Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [33]

このエントリーをはてなブックマークに追加
消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買うスポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「クレジットカード、キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、 無用な通勤、土地購入、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。

前スレ
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [32]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1218766672/
このスレの合い言葉は、自分の、自分による、自分のための
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
だ。それ以上でもそれ以下でもない。
思想や社会運動とは一線を画す。

■大衆の浪費を刺激する10の戦略■

1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる

消費十か条

必要なときにだけ使え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いをやめろ
季節感を楽しもう
贈り物などするな
必要なものだけ単体で買え
最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
流行?何それw
無駄買いするな、よく考えろ
最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 12:56:19
>大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾー

観察力にわらた
エコって胡散臭さのカタマリだよね
エコ換え(笑)
車や住宅といった高額商品って最近売れてないと聞くけど、これホントなの?
同情するなら仕事(金)をくれ!!!



懐かしい
消費して欲しかったらバブル前の経済成長にしてみてくださいよ〜
経済勉強した偉い方いっぱいいるんでしょ〜
        ____
    /::::::─三三─\           クレジットカードで買い物しろよ!借金しまくれ! 
  /:::::::: ( ○)三(○)\          ポイントとか貯まるからいろんな企業の会員になろうぜ!
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ 年金払えなくても生命保険とかに入れよ!
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |       新製品が出たから借金して買えよ!芸能人も持ってるぜ!
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |       パチンコの新台出たよ!
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 15:05:43
アンチサンフレ乙
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 15:06:02
>>8
一度日本のインフラがなくならないと無理です


いいから金使えよ
このスレの奴らは金余ってんだろ
日本にいる恵まれない子どもに援助しろ
考えてるなら、有効な使い方をするだろう
おまえ等は冷酷な守銭奴に過ぎない
要するに11は貧乏なの?
Yes
サンフレッチェ広島が負けるとメシが美味い

なんでだろ
巨人が負けるとなんとなく嬉しい
野球とサッカーがなくなるともっとうれしい。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 16:59:52
>>13
本当は考えて消費するだけのスレなんだよな?
だったら貧乏とか関係ねぇだろ

ただ、一般人を差別したいだけなんじゃないのか?
なんか知らんが、円が高くなってるのはなぜだ
ユーロの下げがきつすぎだろ

広島はずっとJ2
もともと80円程度の価値しかないからじゃないの?
価値上がってるんだが・・・
【社会】 消費しない20代が日本を滅ぼす?…竹中氏「人生、お金を稼ぐ面と使う面の喜びが。若者はサクセスストーリー経験して」★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220604456/

おまえら出張板(たぶん既出だろうな
>>22 前スレでガイシュツ。つーかν速とごちゃまぜにしないでくれるかな(ヮラ
とりあえず>>1
【社会】消費しない20代が日本を滅ぼす!?…竹中氏「人生、お金を稼ぐ面と使う面の喜びある。若者、サクセスストーリー経験して」★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220614965/


ますます消費するの止めようと思ったw
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 20:58:39
お金はいつでも使えるよ。
よぼよぼの年寄りになったって、その場その時、手持ちで
使えるお金があるならいつだって使える。

でもね、お金を稼げる手に入れられるってなると、
いつでもというわけにはいかない。
平均的なサラリーマンだったら、ある程度若いうちでないと無理。
派遣やバイトなどの臨時雇いの身だったら、さらに条件は厳しくなる。
稼げるうちはできる限り稼いで溜めないと、歳取ってから生活できないんだよ。

稼ぐ喜び?喜びなんてあるかよ。仕方がないから稼いでいるんだよ。
使う喜び?あんたバカ?
消費するのって喜びどころか罪悪感が無いか?
金ない人達に金使えなんて
鬼じゃなければこんなことはいえない
竹中なんて、金持ち以外は全て人間未満って認識なんだろ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 22:11:13
偶然来ました。ここ、良いスレですね。
世間(マスコミやら)に踊らされるのって、本当に馬鹿みたい。
身の丈で良いんですよね。じっくり生きましょう。
330 名前書くのももったいない 2007/11/11(日) 02:09:03 ID:6Zg0GRwY
俺はテレビを捨てて1年くらいしてから急速に金がたまりだした。
今になって気がついたが、洗脳が解けたんだと思う。

マインドコントロールに本人は気づかない理由を身を持って知った。
血で治移行ってのは日本を復活させるためのもんだと思えてきた。
チューナー配るとかで一部からの妨害がありそうだが。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 22:58:16
そのうちアレだな


試しに出産してもいい?


なんて無責任な女が出てくるんだろうな・・・
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 23:00:38
酒の肴に旬の秋刀魚が食べられる。
それだけで素晴らしいことと思う。
季節もなく旬もない国もあるのだ。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 23:02:17
>>1
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 23:07:22
        ____
    /::::::─三三─\           クレジットカードで買い物しろよ!借金しまくれ! 
  /:::::::: ( ○)三(○)\          ポイントとか貯まるからいろんな企業の会員になろうぜ!
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ 年金払えなくても生命保険とかに入れよ!
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |       新製品が出たから借金して買えよ!芸能人も持ってるぜ!
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |       パチンコの新台出たよ!


小さいころのおもちゃとか、今高く売れるじゃん
だから、今の子供にも大事にとっておけば、20年後に高く売れるよみたいな
わからんけど
昔のおもちゃは、超合金とか国産だろ。
今のおもちゃは、支那生産の粗製濫造品ばかり。
価値は出ないよ。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 23:19:11
ゴールドタイタンか。
>>38みたいなのじゃなくて、工業製品の稀少性を語れる人カモン。
昔のライカのカメラとかじゃないのん
あれはなつかしの・・・みたいなやつだし
コレクションする以上の価値なんかあるのかね
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 23:39:48
昔のブリキのおもちゃとか、今プレミアムついてるけど、
今のおもちゃはどうかねぇ?
ゲーム機全盛期の今、希少価値があって将来プレミアムが
つきそうなものって見あたらない気がする。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 23:46:04
>>物買うな、金使うなЮ [33]

はいはい、そうしてますよ。
年俸2500マソほどありますが。
住宅ローン3000マンもあるし、これから日本どうなるかわかりませんからね。
缶コーヒーやめて、家内のいれてくれたポットのコーヒー持ち歩いていマス。
はい、生活防衛、生活防衛..............
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 23:50:23
>>45
年収2500万もあれば、このスレを実行すると
2年で住宅ローン完済できますぜ
>>44
こういうの劇団員でしょ
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 23:52:42
やらせだったですか
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 23:57:33
>>48
タレントの伊集院光がラジオで言うには「テレビに『偶然』は無い、という言葉がある」そうだ。

ちょっとこの場合とはイミ違ったかもしれんけどさw
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 00:01:01
>>45
賢い奥さんに感謝するんだな。
缶コーヒーなんて、日持ちさせる為の「ビタミンC」なる保存料入れてるでしょ。
おまけに、\120という価格の大半は容器代+利益。
ペットボトルなんかもそうだね。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 00:02:12
2500・・・裏山杉
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 00:06:15
国民の為に使う予算という名目で金融機関から1000兆円借りて赤字国債を刷って国民の倍の賃金を得て、

金融機関から1000兆円借りた利子を金融機関に払い、払いきれない利子の付けはさらに国民に回す。

公的機関と金融機関のダブルツインカムピストンエンジンは最強ですなあ。

あと10年続けると借金3000兆円だから最高の最強ですなあ。

これから国民は永久にモノなど買えず人間として思考する時間さえも制限される借金返済ロボットになってしまいますなあ。

それを思うと迂闊に金は使えませんなあ。
53 ◆Nsutagdmm. :2008/09/06(土) 00:11:28
>>1
>>34
大根おろしとポン酢もつけてくれ。
>>44
こういうので煽るから結婚するやつが減ると。
何のためにこんなのをマスゴミは流してるんだか。
>>44
          / ̄\
          |100点|
          \_/
            |
         /  ̄  ̄ \     
       /  ::\:::/::  \     
      /  .<●>::::::<●>  \
      |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /
   ┏━━━━━━━━━━━┓
   ┗┳━━━━━━━━━┳┛
     ┃ ||.     |     |||┃
     ┃ ||.     |     |||┃
     ┃ ||.     |     |||┃
     ┃ ||.     |     |||┃
     ┃ ||.     |     |||┃
┳━┳┻┳━┳━┳━┳━┳┻┳━
┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳
┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 01:34:58
マスゴミの野望は日本解体。
結婚しない=家庭という社会の最小単位が成立しない。
そして、その上で無駄な消費を煽る。
日本人の財産が消えていく。
>>55
マスコミちゅうかTVなんて何も物を考えてないだろ。
あんまり言ってることを真に受けない方がいい。
          / ̄\
          |ヤラセ|
          \_/
            |
         /  ̄  ̄ \     
       /  ::\:::/::  \     
      /  .<●>::::::<●>  \
      |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /
   ┏━━━━━━━━━━━┓
   ┗┳━━━━━━━━━┳┛
     ┃ ||.     |     |||┃
     ┃ ||.     |     |||┃
     ┃ ||.     |     |||┃
     ┃ ||.     |     |||┃
     ┃ ||.     |     |||┃
┳━┳┻┳━┳━┳━┳━┳┻┳━
┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳
┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻
>>57
かもしれないな
焼き畑のような短期利益を求める向きが増えすぎたね。
多様化により価値創造がうまくいかないとか、楽して儲けることに慣れすぎてしまったとか。
何にせよ、未来を食い潰している自覚が無いのはあまりにも非道い。

だから、考えて消費する。必要ないなと思ったものは買わない。
必要なことや素晴らしいことも探していくよ。その時も考えて消費するだろう。
人生観は自分たちで育てていくさ。先人の知識も参考にしながらね。
でも「当たり前」とかはどんどん疑っていくよ。それは本当か?ってね

情報や煽りなどには構わず、淡々と行動するのみ。
焼畑とは上手いな
日本の企業は絶対に肥料を与えないもんな
それで「土地が痩せた!土地が痩せた!これは土地が悪い!」と騒ぐ
一度完全に経営陣の首を切った方がいい。解剖学的な意味で
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 08:08:14
日本のマスコミはクソ。
バイアスかかりまくり。
日本人の向上心や気合をそぐような報道姿勢。
真に受けたら駄目ですよ。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 08:27:30
>>61
つまり、日本人の朝鮮人化が進んでいるってコトだよ。
血ではなく精神的に。

企業人は結果を早く欲しがり、
モンスター親系は思うようにならないと人のせいにし。
>>44
明らかにヤラセで吹いたw
これは目的を持って放送してるな。
なぜ、マスコミ陰謀論を信じるかね。

そのように偏らせる目的は何?誰が偏らせてるわけ?それをやってなんの利益がある?

他人に原因・責任がある、という思考は楽なんだろうけどさ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 08:50:39
>>66

黙れよ糞工作員が。
全部ばれてんだよ。

電通介してネットでの工作してんのも筒抜けなんだよ。
マスゴミは政治屋やその裏の金融資本に都合のいい事しか言わないjk

そんな証拠幾らでも転がってる。
>>67
いくらでも転がってる証拠をどうぞw

さあ、遠慮はいりませんよ。
>>31
いやスポンサーが付いて放送してる以上はそういうのは
普通でしょ。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 08:59:50
つ『欲望解剖』
『電通の正体』
『買いたい空気の作り方』
『50代男の流儀』
『わたしたち消費ーカーニヴァル社会の巨大ビジネス』
>>46
年収だと税金引かれてないんじゃね?
2500万となになる結構税金でもっていかれるぜ
>>70
その本自体が偏っていないという証拠は?

引用しろよ、ヴォケ。
2chもヤフーニュースみたいな、「この人の意見に賛成」機能がつけばいいのにな。
運営さんパクってくれませんかね?w

仮にその機能がついたら>>66>>67のレス、どちらがスレ住人に支持されますかねぇ。。。
まあ答えはだいたいわかるけど。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 09:05:01
>>70
すまん
適当に挙げただけの新参者です
自分67ではないです
7566:2008/09/06(土) 09:20:10
マスコミが「物を買わせよう」というように仕向けてることは異論はないぞ。
スポンサーの影響を受けてやってるわけだから
これは一種当然の前提だから否定の仕様がない。

俺が言ってるのはそれ以外の陰謀論ね。
>55とか>63みたいなかね儲けにもならんことを
マスコミが陰謀で先導してるみたいな思い込みはなんなんだ?ということ。
ねえねえ、テレビの世論調査の街頭インタビューって怪しくない?
サクラか仕込み+編集を利用した印象操作まるわかりなんですけど。
>>76
いまさらそんなこというなよ。
常識だよね。

製作者が考える「世論の代表的意見」を拾ってくるわけだから。
当然製作者の考えによって「世論の代表的意見」も変わってくるわけだ。

絶対の真実なんてあるわけじゃないだろ。
アンケートとかでもおんなじ。
誰が実施したのか、どういう意図でやったのかでぜんぜん違う結果になるでしょ。

でもそれを、陰謀だ!とか騒ぐのは純情すぎるよ。
あー、その番組はネタ不足で手当たり次第に食ってるだけでしょ。

でも実際そういう勘違い女は結構いるけどね。
結婚=リスクなのは否めない
> 結婚=リスクなのは否めない
リスクという面があるのは否めんよ。

でもそれって何するにしてもプラス面とマイナス面があるという当たり前のことでしょ。
海外旅行に行く、でもある会社に就職するでも。

リスクの面だけ言い立てて逃げ出してるのは臆病者か、愚か者のすること。
■ 電通のサイバー軍事部隊 ■

広告大手の電通の業績上昇が著しい。
その売上増加の大部分を占めるているのが、インターネットの「監視ビジネス」である。
依頼を受けた企業・人物の名前を24時間ネット上で検索するソフトを使い、
万一、その人物・企業に対する批判記事があった場合には、コンピューターが自動的に反論記事、または批判と正反対の内容の記事・意見を作成し、
ネット上で数万、数十万件、大量に流し、「世論を誘導する」ビジネスである。
時には反論記事作成のプロが、反論を書き、また法的措置を取ると相手に脅迫・威圧を加える担当者も常駐している。
批判記事の内容が「事実であるか、どうか」は関係が無い。金を払ってくれた企業の「良いイメージ」だけを大量に流し、
「批判を封殺する世論誘導」ビジネスである。
ナチス・ドイツの宣伝隊長ゲッペルスが、「ウソも100万回、繰り返せば、真実に見えてくる」
と言った事の、ビジネス版である。 これは軍隊のサイバー部隊の行っている仕事の「民営化版」である。
ネット上で「同一意見」が多数、存在し、多数派となった意見は、こうして「金で買われたデマ宣伝」になる。
多数派の意見が「政策として実現される」民主主義は、一部の金持ちの独裁政治と同義語になった。

http://alternativereport1.seesaa.net/article/104938130.html
マスコミが金儲けのために消費を煽るという「陰謀」を行ってるとしたらだよ。
結婚をしたくないと思わせるような番組を作るわけないじゃん。

結婚して、
結婚式挙げて新婚旅行行ってたくさん物買って家買って
子供が生まれたらまた物買って、車買い換えて、保険に入って…
いくらでも消費が増えるだろ。

無定見に「陰謀」「だまされてる」と騒ぐのがバカっぽいわけで。
いつも必死で陰謀(とういかただの戦略)を否定するから余計に疑われるのをわかってないな。
マスゴミは何かを意図してるかもしれないし、してないかもしれない。
他人がどう思っててもどっちでもいいのに、そういうレスは毎回キッチリと必死で否定するってのは怪しい、と普通は疑う。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 09:44:39
>>80
そもそも引用元が(ry
>>76
個人的には台風が来るたびに「傘が飛ばされる人」の映像を流すのを止めて欲しい
あれもヤラセに思えて仕方がない
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 10:01:59
ゲストの芸能人が番組で「これお勧め」とか多いよな。
マイブーム(笑)なんて言葉もあったか。
テレビを見ないおかげでポニョにも洗脳されずに済んだよ
見ないに越したことはない。
地デジは日本の救世主になり得るな。
一家に複数台あるテレビが一家に一台とかに減るわけで、今のように家族が分断された状態では
一台のテレビを家族みんなで見るってことは殆どの家庭でありえないだろう。
結果テレビ見る人は減る→ウマー(゚д゚)
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 10:20:25
デイリーポータルZの野球の放送時間
http://portal.nifty.com/2008/09/05/c/
>>87
ところがあまりにも普及しないと今度は税金投入(600億)
して普及(つーか公明信者が多い生活保護生態にばらまき&利権へまわす)
させるという暴挙にでたわけだ。

90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 10:31:29
70以上にも地デジ無料配布だろ
>>85
プロダクトプレイスメント広告ってやつ?

車運転中に、ラジオDJのマイブーム(笑)をさらっと聞かされると
無意識に入ってくる・・・ちょっと怖い。
>>89
無くてもなんら生活に支障がでないTVごときに税金て・・・wwwww
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 10:54:12
チューナーいらないって家庭に押し売りのように「いえいえ、どうせ設置もタダなんですからそんな事言わずにw」
とか言ってたら面白いんだが。
車は不要だけど、チャリはそろそろ新調したい。
休日に疲れずに1日乗り回すなら電動かなと思って調べ中。

http://www.panabyc.co.jp/products/electric/eplr.html
この電動チャリって、モーター利用時はどのくらいの巡航速度なんだろう?
航続距離「182Km」は驚異的な気がする。

雨の日は乗れないけど、これだったら遠出にも十分使えそう。
値段も15万くらいだし。
>>95
あくまでアシストなんで巡航速度はタイヤ径とかでほぼ決まる。
前のビビのタイヤ径の小さい回生なし持ってるけど値段だけで
選んだので失敗してる。
アシストあるとすぐにトップスピードになるけど径が小さいので
速度がでない。

街乗りでちょっとした用途ならいいけど
そこそこ走るつもりならタイヤ径の大きいのをおススメする。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 11:06:12
Europe2020 グローバルシステムの危機 / 2008年9月 - 米国実体経済の崩壊

・2008年第三期の終わりは、グローバル経済のシステム危機の決定的な転換点となるはずだ。

・危機が米国の実体経済を直撃し、民間、公共両セクターの組織や機関は破産して、ドルの大幅な下落を伴いながら 住宅、金融バブルは完全にはじける。

・われわれは、過去に前例のない危機に突入しつつある。これから発生する危機は、1929年の大恐慌の再演でも
ないし、また1970年代の石油危機、そして1987年の米国株式崩壊(ブラックマンデー)の再発のような事態では
まったくない。

・これは、これまで何世代にもわたって世界を支え続けていた国際システムが、根底から崩壊してしまうという危機である。
・多くの主流マスメディアは、これが短期的な危機であり、すぐに世界経済は元通りになると主張している。
これは人を欺く言説であると同時に、倫理的に無責任である。

・この危機はまさに米国に端を発した危機である。そのため、米国の危機がもっとも深刻なものとなる。
ヨーロッパとアジアにも甚大な影響を与えるが、米国ほどではない。

・中国やインドなどの新興国の台頭により、各国経済の米国に対する依存度は弱くなっているというデカップリング
理論があるが、これは正確ではない。米国経済の影響は確かに低下はしているが、各国経済が米国から完全に
自立しているわけではない。影響は免れない。

・むしろ、これから始まる危機によって各国は米国から完全に自立し、デカップリングするようになるはずだ。
いま米国から距離を置きこの国と手を切らないと、米国の下降スパイラルに巻き込まれ、一緒に沈下することになる。

・2007年10月のレポートで、われわれは2008年の株価が20-60%下落するだろうと予想したが、下落幅は
このときの予想値を上回ると考えられる。

・すでに現在までの時点で株価は平均で10%下落しているが、2008年の夏から起こる米国実体経済の崩壊により
株価は押し下げられるため、2007年と比べると株価は50%下落するだろう。
・米国実体経済の崩壊は2008年9月以降に発生すると考える。
>>92
一応「災害情報を流す為のインフラ」と言う錦の御旗があるので
税金投入andどっかの企業丸儲けが実行しやすいでない。
ラジオもあるのにねー
そりゃそうだよ。
先進国の仕事を中国とかにやらせて物は安くなるけどじゃあ自国民の仕事は?
その仕事を上げた中国とかが先進国の作った物をまともに消費できるように
健全に成長するのは何年後?

これをまったく見てない今のグローバル戦略はいずれ破綻するのは目に見えてる。
今のグローバル化で台頭してる企業はイナゴの大群もいいところ。
>>99
まあ吸血外資は国を食い潰しては次、食い潰しては次を繰り返してるだけだからな。
ってどこの誤爆だよ!
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 11:15:27
日本の程ほどの老舗企業経営って、米国ではありえないそうだな。
拡大か消滅かのどちらかしか無いらしい。
>>100
いや2つ上のレスに・・・
>>101
でも日本も実は例外ではない。
メイドインチャイナなんかの横行で安いものは多いが結局人件費が安い。
>>103
言いたいことがあるならはっきりと言え!
日本の企業も同じことしてるってことでしょ。
>>96
d。なにやら法律で24Km/hより速くは出せないみたいだね。
あとは改造なのかな。回生充電有りは魅力的。

電動チャリって、ママチャリのイメージだったけど、
http://www.bscycle.co.jp/realstream/
こんなのも出てるのね。。。
>>106
みたいだね〜
前は本当に売れるの?って感じだったけど最近は売れるのを
メーカーもわかってるようで、スポーツタイプも結構でてる(高いけどw
>>107
これはマジで欲しいわ。
涼しくなってきたし、週末の天気の良い日に
手作りのオニギリと水筒背負って遠出するには、すごく良さそう。
スポーツタイプのチャリ、最初はいいんだけど半日も乗った後、
帰宅するときが億劫でw 特に向かい風だと涙目w

最大速度は仕方ないとして、航続距離かなぁ。
ママチャリタイプのほうが、航続距離長いような気がする。
買うならこっちかな。

そういえば自転車板に行ったら、電動チャリ改造スレとかあった。

>>108
いや、この手は改造してもあんまり意味無いぞ。
それに改造って早い話違法改造だろ?
アシストじゃなく完全な電動にするってやつ。
やめとけ。
あと最近のメーカーマジしね。
何でもかんでもフラッシュいれやがって。
どうせスキップするんだしムダ金使うなや。

あと盗難には気をつけてねw
>>109
あー、そっか。違法になるのか。
まぁとりあえず24Km/hで十分かな。
それ以上だったら、原付でも乗ればいいわけだし。
どっかでフラッシュを使った凝ったサイトは信用しないってレスを見たな。
確かエコ替えのトヨタのHPが晒された時だったような。。。てことはここかw
>>111
いやそのmaxはアシスト機能が働く上限であって
タイヤ径が大きく、ミッション切り替え付いてるチャリは
それ以上でるよ。(たぶん

タイヤ径が小さいとどんなにがんばっても出せない。
>>112
つーか無駄だよ。
今のブリジストンのHPもブラウザがフリーズしたんじゃないかってくらい
ロードに時間かかった。
理科の実験で使ったちっちゃいソーラーパネルがあるんだが、これチャリに組み込んでアシストにできんかな?w
みんなの分貰って10個以上あるんだが、何か有効な使い方はないかなぁ
>>115
実験で使うようなパネルなんてマブチモーター動くかどうかだろw

それにソーラーカーだんきちを目指してるならそれはだまされてる。

あれは走行中の発電はほぼ期待できない。あくまで車に搭載されてる
バッテリーから電力とって動いてる。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 11:52:14
>>115
太陽電池技術者の俺が本音で語る。
二次電池を積んで、晴天に朝から晩まで充電しつづければ
10分くらいはアシスト可能。

ただし、走行中の充電だと何の足しにもならない。
>>113
なるほど、ありがとう。
タイヤ径大きめ、ミッション切り替え付きのやつを
あれこれ漁ってみる。

>>114
FireFox3で見てるけど、特に重いと感じないな。
Google Chromeでは開けなかったw
>>110 >>112 
>フラッシュを使った凝ったサイト

Flash動画だらけのTV局やFlash動画広告だらけの新聞社のサイトのことですね、わかりますw
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】中部地方中堅都市
【可能であれば年齢・♂♀】男
【景気報告の業種】配送業
【景気の報告】燃料コストに見合うだけの配送量が確保できません。
       配送してもトントンにもならなくなってます。

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】 過労になるほど働いて身体壊して借金だらけの人増加中。
【生活防衛術】 必死に働いて身体を壊したら回復できませんよ。みなさま、気をつけてください。
【その他一言】 まじめに働くとか地道な努力するとか、そんなのは支配層のまやかしです。

まじめに働くとか地道な努力するとか、そんなのは支配層のまやかしです。
>>82
真理を突いた。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 13:14:43
なぜ原付には速度制限があるのに、自転車にはないのかな?
原付って原動機付き自転車なんで原動機が歩かないかが問題じゃないの?

