2009年、平成大恐慌!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
スローパニック・・・。世界は大恐慌に突入しました。
日本の破産は必至です。国民の年金も預金も保険も紙クズになり、円は何の役にも立たなくなるでしょう。
金と権力に屈し、官報と化した大マスゴミは毎日、大本営発表を垂れ流しています。
小泉政権からの8年間、日本が米国に差し出した日本国の富は700兆円以上。自民公明は売国政党です。
大恐慌で倒産・失業が大激増。 正社員→フリーターの流れが定着し、わが国のフリーターは600万人以上。
非正規で働く労働者は1670万人以上、勤労者の約2人に1人は非正規雇用です。
働いても生活できないワーキングプアが大激増。資金援助なしでは義務教育を受けられない子供が133万人。
生活保護世帯数は増加の一途で100万世帯以上。貯蓄残高ゼロの世帯の割合は24%にも上ります。
ジニ係数の上昇が示すとおり、貧富の差が拡大しています。日本の貧困率は世界第2位の13.5%。
自殺者は毎年3万2千人以上。1日に約100人が自殺していることになります。経済失政が自殺者を増やしています。
日本人のモラルは地に落ち、人心は大荒廃。凶悪事件は激増です。
特に家族どうしで殺し合っている様は異常としか言いようがありません。世界でこのような国は日本だけです。
年金制度はぐちゃぐちゃ。歴代自民政権による社会保障行政は発展途上国未満。年金制度は完全に破綻。
大増税・大負担増が庶民を襲っています。与党はこの期に及んでも消費税等の大増税を狙っています。大馬鹿です。
また、後期高齢者医療制度の導入で、高齢者の生活は困窮を極めることになりました。
経済音痴で漢字を知らない大馬鹿=麻生総理は解散総選挙から逃げまくっています。
総選挙で国を滅ぼす与党を下野させましょう。
疲弊しきった日本経済には政権交代が必要不可欠。経済困窮の庶民へのしわ寄せを和らげ解決するには政権交代しかありません。
政権交代後に社会主義的な政策の実行が絶対に必要です。小泉「構造改革」=新自由主義の復活は日本国を破滅へと導くことは言うまでもありません。
なお、自民党員、創価学会員、統一教会員、電通、財界等々の工作員の粘着・荒らし行為は禁止。あった場合は無視か適当にあしらってください。
2008年版part11は、http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1227213130/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 21:10:45
2。
以下、「根拠馬鹿」が以下にカキコする予定。(w
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 21:28:51
>>1
次スレから、データの洗浄キボン

>>小泉政権からの8年間、日本が米国に差し出した日本国の富は700兆円以上
そこまで米国に資産持ってない。あったらもっとお金持ちだが。
例えば日本保有の米国証券は1.2兆ドル。政府の外貨準備はもっと小さい。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK815236220080501
>2007年6月30日時点における日本の(米国証券の)保有額は
>1兆1970億ドル(前年同時点は1兆1060億ドル)。

>>非正規で働く労働者は1670万人以上、勤労者の約2人に1人は非正規雇用です。
非正規は増えたのは正しいが、2人に1人というよりは、3人に1人に近い。

>>日本の貧困率は世界第2位の13.5%。
今年発表された新しいデータでは、
相対的貧困率(中央値の50%未満)はOECD中4位、主要先進国中2位の14.9%。
http://dx.doi.org/10.1787/422066332325
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 21:54:56
>>3
次回から検討して直すべき箇所は直しましょう。
ま、大勢に影響のない範囲ではありますが。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 07:22:10
このスレも8年目。
8年前、こうした事態を誰が予測しただろうか?
以前から妨害等の雑音が多かったが、今じゃ、すっかり黙ってしまった>権力側工作員。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 06:11:53
年末、解雇がさらに激増だそうだ。
12月15日(月) 午後7時30分〜8時44分
セーフティーネット・クライシスU 非正規労働者を守れるか
http://www.nhk.or.jp/special/

3人に1人を超えた派遣・パートなどの「非正規労働者」。
景気後退の中、来年3月までに3万人が仕事を失うと見られている。
雇用とくらしを守る社会保障のあり方とは?
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 09:25:46
儲けた時に後々のこと考えて会社に蓄えるより、その時の社員みんなでとっとと分配
自分らがあげた利益を次の奴に残しとっても仕方ねーじゃん・・・って感じ
(もちろん上役はそのぶん多額が貰えるから賛同)

昔みたいに、会社のために・・・ってのはもう無い
体力無いから資金繰りが悪化したら即コケる
ただ上役はその時のためにも沢山手に入るその時(儲けた時)分配を希望する


上の連中とか給料やボーナスを取り過ぎなんだよ
ヒラとトップとの給料格差に法律で制限を設けるべき
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 12:20:56
不況が異常なんじゃなくて、これまでが異常だったのでは。
これで国も国民もやっとまともになるのかも。
あらゆる「無駄」をなくすために必要なこと。
地球環境にもいいことかもしれない。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 18:41:22
工作員がどうのこうのって一体何と戦ってるんだ
つかスレたてんの早過ぎだろ
まだ前スレ800も行ってない件
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 05:33:05
工作員がガタガタ五月蝿い件(w
スレ建て早いって言ったら工作員だそうです(^p^)
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 06:12:38
建設的な議論が出来る連中の言うことは結構落ち着いてる。
崩壊とか破綻とか喚いてる連中は大抵中身のない短文単発レス。
スレがそこそこ盛り上がって建設的な議論が見られるようになっても
古参住人の程度は変わらないか。いつもの工作員バカとか、敗北君とか。
>>14
もっといえば、この問題について真剣に考えて論を戦わせてるか
単にお祭り騒ぎのネタにしたいだけかの差だな。
どうせだべってるだけなんだからお祭り騒ぎとかわらんだろ
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 21:34:55
君たちも勢いがなくなったね(w
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 22:00:17
日米殴政府はこの金融危機を乗り越えます。
デフォルトはおきません。

しかし、2009年9月の天変地異がすべてをひっくり返します。
さようなら、 世界。
>>14、15、16

だから君たちを含めて社会的弱者、底辺層が溜飲を下げるスレだと
何度も言ってるだろう。
キミだけだよ。そーゆーのは
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 05:37:56
スレの正しさが証明されたね。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 07:36:38
>>18            デフォルトてなに?
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 08:37:14
>>22
つ、釣り!?

恐る恐るマジレスすると…債務不履行
もっと簡単に言うと借金踏み倒し
>>21
1に書いてあるようなことは起こる気配も無いけど
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 07:41:51
来年はもっと失業者が増えて昼間の2ちゃんねらが増えそうだ。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 07:54:23
園田「年末には雇用対策は何もしません。1月末でも十分に間に合う」(自民党政調会長代理)
園田「年末には雇用対策は何もしません。1月末でも十分に間に合う」(自民党政調会長代理)
園田「年末には雇用対策は何もしません。1月末でも十分に間に合う」(自民党政調会長代理)


(°д°)ハァ?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 08:22:05
自民党にはもう政権は任せられない。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 18:03:46
>>26・27
あっちこっちコピペして必死だなw

民主党には政権は任せられないな。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 18:13:53
だって公務員労組や日教組が支持母体の一つだもんな民主党ってw
どっちにしても変わらんわな。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 18:50:00
かと言って、もう自民が与党にいすわることはできないだろう。
負け組有利な展開になってきたね
勝ち組(セコイ組)が奈落の底に落ちるまであと少しw
わかりますw
ひとつ不思議に思うのは、アメリカがデフォルトなんかしようものなら、
中国の怒りは相当なものだと思うが、
やけに、静かで牽制すらしていないよね。

なにか見返りに貰えるものがあるのかな?
例えば、日本とかさあ、・・・・・・あっ、誰か着た・・・・
お前の汚い家なんか誰も来ねえよ。
なんかばあちゃんの匂い済んだよ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 03:46:38
>>32
ヒラリーを国務長官にしたのもその辺の布石なんじゃないのか?
ベンジャさんとこで、こんなコメ見かけたのですが、800ビリオン$って80兆円程度かな。


China Development Central Bank has already converted 800bln$ into the equivalent amount in Amero, the new currency.

http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/12/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%8C%
E9%9A%A0%E3%81%97%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%87%91%E8%9E%8D%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E3%81%AE%E7%9C%
9F%E5%AE%9F%E6%96%B0%E5%88%8A%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.html#comments
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 13:19:55
世代      資産   人口   一人当たり資産
29歳以下    10兆円  3918万人    25.5万円
30〜39歳    86兆円  1892万人    454.6万円
40〜49歳    172兆円  1568万人 1096.9万円
50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円
60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円
70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円 

この資料によると50歳以上の金融資産の割合は82,6%となる。
http://blog.livedoor.jp/cpp99/archives/569165.html
なぜ老人がお金を使わないのか?
それは高齢者の社会保障が日本はお粗末で老後の生活が心配だからだ。

どうすれば眠っている金融資産を動かすことが出来るのか
それは、先に高齢者の社会保障を万全の状態にしておいてから
次に貯蓄税などの税負担をかけて
お金を残していても、使わなければ減ってくようにしてしまい
お金を使わないとバカな目で見られる風潮をつくりあげていけばいい。
そうすれば 人は、自分が死ぬ前までに
葬式代以外のお金を、ほとんど使い切っていく。

50歳以上の金融資産の割合は82,6%。
1300兆円以上の莫大なお金が、日本国中で動き始める。
内需は想像を絶するほど飛躍的に拡大していくだろう。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 10:02:33
一流企業のOLでたまに凄くきれいな女がいるけど、あれはほとんどがそこの上司の愛人になってるんだろか?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 10:07:39
信用が拡大しても、信用が縮小していても、景気が良くても悪くても
世の中に流通するお金の量は、あまり変わっていない。
金融緩和・金融引き締めなど、各国の中央銀行で
世の中に出回るお金の量を多少は調節しているけど
大きくは変わっていない。 今はジャブジャブに垂れ流して増えている。

景気が良いと言う事は、お金がよく動いてあちこち流れている状態の事であり
不景気になるのは、極一部の人間による富の独占が原因であり
富が一握りの人間に集中して、お金が流通しなくなるからです。
弱肉強食の競争原理での資本主義は、結局は勝者敗者など格差を生み
時が経つにつれ格差が広がり、一握りの大資本家に富が集中し
大多数の一般庶民は、知らない間にどんどん貧困になってしまう。

景気を良くするには、少数派の金持ちに増税して
大多数派の貧困層を減税して、貧困層に金を配るしかない。
貧困層に限定したばら撒き,貧困層への減税は
景気回復・内需拡大に絶大な即効果があるのです。
眠っている政府の120兆円以上と言われる膨大な埋蔵金の放出も
お金の流通量が増へ、流れがよくなり、内需拡大にとても有効な策なのです。
この金融危機が起きている間も、誰かが大量に儲けて溜め込んでいるはず。
いったい誰なんだろう?ユダヤ資本か?アラブか? 霞ヶ関の埋蔵金か?
大富豪のトヨタの社長なのか?  時価総額が拡大した株式市場か?
金持ち優遇政策は、もう限界に来ている事は間違いない。
金持ち優遇政策により、お金が動かなくなり、自ら崩壊し始めている。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 11:51:30
>富が一握りの人間に集中して、お金が流通しなくなるからです
ここがわからないのですが、ごく一部の人間とは具体的どういう人間ですか?
それらの人の人数はいくらか? それらの人の富は合計はいくらですか?
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 12:35:25
「おかねのしくみ」すべてはバーチャルだった
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=562732

「おかねのしくみ2」-金融の歴史-
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=569518
世界の支配者は誰か FRB
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en

資本主義は負債を作り続けなければ成り立たない
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en

世界の構造をわずか50分で解説
http://video.google.com/videoplay?docid=3665838519268605080
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 22:09:31
ホームレス、餓死者、自殺者、急増中。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 22:17:03
>>41
ホームレスはたいしたことないよ
5年くらいまえは川沿いに腐るほどいたけど
今はほとんどいなくなってるし
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 22:27:29
橋の下にいるホームレスは増水で流されるんだろうか?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 22:32:35
★このスレに沸いていた「正社員マンセー・ニートは最底辺」自民創価工作員★

 665 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 03:47:00
 >>661
 ニートを叩く必要など無いぞ。どうせ役立たたずだから、働かせると
 かえって周囲に負担がかかる。
 生き延びようが野垂れ死にしようが、放置しておけばいい。ニートの
 ために税金が使われないように監視して、使われそうになったら、そのことだけを
 問題にすればいい。

↓↓↓
ニート増“職業教育”諮問
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013208771000.html

ほら税金が使われそうに成ってるぞ
早く問題にしろや小泉シンパのクズどもめ
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 22:35:03
ま、「働いたら負け」の時代を見越していたかいないか、ってこったなw
おまえら正社員(笑)は自分達が搾取されてることにも気づかず
経済の動向に敏感なつもり・自分だけは大丈夫なつもりだったんだろ?

遅すぎるんだよwww
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 22:35:37
もう社会主義に移行するしかない

アメリカがその先頭に立つべき
日本は近いうちに明治維新のときのようにガラッと国の情勢が変わるかもね。
今の日本人はデモ行進とか集会とかやらないで辛抱を続ける人が多いけど
辛抱が積もり積もって爆発したらどうなるか分からない。
下手したら学生運動の時のように暴動が起こるかもしれないな。
俺は新宿騒乱を経験したオジンだが当時国が経営していた国鉄の駅に学生が
なだれ込んで火炎瓶投げたり、ガラスたたき割ったり、車両や駅に放火を繰
り返して乗客が巻き添えを食らって血まみれで転がっている姿を見ているからな。
俺は京王新宿駅に逃げ込んで助かったが京王線の車両もとばっちりを受けて
もくもくと車両から煙が上がっていたよ。帰れないから駅で一夜を明かした。



48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 23:43:04
>>47 同世代のオバンだが暴動では変えられないことを学んだ。
多くの理解者が不可欠。
49金持ち名無しさん:2008/12/24(水) 23:58:24
政治家官僚の10匹位暗殺が必要
小泉毅君が2匹殺したので後8匹くらい
自民加藤、山崎クラスをやらんとなw
いでよ小泉君2号、3号
英雄として奉らせてもらいまっせ
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 00:17:02
こりゃ来年早々から凄い事になりそうだな。
2009年は終わりのの始まりかそれとも全てを破壊してリセット元年になるか
>>45
「働いたら負けかなと思っている」
この有名?な言葉もしかして歴史の教科書に載るんじゃね?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 01:34:19
>>47
質問ですが、暴動を起こした学生達は当然逮捕されたんですよね?
現在の日本人はどんな事をすれば許され、どんな事をすれば逮捕になるとかが分かっちゃう位に、適度にお利口サンですから、暴動は起きないと思います。
紛争国や当時の人間が馬鹿だと思うのは幻想だよ。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 02:02:57
>>45
少なくともニートは経済がよかろうと悪かろうとお先真っ暗であることに変わりないだろ。
労働者が苦しくなって相対的に立場が良くなったというだけで
社会の最底辺が何を威張りくさっているのやら。
目糞鼻糞の世界だな
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 03:44:14
>>47
昔、デモやって、火炎ビン投げてた奴等が、就職して中高年になって
自分達の子供や孫をどう育ててきたんだ?
うまく立ち回って利口に生きるように、あれこれ知恵を授けて育て上げて
きたんじゃないの?
見てたのか投げてたのか知らないが、「よくやるよ」とか言いながら
静観してたのなら、その生き方が成功体験として子供や孫の世代に
継承されてるよ。
56貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 03:46:04
コンドラチュフの波が押し寄せてきた。それを乗り越える技術革新とは
バイオテクノロジーだろうか、エネルギーの大転換だろうか。
それとも全く違うものだろうか。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 05:46:41
もう社会主義に移行するのが自然かと思う。
そのためには世論の成熟が必要だがな。
常にバブルを作って生き延びてきたのがアメリカ(ユダヤ)
今度は環境排出権バブルらしい。

やってろ ばーか!
デフォルトになって、アメ債が吹き飛んで、1000兆の
借金がそのまま残ったら、貯蓄没収(財産税)か?

ホームレス最強じゃんか?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 06:28:37
年金は貰えても、雀の涙になるだろう。ホームレスが激増するだろう。
犯罪者モナー
>>54
切られた中年派遣社員とニートがな
人間性が幼いと下の人間を想像し攻撃することでアイデンティティを保つ。
ニートや派遣を見下すカキコをして
小泉ケケ中支持へ誘導した
ネット工作員のことですね、わかります。
>>53 始まった、社会、社会、社会・・・どんだけ全体主義者なんだよ(笑)
まだ分からないか?その社会がお先真っ暗なのに見下してる余裕があるのか貴様
安保闘争が終了しての成果。
どんなに必死に訴えても、権力と経済には勝てないと若者が学習したこと。
政治や政治家、官僚はよくないものだが、誰がなっても同じと諦めたこと。
民衆の政治運動は展望なきサヨか、軍国ウヨに分類されて蔑まれるようになったこと。
統治者や権力者が民衆をどうあつかえばうまく動かせるか学習したこと。
統治者や権力者の間でアメリカの要求第一主義が次世代に引き継がれたこと。
>>66
訴えても勝てないからやらないんじゃないし
諦めたからやらないんじゃないよ


今は皆まだなんとか飯が食えてるからだよw
なんか皆人間を賢い、理で動くものと勘違いしてないかw

68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 18:15:43
>>65
ノストラ予言を信じて豪遊して全財産使い果すバカが続出したらしいね。
99年7の月が近づいてきても特に何も起こらず。
心境的には今のお前らとさして変わらないんじゃないの?
「滅べ!滅べ!滅ばないと俺が困るんだよ!!!!」
こんな惨めな願望に縋らなきゃ自分を保てないんだったら素直に働きゃいいのに。
そりゃあ、お前の脳内の出来事だろ?
俺のそばでそんな奴いないし、聞いたこともないぞw
実際にみたのか?
あやしい宗教団体に喜捨しまくってたやつは結構
いたよ。(自己啓発なんたらに月何十万とか)
しかしノストラダムスの大予言の時と今回は大分違うからなぁ。
あっちは根拠がなかったしw
貧乏になったら、金持ち相手に宗教するのが一番いいな。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 18:39:11
たまに出て来るニート擁護は本気で言ってんのか、それともネタなのか。
取り敢えず言えることは、働きもしないで部屋に篭ってれば
退化するのは体力だけじゃないってことか
誰も擁護してないよ、
ニートを擁護していると思ってしまうのは、
読む側の主観が勝手に判断していることでしかない。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 05:20:26
この恐慌が3年で回復するなんてちゃんちゃら可笑しい。
経済のこと、分かっているのか?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 05:23:08
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは
真性のバカ、脳タリン、クソミーハーと言ってよい。
悔しいと思ったら、社会党や共産党に票入れて政権をひっくり返してみな!   バカ
この大恐慌は何年も何年も続きます!何をしても無駄です!
人類は滅亡せず、大戦争も起きず、モヒカン暴走族も現れず、大改革も起きず
新興国家も現れず、新しい政治体制も経済形態も提示されず、通貨統合もなく
ただただ全世界で非常に景気の悪い状況が長く続きます。
どこの国に移民しても、どの宗教に帰依しても、どの政党を支持しても無駄です。
ただただ全世界で非常に景気の悪い状況が長く続きます。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 06:09:59
>>77
そぉかもしれん
でもなんかだるいよね
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 06:33:46
国民は、独身なら自殺、家族もちなら心中するだけ。
いくらあおっても、第二の加藤は現れない。
他人任せの煽り屋が最低の国民だな。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 09:17:15
>>79
自己紹介乙
核爆弾が自作できたら、学会の総本山に自爆特攻してやるわ
>79
加藤って、政治に対する義憤に駆られた訳ではなく、ネットで馬鹿にされたから秋葉で殺戮しに行ったんでしょ。
したがって、殺戮対象は同じ階層のチャネラー。

結局、自殺や心中と変わらんよ。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 11:55:02
鉱工業生産、最悪の8.1%減 11月、生産調整加速
企業向けサービス価格、5年半ぶりの下落幅 11月
自動車国内生産、20.4%減 11月、最大の下落幅
分譲マンション着工、11月は36.6%減 前年比
粗鋼生産、39年ぶり低水準 09年1〜3月見通し
11月の消費支出0.5%減、9カ月連続のマイナス
製造業の残業時間、11月は20%減 16年ぶりの減少幅
非正規労働者、半年で8万5000人失業 10月から09年3月
11月の完全失業率3.9%に悪化 前月比0.2ポイント
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 12:17:34
ローマ帝国は復活したか?
もう復活とか回復とか無いだろ
これは経済問題じゃなくて文明論だな
歴史の転換点に生きていて俺たちものすごいラッキーだな

85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 12:47:42
594 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 02:36:39
雇用削減、170万人規模に=来年6月まで、景気後退で−大和総研予想
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000146-jij-bus_all

大和総研は25日、金融危機の深刻化を背景とする急激な景気後退に伴い、11月から2009年6月
までの8カ月間で、非正規労働者を含む170万人の雇用が削減される可能性があるとのリポート
を発表した。IT(情報技術)バブル崩壊による01−02年の景気後退局面に比べ3倍のスピードと
なり、所得の減少などを通じ消費にも大きな影響が及ぶとみている。
 リポートは、雇用者数が鉱工業生産の動きに半年程度遅れて連動する傾向があることを踏まえ、
雇用調整の規模を推計した。 

今回の恐慌は1929年の恐慌に比較すると加速度が凄いと思える。派遣を蔑むような言辞を弄して
きた若年〜中年の正社員職員も転落する者が多数出てくる。
CNBCに登場したエコノミストが今回の金融危機を端緒とする危機下にある米国経済が完全に
回復するには一世代33年かかるだろうという極めて悲観的なことを吐露していたが、日本も巻
き込まれてはかなわない。
何とか米国との心中、道連れだけにはなりたくないものだ。
86貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 13:23:43
松島松太郎いわく「朕は、たらふく食っている。汝臣民飢えてシネ。」
まさにこのような状況になった。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 13:39:48
【地域経済】愛知県、2009年度4千億円財源不足 税収減など膨らみ[08/12/26]
【地域経済/神奈川】財源不足1940億円に 税収大幅減[08/12/26]
【地域経済】大阪府税収、予想より1500億円以上減−来年度見通し、日銀短観受け修正[08/12/17]
【地域経済】09年度の東京都税収入、7500億円減の見通し[08/12/17]
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 14:48:35
景気の悪い話ばかりだが、公務員とか大企業の正社員なんかは
給料やボーナスも変わらずで、逆にデフレで生活楽になってるだろ。
悪いことばかりじゃないよねw
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 14:53:32
>>88
俺も今は何も変わらない
けどこの後が怖いな
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 14:54:52
2008年3月13日、アメリカ下院は珍しい“秘密会議”を持った。下院の過去の歴史で完全な秘密会議はたった4回しか
持たれていない。アメリカ国民に選ばれた代議員たちは、彼らが知り得た事を人々に知らせてはならないとされている
のである。さらに議会法XVIIclose9は彼らが討議したことを公表することを禁じている。そのような情報を漏らすこと
への罰則は、年功序列、名誉の喪失、譴責、不信任、 除名である。これらの秘密の扉の向こうで、全てのメンバーが
秘密の保持を誓い、常に秘匿され、公表されない何事があるのだろうか。秘密というものは悪事を隠蔽するためのもの
である。ニュース・メディアはこの秘密の会合について一切報道していないが、そのうちの一つはアメリカ国民を監視
する新しい監視技術であるらしい。懸命なリサーチの後、私はついにオーストラリアの新聞に更なる情報を得ることが
出来た。オーストラリアでは語られていた。オーストラリアのブリスベーンのTO (意味不明)に。その記事にはWCPO
経由のABCニュースでは、やはりその秘密会で何について語ることは固く禁じられていると確認されている。しかし、
幾人かの代議員は非常に怒り狂い、国家の未来に関して心配しているので、内容を漏らし始めている。以下はその秘密
会の漏らされた報告の一部である:(箇条書きは訳者)

1.2008年9月に切迫したアメリカ経済の崩壊についての討論。
2.2009年2月のアメリカ政府の財政破綻。
3.アメリカ合衆国の崩壊による内戦の可能性。
4.政府に対抗して“反乱を起こしたアメリカ市民”の速やかな検挙と国中に建設済みの強制収容所REX84への拘留。
5.崩壊に至らせた議会の議員への公開的な報復の可能性のため、大規模な政情不安の間、議員とその家族の滞在のための安全な施設の場所について。
6.必要かつ不可避のカナダ、メキシコとの合併。
7.これら3国の経済的溶解によるAMEROと呼ばれる新通貨の発行。

http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/arano/arano080529.html
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 15:43:10
内需回復は簡単
富の再配分をすればよい
でも実行できないだろう
それは金持ちの資産が大幅に減るということだから。
経団連なんかの連中はこれに反対して圧力かける
だから、貧人からとって貧人にばら撒くという
あまり意味の無いことしかできない。
どうどう巡りの繰り返しを続けていくしかないんだろうな。
アメリカに物を買ってもらうために アメリカにお金を援助する。
まさに  馬鹿げた話だ。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 15:43:14
ビックカメラは、まず49億円の粉飾決算書を作りました。

ビックカメラは、その粉飾決算書を高らかに掲げて
「俺は優良企業だぞ〜。公募増資するから金くれ〜」と叫び、
117億円を集めました。

ビックカメラは、その公募増資を持って東証に行き
「俺は優良企業だぞ〜。東証1部に上場して資金集めさせてくれ〜」と叫び
東証1部に上場した上で、1020億円を集めました。

めでたし、めでたし。

※勘違いしている人が多いようですが、被害総額は1000億円を超えています。
  49億円は基点です。

  ライブドア      →  14億円粉飾 →   50億円詐取

  日興コーディアル → 180億円粉飾 →  500億円詐取

  ビックカメラ     →  49億円粉飾 →  1140億円詐取

※ライブドアどころか日興コーディアル証券より悪質な事件です。
  ほんとうにありがとうございました。
[受難の制作会社、10社ぐらいはつぶれる]
http://www.j-cast.com/2008/12/25032928.html

[NHKの高視聴率に危機感 民放がドキュメンタリー重視]
http://www.j-cast.com/2008/10/13028166.html

「オーソドックスな番組を続けているだけで、受けや視聴率を狙っているわけではないんですよ。
結果的に選んでいただいたことはありがたいです」

夜7〜10時台のゴールデンタイムで、NHKは、2008年4〜9月の上半期の平均視聴率が13.6%にもなった。
これは民放も含めて最も高い数字だ。その原動力になった「ニュース7」「クローズアップ現代」について、
広報部では、NHKらしく こう控え目に喜びを表す。

高視聴率については、定年退職して時間ができた団塊世代がこうした番組を好んで見たため、との見方が強い。
特に、男性の場合は、民放のバラエティやドラマにはあまりなじめなかったようだ。
NHK広報部でも、「比較的、お子さんや若い人よりも中高年の方に見ていただいています」と認める。

[インサイド(ジョブ?)9・11完全版〜同時多発テロの真実] 2008.12.31 18:00〜21:55
http://www.bs-asahi.co.jp/911/index.html
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 18:52:37
他スレでも質問したんですが来年の最悪経済が100だとすればいまはどれくらいですか?20くらい?てか100まで行きますか?
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 19:38:01
>>94
わかり難いね。来年のGDPが今年の何%になるかの方がいいよ。
<<現業公務員給与の民間との比較(年収ベース)(7月3日付「産経新聞」より)

  清掃職員(公)        平均年齢43.8歳 年収730.8万円
  廃棄物処理従業員(民)    平均年齢43.3歳 年収419.6万円

  学校給食員(公)       平均年齢46.0歳 年収589.2万円
  調理師(民)         平均年齢41.5歳 年収351.3万円

  用務員(公)         平均年齢47.7歳 年収635.7万円 
  用務員(民)         平均年齢53.7歳 年収331.5万円

  自動車運転手(公)      平均年齢48.1歳 年収670.4万円
  自家用乗用自動車運転手(民) 平均年齢52.5歳 年収387.8万円

  守衛(公)          平均年齢46.2歳 年収693.7万円
  守衛(民)          平均年齢58.2歳 年収363.1万円

  電話交換手(公)       平均年齢47.9歳 年収652.3万円
  内線電話交換手(民)     平均年齢41.4歳 年収305.0万円

  バス運転手(公)       平均年齢45.1歳 年収733.2万円
  バス運転手(民)       平均年齢45.3歳 年収449.7万円
http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/20070707160352.html
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 01:15:00
給料のいいサラリーマンなら

