え込ませ、世帯当たりの消費支出減などに表れた。懸念されていた“負の連鎖”が
浮き彫りになる「悪夢の12月」となった。同時に、消費者物価指数の上昇率は
大幅に縮小、景気回復の足かせとなるデフレ再燃が一段と現実味を帯びてきた。

経済産業省が発表した国全体の製造業の活動状況を示す12月の
鉱工業生産指数速報(平成17年=100、季節調整済み)は前月比9・6%の低下で、
比較可能な昭和28年以降で最大の下げ幅を2カ月連続で更新した。
与謝野馨(かおる)経済財政担当相は「これほど鋭角的な落ち込みは経験したことがない」と
懸念を示す。農林中金総合研究所の南武志主任研究員は「大恐慌時の米国に
迫る勢いだ」と指摘する。

一方、総務省によると、12月の完全失業率の前月比の悪化幅が昭和42年3月と並び、
過去最大を記録したうえ、厚生労働省が発表した求職者1人に対する求人数を示す
有効求人倍率も5年1カ月ぶりの低水準となった。
(後略)
*+*+ 産経ニュース 2009/01/31[01:14] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090131/fnc0901310115000-n1.htm
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 19:34:20
>>554
2chでもお馴染みブラジル人タウンの豊田市保見団地も、
人口はどんどん減っているしスーパーも外人向けの物に
切り替わっちゃった。もっとも今回の不況のせいか、肝心の
外人はほとんどそのスーパーにいないけど・・・。

大阪の千里・泉北とか東京の多摩・高島平・光が丘なんて
モロに老人街になっていっているよ。
この辺はまだ近くに鉄道とかバスがあるし都心からそんなに
離れていないからまだマシだろうけど、埼玉・千葉や愛知の
ニュータウンなんて悲惨だろうな。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 19:36:01
>>558
日本の工業都市の場合、既に中心部が死んでいる町が結構多い気がするよ。
浜松、西尾、刈谷、岡崎、豊田、一宮、桑名、鈴鹿。あと商業都市だが岐阜市。

豊橋や大垣、四日市、沼津あたりも危ないと思う。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 19:39:01
>>561
大都市圏以外で中心部が死んでいない街を探すほうが大変なんだがw
確かに岡崎とか桑名はそんな感じだったな
中心駅周辺がパッとしない
浜松、岐阜は多少マシだと思うが、
岡崎の中心部は駅からかなり離れている。
桑名は確かに酷いが、あれでも昔よりかなり良くなった。前は駅前は廃ビルが並んでいた。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 19:46:09
>>563
岡崎はJRの駅は市街地じゃない。
名鉄の東岡崎が中心地、岡崎城まで歩いて直ぐ。

ちなみにトヨタの奥田サンの家も徒歩30分で行けるw
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 19:47:31
>>562
確かに(笑)
金沢も郊外に押されちゃっているし、鹿児島も海辺の大型SCや鹿児島中央駅などの
新興拠点に食われだしているし、熊本も東部の大型SCによる攻勢が強いもんなあ・・・。

>>563-564
豊田市は再開発で箱物だけ建てているけど、最悪神戸の新長田とか大阪の南港
みたいな町になりそうだな。岡崎は分散型の町になっちゃったからしょうがないかも。
でも東海地方って好景気の時でも中心部は死んでいたのも同然だったからなあ。
これからはもうミイラ化していくんだろうか。
シャープ工場やその他中小工場に若干近い所住んでたとき
スーパー行くと中国語飛び交ってたんだけど。
あの人たちも、祖国に帰ったのかな。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 19:50:29
可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】 新潟市内
【可能であれば年齢・♂♀】 ♀
【景気報告の業種】 製造業
【景気の報告】 1ヶ月ぶりに実家に帰ったら父親が先月は4日しか
        仕事に行っていなかった。会社から仕事が無いので
        休んでくれと言われたらしい。
        まぁ、昨年定年退職で今は契約として雇ってもらっている
        身分なので父は呑気に暮らしているが娘としては心配。
【不景気突破の方法】 なるべく金を使わない
【生活防衛術】 節約
【その他一言】まさか自分の周りにも不況が押し寄せてるとは思わなかった。
>>537
地方なら、ケコーンして共稼ぎすれば、貯金くらいできるんじゃない。
働いてさえいれば、なんとかなるよね。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 19:56:48
おいおい、つい最近1000億円の赤字って、言ってた・・

パナソニック:最終赤字が3500億円超。
>>570
なんか、各社、月2回くらい、大幅下方修正してねえ?
トヨタやソニー東芝と違って営業黒字だからそんなに大した事無いよ
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 20:07:15
日立も営業黒字だったし
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 20:08:35
>>570-571
何かこの頃、どこもかしこも下方修正だらけで新鮮味が薄れてきちゃったよな。
好調なのは一部のコンビニとユニクロぐらいじゃない?
日立もリストラ前倒しと繰り延べ税金資産取り崩しが赤字の大部分占めてたしね
どっかで拾ってきたけど
ここ3年これだけ利益出してるから、3年くらい持ちこたえれそうじゃね

【トヨタ 営業利益】
1兆0,934億円  06年 上期
1兆1,452億円  06年 下期
1兆2,721億円  07年 上期
.  9,982億円  07年 下期
.  5,820億円  08年 上期
. ▲9.850億円  08年 下期?
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 20:12:36
>>575
たしか、日立は00〜08年、赤字だった年が多かったような。

もう暫くモノは売れないから、大手も持久戦に突入だね。
政府が金入れるって話があるみたいだけど、それでも倒れる
ところが出てくるような気がしないでもない。

案外、フリーターとかニートの方が生き延びたりしてw
なぜ「発展」というと「西欧化」なんだろう?
今まで日本だけがかぶれていたので気づかなかったが
中国、インド、タイ・・・どこも似てくる。

そのうち全世界が空港やニュース番組のセットのように画一化されてしまうのか・・・むなしい。





>>576
トヨタつええ
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 20:15:52
この調子なら、各社とも3月は1兆円の赤字になってそうだな。
生き残るには、物凄いリストラしかないと思う。
製造業の業績不振の次にやってくるのは、地価の下落だろう。
地方のマンションなんか、1,000万円を切る物件が増えると思う。

>案外、フリーターとかニートの方が生き延びたりしてw

俺もときどき思うな、これは。
彼らには住宅ローンも子育てもないから、負債が少ない。
クルマを持ってない人も多いだろう。

パナソニックが2009年3月期連結決算で、税引き後利益が3500億円規模の
赤字となることが31日、明らかになった。

 税引き後赤字は6期ぶりで、02年3月期(約4300億円)に次ぐ大きさ。電機大手
は日立製作所が7000億円、東芝が2800億円、ソニーが1500億円など軒並み
赤字決算となる見通しで、世界的な不況による輸出不振が電機業界を直撃している。

 パナソニックは、世界的な不況や円高の影響で、米国市場を中心に世界的にデジタル
家電などの販売が落ち込んだ。

 本業のもうけを示す営業利益は、黒字を確保する見通し。税引き後赤字になるのは、
余剰となった国内外の工場を前倒しで統廃合するなどし、構造改革のための損失計上を
大幅に上積みするためだ。また、株式市況の低迷で、保有株式の評価損も計上する。

 パナソニックは、08年4月には税引き後利益を3100億円と予想していた。その
後、世界的な不況が深刻化した影響で、11月には10分の1となる300億円に業績
予想を下方修正し、さらに赤字になる見込みとなった。

 パナソニックは、海外と国内に家電製品や電子部品などを生産する約270の製造
拠点を持ち、全世界で約31万人、国内で約13万人の社員を抱えている。

 工場など製造拠点の統廃合により、国内外の人員削減など雇用への影響も避けられ
ないとみられる。

 また、シャープも税引き後利益が数百億円〜1000億円規模の赤字となる見通しだ。
世界的な景気後退で、主力の液晶テレビや携帯電話機の売り上げが落ち込んでいる。

ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞)2009年2月1日03時07分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090201-OYT1T00017.htm
これから本当に生活レベルが30年くらい前の水準に戻りそうだな
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 20:19:04
>>578
どうしてだろう。おそらく今の社会システムが経済面でも
法律面でも西欧文化圏(特に英米独仏)あたりのものを
基調にしているからじゃない?

>>580
100年に1度の大不況だからねえ。
トヨタの重役たちも、いつまで減産すればいいのかまるで
先が読めないらしく、会議室に篭り切りでやることのない
部署も出てきているって聞いた事がある。

>>581
逆の意味で、身動きとりやすいのかも>フリーターやニート
子供がいると引越しだって結構制約されてくるし、再就職だって
どうしても幅が狭まる。子供がいて奮発できる人もいれば、
かえって選択肢の少なさなどに悩む人もいるんじゃない?
日本のメディアが放送したかどうかは知らないけど、ダボスの会議では
先進国で5,000万人が仕事を失うという発言も出ていた。

先進国の中にも途上国のような風景が広がり、新興国の中にも豊かな都市はある。
起きているのは壮大な規模でのフラット化だと思う。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 20:23:16
日本の繁栄も短かったな
例えばトヨタあたりでも屋根やボンネット、トランクを太陽電池パネルにした電気自動車とか早急に開発・販売しないと立ち直れないな。


新型プリウスも排気量上がって値段も上がるらしいし、ホンダのインサイトにボロ負けだろう
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 20:26:03
アメバブスレで話してたけど、外貨獲得手段を失って
最後、日本はデフォルトするような気がする。

終わりだよ、終わり。

公務員も大手社員も中小零細もフリーターもニートも、
同じ人間だったってオチになりそうな気がするね〜
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 20:27:04
埼玉の新築マンションでは998万円がある

ttp://www.j-cast.com/2008/11/17030432.html
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 20:27:49
>>556
日経新聞は壊滅状態
法人が軒並み解約のうえ、提灯とほとんど広告並みの記事なのが
知れ渡って個人でも幹部級はほとんど解約
この「100年に1度の危機」って言ったのグリーンスパーンだっけ?
言葉は選べよな。
もう自分がFRB辞めたから、世界経済壊したい放題か?

この言葉が免罪符というか、
全ての責任ある人間の責任逃れのカードになってる気がする。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 20:29:28
>>590
うちの住所近辺だと、残っているのはそれこそ読売と朝日だな。
日経は徐々に個人は読まなくなってきている感じ。毎日も停滞。
ちなみに大阪に住んでいるけど、産経はまるで不人気な状態(笑)
>>588
そうなったら若い奴の勝ちだな
若い奴は自殺すんなよ!
「100年に1度の危機」といっておけば説明が付いたかのような安易さが
広がっているが、電池の分野では投資が進んでいる。
バブルやら空前の好景気とやらで積み重ねた物が一気に全否定されたって事か。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 20:34:08
名古屋在住
新聞はとってない 喫茶店で読む
さっきも喫茶店でコーヒー一杯300円で新聞雑誌読み倒してきた
そういうおっさん仲間が増えている気がする

その後スーパーで買い物したが
そこそこ大型店の日曜日だというのに異様に閑散としていた
まあ今日寒かったせいかもしらんが
先週の日曜栄に行ったときも人少なかったな
8時にうどんや入ったら客が誰もいなかった
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 20:34:16

国家のお荷物であるフリーターやニートと、国家を背負う猛烈サラリーマン…
同じ人間とは思えない。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 20:39:25
>>586>>595
「物事は駄目になる時はあっという間だ」と母方のお婆さんに
何度も言われてきたけど、今になってしみじみと痛感するよ。
日本の春もやはり短かったのかな。
>>596
同僚で、休日の昼は、カレー食べ放題のインターネット喫茶に入り浸って、
インターネット(寮にPCない)・新聞・雑誌読み漁ってる香具師がいるよ。
1000円程で6時間入れるんで、コストパフォーマンス良いのかも知れない。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 20:43:14
>>597
それは過去の価値観になるのかもしれないな。
色々あったけど、結局は同じ人間だった・・・というオチじゃないかと。

