◆◆◆ 政府発行紙幣が日本経済を救う ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
増税もされず、国の借金も減らず、景気が回復し、雇用が増え、
内需が拡大する究極奥義はもはやこれしかないでしょう。

貨幣とは、国の信用をバックに国民一人ひとりがそれが1万円なら
1万円だという思い込みによってそれが1万円の価値があります。
政府紙幣もそう思えば普通のお金(日本銀行券)

これについて大いに議論してみましょう。
情報ソース
http://www.adpweb.com/eco/eco295.html

分かってて立てたんだろ?まず謝るんだ


政府紙幣について語ろう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1232984716/
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 00:05:06
age
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 14:21:08
国土交通省「政府紙幣で代金を払いましょう。紙幣ですから、期限の無い無利子国債と一緒です。」
業者「満期になった国債なら、現金と同じです。有難く頂戴します。」

業者「税金をこの政府紙幣で納めます。」
財務省「これは期限の無い国債ですから、永久に償還されないのです。受取れません。」
業者「????」
5自民党と民主党は無能:2009/02/05(木) 14:23:07

自民党も民主党も政権担当能力無いな。
ただ金ばら撒くことばかり考えていて、不況時に政府がする公共投資による雇用の創出を殆んどしようとしない。
政府紙幣と言うのがその最たるもの。
マネーサプライ増やしてインフレになるだけ。
全く雇用も増えなければ、景気も良くならない。

不況時には民間が出来ない強力な公共投資をして、雇用を創出し、大量の物資を調達して
需要を呼び起こし、景気に活を入れるのが経済の基本。
大掛かりな公共投資
ゼネコン等への信頼が限りなくゼロに近くなってしまったから無理
政府発行紙幣ということは
今の麻生政権が発行する紙幣のほうが
日銀券より信用できるということか?
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:11
ということは、自民党公明党の発行する紙幣の方が信用があるということ
にもつながるか???
低額給付金もいっそのこと、政府紙幣で配ったらどうですかね。
層化の先生も大喜びするんじゃないかな・・・

9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 19:48:58
うん、それいいかも
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 22:59:43
政府紙幣て要するに10円や100円などの貨幣のことだろ
もう、何でも好きなだけ買える券を配ってくれ。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 18:14:28
2ch紙幣発行が日本経済を救う
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 18:19:27
>>5
 道路とか需要のないハコものなら勘弁。
 給付金の方がまし。
 ましというだけでこれもいらね。

 政府紙幣発行するなら新たな雇用と富を生む産業に投資してくれ。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 00:17:37
日本政府が第三次世界大戦を引き起こすという事は間違いないみたいね。

★「政府紙幣」は、軍事国債、つまり、「軍票」を発行するための布石である!
  ※軍票とは、第2次大戦中に発行された紙幣代わりの国債である。
   アジア各地に侵略した際、この軍票で物資を調達した。
   しかし、敗戦と同時に軍票は紙クズとなった。
★憲法を変えず、国会を通さずにできるのは、この軍票しかない!
★つまり、これから日本は戦争に向けて準備を始める!
  ※その意味で「政府紙幣」発行の目的は、
軍票発行のために行う表向きの策動であり、
実際発行されなくとも国民の世論をつくることができる。
   法手続き的にも前例をつくることができ、
有事の際にはすぐ発行できる根回しである。
★アメリカは国家破綻と共に、日本から米軍を撤退させる!
 その後、その地に自衛隊が軍備拡張を行う。
★クリントン米国務長官は、その話をしにくる!
★政界再編後、戦時内閣が誕生する!
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 00:30:19
>>13
赤字で有名になったスパとか役に立たないものを作っても駄目だよ。
赤字になればお荷物になるだけだから。
役に立つものを作らなきゃ駄目。
道路だって、誰も通らない所に幾ら作っても負担になるだけ。
だが、多くの人が利用する所に作ればその後の経済効果大だ。

今で言えば、中央リニア新幹線が一番効果あるだろうな。
起爆剤になるね。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 01:23:45
この話が急浮上すると言うことは何だろうね?
政府紙幣の原板と紙幣は既に刷り終わっているのかな?
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 01:33:36
「国の貨幣発行特権」発動による総需要拡大で経済興隆へ
  ━━通貨への信任が失われる心配などは全くない━━

現在、わが国の経済においては、総需要の不足によって、膨大なデフレ・ギャップが生じている。
すなわち、総需要が低迷しているために実現されえずに空しく失われている潜在GDP額が、年間400兆円にも達しているのである。
言い換えると、このような膨大な規模のデフレ・ギャップという形で、想像を絶するほどに巨大な「生産能力の余裕」が存在しているのである。

租税徴収でもなく国債発行でもない「国(政府)の貨幣発行特権」の大規模な発動という手段で、国民にはまったく負担をかけずに、巨額の財政収入を新規に得ることができるようになった場合、
政府が、その巨大財源を用いて、総需要拡大のためのケインズ的な積極的財政政策を大々的に、そして、幾年も続けて実施すれば、なにしろ、「生産能力の余裕」がいくらでもあるのであるから、需要の増大に応じてモノやサービスはどんどん生産され供給されうる。

すなわち、このような状況では、需要に対して商品の供給が追いつかないなどといった事態は起こらないのであるから、物価が高騰することもなく生産が大幅に増え、実質GDP は高度成長となり、国民の実質所得と生活水準も急速に向上する。

しかも、これは一年かぎりのことではなく、中・長期的に持続させていくことも、困難ではない。
そのような理想的な好況の高度成長軌道に乗った経済状態になれば、いわゆる不良債権、不良資産なども、あ っという間に優良債権、優良資産に一変する。

財源が、事実上、無尽蔵なのであるから、社会資本の完備、自然環境の改善、防衛力の整備、等々に加えて、年金制度をはじめ社会保障・社会政策の諸制度も十分に充実させることができる。
また、これまでは国債発行残高の増加などで巨額に累積してきた政府債務も、この新規の無尽蔵な財源を用いて、どんどん償還していくことができるようになる。
もとより、経済が高度成長になれば、政府の税収も飛躍的に自然増となり、必然的に、政府財政のプライマリー・バランスも黒字化する。

http://www.niwa-haruki.com/p006.html
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 01:39:58
-日銀券と政府紙幣とは決定的に違う-

言うまでもなく、「日銀券」がいくら発行されても、それによって政府の財政収入となるような造幣益が生じるわけではない。
かりに、新規に発行された国債を日銀が購入し、その代金を新規に発行された「日銀券」で政府に支払ったとしても、
それは、結局、政府が日銀からそれだけの額の借金をしたということであり、政府の債務がそれだけ増えるわけであるから、政府にとっては正味の造幣益が得られることにはならない。

わが国の現行法のもとでは、「政府貨幣」の発行額は、政府の負債としては扱われないのである。
現在、発行されて流通している「政府貨幣」の総額は4兆3千億円前後であると思われるが、それは、政府の負債勘定には計上されてはいない。
その発行額(額面価額)から原料費や加工費などの造幣コストを差し引いた差額としての正味の造幣益は、政府の財政収入として一般会計に繰り入れられてきたのである。

当然、「政府貨幣」としての「政府紙幣」も、同様な扱いとなり、政府に造幣益による(負債ではない正味の)財政収入をもたらすことになる。この点こそが、「政府紙幣」と「日銀券」の決定的な相違点である。

http://www.niwa-haruki.com/p006.html
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 01:41:33
>需要に対して商品の供給が追いつかないなどといった事態は起こらないのであるから、
>物価が高騰することもなく生産が大幅に増え

製造業の価格決定はフルコスト原理。先に価格が高騰する可能性は高い。

>しかも、これは一年かぎりのことではなく、中・長期的に持続させていくことも、困難ではない。

どうやってやるのか明示できなければ、論理の飛躍。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 01:45:47
そーなんですよ 17さんのおっしゃるとおりなんですよ
決定権もってる金持ちのやつらがやらないんですよ。
万が一ハイパーインフレになって自分の莫大な財産が目減り
することを恐れて、やつら国民のことはどうでもいいんですよ。
政府が紙幣を発行することで
日本の破綻する日が
また一歩近付きました。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 01:50:12
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 02:25:37
株式会社の日本銀行が発行している紙幣を使用禁止にするべき
日本銀行券を使っていることで国民の借金がどんどん増える悪システム
紙幣は政府が発行するべき
前スレ

【救国】政府紙幣について徹底的に話そう【切札】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1233268942/
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 07:55:12
>>23
>株式会社の日本銀行が発行している紙幣を使用禁止にするべき
>紙幣は政府が発行するべき

今、日本で必要なのは、日銀の紙幣を禁止することでなく、
政府が紙幣を発行できるようにすることです。

政府が紙幣を発行しさえすれば、国の借金も増えにくくなり、
マイルドなインフレで経済は良くなります。
日銀の紙幣も、併用として残しておいてもいいでしょう。


>日本銀行券を使っていることで国民の借金がどんどん増える悪システム

財務省は、国債による国の借金について、「国民1人あたり○○○万円」などと
デタラメを言っていますが、国民は借り手ではなく、貸し手です。

国の借金は、税金で私腹を肥やした公務員や公務員OBに払わせたり(退職金やボーナスの相当額だけでも返還)、
それでも足りなければ、日銀法を改正して日銀に払わせればいいので、
心配することはありません。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 08:03:24
なんで政府紙幣?
銀行に国債買わせて公共投資すればいいんだろ?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 08:04:56
>>23

-日本銀行はロスチャイルドがつくった-

http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20070320



28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 08:12:08
>>26
お前その知識でよく経済板にいるなw
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 10:07:24
政府紙幣の発行形態について

1.実際に紙幣を印刷して、国民に配るのか(クーポン・バウチャーの類)

2.日銀に渡して、その代償として資金を得て、公共投資または減税を
行うのか

どっちになると思う?
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 10:31:42
両方やってみたらいいのでは?
どちらかが効果あればよいわけだし。
3129:2009/02/08(日) 10:46:36
正直、誰を救済の対象にするか、ということでもあるが、
クーポン・バウチャーは貧困層・若年層には好都合だろう。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 11:06:46
クーポンでお釣りが出るなら
貧乏人としてはOKだよね?
>>29

1だけだと額はしれてますね。
仮に沢山配ると混乱が起きて弊害が目立つようになります。
具体的には銀行窓口に長蛇の列が出来るでしょう。
実施するなら2が中心になるでしょう。
34;:2009/02/08(日) 11:35:57
銀行口座を登録させ振込めばよい。
3529:2009/02/08(日) 12:01:39
クーポン・バウチャーにお釣りを出したら無意味

銀行振り込みは借金の返済に充てられる、または預金になるだけだから
もっと無意味

商品・サービスの購入に全額消費させる必要がある。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 12:09:57
>>35
お釣りのでないクーポンなんていらないよ。
借金の返済に充てるのも良いと思うけどね?
意味がないと言うけど、個人の借金がそれだけ減るのは
意味があると思うけどね?
お釣りが出ないクーポンなんて無用だよ。
3729:2009/02/08(日) 12:11:22
>>33
公共投資や減税等の古典的政策が、今の経済状況でうまくいかないのは、

1.公共投資は、一部の業者にのみ恩恵が大きい。
また、無駄な支出により、資源の適正配分が図れない。

2.減税については、そもそも税金(所得税)を納めるだけの収入がある人が
減っており、低所得者層の理解を得にくい。

そうした状況を踏まえて、政府紙幣という概念がでてきたと思う。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 12:13:33
昔の軍票というのは
どんな時代に出てきて、
どうやって使ったのかな?
3929:2009/02/08(日) 12:16:57
政府紙幣の目的は、

1.世間にあふれる「在庫」(主に耐久消費財)を購入してもらうこと。

2.貧困層に、生活するのに必要な資金を与えること。

ではないかと考えています。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 13:50:06
テレビ番組「たかじんのそこまで言って委員会」で
いま政府紙幣について議論中
高橋さん出てるよ!
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 13:51:00
円高を中和できるぜ!
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 14:20:20
>>40
あの顔ぶれでは議論にはならず高橋の話聞いて終わりだろw
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 14:38:40
>>37
>公共投資や減税等の古典的政策が、今の経済状況でうまくいかないのは、

仮にそうだとして財源はシニョリッジでも国債でも同じだろ
政府紙幣でなければならない論拠にはならない。

また、貧乏人に直接金をわたす、または産業政策に金を出すという選択肢が
公共投資や減税等よりリスクがなく、しかも乗数も高く、
税収が見込めるという「今の経済状況でうまくいく」政策であるとまでいえない。
そんなことが証明されてるとは聞いたことがない。

あくまで利権はいけないという道徳感情の次元の話だろ。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 14:56:19
>>29
1.の場合も財政政策。よって最終的には名目GDP成長率と税収をあげ投資した資金が
政府に還元されなければ、それこそ公共投資や減税よりひどい「バラマキ」にすぎない。
経済というなら、道徳感情などでなく数値として乗数を見るだけで良い。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 15:01:05
もう一部の富の為に働くのはうんざりだ!
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 15:10:50
数値の奴隷になるのは愚かもの。
各国の乗っている自転車は
もう壊れる寸前だということに
気がついてください。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 15:17:51
政府も日銀も存在しない無政府国家で生きてればww
それこそハイパーインフレも問題ないでしょうにww
>>37
>公共投資は、一部の業者にのみ恩恵が大きい
直接的な恩恵はそうかもしれない。
しかし、例えば雇用された労働者が居酒屋で酒を飲めば居酒屋にも恩恵は及ぶ。
公共投資の効果が大きいというのは波状効果が期待できるから?
特にこれは地方での効果が大きい。
地方格差が広がっているのは公共投資の削減が響いているのが大きい。
>無駄な支出により、資源の適正配分が図れない
無駄な支出でも景気刺激の効果はある。
もちろん無駄でない支出のほうが良いに決まっている。
例えばリニア新幹線を作るのはけっして無駄では無いと思う。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 15:20:53
>>46
同感、今一番マズイのは数値ではなく実態側の構造の悪さ
金をばらまいて見かけだけ変えても駄目だ。
世界は金融不安から問題が起こっているが、日本のそれは少し違う事を知るべき。
日本の銀行は他国とくらべればかなり健全である、このような政策は誤診。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 15:21:30
リニア新幹線を札幌から鹿児島まで引こうぜ
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 15:22:10
カネって財か?
>>49
まあ程度問題だけど日本が比較的マシってのはそのとおりだと思う。
そうでなければ円高になどならない。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 15:24:02
>>51
複式簿記でいえば、貸方を見ているのか借方を見ているのかの違いだな。
財には二つの物差しがあり、その片方。
ごっちゃにしてはいけない。
>>49
>>52
と、見事な誤診を撒き散らす構造改革主義者であった。
鉱工業生産等を見る限り、日本が一番危険な状況だよ。

日本の銀行が健全に見えるのは、デフレで縮み上がって全く動いてなかったから。
被害は少ないが、利益もろくに出してないし今後も出る見込みは無い。
>>50
どうせなら稚内まで引いてその後宗谷海峡トンネル、間宮トンネルを通ってシベリアリニア鉄道でモスクワまで、
パリ、ロンドンまでリニアで行けるようにしようぜ。
ヨーロッパ旅行が地続きで行けるぜ。
>>54
>鉱工業生産等を見る限り、日本が一番危険な状況だよ。
重工業が経済の指標っていったいいつの経済学だよ?
>日本の銀行が健全に見えるのは、デフレで縮み上がって全く動いてなかったから。
理由がどうであれ健全であればいいだろ?
デフレが収まればさらに健全になるだろ。
>>49
>>52
横から更にダメだしだが、筋肉バカはこうした「数値」も理解することだなw

http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.htm
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 15:40:23
>>57
その口調だと誰も話し聞かないわよ。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 15:42:26
>>54
だから構造を変えないと駄目なんだよ、金があっても留保されるだけだ。

>>56
デフレはほって置いてもそろそろ収まると思われる、一番最初に値上がりするのは恐らく小麦だろう。
大事なことはデフレ回復に景気回復が追いつけなければならない。
1.政府の権限で政府紙幣を発行
2.日銀に持ち込み等価交換
3.その日銀紙幣を配るか公共投資に使うかで景気を刺激
借金が増えず景気が良くなりウマーってことでok?

61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 15:43:16
いっそ国の暴策で、働なければ、毎日(国の)借金負担で
働けば、時給、ちゃら、0円でいいんじゃない?
>>60
普通に赤字国債と変わらん
>>61
だれか翻訳してくれ。
>>62
違うよ。借金は増えない。

65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 15:49:40
>>53
>財には二つの物差しがあり、その片方。

つまり、プラスの財って意味だな。
しかし、政府紙幣というのは政府にとって紙切れだろ?
6629:2009/02/08(日) 15:50:23
>>43
税収が見込めるという「今の経済状況でうまくいく」政策であるとまでいえない。
>>44
名目GDP成長率と税収をあげ投資した資金が政府に還元されなければ、

なぜ、税収アップに拘泥するのか?
税負担を少なくして、経済政策を取りたいために政府紙幣を議論しているのに、
将来の税収を議論しても意味がない。

また、従来型の公共投資や減税政策では「即効的な」経済効果が見られない以上
新しい政策は、議論されるべきであろう。

>>65
>政府紙幣というのは政府にとって紙切れだろ?
その紙切れに国が信用保証するから価値が生まれるんじゃないか?

68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 15:52:02
>>64
金利が0というだけの話では?
それに国債の日銀引受でも利子分は国庫に戻るし結局0ぽいが
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 15:55:03
>>65
違う、「マネー」と「マネーを発行するための裏付けとなる資産なり借入なり」。
100円で鉛筆を一本買ったら、鉛筆を一本に100円が対応する、100円が一つの見方、もう一方は鉛筆一本。
>>68
違うよ。まったく新しい紙幣を作るって話なんだから。
国の借金は1円も増えない。
7129:2009/02/08(日) 15:59:16
>>60
この考え方だと、採りうる政策が限られてくる。
極論、68の言うとおり、シニョリッジ部分は国庫に納付されているので
「赤字国債」とあまり区別はつかない。

「政府紙幣」というものを実際に市中に出したとき、国民の行動は
どうなるか、を考えるべきだ。
>>71
>「政府紙幣」というものを実際に市中に出したとき、国民の行動はどうなるか、を考えるべきだ。
政府紙幣は市中には出ません。発行してすぐに日銀紙幣と交換しますから。
結局は日銀券の発行と変わらないけど日銀券の発行は政府の管轄事項ではないのでこういう面倒なことをする。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 16:06:08
>>67
>その紙切れに国が信用保証するから価値が生まれるんじゃないか?

解かる、いつでも刷れるから政府にとってはやはり紙切れ、
但し国民にとっては財といいたいんだろ、その通り。
>>73
>解かる、いつでも刷れるから政府にとってはやはり紙切れ、
いつでも刷ってはいけません。国自体に信用がなければ信用保証しても無意味になります。
政府紙幣が有効と思われているのは日本国(政府ではない)が世界的に見て信用(経済的な意味で)されている
(そうでなければ円高になどなりません)からであってそうでない国が政府紙幣を出したりすれば
インフレを招き経済が破綻します。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 16:15:52
いいかげん問題が引き起こっているのが紙幣ではなく、紙幣に対応する実体側であるという事に気づいて欲しいもの。
あったはずの資産の実質的価値が物凄い勢いで目減りしている(必要とする人が居なくなった)事が原因であることに気づいてくれ。
その結果マネーの配分が、実態に合わなくなって金が回らないように見えるだけ、これは見かけなのだ。
その原因は少子高齢化であったり環境問題であったりいろいろするが、いずれも引き返せないものなのだ。
この問題は金を弄っても解決はしない、この国がこの先どういう風にしていくのか考えて行動する方法でしか解決しない。
7629:2009/02/08(日) 16:19:43
>>72
>政府紙幣は市中には出ません。発行してすぐに日銀紙幣と交換しますから。

もし、そうだとしたら、政府紙幣を出すことについては、意味がない。
(赤字国債の日銀引受と、なんら変わらない)

(1)政府紙幣の場合
日銀の資産勘定に、政府紙幣20兆円(運用益ゼロ)
同じく負債勘定に、日銀券20兆円
(2)国債の場合
日銀の資産勘定に、国債20兆円(運用益はクーポン部分)
同じく負債勘定に、日銀券20兆円
ただし、運用益は大部分を国庫に納付する。


>>75
なかなか見事な精神論ありがとうございます。
でもできれば経済版なんで経済を論じていただけませんでしょうか?
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 16:20:55
■政府紙幣発行で通貨供給量増やせ =新円切り替えの下ごしらえ
いずれ国民の預金と手元にある現金は使用を制限され、国民の財産は奪われます。

 ■相続税免除の無利子国債発行せよ =国民の資産掌握と収奪
戦時国債が敗戦によって紙切れになったように、国家のデフォルト
(破産宣言)によってこの特別優遇国債も紙切れになるでしょう。

 ■円建て米国債引き受け、円を国際化 =米国による日本国民の資産収奪の手助け
ドル建て米国債はドル崩壊を考えると手が出せない。そこで、ドルが崩壊しても円建てなら為替リスクが無くなる。
すなわち、ドル崩壊を見据え、最後の一滴まで日本人の資産を奪おうとするアメリカに対する貢物。
日本国政府自身がもはやこれ以上米国債を買えなくなる事を想定し、国民にアメリカを支えさせようとする準備。
アメリカがデフォルトすれば全て紙切れ。その後は日本の政府も堂々とディフォルト宣言。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 16:21:14
>>77
当然経済の理論に決まっているだろうが、何を言っている?
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 16:22:48
>>77
通貨の価値は流通量にもあるから、日本円が少子高齢化で使う量減るのも確かだけど。
でも今この時代の議論と関係ないよね。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 16:23:39
金が詰まってうまくいかない状況もある、その時はばらまけば上手くいくだろう。そうではないのだ。
>>76
国の財政に会計の手法を使っても意味が無いと思うけどなあ?
赤字国債はいづれ償還しなければいけないけれど、
政府紙幣は償還する必要がない。
簡単なことだと思うけどなあ?
>>75
高齢化でだいぶ社会構造変わったよね
8429:2009/02/08(日) 16:29:41
長期的に見て、少子高齢化などの議論はすべきであろう。

しかしながら、今考えるべきものは、巷にあふれている売れない耐久消費財と
それを作って生活している人たち、ではないだろうか。

経済政策上、製品価格や賃金などが下がっていく状況を、「仕方ない」と
決め付けるわけにはいかないだろう。
8529:2009/02/08(日) 16:33:21
>>82
赤字国債はいずれ償還しなければならない。

えっ、現状はずっと借換債が発行されております。
別に償還の必要はありません。
>>79
経済理論ならどうすればいいという結論がなければいけない。
>この国がこの先どういう風にしていくのか考えて行動する方法でしか解決しない。
これじゃあ経済理論どころか科学でもない。だから精神論。気合で乗りきれって言っているのと変わらない。
経済学って立派な科学なんだけど。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 16:35:13
>>84
短期的にももう金があっても売れないだろう、一度不必要と分かってしまったものを買うことはない。
本当はここまでマインドが悪化する前にバラまいて決着がつけば軟着陸できて良かったのだろうが・・・
もう腰を据えてやるしかない
>>82
要するに日銀に政府紙幣を保管させるわけね?
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 16:37:39
>>86
お前さんのいっているように金だけ考えたらそれは経済学ではなくてただの博打の理論だぞ。
裏付けられている実態側を考えなかったらそれは数字遊びだ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 16:38:33
>>66
名目GDP成長率と税収上がらないままだと
ドーマー条件は破綻に向かいますが何か?
だいたい、さんざん財政危機を煽ってきた構造改革糞バカの高橋に
口を挟んでもらいたくないんだよ。乗数の上がらない
政策なんてもっとも甚だしい【バラマキ】にすぎない。

91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 16:46:10
小泉のようにスピーディーに事を運べる総理がいたら、また状況は変わったんだろうな・・・
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 16:53:58
>>91
小泉みたいな超デンパが今いたらこうだろww


      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)緊縮財政と米百俵の精神でがんばろう! !
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 筋肉ワールドでカイカクだーーー! !
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `) 
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 17:00:39
>>72
>>76
お間違いです。
国債の市中消化の場合、市中銀行が日銀に国債の代金を収めます。日銀に預けてあるその市中銀行の預金が減り、政府名義の政府預金が増加することになります。
国債を市中銀行から日銀が買い(買いオペ)日銀の手持ちにした場合は、日銀の資産として国債が増え、日銀の負債として市中銀行の預金が元に戻ります。
日銀が国債を引き受けた場合は、日銀の資産として国債が増え、負債として政府預金が増えます。
政府が政府紙幣を印刷して、これが価値があると言って日銀に渡した場合、日銀の資産としての現金が増え、負債として政府預金が増えます。
政府が、予算を執行して金を払う場合、政府預金が市中銀行の名義になり、市中銀行の資産である日銀への預金が増え、負債である支柱銀行の支払い先の預金が増えます。

ここで、市中銀行が日銀から預金を取り崩そうとした場合が問題になります。
日銀に残った資産が政府紙幣だけだったら、政府紙幣を渡さざるを得ません。
紙幣というのは形がありますから、郵便でしか送れません。不便なのです。
勿論、振込み手数料も掛かりませんし、銀行口座を書いた請求書も要りませんから、顔を合わせて小額を近所で使うには便利です。
銀行はATMに必要な程度の現金はいつも持っています。
取り付け騒ぎが起きない限り大丈夫ですし、起きたら日銀が現金輸送車で持って来るでしょう。
従って、本当は必要以上の紙幣を受取っても困るのです。
困るのに、日銀は紙幣で受け取れ、と言います。
最初から預金しなければ良かった、と銀行は思います。
何故、日銀の預金が増えたか、というと、日銀の政府関連の支払い命令に応じたからです。
何故応じたか、というと、日銀と実は国庫金の取扱についての代理店契約があったからです。
この契約を破棄すれば良いかもしれません。
破棄されると、日銀は1県1行の支店を使って、国庫金の支払いや税金の徴収業務をすることになるでしょう。
銀行のように広汎に取引をしている訳ではありませんから、税金の徴収の時に、預金の付け替えで済ませられず、現金で徴収せざるを得ないかもしれません。
預金がなければ、支払いの時も現金です。
あと、どうなるのか、私も判りませんが、上手く行っている社会とは到底思えません。
米国の政府紙幣

http://d.hatena.ne.jp/decem/20071210

アメリカでは実際に「政府券」を発行した。1963年に発行を命じたのは
米国第35代大統領ケネディ。
景気対策として財政投資を進めようとしたがFRBに資金提供を断られ、
政府による紙幣発行に踏み切った。大統領命令ー第11110号。

同年11月に暗殺。その後「政府券」の発行を命じた大統領はいない。
ケネディが発行を命じた紙幣は、FRB発行の銀行券とほぽ同じデザインだった。
FRBのマークがない代わりに、「United States Note」(政府券)と印刷してある。

驚くべき事に暗殺された米国第16代大統領リンカーンも政府通貨を発行している。
米国第20代大統領 ジェームズ・ガーフィールドも中央銀行に反対した直後暗殺。

通貨発行、金利決定という権限を持つFRBという私的銀行はモンスターである。

http://mblog.excite.co.jp/user/cyberkids/entry/detail/?id=10159512&guid=ON&_s=4e738b5884488e1be038fc6281a9bf10
9529:2009/02/08(日) 18:19:34
>>90
あなたの言っている名目GDPを成長させる手法としては、
政府紙幣は、決して否定されるものではないと思いますが・・

また、「乗数」効果のある政策が大切とおっしゃってますが、
旧来の公共投資や減税に効果がない以上、新たな政策論議が出ることを
否定できないのではないかな。

「バラマキ」に過ぎない、と言うのは簡単だが、「今、そこにある」
苦境を捉え、効果的と思われる政策を実行すべきと考えますが。
9629:2009/02/08(日) 18:38:07
>>93
貴方のおっしゃるとおり、
「政府が政府紙幣を印刷して、これが価値があると言って日銀に渡した場合、
日銀の資産としての現金が増え、負債として政府預金が増えます。」
で、正しいと思いますが、

72氏の発言が「すぐに日銀券に換える」というものだったので、負債を
日銀券にしました。

結局、預金の形にしろ、日銀券にしろ、めぐりめぐって市中銀行に回ってきます。
市中銀行は不要の日銀券を、日銀に返却します。
(どっちにしても銀行の日銀預金口座の残が増える)

また、市中銀行が日銀券を必要になれば、その時は輪転機を回すだけです。
(政府紙幣を、市中に渡したりはしない。)

結果的に、日銀の資産勘定には、政府紙幣がいつまでも残る事になりますが、
税収が好転して、政府預金が溜まってきた時には、これを相殺するでしょう。

わたしは、たとえ少数派であっても正しいと信ずるところを述べます。
財政健全化こそが今この状況においてもっとも必要なのです。
プライマリーバランス是正を先送りなんてもってのほか、むしろ前倒しで実現すべきなんです。
財政出動なんてもってのほか、むしろ緊縮財政で耐えしのぐべきなんです。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 20:03:44
>>95
>また、「乗数」効果のある政策が大切とおっしゃってますが、
>旧来の公共投資や減税に効果がない以上、新たな政策論議が出ることを
>否定できないのではないかな。

言ってること、全然、理解できませんが?
「旧来の公共投資や減税に効果がない」だから、否定されるべきならば
それは「バラマキ」だからでしょう、にもかからず、これってどういうこと?

>「バラマキ」に過ぎない、と言うのは簡単だが、「今、そこにある」
>苦境を捉え、効果的と思われる政策を実行すべきと考えますが。

「バラマキA」は良いが、「バラマキB」は良くないと
述べてるわけで、その論拠は只のあんたの道徳感情じゃん?
だから、客観的な数値としての乗数を基準にしたらどうかと
言ったんですが。少なくとも政府系研究機関の論文とか
苺なんかで小渕財政に効果がなかったと言い切ってる奴なんて
一人もいないんだよ。胡散臭い印象操作を平気でやってるから
揚げ足とってるんだけどね。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 20:09:34
>>97
そうそう、無理しなくていいの。
カイカクバカはデフレで緊縮財政やってカイカクだー ! !とか言ってれば良いの。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 20:30:10
【クルーグマン教授】「オバマの景気対策規模、小さ過ぎる」「減税より歳出増のほうが効果大。
減税の方が良いという明瞭な経済理論はない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234088961/
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 20:34:21
政府発行紙幣によって、国の借金を返すのは、政府による借金踏み倒しと同じことだと思う。
その踏み倒した借金をかぶるのは、日本の通貨というか、日本の通貨を持っているすべての人たち。
通貨の価値が下がるということで、借金をかぶらされる。
しかし、それも良いだろうと思う。

財政赤字が原因で有効な経済政策が取れないなら、赤字を解消しなければならない。
財政赤字のために大がかりな経済政策がとれず、国民に与え続ける損、その損は増える一方だ。
国民は今でも、国の借金を負担させ続けられているようなもの。
ならば、その損を政府発行紙幣という方法で国民が負担して、すみやかに借金を解消してしまえ。
そうした方が結局は国民の利益になる。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 20:36:21
>>97
 普通の感覚(自分の家庭)であるなら正しい。
 金融というものシステムの中では間違いだと思う。
>>101
少なくとも日米経済の関係が切り離せない以上、片方の国が極端な金融緩和をやれば
もう片方は影響を受けざるをえない。円の減価なんて気にしてるときではない。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 21:07:27
>>101
そもそも金使わないジジババと、需給ギャップ放置して事態を悪化させてきた自民党や財務省が悪いんだよね。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 21:13:25
>>104
タンス預金してるジジババはそんなにいないだろう。
銀行の責任は大きい。あと投資コンサルもね。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 21:20:51
政府紙幣を刷っても、船頭多くしてウンタラカンタラだよ。
日銀に刷らせるのが王道だ。

以下のことを日銀と政策協定すればよい。
(1)日銀の国債保有額についてのシバリを撤廃もしくは緩和する
(2)日銀の国債保有額の増額は、国債新規発行額以上とすること
(3)政府は、雇用の創出のために成長分野への投資とインフラ投資を大胆に行うこと

政府紙幣というのは、無期限無利子国債の日銀引き受けと同じことだ。
そんなことをしたら日銀の信用にかかわる。
せめて期限と利子のある国債を買わせることにしたらいい。
買いオペはどこの国でもやってるから問題ない。
買いオペができないようなら、技術的な理由で直接引き受けをすることになる。
だいたい、自国通貨の国債発行額を気にするのがおかしい。
「赤ちゃんも含め一人当たりの借金は・・・・・・」というのは意味のない議論だ。
将来国債を全額償還して残高ゼロにするのを前提にすることがおかしい。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 21:32:08
>>106
財務省が定期的に借金時計で借金を煽ってるからなw
財務省まじ経済オンチなのではなかろうか
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 21:34:28
政府紙幣の原板と紙幣は
既に刷り終わっていて、
いつでも配布できるようになっているのかな?
どう思いますか?
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 21:37:00
政府紙幣の像にはどんな人物が描かれているのだろう。
竹中と小泉だったら面白いのにな。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 21:38:06
マスコミが今度は麻生首相ではではなく
自民党を叩きに風向きが変わりましたねw
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 21:49:10
>>111
これって日銀券だろw
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:10:38
定額給付金を政府紙幣にして大量にばらまけばいいんだよ。
みんな嫌々使うから消費は上向いて景気は少しはよくなる。
ただそれもいつかは日銀に回収してもらわないと困るね。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:53:55
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:55:31
通貨の流通量が倍になると一
ロスチャが笑う
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 23:02:24
その後供給量を絞って、大恐慌にして株価暴落、そこでユダヤ教団外資が
日本企業の株式を買いあさると。
素人経済学者モドキのたわごとです。
昔みたいに金がそのまま貨幣として流通していた時代は簡単だった。
金自体は急にたくさん産出されるものではないので価値は一定とみなすことができた。
現在の通貨はそういったもので裏打ちされた価値は無い。
なんで裏打ちされるかというと発行した国の信用。もっと具体的に言うとその国の経済の実力。
昔は金という具体的なもので保証されたが今は信用という実態のつかみにくいものになっている。
しかし、その原理は金と通貨との関係と同じように考えてもいいだろう。
例えばその国の実力から言えば100の通貨を流通させる力があるのに
120の通貨を発行すれば市場原理が働き通貨の価値が下がり物の価値が上がることになる。
逆に80の通貨しか発行しなければ通貨の価値が上がり物の価値が下がることになる。
つまり現在のデフレは通貨の発行量が少ないということが原因になる。
デフレを解消するには通貨を新たに発行すれば良い。
これが政府紙幣発行を是認する原理になると思うのだけど。
どこが間違っている?
いま話題になっている政府紙幣って
むかしフランスで発行されたアッシニア紙幣と同じ?
>>85
借金を借金で返すのが健全だと?
バカ言うんでね。
まさに崩壊への序章ではないか?
>>119
アッシニアは政府紙幣の一つだが、フランス革命のどさくさに行われた愚策。
一緒にはして欲しく無い。
どさくさまみれに改定された国籍法と何が違うのw
>>113
>定額給付金を政府紙幣にして大量にばらまけばいいんだよ。
>みんな嫌々使うから消費は上向いて景気は少しはよくなる。
嫌々使ってくれればいいんだけど預金に向かう可能性は大。
はっきりいって馬鹿げた政策。
>118
それでいいが、
>デフレを解消するには通貨を新たに発行すれば
と似たようなことは既に行っている。
日銀は成長通貨を供給する目的で、毎月買いオペを行っている。
新たに政府紙幣など発行しなくても、買いオペを増やせば同じことだ。
逆にいうと、政府紙幣を発行しても、買いオペ額を減らしたり
国債発行額にカウントすれば、政府紙幣の効果は打ち消される。
政府と日銀がバラバラなことを考えていては何にもならないのだよ。
「日銀が緩和をしないから政府紙幣を発行する」というのは、経済に不要な混乱を起こすだけだ。
政府と日銀が協力しなければ、何をやってもムダだ。
>>124
買いオペと政府紙幣との間に明確な違いがある。
政府紙幣による通貨供給は政府紙幣によって政府に供給可能な通貨が残る。
これをばら撒く(あまり賛成ではないがしないよりは)
もしくは公共投資等波状効果の期待できる部門に投入する。
これによる景気刺激の効果は単なる金融緩和より効果が期待できる。
違いますか?
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 02:18:50
>>124
買いオペしても銀行はまた国債買ってるんじゃない?
市中には金が回ってないよ。

それに対し政府紙幣は財政政策とセット
政府支出として使うから嫌でも誰かの懐に入る
公共事業なら業者、産業政策なら民間企業、
減税なら対象者、生活保護なら貧乏人、年金なら年寄り、
国債償還なら金融機関か金持ち、
企業減税なら企業・・・。

こうした財政経路を日銀は使えない。



>125
買いオペを増やせば、新規に国債を増発しても、ネットでは市中の資金を吸い上げることにはならない。
だから、日銀の協力が必要なのだ。

赤字国債+買いオペ増額・政府紙幣・埋蔵金。これらを何に使うかというのはまた別の問題だ。
>>125
>>126
つまり財政と金融のポリシーミックスを政府がやるのと同じ。
金融オンリーでどうこうなんて無理。

129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 02:38:33
>>123
貯蓄に向かうなら、インフレにもハイパーインフレにもならない。
ということは、まだまだ撒ける余地があるんだよw
政府紙幣発行の財政金融上の位置づけ
−実務的観点からの考察−
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/ron086.pdf
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 10:30:30
紙幣だと資産価値はないので、昔、ミスター円が企画した10万円金貨なんてどうだろう?実質価値は時価で5万円くらい、デザインが麻生太郎のコスプレならかなり売れる
>>131
売れるわけねえだろ!バッシ
というツッコミを期待しているのか?w
それならガッツポースをしている朝青龍のほうがいいw
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 11:20:05
>>131
10万円金貨は、天皇陛下の記念で1000万枚作って90万枚売れ残りました。
今、業界では11万円の値がついているそうです。
鋳潰して金地金にすれば5万円でしか売れませんが、金貨のままなら10万円で流通します。
もう少しで、貨幣収集業界から溢れかえって10万円の額面でも売れなくなり、金に困った奴が流通に出すかも知れません。
どうやって流通させるかについては色々なケースが考えられます。
コンビニで買い物をしてお釣を貰うとなると、コンビ二はびっくりするでしょうね。
10万円以上の高額な物をデパートで買うかも知れません。
常識的な人は、びっくりさせてはいけないので、銀行に持って行って紙幣に替えるのではないでっしょうか。
コンビ二やデパートは、いつものように売上を銀行に持って行き、預金にしてから仕入先に振込みで仕入額を支払うでしょう。
銀行は、金貨を日銀に持って行き、日銀から政府に返却されて、貨幣の発行益はなくなるのでしょう。

麻生太郎のコスプレデザインで紙幣を作っても、天皇陛下のコインの910万枚は無理と思います。
自民党員が全部買って、額縁に入れて飾るとか、期待できません。
紙幣収集家の意見を聞くのが確実でしょうが、私のいい加減な計算では、100人に1人が紙幣収集家として、各2枚買ったならば2百万枚で、これだけ売れれば御の字だと思います。
印刷費や頒布に要する費用を只として、2000億円になります。
例えば政府紙幣を100兆円発行してそれでアメリカ国債を買ったらどうなる?
とりあえず国内に出回るわけではないから直接的には国内経済にプラスもマイナスもないと思うが?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 14:14:31
>>134
アメリカ政府が100兆円で郵貯銀行から日本国債を買ったりして。
郵貯銀行は政府紙幣を抱えて、他の銀行と取引して、皆が税金を政府紙幣で納めたりして。
政府の、税収が全部政府紙幣になったりして。
>>134
政府紙幣と円をリンクさせるから、円売りドル買いで円安介入になる。
為替経由での金融緩和となり、国内経済に貢献するね。
ただ、日銀が不胎化介入するかどうかでまた大きく影響力が変わるが。

まあ、こんな面倒なルート使わなくても国内にばら撒いたほうが効率的だけどね。
>>136
いや、アメリカ政府がアメリカ国債を買えって言ってきたら
この手があるなあと思っただけ。
政府紙幣を100兆円発行しそれを国債整理基金に積み立てた場合はどうなる?
ばら撒くわけでも公共投資するわけでもないので景気には影響無いだろうが、
財政破綻の危険性は減ると思うのだが?
国債整理基金のことは良く分からないのだけど、
800兆円国債があっても800兆円積立があればなんの心配もないような気がするのだが?
それはリフレ派が大昔から言ってた財政の背理法の変形だな。
無税国家なるものは成立しようが無い→シニョリッジだけで政府財政を賄えるはずが無い
→国の財政赤字をシニョリッジでファイナンスし続ければ、必ずインフレが起きる

政府紙幣だろうと日銀直接引き受けだろうと、どっかでインフレになる。
それが対価であり歯止めなんだな。
が、現状ではある程度のインフレまで持って行くのがそもそも重要な目的の一つなわけで。

つーわけで、
>ばら撒くわけでも公共投資するわけでもないので景気には影響無いだろうが、
それでもインフレになり、インフレによって死蔵されていた通貨が吐き出され、景気は回復するはず。

まあ、単年度で政府赤字全てってなると額が大きすぎて数十%以上のインフレになってしまうだろうからやめた方がいいが。
いやそれは単に需給調整がうまくいくということであって
その先、景気が回復するかどうかはなんとも・・・

そう、思わんか?
例えば30兆円を国債整理基金に積み立て、
30兆円を公共投資に回し、
30兆円を給付金にすればどうなる?
当然ある程度インフレにはなると思うが、
政策金利でコントロールできる範囲だと思う。
>>140
景気とインフレ率がどこまで独立なのかは怪しい。

スタグフレーションが念頭にあるんだろうが、あれはあからさまなコストプッシュインフレだし。
金融政策やクラウディングアウトしないレベルでの財政政策ならディマンドプルなわけで
景気そのものを引っ張れると思っていいんじゃないだろうか。

