経済から政治を語るスレpart298

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ
経済から政治を語るスレpart297
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1231422704/
テンプレ1

Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
  政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。
  ※外貨建て債務は国内政策だけでは償却出来ないので国内に余剰貯蓄がある状態での外債発行は非合理的です。
  ※日本は世界最大の純債権国です。

Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの?
A:インフレは通貨流通量が財に対して過大になった場合に起こります。たとえ一京円の通貨を発行してもそれが
  タンス預金なり銀行の金庫なりにしまい込まれたままなら全く物価は上がりません。
  逆に全く通貨発行量を増やさなくても何かの拍子に皆が一斉に財の購入を行えば大規模なインフレが起こります。
  通貨発行量を増やしてもインフレにならなければ問題ないし、インフレになったとしても2、3%程度で止めて調整し続ければ
  後は自律的に税収が増えていくのでそのままで問題ないでしょう。

Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの?
A:お金の価値が上がると言うことはそれ以外の資産の価値、例えば株、不動産、そしてあなたの提供出来る労働力の価値
  も下がるということなので全く得しません。何より悪いのは投資や労働の価値が低下することで産業全体が力を失っていく
  ことです。長期的にはお金の価値すら下がっていきます。

Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの?
A:例えば才能のあるセールスマンがいたとしましょう。彼は優秀なので訪問家庭の貯蓄が彼の商品価格を上回れば
  百%売り込めるとします。そして彼はある50万の商品が一つ売れるごとに一割のリベートを得られるとする。
  そんな彼が1000万の貯蓄を持つ人間10人と10万の貯蓄しか持たない人間90人が住む二極化地区A、
  100万の貯蓄を持つ人間が100人住む平均地区Bのどちらかを選んで仕事をしなければならないとします。
  彼の才能の価値がどっちで報われるかはおわかりですね?
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 23:25:07
テンプレ2

Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの?
A:法人税が上がって企業が逃げるようなら今より法人税が高かった時代に
  とっくにみんな逃げています。企業の拠点選択はインフラ整備、市場規模、
  生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので
  税率が多少上がったところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が
  高くつきます。所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、
  その他の無形資産を捨てて再就職するのにそれなりのコストを要求されるでしょう。
  また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、
  日本の外需を拡大してくれるでしょう。

Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
  より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、
  特定の政治勢力だけに与するものではありません。
  ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、
  現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。
※自民党清和会の移民大量受け入れも、ミンスの大量外貨売り円買い介入もどっちもworst

Q:供給超過で何が悪いの?余裕があるってことじゃないの?
A:在庫を増やすことを目的にする馬鹿な経営者はいません。供給超過が続く見込みなら
  経営者は生産力を削減して在庫を調整するでしょう。そして、これが続けば国の生産力は
  どんどん縮小し、発展途上国へ逆戻りします。
  経済の発展には経済構造を混乱させない程度の需要超過状態の維持が必須条件です。
テンプレ3

Q:貿易黒字っていいことじゃないの?
A:貿易黒字というは、国内の足りない需要を埋め合わせるものです。
  つまり国内が不景気なので、景気のよいどこかの外国にモノを買ってもらっているのです。
  これを外需依存といいます。 これに頼りすぎると円高に進んで、国内の景気はさらに悪化してしまいます。
※参考:ISバランス
Q:貿易がダメになったら、日本は滅ぶんじゃない?
A:日本が貿易に依存している割合はとても低いです。 GDPの1割ですし、経常収支は2%くらいです。
  貿易で最高にがんばってGDPの2%増やすだけなのです。
  そして貿易というのは、お客様の外国人の事情で 上がったり、下がったりしてしまいます。
  さらに貿易ばかりに依存していると円高になってしまうのです。
  →内需拡大がダメになったら、日本は滅ぶ・・・かもしれない。

Q:国際競争力がなくなったら日本は滅ぶよ!
A:国際競争をする貿易の部門は日本ではとても小さいのです。
  ですから外国に日本製品が競争で負けても影響は少ないのです。
  また国際競争力というのは、通貨の高い安いに依存することもあります。
  円が安くなれば努力の必要もなく価格競争力がつくことになります。
  一方、国際競争力のあるといわれているものは、主に日本国内で 成功したものです(車、デジカメなど)
  ですから国際競争力ばかり考え(奥田氏のように)日本国民をないがしろに していると、逆に国際競争力がなくなってしまうのです。
※参考:リカードの比較優位説
Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ
A:インフレとバブルは違います。 仮にバブルが発生し弾けたとしても
  中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。
  バブルをバブルと判断することは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。
◎頻出データソース
■GDP・景気・経済
(p)(p)http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/index.htm
■社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune
(p)(p)http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/index_list.html
■雇用情報センター 労働市場情報(厚生労働省所管)
(p)(p)http://www.eicenter.org/
■今週の指標 (内閣府)
(p)(p)http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/index.html
■2008年版中小企業白書 (経産省-中小企業庁)
(p)(p)http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h20/h20/index.html
◎アルファブロガーなど
■ジョセフ・E・スティグリッツ コロンビア大HP
(p)(p)http://www2.gsb.columbia.edu/faculty/jstiglitz/
■bewaadのリフレFAQ  余は如何にして利富禮主義者となりし乎
(p)(p)http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
(p)(p)http://d.hatena.ne.jp/bewaad/
■黒木玄HP(スティグリッツによる日本経済再生の処方箋)
(p)(p)http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
■山形浩生HP (クルーグマンの翻訳・解説)
(p)(p)http://cruel.org/books/krugman/index.html
■山形浩生 の「経済のトリセツ」(生産性の解説)
(p)(p)http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070204/p1
■野口旭ブログ (ホットワイアード)
(p)(p)http://hotwired.goo.ne.jp/original/noguchi/index.html
■田中秀臣ブログ (Economics Lovers Live)
(p)(p)http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/
■※経済コラムマガジン (政府紙幣派)
(p)(p)http://www.adpweb.com/eco/
■リフレ政策ポータルwiki
(p)(p)http://wiki.livedoor.jp/reflation/
■コテ紹介
[だな〜]このスレの看板コテ。理系学部卒の弁護士らしい。
[おぷーな]人気者。ワゴンの中のデフレの神様。
[梨花] このスレのアイドル(らしいけどどう見ても♂)。巨乳。癒し系だが女王様キャラになることもある 口癖は「にぱー☆」 元ネタはひぐらしのなく頃に
[だいまおう]年配の自営業者(外商、小売、外食を本業。副業で不動産屋)。ゼロ金利後の日銀スレ出身。孫かわいい。
[ほかろん]嘘つきなり。累進緩和・積極財政。ギッフェン財。
[派遣の人]変態。総受。小動物。mixi。美大卒。ドクターストップ。わんこの人。早期の復活を切望されている。
[ミンス信者]民主党は支持してないし言ってる事も結構まとも。名前変えたら?w
[カブニート]収入は株のみ。20代後半。結構まとも。
[池田です]通称池田くん 財政再建 民営化 日本は成長できない論者
 経済学を知らない よくわからないのに断言する 他人のレスを読まない池沼
----
[インタゲ厨] 金融政策においてインタゲ以外の政策を認めないため付けられた。
[かわいいイチゴ]フラットな2項対立から逃げられない。
「経済学帝国主義」すべての経済スレが議論している
----
[B層茶髪フーリター]氷河期世代の自称「非正規のエリート」w しかし株成金らしい。 口癖「gdgd」。金棒所有者。
[254号]いぶし銀。 また見かけない。
[愚民]チョイ悪オヤジ。
[世直し男爵]元吉野家男爵。名前変えた。殆ど見かけない。
[諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。コピペを繰り返しテンプレ貼りを妨害する荒らし。
[財政馬鹿厨]基本的に名無しで参加。日銀を徹底的に批判しないものはすべからく財政馬鹿と罵るのがお気に入り。日銀厨との兄弟説が浮上中。
[心アポ]電波。 名無しで潜伏中 。最近復活。だな〜との確執が噂される。
[吉野家]複数。ファミリー。サプライサイダーそのものです
[吉野家L0VE] KY
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を、失礼だと同行した上司に咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を、監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は、
改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人。
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京への帰路についた。
用語解説

【円高信者】 (えんだかしんじゃ)
円高で内需拡大とかほざく馬鹿の総称。
大別して、(1)円高でコストカット論(2)円高を契機に金融国家論(3)為替は景気に影響しない論がある。
一般的には(1)、(3)は初歩的知識不足に由来する誤解とされ、これらは財政バカが論じていることが多い。

【財政バカ】 (ざいせいばか)
財政政策を主張するも不十分な経済学知識しか持ち合わせていないため周りから馬鹿にされている論者のこと。
しばしば「良いデフレ論」「無税国家論」などのデンパとされる主張の財政バカが散見される。

なお、財政バカの多くが誤解しているが「財政政策を主張する」だけでは財政バカとはみなされない。
ほとんどの場合「財政政策の他に、馬鹿な発言がある」から財政バカと認識されるのである。
実際、財政バカを批判する者にも財政政策の効果を認めている場合がよく見られる。
しかし、財政バカと呼ばれる者は「財政政策だけを批判されている」と認識している場合が多いとされている。
このため財政バカは論点を把握する能力が欠落している者が多いと思われており、最初から彼らを馬鹿にする者が多い。
>>7
このコピペのオリジナル見たの久しぶりだw
懐かしいな。思えばこのコピペが出来た頃はまだ余裕があったんだよな。
この頃はまさか東京がスラム化し始める時代が来ようとは
まだ誰も思わなかったわけだ・・・
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 01:11:22
財政バカ・・・・類型その1:政府の収支を家計簿のようにしかみれない財政均衡主義者。
                 赤字を減らすには収入を増やす、つまり増税、または支出を減らすしかないと言う。
                 財政破綻の恐怖を煽る。


          類型その2:内需が足りないなら財政支出増やせばいいという単純思考しかできない単細胞。
                 小渕財政でかえってデフレが悪化したのにその事実を認めず、財政にリフレ効果ガ
                 あると妄信するバカ。財政バカのおかげで日銀の悪行が隠蔽されている。
                 日銀も悪いが政府はもっと悪いというのが財政バカの本音。長期的条件が金融政策で
                 決定され、財政には短期的意味しかないのに、長期的条件を無視して財政しか頭にない
                  すげーーバカ。

          類型1と2は、一見逆の種族のように見えるが、財政しか頭にないという意味で、実は同類の財政バカ  
日本の民意を考えれば
財政も金融も下の下

緊縮しか残されていないのが実際のところ
日本に残された政策は二つ

徹底的な緊縮財政か
情け容赦ない緊縮財政か
類型その2がイタイのは、たったその程度の知識で他を見下すこと。
こいつらが「大多数の国民は・・・」などと大衆批判してるのを見るとつい失笑してしまう。
無邪気なもんだw
>>10
なんだこれ?
類型その1って財政バカじゃなくて「財政再建バカ」だろ
類型その2とは全然違うし、そもそもここに書いてある事に突っ込みどこ
満載なんだが

なんかたまにこのスレにくると、ホントアホが増えたな
寝よ
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ   増税のために財政破綻を煽ったら何も出来なくなってたでござる の巻
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ   財政バカを煽ったら金融原理主義者認定されたでござる の巻
17派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 02:22:48
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ   ここでうんこ投げするくらいならhimaginaryのblog読むでござる の巻
粘着しすぎだろ
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ   6回チェンジしたら、ヤクザが来たでござる の巻
20国民はチェンジを希望してるな:2009/01/14(水) 09:22:48
産経とFNN(フジ)の世論調査(1月12日) 内閣支持率が2割を切り,
自民支持層の「麻生離れ」も顕著に。
麻生首相の得意分野(景気対策、外交政策)でも評価は低迷。
昨年末から突入した「危険水域」からの脱出は難しそうだ。(杉本康士)

自民党支持層の内閣支持率は47・9%。前回より14・3ポイントも下落。
自民党支持層の 32・5%が麻生政権を支持しない。
公明党支持層でも、内閣支持率は40・8%、不支持(49・0%)が初めて支持を上回った。
「景気対策を評価する」と答えたのは自民党支持層の約4分の1に過ぎず、6割が評価しなかった。

「自民支持層の一部は民主党に流れつつある」とみられ、
比例の投票先は「民主党」との回答が41・5%。自民の29・0%を上回った。
郵政解散で自民が圧勝した当時の自民党の数字も上回り、民主への支持の高まりを裏付けた。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/211791/

ウヨの産経の調査でさえ痔眠はこの程度だ。いくら痔眠工作員が必死こいても、もうダメだなwww
21だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/14(水) 09:55:42
>>14
なんか変な精神病患者がいついてスレを荒らし続けるのでみな迷惑
してるのですよ。>>10の他、>>13>>8もそう。

特徴は、
1 誰にも支持されない意味不明な独自定義を自閉的にコピペし続ける
2 みなが自作自演しているという妄想にとらわれている
3 何年も前の他人のレスを偏執的に大量にストックしてコピペを繰り返す。
4 ありとあらゆることはすべて日銀(最近は財政バカなるモノも
加わった)のせいであるという発想に囚われて離れられない。
5 子供のころに習った貿易立国という発想に囚われて離れられない。

など。
>>14
>なんかたまにこのスレにくると、ホントアホが増えたな
>寝よ

アホが増えたというより、昔からいるコテですよ。名無しで参加しているだけ。
23ほかろん:2009/01/14(水) 12:38:39
名無し派遣がやりそうなこったな。
24ほかろん:2009/01/14(水) 12:45:49
だな〜の手下をやめて、苺の書き込みパクりたいから
だな〜が邪魔なんだろw

如何にも脳タリンが策を弄した図式なりな。
25だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/14(水) 12:57:12
>>23
お前も妄想人間か。
派遣は素質は悪くないが、
単なるマクロオタ・リフレオタクと化してるところがダメダメなのよ

マクロ・ミクロ・統計・学説史・経済史を学部生のように一通りやることをお勧めする。
とりあえずスティグリッツ入門+スティグリッツかマンキューのマクロ・ミクロやるとよい。

特に派遣はミクロがダメすぎる。だな〜はそうじゃないけど。

ミクロの基礎中の基礎も分かってないのに、DSGEだの、RBCだの、信用のアヴェイラビリティーだなんてのは
単なる知の欺瞞、いやつまらないスノビズム以外のなにもでもない。

2ch専門板が単なるサブカル経済評論になるか、そこそこ有益なスレになるかは
住民の質しだいだな

というわけで。。。
7人のコテハン・ブロガーを比べると…

田中秀臣 ミクロ・マクロ・統計学・経済学説史を 専門的に教えられ本も書いてる "他学部"大学教授クラス
黒木玄 ミクロ・マクロ・統計学・経済学説史を 独学ながら精通し もはや博士持ちプロパーレベルの旧帝数学科助教(助手)
ドラエモン ミクロ・マクロ・統計学・経済学説史は 大学院研究科博士課程の教育をうけた 生保エコノミストレベル
Bewaad ミクロ・マクロ・統計学・経済学説史は 公務員試験+独学で経済学士〜修士課程クラスまでいってる 法学部卒官僚
だな〜 ミクロ・マクロ・統計学・経済学説史は 独学だが経済学学士クラスではむしろ上位の 法学部か薬学部出た法律家
ほかろん ミクロ・マクロ・統計学・経済学説史は おおざっぱだが一応核は掴んでる JCのおっさん
派遣 ミクロ・マクロ・統計学・経済学説史は マクロしか勉強してない 美大卒の元派遣社員・行政書士or弁理士志望フリーター

ミクロ・マクロ・統計学・経済学説史(V) a/b で ○○レベル 現職



28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 13:37:11
ん〜
よくみるとアレだなw 
経済学の博士で経済学部経済学科教授が一人も! 一人もいませんねぇw

田中も 上智大経済→早稲田博士まではいいけど 上武大学「ビジネス情報学部」教授ですからねぇ
群馬県という土地柄から、学生の多くはブラジルなどの移民労働者だとケーブルの朝日ニュースターでいっていたよ。

ホーム > 学部・学科 > ビジネス情報学部/アジア地域ビジネス学科
田中 秀臣 教授 担当授業科目/国際経済入門、レジャーの経済学等
主たる研究テーマ/新ブレトンウッズ体制の研究
http://www.jobu.ac.jp/gakubu/business/asia.html
http://www.jobu.ac.jp/gakubu/kyouin/business/asia.html#asia06


まぁ、経済学部教授で日本人の学生メインの大学で教えてる専任教授は
そもそもブログなんかやらないかw
29派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 14:54:21
まぁその指摘は納得する。俺自身もわからんって宣言してるしなぁ。
ミクロは概論レベルで何を言ってるのか程度はクルーグマンミクロで
読んでったんだが、そうして調べてるうちにエッジワースボックスに
予算制約線を入れて〜とかいうのを読んで投げたな。
経済学はほんとようわからん。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 15:03:40
>ほかろん ミクロ・マクロ・統計学・経済学説史は おおざっぱだが一応核は掴んでる JCのおっさん

これは本当なのか?w
ほかろんがまともなことを言っているのは、年に数回だけだと思うがw
>2ch専門板が単なるサブカル経済評論になるか、そこそこ有益なスレになるかは
>住民の質しだいだな
このスレに関してはサブカル経済評論だと思うよ。それでもノビーとかに
比べれば数段マシだろうw

まあ、本格的にアカデミックな経済論議をやるなら経済学板の方じゃないか?
32派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 15:09:22
なんですかこの絶望モードは。

第79回「世界経済危機で日本のダメージが大きい理由」(2009/01/13)
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20090108c3000c3&p=2

 日本は、とりわけアメリカの消費需要に依存している国である。図は、2006年の
日本の輸出に占める国別、品目別のシェアを示したものである。日本の総輸出に
占めるアメリカのシェアは22.0%で中国(香港・マカオを含む)の21.8%とほぼ
同じだが(2007年では中国がアメリカを上回った)、品目別に見ると大きな差がある。
乗用車ではアメリカのシェアが46.2%であるのに対して、中国は2.2%にすぎない。
消費財でも、アメリカのシェア28.8%に対して中国は12.8%である。資本財、部品、
加工品では中国のシェアはアメリカより大きいが、これらの資本財で部品と加工品を
組み立てて製品になったものは、アメリカに輸出される。最終需要を担うアメリカが
不調になれば、日本の中国への輸出も不調になる。(中略)

 しかし、だからと言って、どうすれば良かったのだろうか。日本の人口は減少し、
1人当たりの所得もたいして増えない。将来のことを考えれば、海外の市場に依存
するしかない。高い日本の賃金では安物を作れないから高付加価値の商品に特化
していた。日本の企業は、海外に依存することなど様々な不安から、キャッシュを
ため込んでいた。需要の激減に対してキャッシュが不況抵抗力をもたらす。外資の
ファンドの言うようにキャッシュを投資していたら、もっと大変なことになっていた。
内需を増やせといっても、いまさら無駄な公共事業でもない。これしかない状況の
中での戦略だったというほかない。今はアメリカの復活を待つしかないということになる。
見識のある人は、この状況に至っては悲観的な発言は慎んでいるだろう。
心理的な冷え込みを助長することはしない。
つまり、その人は面白おかしく言っているか、不見識かのどちらか。
34派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 15:40:26
いや、原田泰なんだけど・・・。リフレ派で韓リフや岩菊と仲良しの。
将来のことを考えてこの十数年の内需を切り捨てたってことですか
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 17:20:30
>>33
それで対策が、いつでも後手に回る罠
痛し痒し
不安を煽らずに、対策だけを言えば良いんじゃない?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 17:30:20
http://slicer93.real-sound.net/2.index.html
このサイトを知っていますか?
日本国内だけで経済を回せば,
意外とうまくいくと思うんだけど。
甘い?
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 17:38:31
都合の悪いネット調査をスルーしていたネット右翼が以下を急に持ち出す

田母神氏「yahooでは58%が私を支持」 08/11/11 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000571-san-pol
田母神支持、ネット調査で7割 ライブドア 11/12 http://news.livedoor.com/article/detail/3896956/
「麻生首相の揚げ足取り的報道、多すぎ」79%、麻生内閣支持率33%…ニコ動ユーザー、8万人超が回答 12/17 http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1229527223/

つまりネットアンケートを認めた事になる。では政治オぴみオン、という05年、07年選挙前調査の整合性が高かった所も見ねばならない

政治オぴみオン サンプル数5000 (10代除く) http://www.imi.ne.jp/abc/cgi/ise_genre.cgi
内閣支持率13.4%←11.7(07参院選前15.3 05衆院前45.7) 不支持68.8%←67.3(参67.1 衆38.2) 民主39.9%←38(参45.4 衆39.9) 自民18.4%←18.6(参20.9 衆40.7)
ELECTION サンプル2050 http://www.election.co.jp/
内閣20.7(参16.9) 民主中心72.7(民29.6) 自民中心18.2(自11.1)

上記livedoor(IP可変、cookieによる不正防止付) サンプル897 民57.5 自42.5 http://lislog.livedoor.com/r/14118
2chコッソリアンケート サンプル4000 内閣31.9←40.9(参14.1 衆43.5) 不支持41.2←27.4(参58.8 衆35.6) http://find.2ch.net/enq/result.php/28675

ヒント
内閣支持率20% 自民28.4% 民主24.5% NHK 1/13 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/15236.html
支持18.2 自23.4 民26.6 産経 1/12 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00147380.html
支持19.2 自27.5←28.9 民31.1←28.7 共同 1/11 http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ntok0069/list/CK2008120802000201.html
支持20.4 自29.3←27.2 民26.2←28.2 読売 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081207-OYT1T00561.htm
支持16.7 自18.6 民13.4 時事 12/19 http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_cabinet-support-cgraph

マスコミ世論調査信用できるのか(町村官房長官) 8/4 http://www.j-cast.com/2008/08/04024591.html
NHK総裁選「自民のPRです」 コールセンターが視聴者に 10/9 http://www.j-cast.com/2008/10/10028434.html
原田はきんゆうだいすきだからな
>>34
まあ、アメリカの現状を考えればアジアのあらゆる債権国との官民ロビーチャンネル
通して米国債買えキャンペーンを繰り広げてるだろうから、その表出の一端だろ。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 18:27:17
>>32
>しかし、だからと言って、どうすれば良かったのだろうか

無駄じゃない公共事業を模索すべきだったんじゃねぇの?
円安になる見込みもないのに、米国債買わなきゃいかんのか。

って違うな、米国債買い続けないと、今よりさらに円高になっちゃうわな。
>>42
なんで米国債とかの話になるんだ
これだから政治脳は
そうそう、良く叫ばれる「利下げしても円安にならない」ってのも酷い曲解で
利下げすりゃあの急激な円高は多少なりとも抑えられてたんだよね
>>45
そういう動きにはなるんじゃね?

米は一兆ドル規模の財政支出を数年続けるんだろ?
自国だけでファイナンスすることはしないでしょ
48派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 18:34:17
>>43
本人の中にそんなの無理という前提が存在しているのではないの。

しかし、今のクルーグマンの口調だと「無駄か無駄じゃないかは
後で考えればいいんだYo!とりあえず賽を振れ!」とか真面目に
言いかねないのがにんともかんとも。
低めに投げてボールが届かないことに比べれば
そっちのがいいからな
50派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 18:39:46
>>46
円安誘導は無理でも円高に歯止めをかけるのには充分に意味がございます。
少なくとも急激な円高ショックを緩和することで調整の猶予を作ることは
確実に出来たでしょうね。各国協調利下げの時に同調していればここまで
外需が一気に固定費・人件費の削減をやらずに済んだかもしれない罠。

(それでも確実に大規模な人員削減は起きただろうけど、多少の歯止めや
 猶予期間の延長にはなっただろう、という程度の意味ね)
>>47
それこそFRBにでも押しつけりゃいいだけだろ
>>51
それはヤバイかもしれん。
負けじとこっちも金をすらないと、どんどん円高に・・・


って、あれ?チャンス?
日銀を過大評価しすぎ。
外需の落ち込みを可能な限り抑えつつ
やはり自立成長の道を模索

うひゃあ、悠長すぎてみんな死んじゃいそう
55だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/14(水) 18:45:55
>>50
ムリだよ。もともと利下げ余地は0.5%しかなかったんだから。
56だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/14(水) 18:49:05
>>54
結局ね、自立した経済を作るには国民が消費を増やさないとだめな
わけ。んだからジジババから金を巻き上げてばらまくしかないのだよ。
57派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 18:49:05
>>55
無理は言いすぎじゃね? まぁ利下げだけじゃ焼け石に水だろうけど。
58だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/14(水) 18:50:21
>>57
焼け石に水だから調整の時間稼ぎなんか絶対ムリ。
59派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 18:50:26
>>56
デフレなんだし、金持ちジジババから巻き上げる前にシニョリッジでしょ。
前ではなく同時並行でもいいけどさ。
>>50
投機的な動きが大きかった以上はすべきだったね…
少なくとも急激な為替変動に対処する姿勢は見せるべきだった
61派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 18:52:22
>>58
そうか?外需企業が売上予測する時には、為替変動を見込むわけで、
多少は効果はあると思うけどな。・・・多少は、だが。少なくとも
やらないよりはマシ。
しかし、「不景気感を煽ってる」って批判受けたもんだから
マスコミは「デフレでヘブン状態!デフレ万歳」って論調にシフトしやがった

どうやっても景気の足引っ張りたいらしい
財政も焼け石に水だな
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 18:52:44
でもさマーシャルのkだって1.4とかあるんだぜ。
今さらちょっとやそっとの利下げや量的緩和に効果があるのかな?
65だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/14(水) 18:53:17
>>60
前にも書いたが、利下げを越えて量的緩和・非不胎化介入まで踏み
込んでいれば話は別だった。
66だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/14(水) 18:54:26
>>61
利下げでは絶対にムリ。
>>64
実需に対する効果も無くは無い
だったらやれってもんよ

後はアナウンス効果だね
投機ベースの変動にはこれが大きい
合計0.4%の利下げをしたけど、しなかったら・・・80円切ってただろうなぁ。
69派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 18:56:13
>>60
姿勢を見せるどころか無視したからねぇ。これは政府も同じなんだけど。
昨日おぷスレにも張ったんだが、今この状況ですら既に民間シンクタンクの
エコノミストの将来分析では近い将来の「日銀の利上げ」が織り込まれて
いるんだよねぇ。それだけタカ派の中銀としての評価は浸透してるわけで。
少なくとも姿勢(市場へのメッセージ)は真逆だわね。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090113AT3S1301713012009.html
70派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 18:58:19
>>65
>利下げを越えて量的緩和・非不胎化介入まで踏み込んでいれば話は別だった。

そりゃそうだよ。利下げなんか俺自身だって「焼け石に水」程度の評価だもの。
やらないよりはマシくらいでしかないでしょ。
財政政策だったら一円単位でも無駄金ばら撒けるのに
金融政策となると途端に腰が重くなる

結局のところ
国と日銀が財政バカなわけよ

しかも緊縮財政バカと財出バカの二種類が混在してやがる

>>69
そうそう、事実上の「急激な円高の容認」という姿勢を見せちゃった
挙句に手遅れな水準まで円高になってから「為替に注視する」としかアナウンスしなかった

市場は協調利下げでゼロ金利復活まで視野に入れていただろうにね
事実上の利上げみたいなもんだ
定額給付金も利下げも同じ
効果がゼロで無いならやっとけってもんだ

飢饉のときに「稗は腹がそんなに膨れないから食べたくない」なんて言っているようなもん
73派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 19:00:22
>>71
>財政政策だったら一円単位でも無駄金ばら撒けるのに

どこの国の話ですかね?アメリカ?
給付金2兆でごときでいまだにgdgdやってる我が国の話ではないと思いますが。
>>73
国民は緊縮財政バカだわな

徳川吉宗の時代で時計が止まっている
高橋是清が出てくるまでどれだけかかるか…
日本ではハイパーインフレになっちゃいますw
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 19:05:29
640 :神宮司 ◆tRD0hymW72 :2009/01/14(水) 14:22:53 ID:Q/4zRuTj
明日の日銀砲予定(ロイター参照)だぜぇ。。盛るぜぇ。。。

 1/15 短国買入              4000  +0.016
      共通担保(本店)    4/ 7  8000   0.190
      ドル資金供給(固定)  2/12 158.9   0.170
      国債買現先       1/16 30000   0.210
      国債買現先       1/22 10000   0.180
      共通担保(本店)    2/13  8000   0.200
 1/14 企業金融支援(固定)  4/ 3 12248   0.100
      国債買現先       1/15 20000   0.140
      国債買現先       1/21 10000   0.150
      CP買現先       2/ 5  4000   0.100
      共通担保(本店)    1/23 12000   0.200

多少は動いてるようだぜよ。
円安誘導するにせよ、財政活用するにせよ
実弾打たないと、どうにもならないと・・・



なんて時代だ・・・
おそいおそいよ日銀
79派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 19:11:16
>>74
ていうか、フリードマンのNegative income tax,の考え方からしたら、
給付金ほど真っ当な財政政策なんかないんだけどねぇ。俺自身は公共
事業や公共投資、産業政策にも可能性はあるんじゃないのかとは思う
次第だが、それを否定したとしても少なくともベーシックな新古典派系
ですら今の状況での給付金での生活保障は否定しないだろう。なのに
給付金を無駄金とか煽ってるメディア連中が何を考えてるのかわからん。
ちょっと前はさんざん構造改革とか言ってたくせに、構造改革論とセット
のはずのセーフティネットとしての最低所得保障の考え方だけは叩くのか。
まるで意味がわからない。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 19:11:34
>>62
>しかし、「不景気感を煽ってる」って批判受けたもんだから
>マスコミは「デフレでヘブン状態!デフレ万歳」って論調にシフトしやがった

kwsk
構造改革とセーフティーネットがセットとか
考えたこと無かった。「セーフティーネットは甘え!」ってのが改革なんじゃないの?
実際にそういうふうに施策も動いてきたと思うし
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 19:14:07
まあ消費税増税とか言っちゃったしな
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 19:18:53
ユーロが下落、アイルランド首相のIMF支援が必要かもしれないとの発言で=市場筋
09/01/14 18:28

[ロンドン 14日 ロイター]
 14日朝方の取引で、ユーロ が対ドルで1セント以上下落している。
カウエン・アイルランド首相が、景気低迷が深刻化すれば同国が国際通貨基金(IMF)の
支援を必要とするかもしれないと発言したとの報道で、ユーロ売りがかさんでいる。
 日本時間午後6時04分(0904GMT)現在、ユーロ/ドル相場は1ユーロ=1.3200ドルと、
直近の高値から1セント以上下落。ユーロは対ポンド でも下落している。


↑こんな状況じゃしょーがねーて面も在るしな。
84派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 19:19:00
>>81
>「セーフティーネットは甘え!」ってのが改革なんじゃないの?