どうせこの法律も昔のままなんだろうねえ。

今の自転車って軽いしギア比変えれるので速度だせるけど
昔乗ってそんな感じじゃなさそうだし。
>原付って原動機付き自転車なんで原動機が歩かないかが問題じゃないの?
原付って原動機付き自転車なんで原動機が付くか付かないかが問題じゃないの?
発想はいいんだけど、デザインが…、ってのが多かった電動アシストチャリなんだけど
>>106のようなのとか、ホンダのラクーンのミニベロタイプみたいなモノが増えてきたら
面白くなりそう

で、今出せば売れるんじゃないかな〜、って思ってるのが、前2×後1の三輪タイプとの組み合わせ

免許持っていない/自転車に乗れない/電動スクーターは恥ずかしい、
でもそろそろ体力が落ちてきて買い物も大変、っていう女性って結構いそうだから
潜在的需要はありそうなんだけどなぁ…

その前にスレチか、スマソ
いやいいんでないのw
こういう本当に需要のあるものなら。
今のメディアが売りつけようとしてるものは旧世代の需要を元にしたものだからねえ。

あと
>電動スクーターは恥ずかしい
ぼけたこというなw値段考えろw
127125:2008/09/06(土) 13:40:39
ゴメソ、電動スクーター(この表記がおかしいのかな?)って、足腰が弱った
年寄りの人が乗ってるイメージがあったから
値段が高いのはなんとなく想像できるけど、↑のアイデアはそこまでは
まだ必要としなさそうな(自分はそんなに老いていないという拒否感=恥ずかしい)、
年齢で言うと55〜65くらいの女性で考えてみますた
>>127
それは電動カート
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 14:00:11
11 :名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 07:28:12 ID:IBHXnMA9
消費者も考えるべきだと思う。
一方ではファーストフードや百金を重宝して使っているのに、
一方では、過労死させるな!とか。
無理だよ。
健全な社会を目指したいなら、適正価格で適正賃金を払わせる事。
消費者も等価交換の感覚を取り戻して、無駄をしない社会を目指さないと、ゆがみはなくならない。
130125:2008/09/06(土) 14:06:30
>>128
サンクスです
困ったな
このスレの住人以外は消費に喜びを覚えてどんどん使ってくれないと困るんだが
若者の間ではこのスレみたいな行動をするのが当たり前になってきているようだ
>>131
別にそれは既得権益が自分の地位を維持したいだけでしょ。
昔の日本は今ほどの贅沢をしなくても生きていけたんだし
問題はないよ。

無ければないでなんとでもなる。
必要は発明の母
自動車はもったいないからって電動自転車に乗っているやつがいたんですよー

なにいー?
やっちまったなあ

男は黙って、人力
>>134
わかったから黙ってろよ
必要は浪費の父
>>131
てことは
誰かがそういう風に
ゆっくりと時間をかけて
人心を操作してる可能性が高いな。
携帯電話だっていかに無駄なことさせて金を巻き上げるかだしな
バブルの頃にこのスレ的なことを実践してた奴が賢いんであって
小泉以降等にこのスレに引き寄せられても大して賢くない。
>若者の間ではこのスレみたいな行動をするのが当たり前

じつはこういう風に仕向けてる可能性はないのかえ?
B層ってのは操作対象だお
陰謀論、オカルトなどどうでもいいよ
恐怖や憎しみを煽る人間は信用しません

俺は俺の判断でひっそりとフリーライド
え これ陰謀論かなぁ まぁいいけども
そりゃそうだろ
消費してくれないと既存のメーカーは売り上げさがるし
そこから広告代もらってるメディア、新聞、広告代理店は
高給を維持できないだろww

CMやこういうのはみんなそういう奴らの陰謀だよ。
まあでも、陰謀って程、深く考えてるわけでもないんだろうな。

ただ、消費者を同じ人間だと思ってないだけで、何か悪気があってしてる訳じゃないんだよ。
服をリサイクル店で処分した

Tシャツやポロシャツら30点で350円

服は無駄に買わないと誓った


 ぜったいに
         ハ,,ハ  はっぴぃ に
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  なるからね♪
  __,,/,,   i    
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
服なんてリサイクルショップに持ってく神経が理解できない
350円渡されて情けなくないのかね、泣きたくなりそう
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 20:54:07
オクで売れよ
楽して中間を挟むから搾取される
服とかはもめるからおススメはできんな。
制服・体操服高値買取いたしますハァハァ
>>150
染み付きですがOK?
>>151 染み・匂い・汚れ歓迎
記名・ゼッケン・名札付ならさらに高値買取ハァハァ
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 21:25:54
国民の為に使う予算という名目で金融機関から1000兆円借りて赤字国債を刷って国民の倍の賃金を得て、

金融機関から1000兆円借りた利子を金融機関に払い、払いきれない利子の付けはさらに国民に回す。

公的機関と金融機関のダブルツインカムピストンエンジンは最強ですなあ。

あと10年続けると借金3000兆円だから最高の最強ですなあ。

これから国民は永久にモノなど買えず人間として思考する時間さえも制限される借金返済ロボットになってしまいますなあ。

それを思うと迂闊に金は使えませんなあ。

154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 21:42:22
物理学、微分積分など専門書10冊
汗かきながらbook offへ持ち込んだ
買取一冊30円だって

なめるんじゃないよ。
子供に全部読ませる!

また汗だくになって持ち帰った。
>>154
ブック○フのバイトに
専門書を高く買い取れというほうが
かなり無理があるんだがw

まずは自分が読み返してみては如何?
ブッコフで30円なら高い方じゃね
てーかブッコフで高値買取を期待する方に無理がある
>>154
さすがに専門書は無理でしょ、買ったときは3000円以上したと思うから
もったいないでしょう。
自分も一部捨ててしまったのですが今さら惜しく感じてます。
手元に置いておいては…
高値で買ったらお布施(P献金)できないじゃないか!!
>>143
> CMやこういうのはみんなそういう奴らの陰謀だよ。
CMは陰謀か?
コマーシャルメッセージだぞ。陰謀でもなんでもない。
正当に宣伝してるだけじゃん。

「こういうのは」って何よ、具体的に。
>>154
普通の古本屋に持ってけばいいよ。
できれば大学近くの。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 22:31:08
あっかしこーい
ヨタのやってるエコガエCMなんまさにそうじゃんか。
それと同じくして「最近の若者はxxxしない・かわない」特集がいたるところ目につく。

>>157
家にあったらあったで読まないぜ?
結局家をせまくするだけ
>>162
ああ、あれは確かにバカみたいだな。
それはいいよ。

ほかのCMは?
>>163
うーんそう思って、一部処分したんだけど最近記憶があいまいになってきて
確認しようと思うと、専門書って地元の図書館になく、書店でも置いてる
ところ少なくて立読みも難しいので手元に置いとけば良かったかなと。
まあ現役で専門分野で働いている方には必要ないと思いますが…
>>165
そういうのはオクで並べてみるのもいいし
あとオクで流す前にアマゾンで中古価格みてみるといいよ
絶版になってて需要があったりするのもあるし。
>>165 
・国立国会図書館
・東京大学図書館
・Amazon.co.jp
この3か所のいずれでも見つからない書籍はこの日本にはありません。
いさぎよくあきらめましょう

と法学部の卒論書くときに司書のおねーたんにおせーてもらった
>>112
こちらの都合も考えず、突然音が出るサイトも信用できないよ。
速攻で閉じるようにしている。
ブックオフは、いくら綺麗な物でも買取値は100円行けばいい方。
「これは値段が付けられませんがどうしますか?」と言われてタダで
引き取ってもらったヤツが100円とかで売ってる。
最近はバカバカしくなったので、読まなくなった本があったらヤフオクに
出してます。
170プリントして売ってる。・。・。:2008/09/07(日) 00:18:38
【USD/JPY】ドル円専用スレPart2180【$\】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1220621859/708

708 名前:陰嚢 ◆INnouSLvwU [sage] 投稿日:2008/09/07(日) 00:14:21 ID:ibDY6ecb
さっそくヤフオクにあるお
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k55199422

それ売って大丈夫なのかよ。
AAといえど本人とわかるぞ
こうやってゴミをつくるんですね、わかります。
173プリントして売ってる。・。・。:2008/09/07(日) 00:31:31
法律書は、売ったってたいした金にならんよ
大学近くの古本屋に持ってっても大してかわらん
俺の場合は超田舎だったけどね

手元においといて暇なときに繰り返し読んだほうがまし
といっても25年くらい前の話

25年もたてば結構中身改正されちゃってそうな気も
文学部卒の奴は何年たっても買いなおさなくていいからいいな
>>174-175 確かに法律は改正されていくから
大抵の法律書は結果無価値になるんだがw

・・・まあ、なんだ、時代を超えた古典となる本もあってだな
そういうニーズもあるのだよ♪
法律改正ww
日本って結構変えてないの多いよねw
例えば?
「民法が文語体でしょ」とか抜かすなよw
確かに法律書はアップツーデートが一番だし、学説や基本書にも流行がある
でも、大家の先生が書いた本は読んで損はないよ
判例はともかく従来の法理論が大転換した例はあまりないだろ
無価値というほどひどくはない
ただ、法律書の文章は全然ダメだね、今は多少まともになったのかな
経済学の本のほうがはるかに日本語やレイアウトがこなれていて読みやすい
たとえば、中谷マクロなど読んでみると、読みやすくて感動したよ
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 08:24:57
芦部憲法最強
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 08:51:53
>>177
商法関係は毎年改正だよ
ここ十年で変わってないのは憲法だけ(一応違憲判決がでたので判例付きは買い換え)
民法刑法も変わっている
基本的なことは変わってないので用語を抑えればOKだが
条文が命だから買い換えは必須
>>178
ところで疑問なんだが何でわざわざ文語体で書いてるんだ?
専門書はヤフオクで売るのもアリ。いろいろ面倒だが。
>>182 
>何でわざわざ文語体で書いてるんだ?

「寄らしむべし、知らしむべからず」ですよ。
カタカナ・常用外漢字・旧字体だらけの法文、
見ただけで嫌になるでしょ?
それが支配者・為政者の狙い。

「法律にこう書いてある!」「お上には従え!」「眠っていろ!」・・・
法律の世界って、まんま、映画They Liveですよ、ええ。
・年次改革要望書にわかりにくいぞゴルァされた法律
(旧商法第二編→会社法など)
とか、
・お上が許認可権限を振り回しやすくするための法律
(貨物自動車運送事業法など)
はクソ丁寧に口語化してるくせに

そのどちらでもないもの
(商法第二編第八章「運送事業」など)
はいまだ文語体で放置プレイです。

宅○便のヤ○ト運輸や
ペ○カン便の日○通運に適用されるは
宅○便のヤ○ト運輸や
ペ○カン便の日○通運と俺らとの間に適用されるのは
まさにその文語体で放置された商法。

連打スマソ
漫画とDVDとゲーム売ってくる

188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 15:17:21
夏休みに中学のクラスメイトと会ったな。
収入がトリプルスコアw

その時もててた男子の落ちぶれようが凄い。
かわいそう
それって落ちぶれたんじゃなくて、単にあんたが出世しただけでしょ
驕れる者は久しからずだよ、マジで
ところでこのスレを見てくれ
こいつをどう思う?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1220125800/
ブラクラ?
>>192
ホイホイすれ
収入がトリプルスコアって?
稼ぎが3倍ってこと?

もててた男子の落ちぶれようも
kwsk聞きたい俺がいる(・∀・)ニヤニヤ
同窓会とか行ったことないや必要ないもん
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 19:06:20
だよな
無駄な人間関係ほど金がかかるものはない
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 19:23:21
2015年までに日本企業は1万3000社破綻します。
何も買えなくなるでしょうから皆様ご安心を
>>195
だが無駄な時間を使うことほど楽しいものはないぞ
日本から小売店が消えますんで、買い物は海外まで行って下さい。
俺は布団の中でいろんな妄想を繰り広げてる時がいちばん幸せ
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 19:39:45
>>196
毎年4万社くらい破綻してなかったか?

>>194
150万と450万だったりしてw
おまえらこれでも見て楽しかったあの頃を思い出してみろ
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm4536591
>>200
桁間違えた。

130万社だ。
別に企業倒産が増加しても、新しい企業が生まれれば問題ない。
2015年といわず今すぐ倒産して欲しい、日本経済崩壊wktk
129 可愛い奥様 2008/09/07(日) 15:36:25 ID:J1RXQfIY0
>>109
政府が国をあげて移民政策をとる(イミグレイトじゃなくてエミグレイト、出すほうね)
のは大体棄民政策。
40年前のブラジルの棄民政策のときも、母の弁では都内あちこちポスターはりまくりで
ものすごーく面白げ&楽園のごとくTVだの新聞だので持ち上げまくってたらしい。
うちの母は54歳だから、中学の位の頃の話なのでよく覚えているって話してたよ。

大連だかどっかに日本企業が進出して、そこにコールセンターつくって、日本人の
就職しそこねた氷河期世代を現地の給料ベースで採用して、日本から呼んでしまう
(ただし中国語ができるようになる、という触れ込み)で4-5年前やってたけど
あれも個人的には小規模な棄民政策だと思うよ。
結局は日本人コミュニティの中にこもって、只安く使われただけで中国語も話せるように
ならなかったらしい。頑張って中国語マスターした人も、職務経歴がオペレーターなので
中国人よりコストかかるというので採用に至らないと。

貧困層とか税の取れない人の所謂生産性の低い人間の足きりを日本は
政策としてちょいちょいやってるんだよね。
20-40年スパンで。周りに聞けば知ってる人は結構多いと思うよ。
それが移民という名の棄民であったり、氷河期というレジャーランド大卒の
派遣と正社員の篩いかけであったり。
派遣なんてただの棄民政策の代用にしかすぎないのにね。
一億層中流時代なんていうのはその篩いかけの狭間のごく短期間のいい時代に
すぎないのに。
>>140
それはあるな
誰かがそう仕向けることで得をするのかもしれん
増すごみの報道っぷりが不自然
>>203
生まれない。

そして日本はどこかの国の支配領となり公用語が英語になる。
>>206 
新聞もTVもみないから
不自然かどうかすらわからない
スマソ

このスレは考えるスレだろ?
若者の間で広まっている(と宣伝してる)のは
サイレント・テロに近いんじゃないか

で若者は危険な存在→>>205 と・・・
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 21:03:50
>>207
へえぇ。(笑)
>>209
日本は滅びる運命にある。


今俺を馬鹿にしたい奴は馬鹿にすればいい。
数年後泣くのは俺を馬鹿にした奴らだ。
高みの見物しててやる。
>>206
おい
本当にあるかもしれない怖いこと言うなよ
移民政策とか色々なことを考えるとまんざらでもない
212アヒルや蟻の保険について:2008/09/07(日) 21:10:53
http://video.google.com/videoplay?docid=-4444549969910851496
彼ら(ユダヤ系外資の保険屋)は、インフレ(過去の戦争後に現れたような)を想定して激安保険を売っているらしい。
他にも、
・常温核融合....海水から重水素を取り出して熱に変える
・ユダヤはUSD下落を予感し、日本の資産へ切り替えを行っている。
・公明党は北朝鮮のために活動している
とか、社会勉強になったなぁ・・。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 21:16:09
204 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/07(日) 20:29:19
2015年といわず今すぐ倒産して欲しい、日本経済崩壊wktk


↑この人日本人ですか? w

214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 21:16:38
Sテロじゃないのかい?
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 21:22:41
25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 20:53:12
【社会】消費しない20代が日本を滅ぼす!?…竹中氏「人生、お金を稼ぐ面と使う面の喜びある。若者、サクセスストーリー経験して」★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220614965/


ますます消費するの止めようと思ったw


↑この人日本人ですか? w 


つまんない、次の人どうぞ
僕は日本人ですか?
日本人ニダ
>>208
うん。ただ考えるだけのスレなのにね。
政治的主張を交えたコピペを貼り付けたり、何とかテロと同一視したり。
おまけに他板のスレに宣伝したりする人まで現れる始末。その行動は必要なのかな。
消費・行動する前に考える、その本質を見失ってはいけないよ。
毎年140万社も破綻してるってマジなの?
オーバーにいってるだけ?
多すぎるよね^^;会社なくなっちゃうよ
>>219
ソースの無い情報なんて2chでは(ry
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 22:22:06
>>198
田舎の商店街とかは要らんな。
>>221
大型スーパーも要りません。

とりあえずJR全社潰れなくては
223怖くなりました:2008/09/07(日) 22:54:14
【EUR/USD】ユーロドルはど〜なる?100【ユロドル専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1220544373/721

721 名前:5兆どるを国民負担するの?[] 投稿日:2008/09/07(日) 22:44:30 ID:4+GY4qbs
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090701000432.html

米の住宅金融2社、公的管理へ 米史上最大級の救済に

 【ワシントン7日共同】米政府は、サブプライム住宅ローン問題の影響で経営が悪化している政府系住宅金融大手の連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と
連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の2社を国の公的管理下に置くとともに、公的資金を使い資本注入する支援策の最終調整に入った。経営責任を明確にするため、
両社トップら経営陣に退任を求める。
 米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、7日午後(日本時間8日未明)発表の見通し。
 国際金融市場の懸念要因となっている2社の経営に政府が直接介入。「米史上最大級の企業救済」(米紙)に乗り出すことで、金融危機の拡大を阻止する姿勢を鮮明にする。
 サブプライム問題は、米政府が公的資金による救済に乗り出すことで新たな局面を迎えたといえそうだ。
 議会予算局によると、公的資金投入額は最終的に250億ドル(約2兆7000億円)前後に上るとの試算もある。
 両社は5兆ドル(約540兆円)超の住宅ローン関連証券を保有または保証し、資金調達のため約1兆6000億ドルの債券を発行。日本を含む国内外の中央銀行や金融機関が大量に保有しているため、
経営が行き詰まり債務の不履行などになれば、国際的な金融危機に直結する恐れが指摘されていた。



話題をぶれさせるの、もういいよw 飽きた。


買う前に考えて考え抜いて消費するだけ。必要かどうか、ただ其れだけ。
徹底した平和主義。只々、考える。

お勧め、みんな持ってる、流行、アイテム・・この辺りの単語は全部、嵌め込み。
サイテロ、問題顕在化を狙う輩は全部、逃げ切りBizの工作。

決め付けて、いいよ。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 00:57:55
別に顕在化してもいいじゃないか。
どんどん顕在化して、経済を地の底まで落としてみるのも悪くない。
1人頭のGDPを160位くらいにまで落としてみてさ
そうだね。必要なものは各人によって違う。決して画一的ではないのだ。
必要なもの、それはそれぞれが生きて考え続ける中で見つかるだろう。
このスレに答えが載っているわけではない。考え続けていこう。人生を楽しみながらね。
宇宙の一回性のなかそうなったんだからそれでしかないんだもんね
チラッしゃいませ〜
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 01:01:53
ゲクッゲクッ・・・。
スーパードライを9本も飲んじまったぜ。

まあ、俺が反対するのは、大して欲しくも無い物を何か勘違いしてうっかり買ってしまうことで、
本当に欲しいならば好きにすればいいって主義だからな。

たまにはこういうことも悪くないな。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 01:02:19
サイレントテロを推し進めよ。
人生より難しき芸術はなし
>>226>>224に対してのレス。
日本各地の景気状況を報告するスレ@16
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1220484169/l50

476 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2008/09/07(日) 16:26:32
遂に今週、りそなが潰れるらしいですね13人の、中株主が手を引いたらしいです。 ※マスコミは隠している。ちまたでは流れはじめている


マジかな?
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 01:05:30
>>233
実に良い事じゃないか
喜ぼう
だから他所からのコピペは要らないってw
情報に対しては自分で考えなよ。分析するスレじゃないぜ。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 01:14:44
必要な物は盗め。
タダだぞ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 01:16:56
225 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 00:57:55
別に顕在化してもいいじゃないか。
どんどん顕在化して、経済を地の底まで落としてみるのも悪くない。
1人頭のGDPを160位くらいにまで落としてみてさ



↑この人日本人ですか? w


238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 01:21:50
他人が地の底まで落ちていくのを見るのって楽しいじゃないか
笑えるぞ
セックス・アンド・ザ・シティーの盛り上げ方が面白い
そしてそれに飛びつく独身30代女性
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 01:41:19
【岡山】ホームレスは自業自得ではない。貧困は正社員の枠が少ないという構造的問題…反貧困全国キャラバンおかやま集会
beチェック
1 名前:出世ウホφ ★ 2008/09/07(日) 18:57:48 ID:???0
反貧困全国キャラバン:貧困「個人の問題でない」 「ルポ最底辺」著者が訴え /岡山
 
◇岡山で集会
国内の格差と貧困の拡大を訴える「反貧困全国キャラバンおかやま集会」が6日、
岡山市津島西坂1の労働福祉事業会館であり、「ルポ最底辺」の著者・生田武志さんが
「現代の貧困をどう理解するか」と題して講演した。

生田さんは、路上生活者になることを自業自得とする考えに対し、“椅子取りゲーム”を
例に反論。「努力しても、椅子が人数より少ない限り必ず誰かがあぶれる。
野宿者や貧困は個人の問題ではなく、正社員という椅子が少ない構造的問題」と指摘した。

また、虐待や不登校、引きこもりなど家庭や社会を居場所にできない「関係の貧困」を
現代の貧困の特徴として挙げた。非正規雇用の若者を中心に、行政サービスや
企業福祉を期待できない中で、家族が最後の生活保障になっているケースも多いといい、
生田さんはセーフティーネットの充実と人が支え合う社会の必要性を訴えた。

足に障害があり、現在は働いていないという安田伸一さん(45)は「病気や医療、
障害などで困っている人をいかに助けるかが重要だと思う」と話した。【石川勝義】

毎日新聞 2008年9月7日 地方版
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20080907ddlk33040311000c.html
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 01:49:57
238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 01:21:50
他人が地の底まで落ちていくのを見るのって楽しいじゃないか
笑えるぞ



↑外人さんからすれば我々は他人ですよね^^;


242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 01:57:37
日本人ですが何か?




