【マターリ】おぷーなと語る25【世界経済との行方】
>>906 んで、ポンドが基軸通貨になり、オタワ協定でブロック化...
歴史は繰り返すと言うか、殷艦遠からず、と言うか...
しかしジンバブエ、現在 1ドル64京ジンバブエドルだって?
IMFもなんとかしてやれと思うなぉw
と、言うか こういった国は 逆に宗主国が必要なんだろうな
ジンバブエはIMFからお金を借りる理由がありません。
あそこ自業自得だしね
それにしてもやっべー大恐慌時代のドイツがかすんで見える
>>955 く 国が滅びそう ってのぢゃ ダメなのかwww
>>927 私が見る限り・・・香道も茶道も50代以上が主な感じですかねぇ。
どちらもある程度お金と時間に余裕がある人じゃないと力を入れられないというか。
(私はどっちもないので、あんまり一生懸命は出来ませんw)
>>932 師匠、こ、これはスゴイですね!またまた良いものを教えてもらいましたー!
私FPM好きなんですよ。貼ってもらったのチラ聴きしましたけど、どれもイイ!
いやいや、これはヤバイですね。ますます熱が、ハァハァ
BETTY WRIGHT 探して聴いてみましたけど、ちょっと分かりませんでした・・・。
>>948 私の予想(BL予想w)では筆者たんはドMでネコなんですけど、Sなのかぁ・・・。
変な咳が出てきたので寝ます。みなさま、おやすみなさい〜。
>>945 久々に達郎を聴いて感動だっちゃ(涙)。
とくに、「down town」は、EPOバージョンよりも、オリジナルの達郎バージョン
のほうがいいっちゃ。
>>954 むしろここまで来たら
無量大数目指すべきですよ。
てか英語だとgoogolplexplexplexと言う無量大数の10倍の数の単位があるのですが
それも目指して欲しいです!
>>953 英国は湯田やさんの本拠ですからね。簡単にくたばるはずがありません。
ブロックの拡大化、ねぇ
EUが、イギリスが支配者になる日も遠くないか
>>960 無量大数って あんたwww
もう 金いらないぉw 運べないしwww
>>959 ひょうきん族の頃が蘇ってくるね〜w
>>959 そのとおりです。ひょうきん族はオリジナルがずっといいです。
シュガーベイブ時代と70年代のソロがこんなかっこいいなんて知らなかった。
単に歌の上手いおっさんとばかり思ってました。なんかいまさらながら脱帽。
目には見えない架空の札束のため
登記簿謄本で土地を担保に入れる
紙きれに振り回されるのってバカバカしいね
>>958 ほお〜、やはり年配の方が多いのですね。
ファモちゃんはやはり渋いですなw
ファモちゃんはSでしたっけ?んじゃ筆者をろうそくや鞭やペニバンで責めてあげてくださいw
歪んだ性格が直って好青年になるかもしれませんw
おぷさん、またまたレスが重なりましたなwww
アメバブの199は自分ですwww
てかおぷさん何を向こうのスレでギャグかましてるんですかwww
>>966 wwwwwww
ここの住民は やはり波長が合うなwwww
いや 忍びの親分が おもしろかったもので、ついww
ただ、金の完全電子化も問題がありまくりですしねぇ
>>960 なんのかんので、どっかに影響力と資金力を持ってるって事ですかな...
あの国では、首相なんかは操り人形なのかも知れませんな...