いざなぎ越えwについてもデフレから緩やかに回復過程にあったわけで、
やはりインフレ率は景気とかなり相関が高いと見込んで良いはず。
>>142
スタグフレーションは需要が減ってないのに供給が減るという時に起こるのだろう?
今は急激に需要が減っているのであわてて供給を減らしているという状態。
供給能力を越えない範囲で需要を増やすのならばスタグフレーションはもちろん、
インフレも起きないと思うのだが?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 19:46:43
FFって楽しいんですか?‥正直に答えてもらったらいいんですけど(ゲーム歴大してなし、DQは経験者)
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 20:03:24
この、
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/ron086.pdf
財務総合政策研究所特別研究官とかいう人の、

政府紙幣発行の財政金融上の位置づけ
―実務的観点からの考察―

の論文の分析って、正しいと思っていいのでしょうか。

>>145
メンドクサイから 8.おわりに だけ読んだ

>これまでみてきたように、政府紙幣の発行は無利子永久国債の日本銀行引受けとほとんど同じ効果を持つ。
全くそのとおりだと思う。

>政府紙幣発行の効果を分析するには、
>@実質的に国債の日本銀行引受けであること、
>Aその国債が無利子永久であること、および
>Bそれ以外に生ずる効果の三つに分けて考えるとわかりやすい。

>@については、日本銀行はその効果をいつでも相殺することができる。引き受けた国債を市中に売却するなどすればよい。
うん、それは肯定派も認識してる懸念材料だね。

>しかしAについては、日本銀行の財務面に与える影響が大きく、日本銀行の業務の運営には大きな制約となる。
氏ねよクズのアホの日銀マン
中銀の財務なんぞどうとでもなるだろがタコ

>Bは、政府紙幣は国の債務残高に含まれないという特徴や、政府が直接紙幣を発行する場合には一時的な現金の過剰状態が生じ、
>その間に景気や物価に良い影響が及ぶ可能性があることなどを意味する。
まさにその通りだね。

>政府紙幣の発行によって実現しようとする効果には、日本銀行が行おうとすればすぐにでもできることが含まれている。
>たとえば、現状においても日本銀行が必要と思えば国債を市中から買い上げることによって実質的に国債の引受けと同じことをすることができる。
>また、現金の一時的過剰状態は、日本銀行券を支払手段に使うことによっても実現しうる。したがって、政府紙幣発行の提案が登場する背景には、
>政府からみて日本銀行がやるべきことを十分にしていないという認識が潜んでいると考えられる。
へぇ、既知外中銀の中の人でもここまで分かってるんかw
意外だよ、良い意味でも悪い意味でも。
147146:2009/02/09(月) 20:25:27
げ、これ書いた人、日銀マンじゃなかったか
超恥ずかしい・・・
>>145
2Pまで読んだが、ひとつ疑問が?
>日本銀行が毎年得る通貨発行益
そうなんだ。その利益はいったいどこに行ったのだろう?
調べたけどスタグフの定義は曖昧だの。意味が色々あるんで使えないな。
去年の輸入第一次産品の高騰をもってスタグフとかいうのは意味分からん。
GDPデフレータはマイナスで国内的にはデフレざんしたね。
>>148
日銀職員の給与とか通貨発行益で出してるはず。
だからそんなに大きな額じゃないよ。
刷るだけで給料が出るのか。天国だな。
いや、みなし公務員だし、民間企業とはそら違うわ。
公に関する仕事である以上、ちゃんと働いてれば利益がどうこうとか関係なく給料は出るもんだろ。
その財源が税金じゃないってだけで。
現状の打開策が紙幣増刷以外にあるのか?
>>153
朝鮮半島が火の海になれば戦争特需と復興支援で景気良くなるんでないの?
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 00:07:08

「国の貨幣発行特権」発動による総需要拡大で経済興隆へ
  ━━通貨への信任が失われる心配などは全くない━━

現在、わが国の経済においては、総需要の不足によって、膨大なデフレ・ギャップが生じている。
すなわち、総需要が低迷しているために実現されえずに空しく失われている潜在GDP額が、年間400兆円にも達しているのである。
言い換えると、このような膨大な規模のデフレ・ギャップという形で、想像を絶するほどに巨大な「生産能力の余裕」が存在しているのである。

租税徴収でもなく国債発行でもない「国(政府)の貨幣発行特権」の大規模な発動という手段で、国民にはまったく負担をかけずに、巨額の財政収入を新規に得ることができるようになった場合、
政府が、その巨大財源を用いて、総需要拡大のためのケインズ的な積極的財政政策を大々的に、そして、幾年も続けて実施すれば、なにしろ、「生産能力の余裕」がいくらでもあるのであるから、需要の増大に応じてモノやサービスはどんどん生産され供給されうる。

すなわち、このような状況では、需要に対して商品の供給が追いつかないなどといった事態は起こらないのであるから、物価が高騰することもなく生産が大幅に増え、実質GDP は高度成長となり、国民の実質所得と生活水準も急速に向上する。

しかも、これは一年かぎりのことではなく、中・長期的に持続させていくことも、困難ではない。
そのような理想的な好況の高度成長軌道に乗った経済状態になれば、いわゆる不良債権、不良資産なども、あ っという間に優良債権、優良資産に一変する。

財源が、事実上、無尽蔵なのであるから、社会資本の完備、自然環境の改善、防衛力の整備、等々に加えて、年金制度をはじめ社会保障・社会政策の諸制度も十分に充実させることができる。
また、これまでは国債発行残高の増加などで巨額に累積してきた政府債務も、この新規の無尽蔵な財源を用いて、どんどん償還していくことができるようになる。
もとより、経済が高度成長になれば、政府の税収も飛躍的に自然増となり、必然的に、政府財政のプライマリー・バランスも黒字化する。

http://www.niwa-haruki.com/p006.html


>>155
凄く頭が大きくなっているんだね。
>>155
基本的にはいいと思うがなんか楽観的過ぎるというかなんというか。
>この新規の無尽蔵な財源
無尽蔵じゃないだろう。デフレ・ギャップの範囲内。
インフレになってもやったらただの馬鹿。
>潜在GDP額が、年間400兆円
この額はいったいどこから出てきたんだ?
>「生産能力の余裕」がいくらでもある
多いのは確かだがいくらでもあるというは論理が飛躍しすぎ。
金は刷ればいくらでもあるんだ、どんどん使えというDQN理論に聞こえないでもない。
158俄将軍:2009/02/10(火) 08:48:51
>>14
大日本帝国ですらも、日本本土で、軍票など、流通させなかった、ということになると、政府
発行紙幣など、「バッファ」どころか、船幽霊に、特大の柄杓を渡す行為でしかなく、軍票
は軍票でも、米国の軍票、ということになるようでは、などと、嘯いてみたり。

>>94 >>134-137
日本国が、政府紙幣を発行するよりも、米国が、米国国内で流通する(米国)政府紙幣を発行
するほうが、先、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

日本国には、米国国債など、購入する余力など、微塵もない、といいうだけのことであり。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 09:41:00
>>148
>>150
日銀は、市中に流通している紙幣の金額を、発行日銀券として、負債の勘定に計上しています。
従って、紙幣の金額がそのまま収入にはなりません。

で、流通している紙幣に相当する金額が、手持ちの国債になったり、銀行への貸付金になったりしています。
対応する負債の日銀券には利子がかかりませんから、国債や貸付金の利息は丸儲けです。
この儲けで、職員の給料など、必要な費用を払います。
利益が出たら株主に配当を払いますが、年間5百万円以下と法律で決められていますから、ゴミです。
しかも、そのうち275万円は株主である政府への配当金です。
それで利益が出るので、去年、一昨年あたりでは、年間約6千億円を国庫納付金として納めました。

日銀が国債の代わりに政府紙幣を抱え込んだとすると、利息がつきませんから、国庫納付金が払えなくなり、ゴミの配当が払えなくなり、最後は職員の給料が払えなくなるでしょう。
職員の給与基準は法律で公表が義務付けられていますから、ご自身でご覧になって下さい。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 09:58:21
>>148
>>150
自分でも興味があったので、日銀の給与を調べました。年額です。
総裁  35百万円
副総裁 28百万円
審議員 27百万円
理事  21百万円
指定職 20百万円(部長クラスよりちょっと偉いか)
職員   8百万円(平均年齢40.2才)
その他  6百万円

高いと見るか、並と見るか。
これだけ、何でもかんでも日銀の所為にさせられるなら、安いと言うべきかも。 
>>159
国債が無いと日銀は儲からないという話か?
それはそれで問題のような気がするが?
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:25:13
政府紙幣で庶民を混乱させる位なら、定額給付金として、住民票の住所に全員に長期国債を20万円分書留で送ったらどうだろうか?
皆が流動化すると国債長期金利が上がるので日銀は買いオペで支えざるをえなくなる。
皆が国債の金利の動向に注目するようになり、日本の国債の信用の高さの宣伝にもなるし、財政への関心も高まるだろう。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:35:37
確かに直接日本を支えるので感心は高くなる。
確実な方法ね。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:42:04
いや日銀が儲からないというより
年間約6千億円の国庫納付金が政府に納付できなくなるという話だろ
別にかまわんと思うが。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:42:54
有る規模の定額給付金の根拠が政府紙幣として注目をあつめているんだけど・・
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:51:02
定額給付金をやったから助かるというものではないよp

定額給付金でも考えるしかないぐらい状況が悪いということなんだねw
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:00:27
庶民が可哀想だから定額給付しましょうって発想が
砂糖菓子みたいに甘ったるいな

政府紙幣だろうが、給付金だろうが、需給調整をやる必要があるからやるだけで
それを達成したからと言って、経済の見通しが良くなるわけじゃない
政府が長期的ヴィジョンを持って産業政策に投資するとか、再分配を見直すとか色々やらないと
デフレ脱却したら自動的に景気回復なんてことはない
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:06:32
庶民に必要なのは砂糖では無く塩だ!!!
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:19:03
わかります、増税ですね
仮に消費税を20%にして増えた分を全額公共投資につぎ込んだらどうなる?
増税した分は景気刺激にマイナスに働くが公共投資は乗数効果で数倍になるから
景気は上向くような気がするのだが?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 13:20:02
公共投資は政治家が恣意的に決めるからあてにならん
有る程度の乗数効果が期待できる産業がどれだけあるかもわからんしね
1切ってるなんて人もいるくらいだから
171
>1切ってるなんて人もいるくらいだから
そりゃあどんな理屈だ。
公共工事を請け負った業者が代金を全額預金するとでもいうのか?
どんだけ余裕のある業者なんだよ?w
>>162
国債には満期というものがあるんだぞ。
一斉に満期を迎えたとき返せなくなるのが目に見えているではないか?
>>171
>有る程度の乗数効果が期待できる産業

それは誰も読めない。なぜなら不況下での投資リスクを政府が背負えるぐらいなら
社会主義国家の計画経済は成功していただろうねw
それに民間投資に100兆投資するなら、100兆使い切ることはないだろうね
道徳感情を無視して効率をかんがえるなら、民間投資は公共事業にはおよばない
リニア新幹線とか、小中学校の校舎をすべて耐震構造補強するとかでもかまわんと思うが
>>170
>仮に消費税を20%にして

デフレでそれをやっただけで死亡だと思うが。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 13:40:08
構造改革派は、乗数効果が著しく低いからばらまき財政は意味がないって
断言してたけど
>>176
例えば100兆円ばら撒いたとしてそのうちいくら預金に回るかって話なんだよね。
仮に半分預金に回したら取り合えず50兆円の効果がある。
この50兆円がまた消費に回り25兆円の効果。合計で75兆円の効果。
この25兆円がまた消費に回り12.5兆円の効果。合計で87.5兆円の効果。
この12.5兆円がまた消費に回り6.25兆円の効果。合計で93.75兆円の効果。
こういう関係がずっと続くのだけどどう考えても100兆円に届くかどうか?
100兆円だして100兆円の効果なら意味が無い。
ちょっと前のアメリカ国民なら20万貰えれば30万くらい使っただろうから効果があるんだけど、
貯蓄指向の高い日本では効果が無い。あってもしれている。

>>177
いや政府紙幣発行論の文脈に戻すと、インフレになる、ならないが論点なわけで
貯蓄に回るのなら絶対にインフレにはならない。
ということは更に発行しても問題ないということになる。
>>177
>貯蓄指向の高い日本では効果が無い。

ということは直接、貧乏人に渡そうが、仕事を作って雇用を作ろうが同じ。
産業政策において不況下でも絶対に収益をあげられるという投資を行っても
貯蓄指向の高い日本では効果はない。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 14:54:25
>>161
貸し付けても儲かります。
外債を買っても儲かる筈ですが、リスクがあります。
恩着せがましく今のような安い時に株を買って、値上がりしてから売ると儲かります。

但し、買う時の原資は、元々は日銀券だったのです。

従って、皆が電子マネーを使うとか、箪笥預金を引っ張り出すとかして銀行に預ければ、日銀の儲けは減ります。
白川総裁も、今の日銀券発行残高は異常と言っています。

私の素人考えでは、
死期の近い金持ち爺婆が、相続税対策と葬式代と思って、現金を天井裏に入れている。
銀行の振込手数料が高いので、振込にする所を、女子事務員が現金を持って払いに回っている。
電子マネーだ、カードだ、と言っても、所詮現金も使うので、財布の中身が軽くなる訳ではない。
銀行振込を使うと足が付く、イカガワシイ取引が増えている、例えば暴力団。
コンビニやスーパーが増えたので、釣銭の準備も増えるし、現金決済も増える。
デパートだと、カードを使うような上品な客もいる。街の商店だと、昔は掛売りもあって、纏めて振込で払った。
神戸大震災で燃えた。そのほかに火事で燃えた。
ところで12月末は11月や1月より5兆円も現金流通が多いが、何故だろう。
お年玉と賽銭では、とてもそんなには要らないが?
>>179
>産業政策において不況下でも絶対に収益をあげられるという投資を行っても
これはないだろう。
貯蓄に回るのは安全性を考えるからであって
絶対に収益をあげられるという投資なら貯蓄よりいいことは確実。
もっともそんな事業があるなら民間資本が黙っちゃいないだろけど。
>>181
リスクテイクは市場の役割。市場が機能不全に陥ってそれが出来なくなったからといって
政府ができるわけないw  そもそも公共投資に乗数効果が見込めないから、
民間がやれば景気回復するなんてロジックも成立しない。
ハバレロ=カマーの研究じゃないが不況下で創造的破壊が起こるとかどうとかあり得ない。

いくら何をやってもインフレにならないなら、それこそ政府紙幣を発行しても問題ない
資金が動き始めるまでバラ撒けばいいじゃん。インフレ抑制なんて放っといても日銀がやるだろう。
>>182
どうもよくわからん論理なんだが?
要するにばら撒きまくれってことなんだな。
するとその大半が預金に回るとして銀行にジャブジャブ金が余るということになるよね?
この金はいったいどこに行くだろう?

184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 15:53:03
>>172
公共工事の代金の支払いは、業者の銀行口座に振込んでなされますから、最初から預金です。
下請や従業員には、多分振込みで払うでしょう。
>>183
普通に考えれば「コアコアCPI」か「GDPデフレータ」を指標にして
慎重にペース配分していくでしょうに。財源がシニョリッジってだけで
一般的な財政政策となんら変わらんのだが?

デフレギャップから考えれば
急激にハイパーインフレ(前月比50%のインフレ率)になるわけもなし
財政政策でそこまで破綻したなんて聞いたこともない

186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 16:04:00
>>164
6千億円利息を払うつもりなら、1.2%の利回りで、50兆円の国債を発行できます。

>>184
そりゃあ話が違うだろう。問題は最終的にいくら預金に残るかって話。
利益が20%出るというのなら預金に20%残るかもしれないが、
今時そんな工事がそうそうあるとは思えない。
結局はなんらか支出に消えていく。
その支出はさらに波状効果を生むことになりというのが乗数効果だと思うが?
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 16:12:18
政府紙幣は意味が無いか、できない(無利子、永久国債などあり得ない。)ことは白川総裁が説明しました。
で、政府紙幣を何故言うか、というと、真面目に政策や財政を考えさせない為です。
日銀が長期国債を買っていますが、日銀券の流通高までしか買えません。
あと30兆円買えますが、21年度予算の新発国債に法人税などの歳入欠陥(予算では法人税17兆円を見込んでいますが、赤字企業ばかりです。)を加えると、使い果たしてしまいます。
先を見ると怖くて溜まらないので、政府紙幣などという馬鹿な夢を振りまいているのです。
>>188
これが本当だとするとますます政府紙幣を発行するしかないような気がするが?
少なくとも破綻を先送りできる。
>>126
>公共事業なら業者

実はこれが業者だけに終わらない。道路を作ればアスファルト業者も儲かるし、
ショベルカーメーカーも儲かるし、街灯を設置で電線メーカー、電機メーカー、
更にはそれを買うためには素材メーカー、素材の原材料の資源会社、
土砂を運ぶ運送会社、トラックを購入するためにトラックの販売店、
トラックメーカー、更に必要となる機械や素材を加工するために必要な
工作機械メーカー・・・・

と言ったところに波及する。更にそれらの会社が工員を雇用し、設備投資するので
不動産業者も儲かる。これが乗数効果。

道路だけではない。リニアモーターなら鉄道、車両など、ソーラーパネルなら
電力、電気メーカーなど、公共事業の良いところは乗数効果が高いことだ。

逆に悪い点は、財政に負担をかけるところ。しかし、シニョリッジを使えばクリアできる。
それ以外に問題があるのは、政府が市場に介入しているということだろう。アメリカが
公共事業を嫌がっていたのはこの点。逆に雇用を創出したいときはアメリカでも
日本以上に積極的に財政出動をやって、公共事業費を大幅に増やす。

さて、アメリカ人と改革後の日本人。どちらが頭がいいだろうか?
雇用のギャップという問題も考えなければいけないと思う。
給付の場合は消費を増大させる方に効果があるのだが
これが電器製品の購入だとか新車の購入だとかに向かえば
家電メーカと車メーカが派遣社員を雇い直すということで問題解決となるかも知れない。
しかし、例えば外食産業が大いに潤うという状態になった場合にはどうだろう?
家電メーカと車メーカに勤めて単純作業に従事していた人間が接客業につくだろうか?
もちろん、そういう切り替えのできる人間もいるだろう。しかし、大半はできないだろう。
結局外食産業の賃金はアップしたが全体の雇用状況はあまり良くならないということが考えられる。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 17:12:51
いまだに公共事業しかない土建ウザイ
金の使い道は政府紙幣受け取った国民が選ぶ
>>188
白川の説明は間違ってるしw
過去日本やアメリカでも政府紙幣は出されてきたんだからw
リテラシーの無い馬鹿は白川みたいな低学歴に騙されるんだな
だいたい技術職とか専門職の場合は雇用が問題になることは無い。
例えば不景気だから医者が失業したなんて話はあまり無い。
雇用が問題になるのはだいたいは単純労働者。
長期的には単純労働者の再教育も考えなければいけないが、
短期的には単純労働者を大量に必要とする業種の景気を良くする必要がある。
そうなると一番有力なのはやはり建設業ということになる。
それに建設業は長い構造不況のために資金的な余裕が無い。
資金を投入してもそれが預金になることは考えづらい。
したがって乗数効果も高いと考えられる。
ちなみに私は土建屋ではない。個人的にはばら撒いた金を受け取る方が嬉しい。
でもそれで景気が良くなるとはとても思えない。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 17:31:56

土建屋の宣伝ウザイ
>>192
国民に選ばせた結果、オーストラリアではギャンブル業界が潤った。
ギャンブル業界が潤っても波及効果はあまり無いだろうなあ?
今回の定額給付金はパチンコ業界支援金になり喜ぶのは北の将軍様ということになるのではないかな?
>>193
東京大学経済学部卒業の白川総裁を低学歴と呼ぶとはオークフォードでも卒業されたのかな?
白川を批判するのはかまわんが事実無根の嘘は良くないだろう。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 17:43:38
>>193
政府紙幣は流通するなら、国債と比べてメリットはありません。
日銀が抱え込むなら紙幣とは言いません。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 17:44:08
>>196
あぶく銭ほど当たった連中は派手に使うし、胴元も儲かって少しでも消費に回れば、何もやらないよりマシだ。
あれがいいこれがいいと話す暇があったら早くやれ。
国民全員パチンコ屋になって、給料をパチンコで使えばいい
日常生活品は全て景品交換所で手に入るように充実で

どうだ。まあネトウヨ的に総たたきだろうが
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 17:51:30
>>196
パチンコに使いたかったら使ったらいいじゃん、道路つくられても
オレは潤わないし、オレ買いたいものがあるから給付金がほしい。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 17:53:56
>>183
>どうもよくわからん論理なんだが?
>要するにばら撒きまくれってことなんだな。

パーナンキの背理法の変形ですよ。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 17:55:41
実現するかどうか分からないけど面白い案ではあるよね
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 17:56:07
政府紙幣の原資は
郵政民営化でアメリカ様に差し出される国民の金融資産です
やはり給付金は良くないな。
1億総乞食化に他ならない。
しかも国から恵んで貰った金でギャンブルだと?
語るに落ちたな。
>>191
ミスマッチの話か?ミスマッチはインフレ、特に有効求人倍率が1を超えてからの問題だ。
正社員の有効求人倍率が低い間はそういう問題は起きない。というより雇用の本質ではない。
>>195
土建屋レッテル貼りをする意味は何かね?乗数効果の話は経済学でもあたりまえのことだろう。
>>197
白川総裁に関していうとシカゴ大学の大学院まで出ていて、
修士で終えているが提出した論文は博士号レベルということを
聞いたことがある。ただの東大出ではない。文字通りのトップエリート。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 18:08:45
今回問題なのはさ、どんなエリートでも破綻させてしまったら、負け犬。
自己責任の厳しいエリートの世界じゃ、永遠に劣等とつまはじきされてしまう訳。

官僚はちゃんとやんねぇとな。
世界から、日本のエリート官僚の経済観念=チョンのウリナラ起源と同じレベルというレッテル貼られる。
「橋本知事の評判は良いよ!」
「石原新太郎は糞だからな!」
「石原裕次郎ばっかりをネタにするから、思わず・・・」
「マルクスと一緒だよな!」
「一部の連中は、マルクスの亡霊と言っている連中もいるよな!」
「時代に関係無く、付き纏うからだ。」
「政治は世論一つで善悪が変わるのだから・・・」
「正義の形もそうだ!世論一つで変わるんだよ!」
「分かるかね?」
「我々が持つ正義も、所詮・・・」
「世論に応対して代わるしか無いって事。」
「故に、本願寺顕如先生と言っているんだ!」
「武田信玄が正義と化す、時代だ!」
「序に、織田信長では駄目だ。」
「世論一つで善悪が動いている証明だ!」
「私の考え方も所詮、世論一つで動いている。」
「田舎者の時代じゃ無いのか?」
「今の時代、都会者では勝てない。」
「違うかね?」
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 18:19:06
>>207
オレ田舎に車でよく行くんだけどもう日本に土建する所は余り残って
ないと思うんだが、道路新しくつくったおかげで逆にに渋滞になったり
ガラガラなトンネル、用水路みたいにコンクリートで固めた川
高速道路つくったから寂れた沿線の町とかそれと土建関係ってギャンブル
好き多いから稼いだ金の多くはパチンコに消えるんじゃない。
>>211
従来型の道路とかならそうかもな?
リニアモーターカーならどうだ。
コンクリートで固めた川を治水機能を保持しながら自然に戻す工事も必要だろう。
街並みの景観のために電線の地下埋設もしたほうが良い。
電気自動車の普及のために高速充電装置を各地に作るというのも悪くない。
宗谷海峡トンネル、間宮海峡トンネルを掘ってシベリアから資源を輸入するというのも面白い。
やることはいくらでもあると思うが?
>>206
そうなのか?
昔からある話で「炭鉱夫が失業しているときにスチュワーデスの求人があっても意味が無い」という話を聞いたことがある。
個人的には元炭鉱夫の客室乗務員というのがいるなら見てみたいが?w
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 19:09:23
>>211
なんで道路になるのか全然分からん。太陽光発電でもメタンハイトレードでも
リニアでもなんでもいいじゃん? 別に税金使うわけでも無し。関係ないだろそんなの。
エネルギー開発なんてこけても誰も文句言わんよ。

教育にカネ注ぎ込んで誰か困る奴いるのかね。
>>215
もちろんそれでもいいけど、まずやることは校舎の耐震強化工事だろうなあ?
地震があったときの避難所の確保をかねてのことだけど。
後は金かければ良くなるってところが良くわからん。
教育には今でも十分に金がかかっている。塾という形だけど。
公共投資ではないけれど、介護士の給料をあげるとか産婦人科の報酬をアップさせるとか
緊急外来の充実とか今問題になっていることで金が必要なところはいっぱいある。
パチンコ業界支援金になりかねない給付金などばら撒いている場合か?
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 19:31:06
>>208
アメリカの金融破綻を招いたのも
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 19:40:09
日本がちょっこと金利を上げたら、こうなっちゃったのか?
白川総裁、日本一人勝ち状態を作って頂戴!通貨発行権と
管理権ほど強力な武器は、ないでしょ。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 19:54:23
日銀券の「シニョリッジ」で飯食ってる白川ごときにあれこれ言われる筋合いはない。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 20:11:35
>>218
シカゴ学派ですね
ブレトンウッズ体制崩壊ってのはいろんな意味を持つが
中銀にとってはあまりにも大きい事件。

それまで、「通貨の番人」として粛々と決まりきった仕事をしていれば良かったのが
突如として「経済の番人」に格上げされてしまったわけだ。
経済の番人としてあまりにも多くの影響と責任を持つようになった。
望んでそうなったわけじゃなく、上から降って湧いた力と責任なわけで、
彼らが「聞いて無いよ!」と叫んでしまうのも仕方ないかもしれない。

けどそうなってしまった以上、gdgd言ってもしょうがないわけで、新たな仕事に取り組んでもらわねばならない。
しかし、当時(今もだが)の日本で日銀の新たな仕事の意味を理解していた人なんて殆どいなかった。
そのため、彼らの首に鈴を付ける事(FRBが失業に責任をもち、BOEがインフレ率に責任を持つ、みたいな)なしに
野放しのままにしてしまってここまで来た。

日銀は新たな状況後も、昔を懐かしむようにひたすらに「通貨の番人」として振舞い続け
その結果、バブルを暴走させバブルを無茶苦茶なやり方で潰しバブル後の日本をどん底に落とし続けてしまった。
けど、日本では彼らに新たな仕事の役割を教えたり宣告したりした者がいないわけで、
「昔のやり方で何が悪い!」との彼らの主張に誰も反論できない。
今からでも指摘すれば良いのだが、経済学者は腰抜けで(日銀の学界への影響はでかい)
政治家はよく分かってなくてマスコミは馬鹿で世論も馬鹿で、そして日銀自身が気付くには、
彼らは既にあまりにも多くの誤りを犯しすぎてしまった。
いまさら、「全ての責任は我々にあります、ごめんなさい。」といえるはずが無い。
かくて誰も日銀の暴走を止めることが出来ないのであった。

223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 20:15:27
コピペ乙
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 20:32:52
政府紙幣を喜んでるのは含み損を抱えた連中だけ
だからケケ中あたりが騒いでるんだよな
こんなのいくら発行しても貧乏人が受ける恩恵はちょっとだぞ
>>224
根拠は?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 20:50:04
株で損した連中が騒いでいるだけだろ。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 20:50:28
>>225
だから、金をばら撒いてインフレにもっていこうってんだろ?
お金の価値がなくなれば、資金は現物や株式に回るって考えじゃねーの?
まあ、ケケ中がいくら株で損をしてるかは知らないけど、騒いでるってことはそういった事を予想させるよな
>>227
竹中が政府紙幣に賛成?
そんなこと言っていたけ?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 21:14:51
>>228
言ってたよ〜ん、ソースは忘れた
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 22:08:17
色々、読ませていただいたが、「政府紙幣」は結局、国債の日銀引受と
大差ない、という論調が多いようですが、

ちょっと、考えてみてください。
政府が国民に、20万円ずつ、三ヶ月だけ使えるクーポンを渡したらどうなる。

低所得者層は、食糧が買える。
貧乏サラリーマンは車が買える。

在庫の解消や、生活の安定化に寄与すると思いませんか?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 22:42:04
>>230
最終的には使い道だと思いますけど、目的より技術論が先行してるので、オレは反対です
どうせ、今の政府では・・・・的な考えに陥ってしまいますので
>>230

その話は3ヶ月後にそのクーポンの持ち主はどうなるのかを書かないとダメ。
国が償還してくれるのか、紙切れになるのかで違いが出る。
そして、どちらの場合も欠点がある。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 22:44:49
インフレが嫌な連中が権力持ってるんだろ
これまで、野党が何か政策を言っても与党は「財源は示せ」と攻撃してきたけど
「財源は政府紙幣」と言っても問題ないような気がしてきたw
235230:2009/02/10(火) 22:52:34
クーポンは、市中銀行を経て、日銀に入る。
つまり、直接、日銀が引き受けないものの、結末は同じ。

何が違うのか、市中を経路することで、国民の需要に基づいた
財政政策が可能になる。
結局日銀券でクーポン買い取るんだろ
だから紙幣増刷でOKだろ
政府紙幣と日銀券は1対1で交換されるのですか?
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 00:57:09
財務省は、最終的に国債をゼロにすることを目論んでるからね。

国債ゼロにして、政府が債務超過から脱したらどうなるか?
国民一人当たり、●●円の貯蓄がありますというのだろうか?

でも、その貯蓄は国民が使えない絵に描いたもちになってしまう。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 01:01:18
政府は固定資産税の引き上げを検討しているらしいね。
将来的に1割〜2割ぐらい上がるかも。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 02:57:30
このスレを覗いている人の中にはお役人もいるのだろうが、
年収300万の負け組労働者にもわかるように説明してくれ、
来年政府はどうやって予算を組むつもりか?
今年でさえ、30兆円くらいの国債を発行しているのに、
来年になると法人税は今年の半分も入らないだろうし、
所得税もかなり減るだろう、消費税でさえマイナスだろう、
その上支出は、雇用調整助成金一つとっても相当増やさざるを得ないが、
どこから金を調達するつもりだ。
公務員のボーナスを半分にしたところで足りないと思うが、
241ペコポン:2009/02/11(水) 03:05:30
白川総裁に関していうとシカゴ大学の大学院まで出ていて、
修士で終えているが提出した論文は博士号レベルということを
聞いたことがある。ただの東大出ではない。文字通りのトップエリート。

学歴はもういいから、実行で示してくれ。
東大じゃの京大じゃのオックスフォードじゃの、、それがどうした。
デフレから脱却できてないじゃないか?
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 03:11:24
>>240
小泉内閣時代にたくわえた埋蔵金50兆円使う
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 04:32:51
>>240

公務員の退職金の全額カット
公務員のボーナスの全額カット
公務員の給与の一部カット
公務員のOBに寄付を求めて、退職金分だけでも返還してもらう。
公務員のOBに寄付を求めて、ボーナス分だけでも返還してもらう。
共済年金の支給額を国民年金並みに減らして、その分を、現役世代の公務員の給料に充てる。

日銀法を改正して、国債による借金を全部を無くして、利払いを無くす。
日銀法を改正して、5%程度のインフレ目標を決めて、じゃんじゃん札を刷って税収を増やす。

政府紙幣を発行して、全国民に20万円配り、景気を良くする。

など?
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 06:47:11
★現在、財源が尽きかけている政府に景気対策は打てないこと。
★通常の日銀券を発行するには、赤字国債を発行せねばならず、これ以上は赤字を増やせないため、通常紙幣はダメ。
★「政府紙幣」は、先日言ったとおり、戦時国債「軍票」になるので、まだ先の話になるということ。
★そこで出てきた『無利子非課税国債』は、資産家のタンス預金ばかりでなく、一般サラリーマンまでもターゲットに入っているということ。
なぜなら、無利子相続税非課税で買う資産家などいないから。
★そこで、政府は強制的に買わせるよう仕掛けてくること。
★すなわち、「国債税」なるものをつくり、景気対策目的のためだけに使うという名目で、「無利子非課税国債」を一般サラリーマンにも発行し、給与から天引きにする。(場合によっては、"環境税"に変わる場合有り)
★勿論、召還期日があり、5年もしくは10年後には戻ってくるからとの政府保証付き。
 さらに、例え死亡しても相続でき、しかも非課税であるから遺族の遺産にもなるとう触れ込みで騙してくる。 
★しかし!5年以内に国家破産させ、「無利子非課税国債」は紙くずとなり、一切お金は戻ってこなくなる。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 07:11:21
>>241
大学はいいとこでてたらいいってもんじゃない、シカゴ大学で
何勉強してたかのほうが大事、アメリカの大学はインフレに詳しい大学
デフレに詳しい大学とかかなり大学によって特色があるみたいで
インフレ研究ばっかりやってる大学院でてもデフレの時は何も役に
立たないわけで。
通常であれば不景気になれば金利を下げて公共投資を増やす。
ところがすでにほぼ0金利、これ以上下げたところでしれている。
公共投資はやりたくても財源が無い。
国債を発行して公共投資をしようとしても、すでに国債はこれ以上発行できないほど発行している。
八方塞がりでどうにもならない。打つ手が無いという状態。
だからといってこのまま行けば不景気が進み、税収は落ち込み国債の償還ができない状態になる。
結局国債を国債で返すという形がどんどん進む。
当然どこかで国債は売れなくなる。売れなくなれば国債の利率を上げるしかない。
国債の利率が上がればさらに財政は悪化する。これが国債の信用をさらに悪化させる。
しまいには国債の利率をいくら上げても国債が売れなくなる。
ここでの選択肢は限られてくる。
1.ひとつは超緊縮財政を組み国のサービスをほとんど削って貧乏国から再建する。
2.国債のデフォルト宣言(国家債務不履行宣言)を行う。当然国の信用は0になる。
3.紙幣をジャンジャン印刷する。ハイパーインフレが起こる。国の信用は地に落ちる。
どれも国家の破綻ということになるが、あえて選ぶとすれば3番になるだろう。
結局は紙幣を印刷して対応しなければいけないのならば国が破綻する前に
ハイパーインフレにならない程度を印刷すれば良い。
それで得られた財源でいろいろな方策を打てば良い。
と思うのだけど違うか?
>>246
それぞれどうかと思うが?
1,与謝野が内閣を組めばやりそうなことだが、さすがのバカでも破綻するのは理解できるだろう。
2,は対外債務でもないのになぜデフォルト宣言しないといかんの?
投資が冷え込んでいるため国債は低利回りであり売り手市場。
国内金融機関の買い手に不自由してない。
3,はどれぐらいの額を想定してるのか知らないが
デフレギャップ(推定50兆)に見合う位で十分だと思うが。ジャンジャンて?
>>246
でもまあ、結局、財政政策の中身によるということで、とにかく撒けw
>>247
国債の買い手に不自由しないから破綻しないという理屈みたいだが、
それがずっと続くはずが無いと思うのだが?
国債がどんどん累積していけば必ず本当に大丈夫かという疑念が起きる。
破綻しなくても破綻する可能性があると思われれば円の信用は低くなるので円安になる。
円安は輸出には好条件なので輸出が増える可能性はある。これが好景気を生み出す可能性がある。
しかし、世界中が不景気な中で円安だからといって輸出が増えるとは限らない。
現にウォン安の韓国は破綻の危機に瀕している。
にもかかわらず輸入品の価格が上昇するのでインフレになる。
つまり最悪の結果であるスタグフレーションがやってくる。
結果として本当に破綻してしまう。
こうなる可能性は大きいと思うのだがどうだろうか?
>>249
韓国と同列で語られてもな
 韓国製低品質製品(韓流ドラマ含む)は無駄を省こうと
 考えた時真っ先に削られる商品だろ
 日本は早かれ遅かれインフレに持っていかないと
 やりくりできなくなるのは明白、
 政府の管理下で緩やかな計画経済、物価統制、所得倍増政策を
 インフレ下やるしかないんだよ、その手段の一つが紙幣増刷なんだ
 他に対案があるならだしてみな
>>250
>日本は早かれ遅かれインフレに持っていかないとやりくりできなくなるのは明白
それは基本的に賛成。
デフレのもとで低利回りでいくらでも売れるからといって赤字を垂れ流すのは最悪。
結局破綻の先延ばしにしか過ぎない。
>>250
>政府の管理下で緩やかな計画経済、物価統制、所得倍増政策を
なんか懐かしい言葉がいっぱい出てきたなあ?
いったいいつの政策だよ?
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 10:00:08
>>252
250じゃないが、市場原理主義の暴走までいったんだから
そういうニュアンスが出てくるのは必然だと思うが
最近の野口悠紀夫の変節ぶりを見てれば分かるだろ
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 10:02:09
>>241
簡単に日銀がデフレ脱却させられるなら苦労しませんぜ。
政治でデフレが何とかなる、と思って、麻生の景気対策が第一で解散は後、という嘘に乗った馬鹿国民。
政治は、デフレの苦しみを緩和させることが、何とかできるだけ。
好景気の時にブレーキを掛けられれば、不景気も多少は緩和できるだろうが、好景気の時は行け行けドンドン。

白川は、日銀は出来る手は全て打って、金利と物価の安定に努力している。
政府紙幣などと馬鹿なことを言っていないで、BIS規制の緩和、バーゼルUの撤廃等、外交も含めて手を打て。
財政出動は、民から官へ資源を移すだけで、殆ど意味が無い。
ってなことをはっきり、垂れた眉をチックで固めて吊り上げて、怖い顔をして言うべき。
結局、デフレの原因て何だったの?
中国や海外からなどから安い農産物や日用品などの商品が
入ってくるのがデフレの原因なら、超インフレで円の価値を
下げるしかないってこと?
>>252
懐かしいも何も、以前最先端突っ走ってた日本が、構造改革という幼児退行から脱却するだけだ
>>254
>財政出動は、民から官へ資源を移すだけで、殆ど意味が無い。

だからそれは乗数としてどうなんだと、キチンと論証してもの言えと行ってるんだよ
お前のは政治脳にすぎない。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 10:20:25
>>249
日銀のバランスシートの貸方にある発行日銀券の金額まで、長期国債を買えると思います。
平成16年は差額6兆円まで日銀は買い込みましたが、今の差額は30兆円あります。
来年度、新発国債と、多分生ずる歳入欠陥(法人税を17兆円も見込んでいますからね。)は何とか凌げるのだと思います。
再来年度は、新発国債は無理ですから、何とかトントンで、その次は消費税を増額するから大丈夫です。

我国の国債収支の黒字幅は大きく減っていますが、黒字のうちは何とか持つのではないでしょうか?
国会では、政府紙幣よりも、21年度予算の歳入見通しが本当に正しいのか、国債は捌けるのか、と言った議論をしてほしいです。
構造改革なんてトロッキズムの自由主義版だから、たしかに幼児退行現象だねw
>>254
出たな市場原理主義者w
規制緩和して市場にすべてを委ねれば神の見えざる手で・・・・・
>>258
結局消費税頼みってことか?国家が破綻するよりマシってか?
なんか暗い気持ちになってきた。

>>246
>ハイパーインフレにならない程度を印刷すれば良い。
それを誰がやるんだ?
コントロールできると思ってんの?
神技とでまで言われていたグリーンスパンは今じゃ死神だ。
>>262
インフレが昂進してきたら追加発行をストップさせることを義務化する法案でも作ったらどうだ?
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 10:43:23
バブルは破裂してみて始めてバブルだったとわかる。
>>263
景気が良くなってきたとこなのに
今止めることはないといって
そのまま追加発行ってパターンだろ。
>>262
>それを誰がやるんだ?コントロールできると思ってんの?
天国からヒャルマル・シャハト博士を招いて・・・・・
>>264
アメリカは完全にバブルだって、経済素人のうちのオカンも言ってたぞ
ハイパーインフレになってみて
はじめて印刷し過ぎたとわかる。
>>265
だから上限物価上勝率を決めといてそれを越えたときは追加発行を絶対に認めない法律を作ればいいの。
バブルかどうかはわからなくても物価上昇率は誰が見てもわかるだろう?
政府紙幣発行論者はインフレは起きないと言っているのだからそういう条件をつけるのは反対しないだろう。
>>268
一応どの程度インフレになるか試算してから発行するだろうからそんなことは無いと思うが、
予想を越えてインフレが進んだ場合は政策金利を上げれば良い。
>>269
守られなかったら?
>>260
>市場にすべてを委ねれば神の見えざる手
経済も人間がコントロールできると信じていたのは社会主義者。
>>269

勿論、最初からそれが前提だよ!! いったい、どういう・・・w
>>271
誰が守らないの?総理大臣?法律で縛るのだから発行命令を出しても誰も従わない。
もちろん、国会で法律を変えれば別だが、それはそんな馬鹿な議員を送り込んだ日本国民のせい。
あまんじてハイパーインフレの恐怖を味わえばいい。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 11:21:37
ハイパーインフレなんて高度成長期のときですら起こらなかったのにw
せっかく景気が回復してきた
もう少し刷ったって問題無いだろう
「そうしよう」
>>274
ハイパーインフレにはならないんじゃないの?
>>275
ロシアのエリツィンがルーブルを刷りまくっていたのは比較的記憶に新しいと思うが?
1992年に前年比2510%ものハイパーインフレを引き起こしルーブルは一時紙切れ同然になった。
>>277
際限無く刷りつづければハイパーインフレになるのは当たり前だと思うが?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 11:32:54
>>278
ロシアと一緒にするなよ、ロシアは日本みたいに膨大な需給ギャップがあったのか?
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 11:35:51
>>275

> ハイパーインフレなんて高度成長期のときですら起こらなかったのにw

起きてたよ。
当時は物価手当があった。
ハイパーインフレって、インフレ率が前月比で50%上昇した場合だよ。
前月比のインフレ率が何%かなんてデータは出るし
際限なく発行するとか、いったいどういう神経だよw
他の指標を勘案しつつペース配分を守りながらやるに決まってるだろ。
283自民党と民主党は無能:2009/02/11(水) 11:36:59

自民党も民主党も政権担当能力無いな。
ただ金ばら撒くことばかり考えていて、不況時に政府がする公共投資による雇用の創出を殆んどしようとしない。
政府紙幣と言うのがその最たるもの。
マネーサプライ増やしてインフレになるだけ。
全く雇用も増えなければ、景気も良くならない。

