アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ168

このエントリーをはてなブックマークに追加
■前スレ
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ167
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1228508186/





    ___
    /    \       ___
  /       \   ;/(>)^ ヽ\;
  |          ) ;/  (_  (<) \; やっやめろ・・・
  |           );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; い、いいのか? 表明するぞ・・・
  |          | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; そんな事したら、遺憾の威を表明するぞ。
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |          |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
【政治】 "日本の抗議、9時間近く無視" 中国の調査船2隻、日本の領海を侵犯…官房長官「極めて遺憾」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228739714/
1000 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 22:17:15
1000なら日本の独り勝ち!

有り得ないことを・・・むなしいのう
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 22:29:25
もう12月になったけど、本屋では恒例の
「2009年はこうなる」本が見当たらない件について


  ∧_∧   中国オリンピック V字回復だと- 
⊂(#・ω・) こんな古本イラネ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      ___
      \2008年ズバリ予想\
         ̄ ̄ ̄   
2009年はこうなる

駄目理科が自己破産宣言をする。

恐ろしあが駄目理科に先制核攻撃をする。

恐ろしあの動きに合わせて獄がタイワンワン・2本に先制核攻撃をする。

獄の動きに合わせてカプサイシンで頭の逝かれた寒国が2本に上陸し制圧しようも死の灰で全滅

「『北京五輪が終わったら中国崩壊』のはずがむしろ世界全体で崩壊しそうでござる」の巻
>>3
というか、独り勝ちなんてしたってろくなことない。
5番手くらいが一番いい。
この状況で独り勝ちなんてしたら、よってたかって潰されそう
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 22:43:45
>>7
そうだな実質1番や2番でなくてもいい
何番だろうと国民がそれなりの生活を享受出来かつ政治がしっかりしてれば
我々貧民は何も言う事はねーよ。
よってたかって食い物にされるのが嫌なだけと思うんだが。

1番でもよってたかられるし、5番でも弱いものいじめされる。
どっちが良いかということだな。
だれか、「アメリカ奇跡のV字回復」のスレたてろや。

GS、暴騰するぞ。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 22:54:35
さあ、世界で一つだけの花になりな。
どうせ頑張っても1番にはなれないからね。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 22:56:18
さあそろそろ、ユダヤや土方が登場する時間だ。
麻生擁護の土方が何しゃべるのやら。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 22:58:11
仕事商売繁盛の携帯お守り、かわいい仏像。
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/sigoto.html
金運招福なら布袋さま。
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/image/hotei.jpg
>>13 そろそろ論調が変りそうな予感がするがなwww
俺的には振興券でも何でもいいから年末までに配れなかったのが一番痛いな。
ここは経済板。政治だけなら別板へ。
ヌリエル・ルービニ/Nouriel Roubini
特集 米国型強欲資本主義の終焉
”Dr. Doom(破綻を予言した男)"が警告
NY大学教授 N.ルービニ 「悪魔のシナリオ“最終章”はこれからだ」
2年前からアメリカのバブル崩壊を予測していた注目の学者が見通す「金融メルトダウン」
(月刊現代 2008年12月号)
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/roubini.html

18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 23:06:16
まだまだ道路作るのかよ・・
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 23:06:59
>>1
                     /} /: : : : : : : : : ーヘ
                 ×   / //: : : :l: .:. .} | . : : : : } . . ゜
                     _ノ_,ム′: : : |:::::::/! l.::. : !  /: :\        , ☆
               _/ /,. -‐〉 : : :_ !:;イ¬.|:i::: |i.|. :.i::: : : ヽ     ;
        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ:〔__− V!::!LTV{::: : : :.',
            ×x .   ぃ     .イ::. : : |⌒`  }:リ'示Y1:: : : i }         x  ×
       . '´     ,. 介iー-、 {:::::::::. : : !     ^' ヒ'リ ',.|:::. :..  :.!リ          X
  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y::::i::::. .::. |r:ゥ- 、' `^ /:::l::::.::::.x:リ′ ; ☆ニュー・ワールド・オーダー☆
   x /      / /⌒ヽ  込Jヽ:ト:{>、:ィ八_ ,.‐く  イ:ィ:::!x::X::/ ゛
   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.彳〔__レ1::ル'゜   ゜ .
    ー 、 --−'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×.
     `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x          ☆
20莞爾:2008/12/08(月) 23:10:23
日本の領海を侵犯はインドへの牽制。
>>11
株価だけ見て一喜一憂してろ、バカ。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 23:15:50
>>19
コラコラ、あと647レス待ちなさい!
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 23:20:48
★2008年12月08日
『広域暴力団=財務省幹部達の「闇ビジネス」』

広域暴力団稲川会の幹部であった小泉元首相の祖父は、ブッシュ大統領の
祖父プレスコット・ブッシュと共に、日本の自衛隊向けの米国製兵器の「輸入
商社」を共同経営して来た。

兵器の売人=「死の商人」である。

稲川会の幹部である、ある暴力団の組長は、こうして生み出された兵器販売の
利益800億円を「個人資産」として、大手地銀に預け運用を委託している。

この大手地銀の社長を筆頭とした経営幹部のイスは、日本の財務省を始めと
した中央官庁の幹部OBによって独占され、その「指定席」になっている。

日本の首相一族と暴力団が行う「兵器販売=死の商人」=闇ビジネスの利益を、
財務省を中心とした中央官庁の最高幹部達が「運用担当」して来た。

これが「日本国家と言う物の、ほんとうの姿」である。

ttp://alternativereport1.seesaa.net/article/110877184.html
あちこち貼るなボケ!>>23
754 :海底ロンメル :2008/12/08(月)
中国11月の発電量急速に下降、昨年同月比マイナス11%に達する可能性、
火力発電業界の年間損失は700億元か
http://finance.jrj.com.cn/2008/12/0802032984007.shtml

5大電力グループは軒並み赤字化の可能性
発電量はGDPと連動性が強いので、GDPも急減速か?
中国の電力需要は約90%が産業用で、その部門の需要が減っている
発電用の石炭を供給している企業も急速に業績が悪化

755 :日出づる処の名無し
>>754
GDPみたいに情報操作するならこういう敏感な企業指標も操作すれば良いのにね。

この電力消費の値はかなり生に近いと思いますよ。
個人やサービス業向けが増加する中での前年同月比マイナス11%

これには企業による自家発電は加味されていませんから、実際は更にマイナスしています。
この点を考慮すると、実際の景況感に近い感じですから-11%はかなり正確な値かと思われます。

中央は必死でしょうね、地方も税収の伸びが極端に下振れ(所によりマイナス?)しており
企業監査をやりまくって少しでも歳入を増やせと必死ですから。
新型「民工潮」は都会から地方へ逆流。すでに数百万人の環流流民
中国経済、いよいよ未曾有の大破綻、それも唐突に超弩級に
ttp://www.melma.com/backnumber_45206_4314280/

中央経済会議が開催 09年GDP8%成長の確保が主要テーマに
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2008-12/08/content_16915020.htm
・この会議は中央経済会議の「準備会議」とされ、関係筋の話では、
・来年の国内総生産(GDP)の目標成長率は8%の確保だという。

※8%以下だと事実上のマイナス成長(年間数千万増大する雇用人口を賄えない)
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 23:35:39
ダウ大暴騰♪~~((*^o^*)(o^_^o))~~♪
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 23:38:19
ダウ爆上げキタアアアアアアアアア
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 23:42:43
ダウチキンレース見てるようだなw
爆死前に逃げ切れるかが勝負
>>29
まさにそんな感じだなw
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 23:45:11
サブプライム問題もようやく終わったな
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 23:45:30
【社会】11月に倒産した企業が1,200件を超える 上場企業の倒産件数 【戦後最多】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1228746491/
331:2008/12/08(月) 23:45:42
>>19
ありがとう
あなただけだよ礼を言ってくれたの・・・(´・ω・`)
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 23:48:47
そろそろ、茶番の恐慌も終了させないとな。
正月ぐらいは、ガヤガヤうぃ忘れてゆっくりしたいものだ。
Poll: 67% cutting back on holiday spending - Dec. 8, 2008
http://money.cnn.com/2008/12/08/news/money_economy_poll/index.htm?cnn=yes
アメ公は冬休みは旅行に行くのをやめて家電を買ったり映画を見に行くそうだ。
まだまだ余裕あるなwwww
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 23:52:07
冬休みまでには恐慌は終わってるだろ
投資一般板とかのスレROMってるけど、
そのスレそのスレで空気が違うから
この先、どんな風になるか益々わからなくなってきたわwww

外貨MMFスレでは円安になるって言ってるやつもいるし。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 23:57:58
明日の予想から1年後まで期間がバラバラだからなんとも言えんだろw
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 23:58:09
ダウは10000に戻します今週で
>>36
WWTに出征した兵士達もクリスマスまでには帰れるとか言ってたそうだな。
どの国も金がないのに公金で公共事業してなんとかしようとしてるのがほほえましい
長い目で見れば1、2年の内に先進国でデフォルト起きるよ
>>37 期間と程度と理由がちゃんといわれているかどうかだよね。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 00:06:12
プロが今日はなぜ上がったのか分からない不思議な日とか言っていたw
記者の書くウソくさいコメントより正直ww
>>41
もう戦争しかないな
戦争ほどすばらしいものはない
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 00:07:31
破滅厨は戦争を望みたいだろうが、残念ながらそうはならない

勝手に恐慌は終了します 勝ち組は勝ち組のまま 負け組は負け組のままです
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 00:07:31
主要国が足並み揃えて成長に先行投資、赤信号みんなで渡れば怖くない。
戦争あるな
勝ち組 大企業の役員
負け組 政府、貧乏人
49莞爾:2008/12/09(火) 00:14:21
http://blog.zaq.ne.jp/otsuru/article/612/
アメリカの意向。
核兵器の使用はあたりまえの既成事実。
、、、核兵器の使用をタブーではなくしようとしています。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 00:14:30
ダウと日経が12000越えたら恐慌終結宣言
10000越えではダメだと思う
>>1 乙
米国で「グレンジャー」を買えば「ベルナ」がオマケ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=108408&servcode=300§code=320

> 北米市場の小型車(排気量2000cc以下)市場で好調だった現代・
>起亜(ヒョンデ・キア)車だが、先月は同市場でも低調だった。 小型
>車が売れ行きが悪化し、‘オマケ’販促も登場している。 現地ディー
>ラーの中には、推奨消費者価格が3万ドル以上の大型車やミニバンを購
>入した場合、小型車をつけるという「1+1」マーケティングを行って
>いるところもある。

オマケってw
金融危機 “解雇や内定取り消しを控えよ”
http://www.47news.jp/47topics/e/61165.php
もっと気の利いたオマケは付けられんのか
定期的に沸いてくる、金融危機終了って人たちは何者だよ
株やってる人たちか
焦点:歯止めかからぬ米雇用喪失、消費セクターにも悪影響
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35306220081208

>労働省が5日発表した11月の雇用統計では、非農業部門雇用者数が
>53万3000人減少し、ロイターが実施したエコノミスト調査で
>予想されていた34万人減よりもはるかに厳しい落ち込みを示した。
>これは1974年12月以来の大幅な減少で、年初から失われた雇用
>は約190万人に達した。

> 個別企業からは人員削減の発表が相次いでおり、5日だけでもゼネ
>ラル・モーターズ(GM)、資産運用のレッグ・メイソン、自動車部
>品のジェンテックス、BMCソフトウェア、ソノコ・プロダクツが
>新たなレイオフ計画を明らかにした。

> それ以外にも過去1週間以内に、AT&T、デュポン、ユナイテッド・
>テクノロジーズ、ゼネラル・エレクトリック(GE)など、多くの優良
>企業による人員削減策が発表されている。
再び円高に振れ始めたな。

円が急激に1円ほど急落したのが余りに不自然で
ダウの動きも嫌な予感がしてたんだが案の定。
さ〜て、いつまで持つのかな?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 00:24:45
株モチのコメントは希望的観測ww
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 00:29:42
ドル/円追っかけるだろ常考
一日もたんよ
GM破産回避へ、痛みは投資家・債権者・従業員に
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35308320081208

> 悪いニュースは、と言えば、GMが引き続き連邦政府監視下での苦痛
>を伴うリストラに向かって進んでおり、投資家、債権者、販売代理店、
>従業員には破産法適用申請時とほぼ同様の打撃が待ち構えていることだ
>ろう。

> 少なくともGMの9工場では操業が休止され、3万人が追加削減の
>対象となり、退職従業員は医療保険費の負担増加に直面、債券保有者
>は額面1ドルにつき30セント程度の支払いしか受けられず、株主は
>壊滅状態に陥る可能性がある。

> そしてこれはソフトランディング(軟着陸)シナリオだ。
>>60

> GM破産回避へ、痛みは投資家・債権者・従業員に
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35308320081208

> > 悪いニュースは、と言えば、GMが引き続き連邦政府監視下での苦痛
> >を伴うリストラに向かって進んでおり、投資家、債権者、販売代理店、
> >従業員には破産法適用申請時とほぼ同様の打撃が待ち構えていることだ
> >ろう。

> > 少なくともGMの9工場では操業が休止され、3万人が追加削減の
> >対象となり、退職従業員は医療保険費の負担増加に直面、債券保有者
> >は額面1ドルにつき30セント程度の支払いしか受けられず、株主は
> >壊滅状態に陥る可能性がある。

> > そしてこれはソフトランディング(軟着陸)シナリオだ。

納税者はもっと痛い
マンションが当たる「くじ」をスペインで開始 不動産市場が崩壊寸前の日本でも注目
http://moneyzine.jp/article/detail/114340/

>そして今回発表された新アイデアはくじ。くじは1枚50ユーロ(約6000円)
>で、各戸につき7000枚で売り出される。不動産会社は一戸につき35万ユー
>ロ(約4200万円)を得る計算になるが、もし、くじが6500枚以下しか売れ
>なければそのマンションのくじ販売は中止となり、くじの代金も払い戻さ
>れる。くじをたくさん売ることができれば、不動産会社はそれだけ儲けら
>れるし、幸運にも当選した住民は、たった6000円ほどでマンションを得る
>ことができる。「枚数が達しない場合にくじを払い戻すことができれば、
>不動産会社もリスクが少ない」(不動産・営業職)と、低迷する日本不動
>産業界からも注目が集まっており、この仕組みが機能すれば参考になりそ
>うだ。

もはや、何でもありだなぁ……。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 00:38:20
ムダものは買わない。以上
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 00:41:10
>>23
なんだオルタナティブか・・・・と思ったら、不思議とこれとくっつく

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/d/20080914
宝くじが現物支給になる日が来るとは・・・
スバラシイ!これぞ茶番の極み
帝国データバンク、11月の全国企業倒産集計を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=207140&lindID=5
そのうち宝くじこそが真のニューディール政策!とか言い出しかねない
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 00:45:32
宝くじ屋経営ってどうしたらできるん?
あれ良いよな必ず儲かるじゃん
繰り越しもないし
夢を売ってるとか上っ面のイメージもバッチリで
公務員よりいいやろアレ
ワイドショー通信簿:「ハーバード」担当の「天才」 見抜けなかった「危機」
http://www.j-cast.com/tv/2008/12/08031631.html

>「ハーバードったら、名門中の名門じゃない」と驚きを隠せないみのもんた。

> 元銀行マンで番組コメンテイターの末吉竹二郎によれば、巨額の運用基金
>は有力大学の証であり、ハーバード大学のファンドマネージャーともなれば、
>カネの運用界では憧れのポストなのだという。

> だが、そんな金融の天才たちが駆使した、リスクをヘッジし、景気循環を
>ものともせずにカネが儲かるはずの凡人には到底理解不能な超高度な理論も、
>バブル崩壊という単純な現象の前には何の術も持たないようだ。
スイス銀行最大手UBS、最大で4500人を追加削減へ=現地紙
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35300620081208

>7日付スイスの現地紙によると、同国銀行最大手UBSは近い将来、最大で
>4500人を追加削減する見通し。

> ゾンターク・ツァイトゥング紙によるとUBSは今後数週間で4500人
>を、またゾンターク紙によると3000─4000人を追加削減する可能性
>がある。

> ただ、両紙とも情報源については明らかにしなかった。

> UBSは、投資銀行業務を中心に、すでに約9000人の削減方針を
>明らかにしており、総従業員数は8万人を下回っている。
インド企業、リスク分散狙い中国市場への進出加速
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1208&f=it_1208_001.shtml

> 世界金融危機の影響で、インドのソフトウェアアウトソーシング企業が
>中国進出を加速している。中国の中小アウトソーシング企業を買収する動
>きもみられ、上海だけで40社以上がインド企業に買収されたという。

>  この現状について中国の業界は「インドのソフトウェア産業は国際
>ビジネスの経験が豊富だ。インド企業がさらに中国に流れ込めば、今後
>数年に渡って大打撃を受ける」と危機感を募らせているようだ。
ドイツ、銀行間貸し出しの政府保証メカニズムを検討中=独誌
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200812080050.html

>ドイツは、ドイツ連邦銀行もしくはドイツ復興金融公庫(KfW)
>を通じて銀行間の貸し出しを政府が保証するメカニズムを設立する
>ことを検討している。6日付の独週刊誌シュピーゲルが、情報源を
>明らかにせず報じた。

> 同誌によると、この措置は依然としてかなりの低水準にとどまっ
>ている銀行間の貸し出しを促進することが狙い。
>>68
難しくないぞ
まず都道府県知事になります
これだけ
金融危機による損失は21兆ドル 甘過ぎるIMF予測の“15倍強”
http://diamond.jp/series/inside/08_12_13_002/

> 21兆ドル、日本円にして約2000兆円。これが金融危機が世界にもたら
>した本当の損失額だ。

> IMF(国際通貨基金)が10月に1兆4050億ドルという損失予測額を
>発表したが、実態はその約15倍ということになる。

> なぜ、かくも開きが生じるのか。それは、IMFの予測対象には米
>国のローンと証券しか含まれていないうえに、その損失予測自体の基
>準が甘いからだ。
>>74
日本は1国で1500兆円・・・
え?1500兆円???って何が???
ブラジル国内ニュース:ルーラ大統領=「解雇が嫌なら消費せよ」=消費者の不安高まる中で=減産、休暇の報道も増加
http://www.nikkeyshimbun.com.br/081127-22brasil.html

> 経済の先行き不安が高まり、生活の中で金融危機を実感し始めた消費者
>の信頼感指数も低下している中、ルーラ大統領が、「解雇が嫌なら消費せ
>よ」と発言と二十六日付アゴーラ紙が報じた。

> 大統領の論理では、消費が落ち込めば需要も減り、減産から雇用削減に
>つながるから、解雇を恐れての消費差し控えは自分の首を絞めることにな
>るというのだが、肝心の消費者は楽観的な展望を持てないのが現実だ。
 
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 01:06:30
消費してほしけりゃ所得を上げろ
「インテル社は5000〜6000人を削減へ」、米アナリストが予測を発表(2008/12/08)
http://eetimes.jp/article/22623/

> 米FBR Capital Markets社が2008年12月5日に発表した分析レポートに
>よると、米Intel(インテル)社が、従業員全体の6〜7%に相当する約
>5000〜6000人の人員削減に踏み切ることが予想されるという。これは
>Intel社が進める一連のコスト削減策の1つとみられており、この人員
>削減により同社は年間10億米ドルの経費を削減できるという。

そしてアメリカの消費は、10億ドル落ち込む。
米ダウ・ケミカル 5000人の人員削減を発表
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=25194
部分最適化が結果として・・・いや入社時に読んだザ・ゴールを思い出したのさ。
11月米雇用トレンド指数が低下、失業者数は09年半ばまでに300万人超える恐れ=CB
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJT832363520081208

> 雇用者数は過去11カ月間連続で減少し、これまでに約200万人が
>職を失った。CBのシニアエコノミスト、ガッド・レバノン氏は指数の
>低下について「失業者数が2009年半ばまでに300万人を大幅に超
>える可能性を示している」と指摘した。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 01:21:30
>>69-74


特に>>69
 >だが、そんな金融の天才たちが駆使した、リスクをヘッジし、景気循環をものともせずにカネが儲かるはずの
 >凡人には到底理解不能な超高度な理論も、バブル崩壊という単純な現象の前には何の術も持たないようだ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2009年度の経常収支黒字は過去最大の見通し、日本貿易会調べ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20081208/118127/

> 輸出額が減少するものの、輸入額はそれ以上の落ち込みと
>なることから、貿易収支黒字は拡大し、14兆6800億円となる。


国際収支:貿易黒字87%減 輸出、01年以来の下げ幅−−10月
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081208dde007020051000c.html

> 財務省が8日発表した10月の国際収支(速報)によると、海外と
>のモノやサービス、投資などの取引状況を示す経常収支の黒字額は、
>前年同月比56・5%減の9605億円と8カ月連続で前年水準を下
>回った。世界的な景気後退で輸出が急減した一方、原油価格の高止ま
>りで輸入の増加が続いたことから、貿易黒字が9割近く縮小した。企
>業などが海外から受け取る株式配当なども減少した。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 01:28:04
失われた10年の間も好景気だった愛知県の自動車産業までもがこの有様か。
そこに30年以上も勤めているウチの親父も、こんなことはかつて無かったと言っている。
これはどうも只事じゃないね。
アメリカのビックスリーも潰れそうだし・・・
第二次産業が世界規模で崩壊していく産業社会の大転換期に差し掛かっている?
シマンテック、急激なアンダーグラウンドエコノミーの拡大を示唆
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/08/undereconomy/

>シマンテックは、既報のとおり、新たなセキュリティレポートである「アン
>ダーグラウンドエコノミーレポート」を発表した。インターネットにおける
>アンダーグラウンドエコノミーの実態を報告するものである。それによると、
>この1年間にアンダーグラウンドエコノミーサーバーで宣伝された商品の総
>額は2億7,600万ドルにもなるという。

>アンダーグラウンドエコノミーとは、サイバー犯罪者らが、盗み出した商品
>や詐欺関連のサービスを常時取り引きしている市場である。そこでは、サイ
>バー犯罪者が、入手した情報を広告の形で公開し、さらに悪用する犯罪者が、
>対価を支払い、情報を入手するという取り引きが行われている。
IMF世界経済見通し、下方修正の可能性=日銀国際局長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35311620081208

> IMFは11月6日に世界経済見通しを公表。この中で、2009年
>に世界全体の成長率が2.2%まで落ち込むとの見通しを示した。沼波
>国際局長は「今はあまりにも変化が激しいので、1カ月前の見通しは昔
>でいう半年前の見通しみたいな感じだ」と指摘。その上で「IMFは来
>年1月に見通しを出すはずだが、この見通しが下方改定される可能性が
>極めて高い」と厳しい見方を示した。
いつものコテがでてこないな・・・
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 02:57:19
この経済危機は人類ハッテンのための転換期となるであろう。
ヒトが月に進出するのも、もうすぐだ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 03:01:16
コテがいないほうがいいわ
91日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/09(火) 03:09:46
>>15
> >>13 そろそろ論調が変りそうな予感がするがなwww
> 俺的には振興券でも何でもいいから年末までに配れなかったのが一番痛いな。

オイラ、マスゴミの麻生叩きのでっち上げにだまされるバカ国民じゃないわな
麻生の支持率低下と小沢の支持率上昇は仕込んで世論操作した結果だわな

年明けには大きなネタが飛び込んでくるから、振興券が年内に
実施できなかったのとチャラになるだろうな
ま、1回だけの振興券バラマキでは景気刺激としては弱いから、
早いうちに首都移転の大型プロジェクトで雇用創出しないとだめだな


いずれにしろ、ダウのチャートみたいなマスゴミの支持率を信じるバカは、
相場でカモになるだけの本当の数字を見抜けないヤツだけだな

ま、キムチ臭いマスゴミが麻生人気が根深いんでバカをダマシ数字で釣って
小泉の時みたいにキムチのカモにしようってハラだわな

その前回の結果が世界大恐慌に派遣切りで、ヒャッハーまっしぐらだろ

キムチ臭い小沢が政権とったら、小泉の時よりもっと酷くなるのは確かだろうな
ま、オイラは全力で逃げるから、日本経済とともに世界経済は沈むな

ま、マスゴミや小沢なんていうキムチ臭い連中にだまされてるやつは、
早く目をさましたほうがいいな



民主党小沢代表「総選挙で勝ったら、在日に必ず選挙権を付与する」
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=3200&corner=2
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 03:10:24
明日が見えれば、安心してダラダラ過ごし、明日が見えなければ必死に今日を生きる
どちらがいいのか、俺にはわからない
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 03:15:04
オイラw
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 03:16:00
>>91
マスゴミがキムチ臭いって言うけど、小泉の時は電通に禿からしこたま金が流れて、郵政民営化を後押ししたって話だぜ
マスゴミはキムチに見せかけて、国債金融の見方なんじゃねーの?
政府が今年中にできる景気対策は、為替介入くらいしかないなorz

麻生早く死ねよ
副島って凄い男だったな
>>94
マスゴミは本当腐ってるな
マスゴミをチェックする機関が必要だな
小沢さんになったら日本まじめに消えそう
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 03:18:50
さすがの俺も不景気やと思ったね
>>91
民団きめぇぇ
小泉も結構麻生以上のアフォ発言してるけど麻生みたいに取り上げなかったものな
小泉のときは発言をポジティブとして取り上げてたな
ますごみは
>>95
中川さんは今米ドル買い介入なんて本当はしたくないだろうな。
どうせズルズル落ちていかざるを得ないんだから、
今回に関しては本格介入なんかしないで、どうか
スムーシング・オペレーションに徹して欲しいものだ。
買うなら金かな。
沈黙が金だろJK
トヨタ連結営業利益、6千億円を下回る可能性…3月期決算

 トヨタ自動車の2009年3月期決算で本業のもうけを示す連結営業利益が、11月6日の08年9月中間決算発表時に公表した
6000億円をさらに下回る可能性が出てきた。

 販売状況や為替相場が現在の水準で推移すれば、08年10月〜09年3月の下期業績が営業赤字に転落し、再度の下方修正を
余儀なくされる可能性もあるという。

 トヨタは上期の営業利益が5820億円あり、世界的な景気悪化を受けた11月6日の発表では、下期の営業利益が180億円に
なると大幅減速を予想していた。

 しかし、市場の冷え込みはトヨタの想定を超えている。11月の新車販売市場は米国で前年同月比36・7%減、日本でも軽自動車
を除き27・3%減と大幅に下落し、「底が見えない」(トヨタ幹部)状況だ。

 為替相場も、下期で想定した1ドル=100円よりも5円以上の円高水準で推移。対ユーロも大幅な円高に振れている。トヨタは、
対ドルの円相場が想定より1円高となれば、営業利益が年間で約400億円減るとされる。損失回避策をとっても、現在の水準が
続けば減益要因になるという。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081209-OYT1T00057.htm
>>91
mixiの反応とか見ても大半は「明らかにおかしい」と気付いてるよ。
マスゴミの捏造数字に過ぎない支持率の話を信じてる奴は少ない。

未だに記事の字面を鵜呑みにするアフォも少しは居るが
気付いてる奴の流れの方が大きい。
>>94
それどこのソース。何で知ったの
給付金6カ国目 米→日→ドイツ→イタリア→台湾→オーストラリア

給付金は人気ありますなw
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35309120081208
[キャンベラ 8日 ロイター] オーストラリア政府は8日、国内経済のリセッション(景気後退)
入り回避を目指し、一般家庭や年金受給者などに対する総額87億豪ドル(約5300億円)
規模の給付金支給を開始した。

 同給付金は、子ども1人当たり1000豪ドルが合計200万世帯に支給されるほか、
年金受給者400万人にも1000豪ドル以上が支払われ、クリスマス商戦が本格化する
向こう2週間で銀行口座に振り込まれる予定。

 国内総生産(GDP)の約0.9%に相当する規模の今回の給付金は、10月14日に
発表された総額104億豪ドルの景気対策の一部。豪政府は世界的な景気後退による
国内経済成長の鈍化や失業率上昇への対策を講じており、今回の給付金などを通じて
消費をてこ入れしたい考え。

 ラッド首相は「世界的な金融危機の真っただ中であるこういう時期に政府が消費者を
後押ししなければ、前途にはさらなる困難が待ち構えるだろう」と述べた。
WBSの斎藤だっけかな
高橋だっけかな
給付金はどこの国もやらない政策って
ホラ吹いてたけど
世界こそ給付金やってるじゃねえかw
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 03:38:14
勝ち馬に乗るのは当然だろう
自民党は消え去る運命
一緒に沈む馬鹿はいない
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 03:39:32
結局どこも給付金やってんじゃん
ttp://outdo.exblog.jp/7223945/
ttp://dekisala.com/weblog0+details.blog_id+33.htm


>内容は、国民全員への「戻し減税」で、夫婦で13万円、プラス子供一人当たり3万円の
>小切手を配布するというもの。
> 家族4人の家庭なら、20万円近いお金がもらえるということになります

>減税の金額については公表されていないが、複数の米メディアによると、
>1世帯につき1600ドル前後の小切手を郵送する案が有力になっているという。
>議会とも大筋で合意しており、今年の上半期中には還付が実現する公算が大きい。
世界の流れで給付金やってるだけなのに
世界の流れに沿ってるのにマスゴミはそれを伝えないでばら蒔きだと叩いて
支持率落ちたとか騒いでるけど足引っ張ってるのマスゴミじゃん
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 03:50:32
しかも追随でなく世界に先駆けて打ち出したんだから
判断力あるじゃん
WBSの高橋がいかに知ったかか分かった
給付金は世界では当たり前のことなのに
これからも給付金やる国は増えてくるだろうな。
118日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/09(火) 04:02:27
やっぱ、ドバイだめだな
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200812080032a.nwc

ドバイの銀行のデフォルトの続報がないんだが、
ちょっとドバイがやばすぎて、英語でもニュースが無いな

ココまで情報が出てこないとマジやばいな
原油のさらなる急落と円高がまた来るかもしれんな

マスゴミの麻生叩きのでっち上げやったばかりだから、
また法則が発動するかもしれんな
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 04:02:39
>>107
業界話での噂です、あくまで
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 04:03:57
なんか最初は定額減税で法案通すのに時間かかるから給付金となって批判続出

こんなんだったらハナから定額減税でよかったのにしかも年収800万円以下に対してのみの
121日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/09(火) 04:05:52
>>94
> >>91
> マスゴミがキムチ臭いって言うけど、小泉の時は電通に禿からしこたま金が流れて、郵政民営化を後押ししたって話だぜ
> マスゴミはキムチに見せかけて、国債金融の見方なんじゃねーの?