これから凄いリストラが始まるぜ。 地方公務員あたり税収激減で
第二、第三どころじゃない夕張状態になるかもしれんなー
>>550
能書き垂れた店で食っても、日高屋で食っても大して
味が変わらんしな。

602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 20:52:05
>>600
愛知県では県庁が賃下げを打ち出して公務員が反発してたな。
でも全国的にこの流れは加速するだろうな。もう都市も田舎も
関係ない。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 20:54:08
税収が下がるのだから公務員の賃下げはあたりまえ
不況は対岸の火事では無い
公務員にボーナスがあるのがそもそもおかしい
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 20:58:15
>>603
ここにも対岸の火事だと信じて疑わない公務員・大手社員が
大勢居そうだけど、まず逃げられないと思うわ。

俺はグリーンスパンが言ってた100年に1度ってのは、
歴史上、最大規模って意味だと解釈してるんだけどね。
公務員の給料の予算きめるのは、国会でだからな
あと人事院がある程度決めるんだったかな。
国債を、ばんばん発行してでも公務員ボーナスあたえるんだろうか。
マスゴミ誘導で公務員たたき先行してるが、叩く所間違えてる人多すぎ
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 21:00:40
社会的地位とは何ぞやw
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 21:01:23
>>606
デフォルトしたらそんなの関係ないだろw
今日の夕方にスーパー寄ったんだけどすげえ混んでた 何か安売りでもしてたんかな
新聞とってないからチラシみれないしさっぱり分からん カップヌードルが112円だったな先週130円だった
スパゲッティは800g207円で卵や牛乳も安くなって物価も落ち着いてきてると思う
できれば贔屓にしてた野菜ジュースやホールトマトも安くなって欲しいんだが全くその気配が見えないな
ユニクロ、セブンイレブン、マクドナルド、任天堂、、、、

過去最高売り上げw
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 21:05:24
カレー食べ放題のネカフェかあ。
いいなあ。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 21:08:40
青森 とうとう軽自動車税のアップがきまりました
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 21:12:15
>>610
内需でもないのに売上たたきだしている任天堂が一番驚愕
どんな利益だしとんじゃwww
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】新宿
【可能であれば年齢・♂♀】♂
【景気報告の業種】なし
【景気の報告】街の様子。
ヨドバシいったら、iPhoneが売ってた。んで、その宣伝文句が
「カーナビ(10万円)も、電子辞書(3万円)も、iPod(3万円)も、デジカメ(4万円)
も、ピアノ(100万円)?、DS、PS3(4万円)もiPhone一つですべてできる!!」。
 
 前にニュー速のスレで、サブプライムの影響でアメリカも同じような動機でiPhoneを
買う人が増えている云々があったが、日本でも同じになって来ているのだな感じた。実
際自分も同じような動機でWM機を買ったし。

 後、窓越しからデニーズ、ジョナサンの様子を見たら、日曜の夕方なのにがらがらや
った。一方、ローソン100は混んでた。後、気がつく事として、単価700円前後の飲食
店はがらがらやった。不況は迫りつつあると思う。
鯵ヶ沢町。きょうの臨時町議会で軽自動車税を3割、引き上げる条例を県内で初めて可決した。
 臨時町議会では長谷川町長が軽自動車税を来年度からおよそ3割、引き上げる条例案など33の議案を提案した。
 採決の結果、全ての議案が全会一致で可決された。
 この結果鯵ヶ沢町では軽乗用車の場合、今の7200円から2100円増額され9300円になる。
>>610
ここ数年、ユニクロ様にはお世話になってます
コート、靴、鞄は値が張っても
いいものを手入れして長く使うが、
消耗品(シャツ、靴下など)はユニやしまむら。
しまむらも、休日に出遅れると駐車場待つし。
マクドはサクラ使って、過去最高じゃね。
あれは無いわ、知らずにマクドナルド通ってる人たちかわいそうだな
大昔、レストラン行ってお冷だけ飲んで帰るってのがあったけど復活するのかな?
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】神奈川県川崎市川崎駅
【景気報告の業種】街角の風景
【景気の報告】
夕方18時頃歩く。おそろしいくらい人が少ない。

年を越した時点で、なんか奇妙とは思った。2月に入った今日、
まさにこれが勘違いでないことを確認したような感じ。

ちなみに、駅前のエクセルシオーレが潰れた後に、眼鏡のミキが入った。
あの場所で、あの業者なのに、花輪は 2 つだけ。一つは広告屋。もう一つ
はおそらくビルテナント業者。

みんな費用支出を絞っているのね…。

【その他一言】
今、まさに政治が動かなければいけない時。アイスランド、イギリス、アメリ
カのように、積上がった国はともかく、日本はいくらでも方策があるはず。

目の前で国民が死に直面しているのに、何もしない政府、与党。そして、それ
と馬鹿を演じている民主党を見ていると溜息がでるね。

せめてものも救いは、共産党がいて、目の前の間抜けな状況を打開しようよと
いう当たり前の主張をしていること。これが、今日の日曜討論を見た感想。
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】 東京都
【可能であれば年齢・♂♀】 ♂
【景気報告の業種】 家電量販店
【景気の報告】
今まで集団で大挙して押し寄せた中国人ツアー客が消えた。
20〜30人で固まってレジや売場の導線を塞ぐわ声デカくてうるさいわで
正直ウザかったんだけど、一回の買い物で何十万円と落としていって
買い物額がハンパじゃなかったので対応せざるを得なかったのだけれど
居なくなればなったで中国の富裕層も景気悪くなったのかと実感する。
去年の11月頃、いつもならポンポン買っていく中国人客が値札を見ながら
あれこれ思案して買う物選んでるの見た時に何となくヤバイとは思った。

家電製品の売行きに関しては世間で周知されてる通り。
ただ、今までがバブルだったんだと思う。基本的に家電製品って売れる
価格帯は10万円以下が普通。それなのに何十万円もする薄型テレビが
飛ぶように売れていく時代の方が異常だったんだ。

メーカーも販売店も、この点で切り替えが出来るかどうかってところだね。


☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】 今起きていることを柔軟に受け入れて適応することかな。
【生活防衛術】 外食から自炊とか、日々の生活を金で代償せず自前で切り盛り。
【その他一言】
今までが異常だったんだ、と過ぎた過去にはさっさと見切りつけて次のあり方を
目指して前向きに適応していくならば、再出発の味方みたいな時代だと思う。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 21:34:58
軽自動車税は額が決まってんのではないのか? 勝手に変えられないのでは?
今より上がったら自転車に切り替えちゃうよ。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 21:41:48
税金上げるとこがでたって事はわかるよね 
全国で軽自動車税上げラッシュが始まるってことね
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 21:45:10
第三の車が必要だな。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 21:47:02
欧州みたいに、車から公共交通機関への流れが始まるかもね。
132 :就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 21:44:14
>>127
介護系はマジレスすると、今からだと無資格者は採用してくれないよ。
最低ホームヘルパー2級所持。それと介護者側が来る人間を選び放題だ
から、指名されないと悲惨。仕事にありつけても生活保護者並みの給与
でこれまた悲惨。えり好みせざるを得ない環境を形成してしまっている。
外食系は正社員の月給が下手したら1ヶ月の総勤務時間で割るとバイト
以下になる場合もある他、パワハラ当たり前の会社も珍しくない。
精神壊されたら医療費物凄くかかるぞ・・・
自動車産業はトドメ刺されるな。
【景気報告の業種】JPIX のトラフィック
【景気の報告】
http://www.jpix.ad.jp/jp/techncal/traffic.html
を見ていると、今年1月に入ってから一気にトラフィックが増えている。
年明けでは、今迄に無い増加。

うちの会社のように出張抑制している会社が、会議をIP通信を使った
TV会議にしている影響だったりするのかも。
>>613
任天堂的には変に努力せずにたまたま利益を上げただけ、という感じだそうな。

それに加え、SCEの戦略のめちゃめちゃぶりが・・・
>>625
米のカリフォルニアでも、ハリウッドスターたちがプリウスに
凝ったりしたせいかエコカーとかマイカー離れっていうのが
進んでいるそうな。今度の不況でこの流れは加速しそうだな。

車関連の税金が高くて不況に突入したイングランドとか
ドイツ、フランス、オランダ、デンマークでもマイカーを
手放す世帯が増えているらしいけど、日本も東京とか
大阪で既にそうなってきている感じがする。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 21:53:57
俺はとっくに車もつのやめたよ。
持たないなら持たないで何とかなるもんだ。
田舎じゃ車無しはきつすぎる
車検場の登録車検査レーンはガラガラ
反対に軽自動車協会の検査レーンはコミコミ
@大阪・吹田
吹田市北部の某住宅街に住む知り合いが、車を一台処分した。
その人は車好きで3台マイカーを持っていたけど、この不況で
手取りが減ってきて維持費がバカにならなくなってきたために
とうとう一台を売却。
以前はマイカーで大阪市内へ通勤していたけど、とうとう電車&
バスに切り替えた。

周囲でも車を1世帯1台に切り替える世帯がちらほら出てきたとのこと。
高槻や茨木の中古車屋も全然客がおらず、廃業検討中の所ばかり。
反対に自転車屋はそこそこ収益があって、お爺さん一人が粘っている
ようなお店でも客が増えているところがある。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 22:01:25
>>630
俺は大阪だけど、クルマは手放した。
通勤交通費は貰ってるんだけど、徒歩20分で通勤してる。
雨が降ったらタクシー利用。これでも、通勤交通費が余ってくる。

どうしてもクルマが必要なときは、
徒歩10分の所にある、24時間のレンタカー屋でクルマ借りてます。
>>635
同じく大阪だけど、地下鉄、バス、JR・・・と便利すぎるからね。
最近は市内で車乗っている人見ると、金持ちだなっと思ってしまうw

気がつけばもう2月だね、春は来るんだろうか。
俺もクルマは売った。クルマは、ほんと税金の塊だと思う。
最近は、クルマを売らない人でも駐車場を変える人が増えた。
少し歩けば数千円は違うから。地方の人は歩くことを嫌がり過ぎだと思う。
>>632
そんな事言わなくても判ってる
公共交通機関が整備されてる所の話をしている
田舎だからって被害者意識丸出しにする必要なんか無いぜ
災害あった後によく売れてたのがこれ
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-HIGHMOUNT-19200-%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89/dp/B000AR1H8M

最近じゃ、かなり安く売ってたりする。
300円で売ってるの見つけて家族の分買っておいた。
>>624
原付と軽自動車の中間みたいのなら欲しいかも。電気自動車で。

要求仕様
 タンデム二人乗り。後席は貨物の積載が容易なる事。人を乗せるのは従。
 基本的に太陽電池で動く事。
 AC100Vで充電可能なる事。
 航続距離は問わず。
 巡航速度は時速50km。最高速度は規定せず。(高速道路による長距離の運用は想定外)
追記
 車幅が劇的に小さくなるので路駐OKにすべし。当然車庫証明など必要なし。
 
スレ違い申し訳ない。つい熱くなった。反省している。
 
>>637
広島に住んでいる親戚がいるけど、みんな白ナンバーから
黄ナンバーに買い換えたり(それも中古車に乗り換え)、
近距離を原付で移動する人が増えているそうな。
>>624
セグウェイですね、わかります。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 22:29:10
>>637
とは言っても前の職場往復25キロ、今の職場往復36キロと地方民はとても車じゃないと
通えない・・・
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 22:31:29
>>643
平坦地なら往復25km位自転車で余裕だろ
大手T勤務の親戚が1年半前に、ど田舎のくるまないと生活できないような
ところに家建ててたけど。
親戚から影で、あんな不便な所に馬鹿じゃないって言われてたけど
陰口言ってた親戚の言うとおりになっておる。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 22:35:48
>>576
スレタイを読め、バカ
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 22:36:45
>>584
サル並み知能のバカ解説の典型例だな。
648635:2009/02/01(日) 22:38:24
>>637
そうなんだよな。
240万クラスのクルマ買って10年乗るとしても、単純計算で月2万。
ガソリン代が、月1万。車検・保険・税金などで、月1.5万。
月極駐車場代で、月3万。これだけで、月7.5万。