日本人だろうが外国人だろうが落ちていく奴を見るのが楽しいんだよ。
お前らも楽しめよ。
サロンがなんで人気だったのかわかる気がするよ
バカほど声が大きい
>>203
もぐりとか詐欺のようなのばっかり。
闇市みたいになるよ。
>>240
反貧困全国キャラバンおかま集会

に見えた
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 09:50:11
>>244
そして誰も無防備に買わなくなる

  613 可愛い奥様 sage 2008/09/08(月) 12:11:22 ID:W/+1I4FG0
  やっぱりー?謙太のチキンぜったい小さくなったよね。
  だけど、子供が最高のご馳走だと思ってるんだよね。
  クリスマスパックとか買った思い出からか。
  誕生日とか買わされる。
  普通のから揚げの方が衣の分量多い分うまいんだが。

子どもカワイソスw
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 14:06:51
>>247
元ネタは何処?

リーマンはここ
フリータはサイレントテロ
主婦層にもそういうスレがあるってことか?

どの層に対しても消費抑制が働いているんだなと実感。
DQN親がクリスマスパックなんぞ買い与えたせいで
子どもは手作り料理よりファストフードのほうをご馳走だと思ってる
子どもカワイソスw ってことじゃないのか?

こことサイテロを一緒にすんなや
まーしゃーねわな。
CM見てると豪華に見えるのやってるし。
あとかーちゃんが作るから上げが見た目へぼく見えるんだよ。
黒っぽくてべちゃっとしてるんで。

その見た目と皮のサクサク感だけだせれば十分勝てるんだが。
ここってリーマンが多いのか?
投資家気取りのニートばかりかと思ってたw
過去スレ[4]-186

186 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 09:27:56
別にニートって怠け者でもなんでもない。
低賃金で働くくらいなら、余暇のほうが
大事と思っているに過ぎない。

そもそも経済学的に労働とは余暇時間を売って
賃金を得る行為なのだから、
賃金が安ければ、金が無くても余暇時間のほうが
大事と思っても不思議ではない。

インターネットがあれば、金なんか無くても
結構面白いし、楽しい余暇時間をすごせる。
>インターネットがあれば、金なんか無くても
>結構面白いし、楽しい余暇時間をすごせる。
みんながみんなだとインフラ維持できなくてスタンドアローンになるんだけどねw
じゃあその程度の社会だってことだ
シンプルライフ目指す!
非キリスト教徒がクリスマス・バレンタインデーやってることが自体が
商業主義でしょw
彼氏がダイハツの軽自動車乗ってるので別れたいです・・・

軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいwww
下向いちゃうしwww
男にはせめて普通車乗って欲しい・・・
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪www
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
軽で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
軽でノコノコついてったら大恥かくでしょうがwww
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 18:02:25
別れろ
>>257
俺19だけどダイハツのミラの中古乗ってる
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 18:10:14
>>257
↑に同意。別れなさい。
そんな女では、彼氏が可哀想だ。
257は、自分で上等の車購入して自分で運転しろ。
出来るのか?
ブランド好きってのはあるよ、女の子はどうしても
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 18:12:33
弁護士ですがスバルのビストロ10年落ち乗ってますが?
スバルの軽に買い換えれば?
贈り物や祝い事を、買った物で済まそうとするのは少々浅ましいかもしれんが、
この世界の中で宗教に無頓着でいられる事は、むしろ誇りに思うべきだな。

ほんの数十年前まで生神がどうのとか言ってた反動だとしてもだ。
軽自動車最強だぞ。
貧乏なふりできるってすごいんだぞ
貧乏な振りをしていると思い込みたい貧乏人ですね、わかります。
うち30代後半世帯収入1200万で軽2台だよ〜@横浜
まぁ同級生の旦那さんはベンツとかBMW乗ってるけど
別にうらやましくないなぁ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 20:07:48
>>257

いくら普通車が売れないからって、とんでもない営業活動だな。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 20:15:00
今時、カッコつけるために車買うか? 周回遅れなんじゃね
>>267
これむしろ彼氏が恥ずかしいと思ってないか。
いまだにバブルの妄想振りまいてる彼女のことなんだろ?

肌はぼろぼろでむしろ彼が拾ってくれてるのに
捨ててほしいのか?この女
919 可愛い奥様 sage 2008/09/08(月) 16:35:58 ID:ptgxsmKK0
大学の友達が結婚したとき、ホテルでやった2次会によばれたのでいった。
久しぶりにあう友達がいっぱいで、地方からでてきた子もいたのに、
みんな、式、披露宴には呼ばれてなかった。一人だけ披露宴も、という子がいたみたい。

その時は知らなかったというか無知だったんだけど、結婚相手があっちの人だったんだ。
今なら名前でピンとくるのに。
親がなかなかオーケーしなかったと聞いていたんだけど、
そうゆう事だったんだって知ったのは何年もたってから。
きっとチマチョゴリだったんだろうね。

922 可愛い奥様 sage 2008/09/08(月) 16:44:07 ID:r8tnLmE/0
>>919
私も同じ経験有り
何で結婚式によばないんだと憤慨したけど
後で送られてきた苗字と、雅顔の旦那と住所を見て納得した
267はコピペだろ常識的に考えて
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 21:04:06
257ね
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 21:54:19
904 :名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 13:11:52 ID:OfEX+oy2
【社会】三笠フーズ 元責任者「事故米の転売は10年前から」「他の複数の業者も行っていた」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220725718/79
>79 名前:名無しさん@九周年 [] 投稿日:2008/09/07(日) 08:49:45 ID:C/vkvy4B0
>>1
>>>1985年ごろから、カビの生えたコメの中から
>>>きれいなコメだけを選び、食用に転売していた。

>肝癌が増えてきた時期とぴったり合うじゃん。
>これ、薬害エイズを超えちゃうのか?



http://www.saiseikai.info/byouki-tishiki3.html
>原発性肝癌は、胃癌、肺癌についで死亡者数第3位の癌で、
>最近の20年間で死亡者数が約3倍と増加しています。
>男女比では3:1と男性に多く、また地域分布では西日本に多いとされています。

肝臓がん患者の10年推移の資料
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/pro/statistics/gdball.html?7%2%1

ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1015_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1016_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1098_08_2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1099_08_2005.jpg
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 22:35:21
>>257
素晴らしいサンプルだ。
標本になってもらおう。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 22:57:18
>>257
こんな化石みたいな女って今だにいるもんなんだなぁ。
釣りなんだろうけど。。。
20世紀妖怪女
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 23:20:17
都内は電車あるし車いらないと言張る男
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1209898769/l50

軽に乗ってるなんてまだマシだよ。
うちの彼氏なんて車持ってないどころか免許すら持ってない。
近々別れるつもりだけど、ほんと生きてる価値あるんだろうか?
>>278
ほんとですよねww













あなたが滅びれば?
もうお年なんでしょ?ww
過剰反応はつまらんな
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 00:02:10
あっという間に三十路越えでババァですよ
田舎は女がみんな免許と車持ってるから、ちょっといい男なら
免許も車も無しで暮らせるんじゃね。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 00:10:24
ステータスを求める女なんて、男にとっては不良債権。
さっさと捨てるべし。

車がそこまで大きな問題になるのは
男に魅力がないからだろう。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 00:40:11
車なんて単なる道具。
できれば低燃費で、
効率よく移動できてモノが運べればいいだけ。

魅力のない男がいくらカコイイ車に乗ったところで、
魅力が増えるわけがない。よしんばそんな男に
寄ってくる女は、単なるウンコ。
免許持ってない奴って一度も自分で車を運転せずに死ぬつもりなの?
ある意味、童貞のまま死ぬよりも恥ずかしいね。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 00:46:21
必要無ければいいんじゃない?
必要になれば取るだろうし。
そんなことも考えずにレッテル貼るのって、
まるで朝鮮人みたいだな。
恥ずかしくて死にそうです
でも楽しいなあw
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 00:56:23
あぁ、恥ずかしい恥ずかしい。
恥ずかしくて穴を掘って埋まりたいですね♪
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 01:19:52
他人にレッテル貼るなといいつつ、自分はレッテル貼ってる馬鹿発見
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 01:32:56
「他人にレッテル貼るなといいつつ」という指摘をしながら
「自分はレッテル貼ってる馬鹿」というレッテルを貼ってる馬鹿発見。
「他人にレッテル貼るなといいつつ」という指摘をしながら
「自分はレッテル貼ってる馬鹿」というレッテルを貼ってる馬鹿発見。「他人にレッテル貼るなといいつつ」という指摘をしながら
「自分はレッテル貼ってる馬鹿」というレッテルを貼ってる馬鹿発見。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 01:36:59
>>292
真似したはいいが、崩壊してるな。
やり直し!
ただのctrl+v ctrl+vですからw
他意はありませんw
つーかさ
>>290自身は、「他人にレッテル貼るな」とは一言も言ってないんだよね
よって、行動に矛盾はない(>>287に「馬鹿」レッテル貼っても論理的には無問題)

「他人にレッテル貼るな」といいつつ「自分が他人にレッテル貼ってる」人間>>287の行動の矛盾を「馬鹿」と笑ってるんだよ
文章と論理の本質が分かっていない>>291=(>>287)が痛いだけ
ま、そんなもんでしょ
荒らすなボケ
話題に乗り遅れた。
でも一言。
>>257
エルグラ抜かして全部トヨタじゃんw
○ぬぞwww
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 12:06:27
与太工作員微妙に乙
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 12:14:28
公務員の為だけ」のピカピカ新庁舎と官舎 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は「部落在日の為だけ」の公営住宅、生活保護制度 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な工事 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、「公務員なら」事実上の横領でも実名報道無し、
良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。税金からだから取りっぱぐれ無し
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点で行動「限られ」てる、せいぜい商店か一般人からの強盗
リスクに対してもリターンなんか全然薄い、方や公務員は「既に充分税金から手厚い手当が出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題
公務員の億単位の横領はあっても数万円のコンビニ強盗なんか聞いた事ないよね?www
でも非公務員は「選択肢がなくて」超ハイリスク超ローリターンの窃盗強盗位しか手段が無い。マジ笑えるwww

もう流石に解ったろ?政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ゴキブリ朝鮮人(8割無職生保)、
それ以外は皆負け組だよ。
幾ら稼いでてもそれは前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねてった「残り」。
その連中に矛先行かずに「ウチの飼い主はこんなに残してくれるワン」と奴隷自慢。
解ってる?「稼いでる」んじゃないんだぜ?「残して貰ってる」だけ。
今後も何かしら理由つけて今以上に「残してくれる残飯」減らされるよ。
公務員・在日・部落民の贅沢な生活、老後の保障、計画的な結婚出産育児プランの為に、低所得層納税者は「次には」何を犠牲にされるのかな?
もう結婚も捨てたよね?同時に子供も諦めたよね?車も妥協してるよね?自分より下探してやっと安心してる毎日だよね?毎日外食なんて出来る奴居る?
結婚も出来ず子供も作れず、目減りするわずかな現金にビクビクしながら汚い賃貸アパートでコンビニ弁当。
それでも公務員様とゴキブリ在日、ダニ部落の生活維持の為貢ぎ続ける「義務」。

バカウヨ乙
どうでもいい相手を仮想敵にして憎しみ、怒りを煽る手法
まるっとお見通しです
>>298
トヨタ車は欠陥多いからヨタ信奉は死ぬぞってことじゃないの?
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 13:09:14
国の無駄遣いは、国民がまともにチェックしてなかっただけ
団塊はこういう所でも負の遺産を残す
303アポロン:2008/09/09(火) 13:13:59
黙れ馬鹿ども
アポロンよりバカはいないだろう
こういう流れを見るにつけ選挙が近いことを思わされる
>>305 ホントだね。爺民創価の最後の悪あがきって感じだ。
支配者にとっては「考える」「ちょっと待て」ってのが一番怖いからな
上にもあったがよらしむべし知らしむべからずで
金を使うことに罪悪感を感じ始めたら勝ちだな
面白いように金が貯まっていく
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 15:30:06
罪悪感が出てくる理由がわからん
必要なものには金を使い、必要でないものは買わない。
「ちょっと待て!それは本当に必要か?」
これを淡々と実践しているだけ。大切なのはひたすらに考えること。そんだけ。
世間的には三菱=リコールのイメージだけど
最近はトヨタ=リコールらしいね。
312俺も同じ価値観だ:2008/09/09(火) 18:33:43
>>283
>ステータスを求める女
は結婚無理。上ばかり追いかけて地元で相手を探そうとすることが間違い。
格差社会の上層部以外は、なにかを犠牲にしないと生きていけないだろう。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 18:35:18
おこめ選びは難しいお
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 18:44:24
>>299
やがて自治体は解体・民営化されて、
・走ってばかりいるメッセンジャー、報告専門職
・回収屋
・顧客集金君

とい、だれでもできるような公務は年収280〜450万で定年になるよ。

最近ブリタ買った
ペットボトル飲料をなるべく買わないようにしてる
そうしたら金の減り方も変わったが、
なによりペットボトルゴミが劇的に減った
マジで。ちょっと感動
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 20:23:37
あまり報道されないがトヨタがリコール数No.1だ。
そして回収率も低い。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 20:42:51
毒米問題も、報道規制かかってるみたいだな。
ミニマム・アクセス米の輸入決めたのは、現民主党の
最高顧問の羽田が総理やってたときだしな。

民主党政権を実現したいマスゴミどもも、
その辺は報道しないだろう。

やっぱテレビは観ないに限る。ストレスが溜まる。
>>317
今ミニマムアクセスの輸入を降りるとすればヨタ様に輸出を
減らしてもらわないと駄目なのでこの辺でも隠蔽されるんだろうな。

マジで大手メーカーと官僚なんかの癒着でべったりだな。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 20:48:36
コンビニに行ったらサッポロのラガー売ってたんで買ってしまった

まだまだ修行が足りない
>>317-318 ν速でやって。
買い物する前に「考えろ考えろマクガイバー」というだけですね。
それなら俺にも出来そうだ。

とりあえず明日の出張を自己出費0で乗り切ってみる。
「ちょっと待て!それは本当に必要か?」
結局、これに尽きるんだよなww
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 22:32:05
久しぶりにドンキに行ったらガラクタの山で驚いた。
宝の山に見える人が大半なのだろうけど。。。
宝の山になんて見えたことないぞ
ドンキが宝の山ってw 他人を馬鹿にするつもりが自分の馬鹿さを露呈したな。
DQNの宝庫
異様な客層
>>257
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!


勝手に常識的とはwwwwwww
> せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
> 常識的に考えて欲しいだけなんです!
見え見えの釣りによくもこれだけレスがつくなあ。
お前ら他人の目を気にし過ぎでびくびくしすぎだろ。
自分の価値観に自信を持って生きろよ。
 『縁なき衆生は度し難し』
と思って無視すりゃいいだけ。

自分の考え方に共感・理解してくれる相手と結婚すりゃいいわけだからさ。
などと話しており、動機は不明
つまり宇宙は精神の数だけある
327=257でしょ(自己レス)
つられてるよ
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 06:37:42
>>286
少なくとも今の首都圏で若い奴にそんな事言ったって「はあ?バッカじゃねーの?」の一言だろうからな。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 06:56:25
前回の参院選前の世論調査では、政治オぴみオン と ELECTION というネット調査サイトが現実の選挙結果とかなり近かった。下記で確認してもらえば分かる。一方で、NHK、TBS、時事通信などは、自称 不特定多数から
サンプル抽出したといいつつ、自民党のほうが支持率が高い、という現実とあまりにも離れた調査をしていたのは、
消せない事実。一方で、既存のマスメディア 共同通信、サンデー毎日、スポーツニッポン、報道2001、東京新聞(ネット調査)、毎日(ネット)などは、独自の調査で選挙結果と近い調査をしていた。これも確認してもらえば、客観的事実として残っている

さらに今回の自民王国での山口補選。依然として、自民党のほうが民主党より支持率が高いという調査をし続けるメディアがある。
そうでない所もある中で、あの結果だ。なぜ、支持率が高い政党が選挙に負ける?
既存メディア調査が全て適正な調査をしていると思ったら大間違い。ネット調査はマスゴミより正確な調査をしている現実がある。今日の偏向報道ばかりするマスゴミは信用ならないので、これも併せて見る事をお勧めする
政治オぴみオン http://www.imi.ne.jp/abc/cgi/ise_genre.cgi サンプル数5000
内閣支持率13%←11.9 民主38%←38.7 自民20.7%←19.3
ELECTION http://www.election.co.jp/ サンプル1342
内閣14.3←9.5  民33.4←33.7  自11←8.8

この様に自民支持率よりも民主支持が高い調査がされており選挙結果に近い。自民支持が高いと報じ続ける一部のメディアは何なんだろうか?

参考にマスゴミの最新調査結果。07年参院選直前の調査で整合性の高かった所は○ 離れすぎは×
自民支持率が高い     民主〃
○朝日 自23 民22     ○北海道 民31.5 自16.4
×TBS 自31.3 民23.8   ○民28 自21.8
×時事 自20.3 民14.5  ○サンデー毎日 民29.7 自26.1
×NHK 自31.4 民21.1  ○報道2001 民26.2 自25.4
×日テレ 自35.3 民22.5
日経 自37 民30
○産経FNN 自27 民26.6
○共同 自36.8 民27
○毎日 自33 民22
読売 自31 民25
統計を舐めているのだろうか。あまりにも離れ過ぎ

改造内閣支持率バラバラ マスコミ世論調査信用できるのか(町村官房長官) 08/8/4
http://www.j-cast.com/2008/08/04024591.html
ここ2年くらい、マスコミは民主方向かな
自民だの民主だのはよそでやれ な?
経済のけの字ぐらいはだせよ。ネトウヨさんよー。
ネトサヨさんと政治版で馴れ合ってろよ、な?
【下らない掲示板なんか即刻やめてしまえ!】
いくらネット上でカッコイい言葉を並べたところで、現実世界では屁にもらならない。
いくらネット上で人気者になっても現実世界で人気者になれるわけじゃない。
いくらネット上で強がって見せても、現実世界では弱いままじゃないのか。

匿名によるバーチャルなコミュニケーションに没頭すればするほど、
現実世界での顔を突き合わせた対人関係が苦手になる。
ネット上で本音を明かす相手は、決して「遠くの誰かさん」じゃない。
目の前にいる、生身の友人、家族、恋人、そして仕事仲間にこそ本音を語りかけるべきなのだ。
下らないネット掲示板にハマるのが時間とエネルギーの無駄だと何故分からない?
ネット中毒になれば自分のコミュニケーション能力を奪いかねないものなのだ。


大和書房、三田紀房先生の言葉より抜粋。(一部改編)
ネットのおかげで人間の腹黒さを垣間見ることができる
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 17:59:07
>>310,>>322

この人たちに禿げ同。
こういうことなんだよな。シンプルな話だよ。
経済というより、生き方の問題かもね。
>>337 
どちらの自己啓発セミナーの講師ですか?

なんで現実世界で人気者にならなくちゃいけないの?
爺民創価独裁社会なんて屁でもない。
コミュニケーション能力・・・ああまた出たよこの言葉
目上の人の言うこと聞けってんだろ?
お上には逆らうな、消費しろ、共通の話題づくりにTVを見ろ、だろ?

必要ない。お断りします(AA略
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 21:54:28


「ちょっと待て!それは本当に必要か?」



「とにかくオマイら物買うな、金使うな」

って違うよな。

前者は、考えろといい、そして何が必要かは、それぞれ違う。

後者は、考えるなといい、ある特定のものを買うなという。
>>341
応用ってできない?

         ./^l、.,r''^゙.i′
         l゙:r i:i′ .|            ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
      :i^¨''iノー-i (_.vv,、
      i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
     _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ         や せ が ま ん で も い い
     ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<
     '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
    .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          ひ の あ た る ば し ょ で
     `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
      ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
     .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          つ よ く い き て い こ う と お も ふ
      ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
         | ._,i'!(冫.;i .|
            .. |. |           そ う  た ん ぽ ぽ の よ う に
              .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
    、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
    \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
      i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
     .ヽ_    ゙メリ| .|
         ̄ ̄   |. |    ._,,,‐''^^'''''>




344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 23:01:45
>>343
そろそろ飽きたそれ。
新ネタ仕入れてくれ。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 23:09:32
社会人1年目ヘボリーマンですが
このスレを見ていたおかげで
思ったより金がたまっています
感謝
>>341

タイトルは人を呼び込み、自分の頭で考えることをスタートする
人間を一人でも増やすきっかけのため、極端なスレタイと1にしている
だけなんでは、と。でこれを入り口にして、結局は自分で静かに考え
ることが重要なのだな、と気づいて開眼していく香具師が増えていけば
別にいいんでないかい、と。

まぁ漏れの場合、考えろ考えろって言われても時間もないしできな
くてさ、、、、、ここに書いてあるの(パチ)とりあえず一つ止めて
みて、それで初めて「あれ、なーんでいままでこんなもんやってた
(買ってた)んかな」とか逆に考え始めたんだがwww

まだあんまり金が溜まったなーという感はないけど、ま少なくとも、モノ
を持つとか遊ぶということに対して幾分主体的に考えることができるよう
にはなってきたかな、と。流れとかでダラっと打ちにいくのはなくなった。
100円だろうと、一円だろうと気にするからね
無駄、いらないものはいらない
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 23:17:25
とにかく(その場で)オマイら物買うな、金使うな
家に帰ってからそれは本当に必要か?

