経済から政治を語るスレpart282

このエントリーをはてなブックマークに追加
昔なら中学までが義務教育であったけど、今もそうだとするには実態が
かけ離れているので、高等学校までを事実上の義務教育とする。
でだ
うちの子はバカの上にやる気もない、という例を除いて何か問題があるんかい?
>>950
>>944が損なわれると危惧しているのは、少子化の問題を危惧しているのではなく、
自民党の政策が私学化などを言ってるからそれに対してでしょ。
>>953
書き方が悪かったかな。
>>944の人は、公教育には所得の再配分の意味があると書いている。俺もそれに同意する。
それに関して、公立学校では(少子化の影響で)閑古鳥が鳴いているというのは、別の話でしょ。
と言いたかったんだけど、流れが読めてなかったかも。ごめん。
955953:2008/09/15(月) 19:30:32
>>952
大人として見られたり、自覚したりする年齢もどんどん上になってるし、
寿命だって延びてるんだから、俺もいいと思うんだけどな。

>>954
うん、そうそう。別問題。
>>953
経済界が学力に関して無頓着になったってことは、もう足りているということ。
普通に考えてそうだろ、昔ならありえない。
しばらく前にNHKでやってたけど、
どこか地方の工場で、新しく入ってきた人間がマニュアルを読めない・理解できないってんで、
苦労していた話が出ていたな。それで工場で漢字書き取りを指導するとか。

経済界のトップは頓着してないかもしれないが、製造業に限った話じゃないし、
社会全体としては損失というか後退だと思う。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 19:46:21
経済界が欲しいのは「優秀な奴隷」だからなw

知恵付けて色々やられちゃタマラン訳だよな。
英語を小学校からやるより、経済学を中学高校でガンガンやって
適切な経済政策が行われる土壌を作らんといかん
高校を義務化するより中学を6年制にした方がいいんじゃないか?
バカ!そうしたら、女子高生の響きがなくなるじゃないか!
まったく。事の本質を分かってない奴らがいるな。回想シーンとかどうするんだよ。
守らなくてはいけない文化って言う物があるだろ。
>>945
>
> 公立学校は閑古鳥が鳴いているけどなw

地方によりけりだろ
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 20:35:18
結局、政治なぞ経済に
従属するもの。
または経済のためにあるもの。
政治板の連中はわかっているのか?
三浦朱門いわく「出来ん者は出来んままで結構、エリート以外は実直な精神だけ持っててくれればいい」
「限りなくできない非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
「魚屋の息子が官僚になるようなことがあれば不幸になる」

これを忠実に実践してるのでは?
これが能力ではなく生まれによって教育に差をつける方向で

橋下あたりがこれに反して底上げ教育を進めそうだけど
964派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/09/15(月) 21:00:34
>>960
>守らなくてはいけない文化って言う物があるだろ。

禿げあがるほど同意。
>>438 名前: だな〜 ◆DaNaRmQr3I 投稿日: 2008/09/10(水) 16:09:53
>>435
申し訳ないが言いたいことがさっぱりわからん。

>>454 名前: 派遣の人 ◆fFVHYxGTNc [sage] 投稿日: 2008/09/10(水) 21:22:15
恐慌乙の流れ(ひぃ
ユーロ行って、欧州景気の
失速でユーロから原油や穀物へ。

>>636 名前: だな〜 ◆DaNaRmQr3I 投稿日: 2008/09/12(金) 09:14:47
>>629 >ドラエモン:構造改革× /金融政策◎ /ポリシーミックス・財政△ /中流復活△/政局分析×
奴のスタンスは市場主義だから、奴が政府による不良債権処理の強行に
反対するのは自然な話。したがって、奴が不良債権処理に反対している
からと言って、奴が小さな政府主義を放棄したとまで考えることはでき
ない。

なお、奴の最近の発言は微妙に財政容認に傾いているようだが、奴が
さんざん「財政中立以外は経済学徒ではない」的発言を繰り返した点に
ついての謝罪等を行ったとの確認は取れていない。
>>855
カブニートおひさ〜ヽ(´ー`)ノ
967派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/09/15(月) 21:42:45
>さんざん「財政中立以外は経済学徒ではない」的発言を繰り返した点に
>ついての謝罪等を行ったとの確認は取れていない。

そーなのよね、俺自身は「財政容認に傾いてる銅鑼さん」ばかり見てる
せいか、こういう発言が出てくる銅鑼さんってのがいまいち想像不可能。
だな〜との温度差を感じてるのはそこら辺にありそうなんだよなぁ。
あと、俺の知ってる銅鑼さんは「経済学的にはこうだね」って言う前提を
置いて「それが現実とまでは言わないけど」みたいな姿勢を感じるけど
どうもこれもズレてる気がしてならない。