>>967 あのレスには不意をつかれて書き込みせずにはいられませんでしたww
あ、ちなみにgoogolplexplexplexは0が10000個でした。訂正しておきます。
無量大数は63個ですから無量大数の約158,7倍ですね。
男のロマンですね。ムガベ頑張れ。
>>969 アメリカは英国の操り人形ですからね。
国民国家は将来的に解体されてしまうのでしょうか。
道州に加えて国を超えた機関ができても、治者と被治者の自同性がますます失われるように思われます。
>>973 国はなくならないが 庶民の帰属意識の低下は進むかもしれない
しかし 慎重な国民性があるので10年20年で総崩れするとは考えにくいのだがな〜
いわゆるノンポリやDQNは 子供の代になると移動をはじめる可能性はあるよ
まずは 移民がくるのではないかと警戒してるんだがね〜
>>973 うーむ...同意と不同意が交錯する文章ですなぁ...しかし参考になります。
前回の世界恐慌のときも、基軸通貨が消滅することにより、ブロック化の流れ
が出来てしまい、それは恐らくは世界大戦の遠因の一つになったんだろうと、
勝手に考えてます。
今回のブロック化は、起こるとすれば、EU圏、アメリカ及び南米圏、ロシアを
中心とする、北部ユーラシア圏、中国が影響力を持つアジア圏あたりになるの
かな...と勝手に妄想してます。
日本は今のところ、独自のブロック圏域を作ることは無理でしょうから、アジア
圏に強い影響力を残しつつ、アメリカ圏に入らざるを得ないのかな...
以上、妄想でした(苦笑
>>974 もうねw。。。
中学の時に天体観測同好会をつくった時の気分と
NHKで 「時間とは」という番組を見たときの気分になたwww
>>976 国の概念が変りそうでもあるな
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 23:43:35
/ ̄\ おぷちゃんは改変しすぎで疲れてる感じだなー
| ^o^| アレは細々とした作業で結構大変だからなー
\_/
|
;(__人__)
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
>>979 / ::\:::/:: \ おぉ それはあるかもしれないww
/ . ⌒ :::::: ⌒ .\ 目の疲れからきてたら 大笑いだぉなw
| (__人__) |
\ .トェェェェェェイ / なにやってんだろ おぷw
/,,―ヽニニニニノ, -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
>>977 僕は政治も経済もわからんのですが、どうも明治維新以来、日本の政治家は
「外交力」と言うか「交渉力」が乏しいような気もします(陸奥や田中みた
いな例外はあったかもしれませんが)。
憲法改正も、戦力保持も別に反対はしないんですが、そこがないと、使いよ
うがない(てか、効果的に使えない)ような気がして...
>>975,976
ありがとうございます。韓国では戸籍がなくなり、大学でも英語で授業をしているとのことであり、
将来的には我が国にそのような動きが出てくるかもしれません。
いざとなったら逆に大和魂でもって世界をよりするのだというほどの胆力が必要なのかもしれません。
よりする→よりよくする
大川周明とか北一輝とか、戦前の右翼はそういう根性があったんだけどね。
今の右翼とか保守主義者は、よく言えば現実主義、悪く言えば小さくまとまっちゃってる気がする。
>>981 アジアは欧米に比べて 連携できる国がなかったからね〜
いまでも 途上国だらけで共同体を組める国がいない
中国が一つの国としてキチンと纏まれば 或いは
それを130年前に気づいた この国の先達は凄い眼力の持ち主達だと
尊敬はしてるんだけどね〜 如何せん地政学的に日本は浮いてしまう
定めにあるようにも感じるよ
>>983 みんながそれを失っても 自分が一部分だけでも次世代に繋げられれば
意思のリレーは繋がるよ
先達から親世代(昭和一桁)達が受け継ぎ んで、おぷにも一部繋がってるから
新渡戸稲造でも読んで 日本人とは何か?を問い続けるのもイイかもだね〜
>>983 もちろん、そういう気概も必要かともいますが、日本の立ち位置をしっかり
させて、国際的にどう立ち回るか、という考えが先ず大事なんじゃないか、
と、僕は考えています。
もし移民が入るようになれば、ある意味黒船来訪以上のインパクトがあるん
じゃないかと考えます。経済的にも、文化的にも、治安上も、そして、日本
史上も...
