日本各地の景気状況を報告するスレ@10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
皆さんの住んでいる地域の景気はどうでしょうか?
景気がいいでしょうか?悪いでしょうか?
日本各地の景気状況を報告して下さい
★政治批評・公務員叩きはスレ違いです★

過去ログ、関連項目は>>2-4

○前スレ
日本各地の景気状況を報告するスレ@9
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1215667004/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/17(木) 20:57:06
○過去ログ
日本で景気のいい地域、悪い地域
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1017811269/
日本各地の景気状況を報告するスレVer1.5
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1025955916/
日本各地の景気状況を報告するスレ@2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1032965410/
日本各地の景気状況を報告するスレ@3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1040739335/
日本各地の景気状況を報告するスレ@4
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1070869967/
日本各地の景気状況を報告するスレ@4.1
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1071881421/
日本各地の景気状況を報告するスレ@5
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1191243491/
日本各地の景気状況を報告するスレ@6
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1210169255/
日本各地の景気状況を報告するスレ@7
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1214028354/
日本各地の景気状況を報告するスレ@8
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1214846550/
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/17(木) 20:57:47
★住んでいる地域(都道府県、市町村・区etc.…)の報告は任意です。 

1.どういう所で景気の良い、悪いを感じるか?
  例えば、お中元やお歳暮などの贈り物や
  どういう店が流行っているか?身近に感じる不景気感とか?
2.色々な業種でそこで働いている人の景気の感じ方
3.この不況の時に人はどんな事を考えているか、
  どういう行動をしているか?
4.景気のいい時悪いときに流行る店(業種)
5.景気の悪い時に地方と東京、都市部と田舎どうすればいいのか?
6.好不況の時に流行るモノ(食べ物でも可)
7.皆さんの生活防衛術は?
8.皆さんが考える不景気突破の方法は?

他に何かあったら考えてください
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/17(木) 20:58:39
○関連スレ
現在進行中のもの
[東小倉] 北九州都市圏の経済を語るスレ☆第三期
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1165619832/
広島経済を建て直すぞ!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1132575628/

○html化待ちのもの
【大牟田】筑後の経済を語る【久留米】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031978099/l50
九州山口の経済を語れ  
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031623113/l50
鹿児島の経済を語るスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031469940/l50
福岡経済を語るスレPART2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031470716/l50
名古屋の経済を語るスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1028537925/l50
【飯塚】筑豊の経済状況ってどうですか?【田川】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1032680388/l50
何故?大阪は景気回復の邪魔をする?【USJ他】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1028952345/l50
大阪っていつ破綻すんの
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1028535706/l50
都心でも、もの凄い勢いで商店が閉店している 3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1052482836/l50
これからの札幌の経済を語る
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1067065970/l50
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 10:56:20
 
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 11:03:10
不景気になるとお中元がよくなるというのは作り話だな。
少ないったらありゃしない。

       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 11:58:02
【政治】全国知事会、消費税率引き上げを提言 「11年度には地方公共団体の財政が破綻」
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216346630/l50

馬鹿だろ知事って
スレタイ読めないほうがバカじゃね?
いま消費税増税したら地方経済は死亡
それすら分からない馬鹿知事は市ね
生活必需品に掛ければ、たとえ地方といえども税収は確保できる。
税収が確保できれば、公務員は生き残れるョ。

飢えて死ぬのは奴隷だから、移民で補充すれば問題無いよ。
>>6
もう、ツケ届けで仕事を取ったり
社内的延命を図る状況じゃなくなったと言うことと
経費が出なくなったということだろうな
>>8
公務員様さえ生き残れば地方景気は死んでもいいということかw
もうさっさと破たんしていいよ
47都道府県でどこの知事が賛成してて反対してるか見てみたいな。
てか自分の財産寄付したらいいじゃん。人に負担求めるなよ。
>>12
あとコンプライアンスが厳しくなったのもある。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 12:29:09
>>8
地方でも公務員だけは収入を確保して不況もどこ吹く風。
>>15
あ、そうか
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 12:51:48
>>8
バカ公務員に天誅を。
こうなったら平成の大合併を都道府県にまで拡大すべし。
東北なんて2県くらいで十分。
その上で公務員を上席から3分の2人員削減する。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 12:54:41
バイク屋の者ですが、ガソリンが高くなったからと毎日中古の原付の
問い合わせがあります。しかし総額5万円の中古原付を高いと言われ、
成約購入に結びつきません。

自転車とバイクと、または金融機関ルートからも同じことを聞きましたが、
「燃料高騰対策できるのは、ボーナスを貰える人だけ」だと。
バイクはおろか自転車も買えんのか…
盗んだバイクで走り出すぅ〜
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 13:50:54
札幌です。

オペラ座のようなゴージャスな新市民会館を建設中w
どこにそんな金あんのよ?おい、市長www
弁護士ならナマポの不正受給者をなんとかしろ!
弁護士会は左翼団体だから、生ポに甘いYO
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 14:07:44
不正受給って創価なの?
そうかっちゅうか赤旗事務所が斡旋してる・・・。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 14:14:39
>>1

★政治批評・公務員叩きはスレ違いです★
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 14:28:43
漁師です。
もう知ってるでしょ。

終わりました。
>>27 kwsk
>27
海以外に、君が働ける場所は無いよ。
文句言わずに、船に戻りなさい。

何も出来ない無能な奴に、世間はそれほど甘くないよ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 15:10:29
北京オリンピックを境にパンデミックや恐慌がやってくるといいな。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 15:12:54
>>29のような糞野郎が野垂れ死にしますように
>>27のような漁師に幸が訪れますように
漁師やれるくらい体力あれば潰しきくよ
>>29
おそらく返事は返ってこないだろうけど
おたくは有能なの?年収いくらくらい稼いで
どんな職業に就いてるの?
漁師が路頭に迷って一家○×・・・なんて話は聞かないな。
医者 ただし、粒w
あぁ、後半は自嘲をこめてる言ってるんだけど、多分理解できないだろうね。
ヤブ医者か。
うむ
39漁師@岩手:2008/07/18(金) 15:41:31
話半分で聞けよ
俺だってホントは漁師じゃないし
釣り師かよ
>>40
誰ウマ
そうか、マジで反応して悪かったな。

今の仕事が嫌になって離職しても、マトモに世間は相手なんてしてくれない。
そんなに世の中は甘くはないよ って言いたいだけだ。
なっちまった以上、辞めたくても続けるしかない。

世間と縁を切るなら、辞められるんだがナ。
働けば働くほど赤字が出るのはそれは仕事じゃなくて趣味っつーんだよ
テナントビルの一階でやってるガラガラの飲食店とかな
【青森】 交通違反などの罰金を支払わず、刑務所や拘置所で働く「労役場留置」の件数急増
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216357067/
間借りしいるような飲食店は、家賃が払えなければ追い出される。
ガラガラに見えても長く続いているなら、見てない時期に客が入っているとか
客単価が高いとか何らかの商売が成り立つ要素があるはずだ。
その店に逝って調査頼む。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 16:21:52
>>43
趣味って言われても他に仕事がないしな。。。
このままズルズル行くしか無いのさ。
再チャレンジなんて夢のまた夢。。。
日本に生まれたのが運の尽き。
>>44
大抵大家だよな
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 16:24:47
>>46
東北なら食住保証して貰って1日5000円なら派遣で働くよりいいもんな
俺もいよいよ喰えなくなったら務所しかねーなw
50倒産:2008/07/18(金) 16:27:26
産むんじゃなかった・・・
日本経済指標 (更新:07/18 14:30)

東京地区百貨店売上-6月(前年比):-7.4%
全国百貨店売上高-6月(前年比):-7.6%
>>50
意味が。。。w
「百貨店」とは組合であり看板みたいなもので、日本百貨店協会に加入
出来れば百貨店となる。
ゼファー倒産
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 17:07:42
職場が少ないのをいいことに、めちゃくちゃこき使われて鬱や身体壊すと
社会復帰が難しい。
辞めないで継続することがいいことだとも限らない。
人間は機械ではないからね。

今日も、本当の「閉店」セールか。

74 可愛い奥様 sage 2008/07/18(金) 16:43:35 ID:sp3a+wTX0
うちの近くのマックスバリュー(イオン系列だからいいよね)、全くと言って
いいほどお客さんがいない。
新しいし、駐車場も広いんだけどねー・・・。
我が家御用達だからwつぶれないで欲しいなー。
>54
マジでか?
>>55
バイトは極端に人手不足なのに。
>>57
8882 ゼファー
民事再生手続開始申立てに関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20080718/55uxwu/140120080718072590.pdf
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 18:05:22
最近まで分かりやすく、不動産が売り煽っていたねぇ
日Kよく読む破産する
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 18:16:29
比較的景気の良いはずの都内23区内ただし少し郊外ですが
マンション売れ残りで電話やビラ攻勢すごくてゲンナリ
まさに「必死だな」って言いたくなるくらいの必死さ
ま気持ちは分かるけど正直迷惑
でもって国道沿いのファミリーレストランもバタバタと
軒並み二軒くらいが最近になって閉店
都内にしてこれかよ、って感じ
>>60
うわぁキョーエイ潰れたのか
つい最近まで平気な顔してラジオ時報やってたのに
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 18:23:46
同じく都内で
何を隠そうあの六本木ヒルズやミッドタウンでも
つい最近行ったら夜とかでも並ばずに普通にどのレストランも入れるし
とくにミッドタウンは閑散として閑古鳥鳴いてる感じ
勝ち組のスクツの六本木のはずがこれでは
お寒い限りという正直な感想だった
あとは押して知るべしか
>>64
キョーエイって結構有名なの?
広島基盤らしいね
なんにしても連鎖倒産けっこうくるよ
ゼファーが逝ったのも子会社の倒産から
不動産 建設はマジやばい
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 18:28:28
新宿はそこそこ人多いよ
ただしデパートで買い物してる客を見てると
実は中国人だったりする今日このごろw
松下電器(パナソニックというのか)のショールームに行ってきたが、確かに日本人は少数派で、台湾だか中国からの団体観光客がわんさか来ていた。
>>65
平日の日中は、
中高年のオバサンが大勢来てるみたいだ>ミッドタウン
六本木ヒルズの観光地化は完全に終わった。
とはいっても、それなりに活気はあるし、深夜でも賑わってる。
観光客目当てのバカ高い飲食店は需要ないだろうね。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 18:41:37
ヒルズなんてテナント料高いだろうに
客来ないんじゃ
遅かれ早かれ閉店になる店続出するんじゃないの?
>>66
そんなに有名でもないけど
ところどころ建ててんの見てたから

本スレ見たけど先月末からカウントダウン始まってたのね




つーか本命まだぁ?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 18:46:50
新宿高島屋とか行くと中国人だらけになってるよね
平気で中国語で店員に話しかけるしw
まあ一昔前のパリの日本人観光客もああだったんだろうけどね
>>72
新宿高島屋は、何年か前の早いうちから、
中国人客の取り込みをしていたね。
新宿は伊勢丹の牙城だから、
そうでもしないと生き残れないんだろうけど。
>>71
本命ってどこだああ
おしえてくれえええええ
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 18:56:58
これでオリンピックも終わって
中国バブルも終了したら
都内のデパートも一部を除いて壊滅かな
まあ普通にUSAじゃね
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 19:03:21
久しぶりに故郷の三重に行ったけど
津を覗くとどこの駅前も
絵に描いたようなシャッター商店街になってて凹んだ
赤福だけはなぜか売れてるらしいけどw
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 19:05:56
中国人って旅行客?住んでるの?
赤福おいしいお(^ω^)
>>78
旅行客。最近は身なりも日本人並。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 19:10:03
>>78
デパートの客の大半は旅行客だよ
銀連カードで決済するので
この決済処理機を導入しているデパートに客が集中する


>>79
おいしいよね
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 19:15:50
中国人も買い物目的団体客なら結構、金離れが良くて
都内デパートや銀座とかでは上客ですよ
日本人とかよりよほど買い物するし
上海バブルもはじけたと言われてるが
まだまだ成金がすごい人口でいる
フランスの高級ワインやチーズも良いものは
いまや上海に流れてる
例のマグロで日本が香港に買い負けするのと同じ

まあこれがいつまで続くのかは正直疑問だけどね
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 19:19:45
>>80
そりゃ、金持ち層はそうだろうさ。貧乏な人らは日本に観光なんてこれないよ。で、ワープアと感じてる人は75%
くらいだとさ。
>>63
まあ、すかいらーくもあのザマだしな
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 19:44:35
沖縄在住ですが
観光ブームや移住ブームとかを当て込んで
ホテルやコンド、マンション立てすぎ
ぶっちゃけバブルだと思う
人気あるはずの石垣島とかでもコンドの空室とか目立つし
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 19:51:18
バブル弾けたら次の日から不景気になるわけじゃないんだよな
多少のタイムラグがあって確実にどんどん不景気になる
この夏までは中国人も羽振りいいんじゃないかな
来年の夏は閑古鳥だろうね
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 20:08:44
中国も本物の金持ちはいいんだろうけど
無理して株や不動産になけなしの財産を突っ込んでた
庶民や俄成金とかが
いちばん涙目だろうな
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 20:11:39
>>69
六本木のミッドタウンだが
先日、俺も行ったが平日昼間でもガラガラだぜ
他人事ながらこれで商売成り立つのかと
こちらが心配になるくらい

飲食店はまだしも小売店系は悲惨な感じだった
>>88
いんだよ、あそこへの出店は広告費だから
あの店舗はモデルルームだよ
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 20:28:40
ミッドタウン閑古鳥とか聞いて思うけど
日本人て熱しやすく冷めやすいよな
新宿タイムズスクウェアとか恵比寿ガーデンプレイスとかも
オープン当初はすごい混雑してたけど今は昔だし
不動産売り豚
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 20:45:53
客がつかないのは、
そもそも魅力がない(プランナーの自己満足)
可処分所得を超えている商品だらけ
余裕可処分を有していない層の増加
将来不安

だろうな。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 21:34:22
正直ミッドタウンやヒルズって行っても
買いたい物はないし
面白いとも思わないな
メシも無意味に高いとこが多いし

まだ上野のアメ横の方が面白いしぞ マジでw
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 21:40:02
氷河期世代はサイレント・テロリストになれ 8万人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1215733514/

こーいうスレがある点
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 21:45:58
アメ横や御徒町は面白いね
ひやかしてるだけで面白い
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 21:47:12
店員(・・・かわねーならクンナ!)
このスレって急に伸びるようになったよね?なんで。
2、3スレ前は1日10レスあればいいぐらいだったのに。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 21:59:04
やっぱヤバイのを肌で感じるようになってきたというか、
バブル崩壊のときと似てるんだよね、来るぞ来るぞ来たー。
その後2年ぐらい掛けてじわじわと日常生活に滲みてくるというか 
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 21:59:09
コーヒーショップ客減っるよな
一杯600円するとこはガラガラ。知らない奴が入るんだろな。
今度混んでたとこ行ってみよ
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 22:00:27
都内で高級億ションが馬鹿売れ!
みたいなニュースをしばらく前に見た気がするけど
このスレ読む限りはパラレルワールドの話みたいだな
>>100 買ってる人が日本国民・日本国内在住とは限らない
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 22:07:28
スタバとかは相変わらず混雑してるけど
今後はどうなんだろうね
だいたいあんなまずいコーヒーをよく
日本人はありがたがってるよなって思う
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 22:07:46
>>100
「マンションが東京でバカ売れですよ!」
…東京といっても、江東区の一部ですが。
「東京は景気がいいんですよ! マンションが売れてますよ!」
…大きくみれば東京であることに嘘はないよな。
…もっと大きく見れば、日本が景気いいといってもいいことになるな。
…さらに大きく見れば、地球は景気がいいことになるな。
どうせ、今までの『景気が悪い』程度で今回も終わるんだろ?
みんな騒ぎすぎ

まずは過去を勉強してみなよ
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 22:12:29
都内ですが近所の1000円のインスタント床屋が
土日はいつも大入り満員だったけど
そこが最近は前に較べると格段に空いてる
といって他のより高価な理髪店もガラガラ

俺の結論では自分で髪切ってる奴が増えたのではないかと思う
1000円ですらモッタイナイ!みたいなマインドかと思うと
やっぱ消費の落ち込みも本格的だと思う
>>105
髪を切る頻度を半分くらいにしてるんだと思う。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 22:19:41
ほんの半年くらい前にお好み焼き屋とイタメシ屋が近所に相次いで開店
女房と「こんどどっちか試しに行ってみるか?」みたいな話をしてたら
気が付いたら両方とも閉店してた orz

つうか半年くらいの運転資金を貯めてから開店しろって!!w

@関西エリア
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 22:21:15
@北海道
リフォーム業営んでますが建築業の寄り合いでの話
同業者6社中、6月から仕事なし2社
今月に入って仕事なし2社計4社
ほんと仕事がない異常事態です。工事単価も230万程度あったものが仕事のある2社平均で130万まで下がっています。
あぶない経営水域に入ってきました。
>>105
すいません、1000円ですらモッタイナイと思い始めてる都内在住の氷河期です
今は切った髪の片付けとかバリカンのお手入れとかググって調べ中
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 22:24:23
床屋のおっさんが言ってたよ。景気悪くなると、うちの業界は分かりやすく反映すると。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 22:31:12
バス代がモタイナーイので
5km歩くようにしてる
思ったより苦にならないし爽快
さすがに遅刻しそうな時はやめてるけどね
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 22:36:17
都内だけど
また電車が最近よく止まるんだけど

これって・・・
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 22:40:41
>>108
北海道の話聞くと
やっぱムネオみたいな土建政治家が人気あるのも
分かる気がするな
>>106
アメリカもそうだって、ニュース見た。
都内で広告・パンフ制作してるけど、業界全体が暗いよね。
極端に単価が安くなって、ボリュームが縮小されてるなあ。
廃業する会社も、今年は多そうな予感。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 22:47:26
知人が西日本で水産関連の養殖とかしてるけど
もう最悪みたい
魚離れして需要は減ってるのに
エサ代とか漁船の燃料代だけは急上昇して
実際に採算割れで廃業する業者が多いって
漁師が休漁するのも分かるって言ってた
中国がバブル崩壊 インド・ロシアがバブル来る!
北海道をロスケに売る。日本を保つ。
>>116
アメの思う壺。
魚食べずに牛食べてよ!
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 22:58:04
栃木@ちらし広告代理店
ちらし広告の紙代値上げで多少売上が上がるはずが
広告枚数減らすスーパーが増えて売上先月に比べて17%減
このままいくと・・です。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 22:58:24
つうか
どうせオマエラも郵政選挙のときは
嬉々として小泉自民に投票したんでしょ
煽る気はないが今更どうのこうの言っても遅いだろ
>>118 それはないなw 何があっても鬼畜米英の肉食べるくらいなら死んだほうがマシ
>>97
不況になったからだね…前は、DAT落ちになりそうなスレだったのにね…。
飼料が値上がりしているから、畜産業界も世界的に廃業が相次いでいる。肉類の値上げも近い。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 23:24:48
関西発の暗いニュースです

ペットボトル再生カーペットで知られる「根来産業」が破綻
7月18日22時54分配信 産経新聞

 再生ペットボトルを原料としたカーペットの製造、販売を手がける根来(ねごろ)産業(堺市西区、
根来功社長、従業員約70人)は18日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は
約85億円。カーペットの販売単価下落が続いたことで、2期連続で最終赤字を計上。過去の
設備投資に伴う借入金の返済に行き詰まった。




125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 23:24:59
負の連鎖
>>120
世界的な原材料、物価の高騰は
小泉の所業だったのか。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 23:29:53
いまテレビ東京のWBSとか見てるけど
「実はいま液晶テレビこんなに売れてます」とか
景気の良い話ばっかりで驚くよ
どこの国の話なんだろ?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 23:31:42
小泉の親分の所業でok?
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 23:32:43
>再生ペットボトルを原料としたカーペットの製造、販売を手がける根来(ねごろ)産業(堺市西区、
>根来功社長、従業員約70人)は18日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請した。

これが日本の今の現状。いくらすばらしい技術を持っていて、リサイクルという
すばらしい仕事をしていても潰れる。
全部、国内の需要の減少が主な原因。こんな老人ばかりの国で商売しても仕事にならん
という典型的な事例。
これからは中小企業でも技術があるなら輸出をすべきだね。
国内にいてもパッシングジャパンだ。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 23:32:42
在庫の山
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 23:34:35
>>127
まともなのは液晶しか売ってないじゃな〜いの
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 23:34:44
ネトウヨは小泉がイラク戦に賛成した時は、アメリカに恩を売ったから
利権配分にありつけると言ってたな。ガソリンが安くなるとも言ってたな。
その後は牛肉で恫喝されてアザデガン油田を失い
グアム移転費を強請られる始末。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 23:39:07
マンションのチラシが増えて来たんだが、売れてないのか?
>>108
@西日本某県の話

新築物件がここ2年で半減
改修物件は積算できない自営業の大工が明らかな赤字でやってる
でかい(高利益率)公共工事は足して0になる連中がほぼ独占状態
そんな報われない日々に追い討ちをかけるように、安っぽい正義感に燃える
古館みたいな偽善者メディアの標的になる。

数年後には半減どころかほとんどいなくなるんじゃないの?
これも市場原理主義通りに振る舞う末の結果だろうがね。
>>127
各種景気調査を見ると、地デジ、大型テレビは売れてるね。オリンピック需要。
逆に言うと、それしか売れていないということ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 00:00:48
>>126
庶民の所得を下げた人だよ。
>>119
チラシもネットで見れる時代だからな。
紙代とか言っているようじゃ更に客に逃げられるぞ。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 00:12:36
135
関東モンだが、そんなにテレビが売れてる話も聞かないし、オリンピック
に関心を持っている人も聞かないな。

各種景気調査って、金持ちが住んでいるところか、銀座みたいな場所オンリー
の調査じゃなくて?
サンプルはどう採ったんだろう。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 00:18:08
オリンピックでテレビが売れるってのはウソ
単にボーナス商戦と重なっているだけで
オリンピックの年だけ突出して売れているわけではない
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 00:19:38
テレビが人気あるといわない限り、広告代理店様が困ってしまう
だけの話では?
コンビニや大型量販店は重要な調査対象になっている。家電大手も大型テレビが主力商品になっている(というか、売れる商品が今はそれしかない)から、間違った調査結果だとは思わないけどね。

富裕層の買い物は景気に左右されないから、庶民の消費動向を探ることが景気調査の重要な目的。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 00:24:17
っていうかWBSって
大本営発表だからなあw

アメマンセーとカイカクマンセーしか言わないし
>>136
返しになってないよ。
世界的な物価上昇は小泉が仕掛けてるの?
なら、そのうち元に戻るってこと?

・・・ありえないよw
東側諸国が資本主義に参画してきて世界ひとつのブロックでモノの取り合い始まったからこその
物価上昇だから。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 00:31:41
ゼファー倒産ってマジかよ。東証一部上場企業が毎週破綻してるって事か。
まるで、10年前の金融危機で連休のたびに大経や長谷港が潰れないかって恐れた頃みたいだ。

でもこのご時世に某ハンバーグレストランが本日開店。
神奈川のバス便日本一の街だけど、安い外食チェーンはそれなりに賑わってるようだ。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 00:33:09
>>143
物価上昇は外部要因だけど
日本人の賃金下落の方は
小泉とケケ中のカイカクの成果ですなw
年寄りが過去の成功体験(東京オリンピック)で
売れると思ってるだけの話さ
これだけ普及してその他の娯楽も多様化したら
いくら画像が鮮明だからとはいえ、
テレビだけがバカ売れするわけがない
年取って耄碌してるからそんな当たり前のことにも考えが及ばない
経験や年寄りの豊かな知恵、というのは嘘です
老人が仕切ったら社会は滅ぶよ
>>145
違うな。倒産する企業が増えて
失業率が上がるのを防いでる。
それでもこ状況だ。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 00:43:52
>>145
小泉さんを批判するな!みんすブサヨ!
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 00:48:25
>>105
自分で髪切るやついるよね
俺もバリカンでやってみようかな
>>145
「大学出ても就職できない」っていう
賃金安どころか無賃金の世情をもう忘れたのか。
>>148
統一協会乙
>>148
ブサヨ乙
??
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 01:03:19
小泉さんのお陰で株は爆上げで史上空前の好景気は
イザナギ越えだったのを、もう忘れたのか。
お前らが安倍ちゃんを支えなかったから大不況なんだろうが。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 01:06:50
>>154
史上空前の好景気
大会社、その役員、株主

恩恵にあずかれない
その他の会社、従業員

史上空前の好景気で成り立ったこと

賃金が低いまま、倍の働きをしてGDPへの貢献ができるという、
愛国心の発露が見られるようになったこと。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 01:09:38
>>154

いざなぎ越えとかワロス
国内預金が投機市場に回るように誘導して
それに外資が乗っかっただけだな
あとは規制緩和と雇用調整で輸出企業の利益率が高まった
それと円安誘導かな?