現実の政策ががそうだったってことと、学術的な意味での構造改革論の
元になった経済思想は同じではないよ。そもそも竹中ですら構造改革を
批判されると「それはセーフティネットでカバーする」ということを
言ってきたわけで。やったことはセーフティネットを潰しただけだけど。

まぁ奥谷とかの基地外にとっては「セーフティーネットは甘え!」が
正しい経済思想なんだろうけど、奥谷が経済学を知ってると思うかい?
>>81
セーフティネットは必要だが
ネットの上に家建てて豊かに暮らせるなんてもんじゃいけなかったわけよ
86派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 19:23:48
ちなみに奥谷ってこんなのだよ。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_e152.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_1a6b.html

こういうのが政府の中核に入り込んでいた以上、改革だの経済学だのと
いくら言ったところで、その実を信用できるものではないな、俺は。
そしてこういうのがいる限り、はまちゃん先生みたいな人達の存在する
意義がある。
気温が暖かいときは毛布を配る暇があったら毛布を他所で売って来いってもんだが
寒くなったら毛布を配らなきゃいけないって話だろ、早い話が
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 19:31:38
奥谷なんてリフレを唱えない山形浩生のようなもんだ
なにをいまさらwww
89派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 19:41:44
>>85
そうかぁ?俺は必ずしもそうは言えないと思うが。別にネットの上で
豊かに暮らせてもいいだろう。財政制約と分配不平等問題の処理範囲内で
かつ経済的非効率と経済不安定性のトレードオフの国民的合意の範囲内
にある、もしくは分析上ですら非効率的セーフティネットに比して経済
不安定性のデメリットが超過する状況に限るならば。

・・・うーん、まぁこの条件満たすのは正味の話、なかなか難しいかもな。
しかし少なくともここ数年の日本がやってきたことについてはやりすぎと
評価するけども、何が適正なのかはわからんわなぁ。

>>88
いくらなんでも山形に失礼すぎるだろ。あの人は自分の資産を寄付に回したり
してるわけで、その是非はともかく市場主義者としての個人的思想は終始一貫
しているよ。他人にも自分にも厳しい&ソーシャル的ではないのは間違いないが
少なくとも奥谷のごとき自分の都合だけで政治を振り回そうとするうさんくさい
政商的経済人連中とは全く異なる。両者を並べていいものではないと思うが。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 19:59:02
市場原理主義者ってレッテルも実は「構造改革」同様に意味不明瞭。
単に市場主義ってんなら当たり前の話しだしな。
景気の良い時にわざわざ保護主義みたいなことして国内の特定製品だけ買えとか
やる政府や経済団体は無い。
消費者はその購買力と欲求に応じて消費行動するのがベスト。
逆に言えば無理やり消費させるってのがどれだけ困難かって事だが、デフレがいかに
危険かって話だわな。
ほんの数十年前までは、テレビを所有する事さえ、贅沢すぎると言われたものだが
今はそうじゃない。生活保護受給者が火星の公営プールで一泳ぎすることがなんで
もないくらい、経済は発展すべき。「して欲しい」でも、「するだろう」でもない。すべき。
ワロタw

872 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 13:00:45
>経済学でも80年代から「新しい古典派」と呼ばれるリバタリアンが
主流になった

嘘はいけませぬ.

873 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 13:04:20
アヒャヒャ

874 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 13:09:43
どうせ議員秘書なんて何もわからないんだからおk

by のびー
>>91
つか、そもそも生活保護受給者を作らないで済むようにするのが政治なんだけどな。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 20:39:32
>>93
景気が良けりゃ解決する問題だし。
結局はデフレ。特に資産効果は否定しようが無い。
携帯電話が無いがために餓死する人間がいる時代にテレビが贅沢とか。
70年代には餓死者どころか栄養失調自体殆どいなくて、医師の経験不足で
病院が十分に対応できないなんていう状態だったがね。

つまり、>>93の言うとおり、景気がいい時代には、生活保護を受ける必要のある
人はほとんど出ず、逆に生活保護受給者への偏見があった。

そして現代、偏見だけが助長し、受給者が倍増した。

何が問題かは明々白々。
96派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 20:49:40
しかし、このアホな問答が国の公的委員会の文書議事録で話されている
内容だと思うと、マジで絶望したくなるよねぇ・・・。

○奥谷委員 過労死まで行くというのは、やはり本人の自己管理ですよ。

○長谷川委員 でも自己管理だけではなく、会社も仕事をどんどん与えるのです。

○奥谷委員 でも、それをストップするというのも。

○長谷川委員 世の中は委員みたいな人ばかりではないのです。
       それが違うところなのです。

○奥谷委員 はっきり言って、労働者を甘やかしすぎだと思います。

○長谷川委員 管理者ですよ。管理者たちにそういうのが多いのです。

○奥谷委員 管理者も含めて、働いている一般労働者も含めて、全部他人の
      責任にするということは、甘やかしすぎですよ。

○長谷川委員 そんなことはないですよ。それは違います。

○奥谷委員 それはまた組合が甘やかしているからです。

○長谷川委員 そんなことはありません。
いや、もっとアホな問答が幾らでも載ってるよ
つい最近じゃカップめん問答も漢字クイズも載ってるしね
45 : モロヘイヤ(北海道):2008/11/28(金) 16:10:38.89 ID:brDZuKgA
【党首討論まとめ】

小沢:2次補正予算の先送りはなぜ?
麻生:1次補正で一次対策は済んでいる。年内はこれで大丈夫。
   2次補正は年度末の決算対策。平成21年度本予算まで含めて経済対策。
小沢:1次補正で十分でないから2次補正の話が出たのでは?
麻生:借り手側の対策はとりあえず大丈夫。
   貸し手側の金融機能強化法案を参議院で早く採決しろ。

小沢:意図的に審議を伸ばしているのではない。
   2次補正早く対策すれば良いのに、何で国会に出さない?
麻生:「審議に応じる」を公開の場で言って頂いて有難い。
   金融機能強化法が採決されていない。それがあって1次補正が完成。
   2次補正はそれから。借り手は9兆円で営業日数を考えればどうにかなる。
小沢:金融機能強化法は修正の協議に応じるよう、総裁から言って頂きたい。
   年末まで大丈夫だとおっしゃるが、私たちは厳しいと捉えている。
   解散総選挙の先送りはなぜ?2次補正予算先送りなら12月に選挙できる。
麻生:今は100年に一度の金融危機。政治空白を作るわけには行かない。
   3人目の総理というが、議会制民主主義のルールだから瑕疵はない。
   参議院で早急に採決してもらい、参議院で政党間で協議ができればよい。

小沢:「年末は乗り切れる、2次補正は後回し」なら政治の空白と同じ。
   1次補正で十分と言うならば、選挙できるでしょう。
   最後に、総理の話がコロコロ変わる、不適切な話がでてくる。
   総理の言葉は重い。筋道の立った責任のある言葉を。
麻生:2次補正は来年1月早々に出す。そのときは党首討論を含めて議論を。
   今後とも言葉に気をつけて総理の職を全うしていく。   
小沢:一度言ったことは貫かねばならない。「総選挙より経済対策」の実行を。
麻生:「政局よりは政策」。借り手側の対策は数字上からもできているといえる。
   借り手側に審議・採決を参議院でよろしくお願いしたい。
   1月早々に2次補正を出すのでご協力を。今後ともこうした議論をしていきたい。
99派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 21:00:43
しかし、このアホな問答が国の公的委員会の文書議事録で話されている
内容だと思うと、マジで絶望したくなるよねぇ・・・その2。

ttp://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2009/0106/shimon-s.pdf

○「経済財政の中長期方針と 10年展望(仮称)」(原案)について
(与謝野議員)本日は「経済財政の中長期方針と 10年展望(仮称)」の原案を
御審議いただく。前回お示しした素案から議論を踏まえた修正を行っており、
また、新たに財政健全化部分をお示ししている。
原案については、松元統括官から説明する。 (松元内閣府政策統括官)
「経済財政の中長期方針と 10年展望(仮称)」の原案について、新たにお示し
している財政健全化部分を中心に変更点を説明する。 説明資料「経済財政の
中長期方針と 10年展望(仮称)(原案)」の5ページにある「3.財政健全化に
向けて」をご覧いただきたい。
まず「基礎的財政収支の動向」について、世界的な金融危機と経済悪化を受けて、
我が国経済及び税収が想定外のペースで落ち込んでいる状況、また、2011年までの
黒字化達成の前提とされていた歳入改革についても実施されていない状況の下、
これらを背景に、我が国の財政収支が急激に悪化しており、2011年度までに国
・地方の基礎的(初期的)財政収支、プライマリーバランスを黒字化させるとの
目標の達成が困難になっていることを記述している。


・・・諮問会議で話すのは財政再建だけですかそうですか。日銀総裁が席上に
いるのに財政再建の話だけですか。ていうか麻生は総理になる前に言ってた話と
完全に逆というか、景気対策を求められて総裁選で支持を受けた立場のくせに
もはや与謝野が主役状態になってるのはなんなんだ。与謝野の操り人形かよ。
100派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 21:02:09
>>97
泣きたくなってくるよな。
どんだけこの国は独りであさっての方向に向かって走ってるのかと。
国民は真下に向かって穴掘ってるけどな
102派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/14(水) 21:09:16
>>101
墓穴の間違いじゃねーの。
なんだかんだで、国民サイドにも危機感がないんだと思うよ。
派遣叩き見てりゃわかる
104だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/14(水) 21:10:45
>>101
自分の墓穴か?

なーんでこの国民はこんなバカだけになっちまったのかな。とりあえず
テレビ局を潰せばマシになるかな。
>>99
スーパーアイドルは、いつからそんな強くなったん。
というか癌細胞は何故今本来の働きをしないんだ。
というか、いい加減ゆるしてくれないのか?

       __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、カオルはすぐ財政健全化ってゆうん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

カトリックだから清貧の思想が大好き
本人は善意でやってると思うぞ

糞くらえだが
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 21:21:53
だってアホウって財政バー‐かじゃん。だから与謝野と仲間だろ。
ここにたむろする財政ばーーかの仲間。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 21:22:59
>>103
逆に危機感があるからこそ叩いているという説もある
109カブニート ◆sgXh7OHyNc :2009/01/14(水) 21:23:12
長期低迷した時代のイギリスが
日本並みの低福祉だったどうなったんだろうな。
>>104
人間というのは追いつめられれば追いつめられるほど短期かつ局所的な
判断基準を持つようになるんだよ
>>108
甘えや自己責任から、こういうことになった・・

みたいな認識で、相対的に見りゃそれも間違ってはいないんだけど
自分たちの状況が悪くなったとき、追いつめられることにならない?

まだ「他人事」なんだと思う
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 21:35:24
ちょうどこれからTBSで何で日本の若者は車を買わなくなったかってやるようだが
車が住宅・不動産にまで行っちゃうようならデフレスパイラル再燃だろうな。
>>112

どうせ「ライフスタイルや価値観の多様化に伴い
クルマが若者にとって『趣味』ではなくなった」
とかいう話になるんだろ。
114だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/14(水) 21:40:49
>>111
ちがうだろ。潜在的に「明日は我が身」という不安があるからこそ、
「自分は違う」と確認しようとして、自分に直接的には何らの害を
与える存在でもなんでもない派遣等を叩くのだよ。負けた人間を叩く
奴とか、客観的に見たらキチガイだろ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 21:42:04
>>111
>「普通のご家庭」なんて日本にはもうほとんどないのよ。日本は東京以外みんな地方で、地方の奴らは大半が少子化でビンボーなの。
>ビンボー人がビンボー人を引き摺り下ろそうとしてるの。「もっと大変」な自分たちが救済されずにあいつらばっかって思ってるの。

ttp://anond.hatelabo.jp/20090112165017
派遣村を叩いてるのは多分貧乏な下流の連中だよ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 21:44:43
>>113
いや、どっちかと言うとモータリゼーション黎明期みたいな
車は「下駄」みたいな話になってる。
その程度なら親と同居なら必要ないし自分で買うにしろ安けりゃ良いしと。
要するにTVとかと同じように憧れの対象ではないという。
消費へのインセンティブを働かせるものはコスト考えりゃ減少してはいるけどな。
117だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/14(水) 21:47:23
今から考えると消費税導入による所得税減税が最高の愚策だったな。
今から所得税をあげたとしても、この20年間で逃げ切ったジジイども
からは回収できない。日本は詰んだな。
橋本時決定、小渕時施行のあれか
119だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/14(水) 21:49:32
>>118
竹下だったと記憶しているが。
>>117
爺さんたちには高率の相続税をかけて取り上げるしか・・・
>>117
資産税がある。
まあ、シニョリッジも強制貨幣減価策だから一種の金融資産税と見なせるけどなw
>>119
「導入」時か。すまん
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 21:50:39
>>117
別に高齢化・少子化社会なら相続税ってのもあるし。
金持ちの年寄りなんか少数派だろ。
>>123
今から上げるのも悠長な話だ。死ぬのを待たなきゃいかんし、
全体で見れば納められるのは相続額の3%かそこらだったと思う。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 21:53:09
もともと日本人なんて奴隷根性丸出しな奴だらけだったじゃん。
雇われてる身分でしかない奴が経営者を利するために自分自身を犠牲にする
ような発言をしたり、どの立場で物言ってるのか未だにわからんわ。
>>125
しかし、発想が短絡的すぎやしないか?
>>117
当時から分かっていたんだけどね。
だから、社会党が躍進したけど、きっちり手のひら返ししてくれて・・・
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 21:58:24
>>125
つまり金持ちの年寄りっても別に大金持ちは碌にいないって事にしかならんのじゃないのか?
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 21:59:04
>>126
そりゃまあしょうがない

雇われている勝ち組が経営者を利する発言→カコイイ
雇われている負け組が経営者を利さない発言→甘えるな、ひがみイクナイ

こうなったら制限選挙の復活とか選挙権の売買でもやるか?
しかし、N速とかマスコミの論調見ていると

争点が「2兆円の給付金”だけで”景気は回復しない」って論調になっているのな…
なんかもう無茶苦茶だよ
労組が30%株券保有すれば
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 22:15:33
二兆円の給付金が全部消費されても景気回復なんてせんよ。
かつてのイギリスは高福祉と強力な労働組合の影響で働かない人が多くて停滞してたといわれているね
で、サッチャーが出てきてみんなもっと働きなさいって改革を行ったんだ
良く誤解されているけど所得税の最高税率と共に最低税率も下げてたり、
国営企業の民営化の際に労働者に株を分配したりと
金持ち優遇というよりも労働者優遇政策と評した方がいいものが多いんだ
でも、彼女達が思い描いていたように経済が上向いたわけじゃなく
戦争が起きた時を除いて当初は賛成してた国民も徐々に不満の声を上げるようになったみたい
その後政権交代があって負の所得税の概念を取り入れた政策など
低所得者への補助と勤労意欲を殺がない事をいかに両立するかを考えた政策をとりいれて今に至るわけだけどね
欧米じゃ不況対策は金融政策、即効性を求めるときは財政政策もって事は
当たり前だから「現在もしくは将来不況に陥る」と判断されるときは
与党も野党もあふぉみたいな貶しあいなんてしないんだよなー

日本は財政破綻をずっと言ってきたから財出は論外って空気になってるし
金融緩和どころか金利上げて利子所得増やせゴラァщ(゚Д゚щ)ってやつも少なくないし
今の首相は今の日本に資金需要はないなんていっちゃってるし…
>>134
デフレの我が国となんの関係があるんだか
>>135
古賀あたりが「50年100年先を考えた国家を!」なんて、大真面目に
糞でかい声で恫喝してるのが、自民信者は痺れるんだろう
>>131
正しい認識だ。
2兆円では誰が見ても少なすぎる。
139カブニート ◆sgXh7OHyNc :2009/01/14(水) 22:40:11
しかしここまで来ても変わらないってことは、これは
何をやっても変わらないってことかもしれんね。
2兆円でもやらないよりはマシなのは確かなのだが、
2兆円だけで偉そうな顔をされても困る訳でw
国民がごめんなさいするまで緊縮やるしかない
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:06:34
韓国は昨年にパチンコが全廃されています。30兆円産業の悪徳業者を破壊すれば勝手にレジャーや消費に回るのです。民主党が許しませんが,税金が必要とせず,給付金より効果があります。
>>135
>日本は財政破綻をずっと言ってきたから財出は論外って空気になってるし
これでいつも遅れて余計に財政支出が増えることに(ry

>金融緩和どころか金利上げて利子所得増やせゴラァщ(゚Д゚щ)ってやつも少なくないし
これで日本は遂に道の領域に!w
既に逆噴射当時より凄いことになっている訳だがw
まぁ、金利に関しちゃ、みずほとかが2006くらいに過去最高益なんて出していたから、
金利上げろってのは分からなくもない。今は無理だってのは変な人以外理解できるだろう。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:14:48
財政に負担をかけすぎれば、財政が破たんする可能性が高まるのは確か。
しかし、何もしなければ、結局泥沼の不況の中で税収が急減して、やはり財政が破綻する。
どっちがいい?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:15:35
まあ為替高で破綻した国家は無いし。
しかし短期的には悪影響大きすぎだから利上げはアホ。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:18:39
金利はこれ以上下げようがない。
だから、日銀は別の方策を考える必要がある。
とはいえ、金融政策は「ひも」のようなもの。
景気を下に引っ張るのは簡単だが、上に押し上げるのは苦手。
>>140
やらない方がマシだろ。
効果がない割に費用だけ確実にかかる。
やるなら大規模にやらなきゃ駄目だ。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:21:22
給付金(≒減税)より公共投資のほうが効果があるのは、乗数理論の教えるところだ。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:21:25
まあ、バーナンキは長期国債買い切りの準備をしているみたいだがな。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:22:28
国債買い切りオペなら日銀もやっている。
受け入れ担保の適格基準の緩和もやっている。
>>147
>景気を下に引っ張るのは簡単だが、上に押し上げるのは苦手。

よくまあ根も葉もない事をいうもんだな。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:23:54
>>152
経済学の世界ではごく一般的な認識だが。
154だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/14(水) 23:24:29
>>152
常識レベルの話ですが。
>>148
それは違うと思うけどな。その2兆円分をどこかに回さない限り、
2兆円の給付と緊縮を同時にやるのと同じになる。
これの一番の問題は、減税なのか生活防衛なのか景気対策なのかが
はっきりしないところだろう。

>>149
それはやるかやらないかというより、使い道の問題だから。
公共事業をやれば、貯蓄に回る率は0になる。
>>150
バーナンキ総裁の1月13日LSEスピーチ
http://d.hatena.ne.jp/econ2009/20090114

>>149
給付金は公共事業に近いだろう。
ただ、今のように円高だと給付金使って輸入品買うようなことにならないだろうか?
そうなると波及効果が期待できなくなるわけだが。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:26:54
>>155
>公共事業をやれば、貯蓄に回る率は0になる
公共投資に支出された金は誰かの所得になる。その所得がすべて再び支出されない限り、ゼロにはならない。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:29:03
>>157
給付金とは、つまるところ税の還付だ。だから、減税に近い。
>>159
給付金=ヘリマネという認識だったのだが、違うのか?
>>158
ちがうよ。公共事業事態が経済活動で、その後の所得は別だろう。
誰かの所得になるまでの間に「何かを生み出すかどうか」で
両者はまったく異なる。
>>160
そうでしょ。生活保護と一緒。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:34:35
>>155
生活防衛であろうと何であろうと、最終的には景気を支える効果を持つ。
したがって、生活防衛なのか景気対策なのかの区別を論じるのは全く無意味だ。
そのようなものは不毛なな「神学論争」である。
>>159
つまり、公共事業で金をばら撒くのも減税ということですなw
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:37:22
>>163
残念。
効果を考えるなら費用対効果と量的側面を見ないとな。
給付金の場合は公的コストがほとんど食いつぶすって資産があるな。
だったら減税の方がマシだな。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:37:47
>>161
違っているのは君。
乗数効果とは、一回限りの政府支出の効果を言うのではない。
政府支出が巡り巡って経済全体に与える効果を言うのだ。
言い古された言葉だが、君にはこう言わなければならない。
「教科書を読め」と。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:39:35
>>165
では尋ねるが、2兆円の給付金に対して、君のいう「公的コスト」とはいったいどのくらいの額なのか?
168だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/14(水) 23:39:59
>>160
ヘリマネは、同じ投下額であれば、公共事業より効率が悪い。投下額の
一部が「最初から」貯蓄に回るからだ。しかしながら、同じ投下額の
所得減税と比較すると、課税最低限以下の所得の世帯にも恩恵がある
ことから、効率がよいと考えられる。
>>163
これまた違うな。税の場合、目的によって配分も変わってくる。
生活防衛の場合、別途公共事業などで景気浮揚策を当てなければならなくなる。
たとえば、1万円国から貰ったとしよう。その1万円をどう使う?

貯金箱に入れるか?口座に預金するか。タバコ代にするか・・・

いずれにせよ、何に使うかが分からない以上、はっきりとした景気浮揚策に
ならない可能性が高い。そのため別途公共事業などをやる必要が出てくるだろう。
減税同様一定の効果はあるが、デフレにおいて積極的に景気を浮上
させるだけの力は無いだろう。(インフレならすぐに使うかもしれないけどな)

だが、生活防衛ならば、1万円が十分か不十分かという議論になる。そこで
不十分なら更に増額するうことも可能になる。

これが景気浮揚策になれば、さらに変わってくる。富裕層より低所得者へ
配分を増やした方がいいかもしれないし、商品券の方がいいかもしれない。
あるいは公共事業の方がいいかもしれない。

いずれにせよ、予算でやる際に目的がはっきりしていないとダメである。
目的が無いというのはマクロの予算総額の話だ。
>>166
乗数効果と貯蓄。例えば減税と公共事業でどちらに乗数効果があるだろうか?
教科書を読め。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:42:21
>>167
採りあえず900億円は最低でも掛かるらしいがな。
>>166
>言い古された言葉だが、君にはこう言わなければならない。
>「教科書を読め」と。

よく言ってやってくれ。
財政バカはほんとうに基礎知識がないもんな。
3万円還付しました。金庫にしまいました。橋の修繕と乗数効果が同じです。
>>170
唐突に関係のない攻撃的なレスがくるな。
ちょっと不気味だw
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:46:58
>>169
金に色は付いていない。支出されれば生活防衛も景気対策もない。
>>169が問題にしているのは、特定の支出方法の効果の現れ方の違いにすぎない。
政府の支出もしくは減税はただの金である。効果の現れ方に違いはあれ、いずれも乗数効果を通じて、
GDPを増やす効果を持つ。
不毛な神学論争にあけくれていれば景気浮揚の時期を逸するのみである。
それでは元も子もない。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:47:46
減税だろうが公共投資だろうが民間投資が生じて継続していかないと
その効果は所詮一時的支出として終了だな。
何で竹中が所得増より設備投資増を優先しろと言ってたかって事だな。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:47:52
>>170
教科書に従えば、公共投資の効果は減税の効果を上回る。
>>174
そうだな。不気味だ。なんで乗数効果なのかな?本当に不思議。

ということで、公共投資で貯蓄に回るのは0。100%経済活動に回される。

減税が100%消費や投資に回ることはない。


当たり前の話。
>>176
減税額=民間投資額

になるのか?
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:49:45
>>171
900億円を差し引いてもまだ1兆9100億円の純支出が残るわけだ。
>>177
で?

あ、そうか。わかった。おれが馬鹿だった。











財政馬鹿が言ったことは乗数効果に関係なく、すべて間違っているんだ。そうかそうか。
それじゃ、公共事業なんてやめて全部減税にしたらいいな。財政馬鹿仲間のオバマにもそう言っておくよw
>>170
最近、内閣府はこういうデータをだしてないですね。
公共事業は削減が続いていますから。
乗数効果が高いことがデータで立証されると財政拡大につながると
見ているのでしょう。小泉政権でそのあたりは徹底されたのですね。

183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:52:44
>>179
減税効果で言えばまだ明確ではないがアメリカの企業減税策が
景気浮揚効果があった可能性はあるんだな。

>>180
GDP比で換算してみるんだな。
いくらなんでも3はないだろ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:53:59
>>173
公共投資の乗数=1/1−c(1−t)
減税の乗数=c/1−c(1−t)
c:限界消費性向、t:限界税率
c<1だから投資の乗数>減税の乗数

公共投資は最初の段階では「全額」支出される。
>>183
減税には一定の効果がある。昨年ブッシュ政権で行われた減税でもはっきりしている。
まあ、財政馬鹿の俺がいっているんだからまちがっているんだろうけどな。
あとオバマもw
>>185
だな。で?
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:55:58
>>182
前見たデータだと、公共工事の場合、乗数3年で3.24ぐらいだった記憶があるけどな
定額給付金だと、1年0.7前後ぐらいじゃねぇか?
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:56:31
兎も角デフレの日本での政策で此処の家計主体にとって小額の恩恵では
ほとんど意味が無く、インフレショックでもなけりゃ消費マインド転換は
そうそう最早起きそうに無いけどなー。
英 付加価値税引き下げ効果生かせず

景気の悪化が深刻なイギリスで、消費刺激策の1つとして、先月、日本の消費税に当たる付加価値税の税率が
引き下げられましたが、その先月の小売店の売り上げは、前の年の同じ月に比べて過去最悪の落ち込みを記録し、
大きな効果をあげていないことがわかりました。

イギリス小売業協会が、13日に発表したところによりますと、先月1か月間の小売店の売上高は、前の年の同じ月に比べて
3.3%減少し、調査を始めた1995年以来、最大の下げ幅を記録しました。品目別に見ますと、
食料品と靴が伸びたほかは、すべての品目で売り上げが減少したということです。

金融危機による景気の悪化が深刻なイギリスでは、先月、日本の消費税に当たる付加価値税の税率が、
17.5%から15%に引き下げられましたが、統計上は大きな効果をあげなかったことになります。

イギリス小売業協会の担当者は、消費は今後も低迷するとしたうえで、「消費者の間で、雇用への不安が急速に
強まっていることも消費が伸びない大きな要因ではないか」と指摘しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10013532161000.html#
---------------------------------------------------------------------------
消費税減税よりも給付金の方が消費刺激には効果があるのかな?
>>190
減税が即効性ないなんて、あったり前だろ
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:04:46
財政バカって何かと言うとアメリカは財政をクルーグマンも財政とかって
バカの一つ覚えのように喚くが、アメリカには日銀はないっていうことを無視している。
FRBがデフレ阻止のスタンスを明確にしているから短期的効果しかない財政政策が意味を
もつ。
まともな金融政策が必要条件としてあって初めて財政政策の意味があることすら
理解できないのが財政バーーーーーーーーーーーーーーーーーーか。
日本には日銀という悪性ガン細胞がデフレターゲットやっていて10年以上もデフレが
続いている。ガン細胞日銀を除去しないで、財政政策やっても無駄だっての。
いや、ガン細胞日銀に餌やるようなもんだから害毒なの。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:06:13
今、米国で話題になっている言葉を知っているか。
Bang for the buck というのだ。「支出に見合うだけの価値」と訳せばいいだろうか。
オバマがまとめるであろう経済対策について、その実効性をめぐって議論が沸騰している。
オバマは、共和党の意を汲んで対策に減税を盛り込んでいるもようだが、
これに疑問を呈する声が経済学の世界で上がっている。
その根拠となるものが、いわゆる乗数理論だ。繰り返し述べたように、政府の独立支出の増加では
公共投資のほうが減税より効果がある。効果の薄い減税を強行すれば、十分な景気浮揚効果を生まず、
米経済は深い不況の底に何年も沈むことになるとの危惧である。
そこで、Bang for the buck である。減税と公共投資、どちらが「支出に見合う価値」を生むのか?
彼の国ではそのようにして議論が進む。翻って我が国はどうか?
定額給付が「生活防衛」なのか「景気対策」なのかといった瑣末で不毛な議論ばかりが横行している。
そのような議論は一体、Bang for the buckを生むのだろうか?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:08:37
>>192
では尋ねるが、今後日銀が取りうる、一段の金融緩和の手段として、どのようなものがあるのか?
日銀の緩和スタンスが十分でないという十分な証明はあるのか?
2兆円までなら、減税より給付金、給付金より公共事業、穴掘って埋めるより道路が
効果的だけど、もっと高い効果のものじゃないと、焼け石に水。
どっちみち2兆じゃ足りないか。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:12:43
大企業が内部留保あるのに非正規切るのがいけないとかって
バカ言うにもほどがある。
日銀デフレターゲット下では、極めて合理的行動だ。
日銀があるかぎりずっとデフレなのだから、内部留保を厚くし
円預金を確保し借り入れは減らし、雇用は変動費かするのが正しい選択。
そうしない企業は経営者がバカ。デフレが続く限り、いくらでも平均的労働力は調達できるし、
内需は駄目だし、賃金は下がっていくのだから、不要な労働力を固定化するような
愚かなことはできないのが当然。すべて日銀の政策の問題。
197だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/15(木) 00:16:02
日銀だけでデフレ脱却はできんよ。
>>197
しかしデフレ脱却には日銀(つか、金融政策)が必要なのだよ。
財政バカはこれだから困る。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:20:21
>>194
問題を全く理解していないバカだな。
日銀がデフレを目指していること、そう思われていることが問題なのであって
ある時点の水準が問題なのではない。日銀は年数%インフレですら認めないというスタンスを
言説や行動で明らかにしている。行動は、度重なるデフレ時の逆噴射で。
それに、現時点でも2003年から2005年レベルの緩和水準(ベースマネーで)
に至っていない。0金利政策ですらない。日米金利差をみれば、相対的に
過去十年で引締められた水準に日本はある。

200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:21:54
>>195
2兆円は総額75兆円の対策のうちの2兆円だ。
>>192
>まともな金融政策が必要条件としてあって初めて財政政策の意味があることすら
>理解できないのが財政バーーーーーーーーーーーーーーーーーーか。

至言だな。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:22:12
>>197
ならば、日銀が市中の日本国債をすべて買いきっても
インフレにならないという考えだと理解した。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:23:26
>>199
>日銀がデフレを目指していること、そう思われていることが問題なのであって
その証拠を示してほしい。
まず、純粋に景気対策としてやるなら、給付金には意味が無い。
生活防衛としては、一定の効果があるかもしれないが、不十分。

そんなところだろう。生活防衛は極端なマインドの悪化を抑えることは
出来ても、インフレにするなんていうことには到底及ばない。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:26:59
>>201
現在の金融政策が緩和的でないという論拠、すなわち、財政出動が効果を現さないほど緊縮的である証拠を示してほしい。
また、、財政出動が効果を現すのに十分な緩和的な金融環境を提供するために、日銀には何ができるのかを示してほしい。
>>193
その通り。確かスティグリッツも減税効果に疑問を呈していたよな?
俺も減税には賛成していない。財政バーカだからなw
当然公共事業中心で、生活防衛は別途やるべきだろう。
俺は無利子国債を使って生活防衛をやったらいいと思う。
出来るだけ定額で長期に渡って行う。まあBIだけどな。

それプラスの公共事業。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:30:03
>>199
>現時点でも2003年から2005年レベルの緩和水準(ベースマネーで)
>に至っていない。0金利政策ですらない。日米金利差をみれば、相対的に
>過去十年で引締められた水準に日本はある。
それは相対的な比較であって、財政政策の効果を阻害するほど緊縮的だとの論拠にはならない。


>>202
上で買い切っているっていう話なんだけどw

俺がFRBが長期国債買いきるっていったことに対するレスで。
まあ、FRBは長期金利引下げらしいから、目的がちがうのかもしれんが。
>>205
財政バカが火病おこして質問攻めですかw
ほんとに脳ミソ腐ってるんじゃないのか。

その程度の質問ならコピペで十分。
>日銀がデフレを目指していること、そう思われていることが問題なのであって
>ある時点の水準が問題なのではない。日銀は年数%インフレですら認めないというスタンスを
>言説や行動で明らかにしている。行動は、度重なるデフレ時の逆噴射で。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:35:18
>>209
何の論拠の提示も、有効な反論も見られない。
論拠と証拠を示せと言っているのに、何の意味も含まないコピペを示されても当惑するだけである。
>>206
その生活防衛の概念がわからない。
どういうことだ?
>>210
財政バカらしいアホレスだな、
日銀の言動と行動が根拠だということだろが。
ろくに文章を読む気がないのなら質問するなよ。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:42:35
>>212
だから、日銀のどのような言動が根拠なのか?
その具体的な言動を指摘してほしい。その上で、日銀にはさらに何ができるのか示してほしい。
>>188
地域によりますね。3ならかなり高いのでは。
2〜2.5ぐらいでしたか。経済コラムマガジンに書いていたかな。

財政バカで金融はよくわからないんですけど世界中で金利引下げ競争と
通貨切り下げで輸出主導での景気回復を目指そうとしているみたいですが
この先どうなるんでしょ。
例えばアメリカはこれまで通り強いドルで資本収支で財政赤字を賄うのか
ドル安になって貿易赤字を改善していく方向に向ったほうがいいのか。



215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:45:34
まあ民間シンクタンクが軒並み今後の日銀の(将来)行動として利上げ予測してる時点ではな。
緩和策期待はそうそう起きないわけだwなー。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:46:21
>>214
素朴な疑問。みんながいっせいに輸出しようとしたら、誰が一体輸入するのか?
>>214
世界が競ってリフレ競争してるのはその通りだが、
アメリカのマクロ政策の整合性としてはドル安に向かうのが基本線

あと「財政バカ」っつー言葉をどうしても、流行らしたいバカがいるけど
相手にしないほうがいいよ
こいつはバカだから
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:51:31
>>214
結局、円が人身御供として過大評価の憂き目をみることになろう。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:51:53
財政バカってのが単に公共事業一辺倒な主張する連中なら馬鹿と言われてもしょうがないな。
こやつめワハハ!
>>213
景気が上向きはじめるごとに日銀が利上げしたことを知らないの?
>>220
でもさ、その利上げのタイミングが現在の世界同時ゼロ金利状態で
行われるとしたら海外の資金が一気に日本に流れ込んでくるな。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:55:53
>>220
それがどうしてデフレターゲットなのか?何の論拠にもなってないと思うが。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:57:36
>>220
景気が落ち込んだら今度は金利を下げたじゃないか。
あたりまえのことをやっただけじゃん。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:57:45
>>221
単に円転してそのままなら何の意味も無いわけだけどなー。
小泉時代の海外好景気時は株やらM&Aやら温泉やらゴルフ場やら投資に回ったが。
>>222
利上げはデフレ要因。
利上げにより投資が抑制されたり、円高になったりするわけ。

226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 01:01:22
>>225
利下げはインフレ要因。
利下げによって投資が促進されたり、(条件が整えば)円安になったりするわけ。
>>216
財政出動の余力がない国は輸出に頼りますよね。
世界の需要を引き受けていたアメリカが崩れてその代わりがあるのか。
クーさんがこうした通貨切り下げ競争・需要の押し付け合いは
避けるべきとか書いてました。

日本の場合、円高はデフレ要因。円安・ドル高の方向に向えば
アメリカは財政赤字をファイナンスでき、日本は貿易黒字を稼げる。
これなら今までと同じですけどこれからも持続可能なんでしょうか。
>>223
タイミング的には景気回復に冷や水を浴びせたようなもの。
当たり前どころか、後世に「逆噴射」と呼ばれることになった。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 01:07:54
>>228
ちなみに、いつのどの利上げのことを言っているのか?
認識の相違があってはいけないので、確認したい。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 01:11:54
ところで、現時点で日銀には、さらなる緩和環境の提供のため具体的に何ができるのか、については何の返答もない。
231ほかろん:2009/01/15(木) 01:12:26
消費税増税で内需喚起って知ってるか?