マスコミ、生保、都銀、損保などかなあ

出世したいなら、死ぬほど働かないといけないけどね
887 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2008/12/26(金) 23:29:46
派遣を自己責任と言ってた連中がこれから青ざめる番だぜ。
派遣の次は正社員だ。

ホワイトカラーエグゼンプション導入が騒がれた時、正社員らは派遣らに共闘を求めた。
いろんなスレで見た記憶がある。
んでその法案が見送られた途端、再び派遣らは見捨てられた。待遇はいつものまま。

そういう本性を見てしまうと、いっそ正社員も路上に放り出されて地獄を見る必要あるのかも。
一人でも多く苦しまないと、日本を変えられないだろ?
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 02:15:03
>>73 たまに出てくる正社員の俺=勝ち組ダイジョウブみたいなプロパガンダは
本気で言ってんのか、それとも言わされてんのか。
とりあえず言えることは、考えもしないでタコ部屋で搾取されてれば
退化するのはオツムだけじゃないってことか
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 02:20:30
まあ、とにかく全員ががんばれ

来年は大変だよ、とにかく凌いで生き残れ

再来年は少しはいいだろ
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 02:22:34
黄金の金玉さんは信用できるの?なんだか怖いね。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 02:24:28
結局働いたら勝ち組が儲かるだけじゃん

働いたら負けってのもあながち間違ってないな?
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 02:26:34
>>94 さっき、朝日ニュースターのニュースの深層でゲストの野口教授が
来年から日本のGDPは10%くら下落すると言っていた。
即ち輸出が半分くらいになり、その波及効果で、計10%の下落だそうだ。
これは日本経済が過去に経験したことのない数字だそうだ。
失業者が100万人増えるそうだ。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 02:26:41
>>98>>99
非正規は下がるだけ下がってもう下げ幅ないから
これからは正社員が下がっていくよ。
ちゃんと見ている人は分かってると思うけど。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 02:39:51
>>100 野口先生は来年から3年間は厳しいって言ってたよ。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 02:40:16
>>103

>来年から日本のGDPは10%くら下落すると言っていた。


なるほど、すごい予想だな 

当たるかはずれるかはすぐわかる
ニート・フリーター・派遣叩きは
不平不満を自分より下の人間にぶつけてお上に行かないようにする
江戸時代と同じだな
ざまあwwwとか自己責任wwwとか言ってるヤシらは
ものの見事に自民創価政権に毒されている
まあ、うすうす気づいてはいるんだろうけど
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 02:52:42
> 野口先生は来年から3年間は厳しいって言ってたよ。

3年ならなんでもない

日本はバブル崩壊で10年以上苦労したからね
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 03:01:37
>>105
30年の間違いじゃないかな?
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 03:04:47
30年ねえ

このスレを見ているヤツらの2〜3割は死んでいるかもね
>>103
>日本のGDPは10%くら下落する

その予想は「当たるけど、ハズれる」
(理由)日本政府が全力を上げてGDP水増し捏造するから。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 04:00:11
>>111
出して来る数字が信用
出来ないってのは、まるで隣の赤い国みたいだwま、我が国は緑色の皮を被った真っ赤な国だから当然なんだけどねw
お上は右の社会主義者
最下層は左の社会主義者つまり、、、、、、、、お上は国家社会主義で
最下層は共産主義
真ん中あたりは、自由主義の自己責任主義者なわけだw
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 07:31:39
今は円高いけど、円もドルの後を追って暴落してゆく。
@巨額の財政赤字、先進国最大
A少子高齢化
B輸出企業の不振
特にBは多くの人が想定外だったんだろう。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 08:06:21
与謝野増税で日本は沈没する。
消費税10%にしたら福祉が維持できるだって?
アホか。
その分経済が低迷してGDPが伸び悩むから、とても無理。
中川秀直のほうが与謝野よりはまだマシだな。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 08:18:11
>>113
つ「巨額の流動性のある国有資産」

輸出の不振は内需以上に外需が冷え込んだのと、急激な円高による一次的なもの
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 08:22:07
>>99
いい加減まわりのお前にたいする冷めた目に気付けよ
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 08:27:01
ニートが蔑まれるのは政府の陰謀とか本気で言ってるんだろうか
>>116 気づいて、どーすんの?
まわりの目を気にしてる時点で奴隷だなヮラ

まだ自分の愚かさを認めたくない自称・勝ち組クンたちが
たむろってるようだな、このスレ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 09:27:43
>>113 野口教授は輸出額が24兆円減ると言っている。これで5%。
設備投資とかが落ちて、それで5%。合計で10%落ちると。
まさに未曾有の事態なわけだ。IMF危機のとき韓国がそれくらい
落ち込んだんじゃないかな。日本もああなるのかな。
>103
100万人って、労働人口6000万人2%弱だな。
完全失業率が7〜8%程度か。
世界水準では高く無い というか、普通。
パーセンテージより、失業者の流動性が無い事が問題なんだろうね。
ここに来て、日雇い派遣を規制したのは本当に痛いね。
マスコミが騒いだ結果、状況が悪くなるのはいつもの事だけどw
そのわりに全くマスコミに加害者意識が無いのは、なんだか不思議だよな。
なんであんなに裏目になる事ばっかりしてるんだろう。

まぁ、だからこそ嫌われて、今に至ってるんだろうけど。
121金持ち名無しさん:2008/12/27(土) 10:06:32
 素GDPで10パーセント落ちると、純GDP換算で
15パーセント位下落すると思ってよい。

 国民の所得は純GDPの方が相関性が高い。
世界と日本の現状を比べている時点でアホ決定だけど
数字が好きなら、
非労働者人口は4500万人以上に増えたよ。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 11:56:09
>>117 本気で言っているが何か?

ニートになれるだけの
カネも資産も頭脳もない労務者ふぜいが
ニート叩きなぞ100年早いわw

>122
日本の雇用の流動性が世界に比べて低い問題を指摘したかっただけだよ。
雇用の流動性の評価なんて、世界比較するしかないだろ。
新自由主義ではニートの創出は必ず起こる、
サッチャーでもレイガノミクスでも実証済み
だから「ニート」になれるというのは間違い。
読み返したけど、ちゃんとそういう文脈になってる。

要約すると

失業率は、先進各国よりも低く抑えられてはいる。
だが日本の場合、失業率ではなく雇用の流動性が問題ではない?。
そして、日雇い派遣の規制が、より流動性を阻害する恐れがある。
最悪のタイミングで流動性を阻害する様に仕向けたマスコミはクズ。
責任取れ!

どこかオカシイか?
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 12:31:32
>>125 NEET=Not in Employment, Education or Training

新自由主義であるか否か と
「働かず・教育受けず・訓練受けず」な人々の存在 とは
何らの関係もない

ニート とは 親のすねかじりでもなければワーキングプアでもないのだよ
ニートを否定していないよ
ニートを出来る人がニートをしている、それだけだろ?
糞みたいなプライドを抱えているのがニート
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 12:48:50
糞みたいな名刺を抱えているのが社会人(笑)
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 12:51:44
>>127
確かにニートは、ノット ワーキング だから
ワーキングプアではないが、親のすねかじり、ではあるだろ?
>>131 んじゃいつまでもそう思ってればいいだろ<親のすねかじり
いや、ニートは必要だよ、お金だけ使ってくれるもの。
雇用の流動性と言うが、現状は企業から企業へではなく、
企業から冬の寒空へだから問題なんだよ。

右肩上がりの時代でないんだから、
よほどセーフティネットがしっかりしていないとあかんがな。

2酸化炭素ですら企業の責任で排出量を気にしている時代に
ここぞとばかり失業者の排出している。
社会に与える負のインパクトは大量の失業者の方が喫緊ではでかいのに。
確かに日本での雇用の流動性を巡る話題は、解雇する側の都合に合わせてるように見える。
でも、流動性には本来解雇後の再就職まで含まれてるから。

結局、日本では流動性の無い状態での解雇って事になった。
日雇い派遣は穴だらけだったけど、今となっては無いよりマシじゃないのかな?
なんでこんな状況で、あんな規制が出てきたかというと....

一回、TV解説者などの発言責任を追求する番組を作るべきだと思うね。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 14:46:32
>>120
日本の失業率の規準は世界で最も厳しいから、
ヨーロッパ基準にすればこの倍になると思われる。
しかしサブプライムの問題が発覚した頃は、経済の専門家は
たいしたことはないとか言っていて、2ちゃんねらーのほうは大恐慌確定
とか言っていて、進行表のAAまで作成して今このあたりまで矢印で
さしていたのだが、事態は順調に進行しているなぁ
来年は、先進国は失業者続出、マイナス成長、
発展途上国は、政情不安だろうな。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 14:58:13
悪質な犯罪が続出するんだろうね…。年末年始、そして来年中ずっと。
カネ絡みの犯罪が特に。
638 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2008/12/22(月) 14:50:44
犯罪という名の就職活動
取り調べという名の面接
裁判という名の最終審査
懲役という名の就職

639 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2008/12/22(月) 19:21:45
逆だろ逆


640 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/12/22(月) 20:03:06
>>638
3食つき8時間労働厳守の懲役と、残業奴隷労働の就職を一緒にすんなカス
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 15:45:25
ニートは本家イギリスだと10代無職少年なんだが、
日本だと〜34の若年失業者ないし無業者のレッテルにすり替わってるな。
勿論、若年失業者ないし無業者だと経団連自民党の経済失政を想起させるから
ミュータントみたいな気持ちの悪いレッテルを電通に流行らせたワケだが。
ニートっていうな!と云う本に詳しいが動画も上がっていた筈だ。


鬱の知り合いがニートバッシングが始まってから世間の目が怖いと言って引きこもったままだが、
ニートニートと連呼している連中は愚かだし、人殺しに加担している自覚を持った方が良いぞ。

資本や反撃力を持たない弱者には負け犬、ニート、パラサイト、ゆとりとレッテルを貼り付け
無神経な愚民をけしかけるが、サラ金は消費者金融に、派遣はハケンの品格に、ヤクザは任侠映画やごくせんで
イメージアップが図られている異常さに気付かない愚民には無理な相談か。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 15:57:35
モンスターペアレントことモンペが抜けていたな。横文字や短く、
それ自体には意味がない単語に新しくマイナスイメージを
印象づける映像や記事を伴わせて連呼するのがレッテルの特徴。

決して、庶民(笑)の間から自然に発生しているワケじゃないからな。大衆のガス抜き用のエタヒニンを時代に合わせて作っているだけだから。

自民党議員や学者はニートは定義が強引過ぎたのを自覚しているらしく、
わさわざ「ニートと呼ばれる人たち」と言っているのが笑える。
誰が何の為に呼び始めたのか、誰が呼ばせているのか疑問を持たせたらダメだろ。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 16:06:28
>>138
確かに一緒にするのはおかしい。サービス残業こと違法労働が横行している現状が異常だが。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 16:14:01
第二回世界恐慌計画も順調のようです。
>>118
お前の周りじゃなくてこのスレの、だよ

>>123
ニートを養えるだけの努力をしてるお前の親御さんには同情するが
自分のメシ種も自分で面倒見切れない能無しが見下されるのは当然だろ。

>カネも資産も頭脳もない労務者ふぜいが

ニートになるのに必要なのは

・養ってくれる親

これだけだ。
カネ持ってるのはお前じゃなくてお前の親だし
頭脳なんて必要ないだろ。
お前のオツムがマトモに機能してないのはお前のレス見りゃすぐわかる。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 16:35:25
>>119
この人アホだね。輸出そんだけ減ると他にも波及する。物凄い影響だよ。
輸出がそれだけ減ると、影響は輸出関連に限らない。公共事業が土建業界以外に幅広く
影響与えるのと同じだよ。それが正しいとすると20%以上GDPは減ると思う。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 16:42:46
>>139
失業者とニートは違うぞ
働く意志はあるのに職がないのが失業者
職はないし働くつもりもないのがニート

意欲があるのに職を持てない人間が増大するのは社会や国の責任だが
自分の意志で仕事をせず他人に甘えてるのは個人の責任だろ。一緒にすんなよ。
資本や反撃力を持たないのは「自分の意志で」仕事しないからだろ?
自分で自分を追い込んでおいて被害者面とかどこまで厚かましいんだよ。

無神経なのは自分のメシ種まで人様に頼って
しかもそれを悪いとも思わず開き直ってるお前だ。アホらしい
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 16:52:21
>>145
残忍な奴だな。お前は人殺しだよ。無業者とちゃんと書いてあるだろう。
定義の異常性を指摘したらニート認定か。素直にエタヒニンをぶっ叩くのが気持ち良いって書けよ。
引きこもっているヤツに面と向かって「おい!ニート!」と罵倒してくれ。
余裕が無く残忍なお前なら出来るだろ。
レッテル貼りと分断は問題を深刻化させるだけなんだよ。
>>146
結局最後は感情論ですか
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 17:06:49
ニートでもフリーターでも何でもいいよ。
こんな時代は生きてりゃいい。
>>143 
>・養ってくれる親
>これだけだ。

貧乏人の想像力はその程度か。
給与所得と年金と仕送りしか収入源を知らないんだろうな
哀れだな(笑)

どうりで何言っても通用しないわけだ
ニートはいてもいいと思うよ
貯金しか能のない爺さん婆さんが使わないカネ貯め込むよりは
ニートが進んで消費してくれた方が経済にも好影響。
将来的にはダンボールハウスかネカフェ難民必至だけど
んなもん知ったこっちゃない。本人がいいって言ってんだから別にいいじゃん。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 17:12:13
>>147
何がどう「最後」で「感情論」なのかを説明してもらおうか。
反論不能だから、一言レスでレッテル貼りするしかない卑怯な臆病者に過ぎないから出来ないだろうが。
失業者の定義くらいは調べろ。簡単に無業者になるから。

それと、エタヒニンをぶっ叩くのと同じようにヤクザに面と向かって
「社会のクズ!」と罵倒出来るかを想像してみろ。
恐ろしくて出来ないだろ。愚民の道徳などそんなものだ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 17:14:17
>141
じゃ、労働基準法改正ということでオケ?
あと4年はニートできるぜ(*゚∀゚)=3
>ニートが進んで消費してくれた方が経済にも好影響。
その割にはアキバのヲタクやコミケの行列を叩くよね?
気に入らないならそう言えば?
労務者として働くしか生きていく術を持たない自分を恨めよw
>>151
どこがって全部だよ。
お前のそのレスはアンカ先のいったいどの部分に対する反論なの?
「そんなに非難するならニートに面と向かって言えよ!」
これが反論ですか?笑わせないでね
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 17:17:21
>>150
ニートは昔から居るけど、ニートニートと連呼しているのが怖いんだとさ。
ニートは本来の定義を離れてすっかりエタヒニンになったし。
精神が参っていたから効いたんだろうが、あれじゃあ社会復帰は不可能だろうな。
>>154
別にオレ、ニートもオタクも叩いてないじゃん。
「特に誰かに迷惑かけてるわけでもないし、将来的にドン底に落ちようが
自己責任だから、別にそんな叩く必要はない」って。
何が不満なの?
>>156
ニートが働いたって他の働く意欲のあるヤツがその機会を失うだけだからね。
どうせ長続きしないのに気まぐれ起こして人の労働機会奪うくらいなら
ジジババの貯金のバイパスとして生涯経済貢献してもらった方が好都合。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 17:23:04
>>156
笑うのは勝手だが、苦しいな。回答になっていない。
挑発されたと感じて熱くなっているんだろうが、
意見の異なる者の意見が「全て」間違っているワケ無かろう。
反論不能だから全否定とは無教養な下賤の者らしいな。お前は人殺しだよ。
俺、友達が引き篭もりニートになったから無理矢理雇ったことがあるけど
意外に普通の奴と変わらないパフォーマンスを発揮したので、辞めてもらった。

ヤクザに面と向かって社会のクズ!って言ったことがあるけど
俺はもっとクズらしい。
「特に誰かに迷惑かけてるわけでもないし」?
親御さんには同情する>>143 とか税金の無駄遣い>>44 とか
言ってたじゃないw

>>158 
働かなきゃ働かないで「能無し」「オツムがマトモに機能してない」
働いたら働いたで「他のヤツが機会を失う」
・・・
働かなくても働いても叩くんじゃん。
感情論振り回してるのはどっちだよ
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 17:28:34
153が真理だな。
ニートが働いたところで何か社会的に好都合があるのかって話。
>>145には心情的には同意だけど、今のニート叩きの風潮はやっぱり異常だと思うよ。
ニートの存在で被害被ってるのはソイツの親だけ。
ニートがニート足るのは親の育て方にも問題があったんだから自己責任。
内輪の問題は内輪でやらせときゃいい。ニートニートって周りが介入するのは出すぎたマネだよ。

あ、でも生活保護は極力遠慮してね
>>161
志村〜別人別人
ニートってただの労働恐怖症だよ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 17:30:16
>>159>>156>>155

>>158
本人はマジメだから苦しんでるのよ。自分よりずっと頭良いし。
家族も性格の優しさを知っているから、ニートをこじらせているのを苦しんでるのよ。
ニートの定義の件も全て知っているんだけど、被害妄想入って赤の他人にニートがバレてると
思って昼間は外に出ないんだよ。もう、どうしたら良いか分からない。
166162:2008/12/27(土) 17:30:20
153じゃなくて158な
政教一致独裁政権に
都合のいい人種が集まってて
面白いように釣れるねこのスレw

>>1で「与党を下野させましょう」とか抜かしてるくせに
腑抜けの集まりじゃんw
オマエ2chに何探しに来てんだw
来るとこちがうよ。
>>165
それは知り合いとしての意見ですか。じゃあ、まあがんばってねとしか言えない。

ニートの知り合いじゃなくて赤の他人のニート全体を対象に言わせてもらうなら
「極力触れない」ってのが一番だとおもう。同和とか在日とかみたいに
アンタッチャブル的な風潮を作り出すのが一番。
労働のパイを奪わずに需要だけ生み出してくれる便利な機械として
勝手にやらせとけばいいんだよ。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 17:36:55
ニートに理解的な意見示してるsageさんいるけど
よく見りゃこの人の言ってることが一番辛らつだなw
つうか、今の子供の世代は労働恐怖症が増えるのは確実だな。
調度、景気が回復してきた辺りとか。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 17:44:23
>>169
「風潮を作り出す」って何か権限でもあるのか?何も無いなら「ネットで真実」系並に痛いヤツだな。
>>172
国がニートに対してどういう風に対応するのがいいかって話だよ。
何かヤケに突っかかってくるねキミ。
俺はニーと容認派なのにさ、何が不満なの?
>>165
競争苦手だったりガツガツするのが嫌いな奴っているよな。
昔ならそういう人でもじっくり育てる余裕が社会にあったろうけど、
即結果を求められる今の社会には馴染み難いんだろう。
福祉関係の仕事なんかはそういう人が向いてると思うけど、今の福祉業界の環境じゃあなあ・・・・
>>169 
アンタッチャブル的な風潮を作り出すにしては
よく吼えるねえw
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 17:59:19
何か傷ついたのか?国家の指導層の立場で物を語る人間が
突っかかられたなどと繊細な神経をしているワケが無いが。
それに、ニートなど容認も否定もしていないが。二択でしか考えられないのか?
そもそもレッテル貼り自体を批判している。
問題をこじらせるレッテル貼りと悪乗りする無神経で
残忍な連中に憤っているだけだが。
ニートもニーートというポジションがあるから、

ニートであることに安心しているんだよ。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 18:03:06
ニートとニーートの違いをkwsk
>>175
あくまで理想とされる(と俺が思ってる)ニート対応の在り方を言ってるだけだから。
要は「どうしようもない怠け者」じゃなくて「いろんな意味でかわいそうな子」として
あまり触れずにそっとしておいてあげましょうよ、落ちるところまで落ちても
自己責任だし良いよねってこと。
もうさ、ニートと呼ばないで、聖ー者と呼ぼう。
いつか路上にいても気にならなくなるから。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 18:09:33
障害者差別克服の精神だかスローガンに「障害者は「かわいそう」な存在では無い」があったから、とても表で話せる主張では無いな。
「かわいそう」は対象に対する侮辱や人格否定として扱われることすら知らないのか?
ネットで肥大した自意識を持っているのなら話は分かるが。
「オタクのお子さん、聖者なんですか?」
「えー、かれこれ5年ほど籠もっているんですよ、ほほほ」

ほら、気にならない。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 18:11:25
2ちゃんねるやる余裕があるのに
この世の終わりみたいに
騒ぐ軟弱なハートは
どうにかならないの?
俺、死んだことがあるんだけど、ただ消滅するだけだよ。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 18:18:43
>>183
余裕ってw
2ちゃんやるのってそんなハードなことかよw
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 18:22:11
>>182
「○○ちゃんは神様にハンディをプレゼントされて生まれた」って言うのと同種の違和感があるわw
2ちゃんねるやって
この世の終わりみたいに騒ぐのが
どうにもならないことは

麻生太郎観てればわかることだが(爆笑
ニートからすると新自由主義と共産主義のどちらがいいの?
すげえ2択だなおい
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 18:48:49
どっちも行き着く先は地獄
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 18:51:42
やはり共産主義者が便乗煽りを
しているな。どこまで卑劣な輩なのか!
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 18:53:31
民主主義の悪い点が出ている
こういうときはヒトラーが必要
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 19:55:21
社会保障や年金は田舎にいるゴイムを都市部に移動させ
自給自足不能化させるための餌である。
移動が完了すれば社会保障システムは撤廃されるのである。
喰っていけてるニートより、いま問題なのは失業者だろ。
なんでニートばかり話題にしてんだ?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 20:18:08
タダの脱線+気楽に叩けるから
国家的陰謀
【有効求人倍率】が<0.76倍>となり、前月の0.80倍から更に低下したことが明らかになっています。
また、【完全失業者数】は一年前に比べ10万人増の256万人となっています。

現在猛烈な勢いで派遣切りが進んでおり、今後これら首を切られた派遣社員がハローワークに失業者の登録をしていけば、失業者数は今より10万人〜20万人増になると言われており、
更に倒産・正社員のリストラ等も進んでおり、今後日本の完全失業者数は300万人を超え、最悪の場合500万人以上が失業することもあり得ます。

日々雇用情勢が悪化しており、正社員の削減は多くの企業で進み、給与の引き下げも当然あります。

マスコミで内定取り消し・派遣切りを騒いでいる間は平和と言えます。
全部、名古屋からアクセスだぎゃあ
>>194
悪の秘密結社がニートを陥れようとしている!!
んなこたぁねえべさ
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 21:37:45
市場で6000兆円が失われたというのに、
今後の状況について、2〜3年で回復とか適当な事しか言わない、
マスコミをどう思う?

大企業も先進国も多額の負債を抱えているのに、
前回の恐慌を上回る状況になると言わないマスコミって・・・

新興国があるから大丈夫なんて言うの馬鹿馬鹿しいこと言う奴もいるけど、
新興国も所詮先進国を中心とした外需がなきゃやっていけないし。

戦争にならない事を祈るばかりだよ。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 21:45:29
だよな。
来たぞ

【海外】 イスラエル軍がガザを空爆、140人が死亡・・・パレスチナ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230380686/
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 22:04:26
来年は、もっと状況が酷くなるだろうが、
今年以上の巨額な赤字国債を発行した場合、将来の国債の引受先が問題。
マイナス成長時の長期金利の引き上げ、日銀の引受なんていう、ハイパーインフレシナリオに突入する可能性すらある。
もし、これを回避したとしても、金融資産税(マイナス金利政策)に走る事はまちがいない。
マイナス金利も一歩間違えば結構危険な切り札だ。
数年景気対策でつぎ込んだくらいで持続可能性が大きく揺らぐことはないだろ
世界各国で割り当てを話し合って、6000兆円刷れよ

今回は特別に俺が許可してやるよ
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 22:10:54
>>205
数年で済むのか?(w
>>207
水掛け論メンドイからもういいや

「もし不況がいつぞやみたいに長期化したら204みたいになる」ってことで
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 22:35:25
>>209
残念ながら、もしなんてレベルじゃない。
あまり、複雑に考えると金融もわからなくなるけど、
単純には、1929年の恐慌以来、繰り返されてきた、
世界各地で発生した金融危機は、バブルの繰り返しで凌いできた。
最終的には金融工学という名の下に、
ネズミ講的な金融商品をスーパーコンピューターに
ぶち込んで危機を先延ばしして、砂上の楼閣のような
お金を溜め込んだに過ぎない。
溜め込みすぎたお金は、急速に実体レベルに引き戻されている。
その額がとてつもない額だけに、革命的な事がおきるかもしれない。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 22:45:02
マイナス金利なんて実際に起こしたら
国債暴落するに決まっているじゃん
今後5年は日銀が全力で買うのは確定しているけどな。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 22:47:13
紙幣は紙屑に
電子マネーはデータ消去
残るは…
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 22:48:19
>>210
マイナス金利政策を行うとすれば、
もちろん国債においては、課税されないと思う。
主に対象となるのは、現預金。
ただ、この政策の場合は、インフレの危険と隣りあわせで、
舵取り次第では、大変な事になる可能性もある。
マイナス金利になると、いままでの定期預金とかも
強制的に変更されるんですか?
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 22:55:08
どこかの評論家がマイナス金利と言っていたが
庶民の預金で金融機関が国債を買っているのを、彼は本当は知っている
どっかのサイトでマイナス金利はできないって読んだよ。
0以下っての。
>>209
へーすごいね
マイナス金利が無理なら
ゼロ金利+バラ撒きしか無いな
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 23:37:37
>>136
それ嘘。
OECD基準でも日本の失業率は世界平均よりはるかに低い。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 00:18:47
たしかに日本の失業率は世界的に見てもかなり低い。
ただ、所得格差が欧米化している現状をみていると、
今回の金融危機で欧米並の水準まで引き上げられる事は間違いなさそう。
2009年中に7〜8%くらいになるでしょ。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 00:21:42
手数料を入れると、2週間ほど前1〜3ヶ月ものの米国短期国債が文字通りゼロ金利で落札され
実質上マイナス金利になったのは1940年以来という記事を読んだ。
ゼロ金利になったらそれ以上は下がらないから、後は量的金融緩和策しか取れない。民間企業の
CPまでFRBが直接買い入れを始めたのは良いが、それで銀行からの民間企業への貸し出しに
回れば良いが、実際には米国債を買っているようでは金融緩和にならない。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 00:23:20
失業率は各国で計算方法が異なっており日本の失業率は低く出ている。

ヨーロッパと比べると半分ぐらい低く出るそうだ。

2009年中に10%は堅いんじゃないかな?
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 00:33:05
しかし、面白い。
資本主義が勝った勝ったと、はしゃぎまくってたのはついこのあいだ、
はっと目が覚めてみればこの有様。
右肩上がりだの、消費が美徳だの、どう考えても資本主義自体の限界が
見えてきた。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 01:05:39
イスラエル軍ガザ空爆、155人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081227-00000055-yom-int

クリスマスが終わったら早速きな臭い話だ。戦争鷹が跋扈するような世界だけには
なって欲しくないものだ。
今から何か改革すると言ってもどうにかなるのかね。

日本はもうバカみたいに安い製品をつくる能力もないし。
かといって、セーフティネットを強化する体力もないし、
さらに雇用への規制緩和をするには社会不安が高すぎる。

進化の袋小路に入った恐竜のような気がする。
1931年ぐらいの時失業率50%ぐらいまで行ったんだっけ?
今の日本の失業率算出方法だと20%ぐらいになった時かな
どうせその時は算出方法も変えるんだろうけどな
耐えて頑張れば、日がまた昇る日はくるのだろうか?
は城、人は石垣、人は堀。情けは味方、仇は敵
のはずなんだけどなあ。
巨大化した恐竜は絶滅した。

もし「国家」を軸に考えるのならやっぱり一回リセットするしかねえべ。

企業の大規模なリストラ
国家財政破綻によるセーフティネットの全面的停止
様々な原因による国民の大量死

で、生き残った人々で国家再建へ
>>229
>国家再建へ

とは言うものの、今度は都合よく朝鮮戦争特需があるとは限らんだろ。
ヤバくね?
>>230
俺もそれがいいとは思ってないが、これだけ世の中おかしくなれば
世界戦争はなくても地域紛争には事欠かないと思うよ。

ただ、それ以前に前提として、ハイパーインフレによる国家赤字の帳消しと
低所得層や年金生活者、様々な社会保障に頼る層の8割方の消滅かな。
おそらく中間層も4割ぐらいは消滅するだろうけど。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 02:22:12
同じやつが不安感いっぱいの
レスを繰り返している。