これが小泉改革のトリック
くだらんね
↑の方で構造改革マンセーしてるのは新自由主義工作員・・・とみせかけて
実はそれを装った一般人だろw
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 01:11:38
っていうかスレ違いだけどね
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 01:11:49
あれだろ、鉄火場にカモを入れるための方便だろ。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 01:14:28
マルチまがい系はどうなんだろ
>>158
小泉憎しの中流層に油を注いでるわけですね、わかります。
163970:2008/07/19(土) 01:35:21
3年連続の黒字、市税収入4・5%増 京都市07年度一般会計決算概況
7月18日23時19分配信 京都新聞

 京都市は18日、2007年度一般会計決算の概況を発表した。地方交付税が前年度に続き
大幅な減収となったものの、税源移譲による個人市民税の増収などで、翌年度への繰り越し
分を除いた実質収支は4億円の黒字を確保し、3年連続の黒字決算を見込む。前年度の実質
収支7億円から黒字分を差し引いた単年度収支は3億円の赤字となる。単年度赤字は4年ぶり。
 歳入総額は6774億円で前年度比1・6%減、歳出総額は6708億円で同1・2%減。歳出歳入
ともに前年度を下回るのは5年ぶり。
 歳入では、市税が全国市町村の平均伸び率(7・1%)を下回ったものの、前年度比4・5%増の
2609億円。市民税が個人分で同12・1%増の823億円となるほか、法人分も製造業を中心に
同3・8%増え401億円を見込む。
 地方交付税は前年度より124億円少なく15・4%減の679億円だったが、国が発行を認めた
減収補てん債で39億円を確保した。
 歳出は北部クリーンセンター(右京区)の完成による事業費の減少、人件費や経費の削減で
縮小した。市債残高は過去最高を更新し、前年度比186億円増の1兆1099億円。市民1人
当たりは75万6000円。
 市は来年度以降の新財政健全化プランを策定しているが、本年度までの4年間で市債返済に
備える公債償還基金から、約4割に当たる288億円を借りるなど厳しい予算編成が続いており、
市理財局は「財政は依然、非常事態。これまでの努力を上回る行財政改革が必要だ」としている。
 ■公営企業、市バス5年連続黒字
 京都市は18日、2007年度の公営企業決算を発表した。市バスは乗客増で5年連続の黒字、
水道と下水道も黒字を確保した。病院は京北病院の経営悪化が響いて4年連続の赤字、地下鉄は
赤字幅を縮小したが依然として累積赤字が膨らむ傾向が続いている。
「テレビが売れてます」って言ってる番組のスポンサーが、sony やシャープだったりw
「テレビ買って下さい」って言うのもいかにも芸がなさ過ぎだし、
最近はそれでは買ってくれないので、
「テレビが売れてるんだ、そうだ我が家も買おう」ってさりげなく買わせる作戦。

マスコミはさておき、ここは皆さんの生の声(カキコ)で語るスレなんでよろしくっす。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 01:45:42
>>127
WBS=竹中平蔵がよく出る番組だろ。なら、現実と逆の事を言っていてもおかしくない。

この様に、今年の正月に「景気は良くなった!」と言い放っている。
http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 01:46:49
植民地経済を拒否した自治体が破産するのは当然

自分の街に外国を誘致するわけでもなく、自分達が中国の植民地に進出するわけでもなく、お金を稼ぐ点で負けることが確定して
いる経済しかない自治体が貧乏なのは当然である。
しかも、お金を稼ぐシステムもないのに福祉なんて言い出すから破産するのは当然である。

http://www.geocities.jp/hiromorimizuno/010.html


地方衰退の責任は100%地方にある

戦後の地方衰退の責任は100%地方にある。
その責任を都市部に転嫁することなく、地方は責任を取って疲弊して衰退していくべきである。

http://www.geocities.jp/hiromorimizuno/019.html

>>127
景気盛り上げ番組?w
金がないのに盛り上がれんわ
あんま買い物行かないから景況感わからん
ソース 俺
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 02:29:33
WBSとか日経新聞の論調の
真逆くらいが真相だと思っとけばだいたい間違いないw
不況に強い食品関係の売り上げや利益も鈍化してるんだから
やはり深刻だろう
今日、23時頃、近くのスーパーに行ったら、生鮮食料品のコーナーで、
割引シール貼られた商品が沢山。前スレで指摘されていた状況と、まさに
一致。おそらく仕入の見込みを大幅に下回る需要の低下があるんだろう。

ちなみに、そのちょっと前に乗車した南武線。金曜日の夜とは思えない
空き方。首都圏の川崎で、これじゃ他は推して知るべしか…。
当方食品流通関係の資材屋。

資材を売っているので、顧客スーパーの食料品の売れ具合(数量)は
それなりにわかるんだけど、6月の月次は5%減くらいのイメージで
結構悲惨な事になっていた。

7月は今のところ予算比プラマイゼロくらいなんだけど。

というか、今日、繁華街に出てみたけど、人が全然居ない。
居酒屋のオヤジ曰く、バブル崩壊後の20年間でも、ここまで客が来ない
事はないくらい。客が来ないので店を早めに閉めて飲みに行くと、行った
先でも客が全然いないそうだ。

景気は物凄い勢いで減速中。

ちょくちょく資材の値上げはあるんだけど、8月には猛烈な値上げが
待っている。ついにメーカーとの交渉の余地がなくなった。これから
ますます酷いことになると思う。ほとんど第3次オイルショック状態
じゃないかと思う。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 03:49:22
関東。
居酒屋を冬にオープン。
四月ごろから緩やかに下降。
六月ごろから急角度。
七月から落差の鋭い落ち方に。
競合店も同じ状況。
若い連中が町からいなくなっているとぼやくことしきり。

ただ、マルチまがいの勧誘がやたら増えているらしい。
あと、ブログでのアフィリエイト。
暇だから、アフィリエイトをやっているらしい。
>>168 >>170 >>172 
一消費者@都内ですが、
5月頃、空っぽになったバターの棚を見たことが、かなり応えました。
ただの値上げなら無駄な出費を削ればすむけれど、品物がないんじゃあ・・・
今度はいつどこで何が品切れになるかわからないよ、怖いよ、
入荷したら全力買いできるようにお金節約しとこう、
っていうのが、正直なところです。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 04:25:49

なんか旧ソ連圏みたいな状況になってきたなw

海産物でも良い品は築地じゃなくて
香港マーケットに流れるようだしな
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 04:27:57
液晶テレビやHDDレコーダなんかはそこそこ売れてるだろ
今使われてるテレビがどれだけあると思ってる?
2011年に備えて切り替えが進められてる
テレビ見ないなんて言ってるのは2chの一部だけ。
みんなテレビがつまらないと言いつつ見てる
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 04:31:00
福田は選挙引き延ばし作戦だけど
引き延ばせば延ばすほど景気悪化して
更に与党に不利になっていくのが見えてるよな・・
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 04:44:38
>>176
デジ切り替えに対応できない世帯、多いぞ。
アダプターを1500円ぐらいにして出さないと、洗脳メディアの王、テレビが使えなくなる。
テレビの広告効果が落ちているから、テレビ局自体がどうなるかだな。
もっと視聴者は減る。
特に、めちゃくちゃ働いている人間は、テレビ見る気力もないほど消耗しているしな。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 04:44:58
>>176
本気で見てないよ。まーだ、現実が見えていないようだな。で、なんでこんなに必死なんだい?↓

【福祉】生活保護世帯に地デジチューナーを現物支給する方針-総務省★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213194363/

やはり洗脳装置っていうのが証明されたな。何がなんでも見て欲しいという表れ。

洗脳 テレビ で検索  (6月12日調べ
http://find.accessup.org/find/ac.asp?S_iC=%95%B6%8E%9A&frame=1&ocs=sjis&q=%90%F4%94%5D+%83e%83%8C%83r&key=%90%F4%94%5D%81%40%83e%83%8C%83r&defaults=G%2BM%2BY&engine=GMY&blog_en=all_blog
グーグル 2,380,000件
LIVE 421,000件
ヤフー 3,520,000件

テレビ 偏向報道 で検索
http://find.accessup.org/find/ac.asp?frame=1&engine=&frame=1&lang=j&q=&key=%83e%83%8C%83r%81%40%95%CE%8C%FC%95%F1%93%B9&defaults=G%2BM%2BY&submit=GMY&blog_en=all_blog
グーグル 417,000件
LIVE 155,000件
ヤフー 490,000件

おまけ
【ヌルヌル】在日 秋山成勲、広告界で人気急上昇
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213205901/
>>176
フルハイ37と50型、HDDレコーダーを持ってるがTVなんて見ないよw
デジタル放送が見れない地域でもない。デジタルで便利だったことか…時計が自動調整くらいだな。
工作は他所のスレでヤレや、ボケ。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 05:00:21
うちまだブラウン管でVHSビデオだけど両方壊れないし、
録画してまでみる番組ないし、
すでにケーブルテレビになってるから2011年になっても
問題なし、ケーブルの普及がかなり進んでるから
関係ない人多いんじゃないかなー。
世界的に有名な某テーマパークの従業員が語ります…

377 名無しさん@120分待ち 2008/07/19(土) 02:53:53 ID:oxhYHVTH
10月くらいに上半期の累積アテンダンスが報道されるからどんなもんか分かるよ
体感では、シーは確実に去年より減ってる
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 05:16:46
チーズ不足など、材料の不足を必死に補わないと、インフレが爆発してしまう。
来るべき食糧不足のプレリュードかもしれない。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 05:27:56
なんで、日本政府は財政再建なんてやってるんだ。
この期に乗じて紙幣を刷ればいいだけだ!!
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 05:37:11
テレビ復活てゆーか、工事需要が復活するテレビドラマやりますな。

「黒部の太陽」

をドラマ化するそうです。

これで、また公共事業をやって借金を増やし、セメントと鉄関係に
お金が流れ、同時に建設ブームをあおり、マンションが増えるでしょう。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 05:39:02
チーズなんか食わなきゃいいんだよ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 05:46:38
最近チーズもワインも牛肉も止めたよ
なーんにも困らないことが分かったw
むしろ体調良しw
テレビは20才代〜60才代の女が見るもの
女が見るから楽しく笑えるお笑い番組、バラエティ番組ばかりが増えている
男にとってはつまらない番組ばかり

おいらはビールを完全に止めた、第三のビールしか飲まなくなった、チーズは食べない
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 06:33:06
>>187
チーズやワインがなけりゃ、彼女とフレンチに行く楽しみがなくなるね。
>>188
でも、発泡酒は飲み比べると不味い。

こう考えてる人が少なくないのも事実だし、おれもそうだな。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 06:42:51
じゃあ
彼女いない俺はどう考えても勝ち組だなw
ほんとカネ溜まるよ
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 07:26:00
 その昔、商社やジェトロ、情報機関が必死でかき集めていた現地情報が
次々に書き込まれるこのスレはすごいと思う。


>>190 俺も20代はずいぶん悩んだよ
彼女ができなくてさ。
メンズエステにまで通って。
今思えば若かったなーと思うよw
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 07:41:25
赤字会社の社員とか、倒産まじかの零細とか、
不景気の風景を目撃した素人とか、
そういう奴らだけがこのスレに書き込んでいるだから、
実態を示しているわけではない。

マジでやばいマンション不動産だって、
お手ごろ価格まで下げれば根強い需要があることがわかっている。
本当の不景気になったら、その需要さえ消えるからな。
まだまだ日本は大丈夫だよ。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 07:43:32
>>191
情報の背景にあるのは、倒産や失業、家族の離散や絶望。
このスレを見て、街に出るとかなり正確であることがわかる。
マスコミ情報がますます信じられなくなる。
>>193 実態っつーのは大本営発表が作り出した虚構の経済大国ニッポンのことか?w
>>195
都合の悪い情報は大本営発表か捏造

これがこのスレの伝統ですねw
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 08:21:55
成田空港も夏休み期間にしては以前より空いてるな・・
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 08:31:53
>>196
売れれば売れるに越したことはないだろ。
売れないことを喜んでいるとでも思うのか?
破綻を喜ぶ人間ばかりと思うなんてさびしい人だな。

事実、この倒産ラッシュはなんだろうね、と思うし、
炊き出しとか行ったことないだろ?

マスコミなどの大本営発表は、この国の伝統だよ。

各国における年少人口・労働力人口・高齢者人口の比率(2006〜2007年)

日 13.5−64.7−21.8% 自然減+社会減  住民平均年齢45歳
米 20.6−66.8−12.6% 自然増+社会増  住民平均年齢36歳
伊 14.8−66.5−18.7% 自然減+社会増  住民平均年齢42歳
英 17.7−66.3−16.0% 自然増+社会増  住民平均年齢39歳
仏 18.6−65.2−16.2% 自然増+社会増  住民平均年齢39歳
独 13.9−66.3−19.8% 自然減+社会増  住民平均年齢42歳
蘭 17.8−67.5−14.7% 自然増+社会減  住民平均年齢37歳
瑞 18.0−67.5−14.5% 自然増+社会増  住民平均年齢38歳
>>198
>破綻を喜ぶ人間ばかりと思うなんてさびしい人だな。
それって、自己紹介?
>>198
炊き出しなど行ったことない人のほうが大多数だと思うがw
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 09:48:56
マンションは売れてませんよ
お手頃価格でも実際売れない
安いマンション供給してる会社から順番に経営は苦しい
銀行は、大手マンション会社の名前で貸して気づいた時には貸してる金額の桁が違うので引くに引けない
家族構成が激変していることに気づいてないね
4・3・2LDKはもう売れないよ
売れる間取りを教えてください
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 10:01:00
神奈川相模原です。
17日木曜日に午前中に、髪を切りに行きましたが、珍しく混んでいました。首都圏はそれほど不景気では無いようです。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 10:08:34
名古屋です
なじみのBarが値上げしてました
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 10:09:53
>>178-181
もちろんそういう世帯はある。けど余裕で買える世帯も多い
買う金はあるけどまだ今のが使えるから換えない世帯もある
そういう買える世帯だけでも相当数なんだよ
しかも1家に1台の昔と違って何台も持ってる
それの置き換えなんだから売れて当然。
ただメーカーすら勘違いしていて大型ばっかり
売りたがってるけど、2台目3台目の需要が出始めていて
小型に需要があるんだよね。需給バランスがくずれてる。
そのへんを韓国台湾メーカーに突かれなきゃいいけど
チューナーを配布しても
アンテナはどうするの?
なかなか大変な問題だね

TVは滅びて欲しいから
ざま〜みろとしか僕は思っていないけど
208とある狸:2008/07/19(土) 10:17:18
鉄骨鋼材屋が暇だとのたまう某K県。ここにあって割かし景気が良い職業が海苔の生産者。
なんせ諫早湾締め切りの影響でS県、F県が壊滅的ダメージを受け商売敵が激減したので

今は美味しい状況らしい。家が1〜3件買えるほど高価な機械を結構簡単に買う人もいます。
(機械を買うより家をどうにかしたらと思う生産者もいますが・・・)

が、ここにきて諫早湾の堤防を開ける計画が・・・

当然、湾内にたまった富栄養土やらヘドロが流失して悪影響がでるので、
こちらの海苔生産者にまで影響が出ないか心配。

話が少し横道にそれますが、過去の報道では同じような状況で韓国が堤防を壊したとき
水質の改善が現れたのは堤防を壊した5年後からだったはず。

となるなら日本の場合の5年間の堤防を開ける事の意味合いはほぼ無いと言うこと。ましてや
堤防で囲っている期間が日本の方が長いならそれだけヘドロ等が溜まっているはずなので

もっと長期間でないと改善はみられない訳で・・・。
結局は放水しましたよとポーズを取りたいだけじゃないかと感ぐってしまいます。

やるなら10年のスパンでやって欲しい。でないと正確な数値は出ないと思う。
に、しても本当に影響が出ない事を祈るばかり・・・
209とある狸:2008/07/19(土) 10:43:52
>>207

地上デジタルはUHF波だからアンテナで苦労する事はないと思うのですが・・・
と思って検索したらかなりの数がヒットして笑いました(当人にとっては笑い事じゃないんでしょうが)

アンテナなんて八木アンテナを自作すればいいですから(ホビー用のアルミパイプや銅線で簡単に自作出来ます)
もっともそれ以前にアンテナの志向性を理解されてない方も多数いらっしゃるみたいですが。

アンテナの購入を考えている方は一度電波を出している基地局を地図で調べ、アンテナを正しく設置してください
これで改善できない場合はアンテナを購入するなり自作するなりしてください。

意味もなく買っても本当に無意味ですから。
もっとも売る方は難癖をつけて売りたがるでしょうけど(業者も生活がかかってますし)。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 10:45:50
テレビとエアコンは前年比アップで売れているのは事実
特にテレビはデジタル化移行期だから売れて当たり前
しかし、この2カテゴリーしか売れてないから
販売店は競争激化で単価及び利益率が大幅に減少している。
メーカーも売れていると言われているソニー、シャープ、パナの3社は
利益が出にくい体質になっている。その他メーカーは論外
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 10:52:18
不動産の売れない要因のひとつとして買い換え需要減があげられる。
なぜ、買い換え需要が激減しているかと言えば
まず、あげられるのが建築基準が改定になり、現在の既に建築された
住宅のほとんどが違法建築物件になってしまったこと。
それに呼応する形で金融機関がその物件の担保価値を銀行側の勝手な
判断で大幅な減価を行ったことがあげられる。
それにより現在、持ち家で住み替えを実質、断念している層がかなりいるもの
と推定される。官僚の勝手な法律のおかげで違法物件には一切、融資がおりない
ことが最大の要因。
テレビはワンセグで見れたらおk
ガソリン店頭価格、8月中に190円近くに…卸価格上昇で

石油元売り最大手の新日本石油は18日、原油価格と円相場が現行の水準で推移すれば
8月1日からガソリン卸価格を1リットルあたり6〜7円値上げする方針を明らかにした。

元売り大手のジャパンエナジーも7円程度値上げする方向だ。
卸価格の値上げは8月中に全国のガソリンスタンドの平均店頭価格に反映され
レギュラーガソリンが1リットルあたり190円近くに、ハイオクガソリンが1リットルあたり200円に迫る可能性が高い。

ガソリン卸価格の値上げは、ガソリン税の暫定税率が復活した5月以降、4か月連続となる。
レギュラーやハイオクガソリンの店頭価格が最高値を更新するのは確実だ。

14日時点の全国のレギュラーガソリンの平均店頭価格は
1リットルあたり181・3円、ハイオクガソリンは1リットルあたり192・2円だった。

原油価格は7月に入って、国際指標の米テキサス産軽質油(WTI)の先物相場が一時、1バレル=147ドル台の史上最高値をつけた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080718-00000066-yom-bus_all
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 10:58:04
つーか、常識的に違法建築物件なんて担保物件不的確だよ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 11:06:51
>>214
問題になるのは新築の時は違法物件じゃなく現在、今回の改訂により
違法物件になってしまうってことだよ。
政府が勝手に基準法を改定したせいで何百万人が迷惑しているんだよ。
ふーん、担保価値が下がるって事は
資産評価額も下がるってことだな
と言うことは固定資産税も下げられるんだろうな
これで行政訴訟を起したら面白いことになるな
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 11:11:25
>>216
担保価値と資産評価額は連動しないぞ
もし連動すると地方の中心街の土地の固定資産税はとんでもないことになり地方財政はあっさり破綻するw
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 11:13:34
>>216
それは甘い。官僚が法案を通すときにそんな減収になることすると
思うの?ww
担保価値の減額はあくまで金融機関の判断に任せるってのが建前なの。
金融機関はそこの所を突かれたくないから、そういう物件にたいして
一切、融資しないことになっているの。
だから、固定資産税の減額は無いのが現状です。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 11:13:51
>>215-216
それは行政に文句をいうべき話で金融機関に文句をいう話じゃないな。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 11:17:13
どうも今の政府は一旦、ことが起こると過剰に反応してしまうようだ。
アヤハの事件などが要因になっていると思うが、
これっぽっちも国民のことなど考えてないね。
>>217
いや、土地じゃなくて上物だよ
>>218
うーん、例えば土地に関しては公示価格を遵守して課税されるけど
上物の建物の評価額は自治体の裁量に任されて課税されるでしょう?
そこがどうかなーと思ってさ
>>219
216だけど行政訴訟と書いたでしょう?
金融機関は行政なんですか?
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 11:34:16
>>221
政府は建築基準法を改定しただけ。
金融機関は中古物件の購入による融資条件を変更しただけ。
したがって表向きには両者に相関関係はない。
しかし、この下手物改定によって何百万人が迷惑していることは事実。
【流通】スーパーの衣料品:値ごろ感前面、顧客の節約志向に対応…PB品を増、低価格の実用品重視に [08/07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216421450/
>>222
だから、政府の法改定の余波で建物の中古市場価格が下がってるから
自治体の裁量権に委ねられる建物評価額と課税額について
地方自治体(行政)に訴訟して過払い分の返還や
固定資産(建物評価の分のみ)の減額が出来るんじゃないか?
ということだよ、もう
>124
あぁ、従兄弟の嫁ぎ先だ。
中国に進出しても、業績芳しくないって言ったてナ。

よもや、親戚にこの不況が振りかかってくるとは思わなかった。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 11:50:52
家の近くのトヨタのディーラー。
展示してある車の数が半分ぐらいに減った。
@北関東
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 11:54:28
大阪の某市ですが。
マンションって、本当に売れてないんだね。
とある新築マンション、完成して半年以上経つのに
先日チラシが入っていたよ。値頃感を強調して。

ちなみに、そのマンションの近所にある大手スーパーも、
客はそこそこ居るけど、高いものは買ってないみたい。
食費を始末してるのだろうと想像する。

一見すると今までと変わらないようだけど、実態は不況に
なってきていると感じる。
【自動車】トヨタの牙城をり崩せ 各社、東海地方への攻め強化 [7/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216176288/
>>174
次は野菜か?肉か?
肥料と飼料が高騰しつつあるからなぁ
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 13:17:43
>>211
建築基準法が改正される以前に建てられた建物は違法建築
では無く、既存不適格建築と呼ばれる。
そのまま使い続けても法的に問題なし。
ただし、増築なんかしようとすると制約が出てくる
違法建築とは、建てられた当初から法に適合していない建物。

231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 13:35:46
>>227
買ってくれるはずの30代がお金もってないからね。
自分の親が家買ったとき30代だったんだよね。周りの家も同年代だった。
自分が大人になって回りに家買う空気は全くない。
近所の家見ても独身で実家暮らしか二世帯同居が多いな。
表札が二つある家が最近増えた気がするよ。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 13:48:58
売れてるマンションの間取りですが1LDKで
高齢者向けフラットタイプ病院または診療所提携
週1回または2週に1回往診か送迎車通院
緊急時24時間対応
大阪堺と岐阜高山、富山で分譲2日で完売
滋賀の物件は地元スーパーに委託した惣菜配送サービス、食堂プラスで即日完売
単身、夫婦世帯で医療不安や雪下ろしなどの日常不安の解消できる物件
でないと売れないね
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 14:15:33
>>204
平日の客回転率を考えろよwwww
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 14:16:33
>>232

姥捨て山物件て奴ですかねー
>231
田舎には仕事がないから、同居世帯は少ないぞ。
2世帯同居を考えてでかい家を建ててるところは多いけど、実際は老夫婦のみとか。
昼間でも雨戸の閉まっている二階が、うら寂しい。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 14:43:44
>>231
就職も新卒優遇で、30代を採用しないからね。
空白の世代を作ってどうするのかと。

