銀の延べ棒を買う君は煽られた? パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
初代スレが立って4年近く、このスレもようやく盛り上がってきた所ですが…

前スレ
銀の延べ棒を買う君は煽られた? パート1
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1100018586/

本日の貴金属相場│田中貴金属
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
こう売り煽りが多いと勇気がわいてくるな。
1981年 86.32
1982年 74.93
1983年 96.60
1984年 67.58
1985年 50.89
1986年 32.29
1987年 35.09
1988年 29.66
1989年 27.18
1990年 24.82
1991年 19.38
1992年 17.48
1993年 16.60
1994年 18.79
1995年 17.11
1996年 19.79
1997年 20.87
1998年 25.34
1999年 20.82
2000年 18.75
2001年 18.76
2002年 20.26
2003年 19.81
2004年 25.09
2005年 27.93
2006年 46.14
2007年 53.83

やはりこの2年間は異常な相場だったんだな
これから2〜3年かけて再び20円台に下がりそう
その先は10円台か
460000 ◆BfeFS/4Ww6 :2008/08/19(火) 21:11:58
@15円なら200万で130キロとか買えちゃうんですね。
どうやって保管しようか悩みますね。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/19(火) 21:13:07
100年に一度の金融危機のときに、
過去のデータにどれほどの重要性があるのか。

過去のデータにとらわれると、サブプライム商品みたいになる。
金融工学の限界だね。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/19(火) 22:27:10
だからさ〜 昔からお金として流通可能なものと云えば有る程度限られた量しか無いといわれる
貴金属しか代わりは見つからないんじゃないか?それは現代も変らないと思うが 
どうだろうか? これが基本じゃないのかな〜
来年から再来年にかけて株式、不動産に金が戻り始めると
銀は10円近くまで下げると言われてもいる

銀なんて元々投機色の強い金属であり、バブル相場の後には必ず深い谷底が待っている
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 17:08:09
>>銀は10円近くまで下げると言われてもいる
いったい誰がそんな事言って何も知らないあなたを煽っているのか?
悲観論者の嵯峨 情けないにんげんだ〜な
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 18:22:37
昨日、銀の地金が届きました。
手元に現物がある安心感は、ETFなどとは違います。

ところでETFは現物を何パーセント確保しているのでしょうか?
20%くらいでしょうかね。
これって一気にみんなが引き出したら、取り付け騒ぎになる?
これから、「紙切れ」や「電子データ」の通貨は信用を失っていきます。
サブプライム問題で現在の虚構の通貨を支える「信用」が信じるに値しないものであることが、示されたからです。
やがて人々は、銀で買い物をするようになるでしょう。

米が欲しくなれば、近くの市場で米1kgと10g銀貨を交換する、あるいはインターネットで農家に文字通りの「銀行」小切手を送信し銀の受け渡しを約した上で米を送ってもらう。
そんな時代がやってきます。

銀が上がったり下がったりするのではなく、銀で「ものの価値」が測られるようになるのです。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 19:29:10
スレの消化からいっても銀の不人気を反映してるな。
金スレみたになるなら5年で1スレでいいわ。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 19:56:44
この不人気こそが、大いなるチャンス大穴に思えるのは、勘違い?

工業用と投資・資産保全用とダブルの需要があるのは、
圧倒的に面白いと思うんですが。

すでに両者で奪い合いが始まってる気がします。
生きている間に銀スレのパート2が立つとは
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 20:46:35
分かったから もうチャチャ入れにくんなよ貧乏神 国家破産スレにでも行って
勉強してらっしゃいな。
いまどきたばこなんか浮浪者とか季節労働者とかブルカラ、下層民しか吸わない。
喫煙はまともな家庭でまともな教育を受けずに育った証。
長期で持つつもりの香具師は、下落のたびに煽りにイチイチ反応してたら神経持たないぞ。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/21(木) 06:51:42
やっと見つけたパート2
買い時はいつ?
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/21(木) 09:14:30
今ですよ!
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/21(木) 18:48:48
今日、30KG、1本追加しました。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/21(木) 20:17:05
ちなみに、石福は、在庫がないと断られました。
暴落から底をつけ上昇トレンドに入った。
買いサイン点灯中。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 02:23:32
誰もいないね。沈黙は銀。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 18:08:14
銀の1オンスコイン買ったけど、三千円もした!

コインに手を触れたら、やっぱり錆びるのですよね?

25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 18:32:29
今日も、30KG、さらに1本追加しました。
錆びないようにラミネートされてる?
現物は不足気味なのに銀相場は下がるという…
インゴットの状態の銀が少ないだけなのか?
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 23:19:50
割高なコインは買えないし、30キロもする地金も買えない。もう少し手頃な地金は売ってないのですか?
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 23:24:31
この流通性の悪さはなんとかならんものか
流通性というか
金みたいにもっと手軽に大抵の貴金属店で手に入るようにならないものか
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 23:54:58
>>28 手ごろな10キロなどは、別途手数料がかかります。
田中でも扱ってないです。

シルバー地金、コイン専門店を開業しましょうか?
古物商さえとれば、OKですかね。
銀なんて扱いにくいもの、どうする気だw
ちょっと触れただけで崩れるし、放置すればすぐ錆びて原形をとどめないほどぼろぼろになるだろ。
うっかり水でもかけようものなら、すぐに溶けてなくなっちゃう。

完全密封の真空状態で保管しても、放射線出しながら自然崩壊していくしな。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/23(土) 13:47:39
おまえは本当の貧乏神だな そんな何万年レベルの話なんか誰もしてね〜よ
>33
友達が欲しいんだけど出来ないのですね、わかります。
33は実は数億年の寿命を持つ宇宙人説。
いや、銀原子の崩壊にかかる時間は穣とか溝以上の単位。
数億年や数兆年じゃ、何も変わらないよ。
じゃあ >>33 は神ですね。

友達出来ないとか失礼なこと言ってすまんですた!w
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/24(日) 08:56:28
>>37
宇宙ができて50億年〜100億年しか経ってないのに崩壊に穣とか溝はないべよw
自分の頭で考えれw疑うことを知れwww
>>37
考えたり疑う以前に自分で調べようとすらしない馬鹿かw
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/24(日) 13:49:03
買ってナンピンしたいが連れの許可が降りない
惜しいが70%安じゃ長期で考えればまあいいかとも思う

排気ガスの硫化水素対策のアルミ箔サイト再掲。
http://homepage3.nifty.com/t_shino/index.html お手入れのFAQ
包装資材としてのアルミ箔
http://www.anzenpax.com/package/pack_04_039.html
アルミホイルの広幅45cm厚さ17μmのがあった。
http://item.rakuten.co.jp/nippaku/c/0000000102/
米国製で厚さ40μmのがあるようだReynolds Wrap®
http://casterone.tea-nifty.com/blog/2004/07/post_2.html
連れを損切り推奨。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/27(水) 02:41:35
コラムが更新されないがキヨサキは何処行ったんだろうか?
今日か昨日に更新されてたぞ
英語版嫁よ。
I can't use English.
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/28(木) 00:18:03
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/28(木) 02:57:17
ターミネーターの入れ歯1,000円
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/29(金) 00:35:30
かかか買った奴いる。嘘だろー!?
金プラ買いますの店で、こんな携帯の銀でも
下取りってしてもらえるのか?
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/29(金) 00:41:40
自分で使うんだろ。サイズがぴったりなんだろ。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/29(金) 12:52:24
ロバート・キヨサキ読みました。
http://money.yahoo.co.jp/column/company/ead/celebrated/person4/column_person4.html
「金が1オンス1,200ドル未満、銀が1オンス30ドル未満なら、実にお買い得だと思う。
私は、2015年あたりに銀を売却するという出口戦略を立てている。」
2008年7月22日付
http://finance.yahoo.com/expert/article/richricher/95198

52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/29(金) 13:22:58
銀は買い取る店が少ないね
金みたいに売り買いのスプレッドを2%程度にして欲しい。
あるいは楽天証券の米国株口座でシルバーETF扱ってくれれば・・・
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/30(土) 03:35:37
買った店で売ればいいだろww
それに株みたいに一分一秒を争うような売り方したいわけじゃないだろ
多少流動性は悪いが、将来性考えれば気にするようなレベルじゃない

いくら流動性良くても、株はやっぱ信用リスクあるからな
商品は需給、まあ投機もあるが
今売り買いのスプレッドが1割あるとして、将来10倍になるなら(流石にならないと思うが)
スプレッドによる損失は買った価格と丁度同じになるんだよ。
決して無視できる値段じゃない。

まあ手軽に売買できるようになるころには天井だという認識なんだが。
政府は、またばら撒きで負債を増やし円の「将来価値」を下げる気らしいな。
資産防衛のためにも円を普遍の価値をもつ銀に替えておいた方が良いよね。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/02(火) 20:29:05
果報は寝て待て
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/02(火) 22:11:21
|!i| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| .┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! i| |||i||i!i||i|!i| ||!|i||i!
|i|| ||i!i|| -ーー ,,_ ||i!i|| ||||
i|ii r'" `ヽ,__ i|i
|i \ ∩/ ̄ ̄ ヽつ |i
!. ノ ̄\ /"ヽ/ " ノ ヽ i .!
i| | \_)\ .\. ○ ○|\アウアウ l
\ ~ ) \ .\_ U( _●_)\_つ
 ̄ \_つ-ー''''
金だけじゃなくて銀買ってる人もいたんだ
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 11:03:37
そうですよ 自分も10年以上前には金を買って儲けましたが
これからは金に比べて銀の方が上げ率は抜群になりますから乗り替えました
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 17:27:28


    ヒ   ュ   ー

  
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 00:49:21
またファンドが逝ったかもね。
40円切ったら買いかなと思ってたが、簡単に割りそうだな
しばらく30円台が続いた後、数年かけて10円台まで落ちるかもよ
商品市況全体の落ち込み+工業製品需要の落ち込みが結構影響あるね。
そろそろ30kgか60kg程度買い増ししようか検討中。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 19:09:45
同じく、買い増し検討中。しかし、現物があるかどうか。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 01:49:43
12ドル切っちゃったね。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 01:51:00
ますます買い増ししたくなってきた。電話してみよう。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 01:35:28
最近見るのが怖いんだ
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 06:59:43
目を覚ましたら。。。11.24ドル。


うぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 12:51:19
銀ホルダーは泣く泣く処分して、このスレも消滅だな。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 16:45:29
今からスタートですよ。
グリーンスパンは金融危機のあと、インフレがくるといってますし。
もっと、買いたい。
残存兵力900諭吉。
いま10台突入したね。
去年の底値を割った。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 03:48:36
こうなりゃ塩漬けだ 10年位と腹括るか だが将来とてつもない恩恵が必ず
訪れるだろう
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 04:06:06
屑鉄化してるなあ
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 04:53:02
不思議なんだよな。
明らかに世界中で現物が不足しているのに、さらに下げるなんて。
先物の空中戦って感じだ。
現物市場と先物が大きく乖離しているんでないか。
現物に相当プレミアムが出てくる?
わけがわからん。
考えるな。
感じるんだ。
買い上げてたファンドが信用縮小で買いポジぶん投げ
 ↓
暴落に反応して買い連中がドテン売り
 ↓
損失を取り戻そうと売り一色
 ↓
需給ラインを下側に突き抜ける
 ↓
〜10年経過〜
あのとき何で買わなかったと皆後悔

いま何処やねん。
底値は何処やねん。

とりあえず俺は原油は60、銀は6.0は割らないと思っている。
反転ポイントは、70の7.0くらい?
GSR明らかにおかしいだろ。
金はもっと落ちる余地がある。
原油がいつ反転するかがポイントか。

それにしても、投資せず現金保持が多く
高値で金売った日本は馬鹿にされてたが、
いま思えば正しかったのかもな。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 18:39:59
そろそろ買いますか
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 19:17:32
準備をしよう。
そろそろセリクラも近い感じがしてる。
1日で原油が10%ほども暴落して、ニュースで色々言って
原油は50ドルが妥当、とか言い出したら買おうかな。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 21:02:04
すべては、ユーロドル次第。
どっちの経済が悪いのかくらべ。
今夜の新規失業保険申請件数は注目だ。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 21:49:02
予想通りか、つまらん。
グラム10円台マダ〜
マチクタビレタ〜
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 22:49:15
白く輝くだけで食べることもできない銀が米の100倍もするなんて、どう考えてもバブルだよな。
セリクラの予感。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 23:06:33
銀シャリ。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 23:07:24
イメクラ、セリクラ!か
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 01:40:47
銀バー買った人たち、息してる??
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 02:42:00
明日なんだろう、底値は。
準備だけはしておこう。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 02:47:48
工作員必死だなw


22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/21(木) 20:58:11
   暴落から底をつけ上昇トレンドに入った。
   買いサイン点灯中。


67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 01:51:00
   ますます買い増ししたくなってきた。電話してみよう。



80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 19:17:32
   準備をしよう。


90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 02:42:00
   明日なんだろう、底値は。
   準備だけはしておこう。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 02:58:59
地金を買うには、準備をしないと買えないでしょ。
ATMって50万しかおろせないし。
3つぐらい、銀行へ行かないといかないと。
とっても面倒。
というか、この規則って、取り付け騒ぎを起こさせないために、
導入したとしか思えないんですが。
んなわけない。
>>92
どんな金融生活送ってんだよw
そんなの上限撤廃すれば200万くらいまでいけるだろ

俺は静脈認証してるから上限はなし
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 11:48:19
老婆心ながらアドバイスすると、損切りするなら今(本日)しかないぞ。
じじい乙
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 08:42:25
嵐の前の静けさ  取り敢えず何が起こっても現物持ち達は安心してて大丈夫。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 21:26:14
さあ〜みんな 祭りが始まるぞ〜
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 22:01:01
>>98
祭りは延期?
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 22:24:15
100
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 23:34:33
世界中のマネーが避難場所として貴金属になだれこんでくるだろう 1週間後を見よ 
10260000 ◆BfeFS/4Ww6 :2008/09/16(火) 23:34:45
久しぶりに追加購入しようと思ったんですけど、だいぶ下がってますね。
ところで、売値と買値の差額(販売41.05円 買取37.07)って以前からこんなに開いてました?
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 16:12:11
あげ
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 16:48:10
ナ、ナンピン・・(バタ
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:29:09
貧乏神がいなくなって すごい上げトレンド 
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:55:16
みんな〜 何処行っちゃたんだ〜 爆アゲだっちゅうのに〜 寝てる場合じゃないぞ〜
祭りきた
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:33:19
ロバートキヨサキにだまされて買ったけど、結果正解かも。
部屋は地金にあふれている。ちょっとじゃまだけど。

しかし、とてつもない深刻な経済危機となると、恐ろしくもなる。
政治家は、戦争でも起こして、国民の不満のはけ口として使うだろうし。
そのための、マケインなのか。

米国がだめになれば、日本は輸出先をなくし、破綻寸前になるかもね。

まだまだ、銀地金は安いので、もうちょっと買い増しする。

準備をしなければ。
うおーん、買いそびれた!!!
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 06:04:46
今からでもぜんぜん遅くないと思いますよ。

キヨサキは、確か20か30ドル以下なら、バーゲンセールだといってましたが。
彼のゴールドとシルバーのアドバイザーが書いている最近出た洋書を
読みましたが、シルバー市場や米国の経済統計の裏側がいろいろと書いてあり、
大変参考になりました。

日本ではまだなんとか銀地金の現物がおそらく手に入るかと思いますので、
今が最後のチャンスかもしれませんね。

米国などでは本当に現物が手に入らないそうです。
現物には相当なプレミアがついているとのことです。

米国金融機関の危機的状況をみると、ETFなどの現物も勝手に
キャリートレードで使われて現物の裏づけがなくなっているかもしれませんので、
ここまで危機が深刻化すると、現物の手元保管が一番安全ですね。
その洋書のタイトル教えて
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 09:56:23
108>>
君は億万長者決定だ! もう会社行って働かなくて大丈夫
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:06:21
田中のホームページがものすごく重くなってる 光なのにエッジ並で開けない
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 14:03:11
この本です。この本もアマゾンでは在庫切れっぽいですね。
海外から取り寄せになるのでしょうね。

Guide to Investing in Gold and Silver: Everything You Need to Know to Profit from Precious Metals Now (Rich Dad's Advisors)

www.amazon.co.jp/Guide-Investing-Gold-Silver-Everything/dp/0446510998/ref=pd_ts_fb_8?ie=UTF8&s=english-books
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 14:18:03
世界中のマネーが避難場所を求めて大変な混乱に陥っています が最後には貴金属に落ち着くのではと推測されます
>>114
さんきゅー
銀保有者はキヨサキに騙されてる人、多いな
haihai
ぎゃおおおおお!
底値の35円付近で買えず、41円ほどになってようやく買えたのが悔やまれる!!
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 03:32:02
10年で枯渇するかもしれないんですから、少しの値段さなど、誤差の範囲ですよ。
金と同じ値段になってくれることを祈っています。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 18:17:47
暴騰にはもう少し待つ必要があるかもしれない 他の投資先が軒並みやられて
最後になだれ込んでくる避難場所が貴金属だから
>>121
銀は金よりもコモディティの特性が強いみたいだから、
下がる余地はまだありそうだね。
ただ金と銀以外の貴金属はだめだろう。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:11:02
いま 下がるのはこれから将来暴騰するためにはどうしても必要なファクターの一つです
 或る木が天国まで伸びたいと思ったらその根は地獄まで達していなければならない ですから
いくら下げても何も心配していません と云うより何も出来ないのですが、考えて見てください
これがもし急騰して戻り売り出来る処まで来た時の事態を!相当悩むと思いますよ 
それを思えば今が一番安堵出来る休息の時です お金のことで悩む必要は無いのです。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 04:11:06
銀ホルダー息してる???
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 01:14:55
おお、貧乏神どうしてた?久し振り、以前10ドル迄行くと予言していたお前さんか貧乏神仲間の云う通りの展開になって来たように
表面上は見えるけど あの頃はまだリーマンの噂もなかった頃だからテキトーにほざいていたんだと思うけど 結果的にはその通り
になりました 今のお気持ちを宜しかったら是非ともお聞かせ願います。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 09:46:14
純銀1トンほど買って庭に埋めておこうと思うんですけど、銀って虫に食われたりしますか?
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 09:47:36 BE:979381474-2BP(0)
消費にまわせ。
>>126
ふつうに硫化・酸化して土に還っていってしまうだろwww
日本のような酸性土壌なら尚の事
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 18:41:44
銀の買取してくれる店ってどこですか?
田中のHPでも銀買取価格は公表してますが、買取の説明は金プラのみ
銀ってどうやって保管してます?錆びたら買取価格ぼられますよね?
田中に電話して聞け。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 12:33:37
>>129
>銀ってどうやって保管してます?