と考える、無理やりつなげてみた
ほとんどの人は何となく金使ってるだろう。
タバコはその典型か。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 23:19:52
とはいえ、贅沢は素敵。
タバコが贅沢と思っている奴は馬鹿だろ
嗜好品って物はすべからく贅沢品ではないかな?
値段に関係なく
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 23:30:57
なにも煙草が贅沢と言ってるわけじゃないでしょ。
贅沢といえないまでも、たまには3000円ぐらいランチに行ったり、
家で1万円ぐらいのワインをあけたり・・・
そういう潤いも生活には大事だよ。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 23:41:05
具体的に金額示されると萎えるな
いろんな意味で
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 23:50:12
ワインは値段や熟成期間が絶対的価値じゃないよ。
それはある意味スイーツ的要素。

本質は、好みに合うかどうかだよ。
1万のワインより、800円のワインのほうが好みに合ったりするよ。
賛成
1800mlで798円のがうまい
俺は1000mlで\400で醸した赤ワインが一番旨い。
俺はウォッカが好きだ
ウォッカ>>日本酒>>越えられない壁>>ビール

ビールなんてただの苦味のあるジュース
アルコール独特のカーっとする熱を味わえるウォッカこそ至高
高いワインはやっぱり美味いよ
「高いワイン」「は」「やっぱり」「美味いよ」

意味がわかりません
確かに高いから美味いとしてる点はおかしい
>>360
ごめんなー
俺も355のように思ってたけど
高いワイン飲んだらやっぱり800円とは全く違うなって思ったってこと
>>362
高いワインと、安いワインを
それなりに飲んでみて
平均すれば高いワインの方がおいしいと思えば

「高いワインはやっぱり美味いよ」
というのは、間違っていないと思うよ。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 00:19:24
ネールやってる女とはやりたくないな。
ネールってかかれると一瞬なんのことだかわからなかったよ
インド?
またまたぁ^^
金色のラメのネール
俺もガンジーみたいな女とはやりたくないな。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 02:15:57
>>355>>362>>363
いくら味覚は個人で違うと言っても、
400円や800円のワインが他のワインより上手いってのは、
違和感を感じざるを得ないな。
たまたまその1万円のワインが嫌いってことはあるかもしれないが・・・。

普通の人の感想だったら、

「1万円のワインを飲んで、確かに800円のワインより美味しいような気がしたけど、
まあ、1万円も出す程の特別大したものって程でもないかな。」

ってくらいじゃないか?
どうにせよ、それほど強く主張するほどのテーマじゃないよ。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 05:42:33
代用

という行為を多用するようになった。

買わなくても工夫すれば、いろんなものが代用になるんだね。
「お前の代わりなんて幾らでもいるから、いつ辞めて貰っても結構だから(笑)」


ですね
>>352
『すべからく』ってその使い方でいいのか?
400円800円のワインで満足しているのに
わざわざ1万のものを買って呑み比べる必要が何処にある
呉智英がアップを始めました
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 11:09:35
現実と情報との間に、どの程度の隔たりがあるのか?の問題だな。
値段も情報の一つでしかないし、他人の評判も同じ。

現実とは、主体者である自分の五感でしか認識できない。
自分の五感を変容させるだけの情報であれば、喩えスウィーツ的であったとしても問題は無かろう。
例えば、ロマネコンティとか、ロブションとか...
>>376
もちろん自分が納得してればいいんだよ。

ただ、そういうブランド・イメージを重視してるモノは、往々にしてロマネコンティだからおいしい
などと判断をミスリードするんだよね。そしておいしいはずなのに自分にはわからないし、
わからないのにわかってる振りをする。

そうなると記号消費ですらない。ブランド情報による人間性の疎外だ。
自分でその価値をわかってるものだけを消費する、それが「ちょっと待て!それは本当に必要か?」。
ちょっと前に高い豆腐を買って冷奴にした事がある。
高いっていっても200円もしないんだけど。
いつも買っている60円くらいの豆腐とはぜんぜんちがうんだよな。濃いというか。
お金の使いかたって、色々あってかなり考えさせられたよ。
考える事は最高の娯楽だもんな
しかもタダ。
>>378
それはね、アメリカン・ユーロピアンコーヒーのように濃いか薄いかだけ。もちろん豆乳が多い方が
高いんだけどね。

冷や奴だと濃くてもいいけど、絹ごしで湯豆腐する場合、薄い方がおいしい。
味って、一定レベル以上のモノだと、セッティング(器・雰囲気・音楽・・・)
によって変わる気がする。心理的なものなのかな?

どうやってもマズいものはマズいけどね。
例えば、つけ麺は本当にラーメンである必要があるのか?
と思って、「半田そうめん」を”ウェイパー”と”めんつゆ”で作った出汁につけて食ってみた。
(お好みで、レモンを絞ったり、ねぎ油を入れてみたりしてくれ)
で、半田そうめんは、めんつゆ単独で食えば「そうめん」、ウェイパーを入れれば「つけ麺」になることを確認した。

人間の感覚は、言葉に支配されている。

マジ美味しいから、やってみてくれ。半田そうめんじゃなくても良いが、太めのそうめんが美味しい。
具は、チャーシューの細切りときゅうりの細切り、是非ともレモンを忘れずに!
パスタにベシャメルソースを絡めて食べようと思ったがブイヨンがなかった
もうパスタは茹で始めている。しかたがないのでほんだしをいれた
意外に美味かった。それだけの話。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 16:14:30
有料試飲で1本数万円のワイン飲んだけど…正直苦手。
千円前後の渋くなく飲みやすいワインの方を選びます。

井筒ワインは11月かな?
>>379
同意。考える楽しさは他に代えがたいものがあるね。
慣れれば難しくないことなのに億劫がる人が多いというのは、実にもったいないことだと思う。
大きなお世話なんだろうけどね・・・
>>375
ゴチエイw
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 17:02:57
国をやることなすことを信じてはいけません。裏切られます。
 
 過去スレ[5]-793
 >793 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 23:06:27
 >国のやってることだから間違いないって言いながら
 >ロースクールに行った奴がいたなあ。
 >卒業すれば8割が司法試験に合格できるって言ってたけど
 >実際は5割ぐらいらしい。

964 氏名黙秘 sage 2008/09/11(木) 16:50:31 ID:???
■新司法試験実施状況

   出願者 受験予定 受験者 受け控え 短答合格 短答落ち 短答合格率 最終合格 合格率
H18  2137   2125     2091   **34    1684    *407    80.5%    1009   48.3%
H19  5401   5280     4607   *673    3479    1128    75.5%    1851   40.2%
H20  7842   7710     6261   1449    4654    1607    74.3%    2065   33.0%
そもそも信じることがおかしい
>>84
ワロタw
遅レスにワロタw
事故米にワロタw
そこは笑えねーぜ
やっぱ自給自足だな
まず信用しないことありきだわな
で自分で実験していって、生きていって見極めて、判断したものしか認めない、信頼しない
まあこのスレのまんまだわな
最近のモラルの低下は酷いねぇ。
欲深い奴等のせいだ。
ここのスレに興味を持つような人間だったら
事故米を食用として流通させるなんてしないよな。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 20:15:16
自給自足いいねぇ
ワインの価格なんて、本質的にはいい加減なものだよ。
同じ年の同じ畑で採れた葡萄を使ったって、老舗の値段と新興の値段が
大きく違ったりするしね。
あとは「当たり年」とやらに収穫された葡萄を使い、貯蔵期間を長く採れば
価格は吊り上げられる。

そもそも「当たり年」なんて言われたって、該当する葡萄そのものを
試食した人間なんて、ソムリエにだって居ないよ。

所詮は、メーカーのいい加減なマーケティング戦略とやらに載せられて
踊ってるだけのバカや、タンニン多めで貯蔵期間が長いワイン=至高のもの
と信じ込んでるアホたちによって、世の多くのワインブームやワインの評価が
作られてる。

もっとも、お隣韓国じゃ、日本製のワイン漫画が切っ掛けで大ブーム。
まともな貯蔵方法も知らないくせに、高額なワインを世界中から買い漁ってる。

397378:2008/09/11(木) 20:30:54
>>380
確かに薄いほうがおいしいって場合もあるね。
味噌汁の時は薄い豆腐買ってるよ。その方が他の具の味が良くわかる気がする。

その時は友人の家で飲もうって時にほかのつまみより安い、
200円以下で買える小さい贅沢っていうか、
裂きイカ600円とか買ってた今までの自分って何だったのかと。

ごめん、ドケチ板も見てるんだ俺。
自分で豆腐作れば、安くて濃くて美味しくて比較的安全。
大豆は農協の直売所に行けば、地元産とか売ってる。
一晩浸水して、圧力鍋で煮て、砕いて絞ってニガリ入れて固めるだけ。
おぼろ豆腐なんて、簡単で幸せな味がするよ。
【くだらない掲示板なんか即刻やめてしまえ!】
1.いくらネット上でカッコイい言葉を並べたところで、現実世界では屁にもらならない。
2.いくらネット上で人気者になっても現実世界で人気者になれるわけじゃない。
3.いくらネット上で強がって見せても、現実世界では弱いままじゃないのか。

匿名によるバーチャルなコミュニケーションに没頭すればするほど、
現実世界での顔を突き合わせた対人関係が苦手になる。
ネット上で本音を明かす相手は、決して「遠くの誰かさん」じゃない。
目の前にいる、生身の友人、家族、恋人、そして仕事仲間にこそ本音を語りかけるべきなのだ。
下らないネット掲示板にハマるのが時間とエネルギーの無駄だと何故分からない?
ネット中毒になれば自分のコミュニケーション能力を奪いかねないものなのだ。

大和書房、三田紀房先生の言葉より抜粋。(一部改編)

いくらネット上でカッコイい言葉を並べたところで、現実世界では屁にもらならない。
つ鏡
ちょっと待て、その鏡は本当に必要か?
>>399
三田さんってだれ?ネトウヨ?
>399
リアルとバーチャルの違いってなんだ?
ネットの向こう側には、必ず人間が存在している。
そして双方向の情報を共有をしている。
TVや書籍等、既存媒体の方が、よりバーチャルだよな。

さて、リアルってなんだ?
TVを観ながらビールを飲んで.... 果たしてこれがリアルなのか?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 10:43:49
ttp://www20.atwiki.jp/aflatoxin/pages/16.html

三笠フーズによる殺人米。
外食してお米を食べたことない人なんていないよね。

日本人に時限爆弾セット完了。
年金の破綻は確実だけど、コンビニ米のお陰で、みーんな60歳ぐらいで死んでくれる。


今回のこの件は、地下鉄サリン以上の事件だけど、本当のことを発表するとパニックになるため、
政府、官僚、マスコミすべてがスルーさせて終わらそうとしている。


なんたって、すんごく少量で、発ガン率100%だからね。地球上最強の毒だよ。
サリンやトリカブトの比じゃないんだよ。イラクで兵器にもなってる毒なんだよ。
外食してお米食べたことない人なんていないでしょうに。


これは一種のテロです。バイオテロ。首謀者は・・・・。


URLはニュー速+の住民の作ったまとめサイトです。
隅から隅までよく読んでみてください。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 10:56:36
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  38歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   高校野球を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スイカ食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 12:07:04
カビ毒w
ワインは赤玉ってのが安くておいしいよ
ブラインドテストしたら値段全然わかんないんだよね
「リアル」と「ネット」をわけて考える人なんて話になりませんなあ

すべて現実
こういう人は400年前には、印刷本とリアルを分けてたんでしょうなあ
こういう人は100年前には、電話とリアルを分けてたんでしょうなあ
こういう人は10年前には、マンガとリアルを分けてたんでしょうなあ
リアルでチンポ見せる → きゃぁぁぁぁぁぁ変態 → 逮捕
ネットでチンポ見せる → アッー!汚いチンポだなぁ → もっと見せろ

明らかに違う。
リアルでまんこ見せてる→個人差が大きすぎ意味を特定できない→愛の可能性もあり→迷宮入り
ネットでまんこ見せてる→撮影と公開に至った事情に幅がありすぎ→犯罪の可能性もあり→迷宮入り

個々の事情は明らかに違うものの全力で刺激と逃避を追求する体質が明らかに酷似
考えされますなあ、というか毎日毎秒不思議だらけですけどね
>>405に泣ける
>>399 の三田某が何者か知らないが
「下流社会」の著者と同じ臭いがするのは俺だけ?
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 17:01:06
デートの時って、女の子はおしゃれするじゃん
だから男にもおしゃれをして欲しい
それってマナーだよね
>416
女の子がおしゃれしないって選択肢もあるワナ。
まぁ、無理な選択だがw
ちょっと待て!デートは本当に必要か?
>>416
>だから男にもおしゃれをして欲しい

いや、それはおまえだけだろう。
うちの嫁はファッションやおしゃれをあれこれ考えているような男はキモい、
男の服装は見た目不潔じゃなければどうでもよいといってたぞ。
各自、自室でオナルこと。
軽自動車を馬鹿にしてたやつと同一じゃないの?>>416
>>403
うまい
俺男だけど毎回同じ服で会いに行ってたら
そればっかり着てくるじゃんって言われた

言われたけど、その日はいつも通りいちゃいちゃしてますた
おわり
おまえらユニクロとかしまむらとか利用してるのか?
服買うなら俺はユニクロだな
考えるのめんどくさいから同じ服を何枚も持ってる
>>424 フツーに利用してますが何か?
服はユニクロ、寝具はしまむら

おはずかしながら30歳になると
寝具の加齢臭がなかなか抜けなくて(´:ω;`)
ちょくちょく買い換えれるしまむらは有り難い
30歳が (´:ω;`) ←これ使ってるとこ想像したら
ちょっとわろた
なんか切実な感じが漂ってて笑えるw

もう終わった健康番組だけどそれでやってたのが
カブか何かの漬物が加齢臭に効くってやってたな。
トマトだ
>>423
同じ服をいっぱい持ってるのはおしゃれさんだ。
今は福田恆存評論集を読んでいる。消費について考えさせられることが多い。
>>405
むしろ、それ、全部やだから。
スイカは唯一いいかもしれんけど。
>>428
蕪じゃなくて芽株(昆布だか若芽だかの根っこ)。常食すると体臭がなくなるよ
メカブや塩蔵わかめは、気をつけないと支那産食わされるから注意。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 05:26:08
ユニクロは定番商品で色違いがいっぱいあるから重宝するね

GAPとか無印の定番モノ着ると他の人と被りまくり
【金融】米シティ、3150億円の“サムライ債”発行 日本市場で過去最高規模 [9/10]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221008256/

100 名刺は切らしておりまして 2008/09/10(水) 11:22:54 ID:XVOrJ1Oo
今朝、日興から買いませんかって電話がきたぞ。
「今日はとってもいい商品が出たのでご案内させていただきますね。
円建てで金利3パーセントでお利息が半年ごとに受け取れるんですよ。
格付けはAAなので安心です。」
こちらが質問するまでシティとか社債とかサムライ債とさえ言わなかったのよ。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 08:49:02
ママにお年玉を預ってもらうようなもんだな
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 09:35:20
ユニクロは出先で思いがけず着替えが必要になったときぐらいしか利用したことない。
どうせ買うならいい服を着たいよ。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 09:40:16
服はL.L.Beanだ。デザインはいいんだが、耐久性はない。そろそろ安物の服にするか?
ハードデューティーなのに、耐久性が無い?

それが本当なら、パジェロ・オンロードモデル並の矛盾だな。
格好だけの中国製を云万円で買わせようとする 


バーバリー
中国製であってもデザイン、品質がしっかりしてればいいだろ。
いや、バーバリは、ブランドの自殺だな。

フィラが今どういう状態か見れば、予想がつく。
シンクパッドとかも。
定番で変化の少ないデザインの服がイイヨ
>>442
良識的だね。

でも、それはユニクロとかしまむらに与えるべき言葉だよ。
俺は「ブランド」の話をしてるんだよ。
服の縫製がどうのこうのは一言も言っていないよ。
ブランドなんて一回ケチがついたら
元のブランド力を取り戻すのにどれだけ苦労するのかw

ワニのマークのポロシャツメーカーが良い例だろ。
服に加齢臭がついたら取れにくいぞ。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 13:13:35
おっさん乙
ワニは良いデザイナー入れて持ち直してるぞ
アーノルドパーマー最強伝説
The King of おっさん
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 13:58:51
>>446 ワニのジャケット、最近買ったけど、結構お気に入りです
そういえば、俺の財布もワニのマークだわ
ワニさん
しゅきぃ・・・
連休は掃除して、自炊して、本読んですごす予定。

このスレを実践してから心おだやかだよ本当に。
>>378

> ちょっと前に高い豆腐を買って冷奴にした事がある。
> 高いっていっても200円もしないんだけど。
> いつも買っている60円くらいの豆腐とはぜんぜんちがうんだよな。濃いというか。
> お金の使いかたって、色々あってかなり考えさせられたよ。

男前豆腐と業務スーパー\38豆腐

全然味が違う
後者は輸入大豆使って不味い

669 可愛い奥様 2008/09/13(土) 08:45:17 ID:1OxhTS6z0
ついにうちの近所のレジ袋有料パイオニアのスーパーが閉店決定!!!
原油値上がりとか色々いいわけしていたけど、レジ袋有料してからの客激減は誰の目に見てもわかった。
客来ないから安くしない。生鮮食品鮮度がた落ち。さらに客がこないの悪循環。
もしかして店をなくすことが究極のエコ(笑)だったのか?

84 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/09/13(土) 16:10:50
ただの「消費者」が借金しなきゃ買えないモノを買うこと自体がおかしい

90 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/09/13(土) 16:56:06
正直言って、もうだめだな。
日本は、奈落の底に落ちていくだろう。
経済以外の価値観をもって生きていく以外に、心の平静を保つ方法はないな。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 21:22:28
連休だからってわざわざ渋滞の中を遠出する必要ないよな
大画面テレビで映画でも見ながら酒と奴でまったり寛げばいいよ
都会の人は給料良いけど娯楽がインドアになりがちだね
田舎の俺は釣りにいけるから自然に感謝だな
連休は映画だろ
ポニョで決まり
>>445
> 俺は「ブランド」の話をしてるんだよ。
このスレにはふさわしくない言葉だなw
>>446
わには最近若向きメインになってなかなかよいよ。買わない(買えない)けどw
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 22:41:51
連休中はハードディスク録画したメイドガイを全話まとめて見るお
>>458
釣りはネットでもできるぜ
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 00:10:07
>>454
男前豆腐は特別に美味しいからな。
業務スーパー\38豆腐ってのが、まあ、普通と考えるべきだろ。
38円って・・・味噌汁用だろ
そのまま食うなら150円位するのを買えよ
>>465
豆腐は意外に高いからな。
軽い贅沢だ。

俺だってたまに酒飲むときには150円くらいのを買うけど、
毎日食べたい人には、ちょっと割高かもしれないと思う。
【くだらない掲示板なんか即刻やめてしまえ!】
1.いくらネット上でカッコイい言葉を並べたところで、現実世界では屁にもらならない。
2.いくらネット上で人気者になっても現実世界で人気者になれるわけじゃない。
3.いくらネット上で強がって見せても、現実世界では弱いままじゃないか。

匿名によるバーチャルなコミュニケーションに没頭すればするほど、
現実世界での顔を突き合わせた対人関係が苦手になる。
ネット上で本音を明かす相手は、決して「遠くの誰かさん」じゃない。
目の前にいる、生身の友人、家族、恋人、そして仕事仲間にこそ本音を語りかけるべきなのだ。
下らないネット掲示板にハマるのが時間とエネルギーの無駄だと何故分からない?
ネット中毒になれば自分のコミュニケーション能力を奪いかねないものなのだ。

大和書房、三田紀房先生の言葉より抜粋。(一部改編)

いくらネット上でカッコイい言葉を並べたところで、現実世界では屁にもらならない。
コピペ2回目なんでNGワード行き
俺も連休は読書。昨日図書館で借りてきたのは、
 「行動経済学入門」 多田洋介 日本経済新聞社
 「消費者行動論」 平久保仲人 ダイヤモンド社
の2冊。以前にも借りたことあったんだが、読みやすかったのでもう一回借りてみた。
>>469
その本面白そうですね。読んでみようかな。
入門て付くくらいだから初心者でも大丈夫ですかね?
図書館で同じ本を3回借りることが出来ない
2回までは何の抵抗もないんすけどね
司書さんはどーせなんとも思ってないとは思うんだけど
なんか自分が貧乏くさい感じがする
いや実際貧乏なんですけど
交通費考えたら密林で買えたなぁとか考える秋の日の1日・・
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 12:41:51
>>471
>交通費考えたら
自転車でいけないところに図書館あるの?気の毒
閲覧だけなら最寄の図書館で、国会図書館の図書取り寄せられるよ。
>>472
こういうやつってうざいよね
念のために言うがおまえのことだから
ホテルで気軽に3000円のカレーや2300円のフレンチトーストを食べる生活って憧れるよね(・ω・)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221364243/
「ホテルで」「気軽に」「3000円のカレーや2300円のフレンチトーストを」「食べる生活」「って」「憧れるよね」

全く意味がわかりません
このぐらいわからないと生きてけないだろ
475はなにか不満があるんだろうな、ということはわかるんだけど、
そのポイントがどこにあるかがよくわからんな。

もうちょっとわかりやすく表現してくれ。
ちょっと「」つけすぎたな
「ホテルで気軽に3000円のカレーや2300円のフレンチトーストを食べる生活」って憧れるよね(・ω・)
これでおk
>>474
原価400円にそんなにぼったくるのか
>>474
ホテルのルームサービスって
その洋食店なら30〜50%の価格で食えそうなものばかりでゲンナリする

が、そのフレンチトーストってフルーツの盛り合わせと
カフェオレも一緒についてかな?で1785円だからまぁそんなもんかって値段だな
オーヴン・・・
>>473
死んどけよクズ
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 18:54:17
>>474 高くて手が出ないな

ホテルの朝食ブッフェも高いが、
それよりもまだましかなと考える私は、残念な奴かな・・・
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 18:57:48
粉選んで自分で焼いたパンでトースト作り、
近場の養鶏場で買ってきた玉子を使って作る
自家製フレンチトーストが一番美味しいし、安心できるし、幸せ。