両方だよ
ユダヤ豚に、手先豚のキムチ

ま、音字穴のムジナだな
>>91 麻生がダメだったら日本を見捨てざるおえないってか。
民衆がバカだからこそ操作定義がある。バカをバカで一笑してしまうともったいない。
世論の政治心理学という本を読んでいるが行動経済学以上に社会心理学な本だ。

>年明けには大きなネタが飛び込んでくる

期待してるよ。よっぽど驚天動地じゃないと日本はだめだろうな。
それこそ権力構造の中心にいる人の進退に関わるクラスで。
>>120
給付金が世界の流れだから仕方ないよ
>>119
んじゃ。ダメじゃん。
次は韓国あたりが給付金やりそうだな
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 04:17:38
給付金なかったらなかったで、麻生や自民は叩かれてたよ
他国では給付金をしてるのに日本は何もしていないとかね言ってただろうな

給付金したら=税金の無駄使い
しなかったら=諸外国はしているのに

2ちゃんとマスコミはこうやって叩いてただろうね
127日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/09(火) 04:19:04
>>120
> なんか最初は定額減税で法案通すのに時間かかるから給付金となって批判続出
>
> こんなんだったらハナから定額減税でよかったのにしかも年収800万円以下に対してのみの

麻生が給付金打ち出す前に書いたが、減税は消費よりも
貯金にまわりやすいので景気浮揚効果が出にくい

こういうときは、貧乏人に金を配った方が、貧乏人は後先考えずに
金使うヤツが多いので、市中に金が出回る

だから、減税よりも給付金の方が景気刺激策になるんだな
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 04:22:38
12,000円ぽっちもらって3年後に消費税アップ
少し算数が出来る奴なら反対する
>>126
どっちでも叩かれるなら、自分がいいと思う方法やればいいんだよ。
で、給付金ですが、自分は無職なので有難いと思ってる。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 04:27:09
>>128
いや算数が出来るなら消費税アップなんて給付金があろうがなかろうが
あがるのは予測できるだろ。何年後かは政治状況次第だが
まあ、民主党が割れずに反対すれば6年間は無理だけどね
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 04:28:53
何も貰えずにアップされるのはいいんかい
132日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/09(火) 04:29:32
>>122
> >>91 麻生がダメだったら日本を見捨てざるおえないってか。
> 民衆がバカだからこそ操作定義がある。バカをバカで一笑してしまうともったいない。
> 世論の政治心理学という本を読んでいるが行動経済学以上に社会心理学な本だ。

そのバカな民衆が、マスゴミ見切って視聴率ダダ下がりだから、
マスゴミはもっとバカということだな


> >年明けには大きなネタが飛び込んでくる
>
> 期待してるよ。よっぽど驚天動地じゃないと日本はだめだろうな。
> それこそ権力構造の中心にいる人の進退に関わるクラスで。

麻生も、バカなマスゴミを釣って、自分の敵の尻尾をつかんで
次の手を打つために、わざとハトに麻生批判をさせたわけだから、

ま、次に打つ手が全くないのに、そんな猿芝居はせんわな


そんなことも見ぬけずに、支持率が下がったと喜んでるのは、
マスゴミとキムチぐらいのバカ連中だけだろな
世界で給付金やってるからって
それで効果が出てくるのか?

世界がやってるから日本も正しいなんて馬鹿そのものだな。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 04:29:54
アメって連銀が国債買うのオケだって?
だったら日本も日銀に国債買わせろよ
超インフレで、俺の借金帳消し!
ついでに、税金でウマーやってる連中涙目!
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 04:32:37
>>133
えてして日本人はモノマネが好き
新自由主義もモノマネ
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 04:34:03
効果なかったら世界中でやらないだろw
>>133
国際協調のメリットをわかっていないアホがここに1人
給付金をあれだけ叩いたのにw
「欧米は違う」とかあたふたして言いわけすんだろうなw
日本もついにケインズ来ましたな

総額20兆円の新経済対策、政府・与党が検討
12月9日3時2分配信 読売新聞


 政府・与党は8日、2008年度からの3年間に15兆〜20兆円の財政支出を投じる新たな経済対策の検討に入った。

 「環境」「物流」「医療」などの分野に重点的に配分し、「全治3年」(麻生首相)とされる回復までの期間中に日本経済の中長期的成長の基盤作りを進める構想だ。
アメリカ 77兆円
中国 57兆円
EU 25兆円
日本 15-20兆円
 「環境」「物流」「医療」にばら撒くならいいんじゃないか
世界もケインズだし
>>137
給付金に関しては世界協調のメリットなどどんな効果があるって言うんだいってみろ
>>138
コピペかよ
>>139
日本は道路などにケインズ政策打ってるだろ
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 04:43:35
>>139
ついに小泉竹中の緊縮財政路線を明確に破ったか。
小泉竹中さよなら〜。
>>144
道路から 「環境」「物流」「医療」に変更ですな
>>140
アメリカはシティ救済の費用を77兆にのせてるのかww
GM、クライスラーの救済、代替エネルギー車開発費用、おかわり救済
後バンカメ救済これは必ずでてくるwww
アメリカこれでも死なんのかww
148137じゃないけど:2008/12/09(火) 04:45:09
>>142 安心感(笑)かな?
ぶっちゃけEUは25兆円じゃすまないだろうな
経済規模からいってもアメリカ並に最終的に膨らむだろ
20兆円の財政出動やれば世界が回復するまでの間なんとか持ちこたえるだろ
小泉竹中の緊縮財政路線の明確な転換だから
マスゴミはまた狂ったように叩くぞー
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 04:48:05
緊縮財政路線なんて、クソー!
無から金を産むシステムなんて、所詮バブルになる宿命なのだ
日本で緊縮したところで、アメで使われてお終いってアレ?
>>142
各国の消費が一時的にしろ上向く
1国だけが行ってはそれこそ限定的な効果しかないんだよ
子供や、孫に苦労させないためって話はどこ行った?
橋下とかも切り詰める苦労はパー化
麻生が失脚して中川秀直の神輿小池が総裁になったら
また小泉竹中の緊縮財政路線に戻るんだろうけどな

ま、そのためにマスコミ、民主、財務省(影から)たちが
狂ったように麻生をまた叩きまくるだろうな
>>153
うわむかねーよ、
不況の時の人間の行動はどれも一緒でみんな貯蓄に回る。
歴史の勉強して恋や
>>154
子供や、孫ってあれ財務族の嘘なんだよね
実際には負担は大差ない
>>155
そうなったら日本経済を完全崩壊させた無能政治家として
末代まで語り継がれるだろう
G20の全ての国がケインズ路線をやるって決めたんだから
今更緊縮財政路線なんて日本だけが出来ないだろw
>>156
額による
1人100万円以上の支給なら貯蓄に回るだろうが
2〜10万の支給なら貯蓄しても意味無いだろ
貧困層は特に金を使いたいが、それが出来ないから
支給されれば消費に消える

>>146
>「環境」「物流」「医療」

渋滞を緩和しCO2排出を減らすため、道路を作ります。
物流の効率化のため、道路を作ります。
僻地の医療を守るため、道路を作ります。
>>161
ひねくれすぎw
>>160
逆だろw
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 05:04:21
いい加減道路族工作してんじゃねえよ
やりすぎると逆効果ってこともわかんねーのか
給付金もそうだけど日本人バカにするのも大概にしとけや
>>164
竹中路線必死だなw
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 05:05:30
アメリカン崩壊豚の正体は道路族だったのか
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 05:06:14
竹中路線に反対してて
道路造ろうなんて言ってるやつ誰も信用しねーよ
>>163
理論的に説明しろよ
貧困層は金が無い。そして金が無いゆえに次への行動が出来ない。
そして2〜10万の支給なら次の行動(就活とか)に移れる余裕が出来る

貯蓄の意味をわかっているか?
貯蓄とは将来の不安があるからするものだ。
だから2〜10万程度の給付金は貯蓄には不向き
何故なら将来の不安とは老後の不安でもあるから
2〜10万程度の給付金は貯蓄には役に立たない

169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 05:09:06
やっぱ深夜にたくさん草が生えるな
無理やり道路とかレッテル貼り・・・まさに草族だな
>>168
消費喚起はしないだろ、しても微々たる物だ
>>168
給付金ばらまく事で世界経済上向くのですか?w
根本からおかしいんだよ。
環境、物流、医療ならいいだろ。将来のために必要なところだ。
G20で決まった以上、財政は絶対ばらまなきゃいけないんだし
>>171
微々たる物からこつこつと始めなければ今後の道筋で右往左往になる
出来れば介護にもばら撒いて欲しいな。
>>168
まったくだ。今配ってくれればクリスマスやお年玉がどれだけ助かったか。
明日のFVよりも今のpv。単純な話だ。
>>172
じゃあその理由を具体的に説明しろよ
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 05:18:27
まあ、給付金ばらまかなくっちゃいけないこと自体
健全な経済じゃないってことだな
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 05:20:20
>>172
世界経済なんて、どーだっていい
>>177
まず、人に聞く前に、どうしてなのか、自分で考えろよ。
そしてその考えを発表して、何所が間違ってるのか指摘してくださいと頼めよ
わかるか?
>>180
オレは具体的な説明をしている
お前は具体的な説明をする事から逃げているに過ぎない
再生産につながる投資じゃないとだちかんぞ
ってことか?
給付金出さなけりゃ消費が上向くとでも思ってんの?
>>181
だからまず、その考えを発表しろ予w
185日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/09(火) 05:28:56
>>175
> 出来れば介護にもばら撒いて欲しいな。

介護はコストだよ
介護にばらまくんであれば、介助にばらまくべきだな

たとえば、シニアカーを希望者に8割補助とか、
バリアフリー&耐震改修とか、
2世帯同居で、親子介助契約なんかして、
バリアフリーな2世帯同居住宅建てれば、住宅購入補助や
低利ローン組めるとかの、介助支援すべきなんだな

金食い虫の介護に金出せば、どんどん業者が増えて
介護費用が膨らむに決まってる
膨らんでから、介護点数を厳しくすれば業者がやっていけない

ま、偏差値バカの固まりの厚労省の役人なんかは、
介護はコストで、介助は投資という基本中の基本がわかってないから、
どんどんコストを膨らませて、税金の無駄遣いを止められなくなる

厚労省の役人は、いかに年寄りに介助支援して投資させるかを
真剣に考えるべきだが、偏差値バカは何も本質がわかってないから
目先の数字のゴマカシばかりやって、ドツボにはまるな
>>181
オレは自分の信念に基づき、具体的な説明で補完している
それに対しお前は自身の持論に対する説明を一切していない
>>185
ま、いずれにしても介護のせいで自殺や殺人とかの事件を減らしてほしいね
>>そして2〜10万の支給なら次の行動(就活とか)に移れる余裕が出来る
何でこんなに増えてんの?
自分の都合のいいように数値を動かし茶駄目でしょ。
支給は一人あたり12000円なんだから

これアサヒや毎日以下で許される事ではない、
アサヒや毎日は誘導はするけど数値自体を変えるなんて事はしない
>>188
家族一世帯あたりってことでしょ
190186:2008/12/09(火) 05:33:38
レス間違えた
186は>>180に対するレス
>>184
>>186を読め
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 05:36:02
マスコミや世論とかより仲間内で給付方法がまとまらないんだから
自民系崩壊豚は人のせいにしすぎだよな
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 05:37:49
給付金はともかく雇用対策はしっかりやってもらわないとな
みんな頭良過ぎねぇ? 給付金って要するに無駄遣いしろって事でしょ?
皆がそろって不景気だから財布のひもをガッチリだと
ますます景気が悪くなるから消費の呼び水にするって話でしょ。
だから、小理屈を捏ねてないでもらって使えってことでokでしょう。
といってもなかなかできないんだよねぇ。景気の良い時に貯めておいて
悪くなったら使えって昔からいうけどさ。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 05:50:52
生まれてからずっと不景気や
195日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/09(火) 05:52:07
>>192
> 給付金はともかく雇用対策はしっかりやってもらわないとな

ま、オイラが言ってたETC専用の高速インター設置支援や
リニアあたりはやるんじゃないかな
196日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/09(火) 05:53:46
>>193
だから、貧乏人に金配るべき何だな
貧乏人は、貯金できないから金使うからな
>>193
アメリカ人を見ててもそう言える?
日本は年収1000万円の奴にも配るからな。
不労所得あるやつにも配るんだろうな
>>197
今は需要に問題があるんだよ
アメリカが大量消費を出来なくなっているから
>>199
消費できなくなっているのはモノを作れなくなったからだと思うのだが。
201副島の友人:2008/12/09(火) 06:13:18
とうとうビッグスリーに金を注入か。
金融危機が無くても債務超過だったGMを救えるのかな。
無理だと思うのだが。
まあ、日本車を強制排除するなら別だけど。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 06:15:50
NASAが本気になったらリッター100kmくらいのエンジンはすぐ作れる
203日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/09(火) 06:24:22


麻生総理の諫早での演説

【麻生首相の講演詳報】(1)「当時、不景気なんて書いた新聞なかった」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081207/plc0812070039001-n1.htm

(2)「欧米は日本の話を聞いた方がいい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081207/plc0812070041002-n1.htm

(3)「記者が定額給付金もらうのおかしい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081207/plc0812070056003-n1.htm

(4)「われわれには技術のネタがある」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081207/plc0812070057004-n1.htm

(5)完「日本に生まれてよかったと思える国にしたい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081207/plc0812070111005-n1.htm

先日徳光さんの番組で、北村弁護士が、
「総理の演説の一部分を、前後の脈絡を無視して抜き出して、
さも問題発言をしているかのような報道はおかしい」と真剣に怒ってましたね。


マスゴミは、記者を国民にかえて麻生叩き
ま、マスゴミにつられて麻生たたいてる連中は、ネットキムチとそうかと
そうかに化かされて小泉支持したバカどもだろうな
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 06:24:35
世界が飢えないで済む農業技術があって
売れ残るほどの物が余ってるのに
貧困がこの世のほとんどを包み込んでる不思議
205副島の友人:2008/12/09(火) 06:26:13
なんか中国が計画している経済対策とんでもない規模になりそうだ。
中央だけではなく各省にも独自の経済対策を指示したようでその合計は数百兆円規模になるらしい。
よく見えない国だけど怖ろしいエネルギーだな。
そらリッター100ってだけの条件なら簡単だろうよ。
そのへんの町工場でも開発できるさ。
問題は製造コストとか維持費とか、そのへんが商売として成立させられるレベルでできるかだろ。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 06:30:58
単純に疑問
中国にはどこにそんな財源あるの?
日本もお金あるならやってほすぃけど
それでよくなるんだったら…ね
>>205
まあ、国民は民意なんて関係なくて本当にトップダウンだからな
暴れたら戦車で引きこしてしまう国だからn
>>205
ソースください
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 06:37:21
お金の話になると、遠い昔の”肩叩き券”を思い出す
親父の肩を叩くともらえるのだが、次にそれを使うと自分が叩いてもらえるのだ
子供だったオレはもちろん肩がこるわけがなく、券だけが増え続けて
やがて馬鹿らしくてやめてしまった
何だか、将来のために使わない金を貯めてる日本人とダブる
使おうと思った時に、アメがデフォになったら・・と思ってしまう今日この頃なのです
>>168
給付金はマクロな政策の話だろ、
そこにミクロな視点で話を持ってきて正しいとか正しくないとか
無知丸出しじゃネ━━━━(゜д゜;)━━━━!!か
もっと勉強し直してこいや、わかったかクズ?
中国の財政状況どうなの?
中国、数百兆円規模規模かよ
ハンパねえなw
輸出便りだった中国も内需拡大路線に走ったか。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 06:55:40
消費しなくなったのは必要ないと気づいたから
若しくはそのような価値観が蔓延したから。
不況とは金が滞留することだから金に使用期限つけるしかない
日本の国民性なんだよ
バブル期でも貯金してたんだから
>>215
カネを天下のまわりものにしないとな。
218副島の友人:2008/12/09(火) 07:02:12
>>209
今開かれているなんとかという会議でやってる。
断片的には日経にも出ている。
財源は国債や省債?などの借金。
日本に比べれば借金の少ない財政。 個人の対外投資ができない国だからその気に
なれば十分集められる。
確か、既に株式市場自体日本の規模を超えたはず?
企業でも時価で世界のトップテンに2−3社あったはず。
日本人は人の金なら多少無駄なものであろうがどんどん金を使う
自分の金はケチって貯金したがるくせに

ということで国→企業→社員・派遣・パートといった感じで
交際費、勉強費とか適当なものを経費として落とせるようにしてやればいいんじゃね
>>218
合計金額おおよそ分かったら教えてください
中国って消費税とかあるの?
まだ発展途上国だからないんだっけ?
222副島の友人:2008/12/09(火) 07:06:15
国ばかりが金を使っても経済は活性化しない。
国民が金は天下の廻り物と思って使うしかない。
だが日本では社会保障がまるでだめ、将来が恐くて使えない。
この環境を改善しなければ益々金は動かない。
人間、贅沢ではないが安心して死ねる環境が整ったら金には執着しなくなる。
>>222
安心して使い込めるほど社会保障費を充実させるって
もう少子高齢化の日本では無理っしょ。北欧以上の重税感があるから
事実上無理だと思うね
224副島の友人:2008/12/09(火) 07:10:37
もし中国が国債を外国人に売ったらどうなるか。
金利や物価をみたら利率は6−10%。
まだアメリカからなどからの元高圧力があるから体外的にはインフレは少ない。
格好な投資として人気が出そうだが。
225副島の友人:2008/12/09(火) 07:11:39
>>223
私も無理だと思ってる。
せめて安楽死制度くらいは作って欲しい。
226副島の友人:2008/12/09(火) 07:13:10
老後苦しんで、辛い思いで生きていくくらい嫌なものはなからな。
安楽死、尊厳死ぜひ実現して欲しい。
227日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/09(火) 07:14:04

> (5)完「日本に生まれてよかったと思える国にしたい」
> http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081207/plc0812070111005-n1.htm


オイラが麻生を買ってるのは、この5番目あたりの発想だな

これから、韓国、中国のエネルギー効率がどんどん良くなり、
石油代替エネルギーへと徐々に置き換わっていくから、
原油価格は、今後確実に40台から毎年じょじょに下がり続ける

グロスナショナルインカムが今後増えるから、今のウチに
内需の先読みして、ETC専用高速インターと無料駐車場つくり、
観光客を呼び込むことに成功した地方観光地は伸びる

そういう目を先取りできた旅行代理店のうちのどこか1社は伸びる

もちろん、JOMOとエネオスの合併は、この新エネルギー戦略に
沿ってのものだから、次の一手の打ち具合を見て、
これから芽が出そうかどうかを見切って、投資するかどうかを読む

また、住宅減税を読んで、どこで内需市場が反転するかを見極めて、
今から投資の芽を探してるところがどこかを読み切って、
その企業の底を狙えば、読みが当たれば必ず大きな成果が出る

ま、マスゴミが叩きまくる麻生は、オイラにとっちゃ、ウハウハのタネだから
バカどもがマスゴミに釣られてる間に、オイラの仕込みは着実に増えて
ネタもいろいろ増えてきてるわな

ま、バカどもは麻生批判に乗っかって目の前の大チャンスを逃すことになる
ま、貧乏人はマスゴミの餌食になるから、バカで貧乏なままなんだがな
人生の最後くらい安らかにさせてくれよ、麻生さん
俺も安楽死賛成!
デフレスパイラルを止めないとね。今日より明日の方がモノの
貨幣価値が下がるのであれば、誰でも今日は買い控え明日モノを
買う。明日より明後日なら、明後日買う。物価が下がるという
期待は、「今、ここ」の消費を抑制する。この状況では、だれも
モノを買わなくなる。ミクロの買い控えがマクロの消費を抑制し、
産業を壊死させ失業を生む。
試しに1年だけ消費税やめてみないか
どうせ赤字拡大止む無しなんだろ
231日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/09(火) 07:24:00
>>229
だから麻生は、デフレを止めるために消費税導入を狙ってる
食料品は消費税の増税から外れると思うが、このデフレ防止の
消費税導入はうまく機能すれば内需の呼び水に出来る

今のところの実現可能性は、まだ20%ぐらいだと思うがな
たとえ自民党が勝ってもねじれ国会だから消費税導入は5,6年は無理だね
民主を割るか、民主党が消費税に賛成するしかないが無理じゃね
参議院で人類史上最大の歴史的な大勝利を収めればわからんが
北欧の魚とか2000、3000円とかビビるよなあ
凄い物価が高い
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 07:35:36
世界的な恐慌に麻生は関係ない。今の経済状態が麻生の失政によるものなのか?(笑)
給付金だの麻生だの、書き込んでるヤツのお里が知れる。
少なくとも外需依存型一辺倒でで内需を崩壊させた
小泉竹中の失政であったことは確かだろ
内需中心ならまだ外からの影響は少なかった
麻生はその尻拭いが大変だわな
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 07:39:29
>>235
ここはアメリカバブルスレだが?
<中華経済>11月=乗用車販売10%減、5年ぶり減少幅に―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g26545.html

>減少幅は単月で03年以来、5年ぶりの大きさとなった。

>1−11月でも616万台と前年同期と比べて8.87%減少。03年以降、
>毎年2ケタ成長を維持してきた中国の乗用車販売だが、国内の
>景気悪化を受けてここに来て大きく後退している。

>11月は、国内で燃料税改革のうわさが広がる中、自動車維持費の
>増加を懸念して消費者の買い控えが進んだことも販売不振に拍車
>をかけたとみられる。
中国は発展途上国だし、消費中心には程遠く
さらにインフラがまだまだだから
財政出動は凄い効果あるだろうな
無駄な道路とかがなく必要な道路やインフラが多い
>>34
>そろそろ、茶番の恐慌も終了させないとな。

ほほう、茶番でビッグ3が急降下するのか。
人減らせば景気後退加速 ビッグスリー案は国の活力奪う
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200812090025a.nwc

> GMのアナリストだったバリュー氏は、「リストラの規模は予想より
>はるかに広く、深いものになる」とし、自動車産業が耐えてきた「過去
>数十年の苦労以上に、次の局面は厳しいものになる」という。

> また、仮に自動車メーカーの救済が成功しても、部品メーカーや販売
>会社は言うに及ばず、自動車の輸送を担ってきた鉄道会社、自動車の広
>告に支えられてきたテレビの放送局などが痛手を被るのは避けられない。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 07:46:41
GMは時給7000円相当、ホンダは時給4000円相当だと言ってたな。
退職者の年金支出を含めるとこんな感じなんだそうだ。
「3K不況」に突入した鉄鋼業界
http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/column/20081203e1j0201b03.html

> 鉄鋼業界が「3K不況」に突入した。「金融」不安で輸出が急減
>する一方、国内では「建設」の不振に「車」の減産が需要を先細り
>させる。衝撃の度合いは日産自動車が調達先を絞った1990年代後半
>の「ゴーン・ショック」を上回りそうだ。