駆け込み需要って当然思うだろうけど、ちょっと違うw

0.25%上げて5.25%にする。
そーすると情報処理関係で2000年問題対応と同等の需要増が見込める。
かなりの失業対策になると思うぞw
大企業には貯め込んでる内部留保を吐き出させる事になるし、
中小零細には公庫から融資すればマネーサプライも増える。

いいと思うけどね。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 01:14:05
その支出と同じ分だけ他の支出が減るだろ。
233ほかろん:2009/01/15(木) 01:17:10
GDPが付加価値の総和であることを知ってるか?
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 01:18:24
>>231
同じ論法を使うなら、以下のような方法でも効果はあると思われる。
すなわち、価格カルテルを時限的に認めるのである。
各業界ごとに、CPIに対するウエイトなどを参考に、一定の幅の値上げカルテルを認める。
値上げの回数、値上げの幅、は厳格に管理する。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 01:23:07
財政バカってやはり日銀擁護だってよくわかるバカレス頻発だな。
で、小渕財政にリフレ効果は無くデフレが悪化したってCPI推移やGDPデフレーターを
示すと、日銀がゼロ金利解除したせいだとか、支離滅裂。小渕財政でインフレになってから
ゼロ金利解除したならそういえなくもないが、実際はデフレ時にゼロ金利解除した。
というか、財政政策に効果ないと日銀のせいにしておきながら、日銀はデフレターゲット
やっていないとか、滅茶苦茶。
ほんと財政バカって恥ずかしい位バカなんだな。
236ほかろん:2009/01/15(木) 01:24:09
それって海外の安いメーカーに食われるだけじゃね。

情報処理やIT関連は日本語の仕様書読めないと話しにならん所がミソ。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 01:27:07
>>231
ソフト更新に費用がかかるなら
その分別のコストカットするだけ。
非正規をそのぶんカット。
その人たちがシステム屋にうまく転職しても差し引きゼロ。
239ほかろん:2009/01/15(木) 01:27:11
まぁ知恵を出せば制度変更でも景気対策になるってお話しの巻。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 01:27:21
>>236
カルテルによりインフレ期待が生まれれば為替が円安に振れて、海外メーカーの攻勢を相殺できる、というのは期待のしすぎか?
松下日銀総裁は1995年に3度の利下げをしました。
(下げる金利があった幸せな時代でしたねw)
財政出動とも合わせて1996年の景気回復が実現。
90年代以降、日銀の成功例はこれぐらいしかないですね。
福井さんはなんでもホイホイやったけど量的緩和の評価は分かれてますね。
>>231
橋龍の時にGDP落ちただろ。
>>234
もっと考えろよ。何故企業が値段を下げるのか分かってないだろ。
供給いじってカルテルやれば企業の売り上げが増えるとでも思ってるのかよ。
消費者は値段が上がった分だけ他のどこかで支出を削るだけだ。
原油高がデフレ要因なのと同じ事。
243ほかろん:2009/01/15(木) 01:48:57
>橋龍の時にGDP落ちただろ。

だから0.25%上げるって言っただろ。
ここがミソ。

それに恒常的な資源高や需要減ならコストカットで対応するのが経営だが、
直接原価でない一時的な負担増なら人員削減などは考えないだろうに。
244ほかろん:2009/01/15(木) 01:51:55
何でも無理やりゼロサムにするのは何故なんだw
ほかろんの理屈なら0.01程度上げても良いわけだし
逆に下げても良いことになるな。
まあ>>238の言う通りで
人件費負担が増えた分他のどこかで削るだけだろよ。
246ほかろん:2009/01/15(木) 02:02:25
お前らに言わせると経済は常にゼロサムで
経済成長の道筋は財政支出増しか無いのだなw


財政ば〜〜〜かw
ぶっちゃけ、デフレ放置していると国債に隠れ金利乗っちまうから
とっとと財政金融総出で出動してインフレ誘導するのが
財政にも景気にも優しいんだけどな
不十分なリフレで縮小してってんだからマイナスサムだろ。
成長の道筋云々言うなら実証出してみろよ。
249ほかろん:2009/01/15(木) 02:09:10
ぶっちゃけそれには同意だけどね。

まぁ世論は緊縮財政で増税やむなしだからな。
そんな環境もで出来る景気対策はあるつーこと。
実際、システムのリプレースで設備投資狙うのは良く使われる手法だけどね

古くは2000年問題、IT化、SOX法とSIerの飯の種になっていた

ただ、この手法は、財政は痛まないという利点があるんだが
民間が血反吐はきながら対応することになるんで
こういうどん底のときにやると民間が失血死しかねない
251ほかろん:2009/01/15(木) 02:18:42
実証分析なんて恣意的にどんな結論を出す事も可能だって理解してる?

現に非ケインズ効果もデンマークやアイルランドの実証分析が論拠になってる理論だし。
そんなもんにどんだけの期待しちゃってるんだろうねw
252ほかろん:2009/01/15(木) 02:21:06
まぁバカほど統計に騙される傾向はある罠。
2000年問題の時はまだ中小も余力あったから。
当時は小渕の財政も効いてたわけだし。
254ほかろん:2009/01/15(木) 02:25:00
まぁ現状の様な不景気にはそーゆー強制循環機能も必要なり。

なにしろ1400兆の金融資産が滞留してるんだからな。
>>251
恣意的な結論でも別に構わんよw
ないよりマシw
256ほかろん:2009/01/15(木) 02:31:00
さて寝んべ。
政府は14日、自民党の政調全体会議に対して、
11年度以降、段階的に消費税税率を1年ごとに1%引き上げ5年後には5%に引き上げる財政試算を前提とした「経済財政の中長期方針」の原案を提示した
258だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/15(木) 10:19:28
麻生がここまでバカとは思わなかった。学習院だ成蹊だどバ(略
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 10:34:50
麻生太郎さんって高校時代ちゃんと政治経済勉強してたのかなぁ??
自分にはどう見てもお馬鹿さんにしかみえませねぇ…
定額給付金の意味がわからん…
景気悪いからお金配りましょうって安直過ぎだろ…
普通に考えて民間経済にお金流すだけなら、給付金じゃなくて国債を買い戻した方が国家の借金も返済できて一石二鳥じゃねー?
>>258
知人の息子が麻生の知り合いらしいけどかなり学力低かったらしいよ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 10:55:37
>>90
>景気の良い時にわざわざ保護主義みたいなことして国内の特定製品だけ買えとか
>やる政府や経済団体は無い。

うーん、そうかな。かつての農業団体とか零細商店主とか、旧国鉄労組とか、
そうとはいえないぞ。
局所的に斜陽なら全体的に好景気でも保護しろ保護しろとうるさい。
好景気だから手当て可能なんだけど、そんなときにでも赤字を積み上げる
もんだから肝心の不景気のときに選択肢が狭まる。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 11:01:14
>>259
ヘリコプターマネーはアメリカでもやってる
そして給付金は72兆円の中のたった2兆円

できることを片っ端っからやる
その中の一つに過ぎない

2兆円の給付金「だけで」景気回復するか否かと考えるのはアホの証拠
ちょうど「利下げしても円安にはならない」と同じ思考だね
一円一銭単位でも効果があるならやっとけ
今はそういうとき
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 11:04:09
通貨発行について調べたら下記のページを見つけました

http://www.asyura.com/2002/dispute2/msg/356.html

この人が言う、”政府貨幣の発行権を、政府が日銀に売却する”といったアイデアはどうなんでしょうか?
円高の今なら有効な手段のようにも思うのですが
2兆円ぽっちで効果有るわけ無いだろ
しかも異常に遅いし
>258
インセンティブが働かなかったんでしょ。
マリエが言ってたじゃない。
「マリエのお父さんはお金持ちだから、私は馬鹿で良いのヨ」って

まぁ、その状況で総理大臣になるのは、さすがに如何な物かと思うけど。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 11:08:26
>>259
財政枠で国債を国が買い戻したら財出の余地が無くなるだろ
国債買うのは日銀の仕事だ
そんな無意味なことやんならヘリコプターマネーの方が遥かに良い

緊縮財政バカの亜種だな
まぁ日本は皆揃って緊縮財政バカになってるが
>>259
ちなみに日銀の利益は国庫に入るから、日銀が国債を買うとその利子分浮く。
政府がやる必要はなく、給付金と交換する話ではない。
日銀は今、国債を買っているよ。
>>259
麻生は馬鹿だが
お前はそれ以上の馬鹿だよ
野党は2兆円の使い道をさっさとまとめて国会やマスコミや全国遊説で打ち出せ!
生活保護や国が一時的に借り上げて宿泊施設を優待するとか、
実弾ぶちこんで区役所で失業者を雇って使うとかの雇用促進に金を使ってくれ

たった12000円ぽっち(しかも実際の支給は5月から8月になる)を、
国民一律で給付(台湾しかやろうとしてない)なんかやらなくていいから、
もっと有意義なことに金を使ってくれ!
200億円の母子加算を見直すとか、本当に困ってる人のために金を使ってくれ!

公 明 党 の ア ホ ボ ケ カ ス は 邪 魔 す る な!!!!!!!
>>269
世論調査でも不評の定額給付金については、米・仏・イタリア・韓国・台湾など諸外国でも実施されており
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJAPAN-35819820090113
2兆円をどれだけ有意義に使おうが
全く影響はない
さすが与謝野 どこまでも池沼ww 

また、「各国の経済政策をみても金融政策は金利の上下・量的緩和政策、いずれも従来のような効果を発揮する政策となっていない。
財政出動もいずれの国でも乗数効果は従来のような広がりを持って期待できない」とし、定額給付金は、消費喚起を通じて需要増に結びつく政策であり「理論的に、日本として取るべき政策のひとつだった」と説明した。
>>268
説明されて理解できるなら、馬鹿と言わなくても良いんじゃない。
>>270
国民一律ではやってないよ
これが日本銀行の旧地下金庫だ!
http://ascii.jp/elem/000/000/204/204648/
所得を把握するのにまた時間と手間がかかるのだから仕方あるまいて
選挙直前にやって争点にでもしたいんじゃね?
確定申告も源泉徴収も支給時期までには終わるだろ
結局国民経済より政局を重視してるだけ。
消費税増税とセットなんだしいらね。
>生活保護や国が一時的に借り上げて宿泊施設を優待するとか、
>実弾ぶちこんで区役所で失業者を雇って使うとかの雇用促進に金を使ってくれ

そんなバラ撒きは地道に努力している民間が許さないっ!

ってなるから無理だな。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 12:28:36
>>277
セットじゃない
給付金の実施の有無に関わらず消費税は上がる

景気回復と消費税がセットなだけ

消費税嫌って景気低迷を選択するか?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 12:30:06
なんかニュース速報レベルのアホが流入してないか?
需要不足だからって金ばらまいて、景気なんか回復せんよ
仮に100万若者にやっても彼らは車なんか買わずにほとんど貯金する
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 12:37:56
結局>>32に行き着くしかないですか・・・
信用保証とか底割れ防ぐ程度の財政出動やって
後は連邦政府にやっていただくということで。
所詮「日本州」の大統領はオバマさんみたいですな。


>>279
>経済対策の実施にあたり、
>「経済対策を実施するにあたり、裏づけをきちんとするために中期プログラムを出した」
[東京 9日 ロイター] 麻生太郎首相は9日午前の衆院予算委員会で、経済対策の実施にあたり、消費税を含めた税制抜本改革を盛り込んだ「中期プログラム」がなければ、日本国債の金利は大きく上昇するとの見解を示した。亀井久興委員(国民新)の質問に答えた。

 日本の債務残高は主要国の中でも最大規模に膨らんでいるが、政府は景気の悪化に歯止めをかけるため、相次いで景気対策を打ち出している。

 麻生首相はと説明し、「これがなくなると日本国債の先はなく、危ないということになり、いきなり国債金利が上がり始める。これは避けなければならない」と語った。
http://money.jp.msn.com/loan/news/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-357853&cc=03&nt=06
財務省のレクチャーがしっかり行き届いてるな。
景気回復が前提でも何でもなくw
バラマキとバーターで何が何でも消費税増税(笑)

自民政調が消費税上げ前提の政府試算に猛反発
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35856220090114
 内閣府が14日午前の自民党政調全体会議に提出した財政試算が、出席議員の猛反発を受けて了承されない事態となった。
 政府が月内の閣議決定を目指す「経済財政の中長期方針と10年展望(仮称)」に添付する向こう10年の財政試算が、消費税を
2011年度から2015年度までに段階的に5%引き上げることを前提としていたためだ。
 内閣府は昨年末に与党手続きを経て閣議決定した「中期プログラム」に則って試算したと説明するが、会議終了後会見した根本匠
政調副会長によると、出席議員からは「消費税をいつ、どの程度上げるかは決まっていない。2011年度から段階的に5%上げると、
だれが決めたのか」と異論が噴出。経済好転を消費税上げの条件としていた「中期プログラム」にも反すると一蹴された。
 
閣議決定の対象ではない財政試算をめぐって、党内の議論が紛糾するのは異例。尾身幸次元財務相は終了後記者団に「試算では、
世界経済が順調にいっても、中くらいでも、また全くダメになっても、いずれにしても消費税を上げるというシナリオになっている。
これは景気が良くなったら消費税を上げるとの基本方針と矛盾する。100年に1度の危機と言いながら、財政支出はシーリングを
含めて切り込み、一方で景気が良くなっても良くならなくても消費税は上げるというシナリオは、政府が決めた考え方と違う」と指摘。
 会議に出席した中川秀直元幹事長や塩崎恭久元官房長官は、消費税上げの前に進めるべき行政改革の甘さや成長戦略の具体性の乏しさ
を批判。「納得できない」と突き上げた。
 明日あらためて消費税を引き上げない場合なども含めいろいろなパターンの試算を追加して検討することとなったが、自民党では、
消費税を含む抜本税制改革の道筋を明記した「中期プログラム」についても来週議論することを確認した。
 「党内手続きを経ていない」(塩崎元官房長官)との主張をくみ取ったとはいえ、機関決定を終えた案件を再び党内で議論することは
極めて異例。徹底した議論を怠れば、消費税をめぐる議論が「定額給付金」に代わる次の党内亀裂の火種となりかねない。そんな危機感が
背景にありそうだ。
それでもやらないよりはマシだ。
http://diamond.jp/series/uesugi/10061/

定額給付金への反論に答える

〈定率減税の方が効果がある〉
〈定額給付金は税金を払わない人にも支給されてしまう。
その点、定額減税ならば、税金を支払った人だけに還付され公平だ〉
〈前代未聞の愚策。世界の笑い者だ〉
〈定額給付金の2兆円は、将来の消費税に上乗せされる〉
〈給付金支給の事務経費に、850億円もかかるのだから辞めてしまえ〉
〈2兆円は別のことに使えばいい〉
〈自民党の政策に擦り寄った〉
〈公明党、創価学会の回し者〉
〈渡辺喜美氏の意見になぜ反対するのか〉
〈そんなバカだと思わなかった〉
288ほかろん:2009/01/15(木) 13:00:23
まぁ大局的には当預付利がガンだな。
これが有る限り量的緩和も買切りオペもできないなり。
この筆者馬鹿だろ。
景気対策に対する反論じゃねーじゃん。

>景気対策というよりも、社会保障という観点でいえば、なおさら給付金の方が有効である。
http://diamond.jp/series/uesugi/10061/

そもそも喜美は政府紙幣に言及してるし低所得者を対象にばら撒けとも言っている。
>〈定額給付金の2兆円は、将来の消費税に上乗せされる〉

>経済対策の実施にあたり、
>「経済対策を実施するにあたり、裏づけをきちんとするために中期プログラムを出した」
[東京 9日 ロイター] 麻生太郎首相は9日午前の衆院予算委員会で、経済対策の実施にあたり、消費税を含めた税制抜本改革を盛り込んだ「中期プログラム」がなければ、日本国債の金利は大きく上昇するとの見解を示した。亀井久興委員(国民新)の質問に答えた。

 日本の債務残高は主要国の中でも最大規模に膨らんでいるが、政府は景気の悪化に歯止めをかけるため、相次いで景気対策を打ち出している。

 麻生首相は「経済対策を実施するにあたり、裏づけをきちんとするために中期プログラムを出した」と説明し、「これがなくなると日本国債の先はなく、危ないということになり、いきなり国債金利が上がり始める。これは避けなければならない」と語った。
http://money.jp.msn.com/loan/news/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-357853&cc=03&nt=06
おい麻生って積極財政派じゃなかったのか
>>291
「財務省による洗脳完了のお知らせ」って事だ
財務省マジ怖い
官僚叩きの流れの中で、財務叩きだけはホントに少ないし
政治家のみならずマスコミ国民洗脳までしっかりやりきってやがる
>政治家のみならずマスコミ国民洗脳
本当はここらへんまで経済学者はやんないといけないんだよな
出来ない限り、ただの数学だ(数学自体を馬鹿にしてるわけではなく)

ま、アホみたいにリフレリフレと叫んでるだけでは、
財務官僚と日銀には勝てんってこった
>>293
>本当はここらへんまで経済学者はやんないといけないんだよな
逆に財務省に洗脳される始末だよ!
元重さんの消費税上げでリフレなんてのも「消費税上げ」の部分だけが財務省に喜ばれるから言ってるわけだろ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 14:11:51
>>291
積極財政をする代わりに消費税増税ってことだろ

現状国債は市場への円の供給ルートになっているわけで
減らせば良いというものでも無いんだが

80円でも円安発言といい、どうも財務省と日銀の経済感覚は特殊だわな

よく言えば庶民感覚というか
今は先を読んで民主党議員を洗脳してるんだろうな(^ω^;)
>>262
する必要もない事をされた後に大増税喰らう貧乏人の身にもなってくれ
さらに物が買えなくなる
することしないとさらに貧乏になる怖れがありますよ(^ω^;)
 ほんとに催眠術とか薬による洗脳があったりして
>>299
大丈夫、2ちゃんがぶち壊してくれよう
>>289
よしみは麻生に政府紙幣で経済対策しろと主張したんだよな。
一蹴されたわけだから、麻生は余程インフレが嫌いな様だ。
財政規律も好きな様だし終わっとる
>>262
大嘘。経済「効果」と財政出動の真水の違いも理解できてないお子様か?
11兆円の中の2兆円だよ。だから大騒ぎになってる。

どうしても72兆円に比較したいってのなら「8千億円」とでも言っておけ。
余計に給付金のバカさ加減が目立つと思うけどな。
デフレでも利上げしろは民主党の公式見解
http://anond.hatelabo.jp/20081002220107
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 15:46:58
日本なんてしょせん今だけ
40年後には韓国にも追いつかれ、日本はしょぼい国になってる
http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/gdp-b1b9.html
地域振興券の乗数って0.32でしょ。給付金を2兆円出しても、6,400億円のGDP押上げ効果しかない。
言うまでもなく、公共事業の前倒しとか、社会保障とかに充てたほうが、遥かに効果は大きい。1兆4千億円がムダになる。

それから、政府は「景気対策が75兆円」とか言ってるけど、そのうち63兆円は、財投や政策金融などの金融措置。
財政措置は12兆円。その12兆円のうち最大のものが、2兆円の定額給付金ということ。ちなみに、12兆円には、
福田時代に決められた1次補正も含まれてる。
>>272
なんでこの人、事実と逆に行くのかな?w
面白いくらいはずすよね?w

これならジュウシマツにおみくじ引かせたり、チンパンジーにダーツをやらせた方が
当たる確率が高くなると思うよw
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 17:10:39
>>305
読売の最近の記事でクルーグマンも指摘してたけど
公共事業の問題は時間がかかることだから
1年目は減税などもやるべきだって。
それだけ今回の危機は深刻だと。
給付金なら減税よりさらに時間もかからないはずだったし
低所得総層にも金が回るから方法としては優良な政策だった。
規模は小さすぎだけどな。
給付金の実施って、5-6月がいいところだろ。遅いよ。
309派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/15(木) 17:34:28
>>305
なんでもいいから早くやれよでFA。
こうなったら白川がヘリコプターを30機くらいレンタルして来て、
上空から万札を(ry
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 18:46:04
>>305
流石に給付金は地域振興券と違い現金だからそこまで乗数が低くなるとは思えないよ。
ただし今の案だと行政コストが掛かりすぎる事がネック。
俺はどうせなら選挙の投票通知の様に引換券を郵送して、金融機関で身分確認後換金出来るようにするとか
代理人が換金する場合は何らかの委任措置をしなければならないとかする方が良いと思うな。
後は金融機関がその換金分を政府から受け取ると。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 18:52:48
>>311
当初案だな

それはサラリーマンの受け取りが不可能だから採用されなかった
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 18:59:02
どっかの国がやった、2万円の振興券を使うには同額のお金が必要ってのがいいね
倍の経済効果が見込めるもんね
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 19:05:58
>>312
ついでに生活困窮者への給付と言う観点からだと、住民票の移動もしていないような人が
底辺層には少なく無いから見送られた。
しかし給付金は結局は景気浮揚効果を軸に考えるべきものだし、当初案で行く方が良いと思う。
下手に観念的に複雑化したせいで政治的にも論争の具になってるしな。
最も俺はこの程度の額なら減税や社会保障的使い道の方が良いとは思うが。
公的金融機関が個人への貸付枠を増やす、条件を緩くする。生活保護等の社会保
障給付の条件を緩くする。閣議決定に基づいた命令、通達や指導だけでもできるの
にモラルハザード(笑)とか言ってやらないけどね。
>>311
お前何言ってんだ?
現金の方が貯蓄に回しやすいだろが。
給付金の配布を公共事業として行えばいいじゃないか。
派遣村のみなさーん、お仕事ですよー。
現金なんだっけ?
券みたなもんじゃないの?
誰かが書いてたけど使用済みの半券(映画みたいなやつね)を持ってきたら
1割引とかすれば効果がさらにうpとか…気のせいだったか
>>317
それいい!!!!
お前天才!!!!
320ラサ ◆/qA26WorWM :2009/01/15(木) 20:45:46
定額給付金を含めた補正予算案って、総額いくらになるんでしたっけ?
民主党:製造業派遣を禁止へ 「3年後」で調整・労働者派遣法改正案、今国会提出へ
…社民、国民新と共同提出 [09/01/15]
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090115k0000m010136000c.html
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 20:57:47
>>316
地域振興券は使われずに記念に取って置かれた物がある。
高齢者は使い道が良く解らずに使わなかった人も居る。
給付金は今の状況だと貯蓄に回ってしまう分が増えるとは思うが
現金なら永久に貯蓄し続けるわけでもあるまいよ。
つーか変な意味で小額過ぎるからあぶくゼニとして使われるような気もする。
乗数がどの位かはやってみないと解らん面が大きいんで何とも言えんが、
地域振興券よりはマシだと思う
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 21:11:05
俺的には3万円現金でポンと渡されるといいな。
すぱっとキャバクラで使う。
>>299
ヒント みのもんた
振興券の方が少額。
俺はタンス預金だな。
眠らしとくだけで利子がつくわけだから。
貯金箱に貯めとく。
>>322
あれは高齢者や児童を対象にしていたから意味が無い。
高齢者は貯蓄に回したがる(たとえ商品券でもその分の現金を貯蓄に回す)し、
子供も親が管理しているのできちんと使われるかどうか定かではない。
結果、ドカチンの方が効率が良かった、と・・・
あの公明党の考えた地域振興券であれば、ドカチンの方がはるかにマシだったな。
少なくともあの時点では。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 22:16:00
消費税増税は当然だろうなw
330ほかろん:2009/01/15(木) 22:26:24
まぁ生活者経済に言及してるのは公明だけだし。

あとは増税の自民とか、利上げと給付金反対の民主とか
ろくなのがいない。

麻生がバカなのは仕方ないが、せめていいブレインが居ればいいのになぁ…。
因みに国民一人12000円規模の所得減税だと

効果は月1000円税金が安くなるだけ
月1000円
どうでもいいブレイン与謝野様が
【派遣切り】 「テレビで報じられるような元派遣の失業者、本当に多いの?」と人事担当者ら…元派遣ら、求人あっても職種で避ける★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231985045/

>タクシー運転手の給与は「水揚げ」(売上げ)により異なる。同社の場合、入社3か月間は月額18万円を
>保証している。一方、自動車製造業の派遣社員の給与は一般に月額30万円以上とも言われる。
>運転手になれば給与は下がるが、大分第一交通ではマンションを借り上げており、1人暮らしなら
>1ルーム、家族がいるなら2ルームというように、住む場所を提供している。

製造業派遣の禁止で
月額30万円以上の中産階級が消滅します
国民がごめんなさいするまで徹底的に緊縮やって
ごめんなさいしたら徹底的に財出と金融緩和でインタゲやりゃ良いじゃない?

多分、国民がごめんなさいする頃にはアメリカが復活しているから
非常に効率よく景気回復出来るぞ
335だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/15(木) 22:45:54
>>333
大本営発表か。末期症状だな。
先月、派遣切りにあった連中の報道見ていても
寮付きで手取り25万、手取り40万〜50万
と、自動車系は割りとそのレンジだったがね

ブラジルから来た出稼ぎ労働者が
家族に仕送りしていたのにもかわらず車持ってたし
(報道では住む場所が無くなって車で生活するしかないという悲劇として扱っていたが)
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 22:54:08
>>335
小泉が総理になった辺りからずっと末期。
338だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/15(木) 22:57:15
>>336
そら将来保障がないんだからある程度はもらわないとやってられないだろ。

>>337
だよな〜。
>>336
報道なんて企業に都合の悪いことは報道しないぜ
>>336
車は中古だって話だし
地方で車なけりゃ通勤だってできないわなw
派遣関連のニュース見てて「仕事はあるのに人が集まらない」って言ってるのを聞いてふと思ったけど、
人が集まらないなら労働条件を改める、って視点は無いのかな。
よく言われてる介護職なんて、あんな条件じゃ誰もやらないだろ。
やらないというか出来ないと言った方がいいかも知れないが。
最悪介護される側になりかねないし。
>>341
介護は仕方ない

年寄りの払いが悪すぎて商売にならん
>>341
運営元の893が労働者の条件を改めたりはしないと思う
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 23:09:37
>>335
いや大本営発表なんてミッドウェーの頃からあったんだから

これからがほんとうの地獄だ(AAry
有期契約で保証も無いのにプレミア無しで我慢しろというのが凄い発想。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 23:12:19
ミッドウェーの大本営発表ってのはこんな感じね

パン パン パンパカパンパン パパパ パン
大本営発表
今日、未明、ミッドウェイ島周辺で米機動部隊交戦状態にいれり
敵の損害、空母4隻撃沈、戦艦一隻大破 航空機二千機損失
我が方の損害、軽微なり。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 23:16:01
俺は2種免許とってタクシーやりますわ。
月15万あればやっていける。年金受給まで頑張る。
デフレだから低所得でもなんとかなるでしょ。
モリタクさんが書いてたけど副業でも何でもやって収入を確保しないと仕方ない。
40過ぎて会社潰れたらもう正社員は絶望的ですね。近いうちそうなりそうなんでw




>>342-343
離職率が半端無く高いけど、待遇が改善されれば戻りたいって人もいるだろうにさ。
どうにもならない状況だよなぁ。
>>348
社会保障的な側面があるから値段上げられない
だから人件費にしわ寄せが来る
本来は赤字当然の一種の公共事業として国営企業でやるべきだと思うが…

まぁ、そのための消費税増税か
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 23:28:48
介護事業者に補助金でるけど介護員の待遇改善とはならないんでしょうねえ・・・
>>349
>本来は赤字当然の一種の公共事業として国営企業でやるべきだと思うが…
こっちに舵取りした方がいいと思うけど、何故か外国人労働者の受け入れ方向に
なってるね。
「安くても働く外国人を入れれば良い」

ってな
生活保護世帯は東南アジアに輸出して予算半額に。
これからの流行は人材輸出。外国人労働者輸入なんてのは論外。
?まぁ、そのための消費税増税か

>経済対策の実施にあたり、
>「経済対策を実施するにあたり、裏づけをきちんとするために中期プログラムを出した」
[東京 9日 ロイター] 麻生太郎首相は9日午前の衆院予算委員会で、経済対策の実施にあたり、消費税を含めた税制抜本改革を盛り込んだ「中期プログラム」がなければ、日本国債の金利は大きく上昇するとの見解を示した。亀井久興委員(国民新)の質問に答えた。

 日本の債務残高は主要国の中でも最大規模に膨らんでいるが、政府は景気の悪化に歯止めをかけるため、相次いで景気対策を打ち出している。

 麻生首相は「経済対策を実施するにあたり、裏づけをきちんとするために中期プログラムを出した」と説明し、「これがなくなると日本国債の先はなく、危ないということになり、いきなり国債金利が上がり始める。これは避けなければならない」と語った。
http://money.jp.msn.com/loan/news/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-357853&cc=03&nt=06
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 23:58:35
諸悪の根源は日銀と財政ばーーーか
金融資産の約六割を高齢者が握ってる事実。
50才以上で計算すると約八割を占める結果に。
増税で介護とか馬鹿な事言ってないでちゃんと金取れよ。
>>339
北朝鮮と同じですから。中国ですら最近は都合の悪い映像が
流れたりしていますw
 納めた税金が無職に
 バラまかれるのって
 どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /  老 人  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ニート丶
      /      /    ̄   :|::|真面目::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|  な  ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |納税者::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'     ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i       `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
>>349
方法は2つある。
BIや生活保護、失業手当などの社会保障を引き上げて、限界効用を
引き下げてやる。こうすることによって、非効率かつ悪待遇の893
ビジネスは淘汰される。賃金が下がらないのでデフレにはなりにくい。
問題点は失業率が高止まりする(労働力の無駄)が発生する。

もう一つが公共投資でやる。この場合は、市場原理が働きにくく、
非効率に陥るなどの市場の歪みの問題が発生する。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 00:25:18
>>303
一応突っ込んどくと管はサブプラ問題のとき日本がすべき対応
聞かれたとき、金利下げ、財出をあげてたけどな

まあ、金利下げる余地あんまないとも言ってたけど・・・
>>360
管と小沢(鋭)と馬淵は例外中の例外
すんません、本スレでしたら詳しい人が多いと思い質問させていただきます。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090109/182408/?P=3

上記のサイトではM1を重視して判断しているようですが
M2+CDが代表的な指標なんですよね?
たしかにM1で見ますとマネーサプライは増えていないように見えますが
M2で見ますと増えてます。この場合、日銀はマネーサプライを増やしていると見てよいのでしょうか?
しかし、為替は円高に振れてますんで、増えてないと見るべきだと思うのですが・・・

http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/ms/ms0812.pdf
>>361
まあ、そうかもしれないけど民主政権ともなれば
財務大臣とかなるかもしれない立場だしね
楽観的になりたいのよ・・・
>>363
民主の財務相は榊原じゃないの?かわったのか
>>362
M2+CDは財務省発のどうしようもない指標だが、半年ぐらい前にM3+CDに
変更になったんじゃねぇか?
マネーサプライはM3+CDで判断すべきなのは当然で、この場合、とっくに
マーシャルのkは2越えてる
金融万能論が大失敗したのもあるが、「今」取りたててMSの増減なんてのは
重要でもなんでもないよ
凍りついたMSが融解して、デフレ回避されつつある場合になって、はじめて
意味が出てくる

リンクの日経ビジネスがアホなのは、10年以上も日本はデフレだから
タイトルの付け方が意味不明
>>364
まだ決定じゃないはず。
榊原はそう吹聴して回ってるみたいだが。

民主は地方分権案が結構面白いね。
まさか廃県置藩とは。
>>364
おそらく財務は藤井だろ
あの人がやれば少し安心感はある
バラは現実的には金融じゃねぇか
お、詳しい人の解説があった。
広義流動性とかで見るべきなんて意見を見た覚えがあったけどどうなの?