年齢を記述させる採用制度が問題なんだけどな。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 14:47:42
その通りですね
2015年には、首都圏に日本の人口の6割が
集中しているであろうとの推測もあながち外れてないように思いますね
田舎には、ほんと仕事ないですもんね
ハローワークの人も地元求人ないので自分で探してください
東京神奈川あたりなら紹介できるところはありますが
正社員ではなく契約社員、派遣社員のところがほとんどですというのも寂しいですね
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 14:55:45
姥捨山物件つらいがあたってるね
核家族が進んで子供がいても1人か2人
子供さんが結婚していないあるいは
親と同居したくないとかのケース多いね
間違いなく孫の世代で潰えるね
6月の全国百貨店売上高、7.6%減、前年のセール前倒しで反動減
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q3/579015/

ハロワの求人、サクラ派遣ばかりでしにたい
民間の倍額を盗っている公務員給与は50%カットしなければならないと言うのに、
大阪の議員は、僅か12%で大反対。

一体全体、高給取りの議員が公務員の給料の民間並み是正に反対して何の得があると言うのだ?
公務員の法外な給料が、地方の、そして国家の財政を危うくしていると言うのに
議員としての資格も素養も無いな。

そんな議員に投票して来た有権者がバカだな。
結局は民主主義なんだから、有権者が総てその付け、責任を取る事になる。

その国の政治はその国民以上にはならないという言葉があるからな。


マスコミは今回の議事録を公表するとか、反対した議員、賛成した議員名を公表して、
次の議会選挙で府民が判断し易い様に職責を果たすべきだ。
それが無ければ、健全な議会選挙は望めんだろう。
介護付きを歌った老人マンションって、介護の条件に合わない場合、途中解約されるらしい。
だから、姥捨て山に送ったと思っても、帰ってくる事があるんだって。
(痴呆の場合はNGとか、介護度が4以上はNGとか)
途中解約金を取られるとかのトラブルがあるらしい。
契約書をよく読んでないと、大損するよ。

75才以上の希望者に、安楽死を認めりゃ済むと思うんだけどね...
息子の殴り殺されるよりは、幸せな幕引かと。
>>240
サクラ派遣?
kwsk
>>243
派遣会社が、登録めあてに出している吊り求人
つまり、ハローワークから紹介されると
それは実は派遣会社に登録するだけで、仕事があるわけじゃないと?
ひでーな。
それぬいたら、有効求人倍率がひどいことになるんでわ
百貨店6月売上高 九州は8・8%減、衣料品大幅落ち込む
http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/detail/20080719-OYS1T00208.htm

> 商品別では、紳士・婦人服が不振だった衣料品は13・8%減。くつやハンドバッグなどの身の回り品も10・8%落ち込んだ。食料品も1・7%減。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 15:45:40
死因不明社会 著:海堂 尊  07/11/21
http://www.amazon.co.jp/%E6%AD%BB%E5%9B%A0%E4%B8%8D%E6%98%8E%E7%A4%BE%E4%BC%9A-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-1578-%E6%B5%B7%E5%A0%82-%E5%B0%8A/dp/4062575787/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1214116442&sr=8-1

Voice 2008年6月号
http://digimaga.ocn.ne.jp/magazine/124002.html

---年間108万人が亡くなっているのに、解剖が行われているのは年間3万人強。解剖率は約2.8%。
先進諸国の中の最低レベルだそうですね。

海堂  お役所って出したくないデータは隠すし、うまい出し方をする。たとえば全死者108万人のうち、
3万人強の解剖が行われ、解剖率は2%台なのに、これをごまかすために、警察で扱った異常死体15万体のうち
解剖されたのは1万強で、解剖率は9%台である、という数字を出す。

---なるほど、数字が上がりますね。それと関連しますが、犯罪絡みの死亡解剖件数は、毎年きっちり5000体前後だとか。
では、日本では司法解剖が必要な判事は、毎年5000件しか起こってないのか?と皮肉られている(笑)。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 15:59:08
東国原知事が出て来た時点で九州経済なんとなく終わったと思った。
大阪も横山ノック知事、橋下知事で大阪経済終わったように思う。
東京も青島知事、石原知事出て来た時点で終わってるように思う。
朝、石原知事の息子伸晃氏がTV出てるのをみて閣僚経験があり将来首相をめざすのかと思うと日本経済終わったように思う。
だれかこう思うところを説明できないか。
もうダメなんじゃないかな。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 16:05:05
アメリカもレーガンが出てきてから製造業がバタバタ死に出したな…
ごく少数の大資本が有利になるように制度を変えてるんだからしょうがない。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 16:15:11
>>248は公務員かな?
彼らが出て来ようが来まいが変わりは無いだろうな。
ただ橋下に関しては財政赤字の根元が公務員給与や公務員の無駄使いにあるのを公にしてくれた功績がある。
東国原は地元農産品の宣伝にはなったが所詮税金頼みの寄生虫ってのがはっきりしたな。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 16:20:29
淫行そのまんま東って、テレビばかり出てるんでしょ?テレビ離れが加速して、ほとんどの人が出ていないのに。
ただの芸人と変わらんじゃんw 終わってるな。限界を感じて姑息な手段に出ている感じ
ほとんどの人が出ていないのに。→見てないのに。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 16:32:59
従業員30数名の小さな会社の会社員です。
私のうがった見方かも知れませんが
自己顕示欲の強い人は経済に「す」小さい穴をあけてるようにしか思えないのです。
「す」・・・日数がたった牛蒡や大根などの芯にたてに入る細かい穴。
三省堂国語辞典より
最近は合理化合理化で倒産免れたとかカリスマ経営とかよく言ってるけど
ほとんどの経営者が”経営”だけの合理化で
人間にとって合理化になってないことにまだ気づかないの?
つまり、経営も結局は合理化出来てないんだよw
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 17:05:15
【皮算用】次期衆院選での与党勝利で消費税引き上げへ…自民党・谷垣政務調査会長
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216437403/l50

早く解散総選挙しないとw
スレ伸び速すぎ…
頼むからスレ違いを控えてくれないか?
そろそろ隔離スレでも作らないと、
毎日常駐組以外は読みきれない。
>>245
そのとおり、だから失業しても
ハロワに通わなくなった人が多い
4年5年ぐらい前は結構多く人がいてたが
最近は空いている

ハロワの求人半分以上が釣り求人
派遣以外の会社でも釣り求人が多い
ハロワの職員が会社に採用しなくていいから、求人だしてほしいとお願いしている
有効求人倍率を上げるためにやっている





>>258
失業率の実態を表していないのにはアメリカもそうだよ。失業して登録しても、6ヶ月を超えるとデータから消えていくようだ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 18:53:22
>>257
賛同!スレに忠実にいこうよ!
261227:2008/07/19(土) 19:41:48
>>231
レスありがとう。多分そう言う事じゃないかと思う。
今は、30代でお金がなければ、40代になっても
厳しい状況が続くと容易に想像できるよ。
更に少子化も進んでいるし、今後も……

スレの趣旨に戻ると…

マンションだけじゃなくて、うちの近所の店も次々と
閉店して、その後テナントが入らない。
駅前のタクシー乗り場も、「客待ちのタクシーがいっぱい」
の状態。

今後も、まだまだ厳しい状況が続きそうな感じがする。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 19:54:03
京都伏見桃山@
1杯280円の冷やしかけそば、うどん
1杯300円の冷やしたぬきそば、きつねうどんを
各100杯売るのに朝6時〜夜9時までかかる現実。
去年は、昼の1時には売れてたんですが
>>261
大阪のどこですか?
郊外はマジでやばいですよね。
今まで〜去年が異常だったんだよね。
信用で、借金して拡大し続けてきた犯罪的な資本主義経済。

ようやく、これからまともな世の中に戻るんじゃないかな。
物は売れなくなるけどね。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 20:32:44
立川の新築マンション、横を通ると1/3ぐらいしか入居してないぞ。
大丈夫か?
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 20:36:45
吊り求人の影響ならありましたね。
東北での吊り求人の多さと、有効求人倍率のまやかしで、親子同世帯で働かなくなる人が増えた。
つまり、独立してアパートを借りる人がいないのだよ。
若い人たちが低コストで住めるアパートがあるのだが、そこにも人が入らない。
大家さんは、この吊り求人の悪質さを、店子から聞いていたらしく、派遣会社はなくてもいいと
言っていた。
町は、若者がいなくなったことで、周囲の食堂とかがかなりやられている。
もちろん、派遣会社に搾取されているぶん、可処分所得が少なくなっているので、買い物をしないで
休日は部屋から出ない人が増えていると嘆いていた。
だからといって、宅配のデリバリ産業が好調ということもなく、半年ぐらいすると撤退していく流れが
出来つつあるのかとも。

大家は、マスコミの発表する有効求人倍率に怒っていました。

吊り求人の問題、そして、正規雇用と非正規雇用別に発表しないから、
店子の両親は、仕事は選ばなければ正社員になれるんだと頑として疑わないと。
親代わりの大家としては、理解のない親を見ていると腹が立つんだろうね。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 20:50:36
>>266
理解してないんじゃなくて、現実を直視しても
対処の仕様がないから現実逃避としての「若者の甘え」論だと思うよ。
あの人たちは若者の惨状を理解したとしても、
何も出来ないし対応策も思いつかないでしょ。
骨の髄まで奴隷だから反乱なんて出来無いし、
バカだから精神論が先行する。卑怯な臆病者だから弱者を叩く。
知恵も度胸もないから安易な若者叩きに逃避する。戦前と同じだ。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 20:56:26
>>267
それはもっともですね。
親子の関係が険悪で仲裁に入った経験があるのですが、
相談相手になっている人たちが異口同音に言うのが、
「仕事は選ばなければある」
「マスコミで有効求人倍率をみた」
「フリーペーパーで求人が常に載っている」
「ハローワークに行けばちゃんと仕事がある」
だと。
一つ一つ説明しても、この世代の親はひどいもので、
「うちは、○○新聞とっているから、そんなはずない」
「テレビでそんなでたらめいわない」
「大切なニュースはテレビのニュースでいうはずだ」
「それはあなたの個人的な意見だ」
ですもん。
子供が心を閉ざしていくのもわかります。
食堂に食べに来る若者が、年々、無口で暗くなっている
とマスターが言ってましたね。
マンションの空室にはね、妖精が住んでるんだ。
追い出すような野暮なまねはしちゃいけないよ。
若者に精神論を押し付け、ついでに犠牲も押し付けるのが日本の老害クオリティ
精神論でなんとかなるってレベルじゃねーよジジババどもって言っても、
良くて無視、酷い場合は「敬老精神がない」んだと…

こんな醜い生物を敬えるか!(特に団塊)
271とある狸:2008/07/19(土) 21:04:18
>>267

おそらくその通りかと思います。15〜20年前でしたら手の打ちようがありましたけど
流石にここまでくると・・・

打てる手というとフェアトレードの徹底と公務員の給料をとりあえずそのままにして
消費を促すの2つ位しか思いつきませんし・・・

高齢者の保護なんて今から手を打っても15年の準備期間は必要(かなりの痛みを伴いますが)

まぁ、今の38歳以上の人たちがもう少し考えを豊かに持っていたのなら
今の状況は回避できてたんでしょうけど・・・

今の状況では給料を増やす事はまず不可能。
となるなら富裕層にお金を使ってもらい消費を拡充すること。これは今でもやろうと思えば可能です。

ただし国が動かないと話になりませんが・・・。
雇用制度の見直し(派遣会社潰し)は消費が安定した後にしないと経済はおのずとひっ迫します。

国もですが、消費者もくれぐれも順番を取り違わないように考えてください
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 21:05:53
>>270
その団塊は若いときに老害について散々悪態ついてたわけで・・・
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 21:13:58
>>268
「戦略のミスは戦術では取り返せない」
この程度の原則も理解出来ないバカは親になる資格はないし、
大人ですらない。年を取っただけのガキ。
いうなれば、ガキおじさんとガキおばさんだ。

正直、若者の「甘え」でも「努力不足」でもどうでも良いんだよね。
バカは固執するけど。再生産を担う若者の数が減っているのに、
若者叩きを先行させて何がしたいんだろうね。
実際に頼りにして社会を担う若者が苦境に陥ったら
精神論で叩くって頭がどうかしている。マスコミが頼りになるのか?煽るだけだ。
>>269
うちの隣の空き室には鳥が住んでる。
大家に言うと、鳥が殺されちゃいそうなので言うか言うまいか悩んでる。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 21:20:13
マスコミは、世代間対立をあおるだけで、解決策は言わない。
目立てばいいからな。
新聞とテレビを鵜呑みにする理由はなんだろうと考え込んでしまう。
鵜呑みにする理由?思考停止でしょう
面倒くさいんだよね考えるの
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 21:26:00
>>274
そのうち、不法滞在者とかが入ると思うよ。
それか、ブラジル人みたいに合法滞在だけど戦闘力は不法滞在者級の外国人。
移民庁で大量に単純労働者が連れてくるから、
最初は合法的に借りるけど不況になったら物件を不法占拠だろうね。
確かフランスで貧困層や移民系が空き部屋に
不法入居して合法化を主張していたから、日本でも起こるだろうね。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 21:31:41
そうでもないと思うけどな、
年寄りはマスコミ鵜呑みにしてるわけでもないと思う。
うちの親70代だけど新聞くだらんていってるぞ、
特に夕刊なんて広告だらけ、
チラシとテレビ欄がなかったら取るのやめるな
読売、朝日、毎日どこでもいいって言ってる。
新聞社の取材力が落ちてるんじゃないの
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 21:39:56
地方ではね、老人は中央紙読まずに地元紙だけって人が結構いる
で、地元誌は役場の広報誌&地元実力者マンセーだからなんともならん
地方で自民が強いってのはそんな理由もあるんだよ
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 21:46:22
地方紙は、記事の90%が共同通信の外注。
残りの10%は当たり障りのない大本営発表。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 21:50:31
駅前のビルからテナントが撤退したままで
埋まらないのには引いた。一等地なのに。
フロアの大半が空いて、ビルの構造ってこうなってるんだと感心したけど。
>>258
共存共栄してるのね
なんかどっかでみたような構図だな
スポンサーとテレビ局と視聴者の関係みたいな
なんか数字さえ残せれば内容(質)はどうでもいいみたいな、、、
つまんねー
やっぱ無理に円安にしようとしてるのは要因だな
284いけだはやと:2008/07/19(土) 21:57:05
>>281
場所書け怒
>>284>>3 ★住んでいる地域(都道府県、市町村・区etc.…)の報告は任意です。 
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 22:19:14
場所は任意だけど、地方くらいは書いて欲しいね。
書けないような場合は、株に左右するような経済の極秘情報です
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 22:25:30
関東の有名地下街で、また花屋ができたそうな。
シャッターしめておくわけにゃいかんだろからな。
まあ、個人情報とかもあるけどな
289261:2008/07/19(土) 22:35:50
>>263
う〜ん… 市の名前を書いても良いけど、書いたら
かなり地域が特定されちゃうと思うので、止めときます。
一応、「北摂の市」と言う事で勘弁してください。w

>>287
また花屋が出来たって、どういう意味?
札幌です
レンタカー屋さんだったところが、いつのまにか
貴金属・ダイヤモンド買取専門店になっていました。
駐車場広すぎw

このご時世、庶民に宝石を販売する気になれませんよね。
>>289
北摂で十分です。ありがとうございます。
そちら側は大阪府全域で見ても
比較的景気が良いという話は聞きます。
しかし今年はその北摂でさえよろしくないという話は僕も聞きます。
中流や高所得者が多い地域なんですけどね・・・
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 23:01:43
箕面
桃山台
豊中
のマンションスコスコだよ
夜、車で回るとわかるがね
明かりのついていない売れ
残り物件多過ぎだね
北摂のマンションの相場ってどれくらいなの?
ぼちぼちでんがな
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 23:10:35
3200万〜4200万売り出し価格
契約価格2600万〜3800万
高層マンションは、2億〜4200万、4000万は切らないね
千里中央物件は高層のみ完売
>>296
高いなあ。
そりゃ売れないよ。
2000〜2980くらいまで下げないと。
298いけだはやと:2008/07/19(土) 23:23:25
2008/07/16
株式会社日本インベスト (資産運用型マンション分譲 大阪府大阪市中央区)事業停止、自己破産申請へ

2008/07/15
ダイドー住販株式会社 (不動産開発・販売、売買 大阪府大阪市中央区)民事再生法の適用を申請

2008/07/15
株式会社シゲムラ建設 (地盤改良工事 大阪府茨木市)民事再生法の適用を申請へ
>>298
全部不動産関係だな
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 23:26:06
儲けでないよ
地代が高いからね
上もの落とすにも限度あるからね
3LDK、4LDK
1戸1200万〜1600万かかるからね
800万で上ものいったら7割売れ残ったからね
>>258
前にも書いていたけど、少し前はハローワーク
結構混雑していたが、今は結構空いているのは
失業者が仕事に有りつけたという話になっていたが、吊り求人
ばかりで、あまりハローワークを利用しなくなったのと、
積極的に就職活動事態あきらめ、もしくは、一時的に休憩し
スローペースで職探し、または引きこもっている人も多い。

吊り求人と知らずに応募して不採用するために
面接の往復の交通費がどんどんかさむし、レベル下げて応募しても
どなたでも出来る簡単な仕事とか書いておいて面接では、
仕事内容ほとんど説明せず、圧迫面接や家族や性格対する説教
または悪口、やる気なくさせることばかり、、、
また、採用する気がまったくないのか、面接で面接官がほとんど
質問せず1分もかからず終わらせるとことか
そんな会社が、忘れたころにまた求人出してたりするwww

そうりゃ働く前から、自身はなくすは、無駄に疲れて気が狂って


釣り求人か
ひどいな
今日美容室行ったんだが、カット3500円→4500円に。あがり過ぎワロタ。
また美容院開拓するのいやだお・・・。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 23:56:51
ハロワに求人出すところって、ハロワを使ってやってるぜって感じが
出てる。うがった見方をするとハロワに恩を売っておくとなんかいいこと
あるのかなって思っちゃう。
機能してないよね相談員こそ有期雇用で成果報酬でいいと思う。
やる気なさすぎ。
いや、ハローワークに出すところは
求人広告を打つ予算もケチる零細が殆どだと思うが
派遣に関しては求人倍率を水増しするために
頼んでいるのが殆どだと思うが
というか、派遣頼りならハローワークの意味がないだろうに
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 00:13:07
>>305
派遣の釣り求人は、ていのいいカモ探しなのか?
入り口で保険のセールスレディーをスカウトする感じと同じで。
ハロワから人取ると報奨金というか手当てみたいのでるんじゃなかったけ?
結局ハローワークの存在って、、、
そういや友達に、代々ハロワの家系があったなwなんなんだあれ
いまや、ハロワの零細企業求人なんてほとんどないよ
人を雇う予算がないのか、廃業がおおいのか
派遣会社や請負会社がたくさん求人出して、求人倍率を
上げて、ハロワが派遣会社の窓口になっている感じ
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 00:29:14
>>308
そりゃぁ縁故枠だんべ
>>307
若年者対策求人とか採用したら、国から補助金もらえるらしい
でも会社は補助金目当てだから、採用しても試用期間中に解雇されるの
がほとんどだよ。
理由とか会社に求める人材ではなかったとか、能力が足りなかったとか
適当にこじつけてね
ちょ、ハロワ空気じゃねーかw
ちなみにうち零細だけど、ハロワで人募集なんぞはしないな
基本的には、仕事や趣味(仕事に関連する)なんかで知り合った人をあたるな。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 00:41:42
>>301 それは酷い話だよね。
職のない人たちは、現実を知りがっかりして力もなくしてしまうよ。
何とかして、実態を世間の人に知らせたいね。
人回してお金稼ぐってかw
転職板いったら色々書いてるね

113 名無しさん@引く手あまた [sage] Date:2008/07/18(金) 13:54:45  ID:cHHteMpn0 Be:
    >>78
    できれば応募する会社のことは詳しく調べた方がいいぞ
    求人内容に正社員で就業場所が会社所在地と同じと書いてあったが、
    会社の事業内容に「派遣」の文字があったからハロワの人を通して聞いてもらったら
    研修だけその会社所在地で行い、その後派遣先で勤務ってことだった

201 名無しさん@引く手あまた [sage] Date:2008/07/19(土) 14:04:10  ID:l22Z9Ym1O Be:
    >>191
    派遣でよくあるパターンだよぬ
    交通費は給料に含まれてます
    →交通費支給無し

210 名無しさん@引く手あまた [age] Date:2008/07/19(土) 17:38:19  ID:Oz6xAqcu0 Be:
    企業が自前で派遣会社立ち上げて、自社グループに派遣させるのは
    辞めてほしい。

こういうパターンもあるのね。
>>314
特定企業にだけ派遣するのは、
労働法違反じゃなかったか?
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 01:38:18
>>315
派遣業やるやつに法律の抑止力など無意味だって
>>315
なにかと問題になっている偽装請負か
ハロワでは普通に求人出しているよ
会社自体存在しない架空求人もあるくらいだから
前に問題になってたし、ハロワの存在が有効求人倍率
上げるため、もしくはこれ以上下げないようにするための
目的だけになっているんだろうね。

求職者からしてみれば、そのために無駄な労力使い、
求人がなかったらなかったで諦めがつくし、あたかも
求人があるように装っているからたちが悪い。
>ハローワークで受け付ける派遣求人等に対する取扱いの更なる徹底について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/09/h0928-1.html
これか?
不況三兄弟
5月の有効求人倍率(季節調整値)
北海道 0.42
青森 0.46
沖縄 0.41
どんぐりだw
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 02:12:30
朝になったら、すれ違いだと言われるだろうけど、
職がないという事は(金)景気状況を反映している訳だし
アニメ情報を流している訳でもないので許してやってくれ! 
俺は、○○会社・店が潰れた情報も聞きたいが
自分では知りえない、あらゆる景気に対する情報も知りたい。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 02:16:34
>>319
有効求人倍率を、さらに正規雇用と非正規雇用に分けてミソ。
> 7.皆さんの生活防衛術は?