243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 07:56:05
アメリカの消費が減った影響で
日本国内の生産と消費のバランスが生産>>消費になったのに
日本の消費が伸びず生産が縮小され、現役世代が苦しむのは
結局大半の資産を持つ老人が金をまわさないのが悪いんだよな
>>242
車のせいで鉄鋼にも余波がいったか
車って本当あちこちに影響与えるな
恐るべし
>>243
そりゃ老人はいつ病気になるか、ボケて介護施設のお世話になるか分からなくて不安だし
金さえ蓄えてればいざとなったらそういったものに使えて人間らしい死に方が出来る
何歳まで生きるって分かれば対応のしかたもあるんだがな・・・
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 08:38:45
>>204
それが新自由主義さ。
貧しく苦しんでる人間を見ないと、勝ち組は豊かさを実感できんしのさ。
格差がないと、生きてる気がしないんだろ。
>>242
文句言われながらも新規投資を抑えていた鉄鋼業界は正しかったんだな。
ある程度は格差がないと、能力のある人を徹底して潰す社会になるよ。

年収5倍くらいの差は受け入れるべき。
アメリカみたいな何万倍てのはキチガイだけどさ。
底辺は感情的だからな
>>249
と、底辺からの感想をいただきました。
【米国】メディア大手、トリビューン破産申請か−ロサンゼルス・タイムズなど発行[08/12/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228700901/
このスレ底辺の人多いよな
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 09:19:49
格差を広げるのは支配階級にとって都合がいいからだよ

大衆が自分より下の人間を見て「あいつらよりマシだ」と思わせることによって
大衆自身が搾取されコントロールされてることに気づかせない

庶民の不満をそらせるために
被差別階級を作った徳川幕府と同じ
人間は人と比べないと生きた心地がしないのさ
そりゃあ、てえへんだ
日経25MA超えました今週はどこまで上げるんですか?
  ウィーッス  ∧_∧∩
       (´∀`*// ヘラヘラヘラヘラ
    ⊂二     /
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 09:47:20
>>206
アメ車はエンジンだけ別売りで買えるんだ
これを無茶苦茶な数作るんだから敵わない
くそデカイRV車がリッター100キロ
コルベットがタイヤから煙をもくもく上げて走ってもリッター100キロ
こりゃ、しけた日本のハイブリッドが出る幕はない
日本メーカーは度が過ぎた円高で次々倒れていく
中国は撤収する日本企業の工場や設備をただでGET
オバマエンジンの下位モデル搭載車をライセンス生産で世界に輸出
さすがアメリカだぜ




258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 09:57:46
株、がんがん上げてるじゃないですか。
もはや、危機は去った。景気回復しかないんじゃないですか。
一体ここ三ヶ月来の騒ぎは何だったんだ。
>格差を広げるのは支配階級にとって都合がいいからだよ

違うよ。人間は放っておくと格差が広がるものなのさ。それが自然。
それを、ある程度人工的に解消しようってのが資本主義。
もう少し解消しようってのが社会主義。
人間性の何もかもを無視してまっ平らにしようってのが共産主義。
ほっとくと格差ができる人間に、人工的な力を加え続けて
そうじゃない状態にさせるんだから、
そりゃあ歪は生まれるよ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 10:12:02
>>259
だから、支配層は「放っておいて格差を広げる」んだよ
その方が都合がいいから
>>257
>くそデカイRV車がリッター100キロ
>コルベットがタイヤから煙をもくもく上げて走ってもリッター100キロ

液化プルトニウム燃料エンジンですね、わかります。

>>259
何を言ってるんだ。
資本主義は格差万歳の思想だぞ。
富者はますます富み、貧者はますます貧しく。というのを肯定した発想だ。
産業革命後のイギリスの底辺労働者の実態を見ろ。
それに反発した連中が社会主義・共産主義思想を発展させていった。

中学生の歴史の教科書でも書いてある事だろう。
少しは勉強しろ。
それも違う。為政者が格差をある程度縮めたほうがいいと判断した場合は縮める。
それもまた、都合。
>>262
アホか。なんで奴隷解放したと思ってるんだ?
そのほうが戦争が強くなるからだよ。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 10:19:42
アホがいっぱいおるな
>>262
お前の教科書とやらが間違ってるだけ
純粋な資本主義の国なんて地球にない
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 10:21:42
アホが湧く時間?
中学生が授業の合間に携帯で書き込んでるのかね?
真面目に授業受けてればいいのに。
と、カルト団体職員が言ってます
なんつーか変な子がいるみたいだな
もうちょっと勉強しとけよw

資本主義と格差社会には直接の因果はない
ただ金持ちが搾取しようとして搾取できる仕組を作るから格差が広がるだけだ
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 10:51:46
いや、別にアメリカがそんなに間違った国だとは思ってないけどね
新自由主義とかペテン野郎に騙されたのが痛すぎたな
しかもその時期に金融工学とかいうペテン野郎にも騙されて
壊滅状態に陥ってしまった
日本よりも脆弱なシステムだったんだなぁ、アメリカ社会って。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 10:53:13
ちょっと株価が上がっただけで
景気は底を打ったと
誤認する人もいるのか。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 10:53:19
そうなんだねw

奴隷解放ってのは人権のためでなくて富国強兵のためw

かわいそうとか、ばかですかw
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 10:54:47
>>272
定期的に何も面白みもない文章書き込んでる奴がいるなぁ
なんかの工作だろ
でもどんな工作したってもう暴落は避けられないからなぁ
買い支えるとかそういう次元じゃないし
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 11:00:19
そのうちまたビッグスリーに追加支援だろw

やっとれんわw
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 11:06:00
しかしビッグスリーをつぶすとCDSが炸裂
アメリカがアルゼンチンクラスまで没落する
いくも地獄引くも地獄
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 11:07:16
GMの従業員みたいに、労働者がすごく優遇されて、それで国が繁栄を極めた時代もあっただろ。
日本の高度成長時代も、国民の所得が倍増して、皆が中流だったんだぞ。
いったいいつから、どこで何を間違えたんだよ?
ビッグスリー助けても再建で失業者増やしてたら世話無いな
金持ちに逃げ場と追い銭くれてるようなもんだ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: ヽ  +     |\ 統一狂会 / |
      | |.  ''''''   '''''' :ヽ          |≡≡≡≡≡≡≡◎|  
       | |シ (●), 、(●) ミ| |       / ノ    \  彡彡彡
      !r、|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::Y )       |             彡彡
      ヽ{   `-=ニ=- ' ::::};ノ        ( ー   ― <   彡彡| 
       し}   `ニニ´  ::::jJ        /  /  ヽ     / ̄|    
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ        |  / - -  ヽ       /     
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|        | / ___  ヽ     /      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_       | /──u\_   _/     
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;      ヽ_ _ __ノノ  |     
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 鼠     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,' 〈=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿  ミ /     |       \彡  /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    \ \ ´-し`)  / /ミ  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´トエェェェェエイノ /    .\、 ヽ二二/ヽ  / /
          _人人人人人人人人人人人人人人人人_
      >ゆっくり日本をユダヤ様に売国していってね!!<
         ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^

>>244
>>247

>>242はこれは既に今年から始まりかけてた造船不況で
鋼板価格が下落し始めていた影響がより大きいだろう
中国とかでも需要は下落の兆候あったからな

自動車会社の不況で止めさされた感じか
韓国ポスコの権益買い叩けてメシウマという話もあるけどw
>>277
その前提をちゃんと考えてみろよ。まだ夢見てるのかい?
魚じゃないんだから寝言は目をつぶって言え。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 11:15:19
>>277
アメリカが金融やり始めて
途中からずーーーーーーっとバブルだったのに気付かないで
本業をおろそかにし始めたからかな
金融やってれば儲かると勘違いした
ただのバブルだったのに

日本のはただの外国の人件費の安さに対抗するためのものだな
中国とかの
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 11:15:25
立ち止まってもいられないんだけどもねw

あ〜あw
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 11:16:39
この状況でユダヤが儲かるとかありえない
もうリアルで死にかけてるんじゃないか
CIAとFBIに追っかけられてるレベル
こちらは無視してるのか、下げ代つくってるのかだが・・。

「アメリカ経済ヤバイのはこれから」オバマ氏が指摘
http://news.livedoor.com/article/detail/3931418/
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 11:18:31
>魚じゃないんだから寝言は目をつぶって言え。

雑魚なんだよ、ごめんよw

287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 11:23:28
バブルの時はバブルである事を認識しつつ美味しい思いをする
恐慌になったら恐慌で資産を減らさない方策をとる

上手く立ち回る事が出来れば最高・・・まぁ無理だよなw
オマイラ天才に聞きたいんだが1億円現金あったらどーする?
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 11:27:54
あるから昼寝してるだろ〜がw
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 11:30:11
>>287
この状況なら貯蓄しとけばどんどん価値が上がっていくなw
よく貯蓄好きの日本人っていわれるけど


しかしアメリカは失敗したねぇ。それも派手に失敗した。

イラク戦争は普通に赤字だし
エコブームなんかやって資源国の強みを弱めてしまったし
金融工学で巨額の赤字を作りだして
新興国というライバルまで造り上げてしまった
新自由主義は富裕層を堕落させただけだし
おまけに世界情勢が不安定になってしまったし。
素直に日本と二人三脚してれば良かったのにな。
米通貨監督庁(OCC)は、2008年に住宅所有者支援で、住宅ローンの条件が変更された多くの借り手が、
返済で再びデフォルト(債務不履行)に陥る傾向があることが最近のデータで示されていると明らかにした。
OCCのデューガン長官は「この結果は幾分驚くべき内容だ。良い意味ではなくだ。条件が変更された住宅
ローンの半分以上が変更の6カ月後、機能していないようであることが示されている」と語った。
同データによると、第1・四半期に住宅ローンの条件が変更された借り手の36%近くが3カ月後に再び
デフォルトした。再びデフォルトに陥ったケースは6カ月後には約53%、8カ月後には58%となった。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 11:35:31
米新聞3位のトリビューンが経営破綻 負債1.2兆円
日本経済新聞 - 57分前
【ニューヨーク=小高航】米新聞大手で「ロサンゼルス・タイムズ」などを発行するトリビューンが8日、
米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請し事実上、経営破綻した。
負債総額は約130億ドル(約1兆2000億円)。米新聞業界は景気低迷に伴う広告収入減 ...
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1228789788/l50

日本のマスゴミまだ?ww
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 11:40:57
>>289
日本崩壊せず・・円が強いw・・・今後の為替次第か?
円が強いんではなく・欧米が弱いだけかw
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 11:44:00
まじめに戦争やらない結果がこのざまですね、わかりますw
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 11:45:21
財政出動でも世間全体の購買力は変わらないから意味ない気がする。
国債発行しても集まるカネは既に世間に出回ってるカネ。
新たに購買力を増やすには銀行から信用創造を受けるしかない。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 11:48:05
少子化の問題は解決したな
アメリカ含めた全世界中から日本に難民がなだれ込んでくるぞ
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 11:55:12
某国際金融資本家は、ドルを刷れば刷るほど儲かる!って聞いたんだけど
どれだけ儲かったのかな
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 12:28:04
企業が追い求める利潤とはアメリカ人の返す気がない負債のことだ。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 13:11:52
12/08/2008
米中戦略経済対話を終えて

【アメリカの大手自動車会社は中国企業に買収される】

先週北京で米国と中国が貿易不均衡など経済問題を閣僚級で話し合う「第5回米中戦略経済対話」が行われた。
アメリカが基盤産業を一部中国企業に売るという事が水面下で決まった可能性が高い。
おそらくアメリカの大手自動車会社は中国企業に買収される事が後ほど発表されるだろう。
中国は自分達の外貨を自分達で運用しているので、アメリカは中国にペコペコせざるを得ない。
それに比べ日本は黙って自分達の外貨をアメリカに捧げているので、年次改革要望書でアメリカの命令に従っている。
中米の関係はその逆なのだ。

http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 13:17:01
中国も財政苦しいだろうに
GMなんか買収したら即死するぞ
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 13:20:53
キター中国企業が餌に食いついたーwww
アメリカのキャッチアンドリリースがやっと見られるぜwwwwww
ビッグ3なんて超巨大不良債権買わされたらwww
米住宅ローン条件変更後もデフォルト続く
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35327520081209
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 13:30:05
日本オワタな
これがビッグ3の世界戦略だ
全部仕込みなんだよ
>>304
日本企業が買えば「掴まされて日本オワタ」って言うくせにw
こりゃアメリカお得意のババ抜きだろ
中国はいいカモだわな
それにしてもアメリカの悪党ぶり悪運の強さには呆れを通り越して恐れ入る
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 13:38:05
>>305
もちろん言うよ
日本に買わせる時はそういう目的だからな
中国の莫大な人口にアメ車を売る
これはウハウハすぎる
日本は中国の基礎市場整備をする呼び水だった
役割が終わり捨てられる
完璧にはめられたな
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 13:42:53
なに、死ぬまで念仏でも唱えておれば何の問題もないw
ガソリン食いの燃費悪い自動車事業は中国に売って
アメ国内は電気自動車へ一気にシフトですか。

まだ儲けられるものをアメが売るはずないしなw
日本おだぶつ?
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 13:44:40
>>306
こりゃ相当な圧力かけたな
もともと新興国バブルの宣伝してたの中国だし
ロビイスト皆殺しにするぞくらいの勢いで
いいんじゃね?
中国は数百兆円?の景気対策できるくらい財政は健全で、
国内にインフラこれから充実させる無限の可能性のある国だから。←棒読み
あの荒れた土地と空気に車があれ以上走ったら、もう人間の住める場所じゃなくなるな。
みんななんでベンジャミン・フルフォードの言ってることを間に受けてるんだ?
ソースが便蛇民って時点で気付けよw
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 13:51:20
中国が丸呑みですかw

日本は逃げる>>守る>>攻めるですから、勝ち組ですよねw
317314:2008/12/09(火) 13:51:27
間に受ける→真に受ける
間違えた
うん・・・ソース見たら、怪しすぎだた
しかし本当に中国はそんな財源あんのかよ
世界中がだめなのに中国だけが未だに金があるなんて考えられない
金はあるだろうが負債もすごい金額なんじゃないのかね
そもそも中国に関する正しい数字はどこにあるんだか・・・
イメージだけで判断はできないな
>>319
たぶん本当の数字は誰も知らないんじゃないか?そもそも正確な数字が上に上がっているとは思えない。
中国人はね、本当に短期的視野でしか動けない。
彼らは長期の利益や計算なんてしないんだよ。
目の前がよければOK。そうやって誤魔化し続ける文化なの。それがメンツなの。
はりぼてでオリンピックやっちゃうの見てわかるでしょ。
ただ今後その方法を世界がどう見るかはわからない。
今回の危機で世界中が色々なことを厳しく判断するようになるだろう。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 14:03:56
おまえたち・・・よく考えろ
アメリカがヘマするわけないだろう
これからはアメリカでアメリカ人が作った車を中国人が買い
アメリカはその金でビッグ3株を買い、ビッグな恩恵を受ける
中国は日本を始末でき、死んだ日本からビッグな産業をごっそり頂く
中国とアメリカは共にビッグになり、ビッグビッグになる
少しの間だけアメリカを馬鹿に出来て良かったな・・・
アメがヘマしないというならば
それこそ中国のいいようにはさせんな。
絶対にアメリカや中国にそんな脳みそはない
そう思うなら、金融工学をこれからも追い続けてがんばってくれ
昨日アジアの某シンクタンクの人(日本人じゃない)と会って話す機会があったんだけど、
アジア通貨危機とは次元のちがう危機だって言ってたな。
まだみんなの認識が甘すぎるって。負債の規模を理解してないって。
とりあえず来年を見てればわかるだろうってさ。
なんか暗い顔してたよ。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 14:21:58
確かに日本以外の国は理解してないな
日本はギリギリなんとかなりそう
大幅な市場の縮小はあるけど
他の国バカスカ破綻するだろうな
かといって資源で日本を追い詰めようにも
わざわざ新興国開拓してくれたおかげでどこからでも輸入できる
バカかアメリカは?
そんなに日本を世界の盟主に持ち上げたいのか?
俺も先日新中派の台湾人証券マンと話した。
外資がなければ中国は回せない。中国の不良債権の額を誰も知らない。中国的モノの考え方は中国系の人間にしかわからん。
そんな感じで厳しい顔してたわ、そいつも。
>>322
アメが失敗したからこの有様なのに、(ry
実際、本当にどこまでいくかは、
来年をみないとわからないってことかな・・・。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 14:34:58
そもそも前回の恐慌もアメリカが引き金だろう
こんなの2回も続けてやったら
国際社会の評価ガタ落ちだぞ
何やってんだか
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 14:36:29
米経済、FRBの迅速な対応で「失われた10年」回避か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35330920081209

米経済が日本の「失われた10年」のような長期不況に突入するとの懸念が
くすぶっているが、アナリストの間では、日本のような長期不況は避けられる
可能性があるとの見方が出ている。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 14:38:12
どうやって回避すんだよ
失われた10年どこの話じゃねえだろ
バカにでも分かんぞ
下手したら大国には再帰不能レベルなのに
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 14:41:23
俺の知人は、税理士で某金融機関に従事。
先日、そいつと話したんだが、
株価は6000円まで下がるが、
じきに持ち直し、元に戻るだろうって言ってた。
妙に楽観してたよ。
でもCDSに関しては不気味がってた。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 14:51:30
あめりかが3000ドルまでさげるから、それにつられて3000円までさげるんじゃなかったのかw
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 14:55:10
日本のバブル崩壊かそれ以上のことが世界中で発生してるのに、
今回の危機はどうにかなるとかって…。
日本もバブルが弾けた当初は数年で何とかなると言われてたが、
まさかこんなに長引くとは夢にも思ってなかった訳だしな。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 14:56:01
これだけ国が資金投入して財政が回復するなら、最初から国がじゃぶじゃぶ国民に資金投入したらどうなんだ。
少々国の借金は増えても需要増でそのうちチャラになるはず。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 14:57:43
>>330
80年前の話するなよ。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 14:58:43
俺の友人の神様がアメリカは壊滅的な崩壊で分裂すると言っていたお。
その神様は物凄く楽しそうだったお。
EUもグローバル化が祟ってるね。
ギリシャの暴動は酷いね。
>337
60年以上前で、しかも有りもしなかった事を、未だにネチネチ言われとりますが。
アメリカが失敗するはずないとか、
アメを神格化してるのか?
崇拝するほどの魅力が今のアメのどこにあんだよ下らない
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 15:05:13
アメリカはすげえ国だよ
オバマって宇宙人に似てるだろ
あいつ宇宙人だよ
日本のほうが多いだろ宇宙人顔
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 15:14:59
今回の金融危機をドラゴンボールや北斗の拳に例えたらどんな状況?
ヤムチャがベジータから自力で略奪愛達成
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 15:20:14
お前はすでに死んでいる状態
中曽根やハマコーがナメック星人て噂があるんだが
ギリシャのヒャッハーがEU他国に波及してるのがな・・
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 15:26:06
俺が中学生の頃、本当に宇宙人!のような顔している先輩がいて、みんなに宇宙人先輩って呼ばれていた。
マジで宇宙人の顔だったよあれは。優しい宇宙人顔だったお
>>343
誰が上手いこと言えと(ry
日経はどこまでも上がるよ上がるよ上がるよ上がるよ
もう底打ったよ打ったよ打ったよ打ったよ打ったよ打ったよ
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 15:39:46
無限連鎖絶望局面
退場続出電車停止
心肺停止家庭崩壊
文化的にはもうアメリカは世界を最先端でリードする力は無くなってるよな、
若干ダサい印象だ、アメリカは既に
ハリウッドもさ、似たり寄ったりの規格品を大量生産するだけだし、
同じ予算使わせりゃ、日本チームのほうが格段にいいもん出してくるよな。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 16:00:07
おい252だぞ〜!252!252!とかマジで言ってるんだよ?
日本人はもう自民党員みたいに頭がおかしくなってるんだよ
そのうちFRBがアメリカ国民に直接ドルを配るんじゃね?
今やハリウッドは新しい企画をうみだす力をうしなって
日本の漫画やアニメの映画化権買い漁ってる
映画もモノづくりだとオレは思うが、モノづくりを切り捨てていった結果ハードだけでなく
ソフトを産み出す力もなくしたという顛末
一方、他からを金むしりとる知恵だけは発達した
いまハリウッドがやろうとしているのは日本のエンターテイメント産業から
いかに金のなる木を刈り取るか
日本はボヤボヤしてらんのだが・・・
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 16:14:43
>>353
いまダサくない、最先端てどこだろ?
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 16:15:42
日本のアキバとかは、むしろ世界的にはダサくない、最先端の一つ?
日本は90年代まではかっこよかったよ
今はかっこよくない
中国だろ

最先端はないと思うよ
どこの国の若者も金ないし活力うしなってるし
でも強いて言えばやっぱり日本だと思う
>>344
ゴクウやベジータが強いやつと戦いてぇとかグダグタしてたら
ブゥが好き放題世界を荒らしはじめた状態
たぶんそのうち世界中の人間が死んでもドラゴンボールで生き返らせればいいとか言い始める
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 16:22:15
中国から発信してる、世界に影響力持った文化ってそんなにある?
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 16:23:37
>>357
俺の知人にソレを連呼しながら自分の価値を高めようとする無価値なヲタクがいる。
あと ロシアな
なぁ・・・もしかしてブロック経済が起こってそのまま世界大戦に繋がるとか・・・
おきないよね?

半ブロック経済みたいな感じになると思ってる。
369メイドイン中国:2008/12/09(火) 16:36:54
漢方薬、お茶、囲碁、安物商品。



コピー商品、農薬漬け野菜、不法労働者、鳥インフルエンザ、など。
>>290>>291
これ結構大事なニュースだな
最近、ソ連崩壊や今回の金融危機を予測したフランスの学者、エマニュエル・トッドが新聞でのインタビューで、
「今後はブロック経済体制に移行するだろう。そして、それは望ましいことだ。」
と言ってたよ。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 17:11:48
交易範囲を拡大して途上国と共倒れするか、お得意さんどおしブロック化するか、どちらかを選ぶような感じですね。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 17:42:35
なんだ、もときた道ジャマイカw
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 17:59:18
フェンダー、ギブソン、コカコーラ、エルヴィス、キャデラック、マスタング、
コーヴェット、アイラブルーシー、マクドナルド、みんなアメリカさ。
大好きだよ!
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 18:00:40
人が人である限り結局同じ道をたどるのね
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 18:16:43
ドルのみが基軸通貨というのでなくて
輸出国が希望する通過で輸入できることになるだろう
たとえば日本がサウジアラビアから石油を輸入するとして
「代金は円でも良いですか?」と聞いて「オーケー」となれば円で支払える
「円でなくてユーロで欲しい」といわれたら円売りしてユーロを買って払えばよい
こんな調子だ
もちろんアメリカも従来の特権なんか無くなり平等だ。
そう。375の生き様も同様。
>>376
つまり、今後は戦争の強い国の通貨を選べる、と。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 18:22:23
>>378
戦争の強い国の通貨ではなくて、経済力の強い通貨を希望するだろう。
日本は戦争は強くないだろうけど、経済力は強い。
似たようなもんでしょ
米軍のおかげで安全なんだし
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 18:45:42
【金融危機】世界経済「日本の失われた10年相当の停滞も」 クルーグマン氏 [08/12/09]

「2011年を超えて景気低迷が続く可能性は十分にある」と述べ、金融危機に伴う
世界的な不景気が3年以上続くシナリオが現実的なものであると警告した。
「特に欧州周辺で問題を抱える国がアルゼンチンやインドネシア型の危機の連鎖に
陥るかもしれない」と指摘した。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228806932/l50



オワタ
代金はジンバブエドルで!