>為替は円高に振れてますんで、増えてないと見るべきだと思うのですが
\が1増加してる間に$が10増加したら?
>>365
詳しい解説ありがとうございました。
もっと勉強してから再びこちらにお邪魔します。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 01:29:19
550 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 22:23:28
>>532
竹中は、埋蔵金こと高橋洋一とともに政府貨幣発行を唱えています。
構造改革派にアイデア奪われた?

<「2009ニッポン」近未来大予測>PARTT
「新1万円札大量発行で全国民に20枚配る」
これが「平成の救国札25兆円」日本再生計画だ!
1930年代の“ルーズベルト札”“高橋是清札”の如く、
景気と雇用が甦る。赤字国債も増税も必要ない
「新紙幣」構想を提唱する――

史上初のゼロ金利を選択し、新しい大統領が誕生する米国から、
烈しい「変化」の波が日本に押し寄せてくる。
国民の生活と仕事を守る指針とは、いったいどこにあるのか。
それらのヒントは、過去とりわけ歴史の中に見出すことができる。
1929年の世界大恐慌に直面し、比類なき通貨政策で国を救った
ルーズベルト大統領と日本の高橋是清蔵相。先人たちに学ぶ
「リーダーシップ」「決断」の先にこそ、日本が選ぶべき「09年」がある――。」
http://www.weeklypost.com/090109jp/index.html

>>370
ケケ中と暗黒卿はこれ失敗させたいみたいだな
25兆なんてチンケな額やるんだったらやらんほうがいい
やるんだったら1発でやらんとダメ

1000兆ぐらいやりゃいいよ
 民主党は13日、定額給付金を2次補正予算から削除した場合に生じる財源2兆円分の使途を固めた。学校耐震化や介護の人材確保に向けた
報酬アップ、太陽光パネルの設置助成などが柱。参院では給付金を削除する予算案・関連法案修正にとどまらず、対案をもとにした組み替え要求も検討している。

 2兆円の主な使途は(1)全国の小中学校耐震化(8千億〜1兆円)(2)介護労働者の確保に向けた月2万〜3万円の報酬アップ
(3)雇用調整助成金の対象拡大(4)太陽光パネルの設置補助(5)省エネルギー技術への助成。それぞれの政策に、数千億〜数百億円単位で財源を振り分ける。

 報道各社の世論調査で給付金を評価しない意見が多数を占めたため、同党は「国民の意思も我々の主張と同じ。おかしいという意思を貫く」(政調幹部)と強気だ。

 太陽光パネル設置に対する補助は、小沢代表が、オバマ次期米大統領が提唱する「グリーン・ニューディール(緑の内需)」構想を引き合いに出して提案した。
民主党が作成を進めている独自の「緑の内需」構想の財源として見込む考え方も浮上している。

 民主党は有権者向けアピールも強めていく方針だ。13日の衆院予算委員会の採決時には、議員らが「給付金ダメ 環境へ投資」などと書いたプラカードを掲げて抗議。
給付金財源を雇用対策に回すよう求める署名運動を進め、党のHPや政策ビラなどで有権者への対案の浸透を図る。(蔭西晴子)

http://www.asahi.com/politics/update/0113/TKY200901130383.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------
給付金の2兆円は
・公共工事
・介護報酬アップ
・雇用助成金
・太陽電池設置補助
・環境技術投資
にすべきとしていますが、2兆円で足りるのかなこれ。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 02:40:09
民主の欠点として
民主だったら自民とおなじようなものを
自民よりもうまくやるという主張をすることだな。
小泉のときはカイカクで、今回は財出の内容。
小泉のときに今くらいの財出をやると言い、
今回は自民以上の景気刺激策をすると言えば評価されただろうに。
争点がそこにあったら仕方ないんちゃう?
375Trader@Live! ヴぇVE:2009/01/16(金) 04:29:30
論客様一名.事前脳内デベエト
ごくろうさん
日本の貧困率(貧困者の割合の率)先進30ヶ国中 第2位
一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位 
ジニ係数(所得格差指数) 最新は2005年で、過去最大の0.5263
公務員の給与は、イギリスやフランスの2倍以上。
議員の給与は先進国の3倍以上。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 08:55:16
>>371
その財源で法人税の引き下げと相続税引き下げを狙ってるんですよ。
あと、通貨安にして輸出企業への実質補助金。
株主配当と役員報酬はうなぎのぼりになって子孫にもそれが引き継がれる。
格差はますます拡大し、アメリカ社会に近づいていくんだよ。
あいつらがどこを向いているかを考えてたら迂闊に政府紙幣などやれないんだよ。
2002−2007の景気回復の再現を狙ってるんだろ。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 08:58:47
>>372
まず2兆円ありきで決めたんだろ。
379派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 10:25:33
>>377
なんか流石に見方がひねくれすぎてる気がするけどなぁ。
ちょっとなw
アメリカを目指すというより、アメリカの景気回復に乗じて
2匹目のドジョウ狙いだろう。アメリカ人が貯蓄しないことを
前提にした過去の成功体験路線w
381派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 10:49:03
竹中はともかく、暗黒卿がシニョリッジ財政を言うのは、単に状況悪化で
なりふりかまってる余裕がなくなってるだけでないのかと思うけどな。
ただし、シバキ好きは今も変わってなさそうだとは思うけども。竹中は
暗黒卿に言われたまんま喋ってるんでないの。基本は筋肉経済学だろうし。
又派遣の印象操作。
高橋は政府紙幣はずっと前から主張してるだろ。スティグリッツより前に。
383ほかろん:2009/01/16(金) 12:51:30
しかし麻生は経済対策「構想」を発表するばかりで
全然実施しないな。

設備投資減税とか住宅取得減税とかは遡及して実施するって発表しないと
買い控えが発生して返って逆効果やねん。

そこらへんがバカなんだよな。
そもそも政府紙幣のアイディアは誰が最初に考案したんだ?
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 13:51:49
>>381
仮にものすごい大変な思いして25兆ぽっち捻出したとして
それが枯渇したら「もう1回お願いね うふっ」って言ったら
この国のアホな国民とマスゴミがどんな反応するかわかるだろ

暗黒卿の25兆の根拠ってなんだろな
オレは25兆なんかじゃ好転しないと思うけど
もし200兆と決めれば200兆きっちり使わなくては気がすまない
役人と政治家と財政バカ
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 14:00:36
【 低 額 給 付 金 】
                                      |
                                      l
                                /\___/ヽ
                                /       :::::::\
                               |  ''''''   ''''''   .:::|
                               |(●),   、(●)、.::::|
                               |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
                                \ `-=ニ=- ' .:::::/
                                  `ー`ニニ´-一´ヽ、
                                /    _    l
                               /  ̄`Y´   ヾ;/  |
:.__.__________.________,|    |    |´  ハ
                               |    |    |-‐'i′l
                                  |__ |   _|   7'′
    .                   II     (   (  ̄ノ `ー-'′\
                                 ̄   ̄          \
388月光画面:2009/01/16(金) 14:48:23
今、GOLDを買っている人達は、通貨に不安を持っている。
だから、値上がりをして売る人は少ない。
売ったとしても、その後、値上がりすると、不安から高値で買い戻す結果になります。
値下がりして、買い戻すことも無いわけでは無いが、
「売る」と言う理由からして、矛盾した、不安定な心理状態なのでしょう。
下げて、その不安から売る人も多いが、上がると、不安から必ず、高値で買い戻す結果になります。
定額給付金で風俗行こうと決めたのに
さっさと支給しろよ

政府は低所得者より童貞をなんとかしようと思わないのか!!!
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 14:54:48
教科書通りの不況のありさまなんだから
教科書通りの経済政策してったらいいのにな

と思うんだがね
教科書?既存の経済学なんて役に立ちません。
三角形の面積の公式なんて社会に出て役に立ってないじゃないですか
竹中先生は経済学の示す理論で日本経済をダメにしたんです。
でも負け組みは努力不足なんです
国の借金を家計に例えるとマジパネェのになぜ財政支出なんてやるんですか
でもうちの地方には高速道路が必要なんです
ムダをはぶけば公務員はもっと減らすことができます。
どのくらい?それは政治のお仕事でしょw
金融緩和?そんなことしたらハイパーインフレになります
利上げして預金に金利がつくようにしてください。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 15:09:24
痛みをともなう構造改革やればいいさ
頑張らなきゃ死ぬような社会にすればいいんだよ

と思うんだがね
>>382
モジモジみたいな基地外に心酔する馬鹿に何言っても無駄だよw
微分積分は社会で役に立つけどな
法学部出身の総裁なら言い訳もできただろうけど
経済学部出身でシカゴまで行ってる総裁となると言い訳できないぞ
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 15:29:38
まー 金融工学極めたあげく、虚数とか持ち出されると手の施し様がないわけでw

複素解析を経由してキレイに解けるってダメなの?
実数だけでがんばって近似すればいいのかw
398派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 15:45:53
>>382
んー? 暗黒卿が政策提言の前面に出してきたのはサブプラ弾けてからの
この一年だと思うがなぁ。状況的に今はそれしかないわけだし暗黒卿が
そう言うのは普通というかまっとうだ罠。んでもってマクロ政策の基本の
理解と、あの人のシバキ改革好きはまた別の評価をせなあかんだろうよ。
んでなんでいきなり「捏造」なのかね?むしろ>>381は暗黒卿をフォロー
して書いてるのだがなぁ・・・?

>>393
心酔など全くしていないしモジモジの主張はバランスが悪いと思うが、
そうやってよく考えずに頭から基地外扱いするような人がいる限りは、
一定の擁護をせざるをえんなぁ、俺としては(笑
ベンチャー起こしやすい社会にしてほしい
アメリカみたいに
麻生vs増税反対派、バトル激化…大量造反の可能性も
麻生太郎首相が「責任与党の矜持(きょうじ)」として掲げる3年後の消費税引き上げ方針に対し、自民党内で批判の声が広がりをみせている。次期衆院選で増税批判を浴びるのを嫌う議員が反発しているためだ。
ただ、政府としては2009年度予算案の関連法案となる税制改正法案の付則に11年度からの消費税率引き上げを明記する方針で、麻生首相と増税反対派のバトル激化は必至のようだ。
14日に開かれた党政調全体会議では、3年後の増税を前提とした政府の財政運営に関する「中長期方針と10年展望」に批判が噴出。
麻生首相の思いとは裏腹に、発言を求めた約20人全員が増税方針の付則明記に反対したため、中長期方針の了承は結局、見送られた。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/212950/
日本も最近は起業しやすいでしょう
402396:2009/01/16(金) 15:54:27
>>397

いや、なにごとも中途半端だと暗黒面に落ちるというメタファーですw
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 15:56:41
日本じゃ失敗したときのことを考えると
おっそろしくてたまったもんじゃない
敗者復活制度みたいな奴つくって欲しい
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 16:05:10
>>403

禅問答ではないが、失敗したときのことを考えているというのは
既に失敗しているのではないかとw

日本はアメリカに比べると寛容な社会だとおもうよw
定額給付金、財制審が撤回要求 「もう一度議論を」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090115AT3S1502715012009.html
中小企業には厳しいだろ
派遣たーーーん
おぬぬめの面白そうな文献とかwebおしえてー
あとえっちなサイトもー
408派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 16:08:26
>>403
失敗した時の恐怖はアメリカのほうがヤバいと思うけどなぁ・・・。
「アメリカは敗者復活が出来る」っていうのは俺は正直嘘だと思う。
「アメリカの社会は最初から人生博打に勝つか負けるかで、それ以外に
 選択肢がないので、負け組も必然的に博打をして 極々稀に博打に
 勝つことがある。日本人は博打をせずに負け組のままになりやすい」
とかならわかるけれど。
>>404
日本でベンチャーは厳しいと思うぞ
失敗したらそれがそのまま自分に返ってきて借金地獄だべ
人生終わりだ
410派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 16:11:53
ちなみにアメリカの一般的小売業等の平均賃金は、日本より遥かに前から
貧困家庭の基準値の前後だそうだよ。だからアメリカ人って賃金だけでなく
社会保障貰って生きてる人がすごく多いそうでねぇ。その分富裕層には
お金が回ってるわけだが。
411派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 16:12:38
>>407
アダルトチューブでググるといいと思うよ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 16:14:46
どっちも恐ろしいな、確かにアメリカは負けても負債はゼロで止まるが
かと言って実際倒産した次の日からまた会社起こしたりはできんだろ

人種の違いもあるだろうな
日本人は無難な道をいくのさ
もー肝心の文献とか勉強になりそうなサイトはー?

人種の違いがJEMとFRB/USの違いっすか?
414派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 16:21:51
自己破産制度はアメリカの方が良い。
アメの医療費高すぎだから総合的には日本の方が良いけど。
アメ人と日本人の不況に対する認識の違いが面白い
http://diamond.jp/series/siliconvalley/10014/?page=2
>>408
既出ですが特に住宅ローンや破産関係でアメリカは日本よりずっと
個人にやさしいらしいです。
つまり再チャレンジは実際にアメリカが楽。
自己責任を厳しく問われるのは日本。
ありがとー
あだるとちゅーぶさいこーwww
オラは強欲資本主義とすべバブと暗黒卿のこの金融政策買ったおー
まだ読んでないけどw

>>415
去年だったかCNBCかどっかでアメのエコノミストが
今回の不況なんてたいしたことねーべwwwwwって答えてたな。
日本でも90年代初めのエコノミストの予測は楽観的だったらしーね
それが失われた10年を経験した今度の予測はとても悲観的というか現実的というか。
長い不況を経験していないからアメのみなさんは楽観的だと解説していたけど
今現在も楽観的でいるのかなー?
>>415

あちらの住宅ローンはノンココースが主流だっけ
経営者の個人連帯保証も起業に二の足を踏ませるな。てか、既存企業の後継者
難もそれだわ
リスクを恐れずに起業の資金を出してくれるところはブラックだったりww
>>418
訂正
ノンリコース○
ノンココース×
>>409
日本で起業は無理と言ってもいいくらいだ。
だから海外で起業をしたがる人が多い。
まともな金融機関が信用のある人にしか投資しない。
ところが信用のある人は資金を持っているし、
そもそも起業する理由が乏しい。(既に経済的な
成功を収めている、または資産を持っているのに
自ら苦労して博打はやらない)

更に近年の内需の弱さでますます博打状態になっている。
起業がしやすかったのはバブルまで。実際、
あの頃は起業が多かった。今より商法の制約が
多かったのにも関わらずだ。
421派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 16:45:30
>>416
自己破産と社会保障はアメリカのほうがマシ。要するに落っこちても
餓死しない社会ではあるかもね。しかし落っこちた時の落差はすごい。
そして、落っこちるまでの簡単さはアメリカが上。ある意味ではこれ
アメの貧困対策が負の所得税的な発想で運営されてるってことだわな。
それに対する左派の批判ポイントは金の給付と職の給付が額面上コスト
同額だとして、金のほうが経済効率性を高めるとしても、実際には失職の
摩擦的なマイナス効果を見て比較考量すれば、経済効率性の低下以上に
失職のコストは大きいと考えられるため、金の給付より職の給付の有効性は
高くなる、ということだねぇ。

で、なにより恐ろしいのは、日本は落っこちると死ぬような社会保障
環境でありながら、【社会保障を削っている】ことだな〜・・・。
このままアメリカ型の社会にしていきながら、更に財政緊縮をしてくと
今後全ての面でアメリカを下回るかもしらんのが恐ろしいね。
落っこちやすさアメリカ以下になって、貧困社会保障もアメリカ以下の
まんまで、景気は低迷して、財政規律は堅持・・・となると、まぁ地獄
以外の何物でもないような気がするなぁ。
心は子供!でも体は大人!
>>421
>落っこちやすさアメリカ以下になって、貧困社会保障もアメリカ以下の
>まんまで、景気は低迷して、財政規律は堅持・・・となると、まぁ地獄
>以外の何物でもないような気がするなぁ。

既に一歩手前まで来ているようなw
424派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 16:50:18
>>416
あと自己破産が優しいだけでは再チャレンジが楽とは言えない気がするなぁ。
復活可能性で考えたら、アメと日本はその他の先進国よりも下なんじゃないか
という気もしているんだけど。この辺はいい文献に当たってないんだよねぇ。
>>424
うーん、でも勤勉日本人にアメリカのシステムだったら
アメリカほどひどく(貧困の固定化)ならない気がするんですが。
>>417
アメで失われた15年はあり得んw 
アメに日銀や無能な政権がないのも最大の違い。
オバマ/FRB>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>麻生/日銀
日本の失われた20年は確実w

これが最大の違い。

アメリカ人は景気の停滞は克服可能な人為現象であり「早く克服するのは政治家の腕次第」とみる。オバマ次期大統領は、財務長官に現ニューヨーク連銀総裁のガイトナー氏を起用した。同氏は日本の金融危機を在日アメリカ大使館の一員としてつぶさに見てきた。
ホワイトハウスの経済担当アドバイザーに就任するサマーズ氏は、日本が苦しんでいる時期にクリントン政権下で財務長官を務めていた。こうした人事には「日本と同じ過ちを犯さない」という強い意志が見て取れる。

 オバマ次期大統領は行政府に現時点で「最も適材」とみられる人材を配置して、1月20日の正式就任を待って一気に問題解決に進む構えである。
景気浮揚策としての財政支出の内容はまだ明らかにされていないが、効果的な支出を行うことで早くリセッションに終止符を打ちたいと考えている。
オバマ政権の手の打ち方次第では、このリセッションが早い時期に終息する可能性がある。
427派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 17:12:05
>>425
でもねぇ、アメも日本も中流層の減少速度がちょっと速すぎる気が
するんだよねぇ。というよりも、むしろ勤勉な日本人だからこそ
デフレ不景気でアメリカ型モデルに近づいてもこの程度で持ちこたえ
続けてきたんじゃないのか、という気もするんだが・・・。
アメがこれまでなんとか回ってたのは、あの国のバブル景気のおかげ
でしょう。それを失った今、あの国がどうなるか考えるとねぇ・・・。
アホーとオバマをトレードすべき
最近節約の楽しみを覚えたんだよね〜
というアメリカ人が増えたら警戒レベルMAXだな
協会でそんな教えを説いてるとか…
あっちじゃカードでリボ払い(てかほとんど金利だけでもおkとか?)だったけど
ずいぶん見直し始めたみたいだねー
>>425
もし本当に勤勉なら競争より協調を重視したシステムの方が効率がいいよ。
競争しないと仲間同士で馴れ合って怠けるような国では、競争させた方が良いだろうがね。
もともと競争自体何も生み出さないのは、有史以来の戦争の歴史を見れば
分かることだ。基本的には破壊と略奪が中心。アメリカでも何かを生み出すと
いうときは、大抵協調が中心になる。だからアメリカ社会ではコミュニケーション
能力が重視される訳で。競争は最適化とインセンティブだけだ。

もっとも日本人が本当に勤勉なのかは疑問があるけどな。
>>430
恐らくオバマ政権もそれを推奨すると思うよ。バブルに対する警戒感も然ることながら、
GMなど企業救済を公的資金でやる以上、産業の再生、育成が半ば公約になったも
同然だからな。グリーンディール政策もそういう側面を重視するだろう。となると、
企業の投資を重視することになるだろうから、貯蓄率を引き上げるようにするだろう。
433派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 18:30:03
>>431
少なくとも日本人の一般社会人は世界トップクラスに勤勉だと思うけどね。
ファミレスの接客にリッツカールトンのサービスの志を要求するような国が
他のどこにあるのかと思うが。海外の店や公的職務者のサービスレベルを
聞けば、それは自明だと思うけどな。

まぁ、勤勉って言っても無能で勤勉な兵士の可能性もあるわけだが、そこは
あえてスルーで。
>>433
>ファミレスの接客にリッツカールトンのサービスの志を要求するような国が
>他のどこにあるのかと思うが

それは外食産業の市場がシュリンクして需要より供給が過剰になって、
競争が激化しすぎているからかもしれない。今、勤勉に働いているから、
日本人が勤勉かどうかは分からない。ブラジル人だって、ロシア人だって
給料を引き上げさえすれば勤勉に働くし。
滅私奉公でサビ残・休出で成果報酬の名の下のゼロプランwwww
これでもTFPに文句つけられたらヤル気もなくすよねwww
最近はヤル気のある社員が減ったってちょっと前から耳にするようになったな

基本は勤勉だと思うけどなぁ〜
会社のために車買うようなやつらだしな
それはきっとカイゼンの一部ですw
438派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 19:31:02
>>434
別に外食に限らんだろう。小売どころかブランドアパレルですらそうだ。
アメもヨーロッパも相当にいい加減だぞ。焦げたビックマック出てくる
とか、店員が客待たせてダベるとか。日本では白い目どころではない行為。
あと俺は中国に行ったことあるけどあそこはもはやそう言うレベルではない。
ちなみにうちの兄貴はニューヨークに言ったとき、カジュアルな格好で
クロムハーツのアクセを見に行ったら、そこの店員からバカにされた眼で
「貧乏なアジア系がみるもんじゃねぇんだよ」という扱いを受け、思わず
現金を引き落として札束をカウンターに叩きつけたそうだが。日本では
流石に存在自体が出来ないタイプの店員だわな。最近はあやしいけども。

つか、他国は失業率が高くても競争過剰でも日本人みたいには働かないよ。
働いても割に合わないなら「クレクレ運動」か犯罪に行くかになっちゃう。
頑張っても報酬が得られないってのを所与とするし、実際にそういう歴史が
あるからなんだろうけどな。特に後進国やアメリカの下層有色人種には。
日本人はそういうアノミー的な状況にはなりにくいけど、やっぱりそれは
「がんばればなんとかなる」という幻想と、国が可能な限りそうなるような
支援をやってきたからじゃないのかと思うけどねぇ。今は欧州がそうだね。
もちろん景気や成長率は当然の話しとしてね。

あとは文化から来る同調圧力とか社会通念とかそういう無形の圧力が勤勉さの
継承を担ってる面は大きいんじゃないかなぁとは思うが。あとは教育もそうだ。
まぁ全部崩れていってるようだけども。それとこれは反対からみた話だけども
日本人は「がんばればなんとか」っていう神話が変な形で残ってるから、逆に
相互扶助とかマクロ政策での貧困対策には冷淡なんじゃないかと思う向きはある。
日本人は他人に冷淡、とかなんかの統計でみたけど関係あんのかな。
派遣の正体はHALTAN
知ってた?
店員の丁寧な応対(特に物腰とか言葉遣いのレベル)を勤勉さの象徴として見てしまうのはどうかと思うぞ
単に日本人が過剰にそういうものを求めるから、そういう対応になっているだけかもしれないし

他国でも「高級なレストランやホテルではそういう対応をする」と言っても、それが高級なサービスのうち
どれだけの割合を占めているかはわからないわけだし

ある国から見たら「日本の店員はフレンドリーに話しかけてもフレンドリーな対応をしない。客への対応がなっていない」
と思うかもしれない
441派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 20:10:11
>>440
逆に聞きたいんだけど、丁寧な対応を求められてもしない人間と
求められたらする人間のどっちが勤勉なの? 人種的に日本人が
勤勉かどうかはしらないけど、そういう要求をする社会で、かつ
そういう要求を処理しようとする社会なのには疑いはなかろう。
そして社会的要請や環境や教育によって、外界の刺激に対しての
単なる反射であっても、それを勤勉と評することはできるでしょ。
無論、景気や競争条件や文化や教育や同調圧力などの社会的要因と
その継続性(文化の粘着性とか)で生まれる反射や、限界合理性に
よる反復行動にたいして「そういうものは勤勉とは言わない」って
意見もあるだろうけど、なら「真の勤勉」ってなんだろうか?

ついでに「勤勉」ってのも常に良いことだとは思わないけどな俺は。
先にも言ったとおり、無能で勤勉な兵士=自己目的化した勤勉さは
害にすらなりうるわけだし。しかも無能で勤勉なのが兵士じゃなく
将軍だったら最悪の結果になりうる。
442派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 20:13:28
ていうか、まさに無能で勤勉な将軍と参謀の国になってるけどね。
アメさんはダメなところはたくさんあるけど、参謀(FRB等)の
有能さだけはガチ。だからこそあれだけガタガタでも持ってる。
>>437
さすが脳までKAIZENされるんだ
トミーもビックりだ
444だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/16(金) 20:23:43
日本も自己破産はちょろいよ。○ームロ○○ーズとか○ディー○とか
20万円かけずにやってくれるんじゃないか?
>>444
借金の規模によるだろ
個人のカード破産なんてしれてる額でできるが、何千万単位の借金ある
中小企業経営者だったら何百万単位で自己破産するにも金がいる
【大阪】橋下知事が非正規労働者の雇用対策で400人を臨時雇用する考えを表明 給付金の事務作業で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232103482/

事務費用800億もこうすれば雇用対策になるのにねぇ…
なんでこれ、橋下がやる前に指示できなかったのか
そもそもホスピタリティ精神と勤勉性は全然違う話なんだが
「真の勤勉」なんて屁理屈並べて不毛な言葉遊びするより目的もって生産的な行動しろよと
相変わらず学者肌っつーか何したいんだろこの子はw
448440:2009/01/16(金) 20:39:34
>441
そりゃ、丁寧な対応を求められたら丁寧な対応するほうが勤勉だと思うよ

ただ、それがどこまで求められているかわからない他国で、日本と同じ対応を受けられなかったからという理由で
「日本人は他国人と比べて勤勉だ」みたいな流れになっているから、こう書いたわけで

「真の勤勉」とは、ある目的を達するために合理的な行動をとれるかどうか、だと思うね。
その行動は国や時代、地域によって微妙に違う。労働時間が長ければ多くの作業ができるのは多くの場合正しいから
「労働時間が長いほうが勤勉」と言えるけど、ある国では勤勉ととらえられ、成果を得られる行動が、他国ではたいした
意味がないということもたくさんあると思う


日本人の勤勉さなんてのは嘘よ
企業の精神や教育の賜物

その証拠に家電量販店行って迷う素振り見せれば店員が懇切丁寧に教えてくれるが
お洒落な洋服屋に行って同じ素振りやってみろ
胡散臭げに見られて、下手すりゃ店から追い出される
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 20:51:13
小沢一郎の偉業(おさらい編)

【問1】防衛庁の発注先を東洋貿易から山田洋行に変えた裏取引で、自民党と山田
洋行をズブズブにした人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問2】自民党と公明党を連立させた人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問3】アメリカに盲目的に追従して湾岸戦争に金を出した人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問4】金丸にくっついて北朝鮮に大甘な約束をして増長させた人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問5】在日米軍のために、むちゃな思いやり予算を垂れ流しにした人は誰?
→答え:自民党時代の小沢

【問6】バブル時代を無策のまま放置し、超絶不景気と格差社会の原因となった人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問7】好景気でも国債を刷りまくって、赤字国債に依存する体制を作った人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問8】日米構造協議において、米国に430兆円の公共事業を約束した 売国奴は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢
>>449
おまえだけだろwww
452だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/16(金) 20:52:36
>>445
それはアメリカだって同じだろ。
数千万円を踏み倒すのだから数百万円ぐらい用意するのは当然だよ。
その程度の金も調達できない奴に再起なんかムリ。
韓国は昔から製造業をバンバン支援しているし
アメリカも自動車産業に資本を注入した上に
景気刺激策も自動車産業をはじめとした製造業の復活に焦点を当ててる

日本だけだよ
「助けるのは銀行だけ、製造業は締め付けろ!」なんてやってるのは
太田総理良かった。
太田 経済学を一回信じるから30万ばらまけ
ゆかり フリードマンを持ち出して役に立たない。

ゆかりの師匠は背理法で有名なのにな。
赤字国債でやれってのがアレだったな。
増税されんならいらね。
>>453
競争力という名の危険な幻想。
堀江はやっぱ面白い
公共事業やめてベーシックインカムやれとかw
金さんがこのスレでイメージされているステレオタイプな年寄り
つーのを体現してて面白かったわw
将来不安だから貯蓄するってさ
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 21:05:19
>>444
○ームロ○○ーズは事務所は東京なのに関西の深夜アニメ時間帯に
消費者金融に借金がある人はお金が返ってくるかもって内容のテレビCM流してるよ
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 21:06:05
 太田総理 09年1月16日放送
「定額給付金を1人あたり一律30万円にします」

一般視聴者の投票
賛成82%
反対18%
>>460
世紀の愚策なのに
道路作るよりいいかもなw
給付金30万
>>455
ゆかりに向かって絶叫するところしか見てなかったが
財源赤字国債か。
理解不足だな
>>457
毎月5万配れってやつか、働いてない奴も生きてるだけで経済活動に参加できるな
公共事業もある意味給付金と言い放ったのには笑った。
恒常所得仮説を盾に給付金攻撃してたな。
おまいは一体どの党の議員なんだ・・・>ゆかり

あんな一方的なことしか言わないから、反経済学徒が増える。
自民党も民主党も定額給付金叩きは正義だよ
>>465
自民党としての主義主張<上げ潮派としての主義主張
やる気のない奴がぬくぬく過ごす世の中は嫌だね
セーフティーネットとは別次元の話だよ
日銀保有株って売却中なん?
印刷所を財源に生活保護をなし崩しに拡大。
結果景気回復したが自然失業率の高いヨーロッパ状態にw
>>438
>別に外食に限らんだろう。小売どころかブランドアパレルですらそうだ。

需要の違いがあるだろう。例えばアメリカ人なら、まず値段を見る。
日本人は店員の対応が悪いだけで気に入らないといい、曲がったきゅうりも
買おうとしない。

逆にフランスなどは自分の買ってきたものを買い続ける習慣があるが、
日本は新しいものに飛びつきすぐ飽きて離れる。リピーターを確保するには
それなりの顧客満足が必要になる。

俺が日本人勤勉論に懐疑的なのは、トップに現れているからだ。アメリカの
トップは本当に良く働く。ボランティアもやる。勉強は経営者になってからの方が
本を読む時間が長くなったなんていう話も聞く。働きたくなくなったら、
いつでもさっさと辞めて引退する。日本はどうだろう?

