アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ その101

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
アメリカ経済の現状について議論するスレです。
スレが終了する前にちゃんと次スレを立てましょう。
US Census Bureau: Economic Indicators
ttp://www.census.gov/cgi-bin/briefroom/BriefRm
FRB of New York: National Economic Indicators
ttp://www.ny.frb.org/research/national_economy/nationalindicators.html
US Treasury: Daily Treasury Yield Curve Rates
ttp://www.treasury.gov/offices/domestic-finance/debt-management/interest-rate/yield.shtml
US Bureau of Labor Statistics:
ttp://www.bls.gov/
ECB: Outside the EU
ttp://www.ecb.int/stats/devoutside/outside/html/index.en.html
IMF: World Economic Outlook Reports
ttp://www.imf.org/external/ns/cs.aspx?id=29
OECD: Projections, Forecasts and Outlooks
ttp://www.oecd.org/findDocument/0,3354,en_2649_201185_1_119660_1_1_1,00.html
Google News(US)
ttp://news.google.co.jp/news?ned=us
前スレ
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ その100
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1221486333/
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ その99
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1221166172/
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ その98
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1220847399/
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ その97
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1220527679/l50
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ その96
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1220158075/


>>1
テンプレ追加

Google Finance
ttp://finance.google.com/finance
>>1
EU堅調な中、ロンドンのみが独歩安。何があった?
FTSE 100 5,077.00 ↓127.20 (2.44%)
次はシティにいちおつ
5某研究者:2008/09/17(水) 18:48:01
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1221628176/
> [モスクワ 17日 ロイター] ロシア証券取引所MICEXは17日、
>債券と投資信託の取引を一時的に停止する、と明らかにした。

自動で停止した訳では無いだろうし
これ以上下げるとプーチンが危ういと言う事は無いのかだが
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 18:53:36
 
AIGはFRBが8兆円支援で一息ついたけど、なんで助けたの?

AIGアリコって電通に5,000億払って小泉ブームを起こさせ、
郵政民営化させたA級戦犯みたいなもんじゃん?

もしかしてFRBの8兆円で時間稼ぎして、郵貯・簡保から投資を回収
しようとしてない?
 
さて、予告のリーマン破綻一年前のクルーグマンの予言 - Translation Note
http://blog.goo.ne.jp/kkt_2008/e/ad193c6d3009df469ddcd381da31b446

リーマン破綻6ヶ月前のクルーグマンの予言 - Translation Note
http://blog.goo.ne.jp/kkt_2008/e/634e792af4bda2c6f0253fbc2cd7afc5

ポールクルーグマン リーマン破綻の解説 - Translation Note
http://blog.goo.ne.jp/kkt_2008/e/61c0e98cb75db41a50e64a9485c470af
リーマンブラザーズって今風の芸人コンビみたいな名前だな
日本の構造改革問題で官民癒着がどうのこうのと言ってるけど
アメは官民一体じゃないの?違うの?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 20:31:18
リーマンと山一って良く似てるよ。
どっちもNO,1相手に追い付こうとバブルを背景に無理な営業をしたって点でも。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 20:38:36
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 20:44:15
リーマン切ってAIGを救ったFRBは、この事をどう論理だてて説明するんだろ。
下手すりゃこれで、自動車・航空・小売りなどなど他業種の大企業が危機を迎えるたびに、
救済をし続けねばならん事になる恐れが出る。

本気で共産や社会民主体勢に変えると居直るつもりなら話は別だが、
地価の下落が止まらない限り、問題の先送りにしかならん。
論理的な説明は、アメリカに影響が小さい生贄を選んだ。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 20:50:36
何で銀行って、つぶれたりしたら、1000万までの保障ですまされるんだ
元本は保証すべきだろ???

こんな美味しい商売ないね
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 21:02:52

層化公明が国民的な敵であることが誰の目にもはっきりし始めた。

層化公明を簡単にたたきやすくなったし、実際叩かないといけないでしょう。
国民の幸福のためには当然でしょう。

● 公明党が、じめんとお の数の補完党でしかないことがはっきりしてきて
  国民からは じめんとお と同じに映っていることがはっきりした

● 悪の総本山、妖怪「ビケダバビコ」の悪辣な悪党仕業の露呈が激しくなった

 ・朝木元東村山市議の事件が最高裁で「これは層化の仕業である可能性は高い、
  警察の捜査対応はまったく妥当ではなかった」と判決が出た

 ・矢野元委員長の人権侵害告発でヤクザ・ファシズム体質が多くの国民に
  明瞭になった

● 悪党妖怪、「ビケダバビコ」が朝鮮人であるらしいという事実が十分流布した
  → 悪党妖怪の神通力がこれでほぼなくなってしまっていた現実がある

世紀の悪党妖怪ビケダバビコを掃討してよい時代の機運が盛り上がってきて、

ここでこそ悪党妖怪ビケダバビコ、またの名をバビケダダビサコメ の勢力を
この世から一掃するべき必然性が一段と高まってきた。

!!!
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 21:04:10
29 名前:山師さん[] 投稿日:2008/09/17(水) 20:49:54 ID:+dJhOTDy
金融危機の最悪期、これから訪れる可能性=IMF専務理事

国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事は17日、金融危機の最悪期はこれから訪れ、
問題に直面する主要金融機関が今後数カ月でさらに増える可能性があると述べた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33804820080917

>>1
スレ立て乙です。
992 名前:988[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 16:12:03
>>991

いや、唯一おかしくない方法にする手段はあります。

それは、銀行側も担保を持たなければ通貨を発行できない、という仕組みに
なるなら、矛盾は生じないということで、

そうするには、中央銀行が、完全に国営化されていて、その国の税収なども
含めた国有の資産を担保にしてしか銀行券を発行できないならいいわけです。

それなら金でも銀でもない担保になるじゃないですか、それなら対等ですよ。
19某研究者:2008/09/17(水) 21:24:59
http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/437565.html
>今回の【AIG】救済プランは最悪の場合、一週間も持た
>ない可能性が高く、その際には史上最大の経営破たん
>となります。
>今回の救済策で、解約と資金流出が収まればいよいで
>すが、世界中で解約・資金流出が起こっていると言われ
>ており、今回の9兆円も今週一杯で使い切ってしまうか
>もしれません。

>今晩のNY市場の動向には要注意だと言えます。

日本より危機感を感じている欧米では可也解約が
起きる危険も有るかも知れぬし
子会社も相当安値でしか売れないと言う可能性は
有る訳だろうか
世界の中心で合成の誤謬を叫ぶ
>>19
ネヴァダは、自分とこのコイン買わせようと何年も前から危機ばっか煽ってる
業者だから言っても説得力ねーなw
職場で話しててアリコに入ってる同僚が2人いたけど今回の危機知らなかったぜ。
マスコミが隠蔽(報道しない)から一般人はきづかねーよ。
ごく少数の情報強者が騒いでるだけで、実際はそんな影響ないだろ。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 21:36:10
>>6
不良債権を飛ばして隠蔽するための時間稼ぎだろ。
不安を出来る限り食い止めたいんじゃないかな。
AIGだって損失が消えたわけじゃない。単に資金繰りを
助けただけだから、下手すると数週間以内にまた危機が訪れる。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 21:36:45
いやーAIGを救済するとは思わんかったよ〜
ほんとにロシアンルーレットなの?
日本はしれてるだろうなぁ、やけに無駄に政府を信用してるところあるから
問題はアメリカ、イギリスだ
FRBの連中も言ってたよな、12ヶ月後のAIGの選択肢の一つに清算があるって
>>21
今回は救われたからいいものを、知らずに倒産→いきなり次の日からホームレスもありえるということですね
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 21:40:59
AIGの資金がショートしかけているのはたしかだな。
先週は4兆必要だったのが、今週は8兆必要になっている。
解約が進んでいるのかな
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 21:42:18
次はモルガン・スタンレー ?
今から資産の切り売りするからね、政府がどこから売るのかな?
政府がバックにつけば、不安が一気に解消。あっという間に優良企業に変身。
>>28
シティのほうが先かも
もうみんな合併するしかないな
「一業種一企業」は、ユダヤ系の方々のお考え?
郵便局の簡保を民営化しなさいと要望出した国の保険が国営化???
AIGってCDSとかはどうなったんだ?
確か結構な損失を出してたきがするが
>>21
アメリカじゃばんばん報道してるから
一般の人もしってるだろうしつぶれますねって事じゃないの?

日本の客を例にして知られてないから大丈夫とか・・
規制緩和して自由競争すると、大が小を飲み「一業種一企業」になり競争無くなり寡占になる
この矛盾や如何にw
それが、グローバル化の末路ですww
だから馬鹿なんだよ、みんな
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 22:06:17

層化公明が国民的な敵であることが誰の目にもはっきりし始めた。

層化公明を簡単にたたきやすくなったし、実際叩かないといけないでしょう。
国民の幸福のためには当然でしょう。

● 公明党が、じめんとお の数の補完党でしかないことがはっきりしてきて
  国民からは じめんとお と同じに映っていることがはっきりした

● 悪の総本山、妖怪「ビケダバビコ」の悪辣な悪党仕業の露呈が激しくなった

 ・朝木元東村山市議の事件が最高裁で「これは層化の仕業である可能性は高い、
  警察の捜査対応はまったく妥当ではなかった」と判決が出た

 ・矢野元委員長の人権侵害告発でヤクザ・ファシズム体質が多くの国民に
  明瞭になった

● 悪党妖怪、「ビケダバビコ」が朝鮮人であるらしいという事実が十分流布した
  → 悪党妖怪の神通力がこれでほぼなくなってしまっていた現実がある

世紀の悪党妖怪ビケダバビコを掃討してよい時代の機運が盛り上がってきて、

ここでこそ悪党妖怪ビケダバビコ、またの名をバビケダダビサコメ の勢力を
この世から一掃するべき必然性が一段と高まってきた。

!!!

40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 22:07:41
>>12
リーマンショックの影響が大きかったのを見て
AIGが続くとやばいと判断した、そんだけって気もしてくるのね。
だから、この後はもう救済はしないかもしれないよね。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 22:14:06
実際的影響もさることながら、ダブル倒産ショックの世界的集団ヒステリーを
回避したかったってところじゃない?
とりあえず時間稼ぎしたから、その間に各々自己防衛策を考えてくれと。
リーマンは証券会社。顧客は富裕層主体でリスク覚悟の投資家。企業など。
AIGは保険会社。顧客は、安定志向の庶民主体。広く浅い。
   
AIGが崩れると世界中の中流以下の層が金融危機の深刻さを認識し
取り付け騒ぎなどの二次的影響が出ると判断された。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 22:22:16
日本の場合は財政破綻ー>ハイパーインフレ??
>>40
だが少なくともシティは助けるだろうな
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 22:24:54
大学の講義の出欠って「時々とる」のが一番効果的だそうですが、
「時々救済」することで投資家を迷わせ、暴落の勢いを抑えようと
してる感じ?
投資家迷わせちゃったら混乱の元だろwww
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 22:26:56
ま、こんなことしてる間に財政赤字はさらに拡大してくんでしょうなw
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 22:29:35
>>43
対外債務の無い日本が破綻するわけがないだろ、右のポケットから左のポケットにお金を移しただけ
他人のポケットから金を借りている諸外国とは次元が違う。

>>45
ベースボールで言えば、「緩急を付ける」ってやつね

崩壊寸前のダメリカニとっては、切羽詰った投球技術となるかな?
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 22:31:37
日本の国債って日銀とか郵貯とかが買ってるらしいけど
おかしくない??
大幅続落で取引停止に=ロシア株式市場
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/jij/080917/080917_mbiz046.html
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 22:38:15
>>48
国民の資産奪えばね
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 22:41:28
今回は救済されたけど
まだまだ予断は許されないよね

失念しちゃったが
今日はアメリカでどっか4-6月期決算を発表するよな
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 22:43:01
世界デフレスパイラルに入ってしまったな アメリカは無駄な企業まですべて救うから
世界の資金も底を尽きるかもね 困るのはアジア地域か
>>53
今日はないよ
ってかホントだったらモルスタの決算だったんだけど今日の朝に変更になってた
AIGという純民間企業を国有化したことで、モラルハザードと救済基準の不明瞭性、
そして何よりも今後さらに増えるであろう税金投入増加による財政赤字の拡大による
ドルと米国債への下落圧力が増した。ドルが基軸通貨である以上、紙クズにはならない
システムではあるが、世界各国の経済状況が不安定でなければ、即、ドルは暴落する。
したがって、今後アメリカは世界全ての国家の経済状況をさらに不安定化する戦略を
採って、FRBからの膨大なドル供給下でもドルが暴落しない状況を作りにいく。
 
現状すでに、アラブ、中国、ロシア、南米、欧州と世界中の経済危機状態であり、
さらにグルジア、イラン、レバノンあたりに火種を撒いているので、いつでも
不安定要因を創出できる状況ではある。だが、今後さらにドルの供給量が増える。
さらなる混沌を作るためには、今現在、安定な経済状況を謳歌している国に
リスクをばらまく必要がある。で、その経済的な強国はどこ?
ということで、今後、特に米民主党が政権を取ると、経済的な苦境にあえぐ
世界中の国々が結託して、その国から金をむしり取ろうと画策するはず。
No.1であるアメリカが力を失うということは、
No.2の国が最もアメリカにとって危険な敵となるということですよ。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 22:50:51
リーマン+AIGの連チャン倒産はさすがに避けたかったのだろうが
AIGを救済したのが連邦政府でなくFRBというのが興味深い

私企業とはいえ中央銀行が一保険会社の資金繰りを助けるのは異常だが
連邦政府が救済に動いたなら他の企業も泣きついてくるだろうし

そんなのが続いたら(AIGだけでも十分厳しいが)
財政赤字がクローズアップされてドルは奈落の底に落ちる
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 22:53:49
無知は罪だからな。淘汰されるしかない。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 22:54:50
小泉時代に米国債しこたま買ってる日本w

郵政までさしだされようとしてたんだよな:・
あ、もうGSに委託がはいってるから、半分やれてるかもしれないな。

60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 22:55:20
連邦準備制度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

連邦準備銀行(FRB)の株主

日本銀行のように政府が株式を所有していない。
ロスチャイルド系、ロックフェラー系財閥ら国際金融資本が現在に至るまで最大の株主となっている。
各管轄の銀行は連邦準備銀行に出資する義務があるので「100%国際金融資本が所有」とする説は誤り。
アメリカよりもヨーロッパの資本家の比率が高いとされる。
正式には公的機関ではなく民間銀行である。アメリカの電話帳では民間企業のところに分類されている。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 22:56:20
This is AMERICA
米AIG:政府管理下に、緊急融資で超大型破たん回避−存続は不透明
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aEAH5pgqXq_M&refer=jp_home
複数の米金融当局者は匿名を条件に、政府融資はAIGの資産売却や清算が
前提ではないものの、AIGが借入金を返済するためにそのような方向に進む公算が高いと述べた。
融資の金利はロンドン銀行間取引金利(LIBOR)に8.5ポイント上乗せした水準となる。

  ウニクレディト・マーケッツのロンドン在勤チーフエコノミスト、マルコ・アンヌンツィアータ氏
は顧客向けリポートで、懲罰的な金利水準は、「政府融資がAIGを無制限に存続さ
せるための補助金ではなく、同社が既存契約は履行するものの存続は不可能にする
縛りであることを明確に示している」と解説。「コントロールされた破たんを目指すものだ」と書いている。



思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻――フィナンシャル・タイムズ
2008年9月16日(火)07:00
http://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20080915-01.html
(フィナンシャル・タイムズ 2008年9月14日初出 翻訳gooニュース) ジョン・ギャッパー

衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ――フィナンシャル・タイムズ
2008年9月17日(水)07:00
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20080916-01.html
(フィナンシャル・タイムズ 2008年9月15日初出 翻訳gooニュース) FT取材チーム
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:00:31
http://ja.wikipedia.org/wiki/ビルダーバーグ会議
今回の一件も某会議で決定されたことなのか?
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:04:12
6556:2008/09/17(水) 23:05:12
個人的には、欧州こそがアメリカから我が国への圧力をかわす上で
最重要な外交戦略の舞台となると予想する(次点として中国)。
今回の金融危機を通じて、我が国は欧米への融資により権益を
拡大することは確実だが、それは将来的に世界全員が我が国に
借金をかかえる状態、すなわち「みんな日本が嫌い」状態と紙一重である。
買収などにより欧州を叩くのではなく、トヨタのように、工場の建設などを通じて
地域に根差し、深くに侵食するような形、すなわち、切りたくても切れない
状況にして、欧州での権益を取り込んでいくべきであると考える。
そうしないとCO2排出税などを通じ、世界VS日本のような図式を
アメリカ主導で煽られると、我が国に真の危機が到来する。
>>61
> This is AMERICA

Set'un D'AMERIKA.

これがダメリカ。
冠詞変えるべきだなw
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:08:17
日本は大地震が発生してその復興に資金を使わないといけなくなるから
世界には関与できないな アメリカの期待には添えないだろう
DAMERIKA を カタカナ英語から国際英語に普及させよう
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:12:04
FRBっていくらでも金刷れるんでしょ?
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:13:10
日本は世界に権益なんか広げる必要ないな どっちにしろ救える金が足りないから
hoi
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:15:34
しっかし…
わかってたけどAIG助けたな…
服毒するか真綿で締め付けるかの違いしかないわけだが。

ドルも市場の信用も下落してどうやってカバーするんだろうな。

で、次はWMか? MSか?
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:15:58
大物GMもさ、そのうち逝くんじゃね?
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:16:03
【芸能】リーマン元社員が吉本入社、スーツにブラジャーを付けて「リーマンブラジャーズ」結成
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1220339497/
>>65 いや、むしろアメリカ国内でその戦略は取られるべきだ。獅子身中の虫、だね。
アメリカから絶対に切られない日本、を構築すればいい。
アメリカ主導ではなく、日本が主導でアメリカを動かすために。
ただ、企業はともかく、アメリカにいる日本人移民の数が少なすぎるんだよね。
FRBは利下げとAIG救済を天秤に掛けてAIGを選んだ訳か
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:17:24
そもそも バブルの下地を作ったのは FRBグリーンスパンだろ
計画通り・・・・

78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:18:04
FRBの資産内容はもうボロボロだろうな
AIGがまた1ドル台に逝きそうですね
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:22:26
原油市場も暴落かな?
ギャンブラー投機筋壊滅?
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:22:33
今日もAIG株は投機の場ですw
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:24:11
金がすごいですね
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:24:22
そろそろ 戦争始めるかもな
 戦争株安い?

>>74
こんなトコまできて釣られませんw
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:25:09
>>74
騙されますた。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:25:19
>>56
鋭い見方ですね。今の政府にこの状況に対処できる見識はあるのだろうか?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:27:59
残念ながらスレ予想とおりに大戦しかなくなったのかね
需要を回復する手は封じられてしまったな
日本は地震の復興のせいで世界に干渉しなくなるがユーラシアは大変なことになりそうだ
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:28:36
ダウ、下落中・・・
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:29:08
なんでそもそも中央銀行(FRB)が私的機関(ロックフェラーロスチャイルド銀行株主)
なんだよ???
今、真にやばいのはモンゴルとポーランド
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:30:23
http://www.asyura.com/07/revival2/msg/137.html
FRBの株主にリーマンもいる、不思議な関係
93( ̄ω ̄)獲る狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/09/17(水) 23:32:26
おやはや(笑)さて果て(笑)
税金じゃ払えないから国債→日本が購入→日本の国民はまさに奴隷
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:40:38
>>94  (´Дヾ)・゜  
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:41:07
日銀の大半の株主もロスチャイルド系
だいたい中央銀行が株式会社なんだから・・・・
へんじゃない?