硝酸に漬けておけば大丈夫みたい。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 01:57:41
またそういうデマをw
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 05:08:20
今日、銀貨買いに行きますが1枚づつラップでくるんでビニール袋でも入れとけば大丈夫かな?
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 05:10:40
多分大丈夫です。しかし、ビニールが化学変化を起こして銀貨が変色する可能性はあります。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 05:14:18
訂正 ビニールじゃなくてラップ
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 20:26:04
今日購入した人にジェラシー・・・
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 13:32:52
銀地金は、アメリカ、ヨーロッパでは金地金以上に品薄状態。
みんな欲しがっています。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 17:07:21
金に比べて安すぎる→掘っても採算合わない→
採掘しない→現物がないってことでok?
埋蔵量や将来の必要性も気になるよね。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 17:22:23
現在の価格なら、後、10年でなくなる。
10年もの宝くじだ。楽しみ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 14:12:55
とうとう1000円/オンスを切って、半値になった。
経済ゲームに遊ばれているな。

愚かな人間が何をしようと、どう値付けようと、
ものの価値・総量は変わらない。
有限なるものを奪い合うという構図も何ら変わっていない。

恐慌と呼ばれる人間がつくった茶番劇が終わるとき、
大自然がつくった制限が理解できるようになる。
上向きだすのはそのときか。
その瞬間をくどいほど確認したのちに、
本気を出し始めることにしよう。
それまではひたすら働いてお勉強だ。
宇宙から電波受信してる?
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/12(日) 12:20:23
月面開発の本格化を見越して、下げだしたようだね。

放射線が降り注ぐ月面では、低温核融合で膨大な量の重金属が生まれている。
金・銀も数兆トンはあるんじゃないかな。
まもなく月面にマスドライバーを建設して、地上に大量の金や銀を送り込む時代になる。

そのうち、金や銀なんてどこにでも転がっている安物になるから、売るなら今だよ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/12(日) 23:02:13
>>142
まあ確かに地球以外も考えれば
資源枯渇もへったくれもないだろうな。

ところで輸送エネルギーは一体どうすんだ?
1キロあげるのに5000万かかるのに、
数兆トンといったらどーすんの!?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/13(月) 01:25:54
毎度の事ながら機を見てロシアが金を大量に放出しているから相場的に動揺しているが
貴金属を取巻く環境は未だローテクで我々が生きているうちにはどんな事も基本的には
何も変わらないと思うからその辺は安心していていいと思うがどうだろう。
石福のサイトいったらウィーン銀貨売ってた
でも収集型という位置づけなのか6300円固定だったw
買い取りは千数百円w
3年前にはヤフオクに20枚4万即決ってーのがあったんだよなあ
アメリカのイーグルだけどさ、コレクター値段は我々には意味ないもんな。

「じゃらじゃら」したいんで500円玉も貯めているよw
http://www.tohki.net/newpage7.htm
ここで買った人いる?
>>147
ここは基本的に地金屋だけどシルバーは銀貨しか置いてない
グラム43円としても割高なのは判ると思う。で、コレクター値段で
売れるかも、というのは我々は考えるべきじゃないと思うんだよね。
コインコレクションが盛り上がってるとは思えないし。
仮にコレクターのコンディションではない状態の悪いのがあったとして
ソレがグラムなんぼに近い値段で変えるなら考えてもいいとは思うが
ここにはない、記念に一枚ならアリかな。

漏れはリサイクル屋に銀杯漁りにいってみようかと思ってる。
ニセモノも多いんだけどね。
銀杯ナカタ

考えてみれば銀とはいえ古物商が換金しないわけないな
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 20:31:39
今日2kg買ってみました
今日の相場 1グラム41.16円

長期ホールドの予定 3年後のグラム100円超えを夢見て
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 20:35:01
なんで銀って安いの?
将来高くなる?
今の5倍になったら、買うよ。
5倍になれば、すぐ10倍になりそうだもんな。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 20:55:46
需要と供給がつりあっていたから、安いままにされていた。
需要は増える一方だが、供給は減るので、これからだ。
各国政府による売却も底をつき無くなるので、バランスが崩れる。
そこにきて、この金融危機による資産防衛需要により、
よりいっそう崩れてきている。
金とは違い、銀は使い捨てなため、枯渇の問題も出てくる。
将来はリサイクルに頼らざるを得ないが、現在の価格では、
安すぎてリサイクルがビジネスになりにくい。
万が一政府に取り上げられる可能性も金よりは低い。
なんだか、いいことばかりしか思い浮かばないのだが、
日本では人気がない。
旧百円銀貨をせっせと集めてます。換金性に難があるものの額面金額は元本保証だし、地金としても額面価額を上回ってるしで、個人的には気に入ってます。

同じ考えの人居たりします?
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 21:05:51
ちなみに、まだ、バフェットもゲイツも持ってる筈。
もし2人が売却済みとの情報をお持ちのかたがいたら、
教えてください。
>>152
人気が無いわけじゃないと思うんだけど
日本ではむしろ金より銀の方がすきって人も多いし

買取どこでもってOKわけじゃないのが玉に瑕だよなあ
地方だと電話注文で買えたとしても、売る時になったら売りにいけない人も多いだろうし・・・
>>153
一枚いくらくらい?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 21:13:07
>>155
地方なら、売り時は、タイミング逃さないように、
先物で先に売るのがいいですかね。

来年は、需給が逼迫すると思うんですがね。
でもすぐに売るつもりもないんで宝くじと思っています。
ああ、先物で売るって手があったか
先物は一枚30kgでの取引だっけ?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 21:19:38
30kgってちょっと厳しくね?
盗まれにくいとは思うけどw
1oz銀貨がもっと流通してくれたら一枚1000円くらいだし使いやすそうなんだけどなー
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 21:23:36
>>158
FXだったら、1オンス単位で取引できますよ。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 21:27:17
銀現物は、相当でかいし重いですよ。覚悟が必要なくらい。
金庫に入れたら、総重量が200キロとか300キロになるから、
なかなか、盗まれにくいでしょうが、床が丈夫でないと、怖いです。
でも、爆発すると思うんですよね。10年以内には。
ネットで1oz銀貨買おうと思って探してたけど、一枚4000円とかアフォかと思った
>>147が俺がネット通販で見つけた一番安いところなんだけど
それでも2倍くらいの価格設定
爆発を見越して買っておくという手も無いわけでもないが・・・
これだったら普通に石福で地金買ったほうがいいと思う
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 23:17:00
シルバーでアクセサリー型の護身具を作って売り出そうと
思うのだけど需要あるかな?
166153:2008/10/14(火) 23:54:41
>>156さん
入手先はいえないですけど原価で仕入れてます。
ヤフオクとかでもあんまり高くなってなかった気が・・・
額面100円で銀2.8グラム強なんでおいしいかと。
まぁ、ハイパーインフレ時のお守り見たいなもんですかね。

>>165さん
個人的にはすごく欲しいです。
みんなは銀をどんな風に保管してるの?
さびそうで怖い・・・
表面が硫化して黒い膜が出来てるだけだから
中身は問題ないんじゃない?
めんどくさい+送料が難
なのだけど1オンス銀貨はヤフオクに結構あるよ
>>165
せいなるナイフ(200G)とか銀の鎧(5500G)みたいの?
>>167
錆びを防ぐには、濃硫酸で処理するとよいらしい。
濃硫酸を300℃位に加熱してそこに銀を投げ込むと、不純物がすべて溶け出して化学的に安定し表面も侵されにくくなるとか。

あと、錆びてしまったら硝酸につけておけばきれいになるみたい。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水) 19:19:31
よし、やってみっか!
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水) 19:29:43
プププw

古歯ブラシに練り歯磨きをつけて磨いたら、ピカピカの新品同様になったよ
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水) 19:33:47
銀は簡単にさびないから。
アルミや鉄と違う。
ネックレスの925?とか純度の高いものは毎日つけっぱなしでも、全然さびない。
保管するならポリ袋に入れておけば、十分。
純度高いと硫化しにくい?
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水) 23:42:51
真空パック器があったら最強。
欲しいなぁと思っていたら、
何台も買える位の含み損こいてしまった。
石福の1kなら、最初から真空パックされてるけどね。
17760000 ◆BfeFS/4Ww6 :2008/10/16(木) 03:41:13
先物で買って品受け?した事がある人いませんか?
金とかではできるそうなんだけど、
銀ってできるのかな?
銀って30キロの地金でも誤差大きいですよね。
銀は酸化しない、黒くなるのは硫化。
硫黄を含む化合物に気をつければよし。
温泉地などで真っ黒くなったりする。

純銀貨は柔らかくて磨り減るので磨いたらダメ、爪でも傷つく。
磨いちゃったたのはコインコレクターは相手にしない。

黒くなるのは

   気 に す る な

どうしても気になる時は濃い食塩水でアルミ箔と一緒に煮ると戻る、
が基本的に放置の方向で。
>>171
コンビニで硝酸買ってきたんで、これから銀貨(銀9999)つけてみます。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/16(木) 10:14:24
金属相場、暴落しましたね

田中貴金属
地金価格 2008年10月16日 09:30公表(日本時間)

             金  プラチナ  銀
税込小売価格    2,881円 3,276円 36.54円
(小売価格前日比)  -62円 -315円 -3.99円
税込買取価格    2,808円 3,087円 32.55円
(買取価格前日比)  -62円 -315円 -3.99円
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/16(木) 14:05:45
そのうちあがるよ、仕込むにはいい感じ。

年配の人にはちょっと厳しいかも知れないが、
まあ、5年、10年は待たないとね。
>>3の表見てるとせめて20円台前半になるまでは買うべきじゃないな
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/16(木) 17:04:15
10ドル割ってらwwwwwww
184150:2008/10/16(木) 23:24:25
暴落しましたね・・・今夜も恐ろしい下げ

もともと長期ホールド予定でしたが、儲けが出るまで3年と思っていましたが
ちょっと甘かったか・・・
5年以上寝かしておきます

目先の損はどうでもいいが、5年以上となると保管場所を忘れてしまわないかな・・・
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 07:31:22
 
さすがに、これは大損こいたやついるだろー?w
>>173
マジレスすると、超細毛のがいい。信じられないぐらい。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 19:34:26
銀は短期で見れば、今はもう買える水準に入ってる。

おそらく今月末までに株と共に半年ほどの上昇トレンドに
入るだろうから、買いチャンスはもうあまり残されていないな。

今後あっても、底はせいぜい6〜8ドルぐらいじゃないの。

まず3ドルや4ドルには戻らないと考えた方がいい。
そこまで行ければ下げすぎだ。

石油が10ドルや20ドルになるレベル。まずその
価格で定着する事は無い。

いずれにせよ、かなり美味しい水準だ。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 20:52:39
ただし、銀地金は、値下がりにもかかわらずスプレッドが
変更されていないので、買った瞬間に12%も価値が下がる。

これは結構痛いぞ。まあ、リバる時は最低5割はリバるから
底をうまく買えれば問題ないが。
>>187
同感。底をしっかり見極める必要があるね。
ただ、今月末までという根拠は何?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:03
銀貨をもっと手軽に何種類も買えるようにならないかな?
昔、田中でイーグル銀貨を買えた頃はよかった。
191加藤キユーピー 株価【40】 @株主 ☆ ◆kAto/QP606 :2008/10/22(水) 11:23:41 BE:295392588-PLT(16888)
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |∩ http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1224639825/
 |:::: ●) ●)|,ノ 金・銀・プラチナ他現物専用スレができたよー
 ヽ:::::::.....∀...ノ   投資一般(IDあり)
 ⊂     ノ    現物持ちの人、マターリしようよう
   (つ ,,ノ     
    (ノ       
  //        
━━    
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 13:33:54
銀地金、手数料考えたら30キロからしか買えねぇじゃん
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 17:39:31
 
さすがにこれは大損こいたヤツいるだろ〜?w
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 20:01:06
ナイアガラ。。。
195加藤キユーピー 株価【50】 @株主 ☆ ◆kAto/QP606 :2008/10/22(水) 20:15:06 BE:46155252-PLT(16888)
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   
 |:::: >) <)|   20円台になったらまた買おうぜー
 ヽ:::::::.....∀....ノ   
   ( つ旦)   
   と__)__)  
196加藤キユーピー 株価【41】 @株主 ☆ ◆kAto/QP606 :2008/10/23(木) 01:43:07 BE:36924342-PLT(16943)
  ./ ̄ ̄ ̄\  
  |        ..|  
  |(● (● ::::|  銀30kgってのは、30キロの塊、横30cm幅14cm高さ10cmくらい
  ○.....∀....:::::::ノ○ 二個あったらかなりの筋トレが出来るね
  (⌒)   ノ    
 キュム (_ノ 彡  
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 15:10:04
海自に埋蔵銀15億円? 救難艇電池用の銀、大幅に余る
http://www.asahi.com/national/update/1023/TKY200810230210.html
198加藤キユーピー 株価【37】 @株主 ☆ ◆kAto/QP606 :2008/10/23(木) 19:39:18 BE:295392588-PLT(16943) 株優プチ(eco)
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   銀の喜平ネックレスが安かったので買ってきました
  |:::: ●) <)|   
  ヽ:::::::.....∀....ノつ  
 (( (⊃  (⌒) ))   
    (__ノ 彡キュム
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 22:21:07
今日、ついに100万円で30Kg買える値段になった。

手持ちのユーロ外貨預金を解約して、購入資金170万円を確保した。
後は「底」を見極めるだけですが、
さて、来月のサミットまで、現在の金融システムが持つのだろうか?と心配です。
200加藤キユーピー 株価【50】 @株主 ☆ ◆kAto/QP606 :2008/10/24(金) 03:49:18 BE:129234847-PLT(16977) 株優プチ(eco)
    |┃ ̄ ̄ ̄\  
    |┃      |  100万で30キロだからなあ
 ガラッ.|┃(● (● |  もしだめになっても、自分で銀細工でもして
.______|┃::::.....∀....ノ   装飾品つくりすればいいもんねー
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 22:29:19
金もプラチナも爆下げする中
なぜ銀だけが上げているのか?
それは銀の魅力がギンギンだからです



「銀の魅力がギンギン」



銀ちゃん
スレ進行が>>202のせいで一気に冷え込んだ
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 18:40:01
今日、田中貴金属の特約店に電話して聞いたんだが
銀地金は、田中が自前で精錬等はもうやらなくなって
注文が入ったら、他の業者から仕入れて販売することになったとのこと

やっぱ、金、プラに比べて利幅が小さいからかな

30Kgとか重たくてしょうがないのは理解できるが
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 18:44:45
>>205
確かにさぶいギャグで-3度は冷えたな。
208加藤キユーピー 株価【41】 @株主 ☆ ◆kAto/QP606 :2008/10/28(火) 15:27:43 BE:184620858-PLT(17177)
./ ̄ ̄ ̄\    
|        ..|   そろそろ銀の塊、欲しくなってきた?
|(> (< ::::|   
ヽ.....∀....:::::::ノ    
.O^ソ⌒とヽキュム  いくらぐらいになったら買いますか?
.(_(_ノ、_ソ"キュム
209看板職人 ◆WyKaNBanBM :2008/10/28(火) 15:30:17
>>208
うほっ!珍しい所で会うなあ。
金地金やってんの?
210加藤キユーピー 株価【41】 @株主 ☆ ◆kAto/QP606 :2008/10/28(火) 15:41:42 BE:92310454-PLT(17177)
./ ̄ ̄ ̄\   >>209
|..        |   はい、そうですよう、最近は大体ここと地金スレばっかりだよ
|:::: ●) ●)|   http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1224639825/
ヽ:::::::.....∀....ノ    
.O^ソ⌒とヽキュム  まだまだかもだなあ
.(_(_ノ、_ソ"キュム  30キロを二つ欲しいんだなあ
211加藤キユーピー 株価【41】 @株主 ☆ ◆kAto/QP606 :2008/10/28(火) 15:45:43 BE:55386443-PLT(17177)
./ ̄ ̄ ̄\    
|        ..|   
|(> (< ::::|   どうせだから、この板の株も買っちゃえ
ヽ.....∀....:::::::ノ    
.O^ソ⌒とヽキュム  
.(_(_ノ、_ソ"キュム
212加藤キユーピー 株価【50】 @株主 ☆ ◆kAto/QP606 :2008/10/29(水) 19:08:44 BE:55386926-PLT(17177) 株優プチ(eco)
    |┃ ̄ ̄ ̄\  
    |┃      |  株主優待プチ記念だよう
 ガラッ.|┃(● (● |  
.______|┃::::.....∀....ノ   
    | と   l,)   もうちょい、もうちょいsageておくれよう
______.|┃ノーJ_  30キロを二個欲しいんだよう
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 23:05:58
なんかムカつくわ。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 23:26:08
昨日の価格「31.18円/g」で念願の銀30Kgを買いました。

100万円以下で買えたので、実に嬉しかったダヨ。
215加藤キユーピー 株価【50】 @株主 ☆ ◆kAto/QP606 :2008/10/29(水) 23:37:35 BE:110772083-PLT(17210) 株優プチ(eco)
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   >>214
 |:::: >) <)|   銀は現物ですぐもらえた?
 ヽ:::::::.....∀....ノ   
   ( つ旦)   
   と__)__)  
216150:2008/10/31(金) 00:49:23
あと2,3kgくらい買い足そうかなあ。
グラム25円くらいが底かなあと。漠然と。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 01:53:52

たまに書いてる人がいるけど・・・

宝飾加工されてない貴金属を磨くなw
着実に減っていくから。

錆びても、変形変色しても、大丈夫。 
価値は代わらない。 
そのまま大事に保管しとけw

        以上 
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 18:44:57
今朝起きたら、買ってきた後嬉しくて部屋の床の間に置いといた金・銀のバーと金貨・銀貨が無くなってた びっくりして探したら犬が自分の寝床に持って行って上で寝てた・・・ちゃんとしまいます、はい まじあせった。
どこにしまおうか思案中。
おっきくて重いお。
220加藤キユーピー 株価【41】 @株主 ☆ ◆kAto/QP606 :2008/11/02(日) 11:59:17 BE:73848544-PLT(17500)
         (~)      
      γ ´⌒`ヽ    
      {ii:i:i:i::i::i::i::i:i:iii} 
     {iii:i:i:i:i::i::i::i::i:i:i:ii} 
     .|:::: ●) ●)|  
     .ヽ:::::::.....∀....ノ http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up5/source/up1165.jpg  
      ( ⊃┳⊃  これを作ってみたいです。  
     ε(_)ヘ⌒ヽフ  
     (   ( ・ω・)   ブッブー
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 15:01:51
>>216
25円ということは、現在34円なので
ここからまた30%くらい落ちますかね?

金スレでは、もう1回落ちる相場が来るのではないか?との見方がありますが…

自分も30円切るくらいまでいったら、ボーナスで買い増ししたいです。
222150:2008/11/02(日) 19:33:05
>>221
同志よ。
だいたい同じ考えです。

金がまだ下がってるので銀も連動してしばらく下がるでしょう。
もし金が最高値の半額で底になるなら、銀は最高値20ドルの6-7割引、
7ドル(グラム25円)くらいで底かなと。甘いですかね?

グラム40円程度で底だと思って買ってしまったので説得力ないですが。
まあ、おこづかいで買える範囲で長期保有するつもりです。
数年後のプチサプライズになればいいなと思って、マイお楽しみ箱に入れておきます。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 21:08:15
>>222
(。・∀・)ノ゛こんばんは。
シルバーホルダー歴、通算10時間5分の新参者です(笑

本日届いた30`銀地金は、ダンボール箱の中に鎮座し、何とも透き通った流麗な
白光を放っています。o(´∇`*o)

下記はプラチナスレで拾った「投資の名言、格言」らしきものですが
プラチナの底値は、正にドンピシャで「7,589 → 2,599」と7割の下落となりました。

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  「半値八掛け二割引」という言葉を知ってるか?
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  相場が暴落した場合、底値がどれくらいになるかの
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  目安のことを言うんだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  半値(0.5)八掛け(0.8)二割引(0.8)は、つまり
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  高値の32%まで下がると言うことだ。
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   上海株も総合指数6000を目途に、2000を割り込んだ後、
   | /   `X´ ヽ    /   入  |   底をついた。これは高値の約32%だ。
                        なら、プラチナも2500円くらいまで下がるな。


プラチナの場合、金、銀に比べれば歴史が浅く、かつ通貨としての特性は無く
「希少性のみ評価される高額商品」といった位置付けであり
市場規模はさらに小さいため、金、銀に比べ、よりピーキーな値動きになったようです。
銀は「72.9 → 31.18」で6割の下落ですね。
ちなみに自分は、31.18を付けた日に買えました。♪(o=゜▽゜)人
今後さらに「もう一段の下げが来るか?」ですが
海外では既に銀地金も流通が滞ってきているようであり
自分の資金的にも、市場在庫としても、年末までが、現物ゲットの最後のチャンスになるような気がします。
224150:2008/11/02(日) 21:41:33
銀の見た目の美しさはプラチナより上ですね。
石福のですか?

31.18円で30キロ買えた>>223は私より相場を見る目がありそうです。

年末までにもう一段下がったら、私は2,3kg買い足します。
30円台が続くなら、まあ無理に買い足すこともないかなと。せいぜい1kg追加。
手数料高いし、おこづかいで買ってるし。

お互い、くれぐれもペーパー商品に手を出さないよう。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:20
あの〜、銀ってどこで買うんでつか?
226150:2008/11/02(日) 22:22:58
>>225
石福
http://www.ishifuku.co.jp/Bullion/buy.htm

30kgだと手数料ナシです。
ちょwww
こんなスレ見たら銀も欲しくなるじゃないwwwww
228150:2008/11/02(日) 22:29:07
メールで申し込み→時価+送料(+手数料)の合計金額を銀行振り込み
→自宅発送してくれます。

ただし売るときは直接店へ持ち込みのようです。
30kgはとても持ち歩けないので、売るときは旅行用トランクケースにでも入れて
神田の店まで運ぶんでしょうか。
交通費と重さとめんどくささを考えると、東京近郊の人しか買えませんね。
229150:2008/11/02(日) 22:32:52
あ、あと名古屋、大阪、小倉にもお店がありますね、石福。
失礼しました。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 22:33:43
>>150
ありがとう。
200gから買えそうですね。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 23:14:04
>>224
どうもです。(=゚ω゚)ノ
自分は、他の銀ホルダーの方々と(おそらく)同じく、金ホルダーでもありますが
銀の魅力に惹かれ「何が何でも30キロを!」と堅く心に誓っていましたが
春先の急騰劇で、ついに「200万円超/30Kg」となり「こりゃあ、ちょっと追いつけないな…」と
一時、諦めかけたのですが、サブプライム惨禍で、あれよあれよの急降下、ついに100万円を
切ったので、千載一遇のチャンスと捉え、ユーロの外貨預金を解約し、購入に至りました。
購入当日、前日よりまた値を下げていたので、余計に嬉しかったですね。

>銀の見た目の美しさはプラチナより上ですね。

全く同意です。正に壮麗な輝きです。
あまりにも嬉しくなり、メイプルとウィーンの1オンス金貨と500gのGOLDを
銀の上に重ねて置いてみたところ、装飾品の中でも最高級とされる「シルバーGOLD」が完成し
正しく究極の輝きを放ちました。(≧∇≦)♪

購入は、地方の田○特約店です。
「星新一」似の老紳士の店主に丁寧に対応頂きました。(ノ∀`)

銀の追加購入も、出来れば、バーチャージのかからない30Kgと行きたいところですが
30キロだと、常日頃から戯れられないと言う欠点があり(ノ∀`)
10キロあたりが、見た目の大きさと、ずっしりとした重さを堪能できる
最適なサイズなのかなぁ〜と思いました。

いずれにせよ、下がれば「買い」ですね。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 10:27:56
>>231
ユーロ売り銀買いですか・・・

私は今週アジア圏クリスマス宝飾需要の盛り上がりと米クリスマス商戦不振を見込んでドル売り銀買いで行きます。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 21:26:47
銀地金、今なら10キロで35万円くらいで買えるんですね。
このところ、金やプラチナ投資に少し興味を持って、金やプラチナを
ちょっとだけ買ってみたんだけど、ほかの金属も買ってみたくなった。
投資目的というよりは鑑賞目的・保有による自己満足目的で10キロの
銀地金を買ってみたくなったんですが、石福あたりに現金を持って
買いに行くのが無難なんでしょうか。
鑑賞目的で10キロバーとか買っても、店員に「ぷっ」とか思われない
かなあ?
僕の場合、
石福店頭に在庫無いんで、工場に在庫確認の上取寄せでした。

お金先払いで、払う日のレートでした。
10kgだとバーチャージが10,500円掛かります。

「ぷっ」は無かったですね。
金と同様丁重に扱ってくれましたよ。
女性の店員さんが重そうに抱えてきたのには萌e・・・申し訳ないと思いましたけどね。
現物は、白い布にくるまれて、PPバンドで2箇所くくってありました。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 22:54:52
石福だと10Kgから買えるんですね。

値段も大きさも重さも10Kgが最適だと思います。

シルバーは(おそらく)プラチナよりピカピカして
きっと所有する喜びも大きいと思いますよ。
237150:2008/11/03(月) 23:13:23
私は石福で1kgバー買いました。

5gから買えるようですが
まあ普通は300gバー以上でしょう。

30kgだと手数料なし

ttp://www.ishifuku.co.jp/Bullion/buy.htm
銀バーの種類と手数料

■銀■
【コインバー】
 5g/10g : \525
【バー】
 300g  500g  1kg  10kg  30kg
\3,150 \4,200 \5,250 \10,500 ―
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 23:41:10
1kgバーだと手数料が往復で1万円か。
本体が3万数千円でその手数料では、投資には全く向いてないな。
まさに観賞用か?
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 23:46:38
>>237
銀30Kgは鋳型から取り出されてそのままの状態であり
正に銀塊といった無骨な荒々しさがありますが、
銀1Kgバーは、金地金のようにつるつると言うか
きれいに表面加工されているのでしょうか?