タクシーのワンメーターを100回超乗れる。
どう考えてもタクシーの方が割安。タクシーの初乗りは全然高くない。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 22:39:10
>>591
原文も確認せずに謝った前提の上に立って話をするな。
しかもスレ違い。底辺でうごめくのは、大体がこういう池沼。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 22:40:36
>619
お前川崎に住んでるのか
今度このスレの川崎住人で飲み会でもするか?w
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 22:40:43
>>637
地方住まいだけどバスは1時間に1便。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 22:43:45
>>628
社内会議の通信がJPIXを通るとは思えないけど。
あんたの会社のセキュリティーは?
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 22:45:43
田舎は、雪降る地域での車は必須。
都市部は電車、バス、地下鉄発達の恩恵で安く上がる。単にそれだけの話。
違う国同士だと思えば良い。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 22:49:17
>>653
俺は両方知ってる
転勤して首都圏に来たからな
お前が正しい
横浜でもバスの本数は減ってるから、時間をずらして乗っても
結構混んでる。
原付スリーターをミニカー登録するのが
これから流行… てなことにはならないかな?w
ビクスクのDQNがジャイロUPとかキャノピーに
乗り換えてもそうな気がする

原付ミニカーのメリット

普通免許でおk/二段階右折必要なし/制限速度は60km/h
ノーヘル化(ただし事故が多発すれば即効で義務化されると思う)

「スリーター ミニカー 登録」あたりでググるといろいろなサイトが出てくるよ
@大阪
今日、なんばパークスに行ったけど、
カフェ、フランフランなどメジャーなところは混んでいたけど、
少し奥の店舗に行くと店員同士が楽しく井戸端会議してた。

飲食店関係も厳しいみたいだけど、
一時期流行った、会員制や隠れ家系はどうなんだろうね。
>>657 あのテーブルことに仕切られてる居酒屋って何なの?
はっきりいってうっとおしいし、ユーウツになってくる。
団塊世代のうちの親爺も嫌がるし、俺もあんまし行かなくなったな。
飲みでカネ使うならビアホール(夏ならビアガーデン)とか行くよ。


659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 23:12:24
>>656
これは面白い
情報が広まれば流行る可能性がある
メット半帽くらいはいりそうだな
>>657-658
確かに、居酒屋なのに変な堅苦しさ?みたいなのを感じるのはちょっと・・・

@大阪
自宅から歩いて15分ほどのところに英国風パブがあるんだけど、
そこは去年の暮れと変わらず人が多い。っていうかむしろ微妙に
増えている感じがする。
ただしビールを2杯ほど飲んでオツマミを食べながら店のテレビを
見たり、連れと雑談したりする人が多い。あと2時間ぐらい長居する
お客さんも少なくない。
店の人に聞くと、最近サラダやフィッシュアンドチップスを注文する
お客が増えているとか。

一方、そのパブの入っているビル全体では、最上階の飲み屋さん以外
ガラガラ。カラオケ店も近くのお店に負けて撤退するかもしれないとか。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 23:35:33
>>650
ここにも川崎住人いるぞ
>>628
ゲームや、TSUTAYA(ビデオレンタル)が不況に強い娯楽と言われているが、
一番本当に強いのはインターネットかも知れないな。
追加出費無し。
ただ、家族みんなで楽しむのは難しいが。
でも1月から増えた理由の説明にはならないか...
>>650
> お前川崎に住んでるのか
> 今度このスレの川崎住人で飲み会でもするか?w

良いね。

やるなら川崎で。
ちょっとでも、お世話になっている街に貢献したいしね。
通信会社の人、来てる?
>>628を見て「法人から」値上げしてくれよな<光回線
個人の光を値上げしたらネット通販もネットオークションも廃れるぞ
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 00:01:46
渋谷西武はガラガラだった。
いまや貧民になってしまった若者向けのデパートはもう成立しないんじゃないかな。
ファミリー向けに絞り込んだ渋谷東急は混んでいた。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 00:05:28
>>597
サラリーマンが国家を背負っているのかw
>>664
個人の光の値段上げようものならADSLに戻るね
>>597 釣りにしてもひどすぎるだろwwww

爺民創価チョン独裁国家がなんぼのもんじゃいw
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 00:14:49
>>666
派遣労働者もね。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 00:15:03
>>637
近所でもクルマ売って街道のバス停まで10キロくらい歩いていく人がいる。
クルマの無かった時代を知ってる70歳くらいの人は健脚だね。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 00:17:14
駐車場が畑に変わるよ!
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 00:30:26
俺は首都圏転勤を機に自動車を手放してバイクにした
で、どうなったかというとほとんど乗ってない
首都圏では電車が発達しているためバイクや自動車の出番はすくないのだ
道路が混んでおり乗るとかえって時間を食う
都市では電車が最速なのであった
ただし電車に乗るには忍耐が必要
ギュウギュウ詰めで動けない
この歳で毎日おしくらまんじゅうやる羽目になるとは思わなかった
>>648
赤の他人の、しかもオッサンと密室で
過ごす気まずい時の流れに耐えられない
>>673 タクシーは耐えられないのに
加齢臭ただよう上司にこき使われ&こびへつらうのは
平気なのか

理解できねえええええええ
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 00:36:40
多分密室なのがきついんじゃん。
>>656
安けりゃ流行るが、今のボッタ価格じゃ隙間程度の
流れ、どうせ本流になれば規制はいるし
>>672
そこで自転車ですよ
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 00:43:20
http://jp.youtube.com/watch?v=eTqwFzM3XTE&feature=related
♪かぁあれのぉ〜くぅ〜るまぁにのってぇ♪
>>678
阿呆は消えろ。
本当は、みんなカチョイイ車が欲しいのさ....

>>680
カチョイイ車が見当たらないのが問題なんだよね・・・。
金が余って仕方なかったら、ランボルギーニに乗るさ
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 01:01:10
一年前ならそう思えた。
今は、もう車は要らない。
浅間山の山腹膨張が警戒水準に達し噴火警戒となっているようであり、
巨大噴火になった場合、東京に火山灰が降り都市機能がマヒするかも知れません。

日頃から地震対策等されている方は何ら問題はありませんが、最悪の場合を
想定してさらに準備をされる事をお勧めします。
太平洋の向こうじゃイエローストーンが疼いてるし
日本じゃ浅間山かよ。
>>448
サブナードって、昭和のバブル時代からホームレスの溜まり場。
あの頃は思いっきり売り手市場だったので、それこそ身体障害とか
ちょっと頭が・・みたいな年配の人ばかりだったと思う
でも、そういえば靴磨きなんかもまだ西口にいた。今はどうなの?

先ほど夜のサミット(スーパー)に行ってきたのだけど
そんなにガラガラでもなし。でも、野菜が高い。
ピーマンなんて東国原の就任前は一袋98円、やすければ78円がデフォだったのに
ここ二年くらい高値、今日も4個入り178円。めっきり買わなくなったし
売れてないようだ。@横浜
その他値上げしたな〜っていうのは国産野菜のきなみ。
しょうがともやし、にんじんくらい?価格変動ないのは。
伊藤ハムは例の事件以来安売りあっても売り切れにはならない。
金が余って仕方なくても
ジムニーかスーチャーつきのサンバーかな
ランボルギーニとか興味ない。
>>686
野菜高いわ、キャベツとか去年の倍になってる
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 03:50:09
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 04:08:39
>>656
嫌だねえ、貧乏くさくて。
VentureOneで画像をググってみなよ。
もう少し夢のある世界が広がるぞ。
夢のある世界の住人乙w
とにかくかねをつかったら負けかなと思ってる
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 06:10:21
金を使わないから金が回らない。
>>692
金を使わなくても負けだよwww
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 06:11:21
>>692
お前、それでも経済板の住人か?
無知すぎる。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 06:16:33
このまま金使わなきゃ経済が立ち行かなくなって
死人が出るんだから金使えよ
使わないなら、身内が不況が原因で死んでも文句言うなよ
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 06:20:58
■■■日本経済がマスコミ恐慌だった件■■■
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1233522376/
>>660
@大阪
週末、焼き鳥屋に行ったけど満員だったが、
年配の人はテーブルにいっぱい色々注文してたけど、
若者は飲み食い中心ではなく雑談しに来てる感じで、
安くて量が多いものを少し頼んでワインや日本酒でちびちびって感じ。

それにしても混んでる店とガラガラの店の差が激しかった。
>>664
できればP2Pで落としまくって莫大な転送費を積み上げているバカユーザに限って欲しい
あいつらのために通信費を払ってるようなもんじゃん
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 06:29:04
マスコミの報道なんて甘いもんだ。
鉱工業生産を見ろよ。
マジで厳しい情報を報道してないだけまだまともだ。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 06:36:22
>>692
この低脳。ダム板にでも行きやがれ。
ADSLが電話代込み使い放題2,950円未満にしている所が多く出てきたそうです
2ch使い放題ユーザーはADSLにしよう。
●●製造業 景気報告 ●● PART4(・∀・)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1232946443/l50

690 ::名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:02:05 ID:3Y4nxMQg
3年前…手取り40万円
先月…手取り14万円
会社…バイト許可してくれないから(怒)

ローン払えません(涙)

だもんで明日弁護士の所に行って自己破産します。死ぬよりマシ!!

すごいな
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 07:34:24
2.2横浜であのIPA(つこうてもOKと判断を下したIPA)職員が無料セキュリティ相談会
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/11/0107/jyouhoukakanagawa/090202seminar.html

日時 平成21年2月2日(月曜日) 午前10時から午後4時45分
場所 岩崎学園ホール(岩崎学園ビル 8階/横浜市西区北幸1−2−7)
 (会場までのアクセス) 横浜駅西口下車、徒歩3分。ヨドバシカメラの隣です。
実施主体 神奈川県、横浜市、神奈川県警察、NPO情報セキュリティフォーラム
後援(予定) 情報セキュリティ政策会議、警察庁

午後の部:午後1時30分から4時45分(開場 午後1時)
テーマ:今、組織に求められる情報セキュリティ
種類 内容

講演 「組織に求められる情報セキュリティの動向」
講師:独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)情報セキュリティセンター長 山田 安英氏

講義・実演 「サイバーセキュリティ・カレッジ〜サイバー攻撃の実演と対策〜」
講師:神奈川県警察 サイバー犯罪対策プロジェクト/サイバーテロ対策プロジェクト

警察の方もみえます。( ゚∀゚)まピョーん☆


704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 07:53:39
>>698
そんなことしたら俺のISP代が高くなるだろ。
みんなで負担するのが一番ベストなんだよ。
名古屋auショップ某店
店の中のソファーでずっと寝ている30代ぐらいの男性。頬に血の跡。身なりは、やや小汚いぐらい。一時間ぐらい後、店員に起こされて出て行った。ホームレスなりたてなのだろうか。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 08:58:07
>>692
違う。金使わないのが勝ちではなく、「他人に金を使わせる」奴が
勝ち組なんだよ。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 09:13:02
>>694
おいおい、一番景気対策してくれと国に要求している
恩恵が無条件に与れる経団連傘下のトヨタ、キャノンなど
企業が内部留保という貯金有りながら
賃下げして節約しているのに、たいした資産もない
たかが労働者で使うバカはいないだろw
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 09:18:02
月曜日、笑ってる
げらげらげらげら、笑ってる
お月さまは、気が変だ
お月さまは、気が変だ
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 09:18:03
安い派遣労働者を使って多額の内部留保作ったもんな
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 09:19:03
株や為替は個人が売ると上がるぞ!
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 09:27:16
昨日、仙台駅構内でプロのホームレスをみた。何故か置いてある海外旅行パンフを読んでいた。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 09:52:35
@四国

街一番の繁華街に土曜の夜、用があって車を走らせました。

一年前は車は渋滞、駐車場は駐車の列、タクシーも列のように、
人はぶつかるくらいに交差してあるいている状態だったが、
 土曜の夜だというのに、人がいない・・・数人は見かけるけど
本当に閑散とした様子。店のテナントの看板も消灯しているところ多数。
 時間早いのかな?19時ころだったから。飲み屋はもう少し遅くにあくところもあるからだろう・・
と信じたいが・・・。
 車の流れもスムーズであまり様子が見えなかったくらい。

 
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 10:17:29
@南四国
@お好み屋
夏以来ご無沙汰していたお好み屋に、昨日久々に行ってみた。
メニュー変更をしたらしく、500円前後の居酒屋的な品物が並んでいた。
昨年までは回転が非常に良い店舗だった為、サイドメニューは少なかった。
実際、日曜の6時〜7時の1時間で客の動きがほとんどない状況。(それでも7割程度は埋まっていたが)
回転数で稼いでいた飲食は、かなり厳しくなっている様子だ。
@一言
お好み屋に行くと、油臭くなってカナワン。
無煙ロースターみたいになれば良いんだが、単価が安過ぎて無理だろうな。
四国って、アパッチ村があるところだろ
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 10:25:04
オキニに会うには毎回4万掛かるが、いつまでたっても予約が取りづらい。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 11:48:17
>>695 みんな使う金が無いんだよ。馬鹿。お前が金あるなら使え ボケ 誰もが金持ってると思うな。今の日本そんな甘くないんだよ。
>>716
ん?お金、持ってないの?どうしちゃったの?大丈夫?