結局、日本人が勤勉に見えるのは仕事が好きだからでも、働かないと
退屈するからでもなく、働かないと食わせてもらえないという習慣が
身についているだけだからじゃないだろうか?だから偉くなった途端、
怠け者になる。俺にはそう見える。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 21:37:56
民主党やマスコミは産業空洞化圧力をまるで軽視してる。

製造業派遣禁止の影響で工場が海外に!

日産、主力車「マーチ」生産をタイに全面移管
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090116AT1D150D215012009.html


>>460
60兆か。赤字国債でやるとしても、引き受け先はどうする気か。
金利がどうなることやら。日銀に食わせるのかね。
市中の国債でさえ、あんまりその気ないし、それより日銀が市中の国債を
60兆買ってしまえるならば、定額給付やらなくても良くなりそうだ。
>>439
bewaadの正体はさよなら絶望官僚
知ってた?
定額給付金で2兆もバラまくより、日経先物とか買いまくったほうが
景気よくなりそうな気がするんだけど、そういうものでもないのかな?
476派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 21:50:19
働かないと食えないから勤勉になるというのを勤勉ではないと批判して
就任3ヶ月で退職して50億の退職金持って逃げるアメリカの経営者が
「勤勉で素晴らしい」って考える人とは俺は仲良くなれないなー(笑)

ちなみに日本市場も下手したらアメリカ以上に価格に厳しいが。
だいたいサービスの質は価格比率の比較に含まれないのかなー。
あと一般労働者と数億、数十億手にする経営者を比較してること
自分で疑問に思わないのかなー(笑)
期待を変化させなければ景気回復しません。
このスレはどうやったら期待が変化するかで延々と揉めています。
50億で雇って100億リストラできるならおkだろ。
買いたい物作れ
それが全て
ミクロの先生ですか?
481派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 22:05:38
あと目的に対して合理的=勤勉というなら日本の労働者も
アメリカの労働者もみーんな勤勉だけどねー(笑)

アメリカの底辺労働者は手を抜いて金を貰うのが目的
スラムの人間は犯罪してでも生きる金を持つのが目的
経営者や幹部社員は会社の発展の為に働いて金を手にするのが目的
日本の底辺労働者は失職しないことや
同調圧力に合わせてうまく生きるのが目的
もしくは教育されたように上の指示に盲目的に従うのが目的かもしれないな

みんな目的に対して合理的じゃないか。ナニイッテンノ?
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 22:08:44
>>472
製造業派遣禁止より円高の影響が大きいんじゃ
愚直な勤勉さ
狡猾な勤勉さ
遠くから眺めれば等しく勤勉w
うわあああーん派遣たんが怖いおおー
煽り入れてない人にまでかるーく焚きつけてるー
お母さんはそんな子に育てた覚えはありませんっ

みんなもっと仲良くしよーじぇー
>>482
いや、期間工や派遣使うのはリスクが高いし
コンプライアンス上の問題にもなりかねん

だから円高円安にかかわらず海外に工場作るのは利にかなってる

ただ、製造業派遣、特に自動車は
派遣とは名ばかりの高給取りの単純労働者を生んでたからねぇ…

これが国外に逃げると
所得の下方推移は避けられんね
そうだな中国の労働者並の給料にならないとなw
給料払う方のコストはバカにならんもんな。
操業度下がっても雇い続けるだなんて無理。
>>487
日本一強の時代はそれができたような環境だったんだけどね

今は海外は国の手厚い保護と為替を武器に攻めてくるのに
日本企業は自助努力だけで抵抗しなきゃならん環境だから…
>>472
日産は国内競争(ハイブリッドや電気自動車)に敗退し、安さだけがとりえの
東南アジアレベルメーカーに転落したのだから海外移転しなきゃ倒産するだけ。

そもそもルノーに送金しているだけの外資なんだからいなくなっても全然OK。
アメリカの底辺労働者は手を抜いて金を貰うのが目的
スラムの人間は犯罪してでも生きる金を持つのが目的
経営者や幹部社員は会社の発展の為に働いて金を手にするのが目的
日本の底辺労働者は失職しないことや
同調圧力に合わせてうまく生きるのが目的
もしくは教育されたように上の指示に盲目的に従うのが目的かもしれないな

みんな目的に対して合理的じゃないか。ナニイッテンノ?


oi omae その偏見という名の眼鏡を外して掲示板でウダウダ屁理屈並べる余裕もない
ささやかな幸せの為に精一杯生きてる人々のリアルな苦悩をちょっとは想像してみろ
護送船団は得意だったハズなのにねw
為替という神風みたいなもん(相手方にも依存)すら逆風ではねぇ
てか外需そのものが神風なのかw

技術力って言ってもメーカー製のハイスペックPCよりeeePCのが売れてたりするんだよね?

>>491
技術力が生きてくるのはBtoCじゃなくてBtoBよ
493派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 22:38:02
>>483
遠くから見ればというか、見る視点の問題じゃねーの。
だから「真の勤勉とは?」と振ったわけでさ。

俺は「同額のリターンで仕事に注ぐ力」って視点で見て話したわけ。
当然ながら日本の文化環境教育景気ぜんぶ込み。
生物種としての日本人の勤勉さなんかは知らない。
まあ日本で育って日本に染まれば人種なんか関係なさそうに思うが。
>>492
工作機械とかのこと?
中間財とかも?
GMの部品の外注先は確か…
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 22:42:57
>>493
勤勉とは誠実の別名だ。君は誠実か?
496派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 22:44:29
ちなみに、稲葉先生が書いてたけど、生物としての人間の質は
言われてる以上に規格が揃ってるらしいよ。
生物種として見たとき「日本人種は勤勉だ」は難しいんじゃない?
勤勉遺伝子(笑)とかあるかもしれないけど俺は知らない。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 22:49:06
>>496
人間の性質は遺伝ばかりではきまらない。
環境が左右する部分も大きい。
日本が置かれた自然の地理的環境(もしくは制約)がそこに住む人々のものの考えを左右する。
だから君は遺伝子なんぞ気にする必要はない。
498派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 22:54:01
いや「あまり遺伝とかは関係なさそーな気がするけどね」
って話をしたんだけど…考える必要ない、とか言われてもなあ…
資源がないから仕方なく勤勉
うんこを燃料にするのだー
これぞ究極の循環エネルギーwww
でんでんでんでんででででん遺伝でん遺伝でん遺伝でんでんでででん
派遣たんかっこいいー
どこの何々政権であろうと景気回復は当分無理

取り合えず霞ヶ関改革だけやってくれればおk
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 23:04:16
遺伝のせいにすることは、究極の責任転嫁。
環境のせいにすることも究極の責任転嫁。

小人閑居して悪事を働く。つまらぬことを考えぬことだ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 23:07:34
>>503
自己責任ですね
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 23:30:15
育った環境は重要だ。ただ、責任を取るのは自分自身。
原因と責任は必ずしも一致しない。

そもそも意思そのものが生化学反応に過ぎない以上どうにもならない。
日本の本当の敵は日銀と財務省。
どたんばに追い込まれた時、キリスト教圏の人間は、最終的には神を見出し、誠実さや他者への奉仕という行動をとる。
それに対し、日本人は他人に対し冷酷で、自分だけがよければよいという行動をとる

第二次大戦中の捕虜収容所での記録からの論考。ソースは「日本の経営文化―二十一世紀の組織と人」津田 真澂
(ミネルバ書房)

最近の日本での自己責任論をみると、あながち的外れに思えんね
>>449
>お洒落な洋服屋に行って同じ素振りやってみろ

いやだって常識で考えて売り場面積が雲泥の差だしwwww
洋服屋で迷うとか考えられんwww
店員さんもそんな客見てもスルーするに決まってんじゃんwwww
店員に訊くまでもなく、ちょっと歩けば客が自分で見つけられんだぜwww
百年に一度の大恐慌というのに
消費税上げるとか、財政再建といか言っている財務省って何?
>>509
1000年に一度の大借金時代だからだろ

実際のところ
日本は”国債本位制”を敷いていて
国債の放出量が通貨の流通量の最大値になるという構図が見えていない連中よ
>>489
てゆーか日産って配当大杉でしょう。
まぁ外人さんがトップなんだから配当よこせ厨に甘くなるのはしょうがないんだろうけど
あれじゃ売上がいくらあっても足りないんじゃねいの?
俺面倒だから計算しないけど誰か日産の株主配当を計算してみてくれ。
兆単位な予感がするが。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 00:16:39
>>433
おかげで「お客を感激させるサービス」をやれといわれてますよ。
居酒屋甲子園に出てる「寅衛門」みたいにお客の誕生日のバースデーコール
で従業員が音楽に乗ってダンスやってます。うちのチェーンで3店舗あります。
もちろん、バイトたちが「自主的」にもちろん勤務時間外でダンスの練習やってます。

あと、居酒屋甲子園みたいな発表会がありますけど、具体的なノウハウとか
業績向上より、いかにしてお涙頂戴のエピソードを披露したほうが審査員に
ウケます。発表している連中が途中で泣き出すことが多くて閉口しています。
売上?もちろん前年10%減ですよw
生物学的にやるならDNAでの調べるしかないしここでやる話じゃないわな
文化人類学的にやるなら宗教・環境・教育くらいかな
欧米の神と違って八百万の神は働いているのが多かったりするから
勤労は罰って文化があんまりないとか、地理的条件から農耕に適した土地が少ないので
よその土地に移る事が困難だったから周囲に気を配る必要性があったとか、
個性を伸ばすんじゃなく均一的な教育が頑張る人が評価されるべきなんて制度になったとか

日本人は勤勉って評価は好意的な場合じゃない場合
ワーカーホリック・エコノミックアニマルなんて揶揄されるところを考えると
費用対効果といった意味合いでの話はないだろうね
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 00:23:32
石田梅岩の心学の影響があるんじゃないですかね。
勤労そのものが精神修養であるとかなんとか。
江戸時代からの影響は大きいでしょ。今に続く文化も生まれてますから。
515派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/17(土) 00:31:22
>>512
それはリッツじゃなくてディズニーだなー(笑)
正直日本人の客には向かない気がするが。
俺ならウザい。

>>513
当然だが必ずしも 勤勉=いいこと なんてことは言えない罠。
ワーカホリックとか過労死とか過剰貯蓄とも結び付くわけだし
景気を「天災」と見做すメンタリティにも繋がるように思う。
現状のマクロ政策でみたら合成の誤謬の原因のひとつにも見える。
みんなが働ければ国が借金できる。
まだまだ借金がたりない。
517派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/17(土) 00:40:16
>>514
歴史的に見ると、生産業・製造業の発展と勤労倫理は関係してるようだ。
特に高度成長期にはそれが顕著になるようだ。アメも日本ほど強くないが
建国当時やニューディール期の世代はやはり勤労倫理があったみたい。
中流層が厚くなる時期とも一致するみたいね。

ま、日本ほど強くはないのは、奴隷がいたからなのかなあって思うが。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 04:29:07
おまいらマッタリ議論しているところ悪いが、小泉ら自民OBの参院廃止、一院制提言を批判しろよ。
さすがにこれは良く無いだろ。
飯田先生がでるオールニートニッポン忘れてた。
聞いた人いる?
>>511
2007年度で行くが、配当金40円×45.2億株で1808億円だよ。
純利益4822.6億円、配当性志向34.0% 純資産配当率4.6% 配当金としては普通です。
ちなみに45.2億のうち自己株4.5億だから、180億は日産に戻っている。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 11:19:32
要するに、経営者は自らと株主の取り分を維持するために雇用を切る。
株主は自社の株価を左右し、自らの経営者としての地位も決めるが、労働者はそうではない。
金融資本主義をあおり、わずか3カ月ごとに財務上の結果を求めるようになったので、そのようなことにある。
だから、経済を低迷させているもろもろの現象の根源には、こうした近視眼的な金融資本主義がある。
その弊害は経済にとどまらず、人々の心を荒廃させ、社会を不安定にしている。
金融資本主義を推し進めた人々の罪は重い。相応の罰を受けるべきだ。
個別に実名を挙げあぶりだし、責任を追及し、償いをさせるべきだろう。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 12:03:59
2010年に5%成長のV字回復、米経済報告が強気予想
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090117-OYT1T00315.htm

 【ワシントン=岡田章裕】
ブッシュ米大統領は16日、2009年版の大統領経済報告を議会に提出した。

 金融危機の影響で、国内総生産(GDP)の実質成長率が08年は前年比0・2%減のマイナス成長、
09年は同0・6%増とわずかな成長にとどまるものの、10年には5・0%の高成長にV字回復するという強気の見通しを示した。

 報告は、09年後半から米経済が成長を回復する要因として、
08年12月に導入された事実上のゼロ金利政策による企業の投資の活発化、財政出動を伴う景気刺激策の効果などを指摘。
成長率は10、11年が5・0%、12年が3・4%、13、14年はそれぞれ2・7%と安定成長のシナリオを描いている。

 一方、失業率は、09年が7・7%に達し、08年の5・7%より大幅に悪化すると見込んだ。
景気の急速な悪化を受けて厳しい雇用情勢が続くことを認めた格好だ。
ただ、失業率予想も10年が6・9%、11年が5・8%と景気見通しと同様に10年から改善すると予測している。
(2009年1月17日11時02分 読売新聞)
勤勉か〜
解決すべき問題に対して、真摯に向き合い努力する事 じゃないかな?
「生活費を稼ぐ」という問題に対して真剣に向き合えば、小売業ならば自ずと接客態度も良くなる。
ただ、雇用者がそれを正当に評価してくれるのが条件だけどね。
正当に評価されなければ、生活費を稼ぐ為のインセンティブが働かなくなる。
それが日本とアメリカの小売業の接客態度の差かな。
日本の売り子さんは、過剰な積極態度を雇い主から暗に求められているんだろうね。
むりむり、日本ってのは、
真面目に働いた人間から金をとって
まったく働いてない人間に金を与える国だぜ。

生活費を稼ぐ為のインセンティブ?ありえねー。
正直者、勤勉な者に徹底的に罰を与える国でそんなもんあるかよ。
世界で唯一、国を挙げて製造業バッシングやってる国だからねぇ…
はぁ?
「日本人は勤勉」というのは戦後の話。
戦時中は労働環境が悪かったせいで庶民レベルでの労働意欲はあまりなかった。
(ただし、官吏やサラリーマン以上の階層では勤労意欲は高かった。)
戦後は終身雇用が定着したりして勤勉になったけど、今のように派遣労働が増えると過去の話になりそうだな。
勤勉じゃないだろ
高校時代にセックス覚えて半分くらいがセックスアニマルの単純労働者になる国だよ
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 14:02:18
>>525
ドサクサにまぎれてトンでもないことをw
この円安厨がwwwww
派遣関連で与野党挙げて製造業バッシングを展開しているだろ

国民については言わずもがな
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 14:07:47
466 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 12:41:25
通貨発行について調べたら下記のページを見つけました

http://www.asyura.com/2002/dispute2/msg/356.html

この人が言う、”政府貨幣の発行権を、政府が日銀に売却する”といったアイデアはどうなんでしょうか?
日銀による直接の国債買い付け同様、円の価値が高い今なら有効な手段のようにも思うのですが
>>530
叩かれて当然のことをやっているだろうがw
もっと叩かれるべき連中もいるけどなw
>>530
製造業そのものじゃなくて、製造業の経営者だろ
あ、認めたwww
やっぱりキチガイだったんだな。
>>533
製造業でも製造業の経営者でもなく、派遣切りをしている企業が
叩かれている。製造業には派遣切りをしなかったり、そもそも
派遣社員を製造で使っていないところもある。

つまり、詭弁
>派遣切りをしている企業が叩かれている。

叩くべきは求人が増え続けているにもかかわらず
身の丈に合わない贅沢を言って選り好みをし、
働かずに国にタカろうとしている元派遣の連中だろ!
>>537
そうは言うが製造業派遣の”身の丈”があるからねぇ…
寮付きで手取り25万の製造業派遣で生活してきた連中が

18万から住居費の別払いのような別の”派遣”や
激務サービス残業上等の飲食業正社員で働けるわけがない

求人の出ている職業の方が”身の丈”に合わないわけで
>538
>求人の出ている職業の方が”身の丈”に合わないわけで

意味がわからない。
一流企業と同じ条件になる訳が無いから、求人出すなって事?
寮付きで手取り25万が事実になってるなw
>>537
需要と供給も否定するんですかそうですか。
すばらしい新自由主義(笑)ですねw
>>538
というより、住所欄に自宅の住所を書けない「ホームレス」は
いかなるところも雇ってくれない訳だが。

探せばあるなら探してその職についていると思うよw
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 15:11:02
>>542
通常履歴書に書く住所は住民票のもの。
ネットカフェ住人がそこを住民票登録するのは、通勤などの問題クリアの為。
連絡は今は携帯だから別にそれほど問題は無い。
>>543
携帯が無ければ別だ。しかも、住民票がトヨタ敷地内ならやはり問題だ。
実際に住んでいない「可能性」があるからな。
そこが問題。住民票自体は免許書同様、証明書に過ぎない。
>>543
でもって、なんで職につけないのかな?
定職を目指しているからか?w

のぶー同じだな。
>>537
さて、暇になったから真面目に反論してあげるか。

>叩くべきは(中略)元派遣の連中だろ!

こういうのを明確に否定して見せた人がいる。
ケインズだ。彼はこういう神学論争のような
くだらない議論から労働需給を開放し、
より科学的に読み解いて見せた。

今、日本を除く全ての国でケインズが再評価され始めているのは、
この部分だ。小泉や竹中が派手にやった「努力すれば・・・」という
オカルトから経済学を科学(と言っても社会科学だがw)に取り戻す
ということだ。まあ、この20年あまりのサプライサイド政策を中心と
したオカルト経済学は、経済学史の汚点になるのだろうが、
少なくともアメリカにおいては修正は早かったし、バーナンキの
ような良識的な学者が多いため立ち直りも早いだろう。むしろ、
保護主義的な政策の方が問題になりそうだ。

さて、日本だが相変わらず戦前教育を受けたようなジジババ中心に
みのもんた流の「精神論(笑)」が闊歩している訳だが、その甲斐あってか
正直見通しは暗いね。相変わらず「派遣はもっといい職を選べた
はず」などという個人の責任へ矮小化した経済学全否定論の
ような昭和的価値観が主流になっている。まあ、アメリカの州立大学卒クラスの
人たちのレベルがこの国のインテリの教養なのかもしれないな。
そもそもアメリカで教育を受けたはずの超エリートクラスの人がトップに
いる組織が何もしないというのが問題なのだがw

まあ、御手洗が叩かれるのをしばらくはニヤニヤしながら楽しむのを
由としますか。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 15:46:14
キヤノンは派遣に所得と猶予を与えるようだよ。w
流石に風を見ると言うか世論を意識するあざとさはあるというか。

つーか有効需要の為に政府が公共投資を行えば良いなら今の介護職を
待遇はそのままでも官営事業として行えば事足りるんじゃないのかなー?
雇用のミスマッチってのは大恐慌時の状況には果たして想定されていたのかな?
経団連は、ワークシェアリングを使って、派遣と正社員に楔を打ち込むつもりだと思うが。
今度こそ、お互いの存続をかけた階級闘争が単純労働者の中で繰り広げられるんじゃない?

結構エゲツナイナって思ったけど。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 16:42:36
今ワークシェアを経団連が言ってるのは単に正社員内でのもの。
人件費削減の目的でしかなく別に非正規を新規採用するかといえばそんなわけではないなー。
>>540
事実だよ

製造業派遣は「派遣」って名前がついているが実際は派遣とはかけ離れてる

グループ内の会社またいで
日単位、あるいは半日単位で会社を移動できるようにするために派遣というシステムを利用しているだけ
特殊な期間工というのが実態
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 17:22:18
>>520
計算ありがと。なんだ意外に少ないじゃん。すまそ。
このスレの筆頭固定様の金言を忘れたか
「製造業?どーでもいいよそんなもの」だよ
民主党は自民党に景気対策を打たせたくないんだよ。
万が一にでも解散前に景気が上向いてしまったら自民に有利な展開になる可能性も出てくるからね。
だから、民主党は総選挙までは日本を不景気に誘導し続けるよ。

持続性は低いが、即効性のある給付金政策の中止にこだわっているのはそのため。
それはあるだろうね
まあ政権交代が必要ってのもわかるけど
1万2千円は意見が割れてるからなー。
生活が厳しい人間に回すべきとか、そういった意見はよく見るよなー。
残業込みでしかも最盛期の給料が25万
おそらく12時間6勤あたりだぞ
それで高いってどんだけお前の給与低いんだよ
製造業がどうでもいいなら建設関係だってどうでもいいだろな。
よって公共事業は無駄。
まずインタゲプラス国債買いオペ。
国債残高100兆円切ってもインフレが起きなければ、
定額給付金をインフレが起きるまでばら撒き続けるが正解。
>>558
>国債残高100兆円切ってもインフレが起きなければ

おい、これからどんだけ緊縮やるつもりなんだよwwwww
>>553
そうやって戦略的に振舞っていると信じたいが
どうも、ねぇ・・・
561派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/17(土) 19:03:03
それなら自民の議員が給付金批判してるのはなんでだ、って話になるけどなぁ
>>559
買いオペって書いてるだろーが。
買い切りオペって書かないとダメなのか、
理解してないのかどっちだろ。
>>556
まだまだ奴隷としての意識が欠如していますね。
もっと資本家になりきって、自らを鞭打って快感を感じられるようにならないと。
>>561
>>465
恒常所得仮説を盾に給付金攻撃してたな。
おまいは一体どの党の議員なんだ・・・>ゆかり

昨日の太田総理より
>>562
買いオペじゃ市場に流れる国債は減っても
残高は変動しないだろ
>>550
期間工より経営者に有利に制度設計されているだけで、
不況時により深刻になる。

もしこのシステムを使い続けるなら、わが国は土建立国で行くしかない。
派遣(実質期間工)がクビになったら土建屋が雇う。
こういうシステム以外に考えられない。そうでないと、経済は元より、
自動車産業自体が成り立たなくなる。
>>558
あのさー、日本って預金超過だけで100兆円超えているんだよ。
おまえそんなに緊縮やったら偉いことになるぞ。
誰がどれくらい稼ぐかどころか、誰がどれくらい溜め込むかを
みんなで競い合う国になるw

誰も使わない、投資しない国w
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 19:36:11
意外なことに最近の政治家の言動は小泉チルドレンの方がまともだ。
569だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/17(土) 19:48:38
>>558
「よって」の前後が論理的に断絶している。バカは死んでくれ。
>>566
そうそう、”派遣”とは名ばかりの高収入の製造業派遣が”横滑り”する先として有用なのは
土木建築業界くらいなんだよね

だから、好況のときは製造業
不況になったら公共事業で土木建築で雇用して、景気を底支えする

これをやるのが理想系

だが、国民も政治家も一億総緊縮財政バカ&金融政策否定型財政バカだからねぇ…
製造業に対する補助金を否定して、
建設業に対する補助金を肯定する理由を説明すべきはお前。





572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 20:05:11
「モノづくり国家」などと煽りたて、この国を強度の輸出依存国家にしてしまったことが、そもそもの間違いだったのだ。
製造業至上主義的なドグマに凝り固まった小泉―竹中路線が、この国を外的なショックに対して非常に脆弱にしたのだ。
その結果が、現下の日本経済の体たらくだ。
われわれはそこから教訓を学び取り、まずは製造業至上主義的発想の修正をはかり、よりバランスのとれた成長の形を模索すべきだ。
すなわち内需の層を厚くして雇用を増やすとともに外的ショックに対する防壁を強化する必要がある。

本来、これこそが真の構造改革であったはずだ。
詭弁とペテンを弄して、この大方針をゆがめ、国家的危機の遠因をつくった小泉・竹中の罪は重い。
彼らのやったことは利権政治の打破などではなく、利権の移し替えにすぎなかったのだ。
また、彼らに取り入って、自らの業界の利益を図った歴代の経済財政諮問会議の民間議員、規制改革会議の委員も同罪である。
彼らには必ず罪を償ってもらわねばならない。それがどのような形であるにせよだ。

いずれにせよ、外部環境が八方ふさがりである以上、われわれはこれまでと異なった成長の形を模索しなければならない。
戦後、日本を灰燼から蘇られた製造業の価値を否定するものではないが、その価値の軽重は万古不変ではないことを銘記すべきだろう。
うーん、ニュー速に帰ったほうが良いんじゃない?
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 20:24:03
企業の四半期業績開示は実は、我が国経済を益するところが想定していたほど多いくないと思われる。
なぜならば、この四半期決算のために企業の経営者は汲汲とし、長期的な経営課題に取り組む意識を弱めているように見えるからだ。
彼ら経営者は、決算が株価に響くことを恐れ、わずか3ヶ月間の期間利益をどうあげるかに意識を集中している。
日産のゴーン社長があるテレビ番組で語っていた言葉がある。すなわち、
「今回の不況は3ヵ月では回復しない」。
彼が四半期決算を念頭に置いていることは明らかであり、日産はいまやリストラの急先鋒である。
他の経営者も似たりよったりであろう。彼らは、自らの地位を守るために、株価=株主の顔色ばかり見る。
いきおい、四半期決算をどう化粧するかに血道をあげることになる。
いまや、四半期決算はそのメリットをデメリットが上回りつつあるというべきだ。
四半期決算という世界的潮流にさおさせば、海外からの投資が減るのは目に見えている。
しかし、そんなものはとっくの昔に減少している。海外からの投資が減ることは、
小うるさいファンドのごとき市場寄生虫(ウジムシ)どもに、右顧左眄する必要もなく、M&Aの脅威にさらされる可能性も減る。
>海外からの投資が減ることは、
>小うるさいファンドのごとき市場寄生虫(ウジムシ)どもに、右顧左眄する必要もなく、M&Aの脅威にさらされる可能性も減る。

わかった、お前、アホだろ
投資が減る

株価が落ちる

投機家の解体目的の買収が横行する

経済崩壊
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 20:32:07
>彼らのやったことは利権政治の打破などではなく、利権の移し替えにすぎなかったのだ。
移し替えどころじゃないだろw
むしろ増強しているぞ

17 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/01/16(金) 13:37:33
・雇用名目で大分県から多額の補助金 キヤノン 57億受けながら、大量解雇とは怒る地元

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-09/2009010901_01_0.html

 非正規労働者の大量解雇が社会的大問題になるなか、キヤノン
などの大企業は、「雇用機会の拡大」を名目に大分県から多額の
補助金を受けながら大規模に首切りを強行しています。この身勝手
なやり方に地元からは「大企業は社会的責任を果たせ」と怒りと
批判の声が上がっています。

 大分県には企業誘致のための直接補助や用地整備に補助する
制度が複数あります。県の資料によると、1996年度から2008年度
までの13年間で122億7000万円を支出しています。

 トップはキヤノングループ。グループ二社には「大規模投資促進補助金」
として30億円の直接補助や、 用地造成費の差額18億円を県が補てん
するなど、総額57億7000万円にのぼる「援助」がおこなわれています。
さらにキヤノンは大分市からも2008年度までの4年間で20億円の補助金
を受けています。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 20:35:34
M&Aがこわければ非上場化という手もある。
実際に、TOBやMBOによる非上場化が相次いでいるようだ。
>>577
これエグイな。未来永劫キヤノン製品だけは買わないw
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 20:40:58
要するにマーケットほど当てにならないものはないのだ。
マーケットが企業の価値を正確に評価したことはない。その能力がないからだ。
そのくせ、口は達者で、適当な理由をあとからとってつける才能ばかり目立つ。
マーケットが経済社会の安定に寄与したことはなく、むしろ不安定要因になることのほうが多い。
しょせん、マーケットについて解説されるメリットとは、ほとんどがペテンか机上の空論に過ぎない。
ほとんど「信仰」と言ってよい。根拠はないのだ。
マーケットなんぞ信用してはならない。
正確な企業価値なんて誰にも分かりませんが。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 20:51:35
>>581
誰にも分らぬ価値を正しい価値と偽るところがマーケットのペテン。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 21:02:33
定義からして市場が決めた価値を正しい価値という。
株式市場参加者に価値判断されたくなければ、
上場を止めればよい。
市場が悪いわけではない。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 21:05:31
>>583
それを「後だしジャンケン」という。「アンフェア」の別名だwwwww。
>>584
>>578を読め。すでに指摘してある。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 21:08:40
>>584
「いやなら出て行け」式の反論しか出来ぬようでは、市場なんぞの底も知れたものよ。WWWWW
市場価値なんて時代と共に変わるのじゃよwwwww

Qレシオとかw
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 21:30:05
>>587
>時代とともに変わる
それこそ、市場が当てにならぬことの証左ではないか。
市場ってその時々の価値でしかないわけで、歴史的な価値は結局
歴史が決める。

分かりやすい例

絵画の本当の価値は、それを描いた画家が死んだとき初めて分かる。

画家が死んで値上がりすれば・・・価値がある絵画
画家が死んで値段が下がれば・・・価値のない絵画
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 21:33:38
571 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 20:43:49
大恐慌を防ぐにはインフレ政策しかない――ケネス・ロゴフ ハーバード大学教授 - 09/01/16 | 17:30
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/829d806c1f49099efa0cc0578e4619f5/
短期的で穏やかなインフレ高進(たとえば2年間で6%程度)では、債務問題を解決す
ることにはならないかもしれない。しかし、債務負担を軽減させ、他の手段を取るコストを
減らすことができる。

インフレがなければ名目住宅価格は米国ではさらに15%、スペインと英国ではそれ以上
下落しなければならない。インフレが高進すれば、名目住宅価格はそれほど下落する必要はなくなる。

 もちろん景気後退の進行を前提にすれば、中央銀行がすぐにインフレを実現するのは容易ではない。
現在、中央銀行は持続的なデフレあるいは物価下落を回避するのに四苦八苦している。
インフレを作り出すのはロケット工学とは違う。すべての中央銀行がしなければならないことは、
国債を購入するために通貨を増刷し続けることである。ただしそこにはリスクもある。インフレが
行き過ぎて目標の5〜6%ではなく20〜30%にまで上昇する可能性があることだ。
インフレが再燃するのではないかというおそれから、10年にわたって日本銀行の機能はマヒしてしまった。
しかし、この問題は調整することができる。市場との対話を通じてインフレ期待を封じ込めれば、
インフレは必要に応じて急速に沈静化させることができるはずだ。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 21:34:59
小泉や竹中、大企業の経営者にわずかでも良心が残っているのなら、
私財を吐き出し基金でも作り、雇用安定に資する事業でも起こすことだ。
自分のしでかしたことの尻拭いは国に任せ知らぬ顔を決め込むのは人間として恥ずべきことだ。
せめて私財を犠牲にするくらいのことをしなければ、人間性を疑われても仕方がないし、
それぐらいのことをして初めて自らの罪のいくばくかを償うことになる。
株式市場って企業価値をばら売りして資金調達する場所だろ。
嫌ならでてけでいいだろ。
593唯の人 ◆6OTu92tEKY :2009/01/17(土) 21:38:03
これ程オートメ化された中では製造業で大多数の雇用を賄うことは無理がある。
少し前までは、スポット溶接も人の手によっていたが、今は全てがロボットだ。
塗装もロボットで、ロボット化率は限りなく進行している。これは製造業全般に
言えることで、機械化、IT化、ロボット化が益々人間が関与する領域を狭めている。