こういう宣伝や記事に踊らされて、そういうところで食べないと
幸せを感じられない人って、可哀想だね。
いや、どんどん使ってくれ
そういう人がいるからこそ景気が支えられる
このスレも、初期は広める必要がないって流れだったけど
サイテロの人がやたら張りまくったからね
情報に煽られているだけだろうと感じる人もいれば、贅沢感を味わえる人もいる。
そこまでならまだ健全なんだ。
哀れむべきは、消費しないことが過激なことだと早合点した人たち、
贅沢があたりまえになってしまった人たちなんだ。
SAPIO 09/24日秋の特大号
『「地デジ」大パニック、テレビ局員醜聞続出、公共の電波で通販番組ほか 腑抜けたテレビが日本をダメにする』
[報道番組]バラエティ化した報道番組はいまや古代ローマ時代の「サーカス」と堕した/八木秀次
[アナログ停波]2011年「地デジ大パニック」で5600万人のテレビ難民が発生する/鬼木甫
[ギャラ]時給300万円を稼ぎ出す大物キャスターたちに番組経費削減時代の「リストラ寒波」が襲いかかる/本誌編集部
[サイドビジネス]これだからやめられない! 「通販番組」の甘すぎる汁/本誌取材班
[タレント評論家]?日本人低脳化計画の手先?=似非文化人のコメントは公害である/麻生千晶
[情報バラエティ]出演者みんなでみのもんたに媚を売る 観るに堪えない「公開キャバクラ」現象/小田嶋隆
[スポーツ中継]聖なるスポーツの祭典を町内会の運動会にした素人中継/二宮清純
[テレビドラマ]タレントありきで「志」ゼロの作品は「つまらない」と言うことさえバカらしい!/今井舞
[コマーシャル]「正解はCMのあとで」急増する「山場CM」に不愉快視聴者86%/榊博文
[電波利権]テレビ局が電波を独占する「放送ビジネス」の崩壊が始まった/池田信夫

ttp://www.zassi.net/mag_index.php?id=55
>>487 
でもすみわけできてるじゃんw
サイテロは「買わない」ありき、
ここは「買う・買わない」両方ありゆる
って。

景気状況報告スレもそうだけど
9月に入ってから経済板は荒れ具合がひどいなw
ま、爺民創価独裁政権の断末魔だと思って観てますが
変な名前作戦
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 10:26:02
■小泉の仕掛けた爆弾が「また」炸裂!■
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/09/post_62b3.html

2004年の小泉政権による改正食糧法により、それまで国が流通経路・流通数量を統制してきた計画流通制度が全面的に廃止され、
米穀販売業者が従来の登録制から届け出制に、さらに年間20T以下の取り扱いはどんな業者でも自由という規制緩和が行われた。
その結果、ミニマムアクセス米(外米)が野放図にロンダリングされて流通するようになってしまった・・・
それが今回の事故米(毒米)問題の原因である。

国民の保険料は高くなるが地方からは医者がいなくなり、危険な食品が出回るようになった日本。
「改革が進めば進むほど富裕層や企業は豊かになり、労働者や一般国民は貧しくなる」 by竹中(本音)
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 10:54:43
これ凄いよなぁ
車が売れてないのが良くわかる
それにしてもこの煽り、車業界もついに悪徳不動産業界レベルまで落ちてしまったみたいだ。
そのうち自動車業界とタイアップした、情報番組と言う番組自体が宣伝番組の街角インタビューで(仕込みで)
流しそうな感じ・・・

> 彼氏がダイハツの軽自動車乗ってるので別れたいです・・・
>
> 軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいwww
> 下向いちゃうしwww
> 男にはせめて普通車乗って欲しい・・・
> 駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪www
> せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
> 常識的に考えて欲しいだけなんです!
> 軽で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?
>
> あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
> それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
> みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
> 軽でノコノコついてったら大恥かくでしょうがwww
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 11:05:03
解説つけて糞レスもってくんなよー
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 11:06:39
今は軽自動車に乗ることが賢く先進的だと思われているのに・・・。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 11:11:17
俺も軽自動車にすればよかった。
普通はガソリン代も、自動車税も高いからな。
購入当初は、まさかここまでガソリンが上がるとは思っていなかったからな。
私女だけど時代錯誤なデカイ車に乗ってる男はムリ
それで見栄の為にちまちまローンの支払いしてるとかwアフォかと
身分証代わりに原付免許持ってるだけ。
あるあるw

今、教習所で普免とろうとしてるけどたぶんクルマ乗らないw
事故るとめんどくさいし。
クルマが必要な環境でもないし。自転車で十分。
>>495
そんなの誰も思ってないってw
軽自動車 = 貧乏人が乗る車
世の中に貧乏人が増えたから軽に乗っても恥ずかしく無くなっただけの事。
でも、良い車乗ってる人見たらちょっとだけ自分が惨めと思えてしまう
惨めとかw
そんなことに惨めさを感じる人はこのスレに居ちゃいけないでしょ。
市街へいくにも俺はバスや電車で気軽だけど
車の人はガソリン代や車検以外にも
コインパーキングへ止めたり大変なんだなって最近になってから気付いた
>>501
惨めなんて思うことないと思うなぁ。
「せっせと経費やら税金払っててご苦労さんなこってす」って
思っとけばいいよ。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 11:46:47
うむ、高級車に乗って進んで税金を払ってくれる人がいてこそ
公共サービスを割安に使用することができるのだから
車は好きでもないけどBBCのTOPGEARって番組はよく見てた。
軽でももっと男性向けのデザインのがあってもいいのに。
なんか主婦向けみたいなのばっかりで、あれじゃ男の人抵抗感じると思う。
せめてフィットくらいの感じならいいのに。
でも軽でシンプルでミニマムでかっこいいの出しちゃったら
大きい車の価値が薄れて、自動車メーカーがますます大変になったりするのかな?
>>507
○○Rとか○○ターボとか男向けの系あるじゃん。

でもせめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
軽のディーゼルが出たら買ってみたい
ハイブリッドより経済的だろうし
>>508
それが男向けならいいけどDQN向けっぽいのしか知らないから。
仕事でど田舎に住んでいたときは車を持たざるを得なかったんだが
最近都心に近いところに住むようになって、車を売ろうかと思っている

コンビニや銀行に行くにも近くにあるんで徒歩で余裕
駅が近いから遠出するにも電車でおk
駅が近いからかタクシーが楽勝でつかまる
いざ車が必要となってもレンタカー屋が近くにいっぱいある

無理に車を持とうとすると
駐車場代高すぎ
近所の交通量多すぎ違法駐車多すぎマナー悪すぎ渋滞だらけ
夜になると少し治安悪くなり車上荒らしに注意が必要

少し家賃高いけど車なくせば十分元はとれそうだ。つーかマジイラネ
確かに高級車はDQN専用が多いw
>>508
ワゴンRのどこが男向けなんだ?
>>508
いかにもコストダウンして安ぽい
ハリヤー、エスティマよりはプロボックスがいい
商用だからまだちゃんと作ってそうだ

515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 12:42:24
トヨタ車は総じて安っぽい。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 12:43:50
よおし。父さんも軽自動車にするぞお。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 12:45:14
軽に普通のエンジン積めばいいのに。
海外に出すやつはそうしてるんでしょ?
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 12:45:48
いや高すぎだw
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 12:47:21
ランクルやめてワゴンRだぜ
ネット上だとトヨタ=欠陥車って認識が大半を占めてるな。
R1買ってやれよ
やだ。アイミーブ買う。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 13:35:39
2〜3年後自動車業界が今の不動産業界の状況になってると思う。
アメリカじゃあサブどころかプライム層まで消費需要減退
郊外化はアメリカが元祖でこちらも都心回帰が起きているそうな。

国内需要は言うに及ばず、
若年者の収入減少&車離れ&少子化のトリプルパンチ
本社や一時下請けは安泰だろうが
中堅2次下請けでも潰れそうなところが出てくるかもな。
>>508
ここの人たちにそんな事言っても通用しないから
あなたの彼氏だか旦那にその車オススメしたげて!
ステータスや見栄を手放しで喜ぶような人に。
ところでその車種にステータスがあるんかな。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 14:10:54
おまえら車ネタにはホイホイ釣られるな
テヘッ
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 14:16:01
>>524
経済はマッチポンプ
みんなで需要を生み出そう。まずは大きな車を借金で買う事から始めれば
景気は良くなります

ハリヤー、エスティマって中国製エンジンだったっけ?
ワゴンRってシートアレンジでフラットになりますか?
身長180cmの男がヒザ曲げなくて寝そべっても大丈夫ですか?
祭り会場に自動車で乱入して、かまで切り殺した暴力団員が居たな。
あれ、ベンツのSLだったと思う。
金さえ払えば誰にでも売るような会社が、高級ブランドってのもナ。

金以外の条件も考慮しろよ、本当のブランドならば。
中古のベンツって安いんだぜ・・・
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 14:55:08
>>529
名字が新井だったな。
在日か。
正直、車、テレビそんなのは要らない。
必要なのは必要最低限の衣食住と健康な体、安定した精神状態のみ。
そんなわけで競争社会から年内には抜け出す予定。
チンピラは威嚇用に高級車乗るんだよ。中古は安いから。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0002005458/index.html
ラグジュアリー感がお好きな方も世の中にはいらっしゃるんですよね
私には理解できませんがね
コペンどう?俺欲しい
(゚∀゚)←コペン
女の買った車の助手席

それが俺の指定席です><
>>537
いいじゃん
んじゃ後部差席は僕が貰いますね
そんじゃ私も同乗させて。カーシェアリングっていいもんですねw
541469:2008/09/15(月) 19:41:24
>>470
今日は昼から雨だったのでゆっくり家で読書できたよ。2冊とも読んだけど、「消費者行動論」は特にお勧めだな。
この本のターゲットは販売、開発側の人間なので、我ら消費者の心理とかをわかりやすく分析、整理しているのだが、
何も考えずテレビやネットをして過ごしている消費者は、まんまと彼らの手のひらの上で踊らされているようだよ。

このスレに長くいる人にとってはあたりまえのことが書いてあるのだが、最近このスレに来始めたような人にはよいと思う。
買うほどでもないから、借りて読んでみて。
>>541
すいません
TVがないのでCNNやBBCやブルームバーグのHP観てますw
正直、贅沢は羨ましい。
もちろん、高級車にも憧れる。
まぁ、でも、出来なきゃ出来ないで別にっていう。

そんなもんの為に、気がつきゃ初老とか、ちょっと辛すぎる。
贅沢といっても成金ぽいのは嫌だなと思う
成金も憧れる
でも、その為に苦労とかしたくない
成金はちょっと無理だな
車 スーパーカー普通に乗れるなら欲しいな
NSXに惹かれてて、パガーニゾンダめちゃくちゃかっちょえええ
ロードバイクのホイールがゾンダだからその名前の由来調べてたら、発見して
この車が由来なんじゃないかと
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 21:31:30
苦労せずに成金に憧れるなんて言ってるうちは、
このスレに書き込む資格は無い。
半年ROMってろ。
>>548
苦労せずに成金になりたいっていうのは、無駄遣い好き、消費性向の高さを露呈してるからな。
節約すれば金持ちになるし、無駄遣いすれば貧乏になる。これは世の中の常識。

そういう世の中の常識とは別の軸に、このスレの考え方はあるけどな。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 21:53:52
マジレスすると、吝嗇家や節約家では金持ちには成れないけどね。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 21:56:42
単なるケチは、生きた金を使う場面を知らないから金持ちになれない。
本物の金持ちは、無駄な消費は一切しないが、
ここぞという時に生きてくる金には糸目を付けないよ。
市場が阿鼻叫喚だから成金目指すなら株でもカット毛よ
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 23:12:27
>>550-551
不景気で苦しんでいるどこぞの業者さん?
何も大金持ちにならなくても生きていけるけど、それが何か?
>>551
俺はそこらの奴とは違う。と気付いて欲しいんですね。キモいです
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 23:16:54
>>553
つまり、あなた自身が不景気に苦しんでいるどこぞの業者さんで、
自分がそうなんだから周りもそうだろうと、投影をおこなって、
自分自身の惨めな境遇を慰めようとしているんですね。わかります。
イヤな女と別れるには、車を軽に変えればいいのか(wwww
不良債権の処分ができ車の維持費も減って一石二鳥じゃん。
>>556
なるほどw
買い換えずとも、借りるという手もあるね。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 23:26:47
会社の金だとここぞとばかりに無駄に使ってしまう。
業者に払う金とかもべつに値切らないし。
予算があるときは多めに払ってる。

そのせいか、わがままやキツめの納期も聞いてくれる。
特にそういうことを意識してたわけではないんだけど、
やっぱ金払いが良かったからなのかなー。
書き込むスレ、間違ってねーか?
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 11:39:24
>>555
工作員乙。
264 :可愛い奥様:2008/08/28(木) 14:09:00 ID:fegXyMBs0
ご主人がリーマンに勤めてる奥と先日お茶したんだが
今ああいう状況なので、こっちにイライラをぶつけられたw。
大丈夫、○○さんなら何かあってもちゃんと転職できますよーと言っといた。
心の中では(´・ω・`)知らんがなだけど、億もらってる人の奥に
「いいわねー、安定してて」と言われても困るわ。
妥協は必要だろうけど、転職は全く問題無いだろね
ランボルギーニ乗れないなら
軽でいいや










>>563わかる
別に、デザインだけでも、スーパーカー的だったら買ってあげたのに
そんなの皆無だからね
軽でも維持費高くね?
もうジャイロでいいよ
男に夢見させるって意味じゃ
日本の普通車・軽自動車なんて電子レンジと大差ない。

サーフボード、スケボー、チャリ、バイク
このへんはまだ夢がある。
>567
そか?
CVT乗った時、 (-^o^-) オォ〜 って思ったぞ。
↑絶対CVTを車名と勘違いしてる、にリーマンの社債100万円分
>>566
保険が高すぎるよな
月3000円ぐらいで無制限の保証してくれるんならいいけど
自動車保険か?
年間20000円くらいだから月2000円もいかないよ
年寄りか・・・若いほど高いんだよ(俺未成年)
>>569
アメリカのスポーツカー「コルベット(CORVETTE)」の略だYO!
TVRかも
いやいや、FCXに違いない
576470:2008/09/16(火) 23:58:39
>>541
レスありがとう。雨の日にのんびり読書いいですね〜。マターリ。
このあいだはこのスレで見つけた「影響力の武器」という本を読みましたよ。
せっかくだから>>541さんが挙げていた本2冊とも読んでみようと思います。
帰宅時に、野菜とお肉を買いにスーパーに寄ったんだけど、
総菜コーナーで半額品に群がってる人たちを見て、
なんだか哀れに思えてならなかった。

半額と言ったって、利益は出てるわけだし、
時間が経って鮮度が落ち、さらに添加物てんこ盛りの
総菜を喜んで買ってるんだなーって感じで。

今、地元産のシシトウを魚焼きロースターで炙ったやつに、
高知産のショウガをすり下ろしたやつと、埼玉産の大豆&小麦で
醸造した醤油を掛けて、飲んでる。
てごろでがっちり(笑)
入院保険かw

あれ、手持ちが60万くらいあるなら、
入るだけ無駄らしいね。
>>577 揚げ物は費用対効果が悪いからお惣菜コーナーで買うんだよ、悪かったな・ε・
>>577
僕も自称半額ハンターだったが、バカバカしくてもうやめた。

半額という理由だけで買ってるのであって、必ずしも欲しい物ではないし、
その金で普通の物を普通の値段で買っても十分差額が出るだろと。
1円2円と闇雲に最安値を追う事も無くなった。
>>580
油を選べば、それほど酸化しないよ。特にグレープシードオイル。
オイルポット大活躍。費用対効果は、まったく悪くない。
何度でも揚げたてを楽しめる。
総菜コーナーで買う方が、よほどダメだろう。
酸化した油で揚げて、揚げ油も選べない。

>>581
正しいね。あれこそ、半額というキーワードに乗せられた
無駄遣いだよね。
>>582 んじゃ一人でやれば。
午前7時に家を出て午前0時に帰る仕事のあとで
グレープシードオイルか( ´_ゝ`)フーン
一人暮らし暦何年?
いつからここは惣菜悪い悪いスレになったんだ?
「ちょっと待て、それは本当に必要か」と考えて
必要なら買えばいいし、身体と財布に悪いと思えば買わなければいい
それだけじゃね?
>>583
ご愁傷様。
こちとら、8時に家を出て19時には帰宅してる身なもんでねw
人間らしい生活の素晴らしさを毎日味わえてるよ。
ひゃははははwww
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 01:20:13
あ〜、人間らしい生活って大切だよな。
毎日遅くまで仕事に追われる生活だと
精神的に余裕が無くなってくる。
そうすると、散財するとか無駄な方向で
ストレス発散とかに行ったりするし。

そろそろ転職するかな。。。
>>581
> 半額という理由だけで買ってるのであって、必ずしも欲しい物ではないし、
いらないもの買うのはちょっと…。
ストレスたまるとヤフオクでどうでもいいもの落札しちゃう。
このスレの奴って日本は経済が縮小したら植民地化されるとか考えないんだろうな
こんな腐りきった国を植民地化してくださる御仁がいらっしゃるのですか^人^アリガタヤ
スーパーの惣菜なんて買ってる馬鹿が毒入りの食い物食わされて後で苦しむんだろうな。
まともな感覚の奴ならスーパーの惣菜なんて買えるわけがない。
まだ711の弁当の方がマシだよ。
朝っぱらから、安っぽい煽りだな
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 09:05:21
>>592
711の弁当の方がもっと怖いわけだが・・・。
コンビニ板も、見てみるように。
>>590
もう既にアメとシナの植民地みたいなモンだし
>>590とか、貧乏人に要らんモノ買わせなきゃ
成り立たない経済には疑問を持たんのか

消費者ってのは、人生を消費させられる人の事なのかと、この頃そう思う。
>569
この文面で、CVTを車名と勘違いしていると思う方がオカシイだろ。
男に夢を見させる日本の技術(CTVなど)と、普通は読むワナ。

てか、このスレ日本語の理解力低いやつ(>573,574,575)多いな。
情けないぞ。
>>590
バカだな。
日本人が買わなくてもガイジンが買えばそれでいい。これまでそうやってきたし、これからもそう。
>>597
CVTごときで夢見ちゃう、お前の頭が情けないぞ。
基地外の日本人より慈悲深い外人の経営のほうがいいね。
>>584
まったくだな
皆それぞれ一神教信仰者になりだすからタチが悪い
なぜ皆一緒じゃないと気がすまないのかね

602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 14:26:11
散財するとストレスが発散したと感じるのは何故だろうか
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 15:00:35
買い物依存症だから
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 15:45:10
依存症が起こるくらい買い物は魅力的ということですね
わかります
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 15:56:55
かもね
かもね かーもね そうかもね くせになっちゃうかもね♪
すしくいねっ!
バカじゃねーの?発展途上国じゃあるまいし働いてたら必要最低限+余剰が生じるのは当然だろ
それを得意げに>>596とか。最低限の生活が出来れば良いって言うんなら北朝鮮にでも行ってろ
お前らが思ってる以上に外国人経営者なんて冷徹だよ。金がなかったら資源までもっていかれる事も分からないとかどんだけ平和ボケしてんだよ
>>608
日本人経営者は優しいからそれでよい。ガイジンから搾取すればいい。
食料品の商社に勤めている俺からすると
惣菜が危険とか添加物たくさんとか書いてる人を見ると哀れむ

量販店はきっちりやってるよ
零細量販店は知らんが
まあだろうね
変なことやってばれるほうがリスク大きいし
三○フーズのことですね。わかります
つまり今現在でも、様々な偽装の現場があるということですね、わかります。
何も信じることができない人たちなんですね>>612-613
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 19:45:20
>>585
俺は>>583ではないけど…
7時25分頃に家を出て、17時45分頃帰宅、でしかも親元。
俺から見ればお前も負け組w
甘い甘いw
で、いつからこのスレは自慢大会になってんだ?w
根拠もないのに信用すんのは、ただの馬鹿だろ
>>616
スーパーの産地。添加物、賞味期限を一生疑ってなさい
どうせここの奴らは成型肉かか知らない人ばかりでしょ
ほっとけ
ざぶとん
ざぶとんとは?
なれない日本語で大変だろうが、
顔真っ赤にして書き込む前に、
せめて一回くらいは見直そうぜ?
典型的2ch脳にワロタw
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /  >>621
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体きみは誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
レゲトン
>>616
加工品に気をつけてればかなり防げると思う。もちろん絶対ではないけど。
あと「国産使用」「有機大豆」みたいな間際らしい表示に騙されないとか。
537 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2008/09/17(水) 15:11:31
マンションのデベロッパーが、電話で
「あの物件、  万円まで値下げできそうなのでモデルルームに来てください
と言ってきた。行ってみたら
「そんなこといいましたかぼく、あれー。
でも、この値段ならずいぶん安いでしょう。検討してくださいよ」だとさ。
嘘ついて呼び出されたのははじめてだ。
信頼なくすことを恐れないとは、もうどうかしてる。交通費出せや、バカ。
末期だなマンション業界。
>資金100万円の私でもできる!?
>NIKKEI NET特集 初めての不動産投資ルポ
>第6回 オーナーへの第一歩
>●チラシはお客様へのラブレターと考えて
>●リラックスできるように、自由に食べてもらえるアメやガムをサービス

必死だなw
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 07:25:15
マンションより持ち家だな
じ・・・持ち家

転売目的でない不動産は無意味。
借家とかねーよ
借家でも良いとか言うのは住んだことない奴だけだ
借家というのは怖いよ
前に住んでた人が病死してたり、最悪首を釣ってたり
床中に血とウジがいたのを掃除して見た目だけキレイに
しただけかもしれない
幽霊もでるかも・・・
住むなら新築。
>>631 「心理的瑕疵」でググってくれ。
ま、建て前論にすぎない、と言われればそれまでだが。
生きている人間より死んだ人間の数の方が多いんだから
今いる場所=誰かが死んだ場所だったとしても不思議はない。
救急車も新車じゃなきゃすまなそうだなw
なんだよ、売れない自動車販売会社が出てきたと思ったら
こんどは、経営不振の弱小住宅販売会社かよ
>>631
あなたが最期をすごす病院のベッドも
あなたの入院前日に3ヶ月寝たきりのまま亡くなった人が寝ていたのですよ。
まぁ、消毒はしますがねw
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 09:54:31
>>635
人間は、死期と死ぬ場所を選ぶ贅沢はほとんどない。
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
物を売りつけるには、不安を煽るのが効率的。

お前の家は臭いんだよ、来客は何も言わないかど我慢してるんだ。はやく気づけよ
影では、あの家臭いんだよねーとか言われてるぞ
だから、このスプレー式消臭剤を使いなさい・・・・
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:47:34
確かに
不安に付け込むか欲ばらせるのは効果的だろうね