インタゲマンセー時代のここはいったいどんな空気だったんだろう。
最近では苺でもインタゲの話題があんまり出てないくらいだから、
なんだかジェネレーションギャップを感じてしょうがないよ。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 21:43:50
>>782 だな〜

MFモデルの資本移動の完全/不完全なんて
地上・国U公務員試験の経済原論のマクロの章にすら載ってるって言う初歩レベルなのにね〜

IS-LM-BPなんて基本中の基本やん、みたいなw

ワセミの新バイブル如きであるしみたいなw

BPがBalance of Paymentsであることも"心阿保"なる名無しさんは知らないかも…? いやオープンマクロ経済学自体を…

で、資本移動が完全だと財政無効、不完全だと財政有効なのな
15年度までに法人課税30%に下げ提言 経産省

経済産業省は2009年度以降の税制抜本改革に向け、初めての包括的な提言をする。
日本の法人課税の実質的な税率は39%で、国際的に高いといわれる米国を約8%上回る。
消費税率を引き上げ、法人課税の実質税率を30%に下げる改革を15年度までに実施するよう求める。
新興国との競争が厳しさを増す日本企業を税制面で支援する。

同省の企業税制改革に関する研究会(座長、井堀利宏東大教授)がまとめた。近く発表する。
国税と地方税を合わせた法人課税の実効税率(約40%)から、研究開発減税などを差し引き、
実質税率を算出した。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080914AT3S0502N13092008.html
>>969
そして消費税は上げる気なのか?
マスゴミはさっさとバラマキ批判しろよなw
国民新との合流検討=民主・小沢氏「衆院選へ選択肢」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080915-00000066-jij-pol

民主党の小沢一郎代表は15日、松山市で記者会見し、
国民新党との連携の在り方について
「同党とは(次期衆院選の)いくつかの選挙区で競合している。
そこは徹底的に調整したいが、調整するには一つになることも選択肢だろう」と述べ、
合流を検討していることを明らかにした。
 小沢氏は16日、国民新党の綿貫民輔代表と会談し、
民主、国民新両党が衆院選マニフェスト(政権公約)にそれぞれ盛り込む
郵政民営化見直しの扱いについて協議する予定。
小沢氏は会見で「その時にまたどうするか話してみたい」と語った。
>>971
合流して、経済政策の面で少しは国民新党の意見が通るといいんだけどなあ。
>>971
マエバラさんが反対してます><
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008091200015

>>968が公務員を目指してるのは分かった
資本移動はすりさんが向こうで書かれていたのがいい。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 00:06:58
リチャード=クーの何処が間違っているのか教えてください −[11]
ドラエモン2001/11/13(Tue) 17:02
極簡単にいえば名目成長率>国債の利回りという関係が
維持できなくなると(そして、今やそうなってきてる
んですが)、国債残高/名目GNPが無制限に増加してしまいます。
そうなりそうだと市場が考え始めれば、国債は暴落し大変な事になるのも
事実です。ですから、速やかに財政赤字をあまり増やさずに、
景気を回復させる手段を考えなければなりません。
そのためには、金融政策の大転換が重要であると思っています。
詳しくは、関連する他のスレットを参照してください。
 
978カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/09/16(火) 00:56:00
>>966
どうも

ただこれからはななしで書き込みたいと思います。
もともと、ここに襲ってくる対株馬鹿用のためでしたので。もうそろそろいいかと




979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 01:26:45
>>962
これはおかしいだろ。
980アポロン:2008/09/16(火) 01:28:58
政治なんて個人の勝ち負けとは関係ない









こんなおままごと議論は人生の無駄遣い
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 01:35:54
>>979
経済活動のことを経済と呼ぶなら
      
      経 済
       ↓
      政 治
になると思うが
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 01:41:58
>>981
なんだよ、そのおかしな図は?
また俺流経済学か?w
それじゃボランティアやホームレスはどうなる?
領土は?人権は?外交は?
経済は部分的に政治に関係している。だろ?
リーマンを讃美してた竹中、小泉を信奉してたようなクズは
ドタマかち割られて死ぬのが至当じゃね?