不況時には民間が出来ない強力な公共投資をして、雇用を創出し、大量の物資を調達して
需要を呼び起こし、景気に活を入れるのが経済の基本。
>>267
すごいな。おまえのオカンを政府紙幣発行担当大臣にしようw
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 11:42:09
公共工事受注業者
どうしよう、今回の入金30億円は全部現金だとよ。
下請に払って回るのに、現金輸送車が要るぞ。

防衛庁
ソマリア沖まで届けるので、現金輸送艦の建造費を予算要求します。

こうして、景気が回復しましたとさ。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 11:43:10
>>264

日本のバブル崩壊の時はそうだったけど、
アメリカのバブルはいつか崩壊するなんて誰もが想像してた。
しかし誰も対策が取れなかった。
日本は危険を知っていながらアメリカから強制されてバブルに巻き込まれてしまった。
>>286
いつから「バブル」と「インフレ」は同義語になったんでしょうか?ww
この惑星ではそんな定義はありませんが?
>>281
高度成長期のインフレ期に財政出動すれば、逆効果に決まってるだろうが?
デフレとは何か、インフレとは何か、又それらと貨幣流通量はどう関係してるのか
基礎を理解してから書け

いまはデフレなの? インフレなの?
>>281
ハイパーインフレとは言わなかったな。
たしか狂乱物価と言っていた。
23%だからハイパーではない。
でも10年経つと6.5倍の物価になる。
1000万円持っていても10年後には150万円程度の価値しかなくなる。
ハイパーでなければ大丈夫なんて冗談ではない。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 11:58:30
>>289
景気良くなり給料も増えるから問題ないじゃん
年金問題も解決しやすくなるだろ
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 12:01:30
>>290
先の景気期間でも、企業は労働者の賃金を上げなかった
その場合も企業が不必要に抱きかかえる可能性十分ありあり。
>>283
イヨ、ケインズ学者。日本一。
お説はもっともなんですが、それは小泉内閣前の日本でさんざんやってきたことですね?
それでもさっぱり景気が回復しなかった。これをどう解釈するんですか?
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 12:05:35
>>291
それは別の問題、デフレ放置して良いことにはならない。
企業が金を出さないなら法人税を思いっきり増税してやればいい。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 12:06:56
>>292
小泉改革でデフレ圧力かけたからだろ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 12:10:18
>>293
それが理想 ただ政府に巨額の税を投入し続けてきた企業に対して
恩を重んじる古参議員達がそれを容認するかどうかが問題。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 12:13:28
>>295
その人たちは9月までにいなくなると思うw
>>294
それは話が逆だろう。
いくら公共投資をやっても景気が良くならないので
小泉が出てきて構造改革を推し進めた。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 12:26:33
>>297
小渕内閣のときに効果は出ていたよ株価見れば一目瞭然
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 12:33:32
>>278
外貨準備や対外純資産がほとんどないロシアと世界第2位の外貨準備と第1位の対外純資産持ってる日本は全く違うだろ。いくらでも為替介入できるから数十兆でハイパーインフレなんかなるわけない。
>>298
じゃあ公共投資には効果が無いと騒いでるやつはなんなの?
>>300
政治脳のバカ
>>301
するってぇとなけなしの埋蔵金とやらを実績のある公共投資に使わずに
地域振興券で効果が無いと実証されているばらまきに使うやつはやはりアホウ?
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 13:05:54
>>247
真実のデフレギャップは公表されてないのと違うかな
ほんとうのデフレギャップは150兆円以上あるんじゃ
ないのかな大きすぎて発表できないみたい
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 13:06:15
額面1万円札が2種類もあったら混乱するから、1万円玉でいいんじゃね。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 13:11:35
硬貨は物に近い、10円玉は一時銅価格の高騰で逆鞘になりかけた。
一円玉は、今でも同じ大きさの金物よりも安い。(時々建築材料に使う馬鹿がいる)
25兆円紙幣を発行してそれを全額公共投資につぎ込んだら
かなりの好景気になると思うのだけどどうだろう?
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 13:28:50
>>306
土建はもうケッコウ
>>307
あなたの好みなど誰も聞いてないw
公共投資=土建w
語彙はコレしかなさそう。政治脳ってどんだけアホだよw
◎丹羽春喜の書き下ろし  「政府紙幣発行論」の盛行に思う
http://www.melma.com/backnumber_133212_4352579/

…高橋洋一氏ならびにそれに追随するジャーナリストたちの「政府紙幣」発行論には、経済政策論の視点から物言いを
つけたい点が幾つかある。たとえば、「政府紙幣」の発行による政策規模が25兆円程度に限定して提言されていて、しかも、
まるで一回限りの短期的な出動に限定されているかのごとく予定されているように思われるという点である。しかも、基本的には、
ただ単に金融政策としてのマネー・サプライの増加策として提言されているにすぎない。100年に一度といった超大不況に
対して、この程度では間に合うはずが無い。このような超大不況に対しては、もはや金融政策は、ほとんど無力化して
しまっており、唯一の血路は、超々大規模な長期的財政政策の断行があるのみである。国家債務の残高が800兆円以上も
累積している現状に対しても、25兆円一回限りの政策ぐらいでは、全く手をつけることができない。「埋蔵金」を加えて考えても、
このような問題点は残る。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 14:04:19
>>305
2万円札にすればいい。
もちろん肖像は権威付けのために聖徳太子。
いや、最近は聖徳太子はいなかったって説が有力みたいだけど、
それはそれでおもしろいだろ。
なんかこう、架空紙幣的なイメージが表現されていてさ。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 14:11:00
天皇在位20周年記念20万円硬貨を作って国民全員にプレゼント。
>>311
札なんかどうでもいいだろ。
なんなら政府発行の電子マネーでもいい。
政府発行の電子マネーで従来の電子マネーを一元化すれば便利になるぞ。
現金を持ち歩く必要は全くなくなるかも知れない。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 14:52:42
耕作放棄地が一杯あるのも、デフレギャップでしょうか?
>>314
インフレになったからといって解消するものでもありません。
やはりそれは歪んだ農政のツケでしょう。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 15:10:44
>>314
農家の息子の、職業選択の自由を無くせばいい。
強制的に農家を継がせれば問題は解決する。

または、労働市場に任せるような農政改革が必要になる。
どうせならばら撒くよりも
地上デジタルTVを買えば一律2万円支給、電気自動車、ハイブリッド車を買えば一律50万円支給とかのほうがずっといいと思うけどなあ?
確実に家電業界と自動車業界は潤う。
>>316
ほう、農奴制の導入ですか?
画期的ですねw

耕作放棄地を株式会社で買えるようにすれば問題は解決するのではないかと思いますが?
319アポロン:2009/02/11(水) 15:29:21
自民党の政治家のなかにもそういうプランを唱えてる人がいるんだから、
五年以内にあっさり実現するということもあると思うよ。
「そりゃ無理でしょうよ」ということがあっさり実現しまくってるのが
この10年くらいの日本だからね。
>>319
どの話のことだ?
農奴制があっさり実現して貰っては困るんだがw
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 15:35:23
>>317
それ良いね。
後、定額給付金みたいに只漫然とばら撒くんじゃなくて、
それを財源にして、どっかの自治体でやったみたいに1万円買ったら1万1千円の
期限付きクーポンが買えるようにして欲しいなあ。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 15:35:49
>>308
土建以外の人はみんなケッコーといってます
323アポロン:2009/02/11(水) 15:40:32
>>320
農奴制が実現するかどうかは知らないが、「えっ嘘!」ということが
連発して起きまくってきたのがこの10年でしょう。
三年後には共産党政権ができていたとか、そんなのも無いとは言えない
社会だからね。
>>323
そんなに画期的なことってここ10年起きてたかよ?
どっちかというと停滞気分が蔓延してたような気がするが?
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 15:50:39
>>289
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%82%E4%B9%B1%E7%89%A9%E4%BE%A1

当時の狂乱物価は外的要因によるもの
通貨膨張によるものじゃない
そもそも、この第一次オイルショックは日本だけでなく、全世界で激しいインフレに見舞われた

お前ってば頭悪いね(笑)
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 15:58:51
297 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 12:24:44
>>294
それは話が逆だろう。
いくら公共投資をやっても景気が良くならないので
小泉が出てきて構造改革を推し進めた。


http://www.tek.co.jp/p/ruin.html

よく見ろ。橋元内閣のときの消費税増による不況で6位にまで下がったが
小渕政権下ではものの見事に3位に上昇
そして小泉時代はまさに急転直下w
それでも目覚めることなく小泉マンセーしてた、今もしているお前は一体何者?w


327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 16:01:07
んーとね、政府紙幣は、償還期限の異常に長い国債と実質同じでしてね。
とどのつまり、現在の人が大量にお金をツケで使って将来の世代に払わせるという仕組みなんですよ。
つまり、老人たちが自分たちで大借金して遊ぶために、子供たちにローンをしょわせるという物なんですね。
金融資産の80%は老人がもっとります(場所忘れた誰か根拠リンクはれ)
さらに現金を老人に渡して、子供たちはその返済で身動きが取れなくなりますんです。
期限は無限だっつーても、実際には返済と同相な事が金利やいろいろな形で表れるからね、屁理屈野郎に騙されちゃ駄目ですよ〜〜〜
という訳で、こんな事をしようとする奴は暗殺してOKです。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 16:03:32
>>327
最初の行からして嘘www
329ペコポン:2009/02/11(水) 16:05:21
>>327
 日銀の紙幣はいつ回収するんでしょうか?
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 16:06:36
1.政府紙幣発行
2.超インフレ到来
3.下層餓死 
4.民主主義滅亡 
5.ファシズム政権誕生
6.社会主義革命
7.共産主義革命
331ペコポン:2009/02/11(水) 16:08:14
>>330
 で、どれだけ刷ったらそんな現象が起こるんだ?
 100兆円?
 200兆円?
 もっと多い?
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 16:14:53
政府発行紙幣をばらまくより、神宮大麻を空からまいたほうが経済効果があるんじゃねーの。
江戸時代みたいに「伊勢神宮のお札が降ってきた!」とか大騒ぎして
国民の大半が熱狂的にお伊勢参りに駆けつける。
「ええんじゃないかい、えんじゃないか」とか言いながらさ。
もちろん歩きで、たっぷり日数をかけて、あちこちで金を使いまくりながら。
当時でも相当の経済効果があり、インフレにもなったらしいからさ。
今ならあっというまに経済効果が全国に波及するだろう。
これからも、江戸時代みたいに60年おきにお伊勢参りの大ブームを起こせばいいんだよ。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 16:22:14
>>326

今思えば小渕はよく頑張ってたな。
恒久的定率減税やったし。


ま、小泉が恒久的は恒久では無いと言って廃止したけどw
しかも時間差でw
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 16:25:00
1ドル80円、日経5000割ってきたら、いやがおうでも
政府紙幣発行しなければならんようになるって
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 16:26:44
インフレにはなりません

日銀乙
336ペコポン:2009/02/11(水) 16:27:39
>>333
 あげ
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 16:29:28
<後、定額給付金みたいに只漫然とばら撒くんじゃなくて、
<それを財源にして、どっかの自治体でやったみたいに1万円買ったら1万1千円の
<期限付きクーポンが買えるようにして欲しいなあ。

1割じゃ駄目だ。1万円で2万円分の期限付き商品券を買えるようにすれば良い。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 17:13:33
■政府紙幣発行で通貨供給量増やせ =新円切り替えの下ごしらえ
いずれ国民の預金と手元にある現金は使用を制限され、国民の財産は奪われます。

■相続税免除の無利子国債発行せよ =国民の資産掌握と収奪
戦時国債が敗戦によって紙切れになったように、国家のデフォルト
(破産宣言)によってこの特別優遇国債も紙切れになるでしょう。

■円建て米国債引き受け、円を国際化 =米国による日本国民の資産収奪の手助け
ドル建て米国債はドル崩壊を考えると手が出せない。そこで、ドルが崩壊しても円建てなら為替リスクが無くなる。
すなわち、ドル崩壊を見据え、最後の一滴まで日本人の資産を奪おうとするアメリカに対する貢物。
日本国政府自身がもはやこれ以上米国債を買えなくなる事を想定し、国民にアメリカを支えさせようとする準備。
アメリカがデフォルトすれば全て紙切れ。その後は日本の政府も堂々とディフォルト宣言。
>>333
まあその分国債が増えたので良くやったと言えるかどうか微妙だけどなあ?

340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 17:50:23
物が安いからデフレがいいとか単純な発想でいると

                    地方なのにワンルームアパートの寮費が6万円
       ハケンの品格  ハ
                  ケ                 就職氷河期
    ネットカフェ難民    ン  ワーキングプア
                  村
使わせてもらえない社食        「ああ君、今週いっぱいで派遣打ち切りね」

                / ̄ ̄\
      自       / ヽ、_    \     ___  寮を追い出される
      己       (ー)(ー )゚o   |    /    \           
      責       (__人__)      |  / ─    ─\  趣味はたばことパチンコ
      任       (,`⌒ ´     .|/   。o((●)((●)o。 
              {         :|:.      (__人__)    |____   隠
            / {         ..:/ \:._   ` ⌒´   /::::::::::::::::::/|  さ
  自分探し   /:::::::: ` ー     \ /  \       \:::::::::::::::/  |  れ
        /:::::::::::::: /   _     |     \, -‐- 、-‐- 、:::/ .  |  た
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    .|  ツ
  不 .      |  _____  ____   夫 夫    \      .|    .|  ナ
  況      . |     |        |   ┌─┐  ――フ     . |    .|  ギ
        |    |         |   ├─┤    /    . |   / 
        | __|__ .____|   └─┘  /⌒ヽ_ノ  . |  / 
        |                             |/ 偽装請負


>>326
なんか変だな?
日本が18位?いくらなんでもそんなことがあるはずがない。
名目GDP?なんだよ。物価変動を考慮に入れない数字か?
じゃあインフレになった国が上位に行くことになるよな。
ただの数字のマジックじゃないか?
トンデモ経済学だな。ふざけんな。
結局小渕内閣の時は公共投資に投入した金額が大きかったから一時的に景気は良くなった。
本当は乗数効果が働いて投入した金額の何倍もの効果があり、
それが税収を伸ばし財政は均衡するはずだったのにそうはならなかった。
結局失敗したんだ。
小泉は財政再建を目指し財政を縮小しながらいざなみ景気を維持した。
確かにいざなみ景気はあまり実感がなかったが
それでもどちらが優れた政治家かはっきりしている。
>>341
>じゃあインフレになった国が上位に行くことになるよな。

経済てのはデフレが異常なんだからね?
適度なインフレが普通なんだからね?
お前がトンデモなんだよねw

名目成長がほとんど無い稀有の国、ニッポンw
>>326
紹介してくれた「日本経済復活の会」の会長ってとんでもない男だな。
http://www.tek.co.jp/p/profile.html
ずっと理系畑で経済学なんて勉強した形跡がまったくない。
せいぜい趣味程度の知識で怪しげな数字のマジック駆使して素人を騙しているだけ。
小渕財政の後半には景気回復しかけてたんだけど
速水が金利引き上げて潰したのは有名な話だけどね
構造改革厨で政治脳のキチガイがいなかったら
もっと明確な結果は出てたと思うよ

日銀法遵守以外によけいな政治判断で
国民を何万も殺すような奴は死刑にして良いと思う

>>344
>せいぜい趣味程度の知識で怪しげな数字のマジック駆使して素人を騙しているだけ。

横からだけど、何がどう「 怪しげな数字のマジック」なのか
おまえの言葉からは分からんのだが
こんなの「>>344は低脳だよねププッ」ってのと全く変わらん
バカ過ぎ

>>343
>適度なインフレが普通なんだからね?
疑問形なのはなぜだ?自分でも疑問なんだろ?
普通ってことはないな。
ただ並の政治家では「インフレ有りの好況」がせいぜいだってだけのことだ。
ヒャルマル・シャハトくらいの天才で始めて「インフレ無しの好況」が実現できる。
>名目成長がほとんど無い稀有の国、ニッポンw
馬鹿か?名目成長などあってどうする?
実質成長しなければなんの意味も無い。
348晒し上げUP!:2009/02/11(水) 19:27:17
>馬鹿か?名目成長などあってどうする?
>実質成長しなければなんの意味も無い。

おまえは入院したほうが良いと思われ。
デンパひど過ぎ
>>346
まずはここを見てくれないか?
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4545.html
それでここを見て比べる。
http://www.tek.co.jp/p/ruin.html
なんか変だろう?
最初に疑問に思ったのは「一人当たりの名目GDPの国際順位」などというものを持ち出す不自然さ。
日本の経済が衰退していると主張するのならなぜ素直にGDPの推移を出さないんだ?
それになぜ名目GDP?物価上昇分を考慮に入れれば簡単に実質GDPなんて簡単にだせる。
わざわざ名目GDPの順位を持ち出すのはどう考えても不自然。
それに日本はつい最近まで記録的に69ヶ月間続いたいざなみ景気だった。
いまでこそ世界不況のあおりを受けているから景気の悪い話ばかりだが、
トヨタをはじめとして多くの企業が史上最高の利益を出している。
残念ながら企業に内部留保されているから個人として実感できないかもしれないが、
確実にGDPを押し上げるはず。経済が衰退しているというのはどう考えてもおかしい。
とは言っても急成長している他の国もあるだろうから順位が多少下がったところでおかしくはない。
でもそれは他国が成長しただけであって日本経済が衰退したことにはならない。
それに日本もかつてそうだったように急成長している国はインフレになっているのが普通。
珍しくデフレ気味の成長を続けてきた日本と名目で比べれば不利なのは当たり前。
これが私が数字のマジックに過ぎないと結論づけた理由だがなにか反論があれば伺おう。
>>349
名目というのは実際に市場で取引された額面の金額で
計算したもの。
一応日本の人口増えているのに、名目GDP増えてない
なんて普通おかしいだろ? がんばって仕事したはず
なのに動いているお金が減っているんだぜ?
>>350
おかしくないと思うぞ。その額面は名目の額面。物価の上がり下がりは考えてない。
デフレなら名目金額も減る。実際に日本のGDPは増えている。
それに例のサイトのグラフには名目のGDPが減っているなんて書いてないだろ?
「一人当たりの名目GDPの国際順位」が落ちていると書いてあるだけだ。
つまり実質GDPが増えてないのにインフレで名目GDPだけ増えた国が上位に行く可能性がある。
ひょっとしたらシンバブエみたいな国が入っているかもしれない。
日本の上の国の名前がルクセンブルクだけしか明らかになってないのも意図的なものを感じる。
ぱっと考えて日本より経済が良い国が17国もあるってこと自体ちょっとおかしいだろう。
ルクセンブルクみたいに小さいけど一人当たりのGDPは大きいって国があるのかもしれないが、
そんな国と比べても実質意味がないだろう?だからこんなグラフ自体意味がほとんど無い。
昭和30〜60年ごろにかけてのインフレ率にすればOKですね
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 21:44:02
『無利子非課税国債』の真相がわかった!

これはひどい!

とりあえず要点を伝える。

★現在、財源が尽きかけている政府に景気対策は打てないこと。
★通常の日銀券を発行するには、赤字国債を発行せねばならず、これ以上は赤字を増やせないため、通常紙幣はダメ。
★「政府紙幣」は、先日言ったとおり、戦時国債「軍票」になるので、まだ先の話になるということ。
★そこで出てきた『無利子非課税国債』は、資産家のタンス預金ばかりでなく、一般サラリーマンまでもターゲットに入っているということ。
なぜなら、無利子相続税非課税で買う資産家などいないから。
★そこで、政府は強制的に買わせるよう仕掛けてくること。
★すなわち、「国債税」なるものをつくり、景気対策目的のためだけに使うという名目で、「無利子非課税国債」を一般サラリーマンにも発行し、給与から天引きにする。(場合によっては、"環境税"に変わる場合有り)
★勿論、召還期日があり、5年もしくは10年後には戻ってくるからとの政府保証付き。
 さらに、例え死亡しても相続でき、しかも非課税であるから遺族の遺産にもなるとう触れ込みで騙してくる。 
★しかし!5年以内に国家破産させ、「無利子非課税国債」は紙くずとなり、一切お金は戻ってこなくなる。
>>352
えーとどうだったかな?あまり古い話なんで思い出せない。たしか10%を越えていたような気がする。
その時期を経て、せっかく日本は世界的にみても珍しいインフレ無き成長を実現できる国になったのにもったいないなあ?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 22:17:45
>>353
無利子国債を買うと
●自宅の名義を親から俺に換えた場合、
 相続税が減免されるんですか?
●無利子国債を買って1年か2年後に売ることは可能なのですか?
●無利子国債は大体、いくらの現金が必要なのですか?
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 00:07:42
日本だけならまだしも、米、EUをはじめ、非常に経済が不安定な時に政府紙幣の発行などをしたら、ハイパーインフレに結びつきかねない。
まさか、ジンバブエのように1兆ジンバブエドル=米1ドル までは行かないでしょうが、円の希薄化が必ずおきます。
例えば1ドルが150円とか200円とか、、それによってインフレが進めば、どうなるか???
1.不良資産の希薄化 1000億円の不良資産が500億円相当に減る とか。
2.同じく 日本の700兆円の借金が半分になるとか(笑)
3.日本の国債価格の下落

それと反比例して起きる事は…
1.個人貯金の希薄化 1500兆円の個人資産が目減りする。
2.輸入材料などの高騰 石油 鉄 食料など

ぶっちゃけ年寄りの1500兆円の預金を合法的に不良資産の穴埋め、日本の借金の穴埋めにされると思っています。

それから、「生産能力の余裕」がいくらでもあるのであるから」 とかかれていますが、生産能力の余裕は無限ではなくせいぜい過去の絶頂期までしかありません。
また大事な事は、物の80%ぐらい占める材料費は政府発行紙幣により必然的に上がりますので物価高を招きます。
物価がどんどん上がって、消費もどんどん上がるでしょうか?
少なくとも現状はそんな状況ではありません。
一番のリスクは、世界中で大きなウエイトを占める日本経済が政府発行紙幣などで根本的におかしくなったら、全世界に与える影響は計りしれません。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 00:19:25
>>356
そうなれば株と不動産が上がって個人貯金の希薄化を補ってるって
貯金の利子も上がって利子収入も増えるし
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 00:28:58
円の価値が激減して、いったいどこの国の通貨があがるの?
アホくさ。
>>356みたいな人って、そもそもインフレそのものを嫌ってるでしょ。
インフレ否定するってことは現在の貨幣制度による資本主義を否定してるわけで、
是非はともかくとしても議論にならないんだよ。
360俄将軍:2009/02/12(木) 01:00:52
>>158
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1189611725/717-718
>717 :俄将軍:2009/02/12(木) 00:22:15 ID:???
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1234254632/579
>>579 :俄将軍:2009/02/12(木) 00:18:46
>>日本政府の政府紙幣発行など、自国領土内で、軍票(挑発証券)を流通させる国家など、あろ
>>うはずがない、ということになると、狂気の沙汰、というだけのことであり。
>>
>>大日本帝国の円経済圏ですら、軍票(挑発証券)は、日本銀行券、朝鮮銀行券、満州中郷銀行
>>券に、中国大陸での河北省銀行券、中国聯合準備銀行券など、地域別に使われていた、とい
>>うことからすれば、尚更、ということになるのか、などと。
>>
>>日本政府の政府紙幣の発行など、実質的には、米国の軍票(挑発証券)と、同義、ということ
>>になるのか、などと、嘯いてみたり。
>>
>>日本政府が、日本政府紙幣を発行する前に、米国政府は、米国国内で流通する米国政府紙幣を
>>発行するべき、ということになると、尚更、ということになるのか、などと。

>718 :俄将軍:2009/02/12(木) 00:47:19 ID:???
>>717
>1930年、金輸出禁止前の平価での『金輸出解禁』よりも、どうかしている、ということに
>なるのか、などと、嘯いてみたり。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:04:53
政府紙幣なんてコストのかかるものは止めてYAHOOポイントか
楽天ポイントを政府貨幣として国民に配ればいい。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 01:13:09
大体現在日本の現金通貨は75兆円、マネーサプライは1500兆円ぐらい

現金通貨の約20倍のマネーサプライが増加する。

1年に50兆円の現金通貨を発行した場合、1000兆円ほどマネーサプライが増える。すると

物価は、2500÷1500=1.7倍になる、インフレ率70%。

1年に5兆円なら、100兆円、1600÷1500=7%
> 1年に50兆円の現金通貨を発行した場合、1000兆円ほどマネーサプライが増える。
ダウト
364俄将軍:2009/02/12(木) 02:03:13
>>360
現在の世界経済は、金本位制で、動いているわけではない、ということになると、尚更、とい
うことになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>356
1ドル150円とか200円になったら日本の基幹産業は
一気に息を吹き返すぜw
366俄将軍:2009/02/12(木) 03:19:07
>>360
「軍票(挑発証券)」を、「軍票(徴発証券)」に、修正。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 03:47:05

「国の貨幣発行特権」発動による総需要拡大で経済興隆へ
  ━━通貨への信任が失われる心配などは全くない━━

現在、わが国の経済においては、総需要の不足によって、膨大なデフレ・ギャップが生じている。
言い換えると、このような膨大な規模のデフレ・ギャップという形で、想像を絶するほどに巨大な「生産能力の余裕」が存在しているのである。

租税徴収でもなく国債発行でもない「国(政府)の貨幣発行特権」の大規模な発動という手段で、国民にはまったく負担をかけずに、巨額の財政収入を新規に得ることができるようになった場合、
政府が、その巨大財源を用いて、総需要拡大のためのケインズ的な積極的財政政策を大々的に、そして、幾年も続けて実施すれば、なにしろ、「生産能力の余裕」がいくらでもあるのであるから、需要の増大に応じてモノやサービスはどんどん生産され供給されうる。

すなわち、このような状況では、需要に対して商品の供給が追いつかないなどといった事態は起こらないのであるから、物価が高騰することもなく生産が大幅に増え、実質GDP は高度成長となり、国民の実質所得と生活水準も急速に向上する。

しかも、これは一年かぎりのことではなく、中・長期的に持続させていくことも、困難ではない。
そのような理想的な好況の高度成長軌道に乗った経済状態になれば、いわゆる不良債権、不良資産なども、あ っという間に優良債権、優良資産に一変する。

財源が、事実上、無尽蔵なのであるから、社会資本の完備、自然環境の改善、防衛力の整備、等々に加えて、年金制度をはじめ社会保障・社会政策の諸制度も十分に充実させることができる。
また、これまでは国債発行残高の増加などで巨額に累積してきた政府債務も、この新規の無尽蔵な財源を用いて、どんどん償還していくことができるようになる。
もとより、経済が高度成長になれば、政府の税収も飛躍的に自然増となり、必然的に、政府財政のプライマリー・バランスも黒字化する。

http://www.niwa-haruki.com/p006.html



368俄将軍:2009/02/12(木) 04:05:23
>>360 >>364 >>366
下記に、再修正。

日本政府の政府紙幣発行など、自国領土内で、軍票(徴発証券)を流通させる国家など、あろ
うはずがない、ということになると、狂気の沙汰、というだけのことであり。

大日本帝国の円経済圏ですら、軍票(軍用手票)は、日本銀行券、朝鮮銀行券、満州中郷銀行
券に、中国大陸での河北省銀行券、中国聯合準備銀行券など、地域別に使われていた、とい
うことからすれば、尚更、ということになるのか、などと。

日本政府の政府紙幣の発行など、実質的には、米国の軍票(軍用手票、日本国の信用を担保に
した徴発債券)と、同義、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

日本政府が、日本政府紙幣を発行する前に、米国政府は、米国国内で流通する米国政府紙幣を
発行するべき、ということになると、尚更、ということになるのか、などと。

日本政府が発行する政府紙幣など、当初より、制度として破綻してた年金制度に、後は野とな
れ山となれ、といったような、浪費、乱費、私的流用の類など、組織的な、時効制度の活用
により、実質的には、何のお咎めもなく、「完全犯罪」の類、といったような、踏み倒す
ことが、大前提な、軍票(徴発債券)の類、ということになるのか、などと、嘯いてみ
たり。

1930年、金輸出禁止前の平価に合わせた「金輸出解禁」よりも、どうかしている、という
だけのことであり、現在の世界経済は、金本位制で、動いているわけでもない、ということ
になると、尚更、ということになるのか、などと。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 04:37:51
貧乏人がばら撒き政策なり政府発行紙幣なりを
支持するのは理にかなっている。

最終的に訪れる破滅は常に円の暴落であり、
その円を保有していない貧乏人にとっては
どうでもいいことなのだ。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 08:07:30
俺貯金 数千万 
困るんですけど・・・
インフレ・・・・
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 09:06:34
軍票が話題になっていますが、軍票でも使えれば問題なかった訳です。
戦地に行って、高い値段で物を売って軍票を入手し、国内に持ち込んで円に替えれば儲かったとは思いますが、交通手段が不足していたりしてできなかったのではないでしょうか?
日本が勝っていて、インフレにもならなければ、軍票も価値は残ったと思います。
従って、政府紙幣を軍票と言うのは誤りではないと思いますが、政府紙幣のまま持ち続けなくてはならない状況ではありませんので、違うと言えば違います。

372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 09:18:31
〉〉370
困るだろう?だから、所得が上がるような再投資に全部使え 金持ちがみんなそうすれば、景気が良くなる。インフレ万歳
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 09:48:39
>>370
証券屋が外債を買って日本だけがインフレとなった場合のヘッジをするように勧めていた。
土地は上がらないから駄目だ。
金は恐山を掘ればいくらでも出てくるから止めた方が良い。(これは非常に不確実な情報)
企業に投資しても、売れるようなものは作れないから止めた方が良い。
現物で商品投機をするのも手かも知れない。
俺が若ければ、規制緩和前提だが、株式会社を作って農業と沿岸漁業の兼業をやる。
ご参考まで。
374賢者:2009/02/12(木) 10:19:18
事業活動の為に、銀行は日銀から日銀券を借りる。企業は銀行から日銀券を借りる。
当然、借りた日銀券には利息を付けて返済する義務が生じます。
返済が出来なければ、強制執行で資産を没収されることになります。
日銀券を借りた者は、返済の為に、死に物狂いで働き利益を出し返済するのです。
これが、日銀券の価値の源泉であり、経済が動く原動力なのです。
日銀は、国債・外貨等を購入する方法でも、日銀券を市中に発行しているが、
基本的には、銀行への貸し付けで、日銀券を市中に発行している。
日銀は、発行した日銀券と同額の貸付債権・国債・外貨等の資産を持つことになる。

日銀の収入は、銀行に貸し付ける利息(旧公定歩合)、国債の利息等である。
その収入で、日銀券の発行経費・建物・職員の給与等をまかなっている。
刷った日銀券を、職員の給与にしたり、建物を建てたりすることは禁止されている。
そんな事をしたら犯罪で有る。
そして余剰金が出た場合は、国庫に入れられる。

政府紙幣は、刷った紙幣を、政府が公共事業・特殊法人への補助金等で使ったり、
国民に配ったりするのだから、資産はゼロである。
こう言う通貨は金貨でないとインチキといえる。
金貨にしたら、製造コストで政府には金が入らない。
また、一国の通貨で、管理通貨と金本位との二制度を作るのは混乱の元になります。
ただ、今話題になっている政府紙幣は、金本位ではなく、紙本位制の通貨なのです。
政府紙幣は、インチキ・円天より悪い通貨、通貨と言えるシロモノではありません。
売りオペの出来ない政府紙幣の下で、
一端インフレに陥ると、完全にコントロールを失い経済は壊滅的な打撃を受けるでしょう。
政府紙幣発行論には前提がある。
日本の生産能力(供給能力)は途方もなくたくさんあるという前提だ。
だからこそ、政府紙幣を発行して需要を刺激しても需要が供給を上回ることはなくインフレは起きない。
しかし、本当に日本の供給能力、生産余力はそんなにあるのだろうか?
例えば建設業は小渕内閣の時がピークだった。現在はその半分位の工事量しかない。
じゃあ小渕内閣の時の工事の量を今できるだろうか?
労務者も減っている。建設機械ももちろん減っている。
そのほかあらゆるものが半分の工事量に適するように調整されている。
それでもピーク時の80%くらいの工事ならなんとかこなせるかもしれないが、せいぜいその程度。
いくらでも余力があるなんてことは絶対にない。
その他の産業も基本的には同じことだろう。
間違った前提に基づけばその後がいかに筋道が通っていようと間違った結論しかでない。
結局政府紙幣発行論は間違った前提に立ったとんでも論に過ぎないのでは無いだろうか?
>>370
マジレスすると半分は土地の購入に使えば良い。
インフレはほぼ必ず土地価格の高騰を呼ぶことになる。
預金が減った分補ってくれるはず。
損か得かは買う土地の目利きによるんでうまくいかなくても後は知らん。

377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 12:52:07
世界中で政府紙幣が発行された場合、円は今のポジションを維持できるの?
良策なら世界中がやると思うけど・・・
>>377
政府紙幣というのはデフレを10何年も続けるという特異な国日本だからこそ考えられる策
379自民党と民主党は無能:2009/02/12(木) 13:07:21

自民党も民主党も政権担当能力無いな。
ただ金ばら撒くことばかり考えていて、不況時に政府がする公共投資による雇用の創出を殆んどしようとしない。
政府紙幣と言うのがその最たるもの。
マネーサプライ増やしてインフレになるだけ。
全く雇用も増えなければ、景気も良くならない。

不況時には民間が出来ない強力な公共投資をして、雇用を創出し、大量の物資を調達して
需要を呼び起こし、景気に活を入れるのが経済の基本。
>>378
デフレが10何年も続いているからといってなにかが蓄積されているように感じるのは錯覚。
インフレが何十年も続いているからといって政策金利を上げればやはりデフレになる。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 15:10:26
>>379
政府紙幣があれば、財源ができる
それで政府はどんな事でもできる。
雇用創出も可能と言うことがわからないのか?
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 15:15:00
>>379
インフレになれば、内需も伸びて雇用も生まれることくらいわからないのか?
インフレになれば皆金使うだろ?溜め込んでも損なんだから。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 16:56:55
>>381
貨幣回収準備資金に関する法律、同施行令によれば
日銀の保有する貨幣の額面額は、同資金の資金量からマイナスされます。
政府紙幣が日銀に戻って来た分は、財源である一般会計からマイナスされます。
これは会計上当たり前のことですが。
従って、流通している紙幣以上の余分な紙幣は日銀に返ってきますから、財源にはなりません。
税金が政府紙幣で納められたら、税収が減ります。
政府紙幣も結局マネーゲーム。紙幣が増刷されたところでなにかの価値が生産されたわけではない。
貨幣の価値が薄まるだけの話。財源ができると言ってもそれは国民の資産が目減りすることとバーターだ。
事実上の増税と同じこと。給付金方式なら金持ちの資産を取ってきてばら撒くから「ねずみ小僧」みたいなものだw
それなら共産革命を起こして資産家は強制収容所に送り込んでガス室送り財産を没収する方が早いだろうw
結局経済をよくするためにはシュンペーターが言うようにイノベーション(技術革新)が必要なのであって
高度成長期の日本を支えたのは数々のイノベーションであって決してインフレのせいなんかではない。
インフレで景気が良くなるのなら誰も苦労はしない。
幸いなことに日本はイノベーションの種には苦労しない。
電気自動車、リニアモータカー、ソーラーパネル、メタンハイドレート・・・・・・
結局技術立国の原点に立ち返ることが重要なのであって安易に金をばら撒くなど愚の骨頂でしかない。
そんな金があったら各イノベーションに金をつぎ込むべきである。
イノベーションが起きる環境を維持するためにマイルドインフレが必要なんだよ脳みそ筋肉ン
シュンペーターはイノベーションに注目したのはいいが、
不況はイノベーションの揺りかごって言った仮説は完全に誤りだった。
実証で否定されきってる。
好景気こそがイノベーションの鍵。
>>385
経済の教科書読んでみたら?
>>385
イノベーションは潜在的な能力を上げてもデフレギャップは解消しない
んじゃないのかな。
>>385 同意。

アポロ計画の頃、21世紀には少なくとも月に移住しているだろうと思っていた。
癌の特効薬もできるだろうと思っていた。
目的地を入力すれば、いつの間にか自動運転で到着する移動システム
ができているはずだった。
そして、家事ロボットも出来ているはずだった。

科学技術(含環境)への投資を怠って、金儲けにばっかり投資したから
金融システムばっかり大きくなって、夢は実現していない。

通産省が音頭とって、産業界が一丸となっていた頃のほうがよかった。


>>386
>好景気こそがイノベーションの鍵。
好景気であれば設備投資が促進されるからそれに異論は無いが、好景気=インフレではないだろう。
インフレを起こしても好景気がやってくるとは限らない。くるのはスタグフレーションかもしれない。
それはともかく、好景気時には黙っててもイノベーションが起こるから国は放っておけば良い。
不況時には国が積極的に介入してイノベーションを起こすように促進すれば良い。
例えば電気自動車はほぼ実用の段階に入っているが、インフラが整備されてないため普及に時間がかかると思われている。
ならば政府が高速充電装置の普及を積極的に進めれば電気自動車の普及が進むと思われる。
そうなれば各メーカーが電気自動車の開発にしのぎを削る。
高性能化された電気自動車は輸出を伸ばしてくれるかもしれない。
そのほかのイノベーションも同様な効果があると思う。
ちなみにシュンペーターがいろいろと誤りを犯してくれたことは承知している。
イノベーションという正確には技術革新とは同意語ではない言葉を使いたかったから述べただけ。

>>389
>通産省が音頭とって、産業界が一丸となっていた頃のほうがよかった。
そうだね。高度成長期は通産相が積極的にイノベーションを起こそうとしていた。
それが現在の日本を作り上げたんだ。当時はイノベーションなんて言わなかっただろうけど。
いつのまにやら米国と一緒にマネーゲームに奔走するようになった。
でもマネーゲームは結局なにも作り上げない。人のものを取り上げるだけだ。
イノベーションを起こして日本全体の価値を高めることこそ肝要だと思う。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 19:49:25
もう今の銀行システムは終わりだなぁ
今の銀行システムができたのは貸し金庫業者が、預けたお金の一定額は
常に金庫の中にあるから、そのお金を自分たちで勝手に他人に貸し付ける
事から始まったのだろう。それに中央政府が乗って通貨発行量を
金利の上げ下げで調節するようになったのが今のシステムだろう。
ところが、いまや銀行は、アメリカや日本、EU諸国ではまともな融資
業務では利益を出すことができないから、博打に走ったんだな。
今後は徳川期みたいに、あるいは資本主義以前の社会みたいに、
銀行を通じて通貨量を管理するのではなく、中央政府が直接
通貨量を管理して、銀行は数を減らして、貸し金庫業と送金業務を
メインにするしかないだろう。
>>388
潜在能力?別に潜在する必要は無い。新しい需要を伴った生産能力ができるだけのこと。
簡単に言うと非常に魅力的な新商品が出れば不景気でも売れるということ。
具体的に言うと十分実用的な電気自動車が今の自動車と大差ない価格で出てきたらどうする?
エンジン音はしない。深夜電力を使うとコストは従来の10分の1くらい。
当然売れるよな?ガソリンスタンドは電気スタンドとなるw。
当然自動車メーカーは雇用を増やすことになる。
そういうものが沢山でてくれば自然に景気は良くなる。デフレは自然に解消される。
>>390
スタグフレーションってのは基本コストプッシュ下での出来事だろ
マクロ政策、とくに金融政策で作られるのはディマンドプルだ。

>不況時には国が積極的に介入してイノベーションを起こすように促進すれば良い。
イノベーション主義は本来的に古典派・新古典派的スタンスなのがスジだと思うが
何で日本の筋肉主義者は介入主義を喜ぶんだ?
今時ニューケインジアンだって各個の産業への介入は嬉しがらない。
日本の筋肉主義者=構造改革主義者は意味不明だ。
>>393
お前はイノベーションを云々する以前にマクロ経済の基本を学んでくれ。
潜在成長率ってのがあるんだよ。
お前が大好きなイノベーションってのは、潜在成長率に関わる話なんだよ。
循環要因とはまた違う。
経済学っていうのは、人間の金銭欲の心理を全て理論で説明できる
と考えるが、これは科学技術は万能と考えるのと同じで間違っている。
>>394
別にシュンペータの理論を展開しているつもりはないぞ。
お見通しのとおり、それほど良く知っているわけでもないwあまり信じているわけでもない。
積極的に勉強するつもりもない。イノベーションという言葉が便利だから使っているだけのこと。
ところで市場への介入がだめだというのならなんで政府紙幣という究極の介入を奨めるんだ?
神の見えざる手が働いてくれるのをじっと見ていればよいではないか?