さあ、空き缶でも拾いに行くか。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 12:07:26
>>716
貯金ないの?老齢派遣?
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/02(月) 12:17:24
>>716

かわいそうに。

オレは財布に常に3,000円はあるぜ。
>>692がせいかい「カネ使ったら負け」だってデフレだもん。

「超インフレ時代!」「あなたの資産が目減りする!」
みたいな衝撃的なタイトルの本、あるだろ?
本屋の目立つところにおいてあるから
それ立ち読みして、
そこに書いてあることの逆をやればいい。
>>704
死ね
>>720
テレビでも副島氏の本と同じように恐怖を煽ってるの?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 12:59:38
>>716
>みんな使う金が無いんだよ。馬鹿。

みんなのことを言う必要があるのか?
オマエが金を持っていないと言えば済む事じゃないのか?
金を持っていないと、こんな所にさえ書けない人間だから、
底辺を這い回っていることに気づけよ。
日本の働き盛り40代以下の合計でも20%以下といういびつな構造
http://www8.uploader.jp/user/notorious/images/notorious_uljp00270.jpg
>>724
日本終了ですね
>>724
どうせ、グロかウンコだろ
Daisy Daisy,
Give me your answer do!
I'm half crazy,
All for the love of you!
It won't be a stylish marriage,
I can't afford a carriage,
But you'll look sweet upon the seat
Of a bicycle built for two !
>>724
が本当なら、多少なりともインフレにして、金融資産の価値を目減りさせて
でも若年層に金を回さないと、国全体が沈没するな。
>>722
TVはまだ煽ってないというか甘いというか現実はもっと酷いぞ、企業の危機感は凄い
派遣切りでは騒いでたけど、メディア自らの危機がそこに迫ってる、
花王ショックをひた隠しにしてたけど、同じ現象が顕著になってきてる

もう、今までに失職した人達が金使い果たす頃だろう、
後二月位で減産に追い込まれた会社の連中も厳しくなるだろうし

企業の年度末決算で軒並み悪い数字が出る頃には大勢の人が失職だな
リストラされた社員連中の失業保険が切れる頃は地獄だな
で、プライム層(日本の)の住宅ローン破綻で無間地獄→阿鼻叫喚
他産業の破綻→無間地獄→阿鼻叫喚→他産業の破綻→無間地獄→阿鼻叫喚

暫くは繰り返しだな・・・・・
スレタイ読めないバカ猿の予想だけどな・・・・・中るよ
>>508
おっさんにケーキやらないのか?(´・ω・`)
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 15:05:20
もうおしまいだ
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 15:11:25
>>729
そんな事態にならないように何とかするしかない。
でなければ、国や政府が何の為にあるのか判らないじゃないか。
なんで、半年でいいから麻生に丸投げして法案通さないんだろうな。
政局とか言ってる場合じゃないだろ。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 15:22:27
>>581
1,000万円を切る物件はDQN層ばかりで
環境が最悪だと思う
近所づきあいしなければ無問題だろ
>>729
だね。
TVではそれほど恐怖を煽ってないと思う。
なぜなら本当に恐怖を伝えているのは、この経済板でありこのスレだから。
>>733 

つ「国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。」
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 15:43:02
@北関東
@賃貸アパートの様子
 郊外の田畑だったとこに新しいアパートがあちこち新築。
 このご時世に部屋の借り手とか居るんだろうか。
 
 近所の単身者向け家財道具、ネット付きのワンルームアパート。
 数年前は満室でなぜか外車や高級車が駐車場に並んで
 路上駐車もでる程だったけど今は軽自動車がまばらにあるだけ。

 先日、どかーん、どかーんとドアを蹴る音と怒声が響いてるので
 何かと思ったら怖そうなお兄さん達数人で借金の取り立て。
 リアルは初めてみたよ。
 
>>733
麻生はもう与謝野ー読売の操り人形だからな
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 15:54:24
>>697
それにしても混んでる店とガラガラの店の差が激しいのは
若者だとネットで調べたりしてるからか?
>オマエが金を持っていないと言えば済む事じゃないのか?

日本人にこれができたら
小泉改革ももっと前に止まってたかもなw

自民党とお仲間の民主党は固定資産税の増税を企んでるぞ。
民間の倍額の給料泥棒をしている公務員に背中を押されての行為だろう。
民間の倍額の給料を取っている公務員やNHK職員は、数年ごとに不動産を買い増しすることが出来る。
だが中々欲しい物件が売りに出ない。そこで固定資産税を上げて庶民が一生掛かって苦労して手に入れた
土地建物を巻き上げようとしているのである。
口実は景気が悪いとか税収が足りないとか何とか言い包めているが
今の不景気の原因は国、地方の財政力を遥かに上回った法外な給料を公務員が貪っている事だ。
だから、公務員の給料を民間並みに是正して浮いたお金で公共投資するなり、
固定資産税を還付するなりして、民間に金を回せば景気は回復する。
それによって税収も回復する。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 16:12:01
貧乏老人の社会保障費を現役世代に負担させることは
地下鉄サリン事件同様のむごさもつテロ行為である

こちら横浜東横線沿線
日に日にメルトダウンが近くなっている模様

それでも65歳以上の連中はまだのうてんきでお気楽だ
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 16:13:15
ラビ・バトラの予測によれば資本主義は花火のように爆発してサドンデスを迎えるらしいから
Europe2020の予測どおり今夏に米国債がデフォルトした瞬間、すなわち遅くとも今年8月には
世界経済がダイナマイトの大爆発を起こして突然死すると言うことだろうな。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 16:16:51
年よりにお金使わせるには訪問販売かTV通販かしかもう残ってない。
年寄りにお金使わせる手段?

ニートだろ ニート
>>740
ネットで取引ができてもうかっている店も多いのかなって思っていたけど、
大阪市内の南船場や南堀江辺りにあるアパレル店をいろいろ回ったら、
どうやらそういう店も二極化しているようで必ずしもネットで即商売繁盛に
繋がってるわけではないみたい。世の中甘くないよな。

今は夕方6時ぐらいになると、飲食店のスタッフがあちこちでクーポンや
チラシを一生懸命配ってる。梅田近辺もそうだし、淀屋橋や肥後橋、
本町あたりのオフィス街、難波や心斎橋の商業地、果ては都島区とか
鶴見区みたいな住宅街でも店員が集客活動に忙しくなってきた。
年老いた親がいる奴は使うように説得するべきだな
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 16:23:09
>>745
医療と介護がある。年寄りは、嫌でも金を使わなくては
ならない運命にある。
必ずしも介護を使うとは限らないぜ?
>>748
これに限らず
日本はすぐそういうこという奴いるけど
なんの意味があるんだよ
説得とかw
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 16:27:43
>>751
そんな説得するなら「俺に金くれ」と言う方が生産的だなw
>>732
トゥー・レイト

>国や政府が何の為にあるのか判らないじゃないか。

簡単明瞭:議員、官僚、他、しもべの公務員の為
異を唱える人は未だに出ない給付金の説明を簡単明瞭に述べよ


バカ猿の雑感:あっそさんは良くやってるほうだと思う経済的な事に対しては
他は良く分らんが、大統領でもないし独裁者でもないからましてや他党もいるし
なかなか思うように行かないだろうが、給付金然り、中小企業救済もやってる(信用保証協会の件)
先を見つめた他国の支援(先々外需も必要だ)今回の恐慌は小手先なんか通用しないだろ

冷え切った消費マインドを何とかしようとする一心不乱なパフォーマンスには心打たれる
悲しいかな足引っ張る奴らが多すぎる、最近の顔や言動に少し疲れを感じる・・・ガンガレ
今までの間違いを正そうとする勇気も持ち合わせてると思う(小鼠、かんぽ、折糞)
アベさんに感じた愛国を感じる、あ、俺自民支持者じゃないよ昔風にノンポリ、しいて言えば日本党

テンプレ厨お願い、叩かないでorz  今日のカキコ終わりますからorz



754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 16:34:19
>>733
そんなの、キチ○イに刃物レベル

あの麻生になにができるんだよ
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 16:42:19
>>738
どかーんってそれ違法じゃない?
うるさかったら110番すればタイーホだよ。
>>747
同じ趣味思考の知人からの口コミの方がいい店あるね。
ネットはきっかけにはなるけど常連に繋げるのは難しい。
カップルで行くような店は少し高くても流行ってるけど、
サラリーマンが帰りに呑むようなところは厳しい感じ。

@大阪
最近は昼食を節約する人が増えた影響か、
会社近くの中華料理屋と喫茶店が先月で閉店・・・。
串かつ屋は今年から店先で弁当売ってるけど売れず。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 17:17:05
>>756
多分この不況で、人気のある住宅地とそうでない住宅地の差が
かなり激しくなっていくかもね。
不動産業で働いていた経験からいうと、

1 今まで相場が高かった所が下落し、低所得のDQNが流入してくる危険性(?)
2 ベッドタウン同士で再開発競争が激化し、負けた所はどんどん落ちぶれていく
3 賃貸の単身者向け物件は暴落するが、ファミリー向けは数が少ないので堅調(?)