消費庁と200年住宅は、既存不適格を許さないマインドを創る。

何時くるかわからない、地震特需に頼るよりも、確実に大インフラ整備ができる。

そしてそれは使われない道路と異なり、耐震性、耐火性に劣る既存不適格の建築物を建て替える事だから、

安心安全を提供する点で、国民にとっても利益がある。

モノにあふれ、だから内需が細いが、不安心理の増大でこれを解消する。
>>87
昔から変わらない手法だよ。グローバルに広げて自ら不安定にしておいて、つぶれて安くなった
世界中の資産を買いたたくというのだ。その上前をはねられそうになってガクブルしてるんだよ。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:44:17
そもそもドル紙幣自体が紙くず(信用ゼロ)だろ
不思議だ
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:47:14
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」


ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:47:47
AIGに対してFRBとNY連銀が有担保で最大9兆円までの融資を行うみたいだが、こんなもので金融不安が収まるとは思えんのだけど。
確かに今の段階でAIGを潰してしまうよりはいいけど、AIG自体に9兆もの資金の担保となる資産があるとは考えられないし、そうなると結局のところFRBとNY連銀が融資した焦げ付くことになり、結局融資元であるFRBとNY連銀が損をひっかぶることとなる。
それらの損はFRBを構成する銀行がひっかぶるか、ドルをべらぼうに発行するか、税金を投入するかアメリカ国債を発行するしかないと思う。
そうなると、どのみちアメリカの実態経済は失速することとなる。
実態経済が失速するとデフォルト(債務不履行)の率が高くなり、CDSを発行している会社が怪しくなり、再度公的資金の注入するかつぶれることとなる。
つぶれたらつぶれたでCDSで保証されるべき債務不履行の損をそのままかぶることとなり、破綻しかねない。

とにかく、まだまだこの負の連鎖は止まらないんじゃないかと思うのだが。
不景気にはごみも減少〜住宅市場の低迷響く
http://www.usfl.com/Daily/News/08/09/0916_040.asp?id=63939
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:52:12
the coming war with america
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:54:17
デリバティブ7京円だっけ もうどんな手使っても終わりだろうな
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:54:35
AIG救済策の効果も一日限りだったなぁ
冗談抜きに今週中にダウ10000割ったりして。
何かそんな勢いになりつつある。

Dow Jones Industrial Average(DJI: ^DJI)
Index Value: 10,808.49
Trade Time: 10:51AM ET
Change: ↓250.53 (2.27%)
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:56:47
バカだから良くわからないけど
米企業に投資していた日本の金融機関は赤字を出す
損金処理して欠損とする
法人税払わない
税収が減って国民負担が増えるってことか?
経済学の権威が世界中に失態を晒している現状で、何か有効な手だてがあるのだろうか
しかしこんだけ、金融機関がバタバタ逝ってるのに
リセッション認めないアメリカって凄いよなw
こないだのGDPもインチキ臭かったしな
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:57:54
ナスダウ下がってるな。

その場その場で都合のいい俺様ルール発動し、金融政策が一貫してない米の株は、
投機というか博打なら動きがあって面白いのかも知れんが、
中長期の投資先としては恐くて買えん。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:58:12
AIGは2年後に潰れるって事なのか?
マルクス経済学脂肪
ケインズ経済学脂肪
新自由主義経済学脂肪

ラビバトラ経済学の時代だな
>>110
というか、今のアメリカは株売り債券買いを強く推奨している状態だからね、当たり前でしょ
株は簡単に紙くずになるが、債券はそれより数段マシ、ということを政府がおおっぴらに喧伝してしまった

株買うのって馬鹿だけだよね?ってこと
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:02:52
>>113
そしてその債券は米国債ってか? 冗談キツイだろ…
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:03:06
バトラを大臣に迎える必要がある 
YouTube等で、某動画を見て世界の仕組みを知ったつもりになってる
厨房たちが沸いてるなあwww
>>114
別に米国債じゃなくてもいいけどね、二者択一なら債券しかないってことさ
大きければ潰せないのであれば、より大きい方へ流れる

破滅への序曲だよね、馬鹿すぎるだろFRB

ドルがダメならユーロなのかしらねえ
とりあえずこれからは日本が世界の金主という事なのだろうか?
>>116
もし本当のことを知ってるなら教えておくれ。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:10:35
5年後のニューヨークは一等地のほとんどはアラブか中国、日本が持ってることになるんだろうな。
中国はないw
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:12:06
アメリカ国民には、ベトナム戦争以来の負の心理的インパクトを
植えつけることになるかもしれんね
>>116
kwsk
ここにCDSの危険が予見されていた


金融危機の再燃
2008年6月9日  田中 宇
http://tanakanews.com/080609bank.htm

 アメリカの住宅価格の続落は、ローン担保債券の破綻増につながっている。債券(やその他の債権)の多くには、
CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)という信用保証(破綻保険)の契約がついている。CDSは、総残高が62兆ドルという
膨大な規模だ。CDS発行者は、主にモルガン(JPモルガンチェース)などの米投資銀行である。(モルガンは、CDSを発明
した研究者を雇用し、CDSの元祖となった)(関連記事)

 担保資産の価値の大幅下落によって債券が破綻すると、CDSの発行者(売り手)は、破綻した分の損失を穴埋めする
支払いを行わねばならない。しかし実際には、次々と破綻する巨額の債券のすべての損失を穴埋め(保険金支払い)していくと、
投資銀行自身が、どこかの時点で経営破綻してしまう。CDSの残高の1割が破綻しただけで、穴埋めが必要な額は6兆ドルにもなる。

 昨夏に金融危機が始まるまで、債券の破綻率は非常に低く、金融界内部の相互協力によって何らかの救済策が打たれ、
大きな破綻は回避されていた。誰も、破綻が増えたら投資銀行は保険金が払えなくなり、CDSの契約そのものが破綻するということを
問題視しなかった。CDSをつけると(見かけの)リスクが減って債券の利回りを低下できるという、債券発行者の一時的利便性だけが
重視された。CDSには政府当局の監督が全くないので、それで問題なかった。

 ところが、昨夏以来の金融危機で、みんなが看過していた債券破綻のリスクが急に現実のものになった。大きな債券の破綻によって、
CDSが実は最初から支払不能の「ねずみ講」であることに世の中が気づいた時点で、アメリカの金融システムはパニックで崩壊しかねない。


↑これがリーマン破綻で現実になった
モルスタどうなる
つーか某動画って何?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:14:06
今回の介入のポイントは助ける基準って何? だろ。
悪しき前例を作ってしまった。

市場の責任は市場でなんてデカイ看板を挙げておきながら…
ギリギリまで調整したけどどこもそんな余裕はなく…
火中のダイナマイトに手を伸ばしたのは結局国家つーのが情けない。失笑モノ。

死に金投入したって意味が無い。
そして本丸に火が付き始める… 銀行潰すまで燃え広がるわ。

債権にしたところでどれがどれだけのリスクを抱えているか
わからないモグラ叩き状態で誰も回収できない筈。
>>127
ニコ動でZeiGeistって検索してみ。
アメリカの現在は日本の未来だからね
何がおこるか注視しといて損はないよね
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:16:00
MS
21.92
-6.78 (-23.62%)

ん…香ばしい下げですなぁ…
証券TOP2も安泰ではない
キーワード ZeiGeist が含まれる動画の検索結果

キーワード ZeiGeist が含まれる動画はありません
>>125
問題おきたら保障してる方もぶっとぶとか
保障になってねぇなw
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:16:59
今日が本物の「ブラックU」なのかも。
アメリカは今後数年掛けて新しい強力な仕組みを構築していくと思うが…
日本が頑張ったとして今のアメリカのレベルに追いつけるんだろうか。
>>129
そんなもんに泡食って必死にアンチ書き込みしてるお前がどうかしてるよ。
ネットで世界同時に情報収集できる時代に
運用筋はみんなかなり見てるんだろうに
ほぼ同じようなネットで収集したような情報を元に動くんだろう
現地の動きを体感できる人が勝つんじゃないかなあ
リアルの力
>>130
全く違う
139B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/09/18(木) 00:18:54
バーナンキここまでキンタマ小さいとは
日銀の白川も
リーマン破綻で日米ともー0.5利下げすべきだろ。
AIGは救済ではなく先送りFRB倒産?もうおしまいだ。アハハハハ
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:19:37
自慢の金融工学で作った巨額のマイナスを片付けないままで、
新しい仕組みなんか…

どこかにマイナスを擦り付けるか、
徳政令でも出さない限りは…沈む。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:19:58
先週まで1日100レスくらいUSA!USA!ってカキコしてた精神異常者はどうした?死んだ?
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:19:56
9兆の主な出所は結局日本?
アンチネットの時代かもしれない
どこかのサイトが崩壊とか書けば一気に崩壊するし
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:20:31
今後日本政府が何らかの形でアメリカを支援しようとした場合、
アメリカこけたら日本もこけるということで日本国民はそれを
甘受すべきなのか、それとも「んなアホな」と怒るべきなのか。
経済のことを1mmも知らない夫婦の間で意見割れてるんですが……
ネットは正しいのかって
>>130
むしろアメリカの現在は日本の過去だろ
大したことのない損失が
ネットの力によって増大した
下落下落下落の連鎖
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:23:05
結局、アメリカっちゅーのは、1950年代くらいから、時々単発的にバブルで盛り返したりする
ことはあるものの、どんどん下降線をたどってる国家ですよ。

破綻厨が喜ぶように1年2年でガガーンといかなくても、どんどん相対的な地位は落ちてる。
>>141
今朝いたよ
>>144
「んなアホな」と怒るべきです。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:24:02
日本は不良債権がどこにあるか分かってたけど、
今回は、どこにどれぐらいあるかすら分からないんでしょ?
これって結構大きな差じゃない?
ネットって噂じゃん
どこどこが合併するらしいよ、とか
新製品発売らしいよ、とか
意図的に流すことも考えられるし
このままだとMS20$割るぞw
既に米国債抱えまくって一蓮托生なのは確かですが・・・

>>153
日本は日本で完結してたからマシといえばマシ
直ぐ容易に日本や米国の景気に貢献できる政策は日銀の利下げ。
さっさとやるべし。
アメリカ自体いけすかなくても、
世界の富の半分くらいはアメリカだったんじゃない?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:27:12
もる☆すたも逝ってしまうん
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー モルガン・スタンレー…
の準備が必要か?

19.39
-9.31 (-32.44%)
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:28:08
シティも暴落だな
インターネット時代の株式不況

・超はやい展開
・規模がデカい
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:29:03
>156
アメリカになんのために貢献する必要があるのか?汚らしい
ZeiGeistのビデオってって、この本に書いてあることのビデオ版?
読んだことあるけど、つまんなかった。長くて苦痛だし
この本読んで感動してるやつって
銀行の信用創造システム、この本で初見だったのかな

マネーを生みだす怪物 ―連邦準備制度という壮大な詐欺システム
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4794214545
おいwwwwナスダウwwww
どうなってんだwwww冗談だろwwwww
>>129
いけねえ、ZeitGeist な。tが抜けた。すまぬ。
ちょ、MS 16j台…

下落はええ
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:30:17
ひとまず、金融危機は避けられたようだね。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:31:24
GSも逝ってしまうん?
ネットのせいだ
ネットで株も国も踊ってるんだ
まさに怪物インターネット
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:32:13
>>125
AIGも同じ構図だね。
これでさらに実態経済が悪くなって債務不履行の率が高くなったら、マジでCDS市場が破綻しかねん。
CDSを発行している会社の株自体も暴落しそうだ。
食い止めるためには公的資金の注入しかないんだろうけど、そうするにはドルを刷りつづけるか、
国債を刷りつづけるかしかないんだろうなぁ。
ドル安になって、基軸通貨としてのドルも危うい。
日本にドルの買い支えと国債の引き受け元を要求されそうでいやな雰囲気。
自民党政権が続くかぎりねだられつづけるだろうな。
小泉政権のときにアメリカ国債を買いつづけたように。。。
アメリカもやっと2006年夏からのインチキ上昇分を吐き出したな
もうあのときから値下げして家売りに出しても、買い手つかない
状態だったよな
ダウナス角度がヤバイ。為替もヤバイ。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:34:11
先週の状況で、USA最強無敵さすがー!とか言ってた眼力に脱帽いや脱糞ですw


Morgan Stanley is dead !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


景気のうねりって人間にはどうしようもないものなのかな
ある程度コントロールしてるんだろうに
もう国連ビルに謎の飛行機を突っ込ませて
イランとロシアのせいにして戦争起こすしかないな
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:35:47
いざ、この状況になると先の生活は大丈夫なのかと
本気で不安になってきた・・・・ どうしよう。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:37:16
MORGAN STANLEY ヤバイ
http://finance.yahoo.com/q?s=MS
モルスタ決算悪かったん?
アーッ!!
また今夜も500ドル下げまで行きそうな悪寒!!!

Dow Jones Industrial Average(DJI: ^DJI)
Index Value: 10,727.56
Trade Time: 11:21AM ET
Change: ↓331.46 (3.00%)
そんなにバーゲンしてないじゃん
ウォルマート スーパーだって 投売りとかしてないし
普通っぽいぞ
数日前、建築関係全体的に株価上昇してた時があった(いつか忘れてしまってすまぬ)
少し不思議に思ったんだが、何か兼ね合いがなければだが。
あと、異様な動きをする台風。
とんでもない大型って訳じゃないけど
豪雨続きで地盤が緩んでるところに追い討ちをかけるかたちになる。
ロシア市場停止、世界的株価暴落、各国政権交代、馬鹿の直感だが嫌な予感がする。
来週の21〜23日あたりに日本で大地震こないだろうな・・・。
何もやばくないだろこのくらい
そろそろ食料の備蓄でも
WSJ-ヘッジファンド、つぶし合いを続ける公算
9月17日16時18分配信 ダウ・ジョーンズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000023-dwj-biz
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)ヘッジファンドが保有する現金が積み上がるのは良いことだ。
その現金は最終的に株式市場に流れ込み、株価を押し上げるだろう。
半面、こうしたことが起きるには数カ月かかる見込みで、それまでヘッジファンドはつぶし合いを続ける公算が大きい。
これにより、さらに多くのファンドが倒産を余儀なくされ、株式市場の不安を増幅させる可能性がある。

一見したところ、状況はさほど悪くない。

しかし、ヘッジファンドの苦境が深刻化している兆候が表れている。
ファンド各社は同業他社の苦境がもうけにつながることに気づいている。
このため、ほかのヘッジファンドが保有している人気企業の株式を投げ売りし
たり空売りしたりして、ほかのヘッジファンドマネジャーも巨額の損失を回避す
るために保有株を売却せざるを得ない状況を作り出そうとしている。


ヘッジファンドによる株式売却は12月初めに終わる見通しだ。

しかし、それまでの間、さらに多くのファンドが倒産すると同時に、ほかの企業も
ポジションを大きくとるのに慎重な姿勢を維持する可能性が高く、株式市場の重しとなるだろう。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:40:31
大地震は来る でもこの復興のために日本は世界から切り離されるから
いいとも言える
>>174
デッドライジングかよww
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:41:09
なんか、最近上海とか韓国のKOPIXを見慣れてしまったせいか
3パーセントくらいの下げだと、たった3パーセントじゃん?って思えてしまう感覚の麻痺

スーパーとか GEとか潰れたら庶民がどうのって思うけど
リーマンとかベアスタンズとかあんまりウォール街しか
>>182

古来より、新月の夜が作戦行動という。なお、9月の新月は28(月)
なんか変じゃない??
やっぱなんかあっただろ


Goldman Sachs
-22.87%

http://finance.google.com/finance?q=NYSE:GS


アメリカから撤収した資金はどこに流れてるんですかね
>>185
それが本当ならどう考えても
GSが一番悪さしてると思うけどw
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:43:53
ちょっと古いが、これは納得させられる記事

http://tanakanews.com/080609bank.htm

特に、アメリカが2006に通貨供給量の発表をやめ、それから大量に
供給し続けている、これこそがインフレ物価高原油高の原因

これはうなずける。
外資族マスコミ最大のタブー、アリコ粉飾決算
http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000

この人このタイトルでブログやってるからね
不動産価格の下落から、金融不安かよ、あまりにも陳腐すぎて笑えないよね
おまえらまだそんなことやってんの?って感じ
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:50:38
日本だって農林中金とか買いすぎでもうだめだろ
金融業界はすぐやめる人が多いので過去の経験が蓄積されないのだ!
これでいーのだ!

火星に移住しても同じことしてるぜあいつら!
反対の賛成なーのだ!
MSやばいぞ・・・。
なんか怖くなってきた。
米モルガンSが独立維持か銀行と合併するかを検討

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=anzWeFU_dfb4
656 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/18(木) 00:18:13
>>654
まぁたしかにな〜。
でも知らないより知ってる方がマシだけどね、マシってなレベルね。
しかしこの加速的な破綻等で、時間の麻痺な感覚に陥らないように注意。
この速さじゃないと危機的不安要素と思えなくなったら
ジワジワジワジワ迫り来る事を認識出来ずになりそうだな。

ほんと錯覚するね
ITバブル崩壊を不動産バブルで乗り切ろうとしなければ
名門金融機関がこんなに逝く必要なかったんじゃないの
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:02:12
まあ、ソ連が崩壊したときもそうだけど、信奉してた価値観が目の前で音を立てて崩れてくときの
人間の反応ってあまりに無様で悲喜劇だよなあ。このスレのUSA厨の精神崩壊プロセス観察してて思ったわ。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:02:31
あら!くやしいわ。金の現物で資産保全しようと思ってたのに買いおくれたわ

http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html

来るべき時のために、もう一度下がってくれないかしら。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:03:24
こりゃ、恐慌に突入したっぽいね・・・
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:03:50
あーやっぱりみんな金に逃げてるんだね。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:04:15
あら!くやしいわ。金の現物で資産保全しようと思ってたのに買いおくれたわ

http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html

来るべき時のために、もう一度下がってくれないかしら。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:04:32
打つ手無しを悟ったのかなぁ・・・
http://es.finance.yahoo.com/q/bc?s=^IBEX&t=1d&l=on&z=m&q=l&c=
今日のスペインは楽しすぎでしたwww
やはりモノに走るかw
それが人間の心理だよ。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:05:42
もる☆すた ヤバス
モルガン・スタンレーがなんでこんなに下げてるの?
発表された決算は、そんなに悪くなかったんじゃないの。懸念材料がなにか洩れてきたってこと?
だいたい経済危機って言うのは中南米からと相場が決まってる
ブラジルwアルゼンチンw
>>202
ばか、これはシナリオ通りなんだ
グリースパンが辞めた時にはすでにセット完了だったんだよ
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:07:53
金融恐慌とまらへんやんか
ダメの下げ加速。-500なら日本市場も阿鼻叫喚。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:08:30
>>204
アメリカ市場が開くと同時に、金に巨額の資金が流れる
今ダウが下げてるので、おそらく株を投売りして金にシフトしている
勢力が大勢いるのだろう

これはアメリカ全体がインサイダーとなって儲けてるのと同じ

もうくたばれ!

アメリカよ
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:09:41
これはリーマンの問題ではなくて、証券会社共通の問題だ。
ということは当然ゴールドマンサックス、モルガンスタンレーがどうなるのか、ということに焦点は移るだろう。
オワタ オワタ オワオワタ  AA略
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:11:01
リーマンとかモルガンスタンレー JPモルガンの
チーフエコノミストは自社をどう見てるんだ?
是非ともコメント頂きたいね
>>214
何のシナリオ?
AIGが落ち着いたから、次はファンドでしょ。
やはり根本的な問題はリスクの取れない、わからない債券なんだから。
ところでおまいら、金融工学以外に人類の進歩に役立つ活動はしてないの?
終了終了で何も始まんないだろ、そんなに金融に執着してたらJK
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:13:28
>>223
このご時世で製造業でベンチャーしとります。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:14:33
ダメリカは、この法則を知らなかったようだね。

「バブルは必ずいつかはじける」

バブルがはじけるのを、バブルで遅らせても、
はじけた時の損害が大きくなるだけのこと。
こりゃ製造業系でも2〜3年は会社が存続すればいいレベルで考えとかないとだめくさいな

ボーナスオワタ
米大手証券のNo.2から5までがこけて、GSだけが無事ってことはありえないよな?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:15:58
>>227
GSも結構下げてるぞ
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:19:18
ダウがすごいことになってるな
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:20:24
しかしアメバブにとっては予想とおりだな
232日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/09/18(木) 01:21:43
>>118
おれのカン的な情勢分析によれば
たぶんドルよりユーロの崩壊が早いはず

今日は、130円台にいったん突入したからね
今週は、140円台は持ちこたえられないと思うね
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:22:15
六本木ヒルズがオープンする前のことだ。
「あの土地はもともと、古くからいわくつきの場所だった。何であそこに建てるんだ。大丈夫か」と言う話を聞いたことがある。赤穂浪士の何人かが切腹した場所だからである。

そこに入ったテナント企業のひとつがまた逝ってしまった。
リーマン・ブラザーズである。本日、アメリカ本社の破綻を受けて、民事再生となった。
イスラエル崩壊はまだー?
235日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/09/18(木) 01:23:42
>>232
訂正
×今日は、130円台にいったん突入したからね
○今月は、130円台にいったん突入したからね

>>233
あそこはやばいよ
知られてないけど、あそこに入ってる大手法律事務所も結構前に
代表が夜逃げして破綻してる
崩壊崩壊て騒ぐ割には、生活に変化なし
結局何も変わらん
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:25:31
楽天もソフトバンクもいずれは・・・・
ヒルズこわいな
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:25:48
今回の  ビジネス知識源プレミアム(週刊:630円/月)Vol.395
<395号:緊急&特別テーマ:9.15 ついに血の月曜日>は面白かった。

今回は数日中に無料版でも配布するらしいから必読な。
http://archive.mag2.com/0000048497/index.html


240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:25:52
F22買えるようになったりして
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:26:02
今月中にダウ1万割れだね
お前ら嬉しいだろ?
>>237
そりゃ金融の動向は長期的なスパンで影響が出るからなあ・・・
そこまで短期的な視点で生活に影響は来ないだろ。
中国に資本主義は無理でしょう。
今更ながら言ってもしょうがないけど。
マックスウェーバーも古いけど、
キリスト教の倫理観があってこその
資本主義なんだから。
今のアメは腐りきってるけどまだまだ中西部の
保守的なところはnyなんかと無縁の生活を
しており、きちんとした労働感を持って働いて
いるだろう、農業なんか特にそう。
アメリカは農業が有る限り食っていけるわ。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:26:57
日経は1万割れるな 
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:28:20
はじけて混ざってるね^^
>>242
いやーそりゃそんなんだけど
変わる変わるで、いつ変化すんのかなーって思ってさ
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:28:51
都内の高級住宅地で、共産主義シンパの父親がいて
外資金融で一時働いたことのある俺にとっては、
日本バブル崩壊、ソ連崩壊、ダメリカ金融バブル崩壊と、これで30年ちょっとの
人生で三度目の大崩壊を見たことになるな。

どれにも価値を見出してなかったから良いけどね。
所詮世の中無常の定めさ。認識を新たにするよ。


248日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/09/18(木) 01:28:55
>>232
ちょっと今日はボケすぎだな

おれのカン的な情勢分析によれば
たぶんドルよりユーロの崩壊が早いはず

今月は、1.3ドル台にいったん突入したからね
今週は、1.4ドル台は持ちこたえられないと思うね

大間違いで、失礼した
>>237
だいたいリーマン倒産で、連鎖的に負債抱えた企業が増えたのに
生活に影響ないって、一秒先の生活しか考えてないのな
アメリカの証券会社、全部逝っちゃうなwww
まあ、この20年近く世界中から富を巻き上げ、貧困と争いを撒き散らした人たちの
一部なわけだから、仕方ないがww
証券会社、保険ときたら、銀行なわけだが
さすがに銀行まではつぶれないかなぁwwww
つぶれるだろーなーwww
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:32:37
ファニーメイ、フレディの2つとも救済されたはずなのに、
株価が破綻価格のままで大丈夫なのか?
http://finance.yahoo.com/q?s=FNM

もう金融恐慌は目の前?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:33:26
アメリカは世界も道連れにする気だな
まあ他の国もろくでもないのが地球だからこうなるのも見えてる
>>240
すでに日本企業のみだけで、F22を超える性能の戦闘機の開発は進んでる。
>>249
237は日雇いのフリーターだろう
某研ちゃん、出番ですよ^^
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:36:20
スレ100を境に違う世界にはいってしまったようだな
おまいらこれからは大戦期だぞ
竹森俊平ぷぎゃー
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:37:17
このスレの元祖の1は新世界の神になりました
アメリカはゼロ金利に入るんでしょうか?
そうなるとどんな影があるんでしょうか?
260某研究者:2008/09/18(木) 01:41:48
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080917AT2M1704Y17092008.html
>米政府、危機回避へ政策総動員 空売り規制に臨時国債発行

まあ此れ等も株価をせいぜい100P程度押し上げる効果しか
無い訳だろうか
ちがうちがう戦闘機ネタw
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:43:13
新興国の通貨危機にデフォルトにたくさんでてくるな
先進国でさえ株式と金融の防衛にていっぱいだろ
空売りしてこそアメリカを支配できる富を築けるんじゃなかったっけ??w
売国奴と罵られても、その後に全て買ってしまえば、国を支配できるってのが
アメリカの歴史でしょうにw
264某研究者:2008/09/18(木) 01:44:12
>すでに日本企業のみだけで、F22を超える性能の戦闘機の開発は進んでる。