とりあえず車に乗らないようにしてる。
さすがになくすことはできない。北海道なんで冬あるし。

基本的には、ランニングコストを抑える方向へ生活をもって行ってる。
あとなるべく現金主義ね。
>>321
パート抜きってことかな?
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 02:27:09
>>323
グンと下がるはず。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 02:33:18
各地のハロワでこんなことがあるのでは、各地が不景気になるのも当然だ。
あぁ、こういうスレがある時点で、一つの兆候でしょ

首都圏で大地震きぼんぬ29
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1211618730/
これかな?
第2表 雇用形態別常用職業紹介状況(新規学卒者を除く)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2008/05/hyou2.html

正社員は全国で0.53か、、、
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 02:52:24
これを各地域別に算出したものがあれば経済の実態が見える。
ハロワに仕事があるとの誤解も少しは解けるのでは。
釣り求人にゃんて知らぬ人が多い。
それが厚生労働省統計表の「都道府県・地域別労働市場関係指標(実数及び季節調整値)」
ってのは全部「パート含む」な気がするんだよな、、、表には情報出てこないのかな
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_16_1.html

有効求人倍率を半分ぐらいにすればいいのかな?でも地域ごとで絶対違うよな
就職件数/月間有効求人数
(81 367 / 847 009) * 100 = 9.6%
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 03:22:22
>>330
この衝撃的な数字はどこから?
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 06:41:51
有効求人倍率だけが宣伝され、就職件数は報道されない。
まやかしだ。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 07:01:48
めちゃくちゃ忙しいんですが。
東海。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 07:17:01
>333
ほう。うらやましい。業種か町の様子なんぞを。
リストラし過ぎで人手が足りないから忙しいは勘弁の方向で。

ちなみに、こんなのをみつけた。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/3737253/

これを見ると、ある意味、これらの会社は忙しそうですな。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 07:19:26
昨夜8時半ごろ、2000円くらいの焼肉食べ放題の全国チェーン店に行ったが、客が8人
しかいなかった。俺が帰るまで他の客はすべて帰り、次の来客はなかった。
明太子スパゲティとタコ焼きには誰も手をつけなかった様子だ。
連休前にしては客が少ないことに驚いた@北東北
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 07:25:03
食べ放題の焼肉チェーン店か。

しゃぶしゃぶの肉のような肉。
火力のやたら低いガスコンロ。
焼くと溶けてなくなるミート・ミステリー。
透明度の高い味噌汁。
粉末ジュースのような味のドリンクバー。
どう考えても缶詰だけのフルーツセット。
特定の野菜に偏ったサラダバー。
杏仁豆腐だけがやたらある。
会話もなくただ憮然ともくもく食べている家族連れ。
子供の泣き声だけがホールに響く。

こんな感じでないことを祈るばかりです。
337いけだはやと:2008/07/20(日) 07:46:22
>しゃぶしゃぶの肉
使い回しやろ
吉兆レベルpgr
逆に、ひとり1-1.5マソのすき焼屋@東京は昨夜大盛況だったよ。
普通の家族連れも多い。
ポーズでは倹約だが、実態はさほどではないな。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 08:49:43
>>338
大手に勤めてたら、ボーナスが出るし、奥さんも大手で共働きだと世帯年収
も高い。

340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 09:03:29
>>338
そりゃ、この国の富を一極集中させて喜んでいるんだから当然だろ。
時間が経てば、反作用は必ず起きるよ。
確かに大手で共働きなら、40代で年収2000万にはなるからね。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 09:05:58
孫受けの奴隷なら200万円台はザラ
ま、それでも共働きなら400万だし、
ひとり200万ならほとんど所得税はない。

よくわからんが、贅沢しなけりゃ年一回ぐらいは
家族で旅行行けるだろ。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 09:19:35
 大手だと産休取れるしな。会社を辞めなくて済む。

東海じゃないけど1年くらい前は自動車関連とか、すごく忙しいという話は聞いた
忙しいけど儲からないと言ってたけど。今どうなってるんだろう
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 09:33:02
景気のいいときに辛抱した分だけ景気が悪くなっても仕事まわしてもらえたりするんだろうか。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 09:41:48
>322
散髪自前、クリーニング減らす・喫茶は行かない、図書館利用、
自転車・バイク利用、プランター菜園・・・
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 13:02:49
デカいスーパー行ってきたんだが客少なかった
ゆったり買い物できた
>>348
三連休だからスーパー行かずに出掛けてるかもしれんしね
333ではないけど、俺も東海地方です。
みんなが言ってるような悲惨な状況はあまり見られないような気がする。
ああ、マンションは空き部屋あるけど、街中の人ごみはあまり少なくなった気はしない。
スーパーや、ドラッグストアにも人は入ってる。
車もそこそこ走ってる、渋滞もしっかりある。
一般住宅の新築もちらほら見かけるんだよね
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 13:23:42
重工がらみは問題ないが、与太がらみだとこれからはな…中国内政不安ももうすぐだから鉄鋼もやばいかもしれん。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 13:25:40
>>330
12倍したら109.2%

つまり、年間でみると、100%就職できて一回就職して辞めてまた就職する人が100人中9人もいる
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 13:26:10
>>351
中国が内政不安じゃなかったことなんか5000年間一度もないのだが
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 13:44:36
共産党政権のおかげで表面的には安定していた。が…今瓦解しようとしてますよ。

話は変わりますが主人が地域電○に勤務していますけど、来年3月期決算はかなり
落ち込むのでは、と不安視していますよ。接待も減り、今は暇で暇で仕方ないみ
たい。汐留も給料カットの話が出ているそうです。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 13:50:43
電2絡みの話は自主規制する向きが大きいから、非常に貴重かもしれん。
とはいえ地域電2が暇って、創業以来初めてではないのかな?

>表面的には安定していた

情報統制してただけだろw
中身は民族浄化、文革等、他所ではきいたこともないような人権蹂躙の嵐だ。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 13:54:39
北京五輪開幕前の盛り上がりのなさは余計に気になる。
>>355
地方の代理店はもっとやばいところがあるよん。
○新系列とか、ローカルスポンサーが得意先の会社はそうだな。
理由は皆さんおわかりなので書きませんが。
東海地方は万博効果がまだ残ってるんだろう
そこが駄目なら本当におわってる
中共に限らず台湾でも蒋介石軍が似たような事をしており
僧侶の抵抗も激しかったと聞いている(焼身自殺とかな)
支那の人民支配は伝統的にこんなもんなんだろう
漢人が支配するシンガポールも警察国家のようなもんだからな
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 14:44:34
>>352
意味がわからないんですけど。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 14:52:54
人民総君子:中国

中国人の質について一言で表すなら、それは「君子」。
人民すべてが君子で構成されている国、それが中国である。

http://www.geocities.jp/hiromorimizuno/023.html
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 15:30:03
庄子デンキ来月全店閉鎖 従業員解雇へ ラオックス
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080720t12023.htm

東北の個人電気店のほとんどを潰した庄子デンキも中央大手に潰されました
終わりの無い潰しあいが今後も続くことでしょう
> ストライキの通告
って、これから閉店するのにストライキしてどうするんだろう
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 16:12:30
>>364
閉店するまでの給料は、働かないでもらえる給料です
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 16:53:05
自宅近くの鰻や、ランチでも最低2000円以上だが、
11時半にいったのに大行列@北関東。

土曜直前だからかもしれんが、余裕のない感じはないな。
367いけだはやと:2008/07/20(日) 17:09:43
近場で我慢してるのだろwww
一応3連休やでpgr
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 17:16:48
スーパーに買物にいったら平日より駐車場が空いてた。
連休なので多いのかなって不安だったけど、3割減って感じ。
みんな旅行でもいってるのだろうか。羨ましいのぉ〜
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 17:17:24
杉並区在住やけど、洋菓子屋が閉店しているのをよく見るような気がする。
ただ、近くの空き地はほとんど売れた。未だに土地を売る人もいる。
周りが富裕層だらけのお墨付きの一等地やからな、治安は悪くしないし、
これからも悪くなる気配はしない。

>>357
>北京五輪開幕前の盛り上がりのなさは余計に気になる。
 もともと、日本でいう国体みたいなもんやん。気にするのは発展途上国
ぐらい。

370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 17:51:01
廃億車
50満タンで¥9600ですた。
びっくりしたよ。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 17:57:09
>>369
洋菓子店の休業は不景気というよりバター不足が原因じゃね?
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 18:32:51
>>370
歩けよ
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 18:56:49
格差だろうな。
話を聞いてみると、連休は旅行派と自宅でじっとしている派が分かれているようだ。
目立つ旅行派は子供づれ、つまり、子供を養える世帯が多い。
子供がいてどこにもいけないのは、生活に余裕がない証拠だ。
この連休で、我慢していたぶんの消費が一時的に上がっているが、夏休みに入って
客足を維持できないだろうと商店街。
北関東。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 19:03:37
>>373
休みの日はずっとじっとしてるのが金持ち
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 19:03:46
今日、住宅機器メーカーのショウルームへ行った。

去年施主と行ったときは、日曜日だとごった返していた。
今年は土日でも空っぽだった。
同じ時期、同じ場所なんだが・・・・・
国内なんてどこ行っても
ファミレス、コンビニ、ジャスコ、吉野屋、
みたいなチェーン店で同じ景色ばっか・・・・
行くっつっても普段会ってる人間としか行かねーし
旅行なんて話題を見つけられない人かすること
バラマキが沈静化して
角栄以前に戻るだけの話。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 20:34:24
>>377
あのときよりも悪化してるのは、日本のドル預金がアメリカに還流し続けているので、
国内のマネーサプライが上がらないところでしょうか。
ひたすら輸出のために円安維持しようと、国内の金を増やさずにい続けた結果、
こんなになっている。
経済板の住人なら知っていることだろうけど、新聞やテレビなどメディア妄信者は
知りもしない。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 21:06:55
>>268
この間、ここに書いたけど団塊おばちゃんたちもそういってたよ〜。
お気楽脳でさ、こういうのが「そのまんま東」はよくやってるとか「小泉さんは
ドウロコウダンをカイカクしたでしょ」とかマジな顔していうんだよ。

「テレビはくだらないお笑いばかり」と、
偏向ニュースやバラエティー政治討論みたりはしてるからしっかり洗脳されてるね。

聞く耳を持たない。「派遣社員にがいやなら正社員になればいいのに。零細企業なら正社員になれるでしょ」という・・。
「世の中には零細企業につとめてる人もいっぱいいるんだから、選ぶのは甘えよ」
「大企業夫」付属のお嬢様短大卒、お気楽こずかいパート主婦(60歳ぐらい)さんたちの志向はこうです。

380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 21:10:52
>>273
個人の責任よりも政治の責任のほうがずーっと大きい。といっても、
「個人の努力不足」でなんとかしなきゃ。といっちゃうのが団塊。

小泉が人気がでたわけだ・・
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 21:17:58
>>193
そりゃ東京は景気がいいだろうが、東京の景気が実態景気のすべてじゃないだろ。
東京は日本の一部。このスレにかいてるのは景気の悪いやつばかり・・とそりゃ偏見だべ。
地方が9割の日本なんだぞ。
地方の景気は、エルビスおじさんがでてから景気はずーと下降気味。
団塊おばちゃん→学会員
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 21:25:02
中央集権で国家公務員が全部集まってる、それに付随する企業などの利権集団
東京は全国から元気をすっている、首都機能を和歌山あたりに移転希望
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 21:26:52
>>379
「そのまんま東か、小池が総理大臣にならなければならない」
「ああいう大胆な行動の人間がいなければ舵取りできない」
「人間はどんなことをしてでも仕事を選ばなければ食っていける」
「過労死は本人と家族の責任だ。見る目がなかったんだから仕方がない」
「サラリーマン金太郎のような人間がこれからの日本に必要だ」
「出来ない、出来ない、は、努力が足りない」
「若い人は我慢が足りない。私たちの頃は…」
「新聞に書いてあっただろう?」
「お前、テレビのニュースを見てないのか?」
「政治討論番組をチェックしろよ」
「あの人はよくテレビに出てるから、信頼できるな」

20代の台詞も混ざってます。


385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 21:31:05
>>381
マンション需要は、居住目的と転売目的があるから、
どちらのサイドの人間の発言か見極めないと。

居住目的だと、修繕費などの管理費が重くのしかかるからね。
耐用年数の問題も、居住目的だと真剣な話。
転売目的だと済むわけではないから、考え方も違う。
東京も、下町では景気は深刻だし、都心でも、人は歩いているが
ものを買うのとは別だ。
水筒を持ち歩いて水を飲んでいる人が増えている。
これはどういうことなのだろうかと考えてみる必要ありますね。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 21:32:09
>>144
ゼファーってそんなにすごい会社だったか?
不動産流動化も手がけてたから、ダビンチとかアセットとかくりーどとか
その辺のうさんくささが〜。
なつかしの2004年の新興株ブームをおもいだすなあ。
あのころ暴騰したところは今はどこも・・・
と思うと上場詐欺だよな。創始者は上場で大もうけ。

ところで話はかわってうちの県、土建屋の2位と3位が民事再生。
それに関連する下請けも・・
一位もあぶないという話・・・

地元の土建がつぶれて東京から大手がきて、利益だけかっさらっていくようになるんろうなあ。
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
なんか、香ばしいのが来ちゃったなw
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 21:50:35
>>387
ラジオの有力スポンサーでし。
>>379
1人のおばちゃんがそんな性格だからといって、同じ年代で同じような経歴の人がみな同じ思考をしてると
決め付けるのは偏見じゃないか?
その団塊のおばちゃんが「今の若い人は甘えてる」と一部の甘えた若者を見て
すべての若者が甘えてると決め付けてるのと同じ事を、おまえもしているじゃないか。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 21:56:54
>>390
そういうタイプのおばちゃん、多いぜ。
ネタ元がテレビと新聞だからなんだろうけどね。
>そういうタイプのおばちゃん、多いぜ。

いつの間に統計とったんですかw?
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 22:00:08
>>390
ごめん書き方がわるかった。
うちのメインの客は団塊おばちゃんなのよ。
いろんな雑談しながら商売するけど
で、ほとんどの客がこういう思考だからまいっちゃう。
どっちにしても自分まわりのミクロの話ですが。

ひとりだけ、「私もあなたと同じ考え。でもね、政治の責任のことをいっても
だれもわかってくれないのよね。むなしいわ」と。
彼女と話せたとき、あーやっとまともな人と会えたというかんじだったね。

それからその団塊おばさんたち、デパートでものを買わなくなってます。
結構裕福なのに、ユニクロでカットソーかったり、しまむらでフトンかばーやスパッツ。
自宅でおばさんが洋服売ってるショップとかで上から下まで全部そろえて1万円ってなところで洋服を買うようになってます。

退職金もはいるんだから、金ある人がバンバンつかってくれよと思いますが・・
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 22:00:59
ここは統計取るスレなの?
>392

統計取らないと語れないルールだったっけ?

それなら否定する統計を持ってきてくれ。
>そういうタイプのおばちゃん、多いぜ。

すると、それは個人的感想wということなんだよね?
統計君
スレタイをみて。
しきらないでね。
ブリヂストンのロードサイクルにアンカーRNC7エキップというモデルがあるんだけど
実売20万!!もするのにもかかわらず複数のサイズがあるのにも関わらず3ヶ月待ちの状態
去年までは1ヶ月ぐらいで納車できたらしいのに・・・

ガソリン高を追い風にして売れてる自転車とは無縁だと思うんだが
これはいかに?


http://www.qbei.jp/product_info/product/9424/manufacturer/18/
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 22:16:10
>>398
景気が良いんじゃね?

もっともこれは個人的感想wですが。
>>393
謝らなくてもいいよ。
若者世代と年寄り世代の対立を図って日本人を分断しようとする工作が目立つので、ちょっと疑った。

今日関西から東京まで新幹線に乗ったけど、満席だったよ。
小さな子供づれのファミリー、大学生らしきカップル、学生同士の団体など若い人が多かった。
企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。
は?
ふざけんな
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 22:29:35
火消しに必死な所を見ると図星なんだろうなぁ
団塊オバチャン

いや俺も全く同じ事言うバブル世代相手してるわw
最近はロードレーサータイプが流行ってるんだよ
それと台湾への外注が殆どになったから
国内産やその下請け(確か大阪の町工場)の数が減ったから
注文生産で待たなきゃいけないんじゃないの?
最低でも10万以上は出さないと国内産は買えないもんね
走行性を考えたら20万は出すだろうな
結局あれだろう、苦労せずに生きてきた人間には
苦労してる人間の気持ちが分からんって事だろうな。
団塊の世代は高度経済成長に上手く乗っかれた人が多いから
順風な人生を送れている人、苦労知らずが多いっていう話だろうな。
氷河期は逆だろう。
まぁ4人家族の家主でさえ”お父さん嫌い”って一蹴される国だかんね・・・
そりゃ中国の農家に生まれた人の気持ちとか
ジンバブエに生まれた人の気持ちとかわかるわけねーだろ
>>407
極論で言えばそうなるんじゃない?
対象が日本国内か国外かの違いだけで。
>>403
火消しに必死なのはおまえじゃないのw
日本人を分断して日本を乗っ取ろうと考えてるチャンコロか?
いや在日ホロン部だなw
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 22:38:39
書き込む金持ち
書き込まない金持ち
書き込む貧乏
書き込めない貧乏

最下位は奴隷労働に近い。
ひろゆきのブログ
http://www.asks.jp/users/hiro/2006/12/28/
企業が儲かれば、国民も豊かになるというデマ [28 Dec 2006|09:54pm]

企業が儲かる→株価が上がる→株主が利益を得る
じゃあ、株主って誰なの?っていうと、過半数が外国人です。

外国人投資家の株売買が過半 06年、500兆円に迫る
東京証券取引所などの国内株式市場で、06年の外国人の年間売買額が過去最高の500兆円に迫り、5年ぶりに全売買額の過半を占める見通しになった。

企業が儲かる→株価が上がる→株主が利益を得る→外国人が大儲け
米証券大手、ゴールドマン・サックスの最高経営責任者が今年、約5300万ドル(約63億円)のボーナス 社員のボーナスの平均は7300万円。

そんな中、日本経団連が1年前から狙ってたのは、ホワイトカラーエグゼンプションの早期実現
(社)日本経済団体連合会 2005年6月21日ホワイトカラーエグゼンプションに関する提言
働き方の多様化や生産性の向上を図るためにも、その導入は必要不可欠なものであり、経済界として政府・関係省庁に対し、その早期実現を積極的に働きかけていきたい。

ホワイトカラーエグゼンプション→日本人の社員の給料下がる→経費が下がって企業がますます儲かる→株価が上がる→株主が利益を得る→ますます外国人が大儲け

日本経団連の正式名称は、日本経済団体連合会なので、日本という国のための団体なのかと思いきや、
外資系の会社が会長を勤めてたりします。(キヤノンは外資株保有比率50%超)

そろそろ、日本人が豊かになるためには、どうしたらいいのかってのを
企業の偉い人や役人や政治家じゃない人が、考えたほうがいいんじゃないすかねぇ、、、
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 22:39:51
このスレを腐らせる書き込み登場。

感想を言うだけでいいので、争いにはスルー進行で行きましょう。

営業マンのトークとこのスレの内容をつき合わせてみた。

余計な出費をしなくて済んだ。

書き込んでくれた人、どうもありがとう。
ハッピーバースデーの歌やめろや!www
名前んとこ、みーんな言い難そうだぞw
おれ一回も歌おうと思わないw
いま一番苦しいのは地方の自営じゃねーの

大抵の所は借金だらけ、銀行に融資止められたら終わり
土地・建物全部抵当に入ってるから売るに売れない、つうか値もつかない

息子が継いでるとこでも親付き、商売付きでは嫁の来てもない



416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 23:17:17
株主の利益を優先するということは
まだまだ、賃金でデフレをしようということですか。
まあ好きにしたら。もの言う株主なんでしょ。
労働分配率を低くすれば内需はもっと冷え込んで、
デフレがさらに進行するだろうけど。
資源、食糧が値が上がっても、賃金デフレが進行すれば
全体としてインフレにならなくて済むからね。よいかもね。
 
コピペにいちいち反応しないようにw
話のこしを折るためにわざと投下されている可能性もある
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 23:38:54
日本は資源も土地もない貧しい国。

株主でございなどと、ふんぞり返って不労所得をむさぼり
なにも生産的なことをせずにクリックだけして
利益をえようなど、社会のダニ

畑でもたがやしてろ。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 23:51:13
賃金デフレでカバーできない値上げラッシュ。

自営業の廃業も加速度。

下請けを使えれば、そこにババをつかませれば延命できるが。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 23:53:48
本日、お菓子を買いにコンビニへ。
セブンなのだが「まちのお菓子屋さんシリーズ」なるものがでていて
既存のお菓子のコピー商品をだいたい、3分の2くらいの価格で販売していた。
これじゃ新しいお菓子が売れないよね。新製品もあんまり、でてないみたいだし。
コンビニが100円ショップみたいなことをやる時代なんですかね。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 23:55:55
中国やインドと同じく、資源はないが、人的資源はまだある。
60過ぎても年金を出さず、もっと働いてもらおう。
正社員の数を減らし、派遣、パートを増やそう。
それでも足りなければ外人部隊だ。留学生として入れて
働いてもらおう。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 23:56:43
金使いたくないから家に居てもクーラーつけないといられないので電気代がかさむ
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 00:11:16
>>411
企業が儲かる→税収が上がる→自治体と国が儲かる
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 00:16:59
>>422 図書館へ行け けど月曜日は休みかも試練。
>>421
その留学生も、最近は語学力が落ちていて使えないのが増えているそうだ。

>>422
そんなアナタに公共図書館。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 00:17:28
グローバル企業は海外で税金を払うよ。
HOYAなんて税率の平均10%代だよ。
それもこれからは日本で課税なしで資金を戻せる。
つまり、海外で利益出たことにすればよいの。
国内で経費をたくさん計上すればいいの。
企業からの税収は減るよこれから。
だから国内で法人税を下げて、個人所得税and/or消費税を上げようという話になっているんだよね。たしか。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 00:41:11
>>427
法人の所得税がない国があるのに、何を時代錯誤なこと言ってるんだろう…
そういう外国と競争するなら法人税をゼロにしなきゃ
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 00:54:38
@大阪
大手家電量販店に行ってきたけど
正直、家にいると暑いから涼みに行ったのよ
そしたらおいらみたいな客多いんだわ
大型液晶テレビみて、携帯の新製品いいね
とかいいながらみんなグロス球1個とか乾電池とか買って帰るだ
コント喜劇のようなことしてるんだな
多分だけど経済1年ももたないと思うよ
なんだかみんな情けないだよね
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 01:06:52
>>422
税収は法人税だけではない。
企業が儲かるには、広い範囲での購買者が必要。

>>429
おや、あなたもですかwww
相撲の時間に人が多かった。
スーパーに行くと、お金を使いそうになるので行かない。
本屋も混んでいました。
漫画喫茶は空いています。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 01:26:30
マンガ喫茶は空いてるね
近くにセルフ喫茶出来てアイスコーヒー1杯250円で
おかわり1杯50円で2杯までのサービスあってね
2杯目にプラスチック容器に
マジックでAって書かれるだよね
病院の○検査みたいでバカにされてるような気分で
4時間粘ってさ
時間単価300÷4=75円とか携帯電卓で計算してマックのコーヒーより安くなったと優越感に浸って
最後はどっどと疲れたね
ほんと経済どうにかしてほしいね
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 01:33:18
>>384
どうしょうもないな。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 01:36:01
>>427
国家が成り立たなくなるな。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 01:37:08
マンガ喫茶とネットカフェと呼び方が違うだけで
実態は一緒ですか?
チープなイメージのするマンガ喫茶が空いているとは
それだけ景気が悪いの?
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 01:48:03
>>434
少なくとも、漏れの行動範囲のネカヘは空いている。
マンキツもネカヘも同じだ。
マンガとネット、どちらにウエイトをおいてるかの違いにしか見えんがな。
ネカヘのカップラもポテチも売れないでよ。
食べ放題のソフトクリームとコーラで飢えを癒す輩がいたのだが、
入る金すら節約してる。
上で書かれてるように、クーラーの聴いたところに移動するか、建物の影で
しのいでいる人がいるなんて想像つかないだろ?
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 01:48:15
>>434 俺の予想で書くが、マンガ喫茶は泊まれないんではないのか?
マンガ喫茶難民て聞いた事がないから・・・
理由はそれだけです。エロィ人教えて!
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 01:52:25
ナイトパックがあるでよ。
9時間から12時間のパック料金だでよ。
派遣で二時間分の労働が消えるだでよ。
ピンハネされなければ泊まれるだでよ。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 02:05:10
マンガ喫茶は24時間営業少ないように思うね
ひと駅いったところにあるけど10時〜23時営業だね
あと長机に椅子でネットカフェみたいな簡易個室は
なかったね
飲み物+150円で90分
あと延長30分50円
安いジュース250円+150円=400円だから近頃の収入考えると高いじゃないかな
ネットカフェは1時間250円で飲み物自販機
1000円で23時以降9時までOKとか
2000円で飲み物飲み放題みたいなとこあったね
3000円サウナとかの方が風呂入れて仮眠室つきだからおいらはサウナの方がいいね
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 02:11:14
リクライニングシートに埋まりながらネトゲして眠りにつく生活だでよ。
もういやだでよ。
ソフトドリンクで栄養取るのもいやだでよ。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 02:20:50
>>439 吊師か知らんが、夏場だけ良い場所を見つけて
チトデモ金を貯めろ。ガンガレ!
>>439
やばいってその生活w
都心への出稼ぎが復活だな
>>429
大阪人はそういう人多そうだな
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 03:23:06
ありがとだでよ。
疲れたから寝るだでよ。
がんばるだでよ。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 03:34:23
地方から若者が逃げる理由は子供を育てたから

若者から見た、地方から若者が逃げていく一番の理由は、若者を育てたたせいで地方が借金まみれだからである。
地方で莫大な借金をして時間と金をかけて丁寧に子供を育て上げ、金を稼げるようになったら大都市にプレゼントして、使い物にならなくなった老人を地方が借金をして買い取る。
これが現状である。

http://www.geocities.jp/hiromorimizuno/025.html
借金まみれなのは地方公務員のムダ使いのせいだろw
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 03:39:21
>>415
もうそんなに残ってないよ。壊滅済み
>>411
株を持て、ってことか? そのとおりではあると思う

三連休初日は渋滞がすごかったみたいですね。観光地の様子はどうなの?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 03:48:23
イタリアみたいに企業の株25%国が保有するぐらいのことしないと経済国民生活もうだめだろう
野村證券も外資が株押さえてて外資系なることを東洋経済で知ったときはほんと驚いたね
@愛媛
瀬戸内海側最大級のお祭りが、参加者不足で悩んでいるらしい。
原因として、893による人身事故もあるが、自営業の衰退によるものの方が大きいように思う。
祭りは土着の人間が少なくなれば自然と衰退していくのだから、これも時代の流れ。
多分、その後を埋めるのは、ヨサコイ風の腐れダンスってことになるだろう。
(アレの練習をみるたびに、下品すぎて頭が痛くなってくる
祭りも、男性主体から女性主体に構造改革されていく。
2000年にわたる神道も、このまま崩壊していくのかね...