そんな視点で新しい脅し文句、誘い文句を探すのが趣味



このスレの合い言葉は、自分の、自分による、自分のための
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
だ。それ以上でもそれ以下でもない。
思想や社会運動とは一線を画す。
一度不安にさせておいて、「でもこれがあれば安心!」ってな具合に売るのが基本だね
歴史を見ると、政治でも多用されてたりね
>>640
思想がどうとかいう言い訳は関係なく
やってること自体は赤化運動と変わらんけどな
>>643
なんでそんなにひっしなん?
精神安定の為
どこをみてひっしだとおもうの?
そういや「ちょっとまて〜」の方のスレ落ちちゃたね。
落ちてないよ
>>644
相手を黙らせるネラーの特技、しかと見させて頂きました。

ネラーの得意技
・ひっしだな
・顔真っ赤
・ネタにマジレスとは… 
・ここは2chだぞ
・自作自演 他
トヨタが小学生を洗脳しようとしています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000005-rps-soci
でもこれ将来的には良い技術者が生まれそうだな
クルマってカタカナにするのいい加減やめたほうが良いんじゃないのかな
>>648
あ、ほんとだ。thx
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 23:58:10
50年後くらいには、自動車製造業なんて今の養蚕農家みたいな扱いになっているんじゃね?
メーカー自体は業態を変えてしぶとく生き残りそうだが。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 00:04:50
精緻なラブドールを作ることを期待する
軽自動車くらいの値段で、ものづくりの意地を見せてくれ
代車でしばらく軽自動車乗ったことがあるが、道がえらく広く感じるので逆にゆったりドライブできるのが衝撃的だった。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 01:55:15
車よりタクシーの方が安くて、なんか得した気分になる
今日もいつもの運ちゃんを呼んで、
家まで寝て帰る
>>650
将来の奴隷を養殖してるわけですね、わかります
リアルメイドロボ作って欲しい
>>659
家政婦よりロボの初期投資と維持費のほうが高つくのですね、わかります
自分の家事の腕みがいたらー?
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 14:49:59
リアルメイドロボが家事をするから意味がある
うまくても自分でやるのとは違う
リアルロボ販売

人間とロボの格差問題が表面化

ロボ、ストライキへ

怒る人間達

全面戦争

ターミネーター

Matrix
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 16:12:07
わくわくしてきた
考えて必要なものを買う、あるいは買わない、ただそれだけのスレ。
自分の頭で考えるんだ。コピペを貼ったり、雑多な情報に踊らされるのではないんだよ。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 16:45:23
節約は昔からの日本人の美徳。
営利企業に踊らされて物を買いすぎるのはバカらしいこと。
>>665
節約は基本だけれど、それのみに縛られることはないんじゃないかな。
自分の必要と営利企業の目論見が一致することもまれにあるよね。
ここはドケチ板ではないし、必要だという考えに至ったものは買ってもいいと思うんだけど。
もちろんだとも
無駄な出費は無くしたいっす
過食嘔吐でてんてこ舞いっす orz
食べて吐くのが趣味ならそれでいいんじゃん、それに価値があるからお金払ってるくぁwせdrftgyふじこlp
車は必要だがベンシはいらん。
服は必要だがベルサーチはいらん。
たまに、バックは必要だが心からビトンが好きだからOK。
ネクタイがあるから蝶ネクタイは買わない。君達が言いたいことを要約してみた。
ストレスや病気に関しての出費については、そういうものだと割り切るしかないんじゃないかな。
完治(出来るもの)のためにはある程度の時間と一時的な出費が、
長く付き合っていくには人生観や生活のリズムの変革が、それぞれ避けられないわけで。
>>670
必要不必要について、スレ住民の統一的な見解は何もないよ。
免許すら持たないのもいれば車道楽なのもいるだろう。
タクシーで十分だという所もあれば、車無しでは生活できない所もあるだろう。
燃費にこだわるもの、デザインにこだわるもの、十人十色なのは想像に難くないだろう?
必要な奴は必要なものを買い、そうでない奴は買わない。
車一つで必要の大きさは全然違うんだ。
このスレは、自分の欲や見栄、宣伝に対して「それは本当に必要か?」と問うているだけなんだ。
考えることを「あたりまえ」にする、これを自然にしていこうと思ってるんだよ。
しばらくスレが荒れてたけど収束してきたか

別に「俺は○○が命に次に大切だからそれには金を使う!」てな主張はいいんだよ
ただそこで「○○に金かける奴はバカ」「○○もしない奴はバカ」みたいな議論になると
おかしくなるんだ

本人が良いのであればそれでおk、ただそれは他人に強要する/されるものではない
という考え方が基本だと俺は解釈してる
でも、
大体の人は>>670みたいなでしょ
>>673
価値相対主義すか。

必要でない物は買うなという大原則があるのに
みんなそれぞれでいいじゃんなんてw

君みたいなのってなんでこのスレを覗いているのかよく分からんね。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 21:49:18
俺たちは広告屋が大嫌いなのだ。
それに付随する連中も嫌いだ。
連中がもうけることは有ってはならないことだし
そういった連中に踊らされている阿呆はもっともっと嫌いだ。
「必要」の定義が難しいんだよ
食い物といってもいろいろあるしな
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 22:42:49
衣食住。
それだけだな、最低限必要な事は。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 22:49:21
住は、難しいテーマだな。

ローンに縛られずにずっと賃貸で行くのもいいが、
歳取ったときに家賃払えなくなったらどうするのか。
どれだけ払っても自分のものにならない住まいに
死ぬまで家賃払い続けられるのか。

かたや、ローン組んで住宅を買ったとして、
35年とかの支払期間は、猶予無く毎月支払わなければ
ならない。ローン地獄と称されるもの。
ローンを払い切れなければ、自分のモノにはならない。

ときどきホームレスが羨ましく思えるときがある。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 22:57:03
>>679
35年も持たないと思う。剥離しまくり、しらべてみたら溶融スラッグの生コンだったりする。
家は車とおなじでステイタスの感じがする。
仕事のために賃貸のほうが気楽で良いとおもうが
人生は旅のようなもの
安住の地なんてないのさ
必要≠最低限ということだな。
このスレ的には必要≒満足で、満足のレベルは考え方次第でどうにでもなる、と。
なるほど。食べ物は難しいな。質を下げ(過ぎ)ると健康を損なう。
かといって全てにおいて質を上げると負経済だ。バランス、頻度の問題なのかな。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 23:03:52
>>681
そのとおり。 職にもよるが、成長する人は異動する。無能は異動しないし昇給も少ない。
最近は必要以上に物を買うことが不快になってきた

これは市民かそれともただのドケチか・・・・
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 23:05:21
>>679
315万円位の家を20年ごとに建て替えればいいかがだろうか?
4回立て替えたとしても1250万程度
もちろん安いしローンは無しで
家→家賃支払×35年の家を購入したら無問題。現賃貸の間取りが基本。
それ以上の間取りや階層は必要ない=無理がない。将来は自分の所有。
食料→現在長寿の人達の若い頃の食生活を勉強する。
今じゃ考えられない健康食のオンパレード且つ低料金?=体に必要
以上は無駄な金は使わない且つ物も買っていない。完璧にこのスレに沿っている。
現代の日本は長寿にこだわりすぎの感がある。長寿至上主義とでもいえるかな。
拝金主義に似ていて、少し気味が悪いんだよね。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 23:33:15
添加物どころか、アフラトキシン米とかを知らずに食わされてる現代人。
あとどのくらいの期間、健康で働けるんだろうかね。

35年ローンとか考えず、若くて健康なうちに、合法的に安楽死できる
法整備を国に働きかけていくべきじゃないかな。
安楽死→逃避行動。まずは物買うな金使うなで生きてみる。
あと、スレタイに見栄張るなも追加希望。
>>687
健康オタクは確かにそんなイメージだけど、686は長生きが目的ではなくて
長寿食=高品質を保証された安全、入手が簡単、経済的な食事 
だから参考にしたい といいたいんでは。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 03:19:25
35年ローンなんか組んで家買って災害でパーって考えた事ある?
ローンだけが残るんだが。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 03:32:44
35年ローンでマンション買うのもイタイよなぁ。
土地持てないし、姉歯的イメージもあるし。
ヅラ?
> 食料→現在長寿の人達の若い頃の食生活を勉強する。
具体的にはなに食べてるの?
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 08:21:54
貯蓄から投資へ、公共投資依存から民間活力活用へのために、企業は株主を
重視しなければならないと主張してきたが、ようやくその流れが鮮明になってきたね。
 2009年3月期の上場企業は7期ぶりの経常減益が見込まれるが、年間配当は4%
増える見込みだという。
 もっとも、これでも配当性向は32%程度に過ぎないから、早期にヨーロッパ並みの
4割程度にまで高め、株主配分を強化する必要があるね。
【参考】 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080905AT2D2602X04092008.html


持ち家でローン無し(済み)が最強って事か。

「日本人は平均寿命が世界一で良かったなあwwwww」
と思いがちだけど、それは今、老人の世代の人が長生きなのであって、
現在のクソ生活をしてる下の世代の寿命は長くないだろうと言われてるよな。
そういえばそりゃそうだ。誰にも分からないし。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 08:44:49
>>695
株を買う奴は負け組。今回のリーマンの件で、みんな大損。
オフショアに投資した奴だけが勝ち組となる。
>>697
オフショアに投資って具体的になに言ってんだ?
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 08:57:00
そりゃ何と言っても優良で安全なファンド。特にマネージドフューチャーズのね。
>>695
企業の保険料負担もヨーロッパ竝にしろと主張されてるわけですね。
分かります。
>>699
何で、それが優良で安全なんだ?
ちゃんと理解してる?
702外貨が旬だろう:2008/09/20(土) 09:16:41
夕べはユーロ高ドル安となったから、ユーロ円も2円ほど上昇。
http://quotes.ino.com/chart/?s=FOREX_EURJPY&v=s&w=1&t=l&a=4
9万円くらいプラスになった。
全体ではマイナス170万円くらいだが・・・

アメリカドルを円で買っても相場は不変のようで期待できないが、
ユーロは146〜169の範囲で移動しまくっている。
>>702
去年151円で買ったユーロを今年168円で売ってウハウハしたよ
170円台に乗りそうだったからちょっと後悔したけど
今となってはあの時売っといてよかったお 148円台とかもうね・・・ 

でも今は仕込み時でないのかな?怖くて手を出せない
【輸入】小麦が日本を大移動している件【汚染】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/peko/1221714753/
実家帰って犬HK見てたら堂々とアキレス(だったかアシックスだったか?)
のロゴ写しまくりで靴の宣伝してやんの
あきれた
>>704
アメリカではカトリーナかなんかでカビが大発生して、小麦やとうもろこしの大部分がアフラトキシンでやられたらしいね。
まあもともとアメ産小麦はポストハーベスト汚染されてるし、食わないから関係ないけど。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 11:44:57

なんで日本は家失ってもローン残るの?

アメリカではのこらないよ。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 11:47:35
死ねばローン残らないよ。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 12:28:45
>>708
確かに。死んだらチャラだ。俺の親も家の建設代を銀行でローンを組んだ。
死んだら返す必要はない。と話していた。
建物に当てる金のを土地にあて、これを買うっていう発想もこのスレ的にはアリなのかな?
個人的には静電気が溜まりまくりそうってのと放火されるとあっという間、って感じだけど…

発泡ポリスチレン製ドームハウス(お値段=300万前後、期間=1週間〜2週間くらい)
ttp://www.dome-house.jp/index2.html
>>710
これはさすがにないだろ…。
何でこれがありだと思うんだ?
つ安物買いの銭失い
つ羊頭狗肉
>>710ドラゴンボールっぽくて面白いね
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 14:25:28
http://www.cam-fujiwara.com/k-camper/k-ai/index.html
軽のキャンピングカーにお風呂は露天温泉。
のほうがいいな。移動もできて2割安い。
キャンピングトレーラーとかのほうがいいんじゃない?
アメリカの貧民みたいでかっこいい!
前にも出てきたが
525万の家でいいんじゃね?
http://mitsutomo1978.blog71.fc2.com/blog-category-1.html
25年周期で建て替えれば
525万円だと面積が57.37平米か。
ちょっと狭いかなあ。
まあ贅沢はいえんけど。

ちなみに525万円にその他の費用がけっこうかかるんでないの?
電気設備とかオプションだったりするところもけっこうある。
ちゃんとすめるようにするにはけっこう高くならないかね。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 14:55:32
>>717
そのメーカーではわからないが同じシリーズの
http://www.hiraki-h.com/500/index.html
を見る限り必要なものはついてくる
太陽電池はオプションだと思う
719717:2008/09/20(土) 14:55:51
どうでもいいけど今日の訪問者が2だなw
716と二人だけかw

716さすがに関係者だろ、白状しろ世w
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 14:57:19
関係者じゃねーよ
中古住宅買ったら、525増築として欲しいなって思ってるだけの若者だ
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 15:15:00
アメリカでは死ななくてもローンはチャラになるよ。

土地さえかえせばね。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 15:32:00

日本とは比較にならんほど、現状のアメは深刻。
日本の場合は日本独自の問題で世界経済にはそれほど影響はなかった。
現在で米のグローバルマネーがやられている。
世界同時株安、世界同時地下下落がここまで長期に続くのは
人類史上初めてのこと。この影響は、タイムラグをもって世界経済に多大なダメージを与えるよ。

それから、アメのバブル崩壊と対策が速くて良いという意見が主流だけど、俺はそう思わん。
確かに、日本では政策対応のミスで回復に長期の時間を要したけど、
ある程度の期間が不良債権の償却を可能にしたという側面もある(低金利で金融機関の業務純益で不良債権償却)。
アメは早すぎる。早すぎるので時価会計の評価損があっと言う間に雪だるま式に増え、
金融機関の資本を食いつぶし、破たんへと追い込まれる。
バブルの崩壊とその回復過程は早過ぎてもダメ、ある程度の時間が必要なんだ。
137 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2008/09/20(土) 14:52:09
   金融政策が全然違うからな。
   日本はバブル崩壊後日銀がしくじってずっとデフレ(当時は大蔵傘下だった
   から大蔵省にも責任はあるが)。
   一方アメリカはバブル崩壊してすぐFRBが政策金利下げたからずっとマイルド インフレ。

   マイルドインフレ下のほうが不良債権処理ははるかに楽に進む。
   日本はデフレのままだったから不良債権は増える一方。その増える一方の
   不良債権を「デフレ下で」処理しようとしたのが小泉&竹中。
   経済音痴ここに極まれり、だった。それでも経済電波の民主党政権よりかは
   マシだった。だから国民は小泉自民に投票し続けた。

   >>135 いや、「失われた1年」で済むと思う。アメリカはサブプラ関連の
   不良債権はすでに処理し終えている。今は別の不良債権処理。それも
   順調に進んでる。来年の正月にはダウも例年並みにちゃんと戻ってると思う。
   日本は「失われた15年」から「失われた20年」へ向けて確実に進行中。
722 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2008/09/20(土) 15:32:00

日本とは比較にならんほど、現状のアメは深刻。
日本の場合は日本独自の問題で世界経済にはそれほど影響はなかった。
現在で米のグローバルマネーがやられている。
世界同時株安、世界同時地下下落がここまで長期に続くのは
人類史上初めてのこと。この影響は、タイムラグをもって世界経済に多大なダメージを与えるよ。

それから、アメのバブル崩壊と対策が速くて良いという意見が主流だけど、俺はそう思わん。
確かに、日本では政策対応のミスで回復に長期の時間を要したけど、
ある程度の期間が不良債権の償却を可能にしたという側面もある(低金利で金融機関の業務純益で不良債権償却)。
アメは早すぎる。早すぎるので時価会計の評価損があっと言う間に雪だるま式に増え、
金融機関の資本を食いつぶし、破たんへと追い込まれる。
バブルの崩壊とその回復過程は早過ぎてもダメ、ある程度の時間が必要なんだ。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 17:37:32
金融政策が全然違うからな。
   日本はバブル崩壊後日銀がしくじってずっとデフレ(当時は大蔵傘下だった
   から大蔵省にも責任はあるが)。
   一方アメリカはバブル崩壊してすぐFRBが政策金利下げたからずっとマイルド インフレ。

   マイルドインフレ下のほうが不良債権処理ははるかに楽に進む。
   日本はデフレのままだったから不良債権は増える一方。その増える一方の
   不良債権を「デフレ下で」処理しようとしたのが小泉&竹中。
   経済音痴ここに極まれり、だった。それでも経済電波の民主党政権よりかは
   マシだった。だから国民は小泉自民に投票し続けた。

   >>135 いや、「失われた1年」で済むと思う。アメリカはサブプラ関連の
   不良債権はすでに処理し終えている。今は別の不良債権処理。それも
   順調に進んでる。来年の正月にはダウも例年並みにちゃんと戻ってると思う。
   日本は「失われた15年」から「失われた20年」へ向けて確実に進行中。
>>446
ラコステってファッション誌で評価高いよ。
ファッション氏名kwsk
ファッション誌て、またアバウトなwww
ファッション誌にいくら払ったのかが問題だなw
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 00:35:51
>>722 新興国ブラジル・ロシア・インド・中国はそれほどアメリカ依存じゃないんだが・・・・
新興国はこれから内需が伸び続けるだろうし成長の余地がある
依存度が強いヨーロッパや日本がアメリカと一緒に沈むだけだと思うよ
ファッション誌つーか、
ガリアーノもマックイーンもエディスリマンも渡辺淳弥も
プライベートじゃみんなフレラコ着てる。
一流デザイナーの私服なんて、大抵はド定番モノばかり。ラルフとか。
で、それをヨレて着れなくなるまで着倒す。
後、どうでもいい消耗品はトップショップとかGAPとか無印とかユニクロとか。
TシャツならヘインズBEEFYやアンビルあたりの無地モノとか。
ファッション上級者なんてどこの国でもだいたいそんなもんだ。
>>710
スターウォーズにこんなの出てこないっけ?
ファッションモデルでも
家ではユニクロしまむーですよ
むしろ裸に近い格好でラインの変化を気にしています
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 11:48:39
新聞もテレビも止めて一年半。
カネは貯まる、本は読める、
自炊するから栄養バランス取れる、
「おトク!」「限定!」「キャンペーン実施中!」DMやチラシが
ゼリービーンズ並の毒々しいものに見えてくる、
アジア・アフリカ・南米のニュースから地球のゆくえが見えてくる。

いいことづくめだな。
>>1とおまいらに感謝。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 12:48:01
トヨタ(笑)のキモいCM集

男の真ん中が痛いじゃないか(笑)
http://jp.youtube.com/watch?v=OlZCt2b84Wg
http://jp.youtube.com/watch?v=JYE75__oOzQ
http://jp.youtube.com/watch?v=bH6xSqffh-U
http://jp.youtube.com/watch?v=RgayVmPSSko

キムチ俳優(笑)、うさんくさい音楽(笑)、そして(下唇を噛んで)「Vanguard!」(笑)
http://jp.youtube.com/watch?v=L4fvgZ_fbEY
http://jp.youtube.com/watch?v=svmG8QlE2HE

こんなヒューマンタッチは嫌だ(笑)
http://jp.youtube.com/watch?v=X3tFul_3Rxo

「エコ替え」(笑)車売れないからって必死杉wwwwwwww
http://jp.youtube.com/watch?v=rS83vhoIdyQ
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 13:03:44
貯蓄から投資へ、公共投資依存から民間活力活用へのために、企業は株主を
重視しなければならないと主張してきたが、ようやくその流れが鮮明になってきたね。
 2009年3月期の上場企業は7期ぶりの経常減益が見込まれるが、年間配当は4%
増える見込みだという。
 もっとも、これでも配当性向は32%程度に過ぎないから、早期にヨーロッパ並みの
4割程度にまで高め、株主配分を強化する必要があるね。
【参考】 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080905AT2D2602X04092008.html

【くだらない掲示板なんか即刻やめてしまえ!】
1.いくらネット上でカッコイい言葉を並べたところで、現実世界では屁にもらならない。
2.いくらネット上で人気者になっても現実世界で人気者になれるわけじゃない。
3.いくらネット上で強がって見せても、現実世界では弱いままじゃないか。

匿名によるバーチャルなコミュニケーションに没頭すればするほど、
現実世界での顔を突き合わせた対人関係が苦手になる。
ネット上で本音を明かす相手は、決して「遠くの誰かさん」じゃない。
目の前にいる、生身の友人、家族、恋人、そして仕事仲間にこそ本音を語りかけるべきなのだ。
下らないネット掲示板にハマるのが時間とエネルギーの無駄だと何故分からない?
ネット中毒になれば自分のコミュニケーション能力を奪いかねないものなのだ。

大和書房、三田紀房先生の言葉より抜粋。(一部改編)

いくらネット上でカッコイい言葉を並べたところで、現実世界では屁にもらならない。
>>736
ニコ動にこんなのあるぞ。
エコ替えワロス
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm3969165
>>738
なんか2ちゃんで煽られて顔真っ赤になった人と言ってること変わらないなw
彼女をエロ替え
>>738等でよくコピペされてる「三田紀房先生」って東大入学自己啓発マンガ「ドラゴン桜」の作者だろ?
まあ面白かったけどね。ただあれを全部鵜呑みにしたらやばいね。
あくまでそういう発想法、思考もあるのか、位で受け止めないと。

・・・ていうかコピペうざいんだよ。
【くだらないコピペなんか即刻やめてしまえ!】
1.いくらコピペでカッコイい言葉を並べたところで、現実世界では屁にもらならない。
2.いくらコピペで人気者になっても現実世界で人気者になれるわけじゃない。
3.いくらコピペで強がって見せても、現実世界では弱いままじゃないか。
初夏に引っ越しして、新居(賃貸)にクーラーを2台買ったのだが、この夏結局3回ずつしか使わなかった。扇風機で十分。
1台6万だったから、1回あたり2万円の冷気。今年最大の散財。というか無駄遣い。orz
エアコンを買えば除湿も暖房も出来たのに残念だったね
>>745
747冬は寒いかもな:2008/09/21(日) 20:44:00
【宇宙】太陽の黒点が約100年ぶりにゼロに、地球の気候に大影響か
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1220531753/
748744:2008/09/21(日) 20:45:22
>>745 >>746
そう、エアコンだわ。間違えましたわ。冬や来年の夏は活用できるといいな。
エアコンで暖房賄えるのは、新築で断熱きっちりやってある家だけだ。
家とか車をローンで買って保険入って
銀行屋や保険屋の超高給支えてるとかアホだろ
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 00:07:19
>>750
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ その103
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1221874181/907

907 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/09/21(日) 22:38:54
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい
こんなメールがw