こんなことを予想してる。
最近のDQNには覇気がないw
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 18:05:18
>>757
不動産会社の賃貸部門に就職を考えているんだけど賃貸って不動産会社としては儲かるのかな?売買がほぼ壊滅状態なのは知ってるんだけど。
>>724
子供が扶養家族の間は、貯金ができない。
子供の学費が不要になって、住宅ローンを払い終わってから、貯金を積み増し
退職金をもらった時が、金融資産が最も多くなる。
問題なのは扶養家族がいないにも関わらず
大して貯蓄もできない若年層が多いことじゃないのかな
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 18:24:43
お国のために60以上に死んでもらうしかないと思う。
実現すればV字回復間違いなし。
20代で何百万も貯金する奴は少数派だろ。貯金ゼロなんて奴はゴロゴロいたと思うぞ昔も。
車もフルローン組んで借金まみれでヒーヒー言いながら生活してたぞ。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 18:27:53
.>759
不動産部門なら、今のところ不況度合いは

戸建て販売≧マンション販売>>土地販売・管理>>>改築・リフォーム≒賃貸>>管理
※左に行くほど悪い

こんな感じじゃない?ただ今は業界全体が全産業の中で一位二位を争う酷さだけど。
>>763
でも昔はどんどんどんどん所得が上がっていったからなあ
今はあまり上がる見込みはない
>>763 
今20代の俺は月2回自動積立定期預金へのフルスイングで
ヒーヒー言いながら生活しますが何か?
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 19:14:13
大阪@淀屋橋付近
フランス料理・夜
月一くらいでこの近辺の人気のフレンチへ行く。
客単価は一人飲み物込み17,000円〜くらい。ワイン飲んだら20,000円/人超える。
去年の夏くらいまでは30代くらい、もしかしたら20代くらいのカップルが多かった。
けど年末くらいから、50以上くらいの主婦同士や、老夫婦ばっかり。
白髪がない人がいない状態。
高級レストランは、かなりヤバイと思う。
リッツやリーガ等のホテルフレンチも客層の年齢層が上がってる感じするわ
本来に戻っただけじゃないの?
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 19:33:52
客数が変わらなきゃ無問題じゃね?
>>766
2か所から給料もらってるの?つーか、結婚資金にでもするわけ?
何れにしてもフルスイングじゃなくて、少しは旅行とかしといたほうがいいよ、若いうちに。
パチンコに突っ込むようなDQNに比べれば文句無しの超絶優等生だけどねw
>>766
770賛も言ってるけど少しは遊んどかないと
お見合したら、つまんねー奴とボロクソにコキ下ろされるよ。w
仲介者からも。
今は「私を楽しませてくれる人」ってのが第一でそれをクリアしてから
年収とか貯金とかの話になるんだよ。w
と、経験者は語る・・・
>>770-771

  <`ヽ  <ヽ<ヽ     >` 、        ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" `  _   / /_   、"、     ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`,  ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、   } }
  / / "~'_,"´~     / /  } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / /  ,"、       / /_  / / ` `ー'  {、_‐'´   ) .)
/ /   '.、`ー─'`  {´ ノ `、`' /、           _ノ ノ
`´      ̄ ̄"´   ~   `~          -='-‐'´
    _
    `,`ヽ         _              _-'"´~`゙-、
  ,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、   ゝ`, ,、 _____ .,、     / ,'"´~`ヽ ヽ
  `ーフ /'"~´ 「',- 、_'    / /  `ー, , -‐'"     '−'   _ノ .ノ
   / /   .i i     { { ,  "           .'´.-'"
 . / /  _ =-' L_    i レ'/ ,、             i.,...i
 `´   { (ニ; ,へ`ゝ  i  /  ',`、_____. ,、   .    ,-‐、
     `ー‐'"  `´   ヽ_',  `ー---‐"   .    `ー"
早稲田慶應卒の一部上場企業の正社員が使えよ
アタマいいんだから不況脱出する方法思いつくだろ
どうせおいらはマーチ卒の貧乏人さ
赤字転落しようが(´・ω・`)知らんがな
買ってもらいたかったら面接呼べってんだ
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 20:15:04
                    ___   _       _
       ┏┓      __/_/_/  / / _   _/ /
       ┃┃     /   _  /_/ /_/ /  /   フ /⌒ヽ
    ┏━┛┗━┓    ̄ ̄/ / /   __   ヽ  ̄/ // / /
    ┗━┓┏━┛     / /    ̄ |  |/ /) ) / / // /
       ┃┃        |  |     |  | ̄ \/ /_   / / /_
       ┗┛         \ \    |  |     / /  (  /
                      ̄     ̄       ̄      ̄
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 20:17:03
不況すぎ
経済なんて糞喰らえ
生きるのめんどくさ過ぎワロタ
>>773 サイテロスレでやれ

効果的な経済テロ、サイレントテロについて考える2
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1230262826/
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 20:43:07
不況なんで、おいらがみんなに金を与えるよ
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 20:49:47
近頃、倒産する企業が増えている。
個人商店の廃業が増えている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

自分の職場は通販もやっている
車関係

いままでは飛ぶように売れた
しかし、いまは売れない
1月は通販部門ゼロだった
通販は価格が全て
同業者なのか横流しなのか知らんが
明らかにかなりやばい価格でだしてるやつがいる
自分の地元でも借金のない人は廃業

ある人はある日突然退場を申しわたされて倒産というのが多い

ちなみに北海道
とりあえず雪のおかげで食いつないでる業者はいるが
逆に雪が解けたらやばいだろうな
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 21:07:51
北海道の通販は食べ物って印象があるな。
小売はマジ厳しい。今後もバタバタ倒れそう。
楽天は儲かるだろうけど。
>>767
王将で十分やしな。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 21:11:50
ネット経由、不況下で拡大 モノもカネも、お得感求めて
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090202AT2C0200102022009.html
 金融危機や景気の低迷が深刻になる中で、インターネット経由での個人向け通信販売や預金、保険などが
伸びている。ネット通販大手の楽天とヤフーの 2008年12月の取引高は単月で過去最高を記録。ソニー銀行など
インターネット専業5行の08年末の預金残高は、1年前から約40%増えた。消費者が価格や金利に対する見方を
一段と厳しくする中、既存の店舗やサービスに比べて、お得感や利便性が高いネットが支持を集めている。

 会員数が約4250万人と国内最大の仮想商店街、「楽天市場」では同月の取引高が750億円。同2位のヤフーの
通販サイトも12月実績が前年同月比20%増となり、金額は非公表ながら過去最高だったとしている。(16:01)
電通が浪費を仕掛ける
今後のスポーツ予定

2009年 F1アブダビグランプリ@UAE =NEW!!=
2010年 ワールドカップ@南ア
2011年 世界陸上@あの国
2012年 ロンドンオリンピック@イギリス



新潟県下越地方
製造業
仕事量がすくなくり勤務日数減少(中小企業)
相当やばい
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 21:20:12
ところかどっこい、楽天出店業者は上納金の値上げ実施されたら…
>>779
あ〜雪国はシーズン限定の仕事もあるのか。
それに失業保険などで食いつないでいる人は
ほんと春頃にはどうなっているとか・・・怖い
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 21:25:34
楽天も今年は安泰ではないみたい。正社員リストラで買い控えは懸念されるし、
さらに民主党は実店舗形事業者の支援に舵を切る計画だからね。
多少は減るかも。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 21:27:40
まだまだ悪くなるの分かってるのに
何の準備もしてない、なんて奴はまさか居ないよな?
そこでフルスイング定期預金ですよ^^v
どんな準備をすれば良いの?
小泉の糞さに気づいたときから準備してるよ
不況は時間を早めただけでこうなるのはおおよそわかってた。
今頃騒いでるのはB層だけ。
>>783
そんなもん煽ったところでなんになるんだ?
誰もTVなんて買わんよ。レコーダーも買いません。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 21:32:25
国内線の飛行機乗ったら客がパッと見8人しかいなくてガラガラだったよ・・・
こんなんじゃ燃料費もでないんじゃね?
あまり飛行機のらないからわからないけど、こんなんでいいの?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 21:34:19
準備が出来ない奴が派遣とか底辺になる
何せこれからは遺伝子操作で優秀な奴だけ生き残るような世界になるんだからな
今、少しばかり有能な奴は少し経てばすぐ無能にランクされる
そんな世界だ
>>792 
何にもならないものを煽って無駄遣いさせるのが
広告代理店のお仕事だと思うがw
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 21:35:32
>>767
フレンチ、割烹料理@大阪府下豊中箕面池田
もよく似た状況。但し、客単価は1.5万円以内。
料理の中身は、大阪市内一等地の2万円相当。

家族連れはいるが、成人した子供が払わず、
年寄が支払うケースが多いようだ。
(店のオーナー複数からの聞き取り。)

797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 21:36:23
国内線はセスナにしてもいいのジャマイカ
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 21:39:53
>>793
好況の時は、航空貨物だけでもペイすると言われていたが、
今の状況では赤字だな。
いとしさと セスナさと 心強さと
YS-11 復活だな、おい。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 21:44:17
思いつきも甚だしいな、おい
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 22:00:28
>>796
全体に高級レストランに行く客が、ますます中高年のご婦人方に
偏ってきている感じだよねえ。
一方でマクドナルドやケンタッキー、モスに5人家族なんかが普通に
入って店内で食事するようになってきてもいる。

二極化ってこういうことなのかなあ。
>>783
正直言って、どれも見事にどうでもいいな……。仕事探しでスポーツ観戦どころじゃないよ。
>>802
ファーストフードの客も減りだしたら本格的な不況だな。
>>803 しかも「東京オリンピック招致活動」のおまけつきだぜおいw
もう余計なことしないでほしい
誰もオリンピックなんか興味ネーヨ
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 22:23:17
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 22:30:51
でも高級レストランよりも、半端な割烹とか高めの居酒屋の方がきついと思うわ
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 22:31:13
>>771
いつの時代の話だよw
今の女の子は結構苦労してる子多いから、
考え方も堅実だよ。
部屋で鍋食ったりとか、自作お弁当持ってハイキングとか
金かかんねえ遊び方してる奴らばっか。

tkそんなバブリーな女こっちから願い下げ。
結婚なんかしたら、金食い虫まっしぐらじゃんかw
>全体に高級レストランに行く客が、ますます中高年のご婦人方に
>偏ってきている感じだよねえ。

このオバちゃん達が逝く頃には業界ごとポッキリ倒れそうだな
今の20〜30代の所得が将来奇跡的に伸びたとしても
1食何万もする食事に金を出す奴はそう増えないだろうしさ
そうそう。
部屋に二人っきりでウフフアハハパスタ料理でも作ってワイン飲めば、
材料費1000円位+ワイン代+作る楽しさプライスレスで楽しめるもんな
そんな所いかねーよ

湯水のように無駄に出来る金がありゃ、そりゃあ行きたいけどね・・・
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 22:37:31
格差って言っても、世代格差と地域格差だなぁ〜。


812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 22:42:10
うちの隣のおばちゃんも
「不景気不景気って言うけど、私ら仕事してないし関係ないわw」って言ってたしな
資産があって年金暮らしの年齢には関係ない話だよな
俺のいる業界では、ネットでの売上げがトップクラスだったところに
大手商社の資本が入って、事実上救済のような形になった。

安売りでアクセス数と売上げと売上げが伸びても利益が確保できるとは限らない。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 22:53:14
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 22:57:10
>>812
預金封鎖という奥の手を、政府が使ってくる事もあり得る。
昭和21年の預金封鎖が、今再びという可能性もありえると教えてやれ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:04:42
年金金持ちの年寄りにとってはまさにバブル到来だね。物価は下がっても
年金はさがらない。ひねくれものの年寄りは、外貨をうって円買いをしていた
のでさらに大もうけ。笑いが止まらないだろう。株価がさがりまた大もうけ。
裏山しか。
>>815
預金封鎖より有り金全てを強制的に使わせる手段を考えないと何もならん
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:10:26
小遣いをねだるニートはまさにこれからの国の宝です。
ダラダラと楽ーに金を使ってあげましょう。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:11:51
>>817
相続税を100%にしたらどうだろう?
ただし、評価額という制度をなくして、物品にはかけないことにするんだよ。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:13:13
>>576
トヨタって内部保留はどのくらいあるの?