F22では無くて最早弾道ミサイル原潜が必要な
状況かも知れぬが
心神のRCSはF22よりは
確か大きいかも知れぬが
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:44:42
>>250
その証券会社のつけは、最終的には日本の国民の税金で購入するアメリカ国債によって
補填されます。
証券会社で働いていたやつらは、年収5000千万とかで食うのに困まらないほどの資金を
十分に溜め込んでおります。
結局、あくせく働く国民がそのつけを払わせられます。
最高な仕組みです。
オイラもそんな身分になりたいです。
心神とかww
おめでてーなーおいw
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:45:14
自民党の総裁選でこの金融危機の話題ってぜんぜん出てないだろ。

与謝野以外はまったく理解できてないんだろうよ。
だから官僚にバカにされるんだw
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:45:22
>>253
そうかもしんないけど、もし米議会が売ってもいいと言ったら日本政府は
「それだけの価値があると考える」とか言って高〜く買うんじゃないかしらん
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:45:53
気づいたときにはマジでアメリカの財政赤字1京円か
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:48:07
このスレの奴のほうが議員よりよっぽどわかってるなww
>>260

『違法な相場操縦をやめさせるために戦う』

コックスSEC委員長


どの口がそう言うんだ??w

272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:48:44
>>243
香港見てると、そうとも思えないけど
華僑なんて世界中で商売してるんだし
>>247
ベルリンの壁崩壊は?
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:51:26
国際政治の主役が交代する歴史的事件に
立ち会えるかも知れんな・・・
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:51:43
後々1989年の冷戦終了から、来年までを「危機の20年」と呼ぶことになるのかな。
次は中国型資本主義だったりして
>>267
与謝野氏 「リーマン破綻の影響、ハチが刺した程度」

日本にももちろん影響はあるが、ハチが刺した程度。これで日本の金融機関が
痛むことは絶対にない。沈着冷静な行動が求められる」と述べ、日本経済への
影響は限定的との見方を示した。 (日経)

議員は分かる分からない以前に食っていかにゃならんからな
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:53:39
色即是空、空即是色だな
さて、今日は金を少し引き出して来るか
人が並んじゃって規制されたら困るからな
あのジェイコム男はどうなったのかな。
今回も儲けてるんだろうか?
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:54:35
まあ蜂に刺されて死ぬ人もいるから
随分でかいハチだな
スズメバチか?
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:55:09
その蜂がオオスズメバチなら大変なことになるんだが
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:55:49
バチがあたったの間違いでは
一気にMS盛り返してきたな。
さぁどれだけ騙されるんだろうね。
>>265
今にジンバブエ状態になって、5000万は泡になります。
一匹目は大丈夫。
二匹目に刺されるとアレルギー反応で死ぬってことを言いたかったんじゃねぇ
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:56:25
昨日かおとといだったか木村が報ステ出てたけど
魂が抜けたみたいだったな。言ってることもスカでさ。。。

日本の問題は空売りされやすいことなんだが
テレビに出るエコノミストはそれ言わないね、
まだ改革が足らないからいかんみたいなことしか言わない
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:56:45
スズメバチに刺されたら下手したら死ぬよね?
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:57:58
>>260
>米財務省は金融市場への流動性供給や民間金融機関への直接融資を
>増やしている米連邦準備理事会(FRB)を支援するため、米国債を臨時発行
>する制度を創設した。市場の動揺がなお続く中、マーケットに鎮静を促し、
>金融機関の資金繰りに万全を期すのが目的だ

結局、

ずっと前から言ってきた

日本様が飴公政府を支え続けるんだという構図、

それはドルがここから下落するときに日銀に日銀砲を打たせてドル買いをさせ、

それでまたその国債を買わせるってことなんだろうけど。

まードルが極度に下がれば日銀は買い支え

せざるを得ないんでしょうけどね。

円高になりすぎでは

日本自体が

困るから

なぁ



モルスタはこっから-40%目指すのか?
角栄?
このスレッド、ニートたちが嬉々として書き込んでる感じだな。
おまえら、勉強するか仕事しろよ?w
小手川君は何でこのスレッドに参加しないんだ?
興味もってそうなのに
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:02:06
>293
ヒント 山びこ
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:02:37
「リーマン破綻の影響、ハチが刺した程度」
「メリル救済買収の影響、蚊が刺した程度」
「AIGの国有化の影響、アブが刺した程度」

〜未知の領域〜

「モルスタの破綻、毒蛇に噛まれた程度」
「ゴ−ルドマンセックスの破綻、ドラキュラに噛まれた程度」

297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:02:43
>>288
あれはひどかった。
邦銀の事を批判してたが、さんざんアホみたいに高層マンション
作り、自分たちの足下がガタガタになり金を引き抜いて逃げて
言ったくせに、責任転嫁もいいところ。

サラ金とかの擁護も相当してるしな。今頃よくテレビに出て来れたな。
>>247,>>273
つか自慢になんねだろjk

1987 ブラックマンデー
1990 ソ連崩壊、ベルリンの壁崩壊
1990-93 日本のバブル崩壊
1994 中南米バブル崩壊
1997 アジア通貨危機(東南アジア・バブル崩壊)
2000 ITバブル崩壊
2008 アメリカのバブル崩壊
    中国バブルもなだらかに崩壊中
>>290
その買い支えループもいつかは限界が来るのでは?
輸出企業だけが日本人じゃないんだし。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:03:31

それで、日銀に日銀砲を打たせてドル買いをさせ、

それでまたその国債を買わせるってことは、

結局、日銀はある意味では日本の

資産あるいは経済力をカタに

して円を刷ってドルを買う

ということでは

あるよね。

一応、日銀は担保をとって

円を刷ってはいるんでしょうね。日本国民の

財産としての国力を少しずつ切り取ってるということなのかなぁ?

ねえ?






301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:04:33
ねずみ講金融システムの詐欺物語の勝者は、計画的に世界経済を破綻させる国際金融家達のほんの一握りのTOPの人達よ
彼らの目的は、お金では無いのよ。世界の中央銀行の通貨発行権を持つ彼らは、実質無限のマネーを既に所有していることになるの。
そこらへんを判っている人がこのスレにどれだけ居るのかしら。

ではなぜ世界経済を混乱させ世界恐慌を起さなければならないか。こういう議論をこのスレでしても良いのかしら?
日本の持つ米国債をFRBに担保として出して
資金供給してもらい、シティやMSが危機になったら
買収とか出来ないかな
もちろん米債は没収してもらって

今アメリカの金融機関はくず債権を額面で担保に
してもらって資金供給してもらってるわけだし
米債なら超優良債権でしょ
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:06:01


                          ,,-''ヽ、
                          ,, -''"    \
                       _,-'"        \
                        /\    AIG     \
              __   //\\   日本法人   \
              ./|[]::::::|_ / \/\\ 売却検討    /
           /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_     _____
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y   ∧_∧  /
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::(Д`  )< ぼうや、ここはもうだめよ!
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::ウエーンコワイヨママー/   ヽ   \さあ早くこっちへ!
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  //  ) )|
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V
  ゙u─―u-――-u         人  Y     /\ \
 


304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:06:42
次の獲物はどこだ!!
>>301
こちらでどうぞ
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1220487957/
【フリーメーソン】ユダヤの陰謀【イルミナティ】25
FRBを日本が買い取れば良いんだよ。
>>301

まあ、驚愕の事実を突きつけられてみんなに広めたい気持ちは分かるけど、
ここにいる人はかなり前から、もうおなかいっぱいだと思うよw
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:10:02
>>298
追記してみた。

1985 プラザ合意・・・・(全てはここから始まった・・・)
1987 ブラックマンデー
1989 東欧革命、ベルリンの壁崩壊
1991 ソ連崩壊
1990-93 日本のバブル崩壊
1994 中南米バブル崩壊
1995 超円高
1997 アジア通貨危機(東南アジア・バブル崩壊)
2000 ITバブル崩壊
2008 アメリカのバブル崩壊
    中国バブルもなだらかに崩壊中
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:10:11
>>290
そろそろ株安のニュースにも慣れてきたとは言え、1万ドル割れ
したら普通の新聞でもトップで報じられるだろうから、財務省も
必死なんだろうな……
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:10:34
海外資産なんていらないよ これから有事に入るんだから外国資産は没収される
日本は自国に投資するしかない
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:10:56
>>288
>>297
木村って誰?
>>301
そう お金じゃないのね 支配
大恐慌もそのシステムの一環
この動画見るべし
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en
>>302
>米債なら超優良債権でしょ

だから、

その米国債の信用力は

いつも確実に買い支える日銀の円の力に

支えられていることが前提でしたので、それで格付けを

下げなくていい、という話にしてるだけじゃ

ないんですかね?って話で

そうなら結局日本国様

の信用力の方が

上のはずなんだけどね?w??

でも国債は格下

なんです

よね

陰棒論
モルスタ、また垂れてきたぁぁぁぁぁぁ!!!!!
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:13:56
>>311
気にするな。
やつは単なる売国奴だ。

それにしても、木村、白髪が増えてたな。
この一連の金融危機で相当損しまくってるんじゃないかって推測されても仕方が無い。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:15:16
>>313
格付け自体がもう信用されてないと思うよwww
シニシズムがいよいよ蔓延するだろうな(もう十分広がってるが)
>>313
売れない米国債をFRBにお引き取りして貰って
民間の企業とトレードしてもらえないかという意味で

米債が超優良債権というのはいやみです
FRBの今担保になってる債権
ほとんど屑債権でしょ そういった意味では超優良だけどね
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:19:30
>>311
木村剛
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:21:17
中国もこのまま行くと、さすがに資金繰りに詰まり
米国債とか投げて来るんじゃないかな

ロシアも3年間は税金無しで行けるみたいな事を
言ってたが、三日天下か?
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:21:19
>>319
>FRBの今担保になってる債権
>ほとんど屑債権でしょ

あれは気になるね。どうするつもりなんだろう、って。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:27:09
>>322
あれも口先介入みたいなもんじゃないかな。
これだけ流し込む予定だから安心しろと。
実際、どれだけ注入したかはわからんね。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:30:21
>>311
木村剛 元日銀マンでチーム竹中の中心的存在だった。
2chでは売国外資族としてあらゆる議論の標的になっている。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:31:37
BRICsなんてのは既成事実のように言われてるけど、実際はGSらが新興国株で
儲けるための投資詐欺の一種だから。

世銀あたりは一度もそんな言葉使ったことないしね。
今回の金融破綻は
1 国際金融資本による計画的破たん
2 脆弱な産業構造の米国の運命的破たん
3 その他
のどれですか?
>>326
4 全世界がばたん
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:36:39
金融工学は損失の隠蔽又は先延ばしのものだな。
隠蔽も限界に来た。しかし、すごい額だ。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:37:08
>>327
マジすか?・・・
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:38:04
>>312
見てみるわ。ありがとう。

米、全銘柄に空売り規制拡大=SEC (時事通信)

2008年9月18日(木)01時24分

 【ワシントン17日時事】米証券取引委員会(SEC)は17日、先に一部金融機関に限定して実施していた空売り規制をすべての上場銘柄に拡大すると発表した。

 空売りに際しては事前に株式を借り、空売りした株式を決済日まで受け渡すことを義務付けた。違反した場合、ブローカーやディーラーが同じ銘柄の空売りを行うことを禁止する。 
>>326
100人乗っても大丈夫なイナバ物置に3000人ほど乗ってみた。

潰れなくても済んだ物置が潰れた。

乗ってた奴は即死から軽傷まで様々。
>>331
オマケに野次馬で物置の周りで見物してた連中も巻き込まれた。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:41:47
>326
本質はプリテンス オブ ナレッジ (知識の知ったかぶり、傲慢)

ケインズ派を「市場の動きは複雑すぎて、財政当局者が
自分は頭いいと思ってても把握できるもんじゃないんだよ、ターコ」と揶揄する言葉だけど
この言葉を好んで用いてたウォール街の連中は、自分がまさに
その状況にいることさえ理解できなかったらしい。

100人乗っても大丈夫なイ○バ物置
実は100人乗ると潰れるんだけど
まさか100人集めて乗るとは思わなかった

じゃね

>>326
もの凄くデキるヤツが「俺の計算に間違いは無い!」って、

100人乗っても大丈夫なイナバ物置に3000人乗っかれる理論を作って実践。

そしたら潰れなくても済んだ物置が潰れた。

乗ってた奴は即死から軽傷まで様々。 見物してた野次馬も何人か死んだ。
>>335
ワロタw
でも、傍から見てるとそんな感じだよなあ
>>335

さっき

から

改行



うざい

きもい
賞味期限過ぎても食えると思ったカップ麺を食って
食あたりしたってこと?
さっきからいなば物置が悪いように書くな!
340331:2008/09/18(木) 02:48:19
>>337
言っとくが、>>335は別人w
しかしインパクトはあるw>イ○バ
>>339
イナバ物置は優秀なんだぞ!
だけど、あくまで物置なんだから中に物を入れるのが仕事だ!

それなのに屋根に乗りまくるから潰れるんだ!
こうなったらGS含め投資銀行全部逝って
商業銀行に吸収され、当局の監視下に
おけるようにしたほうがいいんじゃね
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:54:38
>>337
ごめんあそばせ
今日のダウの下げっぷりで御機嫌斜めかしら?高値掴みの塩漬名人様。
久しぶりに為替見たら
ユロドル勃起してるみたいだけど
何で?
>>334
ちなみにイ○バ物置は100人マジで乗れます・・・・って何のスレだよw
金が凄いな
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:56:29
アメリカはカイカクが足りないwww
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:56:44
正日が凄いな
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:58:13
GSが100ドル切ったな。
351ケケ中平蔵:2008/09/18(木) 02:58:26
アメリカはカイカクが足りないからこうなったんです。
ブッシュ政権はもっとカイカクすべきなんです。
カイカクすれば薔薇色の未来が待っているのです。
アメリカの労働者は努力の足りない怠け者です。
だから病気にかかって死ぬ事になるのです。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:59:36
イ○バ物置は悪くないんです。悪いのは乗っかる人たちです。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:00:02
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:02:59
子供の時、象さんが踏んでも壊れない筆箱があったな
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:03:36
>>351
竹中的口調で
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:03:36
>>351
ワラタwww

日本より自衛本能は強そうだから
銃はよく売れてると思うよ、不安が増すとね。
>>352
しかも乗っかるもんじゃないってwww 用途が違う
いなば物置に通報しました
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:06:10
>>354
アーム筆入れ。
象さんがCMでけなげに踏んで見せるんだよな。
ヤベェ…
GSやMSを見ていたいが明日も仕事だ…

朝起きたらモヒカンになってないことを祈る…ぜ。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:11:11
モルスタまじでやばいな・・・・
余計なお世話だが、フェルドマンは今頃どうしてるんだろ。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:13:56
>>361
ゲシュタポ
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:14:14
どうやらヘッジファンドも証券も全部つぶす気らしいな
ドルや原油を売り崩すから邪魔なんだろ
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:15:21
市場が獲物を捕らえようとしてるんだなぁ。
爆竹って、こんな風に弾けるんだね。
デリバティブの理論を発明した人ってノーベル賞貰ってたよね?確か。

あー、金融工学は21世紀のロボトミーになるのか・・・。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:19:08
ドミノだね
核爆発みたいな感じ
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:22:43
>365
経済学が真理を追究するものだと考えるなら不思議かもしれないけど
結局は人間の思想を表現する道具だから。文学賞と同じでいろんな表現方法で
いろんな思想を表現した作品があるだけ。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:26:26
金融商品は全部だましの嘘でした
じつは資金がないのでしきりに勧誘してたんです
○リコもお金が足りなくなっていて、払えもしない保険を作っては
すぐには保険金支払いが起きない・返さなくてもいい保険内容の保険を乱発して、
実態は資金繰りをなんとかするための商品でした、ということがいつかバレるんだろう。
だって考えてみれば保険って、何十年と払い続けるものもあるし、
とにかく契約後に今日明日支払いが迫られないからこそ、
運転資金に充てられやすいんだろうね。
AIGが資金繰りにつまっているなら、○リコでかき集められた保険料は
けっこうばかにならない額がもう回収出来るかどうか?
アメリカ政府がファニーメイやフレディマックだけでさえも絶対に全額保証すら出来ないのに、
その上でAIGも保証なんて口約束の火消しであることだけは確かだ。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:26:53
>>365
あれって京大の誰かの理論を参考にしたやつだよね。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:27:23
http://jp.youtube.com/watch?v=d1_7-xtlNEU

もう終わったんだよすべて これからは新しい時代にしようぜ
子供たちが笑えるように
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:31:57
売国奴竹中がだんまりを決め込んでるのはなんで??
確かに言い訳も当たり障りのないことすらのたまう隙間すらないけども
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:35:02
神の怒りに触れたと考えれば、全て説明がついてしまうな。
神が市場に放った猛獣が獲物を確実に捕らえていくんだな。
だから、恐慌と言うんだな。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:35:57
子供のためにも売国奴たち日本から追い出す必要があるな
勝ちどきが上がった今落ち武者狩りは相当な規模になるな
誰か2ちゃんのネウヨ用に
「損すんの確定・おもいやりドル買い政策反対」の
うざくないテンプレ作ってくんねーかな
このままいったら、日本も共倒れですよ
>>221
伝統的手法だ。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:46:18
既に共倒れ自ら希望してる並みに日本て米国債保有してるんじゃなかったっけ?
ホントに役人どもは潰したいのかこの国を
┐('〜`;)┌
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:48:21
一回潰れてもいいんじゃないかそれで変わるだろ ほんとに大事なものは家族や友人や誇りや伝統だろ
>>264
某研さん、P&WやGEのエンジン部門を日本の企業がかっちまうとか、あり得ないのでしょうか?
RRにまた何か仕込まれて邪魔されるので無理なのでしょうか?
>>374
しかしある程度は助けるポーズだけでもしとかないと
溺れてる友人見て知らんぷりしつると
余計な恨み妬みを買ったり、信頼を損なったりするよ。
>>270
修羅場をくぐってる議員もいるはずだ。安倍さんなんて
一年前にオーストラリアでブッシュになんて囁かれたのだか。

アメリカとの関係を総括できるものでないと、日本のリーダーにはなれないよな。
その点で、石原のポイントは高い。父ちゃんからしてアメリカ嫌いだし。
今、日本の政治家は、
行動次第で英雄になれるチャンスなんだが

自民党の連中は…全部アメリカ命だからダメでしょ
麻生小池なんて最悪ですよ

小沢をみんなが信じて乗せれば、あるいは……
なんて思うんだが、所詮夢か
【塩爺のよく聞いてください】元財務相・塩川正十郎 日本の底力はある
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080918/stt0809180313002-n1.htm

 福田政権の最大の難点は、ねじれ国会ですべての問題処理ができなかったことに尽きた。
<一部略>
 結果として、劇場型パフォーマンスができなくて地味なことに加え、誠実で十分な目配りを
するので決断が遅いことが不評の一因であった。
<一部略>
 財政出動で景気がよくなるものではない。グローバル化という世界の趨勢(すうせい)に
逆行している。私は、規制強化とは、消費者保護と公正の維持という美名の下での安易な
権力介入だと思っている。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 03:56:14
ここは命の短い爺さんが出てくるしかないんだけどな
最近の日本人は命が惜しいのかね 名誉や誇りが大事だと思うけどな
>>379
全くその通り。
しかしそういう猿芝居は政治家も官僚も上手そうだけど
確実に行われるであろう恫喝に、彼らがどこまで立ち向かえるか、だな
>>384
溺れているやつを下手に助けようとすると抱きつかれて一緒に沈むんだ。
弱ってきた所をうしろから顎を上げて引き揚げるタイミングを計るんだ。
もっとも助けた所でワルはまた自滅への道を歩む。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 04:33:39
>>384
そもそも立ち向かおうとする気があるわけないw
>>371
>売国奴竹中がだんまりを決め込んでるのはなんで??
>確かに言い訳も当たり障りのないことすらのたまう隙間すらないけども

ケケ中はただのプロパガンダマシーンで経済学者じゃないw
まともに喋る能力なんて持ち合わせちゃおらんでしょう。
もしかするとマジで「あれ」「何でこんな事になってんだ」とか
顔面蒼白で動揺しながら呟いてたりして。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 04:48:45
>>381
小沢もアメリカに弱みを握られてるんだろ
まあ、転がしてみるのもガス抜きにはいいかもな
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 04:55:46
NY引けで大幅下落か・・・これはヤバイな。
国民が馬鹿だからアメリカにくっつかざるを得ないんだろ。
しっかり愛国心教育と軍備と核武装をやってればアメリカの植民地である必要はない。
当然のことをやらなければ、アメリカにくっつかざるを得ないだけの話。
ここで反アメリカ語ってる人は皆わかってるんだろうけど。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:00:43

NY・・とうとう-4%超えた。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:01:03
>>312
むっちゃ長いが必見
FRBのカラクリとアメリカ(というかヨーロッパ・アングロサクソン)の非道さがよく解る
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:04:14
-600か
こりゃかなりやばいな
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:04:34
空売り規制が、全銘柄になったから、これでかなり落ち着くと思うよ。
ロスチャの買占めの条件が整いつつある。
悲観論がだいぶ世の中に浸透し始めてきたし、あと少しだ、ガンガレ!
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:04:46
やっぱり恐慌前夜だよね
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:04:57
>>392
唯一「信用」さえあればどんな詐欺でもできるという話だね。
その信用を失ったのが今のアメリカ。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:05:04
>>394
>空売り規制が、全銘柄になったから、

逆に底割れするぞ
アメリカにくっついてたのは仕方が無いにせよ正解ではあったよ。
以前はイギリスだった。そのときそのときの勝ち組と手を組んでいけばいい。
総合的に考えて、あくまで日本人が得するように。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:06:50
空売りも一種の安全弁だからね。
都合が悪くなったからといってルール変更して
空売り規制を始めれば市場は逆読みする。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:07:32
買いが入る余地がなくなったな。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:09:06
オレ本日、預金全部引き出す。
日本の銀行はモロに火の粉を被るんでかなりヤバイ。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:09:46
>>387
そんなヤシに重要ポスト任せたライオン丸って…、それに踊らされた国民って…
猛省しなきゃいけないのはオレらなのかもね
情報は自分等の手で
あの頃はマスゴミをマスコミとちゃんと呼んでた気がするがwww

401 それは地方銀行しかり?
>>402
この板には、小泉に踊らされてた奴ってあんまりいなかったと思うぞ。
小泉在任中の方がむしろマスコミ批判が燃え上がってたし。
とはいえ、アメリカを切って中国にひっついてたら
もっと惨いことになるわけで。
軍事同盟失って、残った仲間はチンピラ同然・・・
他に選択肢は無かったな。
特に新規悪材料が公表されたわけでもないのに、これだけ下げたということは・・・・
ウォール街の中の人は、まだ公表されてない何らかの爆弾情報を握っている
ということか?
NYダウ450ドル下げwwwwwww
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:28:08
空売り規制って、本気か?
裏目に出るんじゃ・・・。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:28:08
ダウ-450より、ナス-110が見れるとは、思わなかった。
あー、随分大変なことになってるなあ。
今日は幾分か戻すと思ってたのに。

本気でラビ・バトラの世界になるのか?