金融経済がレバレッジされているように、物造りもレバレッジされている。
機械化、IT化、ロボット化がより少ない人々でより多くの物を創り出す。
そうしたものが益々加速されてきている。日本の底力、物造りと言うが
雇用はそれ程増えないよ。高付加価値による利益を得ることには反対しないが
雇用の場は他に求めなければ、他に創設しなければ多くは労働の機会を失う。
物造り日本の呪縛からの解放が最も大切なことだよ。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 21:41:00
>>589
絵画の価値と画家の死のあいだには、いったいどんな関係があるというのだ?
価値を死んだ後でなければ評価できないのなら、同時代のギャラリーは何をしているのか?
ただの「怠慢」を、死によって糊塗しようとしているだけではないか。
この比喩によって市場についてなにごとかを説こうとしようとしているなら逆効果だ。
君は今、市場がいかに不誠実であるかを自ら証明したのだ。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 21:42:11
>>589
アホか、それも結局市場が決めてんじゃん。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 21:43:14
>>594
単に「市場も」不安定というだけのことよ。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 21:44:18
>>592
続々と出て行っているじゃないか。
資金調達は金融機関の融資があるし、それは増加しているそうだし。
市場による調達の価値について、見直す動きが広がっているといえる。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 21:46:38
>>596
不安定で、かつ不誠実だ。
株式市場は中立。
市場から資金調達したければ上場しろ。
銀行から調達するだけなら上場するな。
仕手筋のみなさん
こんなところで油売っててはダメですよ
銀行は安定していて誠実なのかよ。
<消費税はデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 21:52:18
>>599
繰り返し言う。
市場からの自主的な退場は増えているし、資金を融資に頼る企業も増えている。
株式市場の価値について懐疑の目を向ける人々が増えているのだ。
「いやなら出て行け」式の傲慢な態度はもはや通用しなくなりつつあることを銘記すべきだ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 21:53:39
>>601
相対的にな。国の資本も入っているし。市場よりはマシかも。
605唯の人 ◆6OTu92tEKY :2009/01/17(土) 21:57:28
工業製品は合理性の塊だろう。値段が安くて機能性がある。
知的集約化が益々進む。それは比較的少人数の知能集団が創造しそれを
忠実に実行する機械、ロボットの図式が振れはあるにせよ進行する。
恐らく、この恐慌がおさまっても、元のようにトヨタを始めとする
製造業に雇用を期待するのは難しいだろう。

矢張り、内需に力を入れ、それも製造業以外に場を創設しなければ
多くの苦しむ人々がこの国に溢れかえるのではないだろうか。
では、その場とは何だろうか。そうした議論が必要だろう。
相対的有利が永遠に続くと思ってるのか。
それならしらね。
勝手に言ってろ。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 21:59:28
>>606
>相対的有利が永遠に続くと思ってるのか
それは市場にも言えること。
だから企業が勝手に決めることであって、
どちらかに誘導しなければならない問題ではないの。
マーケットを批判してどうしたいの?
株式市場を潰したいの?
それとも株主が好き勝手いうのは気にくわないって愚痴ってるの?
>>602
もし消費税が15%程度になったら税を払わなくてもすむ物々交換のような
システム開発すれば大儲けだね。
都市国家的なもの作って紙幣を金貨にすればできるかな?
頭の良い人は今でも親戚のネットワーク使って農作物などを手に入れ
節税しているからますます将来のGDPは減少するだろうね。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 22:10:14
就農希望者が増えているそうだ。
また、今がチャンスとばかり雇用確保に動く中小企業もあるとか。

大企業で隷属的な地位に甘んじていた彼らが新天地を得てそこに根をおろしてしまったら、
大企業が再び雇用を増やそうとするとき、どこから人材を得るつもりなのだろうか。

大企業が呼びかけた時、「はいそうですか」と再び門戸をたたいてくれるとでも思っているのだろうか。
もしそうなら、それは傲慢な考え方である。大企業で低賃金でこき使われ、不要となればさっさと首を切られ
住居まで追い出された彼らが、その記憶も生々しいままに企業の呼びかけに応じるだろうか?

おそらく、彼らを再び呼び戻すには、さらにコストを積む必要があるだろう。それでも戻ってくるのは一部だろう。
そうしてそうした大企業は、景気が再び上昇気流を生み出したとき、それに乗れず、他者に出遅れることになる。
まさに「自分の足を自分で打つ」愚行を大企業は成したのである。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 22:12:37
>>608
確かに、実際につぶれるかその寸前にならなければ、自らの欠陥に気付かぬことはあるだろうね。
いわく「バカは死ななきゃ治らない」。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 22:27:31
>>608
>だから企業が勝手に決めることであって、
>どちらかに誘導しなければならない問題ではないの。
じゃあ、政府が盛んに煽っている「貯蓄から投資へ」っていうのは誤りなわけ?
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 22:35:33
多数からの資金を欲しければ上場
でなければ非上場
そんだけのことに馬鹿みたいな議論だ事こと
614だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/17(土) 23:15:37
>>571
たぶんオレに対して言っているのだろうから答えておくが、

 公共投資の対象は土建に限られない

わかったら、早くクビつって死んでくれ。
>>594
いや、俺は市場価値など一過性のものに過ぎないと言いたかっただけだ。
価値に絶対などない。人間が作り出した幻想と言ってもいいくらいだ。
だが、普遍的価値というものがあるなら、時間経過を待たなければ
ならないと言いたかっただけだ。そしてそれをやるには、市場は
リアルタイム過ぎるということだ。

一言で言えば、市場価値は暫定価値というべきものだろう。

>>593
俺はこの意見には賛成だ。基本的に一定の貯蓄率さえあれば、
製造業は生き残れる。設備投資に金が回せるからである。
だが、貯蓄ばかりして、製造業優遇ばかりしていては、
結局、我々は全員しんでロボットだけが生き残る社会になるだろう。
空想レベルで実例を挙げれば、天空の城ラピュタだろう。
>>595
その通り。価値を価格に置き換える手法は市場しかない。
だが、市場以外でも価値を見出すことは出来る。但し、
それは経済の範疇から外れてしまう。

また、市場が決める価値が全てでもない。それが>>599
>>571
補助金でなく、単純に公共事業でもいいだろう。
製造業に補助金を出すというのは、公的資本形成と
関係のないことに税金を注ぐことを意味する。

また、それは金融システムとも関係がない。
更に市場を歪めることになる。少なくとも1企業が
税金によって資本がかさ上げされることを意味する。
つまり社会主義そのものである。
618_:2009/01/17(土) 23:52:28
ものづくりで稼いだ外貨にタカる寄生虫に過ぎないくせに
よくそんな偉そうなことが言えるなw
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 23:54:57
奥田と御手洗は政府に入り込んでやりたい放題やったんだから
円高だろうがなんだろうがほっとけばいい。中小企業や失業者は当然支援する。
トヨタやキャノンが没落しても「構造改革が順調に進んだw」でオチがつく
というものw。小泉・竹中路線を支持した者としてその思想に殉じたらいいよ。
空いたシェアは他の会社が埋めたらいい。
>>618
今はものづくり
ではなく

ものづくり(笑)

って時代だよ
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 00:00:00
いったい誰に言っているのか分からん流れだこと
日本の最強商品は日本銀行券。刷って刷って刷りまくって海外の商品を買うべし!
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 00:01:48
>>618
日本の外需依存度は高くないでしょ。
でも近年、それが高まっている。
外需依存が高く、3財閥資本の寡占状態の韓国がいまどうなっているか。
ああなりたくなかったら外需だけに依存するのはやめたほうがいい。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 00:37:00
>>623
残念だが既に幾度と無く指摘されているようにGDPに占める割合において
先進国では製造業は低く、日本もその例から外れているわけではないなー。
単純に近年においては海外の好景気を活用してきた経緯から高まっていただけでなー。
それが内需に波及していれば良かったのだが、目論みが外れただけだなー。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 00:40:30
本来ならばとっくに賃金水準に大きな影響を与えていて然るべきだったのが
バイト時給などが上がってただけで企業は上げようとして来なかったわけでなー。
労組が機能していなかったと非難されてもしょうがないだろーなー。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 01:07:45
GDP= C+I+G+X-M
    C+I+G+Nx

 消費+投資+政府支出+輸出ー輸入
             純輸出 (貿易収支)

経常収支ISバランス理論
S-I+T-G = X-M


627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 01:11:58
>>104
♪レッツ 電波免許剥奪

民営化すべきは総務省テレコムじゃ!
純輸出だけ伸びて内需拡大(笑)

まあ、レトリックにすらなっていないなw
WRAPUP1: インフレ率の1%割れは受け入れられない=サンフランシスコ地区連銀総裁
2009年 01月 16日 10:24 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK835492520090116
米サンフランシスコ地区連銀のイエレン総裁は15日、連邦準備理事会(FRB)が米国の景気
後退(リセッション)の「深刻化と長期化」を食い止めようとする中で、インフレ率が1%を下回る
ことは大方のFRB政策担当者にとって受け入れられない、との認識を示した。

 商品相場下落と需給ギャップの発生を背景に急低下しているインフレ率が、恐らく一時的に
望ましくないほど低い水準に落ち込むとの見通しを示した上で、インフレ率が1%を下回ることは
「好ましくなく、歓迎できないことであり、それに対処することを明確にする必要がある」と述べた。

 インフレターゲットについては、FRBがインフレの見方をうまく伝える上で「1つの方法」になると指摘した。

 
  米国は2009年末向けてリセッションを脱却できる可能性があるとしつつ、現在の景気下降
が異例の性質なため「回復は緩やかなものになるだろう」と述べた。

 またFRBは長期国債の買い入れを検討しているとの認識を示した。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 02:02:54
話ぶったぎるけど、派遣の人が一番馬鹿だって思うようになった今日この頃。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 02:23:33
>>630
まあ派遣さんの場合、他に時間を使ったほうがいいとはいえるな。
地頭がいいだけにもったいない。

俺は24で負けて悔しくて眠れないんだがw
勝ち筋ことごとく逃してもーたわ。
>>629
日銀も対抗して声明を出すべきだぞ
日本はインフレ率の0%超えは受け入れられない

ってな、後は
「現在日本は良性のデフレの状態にある、このまま身を任せれば回復は容易い」くらい言ってこその日銀だ
>>632
思ってそうで怖い
言いそうで怖い
216: ドラエモン  2008/06/14(Sat) 16:46 [ va4qsJNk0c ]
>>215

「政治家」というのは、自民党だろうが民主党だろうが共産党だろうが竹中だろうがオバマだろうが
ヒラリーだろうが新左翼だろうが、要するに「権力闘争に勝つ」ことが至上命題であり、
その他は全て「手段」に過ぎない。だから、有権者が「コウゾウカイカク支持」で、
同時に「ケーキカイフクさせろ」と言ってれば、「コーゾーカイカクでケイキカイフクさせます」と
公約するのよね。で、それが「ウソ」か「ホントウ」かは、この際はどーでもいい。
なぜなら、社会現象はタイムラグが必ずあって、「やったこと」と「なったこと」の因果関係は
簡単にはわからないわけだから。実際、そういう論争に決着つけようと
グランジャー因果テストだとかシムズテストだとか、難しい時系列解析を勉強して
大学院に何年も通って、いろいろやってるわけだが、なかなか使い物にならないわけ。

だから、専門家(つまりエコノミスト)や、学者そしてテクノクラートは、職業倫理として、
これについて真実あるいは自分が個人的にコミットする信念を語る義務があるはずだと思うわけ。
それを放棄して、権力闘争のお先棒を担ぐなら、とっとと政治家や、公然としてその参謀に
なればよろしい。そういう人だと周りに分かれば、何を言おうとご自由。しかし、ある種の中立
というか権力闘争の為にロジック曲げたりしないプロフェッショナルのフリをして、
実は政治屋というのは、実にけしからん存在。
なぜなら、政治家は選挙で落とせるけど、そういう連中には、だれも手を出せないから。
>>632
それ何て言う速水?
>>634
これは真っ当な意見だと思うけど、日本だけこうなるというのは
どういうことだろうね?やっぱり、日本人には自虐性があって
デフレ不景気を望んでいるということかな?
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 12:19:08
オバマ就任まで後二日か。
>>636
なんでそこで日本特殊論になるかのかね?
単純に、日銀の不手際だろ。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 12:37:38
ところでさっき竹中がサンプロで気になる発言してたんだが、
金融機関への資本注入と不良債権処理の時、金融機関に対し
今後は株式持合いを止めるように指導したのにそれが復活して
今の株価下落でまた同じ様に貸し渋りに繋がっている、
とか言ってたんだが、(ここは金子も同様に金融機関経営者の判断ミスと
批判)本当にそんな指導してたのか?
>>638
で、日本国民は日銀に不満を持っているのかね?
単純に世論の問題だろ?
641だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/18(日) 13:08:08
>>639
持ち合い解消の指導は、金融自由化の一貫として、前からやられていたよ。
642だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/18(日) 13:20:30
>>640
政策にそのまま使えるような世論を形成できる国などない。常識的に
考えて、一般国民に政策の当否を判断できる能力などあるわけなく、
だから国政はリアルタイムの世論から切り離して行われるべきであって、
国民には、数年に一度やってくる選挙において、政策の結果について
事後的に判断する機会を与えれば足りると考えるべきなのである。
わが国民には、なぜだか国会議員よりも一般国民の考えの方が正しいと
考えるバカが多く(戦後民主主義の弊害だとオレは考えている)、
だからいつまでもまともな政策が打たれないという部分は大きいと思う。
欧米の政治家には市民から山のような手紙(メール)が来るそうだよ。
>>643
麻生総理にクリスマスカードが送られてニュースになるようだから
日本じゃあまりないのかね

まぁ、送っても読んでないだろうけどさ
欧米は結果を求めるのに対して日本は結果についてはあまり興味がないって人が多いって事だろうね
護送船団方式、官僚の口出しが多かった事が問題だって事で規制緩和や民営化をマンセーしてた口が
指導してたのに従ってくれなかったのがけしからんなんて平気で言えちゃうんだからね…

過去におこなわれた政策の検証なんて話は出てこないで
現状が良くないのは政策を実施してないから、もしくは望まない政策が行われているから
なんて言われるとその通りと思える人が多いんでしょ
ジンバブエの話と同じで、国民(の多数)が望んだ政策を実施した結果が現在なのにね…

ワイドショーの小ネタとしてならともかく政策議論が行われるべき場所である国会で
たかが数万円の、しかも全国民に配る給付金の受け取りについて答弁を繰り返して
他人をけなすことで何かをしているつもりなんだろうかって馬鹿が議員であることに
不満の声をあげる人がほとんどいないんだからね
政策ではなく個人の品性の方が大きな問題とする人が多いって事でしょうね…
第14回】 2009年01月08日
アメリカの金融危機が日本のように「失われた15年」になることはない
http://diamond.jp/series/siliconvalley/10014/
アメリカ人は不況を克服可能な人為現象と見る
 アメリカと日本では不況に対する認識が違うように見える。日本は不況を自然現象
のように「自分がコントロールできない現象」のように見たがるが、アメリカでは人為現
象として「自分がコントロールできる現象」とみている。

 日本の経営者は今回の不況を「アメリカが不況だから仕方ない」、「だから対米輸
出が伸びないのは当然である」と最初から諦めている。だから多くの非正規社員を
解雇するのもやむを得ないと続く。まさに自然現象のように見ている。


アメリカ人は景気の停滞は克服可能な人為現象であり「早く克服するのは政治家の腕次第」とみる。
オバマ次期大統領は、財務長官に現ニューヨーク連銀総裁のガイトナー氏を起用した。
同氏は日本の金融危機を在日アメリカ大使館の一員としてつぶさに見てきた。
ホワイトハウスの経済担当アドバイザーに就任するサマーズ氏は、日本が苦しんでいる
時期にクリントン政権下で財務長官を務めていた。こうした人事には「日本と同じ
過ちを犯さない」という強い意志が見て取れる。


米国では自己破産しても人生の再出発が容易
 日本からアメリカの抵当流れの状況を見ていると、日本と同じように銀行に一切合切持
っていかれて無一文に転落すると考えがちである。だがアメリカの個人破産は日本とは違う。
米国破産法の基本は連邦法であるが、詳細は州法によって異なる。カリフォルニア州の例を見ると次のようになる。
【第39回】 2009年01月05日
ビル・エモットが混迷の2009年を大胆予測  「世界デフレは日本から始まる」
http://diamond.jp/series/worldvoice/10039/
なかには、半年以内にデフレに突入する国もあるかもしれない。

―その可能性が高い国とは?

 日本だ。デフレから完全に脱していないまま、今回の金融危機の直撃を受けた。

 2007年末から2008年前半に高まった日本のインフレ期待は、しょせんはエネルギーと食料
の輸入価格上昇によるものにすぎない。国際商品市場が投機主導のバブルであり、早晩
価格が半減するのは目に見えていた。賃金も上がっておらず、消費も弱いままの日本が世
界経済の減速で真っ先にデフレ圧力に晒されるのは自明の理だ。

―米国より深刻ということか。

 デフレ圧力の大きさで言えば、むろん、米国のほうが大きい。米国の経済システムは柔軟
性に富んでおり、それゆえに雇用や賃金、価格の調整幅は大きくなるからだ。
短期的には米国経済は世界で一番厳しい調整プロセスを経験することになるだろう。

 ただ、その一方で、数年後に振り返ってみたら、日本経済だけがデフレに苦しみ、
取り残されているという状況は十分に想定できると考えている。衆参のねじれ現象などを
背景とする政治の迷走もあって、デフレ阻止への政策面での対応が米国との相対比較で劣る可能性があるからだ。

 そもそもデフレに陥る時期は、円高もあって、日本のほうが早くなる可能性が高い。
私の悲観シナリオが現実化すれば、日本が経験する痛みは極めて長期に及ぶことになる。
今はただ総選挙を経て、ねじれ現象が早期に解消され、政策履行能力の高い政権が
誕生することを願ってやまない。

 他方、欧州のような柔軟性を欠く経済圏では、デフレ圧力は当面、米国ほど強まらないだろう。
実際、英国の11月の消費者物価指数(CPI)は年率4.1%上がった。
下落傾向とはいえ、ペースは緩やかなものになりそうだ。

―主要国政府は正しい政策を取っている?

 そう思う。FRB(米連邦準備制度理事会)による量的緩和も正確な判断だ。
デフレ退治にはとにかくマネーをつぎ込むしかない。

 米国や欧州そして中国は、幸運だった。日本という反面教師がいたからだ。
先のデフレにおいて日銀は量的緩和の実施までに時間をかけすぎたし、早くやめすぎた。
バーナンキFRB議長はその教訓を正しく学び取った。
私が、米国のデフレはさほど深刻化しないと見ている根拠のひとつである。

―1930年代の恐慌ほどの事態に発展する可能性はない?

 そのリスクは限りなく低い。当時は、デフレの後に、文字どおり(経済の)崩壊があった。
震源地の米国のGDPは半減した。

 今回もっともあり得るシナリオは、2009年の世界経済の成長率が1981〜1982年と
同じ1%前後に下落し、その後しばらく低成長を続けることだろう。
デフレというよりも、正しくはスタグネーション(停滞)というべきかもしれない
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 18:31:05
ドラちゃん少しずつごまかしてる.


990: ドラエモン  2009/01/18(Sun) 17:38 [ va4qsJNk0c ]
>>987-988

俺も2002年頃、マンキューが大規
模恒久減税を自信満々にプッシュしたのを批判して、公共事業出せと言ってたんだけど、
その後の急速な回復で結構凹んではいたのだが、今回の危機を見ると俺の直感も満更では
ないと自身持っちゃう(笑)
650だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/18(日) 19:40:06
>>649
それはさすがにひどいな。効率性うんぬんで公共投資に反対しETF買い
上げを主張してたのは誰だったか忘れたのかと問い詰めたい気分だ。
苺系で併用派で通したのはdellだけだよ。
政府によるREITとETF購入の資産効果で需要刺激(笑)
オバマ次期米大統領、FRBによる地方債購入を提案 (ロイター)
2009年1月9日(金)09時47分
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=09reutersJAPAN357787&pubid=17
 [ニューヨーク 8日 ロイター] オバマ次期米大統領は、米連邦準備理事会(FRB)
が地方債を購入し、資金難に苦しむ市や州の借り入れコスト低下を図る計画を示した。
自身のウェブサイトで提示した。

 オバマ氏は、FRBによる地方債取得について、コマーシャルペーパー市場の正常化に
向けて行ったプログラムと同様のものになる、と指摘。
「この新たな政策は、納税者のリソースを守るとともに、州や地方政府が住民サービス
を継続できるようにすることが狙いだ」と述べた。


 地方債市場はこの1年、投資家の信認が低下するなど信用危機の影響を強く受け、
地方政府の一部は必要な資金の調達が困難になっている。

 オークションレート証券(ARS)市場の凍結、地方債の発行体の格下げ、ベアー・ス
ターンズなど大規模な流動性の供給源がなくなったことを背景に投資家は地方債を敬遠、
利回りは歴史的な水準に上昇した。
653だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/18(日) 19:55:14
学習院とハーバードの違いか。
654ラサ ◆/qA26WorWM :2009/01/18(日) 20:08:49
麻生が小泉路線から決別するとのことですが、
このスレ的にはどうですか?
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 20:09:42
どっちでもいい、次の支持・投票はありえないから
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 20:10:17
なるほど。
ハーバード(オバマ)>>>>>>エール(ブッシュ)>学習院(麻生)
こんな感じかな。
公共事業は無駄。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 20:12:11
ここ数代の代替え首相の中では最低だよな、麻生。
あなたとは違う人にぜひもう一度お願いしたいよ
>>654
海外も不景気のときに小泉路線は自殺行為だろ

渡辺や中川が大騒ぎするだろうがけっぽっておけばいい
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 20:15:11
>>659
そうでもないと思うよ、病は気から、景気はもっと気からなんで
ああいうスタンドプレーの上手い首相はうまくやると思う
プラシーボは下手な正しい政策よりよほど効果があったりするんでね
>>660
いや、路線の話を言っているのであってね

今小泉内閣だったら小泉内閣は小泉路線を取らないだろうよ
このスレでも、マネーを増やす政策として、日銀が地方自治体や政府系非営利団体
の公債買えって意見があったな。
てゆうか、スティグリッツだかクルーグマンが言ってたんだっけか。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 20:17:50
>>661
確かに、こういう時は、アイツならシレッ路線変えそうだな
ブレーンに高橋洋一いたし。
福井が総裁に決まる時もいろいろあってデフレ脱出の約束したし。
>>656
オバマはアファーマティブアクション組だよ ハーバード
ハーバード>>>>イエールってw

HYPSってしらんのwww
クルーグマンの母校だしな>イェール
ブッシュJr.が馬鹿なのはブッシュJr.だからであってイェールがどうこうじゃないな
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 21:14:30
>>660
小泉だったら車の販売は好調で派遣は切られなかったと?
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 21:15:19
まぁ麻生の母校のバカばっかりじゃないしなw
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 21:17:29
>>668
あのおっさんなら、これからは内需だとか言い始めて作ってしまいかねないと思うんだ
竹中じゃなくて森卓をブレーンにむかえたりしてw
>>670
そうそう、

「世界の経済情勢も色々、政策も色々」とか言い出して
安部辺りが青い顔しながら政策効果を説明して

急に穴掘り再開したりとね

ただ、国民を納得させられるだけの演出が出来ただろうねぇ…
経団連だかの息のかかったコンサルの役員になったんじゃなかった?
あり得ないなw
>>673
だからだよ

経団連で切った派遣を
公共土建事業で再雇用するわけ
小泉の後ろには財務省がいるから、
どの程度まで出来るかは財務省の意向次第だろうよ。
経世会だと通産族がいたけど
清和だと財務族とそれを鵜呑みにする能無ししかいない印象
財務の人間がマクロを理解してればそれでもいいんだけど・・・
富裕層への利益誘導が目的なのでは?>財務族

だからマクロ理解してても無視してるのかもw
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 00:48:20
西松建設の幹部が裏金作りで東京地検に逮捕されたが、
その裏金が小沢一郎に渡っていて、西松幹部の逮捕は小沢
逮捕のための外堀を埋めるものだって本当?
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/

森は?
誰がやっても与謝野と組んでる麻生よりマシ。
民主ですらマシに見える
>>656
その大学での比較は当てにならないから。
特に麻生やブッシュのような2世(ry
ハーバード(オバマ)>>>>>>エール(ブッシュ)>学習院(麻生)>>>>>東○大学(ノビー)
こんな感じかな。
>>677
つか、清和会のバックには893がいる訳で、財務省もその893を
気にしながら改革を進めてきたとも言える。実際、小泉以降(厳密には
森以降だがw)893稼業ばかり儲けていただろう。経団連含めて。
新興企業なんていい例。ビル・ゲイツを目指すみたいなことを言って、
ゲイツが怒りそうなカスばかり儲けいていた。(いい例がグッドウィル)
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 13:28:57
ハーバード(スティグリッツ)>東○大学理系(だな〜)>
エール(クルーグマン)>東○大学文系(小宮隆太郎)>私大文系(ドラエモン)
こんな感じかな。


>>682
きもい信者
>>685
ノビー乙!
>>684
おい待て、だな〜はクルーグマンより上なのか?それでいいのか?www
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 13:50:15
>>663
それは政治家に対する最大の褒め言葉だな。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 13:54:59
【労働環境】人材派遣:売り上げ過去最高、6兆4000億円余り・平成19年度…4年前の2.7倍に増 [09/01/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232232701/
もっと産業が空洞化しないかな〜
スッカスッカのがらん洞になってくれ。
小泉に幻想抱きすぎ
マスコミを始めとした新自由主義者が居ないとただのおっさんとかわらんよ
民主党からまた利上げ発言はいりました。
マジかよ
もうだめぽ
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 18:41:46
日本は通貨高で恐慌に陥る初の国になるのか?
利上げイイヨイイヨ
>>692
それ誰?仙谷 枝野 岡田 原口 大塚、それとも新規さん
>>694
アルゼンチン
固定相場制だったけど、ドル高で輸出不能に陥り恐慌。
>>696
峰崎 直樹とかいう人
もと労組の人みたいね(^ω^;)
699派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/19(月) 19:10:28
>ハーバード(スティグリッツ)>東○大学理系(だな〜)>
>エール(クルーグマン)>東○大学文系(小宮隆太郎)>私大文系(ドラエモン)

!?

いやその並びはおかしい
増税宣言と利上げ宣言の戦い
民主党の経済政策は与謝野とほぼ同じ
>>698
峰崎直樹
1967年一橋大学経済学部を卒業する。
1969年一橋大学大学院経済学研究科修士課程を修了する。
大学院在学中の69年1月に鉄鋼労連に職員として勤務する。

・・・・世間的には経済通か(´・ω・`)
近経はまったく知らないマル経世代ぽいねww
>>694
円高は皮製介入でどうにかなるかもしれんが、信用収縮による貸し渋り
貸しはがしだけはどうにもならないからな。
お前ら楽観しすぎだろ

政権後退したら民主党と日銀の最強タッグだぞ?
民主の急進的若者に政策をやってもらいたい。
ミンス政権の財務大臣はガハハみたいだし
介入してもっと円高になるかもねww
どちらにしろ今と大して変わらんよ。
失敗して支持率が急落して、
政界再編でもっと分かりやすい軸が出来るか反省してくれる可能性に賭けた方がマシ。
まぁ失われた20年が30年になるだけだwww
民主がいいとは限らない。ただ自民なら確実に滅ぶ。
サプライズ利上げに備えてリアルに筋トレ始めようかな
マジで治安悪くなりそうでこええわ
ミンスだけは勘弁。進次郎さんに期待だな。
現状続行→失われた30年
政権交代→?
自民内における擬似政権交代→?
【派遣切り】 村上龍は嫌いだけと言ってることの内容は正論だな
http://jp.youtube.com/watch?v=ozbOQIIq0p4
196 ::2006/05/17 (Wed) 22:21:38
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。

●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。

●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。

●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代

●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定

●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?

●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。

●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。

●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい
>>714
きじゃくとか言ってるけど大丈夫
>>698
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/reference.php?page=1&cd=3008&tx
_mode=consider&sel_kaigi_code=0&dt_singi_date_s=2009-01-05&dt_singi_date_e=2009-01-19&tx_speaker
=&sel_speaker_join=AND&tx_anken=&sel_anken_join=AND&absdate=2009-01-19&sel
_pageline=10&dt_calendarpoint=2008-12-19&abskaigi=no
 
ここでの峰崎の話は、一時間半以降から20分は色々と面白い。
それより前は給付金話で全くつまらない。気づいた点ランダムに書いとく。
・民主党はまたしても利上げ発言
・IMF批判
・与謝野も利上げ容認的発言
・白川はサブプラの原因に緩和政策に一部原因あり発言
・麻生はインタゲとヘリマネは嫌い
・「サマーズやガイトナーに今の状態の抜け出し方教えてやる」発言

なんか財政・金融フル稼働は自民も民主もしない様子。
でも峰崎は財政出動を容認してたのは以外。でも民主党は危なすぎるわ

>>718
訂正
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/result_consider.php

ここから参照をクリックして峰崎の質問に、いくのがのがベター
718でした
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 22:01:50
ちょうど今TVタックルでやってたな。
しかし国民全員平等ってのは結局そーいった非効率になるわけで
ヘリマネってのもやり方次第なんだって事だろーよ。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 22:14:01
>>699
正しくは
>ハーバード(スティグリッツ)>東○大学理系(だな〜)>
>エール(クルーグマン)>東○大学文系(小宮隆太郎)>私大文系(ドラエモン)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>派遣の人
>>718
自民、民主がこのスレ以上にどうにもならない糞の投げ合いw
>>708
これまでの野党政権って明らかな失政があっても支持率が急落しなかったんじゃね?