>>981 むしろ、交渉や外交オンリーな気がする。
こんなことを言うと、似非平和主義者みたいだけど、
戦後日本は、自国の兵士の血を一滴も流さず、また他国人をただの一人も殺めることなく、
世界第二位の経済大国にまでのし上がったわけだから、
その外交力は、少なくとも結果だけをみれば、世界史上、特筆すべき成果を残したと言える。
もちろん、よく言われるように、それは自国が払うべき犠牲を、他国に押し付けただけのことなんだけど、
ある意味でそれこそが、外交のもっとも理想的な形でもあるからねー。
なるほど。
皆さん、大変参考になります。
でわ、私はこれにて。
>>988 >戦後日本は、自国の兵士の血を一滴も流さず、また他国人をただの一人も殺めることなく、
>世界第二位の経済大国にまでのし上がったわけだから、
>その外交力は、少なくとも結果だけをみれば、世界史上、特筆すべき成果を残したと言える。
僕の知識では、とにかく日本を一定の経済大国に仕立て上げることは、アメリ
カの国策だったようで、その意味では既定路線だったかと思ってます。
ただ、予想に反して巨大化しすぎて、その結果、国連では、かつての敵国だった
にもかかわらず、膨大な拠出金を負担する事になったのでは...?
それを負担することは、結果としては妥当だったと僕は思いますが、どうも
受身過ぎるような気が...まぁ、受身だからいかんと言う訳ではないんでしょうが...
英政府、景気刺激策発表へ 消費税下げなど柱
【ロンドン=吉田ありさ】
英政府は24日、大規模な景気刺激策を発表する。英メディアによると、
総額は150億ポンド(約2兆1000億円)規模に達する見込みで、
付加価値税(消費税)の税率を一時的に現在の17.5%から15.0%に
引き下げる減税が柱。中低所得層を支援し、個人消費の失速回避を狙う。
財源は将来、富裕層の所得税率を引き上げて賄う方針だ。
ダーリング財務相による景気刺激策発表に先立ち、ブラウン首相は
24日午前に講演。「過去、景気後退が始まった時点で手をこまぬいたため、
景気後退が長く深刻になったことがあった」と主張。バブル崩壊後の
景気停滞が長期化した日本のような事態を念頭に、早期の大規模な
財政対策始動が必要だと訴えた。
消費税率の変更が実現すれば、1991年に15.0%から現行の17.5%に
引き上げて以来となる。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081124AT2M2401Z24112008.html
もはやアメリカは日本のビッグブラザーではない
日米は対等な関係であるべきだ
ばい みっきー かんたー
>>990 >日本を一定の経済大国に仕立て上げることは、アメリカの国策だった
うーん。
第一次世界大戦時に、敗戦国を追い詰めすぎた結果、ヒットラーや軍国主義の台頭を招いたので、
戦勝国側にも、生かさず殺さずの政策をとらざるをえなかったところはあると思う。
それを見透かした上で、経済振興と安全保障を戦勝国から引き出して、
結果、戦勝国よりも敗戦国だった日独のほうがかえって経済発展を遂げたんだから、
これはやっぱり外交の勝利じゃないかな。
梅
>>995 >第一次世界大戦時に、敗戦国を追い詰めすぎた結果、ヒットラーや軍国主義の台頭を招いたので、
ケインズが批判した、あの天文学的な戦後賠償金ですな。もしその反省に連合
国が立ってるのなら、実は冷戦とかはなかったのでは...
これも拙い知識で恐縮ですが、戦後の日本統治にあたっては、アメリカは結局
共産化した中国(若しくはソ連)に対抗する「土塁」的な形で傀儡化した政権
を、日本に作ることにしたように妄想してます。その土台が合って、それをう
まく利用したと言う点では、成功と言えるかと思います。
ただ、当時の日本には他に選択肢がなかったのも事実ですし、辛らつな言い方
担ってしまいますが、「塀の上をうまく歩いた」程度の評価になってしまうの
ではないかと...
ここからさらに妄想ですが、アメリカ偏重主義に、実務的にカウンターをかけた
のは、実は田中角栄ではないかと、僕は思ってます。
その意味で、ロッキード事件は、ある意味での戦後日本政治の大きな転換点だった
のではないかと考えたりしてます。あぁ、妄想全開で申し訳ない...
戦後の日本懐柔プランを考えたアメリカ人は天才的だと思う。
大衆文化、特に食の分野でこれほど戦勝国が敗戦国に影響した例は他になかったのではないか。
うめうめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。