話は変わって、あれ?そういやキムチキムチ句読点は今日どこいったwww?
とうとう終わりが始まった
NYが五%下げるなんて・・・
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 06:27:08
世界の政府系ファンドは
強調してアメリカを支援
しろ。
やらないなら政府系ファンドなぞ
廃止しろ。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 06:30:19
六本木ヒルズの赤穂浪士が世界金融を崩壊させるのかな
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 06:32:28
見ておくべき動画

ツァイトガイスト 日本語字幕版 パート3
http://video.google.com/videoplay?docid=3110632096599506988
時代精神厨w
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 06:39:26
いよいよ連鎖反応によるメルトダウンが始まったな。
1900年以降、最大級の世界恐慌の幕開け。

米も滅びるし日本も滅びる。
崩壊じゃ!全て無くなってしまうんじゃ!終わりの始まりじゃ!
イヤッヒャッヒャッヒャッ!ケケケケケケケケ!
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 06:41:00
いまこそ世界が協力して
利益や利潤を度外視して人類を救う時!
フリーセックスにして子供を増やすんだ。
人口が経済を作る
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 06:49:48
>>417
ボケ爺さんは、あの世から観てるといいよ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 06:51:08
アメリカは完全に道を誤った。
世界経済を危機に直面させたいままでの
行いを深く反省するべき。
覇権主義、わがまま、他国への不当な干渉、陰謀、謀略、利益、利潤の過剰な追求、楽して儲けようという態度

全て反省すべき。

ブッシュ大統領がすべきことは
世界各国に土下座して
助けを求めること。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 06:54:30
>>421
同感。

でも「世界各国に土下座して助けを求めること」は事実上ムリだろうな。
あまりにもメチャクチャやりすぎて米を助けるような余力が世界にはないもん。
>>398
そうなんだよな。あの時はあれでよかったんだ。
ただ、これまでを総括してこれからを語って欲しいよな。
小泉に「国民の皆さん、状況が変わりました。」って語って欲しいよ。

アメリカと自民党の60年間の癒着を全部ぶちまけた上で
「私は、そんな自民党をぶち壊したかったのです!」
こうきたら、ぐっとつかまれちゃうな。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 06:54:55
アメリカエリート達の
不当に高額な給与体系も
修正すべき。
一般人が年間400万程度の世界で
一人の人間が一億円以上の価値があるなぞ
おかしい。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 06:56:43
>>422
それでもやるんだ。それが本当の政治。

陰謀や謀略で自国の権益を
拡大することが政治ではない。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 06:56:52
 
アメリカの言うところの「自由主義」は完全に破綻した。
>>415
ほんと厨房だとおもうよ。ZeitGeistのような側面もあるかもしれないが、
また違った断面も見落としちゃいけないんだよ。
良くも悪くも欧米的な発想で作られてると思うよ。

428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 07:01:18
これからの人類は慎みが必要。
自分で自分を慎めない
ものには国であろうが人であろうが
破滅が訪れます。

アメリカはいますぐ全世界から
駐留米軍を撤退させる方針を決めるべき
余力のある国は皆無じゃね?
ここまで急激にグダグダになるとはね

1ヶ月前は冷戦復活?とか騒いでたのに
コックスSEC委員長は「空売りの悪用は許さない。関連当局は今回の規制をふまえ
違法な相場操縦をやめさせるために戦う」とのコメントを発表した。

まさに、おまえらが言うなwww
だっせえなあアメリカww
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 07:06:47
アラブ産油国は?
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 07:08:59
>>430
1990年以降、散々日本株の空売りやりまくって大儲けしたくせに
コトが自分の国に及ぶとあっさりルール変更する。

悪役プロレスラーみたいな奴らだね。
時間の経過とともに資金が足りなくなっていくからな
この金融危機をとりあえず抑えることに成功したとしても
20年ほど続いた金融ゲームは、そのルールの根底から見直しが迫られる
デリバティブは規制されていくだろうし、格付けやら会計ルールといったツールも
結局、今の段階において意味がないものになったり、アメリカ自身が
危機に瀕した場合には簡単にルールを破るんだとばれてしまったので
国際的な信用力も拘束力も低下していくだろう。
しかも、現在の金融の力を削がれてしまっては、経済運営はまともに
できない国になってしまっているので、アメリカはジリ貧。
そうなると力の源泉たるドルすらも当然ますます弱まってしまい
膨大な軍事力を支える力もなくなっていき、そういった面でも
影響力を発揮しにくくなっていく。それにより、ますます国力は低下していき
アメリカの覇権は終わりを迎えるのです。
2016年頃に日本は安保理に入っているでしょう。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 07:10:12
>>429
米露ともに
もはや戦争やる余力も体力も無い。
カネもない。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 07:11:35
レバレッジ規制かけなきゃどうしようもないな。
コレが諸悪の根源。

国際ルールで1倍に固定すべき。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 07:12:55
もうビックマックは食えなくなるの?
日本そんなに影響受けるか
マネーゲームには過敏な国民と思うのだが。
まあ大手行や政府系は知らんよ
米モルガン・スタンレーとワコビア、合併交渉=NYタイムズ紙
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33806720080917
で、銀行に集約されたアメリカの資産を日本が買い叩けるのはいつなんだろうか
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 07:30:31
モルガン・スタンレー・ワコビア
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 07:31:49
もはや今の日本にそんなカネはどこにもない。
金融板いけば大手行・証券会社みんな死屍累々ということがわかる。
>>434
戦争やるにはカネなどいらんよ。
余剰設備と余剰労働力と余剰資源さえあればいい。
そして、それはこれからどんどん増えてくるw
まあ、さすがに核保有国間戦争などはせんだろうが。
>>431
需要が無くて原油が値下がりするのが見込まれ、ロシアとともに沈没。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 07:39:17
>>443
原油は値上がりしてますけど?
また100ドル突破ですよ。
>>444
レーシック手術でも受けてきたら?
>>439
そんなことができたにしても、また時がたって落ち着いてくれば
ルールや規制を変えるは日本バッシングはするはで取られちまうんじゃね?
とりあえずは金しかない
448JFE:2008/09/18(木) 08:36:47
金価格暴騰
780ドル/オンス⇒820ドル/オンス
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 08:37:42
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」


ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 08:43:48
ラビ・バトラ Ravi Batra

『ラビ・バトラは人を動揺させるような世界規模の予言をして、誰にも聞き入れられないことに慣れていた。そして予言が次々と実現し始めたのだ。』
(AP通信社 チップ・ブラウン)

『この広く尊敬されているサザン・メソジスト大学経済学部教授のこれまでの予言の的中率高さは、多くの実用主義的投資専門家たちの輝かしい賞賛を勝ち得ている。』
(「シカゴ・トリビューン」トム・ピーターズ)

『彼は1980年代初期に、低インフレ、石油価格低下、合併の波を予言し、長年嘲られていたが、結局、ほとんどその通りになった。』
(「ニューヨーク・タイムズ」トーマス・C・ヘイズ)

『怖くて刺激的。この優秀な教授は、学問的にも非常に大きな評価を受けており、私の知るところでは、彼のこれまでの予言の的中率の高さは感動的である。』
(モーガン・スタンレー銀行 バートン・ビックス)

『ラビ・バトラは貿易専門家として多大な評価を受けている学者である』
(「ワシントンポスト」アルバート・クレンショウ)

『ラビ・バトラは伝統的方法論に基づく国際的経済理論家として、アメリカで優れた名声を得ている。』
(「ニューヨーク・タイムズ」レオナード・シルク)

『経済学者たちが大いに好むファンダメンタルズについて言えば、経済的諸事象の規則的循環を考察することで、それらについて多くのことが学べる。ラビ・バトラはその規則的循環について、斬新で際立った注釈を加えている。』
(レスター・C・サロー)
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 08:46:56
>>449
くどいようだけど最後の

光は極東の日本から。」 は原文に存在しない文章付け足しだろ。

誤訳をせっせと流布するなよ。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 08:52:03
>>451

>プラウト経済学の創始者であるラビ・バトラ博士は最近の日本について
>「2005年〜2010年にかけて資本主義は花火のように爆発する。光は極東の日本から」と予言している。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~cats_eye/topics_door131.html
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 08:55:26
>>452
だから何度も言うように「原文」にあるのかよ?
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 08:56:56
P.R.サーカー先生はご生前に云われました『プラウトは近い将来日本から必ず始まることになるだろう』と。

http://www.geocities.jp/sadvipra81/prout_01.htm
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 08:59:47
世界同時大恐慌 資本主義崩壊、光は極東の日本から 2005〜2010

http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31401879/introd_id/Xmo46Wkkoo659m9ki81GiAX162Gm346i/pg_from/u


ラビ・バトラ著
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 09:23:59
>>452
日本に関することは、日本向けの著作に特別に寄稿することもあるだろうから。
英語の情報ばかり見ていては日本人向けのメッセージとかは見つかりにくいでしょう。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 09:25:09
>>398
次の勝ち組って・・・
日本今no2なんだろ。
458456:2008/09/18(木) 09:25:51
すまん、>>453だった。
【証券/金融】米モルガン・スタンレーとワコビア、合併交渉=NYタイムズ紙[08/09/18]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221697255/
過疎板の経済板で異例の書き込みの勢いがあるスレだ
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 09:50:32
なんか春にはシナリオの行く末が判ってたっぽいね
ここまで脆いとは予想しなかったみたいだが…
ブッシュには意地でも洩れないようにしたんだろうな
ブッシュには演じきる力なんてないしアタフタするのが目に見えてる
万が一リークされればなんの進展もない北海道洞爺湖の旅(☆サミット付き☆)が
ブッシュの魔女裁判官G8の責任のなすりつけあいになってた
テロ朝で、すぐ収まるっていってたな
>>450
まあ、ぶっちゃけ崩壊まではいかないだろうな

日本と同じで数年経済が停滞するぐらいだろ
日本バブル時より驚異的なスピードで進んでいるから
回復するのも驚異的なスピードに回復するだろうしな
日本みたいに20年ぐらい苦しみそうな国とは違う
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 09:58:15
>>454-455
だから、原文を示せよ。
ラビ・バトラのHPに英語でキチンと予言書かれているだろ。
どこに「光は極東の日本から」なんて記述があるんだ?


また例のごとく、名越本の「アインシュタインの予言」と同じじゃねーか。
ウソと知りながら、せっせとコピペ貼ってんじぇねーよ。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 09:59:41
アシモフの「ファンデーション」を思い出す。
世界帝国が崩壊して、これから暗黒中世時代に逆戻りする。
日本の使命は暗黒時代でもなお文明を保持し、わすれさられないように
することだ。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:00:27
金相場が暴騰し続けてますが、何かあったか?
9時 869ドル→ 今 891.6ドル
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:01:37
>>463
そうか?
金が流入しなくなると、雨の赤字はどうなるんだ?
日本はあんな赤字はないんだが
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:03:26
金の暴騰振りがマジでロケットの様だな…こりゃ如何に世界経済がただならぬ事態かって事を
思いっきり暗示してんのは間違いなかろうな。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:04:19
>>464
だから、日本に関することは日本向けの著作に書いてあるんだろ。

なんで英語の情報だけが正しいとおもってるんだか。

なにか恐慌前に備えたほうがいいの?
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:06:06
日本の銀行は、もうアウトだね。
封鎖や取り付け騒ぎが起きないうちに貯金下ろしてきたよ。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080918100421.jpg
>>463
なんだかんだであの頃の日本には、金があった
アメリカには今、政府にも家計にもない、それが致命的な違いにならないといいね
もちろん今の日本も金がないからこのまま落ち込んだら大変だろうけど
日本は山一までが長かったね
アメリカは1,2年で山一だから恐ろしいスピードだな
日本は一応バブル崩壊のツケは解消したが
その後遺症として巨額の財政赤字が・・・だからまだまだバブル崩壊のツケは終わってオラン
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:18:55
>巨額の財政赤字

この素人だましの与太を広く流布したというだけで
テレビご用達のエコノミストは万死に値するね
>>473
竹中みたいな天才が宮沢総理のときに出ていれば
あのときに山一になってたろうな
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:20:22
モルガンも詰んだ模様。

米モルガン・スタンレー:中国CITICへの身売りで交渉−CNBC
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=acPrprVMIy6E&refer=jp_home
>>475
おかげで日本は財政出動という当たり前の手が使えないからな
2兆円でもバラマキと批判されるありさま
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:20:54
アメリカが日本の属国になるのも時間の問題だな
>>477
中国すげー
中国とアメリカの覇権の交代を見るときがやっときたか
イギリスとアメリカが交代したように。あのときはナマで見れないからな
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:26:27
>>478
ひどいもんだよな。
総合誌や本だとまともなこと書いてる人もいるんだけど
テレビにはそういう人はまったく出てこなくてさ。
あの人選の偏りは意図的なものなんだろうかね。
でも、もう金融立国論は説得力レスザンゼロになっちゃったから
ちょっとは変わるかなと期待はしてるんだ。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:26:30
やはり中国は強い。株が下がったってこの底力。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:26:31
>>471
お、すごい紙持ちだな(笑)
>>481
裏で財務省が暗躍しているんかね?
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:27:59
>>471
預金封鎖になれば
タンス預金も意味ないでしょ、新円しか使えなくするだろうし
486おわりだ:2008/09/18(木) 10:28:21
世界恐慌前夜...ついに...NY株式市場大暴落へのカウントダウンが始まった!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/ny_stock_market/?1221689181
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:30:18
>>485
日本の産業自体は正常なんだから日本中全部ご破算をやる分けはない。
それをやるのは、ジンバブエみたいな貿易赤字の国の話。
新円なんて可能性はないよ。
>>481
サンプロとか酷いな。財部とか田原が意図的に誘導してるし
日テレも村尾なんかが財政再建派で色々誘導しようとしているな
アメリカ崩壊で中国がいよいよ覇権を握るときが来たか
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:33:08
>>483
たった2000万かよ
>>486
あんまりひどい下げなら日銀がやったような株買い入れをFRBがやったら良いのではないか?
まあそれ以前に大統領がブッシュではどうにもならんが
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:34:14
>>489
阿呆か?アメリカが崩壊したら、中国も崩壊だよ。
現在の中国は、アメリカが作った作品みたいなもんだから。
アメリカが崩壊して覇権を握るのは、ロシア。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:35:29
>>490
悪かったな。
俺のほぼ全財産だよw
食料備蓄しはじめた人いる?
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:36:10
>>471
よし、その札束でドミノをするんだ。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:36:14
GDPで中国は将来確実にアメリカを追い抜く国だからな
アメリカ中国がつぶれたら原油も暴落。ロシアも崩壊。
残るのは日本だけ。
日本もお客さんいないと商売できないw
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:38:01
EUか
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:38:40
アメリカAIG救済に9兆円?

竹中からひとことききたいな。

一企業を救うためにこれならば、国のために日本国債たくさん発行してもいいだろー!
今こそ財政出動だ。
日本はほそぼそと内需で食べるだけ。
なんだ、世界平和がやって来るぢゃないか。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:39:09
アメリカの財政赤字ってどんなものなの?
まぁ、アメリカ見てると財政規律ってなに?????って感じではある
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:39:57
>>501
外貨稼げないと原材料や石油や食料が買えないんじゃないの?
バラエティ豊富な外食産業の維持は難しいだろうなぁ
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:41:48
戦前のようなブロック経済になったら日本は死ぬな
江戸時代ぐらいの生活水準じゃないと
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:43:58
国内調達は不可能だから
原材料や食料を買う分ぐらいは輸出で稼げないとな
それがはじめてあって内需
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:46:23
おれは、本気で缶詰とかどっさり買い込んでるけどな。
3〜4ヶ月は食糧買わなくても済む。
その間にどうにかなるだろうと思って。

死ぬ人は死ぬし、生き残れる人は生き残る。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:50:52
>>301
なんかそもそもの仕組みがへんよね

経済って

510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:54:56
“無限に”リスクを取る種族の破綻
今の投資銀行はもはやなくなる
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080917/170793/

511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:55:26
金融恐慌が起こったら、流通が止まってモノが買えなくなるのか?

ネバダにも「食料品の備蓄等、当面外出しなくても暮らしていけるだけの備蓄は最低限必要だと言えます。」
って書いてあったが。
>>477
これからモルスタ社員は辮髪と纏足強要でつか?
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:59:13
切込隊長も凹んでるみたいだな

http://kirik.tea-nifty.com/
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:59:46
>>511
それは暴動が起こることを想定してるからだろ
そこまでいかないと思うけど、甘いのかもしれんな
これからはからゆきさんの時代だ。
サンダカン8番娼館
まぁ、俺みたいなのは社会システムがボロボロな中では生きていけないだろうから、諦めるさ
そうならないよう偉い人は頑張って欲しいなぁ
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:03:05
>>511
世界恐慌が起こった場合、下手すりゃ一ヶ月くらい
電気ガス水道が止まる可能性だってあるね。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:03:09
貿易が止まったら江戸時代っていうのがよくいわれるけど、そんなわけないだろ。
鎖国だから江戸時代と短絡的にかんがえるんだろうけどさ。
技術の進歩とかなんとかいうものは全部無視か?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:04:20
>>518
言うだろうと思ったw
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:04:35
>>518
江戸時代以下だよ。
なにせ、食料自給率は江戸時代の100%から
20%(完全自給可能ベース)に低下してるんだから。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:05:10
やっぱ、ハイエナ文化からして、ハードランディングかな?
みんな泣き寝入り・・・・
モラルハザード

リーマンの経営者は悠々自適・・・

エネルギーさえなんとかなってればなぁ
えと、まず世界恐慌になるかどうかはともかくとして
仮になっても食料や原油の輸入が止まることはない
それだったら戦前の恐慌時に原油不足で日本は真っ先にくたばってたよ
ところが世界恐慌から逸早く脱出できたのが日本w
太陽電池でなかなえる程度に経済を縮小するか
最低限のインフラは動くから大丈夫
>>518
江戸時代に戻れるだけの我慢強さがあればいいがな
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:06:58
>>518
江戸時代で4000万
今は1億2000万人

今の日本ならイモを主食にして
6000万食うのがやっとだろう
6000万は餓死するよ
江戸時代より悲惨かも、人口が違うから

あくまでも急に完全に鎖国になったらだが
少子化は女の本能的な知恵だったかも
韓国が攻めてくる
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:08:20
暗くなるなよ。終戦直後の焼け跡にくらべれば平和なものだ。
田舎なら、その気になれば食べるものはまだ作れる力があるよ。
とりあえずカンパンと水は買っとけ
調理しないといけないものは非常食にはならんから気をつけろ
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:10:06
>>517
なんで世界恐慌になるとライフラインまで止るの?
悲観しすぎ
ホントに買わなくちゃダメなのか?
缶詰の縁で手切ってそこからバイ菌入って死ぬかもしれないよ〜
>>533
ここは経済崩壊スレなのに今更なにをw
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:11:38
>>532
貿易決済ができなくなるから。
江戸時代に戻るのは嫌だ〜
あんな規制、統制が厳しくて、倹約押し付けられたら、本当に国外移住者が増えるよ〜
衣食住教養娯楽にまで、ぐちぐち干渉されちゃたまらん
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:14:47
藤原直哉氏  (経済アナリスト)

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の
ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」


篠原信 20040617 日本は何人養える?・・・一問一答(No.994)
http://homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/IchiroSHINOHARAMakoto.htm



バトラ&直哉の予言的中率最強コンビ
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:15:50
日本の国土で耕地面積なら農業国に転換しても
4000〜6000万人ぐらいしか維持出来ないだろうな
さて、いなせなチョンマゲ姿を研究するか
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:16:07
とりあえず、世界恐慌対策としてはこんなとこかな?