日本「・・・」
日本がとるべき経済政策を思いついた


一ドル120円になるまで世界中の食料を買い捲る。

買った食糧を全部焼却処分にする


・円安で製造業儲かる。
・食料高騰で世界中の農家が儲かる。
・日本の農家も保護されて儲かる。




俺って天才じゃね??
384某研究者:2008/12/09(火) 19:03:24
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200812020099a.nwc
未だ完全に全地域発効した訳では無い様だが
此れは大日本帝国+大英帝国のシーパワー連合の
布石と言う事かも知れぬが
米覇権崩壊後
日英仏及び日英仏のシーレーン諸国とは関税はほぼ撤廃と言う事に
成るのだろうか


>今回は日本とラオス、ミャンマー、シンガポール、ベトナ
>ムで必要な国内の手続きが完了した。

ミャンマーと迄EPAが発効したのは驚いたが
軍事政権崩壊もじきに有るのだろうか
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 19:04:26
まー、ブロックになったら
@EU、トルコ、etc
A中国、ロシア、ミャンマー、ラオス、モンゴル、etc
Bアメリカ、北米、日本、東南アジア、中東

とかになると思うが、でもこれだけ利害関係が入り組んでたらブロックなんか無理だろ
386某研究者:2008/12/09(火) 19:04:28
米覇権崩壊と日本の対ASEAN・インドEPA発効が
ほぼ同時と言うなら
此れは仕組まれた物なのかだが
地中海連合と英仏のEPA等も
早期に有るのだろうか
景気後退、富裕層のスーパーカー購入には無縁
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1228814609123.html

>「わたしたちが車を販売するのは、純資産で5000万米ドル以上を持つような顧客層だ」と説明。
>その上で「発売開始に良い時期や悪い時期は実際存在しない」と述べた。 
>>387

そういうもんなのかね。逆資産効果は富裕層の消費にも影響すると思ってたが。
中国企業が買収って具体的な企業名しりたいな。
自分が唯一知ってる中国の自動車メーカーは上海汽船だな
トヨタとも少し関係あったような
391某研究者:2008/12/09(火) 19:43:49
対ASEAN・インドEPA発効なら
円高でも問題は無いと言う事なのかどうかだが
円高といっても、人民元に対しては若干円安気味でない?
経済ブロック化があるなら、やはり日本は中国と同じブロックだと思う。
アーミテージがアメリカはアジアの一員として発言したのも、両国とも米国債
の所有率が高いせいもあるのだろうなと思うし、東アジアとアメリカで一つの
経済ブロックが形成されると思う。
ロシアはEUと経済的に不可分の関係になってるので、経済的には同じブロック
として既に成り立ってるかと思う。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 20:28:10
元に対して円安やなんてデータある?
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 20:44:52
元に対して円安とか意味わからん


それよりゴールドマンはまだ中国は成長するとかいってんのか
仮に成長したらお前の国も困るだろうに
なんつーハゲタカだ
自国まで食いつぶす気か
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 20:51:22
ここのスレは悲観的な評論家ばかりを引き合いに出すな。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 20:59:07
日本はもう終わりだ
アメリカはこれからだけど
>>392
9月ごろ1元16円。
現在は1元13.5円。
いまんところは円高元安だね。
ここ5年間は12.3-16.3で推移。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 21:05:54
>>395
楽観的なコメント&評論家 どーぞww
楽観主義者の根拠を知りたい

  ∧_∧   中国オリンピック V字回復だと- 
⊂(#・ω・) こんな古本イラネ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      ___
      \2008年ズバリ予想\
欧州は完全に孤立したな
>>383
どこの中国のマネなんだよw?
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 21:25:55
>>398
欧米の体制派は、楽観的な見通しを述べている。
しかもダウ株価まで上がっているから始末が悪い。
18:00のNHK第一放送で、CDSを取り上げていたが、
株は会社の将来に賭けるポジティブなものなら、
CDSは逆でまるでネガティブな株と言っていた。

言いえて妙。
中国もアメリカも日本が動かなければ
何も出来ない2流国家。
日本は自分から動けない3流国家
406質問:2008/12/09(火) 21:48:01
日銀が国債引き受けたら
長期金利暴騰円暴落ハイパーインフレっていうのが既定路線だけど
FRBが米国債引き受けるってアナウンスしても
長期金利暴騰ドル急落って事にはならないのか?
ほぼ逆の動きしてるし。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 21:52:47
よくこんな糞みたいな政治でこれだけの経済力を持つ国になれたもんだな日本
俺がダメリカ人なら銃買い捲り、弾貯めまくり・・・・一発も撃たないうちにやられるかもしれんが
>>407
ウサギ小屋に住んで、1000円のシャツを着て、水周り等しょっちゅう故障する家に住んで、
毎日12時間以上働いて、通勤に往復2時間以上かけてるからね。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 21:56:28
>>406
そのうちになるよ、きっと、絶対、まぎれもなく、確実に・・・・と思う
“失われた10年”米に足音 国債大量発行も利回り低下続く
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200812090102a.nwc

 「歴史は繰り返す」。東京の三菱UFJ信託銀行で
2000億ドル(約18兆5800億円)を運用する板東弘幸氏は、
「10年前の日本と同じことが米国で起こるだろう。
米国には借り入れ余地がある」と語った。
前に在籍したみずほ投信投資顧問でも、
米国のデフレ入りで国債価格が上昇すると読み、
毎年米国債を購入していたという。

米国も不動産価格の下落が価格全般の下落、
すなわちデフレを招く恐れがある。大恐慌時代や日本の例と重ね合わせ、
米国にデフレ懸念が台頭し、「長期的にかなり憂鬱な時期に向かっている
という感じ」を認める運用担当者もいる。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 21:59:50
>>406
危険な行為でも限界点までは大丈夫なんだろw
限界点を越えた時が怖いのさ
腰を壊す時がそんな感じだよ
>>403
保険全般じゃねーの
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 22:14:08
ロン・ポール

これからどうなるのか、私たちは選択せねばならないのです。
欠陥あるシステムで団結させ、人々から力を奪って、
すべてを支配する世界的規模の独裁政府を私たちは受け入れるのか、
それとも、憲法の原則、政府権力の制限を回復させ、
連邦準備制度をなくして、コモディティ(実物商品)のお金を回復させ、
世界政府をしりぞけ、すべての個人たちに等しくある自由を守ることで、
平和こそ目指すべき目標として掲げて促進するのか、
そういう未来のかかった選択の機会が迫っているのです。
自由こそがその答えです。

http://mamechoja.blog22.fc2.com/?mode=m&no=269

 411だが、書いてあるように
国債が暴落して超絶インフレが来るとかよく言うけど、
日本では意に反して国債は値上がりしたままで、
つまり金利は低いままだったということらしい。

 だから、ばんばん国債増発して、堤防決壊を止めちゃって、
あとは、セイニアリーッジ政策で国債償還時に政府発行紙幣で返済
してチャラにする。ということでメデタシ!

・・・って米国でやっちゃったら、日本は地団駄踏むだろうな。
>>397
対ドルで固定相場なんじゃないの?
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 22:47:19
なんというか…日本は特に何も考えてないのに
気が付いたら世界一の経済力を保有する位置にいて他の国が経済レースから
棄権して行ってる感じだな。
まぁ砂上の楼閣ではあるけどさ。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 22:48:18
仕事商売繁盛の携帯お守り、かわいい仏像。
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/sigoto.html
金運招福なら布袋さま。
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/image/hotei.jpg
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 22:49:44
ともかくも
製造業全般
ゼネコン
金融業(三井住友は分からんが)
殆どの産業が終わった…
>>418
タイタニック号のチケットが買えずに乗り遅れて欧米からバカに
されて今までは脱落扱いされてたわけだ。

仕方ないので自前の船を修理しながら追いかけていったところ
前方に見えたタイタニック号の船影は氷山に衝突した直後だった。
>>421
で、沈没しつつあるタイタニックの渦に巻き込まれると。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 23:00:30
>>421
上手いw
そして沈没したタイタニック号の乗員(ダメリカ等の国々)が自船の廻りに
寄ってきて乗員オーバーで又沈みかけさせられてるとw
おまいら考えることは一緒かよww
>>423
だからIMFに10兆ドルの浮き輪を投げてやったじゃんw
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 23:04:46
>>425
その10兆ドルの浮き輪が他の難民とのとっつかみあいで無残にも千切れてる
ワケですがw
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 23:05:53
名目GDPが−2.7%のくせに、偉そうにすんなよ。
>>427
キムチ臭いのが湧いているw
>>420
職を失った人は、どの業種に行くんだろう。
>>426
あとは、次の浮き輪を投げるタイミングだろ。

こちとら修理した船だから、新造ピカピカのタイタニック号で
豪遊してた方々には窮屈なボロ船でごぜーやすw
浮き輪だってタダじゃねえんだよ
きおった

このタイミングでCNNにおいて9/11同時テロがアメリカの内部犯行との報道(@w荒
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51538405.html
トリビューンが飛んだね、日本のメディアはどこが最初に逝くんだろう。
読売新聞
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 23:28:10
>>354
蒼き狼とか?けっ
>>434
理由は?
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 23:37:25
>>429
どこにも行きようが無いと思う。
辛うじて生き残った産業もこれ以上人雇いたくないだろうし。
今出来るのは嵐が過ぎるまでただ待つのみ…。
最速で3年(絶対ムリだと思うけど)〜最低??年
とにかく仕事より食料自給出来るかにかかってる。
人間って腹が減っていたら生命維持の為に食料の事が第一で
車、ゲーム、本、娯楽関連等は二の次
この2chも下手したらいつまで出来る事やら
>>437
車も売ったし本や雑誌も買ってないな。
食費もなるべく自炊してお茶持参。
ボーナスも全額貯金予定。
来年はボーナスは期待出来なさそうなので、
今から節約生活してる。

まだ収入が減ったわけでもないから、
会社ではほとんどの人が「アメリカ大変だねー」と他人事w
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 23:51:09
>>439
どんな業界に身をおいているのか分からないけど
>会社ではほとんどの人が「アメリカ大変だねー」と他人事w
恐らく来年早春〜中旬頃には笑えないと思うが…。

私も車は売りました、雑誌はなるべく立ち読み、賞与は貰ったけど激減orz
外で飲む回数や使う金額も抑えている。
キャバクラを一ヶ月控えるだけで、貯金がもの凄く出来ることに最近気がついたw
棒茄子わずか一ヶ月だが、ありがたいと思わにゃいかんな・・
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 00:08:54
今までにない円高だからなんか新しい産業でないもんかね〜
>>438
ここは経済板だから経済的なことが理由で語って欲しいものです。経済的には毎日の方がひどいとおもうけど。
公務員もいつまで今の状態でいられるかな、スケープゴートにされるんじゃないの
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 00:17:35
>>445
昔、フランス革命が起こった時
群集が貴族や僧侶など特権階級にいた人々を反革命の罪人として探して
殺しまわったという…

これ以上不況が進んで、公務員が汚職不祥事をまたしでかそうものなら
こうなる可能性もあるのか?
紅衛兵かよw

また中国でやってくれんかな・・・
>>446
公務員の汚職不祥事は常態化していると思った方が良い。
警察の裏金なんかマスゴミと馴れ合いでまともな報道すらされてない、あげていけばきりがない。
日本人が覚醒して爆発したらもう止められない。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 00:28:08
オレは密かに銀行株買ってる。
大きすぎて潰れないを逆手にとってな。

戦争の時、紙幣が紙くずになった時も、株券は効力持っていたと死んだ
年寄りに聞いた。
その当時顧客に資産防衛上株買わせて生き残って発展したのが、後の野村証券だと。
破滅イベントは起き、姿は変わっても三○とか○友とか生き残ってるよな?

選択さえ間違えなければ、新通貨になったとしても配当利子という細胞分裂で少しは
足しになるかもしれない。
外国株も銘柄選択間違えなきゃ、シティみたいに生き残るんじゃね?
450莞爾:2008/12/10(水) 00:30:37
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 00:32:06
けどもう火種は出始めてるよな。
加藤その他がいい例。
日本人が大人しいから今までは余り表面化してこなかったけど
今の世情では一歩間違えば…
>>449
つ減資100%
>>449
財閥関係の株は紙くずになったと聞いたが
あと戦時国債と軍票も
狙いは2番手当たりか
終戦直後は極度のインフレで物を大量に動かせた奴の勝ちだったみたいだが
>>450
ヒトラーは敗戦国の将だから叩かれているだけ
日本の東京裁判もそう。

アメリカだって、イギリスだって、フランスだって色々やってるってw
ヒトラーは偉人で間違っていない。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 00:42:44
でもそれって現時点で金持ってるヤツしか出来ないぞ。
殆どの一般人は生活して行くだけで精一杯。
自給できるほどの食糧を賄える事が出来、かつ現物資産に手を出せる余裕が
無いと…。
>>449
税率100%
冗談みたいなマジな話。
>>456
東京でビルやマンション持っている奴がどれだけいるかって話だよ。
みーんなだれかの所有物なんだぜ?
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 00:46:47
>>449
倒産・消滅しない限り有効みたいだね
戦時国債はダメだけどww
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 00:49:32
国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきたから、
現在、資産を持っている人は資産を築けたはず。
資産課税を導入して、回収しないと駄目。

法人も売上/利益という形で恩恵を受けてきたのだから、
負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。

まず資産課税して資産の偏在を解消するべき。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 00:56:25
現時点で資産を守るのに最も有効なのが
不動産と金地金と言われているが…
>>457の言う税率100%とやらがコレ等にかかる可能性も将来的に否定出来なくない?
(まぁ資本主義社会が完全崩壊すればだろうけど)
不動産は地域偏差が激しいし、金地金は偽物が横行してスムーズに流通しなくなる可能性もある。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 01:06:55
金の比重は他の金属と全然違うからな〜
1kgを売りに行った経験では・・・即効で現金に換えてくれた
心配なら銀行で買うといい
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 01:09:12
クラッシュした場合は金も一旦かなり下がるってのが経験則
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 01:09:58
おまえら連山の祭りに参加しないのか
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/omnibus/post_454.html
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 01:13:03
つーか金はいまでも高過ぎ。1990年頃いくらだったと思っているのか。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 01:13:10
金は今は2400円後半位だったかな?
コレあくまでも予想だけど2〜3ヶ月はこの価格帯を維持して
その後に2000円割れして売りが多数出てまた更に1500円位にまで落ちるのでは
ないかと見てるんだが…
何か今は金を買う時期ではない気がする…
金融危機なんて数十年前から予想されてたろ
金が高くなっていたとき
パチンコで換金よりも高かったから
溶かして持って行ったらもうけられるかもと一瞬おもたw
今の永田町の状況って冗談抜きにヤバいな
本気で現場を知らないかあらゆる現場の声が届いてないとしか思えないんだが
もう国家という枠組みが壊れて求心力がなくなって来てる気すらする
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 01:58:01
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/119.html
売国議員リスト
なんか笑った
なんで麻生があそうまで党内で嫌われてるのかがよく解らん・・・。
にしても今よく焦点のわからない政争にかまけてるあたり、自民党は本当に終わってるな。

じゃあ自民以外は、というと終わってるを通り越してゾンビだが。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 02:03:44
>>472
自民どこか日本人も終わってないか?
外人に昨日そう言われてしまった。

与党野党関わらず、よくこんな下らない争い10年以上も続けていると。
日本の優位ってどこまで持つんだろ?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 02:15:17
このスレの住人ならとっくに読んでいて
「今更…」と言われるかもしれんがw

この間 「ルポ 貧困大国アメリカ」堤未果著 岩波新書 …ってのを読んだんだが
まあ内容としては想定の範囲内と言うかwどれも一度は耳にした事柄ではあるが
医療、教育、その他の福祉、そして軍事まであらゆる事を効率化の美名の下民営化し
貧富の拡大を招いているアメリカの現状のルポは
やがて日本もそうなるんだろうと思うと暗澹たる気分にさせてくれる事間違い無しだwww

小泉のスローガン「民間にできる事は民間に」と言うのがあったが
ぶっちゃけ国家自体の運営も民営化できるんじゃないかと思う今日この頃wwww
誰々では選挙に勝てない
  ↑ゲッソリだわ
>>474
国家自体の運営も民営化できるんじゃないかと

落合信彦もだいぶ前に言ってたな。
自分が総理だったらそれやるって。
別に信者でもアンチでもないが
あの人の大言壮語っぷりは笑えるので嫌いじゃない。
>>474
>ぶっちゃけ国家自体の運営も民営化できるんじゃないかと思う今日この頃wwww


アナルコ・キャピタリズムという考え方。やりようによっちゃアリかもしんねえよな。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 02:43:35
>国家自体の運営も民営化できるんじゃないか

おもしれ〜な
では、仮に民営化するとして経営的に今改善すべきとすれば
バランスシートを綺麗にする所あたりからか?

面白い議論だ
国家を民営化するとファシズムになるよ?
何しろ不要な「従業員」は「リストラ」されちゃうから。
国家を効率化すると言う事はそういう事。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 02:46:31
小泉って歴史に名を残すだろうな。
>>474
「営利企業」でなくていいなら民営化もありだが。

結局営利追求の流れで今こうなってる事を考えると、政府の民営化はほとんどの国民にとっては
悲惨な状況を呼ぶだけだろうな。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 03:08:49
正直ライフラインだけは国営化すべき
アメリカのエンロンの破綻騒動とか見てると本当にそう思う・・・。
利益ではなくて公益のために、みんなが動けば済む話なんだよな。

それを端的に示したのがインフラ民間委託の失敗なんだろう。
>>484
どうやって?
どうやって「公益」の為に人を働かせる?

かつてそれを追求してきた存在はみんなそれに失敗してる訳だが。

でも、
「そんな事できる訳ない。だったら、個人個人が自分の利益だけを追求して動いた方が、
 結果的に社会は安定するよね」
というのも結局うまく成り立たないと証明されてしまったからなぁ。
最大多数の最大幸福をどうやって実現できるかが今後の課題なのではないだろうか?
資本主義も行き過ぎれば「個人の最大幸福」しか追求しなくなるし
共産主義は「最大幸福の質がどんどん落ちていく」しな
宗教の力・・・とかダメかね。
正直なところ、ソビエトは潰すべきではなかった。
あれからすべてがおかしくなった。
>>485
何と言うか、個々の役割の結果として組み上げられた全体の構造物
としての社会だという点に気付くことなんだと思うな。

それを妨げる不幸もまた、社会の仕組みにあることも事実なんだな。
最大の不幸は報酬の格差。しかし、これを均等にならしたり報酬を否定
すればいいというものでもないところが、過去の色々な宗教や思想が
挑戦して失敗した歴史に連なることも確かなんだ。

きっと、様々な宗教も思想も経済理論も政治哲学も、目指すところは
一緒だったような希ガス。でも、どこかで歯車が狂っちゃった。

ひょっとしたら難しく考えることよりも、別に気にしないくらいの気持ちで
いれば身近なところに答えがあるのかも知らんw

今、この時代に生きてる俺らへ投げかけられた頓智なんだろうな。
>>488
小さな正義が大きな間違いになるという手本だよなw
>>486
いや、今からやらなければいけないのは、とにかく「最大多数の最小幸福」を完備する事だろう。
今や「最大多数の最大不幸」と「最小少数の最大幸福」しか存在しない世界になりつつあるからな。

>>487
結局キリスト教は人間の欲望の暴走に歯止めが掛けられなかったからな。
「人間は神にはなれないが、神に限りなく近づく事は出来る!」として暴走を正当化しただけだった。

でも神の絶対性を強調する宗教は、「人間ごときが何をやろうが無駄。どうせ大したことできやしないんだから寝てろ」
というような意識を広めただけだし。

既存の宗教じゃダメだろね。

クラーク御大じゃないが、神に変わる存在としての「人類より遥かに優れた異星人」でも現れないと、どうにもならないかも。
人間は利得を追求する生き物である
個人の利益が、集団の利益と反する場合がある
それを是正するには、個人が集団に従わなかった場合罰を与える
罰を受けると分かってれば、集団に同調するほうが得ということになる
この案はどうでしょうか?
努力した分だけの報酬は賞与に反映させる
企業内の最終利益は従業員に均等に配分する

近江商人の三方善が究極なんだろうな。

売り方善し、買い方善し、世間善し。


な〜んだ、ご先祖様が答えを作っててくれてたじゃんw
>>493
その命題が正しく機能するには、「罰」を与える存在はその集団の外部に存在してる必要がある。
でないと、「与罰者」が自分個人の利益を追及し出した瞬間に公平性が失われるので、システムの
正当性が維持出来なくなるからその社会は終わる。

でも与罰者が腐敗しない保証はどこにもない。
だから与罰者を罰せるようにしないといけないのだが、それは与罰者を与罰する者がいてそしてその
者を罰せる存在を・・・と言う形でシステムがループするだけ。

それを「国民全体」にすることによってクリアしようとしたのが「民主主義」だけど、結局責任者が
多数いるということは、責任者一人辺りの責任量と権限が希薄化するだけなので、「俺一人サボったって
別に多勢に影響ないよな」で物事が適当化するだけに終わってる。

さぁどうしよう。
オマエラカッペはあんま国外出た事ないだろうけど俺は日本ほどうまくやってる国は他にないと思うぞ
電車が時間通り来て礼儀正しくて基本的に信頼が崩壊してない国はないよ
人類史的観点から見たら絶対的な宗教がある訳でもないのにこんなに機能して発展した事自体奇跡だと思う
あんまり幸せそうに見えないのは国民の気質だな

そもそも幸せという物が本当にいい事かすら疑問だが

まぁ今求められるのは圧倒的資質を持った調整型じゃないリーダーだよな
>>494
誰がその「努力」を評定するの?
また、チームでやった事の場合、「誰がどれだけその成果に貢献してるのか」で揉める事必至だぜ?
だからって無条件に均等割にしたら、結局チームの中で人に仕事押し付けてサボったやつが得する
だけになる。

結局そこから逃れられないよ。
>>496
根底にある猜疑心が不幸を増幅するんだろうな。

>>497
>人類史的観点から見たら絶対的な宗教がある訳でもないのにこんなに機能して発展した事自体奇跡だと思う
>あんまり幸せそうに見えないのは国民の気質だな

ま、そんなもんなんだろうなw
>>497
究極的に言えば、電車が時間どおりに来ようが人が皆礼儀正しかろうが基本的な信頼関係が貫徹されてようが
国民皆飢えているなら意味がない。
そういう状況ってあんま現実にはないと思うけど。
大分前にこのスレで農地挑発モデル見たいの出してた人がいたけど
BSのニュースでやってたのもその流れと見ていいのかな?
金融機関が農業関連の融資を専門調査機関と合同で推進するっていう・・・
全然詳しくないんで関係なかったらスマソ
>>497
むしろ、絶対的な宗教の存在がない事が、戦後の繁栄を生んだんでしょ?
現世利益こそ全てだ、って思ったからこそみんなアホみたいに働いて、ひたすら金稼いだから
戦後の繁栄があったわけだから。

都合のいいときだけ宗教的倫理観を無視して、都合のいいときだけ宗教的倫理観を持ち上げるのは
ダメの典型だろ。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 04:15:04
15年くらい前かな。
誰か思いだせないんだけど、
自由資本主義を極めた後に真の社会共産主義がくる、
だから理想社会までたどり着くにはまだ時間が必要なんだ、
みたいなこと言ってて、
そのとき子供だった俺は、よくわからないなりに
この人危ないヒト?wと笑っちゃってたけど、
あの人は誰で今どこで何を思っているのか…
このスレにいたりしてwww
504494:2008/12/10(水) 04:16:27
>>498
「努力」を「成果」に置き換えた方が良かったかな?
もちろんその「成果」は数字で判断する
また、チームでやった事の場合も基本は数字で判断する
しかしそれだと数字に表れにくい仕事をした人が不満を持つのは必至だから
そのフォローとして企業内の最終利益は従業員に均等に配分する
>>503
いや、それは「資本論」ちょっとでも読めば誰でも言える事だし・・・。

ただ、これまではそれを正しいと思わせる事例が現実にほとんどなかったからね。
今やアメリカが社会主義を指向してるとしか思えない行動取るようになったから、
むしろ「資本論」に書かれてる事って、「何当たり前のことを?」って感じにすら
なりつつあるが。

今こそ、思想や政治から離れて「資本論」を一から研究しなおす時なのかもしれないな。
イギリスにはそういう学派が生まれつつあるらしいけど。
>>504
それが一時期流行った「成果主義」なんだよなぁ。

だけど実体は人事を掌握する奴やゴマ擂り野郎の
跳梁跋扈を増幅しただけだった。

ついでに言うと、短期的な成果ばかりが評価されるので
金融界では危ない債権に手を出して給料を荒稼ぎして
数年でサヨナラってのが続いて金融危機になったw
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 04:20:38
>>497
俺も以前は同じ気持ちだったが、
「そんなに素晴らしい国なのになぜ自殺者があんなにいんの?」
と外国人につっこまれてから…現在迷走中w
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 04:32:17
>>505
いや、それを熱心に説いてる彼が、
当時俺の目には変な人に見えたって話。

しかし結局は原点回帰なんかな。
>>508
自分は現実どうなのか知らないので、適当な例として挙げるだけだけど。

例えば、北朝鮮の年間自殺者数が1人でしかない−数字を捏造してるとかは無しにして−としたら、
北朝鮮は「素晴らしい国」なのか? というと絶対違うだろう。

自殺者の多い少ないは、一つの指標にはなるけどそれだけでは語れないと思うな。
これも例えば、今の日本が「3次元の風俗は全部禁止するが、2次元エロは全部全面的に解禁」という
国になったら、ヲタクの人は喜ぶかも知れんが、ほとんどの人にとっては地獄国家だろう。
結果自殺者数が10倍になるかも知れんが、「自殺しなかった」人にとっては「いい社会、いい国」
だよね。
逆に「2次元エロは無条件に全部禁止。でも3次元の風俗は全面解禁。AVもモザイク無し」にしたら、
自殺者数は今よりも減るかも。でも少なくても「もう自殺するしかない」と追い詰められて自殺した
人にとっては地獄社会だろう。
それを「結果的に自殺者数減ったから、こっちの方がいい社会だ」といっていいのかどうか。

たしかに「幸福だと感じている人」の絶対数が多い方が、「いい社会、国」であるとは言えるが、
それだけで決めるのは物事の本質を見誤るんでは・・・。
>>508
日本の自殺者ってそこそこ暮らしていけるのに、生活レベルが下がるのに
耐えられないようなのが死んでるんゃないのあれ
アメリカのは本物の貧困だし、貧困者ほど自殺しないのは世界どこ行っても同じみたいよ
産業革命後も豊かな工業都市ほど自殺率が高く貧しい農村ほど自殺者がいない、って常識だったし
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 04:48:03
外国では自殺じゃなくて何らかの犯罪にかかわって死んだり、
食うに困って兵隊になって戦地で死んだりするってだけの違い。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 04:48:41
こっから怒濤の世界的回復が来るからな!
めちゃくちゃ面白い世界になるぜ!
>>511
それはおそらく他人と比べて自分は生きていてもしょうがないと感じてしまうんじゃないのだろうか?
周りが豊かだとなおさら劣等感が大きくなるからね
アメリカにはフードスタンプがあるしな
おおざっぱに言うと、
自殺者そこそこ、信頼そこそこがいいんじゃないの?
だから日本がいい国かと言われたらノーかと思うんだけど。
>>516
じゃ外国に住みたい?
ソニー:全世界で1万6千人以上を削減、製造拠点1割閉鎖
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081210k0000m020100000c.html?link_id=RAH03

> 人員削減の対象は、同事業の正規社員16万人(9月末)の5%に当たる
>約8000人と、派遣社員など「非正規雇用」従業員8000人以上。これ
>らのリストラにより、09年度末までに、年間1000億円以上の費用を圧
>縮する。同事業はソニーの全売上高に占める割合が7割強、従業員数で約9
>割を占めており、関連部品メーカーや国内外の雇用情勢に大きな影響が出る
>のは必至だ。
>>517
俺は日本に帰りたいんだよw
俺にとってはいい国だwww
世界経済の成長率、0%台に=貿易27年ぶりマイナス−世銀予想
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008121000040

> 世銀は同報告で、金融危機の影響を背景に、世界経済は開発
>途上国主導の成長から「大いなる不透明性」の時代に入りつつ
>あると指摘した。
世界の飢餓人口、08年に4000万人増加 FAO
http://www.afpbb.com/article/economy/2547391/3600690

>12月10日 AFP】国連食糧農業機関(United Nations Food and
>Agriculture Organisation、FAO)は9日、世界的な食糧危機に
>よって、2008年に新たに約4000万人が慢性的な飢餓に陥り、世
>界の飢餓人口の推定が9億6000万人以上になったと発表した。

> ジャック・ディウフ(Jacques Diouf)FAO事務局長は記者会
>見で、「(2005年以降の)食糧価格の高騰で7500万人が飢餓状
>態におかれた。この傾向が続いたことで、2008年には、さらに
>4000万人が飢餓状態に陥った」と述べた。
>>519
じゃ日本いい国じゃんw
リストラ抗議の出稼ぎ労働者、警官隊と衝突 上海
http://www.asahi.com/international/update/1209/TKY200812090324.html

> 工場関係者によると、台湾系企業が経営するこの工場は、金融
>危機の影響で受注が激減したことから、操業時間短縮や人員削減
<を進めていた。これに対し、労働者代表として工場側に善処を求
<めた3人が工場関係者に殴られ負傷。激高した労働者らが集まり、
>100人以上の警官ともみ合いになった。
>>508
己の心中に他念なきことを表すのを心中立てという。