>>392
経済の問題点とか矛盾とかって、突き詰めちゃうと結局は貨幣というものの矛盾にいきついちゃうんだよね。
貨幣そのものが問題と矛盾でできあがった代物だから、貨幣経済が問題と矛盾だらけになっても当然というか。
>>396
経済学ってそういうもんじゃないけどね
>>396
科学技術は万能ではないように経済学も万能ではない。
だからといって経済学がなんの役にも立たない不要の学問ということにはならない。
経済学は他の科学と違って実験をするわけにはいかないので
どうしても後追いの理論になるのは避けられないがそれでも役には立つ。
歪んでぼやけた地図でもまったくないよりはマシ。
経済を学問にすること自体がアホ
>>401
じゃあなんにするんだ?
宗教?神様景気を良くしてくださいと祈祷すれば景気が良くなるとでも?w
>>398
じゃあ問題と矛盾の無い貨幣に変わるものを考案してくださいよ。
>>373
>金は恐山を掘ればいくらでも出てくるから
これが本当なら政府紙幣を発行する必要はまったくないなあ?
さて恐山に金を掘りに行ってくるか?w
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 21:58:23
>>403
昔の金本位制度、いいか悪いかは別にして金と言う現物の裏づけがあった
米ドル=金体制
徳川体制の米本位制度
モンゴル帝国の銀本位、塩の専売制の紙幣制度
ただ、残念かなきわめて短期間しか続かない。
シャハト博士みたいな、あるいはケインズ博士みたいな天才が現れて、
レンテンマルク(土地担保紙幣)みたいなのができてくれたらいいのだが、
とにかく、今の管理通貨システムは借金(マネーゲーム)
と結びつきすぎているのだから、一度切り離して、
需要と供給の関係のみで、通過の発行量を決めたほうがいい。
実際徳川吉宗のリフレ政策は、米の生産量に対して、通貨量が
少ないといって通貨量を増発したのだから。
>>405
ケインズが唱えたバンコール(金など30種類の基礎財をベースにして国際的に通用する通貨)が
実現していれば今のような事態は防げたような気がする。
結局アメリカの通貨でしか過ぎないドルが基軸通貨として流通したということが
アメリカのマネーゲームに世界中が巻き込まれるという事態を起こしている。
今からでもいいからバンコールを導入すべきではないのか?
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 22:26:39
>>406
話がまとまるにしても大恐慌→準世界大戦の大混乱が
収まってからだろう。
G20だと話がまとまるまで、時間がかかるだろう
G20の中には、借金踏み倒しなんかへでもないという国がごろごろあるからなぁ
これが1985年のプラザ合意の頃だと、わりとまともな国だけだったし
まだ冷戦が続いていたからアメリカもそれなりに責任感があったのになぁ
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 22:40:54
3月末に、クライスラーとGMのつなぎ融資の再判断が下されるらしいから

この辺にまた一波乱起こるんじゃねーの
>>407
別にG20にこだわる必要はないだろう?借金踏み倒す国に遠慮することはない。
要はアメリカがドルが基軸通貨であることにこだわるかどうかだ。
アメリカ国民は今だアメリカがNO1という妄想にとらわれているだろうから、
基軸通貨を手放そうとしないような気がする。
基軸通貨の発行権をもっているというのも大きいし。
>>408
クライスラーにしてもGMにしても利益を分配するのに熱心でちゃんと設備投資をしてこなかったのだろう?
だからハイブリッドカーでトヨタに差をつけられた。そんな会社は倒産しても当然だろう?
比較的マシなフォードに吸収合併してもらい。今やアメリカ唯一の自動車産業であるフォードを助けてくださいと泣きつけばいい。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 08:19:31
貨幣回収準備資金に関する法律、同施行令によれば
日銀の保有する貨幣の額面額は、同資金の資金量からマイナスされます。
政府紙幣が日銀に戻って来た分は、財源である一般会計からマイナスされます。
これは会計上当たり前のことですが。
従って、流通している紙幣以上の余分な紙幣は日銀に返ってきますから、財源にはなりません。
税金が政府紙幣で納められたら、税収が減ります。

経済学の前に、財政学や会計学を学んで下さい。

412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 09:15:35
>>404
国定公園だから、青森県の意向で開発できるような気もするが?
個人でやったら、自然公園法にひっかかるのではないか?
少なくとも探鉱して埋蔵量を推定すべき。
恐山の祟りは、怖いが、俺は匿名だから。
>>411
日銀に就職できそう
>>411
日銀の中でしか通用しない会計学など学んでもなあ?
日銀の中でどうだからという論議は政府紙幣発行論者も使うが
日銀の中でどう処理しようと実体経済に影響するとは思えないのだが?
>>412
単なるデマかと思ったらそうではないようだ。
http://www.pref.aomori.lg.jp/kenminno-koe/h19syoukouroudou-c-005.html
>金の採掘実施は困難と判断されています。
ということでした。残念!
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 11:15:23
>>415
問題は国定公園と祟りだから、やってやれないことはない。
国定公園から外して、アメリカの鉱山会社に採掘権を売れば良い。
勿論円建てで売る。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 11:19:57
>>414
現行の法令では、
@日銀が保有している政府紙幣の額は政府の負債になる
A従って、政府紙幣はいくら刷っても政府(一般会計)の負債にはならない、というのはデタラメ
ということをご理解頂ければ結構です。
>>417
>@日銀が保有している政府紙幣の額は政府の負債になる
ちょっとまて「日銀が保有している」?
日銀に保有させなければいけない理由は?
発行してそのまま市場に出せば保有させる必要などないではないか?
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 13:06:48
>>418
「いくら」刷っても負債にならない、は嘘ということ。

保有させなければいけないことはないが、日銀券の流通量が1月末で76兆8千億円。
紙幣の流通量は別に日銀がどうこうしているものではない。
これを仮に全部政府紙幣で置き換えたとしても、これが発行の限度ということ。
庭に埋めていて日銀に戻って来ず、交換不能の日銀券もあるから、半分の30兆くらいか。
時間をかけて日銀券を政府紙幣に置き換えていくことになる。

なお、日銀券の発行残が減れば、日銀の有利子資産が減り、日銀の収益が減るから、日銀から政府への国庫納付金がなくなる。
従って、政府紙幣が流通しても、政府の財政収入が改善する訳ではない。
一時的に収入があるが、国債でも同じこと。
国債なら利息を払うが、政府紙幣は、利息分を損するだけ。
高橋洋一は、この国庫納付金について目を瞑って、うまそうなことを言っている。

420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 13:29:56
景気対策は必要ない、むしろ弊害だ
多量の食べ残し使えるものまで捨てられているのにもっとものを使え、内需拡大が必要だ、景気景気の大合唱
何かがおかしいのです。
ものでは人間は幸福になれないと思う、経済社会の抜本的見直しが必要と思う

▼次は資本主義回復のカギになると思う
日本の「GDP/人」はキューバの10倍、
キューバのテレビ報道を見れば、これ以上の「GDP/人」は必要ない
キューバはアメリカから50年も経済封鎖されている、日本はどうしたことか
これ以上のGDPに頼らない政治ができれば、人生がエンジョイ出来る社会になるはず

▼サキヨミLIVE「脱アメリカに見た日本回復のカギ、池上彰キューバ緊急取材」(フジテレビ09年1月18日)
▼緊急!ビートたけしの独裁国家で何(08年9月17日テレ朝)
上記2テレビ報道の要旨
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/952-2.htm
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 13:31:32
「120円/ドル」を上限に円札増刷り
レート「120円/ドル」を上限に日銀が円札増刷りし政府に貸す、為替レート本位制
万が一「120円/ドル」を超えたら日銀は金利を上げ「120円/ドル」以下に調整し円札を回収する、
または政府は増税して円札を日銀に返して調整する
※円高還元なので景気対策ではなく円高の日本だけができるのです
歯止があり、日銀の専権事項なのでインフレなどの問題はない、
▼輸出産業の努力の結果で今の日本があるのです、なのに円高で輸出関係者は困っている、
したがって輸出関係者を主体に円高メリットを還元するのは当然 の措置です。
そのため失業者や困っている人の支援、もの主体でない医療介護などへの消費構造改革に使う

http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1202-5.htm
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 13:36:22
金融機関救済の為に輪転機フル稼働のアメリカに勝てるわけない。
よって円安誘導目的では政府紙幣は機能しない。
あくまで個人消費を盛り上げデフレスパイラルから抜け出すためだ。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 13:53:59
>>419
>>これを仮に全部政府紙幣で置き換えたとしても、これが発行の限度ということ。

「発行の限度」ということの意味が「これ以上発行しても、
それと同じだけ日銀に戻ってきてしまう」という主張であるなら、その理由をお教えください。
「市中の開閉の量」は「市中銀行」が決めているということでよいですよね。
「その発行の方法によらず市中の貨幣量は、市中の銀行によって一定に保たれる」
ということはありえないと思うのです。
なぜなら、「国民の持つ預貯金の総額が増える」と「銀行が引き出されることを想定して保有しておく日銀券の量が増える」と言えるはずだからです。

さらに、「市中の貨幣量が変わらなくても預貯金額の総額が上昇すれば消費は増大する」ということも自明でしょう。
もちろん「消費が増大すると景気がよくなる」ということも言えるはずです。

以上のことから、「発行の限度は76兆8千億円である」という主張を否定し
「発行の限度は国民の預貯金額により決まる」という主張および
「市中の貨幣量が76兆8千億円から変わらなくても預貯金額の総額が上昇すれば消費は増大する」
という主張をします。
したがって「政府紙幣の発行によって確実に景気が回復する」
という主張は当然真であると考えるのですがいかがでしょうか?
もし誤った認識などがあったのであればご指摘願います。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 13:56:21
>>423

訂正
5行目「市中の開閉の量」⇒「市中の貨幣の量」
>>419
いいねいいね、その日銀BS主義。
日銀に就職すれば、深尾光洋と同じくらい出世できる。
    政府紙幣もう刷らずに済むはずないだろ
豊田市の法人市民税96%減…トヨタの業績悪化響く
http://www.asahi.com/politics/update/0213/NGY200902130005.html

 愛知県豊田市は13日、09年度の当初予算案を発表し、08年度の当初予算で442億円あった法人市民税収入が16億円に
落ち込むことを明らかにした。市内に本社を置くトヨタ自動車の業績悪化に直撃された形で、減収幅は96%。歳入の中核を占め
る法人市民税が1年で426億円も減るのは、石油ショックやバブル崩壊の時にも経験しなかった、同市では未曽有の事態となる。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 16:01:00
>>423
市中の貨幣の量を銀行も決めていません。去年の12月末には81.5兆円流通していたのが、1ヶ月で5兆円も減ったのです。
銀行が払出しの為に準備している紙幣の比率は市中出回り量からすれば僅かだと思います。
三井住友銀行の20年3月決算で現金が1兆円ちょっと、この中には、満期国債や小切手も入っていると思います。
何しろ、日銀の現金勘定が2千億円程度ですから。
ちょっと、周りを見回してどこに現金があるか考えてみると、
個人のポケット
銀行のATMの中(これが結構大きいと思います。)
スーパーやコンビニのレジ
パチンコ屋の景品買い
爺婆の相続税逃れと葬式代が天井裏に(この前、庭に6億円埋めていて盗られたアホがいました。)
振込手数料を免れるため女子事務員が近くに支払いに回る
などだと思いますが、景気により増減があるとは思えません。
紙幣の流通量を操作できないから、ヘリコプターでばら撒け、という話になるので、この方が筋が通っています。
それしか、紙幣の流通量を増やす手はないのです。
只、これも1回商店で使われれば、後は銀行から日銀に流れていくのに時間はかからないと想像できます。
いずれにしろ余分な紙幣ですから。
日銀の手許に来れば、日銀が流通させないと、その分一般会計からマイナスせねばなりません。





だんだん永久機関とか錬金術の話を聞いているような気がしてきた。まあ錬金術には違いがないが・・・
なあに日本滅亡までの日が早まるだけの話さw
例えば政府紙幣を発行してその金でアメリカから兵器を何十兆円も買ったらどうなる?
結局アメリカの不景気がことの発端だからアメリカの軍需産業が潤って景気が回復すれば
世界不況は終わるのではないか?
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 16:38:46
老後のためとか考えて、貯金してしまうような中流階級に金をばらまいても意味はない。
金持ちに10万や20万渡しても、誤差の範囲だから意味がない。
となると、金があれば後先を考えずに、すぐ使ってしまう貧乏人にばらまけばいい。
>>431
さぞかしパチンコ業界が潤うだろう。
このスレでは政府紙幣賛成者は負債になると言われ意気消沈してるな。w
まあ知能が足らなかったから仕方なし。恨むのなら自分の脳を恨みなさい。

そんな政府紙幣支持者の乞食どもも狂喜し涎をたれが流ししゃぶり付く
奇跡の政策がある。個人紙幣である。負債の問題は身の覚えのない借金を
600万円背負わなければならない点にある。ではこれを回避するために
国民が個人で紙幣を発行すれば良い。政府紙幣では円の過ちを犯す可能性がある。
同じ轍は踏まない。これが個人紙幣である。
>>433
負債になるのなんか知ってるよ。
政府紙幣だけじゃなく、日銀券も日銀の負債になる。
ここで問題なのは、政府側(政府や日銀)のBSを気にして実体経済が崩れていくのを眺めてるだけなのは阿呆だってことなの。
日銀のBSを重視する考え方は政府のBSを重視する与謝野と同じ。
>>433
円天でっか?
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 17:24:09
陸上自衛隊の定員と充足率を増やして、訓練したらどうだろう。
景気が回復してきたら娑婆に戻して予備自衛官にする。
公共事業をやるよりも遥かに将来の役に立つ。
>>434
負債を気にしないのならば国債でもいいのではないか?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 17:27:13
>>433
はぁ?
頭大丈夫かお前w
>>419が言ってるのは
日銀の理論では通貨流通量は市中の資金需要で決まる。
だから、通貨の超過供給分は日銀が売りオペで回収することになる。
これは国債等の資産が日銀のバランスシートから落ちることを意味するから
日銀の収益が減り、国庫納付金が減るということ。
だけど、政府の方ではもし政府紙幣ではなく国債を発行したら必要だったろう
利払いがなくてすんでいるんだから、最悪でもプラマイゼロ。
つまり負債にはならない。

いい加減バカを晒すのはやめようねボクちゃんw
>>437
国債発行だと、市場資金吸い上げになるから。
政府紙幣でも日銀券でも、紙幣発行は資金吸い上げにならずに発行できるわけ。
いやだから
政府紙幣は基本的に無利子国債日銀直接引き受けと同じだって何回も

にも関わらず政府紙幣に話が行くのは、政府が独自に行えるという点で、日銀に対する脅迫という側面がある。
一種の金融政策(勿論財政政策としての側面も強いが)を日銀を通さずにやるぞこのクズ集団、という脅迫。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 17:36:25
>>434
>負債になるのなんか知ってるよ。
>政府紙幣だけじゃなく、日銀券も日銀の負債になる。

まあ、この辺読んでみ。刷れば返済できる組織におけるおいて
「負債」なんて何の意味も無いと思うが。日銀のBSなんてどうでもよろしww

通貨発行益とは何か〜深尾光洋の金融経済を読み解く〜
http://www.jcer.or.jp/column/fukao/index47.html

ただし、「一万円札の発行は日銀のバランスシートでは負債に当たるの
で、通貨発行益は国債などを買った時の利子収入等だけだ」という議論
には矢野はあまり納得していません。というのは、たとえば誰かが「よし、
一万円は俺にとっては資産で、日銀にとっては負債なんだろ」と言って、
日銀に「お前らの負債なんだから、金を返せよ」と怒鳴りこんでも、
結局は「新しい一万円とお取り換えします」と言われて、新しい一万円
札と取り替えてくれるだけなので、通常の企業のバランスシートの負債
とは意味が全く異なると思うからです。

個人的にはbewaadさんの意見が一番納得がいきます。
[economy][BOJ]「通貨発行益(シニョリッジ)をめぐる勘違い」の勘違い
http://bewaad.sakura.ne.jp/index.rb?date=20050513#p01
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 17:38:02
>>440
>政府紙幣は基本的に無利子国債日銀直接引き受けと同じ

つまり、そういうことです。
>>438
それは単なる言葉遊びではないかw
これだからサルはアホだというのだ。
国債を政府がどのように発行するというのだろうか。
所詮、リスクは政府に帰結するするのに何をいってるのだろうか。

似たようなものを同じ扱いにするのは怪しい。
>>437
ああ、なんだ。直接引受の話か。
そりゃあ勿論>>440 >>442の言うとおり。

>>441
さんくす。でも勿論わかってますって。
その上で>>425とか書いて皮肉ってるわけです。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 17:46:04
>>440
いや、確かに政府紙幣発行論は日銀に対する対する恫喝でしょうw
GDPデフレータにおいて14年間もデフレを続けているという
世界唯一のクズ中銀へのねw
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 17:46:35
>>437
日銀が、後どれだけ国債を買い支えられるか。
日銀の発行日銀券(流通している日銀券の額)まで日銀の保有する長期国債を増やせる、という尤もらしい説がある。
平成16年には、その差が6兆円まで、日銀は国債を買った。
今は、その差が30兆円あるから、これだけは国債を買い支えられる筈である。
来年度、国債増加予定の18兆円は取り敢えず全部買える。
市中で国債がどれだけ消化できるかだろうが、国際収支が悪化しているので、余裕はそんなにないと思う。
まあ、21年度までは、何とか生きていけそうだが、その先は真っ暗闇なのかもしれない。
国債が値崩れを起すと、銀行の資本に評価損が生じ、BISなどと言っていると金融が逼迫すると思う。
銀行間の取引の流れが悪くなると、取り付け騒ぎでも起こって、日銀特融でそれこそ紙幣をジャブジャブ印刷できることになるかも知れない。

448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 17:52:00
日銀券が日銀の負債なら、一体、75兆円もの負債の担保は何なんだろうなwww
世界恐慌により混乱する日本経済をデフレから世界最速で脱出させたのは高橋是清。
その方策とは日銀引き受けによる政府支出の増額。
今この手が使えないわけでもあるのか?
>>449
日銀の仕事はインフレ警戒だけです、他のことは管轄外です。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 18:10:59
>>427

>>市中の貨幣の量を銀行も決めていません。去年の12月末には
>>81.5兆円流通していたのが、1ヶ月で5兆円も減ったのです。
>>三井住友銀行の20年3月決算で現金が1兆円ちょっと、この中には、満期国債や小切手も入っていると思います。

確かに「銀行が決めている」ということではなく、
「預貯金の総額が決めている」わけでもなく「需要が決めている」ということでありそうですね。

>>紙幣の流通量を操作できないから、ヘリコプターでばら撒け、という話になるので、この方が筋が通っています。
>>それしか、紙幣の流通量を増やす手はないのです。
>>只、これも1回商店で使われれば、後は銀行から日銀に流れていくのに時間はかからないと想像できます。
>>いずれにしろ余分な紙幣ですから。

なるほど。「紙幣の量は需要に合わせて自然と決まってくるもので、
「貨幣の需要を増やすことなく」貨幣量を増やしても紙の無駄」ということですね。
なんとなく分かりました。
確かに「金を刷る」という政策はナンセンスなものであるのかもしれません。
単純に、個々人が市役所に「この口座に給付金40万円を振り込んでください」
と申し出ることで国によって振り込んでもらうという政策のほうが紙の節約になって合理的であるということですね。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 18:17:56
>>450
そうですか、デフレスパイラル警戒はなしですか、ああそうですかw
>>450
つまり日銀法で禁止されているからできないというわけだな。
では日銀法を改正すれば高橋是清の政策は今でも有効なのだな?
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 18:19:51
与謝野先生。既にデフレ→恐慌(デプレッション)の状態なんですが !?



    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、   く、くるしい・・・ やめろ・・ゴホゴホ
  \       / ! 、 / ̄〜ノ __/ i;  や、やめんか・・・イ、インフレになったら・・ゴホゴホ
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ    100均ショップで電動歯ブラシが買えない・・
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/      消費税UPして・・ 電動歯ブラシが買えるほうがいい

日本を含めた先進国は既に「恐慌」=IMF専務理事
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009021000027
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 18:33:42
たとえば、2003年の日本金融学会60周年記念大会の特別講演で米連邦
準備制度理事会のバーナンキが、明快に日本に金を刷れと提言している。
 
バーナンキ氏は講演の最後でこう述べている。

 本日私は、財務省が日銀のバランス・シートの金利リスクを免除する代償
として、日銀が公債を買い増すという政策協調が、現下の日本のデフレを退治
するのに有効な方法であるということを主張させていただきました。私のお話
を終わるにあたり、冒頭に申し述べたことをもう一度繰り返したいと思います。
すなわち、消費者物価のデフレを終息させることは、日本を本格的な回復軌道
に戻すために必要なことの一部にしか過ぎない点です。
金融改革と構造改革は決定的に重要であり、可及的速やかに、かつ大胆に、
実行される必要があります。改革の重要性については反論の余地はありません
が、デフレは日本が直面する問題のマイナーな一部に過ぎない、という見解に
私は同意できません。デフレ問題への取り組みは実質的にも心理的にも大きな
メリットを日本経済にもたらし、デフレの終息は、日本が直面している他の
問題の解決をその分容易にします。日本経済のみならず世界経済のためにも、
私はこれらすべての面で、早期に進展が見られることを強く望むものであります。
 
 さすがに学会の講演なので「カネを刷れ」という下品な言葉ではないが、
同じことを「日銀が公債を買い増す」と明快にいっているのである。

http://toguchiakira.ti-da.net/e2201047.html

20年に及ぶ大デフレの中にあって日銀総裁や政治屋から聞こえるのは
いつもインフレ懸念
457自民党と民主党は無能:2009/02/13(金) 18:44:40

自民党も民主党も政権担当能力無いな。
ただ金ばら撒くことばかり考えていて、不況時に政府がする公共投資による雇用の創出を殆んどしようとしない。
政府紙幣と言うのがその最たるもの。
マネーサプライ増やしてインフレになるだけ。
全く雇用も増えなければ、景気も良くならない。

不況時には民間が出来ない強力な公共投資をして、雇用を創出し、大量の物資を調達して
需要を呼び起こし、景気に活を入れるのが経済の基本。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 18:54:18
>>457
政府紙幣発行→造幣益→政府予算組み入れ→政府支出→財政経路で市中へ→超過分の売りオペ回収
ですが、当然、選択肢として公共投資も入ります。


負債はプラマイ・ゼロ
>>457 90年代巨額の公共投資やっても景気回復しないから
小泉構造改革路線になったんだろ、デフレ下の公共投資の効果
ないのは90年代が証明してるだろ、デフレ脱却には政府紙幣
のバラマキと構造改革の2本立てしかない。
>>457
馬鹿の一つ覚えという言葉を知っているか?w
>>457は財源論には決して触れないのが笑えるw
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 19:00:20
>>459
>デフレ脱却には政府紙幣のバラマキと構造改革の2本立てしかない。

おっーーーー。改革バカはついに「政府紙幣」という新しい芸を覚えたのか?
米百俵はどうなったんだ?ww

「バラマキ」とは相容れんがなぁーーw
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 19:06:21
>>459
別に土建なんてどうでも良いが
公共事業事業より効果があがるバラマキってなに?
土建は「バラマキ」。だから「効果」がなかったんだろ?

そうなると
「バラマキA」は良いバラマキだが、「バラマキB」は悪いバラマキという論理なんですね?
結局ばらまきには次期、状態が重要なんだよ
先進国の公共事業の乗数効果はほぼ1程度で波及効果はほとんど無いことが観察されている。
もちろん公共事業である以上波及効果が大きくなるように各国工夫はしている、それでも駄目なんだよ
こういうやり方が通じるのは中国のような国。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 19:11:05
>>459
巨額の公共投資なんてしてないだろ。
公共投資をして無かったらもっと酷いことになっていた。
小泉、竹中構造改革路線の誤りは、公共投資を否定したことだ。
その為に景気回復が大変に遅れた。
それでどれだけの人が地獄見たことか。

ここはスピーディーに強力で効果的な公共投資をして、雇用を創出して
景気に活を入れる必要がある。
>>462
手術する時も外科医が麻酔医とバイタルみながら連携して手術するだろ
バラマキをして景気下支えしながら構造改革するってこと
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 19:16:20
>>458
それは違うんじゃない?
政府紙幣は国民一人当たり80万円給付するとか言ってなかったっけ。
何時から給付から予算に組み入れに変わったんだよw

問題なにはこの緊急時にも拘わらず、自民党も民主党も有効な公共投資をしようとしないことだ。
幾ら予算予算と言ってもその中身が無いのでは何にもならない。
>>459
釣りかアホか、小渕政権下で巨額の公共投資して
今の赤字国債の山ができたんじゃないか
>>466
462違うけど
それなら、構造改革中に生活保障でもした方が安く上がるんじゃね?
>>467
え?
80万円給付って誰が言ったの?
スティグリッツ? バーナンキ?





それとも山本一太。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 19:21:44
>>461
既出だが

財源は以下の税金の無駄使いを是正して捻出すれば宜しい。

民間の倍額の公務員の盗り過ぎの給料・・・・・・・・・・20兆円
官僚の天下り、不必要な特殊法人の経費・・・・・・・・・12兆円
小売店の消費税の着服・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7兆円
小売店の脱税・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25兆円
開業医の経費水増し税制による税損失・・・・・・・・・・0.5兆円
                    合計・・・・・・・・・・64.5兆円

毎年これだけの無駄をしているから累積赤字が膨らんでいる。
逆に言えば、これが今の不景気から抜け出せない原因なんだ。
だから、これを優先的に改めることが、景気回復の第一歩。
それで得られたお金で強力に公共投資すれば
経済は正常化し、景気も良くなる。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 19:26:49
>>459
バラマキなんて、お母さん許しませんからね。
あーた達は緊縮しなさい、緊縮。
んで、デフレで需要も何も無いところで「創造的破壊によるイノベーション」が
いつか起こるだろうと神様にお祈りしてなさい。
太鼓を叩いて踊るとか、五体投地とかしてれば
神の見えざる手が働いて景気回復でしょう。





それとも山本一太。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 19:32:07
>>461
既出だが

政府紙幣発行→造幣益→政府予算組み入れ→政府支出→財政経路で市中へ→超過分の売りオペ回収

日銀の理論では通貨流通量は市中の資金需要で決まる。
だから、通貨の超過供給分は日銀が売りオペで回収することになる。
これは国債等の資産が日銀のバランスシートから落ちることを意味するから
日銀の収益が減り、国庫納付金が減るということ。
だけど、政府の方ではもし政府紙幣ではなく国債を発行したら必要だったろう
利払いがなくてすんでいるんだから、最悪でもプラマイゼロ。
つまり負債にはならない。


負債じゃないってのは債務だが負債じゃないって意味なのか。
なるほどね。それ負債だよ。w
>>473
そら利子がないから負債にならないって程度の知能では
個人紙幣の嫌味も意味もわからないよなw
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 19:45:06
>>474
全然。バカですかあんた?
利子を払わない=払った一利が帰って来る、は等価。
無利子国債と同じ。
結局、政府紙幣批判派は敗走か・・・よわっw
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 19:46:17
訂正
>>474
全然。バカですかあんた?
利子を払わない=払った利子が帰って来る、は等価。
無利子国債と同じ。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 19:47:07
>>477
デンパしか語れない知恵おくれが一人前にww
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 19:48:27
864: 名無しさんの冒険  2009/02/13(Fri) 18:44
>>862
深尾さんもやっぱり、日銀からの国庫納付金の減少は、政府の利払いの減少によって相殺されることを
無視しているね。たぶん意図的なんだろうけど。
インフレで通貨需要が拡大する経済ではシニョレッジを政府がまる取りできることを指摘しつつ、
インフレ課税の負担を過度に強調するところも、いかにも日銀的だな。
アングラマネーにも課税できるインフレ課税は逆進性の強い消費税よりよほど「公正」だと思うけどね。
山本一太が賛成に回ったのは、賛成派にとって大きな痛手だな
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 19:50:15
>>471
wwそれはいくらなんでもまゆつばものだろ

特殊法人の経費12兆って、これ特殊法人に流れてる国費全額じゃねーの
特殊法人全部潰せってことか?
でも国土地理院とか色々必要な特殊法人もあるだろうに
>>479
雑魚涙目wwww悔しそうだなww
>>482
同意
その何が必要か必要でないかの仕分けが困難なのが厄介なんだよなあ
結局新聞読んでフムフム納得したはいいが、新聞の理屈自体間違ってたってオチだろw
政府紙幣反対派は朝日新聞読んで無防備宣言でもしてろよド低脳www
高橋是清の政策
(1)日銀引き受けと「国債標準価格制度」による国債の増発と財政支出の拡大
(2)円相場下落の放任(円安誘導)
(3)金利引き下げ
さすがに今の日本では(3)はほとんど意味をなさない。
(1)も今と仕組みが違うのでそのままでは適用できない。
要は強力なインフレ政策だから政府紙幣発行と置き換えても良いかもしれない。
強力なインフレ政策だがハイパーインフレは起きなかった。
これは高橋是清が同時に日銀の売りオペレーションで資金を吸収するするという
金融引き締め策をとっていたからだ。
高橋の政策によって各種経済指標が一気にプラスとなり、デフレは劇的に解消に向かう。
高橋は強力な財政出動を行ったにもかかわらずハイパーインフレなき景気浮揚を成功させた。
その後、日本の設備能力が飽和状態に近づいてデフレが解消されてきたことを受けて、
高橋は強力な財政出動を転換して、引き締め政策を展開することになる。
しかし、そのために軍部の怒りを買い、2.26事件で暗殺されることになる。
高橋是清はまさに天才だと思う。問題は高橋是清みたいな優れた政治家が今の日本にいないということ。
まず、インフレ政策は誰でもできる。問題はインフレをコントロールできるかということ。
一番の問題はデフレが解消したら引き締め策に転じること。言うのは簡単だが実際に行うのは難しい。
必ず経済を知らない輩の強力な反対にさらされる。(高橋の場合は軍だったのだが)
そういう輩に左右されないだけの胆力のある人物が必要。
結論、高橋是清に匹敵するだけの才能ある財務大臣になる人物がいるのであれば政府紙幣も可、
そんな奴どこを見てもいないから反対。
ハイパーインフレの恐怖にさらされるくらいならデフレでウツウツしているほうがまだ良い。
ハイパーインフレ恐怖症のバカってつい半年ぐらい前までブラックホール恐怖症だった奴だろww
>>481
うん、回復不可能なほどの痛手だと思うw
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 19:56:17
853: 名無しさんの冒険  2009/02/13(Fri) 16:01
これ読んでわからない、もしくは認めないならもうどうとも言えない。
会計学や財政学の教科書を抱いて海に沈めとしか言いようがないな。
(でもアメリカの財政学者はシニョリッジ政策を認めてる人が多いけど)
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20081124/p1

ただし、「一万円札の発行は日銀のバランスシートでは負債に当たるので、
通貨発行益は国債などを買った時の利子収入等だけだ」という議論には矢野
はあまり納得していません。というのは、たとえば誰かが「よし、一万円は
俺にとっては資産で、日銀にとっては負債なんだろ」と言って、
日銀に「お前らの負債なんだから、金を返せよ」と怒鳴りこんでも、
結局は「新しい一万円とお取り換えします」と言われて、
新しい一万円札と取り替えてくれるだけなので、
通常の企業のバランスシートの負債とは意味が全く異なると思うからです。
買った株が北浜流一郎に推奨されたようなもんだな
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 19:56:40
854: 名無しさんの冒険  2009/02/13(Fri) 16:05
一応補足。要するに通貨発行権を保持する機関に対しては、
会計学上での「負債」の概念が極めて曖昧になるわけ。
通貨発行権があるorないっていうのはそういう話。
アメリカの財政学者はこの違いを理解している人が多いが
日本の財政学者は理解してない人が多い。
 
855: 名無しさんの冒険  2009/02/13(Fri) 16:22
てゆうか、国債価格=利子金額の流列の割引現在価値の総計だから、
日銀的にいうシニョレッジ(国債利子等)は本来のシニョレッジの
分割徴収にすぎないんだけど、そのことを理解できずに、
「日銀券は日銀にとっては負債だ」という日銀ドグマに洗脳されちゃってる連中が多い、
ってことでしょ。本石町日記も以前そんな日銀ドグマをもろに書いて、
コメントで誰かに指摘されてたから。
このスレにはだいたい
公務員の工作員、土建、デフレ最高の茹でガエル、デフレ脱却推進派
の4種類だな
>>486
深尾の論説にもあるが、既に日本政府は毎年1兆円近い通貨発行益を得てるんだよな。
つい数年前には財政赤字の拡大と並行して、長期国債買い切りオペの増額も実施された。
こちらは国庫納付金ではない100%の通貨発行益だよな。

で、ハイパーインフレなんていつ起きたんだ?
過去には量的緩和でハイパーなんて言ってた馬鹿もいたんだが
だとすると最近はハイパーインフレ愛好国家がどんどん増えてきてるようだなw
利子がどうこうの点でのみ語れば
やはり公共事業しかない。デフレ下でもその効果は政府紙幣を凌ぎ
インフレ下に置いては利益まで出てくる。
土木超大国日本の復活である。
>>487
ハイパーインフレが怖くないというのなら財政悪化など気にせずにどんどん国債を発行し続ければよい。
必ずやってくるから楽しみにしてな。
パン一個買うのにリヤカー満載の金を運ぶのは体力の強化には良いかもしれないw


金融緩和+政府紙幣+公共事業だな
>>495
だからハイパーインフレにならない程度に刷るんじゃないか
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:05:30
>>493
そう。だから馬鹿丸出しw
>>495
期限はデフレ脱出までですが何勘違いしてんだハーーーーゲwwwww
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:07:39
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ   .....
         / (   ⌒    ヽ  )ヽ
         (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
         .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_
        γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 
  ::::::::::   ::( (    |l  |    )  ) :::::
:::::::::::::::    ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'.:::::::::::::::::::::::::
       "   ""'''ー-┬ーr--〜''""
    :::::'         _:|   | _
________/.::;;ノ 从 ゝ;;.ヽ_______________

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /今夏には資本主義が
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /花火のように爆発するから 
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   働いたら負けかな
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ と思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(28・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
>>370
投資しろ。あるいは長期的に預金口座に放り込んでおくというのも良い。
一時的に元本割れになっても、経済が成長すればあっという間に増える。
10年で倍近くなる可能性もある。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:09:22
経済危機で乳児死亡者数が毎年40万人増加も、貧困層に打撃−世銀

世界銀行は、世界的な経済危機の 影響で乳児死亡率が上昇し、2015年まで
危機が続くとすれば、乳児の 死亡者数が毎年最大で40万人増える公算がある
との見通しを明らかにした。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:10:04
>>497
例えば定額給付金2兆円をファイナンスしてみる位でOK。
あくまで例えばの話だけどね。

コアコアCPIとかGDPデフレーターを指標にして
インフレ率の上限をルール化しとけば
あとはペース配分の問題。まじで世界恐慌突入の可能性のあるとき
何も出来ない無能はいらない。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:11:57
円金利、民間金利が国債利回りを下回る逆転現象−仕組債の影響
2月13日:
民間金融機関の信用リスクを反映するはずの 円建てスワップレートが
日本国債の利回りを下回る異例の逆転現象がさらに進んでいる。

為替や株価に連動して利息が増減する仕組み債の取引の影響で、長期や
超長期のスワップレートに低下圧力がかかり続けているためだ。

>>483
>で、ハイパーインフレなんていつ起きたんだ?
戦後直後、当時は悪性インフレと言った。物価が戦前の何百倍も上がり、給料や貯金もあっという間に何分の一にも目減りした。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:14:14
1月末国内公募投信残高、3年3カ月ぶりに50兆円割れ
 [東京 13日 ロイター]

投資信託協会によると、1月末の国内公募投信の純資産残高は前月比4.9%減
の49兆5810億円となり、2005年10月以来3年3カ月ぶりに50兆円
を割り込んだ。

>>505
なるほど、あなたの政治経済情勢の読みでは
もうしばらくすると北朝鮮の核ミサイルで日本中が焼け野原になるんでつねwww
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:17:58
>>505
>>503嫁。以上おしまい。ルール化しとけば良いだけの話。
>>505
それは供給不足によって発生したインフレじゃん
いまは供給が過剰なんだよ
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:19:50
デフレ脱却のために政府が資金をばらまくと資本主義は崩壊するんだそうな。(ラビ・バトラ)
要は会社の利益の大半は従業員に還元できるように
しない限り不況は克服できませんとさ。
>>459
1996年は大成功。1999年も通貨危機で円高になったがかなりうまく行っていた。
2002−2004年小泉は公約違反をして史上最大規模の公共投資をしている。

おまえら、財政出動しなければ日本が今頃どうなっていたと思う?w
>>463
ばら撒きが一番効果があるわけだが。
アメリカなんてまさしくそれをやっている。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:24:31
【2月13日 AFP】2008年のノーベル経済学賞(Nobel Economics Prize)受賞者の
ポール・クルーグマン(Paul Krugman)しは11日、「コントロール不可能」な現在の経済危機から
米国が脱出するには、ロナルド・レーガン(Ronald Reagan)政権が掲げた「小さな政府」の
基本政策から離れ、公共投資を促進することが最も効果的な刺激策になると述べた。

 労働関係の経済研究所などが共催したワシントンD.C.(Washington D.C.)でのシンポジウムで、
クルーグマン氏は、現在の不況はある意味では、(レーガン政権下の)1982年の世界経済危機ほど
深刻ではないと言えるが、種類が違うと指摘。「現在の危機はコントロール不可能で、
回復に向かう自発的なメカニズムがあるとはまったく考えられない。今後も大きく低迷すると
思われ、その状態が定着することが深く懸念される」と述べた。

 またクルーグマン氏はデフレへとつながる危険性もあり、そうすればさらに支出や投資に
歯止めがかかり、経済は「根本的に泥沼にはまり込む」恐れがあると警告した。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:25:07
■「財政支出は現在よりも2〜3倍の効果」

 クルーグマン氏はレーガン政権以来の米政府の経済政策を振り返り「過去30年間常に減税と
歳入削減へのプレッシャー、財政支出に対する抵抗が存在していた。政府は解決をもたらす
ものではなく、障害だとみる政治動向が支配的だった」と指摘した。

 しかし、現在の危機の中で、需要をてこ入れし、これ以上の下降を回避できる機関は
政府だけだとクルーグマン氏は言う。「経済面での政府の役割を強化するあらゆる試み」、
つまり財政支出、特にインフラへの歳出を増やすほうが、多くの共和党員や保守派が支持する
減税策よりも2〜3倍の効果があるだろうと主張した。

 また、財政支出が増えることに対する嫌悪感や恐怖の克服は難しいだろうが、財政支出の
効果的な面に関する「議論を再開するのに今回の危機は良い機会だ」と述べた。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:26:07
■新金融安定化策でさらに金融機関破たんの恐れも
 ティモシー・ガイトナー(Timothy Geithner)米財務長官は10日、官民が協力して
金融機関の 不良資産を買い取る新制度を柱とした、新たな金融安定化策を発表した。

 しかし、クルーグマン氏は、自己資本状況を調べて救済対象をふるいにかける
「ストレステスト」に基づけば、破たんする主要金融機関も出てくるだろうとみる。
金融機関が保有するリスクの高い不動産資産についてクルーグマン氏は
「問題は不良資産ではない。金融機関の損失があまりに大きいことと、それも大銀行で
あることだ。支払い不能、とはいかないまでもそれに非常に近い」

 ストレステストによって、救済対象からもれる金融機関は5〜7件に及ぶとクルーグマン氏は
述べ、それらはもっと規模の小さな銀行に対する措置と同様の手続きを踏み、破産管財人の
管理下に置かれることになるだろうと指摘した。(c)AFP

▽News Source AFPBB News 2009年02月13日 00時10分
http://www.afpbb.com/article/economy/2571014/3781492
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:27:21
オマケwwwww

【経済政策/米国】オバマ大統領、景気対策で日本の「失われた10年」反面教師に[09/02/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234233679/
>>505 戦後は戦争による国家破産状態の大赤字と国民も貧乏だったし
そのうえB29の無差別爆撃で工場壊滅で何もつくれなかったんだよ
今と戦後の混乱期は状況が違いすぎるがな
> 戦地に行って、高い値段で物を売って軍票を入手し、国内に持ち込んで円に替えれば儲かったとは思いますが、交通手段が不足していたりしてできなかったのではないでしょうか?

軍票を日本銀行券に替えられては困るから、日本銀行券ではなく、わざわざ軍票を発行するんですよ。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:30:23
このデフレは需要の減少が原因

デフレをとめるには需要を増加させればよい

政府財政政策or日本銀行金融政策

財政赤字が大きく金利も低い現状

貨幣供給量を増やして、需要を増加させるのが最善の手段

政府紙幣
構造改革とはゾンビ土建を成仏さすこと
まあ、クルーグマンはやる気満々だね。しかし景気対策で日本の「失われた10年」反面教師ってw
>>521
構造改革バカはもはや世界的な恥さらし。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:38:58
日米欧に「デフレの危機」

米国と欧州・日本にデフレの兆しが現れている。経済が低迷し物価が下がり
続けているのだ。19日に米労働省が発表した10月の消費者物価は前月より
1%下がった。統計を取り始めた1947年以降最も大きい下げ幅だ。

デフレ状態では商品だけでなく株式や不動産などの資産価値が下がる。

住宅景気も悪化の一路だ。米国の10月の新規住宅建設実績は
79万1000戸で、前月より4.5%減少した。
>>513-514
「小さな政府」だろうか「大きな政府」だろうが、日本の地方公務員の
お手盛りな給与・退職金・年金を含めた異常な生涯給与水準は、三割カット、
四割カットが必要な段階にあることには、何の変わりもないよ。

「100年に1度の対応」は、政府紙幣格好ではなく、単に地方公務員改革だけでも
十二分といったようなありさまだよ。
「小泉の構造改革無くして景気回復無しというスローガンは改革か破滅である。
しかし、改革したら破滅したという結果になる可能性は危険なほど高い。」
クルーグマン
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:43:05
2009年1月15日
もう、そこにある日本のデフレ
データから見えてくるデフレスパイラルの恐怖

デフレの恐怖は再来するのでしょうか? 結論から言うと、2009年1月現在、
すでにわが国では、物価の持続的下落という意味でのデフレは発生しつつあり
ます。その様子を、消費者物価指数で確認しましょう。

>>519
これが政府紙幣支持者なら嘆かわしすぎる。
間違った見解で支持するのは哀れ。
これだね。


【暗闇への跳躍A P・クルーグマン】(2001 July 8)
http://tech.heteml.jp/2005/09/post_88.html

私は竹中平蔵教授に質問した。彼は日米を渡り歩く人気者であり、小泉政権の経済計画を作った人物で
ある。竹中氏はこれが「サプライ・サイド」の計画であると認めている。需要の不足している時期に、
日本経済の効率化を目指している。しかし彼の考えでは、結果的に、改革が需要も増やすのである。消
費者は経済の長期的な見通しを改善し、財布を開くだろう。特に、規制緩和と民営化で構造改革が進め
ば、新しいビジネス機会が増えて、投資も急増する。

まあ、そうかもしれない。しかし、その計画は暗闇に飛び込むようなものである。過激な政策が、その
効果を信じることのできる確実な理由によってではなく、効果があるかもしれないからという理由で、
選択された。それが成功するとしたら、金融政策を行う日銀の同じくらい大胆な行動で支援される場合
であろう。しかし、日銀の態度は小泉氏と対照的である。

小泉氏は成功するだろうか? 私の感触は良くない。

「改革か、さもなくば破綻か!」という暗黙のスローガンは、危険なことに、
「改革による破綻へ!」となるだろう。
>>524
カットなどいらない
マイルドインフレになれば公務員などものの数年で「安定だけが取り得の悲惨な職業」と化す。
というか、逆に言うと今の日本の公務員給与が高いのはデフレのせい。
政府紙幣でも日銀引受でも何でもいいから、マイルドインフレを一刻も早く起こせば良いだけだ。
530俄将軍:2009/02/13(金) 20:47:16
日本政府の政府紙幣発行など、自国領土内で、軍票(軍用手票)を流通させる国家など、あろ
うはずがない、ということになると、狂気の沙汰、というだけのことであり。

大日本帝国の円経済圏ですら、軍票(軍用手票)は、日本銀行券、朝鮮銀行券、満州中央銀行
券に、中国大陸での河北省銀行券、中国聯合準備銀行券など、地域別に使われていた、とい
うことからすれば、尚更、ということになるのか、などと。

日本政府が、日本政府紙幣を発行する前に、米国政府は、米国国内で流通する米国政府紙幣を
発行するべきであり、日本政府の政府紙幣の発行など、実質的には、米国の軍票(軍用手票、
日本国の信用を担保にした徴発証券)と、同義、ということになるのか、などと、嘯いて
みたり。

日本政府が発行する政府紙幣など、当初より、制度として破綻してた年金制度に、後は野とな
れ山となれ、といったような、浪費、乱費、私的流用の類など、組織的な、時効制度の活用
により、実質的には、何のお咎めもなく、「完全犯罪」の類、といったような、踏み倒す
ことが、大前提な、軍票(徴発債券)の類、ということになるのか、などと、嘯いてみ
たり。
>>509
戦争で焼け野原になったからというのは違う。
戦争中になぜ統制経済をしていたかというとそうしなければインフレになったからだ。
敗戦で統制経済の仕組みが崩壊しインフレ傾向が一気に表面化した。
もちろん戦後の物不足がさらにインフレを促進したことは事実だが、実際にはその前に起こっていた。
要するに高橋是清の財政出動を続ければインフレになるという予想は当たっていたわけだ。
ケインズは不況脱出後に財政出動を停止しなければいけないと言っていた。
次の不況に立ち向かうために財政を均衡させなければならない。
しかし、実際にケインズ政策を実行するとこれはできないことなんだ。
せっかく良くなった景気を維持したいと思うから強力な反対が必ず出る。
その結果、財政出動を続けることになる。当然国の借金は膨らむ。どこかで行き詰まる。
>>531
公共事業減ったじゃないか。アホな妄想もたいがいにしろよw
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:55:30
なんだ与謝野オッサンは無利子非課税国債なんてやってんのか?