あたかも戦争と共産革命
を望んでいるかのように。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 02:29:41
生きてても未来の無い奴とかがな
>>231
>世界戦争はなくても地域紛争には事欠かないと思うよ。

別に戦争でなくてもいいんだ。
特需に結びつくようなことがないと、一度壊滅したら復興は難しいということ。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 02:54:12
日本海を完全封鎖した上で半島有事を起こさせればよい
特需でウハウハの上、漂着するボートピープルは一斉掃射
>>235

いざ、そうなったら昔の朝鮮戦争みたいに長引かない気がする。
損だけしそう。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 05:14:07
戦争だけは避けたいな。
選択すべき道は、経済制度を抜本的に変える「革命」しかないだろうね。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 06:07:44
景気をよくするには

戦争しかないな

136 ななしのいるせいかつ 2008/11/22(土) 23:14:51
「社会人」の「社会」には大した意味合いはないんだなということ
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 10:17:29
このスレは悲観的な意見書いてもいいスレだから
一般民衆にももっと消費を控えさせなければならないな
現在61才の人は年金受け取っているのだろうか
余裕あるから退職金暮らしの人が多いか
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 10:26:44
無能な人間に仕事与えるコストと金配るコストどちらがかかるか
公共事業みたいな非生産・非効率なやり方とベーシックインカムどちらがいいのか
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 10:49:44
生活困窮者に月々非課税現金13万撒くより
高速道路を作った方が嬉しく思います
無能な人間に仕事与えるコストは大切。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 10:57:31
年金基金自体あぼーんだよーん

恐慌で経済危機が深刻になると、年金基金が空っぽになる可能性があります。
もし年金が崩壊した場合、お年寄り全員が失業者状態(生活苦)になり、国政、
市政が行き詰まります。地方財政は、税収激減で破綻し、職員の退職金どころか
年金支給までストップする可能性が高いのです。それが来年に迫っているかも
知れないという事実は職員に周知しなければならないと思います。家のローン
や車のローン、職員の人生設計等が根本から変わることになるからです。

オバマ氏就任と同時に破産(デフォルト)宣言となりますと、不景気どころでは
なく、ドルを買い込んでる銀行のほとんどは危機に見舞われ、ドルに投資して
いる年金、投資信託は壊滅状態になり、安全と思って外貨預金している個人
も資産崩壊です。倒産する企業が続出し、首を切られる正規社員が続出する
と思われます。

以上の緊急事態が迫っていても、マスコミは沈黙したままで、この危機の前に
誰も対策を採ろうとしていません。有料版の経済情報には、すでに年金崩壊
リストの中に日本が入っていたそうです。来年早々から激変が始まるそうです。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 12:34:22
在庫が日増しに減るから年始から株価上昇。
米ドルデフォルトとか
新通貨AMEROとか
わいわい騒ぐのは勝手だが

アメリカの属国である日本はその道連れにされるだけだよ
対策を採ろうじゃなくて採りようがないんだよw
>>244

社会で労働力の在庫が処理しきれなくなってます!
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 13:51:47
>>246
つ移民庁
つ日系人
つ留学生30万人計画
つアジアゲートウェイ
つビザ免韓国人売春婦&韓流ホスト
>>247


つまり、国内の日本人失業者を何処かに移民させろと?
いまどき、受け入れる国あるの?
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 14:04:29
生活保護を貰う人も多数いるし
預金で食い繋ぐ人も多数いる
正社員に大きく影響が出るほど人員削減がでるかどうかが問題
自動車売上げ前年比3割減が後半年続けば良い。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 14:40:30
正社員に大きな影響が出るよ。
でもさあ、ロシアみたいに年金が破綻した国だと
年寄りの物乞いで、街中溢れていて、そこらで死んでいるし
年寄りの生活費は子供が面倒をみるから、普通の職種だと
結婚もできないで困窮している。
貧富の差は日本より凄いよ。
来年1月21-22日にアメリカで大変なことが起こるらしい。
Powell and Biden Predict Attack in 2009
http://jp.youtube.com/watch?v=b6z80LtgsEU&feature=related
2000年11月2日、米国の大手ネット掲示板に、2036年からやってきたと自称する男性が三ヶ月間書き込みを行った。
2008年第二の世界恐慌がはじまる2011年、内戦が原因でアメリカ合衆国が解体されるが、
翌年にはアメリカ連邦帝国が建国される。2015年、ロシア連邦が反乱部隊の援助という名目でアメリカに核爆弾を投下。
核戦争となり、第三次世界大戦へと発展する。その後、アメリカの外交権麻痺に乗じて、中華人民共和国が覇権主義を強化。
台湾、日本、韓国を強引に併合する。後にオーストラリアが中国を撃退するが、ロシアの攻撃により半壊滅状態になる。
ヨーロッパ諸国もロシアによりほぼ同様に壊滅するが、アメリカがロシアを撃退。ロシア連邦は崩壊する。
第三次世界大戦により、全世界で30億もの人が命を落とす。
2020年、アメリカ都市部の敗北により内戦が終わり、新たな連邦政府が成立する。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 20:17:17
>>253
世界大戦は必ず起きそうだな........

255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 20:18:13
>>251
>でもさあ、ロシアみたいに年金が破綻した国だと
>年寄りの物乞いで、街中溢れていて、

そんなに溢れてねーよ

>そこらで死んでいるし

これは当たっている

>年寄りの生活費は子供が面倒をみるから、普通の職種だと
>結婚もできないで困窮している。

そうでもないよ。
あっちのお年寄りは100まで生きないので、実は負担は軽い。
それから親戚付合いや近所付き合いが密だから、食糧や生活物資が
タダで流れ込んでくる。俺もブタの足を一本もらえて、美味しくいただいた。
食べ物と住む場所は基本的に全員確保しているし、暖房もタダ。
日本のように車中で死ぬやつはいない。
物価が高いから生活は苦しいけどね。
ここのスレ住人はかなりエキサイティングな人生を送ってそうだ
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 21:23:56
自動車売上げ前年比3割減は今月で終わりか…
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:17:36
1月も引き続き3割〜4割減のままだろうね。GMのローン子会社が救済されても
自動車ローンが組めない状態が続けば、売れるはずもない。BIG3だけではなく
日本車も欧州車も含め、全てが売れないのはそのため。
日本車だけが自動車ローンを簡単に組めるようなセールを打てれば良いのだが、そ
んなことをしたら、端から踏み倒すつもりでいる不良顧客の狙い撃ちに遭う。
結局のところ、中古住宅の価格が上昇しはじめるまで、また大量破壊兵器CDSの
大爆発の可能性がなくなるまで、米国の個人消費は回復しない。借金で個人消費を
水増しいてきたのだから当然なのだが、その回復には一世代33年かかるというエ
コノミストまでいるのだから、大不況はますます深刻化すれこそすれ、明後年に回
復できるようなものではない。
楽観するとしても回復には10年はかかると見ておいた方が良いだろう。
日本は米国以外の市場の開発・育成に力を注ぐしかない。それがうまく行けば数年
後には欧州とともに日本が回復してゆく芽がある。
>>258
米国以外の市場となると、どこになるのかな。
東アジアの大陸国家さんは息切れしてそうだから
伝統的に東南アジアへの回帰になるのかな。

だが残された市場も各国の奪い合いになるとすれば
いよいよ世界全体がきな臭くなってくるな。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:56:28
何故足元を見ようとしないんだろうね?
輸出マンセーなんだよな〜。
経済調査会社の友人の話によると、
今回の景気後退は、景気の底割れは、確実で大不況になる。
大不況下での製品在庫は、メーカーにとって命取りとなる。
買掛金は、どこのメーカーも毎月支払わなければならないがある程度の売上を見込んでの資金繰り計画立ているが、
今回の大不況は進行速度が早くまた、売上半減まではどのメーカーも想定していないため
年明け早々にも資金繰りがつかない企業の倒産は避けられない調査結果が出ている。
企業規模を問わず資金繰りのわるい企業は危ない。
けいざいちょうさがいしゃw
>>260
入超よりは出超のほうが良いだろ。
国際競争に負けるわけにはいかないし。

ただ、1980年から約30年の対外貿易は
ずっと黒字なわけだが、その間の庶民の景気実感は天と地ほど違う。

国内での富の分配方法を考える必要があるのは確か。
>>259
今アメリカには数年分の新品同様中古車の在庫がたっぷりあると思う
作らなくてもそれらが世界に流れていくだけなんじゃないか?
アメリカ人の習性として、何でも自分でリペアしようとするから
新車なんて売れないよ。
しかしレクサスは失敗したよな誰も見向きもしない。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 00:58:50
派遣でも何でも
ばら撒きでも生活保護でも何でもいいから
半年後、生きていく手段が見つからなければ怒る人多そう…
派遣治安部隊
景気が悪くなるほど治安がよくなる。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:02:16
本当に今後1年間ずっと
月間新車売上げ台数が前年比3割減なら洒落にならないだろうな
日米ともばら撒き予算で対処するとは思うが。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:17:14
蛍の墓で、空襲中のドサクサに金持ちの家にドロボーに入るシーンがあるけど
恐慌→戦争のすさまじい世の中で主人公は親が海軍で母ちゃんも死んで
没落して親戚たらいまわしで悲惨だけど
大丈夫な家は大丈夫なんだよな
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:22:10
後、農家にスイカ盗みにいって袋叩きに合うシーンとか
かなり強烈だったけど、
平成の世でもああいう状況になるんかいな、この先
要するに今以上の格差社会だよね
全体が平等に沈むんじゃなくて
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:25:22
農家にスイカ盗みに行っても
最近は高齢化社会だからセコム以外は大丈夫じゃないか。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:29:09
NHKで昨日だか、おとといの深夜、解説委員とか出てきて経済番組夜通し
放送してたけど、
銀河鉄道999の戦争をガラス越しに見ながら食事してる星のエピソードみたいだった。
絶対安全地帯にいる高給取りのNHK職員が何いっても全く説得力も真剣みも感じなかった。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:32:05
こんなに危機感持つなんて
お前等どういう生活してるんだ
大げさだろ
昔の東京のある村では、全国から子供を集めたあと殺害して
保険金を騙し取ったり、大学病院に売りさばいていた。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:59:01
少子高齢化は今後加速するから国内消費には限界がある。ヘリコプターマネーをばら撒こうが
何をしても長期に縮減してゆくのは致し方ない。人口に合わせた経済規模を続けて行けばよい
だけのこと。人口減少に歩調を合わせてGDPが減少しても問題にはならないはずだが、個々
の企業にとっては株主から『成長』を義務付けられているから大問題。
残念ながら、株主資本主義が続く限り、日本の株式会社は総体としては外需に依存せざるを得
ないのが資本の論理の必然だ。
米国が駄目なら、他の市場を目指さざるを得ないからこそ、先行投資としてインドやアフリカ、
南米に盛んに政治的な動きを強めている。財界の支援があってこその動き。
海外援助金額はそのような地域に向けては増大させこそすれ、減らすことは将来の日本の浮沈
に関わる。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 02:40:54
12月の国内新車販売3割減 08年通年は320万台、5年連続減少
 国内の自動車販売が深刻な不振に陥っている。12月の新車販売台数(軽自動車を除く)は
25日時点で約16万1000台と2007年の同時点に比べ27%減少した。2カ月連続して3割近い減少となる。
08年通年では前年比7%減の320万台前後と5年連続の減少になる見通しだ。
 26日にも新車登録はできるが、例年、年末最終日は手続きが少ない。
07年並みの登録(1万3000台強)にとどまった場合は、1968年の調査開始以来、
12月としては最も販売台数が少なくなる。

>>275
>ヘリコプターマネーをばら撒こうが
>何をしても長期に縮減してゆくのは致し方ない。

限りなく撒いたら何とかなると思う
今が買いだと思う金持ちがこの国には多い
国民金融資産1,450兆円の国だ
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 02:48:15
>>275
米国が駄目なら、他の市場を目指さざるを得ないからこそ、先行投資としてインドやアフリカ、
南米に盛んに政治的な動きを強めている。財界の支援があってこその動き。
海外援助金額はそのような地域に向けては増大させこそすれ、減らすことは将来の日本の浮沈
に関わる。

同意。
でも、南米はこの数年で見事にアメリカから離れたね。
279貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 03:56:48
徳永直 作「太陽のない街」のエピローグ(原作)みたいな状況が頻発するであろう。
情勢は、あの当時より確実に激しさを増している。
>>275
国の経済力と国民の豊かさは必ずしも比例しないからね。
経済規模は小さいけど日本よりよっぽど所得の高い国はあるし
逆に世界屈指の経済規模を持ちながら国民の多くは貧困に喘いでいる国もある。
正直国のGDPが世界何位とか国民としてはどうでもいい。
翻訳掲示板で韓国人とケンカするときくらいしか使わんし。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 07:36:00
なんと!平均報酬2億3000万円 公的資金投入の米銀経営陣
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081222/biz0812220938002-n1.htm

すげえな ユダヤ金融カルテル 国民からふんだくってる。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 09:38:29
>>273
この期に及んでもまだ火消しに躍起になってんな…お前ら自身の生活だってマジで
やばくなってんだろがって、なあ自公工作員よwww
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 11:15:05
インフレにならない限り20年は大丈夫だ
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 11:53:46
GDPが減少しても生活の質の向上さえ上昇すれば国民の福祉レベルは上がる。
米国のような極端な格差社会を目指すのではなく、薄く広く、仲良く老若男女の各階
層の国民が生活を享受できれば良い。
何のための豊かさかを考えてから経済政策を打つべきで、1万2千円を配っても一時
凌ぎにしかならない。公共投資っていってもそれなりに既に整備されているし、今後
はインフラの老朽化でその維持費用も加速度的に生じる。
政府財政も単に今回の経済危機への対応に終始するのではなく、将来を見通した政策
を打つべきだ。
財政再建も必要、セーフティネットの拡充も必要、派遣労働法の改廃も必要、雇用・
労働・賃金政策を大幅に組替えて、格差社会の伸展を逆行させ、薄く広く仲良く生活
できるようにしなければならない。
正社員の賃金水準を下げてでもワークシェアを推進し、生活の質を重視する方向に
転換してもらいたい。
そういう意味では、イデオロギーとは関係なく、社会主義的な政策が危機だからこそ
不可欠になる。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 12:05:08
毎月12000円くれればいいのに
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 13:38:03
ラビ・バトラ博士最新刊!


『2009年断末魔の資本主義 崩壊から黎明へ光は極東の日本から』



http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32183024

287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 16:13:12
格差を作り出すことが、内需を縮小させるという
本当に基本的原則を無視したつけがこれだよ。
1億総中流社会、PBの健全化を続けていれば、
今回の危機には、日本は巻き込まれなかったはずだ。
田中角栄の残した負の遺産を受け継いで
誰も官僚主義を変えられなかったのは本当に寂しい。
官僚にものいう小泉が出てきたと思ったら、
アメリカの手先のような事しかやらず、格差拡大させたし。
本当に腐ってる。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 16:38:39
>>287
いまだに小泉を崇拝してる人らを見ると
本当に日本人って操られやすい人種だなって
思う。
ここの貧乏人には生涯到達できない認識

 679 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2008/12/29(月) 18:16:37
 つうか、資本主義の最終目的は資本家になって
 働かずに誰かを働かして楽な生活をするって事だろ
 ニーとは資本主義経済のゴール、最終目的
 奴ら勝者だろ。

290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 19:12:08
>>289
株ニート、印税ニート、利息ニート(いわゆるネオニート)は
一応経済貢献してるし自分の生活費は自分で稼いでる。
奴らには何の社会的負い目も後ろめたさもないし
寧ろ羨望の対象だ。というか、それだけのことをしてるんだからな。

正月やお盆に親戚が来るたびにガクブルして部屋に引きこもる必要はないし
井戸端会議でやり玉にあげられる心配はないし
次々と肩書や家庭を得ていく同年代の連中に劣等感を感じることもないし
老体に鞭打って働く親の姿に罪悪感を感じることもないし
将来の悲惨な生活を想像して言い知れようのない不安にさいなまれることもない。

根本的に違うんだよ。バカが
ニートを抱える家庭の収入は300万円未満が30〜40パーセント。
1000万以上の家庭は1割程度でしか無い。
カネ持ちしかニートにならないとか誰が言ってるんだよ。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 19:23:05
>>290
フランスじゃそんな生活をしてる人達はランティエと呼ばれ羨望の眼差しで見られるそうだな。
>>290
でも中には

親戚が来て「このごく潰しが」みたいな目で見られても何も感じないヤツ
井戸端会議でやり玉に挙げられてたら奇声を上げながら追い払うヤツ
次々と肩書や家庭を得ていく同年代の知り合いがそもそもいないヤツ
老体に鞭打って体壊して寝込んだ親に舌打ちして小遣いせびるヤツ
親が死んだら自殺すると豪語してるヤツ

みたいな、ある意味開き直ってるヤツもいるから注意が必要
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 20:16:14
株ニートも為替ニートも
相場が今後どちらに動くのか分からん時代になって危機感感じているけどな
相場は大衆の意向の逆に向かって進むから。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 20:53:35
>>291
日本がまだ貧しかった時代にはニートでいられるのなんて極一握りの
金持ちの子供だけだったんだからな。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 23:47:49

現代は本気でニートを追い出そうとすれば殺し合いになるからな。
ふっ 某ニートスレの臭いがプンプンするぜ
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 23:54:52
戸塚ヨットスクールが必要
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 00:21:05
みんな夢でありました 森田童子
http://jp.youtube.com/watch?v=N4RaoKh7K2w
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 00:36:40
ニートを叩かせておけば勝ち組は安泰だと思ったんだがキナ臭くなってきたな。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 00:44:37
さる筋から聞いたがマジで来年2月に不動産・デベロッパー関係が
大クラッシュするらしいど。
その時、日経がオーバーシュートするから株の買い時!wktk
>>301
もし本格的な正社員切りが始まったら、そいつらの抱えてる
住宅ローンが次々と焦げ付いて不動産業界に追い討ちをかけ
ついでに自動車ローンも焦げ付いて、企業に首切りを要求した
銀行連中に何倍返しもの打撃となって襲い掛かることになる。

ま、独立系の不動産・デベロッパーはバブル構造の申し子
みたいなものだから、バブルが無くなれば消える運命にある。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 00:59:27
>>302
メガバンクはそれを見越して増資したんだよ
つまり、次の一手を早く打つために潰すところは潰して
膿を出し切り世界のサラ金をやるつもりだろ
不動産・デベロッパー関係が破綻しても誰にとってもサプライズにはならないでしょ。
オーバーシュートするとすれば海外要因で2月にも考えられるけれど、4月からの
不良決算続出以降だな。
そうだね。
期末決算以降がや
期末決算以降がヤバイ。
と書きたかったわけね。

>331 名無しさん@九周年 2008/12/02(火) 16:43:44 ID:NC12yk6l0
>>313
>二次補正予算の話?それはお前が理解してないだけ

>もし今提出して民主が採決しなかった場合、来年一月末の延長国会の会期末までに再可決が出来ない
>そうなると、法案は参議院の継続審議扱いになる。
>継続審議の場合、その法案は参議院提出という形になるから、衆院で再可決によって通すことが出来ない。
>そうなると、一事不再議の原則から二次補正予算案について衆議院から再可決どころか
>再提出もできなくなる。

>↑この都合から「民主党が採決する」ことが信用できないなら、
>来年の通常国会提出→可決せざるをえない
>反対されると困るんじゃく、採決を引き延ばされるとどうしようもなくなるから提出できないんだよ
>これをワイドショーが「臆病風にふかれた」と喧伝してるから騙される奴がいる
>>293
> 井戸端会議でやり玉に挙げられてたら奇声を上げながら追い払うヤツ
> みたいな、ある意味開き直ってるヤツもいるから注意が必要

え?
そういう時は黙って耐えろ、ムラ社会になじめってこと?
>308
いや、殺されるかもしれないから、噂するなってことでしょ。

現代社会での、アンタッチャブル階級に成りつつある。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 15:19:33
今日決算の税金払ってきたぞ。これ3月期末の企業、大変だぞ〜!
赤字続出で、国庫払い出し。まぢで、来年が正念場だ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 16:37:26
いよいよ資本主義も終わりか。ソリューションないもんね。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 16:52:12
あっけないもんだねえ。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 17:32:41
せめて苦しまずポックリ逝きたいもんだ
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 22:23:13
>>301
ならば全力で信用取引して大金掴んでみてくれw
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 22:33:03
>>311
これくらいでは資本主義は終わらん、ただ相当変質を遂げるだろうなww
特に今後3年間は世界の貿易総額は激減するだろうな。
あの徳川時代でも貿易はかなり行われていたし、貿易活動は人類の
本能みたいなものなのだが、信頼できる決済機能がないという理由で
低迷するだろうな。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 22:45:06
>>315
これくらいって。。。
よ〜く試算してみなよ。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 23:05:30
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230568684/348n-
2008/12/30(火) 15:11:41 ID:6tmxXEsY
103 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/30(火) 15:04:57 ID:9HLZ+poZ0
32才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、
今の住処に近かったからなんとなく足を運んだのが失敗だった。
思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に
「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、
1クラス32名のうち15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。

参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で
俺も含め正社員は一人も居ないのだ。
女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。
俺が子持ちだという話をすると大いに驚かれ祝福されたが、
その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。

酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。
素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。
実際育ててるのだがお前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。
「いい時は」300万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、
早めに帰ってきた。
就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 00:00:46
ちなみにデイトレードなる投機的手法で生計をたて、資産を増やす連中を
スペキュレーターとよばれ、その究極がBNFという人らしい。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 00:15:55
この恐慌を乗り切り、なおかつ公的部門の巨額の負債問題も解決するのは
実に簡単なことだよ。
国債を大量発行して、大盤振る舞いの財政出動をするだけ。
で、その国債は全部日銀に引き受けさせる。
日銀はただひたすらお札を刷って国債を引き受ければいい。
財政出動も、毎月定額給付金を配るくらい大規模にした方がよい。
で、後は日銀が債権放棄するだけ。
実に簡単だろ。
韓国ではできないだろうが、日本ならできる。
日銀ならできないw
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 00:42:38
>>319
日銀総裁自体が、大分金を溜め込んでいるから、
インフレ策は、とらない。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 00:44:00
日銀が痴呆な戯言言い出して反対するよ。
「インフレ懸念が再燃」
「通貨の信任損なう」
「財政出動より構造改革が必要」
「日本のファンダメンタルは健全」
「公定歩合引き下げ効果を見守る局面」
「財政規律を損なう」
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 04:19:01
>>319
以上、サルの弁論大会から生中継でお伝えしました。
アメリカでバーナンキのリフレ大実験が始まりつつあるぞ。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 04:57:09
最後の手段はマイナス金利政策だろ。預貯金、内部留保金が外に出て、
株式投資、設備投資、貸し出し、消費に向かわなければ景気回復しない。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 09:23:33
資本主義ではこの大恐慌は乗り切れない。
体制の変更を余儀なくされるだろう。
この流れに乗り遅れると日本はアボーン。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 09:36:17
>>326
以上、サルのチラ裏でした。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 10:08:16
サルはお前だ。
大馬鹿!(w
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 12:09:07
来年、自民は消滅する。
間違いない。
約80年前にもマル厨が資本主義の滅亡と大喜びしていたが、
奴らは歴史の必然とか何とかのたまうだけで、
実用的なことは提言せず、ケインズから嫌われていた。
46 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/12/31(水) 11:38:15
さんざん搾り取られて捨てられて
あらためて自分が酷い環境にいたんだって気づいた感があるな
努力も大事だが、それ以前に無知じゃダメだな
ただの働く馬鹿だ
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 14:32:08
自民党も本気で景気回復を目指すから
日銀と相談し金融緩和を徹底的に行うよ
平成21年前半に株価が一万円超えるだけで良いんだ。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 14:33:12
21年は更に下がるに一票
何をやっても衆院選で負けるとわかってる自公が
本気で景気対策?するわけないないw
ぼろぼろの状態で、民スに引き渡して
ほらな、こいつら使えないだろw!と
また復活するんだろうな
村山が総理になったときもボロボロに叩きまくってたもんな
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 14:53:58
麻生総理大臣も中川財務大臣も負けず嫌いだぞ。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/12/31(水) 15:02:10
皆が声をそろえて、恐慌恐慌と言っている間は、恐慌にはならない。
恐慌かどうかなんて運良く生き延びれた学者が勝手に決めればよい事
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 17:28:01
4割りも株価下がって、戦後最大の下げ幅とか言ってるけど
今ぐらいならぜんぜん余裕
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 17:46:10
来年は大倒産時代の幕開けとなる。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 17:55:39
皆が声をそろえて、恐慌恐慌と言った時は手遅れ。餓死が目前。
大恐慌になっても大戦争のなっても9割の人は生き残るんだぜ
つまらないな…
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 18:08:35
超大企業は全部国営化しようぜ。巨額の内部留保は国が管理することでいいだろう。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 18:12:54
事ここに至っては
企業の国有化もやむなしと思われ…。
まぁまず株主の反抗にあうだろうが
株主は政治家だから、それはない。
>>343-344
株主総会決議もないのに
もともと私企業だったものを国有化するのは
財産権の侵害(憲法29条違反)
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 18:55:58
財産権の侵害には当たらないぜ。
いや俺が財産権の侵害だと言ったら侵害なんだよw
反論は許さんw
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 20:16:55
それが革命なんだよ。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 20:18:52
>>346
じゃあ、株主総会で株式を政府に売り渡す決議をすればいいのか?
そういう例なら、過去にもあるじゃないか。銀行の国有化とかさ。
別に、財産権の侵害でもなんでもないんじゃないの?
もし本格的に大恐慌になったとして、何年くらい生き延びれば又普通に
暮らせる様になるすか?もうなんない?
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 20:26:21
>>351
いずれ、普通に暮らせる日々がきて、われわれのこの時代が歴史の教科書に載るだろう。
庶民はその行間にうずもれて、もはや何も語るまい。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 20:28:39
なんだかんだ言いながら心の底では2〜3年落ち込んで普通に戻るってわかってるけど
それじゃ面白くないからって半ば自分に言い聞かせる形でギャーギャー騒いでるだけの輩が
殆どな希ガス。
2〜3年なら頑張って乗り切ろうかとも思えるけど、5年、10年単位だと、
もうどうしようもないかなあという気もするが、そん時はそん時でそれなりに
貧しいけど、毎日暇で自然と戯れる楽しい時代になるかもね。
>>350
そうだよ。
「株主総会決議もないのに」って言ったんだけど。
よく読んでね♥
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 20:34:50
>>353
「2−3年」は短いようで長い。
しかも「深さ」の問題はまた別。

知ってるかね。中世のペスト流行。
わずか1−2年だったけど、人口は…。

>>353
ロクに新聞すら見ない連中がノリだけで騒いでるようにしか見えね
たぶん、みんな不安で騒いでないと落ち着かないんでしょう。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 20:42:55
>>357
こういったのは意外と庶民の直感のほうが正しいからな
新聞はこういったときは絶対マイナス3%になるなんて予測記事を書かないと
思うけどなぁww
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 20:43:20
それ程深刻な状況なんだよ。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 20:51:35
まさに、ゆでガエル。
願望だろ
>>301
ならば全力で信用取引して大金掴んでみてくれw
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 21:00:18
いやあ、実際ね、カタルシスって必要かもよ。
時代は「イケニエ」を求めてるのかも。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 21:04:17
レイテ島で死んだ兵隊さんの事思えば、恐慌なんて屁のツッパリにもならない

366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 21:04:18
生贄はキヤノントヨタでいいよ
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 21:07:04
>>365
兵隊さんがレイテ島で死んだそもそもの原因が恐慌なんだけどね。
俺たちは日銀砲で簡単に殺される。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 23:50:28
今後は、金融でもって富を搾取する
資本主義は、終焉するしかないよね。
恐慌が加速するであろう来年は耐え忍び、
健全な資本主義に生まれ変わるしかない。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 23:53:14
痛みに耐えろとかぬかしてたジジイなにやってんだ?オペラでも鑑賞か。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 00:04:19
あけおめ
暗黒世界に突入しますように
あけおめ
>>371がかつてない不幸に見舞われますように
373 【豚】 【1709円】 :2009/01/01(木) 00:11:31
おみくじチェック
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 00:19:40
楽しい楽しい大恐慌の始まりだー

みんな楽しもうぜい!