「私はあなたを決して裏切らない。」と言って、
遊女が自分の切った小指を身請人に差し出す。
あるいは侍が主君への忠誠を表すため、腹を切る。

人を騙したり、抜け駆けをしたりしないこと。

日本では純粋な心というものを尊ぶために、数多の犠牲が行われてきた。
日本の驚くべき社会秩序はこのような犠牲の上に成り立っている。

現代日本においてひっそりと自殺する者たちも、己の心中を立てているはずだ。
それを汲み取り、無駄にしないことが我々の責務である。
石原知事「だまって聞け!」 都議会代表質問で声荒げる
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081209/tky0812092119009-n2.htm

>知事が答弁に立ったときから続いたヤジは大きくなり、議場からは
>「同じ説明を繰り返すな」「早く新銀行から撤退しろ」などのヤジ
>が相次いだ。
> 冷静に答弁していた石原知事も怒りが頂点に達したのか、突然、
>顔を上げて「だまって聞けっ!」と、議場に向かって大きく一喝。
>突然の恫喝に議場はしーんと静まりかえった。


「一国の大統領の動向に惑わされない」 石原知事、オバマ恐れず 都議会代表質問
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081209/tky0812092215010-n1.htm

>2016年五輪招致では、石原慎太郎知事が「一国の大統領の動向に
>惑わされない」と答弁。東京の最大のライバルとされるシカゴを地元
>とするオバマ次期大統領を“恐れない”姿勢を明確に示した。
>>508
答えは簡単だよ。
日本は、同調圧力の強い「隠れ全体主義国家」だからだよ。
もともと周囲の顔色を忖度していきる民族性に加え、
メディアが「良き消費生活」を煽りまくる。
この狭い日本では、この効果はバツグンだ。

「どんな生き方してもテメーに迷惑掛けてねぇだろ!」
と開き直れる社会と開き直れない社会の違い。
雇用対策:3年で2兆円、140万人の雇用支える…政府
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081210k0000m010105000c.html

>ただ、財源の多くは年明け以降でないと成立しない08年度2次補正
>や09年度の予算案に盛り込まれている。今後実体経済は一層悪化
>するとみられており、対策の実施は時間との競争となる。

>一連の施策は、予算案が成立しないと財源を調達できない。同日の
>会議では「迅速な対応」を確認したものの、年内実施に踏み切れそ
>うなのは、失職し寮を出る必要がある非正規社員を雇用促進住宅の
>空き部屋(約1万3000戸)に緊急避難的に入居させることや、
>雇用情勢が厳しい地域での職業訓練強化、事業主への啓発などに限
>られる。
小泉元首相ら構造改革後退けん制 郵政民営化で会合
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120901000829.html

>  麻生太郎首相は郵政民営化計画の見直しを表明。党が設置した
>郵政事業検討・検証プロジェクトチーム(PT)も4分社化の是非
>などを検討しており、9日に会合を開いた。中谷元・PT座長は会
>合後、記者団に「PTは民営化を成功に導くためのものだ」と強調
>したが、「集い」のメンバーは民営化路線が後退しないか、PTの
>議論を注視する構えだ。

今更アナルコキャピタリストの集いw
ギリシャ暴動、全土に 不況で社会不安…欧州各地にも飛び火
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081209/erp0812092146008-n1.htm

> アテネ市内では8日夜、数百人の過激派が警官隊と激しく衝突。
>国営オリンピック航空本社や政府庁舎、警察署などが襲撃され、
>約130軒の商店が略奪行為にあった。観光用のクリスマスツリー
>も焼き払われたという。ロイター通信によれば、50人以上の警官
>や市民が重軽傷を負い、150人以上が拘束された。
> 第2の都市テッサロニキや、クレタ島などでも過激派が警官隊と
>衝突、暴動は全国10都市以上に拡大した。ベルリンでも、ギリ
>シャ領事館が約8時間にわたり、ギリシャ移民らに占拠された。

>与党、新民主主義党による中道右派政権は現在、国営企業の民営化や、
>年金改革などを進めており、労働組合や学生らによる反政府デモが
>頻発している。国内の約5分の1が貧困層といわれ、国内の富裕層へ
>の反発も広がりつつある。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 05:32:48
馬鹿の一つ覚えみたいにコピペ貼るな。
資本流出が一気に細る可能性、年明け後は円の上昇ピッチ加速も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35337120081209

>08年に過去最大規模に膨らんだ日本からの直接投資などの資本流出が
>来年は企業業績の悪化で細ることは避けられず、円急騰を緩和してきた
>要因がなくなるからだ。

> こうしたデータ上の資本流出すべてが為替市場で直接的な円売り圧力と
>なったわけではないにしても、日本から巨額の資本が流出し続け、その
>影響で夏以降の円高ピッチが緩和されていたとの見方に異論を唱える市場
>関係者は少ない。そのため、3月期末決算を控えた国内勢が海外投資を
>一巡させる年明け以降も世界的な株安がリスク回避的に円買いにつながる
>展開が変わらず、その中で資本フローが与える円売り圧力が低下すれば
>「円の上昇圧力は勢いを増す可能性もある」(JPモルガン銀のチーフ
>FXストラテジスト・佐々木融氏)という。

> 季節要因以外にも懸念はある。9日に内閣府が発表した日本の08年
>7―9月実質国内総生産(GDP)2次速報値が、前期比マイナス0.
>5%、年率マイナス1.8%となったことを受けて、市場では10―1
>2月期GDPもマイナス成長が続く可能性を指摘する声が上がり始めて
>いる。米国発の金融危機が「対岸の火事」ではなくなり、日本経済に一
>段と直接的な影響を及ぼし始めれば、日本企業の体力が消耗、海外投資
>に伴う資本流出が一気に細る可能性もある。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 05:38:42
ソ連崩壊、アメリカの没落を予測、
日本核武装論者のエマニエル・トッドが
今後の中国をどう占ってるのかが知りたいな。

あと「日本は核武装をするべきだ」っていう発言
(『帝国以後』の日本語版序文や、朝日の若宮との対談)を、
日本以外のメディアに向かって行っているかどうか。
年内はどうにかもつだろうって大方の予想だったのにな、
年内さえ危うくなってきたな
オバマは公共事業を中心とした財政出動するらしいな
たとえ無駄なものを作っても
>>534
穴掘って、それを埋め直すだけでも景気刺激効果は一応はあるわな。
作ったものが何かの役に立ってくれれば申し分ないわけだが。
もう減税とかじゃ限界があるってよ。
公共事業なら確実にそのまま需要に結びつくから。
イギリスでもそういった論調強くなってるらしいな
ドバイに投資家ソッポ 信用危機、不動産バブルはじける
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200812080032a.nwc

>ドバイ政府は所得税を撤廃し、自由貿易圏を設けることで外資
>を誘致し、湾岸諸国の富を引き出そうとする外資の流入で国を
>潤してきた。

>今や信用危機がドバイにも襲来し、原油価格の急落が追い打ち
をかけている。
 
> 銀行は一斉に引き締め態勢に入った。

>不動産の過剰供給という最悪の事態はこれから起こる。EFG
>エルメスによれば、09年にはおよそ7000の物件が完成す
>るが、これでも07年から今年にかけての計画の半分だという。
>未完成物件の購入希望者はほとんどいない。建築が延期された
>物件の価格は9月以降20%下落している。
こんなことを言うのもあれだが、戦争という公共事業もあるよ。
前の世界恐慌では世界は各国ともケインジアンと化して
10年ほど頑張ってみたものの結局回復できず、
ここに雪崩れ込んじまったわけだが。
まだTVが普及してない時代だったら戦争も公共事業になったかも
しれないけど、TVが一般家庭に普及して、ベトナム戦争では反戦ムードが
高まり、インターネットが普及して、イラク戦争ではのっけから厭戦ムード
で、 今日ではもう戦争はあまり良い公共事業にならないよ。
直接攻撃されない限り。
ときめき携帯しゃあ〜ぷ〜♪
ベトナム戦争でGDP比2%
イラク戦争でGDP比1%もいかない1%以下

こんな局所的なショボイ戦争じゃ
軍需産業がちょっと潤うだけ

世界規模の戦争でないとな
アメリカ、EU、ロシア、中国、インドが戦争してくらたら最高なんだがな
ベトナムもイラクも小さな国だからな。
夫兵者不之器、物或悪之、故有道者不処。

戦争よりもまず目の前の雇用だろうw
米住宅不況、長期化も=景気回復に足かせ−OECD
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008120900847

>報告は「住宅価格はさらに下落する公算が大きい。それが家計の資産
>価値低下を招き、消費支出を圧迫する」と指摘。米経済成長は少なく
>とも短期的には落ち込み、09年の実質GDP(国内総生産)の伸び
>はマイナス0.9%(08年はプラス1.4%予想)になると見込ん
>でいる。
公共事業としての戦争のプラス面を無理やり見るとすれば、
設備やインフラの廃棄があるわな。
今の世界は明らかに供給過剰だから必要なのは設備投資
ではなく寧ろ設備の廃棄。
人道的には酷い話だが、これは戦争のプラス面として評価
できる。
余剰な人口ry
(×)夫兵者不之器、物或悪之、故有道者不処
(○)夫兵者不祥之器、物或悪之、故有道者不処

出典:老子
>>536
公共事業で道路などつくってもそれを活用できなきゃ長期的には何の意味もない。
日本など特に作りっぱなしが多いからな
戦争以前に暴動が一番熱くて効果的だと思うけどな。
ギリシアは何故政治家をやらないのかが疑問だ。一番効果的だと思うのだが。
マグロ卸値が急落、販売不振が深刻
http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20081209d1j0901209.html

>景気悪化で売れ行き不振が深刻なためだ。国際的な漁獲規制の
>議論は足元の相場に影響していない。例年なら卸値が上向く12
>月の急落は「過去にない異例の事態」(卸会社)だ。
NECエレなど半導体メーカー減産強化 年末年始フル操業いまや昔
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200812100027a.nwc

>金融危機に端を発した世界的な景気悪化で、半導体を搭載した
>デジタル家電の販売が落ち込んでいることが要因。各社とも今
>年に入って生産調整に乗り出しているが、需要低迷が今後も続
>くと判断、年末年始に一層の減産に踏み切る。
>>550
ギリシャは軍の独裁体制を崩壊させたあと議会が復活して民主主義を回復した、という歴史があるので
議会と国会議員は国民からはそれなりの信頼を得ている。

日本とはまた別の意味で警察と軍に対する不信が強く、国会はあまり非難の対象にならない。

あと、軍事独裁政権をアメリカが露骨に支援してたので、反米意識が今も根強い。
WTO閣僚会合延期 保護主義の波…合意遠のく
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200812100015a.nwc

>WTO(世界貿易機関)のラミー事務局長は8日、13〜15日に
>開催を予定していた新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)に関す
>る閣僚会合の延期を明らかにした。米国と中国、インドの対立が激
>しく、閣僚会合を開催しても合意が見込めないためだ。
>>549
世界ではもうその考えは少数派になっちゃったな
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 08:14:17
>>529
いまギリシャ、リアルでヒャッハーなのか。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 08:24:58
で、ギリシャの国民はなにが不満なんだ?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 08:27:26
ここ経済板なのに、ダウや92円円高には目もくれないで議論してるな。
雇用のスレか? もちろん雇用も大事だが。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 08:27:52
働き口がないらしい
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 08:33:02
>>558
インチキ市場について話してもしょうがないだろ?
誰かの気分しだいなんだから。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 08:36:59
>>558
俺は株辞めた
ダメリカ経済は終焉を迎えている
株価は実態経済を映していないことを実感したらアホらしくなって興味がなくなった
まあ大損ぶっこいたのもあるけどなw

辞めたじゃなく
退場だな
>>561
実態経済を反映しているもしくは、反映させてるように見えるんだがw
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 08:45:02
難しい制度の話はともかく、単純に思うのは
資産や資源を持ってる者より、実際に体を動かし、何かを作り上げ、他人に評価を受ける者が
報われる世の中になってほしい
565のリンク先から、写真を拾ってきたw
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/081209/erp0812090905003-p1.jpg
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 08:52:43
>>562
確かにw
ヘタクソリーマンにあのボラ(サーキットブレイカー発動)は付いて行けなかった
>>563
中期的に下っていうのは分かるけど近視眼的にはインチキばかりだよ
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 09:12:57
>>567
まあまあ、正確に経済を反映してたら
まじめに研究さえすれば誰でも勝てちまうし仕方ない。
ただ確かに最近は特に、知識が役に立たないようなことが多く
勘や運など要素が大きい賭場と化してるな。
>>106
そういうアフォが地方にはたくさんいます
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 09:19:03
新自由主義のアフォどもがご主人様の変節で捨てられてプギャー。
賭け事をしたことはないけど、株は底値をじっと待つ忍耐、あわてて
損きりしない忍耐、欲ばりすぎない忍耐とか、いろんな忍耐が必要だよ。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 09:26:03
金融工学もある一定の環境でしか有効でないだけ。

理論で勝てないのではなく、理論の選択を間違ってる。
資本論が売れてるのも別に社会主義化したのではなく
次に政府などが打ってくる手がそういったものに図らずとも似てしまうと踏んで先行投資をするためだろ。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 09:32:03
>558
午前2時前、472のあたりから読んでみて。
バカでも書けるような政治ネタが出てきて、その後、経済関係の話題はコピペだけ。

よくある流れですよ。
一般人が寝る時刻になると、知的に残念な人たちが沸いてきて経済以外の話題にスレを振っていく。
という時間的ロジックがあるということ。

証左として473とか、
>自民どこか日本人も終わってないか?
>外人に昨日そう言われてしまった。

ああ残念です。もう少しましな妄想して俺たちを楽しませてくれ。
そうしたら今度はアンカー張ってやるからさ。



574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 09:56:09
総連ガサ入れが効いてるんだろ
>>488
部分最適化が全体に失敗をもたらすというのは、『ザ・ゴール』でも出てきた。
貧富の格差を、部分最適化で在庫が溜まっている兆候とみなすことにして
それを防ぐための罰として、
毎年世界の大富豪10人にランクインすると、世界の最貧国ワースト10に
1年間滞在する義務を負うという仕組みはどうだろうか?
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 10:10:22
ここの所の不景気で仕送り30万から25万に減らされた。
車も新しいの欲しいしどうしたもんか・・・
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 10:16:08
仕送り30万しかなかったの?
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 10:18:51
それじゃまちがいなく飢え死にだなw
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 10:24:35
戦争ばかりして人殺しを正当化する傲慢な国
世界中から借金をすることしか考えない国
不良な住宅ローンを世界中に売りつけた国
紙幣を乱発して国際経済を無茶苦茶にする国

こんな国は本当は貧乏国になって当たり前
何が世界をリードする国なんだ。
車くらいは買ってもらわないと割に合わないよな〜〜

・・・ちなみに、日産ディーゼルで労組組織した若者の給与は16万で
そこから寮費引かれて、10万くらいしか生活費残らないらしいぜ。
>>577>>576
ちょw
俺は地方だったが家賃コミで15程度だったな、都会じゃお金かかるよね
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 11:28:39
>>582
ちゃんと4年で卒業してくれれば助かるけどな。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 11:29:50
>>576
公務員のせがれか?
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 11:34:40
オバマ次期政権、大型公共事業を展開へ 経済再生計画

【ワシントン=米山雄介】オバマ次期米大統領が検討している「経済再生計画」の骨格が
明らかになってきた。雇用創出に照準を絞り、1950年代以来、約半世紀ぶりの規模となる
大型公共事業を全米で展開するのが柱。学校の近代化や情報化投資など
米国の国際競争力の強化にも目配りしており、景気対策と同時に構造改革にも取り組む考えだ。

オバマ氏は6日、ラジオとインターネットを通じた演説で「経済再生計画」の概要を発表。
「2年間で250万人の雇用創出」を改めて強調した。 (08:02)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081210AT2M0902809122008.html
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 11:38:56
杉並区:住民税、今後10年で「10%減税は可能」−−構想研 /東京(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000114-mailo-l1...[html]
>減税自治体構想は、区予算の1割を毎年積み立て、住民税の減税に充てることで78年後には無税にする試み。

>積立金を国債を使って金利1・5%〜2・0%で運用すると、10年後に住民税を10%減税することができると結論づけた。「計算上は20年後に20%減税、50年後に40%減税することも可能」としている。

(昔のニュースより)国債がヤバイとか、不可能だとかの反論はあるんだろうけど
無駄使いをバンバンする為に税金をどんどん上げる発想よりは、かなりいいだろうw
587某研究者:2008/12/10(水) 12:23:55
外資族も
堀江・村上・安倍迄が粛清されたとすれば
渡辺や中川が粛清出来ないとは思えぬ訳だろうが
彼等はもう少し反乱を起こさせた後で
スキャンダルを利用して粛清し
自民党本体にダメージが及ばぬ様にする可能性も有る訳だろうが
小泉・竹中の逮捕迄は有るのか
どうかだが
本人もそれを見越して引退表明しちゃったから
小泉の逮捕は無いでしょ、奴の嗅覚だけは超一級
589某研究者:2008/12/10(水) 12:35:10
首相だった安倍迄を
あれ程追い込んで粛清出来るなら
(米に年金を流していた社保庁の
 実態を暴露したり
 閣僚のスキャンダルを利用したと言う事だろうが)
中川や渡辺を粛清する等
造作も無いと言う事かも知れぬし
反乱を起こして自民主流派から分離するのを
待っているだけと言う事かも知れぬが
>>573

俺はこのスレまでわざわざくる奴だったら、
多少の馴れ合いだったら気にならないけど。
そんなんばっかで何スレも消費してるわけじゃないし。
嫌ならスルーすればいい範囲じゃないか?
細かいこと言ってたらすげえ過疎る→限定的な情報のみ→スレ停止
なところはたくさんある。
スレも金と同じで、ある程度まわらないとダメだと思うけど、どうですかね。
さっきEurope2020が11月17日にGEAB No29を出してることに気がついて読んできた。
2009年の夏にドルを機軸とした金融システムが終わるというのはあたりそうだ。ことしの8月のクレジット・クランチもそのとおりになったし。
その後どうなるかが興味深い。
http://www.leap2020.eu/GEAB-N-29-is-available!-Phase-IV-of-the-Global-Systemic-crisis-Breakdown-of-the-Global-Monetary-System-by-summer-2009_a2435.html?PHPSESSID=d0b276707187f25df0f964a025e2ded6

>>581
地方出身の慶応のボンボンならそんなもんだ。苦しいよな。40万ぐらい欲しいよな。

592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 13:00:26
>>590 いい考え方だ。
同意しておこう。

ちなみにこのスレの速報ヘッドラインに載らない重要なニュースのピックアップには感謝してる
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 13:55:36
年金基金、海外投資を積極化 円高・株安の目減り穴埋め
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081210AT2C0501N09122008.html

年金でダメリカ株を買い支えてるんだなw
そろそろ百姓一揆か
ドルが下がっているのに供給するって、信用収縮が激しいってことか。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081210AT2C1000810122008.html
FRBが新たにFRB債の発行を検討中とのこと。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 15:04:23
いや、これ回復するかもしれんぞ。
>>597
ないないw
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 15:20:39
年金でダメリカ株を買い支えてるんだなw

ドルが切り下げになる可能性が高い、なんて考えていないんだな。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 15:25:57
ここまで悲観論漂った後、V字回復したら凄いだろうな。

回復の臭いが漂ってる気もする〜
>>597
金利をマイナスまで引き下げればいけると思う。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 15:28:41
>>599
アメが終わったら日本も終わりだから年金突っ込むことには十分意味があると思うなー
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008121000426
AIGに新たな損失=9200億円の支払い義務−米紙
なんで回復って言ってる人が沸いてるの?
米財務省の4週間物Tビル入札、最高落札金利が初めてゼロに
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJS832576920081209

どういう事かw
>>605
あいつらアホだから世界が崩れようとしてるのにホリデーしたいんだよ。
休んでる間に問題が起きるのはたまんないから安全を最優先にしているだけ。

さて休暇明けに何が起こるでしょうか?

12月2日には、連邦特別検察官パトリック・フィッツジェラルドが、WGNシカゴ・テレビのインタビューに答えて、
911世界貿易センタービルへの攻撃で75,000人を殺した人々に対する50の告発書をまもなく開封し、関係者を
逮捕する準備ができていると発表している。

608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 15:51:48
ドルが下がっているのに供給するって、信用収縮が激しいってことか。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081210AT2C1000810122008.html

円高対策だね
産業界は悲鳴を上げてるよ。

609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 15:54:55
>>608
怒涛のV字回復の予感。
>>609
いや、貸し渋り、貸剥がしが酷いんだよ。
ドルの信用創造ができなくなったあおりを金融機関が受け、それが一般企業に及んでるんだ。
611某研究者:2008/12/10(水) 15:58:30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228836624/
日本が金を引き上げず共
ユーロが独仏の対立で暴落すれば
欧州が資金を引き上げるリスクは有るかも知れぬし
米デフォルト時も同様かも知れぬし
中国も韓国に資金を投じていたと言うから
此れが内需拡大の為に引き上げられるリスクは有るかも知れぬが
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 16:00:11
回復論者は根拠ない人ばかりww・・その理由はやっぱ根拠ないからw
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 16:07:05
>>607
マジ?
逮捕ならブッシュとチェイニーは当確だろ?
ロスチャとかユダ公まで司法の手に掛れば嬉しい
ユダヤから金巻き上げればダメリカ復活出来るかも
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 16:10:28
ちょっと初歩的な質問で申し訳ないんですけど、誰か分かる人
います?
とあるブログで

>各国間でドルのスワップの合意をしなければならない位に、
>デレバレッジ、巻き戻しで、ドルが一時的に枯渇しているので、
>ドル高になっているだけ。 
>巻き戻し完了した瞬間、ドル暴落。

と書いてあったんですけど、この巻き戻しの完了って一体いつなんでしょう?

>>614
そのブログおしえて
【保険】AIGに新たな損失 9200億円の支払い義務--米紙[08/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228888646/
617某研究者:2008/12/10(水) 16:15:33
オバマも経済危機を911自演テロを起こした
ネオコンの所為にして
デフォルト後の資金流入を狙っている事かも知れぬが
其れでも新ドルは10分の一に成ると言う可能性も有る訳だろうか
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は9日、米保険最大手アメリカン・
インターナショナル・グループ(AIG)が、保険とは無関係のデリバティブ
(金融派生商品)に絡む投機的取引で新たな損失を出し、ウォール街(米金融街)の
取引相手に対し100億ドル(約9250億円)程度の支払い義務を抱えていると
報じた。

ソースは
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008121000426





マジで飛ぶよ
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 16:18:36
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 16:24:27
>>614
FRBがこれを支援するのなら
すべてのダメリカ国民に対し株・先物・商品関係の損失補てんすべきだろw

暴動がおきるで
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 16:25:10
>>620
???
>>607
sourceください。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 16:28:30
>>621

アンカーミスです・・・
>>618に対してです
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 16:30:36
サンコーは12月9日、腕時計型筐体を採用したビデオカメラ「VIDEO CAMERA Analog
Watch 4GB」を発表、同社直販「レアモノショップ」にて販売を開始した。
価格は1万3800円(税込み)。

VIDEO CAMERA Analog Watch 4GBは、アナログ腕時計風の超小型筐体を採用した
ビデオカメラ。アナログ盤の“1時”と“2時”の間にピンホールカメラを内蔵しており、
外見だけではデジタルカメラとは分からない仕掛けになっている。

4Gバイトのフラッシュメモリを内蔵しており、352×288ドット/AVI形式の動画(映像+音声)を
録画可能。バッテリーはUSBバスパワーで充電可能で、撮影可能時間は約2時間だ。本体側面には、
付属USBケーブルとの接続コネクタを装備しており、撮影した動画を転送可能。
また、PCとの接続時にはUSBメモリとしても利用できる。

時計部のサイズは43(直径)×15(厚さ)ミリ、重量は約80グラム。対応OSはWindows XP/Vista。

ソースは
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/10/news047.html
外観は
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/10/l_si__prw_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/10/l_si__prw_02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/10/l_si__prw_04.jpg
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 16:31:08
>>614
暴落の日時を特定できるのは 神か詐欺師だよw 注意すべし
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 16:31:09
キャディラック・エスカレード ハイブリッドのカッコよさは異常すぎる。
他の車と比べても抜きんでたデザイン!!!!!!アメリカ始またな!!

http://images.businessweek.com/ss/08/12/1204_cars_we_want/15.htm
>>472
> なんで麻生があそうまで党内で嫌われてるのかがよく解らん・・・。

34 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/09(火) 21:00:56 ID:weJZomCO0
麻生さん、ぜひ広告税を導入してくださいねwwwwww

220 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/09(火) 22:40:25 ID:ii858Z9H0
なぜ、読売・産経といった保守メディアまでが麻生を叩くのか?それは・・・

麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !

広告税は企業のCM費用にかかる税金

広告税が導入されれば財政再建にとって大きなプラスになり消費税UPの必要も無くなる。

しかし、同時にマスコミ・広告代理店の広告収入が減ることになる。

マスコミは自分達の異常に高い給料を維持するためにスクラムを組んで麻生を叩いている。

そのツケは消費税という形で一般国民に回すつもりなのだ。
http://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm

2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員(どうりでネガキャンが異常にうまい)


現在の麻生は、放送法に罰則を付けようとして叩かれた安倍の時と同じ状態である。

マスコミは自分達に不利益なものは徹底的に叩き潰す言論暴力団である。
>>614
総量わからないのに、終了時期なんてわかるわけ無いじゃない
麻生の口から広告税の話を聞いたことがないんだけど
否定するわけじゃないが
>>619
コメント受け付けていないブログは信用しない。
>>627
なんでメディアが直接叩くんだよ。
通常、官僚が情報リークしてそれを乗せるのがマスコミだろう?
マスコミは第四権力だからな
GMの資本金ってマイナス599億ドルなのね、初めて知った。
これはもう潰した方がいいな。(っていうか立て直せないだろう)
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 16:54:16
怒涛のV字回復の予感。
>>634
そうゆう情報マスコミは流さないからな
流させない誰かがいるという事か?w
>>587

麻生が自民党内の派遣切り推進の抵抗勢力をつくったわけだから、
小泉みたいなワンフレーズポリティックスやれば、
選挙で圧勝できるな

マスゴミに釣られて出てきた売国勢力涙目だな
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 17:06:46
日本がバブル崩壊後に赤字国債を増やしたのと同じように
これから各国も増やしていくんでしょうか?
世界中が借金まみれになれば、日本の借金も目立たなくなりますね
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 17:12:25
>>630
慌てず急がずよく見てください
どうも、ガチでマスゴミが飛びそうな雰囲気だな
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228823483/
641日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 17:20:41
>>640

445 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/10(水) 11:51:30 ID:/n9vYHdK0
どこも破たんしないよ。もうすぐ民主党が勝つから。
支持率見てみろ、国民はマスコミの思うがままだ。
642日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 17:22:41
>>641

キムチ臭いマスゴミ工作員って、こんな感じですぐにボロだすのな

ま、マスゴミのダマシの数字に今ごろだまされてるヤツは、
貧乏まっしぐらだな
次はマスコミか
644日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 17:30:53
>>643

460 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/10(水) 16:45:01 ID:/n9vYHdK0
大事な国民洗脳道具、潰すわけないだろ。
来年は特に重要になる。
総仕上げだ。


キムチ臭いマスゴミ工作員、大活躍だな

ま、ここまで国民なめてると、もうダメかもしれんな
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 17:37:55
いまだ自民党に愛想を尽かさない奴がいるのか。
俺は小泉の時代から敵視をしている。
こいつらは、アメリカと財界の犬。誰が首相でもね。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 17:38:24
>>644
民主の件はマスコミが叩いてることが原因じゃない気がする。

小泉竹中路線への国民による採点結果じゃないかな。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 17:43:26
不景気の時は、権力者を叩く番組がウケルんだよ
「あなたの不幸はコイツラが悪いんですよ・・・」視聴者も慰められる
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 17:44:54
一度は見てみたい、新自由主義者を一同に会した言い訳番組。
俺、司会したいな。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 17:48:46
官僚と政治家の給料の10%は日経ETFの株券にすればいいよ
「株券の満期がない事から学習すべしw」
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 17:50:29
自由貿易拡大してたら自分達の足元があぶなくなってきたわけですよね。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 17:51:56
>>648
本人が出演しなくても、その類の番組やりそうだよな。

勿論、総選挙の後だろうけど。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 17:53:24
796 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/09(火) 21:52:31 ID:zSV0lUow0
きょう色々なところで麻生バッシングの火元がどこか聞いて回りました。

黒幕は、やっぱりナベツネでした。 ナベツネの麻生氏に対する私怨は想像を絶するものがあるそうで、小沢?与謝野ライン構築による大連立への誘導を図るべく、
森喜朗・青木幹雄・中川秀直(森と中川は元新聞記者でもあります)、それに引退した野中広務(野中も麻生氏に対する私怨は激しいです)まで巻き込んで倒閣の策動を行っているそうです。

これをナベツネは「ファランクス(密集陣形)」と自画自賛しているとか・・・朝日・日経はANY連合の中でも読売に比べたら経済基盤が弱く、また麻生首相を守ろうという動機がない為、盲目的にこの「密集陣形」に加わっている形になっているとか。
福田前首相の悪材料がメジャーなメディアであまり出なかったのも、ナベツネが福田推しだったからとの事です。

なお三宅久之氏は大昔からナベツネの弟分で、辛坊治郎氏は読売一家の中の人だから、2人ともナベツネに逆らえるわけがない・・・のだとか。

「頂上作戦」が必要かもしれません。
各位

長すぎるのでリンク先で確認方よろしくおねがいいたします。

★フジとテレ東が合併?毎日は全国紙撤退?時代遅れの週刊誌休刊、ブブカに秋元康登場など
「週刊ダイヤモンド」12/6号「新聞・テレビ複合不況」より
ttp://tvmania.livedoor.biz/archives/51533983.html
●フジテレビが主導し、10月1日に発足した「フジ・メディア・ホールディングス」に
産経新聞は入らず。フジは日経新聞との連携を模索

●朝日新聞・テレビ朝日連合は、フジテレビに提携試みるが失敗、通信会社KDDIとの提携へ

●毎日新聞のメインバンク、三菱東京UFJ銀行は、毎日に対して「名古屋・北海道
からの新聞事業の撤退」「サンデー毎日の廃刊」「毎日新聞本社ビル売却・証券化」
を迫るが、北海道では聖教新聞を印刷しているので困難、名古屋からの撤退は
全国紙の看板を下ろすことになり無理、サン毎は出版の取次会社との関係上維持
したい、本社売却・証券化は一度しか使えない・・・どれも抜本的な打開策ではない

>>648
毎週、日曜の朝にやってんじゃん
655日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 18:06:55
>>652
やっぱ麻生が広告税の導入をぶち上げて消費税まったで
選挙で圧勝は間違いないな

今の選挙は、わかりやすい悪者=マスゴミを見える化させたほうが勝つ

今、国民は小泉=悪者=マスゴミ=ナベツネは年寄りまで定着したから、
麻生はマスゴミを敵に回して広告税を取ってマスゴミ潰せば
長期政権も確実な状況になってきたな

マスゴミを敵に回せない小沢には、麻生ほどの迫力は出ないから
民主の自民寝返り層を麻生の取り巻きが一本釣りはじめるのかもしれんな
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 18:14:07
【保険】AIGに新たな損失 9200億円の支払い義務--米紙[08/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228888646/
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 18:17:25
倒産秒読みの株券を購入するのが好きな人がいるなww「あそう株」
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 18:17:48
このスレを見てると、お金の単位の感覚が異常になるね
ついでに、電波使用料も税金にすればいいんだ。
660日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 18:27:59
>>653
オイラが、麻生叩きをすればするほど、実は外資、そうか、キムチ以外の
力がある層の麻生支持は強固だから、ドツボにはまると予見したとおりの結果だな

ま、マスゴミの人員整理は確実だわな

これからも、自滅への道、麻生叩きにマスゴミはどんどんはげんでもらいたい
>>591
ドルより先にユーロが崩壊すると思う
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 18:56:20
>>655
わかりやすい悪=自民党 な罠
ぶっちゃけ清和会追放して叩いたほうが効果あるぞw
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 18:58:07
【株式】Qレシオ(実質株価純資産倍率)は「恐ろしい」底値の到来を裏付け CLSAのネイピアー氏[08/12/10]

企業資産の価値を測定する指標としてノーベル経済学賞受賞者のジェーム ズ・トービン氏が開発した
Qレシオは、株式相場が2014年前後に底入れするこ とや、S&P500種株価指数がそれまでにさらに
55%下落し400ポイントにな ることを示唆していると、ネイピアー氏は言う。
今年のS&P500種騰落率はマ イナス39%と、1931年以来で最悪となりそうだ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228897261/l50
664日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 19:07:28
>>662
> >>655
> わかりやすい悪=自民党 な罠
> ぶっちゃけ清和会追放して叩いたほうが効果あるぞw

もちろん麻生はそのつもりで、死んだふりして
清和会とそれに追随する隠れキムチを釣る戦略に出て
まんまとワナにかかって隠れキムチがマキエに寄ってきたわな

ま、麻生叩きをマスゴミに自由にやらせているのは、
何も打つ手がないわけではなくて、はじめっから囲い込み戦略があるんだが、
こんなわかりやすい釣りにひっかかるマスゴミが、
資金源たたれて、この先つぶれないはずは無いわな

外資さえ手玉に取ってる麻生にとって、マスゴミが
支持率下がったって鬼の首とったように喜んでるのを見るのは
つまらんお笑いと違って、爆笑もんだろうな

ま、トップがバカすぎるから、人材が流出してダメになる構造は、
まったくソニーと同じだわな
665某研究者:2008/12/10(水) 19:17:20
矢張り自民内の外資族を離反させた後で
スキャンダル等を利用して粛清し
自民本体へのダメージを抑えると言う
戦略なのだろうか
666日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 19:27:35
>>665
ま、どういうカードを切ってくるかまで読んでるヒマ人ではないが、
支持率下がったって鬼の首とったように喜んでるマスゴミに答える
麻生の余裕の表情がすべてを物語ってるわな

ま、麻生にとってはマスゴミなんて手のひらの上で
泳がせて爆笑して資金源たって喜ぶおもちゃでしかないわな

外交レベルでは、もっと真剣な顔してるから、
マスゴミなんてはなから相手にしてないだろうな
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 19:29:09
マスコミに叩かれてやめた安倍は弱すぎたのか
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 19:46:23
一部上場製造業

会社の人間と飯食ってきた。
同僚ははあなた方のいうイカレキムチと一緒だったよ。
あまり聞けるネタじゃないんで数は少ないが6人中6人が民主支持。

おれ自身は麻生を支持していて今後も揺るぎないが、一般人が隠れアソリアンかと言われるとはなはな疑問。

ちなみに同僚以外でも全敗中。
669日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 19:51:43
>>667
小泉=安倍のイメージに引っ張られて、
小泉=マスゴミ vs 安倍の構造にきずかず、
安倍よりマスゴミのほうがまだましだと勘違いした

もはや、小泉=マスゴミ=医療制度改悪=派遣切り だから、
派遣も年寄りも、マスゴミ=悪=広告効果出ず と結果がともなってるな

力が無くなったカスが煽っても、しょせん負け犬の遠吠えでしかないな

麻生は地方まわりしてるから、そのことを良く理解しているが、
東京に居座ってるマスゴミには、足元が崩壊してるのが
地方まわりしていないから、まったく見えてないな

ま、麻生の支持率低下がドバイタワーだったことは、
いずれ次の選挙ではっきりするわな
670日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 19:53:09
>>668
東京だろ(笑
日雇いさん、いつも楽しく読んでます
>>668 中国地方だよ。俺は左遷組。なるべく現地採用の人間で聞いて回ってる。
小泉の時は置いておいても自民党はもっと指示されていると思っていた。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 20:29:00
さあいよいよ「アメロ」の登場か?

http://www.y-asakawa.com/message/amerikano-inbou.htm
【コラム】「ゴールドマン」でない米財務長官をアジアは歓迎−ペセック
 http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=arqQhNJtwO7I&refer=jp_stocks 
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 21:10:27
土方さん、もういいんだよ。
677日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 21:13:21
>>671
d

>>672
それは失礼した
麻生は、地方の工場まわりをすべきだな
マスゴミの洗脳から、地方の人を解放しないと日本は終わる

しかし、その地域は中川(女)の地盤じゃないよな
オイラがそこに住んでたら、このオイラでさえ、民主に投票すると思うな
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 21:21:19
>>フォード、中国企業に傘下のボルボ売却検討…英紙報道

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081210-OYT1T00662.htm?from=main1

ボルボってスエーデンじゃなかったのか?
フォードが買収してました。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 21:25:08
>>フィリピン、母子10組が日本国籍取得届

http://sankei.jp.msn.com/world/asia/081210/asi0812102038007-n1.htm

さあ、大量の東南アジア人の日本大量輸入が始まったぞ。
すぐ生活保護申請。いままでと違った夢のような生活が始まる。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 21:29:41
ネトウヨは極端なんだよ
善良なるフィリピン人すら日本に入れたくないなら一人で離島に隔離されてろ
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 21:29:58
きょうはボーナス日。
女子事務員が「民間って大変みたいね」って言ってたがあまり気持ちがこもってなかったな。
おれはテレビ等を見て心から民間は大変そうだと思う。
同じ仲間だが、定員としてカウントされてない奴にも同じ金が支給されていると思うと心が痛むよ。
ネトウヨはキモイ
国籍法の婚外子の議論では、なぜ売春オヤジや現地妻を作る
口臭駐在員の道義的な責任は全く問われないのだろう。

そもそもやましいところがなければ、フィリピンだのシナだのの
婚外子などできないわけだが。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 21:39:43
ほとんど父親とは連絡取れないらしいし。
おれならちゃんと認定してあげる。ただし、それ以上はなし。
686日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 21:41:21
>>680
>>684
いきなり、はじまったようだな
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/12/post_d7bf.html

ヤクザ屋さんの認知が激増するのは間違いないが、
これでまた大阪の財政再建が遠のき、金持ち年寄りの大阪脱出が加速するな
それって要するにそういうレベルの男だってことだろ。父親が。
ウヨサヨと関係なしに思うが、そういうふうにモテない下層階級が
フィリピンあたりで中だしして子供産ませてトンズラって汚らしいよ。

そいつらもしっかりつるしあげられるべき。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 21:44:37
確か、生活保護は月15万円だったよね?
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 21:44:39
全財産はたいてでも日本になんとかたどり着けばいいんだからな。
いくらだって、ヤクザに借金してだって応募するだろ。
>>686
あなたは予てより”自衛軍”に賛成の立場のようですが
時は今ではないのでしょうか?この期を逃すのは日本にとって・・・
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 21:46:46
火のないところに煙はたたず
精子のないところにガキはできない。

ネトウヨはフィリピンパブにでも殴り込みかけろよw

ヤクザ上等で大久保焼き討ちくらいしてからカキこめ。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 21:47:53
>>688
東京あたりだと18万?
その他いろいろ特典が多いからなあ、生活保護は。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081210AT2M1002X10122008.html
FRB、債券発行を検討 米紙報道、実現性は不透明

【ワシントン支局】米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は10日、米連邦準備理事会(FRB)が債券発行による資金調達を検討していると報じた。
金融危機の深刻化に備え、自らが債券を発行できるようにして、市場に潤沢な資金を機動的に供給できるようにするのが狙い。
実現すれば初めてという。
同紙によると、すでに議会関係者に打診したもよう。
ただFRBの業務を定めた連邦準備法は、FRBが通貨に加えて債券発行の権限を持つとは明確に定めていない。
今回は予備的協議で、実現性は不透明だという。
政府の債券発行は基本的には財務省の管轄事項。
構想が実現してもFRBが巨額債務を背負うことになり、中央銀行の健全性や独立性への懸念が高まりかねず、ドルの信認も低下しかねない。
(21:30)



やる夫で学ぶハイパーインフレ(中央銀行の国債引き受け)
http://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-138.html

直接債権すってどうするの?
アメリカが終わるw
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 21:50:05
>>692
もし、生活保護を理由に財政の心配をするなら、まず国内で
売春オヤジを粛清しろ。簡単な話だ。
働けるのなら生活保護は下りないだろ。
696日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 21:54:42
>>690
オイラ、そんな効率悪いモンには賛成じゃないよ
自衛軍より、ロシアと第7艦隊の両方のスポンサーになればいいよ
円高なんだから、そっちの方が人件費も兵器も安く上がるだろ
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 21:54:45
別冊宝島は部落利権を暴いたなどの功績があるが、同時に
マニラ裏読本、夜の歩き方なども出していたはず。
その両者の読者層がかぶっているあたりが、国籍法の議論の本質的な
難しさ。
698質問:2008/12/10(水) 21:56:01
失われた10年”米に足音 国債大量発行も利回り低下続く
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200812090102a.nwc

米国債が崩壊しないとすれば、このスレは??
JGBだって小渕の呪いとか散々脅かされ
大型景気対策から10年後の償却時には暴落とか言われつつ
高値止まりしたまんま。
短期金利を低位誘導し続ければ安定した利ざや稼ぎで
長期金利って低位安定しちゃうの?
すると政府保証で負債を全部呑み込んじゃえば
失われた10年を半年でやってのけれるって事?
そんな簡単な事じゃないと思ってたけど
肝心の米国債が買われまくるとデフレは来ても
信用収縮は収まってL字回復くらいはしそうじゃないか!

このスレに相応しいシナリオよろしく。


699日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 21:56:49
>>695
> 働けるのなら生活保護は下りないだろ。

大阪じゃフィリピーナの生活保護なんていっぱいいるよ
そうかに入会して生保からちょっと貢ぐだけで
大阪じゃ簡単に生保はでるからな
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 21:57:25
いうならば、ゲンダイやアサヒ芸能を読むようなレベルの日本人は
自分が売春をしたり目下のフィリピン人で遊びまくることは容認したまま、
女の側にのみ、国籍申請するな、ずうずうしいといっているわけだ。
それを両立させることは思うほど簡単なことではない。

道義的な責任が発生しないように身を律するのが一番てっとりばやい。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 21:58:36
生活保護は、おれの給料よりも多いorz
仕事の関係で、時々生活保護世帯に行くけど、
結構贅沢してるよ。携帯も持ってるし、ゲームもあるし・・・・。
物が溢れてごみ屋敷みたいになってるしね。
電気もガンガン使っているし、なんか羨ましいよ。
俺の頭の中では、生活保護は必要最低限の物で、静かに暮らしてるのかと思ったよ。
おれも、ワーキンプアーから脱出して、生活保護で悠々自適に暮したいよ。
なんか、世の中間違ってるよ。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 22:00:55
そんな職を選んだ自分をなぜ恨まないんだろう。
介護でもしてんだろ?
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 22:01:40
ただの無能が生活保護貰えると思ったら大間違い
生活保護者も生活保護を貰うための努力はしてんだよ
>>703
会員になったりしているのかな。
705日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 22:05:10
>>703
そうかそうか、そのとおりだな
>>698

貞子ちゃんのブログでは 401k 資金がドル暴落はないと
言っています。

------------------------------------------------------------
アメリカ国内の401Kというポータブルな積立型の個人年金制度は、
アメリカ国民全体では、総額10兆ドルという巨大な制度になっています。
10兆ドルというのは、1000兆円です。
ブログ界ではあまり記す人が少ないですし、どういうわけか、日本国内の
エコノミストの方々も「アメリカ国内には、この401Kという巨額な資金源がある」
ことに一切触れないのが、私はとても不可解です。

たとえば、今回の「100年に一度あるかないかの世界同時恐慌」に近い
世界同時不況でも、たとえば世界全体で500兆円規模の損失を出してしまうような
事態に至ったとしても、あるいは、世界全体で1,500兆円規模の損失が出るような
危険があるとしても・・・・、
「平均的なアメリカ人は貯蓄をしない」と日本国内で一般には報道されているが、
それは間違った報道なのだ。
平均的なアメリカ人にとっては、401Kが貯蓄そのものなのだ。
>>677  中川だったら当然だろう。●●湖グループというチョンが奴を支えているし、そうかそうかもすごいいるからな。

話しても麻生の漢字が読めないとか保険払うのは嫌だとか表層的で、とりあえずダメだという意見が多かったな。
自民が嫌いではなくて、麻生がダメというあの論法だよ。今度、大地主と飲む機会があるのでそこに期待はしている。
 401k 資金がドル暴落はないと
->401k 資金があるので、ドル暴落はないと

http://diary.jp.aol.com/uvsmfn2xc/
だってそうだろ?
実際、生活保護以下の収入しかないというなら、なぜ生活保護を受ける努力をしないんだよ

在日とか部落民というステータスもない奴が簡単に生活保護受けられると思うなよ
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 22:14:08
失業保険が切れたら生活保護申請するしかないだろ?
その程度では生活保護は受けられません
国民の血税をそんなカスに使うわけにはいかないので
712日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 22:17:57
>>703
そのりくつで言えば、これから名古屋圏で公明票がのびるな
とうぜん名古屋も、大阪みたいに急速にヒャッハー化するわけだな

また新しい笹島が、名駅か金山か刈谷あたりに出来るかもしれんな
>すると政府保証で負債を全部呑み込んじゃえば
>失われた10年を半年でやってのけれるって事?

YES。ハードランディングだけどな。

最大GDP分しか1年に負債は減らないけどな。

日本でも10年かかった。
そうだな
どうしようもなくなったら創価に入信するしかない
日銀が日本国債買いまくれば全て解決しね?
>>706がスルーされている件に関して
>>712
橋下知事が大阪には金が無い、金が無いとか
行ってる割には公務員に平均92万ものボーナスを出したりしてるのですが
狂ってるとしか思えないのですが。
718質問:2008/12/10(水) 22:31:37
しかし日本は債権国でありアメは債務国。
政府保証で負債を全部呑み込んで、
日本のように平静を装った仮面を被り続けられるか?
そもそも米国債はインチキ元で買い支えられてる。
基本前提が違いすぎてて同列では語れない。

落とし穴を現実味をもって理路整然と誰か語って。
719日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 22:32:31
>>714
ま、貧乏人をくいものにしてのびるとこだから、
そうなった時点で、名古屋と浜松の地位が入れ替わるだろうから
名古屋のオフィス不動産関係は、浜松や四日市にシフトするかもな
>>706
最近の貞子ちゃんはだめだ、
その理由は就職したから
就職してからあのブログは今まで娘のためという一本筋が通っていたのが
いまでは就職先?の宣伝がメインとなってしまっている。
コメント欄も閉じてしまったし、
昔自分自身でコメントできないブログは信用できないという自分の言葉を忘れてしまったのだろうか?

なにより、今書いている人は貞子ちゃんのマネをした誰かのように感じる。
まるで別人が書いているかのようだ。
>>716

年金の運用先が、原油先物に手を出して軒並み大損こいてますから、
>>706の言ってることに確実に首肯できません。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 22:39:14
ジンバブエのコレラ感染者、6万人の可能性も WHO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081210-00000012-cnn-int

>>717
そうゆうのを脊髄反射のレスというんだ、
公務員の給料がどうやって決まって支払われるか知らないで、
金額の大小だけで駄目だ、の一言。

目の前の見えている物だけで物事を判断してしまう馬鹿の見本。
>>718

だから、お金は


刷 れ ば い い ん だ っ て ば。


メカニズムの問題じゃないんだって、心理戦なんだってわかれ。
>>723
んじゃ何で公共事業とかはバンバン削られるのに
公務員の給与は何でこんなに硬直性が高いのですかね?
何をもって優先順位を決めるべきなんですかね?
馬鹿に分かるように説明してくださいませんか、公務員様。
>>724
金刷るにはその通貨に対する裏付け(信頼)が必要
誰も国債とか買ってくれなくなったら刷れないだろ
>>725
おまえ達若者が投票しないからにつきる。
これなら馬鹿でもわかるだろ?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 22:47:26
公務員は給料高くててもいいから、もらった給料全部国内で使ってくれ
>>725
自分は毎回毎回必ず投票に行っておりますが??
お前ら若者ってお前は何歳なの?
うわ、間違えたw
>>729>>727のおっさん公務員様へのレスですwww
書き込みだけで歳がわかるって凄いなW
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 22:49:41
>>723
オマエもバカ&カッコ悪いクズ人間だろw

>>731
そりゃあ公務員様だもんw
何でもお見通しなんでしょうw
>>729
だから
おまえ<=個人
じゃなく
おまえら<=複数人
文章をよく見もしないで脊髄反射でレスするから引っかかるんだ、バーーカw

若者の投票率知ってるか?w
日本はじいさんばあさんほど投票率が高いんだぞw
>>733
おまえは、職業がわかっちまうんだなw
736日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 22:51:43
>>717
今や大阪には優秀な人材がよけて通る
神戸や京都や滋賀なんかに関西の偏差値秀才の一流どころは逃げてる
そこに受からない2流が今でさえ大阪を受験してる状況だな

ま、民間が雇用切りに動いたからこの状況は変わるだろうが、
大阪が人件費削りすぎると必ずそのツケは税金で払わされるな

公務員の問題は、能力以上に組織が縦割りと無責任体制で機能しないから、
給料を問題にするより、給料分の結果出せと言うべきだな

ま、オイラみたいな相場師は、実力がすべてだから
貧乏人みたいなひがみはしないな

それより、公務員の労働生産性を今の3倍程度にあげるには
どうすればいいかって発想するわな

そうすれば、麻生みたいに地方公務員に丸投げでお金と目的を投げればいいわけだ
だいたい、マスゴミと一緒で実力が無いやつは文句言うだけで結果がついてこない

その結果を見て、あんたのところは給付金の配分で結果出せない無能だから
自由に使える予算配分削るよ、ってなわけだな

最初に自由に批判させる社長は、最初っからどこを切るべきか
見極めてるわけだが、無能なヤツほど、様子見せずにすぐいい気になって
好き放題言って、後で見事に切られるわけだな

橋下はオイラはそれほど評価してないが、この辺のバカ公務員を騒がせて
あとからしっかり切った手法はみごとだったな

ま、公務員のボーナス高いとか批判してる貧乏人が多い自治体は、
さっさとバカどもと共倒れする前に逃げ出すに限るわな
今日はこの時間からgdgdだな
馬鹿を調教するのは大変だぜ┐(´д`)┌ヤレヤレ
>>734
何だその屁理屈は・・・
てかお前何歳よ?
お前ら若者って言うくらいだからお前は相当におっさんなんだろうけど。
>>726

中央銀行が買えばいいんだよ。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 22:55:11
自治体も破産するから給料半額セールになるんじゃねw
734から臭いユダヤモドキの臭いがする
公務員の給与に関しては意見が色々あるけど財政がもう持ちこたえられないかもしれないのは確かだ
退職金を払うために借金をしている自治体とか、払えるうちは払うだろうが先はどうなるんだろうな
>>739
あーあ、逆ギレされちった
自分のミスを正面から見れない自宅警備員
>>736
公務員の全体の給与を下げて人数をたくさん雇うほうが経済効果は大きいと思う。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 23:01:14
2年デフレで、その後インフレじゃねーか。

ただし、戦争、覇権国の変更があった場合は

除く。
>>744
そうか。それでは謝るわ。すんませんね。僕のミスです。
ちなみにニートではありません。
んであんたは何歳ですかね?
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 23:08:38
医学部の教授から一番治療したくない人間は公務員だと言っていたww
理由は決断力がない(前例や上司の判断ばかり聞く習慣からだと推測していた)
それと治療には必ずリスクがあるのにリスクを拒絶するから治療が開始できない
堂々巡りのアホ公務員の仕事ぶりと同じと嘆いていたww
>>747
裏のとれない情報をネットで聞いてどうすんだおまえ?
言われた事信じるのか?
だったらおめでたいやつだなw

信じない場合?だったら言っても意味ないなw

どっちにしろ頭悪いな。
裏執れる手段を自分で確保できてからたずねろよ、そんな情報はw
>>736
いや、知事が金無い金無い、だから歳出減らしますって連呼している状態で
これだけの給与を払うのはちょいとおかしいんじゃないかいと言いたいだけで
元々知事が金無いなんて言ってなかったら別に疑問に感じませんでしたよ。
金があるんなら幾らでも払えばいいんじゃないですか。
だけどいつもいつも金が無いとか言って公共事業とか減らしまくってる状態ですからね。
こういう疑問を持つのもひがみになるんですかね?
>>749
んじゃ話にならんな。
お前の言ってる事も裏取れないし。
お互い様だろ、馬鹿w
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 23:13:56
今回の欧米金融大恐慌は、「三浦和義の呪い」なのか?