「相続税かからない「無利子非課税国債」構想とは」(2009年2月7日07時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090207-OYT1T00174.htm?from=navr
与謝野経済財政相は6日の衆院予算委員会で、「無利子国債を出すことによって眠っている金融資産が出てくると、
有効需要の創出に使われるという説がある。国民が持っているまだ活用されていない金融資産をどうやったら活用
できるかという動機があっての議論ではないか」と述べた。すでに与謝野氏の指示で、この問題についての省庁横
断の勉強会が始まっている。
>>531
政府紙幣賛成者によればその借金は負債ではないのだろ。
では財政出動をし続けても政府紙幣賛成者論では良いことになる。
>>532
従来路線がだれが見ても財政が行き詰まるのが明らかになったから
構造改革路線に転換したからだろう?
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:57:57
悪いばら撒き=ふるさと創生1億円=自治体の合理化遅れ
よいばら撒き=各家庭に100万円=消費刺激
>>531
アホかいな。
戦争、それも負け戦なんだから否応無く財政支出がかさんじゃったってだけだろ。
財政を絞れない根拠など無い。
てか、高橋財政から何年たってインフレが起きたって主張だよそれ?
15年間も統制経済とやらでまわしてたの?
んな馬鹿な。

それに、そんなに財政が嫌いなら巨大な金融政策のみという方向性も無くは無い。
あんまり同意できないが。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 20:58:16
>>534
無利子国債≒政府紙幣の理解でOK
>>529
>マイルドインフレになれば公務員などものの数年で「安定だけが取り得の悲惨な職業」と化す。

地方公務員以下の給与、退職金でしかないサラリーマンや、
共済年金以下の国民年金受給者は、首吊って死んでしまえというのとかわらんと思うが。

どうして、たかが地方公務員の給与退職金、地方公務員退職者の共済年金を三割カット、
四割カットする為に、何パーセントのインフレ率かは知らないが、少子高齢化社会進行中の
日本国全体が、巻き添えを食らわなければならないのか。
>>535
コウゾウカイカクとやらを目指して公共事業を減らしてからの方が
財政悪化してますよ。

てか、ぶっちゃけ財政規律なんぞ些事だと思ってるのがマクロ経済派。
国家経済は企業経営じゃねーんだよ。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 21:01:17
>>537
巨大な金融政策のみってのは、
サブプライムみたな巨大バブルがないと効果は無いよ。
日本ではプチバブルの再現は少しの間だけあったけど
そんなのでは吸収できないw
>>539
デフレだから
>地方公務員以下の給与、退職金でしかないサラリーマンや、
>共済年金以下の国民年金受給者は、首吊って死んでしまえというのとかわらんと思うが。
こんな事態になってるって話だよ。

>何パーセントのインフレ率かは知らないが、少子高齢化社会進行中の
>日本国全体が、巻き添えを食らわなければならないのか。
5%以下のインフレは世界標準です。
デフレと言う異常事態は日本だけです。
巻き添え?インフレは恩恵だよ?

>どうして、たかが地方公務員の給与退職金、地方公務員退職者の共済年金を三割カット、
>四割カットする為に
インフレによる実質賃金下げならともかく、ノミナルで下げるのは国家経済に大きな被害を及ぼします。
543俄将軍:2009/02/13(金) 21:04:35
>>540
日本の国家公務員、地方公務員など、特殊法人といった天下りや、公共事業中抜きの会社など、
含めると、既に、ソビエト末期のソビエトの軍事費以上の負担、ということもあるのか、な
どと、嘯いてみたり。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 21:07:36
なんだ。カイカク厨はまだ米百俵で頑張るのかww
野口悠紀夫すら財政出動しろとか言い始めて、転向したのも知らんの?
いつのまにかケインズ礼賛してたりしてw

「日銀引き受けで25兆円支出増」という思考実験――パンドラの箱を開ける
http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10002/
>>543
ネットの財政が悪化したのはここ15年。
明らかに不景気によるもの。
お前さんの思う不効率とやらは関係ない。
さらに言えば、日本は支出・収入ともに別段大きな政府ではない。
1.政府紙幣をばら撒く

2.国民は利益を手にした。

3.結果インフレになった。

4.生活が苦しくなる

5.ばら撒いてくれ

1に戻りスパイラル状態に
まあ国の借金800兆円っては振り替えていくと0円になる。
悪くても利子分は残るが税収で補えて利益がでてくる。
財政赤字ってのは作られた嘘だ。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 21:11:06
>>543
お前、ソ連崩壊後にイデオロギー転向した新左翼崩れだろw
まだトロッキーとかやってんのか糞バカwww
黴臭いゾンビはネオコンと一緒に消えな。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 21:11:24
日本の保有するアメリカ国債とアメリカドルの兌換政府紙幣ということに
して発行すればいいんでね。どうせ円高でとてつもない額の含み損抱えて
いるし。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 21:21:47
【経済政策/米国】オバマ大統領、景気対策で日本の「失われた10年」反面教師に[09/02/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234233679/
オバマ米大統領は9日、ホワイトハウスで就任後初めて公式の記者会見を行い、10日に上院で
採決される大型の景気対策法案の早期成立を訴えた。政権の最重要政策に掲げる景気対策で、
オバマ大統領はバブル崩壊後の日本が陥った「失われた10年」に言及し、米国経済の危機的な
状況を回避するために、大型の景気浮揚策を果断に進める決意を表明した。
>>549
>日本の保有するアメリカ国債とアメリカドルの兌換政府紙幣ということに
アメリカ国債って政府が直接買っているわけではないと思うのだが?
552俄将軍:2009/02/13(金) 21:22:48
>>545
赤字国債の発行は、1965年からで、適切な赤字国債の発行といった、実行不可能なお題目
が、現在の巨額の財政赤字を積み上げてきた、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

>>548
「俄将軍」の書き込みでは、自称リベラルなどと、嘯いてはいるが、「俄将軍」の中の人は、
社会主義、共産主義、無政府主義などに、シンパシーを感じたことはない、ということに
なるのか、などと、嘯いてみたり。
>>552
つぶやく前に数字見ろ阿呆
そんなんでよく将軍を名乗れるな
>>529
ああ、インフレの時代は公務員は悲惨な職業だったよ。
教員なんてデモシカ先生と呼ばれて「教師にでもなろうか教師にしかなれない」からしかたなくなったものだ。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 21:26:27
>>552
お前はデフレで緊縮財政して増税とか言ってれば良いじゃん?
頑張れ。米百俵w
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 21:28:54
>>550
>オバマ大統領はバブル崩壊後の日本が陥った「失われた10年」に言及し、米国経済の危機的な
>状況を回避するために、大型の景気浮揚策を果断に進める決意を表明した。

つまり日本はどうしたらダメになるかという実験材料だったわけね。.
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 21:30:39
乏しきを憂えず、等しからざるを憂う。
政治は、その程度のことしかできない。
それなのに、乏しきを解決するような顔をして、自分達は乏しきを経験しない。
昔は公務員は民間より薄給で威張っていた。
今は、威張ることは変わらないが、決して薄給ではない。
558米百俵将軍:2009/02/13(金) 21:32:54
粗債務840兆だけみて純債務を知らず、財政危機だと信じ込んでる「米百俵将軍」は
かなり知能が低いのではないか、などと、嘯いてみたり。
デフレで緊縮財政して増税って減量してジョーと戦う力石
みたいなもんだぞ、ロープで頭打って死んじゃうから。
>>558
しッ!
せっかく545がネットとだけ言ってヴァカを釣ってるのに
純とか粗とか言っちゃダメッ!
>>542
バブル崩壊後も、毎年5%のインフレが継続していれば、何の問題もなかったと
いったような主張ということになるのかいな。

>インフレによる実質賃金下げならともかく、ノミナルで下げるのは国家経済に大きな被害を及ぼします。

今からインフレというのでは、現在の公務員以下の給与、退職金のサラリーマンや、
共済年金以下の国民年金受給者など、少子高齢化が進行している日本の人口構成比では、
それ以上に国家経済に大きな被害を及ぼすのではないかとも思うが。
562米百俵将軍:2009/02/13(金) 21:36:30
脳は筋肉で出来ているが、自分は100均ショップでタオルの買えるデフレの喜びを
噛みしめている、などと、嘯いてみたり。
>>556
また妄想を。
クルーグマンを初め、まともな処方箋を披露してくれたアメリカ人に耳を貸さずに
コウゾウカイカク論とか言う電波に希望を託したのは日本国民ですよ?
オバマのスタッフは、コウゾウカイカク論なんか無知の電波だって知ってるだけ。
564米百俵将軍:2009/02/13(金) 21:42:12
自分は米百俵の精神を貫いて来たが、クルーグマンに言われたように暗闇への跳躍をしてしまい。
ホームレスになってしまったのである。だからカネの貰える政府紙幣の発行は賛成である、などと、嘯いてみたり。
565俄将軍:2009/02/13(金) 21:42:38
>>555 >>558
「米百俵」の精神とは、公共事業削減ではなく、公務員などの給与、退職金、年金を含めた生
涯給与の削減や、特殊法人、公共事業費を中抜きする会社の取締など、ということになるの
か、などと、嘯いてみたり。

>>562
売春ならば、デフレーション、インフレーションに関わらず、逮捕、ということになるのか、
などと、嘯いてみたり。
>>561
そういう事。>>554 なんかもあわせて読もう。
実際には5%ほどは要らないだろうけどね。
2%でじゅうぶん。

>今からインフレというのでは、〜それ以上に国家経済に大きな被害を及ぼすのではないかとも思うが。
財政はインフレ率と景気こそが重要なんだ。
あんたの言うような財政再建策は、名目公務員給与削減→景気悪化効果→税収減→財政悪化と、財政はむしろ悪化させる可能性がある。
公務員給与に関しては名目で下手にいじるより、実質で下がるのを待つ方がより安全なんだ。
マイルドインフレ状況を保てば、好景気で大幅に財政改善といった事も起こる。
てか、インフレそのものが財政改善効果を持つわけで。
逆に言うとデフレは財政悪化効果を持ち、それこそが近年の財政悪化の主因なんだ。

で、もう一個重要な話として、国家財政って「いついつまでに借金どれだけ返し切る」って縛りが殆ど無いんだ。
この縛りが発生するのは外貨建ての借金をしてるケースのみ。
自国通貨建ての借金のみなら、借り換えをだらだらと50年100年続けても何も問題が起きないんだ。
で、日本政府の借金は自国通貨建ての借金なわけで。
財政を速やかに改善する必要があんまり無いんだ。
>>540
マクロ経済派?マクロ経済学ならともかくマクロ経済派なんてあったかいな?
古典派、新古典派、ケインジアン、サプライサイダー、マネタリスト、
合理的期待学派、新しい古典派、ニュー・ケインジアン
ウーーーン、見当たらないなあ?脳内妄想学派か?

>>566
>日本政府の借金は自国通貨建ての借金なわけで。財政を速やかに改善する必要があんまり無いんだ。
そういう理屈を良く聞くのだが、それは国債を自国民が買ってくれるという保証があってのことだろう?
いつまでも買ってくれるという保証がどこにあるんだ?
>>566
それって家族からの借金だからいくら借りても大丈夫って理屈だろう?
しまいには勘当されないか?
ニート理論と名づけようw
>>563
いや、逆の意味でさ。構造改革≒IMFイデオロギーの改革だから
そっちの実験だったんじゃないかと。当時ならばクルーグマン流の
インタゲはやる余地はあったし、その際、財政併用もアドヴァイスしてたから
ちゃんとやれば効果はあったかもな。

その辺を踏まえて、デフレで構造改革≒IMF改革みたいなバカは
自国では絶対やらんと。オバマはそう言ってるわけねw
>>568
だから、名目GDP成長率が金利を上回る状態を維持しながら
税収を上げていくという意味での財政再建が本来のマクロ経済学の教えるところ。
国債償還ができててドーマー条件が維持されてれば問題は無いが、
デフレで緊縮財政やってマイナス成長になれば
この条件は満たせなくなりモロに財政破綻に向かう。
>>571における後者の典型が与謝野。一日も早く喉頭癌再発させて氏んで欲しいです。
インフレが起こるから景気が回復するのか
景気が回復するからインフレが起こるのか

そもそも、日本人はお金持ってるんだから通貨供給増やさなくても
消費増やしてインフレ起こせるはずなんだが・・


まあ、頑張れw
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 22:34:52
>>571
しかしどうやって市中に出回る通貨量を増やすつもりか?
今銀行は、融資先に四苦八苦しているだろう
金を貸すところがないから、アメリカ国債を買っている始末だろう
もう公定歩合を操作しても、博打に使われるだけで、市中にはお金は回らないだろう
銀行を通じて資金量を調整することができなくなったから、
政府紙幣とか、ヘリコプターマネーとか言って政府が政府紙幣で直接
調整するとか言っているが、政府、日銀にお金の需要と供給の適正な
バランスがわかるのかなぁ。今のデフレギャップとやらでも、人によっては
20倍の差があるじゃないか、そんな状態でお金の適正量がわかるのかなぁ。
吉宗の時代は成功したが、
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 22:37:24
通貨の信用って何だ?政府の信用でしょ。日銀の信用じゃない。
政府が発行する通貨が信用できないんなら日銀が発行する紙幣も信用できないんだが。
>>575
インフレにならなければ人類究極の目標無税国家が実現するんじゃないか
さらにいいことではないか。
>>575
>>513-515嫁。

>>576
だって流通してる75兆円の日銀券が日銀の負債だとしたら
日銀は何を担保にしてるんだろうねw
日銀の信用なんて政府によって与えられてるに過ぎない。
>>576
政府の信用なら暴落しているはずだぞw
国の信用だろう?
>>577
そんなに北朝鮮に行きたいか?
人類の理想無税国家。
逝ってよし(ひさしぶりに使ったなあw)
>>573
いや、それは無理。
一人一人で状況は動かせないから、彼らはデフレ親和的行動をとり、それはデフレを加速させる。
合成の誤謬だよ。

プレイヤー単体が気張ったところで気張った奴が損をするんだ。
だから状況そのものを外からひっくり返すマクロ政策というのは重大な意味を持つ。
>>575
>今銀行は、融資先に四苦八苦しているだろう
なんだとーーーー、優良大企業でさえ銀行の融資を受けられないという話はおれの空耳か?
>>576
政府の信用≒日本国債の格付け
円の信用≒日本銀行の通貨供給政策に対する信用+産業競争力 でないか?

軍事力も通常影響出てくると思うが、日本の場合は良くわからない
>>580
元ネタのバーナンキの背理法も知らず楽しそうだな。
>>580
それは577批判に全くなってないぞ。

・適切な行動をとれば通貨量は増やせる
→マイルドインフレ実現でハッピー

・何をやっても通貨量は増やせない!
→どれだけやってもインフレが起きないなら、政府は日銀引受だけで運営できて、無税国家が実現できてハッピー

というのがバーナンキ背理法の構造。
背理法というか、ゲーム理論で言う支配戦略って奴になってるわけだね。
どっちに転んでも嬉しいだけという。
>>581
量的緩和で通貨供給増やしても、デフレだった実績はあるから
政府紙幣発行しても直接の需要創造分を除いて効果ないと思うけど。

マクロ政策が必要な点については同意なんだ。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 22:56:17
>>579
そうそう国の信用だ。
>>578
75兆の日銀券は日銀の貸借対照表では負債として貸方に計上されてるね。
これは債務保証みたいなもんですよね。期限の定めがない負債です。
一方約70兆の国債が資産として借方に計上されている。
要するに日銀の信用って国の信用なんですね。
だから政府が紙幣を発行しても何の問題も無いって事でしょ。
ただしデフレギャップの範囲内ですが。
>>584
ああ楽しいよ。悪いか?
ハイリホウ?ハイリハイリハイリホー、ハイリハイリハイリホー♪・・・・
>>583
世界最大の債権国で外貨準備高も腐る程あるしね。
日銀?
GDPデフレータを14年間もマイナスにしてるような中央銀行はカスだろ?
実際、暗黒卿がプリンストンに留学してた時には、クルーグマンらに
チンカス呼ばわりされてたらしい

590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 23:04:33
>>582
銀行から見たら、その優良大企業も借金を踏み倒すと考えているのだろう。
金を貸してくれという人はどの時代でも多いと思うが、
金を確実に返すとなるとどうだろうか?
個人だと堅実な生活をしているのは、金をまず借りない。
金を借りるのはやばい人だ。
だから個人貸しのサラ金はヤクザを使っている。
レーニンの時代は、後進国を相手にするには軍事力が必要だから
戦争は必至だと説いた。
銀行はヤクザを使えないし、軍事力の裏付けもない。
金を貸せないから、博打に注ぎ込むのだ。
>>589
>チンカス呼ばわりされてたらしい
すまんが英語でチンカスはなんと言うんだ?
>>586
まず、量的緩和と言うのがヘナチョコだった。
豚積みなんかしてもそれは時間軸効果、つまり豚積みが解消されるまでは金利上げませんよってアナウンスメント効果ぐらいしか無い。
ゼロ金利から先の本気の金融緩和ってのは、今のFRBみたいにリスク資産を購入しまくってでも市場にカネを流し込む事。
で、そんな量的緩和というビミョーな政策でも、デフレは緩やかに改善してはいた。
脱却はしなかったけど。

政府紙幣発行でも需要分しか動かないハズってのはかなり過激な想定だと思うよ。
それこそ、バーナンキ背理法が出てくる。
無利子国債直接引き受けだけで政府予算を全て組むって事が出来る=無税国家出現になっちゃう。

政府紙幣案も直接引き受け案もやはり金融緩和効果を持ってるはずだよ。
>>590
融資をすると自己資本率が下がるから貸せないという話だったはずだが?
>>592
>政府紙幣発行でも需要分しか動かないハズってのはかなり過激な想定だと思うよ。
>それこそ、バーナンキ背理法が出てくる。

ああ、なるほどね。財政も金融緩和も一体化してるんだもんね。
このロジックから逃れられない。

595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 23:15:06
頭の悪い奴が増えたな、狂牛病の影響か?
政府紙幣など使わなくても景気を良くする手段ならあるではないか?
低所得者にも家を売るんだ。
なに?リスクなど分散すればなんてことはない。
債権化しろよ。そいつの信用保証は俺がやってやる。
こうやってどんどん家を売っていけば不動産価値があがるだろう?
そうしたらその不動産を担保にさらに不動産を買う。
こうすればどんどん不動産が売れて万事OK
俺って頭いい!

冗談だとわからない人は無視してちょうだいね。
それは大抵、自己認識ですよ。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 23:21:52
>>596
取りあえず君の書込みにAAAの評価をしますw
>>592
>>政府紙幣発行でも需要分しか動かないハズってのはかなり過激な想定

たしかに、大げさな表現になったとは思う。
公共事業を想定したお金の流れって
<発注元(政府)> → <一次受企業> → <二次受・従業員> → 以下続く
<各企業・従業員> → <一般消費・銀行等金融機関>

で、国内で一般消費に回ってる限りは通貨供給増になる。
国外へ流出する部分と預金として金融機関に還流する部分は通貨供給にならなかった部分。
日本の場合は、金融機関へ戻るのが異常に早いんだろうと思う。
金融資産が1400兆円もあるんだから、その1%でも市場にでる政策を実行すれば
それだけで十分な効果が出ると思うんだけど。。難しいのかな。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 23:24:27
政府紙幣1万円札で
1万5千円の日銀券になればいいと思う。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 23:27:13
>>600
政府紙幣ってさあ別に麻生さんの顔が印刷されてる紙幣じゃないんだよ。
市中に流通するのは日銀券だけ。
日本語でOK?
>>599
いや、そういう事ではなくて
政府紙幣発行や無利子国債日銀直接引き受けは
減税だろうが公共事業だろうが、財政として活用しようがしまいが、発行した時点で金融緩和効果を持つんだ。
バーナンキ背理法の骨子にあたる。
>>601
麻生の顔が印刷されているんじゃ1万円でも3千円の価値しか無さそうだしなw
>>602

とくに >>599 との矛盾は感じないが、、
>>599 は具体例使って考えてみただけだ。

印刷した政府紙幣を、ただ倉庫で眠らせていても金融緩和効果があるわけではないだろうし・・
ん?
財政活用が無ければ無税国家は無理でそ。
経路はどうなのかしらん?
>>603
政府紙幣は、円とは別扱い
完全変動相場で、外貨の一つとして取り扱ってほしいけどな。
政府紙幣発行しすぎて、円巻き添えとかイタイ
>>607
オイオイ、冗談をまともにとってもらっては困る。
政府紙幣も日銀紙幣もそのもとになるのは日本の信用そのもの。
同じ価値でなければいけないだろう?


>>607
>政府紙幣は、円とは別扱い
>完全変動相場で、外貨の一つとして取り扱ってほしいけどな。
発行する意味が無いしそんな案じゃないぞ政府紙幣案は。

>政府紙幣発行しすぎて、円巻き添えとかイタイ
円にインフレ起こすのは目的の一つだ。
日本はバーナンキの背理法ができる条件を揃えた人類初の国家です
ラバビトラの予言したプラウ経済とはこのことでは
ないのでしょうか。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 23:55:39
>>602
金利が下限にある状況で、追加の金融緩和に効果があるのか疑問。
金融緩和によって消費・輸出・設備投資・政府支出のいずれが増加するの?
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 23:59:05
>>607
政府紙幣と円とを兌換しなければ、円とは独立の通貨になるよね。
(政府紙幣をベースマネーとした預金を信用創造していくことになる)
現行の政府貨幣(硬貨)と同様に、円と兌換するのであれば、政府紙幣は
財政にもマネーサプライにもフラットだよね。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 23:59:53
600氏の書き込みは、先を越された感あり。
政府紙幣にプレミアムを付け、さらに流通期限を設ければ、面白いかも。

国民一人に20万円、有効期限は3ヶ月。みんな先を争ってテレビや車を買うぞ。
しかも、政府紙幣を使うと、(例えば)10%多く買い物できる、というプレミアム付き。

政府紙幣は、市中に流通しないと意味がない。
日銀の政府預金口座に直接預け入れたら、ただの国債引受と同じじゃ。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 00:08:37
>>601
麻生が印刷されるかは別にして
政府紙幣は日銀券とは別デザイン

誤解しないように
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 00:08:40
>>613
期限付きなら政府紙幣は最終的にどこに還流するの?
市中銀行→日銀→政府?
政府に還流するならその財源が必要だし、還流しないのなら
日銀が政府に対して債権放棄することと同義だよ。
(というより、還流の問題は期限の有無に限らないんだけど)
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 00:15:39
>>615
「市中銀行→日銀」で、いったん完結でしょう。
その後、税収の回復、または、日銀の収益(国庫納付額)に応じて
相殺するのがシナリオですが、
最悪、日銀の資産勘定に乗ったまま、というのもあり。

でも、最終形を問題にしないで欲しい。
紙幣の流通過程でおきるだろう商取引を評価して欲しい。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 00:16:21
>>613
期限つけたら政府の財源問題が出てくるじゃん
それは政府紙幣とはまったく別次元
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 00:24:31
>>617
還流の問題は期限の有無に限らないのだけどね。
日銀券は日銀にとって負債で、日銀に還流してきたら預金に振り替わる。
(市中銀行から見ると、日銀に日銀券を預け入れるので、預金が増える
⇒日銀にとって預金と等しく日銀券は負債である)

政府紙幣も根本的には同じで、結局その実態は負債であることに変わりは
ないんだよ。
論破された小僧がまた暴れてんの?いい加減見苦しいぞ批判派。
政府日銀に根本的な違いなどない。
深尾さんもやっぱり、日銀からの国庫納付金の減少は、政府の利払いの減少によって相殺されることを無視しているね。たぶん意図的なんだろうけど。インフレで通貨需要が拡大する経済ではシニョレッジを政府がまる取りできることを指摘しつつ、
インフレ課税の負担を過度に強調するところも、いかにも日銀的だな。アングラマネーにも課税できるインフレ課税は逆進性の強い消費税よりよほど「公正」だと思うけどね。
 
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 00:36:15
政府紙幣の長所は
「政府の意思で回収できること」なんだよ

つまり@景気が回復した時
もしくはAインフレが上昇した時に回収すればよい
ということ

@景気が回復した時は税収が増えて回収できる
Aインフレが上昇した時は利益を出して回収できる
つまり1年後に10%のインフレがあったとすると
モノの価値は
「現在の1万円」=「1年後の1万1000円」となる
ただし
紙幣の価値は1年後も1万円のまま
「現在の1万円札」=「1年後の1万円札」
よって政府は実質1000円の利益を捻出できる

だからインフレ率が3%くらいになるまでは
政府紙幣を出し続ければいんだよ
でもそれをいきなり国民に配るのは反対
とりあえず国債の買い入れ償却をしてほしい
デフレ時にしかできない絶好のチャンスだよ
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 00:38:46
>>620
政府のシニョレッジが発行増額まるまるであると捉えているみたいだけど、
そうすると逆にマネーサプライが減少する状況ではシニョレッジが負に
なるよね?
深尾は、政府紙幣や無利子国債が発行されると、
日銀の存在価値がなくなるとプレッシャーを感じてるわけw

>政府紙幣が大量に発行され、日銀券の残高がゼロになれば、日銀は消滅し、
>政府自らが金融政策を行うことになるだろう。

いいことじゃん?
「物価安定管理庁」でも「貨幣発行管理庁」でも何でも良いけど、
改革してとにかく、分不相応な高給を、一般中堅公務員並みに引き下げて、
人数も減らしてしまえばいい。しかも日銀券のシニョリッジで賄ってるんだしw
多額なコストをかけた挙句、デフレにしてしまうような無能な日銀なんかいらんよ
批判されたくなければ、さっさとデフレを止めろと
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 00:43:54
>>623
デフレはどういう政策をやればどういう波及経路で止まるの?
>>622
上限を設けたインフレになるまで続ける。
ただし、「一万円札の発行は日銀のバランスシートでは負債に当たるので、
通貨発行益は国債などを買った時の利子収入等だけだ」という議論には矢野
はあまり納得していません。というのは、たとえば誰かが「よし、一万円は
俺にとっては資産で、日銀にとっては負債なんだろ」と言って、日銀に「お
前らの負債なんだから、金を返せよ」と怒鳴りこんでも、結局は「新しい一
万円とお取り換えします」と言われて、新しい一万円札と取り替えてくれる
だけなので、通常の企業のバランスシートの負債とは意味が全く異なると思
うからです。
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20081124/p1
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 00:57:48
>>626
いやいや、市中銀行は一万円札を日銀に預けて預金にし、その預金を
引き出す形で日銀の保有する国債などを日銀から買うことができる
(売りオペへの応札)のだから、一万円札は日銀にとって間違いなく
負債なんだよ。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 00:58:37
政府のシニョレッジと日銀のシニョレッジの違いを理解すべき。

日銀の場合、ほとんどただで印刷した紙を市中に売りつけて、
その代金を運用して得たものが、通貨発行益。

一方、政府の場合は、紙幣を発行した額そのものが、通貨発行益。
しかし、国民は、その残高を実際には「負債」と認識するだろう。

ただ、そうだとしても、政府紙幣の存在は魅力的である。
カンフル剤的な使用により、通貨の流通速度を上げたりできそうだ。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 01:03:51
>>628
あなたの主張が一番まともだと思う。
政府紙幣の効果は、実際にはアナウンスメント効果だろう。
>>627
負債ってのは金を返す義務なわけだが?
必要な金は刷ればいくらでも手に入る通貨発行権を持つ
特殊な機関が気にしなきゃいけない義務ではないね。
矢野の指摘通り「通常の企業のバランスシートの負債とは意味が全く異なる」のだよ。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 01:12:53
>>630
期限を定めない負債はすべて負債ではないとでも?
市中銀行にとって日銀当座預金は日銀に対する債権であり、日銀保有資産の
対価として機能しているのだから、通常の企業のバランスシートの負債と
さほど変わらない。
>>631
違うな。
通貨発行権を持っていると話は全く違ってくるんだよ。
通貨発行主体は、他の経済主体と同様に持っている資産を換金する以外に、
もう一つ振ることができる袖があって、通貨を発行して支払いに充てることが
できるわけでしょ。だから一般の企業とは異なり、通貨発行主体にとって
負債と資本の違いはまったくもってどうでもいい。
輪転機を回せば(日銀ネットの端末から銀行の日銀当預口座への振込指示を
出しても同じ)、どれだけ巨額の負債だって、
資産の額とは無関係に絶対に支払えるからねw
日銀のBSなんて実体経済にとってどうでもいいの。
>>629
>政府紙幣の効果は、実際にはアナウンスメント効果だろう。

全然違うね。バーナンキの背理法を引くのであれば
あれは財政込み。でないと無税国家なんて出てこない。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 01:31:34
>>632>>633
ふむ、言われてみれば確かにそうか。
懸念を強いて言うなら、日銀の資産勘定が劣化した場合、一度供給した
流動性を永遠に回収できない(売りオペで売れる資産がない、もしくは
足りない)ということぐらいか。
インフレになると止める手段がなくなりそうではあるが、デフレよりは
ましですよね、というのが政府紙幣論者の主張なわけですな。
日銀が受け入れた政府紙幣を政府が引き取らないとしたら、それは会計上はどういう扱いになるの?
それを額面の価値があると監査したら、世界中の会計士から白い目で見られるのではないか?
>>635
別にインフレ止めるのにオペに頼る必要もないわけで。増税すれば仕舞い。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 01:48:33
>>637
デフレを止める、あるいはインフレ誘導するのにも政府紙幣いらんのでは?
国債増発して減税もしくは政府支出増でいいんじゃない?
国債を日銀が買い入れればいいのであって、ことさらに政府紙幣なんて
奇異なものは不要でしょ?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 01:54:46
デフレギャツプを仮に50兆だとして、それだけの額を一度に出すわけないですな。
常識で考えてインフレの上限ルールを設定して、コアコアCPIかGDPデフレータの指標を勘案しながら
ペース配分していくでしょ。ある人のアイディアだと毎月2兆円づつ出していけばどうなんだとね。
突然、前月比50%UPのハイパーインフレにどの辺から飛躍するんだと。
>>638
別にぃ〜、それでも構わんのだよ?
財務省が粗債務840兆で日本は財政危機 ! !なんてやってなければ
日銀がまともに仕事してればね。

ただデフレで消費税あげろとかいう気違いとか、
円高厨の電波総裁がいるもんでね。
全然信用してない。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 02:10:18
>>632
国債だって通常の負債とは異なるよね。
永遠にロールしてむしろ残高は常に増加していってる。
国債を負債として定義するなら日銀券も政府紙幣も負債だろうし、
日銀券や政府紙幣は通常の負債ではないと定義するなら国債も同じだ。

だから政府紙幣みたいな妙ちきりんなのを持ち出さずに、今までどおり
国債で対応すればいいんだよ、財政政策も金融政策も。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 02:20:38
>>641
国債増発+国債買い切りオペ増額で対応すべきだろう。
そもそも、輸出も設備投資もガタガタで、消費性向を変えるのには時間が
かかるとすると、政府支出しか景気を下支えできない。
財源は日銀による買い切りであり、インフレ誘導も目指す。

これを政府紙幣みたいな奇異なものでやるのは、筋が悪いと思う。
>>643
国債でやると金利が気になる〜
日銀がまともなら、今頃こんな議論すら出なかっただろう
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 02:39:24
>>644
金利も国債で調達すればいい。
日銀の長期国債買い入れは、月1.4兆円、年間16.8兆円のペース

2009年度の新規財源債は33.3兆円
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/policy/heisei21/keikaku201224_5.pdf
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 03:02:43
>>641
>円高厨の電波総裁がいるもんでね。

まさにそこなんだよな。
ドル円が90円前後にも関わらず、円の信認と言っちゃうあたり
円高厨の総裁は1ドル90円じゃ全然満足されないようだ

日銀総裁が円高厨だなんて、信じたくもないが、これが現実・・・
クソ民主め
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 03:43:13
>>645
日銀を責めるのは可哀想だと思う
日銀が金をジャブジャブにしても銀行に滞留するだけなんだから
それに日銀は財務諸表を気にしなくていいという人がいるけど
それは信任に関わる問題だからやっぱり気にしないといけない
日銀がジャスダックに上場している意味を考えるべきだと思う

その上で「政府紙幣」を発行して欲しい
金融政策は現状のままで
日銀がインフレを警戒するならばそれならそれでよい
「政府紙幣」の発行余力ができるのだから
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 06:06:48
滝田洋一氏は、スティグリッツ教授の提案である「政府紙幣」に対して、
今日の経済には何の参考にならない初期の明治の頃のインフレをことさら
引き合いに出し、根拠のない批判を行っているのである。
しかも、明治の政府紙幣についてもほとんど事実と違うことを言っている。
反対に太政官札が明治初期の経済を活性化させたといった成果は、ほとんど
無視しているのである。むしろデフレを加速させた日銀の兌換紙幣発行を
評価しているのであるから驚く。

ところで滝田氏のコラムとは別に、最近、松方大蔵大臣のデフレ政策を評価
する声があることに驚く。松方デフレによって食い詰めた人々が農村から
都会に出たたため、これによって近代産業が発展したというのである。
つまり松方デフレは構造改革だったと主張するのである。話は逆であろう。
近代産業が発展し、都会に就業機会が増え、人々が都会に集まったと考える
べきである。

このようないびつな見方をするのは、今日の改革派と呼ばれる人々である。
小泉改革で建設・土木業が壊滅すれば、新しい産業が興ると言っているのと
同じ発想である。そして経済政策の失敗を構造改革と呼んでいるのである

http://www.adpweb.com/eco/eco297.html
デフレギャップってどう計算するんだ。
50兆円などと言っているが、その根拠は?
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 07:32:49
>>650
太政官紙幣よりも高橋是清紙幣はどうなんでしょかね?
或いはルーズベルトとか。
>>652
>太政官紙幣よりも高橋是清紙幣はどうなんでしょかね?
あれはただの見せ金だ。たいした策略だが窮余の奇策で経済学とは違う。
>或いはルーズベルトとか。
ルーズベルトのニューディールは成功したとは言えない。
結局、軍需が好景気を呼んだ。
654賢者:2009/02/14(土) 08:01:55
タイトル「政府発行紙幣が日本経済を救う」
日本て
富裕層のこと?
結局膨大なデフレギャップというのは絵に描いた餅か?
それを信じて政府紙幣などという毒饅頭を食うのはごめんだ。
656賢者:2009/02/14(土) 08:10:52
フレギャップ? 笑わせる

不足するより、買いたい時に買える方が良いだろ。
アホが
657賢者:2009/02/14(土) 08:13:06
アホ貧はデフレギャップが有ってもホームレスなのに、
供給が不足したら 殺されるぞ!
アホどもが
だからそのデフレギャップとやらはいくらあるんだ?
そしてその根拠は?
659賢者:2009/02/14(土) 08:22:57
「インフレが全てを救う」と考えるアホがいるが、
昨年夏の、ガソリン170円・航空運賃・カップメン・小麦等々の高騰を何故喜ばなかったの?
何故・漁業者・運増業者がデモなどするのよ。
64: ドラエモン  2009/02/04(Wed) 20:28 [ va4qsJNk0c ]
どっかでGDPギャップの推定を質問されたように思うが、どこだか忘れた
けど、関係するからここでお答え。 基準というか、正常な状態を何処に定
義するかで値は大きく変わるし、その 後の潜在成長率の設定にも影響を受け
ます。それに加えて現在ないし将来のギャップを見たい時点のGDPも予想
(推計)しないとだめなので、あくまでも参考意見ですが。それと、他での
推計より若干厳しいものに改訂。

既往ピークだった08年1−3月期(季節調整済み568兆円)でギャップ
を ゼロと仮定(これはかなり控えめな数字)して、そこから1.5%で潜在
GDP をのばすことにします。この1.5%も、ここで批判を受けるほど控
えめな 数字です。 で、QEを前提に、08年10−12月期の前期比年率成
長率を△9%、足下の 1−3月期を△7%とし、三年後には2%まで戻すと
仮定し、なめらかな回復 経路を想定しました(もちろん向こう1年位はマイ
ナス成長)

すると、来年度の初め頃にはGDPギャップは率で12%、金額で70兆円
くらい になりそう。オーカン係数4から3とすると、失業率上昇は3から
4%という ことになり、6.5%から7,5%になってしまう。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 08:44:25
「俺は金がある、だからデフレのほうがよい」
と大手を振って語るやつは、信用できない。

昨年のインフレは、コストプッシュインフレであり、
需要要因ではないので、比較対象にはならないかと思う。
まあ計算なんてそんなの専門家にやらせれば良いんじゃない。
ただし日本のGDPギャップが400兆円ってのは明らかにデンパ。
アメリカの例だとこんな感じ。以下はアサヒからのコピペ

去年ノーベル経済学賞受賞したポール・クルーグマンが記者会見で発表した
アメリカのGDPギャップは60兆円規模。オバマ政権の経済対策予算は70兆近い。
失業率とGDPの関係からいうと完全雇用の下で経済の能力を過不足無く発揮して
得られるGDPと、実際のGDPの差をGDPギャップという。

「オークンの法則」は、「失業率が1%幅大きくなるごとにGDPギャップが2%
幅拡大する」という内容で、例としての米国の現実によく当てはまっているとされる。
クルーグマンの概算では、09年末の失業率が完全雇用失業率より3〜4%程度高まるため、
GDPギャップは7%前後に広がる。一方、政府が財政支出を増やすと、波及効果を含めた
GDPの増加は財政支出の増加分を上回ると考えられる。この比率を乗数といい、
クルーグマン教授は1・5前後と想定。7%程度のGDPギャップを埋めるにはGDPの4%の
財政支出が必要とはじいている。米国の直近のGDP(09年7〜9月期の値の年換算)は
14兆4千億j(約1440兆円)なので、4%は約6千億j(約60兆円)に相当する。
頭が弱いくせに良く吠えるバカコテ(笑)もいることだしデータ出しとこ。

去年のは輸入原材料高+デフレ。
国内需給バランスでインフレになったんじゃない。だからその区別をつけるため
アメリカでも何処でも輸入物価の上昇による影響を控除した国内の物価水準の推移を
指標にする。それがコアコアCPIとかGDPデフレーター
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2008/0825/893.html
国内需要デフレーターはプラスとあるが、単に原油や穀物などの
輸入に依存した一時産品の値上がり分が乗っかっていただけ。
しかし現在はGDPデフレーターは現在すごい勢いで下げていて
リセッションが本格化してる。IMFのストロスカーンが
日本を含む先進国はすでに恐慌に突入しつつあると発表したばかりです。
664鉄次郎:2009/02/14(土) 09:33:13
円天より胡散臭い政府紙幣をばら撒いて、
景気が回復するとでも思っているのか?
アホどもが
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 09:35:22
だね。書くたびに恥かいてると気づいてないから
病識がない=マルキだわ。
適度なインフレすら自分によっぽど不都合なんだろ。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 09:38:02
間にまた馬鹿が入った。
>>665 はアホ賢のことなのはすぐわかるだろうが
>>664
ならば、お前にとって政府発行の500円硬貨も偽硬貨にならなくてはならないね。
ボクチン可愛いね♪
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 09:41:46
>>664
>胡散臭い政府紙幣
それを論理的に説明してから、ものを言え。くず鉄
669鉄次郎:2009/02/14(土) 09:47:37
アホが
資産の裏付けの無い政府紙幣なら、便所の尻拭く紙の方がはるかにましよ。
円天なら資金を集めただけ、政府紙幣より、はるかにましだろ。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 09:51:09
くず鉄理論では
資金を集めたという一点のみ、他はすべて条件除外して
円転>政府紙幣

波の子分にも及ばん
671鉄次郎:2009/02/14(土) 09:54:57
裏付けゼロの政府紙幣
出しっぱなし
笑えるね アホが
通貨政策を詐欺扱いする反対論者は、スレだけでなく日本から出ていってくれ。
これ以上、産業と社会を指くわえたまま崩壊させてどうするんだ?
反対論を出すなら、データや対案を付けるなり、もっと説得力をつけてくれ
暗黒卿は2/13に深尾と一緒にTVにでたらしい。
政府紙幣を発行すれば日銀に損失が発生する懸念があるという
深尾の主張に、そんなの全然大したことじゃないと軽くあしらったらしいw
オレにとって高橋の最大のネックは竹中繋がりなんだが
今回は目をつぶって応援に回ることにする。
http://www.nikkei-cnbc.co.jp/program/yoru/
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 10:04:02
過去ログも読まず。散々論議された発行根拠も知らず、
否定のための否定。して
対案はない。
首つる人間は勝手に死んで行けとばかりの
不況容認。
買いたい物も買えず、払いたいものも払えない
多数の個人家計がもつ潜在需要も無視。
なるようになると、嵐が過ぎるのを待てと。

こいつらは、おそらく僅かなインフレすら自分に不利と考える
自己中の塊なのか、社会治安不安誘発の大犯罪人。
恥という言葉も知らん認否人。100回逝ってくれ。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 10:08:36
>>671
>資産の裏付けの無い政府紙幣

ならば現在流通してる「日銀の負債」である日銀紙幣の
資産の裏付けは何なのか答えてみ。喧嘩売っといて逃げるなよ。
76兆程度出回ってるはずだが、日銀の資産は何?