イスラムが頑なに女性の社会進出を拒む意味も、その辺りにあるのかも知れん。
宗教という男性間接統治から、人権という人間直接統治への改革。
支配がより先鋭化し、悪質になったと考えるべきだろうな。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 03:53:33
>>446

地方の親が借金まみれなのは公務員のせいじゃないだろ
ヨサコイとか、文化も糞もないだろ。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 03:56:03
>>448

国が外国に企業を売るだけだろ
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 03:58:28
>>450
日本国憲法

第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 03:59:10
よさこい祭りは、ぷち自己顕示祭りだと思うね
ほんと祭りの寄付金も払うことができない経営状態
経済状態ほんとわるいよ
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 04:00:00
>>453
首相官邸へ送信した
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 04:02:42
2002年〜あたりから富が吸い上げられた感が強い
意図的かね?
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 04:08:16
>>449
行き過ぎた効率化・清潔化がお祭りにも。
広場でテキヤが集まり、にぎやかなお祭りがあった。
近くに新興住宅が出来てから、そこのお上品な方々がクレーム。
非衛生、暴力団的、値段が高い、地域のためにならない
そんな理由でテキヤを排除、新興住宅街の町内会主催でお祭り開催。
告別式のような白いテントが広場に連なり、家庭の味だと、やきそば
とお好み焼きばかり。
色彩がモノトーンのお祭りではしゃいでいるのは母親ばかり。
父親と子供はつまらなそうにしていた。
町内会の結束を強めるつもりだったのかもしれないが、余計バラバラ
になった感があるとのこと。
盆踊りはもっと悲惨で、かかる曲がアニメ関係の「音頭」ばかり。
あからさまな老人排除。やぐらの周りで踊っているのが数人という有様。
後はちんたら人が歩いているだけ。
いつまでこんなバカなことをするのだろうという話を聞いたことがある。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 04:09:33
金持ちの不足分を、中流以下の国民から広く薄く収奪していくシステム
ばかりのような。
>>456
為替介入が80兆円前後されたのが03、04年。その分、輸入物価は上がる。
一方で、輸出企業の富は国内に還元があまりされないのは、人件費削減、内部保留の増大で分かる事。
>>457
男女平等、フェミニズムの弊害ですなぁ。。

ロックフェラーの友がアーロン・ルーソ(Aaron Russo)に男女平等の本当の狙いを語る
http://jp.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3813241

「ウーマン・リブ(男女平等運動)はなんだったと思う?」
その時僕は、型にはまった考え方で「女性は働いて男性と同等の給料を得る権利があると思うし、丁度女性たちが投票権を
勝ち取ったのと同じさ」と答えたら、笑い出して「お前は馬鹿だな」と。
「どうして馬鹿さ?」と聞いたら、「あれが何だったのか教えてやろう。俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。
俺たちがウーマン・リブを後押ししたんだ。俺たちロックフェラー財団が全部の新聞やTVで取り上げたんだ。
どうしてか知りたいか?主な理由は二つ。ひとつは、ウーマン・リブ以前は人口の半分に課税ができなかった。
ふたつ目は、(母親が仕事に行くので)今や子供たちは早くから学校に通う。だから子供たちは、家族から引き離して
子供たちの考え方を好きなようにできる。親が教える代わりに学校がその代わりになる。子供たちにとって教師が家族
(の役割を果たす)んだ。それがウーマン・リブの主要な目的だった。」

それまで僕の考え方ではウーマン・リブはとても高潔な事だった。でもその裏にある意図を知った時、どういう背景か?
何でやったのか?が見えた時、僕が高潔だと思った事の後ろに邪悪を見ましたよ。

グロリア・スタイナムともう一人が、ウーマンリブの雑誌”Ms”にCIAが資金を出していたと認めたことを知っていますか?
女性に課税する事と、家族を壊す事を目標として言明しつつ、CIAが”Ms”誌に資金を出したんです。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 04:12:39
>>456
今年の後半からもっと吸い上げられた感が強くなるよ。

住宅公庫の金利がアップするから。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 04:15:00
夜中でも、カキコがあるこのスレは、昔から比べると王道だね。年末にかけて有名スレになる予感。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 04:25:11
金利上がると住宅手放す人多くなりそうですね
変動金利型、頭金なし、ボーナス払いなしのローン多いみたいで
雇用環境も非正規雇用の契約派遣社員の契約解除かなりの勢いで増えてますしねアメリカのサブプライム、プライムローンと同じ軌跡を辿るのではないかと
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 04:27:37
>>461
ここの書き込みが増えるにつれて、荒らしが入ってくると思う。
なによりも、マーケッターの仕掛けやマスコミの景況判断との
違いや、ここに書き込んでいる人たちの所得の差の激しさも
よくわかるからね。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 04:33:11
→463
抜本的な政策ビジョンを示さないとまずいですよね
欧州同様の同一職種同一賃金導入など

クーラーの取り付けやクリーニングの仕事が少ないし
宅配のあんちゃんは中元ギフトが少なすぎると言ってた
何の前触れなんですかねと黒くやけた顔が不安そうだった
アホみたいな工作カキコが見られるようになったな…そんなに、大本営発表と違うカキコを潰したいのか?
統計上の数字と現実景気の乖離に差があっても、景気判断は出来てると思う無能政府が滑稽だよ。
無駄な後付け統計を集めてどうするんだ? 将来に生かす? 今、現状のどこが生かせてるんだよ、馬〜鹿。
適当なクソ統計を取るのが仕事の屑を税金で養うなよ。
それと、景気が良いカキコをする香具師…カキコするなとは言わんが、地域と業種を教えてくれ。
全国、全ての地域が不況と思わんが、不自然なカキコが増えてきてる…釣りなら、他所でやってくれ。

この連休、いろいろと遊びに回ったが…正直、快適だったよ…空いてたから。
特に、深夜でも若者が屯ってたコンビニに、全然、人がいない。
店員にそれとなく話したら、最近は若い人が集まらないそうな…で、金を落とさなくなったらしい。
あと、弁当が売れなくなってきてるそうな。四国@うどん県の話だ。

今年でこれなら、来年はいろいろと覚悟がいるだろ。
不況は始まったばかりだからな。
>464
それらを含めての、景況判断ですよ。
>465
同一職種同一賃金は、終身雇用形態存続の息の根を立ちますが...
まぁそれも時代の流れですか。

例えば、物を分ける時、平等に分ける方法と1人が独占する方法が有ります。
全く違う分配方法ですが、神(若しくは法)の名の下に、どちらの人権も保たれるんです。
だから、人権こそ先鋭化した支配体制だと指摘したんです。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 05:28:03
新聞の折り込み求人広告の数が減った。
以前はもっとあったのに、
7月はもともと求人が少ないのかもしれないが。
昨年より少ないと思うのだが。だれか広告代理店の人いない?
         神奈川ですけど。
>466
愛媛からしてみれば、香川こそ搾取者の名がふさわしい。

そんなもんですよ。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 05:33:47
どうして死国の物同士争うのだ。
お遍路さんにいきませう。
      東京からは対岸の家事。
>>469
香川が搾取?
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 05:56:52
>>460
NHKスペシャルのインドの衝撃で
女性を営業社員に仕立て上げ
子供に石鹸の使い方を教え、消費者にするという
まさにその具体例そのものをやっていたな。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 06:04:02
472
湯似李場ですね。
うまいなあ。ビジネスの鏡か?
>471
「四国の出入り口」だったというだけで、本社機能を根こそぎ持って行っただろ。

 四電本社を、創始者の県に戻せよ。
 その上、原発まで押し付けやがって。
 大体、水も無いくせに、うどんだとw
 チャンチャラ可笑しい

ま、そんな具合で、地方間にも軋轢はある。
四国州なんて、絶対無理だワナ。
>>474
じゃ、四電を優遇して本社取り戻せよ、ボケ。
こっちは、本社が無くても困らんからよw
原発を押し付けた? あぁ、国の助成金目当ての貧乏根性丸出しで、愛媛が原発を誘致した件な。
せいぜい、放射能と仲良くやってくれやw

ま、そんな具合で、地方間にも軋轢はある。
四国州なんて、絶対無理だワナ。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 06:36:28
漏れが広告屋でないが、出稿ないから苦しんでるぞ。
又聞きで済まぬが、原料値上がりぶんが広告費を食っている為。
零細代理店が営業かけに行ったらいきなり潰れてたケースもある。
こんなもんよ。
東京。
>475
だな。
徳島は、文化的に近畿圏に入るそうだw
大した利権も無い県同士でさえこれなんだから、道州制なんて出来るのかね?
「地方財政再建の切り札」的な扱いなんだが。

他の県ではどうよ? (四国は、こんな具合だ
>>477
>徳島は、文化的に近畿圏に入るそうだw

そっか…徳島の知り合いが、大阪人と名乗るのが理解できたよ…。
うん…道州制は無理と思う。県内の問題が山積の中、合併しても問題は解決しないし。
四国四県の利害が一致することは、永久にないと思う。
企業誘致に各県が必死だしね…税収目的で。

>「地方財政再建の切り札」的な扱いなんだが。

公務員のリストラを素直にすればいいだけと思うのだが…それでは、駄目なのだろうか?
購買意欲層を壊滅させたいのか! と、お叱りを受けそうだが。
アメリカと中国が手を組んで、日本はフルボッコ ODAは朝貢w

中国とキッシンジャー、父ブッシュによる日本封じ込め /青木直人 1
http://jp.youtube.com/watch?v=gSWckoKjUUc&fmt=18
中国による日本の富の収奪計画と大・東アジア再建計画/青木直人 2
http://jp.youtube.com/watch?v=X9RId8aou9A&fmt=18
米中協調体制による日本への工作がいかに行われてきたか/青木直人 3
http://jp.youtube.com/watch?v=oC3xpNaqd08&fmt=18
四国各県が仲が悪いと言う相関図をN速+を見たことがあるが
本当のことだったんだな・・・
それにしてもN速+から随分人が流れてきてるんだな。w
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 08:41:56
地方の自営は壊滅。
道州制は、州ごとに
税制や予算の使い方を
決めることが出来るので
工夫次第で発展するよ

特に九州は可能性がある
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 08:50:08
395 名前: だな〜 ◆DaNaRmQr3I 投稿日: 2008/07/19(土) 23:28:30
>>382
オレに絡んでくる奴は医師シンパ(医師自身を含む)以外にありえない
だろ。バカかお前は?

395 名前: だな〜 ◆DaNaRmQr3I 投稿日: 2008/07/19(土) 23:28:30
>>382
オレに絡んでくる奴は医師シンパ(医師自身を含む)以外にありえない
だろ。バカかお前は?

395 名前: だな〜 ◆DaNaRmQr3I 投稿日: 2008/07/19(土) 23:28:30
>>382
オレに絡んでくる奴は医師シンパ(医師自身を含む)以外にありえない
だろ。バカかお前は?

395 名前: だな〜 ◆DaNaRmQr3I 投稿日: 2008/07/19(土) 23:28:30
>>382
オレに絡んでくる奴は医師シンパ(医師自身を含む)以外にありえない
だろ。バカかお前は?

395 名前: だな〜 ◆DaNaRmQr3I 投稿日: 2008/07/19(土) 23:28:30
>>382
オレに絡んでくる奴は医師シンパ(医師自身を含む)以外にありえない
だろ。バカかお前は?
自分だったら
スペインみたいに
太陽光、水力、風力発電を
ガンガン作って

電気代を無料にした後に
電気自動車を配る。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 09:02:25
日本の話でなくて恐縮ですが・・夫が1ヶ月ほど仕事でアメリカに行っており
昨日帰ってきました。
この間の日本であった出来事を話すとビックリしていました。
アメリカ発のサブプライムのせいでこんなことになっているのに、彼の行った
ところでは「何も変わっていなかった」そうです。
ロス〜ニューヨークを行き来していましたが、ラスベガスの建設ラッシュは
凄かった、と驚いていました。
アメリカの国民性がノーテンキなのか、パニックを抑制するために情報を
小出しにしているのかそれとも、衝撃の余波が全体に行き渡るのに時間が
かかるのかわかりませんが、かの国の大部分の国民たちは今のところ平穏
に暮らしているそうです。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 09:08:28
春先と比べ、リクナビの件数そこそこ減ってます。
釣り求人も増加中。
南九州より。
ひろゆきのブログ
http://www.asks.jp/users/hiro/2006/12/28/
企業が儲かれば、国民も豊かになるというデマ [28 Dec 2006|09:54pm]

企業が儲かる→株価が上がる→株主が利益を得る
じゃあ、株主って誰なの?っていうと、過半数が外国人です。

外国人投資家の株売買が過半 06年、500兆円に迫る
東京証券取引所などの国内株式市場で、06年の外国人の年間売買額が過去最高の500兆円に迫り、5年ぶりに全売買額の過半を占める見通しになった。

企業が儲かる→株価が上がる→株主が利益を得る→外国人が大儲け
米証券大手、ゴールドマン・サックスの最高経営責任者が今年、約5300万ドル(約63億円)のボーナス 社員のボーナスの平均は7300万円。

そんな中、日本経団連が1年前から狙ってたのは、ホワイトカラーエグゼンプションの早期実現
(社)日本経済団体連合会 2005年6月21日ホワイトカラーエグゼンプションに関する提言
働き方の多様化や生産性の向上を図るためにも、その導入は必要不可欠なものであり、経済界として政府・関係省庁に対し、その早期実現を積極的に働きかけていきたい。

ホワイトカラーエグゼンプション→日本人の社員の給料下がる→経費が下がって企業がますます儲かる→株価が上がる→株主が利益を得る→ますます外国人が大儲け

日本経団連の正式名称は、日本経済団体連合会なので、日本という国のための団体なのかと思いきや、
外資系の会社が会長を勤めてたりします。(キヤノンは外資株保有比率50%超)

そろそろ、日本人が豊かになるためには、どうしたらいいのかってのを
企業の偉い人や役人や政治家じゃない人が、考えたほうがいいんじゃないすかねぇ、、、
>>485
英語サイトを直接見るのがいいよ。物価高に怒ってる人ばかりだから。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 09:15:50
>>464, 466
 昔なら、赴任して来た商社の駐在員や情報機関のエージェントが足でせっせと
集めて、経営や政策の判断に使う情報がこのスレにドンドン書き込まれるからな。
 ある種の権力者にとっては都合が悪いと思う。

490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 09:48:23
>485
ラスベガスは全米でも人口増、市街地拡大が最も激しい地域、毎年10−15パーセント増
世界中から大金持ちが遊びに来て、大金を落としていく。
1万ドルの車乗ってきて、50万ドルの車に乗って帰っていく* 輩も多い。
こんな特別な地域見て、景気云々などと、ばかげている。

*注
カジノで負けてバスで帰っていくということ
うちの地方は普段と変わらぬ好景気、本当に不景気なの?って言う書き込み
たまにあるじゃん。
あれって正直工作員じゃないのかなあと疑ってしまうんだよね。
本当に景気が良いだけかも知れないけど
メディアで景気が良いと言われてる地域が実は街の声では
景気が悪かったと言う事になったら困る人もいるんじゃないかなあと
思ったり。
疑いすぎだろうけどね。
神奈川県南部海沿い

・134号線、混んでて渋滞しているが、
若者?(肌をカリカリに焼いて、若々しく)なタイプの
車での来訪が少なくなっている模様。
夫婦、家族の比率が高い。

・江ノ島付近
・徒歩(電車)の客が増えている模様。
・車が渋滞しにくい(片側2車線になって緩和されたのもあるだろうが)
・サーファー?っぽい人たちも電車が多かった。

・市内
・マクドナルドが大渋滞
・吉牛は閑古鳥(すき屋は駐車場満タン)
・ファミレス系は駐車場に車が止ってない
・老舗風の高級蕎麦屋は駐車場満タン
・よく行く、ファミレス系より高めの焼肉屋満席

非常に限られた偏見だけれども、
「カロリー+満腹感重視」の家族
「多少の贅沢はアリ」の家族
これで目指す外食屋が大きく分かれている模様。

若者も、お金の使い方を考えている様子。
>>491
メディアでは景気が悪いという話ばかりだが、実態は違う部分もあるという認識も必要。
むしろ”不景気”のほうが大本営発表かもしれんよ。
GDPと景況感がこれほどズレる理由  ダイヤモンド・オンライン  08年05月22日
http://diamond.jp/series/analysis/10004/

「あり得ない数字だ」
東アジアで手広く事業を手がけている中堅精密機械メーカーの営業担当者は苦笑する。

円高や原燃料高により、今期十数億円の営業減益予想を打ち出した同社を取り巻く環境は、まさに「逆風」以外の
何ものでもない。もちろん、同業他社はどこも似たかよったかの苦境にある。にもかかわらず、「テレビや新聞で報道される経済指標を見ると、
まるで日本の景気が好調であるかのような錯覚を覚える」(担当者)というのだ。

しかし、冒頭の関係者が驚くように、GDPと一般の企業や個人が肌で感じる「景況感」とのあいだには、大きなギャップがある。
景気がよいどころではない。こんな悲鳴が、そこかしこから聞こえてくるのが現状なのである。
景気の先行きに対して不安が募っていることは、企業経営者や一般消費者の景況感を調査した「日銀短観」(企業短期経済観測調査)、「消費動向調査」を見ても明らかだ。

原因は、実は「GDPの計算法」によるところが大きい。円高や物価高の影響が正確に織り込まれていないのだ。

本来、円高の悪影響は貿易額に織り込まれるべきだが、モノやサービスが日本から輸出される時点の円ベースで計算されるため、
最終的な為替差損は直接考慮されない。とりわけ、巷で最も重視されている実質GDPは、物価を織り込んだ「名目GDP」から
物価変動の影響を除いて数量ベースで計算しているため、原燃料高の影響も反映されない。ちなみに名目値は上昇しているものの、
「まだ実質値より低く、デフレ傾向が続いている」(内閣府)という。

目下、企業や個人のマインドを冷やしている最大の要因は、円高や原燃料価格の高騰だ。それらの影響が正確にわかりずらいため、
実質GDPだけで「足元の景気」を正確に判断することは難しいと言えそうだ。

われわれがテレビや新聞を見て本当に危機感を抱くのは、景況感とGDPとのギャップが縮まる「これから」なのである。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 10:19:55
確かに、口を開けば「不景気だ」という人は多いが、「好景気」という人は少ない。
実際には戦後最長の好景気だったわけで、好景気を享受している人が少ない筈がないよね。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 10:21:31
道州制をやらないと都道府県が財政再建団体になっていくのがばれてしまうではないか!
戦中も、負けてるのに勝ってるという大本営発の情報で統制されていた、たった60年前。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 10:24:33
>>495
国民の平均所得は9年連続減少中。

これは凄い好景気ですね。
【対談】 前田日明 「腐った政治家、許せぬ。特に小泉みたいな売国奴」→窪塚洋介「あれは完全、売国奴」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216593638/


小泉信者がいまだに、小泉・竹中のやった事は正しいとコピペ貼りまくり。気に入らない奴は公務員、在日認定w
500500:2008/07/21(月) 10:33:43
(ネット自民公明支持誘導工作員の工作類型)  〓情報拡散推奨〓

1.共倒れ工作※1

2.矛先逸らしと責任転嫁※2

3.分断工作※3

※1
評判の悪いAと落ち度のないBをどっちも最悪だと共倒れを繰り返すことで
落ち度のないBにダメージを与える。
これ以上評判が悪化しようのないAと落ち度のないBを同化することで
相対的にBの足を引っぱる際に効果的な手口。
どっちも駄目だとイメージ操作することで、国民のアパシーと投票率の低下を招来
→組織票を動員できる政党に有利な工作と言える。
※2
有名なのが政治家、官僚の駒でしかない下級公務員を執拗に叩き
本来の元凶に不満の矛先が向かわないようにする工作。
本当の元凶は政治家に利権や献金を与える財界や外資であり、政治家もまた駒でしかない。
結局はでかいカネの出所が一番の元凶なのである。
※3
世代、職業、社会的立場、右翼左翼政治活動など
国民の属性ごとに対立分断させることで、本来の元凶に不満の矛先が向かわない
ようにする工作。
最近では、後期高齢者医療制度における「老人vs若者」、
小泉スレにおける、明らかに分断を意図した執拗な「悪いのは小泉ではなくB層」工作など。


ネットで繰り広げられる工作類型は、だいたい上記の3つに分けられる。
バリエーションはいろいろあるが、目立つ工作パターンはほとんどのこの3パターンに収斂される。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 10:45:58
>>418
竹中にいってやれ。
日本人のメンタリティーとしては、基本そうなんだよなー。
「汗水ながして働くことが尊い」だから勤勉な労働者なわけで。

しかし、一度不労所得を手にしちゃうと、「投資してるんだし当然の権利」という
気持ちになり、だんだん勤労するモチベーションが下がる。
日本をぶっ壊したね、このごろの会社は株主のもの。って思想は。

会社は株主だけのものでもなく労働者のものでもあり、地域のものでもある。

ってすれ違いすみません。

502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 10:52:37
>>449
イスラムねえ。あそこは金融面でも厳しいよね。アメリカユダヤよりよほど節操がある。
キリスト教のほうがよっぽど原理主義だ。
女はうちにいるのが、一番いいのかもしれないなー。
家にかえればじーさんばあさんがいて、子供に目が届くから、母親も安心して働きにでれると。
でも核家族で、「同居は面倒」となってるからね。

しかしこのごろ同居の人が増えてきたよ。
嫁さんがしっかり計算して入居してる。
家事は義理母親まかせ。でも義理親も孫といっしょにいられて幸せ。
どっちも我慢は必要だけど、経済的に一番裕福だから
そういう家庭は消費が多い。
>>491
見方や切り口による。おれの住んでいる地域でも表面上は
それほどはかわっていないようにもみえる。車は減ってるが
それだってぼーっと見ている分にはわからないんじゃないかな。
という訳で良いでも悪いでもいいからいろんな話が聞きたいのさ
できれば中の人的な話は大歓迎
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 10:58:30
昨日きたお客さんの情報によると、
お昼をたべにいこうとちょっと高給ランチ?3000円ぐらいのところに
何件かいってみたところ、予約&満席だったそうだ@中部。

鰻やとかホテルランチとか、お手軽イタリアンとか。

夏休みがはじまって、ガソリン上がる前に早めに帰省、祖父母とランチかね??
都心ホテルの“特需” 夏季宿泊商品好調 
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807210015a.nwc

東京都心のホテルが原油高騰による“特需”にわいている。
夏季宿泊商品の売れ行きが好調で、予約数が前年比5割増となるホテルも出てきた。
旅行代金やガソリン価格の上昇で海外旅行やドライブ旅行を敬遠。
都内周辺での観光や、ホテルのサービスを楽しもうという人が増えているためだ。
>>501
金融収益が不労所得という考え方が間違い。
投資にあたっては当然に投資効率や投資効果を勘案するわけで、
分析や計量的分析が欠かせない。舐めすぎ。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 11:08:27
貧富の差は金利配当生活者と勤労者が存在している以上膨らむ一方
それもある一定を超えると必ず崩壊する
政府は富の再配分の仕組みを考え直すべき
まずは金利配当生活している売国政治家や役人、民間人の排除からやらんといけないけどな
>>507
金利・配当収入を受けてるのは君自身なんだがw
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 11:12:46
>>508
金利配当収入"だけ"で生活しているやつのことな
言葉足らずスマ
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 11:16:22
>>506
それは競馬やパチンコも同じ
>>501が好きなのって豊田みたいな会社なのかも。
日本人のメンタリティーは奴隷の、社畜のメンタリティーだね。