三浦和義にかかわった人や団体が不幸に陥っていく

・実母ではと騒がれた女優は、やくざの組長暗殺現場に居合わせる羽目になったり、
 ロス殺害事件疑惑が原因で誹謗中傷され
 引退をしいられる

・三浦自身も石原裕次郎宛の何万枚という年賀状のお年玉くじの整理を頼まれ、当選品を石原からプレゼントされる。
 石原プロは倒産、石原裕次郎も重病を何度も患い、苦しみながら死去

・三浦和義のセックススキャンダルをスクープした週刊誌女性記者は、市川一家皆殺しにまきこまれ死亡、週刊誌は営業不振で廃刊に

・三浦和義のモノマネをしていた芸人は、趣味にはしないはずの模型組立をしていて焼死。

・三浦和義が死んだ直後に、欧米バブル景気 サブプライムが破裂し、地球規模での大不況に突入した。
>>749
お前ネット上の議論を全否定するような書き込みするなよwww
馬鹿じゃないのこいつww
>>751
>>若者の投票率
こんな情報だった裏がとれるよなw
しらべてこいよw
>>753
だからみんなソースをほしがっているんだろうが、
頭悪いな、だいじょうb?
756日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 23:15:38
>>743
> 公務員の給与に関しては意見が色々あるけど財政がもう持ちこたえられないかもしれないのは確かだ
> 退職金を払うために借金をしている自治体とか、払えるうちは払うだろうが先はどうなるんだろうな

道州制の導入後は、道州の経済状況次第で公務員の平均給与は変わるだろうな

今でさえ、合併がほとんど無くて無駄な公務員や議員の数を減らせなかった大阪は、
北海道や青森と同じレベルの自治体破綻の危機的状況だが、
これが兵庫や京都や滋賀ならば、合併ラッシュのこの5年弱で5%〜10%ぐらいは、
公務員と議員の給与とボーナスを削減できてるんではないかな

ま、リストラすべきチャンスをもらって、まったく活かせなかった
大阪にはそうかが多くて、破たん前の末期的症状ということだな

そのようなソニーやトヨタみたいな時代を読めない組織は、
最後は、準備できていない従業員や派遣の首切りと資産の切り売りに走る

ま、今の若い大阪府公務員はボーナス分以上に結果出さないと、
リストラ対象になるのは、間違いないということだな

それでも、窓口に来るキムチ臭い連中の相手をしなければいけない
ペナルティーのぞいては、民間とくらべてまだまだ条件はいいわけだが
http://www.asahi.com/international/update/1210/TKY200812100298.html

>フィリピンには、日本で働いていたフィリピン人女性と日本人男性の間に生まれた子どもが
>数万人いると推定されている。

日本の男はどうしようも無いな
公務員の給料の制度も裏がとってこれるよな。
調べもしないで脊髄反射でレスしたやつだし、
ま、どっちにしろクズだって事だw
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 23:18:45
知性のないヤツの投票こそ問題だろww
>>758
んじゃ頭の良いお前がソースつきで説明してやればいいんじゃね?
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 23:20:13
みせしめに大阪府を潰すのもいいね
日本はなんでこういうとき政局が不安定なんだ・・・
バブルのときも政治ごっこして遊んでたし
危機に本当に弱いな
公務員の給与の話題になると必ず
クズとか馬鹿とか罵倒しながら書き込む工作員が沸いてくるからな。
24時間張り付いてるんじゃないかね。
>>760
裏をとるのは自分でしろってことでしょw
相手に任せてどうするんだ予w
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 23:22:08
公務員の給料を下げるべきって意見は一般的に納得できる
>>763
でた、陰謀論w
議論に負けた犬の最後の逃げ場w
>>764
自分が出来ないからって煽り口調で逃げてるように見えるゾw
>>765
そんな事書き込んだら
>>766のクズに煽られるぞww
>>767
裏をとるって意味わかってんの???
>>768
自己紹介乙
771日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 23:26:43
>>750
> >>736
> いや、知事が金無い金無い、だから歳出減らしますって連呼している状態で
> これだけの給与を払うのはちょいとおかしいんじゃないかいと言いたいだけで
> 元々知事が金無いなんて言ってなかったら別に疑問に感じませんでしたよ。

橋下が金無い金無いというのは、小泉の郵政民営化、郵政民営化と一緒で
大阪府のリストラやるための、バックに吹き込まれたワンフレーズポリティックスの手法だろ

ようするに、テレビみてるバカどもに、大阪は金がない、だから
抵抗勢力と戦ってる橋下はすごい

それに抵抗している公務員は悪、公務員のリストラは正義と
バカどもを洗脳してるわけだな

ま、見事に洗脳されるバカどもが多い自治体からは逃げ出したほうがいい
と、オイラが言ってるのは、バカは見事にだまされてるのに、
ずっと気づかずに洗脳され暴走してまわりも巻き込むからだな

ま、オイラも巻き込まれて、こうしてバカに説明させられてるわけだが、
こんなことは、ムダ以外の何物でもないわな
公務員の給与を減らして公共事業費に回せばいいじゃん。
民間平均より2倍以上高いんだし。
完全に雑談スレ
>>771
なるほど。
しかし府内の建設中の道路とかストップしてるとこ多いんですよ・・・
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 23:32:01
大阪は会計処理を調整して破綻認定を避けてるだけだろ
金がなければ払えん

100%正解である。

778日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 23:38:41
>>774
> >>771
> なるほど。
> しかし府内の建設中の道路とかストップしてるとこ多いんですよ・・・

ま、大阪は府も市も無駄な公共事業があまりにも多かったからな
今はしかたないんじゃないのかな

いずれにしろ、公務員は、もっと危機感持たんと足元すくわれることがあるだるな
オイラは公務員批判はあんま賛成しないが、大阪はGMといっしょで
一回つぶれたほうが結果的に大阪のためだと思うな

そうかに回る資金源を先細りさせるだけでも、日本にとっても大きなプラスだな

同じ理由で、東京もいったん破たんしたほうがいいと思うがな
Stärkste Rezession seit 1949: In einem Jahr 600.000 Arbeitslose mehr - Konjunktur - Wirtschaft - FAZ.NET
http://www.faz.net/s/Rub050436A85B3A4C64819D7E1B05B60928/Doc~E1DD308A13FC640568547FF0679AB6292~ATpl~Ecommon~Scontent.html

Düstere Prognose: 2009 droht Bundesrepublik schlimmste Rezession - Nachrichten Wirtschaft - WELT ONLINE
http://www.welt.de/wirtschaft/article2857565/2009-droht-Bundesrepublik-schlimmste-Rezession.html

> ラインウェストファーレン経済研究所(RWI)は09年のドイツのGDPは-2%と減少すると発表。
> 石油危機では-0.9%、93年の単位ブームでは-0.8%の低下で、連邦共和国の存在以来最悪の不況になる。
> ちなみにRWIは前回の09月には0.7%成長と言っていた。
> また、失業者は2009年度末までに60万人増加し7.9%(+0.4)。
素直な数値だ。でも2ヶ月後は更に下がるんだろう。


FT.com / World - Chinese exports fall as slowdown bites
http://www.ft.com/cms/s/0/704c10ca-c69f-11dd-97a5-000077b07658.html

> 中国の11月度貿易収支
> 前年同月と比べ輸出は2.2%下落、輸入17.9%落下
これを見ると人民元が安くなるのおかしくない?輸入と輸出の桁が違うだけかな?
流れをぶった切ってすまんが、ゴールドが暴騰し始めたようだ。comex
781日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/10(水) 23:46:10
>>780
> 流れをぶった切ってすまんが、ゴールドが暴騰し始めたようだ。comex

必要量が買えたということかな
オバマが大統領になってアメロのバスケット通貨があるかな

米国債は、手持ちあるやつは手遅れになる前に動いたほうが無難だろうな
やれやれ、官僚のボーナスも高いとか言うのかね。公務員ってひとくくり
にしてるけどさ。国を滅ぼしかねないだろ。
貧乏人のねたみってのは凄いな。このスレにもそんなんが雪崩れ込んで
来てるんだな。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 23:49:29
どの市場もボラが高いから暴騰も暴落も見慣れた風景w
まだ半月前の状況だろーが。
と書いてこの半月のことを思い出すと(==;;;;;

>>782 業種別を見ても高そうなのが多いよな。給食のおばさん、バスの運転手とか。
何が安いんだろう。それが見あたらない限り説得力がないね。
>>782
官僚が天下りしないなら、もっとボーナス上げてもいいよ
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 23:52:29
東大法学部より八百屋のオヤジのほうが経済を理解してるだろw
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 23:53:34
いいかげんスレタイ読もうぜ。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 23:54:01
公務員は天下りもボーナスも禁止。
年収400万円でいい。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 23:56:48
>>787
スレタイって言ったって、もうバブルは崩壊してるんだから
このスレの役目は終わってるでしょ
788みたいな頭悪い書き込みしかできない奴がなんでこのスレに
来てるんだ。このスレもレベル下がったもんだ。暫く離れよ。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 23:58:17
で、皆さんの共通認識としてラビ・バトラの予測は的中した
という認識でいいですか?
WSJ-AIG、投機的な取引で金融大手に100億ドルの債務
12月10日15時37分配信 ダウ・ジョーンズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081210-00000021-dwj-biz
問題の取引の詳細は、9月にAIGを破たん寸前に追い込んだ事業の性質について、
同社が投資家に説明していたものを超えている。AIGは以前、これら取引について、
金融機関やカウンターパーティーが保有証券の保証を得るのを支援するもの、と説明していた。
AIGの金融商品部門がまとめたこうした投機的な取引は、AIGが自己資金を利用
して投機を行っていたことを初めて示すものとなった。

AIGに数十億ドルを融資した連邦準備制度理事会(FRB)は、これら投機的取引に
かかわる債務返済で同社を支援する計画はないという。
793日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/11(木) 00:00:15
>>779

> > 中国の11月度貿易収支
> > 前年同月と比べ輸出は2.2%下落、輸入17.9%落下
> これを見ると人民元が安くなるのおかしくない?輸入と輸出の桁が違うだけかな?

中国からの資本流出が想像以上に多いからだろうな
輸入が細ってるのもたぶんそのせいじゃないかな
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 00:00:36
大阪とか公務員とか
今日は読む価値全く無し。〜〜の友人の方がまだまし。
サイゼリヤ:BNPパリバとのデリバティブ解約、損失160億円(2)   12月10日(
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a4eOJGFIYWvM
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 00:02:54
>>790
ここは経済板雑談スレですよw
マジ議論は御遠慮願います
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 00:07:52
>>794
雑談嫌いは(・∀・)カエレ!
>>794
がんばって大阪をいい町にしてくださいね。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 00:14:46
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 00:15:28
>ケインズの最大の誤りは、短期の景気循環だけを強調して、長期的な成長率を無視したことだ。
>アメリカでは苦しまぎれにケインズの亡霊が復活しているが、それが役立つかどうかはクルーグマンも懐疑的だ
また東大阪出身の、こっ恥ずかしい田舎者の馬鹿がほざいてるのかww
あわれだなw
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 00:18:40
ダウが暴騰しています。
明日も日経は暴騰だね\( 〇 ⌒   ▽   ⌒ 〇 )/わぁい♪
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 00:24:49
>>802
このスレ読みながら株を持っていたとすれば勇気あんねw
全然話は違うが、BRICS関係のニュースサイトいいの知らない?
ダウまた暴騰かwww
このスレの悲観論者には残念だが、世界恐慌終わりそうだな
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 00:32:10
>>805
AIGの株価みてごらん。恐怖のずんどこ。
807日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/11(木) 00:34:58
>>805
残念ながら、ドバイ原油が40ラインにはりついてなかなか上がらないな
ユダヤ豚は、ドバイ原油を50近くまで上げたいんだろうが、
とうぶん無理だと思うな
ドバイ原油に引っ張られるから、WTI原油も上げてもすぐ下がる

オイラが、ダウより今はドバイ原油を見とけというのは、
バカがダウにだまされないためなのな
うわあwww夜中2時頃変なのが沸くって書いてる人いるけど、
直接俺のことじゃないみたいだけど、誰かの知り合いなの?
俺アジア勤務だから仕事終わって帰ってくると、
だいたい日本時間2時ぐらいだからびびったw
仕事でくたくた、ビール飲んじゃう、仕事も研究職じゃないし、
すげえロムらせてもらってんのに、いつもろくなこと書かなくてみんなごめんな!
809805:2008/12/11(木) 00:38:20
>>806
1ドル割るまでは大丈夫だろ

>>807
残念だが世界の株価はダウに釣られて動くから
原油なんかどうでもいい
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 00:40:58
この程度の上げでは日経は上がらない
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 00:41:13
>>805
確かに。
1万円にタッチしてから1年かけて5000円までリニアに落ちると
おもう。
>>805
そういう事は上げの理由を分析してから言ってくれないかな。

今回の上げはビッグスリーの救済策が合意成立したからだろう。
でもビッグスリーの不振は金融危機以前からの問題で、根本的解決には至ってない。
そもそも環境を前面に打ち出すオバマの下で、燃費の悪いアメリカ車の売り上げがそうそう上がるわけがない。
つかトヨタでさえ売り上げが落ちてる状況で誰が買うんだ、車なんて。

それを市場が認識すればまた下げだよ。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 00:43:08
しかし、AIGってどーしようもねーな。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 00:44:34
★2008年12月10日
『麻生太郎首相の資金源』

吉田茂が第二次世界大戦中、中国で麻薬密売を行い、その
麻薬密売の利益で日本軍部の兵器購入資金を作り出す仕事
を担当していた背後には、麻薬=兵器販売業者の、吉田一族
の「家業」ネットワーク=ジャーディン・マセソンが「存在した」。

吉田は、婿養子として吉田の名前を名乗っているが、実兄・
竹内明太郎は、小松製作所の創立者であり、この一族が、
日本に原子力発電を導入した「日本の核兵器ビジネスマン」
中曽根康弘の、ブレーン=資金源である。

この吉田の末裔が、日本の首相麻生太郎である。

ttp://alternativereport1.seesaa.net/article/111019486.html
そういや土方よ。バフェット株はもう信用ならないの?
で、アメリカと世界は年は越せそうなんですかね。
来年が厳しいのはわかるけど、年内はとりあえず静かに終わるかな。
ビッグ3が本格的に終わらなければ大丈夫
今回の救済で向こう10年は持つ
10年?
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 00:49:49
良く考えてみたんだけど
このあと世界はひどいことになりそうだな
欧州はブロック化し、日は韓米で組むのかな
中国はほぼ全世界を敵に回すことになるだろう
米はもう日のような社会にしたくてもするお金がないだろうな
スラムだらけになりそう
ひどいもんだ
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 00:51:17
富裕層への大規模増税は必至だな。
金を吐き出させなきゃ回復しようがない。
>>819
アメは土地が広いから、失業者が本気になってコミュニティ作れば
田舎で自給自足も出来るのが強みかな。

山ばっかりの日本ではそうもいかない。
え、なんかビッグ3救済のすごいニュースでたの?
てっきり1.4兆円とかってやつだと思ってた。今からニュース読み直してくる!
特定の資産に対して税金を増やすべきだな。車の重量税みたいに。
土地に対して地図上に地名を載せるための税金をかけるとか。
金に対して交換を保証するための税金をかけるとか。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 00:59:07
>>823
不動産への課税より、所得への累進課税を強化すべき。
それから相続税も。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 01:00:49
世界的に減税してるんですがw
阿呆総理は増税論議してる
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 01:02:53
アメリカはとっとと富裕層に増税しないと死ぬな
日本はぶっちゃけこのままでいい
経団連をもうちょっと課税するくらいで
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 01:05:04
3月末までの運転資金で1兆4000億って・・・ヘタレ2
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 01:05:35
しかし、一部の人に富が集中するとこーなるってのは
分かりきった話なんだが、どーしてこんなにバカなんだ?
結局は吐き出させられるんだから、使い切れないほど
貯め込むな。
人の欲ってきりがないよな
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 01:10:06
バフェットもゲイツも相続税を上げて再配分すべきと主張してる
政治家ファミリーが反対してんじゃね
>>823
>>824に同意。
高価な不動産と言っても、都内では普通の住居ということがよくある。
そして都内に住宅があるからといって高収入の仕事に就いてるとは限らない。

固定資産税や相続税の増加でそういう普通の家で暮らしていただけの人が住居を
取り上げられる事態になったら不幸の再生産に過ぎない。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 01:11:04
さすがゲイツはそこらの成金とは違うな
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 01:11:39
麻生はマスゴミ潰しの広告税の導入を検討してるようだけど
うまくいきそうかい?土方さん
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 01:13:05
アメは笑点の座布団的な増税をやればいいからOK
だけど、日本はもうダメだな。

金融危機おこしたから座布団3枚取れ!
【2ちゃんねる】2008年の利用者数が前年比25%以上増加−中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com [bbs2chreader]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228921639/
http://www.maido3.com/server/news/release/2008/20081209.html
http://www.maido3.com/server/news/release/2008/20081210.html

> 国内に目を向けると、このまま麻生政権が続く限り、民主党の工作員の活動がゆ
> るまることはないでしょう。解散総選挙となれば、どの陣営(海外の方も含めて)
> も総力をあげて工作活動にいそしむことになります。

ま、どこまでが事実かは置いておいて参考までに
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 01:16:07
>>835
自民党政権の支持が急落したことに民主は直接
関係ないと思うが。

これだけ派遣が解雇され、街に失業者が溢れるように
なれば、日本人の道徳的価値観からして支持される訳がない。

小泉は公約通り自民党をぶっ壊したんだな。
庶民の生活を道連れにして。
>>824,831 地方だと全く逆なんだよな。所得はいくらでも隠せるから土地持ちがいつまでもオイシイ思いをしてる。
全国一律と言うことが間違いなのだろうか・・・
838日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/11(木) 01:17:19
>>815
そうではないが、たぶん石油株の潮目が変わりつつあるな
オイラは、今まで金融危機に関係なかったロス茶や岩尺八の
石油メジャー株のケツにも火が付きかねんとユダヤ豚があわてだした

そのため、今まで動かしてなかった資金をどっかから持ってきて、
原油と穀物の下げを止めようと必死な状況だと読む

だから、バフェット株はより、今は石油株と原油の動きに注目してるわけだな

ユダヤ豚がジタバタしてアリ地獄にどんどん引きずり込まれる構造に
石油株まで自爆し始めたということだろうな

ゴールドが上げ始めたのも、金の実物買い要因ではなくて、
石油株の崩壊を防ぐための資金移動の可能性もあるかもな

ま、今はユダヤ豚の動きは、石油株と原油価格のほうが、
バフェット株より大事になってきたと思うな
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 01:21:36
>>835
小沢「核弾頭をつくるのは簡単なんだ。原発でプルトニウムは何千発分もある。」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228814179/
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 01:22:06
岩尺八wwww
むりやりーwwwww
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 01:24:34
>>839
俺の予想じゃ自民と民主の保守層が新党結成、党首小沢で決まり。

ついに出番が来たんだな。 小沢の。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 01:29:07
頼むから下らない争いで金融危機の対応間違えるなよ。
2ちゃんねらもミスリードさせるんじゃねぇぞ。

今回は生活に直結するからな。
どの政党がやってもいいけどよ。
不動産とか相続税とか国内の税金をいじるよりは
グローバル化に問題があったわけだから、
トービン税の導入が一番でしょう。関係ない部分をいじると
副作用が心配だ。

上の方で別の話題でトービンが出てきていたけれど。

国連の分担金も払わないアメリカが反対していらしいが、
今回の世界金融テロを起こしたアメリカが、トービン税に
反対できる立場にあるとは思えない。
>>843
トービン税(・∀・)イイ!!
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 01:41:15
やれ、トービン税!
>>837
一口に財産と言っても生活に必要な財産と、特に必要性のない遊休財産とがある。
現に居住している不動産は前者、放置してたり賃貸してたりすれば後者だな。
そういう区分が必要。
金地金スレでIMFが3000トンゴールドを放出というネタが上がってるけどそれとゴールドの反比例な関係は説明できる人はいますか?
ロシア、自動車輸入税引き上げ 1月から、保護主義批判も
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081210AT2M1002Q10122008.html

> 来年1月中に発効し有効期間は9カ月。金融危機の影響が広がるなか、
>保護主義につながる動きとして外国からの批判を招きそうだ。日本メ
>ーカーにとっても打撃となるのは確実だ。

でもロシアは関税引き上げてるけどね。
849日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/11(木) 01:45:21
>>833
今は、囲碁でいえば陣地を取るためのコモクに石を配置してる段階
敵の展開を封じて、トドメを確実にできるまでは、わざとすきを見せて
相手を分断して自分の陣地と打てる手を増やす

ま、仕上げはそれからだから、今はまだ麻生の陣地がどう変化していくのか
そこに注目しておいたほうがいいな

麻生はよく、囲碁でいう、もくはずしをやるから、相手が攻めてると思ってると
いつも間にか情勢が一変するな

ナベツネが、去年の総裁選で福田を担ぎ出した後も、
結局は、麻生の福田外しが効いて麻生が総理になり、
そのあとでも、マスゴミの解散騒ぎも、麻生のもくはずしで
マスゴミが騒いだだけに終わったわな

ま、今度も麻生のもくはずしで、マスゴミは振り回されるが、
確実にマスゴミの収益は悪化するように麻生は周りの陣地は埋め尽くしているわな

広告税の導入というカードさえ切る必要もないんじゃないかな
>>847
それ日本が外貨準備で買いまくれないかな。
同じ外貨準備の積み増しでも米ドル買うよりも金買う方が百万倍くらい安全そうだぞ。
>>850
日本政府はダメに金保有の積み増しを禁じられちゃってるのよ。
出来るなら、とうにやってるさ。
>>851
それは何と言う条約で期限はいつまでなんですか?
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 01:55:18
今回の不景気で本当に世界かわっちゃうかもな
新世界秩序が誕生して国家の枠組みや資本主義がかわっちゃうかもしれん
世界中の天才が数式を駆使してつくったサブプライムが破綻したからなぁ 予測できた人もいたけどそりゃ100人の人間いたら1人位はそう言うって
もう人間の頭脳の範囲を超えた脅威が目の前まで来てるかもな
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 01:59:40
俺も世界政府に就職するよ
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は9日、米保険最大手アメリカン・
インターナショナル・グループ(AIG)が、保険とは無関係のデリバティブ
(金融派生商品)に絡む投機的取引で新たな損失を出し、ウォール街(米金融街)の
取引相手に対し100億ドル(約9250億円)程度の支払い義務を抱えていると
報じた。

ソースは
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008121000426
856日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/11(木) 02:15:09
>>855
今ふと思ったが、穀物投機失敗でヘッジファンドが
いくつかとぶと予測してたが、AIGも引っかかったか
ポールそん、ばくちに出て損失をさらにふくらませて涙目だな

だいたい、ポールが損するやつが、財務長官やってる時点で終わってるな

田中のうーさん情報もたまには役に立つな
今回の失態は、ポールそんのオバマ政権での逮捕もありなんじゃないのかな
>>838 資源メジャーの崩壊か。

> そのため、今まで動かしてなかった資金をどっかから持ってきて、
> 原油と穀物の下げを止めようと必死な状況だと読む
これがAIGだったりなんかしたらおもしろいことになりそうだな。

1秒差であったが深さが違ったwww

これで金玉男と岩尺八の共闘関係が崩壊。
金玉男のお取りつぶしシナリオに移行か。
腐敗と経済危機で政権窮地=抗議のゼネスト、社会不安高まる−ギリシャ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008121000516

>背景には政治家の汚職まん延、経済危機による雇用不安への若者たち
>の怒りがあり、左派野党・労組側は10日、ゼネストを展開。中道右
>派のカラマンリス政権は窮地に立たされている。
ギリシャって西洋文明発祥の地だよな・・・
EU艦隊がソマリア沖に展開、海賊は活動範囲を東南方へシフト
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2547329/3599354

> チョン氏はまた、6日にもタンザニア沖で、武装したソマリアの
>海賊船がオランダ船籍のコンテナを襲撃し、コンテナが炎上する
>という事件が発生した事件を例にあげ、「海賊が活動拠点と活動
>範囲を広げているのは明らか。彼らはより大胆に、そしてより危
>険になりつつある」と警告した。
アフリカは人類発祥の地だよね。多分。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 02:31:39
金が現在爆上げしてる、とはいえ1オンス809だけどね。
アメリカはもう金価格を押さえる気がなくなったのか
それとも暴落への仕込みageなのか…
いずれは金がドルに勝つとは思うのだが、この上がりは何だろう。
アメは威信にかけても、金だけはドル破綻ぎりぎりまで押さえ込むつもりだと思うんだが。
UPDATE2: 11月中国輸出は94年以来の減少幅、輸入は過去最大の落ち込み
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJT832762520081210

>輸出は2.2%減と、1999年4月以来の減少幅となった。一方、
>輸入は17.9%減少し、データ収集が開始された1993年以来
>最大の落ち込みを記録した。

>エコノミストは、輸出が前年比15%増、輸入は12%増加し、
>貿易黒字は324億ドルになると見込んでいた。

>輸入が輸出を超え大きく減少したことを受け、11月の貿易黒字
>は過去最高の401億ドルに急増。やはり過去最高だった10月
>の352億ドルからさらに拡大した。エコノミスト予想の324
>億ドルも大幅に上回った。

>原油をはじめとする商品価格の下落が輸入の押し下げ要因となった
>ものの、エコノミストは、内需の減速も反映したと指摘した。
>>863
そろそろアメロってことじゃね?
あのぉ・・・・
>>817
の意味がまだわからないんです。
どんなニュースがあったのか誰か教えて。
中国輸出状況は今後さらに悪化する可能性、業者から悲鳴の声
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35364320081210

>多くの中国の輸出業者は低価格商品を取り扱うため、販売量を
>増やさなければ利益率を上げられない。しかし、支払いの遅延
>でキャッシュフローが危機的な水準まで落ち込む可能性がある
>ため、小口の取引に限定せざるを得ない業者も出ている。
>>866

つ釣り
NY市場 ホワイトハウス、米自動車メーカー救済法案にかなりの進展
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=25420

>救済法案の法制化についてかなりの進展があったとしている。
>議会との合意については「概念的なもの」とした。法案は米
>自動車会社に二つの選択肢(再建か破産)を与えるとしている。
>>867 勝手に計算。

Aを去年11月の輸出、Bを去年11月の輸入としたら
A*1.15-B*1.12=324
A*0.978-B*0.821=401

A=1211億ドル、B=954億ドル

よって今年の11月は
輸出=1211*0.978=1184億ドル
輸入=954*0.821=783億ドル

ニューズウイークの日本版を読んだが、アメリカの生活はかなり厳しくなってるみたいだね。
安いキャンベルのスープが売れてます、とか。
あと日本企業がアメリカ企業を買い漁ってる様子が載ってた。
個人的には武田薬品が買収で、癌関係の薬品開発に要する時間を金で買った、と
書いてたのが印象的ですた。
他にも色々載ってたので、興味ある人は立ち読みでもするといいと思う。
>>871
大都市に家失った人のテント村が出来てるって話はどうなったんだろ?
その辺載ってる?
景気回復の見込み立ったら、原油とかそのほかの指標が暴騰するだろ
今のところその気配も見えない
だったら答えは出ているだろ

>>872
カトリーナで家を失って、未だにトレーラーハウスで暮らしてる人達が
栄養足りてないとか、援助の統率が取れてなくて現地は酷いとかは載ってた。
パラ見で見落としてるかもだが、テント村の記事はは見なかった。
でも、ちっさい記事で
ゲートのある高級住宅地に住んでる人が、もはや家族を養えないと
頭抱えてる〜みたいなのは読んだな。
前は税金の心配をしてたが、今はガソリン代の心配をしてるとか
そういう切実さが漂ってくる書き方だった。その記事自体はちっさかったけどね。
まあアメリカは最悪ホームレスになっても生きられるからな
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 03:13:52
この北米生活スレオヌヌメ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1227245046/
そのスレ読んできた。
こちらたればあちらがたたず、みたいな状況をつくづく察した。
当たり前だけど、みんな自分の国、または住んでいる国が一番大事だから、
今意外に静かなのは、みんなで綱をひっぱりあってて、綱が張ってるからなんだろうね。
どこか1箇所でも諦めたら、バランス崩れて全員転倒だな。
わかってたことだけど、あらためてよくイメージができた。
ええのぉアメリカにいる人たちはまじめに話ができてなあ
アジアなんてすぐ政治とか思想の話になっちゃって
経済の話なんて進まねー同じ日本人には思えねーorz
>>878
現状では政治や思想と切り離して経済の話だけするってのは難しくないか?