これで、小泉、竹中が刺されたりして惨殺されなかったら、
世の七不思議の一つだよ。
アメリカ政治とキリスト教福音派
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3407161
ブッシュ後のアメリカ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4310406
986アポロン:2008/09/16(火) 05:49:46
政治なんて個人の勝ち負けとは関係ない









こんなおままごと議論は人生の無駄遣い
>>976
urlきぼんw

しかしIS-LM-BPの話が全然されてねぇぞwww

ギコナビの荒らし・Cookie対策で書けなくなってますか?

詳細設定3 suka=pontanで書けるようになる。
訂正
>>976
URL貼ってください

976さんやすりらんかさんを煽ろうとする意思はないので
wは誤解をうむと思うので削除し、訂正しますm(__)m
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 09:24:38
122 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/17(火) 19:03:06
 いぇ〜い、B層CME見てる?
 14545円だってさ
 どうしましょう? (`L_` )ククク
134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/17(火) 19:13:51
     / ̄\
     /´3`\<B層擁護、クソ和ロスw こちとら余裕余裕w
    ⊂\__ /つ-、
126 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/17(火) 19:07:59
 >496 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 16:51:10
 >ほっといてやれよ
 >B層叩いてたやつは14000円より上で買った
 >高値掴みの豚なんだから
 >来週から大損こいてなみだ目必死だしな
 >報いはうけるんだろうし
 ↑たっぷり、報いを受けてくださいね (`L_` )ククク
128 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/17(火) 19:09:30
 結局はB層叩きの連中が正しかったというw
 引き立て役でしかなかったわけですねw プププ
157 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/17(火) 19:51:59
 B層・・・こりゃ暫くは雲隠れか
 情けない・・・ほんっっっと情けないvv
199 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/17(火) 21:59:12
 データ分析に優れてるB層様はどこですか?
204 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/17(火) 22:04:45
 >238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/10(火) 15:50:01
 >B層派圧倒的有利だな
 >反B層派は首の皮一枚つながったが、完全に沈黙w
 >含み損抱えてもうB層叩してる場合じゃなくなったか?
 >wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 ↑出るわ出るわ、アホのオンパレードw 悔しいかw?
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 15:03:21
991アポロン:2008/09/16(火) 19:19:58
政治なんて個人の勝ち負けとは関係ない









こんなおままごと議論は人生の無駄遣い
992アポロン:2008/09/16(火) 19:48:34
政治なんて個人の勝ち負けとは関係ない









こんなおままごと議論は人生の無駄遣い
993おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/09/16(火) 20:38:00

                ○            ん?
            .__丿  
           /\:::::/\           むだの「む」の字はどう書くの?
          /  ⌒:::::⌒  \         
          |.  (__人__)   |         
           \..    __./            こ〜お書くのw♪
          ⊂/ ̄ ̄    ヽ⊃))  クイクイ
むだの「む」の字はどう書くの?

おぷーな
995アポロン:2008/09/16(火) 21:19:15
むだのむなんて個人の勝ち負けとは関係ない









こんなおままごと議論は人生の無駄遣い
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 21:23:24
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」


ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 21:40:24
諸悪の根源は日銀と財政ばーーか
日銀と財政ばーーかは仲良しなんだな。
日銀法改悪したのも財政ばーーか。
998アポロン:2008/09/16(火) 21:44:05
政治なんて個人の勝ち負けとは関係ない









こんなおままごと議論は人生の無駄遣い
999999:2008/09/16(火) 21:56:26
              _,.r-ー-、,,._
            /        \
           /     _ _ _    ',
           /   ./(@)\.   ',
          く  ./くニニ二ニニ>,  .j
    _, -、,r'^こつゝ、/:::::::○:::::○:::::::,y:く
 ,r-'"   ヽノ  ノ::::::厂ヽ、:::rー、:-ー''"::::::゙、
./    ,r-''" ,r'ヽ、::/  _,レ'  ヽ:::::::::::;r="
.{   ....`゙'''''''"    _,r '"  ...  ゙ー'"   `ヽ.
 ` 、      :  i" o  ...    o    :  i
   `ー - 、 _    |             :/:  }
        `フ   ! o      o  ヽ.  |
        ./   |            i:   |
        i   :| o      o   |  |
        |   :|            |  |
        |   :| o      o   トー-l、
        |ニコ |           {ニ}._99j
        |  ! :| o       o  :|_/__|
         !__ノ |           ヾU  !
         l    ! o      o   | し'
         .)   :|            |
         `ー-、_ヽ._________.)
             ̄|___.|   |___.|
             (::::::::::) (:::::::::::)
1000アポロン:2008/09/16(火) 21:58:55
政治なんて個人の勝ち負けとは関係ない









こんなおままごと議論は人生の無駄遣い

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。