表面加工されていれば、なおさら見栄えは綺麗なんだろうなぁと思います。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 00:01:30
徳力で購入した1キロバーは表面はツルツル
横側は何て言うか切っぱなしと言う感じ。
刻印入り
女性の店員は丁寧に対応してくれた。
241150:2008/11/04(火) 00:23:56
>>238
そう、よほど値上がりしない限り儲かりません
投資にはお勧めしないね。

今1kg買ったとして3万4−5千円
今後3万5−6千円上がって売値がちょうど7万円になっても、
手数料で計1万円引き、スプレッドで4千円引かれて、
合計1万4千円引き。
売却利益はわずか2万円ちょっとときたもんだ。
そんな高値がいつの日なのかも分からずにね。

金貨もいいけど、アレもほとんど儲からなくてつまらなくて。
銀は金より値動き大きいから、手数料の高さに目をつぶって、
すごく上がるほうに賭けてみたいわけ。
カメラ用の除湿保管庫に、カメラと一緒に入れて目で楽しんでます。

もちろんポンと30kg買えるお金があって保管場所もある人は
そのほうが投資にはずっといい。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 00:26:55
>>240
ありがとう。
田中は30キロからなんで、1Kgとか10Kgだと
石福、徳力あたりがメジャーなんですね。

まぁ地金屋も、探せばいろいろあるかも知れませんが…。

当方、地方在住なので、取り扱い店舗が近くにある徳力の銀地金に
なりそうです。

しかし30キロも捨てがたく、
ボーナスが出れば、現金かき集めて最後の30キロに挑戦したいなぁ
と、黙考しております。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 00:30:04
石福や徳力では買ったときは裸で渡されるの?
真空パックみたいにはしてくれないのか?
244150:2008/11/04(火) 00:31:17
>>239
石福の1kgは、表面(刻印面)ツルツル、側面に結晶模様?みたいな
ザラザラがあって、裏面は少しくぼんでいて縞模様がありますね

やっぱり鋳型のままでしょうか。
表面もきれいだけど、側面も好きだな
245150:2008/11/04(火) 00:39:24
>>243
パックしてくれます(石福)
さびないよう中身出さずに保管してます
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 00:54:19
>>245
石福では、あらかじめカットされて店頭に現品として並べてある銀バーは
それぞれ、何gずつなのでしょうか?

10Kg以上は、現品は店頭に無くて「受注後、加工し引き渡し」でしょうか?
247150:2008/11/04(火) 01:07:02
>>246
すみません、メールで注文して自宅発送したもらったので、
石福の店頭でどれだけ並べてあるのかは分かりません。

小心者なんで、神田本店の前に立ったことがあるだけですね。
よほど買う気まんまんでないと店内には入りにくいので・・・
ではおやすみ
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 23:44:11
あかん。
上がり始めた。

もう後1.5ヶ月ほど、じっとしていてもらいたいのだが…。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 01:02:51
同意。
平日に動けない社会人はつらい。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 22:22:24
本日も値上がり

寝た子を起こしてしまったのか…
|ω・) 



|)彡 サッ!
銀1kg買おうかな?


・・・鑑賞用に
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 22:23:52
外出時のいざとに備えて10万分の銀貨と粒銀の袋を持ち歩いてるけど、日本円でモノが買えなくなる時代って来るのかな
>>253
銀貨って、どこの発行の?額面はいくらなの?

外国、特にジンバブエみたいに政情不安定な国なら、
自国通貨よりも目方で価値が決まる金貨・銀貨が役に立つこともあるだろうけど、
日本円は、少なくともわれわれの生きている間は、十分通用するんじゃないの?
あの太平洋戦争の前後でも使い続けたんだし。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 01:17:52
絶好の買い場到来ですかな?
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 03:43:16
だと思う。買っておこう。
そして4、5年待てば、いいことがあるだろう。
257150:2008/11/12(水) 21:45:42
そろそろ買っていいタイミングでしょうか?

今月のおこづかいで、金だけ50gか、金20gと銀2kgを
買おうと思ってるんですが。
来月は来月でまた買うつもり。
たとえば銀を1`買うと体積とお値段はいかほどですか?
12月のボーナス支給に合わせて
30Kg買い増しします。

それまで、何とか今の低水準を保って欲しいと願います。
>>258

銀1Kgなら、体積は約100cc(同じ重さの水の約1/10。コップ半分程度)。
値段は「時価」としか。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 00:40:05
おいおい、これは明日の銀価格がかなりおいしいことになりそうだな。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 22:21:58
結構な買い場だと思うけど、活気がないな。
一応上げとく。
石福も土日祝たまには営業してくれ〜
もしくは、田中も30kg未満うってくれ〜
なんやねん、このもどかしさ

まあ、買おうと思ったその日から、順調に下がってしまったわけだが
大台に突入
そろそろナンピンしてもよかですか?
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 11:04:19
地金価格 2008年11月21日 09:30公表(日本時間)

             金   プラチナ  銀
税込小売価格    2,415円  2,576円  30.55円
(小売価格前日比)  -13円   -186円  -1.58円
税込買取価格    2,342円  2,388円  26.57円
(買取価格前日比)  -14円  -186円  -1.57円
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 01:14:14
今日、石福へ買いにいったら、見事に玉砕しました。売り切れ。
田中へいったら、時間切れ。とほほ。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 09:08:18
石福は現物置いてないんでしょ? 注文じゃないの?
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 16:55:34
石福は、工場にも30KG1本もなく、作らねばならないのですが、
原料が入ってくるのにも時間がかかり、早くても12月にならないと無理だと。
値決めができないので、断られた。

田中はそこそこあるが、いつ無くなるかわからないので、
事前に電話してくれと、念押しされた。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 17:12:07
>>269

石福は小さな銀地金も店頭に無いのでしょうか?

271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 18:45:54
小さなやつは買ったことがないのでわかりませんが、
ガラスケースには入っていなかったと思います。
>269
10kgも工場に在庫なかとですか?
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 03:28:33
知らずに神田の石福行っちゃいました、土曜休みだったんかい! まあいいやまた行くから、でも他の貴金属店は営業してる・・・土日とかの方がお客来そうなのになぁ?
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 03:29:08
知らずに神田の石福行っちゃいました、土曜休みだったんかい! まあいいやまた行くから、でも他の貴金属店は営業してて客もそれなりに・・・土日とかの方がお客来そうなのになぁ?
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 04:14:29
田中の送料ちと、高すぎ。石福は良心的な送料だが、土日休み。
5,000円とかだろ。高すぎ。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 15:59:58
小さなやつは買ったことがないのでわかりませんが、
ガラスケースには入っていなかったと思います。
>>253
粒銀って古銭の豆板銀?
骨董価格で銀価格に比べてえらく高いんだけど。
以前から持ってたの?
豆板銀ほしい
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 01:30:03
>>277 253の人が持ってるのは多分ほんとの粒銀だと思う、俺もビニールに入った銀の粒100gの袋30ほどある 貴金属店で見せてもらうといいよ 
石福3連休休みだから行けないよ、平日は会社だし困るなぁ 休日こそ営業すりゃ良いのに
粒銀で混乱してる方がいらっしゃるようですが、これ、溶解用の材料として
ちっちゃい粒粒のが売ってるんですよ。プロ用の資材になるんで
ショーケースには並んでないかも知れませんが、地金屋か彫金材料店で手に入ります。
外出時(自宅にいる間も?)には、万一に備えて銀の鎧でも着た方が良い時代になってきたね・・・。
悪しき魔力を秘めたナイフも跳ね返せるし、削れば路銀にもなる。

粒銀10Kgほど買って銀の鎧でも作ってみるかな。
281277:2008/11/24(月) 12:38:37
>>278 >>279
ありがとう。知らなかった・・
工芸用なら量目や純度の刻印なんかはなさそうですね。
僕もこれが手に入ったら護身具を兼ねたアクセサリを
作ってみようと思います。
ありがとう
28260000 ◆BfeFS/4Ww6 :2008/11/24(月) 13:21:01
シルバーチェインメイルとかつくったらかっちょいいだろうなぁ。
>>282
銀の鎖だと、自重に耐えられないと思う。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 18:49:12
銀貨を海外で購入したいのですが、どのようなお店で買えますか?
購入する際に何か注意すべき点はありますか?
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 18:59:28
>>284
まあ、いまはどこも在庫ないと思ったほうがいいよ。
あったら、奇跡という感じじゃない。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 00:35:05
銀、1ドル上げてるw
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 02:34:36
1ドルなど誤差の範囲ではないかと思っている。

投資用に吸い上げられて、産業用へまわってこなくなる。
だが、ソーラーパネルの生産計画などを考えると、
需要は増える一方。

正直いうと、100ドルを超えてくると信じている。
明日も買いにいくよ。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 02:35:08
何とか明後日まで、30キロ
100万円以内で買える値段に落ち着いて欲しい
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 02:37:27
>>288 同感。100万以内なら気分のいい買い物。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 02:39:50
1説には今の10倍になってもおかしくないとのこと
最大の要因は、その希少性である
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 10:55:34
銀100gバーを買ったけど送料高い。もう少し安くしてくれんかな。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 16:57:52
>>291 田中ですか?

田中は送料が高すぎる。安全のために特別便だというが、
この前は、配送業者は、地金をお隣に預けて帰った。
お隣さんに地金を買ったことがばれたじゃないか。
どうしてくれるんだ!!

何が安全な特別便なのか、わからん。
どこの業者でも保険あるんだから、普通便でいいよ。
何とかならないかな。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 17:08:01
荒らし報告しました。>>362

> 荒らし報告しました。>>351

> > ひど過ぎです。甲田英司社長!本家山口組合員一同最強なり!プリントースト大好評宜しくなり!>>350
> >
> > > 通報しました。>>347
> > >
> > > > 本家山口組合員一同最強なり!成り上がり伝説宜しくなり!プリントースト大好評宜しくなり!>>346
> > > >
> > > > > 最強!成り上がり伝説宜しくお願い申し上げます。甲田英司スタイル最強!コロコロ助け伝説宜しくなり!>>345
> > > > >
> > > > > > 甲田英司社長!本家山口組合員一同なり!宜しくお願い申し上げます。最強なり!コロコロ助け伝説宜しくお願い申し上げますなり!>>340
> > > > > >
> > > > > > > 南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹 
> > > > > > >
> > > > > > >
> > > > > > > 南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境 
> > > > > > >
> > > > > > > 南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法 
> > > > > > >
> > > > > > >
> > > > > > > 南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連迎境腹御経南妙法連


294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 17:11:41
>>282
工房の時に、TRPGの本を見てチェインメイルを編もうとした事がある
半身だけで挫折したけどな。
カーチャンに、何この変な網って捨てられた…塾の合間に頑張ったのに
銀は柔らかいから無理だと思う。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 22:26:36
36.75円
前日比(前営業日比) +6.2円


「中曽根が憎い…」


と顔を覆い号泣するオバちゃんの気分です。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 04:29:17
>>292
徳力本店だよ。
田中はバーは扱っていない
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 04:47:21
田中、バーもやってるよ。30kgのみだと思う。送料高い。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 23:12:12
何?この暴落。
>>298
個人的には現実だったら、買い増す最後のチャンスと
狂喜乱舞だったのだけど
単なるシステムエラーのようですね。

きっちり値を戻しているので。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 23:28:14
自分も狂喜したクチ。
値戻しされて悲しいw
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 23:29:05
6.4ドル???wwww
誰か1000トンぐらい売ったとか?
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/28(金) 13:38:55
銀は金と同じような動きしている。

銀1kg購入の場合、
徳力と石福のどちらが良いですか?
304303:2008/11/29(土) 00:27:29
>>303
自己解決しました。
305150:2008/11/29(土) 10:20:39
徳力で1kg購入だと送料いくらでしょう?
石福では740円でしたが。

・田中貴金属の30kgは、


高さ
は何センチでしょうか?

・それと、ケースか何かはついてくるんですか?
30760000 ◆BfeFS/4Ww6 :2008/11/29(土) 17:11:21
>>306さん
伝票では28.7キロ
底面は13cm×32.5cm
上面は10cm×30cm
高さが7.3cm
画像
ttp://blogs.yahoo.co.jp/lupa_s1a/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/7a/28/lupa_s1a/folder/395235/img_395235_32738069_1?1215846255

ケースはないですね。
密閉されてるわけでもないです。

ちなみに私は透明のビニール袋に入れて密閉してます。
308702:2008/11/29(土) 18:17:27
>>703さん
レスありがとうございます。
重さが28.7キロということは、28.7キロ分の価格ということですよね。
でも、表面に30キロとは書かれていないのですか?
それと、もしかして何も包まれていないそのままの地金を渡されますか?
309306:2008/11/29(土) 18:43:52

↑アンカーミスしました‥
>>307さんです。
31060000 ◆BfeFS/4Ww6 :2008/11/29(土) 20:18:10
>>308(306さん)
金額は28.7キロ分ですね。

白く塗りつぶした部分に、シリアルナンバー?と重量が書かれています。
私は郵送だったので、地金がビニール?みたいなので包まれて、段ボールに入っておくられてきました。
店頭ならどうなんでしょうか、わからないです。
311306:2008/11/29(土) 20:29:42
>>310さん

詳細ありがとうございます。
お手数をおかけしました。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/29(土) 23:23:22
>304
どう自己解決したか発表せよ
休日でも銀地金をかえるところがあればなあ。

314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/30(日) 02:03:14
>>313
田中は購入可能じゃないのか?たぶん。
>>310
28.7キロということは
30キロ未満として、手数料を取られましたでしょうか?
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/30(日) 09:58:01
>>307
貴重な現物の画像、ありがとうございます。

ちなみに「2008」の刻印の下あたりが黄ばんでいるように
見えますが、これが「硫化」という現象なのでしょうか?
31760000 ◆BfeFS/4Ww6 :2008/11/30(日) 13:46:26
>>315さん
田中は銀地金30キロしかないので手数料云々はないとおもいます。
ただ
「売却の時に30キロ物として扱ってもらえるのか?
それとも30キロ未満なので別途手数料がかかるのか?」
ときいたら、30キロ物として扱います。っていわれました。

>>316さん
この写真は届いてすぐとってものなので、
何かの汚れではないかとおもいます、硫化かどうか判断できないです。
もう一つもっていますが、上記の写真の物の方がきれいですね。
もう一つの方はもっとざらざらごつごつしてます。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 23:10:36
3日後にボーナス支給ですが
最後の買い増しのチャンスと位置付けています。

それまでに何とか30Kgで100万円以内にお願いします
と、日々念じております。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 22:43:04
>>318 残念賞っぽいね。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 22:45:56
銀買いてー
でもあがっとる
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 09:26:22
誰もいない
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 10:52:39
スレチガイだけど・・・
メイプルリーフの銀貨ってどこで買うの?
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 11:23:38
こんなに爆上げなのに誰もおらんがな
324うんこ:2008/12/17(水) 11:30:23
メイポーとイーグル銀貨はネットで買ったが、2・3年前なんで今も買えるのかどうかは、知らん(^O^)
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 11:32:21
メイプルに銀貨はないはずだぞ。銀貨ならアメリカ1ドル銀貨やウィーン銀貨がいいんじゃないか?銀のバーは流通や保管に少し不安がある。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 11:33:27
間違えた。メイプルは以前はあったが今は田中も扱っていない。
327うんこ:2008/12/17(水) 11:34:00
確か、当時一オンス2800円くらいだったかな? ('∀'●)
328うんこ:2008/12/17(水) 11:37:40
アメリカの銀貨はイーグルで いいよな? 鷲が羽を広げて弓矢を足でつかんでる奴 プラチナとごちゃ混ぜになる(*^□^*)
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 11:42:02
とりあえず俺は石福で5グラムをたいくつか買うわ。銀貨も欲しいが、ちと高い。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 00:50:14
結局、俺は一番高い時に全財産ぶち込んで買ってしまった事を半値になった今、
買増ししたくても出来ないでいる事を大航海してる なにが30ドルでもお買い得だ!
コラムもまったく更新してねえじゃねえか もう殺されてんじゃないのか?
33160000 ◆BfeFS/4Ww6 :2008/12/20(土) 01:11:22
コラムってロバートさんの?
ヤフーファイナンス(US)の方は更新されてますよ。
なぜかわかりませんが、USの方で一時更新が止まったので、
3回遅れぐらいの日本の更新も止まってますね。

原油とかに比べたら銀のパフォーマンスはそれ相応じゃないでしょうか。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 21:44:52
銀の30kg地金欲しい!
現在10kg地金と500g×6バー保有だが、
気持ちとしてはあと30kgは増やしたい。

買うなら底値で拾うつもりだが、大幅な下落がなければ買わないだろう…
上昇したら見てるだけーになるだろな。
つーか、銀の500gバーなんて、投資用資産として意味あるのか?
本体価格とバーチャージやスプレッドの比率を考えたら、10キロバーが
ぎりぎりの線じゃないか。
まあ、鑑賞用には手頃かつ綺麗でいいとは思うが。
>>332
俺も欲しい
枕にしようと思ってる
33660000 ◆BfeFS/4Ww6 :2008/12/22(月) 07:15:19
30キロモノはやっぱ鎧とかじゃないんですか。
誰か頑張ってシルバープレートメイルみたいなのを作ってうpしる。
30kgインゴットの使い道を考えてみようぜ

とりあえず出てる案は、枕、鎧だな
少し考えてみたが、ペーパーウェイト、車の車輪止めとか・・

ここはキレ者が多そうなので何かグッドアイデアがあったら書き込んでくれ
33960000 ◆BfeFS/4Ww6 :2008/12/22(月) 21:23:56
>>338さん
トイレのタンクに入れて節水
340150:2008/12/22(月) 22:07:32
>>338
・地震対策(食器棚の下のほうに入れて重心を低くする)
・漬物石
・焼肉のプレート
・船のイカリ
・餅つきの杵
・ジュース圧搾機
・鶏がらや豚骨を砕く
・押し花の重石
・版画の重石
・武器:上から落ちてくる仕掛けで強盗撃退
(確実に当てるためには最低10個必要。強盗が死んだ後の始末も必要)

塩分などで錆びるとまずいから不可能なものも多いですが・・・
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 22:49:08
>>335
同士よ!
あーまじで欲しい!!!
もっと安くなれ!
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 23:02:00
500gバーって形は金のバーと同じなのか?100
gバーを買った時は形がバーというよりも薄いプレートでショックを受けたんだが。
今設計中の最強装備

銀の剣(攻撃力+40、悪魔系モンスターへのダメージ10倍)
銀の鎧(守備力+40、魔法ダメージ1/4、のろい無効化、体力自動回復)
銀の盾(守備力+20、電撃・光線系魔法無効化、凍てつく波動効果)
銀の兜(守備力+20、魔力自動回復、精神・即死系魔法無効化)

総重量60Kg以上になりそうですが、まぁ問題ないでしょう。
フル装備だと、レベル20でバラモスを倒せるはず。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 23:56:12
>>343

>銀の盾(守備力+20、電撃・光線系魔法無効化、凍てつく波動効果)

すぐに錆びたり、剣に貫かれそうなんですがwww
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 23:57:30
>>342
100gバーなんて買って意味あるのかい?
どう頑張っても、手数料負けすると思うんだが・・・

それとも、シルバーアクセサリーを作るのが趣味?
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 23:58:59
俺は。30kgインゴット買ったら、毎日磨いて飾るなwww
目の保養のための置物w
なんだったら、30kgインゴットを10本重ねておいてもイイwww
>>345
30kgあったら汁灰汁作りまくれるな
小分けにするのがたいへんだけど

>>346
床が抜けるw

花壇の周囲に並べるとか、玄関から門までの踏み石にするとか
DIY方面でもつかえそうだな
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 00:49:46
海外通販でメイプルリーフ銀貨買いたいんですがどこがいいですか?
30kgの銀塊ね・・・・、重いよ
10kgなら移動できても、30kgは動かせないよ。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 00:56:46
>>349
それは君が非力なだけだ。
銀への愛があればなんでもできる。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 01:13:53
銀貨買うかな
>>350
 そうか、愛か・・・・
 それは気が付かなかった。
 
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 01:26:13
ウィーンフィル銀貨買ってみたけど、これって存在意義はあるのか?
なんでヨーロッパではそんなに売れてるんだ?
まさか、ヨーロッパでは地金価格+若干のプレミアムくらいの値段で
買えたりするのか?
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 01:27:23
>>353
日本国内での販売価格はボッタクリ価格
35560000 ◆BfeFS/4Ww6 :2008/12/23(火) 01:31:08
30キロ移動させると翌日筋肉痛になりますよね(^^;
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 01:52:45
>>353
日本では、置物とか、装飾品の意味合いが強いみたいだね。
金みたいに、投資用地金コインにならないのかな。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 01:55:57
>>355
以前買った銀地金はどうですか?錆びたりしてませんか?
35860000 ◆BfeFS/4Ww6 :2008/12/23(火) 02:14:50
>>357さん
見た感じでは異常ありません!
ただ価格が半額となっております!!!(涙
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 20:57:37
>>358
それは残念です。でも、そのうち上がります。
三菱マテリアル以外の30kg地金の写真ってないかな?
36060000 ◆BfeFS/4Ww6 :2008/12/24(水) 00:14:24
>>359さん
2個あって共に三菱です。
先物の品受けしてみようかとおもってるので
そしたらいろんな銘柄ゲッツできそうですね。
流通量では同和?とかいうのが多いらしいです。
361加藤キユーピー 株価【42】 @株主 ☆ ◆kAto/QP606 :2008/12/24(水) 00:30:19 BE:147696948-PLT(23888)
     (~)      
  γ ´⌒`ヽ    
  {ii:i:i:i::i::i::i::i:i:iii} 北海道の人いる?
 {iii:i:i:i:i::i::i::i::i:i:i:ii} 
 .|:::: >) <)|  札幌に個人経営の金銀地金商の風早金銀店ってのがあるんだけど
 .ヽ:::::::.....∀....ノ   
   .(:::::::::::::)    
    .し─J 
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 16:54:25
高価買い取りの店を知ってる方居てませんか??
結構安いですよね。
銀のバーで全部で80kgぐらいです。
銀貨のコインって地金の何倍も高い

偽者も大量にあるんじゃない?