@ゲンナマをタップリ用意しておく。
A念のために金地金もあったほうが良い(海外逃亡時に)
B食料・燃料を2か月分用意。
C水はろ過滅菌して飲める装置を購入。
D非常用発電機もあると便利。
恐慌時ってのは合理的期待が出来なくなるから
正直どーなるかわからんw
>>536
へー、じゃあ前の世界恐慌の時、原油はどおしたの?
盗んできた?
最近ただの不安下げとバブルを混同しているやつ増えすぎ
ものすげー違和感だ
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:17:39
江戸時代に戻って朝顔や金魚の品種改良や和算の研究でもして
マターリ暮らせばいいやん。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:18:03
>>536
でも、日本には石油、食料とも当分の備蓄あるじゃん

銀行が倒産したからといって、いきなりライフラインが
止るとは考えにくいぞ
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:18:29
>>518
むしろ輸入主体の農業技術だから痛いw
石油も肥料も全部輸入物
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:18:41
今は皆がお互いの腹の内探り合ってる状況だな。
「俺は恐慌が本当にくるかもしれないと思ってるが、おまえはどう思ってるのか?」
これが「俺は恐慌になると確信してるし、皆も確信していることを知っている。」
に変わるともう手が付けられなくなる。
80年前の世界恐慌の時
原油はどおしたのですか?
米国からパクってきたとでも?
貿易が止まるとか気でも狂いましたか?
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:19:36
江戸時代が規制が厳しい?
もっと江戸時代を勉強しろよw
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:20:18
米政府、低所得者層向けの支援策実施へ
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-33808020080917
>[ワシントン 17日 ロイター] ブッシュ政権は、低所得者層の冬場に向けたエネルギー需要に対処するため、
>1億2100万ドル規模の支援策を打ち出す意向を明らかにした。
大工
おけ職人
左官屋
天日塩製造
かんざし職人
だんご屋
茶っきり娘
・・・・・・・・・・・・
>>547
それより早く答えろよ
80年前の恐慌時に原油はどおしたんですか?
米国からパクってきたのか?
貿易できないんだろ?パクるしかないよな?
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:21:48
>>549
先の大恐慌とはレベルが違う。
あのころは通貨が紙切れになんてならなかった。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:21:55
>>545
喧嘩と火事で大騒ぎしてな。
新聞もいらんから瓦版で。
昭和恐慌の時はどうしようもなくなって戦争起こしたよなw
今度もそうなるのかも
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:22:23
>>553
あんなの恐慌のうちに入らんよっていうぐらい凄いのが来る
皆が恐慌だと思ったならそこが底になるがなw
後に二回パニック下げはある筈、投資銀行ではなく一般の金融の破たんによるパニックをみないと終わらない。
>>541
地味にライフラインに影響した場合には、アウトプットにも気をつけないとあかん。
ゴミとか排便排尿。田舎ならそこら辺に捨てておけるけどなぁ。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:24:02
世界中がブロック化経済に走ると戦争するしかない
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:24:02
>>546
その備蓄分で維持できるのはせいぜい45日程度。
実質20日目ごろから極端な品薄になるはず。

つまり世界恐慌が発生して2週間程度で問題が
解決しなければ日本は飢餓に陥る。

ここがオーストラリアなどの資源・食料大国と日本の決定的違い。
世界恐慌確定>貿易止まる>日本アボーン>あえて欧州には触れず、欧州最強w=筆者
>>561
180日分ですが
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:25:17
底は住宅価格が下げ止まらない限り見えないよ。

リーマンやだって、住宅価格が下げ止まらず、デフォルトが増えて、
抱えた住宅在庫の含み損と金利に耐えられなくなって破綻したんだから。

これから更に2割は下げるだろうから、CITIもアウトだろうな。
時間の問題。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:25:29
>>553

ラビ・バトラ

「1929年の大恐慌は富裕層しか資本主義システムに組み込まれていなかったために
資本主義システムの崩壊には至りませんでした。しかし現在では貧困層も資本主義
システムに組み入れられているため、今度の大恐慌で資本主義システムは崩壊する
ことになるでしょう。つまり大昔のベネチア商人時代から続いてきた通貨システムが
崩壊することになるのです。」
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:25:43
>>563
ソースを。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:25:48
プルサーマルって永久に核エネルギー使えるんだっけ
それとも効率がいいだけなんだっけ?






       さあ、今日からこのスレは、グローバルバブル経済崩壊スレ改め


       世界恐慌スレです。皆様思う存分恐怖を味わってくださいませ。




>>556
ねえ?筆者君?ソース?頭おかしいの?ジョーシキなんだけどw
原油 備蓄 180日 でググってみwwwwwwwww
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:29:44
>>569
ガスは? 食料は? 
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:29:44
>>569
原油の備蓄は確か3ヶ月弱しかないと聞いたが?
そもそもそれが庶民にすんなりいきわたるかも不明。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:30:28
備蓄で食いつないでる間、全ての土地でイモを植えてやっと
人口維持できるのが6000万人ぐらい
イモなら多少耕してない土地でもなんとか育つ

米はかなり手を入れないとダメだから江戸時代の耕作面積にするには
かなりの年月かかるな
>>570-571
この子ら、どうやら本気そうね
本気と書いてマジで脳味噌いかれてると読む
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:31:03
>>569
原油 備蓄 180日 でググってもでてこねーぞ カスw
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:31:41
なんでそんなに前時代的な悲惨な光景を想像しているの?
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:31:46
569=573
>>570-571
あのね?その場合はね?大嫌いな日本だけじゃなくて
世界中が崩壊するのね?わかる?君の大好きな欧州も崩壊するのね?
欧州もガス&原油&食料&ウランetc 全てを自給できてる国なんてないのね?

わかるかな?
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:32:26
>>575
ラビ・バトラ

「1929年の大恐慌は富裕層しか資本主義システムに組み込まれていなかったために
資本主義システムの崩壊には至りませんでした。しかし現在では貧困層も資本主義
システムに組み入れられているため、今度の大恐慌で資本主義システムは崩壊する
ことになるでしょう。つまり大昔のベネチア商人時代から続いてきた通貨システムが
崩壊することになるのです。」
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:33:43
>>577
自給できるのはアメリカ、ロシアとかか
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:33:59
畑に作物を植えるならサツマイモがお勧め。荒れ地に強いしビタミン類も豊富。
ジャガイモは連作障害が出やすい。
>>574
嘘だろ?ネタだろ?釣りだろ?

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&channel=s&rls=com.google%3Aja%3Aofficial&hs=yP9&q=%E5%8E%9F%E6%B2%B9%E3%80%80%E5%82%99%E8%93%84%E3%80%80%EF%BC%91%EF%BC%98%EF%BC%90%E6%97%A5&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

どんだけの脳足りんが恐慌を唱えていたかよくわかった。
キーワードまで出してやってるのにググれない脳足りんが
恐慌恐慌といっても説得力は無いですよっと
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:34:55
>>578

なるほど
崩壊するけど、実際どのようなことが起こるかは想像されてないから
ここで自由に想像したのを書いているのか
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:34:55
全てに関して自給困難なのは日本が世界の筆頭。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:36:14
>>583
韓国はもっと酷いぜw
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:36:47
鎖国したら北朝鮮より酷い状況になるだろう
北朝鮮はまだ中国に援助してもらったりしてるからな
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:37:31
日本と韓国が死ぬのかww
こりゃいいやあww

極東のバカコンビwwww
>>574のカスっぷりにワロタwwwwwwwww
自給厨はやはり程度が低いか
江戸時代をばら色に語ってる奴らは頭おかしい。
着物の柄から素材、髪型、おかずの種類等まで規制・統制されてた。
だから金魚や朝顔に熱中するしかなかった。
なんかしらんが悲観しすぎ
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:41:07
おれは金融屋とそれをあてにしていた年金基金とかそういうものが
影響を受けすぎるだけで
この一連の破綻だけではこの日本に対する影響はこれまでもあった程度で
大したことにならないと思うんだがなぁ
これに加えてもう一度原油の値上がりや
世界的不作で飢饉がおきたり
パンデミックがおこるなど
いくつかの世界的なインパクトが重ならないと大した
破滅的破壊のようなことにはならんとおもうんだよね
日本の場合は大都市の巨大地震と富士山噴火が重なるとヤバイだろうけど
ただ、見てみたいという気持ちはあるw

574 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:31:03
>>569
原油 備蓄 180日 でググってもでてこねーぞ カスw




             ^w^





592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:43:36
米は土地にかなり手を加えないからすぐには田んぼ作れないからな
あわ、ひえ、そば、などの雑穀やイモ食って生きていくしかないな
それでも二人に一人は飢餓で死んでいく
日本はまだなんだかんだで余力があるけど、周辺国がドンパチ始める可能性はあるよな
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:44:31
つまらんことで煽りあって、みんな興奮してるな

お前らモチツケ
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:44:33
日本の証券会社はどうなる?
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:45:34
田んぼや畑をたがやかすのにも原油がなくて機械も使えないからな
昔に戻って牛などを使うしかないな






     おまいら全員死ぬんだよ

      世 界 恐 慌




598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:47:19
シンガポールには農業ないが。
日本はかなり食糧すててるんだろ。餓死はほとんど無いと思う。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:48:17
ここはニート無職達がこうなればと妄想してるだけか・・・
20年もすれば淘汰完了で施設行きだからね
世界が劇的に変わらないと困るよね〜
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 正解:世界恐慌でおまいら全員餓死!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:49:20
貧困にあえぎ出すと海賊行為は横行するぞ
ソマリアみたいなものだ、そういう意味では輸送が重要になってくる
膿はだそうぜ
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:51:32
    

    おまいら全員死ぬんだよ

     劣 化 遺 伝 子
猟奇的殺人事件の増加・餓死・強姦・人肉食・警察機能の崩壊・自衛隊の崩壊・
政治の崩壊・金融システムの崩壊・電気ガス水道のインフラ停止・etc

この世の地獄だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwwww
完全に、電波スレに成り下がったと感じるのは俺だけ?
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:54:00
江戸時代なんて生ぬるい
マッドマックス2や北斗の拳の世界になるよ

恐慌→世界大戦→核戦争へ→生き残った人類が北斗の拳の世界へ
アフリカのような状況はありえる
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:58:22
恐慌のあとはラオウのような力のあるものだけが生き残る
農業とか備蓄とか関係ないな。まさに力だけ
今から空手でも習っておくか
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:59:58
ニート無職低層労働者達はどんなに世の中変わろうが
大して現状と変われないだろ・・・・・
剣道の方が良いのではなかろうか
柔道黒帯の俺は勝ち組
>>610
相対的にはマシになるから終末願望持ちが多いんだよ
>>610
北斗の拳の世界ならDQNが強いんだぜ
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:07:31
>>610
ニート無職低層労働者達は体力はあるからなw
苛められッ子のもやしタイプはダメだが
インテリの頭デッカチのインテリ層はラオウに殺されるだけw
アメリカは我が儘に正義を貫くざんす
なんでブロック経済なんて流れになってるんだ?
どういう経緯でブロック経済に行き着くのか説明しろよ
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:17:15
>>617

現代史と近代史を勉強しすぎた人たちが多いからじゃ?w
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:17:57
このスレじゃ常識
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:18:32

食料自給できない日本は終了フラグ立ってます
世界で真っ先に死滅する哀れなミンジョクw
>>617
ラビ・バトラの予言から
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:19:27
そもそも自由貿易ってイギリス全盛期、アメリカ全盛期、教科書の中しか
ないぐらい稀有な存在だからな。綱渡りだよ
スレ1から読んできた
半年かかったorz
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:20:40
>>623
ただの馬鹿だろそれ
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:21:01
実況で拾った
56 :公共放送名無しさん:2008/09/18(木) 12:15:52.17 ID:JkExJ/Ja
オラの投資信託、AIGの債券入ってて、売買停止になったw
http://www.okasan-am.jp/news/up_pdf/o20080917_02.pdf

626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:22:04
自由貿易こそ日本の生命線、戦争してでも守らないければいけないもの
>> 620
残念ながらチョンが先です。
鉱物資源に関しては国内のごみの中に相当な量が埋もれているそうだから、なんとかリサイクルで凌ぐしかないだろうな。

エネルギーは原発でなんとか。
「世界恐慌の可能性」=自民・麻生氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000071-jij-pol
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:23:44
イギリスとアメリカの覇権が交代する間に自由貿易は一度滅んだ
アメリカが没落したら自由貿易だってどうなるか分からない
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:25:50
>>629
お!それ真に受けたらあかんぞ
麻生やるなー
これで財出するのに邪魔者(借金は駄目厨の国民&マスゴミ)は反対できなくなる

世界恐慌なんだから80年前と同じく財出やらなくっちゃなb
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:27:07
現代の日本人は自由貿易は
空気のごとく当たり前と思ってるかもしれないが

歴史始まって以来
自由貿易は人類がまだ二度しか経験してない奇跡だからな
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:28:23
>>629

間違いなく、麻生はこのスレ読んでたなw


267 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/09/18(木) 01:45:14
自民党の総裁選でこの金融危機の話題ってぜんぜん出てないだろ。

与謝野以外はまったく理解できてないんだろうよ。
だから官僚にバカにされるんだw
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:28:27
高橋是清の再来となれればいいが
いい感じに世論誘導できそうだ
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:28:32
麻生氏は2ちゃんを見ている!
>>625
該当ファンドの取引一時停止かよ。理由の
 「これらのユーロ円建て債券は、個別金融機関をめぐる報道等の影響から、
  適正な時価が取得できない状況」
ってのもスゲェな
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:29:18
>>629
みんなの感想の評価低ええええええええwwwww
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:30:30
>>637
庶民なんてのは大抵はお前みたいな低学歴だのばっかりだからな
高橋是清ってはじめは軍事ケインズではないか?
最後のほうでは予算縮小しようとして暗殺されたけど
ネタスレすぎwおまえらどんだけニートよw
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:32:07
>>639
そう軍事ケインズだね
今の時代ではさすがにそれは無理だろうから
他の分野でケインズしとかんと
>>629
指導者が危機感を持っているのはよいこと。

あのな、何か変なのがウジャウジャ涌いてきてこのスレ本来の住人は
あまりのばかばかしさにレスも返せないで口あんぐりだと思うんだが、

大恐慌でお金が紙切れになる?
なりません、大恐慌の時や日本のバブル崩壊の後と同じで、
むしろ現金(ハードカレンシー)に対する飢えが世界を覆うわけで
ハードカレンシーの中でももっとも立場の強い日本円は世界の垂涎の的です。
要するに円を持っている人間は王様状態になる。

お金が紙切れになる、というのはハイパーインフレーションであって
基本的には戦争なのでモノをつくる設備が破壊された時に起こること。
世界中の資源、一次産品を持っている国から、安くても良いから円で買ってくれ
と頼まれるのが恐慌なんですよ。
世界中がこうなるだけ
その後はデフレ寄りに

「バブル崩壊」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E6%99%AF%E6%B0%97#.E3.83.90.E3.83.96.E3.83.AB.E5.B4.A9.E5.A3.8A
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:36:35
>>642
ラビ・バトラの予言
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:37:37
>>642
そのうちわかるよ
おまえら全員餓死するんだ
今のうちほざいとけ
このスレ本来の住人がラビ・バトラの予言を持ち出してるのかと思ったら
最近来た人たちのものなのか
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:40:03
>>641

アキバケインズw
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:40:16
日本は食い物さえ自給できない
恐慌になったらまっさきに死滅する哀れなミンジョク
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:41:14
麻生もこのスレに来てラビ・バトラのコピペ読んだのかな?(笑)
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:41:24
>>631
麻生は小泉と並んで総裁選に出てた頃から
いま主張してるような経済政策を掲げてたよね
だから、自分でこうやるべきなんだって考えて言ってるんだろうと
そこは信用していいように思うんだ。実行力となるとまた別問題かもしれんがね。
それにくらべると小池がいかにどうしようもないか演説聞いてると分かると思う。
それだけでも総裁選は意味があったかもしれん。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:41:43
俺が想像するに
餓死するような状態に陥るとしても
街の様子はこれまでどおり
格差によって餓死するやつとそうでないやつがでるだけなんだとおもう
日本やアメリカでは
アメリカ人はそのまえに暴動起こすだろうけど
■アリコジャパン当期赤字 親会社株の評価損計上■

アリコジャパンは14日、08年4〜6月期の当期損益が578億円の赤字になったと発表した。
親会社の米保険最大手AIG株などで1377億円の評価損を計上したため。
73年に営業を開始したアリコジャパンは、88年に黒字転換して以来、赤字決算は初めて。

同社は株式会社の資本金に相当する「持ち込み資本」としてAIG株全体の1.4%、2366億円分を保有する。
AIGはサブプライム関連損失により、08年4〜6月期決算で約53億ドル(約5850億円)の当期損失を計上。
6月末時点の株価は簿価の半分以下の1株当たり約26ドルになった。

【朝日新聞 2008年8月14日】
http://209.85.175.104/search?q=cache:06MGY8CFtZkJ:www.asahi.com/business/update/0814/
TKY200808140369.html+%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%
E5%BD%93%E6%9C%9F%E8%B5%A4%E5%AD%97%E3%80%80%E8%A6%AA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A0%AA%E3%8
1%AE%E8%A9%95%E4%BE%A1%E6%90%8D%E8%A8%88%E4%B8%8A&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
>>638
麻生さん秋田から書き込みですか?
ふ〜ん、恐慌になったら輸出をやめるのか
じゃあ、その国は何も輸入はしてないんだねww
ラビ・バトラが予言してるからな仕方がない
これは妄想でなく現実なのだ
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:45:52
この期に及んでまだ世界経済の崩壊を認めないなんて
古くからいる住民に迷惑だからどっか池
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:46:53
アメリカが崩壊したらまっさきに日本が滅ぶんだよ
食料の備蓄しておこうぜ
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:47:58
>>650

財政出動つっても何につくるべ?
トンネルか?w
ふ〜ん、経済が消滅するのw?ふ〜んふ〜んふ〜ん
さすがバトラ。ノーベル級の経済学者の予言は当たる。
みんなになびって
復活しまつ
強いぞナメリカ

頼られちゃって困るの
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:49:17
スタバは大丈夫だよな
>>658
とりあえず水力発電所作ってよ
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:49:46
>>189 >>494


外貨が稼げなくなったら日本は終わるからな
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:51:02
藤原直哉氏  (経済アナリスト)

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の
ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」


篠原信 20040617 日本は何人養える?・・・一問一答(No.994)
http://homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/IchiroSHINOHARAMakoto.htm



バトラ&直哉の予言的中率最強コンビ
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:53:03
なるほど、世界中に完成品や部品を輸出して外貨を稼いでいるが
売れなくて、稼げるはずだった金で食料などが買えなくなるということか
ドル建ての外貨準備額もドル安で目減りか
だがそれほどインパクトはないな
もう一つぐらい他のデカイ要因がかさならないと
世界的な食料危機ぐらいこないと
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:53:57
>>665
最強コンビに乾杯!
>>666
いわゆる、黒柳テツコが盛んに宣伝してた一昔前のアフリカ状態だな
アフリカも外貨稼げる工業力があれば砂漠化や飢饉なんて皆無だった
金で世界中から食い物買えばいいだけだから
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:59:20
いだと北朝鮮状態だな
ただ日本は国土には不釣合いな人口を要しているから
北朝鮮のような飢餓じゃスマンだろうな
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:02:26
>>668

なるほど
それは言えるな
現状でも買い負けている日本が
現状より過酷な状況下で買い負けしないと言えないからなぁ
かといって自給できるわけでなし
詰んでるのかw
麻生、麻生ってあっそう!て感じ・・・
実質野党の総裁選挙でしょ。
何でそんな顔真っ赤にして興奮するの?
もとから麻生当確の八百長出来レースなのに
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:07:20
江戸時代に逆戻り
覚悟しておかないと
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:08:00
江戸時代に逆戻りする過程で6000万人は間違いなく餓死する
しかし、リーマンをこうもあっさり潰すとは米国も衰えたという印象だね。
合理主義よりも蒼くさい書生論を貫くとは東アジアの果ての島国みたいな発想だな

675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:09:20
お前ら1人残らず餓死する
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:12:16
しょせんは経済大国なんて幻だったのさ
GDPもダダ下がり
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:13:26
日本は世界の中で低成長を続け
最後は食料危機を迎えて お わ り
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:14:07
藤原直哉氏  (経済アナリスト)

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の
ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」


篠原信 20040617 日本は何人養える?・・・一問一答(No.994)
http://homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/IchiroSHINOHARAMakoto.htm



バトラ&直哉の予言的中率最強コンビ
はいはい日本がダメだと思うなら自国に帰りましょうね。白丁さん。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:15:58
>>679
キムチ認定で逃げの一手
残された時間は少ないぞ
崩壊まだー
WW3では旧満州はもちろん東南アジア、中国全土、朝鮮半島、台湾、フィリピンは
最低ほしいね。東太平洋はサイパン、南太平洋はトラック諸島、あたりまではほしいね。

駒は1億2千万あるしな。ウヒヒ
別にラビバトラでも藤原でなくても崩壊を予想していたのはいただろ
というか崩壊するって言うのが多数派の意見だよ
ここって、本物の在日さん、居座ってそうなんだが・・・
常時上げてるし・・・w
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:18:15
困ったら逃げ出せばいいというのは無責任な人ですね。
あなたとは違うんですよ。フフン・・・。
ハリウッド映画並のダイナズム

派手!

自己チュー!

スタント!