トヨタ視察の感想 「宗教団体を見てきたような気分だ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216605865/

【労働環境】「入社10年は泥のように働け」 IT業界はみんなそうなのか…(J-CASTニュース)[08/07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216559673/

これが良い例だろ

【中日新聞】「何のための利益ですか」読者からの反響 06年6月8日
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/
トヨタの周辺を舞台に、22回にわたって連載した「結いの心−市場原理と企業」。厳しいコスト削減の中で下請け企業の心が離れていく
現実や、企業社会の中での「つながり」が希薄になっている実態に、多くの方から反響があった。

町工場の事情がある
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html

「ここまで言われなくちゃならないのか」。あるトヨタ系部品メーカーの40代の社長が歯がみをしたのは数年前のこと。愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
「どうしてウソつくんだ」 入社10年余りの中堅どころといったその担当者は、ある工程のタイムを計り、怒った。事前に出していた申告は「40秒」。“トヨタウオッチ”では「30秒」だった
「カネだけのつながり。トヨタのために、なんて気持ちは、今はこれっぽっちもない」
「言われた通りのモノを言われた通りの価格で、言われた通りにつくり続ける。トヨタ系では、そんな会社しか生き残れない」
そう語る下請けの経営者は最近、自家用車をトヨタから他のメーカーへ替えた。モノづくりの会社の経営者として「ささやかな抵抗」だという

誰のための削減か
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html

「サインはしません」 電話の向こうで、担当者が絶句していた。一昨年春、主に自動車部品をつくる下請け企業の50代の社長は、トヨタ系の上位メーカーからの求めに初めて、署名を拒んだ。杞憂(きゆう)に終わりはしたが、取引中止も「覚悟の上」だったという。
背中を押したのは「モノづくりの誇り」だった。
自ら設計し、つくり上げてきた部品は、一つ一つの価格にもなぜそうなのか「ストーリーがある」。毎度毎度、決まりごとのように求められるコスト削減。そこには、モノづくりの現場に息づく「物語」や「哲学」がない。
「トヨタさんのおかげで大きくなれた」。経営者として、反論する言葉はない。ただ「いったい何のため、誰のための削減なのか」。職人として、それを知りたいと思う
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 11:41:40
>>511
はあ?トヨタは労働者搾取だろうが。
株主利益より、そのまわりの労働者に分配するほうを有利にしないといけないとおもうんだよ。
ここ数年株主配当は増やされたが、労働者に分配される賃金が減った。
一般大衆の可処分しょとくが減ってるから
だからいざなぎ好景気なのにw不景気になってるんだろうが。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 11:46:09
パチ屋すごい客入りだな。
貧民が最後に希望をたくすぺてん賭博。

この国はもうダメかもわからんね。
そして北朝鮮にお金が流れていく
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 12:05:02
>>514
血走った目のおばはんが狂ったように打ってるんだよな。
カーッとしてわけがわからなくなってる。
金持ちは、パチなんてやらんし。


修学旅行に行けない世帯が増えてるぞ。
早く政策転換しろってんだ。
どれだけ国民を不幸にすれば気が済むんだよ!
パチ屋に税金かけてくれんものか。
加えて新興宗教屋からも税金取れば、消費税増税の必要性は薄くなるだろうにな。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 12:36:54
新興宗教は、マスコミの大切なスポンサー様でございます。
彼らの広告費あってこそ、大手広告代理店とマスコミが潤うのれす。
大手広告代理店とマスコミが潤えばいいのれす。
増税は小さな問題なのれす。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 12:41:11
思うんだけどさ、貧民って別に文句言ってないから格差拡大でもいいんじゃね?
マジムカついたら怒るだろ、ふつう。
怒らないのだからモウマンタイだよな。
自殺だって勝手にさせとけばぁ?
>>519
政府が怖れるのは治安悪化と票
>>519
次の選挙で自民をぶちのめせるという希望が今はまだなんとか残ってるからだよ
その望みが潰えた時は・・・
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 13:16:34
>>514
確かに、チンコ屋の駐車場混んでるな。
去年の今頃より多いと思う。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 13:22:10
賃貸ビルオーナーの話
企業テナント厳しいんで
リノベーションで賃貸マンションに改装しょうと
取引銀行に相談したらもう一棟担保に入れてくれだと
不動産担保評価が極端に下がっているようだ
>523
古いマンションって、改築できるの?
建築基準法の改正で、改築不可になった所が多いはず。
つ改装≠改築
http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/contents/2662.html

漏れはパチンコをしないからワカランが、そんなに盛況なの?
上記のURLのように、近所のパチンコが潰れてるけどね…。
>>485
日本各地じゃねーじゃんwww
グローバブルスレにかいた方がよいかもよ
まー日本のバブル崩壊前夜もそんなもんじゃないの
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 14:08:41
>>517
新興宗教から税金とれないのは、創価公明党が反対してるからだろ。
公明党が野党になれば可能だと思う。
>>528
公明も何も、憲法上の問題に決まってるだろ。
民主はもちろん、社民、共産、一つとして宗教法人課税を要求している政党はない。
名古屋やばい
>>530
kwsk

パチンコ屋が減って一箇所に人が集まってるだけとか
名古屋って景気よかったんじゃないの?
名古屋が景気良かったのは万博、空港などの
巨大公共事業が立て続けにあったのも大きな要因だと
聞いたが。
@大阪
大企業の工場計画が多いので、工事車両が道路に沢山走ってますね。
都心部ではクレーンがどんどん建ってるっていう印象。
テレビで喧伝されるほど、大阪の景気って悪くないんじゃないかなぁ。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 15:00:48
だね。
あと、名古屋って見栄っ張りだから、金回りの良いフリしてるってのもあるんじゃね。
名古屋は見栄っ張りだぎゃ〜

537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 15:21:44
>>526
うちの近所では、数ヶ月前にパチ屋1店舗新規にオープンした。
この1年近所で潰れた所はなし。

場所は関東の低民度地域。
>>537
>関東の低民度地域


自分を悪く言うな

539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 15:51:23
>自分を悪く言うな

そりゃあ無理だ
高級住宅地と低民度地域とじゃ差があり過ぎ
日本にハーレムが出現するのも時間の問題かと
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 15:57:11
>>529

これこそ聖域だよなあ。聖域なき構造改革に反するわ。
宗教法人から金とってなにがわるいんだ?

と言う政治家がいたら絶対投票するわ。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 16:10:33
なんか80年代のバブルなんか目じゃないような
鬼のような好景気がもうすぐくる雰囲気だな。
>>539
スラム?
>>541
???
全部5-6年前にはわかってたことです。
当然の流れです。
頭でっかちのバカがリアルに認識できなかっただけ。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 16:42:50
九州に物件2ヶもっているんだけど・・
家賃保障額の減額を管理会社が言ってきた
○神駅前の物件なんだけど
九州ヤバイ?
天○駅ですね、わかります。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 17:21:14
★神戸の下町 
従来:店売り20%・法人販売40%・通販40%の物販店

最近になり一等地にあった同業者さんが廃業した(倒産では無い)
それ以後、少し離れた弊社にはそれまでと違うご年配のお客様が増えた
正確に言うとお客様ではなく
弊社扱い外商品のお問い合わせ、的外れの苦情、人生相談等
同業者さん苦労してたんだね…

弊社も展示を大幅に減らし通販主体に切り替えた。
神戸クラスの政令指定都市でも中心部以外はガタガタだ、
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 17:36:28
>>541
俺もそんな予感がする。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 17:42:11
アメリカ発の世界大恐慌だよ。1929年の再現だよ。
東京23区のとある場所:パチンコ屋が潰れそうです。がら空き。
>>544
確かに小泉・竹中時代に生き方を変えた人(中年世代)っていますね。
田舎に土地買って自給自足の仙人暮らしを始めたりとかね・・・。
自分は当時馬鹿にしていたけど。
今となっては連中が一番楽しそうだし、
実際に容易には参らないほどの資産持ちも多いですね。
先読みのきく人はうらやましい。
先読みはある程度知識があれば誰でもできる
うらやましがることではない
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 17:52:34
>>505
ホテル業界の願望が記事になってるw
先ほどのニュースで、量販店における大型テレビとブルーレイの売上げが前月比30%増と報道。あながち業界の願望ではないのでは?
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 17:56:53
就職はもっと厳しくなる。今正社員でもいつ何時リストラされるかわからんぞ。無職はもっと増える。この板の住人はもっと増える。
ニュース見たら、車渋滞しまくってんじゃねーか。
どんだけ戦後最大の好景気なんだよwww
>>551
バブルがはじけた後、こういう世が来るのを予期していた人らがいる。1995年くらいに。その読みは凄い。
>>556
ニュースって、あのさ、このスレの趣旨を分かってないだろおまえ。偏向報道デフォのマスゴミの情報は価値がねぇんだよ。
日本各地の不景気状況を報告するスレですね、わかります。
 とある地方の宿泊施設は
連休中どこもほぼ満室。

良い話は誰も詳しく書かない。荒されるから。
だから悪い話だけで埋まる。
>>557
そういうのって、結果論だろ?
いくつもの見解が混在して、その内の一つがたまたま当たったって事じゃね?
>>561
いやいや、その人の思考により想定をして、その道を進んでいったのなら、その人の判断力が正しかったって事じゃん。
どういう価値観してるんだよお前w 世の中、運が全てとか思ってそうだ。
でも実際95年当時から今の世の中を予測できてんなら
すごい人だよ。
当時は今に比べて格段に景気も良かったし内需もしっかりしてたから
ここまで落ちるとは予想も出来なかったし。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 18:41:11
この連休の渋滞を見る限りは、不景気、ガソリン高って何?って感じだよな。
今日の昼にイタリアンファミレス、格安ラーメンチェーンと回ったが
どこも混み捲くってて入店を諦めた。

連休+暑いためか、日中の交通量やスーパーは空いてたが


そういう能天気な人々によって、経済は支えられているんですね。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 18:45:44
こ の ス レ で は 、 好 景 気 の 話 題 は 禁 止 で す 。
別にどこもかしこも不景気でなきゃいけないってことはないだろうに^^;

てか今渋滞してるだの人が多いだの言ってみても他を切り詰めてるかもしれんわけだし
それだけで好景気だって言うのも変だろうよ。

個人的には金の使い方に相当メリハリがついてるんじゃないかと思ってる
少し前に「ミッドタウンもヒルズもガラガラ」を書いた者だが
連休前はどこも閑散としてたけど
確かに連休中はどこも混んでるね
開店寿司でさえ長蛇の列
どうなってんだか
つ【最後の晩餐】
こ の ス レ で は 、 好 景 気 の 話 題 は 禁 止 で す 。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 19:09:38
この連休の国内の活況は
原油高騰でサーチャージ上がって
海外旅行が減った分
安近単の国内で国内近場での消費に少し回ったと読んでOK
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 19:12:15
いろいろあるけど外国人から見たら、日本人って精神的に貧しいしアホに見えるだろな。

休みを1日ずらす事も出来ずにわざわざ渋滞に嵌り、
連休で高いホテル、旅館に泊まり、
値上げしたばかりの食べ物を買ったり食事をしたり、
おまけに猛暑の中のエアコン酷使と大渋滞で糞高いガソリンを消費し捲くる

バカンス充実でお盆割り増し見たいのは無い欧米人や、
原油高でウハウハのアラブ人と比べると本当に日本人は終わってるよ
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 19:18:48
>>564
>今日の昼にイタリアンファミレス、格安ラーメンチェーンと回ったが
どこも混み捲くってて入店を諦めた。

サイゼリアかとこうらくえん?
すごい好景気だなw
旅行業者には申し訳ないが、なけなしの消費は、せめて国内でして欲しいもんだ。
いくら景気悪くたって連休なんだからちょっと外出てなんか食べようぜってなるだろw
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 19:21:49
バイパスはどこもこんでたなー。
でもアスレチックとか、プラネタリウム、他がある子供が一日遊べる市の施設は
激込み。家族でお弁当もって水筒もって。

近場で安いところにいってるな。きっと帰りは回転寿司か、豪華にファミレスイタリアンレストランだろう〜。
夏の最初の連休でどこの行楽地もガラガラなんてことになったら、
それはもはや景気の良し悪しを語る段階じゃなくて、先進国としてどうかと思うw。
問題は夏休みを通して一定の金回りが持続できるか否か。

>>572
>原油高でウハウハのアラブ人

釣りかも知れんが、今のアラブは典型的・教科書的・歴史的なバブル。
バブルは膨らませた分だけ崩壊時の衝撃が大きい。
2階から落ちたなら怪我で済むが、30階から飛び降りるとまず助からないのと同じ。
彼らの今後をよく見ておくといい。(この話題はスレ違い失礼)
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 19:27:55
このスレでは、好景気=道路が渋滞・店が混雑なのか?
2000年頃の大不況の時だって、道路が渋滞だとか店が混雑だとかは普通の光景だったわけだが。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 19:29:34
安物販売の店は暑さと夏休み効果でたくさんの人が訪れている。
だが、一時的に売れているのと、好景気は違う。
持続性がない。
マスコミニュースは、売れてることにしてムード作りをしている。
もしもリアルを流すと、ますますサイフの紐を緩める人が多いほど、マスコミの影響強い。


宗教法人税と憲法の関係、絶対なのか?
憲法から税金のことまで読み取れないぞ。
戦後最長の好景気きてんね
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 19:37:55
局所見ても全体はわからん。全体は統計とかでしかわからんだろう。流れはわかるかも。
史上最長の景気拡大とか言ってる間に1人あたりGDPでイタリアやシンガポールに追い抜かれましたとさ。
神奈川県南部

・無人販売の農産物販売が有人販売になってきている
・畑荒らしとは無縁の小さな体験農園クラスが畑荒らしに遭っている

直接景気とは絡まないかもしれないが、
ちょっと前では考えられないくらい、
心の荒んでいる人が増えている様子。
そりゃさ、金が市場から全くないわけじゃないんで、一部の店で、一時的には混雑するだろ。1か0かじゃないんだから。
そこだけを見て景気がいいとか馬鹿かと。今までとの比較とかしてみないと。
>>583
俺の懸念していた事がついに現実となってきたか。農業従事者は武器を持って自衛しないと
人間という獣に生産物を食われる、というねw
なりふり構ってられない人間が増えたんだろうな。
>>581
それでも足元の情報は貴重だと思うけど・・・。

不景気なんてのは、今日明日の感覚じゃわからん。バブル崩壊のときもそう。
ただ、何ヶ月前かと今を比べてみて、確実に「こりゃひでぇ」という実感がある。
12月1月と比べてどうだろうか。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 19:57:31
農産物の泥棒は昔からあったよ。
>>588
だから、無人が有人になったっていう流れが見えないないのか?なんなの?火消しかw 死ねよw
>>578
変化量が問題。今回みたいにこれほど短期間に変化した事は記憶にない。
多分オーバーシュートで少しすれば戻ると思うんだが。
問題はこういう畑荒らしみたいな事件が一過性のものではなく
これからますます増加していきそうな感がある事だな。
景気が悪化したらとりあえず目先食えない奴がたくさんでてくるから
そういう奴は畑を狙ってもおかしくないわな。戦後の日本も貧しいときは
よくあった話みたいじゃないか。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 20:08:46
自殺も多いしなぁ。
やり直しが出来ない世の中だろ?
セーフティネットもないし。
>>591
そうそう。
泥棒まで行かなくても、都市で食えないと田舎まで出向いて、
壺とか、着物とか、掛け軸とかを農家にあげるんですよね。
それでお米や野菜にかえてもらうと。
これから先が本当の地獄やねん
本当の地獄って、いつまで続くの?
いまから始まって、少なくとも10年は続くだろうね。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 20:24:24
…ハウス農家なのだが、油が去年に比べて三倍の価格になっている。
今年は、恒例の? 果物泥棒のニュースが報道されないが、
泥棒は珍しいことでなくなっているからだろうか。
かっぱらっても転売できないからなのだろうか。
生産者が生活苦で廃業していけば、もっと食糧のインフレが加速する。
フランスやベルギーほどではないが、日本も自殺は多いな。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 20:28:10
サブプラの金額は、あんなものなのかなあ。
報道されるたびに、新しい負債が見つかっている気がする。

テナント契約延長の話も減ってきている。
空き室だらけでますます人が近づいてこないんだよな。
メインの本屋はもう出て行ってしまうし。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 20:29:15
>壺とか、着物とか、掛け軸とかを農家にあげるんですよね。

で、その農家の子孫が「なんでも鑑定団」に出演
>>599
>サブプラの金額は、あんなものなのかなあ。
>報道されるたびに、新しい負債が見つかっている気がする。

100日ルールを思い出すんだ。本番はこれから。
日本政府の自称好景気はいつまで続くの
いっそ一部の人だけ儲かる経済なんて崩れてくれたらいいのに
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 20:41:36
          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\  アァァァ
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)     |  
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |
  /  o゚⌒  {      .  /     貧乏こわいお!
  |     (__人\    .カ     死にたくないお!
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
>>602
既に景気後退期に入っているという事は識者の見解の一致するところだと思います。
で、残念ながら今のままだと不景気になっても一部の人は安泰だと思います。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 20:48:40
好景気の演出。

労働時間を1.5倍、給料据え置きにすればデフレでも物がそこそこ売れるので好景気に見える。

または、大企業だけからサンプルを抽出すれば好景気に見える。

下町の工場を中心にサンプルを抽出すると好景気に見えるはずがない。

統計にも信用できるものと出来ないものとがある。

このスレを見て町で調べてみると、つくづくそう思う。
>>596
10年続くのなら、20年続くような希ガス。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 20:51:26
10年も20年もそのあとに回復がある約束なんてないだろうし、
むしろ、落ち続けていくだけだろうな。
上がり目がないよ。
これだけ格差が広がってしまえば。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 20:53:45
不景気だからこそ、お中元が増えるはずという見込み、大ハズレ!
自転車操業がフルスロットルに!
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 20:57:27
>>596
10年で終わるか? 漏れは20年だと思う。 最悪アルゼンチンみたいに
80年続いたりするかもね。
長期的には少子化が致命傷になるだろうな。
悲しいことにその少ない子供の多くがDQNの子という事実。
まともな奴が子供を産めない環境なんでDQN比率が高まる。
質も劣化で数も減少。
未来が半端なく暗い。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 21:02:47
>>610
少子化対策が必要だと政府はいうが、やっている施策は少子化促進。
どういうこと?
意図的なの?
バカなの?
激しく拒む。そんなところが、とてつもなくツンデレw
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 21:03:30
イギリスが35年ぐらい続いたかな。1970〜96ぐらいまで
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 21:05:10
>>610


【政治】外国人受け入れ、単純労働含め全業種で「外国人労働者短期就労制度」の創設を提言 自民党PT★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216623221/

>>611
俺は意図的だと思ってるけど。
理由?
日本が発展して欲しくない人が国を動かしてるんじゃない。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 21:06:17
ス〜パ〜マ〜ケット

連休バブルおわた。
あしたから苦行難行が始まりまつ。
売れましぇん…。
お店に着て。
一品でもいいから買って。
>>615
あ、そのレスは納得できるね…。
産科も減って産む場所がなくなってる
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 21:12:04
発展がないと、よそから富を収奪するしかないのがいまの経済だな。
620筆者 ◆mn./N732Wo :2008/07/21(月) 21:12:15
http://secret-my-proje●ct.blogspot.com/(●をぬいてください)国家社会主義よろしくね。

第一章 日米中の市場原理主義崩壊

 緒 言

第一節 米国一極支配  勝者の傲慢
第二節 世界経済破局  原油値暴落―米国崩壊―中国崩壊―預金封鎖
第三節 資本主義批判  競争の批判―搾取批判―バブル化―デフレ化
第四節 民主主義批判  衆愚政治化―拝金主義―老人支配
第五節 日本経済批判  土地私有制―金融制度

 結 言


第二章 国家社会主義による建国計画

 緒 言

第一節 政治思想  協力主義―相続主義―国家主義―育児重視
第二節 教育理念  倫理規範―初等教育―高等教育―芸術振興
第三節 治安維持  現憲停止―旧憲恢復―綱紀粛正―国連協調
第四節 外交政策  欧州会議―日独同盟―中露外交―将来予測
第五節 財政再建  計画経済―私財限度―行政再編―珪素産業
第六節 失業対策  雇用分配―公共事業 
第七節 住環境整備  日本海側開発―建築基準強化―国土美化政策
第八節 食糧自給化  国営農場創設―安全基準強化―淡水輸出事業
第九節 資源安保策  対露石油外交―海底資源採掘―新核技術開発
第十節 東亜共同体  東亜共同通貨―東亜環状鉄道―東亜条約機構

 結 言
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 21:17:14
>>611
既得権層のエゴでしょ
国を発展させるより自分がおいしい思いをした方がいい
明治時代とは逆だね
清朝末期に似てなくもない
地方自治体レベルじゃフェミサヨクが頑張ってるからな。
子供は増えんよ。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 21:25:24
おいおい。
無垢な一般人は、少子化を真剣に心配しているんだぜ。
既得権益層はマスコミも使って法螺を吹いているのか?
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 21:32:04
少子化なんてそんなに心配することではないね。
俺の人口動態予想貼っとく

            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||韓
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||韓中
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||韓中韓
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||韓中韓中
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||韓中韓中韓中
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||韓中韓中韓中韓中中
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||中韓中中中中中中中中中中韓
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||中韓中中中韓中中中中中中中中中中中
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||中韓中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中   
独身は増税、子持ちは減税って施策すれば一発だと思うんだがな。
独身税でいいじゃんよ。で、「子供を産む事は素晴らしい事」と宣伝。
子持ちは勝ち組気分だけでなく、実際勝ち組にする。
フェミは黙らせろ。
>>624
2030年あたりまでに日本脱出するわw
その頃までに地球が存在してるかどうか・・・・・だが
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 21:39:46

日本を支えているのは植民地経済である。

http://www.geocities.jp/hiromorimizuno/003.html
>>628
その日本だってアメリカの植民地というオチ。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 21:44:13
亡国円安が急速に進行中のようだな。
トヨタやキャノンのボロ儲け≠庶民の幸せ
で無い事はもう皆わかってるだろ。
>>622
女性も社会に出て働くのがエライって言ってるのが地方のフェミサヨク?と言う人たち
って意味ですか??
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 21:47:09
>>623
日清戦争のとき明治天皇は黄海海戦勝利の報告が入るまでオニギリ一つ口にしなかったそうだ
そこから「欲しがりません、勝つまでは」という標語が生まれた
今の金満ジジババは知らないだろうけどな
>>572
それって精神的問題じゃないな
今のところ経済的植民地もってるかどうかの差じゃね
で、日本はむしろその植民地
独身が多い方が給料少なくてすむからそういう世の中になったんだろうよ。
そして皆さんから税金を頂くと。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 21:55:42
今日は、新名神高速を使い京都に行ってきた。
新名神高速は綺麗で、景色もよく走りも最高で、
時間も短縮され、満足度あり。

京都では、太秦映画村に数十年ぶりに子供をつれて行ってきた。
賑わいは、東京ディズニーやユニバーサルと比べたら比較にはならないが
3連休の夏休み最初だから、まずまず。
平日は暇だと思うけど、あそこは撮影と外国団体と修学旅行で持っている感し。
で、映画村のお化け屋敷・呪怪 百夜鬼談だけど、映画技術の最新と俳優でやっているので
むちゃくちゃ怖い。値段は¥500 お勧め

帰りは、土山サービスエリアに寄ったが混雑していた。
なぜか、中国観光客が多かった。
帰りは、鈴鹿・四日市方面が長蛇の渋滞ですた
名神高速は、いつも混んでいて走りにくい。