コインなんて偽者も真贋つきかねるだろうから安ければ良いかな

ウイーン交響楽団なんて600%以上の大儲け

絶対偽者あるけど誰にも分からないが真相でしょうか?
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 00:05:40
金銀プラチナ相場が止まったままだよどうしたのかな?クリスマスはいつもそうなの?
kitcoまたバグか?
あげてきてるね。
36760000 ◆BfeFS/4Ww6 :2008/12/29(月) 23:40:12
30キロの地金を50万台で買いまくるのが夢なんですが、
そこまで下がらないかな。
>>367
そこまでいったら全力買いだね。
でも、30円/gきった時点で買い増しするだろうなぁ・・・。
369うんこ:2009/01/04(日) 16:30:59
新年あげ
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 16:57:20
年の冒頭から暴騰してるね・・・
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 23:22:24
銀だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 22:40:48
こんど銀ウィーン銀貨買ってみよう
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 22:34:33
>>372
今年も売るのかね?
シルバークルセイダーズ
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 22:39:33
5キロの地金を買って、銀アレイを作ろうと思うんだが、
普通の金槌で成型できるものなの?
37660000 ◆BfeFS/4Ww6 :2009/01/24(土) 12:34:21
最近価格安定してますよね。
もうちょっと落ちて30キロの地金が60万前後になれば!!!
なんて思うんですが、今が底なのかな。
377うんこ:2009/01/24(土) 22:46:36
あげ
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 18:15:08
あげ
JAN 30 Last 12.670
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 23:11:25
j
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 16:24:42
銀はどうせならインゴット型じゃなく最初っから
ダンベルの形で売ってたらいいのにな。
持ちやすいし。
ダンベルベンチプレスするのに丁度いい重さなんだよね
30キロ位の重さって
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 22:28:16
景気対策のために、1オンス銀貨(額面5000円)を12億枚作って一人10枚ばらまくべきだな。
これなら、1兆5千億円(銀12億オンス、36000tの調達費用)で6兆円の経済効果を得られる(銀の調達費用も、税収増で大半は回収可能)。

紙の政府紙幣だすのには抵抗があっても、記念銀貨の形なら普通にやってるから、問題ないよね?
100年に一度の金融恐慌記念5000円銀貨。
38260000 ◆BfeFS/4Ww6 :2009/02/01(日) 22:33:17
>>381さん
それみんながコレクション用にしたら経済効果ないようなw
>>381さん
それだけ仕入れる過程で暴騰してますヨ
チロっと上がった?
金スレでは祭りですね。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 10:43:43
銀上がりすぎでしょ。
何かあったの?
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 11:12:54
>>386

銀に限らず資源が上がってる

2月13日の金曜日に備えての思惑買いらしい

http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009020532_all.html
13日の金曜日に大暴落!?ヘッジファンド保有株処分
顧客の解約通告受け

2月13日株価暴落説が広がる株式市場。昨秋のような大暴落に
見舞われることになるのだろうか
2月13日の金曜日に株式市場が暴落に見舞われる−。こんな見方
が市場関係者の間で広がっている。巨額の資金を運用するヘッジ
ファンドが顧客の解約通告を受け、保有株を大量に処分売りする
との観測が出ているためだ。「日経平均株価は昨年来の最安値
6994円に接近する恐れもある」とみる向きもあり、不吉と
される13日の金曜日に市場がどんな動きをみせるのか注目される。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 14:42:08
>>387
そういう理由でファンドの換金が進むなら、金プラその他資源だって
一時的に急落するだろ、jk。
>>388
俺もそう思う
ポジション解消だから一時急落だよな
わざわざハゲタカに喰わせるために買うわけがない
390うんこ:2009/02/07(土) 22:42:29
あげ
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 13:30:59
半年後に戦争が起こるのかも
>>391
君の中で革命が起きるよ。
393150:2009/02/09(月) 22:23:16
自分のはまだ利益出ませんが、なかなかいい感じに上がってきてますね。
できればもう一度35円くらいで2,3kg買いたいと思っていましたが・・・
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 23:07:08
銀ETFの残高がどうなってるか見れるトコありますか?
去年の秋以降の暴落で残高がどうなってるのかが気になります
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 23:36:53
ところで質問なんですけど、買った時は配送業者が持って来てくれたけど いざ鎌倉の時
売りの場合配送してる間に暴落もあり得るんだけど その辺どう思いますか?
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 07:03:35
銀は、近くの銀行に持って行けば日本銀行券と交換してくれるでしょ。
そうなん?
しらんかった。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 08:45:14
>>396
逆だよ。
日本銀行券を持っていけば銀に交換してくれるけど、銀を日本銀行券に交換することはできない。
というか、わざわざ銀を日本銀行券に交換する意味がない。

日本銀行券は、その名の通り日本国が債務者となる銀の「預り証」「権利書」だからね。
価値は、銀そのものの方がずっと上。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:26:25
ですから実際、売る時ってあんなに重い物携行出来ないし どうすればいいのか
判らないので イザの時にそうとうタイムラグが出てしまうんじゃなかろうかと不安も
焦って銀を手放す状況が想像できない。
どっしり構えて、上がったらよっこら売りに行けばいいんじゃね?
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 18:08:58
>>400
お金持ちの意見なんかじゃなくて、たとえば金の上げ幅と銀の上げ幅に差が出たような時、持ち運びに
便利な金に乗り換えられる滅多にない局面に相対したような場合一刻の猶予も無いのが普通ですから。
402400:2009/02/11(水) 21:30:45
>>401
なるほど
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 22:18:12
プラチナがそういう状況だよね
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 00:15:01
金スレが盛り上がってるが、実は銀もかなり爆上げしてるな
こちらもage
銀だけ落ちちゃイヤン
40660000 ◆BfeFS/4Ww6 :2009/02/12(木) 22:26:02
30キロの地金が50万円で買えるようにならないかな。
20個ぐらい買い込んで、世界一周旅行でも行きたいよ。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 15:19:42
田中で確認したら買い取りは本人確認する為銀座本店に持ち込んで貰う方法
だけです と言う事でした 地方の人は大変だ〜 他の方法は今のところありません
とのことなのでした あんな重い物、、、、どうやって?
40860000 ◆BfeFS/4Ww6 :2009/02/13(金) 15:22:22
>>407さん
えええマジですか。
私が買ったときは直営店で換金できるって説明だったのに。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 15:35:57
あ、ごめん 都内の事を想定しての話だったんで地方の場合は詳しく聞かなかったので直営店でOKなのかも?
ハッキリは判りませんが、都内近郊は直接本店のみは確かです。
41060000 ◆BfeFS/4Ww6 :2009/02/13(金) 15:40:42
>>409さん
なるほど、わかりました。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 16:52:32
アメリカンシルバーイーグル銀貨1ozであれば、コインショップに行けば、
まだ2000円から2500円の値段で買えるはず。(品位999)あまりだれも言わないね。
不思議だ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 18:54:06
>>407
何で売るの? これから10倍になる可能性あるよ。金ないの?
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 19:01:15
>>411
>まだ2000円から2500円の値段で買えるはず。(品位999)あまりだれも言わないね。
>不思議だ。

当たり前だろw
そんなぼったくり価格で買う馬鹿はいない。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 17:26:15
貴金属投資は売却益にかかる税って高めなんだよな
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 17:28:13
>>409
直営店でも普通に売れるよ
現金の受け渡しは後日になるかもしれないけど
今日石福(大阪)行ったけど、10キロバーの在庫ありませんでした。
まだ品薄なのかな?
去年10月買った時も品が無く工場に発注して取寄せましたよ。
いつも在庫は置いて無いんじゃないでしょうか?

関係ないけど石福大阪のおねぇさん、かわいかった。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 23:39:23
関係ないけど最近の酔っ払っての犯罪ニュース、麻薬は所持以外の犯罪はゼロなのに アルコールの
犯罪は凶悪事件ばかり アルコールは間違い無く麻薬なのに野放し状態 法の下の平等
の原則に明らかに憲法違反 アルコールも麻薬指定するべきだ。
(この意見に賛同の方は色んなスレにコピペして運動を広めよう)
金地金スレと金先物スレにアクセスできん!
アク禁くらったか!?
420416:2009/02/17(火) 19:37:12
>>417
なるほど、取り寄せが普通の事なんですねー。銀ってマイナーだなぁw
初めて店頭で購入したんでどぎまぎしたけど、お姉さん応対とっても丁寧でした。

早く届かないかな(*´∀`*)
みなさんは、ゴールド・シルバーレシオが、
どのくらいまでいくと思っていますか?
シルバーは青天井!




   ・・・になったらいいなと思ってます。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 19:20:27
俺は最高値で買ってしまったから この程度上げてもやっと田中の買い取り価格
でまだ半値 今売ったら数百万の損失だよ これから先の展開に期待してるけど
何処まで行ってくれるか? 
今年の末には150円になるよ。
いや、別に根拠はないけど。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 21:29:11
本当そうなって欲しいけど その時ラーメン一杯10万円になってなければもっといいな
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/20(金) 22:15:12
金すげーとか思ってたら、
銀もキテるじゃんかっ!!
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 17:45:01
月曜に買った銀が届いたー(・∀・)
初購入、嬉しい〜。誰かが10キロがサイズが丁度良いって言ってたけどその通りだね!
いかにもインゴット!!ってサイズ。漫画で描かれるイメージの大きさ、重さ。
ビニールパックされてなくて、布にくるまれた状態で箱に入って送られてきました。
表面も所々凸凹で、この無骨さもたまらん。
ああ、リビングに飾っておきたい… (人´∀`)
浮かれ書き込み失礼。m(_ _)m
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 17:54:58
銀のスレもあったとはしらんかった。
すっごいスレチかもしれんが…
私、純銀のフルート持ってるんだけど…
これも地金にできるの?
430うんこ:2009/02/22(日) 16:41:33
>>429
シルバーソニック?
>>427
いいな〜
漏れも銀が30円くらいの頃に10kg買いたいと思ったけど、平日に
買いに行く時間がないまま大幅に値上がりしてしまった・・・
>429

明らかに、銀の地金よりもそのフルートのほうがはるかに高価だと
思うぞ

わざわざ地金に還元するほうが損
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 02:28:36
銀の鉱山生産は、亜鉛やニッケル、鉛の副産物としての産出が多く
銀鉱石メインの鉱山はほとんどないと聞いたのですが
亜鉛やニッケル価格が大暴落し、地上在庫がダブついている今
それらの非鉄金属鉱山は稼働を縮小、または停止に到り
副産物としての銀生産も想像以上に滞っているのではないでしょうか?

貴金属としてよりも工業重要メインの銀がここまで急激に上がり得る理由は
単純に「金と連動しているから」というものだけではない気がします
>429です
遅レスになりましたが…フルートで持っておいたほうがいいんですね?
もう35年以上前に買った村松の純銀フルートです。
だいぶ長く使わないまま放置なので、楽器としては状態は悪くなっていますが…
今でも柔らかい音は出ます…地金にしたら可愛そう、ってことですね。
どうも有り難うございました。
>>431
休むのは恐いよな。
わざわざ休んで、その後暴落した場合の馬鹿らしさは恐すぎる。
シルバークルセイダー
ttp://bullion.nwtmint.com/silver_panam.php
50枚買ってみた。届くまで8−10週間らしい。わくわく
>>437
これ日本から買える?
おれもウィーン銀貨とか大人買いしたい。
>>437
サイトを見てみたけど、ウィーンフィル銀貨の日本での価格との格差が
涙を誘うな・・・
なんで日本人はこんなにぼられてるんだろう。

しかし、1オンス地金1枚1500円とは、いいおもちゃだね。
50枚買っても7万5000円か。
俺は10Ozバーが20本くらい欲しいな。
40円きったら10キロ買い足す。
と、決めてるんだが、無理かいなー…
金みたいに手軽に入手できればいいのに。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 01:36:52
都内でウィーン銀貨見たけど、1枚が5〜6千円だって。しかも、買い取り価格が千円だって!びっくりした。

442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 18:54:57
やっぱり地金がいいね
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:28:01
徳力で買えますか?小さな地金。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 19:36:41
>>443
自分は石福しか利用したことないけど、徳力サイトみると各種サイズ地金があるみたいですね。
一度電話で問い合わせてみたらどうでしょう?丁寧に答えてくれると思いますよ。
ただ、当然ですが、小さければ小さい程手数料が・・・イタイ
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 22:46:57
>>443
1kgの地金を買ったんだけど。
お札ぐらいの大きさで、紙で包むと札束みたいに見えてくる。
いまいち値打ちがよくわからなく、楽しく、なんか不思議なのよ。

446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 22:58:05
>>445
それ、米二俵の「値打ち」があるんだよ
一枚で一年間食っていける・・・
銀の地金は、販売店によってかなり形に違いがあって面白い。
トクリキは、平ら。
イシフクは、インゴット型?
後は知らん
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 13:50:48
形は違っても銀の魅力はギンギン♪
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 15:55:31
アメロの国々が銀の主要な産地なのが気になるんですが
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 16:21:09
カナダ アメリカ メキシコで製造業完結
銀の裏付けのある通貨で決済
→安泰ってこと?

口座の手数料を浮かすための外貨預金だったけど
そっくり銀地金でも買っとこうかな〜
>>450
そっくり現ワタシでFXしちゃって増やしちゃって税金払っちゃってから買っちゃう手もあるw
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 23:02:16
上がっているのか?
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 08:54:29
保守上げ
このスレはマターリしてていいねえ

某地金煽られたスレはスピード速いし
なんか殺伐としてていやや(´・ω・`)
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 10:00:37
銀はしかし人気無いんだな。
455うんこ:2009/04/30(木) 10:34:01
俺は正直 銀のほうが、好きだがな
車も銀色だ
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 11:02:25
プラチナも銀色だがや
価値はともかく
シルバーの輝きは
プラチナ以上でしょ


保守アゲ

銀、上がってきたね。wktk
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 20:43:48
保守アゲ失敗… orz
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 22:01:23
銀は本当に人気がないんだね。
これじゃあ閑古鳥もどっかへ行っちゃうよ。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 19:30:44
ちょっと前まで30kgが100万で買えたのに、今や150万
出さないと買えないからなぁ・・・
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 21:29:27
銀ETF記念あげ
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 21:32:27
銀ETF日本で始まったの?
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 22:25:24
>>462
つ 楽天証券
つ SBI証券
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 22:29:32
漢ならやっぱり30kgバーを一本買いだろ
>>463
銀ETF「iShares Silver Trust(SLV)」(アメリカ証券取引所に上場)
の購入には、米国の証券会社に口座を開設しなくてはならないです。

米国の証券会社に口座開設して下さい。
なんで田中貴金属だと30kgからしか買えない?
銀貨も31gで6000円
1g 200円 
相場は1g50円 だから本当は銀貨1500円 4500円もぼったくっている

売値1500なのは、買い手が少ないからだろうけど、この差は何? 銀人気ないから工業用しかないってことか?

でもペルーとかであほみたいに生産されてるし、こんなもんだろうな
2003年のデータで、

北米+南米+オーストラリア+中国=71%と独占することができる
これらは日本の独占である
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/28(木) 22:14:56
楽天証券の米国コモディティETFに、iシェアーズ・シルバー・トラスト(SLV)
が出来ていますが
話題になってないようですね
これは現物の裏付けのあるETFとは違うのでしょうか?
日本初の銀ETFのようですが
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/28(木) 22:23:07
マジレスすっと
ETF=架空の金銀
パソコンの中にしか存在しないよ
それは騙し取るため
本物は現物のみ
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 18:07:24
うわー、ここしばらくでえらく上がってるね。
30kg100万で買えるときに買っておけば良かったなー。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 08:01:44
昨日、銀の追加買いにいきましたが前回35円/gで買ったのに50円位なってますね びっくりしました 
>>469
5/29/2009時点で2.68億オンス保有してると書いてある。
ttp://us.ishares.com/product_info/fund/overview/SLV.htm
現物の裏付けがあるETFで、
銀先物とか指数連動債に投資するタイプではないよ。
>>474
>書いてある。
>書いてある。
>書いてある。
>書いてある。

orz
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 00:55:19
今度こそ、本番か?またヌカ喜びで終わるのか?グス
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 03:58:25
ETFで重要なのは、本物の地金で引き出せるかどうか。
有事の際は引き出せないのは確実。米国においてあるなら、怖すぎる。
つまり管理者のリスクが付きまとう。

手元現物が一番安全。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 08:16:35
でも流動性やスプレッドに関しては絶対ETFの方がいいけどね
有事を想定する必要があるのかどうかは個人個人だけど
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 12:37:10
有事の際には金やプラチナなんて貴重すぎて日常で使うには換金性に欠けると思うんだ。

その時には銀貨1ozが1万円くらいになってると思うんで銀貨をこつこつ集めてるよ!

ちなみに金貨の1/10ozが10万円、1ozが100万円くらいの価値にはなってると思う。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 13:50:40
>>479
なんだよ、それならGSRが100なんだから、今の水準なら銀貨より
1/10oz金貨を買っておいた方が割がいいじゃないか。

ところで、銀貨ってどんな銀貨買ってるの?
まさかウィーン銀貨1oz6000円ではないよね?
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 14:03:12
円やドルが意味を失うような有事になれば、おそらく金銀の「価値」の差は一気に縮まる。
日常決済に適した銀の価値が急騰するから。

平時から有事に備えるなら、割安な銀を買い集める方が有利だよ。

銀貨は、海外の通販サイトで地金価値に多少のプレミアでメイプルリーフ銀貨(銀.9999、1オンス)が売られている。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 16:53:14
http://www.nims.go.jp/news/press/2007/02/vk3rak0000000khw-att/press178.pdf
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/A_Japan_Sea/A3.PDF

この辺の真っ当そうなデータ類を見ただけでも、銀は今後上がっていくのが
確実そうに思えるんだけどな。
データだけから大雑把に見ても、金銀が通貨だった昔の時代のようにGSRが
15くらいになってもおかしくはない気はする。

そうはいっても、安値覚えで、今の価格はだいぶ高く感じてしまって、買うのに
躊躇があるんだよなぁ・・・
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 19:42:41
>>482
すぐにこの価格に慣れてくるだろ。
太陽光発電にも銀は欠かせない。つまり消費される資源。
金とは違う。なくなっていく。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 20:17:16
銀の買い方も分散させた方がいいと思うよ
すぐ換金できるETFも買うべきだともう
そりゃ現物の方が安心といえば安心だけど
30キロ分の(今日の価格で160万くらい?)を現物で換金しようと思ったら
それなりの準備がいる、平日にそんな事簡単にはできない

株式に比べりゃ相当安全だと思うけどな
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 21:04:37
貴金属の値上がり益には税金がかかるのに 損した時には何の補填も無いのはいかがなものか?
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 21:45:40
>>485
ETFの場合は株と同じで損失申告すれば繰り越せるんじゃなかったっけ?
ETFって馬鹿なやつらに架空のものを売らせるためだろ
ヤフオクで先払いでTV買うようなもん
んで1ヶ月後に届くはずのTVが 「壊れてしまって」 とか言って届かない
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 22:43:17
金と比べると、採掘量に対する(延べ棒の)地上在庫が圧倒的に少ない。

アクセサリ、食器、コインとして個人が持ってる銀はそれなりにありそうだが、
今の価格では溶かして延べ棒にする奴はいない。
この点も金とちがうところ。

銀食器を溶かす業者がニュースに出るとかしたら売り時かもわからんね。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 06:05:51
昔、某国の低品位(銀6割)銀貨に含まれる銀が額面価値を上回って熔かされてる、とか問題になってたなぁ。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 07:47:40
ハント兄弟の時は大量の銀食器とかが鋳潰されたらしいけど
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 08:54:18
一円玉溶かしてアルミの弁当箱作って捕まった人が昔いた
ポケットモンスター金 銀 プラチナって