世界は俺!
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:22:10
中国全土とか、そんな後々問題かかえるところはイラン

台湾、インドネシア、マレーシア、パラオ、ミクロネシアでいい。これで石油もガスも確保するしね。
あとはロスチャのリオチンコみたいな会社を作って、北朝鮮・東トルクメニスタンの鉱山利権に
絡めばいい。

俺も今日からバトラーになろうかな?
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:26:20
中国を押さえないで東南アジアを支配できるかよ
中国を存続させるほうがはるかに後々問題だ
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:27:53
日本は軍事力もないから夢をみないように
この国は干物みたいに干からびる運命
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:28:56
中国は放置しとけばいいんだよ。
別にあの民族を10億も抱え込む必要はない。
なんならインドネシアもアチェだけ独立させて確保すればいい。
日本本体より多数の従属民の人口をかかえる必要はない。

692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:29:35
最期は水爆3発で日本消滅という結果になるお。
慰霊碑を建てるヒトもいなくなるお。
そうか〜w
おそろしいな〜 俺も防空壕でも掘っておこうかなww?
食糧不足になりゃ、食料増産の建前ができる。
ところで、野菜工場・植物工場を知ってるか?
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:34:53
その気になれば核兵器なんていつでも大量生産できるからな。
材料は国内にいくらでもあるし。

しかし、タイル屋さんがこのスレ見たらなんて思うかな?
あの人は破滅厨でも破綻厨でもなかったからな〜w
なんか終末思想になってるしw
アメリカは銃所持が合法
脅しや賄賂がききにくい
個人が自衛している
父親が息子に撃ち方を教える
>>696
でもあの人はグローバルでもなんでもなく、ただ自分の仕事について語ってただけだろ
あんまり神格化しないほうがいいよ
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:38:22
>>691
個人的感情で物事を語る奴ってウザイよね。
中原を抑えない限りアジア全域を支配するのは無理



>>694
よくおぷーなスレで話題に出てたね
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:41:38
バトラ預言によると、光は極東の日本からとあるらしいけど
これから30年はぐずぐずともいっているらしいね
死んでるよ 光が見える頃には・・・・
なんか意地悪されたら
頭吹っ飛ばされるのがアメリカ
自衛
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:45:38
>>702
要するに光が見えだす迄は地獄の苦しみに耐えなきゃならないって事だろうな…。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:46:07
877 :ちょい勃起オウジ ◆ycBbFXNFvY :2008/09/18(木) 13:41:34 ID:p7+jYFyo
岡崎良介のコラム

緊急報告:何故米国はリーマンを救済しなかったのか

http://phi.fisco.co.jp/column/819279


706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:46:15
しかし、経済板のスレの中では珍しくレベルの高いスレだな。。。
>>699
欧米バブルの崩壊を自己の業種から伝えてくれてたね
バブルの沈静は考えてもマイナスに行き着くとまでは
考えないよね
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:47:16
アジア全域の支配なんて全く必要ない。
極力低いコストで、領海を拡大して、若年労働力を1千万人確保して
油田を2つくらい取れればそれで十分。
シンガポールだけ切り取るイギリス的な発想で十分。

旧日本領南洋の復活(アメリカ財政難による平和的な信託先変更)
アチェの切り取り(インドネシアからの独立派支援による割譲)
シンガポールとの貿易協定強化による実質上の連邦化
これで十分。最後のをやると、マレーシアも5分5分以上の確率で連邦参加してくる。 
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:47:26
野澤正平氏はもう70歳なのか
元気そうだね
バトラの神格化もやめてほしいな
彼がシナリオライターの可能性もあるだろJK
疑いもせず信じてるのもどうか・・・
>>706
まあsageも知らないやつからしたらそう感じるだろうな
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:51:59
バトラは何十年も前から資本主義の崩壊いってただろ
一個人でシナリオかけるか
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:52:16
【マスコミ】テレビ朝日、リーマン債券を10億円保有 全額損失の恐れ [09/18]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221713065/l50
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:52:36
>>711
EXACTLY.
これから資源難食糧難があるとすれば、A国の鉱山や農産物と、
A国人口を扶養するのに必要な農産物や地下資源をきちんと比較しないと
帝国なんか運営できないよ。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:53:20
日本人の防衛策、タンス預金

これに尽きる。
バトラがユダヤ側なら書けるな
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:53:59
金融恐慌の次は人口削減(戦争)か
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 14:08:44
Fannie Mae $0.43 (-10.83%)

Freddie Mac $0.2518 (-3.00%)


              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /今秋にはファニーメイとフレディマック
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /の両住宅公社が破綻し、世界中の金融機関
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <が連鎖倒産して資本主義経済が崩壊するだろう
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ から働いたら負けかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
オカルトついでに調べたら、ラビ・バトラのサザン・メソジスト大ってのは
フリーメーソン系なんだってな
卒業した大学、デリー大もなにやらインド系との繋がりがあるようだ
インドにはヨーロッパのフリーメイソンのような存在のアーリアサマージ
ってのもあるらしいぞ・・・・・・
大丈夫か?ラビ・バトww
>>658
これ重要だね
穴掘って穴埋めたり、いらない建物作るんじゃなく
石油以外のエネルギー発電装置のインフラを
作りまくって欲しいね
北朝鮮自体が何も作らなくても日本が作ったインフラ未だに
使ってる例からして、ずっと使えるインフラに使って欲しい

既存の圧力団体への利益誘導みたいな無意味なものじゃなくて
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 14:24:28
>>720

インフラつーか
とりあえず中国に吸い取られそうな油田の油井と
メタンハイドレートでも取り出してみますか
そして精製基地もつくってみますか
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 14:33:13
>>715
然しそれも国家破産、ハイパーインフレになればアウトだからな。
>>721
おぷーなのとこによく記事でてるでしょ
あれを民間じゃなく 国が国策として
勧めるのが良いと思う
太陽光やらバイオやら 
ターミナル駅の雑踏発電とかもいっぱい増やしたり
>>341
政府の無駄使いが削られて吉よ
   ↑
これって希望的観測で根拠何も無いよね。
官僚や特殊法人がこれから整理縮小するとでも?
財政難を増税の根拠にするだけでしょ。


リーマンだけでなく、ゴールドマンサックスとか優秀な人がいっぱいいるのに、
なんでサブプライムローンがいつか破滅するって予測できなかったんだろうか?
その債権を買う側のヨーロッパの銀行とか日本の銀行にだって優秀な人がそれなりにいるだろうに、
なんで買う前にその危険性を想像できなかったんだろう?
アメリカの売る側は壮大な詐欺を計画したいたとしても、買う側の銀行が気付く人がいたっていいのに。
ドイツの銀行でも大変な損害被っているってテレビで見た。
日本はまあ気付かなくても、ドイツなんか日本よりずっと頭良さそうなのに。

ポルノ王みたいのもあばかれたんだよ
ポルノのお金も金額がすごかった
宗教的にタブーだったから
隠されてた
仕切ってた男は一人
不思議とマフィアと繋がりなかった
口座から漏れた
ハスラーやプレイボーイはまだ小さいほうだ
国内、国外(輸入米)の毒米をバイオエタノールにして官公庁の自動車用として使え
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 14:44:24
330 :山師さん:2008/09/18(木) 14:42:25 ID:YJRy6TIg
米紙ニューヨーク・タイムズ(オンライン版)は17日、米自動車業界に対する250億ドル(約2兆6100億円)の政府保証付き融資への支持が米議会で急速に強まっているようだと報じた。


AIGに続きGMも救済。
>>724
気づいていても、現実に儲かってるのを見ると降りるに降りられず
でも、いつか破綻するはずだという恐怖にかられながらも乗り続ける
というのが崩壊前によく見かける構図
頭の良し悪しの問題じゃない
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 14:52:27
>>727

アメリカは原理原則を貫かないことが判ったよ
ノックイン型だっけ?
11570.16円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-10 3年判定 (452億円)
11480.44円 CAリスク軽減型F2007-10きんもくせい (135億円)
11470.19円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-08 3年判定 (357億円)
11407.62円 CAリスク軽減型F2007-8ふうせんかずら (129億円)
10958.19円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-11 3年判定 (284億円)

これって終値ベースかザラ場ベースどっちだっけなあ?
>>705
一日で言ってることが外れてるなw
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 14:57:22
>>401 百万超えたら本人でも簡単に下ろせない

住民票持ってこい、免許証見せろ、印鑑が違う

ゴネまくりで下ろせなかった椰子いるぞ
上海wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 15:05:06
>>729
金持ちの都合だけで動く国だよ
いかに民主主義とか言ってアホを騙すかだな
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 15:15:27
今年春にシアトルに投資家ビザで渡った知人がいるんだが
どうしているかなぁ
>>635
> 麻生氏は2ちゃんを見ている!

だったらアメリカとの関係を清算してくれ、麻生さん。
そんなの無理
WW2で学んだろ
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 15:46:59
日本を英米の縛りから開放しようとする長州閥・陸軍を潰そうと
強引に対米開戦に持ち込んで日本を焼け野原にした
宮中ヨハンセングループのメンバーである
吉田茂
は麻生の爺ちゃん

だから >>736 は絶対ありえんw
恐慌になってももう戦争はできないぞ?どうする?
【投資】米金融商品「MMF」が異例の元本割れ リーマン債保有で[08/09/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221719394/

>米国でMMFが1ドル割れを起こしたのは過去に1例のみだ。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 15:57:15
今日は上海より香港のほうが笑える
介入前7.5パーセントの下落

上場中国株だけで普通に2.5パーセントくらいデフォで落ちるところに
イギリス系企業の暴落が重なったんだろう。

内戦
>706
これでレベル高く見えるなんて
どれだけレベル低いんだよ
日銀、ドル資金供給へFRBと協定
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080918AT2C1800R18092008.html
 日銀は米連邦準備理事会(FRB)と総額600億ドルの通貨スワップ協定を締結し、
国内金融機関にドル資金を供給すると発表した。
745某研究者:2008/09/18(木) 16:15:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000043-mai-int
>この後、最長で42日以内に連立協議がまとまらなけれ
>ば、国会の解散・総選挙に突入する公算が大きい。

強硬派のモファズが負けたので
当面イラン戦は無いかも知れぬが
連立協議が纏まらず
選挙が有るとすればどうなのかだが
42日以内にはイラン戦は無いと言う事かも
知れぬが
11・4の米大統領選直前に強硬派が勝って
イラン戦と言う可能性は
無いのかどうかだが
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 16:19:55
>>705

> 877 :ちょい勃起オウジ ◆ycBbFXNFvY :2008/09/18(木) 13:41:34 ID:p7+jYFyo
> 岡崎良介のコラム

> 緊急報告:何故米国はリーマンを救済しなかったのか

http://phi.fisco.co.jp/column/819279

8月でNK株価は底値をつける予想外れたな

ダウの予想株価も見通しが甘かった
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 16:20:04

09/18 16:11 緊急市況 各国中銀の協調策参加表明で、ドル円は105.58へ上昇も限定
09/18 16:08 ニュース 協調策にカナダ、スイス中銀も参加
09/18 16:08 ニュース 日銀も協調行動への支持を表明
09/18 16:06 ニュース 米欧英中銀、短期市場の緊張緩和のため協調行動へ
ソースFxwave
http://www.fx-t.jp/tool/fxwave.html
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 16:21:50
今年の初め
日本の経済界の人たちは株価は上昇するっていってましたが
今のところそんな材料は素人の私から見てもないのではないかと思うのです
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 16:29:42
ロシアで株・債券取引停止、再開の時期は不明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000174-reu-int

750某研究者:2008/09/18(木) 16:30:10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1217381740
>空売りと、証拠金取引の無期限停止だって
>来週から再開かな?

米市場が上がる迄閉鎖と言う可能性は無いのかだが
1週間等の閉鎖は出来るのかどうかだが
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 16:35:14
続き

09/18 16:19 発言 西村日銀副総裁「国際金融市場に不安定さ増してる」証券大会挨拶
09/18 16:18 発言 日銀「中央銀行は引き続き協力し資金調達圧力に対処」
09/18 16:14 ニュース 日銀が臨時の金融政策決定会合を開催したもよう
09/18 16:14 ニュース 日銀、総額600億ドルの米ドルスワップ取り決めを米連銀と締結
ソースFxwave
http://www.fx-t.jp/tool/fxwave.html

Zeit Geists ワロタ

・ アメリカの所得税には、本来欠かす事のできない憲法上の裏付けがない

・ ブッシュ祖父=WW2を裏から演出し、ナチ資金を提供した国際資本家

・ ブッシュ子=9・11を自演し、憲法違反のテロ対策特別立法を行った

・ 国際資本家の当面の目的: 政府関係者が誰も知らない「北米連合」樹立→世界のブロック化→世界政府樹立

・・・まるで新左翼のアジビラ、陰謀厨の陰謀論見てるみたいな・・・でも

「民間世界政府」を目指すGoogle、
「一つの世界、一つの夢」の中国は
かなりヤバいバックが付いてるっぽい事は想像に足りる
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 16:45:39
【国策】西村博之逮捕、2ch閉鎖確実か?【逮捕】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221719931/
【空前の祭り】ついに西村博之が捕まり2chは終了のお知らせ★12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221719931/
ひろゆき「まさか捕まるとは思わなかった」2ch閉鎖を示唆5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221719931/
西村博之逮捕で後任決まらず2ch閉鎖確実か!?FOXは逃亡
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221719931/


754某研究者:2008/09/18(木) 16:45:45
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aFarSwAdgRmU&refer=jp_home
此れは余りに
やり過ぎかも知れぬし
米から資金が逃避したり
ヘッジファンドが米から逃げる可能性は
無いのかどうかだが
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 16:47:24
日本経済は落ちぶれるばかり
なにやっても手遅れ
今のうちに食料を備蓄しとけ
ファンド規制ッスか。

大英帝国滅亡の始まりですな。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 16:59:03
ツァイガイスト見て思った。

どうやらアメリカは、国家という顔をしながら、
大手金融機関や大企業をつぶしまくり、
それらの所有している巨大な資産を格安で手に入れ、
手に入れた生産設備や不動産、権利、もろもろの資産を特定の人物や組織に
激安で譲り渡すために意図的に金融破綻や経済恐慌のサイクルを生み出し、
それを利用してるんじゃないかということだね。

破綻危険性のある金融機関や大企業には膨大な資産があるはず。
ただ、すぐには現金化することが難しく、喉から手が出るほど破綻企業は
現金が欲しいために、泣く泣く優良資産を手放すように仕向けられる。
リーマンもベアースターンズも、AIGやGMなんかも、その罠に嵌りつつある?
国が保証するとか言っているのは、国有化=FRBの管理下に置かれてしまうということ。
FRBはなぜか通貨発行権を持つ民間金融機関だから、そんなものがなぜ
アメリカという国のお札をじゃんじゃん刷る権限を付与されたのか?と
普通の人ならばきっとおかしく感じるはずだ。
国はなくならない限り、永遠にお札を刷り続ける。
お札をする権限を得られれば、そしてその権利を独占出来れば、
国に刷ったお札に貸し出し金利をつけて貸し付け続けることが出来る。
国家が消滅しない限り、金利だけで楽に暮らしていける。
それどころか、世界規模で儲けが出せる金と権力が手に入る。
そこに眼をつけたある人々が、FRBを代々操って、アメリカを借金漬けにし、
結果的にアメリカ国民を破産させて家から車から私財をローン返済のために
手放させて、格安で破綻した人たちの資産を自分達のものとして貸したり
売ったりして、お金による支配をしている、、、、、、

グー○ルで見ていたら、9.11の場面が出てきた時点でなぜか突然
動画が切られて最後まで見続けることが出来なかった。。。。。 ヤバイ!!!
でぃずにーワールド行った人の話
ガラガラ待ちなしらしい
仕事ツマンネ (´・ω・`)
無職最高でつ(`・ω・´)
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 17:05:58
無限の経済成長なんてないんだよ?

弱肉強食の資本主義。
パイの奪い合い。
相互に搾取し合うというよりかは、
弱者を搾取して強者が利益うむ体制。

特に生産性の伸びに限界があるサービス産業が
進展しちゃった今なんかは人から搾取することこそ
がまさに根本原理。
そりゃ格差広がるわな、
というか広げるための体制が今のデフォ。

くだらない資本主義、これを機会にやめちゃえよ?
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 17:19:25
新自由主義の構造的矛盾が明らかになった今、新しい経済理論が必要とされている。
おそらくそれは日本発のものとなるであろう。
>>761
人類史上で見ると今までは無限の経済成長を達成してるわけだが
>>762

働かざる者食うべからず
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 17:28:38
新しい経済理論=働いたら負け
ていうかアメリカの理想では今のシステム上ではどうなるはずだったの?
こんなあちこち火がついてから慌ててシステムを都合良く改変し始めてるけど
>>766
ケケナカ先生に聞いてください。
>>761,762
プラント主義経済というやつが待たれるな
>>766
ミルトン・フリードマン先生に聞いてください。
770チョット視点を変えて:2008/09/18(木) 17:33:45
世界中大変なことになっているね。
学問の苦手な俺にはよくわからないけど経済学とか金融工学というの
はそんなに脆弱なものなの?
だとしたら経済学そのものを再構築しないと将来また同じような問題
がおきるよね。何だか経済学もエコノミストも裸の王様にみえてきた。
それとも、まさかアメリカ発の陰謀じゃないだろうね。w
>>766
アメリカ経済を通じて世界を支配してきた国際銀行家筋が
ここ20年ほど悩まされていたデリバティブという新興勢力を叩き潰して
次の一手に出るところ。
>>770
>学問の苦手な俺にはよくわからないけど経済学とか金融工学というの
>はそんなに脆弱なものなの?

脆弱って言うよりも、ほとんど無価値という感じでは
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 17:36:31
>>527 このプログラムが実行されるわけだ

全地の人の三分の二は断たれて死に、三分の一は生き残る。
わたしはこの三分の一を火の中に入れ、銀をふき分けるように
これをふき分け、金を精錬するように、これを精錬する。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 17:37:48
>>769
良い時期に亡くなってるな
ある意味勝ち逃げ

ミルトン・フリードマン(Milton Friedman, 1912年7月31日 - 2006年11月16日 )
一度に使える水は有限
食い物育てるのに適した土地も有限
単純だね
スローフード、スローライフの復権だね
>>773
食い物がなくなる前に医療が崩壊するから、年寄りが延命させられずに死ぬだけ

現実的には急に鎖国なんてのはないし、もし食料が輸入しづらくなっても
年寄りが死んで、充分に国としては機能する年齢別人口構造にはなってるよ。

1500年以上続いてる国だから、食いもんくらいで潰れんよ。
778某研究者:2008/09/18(木) 18:03:35
ヘッジファンド規制や臨時国債発行と言うのは
危険な流れだろうし
米からの資金逃避や国債格下げを
招かないのかどうかだが
779某研究者:2008/09/18(木) 18:10:17
http://fxdondon.iza.ne.jp/blog/entry/721526
>スタンダード&プアーズ(S&P)のソブリン格付け委員は17日、米連邦準備理事会(FRB)による保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の救済後、
>米国債の「AAA」格に対する格下げ圧力が増大している、と述べた。この救済により、米国財政状態は悪化につながり、問題解決への積極的な取り組みの欠如は、結果的にさらなる金融ストレスをもたらすのも同然で、米国債のAAA格に圧力を加える可能性がある。
>最高評価AAA格は天から与えられたものではない。米国は自ら努力してこれを獲得する必要がある、と述べている。

格下げされるとしたら
何時頃に成るのか
どうかだが
AIGやGSEに再度問題が起きたら
アウトと言う事は無いのかどうかだが
危機をあおってるけど

資源さえ循環してれば貧しくなりようがないだろ
781派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/09/18(木) 18:13:03
>>770
初カキコ。
金融工学というのは金融危機に対してリスク分散してショックを和らげるような
機能を考えたりしてるわけで、無価値ではない。事実金融工学の発展である種の
金融制度の脆弱性などは改善された部分があるわけ。無価値とまではいえない。
車に例えると「ABSとエアバックと剛性フレームの開発で車が丈夫で安全に
なりました!」というのはすごくいいことだよね?

でもさ、どんなに安全を追求した車だろうが、「ハイテク安全機能がついてる
車だから大丈夫!」って言って、常に120キロで走ったりしたらどうなる?w
ヘッジファンドの連中がやってきたのはそういうこと。いくら安全性を高める
ように仕組みを作っても、動かす奴らが基地外ならば大事故は起きますよね?

そして何よりも問題なのは、ヘッジファンドの奴らにとっては
「うまくいけば自分の金、失敗したら誰かの損。責任は取らない。やりすぎて
金融危機が起きても危機を回避するために国は俺達を潰せないしなプゲラw」
という目論見があったこと。事故って他人が死のうが金融危機が起ころうが、
奴らは知ったことではないわけ。自分のその時のボーナスを上げるためには
どんなに狂ったリスクでも取る。その結果儲かればベスト、失敗したらクビ、
バブルがはじけたら稼いだ金をもって転職。ほんっと腹立つよねぇw
>>780
プーチンさんですか?
>>778
そのために世界中に地雷ばら撒いてるんだよ
米国債が格下げしても、他がもっと格下げされてるから安心だよねーーって話だね。

AIGやGSEに再度問題が起こったら世界中の国が格下げだね。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:23:37
>>724
 > リーマンだけでなく、ゴールドマンサックスとか優秀な人がいっぱいいるのに、
 > なんでサブプライムローンがいつか破滅するって予測できなかったんだろうか?



いや、予測できない訳は無い。



だとしたら、破滅させたかったって事だ!



なぜ、破滅させたかったのか?



破滅で損する人の裏に儲かる人がいるのだ!



じゃ、その破滅で儲かる人とは? それから儲け方は?



色々なモノを、2003年頃の不況時にハゲタカに喰われて
しまった日本人ならわかるよな?
785派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/09/18(木) 18:23:46
ちなみに経済学からもこの手の危険性を訴える学者はたくさんいたわけ。
でも、ヘッジファンドが儲かってる時には表には出てこない。学会や
研究会では「これはやばい」みたいな話も出てくるし、FRBの会合
なんかでも問題を提示されたりするわけなの。この辺は竹森俊平の
「資本主義は嫌いですか」を読むと、ラジャン、シラーなどの学者の
問題提起が出てくるから興味深いよ。学会などの討論会では大きな
テーマになってる。スティグリッツやクルーグマンなどの有名学者も
コラムや本で警告はしてきたわけ。

でもね、そういう声は「儲かるヘッジファンド様」が大盤振る舞いを
してるうちはあまり表には出ないわけ。更に言えば広告主に弱い日本は
「ヘッジファンド批判」なんて絶対テレビには出てこないわけ。出ると
しても「モリタク」みたいな叩かれキャラだけなわけ。竹中とか木村
みたいな「アメリカン資本主義信者」ほど主役なわけですよw
世論はそういうラディカルな奴ほどわかりやすくて受けるわけ。残念w

経済学は学問としては役立たずとまではいかないけれど、政治的には
まぁ無力だろうな。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:26:08
経済危機の今までの流れをやさしく説明しているサイトありませんか?
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:26:25
2008年9月18日(木)17時15分

 [ロンドン 18日 ロイター] イングランド銀行(英中銀)は18日、短期金融市場の米ドルひっ迫への対応として、日米欧の中央銀行と協調した新たなドル流動性供給策を発表した。

 日々の短期金融市場オペレーションとしてドル資金を適格担保と引き換えに供給する。

 第一弾の入札は18日。期間はオーバーナイトで規模は400億ドル。応札の受け付けは、0745GMT─0815GMT(日本時間午後4時45分─午後5時15分)。受け入れ担保の対象は、短期金融市場オペで通常受け入れる証券および米国債。


今までどうり米国債たんまり買わされるよ日本。身を粉にして働き、やっと手にしたお金は、ただお金を右から左に
うがしているだけの豪邸に住みリムジン、クルーザーを所有する金持ちの救済にまわされるっておかしくない?
そして永遠に帰ってこないんでしょ。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:34:18
>>787
そのへん、政府が変なことしないよう、あらかじめ釘をさす
動画をニコ動とようつべあたりにぜひupしてほしいな。
わたしゃ>>781読んでもサブプライムの問題がヤヤコシク
なったのは「リスク分散してショックを和らげるような」
仕組みだったからじゃないの?……という程度のド素人
なんで残念ながらムリ
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:44:45
シティの$社債と日銀の外貨準備を交換するわけですね

まさか掛け目95%とかじゃないだろうな?
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:45:47
>>788
その認識は実は間違っていないよ。
元々商品開発した人は「審査を通らない低所得者もローンを組めるように」って考えがあったらしい。
リスクを優良なローンと組み合わせることによって資産家に肩代わりさせる事が可能って考え。
これは社会保障的な考えであって悪ではない。
しかし値上がりした分をクレジット枠に付加できるとか、売ってた連中がやりすぎた。
日本だが、鎖国しても自給できる気はするがな。
いっとき空腹になるかもしれないけど、
もしぜんぶだめになったら、皆で畑を耕そうや。

自給に悲観的な奴って、野良仕事したくないだけだろ?
そんなんだから団塊になめられる。

野良仕事バンザイの世の中になれば、
女子供、年寄りはただの足手まといとなり、
青年男性たちが権力の中枢に戻る。
人間社会のあるべき姿だよ。

若者が職にあぶれ、
老人が退職金で株や外人女を買い、
少女たちがキャバクラ嬢を憧れの職業とのたまう。

こんな現代は変わるべきだ。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:52:15
世界恐慌の生き残り方とかその後の新秩序に関して新スレ立てたいんだけど、
俺じゃ立てられなかった(なんで?)