676鉄次郎:2009/02/14(土) 10:13:23
>674 個人家計がもつ潜在需要
アホか
クルーザーも欲しいし、別荘も、女も欲しい、
昔から 人間の潜在需要なら無限なのよ。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 10:16:41
くず鉄はまず>>675に答えろよ。

>買いたい物も買えず、払いたいものも払えない
を「クルーザーや女が欲しい」に摩り替える前にな。


678鉄次郎:2009/02/14(土) 10:19:36
>675 日銀の資産は何?
本当にお前らはアホ
日銀のバランスシートを見ろよ!
679675:2009/02/14(土) 10:19:38
>>676
質問に答えんか、こら。バカコテ?

      / ̄\
      |     |
      \___/ 
      ノ ̄`ヽ、
    / ´`ヽ _ \
   ヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
   }  ...|  /!
   }`ー‐し'ゝL
   :ヘr--‐‐'´}    ;ー----
   ヾ--‐'ーr‐'"-´    
     /  ̄  ̄ \    
   / ノ   \  \    
  /  <●>::::::<●>  \  
  | /// (__人__) /// | 
  \    ` ⌒´    / >>676  
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  

680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 10:22:53
>>678
おい、答えになっとらんぞ。
説明できてないだろ
681675:2009/02/14(土) 10:25:52
>>678
早よ答えんか? バカコテ?

     / ̄\
     |     |
     \_/
       |
    , -――-     
   / ノ    ヽ \ 
  |  <●>::::::<●>|    
  |    (__人__)  | 
  \   ` ⌒´  |   ||
    \____/   |||
    /     \.   |||| ゴン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘ >>678
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           .||

682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 10:30:19
貨幣回収準備金に関する法律及び同施行令で貨幣発行益が規定されていますので、ご説明申し上げます。
例えば、今年度政府が5万円紙幣を1億枚発行したとします。
これを、日銀に預けますと政府預金が5兆円できます。
一方、貨幣回収準備金に資金として5兆円が計上されます。
今年度はこれだけの操作で終わり、年度末に、資金の5兆円と日銀の保有する紙幣の額、更に流通している紙幣の額の5%との差額が、一般会計に繰込まれ、来年度予算で使えることになります。
日銀が一生懸命5万円札を流通に回して、年度末の日銀の保有が零であれば、来年度4兆7千5百億円の通貨発行益が生ずる訳です。
今年度5兆円を例えば定額給付金に使おうとしても、財源は無い訳で、来年度の財源になります。
従いまして、丹羽教授が打出の小槌で日銀に400兆円の貨幣を預けて、などというのは、400兆円も紙幣が流通する訳がありませんから、法令無視の議論です。
5万円札が1億枚流通するかどうかは神のみぞ知る訳で、日銀が政府の意向を受けて、例えば公共工事代金や役人の給料を無理矢理紙幣で支払ったとしても、金は回りますから、納税や国債代金などで、日銀に戻ってきてしまいます。
要は、世の中に5万円札がどれだけ必要とされているかですが、私は、ポケットに5万円札を入れておくとは思いません。
1万円札は、日銀が既に発行していますから、日銀に政府紙幣を優先的に使え、というのも変なものです。
それに、政府紙幣が日銀券に置き換わると、日銀は手持ち国債を減らすことになり、日銀の国庫納付金が減りますから、財政上のメリットはありません。
5万円札でも、1万円札の流通を減らすかも知れないのです。
683鉄次郎:2009/02/14(土) 10:32:36
日銀は、発行した日銀券と同額の貸付債権・国債・外貨等の資産を持つてるだろ。
政府紙幣は、刷った紙幣を、政府が公共事業・特殊法人への補助金等で使ったり、
国民に配ったりするのだから、資産はゼロだよ。
この意味するところさえ分からないアホ。
これをインチキ通貨と言わずに何と言えるの?
アホは悲しいね(笑)
684鉄次郎:2009/02/14(土) 10:40:36
アホは管理通貨の原理を学ぶことだね。
理解は出来ないだろうが。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 10:41:02
>>682
>政府紙幣が日銀券に置き換わると、日銀は手持ち国債を減らすことになり、
>日銀の国庫納付金が減りますから、財政上のメリットはありません。

だから?
通貨の超過供給分は日銀が売りオペで回収することになるわけだろ。
これは「国債等の資産」が日銀のバランスシートから落ちることを意味するから
日銀の収益が減り、国庫納付金が減るということでしょ。
だけど、政府の方ではもし政府紙幣ではなく
国債を発行したら必要だったであろう政府の利払いも減っている
はずだからプラスマイナスはゼロ。
つまり政府紙幣≒無利子国債。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 10:43:08
政府紙幣は実質国債と同じ(無利息・無期限の)なのだから、
それは、「借金」に過ぎない。

借金で資産を購入すれば、資産の裏打ちがあるといえるが、
今回の政府紙幣については、将来の税収を当てにした借金である。

しかし、政府紙幣を否定することは、赤字国債の発行を否定することと同義
でもある。
なぜなら、赤字国債についても、資産の裏づけがないものであるから。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 10:45:12
国民は国に打ち出の小槌を振らせる権利を有する。
より引用

------
「貨幣回収準備資金に関する法律」
第一条 この法律は、貨幣回収準備資金を設置し、政府による貨幣の発行、
引換え及び回収の円滑な実施を図り、もって貨幣に対する信頼の維持に資
することを目的とする。
第四条  資金は、独立行政法人造幣局法 (平成十四年法律第四十号)附則
第六条第四項 の規定によりこの資金に帰属することとされた現金及び地金、
次条の規定により編入する金額、第六条の規定による一般会計からの繰入金
並びに第九条第三項に規定する利益金をもって充てる。
第五条  製造済の貨幣で政府の発行に係るものの額面額の合計額に相当する金額は、資金に編入しなければならない。
------

やや専門的で分かりにくいが、貨幣回収準備資金という資金を設け、
これに製造済の貨幣で政府の発行に係るものの額面額の合計額に相当する
金額が編入され、不足する場合は一般会計から繰り入れ、貨幣の製造及び
鋳つぶし、地金の保管その他貨幣に対する信頼の維持に要する経費を差し引き、
余った場合は一般会計の歳入に繰り入れるということである。

688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 10:47:47
>>686
政府紙幣を刷ったら誰に返すの?
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 10:52:16
くず鉄がドアホでなく猿真似程度なのは分かったが、批判するだけの
人でなしでないなら、対案出せよ。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 10:54:43
>>688
政府紙幣は、最終的に日銀が保有することになるから、
政府と日銀が合意すれば、政府紙幣と政府預金を相殺する形で
返済がなされる。
バランスシート論(見合い論)だけなら簡単に解決できますよ。
財務省が1億円を出資して政府系銀行を立ち上げます。
国が国債を50兆円発行して政府銀行が発行する銀行券で買い取ってもらいます。
これでバランスシートの話は終わってしまいます。
なにせ、そういう観点でいうと日銀はたかだか資本金1億円の銀行なのですから。
紙幣の信認ってのは見合い論なんかではないんですよ。
692鉄次郎:2009/02/14(土) 10:57:47
>686 ←アホです 許してやってください。

・無利息・無期限が借金と言えるか? 便所の紙より使い道が無いぞ。
・将来の税収を当てにした借金  アホか 政府紙幣は出しっぱなし
・赤字国債についても、資産の裏づけがない  将来の税収を当てにした借金である。
バカにつける薬が無いとよく言ったわ
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 10:57:52
3ヶ月後、政府紙幣推進派は壊滅していることでしょう
今回の金融危機はV字回復で収束するからです
2月が底です。初夏には回復が誰の目にも明らかになるでしょう
秋口には深刻な人手不足となるでしょう
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 10:57:58
>>683
>日銀は、発行した日銀券と同額の貸付債権・国債・外貨等の資産を持つてるだろ。

発行した日銀券は日銀の負債ですが?w    バカでしょうか?
で、資産である貸付債権・国債・外貨等は日銀はどのようにして買ったの?
それは通貨発行権があるからこそ購入できたわけだろw
印刷機回すことが資産の裏付けなのか?
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 10:59:58
>>693
はいはい。何の論拠も持たない占い師はオカ板逝ってね。
696アポロン:2009/02/14(土) 11:00:53
インフレによって一万円の実質的な価値が千円くらいに下落することも
考えるべきだと思う。
これは特別な事態ではなく、80年代バブルのころはそうだったからね。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:02:05
今首を吊ろうとしてる人に、V字回復です。夏にはよくなります。と
麻原も千年王国待望論者も引くな。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:06:27
凍死寸前の人に、熱射病に注意せよ。暖を取るなというのか。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:06:59

631 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 01:12:53
>>630
期限を定めない負債はすべて負債ではないとでも?
市中銀行にとって日銀当座預金は日銀に対する債権であり、日銀保有資産の
対価として機能しているのだから、通常の企業のバランスシートの負債と
さほど変わらない。

632 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 01:15:25
>>631
違うな。
通貨発行権を持っていると話は全く違ってくるんだよ。
通貨発行主体は、他の経済主体と同様に持っている資産を換金する以外に、
もう一つ振ることができる袖があって、通貨を発行して支払いに充てることが
できるわけでしょ。だから一般の企業とは異なり、通貨発行主体にとって
負債と資本の違いはまったくもってどうでもいい。
輪転機を回せば(日銀ネットの端末から銀行の日銀当預口座への振込指示を
出しても同じ)、どれだけ巨額の負債だって、
資産の額とは無関係に絶対に支払えるからねw
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:08:53
>>692
>無利息・無期限が借金と言えるか?

いえる。お前の持っている一万円札は何なんだ。
日銀券は、まさしく無利息・無期限の借金だろ?
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:10:01
早く手を打てば、発行額も少なくてすむ。

風邪が肺炎になってから慌てても、助からんかもしれん。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:11:04
昨年9月に「最低でも10兆円規模の財政出動が必要だと」書き込んだいた者です
当時、抵抗勢力だとか、土建屋だとか色々言われました
現在、10兆円規模の公共事業に反対する人がどれだけいるでしょうか?
二度、批判や中傷を恐れず書き込みます

V字回復すると
703アポロン:2009/02/14(土) 11:11:48
>>697
>>698
凍死や自殺すんぜんの人に政府が金を配ることに反対してるんじゃないよ。
私アポロンは以前からそれをやれと主張してきた人間だ。
しかしそれをやったとしても、インフレで紙幣価値が落ちるから、それは
考えておかないといけないでしょうよ。
生存権は保証できても、100万円配っても実質価値が1万円ですでは
裕福とか幸福なんてさらに遠くなる可能性もあるじゃないですか。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:15:01
きれい事をいっても自殺者はどんどん増えてるじゃないか。
オナニストの理論よりまず景気をよくしてくれ、だろ。庶民の声は。
705アポロン:2009/02/14(土) 11:15:16
>>697
>>698
あとインフレを呼ばずに生存権のみを保証する方法としては、多重債務者の
借金を帳消しにしてあげたうえで、食事と必要で適切な医療のみを与える。
凍死すると言うなら、アパートや毛布やコタツを支給してもいいでしょう。
これならインフレにはならないはず。
706アポロン:2009/02/14(土) 11:18:22
>>704
一人ずつに景気対策で100万円配れ、300万円配れと言うならそれを
やってもいいと思いますよ。
しかしその後のインフレも考えないと「庶民はこんなに困ってるんだ」
という貴方の意見はおかしくなる。
猛インフレだって庶民は困るからです。
>>703

政府紙幣を主張している人たちはインフレにならない量あり、その範囲で発行すると言ってます。
控えめに見て25兆円は大丈夫だという主張です。
100兆円超えても大丈夫だっていう主張する人もいて、ちょっとあやしいですが。
少なくとも高インフレになってもよいからやろうっていう意見はあまり見かけませんね。

>>705

その方が良いでしょうけどいずれにせよ財源が必要ですね。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:21:29
セーフティネットに反論するものはおらん。
極論刑務所に行けば、生きられる。

それでは自殺者は減らん。まず景気をよくしろ。
自分らに不都合ならいささかのインフレも認めぬ、は大犯罪だ。
まさに倫理喪失人非人
709アポロン:2009/02/14(土) 11:24:47
ボーナスで夏や冬に200万円支給する会社もあるんだし、全国民に
夏と冬に200万円ずつサマーボーナス、ウィンターボーナスを政府から
支給してもいいとは思うんですよ。
しかしそれによるインフレも考えないと、片手落ちだと言いたいんです。
>>708

その通りです。
この議論をする場合、多少のインフレと高インフレは明確に区別する必要があるでしょう。
多少のインフレを恐れてデフレを続ければ苦しむのは庶民です。
高インフレで苦しむのも庶民です。
多少のインフレと高インフレをごっちゃに議論すると話が進まなくなります。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:27:10
発行論者が一番腐心してるのがインフレ対策だがな
無利子国債も政府紙幣も公共事業も同じように利息は掛からないのに
公共事業だけが悪者扱いされるのには頭を傾げる。
例えようのないアホだな。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:30:12
鉄次郎って頭悪いの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
とりあえず、ここで言ってる
政府発行紙幣の意味分かってからこようよwwwwwwwwww
714アポロン:2009/02/14(土) 11:30:16
>>707
>>708
田中角栄が退陣するはめになった70年代初頭のパニック的なインフレでは、
一日で食料品の値段が三倍になり餓死の恐怖でパニックを起こした人が
たくさんいたわけで、猛インフレも貧者の生活を直撃することを忘れた政策
では貧乏人を大量に餓死に追いやることになる。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:31:32
>>700
>いえる。お前の持っている一万円札は何なんだ。
>日銀券は、まさしく無利息・無期限の借金だろ?

厳密にはいえない。その一万円札の対価となる資産はなんだ?
オレの一万円札が破れたとき、日銀に「この一万円札は日銀にとって
負債なのであるからお金と交換しなさい」と言えば、日銀は印刷機で刷った
一万円札をくれるだろうが、そこにお金を返す義務としての
「負債」という一般的な概念はほとんど当てはまらない。
彼らが資産として持っている国債も債券も
日銀所有の建物、土地財産の範囲で購入できる範囲ではない。
そりゃ保障債務だ。
717政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/14(土) 11:38:26
>713 も俺。

>>715
正直俺自身対して知識は無いけど、715が変な事言ってるのは分かる。
他の人もそうだけど、さっきから頑張って難しい問題にすりかえすぎ。
知識そのものは殆ど無い俺でも分かるほどシンプルな話じゃん。

資産がうんぬん言うけど、
その話で言えば政府発行紙幣の対価となる資産は日本という国の信頼だろ。

そして日本は信頼高くて寧ろ円高で困ってんだから、
多少世界の中での日本の質を落としても国内立て直すのが先だろ。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:39:08
日銀券の信用の源泉は日銀自体が与えるのではなく、国家が与えている。
ならば政府紙幣にそれが与えられないということはあり得ない。
あるとすれば旧ソ連のように国家機能そのものが麻痺してるときだが
その時には「円」そのものが暴落している。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:39:56
どうしようも視野狭窄に言っても無駄だろうが。
インフレで首を吊った人<<デフレで首を吊った人
インフレの怖さは分かっていても、デフレの怖さが分からぬ坊ちゃん。

救いようのない人間が上に立てば、多数の庶民を殺す。
軍部の批判など出来ないな。
政府紙幣の対象となるものが日銀券になるのが道理だろう。
それを信頼なんて可笑しなものに置き換えられるほど
社会は甘くない。君たちはまず勉強するのだ。
あまりにもおろか過ぎる。
721715:2009/02/14(土) 11:43:09
>>717
結論は同じだよ。キミのレスを読む暇はなかったが
>>718はオレ。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:43:59
>>687
年度末に日銀が持っている貨幣の額を差引かねばならない、という部分が引用されていないような。
ここが肝腎なのですよね。
税金とか、国債の代金とか、その他市中銀行との取引でも結構ですが、日銀に政府紙幣が返って来ていると、これは資金から差引かれる訳です。
発行した分、日銀に戻ってくれば、通貨発行益はゼロです。
なお、日銀に戻って来た紙幣は政府のものではありませんから、政府の予算執行に使えると誤解されませんように。念為。

都合の良いところだけ引用してもだめですよ。
貨幣回収準備金法令はたいして条文の数は無いので、ご自身でご覧になったらどうですか?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:44:42
>>715
日銀のバランスシート上、日銀券は負債勘定に載っています。
ただし、「一般的な人々」は、これが日銀の借金だとは思わないでしょう。

また、反対資産があるから、「無利息・無期限」ではない、という考えだとしたら、
それは的外れな気がします。

「オレの一万円札が破れたとき、日銀に「この一万円札は日銀にとって
負債なのであるからお金と交換しなさい」と言えば、日銀は印刷機で刷った
一万円札をくれる」

この事象は、まさしく無利息・無期限の証であります。
ちなみに、日銀の株もそうかもしれまへん。
724政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/14(土) 11:47:33
>>720
アホかwwwwww
法律の問題があるから日銀券ではなく政府紙幣という表現してるだけだろww
一緒何だよwwwww

世界中の通貨の価値の基準はそれぞれの国の信頼で決まってるだろうがwww

お前が言ってるのは法治国家で生きてるのに人殺して良いって言ってみたり、
金払ってお釣り貰って物買って食べて生きてるのに、
理屈の世界否定してみたりしてるのと同じなんだよw

もうちょっと世の中の基本前提を把握しろ。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:48:58
>>720
貨幣はすべて信用=共同幻想によって存在してるだけだ。
通貨が増減する際の信用創造とか信用収縮における概念もすべてそこに行き着く。
円天と円の違いは交換価値の信用を保証する主体の違いにすぎない。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:53:26
無期限というのは、永久に期限が来ない、と、既に期限が来てしまって期限が無い、の2つの意味があります。
紙幣というのは、既に期限が来てしまった債権と同じです。
満期になった国債は経理上の勘定は現金に区分されます。

政府紙幣は、市中では政府がいつでも引取ると思っていますから、満期になった国債と同じです。
ところが、日銀と政府の間で、実は、政府が引取ると言わない限り引取らない、永久に期限の来ない国債なのです。
これを詐欺、と言わずに何と言いましょうか?

永久に期限の来ない無利子の国債を市場に出せば価格ゼロです。
僅かでも金利が付けば、それで割り戻して、僅かでも価格がつきますが、ゼロでは割れません。
期限があれば、市中の利率を考えて、例えば0.99の20年乗とかを乗じて、割引価格を付けることができます。
しかし、0.9999でも無限大乗すればゼロです。


727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:54:48
政府紙幣の通貨発行益について、もう少し整理したほうがよい。
仮に20兆円を発行したとすると・・

初年度   20兆円の通貨発行益が、政府に入る。
次年度以降 政府紙幣の新規発行がゼロならば、政府の発行益はゼロ

当初発行された20兆円の紙幣が市中を通じて日銀に還流してくれば、
その政府紙幣を背景とし、次年度以降、日銀券を発行すればよい。

ただし、日銀券のニーズがなく、市中銀行の準備預金のままだと、準備預金に
利息がつく分、日銀にとってはちょっと困るかも。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 11:57:42
だからまあ、岩井克人風にいえば貨幣が本当は紙切れで
共同幻想によって交換価値が与えられてるだけだってのを
人間は直感的に理解してるから、それを脅かす存在としての政府紙幣に抵抗があるわけ
だけど500円硬貨が流通してるように、やっぱり共同幻想になっていくんでしょう。

>>724

貨幣論で言えば通貨に価値なんてない。
簿記論で言えば信頼は対価にならない。

人殺しうんぬんは君の脳が爆発してる証拠の妄想だ。

アホ以上のアホだ、ドアホ以上のドアホだ。
君のアホさは比類がない。w
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 12:01:20
>>726
永久に期限の来ない無利子の国債を市場に出せば価格ゼロです。

でも、その国債で、「100万円の買い物ができる」って法律で決めたら
その国債の価格はいくらになるの?
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 12:06:06
>>729
あんたみたいなロジックは
国家とは共同幻想に過ぎないとか喚いていた頃に流行ってたんだろうね。オレは知らんけど。
しかし貨幣や国家が共同幻想だとしても、人類はそれ無しに生きていけないんだから
「貨幣論で言えば通貨に価値なんてない」なんて言っても子供の理屈でしかない。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 12:08:47
>>727
貨幣回収準備資金に関する法律、というのがございます。それによりますと
仮に今年度20兆円の政府紙幣を発行して流通に乗せます。
今年度 一般会計に繰り入れはゼロです。
次年度 20兆円から今年度末の日本銀行が保有している政府紙幣の額を差引き、その95%が一般会計に繰り入れられます。
  但し、年度中に日本銀行の保有が増加しそうな場合は、その分を見込みで一般会計から資金に繰入れる必要があります。
次次年度以降 20兆円から一般会計とのやりとりを加減した金額が資金として残っていますから、それから日銀の保有する政府紙幣の額を差引きし、マイナスになるようであれば一般会計から政府資金に繰入れる必要があります。

この政府資金は、あらゆる政府貨幣を合算して計算されます。

733政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/14(土) 12:11:16
>>726

1:人が生き物であるという物理的制約
2:人の集合体が国であるという概念的ルール
3:世界(概念)
4:国(概念)
5:日本という国のルールの一部の法律(概念)

726が5のレベルでどれだけ言っても関係無いの。
所詮世界の中で国という個は弱肉強食の世界にさらされてるの。

どれだけ経理が得意でその話に持って行きたいのか分からないけど、
そもそも所詮人が作った概念で、絶対なんて無いんだよ。
尚且つ枠組みの大きさが違うから上位層のレベルの問題で、
下位層のレベルの問題をうだうだ言ってもしょうがないの。


例えば生命の危機に瀕しているのに、
でも食べ物を万引きするのは法律で決められているから。

とか言ってるのと同じ。
そしてそれはその法律がある国が安定している時だけ通用するルールなの。

分かる?
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 12:19:26
>>733
同意
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 12:23:14
>>733
まず、より良く生きていく為ってことだよな。
実物社会の諸概念はそれによって基礎づけられていないと意味は無い。
5のレベルが宗教によって絶対的な意味を与えられていた中世ならともかく、
5に固執するヤツは本質的に知能が低い、とくに日銀のように宗教原理化してる場合は
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 12:25:37
このままでは国民年金は事実上廃止されます!

全額税方式になれば、生活保護と同じということで、まずある程度収入がある人はもらえなくなる(民主党の小沢氏が明言している)。
次に、高齢であっても働く能力があると認められればもらえなくなる。
いずれは持ち家などの資産がある人ももらえなくなる(民主党の前原氏が、自民党の与謝野氏との対談で、資産のある人には払わないようにすることも提案している)。
こうして、国民のほとんどはもらえなくなり、年金制度ができる前の貧しい日本に逆戻り。

払い込みの対価としての受給権はなくなるので、政府は生活保護を切り捨ててきたように、
いつでも年金の支給対象者を減らして額も下げることができる。

全額税方式(生活保護形式)への移行は年金制度の廃止に他ならない。

民主党などの社民主義者がたくらむ全額税方式の年金を阻止しよう!


737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 12:28:12
紙幣というのは多数の証文と同じ、その証文は偽造できないから借りれば働いて同じ額の証文を返さねばならない。
返さないと法律で強制執行される。
この強制執行権を持つのが政府、政府の信用とはこの強制執行権のこと。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 12:43:40
ニチモ:民事再生法の適用申請

帝国データバンクは13日、東証2部上場でマンション分譲のニチモが
東京地裁に民事再生法の適用を申請したと発表した。
負債総額は約757億円。東証は3月14日付で同社株を上場廃止とする。
日銀の総裁からインフレ懸念ばかりでデフレ懸念の言葉きいたことないが
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 12:45:52
日銀金沢支店、北陸3県景気「大幅に悪化」 生産・雇用調整幅広く

日銀金沢支店の森俊彦支店長は13日の記者会見で、北陸3県の景気について
「海外経済の減速などから、大幅に悪化している」と述べ、基調判断を
2カ月ぶりに下方修正した。

昨年12月に「悪化」としマイナス成長に入っていると判断していたが、
昨年末以降、幅広い業種で生産・雇用の調整が起きており、
一段と厳しい認識を示した。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 12:51:00
景気ウオッチ
10―12月GDP、民間予測は11.7%減 QUICKコンセンサス

内閣府が16日発表する08年10―12月期のGDPの民間調査機関による予測は、
29社の平均で前期比年率11.7%減となった。

この予測通りならば、第一次石油危機時の1974年1―3月期の13.1%減以来の
落ち込みになる。
>>505
終戦直後は十分な資源が確保できず、生産財も破壊されていたため
コストプッシュインフレが発生した。

その後、復興債を乱発しハイパーインフレになるが、このときも
復員兵の失業を救済する意味で国鉄や土建屋に就職させて
インフラを一気に進めたことによる副作用。

いずれも現代日本には当てはまらない。ジンバブエに近い。
どなたか、コストプッシュインフレとディマンドプルインフレの違いを
知識の無い俺にも分かるように明快にしておくれでないかね?
これを認識できないとインフレを論点にした場合
ややこしい誤解が発生すると思われ。

あとスタグレーションも。意味があまりに曖昧模糊としててサパーリ分からんよ。

744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 14:03:08
景気対策は必要ない、むしろ弊害だ
多量の食べ残し使えるものまで捨てられているのにもっとものを使え、内需拡大が必要だ、景気景気の大合唱
何かがおかしいのです。
ものでは人間は幸福になれないのは明らか、ストレスや犯罪が増えるだけ、
経済社会の抜本的見直しが必要と思う、
景気無用経済学なるものはないのか、このことが人間社会の大問題と思う

▼次は資本主義回復のカギになると思う
日本の「GDP/人」はキューバの10倍、
キューバのテレビ報道を見れば、これ以上の「GDP/人」は必要ない
キューバはアメリカから50年も経済封鎖されている、日本はどうしたことか
これ以上のGDPに頼らない政治ができれば、人生がエンジョイ出来る社会になるはず

▼サキヨミLIVE「脱アメリカに見た日本回復のカギ、池上彰キューバ緊急取材」(フジテレビ09年1月18日)
▼緊急!ビートたけしの独裁国家で何(08年9月17日テレ朝)
上記2テレビ報道の要旨
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/952-2.htm
>>743
自分で調べよう。
http://www.1keizai.net/
746政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/14(土) 14:35:30
・国民がヤクザ(ギャンブル、水商売)とかに金流さないような方法を取る。
・あ、同じ意味で詐欺系も法律厳しくした方が良い。
 詐欺で立件は難しいから、主要な詐欺のやり方の手続きを踏んでいるものは
 片っ端から刑事罰としてしまえる位の勢いで。
・政府が無条件に発行しまくれないように何らかのルールを作る。

この辺の条件を満たせるなら政府発行紙幣を
一律で国民にどーんとばら撒いた方が良いよ。

確かに理想としては、
新しい産業を産み出して雇用と内需促進するのが良いんだけど。
現実問題として癒着だらけの日本の現状じゃ無駄に金が使われると思う。

だから国民にばら撒くのが妥協ではあるけど確実な効果がある。
あんまり国民へのバックがちんたらしてたら、
本当に困ってる奴には手遅れ過ぎるしね。

何というか、今の日本の円高とか信頼って、
生きていくために寝る間もなく働いている貧乏人が、
無理して買ったベンツに乗ってる様に感じる。
そんなもん軽トラで良いよ。売ってしまって、普通の生活すりゃええ。
そして、将来の事考えて教育とか教材とか生活費とか自分に投資すればええ。

だから円の価値がぎりぎり先進国レベルになる位までばら撒いて良い。
そしたら企業が国内での正雇用しやすくなる。輸出もしやすい。
人が足りないなら海外労働者入れまくる。

747政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/14(土) 14:35:59
んでエコとか宇宙とかよりも先に、
まず新自由主義破綻するの分かったんだから、大きく方向転換する。
派遣規制厳しくして(つか偽装請負とか多重派遣とか刑法にしてしまえば良い。
最低限まで食料自給率上げる。

根本的に新自由主義の流れを止めないと、
法律の網をぎりぎりすり抜けているノウハウとかに手を染めないと
生きていけないような中小企業が多すぎるきがす。

つまり、本当の意味の技術で売ってる会社を、
人脈や繋がりで共犯にしてみたり、圧力を掛けてみたり、
人を流す事で隙間に入り込んで蝕んでいる。

派遣業とかを軸にしている会社でも必死に働いてるのは一緒だろうから悪いけど、
経済的にみたらガン細胞。何も生み出さない。

ここを直さないと次世代の技術者は育たないし、
技術国としての日本のコアとなる強みはどんどん衰退していく。
新しい産業がうんたらはそういう新体制が機能するようになってから。
748政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/14(土) 14:36:51
こんな感じじゃない??
まぁ最近気になって色々調べてやっと出した結論だから。
知識足りてないしアホな事沢山言ってるかもしれないけど。

ほにゃらら主義ってのが崩壊して大恐慌とかの非常事態に、
こんだけ方向転換しようと思えば、
それこそ総額何百兆とかの政府発行紙幣位の起爆剤は必要に感じるし。

政治や自分の個人的な立場のしがらみとか、
実際問題実現できねぇよとかを無視して、
国単位でのメリットとデメリットの比較をすると
寧ろこれしか無いって思ってしまう。
政府紙幣発行なんて未曾有のことをやって大丈夫かと思ったが、調べてみると先例が無いことは無い。
http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/feature_27.htm
紙幣の時代ではないので金銀貨の改鋳という手法だが、通貨量の拡大を目的としていることは同じ。
教科書では悪貨は良貨を駆逐すると習ったが成功例もあったんだ。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 15:07:32
>>732
「貨幣回収準備資金に関する法律」については、現行の記念硬貨・補助硬貨を
発行した際の経理処理について定められたものだと思うが。

これを政府紙幣に当てはめてみると、発行した政府紙幣が日銀に戻った場合、
一般会計では「通貨発行益」がゼロとなる。

しかし、日銀が長期間に及んで、紙幣と政府預金の相殺を留保する場合、
無利息・無期限の国債になるので、短期的には「通貨発行益」は発行額であると見做せる。

もちろん、会計上は「通貨発行益はゼロ」であるのだが、キャッシュフローの
面から考慮すれば、フリーハンドが得られるという仕組みだろう。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 15:14:46

政府紙幣に賛成なんだけど
結局どうしたらいいの?
2chでほえててもしょうがないでしょ

国会議員の誰が賛成で誰が反対なのかわかりません
わかる人はまとめて教えてください
普通の人間は「ええ? こんな美味い話あるわけない。きっととんでもない弊害があるはず。」
と考えるのも無理は無いな。

ただ、ここ見て明らかなように、理詰めで考えればいいことずくめ。
もちろん、やり過ぎは良くないが・・・。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 15:22:47
>>750
どうぞ、法律を変える議論をして下さい。
日本は法治国家です。不況脱出の為に法律も何も無視していい、などとおっしゃらないで下さいね。
法治国家だから政府の意向に皆従うのです。法治国家でなくなれば「、経済政策も何もあったもんじゃありません。

無利息、無期限の無期限が永久に返さないということになると、その国債は、これは市場価値ゼロです。
無期限が、期限が到来した、という意味なら直ぐに返さなくてはなりません。
紙幣は、期限が到来した国債と同じです。
そおれを返さないとなると、これは財産権の侵害になりますから、憲法も改正して下さいね。
日銀までは強権発動できたとしても、市中銀行は日銀の言うことを聞いて、黙って預金を召し上げられたりしませんよ。
市中銀行が日銀の代理店をしなくなったらどうなりますか?
紙幣を持って回り、遠隔地には現金書留などという世界は、ぞっとしませんね。
ダメリカ国債の入札が不調になってるけど
国債でカネが調達できないのなら 政府紙幣発行というテをダメリカが先に打つかもしれんなww
ダメリカの「実験結果」を基にして政府紙幣導入の是非を検討すればいい
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 15:27:55
>>752
政府紙幣はいいことずくめなんて書くから
余計胡散臭いんでしょw

例えば政府紙幣はハイパーインフレを起こさないと馬鹿みたいに
言い張る人がいるけど
そういうことも可能性の一つとして考慮に入れるのが
普通の人なんじゃないですか

起きた場合どうするのか
具体的対応策を考えることなく
責任ある人が実行できるわけないでしょ

社会経験がないんじゃないかとさえ思う
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 15:39:39
>>753
>「紙幣は、期限が到来した国債と同じです」

はぁ?いま、あなたが使っている紙幣は何なの。
期限が到来した国債だっ!て言うのか。

政府紙幣を発行しても、一般会計上は利益計上しない、
という現行法においても、政府紙幣は十分に機能しうるの。

市中銀行は、政府紙幣を日銀の自行の準備預金口座に預け入れすれば、
準備預金が増加するだけ、別に損得関係なし。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 15:42:10
庶民の俺に早く政府紙幣を配って欲しい。
金持ちにも政府紙幣を配って消費をさせるべきだ。
>>755
それを言うならデフレ放置の弊害も言わなければならない。
だから反対はは胡散臭いんだよw
>>755
だから、やり過ぎは良くないって書いてるじゃないか
やりすぎは過度なインフレを呼ぶのは自明
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 15:51:25
1万円の政府紙幣で
1万5千円の日銀券にするべきだ。

イオンでも1万円のカードで11000円使える
のがあったよね?
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 16:10:43
お金を増やさなくともハイパーインフレは起こるよ、
インフレが起こったのでお金を増やしたのが過去の例、
ジンバブエも一緒。

インフレはお金が増えたのが原因ではなく結果。
なぜ世界で一番傷が浅いとされている日本で政府紙幣という極端で最後の手段といわれているような政策が大真面目に議論されているのか
そのカラクリを皆さんにお教えしよう。
100年に一度の金融危機に襲われたアメリカは大規模な景気対策が必要だ。そのためには大規模な国債発行は不可欠
しかし、アメリカ国債はいまや信用ががた落ちしてるので買い手がいない。
そうなると当然アメリカのポチ、奴隷、51番目の州といわれる日本に買わせる他は無いのである。
しかし、日本政府は大量の赤字を抱えているために、財務省、なにより国民感情がそれを許さない。
そこで出てきたのが政府紙幣の発行だ。これなら財政赤字の積み増しにはならないので、
アメリカに金を差し出すことへの国民感情の反発も抑えられる。こういうことだ。
何より政府紙幣発行論を言いはじめた人物がアメリカの犬の竹中の弟子、高橋洋一氏であり、
統一教会がバックにいる対米従属新聞の産経新聞だけが支持していることからも
今回政府紙幣発行議論が出てきたのはアメリカの陰謀であることは疑う余地もない。
この真実を知った良識ある国民の皆様は、一人でも多くの人にこの真実を広めてほしい。
日本は独立国家である。どこの国の言いなりにも必要は無いのである
763政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/14(土) 16:15:41
>>753

あのさー!
何がしたいの?

このスレもう750もレスがついているんだ。
あなたは国債の期限がどうのとか言う程度の知識とか判断力がある。
だから馬鹿だとは思わない。

でもだからこそそこに悪意が感じられるんだよ。

直ぐにここで言っている政府発行紙幣と国債が全く別の物だと分かるはず。
そして法律うんぬんは直接的に関係ないやり方だって分かるはず。


なのにどうして無理やり政府発行紙幣=国債にしたがるの?
そして国債だから法律違反で駄目と言いたがるの?


そんなにこの考えを、
スレ見てる人がまともにとらえたら都合悪いの?


一般の知識が無い人間を馬鹿にしすぎじゃない?
>>755
本来はやることを前提に出口論を考えるんだよ。
たとえば、

>>185
>>640

という具合にね。あとはこれの具体論を詰めるだけ。

ハイパーだのジンバブエだのを持ち出すのはやらないことを
前提にしている奴の方便と考えたほうが良い。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 16:25:13
政府紙幣の発行は、ハイパワードマネーの増加、即ち量的金融緩和だ。
すると銀行は資金がジャブジャブになり運用先に困る。
そこで鼻先にぶら下げられるのが、アメリカ国債(米国財務省証券)というわけで、
日本の、銀行をはじめとする金融機関は喜んで買うしかないとなる。
今の日銀総裁、白川さん、久しぶりに日本の味方をする総裁じゃないかなぁ?
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 16:28:39
>>762
馬鹿発見。
現在、米国の国債が、どの程度の金利水準で取引されているかご存知?

まあ、こんなことを言っても、それは日本や中国が国債を売却できないから、
価格が保たれているんだ、とか言いそうだが・・
両国が外為市場で、外貨準備を自国通貨に替えてもメリットないだけのこと。

今回のオバマの政策で、国債の増発が予想されるが、それによる金利の上昇
なんて「折込済」ってやつだ。
>>751
*政府紙幣・無利子国債発行を検討する議員連盟メンバー
田村耕太郎(参議院議員/自由民主党)
菅義偉(衆議院議員/自由民主党)
吉田六左ェ門(衆議院議員/自由民主党)
山本一太(参議院議員/自由民主党)
佐藤ゆかり(衆議院議員/自由民主党)
*政府紙幣に比較的積極的と思われる人
中川秀直(衆議院議員/自由民主党)
小池百合子(衆議院議員/自由民主党)
山本幸三(衆議院議員/自由民主党)
渡辺喜美(衆議院議員/自由民主党)
舛添要一(参議院議員/自由民主党)
大村秀章(参議院議員/自由民主党)
亀井善太郎(衆議院議員/自由民主党)
山崎拓(衆議院議員/自由民主党)
小沢鋭仁(衆議院議員/民主党)
馬淵澄夫(衆議院議員/民主党)
大串博志(衆議院議員/民主党)
菅直人(衆議院議員/民主党)
*政府紙幣に比較的消極的と思われる人
与謝野馨(衆議院議員/自由民主党)
伊吹文明(衆議院議員/自由民主党)
津島雄二(衆議院議員/自由民主党)
中川昭一(衆議院議員/自由民主党)
*反対するだろうなぁと個人的に思う人
谷垣禎一(衆議院議員/自由民主党)
柳沢伯夫(衆議院議員/自由民主党)
町村信孝(衆議院議員/自由民主党)

反対する人の多くは、官僚の経験があったり、消費税増税に積極的ですお( ^ω^)
>>762
政府紙幣の発行は円安を招く。
相対的にドルが高くなり、アメリカの実質債務は増加する。
よって、米国が、日本の政府紙幣発行による米国債購入を求めるわけがない。
政府紙幣論が米国の陰謀と言うことはあり得ない。

もっとも、なんらかの形で米国債を買えという圧力は掛かるだろうが・・・
>>767
積極的な人より消極的な人のほうがどう見ても学歴の高い人が多い件。
>>769
官僚経験者が多いと必然的にそうなるな
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 16:38:36

《世界統一発行紙幣》ってのはダメか?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:28
国民全員にデフレによる失業か、政府紙幣によるリフレで雇用維持か、
どっちかを選べってアンケートしたら?