今年3月の株主配当はだすのかなw
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:14:32
相続税百パーセントなんて夢物語を妄想してもしかたない
現実的には相続税これ以上は上がらんだろ
介護関係でどうにかならんかな
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:16:48
最近のドラマをみていると作業服きた労働者がホワイトカラーに「首にしないで
くだすぁい。お願いします。」と土下座しているシーンがよくあるが、ああゆうのは
よくないな。差別を助長する。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:17:23
不景気なんで、おいらはみんなに金を与えるよ。
824小泉純一郎:2009/02/02(月) 23:18:40
私が自民党をぶっ潰す
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:20:25
昔は一家に一台だったんだよね、車。田舎のほうでも。
あとはスクーター。
子供はちゃりんこでがっこうへ。
ぜいたくになったんだよな、今は。


一家に車が人数分だけなんて、エコじゃないしw
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:23:14
>>648
おいおい、うちの県庁所在地郊外(市内車で10分)で駐車場代は一台3000円だぞ。

それにだいたい各家2台置けるフリースペースがあるし、うちではゼロ円だ。
駐車場代はほとんどかからない。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:24:39
>>822
なに、そんなドラマ今やってんの?
1シーンくらいなら表現上とやかく言うもんでもないけど良く見るって…

まぁ2011年に本気でデジタルに切り替えたらテレビ見る人も減るよきっと
チューナー買う気ないし
ニュースはネットがあるしDVDとゲーム用テレビで十分
ホテル内の高級レストランwて、
よっぽど努力しないと常連客はつかないと思いますが?
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:26:15
5年以上乗った車は世間体が悪いので新車を買うと考える日本人的性格や、傷がついたら、必死で
修理、日曜ごとの車磨き、ゴルフといういかにも日本人という感覚が好景気を呼ぶのだよ。
さあ、みんなまわりの目をもっと気にして見栄の張り合いをしよう。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:27:25
銭ゲバでもやってたぞ。土下座
アニオタの俺は地デジ環境は乗り換え必須だったので
BDレコ買っちゃったけどね。PS3とかX360のために
テレビも買い換えたが、こちらはオクで買ったHDブラウン管。

値段のこともあるが、今の液晶では画質に満足いかんのでな。

テレビ局はアニメさえ流してればいい。枠が空いたら再放送。
昭和の頃までは午前中や夕方にアニメの再放送よくやってた。
技術はそのままで、やり方は30年前に戻ってくれればいい。
車は単なる道具、15年でも20年でも壊れるまで乗る
そもそも税金高杉で買わない
ぶつけても傷が付いても気にしない、土日は家に引きこもってインターネットで
平日の仕事で溜まったストレスを吐き出す

これが今の20代
保身で土下座するくらいなら辞めるなぁ…
会社に損害与えたっつーならまた別、というか責任取るけど

テレビも不景気煽りまくりか飯食ってるかどっちかだな
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:32:44
おんぶおばけとラセーヌの星が見たい。わかる奴はいないだろ。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:34:27
ビッグローブでやってたレミゼラブルは最高だった。感動の嵐。
ラセーヌの星は見たぞw
幼少時に再放送で。

当時憧れたけど今見たらどうなんだろう…
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:35:28
>>834
しってるよ。おんぶおばけ。
メルモちゃんもデビルマンも影マンや、赤影もみたいw
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:39:21
感動したアニメは数十年たった後でも同じように感動するからびっくり。
感性はまったく変化していないことにきずく。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:39:42
土下座で辞めるなんて。オイラは取引先の接待でセーラー服着て踊ったり、
下半身ち○こ丸出しで踊ったりして仕事取ったってのに。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:40:52
デビルマンの後ろの歌が以外によかった。
>>839
他人がやる分は止めんが自分は嫌だ

つかそこまでやったら立派だわあんた
>811
それと官民格差。

若い&民間は、カネがない。
年寄り&公務員は、豊か。

東京都庁の退職金は4,500万円ぐらいで、年金も月額25万円ぐらいもらっているとか。
夫婦で公務員なら億万長者にならない方がおかしい。

飛行機も欧州路線は日本人の中高年夫婦が目立つ。
エーゲ海とか南米で事故がおきて日本人の死亡者が出ると
だいたい中高年。若い世代は海外でボランティアやって捕虜になったりしてる。
ドラマのシチュエーションがわからないんだけど
丁稚とか奉公とかの時代では、
お客様に対してこめつきバッタのように土下座するのは
当たり前の光景だけど、

家族を守るために土下座っていうのは、
違和感があるね。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:43:09
相手が女ならこれはなかなかいいかもしれないね。土下座
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:44:59
ドラマでは「お前たち労働者は人間とはみなしていないんだ。」とまでいわれていたぞ。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:45:27
>>839
そういう事やる感覚わからないなぁ。
それが接待になる意味も。
悪趣味。
「ドラマ・資本論」ですね
>>843
客とか取引先は判るけど
相手が雇用主だとねぇ

扶養家族がいても「ごめん、やっちゃった☆次探すわ」で済ませそう
まぁおりませんがw

取引先が商品の値下げ値下げうるさい
こっちもギリギリだっちゅーの…
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:52:14
客の機嫌ならともかく、土下座でなんとかなる問題じゃねーし<リストラ
【可能であれば地域】札幌円山動物園
【可能であれば年齢・♂♀】 ♂
【景気報告の業種】猿
【景気の報告】来園数が減っている。北海道はずっと不景気のまま。
【不景気突破の方法】政治家は猿知恵の極み。
このままだと万策尽きて、出たとこ勝負で行くしかなくなる。
【その他一言】今年は暖冬で過ごしやすいのが、せめてもの救い
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:54:02
>>793
国内線のどの便の、何人乗りの飛行機か分からんから何ともいえない。

国内線は、羽田発地方ローカル空港逝きの早朝便でも
2001年くらいから空いてるよ。
あのころから、地方経済はボロボロだったからな。
確か2003年ごろ、2月の釧路行きの朝の便に乗ったが、
搭乗率15%くらいだった。
札幌便みたいなドル箱路線は、いまも混んでいるんだろうが。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:54:23
2月1日日曜日に近くに用事があって日本堤いわゆる山谷地区を歩いた。商店街に沿って
野宿するホームレス多数。この寒さで命に危険はないのだろうか。通りを挟んで
千束、いわゆる吉原。びっくりするほど江戸の情緒は残っていない。それに人通りも
少なく。とても静か。ダブルでびっくり。(注 不純な目的の用事ではありません。)
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:54:39
>>819
> 相続税を100%にしたらどうだろう?
> ただし、評価額という制度をなくして、物品にはかけない

ふむ、いい考えだ!
法が成立すればの話しだが。

待てよ...それ、おいしい商売ができそうだね。
現金資産1億円のお年寄りに絵とか掛け軸とかを買ってもらうの1億円で。
で、その人が亡くなったら相続人から買い戻してあげんの9900万円で。
ありゃ...ダメだな...まず法が成立しないなー
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 23:56:43
女に土下座をしたい奴はいないのか。残念だな。
>>852
インパクト
あいりん>>>>>>寿町>>山谷

情緒
飛田>>松島>>>堀之内>>吉原
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:08:03
昭和の体育会系営業マンは、女装や裸踊りなんて当たり前田のクラッカー。
>>853
> ふむ、いい考えだ!
> 法が成立すればの話しだが。

「物品にかけない」という時点で評価額を算定しているわけで、
それだけなら今の法体系の中で実現可能。

やらない理由は簡単。

それは、どう考えても評価額を算定する方法より、合理的な
結果が得られそうにないから。

ときに、今の状態は、隣が悪いからというレベルじゃない。
「隣の芝は青い」という言葉が暗に示している通り、責任や
やっかみを隣に押し付けることは、結局事実の認識を遅らせる。

今我々がすべきは、物事の本質を把握して、それに対処すること。
隣の芝を見ている局面じゃない。さらに、幸いにして Europe2020
とか、ツールが我々にはある。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:11:39
大企業にとって数十億など円が10銭動くだけで変化する話。つまり為替の世界では1から2秒単位で
動くレベルの話。しかし、しかしこの金額は派遣1000人から2000人の年間人権費
に相当する。たかが数十億のために派遣を切る意味があるかを論じることの出来る人はいるかな。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:22:21
我々の祖先(祖父母が)どのようにして、世界大恐慌を乗り切ったかっていう
スレとかないの?
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:24:47
858>> 見せしめのためかな。他の正社員に対して「職があるだけでもありがたいと思え」
ということでベースアップをさせない。それと株主へのベンチャラ。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:25:27
>>858
「10円程度の円高によって、業績が大幅に左右される産業に従事している」
という自覚と覚悟が無い。ただそれだけ。

戦後一貫して円高だったのに、ここ5〜7年の円安バブルに踊り、
イノベーションを怠ったツケが、露わになっただけ。ホントにただそれだけ。

何の努力もしていない。それが、ここ5〜7年の日本製造業の実態。
>>804
既女スレで、夫の給料が激減したり、リストラされたりで
密造酒作り(妄想ということで)の話で盛り上がっている。
もうかなりヤバイ。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:33:03
でも公務員と景気に左右されない民間企業は大丈夫だろ
そういう層の人口は結構多いと思うんだが
>>862
なんというか、そんな事する暇があるならパートのひとつでもやった方がいいんじゃね?
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:33:53
うちの父は60過ぎだから
退職金も年金(企業年金までも)貰ってる上に、バイトをしだして
裕福だし、相変わらずのお金の使いようで、通販や新聞なんかでみた
商品を買っては箱も開けずにおいてあるもの多数。
 怒っても、また次々注文してる。景気のためにはかなりこうけんしているだろうけど。

 で、そのおこぼれを私が貰っている。大型テレビもコンポも、通販のへんな洗剤やら、食器、
洗濯機、バイク、服までも。だから我が家はお金使うことないわ。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:34:24
なんで戦争が起きないんだろう?
>>863
そうも行かなくなると思うよ。俺なんて民間企業だけどインフラ系だし、
仕事関係先は官公庁や特殊法人ばかりだけどヤバイと感じている。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:36:52
なんで戦争が起きると思うんだろう?
>>867
なんで?ヤバイ要素ねーじゃん
特別損失でもあんの?
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:40:11
夕張の例があるだろ。大牟田も時期に破綻予備軍だ。市役所役人の
給与は30%カットという噂もある。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:40:54
公務員だって今のままでいられるわけがない
俺、ネバダレポートだっけか?あの3割給料減とかのあれ、懐疑的なんだよな
日本の穏やかな国民性で、あれを敢行できるか?って思ってる
どーせグダグダになって公務員は今のまま甘い汁を吸い続けるんじゃねーかな
自治体破綻するまでな
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:44:59
公務員の友人はノイローゼになっているんだが。
>>873
いいよなあ、仕事休めて
簡単らしいね
ホント税金の無駄使い。
>>869
税収が減れば、何らかの影響が出るのは必至。
民間企業より、影響の出るタイミングが遅れるのは大きなメリットだけど。
それと、全然仕事をしていない所も確かにあるけど、結構真面目に仕事
している所も多い。公務員・特殊法人も言うほど楽じゃないと思う。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:50:23
そんなことがいつまでもつづくはずがない
地方債という債権を発行すれば都市銀行地方銀行がどんどん買ってくれるんだよ。
爺婆の膨大な預金があるから。
@大阪
俺が「お水出会い系」板に興味なくなった
まじめに生きようと思い出した
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | |ドラえもんが | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | |なんとかして |   .|||
::::::: |.    i'"   ";|                | |くれると思った| |||||||.|||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
>>720
単なるデフレでは無いぞ。デフレってのは貨幣価値が上がることも意味して訳だぞ。
恐慌なんだよ、怖くて経済行動がおこせない
何にも出来ない≒何もしない≒金使わない
>>744
イメージがわかないが、どうなる事なんだろう。
今円高だけど、企業がドッカンドッカン逝って、怖くなったマネーが日本から逃げて円安になりインフレになり、
ハイパーインフレになり、預貯金や金融資産がアボンして、金持ちも貧乏人も全員終わって、通貨が「円」じゃなくなり
新通貨が生まれて、必要最低限の物だけがギリギリ流通する、北斗の拳状態か?
ありえない話じゃないけども、
早く農業と地方を再生させて、内需を整備すべき。
当面の間、保護貿易ってのも必要悪なのかも。
>>812
>>816
ほんと、この恐慌でやられてない人がいるとすれば、
国から支給される金で暮らしてる老人。
社会保障の範囲内で生きているってことは共産主義みたいなもんなわけだが

北朝鮮なんかも不況関係ないわけだから、共産っぽい生き方が出来てる人は、生活が変わってないんだよね。
皮肉なこった。
【可能であれば地域】北関東
【景気の報告】週末、ホームセンターの駐車場がガラガラ。
 土曜日の9時過ぎに行くと3,4人待ちだった理髪店に
 客がいない。
 みんなが支出を抑えていることを実感した。
 工場勤務のお隣さん、それまであった夜勤がなくなったと
 思ったら、今では平日でも家にいることが多くなった。
 レンタルDVDは活況。身近な、ささやかな息抜きにシフト
 しているんだと思う。
 
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 04:49:49
>>856
それ、冗談めかしてるけど、アッー!だろ
そんな事で仕事がとれる日本は滅んでしまうがいいわ
>>885
ちょっと違うと思うよ。
体育会系営業マンはもっとお馬鹿で明るい。
哲学科でベルグソンを専攻してても宴会場では弾け飛ぶ。
歌って踊れる営業マンこそヒーローそのもの。
クレヨンしんちゃん命。
ちょっと前にそういう時代があったんだな。
東北 福島県、約13万人都市
半導体製造

昨年、12月中旬からほぼ、現在まで休日。
派遣は、オールカット。
1月年明けに、出勤すると1月いっぱい休日と言われ
給料30%カットのワークシェアリング始動。

夏の日比谷公園に、正社員村が出切るかもしれん・・・
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 06:55:22
お前らグタグタ何言ってるんだ?