ワクワクするよ!!
>>370
結婚するそうだ、オペラでも鑑賞するのだろう。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 00:24:18
今年は、世界の歴史に刻まれるくらいの
年になりそうだね。一日一日しっかり世界の
情勢を見ていかないといけない。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 00:27:46
>>376
毎年言ってるよね
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 00:35:19
2008年は終り良ければじゃなくて
終り悪すぎでどうしようも無い年だったな
派遣が失業した年だった。
今年は選挙対策の金融緩和のお陰で、政策に逆らわない方がいい年になる。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 03:36:26
>>374
オマエのようなバカから順に死んでいくんだが。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 11:45:33
解散が遠のくほど日本の景気は落ちていく。
382 【中吉】 【141円】     :2009/01/01(木) 12:05:29
恐慌ってなんかワクワクするな。
>>恐慌ってなんかワクワクするな
前回の恐慌とは明らかに違うのが
今回はこういう人が多いことだと思う
なんか破壊願望見たいのがあるのかね、人間って
西部警察とかでパトカークラッシュしたりするの見るのと同じで
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 12:50:01
実際大した事ないけど大したことあるように演じるのが流行なんだろ
楽しいフリだよ
羞恥心を取材するより
不況ネタを取材する方が楽しい
底辺の仲間が欲しいんだろ。
やたらとアイタタなニート君とかいたじゃん。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 13:29:36
希望は、大恐慌
>>387 どんなにアイタタでも給与所得と利子所得しか知らない
ここの愚民どもとはお仲間になりたくねーなw

せいぜい今年もがむばって税金納めてくれよ、諸君w
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 13:42:58
わしらには失うものはそんなにないが、
ヤクザ証券や金貸しが大損して没落するのは楽しいからなぁww
わしは借金もないし、簡保命のほとんど定額貯金だから
株が下がっても関係ないからな
勤め先が潰れるのが悲しいが、3年分の生活費は蓄えているww
野村證券と住友銀行は潰れて欲しいなww
63 山師さん 2008/12/31(水) 23:17:51 ID:eo01DzSo
来年はさらに不況になりそうですが、低金利による行き場のないお金が短期的
に動き、相場のボラには困らないでしょう。
つまり今年相場で利益を上げられた人は来年も困らない、ということ。
グローバル化で海外の安い労働力が豊富にあるので、賃金の高い日本の経済は
内需の限られたパイを奪い合うこととなります。
つまり、じり貧ということです。
我慢、協調、努力、と文部省ににより洗脳された国民はそれでも、おとなしく
しているんでしょうね。平和ですね。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 14:03:48
>>389
親から搾りとったカネって何所得に入るんですか^^
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 14:05:17
米国株式市場、2008年は大恐慌以降最悪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090101-00000799-reu-bus_all
>>392 さぁ?何所得にも入らないと思うけど?
アイタタなボクにはわからないョ♪
社会の一員(笑)として責任あるお仕事(笑)をしてる
アンタからぜひご教授賜りたいものだな 凸^^)
本気で張り合ってるつもりだよこのニート^^;
はいはい社会人の貴方には敵いませんよw
まいったまいった

貴様も自民創価のニート叩きの尻馬に乗ってるだけか
少しは反骨精神あるやついないのかこの糞スレ
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 14:26:24
ニートであることに何の負い目も感じてないんだったら十分勝ち組だと思う。
このスレ見てるニートども、どうせ社会復帰なんて不可能なんだから
どうせなら>>394レベルの真性ニートを目指せよ。
ここまで来るともう、一周して人生明るくなるぞ。
>>397 少しは理解できてるようだな「人生明るくなる」

あんたら偉いよ
自民創価独裁カルト搾取監視社会に
税金年金後期高齢医療保険をむしりとられて
よくまあウツ病にもならず文句も言わないもんだ
発泡酒かっくらってニート叩きしてるだけじゃ
間に合わないだろ?w
聞くけど具体的に自民ってどんな風にニート叩いてるの?
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 14:32:40
>>398
純粋な疑問。親が働けなくなったらどうすんの?
家に親戚が押し掛けてきてパニクってんだろ
>>400 
また痴呆症がぶりかえしてきたのか?
ニートとは親のスネかじりじゃないと何年言ったらわかるのかね
預金金利・株・為替で生活費稼いでいるのでどうぞご心配なく。

純粋な疑問。自分がクビになったらどうすんの?
>>400
親の年金で暮らせるんだよ、そんな個人の事はどうでもいいから
ここではマクロ経済について語ってくれ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 14:42:06
いまあんまり不況感のない業種ってなにかな、公務員以外で
>>403 正社員(笑)にしがみついてるだけのくせに
マクロ経済について何か語ることあんの?ヮラ

まあ茶々入れるのはこのくらいにして
社会人(笑)のマクロ経済についてのご高説を
承るとしようか
>>402
そんなん全ニートのうちのごくごく一部でしょうが。
「俺はニートとは違う!」ならともかく
「ニートは脛かじりじゃない!」って理由にはならんだろ。
現にニートのほとんどは脛かじりなんだから。
ってか主要収入源が投資とかお笑い芸人並の綱渡り人生じゃないかw

>>403
暮らせるわけないだろ。
これからドンドン給付水準は下がっていくぞ。
親が死んだらどうするよ。死体隠すのか?w
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 14:49:10
>>402
なんという今更的タイミング
100歩譲って事実だとしてもアフィリエイトレベルの収入で
投資家とか言い張ってるだけってオチだろ
>>407 アフィリエイトは企業から俺らがおカネ貰うだけ。株(株式)は俺らが企業におカネ出してる。
本質が違うものを数額だけでいっしょくたにする
その発想が奴隷だなw

おっと失礼した。
さあマクロ経済学について語ってくれ給え、諸君w
不況を祈りながら
相場では株価上昇の可能性を視野に置いておくのが良い。
専業トレーダーとかブラック人生の代名詞ジャマイカ
>>408
噛みつく場所が明らかにおかしい点
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 15:00:36
>>408
「アフィレベルの収入」には反論しないの?^^;
後「ニートのほとんどは脛かじり」にも
おいおい、自分の基準でニートを叩くのは良くないぜ。

周りの目が痛いとか
親に申し訳ないとか
将来が不安だとか
立場を築いていく同年代に対する劣等感とか

そんなのお前の基準だろ?
世の中には

開き直って周りの目が気にならないヤツ
オヤをATM程度にしか思ってないヤツ
親が死んだら死体隠して死ぬまで年金生活するつもりのヤツ
同年代の知り合いがそもそもいないヤツ

もいるんだぜ。本人がどう感じてるか、だよ。幸せってのは
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 15:14:05
>381
解散して民主が政権を取ったとたん、景気がどん底実に落ちます。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 15:16:18
08年の国内の死亡者数は114万3千人で、戦後に統計をとり始めた1947年以降最多となることが、
厚生労働省が31日発表した人口動態の年間推計でわかった。死亡数から出生数を引いた自然減は
5万1千人になる見通し。初めて自然減となった05年以降、減少幅は最大となる。

出生数は前年より2千人多い109万2千人。女性1人が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率は、
07年の1.34を0.02ポイント程度上回る可能性があるという。ただ、厚労省統計情報部は「08年が
うるう年でなければ、出生数は横ばいか少し減少していただろう」と分析する。

死亡数は、高齢化のため03年に100万人を超え、07年は110万8千人。08年は、終戦直後の47年の
113万8千人を上回った。
人口が自然減に転じたのは05年で2万1千人減。06年は自然増だったが、07年に再び1万9千人の
自然減となった。08年の減少幅はその3倍近い。
結婚は前年比1万1千組増の73万1千組、離婚は4千組減の25万1千組になる見通し。

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/1231/TKY200812310131.html
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 16:56:24
勘違いしている奴大杉
ニート
大学卒業後も就業する事無く生活出来る経済環境にある富裕層の子息。社会労働環境、資本家による労働者への搾取等
に対するニヒリズムから集団に溶け込む事を嫌い、自主的に無職的生活を送る者。現代版高等遊民。

フリーター
社会集団に組み込まれる事を嫌い集団的行動を拒む生活態度はニートと同様であるが、ニートと比較すると経済的に
恵まれていないので、働かざるを得ない者たち。

派遣社員
就職氷河期等で、自らは就労して集団的枠組みの中に組み込まれる事を望むが、社会的環境の悪化で
不安定な形態でしか社会に組み込まれず、資本家に搾取されている悲惨な者たち。

ひきこもり
鬱、対人恐怖症等精神的疾患が原因で社会集団生活が困難な者たち。

>>419
ニートのいる家庭の4割以上が年収300万未満
1000万超えてるのは1割程度
10年以上前は富裕層の割合も多かったが
98年以降の就職氷河期最悪期により
カネもないのにニートになるヤツが激増。

つまり今のニートは
1就職失敗
2探せば仕事はあるが根拠のないプライドが邪魔をしてえり好み
3職歴なしの空白期間と染み付いたダラケ根性
4ドつぼにはまる←今ココ
5ブルーシートかネカフェ難民

こんなやつ
ニートで困っているのが居れば
救急車に乗って入院して生活保護もらえよ、スレ違いが居る
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 18:17:23
ニートも自民公明の悪政の犠牲者。間違いない。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 18:27:09
将来、公園でニートの隣にならないように
公務員を目指そう!
421 【大吉】 【182円】 :2009/01/01(木) 18:37:05
どうしてここでは、ニートが忘れられない奴ばかりなんだ。
ニートはとりあえず暮らせているんだから、構うのは後でないの?
つ「ホントはニートがうらやましいんだよね(´・ω・`)」
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 18:42:22
>>422
公園で人々の憐れみと蔑みの視線を浴びながら
日々ひたすら飯種探すだけの原始人みたいな生活をしなきゃならないんだよ。
ニートくんは
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 18:43:58
>>422
12月でくびをきられた派遣がネカフェで必死ですかぁ?
そりゃ家でぬくぬくインターネットができるニートがうらやましいのはわかるが。
目くそ鼻くそ
426424:2009/01/01(木) 18:50:51
>>423のまちがいだった。
このスレ、おもすれー( ^ω^)
ニート叩いてるつもりが自爆してやんのwww
生活保護公務が最強。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 18:53:58
ニートは時代の先駆者。
世界的不況でようやく社会情勢がニートたちに追いついてきた。
これからは外国でもニート的な生き方をする人々が増えていくだろう。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 18:56:30
>>426
ニート君の未来を暗示してあげただけだよ。だって事実でしょ?
親が働けなくなったら、ただでさえ少ない年金と万年ボウヤの
お守りでカラカラになった貯金を分け合いながら生活しなくちゃならない。
親が死ねば貯金も年金もない。
さむーい公園で自分の子供でもおかしくない歳のに
自分よりずっとカネ持ってて豊かな暮らしをしてる連中を見ながら
空き缶拾って暮らさなきゃならないんだよ。何10年も。

何で事実を言ったら首切られたハケンになっちゃうの?
図星だからってやつあたりはやめようよ。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 18:57:34
>>430
もしそうなったら生活保護があるだろ。
自虐ネタでニート宣言するのならまだ痛さも許容できるレベルだが
ニート宣言した上で開き直って手当たり次第に噛みつきまくるとか、もうね
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 18:59:45
>>432
実際噛み付きまくってるのはニートニートとうるさいニートたたきの嫉妬だろ?
>>433
嫉妬される立場でないことをまず自覚しろよ
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 19:02:30
嫉妬してないなんてウソだろ。
自分はいやいや働いてるのにニートが働いてないのがうらやましい。
それ以外にニートを攻撃する理由がないしな。
>>435
そこらじゅうから白い目で見られながら食う飯がうまいか?
将来極貧が約束されたような人生を楽しんで送れるのか?
その精神力がむしろうらやましいわ。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 19:08:30
>>436
うまいよ。まさにメシウマ。毎日すきなことやってればいいだけなので、
楽しいし。
将来の心配もない品。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 19:11:03
さようw

解脱すれば常にメシウマw
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 19:12:27
>>436
おまいも解脱しろ。他人の目がきになるなんて精進がタリン。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 19:12:33
また自称カネ持ちニートか。
ネット上で理想のキャラを演じたところで何が改善されるでもないのに。
金ので出所がなくなったら一気にホームレス
ここまで来るとニートという名の仏だね。
ここまで来ると一周して人生も楽しそう。
公園生活になってもそこが楽園に見えたりするんだろうね。
常にトリップ状態で。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 19:15:41
公務員の試験受けたことないだろな
若干名のところに80人ぐらい応募するんだぞ
しかも地方公務員はまずコネ採用
受かるわけない
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 19:16:35
ニートには金がないはずだと思ってないとやってられないのかね。
かわいそうに。
最近、どのスレを見ても、首切り派遣が必死だなと思う。
>>444
現にそういう統計が出てるからね。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 19:20:07
ニートをバカにするのは首切りハケンだそうな
自分が底辺だって自覚してるから相手もそうだと思いこまないとやってられないんだね
ってか何でこのスレニートがわくようになったんだ?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 19:25:39
労働は罪悪w

働かねば自然と金は貯まるw

イランことはするなw
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 19:26:55
>>447
単に終末願望してるだけみたいな奴が多くなって
同じく願望してるニートが集まってきた

もしくは

ここならにっくき正社員をクソミソに貶しても
雇用悪化を煽ってるようにカモフラージュ出来るから
ネタのネットニートやネットヒキの言うことを真に受けて
vipならニートやヒキ多いから受け入れてもらえると思って
この手のスレたててクソミソに貶されるリアニートの多いこと多いこと。
ホント定期的に立つから。
チュートリアル徳井さんが家電オタク芸人(確かこのような特集だったはず)で、
バイデザインのテレビについて何かコメントをしていたのですが、さわりの部分しか見てなく、
具体的にどのようなコメントをしていたのでしょうか?
この回をご覧になった方、教えてください。
質問投稿日時:08/07/20 18:59質問番号:4191290
この質問に対する回答は締め切られました。回答運営スタッフに連絡する良回答20pt
回答者:crevasse 2008年06月19日のアメトーークですね
家電芸人
一流メジャーブランドどころ以外にも
「byd:sign」「ナナオ」「iiyama」みたいな
小さいながらもがんばってる会社がいっぱいある
うちは42インチのbyd:signを使っているけど
普通の42インチよりも10万安い
でもデザインが素晴らしいし標準的な機能も全部付いてる
ブランドもいいけどそういうのも選択肢の1個に入れて欲しい
と言うような事を言ってました
452 【小吉】 【1884円】 :2009/01/01(木) 20:18:08
平成大恐慌そっちのけでニートに支配されたスレがあるときいてとんできました
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 21:16:17
>419
必死だな、工作員。

民主党・共産党・社民党は売国奴。
常識だな。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 21:55:25
おめでたいアホばっかだなw
第三次世界大戦前夜だというのに。
>>403
>ここではマクロ経済について語ってくれ。

ぜんぜん語ってねーじゃんw
マクロ経済語るよりニート叩きやってたほうが
なんとなく社会人(笑)気分があぢわえるしなw

456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 22:44:50
ヤケにニートの出現率が高いと思ったら、今日は正月か。
親戚とかいっぱい家にきて部屋から出れないんだろーな。
>>454
同意
458!omikuji !dama:2009/01/02(金) 00:34:37
>>454

第三次世界大戦が起ころうがどうしようが
ここの連中にとってはニートが最大の関心自他ということに
何故気づかない!
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 01:43:52
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 02:10:00
買って半年。
だんだん不景気色強くなってきてる。
もし今だったら、買わなかったかもしれないし、その前にうちの給料じゃローン審査通らなかったかも。
控除もなかったし、やっぱりあと少し待てばあったと思うとさみしい。
しかも、ローンはおもいっきりボーナスあてにした返済プラン。
年間80万ボーナスって、もし出なくなったらどうすんだろ。
12で割ったら7万弱だよ。
まあ、私がパートに出て7万捻出するしかないだろうけど、今妊娠中だし
これから子どものお金もかかるのに、頭金や諸費用、電化製品や家具に使ってしまい、貯金もない。
むしろ出産費用もぎりぎりか?ってくらい。
大丈夫なのか心配で後悔。
何を買ったの?幸せな妊婦さん
>>461
かわいいニット。
これがもうやばい。
お年玉がないと辛いねえ。

今日も明日もずっとずっとあいしてるよ。
私だけを大好きでいて。
離れないでずっとそばにいてね。
だっこして。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 11:07:53
ニートは二次元で生きている生き物だぜ。
そんなやつらに三次元の混乱を教えてやらないと。
もちろん、ミゾ友のあっそー総理もお友達だしな。
妊娠中はローンも危険って事か・・・
なんというサド国家日本
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 13:19:13
          イオウトウ

わずか60年前 日本民族の存亡を賭けた絶望的な戦いがあった

http://jp.youtube.com/watch?v=INiuEmtsJtM&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=8-J0Mev4TNE&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=4hBUGxDmcik&feature=related
何のために 誰のために 死んでいったのか
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 14:28:10
>>465
〉何の為に


亡くなられたご本人達は大日本帝国の為であり、それ以上に天皇陛下の為だった。


〉誰の為に


しかし実は、高級官僚の為に自らの命を捧げていたのだった。


官僚は人命など虫ケラ位にしか思わない。それは現在も変わっていない。
ニートが本気出して働き出したら、底辺層出身の労働者の就労機会が減るだけ。
もともと金持っている上に、労働賃金まで得るようになったら更なる富の偏在をうむだけなので
働かなくても生活できる人は働かない方が明らかに世のため、社会のためになる。
勘違いしてるバカ多すぎw

469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 20:16:13
要するに究極のワークシェアリングだろ。
法案で、家が一定の資産のあるうちの息子は就職できないようにすれば
失業問題解決のひとつになる。

470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 21:34:17
徴兵制しかないだろう
やはり徴兵制はそれなりに必要だったんだな
まあ今は戦争なんかできないから、雪国に行って雪下ろしか、
空き缶拾いか、不法投棄の粗大ゴミの回収にでも行くしかないなぁ
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 21:35:17
雇用創出は医療・介護重点に…政府がニューディール計画
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081231-00000037-yom-bus_all
対症療法とはいえ、医療・介護に重点にするのは賛成。それでも医療費削減を今の
今まで続けているのはなんで!?と叫ばざるを得ない。
単なる選挙対策ではなく、生活の質を向上させる方向に永続的に舵取りを切ってく
れることを現政権には期待できない。
まずは失業保険の拡充など、セーフティネットの整備は手付かずのまま。早く総選
挙をしてもらって出直ししてもらいたいね。
>>468
対してカネ持ってないのにニートなる奴がほとんどなんですが
>>472
それはニートとは言わない
ぷー太郎です
>>473
ぷー太郎=就労可能年齢でありながら無職の人。失業して求職中の人も含む。

ニート=勉強も労働もしてないし、そもそもやる気もない人。

カネのあるなしとか関係無いです。
NEET=Not in Employment,Education or Training

どこに「やる気もない人」ってのがあるんだよ
捏造もいい加減にしろ自民工作員
>>475
「就業に向けて活動を行っている者」はニートには含まれないとキッチリ定義されてる。
これは工作でも捏造でもなく世界共通です。
ってか何でそんな噛み付くの?ニートのクセに人にバカにされて
腹立つくらいのプライドは生意気にも持ち合わせてるんだね。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 23:15:57
つか何でニートがこのスレに湧くんだよ
おまえら正社員≪奴隷≫の分際をわきまえず
ニート叩きをするからだよ
おとなしく税金と年金納めて小泉マンセーしてりゃいいんだよw
>>47
明らかに経済的裏づけがなかったら、
NEET=Not in Employment,Education or Training
でいられる訳無いな。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 23:20:45
勘違いしている奴大杉
ニート
大学卒業後も就業する事無く生活出来る経済環境にある富裕層の子息。社会労働環境、資本家による労働者への搾取等
に対するニヒリズムから集団に溶け込む事を嫌い、自主的に無職的生活を送る者。現代版高等遊民。

フリーター
社会集団に組み込まれる事を嫌い集団的行動を拒む生活態度はニートと同様であるが、ニートと比較すると経済的に
恵まれていないので、働かざるを得ない者たち。

プー太郎
職についていない状態のフリーター

派遣社員
就職氷河期等で、自らは就労して集団的枠組みの中に組み込まれる事を望むが、社会的環境の悪化で
不安定な形態でしか社会に組み込まれず、資本家に搾取されている悲惨な者たち。

ひきこもり
鬱、対人恐怖症等精神的疾患が原因で社会集団生活が困難な者たち。

「就業に向けて活動を行っている」人はやる気があるのか?

ニートのくせに、か。
どんだけ上から目線なんだよ
>>480

おまいらの用語を使えば
ニートはいわゆる「勝ち組」
のはずなのに
そうは呼ばないのはなぜだぜ

あと、貴君のその書き込みは全体主義的すぎて
ボクは嫌だね
「社会集団」「社会集団生活」・・・
もう、おまえらニートスレたててそこでやれよ
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 23:35:28
>>482
ニートは別に現状に満足して日々を送っている訳ではないだろう。
現在の資本主義的社会構造に自分を合わせてまで、社会参加したくないって訳だから
今回の恐慌で、資本主義が崩壊すればwなんらかのアクションを起こすだろう。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 23:38:30
>>479
「いられる」じゃなくて「おらざるを得ない」ヤツが激増したんだろ。
現に就職氷河期以後と以前じゃニート家庭の財政状況が違ってる。
家が資産家で親が死んでも十分暮らせるくらいの貯えがあるのなら
思う存分ニート生活をエンジョイすればいい。
でも実際はそんなもん殆どいない。中流以下の家庭で
虎の子の貯金を食いつぶし、親が働けなくなれば
少ない年金を分け合ってジリ貧暮らし
親が死ねば公園のベンチで夜を明かすことになる
ってのがニートのほとんどだろ。
>>485

> でも実際はそんなもん殆どいない。中流以下の家庭で
> 虎の子の貯金を食いつぶし、親が働けなくなれば
> 少ない年金を分け合ってジリ貧暮らし
> 親が死ねば公園のベンチで夜を明かすことになる
> ってのがニートのほとんどだろ。

そういうのはニートじゃなくて穀潰しっていうの
>>484
成る程。ニートが恐慌スレに湧き始めた理由がわかった。
つまりニートは「働いてもウルトラ経済崩壊で全員失業して貯金も無価値になる」
というシナリオに賭けて(というか半ば言い訳にして)
「働いても働かないでも同じ結末なら働かない方がましだぜ!」
という認識のもと、日々ただ飯を食らってるわけか。
連中としてみれば経済があぼーんしなきゃ大事なわけだからね。
この手のスレでよく見る、やたら長文で破綻だ崩壊だと喚き散らすくせに
文章から知性がまるで感じられないヤツの正体はコイツか。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 23:43:49
>>486
ニートってごく潰し以外の何なんですか?
>>486
同義語
勘違いしている奴大杉
ニート
大学卒業後も就業する事無く生活出来る経済環境にある富裕層の子息。社会労働環境、資本家による労働者への搾取等
に対するニヒリズムから集団に溶け込む事を嫌い、自主的に無職的生活を送る者。現代版高等遊民。

フリーター
社会集団に組み込まれる事を嫌い集団的行動を拒む生活態度はニートと同様であるが、ニートと比較すると経済的に
恵まれていないので、働かざるを得ない者たち。

プー太郎
職についていない状態のフリーター

派遣社員
就職氷河期等で、自らは就労して集団的枠組みの中に組み込まれる事を望むが、社会的環境の悪化で
不安定な形態でしか社会に組み込まれず、資本家に搾取されている悲惨な者たち。

ひきこもり
鬱、対人恐怖症等精神的疾患が原因で社会集団生活が困難な者たち。

ごくつぶし
実家の所得経済状況が特段裕福ではないのに、ニート的生活を送るもの。就労意欲が無い点でフリーターとは異なる。
ホームレス予備軍。

>>486
仮にお前ん家がカネ持ちで働かないでも何とかやっていけるんだったら
「ニートはニートでも俺の家はカネ持ちだけど」でいいじゃん。
何でニート全部の地位を意地でも上げようとすんの?
>>490
ニートの定義を変えるよう国に掛け合ってこいよ。
脳内定義を押し付けられても困るわ。
>>492
つうか、ニートなんて昔ッからいるじゃん
漱石の「こころ」とか読んだこと無いのw
先生って完全にニートだろ
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 23:53:00
>>487
仮に恐慌になったとしても労働者の大半は失業せずに仕事ができるし
失業しても回復期には大抵のヤツは普通に仕事が回ってくる。
職歴なしのクソニートは回復期だろうがなんだろうが仕事なんて回ってくるわけがないし
親が失業して(混乱時は給料高い年食った労働者が切られる傾向にある)
貯金もパアになればそれこそ本格的にジ・エンドだろ。
先生は、しかも一軒家まで借りて結婚までしてるし
>>493
増えに増えて存在が問題になってきたから固有名詞ついて社会問題として扱われるようになってきたんだよ
>>495
「そう言うニートもいる」ってだけの話
>>494
その辺はぬかりなく、連中の脳内じゃ恐慌と同時に中国が攻めてきて
世界大戦起こってバイク乗ったモヒカンの頭が突然破裂する未来が
訪れることになってるから。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 23:57:40
>>496
固有名詞 ワラ
>>494
ニートはそもそも就業する気は無いでしょ
自分で農業でも始めるでしょw
今の総理大臣、あれニートが総理になったようなもんだろww


502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 00:03:18
何で羨望の対象が「大金持ちのニート」じゃなくて「ニート全般」でなければならないの?
貧乏ニートが、いわゆる虎の威を借る狐みたいなコトやってるだけなんだろ?実際

>>500
なんのノウハウも無いひきこもりがイキナリだだっ広い畑に放り出されて何ができるんだよ。
てかそれ以前に土地は?農機具は?次の収穫期までの生活費は?
>>500
百姓なめんな。
家庭菜園程度の意識と規模じゃその週の生活費すら賄えんぞ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 00:05:26
  中国では現在、多くの人がベンツなどの高級車を乗っている。100万元も出せばベンツを購入することが出来るが、
中国人が100億元を投資しても、ベンツと同じコストパフォーマンスの車を製造することが出来るかは疑問である。
また、現在、多くの商品には「Made in China」と記載されているが、
実際には単に中国で組み立てられているだけであり、設計や中核部品の製造などは中国で行われていないのが現実なのだ。

  かつて日本にとって中国は学ぶ対象であったが、現代はそれが逆転しているのだ。
我々は「大中華、小日本」という概念を捨て去らなければならない。
それが出来てこそ、迅速に学習することも出来るというものである。
そして、これこそが改革開放30年以来の最大の収穫であり、
我々の心の持ちようが我々の未来を決定するのである。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 00:08:45
勘違いしている奴大杉
ニート
大学卒業後も就業する事無く生活出来る経済環境にある富裕層の子息。社会労働環境、資本家による労働者への搾取等
に対するニヒリズムから集団に溶け込む事を嫌い、自主的に無職的生活を送る者。現代版高等遊民。

フリーター
社会集団に組み込まれる事を嫌い集団的行動を拒む生活態度はニートと同様であるが、ニートと比較すると経済的に
恵まれていないので、働かざるを得ない者たち。

プー太郎
職についていない状態のフリーター

派遣社員
就職氷河期等で、自らは就労して集団的枠組みの中に組み込まれる事を望むが、社会的環境の悪化で
不安定な形態でしか社会に組み込まれず、資本家に搾取されている悲惨な者たち。

ひきこもり
鬱、対人恐怖症等精神的疾患が原因で社会集団生活が困難な者たち。

506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 00:09:43
>>502
ひきこもりとニートを一緒にするのは、ひきこもりの人にとってはかなり迷惑な話だと思うぞ
ひきこもりの人は本当に精神的に苦しんでいる人たちなんだから
援助が一番必要な層だと思う
もう路頭に迷うまで言ってりゃいいよ
>>484
成る程。ニートが恐慌スレに湧き始めた理由がわかった。
つまりニートは「働いてもウルトラ経済崩壊で全員失業して貯金も無価値になる」
というシナリオに賭けて(というか半ば言い訳にして)
「働いても働かないでも同じ結末なら働かない方がましだぜ!」
という認識のもと、日々ただ飯を食らってるわけか。
連中としてみれば経済があぼーんしなきゃ大事なわけだからね。
この手のスレでよく見る、やたら長文で破綻だ崩壊だと喚き散らすくせに
文章から知性がまるで感じられないヤツの正体はコイツか。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 00:10:53
>>505
ニートの定義くらい調べてきてください^^;
>>508
ニートが働いたらその分就労機会を失う奴が出てくるって何回言ったら分かるんだ、バカチン
 動画ボケのないクリアな映像を表示するディスプレイを「ブラウン管」に例えることは多い。
ブラウン管は原理的に“動画ぼけ”が発生せず、高速に画面内を移動する物体もクリアに表示することができる。
薄型テレビが主流になった今でも、ブラウン管のファンが多いのはここに起因することが多い。