メディアスクラムでがっちり守られてるから
支持率二割きったかー
>>720
> ちょうど今TVタックルでやってたな。
> しかし国民全員平等ってのは結局そーいった非効率になるわけで
> ヘリマネってのもやり方次第なんだって事だろーよ。

なんで、消費税減税という政策が出てこないんだろうね。

これなら、
○費用は給付金より絶対小さい(消費税回収のサンクコストを考えるとプラスかも)
○確実に低所得者に効果を与える
○貯蓄に回る可能性は、極めて小さい
というメリットがある。

役所にしてみれば手間が省ける、効果は大きいと良いことづくめ。

消費税を下げたら混乱云々とか言うかもしれないけど、100年に一回
とか言っているんだから、なんでもありだよな。止める理由にはならない。

また、イギリスの"例"とかを出して反論するんだろうが、食糧品の消費税
の税率が0で、その上サンプリングタイムが短い結果なんて、反証には
到底ならんわな。

100年に一回なんだろう?それを100日の結果で議論して良いと思うのか?
消費税減税にもコストはかかる
あと、公明に金玉にぎられてる
消費税5%は年間10兆分だからね。政府が引き出した経済対策分は給付金の2兆だけ。
あとは免除とか補助金とかばかり。10兆も振り向けられない。
1年のみ1%減ではさすがに効果ない。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 23:30:29
>>725
消費税率の変更が所得税のそれに比較した場合、小売業など含めコストが掛かる事、
そしてそれ以上に消費税は一旦下げた場合再度の税率上げが困難だからだろうな。
イギリスは今回の危機で税率下げたが、下げ幅は小さく効果は限定的とされてたな。

逆に今日の国会で民主が質問して麻生らが返答してた審議に「納税者番号制度」があったよ。
社会保障番号制度とか名前を変えるみたいな話にもなってたが、所得税の脱税防止の方に民主も
自民も積極的なようだ。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 23:46:14
405 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 23:44:21
とっても保守的な金子 勝ですら
ケインズ政策のバラマキではマンデルフレミング理論により効果なしと認め
所得再配分だけでは皆が貧しくなるだけでダメだとも言ってるよw
http://www.nhk.or.jp/radiodir/asa/business.html

(この不況でも高額な所得がある人からは、所得税の増額はすべきとは言ってる)
資産課税と高額所得巣者の増税とは発想が違いすぎる
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 23:47:41
諸悪の根源は日銀と財政ばーーか
731派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/19(月) 23:51:15
>>721
いや俺の位置はそれでいいけど、だな〜の位置はそれでいいのか?w
>>730
緊縮財政ばーかも諸悪の根源だろうに
与謝野はガンだよなー
>>727
> 1年のみ1%減ではさすがに効果ない。

本当に無いかな?自分はあると思うね。この政策から、多くの人は、オバマが
言っているような、「変化」というメッセージをキャッチすると思うから。

そもそも、消費税というのは、行政"改革"以来蔓延っている「改革」レジーム
の象徴。多くの人は反動であると感じているが、しかし"理屈"の前に我慢して
いる状態。しかし本能的な不信感は強い。だからこそ、98年にイトーヨーカドー
が「消費税還元セール」をしたときに、ほぼ同率のセールをやっていた店を置
いて、多くの人がイトーヨーカドーに買いに集まった。

そして、それから10年たった今、その消費税の "理屈"は嘘で、単に大企業や
金持ちの減税をする財源とされたことが自明となった。まさに逆立ちをした政
治の象徴だったわけだ。

そして、この路線の破綻が今や明確になった。

今すべきことな何か。まずは、反動を戻す。その象徴である消費税を 1% でも
下げる。そして、1年待つ。これが、今政治がやることだと思う。

>>721

その紛らわしいスティグリッツに似た奴は誰だ?いわゆるノーベル賞貰った
奴ならハーバードで学んだことも常勤で教えたこともないがw
736派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/20(火) 01:37:20
>>735
まぁMITとケンブッリッジにはいたことあるけどな〜
ハーバードっていうとケネスロゴフを思い出すな俺は
日銀の失政は明らか:若田部昌澄(早稲田大学教授)
2009年1月19日(月)13:00
http://news.goo.ne.jp/article/php/politics/php-20090118-01.html
フリードマンの警句
大恐慌の教訓は

今後の動向は予断を許さない。アメリカのオバマ新政権の経済チームは、
多くの有能なマクロ経済学者を抱えて、大恐慌シフトといってもよい布陣である。
とりわけ経済諮問委員会の委員長に就任したクリスティーナ・ローマー教授
(カリフォルニア大学バークリー校)は大恐慌研究で知られる。
もちろん政策は政治が決めるから、それだけで安心するわけにはいかない。
いや、大恐慌の教訓がもしあるとすれば、最大のそれは「最悪の場合が起き
うることをつねに念頭に置いておく」ということだ。日本の政策担当者はこのこ
とを理解しているだろうか。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 09:21:39
>>737
この若田部さんは定額給付金のアイデアには賛成とか。
ただ額が少なすぎると言っていますね。

民主が太陽光発電とか学校の耐震化とかいってますが
環境とか安心をキーワードにするのはいいとしても
2兆円規模の対策とはしょぼすぎやしませんか。これが柱ってw
政権とったら危惧されている通り均衡財政やるみたいですねえ・・・
定額給付金を争点にしたいだけなんですな。
もうこの国は詰んだみたい。
>>731
つか>>730がだな〜に成りすましたつもりじゃないのか?
IQ低いから釣れると思ったんだろうw
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 13:28:14
そのIQ低いのに釣られててしかもそれを自覚してないところが笑える。
>>740
釣れた!釣れた!

って思ったの?本当に頭悪いね。まあ、分かっていて悔し涙ながしているんだろうけどw
>>736
そいえば、派遣の人は仕事どうなったの?
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 14:49:32
>>734
一方で消費税が3パーセントから5パーセントなり,一方で企業等が減税されたから消費税アップ分
が企業に廻ったと解釈するのはちと無理ではないの?
>738
学校の耐震補強って、どちらかというと「ツケの清算」じゃね?
そもそも早期に終了している筈であった物が、自治体の財政難の為に延び延びになってるだけ。
地方自治体に対する特定補助金って感じだな。
バラマクよりは、無難かもしれないがw
土建屋経由でDQNを潤す事になるから、生理的に無理っぽ!
ヒント:輸出戻し税
>>727
効果絶大じゃないか?一年だけは。
但し政治的に無理だろう。財務省を抑えるだけの人材がいない。
>745
息の根を止めるだろうね。
輸出しただけで、売値の5%キックバックだから。
下請け企業との取引だから中間財の価格調整でどうにかなるんじゃないのか?
税金は企業に掛けるようにしようと消費者にかけようとどちらが負担するかは
需給バランスで決まるものなのは経済学の常識ね
以下の話は簡略化のために企業が負担する前提で書くね
デフレ状態だから現状の大部分はそうだと思うしね

法人税は強い企業ほど多く払う税制なのよね
大企業と中小企業とでは税率が違ってたりもするし
基本手金は利益を計上する企業ほど多く税金を払うわけ
まあ、この利益は会計上のもの、もしくは株主への配当など
社外流出させるためのものであって社会的利益とは
まったく違う場合も多いのだけれどね

消費税は強い弱いの分け隔てなく経済活動に一律で掛ける税金なのよね
つまり(会計上の)生産性が低い企業ほど高負担になる税制なの

だから法人税減税、消費税増税って流れは独占、寡占を進めようってことなんだよ
消費税の負担を減らすためにはコストを切り詰めるしかないから
労働者への賃金を減らすインセンティブにもなって、
それが市場の縮小を招くとさらに末端の企業の経営悪化を招くことにもなるんだ


輸出戻しの話は国内向け企業と海外向け企業の話になるね
海外向け企業は税金負担がなくなるわけだから
国内向け企業よりも有利に経営が出来るようになるってことだね
その論法は海外が無税じゃないと成り立たんぞ
日本での企業にかかる税負担が重いから
海外向け企業が優位になるわけだね
輸出戻し税とは輸出する国と輸入する国で二重に消費税がとられないようにするためのもので、
国際的にもこれは消費する(輸入する)国で課税しましょうと取り決められているものだ。
輸出戻し税で製品を最終的に輸出する企業が利益を得ているかのような主張をするやつは
永久に精神病院に監禁される必要があるレベルのなにもわかってない知的障害者だ。
小泉路線に決別・3年間で160万人の雇用対策…施政方針原案 [09/01/18]

麻生首相が今国会で行う施政方針演説の原案全文が17日、明らかになった。
消費税率引き上げについて、経済状況の好転を前提に2011年度からの実施を改めて強調
しているほか、雇用情勢の急激な悪化を受け3年間で160万人の雇用対策を実施するとしている。
市場万能主義を批判し、小泉元首相が進めた構造改革路線からの決別を鮮明にしているのも
特徴だ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090118-OYT1T00014.htm

小泉路線決別ktkr
好転がどういう状況か質問してくれないかな。
例えて言うなら
GDPデフレータには配慮せずCPIの総合で判断するレベルww
たとえ数字を捏造しても好転させてみせる
>>749
輸出戻し税は部品、資材の仕入れ先へのツケのようなものだから、
税(財政)に対しては中立。消費税率とは関係ない。

但し、税率が下がればその分、輸出業者が損をする仕組みになっている。
もちろん調整するでしょうがね。
輸出戻し税

一個一億円のダイヤモンドを用意
      ↓
アメリカに住む自分の弟に売却
      ↓
兄は輸出戻し税500万円獲得&弟からダイヤモンドを回収

>統計の真偽:考えにくい貿易黒字の大規模な架空計上
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0131&f=column_0131_006.shtml

>  中国や香港の一部報道は、元国家統計局長のコメントとして、多くの企業が
>輸出戻し税を詐取するために、輸出高を誇大申告しており、増加傾向にある
>中国の貿易黒字の大部分は事実ではないと報じました。

<消費税>100億円を不正に還付申告…東京の会社に追徴
http://komatsu.heteml.jp/blog/2008/02/post-66.html

なんか消費税(輸出戻し税)を利用してぼろ儲けしているやつがいそうな予感?
中小企業が倒産して消費税が納税されなかったら国民は大損じゃないか?
とかいろいろ疑問がわいてくる。
輸出戻し税ってのは【支払った消費税】を戻してもらう制度
つまり払ってないことには戻ってこないわけ
だからこの制度で直接利益を得ている企業はない
>>758リンク先の話は払っていない税金を払ったかのように見せかけてたり
輸出してない(払い戻しの対象でない)もので払い戻しをしてもらおうとしてたりする話
要は不正行為なので取締りの対象

消費税は建前上は消費者負担だけどそれを字面通りにとらえるのは経済学ではしない
負担者は需給バランスによって決まる話
【企業側が負担する状況での話】だと、消費税は国内向け企業には負担になるが
海外向け企業にとっては(払い戻しがあるので)税負担はゼロなので
消費税率が上がるほど相対的に国内向け企業不利・海外向け企業有利になる
>>758
この場合もう一人いる。兄が姉に売って、姉は消費税5%を支払い、
海外の弟に売って、兄に支払った5%が輸出戻し税として戻ってくる。
利益にはならない。
ただ、他の税制でも不正はあるが、やり方が複雑な分、こちらの方が、
不正が横行する可能性はある。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 22:10:51
最近ビジネスニュース板でだな〜を見かけど経済板には来ないのかな
輸出戻し税不当利得説とか
内部留保蓄財説とか
年次改革要望書ユダヤ陰謀説とか

この手のアホがよく騙されて勝手に”義憤”で大暴走するような嘘話って出所はどこなんだろうねぇ…
>>762
内部留保の件で大恥かいてからぱったりと来なくなったね
107 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 18:28:42 ID:???
正直に言っていい?


…麻生、ゲル、石原(子)、小池、小沢の内から総理大臣選ぶなら、俺間違いなく小沢選ぶわ。
無能より腹黒の方がまだマシだ。

112 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 18:32:35 ID:???
>>107
・・・与謝野は?

114 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 18:33:52 ID:???
「強いて言うなら与謝野なんだが、この人の場合当人にやる気が無さそう」
と書こうとしたけど冗長だと思ったんで切ったんだ。すまん。
>>761-762
説明ありがとさん。

ちょっといぢわるだけど、姉が消費税を滞納して計画倒産。
ってなことがデフレ社会の日本ではデフォですよね。
この場合にやっぱ国民は損していないのかな?質問ばかりでごめんね。
767だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/20(火) 23:03:25
>>62
「最近」って今日だけだよ。このスレにおもしろいネタがなかったからな。

>>764
何の寝言いってるんだお前はwww
土地購入は消費(笑)
769だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/20(火) 23:26:02
>>768
オレがそんなことを言ったと誤解されかねない書き込みはやめたら
どうかねw
今日は春樹がしたので昨日おぷーなスレに張ったのを
ttp://abetch.exblog.jp/7820901/
>>765
ゲルって誰?
石橋さんのことだろ
石橋ゲルと誤変換される所からが由来だそうじゃ
小学生ネタだな
良性のデフレ(笑)と
良性の円高(笑)で炎上して
最後は内部留保(笑)で崩壊だったな
956: 名無しさんの冒険  2009/01/21(Wed) 06:23
改革派の急先鋒だったのは浅はかだった――懺悔の書『資本主義はなぜ自壊したのか』を書いた中谷巌氏に聞く(1) - 09/01/17 | 00:00
http://www.toyokeizai.net/life/review/detail/AC/efcbf1fb0e09078dcf1037bb4246e857/

細川内閣、小渕内閣で経済改革の旗振り役を担った中谷巌氏が「懺悔の書」を刊行した。なぜ転向したのか。その真意を聞いた。
――本書のまえがきに「自戒の念を込めて書かれた『懺悔の書』」とあります。

 短絡した軽薄なものの考え方がまずかった。新自由主義的な、市場至上主義的な、あるい
は改革派の急先鋒的な自分の行動に対して、それは浅はかであり、社会全体、あるいは人間
の幸せとはと、考慮すべきだった。犯罪を犯したわけではないし、そのときそのときに必要
なことを言っていたと思うが、配慮が足りなかった。たとえば貧困層がこんなに急激に増え
ていくことに気づかなかった。多様な目線を持っていないと、バランスの取れた政策は議論
できないという反省がある。

 小さい政府や自己責任をただ求めれば、日本社会がうまくいく、さらに経済成長がうまく
でき、国際競争力もつく、そういう考え方は間違い。そう考えるようになった。一方的な新
自由主義信奉者ではなくなったという意味だ。
――社会的にすさんできているともいわれます。

 新自由主義でいちばんまずいと思うのは、とにかく個人が分断されること。その分断された
個人はマーケットで出会う。マーケットは得か損かの世界だから、人間的なつながりはない。

 そのマーケットで失敗すれば、投票行動を通じて国家に向けて発言するようになる。あるの
は国家とマーケットだけの世界。

 しかし、人間にとって必要なのはその間にある社会、あるいはコミュニティではないか。
そこで温かい人間的なつながりを確認しながら人は孤独に陥らず、喜んだり悲しんだりする。
その中で幸せをつかむ。新自由主義的発想は社会的動物である人間を全然考慮していない。
完全に孤立したアトムとしての個人と、その集団である国家というものだけで社会を描いて、
その中で政策も決めていこうというものだから、社会的にすさんでくる。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 08:17:50
>>775
>最後は内部留保(笑)で崩壊だったな

内部留保で恥をかいていたのはお前だろうがw
780だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/21(水) 09:29:47
>>775
まーた嘘ついてやがるのかお前はw
オレは一度たりとも「良性のデフレ」や「良性の円高」という言葉など
使っていないんだがw
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 09:36:57
今日の一言

「時代はパーシャル」

>>778
この発想はどうかと思うな。
新自由主義どうたら言う前にコミュニティは壊滅していたし
残っていたのはカイシャだけだろ。
お金も人生目標も温かい人間的なつながりも
再び全て職場に求めるようで、そっちの方がおっかない。
運動会、慰安旅行、クリスマスパーティ、忘年会、
新年会、保養所、社宅、家族手当、、、、全部、カイシャ持ち
カイシャがなくなれば全ては終わり
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 11:12:37
人に頭を下げたり会社内の上下関係が嫌、接客や営業が嫌って人は大体
派遣やタクシーって業種に落ち着く傾向があるようだね。
これは景気に無関係な面だと思う。
タクシー業界なんて嫌な客多いし人間関係も体育会系そのものなんだがw
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 11:40:49
タクシーは個人事業者扱いだからね。
今みたいな過当競争でなければ乗車拒否など茶飯事。
バブル期なんか長距離以外は運ちゃんが拒否って問題化してた。
>>783
みたいなのが増えたのが新自由主義。
上下関係が嫌なのが派遣なんて出来る訳が無いだろうがw
一番ヒューマンコミュニケーションが重要だろう。
>>782
コミュニティ崩壊と>>778は別物だろう。コミュニティ崩壊が最も進んだのは
高度経済成長時代。1960年頃。核家族化を国策でやり、集合住宅に
住むようになり、「隣は何をする人ぞ」という言葉が盛んにいわれていた時代。
新自由主義とは関係ない。もちろん、部分的には>>778と合致するところも
あるけどな。

新自由主義の最も良くないところは、数字だけを残すために手段を選ばないと
するところ。このやり方だと「盗んできたものを転売する」というやり方でも
よくなってくる。そのためルールの厳格化(よく言われている企業のコンプライアンス
重視)などが必要となるが、残念ながら抜け穴がいっぱいあるわけだ。

結果的にずるくて汚い人間に有利になる。まあ、その典型がサブプライムローン
だったんだけどな。結局、転売が一番コストパフォーマンスがいいので、
詐欺に近い事業が増え、一方真面目に働いて価値を生み出すという
インセンティブが働かなくなるという問題がある。それが結果的にハリウッドにしても
日本のサブカル系コンテンツ産業にしても、資産切り売りみたいなものしか
無くなっていく。これらは社会的な地域コミュニティとは殆ど関係が無い。また、
1980年くらいには存在したものだ。

実力主義とは聞こえがいいが、近年実力者が潰れている。これは新自由主義と
関係大有りだろう。まあ、みのもんたを最高のジャーナリストだと思う人
向きのやり方だな。

それからデフレは更に悪い。疑心暗鬼という言葉があるが、これはデフレによるもの。
去年、企業が内定連発していた頃、学生が「疑心暗鬼」から内定を貰っても
就職活動を続け、企業も「疑心暗鬼」から学生の数を絞りながら採用を続けるという
のが特徴。もちろん、その後の経済の悪化から内定取り消し続発でますます
「疑心暗鬼」が強くなり、優秀な学生すら採らなくなってきている。

つまり新自由主義とデフレの相乗効果が日本の社会の分断を加速させた。
>>787
>また、1980年くらいには存在したものだ。
1980年くらいには「きちんとしたやり方」が存在した

すまん。
>>787
新自由主義で実力者が潰れたという数値も因果もわけわかだし
内定複数もらうなんて求人が増えれば自動的にそうなるだけのことだ。
あとね「ずるい人間だけが得をする」なんて大昔から延々と言われつづけた
ことなんだけど。
で、個人の孤立化の理由はね、情報化とりわけネットの出現が非常に大きいと思うぞ。
俺も引きこもりっぽくなったことがあったけどネットのお陰ですごく助かった。
PTAなどとは別に「オヤジの会」がポツリぽつり出来ているというニュースも
聞くようになったし時間が解決するんじゃないかと思っている。
790ほかろん:2009/01/21(水) 12:50:07
ポエムの時間か?


しかし脳天気マスゴミは「日本車なんて要らねー」って
演説してた事実を隠して、ここまでオバマを持ち上げるかね。
名前が同じ民主つながりだからか?
改革って言葉にまた踊らされてるのか?
国内では明るいニュースがないからだろJK
>>790
>日本車なんて要らねー

そんなこと言ってたのか?
日本車なんて要らねーっても買うのがアメリカ人
いい加減分かれよ
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 13:12:30
正確には国産車を買いましょう。
その中に現地生産している日本車が入っているのかは知らん。
バイ・アメリカン条項のことか?
そういや韓国でも国産品買おうぜみたいな愛国運動が以前あったような
よくない流れじゃのう
完全に外需依存でしか成長出来ない体質になってしまったからな。
欧州との為替の見通しも暗いし、内需転換も合意すらとれんし
好材料が全くと言っていいほど無い。完璧詰んでるように見えるんだが
798おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2009/01/21(水) 14:03:19
日本車なんていらないって発言があったのかぉ?
トヨタ・ホンダがアメリカ企業になればおkって事かぉw
>>798
議会から、そういう要請があるらしい。
いわゆるバイ・アメリカン
800おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2009/01/21(水) 15:44:40
>>799
やはり。。。その方向なのだろうな〜
新しい形の保護主義・・・というか、囲い込み主義かなぉ
アメリカ史を振り返ればほぼモンロー主義だったわけで、回帰を見せ始めてるだけ。

日本が外需依存だからヤバイおわたとか連呼してるだけじゃなく、
内需転換喚起しろよ経済学者ども。やくたたねーな。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 16:01:23
好景気なら日本でもあと年間200万台位の新車売上台数増加可能だろうな
内需転換つったって、日本も消費層がズタズタじゃね。

おまけにそろそろ団塊Jr.世代が結婚&出産適齢期から外れてくるから
さらに少子化は加速するし。
イザナミ景気でこの年代層がある程度貯蓄出来てりゃなぁ。
>>803
イザナミ前に氷河期でろくな仕事につけてない罠。
今回の景気拡大というのは金持ちが肥えたってのがほとんどじゃね
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 16:44:00
98%の企業が業績が非常に悪くなった、悪くなったやのに、どう考えても、日経平均7千円台を維持することが不可能やろ
>>804
氷河期が過ぎ去ったと思ったら就職口は派遣全盛期で今度は派遣切りだもんなぁ。
糊口をしのぐって経済状況ですら無くなってきてるな。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 17:04:26
いよいよ近い将来、日経平均5000円割れが見れそうだな
変に消費層を厚遇すると、共産主義者or社会主義者認定される
土壌が日本にもできあがってしまったから、これまた厄介
サブプライムをこれを証券化した奴と言うより
「貧乏人に家を持たせるからあんなことになるんだ・・」的な考えをしてる奴が
結構多い
イザナミって言うの?知らなかった。
いざなぎなw
今回は黄泉醜女景気とでも名づけるか
28 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/21(水) 11:13:51 ID:ecjAknPc0
暴動も起こさない日本人が、唯一この腐ったシステムにできる
抗議活動が「消費しない、子供も作らない」だからです。

要するに、フランスやイギリスみたいな「政府に大して怒りくるう民衆」
は出てこないかわりに「すべてを諦めて死んだ目をした民衆」が誕生したわけ。
金融政策ってこれ以上何ができるっけ。

金利は操作できないから通貨供給量になるんだろうけど
日銀はマネーサプライを金融政策の目標にしてないんだよなあ。
ポテトもケチャップも買えますお
財務官僚は財政規律を考えるもんだ。
その官僚のいうがままに消費税言い出す奴が狂ってるんだわな。
817派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/21(水) 17:49:04
>>812
タコが足を食うようなものだからウケモチ景気とか。
暗黒時代ってことなら八十禍津日景気とかでもいいねw
岩菊先生の景気ってなんだろう?に今回は低空飛行だってグラフ付きで解説してくれてあるな
誰かがイザナミってもじったのかとおもたよw
Foolproof wayだけど内需に結びつけられず近隣窮乏化策だったと結論付けてよさげかな?
>>814
マネーサプライを目標にしている国なんて今はないんじゃないかな
中央銀行の多くが目標にしているのは物価の安定だと思うよ
で、そのための手段として金利やマネーサプライの操作をするのだと思うよ
金利操作もどの金利を操作するかで話は変わってくるしね
日銀も今回の金融不安では社債や国債の買いオペを行ってたはずだよ

>>818
日本国内の景気<海外の景気 だったのだから近隣窮乏化策と呼ぶのはどうだろうね
日本企業は海外に資本・技術投資しまくりだったし技術流出も問題になってたしね
海外に投資しているから外需が増えてて、その利益をさらに海外に投資って話で
政官財がそろって日本国内を無視してきたって話でしょう
とりあえず20世紀に膨大な犠牲を払った実験の結果として
・市場主義的なシステムは需要超過状態には強いが供給超過に陥ると脆い
・共産主義的なシステムは供給超過状態には強いが需要超過に陥ると脆い
ということがわかったわけだ。
ようするに最良の「〜主義」なんてものは有り得ず、状態に応じて自動的に
変動するシステムこそが最良ということだな。
この困難なシステムを開発することが経済学の最終目標だな。
総額2兆だから、焼け石にスポイトにもならん。
長期国債の買い入れも、2兆や、よ〜く頑張って3兆ぐらいに増やすと思うのな。
多分ほとんどインパクト与えられんだろうなぁ。
822派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/21(水) 19:39:27
>>820
まぁそりゃそうかもしれんが、それを言うのは実に簡単だわな。
スティグリッツだろうがクルーグマンだろうがモジモジだろーが。

出来るかどうかは別の問題。

あと市場・共産って分け方より自生・設計のほうが近いんじゃねーの。
目の前の問題に全力で対処、なんとか解決!
しかし解決の際に新たな綻びが!いかん!この問題を全力で対処だ!
む!袖口辺りがほころんでいるぞ・・!?
いいや、あと!あと!この案件終わってから!

もう、歴史なんて、実態はこれの繰り返しだったんじゃねーの?

さあ、そういうわけでどマクロだ。ケインズの世界へようこそ。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 19:47:58
お前ら
大きい政府だの小さい政府だの気にするのは間違いらしいぞ
大切のは機能しうるかどうかって話だろ?

そんな程度のことは国民新党でも言ってるわ
826派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/21(水) 19:50:39
>>823
どう考えても歴史はその繰り返し以外のナニモノでもないだろう。
ついでに言えば=だからドマクロだ にはならないだろ常識的に考えて。

RBCだろうがNKFWだろうがDSGEだろうがドマクロISLMだろうが、
全部試行錯誤の一環であって、所詮は全て便宜で道具でしかないだろ。ドマクロの
信頼性はなんだかんだで一番高いと思うけど。過去に経験即として確立してる分。

あくまで主観だけど、問題の8割くらいはドマクロのケインズ+フリードマンの
範囲でカタがつくように思わんでもない罠。少なくとも今の日本の問題に関しては。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 19:51:25
>>825
知らん、オバマに聞け
最近のクルーグマンのはっちゃけぶりを見てたら
そういう長期的な視点がかえって足枷になって、
ダラダラ不況が長引いてるとしか思えなくなってきた。
高度成長期の日本の企業の競争力の源泉は淫売をシャットアウトした「郊外団地」と
ジジババを削ぎ落とした「核家族」にある。
830派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/21(水) 20:04:26
>>828
ぶっちゃけ、経済学の進歩は別として、政策の実行レベルでは基本にドマクロを
置いて+α位で考えたほうがいいんじゃないか、ってのは俺も個人的には思う。
しかしそこら辺はもう個々人の判断だわな。実務者は精密なデータが欲しい訳で。
難しいもんだ罠。
831だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/21(水) 20:08:16
長期的には我々はみな死んでしまうのだから、自分が死んだ後までの
長期のことを考えて行動する奴などほとんどいない。
832だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/21(水) 20:11:25
あ、んだからたいがいにおいてドマクロでよいってことね。
彡ミミ/''‐-' |ヽ、  ヽミ  ミl                   L|ヽ/_ /"''‐、ミミ爻リヽ、 ,,,,,,
彡ミ|-、 /|-'.ミ/   〉ミ  |l                    >ヽ-、_=ノヾ、ミミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
彡ミ|  ノ、_ノ_,,/   ミ ミl                    ヽ-‐'''\__,,,,-'ミ;;;;;;;;;;;;''''''"
彡ミ\,,ノ、,,,/    ミミ ミ                       ゙"''ゝミ,;;;;;;;;''''
三ミ/_ノ      |ミミ |                         ,,;;;;;;;;;'"
三二ソ'" _    |ミミ |        __-、  _   _,,,,_  ,,,;;;;;;;;;;;;;''"
ミ三|-'''''""ミミヽ-‐''''"""'''ヽ、  ,,--''""ミ,--、ミ/ 。__゙ヽ,'"ミミミ\;;;;;;;;;;;;;;‐'
ミ  |ミミ'''"""ミミ二゙、ミ川川ミミ゙ヽ、ミ,‐、ミミ、 <フ /ヘl‐ヘlミミ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;‐''  
ミ  /       ミ    ゙''ミ‐ミミゝ,| ヘヽミ、‐''" />  (>,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;''"
 /               ミ彡l|〉フ |ミミ、 ./>_ ,,,,,(>;;;;‐'''''''
彡                三川ヽ-,ノミミ )|'"'''''''''''''''''''"            ということでマトメテショブンハムニダ
ミ,,ノ彡川ヽ,,,,,  ,,,   ,,,-:::'''" .三ミ 彡ミ彡ノ |ゝ;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,
彡メメ彡川ミ二彡|l  '''''''"    彡彡ヽミ/ ヽゝ  |''''''‐;;;;;;;;;;;,,,,,, 
. ヽ-彡ミ/-、ミ彡-,,,,.....       彡彡ミヽ-、゙、>/|  /|  ''';;;;;;;;;;;;
         彡-丶彡:,       /彡三二\、''フ-‐>   '''ヽ;;;;;;;;,,
         l彡爻\彡,,,,     ,,,彡/彡メヽヽ二ノ ,,,,;;;;;-イ'" '';;;;;;;,,,
         ヽメ彡刈゙ヽ、ミ,,,,;;;,,,,,, ;;;彡彡三ノ从メ-‐'''"  ミ/   '‐;;;;;;;,,,,
          彡メメ川彡゙''ヽ──''''''''"          ,,/     ヽ;;;;;;;;;;;;,,,,,,
ついでに、なんかアメリカもなんだかんだで
ダラダラ不況が長引きそうな気配じゃない?
>派遣たん
前から気になってたんだけどNKFWって何?
ミスター円がアップを始めたようです。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 20:30:37
>>831
そうだけど、現世の贅沢に快感を覚える我が民族ではない。
うちのじいちゃん、この前死んだけど、おそらく生涯ピークの財産を残している。
>>787
>コミュニティ崩壊と>>778は別物だろう。コミュニティ崩壊が最も進んだのは
>高度経済成長時代。1960年頃。核家族化を国策でやり、集合住宅に
>住むようになり、「隣は何をする人ぞ」という言葉が盛んにいわれていた時代

コミュニティは崩壊したのではなく企業社会にそっくり衣替えしただけ。
別に崩壊はしていない。
昨今の短期的な銭取りゲームや偽装請負などをみれば企業的なるものを
疑惑の目で見てしまうのはやむをえないが、もともと田舎村から企業へ
労働集約的にシフトする中でコミュニティの衣替えに、日本人は難なく成功
していたからこそあの時代の高度成長があったとさえ言える。
田舎村的なコミュニティをそっくり企業社会に持ち込み、適度な共存と適度な
競争のバランス、企業利益と従業員の質的向上を図れる教育の場としてすら
機能しえたのである。こんなこと日本人は簡単にやっちゃうのである。
まあ、とりあえず今次恐慌の社会的ダメージが昭和恐慌の比でなくなるのは
確実だな。
なんせ、当時存在した農村コミュニティも都市コミュニティも完全に崩壊
してるんだから。
コミュニティで乗り切れる問題でもないと思うけどw
消費税増税とか今議論する必要があるのかとは思うねw
蓄財も快楽の一つだよ。貨幣愛。
>>840
いや、民間レベルでの緩衝材となる。
政府の緩衝機能が働かない状態でそれが無いと、弾き出された人間の選択肢が
自殺、犯罪、暴動しかなくなるわけで。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 21:09:32
>>838
でコミュニティを維持するために内部競争を制限した。
それが新卒&学歴主義なんだな。
まあキミはそれが好きそうだけどw
>>831
その「長期」がさっぱり見当付かないとなれば個人レベルの合理的行動に
与える影響など無いも同然。
生きてるのが楽しくて仕方がない人種だと自分の寿命を130歳あたりに
想定してるんじゃないかw
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 21:15:45
俺は日本の株なんかいらん。1番いらんのは、日本の腐った国債だ。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 21:18:52
企業の98%が業績が非常に悪くなった、悪くなったと言ってるのに、株価が7000円台を維持するなんて、ありえねえぞ。
>>845
じゃ、円持つな
>>843
高度成長期の日本企業の競争力の本質は誰もがいろんな仕事をこなせる
ゼネラリストの育成にある。そして誰もが誰もの仕事を代替できる
圧倒的な調整能力のパワーは伝来のコミュニティを企業内部に持ち込んだ
からである。企業が教育の場という含意もそこにある。
企業内部の競争は本質的に無駄であり、コスト高なスペシャリストを
外から呼んで人的クオリティを劣化させるだけということを
40年前の日本人はあっけからんと喝破していたのである。
ケインズの言う通りなら好景気の時借金を返さなければならないのに
返さなかった結果莫大な借金。
あれ、派遣は最近マクロ否定派になったんだ
派遣の信奉するだな〜はどマクロ信奉者でミクロの”内部留保”なんて
「意味すら調べる気無い!」なんて態度だったのに…
>>846
ありえるよ
会社の解散価値を上回ってるから