AIGエジソン生命保険株式会社
http://type.jp/job/54902/?waad=yCTKkRCo&pathway=13

【職種】
ライフスタイルを提案する!【コンサルティング営業】

【仕事内容】
全国にあるAIGエジソン生命のオフィスにおいて経営全般を担っていただきます。

【給与】
入社時給与/月16〜34万円(固定給10万円+初期補給6〜24万円)
※入社3ヶ月目以降は上記に加え個人の成績に応じて業績連動給支給
※初期補給の金額は年齢・扶養家族・前職年収により決定。15ヶ月迄支給(3ヶ月毎に更改)
◎年収例:入社1年目/年収900万円 入社2年目/年収1500万円


>>750
> 家とか車をローンで買って保険入って
車まではわかる。安い中古を現金で買えばいいからね。

家はどうしてるの、賃貸?公営住宅?
>>752
ローコスト住宅じゃダメなん?
1000万くらいなら貯められるでしょ、土地あること前提だが
>>753
土地ない人はどうするの?
多くの人は土地持ってないよね。

1000万円貯めるのには何年かかるか。
貯金は全部使ってしまっていいのか。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 00:28:04
>>754
借家・賃貸。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 00:30:07
>>751
おれは、こういう数字をみたら、車両保険やめようと思った。
そして、車は年収の半分で買うのが筋だと思う。
>>756
> おれは、こういう数字をみたら、車両保険やめようと思った。
なんで生命保険の会社の求人広告で車両保険辞めようと思ったの?
生命保険の減額とか言うならわかるんだけど。
>>754
土地が無い、1000万貯めるのにも長時間かかるようなら
賃貸しかないだろうけど
×車は年収の半分で買うのが筋だと思う
○車を買うなら、年収の半分以下で買うのが筋だと思う
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 09:50:19

それだけ利潤が高い=ぼったくり
家はトレーラーハウス
公営住宅もリーマン用は10万近いな

汚い自殺あったかもわからん月10000円のに入りたい
家なんか借家で十分、今に共産主義になって土地は国に没収されるから。
何でそんな何の根拠もない妄想を基に行動できるんだ・・・
青木信者だから
だって努力とか根性とかの精神論と、人種や障害者を含めた生まれながらの
ポテンシャルを天秤にかけると、この世は不公平だと思う。
人類みな平等でいいんじゃないか?
ユダヤが力を落とす時、平等への聖戦が始まる。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 12:29:29
サイレントテロage
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 12:37:11
努力は努力だろ
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 12:43:54
努力は、女の又に力と書く。

女の努めなんだよな、これが。男にゃ関係ねーし。
女が又に力を入れてくれるとキモチいいよ。
知らなかっただろ?
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 12:49:22
又に力入れても気持ちよくならないよ童貞くん
努力も奴隷も
奴ってのが入ってるよね
入ってるね
>>769
では、男性が信念を持って何かを継続したりすることを努力じゃない言葉では何と言うんだろうね?
継続は力なり、とかじゃなく短い単語で

もしかして確信犯の誤用をいちいち故意犯と指摘してるの?
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 20:18:28
>>772
執念でどう?
つか、女又力とかそういう議論はどうでもいい気がする
どうでも良い話題でも必死になれる人
>>766
不平等なだけどさ、世界的な視点で見たら幸せなわけでね。
平等にして今の幸せを失うのもOK?
      、z=ニ三三ニヽ、      コンビニのメシやスーパーの安米食ってる
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     年収1000万以下の乞食達を
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     50歳で死ぬようにしたこの自民党の毒米政策
     lミ{   ニ == 二   lミ|     あんたらすばらしいと思わねぇか?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      乞食が50で肝臓がんで死んでくれりゃ
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'      国民健康保険も年金も自民党も安泰なんだよ
       Y { r=、__ ` j ハ─     30代40代までは派遣奴隷としてこき使えるが
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     50になりゃもうつかえねぇ しんでもらわないとねぇ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ    貧乏人のくせに80歳まで生きようなんて
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!     ちとずうずうしすぎるんじゃねぇか?
  /|   ' /)   | \ | \         
                    80歳まで生きられる権利があるのはおいらのように
                    高級料亭か塗り重箱入りの弁当しか食わねぇ自民党様だけなんだよ
                    よく解ったか?田舎モン
>>776
不謹慎だが笑ってしまったw
まあ安い物には理由があるわけで。
食い物と飲み物は長年に渡って体に効いてくるからケチりたくないな。
安いのは供給量が多いから
産地直送もな
安いのは中国産
高級レストランとか、コンビニを止めて
その分の半分でも普段の食費に回すようにすれば、比較的安全が確保できそう
家庭菜園こそ最強
大量生産の整ったものなんておいしいと思わないけどね
毎回微妙に味の違う、手作りのほうがおいしいと感じます
コンビになんてなんとも思わないわ
小麦などの食料はほとんど大量生産なんだが
カーギルは役員とかの幹部クラスが食う物は別の菜園で作ってるからなぁ
アメ産も食いたくないな
会社が経費を減らすために車はすべて軽四、
電気代を減らすためにクーラー無し、蛍光灯半分
他色々なケチな対策を行った。

利益が増えて株主から褒められた。

僕が軽四に乗り、扇風機を使い、電球を減らした生活をすると
世間から蔑まされる
>>786
一方、株主は大排気量車に乗り、電気も使いまくった。
これが経済である
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 21:29:55
老人病院につとめているが
自宅で放置されれば、どんどん逝ってしまう高齢者が
現代医療のチカラでどんどん生き延びている。
逝きかかっても、色々なクスリで
三途の川の中州から戻ってくる。

言葉もだせず、意志もなく、食事もとれない
カレラを生かしておくことを強制する法律を
なんとかしてくれ

生かしておくことを止めようとすると
警察がやってきて、我々は逮捕されるか、
民事訴訟でうったえられるか、
マスコミのエジキになるか、
危険性が極めて高い。
恐ろしくて無駄な医療も
やめられない。



790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 21:46:41
>>789
自分がそうなることを考えると一刻も早く安楽死法案と
高齢者の延命治療は全部自費でと言う法律を制定して欲しいもんだよ。
これでは怖くて年を取れない。

病気で死んだりするのは、まあ人間死ぬものだからということで、
あきらめられるけど苦しいまま生きさせられるのは勘弁して欲しい。

慈悲と言う心がない世の中だよね、まったく。
長寿こそ美徳という風潮はなんとかならんものか。
平均寿命が上がった。だから何なんだ?
意識が薄れ、苦痛にまみれて積む年齢に、果たして尊厳はあるのか。
【調査】日本は特別大きい税負担の「世代間格差」−70台世代と20台で実に4000万円の差[08/09/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221745916/


生涯賃金なんかも考えると、もうねえ・・・
逆にどんな悲惨なことが待ってるか、それをわくわくしながら人生楽しまないとねw
まあ「死」が一番の好奇心ですけどねwどうなるのか、不安なんかより、好奇心wwははははh
今日、子をフロに入れてるときに
あー多分、この子が死んじゃう前に俺が死ぬんだろうなあって思った
この子より先に逝く事が、俺の義務かなあって

ていうか、子が俺より先に逝く事を想像できなかった

孫が出来たら、多分俺の仕事は終わりなんだと思う
それまで生きれれば本望だ
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 02:28:14
サンフレッチェはずっとJ2にいればよかったんだ
医療ビジネスに群がるハエ企業が延命支援してる、実験台として。
60歳過ぎたら政治から引退しろよ!どう考えても記憶力・判断力・体力の限界だろ!
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 08:29:25
>>797
経験も考えると、70までは必要。
ただし、中曽根元総理みたいにいつまでも議員の座を手放さなかった
人間は肩叩きで追い出すしかない。
政治家定年制はあった方がいいね
そんな法律作らんでも国民がジジババに票を入れなきゃいいだけなんだけどさ
でも入れるんだよね、国民はバカだから
周りがどうなろうと直接自分に得をさせる政治屋に入れちゃうんだよ
まさに衆愚政治
なんだかんだ言って、年功序列が性に合うんじゃないの?日本人には。
儒教の弊害だ。

>周りがどうなろうと直接自分に得をさせる政治屋に入れちゃうんだよ

有権者の大半には、高度な政治判断なんてそもそも無理。
46 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/09/23(火) 19:50:46

小泉人気って半分くらいはアンチ自民人気だったんだよな
小泉なら自民の利権構造をぶっ壊して
国民に利益が還元されると有権者は信じ期待して投票した

でも変わったのは利権がアメリカ&経団連に行くようになっただけで
庶民はワープアや格差拡大で余計に苦しむ結果になってしまった
で結局、小泉は自民党政治を延命するためのマヤカシだったと分かったわけだ
TV司会者やコメンテーターの意見、印象操作、各世論調査・・・
さらっと誘導されちゃうからねえ
メディアリテラシーに欠けるというか、80年代以降の面白主義が影を落としているんだろうな。
というかなんでいつまでもこんなのが続いてるのかわからん
テレビ全く見ないわけではないけど、ニュース、ワイドショーなんて
五分点けたら、もう消すわ
匿名ネットもね
スルー力だよね
ムキになり固執するほど虚しくなる
でも本当に固執して頭狂う人も実際にはいるんだろうな、と
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 20:51:56
カロリーゼロ表記って、
カロリーゼロじゃなくても表記されるんだな…
砒素フリーとか鉛フリーとかも
ゼロじゃなくても表記されるからね
言葉の定義と実際の使われ方の落差には注意を払う必要があるね。
特に専門用語の別分野での緩用は、本来の意味を知っている人間が驚くような用いられ方がある。
確かに
正当防衛とか責任能力とか未必の故意とか・・・
ワイドショーで安易に使われてると暗澹たる気持ちになる
>>808
チャイナフリーもそうなのかねぇ。
ざっと思いつくだけでも・・・
(×は一般ピープルの脳内定義 ○は厳密な定義)

相殺
×自分の出費がプラスマイナスゼロになること
○二人が互いに同種の目的を有する債務を負担する場合において
 双方の債務が弁済期にあるときに、当事者の一方的な意思表示によって、
 その対等額について債務を消滅させること

裁判
×気に入らない奴を裁判所にチクって賠償金とかもらうこと
○裁判所又は裁判官が所定の形式で行う訴訟行為

確信犯
×悪いことを「悪い」と知っててあえて実行する人
○自らの思想・信条に照らして「正しい」と判断したことは(たとえ違法でも)実行する人

>>810
密室の恋じゃないのね・・・
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 23:10:00
国債は発行するべし

道路は作るべし

箱物は作るべし

公務員の給与は年間300万円でよし

公務員の給与を抑え公共事業は続行すべし

必要なモノは我慢せず買うべし

新大店法の廃止が先決だろJK
既得権益温存派乙
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 00:12:02
あんしんのチャイナフリーマーク。
認定機関作ればひともけできるぜ!
>>805
選挙が近くなるとスレ違いの政党批判とかが増えてウザイよね。
妙なコピペ見ると応援されてる政党には逆に入れたくなくなる。
じゅうたん爆撃的コピペは逆効果だと思うがなあ。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 01:53:59
>>818
そう思ってやってるんだろ。誉め殺しみたいなものだ。
にしてもよぉ……老若男女問わず携帯電話に湯水のように金を費やしてるやつ多すぎじゃね?
携帯電話の通話以外のサービスなんて人間をひたすら馬鹿にするだけの物じゃんか
どこでもかしこでも携帯とにらめっこしてるやつの多いこと多いこと
集団催眠にかかっているかカルト宗教にでもハマってるかのようだぜ
そろそろそれがおかしいことにみんな気付かないのかね?

俺は緊急時の連絡用でほとんど使わないからプライペイドで十分
年間15000円程度
プライペイド・・・
>>820 
>どこでもかしこでも携帯とにらめっこしてるやつの多いこと多いこと

お恥ずかしいorz
>>820
携帯は仕事中のデイトレードに便利なんだぜ?
30代になるとケータイもゲーム機もつまんなくなるよ
視神経の衰えが実感できるからな
「30過ぎると負け組み」とか「若いうちから将来に備えて保険だ資産運用だ」
って企業があおる理由がわかるよ
30代になると身体の老化が洗脳を解いてくれるからな
俺は携帯電話事業はそろそろ頭打ちだと思っている
いらん機能でブクブク肥え太ったケータイに嫌気が差してる人は少なくない
ただ社会的インフラとしてケータイが無くなることはないだろうから、
シンプル・安価なモデルと自称高機能ヲタ丸出しモデルに二分化すると思う
おそらく前者が主流になって全体的な成長はにぶるんじゃないか
某ソフトバンクモバイルの「ホワイトプラン」が
大幅な契約増・一人勝ちと聞いて
個人的にはGJ!と思っている。
だって、

・カネがない
・話す相手がいない

ケータイ業界がイメージ広告振りまいて
ひた隠しに隠してきたこの二大真実を
見事に暴露してくれたからなw
>>825
「シンプル・安価なモデル=シルバー世代・子供用=ダサい」という
機種ラインナップで、前者に人が流れないようにしてるよな。
プリペイド契約での機能を限定したり。


話は変わるが俺は暇人なので
Yahooリサーチに登録してて、色々アンケートに答えてるんだが
これがクルマ関係が多すぎて笑える。
奴ら顧客分析に必死だよ。超必死。家族構成、車種、買った時期、新車or中古orリース、次に買う予定、
もう何から何まで聞いてくる。奥ゆかしさのカケラもない。
これで謝礼が抽選で200円なんだから、ほんと安く調査されてて情けなくなるよpgr

なので向こうを喜ばせられるよう、理想的な良い家族をイメージしてお答えしている。よーしパパ、またクルマ買っちゃうぞ!
200えん!?
2000円じゃないの?
にひゃくえん!? ばかにしとんのか
そう、にひゃくえん。

しかも抽選。
サンプル対象が貧乏人ばっかりになるじゃん
それ狙ってるのかな
どんな安い車発売されたって貧乏人は買えないんだってば
車自体がもう飽和状態なんだって認めろよ企業も。
そのうち免許取れる年齢引き下げて小・中学生を顧客にするかもしれんぞ
経団連ならやりかねん
ここの住人ってこんなにバカなん?
>>833
これでいいのだ。
このスレの合い言葉は、自分の、自分による、自分のための
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
だ。それ以上でもそれ以下でもない。
思想や社会運動とは一線を画す。
という思想です
>そのうち免許取れる年齢引き下げて小・中学生を顧客にするかもしれんぞ
そうかもな
小学生が化粧するのがトレンディとかいって、子供に化粧をさせる時代だから
そもそも車以前に運転が負担
無料の運転手付きなら考えてもいいよw
自動操縦のロボット付きでもいいな
映画トータル・リコールのタクシーを思い出した
料金踏み倒すと追っかけてくる
ガキに車買わせようとしても車自体が高いんだからそんな売れんだろ。
売れるとしても地方だけ。

子供に化粧させてるのって恋愛によるビジネスを加速させたいんだろうね。
・・・子供に化粧ってどんだけ金持ちなんだ???
電車の中ではケータイ睨めっこしまくり。
不倫板のまとめサイトとか、配偶者がエネミーだったのまとめサイトとか、
へたな小説買うより面白いよ。
気団板行けば、今まさに現在進行形の話しが佳境に入ってるし。

余分な出費無しで、これほど楽しめるツールは無いw
他人から与えてもらうばかりの人生かよ・・・。
>>843
大多数の人の人生はそんなもんだよ
労働で人に間接的に影響は与えてるんだけどね
衣食住に関しては、金と引き替えに
与えてもらうばかりの人生の人間が
大半だと思うけど、>>843は違うのかな?
>>845
ときどき自給自足志向の原始共産主義者かヤマギシ会みたいな人がやってくるから、
そういう分業のメリットを理解できない系統の人では。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 14:47:14
公務員は全員、与えてもらうだけのクズども
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 15:00:01
>>847
全員ってのは間違ってる。身を粉にして働いてるのも実際いる。
天下りして、役員として……って言う一部だけだよ、
そんなのは。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 15:36:18
>>848
そんな姿を見たことあるのか?
やりがいない仕事をダラダラやってるだけだろ
民間に任せれば良いのに
小泉引退かよ
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 16:00:44
民営化したって一般人には不利益にしかならないけどな 
格差広げるだけだし民営化されない公務員が権力握るだけ
工作員は公務員はなまけてるから民営化の一点張りだね 
こんな論拠がメディアで罷り通ってるのも面白いよね 
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 16:02:10
とにかくおまえら物買いまくれ、金使いまくれ!紙切れ貯めても意味ないぞ!
>>849
いやいや、お前は誤解していると思うぞ。
公務員だって、真面目に働いている人はちゃんとやってるはずだ。
2chで言われるようなクズ公務員なんて、多くて半分くらいだろ。
>>852
半分は多すぎw
ま、クズはごく一部の現業だろうな。
クズ公務員たたきしてるヤツは公務員になれなかった、やっぱりクズだろ。
税務署は割りとクズが多いですよ
○○先生の年収何万円だったーとか言ってた
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 20:04:20
その例示でクズっていわれてもな
税務署の検査だっけ?あれに同席した人がいれば税務署の人がどんな人かよーくわkる
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 20:28:00
とりあえず公務員の仕事に魅力を感じないのは同意
よくやるなと
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 21:00:47
そういや、このスレに出会ったのが今年の1月。確か、20スレ目だった。
帰宅時の買い物がクセになってて、消費が快感で
貯蓄なんてソレオイシイノ?状態、月越しの金など持ったことのない
オレには禿しく衝撃的だったな。。。

それから8ヶ月。
気がつけば、それまでいつも給料日前には残高ゼロに近かった
オレの銀行口座には、今月の必要経費を差っ引いたものが¥150万近く残ってる。
しかもこのご時世にもかかわらず、右肩上がりで残高増えてる。

世間には財テク講座だのなんだのとあるようだけれど、
このスレがオレの最高の財テク講座だわ。
おまいらに感謝。
どういたしまして



(消費しろやカス、人柱が必要なんだよボケ)
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 21:22:12
人柱は、このスレ以外の連中にやらせておけばよし。
店頭からバナナが一斉に姿を消してるらしいから、
スイーツ・ヒトバシラーズは問題無しでしょ。
スイーツの給料上げれば日本の将来安泰だな
見栄と欲望のかたまりスイーツ
>>858
とりあえず100万円ぐらい定期にしてみては?
>>863
うん、メインバンクの定期の金利を見てみたんだけど、
300万未満で5年のプランでも、0.6%とかなんだよね。
オレ、金利とかぜんぜん詳しくないんだけど、
100万を5年預けても、利子6000円ってことでしょ?
満期未満だといざってときに引き出せないような気もするんで、
真面目に働き続けるか、土日にバイトでも追加したほうが
いいような気もしてる。
>>864
円MMF(野村MMFとか大和MMF)とかに預けたら、
毎月末に金利ついてるから、働かずに金利もらえてるって実感はわきやすい。

けど投資なんて、貯金だけで1年くらい生活できる金額貯めてからで十分。
手取り収入の2割を貯蓄できて、無駄遣いしなければ老後も余裕だろうし。
>>845
843なんだけど俺は普通のサラリーマン
今帰ってきたw

与えたり与えられたりだと思うんだが
やっぱり与えてもらうほうが大多数なんじゃないかと
分業のおかげでなおさら与えてもらうウェートは大きいのではないかと

ヤマギシとは笑ってしまったが生きていること自体
自然の恵みを受けているからある種必然だろ
>>864
メインバンクだけ見てるだけじゃダメだよー
あと土日バイトは就業規則上禁止されていたらあきらめたほうがいい
住民税などでばれることもある
本業が順調ならしっかり休んで、勉強したほうがいいよ

高金利wiki
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

まずはこれで100万定期でも作ってみたら?
>>864
0.6%は年利だから5年預けたら利子は3万だぞ
それにおそらく複利だろうから3万と300円ちょいくらいになるはず
ただ税金で20%とられるから手元に来るのは2万4千と何百円かかな
>>866
なに言ってんだろう、こいつ。
870864:2008/09/26(金) 23:33:30
>>865>>867>>868
良い情報ありがとう!
いただいた情報を元に、しばらく勉強してみる。
なにせ、貯蓄癖を付けてからまだ8ヶ月なんで、ド素人以下なんですわ。

貯蓄生活に移行する前までは、毎日定時あがりして飲み歩いてた生活が、
今はガッツリ残業して残業代を全部貯金にぶちこんでるんで、
なるべく損をしない方法で効率のいい貯蓄プランを勉強してから実行してみる。

重ねてありがとう!
>>870
で金貯まって結婚式で散財とかしないようにね
872864:2008/09/26(金) 23:39:06
>>871
大丈夫。結婚できるようなタマじゃないんでw
それに、女房子供は男にとって最大の不良債権だっていうし、
将来はどうかわからないけど、今はとにかく、自分の老後の
生活が安泰になるように、極力消費を押さえて収入を貯蓄に
回すよ。
>>872
アッパレだ!
>>861-862
ダイエットビジネスは、まだまだ大丈夫って事だね
埼玉の田舎だが、複数のスーパーの店頭から
バナナが無くなってた。

よしよし(笑)って感じだw
【食材ニッポン】バナナ 若者を引きつけろ
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807090016a.nwc

が元記事の、
「進む若年層のバナナ離れ…」
なんてスレがあったのは、わずか2ヶ月半前なのに
みのかガッテンでバナナでも取り上げたの?
TVないので知らないのですが。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 06:58:23
バナナの件は普段買ってた人が買って買えなくなってマジ迷惑だわ

どうせならキムチとか牛乳とか俺の食わないものでやってくれよ
>>877
TBSの安住が出てる番組で、女のお笑い(森山中とか)や森くみこがダイエットしてて
それにバナナが使われてた。
森くみこが何キロか減ったみたいよ。

でも森くみこなんてピッツァの数キロなんて誤差の範囲内だと思うw
バナナだろうがなんだろうが、食べる量減らして適度に歩くとかすりゃ
誰だって痩せるよ。
マスゴミに踊らされる愚か>店頭からバナナ消える
おかげで俺たち安泰
>>878
キムチは「焼肉の前に食え!そうしたら太らん!」と同じ番組でやってた
んなアフォな
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 10:08:08
梨もぶどうも旬なのに・・・
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 10:09:04
貯蓄から投資へ、公共投資依存から民間活力活用へのために、企業は株主を
重視しなければならないと主張してきたが、ようやくその流れが鮮明になってきたね。
 2009年3月期の上場企業は7期ぶりの経常減益が見込まれるが、年間配当は4%
増える見込みだという。
 もっとも、これでも配当性向は32%程度に過ぎないから、早期にヨーロッパ並みの
4割程度にまで高め、株主配分を強化する必要があるね。
【参考】 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080905AT2D2602X04092008.html
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 10:19:04
>>884
KY
今は労働者への配分重視が主流
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 10:24:13
企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。