 ただ、過去の例を思い起こしてみると、FEDやSED、あるいは有機ELの製品を“ブラウン管画質”と評価することはあっても、
同じ自発光デバイスでありながら、プラズマテレビにそうした表現が持ちいられることはほとんどなかった。
同じ自発光デバイスでも、感覚的にプラズマはブラウン管を超えていないのかもしれない。
 しかし、パナソニックの担当者は自信満々だ。
 「われわれは、Neo PDPを“自発光の極み”と思っている」
>>510
つまりニートは他人を助けるために自ら犠牲になって
路頭に迷ってくれるわけですか。優しいんですね。親はかわいそうだけど。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 00:22:08
ニートは失業率にカウントされていないから、何らかの形で就業した場合、就労機会を失う
失業者が増えて失業率が上がる。
就労したくないなら就労しないで居た方が現在の日本にとってはありがたいという事。
つまり、ニートは働かないことで「社会に貢献」してるってことだ


普通に加算されますけど
>>512
老子の言葉で「無用の用」って言葉知ってるか?
ニートはニートであることで社会の役に立ってんだよ
勉強しろ

>>514
就労の意思の無いものは失業者になりません
いや、加算されないよ。>>513の言ってることは正しい。
まさに自己犠牲の精神。美しいよね。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 00:29:16
>>515
ありがとうニート
お前の将来がどうなるかなんて知ったことじゃないけど
お前のおかげで職にあぶれるやつが一人減ってる。
ありがとう、本当に。
「ニートはニートであることで社会の役に立ってんだよ」

至言だな。
何かもう、行くところまで行ったって感じ。
人間の可能性をいろんな意味で感じさせてくれる。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 00:32:02
もう許してやれw
>>519
当たり前だろ、人間の価値が労働するかしないかで決定する分けない
障害者や、労働効率の悪いものを排除する社会であっていいわけが無い
そういう、モノを生産するかしないか、唯物論的価値観で人間の価値を判断するのは
間違いですね。
ニートであろうと派遣社員であろうと正社員であろうと、人それぞれ自分の意思で
人生送ってんだから、いちいち偏狭な価値判断で批判するのは間違い

522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 00:45:43
>「ニートはニートであることで社会の役に立ってんだよ」

その通りだね
体に脂肪は必要だよ、車のハンドルにも遊びは必要だ。
2−6−2の法則もある、一見不必要に見えるものでも実は必要なモノがある。
>>521
で、将来どうすんの?
また派遣どもがニート叩いて優越感に浸ってるのか。
哀れだな
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 00:54:40
つーか、ニートなんかどうでもいいから、恐慌の話をしようぜ。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 00:54:54
派遣にすら見下されるって自覚はあるんだな
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 00:58:44
>>524
クズニート乙wwwwwwwwwwwwおまいよりかはマシだからwwwwwwwwwww
>>521
???
労働者は奴隷だって散々叩いてたじゃん。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 01:01:08
底辺同士潰しあってくれりゃあ世話無いぜ
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 01:01:43
>>524
相手を何が何でも自分らと同列におきたがるのは
正社員に対して劣等感を抱いてる証拠だな
× 働かないでも人に頼って生きていける
○ 働けないので人に頼らないと生きていけない
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 01:03:30
>>527
派遣に甘んじてるお前に言われたくは無いな
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 01:04:24
         ____   
       / \  /\キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   派遣に甘んじてるお前に言われたくは無いな
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.   
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\      
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     だっておwwwwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>527
加藤某みたいな事件を起しちゃダメだよ?
あるいは、ホームレス殺しとか?
というか、君はニートを叩いて精神の平行を保ってるから大丈夫なのかな?
職歴ナシは派遣会社すら採用してくれないだろ
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 01:05:39
>>534
自分がホームレスになるのが怖いんですねわかります
537福本博士が池田ニセ博士を断罪!:2009/01/03(土) 01:06:09
創価公明・政教分離問題を語る[YOUTUBE]
政教分離問題(1)http://jp.youtube.com/watch?v=OL-CfblcvRk
政教分離問題(2)http://jp.youtube.com/watch?v=ejUQLNu97qk

創価学会・公明党「カネと品位」 著者:福本潤一  講談社
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2150352
福本博士が池田ニセ博士を断罪! 福本博士が池田ニセ博士を断罪
誰にでもわかる創価学会の誤り
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/daredemo/contents01.htm
>>534
小遣い拒否られて親殺しとかすんなよ
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 01:07:45
>>538
まさか、ここには派遣とニートしかいないと思ってる?
>>539
そのまま返すね
541534:2009/01/03(土) 01:10:51
>>536,538
傍観者なんだが、まあ、何というか病んでるよねぇ…うーん。
ニート見下したら問答無用でハケン扱いとか。
ってか派遣ですら見下せる存在ならほとんどの人間が見下せることになるわな。
病んでるのはどっちだか
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 01:13:03
自称傍観者が現れた途端ニートの書き込みがなくなった件
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 01:15:25
>>541
ニート乙wwwwwwww何が傍観者だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545:2009/01/03(土) 01:16:23
てか、このやたら草生やしてるのもニートの自演だろ。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 01:17:27
>>545
同意だな
>>508
>やたら長文で破綻だ崩壊だと喚き散らすくせに
文章から知性がまるで感じられないヤツ

>>1
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 01:19:08
こんなところで喧嘩しても何も変わらないのにね
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 01:21:07
ニートと派遣が罵り合うだけのスレになっちまったな
唐突ですが、みなさんは今どんな本を読んでますか?
>>549
意地でも同じ土俵に引きずり込まなきゃ気が済まないらしいね
>>550
金融大崩壊
>>552
水野和夫ですね。まだ読んでませんが、自分も年末に求めました。
結局ね、ニートって存在は道にお金が落ちていても拾わない人のこと
他人と競い合って、拾いに行くのが嫌なのさ

でも親が拾ったカネで生活してんだよな
ただの自立できない奴じゃん
拾ったと思ったら首の縄引っ張られて盗られちゃうのが派遣
派遣って形を変えた奴隷制度だよね
昔の日本的社会じゃ考えられないよね
本田総一郎とか、松下幸之助が生きていたら
こんな雇用形態は採用しなかったろうね
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 02:19:38
僕は男です。でも普通の男では有りません。
いわゆるホモです。お釜ともゲイとも言います。

僕のプロフは 165 48 19です。そんな僕ですが、一応旦那様が居ます。
旦那様のプロフは35歳で 187 75 です。職業は弁護士です。付き合って2年です。同棲しているんですが、旦那様は僕に働かないでいいと言います。ずっと家に居て家事をしてろと。


そんな僕は、ニートなのか、それともプー太郎なのか…。
ねえねえ、ニートってそんなに恐慌と関係あんの?
>>558
主夫
ハイパー「インフラ」のコピペ思い出した
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 07:50:48

      ゃ    こ
    じ             の

 ん                   ス

な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             あ


ニートはどうでもいいから、恐慌の話しようぜ?
1/20がまず候補なんだよね?
>>561
なにそれ
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 07:58:12
ニートはイカン
ニートはマズイ
働かない人間が増えたら困るだろ?
親にいつまでも養ってもらえるわけじゃないんだから
正社員で働け
非正規雇用やフリーターなんかするんじゃないぞ
生活保護をアテにするな
税金年金納めろ
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 08:08:22
如何にも自民、経団連の必死の叫びだなw
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 08:11:03
民主って売国以外に何かしてるっけ?

ちょっとは日本のために働けよ。
なにこのニート議論スレ
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 08:59:52
政権交代で経済政策が大幅に変わりそうだね。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 09:32:51
この機会に日本人の人生観・価値観が変われば良いんじゃ?
お金無くても田舎でゆっくりしたいとか、農業や漁業やりたいとか、
洋服や宝石なんぞには興味ないとか、車ほとんど乗らないとか、
外食しないとか、テレビ見ないとか・・・
そんな生活に意義を感じるようになれれば良いんじゃ
そういう社会で消滅する産業はしょうがないさ
国の繁栄と個人の幸福感は相関しないんだから
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 09:33:52
これをBAらMAいTE民主党の現実を見せよう! KAKUさんYOROしく!

"党首は不動産王?!" 小沢一郎衆院議員の豪華マンション一挙世界初公開
マスコミ沈黙の民主代表の金銭スキャンダル。
http://www.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU

   ●知らない間に民主党が韓国支援を始めるぞ!●
民主党はIMF経由せず日本は特定国に金融支援する法案を出そうとしている。
これはどう見ても「韓国への金融支援」以外何者でもないぞ!
10年前の金を返さず恩をアダにして返す反日韓国を支援する必要なし!
韓国に媚びる民主党を許すな!
【政治】「IMFだけでなく、特定国に個別支援せよ」 民主党金融チームが金融危機対応の追加策を発表★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227626168/
民主党の韓国金融支援に断固反対!スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1227627408/

国籍法についての国会中継が、丸山議員が意見を述べ始めた途端に放送中断されました。
自分達が平和ボケしている間に大変な事が進んでいます
http://blog.ominokazuyukiblog.com/?eid=787783
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 09:45:46
なんかどんな良い政策があっても絶対それに対する
利権奪われる反対の勢力があって足引っ張って
どれも実現出来なくて沈んでいきそう
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 09:56:48
それをやり抜くのが本当の政治家だろうが
道路作りたがる奴が多すぎる
>>572
発想の逆転で、良い政策に利権をつければいいんだよ。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 10:31:32
>>569
俺はとっくの昔からその様な価値観で生きてる。異常な迄に紙幣を追い掛けて、身の回りの物にこだわり、また回りの人達の目線を気にする日々に辟易したんだ。案外、素朴な毎日の方が楽しいけれどね。疲れないし。
nouritu真実
事実ちょ
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 12:53:49
>>569
アメは少し前まで5%くらい金利があったし
ヘッジファンドの連中も10年働いたら、
南の島に渡ってのんびりしようとか、田舎で百姓しようといった
連中が結構いた。
日本だと、なかなかそんな連中は出ないんだなぁ
金利はゼロだし、大企業に勤めて20年勤めて何千万の退職金を
もらって田舎で百姓をやろうとしても女、子供が反対するしww
とにかく日本の都会マンセー志向は異常だなww
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 12:59:16
ニートは日本人が忘れかけている大切な何かを
思い起こさせてくれる神様のメッセンジャー。

579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 13:03:56
【日本人差別?】             (ばRAまKIよROしKU)
遊技業の規制緩和を 鄭進団長らが民主党訪問   小沢代表に陳情書      (2008.4.16 民団新聞)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=9616&page=2&subpage=2425&sselect=&skey=
李次期大統領が小沢代表と会談、参政権付与など要請 2008/02/21 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2008/02/21/0900000000AJP20080221003500882.HTML
グラフ「パチンコCMは4年で10倍に」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081120/177883/zu_02.jpg
パチンコ経営者の割合
http://blog.zaq.ne.jp/tachikoma/img/img_box/article150.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble/img-box/img20080224103330.jpg
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供  (民団新聞広告 )
http://s02.megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
「パチンコマルダイ」経営の父子1億円脱税で逮捕/弘前 (陸奥日報 2008/11/28 金曜日)
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/11/4443.html
パチンコ収益、毎年2億ドル余が北朝鮮に送金されている 〜ウォールストリートジャーナル
‘パチンコ送金額’は金正日(キム・ジョンイル)国防委員長が制限を受けずに確保できる唯一の現金だと指摘
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81993&servcode=500
親と同居で働かない30〜40才前後の子供が多く居るが
就労場所を与えないと将来の犯罪者になる可能性がある。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 13:57:55
【経済】どう動く今年の株価・為替 エコノミスト8人が予想[09/01/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230862299/
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 14:03:06
>>580
もうなっているじゃん。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 15:32:43
>>577
女=嫁、だろ?まあ始めから居なけりゃ何も柵なんかないんだがな。
>>564
ニートと一部の人間が富を独占する社会を一気に解決するには
相続を廃止すればいいんだよ、財産を持ったまま亡くなった場合は国が没収して
福祉にまわせばいい事尽くめだろう
没収されるのが嫌なら生きてる間に使えばいいんだし
使ってくれれば内需の拡大にもなるしね
一生遊べるだけのカネ持っててニートになるのと
カネはないけどメンド臭いor仕事見つからないでニートになるのとじゃ
全然違うだろ。
街でニートを見ると、願いが一つ叶うという
それはそうと給付金まだ〜?
早く一人頭1千万づつ頂戴よ〜!!!
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 18:33:43
独り者は12,000円だよ
あれ?ハイパーインフレ起すのに、いっぱい配るって聞きました
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 18:43:17
>568
韓国・中国に貢ぎまくって日本を駄目にしそうですよね?

やっぱ、民主党・社民党・共産党は駄目ですね。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 18:59:01
ちあきなおみ 黄昏のビギン
http://jp.youtube.com/watch?v=VcsDsOEU3B0&feature=related

592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 19:06:48
>>591
大昔の歌だが良いねえ、俺も好きだ。
逃走劇
真夜中
37
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 19:40:25
>>585
前者は欧米人いや日本以外の国の誰もが憧れる生き方だろうからな。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 20:09:05
世界各国が札刷って金融緩和して危機を防ごうとしているのに、日本銀行は金融引き締めて逆噴射中!

だれか日銀総裁の首を今すぐ切らないと、大変だよ〜!!!

http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/11/post-52da.html

日銀のホームページを見ると、国債保有残高はどんどん減っている。
しかもその減り方たるや、2008年問題解決のための5.5兆円どころではない。
何と30兆円以上も減らしている。
..
これはお金を刷る政策とは正反対で、日銀が国民から巨額のお金を奪い取っているとも言える。
>>595
あまりそういうのを信じるな

日銀は今も金融緩和をして金をばら撒いているという説もある。
誰にばら撒いてるんだよ
貯め込んじゃうやつらにばら撒いたって何の意味もないんだぞ
59821歳の学生:2009/01/03(土) 20:58:09
>>592布施明の
2人でドアを閉めて〜♪

っていう曲のタイトル教えて下さいm(_ _)m
>>598
布施明じゃねぇよ尾崎だろ
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 21:07:16
なんで麻生は外国支援は直ぐに対応するくせに国内は無策なの?
今度はギザ地区に人道支援の金配り( -_-)
国内を安定出来ないのが外国支援なんてやめるべき
>>598
豊じゃないよ紀代彦だよ。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 21:11:36
>>596
市中買取はたった月0.2兆増やしただけだし、CP買ってるっつっても、一時だろ
しかも全企業に行き渡るわけじゃなく、大手企業だけの限定だろ

方や裏で30兆も国債売って残高減らしてたら、何の役にもたたねえ

日銀は知恵遅れだよ
終戦時のインフレは生産設備の崩壊などによる物資の貧窮はもちろんのこと
敗戦により戦時に大量に個人向け国債を発行して貨幣量を減らす仕組みが崩壊したのと
復興金庫の大量融資によるところも大きい。

少なくとも今の日本を語る上ではなんの参考にもなりませんな。
605604:2009/01/03(土) 22:05:22
誤爆
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 22:44:05
デフレに陥ると見せかけて、
量的緩和や原油高懸念の再燃で、
今後インフレの可能性が大。
不況下における物価高で、
本格的なスタグフレーション、
企業収益の悪化という最悪のシナリオが。。。
革命しかない
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 22:54:28
>>604
また出たか…はいはい今の日本だけは特別なんでありこの場合過去の如何なる
破綻の歴史も学ぶだけ無駄、そう言いたいんだな?w
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 23:00:39
インフレは本とかで言ってるアメリカ政府の破綻が引き金って
シナリオで想定してるんじゃないの?
だから勝手に革命的に世界が動くのではないか?その後また復興の
右肩上がりの経済再生が行われるのではないか?って期待
物事はらせん状に進化するから 過去と同じ悪い状況になったとしても
過去の反省から必ずどこか進化した形でまた復活する筈と信じたいって妄想
誤爆にマジレスとか・・・
っていうか誰がどう見ても国中焦土状態を参考に平和時語ることはできないだろ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 23:02:42
>>607
今の日本が特別なんじゃなくて当時の日本が特殊すぎたんだろw
今の義務教育じゃ現代史も教えないのか?
敗北君って一時期女性男性板に逃げてなかった?
いつ頃復活したんだ。
過去の出来事を参考にしたって意味がないだろう
今おきている事が過去にあった出来事とまったく同じなのか?
百歩譲って、まったく同じ事が起きてるとしても、現代と過去じゃ違うだろう
そんな事も分からないのか?
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 00:26:37
>>598
尾崎紀世彦の「また逢う日まで」かな?

http://jp.youtube.com/watch?v=EHwRiQk6Mdw
また逢う日まで逢える時まで〜
別れのそのわけは 話〜たくな〜い
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 07:51:58
さあ、これから長い長い真冬の始まりだ。
季節が夏になろうが経済は厳寒。
つらいぞ〜。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 14:50:03
職があるのに社会扶助が必要な低賃金労働者急増 - 12月7日【ドイツ】
ttp://www.newsdigest.de/newsde/content/view/1700/13/

ドイツでもこの世界的な金融危機以前から不安定雇用層が増大しているよ。
金融危機だけの問題じゃない。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 16:24:01
>>610
で、お前にとって過去の破綻の歴史とは太平洋戦争による国土の焦土化、だけなの?
そういやネトウヨ連中は明治より以前の歴史そのものを何故か完全にスルーしてるんだが
お前なんかも明治より以前の歴史なんて興味もなけりゃ知る気もないんだろ?w
徳川幕府崩壊も国家破産の様なものだったがこれは当時の世界じゃどこにも例のなかったであろう
平和な状況下で起こってるんだが?
現代史を教えたら
ニートこそ勝ち組
労働者は負け組
ってことを知ってしまうからな
自民創価連立政権にとっては都合が悪いw

どこの学校も現代史は駆け足でやるのはそのせい
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 16:30:40
>>612
へえ、じゃあお前は自分が過去に犯した過ちや失敗なんかさえ全く顧みることも
反省する事もないってことか…勉強なんかにしろ仕事なんかにしろお前に教える方は
さぞかし堪らなかっただろうな…幾ら教えても学習効果なんてまるでなかったろうからなw
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 17:06:55
>>618
戦後直後の日本の話してた時の方がまだお前はマトモだった
>>619
親が退職したあともそう言ってられるか見ものだね
>>622 悪ぃ、うちのオヤジは3年前に退職してるんだがw
お袋は悠々自適の老後だよ。

給与所得しか稼ぎがない分際で偉そうな口を聞くな。労務者ふぜいが
っあ じょうしち車 それもで
ネット上で自分の理想を演じてリアルの生活が楽になるのかね
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 17:33:11
>>623
そりゃ3年ぽっちじゃ蓄えは尽きんだろ。
そのうち年を経るごとに目に見えて生活水準が下がっていくようになる。
親が寝たきりになれば出費もかさむし、自分の年齢的にも
いい加減3k職ですら取ってくれるところも少なくなるだろ。
今現在1億円貯金があっても、両親とおっきな赤ちゃん一人が
一生食いつないでいくとなると相当厳しいぞ。
5億円くらい貯えがあるんだよ。きっと。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 18:46:48
そんな事より、みんな年明けてから肉食ったか?
うまい牛肉の作り方だよ
http://saisyoku.com/vtr_kill.htm

そこで相続税増税ですよ
相続廃止だよ
それで日本は平和になるよww
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 19:33:08
金持ち増税すればOKだろ。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 19:35:37
宗教法人から金を取れ
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 19:37:21
>>631
貧乏人は政治家に献金しないが、金持ちは献金するべ
圧倒的多数の献金しない一般市民を狙い打ち 貧乏人は粟を食え!
ずーっとみてるひとなんだあのひとたちは しだらべ
すすすsるyにひとつひとつのすりかさねあわせしゅぎしこうで
あなたやわたしやたいたにんげいごうしょうというびきいでもない
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 20:36:47
>貧乏人は粟を食え!

あのお、最近は米が安くなってきたので、米を食いますだ
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 20:43:47
>>635
派遣は生かさぬよう 殺さぬよう
もう派遣一揆だなw
>>499
株板明日の日経平均スレの売り方大将
ニートの憧れの星ワラきたあああああああああああああああああ
>>521
勤労の義務ってなかったっけ?
それよりなにより共産主義での同性愛者とか障害者の扱いをみていると資本主義で
よかったとは思う。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 16:02:19

  鼻血ブー

>>577
田舎の閉鎖的な生活考えたらそりゃ主婦は嫌がるよ。
隣近所の監視生活に都会で過ごした連中が耐えられるわけがない。
しかもジモティーも外から来る連中には一層の献身を要求するからな。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1229671528/186
名前:禁断の名無しさん 投稿日:2009/01/05(月) 16:54:07 ID:mkeNFrrR
いかがわしいプロ市民のイベントでも、派遣村はマスコミに取り上げられて運動としては成功ね。
それに比べてホモ行列は、どこも取り上げてもらえなくて、放送局に抗議する始末だったわ。
マルチコピペ乙!
労務者の分際で日本国憲法語るなヮラ

 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。

権利が先にあって義務は後からついてくるんだよ。
お前たちは
「ニートは排除」
「氷河期は負け組み」
「ニートが働くと他の人の就労機会奪われる」
とか言って勤労の権利を否定して義務だけ課すのか?
それは日本国憲法の正しい解釈ではない。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 19:08:22
>>640
そんなもんかもしれん、
女子供だけを都会に置いて、自分は週末百姓をやると言う連中も
日本では出てこないなぁww
欧米だとそういった連中は出てくるのになぁ
>>1
たけし!!!
こんなとこでオナニーしてないで、サッサとおうちへお帰りよ!!
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 20:33:47
恨みまぁーすぅー♪
金持ちを襲撃すればいいんだよ
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 22:38:09
↑仕事人に期待w
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 23:27:59
とりあえず、企業も国民も政府に対して、今すぐ大規模な景気対策を求めるべきだろ。
大恐慌になる前にね。

日本版ニューディール政策をやれば、わざわざどっかの国に戦争をしかけに行く必要も
ないし、無駄な質素倹約生活を強いられることもないし。

景気対策で何をやるのかって?
そんなの、ちょっと考えればいくらでも出てくるだろ(失業者対策とかインフラの整備とか等々)。
[倒産被害をモロかぶる日本の地方銀行] 2009.01.04 消された伝統の復権
http://blog.goo.ne.jp/motoyama_2006/e/5418626bcd2741dab4651f38783bb779

米国金融の痙攣は、サムライ債を通じて、日本の金融機関に波及する。
2008年9月までに発行されたサムライ債の金額は2兆5,000億円で、
過去最高だった2000年の2兆8,567億円に迫っていた。
ところが一転、リーマン破綻ショックでこの市場がパニックに陥っている。
大手邦銀は、リーマンに対する融資で推計27億ドル(約2,900億円)の債権をもっていたが、
リーマンの破綻によって、その一部しか回収の見込みはない。
大手以外の日本の金融機関もリーマンが発行した1,950億円のサムライ債の大部分を保有していた。
中堅地方銀行、生命保険会社、年金基金がそれである。

日本は、金融機関や企業が数日間で巨額の資金を調達できる世界でも数少ない市場の一つであった。
欧米の信用市場では資金供給が激減し、日本市場がそれに代わる資金調達先として浮上していた。
米小売り大手ウォルマート・ストアーズ、スイスの金融大手UBS、ドイツの自動車大手ダイムラー、
オーストラリア・ニュージーランド銀行などが、サムライ債を発行していた。

その結果、サムライ債の発行額は、2008年に入って急増していた。
新生証券の推計では、2008年8月までに発行されたサムライ債は約2兆4,000億円で、
すでに、2007年通年の発行額2兆2,500億円を上回った、
2008年9月、米銀大手シティグループは過去最高額の3,150億円のサムライ債を起債した。
しかし、リーマンのサムライ債は、アルゼンチン政府がサムライ債の償還不能に陥った
2001年12月以来、初めてのデフォルトとなった。
投資家たちは、ほかの米証券会社が発行したサムライ債を売却して現金化し、
これ以上の損失拡大の阻止に努めるようになった。
全国164の信用組合を傘下にもつ、全国信用協同組合連合会(全信組連)は、
リーマンのサムライ債に5,500万ドル(約五八億円)を投資していた(Business Week 9/19)。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 01:18:22
>>650
結局、日本は世界のマネーセンターな訳なのか。世界一のカネ余り大国。カネの使い道が無いのに貿易で巨額のカネを稼ぐから、尚更、カネ余りになる。悪循環だわな…。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 01:53:15
国内で金を使えばいいのにねえ
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 02:10:53
株価の仕組み
株式投資を始める前に 必ず読んでおきたいブログ。
http://gooyan.blog92.fc2.com/blog-date-200605.html
株というのは最もタチの悪いイカサマ博打
全てが証券会社・外資による操作。
基本 は、一般投資家が買えば株価を下げ、売れば上げる。
このあたりのことは、最低限押さえておいてほしい。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 03:37:37
日本人が知らない 恐るべき真実

テレビ・新聞などを見る前に 必ず読んでおきたいブログ。
http://310inkyo.jugem.jp/
メディアの報道にしても、政府や企業の宣伝媒体として
一方的に操作された情報を流してるだけに過ぎず
どれもが信頼できるものではない。
いろんな見方があること知った上で
常にその逆の可能性も考えて判断する必要があるだろう。

人気タレントを利用した一般大衆市民への情報操作
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 04:55:33
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 05:31:46
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは
真性のバカの証と言ってよい。
悔しいと思ったら、社会党や共産党に票入れて政権をひっくり返してみろ! 
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 06:33:16
ユダヤ教の嘆きの壁でユダヤ帽を被り祈りを捧げる小泉

http://www.asyura2.com/0601/senkyo24/msg/270.html
http://slicer93.real-sound.net/0-iy-space-6674.html



小泉さん  衝撃の映像

36分24秒あたりの映像
ユダヤの正装 キッパーをかぶり  ユダヤの礼拝に
http://video.google.com/videoplay?docid=-2209111050197074447&hl=en


正体見たり小泉、そのユダヤ原理主義教徒ぶり
http://www.gameou.com/~rendaico/daitoasenso/koizumiseikenco/yudayagenrisyugikyotoco.htm
                  /\    
                /  ⌒ \    
              /  <◎>  \    
            /            \    
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
仕組まれた自由に 誰も気づかずに あがいた日々も終わる〜♪    
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 08:28:06
>>649
ニューディールは最後は戦争で完結したわけだが。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 09:14:00
いよいよ第五次中東戦争の勃発ですかw
ユダヤvsイスラム原理主義との最終決戦になりそうだから
戦争自体も大規模なものになりそうw
>>659
ニューディール政策自体、財政出動として不十分だった(消極的過ぎた)という
説もあるわけだが。つまりルーズベルトが財政出動を望んでいなかった。
なんか小渕ともかぶるけどなw
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 12:10:30
これまで色んな政治経済の専門家達の本を読んだりしたけど、結局の所はピーター・タスカの本が当たっているみたい。
皆さんはどの専門家を
支持します?
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 12:11:53
イスラエルは、なぜ、ガザに地上侵攻までして虐殺を進めるのか?
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200901/article_5.html
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 12:55:53
宗教戦争だからです
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 13:05:22
2008年 派遣社員切り
2009年 正社員切り
2010年 生活保護廃止
2011年 失業保険廃止
2012年 国民年金廃止
2013年 公務員切り
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 13:08:57
この地球上には、まだまだ文化程度の低い野蛮な民族がいるみたい。
我々ヤマト民族は崇高な民族な為、あのような人達の行動が分かりませんね。といっても、イスラエルは英米とタック組んでいるから、英米の株価が下がると必ず騒ぎを起こすな。


総て計画的に事を進める計算づくめの民族か…。案外ヤマト民族よりも文化程度が上という事が言えるかも??
2008年 派遣社員切り
2009年 正社員切り
2010年 生活保護廃止
2011年 失業保険廃止
2012年 国民年金廃止
2013年 公務員切り
2015年 第5次中東戦争
2016年 第3次世界対戦勃発
2017年 人類終了のお知らせ
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 16:18:05
          「資本主義のからくり 」