誰か立ててくれない?スレタイは「世界恐慌サバイバルと新秩序」みたいな。
793788:2008/09/18(木) 18:53:25
>>790
なるほど。「社会保障的な仕組み」の悪用防止までシステムに
組みこむことは難しいのかなあ……て言うか、それが>>785氏の
言う「政治的には無力」ということか
794派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/09/18(木) 18:55:25
どんな仕組みだって悪用するやつを放置したらクラッシュするまで
暴走するんだよ。そういうものだ。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:58:17
>>791
野良仕事もいいが現実の農家は作物の為の農機具や肥料を買う資金捻出するのに苦労してる。

ある意味クレジットカードの審査に通らないフリーターにカード持たせてやろうとした為にゴールドメンバーのと組合せる。
しかし会社間の顧客獲得が激化してくると新規契約者にキャッシュバックや手数料負担をやり始めて、
結果ジリ貧になったようなもん。
>>791
資源が確保可能な程度の輸出だけは必要になるけどね。
問題は程度の低い度を越した自由貿易論が唱えられている事で、
相手国経済と日本国経済を補完し合うような健全な貿易は必要。
つまり「過剰」が問題って事だ。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:00:46
今、アメリカ 日本 ヨーロッパ 中国 資源国全部ダメだけど
最速で復活してくるのはどこ?
798派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/09/18(木) 19:03:55
ついでに言うと、今回の件で
「市場は効率的な配分を為すかもしれないが、自己の安定性を維持する
 能力を持つとは言えず、安定や安全において信頼性を期待できない」
という見方が経済学のほうでも力を持つだろうな、と思ってる。そして
経済学の問題意識はケインズとナイトという大恐慌下を生きた2人の
偉大な学者の立脚に戻ることになるだろうね。

人は羹に懲りて膾を吹くが、喉元過ぎれば熱さを忘れる。学習しねぇな。
>>797
戦争に勝ったところ
ちなみにマルクス主義も復権してくる。
で、今回の件につき、スティグリッツやクルーグマンはなにか発言していたりするのか?
うーん、とどのつまり、
やっぱり修正主義とか計画経済がいいのか?
わからないが、未来を真面目に考えるときがきてるなあ。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:12:09
六本木ヒルズに入居する企業

森ビル本社               → 回転ドアで死亡事故
グッドウィル・グループ(コムスン)   → 廃業
M&Aコンサルティング(村上ファンド) → 逮捕
ライブドアホールディングス      → 逮捕
椿総合法律事務所           → 海外に逃亡 (タイで山口組に殺されたとも言われている)
エム・ファクトリー            → 六本木ヒルズから強制退去
サイバード                → MBOで上場廃止
リーマン・ブラザーズ          → 倒産★←New!!

804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:12:45
まだ、資本主義か社会主義かの2択しかしらない低のうがいるんだな。
Takiji Kobayashi ‘Kanikousen' (Crab Ship)
おれが思い受かべてるのは、柄谷行人とラビ・バトラという名前
行人は地域通貨で少し萎えたかな
>>802
>やっぱり修正主義とか計画経済がいいのか?

そういうこと。
>803
モルガンスタンレーは
恵比寿ガーデンプレイスタワー にあるから
ワコビアか中国による買収で危機を回避するのか?

http://www.morganstanley.co.jp/aboutms/overview-japan/msh.html
810派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/09/18(木) 19:30:04
>>801
>で、今回の件につき、スティグリッツやクルーグマンはなにか発言していたりするのか?

はいどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/kkt_2008/e/ad193c6d3009df469ddcd381da31b446
http://blog.goo.ne.jp/kkt_2008/e/634e792af4bda2c6f0253fbc2cd7afc5
http://blog.goo.ne.jp/kkt_2008/e/61c0e98cb75db41a50e64a9485c470af

というか、サブプライムが起きた去年から2人ともずっと発言してる。
そして予測も提言もきっちり当ててる。・・・というかケインジアンの
系譜なら当てるのが当たり前だと俺は思ってるが。ケインジアンの
発祥は「恐慌からどう景気を安定に導くか」で始まってるわけで、
「不況の経済学」と言っていいわけだしな。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:32:18
>808
北朝鮮にでも亡命したら?
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:32:24
計画経済が管理社会にならなければ問題なし。
むしろ計画経済。
キリスト教世界の堕胎禁止とか、そんなフリーセックスとか自由勝手な世界にしたら、全て破綻することは今から証明される
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:32:36
預金封鎖に備えて貯金を全額引き出し中
814派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/09/18(木) 19:34:12
>>802
バランス主義の修正主義がベストだろうね。社会主義計画経済は行きすぎだろう。

そもそも資本主義原理にしろ完全計画経済にしろ、社会活動そのものとすら言える
「経済」という生き物を、たったひとつのイズムや理論で語りきろうなどと言うのは、
おこがましいとは思わんかね・・・(AA略
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:34:35
>>812
生活様式や文化が多様化してるのに社会を「計画」するなんてほとんどむり。
>>810
とくに3リンクめthx
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:37:02
>>814
社会主義でも資本主義でも産業主義の範疇でしかない。
今起きてるのは産業主義の危機なんだよ。
危機が来た資本主義が駄目、社会主義が駄目でじゃあ中間にすればいいだろとか。
想像力無さ杉だね。
君らの言う何とか主義ってのは全部だめなんだよ。
>>811
その言葉で新自由主義者が罵倒できるのもあと少しだね。

>>815
そういう極論で新自由主義者が全否定できるのもあと少しだね。
>>817
きみは筆者スレに戻りなさい。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:38:34
>>818
自分の意見に反対する連中は全部、新自由主義扱いするのやめたら?
頭悪すぎ。
俺は何とか主義ってのは全部駄目な社会が来ると見てるよ。
日本が高度成長期に採っていた経済政策が最強だったという事だ。
資本社会主義とでも呼べばよいのかな。護送船団方式。株の持ち合い。系列。
最強すぎて欧米が恐れをなして、政治的圧力で解体したんだよ。
>>815
でも毎年自民党のセンセたちが予算立ててるでしょ。
官僚や米国の意見書を参考にして。
それだって計画だし
(そもそも計画って言葉の語義と計画経済はイコールじゃないし)

もう少しなんとかできないもんかね
政党とか議員をなくして、すべてインターネッツによる
現役世代(25〜55歳)投票にするってのはどうかね。

823派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/09/18(木) 19:39:18
なぜ資本主義原理と社会主義原理のどっちかしか選択がない人がこんなにいるのやら。

北欧・東欧辺りなんか「資本主義と社会主義の理想的なアマルガム(合成)」とまで
言われている訳で、2つの極と極の間には本当は無数の選択肢が存在しているんだよ。

今のラディカル資本主義なアメリカが自由市場経済というものの全てでは決してない。
「規制緩和すれば全て解決する」というような思想が正しいなんて、大した根拠は
ありはしない。バランスを見極めることがいちばん大事だと俺は思うね。
>>797
今、アメリカ 日本 ヨーロッパ 中国 資源国全部ダメだけど< ?


中国、ロシアは丸でダメ。
アメリカ重態ってのは分かるが、これに日本を混ぜるとはね〜?

無理ありすぎだよw
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:40:36
環境問題をとったって、工業社会がいずれ終りを遂げなければならないのは
明らかだろう?
資本主義だろうと社会主義だろうと新自由主義だろうと、工業社会を前提とした
制度は、もう生き残れないんだよ。
>>825
ではでは、ソマリアにお引っ越しを。
どうぞどうぞ。
北朝鮮でも、どうぞどうぞ。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:42:20
>>826
北朝鮮は工業社会を前提とした社会主義なんだけど?
ソマリアは知らないが。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:45:49
環境問題や地球温暖化を考えると、循環型エネルギーや資源を利用した
社会にしなければなら無いだろうね。
そういう環境の下では、既存の工業文明ではなく、別の社会制度が必要なんだよ。
資本主義か社会主義かでは解決できない問題なんだよ。
北朝鮮も中国も、
ごく一部の共産エリートが血筋で支配する封建社会。
独立性を高めた中央銀行による政策実施は、ハーベイロードの前提状態に近くなっている
みたいな話を聞くんだけど、大嘘ってこと?
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:47:53
>>829
都合の悪いモノは自分の唱えてる制度とは違うという詐欺ですか。
マルチ商法をすすめてくる馬鹿が、ねずみ講とは違うと言うのとどこが違うw
>>820
北朝鮮に行けと罵倒した新自由主義者がよく言うわw
それとも公安の監視対象になっている統一教会の勝共連合?
どっちでも知ったこっちゃないけど。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:49:44
銀行の金庫にお鐘ないって聴いたんですけど本当ですか!!??
ドルは足りないらしーですね
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:51:37
>>832
資本主義でも社会主義でもない人間を攻撃するすべが無いみたいだね。
やることといえば、新自由主義者だとか統一教会だとかラベリングして
仮想敵にみたてて批判するだけですか?
本当に化石左翼ってやることが古いね。
鐘なんてお寺以外にはありませんがな
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:51:55
ドルは足りてないて、あんだけ刷ってまだ足りんか・・・
やっぱ、大恐慌の時みたいにFRBが通貨供給量絞ってるのか
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:52:39
共産主義者=マルチ商法にだまされる馬鹿。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:53:37
今回の恐慌も起きたんじゃなくて起こしたとしか思えない
文句アッカ
>>833
どこの国でも普通はないよ。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:55:21
無限の経済成長なんてないんだよ?

弱肉強食の資本主義。
パイの奪い合い。
相互に搾取し合うというよりかは、
弱者を搾取して強者が利益うむ体制。

特に生産性の伸びに限界があるサービス産業が
進展しちゃった今なんかは人から搾取することこそ
がまさに根本原理。
そりゃ格差広がるわな、
というか広げるための体制が今のデフォ。

くだらない資本主義、これを機会にやめちゃえよ?
>>835
ラベリングを先にしたのはあんた
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 19:56:48
革マル派+中核派+革労協 VS 統一教会+創価学会+オウムで
どっかの球場に集めて殺し合いさせればいいのにな。
俺にとっては両方ウザイ。
エコロジーのやつらもはっきりいって主義化してるやんけ
>>837
たぶん絞ってるとおもう
出してるフリはしてるけどね
>>843
ほとんどの人にとって両方うざいだろ
全ての主張を疑ってかかるのは懐疑主義者
>>837
あんだけ刷ってって言ってもM3公表してないから
ホントのところがわからんよね
>>823
日本には社会民主主義が定着していないので知らない人の方が多いから。
民主党は自由主義政党なので社会民主主義思想の拡散浸透もやらないしね。
また社民主義に近い市場社会主義や協同組合型は社会主義でも実現できそう。
>>842
ま〜た、筆者取り巻きの社民主義者君だろ。相変わらず元気そうで何よりだ。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 20:03:25
専門家が「日本人は騒ぎすぎ」だって。よかったね!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4648939
(6分ごろから)
>>850
取り巻きなんておらんてwwww
全部ヤツの自演に決まっとるやんwww(爆発
>>850
要するにあんたは社民主義=筆者の取り巻きって構図でネガキャンしてんだよな。
普通、あんな暴言吐いてる筆者の取り巻き認定されたら人格疑われるし、
どこぞの組織が大量のカキコしてるんじゃないかと勘繰ったりもするから。
まあ勝共連合の人間が何を言っても信用度ゼロだが。

>>852
850=852な。自演してるのはきみだけだよ。


で、きみらは筆者スレに帰れ。スレを汚そうとするな。ウザイ。
>>848
M3公表を止めた事のはなんでなの?正当な理由はあるの?
855派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/09/18(木) 20:14:37
>>851
藤巻かよwwwまぁある意味では正直だけどさ↓

http://www.fujimaki-japan.com/
ここに書いてある意見は、私の個人的見解であり、かつポジション・トークの
可能性が高く、決して、客観的分析ではありません。トレーデイングは自己責任
が原則です。「プロパガンダ」を参考にしてトレーディングで負けても、皆様
ご自身の責任です。ただし、儲かれば、私の貢献であることを、くれぐれも、
お忘れなきよう

藤巻健史著「マネーはこう掴む」はじめに
前作「マネーはこう動く」を上梓後、サブプライムローン問題が深刻化し
今日現在、前作で書いたことのすべてが反対方向に動いています。
しかし、私自身は自分の信念、予測は全く変えていませんし、自分の資産
運用法も変えていません。


この本を贈ろう。
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=9784478001226
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 20:14:42
はるまげどんまだ〜?
>>853
小ズルさは流石の筆者(爆wwwwww
>>851
いや、そういう宥めにかかった論調はかえって深刻さの裏返しのような気がして不安だ。
2〜3日前に、テレビ東京の経済ニュースで、ドル崩壊の危機を特集して
締めはそんな心配することはない、だったけどさ…
なんか胡散臭かったんだよな。火消しに必死という感じもなかったけど。
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃リーマン  ゴールド   AIG    FRB ┃┏━━━━┓
         ┃HP: 0  HP: .  5   HP: 3  HP:72┃┃ 増資   ┃
         ┃MP: 0  MP:  35   MP: 2  MP:1 ┃.┃ しようぜ. ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━━┛



                     サブプライム 
                        人
                      ( ゚∀゚ )


        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃FRBはホイミを唱えた!!            .           ┃
        ┃しかしMPが足りなかった           . .           ┃
        ┃                           ..          ┃
        ┃                          ..          ┃
        ┃                                     ┃
        ┃                                     ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



>>827
>北朝鮮は工業社会を前提とした社会主義<

お詳しいことでw
あの、原始社会にw
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 20:22:04
>>803
ええ! そんな恐ろしいところなんですか。何かの祟りじゃないでしょうか。
AAズレまくってんな
北朝鮮って国を挙げて
麻薬と偽札と偽タバコ作ってる
国家というのもおこがましい山賊の集まりだろ
>>854
本当のところはそれこそFRBに聞かないとわからないんでない?
ただ一般的にはドルの供給過剰がバレルのを懼れてるって話だけどね
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 20:35:00
>>863

C1Aが北朝鮮から大麻を購入→購入代金は偽札→偽札が世に出て騒がれる
サイバード                → MBOで上場廃止

これは別に良かろう
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 20:48:40
てゆうかさ、まず米植民地状態から脱却しなかったらどんな経済体制思い描いても意味無くない?
米軍が駐留して銃でにらみきかしてエシュロンで弱み握られた政治家が、飴と鞭で売国やって権力を
永続的に付与されてる構造。それをCIAの金にまみれた某巨大二宗教団体とマスゴミがサポートしてる
構造を何とかしなきゃだめだろう。話はそれからだよ。
アメリカはそろそろ他国に軍駐留させるのやめればいいのに
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 20:52:49
でもそれが困るから日本も欧州も大嫌いなアメリカに金貢いでるんだけどね。

>>867
まさに!
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 20:53:52
中銀のドルスワップ協定

死なばもろとも作戦だよね
これで収まらなかったら恐慌確定です
>>867
自分で国を守る気概があってはじめて米軍を追い出せる。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 20:56:30
鎖国して、在日を出島に隔離まだー?
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 20:57:36
あと、Ted Spreadが3.0超えたね。
去年の8月以上の状態来てるよ。
てかもう普通に恐慌じゃね?
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 21:01:33
アメリカ空母は浮いているだけで一日一億円の維持稼働費だからね、
戦時での飛行機燃費や爆弾費用を入れると3〜10億/日らしい。
そんなのを10隻持っている。

それにしてもブッシュは最悪だね。垂れ流し戦争をして挙句は経済崩壊とは、
米軍が戦争する力が無くなったら、多分世界中で戦争は
増える気がする。しかも、双方に相当な被害が出るような。
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃リーマン ゴールド  AIG    FRB. ┃┏━━━━┓
         ┃HP: 0  HP: 5   HP: 3   HP:72.┃┃ 増資   ┃
         ┃MP: 0  MP: 35  MP: 2   MP: 1.┃┃ しようぜ..┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━━┛



                     サブプライム 
                        人
                      ( ゚∀゚ )


        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃FRBはホイミを唱えた!!.                      ┃
        ┃しかしMPが足りなかった..                    ┃
        ┃                                    ┃
        ┃                                    ┃
        ┃                                    ┃
        ┃                                    ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 21:09:34
クウェートに侵攻したイラクは湾岸戦争で叩かれ、ついこの間まで衛星国家だった
とことロシアがもめただけでも世界中から袋だたき。なのに世界経済への影響力は
それらと比べものにならない日本にいきなり攻撃するような国があるだろうか。
それこそ北朝鮮なんかにとっては自殺行為……と誰かが言ってた。スレ違いスマソ
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 21:10:15
日本は思い切って、
ロシア、ヨーロッパ(イギリス除く)、中東と密かに組んで
アメリカを突き落とせ。
担いだ御輿から、ハシゴを引けよ。

そしたら、多少平和になる。
究極のクーデターだ。
>>876
そんなブッシュ以上にニクソンは糞だったと思ってる
>>880
多分乱世になるw
いいか!戦とはそういうものだ。他人を守ってこそ自分も守れる。
おのれの事ばかり考える奴は、おのれをも滅ぼす奴だ!
今後、そういう奴は・・・
>>875
多分ね。ダウが今夜も派手に下落するようならもうガチで、
不安心理が増幅して一気に大暴落のシナリオもありうる。
後世の歴史には「9月15日の急落に端を発する(略)」とか書かれるんだろう。

<NY株>急落、504ドル安 2年2カ月ぶりの安値
9月16日10時18分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080916-00000005-mai-bus_all
DJ-米国株:大幅続落、リーマン破たんを受け
9月16日8時10分配信 ダウ・ジョーンズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080916-00000012-dwj-brf
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 21:17:02
あのこのスレ読んでも全く意味不明なんですけど、経済とか何で勉強してますか?
スレチすいません
勉強したやつが崩壊を起こすんだから
勉強の意味有るの?
>>785
竹森俊平って適当に外国の学者の論文引いて来て
時流に乗った調子良いこと言ってる風にしか感じられないな

「世界デフレは三度来る」で三度目の恐慌は
グリーンスパンによって回避されたって言ってたじゃん
>>885
本とテレビとウェブとラジオと人との会話
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 21:25:58
>竹森俊平って適当に外国の学者の論文引いて来て
>時流に乗った調子良いこと言ってる風にしか感じられないな

つーか、一般のサラリーマンが読むようなビジネス雑誌に投稿する奴で
これ以外のことやってる奴なんかいないよ。

オマエラの予想が正しいなら
すくなくとも自分の将来を悲観する必要はないな
投資で儲けられるから
投資はそういうもんじゃないですけど
>>885
「経済学」を勉強する前にこれを知っといたほうがいい
Money As Debt
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771
今日こそはアメリカも上がる!
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 21:39:37
なあ・・・もう普通に恐慌なのに会社行く意味あんのか?
明日も休むわw
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 21:41:49
上がるんじゃなく、上げるというべきでしょ。協調介入で。
香港とか、昼まで7.5パーセント下げてチンチクリンどもの一斉飛び降りかと思ったら
グラフが急勃起してゼロまで戻した。こんなの介入以外にありえない動き方だろ。

今までの金融市場だったら投資した者が自己責任で損失。で済んでいたけど
今回は複雑な証券化によって、直接的に関係ない者までが間接的損失を被る
というのが大問題なんじゃないでしょうか?
結局、年金、保険、税金などでほとんどの人にしわ寄せがくるように思えます。
しかも発端のものたちは勝ち逃げしているのだから・・・
先ほど発表された、「日銀は米連邦準備理事会(FRB)と総額600億ドル(約6兆3000億円)のスワップ協定を結び、外国銀行を含む金融機関に直接ドル資金を貸し出す。民間のドル資金融通の機能が低下するなかで、
各国中銀が民間の金融仲介の役割を肩代わりする異例の措置に踏み切る」

このSwap協定というものの詳細条件を知りたいね。
結局、ドル暴落を防ぐためにドルを買わされる、っていうこと???
同じく会社休み組ノシ
会社なんてアホくさい
仕事ツマンネ(´・ω・`)
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 21:46:40
いいな割り切れて
小心者だから休めないwww

まあ連休するのは先でもいいかなと
取りあえず月曜休んで四連休組ノシ
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 21:52:47
>>896
じゃあそんな事態を引き起こしたのは誰で、どうやってそれを達成したのかということを
分析して、それを防ぐためにはどうすべきかということを考察して、実行しないと

でもやらないんだよね
儲からなくなるから

今回のことでよくわかった。自己責任だとか自由化だとかインフレ懸念だとかいうのは
ごく一部の金持ちがさらに肥え太るための方便なんだと
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 21:53:03
会社に縛られすぎるのもあれだが堕落しない程度に休めよ
3日ぐらい続けて仮病で休むとマジで会社辞めたくなるから
辞めてもいいんじゃね?恐慌だし
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 21:58:07
>>897

俺も疑問。

ドル供給するには、ドル買わないとダメだろ?

ドル暴落→貸し渋り→さらにドル暴落→中銀がドル買→無理やり市場にドル供給→なんとなく金が回る

ってかんじだろうか?