全部、自・己・責・任♪

お前らの大好きな言葉だろ?
賃金奴隷の分際で、より立場の弱い奴隷をいたぶってきたんだし
今度は自分の番だと諦めなwwww
そろそろ春闘のシーズン。みなさんの会社はどない?
オレの会社(サービス業)は、先日組合アンケートが配布された
例年通り賃上げ要求系か、労働条件の話し合いかどちらがいい?だって
金の話は平行線になりそうだしな・・・
>>888
お前の説教を披露するスレじゃない。 どっか池。阿呆。
891小泉純一郎:2009/02/03(火) 07:20:20
自民党だと思ってブッ潰したら、日本でした
>>886
接待の時に調子に乗って脇毛燃やした後輩がいたけど、
そいつは取引先にかわいがられてたな・・・
脇毛燃やす奴って多いんだな
俺の後輩にもいたけど取引先にどん引きされて、俺が菓子折持って謝りに行った
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 08:34:54
>>879
知り合いのSEXカウンセラーが30代のEDの相談が増えたって言ってた。
先行きが見えないというストレスが一番の原因だって。
このままだと風俗もあがったりだろうな。ストレス解消で風俗で
何とかなるレベルじゃなくなってきたんだろう。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 08:37:26
先ゆき見えなきゃ、起業した方が先が見えやすい。
いつリストラされるかもとビクビクするよりも、その方が精神的に良い。
ネット上でのアダルトとギャンブルは、まだ需要はあるよ。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 08:56:00
アダルトとも厳しいぞ!
地方においは、アダルトも一つの主要産業、性風俗を見ていると地域経済の趨勢も
見えてくる。
アンダーグランドは馬鹿にはできないなぁ〜。
経済なんて欲望で回っている様なものだからなぁ〜。

悪い事は言わないから、博打と起業には手を出すな!失敗するぞ!
性欲は1回吐き出せば、そんなに長く性欲は続かないが、博打と起業は常に借金が
付きまとって来る。
極力借金はするな!身の破滅だ!
そのうち性のを売り物にする時代も終わるさ。
過去の遺産
>>897
絶対終わらない
>>897

ED乙
そうかな。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 09:20:40
昔=吉原
少し前=ビニ本。アダルトビデオ
今=ネットの無料画像(有料もあるが)

人間は、本能には勝てない生き物。需要は絶対にある。
絶対はない。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 09:22:30
今の境遇で満足? 人生そんなに長くはないですよ。
ここがチャンスと思ったら起業してみ。迷っているならやめとき。
起業1年目の存続率・・・100%
起業2年目の存続率・・・75%
起業3年目の存続率・・・65%
俺の知人だけの数値だが、まあまあの成績だろ。

人は絶対死ぬ
売り物って書いたの読める?
>>771
見合い自体つまんねー奴だろwww
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 09:29:46
@新潟
うちの近所に賃貸マンションが出来た
入居開始は2月1日からだったようだ
昨日夜に通りかかったのだが電気がついている部屋は0でした
3〜4月には何軒かは入るのだろうが…
大家さん頑張れ
>>894 俺30代氷河期非正規雇用
カウンセラーとか精神科とか通いまくった20代
逝くなとは言わない
あいつらの商売のジャマするつもりもない

でも
いくらカウンセラーとかいったって
なんにもかわんないよ
自分に正直に生きればストレスはなくなるこれだね

909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 09:54:03
うちの顧客も団塊世代がメインだなあ。
退職共働き公務員なんかは景気いい。

その次にちょうど51,2歳の人々。バブルのころ30歳ぐらいだったひと。
あのころは23,4で結婚する人が多かったから、今50ぐらいだと、子供もしあがって
金銭によゆうがでてきてる。

その下?壊滅。
あらふぉー世代だって、子供に金がかかる時期に、給料があがらないし、
30代、20代は金つかわん。物買わない。

銀行奥様と一部大企業勤めはどの年代も金をつかったがこのごろしぶい。
金あるやつは金つかえ!

結論
若者に金まわせー。
団塊は勝ち逃げだ、金つかえー!
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 09:56:10
風俗行くの止めてテンガのオナカップとアメリカの無料サイトで済ますようになった。
月に15万は風俗に使ってたからだいぶ節約できる。病気の心配もないし。
いまの彼女には食事で3万使うくらい。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 09:59:26
三十代はちょっと前までは羽振り良かったよ
ワインバーよく行くけど、数万もするようなワインがバンバン開いてた
30そこそこのカップルが、隣り合わせた見知らぬ女にまで奢ったりとかな
場所柄、外資系の奴らが多かったよ
今はワインバーに団塊の世代っぽい人しかいないうえに、人そのものが少ない
ビオワイン専門店や、安ワイン揃えたバルとかにはOLがまだいるけどな
>>815
外資は日本のジジババ貯蓄に関心ないのかな?

>>853
国債買ったら相続税免除とかなかったっけ?



>>876
>結構真面目に仕事している所も多い。

市役所だと極一部。県庁は結構いるかも
現実に悪くなってから 悪くなった悪くなった つって騒いでもなぁ。
派遣村のアホってある意味で日本人の代表みたいなもんだなw
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 10:45:06
ああ^〜久々にドトールに来たんやが、ミルクレープが数年前より、明らかに小さくなってたんや。角度が明らかに鋭角になってるんや。1ホールから取れる数を、増やしたんやろ。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 11:12:54
結婚式=ポトラッチの話してた人がいたね。

【コラム】結婚産業:わずか6万円前後で結婚式 ジミ婚は流行から一般的に?[09/02/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233575449/-100
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 11:40:39
>>913
>派遣村のアホってある意味で日本人の代表みたいなもんだなw
派遣村で生活保護受給出来た奴は勝ち組だよ。
なんせ、就職できるまで未来永劫受給し続けるからさ。
大恐慌なんて御構い無し。
毎月17万円+あらゆる税金免除+公共料金免除+医療費免除
(年収350万のサラリーマン同様の生活水準を維持できる)
生活保護>年金
刑務所>自殺・餓死
派遣村>夕○市
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 11:51:04
議員が羨ましければ議員になればいい
公務員が羨ましければ公務員になればいい
生活保護が羨ましければ自分も貰えばいい
すべて自己責任。何の問題も無い
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 11:53:47
>>872 いっぺんに30%カットにはならないが毎年5%カットが数年続いていずれ30%カットになる自治体はたくさん出てくると思うよ。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 12:43:13
大企業の政治力のない一般社員ほどリストラ対象やな。
マクロで見たらもう当分の間は内需も伸びないよ。
住宅ローンがある社員は解雇されないと言う人がいるが。
会社はそこまで優しくない。切る時は切ると思う。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 13:26:59
無能のくせに糞ガキ作って家まで買って、お情けで仕事にしがみつかせて貰ってたやつも、解雇されるようになったのは、いい時代だと思う。一家離散や心中が激増か?ざまあw
923貧乏人:2009/02/03(火) 13:29:58
小泉さんの構造改革のおかげで、俺たちゃいい生活ができるぜ
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 13:35:37
住宅買うようなアホほど、解雇されるんじゃない?
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/03(火) 13:37:49
>>918
公務員のやつらは口を揃えてそういうよな。
馬鹿の一つ覚えみたいにな。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 13:38:43
働かざるもの、食うべからず
浮世の馬鹿は、外にでて働け
働かざるもの、食うべからず
ただただ職場でボーと過ごしてる公務員は喰っちゃダメだなw
勝ち組ですね
若い時はたいていの人がやる気に満ち溢れていて、日本は頑張っていれば報われる社会であるかのようなありもしない妄想、錯覚に陥りやすい
最初から公務員を目指すやつなんてのは身内に公務員がいたりして実態をよく知る人間だけだろう
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 15:22:42
宅配の量もかなり減少しているもよう。
営業は、本部から金額下げても荷物を取って来いと言われているよう。

何を言われようが、減っているものを増やすことは不可能に思うのだが。

ちなみに、こちら北関東
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 15:23:44
年寄り笑うな行く道じゃ
子供怒るな来た道じゃ
東京近郊、朝夕のグリーン車の混み具合教えてくれ
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 15:43:16
>>914
ミルクレープ、日本だけ不況の突入時にも一段階細くなったんだが。
あれ以上鋭角に切るって神の技術だなw
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 15:52:34
>>921
バブル崩壊後はまず一人者を切ってから、家族持ちを切ったんだよ。
平一人者は真っ先に切られるよ。身軽だから。
バブル時はリストラがそれだけじゃ追い付かず、家族持ちにまで及んだから、
ローン破綻や離婚+自己破産が話題になった。
そんな現実を見てきた今の若者が結婚しない、ローンを組まないのも当たり前だな。
しかし保身したと思って結婚しなかったら先に首切られるのは今も同じ。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 16:04:51
>>883
そういやこの間やってた北朝鮮潜入レポを見たら、栄養失調一歩手前の人
ばかりで驚いた。それも都市部違法市民市場。大人も子供もガリガリ。
@独身→結婚→家購入→最初の解雇→離婚→元妻に家をとられローン残る

→借金抱独身→次の解雇→絶望

A独身→結婚→解雇→離婚→独身→次の解雇

B独身→解雇→→次の解雇→またそのつぎの解雇

C独身→偽装結婚→解雇→三面記事

もう雇用崩壊して何度も解雇が普通だから結果やはり身軽がいいな。

つけたしCが激増の結果身辺調査の結果配偶者外国人だと採用されない

937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 16:17:55
何で偽装結婚が出てくるんだ? 国籍法改正で、金貰って偽装認知が増えるということか?
男も女も、売れる物なら国籍でも戸籍でも何でも売る時代が、来るだろうな。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 16:22:38
俺、岡山県北部。
俺らん所は土建・
土木・運送を中心
に今年潰れる会社
多い。奴ら仕事が
無いから暇そう。
会社倒産しても
そういう奴らは
出来る仕事無い
ので潰し利かない
んだよね。能力
無いから。他の
業種含めパート・
アルバイトも
切らないと市町村
がもたない。弱い
奴らは潰れてくれ。頼むから。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 16:31:05
>>938
真に強いやつはこの不況時に新しい産業を生みだし、雇用を生む。
弱いやつが何言ってるんだか。お前だって使い捨て人材じゃん。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 16:33:02
>>918
そこまで自己責任というなら、貧乏な親から生まれた子供が餓死しても、
貧乏な親から生まれたのが悪い。自己責任というわけだな。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 16:36:13
そういうのは運命っていわない?
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 16:38:37
すでに恐慌は来ているだろう。
GDPが−10%になっている。
立派な恐慌じゃないか
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 16:38:58
子供には罪は無いし、親を選べないから、しょうがない。
親は、かわいそうなガキを作らないことはできる。貧乏人に限らず、本来、家庭やガキ持つのに、向かない人間もいるんだよ。希望者には、国が無料で避妊手術させてやるべき。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 16:39:44
>>940
スレ違い。

皆さんの住んでいる地域の景気はどうでしょうか?
景気がいいでしょうか?悪いでしょうか?
日本各地の景気状況を報告して下さい
政治批評・公務員叩き、地域分断、頭の悪そうな分析など
スレ違いのネタが多すぎます。注意してください。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 16:40:10
156 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/02/03(火) 10:41:42
アメリカは製造業で日本に勝てないと悟った

日本人が働けば働くほどアメリカ人が儲かる仕組みにすればいいじゃん!