多数派が負け少数派が勝つとどうなるか。
当然景気は悪くなる。
今の資本主義のあり方ではこうなることは避けられない宿命である。

原因は世界中至る所で行われている為替相場、商品相場、株式相場などのせいである。
どの相場でも多数派が負け少数派が勝つ仕組みになっているから
その調子でどんどん多数派が負けていくと
消費が落ちて景気が悪くなることは必然の理である。
相場というものは今に始まったことではなく
なぜ今、大暴落が起こったかというと
それはひとえに相場人口が大きく関与しているのである。
昭和初期の、アメリカの株暴落を契機に起こった世界大恐慌は
アメリカの相場人口が靴磨きの少年にまで及んでいたことは
ケネディ家のエピソードでも知られる。
その結果、世界は大恐慌に突入し、アメリカの株が回復するのに二十五年掛かっている。
米イエローストーン国立公園で謎の群発地震、観測態勢を強化
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812301809

アメロや戦争以外でこのアメリカのイエローストーンのマグマの大噴火
の問題もあるみたいだな。

米地質調査所、イエローストーンは1万3000年前に巨大噴火を起こしていた
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801151819

イエローストーン国立公園を形成する巨大なカルデラはこれまでの研究では
今から64万年前に起きた巨大噴火の結果、形成。この際の噴火の規模は
20世紀最大級の火山噴火となった1980年に起きたセント・ヘレンズ山の
噴火の規模の約1000倍と推測されている。
その後、210万年前に前回を上回る巨大噴火を起こしていたこと、
また1万2000年前にも比較的小規模な噴火を起こしていたことなどが
判っていたが、イエローストーンが地球年代史的には1万3000年前という
「近年」に巨大噴火を起こしていたということは、これまでの研究では判っていなかった。
仮に1万3000年前に起きた巨大噴火がまた起きた場合、
米国経済はもちろん、北米大陸の生態系は壊滅的な被害を受けることになる。

富裕層は北米大陸以外に別荘をもっているから逃げれるが、それ以外の人間
は逃げられん、というよりアメリカ・マーケットは大惨事のなるかもね。
http://jp.youtube.com/watch?v=vBJ9xZws7ro
セント・ヘレンズ山 (Mount St. Helens) は、アメリカのワシントン州
スカマニア郡にある活火山であり、シアトルから南へ約154kmの地点、
オレゴン州ポートランドから北東へ約85kmの地点に位置する。
カスケード山脈の一部であり、先住民族のクリッキタットの言葉で
「煙と火の山」を意味する「ロウワラ・クロウ (Louwala-Clough)」
と呼ばれていた。

広島型原爆2万7,000個分に相当するエネルギーがセント・ヘレンズ山から
放出され、噴出物の総量は1km3を超えた。セント・ヘレンズ山の北側には
幅約3km、深さ約800mの巨大な火口が出現し、セント・ヘレンズ山の標高は
400mほど減少した。この噴火により57人が死亡もしくは行方不明となり、
5,000頭のシカ、1,100万匹の魚が死亡したと推定されている。
また家屋20棟、橋47本、高速道路約300kmが破壊された。
死者の中には、火山学者デヴィッド・ジョンストン(David A. Johnston)、
カメラマンリード・ブラックバーン(Reid Blackburn)らが含まれていた 。
必要以上に不況を煽っているやつは
確かにいる
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 18:49:34
>>671
煽ると言うより、マスゴミはバカ揃いだから、各社とも同じネタばかり追いかけて
結果、不況イメージをバラ撒いている。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 18:55:23
>>672
君たちがまだ本質を知らないだけ。4月以降 最大の山場
そういう抽象的な言い回し好きだよね
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 19:53:10
>>662
俺はジョン・コールマン
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 19:54:16
一日でも早く解散総選挙を実施するべきだ
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 19:59:43
トヨタが儲かってたもんだから 業界全体が巨額設備投資しちゃったのよ
まだ新工場建設とかやってる最中の失速
飛行機ならケツから落ちるよ 舵は上昇だったのに
エンジン緊急停止って感じだ
決算出て来期の計画出揃えば株も安心して上昇 景気も徐々に回復
アメリカもオバマが有効な経済対策して景気回復期待で円安になるだろう
だから3月まで減産で我慢しようと思ってるわけだ
先が見えないと言いながら実は他力本願で期待しちゃってる。
もし4月時点でトヨタ車売れてなかったら
下請けは巨額設備投資のお陰で人減らしだけじゃすまない状態になるの必至
俺 工作機械業界だから今の自動車業界の悲惨さ見えてるよ
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 20:20:22
>>677

去年の年始の段階でおかしくなる危惧が濃厚で
さらにオバマ政権は内需拡大方向で、日本など見ていないというのに

とんでもない甘い予測で業界は動いてるとおもうね。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 20:33:12
いまだに、アメリカが中国がって外需に頼れると思ってる。
そんな論調が多い。

とはいえ、日本の国内は政治の不全状態で絶望的だけど。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 20:49:35
まあ、戦後一貫して外需依存だし

政治に関しては丸投げで、行政もシステム改善なく放置されてきたから
どこに責任があるという議論は無駄だろね。あえていえば国民全体に問題があると思う。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 20:54:28
ニュースの中で内需拡大が重要だと雇用縮小の張本人が言っていた
それ日産の馬鹿社長だろ
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 21:29:06
>>678
アメリカの貧乏人、外資で潤っていた新興国という大口のお客さんが
いなくなったのですから、簡単に外需が回復するとは思えませんね。

>>681
お手洗いさんですね。手水鉢に沈んでもらいますか?

684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 22:02:28
内需重視→給料up
になるから経団連は内需という言葉は出来る限り言わない様にして来たのにね…。日本の経団連は一生懸命になって自国民を踏み潰して来た。
その挙げ句に リーマンショックで全製造業が仲良くコケた訳だw
アホくさ〜(-o-;)ヤレヤレ。。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 22:04:12
もう楽観論を流しているメディアがある。
あきれて物が言えねえ。
この恐慌は最低5年は続く。
庶民には塗炭の苦しみだ。
アホくさ〜な経団連に
せっせとコキ使われてるのは
正社員のあんたらでしょうがヤレヤレ
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 23:41:37
まだいるよ
いいから黙って税金納めろや 社会人(笑)諸君
どうせ給与所得と年金しか知らないくせに
夜は インターネット放送を お聴きください。

藤原直哉の「日本と世界にひとこと」2009年1月6日 解体始まった中央政治
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2009/01/2009-8a58.html

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」2009年1月6日 来年は曙か闇か
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2009/01/2009-c1ae.html
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 05:19:15
>>689
『日下 公人』なら見るけれど『藤原 直哉』はちょっとな…。
東大出身って何故だか知らないが、あらゆる物事を悪い方、悪い方へと考える癖が有るよね…。
そのうえ藤原直哉の云う事はサッパリ当たらないしさ〜。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 05:25:17
           「貨幣による資本主義社会の宿命」

多数派が負け少数派が勝つとどうなるか。   当然景気は悪くなる。
ごく一部の勝ち組少数派が富を独占してしまい、大多数が貧乏になってしまうからだ。
今の資本主義のあり方ではこうなることは避けられない宿命である。

原因は世界中至る所で行われている為替相場、商品相場、株式相場などのせいである。
どの相場でも多数派が負け少数派が勝つ仕組みになっているから
その調子でどんどん多数派が負けていくと
消費が落ちて景気が悪くなることは必然の理である。
相場というものは今に始まったことではないが
なぜ今、大暴落が起こったかというと
それはひとえに相場人口が大きく関与しているのである。
膨らみすぎたのである。  多くの参加者が負けてしまったのである。

昭和初期の、アメリカの株暴落を契機に起こった世界大恐慌は
アメリカの相場人口が靴磨きの少年にまで及んでいたことは
ケネディ家のエピソードでも知られる。
その結果、世界は大恐慌に突入しアメリカの株が回復するのに二十五年掛かっている。

今までは「世界大戦」で富の徴収、再分配という仕切り直しをしてきたが
今回も、何らかの仕切り直し(リセット)が必要だ。
結局、麻雀の一人勝ちは いつまでも成り立たない。
みんな負けて金がなくなり、いずれは、麻雀する人が一人もいなくなる。
完全にゲームオーバーだ。   
ゲームを続けたいなら、負けた人にもう一度お金を渡すしかない。
負けた者をほっとけば、負け組み全員みんな飢え死にして
人口が減り、そこからさらに負け組みがまた出来て
最後に地球上には、勝ち組一人だけになってしまう。
藤原ラジオ MP3のURLリスト
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/16415

ファイル名: File_16415.zip
コメント: fujiwara_radio
サイズ: 7.04KB
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 09:17:01
>>687
喚いてないと不安でしょうがないんだよ
もうほっとけ。勝手に熱くなって引っ込みつかなくなってるだけだから
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 10:18:37
今となっては多くの国民の知るところとなっている竹中氏の闇に包まれた金融行政や数々の
財務省や日銀の失策などなどわかりやすい文章でなかなか面白かった。

竹中氏の唯一の?功績といわれる不良債権処理にしても緊縮財政で同時に進めるという
自殺行為で逆に不良債権を激増させたことは事実だし、果たして功績といえるものだろうか
おおいに疑問が残る。

UFJ銀行の東京三菱への吸収などは最初から結論ありきで、UFJ不良債権のでっちあげ?まで
やったのか?UFJ関係者はわかっていたのか?何らかの弱みを握られていたのか?
謎だらけ。

http://ch11635.kitaguni.tv/e775350.html
>>672
というか、もともと不況だったのに気が付かず、
世界的な不況でようやく報道するようになった
>>674
>>672のことですね?わかります
>>684
国際競争力(笑)という見えない敵と戦っていただけ。
経済学では否定されているその妄想に駆られている。
日産の社長が内需拡大と言い始めたが、苦し紛れに見えるね。
本来なら、内需拡大によって外需が潤うのだが、
日銀と財務省の政策のミスでめちゃくちゃになっている。
その元凶がアメリカからの外圧であることは間違いないが、
アメリカの言いなりでグローバル化だの常任理事国入りだの
馬鹿としか言いようが無いのが今の日本政府のトップエリートたち。
日本のエリートは、最早エリートではないのかもしれないな。
>>680
外需依存を変えなければね。
6畳一間に5人家族、石鹸のバーゲンで並んで、
電気冷蔵庫を買ったと近所に自慢。ラーメンが40円から50円に
値上がりしたと大騒ぎ。

こんな時代を21世紀に入ってもやろうとしている馬鹿国家は日本だけ。
>698
幸せならそれでも良いんじゃない?
贅沢をしている今より、昭和50年代前半は確実に幸せだった。
幸せは、物では測れない。
なんちゅうか、興奮の度合いだと思うな。

地方の俺なんて、マックのハンバーガーに感動できた時代なんだから。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 12:31:09
昔は貧乏人は6畳一間に家族全員住んでたよな。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 12:47:10
既に日本経済が上向きな件wwwwwww
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1231295968/
>>699
>幸せならそれでも良いんじゃない?

そう思えるのはお前だけだと思うよw
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 14:32:22
>>698
それでも女子供は6畳一間でも都会生活にあこがれるんだよなぁ
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 14:40:09
>>701
日本国内は全体としては債権者ばかりだからまだ不況感はないな。
しかしアメリカ・ヨーロッパは・・・
>702
そうかな?
贅沢の為に、いや、貯金の為に休まず働いている自分は、少し不幸だと思うのよ。
55才でリタイヤする為だとは言え...

リタイア後は、オフロードバイクで世界を放浪したい。
これが夢だな。
>>705
>いや、貯金の為に休まず働いている自分は、少し不幸だと思うのよ。

働かないと食えない社会ならな。そして、今の日本はそれを目指している。
つまり、

奴隷のように働かされて、何とか安アパートに住める

というような国を目指しているのが、今の日本。世界中でおそらくここだけ。
普通は働かなくても楽に暮らせることを考える。いわゆるラテン系。

もちろんラテン系もまったく働かない訳じゃない。貧乏人はよく働く。
だがサビ残で過労死続出なんていう国はない。
がんがん働くのは、いい事だと思うんだけど
働いた分遊ばなくちゃ
貯金するのもいいけど、皆がみんな貯金しちゃったら
お金がまわらなくなっちゃうでしょ
そんなのも今の不景気の要因のような気がする
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010601000929.html
北京、鳥インフルエンザで死亡 19歳女性

【北京6日共同】北京市衛生局は6日、市内に住む女性(19)が
鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染し、5日朝に死亡したと発表した。
もち占い「100年に1度のひび割れ」 秋田
http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY200901070255.html

>秋田県にかほ市の小滝集落で7日、室町時代から続く「曼荼羅(まんだら)餅占い」があり
>「100年に1度」という大きなひび割れが三つも見つかった。

>年男がこねた直径約50センチの餅の上に紙を乗せて燃やし、形状で1年の吉凶を占う。
>ひびが大きいほど「悪い知らせ」とされ、「こんなひび割れは見たことがない」と騒然となった。

>世界的な不況がもっと広がるのかと不安がる声も上がったが
>切り分けられた餅を食べた氏子総代は「味はおいしいから、希望はある」

時期が時期だけに非常に気になる秋田の餅占いですね、クワバラクワバラ
【速報】東京で地震雲がヤバい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231403712/


125 名前: すずめちゃん(山形県)[] 投稿日:2009/01/08(木) 17:57:32.65 ID:PaOp/MQ3
ブログにあった奴何枚か集めてきた。

http://www.uploda.org/uporg1917614.jpg
>>710
全部飛行機雲w
地震雲と地震は全く関係がないって結論出てたろ
デトロイトで解雇された人がウサギ繁殖させて撲殺して売ってる
動画グロかったな。推定30歳前後の女が私が食べていくためには、
しょうがないの皮も売れるのよ〜と、あっけらかんとしゃべってた。
tube探してみたけど見あたらないや。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 05:36:26
株価の乱高下はまさに恐慌の証拠。
>>712
いつ出たの?
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 09:32:16
【音楽】シンガーソングライターの松浦ひろみが今年2月にAVデビュー★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231345639/
http://rune2.seesaa.net/article/102544592.html

娘の身売りが日常となりつつあります。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 10:56:47
>>715
昨日の昼間。たまたま俺も空見上げたら、5〜6本のスジ状の雲が出てた。でもね、あれは単なる
飛行機雲だよ。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 11:06:16
ケムトレイル問題もあるよね・・・アレが事実なら怖ぁ〜
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 12:05:07
ケムトレイルって何?
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 12:10:26
>>719
健作したらスグヒットするよ

謎の飛行機雲 ケム・トレイル
http://www.t-xxx.com/main/camcal.htm
>>716
松浦ひろみ AVでぐぐったトップはなんと架空請求のサイトだった。w

今でも存在してるんだな。
引っかかるやついるのかw
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 19:21:26
>>718
>>720
こんなところにも月刊ムー愛読者がww
しかしケム・トレイユはスカイフィッシュよりもUMAよりも認知度が低いなぁww
雪男は着ぐるみだしネッシーは作り物だし、スカイフィッシュなんか正体ハエじゃんw
ケム・トレイルも飛行機雲なんだろ
ケムトレイユで思い出したけど、
まだニュー速で地震雲スレやってるんだなww
本当に東京大地震来たら恐慌どころじゃないな
復興特需でうはうはです
アメの失業率が7%超えたか
どんどん日本製品買えるやつが少なくなって逝く
物作りニッポン製造業メシウマーー
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 07:56:35
アメリカはオバマが経済運営失敗して黒人白人で内戦勃発
第二次南北戦争でアメリカ本土で核ミサイル打ち合えばよいw
>726
ちょっと待て、SONYは本当に日本の会社なのか?
買ってもらう人がいないと製造業だけじゃ苦しいんだが
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 14:33:43
____   r っ    ________   _ __ ? ? ?  ? ? ?? ?  ?  ? ?
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      ? ?  ? ?
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\ ? ?  ? ?
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /   ?  ? ?
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´    ? ?  ? ?
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __      ? ?
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| | ? ?  ? ?
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿 ? ?  ? ?
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄        ? ?  ? 


く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐? ? ? ?  ? ? ? ? ?  ? ? ? ? ? ?  ? ?
  ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |? ? ? ?  ? ?? ? ? ? ?  ? ? ?? ? ? ?  ? ?
く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?  ? ?? ? ? ?  ? ?
  ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄? ? ? ? ? ?  ? ? ? ? ? ? ??  ? ?? ? ? ?  ? ?
  /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|? ? ? ? ? ? ? ? ?  ? ? ? ? ? ?  ? ? ? ? ?  ? ?
 / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄? ? ? ? ?  ? ? ? ? ? ?  ? ? ? ? ? ? ? ? ?  ? ?
く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐? ? ? ?  ? ?? ? ?  ? ? ? ? ? ?  ? ?
 `  `´          `ー'    `ー───-′? ? ? ? ?  ? ? ? ? ? ? ? ?? ? ?  ? ?

麻酔で入れといたら聴こえるさう.マテリアルの一つ.
DC犬あれ…まカッパみたいなもんじゃいん.子供、外人
替え玉5 うどん 可能性は多岐にわたるよ.
たとえばだれだれがだれそれに変容してもねえ.
トロイじゃねえ.
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 14:35:39
今後 賞与が関連企業の商品だけに交換できる商品券になったら
面白いな 企業体単位で閉鎖された経済
>>732
農家「じゃあ、ジャガイモ1箱とそのプラズマテレビ券交換な!」
大企業だけになると、グローバルバブルでしか経済を発展できなくなる。

略して グローバブル経済

なっつってw
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 17:38:18
経済がこのスレどおりになっているので笑ってしまうな。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 18:47:51
どこが
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 18:51:09
日本が鎖国をしていたという説は明治維新を正当化するために
薩長のゴロつきが作り上げたフィクション。
グローバルスタンダードに押し切られれるのを拒否しいていたのが幕府。
江戸幕府は他国を侵略せず、自国にも攻め入らせないための知恵を絞っていた。
日本の論理で限定的に貿易相手を選ぶと、そこからはじき出された国からは
鎖国だとレッテル貼りをされる。今も昔も同じ論理。

薩摩は薩摩王国を作りたいという単細胞の論理に過ぎなかったが、
長州はちょっと違う。長州は朝鮮民族が多く気質も「ぶっ壊し屋」
これは現在の朝鮮半島を見ても良く分かるが、朝鮮民族はまとまることが大嫌い。
現代においても政治家同士の出身地対決は他国に類を見ない。
朝鮮民族の気質を受け継いだ長州が先頭に立って作り上げたのが、
帝国陸海軍であり日本を戦争の時代へと導いた。
そして現代に至るまで薩長同盟出身の政治家が中心を担っているために、
我が国の政局はまとまらないとwwwwwwwww
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 18:59:37
>>737
ゲイの集団もまとまらないよ〜(笑)
みぃ〜んなバラバラ!
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 20:04:30
年度末が断末魔。
確実だな。
日本では政権交代が必要不可欠。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 20:05:54
景気回復のシナリオ

日米安保破棄から始まる 軍備拡大

アメリカは太平洋、インド洋から前面撤退
替わりに 日本軍がハワイ以東の太平洋地域およびインド洋に展開
日本はアメリカから空母4隻、航空機200機を購入
日本軍 約20万人を増員 雇用対策に絶大な効果を及ぼす
アメリカは軍事費の削減による効果を経済対策に当てることができる
また 中国、ロシアは日本軍の急速な軍備拡大に対応するため
大規模な軍備増強により 経済再建を図ることができる
毎年 太平洋地域で大規模な軍事訓練に 日、米、ロシア、中国、韓国が参加
多くの軍備を消耗させる

恐慌を克服するのは いつの時代も軍事産業 戦争はしないでね♪
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 20:09:34
↑ アホッ。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 20:11:24
燃料も食糧も資源もなく、大量殺戮兵器を使われて死亡
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 21:58:20
>>739
政権交代した時が、日本の最後だ。

売国党に手引きされ、中国朝鮮韓国が日本を喰い潰し、
第二のチベットを作り上げる事は確実だ。

危険な民主党・社民党・共産党・公明党の言う事に
耳を傾けてはならない。
>>743
いや、もうすでに終わってるからどこがやってもいいよ

マジ共産党でもいい
天上がりで民間企業が政府を運営しているからどこでも一緒だよ。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 23:57:43
>>744
どこがやってもいいなら
一番売国度が低い自民党で良いじゃないか。

確かに自民党の中にも、
憎んでも憎みきれん売国奴がいるんだけど
民主党や共産党、社民党よりはマシ。
>>746
清和会を切れたら考えてやってもいいわ
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 07:17:12
政権交代でまともな経済運営を実行しようぜ。
今のままじゃ、民衆は滅びる。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 07:40:10
>>743
現在の野党がどうしてもイカガワシイって事?
じゃあ結局は自民のみの政治をずっと維持するのか?その方が普通に考えるとイカガワシイじゃまいか。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 15:05:21
政治家になろうとする連中は、自民党であれ、共産党であれ
一般市民から見たらおかしい連中だぞww
だいたい層化の連中を束ねるようなもんだからなぁww
普通の一般市民は層化の連中とは付き合いたくないだろうww
それをうまいこと束ねて食い物にするようなもんだからなぁww
751ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2009/01/11(日) 15:06:15
来週の株式市場、実体経済悪化の再認識で上値重い
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35795920090110
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 16:53:46
今回の恐慌で資本主義が崩壊することはないだろうが、相当変わるだろうな
具体的には資本主義以前の社会に先祖がえりする部分も相当出ると
思う。
例えば金貸しでは今の銀行は融資業務から手を引いて資本主義以前
の単なる貸し金庫+為替+遠距離送金業者専業になったり、
金貸しは優良大口顧客には低金利で貸し出し、庶民金融は2割の金利で貸し出すとか
頼母子講とかが復活したりするかもしれん。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 19:45:27
>>748
政権交代でまともになるわけ無いやん。

民主党は、日本を滅ぼす。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 19:49:29
敗戦国がここまで いい夢見させてもらったんだから
滅んでもいいじゃないか また他の勢力が統治するだけだ
日本人は長いものに巻かれるのが得意なんだから大丈夫
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 19:49:54
日本の自滅は特定の政党の責任ではありませんw

運命ですw

756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 19:50:11
>>749
野党はイカガワシイ。
自民もイカガワシイが、民主党や社民党・共産党は、思いっきりイカガワシイ。
【日本】 民主党の正体 【売却】

http://jp.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8

「在日に選挙権を与えたい」 小沢一郎代表も協力 【民主党】

http://jp.youtube.com/watch?v=QJhOlsbXfX8

民主党の真実 〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜

http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg

衝撃!!小沢一郎民主党代表の美人秘書の真実

http://jp.youtube.com/watch?v=o-lXuggolkk

【ぶって姫】民主党・姫井由美子議員、書類送検される。

http://jp.youtube.com/watch?v=AltpGYjaD1E

あずま祥三「小沢一郎と民主党を語る」

http://jp.youtube.com/watch?v=x5VZ8g1Dn98
>>754
>他の勢力が統治する

って、韓国とか中国かねえ。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 21:16:48
>>757
どおせなら湯田さんにお願いしよう
極東の日本なら安住の地になるんじゃないか?
先祖も一緒って説もあるし
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 23:10:27
景気対策は?

  やりませーん!


セーフティネットは?

  ありませーん!


国民の生活は?


  しりませーん!


どう見ても新自由主義の失敗です。景気悪化は市場の失敗です。
無策は小さな政府のおかげです。


ありがとうございました!
>>754
よう! 三国人!w
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 01:04:42
>>758
イスラエルは外交的に破綻するだろ。
アメリカが死ねば仕送りも滞る。
ユダヤは離散して一部が日本へやってくる。

そこを締め上げラッシュ掛けまくって金を脅し取ってこそ日本男児。
さもなくば、彼らの奴隷になるだろう。朝鮮マフィアの比じゃないぞw
もこら頭はロゴスと超能力となんやかんやで
ばけみおんじゃろう 雪は降るあなたの ふうるまちお 煙と息で 6パセト
>>759
>どう見ても新自由主義の失敗です。景気悪化は市場の失敗です。

いや、セーフティネットなしと国民の生活放置は、
新自由主義の目指すところなので目論見通りだろ。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 02:53:30
ルービンであれサマーズであれ、あれだけ日本人や日本企業をイジメ倒しておいて、『今日から私達ユダヤ人は日本国民として生きて行きたい』て言われてもなー。
関西やったら当たり前に居るんじゃね
つうか怪しい高校に既にorzeいるんだよそういうやつは
ちゃかいれられへんやつはかみひとえやと思うし さ
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 08:38:47
新自由主義の敗北は明白なわけで。
しかし、今までテレビ等のメディアで新自由主義的なコメントをしていた馬鹿コメンテーターどもが位置取りを変えたコメントをしているのがさもしいな(w
小泉の構造改革=新自由主義は完全に負けた。(ゲラゲラ
買い取った的思考の立場で批判できるわけないよ
人間としての機能は君羊魚じゃないだから
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 10:59:05
<参考>ヒトラーの予言より
いずれ世界は米ソの手に負えなくなる。そのときユダヤはみずから……に乗り出す。
あわれなアラブ4カ国……最終戦争。東西が激突するだろう。
ユダヤはそれに勝って全世界……なぜならそれが彼らの『旧約聖書』の約束だからだ。
黙っておけば必ずそうなる。しかし、私がそうはさせない。
そのための手を、私は死ぬ前に打っておく。それが最後の秘儀である。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 11:18:12
ヒトラーもユダヤ
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 11:35:29
自民党じゃダメだ・・・
このままじゃ日本が沈んでいく
政権交代という劇薬が必要なんだよ
771金持ち名無しさん:2009/01/12(月) 11:39:50
政権交代だけじゃ駄目なんよ
アメリカのように政権交代したら官僚総入れ替えしないとな
アメリカには日本の様なずっと居座りつづける官僚は存在しない
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 12:20:25
層化vs付利ー冥尊
どっちに入る?
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 13:56:49
>>763>>766
小泉さんや竹中さんはアングロサクソンの国に支配階級予備軍の待遇で
留学したからなぁ、あちらでは支配階級のエリートだけしか付き合って
いなかったのだろうな。あちらでは支配階級のエリートは、経団連の奥田や
ホリエモンや村上が仏様に思えるくらい無茶苦茶をやっているし、
過激な銭ゲバ自由主義者だからなぁ。
ただ、あちらの弱者はかなり過激で行動力があるから、支配階級の連中は
なんだかんだと言っても弱者対策をやっているからなぁ
ところが竹中小泉は支配階級の連中だけしか付き合っていないから、
そういったところが見えなかったんだなぁ
さすがに安部さんや福田さんはそれなりに常識人の馬鹿だったから
世の中教科書どおりにはいかんよ、といって再チャレンジとか消費者庁とか
いって行動に移そうとしたのだがww
安部さん福田さんは悲しいかな、人を見る目がなかったww
「失業保険は支給するだけ無駄だ、パチ屋につぎ込むだけだ」とか
「フリーターこそ永久雇用だ」とか
言い出す連中を審議会の委員にしたし、サビ残法案を推進したしww
マルチ擁護をする国会質問をした野田聖子を登用したりしたからなぁww
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 16:14:06
>>770
どこの政党だったら良いか、教えてくれますか?
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 16:33:58
>>774
今 人気急上昇は日本共産党
入党費 300円 党費 収入の1%みたいよ
もし非正規労働者が全員入党したら 日本は変わる かもw
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 16:42:05
お前らまだ政党政治なんかに期待してるの?w
21世紀中に政治なんてものはなくなるだろ。
そこにあるものは「支配」だけ。
>>775
そうか、お前は共産党の工作員だったか。


共産主義の考え方は悪くない。
日本に共産的な社会を実現するのも良いだろう。

しかし、中国共産党の狗は駆除せねばならない。

共産主義の国を見てみろ。
成功例など一つも無い。
独裁国家ばかりで国民が苦しんでいるではないか。



まだ自民党の方がマシだな。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 16:51:41
いまだに 共産党=共産主義って思ってる奴いるんだな
中国共産党は嫌いだけど
生活困難者7400万人に生活補助金出しているよ。



780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 18:37:06
>>779
雀の涙 ノミのキンタマくらいだが。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 19:56:55
>>779
あそこは農民戸籍と都市戸籍に分かれて、
本来は農民戸籍の連中は都市に住めないような管理をしていたのだが、
共産主義とか資本主義は名ばかりで
明王朝みたいに秘密結社が天下を取ったようなものだからなぁ
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 20:02:57
共産主義なんて名ばかり。
一握りの利権集団が好き勝手やっているに過ぎない。
そのうち内乱が起こるのは間違いない。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 20:49:16
これから日本で起こるモノ
飢えと貧困・関東東海大地震・自衛隊のクーデター
そして、破局へ・・・
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 20:54:47
>>783
>自衛隊のクーデター
海兵隊が人民解放軍と共同で鎮圧するから無意味
>>779
そんなものを出さずに済むよう国を治めるのが当たり前。
中国共産党がマヌケ揃いだからつじつま会わせに余分な金がかかる。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 21:10:00
世界の多極化の波に自らの存在意義を失い沈む日本
>>778
ちゃうの?