この国は何にも害がない薔薇色未来じゃなきゃ嫌!
という馬鹿がおおすぎて時々嫌になる
>>772
そんな誘導尋問みたいなアンケート意味ないだろww
>>773
実際その2択だろうが
>>774
デフレによる低物価維持か、インフレによる物価高騰か?
と問うに等しいな

いや、俺は政府紙幣賛成派だけど・・・
そりゃ景気浮揚には効果あるんだろうが、
もしこれで自民勝ったら選挙前に与党が政府紙幣発行するのがデフォになるのは目に見えてるだろ。
そんな発展途上国みたいな政治になったら駄目だろ。
>>776
野党もも大々的に賛成すれば大丈夫
>>776
日銀法に物価誘導目標いれるより現実味があるから仕方ない
今の日銀の場合それがCPIで0〜2%になりかねんし

CPIで1%ぐらいだったら実質デフレだっつーの
わかった。
この話は税金と救急医療体制の整備の話に近いんだ。

病気抱えてるような人の家族は困るけど(失業者)
病気してない人は増税は嫌。(インフレは嫌)

人間に病気や怪我は誰にでもやってくるので長期的には
救急医療を整備したほうが社会的には正しい。
(マイルドインフレが社会的には正常)

地域通貨の性質をもたせればいい いきなり法定通貨の円とごっちゃにしようとするからややこしいことになる
日銀が協力しないと意味がないんだってば。
日銀が協力するなら、国債買いオペを増やせるだろうに。
>>776
ぶっちゃけ、今の世論だと、自民が政府紙幣発行したら余計支持率落ちるだろうな。
783767:2009/02/14(土) 17:19:07
いろいろと訂正。

*政府紙幣・無利子国債発行を検討する議員連盟メンバーだと思われる人
田村耕太郎(参議院議員/自由民主党)
菅義偉(衆議院議員/自由民主党)
吉田六左ェ門(衆議院議員/自由民主党)
山本一太(参議院議員/自由民主党)
佐藤ゆかり(衆議院議員/自由民主党)
*政府紙幣に比較的積極的と思われる人
中川秀直(衆議院議員/自由民主党)
小池百合子(衆議院議員/自由民主党)
山本幸三(衆議院議員/自由民主党)
渡辺喜美(衆議院議員/無所属)
舛添要一(参議院議員/自由民主党)
大村秀章(参議院議員/自由民主党)
亀井善太郎(衆議院議員/自由民主党)
山崎拓(衆議院議員/自由民主党)
小沢鋭仁(衆議院議員/民主党)
馬淵澄夫(衆議院議員/民主党)
菅直人(衆議院議員/民主党)
*政府紙幣に比較的消極的なコメントをした人
与謝野馨(衆議院議員/自由民主党)
伊吹文明(衆議院議員/自由民主党)
津島雄二(衆議院議員/自由民主党)
中川昭一(衆議院議員/自由民主党)
大串博志(衆議院議員/民主党)←ブログで。ただし金融緩和には積極的。
*消極的だろうなぁと個人的に思う人
谷垣禎一(衆議院議員/自由民主党)
柳沢伯夫(衆議院議員/自由民主党)
町村信孝(衆議院議員/自由民主党)

>>769 言われて気づいたけど、伊吹氏(京大)をのぞいて全員東大ですねw
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 17:23:57
>>771
一国家一通貨が基本、EUは主権を放棄した。
わかってきたのは仮に政府紙幣を発行するにしてもそれは数十兆円ということであり、
数百兆円発行しても大丈夫というのはかなり眉唾だということだな。
786767:2009/02/14(土) 17:35:31
*政府紙幣に比較的消極的なコメントをした人(再修正)
与謝野馨(衆議院議員/自由民主党)
伊吹文明(衆議院議員/自由民主党)
津島雄二(衆議院議員/自由民主党)
中川昭一(衆議院議員/自由民主党)
麻生太郎(衆議院議員/自由民主党)
細田博之(衆議院議員/自由民主党)
河村建夫(衆議院議員/自由民主党)
大串博志(衆議院議員/民主党)←ブログで。ただし金融緩和には積極的。
ところでハイパーインフレとマイルドインフレの定義ってあるのか?
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 17:48:25
>>763
別に悪意はありませんが。

政府発行紙幣と国債は別の名前ですが、期限の来た国債は会計上現金として扱われるのは事実ですから仕方ありません。
小切手も、名前は別ですが、現金として機能します。

法律うんぬんは直接的に関係しています。貨幣回収準備資金にかんする法律です。

>なのにどうして無理やり政府発行紙幣=国債にしたがるの?
そして国債だから法律違反で駄目と言いたがるの?

別に言いたくはありませんが、事実ですから仕方ありません。
勝手に空想で議論している方々がお気の毒だから、ご注意申し上げているだけです。
2ちゃんの方々に悪意はありませんが、
丹羽春喜、高橋洋一、森永卓郎、宮崎哲弥、それに三宅久之の類は、学識や評論で飯を食っているのですから、以ての外で、けしからんと思っています。
彼らが日銀の国庫納付金について説明したことがありますか?
貨幣回収準備資金について言及したことがありますか?
不勉強なのか、人を騙そうとしているのか、良く判りませんが、連中は不真面目です。

>そんなにこの考えを、
スレ見てる人がまともにとらえたら都合悪いの?

都合は悪くありませんが、問題に気付いて頂ければと思ってご忠告申し上げている次第です。
政府紙幣発行は経済への是非以前に
財政上のメリットがあるのか。
どうやって紙幣を流通させるのか、
を考えなくてはならないのです。
それを無視して議論するのは空想です。
>>771
昔ケインズによってバンコールというものが提唱されてそれが採択されていれば「国際通貨」が実現した。
アメリカの反対でドルが基軸通貨になった。
ケインズはそんなことをすればアメリカ一国に世界中が振り回されることになると警告した。
現状はまさにケインズの警告どおりになっている。
今の世界不況はアメリカの身勝手からでたと言える。
>>788
なんも難しく書かずに、国債にも政府紙幣にも償還期限と財源がいると書けば良いのに…

ただ、これは考えられる
単純にインフレ率を2%程度と考えれば、特例で20年の償還と決めれば(もちろん国会で決議)2×20で償還時の価値は単純計算だけど4割下がることは考えられる

ま、そんなことはどーでも良いのだが、政府紙幣発行を政策として打ち出したら、解散総選挙で自民党は勝てるかな?
>>788
その辺がよくわからないのだが、日銀が通貨の流通量を勝手に決められるわけではない、
市中銀行の要望で必要な通貨を発行するのだ。
したがって余計に政府紙幣を発行しても回り回って日銀に回収され全体の流通量は変わらないということか?
>>791通貨供給量は一時的に殖えますよ
過去、高橋是清が一度やってるものリフレをさ
当時ケインズの総需要監理と云う概念はなかったが

その時は日銀に国債を引き受けさせたんだけどさ
その後、インフレがやはり起きたんだね
どれくらいかは知らんが
だから、日銀は国債を引き受けないようになった
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 18:27:04
高橋是清というより一度道筋がついてしまうと止まらなくなるということだろ。

一度だけならマリファナを、でも味を覚えてやめられなくなる、てことね。
リフレ派の理論が分かってるのはこの辺ぐらいかな。
まあ、頭良いし優秀な議員であることは認める。
小沢鋭仁(衆議院議員/民主党)
馬淵澄夫(衆議院議員/民主党)
舛添要一(参議院議員/自由民主党)

中川、小池、一太あたりは
暗黒卿に洗脳されただけかw
本人が立候補して公開討論やればいいのに
それだけでパラダイム転換になる。

これに国民新党が小沢ラインを使って
日銀法改正、日銀の国債直接引き受け、
無利子国債あたりの対案ぶつけたら面白い。
>>793
確かにDQNに100万配ればシャブになるだろうな。
反対派のなかにはそれを恐れてる人間もいるだろう
何より「労働の対価としての貨幣」という観念が破壊され
自ら溺れ込んでしまう誘惑を必死に戒めてる印象もある。

だからオレは働かせてカネを稼がせた方が良いと思う。
数十兆円を使うなら、民間投資にしろ、公共投資にしろ
将来の糧になることに使うことを提案する。
伝統的な有効需要の考え方だ。

>>795
同意
なんだかんだいっても日本が発展して来たのは勤労意欲が高かったから。
それを失わせては元も子もなくなる。

797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 18:54:55
>>788
そんなこと言ったら
立法府の存在意味なんかありませんが?
頭大丈夫でしょうか?w

マクロ経済政策が必要であるから
議論しているのであって
政策として法的に整合性をもたせることが必要なら
議会で改正すれば良いだけでしょう。
ここでは可能性を考えてるだけで
あなたにどうこう言われる筋合いは何一つ無いです。

そもそも通貨発行権が
何によって与えられてるのかお忘れなく。
国家が存在するから中銀が存在するので
その逆ではありません。
バカが思い上がる程、鬱陶しいことは無いです。
798名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 18:58:03
インフレを目指してでも、デフレ退治をしたい気持ちもわかる。
ここまでインフレが進んでいたら、どんな手でも使いたい。
それぐらいデフレが酷すぎる。
ただし、一つ間違えると、世界で同時にインフレが進み、
世界同時インフレになる恐れもある。
799Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/02/14(土) 19:01:21
  麻生政権が景気対策をうまくやって景気がよくなるとは思わないと思う人が75%もいると世論調査がでてました。朝日だったかな
ただ、圧倒的多数の国民は、麻生氏はどうも低学力であてにならないと思うか何故低学力と思うか触れてない

前にも書きましたが麻生氏は、温暖化と資源枯渇、物資大浪費への疑問という時代の大きな変わり目と
「景気の大関連」という点にはまるで意識が向いてないと思われる

 それらの焦点にはたとえば車の電気系自動車への大転換などは真っ先にグリーンニューディールの目玉になるはずなのに、
気がつかず目玉がないからグリーンニューディールを表に出せないとかほざいてる、大転換する気がまったくない

 この辺の低学力振りを見て国民は不安になる一方ではないか、
1929の大恐慌も人類はその真の原因を一部の人意外解明できてない、今回も金融恐慌だけ見てて大背景を見れない

 その中でもまったく意識が動かない麻生氏では国民がいやになるのはあたりまえのような気がするが
かといって民主党はどうだろう

+++++++++++温暖化と資源枯渇の問題は世界的に大規模に起きてる大きな大きな下部構造です
未来の生活に大きな大きな影響があるし当然今現在の世界の人々の上部構造にももはや大きな影響が現れておかしくない
たとえば、車を買い換えようとしてる人々が.そのうちに電気自動車等がドンドン発売されるかもしれない
今の石油乗用車はつぶすまで乗って様子を見てて排気ガスが出ない車に変えたい
とか思いそういう人も多くて車が非常に売れない

だが麻生氏は全然気がつかない低学力のようだ、なぜそうなのかということはありますけどね
基本的に低学力なんでしょう

>>798
何言ってんだ?
世界同時デフレの危機なわけだが。
まあ、世界の中銀は日銀ほどには馬鹿じゃ無いので回避されるだろうけどね。
火を使う事をを覚えたら火に頼り切って体が弱るウホ
そもそも、火なんて危ないもの使ったら火事になるに決まってるウホ
どんなに寒くても筋トレすれば立ち向かえるウホ

ってか。
原始人はいつになったら文明(金融政策によるコントロール)を受け入れるの?
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 19:13:02
>原始人はいつになったら文明(金融政策によるコントロール)を受け入れるの?

金融政策によるコントロールを失う恐れがあるから政府紙幣に反対してるの。

財政政策主体でやればいい。

803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 19:15:01
>>799
積極財政を打ち出そうとしていた頃の麻生=中川には
少しの間だけ期待しました。彼らがまともな経済政策を提示していれば
政府紙幣や無利子国債、あるいは日銀の国債直接引き受け、
日銀法の改正も話題に上らなかったでしょう。

ある意味、あまりにも嘘くさい財政危機を煽り過ぎた
財務省の掘った墓穴というベきかもしれません。
麻生=与謝野程度の頭には基本的に意味の無い財政再建と
増税しかなく、長期的なヴィジョンは期待すべくもありません。
財政危機の虚構を演じ続けるしか無い為に
何も出来なくなっていると思います。
804政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/14(土) 19:16:21
>>788

面倒だけどちょい調べた。

つまり、
・一般の銀行に日銀が銀行券を発行する時に担保が必要(貨幣回収準備資金?
・国庫納付金を払わないと行けないのに担保が無ければ利益出せないから無理
てこと?

つまりつまり、
日銀は政府紙幣が流通しても、担保の無い分の銀行券は発行しません。
だから政府紙幣はただの不良債権と同じですよということ?

そしてその理由は、紙幣の価値がおかしくなるとか。
法律で決められている。ってそういう事?

いやwwwwwやっぱおかしいと思うwww
もしもこの政策を進めるとしたら、
国庫納付金にしても貨幣回収準備資金にしても特例作って
ある意味日銀じゃなくて国が発行しているような状態にするに決まってる。
つかそうしないと不可能だし。

日銀が株式会社だから抵抗するって事?
株価や信頼で価値が落ちて株価や利益落ちて収入が減るから?
それこそ国単位でやばいって時にどうして1企業が反発するの?

何で立法や行政というレベルの政策に
1企業が意見してんの?意味不明?wwww


ってにわか知識ですら思うんだけど、おかしい?wwwww
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 19:23:46
与謝野先生。既にデフレ→恐慌=デプレッション突入の状態なんですが !?
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009021000027

    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、   く、くるしい・・やめろ・・政府紙幣など・・円天が・・
  \       / ! 、 / ̄〜ノ __/ i;   マリファナが・・ジンバブエで猪木ボンバイエが・・ゴホゴホ
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ    政府は借金まみれで・・・ゴホゴホ・・財政危機が・・PBが・・特別会計はない・・
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/      消費税UPして国債発行の財源にするしか・・・

806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 19:28:46
>>788
>政府紙幣発行は経済への是非以前に財政上のメリットがあるのか。
どうやって紙幣を流通させるのか、

財政上のメリットについては、「無利息・無期限の国債」であること。
紙幣の流通については、政府が国民に直接、配布すること。

で、解決できると思いますが・・

当然、政府紙幣は現金そのものであり、それを否定する気もない。
「貨幣回収準備資金に関する法律」との整合性だって、政府が会計上、
通貨発行益をゼロとすれば良いだけのこと。

貴方の意見は、忠告にもなりません。

807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 19:51:11
国が円天やるようなwって伊吹や津島がほざいてるが。
だったら日銀券は日銀が円天やってるって事だろ。
一万円札の信用の裏付けって何だ?日本銀行の信用か?違うね。
日本銀行の信用だと強弁する奴は日本銀行の財務諸表とか見た事あるのか?
大部分の国民は日本銀行の財務諸表なんて見ない。
一万円札の信用は国の信用なんだよ。
だから政府紙幣も国の信用を背景にする以上は日銀券と同じなんだよ。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 19:52:42
>>793
あんたの言うように、麻薬は麻薬だよ
一度使うと赤字国債のようにとめどない
私はリフレ効果を言っただけで、賛否はあるわな

それと
高橋是清がリフレ政策をやってインフレがどーだとかよりも、結果軍部の予算を膨大に殖やして、逆にそれを止めようとして暗殺されたことに意味がある

変に通貨や経済をいじると最終的には社会現象に問題を来たすと私は思います

竹中や池田信夫には理解できないだろうが
「神のみえざる手」と云うのは、結局はこの辺なんだとろうな…と思う
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 19:53:29
カネを刷る機関とカネを使う機関が同じであっていい訳ない。
政府紙幣うんぬんの前に、つべこべ言わず財政を拡大するのが先。財源は赤字国債だ。
赤ちゃんも含めて一人当たりの借金が・・・・なんてタワゴトは放置してよい。
長期金利が上がってから、日銀に買いオペを迫ればいい。
こんな低金利で政府紙幣だの、無利子国債だの、何かをすっとばしているとしか思えない。

国民の預貯金⇒国債⇒財政支出⇒国民の預貯金⇒

デフレが続く間はこのループの繰り返し。このループが崩れるのは、デフレを脱却し消費が回復するときだ。
その時までに、財政を使った都市のインフラ整備や環境関連投資・少子化対策等国民生活に役立つ使い方を
しておけば、何も問題ない。
もちろん、「構造改革」は必要だが、財政なき構造改革は単なる破壊活動である。

公債残高がいくら膨れるかはたいした問題ではない。見栄の問題にすぎない。
国民の預貯金が財政赤字を支えているのではない。財政赤字が国民の預貯金を増やしているのだ。
重要なのはインフレ率が放置できないほど上がれば、金利引き上げ、売りオペ、財政支出抑制、増税など何でもするという強い政治力だ。
財政支出拡大は、デフレで他に誰も消費・投資をしないからこそできる政策である。
>>795
>だからオレは働かせてカネを稼がせた方が良いと思う。
そうだ給付しろと言うのなら働け。
街の掃除だとか海岸のゴミを片付けるとか公に役に立つことで誰でも出来る仕事はあるだろう?
働いたやつに働いただけ給付するのなら文句はないだろ?
要するに国が失業者を直接雇用するんだ。これで失業問題は解決できるし、消費も増える。
812政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/14(土) 20:27:40
>>810
>デフレが続く間はこのループの繰り返し。このループが崩れるのは、デフレを脱却し消費が回復するときだ。

だから消費者に直接お金ばら撒こうってそういうスレなんじゃないの?

>その時までに、財政を使った都市のインフラ整備や環境関連投資・少子化対策等国民生活に役立つ使い方を
しておけば、何も問題ない。もちろん、「構造改革」は必要だが、財政なき構造改革は単なる破壊活動である。

そんなどっしりした政策やっていける状況では無いんじゃ?
もたもたしてたら、間に合わないんだよ。

とりあえず
・ばら撒き効果で消費拡大→雇用拡大
・円安効果で輸出支援、日本国内雇用支援
・人材不足になれば海外労働者の国内受け入れ
・派遣業を厳しく規制⇔労働者を保護
・システムやノウハウという名で横行している知能犯罪に対応した法律

が一番即効性あってそこそこの形で次に繋げられる。
その後ある程度建て直しできてきたら時間掛かりそうな、
農業、教育、福祉、エコ、宇宙とかに手を出せば良くない?
>>808
>高橋是清がリフレ政策をやってインフレがどーだとかよりも、結果軍部の予算を膨大に殖やして、
>逆にそれを止めようとして暗殺されたことに意味がある
>変に通貨や経済をいじると最終的には社会現象に問題を来たすと私は思います
>「神のみえざる手」と云うのは、結局はこの辺なんだとろうな…と思う
「神のみえざる手」をそんなふうに解釈するのはおそらくあなただけだと思います。
こちらをごらんください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%96%E3%82%8B%E6%89%8B
>>769
学歴が何の役にも立っていないかw
>>765
日本の国債を買うだろう。アメリカ国債には金利急上昇の危険もある。
民間の金融機関が何も米国債だけ運用先に選ぶ理由はない。
それならREITやETFで持っていたほうが安全だろうな。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 20:51:08
>>810
>長期金利が上がってから、日銀に買いオペを迫ればいい。
それが出来るならやっている。現行の日銀法では、十分なだけの国債発行がむり。
長期金利がどんどん上昇してでも国債を大量に発行できるほどの余裕はない。
>>813
ウィキの記述くらいあんたに言われなくても、わかってるよ

大事なのは、アダムスミスは哲学者だと云う事実しかない
だから、公職としては一線を引いてる

そんな自分を正当化させる経済学者きどりが私はうんざりなんだよ、もう
返しレスにはもう反応しないからね
>>808
> 「神のみえざる手」

いや、これは竹中や池田でなくても理解できないよ
どうしてこうばら撒きにこだわるやつらが多いのかな?
どう考えたってばら撒きが一番効率悪いだろう?
ギャンブル業界の関係者が沢山いるのかな?w
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 21:06:31
812氏の言うとおり、政策のスピード感が大切です。

定額給付金を配布するのに、半年以上かかる政府に、政府紙幣を出し切れるか
不明ですが、この政策のメリットは、国内の余剰を短期的に解消できることです。

公共投資の乗数効果の果て、貧困層が地デジを購入するまでは、一体どれくらい
時間がかかるか。
また、公共投資は、特定の業種にのみ恩恵が先行する可能性が高いことも
問題点です(決して、土建屋云々じゃないよ、対象が限られるってこと)。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 21:17:18
政府紙幣を早く発行して欲しい
200万円ぐらい発行して欲しいな。
買いたい物はいろいろある。
>>811
食うに困って明日にも餓死するような人間に
まずは1か月働けなんていえんだろ?

それに公共事業ではそういうやつらをすぐには
助けられん。全員雇用なんてできんしな。
>>820
いや公共事業の効果はすぐにでるよ。
金が無いために手つかずになっていたり、途中までになっている工事はいくらでもある。
これは計画が出来上がっているからすぐに実行に移せる。
そして工事の発注が決まれば労務者の雇用もどんどん決まっていく。
つまり貧困層に仕事が行き渡る。
仮に貧困層に20万配っても生活に不安がある以上地デジなんて買わない。
でもある程度の期間仕事があるとなると別。
仕事の後に1杯も飲むだろうし、TVも良いのが欲しいとなる。
このシステムはすでに出来上がっているからスピード感をもって対処できる。
特定の業種どうのこうのと言っていたらそれこそスピード感を失う。
今は失業者を大量に吸収できる業種に金をつぎ込むべき。
それをずっと続けろとは言わない。
それで雇用の問題がある程度片付けたら見直していけば良い。
>>822
>食うに困って明日にも餓死するような人間にまずは1か月働けなんていえんだろ?
そんな人間がどれだけいるんだよ?という疑問はさておき、日雇いにすればいいだろ?月給制にする必要はない。

825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 21:34:35
>>819
>どう考えたってばら撒きが一番効率悪いだろう?

どうせ、景気よくするにはと、言いたいんだろが、そっちがよっぽど効率悪いだろ。
>>822
>全員雇用なんてできんしな。
国民全部に20万円も払えるなら全員雇用できるだろう?
おつりがくるくらいだろ?

>812
政府紙幣のほうがどっしりしてるだろw
消費者に直接ばら撒くだけなら、赤字国債でもできる。
「とりあえず」に続く政策など、赤字国債だろうが政府紙幣だろうができることだ。
財源を何にするかということと、それを何に使うかということは、また別の問題だ。
政府紙幣=無利子無期限国債を発行するよりも、これまでどおり有利子有期限の国債を発行するほうがハードルが低い。
有利子有期限の国債の発行を続けても、公債残高が拡大するという見栄えの問題があるだけだ。
財政規律が緩んだことや低金利を口実に債券先物売りを仕掛けてきたヘッジファンドは全て敗退している。

>816
長国買いオペが困難になったら、日銀も次の手を考えるだろう。
政府紙幣をちらつかせてもいい
>>819
資源配分の歪みや政府の失敗を気にする立場からは
バラマキや減税の方が好まれる。
新古典派的な立ち位置だね。

それに、公共事業は公共事業に関係ない人々に波及効果が行き渡るのに時間がかかるって考えもあるね。
速やかに全国民に等分にわたるからより平等かつ貧民救済的な意味合いもあるから
左寄りな人にもウケが良いかも。
まあ、現実のサヨクは国の借金論にすっかり騙されてる馬鹿だからバラマキも公共事業も反対だけど。
与謝野先生。なんかカラカラ音がしてますが !?


    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \; カラカラカラカラw
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、   く、くるしい・・・頭を揺するのはやめんか・・頭を
  \       / ! 、 / ̄〜ノ __/ i;   脳が回る・・脳がカラカラ転がる・・・
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ    イ、インフレになったら・・100均ショップで電動歯ブラシが買えない・・
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/      消費税UPして電動歯ブラシが買えるほうがいい・・・アバババ
>>825
>どうせ、景気よくするにはと、言いたいんだろが、そっちがよっぽど効率悪いだろ。
理由も示さず全否定か?怒るというよりも笑っちゃうぐらいだなw
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 21:41:56
>それが出来るならやっている。現行の日銀法では、十分なだけの国債発行がむり。

最新の決算の長期国債は42兆ほどだったから30兆以上買えるし、短期債なら直接引き受けで借り換えしていけばいいんじゃないの?

>長期金利がどんどん上昇してでも国債を大量に発行できるほどの余裕はない。

上がってもいない内から決め付けすぎだろ。一般市場の購入余力は相当あるんじゃないの。
あんたの言い分が事実ならそれこそ政府紙幣の発行は財政破綻の最終的解決法を実行するということじゃん。

つまり、ハイパーインフレにならないのならそもそも政府紙幣を発行する必要など無いのであって、
ハイパーインフレを覚悟する程に財政悪化したときの最終手段だろ。
>>828
全国民に等分にわたるのが平等かつ貧民救済的だとはとても思えないけどなあ?
だったら全国民から一律に税金をとる人頭税は平等なのか?
失業者に仕事を与えるのが平等かつ貧民救済的ではないのか?
>>832
すぐに職を変えれる貧民ばかりじゃないでしょ。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 21:54:37
>>830
>理由も示さず全否定か?

何のために景気回復したいのか、考えてみろって。
与謝野先生。先生を使った公共事業案も出てますが !?


    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、   く、くるしい・・・ やめろ・・ゴホゴホ
  \       / ! 、 / ̄〜ノ __/ i;  や、やめんか・・・いいのか?・・・穴掘ってオレを埋め直したりして・・
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ    景気回復するぞ・・乗数は7.5に・・・ハイパーインフレに・・
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/      だからインフレ抑制で消費税50%UPして・・・・アバババ

>>833
労務者はいやだなんてぜいたくを言う貧民は貧民じゃないだろ?
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 22:28:23
財政法12条を改正して、政府予算は赤字で構わないことにすれば、何でもできます。
というか、日銀が破綻するまでできます。
政府紙幣などという小細工を弄することはありません。
838ほかろん:2009/02/14(土) 22:45:16
どこの惑星の日銀法に
国債発行の限度額が書いてあるんだつーのwww
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 22:46:05
とにかく景気が良ければいいって価値観が間違ってることに
現代人が気づく日はいつになるのだろうな。
うむ、不景気万歳! 失業万歳!
>>839
キミはゴビ砂漠の真ん中で死ぬまで五体投地してなさい。

842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 23:04:32
>>不景気万歳! 失業万歳!

無駄に景気良くしてどうする、頭かテーナ。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 23:08:39
今の状況は田中角栄みたいなイケイケの首総が必要だな、土建はノーだけど
与謝野みたいなデフレ時代に財政再建言ってるアフォは逝ってよし
清貧思想はバブルの真中でも実践できるんだから勝手に一人でどうぞ
他人に強制される筋合いは1ミリもない。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 23:10:34
>>827
>消費者に直接ばら撒くだけなら、赤字国債でもできる。

これは、難しいのですよ。赤字国債を発行して得た資金を、現金で国民に
配ったとしても、「貯蓄」または「返済」もしくは「貯蔵」の可能性が高くなるので、
即効的な効果が薄れると思うのです。

「政府紙幣」の魅力は、通用期間を限定する、購入対象を限定する(ギャンブル不可)
等により、即効性のある在庫削減・雇用回復が図れることではないか、
と考えています。

また、減税もいけません。だって、所得税を納めている人は、相当少ないのですよ。
政策の対象が限られます。
846767:2009/02/14(土) 23:15:53
*政府紙幣・無利子国債発行を検討する議員連盟メンバーだと思われる人
 田村耕太郎 (参議院議員/自由民主党)議連会長。
 菅義偉   (衆議院議員/自由民主党)議連顧問。非常に興味を持っている。
 吉田六左ェ門(衆議院議員/自由民主党)議連顧問。
 山本一太  (参議院議員/自由民主党)国民一人あたり20万円ぐらい給付できる。
 佐藤ゆかり (衆議院議員/自由民主党)日本のデフレが悪化に向かっている状況の中で、これはぜひやるべき。
 水野賢一  (衆議院議員/自由民主党)
 菅原一秀  (衆議院議員/自由民主党)
*政府紙幣に積極的ではないかと思われる人
 中川秀直 (衆議院議員/自由民主党)
 小池百合子(衆議院議員/自由民主党)
 山本幸三 (衆議院議員/自由民主党)
 渡辺喜美 (衆議院議員/無所属)
 舛添要一 (参議院議員/自由民主党)
 大村秀章 (参議院議員/自由民主党)
 亀井善太郎(衆議院議員/自由民主党)
 山崎拓  (衆議院議員/自由民主党)
 小沢鋭仁 (衆議院議員/民主党)
 馬淵澄夫 (衆議院議員/民主党)ブログで。荒唐無稽とは思わない。
 菅直人  (衆議院議員/民主党)
*政府紙幣に否定的なコメントをした人
 与謝野馨(衆議院議員/自由民主党)異説のたぐい。
 伊吹文明(衆議院議員/自由民主党)マリファナ。
 津島雄二(衆議院議員/自由民主党)円天。
 中川昭一(衆議院議員/自由民主党)念頭にない。
 麻生太郎(衆議院議員/自由民主党)そんな段階ではない。
 細田博之(衆議院議員/自由民主党)800兆円の借金を全額返したらどうか。
 河村建夫(衆議院議員/自由民主党)経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマークだ
 高村正彦(衆議院議員/自由民主党)中央銀行の一元管理が大切。
 大串博志(衆議院議員/民主党)ブログで。ただし金融緩和には積極的。

需要ないかもしれないけど、また修正したよー。ニュース&ブログ巡りつかれたのでこれがラストorz
>購入対象を限定する(ギャンブル不可)

これは難しいだろw これ言い始めたら、風俗は良くてパチンコはいかんと何ごとかと
そういうヤツが必ず出てくる。
国債を自分で発行して遊ぶゲームです
http://zeruda.vs.land.to/nRmVa5rog2zQqJQ/v.php
849ほかろん:2009/02/14(土) 23:26:04
>土建はノーだけど

これってただの老人脳のパターン思考じゃねーの。
小泉時代に2Chで刷り込まれたんだろ。

中国に限らず世界中で構造物の耐震性が見直されているし
日本の土建は国際競争力を持つ将来有望な産業ネタだと思うけどなw
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 23:27:41
>>847
確かに、そうだな。

医療・介護以外のサービス業に対する支出を規制する、
というやり方もあるが、きっと日銀券との闇交換屋が現れるだろう。

まあ、それを最小限に防ぐため、政府紙幣にプレミアムをつける方法も
あるんだけどね。
考えてみれば不況でも困らない公務員なら景気対策などどうでもいいのだろう?
デフレ?物が安くなるのは結構ということになる。
じゃあ資産家が困るかというと株や土地が下がるのは痛いかもしれないが、
デフレで金融資産の価値があがるから全体としては問題が無い。
困るのは企業とそこで働く人間だ。ただ企業は景気の好いときの余剰金と首切りと合理化で乗り切ることができる。
結局救いがないのは企業を解雇された失業者ということになる。
つまり景気対策は失業者対策ということになる。
公共投資は別に土建屋をもうけさせるためにやるわけじゃない。
それが雇用を改善させるために一番簡単だからだ。
どうしても土建屋を儲けさせるのがイヤというのなら、
地デジTVを買ったら補助金がでるとか、電気自動車を買ったら補助金がでるとかしても良い。
家電メーカーと自動車産業の雇用が改善するだろう。
それに比べてばら撒き給付金が直接雇用につながるわけではない。
慎重な人間は預金に慎重さに欠ける人間はギャンブルに使うかもしれない。
>845
最近の貯蓄率は低いですが。
それに、定額給付金は景気対策というよりは、貧困対策・格差是正対策に近いものですから。
やらないよりはマシかもしれませんが、ムダが多いのも事実です。
国民総背番号制を実施してそのシステムに乗っけて給付ということなら、悪くないと思います。
景気動向をみて機動的に給付とかできそうですし。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 23:56:48
>>846
Thanks!

大雑把な傾向として、

政府紙幣に肯定的な人=消費税の増税には消極的、霞ヶ関の改革には積極的
政府紙幣に否定的な人=消費税の増税には積極的、霞ヶ関の改革には消極的

なので(金融緩和には積極的な大串さんって方は例外)、
どちらが国民の方を向いてるかは明らかですね。


まあ、経済政策については、与謝野の見解を聞いて、
その逆をやれば全てがうまくいくわけですが。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 00:16:48
>>849
土建の回し者かそれともアホか、土建関係の株価みてみろ何処もかも
二束三文だぞ、投資者からノー突きつけられてるんだよ
日本の土建は国際競争力を持つ将来有望な産業だと思ってるんだったら
おまえがまず土建関係の株買うことだな。
>>850
>医療・介護以外のサービス業に対する支出を規制する、というやり方もあるが、
飲食業にも使えないのか?そんな馬鹿な話はないだろう?家族サービスにも使えない。
飲食業はOKとするのか?じゃあ昔流行ったノーパンシャブシャブはOKでいいんだな?
ソープはビールとかジュースを出せば接客サービス付きの飲食店ということでOKだな?
それにパチンコはギャンブルではない遊技施設だ。勝っても金は貰えない景品が当たるだけだwww
>きっと日銀券との闇交換屋が現れるだろう。
銀行に預金してすぐに日銀券で引き出してパチンコでもソープにでも行けばいいだろ?
そんな規制はまったく意味が無い。というよりそんな規制を設けたら紙幣でなくなってしまう。
>>854
土建利権がダメで、オリックスの改革利権が良いと思わんがw
俺も、あんたみたいな「小泉脳」はさすがに愚鈍だと思うよ。
宮内は規制改革推進委員会の議長だったしボロ出しまくりだろ。
857パーデンネン:2009/02/15(日) 00:31:19
>>853
あげ
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 00:40:50
>>856
株式市場で徹底的に売られてる土建セクターに金入れても
無駄ですから、株式市場はいろんな人の多数決みたいな
所ですから、ほとんどの人は土建産業の将来は暗いと
判断してるんですよ。
>>858
その暗い業界をそのまま放っておいたら連鎖倒産とかでさらに大変になり、国全体の利益になりません。
政府紙幣で少し救ってやるのが正しい政治判断だと思うのですが?
>>858
アメ金融の将来はさぞ明るいことだろうなw
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 00:55:34
土建セクターってGMみたいなもんだね、見捨てたくはないがはっきり言って救いようがない
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 01:07:41
土建なんてDQNの集まりじゃん。
他のやつらが頑張って勉強してるときに遊んでたやつが利権を握るなんておかしいだろ。
全国の小中学校校舎の耐震構造補強でもいいと思うよ。いつも書いてるけど「バラマキA」は良いバラマキで
「バラマキB」は悪いバラマキなんて誰が決めるんだか。土建利権は悪くて改革利権は良いとかもううんざりだな
基準にするならニュートラルな乗数だけでいい。
土木に利権などない。
飛行場をつくるおき国はその飛行場の5割から8割ほど払う。
それをただで飛行場管理会社に渡すのである。
土木は施工し5%の利益を得るが、飛行場管理会社はただで
飛行場の5割から8割を得ることができ、それで金を稼げる。
誰が一番得なのか?誰が働かず利益を得てるのか?
>>862
だからそのDQNを排除して需要が生まれると思うならそうしたら良いと思うが。
緊縮+構造改革で頑張れよ。創造的破壊とかも目指しながら。
介護においても同じである。
老人ホームの建設費の8割は自治体から出費される。
老人ホーム運営会社はただで8割もらえるのである。
公共事業による土木業者は使役人でしかない。
敵のごとく嫌ってる輩はもう一度学びなおしたほうがよい。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 01:20:27
土建って圧倒的な供給過多の状態だから需給が釣り合うとこまで
業者無くさないと全体が痩せ細ってしまうスパイラルになってんだろ
問題はリストラされた人の受け入れ先だが、農業、林業、漁業
介護、自衛隊ぐらいか。
うん。きっとIT企業や金融に転職してイノベーションを思うよ。産業構造の転換もイット革命でできたしね。
870訂正w:2009/02/15(日) 01:27:51
うん。きっとIT企業や金融に転職してイノベーションを起してると思うよ。産業構造の転換もイット革命でできたしね。
871ほかろん:2009/02/15(日) 01:41:39
まぁ土建叩きしてる連中って
財政再建がいつのまにか緊縮財政になり公共工事叩きになり、
いつの間にかゼネコン叩きに変化したんだろーな。
自分達の目的が変わってしまっている(変えられてしまっている)事に気付いていないんだろw

財政赤字はこの20年にわたる不況による税収不足で膨らんだのに
土建業に食い物にされたと思い込んでるバカな人達なり。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 01:51:18
公務員の給与や天下り団体を存続させるよりは土建のほうが乗数高いとは
思うけど。やっぱ消費者に直接ばら撒いたほうがいいよ。気分が違う。
家電や自動車なんか在庫がはけるんじゃないか?
でも政府紙幣でインフレがそう簡単に起こるとは思えないけど、間接的に
長期金利が上がっちゃうんじゃないか?クラウディングアウト。
米も長期金利上がってきたしな。
挙げ句の果てにマイナス成長に落込み、ドーマー条件も破綻するとw
土建が乗数が高いかどうかは分からない。資料見たこと無いし。興味があるのは数字だな
他の政治脳みたいなのはいらん。
とにかく小泉脳は消えろや
もういらん
876ほかろん:2009/02/15(日) 02:08:28
クラウディングアウトが起こるのは
経済の成長局面で金融当局が適切に資金供給しないから。

某国の中銀見たくフォワードルッキングwで引締めに走っちゃうからだな

この場合、悪いのは財政出動?それとも日銀?
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 02:17:04
国債を大量に無鉄砲に発行したら国債の価格が暴落し
長期金利が上がっちゃうのがクラウディングアウトでは?
政府が景気対策しようとしても逆に民間は設備投資しずらくなる。
MFを絡めて図式化するとこんな感じ

@財政政策の決定(政府支出の拡大=財政の悪化) → A国債の大量発行
B国債価格の下落+金利の上昇 → C社債金利の上昇
D民間設備投資の抑制(クラウディングアウト)
E海外資本の流入 → F為替レート上昇(=円高)
G輸出の減少による財政効果の相殺

Cは分かりにくいが「社債利回り=国債利回り+リスクプレミアム」だから、
リスクプレミアムに変わりなければ、自動的に社債利回りも上がるし、
社債金利も上がる。したがって新規参入組の新規投資のコスト増の要因になり、
財政政策は衰退産業を延命させ、経済成長や新規参入を阻害するといかいうやつ。
でもデフレ下でそんなのないでしょw
879ほかろん:2009/02/15(日) 02:28:01
日銀が政策金利を低く設定して資金を供給すれば、
政策金利と国債金利に差が生じて、低めの金利の国債でも買われることになるから
長期金利は上昇しないだろ。
不良債権をいっぱい抱えた銀行を救済したのもこの方法なり。
>>878は日銀が金融緩和で相殺すれば円高にはならない。
高橋洋一は政府紙幣発行論の前は、やたら嬉しそうにMFがどうたらこうたら振れ回ってたな。
で、国債発行なんてトンデモナイと言ってたんだ。
反論するならノーベル経済学賞とれ!!とかww
インフレ起こす前に全部つかっちゃうな
要は富の再分配だろ? 現金がある人に少し我慢してもらおうって
>878
Bを回避するため、金融政策で支援する。利下げ・買いオペ増など。
長期金利が上昇したら、円高はかなりあると思うよ。
外債投資が抑制されるだろうし。
>>879
日銀直接引き受けという手があるな。あれだとクラウディングアウトは起きない。
885ほかろん:2009/02/15(日) 02:56:08
まぁ国債を大量に発行したとしても、ファイナンスするのが金融機関だったり、
それを日銀が買いきったりしているから、そのシステムも健全に機能しているのに
それを何を勘違いするのか、海外に買わせようとしてみたり、変動金利で個人に買わせようとしてみたり
今度は相続税免除付きで発行しようとしてたり・・・

ほんと日本は政治家に恵まれないなぁ。。。
>>883
デフレ下でそんなのないと書いたのは「新規参入を阻害する」という部分について。
実際、既存の大企業中心で新規参入なんかほとんどない。創造的破壊はやっぱデンパですな。
>>881
単独で国債発行=財政赤字をあてにした財政政策の効果が薄いのは確か。
政府紙幣や国債直接引き受けを原資にした財政政策だと話がまるで変わってくる。
888政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/15(日) 07:19:04
>>827

>政府紙幣のほうがどっしりしてるだろw

いあ、どっしりって政策を実行してから、
実際に効果が出るまでどの位時間掛かるかって意味ね。その位分かって。

>消費者に直接ばら撒くだけなら、赤字国債でもできる。
「とりあえず」に続く政策など、赤字国債だろうが政府紙幣だろうができることだ。
財源を何にするかということと、それを何に使うかということは、また別の問題だ。
政府紙幣=無利子無期限国債を発行するよりも、これまでどおり有利子有期限の国債を発行するほうがハードルが低い。
有利子有期限の国債の発行を続けても、公債残高が拡大するという見栄えの問題があるだけだ。
財政規律が緩んだことや低金利を口実に債券先物売りを仕掛けてきたヘッジファンドは全て敗退している。

つかどうしていつまでも政府紙幣を国債として扱おうとしてるの?
元々この政府紙幣をばらまこうって発想を実行するってのは
今までの一般的な手順ややり方を特例で変更しましょうって話なんだから、
国債がどうのとかいう枠とっくに超えてる。

だから
政府紙幣=無利子無期限国債でも無ければ
政府紙幣=有利子有期限国債でも無ければ
政府紙幣=国債でもない
そしてそれらを前提とした話も直接関係無い。

つまり日銀がどうの、法律がどうの、手順がどうのは、
結局政府(立法、行政)が政策を実行するかしないか次第。
勿論法律変えるのとか、一部変更するとかは前提。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 08:43:18
政府紙幣を導入し、政策を実行した場合、金利は上昇するだろうが
その要因は、クラウディングアウトではないと思う。

政府の、規律の乱れに対して、市場が反応するから思惑で上昇するのだ。
ただし、その上昇幅は限られると思う。
数年前も、日本の財政悪化を理由にヘッジファンドが売建て大損こいたのは
ご存知のとおり。
>>566
インフレを前提にした日本の経済体制で、銀行から金を借りて、土地を買うと大儲け、
株を買うと大儲けといった、構造的な「土地神話」「株神話」のバブルが発生したことから
すると、バブル崩壊後の日本社会で2%のインフレを継続させるということは、
バブルを膨らませた「経済構造」の維持と同じじゃないか。

>あんたの言うような財政再建策は、名目公務員給与削減→景気悪化効果→税収減→財政悪化と、財政はむしろ悪化させる可能性がある。

公務員などの給与・退職金・共済年金の削減案が、財政再建策を意味しているつもり
はないが、浮いた金で、福祉関係などの低賃金労働の底上げするもよし、
公共事業に回すもよし、何れにしても削減案で浮いた金を他に回したほうが遥かにましだよ。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 09:03:13
結論として
売りポジ証券、外為業界が、財務、金融官僚からの天下りを大量に
受け入れているならば、
現段階で買いポジ個人利するような、
円安を誘導するヘリコプターマネーは絶対にしないであろう。

892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 10:14:09
>>888
国債だって通常の負債とは異なるよね。
永遠にロールしてむしろ残高は常に増加していってる。
国債を負債として定義するなら日銀券も政府紙幣も負債だろうし、
日銀券や政府紙幣は通常の負債ではないと定義するなら国債も同じだ。

だから政府紙幣みたいな妙ちきりんなのを持ち出さずに、今までどおり
国債で対応すればいいんだよ、財政政策も金融政策も。

国債増発+国債買い切りオペ増額で十分。
そもそも、輸出も設備投資もガタガタで、消費性向を変えるのには時間が
かかるとすると、政府支出しか景気を下支えできない。
財源は日銀による買い切りであり、インフレ誘導も目指せる。