極端に言うと今の資産価値だけで株価は維持できる
カネの総量は誰かが使っても減らないし、誰かが働いても増えない。
カネは誰かが借金した時に増え、誰かが借金返した時に減る。
経済システム全体での負債量が問題になるのはカネが多すぎる時、つまり
インフレが問題になってる時だけ。
これぐらいの基礎は小学校で教えるべきだな。
853だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/21(水) 21:55:57
>>850
誰かも指摘していたが、お前の留保金の理解は間違ってるから。
正しい意味を教えてください
855だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/21(水) 22:01:30
>>854
利益のうち、社外流出せずに社内に留められた部分。
>>854
自己資本比率を増やすもの。理想は40%以上かなぁ。
857だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/21(水) 22:07:01
会計理論上、利益剰余金たる留保金と資本(剰余)金は絶対的に区別
される。
>>853
そうそう、最後の方でWikipedaのリンク張られて始めて知ったんだよねwwww
>>816
それって自民党の昔からの習慣だからw
田中角栄以外の殆どの自民党議員は言われるがまま。
>>875
いや、区別される基準は留保金じゃないよwwww
>派遣たん
お返事いただけないようなので追記。
NKPC (New Keynesian Phillips Curve)を間違えてるのかな?とも思ったけど
New Keynesian ForWard lookingとかありそうでぐぐってみたけど出てこないので
聞いてみました。
やり込めようとかそういう意図はないので教えてね
にぱー☆
>>838
それは正しいと思うよ。企業コミュニティの破壊というのは。重要なのは

>昨今の短期的な銭取りゲーム

これ。新自由主義が一番いけないのは、市場原理を利用しているからではなく、
効率一辺倒でかつ、短期的な資本の利回りを重視するから。

どうしても、間接金融よりは直接金融になるし(市場売却が可能だから現金化し易い。
つまり簡単に利益を出せる)、債権も証券化して回転させて利益率を上げようとする。
資本を回転する回数を増やせば、短期的には利回りがよくなる。ところがこれにも
いろいろあって、特に問題となるのが長期的な展望で投資できなくなるという点だ。

出来るだけ早く資金を回収したい訳だから、収益も出来るだけ早く上げた方が効率が
良くなる。企業の場合なら、四半期ごとに結果を求められ、評価される。当然、社員に
対しても最低年2回は成果を査定しなければならなくなる。

上司も部下を短期間で育て入る必要に迫られ、しくじれば自分の評価が下げられる。
従って自動的に「即戦力」ばかりが求められるようになる。そして短期間の研修で
成果が出せる仕事ばかりが業務になっていく。たとえ必要な業務であっても、
長期的な育成が必要なものはアウトソーシングする。つまり、派遣や下請けに
円投げになる。こういうやり方では長期的に見て育てなければならない人材は
生まれてこない。プロデューサー型の人材が不足する理由はそこだ。

>田舎村的なコミュニティをそっくり企業社会に持ち込み、適度な共存と適度な
>競争のバランス、企業利益と従業員の質的向上を図れる教育の場としてすら
>機能しえたのである。こんなこと日本人は簡単にやっちゃうのである。

実はこれはアメリカにも存在する。古いメーカー系の企業(例えばIBMなど)で
は普通に行われている。欧州などでも同じ。また、新自由主義的なやり方では、
企業買収という「手っ取り早い」手法でしか技術の進歩が出来なくなる。その国の
風習によって異なるだけ。アメリカは企業によってかなり事情が異なる。
>>861
New Keynesian framework
おおっぐぐったらgaliさんの本が出てきた
なりほどねありがとう
にぱー☆
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 23:45:37
諸悪の根源は日銀と財政ばーーーーーーーーか
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 23:54:52
BS1でスティグリッツ
>田舎村的なコミュニティをそっくり企業社会に持ち込み、適度な共存と適度な
>競争のバランス、企業利益と従業員の質的向上を図れる教育の場としてすら
>機能しえたのである。こんなこと日本人は簡単にやっちゃうのである。

企業以外に人材の質的向上を図れる教育の場が少ない、育ってないから
問題が大きくなってるんじゃないんすか?
OJTを企業以外の一体どこで教えると?
OJTじゃないじゃん
エスパー伊東「定額給付金は焼け石に水 消費促進の為政府は50兆円程度増刷すべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232553159/
871だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/22(木) 07:56:56
>>858
またwikiかお前はw ちなみに、wikiの内部留保の説明は間違ってるよ。

>>860
意味不明だが。資本と利益を区別しなければならないのは会計理論に
おいては当然の話であり、利益は、BS上においては、別段の資本取引
に充てられない限り、常に利益剰余金と扱われる。留保金は利益剰余
金のうち配当等として社外流出がされなかった分であるから利益剰余
金の一部であり(もっとも、厳密にいえば留保金とは税法上のタームで
あって、利益剰余金の中で、当年度の利益でかつ配当に回されなかった
部分のみを指す)、従って資本とは絶対的に区別されるのである。
わかったか?w
>>862
多くのアメリカ企業は新自由主義が流行る以前から
「短期的な資本の利回りを重視」していたし
それでもIBM(HPも追加)のような日本型の企業もあった。
つまり新自由主義とは関係ないということだ。
もっと具体的に、○○政策が利己主義的な企業行動を
加速させたと言うべきであろう。
873だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/22(木) 08:56:10
>>872
逆。短期的な資本利回りの追求(及びそれが実現した場合の莫大な
報酬)を正当化せんがために、新自由主義が吹聴されたのだよ。
だから、新自由主義が短期的な利回りの追求を加速させたのは間違い
ない。
ポンド爆下げなのに誰もふれてないね
もう各国ともなりふり構わず通貨安をゴリ押ししてる気がするけど
先に復活してもらってから自然と起こるであろう円安で引っ張りあげてもらおうってことなの?
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 09:40:05
>>874
このあたりどうなんでしょ。一時的に貿易赤字になっても円安要因に
なるから為替は自然と落ち着く。為替介入する金があったらばら撒いて
欲しいです。アメリカも貿易収支が改善したら経済が上向きになるので
アメリカと連動している日本にもプラスかなと思っているんですが。

このまま通貨切り下げ合戦が続くとねえ。いつか来た道かも。
東シナ海が争点になりそうだから景気対策で防衛費増やしましょうよw
失業も吸収できますし。相手の国のミサイル基地叩くには航空兵力の
増強が必要ですから航空母艦そろえましょう。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 09:45:53
だな〜さん。小泉批判のコメントを拝借しました。
政治板住人から御礼申し上げます。
ポンドの下落が加速、通貨危機を懸念する声も
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35996220090121

ポンド安は既に危険領域。ユーロもそろそろやばいかも。
外貨建て債務でもあるの?
そうで無いならどうでもいいんじゃ?
ttp://www.jetro.go.jp/world/europe/uk/stat_01/
慢性輸入超過国の通貨暴落はまずいだろ。
猛烈なコストプッシュインフレを招く。
外貨準備もろくにないから為替介入で是正も困難。
日本とは別の方向で危機的だな。
イギリスの基幹産業てなに?
>>880
金融
>810
イザナミ不景気の事だろ。
黄泉繋がりの、地獄の不景気。
原材料価格が実質値上げされてしまうのは確かにうれしくないけど
輸入超過は関係無くない?
輸入超過国って言っても輸出や輸入物との競合財がまったく無いわけじゃ無いんだから
通貨安は輸入超過国にとってもやっぱり国内景気梃入れになるでしょ。
イギリスってほとんど物を作ってないよ。
中東からドルを輸入して、コネコネするだけの国。
ドルを輸入して、証券を輸出していた。
885ほかろん:2009/01/22(木) 12:40:27
イギリスは
ロ−バ−証券
ジャガー証券
スコッチ証券
が有名だな。
IMFのお世話になりそうとか言われている。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 13:09:07
日本の国債の価値は世界117位中117位だけど‥‥‥これっていつ暴落するんですか?
>>880
不動産
>>887
いっそのこと暴落でもしてくりゃ、話は分かりやすいんだけど
現実は、どこぞの要塞のように頑丈でマジで困ってます。
なんせ味方でも進入出来ない。
格付け会社(笑)の審査結果が117位?
格付け会社のランキングなんて(笑)

そもそも日本の国債のほとんどは日本の金融機関が持っている訳で、
国債がヤバくなるのは、国債を売らなければならなくなるほど、
金融機関の財務状況が逝ってしまった場合でしょう。
892だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/22(木) 15:35:06
>>891
正確には「資金繰り悪化」の場合のみ。国債はノーリスク扱いだから
財務状態的には当該額面の現預金を持ってるのと同じことになる。
格付けって金利とか為替リスクってはいんないの?
ソニー逝った

ソニー<6758.T>は22日午後3時、09年3月期連結業績予想を下方修正。連結営業損益予想を
2600億円の赤字へ修正した。従来予想は2000億円の黒字、前期は4752億9900万円の
黒字だった。
 世界的な景気後退による事業環境の悪化や円高の進行が響いた。営業損益では、エレクト
ロニクス分野で約3400億円、ゲーム分野で約300億円従来想定を下回る見通し。金融分野
でも株式市場の大幅な下落によるソニー生命の業績悪化で、約650億円想定を下回る。
 22日引け値は51円安の1938円。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2009-01-22 15:20)
通常はその国の財政収支とインフレ率、成長率をベースに判断しているんでしょ。
日本は財政赤字で成長率低すぎだから低く見られているのだろうな。
財政状況より経常収支の方がはるかに重要な国なのだが。
この期に及んでまだ金利を維持する日銀って最高
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 16:08:22
だな〜に問題

ある会社が製品を生産し5000億円の利益を上げた
その後500億円の製造機械が故障したためこれを処分して
4000億円の新型の製造機械を購入した

最後に株主に1000億円の配当金を支払った

さてこの会社の内部留保は何円変動したでしょう?
金融商品としての魅力は皆無に等しい
899だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/22(木) 18:30:05
>>897
「500億円の機械」ってのが意味不明なんだがw
なんだよ「500億円」ってwww
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 18:36:57
>>846
>企業の98%が業績が非常に悪くなった、悪くなったと言ってる

それ今現在のアンケート結果でそ
小学生の君にもわかり易く言うと今日現在そのように(悪くなったと)感じているってわけ

んで株価てのは半年先を織り込むってガッコーで教わらなかった?
半年先がよくなるかどうかは主要国の今後の政策次第なわけだが
全く手を打たない国なんてないわけだな。わかるかな?うん?
ガッコーへ逝きたまへ。ガッコーは楽しいぞー
901だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/22(木) 18:39:56
つーか、もう一回読んだら頭からお尻まで意味不明だったw

まず「製品を製造して利益」が意味不明だろ。「500億円」が取得
価額なのか期首簿価なのか当期償却後簿価なのかわからんだろ(「利益を
あげた後」の表現からは除却は翌期とも考えられる)。んで、「4000億円」も
取得価額なのか当期償却後簿価なのかわからんし、さらに細かいことを
言えば償却方法も残余価額もわからんしwww
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 18:41:54

結局答えがわからない>>901www
>>902
さぁ〜て、正解を聞こうじゃないか
904だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/22(木) 18:46:49
>>902
あの設定(というか設定できてない)でわかる奴なんかいねえよwww

では最初から聞いていくが、「利益を稼いだ」の「利益」とは何かね?
売総? 営業利益? 経常? 税引前? 当期利益?
で、お前が導入した機械の原価償却費は製造原価扱いなのそれとも
販管費扱いなの?www
905だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/22(木) 18:50:36
失礼。原価償却費ではなく減価償却費。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 18:55:45
>>904
「内部留保」の問いに対する「利益」が営業利益とかであるわけがないよね?w
そんなこと言ってるからニートなんだよw
907ほかろん:2009/01/22(木) 18:58:10
まぁ内部留保がミクロとか
言ってるヤツを相手にしても時間のムダなりw
908だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/22(木) 18:59:06
>>906
「製造(普通は「販売」も入るが)して稼いだ利益」は売総と読む
のが素直だがwww わかったかくそニートwww
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 19:01:03
>>908
顔真っ赤www
あのWIKIっておかしいよな
>>910
内部留保に関するWIKIでしょ?

だな〜にも聞きたいんだが、会計初心者の俺にとっては正解にように見えるんだが、
具体的にどこが間違ってる?

あと、オススメの参考書もあれば教えて欲しい。
912公認会計士:2009/01/22(木) 19:16:58
>>908
だな〜さん。お久しぶりです。
昨年12月「格差社会は正当な姿」のスレで議論させていただいた公認会計士の者です。
覚えてないかもしれませんが、その際には、税務の議論で嘘八百述べたてられていましたね。
今度は会計ですか。困った人ですね、本当に。
だから、口先とディベート術で、頭が悪いのをカバーしている人と言われるんですよ。

だいたい、897の設定だって、売上総利益とか、営業総利益とかいう意味のわけないでしょ。
それに、売上総利益は粗利に近い性格のものだから、「製造(普通は「販売」も入るが)して稼いだ利益」と言ったら、
我々の世界では営業利益のことを意味しますよ。

897の設定は、税引後利益のことを意味しているに決まっているでしょ。
もし、言いがかりをつけるとしたら、500億円の機械から生じる減価償却費または除却損失を、法人税法上、損金の額に算入することができる節税メリット(自己金融効果)はどう考えるのかというべきですよ。

まあ、897の設定として、500億円の除却損失が利益に反映されているとかどうかが不明だけど、
コミュニケーションをきちんと取ろうとする人なら、

5000億円の税引後の利益をあげたけど、4000億円の機械を買ったので、1000億円しか手元資金がない。それをみんな配当したので、手元資金はゼロになる。
だけど、会計上の内部留保は4000億円(または除却損控除後の3500億円)。

つまり、事業規模を拡大していかなければならない(またはインフレーションにより500億円の機械の買換えで4000億円必要になった)というケースもあるので、
内部留保をすべて放出できるわけじゃないということを897さんは言いたいんだろうし、
金融庁の金融検査マニュアルを見たことある人は、借入れでそれをカバーできるわけじゃないことは当然の前提で知っているから、
そんなことは言われるまでもないんだけど、

だな〜さんの他人を見下した言い方で、馬鹿みたいなことを言うから、こんな議論になっているのかなと勝手に推測してみた。

860よりも後の書き込みしか見ていないので憶測なので、違ってたらスマン。
横レスだけど、
我々の世界では〜って言うなら尚更詳細な説明を書いておくべきじゃね?
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 19:25:15
みんな暇だな
915公認会計士:2009/01/22(木) 19:27:28
wikiの定義は、今見たけど、確かにおかしいと言えばおかしいが、まあ、気にするほどのことでもないでしょ。
その辺は、大人の対応ということで。

>>910
内部留保に関するwikiなら今年の1月6日になって急に付け加えられた

以前のは
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%86%85%E9%83%A8%E7%95%99%E4%BF%9D&oldid=22551186
のみ

917だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/22(木) 19:35:53
>>915
いやお前さ、内部留保を「現預金」と言い放ってる定義が「目くじら
立てる程ではない」わけないだろwww
会計士の水増しもひでえもんだなwww

>>909
あのね、内部留保に最も密接に関わる利益は当期純利益だが、それだと
除却損益も算入されてるから条件として提示する意味がないわけよwww
将来の投資等の準備の金というのなら
家庭で将来の進学の備えて蓄えられてる貯蓄も内部留保だわなw
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 19:39:49
緊急!経済の裏側公開〜

http://eagle-hit.com/
会計的な物はともかくとして、
世論に与える影響としては、
俺らから吸い取った利益を自分だけ蓄えやがってこの野郎以上の意味では取られないと思ふ。
サブプラがはじける前は内部留保額が過去最高ってアナウンスが流れていた上に、
政治家やコメンテーターの一部は企業が儲ければその金がいつか回ってくるような発言も散見してたし。
おかしいと言えばおかしいが、まあ、気にするほどのことでもないでしょ。
すごいなお前
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 19:43:38
>>917
ニートはまず簿記3級から勉強なw
wikiの後から付け加えられた
”内部留保に関する誤解”は内部留保を真に説明しようとしたのではなく
あくまでも最後の4行(企業の言い訳)に繋げるための詭弁を書いただけで稚拙って感じ
見たけど加速度的におかしくなってるな
@過去最長のいざなぎ景気中

・過去最高の内部留保
・投資家等の優遇
・給与はあまりのびず
・派遣の増大

Aサブプラ後

・派遣切りぃいいいいいいい!
・セーフティーネットの不備が強く露呈(派遣村の出現等)
・給与減少
・切られなかった人間もリストラの恐怖

@+A=?
内部留保吐き出させると言えば、村上ファンドを思い出すぜ。
927公認会計士:2009/01/22(木) 20:04:31
>>917
>>921

だから、大人の対応だって、言ってるでしょ。

内部留保をすでに投資活動へ活用している
大人の対応って何?
930公認会計士:2009/01/22(木) 20:21:57
ニュアンスが伝わればいいやという広い心を持つことだよ。

別に権威のある書籍に記載されている内容でもないし。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 20:22:19
age
公認会計士様は内部留保を吐き出させろって論調についてはいかがお考えですか?
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 20:28:32
何か知らんが内部留保への批判からこー言った流れになってるようだが
利益余剰金自体は企業収益が良かった結果でもあるし叩く理由は無いと思うが。
またその内から投資も賃金にも回されずに溜め込まれている理由は
単純に以前の金融危機で貸し渋りにあった経営者の恐怖から。
これを動かすにはとっととインフレにするしかないってコンセンサスは
とっくな話だったと思うが。
だから、だな〜を叩きたい金融馬鹿がだな〜潰しに必死なんでしょw
以前の金融危機で貸し渋りにあった企業ってどの程度あったの?
>会計士の水増しもひでえもんだなwww

やっぱり知らなかったんだwwww
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 20:44:46
おっぱいつんつん
>>933
残念ながら内部留保は投資に回されているよ
ここ数年で内部留保に対する減耗固定資本の比率が急上昇している

早い話、企業があげた利益は事業の拡大(およびそれに伴う雇用)に使われている

溜め込んでは居ないんだよ
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 20:46:12
消費税ガンガン上げて
社会保障を確実にすればいい
・08年10−12月期のGDPは前期比年率で2けた減か

 現在公表されている08年10月と11月分の経済指標の結果から判断すると、08年10−12月期の実質国内総生産(GDP)成長率は、
前期比年率で2けたの減少になる可能性がある。

 欧米景気の冷え込みを受けて、欧米向けの輸出が大幅に落ち込んでいることに加え、これまで比較的好調だったアジア向けや
新興国向け輸出にも急ブレーキがかかっている。10−12月期の輸出は、前期比10%を超えるマイナス(年率4割減)になる公算が
大きい。国内需要の落ち込みの割に輸入が減少していないこともあって、10−12月期のGDPは、外需だけで前期比年率8%程度
押し下げられることが予想される。
 内需についても減少は避けられない。特に設備投資は、関連指標である資本財出荷指数などが急低下しており、大幅な減少が予想される。
企業収益の大幅な悪化が続いていることに加え、輸出の落ち込みを背景とする景況感の急激な悪化に伴って、企業の設備投資意欲が
急速に減退していることが背景にある。また、内需のもう1つの柱である個人消費も、10−12月期は減少した模様である。

・09年1-3月期も落ち込みに歯止めかからず

1月の生産予測指数が08年10−12月期の水準を10.3%下回っていることから考えて、1−3月期の鉱工業生産も10−12月期に続いて、
前期比2けたのマイナスになる可能性が濃厚である。製造業部門はGDPの2割強を占める。生産額と付加価値額の違いはあるが、単純に
計算すると、鉱工業生産が前期比で10%減れば、GDPが前期比で2%ポイント、年率で8%ポイント程度減少することになる。

 現時点で筆者は、08年10−12月期の実質GDPについて前期比年率で10.5%減、09年1−3月期は同4.5%減と予想している。仮にこの
予想が実現すれば、08年度の成長率は前年比マイナス2.1%となる。また、08年度下期のGDPが急減することで、09年度にかけての発射台が
下がるため(いわゆる「成長率のゲタ」)、仮に09年4−6月期以降ゼロ成長が続いたとしても、09年度は前年比マイナス2.2%成長となる。
2年連続で2%以上の落ち込みになる可能性は高い。

GDP成長率は2年連続でマイナス2%超の可能性も
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/keiki/body.cfm?i=20090120kk000kk

\(^o^)/
内部留保に関して言えば、過剰投資の原因になるという話を前にも
したはずだが、それは労働分配率を引き上げれば済むというレベルの
話じゃなくて、内需全体を引き上げることによって、雇用と投資の
バランスが取れるようにするということだろう。

バブルの頃に発生したような過剰投資に対しては、何らかの
策を打たなければならないかもしれないが、それはリフレした後の話。
財政規律と消費意欲の向上を両立させる秘策があるよ


方法は簡単

消費税を廃止して、法人の売り上げに対して15%の課税を行う

これだけ
>>938
ソースください
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 20:57:55
>>938
借入金過小の会社もあるんで一概には言えないが、
こんな不景気のときに、剰余金を吐き出せというリスクの高いことを言う奴は馬鹿だと思っていい。
そもそも、会社は株主の個人財産。公器であるという面も否定はしないが、一義的には個人財産。

人様の財産にたいして、お前の財産は目減りしてもいいから、従業員を守れという。

そういうことは、自分の財産を貧困層に与えてから言うべきセリフ。
自分は被害を受けない高所から、他人を批判することは、たやすいが、人として問題がある。
>>917
>会計士の水増しもひでえもんだなwww

そう、会計上の都合で”水増し”されるのが内部留保なわけ
留保金課税(笑)のアホさが理解できた?
http://ameblo.jp/esper-ito/page-4.html#main

デフレの方向にむかっている日本経済を建て直すために紙幣の増刷が効果があるという説がある。
紙幣は刷り過ぎると価値がさがる。しかし50兆円程度増刷すると消費が増えるかもしれない。
しかもただ印刷なので赤字国債にならない。
思い切った政策が効果があるのに、定額給付金をいろいろ条件つけたり、遅れて施行しても、
2兆円程度では焼け石に水みたいになるかもしれない。


エスパー伊東スゴスw
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 21:01:13
今月はうちも売上げ30%減やわ(ホストクラブ経営)
合成の誤謬に陥っているから企業が過度な余剰金を
溜め込まないでもよいような環境を整えようって話なら良いんだけどね

そういう話の中でリフレ政策や信用の可用性を上げるには何が必要なのかっていう話になって欲しいね
>>947
政府が刷るのか
日本銀行券を
>>925からどんな結論が導かれるかというと……
>>951
支配階級をして共産主義革命のまえに戦慄せしめよ! 
プロレタリアはこの革命によって鉄鎖のほかにうしなうなにものもない。
彼らの得るものは全世界である。 万国のプロレタリア団結せよ!

こうですか、わかりません…
日銀効果は限定的か CP買い取り
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090122/fnc0901222058020-n1.htm
景気後退、想定を上回るスピード 日銀のマイナス成長予測
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090122/biz0901222055017-n1.htm
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 21:23:35
>>946
内部留保は水増しじゃないが。

キャッシュフローとか、償還年数とかいう話と、
会計上の留保利益が違うという程度の話でね。

つまり、目的が違えば算定される数値も違うという。

まあ、いいか。だんだん面倒になってきた。
>>950
政府がとはどこにも書いていないが?
自己資本比率で見ろと言ったら分からないかな
トヨタ
2001年 自己資本比率40.6%
2008年 自己資本比率36.6%
良くなってないんだけどね。

BSとPL知らないと話しづらい。
>>954
まぁ、会計のルールがわからん奴にとっては水増しに見えるんだろ

だな〜とかな
958だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/22(木) 21:36:35
>>936
オレが何を知らなかったって?w

ちなみに、勝手に論点が「内部留保」にされてるが、オレが課税しろと
言ったのは「留保金」だからw
まあ、株価が低迷したら自己資本比率は下がって当然だ罠
>>950
政府発行紙幣を出すってのならいい案じゃない?
後出しで威張られてもな
まあ、企業の留保金に課税するなら配当金等で社外流出させまくりで
経営が不安定化すること間違い無しだな
余剰を持つことにコストがかかりすぎるようになれば
今以上に人件費の流動化を推し進めようって動きが合理的な判断になるって面からも
経済にとって良いところは何もなさそうなんだけどね

内部留保はつじつまあわせと捉えたらいいと思うけどね
会計は厳密なルール化のため設けられた勘定名が
一般的な感覚となじまないものがあったりするかな仕方ないよね
>>960
信用の裏付けが居るんでない?

日銀に国債発行して紙幣のケツ持ちやらせないと
>>962
減価償却前の設備投資に課税なんかしたら
内需壊滅するだげだがな
965派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/22(木) 21:59:00
>>949
マクロ政策の下支えによる相対的なインセンティブバランスの変化なしに
制度いじりや政治的圧力だけやってもなかなか機能しないだろうねぇ・・・。

でも大竹文雄先生が企業は雇用を負担するべきとしたのはちょっとばかり
意外だった。論そのものに否やはないけど、なんかイメージ違うなぁと。
http://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2009/01/post-effd.html
>>965
>企業は雇用を負担するべき

ってんならそれで企業が傾いたら
国がケツ持ちやらなきゃ駄目だな

現状、企業が潰れるままに潰しているわけで
それで企業に負担させようってのは間違い
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 22:05:10
【俺との愛を守るためお前は旅立ち明日を見失った微笑み忘れた顔など見たくはないさ愛を取り戻せ】
968世紀末救世主伝説:2009/01/22(木) 22:08:49
サブプライムが第一の波で、リーマンが第二の波、今年前半ぐらいに第三の波がきて、今年の前半か後半に第四の波が来るかもしれん。来年は第五の波でタイタニックが沈むとこ。
そして国民はますます貯蓄を奨励し、
貯蓄にダメージを与えるインフレを進めようとすると大反対が起こる、と。
970世紀末救世主伝説:2009/01/22(木) 22:09:45
・・・・・・・そしていよいよ再来年は北斗か・・・・・・・・・・・・・・
971派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/22(木) 22:14:04
>>966
まぁ大竹先生のはどっちかと言えば「企業内格差問題に係る話」だからねぇ。
また、企業が背負う努力をした上で、背負いきれない分は当局が背負うべき、
というのが結論だから、それほどおかしな話でもないだろう。当然ながら
マクロ政策の下支えは前提として。
>>969
大反対するのが国民ならまだましなんだが
この国じゃインフレに大反対するのは中央銀行なんだぜ?
次の日銀総裁は誰になるんだろ…
中央銀行を突破したその先には、
真のラスボスが待ち構えているという……。
ドラクエ6でデスタムーアを倒したらダークドレアムのが強かったというオチ。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 22:27:07
同族会社は留保金課税がありますね 簿記2級までであきらめましたw
>>968
第3の波は都市商業不動産等、本来なら紙屑でなかった資産の急落が原因に
なりそうだな。
ここで恐ろしいのは、ここまで来てようやく日本型バブル崩壊の第一波相当に辿り着く
ということだ。
日本の時には怪しい証券化商品やら投資銀行なんぞは跋扈してなかったからなw
オレも簿記を勉強すっかな
あんま会計好きじゃないけど
>>976
仕組保険とかは跋扈してたぞ
979だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/22(木) 22:56:52
>>945
いや租税ってそういうものだからw
っていうか、会社が株主のもんだって何十年前の議論だよwww

>>946
いや水増しは合格者数の話でしてw

んでさ、お前根本的に間違えてるけど、そんなに自己資本を充実させ
たきゃ剰余金繰り入れの増資すればいいわけ。剰余金を剰余金のままに
おいて置こうとする会社に課税するだけだから。
980だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/22(木) 23:01:34
>>964
減価償却の金融効果があるため問題ない。
981だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/22(木) 23:03:47
>>975
配当額調整して所得税を節約する奴がいるかんね。
>>977
企業会計の基本くらいは学んだほうが良いぞ

でないとだな〜みたいなみっともないことになるから
簿記3級くらいは社会人のたしなみ。
時間的余裕がないなら仕方ないけど、手が回せるなら取っておいた方が良い。
984だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/22(木) 23:14:33
まとめておくが、自己資本比率の高い企業は借入金弁済額が小さいため
支出非費用が多く、留保金課税の担税力が高いのだよ。一方、償却
資産に対する投資が多い、減価償却の大きい企業は費用非支出が多い
からキャッシュインフローに比して利益が少なくなり、留保金課税を
課されたとしてもその額は小さくなる。したがって結局のところ、
現預金を溜め込むか土地や有価証券等の非償却資産にばかり投資して
GDP増大に寄与していない自己資本比率の高い企業にのみ、留保金
課税が重くのしかかることになる。だから、それでいいのだ。
985だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/01/22(木) 23:17:50
>>982
そうそう、お前のようにバカ向け株式投資本から得た会計に関する
知識しかもたずに誤ったカキコをし続けるような恥をさらさないように、
企業会計原則の解説ぐらいは読んで置いた方がよいなwww
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 23:26:05
簿記2級と調理師より運転免許のほうがましですw
>>984
>留保金課税を
>課されたとしてもその額は小さくなる。

”増加分”が減るだけだから若干の縮小しかないぞ
まず最初にお断り。主張を否定するつもりは無い。

>>862
> これ。新自由主義が一番いけないのは、市場原理を利用しているからではなく、
> 効率一辺倒でかつ、短期的な資本の利回りを重視するから。

「市場原理」という "原理主義" は必然的に短期的な視点を産むと思う。
原理主義っていうのは、いかんね。二元論に入っちゃうから。
次スレplz
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 00:22:30
諸悪の根源は日銀と財政ばーーーか
991派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/23(金) 00:23:39
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/1379/L50
463: ドラエモン  2009/01/22(Thu) 21:59 [ va4qsJNk0c ]
雇用量が実質賃金率=限界生産力となっていれば(労働の需要曲線の上にあれば)、
確かに規制はコストを増加させ雇用を減らす。だが、雇用量が生産物の有効需要により
決定されていて、実質賃金率<限界生産力(実現した雇用点が労働需要曲線の下にある)
であるがI=Sとなっている状態はあり得るよ。少なくとも論理的には。その場合に、
流動性制約の可能性の高い労働者の限界消費性向>内部留保や配当からの限界消費性向
であれば、実質賃金率を引き上げるようなコスト増は、有効需要の増加を通じて雇用を
増やす可能性はある。
 

なんだかこちらさんでも似たような話をしているねぇ・・・(笑)
次スレ、俺は立てられんかった。
誰か他の人よろ〜。
>>987
「先払いしたコストに課税を受ける」形だな
規模拡大のリスクを高めて配当性向を吊り上げるだけになるか
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 00:53:34
しかし配当自体にも課税が掛かり二重課税なんだが、そこら辺は誰も言及しないな。
利益自体にも課税されてるからねぇ…
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 01:00:46
634 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 23:33:14
「リチャード・クーのkoo理koo論」第14回「『財政出動』に向かう米国論調の留意点」
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/koo.cfm?i=20090120d8000d8&p=1

クーさんがヨイショと図に乗っているようです。
997派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/23(金) 01:07:53
>>996
クー・・・orz
なんでクルーグマンやバーナンキが180度転換したことになるんだろう。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 01:13:15
>>994
株主は有限間接責任だからね
ついでに1000なら童貞卒業wwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。