あ、売国党か。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 21:41:18
脳内がムダにスリリングな方の多いスレですね
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 21:44:43
>>788
対岸の火事と思ってるんだろなw
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 22:00:34
対岸ですら起こってないことを書くんだもん
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 22:05:17
起こっていないと言える根拠書け どの部分についてか知らんけどw
手塚治虫は21世紀からは文明衰退と言っていた。
世界的な資本主義は100年位しか経ってないのに
100年に一度の不況と言うのがおかしい。
成長≦減退 の幅が大きくなぅたからだ。

1900 明治 幕末末裔が食い潰す
1925 大正 戦後文明成長
1950 昭和 戦争時の子供世代が食い潰す
1975 昭和 高度経済成長期
2000 平成 団塊世代が食い潰す
2025 ???  更に経営役員陣が食い潰す
100年に一度とか戦後最大とかいうのは政治家とかが勝手に言ってるだけ。
麻生もそれでお叱りを受けてる。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 22:20:29
>>766
同感だ。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 22:26:34
もーいーくつ寝ると日経底
日経底には株買って、ふーくみ益を待ちましょうーーー
はーやく来い来い5、000円

796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 22:41:44
平均5000円でも買った株だけ紙切れになったらどーすんねんw
かあわあなあええにゃ外科医さんえらい繁盛してるやないか
買ってるごとしてるやついてるやろおれあれきらいやねん
京都の老舗とか任天堂とか徳力本店とか久月とか100年以上続く店や企業はどうやって
歴史的な大津波を乗り越えて来たんだろう
多分、ソニーやトヨタやキャノンは生き残れず消滅するが
今回の大恐慌もこれらの歴史ある企業は乗り切れそうな気がする
何が違うんだろう?
当時は知らないけど(もとは花札屋だよな)任天堂の備蓄は凄い量らしいから
今回も普通に体力で乗り切るかもしれんね
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 05:44:49
他人に憎まれない堅実な経営をしてきたんだろう。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 06:20:10
トヨタやキャノンは生き残るよ。ソニーはわからんけど。
BIG3やヒュンダイ等潰れれば、トヨタのシェア拡大するし、内部留保は
莫大だし。
情報つわものぶりっこ 肉体鍛えて もっともっと憚ってください
若年層買えで
     , ――――― 、
    /:::, ――――.、:::\
   ./::::::::\        ヽ::::ヽ
  /::::/\:::::>'  ̄`ヽ  丶:::丶
  |:::::|  /⌒  _ , └へ |:::::|
  |:::::| _人._ノ ヽL. =へ|:::::|
  丶:::(__ノ(^ー' )-‐ヘノ:::/
   ヽ::::ヽ  ̄ ̄  \::::::::/
    \:::`ー―――:´:::/
     ` ー―――― ´
       挫折禁止
    ━━━━━━━━
     日曜・休日を除く
>>801
>BIG3やヒュンダイ等潰れれ
残念ながらそれはない。
BIG3はオバマの救済で潰れないことが確定した。
アメリカが東京を核攻撃食らわす確率より低くなったと見ていい。
(アメリカにおいて税金投入の意味を考えよ。アメリカはBIG3救済に
国運をかけることになった)

ヒュンダイも期待できない。アメリカのモーターショー。日産、ホンダは
撤退。その空いたスペースにチャッカリヒュンダイ、中国車が置かれている。
これから安売り攻勢をかけるようだ。


俺が株を買うとしたらトヨタ、キヤノンではなく、工作機械メーカーか
部品メーカーだね。トヨタ、キヤノンが潰れても生き残れる確率が高い。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 14:40:10
>>804
日本の工作機会メーカーや部品メーカーは、日本の大名メーカー達に長年『我慢だ我慢だ』とあらゆるシワ寄せを食らって来ただけに、案外アメリカのメーカー達と取引した方が、裕福と幸福をいっぺんに手に入れる事が出来たりしてw
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 14:42:02
>>773
人を見る目がない人が総理大臣になったのか?
最悪だな。
日本が不況から脱出するには、外需が期待できない以上内需しかない。
内需拡大を図る簡単な方法は株価を上げることだ。
バブルの頃の狂乱消費を思い出せば、株価が上がると内需が増えることは明らかだ。

やり方は簡単。
バブルの頃と同じように量的緩和をすればいい。
当時だって、急激な円高で外需が期待できなくなって不況感が増していたのに
量的緩和で景気が息を吹き返した。

バブルの終焉をコントロールできればこの前みたいな悲惨な状態は生じない。
日銀は、バブル終焉コントロールについて、
実は、ライブドアショックあたりで練習してたんじゃないの。
あの時も新興株バブルで少し内需が良くなってたし、億単位で稼いだ人も出てきてたし、
バブルを潰しても、その影響は一部の範囲に限られてたし。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 18:01:13
10年で3回もバブル崩壊じゃ さすがに詐欺商法的な内需拡大路線は
賛成する奴いないだろ〜 今の子供達はどんな人生を歩むのか不安だね
独身だけどw
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 20:04:18
>>808
>今の子供達はどんな人生を歩むのか不安だね

西安の子供市場に安い値段で売り飛ばされるんだよ。
ロマンだねぇw
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 20:39:06
と、近い将来借金で殺されてバラされて売られる予定の方が喚いてます
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 21:01:33
しかし買いたくなる魅力のあるモノが無いなえ〜
もう一生の余暇に楽しむ為のモノはすでに持ってる気がする。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 23:56:03
>>811
お金持ちなら、その言い分は判る。
貧乏人なら、自己憐憫か世の中を知らないだけ。
そういう感性は決して悪いとは思わないが。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 00:06:15
ちょうど今は90年から93年頃に似てるよね
株価下がった、景気悪くなったと周りは騒いでいるけど
正社員にとっては「ボーナス下がったな。まあ、いままでが良すぎたのだろう」
てな具合で全然深刻じゃなかった

本当の地獄はこれからだ
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 00:41:20
みなさん、コンニチワ。
僕、大恐慌です。 しばらくよろしくお願いします。
お、大恐慌さん、いらっしゃい。ま、茶でも飲んでゆっくりしてきなはれ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 01:01:31
ここからが正念場さ。
3月過ぎて横ばいならいいがさらに下がったらとんでもねぇ
>>813
その頃に派遣が増えて期間工も正規も賃金ダウンしたのは、
資金回収して為替に打ち込む資金&ストック作りで保守的
と言えばそうなんだろうけど、ボーナスかて3年貯めて貰えん
のと1日分で割って入ってる程度の違いなんやけど、3年置いてたら
利子分払ってない計算なるけど、その辺は禿鷹入れてないと目される
ところは評価したらなあかん.おまあのオバマ!ってならんように
清財祈っとくこった
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 01:47:05
>>817
頭が悪いのか臆病なのか、それとも半島人なのか大陸人なのか。
何とも悩ましいカキコだこと。ケケケ
俺の予想だと2〜3月一気に下降する
4月に一度持ち直して11月ぐらいにまた急降下するだろうね
まあ、理由は書き込みませんよむはは
占い的な予想なので風説の流布に成りかねんので

チンポが膨らんだり萎んだりするメカニズムなのだよ!
>>784
そしたら海援隊の出番だ
アメリカの財政赤字が危機的状況に。
ついに資金調達能力を失うときがきた!
http://www.youtube.com/watch?v=OlTsCRmWN6M
派遣村の実態

ゲスト : 上武大学大学院教授池田信夫氏
http://circle.zoome.jp/matarihosyu/media/1010
>>808
なんかさー、バブルとかバブル崩壊を悪いものだって考えてない?

バブルもインフレもデフレもただの現象であって、
良い悪いとかの倫理が入る要素はないんだけど。
バブルとバブル崩壊は、いつでも、どこでも、そこら中で発生して消滅してるんだよ。
筋消しバブル、ビックリマンチョコバブル、ポケモンバブル・・・・

今回も、イギリス、スペイン、アイスランド、中国、ロシア、韓国、資源、・・・
といろんなところでバブルが発生して崩壊してるでしょ。
バブルはありふれた現象なんだよ。

で、現在はマネーが低リスクのところに滞ってめぐりが悪い状態になってるから、
どこかでバブルが生じやすい状態になってる。
日本でバブルになれば、ちゃんとコントロールすればいいだけだし、
ITバブルではコントロールできてた。
バブルは崩壊するからバブルなんじゃね?

崩壊しないのなら、普通の景気改善による資産インフレだろ。
>>813
90年代はもともとアメリカが悪かったのにも関わらず、
日本が内需拡大で成長していた時代。外需が「弱い」にも
関わらず、外需産業が大きく成長できたいい時代。

今は・・・

外需頼みで円安なしでは生きられない身(笑)
>>819
チンポ予想と俺の予想は近いなw
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 12:36:07
日本は国債バブル。まもなく弾ける。
金融経済と実体経済の乖離
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 17:27:16
なぜ誰も本当に国が潰れるとは思わないのかね?
基本的に誰かがなんとかするだろうと他人事と思っているんだよね?
今度もそう行くのかね?3月にドル70後半なら、日本どうなるのかね?
あいあいつぶれるつぶれるあーこわい
>>829
恐慌恐慌騒いでるけどどうせいつもみたいに何てことなく終わるんだろ
とか思っちゃってるぜ… 結局なんとかなる…よね?
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 20:07:37
ならない 分かってるんだろ?
833金持ち名無しさん:2009/01/14(水) 20:35:06
トヨタ部長級以上2000人、トヨタ車購入強制キター
賃金カットも2割だとpgr
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 20:40:02
正直こういうスレ見ててもそんなに危機感感じない。
みんなあんまり経済に詳しいようにも見えないし。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 20:41:16
今回は何ともなりません。政府の搾取が昔より酷いので
地獄絵図が展開されるでしょう。1930年の世界恐慌より酷いと言われるアメリカの破たんと
日本の財政破綻のダブルパンチ。逃げ道はありません。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 20:43:51
>>834
君はバーチャルな世界しか知らないんだろ?
837:2009/01/14(水) 20:44:25
こういうのってたいていのスレじゃスルーされるけど
ここの住人はいちいち相槌うって反応するよね。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 20:44:57
>>836
でも正直キミらあんまり経済詳しくないだろ?
839837:2009/01/14(水) 20:45:29
>>835のことな
>>834
経済から政治を語るスレ、アメバブ崩壊スレあたりからあぶれた連中で構成されてるから
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 20:46:47
経済に詳しい必要はないべ
製造業で働いていれば分かる
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 20:49:05
>>841
そんなんで経済わかるんだったらシンクタンクなんていらないよ。
工場のオッサンにアンケートすればいい。
景況感なんて業種によってまちまちじゃん。
このスレに本当に危惧して書き込んでるヤツなんて殆どいません。
大抵はお祭り感覚、もしくはもっと切実な理由で恐慌を切望してるだけ。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 20:51:16
>>842
日本語わかりますか?w
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 20:52:22
>>844
こういう反応からして知性を感じない
846金持ち名無しさん:2009/01/14(水) 20:52:47
取り敢えず派遣首斬り
次、期間工  ←今ここ
そして正社員賃金カット、自社製品強制購入(トヨタ車だと最低200万w)
ボーナスカット
それでも駄目なら正社員首斬り
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 20:53:58
>>845
楽しんでるくせに
現在の為替の状況は相当ヤバイと思うぞ
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 21:04:41
>>833
まるでヤクザだなw
製造業ってそんなもんですw
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 22:10:42
恐慌ってなんて素敵な響きなんだろうか。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 22:34:01
頼むから 大を付けてくれ
恐慌だけじゃ萌えない
[来年2010年度法人税収見通し、ほぼゼロになる予想] 2009.01.14 ニュー東海アマ
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm

先ほど入った国税関係者の情報によれば、
来年度の法人税収予測が、このままでは、ほぼゼロとなる予測であることが分かった。
こうなれば、歳入について赤字国債の大増刷になるが、
残念ながら巨額の財政赤字による将来見通しから、国債ファイナンスも絶望であるらしい。
つまり誰も買わない。
したがって、残る手段は、日銀が国債を引き受け、円を大増刷することしかないわけだが、
もちろん、これを行うと凄まじいインフレになることが火を見るより明らかだ。

もとより政府は、この財政赤字をハイパーインフレによる預金価値の破壊により、
負債も相殺される奥の手を目指していたわけで、もはやハイパーインフレ下、
アメロのような新円 あるいは 国際新基軸通貨の発行による 円切り下げくらいしか残されていなかった。

そこで、このままゆけば、今年中に、あらゆる預金は紙屑になる。
おそらく最低20分の1、場合によっては 100分の1の値打ちになるということだ。
当然、負債も同じように値打ちが下がるわけで、これで政府は一息つけることになるが、
年金や社会保障費を同じ水準で補填することはありえず、
結局、年金支払いが事実上不可能になることを意味している。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 05:28:57
オバマのグリーンニューディールが失敗すれば、もう終わり。
979 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/01/15(木) 02:15:13 FFP+Nonn
急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されている

★御手洗経団連 狙いは正社員の給料2割カット

 ハケン切りを批判されている経団連の御手洗冨士夫会長が、6日の新年パーティーで
唐突に「ワークシェアリング」を言い出した。ワークシェアリングで派遣社員の雇用を
確保するのは結構なことだが、経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されている。

●派遣労働者の雇用をサラリーマンに押しつける筋違い

 経済3団体の新年パーティーで雇用対策を問われた御手洗会長は、「ワークシェアリ
ングもひとつの選択肢だ」「時間外労働や所定労働時間を短くすることを検討すること
もあり得る」と明言した。
 ワークシェアリングは、雇用を維持するために各国が導入し、労組も主張している。
しかし、今回、経団連が打ち出したのは、ハケン切りへの批判をかわし、「製造業派遣
の見直し」を阻止する狙いなのはミエミエ。
 さらに、雇用維持を逆手に取って、一気に正社員のコストを下げるつもりだ。これは
経団連の総意で、「非正社員に対する保護を強化する一方で、正社員の保護を緩めるべ
きだ」という声が強まっている。
「経団連の思惑が正規社員の賃金ダウンにあるのは明らかでしょう。財界は前々から正
社員のコストを下げようと動いてきましたからね。御手洗会長は、サラリーマンに残業
代を払わない『ホワイトカラーエグゼンプション』の導入も進めてきた。実際、総人件
費を増やさず、雇用者を増やせば、ひとり当たりの給与が下がるのは当たり前。一度、
待遇を下げてしまえば、その後も低コストに抑えられます」
 内部留保を切り崩し、役員の報酬を半分にすれば、派遣社員の雇用はいくらでも確保
できるのだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/11gendainet02039771/
485 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/01/15(木) 01:12:06 wRRRztna
http://gendai.net/?m=view&g=geino&c=070&no=22654
【あの人は今こうしている】 2007年4月26日 掲載
中村慶一郎(政治評論家)
「ニュースプラス1」を1年程でクビに「後味悪い幕引き」と振り返る

「テレビを離れてもう4年になります。最後の番組は夕方5時台の『ニュースプラス1』でした。
その前は早朝の『ジパングあさ6』に出演していたんですが、病気で途中降板しましてね。
で、しばらく休養していたら『プラス1』に出ないかと声がかかったんです。しかし、1年ほどで
クビになり、ちょっと後味の悪い幕引きでした」
 JR四ツ谷駅近くの喫茶店で会った中村さん、まずこう言った。4年前というと、03年に
ブラウン管から姿を消したことになる。が、それにしても、“クビ″とは穏やかではない。
「8月の下旬でしたか。いつものようにお昼ごろに局入りしたらディレクターに呼ばれたんです。
そこで私の小泉批判が放送法に抵触する疑いがあるとかなんとか言われ、番組降板を言い
渡された。若い人とやり合っても仕方がないと思い、その日から身を引きました」
「放送法」の一線を踏み越えてしまったということか。
「確かに私は小泉政治を批判し、とくに郵政民営化は誤りであると反対の立場を取っていました。
とはいえ、テレビではいつも節度を持って発言してきたつもりだし、それに他局で小泉批判を
してもおとがめなんてなかった。思い当たるフシがあるとすれば、月刊誌での小泉批判でしょうか。
ちょうど総裁選を間近に控え、そのとき、対立候補は連合して小泉政権を倒せという論文を書き、
それを小冊子にして全国会議員に配布したんですよ。いま振り返ると、ちょっとやりすぎた感も
ありますが、この一件が理由かもしれません。だけど、まあ、もう済んだことです」
昨年の殺人事件8・4%増=刑法犯全体は6年連続減−警察庁

1月15日10時10分配信 時事通信
 2008年に全国の警察が認知した刑法犯は07年比4.7%減の181万8337件で、6年連続で減った
ことが15日、警察庁のまとめで分かった。このうち殺人事件(未遂含む)は1300件で、過去最低
だった07年より8.4%(101件)増えた。
 検挙件数は5.2%減の57万3583件、検挙率は31.5%で0.2ポイント低下した。検挙された人は
7.0%減の約34万人で、このうち20歳未満の少年は11.8%減の約9万人だった。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090115-00000040-jij-soci
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 15:09:26
オークランド暴動はロス暴動どころではなくなりそうですね。
http://jp.youtube.com/watch?v=kCgmIqmYalY&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=4WFxAVlKQ44&feature=related
>>856
その記事見ると
最近のマスコミは放送法に抵触してるんじゃないかと思えますね。

政治的に公平であること。
報道は事実をまげないですること。

に思いっきり違反しています。
民主党とか共産に有利に。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 21:48:30
破綻厨、破綻厨と罵る工作員もいなくなってしまった・・・
だって破綻厨が何も言わないんだもん
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 21:59:15
>>859
いや、自民党が自滅したからみんな逃げているだけw
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 22:20:50
自民は終わりだなあ
>>861 何か言えば叩くくせにw

少しは目が覚めたかい?
正社員なら安心、ニートフリーターは負け組ホームレス
みな幻想だったってことに。

で?ニートやフリーターに税金が使われつつあるんだが
いつになったら叩くんだ、社会人(笑)さんたちは。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 04:22:35
ニート、フリーターに税金使うな!という話は出ないね。
ここからは野球拳だね。裸は強い。
出ないね。

じゃねえだろボケ

 665 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 03:47:00
 >>661
 ニートを叩く必要など無いぞ。どうせ役立たたずだから、働かせると
 かえって周囲に負担がかかる。
 生き延びようが野垂れ死にしようが、放置しておけばいい。ニートの
 ために税金が使われないように監視して、使われそうになったら、そのことだけを
 問題にすればいい。

つい半年前こんな大口叩いてたのは
ありゃカラ元気かよ
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 05:57:21
ま、まず、年度末を乗り切れるかどうか。
20日に就任する米国のオバマ政権の打ち出す政策が効かないと、日本も上がり目はないだろう。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 06:21:09
>>862
>>863

そうなんですか?
じゃぁ、自滅してない、終わってない政党ってどこですか?
>>864
派遣村のこと言ってるんだろうが、通常心身ともに健康で就労可能年齢であれば生活保護なんて受けられないよ。
連中のは殆どゴネ得。もしくは急激な派遣切りで「ハケンは失政の被害者」みたいな見方がされ始めて
注目度が高まったために渋々生活保護を支払ったってことだろう。ってか別にあいつらは仕事あればやるだろ。
貧乏な爺さん婆さんですら生活保護申請が通らずに野垂れ死に寸前まで追い込まれたケースもあるのに
十分就労可能年齢で(ニートなんてとるところないから実質不可能だけど)世論じゃゴミクズみたいな
扱いしか受けてないニートが今回みたいにうまくコトが運ぶわけないでしょ。

講座は開けないし民生委員に逐一「豊かな生活をしてないか」監視される。
こんな生活で本当に勝ち組だといえるのなら別にそれでもいいんじゃないの?
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 07:14:20
生活保護をアテにするニートで破綻厨とかw
仮に破綻経験したら、立ち直ったとしても財政運営は今まで以上に慎重になるだろ
今でさえホントに保護が必要な人間が生活保護を受けれなかったりしてるのに
ハタンハタンとバカみたいに騒ぎながら「生活保護に頼ります^^」
アホとしか言いようがないわw

っていうか
「無貯蓄職歴なしで生活保護」ってステータスが本当に勝ち組だと思ってんの?
頭おかしいだろw
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 07:20:19
>民生委員に逐一「豊かな生活をしてないか」監視される。
893や在日やソーカは監視なんかされちないだろ。外車乗ってパチンコ、競馬してるよ。
じゃあヤクザか在日かソーカになろうぜ
>>869-870 おまえらのごたくはわかったから
早く「税金使われている」現状を問題にしてみろよ

んじゃなにか?
たった数百万ぽっちの貯金でサラリーマン奴隷ン十年で住宅ローン抱えてりゃ勝ち組だと思ってんの?
頭おかしいだろw
>872
ヤクザと在日は重なってるからな。
在日は、日本人に離れないし。
部落民にも、一般人はなれない。

そうか!
そうかにしよう。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 11:45:47
公務員を全部クビ切って、その浮いた予算をニートにばら撒けば景気回復するだろうがw
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 12:00:30
予言しとこ。
この世の経済システムはすべて破綻する。
信じられんような激変が起こる。
その後に来る世界は、すべての人が尊重されるような
今だかつてないほどに素晴らしい社会になる。

絶対ガチ
ラビバトラ乙
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 12:52:36
>>876
そーゆーの飽きたよ、オオカミ少年。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 13:02:59
                      /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      狼少年などいない ! !
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
880ズンズンズンズンズンズンズンズンピンポンパポン:2009/01/16(金) 13:30:27
・雇用名目で大分県から多額の補助金 キヤノン 57億受けながら、大量解雇とは怒る地元

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-09/2009010901_01_0.html

 非正規労働者の大量解雇が社会的大問題になるなか、キヤノン
などの大企業は、「雇用機会の拡大」を名目に大分県から多額の
補助金を受けながら大規模に首切りを強行しています。この身勝手
なやり方に地元からは「大企業は社会的責任を果たせ」と怒りと
批判の声が上がっています。

 大分県には企業誘致のための直接補助や用地整備に補助する
制度が複数あります。県の資料によると、1996年度から2008年度
までの13年間で122億7000万円を支出しています。

 トップはキヤノングループ。グループ二社には「大規模投資促進補助金」
として30億円の直接補助や、 用地造成費の差額18億円を県が補てん
するなど、総額57億7000万円にのぼる「援助」がおこなわれています。
さらにキヤノンは大分市からも2008年度までの4年間で20億円の補助金
を受けています。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 13:36:04
世の中
言ってることとやってることが
違う人ばかりで困る。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 13:38:35
>>873
・使ってる対象がニートじゃない
・使われてる理由の一つが世論やマスコミの論調

よってニートがすんなり受給できるという根拠にはなりません
反論できないからって誤魔化すなよ。

>たった数百万ぽっちの貯金でサラリーマン奴隷ン十年で住宅ローン抱えてりゃ勝ち組だと思ってんの?

勝ち組ではないよ。それが標準。
ただ単に無貯蓄職歴なしで民生委員の監視を受けながら
生活保護うけて狭いボロアパートで自由もなく質素に暮らすか
ブルーシートにくるまって公園のベンチで夜を明かす生活が
最底辺だってだけ。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 13:42:44
それに、もしお前の妄想どおり財政破綻が起こるなら
870が言ってるように、経済が立ち直った後も
財政運営が慎重になり、高齢化の進行もあいまって
今でさえ基準の厳しい生活保護がさらに厳しくなってくるハズだよ。
それは破綻が起こらなくても同じことだけど。
極端に都合のいい例ばかり見て現実逃避に浸るのは勝手だが
人並の生活が出来るとは考えないことだね。
低所得者専用住居を造りゃ良いんだよ。
生活保護世帯は、必ずそこに居住する。
早い話が、現代の被差別部落の形成。
まともな人間なら、必死に這い出そうとするだろ。
そこに居ついても平気な人間なら、一般社会に出てこなくて良い。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 15:17:05
今回の派遣切り騒動問題は自業自得じゃねえのか?
バブル真っ盛りの時に自らフリーター生活を楽しんでいるアフォがいたろ。
自分の実力以上に自分を過大評価して、
仕事についても自分のやりたい事があるとか、
もっと自分に適した仕事があるとか言って、我慢することもなく直ぐに止めるアフォが。
そんなやつらが、そのまま定職につく機会を逃したまま現在にいたったとすれば
丁度、TVに出て騒いでいるアフォの年と重なる。

「私が説いている事・・・」
「日韓併合の時と同様の政策を・・・」
「述べただけだ!」
「海外で働く日本人の雇用を保護する行為は・・・」
「結局、日本人地区を有した領土の利益に成るのは・・・」
「目に見えている!」
「分かり易く言えば・・・」
「公務員も不景気に成れば、所得が減る!」
「その対価で保護しようと言うのだから、故に・・・」
「国外に天下り先が在ろうとも、誰も・・・」
「文句が言える訳が無い。何故ならば・・・」
「国内の日本人が持つ所得を減らした対価で優遇を得る・・・」
「国外日本人に対する財政政策を行うならば、我々・・・」
「陸軍大臣・東条英機であれば、必ず・・・」
「開戦を支持したに違いが無い。」
「陸軍の持つ利権は、海軍に安易的であっては・・・」
「成らない!」
「陸軍が上で、海軍が下だ!」
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 16:42:41
純粋失業者716万人純粋失業率11%
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1232091351/
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 17:54:09
とりあえず、解散総選挙。
話はそれからだ。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 20:40:48
>>888
スレ違いで迷惑だ。 
去れ売国奴民主・社民・共産党。



890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 21:55:17
>>889
いや、売国奴は自民(竹中(笑))だからw
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 21:57:50
創価は莫大な運用基金をサーベラスに委託。
それがサブプライムでみんな吹っ飛んだ。その損失補填に定額給付金が使われる。
おまけに都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としている。
給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
ひとり当たり12000円でも800万人の信者の単位は大きい。
1000億円の金が創価になだれこむ。 しかも無税で。
公明党が政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾な企みだ。
http://ameblo.jp/disclo/entry-10034399683.html
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 06:40:57
P&G アリエール 洗濯用洗剤

http://www.ariel.jp/product.html

これで洗濯すると、洗剤の変な匂いが衣服について、なかなか変な匂いが消えない。
匂いも強力で、匂いをかぐと、のどがイガイガしておかしくなる。
この洗剤を使い始めたら
家族も喉がイガイガむせるみたいで、頻繁にせき込むようになり
頭もふらふらしてきて、体の調子も悪くなってきた。

なんか変な洗剤だ。 においも強力で変だ。  すぐに捨てた。  花王に変えた。

そのニオイの強烈さといったらすごいもので
近隣でも使い始めたらしく、その家が洗濯物を干している間は
その強烈なニオイで 頭痛・吐き気が起こり
喉もイガイガしてきてむせて、せき込み、窓も開けられない。
自分の洗濯物にもニオイが移って、とても着用できない。
また、街中で5mくらい離れていても、強烈なニオイを発しているので
すぐに、アリエール洗剤の使用者だと判別できる。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 07:02:51
>>890
否定はしない。

だが、党丸ごと売国奴な民主・社民・共産党はどう説明する?
共産党の工作員は頭が悪くていかんな。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 07:30:44
総選挙(衆議院議員選挙)は、おそらく4月末になるのでしょう。私たちは、
民主党を応援して、民主党を少なくとも、第一党(単独過半数は無理でも。
自民党が悪辣(あくらつ)ですから) 政権交代を実現しましょう。
民主政治(デモクラシー、複数政党制)と言いながら、実質的には自民党の独裁政治を
50年間も許してきた日本国民がおかしいのです。いくらアメリカによる
日本人洗脳が狡猾で高度な計画によるものである、言っても、国民がだらしない。 
国政が行き詰まったら、政権を替えて、別の新しい政治家(国家指導者)
たちに任せてみる、ということが大事なのです。 
特に、小沢一郎代表が唱えている、官僚制打破(官僚支配政治の解体)を実践
(本当に実行)する策として、 民主党が政権を取ったら、
若い経験のない議員であっても、100名ぐらいを、
主要な各省の局長クラスに任命して、実質的に、各省の政策執行を、
政治家(国民の代表たち)が、握り占める。
この制度改革は、官僚政治を、叩き潰す、本当の革命だろう。

http://soejima.to/ の重たい気持ちで書く掲示板の1147

  65 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2009/01/17(土) 02:45:27
  一昨日、ハローワークに行ったら、
  乳飲み子抱えた若い母親が仕事探しに来ていた。
  自分の境遇も忘れて心から同情したよ(´・ω・`)