結局暴落した原因のマネー経済をなんとかしないと解決しないよな。
 信州大学・経済学部教授の真壁昭夫氏は
「市場にはすでに米国の財政支出が1兆ドル程度になるとの試算も出ている」とし、
巨額に膨れるとみられる米国債残高への懸念が金上昇とリンクしていると分析する。
真壁氏は「すでにCDS市場では、米国債のプレミアムが独連邦債のプレミアムを上回っている。
この傾向が続けば、米金融危機からドルと米国自体の危機に発展するリスクがある」と述べる。
 そのドル暴落リスクをかろうじて抑え込んでいるのが「マーケットにあるドル買い協調介入への恐怖心だ」
と話す。今年3月に日米欧で協調介入の合意ができていたということが伝えられ、ドルの暴落を防ぎ、
米国債の急落を回避していると真壁氏はみている。 

市場は、アメリカよりもドイツの方が安全と見ているのか・・・
イタリアとかスペインとかもうw
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 22:12:05
若人よ立ち上がれ、今こそ平成維新を起こすのだ!
 江戸時代は武士が政治を私物化し、百姓を奴隷にして生き血を吸っていた。
 現代は政治家等の富裕者が政治を私物化し、貧者を奴隷にして生き血を吸っ
ている。資本主義経済は弱者の犠牲の上にしか成り立たない。犠牲となる弱者
が少なければそのしわ寄せが借金となり、莫大な3000兆円の借金を作り出
した。悪のやり方は破綻する。悪はそのつけを国民に押し付け、最後には戦争
を起こして借金を御破算にするのである。
 貧者よ次の事を実践して、悪の社会を兵糧攻めにして潰してしまおう。愛の
戦士となろう。
 @ 自給自足生活を心掛け、物は買わない。米と塩さえあれば生きて行ける。
  食糧を備蓄する。
 A 食生活を菜食に切り替えれば病気にならない。生き物を慈しむ。肉食は
  殺生と同じ。一切の税金、社会保障の負担金等は払わない。
 B 国の施策に反対し、現代科学(偽科学)やマスコミのプロパガンダに洗
  脳されないよう注意して、自己思考力を高めておく。携帯電話、パソコン
  はなるべく使わない。電磁波で洗脳されやすくなる。
   メーソンにだまされるな!
 9・11テロはアメリカの自作自演テロであり、イラク戦争は油田略奪戦争
である。なぜ、アメリカは北朝鮮に対して空爆を行わないのか。核兵器と言う
大量破壊兵器を保持しているのに。アメリカは韓国、駐留米軍が核兵器の犠牲
になっても構わない。朝鮮戦争、ベトナム戦争を通じてどれだけのアメリカ兵
が犠牲になったことか。国の施策(メーソンの利益)を優先するのである。
 北朝鮮は朝鮮戦争を仕掛けてくれる大切な駒であり、それが導火線となって、
中台戦争、第3次世界大戦と戦火が広がる。6ヶ国協議は猿芝居であり、中国、
ロシアが恫喝すれば北朝鮮など犬コロのように従う。北朝鮮は朝鮮戦争まで韓
国等に援助されるのである。
 このような状況になってもアメリカの本音が判らないとはお目出度い限りで
ある。アメリカは日本包囲網を着々と築いていて、戦争に巻き込むための手立
てを企てている。それは集団的自衛権の行使である。日本が他国から戦争を仕
掛けられたら、アメリカに助けてもらえると思っているのは余程の馬鹿である。
>>902
>事態を引き起こしたのは誰で
国際金融資本と呼ばれる実質的な支配層

>どうやってそれを達成したのか
新自由主義、グローバル化、リバレッジ、金融工学等の理論を押し付け市場規模を拡大した上で
通貨発行量や情報の操作により、利ざやを稼ぐ。各価格の乱高下を創出。


それを防ぐためにはどうすべきか
金融鎖国

なにこのションベンタレな流れ
みんなで会社休もうよ〜
909の補足
江戸時代に戻る話がしばしば出ますが、実際の物資の貿易(実態経済)は問題なく
続ければよいのです。
金融のデリバティブに厳格なルールを作るか、規制するか、さもなくば鎖国するのです。
現金商売が一番堅いということです。
そこでトービン税ですよおまいら
規制をなくせばなくすほど、景気は良くなる。
ただし景気の山が高いほど、不景気の谷も深くなる。
好景気で儲けるのは富裕層で、不景気で苦しむのは一般庶民なので、
富裕層にとっては規制強化を推進する動機はどこにもない。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 22:25:11
安倍晋三が総理を辞めた本当の理由
 8月27日、安部新内閣が発足。この時点では阿倍はやる気満々であった。
 遠藤武彦農相が辞任。松岡他殺、赤城更迭、そして遠藤、この度重なる農相
交代は異常である。政治資金の不正、収賄等の政治の悪用はすべての政治家が
行っている事で、つっつけば誰でも引っかかる。
 9月8日、海自の活動継続が出来なかった場合、衆議院解散は考えていない
と発言している。
 9月9日、インド洋での海上自衛隊の補給活動の延長が出来なければ総辞職
すると述べている。なぜ、この1日の間に心変わりしたのか。9月8日にアジ
ア太平洋経済協力会議が行われ、日米首脳会談でブッシュは米国産牛肉の月齢
による輸入条件の撤廃を求めている。この時、ブッシュは安倍を恫喝したので
ある。自衛隊の給油活動を継続させろ。出来なければ総理をやめろ。継続しな
いと日本への石油を禁輸させて、日米安保を破棄すると脅したと思われる。
 遠藤農相を辞任に追い込んだり、テロ特措法反対を表明している、民主党主
小沢一郎が党首会談を拒否する等の圧迫を加えて、テロ特措法の延長の為の法
改正が出来ない見通しになったので、安倍は身を退いたのである。解散すれば
小沢一郎の思うツボになる。安倍は日本の為には必要であり、アメリカには邪
魔であった。
 インド洋で米英などの艦船がテロリストによる武器・麻薬の密輸などを阻止
する活動を行っていると言うのは嘘で、海自はイラク戦争などに使われる艦船
に給油している。日本は高い石油を買わされ、それをアメリカに貢いでいる。
それが出来なければ日本の総理の首を切る。日本は今でもアメリカに占領され
ているのである。日本が太平洋戦争でアメリカと戦った理由は自衛の為であり、
このように隷属されるのを防ぐ為であった。国連が対テロ作戦に対しての「感
謝」が盛り込まれた決議案を採択したのは、民主党の「テロ特措法は国連決議
の裏付けがない」と言う主張を覆す為である。タイミングが余りにも良すぎる。
日本は自由貿易協定で農業を潰され、兵糧攻めにあう。
>>885
西洋文明の常識 森川 明氏著
ttp://sun.ap.teacup.com/souun/1750.html

これなんかも読んでおいてほしいなぁ。
ちょっとシロヒトモドキを目の敵にしてる感じはあるけど。
>>885
半年ロムって、そのつどネットとかで言葉の意味とか調べていけば
分かるようになるでしょう
帰ってきてこのスレざっとROMった。
以下、何度も目についたレス(意訳)

・世界恐慌で日本終了
・中国凄い
・預金全部おろした
・会社休んでもいくね?

こいつら何人?ワロタw
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 22:35:44
なんか真面目にやってんのアホらしくなるよな
まぁ、なんか資本主義て人間が物欲に釣られて養殖されているような気分なんで
おもしろい発想ではあるw
そこまでいかなくても、日本が落ちる所まで落ちれば
基本的な生き方に戻る気はするよ。
(自然の摂理でバランスは保とうとするんじゃないかな?)
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 22:38:07
 
会社は半年前に辞めた。もともと嫌いな仕事だったし未練はない。
退職金が出るうちに辞めて良かったかも?
今は田舎に戻って家業の農家手伝い。いずれは継ぐと思う。

農家も借金のやりくり大変だ。JAはあれ買えこれ買えって言ってくるし、
農林中金はアメリカにカネ貢ぐし。俺はまだ若いし、親の機材で回していく
こともできるが、全てを手作業でやるのは想像以上に大変。
 
真面目に前へ前へ力を加える庶民
知らずに後ろへ後ろへ戻る庶民
その裏で歯車を組んで庶民を利用し前へ進む金持ち

今の社会で真面目とは何だろう?
>>921
応援しよう
これからみんなから必要とされる仕事だ
>>921
最近はJAに頼らず独自で販路気付いてる人たちも結構いるみたいだし
うまくやればおいしい仕事ですよね
大変だろうけど・・・
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 22:41:50
>>913
トービン税は為替取引のどの段階で、どの頻度でかけるのですか?
多くの為替取引をまとめることができるほどトービン税の比率が下がって
有利になりそうで、それを考慮すると一意の実装方法がイメージできないのですが。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 22:42:45
社会の内側にいて明日の日本を支えてる、俺を含む大多数の人
人間とは何かとか、根本的な問題に向き合わないといけない時代なのかな
昨日のたけしの番組でやってたキューバの自給の話は良かったぜ。
しかし農林中金のジャンピングキャッチは何だったんだろうね
逆張りしたつもりだったのかなw
>>928
どんな話?
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 22:51:28
きゅーば農法はすごいんだ。
カンタンに言うと低コストで5倍の収穫を得られる。
SRI農法だっけ?
政権の不安定がネック
時間かけて全財産二千万を降ろした…今タンスの中。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 22:52:11
秀吉、家康が信長殺しの犯人である証拠
 秀吉は妹と母を、家康は秀康と石川数正を人質交換している。これは小牧の
役後の事にされているが、信長暗殺の同盟時に行われたのである。天下人秀吉
が家康に臣下の礼をとらせる為に人質を出す筈がない。家康は小牧の役で勝利
したのに人質を出す筈がない。秀吉が小牧の役で家康の5倍の兵力で負ける訳
がない。小牧の役は八百長の戦争で、両者の同盟関係を否定し、信長殺しの秘
密を知る池田恒興らを殺害する為の芝居であった。
 光秀が本当に天下取りを企てたとしたのなら、必ず信長の首を撃ち、天下を
取っている。秀吉が幾ら大軍で進軍してこようが大山崎の狭隘部で待ち伏せし
て、鉄砲隊、槍ぶすまで壊滅させる。光秀は諸葛孔明ばりの軍師であり、美濃
兵は最強の兵団である。宝蔵院流の槍の使い手・可児才蔵等の一騎当千の剣豪
が幾らでもいたのである。美濃はそれだけ剣術が盛んな国柄でもあった。 
 中国バブル崩壊、世界大恐慌の処方箋は第3次世界大戦
 なぜ、政治汚職が無くならないのか。それは税金を食物にしようとする企業
と税金を使い切らねばならない役所の利益が結び付くからである。政治家はそ
の仲介をして甘い汁を吸う。役所は税金を使わなければ翌年に税金を徴収する
名目を失う。だから、無駄な公共事業が一人歩きして歯止めがきかない。国が
この様にして作った莫大な3千兆円の借金は返済不能である。国はすでに死に
体である。今の経済は借金の穴埋めで成り立っており、借金を打ち切ると殆ど
の企業が倒産する。今の経済は国民の生き血を吸って生き延びている。憲法で
言う国民主権などまやかしで、政府自らが法を破っているから税金を納める義
務はない。
 警察は国の悪法を守る番犬で、いつ国民を牙にかけるか知れない。警察は天
下の大泥棒を見逃し、こそ泥を捕まえている。役所は税金泥棒の本領を発揮し
て悪事を働く。今の貨幣経済を作ったメーソンの悪の仕組みは行き詰まる。年
金制度は初めからねずみ講で、資金を政府が悪用していて潰れない訳がない。
NHKは政府のプロパガンダを流して国民を騙している。何もかも破滅寸前で
ある。起死回生の奇手は戦争である。政府は戦争を待ち望んでいる。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 22:57:13
明治維新は何万人もの草莽の士の尊い犠牲の上に達成された。
幕府はアメリカの威嚇砲撃外交によって不利益な通商条約を結ばされられ、国益をむしり取られて、最後は侵略されたであろう。
幕府の弱腰を見かねて、草莽の士達が祖国の侵略を防ごうとして立ち上がったのである。
日露戦争の時はロシアの侵略を防ぐ為に、何十万人の戦士が肉弾となって斃れた。
 太平洋戦争はアメリカ等のメーソン機軸国の侵略を防ぐ為に、数百万人が土と化した。
兵士が玉砕や特攻で花火の様に散ったのは、護国の鬼と化してアメリカを恐れさせて、祖国の婦女子を助けようとしたのである。
我々の今の幸福な生活は先人達の真心の賜物である。
今度は我々がいたいけな生き物達の為に、真心でもって誠を尽くす舞台に立つ番が来たのである。

何も心配しなくてもよい。先人達や神様が後ろ楯となって我々を護っていて下さるのである。


長らく御愛読頂き、誠に有難く存じ奉り候。辞世の句をもって締め括らせて頂き候。
      
身も魂も捧げ奉りし嬉しさに
          神とつながる日本魂
>>866
サイバードのMBOだから問題なの

経緯を見ると解る。
これは新たな荒らしコピペになるのか?
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 23:01:18
 光秀が本当に天下取りを企てたとしたのなら、必ず信長の首を撃ち、天下を
取っている。秀吉が幾ら大軍で進軍してこようが大山崎の狭隘部で待ち伏せし
て、鉄砲隊、槍ぶすまで壊滅させる。光秀は諸葛孔明ばりの軍師であり、美濃
兵は最強の兵団である。宝蔵院流の槍の使い手・可児才蔵等の一騎当千の剣豪
が幾らでもいたのである。美濃はそれだけ剣術が盛んな国柄でもあった。 


マジか
マジなら誇らしいんだが
初めて聞いたわ
>>930
キューバは以前に酷い目にあってから自給自足にめざめた。

・町のいたる所に緑(菜園)があって無駄なく利用している。
・空き地を農地にした者には土地をただであたえた。
・田舎でも若者が多く畑で働いていて、給料は都会の労働者の3倍はもらっている。
・田舎に若者を定着させるための遊び場(ディスコなど)も作らせた。

独裁者は悪い印象ばかりが目立つが、国のためによくやってるリーダーもいるねって番組だった。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 23:02:55
FRBの存在自体が詐欺

ところでハゲタカの手先、竹中、小泉はまだ日本で暮らしてるの?
嵩上げした株で市場騙すってどうよ
「米の中小銀行は100の単位で破綻する」 ウィルバー・ロス氏講演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000978-san-bus_all

ウィルバー・ロス氏は18日、都内で講演し、「米国の中小銀行は100の単位で破綻(はたん)する。
リーマン・ブラザーズ破綻による損失も広がる」と語り、米国の金融危機が一段と深刻化する懸念を指摘した。
キューバといえば、村上龍が経済に執心する前に注力していた。
村上龍ファンは、その動向になじみが深い。
アメリカにあれだけ虐められても尊厳を失わない点、
5分後の世界のモデル国家にふさわしい。
輸入代金払われず、キューバ貿易が停止に
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/6c7e93a9fb610fd28e3c89cc0b46c98e/

キューバがいいって?
共産国家は約束守れないね…
100の単位ておっさん
チェ・ゲバラは正義!
次スレ

アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ その102
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1221747726/
948JFE:2008/09/18(木) 23:27:18
俺は中小型株はやらないんだが、太平洋金属の掲示板で見つけた。

リーマンは空売り用にヘッジファンドに貸し株を提供し、
滅茶苦茶に売り崩されて、物によっては、十分の1?になったらしい。
今日の新興急騰株は、リーマン破綻で買い戻しのためでもあるらしい。
わからないのは、そんなに大損をするのがわかっていながら、何故
ヘッジファンドに株を貸して、サブプライムで暴落する株を空売りさせて、
大儲けさせ、自分は安くなった貸し株を買戻したのを返却され、大損するのに
株をかすのか?だ。つまり、ヘッジファンドに貸株を通して、大金を
あげている訳で、如何見ても、おかしい?
野村の大量保有から、ココの下落が始まり、大暴落したが、これが野村の
貸株にも原因があるなら、近い将来、買戻しによる暴騰があるかもしれない?
野村もリーマン類似の運命かな???

金融機関は不安定な相場でも確実に儲けようとする。
しかし、わずかな金儲け(貸し株料)のために大損害(保有有価証券の評価損)
を受けるはめになっているようだ。損切りするのか(大笑)
>>943
それで全否定できる国ではないわ。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 23:33:44
デリバティブとか禁止か?
ニュースで、リーマン・ブラザーズは会社への帰属意識を高めようと様々なオリジナル・グッズを作っていたそうだ。

つまり、それだけ社員を信用できなかったのだろう。
空売り仕掛けで値を下げただけなら、放っておけば元に戻るはず
便乗して安く仕入れてたら二度おいしい、という事かな
目論見通り値を戻さなかった場合は悲惨だがな
常に星条旗を掲げ、愛国心を唱える国もありますね
<NY株>急反発、一時157ドル高 ドル協調供給受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000133-mai-brf
>18日のニューヨーク株式市場は、(中略)急反発。


ここ数日の下げ幅考えたらこんなの大した反発じゃないがな。
しかも終値がどうなるかなんて全く分からないのにこの時点でこの記事。
もう完全に読み手側に特定の印象を刷り込む様な記事になってる。
ここまでしないともうどうしようもないって事だよな。
王室をネタにして喜んでいる=英国は安定している。

雅子妃は、庶民と天皇家のかすがい。
奈落の底が口を開けて待っている・・・
>>951
なぬ〜!
いわゆる「ゆるキャラ」とか?
だんごをモチーフにしたリーマン3兄弟とかがとっさに思い浮かんだw
なにが共産主義の終わりだよ!w
なにがグローバリズムだよ!w

資本主義ざまあw
いや、共産主義はもうとっくに死んでるだろ・・・
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 23:54:05
これからは共産主義の時代ですよ
>>948
きっとリーマン本体ではなく
中の人 すなわちご主人様サイドの儲けのタネとして
死に際のリーマンが使われたと思う

今みたいな状況じゃなければ小さなヘッジファンドが
リーマン代わりをして、本体がインサイダーで大儲けという
ビジネスモデルは永久に変わらないと思う

一般人が見るフロント企業は目くらましで
実際儲かる機関はその都度変わるんだろうけど
出資者は同じという事だと思う
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 23:55:54
FRBの株主のひとつがリーマン

なんだこりゃ
俺も株覚えたいわ。
銘柄スクリーニングの判断ができないよ
教えてくれ
>>962
FRBを作ったのがそもそも大手の銀行。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 23:59:30
今、ウソばっかりでおなじみのW●S見てたんだが、アメリカバブル崩壊だけど、
日本は不動産大丈夫って感じの騙されたりない連中を必死で釣ってるな

まず、今起きてる事態をじっくり見ていくと

破綻は既定事項 http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/09/post_fceb.html

1929年から学ぶ、リーマン破綻の背景とか http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/200809160000/

韓国 「国民年金」投資損失が66%に、リーマン、AIGに積極投資 http://orange.iza.ne.jp/blog/entry/719878/

米リーマンのサムライ債がデフォルト、2001年アルゼンチン債以来
://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33772720080916
『9月12日(金)N225先物 ゴールドマン -4413枚売り越し』
http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/200809150001/

シティーの教訓、社債売り出し http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/200809100000/

って流れを見ていると、アジアへのババつかませませ企業が確実に決まってて
何とか日本にババ引かせよう、ババ引かせようと必死な感じが見え見え
AIGの緊急救済も、解約が殺到しすぎて当初予定のババ引かせ計画が頓挫して、
とりあえず救済するふりして安心させ、やぱりダメでした、って言うんだろうか

これだけ方向性がハッキリしてるのに、逃げ出すために十分な情報を与えてもらっても、
最後まで踊らせてる人を信じてしっかりはめられるバカがいるのは、いつの世も同じ(笑

バカは死ななきゃ直らないwwwwwwwww  って最初に言った人は本当に偉大だと思うわ

書きながら見てたアポW●Sで、水事業民営化って、このスレでさんざん警告されてた水事業ネタを
この場に及んで流しててさすがにあきれた
しかし売国ケケ中を出して国民を踊らせるだけあって、恥も外聞もなく
売国を貫き通す番組という意味では、売国放送をつらぬき通すところはさすがだわ
ようするに、すべてがユダヤ金融マフィア共の
自作自演の詐欺というわけですね・・・
わかります。
>>954
その通り、現時点で上げ幅59jにまで縮小しているからな。
経過報告は殆ど意味が無い。蕩資家を動揺させるのがせいぜいのところだろう
968965:2008/09/19(金) 00:06:05
>>961
やっぱり、みんな見抜いているんだな
騙されるのは、バカばっかり

どうもアメリカやイギリスが、今度も騙してるつもりで、
しっかり最後に大ババ引かされる構造は変わらないんだろうなぁ

いつになったら、あいつら懲りるんだかw

バカは死ななきゃ直らないwwwwwwwww 
ユダヤも叩かれても叩かれても直らないwwwwwwwww 

ダメだ、こりゃ T(;_;)T
共産社会じゃなく共参社会にしよう
水事業民営化の話題がでてたのか…フッ素なんか混入された日にゃあ…
>>960
中国人が笑いそうだな
>>968
名無しの中にも賢者が紛れてることは確かだね
コテハンにして自己主張すれば
善悪関わりなく叩くアホが出てくるから
カミングアウトしないだけで
テレビに出てくるアホ評論家より先を見通してる
名無しも結構な数居ると思う
フッ素は歯にいいとか言われてるけど
歯が変色するんだっけ
ダウがまたナイアガラしてるけど、この後反発するのかな
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 00:25:05
>>974
ダメなものはダメってことでしょ
そもそも反発のうちに入らんしな、あの程度じゃ
>>974
今日のところ、昨日大幅下落で警戒中の
PPTが引け際に猛烈な巻き返しを
計ると見られる
しかし、それさえかまわずに売り優勢で終わるなら
米国内での洗脳政策が失敗に終わって
この先リバウンド無しで沈降の可能性有り
世界恐慌もシナリオどうり?
979日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/09/19(金) 00:32:23

おいら日本人だから婉曲的な暗喩でターゲット指定するから
ダイレクトに名指しするときは、おまいら、わかってるよな(笑
 
しらんがな
次はどうなるの?
どこが潰れたらやばいの?
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 00:37:07
>>979
ok
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 00:40:04
>>978
偶然とは思えない節がいろいろ・・・
FRBとか
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 00:41:11
ひょっとして、FRB解体するためかな?
【ワシントン斉藤信宏】18日のニューヨーク株式市場は、
米連邦準備制度理事会(FRB)と日欧の中央銀行が
協調してドル資金の供給に踏み切ったことなどを受けて急反発。

↑とか、書かれてるが、これってタコが自分の足を食べ始めましたので、
足がなくなったら死亡確定ですって事では・・・? なぜ上がるのか解らんな・・・
空売り規制でジリ貧
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 00:47:39
>>985
その後、ナイアガラで今辛うじてチョイプラだよ。
相変わらずポチなグローバリズム市場だな…
ご主人様には良い顔して差し出せってか?

冗談じゃないw

落として持ち上げて持ち上げて…最後にズドンという構図がまだわからないらしい。
か細い希望の糸に群がった小金持ちを一気に突き崩すんだから。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 00:51:43
ドルの供給なんか断われよ!クソ日銀め!
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 00:52:56
ダウマイテンです。
10,577.50 (-20.76)
991B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/09/19(金) 00:53:54
まだザラバだ
もちつけ
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 00:53:57
資本主義自体が詐欺師たちの方便システムだろ
>>991
ザラバってなに?
ダウ マイテンざまぁ
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 00:56:35
1000なら彼女ができる!
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 00:57:18
1000なら、ラビバトラ様の予言完遂
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 00:58:32
1000なら宝くじが当たる
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 00:58:51
2CHも2012年まで存在してるかな
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 00:59:09
1000
花火のようにぃぃ〜!ドッガーーン!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。