バブル崩壊後の日本法人を格安で買い叩き、アメリカ人が役員になる
日本株を格安で買い叩き、アメリカ人が株主になる

派遣労働制度により、日本人を格安労働者化
時価会計導入により、企業が人件費を削らざるを得ないように縛る

バブル後、日本経済は上向いたはずなのに
日本人のふところは寂しいまま・・・
一方、アメリカ人は株主配当と役員報酬でぼろもうけ

金融危機でアメリカアボーン

日本人にもっと格安で働いてもらってアメリカ人が儲けないと!

派遣vs正社員という対立を生み出して、
正社員の解雇&賃金削減に着手したいしたいしたい!☆今ココ!

ソース:年次改革要望書

敵は経営者と株主である。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 16:40:44
>>940

★住んでいる地域(都道府県、市町村・区etc.…)の報告は任意です。 

1.どういう所で景気の良い、悪いを感じるか?
  例えば、お中元やお歳暮などの贈り物や
  どういう店が流行っているか?身近に感じる不景気感とか?
2.色々な業種でそこで働いている人の景気の感じ方
3.この不況の時に人はどんな事を考えているか、
  どういう行動をしているか?
4.景気のいい時悪いときに流行る店(業種)
5.景気の悪い時に地方と東京、都市部と田舎どうすればいいのか?
6.好不況の時に流行るモノ(食べ物でも可)
7.皆さんの生活防衛術は?
8.皆さんが考える不景気突破の方法は?
9.スレ違いな話は短くね
他に何かあったら考えてください
【コラム】結婚産業:わずか6万円前後で結婚式 ジミ婚は流行から一般的に?[09/02/02]
http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/bizplus/1233575449/1?guid=ON

ブライダルビジネスでは不況による劇的な構造変革を迎えている。
派手婚はもはや都市伝説
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 16:59:28
名古屋は昔から金を散在する派手婚で知られていたが、
こうなっては、ブライダル産業は壊滅だな。
車が売れない 結婚式は6万円 携帯980円

金が世の中を回る事はなく、年寄りの箪笥の中にのみ。

オワタよオワタ ニッポンオワタ・・・
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 17:42:13
結婚式6万ってなんて微妙な数字なんだ、5万でいいじゃん
>>951
5万は経費で1万が会社の純益
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 17:59:30
>>950
膨大な国家の借金の支払のため相続税で国が持っていく。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 18:51:23
ブラジルは貧民層を中間層まで持っていった政策で成功中だ。
内需も拡大政策やってる。
日本とは逆だな。
>>954
詳しく
>>954
ブラジルは資源もあるし、日本が真似するのは難しいよ。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 18:58:49
日本は資源があるが採掘しない。
人材資源は教育の崩壊で総崩れ。教育を建て直さないとやばい。
ブラジルは貧乏人でも皆が車を持つようになってしまって朝の通勤の渋滞が87kmだってさw
>>958
8,7キロの間違いではなく??
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 19:14:24
公務員の天下りや渡りは非常に心苦しく遺憾である廃止すべきだ
天皇陛下が発言すれば一発で廃止されるだろう
まあ天皇家にとっても自爆テロてきなものがあるが
少なくとも天皇家の評価は国中でウナギ登りだろう
総社市で
三菱の車を買った市民に10万円の補助金。

やりすぎだろ。
自分に都合良く洗脳する事を教育と呼ばせようとしても無理だろ
>>961
そうじゃのう やりすぎじゃのう
>>954
日曜のNHK特集だな。
ブラジル人は怠け者でいい加減な連中という先入観が覆った。
それに引き換え我が国民は・・・
>>964
日曜夜の番組だよね。沸騰都市だっけ?
パン職人が30年以上働いてきて、
マイカーをローンで手に入れた話は泣けた
すげーうれしそうだったよな、あの夫婦
>>964
B層乙
>>960
> 少なくとも天皇家の評価は国中でウナギ登りだろう

天皇が自分の誕生日に発したメッセージを見た?
あれだけのメッセージを発していながら、全く報道されて
いないこともあって、全然国民に届いていない。

財界に操られた政府、マスコミが、天皇の心を無視した。
なぜなら不都合だから。

日本国の統合を踏み潰す連中。すくなくとも政府にいる
のは違憲だよな。
>>967
kwsk
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 19:47:12
天皇にまで経済の心配させちゃいかんよね。
もはや戦後ではない。戦前やがな。
>>966

こういう書き込みを見ると、ほんと日本は大変だと思う。
他人を見下そう、見下そう、見下そう、とカネにならないことに
ばかり神経を使っていて、ほんとうに心が貧しそうだ。
地元の老舗商店が潰れた。けっこう特色のある店だったのに
周りの反応が冷たい事の方がショックだ
>>971
周りの人間「次はうちの番か・・・」
ということで他人に同情してる余裕がないんだよ
>>966
みっともないからやめとけよ。
>>970
日本人は団結力がないからな。
不景気になって改善デモやってる人達には無関心というより皮肉ばかり。
国が豊かにならなくても自分が豊かならいいって考え。
もちろん俺もこの中に入るだろう。
が、一部の馬鹿を除いて犯罪に走らないっていうのはやっぱ日本人だよな。
中東とかのデモニュースとか見るとこいつら働いてるんだろうか?って思うけどw
今日、経理に言われ
昨年の某オクの手数料を計算していた

そうしたら昨年10月以降恐ろしく手数料が少なくなった
12月は出品料 タダ祭をやっていたのでほとんどなし
やはり9月以降何かが変わったんだな

合成の誤謬から本当の恐慌へまっしぐらって感じかも
みんな金を使わない
ある人ほどケチってる カード一括払いでポイントためまくり
>>974
派遣村への攻撃なんか特にそうだな。
もちろん貧困を反体制の道具に利用としてる人もいるだろうよ。
派遣以外の人もいただろうよ。
でもな、実際救われた人がいた。
それに政治運動化を批判するなら、保守派も独自に派遣村を作れば良かったんだよ。
愛国者の村とか名前付けてさ。
国民が貧窮してるのに、手を差し伸べない愛国者ってニセモノだろ。
困った人、劣った人になぜ愛情を注がない?
同じ日本人だろ、同じ日本人なんだろ。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 20:10:17
天皇は貰う税金の半分を寄附すればいいのに
>>968

宮内庁のwebを見ればすぐに分かるけど、天皇は誕生日の声明で

「我が国においても,経済の悪化に伴い多くの国民が困難な状況に
置かれていることを案じています。働きたい人々が働く機会を持ち
得ないという事態に心が痛みます。

これまで様々な苦難を克服してきた国民の英知を結集し,また,
互いに絆を大切にして助け合うことにより,皆で,この度の困難を
乗り越えることを切に願っています。」

と言っているんだよ。

一体、どれだけの人に、この天皇の言葉は届いたのだろうか…

財界、政府。そして、その犬であるマスコミの罪悪を見るね。
>>976
> 国民が貧窮してるのに、手を差し伸べない愛国者ってニセモノだろ。

全く同感だね。国民を愛さない「愛国者」はありえない。
テレビで印象が変わったとかw
まだ懲りてねえのかよw
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 20:22:06
>>978
本当に涙出て来たよ。天皇さまは本当に国民のことを気にされていたんだなと。その言葉、
なんで新聞は反故にするのかな。産経ですら取り上げなかったのは??
>>968
世界的な金融危機に端を発して,現在多くの国々が深刻な経済危機に直面しており,
我が国においても,経済の悪化に伴い多くの国民が困難な状況に置かれていることを案じています。
働きたい人々が働く機会を持ち得ないという事態に心が痛みます。
これまで様々な苦難を克服してきた国民の英知を結集し,また,互いに絆を大切にして助け合うことにより,
皆で,この度の困難を乗り越えることを切に願っています。
>>976
あれこそ偽物の固まりと思ったが<派遣村
本当に救われた人もいるだろう。でもそれよりこの件で便乗した奴の方が遙かに多い
行動の是非はともかく
あれを「愛情」とか「連帯」とか表現するのは間違ってると思う

>>978
ここで初めて見たなぁ
テレビって手を振ってる絵しか写さないんだもん
あと働かない皇太子妃とか
天ちゃんはわかってくれてるんだな……。
天皇陛下が「心が痛みます」とまで語っているのに
ひたすら派遣を見下す連中は、もはや右翼でも愛国者でもなく
真の売国奴だと思う。
オバマの演説よりよっぽど心に響くな
当たり前だが・・
>>985
派遣を利用する左巻き連中は?

結局、みんなすっかり荒んでしまってるんだよね心が
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 20:30:10
日本人同士助けあうべきだな。甘やかしあうのはいかんけど。
【調査】九州は「亭主関白」…夫婦げんかで、最初に歩み寄るのは九州では妻、沖縄は夫
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233639519/18

【全国平均】
・ケンカは月1〜2回、離婚危機は5人に1人
・「価値観」「子供部屋」「家事関係」のケンカが多い
・翌朝には仲直り、夫から折れることが多い

【北海道の特徴】
・「ケンカの頻度」が低い
・「離婚の危機」が低い
・ケンカの原因第2位に「家計・金銭トラブル」がランクイン

【東北地方の特徴】
・「ケンカの頻度」が低い
・ケンカの原因3位に「飲酒・食事など生活習慣」がランクイン

【関東地方の特徴】
・すべての項目で全国平均値に近い
・仲直りの際に「夫から歩み寄る」割合が高い

【甲信越地方の特徴】
・「ケンカの頻度」が高い
・仲直りの際に「夫から歩み寄る」割合が高い

【北陸地方の特徴】
・「ケンカしたらすぐ仲直りする」割合がかなり高い
・仲直りの際に「妻から歩み寄る」割合がかなり高い
・「離婚の危機」が低い
>>980
だよな。
こうゆう奴は何回でも騙されそう
>>987
「踊る阿呆に見る阿呆。踊らなきゃ損々」

もう、あなたのような評論家はいらないんだよ。
>>983
じゃあ何が正しいんだ?
派遣村を偽者の固まりと言うなら、何が本物なんだ?
路頭に迷っても自己責任か?派遣にしかなれなかったのも自己責任か?
そうやって茶々入れてすぐ誰かの足を引っ張るだけなんだな。
>>978
日本語って美しいな。
偽善だろうが何だろうが、派遣村騒動は共産勝ちで産経負けだな
>>992
自己責任だね

そうならないようにする知識得る時間も
努力もする機会もまったくなかったのか?

職が無くなっても1か月生きるだけの金は手元に残しておかなきゃおかしいだろ
貯金0て何だ。0って。
何があるのか判らないというのに
>>995
> 職が無くなっても1か月生きるだけの金は手元に残しておかなきゃおかしいだろ
> 貯金0て何だ。0って。

それは、貯金できるくらいの給料を渡していることが前提だ。
そのことが実証できないなら、空論だね。
派遣企業の賃金が最低賃金以下だったと?
ピンハネがあったとしてもよ

その証拠は?
論争はこのスレまでにしようぜ。
次スレは本題に戻ろう
おわり?
んじゃ次スレで。

初の1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。