>>598
本質が見えていない。>>247にあるように、変死体が自殺にカウントされていない。あと病死扱い。
それらを含めれば、日本はダントツ1位だよ
凄い書き込み数だね
誰かが地方商売人激減で土着の祭りが消えていくって話があったけどウチの地域でもそう

まず数年前に子ども神輿がなくなった
その他、色んな風習、祭りが消えていってる

そして今年はとうとう50年以上続いてきた花火大会、夏祭りがなくなる
年々商売人からの協賛金が減っていたことに加え、
行政からの補助金が今年から激減したことがとどめをさした

商工会の役員会でも「もうどうしようもないな・・」で中止に対する反対意見も出ず
自分の商売がどうなるかわからない状態で「俺がなんとかする!」なんて誰も言えない
辛いし、淋しい
地域の子ども達の楽しみがまた減った・・
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 22:08:09
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080721AT3S1902220072008.html
外国人受け入れ、単純労働含め全業種で 自民PT方針

639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 22:09:34
>>637 差しさわりがなければ、アバウトで良いから○○地方だけでも
50年ぐらいの歴史ならいいじゃないか。
淘汰に耐えるものでなければ結局それまでのものだったということだ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 22:20:36
庶民のささやかな楽しみさえ奪い、自分の懐を潤す政府とそれをバックから操る大資本。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 22:21:14
長野の御柱祭だっけ?
7年に1度とか、今みたいな状況で昔の人が考えた仕組みなんだろうな、と思う。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 22:21:22
>>640
生活がかかっているとそんなこといえんぞ。
生き延びなければならないんだからな。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 22:23:41
アメの経済勝ち組みだった連中の没落が始まったようでつね。

ス レ の 流 れ が 早 す ぎ る
花火大会は増えすぎて非日常じゃなくなったから
それほど子供は喜ばない
10分もすれば飽きる
祭りに至ってはありがた迷惑になっている
なくなって感傷的になってるのはおっさんたちだけ
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 22:33:46
田舎の公務員なんかは、昔からあった祭を取りやめなんてことになると、
さすがに少しは危機感を感じるようになるだろ。

そういう連中のためにも、一度止めてみるとよいだろう。
【空港/沖縄】石垣空港乗降客、9カ月連続の前年割れ 6.7%減で2004年水準に[08/07/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216622719/
祭りは世話役が 大変だからね
>>647
別に煽るつもりはないが、財政も厳しい上に、
地域行事には休み返上で行かなければならない
公務員にとっては歓迎だと思うよ>花火大会中止
>>646
この地域出身の人たちが子どもを連れて帰ってくる、そんな日だったんですけどね
私自身を振り返っても、花火大会と夏休みの思い出は鮮烈な記憶に残っています

どこかに出かけて行って見る花火と自分ちから見る花火は、全然違うものだと思いますけどね


>>650
私達の地域では祭りに対する公務員の出役には休日出勤手当てが出ています
商売人はもちろんボランティアつうか持ち出しばかりですが・・
>>652
もちろん警備とか公的な職務がある場合は出勤扱いだが、
それ以外のお付き合いはもちろん手弁当だよ。
>>652
>商売人はもちろんボランティアつうか持ち出しばかりですが・・

それなら、中止でノー文句じゃん。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 22:49:49
>>642
その発想は思いつかなかったよ。
天才?
昔は 皆で協同しなくちゃ 色んな地域の事業も仕事も回らなかった

けど 今の都会暮らしは 隣近所の煩わしい付き合いは一切お断りの住民ばかり

超個人主義になって この先 どうなんだろうね

家から一歩も出ずに ネットで事足りる社会になる?
東京オリンピックの映画をBSで見た
あのころは希望があったのだなぁ
今日、見て気が付いたこと。

○川崎駅前
休日の15時なのに、駐車場に空き。よくみると、車があきらかに減っている。
数年前なら信号待ちの車が、一車線に5台は並んでいたのが、どの車線も
一台も無い状況があったりする。

人通りも、よくみると余裕が目立つ。暑いから地下街に逃げたり、線路をはさん
で反対側に出来た設備に行った人もいるんだろうが、減少はいなめない感じ。

○横浜駅前
人は川崎に比べて多い。ただ、19時を回ると、街を歩いている人は、駅のごく
近くを除いて見えなくなり、車もぐっと減る。光の様子を見ると自家用車が少な
くなっている模様。タクシーの列も、20時頃になると、はけが一気に悪くなり、
列が伸びていっている。

神奈川の2大都市で、この状況じゃ、相当来ているな。
追記。

先日、東海道線で川崎から東京まで移動したときに気が付いた。
沿線の広告が少なくなり、「募集中」になっているスペースが随分増えている。

企業の経営も相当悪化していそう。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 23:13:57
首都圏郊外
回転寿司に夜いったら寿司がまわっていなかった。
となりの客は中国人の夫婦でワンルームに住んでいると店員とすし職人と話していた。
で、店員も半分は中国人だった。下手な日本語が飛び交いここも少しずつ植民地化するのかと。
労働人口減るし、ニートは増えるし、単純労働やりたがらない若者増えれば中国化は避けられないですね。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 23:16:11
関東はガソリンリッターいくら?
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 23:23:28
縁日がなくなってしまった。いつのまにか。
町内会の子供みこしが少子化でなくなってしまった。いつのまにか。
公園で爆竹鳴らすバカがいなくなったのはプラス要素だが、
公園のベンチで呆然としている人が増えているのが気がかりだ。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 23:25:22
あるラーメン屋で、客夫婦の会話より。

このラーメン、おまえのパートの時給より高いなwwww

奥さんの目からポロポロと大粒の涙が流れはじめた…。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 23:31:39
一昔前は3K職場は賃金高めだったんだよ、それが派遣解禁されたことで
賃金下がったんだよ。だから単純労働避ける若者が増えたと単純にいって
外国人労働者導入するっていう議論にしたらやばいよ。
労働にはきちんとお金を払うということにしないと日本人の首絞めると思うよ。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 23:38:48
土木建築も派遣だらけだよな。法律違反じゃなかったけ?
>>661
千葉幕張近辺で166から168
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 23:46:38
土木建築こそ中国人にやってもらったら、首都圏のマンション半額になるかなあ。
それで喜ぶ人の方が多そう。でも品質が少し心配。現場監督だけは日本人ね。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 23:53:32
まだマンション作るのか?
供給過剰だぞ。
>>663
ネタ乙
>>660
やりたがならないってお前、そいつの将来とか考えた事あんのか?自分は安泰で、一方で
一部の人間にはそういう仕事をさせろと?で、しまいには中国人を入れるだと?死ねよ
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:02:23
>>669
ネタではない。すまんな。

>>670
怒りのポイントが今ひとつつかめないのだが。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:03:30
>>667
半額にならんよ
余計な利益はデベの懐へ
文句あるなら買うな
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:04:23
普通に働いて、普通に喰っていくことがなぜ、できない国になったのだろう?
飲食業でも、そこそこ旨くて、少々安ければ十分に喰っていけたのだがな。
>>424
図書館は最近全然冷房が効いてないよな
汗がひかねえよ
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:19:18
なんだか劇的にヤバくなって来出したな。
もう平和ボケしてらんないくらいに状況が深刻化している証拠だ。
感想を書き込むのは良いが、その根拠も書いてくれ
自暴自棄を起こすなよ
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:23:23
>>674
チームマイナス何%かで公共施設の冷房設定温度が高いのかな
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:23:49
内需崩壊によるデフレ不況が、凄い勢いで深刻化しはじめている。
そりゃ、これだけ将来不安があれば、誰もカネを使わないわな。
必死で旗来て、満足に子供一人養う事が出来ない状態で、何が経済大国だ。
自国の労働者を尊重する事を忘れて、アメリカにカネばかり支払う政府も
狂っているとしか思えない。こういう厳しい時代においては、
とにかく、身近な人間との間の関係を何よりも大切にしておくべきだと思う。
古臭い言葉でいえば絆だな。厳しい時代になればなるほど、こういう物が
効いてくるようになる。
逆に言えば、これまで身内を裏切って畜生な商売をやってきた奴は、これから
とんでもないしっぺ返しにあう事になる。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:27:37
現実は、確実に在日の中国人増えるでしょ。
首都圏に来てびっくりした。ファミレス、コンビニ、スーパー、マッサージ、どこでも中国人いるあるね。
とくに日本人のいやがる夜間ね。
中華料理も田舎じゃ日本人が経営が普通あるね。でも東京じゃ中国人が普通あるね。
さらに加速度的に増えそうだからあと10年もすればかなりの数だね。
かれらとどう付き合うかだね。問題は。入れる入れないなんて論議はしてる暇はない状況では?
>>663
映画化決定w
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:30:30
一億総貧民化のせいで、
子供→結婚→マンション→車とどんどんカットされてるもんな

庶民のささやかな生活資金が、○ヨタのボロ儲けや高配当、無駄な公共工事や道路、
天下りや公務員給料に化けてるわけだ。
中小企業も潰れる厳しい世情だってのに、
大手企業まで潰したらおしまいだぞ。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:36:43
一杯のラーメンか
泣けるなあ
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:37:10
>>683

勝ち組だけ生き残ればよいと?
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:38:23
公務員の給与は消費という形でフィードバックされますし、
公共事業も一般国民の給与になるからまだいいんですよ。
国による事業は、一般労働者の懐を潤しますからね。
戦後の日本は社会主義で成功しました。しかも地方経済を振興したのは、
小学校卒の田中角栄ですよ。
問題は、外国人株主に企業の利益を吸い取られてしまう点でしょうね。
新自由主義どころか、資本主義なんてとんでもないものですよ。
金貸ししか儲からないシステムですからね。江戸時代に商人が嫌われたのは
そのためです。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:42:41
あなたはサムライ(お役人様)ですか?
黒船による開国時(江戸末期)には内職していた方たちですか?
公務員の給与がまだよいということは開国はまだまだですか?
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:45:39
一番いいのは、公務員一人頭の給与を半分にして、
倍の数の公務員を雇う政策だ。これをやれば、雇用を水増しできるから、
失業率が低減して、内需が安定化してくる。一種のケインズ政策のようなもんだろ。
いたずらな公務員叩きは、実はマスコミによる洗脳だと思っておいた方がいい。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:47:55
>>663
こないだ行った一年ぶりに
女房にせがまれて
小じゃれたフレンチレストランで食べたら
ワインとかも入れてだが
俺の日給軽く二日半分だったよ orz
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:52:54
公務員が増えればますます生産効率が落ちてしまいます。
無駄な道路が増えて自然を破壊し、無駄な規則も増えて企業の手足をしばり、稼ぎ頭のグローバル企業の足を引っ張られたら、誰が日本へ富を与えてくれるんですか?
それこそ日本の経済は以前のソ連のようになってしまう。
公務員は実は協賛主義者が多いの?  
偉そうに議論してるけどスレタイも読めないんだな オマエラって
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:54:28
昔は韓国人といえば、犯罪者やった。
じゃが、今は派遣社員が
犯罪者みたいな目で見られておる。
これも時代の流れかのう、、
かつてはネット好きの派遣社員が
韓国人を叩いて弄んでいた。
いまじゃ金持ちの韓国人に、日本の派遣社員が弄ばれとるじゃないか。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:55:54
ラーメン一杯以下の時給か。
漏れが妻だったらまず別れる。
わかっていても言うものではない。

ネットカフェで寝ることすら節約のために出来ない人がふつうにいると考えると、
暗澹たる気持ちになる。
>>675 >>679 >>686 >>688 >>690

政治板にカエレ!
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:57:02
同一職種同一賃金しかない。
年功序列で格差を是認するかどうかの二択になってるんだがな。
>>693
フィリピン行ったとき
高級ホテルで食べたら
さして日本の高級レストランと値段かわらなかった
後で聞いたら一回の高級ホテルの食事二人分とかで
一般庶民のまるまる月収くらいだった
日本もこういう世界に近づいているのかなーとオモタ
スレチですまん
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:00:30
インセンティブ
日本の格差なんて海外に較べたらまだ甘いもんだろ

まあでもどんどん広がっているから時間の問題だろうけど
あと10年もすれば
日本もフィリピンとかみたいに
若い女を輸出するとかくらいしか
外貨獲得の手段がなくなるかもね
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:07:17
>>698
海外の格差と比較しても仕方がない。
海外と比較すると、最低にあわせるのが是となる。
>>671
単純労働は派遣ばかりでしょ。
正社員になれないから安定してない手に職も付かない。
それを若手がやらないからと非難されたのが気に入らなかったのでは?

昔は単純労働でも未来があったろうけど今は違うのだから、
安易に若手がやらないからといけないというのはどうかな。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:09:35
あと10年若かったら俺自身
真剣にシンガポールあたりに移住を考えてたなあ・・
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:11:29
          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\       
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)゚o    |   貧乏いやだお!  
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |    自殺したくないお!
  /  o゚⌒  {      .  /     生きていたいお!
  |     (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:12:16
東京在住


最近、電車遅れまくりなんだけど景気と関係あるの?
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:17:03
人身事故が増えているからかなあ。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:25:04
>>705
首都圏は電車交通網の発達で飛込みが多いのだが、地方都市はどうなのか。
地方都市でも人身事故が多いのか?
飛び込み営業?
福岡はそれほどでもない。
人身事故があろうものなら、テレビのニュース速報・テロップに出るくらい。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:28:47
伸びが速い…。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:31:33
死体の検案に忙しい病院(医師)とかありそうだね。
ある駅の近くの病院とか。中央線が多いと聞くけど。
>>686
ならただでさえ高い、一部は預金に回ってしまう公務員の給料をガンガン減らして
その分貧乏人を無税にしたほうがよっぽどいいね。
ぜったい生活で消費してくれるから。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:36:19
大陸からの渡来人が増えれば、賃金デフレは止まりませんなあ。
企業の雇用主は笑いが止まりませんなあ。
東京、神奈川は中国人増殖中です。まじで多いよ。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:37:03
人の暮らしを便利にするために発明されたはずのお金に悩み苦しめられて
命まで落とすなんて、冷静に考えたらアホみたいだよな。
最近、株が乱高下しているからだろ
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:40:47
株価が落ちたら自分も線路に落ちるの?
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:43:00
>>699
日本も女性一人で人並に暮らそうとしたら体を売るしかないよ。今の時代資格とっても稼げないし普通に働くの馬鹿らしくなるから。でも、もう風俗産業も厳しくなってる。これからは男性より女性の方が大変だよ。しわ寄せは弱者に向かうから。
信用取引っていって、過去のバブルの時みたいに、身の丈以上の融資を実質受けて、
売買している人がかなり多いんだよ。
埼玉も多いよ→韓国・中国
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:47:09
人間なんて進化の途中。
こんな不完全な生物、滅んで当たり前
何年、何万年先かは知らんけど
周りの全てを整えても人間が利用すれば必ず滅びる
貧しい国まで豊かになったら地球の資源枯渇でトぶ

だから好き勝手やろう!\(^o^)/
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:47:55
専業主婦になれる女性が限られるってことですか?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:49:55
夫の稼ぎが少ないとパートに出たは酔いが、
ラーメンより低いという時給を責められ、涙、涙
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 02:03:37
>>720
限られるだろうね。二極化が進むと男性も結婚を躊躇するだろうし実際に出来ない。女性が若かったり美人だったらいいけどね。もうすぐ女性のホームレスが普通に見られる様になるよ。
最近のラーメンは高いからな。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 02:09:45
@北東北

連休中は金が無いので子供連れて近所の運動公園通い
ウチだけかと思ったら結構たくさんの家族連れで賑わってましたw
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 02:39:37
ペットショップの店員いわく。
人間よりもペットの維持費がかかるので、一人暮らし世帯の
ペットを手放す率が高くなるかもしれないって。
アレルギーに弱いペットとか、食べ物にこだわりのあるしつけ
してきたから、飼い主の経済力が弱くなると、しわよせがすぐに
くるというわけだ。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 02:46:18
>>716 日本も女性一人で人並に暮らそうとしたら体を売るしかないよ。
かなり偏見に満ちた狭い意見だね。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 02:59:41
アメリカのミニマムペイメントにしろ、信用貸しや証券化して販売することに通じるのは、
貸し手に責任がないのかということだな。
安易に借り手に金を貸すことに責任を負わせるようにしないと、ますますひどいことになるよ。
>>702
それなりの資産を持ってるなら、止めはしないが…。
漏れの友人が住んでるが、生活費に月70万円くらいかかってるよ。
高すぎるという意見もあるが、それ以下の所に住むと治安が…水の問題もあるし。
シンガポールで住むメリットは投資節税だけとしか思えんのだが、他に何かあるの?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 03:08:30
昔はパン屋さんに行けば、貧乏な人にパンの耳を一袋ずつ売ってくれたが
いまはそういうパン屋さんもないので、生き延び方が難しくなっている。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 03:10:24
>>726
偏見に満ちた狭い考えかもしれないけど事実ですよ。ここ最近あきらかに性産業に関わる女性が増えているでしょう。職業の選択肢がないんですよ。
アンパンマンも顔のあんこ減らして頑張ってる
ついに体を売っても稼げない時代に突入!「エロ業界にワープア急増」の実態 08/7/1
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news/1214885925/

264
一番やすあがりなのは、今流行のネットカフェ難民のおにゃのこをゲットする。大抵3000円で(相場)おk。ただしゴムアリww
282
>>269
数はすくないけど。結構かわいい子いるよ。なんで風俗とか行ってかせがないのさって聞いたら。管理されるのが嫌 だって いみわからん
343
>>307
風俗やる子は基本的にホームレス多いです。友達の家やナンパされた男ん家を行ったり来たり。
たまにかわいいこもいるけど、リスカ当たり前のメンヘラ多いです。稼げると思って体験入店する子は多いのですが、実は重労働なので一日でやめるコ多いです。
クスリは結構みんなやってます。並以下のコは拘束時間が長くても客があまりつかないので、お菓子ばかり食べてます。そのせいで激太りするコ多いです。
OLさんや公務員なんかも面接に来て講習の名目でしゃぶらせてますた。
380
風俗ソープはなんか芋あらわれるかんじでおもろない。出会い系はホ別2とか条件だしてきてすれてるからおもろない。出会いカフェも叉同じ
ネットカフェのおにゃのこはすれてなくて心が綺麗で純粋で真面目で あ そうそう 東北出身がおおくないかい?
「3000円あげる」
女 「なんで?」
俺 「なんか食べなさい」
女 「ええ いいよおお わるいじゃんか」
俺 「俺は君をたべるよww」
女 「 そういうことかww」
619
>>553
あ、そういう流れかw 家出っこならありえなくはないかも?? ネカフェで声かけられた人についていく気持ち私にはわからないけど><
687
>>652
今日食べるお金もない家出っこの気持ちになって考えてみると、そこそこ男前のお兄ちゃんだったら3千円でしかも久しぶりにベッドで寝れるならいいと思えるかもしれない。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 03:15:51
もう救いはないお…

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      ―――            ――― \
           /          _                _   \
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
        /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \ 
     |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          | 
     |            /'       /        ∧      ',               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/ __ \___ノ            | . _______
     \          人        ヽ   ´    `  '             /  ││
       \           ( し.)                                 /   ││
        \       `¨                           /    ..││
         /                                     \      ││
        /                                          \    ││
>>716
体を売るしかないよ
といいつつ
風俗産業も厳しくなってる
というのはどういうことかw
じゃ、どうしょうもないと?
組込み債って何すか?
飛び込み営業はそろそろ禁止になるだろうなw
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 03:33:31
駅ホームに壁を立てました。
かなりジャンプしないと飛び込めません。
他の駅でどうぞ。
新たな競技

障害物飛び込み
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 03:39:21
水商売に流れる日本女性、中国、韓国人の水商売化により
供給過剰。ここでも賃金デフレか?
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 03:43:11
どうして「人身事故」とアナウンスするの?
ただ「事故」とアナウンスすると怒る客が増えるからかな。
鉄道職員の方教えて!
普通に何で遅刻したか言うべw会社でも
ただ事故って言われたら鉄道の安全性悪いみたいじゃん
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 04:09:46
人身事故・・・  死亡事故・・・  自殺でないのほとんど。
誤って転落とか少ないよね。人身事故で生還する場合も少ないよね。相手が電車じゃ。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 04:15:30
あきらかな飛び込み自殺でも「踏切事故」ですからね。
不慮の事故の可能性も否定できないから、自殺ではなく、事故なんでしょうけど。

大手企業の自殺の話は、サイトでよく見かけるようになりましたね。

新聞も、芸能人の話題なんぞ話題づくりでしかないんだから、経済事情による
自殺事情などを取り上げて欲しいものです。

平和ボケした愚民政策を採った方が当地には楽なのでしょうが、このスレの
急な伸び方は、何かに気づいてきたということなんでしょうかね。

744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 04:27:09
キャバクラとかで大金ばらまく余裕のある人減って、
中国や韓国マッサージプラスαですませるような人増えているようなんですけど。チャイますか?
お金に用うがないってことですよね。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 04:28:24
余裕がない ↑
>>744
その通りだね。
池袋の風俗嬢に聞いたところ、最近は全然稼げないらしい。
まぁ、いい傾向のような気がしますが。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 06:01:27
最近、客からのプレゼントがかなり〜減ってるんですけどと嘆いていた。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 06:08:07
外国人労働者は知的労働者を除いて禁止しろ。将来に災禍を残す。
>>746-747
風俗嬢とそういうお話はしたくないなw
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 06:58:30
首都圏で現在電車は止まってないそうです。

一日当たり100人自殺しているわが国ですが、
一人でも自殺者が減るのを祈るばかりですね。
一時間に四人も死ぬなんてな…。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 07:04:24
     / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  ( )  ( )  \. 
   |    (__人__)    | 今日から無職だお
   \    ||´     /
   /              \
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 07:11:54
>>720
U-35だと、専業主婦のボーダーラインである年収600万以上の男が5% しかいない。
しかも、女の場合、精神構造がバブル崩壊前のそれから止まっている人も多い。
>>622
そんな問題じゃねーだろ

生みたくても先の見通しが立たないから生めないんだろう
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 07:42:37
そうだね。
勤続年数も短くなるだろうし。
株と原油と政策のまずさで八月から失業や倒産ラッシュが始まるようだが。
これだけだとスレ違いだと責められるな。

関東地方。
湘南と熱海は景気がいいです。
人が集まり大賑わい。
渋滞があったりともう不景気なんて嘘みたい。
東京エリア。
有名名所にそれなりに人が集まっているが、カネを落としません。
人だけが集まり、ウィンドウショッピングしている有様。
金を落とすのは、高額の年金ゲットしている老人を連れた家族連れ。
サイフ役と孫のセットで売上を上げている様子が見て取れる。
涼みに行くなら百貨店がいい。
時間によっては客がほとんどいない。
だが、食い物街を歩くとお金を使ってしまうので敬遠されている傾向もある。




…といいたいところですが訂正。
人が集まる理由は、海外旅行や遠距離旅行が出来ないため。
特に航空料金のサーチャージが大ダメージ要因であるため。
自動車で移動するコストと熱海に電車で行くコストを比較すると、
電車で行くほうが安上がりである。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 07:49:27
これは参考になる記事。
http://www.asahi.com/national/update/0720/OSK200807200025.html?ref=goo
トラックドライバー含めて、商用車ドライバーが疲労の極みにありまつ。
交通事故に注意でつ。
クラクションを余計に鳴らしたりしないでくれでつ。
商用車でクーラーが使えずにいる車が多いので、イライラもかなりの様子でつ。
大変でつ…。

>>603
生きろ。がんばれ。
【食品】カレーなどの売れ行き好調、割安感出たコメのおかげ?…即席めん値上げ背景に [08/07/21]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216680351/

俺はここの報告のほうが信頼できるが
757756:2008/07/22(火) 07:55:16
あ、ここってこのスレってことね。
レトルトカレーやカレールーは脂が多すぎてなァ
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 08:02:52
グラムの減ったレトルト商品が売れるのは、
調理コストと原材料コストが安く済むため。
原材料の脂で満腹感が味わえるのもある。
その分、原材料になる生鮮食品の不振がある。
しにたい
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 08:40:12
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\     日本の景気よりアメリカの景気だお。
  /     ,(⌒) (⌒)、\  これあげるお。
  |     /// (__人__)/// |   国民はアメリカ好きだから平気だお。
  \      ` ヽ_ノ   /   みんな賛成してるお。
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ゆうちょ_l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 08:44:40
>>759
生きろ。あきらめるな。
大阪通勤1時間半圏内某田舎現状