887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 10:30:33
>>886
株主は働いていないんだから、利益をもらう必要はないよ
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 10:48:49
株主は命の次に大事な金を出してるんだから会社の利益は当然株主のもの。
労働者には賃金を支払えばそれでおしまい。賃金は市場価格で決まる。
877です
>>879
ありがとうございます。
森くみこってオペラの人だっけ、なんとなくぼ〜とわかる
確かにあの体型で何キロか減ったって意味ないがな
一般体型の人間がそれ当てはめても無意味な気が・・・
まぁスィーツさんたちは暇こいてんでしょう
なんでもやってじゃかじゃか消費してくだされ。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 11:27:53
166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 16:02:19
小泉さん竹中さんご存知ですか
米国の税制、課税最低限以下には現金支給
夫婦子供2人の例(2001年)
子供2人の課税最低限は32,121ドル
32,121ドルより収入が減ると支給額が増え、収入が13,090ドルで支給額が最高となり4,008ドルが支給、
収入が10,020ドルより少なくなると支給額が減り収入ゼロで支給ゼロになる。
適用対象となる子供は19歳未満(学生の場合は24歳未満)
子供一人で年収28,281ドル未満で、最高2,428 ドル、子供がいない場合は10,710ドル未満で、最高は346ドル
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-3.htm#%81%9F%81%9F
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 11:35:45
>>886
株は100%自己責任。さらに、「株は必ず損するようにできている」。
潰れた山一證券の株も、最後には1円で売られていた。
投資家が間抜けなだけ。
我が家は小さな小さな戸建て。ローンはあと僅か。
車は軽1台とママチャリ2台。
ベランダと玄関周りの小さなスペースで家庭菜園w
お隣さんは3F建てのなかなかのミニ豪邸。
外車2台にポルシェのチャリ数台。
毎日外食してるっぽかった。
で、隣の奥と顔合わせるたびに「お宅は大変そうねぇ」と
イヤミなのか同情なのかわからんことを言われてた。

そんなお隣、今、引っ越しの真っ最中。
車も中古車ディーラーが引き取っていった模様。
近所のオヴァサマ・ネットワークによれば、リーマン系勤務で
会社を辞めることになった模様。
サイドビジネスにも手を染めて台所事情は実は
自転車キコキコでけっこうキビシメだったらしい。
隣の奥が、玄関で呆けたように座り込んでる。ザマァw

そんな我が家の貯蓄はもうすぐ1000万台に乗れそう。
さて、今から時期遅めのゴーヤの収穫。
伸びた蔓を取り払って、次の野菜を植える準備しなくちゃ。
>892
マズは、その1000万でローンを返すべきでは?
>>893
住宅ローン繰上げ返済は、住宅ローン減税を受けている期間内なら
年末調整終わった後、新年すぐに返すのがお勧め
まあでも基本的には同意、借金返済以上の財テクはない
うん、>>894の言うように今年の年末調整後に残金一括返済予定。
あとは、あくせく働かずにのんびり暮らすつもり。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 12:38:24
トヨタ九州、派遣社員800人契約解除
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080805/biz0808051154007-n1.htm
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 12:51:56
派遣もエコ替え
ここの住人さんは、余ったお金は普通に貯金する人が多いのかな?
金などの現物で保有してる人はいないのかな?
>>892
「となりの億万長者」を彷彿とさせる話だね。
家庭菜園楽しそうでウラヤマシス。
余計なものを買わないようにしたら、
連動してガス光熱費も下がっていった。
先月の電気使用量95kwh。
夜更かしも無駄って気がするから、
さらに早寝早起きするわ。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 15:30:23
利息て銀行の儲けたあとのおこぼれ
大資本にエサやるな
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 16:00:37
売買の消費税&手数料&所得税(譲渡所得)が発生するから、15%以上値が上がらないと儲からない。
また、景気や為替にも影響され換金時の状態が予想できない為、非常に難しい資産。
金が余っていて緊急に使う事が無い場合、購入の可能性を検討すれば良い。
ちなみに、金証券化商品は詐欺に限りなく近い。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 16:03:45
やっぱ貯金w

これにつきるw
うむ、貯金だな!
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 16:42:17
毎月、給料日に必要な費用を引き出した後の
残高を確認するのがめっちゃ楽しみw
残高が100万越えると、無駄遣いを戒める気持ちが強くなった。

906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:03:43
庶民は借金返済と貯金だけやってればいい。
ローンを組んでまで家やクルマなどモノを買うのは馬鹿者だろう。
モノを買うのは公務員に任せろ。
訪問販売員の最低必需品は公務員の住所録だ。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:17:11
公務員でないのにローンを組んでしまった人には、可哀想としか言えない。
官民格差さえ解消されれば人々はモノを買い始めるのだが。
巷でちょっとだけ話題の(アマゾンのビジネス・経済で一位を獲得したそうです)
「金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った」ですが
ドケチの皆さんに、この本に内容は「反ロスチャイルド」のHPの左側
「なぜ反ロスチャイルドなのか」と80%同じ内容であることをお教えします。
ttp://www.anti-rothschild.net/index.html
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 22:19:16
>>906
モノを買わせるのは、確かに、公務員に押し付けるのが上策だな。
奴らは、民間企業と異なり、自分の勤めている所がつぶれるなどと言う
不安はまったくない。
知り合いに、公務員の妻がいる。
衣=ブランド好き
食=グルメで料理好き
住=特急が止まるJR駅前に2世帯住宅
2人の子(小学生)の習い事=平日ほぼ毎日

真似できんw
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 22:43:15
只今、大手デパートが大ピンチ。
>>891
じゃあ株式会社有限会社で働くなよw
資本主義の否定だな。
時代遅れの過激派かw
保険と銀行預金は最悪だなw
200マソくらいためたけどバカ妹の豊凶手術のために金貸して半分になっちまったよ。
俺が金使わないでいても家族にこんなのがいると最悪だ。
お金が廻ったぞー
ゴーヤって育てやすいの?
モロヘイヤは楽だと聞いたが
>>914
妹のおっぱいをもませて金を取る商売をはじめればよい。
老人が金を動かさないと変わらない
>>916
モロヘイヤと聞くと全裸でオマンコから毛がぼうぼう生えてる女性を
連想する私は変態ですか?
>>916
ゴーヤは、季節の早めに植えておけば
ほぼ勝手に育ってワラワラと実を付けるよ。
ゴーヤチャンプルー好きにはたまらんw
>>917
豊凶手術したおっぱいは揉まれるとすごく痛い
とどっかの風俗スレで読んだ
ホントかどうかは知らない
最悪なのは、金貨した自分じゃん
バカな妹のせいにするなよ
>>916
場所によるんじゃない。
北海道とかだとゴーヤは無理だと思う。
一株で結構つるを伸ばすので狭いところで育てる場合は注意
>>914
自分で妹のおっぱいをもんで大きくしてあげれば何の金も使う必要もない
さらに握力も鍛えられる
汚染米の産地について
――――――――――

農業生産・流通関係者複数からの情報によると、
現在問題になっている汚染米の殆どはアメリカ産のようだ。
マスコミは中国産もち米のことしか取り上げず、アメリカ産米については決して言わない。
農林水産省に尋ねると、「アメリカ産もあるが、まだ調査中ではっきりと答えられない。」
というような曖昧な返答をされる。

中国産の食品事故の場合は大騒ぎするマスコミが、
アメリカ産の場合はそのことを隠蔽しようとする。
このような偏った報道からも、日本は未だに植民地扱いをされていることがよくわかる。
日本は奴隷国家のままである。
アメリカ産汚染米について何故マスコミは報道しないのか、皆さんも是非問い合わせてみて下さい。
926食ったら死ぬぞ:2008/09/28(日) 11:03:49
http://www.recordchina.co.jp/index.html
Q 中国食品は安全だと思いますか?
【内訳】回答者数:43人
安全
女性 0人
男性 1人

安全でない
女性 10人
男性 23人

どちらともいえない
女性 5人
男性 4人
>>926
この手のアンケート、女性の危険性認識の数値が低くなるのは仕方ないよ。
少しでも食費抑えてって考えると、どうしても現実から目を逸らしてしまう。

とか言いながら家は家庭菜園始めたんだけど。
>>926
昔はいくら中国でも毒までは混ぜまい。
農薬の使用量が多い程度なら。健康にはまったく問題は
ないだろう、と考えていたんだが。

まさか食い物に人が死ぬようなものを何かの誤魔化しの
ために意図的に混ぜて平気で販売するとは予想外だった。

幾らなんでもそこまではしないと思っていたが、甘かった。
俺だってかしたくない、じゃなきゃ家族が脅される、精神的にあれだからorz
今年の夏もゴーヤが黄色くなって弾けました
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 13:16:42
今日バザーがあって世話役で午前中行ってたけど
まー売れないなw
予想以上の混雑だったけど群がるのは野菜とコロッケのみ。
みんな安くても食い物以外はもう要らないんだろうな。
>>960
完熟ゴーヤって苦くなくて結構うまいらしいよ
>>931
そんなの景気関係なく昔からそんなものじゃないの?
934931:2008/09/28(日) 13:49:28
>>933
いや、去年に比べてもかなり悪いというか全然ダメ。
手芸品は毎年良く売れるから出したい人が多すぎて抽選したのに。
何年も来ている業者も驚くほど売れない。
>>928
ちょっと中国に住んでた事あるんだけど、水ですら信用できない。
とにかく人が多すぎる、シナっ子だってそう思ってるからやる事が半端ないっていうか。
20億位いるんじゃない?半分程度減らした方がいい、って役人が言ってたねw

>>931
そりゃ野菜や加工食品が目玉だからね、有機栽培なら尚更。
自分が要らないものは他人も要らないんだよね。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 13:58:31
漫画は毎週日曜日、喫茶店で330円のモーニングセット(ゆで卵、パン1/2、サラダ、コーヒー)を
食べながら読む
週刊少年ジャンプ、マガジン、チャンピオン(バキだけ)、ヤングジャンプ、ヤングマガジンの
読みたい所だけを1時間かけて読んでいる
もう立派な常連 
>>936
お前無駄遣いが過ぎるな…。
俺なんて喫茶店にもいかなければ漫画も読まない。
今となっては、なんで毎週毎週雑誌買ってたのかもうわからんわ
貸し借りもできるし、そこらへんに落ちてるのに、みんなそろいもそろって
漫画雑誌買ってたからなあ
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 14:06:56
中国大陸は急激に汚染され、砂漠化も進行していることは日本国内にいても
メディアを通してよく見聞きするが
アメリカ領土も環境汚染が酷いことは、何故かニュース沙汰にならないな
過塩素酸塩による水質土壌大気汚染は州によっては半端ないほど酷いらしい

図書館で借りた本を読んでビックリした(´・ω・`)

アメリカから輸入される食品、食材も大いに危険!!
仮面ライダーを見た世代なら、
無料の漫画で、「Hybrid Insector」ってのが面白い。
仮面ライダーのその後、を描いた作品。
http://www.h7.dion.ne.jp/~n_circus/index.html
ここの左上の、Chapter:00〜07がそれ。

普通の漫画は、よほどのことがなければ買わないな。
ニコ動とか見てる方が面白い。
音楽も、VOCALOID系のコンテンツで十分。
FLVをダウンロードしてMP3に抜き出して、
携帯電話のプレイヤーに突っ込んで楽しめるし。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 14:10:13
>>937
10月から週刊少年ジャンプでHUNTER×HUNTERが再連載されるぞ!(・∀・)
読まずにいられるか!
雑誌なぁ
毎月発売日に会社帰りに買っていたのになぁ
今発売日はあろかその雑誌があるかどうかも知らん
もういっちょ、無料漫画。
漫画になった「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」
http://ueharasan.y.ribbon.to/
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 14:29:59
>>928
同感、もしかして下水油も髪の毛醤油も本当かもと思いはじめている。
>>936
>喫茶店で330円のモーニングセット(ゆで卵、パン1/2、サラダ、コーヒー)

その値段と内容、もしや愛知県の某店では?
アンチショッカー同盟がNPO団体とは・・・
新宿といえば古い話だがクラゲウルフがライダーと戦った場所だな
> 髪の毛醤油
これは本当じゃないの?

蚕の糞がアイスになるわけだしさ。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 17:43:44
>>939
書名プリーズ
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 18:56:20
>>948
『アメリカの毒を喰らう人たち』

著:ロレッタ シュワルツ ノーベル
訳:東出 顕子

漫画雑誌、昔は週に5〜6冊買っていたな、スポーツ新聞は毎日
今じゃ考えられないわ、たった数年前の事だけど。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 21:23:16
>>949
thx
アメリカは水資源がそのうち切れるそうだ
地下水をたっぷり使っているからね
>>944

問題は、日本の企業も大して変りないってことだな。
しかも、官庁も薄々気が付いていたのに、スルーする。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 22:51:25
>>951
アメリカの性格はジャイアンそのものだから、そのうち、日本に対して
「日本の技術力で、清潔にする技術を作ってうちの国によこせ」などと
言いだすんじゃないの?
954そうだな、:2008/09/29(月) 00:22:33
>>950
無駄にゴミ製造装置にはなりたくないと思うし・・・
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 00:34:40
結構おまえら無駄金使ってんだろ?
無駄金かあ・・・図書館はよく利用するけど、本はたくさん買ってるな。
手元に置いて繰り返し読みたい本や様々な辞典、資料やマイナーな漫画、パズル誌etc
年に2〜30万くらいか。どれも熟考して選んだものばかりだ。
他人が見れば無駄に見えるのかもしれんが、俺には必要なものだ。
>>887
優遇すべきなのは株主>>>>社員です

勉強のためには金をケチらん方がいいかもね
本買っても積読じゃあダメだけどさ
あとインチキ資格に騙されないようにも注意が必要か
>>939
ん?日本国内もとんでもなくひどいだろ。
年がら年中報道されてるし、報道されてないひどいことはもっとあるけどね。

http://www.rescuenow.net/japan_world_now/japan/other/food/14_mutouroku.html
どっかのスレで見たけど、規制とかの関係で日本とEUの農産物が一番安全らしいね。
中国は元々叩かれてるけど、アメリカ産も中国のモノよりはマシ、程度だそうな。
プリオン牛肉が問題になってた時に何で国内の反対を押し切って輸入再開できたかって言うと
郵政選挙で暗躍してたダメリカの広告代理店がまた政治工作してたんだよな。
日本のメディアはアメ公に情報規制される売国体質だからもちろんこういうことは報道できない。
>>960
一番安全?一番危険の間違いだろ。どこの国の農産物を買っても、なんかかんかひどいことになってる。
EUのスローフードを騙ったものすごい売り込みって知らないわけじゃないだろ。

頭の悪いトリ頭は忘れてしまってるのかもしれないが、BSEはアメリカで大きな被害を出したんじゃないよ、
牛に共食いさせた上で700万頭を殺処分したEUだよ、あと日本と。ジエチレングリコールを混ぜたワインも
チェルノブイリの放射能入り乳製品もEU産。
ワイドショーで絶賛大人気の雪印や三笠フーズ、ミートホープや伊藤ハムは日本の会社だぞ。

なんでEUと日本が安全といえるのか理解できない。どこが安全じゃなくて、どこも危険なんだよ、
特に日本産は偽装もあるのでたちが悪い。マスコミに踊らされずによく考えろ。
よくある欧州白人コンプとアジア蔑視のバイアスが入ってるんだろw

ジエチレングリコール・不凍液懐かしいな
あったな、そんなワイン事件
まあ食う人が将来的にどうなろうが儲かればいいって考えのところからは買いたくないなぁ。
毒入り中国産や遺伝子改造されたアメリカ産は問題外として。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 18:55:47
マスゴミに踊らされるなって言いながら自分が踊らされてりゃ世話ないなw
不二家等、ワイドショー使って騒ぎ立てる事でGSをはじめ外資がどれだけ肥えたことか。
食品にこだわる奴はまさか加工食品なんか食べてないだろうな
調味料以外は、食卓の9割以上の
加工食品フリーを実現できてるな。

調味料は極力注意しているが、完璧にはいかない。
マギーブイヨンはチャイナフリーだった。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 22:36:55
>>962
偽装はタチが悪いが、「安全」とは切り離したほうが良いと思う。
「口にするものが安全かどうか?」だ。
偽装されても「安全」かどうかが第一。第二に偽装の追及となる。
その意味で、中国産、アメリカ産は恐ろしいよな。カリフォルニア米
なんか、放置すれば虫がわく日本の米と異なり、何も手を加えず、
数ヶ月、虫も寄せ付けなかったらしい。いったい、何をしているのか、
考えるだけでも恐ろしい。
>>962
毒餃子の時に
店が撒いた殺虫剤が、中国産の冷凍食品にかかり
「また、中国産で汚染」
と騒いでた。

で、店のせいだとわかったんだけど、それ以降続報は無。
当然、日本製の冷凍食品にだってかかっているはずなのに。
(殺虫剤がかかっている以上、回収されているはず。)

そんなもんですよ。
中国産だけチェックして、日本産をチェックしなければ
そりゃ、中国産ばかり、汚染されているように見える。
コンビニ弁当の製造工程。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4768555

ゴミ処理と同じ。買う気失せるわ。。。
想像力がないんですね、わかります
物を均一に大量に安価に作るシステムは凄いと思うけど、
なぜか食べ物となるとどうしても違う目で見てしまうよな。

ワロタのが化粧品かな。
他の普通の工業製品と何ら変わらない、むしろ他より洗練されていない
感じの設備で普通の工場のオッチャンが作ってるのに、
市場に出たら妙にセレブでエグゼクディブでハッピースピチュアルメイクアップな
イメージを持たされて異常な高価格で買わされてるんだもんな。
本当は他の工業製品と同じような値段で出せるんだろう。

この動画は面白いよ。

サイエンス チャンネル シリーズ紹介
http://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=THE+MAKING
>>968
カーギルだかモンサントだか忘れたけど、アメリカのどっかの穀物商社の小麦はスズメにまったく食われないらしい。
美味しくないのか、はたまた
あれ誰か来たみたい
物買わないけど株買うよ外貨買うよ厨もついにお亡くなりに
>>968
雪印の牛乳は安全じゃなかったし大きな被害を出した。
子会社が肉の偽装もやってたが、モラルという点で同根のように思うが。

そもそも国産の農作物の検査は抜け穴が大きすぎるんだよ。輸入作物は無作為抽出で
検査を行うのに、国産は性善説でやってて事実上作為が可能だから、不安が大きい。

生産者・流通者の顔が見えるというのが売りの農作物も、むしろ「あの田舎の農家の純朴そうな
山田さんが私をだましたりしないだろう」という何の根拠もない性善説に立っているだけに危険。
実際に無農薬有機農業ではない生産物をそれと称して出荷した農家の例もある。
安全じゃなくて安心が欲しいのならそれでも可だが。

>>973
火星から電波でも来たのか?

店頭で売ってる日本の米も実質的にポストハーベスト汚染されてるよ。
臭化メチルが使えなくなってきたので、今後は放射線を当てるみたいだね。

殺虫されてなければ1週間でコクゾウムシのウジが湧くはず。
http://www.nfri.affrc.go.jp/yakudachi/gaichu/zukan/bug/16.jpg
ウチの家中に米びつから沸いた蛾が飛びまわってるぞ。もう慣れたけど。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 11:22:07
>>973
それ米国産小麦って時点でNGだから。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 11:37:20
食パンとかケーキドーナツに使われている小麦は
どこどこ産なの?!(((゜ω゜)))
ヤマザキやらパスコやらは危険なの?Mr、ドーナツとかはヤバイのか?

自分ちが農業を専業、兼業している
農家の親戚から米を仕入れている
本当に信頼できる業者、生産者から米を購入している

奴以外、死亡フラグ立ってるじゃん
なんで今更、三笠フーズが問題になったんだろうね。内部告発なら
10年前にやれよといいたい
>>978
小麦って殆どがアメリカから来てるんじゃないの?
まあおいらはパンや菓子類は食わないから関係ないけど。
天ぷら程度の小麦粉なら大丈夫っしょ。
輸入元:アメリカ(銘柄名WW)
>>978
そうそう、小麦以外にも、米や肉や野菜、水や空気も問題あるから全員死亡フラグが立ってる。
アメリカ産や中国産は危険だけど国産やEU産は安全、なんていう思考停止から大衆は発生する。

世の中にあるものは全部危ないというところから始めないとダメ。で、実際どのくらい危ないんだろうという
評価を自分で行う。これがしんどいけど、絶対完全安全なものはないのだからしょうがない。

○×産は危険、△□産は安全とレッテルを貼る方が楽だが、それはしょせんマスコミが安全や危険と
煽るだけのお遊びだから、本当のなにかではない。ただのファッション。
知ってる範囲で比較的安全そうな所を選ぶだけ。
中国やアメなんか問題外。
ベトナムやタイの方がよほど良い。
スイーツ(笑)が本当にバナナ買い占めててワロタ
ほんの二ヶ月前は全然売れなくて困ってたのにね
家族の一人がいつもバナナ買ってくるんだよな。
最近はよく売り切れが起こるらしくて買ってこなくなった。
非常に喜ばしいw
このまま続いてくれスイーツブーム。
続きはしないでしょ、毎度のこと
バナナなんてしょぼいブームじゃなくて
もっと大金が動くブーム作って煽ってよ。
何やってんの!?電○の中の人たち!
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 15:27:45
売り切れ=バナナダイエットのせいでしょう。
>>983
>ベトナムやタイの方がよほど良い。

ちょっwアメリカと比べてベトナムやタイwwバカすぎwww
アメ公は喰うか喰われるかの儲けたモン勝ちだからなぁ。
農産物も収穫増やすのに何やってるかわからんし、信用はできないわな。
遺伝子組み替えられてるから、アメリカの場合偽装とか農薬とかそれ以前に作物そのものがやヴぁいw
キューバを見習って農村部に若者を残し、自給率をあげろーーー
>>991
ベトナムやタイは飲まず食わずのだましたもの勝ちだから。
発展途上国の方が信頼できるなんて、頭にウジ湧いてるとしか思えないな。
>>992
発展途上国のほうがモンサントから買った遺伝子組み換えまくり種苗なんだぞ。
>>993
まず自分からやれや。
ベランダ菜園してるし
996992:2008/09/30(火) 17:12:43
>>994
そうなの?
世界中に搾取と不幸の種を蒔いてるんだな。
なんにしてもアメ産は絶対買わねーw
>>994
俺ら若者様に農業なんかやらせるんじゃねえ!ですかw
とにかく
お前ら
考えることを忘れるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。