つかじゃあ君はどういう話がしたいのよ。
>>879 金融工学(笑)に決まっておろう
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 04:07:59
>>879
ここのスレのことじゃないと思うけど???
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 04:11:59
http://jp.reuters.com/article/hotStocksNews/idJPnTK011369920080522

対外純資産ランキング
1. 日本     250.2兆円
2. ドイツ     107.6兆円
3. 中国     78.8兆円
4. 香港     61.7兆円
5. スイス     55.2兆円


ちょっww 日本強すぎww
>>882
3位が中国だってのが意外かも。
わかるわかる
工作員沸いてるか挑戦人乙ばっか
http://jp.youtube.com/watch?v=fF6lxILnRuE
経営再建中の日本航空(JAL)が、思わぬ形で海外からの注目を集めている。米CNNがJALの
西松遙社長兼CEOの「倹約ぶり」を取材、その様子が放送されて、反響を呼んでいる。レポートでは、
西松社長が報酬をパイロット以下にカットしたことや、都営バスで通勤している様子が紹介され、
「ユーチューブ」に転載された動画のコメント欄に「米国のCEOはJALを見習うべきだ」との声が
相次いでいるのだ。
CNNが東京発でJALについてのレポートを放送したのは2008年11月。西松社長が都バスで出勤したり、
社員食堂の列に並んで会計し、昼食をとったりする様子が映し出されている。さらに、ナレーションでは、
人件費削減の取り組みを説明する際に、「07年には、西松社長は自分の年収を9万ドルまで減らした。
これは、パイロットの稼ぎよりも少ない額だ」などと紹介。
これは、JALが07年2月、07年度から4年間の中期経営計画を発表したのと同時に「社長の年収は
960万円(08年3月まで)」「社長室の廃止」「社長は電車通勤」といった取り組みが始まったのを受けて
のもの。JAL広報部によると、スケジュール上無理がある時や来客時以外は、原則「電車通勤と社食
での昼食」なのだという。
さらに、レポートでは「米国のCEOは、これとは対照的だ」と続く。記者が、米議会で財政支援を求めて
いる企業のCEOの年収が2億『ドル』 (約186億円) にのぼるケースがあることを伝えると、西松社長は
「ドル? In terms of US dollar? (米ドルで?) はぁー。ハハハ」
と、あきれた様子だった。
レポートが、いわば「米国の高給CEOと日本の質素なCEO」という視点で作られていたということもあり、
この動画は11月23日には「JALのCEOは給料をパイロットの給料以下に減らした。他のCEOも彼から学ぶ
べき!」とのタイトルでユーチューブに転載され、注目を集めているのだ。12月3日19時現在で6万9000回
以上が再生され、120以上のコメントが付いている。内容はというと、
「この人はすごい」
「米国では、このような強欲と富にまみれていないCEOは珍しい」
http://www.j-cast.com/2008/12/03031438.html
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 04:29:24
自分も数日前某所でシナ人扱いされたよ…ソース聞いただけなのに
コチュジャンよこせと言って暴れたんだろw
>>878
工作員いっぱい居るからねw
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 05:21:58

>>871
>個人的には武田薬品が買収で、癌関係の薬品開発に要する時間を金で買った、と
>書いてたのが印象的ですた。

なるほど、さすがチョン・ウイーク。
かなり悪意のある書き方だな。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 05:27:56
>>769 論点そらしばかりで話噛み合ってないぞwクズw
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 05:47:04
>>882
ドイツ凄ーな、金の保有量も2位だろ?
尊敬する
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 05:51:03
チョンは早く死ね!
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 05:59:27
サムスンはウォン安で日本メーカーを圧倒していくだろうな
日本のようにリストラしたというニュースも聞こえてこない
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 06:03:45
失笑w
チョンを徹底的に叩き潰せ!
崩壊させろ!
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 06:16:25
シナチョンウィークの特に日本語版は、一時期ホントキモかった。
客船で特ア人とクルーズの旅とか、変な広告も盛りだくさん。
今は知らん。書店で見ても開きもしない。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 06:19:54
朝鮮人死ね!
チョン撲滅!
国を徹底的に叩き潰せ!
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 06:23:15
メディアにチョンチャンコロスパイが入り込んでるってのは分かった。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 06:26:30
>>871
>癌関係の薬品開発に要する時間を金で買った

何もしていないで製薬会社だけ買ったような言い方だな。
病気の医薬品開発に関しては、そのアメリカの製薬会社を買収しようがしまいが、日夜日本でも研究されてるわけだが。
それで難病が解決できるなら世話ないな(笑)、まるで捏造朝鮮人か中国人の思考だな。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 06:30:45
サムスン、日本買いか?

急激な円高と需要減で家電メーカー各社は苦しんでいる。
しかし、ここにきて韓国のサムスンが熱い。サムスンのパワーが高まっている。
日本の部品メーカー各社は、景気後退後も殆ど減少しないサムスン向け出荷に
ヨン様ならぬ、サムスン様状態だ。
ソフトバンクの新型携帯電話機のCMには『世界の坂本』こと坂本龍一氏を起用。
世界市場を一手に牛耳る可能性も出てきた。<続き
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 06:33:21
>>899
はよ書けw
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 06:41:14
もう、止らない、年明け以降一気に1ドル=30円〜50円に円ドル相場
は大幅下落(ドルから見て)するだろう。もはや、米国オバマ・ヒラリー
の財政破綻自爆米ドル暴落作戦は世界の誰も止められない。
>>882
中国が急激に力を付けてきているな
日本は中国に尖閣諸島をプレゼントするしかないな
昨晩 ほぼ徹夜で持ち帰りの仕事をしていたのでストレス発散代わりにν速+いってきた。
何よりも驚くのが自民民主でそれぞれお互いの批判ばかり。
売国議員名簿の話をすると総スルー。選挙権を実は持っていないのじゃないかぐらい興ざめしてしまう。
ここまで絶望すると自民vs民主の構造より、誰が敵で味方なのかという観点に至るはずなのだが・・・

ここで愚痴るのも何だがな。
守るほうは大変だからな。批判はサルでも出来るが
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 07:58:28
マスゴミの事ですか
政治なんて妥協の産物なんだから100を期待してもダメ
だから穴がありすぎて叩きやすい。叩くだけならな
アメリカのバブル崩壊と日本のバブル崩壊ってどっちが痛手負ったんだろうか
アメリカも失われた18年くるのかな
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 08:18:21
>ソフトバンクの新型携帯電話機のCMには
>『世界の坂本』こと坂本龍一氏を起用。

あの国の法則で坂本オワタ

909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 08:55:40
>>907
規模も金額もはるかにアメリカのバブル崩壊の方が上
日本は自国で10年かけて解決
アメリカは他国(日本、中国等)に押し付けて3〜5年で解決ってとこじゃね?
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 09:03:41
(08/12/11)第1次石油危機後に匹敵する戦後最大級の景気後退へ(松岡幹裕氏)
http://bizplus.nikkei.co.jp/keiki/index.cfm?i=20081209kk000kk&cid=bpl001

この程度で済むらしい
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 09:04:34
今回の経済危機で、民意をメディアでコントロールしてきた資本主義の化けの皮が剥がれた。
国家は国際金融、資本家達から権力を取り戻し、世界は国家社会主義の道へと進む。
日本の多民族国家化は、グローバル経済主義の崩壊によって回避された。
日本はもう4%、5%成長できないのかな
いや3%でさえも
一党独裁体制終了求め署名 中国、弁護士ら300人以上
http://sankei.jp.msn.com/world/china/081210/chn0812101217002-n1.htm
>>913
中国でそんなことやると戦車に轢き殺されちゃうぞー
456 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:19:10 ID:I4JY+hCM0
今日の国会中継での麻生太郎と民主党副代表の円より子

●イギリスなど欧米諸国と比べて日本は経済対策の額が少なすぎます。
 これは世界と協調しているとは言えないんじゃないでしょうか。
 イギリスは消費税ダウンを発表から1週間で実行しましたよ。総理にはスピードが足りないんです。

(,,゚听)<日本はそのイギリスや欧米と違って金融危機で銀行が破綻しているわけではありません。
   実際に銀行が破綻している国より経済対策の額が少ないのは当然かと思いますが。
   あと1ヶ月前にも同じ話をしましたが、経済対策法案ならば金融機能強化法の採決どうなってますか。

●それは分かってます。ちゃんと私も分かってますよ。だけど協調が足りないと思います。
 金融機能強化法についてはご心配なく明日採決しますから。だから法案の話はやめましょう。


●国ごと借金漬けのドルは機軸通貨として駄目だと思います。

(,,゚听)<じゃあドルの代わりになる通貨がなんかあるんですか。

●はい、私もドルを支えるしかないとずっと思ってました。


●1929年の大恐慌は回復に25年かかりました。全治3年どころじゃなく今回も同じだけかかるのではないですか。

(,,゚听)<その25年には各国経済のブロック化から欧州大戦、世界大戦が含まれております。
   現在は経済のブロック化も発生しておりませんし、これから世界大戦を経る事もなかろうと思いますが。

●そんなの分かってますよ。私も最初から25年かかるとは思ってませんけど総理の認識は甘いんです。

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/reference.php?page=1&cd=2950&tx_mode=consider&sel_kaigi_code=
>>882
あのう、中国と香港を足すと2位になったりしない?
円より子って本物の馬鹿だな
麻生に一蹴されてやがる
日本円は基軸通貨になりえないのか?
919家庭内後遺症揶揄10 信者のトイレストーカー 0.5:2008/12/11(木) 11:39:21

ヤクザに脅迫された家族が家庭内でやるからムカつくんだよ。
こんなもん教団の力でもないし非暴力でもない。ただの脅迫暴力だ。
軍事力、政治力、食料・エネルギー自給率がない国じゃ
とてもとても無理でしょ
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 12:00:49
>871
質(たち)の悪い雑誌を読んでるな。
そんなもん読んでたら、2chでは日経より嘲笑されるぞ。
>>920
そう考えると、逆に日本ってすごいね
主要なもの何もないのによくこれだけやってるよw
円より子みたいな馬鹿でも国会議員なれるんだな

一国の通貨が基軸になってるのって変だよね、,,、ズルできるし、,,
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 12:18:49
まぁズルしたから負債総額が7京円?に膨れ上がったんだろ。
>>916
香港は中国とは違うんじゃないか?
法律も通貨も違うし。
将来基軸通貨できるとしたら中国しかない
元が数十年後には確実に
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 12:27:40
基軸通貨って本当に必要なのか?
世界経済が発展する事でドルが必要とされ印刷するだけで恩恵を受けたのはダメリカ?
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 12:33:34
ドルに一般化したほうが便利で効率が良いからそうなってるだけであって、手間ひま掛けてよけりゃいくつかの貨幣が有ってもいい。
ただ、お互いの国でお互いの通貨価値評価でもめる可能性がありそうな気がする。
930莞爾:2008/12/11(木) 12:57:42
>一党独裁体制終了求め署名

紅天すでに墜つ
人権まさに立たんと欲す
、、、

アセアンのチャイニーズたちも中国本土への人権アピールをいよいよ開始すると
昨日、宣言していました。

DECLARATION
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 13:17:40
いちいちドルを介さなくとも今はインターネット上でリアルタイムにレート決めて
互いの国ごとにやり取りできるから
もしかしなくても基軸通貨って必要無いじゃないか?

皮肉にもITによってアメリカの基軸通貨が必要なくなるのだとしたら
それはそれで面白い事だ。
>>927
数十年じゃ無理かと思うな。
アメリカでさえこんな大失敗してるのに、
中国なんかを基軸にできるわけがない。
基軸に必要な、なにより、安定、がない。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 13:53:58
米国債はいつでも売却可能、企画財政部次官
【ソウル11日】企画財政部の金東洙(キム・ドンス)第1次官は11日にラジオ番組に出演し、
外貨準備高の相当部分を占める米国債について、現在保有している2000億ドルの準備高は、
すべて流動性が非常に高い資産形態で保有していると説明。グローバル金融市場の資金
収縮を準備高で解消し、2000億ドルに減ったが、これだけでも世界6番目の水準であり、
緊急時の対外支払い需要を乗り切るには十分だと強調した。「流動性が相当に高く、韓国
が必要な場合に売却できる資産」だと説明した。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 14:12:06
>>931
基軸通貨なくても全く問題ない
基軸通貨はむしろ有害です
基軸通貨という考え方は固定電話とテレックスの時代の発送
携帯電話とインターネットの時代には多国間通貨決済でぜんぜんok
なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることによって成功したのか
どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか
合同出版 ケンジ・ステファン・スズキ

スウェーデンの税金は本当に高いのか あけび書房

スウェーデン 高い税金と豊かな生活 イマジン出版

働き方で地域を変える 公人の友社

ザ・フィンランド・システム 産業能率大学

教育格差の真実 小学館101新書
>>935
どっか人口5000万以上の国で
北欧の政治やってくれないかな
大国で出来るか見てみたい
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 14:36:27
ドルは鬼畜通貨だったわけで…
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 14:42:44
【金融危機】米財政赤字、2カ月で37兆円超 前年度1年分に迫る[08/12/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228962848/l50
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 14:55:08
>アセアンのチャイニーズたちも中国本土への人権アピールをいよいよ開始すると
>昨日、宣言していました。

何をいっとる。あの連中は過去数十年、大の大陸政府嫌いだ。
こんなの過去数十年日常的にやってる。

ただ中国人にとって、金にならないものは意味がないものなので、
商売に比べたら人権は圧倒的にどうでもいいから、
形だけのショボい運動だってだけで。
940莞爾:2008/12/11(木) 15:06:55
>商売に比べたら人権は圧倒的にどうでもいいから

共産党ではデ・カップリングできないとわかったから、
香港・台湾・上海、、、。
つまりシンガポールをいくつもつくれば商売になる。
と、やっと決意したわけで、、、。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 15:23:04
別に過去何十年と同じことをやってるだけ。
長年東南アジアに(今現在も)住んで、今現在もすんで
親しく付き合ってるが、全てがAs Usual
942莞爾:2008/12/11(木) 15:41:41
>別に過去何十年と同じことをやってるだけ。

具体的にどんなことがありましたか?
アセアン設立以外に。
943莞爾:2008/12/11(木) 15:50:41
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 15:52:51
>942
大使館通じた抗議や街頭抗議、署名なんか
はっきりいって過去何十年毎日やってる。

それは日本の街かどで募金箱もって誰かが立ってるのと
同じ、見なれた光景。
プロ市はどこにでもいるし。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 15:55:45
ストレイトタイムスだの南洋商報なんて口を開けば中共の悪口。
返還前の香港はもっとそうだったはず。
何ひとつ目新しいことはない。



946莞爾:2008/12/11(木) 16:06:57
>ストレイトタイムスだの南洋商報なんて口を開けば中共の悪口。

チャイニーズは反日では?
シンガポール首相は大陸にかなり配慮しているのでは?
947莞爾:2008/12/11(木) 16:08:45
http://www.iht.com/articles/2008/12/11/business/11yuan.php

上海だけ独立すればシンガポールに勝てない?
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 16:11:55
>>943
訳が付いてないよ。
949莞爾:2008/12/11(木) 16:13:08
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 16:13:33
九百ごじゅう〜
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 16:16:20
>946
反日と反大陸を「デカップリング」することを覚えなさい。
世の中のひとすべてが2ちゃんのネトウヨと同じ思考パターンを
持ってるわけではないんだよ。

シンガポールどころか、中国内部でだって、
反日反北京なんて数億人いるわけだが。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 16:20:50
>>949
アドレスを入れても、文章を入れてもさっぱり翻訳しないが。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 16:31:37
>>943
中国でこういうデモったり人権運動をやるのって勇気いると思うわ
日本のエセ人権家共は、この勇者達の足許にも及ばねーな
天安門の件にも触れてっから、中国からだと金楯で読めないだろうね・・・
954莞爾:2008/12/11(木) 16:36:21
955莞爾:2008/12/11(木) 16:41:04
たしかに南京・上海あたりの住民が日本軍がいたころのほうが良かった。
共産政府はインフラさえ満足につくれない。もういちど日本にきてもらいたい。
、、、などと言っているとの記事を、数年前シンガポールの中国語新聞で読んだときは
ブットビました。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 16:47:42
莞爾さん、そんな丁寧に誘導してやんなくてもいいお
あいつら難癖つけてるだけだからw
読もうと思えばなんぼでも読めるもんよww
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 16:50:10
2ちゃんの思考っていうのは、ハルマゲドン的に
日中の最終戦争が起こるので、その他のアジア人はどちらかの陣営について
徹底して戦うみたいな、ゾロアスター教みたいな思考法。

現実はそんな風には動いていない。
958某研究者:2008/12/11(木) 17:30:07
輸出依存度7割の中国経済の輸出が減少する状況なら
都市部でも暴動が発生するかも知れぬし
此れへの対応で地方の暴動を抑えられなく成る可能性も有るなら
ウイグル・チベット・モンゴル・朝鮮族自治区・満州等が
独立する危険も有る訳だろうか
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 17:39:16
はやくじすれたてろやぼけ
シンガポールと言えば、かのレオ・ワンタが滞在し、ネオコン側に寝返って悪さを企んでいるとか.....。

961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 18:53:40
やっぱ、世界的にはドルが暴落するのは望ましくないわけ?
暴落を望んでる勢力って、むしろダメ本人だけだったりして
962アメリカの空港にて:2008/12/11(木) 19:09:28
日本人観光客…この余ったドルを円に替えてもらいたい
両替所職員…申し訳御座いません。只今円を切らしてまして。日本の空港でお願いします。

日本人観光客…そんな事言われたのは初めてだよ。仕方ないか。
両替所職員…お客様。もし宜しければ、アメリカ観光記念にドル記念札はいかがですか。
日本人観光客…何それ。特別なのか。
両替所職員…今回は特別にこのかわいいピラミッドの目がもう一つついて両目になっています。

アメリカ人…それは面白いお。是非欲しいお。
両替所職員…現物はこれです。
アメリカ人…うぉー。ぎらかわいす。これは価値があがるお。

日本人観光客…じゃあ、このドルで交換して。
両替所職員…残念ながら円でしかお売り出来ません。
日本人観光客…仕方ないな。いくら。
両替所職員…1記念ドル85円で結構ですよ。その代わり1000ドル位お願いします。

韓国人観光客…私にも、ウォンと替えてくれ。
アメリカ人と両替所職員…売り切れだお。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 19:09:53
91円台こんにちは
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 19:21:08
米証券大手、リーマン・ブラザーズの日本法人が経営破綻する前の
今年3月ごろ、採用内定を取り消した東大生に対して1000万円
の補償料を支払った
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008121137.html

詐欺まがいの商品売っても従業員には優しいんだなw
お客様は神様・・従業員は奴隷の日本・・
訴訟でもおこされたら、採用担当の首がとぶからじゃない?
ただの保身だろ。
メディアは最後の狂い咲きなのか?
いまさら日経BPは何故クレジットスコアなんて記事をかいてるんだ?
本当に気持ちの悪い会社だよ。
http://waga.nikkei.co.jp/comfort/shopping.aspx?i=MMWAg5000009122008

>>961
何をいまさら。伝統のクラッシュ・プログラムだろうが!!
ウォン安対策、韓国に2.8兆円融通 日本政府方針、通貨危機防止
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081211AT3S1002Q10122008.html
 日本政府は通貨ウォン相場の急落で外貨不足の恐れのある韓国を支援するため、
日韓で結んでいる協定を拡充する方針を固めた。
ウォンと引き換えに円やドルを韓国に融通する通貨交換(スワップ)協定の資金枠を
いまの130億ドル(約1兆2000億円)から300億ドル(2兆8000億円)規模に広げる方向で
最終調整しており、中国も人民元の供給枠を増額する方向。
13日の日中韓首脳会議で正式合意する。
金融危機の打撃でウォンがアジア通貨危機以来の安値に急落する中で、
連携強化により危機再発を防ぐ。
インテルの32nmプロセスの発表があるがイスラエルのチームは順調そうだな。
オレゴンの22nmは難しいらしい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0818/kaigai_04.jpg
こんな景気でより高度な処理性能に需要あるのか?
今ですら十分すぎると言うのに…
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 20:12:05
地球や人間が破裂するまで技術の高度化を追求するんだろうな。
おれも「なぜそんなにとことんやるの?」と思うけど。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 20:21:02
資本主義がだいとうしてるうちに、やれるだけやっておく。
減速してからじゃ、萎えちゃうかじゃない。
半導体の需要が回復するのはとうぶん先だろうね
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 20:50:17
>>960
オバマの地元の知事が問題起こしてたみたいたね
担当検事はフィッツ・ジェラルド(とかいう名前だったかな?)
確かワンタの件に絡んでたはず
>>967
せめて日本が救ったと分かるように宣伝は周知徹底してほしいな
>>966
みんなその提灯記事に対して同じこと思ってるさw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228922874/
>>974
そのための13日の日中韓首脳会談でつよ。
なんで書き込みないの寂しいよ
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 22:34:02
ついに、また90円台に逝くのか!!
こう、ご期待。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 22:38:19
日本はギリシャみたいになるのかなぁと思ってTV見ていたもんでね
派遣社員がこんだけ首斬られりゃ
暴れたくなる人も出てくるかも....と

着々と最強の人が育成されているような気がする
980979:2008/12/11(木) 22:41:09
誤 最強の人
正 無敵の人
>>979
チーム最強の人が結成される。後にチーム同士が闘うリーグが結成される予定。
終わらない雨抱きしめた夜が朝を迎える
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 23:01:34
踊るahouに見るあほう、同じアホならおどらにゃ、損損。
て、やつですね。
リアルで見てみたいな、踊っちゃいそうだけど・・・・
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 23:13:10
ドルからの折り返しが始まったのか?ドキドキしてしまうな。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 23:18:04
ネトウヨきもすぎる
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 23:18:39
>>928
基軸通貨は金本位で意味があった
それ以降は石油決済通貨として意味があった
いまはもう意味ない
欧州の株価上がったり下がったりで騒がしいな。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 23:20:50
>>998
今は何に価値を見出せばいいですか?
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 23:22:10
685

暴動を起こすような奴にたいしてか?
それとも、見るアホうに対してか?
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 23:22:11
>>987
お前が言うネトウヨとかいう存在はもう一部の人間じゃないんだぜ
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 23:28:35
あ、ごめん。
991だけど。
9と6間違えてた。
681 683 691ね
981、983かと思っちゃったい、早合点。大失敗。
ほんと、ごめん。
994莞爾:2008/12/11(木) 23:29:36
http://amesei.exblog.jp/4681692/
レオ・ワンタ?
投稿 FT | 2008/02/12 03:56

ワンタゲート事件の続きです。本日が締め切りであるようです。詳細は、

http://www.worldreports.org/news/120_international_embargo_sanctions_being_enforced

GROUP OF EIGHT STANDING BY TO IMPOSE FULL SANCTIONS SOON
Monday 11 February 2008 18:17

本日、国際法廷で、G-7(8)は制裁書類へ署名した。

支払いは、月曜日(2月11日)の米国東海岸午後6時までに完了されなければならない。

もし支払いが、中止されれば、米国大統領、副大統領、閣僚、米国連邦議会と最高裁判所は、
G-8の国政法廷の命令に従い、逮捕されるであろう(逮捕は、米国軍によるものと思われる)。

996日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/11(木) 23:40:26
>>992
ネトウヨというより、マスゴミ嫌いって言ったほうが正しいかもな

ところで、鈴鹿で作ってるホンダのハイブリッド車インサイトが、
実売180万だとけっこう売れるんじゃないかな

ホンダのこれからの電気自動車系へのシフトで、
株価はそこそこ上げ基調になるかもな
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 23:42:15
抜粋してワンタ事件を要約する。

レオ=ワンタは80年代、米国財務省所属工作員としてレーガン大統領の命を受けソ連解体に向けて,
ルーブル通貨を下落させた張本人である。このときの通貨オペレーションで、3,000兆円相当額の天文学的なカネを得た。
レーガン大統領はオフショアで彼に信託を作らせその受託人に着任させ、このすべての金額をキープする仕事についた。
ワンタによれば、このカネを,米国民に戻し,道路、教育、ヘルスケアなど公共インフラなどに投入し国の経済を向上する
ために使おうというレーガン大統領の意図の一環だったという。彼の受託者としての法的地位は有効かについては、
2003年に米連邦裁判事が,有効であり、このカネはアメリカ国民のものであると裁定した。
http://www.rense.com/general70/leo.htm

ところがレーガン大統領後の,ブッシュ父、クリントン、ブッシュの3代の政権により,このカネが,信託組織からすべて
盗まれたという。またレーガン大統領による大統領執行命令12333号により、諜報当局が,諜報活動を目的として,偽装の
基金団体を作ることが赦されるようになったことの結果、その後の3代の大統領は、偽の基金団体を作り、その関連で
$100T以上のオフショア資金を維持しかつ極悪な目的のため、非合法的に使っているという。

このようなことから、2006年7月にワンタ氏と米国政府は、妥協の産物として、4.5Trillion(=約500兆円。1T=1兆)を財務
長官が財務省に入れることで合意したが、それを入金していていないこと、またあわせて資金洗浄、横領、資金転用など
の理由に、昨年暮れに国際司法裁判所が米財務省長官とチェイニー副大統領に対して国際召喚状を発布したという。
この令状により、訪独中にポールソン財務長官は逮捕拘束されたという。にわかには信じ難いが、これにより6月6日
からドイツで開催されたG8をポールソン財務長官が欠席した理由がはっきりする。


パトリック・フィッツジェラルド連邦検事はワンタゲートのキーマンだよ。

999日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/11(木) 23:55:45
WTI原油を上げようとユダヤ豚が必死だが、
またドバイ原油は30ドル台に入ってるようだな

どうも、今度の原油上昇するするサギも失敗して、
またまたヘッジファンドがいくつかとぶんじゃないかな
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 23:57:25
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ169
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1229006982/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。