人気あった順だと プラチナ 金 銀だよな?
金 プラチナ 銀 か

やってないから売り上げの記憶なんだが
金銀とプラチナは別のシリーズだよ
同じシリーズなのはクリスタル
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/15(月) 20:30:17
垂れてきたな。
まだまだ買い増ししたい。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 00:23:05
金の延べ棒を握る女はやはり煽られてか?
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 03:09:35
プラチナの延べ棒が欲しい
でもスレ見て分かるとおり、銀って人気ないよな
銀売ろうとしても、売れなかったりしてなー
金なら誰が見ても欲しがるだろうけどさ、
って考えた人いない?
その点リスクあるわー
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 15:56:31
↑自分は持ってるの?
銀は買える場所が限られてて、特に土日に買えないことから勝手が
悪いことと、スプレッドやバーチャージが高いのが難点だよな。
まあ、その点を除いてもマイナーな存在であることは確かなのだが。

しかし、部屋の飾りに10kg地金とか1kg地金が欲しいな。
せめてもう1回40円を割らないかな・・・

ttp://www.dri.co.jp/auto/report/nano/nano10509.htm
抜粋
■太陽光発電での銀の主要なビジネスチャンスを特定
米国調査会社ナノマーケット社の調査レポート「太陽電池材料用銀市場調査:概況、技術、将来予測 -
Silver Markets for Photovoltaics」は、太陽光発電市場における様々な金属のビジネスチャンスを調査している
調査シリーズの一環として出版したものである。
銀インクやペーストなどの関連材料の分析や市場予測、太陽光発電に利用される材料の調査である。

・太陽光発電は銀の最も急速に成長しているアプリケーションであり、
 2016年には2400万トロイオンスの銀が太陽光発電に利用されるだろう
                                 抜粋終わり

2016年までアホールドしたら、いい価格になってるかなー。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 21:33:23
銀ETF買えばいじゃん
そりゃ現物ほどの保証はないかも知れんが
株式なんぞよりよっぽど信用リスクは低い
加えて現物より流動性は高い
売買単位も手ごろ
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 17:16:08
銀なんてそこら辺にたっぷりあるじゃん
2400万オンスか。
鉱山生産がだいたい6億オンス/年だから、ちょっと肩すかしかも。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 03:20:18
↑意味がわからん 何が何だか分かるように書いてよ お願いします
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 19:57:08
そのまんまの意味じゃんww
馬鹿なの?
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 23:44:17
わかんねーから聞いてんじゃねえか馬〜鹿
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 03:59:51
>>505
在日に触るな小僧
スプーン溶かされてー暴落
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 20:04:32
買い増ししたいからもっと落ちろ
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 20:11:49

自民党と民主党の右翼同盟ばかり増えたらバランスが執れないから、

小選挙区は共産党、比例区は社民党に入れるしかないな
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 21:36:35
???
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 13:20:46
みんな、
生きてるか〜
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 00:56:04
下がりそうでなかなか下がらないな。
しばらくはもう買い場は来ないのかな〜?
それとも今が買い場なのか?
514ID:AG8GJQ33:2009/06/26(金) 01:03:42
>>513
お前が買った途端に下がると見た
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 01:36:40
銀のインゴットって田中貴金属で買えるんですか?
金ばっかに目がいってたけど銀もありかなって思えてきた今日この頃。
銀なら1キロのインゴット買えるしw
田中だと銀は30キロのインゴットじゃなかったっけ?
つーか、石福とか土日にも販売しろよな。
いきなり沸いてきた
暴落〜
30キロのインゴットなんか保管場所に困るな。
やっぱ1キロ位が小分けにできてちょうどいいか。
あとは売買がゴールド並に便利になれば言う事ないな。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 13:21:17
30キロでも保管場所には困らないよ。
ただ、重すぎるだけだ。
自力で運べないと踏んだ自分は、もったいないけど10キロ3本所持してる。
30キロなんて持ち運んだ日にゃ、持病のヘルニアが悪化してしまうよ…
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 14:37:28
銀30Kgは、体積だと約3リットルにしかならないからね。
ペットボトル二本分くらい(普通のペットボトルに比べ重量10倍、価値は数千倍以上だがw)。

1オンス銀地金・銀貨で買い集めて、物々交換や贈答に使うのが良いんじゃないかな。
純銀です、と言えば相手も喜ぶし、有利な条件で交換できる。

有事の時には、本来の輝きを取り戻して最強の「通貨」になるし。
10kgでも運んでくるには苦労した。
階段がきつい・・・・・・
あれの3倍は無理だ、車で逝くことを薦める。
でも、10kgの銀塊はとてもステキです!
10年前にメープル銀貨をロットで買ったことがあります。
当時はそんなの買う人が滅多にいないようで、業者と間違えられましたが
今では考えられないほど安かった。造幣局のビニール入りで1枚あたり千円ほど。
銀地金や銀貨は手放す時に困るけどログ見てると欲しくなりますね。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:17:29
30Kgのインゴット ホントに重いぞ 足の上に落しでもしたら骨は間違い無く
砕ける、腰に気を付けるだけじゃなくて 滑らしでもしたら上記の様になるから おのずと
超ガニ股スタイルで銀座を歩かなければならないと思う 売る時それ考えると憂鬱になるが
売る時期は皆同じ頃だろうから 沢山の人が銀座をそんなスタイルで歩いたら 何だろうと
携帯で写真撮られはしまいか?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:30:04
数人の男に囲まれてボコられてる間に30kgの銀塊を持ち去られるに一票
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:11:49
30kgくらい何事もないような顔して持てないって、
524はどんな男なんだ!
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 19:19:17
海外で購入した銀を国内で売却したときの税金はどう計算されますか?
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 12:02:52
今日初銀地金購入。
石福で電話購入だけど、なんか慣れてない感じだったな。メールの方がいいのかな。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 22:46:42
10kg6本で金庫がいっぱいになった。
皆さん保管どうしてる?
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 23:02:07
有事 有事って最近良く聞くけど
第二次世界大戦に負けた日本は現在でもドルでなく円だ、、、
明治からカウントすれば100年以上円が通貨として使用されているわけだ、、、

まぁ、自分も円が今一信用できんから銀買ったが
通貨が通貨として通用しなくなる日は来るのか、、、?

金の総採掘量は現在15万t程度で、銀が100万以上(情報が適当すぎるが…)だから
悪く見ても10倍程度、、、
年間採掘量が、金が約4千tで、銀が約2万……大体5倍くらい
GSRが60付近だとしても、割安な気がするんだよな〜
でも、近年GSRは60付近が維持されてるから、普通とも思えるしなぁ〜、、
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 10:24:41
ちょ、、↑なんかミスってたんで訂正を、、、

1 総採掘量 銀100万t以上……

2 金の年間採掘量2500t+都市鉱山1500t=年間供給量4000t

だった……
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 10:56:15
>>530
昔、預金封鎖と新円切り替えというのがあってだな
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 11:46:22
銀か
おいどんは
金を八年前くらいに海外で購入したですよ

千三百円くらいでした
ほったらかしておいたら随分育ちましたな

銀もほしかったんですが
今の値だと
とても買うきにになりもうはん
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 11:48:22
なんで金じゃなく銀なのだろう
教えてたもう
金だけでは没収ートのリスクがあるからな。
ありがと
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 13:23:37
銀は、聖なる金属だからね。

2012年の大変動を前に復活するダルク・ファクトに立ち向かうには、純銀の剣、純銀の盾、純銀の鎧が必要。
>>537
だったら仕方ないな
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 16:10:55
>>532
新円切り替え……おおぉウィキに出てら、、、敗戦時ハイパーインフレにより円は紙くず同然になったわけだ〜、、、
言葉は聞いたことあったけど敗戦時に行われていたとは!

ん〜そぅか〜一度死んでんだぁ〜円〜
540うんこ:2009/07/06(月) 18:21:42
いやぁ、シルバーって、本当にいいもんですね。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 18:23:17
うんこに何が分かるの
>>537
ダームの塔を沈黙させる気だな!
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 23:53:04
なぁ、お前ら。何故日本ではBANKの事を銀行って言うんだ?
純銀の剣、純銀の盾、純銀の鎧が必要になるから>>543
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 01:46:27
>>543 ああwなるほど〜勉強になります
http://gogen-allguide.com/ki/ginkou.html

↑でしょうか?

で、>>544は、是非ともYsとやらを紹介したい!!!とw?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 06:49:34
これから聖なるナイフ、シルバーメイル、シルバートレイ、ミスリルヘルムを装備して魔王に挑みます
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 08:58:45
↑金は量、値ともに通貨(↓)としては高すぎ、不適当。
その点…銀は量、値ともに中〜高額通貨には、使用可能レベルだというわけですかー
しかし現在は、中〜高額通貨は紙幣に取って代わられているから出番が無い、、と
       金       銀
江戸   小判、大判   一分銀、豆銀、丁銀
明治    20〜1円金貨  1円、50〜5銭銀貨
昭和30〜40年       100円銀貨
記念硬貨  10万円     1万円
548休憩中:2009/07/07(火) 15:19:30
係長に帰りに遊び行こう(ボーナス出たんで風俗行きたい病) 2万近く飛ぶよなぁ・・・500グラムは銀が買えるってのに、奥さんに電話してやろうか   断るとうっさいし、やだなぁ。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 21:59:20
500グラムは手数料もったいなくないか?
最低でも1キロ以上じゃないと中々儲からないだろ。
しかし銀1キロ=金貨1/2オンスだもんな。
つくづく金って高いな。
せめて銀価格が10倍位になれば投資も盛んになるかな?
ちょっと前のピークから見たら
かなり下がってきたね。

上でも誰か言ってたが、40円切ればなぁ…。

とりあえず40円代なら、10キロを買ってみたいな

持ち運べて外観もキレイだし、ちょうど良い重さだと思う。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 02:34:34
>>549 手数料特に考えてません、現物ずっと手元に置いておくつもりなんですが 銀製品なら皿とかの食器がかなり実家にありますし 
もしかして、ここの人達は売り買いの差益狙い?
ここの人達はシルバー製の武器防具のための材料確保狙いだよ
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 23:17:01
今日も順調に下がって、うれしい限りだ。
円高の追い風もあることだし、30円台を再び拝みたいものです。

その時こそ、買い増しのチャンスだと思っています。
ところでお前らのポートフォリオで、銀って何kgくらいある?
俺は60kgなんだが。
いいなー。
現物10kg+ETF5kgほど。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/09(木) 23:17:45
31Kg
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/09(木) 23:21:38
あと10円下がれば…

100万円で30Kgが買える

しかし相当厳しいだろうなー

昨年11月の再現を期待したいところだが
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 02:00:37
銀がかなりお値打ちになってきたな。
これで土日に買えるところがあったらなー。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 10:35:33
金曜日、帰りに1キロ買って帰ります 幾らになってますか・・・ウホ
与党は、ドル不信任決議案を提出することで大筋合意。

次期総裁にはゴールド氏、シルバー氏、プラチナ氏、オイル氏が立候補する
模様。

与党幹部は、「未来、それも何十年何百年に渡って国民の皆様にとって安全
安心なものが次期総裁にふさわしい」と記者団に語った。
鳩山はゴールドに見えるが
よく見たら中身がタングステンだった。

まがい物は総理にふさわしくない。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 14:29:06
こないだ30kg塊買って、リュックに背負って自転車(スポーツタイプ)
に乗って帰ったら…肩に紐が食い込んで内出血したー。腰も、、かなり悲鳴がw
もう、、暫くは動かしたくない、、観賞用としては重すぎて××だよね…アレ
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 18:00:58
>>562
勇者だなぁ
自分(♀)は20キロを自転車荷台にくくりつけて走るだけでもヨロめいたよ。
石福のおじちゃんが心配げに見送ってくれたw
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 20:43:01
あ〜あ〜、下がったら買おうかと思ってたら、また上がってきちゃったな
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 20:46:32
>>563
地元に徳力契約店があったので銀地金買いに行ったら「銀は扱ってません!お引取りを。」な雰囲気で追い返されたから
意地でも田中で購入ぅ…が経緯だったり…

性別的に言うと20kg(しかも個数2個?)運搬した方がすごいこと…ですからw
自分は、信号待ち時ふらつき防止の為、姿勢固定で腰が悲鳴ageてた上に、腕の血液循環阻害でいつもの8割り増しで血管が浮き出て、、、キモチワルイ!!
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 20:51:57
もう少し下がって欲しいな〜
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 22:00:31
プラすごい事になりそうだ、ね、、銀でヨカター
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 22:04:50
ちょ、ちょっと何欧州の激上げは
何かあったん
爆弾でん落ちたん
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 22:42:06
保守
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 01:22:18
あ〜、今回も買えないまま高くなってしまった〜
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 02:08:33
ドル円は円高気味だから、グラム価格はそう上がらんだろ。
下がったら買うつもりとかだと、いつまでも買えんぜ。
買える時に買えばいい。どうせ長期保有すんだろ?
572うんこ:2009/08/13(木) 20:19:08
あげ
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 13:11:04
手作りアクセサリーで銀クラフトのキットを売っているが 銀粘土というのは
いったい何なのか?純度は?
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 16:01:51
ハンドクラフト板にいけば関連スレあると思うが>銀粘土
銀の微粒子に数パーセントの結合材を混ぜて練ったもので焼き上げると
結合材が焼失してほぼ純銀になる。金粘土もあるよ。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/29(土) 01:07:53
最近、やたらと銀の値動きが激しいな。
なんで〜?
世界経済のキーパーソンは日本で その政治的動向をマネー経済は注視している
民主党政権になれば日本売りが顕著になり 貴金属にどっと流れ込むことも予想
されている のではないだろうか 大震災の懸念もされているがこれも相場的に
は好材料となっている いずれにしても混乱に乗じての事であり日本にとってあまり
良い事ではないが
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/30(日) 01:50:06
ところでーーー、皆シャン(皆さん)〜♪
絶滅した生物は多々いるようだけど、
有史以来枯渇した資源ってありましたっけ?

金、銀、白金他…早く枯渇が懸念されている銀でさえ、
枯渇なんて何(十)世紀も先のような気がする今日この頃です。
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:32:41
枯渇と市場で足りなくなるのは=じゃないと思うのココロよ?

100円のもの掘るのに200円かかるんじゃ
誰も掘り出さないから
市場に出回らないので足りなくなるから値が上がるって事ジャマイカ?
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:52:07
んぉ〜  枯渇と市場で足りなくなるのは=じゃない   確かに!
つまり、、、枯渇の可能性が0でも市場で足りなくなれば 上がる!

でも…銀って市場で不足してるんでは?^^;
不足してても上がら無いということは、何故でしょう...?

供給が安定しているから?
都市鉱山回収量が増えたから?
近年の各国政府売却量が多かったから?
景気後退で需要が減ったから?
通貨的価値が薄くなったから?(金が人気な様で…)

価格上昇と言っても残念ながら、一時的ですよね、、、ブーム或いはバブルって奴でしょうか。

価格が上がればー→都市鉱山回収量増加ーーー→下落?
       ー→採算の合う鉱山の再開ーー→下落?
       −→新鉱山の発見ーーーーーー→下落?
       −→需要の減少ーーーーーーー→下落?
更に上がれば −→代替品の開発とかーーーー→下落?

最近は、地球の地殻や、海底資源(熱水噴出口とか)ありとあらゆる場所にそれら(資源)が含まれてるんで…
枯渇は、少なくとも人間の力では有り得ないよな〜て思ってます。
過去何千年も、人が欲の限り、山を、川を、荒し続けて来ても尚、枯渇なんて兆しも見えない。
人間なんぞが支配し、把握することなんて到底無理なのではないかとw


などと、悪い方にばかり考える馬鹿者でしたw
ただ、、、銀は重くて売りに行く気にならないは事実だったりw
ここはあんまり突かれない(安心)ので、下らないレスすませ。
予想通りのシナリオになってきた
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/03(木) 16:20:48
キタ━━━━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━━━━!!!!
ところで     何で?
だから>>576で俺が言った通りの展開に、、、、。
こうなると これから世界恐慌の本番の幕が切って落とされるから おそらく銀は
1g500円を軽くオーバー、そしてラーメン一杯10万円位に跳ね上がるかも知れない
そして関東大震災でいつか来た道 戦争の道へまっしぐらという最悪の筋書きが
わたしには見えてくるのは 私だけだろうか?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/04(金) 01:05:41
そうなりゃ徴兵されるな。
新型インフルもパンデミック時間の問題だろうし、もうダメかもしれんな
日本人は見る目の無い馬鹿ばっかり次の選挙にはみんなの党が取り敢えず躍進して
政権交代して欲しい一番現実的なところだから 移民受け入れや 反日教育を受けた
反日外国人に日本の参政権与える法案なんてどう考えてもおかしいし ばらまきの財源も
どうするのか 言ってないけど徴兵もするかも知れないな

新型インフルの事も先進国の政府は生物兵器らしいと密かに共通認識している筈だが
ここまでばら撒かれたらもう手の打ちようが無いし無用な混乱も避けなければならない
何よりそれを許してしまった自分らの無脳ぶりをさらける事はどうしても避けたい 
だからこんなに大事になるまで放っといたんだと想像が付く
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/05(土) 03:29:21
非課税の貴金属ETFが上場されたけど
銀単独のETFもあるね
しかもこれも非課税
買ってみる価値はある?
現物よりはそりゃあ信用度は低いけど流動性って意味では
こういうETFも買っといた方がいいんじゃないか?
これからは、紙切れや電子データの流動性なんてまったく無意味だよ
2012年の大変革に向けて世界が一気に崩壊していくから

今できることは、手持ちの資産を手当たりしだい金と銀に替えて手元に置いておくこと
俺もベッドの下に、

1オンス金貨(非常時推定価値六万円程度)3枚
10オンス銀地金(非常時推定価値三万円程度)20個
1オンス銀貨(非常時推定価値三千円程度)50枚
100円銀貨(非常時推定価値四百円程度)100枚

隠してある
同意

ETF信用デキナス。
現物抱いて寝てるほうが安心。
何か…株から入った漏れのような人間とは感覚の違う人が多いみたいだ。

現物や先物に裏付けされていない、倒産リスクのある債券型ETFは論外だが、
そうでない貴金属ETFは株式ETFと同じ感覚で、何も不安など感じないんだが。

一応現物の銀も持っているが、邪魔だし売るときに持って行くのがめんどくさいし、
むしろ盗難の不安が若干ある。
なら買えばいいじゃん。
現物の裏付けとかどうでもいいんだけど。
証券自体が信用できないから現物が人気なんじゃないか。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/05(土) 19:58:35
現物の裏付けのあるETFが信用できんってのは言い過ぎなんじゃないの?
現物は売買スプレッドや30キロ単位での取引っていう
どうしようもないデメリットがあるわけでさ
税率高いし、値上がりすればスプレッドもどんどん開くだろうし
10オンス銀地金なんて相場が倍になっても手数料の往復分考えたら利益なんて思ったほど出ないんじゃね?

それはそれとして、中国でも銀投資の参加者が増える方向にむかってるようだね
http://www.excite.co.jp/News/china/20090723/Searchina_20090723094.html
中国は純度が疑わしいが
地金のサイズのラインナップが多くていいな
日本は現物投資に関しては中国以下かよ
>>587
金が少ない。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 00:57:41
今後銀の方が、上がる方に賭けたのだろう。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 01:07:18

誰が?
>>587さんのこと
円の信用が無くなるような非常時に銀現物なんかもってたら目立ってしょうがない。
身ぐるみはがされるのがオチだと思うがw
そこで銀の槍と銀の鎧を造り、その様な不埒な暴漢をなぎ倒す。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 17:31:52
金が1000ドル達成で注目されてるけど、銀も地味に上げてるよな
つーか、このところ、上げるときにはやたら上げてるよな〜
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 20:51:45
俺は金とプラは所有しているが銀はない。失敗したかもしれない。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 21:41:51
>>602 レスの少なさが不人気を証明してるよね。
昨年前半の水準に比べたらまだ安い。
今の上昇が一服して、次に十分に下げたらまた買い増ししたい。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 00:20:17
システムが悪いから不人気なんだよ
売買スプレッドやら最低30キロからの販売とか
先物は投資といえるか微妙だし
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 19:56:12
銀だけ強いなあ
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 21:16:44
銀食器買ってきた、でも使わない テーブルの上で並べて見てる  ああー素晴らしいw 
銀製品は純度に問題ありそうだ いわゆるスターリングシルバーは純度が落ちる
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 22:34:46
>>607 欧米で戦争の時、銀食器が略奪されてとかいうのを本で読んだ事あるぞ 現物は全て強奪される対象だが     
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 07:17:02
有事中は現物は隠した方がいいな。
下手に持ってると殺されかねん。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 22:00:00
銀食器とか延べ棒とか暴徒と化した民衆に見つかったら「おい、こんな物持ってやがったぞ」「この金持ち野郎、俺達は今日の米もないってのに!」「殺っちまえ!お宝は俺等が貰ってやるぜ!」
ひいいいいいい! 
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 09:53:19
そんなマッドな状況だと、隠すにしても現時点で誰かに喋ってたら終わりだな。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 10:56:01
>>611 その時代って、個人の家という概念は無いの?
勝手に他人の家に土足&荒しOK?
そん時は、俺らも暴徒と化した民衆になればいい!w


614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 11:02:28
>>612
埋めてしまえば分かりっこないぉ〜

で、騒動が鎮静化した頃にmy埋蔵銀 発掘!
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 13:40:14
まあ、個人の家でも金持ち・政治家の家が一番に略奪され次に高級住宅地 で自衛隊・警察出動、鎮圧かな  海外だと革命とかの時ある光景  日本じゃ起きてもホムレス・どさくさの不良外人に”氷河期世代フリーター・首切り派遣連中”かな
8:2の法則からして最初8割がたのおとなしい日本人が2割の無法者どもにやりたい放題を許すだろう
それから強い方に付くという馬鹿者どもが出てきて その頃には治安部隊も出てくるから そういう馬鹿が
真っ先に捕まって最初の無法者どもはさっさと手を引いて無事 

日本人は大昔から馬鹿ばかり揃ってるからいつもこんな図式らしい 学生運動しかり 最近ではオレオレ詐欺
が当てはまる 悪い奴は仲間をつくる事に長けているし 対抗するにはそれぞれが悟る必要がでてくるそれしか
方法はないんだよ
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 23:49:32
銀は強いねえ
落ちる時は同じくらいのスピードで落ちちゃうけど・・
去年のこの時期の暴落はマジで真っ青になった
煽られて良かった今日この頃
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 23:07:44
ちょ、、思ったんだけど、田中で銀10k(例え)今日の値段51.24円/gで売るよりも、
ReTANAKAで純度80%(銅とか鉄とか混ぜて)の1.25倍にして50円/gで売る方がいいんじゃないかと思うw
20年周期とはよく言ったものだなあ
全部で、30kgくらいかな?