乳飲み子抱えた奥さんをハロワに逝かせてても
社会人(笑)は勝ち組ですかそうですか
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 08:00:31
>>895
乳飲み子を抱えた人が仕事探しなんて、ごく普通。金がなければ
仕方がない。母乳パーでもあれば即採用なのにな。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 08:08:16
おれっちの会社もな〜んも仕事が無くて大変だけど
住んでる所の山や川や田んぼは20年前となんも変わってない。
経済なんてちっぽけな事。
都会暮らしは切実だろうな。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 09:31:38
>>897
すぐ首になるだろう。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 09:42:39
いま銀行からお金を借りるのっていいの?悪いの?
>899
会社がお金を借りられる場合は、良い事に分類されるでしょうね。
普通では、この経済状況で貸してくれない。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 10:03:01
>900
なるほど。

うまく借り出せたとして、今後、
デフレなら返済困難
インフレなら返済易
となるということでいいのですね。
この状況で銀行の査定に通ると言う事は、優良企業である証明だと思います。
たとえ今以上のデフレ状況になっても、返済可能と判断されたのでしょう。
誇りに思って良いと思いますよ。
開業予定医師なのです。
大きな借金にビビッてカキコさせてもらいました。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 11:27:45
>>903
今開業するのは非常に危険だと思われ。
特にメジャー科の重装備開業は自殺行為。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 11:33:04
混合診療を解禁するように民主党に請願しましょう。
民間保険からも診療報酬が入ってくるようになれば医院の経営は好転しますよ。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 11:33:40
中期増税プログラムで日本は沈没。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 11:37:48
>>896
まともな夫とまともな実家があれば、そんなことさせない。
普通じゃないよ…
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 11:41:55
もの凄い勢いで恐慌が迫ってくる



間もなくパンツ下ろされて犯されそうだ
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 11:47:20
物買いまくりのパラダイス、それが大恐慌。
無借金の奴だけが享受できるこの世の楽園にようこそ!
>>907
1.どちらの実家も遠隔地かも知れない
2.低収入でミルク代が出せないので100%母乳で預けられない
  しかし仕事は始めないといけない
3.仕事が決まったら保育所に預けるor失業保険を受給するために仕方なく来ている

とか考えてやれんのか?
人それぞれ事情は異なるものなのだからな
>904
ありがとうございます。
立ち止まって考えてみます。
不景気でも病人はでるからな、立地条件がいいなら、あり得るんでないか?
913911:2009/01/17(土) 21:52:23
>912
恐慌下では社会保障費がどこまで抑制されるか分らないし・・・。

借金なしの既存開業医ならやっていけるかもしれないけど、新規に借金するのはどうかと・・・。

また、医療の価格は、2年に1回国が一方的に定める。
その定価が、デフレ、インフレの時世を反映しない。

借金後、
デフレになれば、定価がきついので受診抑制、
インフレになれば、価格固定なので、固定費がきつくなる。

デフレ、インフレの幅が小さいうちはいいけど、恐慌下ではどれくらい振れるのか分らないですしね・・・。

<消費税はデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 00:19:58
>>743
だぬ
田舎幻想
917貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 06:05:57
1918年の米騒動の教訓は現在でも脈々と受け継がれている。
国家権力を震撼させた原動力こそ、「飢える自由」への恐怖と貧民の団結に
他ならない。
今後はともかく現時点であまり不景気の影響の及んでない業種ってどんなのがあります?
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 07:12:50
P&G アリエール 洗濯用洗剤

http://www.ariel.jp/product.html

これで洗濯すると、洗剤の変な匂いが衣服について、なかなか変な匂いが消えない。
匂いも強力で、匂いをかぐと、のどがイガイガしておかしくなる。
頭もふらふらしてきて、体の調子も悪くなってきた。
この洗剤を使い始めたら
家族も喉がイガイガしてむせるみたいで、頻繁にせき込むようになった。

なんか変な洗剤だ。 においも強力で変だ。  すぐに捨てた。  花王に変えた。

そのニオイの強烈さといったらすごいもので
近隣でも使い始めたらしく、その家が洗濯物を干している間は
その強烈なニオイが、あたり一面に漂い、頭痛・吐き気が起こり窓も開けられない。
息もしたくなくなる。 きがくるいそうになる。
自分の洗濯物にもニオイが移って、とても着用できない。
また、街中で5mくらい離れていても、強烈なニオイを発しているので
すぐに、アリエール洗剤の使用者だと判別できる。
あの匂い  なんとか改良はできんもんかな
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 07:20:58
「2009年、平成大恐慌! part2」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1232230504/

次スレを立てましたので、お好みでご利用ください。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 07:49:20
>>918
ないな。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 10:05:46
>>918
経済はすべてつながっているから、影響が及ばない企業はない。
現時点で影響が比較的軽微な業種は、鉄道、ガス、電気など、
1)不景気になっても節約が難しい、もしくは節約するなら最後
2)内需型で、輸出不振が即業績悪化につながらない
3)免許制事業で乗り換えや新規参入が少ない
業種かと思われ。
それも、社会全体が不景気になってくれば、じんわりと確実に
影響を受けることになる。
このご時世にこんなニュースもw

【労働環境】人材派遣:売り上げ過去最高、6兆4000億円余り・平成19年度…4年前の2.7倍に増 [09/01/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232232701/
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 12:12:50
>>923
口入れ屋がそんなに儲かる国は終わっているな。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 12:29:02
すれ違いですが日頃疑問に思っていることを書きます。お教えください。
所謂在日企業はあっという間にお店を全国展開し、他店より格安で販売してます。
例えばABCマート、和民、ドンキホーテ、焼肉ジョジョ苑、ツタヤ(在日貸し金業が資本)、パチンコ、貸し金。
その他に日本の企業が不況で苦境にある現在、ロッテがメリー、コージーコーナーを買収。
パチンコ店は増収だそうです。商才があるのでしょうか、それとも何かから繰りがあるのではないかと疑問がつきません。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 12:36:31
へー和民やツタヤ、ABCマート、ドンキホーテって、在日なんだ。
与党系の在日大好き議員が応援しているからじゃないの。
便宜も図ってもらっているだろうし。
ま、マクドナルドやスターバックスもあっという間に全国展開したけどな。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 12:50:57
朝銀から金借りて、金返さない。そのままじゃ朝銀が潰れるから税金で救済じゃないのか?
だから在日企業は設備投資がタダ。貸し剥がしはない。
だから日本企業より有利なんだろうか?
運転資金も借りても返さないのかも。
>>926
スタバの場合は、本国とのライセンスで、年間にこれだけ出店しろみたいな、
条項があったからやってただけ。
そのせいで一時期業績が低迷していた。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 12:54:28
ま、創価学会も在日系教団なんだけどね。
そういうところも便宜を図っているんじゃないの。
>>923
今後は介護業界がそうなるかもな
もしかすると介護にも派遣が主流になって共存共栄するかもしれんがな
そして奴隷は奴隷のまま
>>910
今時人工乳なんか我が子に与えるのは、一万人に一人の母乳が出ない体質の方を除けば、ドキュンばっかりだよ
つまり、低収入程人工乳率が高い
願わくば、
乳飲み子を抱えて求職活動をしなければならない母親とその子の
未来に幸いあれ。
08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J
          ↓
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
          ↓
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
http://diamond.jp/series/nippon/10028/
          ↓
08年12月22日
竹中】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」
http://diamond.jp/series/nippon/10035/
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 08:53:45
これからは中世の社会に先祖がえりするのだろうな
近代はギリシャ、ローマにあこがれて起こったから、
今後は中世の社会に先祖がえりするのだろうな。
宗教戦争の時代だと、カトリック側は「勤勉と離婚のやつらは殺せ」
と言うスローガンを掲げて戦争をしていたそうだが、
中世の社会だと勤勉に働くことは悪だったんだ。
徳川時代でも一日の労働時間は平均4時間程度だったと言われているし、
中世だと市場が限られているからすぐに座とギルドを組んで
競争を制限したし、
最近の建物の流行でもギリシャ・ローマ様式よりも中世のゴシック建築
にあこがれているものばかりだからなぁ
935ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2009/01/19(月) 09:14:55
日銀地域経済報告、総括判断「悪化」に下方修正
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090116AT3L1604J16012009.html
まもなく1月20日になるね
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 11:50:49
米国でフセイン大統領の復活祭りが行われる
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 14:03:37
コリン・パウエルの予言が気になるな。21日と22日が楽しみだw
[グローバル情報=アラブ諸国が金融危機で2.5兆ドルの損失との報道]
2009年 1月19日(月) 13時22分
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/090119/090119_mbiz106.html
 
AFP通信は
クウェートのムハンマド外相が 16日、
世界的な金融危機により アラブ諸国が過去4カ月間に
計2.5兆ドルの損失を被ったと報じている。
GCC(湾岸協力会議)諸国の開発計画の60%が延期、
もしくは中止されたという。

(提供:モーニングスター社)
これを踏まえて消費税論議しないとね。世界大恐慌を前にして,
[上げ潮論者]=[ハイパーインフレ待望論者]という罠かも?

[大企業赤字転落で法人税が消えてなくなる] 2009年1月17日 Infoseek楽天
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_houjinzei__20090119_3/story/17gendainet02039828/

日本の法人税率は40%。2006年から企業の納税額は非公表になっているが
トヨタの場合、単純計算でも5,000億円近い法人税を納税していたことになる。
こうした企業からの法人税収が激減するから大変な事態だ。

実際、2009年度予算の財務省原案では、法人税収が前年比37%減の10兆5,000億円。
実に6兆超の税収が消える計算だが、その金額はさらに膨らむ。

「これから決算予想が出てくる鉄鋼業界も、厳しい結果になるはずです。
少なくとも財務省の予想を超える減収になるのではないか。
今でも中小企業の7割が赤字で法人税を払っていないといわれるが、
大企業まで払わなくなれば、国の財政は成り立たなくなります。
おまけに赤字は7年先まで繰り越せる。銀行はいまだに法人税を払っていない状態です」
941金持ち名無しさん:2009/01/19(月) 19:58:36
トヨタ自動車生産前年比半減w
不動産売買金額前年比半減w
大恐慌は確実に来てるでpgr
不動産取引額8割減 08年10−12月、年間でも6年ぶり前年比半減w
 金融危機のあおりで上場企業などによる不動産取引が低迷している。市場混乱が増幅して資金調達パイプが急速に細った2008年10―12月の取引額は前年同期に比べて約8割減少。
08年の年間でも半分にとどまった。年明け後もこの傾向が続いており、取引停滞がさらなる不動産市況の悪化につながる悪循環を引き起こしている。
ネ★ダさん家のブログが
顧客限定に移行だってよ

不安を煽るだけ煽ってそれはないよなぁ・・・
正直あそこは商魂見え見えだし特に参考になる情報もないし
NEVADAが貴金属商人だってことを知らないヤシ大杉w
貴金属商人だから貴金属以外の金融資産も実物資産も【目の敵】
なんだよ。
話半分に聞いてりゃいいんだよ。

ま、文章力と一日何回もアップし続けた精力は高く評価したいw
さあ、大恐慌ですよ

不動産取引額8割減 08年10−12月、年間でも6年ぶり減
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090119AT2D1500T19012009.html

日本経済指標

鉱工業生産-11月(確報値):-8.5%
鉱工業生産-11月(前年比/確報値):-16.6%
設備稼働率-11月(確報値):-9.4%
東京地区百貨店売上-12月(前年比):-10.4%
全国百貨店売上高-12月(前年比):-9.4%
恐慌と言うより、外貨準備高や貿易黒字の国の資産を溶かしてるんじゃなかろうか

どう考えても日本は嵌め込み完了状態・・な気がする
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 20:34:48
足立区民全員死刑
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/01/post_8430.html#more

98 :名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 03:07:27 ID:0SPwAdKT0
生活保護の生活実態は35万だけではすまないと思うよ
基本的に医療費は無料だし、給食費なども支給される
眼鏡を作るのもお金が出る
住宅も住宅費が出るし
となるとソースの被告の場合、実質500万円程度にはなるんじゃないか?
もちろん社会保障費の支払い負担もない
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 20:38:26
小泉・竹中が招いた平成大恐慌。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 22:21:29
原子力発電や風力/水力発電などに使われている部品を造るメーカーに
就職が決まりました。
この業種は日本国が破綻してハイパーインフレになっても生き延びる事が出来ますかね…?
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 22:29:05
>>949
のんきだねw
そんなヨタ話信じてるような奴が就職できるような職場なら
もしそんな有事が起こればひとたまりもなく弾け飛ぶと思うよ。
>>945
2008年11月は歴史に残るな・・・
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 23:22:14
値上げか?
【食品】国民負担増1600億円以上=軽減関税期限切れで政府試算−輸入食品続々値上げも[09/01/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232323956/
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 23:24:55
日本の国民負担率はすでに過去最悪の40%。
これ以上増税したらヨーロッパみたいになってしまう。

自民党政権を終わらせなくてはならない。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 23:33:05
>>954
日本の国民負担率はすでに80%です。ヨーロッパよりはるかに酷い。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 23:37:15
>>949

部品の種類による。
モヒカンが汚物を消毒する世界も近いなw
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 05:38:04
いまなら、環境関係の企業に就職するのがよろし。
要するにオバマ関係ね。
>>955
それってソースあるの?
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 11:06:25
米中開戦も近いw
米財務長官が「中国責任論」、中国メディアが反発 金融危機で
 【北京=高橋哲史】退任間際のポールソン米財務長官が「金融危機の責任の一端は中国にある」と受け取れる発言をしたことが中国国内で波紋を広げている。
中国メディアは「言いがかりにすぎない」と反論する記事をこぞって掲載し、中国通として評価が高かった同氏への風当たりは強まる一方だ。
ポールソン氏は2日付の英紙フィナンシャル・タイムズのインタビューで「中国や産油国など新興国の過剰な貯蓄が金利低下をもたらし、リスクを世界中に広げた」と指摘し、
米国だけが責められるべきではないとの考えを示した。
ここんところの長引いたり繰り返される世界規模での不景気は、従来の景気循環だけで説明できるの?
経済成長自体が鈍くなってきているし、不景気自体がかなり慢性病化しちゃっている気がするんだけど。

一時的に景気がよいように見えた場合でも所詮はバブル好景気であって、突如として崩壊し、
急激に危機的な状況に陥るということを繰り返している。しかも世界を巻き込んでそれが同時に起こる。

景気がいいときはわずかで、不景気の時代が長引いて慢性化し、景気が一時的によくなっても
増える雇用はほとんど非正規だといわれている。
アメリカ的市場主義も、ヨーロッパ的福祉国家も、ドイツや日本的コーポラティズムも、資本主義の三つの
モデルが三つとも通用しなくなってきた時代に来てしまっている。ケインズが予言したように。
>>962
所得再分配を止めると中流が無くなり、結果として消費を引き上げるのに
金融商品の過剰流動性に頼るしかなくなるということだろう。

長期的に見ると新興国は伸びるかもしれないが、アメリカ型と言われてきた
新自由主義政策は既に行き詰ったと言える。

アメリカ自身が新自由主義を見直しつつあるので、実質的には日本と
韓国だけだろう。
>949
IHIかな?
あそこなら、大丈夫じゃね?
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 13:47:30
>>962 >>963
だから、新しい中世が始まるのだよ
中世の社会では、一日の労働時間が4時間程度だったといわれているだろう
宗教戦争の時代だと「勤勉と離婚のやつらは殺せ」と旧教側は叫んでいただろう。
プロテスタントが嫌われたのも、中世的な社会で座とかギルドとかを作って
一日4時間の労働時間でのんびりやっていたところに、勤勉は善だといって
需要を考えずに、座とかギルドを無視して、
たくさん物を供給して社会を壊したからだろう。
今だって、アフリカのソマリアでもトヨタのトラックが走り回って
アフガニスタンではガソリンがリッター100円で出回って、
携帯電話が相当出回り、テレビやラジオが相当普及している
だろう。世界はものすごいデフレ状態になっている。
おそらく日本とアメリカの工場がフル操業しただけで、
世界中の人々の工業製品の需要は満たせるに違いない。
昔は戦争を起こしていたけど、これからはそうはいかないだろう。
となると中世社会に先祖がえりするしかない。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 14:10:07
>>965 勉強になるね。皆がのんびり仕事して、結果皆が働きワークシェアしたらいいじゃんね。賃金下がってもいいじゃん。社会のために働くだけに生まれてきたわけじゃないんだし。楽しまなきゃ。

ワークシェアリングと景気対策

これ最強。
>965
1960年代、日本は貧しかった。
あの時代には戻りたくない。

1980年以降の日本しか知らない人間は、大量生産がもたらした恩恵を無視しすぎる。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 14:30:22
ワシもそう思う。
皆がみんなアメリカやヨーロッパ先進国並みの生活を望んでも出来っこないって。
考えてみれ、13億人の中国人が日本並みの生活レベルになったらどうなるよw
商業主義はいろいろ幻想を煽るけど無理,ムリ。 
だとすれば他人を押しのけて自分だけはとなるから暮らしにくくなるわな。
欲望剥きだしの世の中になってしまった揚句がこのザマでよ。
>>968
残念ながら部分的にしかあっていない。アメリカの過剰消費を前提にした
輸出依存型経済成長はある意味、日本の生活水準を引き上げた側面が
ある。それは1960年代の日本の経済規模がまだ十分に小さかった
経常赤字の時代の話だろう。経常黒字になり、世界第2位の経済大国に
なって、貿易立国を目指すのは不可能だ。なぜならば、生産の規模が
大きくなりすぎて、アメリカ経済を脅かすほどになるからだ。

そういう意味では、80年代の内需拡大推進は間違っていない。
変動相場制に移行すれば、内需拡大型にした方が理にかなっているし、
実際、為替相場が大きく円高に振れたプラザ合意以降も、
急激な円高による不況が2年近く続いた後は、急速に経済を
拡大させた。

但し、ここで2つの間違いを犯した。一つは内需拡大と言いながら、
結局、輸出を前提にした経済拡大を試みたこと。これにより、
設備投資が過剰に進みバブル化した。1970年代のアメリカとは
逆に人件費ではなく、設備投資に金を回したため、過剰な
設備を抱えることになった。そして不動産バブルになった。

もう一つはインフレ率だけに着目したため、利上げが遅れた。
ブラックマンデーも利上げを遅らせた。日銀の仕事はインフレを
抑えることだから間違っていないとも言えるのだが、実体経済では
明らかに過剰設備が問題になっていた。ダイエーが良い例だ。
過剰な店舗数を抱え、不動産価格の下落と共に不良債権化していった。
90年代多くの企業が工場を閉鎖した。さらに円高が進むことに
よって、海外へシフトすることにもなった。

つまり、日銀にインフレ率の管理だけをさせるのであれば、政府が
金融政策とは別に、過剰設備を抑え、消費にキャッシュが回る
ようななんらかの仕組みを作る必要があったということだ。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 15:03:08
アメリカは内需拡大し過ぎて、アボーンしたわけだが。
内需拡大というけど、具体的にどう内需拡大するの?
>970
俺が小さかった時、店屋物の「てんぷらうどん」頼んで、魚のすり身のてんぷらが来た事があるのよ。
その時のショックは、未だに忘れられない。
その話をしていたら、同年代の奴が、昔のシーフードカレーにツミレが入っていたそうな。
貧しいと言う事は、そういう事だ。

有り得ない事が、簡単に起こる。
>>971
アメリカは輸出立国じゃないでしょw
つまり、日本が輸出拡大で経済成長。アメリカが内需拡大で経済成長。
それぞれの弱点を補完しあうような形で経済成長しようとしたが、

アメリカ→住宅バブル崩壊
日本→外貨準備バブル(円安バブル)崩壊

で両方一編にお亡くなりになりましたとさ。
でもって、オバマはGMに公的資金まで入れて、
さらには環境関連に公共投資して、生き残りの
道を探っている訳ですな。もう金融バブルも
当分出来ないから、貯蓄率を保ったまま成長と
いうことでしょうな。ということで、おのずから
設備投資が増え、マクロでは貿易黒字に
なる可能性もある。ということは・・・

日本は輸出だけで食っていくというジジババ世代
丸出しの価値観では生きていけない

ということを意味している訳だ。ちなみに
オバマのスタッフや閣僚の多くがクリントン政権から
引き継いでいることもお忘れなく。
>>972
うん、外需頼み=1950年代の生き方だとそうならざるを得ない。
今あるものを切り詰めて切り売りするような、いわば植民地みたいな
生き方だな。内需が無い以上、安い労働力使って、輸出するしか
生き残る道が無い訳だ。わびしいな。輸出立国は。
日本の労働力って安いのか?
アメリカ=覇権国家
日本=派遣国家
この差は大き過ぎる。
内需で生きていくのは、派遣国家ニッポンでは無理。

日本は資源が無く、食糧の需給もままならない。
エネルギーや食糧を輸入する為には、対価として労働力を売らなければならない。
それは多分、今後も変わらない。
外需頼みなのは、そもそも日本自体が貧しいから。

もしかして、日本は富んだ国だと思った?
1960年代は、肉(鶏肉含む)なんて食えなかったヨ。
あぁ、アイルランドやアイスランドのような金貸し国家になれば、別だよ。
大した国土や現物資産が無くてもやっていけるw
>>975
安くないからデフレにして安くしろといっている訳だがw
内需拡大を止めて外需だけにしようとどうしてもそうなる。
円安にしないと人件費は下げられない。だが、金利を引き下げると

  雇用が逼迫して、内需が拡大しちゃう><

だから、金利を引き上げて、財政を緊縮して、将来は消費税も上げると宣言して、

米国債だけバカスカ買う(そうすると円安になって輸出だけ伸びるw)。

世界から見れば日本は基地外なのだが、実際そうやっているんだからしょうがない。
つまり、日本の労働力はその質に対して、価格が高すぎるわけですね。
質に対してはどうにもならないから、価格競争しようと。

でも、低品質の価格競争で新興国に勝てるんでしょうか?
>>977
実質、外需頼みと変わらん、内需すっからかんの国ですな。
大変ですな輸出でしか食えないレベルの市場規模で食っていくには。
もうすぐ日本も仲間入り☆
>>979
そう、そこが問題。外需 だ け に頼ろうとすると、十分に付加価値のあるものが
生産できなくなる。なぜなら、国内の労働者の所得が国際的な相対的な評価のみ
ならず、名目でも実質でも引き下げられる。これは経済学的に見て負のインセンティブが
働いている以外何物でもない。

従って労働力は縮小再生産へと向かう。具体的には、

バブル時代には行われていた労働者研修取りやめ
労働者の自己啓発取りやめ
購入する図書を減らす
教育費を削減

更には

教育費にまで金は出せない
お稽古事などの一般教育も無理

更に進むと

家計が維持できない
子供を食わせられない

そして遂に

      マッチ売りの少女が冬寒い中マッチを売りさばく

ロマンチック路線まっしぐらw
>981
ガラパゴス化を進めて高付加価値産業を保護し、その一部を輸出に回し外貨を稼ぐ。
さてそんな都合の良い事を黙って国際社会が許してくれるかな?
特に民主党支配のアメリカ。
時給自足が出来ない国が保護主義に傾むいていくと、歴史を繰り返す事になるのでは?
>>982
クルーグマンは初めからそう考えているだろ。彼は世間で言われている
「国際競争力」は俗説と言っているからねえ。

それと、民主党は内需拡大を求めてくると思うよ。アメリカに輸出するならね。
まあ、BSE牛肉や遺伝子組み換え農作物を有権者が喜んでくれるなら、
内需縮小というのも外交上はありだろうな。経済学的には「無し」だがw

どっちにしろ崩壊。内需拡大でしか生き残れない。まあ、経済やっていれば
分かるでしょ。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 23:08:12
となると徳川期の日本の生き方は大変参考になるわけだ。
新井白石あたりが国際収支の概念を考え出してから、
まずは内需振興策として、吉宗は朝鮮人参の栽培を手がけたり、
米の先物相場を認めたり、貨幣を改鋳してインフレにしたし、
蘭学の振興を図ったりしたわけだ。
人口の抑制は間引きが流行ったようだし、
松平定信が人足寄せ場を作って職業訓練に乗り出し、
あと各地に寺子屋を作って教育を充実させて、お稽古事などを
雇用を生み出した。
今に当てはめると、これだけの人口を輸出で食わせていくのは
至難の業だから、今後は輸入を減らして、内需を拡大させて乗り切る
しかないわけだ。エネルギーは太陽光発電や燃料電池、電気自動車
リニアモーターカーや原子力発電所を推進して、石油の輸入を
少しでも減らして、食料自給率を高めるしかないと思える。
小泉、竹中路線は金持ちをもっと金持ちにしたらお金が自然と
回るとの考えだったが、徳川時代でもそうだったが、富が集中すると
お金が滞留するから、何らかの形で富の再分配をして
お金を回さなければならない。となると、徳川時代は講とか頼母子講
七分積み金とかで一定額をどこかに蓄えて、時々ばら撒いていたが、
今は消費税を全額年金と医療保険に充てる方式にするしかない。
>>984
姥捨て復活か
それも良いかもな
986984:2009/01/21(水) 01:50:55
>>985
姥捨てのことを書くのを忘れたなww
海外援助隊(JICA)も募集人員を増やすそうだ。
シニア部門も増やすみたいだから、
まずは手取り20万程度で中高年の子育てが一段落ついたけど
年金までは間がある連中を大量に送り込んではどうだろうか?
あとインドネシアから、ヘルパーさんが来るみたいだから、
リゾート地に日赤病院でも建てて、上の階に日本の老人専門
保養所を立てたらどうだろうか?そこで日本に滞在経験のある
インドネシア人の看護婦やヘルパーさんを入れたらどうだ。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 05:02:39
うめ
安さを追い求め、貧乏に成っていく日本人。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 05:10:35
派遣労働者が農家に派遣すればいいだけの事。
食事つきで住むとこついてれば、かなりいい待遇だと思う。
それは良い考え
派遣は農村で準自給自足生活で安定!
消費生産社会でも支えてくれていた底辺や客激減で正社員切り廃業ホームレス化が加速しますね
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 06:34:07
介護する金も大幅に減少するだろう。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 06:44:20
>>988
在日特権で日本を苦しめる朝鮮人が居るから
日本人が苦労する。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 08:25:54
チョンは不法入国、財産取りあげて強制送還しろよ。
>>993
手始めに渋谷の統一カルト協会から始めないとな
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 09:26:44
結局、基地外ウヨばかりのスレだったんだなw
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 12:03:58
マツダ、雇用調整金を申請 車販売不振、日産も検討

 マツダは国内2工場で働く約1万人を対象に減産などの際に国が賃金を補う「雇用調整助成金」の利用を申請した。
日産自動車は近く申請する方針。世界的な自動車販売不振で、各社とも大規模な減産に追い込まれている。
すでに申請している三菱自動車も含め自動車業界が相次ぎ、国に支援を要請する格好だ。

 マツダは本社工場(広島市)と防府工場(山口県防府市)で働く約1万人を対象に申請した。
2008年12月―09年1月に工場操業を停止する休業日を設定、基本給の8割を支払う。
この一部などを助成金で補てんする。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090121AT1D200BZ20012009.html
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 14:15:02
カリフォルニア州2月末で倒産
■米地方財政危機 

景気後退による税収の減少を受け、
カリフォルニア以外の州でも財政状況は悪化の一途をたどっており、
昨年末の発表では10億ドル以上の赤字を抱える州が
カリフォルニア、イリノイ、フロリダなど9州、
その他赤字に転落した州も多数に上った。

市町村レベルではさらに深刻で、
ジョージア州アトランタ市が自治体業務の金曜休業を打ち出すなど、
市民生活に影響も出始めている。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 15:05:39
>>989

素晴らしい
個室があって、ネット通販さえ出来れば天国
国や団体は真剣に動いてほしい
 
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 17:53:58
1000なら日本不況克服
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 17:55:28
1000なら、パウエル予言で明日は大変
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。