これを政府紙幣みたいな奇異なものでやるのは、筋が悪いと思う。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 10:30:03
>>892
>政府支出しか景気を下支えできない

そのとおりだと思うが、ではその政府支出のやり方を問いたい。
公共投資なのか、減税なのか。

そのような議論の中で、政府が国民にクーポン・バウチャーの類の
形態を伴いつつ、事実上の政府紙幣を発行するという方向性を
個人的には考えている。
894俄将軍:2009/02/15(日) 10:48:08
>>893
定額給付金、政府紙幣、クーポン・バウチャーの類など、カルト、暴力団、北朝鮮などへの流
出だけで、日本経済自体にとっても、マイナス、というだけのことでしかなく、百害あって
一利無し、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 10:52:37
>>1
これを機に、向こうは偽金正論強調やミサイル発射をやりかねない。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 11:06:11
>>893
基本的に公共投資、社会インフラ整備(ハード面、いわゆる箱モノに限らない)
でやるべきと考える。
減税は、貯蓄や借金返済に回ると経済効果が出ないし、雇用にも効果が薄い。

中長期的には、消費と貯蓄のバランスを改善することが必要と考える。
若年層の購買力を強化する、高齢層の貯蓄を消費に回させる、などが必要。
ただ、具体的な妙案は思い付かない…
>>892
筋が悪いのは重々承知
国債増発はなんとかなっても
国債買い切りオペ増額が全く信用ならないのが問題。
日銀の既知外っぷりをなめてはいけない。
政府紙幣は日銀への脅迫でもあるし、既知外じみた日銀エリート達すべてを再教育するという理想に比べても現実的選択と言える。
>>897
野方図な日本国債、地方債などの積上げからすると、既知外じみた日銀エリートよりも
頭のおかしい連中が日本を牛耳っているという見方もあるんじゃないか。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 11:21:49
地方行政と土建の癒着酷いよ、土建なんかに金回すんだったら
介護とか福祉に手厚くまわすべきだ
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 11:23:05
>>897
個人的には政府紙幣は筋が悪いと思っているが、あなたのような考え方なら、
理解できなくはない。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 11:23:09
>>892
言いたいことは良く分かるよ。
たしかに表面的な政府紙幣発行論では
国債は財政赤字に拍車をかける「悪」で、
政府紙幣は負債にならない「正義」になってるからな。
そもそもマクロ経済政策を家計を同じものと理解してる層にしてみれば
どちらも財政再建を邪魔する「悪」なんだけど
世界不況で何かしら対策しなければいけないとすれば
「悪」より、やや胡散臭いけど「正義」の方が良いかな?
みたいな風潮になりかねないと・・・w
それは嫌だと。

オレは一応、政府紙幣発行論者だが
永遠にロールしても破綻しないという論理が
世間に受け入れられるのなら、国債も選択肢の一つで良いと思う。
ただしドーマー条件を満たすという条件付きでね。
902政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/15(日) 11:25:13
>>892

>国債だって通常の負債とは異なるよね。
>永遠にロールしてむしろ残高は常に増加していってる。
>国債を負債として定義するなら日銀券も政府紙幣も負債だろうし、
>日銀券や政府紙幣は通常の負債ではないと定義するなら国債も同じだ。

あいた口がふさがらないw
何その理屈w馬鹿にしてんの?w

>だから政府紙幣みたいな妙ちきりんなのを持ち出さずに、今までどおり
>国債で対応すればいいんだよ、財政政策も金融政策も。
>国債増発+国債買い切りオペ増額で十分。

なんだ、政府紙幣と国債が異なる物だって分かってるじゃん。

ちょい話逸れるけど米国債を日本が何百兆保有してるかって話。
それなのに、アメリカは紙幣刷りまくりよ?
その状態で円高が続くってどういう意味かって事。
不況で自殺者増えてる日本国民がアメリカ国民に
ありえない額のお金をあげてる状態。

もう少し国単位での日本の状況を理解して、
日本国民として日本という国家全体の事を考えて意見して欲しい。
903政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/15(日) 11:25:36
>そもそも、輸出も設備投資もガタガタで、消費性向を変えるのには時間が
>かかるとすると、政府支出しか景気を下支えできない。

だからそれもまとめて政府紙幣でまかなうんだよ。
俺は25兆円じゃ全然足りないと思ってる。
数年に渡って何百兆はばら撒く必要がある。
ぶっちゃけそれでもやっとマイルドインフレになるかな程度。
ただ最初の突破口としては25兆という数字は革新的かなというだけ。

>財源は日銀による買い切りであり、インフレ誘導も目指せる。

1%でも可能性があれば目指せるとは言えるわなw

>これを政府紙幣みたいな奇異なものでやるのは、筋が悪いと思う。

奇異なもの?見た事無いから?馬鹿?w
筋が悪い?とんでもな理屈を小難しい表現使って、
さも当たり前のように言う事が筋が通るとでも?
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 11:28:27
国債派も政府紙幣派も原理主義はやめとけよ、
政経スレみたいになってもつまらん。

>>898
>野方図な日本国債、地方債などの積上げからすると
デフレのせい
すなわち既知外日銀のせい

Y=C+I+G+(Ex-Im)

日銀のデフレ・ゼロインフレ政策によって名目GDPが上がらない状況では
投資や消費の落ち込みはGもしくはEx-Imの拡大によって補われなければならない。
そうしなきゃ完全な衰退になる。
Ex-Imは相手のあることだからそうそう都合よく変化するとは限らない。
よって、デフレ下ではGの額が無意味に膨らむ事は避け得ない。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 11:36:33
政府紙幣論者は、>>897>>901のような理解のある人もいれば、
>>902のような乱暴な人もいる。大半が後者なので、政府紙幣論
には賛成できない。
そこで個人紙幣である。
政府を指図人として国民を名宛人とし、政府が裏書保障を行うこの個人紙幣。
国民は市中銀行から個人紙幣を日銀券に振り返る。国民は政府に対して
債務を負うことになるが金の無いニートは使わざる負えないだろう。金持ちは
金があるので余計な債務を負いたくないだろう。デフレギャップが100兆円なら
100兆円の個人紙幣をばら撒けばよい。それだけの潜在需要が増え貧困者の
実質消費のみが行われる。魔法の政策。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 11:39:58
広義には総需要拡大政策をの必要性を訴えてるのであって、
金融派と財政派とか、国債派と政府紙幣派に別れて原理主義に固執するというなら
オレはそんな奴はカスとしか思わない。
909政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/15(日) 11:40:14
>>906
言葉の表現とか関係ないだろ、
大切なのはどんな理屈で何を言ってるかだ。

何で国単位の問題を感情論で判断してるの?

どんだけ馬鹿殿なの?w
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 11:41:47
>>907
円天を言い換えて、知能障害のバカが何をヨタ飛ばしてんだか
ゴミはさっさと消えな。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 11:43:47
>>908
もっともだ。だから俺はさっきから、>>897>>901は理解できると言っている。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 11:46:40
20年に及ぶデフレは日銀の清貧思想インフレ悪の合成の誤謬が招いた
もんだろ。
>>910
個人紙幣を円天というのなら政府紙幣も円天である。
ご自身のよく理解されたものを発言されたほうがよい。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 11:51:41
>>896
>若年層の購買力を強化する、高齢層の貯蓄を消費に回させる、などが必要。
ただ、具体的な妙案は思い付かない…

これは、まったくそのとおりであります。
政府紙幣の基本的な考えには、その問題を解決しようという目的があります。

若者に職がない今、彼らに仕事を与えるには、購買力の付与とその後の耐久消費財購入、
それに伴う工場再操業による雇用確保を考えているのです。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 11:51:42
国債派の旗色が悪いのは、財務省の財政危機プロパガンダが
日本全国津々浦々まで刷り込まれてるからさ。財政と金融のポリシーミックスがうまくいってれば
理論上はそんなに問題ないんだけど、それがができないから政府主体でって話
ああ、やっぱり個人紙幣とか言う馬鹿な事抜かしてるのは
政府紙幣反対派の工作というか嫌味だったのか。
あんまりにも馬鹿すぎて嫌味としてまったく機能して無いけどな!
917政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/15(日) 11:54:45
>>911
理解できる、が、
902みたいな乱暴な人が大半なので政府紙幣論には賛成できない。
って906で言ってるじゃん。

それ感情論じゃないかwwwwwwwwwww

まぁゴミレスだね。
これもう辞めるわ。
>>916
円天についてはケリがついてるし、放置で。さわるとチンコ勃起させるしw
政府紙幣がアバンギャルドなら国債は古典。古典には古典の普遍性がある。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 12:00:12
>>917
政府紙幣発行と国債の日銀買い切りが経済的には同義だということを理解
していない人が多いので、基本的に政府紙幣論には賛成できない、という
こと。このことを理解した上で、「日銀が買い切りをやらないから、
国債よりも政府紙幣で」と主張している政府紙幣論者に対しては、反対論者
から見ても理解できる、ということ。
921政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/15(日) 12:02:13
>>911

あぁ、ごめんなさい。

>>>908
>もっともだ。だから俺はさっきから、>>897>>901は理解できると言っている。


>>>909
>もっともだ。だから俺はさっきから、>>897>>901は理解できると言っている。

と勘違いしました。すません。
古典を理解した上でアバンギャルド派になったほうが論理もブレない。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 12:22:57
こんなアル中が発行する紙幣が信用されるわけないだろww
隣にいる白川のほうが絶対信用できる。

http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/category03.html

>>888
日銀法改正しないと金利が上がる可能性がある。
日銀に引き受けさせるか、日銀に買い切りさせるしかない。
前者は国会決議が必要。後者は日銀法改正が必要。

政府紙幣は予算の中に組み入れるだけ。
925アポロン:2009/02/15(日) 12:26:56
君たちがこの政府発行紙幣ばら撒き計画をネットで叫び続け、その甲斐あって
1年半後に日本中にヘリコプターマネーが撒き散らされ、道路が落ちてきた札束まみれ
で掃除が大変とかそんな時代が来るのかも知れないな。
雪かきならぬ、札束かきで大変とかそうなるのかも知れないし、降り積もった札束で
足をすべらして転倒して入院する人も出るやも知れない。
1年半後と言うと「いくらなんでも1年と半年では実現は難しい、せめて三年がかりで
実現を考えている」という意見もあろうが、ジェット機、宇宙衛星、携帯ネットなどがある
現代は変化や実現のスピードが速いから、ありえる話だと思うのだ。
いまは一ヶ月で一年分の変化が起きるスピード社会だからね。

926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 12:27:25
>>923
う〜ん。俺もテレビのニュース見ていて思ったよ、また二日酔いかと。
日本の国会だけじゃなくてG7でもやっちまったんだね。
どうしょうもないバカだな、中川。
総理はアホで財務大臣はアル中。
日本にとって最終兵器だな、自民党内閣w
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 12:31:13
スピードは遅くとも、白川には安心感がある事は確かだなw
まっ、日本の場合金融はそれほど危機的ではなく、むしろ外需依存の産業の問題がデカイので、遅くても構わないと思っていたりする。
一番問題なのは白川日銀に責任があるように見せかける政府と、トンチンカンな方針しか出せない議員どもだな
>>913
政府が保証するのと、馬鹿詐欺師が保証するのは根本的に違うだろ
そもそも円天は違法だ
929政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/15(日) 12:31:44
>>920
あぁなんだ、じゃあやっぱ920が911の段階で909じゃなくて、
908にしてたのが間違いだったのかYO!

やっぱ全部同じ奴なのな。まぁそんな細かい事はいいや、
言いたい事はわかった。

んじゃ逆に質問なんだけど、
国債でまかなうべき→日銀買い切りしない→でも政府紙幣論とかするなら国債とするべき
というループはどうやって抜けるの?

それとも抜ける必要は無い。
地道に今までどおり政策やっていって間に合う。
アメリカの金融が破綻して新自由主義が間違ってたって結論出て、
世界中必死で生きるために、方向転換しようとしている中、

日本そのものも、既にどっぷり新自由主義に蝕まれて、
コアとなる人材や技術、生産力そのものが失われてしまいそう状況で

尚且つ更にアメリカは足を引っ張る気まんまんな今の現況で

日本はまだ何もしなくて余裕だと言ってるの?
930ほかろん:2009/02/15(日) 12:32:32
政府紙幣が国債と同じというのは、それを受け取る日銀視点の話だろう。
(読む気しないから読んでないけど)
政府にとっては償還義務のない通貨発行益であり、民間にとっては将来の徴税につながらない
資金であり、国債とは異質なものなりなwww
931アポロン:2009/02/15(日) 12:32:40
実際問題としてルンペンや自殺になりそうな人が多いのだから、「ヘリコプター
や飛行機で日本中に札束を降らします、駅前でも全員にもれなく札束を配ります」
とか言えば、インフレ懸念など忘れて「そ、そうだー賛成だ!飛行機で日本中に
札束の雨を降らせろ!」と叫ぶ人は山のようにいるんじゃないかと思うのだ。
そしたら民主国家、大衆国家ではあっという間に政策実現して飛行機やヘリコプターで
札束がまかれると思うんだな。
札束を撒く時の「カウントダウン宣言」は「芸能人の松浦あやさん」で「おーし、みんな
いくぞ、容易はいいか、いえー」とか叫んだから面白いよな。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 12:35:42
>>931
そんな話に喜ぶのはDQNだけだろw
まともに勉強したやつなら青くなる、金を拾う前にゴールド買ったり債権空売りしたりする。
933アポロン:2009/02/15(日) 12:37:09
こういう政策って理屈ばかり叫んでても実現できないわけよ。
「芸能人の松浦あやのコンサート」や「安保闘争の国会突入」みたいに
みんなでイエーみたいな「大衆の勢い」でブワーっと盛り上がって、
なし崩しで実現しちゃうというもんでしょう。
「さだまさしのコンサート」みたいなんじゃ永遠に実現しないって。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 12:40:56
>>929
論点は政策手段としていずれが実現可能性が高いのか、ということ。
俺は、「国債買い切り残高<日銀券発行残高という日銀の自主規制を
撤廃する方が政府紙幣よりもまだ実現可能性がある」、と言っていて、
まともな政府紙幣論者は、「日銀は既知外だから無理、だから政府紙幣
で」と言っている。

個人的には、日銀を「通貨の番人」ではなくて「経済の番人」であると
位置づける法改正(日銀法第一条の改正)を議論すべきと思っている。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 12:41:50
>>933
そういう時には
『バカどもにはちょうどいい目くらましだ』(ムスカ大佐)
と切り捨てて奴らが大喜びしている間に、金融の中核で勝負するのが賢い。
936アポロン:2009/02/15(日) 12:43:10
>>932
ただ東京駅の前を歩いてる人間の98%は「DQN」なんだし、首都からして
ドキュンまみれだから原宿や渋谷も歌舞伎町も成り立ってきたわけで、
松浦あやが駄目なら「アントニオ猪木」で「馬鹿野郎、札束撒き散らせ
コノ野郎!元気があれば札束撒き散らせ、札束撒けば何でもできる、
札束撒いて日本中が元気ですか!」とか叫ぶのでもいいよ。
首都東京でも98%の人がそういう感覚で今まで生きてきたから、小泉が
総理にもなれたんだしね。
ん、アホロンの中の人変わった?
相変わらずアホだけど方向性が違うような
938政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/15(日) 13:21:05
>>934

実現する可能性は俺も考えたけどさ、
確かにマスコミの方向性を見ていると、ガンガン圧力掛かってるの分かるし、
どういう思想の集団が圧力を掛けているのかも何となく分かる。

使う側の人間やマスコミから余計な事考えないようにって仕込まれて、
なるべく嫌な事や面倒な事考えないようにしている国民が多いのも分かる。

でも、実際バブルの後ずっと不況が続いてその落差から、
国民がそれなりにうっぷん溜まっている所に大恐慌って話もある。
何故大恐慌になったのかという問題も隠しきれなくなってる。

国民の反応が今までどおりという基本前提そのものが
変わる可能性がある時期だと思う。
だから良い先導者がいれば十分ひっくり返ると思うよ。

政府紙幣という考え方は直接的に弱者救済になるし、
弱者が大半なのだから雪達磨式に広まると思う。
もう既にその流れはあるし。

だからどうせなら最善の策をって思うね。
939政治・経済に全く興味なかった人:2009/02/15(日) 13:24:55
>>934

あ、後さとりあえず俺個人としては
国債買い切りと政府紙幣が全く同じ物とは思ってない。

もし政府紙幣が発行されるのであれば、
使うタイミングと使い方の制限は事前に必須だから。

そういう意味でも、国債とは明確に切り離して、国債では駄目だと思う。
そうしなければ政府が湯水の如く使い出すリスクが高くなる。

そうなるとさ、仮に経済的には一緒でも全然違うんだよ。
純粋に通貨量増えるのと何かの政策に使われるのとでは根本的に違う。

余程特別な理由あって、前もって定められた制限を突破する
内容の政策でない限りは、税金からまかなうべき。
>>939
コテ名もレスも長文族だのう。
疲れるから圧縮しろよ。コテ名はいっそ「政」の一文字だけで。
コテ名候補

候補1, 政
候補2, 政経興味なかった人
候補3. 人

942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 13:58:30
>>939
まず、現行の政府発行の貨幣(硬貨)がどのように発行・流通されていて、
政府の歳入とどう関係しているのかを理解しよう。やや精緻さには欠けるが、
ざっくり言うと以下のようになる。

@日銀に貨幣を寄託した段階(=発行)では、政府預金ではなく別口預金で
あって、政府にとっては「使えない預金」である
[日銀の仕訳]
貨幣×××/別口預金

A市中銀行が引き出した(=流通)段階で、別口預金から政府預金に振替
されて、政府にとっては「使える預金」になる(=歳入)
[日銀の仕訳]
当座預金×××/貨幣×××
別口預金×××/政府預金×××

Bだから、貨幣現物の流通需要が減って貨幣が日銀に還流してくると、
政府預金が減って、歳出になる
(=したがって、貨幣発行残高は負債と同じ意味を持つ)

まともな政府紙幣論者は、このことを理解した上で、@〜Bのところで
政府預金との兌換を断ち切る(日銀が貨幣を「買い取る」あるいは「保有し
続ける」)ことを主張している。
俺は、それならば国債の買い切り及び保有国債のロールと経済効果は変わら
ないので、国債買い切りでやった方がいいだろう、と言っている。
943:2009/02/15(日) 13:58:52
>>940
ぁーごめ。名前変えます。
文才無いから、圧縮苦手;;
>>943
wwww
「政」・・・カッコイイな
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美として政府紙幣を発行してやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / 政府紙幣  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄政府紙幣/|  ̄|__」/_政府紙幣  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/政府紙幣 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 政府紙幣 /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 15:02:32
>>942
わかりやすい説明に感謝します。

さて、私的なイメージですが、政府紙幣の流通経路を整理しました。

@政府は、国民に対して同額の政府紙幣(期限付)を渡す。

A期限内は、市中で流通する(一定期間、銀行等への預け入れを認めない)。

B一定期間終了後、市中銀行での受け入れが始まる。

C銀行は、政府紙幣を日銀に送る(日銀当座預金への預け入れ)。

D日銀の資産に政府紙幣、負債に市中銀行の当座預金がたつ。

E当面の間、日銀は政府紙幣と、別にあるだろう政府預金の相殺を留保する。

※最終的には、ゼロ金利時代に日銀が行ったように、「量的緩和」の側面が残ります。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 15:18:08
もう議論なんかしてる場合じゃないと思うよ早く政府紙幣撒いて
内需下支えしないと株式市場しいては日本経済崩壊しちゃうよ
世界PER平均 PERは15〜20が適正といわれてる

日経225:79.13
ジャスダック:29.85

上海:17.09
インド:12.98
米ダウ:11.97
ドイツ:10.06
フランス:8.89
英国:9.85
代表的な政府紙幣発行論者である高橋洋一氏の試算によると
25兆円の政府紙幣を発行することで物価が1〜2%上昇させ、為替も1ドル120円くらいに円安になる。
これで国民一人あたり20万円を支給する。
仮に物価は1.5%上昇だとする。
するとまあ1年あたり200万くらい所得の人だと1.5%目減りすると3万円実質所得は減る。
一度始まったインフレは普通は続くから毎年3万円減ることになる。
だいたい7年で支給分はチャラになる。
要するに長期ローンで金を貸してやるから使えというのと同じことだな?
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 15:34:30
よくもまぁこんな現実離れした政策を大真面目に議論してるな。
こんな政策取られるはずないだろ。日本が書く武装するのと同じくらいありえん。
951950:2009/02/15(日) 15:36:40
変換ミス。核武装な。こんなのまじめに考えてる議員はたぶん核武装をまじめに考えてるより少ないんじゃないかな?
>>949
インフレ率とフィリップスカーブと失業率と平均給与と
その辺の関係を見ろ
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 15:37:18
>>947
それは一昔前に公明党がやった「地域振興券」に似ているね。
ただしそのときの家計は、地域振興券を使ってその分の現金支出を減らした
(通常の消費を現金から地域振興券にシフトしただけ)で、期待したほど
経済効果はあがらなかった、として酷評されている。

だから、財政的効果としてはむしろ公共投資で内需を下支えするほうが、
雇用への効果もあって良いと考える。金融的効果は、日銀の国債買取増
で対応すべき、というのが、国債派の考えだ。
954:2009/02/15(日) 15:42:02
>>942

とりあえず、知らない用語いっぱいだから調べた。
でも分かってみればそれ知ってた。つか普通そうなはずって感じ。

○10の価値があるものを100枚の紙幣にしていました。
日銀という所がその100枚を管理していました。
----------------------------------------------------前提条件

@日銀に10枚借りるのが国債

A日銀に10枚借りて返す期限の約束をせず、
そのまま10枚国民に配ろうというのが国債買い切り

B10の価値があるものを100枚の紙幣というのはそのままで、
仮想で紙幣1枚の価値があるとするコインを
10コイン作って販売し、日銀を換金所に使う、
そして換金されたら返すこれが現行の政府発行の貨幣(硬貨)

C10の価値があるものを110枚の紙幣にしてしまって、
10枚国民に配ろうというのが今回やりたい政府発行紙幣
(*所詮国際社会における信用と言う部分もあるので、
実際に10の価値が10*100/110になるとは限らない)

---------------------------------------------------------
んで、そこでAとCは結局同じだからAでいいじゃん
て言いたいんでそ?

説明してくれた理論(日本の現在の法律内での負債と資産)
という面だけでは同じだけど、他が全然違うくない?
955自民党と民主党は無能:2009/02/15(日) 15:45:50

自民党も民主党も政権担当能力無いな。
ただ金ばら撒くことばかり考えていて、不況時に政府がする公共投資による雇用の創出を殆んどしようとしない。
政府紙幣と言うのがその最たるもの。
マネーサプライ増やしてインフレになるだけ。
全く雇用も増えなければ、景気も良くならない。

不況時には民間が出来ない強力な公共投資をして、雇用を創出し、大量の物資を調達して
需要を呼び起こし、景気に活を入れるのが経済の基本。
>>950
ろくに根拠も示さず議論そのものを罵倒、ね。
核武装反対論の軍オタ達はしっかりと論拠を示して議論をして
核マンセーのネトウヨをきちんと論難してるぞ。

お前はダメダメだな。
957:2009/02/15(日) 15:52:29
>954の続き

なんというか、
Aは価値と紙幣の比率を保とうとしているけど、
Cは価値と紙幣の比率を能動的に変動しようとしている。

結局円が高過ぎるってことは世界から見たら
価値が10としているのが既におかしいという事なのにも関わらず、
そこを保とうとしているかしていないかでかなり違うと思うんだけど。

つまりCの方が積極的に円安インフレに持って行こうとしている
様に思うんだけど、、、

しかもそれでもちょっとやそっとじゃ円安くならないし。
安くなってもたかが知れてる。そして下がった方が良い。
資産や信用という面で他にそういう国が無いからさ。

だから日本は貧しいのに無理してベンツに乗ってるって言いたいの。
あの時はなんとなくで言ってたけど。
軽トラ(紙幣増やして価値下げて)に買い換えて他に(国内に)まわせと。
そしてまず国内の体制立て直すべきじゃない?と。

何かおかしいかな?
>>955
何かを作るために人手を集めて雇用するんだよ。
作るものが思いつかないなら雇用できないでしょ。
だから、お金をばらまいて先に需要を作る考えも
別に悪くない。

個人的には関東圏の鉄道網の細かい整備とか
やってほしいことは山ほどあるんだが。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:02:17
良識ある議員なら絶対にこんなことはせんよ。
こんなの合法的選挙買収に他ならん。
政府紙幣ばら撒いた時点で公職選挙法違反で総理大臣は逮捕だな。
960:2009/02/15(日) 16:05:26
>>959
良識ある議員さん達のおかげで
現在日本は偉い事になってるんですがwwwwwww
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:09:21
>>955
伝統的なケインズ政策だね。

これまでの構造改革路線は、端的に言えば輸出振興策だった。
規制緩和をして(特に雇用法制)、国際競争力を向上させ、輸出と設備
投資に経済を牽引させる(設備投資も輸出企業に引っ張られて増加して
いく)、というものだった。これは一応効果を上げたと思うが、現在は
肝心の海外需要(特に米国消費)がメチャメチャで、輸出主導の構造改革
路線は無理があると思う。
伝統的なケインズ政策に立ち戻るべきではないか、と。

ただし、政府支出による内需の下支えは短期的な対応であって、中長期的
には消費を拡大させないといけない。そのための前提条件としてデフレは
最悪の選択肢であって(消費するインセンティブを削ぐ)、インフレ誘導の
ために国債の買い切りを増額せよ、ということ。

この点は、政府紙幣派も国債派も同一認識ではないかと思う。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:15:07
信用が拡大しても、縮小していても、景気が良くても悪くても
世の中に流通する紙幣量は、減ってはいない。
金融緩和・金融引き締めなど、各国の中央銀行で
世の中に出回るお金の量を多少は調節しているが、大きく動かしてはいない。
今は、ジャブジャブに垂れ流していて かなり流通量が増えている。
要するに、ある一定の量の紙幣が絶えず世界をぐるぐる循環しているにすぎない。
みなが景気が良いと感じる時は
紙幣がいたる所で物と入れ替わり、まんべんなく活発に大量に流れている状態 であり
では、何故景気が悪くなってしまうのかだが
それは、極一部の人間による富の独占が原因であり
富が・紙幣が一握りの人間に集中して、紙幣が流れなくなってしまうからだ。
では、なぜそうなるのかだが
弱肉強食の競争原理の資本主義では、必ず勝者と敗者を生む。
そして、時が経つにつれ勝者と敗者の格差はどんどん広がり敗者が増えてしまう。
圧倒的な力を手にした勝者は固定されてしまい、敗者は太刀打ちできなくなり
一握りの大資本家に益々富が集中し、大多数の人が敗者になってしまい
そして、ほとんどの庶民は、紙幣を吸い取られてしまい貧困になってしまうのだ。

景気を良くするには、一つの方法しかない。
少数派の大富豪達に大増税をして、大多数派の貧困層に減税して
偏りすぎた富の再分配をしなおすしか方法がないのだ。

この金融危機が起きている以前、誰かが大量に儲けて溜め込んでいるはず。
1兆円を超える資産を持つ超大富豪が何百人も生まれているはず。
     
行き過ぎた資本主義・金持ち優遇政策は、もはや限界に来ている事は間違いない事実。
今の経済・金融システムは、紙幣が偏り動かなくなり、自ら大崩壊を始め
経済活動を破壊しつくし、もはや回復不可能な事態に陥りつつある。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:17:08
>>962
日本の場合一部の富豪ではなく、大多数の高齢者というケッタイな事態だったりする訳ですが・・・
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:17:15
>>957
わかりやすい解説が別のスレで紹介されていたので、ぜひご参考に。

http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/ron086.pdf
亀井さんちの静香ちゃんが良く言っているのが、
アメリカと違って日本の国債は日本人が買っているから大丈夫という話なんだが、
なんど聞いてもハア?ってしか思わない。
誰から借金しようと借金は借金だと思うのだが?
家族からの借金なら踏み倒してもいいって発想なのか?
このスレの人間にもそういうことを言う奴がいるけど、納得いくように説明してくれないか?
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:20:39
>>965
つまるところ将来の世代(子供たち)から、金奪って景気良くしましょって話ですよ。
亀井さん自分たちの事しか考えない老人だしw
外貨建てと自国通貨建ての違いが決定的な問題なんだよ
外貨建てだと本当に返せない可能性が出てくる。
自国通貨建てだと、最悪でもシニョリッジで返す事が可能。
>>967
>自国通貨建てだと、最悪でもシニョリッジで返す事が可能。
通貨を発行して返す。うーーん、やっぱり半分踏み倒しのようなものではないか?
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:27:32
白川はんが確り円の価値を維持固定してくれているから、おかしな政策をとると財政困難というわかりやすい形になって現れるんよ
金はスピードメーターのような物、スピードメーターをいじってもっとお金使えるとか勘違いさせてはイケないんですよ。
そこんとこよろしくってとこで
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:32:22
国債を国民に売りつけようとして、売れないよーってのは
若年層の労働力不足が、グルグル金融界を回って発行困難という形になって表れているだけって事。
なぜ発行できない事態になっているのかまず調査して、そこを解決するのが政府がやるべき仕事なんだよー
>>968
そうだよ。
通貨発行権者というのはそういう力を持つ。
そして、ここが重要なんだが
1.民間の債務と違って、政府債務は数十年単位で返せば良い
2.インフレで返すと言うが、緩やかなインフレ(2%〜3%)は経済にとってとてもよい影響を持つ
つまり、50年間3%のインフレで行こう!ってするだけで問題ないんだ。
というか、何度も上で言ってるんだが、逆に言えば、デフレ&ディスインフレで15年以上もやってきたから
政府債務は大きく膨らんでしまったんだよ。
インフレ率とのトレードオフが出来るのはデフレ立国だけ、って不況ターゲットを何年やっているんや
って話になるんだよな。悲しすぎる・・・
>>969
言ってる意味分からんが、貨幣ベール説みたいな事を言いたいのか?
違うぞ。
貨幣価値の増減は経済に大きな影響を与える。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:36:35
ばら撒いて土建屋から票をもらうとか古い利権体質の政治に国民はもううんざりしてるんだよ。
じゃあ土建にばら撒かなければ良いじゃない
はいどうぞ君の好きなところへばら撒いてください。
国の借金についてはこれを読め
http://www.asyura2.com/08/hasan57/msg/619.html
フランスのことだが日本にもまんま当てはまるから。
>>966の言うような世代間移転じゃないことも説明されている。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 16:40:30
円建ての債務しかないっていうのは大きいんだよ。
外貨建て債務に各国が苦労してる。
自国の通貨安で返済するのに、膨大な自国通貨の発行を
余儀なくされる。
いつもハイパーインフレの恐怖とデフォルトの脅威にさらされる。
日本が国債の買いきりが可能なのは外貨建て国債がないから。
日本はadvantageがある。これを利用しない政府、日銀はアホ。
フランスの場合は通貨発行権を捨てちゃったところが違うんだな。
ユーロなんてのは本当に必要だったのか?って話になる。
単に経済問題だけじゃなくて、政治・外交問題が大きく絡んでくるから複雑だ。

日本はそんな話ではなく、単に日銀がカルト集団だからってだけなのがもう馬鹿らしくて悲しくて脱力せざるを得ない。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 17:14:29
>>978
日銀は昔からインフレを目の敵ににしてたね。
速水総裁の頃とか、「インフレはすなわち債権者から債務者への富の移転
を意味するため、インフレ誘導はしない。あくまで物価の安定が日銀の
使命である」という趣旨を国会で答弁していた記憶がある。
今もなお同じスタンスなんだろうか。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 17:15:51
お前らは金ばら撒きまくってバブルみたいな好景気になる事を望んでるのかもしれないが、
必ずしもバブルの雰囲気が良かったとも思えんのだがな。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 17:31:49
バブルも良くないが、街に失業者があふれかえる状況も良くないよ。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 17:39:38
次はこっちで!

【政府紙幣】シニョリッジ政策総合スレ【日銀引受】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1234084470/

似たようなスレが立ちすぎ
983:2009/02/15(日) 17:42:18
>>964

だいぶ知ってる言葉増えたから結構読めるようになってきたよ。
面倒だったけどね!!!!!!w

ねねね、こういうのを見て、一緒だって言ってるの?
この人が権威のありそうな人で小難しい表現を使ってるから?w
もうちょっと自分自身で考えて判断した方が。。。w

この論文?
いちいち根拠っぽく書いてる内容が全く根拠になってないし、
色んな意見を均等に取り入れているようで偏ってるじゃん。

こんな偏った視点から出てる結論を
全てとか当たり前の様に言うのおかしくない?

まず根本的に
通貨に価値を持たせるために日銀を経由しなければならないとか
金融資産が担保にどうのとか書いてあるのがおかしいと思うんだけど。
金融資産の価値とか人が決めた物が殆どだし
実際の価値はガンガン変わってるジャンw

さっきも言ったけど、この理屈の枠のちょっと外に出れば
政府紙幣発行と国債買い切りは全然違うと思うんだけど?

何度も言うけど、世界の中における国レベルの問題なんだよ?
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 17:46:31
国内経済の行き詰まり箇所にドンと投資が政府紙幣!輸出はチョボ〜でよし。皆さん日本製品なるべく購入で大恐慌のりきりましょう
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 17:52:06
>>983
上の方で通貨発行権のことを誰かが書いてたでしょう?
国債買い切りでやろうが政府紙幣発行でやろうが、経済効果は同じ。
その本質は、通貨発行権のメリットを最大限活かして財政政策・金融政策を
やろう、ってことであって、両者は等しく「シニョリッジ政策」なんだよ。
通貨発行の主体が日銀か政府かの違いだけ。
通貨を発行すれば、インフレになるのはわかるんだけど、
インフレになったら、景気良くなるのはわからない。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 17:58:47
>>986
少なくとも消費性向を向上させる要因にはなるだろう。
内需の弱さは、家計が消費よりも貯蓄を過大にしているから。
デフレだとより一層物を買わない(物価が下がるので、貯蓄して
おいた方が後々の実質購買力が上がる)。
もちろんインフレだけでは解決できないので、他にも政策は必要
だろうが、デフレが最悪の選択肢なのは言うまでもない。
>>987
むしろ悪くなるのではなかろか、さすがに昔とは違う、それなりに教育を受けた国民バカじゃない。
インフレに備えて備蓄したり、安全投資先を探したりすると思われる。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 18:04:53
>>986
所得倍増計画で日本は劇的に生まれ変わったことをもう忘れちゃった?
所得が倍増するってことはインフレですよ
デフレでは所得は減る一方
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 18:06:45
>>988
なんでインフレで貯蓄するの?アホなの?バカなの?狂ってんの?
安全投資先を探すてのは正解
そしてそれが金融商品に向かえば、てゆうか向かうんだけど
株価を押し上げる要因にもなる
株価が上がっても不景気ですか?アホですか?バカですか?狂ってるんですか?
>>989
所得以上に物価が上昇するであろうことは、平均程度の頭のある国民なら分かる思われる。
最低限の社会科の勉強ができているなら
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 18:07:39
だから難しいことは言わず白川は日銀砲を国内に撃てとオレは主張する。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 18:08:21
>>991
所得以上に物価が上がった過去の事例をご紹介ください。
話はそれからです。
あ、コストプッシュは除いてね
オイルショックとかの外的要因を持ち出されても困るんですよ
スタグフレーションがコストプッシュインフレつまり製造コストが上がることによるインフレなら
製造コストが下がることによるデフレというのもあるのじゃないか?
この場合必ずしもデフレ=不況とはならないと思うのだけれど?
>>990
株にはいかんだろ、間違いなく
キンもしくは、株なら空売り方に行くよ。
996君だけへの投資術・ST:2009/02/15(日) 18:11:33
【[資産防衛]としての「金」と「プラチナ」投資の目的】(2009年)は
1.最高目的は国家破綻的不況のインフレーションによる通貨価値の大暴落に対処する
ためである。
【「1000兆円の国民借金」の逃げ手なる姑息行政の「通貨紙くず」化に対処する!】
2.「詐欺的金融市場」なる「株投資」、「投資信託ファンド」、「外貨預金」等の
「依存投資」はプロ投資人の無責任により、結局大損させられるという事実です。
利益のみは奪われて、損失は投資リスクで投資家に押し付ける虚偽的規約です。
【「依存投資」は右上がりでやれ、5%下がったら速、売れだ!】
【この金融危機で「投資防衛」したのは「8年前購入の金」のみが2.5倍の資産増加です。】
3.「金の積み立て」も金融会社依存だから必ずリスクを背負わされるのです。
4.「金とプラチナの現物購入」は「過去10年間の価格変動確認」を行い出来るだけ
低価格で購入すれば、金融危機対応の長期投資として充分に資産防衛となる。
【すべての金融投資は売買するタイミングが最重要である】
5.【ゼロ金利預金】に埋没する必要はなし。
【貴金属投資は重要な資産防衛と投資手段である。】〔1〕
>>994
コストプッシュデフレは一番うれしい好景気である事は確かだ
998君だけへの投資術・ST:2009/02/15(日) 18:12:15
特に、この金融危機に突入させられて、金融の血液である「マネー」の巡りが
銀行間でさえ信用不信で大変な危機です。〔一般投資家も投資を極力控えている〕
此処は「あらゆる金融系がマネーを欲しがっている」から、株もファンドも
外貨も、そして、貴金属関係もより有利にマネー獲得しようとしている。
要するに「血眼で必死に金融のプロが資金確保に走っている」のです。
あらゆる金融投資関係が乱高下しているがそれでも投資家の手前と仕事として
止めるわけにいかないから、不景気の資金難の中で奪い合いをやっている。
【一般の投資家はこのことをしっかり認識することです。】
不況の資金不足の状況ですから、株価もファンド価格も上昇しないし、
不況もまだこれからですので当分下がる方向に進行するでしょう。
それで、「プラチナ(自動車用触媒等含め)」ですがやはりマネー確保のために大量に
売りに出されたから2500円/g程に価格下落したのは投資の流れです。
当分「1〜2年間」は急激な景気回復でもない限り、2500から3500を上下する
と思いますが?プラチナは金同等の財産価値、宝飾用と工業用として貴重な資源
ですから、2000以下は一時的なことと思います。今は3500以上も一時的ね!
この不況を脱出したら、米国もだけど、13億人の中国と11億人のインド、ロシアや
ブラジル、発展途上国の人々が、やはり、当分はガソリンかジーゼルエンジン自動車
を待ち望んでいるし、プラチナの財産価値としての人気も上がるのです。
長期的には確実に価格上昇すると確信しています。〔金も大凡同じです。〕〔2〕
999君だけへの投資術・ST:2009/02/15(日) 18:13:52
【米国人は6,000兆円もの膨大な資産を保有しています。そして、このうち現預金と
株式・国債だけを抜き出しましてもその総額は<1,900兆円>にも達します。だから、
米国人の愛国心で米国政府の借金減らし政策に手を差し伸べるとのこと。】
(2005年ごろのデータだから今はガタ落ちしているだろう!)
【日本と中国に各200兆円以上の米国債押し付けを行っているくせに何を言うか!】
【2008年までの5年間で「数千兆円の詐欺的債権と証券」を世界中にばら撒いて世界
金融危機を招き、世界大不況に陥れた。】【たった50兆円の赤字ぐらいで、巨大な銀行
や地方銀行、金融公社、保険会社、証券会社やビッグスリー自動車や大企業等が経営困難、
破綻寸前と倒産などになぜ追い込まれているのだ。余裕があるなら米国内の金融と産業の
立て直しを速、実施して、数百万人の失業者に雇用確保と援助を行えよ!】
【いいか!世界大不況を招いたのはアメリカなのだ、今、世界的危機なのだから愛国心と
自己責任から、その<1900兆円>で自国と世界を救済する最高のタイミングなのだが、
「約1000兆円の米国全住宅ローン」と企業間保険なる「契約残高6000兆円のCDS
金融商品」等を抱えていては誠に、現実離れの救済空論となったか?】
【実に[円通貨破綻]したら、完全凭れ合いの[ドル紙幣]も破綻します。その国の通貨
が破綻したら全てが〔物々交換〕となり、〔金地金〕は通貨的な本領を発揮する。】〔3〕
1000君だけへの投資術・ST:2009/02/15(日) 18:14:41
【通貨が破綻する事は金融関係が全て信用出来ない行政破局ですから、「円紙幣なし」
であり「自分の資産は自分で守る」以外に無いのです。仕事して真面目に納税して
来たのに我等を裏切った政府に何故資産課税を納めるのだ。革命かテロで対抗するか、
生きがいと将来の安心へより信頼出来る国家を求めて移住する以外にありません!】
しかし、日本の政治家、役人、企業家や多くの識者の言動が、何故か、真剣な重みを感じ
られず、本心から納得出来ない、況して、尊敬になど至らないのは当方のみでしょうか?
やはり、「米国と在日朝鮮の支配層に二重支配」された「日本国家の指導層なる信念の貧弱」
を痛感するし、これは「日本人の国民性」だから仕方ないと諦めざるを得ないのか?
〔米軍の日本占領〕は米国防衛として、今更、中国とロシアに戦争対応などではない
「借金漬けの国民暴動」を抑える為に【銃口は日本国民に向けている】のです。
「ユダヤの走狗官僚」の最先頭にいる「人事院・谷公士総裁」の「行政改革担当大臣」
を睨み付ける「驕りの目」は【我等を睨む敵意の目】です。【国民の標的です!】
「国債、地方債とその他の債務合計約1000兆円」に対し、「総務省家計調査」による
「国民資産合計829兆円」は「住宅ローン等負債257兆円」を差し引くと「個人純金融
資産572兆円」となり、現在、政府の借金1000兆円には400兆円以上も不足である。
【この金融危機で「国家破綻」しても少しもおかしくない段階に来ている!】〔4〕
(自己責任投資で確実に儲け様と思ったらこれ位の世界観を持たないと必ず失敗するよ!)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。