でも、安い金属だ、せめて今の10倍になってくれないと、あまりありがたみがないな・・・
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 23:45:10
日に日に上がってくけど、また買い場はくるのか?
それとももう青天井?
今、上げてるの?土曜の時点ではガタ落ちだったけど 
>>619
あんたもそれ気づいたかい。明日Ag925の板っ切れを
RE TANAKAへ売りに行こうと思ってたとこだ。
品位800以上なら全部50円/グラムって異様に気前がいい。
日本マテリアルでもネットジャパンでも、分析料引くと40円くらいだよな。
加工用の板材とかはダメだと言われますたorz
これはあくまで一般投資家向けのサービスで、コイン、インゴット、
ジュエリー製品だけだって。>>619も自分で溶かした塊はダメだよ。
まぁ、そうおいしい話はないやな。考えが甘かったということで。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 23:39:06
>>625
説明読んでればある程度予想は付くね〜
ん〜まぁでも手元に物があるなら、行ってみる価値はあるんじゃないかな〜
と言うか、銀も純度に応じて1円単位で価格設定すべきだと思う
気前がいいのか、大らかなのか、適当なのか、どうでもいいのか、分からないけどね〜

地金を溶かせる程の装置なんて持ってないし、
飽くまで数字のみで考えただけなんだけどね。
本気でやる気なら書き込みなんかせず溶かしてますw
10kgで30万円台にならないかな
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 02:44:26
もう買い場なしかよ…
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 04:40:44
>>628
毎日が海馬。右肩あがりなんだから。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 01:55:36
金は今後は右肩上がりでグラム1万まで上がるとか言われてるけど、銀も今後右肩上がりで青天井なの?
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 04:16:34
金は値上がりすると都合の悪い人がいるようだけど
銀はどうなの?
グラム500円位まで上がり維持できれば
投資も盛んになるだろうに。
でも、そうなるとシルバーアクセなんかは
成り立たなくなるかな?
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 22:27:55
>>631
電子機器産業や光関連・導線関連産業が困る

あと、スポーツトロフィー(基本的に純銀製)業者や歯医者も
1オンス⇒20ドル行ってくれー
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 22:20:49
このところ3歩進んで2歩下がるという 最も手堅い典型的な上げ方のパターンだ
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 14:34:01
買い増ししようか迷ってるんだが、もう1キロ5万割れないかな?
>>635
1キロ4万を割れないかなと期待して待って、結局4万5千円で買った自分を思い出した…
当時は待った事を激しく後悔したが、今は間違ってなかったと思ってる。(`・ω・´)
RE:TANAKAの買い取り価格がアバウト杉。40円の次が50円って・・10円刻みかよw
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 08:39:32
今日は、18ドル行くな
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/13(火) 20:15:10
凄い勢いだ。買っておけば良かった。@4100の500gのプラを見て泣いている…
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/14(水) 16:55:44
銀は長期的に見てグラム500円いくと思いますか?
それぐらいまで価格が上がれば投資も盛んになり、手数料やスプレッドも縮小されるとか。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/16(金) 00:04:50
だれも判らない それを知る方法は何もないし知る必要もない OSHO究極の旅より抜粋
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/16(金) 14:27:06
>>639 じゃ、プラの天井を感じたら処分して、次は銀にしたら?

30kgなら手数料無料だけど、その分重さもパナィよ?
金+プラに戻ろうか思案中。
重すぎて眺めたり出来ないもん(;ω;)
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/16(金) 14:55:12
>>640 流石に500円/gは無理っぽくないですか?
GSRってのが 50付近で、何とか 80付近で、何とか言われてるようですし。
上げるなら、金も一緒とか。銀だけに、余程の事が無い限り、金と連動して、50を超えたりしないんでは?
銀が上げた上げたって言っても、本日田中価格では、GSR 57.87付近のようですし。

金は、錬金術なんて物があったくらい人は金って奴の輝きに弱かったりするんで無いかな〜って思ってますね。
(実需とか抜きに、人の物欲って奴でしょうか?)

と言う、素人考えでした。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/17(土) 03:07:51
ETFセキュリティーズかIシェアーズの、銀ETFを買えばいい
ETFは信用できないと言う人も多いが
別に全額放り込むわけじゃないし、株なんぞよりよっぽど信用リスクは低い
だから素早い売買ができるETFへ資金を分散しても損はない
日本は銀の現物投資に向いたシステムになってない
最近やっと日本の証券会社でも銀ETFを買えるようになった

http://www.etfsecurities.com/jp/welcome.asp
http://jp.ishares.com/home.htm
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 20:24:43
お金持った ジジイ連中が出てきおったな もう出稼ぎで散々稼いだんならさっさと痴呆に帰れよ
お前ら金の卵が自信持ってから東京がえらく下品になった おまいら銀じゃなくて金の卵なんだからな
一寸は弁えろよな 
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/22(木) 00:02:51
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/23(金) 00:37:55
素人なんですが質問があります。
銀地金を購入しようかどうか検討しています。

金が騰がって来てるのはニュースなどでよく見かける様になりましたが
銀も金と同様に騰がっていくのでしょうか?金はおカネとしての価値が
あり、米ドルの信用が落ちていくから金が上がる、と聞きます。
銀はどうなのでしょうか?おカネの価値として騰がる見込みはあるので
しょうか?実際の需要と供給のバランスなど、今後数年間はどの様な
見込みになっているのでしょうか?こういった事に精通してらっしゃる
かたが居ましたらご教示お願いします。今後の経済の見通しを考えたら
不安になってしまいます。

648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/23(金) 03:25:14
だれも判らない それを知る方法は何もないし知る必要もない OSHO究極の旅より抜粋
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/23(金) 08:31:11
>>647
通貨(決済手段)としての潜在価値は、銀の方が遥かに上。
現在の銀価格には、通貨としての評価分がほとんど入ってないから。

実際に貴金属に通貨としての側面が出てくれば、使われるのは主に銀なんだよね。
金は、日常的な決済には使えない(重量単価が高すぎ、密度も大きいから現実的な大きさで流通できない))。
歴史的にも、洋の東西を問わず日々の生活では銀が主流通貨だった。

金銀価格差は、金銀の通貨としての側面が前面に出てくるほど縮小するよ。
信用通貨(紙幣)が完全に崩壊すれば、5-10倍程度にまで縮小する(銀の価値が暴騰する)はず。
>>647
一応アドバイスしとくが
売買スプレッドや手数料や重量のネックがあるから
生涯売らない覚悟で購入する分は30キロ
いつか利益確定するつもりの分は10キロ&ETFで購入する事を奨める

銀の売買スプレッドと手数料のボッタクリ具合をよく勉強すべし
30キロ地金は買った瞬間12万の損だからね
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/24(土) 00:27:54
三歩進んで二歩下げてという 堅調に確実に上げてきてる

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1228739737/l50
652647:2009/10/24(土) 00:28:13
648、649、650
貴重なアドバイス、本当に有難うございます。

購入するのなら最低でも数年間はそのまま保有するつもりでいます。
相場の事など良く知らないので、目的は資産価値保全として。
ただ気になるのは金の価格の上げ下げと比べると銀の動きは結構
激しいですね。購入価格(タイミングといった方が良いでしょうか)を
じっくり検討することも大事な様ですね。今後数ヶ月間の内に$16台や
それ以下に下がるような見込み・可能性があると思われますか?
何度も質問して申し訳ないですが、皆さんのお考えをお聞かせ願えたら
あり難く。

ちょうど1年前の暴落が市場参加者に与えた衝撃はまだ払拭しきれていないと思う。
これが残っている間、あと1〜2年は上げ続けるだろう。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/24(土) 09:56:50
銀に関しては価格が上がっている時には買わない方が良い
下落し始めると金に比べてストーンと落ちるから精神衛生上良くない
小額の銀の現物を小分けにして買えば良いかと言えばそうでもない

往復分の手数料を計算してみればわかるけど
よっぽど価格が上がらないと利益どころか元本割れは確実
小額でリスク分散しながら買うなら間違いなくETFが有利・・というか今の日本ではこの選択しかない
大幅下落して12ドルくらいになったら30キロ一括購入
     ____
   /      \   
  /  \   ,_\      
/    (●)゛ (●) \
|  ∪   (__人__)   |    やけにETFを勧める奴が居るが・・・・
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |      業者か?w    
.\ “  /__|  |   
  \ /___ / 

656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 05:34:36
ETF売りこんでもほとんど業者に利益産むような商品じゃない気がするけどな
先物ならあり得るけど
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 21:42:21
底を打ったな ここから一気に上げて 今度はしばらく18ドル〜20ドルの間、
行ったり来たりしながら一歩ずつ頂点の500円相場に向かうと読んでるが 果して
どうなるか?
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/30(金) 21:37:41
ウィーン銀貨もう売り切れなんですか?早めに買っておけばよかった!
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/30(金) 21:52:41
銀貨ってかなり割高にならない?
金貨はまだ許容できるが、銀は地金しか買う気にならない
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/31(土) 09:09:39
初心者です。
銀地金の現物はどこで購入すればいいんですか?
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/31(土) 11:07:24
貴金属業者です。ネットでも買えます。徳力、石福など大手がオススメ。
     ____
   /      \   
  /  \   ,_\      
/    (●)゛ (●) \
|  ∪   (__人__)   |    金より銀の保有の方が安全なんだろうか・・・・
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |      これからどちらを買い増すべきか?    
.\ “  /__|  |   
  \ /___ /      いや、土地か?


663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/05(木) 15:03:04
j
誰もいないのか?

こんなに上がってるのに・・・・・・・
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/17(火) 03:58:18
いるけど
どう話振っていいか難しいからな

ここ数週間金は爆上げ銀は17ドル内を行ったり来たりしてたけど
ようやく抜けたね
ここが工業品メインの銀と投資メインの金の違いだろうね
景気悪くなれば銀は需要減っちゃうもんね
666657:2009/11/17(火) 10:31:25
俺が予測した通りの相場になってきた。一歩一歩確実に上げてる。しばらくは18ドルあたりで
躊躇しながら20ドルに向かうよ!
ぼちぼち上がってくれれば、桶。
ちびちび、銀貨や銀製品を貝増しできる。
金があがれば、あるべき位置に銀が付くことは、ほぼ正しい予想だと感じている。

売るのは、10年後。年金の足しになればうれしい。
今の10倍は無理でも、1g200円程度にはなるだろう。

銀だけでなくて、金とプラチナも当然買うべきだが、個人的には銀が好き!
上がれ、天まで上がれ
安いヤフオク銀貨でも、地道に買い集めようかな。
床下にちょっとずつ溜め込んで楽しむw
金貨じゃないのが、ちょっと残念だけど。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 21:29:42
海外では、リチウムイオンバッテリーの次は、silver-zinc batteriesだという
記事をよく見つけるのだが、日本語での情報が見つからない。
誰か詳しいやついるか?
これが正しい情報なら、銀はまだまだあがることになると思うが。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 23:00:51
http://www.zpowerbattery.com/
この企業などがsilver-zinc batteriesの製造を行っているようで
保守上げ
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 11:57:35
銀ってソーラーバッテリーには必需品だよね。

今後、ハト山の言うように二酸化炭素削減をするにはソーラーバッテリーによる発電システムの一般家庭への普及は不可欠だと思うんだが…
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 19:23:05
銀なんて買う人いるんだね。
現物?
先物?
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 12:52:25
【NYダウ】は132ドル余り上昇して終わっていましたが、今のところ過去一年間で最も上昇した主要投資先はなんでしょうか?
【銀】です。一年間で92%も上昇しているのです。
一般には【金】ばかり取り上げられていますが、そのかげで【銀】が急騰していたのです。
【金】は過去一年間で45%上昇していますのでこれでも十分な値上がりといわれ中には『バブル』との指摘もありますが、では【銀】の値上がりはどうなのでしょうか?
過去一年間一貫して上昇している【銀】であり、しかも92%も上昇しているのです。
今、一部の専門家は先行した【銀】と同じ率だけ【金】が上昇すると指摘する向きもありそうなれば【金】は今後40%以上上がることになります。
昨日は一オンス1,165ドルで終わっていますが、ここから40%以上上昇するとしますと500ドル以上上昇することになります。
今は、≪NYダウ、金、銀≫が上昇していますが、≪金・銀≫の上昇になり、最後に≪金≫が残るのか、それとも≪NYダウ≫だけの上昇になり、≪金・銀≫が下落に転じるのか。
投資家の選択眼が非常に重要になってきます。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 20:26:24
金プラは田中のGPプランナーで積立してるので
銀は、中古コインショップやヤフオクで銀貨として、(半ば道楽で)集めようと思ってます(^∀^)
ヤフオク眺めるの楽しい。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 08:17:02
風俗に行ったたつもり(2万位ですがね)で銀を300、400グラムと買い続けてきました 1グラム35円の時のもまだあります   ただ近所で空き巣が・・・orz 心配だぁ! 貸金庫も信用できないし
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 08:29:15
貸金庫が安全だよ。封筒に入れて自分にしかできない方法で封をすればいい。
そうすれば中を見られない。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 08:52:27
貸金庫は支店統廃合で借り難くなってるって
家は定期預金してから申し込んだ。
勝手に入れるカード式はいいね。

680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 09:12:17
田中のメインバンクは、どこ?イーバンク銀行?
倒産時のリスク説明ある?
三菱商事、三菱マテリアル、住友鉱山は
預かりGOLDの倒産時のリスク説明しているけど。
(倒産したら、保障できない可能性ありと)
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 09:14:55
>>677
大丈夫
銀には、邪悪なものを寄せ付けない力があるから

むしろ、家の中に銀を置いておけば泥棒よけになるよ
空き巣みたいに後ろめたい気持ちがある者は、銀が放つ聖なるオーラ、結界に阻まれて近づけなくなる

強力な殺菌作用もあるし
682657:2009/11/28(土) 17:14:23
貴金属高騰の流れはどんなニュースが飛び込んできても最早止める事は出来ないと私は考える
一時的にドバイの狼狽があっても月曜には19ドル相場になると予想しています。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 17:20:10
金は1oz4万円くらい、プラチナは1oz7万円くらいの頃から買ってたがさすがに最近は高値すぎると思えてきたので貧者の金と呼ばれる銀投資を考えてるんだが…。
日本の銀投資は30kg以外はまともな投資とは思えんな。今年から中国でも銀投資が始まったって言うのに…。

海外では普通に売っている銀貨も日本じゃ売ってないし。

これは日本人にはまともに銀を買わせない為のユダ金の陰謀なんじゃないか?

金価格に比べて歴史的にも安すぎるよ。銀は…。
>>683
通信販売とかなら比較的手に入りやすいけど1オンス3500円くらいするな
金地金を扱っている業者が1500円くらいで売ってくれるようになるといいんだけど
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 19:44:01
銀行の貸金庫は軽いもの保管想定してるっぽいよ
地金30kとかは俺の使ってた貸金庫は向かないな 
権利証とか宝石類とか有価証券とか遺言書とか目録とか
現金入れてる人もいる。

地金は引き出すと売却するとき鑑定とかいるんでしょ。

金本位制何でやめたか知らないの?? 
通貨としての役割なんかとっくに終了してる
物々交換の延長が金本位制、日本は長らく米本位制

中国やインドの人が金や銀大量死蔵したらあがるかもねー
貴金属バブル到来か?? ババ抜きゲームの始まりか??

686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 20:10:28
>>683
あの〜 記念銀貨は普通に造幣局で発行してますが!知らないの?
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 20:27:13
>>686


銀相場から考えてもボッタくりすぎだろうが!

それを言うなら昭和30年代の100円銀貨を今の100円玉と変えて復刻流通硬貨として発行してくれ!

かなりお買い得だぞ。
昭和30年代の100円玉って純度60%じゃん
60%でも銀は銀。
金は高いし銀バーも手数料高い。
貧者は昔の100円玉で我慢スル?
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 02:36:49
銀は1gいくら? 金地金は普通にわかるけどね!
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 06:44:49
677 ですが独り者で金庫があるでもなく箪笥に袋に入れて放り込んでるだけなんで実家に送って保管してもらいます。
自分が買っているのは板でなく粒銀なんで簡単に持って行かれてしまうんですよねぇ、今月も500グラムほど買おうかなぁ
>>683
ここならカードも使えるし日本に発送もしてくれる
http://www.silver-eagle-coins.com/index.html
メープル銀貨届いたけどウィーン銀貨と同じ大きさなんだな
金貨だと銘柄によって大きさがバラバラなんだが
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 19:25:19
最近ETFに手を出してみた
小口で買えるのはありがたいね
手数料的なもの少ないから少しの値上がりでも利益出る
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 00:25:19
この先どうなると思う?
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 19:56:08
金爆上げの大分後に銀も爆上げ。
グラム500円は余裕だろ。銀は舐められすぎてる。
ETFの出来高増えてきたな
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 21:03:57
>>697


俺もそう思う。

金爆上げで入手が困難になった後、貧者のゴールドこと銀が輝くと思います。

金価格の1/20くらいが適正価格だと思う。ホント銀って舐められてると思う。

まぁ、安い時に買って高い時に売るのがセオリーだからもうしばらく安くてもいいけどね。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 21:35:45
金は最近の歴史的高値更新で、もう投資家以外でも結構注目してきたしな。
しかし銀はまだノーマークが大半。
買うのは今の内だな。でも金も買うけど。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 21:59:21
>>698
Iシェアーズ?
セキュリティーズ?
どっち?
取りあえず2kg位買いたい。
銀の剣を作成するには、どの位の質量が必要なんですか。
>>701
えーと、1673の方
ドルベースだとすでにリーマンショック前の水準に戻ってるし
なかなか判断の難しいところだね。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 03:22:30
中国が金を1万トン買うんだろ、しかし、そんな量をどうやって確保するんだ?
となると、金以外も外貨準備として買うに決まってるじゃないか。
金の次は銀。
なんだか、歴史の授業で出てきた近代史のような世界になってきた。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 07:55:09
>>702
ナイフなら二`で十分だが、剣なら五`はほしいな
銀塊は思ったより小さく重い。
金塊程ではないが。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 09:19:42
>>702
銀の密度は鉄の1.3倍
だから、鉄製の剣の1.5-2倍程度(柔らかいから強度を確保するため多めに必要なはず)が目安かな
1m位の剣だと、2-3kg位か

といっても、銀の武器は主に物理的に破壊するんじゃなくて聖なる波動で敵を寄せ付けない、あるいは敵を消滅させるためのものだから、ナイフで十分ではあるが
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 09:22:04
俺はとりあえず10キロ保有目標だな。あと7キロ。
それまではチビチビ動いてくれ
>>706-707
ありがとう。
とりあえず2kg打診買いしてみるか。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 10:36:39
確かに下がったが金やプラに比べて底硬さを感じるな。
破邪の剣
銀の銃弾も必要ですよね。
713うんこ:2009/12/05(土) 14:17:31

シンバルにも、使われてるしな
ヤフオクで銀をチェックしてるんだけど、業者が入ってるのか、
つぶし用ってのが結構出てるんだねぇ。
地金価格よりも安く買いたいと思うと、業者との戦いだ・・・
てか、もしやここの住人と戦っているのか?w
銀は銀細工などで潰す人も多いんじゃないの
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 00:12:31
金スレでCOMEXの銀在庫がずっと減少してるって書き込みあったけど
詳しい在庫の推移どうなってるか知ってる人いる?
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 03:32:41
COMEXの在庫だけ見ても仕方がないだろ。
かつて潤沢な銀の在庫をもっていたロシアも中国もとっくに
売り払ってなくなってる。
また、COMEXの銀の在庫量はおかしいという噂は絶えない。
何かある。
銀に興味があるなら、まずは日本の石見銀山を見に行ったらいい。
>>715
そうか、銀細職人か!納得。
金価格高騰で、銀にも地味に人気出たのかと思ってた。

>>717
生野銀山なら行った事ある。
こじんまりしてて、石見より小規模だけど、人少なくてゆっくり見れた。
坑内の所々にあるマネキンは雰囲気ぶち壊しだけどねw
>>707 五鈷杵も銀が良い(弘法大師)だったよね 
東西問わず破邪の聖なる素材と考えらてきたのだからすごい
720うんこ:2009/12/06(日) 09:55:58
光の反射率の高さからだろうな
聖なる物の象徴は
鏡として利用されるからな
そして鏡は破邪の代表格
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 13:32:39
銀の矢
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 14:10:17
銀がリサイクルされてない製品ってどういうのがある?
殺菌スプレーとかは無理だろうけど微量すぎるからねえ
はんだとかはとうなんだろ
プリント基板とかにもつかわれてるらしいけど
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 15:15:59
>>723
鏡など、リサイクルされてるだろうか?

ガラス板に銀の皮膜をつくり、塗装を施して鏡を製造する作業を行う。
まず、材料となるガラス板の表面を蒸留水で水洗いする。銀を含む薬液を
塗布してガラス表面に銀の被膜をつくる。銀の皮膜に光を反射させて映し出すため、
均一で滑らかな皮膜を形成させる。銀の膜の上に銅メッキを施し、その上に上塗液を
塗布して銀の皮膜を保護する。乾燥炉や乾燥台などで乾燥させて、鏡をつくる。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 15:17:48
週明けから20ドル相場になると思う 女のカンだけど
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 13:16:57
ようやく海馬がきたか。せめてキロ5万位まで落ちねーかな。
まあ落ちなくても水木辺りに買うけど。
銀はメキシコでたくさん取れる
すでに在庫が山のようにあるが、相場維持のために隠されている
これが放出されれば大暴落を招くことになる
そ、その時には夢に見た純銀製の破邪のアイテムが…
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 23:02:16
銀の単分子ブレード
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 23:04:20
刃先の銀原子を貴様らの体の原子の核に、電子殻の隙間から叩き込める!
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 09:00:24
極秘に入手した情報では、やがて地球に隕銀の流星雨が降り注ぐらしい
2012年、20億年前の極超新星爆発(ハイパーノヴァ)で生成された10兆トンの銀が地球周辺に到達するとか

2012年末の大変革を前に地上に現れる最終大魔王を打ち砕くべく、神が呼び寄せている、という説もあるらしいね
魔の軍団は聖なる銀の雨と勇者の銀の剣によって滅ぼし去られ、新しい時代が始まる、と
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 09:06:37
大魔王がくる前に銀と反銀の対消滅リアクティブアーマーを作らないと
糞スレ、カルトスレになったな
それにしても、30kgが100万円で買えた1年前が懐かしい・・・
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 13:25:05
十兆トンってそれが地球に降り注いだらそれ自体が大魔王だなw
大魔王=人間てことかい。
銀で有名な工芸品とは?
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 17:15:06
>>735
30kg100万円で買ったよ。おれ。全力買いしておけばと、後悔の日々。
しかし、10年以内で10倍と思ってる。
にんにくだって、買占めが起これば、10倍になる。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 21:13:16
金に連動するってのは全く意味不明だな
政府保有も取引所在庫も減り続けてるのに
独自の動きゼロ
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 21:19:03
>>740
調べたらわかると思うが、市場規模があまりにも小さすぎて、
動くときは一気に動くかわりに、普段は金に連動でちびちびと。
何事も大きくジャンプするには 地面擦れ擦れまで しゃがみこむ必要がある と思う 
一キロバーを買ってなでなでしてたらやはり真っ黒に酸化するんでしょうか?
この酸化をとるのにさすがに研磨は不味いでしょうから
熱っした塩水にアルミと一緒に漬けるってのは駄目なんですかね?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/09(水) 18:37:40
>>743
あえて真っ黒にしたほうが防犯上いいかもね。塗装しておくのもいいかも。
素人が下手に化学反応すると減ったりしそうなので、おれは放置。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/09(水) 18:57:47
>>743
黒くなっても、硝酸につけておくと綺麗になるよ
酸洗いといって、銀細工の工房でもやっている方法
>>743
福石のパックに入れっぱなしにしてたら黒くなってきた
パックから開けてサランラップでくるんだやつは大丈夫だったぜ
石福の銀塊、
布でくるんでいるだけだから真っ黒なんだろうか?
見るのが怖い。w
沖縄の伝統的衣装には銀のかんざしってあるんだよな
太めでずっしりしてる
魔除け兼護身用(とがってるから人刺せる)
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/09(水) 21:29:16
このスレでも何度も語られた事だけど

黒く変色するのは酸化ではなくて硫化
サランラップでは硫化を防ぐことはできないのでアルミホイルで包め
別に防がなくていいんじゃね
このスレで何度もみたけど
硝酸で磨け
っていう人がそろそろ出現するころあい
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/10(木) 07:34:08
>>751

745でもう出てるw
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/10(木) 22:40:02
銀を洗浄するなら、硝酸より加熱した濃硫酸(熱濃硫酸)の方が効果的だよ
濃硫酸は、常温だと効果がないから注意
銀って月に例えられるよね
太陽の輝きは確かに素晴らしいが
月のようにやさしくは照らせないのさ
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/11(金) 08:29:28
加工技術の乏しい大昔は金より銀の方が価値あったらしいしな。
今はいくらなんでも価格差がありすぎだろ。
>>753 濃硫酸買ってきて今日大やけどしました 書き込んだ人を提訴する準備をしています
近世でも貿易通貨はメキシコのドル銀貨が基本だろ
アメリカのドル銀貨も日本の円銀貨もその真似っ子らしいからな
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/11(金) 21:03:03
銀貨が決済の主流なのは、金貨では高価すぎるからより小口にする為だろ。
まあ最近のスレの伸びから銀も注目され始めてるかなって思うけど。
金ぐらい投資や資産保全として注目されるには、キロ20万越えあたりかな。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/11(金) 21:36:08
銀に硝酸なんぞかけたら溶けるよ
いっそ銀を取り込んでやろうか
そして新しい人類に進化してやる
アームズですか
銀人
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/12(土) 16:07:39
俺、身体に銀を埋め込んでるよ
奥歯に何本も・・・
全ての細胞と融合しないと。
そして銀の種族になるのですね
銀が下落してきたから融合できるよ。
銀が下落

買って融合

銀が上昇

俺最強

こういうことか
銀が下落

買って融合

銀が上昇

攫われて融解
>>767
鋳潰される貿易銀みたいだな
銀人兵団
銀人28号

その日の銀の値段によって強さが決まる
もちろん銀ピカ
ピカピカは秘書の責任http://www.youtube.com/watch?v=ijoNY4JJUJ8
おいおい 日本売りが始まったんか?
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/20(日) 19:23:20
今、私は幻想的な白銀の輝きに包まれています

辺りには淡く輝く銀が積みあがり、照明に浮き上がる
空からは、輝く粉銀が降り注いできて

……雪道で迷子になった
早く帰りたいor2
>>773
大丈夫かー、無事かー
急に寒くなったからなぁ。
気をつけて帰れよー
マッチをすって願い事をいうんだ
かつてシルバーショックがあり銀が高騰した時期があった。
産出量の限られる資源では同様の事象がいつ起こっても不思議ではない。
何か世界を震撼とさせるような事起きないかな? 俺と俺の関係者には被害が及ばない事が条件で事でw
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 01:01:53
銀の地上在庫ってどれくらい減少してんの?
みんなどこでそういうデータ集めてるの?
俺も銀買おうかと思ってるんだが、教えてほしい
価格押し上げるには仲間は多い方が良いだろ
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 01:32:39
・銀の供給は減少している。
 1900年には、世界に120億オンスの銀があったと推計されている。1990年までに、これが22億オンスに減った。2007年には、この量が3億オンスにまで減ると見られている。
 もっと悲観的な予測では、およそ10年で銀は枯渇する。そうなれば、世界経済に破壊的な影響をもたらす。


ちと古いがロバートキヨサキはこう言ってたがな。詳しく資料までは知らん
名ニッ、そのうちモンスターを倒せなくなるのか
COMEXの在庫はジワジワ減って行ってるけどね
田中貴金属で需給レポート見れるけど
需給はほぼトントンなんだよね
で、取引所の在庫はどんどん減って行ってるわけだから
買っておいて間違いはないと思うよ

ロバートキヨサキの「枯渇」って言葉は鵜呑みにしない方がいと思う
石油にしてもそうだけど、やたら枯渇枯渇叫んで実際そうなった例は無い

価格が低い状態が続けばリサイクルされずに捨てられるケースは増えるわけだし
どっちにしろ今の価格のまま5年10年いられるはずがない
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 10:16:57
http://www.kft.jp/market/mail_magazine/market_watch_02/2009/12/17_16.php

>それより海外で指摘されている懸念は、COMEX銀市場の在庫不足による機能障害の
>恐れ。COMEX銀の取組高は重量換算で18,940トンに対し、指定倉庫在庫はわずか
>3,440トン。中でもJPモルガンがネットで6,200トン以上の売りポジションを抱えている
>との指摘も。

http://sakimono.hsfutures.com/statistics/date/comex.pdf
金の在庫は増えてるけど銀は減ってる
まあ金の在庫増加も疑わしい気がするけど
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 15:03:43
多少参考にはなるけど
資料として中途半端なものが多いね
在庫の推移って5年10年レベルの推移が見たいのに
どこの先物業者のHP見ても今年のだけとか、遡っても去年までのデータしかない

http://info.hd-station.net/data/si/comex.htm
一か月しか見れないけど
逐一推移を自分で記録とって残していくしかなさそうだ
784佐藤 剛志:2009/12/28(月) 22:26:52
>>687
> 銀相場から考えてもボッタくりすぎだろうが!
> それを言うなら昭和30年代の100円銀貨を今の100円玉と変えて復刻流通硬貨として発行してくれ!
> かなりお買い得だぞ。
亜米利加では復刻流通銀貨(銀含有率90%)が販売為れて居ます。
彼の国の各州毎の記念貨幣を真似て、日本でも各都道府県毎の記念貨幣を追従発行して居りますから、
販売価格次第(例:額面100円・販売価格500円等)では復刻流通銀貨でも行う可能性が有ります。
現在での100円銀貨は平年・並品で150円前後ですが、復刻流通銀貨では完未と成りますから需要は有ると思います。

>>688
> 昭和30年代の100円玉って純度60%じゃん
100円玉の量目は4.8g。 銀含有率は御指摘の通り60%。 4.8×0.6=2.88、銀含有量は2.88gです。
此の2.88gと言う含有量が絶妙で、銀相場×2.88×潰し手数料差し引き(×0.8)で得られる数値が略ぼ1ユーロに拮抗します。
電気特性が異成る為に自動販売機では使えませんが、現行通貨としても使えますし、
今、販売為れて居る100円硬貨入れにも其の儘納められますので便利です。
785佐藤 剛志:2009/12/28(月) 22:27:54
>>689
> 60%でも銀は銀。 金は高いし銀バーも手数料高い。 貧者は昔の100円玉で我慢スル?
貨幣が其の機能を失えば、物々交換では余りにも不便ですから、貴金属が貨幣として復権為るでしょう。
併し其の際には金では高価過ぎて不動産・自動車・高額機械等の購入にしか使えないでしょう。
其の理由は、貨幣制度崩壊後の販売側は態々親切に貴金属で御釣りを呉れないからです。
仮に貴方が金500gの延べ板を差し出して、金1g相当の商品を買うとします。
是に対し、販売側は金499g相当の札束の山(ごみ)を貴方に差し出す事でしょう。
都合良く、金499gの御釣りは呉れないのです。
以上の事から、貨幣制度崩壊後は購入価格に丁度合わせて貴金属を出す必要が有り、
其の為には只単に手数料丈を考えて貴金属を購入為るのでは無く、
予め細かい価格にも合わせられる様に小額決済用の地金・貨幣の収集も併せて執り行う必要が有る事が理解出来ます。
又、決済に用いる場合、相手の方が其の差し出した銀貨を御存知で在る方が決済が容易いです。
金で在る場合には高価ですから、良く調べるでしょうし、金貨も然程種類も多くは無いです。
併し銀貨の場合は比較的安価で在り、種類も非常に多く、商店側も全てを把握為るのは困難です。
其の為、比較的良く知られて居る銀貨の方が遣い易いでしょう。
此処は日本ですから、メープル・イーグル・フィルハーモニー・フランクリンミント・モルガン・ピース・5フラン・8レアル等選りも
日本の銀貨の方が選り知られて居る筈で、昭和時代発行の100円銀貨でしたら、御年配の方は略ぼ全員御存知でしょう。
100円銀貨は第二次石油危機の際は銀1g=366円迄高騰貴した為、並品でも1枚800円もしました。
現在も石油危機と言って良い状況ですが、当時と異成り美品〜並品でしたら安価に入手出来ますので、
小額決済用として必要性が高く、日本国内では非常に使い易い事も有り、寧ろ喜んで大量購入し度い所でしょう。
786佐藤 剛志:2009/12/28(月) 22:29:24
>>694
> メープル銀貨届いたけどウィーン銀貨と同じ大きさなんだな。
> 金貨だと銘柄によって大きさがバラバラなんだが。
銀貨は円銀時代も各国共、略ぼ同じ直径・量目・品位でした。
銀貨は国際流通を前提に規格統一為るのが伝統なのかも知れません。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/29(火) 16:19:00
なんで銀貨はあんなに高いんや。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/29(火) 18:42:36
今日テレビで全国ニュースにもなってたけど
http://www.nhk.or.jp/news/k10014718501000.html

銀を使った合金で超電導の・・・だとさ
商業利用はまだまだ先だろうが
エネルギーの効率化に電気抵抗が最も低い銀はやはりこの先最も必要な素材だね
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/29(火) 23:34:04
おまいら、メープル銀貨の海外通販は、ドコ使ってんの?
>>789
めんどくさいから楽天から買ってる
自分はメープル銀貨は高すぎるから買ってない。
ヤフオクで銀メダルや100円銀貨を地道に買ってる。
大分たまってきたから、じゃらじゃらするのが楽しい〜
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 20:18:52
なるほど、ヤフオクね。
安くなっている東京五輪銀貨でもかうかぬ。
観賞用にもなるし
>>788
レールガン銀弾だとっ!!?
モンスターも一網打尽だ!
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/01(金) 18:01:46
歴史に学ぶ。
イエズス会の宣教師ザビエルが長期間滞在したのは、山口。
イエズス会の活動拠点は、堺や島原ではなく、山口。
当時世界有数の島根県の銀山が目的であったためです。ローマ教会からの指示は「銀を手に入れろ」。
バチカン上げての天正遣欧少年使節の歓待は、金・銀の日本からの上客だったため。

欧州も日本も、信用収縮防止と経済発展を支える「銀」の入手に力を入れていた。
江戸の銀座は徳川幕府時代から。賃銀(ちんぎん。今は、賃金が大勢だが)。銀行。
近年の約100年程は、紙幣の精巧印刷の向上で、高額紙幣と金本位制がそれなりに機能しました。

1929年、米国の株大暴落から世界大恐慌へ。
1931年9月、英国は約1世紀続いていたポンドの金本位制を放棄。
1937年までには、すべての国が金本位制をやめました。
第二次世界大戦後、米国が金本位制を採用し、ドルが基軸通貨になりました。
1971年、米国の対外債務は100億ドルを超え、米国金保有量の3倍に。(1オンス35ドル)。
この年、金本位制が、地上から姿が消えました。稀少金属の裏付けのない通貨が40年近く続いています。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/01(金) 18:16:31
>>794
>イエズス会の活動拠点は、堺や島原ではなく、山口

おお、それは初耳じゃ、それがほんとなら、日本史が書き換え
られるかもしれん。『日本史』ではなく、西洋から見た日本史
と言う意味で。大室も、田布施も、いわゆる近代日本の傑出し
た売国奴はそこからしか出ないということと符合する。

石見銀山も近いということ、売国奴を排出してきたことからもう
一度考えなおすべきときかもしれんなーー
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 19:24:39
何でみんな銀が上がると思ってるの?
これから銀投資しようか考えてるんだけど
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 19:26:27
>>796

狼男は銀の玉で心臓を打たないと死なないというのが常識
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 19:54:54
>>796
2012年に世界の主要通貨が崩壊して、銀が決済の主流になるから
円は一足早く来年初頭に崩壊し、来年春には1ドル1万円台(銀1g2万円台)になる

銀を持ってないと、何も買えなくなるよ
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 19:57:07
>>798
何で銀が決済の主流になるの?
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 20:31:48
>>799

世界的に見て、日常生活での決済の主流は銀より銅の比重が高くなる可能性
が高い。量的な問題だ。

しかし混乱期は食糧、例えば缶詰とかタバコとかでの物々交換の可能性が高い。

しかし、通貨混乱期を過ぎれば金銀銅を担保とした電子マネーになると
見るのが妥当か。

801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 20:45:04
そうなるならもっと銀は現時点で上がってても不思議じゃないのに
なんで2008年の最高値越せないの?
金は史上最高値どんどん更新してるのに
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 22:51:11
>>799
重量・体積あたりの価値が、日常的な決済に適しているから
米1Kgが1オンス銀貨1枚とかね

現在の価値で数百円から数万円程度までは、銀が使われるはず

金の場合は金銀価格差が20倍程度に縮小しても、日常的な取引では使いにくい
密度が大きくて同じ重さでも小さくなっちゃうし
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 18:28:57
$18突入!!!
  しょーりゅーけん !
         .∧ ∧
.        (´・ω・∩      _,,..,,,,_  
        o.   ,ノ.     / .・ω・.ヾ ほいさっさあ!  
        O_ .ノ      l      l  
          .(ノ       `'ー---‐´   
         I||         I||
         ━━        ━━ 
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 20:55:43
結局みんな銀について何にも知らないんだね
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 21:09:30
銀は人智を超えた神秘の金属だからね
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 23:49:22
>>801

これからくっから、心配すな
自信に裏打ちされた真に力強いお言葉 期待できそうですぞ
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 01:33:56
誰か破邪の剣を作ってないのか。
銀投資の本でおすすめってある?
ペーパー商法の最期http://www.youtube.com/watch?v=2QvGxJVCJZ4
フランクリンミントの銀メダルは、さわり心地があまりよくない…
細工は綺麗なんだけどなぁ。あくまで観賞用。

松本徽章のメダルは全般さわり心地が良い。

札幌五輪の銀メダルのさわり心地が特にお気に入り。いつもPC横に待機。

以上、独り言。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 07:47:45
上がっても下がっても、ここは静かだお・・・
静かに待つのみ。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 23:28:35
最近、銀が下がるけど?
違う
円が上がっているんだよ
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 20:25:46
銀の爆上げを期待している、このごろ。
爆下げでしたか
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 09:24:26
買い場?でいいよね
銀は写真フイルムや写真プリントに使われていたが、最近はデジタルだし・・・。
騰がって行くには何か仕掛けが必要か・・・。
>>820
もうちょっと銀の用途とか埋蔵量とかについて調べれ
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 17:31:10
70g/60cmのネックレス届いた!
金やプラチナに負けんこのテカリ感、惚れ惚れするう
なのに、何であんなに安いんだろ
買いか?
滝のようなチャートに・・・40円割れてほしいわ。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 04:22:07
>>820
銀の用途で写真しか知らんとは

銀て色んな物に使われてるんだぞ
プリント基板、お前が書き込んだ時打ちこんだキーボードにも使われてる
微量だからリサイクルされず捨てられる
この微量だから捨てられるてのがミソ、金は単価高いからリサイクルされるけど
銀は安い上に微量だから取りだすのにコストがネックになる
そういう電子製品が家の中に溢れてる

でも写真に使われる銀は電子製品に比べて簡単にリサイクルできる
この意味わかるか?銀の写真需要が無くなればリサイクル銀が減って供給も減る
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 12:21:42
>>822


すぐにいぶし銀の如く黒くくすんでしまうからだよ
表面処理しないのけ?
>>826
大体どのくらいになれば銀リサイクルコスト的な問題が解決するの?

写真も燃えるごみに捨てちゃえばリサイクル不可能だから、
本当に銀ってリサイクル量が少なすぎるんだね。
そろそろまた買おうかな。ちょっとちょっと買っていく。

830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 12:44:06
>>820


太陽電池と銀でぐぐってみれ
いぶし銀って渋くガンメタみたいになるんだと思ってたのに、
なんだかキチャない
「茶色の汁が垂れて乾いた」
ような感じになっちゃった。

(´・ω・`)しょんぼり
いぶし処理剤を買ってくるんだ。
100円銀貨を洗って、
なんとなく塩の山に埋めて清めてたら
その塩が青くなってきちゃった。

これ何!?
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 18:14:46
百円銀貨を買い集めたけど、本当にきちゃないね・・・
>>831
「茶色の汁が垂れて乾いた」
言い得てる!
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 19:35:43
>>831
熱々のゆで卵に銀を突っ込んでおくと・・・
ワクテカ
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 20:23:45
>>833


銀の強力な殺菌成分の証だな。

人体も銀で殺菌すると青色になるよ
そうか
俺ら日本人は昔から枝葉の馬鹿らしい議論に終始して細い路地に迷い込み 

判ったつもりになって一歩も本質的な議論に向かった事が無い。

そんな間隙を衝いて着々と日本に対する静かなる侵略が進められて来てたのだ

此処にいる人たちも今の状況を殆ど理解していないドンパチするのが戦争だと

未だに信じてる人が大勢だ インテリジェンスのある人の見解はまったく少数でしかない

だからこそ真に憂いているんだよ この人の見解は正しいと思う

http://www.youtube.com/watch?v=cH9W-LGKFeM&feature=video_response

続き 

http://www.youtube.com/watch?v=OTMBU3y060s&feature=video_response


この状況下では貴金属など中共に没収されるんじゃないか 有事なら尚更で
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 17:27:01
百円銀貨は値上がりするの?
しないんじゃない?
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/23(火) 20:56:05
>>840
1980年代は一時800円程で売買されてたみたいよ
今は120円〜130円くらいだけどね。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 22:08:27
>>839
中国による日本併合?
銀を購入している場合ではないな!
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 00:43:43
銀キター(≧∇≦)!!
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 16:16:44
キヨサキ先生あいも変わらず、オイラも銀・原油ETF買ってるぜ、買値を徐々に上回ってるわ、また御徒町に銀の現物買いに行こうかな 
ついに10kgに手を出してしまったよウフフ
これで銀の剣だけでなく、腕輪も作れそうだよグヘヘ
kudasai
40k/kg程度になればもう一、二発発射する予定。
今はどんどん下がってくれていいよ。

850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 05:03:03
何気に新聞見てると先物価格が50〜51円で50円割ってもすぐに戻ってるんですね、底堅いですね。 2歳児の甥が粒銀(100g袋)を箪笥から持ち出してママゴト茶碗に入れて遊んでやがった すぐ袋に入れて密封したけど大丈夫かなぁ? orz
届いた。重すぎるんだがw
30kgは現実問題として持ち運び不可能じゃねえか?
多分階段あると死ねるわw
>>850
この機にもう数袋買えば?
質の良い粒銀ってどこで売っているの?
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/22(月) 09:33:16
>>852 質はわかりませんが自分は上野によく行くんで御徒町に立ち寄って貴金属商で買ってますよ 「何で粒銀を100gの袋でちょくちょく買うんだろ?・・・」と思われてるんだろうなぁ
切り売りする時のことを考えて昔の砂金とかの感覚でバーでなく粒銀にしてるんですけどね。
>>853
ありがとう!御徒町か。
100g袋で幾ら位?ネットで買えるかな?
バーは12kgあるから、細かいのも少しずつ買いたい。
>>853
> 切り売りする時のことを考えて昔の砂金とかの感覚でバーでなく粒銀

その時、どうやって銀だと証明するんですか?
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/23(火) 07:34:58
30kgなんて大きすぎだろう。後で困りはしないか?
1kgのほうが良いのでは? 手数料は仕方ない。
おき場所にもめちゃめちゃ困ると思う。
10kgが限度だな。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/23(火) 07:59:54
>>853
自分は同じ理由で百円銀貨、造幣局純銀刻印入りメダルを集めてる。
ある程度、銀である証明になるかと思ってね。

話は変わるが、デノミが実行されてたら我が家の大量の百円銀貨が旧硬貨となり、純粋に銀の価格で取引出来るようになったのに。
ちょっぴり残念だ。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/23(火) 11:18:13
>>855 証明?貴金属店商に売るつもりですが・・・調べはするでしょw 将来インフレで苦しい生活の足しに100g、200gと売っていく訳ですよ、戦後の筍生活みたくね  
860うんこ:2010/03/23(火) 11:40:23
農家の俺としては、金貨、銀貨、プラ貨
は物々交換時には大歓迎だな
861うんこ:2010/03/23(火) 11:41:54
生みたてのウッコケイの卵
オマケするぜ!
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/23(火) 13:44:31
悪夢「20XX年日本破綻」
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/23(火) 13:57:35
>>860 若いねーチャンが来たら「今時、食えねえもん持って来てもなぁ・・・アンタの体ならまぁ考えても良いがねぇグへへw 嫌ならいーずらぁ」ですか?
農家でも酷い奴とかだと芋をザル一杯で延べ棒1本、ダイヤ1個とか酷いことしそうでやだなぁ
悪い心を持った人には、聖なる銀の輝きって耐えられないんだよね
悪徳商人は、銀を取り出した瞬間に逃げ出すよ
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/24(水) 00:28:33
>>864 現実見ような。
外国の銀貨で銀100%のコインってないかな?
アメリカのイーグル銀貨、カナダのメイプルリーフ銀貨は地金型の99.99%
若干銀としての価値より高くつくが、個人輸入をすると安めに手に入るらしい
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/24(水) 05:30:19
>>866 ども。 外国だと日本の硬貨みたいに普通に銀貨が流通してるんでしょうか?メイプル日本で買った事ありますけど高くついたんで、既に普通に流通してるんであればそちらの方が集めやすそうかなぁと  
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/24(水) 20:28:51
オリジナル銀貨をつくろう
2ちゃんで
>>859

絶対に膨大な鑑定料取られると思うわ

故に多少割高でも銀貨を集めている。
銀貨なら最悪、近所のコイン商や質屋でも換金可能だろう。
>>867
流通用じゃないみたいね。おそらく普通に金・プラチナと同じように買える
通販サイトだとだいぶ純粋な地金に近い値段で買えそう
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/25(木) 08:29:25
>>867
百円銀貨も選択肢に入れては。
銀含有量は2.8gあるし、現行硬貨だから偽物が出にくいし、価格も安いし入手しやすい。
いざ、物々交換になると、農家のお年寄りにも馴染み深い。

まぁ、現行硬貨である以上は潰す訳にはいかないが、ヒャッハな時代には使いやすいんじゃなかろうか。

と、思って、五百枚ほど保管してる。
まさかの暴落で金クズ化しても百円にはなる。
872うんこ:2010/03/25(木) 11:09:06
俺が、メープルやイーグル銀貨
仕込んだとき3000円台だったが
今いくらすんだ?
6000だっけ?
874うんこ:2010/03/25(木) 18:09:58
高っ!?
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 14:25:31
100円銀貨、ネットだと250円とか・・・150円くらいで手に入らないものだろうか?都内のコイン商を廻ってみるか
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 16:29:43
オレ、オークションで100枚単位で買ってる
100枚単位の購入なら1枚あたり120〜140円くらいだよ
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 18:18:13
自分もヤフオク派。
でも小心者なんで、大量購入した時ちょっと怖くなって
ランダムに引き抜いた数枚を銀行で両替した経験ありだったりする。

ちゃんと今の百円玉に替えてもらえたよ。
(;´-`)アタリマエカー
銀価格が上がったとして誰が買い取ってくれる?
オクの値が上がるか?売るのめんどいとおもうが。
コイン商?
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/27(土) 09:22:32
>>878
オクかコイン商だね。
785にもあるように、一時一枚が800円台まで高騰したことがある。
まぁ、そこまで贅沢は言わないがw
いつか銀が高騰すれば、買いたい人は沢山出るだろうよ。

と、予想して蓄えているのさー。
そういう話聞いたけどそれって、銀価格超えてるよね??
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/27(土) 15:09:51
2、30円払えば良貨に交換してもらえる、って自分は単純に考えてる
将来、どう役立つかとかよくワカんないけど、持ってると何となく気分が潤う
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/27(土) 18:54:59
875ですが、今日御徒町の古銭商に行ってみたところ135円との事でしたのでとりあえず100枚買っていました。 今度の休みに500枚くらい買い増ししよう
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/28(日) 09:42:45
これ、純銀1オンスで作ったらバカ売れしそう・・・

ttp://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201003250448.html
これを石膏で型取って 解けた半田を流し込む すると材料費たった5円で
1000円の買い物が出来てしまう 毎日10枚づつ使えば楽な生活が出来てしまう
商店街はよくそんな危険なものを流通させようと考えるよな メリットよりもデメリット
リスクで破産しちゃうよ そんな事やるなら消費税の一切掛からない商店街と言う事で
全国にアピールした方がよっぽど効果期待出来るのに もっと頭を使えよと言いたい
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 22:17:29
>>884
頭を使って楽な生活をしてるの?
オナニーぐらい好きにさせてやれ
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/01(木) 07:39:48
誰か、銀製品(地金じゃなくメダルや銀杯等)を地金商に買い取ってもらったことある?
925の製品だと、精製料取られるものなの?
それともその場で査定して貰えるのかな。
経験者いたら、教えてー。
888887:2010/04/01(木) 12:15:00
自己解決。

石福に電話したところ、造幣局刻印ありの場合は即査定可。
無い場合は、精練後の買い取りとなり、精練料(三万円から)がかかるそう。
なので、1`くらいなら損しますよーと。

町の貴金属買い取りの銀価格が超安いのは精練料も上乗せされてるからかぁ。

以上、報告終わり。
おお、そうなのか。良い情報ありがとう。
やっぱりコインかバーがいいね。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/02(金) 23:58:17
高値掴みと分かっていながら
急に無性に欲しくなって
1kg買っちまった・・・・・・・・・
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/03(土) 20:05:19
>>890
これを見て気持ちを落ち着ければいい
ttp://www.nims.go.jp/ecomaterial/hal/MR/doc/070213press.pdf
>>890
1kg程度なら67円/kg行けば元取れるんじゃない?
そんな小さなことを気にするなよ。
>>891
これが本当ならすげえな。
10kgを何本かほしい。
30kgは輸送を考えると無理だが。

日本の産業が困ったときに譲ってあげたい。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/04(日) 14:03:59
>>893
じゃ、おまけでもうひとつ
「2030年代には地球2個必要」資源需要でWWF警鐘
英語わかるなら、
ttp://www.wwf.or.jp/activities/upfiles/wwf_lpr_2008.pdf
英語分からないなら、
ttp://www.asahi.com/eco/TKY200810290053.html
ttp://www.wwf.or.jp/activities/2008/10/591629.html
>>890
毎日価格チェックするようなタイプに
貴金属は向かないよ。
>>894
サンキュー!読んでみます。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/09(金) 22:23:48
j
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/10(土) 09:09:51
すごいな。
家族に邪魔者扱いだった30kg2本が輝いてるぜ。
さて次下がったら追加買い発動予定
RE:TANAKA のリサイクル価格が、どんどん地金価格と乖離してきてる件。

最初は地金価格55円くらいの時に50円のリサイクル価格だったのに
今じゃ地金価格60円円超えてるのにリサイクル価格が40円とか・・・
ボッタじゃん
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/24(土) 09:06:25
オクやら何やらで貯めてきた銀製品、あやふやな物(純度が怪しかったり愛着無いもの)が
沢山たまってきたので石福に行って来た。
精錬してからの買取なので、精錬料31500円前払い。
で、3週間後に精錬上がりの重量×3週間後の価格で買取。

よっぽど下がってなければ損はしないけど、3週間も空くとちょっとドキドキするねぇ
>>901
参考に教えてください。

>精錬料31500円

 とは、どれだけの量目に対してのものですか?
 10kgごととかでしょうか、それとも、重量関係なしの
 1回分ということでしょうか?

 また、精錬料以外の手数料はいかほどでしょうか?
903901:2010/04/24(土) 13:08:44
払ったのは31500円のみだよ。
10キロ以上だと値段が変わるっぽかった。
(店員さんがパっと見で「10キロも無いから31500円で」って奥で言ってたから。
もちろん、その後正確に計ってくれてる。)

でも、銀行振り込みで御願いしたから、もしかしたら振込み手数料は取られるかも?
そこは未確認。
904901:2010/04/24(土) 13:12:54
追記
一部金メッキの商品があったんだけど、それについて
「金も取り出すんだったら、更に料金がかかるんですが」って言われた。
取り出したい金属の種類、重量で値段が上乗せされていくみたいだった。

さすがにメッキ分を取り出すのに料金払うのは割に合わないと思って断ったけどねw
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/24(土) 13:16:26
銀の延べ棒ってどこで買える?
田中の直営店で売ってたっけ??
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/24(土) 16:50:17
>>905
徳力、石福で売ってるよ。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/24(土) 17:02:01
銀なんてもってて、役立つ局面くるのか?
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/24(土) 18:12:54
フランス語でカネはARGENTつまり銀だ。何で銀か?腐らないからだよ。
黒くなるのは硫化、10円の様に腐る(酸化)のとは違う。
ローマの時代の銀貨は今でもゴロゴロしてるだろ。
今の社会ではその基本知識を誰も教えないだろ、気づかれてもこまるしな。
>>907
ヴァンパイアがきた場合に役立つ。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/24(土) 21:11:06
甘〜い葡萄は酸っぱいって事にしとかなくちゃなんないからな!
911902:2010/04/25(日) 00:09:42
>>903

>>904
なるほど、そうすると、銀盃が品位の点で、その他の銀製品より
優位なんですね。
 売るときの参考にします。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/27(火) 18:56:44
>>907
数年後にはハイパーインフレ(ハイパー円安、米ドル崩壊)は必須だから、銀を持っていれば必ず役立つ
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/02(日) 07:10:04
おすぎとピーコがハント兄弟みたいに買い上げてくれないかね。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/03(月) 12:30:30
米ドル崩壊で銀暴騰とか言うけどさ
リーマンの時売られまくって半値になったじゃん
金も売られたけどその後遥かに値上がりしてる
銀はまだリーマン前の値に戻ってすらいないんだよ?
本当に騰がるのかね?
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/11(火) 22:04:56
銀、垂直あげー
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/11(火) 22:14:06
がんばれ銀!
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/12(水) 17:40:49
ついにユーロも「増資」に走ったか・・・
これでもう政府発行の国家資産を裏づけとする株券(通貨)はどこも買えなくなったな

とりあえず、暴落必至の円を普遍の価値を持つ銀に変えて庭に埋めときます
テレビ見てたらユーロ問題の深刻さからマネーの避難場所として金に流れているが
現在高値の金を今買うのではなく価格的に置き去りにされている銀がとても
買い得だと報じていました 
銀というか、銀貨のほうが現実的ではないの?
バーは平日しか売買出来ないし
手数料高いしで一般的じゃないからな
テレビの影響か金が下がって銀だけが急上昇 こんな動きかた初めて見たなw
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 20:52:22
銀貨のどこが現実的なのさ
一般に販売されてないし
プレミアムやらスプレッドやら考えたら地金の方がマシ
銀は百歩譲って10kg単位からじゃないと
話にならないと思う。

銀貨なんてコレクター以外に売れるのかどうか
分からんし、保管にミスると黒変してしまうのが
致命的。

正直、エネルギーや食糧を個人レベルで
蓄えようとしても良い方法がないのに近い感覚。
魅力的だがなんともならん。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 22:12:02
地金があれば、いざとなったら、小分けするために、銀貨を作ったらいいだけ。
地金最強。そして最強に邪魔だけど。
毛唐どもは日本人に一番つまらなくて儲からない金融商品を買わせようとする。
逆に言えば本当に儲かる物は買って欲しくない訳だ。
田中がウィーンフィルの銀貨を販売した時に売値が6000円で買値が800円と聞いてこんな馬鹿げた商品誰が買うんだ?って思ったが、俺の予測はこうだ!!
売値6000円が本当に銀貨1oz作るのにかかるコスト+手数料諸々で買値800円がCOMEXやETF等で価格操作され、歪められた銀価格ではないか?
まぁ、俺の予測が正しいか?どうか?はもう数年もすればはっきりするだろう。
本当に酸っぱいブドウだと思わせたいのは金なのか?銀なのか?
文章力ゼロ
test
928901:2010/05/28(金) 23:27:04
901だけど、まだ石福から入金が無いよ。
店員には5月下旬まで見てくれといわれたが、遅すぎじゃないか?
それとも、予想以上に精錬所は大車輪でパンク状態なんだろうか・・・

この一月の間に、劇的に上がって下げた・・・待つだけの身はつらいー
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 21:02:35
http://www.youtube.com/watch?v=tWjaZrVNV6U
ジムロジャーズ銀に言及
930918:2010/05/30(日) 16:06:20
↑私の見た番組はこれでした
みんな銀買わんの?
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 09:31:51
>>931
今日買う予定
銀合金を歯医者で・・・
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 20:34:17
余力が無いから、今はヤフオクで細々メダルを買うくらいだなー
ガツンと10キロとか30キロ買いたいぜ
金煽られスレはもう192スレも伸びてるのに銀煽られスレはまだたったの2スレ目ってとこがいかに銀投資がマイナーで儲からないか?が判るよねー。
ま、おいらも他の凍死家が注目してないうちにコインをちびちびオクで集めてる状況だけどね。
後20kg欲しい。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 00:38:52
>>934
銀投資がマイナーなのは日本だけ
世界は違う
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 00:32:55
あるやん!
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 13:27:44
ああ、、遂に、地方なのに10k地金買ってシマッタ。
処分できんけど、まあ 世界が平穏であり続けるのなら…
コイツの世話になることがないのなら…或いはそれが一番なのかも。

生涯のインテリアで居てもらおう〜
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 16:29:23
銀の場合はどの道枯渇するんじゃないか
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 18:32:43
そのうち小惑星帯に銀1兆トンとか見つかるから大丈夫
地球上の銀が枯渇しても、はやぶさで持ってこれるようになるよ
さすがにそれは無いかと。
そんな所から地球まで持って帰ろうとすると、どう頑張っても
グラムあたり数十万円とかの輸送コストがかかってしまう思われ・・・
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 14:25:10
>>941-942 そう、コスト高だし小惑星引っ張ってきていざ掘っても
なかがただの石でしたてぇこともある、それでジオン公国は地球の資源地帯の東ヨーロッパ・オデッサに侵攻したんだよ
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 19:02:20
テスト
>>939
便利そうだと思って リスク欄を読めばイイトコ無しじゃないかw
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 02:05:43
ETEだと便利杉て鬼ホールドできる自信が持てない
現物だと糞重いおかげで狼狽せずに済むしなw
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 11:27:35
銀を売る時は金みたいに消費税込みで売れるのか
銀いいよな。愛がある。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 16:34:45
>>947
おk
いずれ消費税は15%まで逝くだろから10%の現物スプは消費税で埋められるわ
糞政府が個人でも納税するように改悪するかも試練がw
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 22:34:45
最近は金より勢いがあるね
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 23:33:13
どなたか次スレを・・・
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 22:41:03
ミンスも自民も世論も消費税増税で一致したな
ゴールドが最高値更新してれば出遅れの銀にも注目が集まる
絶好の海馬やで
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 11:33:55
人民元切り上げで月曜は爆上げしそう
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/21(月) 15:19:03
資生堂のAgプラスて評判いいな
この夏爆発しそう
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/21(月) 20:08:47
笹吹きで購入しても無意味かな?
刻印が無いから売る時がっぽり分析料取られる?
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/23(水) 06:48:56
スレ立てられないわ…。

まったり進行中だから半年くらいはもちそうだけど?
>>908
硫化も酸化のひとつ。
酸化することを腐るというのならば、銀も腐る。
酸化皮膜が内部まで酸化させないという点では1円や10円と同じ。
貨幣として流通している金属や合金は鉄釘とは違う。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/23(水) 21:12:22
>>957
一円や十円を土に埋めて数百年も経ったら侵食がひどくて使えないでしょ。
そういう意味で言ってんだよね。太古のシナ人や江戸期の日本人だって、
埋めて隠したのは金か銀で、銅(銭)やアルミじゃないよ。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/23(水) 21:54:08
>>957 硫化も酸化のひとつ。

教えて欲しいが、それは厳密にそうなのか?
酸化はO(酸素)と結びつくから酸化なのだろ。

ちなみに、wikiの硫化銀の説明には
「硫化銀(りゅうかぎん、silver sulfide)は、
銀の硫化物である。黒色の固体で、組成式は
Ag2S。天然では輝銀鉱として産出する。俗に言
う銀の錆とはこの物質である。合成 [編集] 
銀を置いておくと黒くなるのは、空気中の硫化
水素と反応し、硫化銀が発生するからである。」

このほうが正鵠を射ていると思う。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 06:05:59
硫化が酸化の一つ?
硫黄は酸素の一部なの?
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 07:23:11
さん‐か【酸化】‥クワ
(oxidation) 物質が酸素と化合すること。
広い意味では、物質から電子が奪われる変化を総称する。⇔還元。
激しくきたな
おはぎゃあああ!!!
銀ぼうらくうううううう!!!!!!
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/16(金) 16:41:20
>>957
>硫化も酸化のひとつ
糞馬鹿
> 広い意味では、物質から電子が奪われる変化を総称する。⇔還元。

これ、高校の化学で習ったよな。ゆとり世代は知らんが。
で 拭き取ったら重量に影響するのか? 田中では影響ないって言ってたが、、、
やっと来たか もう疲れた
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 00:19:47
始まったな…
東証1542をすこしづつ買い増し中
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 10:39:16
せっかく作って貰った次スレがきえた
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 22:30:47
まぁ、金煽られスレにくらべてのんびりしてるからな。
まだ2スレ目だし。

990過ぎてからでいいな。次スレ立てるのは
書き込めるかな
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 14:31:27
mixiの銀スレより


CFTCのCommissioner Bart Chilton氏が銀市場におけるlimit positionを設けると発表。感謝高年さんのサイトではまだ取り上げられていないようですが、銀現物投資家にとって朗報と言えます。
●Theodore Butler When, Not If
http://news.silverseek.com/SilverSeek/1279732290.php
http://www.cftc.gov/files/oirm/video/cftc_023455.wmv
以前からTedはPosition limitを設けることが銀価格上昇のきっかけになると指摘していましたから、ますます面白くなってくるかもしれません。
●Ted Butler - Position limits on silver will trigger a price explosion | Friday, July 17, 2009
http://www.youtube.com/watch?v=040sg0x0G6Q
美しいなぁ。
上がろうが下がろうが、光沢と質感の愛おしさは不変だ。
ただし、愛でる用の一キロは徐々に硫化してきた。
微妙な茶色も愛でるか。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 09:50:34
いぶし銀って言葉があるだろ

黒っぽくなってく銀も愛でるべき対象だよ。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 10:47:16
純金積立やってるが、純銀積立ってのは無いな。
やはり、積立業者が保管するのに大変だからか。
強いてやるなら、
<東証1542をすこしづつ買い増し中
ぐらいか。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 10:53:18
銀は埋蔵量が実は多いのではないのか。という観測も無きにしろ有らずなので、
現有保蔵量+採掘予定埋蔵量+流通量で決定されている方式で、金やプラチナよりも単価が低いだけ。
実は、採掘外埋蔵量が多くなれば、銀の単価が急落するリスクもあるでしょ。金やプラチナは、銀ほど、そのリスクが無いので
埋蔵量で急落する事はないが、浴びせ売りで落ちる。今は金保有者は、取りあえず保有が賢いと判断されているので急落しない。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 12:31:21
>>977
<金やプラチナよりも単価が低いだけ。

そのせいで金と違いリサイクルされないってのがあるけどね。
埋蔵量の問題とリサイクルと……金とはそんなところが違うところだね。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 22:58:43
はじまっな…。



ああ…。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/26(木) 18:08:51
来るぞ〜
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/26(木) 18:27:23
よっしゃぁぁ
982うんこ:2010/08/26(木) 18:34:40
シルバーが暴騰、しはじめたつーことは…
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/26(木) 21:02:31
世の終わりを意味する
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/26(木) 21:03:29
リーマンショックを潜り抜けたこのスレももうすぐ終わり
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/26(木) 23:19:54
ギリシャにも裏切られたしな

みんながもう諦めて手放すとき本当のプロが動き出す
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
次スレは?