少し前までの原住民の最も有望な就職先は役所・郵便局・農協
今は役所だけか
地元商店・小規模事業者は激減
この数年で地元ヤンキーの受け入れ先であった土建業も転廃業相次ぐ
いずれの小規模事業者も親付き、家付き、商売付で嫁が来ず40〜50代で独身者多数

10年ほど前に開発された新興住宅地には若夫婦、子どもがいるが、地域への帰属意識は皆無
地元で買い物しない、遊ばない、交流しない
20〜30年後には老人だけのゴーストタウンになることは必至

それまでに中心部は更にひどいことになることも必至
地域行事も既に激減している




762続き

地域経済状況は最悪であるにも関わらず、県・地元行政ともに大幅な緊縮財政
少子化対策事業も絞り込まれる
この町で出産できる産科医はなくなった
入院できる医療施設もない

いままで、ゆったり生活しているように見えていた家も奥さんがパートに働きに出たりしてる
限界集落も多く、将来この地域はどうなるんだろうと誰もが不安に思っている

>>755
原油関連のスレに行ってみなよ。
原油高はモーダルシフトを促進させるので歓迎だとさ。
非正規雇用も賃金抑圧も国際競争力を増強させるので歓迎なんだろうな。
どんだけ馬鹿なんだよ・・・
>>753
たとえ不況だろうと、子持ちへの税制の後押し(&独身者への締め付け)が
在るのと無いのとじゃ大違いだよ。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 09:04:58
ニュータウンと新興住宅地のスラム化は確実に進行している。
マスコミが取材しないのと声なき声をなかったものにしているのが理由か。

>>760
八年前、ユーロに投資してたら価値が倍だったぞ。
ドルに投資したら価値がユーロの半分になったぞ。

ユーロに投資してたら、こんなスレが立つ世の中になってなかった。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 09:28:13
インフレが一番怖いことだからといって、賃金デフレで対抗するのも
限界だろう。
現に、賃金デフレで物価インフレが発生しているのだからな。
子供一人作れば成人するまでに何千万いるとか、そういう恐怖心を煽る報道が多すぎるんだよな
子なしでも大変なのに、子供なんてとてもじゃないが無理と普通思ってしまうよ

現実には何とかなるんだけどね
少々貧乏でも子供は育つ。むしろ逞しい子どもが育つ気がする

しかし政治も政治だよ
民主党が言うように子供できたら成人するまで月3万出します
とか、インパクトのある安心して子供を産める社会にしていかないと
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 09:30:40
O山県南部 毎年夏場は土方ひまですよ
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 09:34:13
>>768
恐怖心や対立で労働をあおるのが得意な国です。
少子化推進政策を採っているとしか思えません。
二枚舌です。
税金とって外郭団体の延命を先に考えている人たちですから。

土方、東北も暇です。
ずっと暇です。
施工中止連発です。
重機を売ったら最後です。
>>552
感情が邪魔をするからね
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 09:43:01
もう経済はもたんだろ
あと1ケ月か1週間、はたまた1日か
そういう感じがしてならない



名前:
E-mail: sage
内容:
>>754
湘南は確かに混んでいた。
夏休みを通じて持続力があれば安泰だが・・・。

上のほうにある若い女性の惨状に関しては別に驚かない。
男女平等ってのはそういう事だから。
大体、10代後半〜20代前半の勉強態度や生活態度を見れば、
この国の若い女の大半が無能だという事は明らかにわかるだろう。
気の毒だが、この連中が最大のダメージを受けることも・・・。

一方で、知識・技能や経験のある人の惨状をよく聞く。
これは社会にとって大変なマイナス。
例えば聞いた所によると、大学理系の実験系研究室や
メーカーの研究職はどこも激務で、鬱病・休職・退職が指数関数的に増加中らしい。
ただでさえ中国に技術を「人質」にとられている中で、これは厳しい。
彼らは資源のない日本を下から地味に支えていた連中だし、
この層のお陰で今でもこの国は国際的な面目をかろうじて保っているといえる。
この層の多くが無気力になり使い物にならなくなったとすると、
目先の景気判断以前に、深刻な国力の地盤沈下も視野に入ってくる。
景気状況とはスレ違いですまないが、そろそろこの問題も表に出てくると思う。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 09:45:02
>>772
もたないの意味合いだね。
国家が崩壊して消えてなくなることはないよ。
このスレのレスをみればわかるが、限界値の人がでてきている。
カキコできない人やロムの人も含めると、不安が募るな。
775773:2008/07/22(火) 09:45:21
書き込み確認欄を間違ってコピペした。失礼しました。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 09:53:57
首都圏での実質労働者(労働者人口ではない)のうち中国人の占める割合が急速に上昇しているから
日本人賃金デフレは止まらないよ。若者は人数減るし、ゆとり教育と親の甘やかしで、労働意欲がないやつ多いし、
公務員になりたいあほな若者多いし。
一方で総合職のお姉さん増えたね。きれいな子が多いし。いろんな企業の営業総合職のお姉さんに合うけど、昔と違ってきれいで、でも目力は半端じゃなくある子が多い。
日本人の新卒のパン食が減って、総合職か  派遣、契約、バイトという構図だね。
女性の格差の方が大きそう。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 09:56:45
>>776
賃金デフレの問題も取り上げないな。
経営者にしてみると中国人大歓迎だからな。
工場労働者のイラン人が少なくなったね。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 10:02:05
パン食が減るとうことは駐留→専業主婦が減るということ。
派遣は派遣同士結婚して、共稼ぎで、子供産もうにも・・・
総合職の女は職場の総合職の男とくっついて価値、価値
少しずつだけどフィリピン人のヘルパーの話を聞く。
この労働市場でもフィリピン人の価値。
外国人の方が働くし、家庭の状況(秘密)が日本人社会にでにくいからね。
1.どういう所で景気の良い、悪いを感じるか?
  例えば、お中元やお歳暮などの贈り物や
  どういう店が流行っているか?身近に感じる不景気感とか?

これだけに特化して、淡々と現状を書き込むだけのスレが欲しい。
低所得者ばかりがスレに集まって雑談されても、
好景気のヒントが見えてこない。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 10:10:19
お中元のコーナーやギフトショップが6月末7月初旬でも昨年より客が減っていた。
比較的裕福な人の多い首都圏郊外だけど。ここでそうなら他の地域はどうなってるの?
>>780
ネットで注文する人が増えてるせいもある
>>779
欲しいなら自分でつくればいいだけ
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 10:41:52
昨日ヒルトンのケーキバイキングに行って来たんだが
 空いていたよ。帰りタクシー運転手は
「名古屋で景気が良いのは葬儀屋だけだね」
って言っていました。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 10:44:57
>>779
>好景気のヒントが見えてこない。

寝ぼけてんのか、オイ。
どこが好景気だ。
少ないパイの奪い合いをしているだけだ。
人の集まる場所が好景気に見えるだけだ。
それ以外の場所が食われている。
お前も情報を出してから言え。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 10:46:18
>>781
昨年比で落ちてるのは確かだが、数字では正確にはわからん。
宅配の兄ちゃんが首傾げてたからな。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 10:48:51
真柄とゼファーが飛んだことで失業者がかなりあふれ出る。
関連したところ、手形を持っているところ、資材屋など系列があおり
を食っている。
連鎖倒産を避けようと中小が生き残りに必死になっている。
中小零細企業の社長がスーツを着ていたら資金繰りに必死になっている
証拠である。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 10:49:31
中部圏、製造業圏には、豊田や浜松にはブラジル人が多いけど。
犯罪や地元住民との軋轢も
サービス業にブラジル人は向いてないな。

中国人の方がなんとなく清潔感がある。日本語うまいし。
首都圏はサービス業多いせいか中国人多い。
景気についてはデフレ、デフレ。 資源バブルももうじきはじけるのでは
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 10:53:17
土方の単価について。
ある地方で隣接県でありながら、片方の件は0.7倍の賃金だ。
冬の時点でそうだから、いまはもっと悲惨だろう。
福岡@酒屋
年を追うごとに暇になってます  飲酒人口 減 
飲酒運転取り締まりはあの事故の当地なので警察も手を抜けないのか厳しい  飲み屋ガラガラ
仕事に車を使う運送や営業の人が「平日は次の日のことを考えると飲めない」とこぼしてた
中元や上棟祝等付け届けみたいなのも年々減ってます  人間関係が薄くなってるのか?
(こういう習慣は本音じゃみんな無くしたいのかもね?)
20代前半の若者を食事に連れてったら酒よりジュースだったorz 酒屋死亡フラグか?
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 11:05:32
福岡の空港建設はどうなってるの?
空港建設が実行されれば、市内の建物の建替え需要があると聞いていたが。
空港建設を起爆剤にして活性化の話も考えてみれば無理だな。
需要がないんだから。強行したら空港建設が起爆剤になり、福岡経済が誘爆してしまうかもなwww
>>779

こ の ス レ で は 、 好 景 気 の 話 題 は 禁 止 で す 。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 11:08:02
>>779

好 景 気 の 話 大 歓 迎 で す

部 分 的 に あ る だ け で す
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 11:08:12
建設業の行方
1)最善策、半数はさっさと倒産してもらうこと。
  これ以上、自然破壊しないでほしい。 従業員は介護、医療へ。
2)農業に転換したら、税金を投入してあげる。
  同じ肉体労働なら農業してくれ。そしたら税金を
3)体力のある、技術のある会社は海外へ。
 すでに土木機械の大手は海外にどんどん進出しとる。
 ドバイでもロシアでも行ってこい。
 役所もうではやめて、商社に頭さげろ。
  
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 11:10:44
>>793
そりゃあ建設業に対する濡れ衣だぁ

自然破壊の予算を出しているのはどこの誰だ
てめえで直接施工しないで上前はねてるのどこの会社だ
森林伐採も間伐もしないでコンクリで固めたり道路を作る
予算と計画の出所はどこよ
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 11:11:50
それも無理なら仕方ない。
ODAすべてひも付きにしてあげる。
国交省ではなく、外務省詣でだ。
実際好景気のところあるけどね。
ここは不景気指標として参考にすればいいんじゃない。

だって週初めのこの時間、
書き込んでるのは、働いていない主婦か、失業しているか、
もしくは部下に仕事やらせて2ちゃんでサボってる
中小企業の社長(俺)くらいしか居ないでしょ。
お中元のコーナーやギフトショップの客減少

自宅のPCからオンライン注文する人が増えた。

ただそれだけのこと。
一昔前だと、中小企業の社長=ベンチャー企業の経営者みたいで
うらやましかったけど、今は哀れみの目で見る人多数。
>>798
他人の視線なんて気にしてるうちは、
どんな仕事もできないよ。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 11:25:08
>>797
宅配の荷物が少なくなってきている件については?
まさかオンラインで運ぶなんていわないよな?

>>796
重機などの中東向け機械輸出、海運は儲かってるぞ。
新規参入は無理だが。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 11:28:03
わずか1年でネットにそんなに傾斜するのかなあ。
たしかにこの地域はネット普及率全国1番と言われていたけど。
自分は店頭で注文しました。中元までネットでとは、年賀状をメールしている若者だけじゃないかと思っていたけど?
というか若者は中元なんて贈らないか。味気ないのではというのは自分が年寄りだからか
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 11:28:11
低級サラリーマンとかニートに多いよね。
人の目ばっかり気にしている人間。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 11:29:59
ネットの中元商品、品物によるが、私の分野の商品ではやや高いぞ。
リアル店舗の方が安い。
何かは言えないけど
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 11:32:39
>>803 それくらいケチらないで言えよ
>>801
上のほうで一度話題が出たけど、企業のコンプライアンスが厳しくなって、
付け届け禁止になっている所が多い。その影響も多少はあるかと。
独断と偏見による今日一番輝いたレス

必死で旗来て、満足に子供一人養う事が出来ない状態で、何が経済大国だ。
自国の労働者を尊重する事を忘れて、アメリカにカネばかり支払う政府も
狂っているとしか思えない。こういう厳しい時代においては、
とにかく、身近な人間との間の関係を何よりも大切にしておくべきだと思う。
古臭い言葉でいえば絆だな。厳しい時代になればなるほど、こういう物が
効いてくるようになる。
逆に言えば、これまで身内を裏切って畜生な商売をやってきた奴は、これから
とんでもないしっぺ返しにあう事になる。
>>802
いちいち人の目気にする人間がニートやってるわけなかろうが
もうちょっと考えて書き込めよ
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 11:52:43
>>806
経済大国は、屋号に過ぎない。
絆を大切にするといっても、マラソン大会で一緒に走ろうねといいながら
自分だけ先に行くのが得意な民族だろwwww
不満ばかり漏らして、誰かが何かをしてくれるのを待っている。
言い換えれば、他人の犠牲を待っている卑しい根性の持ち主が多い。
絆などもう期待できん。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 11:55:06
>>808
絆すら期待できないなら日本を出て米国へでも行った方がいいよ
それともうこのスレにも来ない方がいいよ
君なら一人で頑張れそうだし
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 11:58:24
>>809
のんきでいいな。絆かよ。
精神性に期待するようでは戦時中と変わらない。
念力主義でがんばってくれ。
絆を語れるのは強い立場の人間だけだ。
弱いもの同士が絆を語れると思うか?
自分がいくら絆を信じても相手はそう思っていると限らないんだぜwww
若いな。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 11:59:32
>>809

ア メ リ カ に 絆 が な い と い う の か

        傲 慢 な 奴 だ な
>>765
そんなの分かってる この期に及んでもウヨサヨ言ってる馬鹿にムカついただけ

どんだけ2ch脳だよとw

親父の時代はコツコツ真面目にやってたら何とか人並みの暮らしはできた
今じゃコツコツ真面目に商売してる所から潰れていってるような気がする

経営能力がない、と言われればそうなのかもしれんが何か要領をかますとか
他人を出し抜く能力、ヨソより安くできる財力、こんなのがないと生き残っていけない時代かも


>>773
だって、熾烈な受験戦争勝ち抜いてきた人を冷遇して
自分のアタマで考えられない中卒・高卒・エスカレーター式内部進学者
ばっかり優遇してンジャン、大企業も中小企業も。
黙って言うこと聞け、の一点張りで。
まるで旧日本軍だよ。
自業自得だよ。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 12:05:36
まじめに努力しても報われることがないから、モラルハザードがおきているんだね。
>>773
レスの大意には禿同だが 中国に技術を「人質」にとられている とは?
そうだよ
まじめに働いて払った年金も受給額は生活保護に毛が生えた程度
こんな世の中でだれが真面目に働くんだ
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 12:08:23
>>814
世の中の仕組みを作ってる人は、既得権益者であって、才能ある人ではない。
世襲議員に平気で投票する国民の投票行動を見ればわかるし、政治バラエティー
のテレビの露出度と好感度で投票行動が決まるのもそう。
今までパイが充実していたから見えなかっただけで、パイが減ってきたから見えるように
なっただけなんだな、きっと。
まぁ、スレ活発になるのはいいけど、急激すぎないか?
消化するのに1週間とかからないペースだよ。
なにかあったとしか思えないよ、この急変ぶりは・・・
1年前は、スレの消化に半年以上かかるのんびりしたところだったんだよ。

それだけ深刻度が増してきてるのか
それとも黙ってられない人が増えてきたのか
ひとつの指標かもな
中卒・高卒って優遇されてきたか??
これから真っ先に死んでいく対象だろ。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 12:39:12
この夏に入って、原油高も伴って劇的に状況が悪化して来たって事だろ。
日経13000回復で好景気きてる
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 12:41:39
地域の景気状況報告はどこに行ったんだ?
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 12:43:03
>>810

じゃあお前は誰もアテにせずに独力で生きればいいじゃん。
>>755
だろうな。前にNHKスペシャルで高速バス問題を見た時にもそう感じた。
http://video.google.com/videoplay?docid=-7978300445495351803

【ルポ/物流】下請けドライバー、車中泊連続2週間--「こんな生活、いつまで続くっちゃろね」 [07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216613333/

>>770
恐怖心と弱体化で支配する、ってのは、マイケルムーアのSickoでも描かれている。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm432481
http://so.youku.com/search_video/q_%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%20%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%B3%E3%80%80%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%A2

>>776
中国人民元は政府が介入して安く抑えられているわけで、それをスルーして日本に入れるのは、日本の労働環境を壊す事になっている。
政府はそれをスルー。

>>783
ワラタ
>>779
淡々と現状を書き込むだけのスレ
俺も欲しい。雑談9割だと読みきれないよ。

でもスレ立てしたら、
重複とかゴチャゴチャ言われるんだろうか。
需要あると思うんだけど。
>>819
あちこちに貼られたせいじゃね?
>>821 団塊世代は特にかわいがるじゃん ソース:俺
で勘違いして足踏み外す
公務員がタイーフォされたら、肩書きじゃなくて職種見てみ?
9割以上が高卒だよ
おっと公務員叩きはスレチだったねスマソ

ああうちの近所の公園でも夏祭りやってた。
公園内は白いテントだけ。
運動会で見かける「○○小学校PTA」ってかいてあるやつです。
そこの軒に油性マジックで書いた看板ぶら下げてるの
「やきそば¥300」「カキ氷¥200」「国内産焼き鳥¥80」※
これじゃあまるでバザーだよ・・・
ああ、テキ屋さんのカラフルな屋台は、みんな公園の外さ。

※鶏肉が国内産なんじゃなくて、焼き鳥が国内産、ってことにご注目。
…そう、小学校の家庭科調理室を借りて、○○産の鶏肉を串に刺した、ってことですwww
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 12:48:56
絆=ネットワークビジネスですね。わかります。
お盆休みを控えて、それまでに区切りを付けようってセカセカモード全開です!
決して、景気が良い訳じゃないんだよね。東京の印刷関係。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 12:52:21
なあ,冷やし中華売れてるか?
35度の気温があるのだが、さっぱり売れん。
去年の半分以下だ。
競合店もないし、味が変わったとも言われないし。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 12:53:29
>>832

近所の新しく開店したラーメン屋は、連休中に店を閉めていましたよ。
全然、客が入っていないみたいです。味はいいんですけどね…。
まあ日本は貧乏になってきてるんだから分断工作されてる場合じゃないわな。
もともと日本は808の言う正反対の「みんなでやれば怖くない的」な民族。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 12:56:30
夏は冷麦でしょう

とチラシでお一人様五点の特売を打ったのよ
五点めいっぱい購入される客の少ないことったら
これから値上げがあるよと教えても、買えないとは
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 13:00:29
ラーメン屋の親父よりですが、エコだとうるさいので室温上げたら
客が減りやんのwww
室温下げたらヒソヒソと環境に無関心だとささやかれる始末

冷やし中華?単価が高いから売れないんだよ
ギョーザライスにスープつけたほうが売れるよ
逝きたい
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 13:03:55
>>837
冷やし中華でも食ってこい。
元気が出るぞ。
牛丼食べようっと。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 13:17:40
>>836
ギョーザライスとスープか。
食いにいってくるわ!
景気に貢献してくるよ。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 13:21:42
コンビニで本と新聞の入荷が少なくなったね。
おばあちゃんの知恵袋
シジミは出世貝と言われているんだよ。
 
シジミ → アサリ → ハマグリ → ホタテ → アワビ
 
シジミをスーパーで買って来て大切に育てると、
アワビとして出荷できるよ。儲かるよ。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 13:25:22
おばあちゃんの知恵袋
乾電池は出世エネルギーと言われているんだよ。
 
乾電池 → 水力発電所 → 火力発電所 → 原子力発電所 → 永久機関
 
乾電池をスーパーで買って来て大切に育てると、
永久機関として出荷できるよ。どうかしてるよ。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 13:29:05
冷やし中華って原価いくらくらい?
結構利益率いいんじゃない?
おばあちゃんの知恵袋
電卓は出世機械と言われているんだよ。
 
電卓 → ポケコン → マイコン → パソコン → スパコン
 
電卓をスーパーで買って来て大切に育てると、
スパコンとして出荷できるよ。どうかしてるよ
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 13:37:28
狂ったばあさんの話はいいからテーマを戻せ。

団地の窓から外を見ると人が歩いていない。
太陽光線で蒸発してしまったのだろうか。

ピザを注文したら受付のうれしそうな声。
>>491
東京に住んでいて先週関西の実家へ帰省したけど、東京・実家周辺ともに不景気だとは感じないな。
東京では景況感に変わりなしで、関西の実家周辺では物流や企業の設備投資が盛んで好景気だと感じた。
地元新聞では松下とシャープの新工場建設による景気拡大が一面トップだったし。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 13:46:32
シャープ大阪工場かな。
地元新聞に載るだろうな。
税収も上がるし人口も増える。
工場誘致はでかい。
願わくば派遣社員からのピンハネがないことを。
日本企業は欧米に比べて、配当性向が低いと言われていたのは数年前。
ホリエモンや村上Fが跋扈し、
小泉竹中コンビがグローバルスタンダードをスローガンに経済政策を行っていた。
あれから、幾年月。
日本はまったく、面白くない国になってしまった。
ワーキングプア、非正規雇用が増え、格差が広がり、社会不安が増大した。

このような状態にもちこまれたのは、小泉竹中コンビの、持ち合い株制度の廃止に尽きると断言する。
銀行は企業の株を5%以上持ってはいけないとされ、どんどん投売りさせられた。
ちょうど、銀行も不良債権問題が
架橋に差し掛かってきたところだったので、ろくな抵抗も出来ない時期だった。

日本に根付いた持ち合い株制度の何がいけなかったのだろうか。
持ち合い株は、自由な企業競争を阻害する?本当か?
じゃあ、持ち合い株下の戦後、日本から国際ブランドに育った企業が数多くある、という事実はどう考える?

持ち合い株で買収が出来ずに、不都合だったのは白人どもだけだ。
白人は日本の繁栄を指をくわえて見ていた。
実際、持ち合い株下で買収されない状況であったからこそ、
企業は利益を次の投資、労働者賃金に優先的に回し、
それが労働者のやる気を促し、皆が豊かになれたのだ。
ところが、持ち合い株の廃止で、企業は買収を恐れなければならなくなった。
時価総額経営のため、配当性向を増やし、株価を維持する必要が生じた。
つまるところ、企業の利益配分を配当に回し、労働者への配分が減った。
トヨタが最高益を連続更新しても、配当は増やしても、賃金を増やさなかったのは、まさにそれを象徴していた。

いま、はっきり断言する。
持ち合い株があったからこそ、企業は買収に恐れることなく、
利益配分を株主よりも、労働者に回すことが出来、みなが豊かになれた。
社会不安が少なく、豊かに暮らすことが出来た。

ところが、売国奴竹中に、日本は完全に崩壊させられた。
ハトヤホテルの社長って、やっぱハト?
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 13:57:26
ケケ中は鉄道ファンだってな。
やっぱ、鉄ちんは基地外だらけであることの証左か。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 13:58:54
東北南部
図書館が大賑わい。
蟹工船の人気がすごく蟹工船が収録されている
小林多喜二の本に予約がそれぞれ10件以上入っていた。

一応観光地なので、来年発表される
今年の観光客数によって景気の良し悪しが判断できそう。


ODAの話が出ていたけど、ODAの裁量は財務省が握ってる。
財務省の利権。
外資優遇、特別会計の闇とあわせて、国を衰退させているのは財務省と清和会。
ハトヤホテルの社長って、やっぱハトか...
何このクソスレ(;´Д`)
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 14:01:31
>>851
ここ最近の鉄道ブームのからくりも、ケケ中と昵懇なテレ朝のプロデューサーが
タモリ倶楽部の担当者に提案し、タモリ倶楽部で鉄道ネタを披露したことにより
広まったのよ。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 14:06:42
東北某県予備校です。
夏期講習会の国立大学受験コースが半分しか集まらない状態。
従って個別指導に。
日経大暴騰してる
先物取引が出来なかったんで現物で小銭稼ごうってんでしょ
つーかスレ違い
日経平均なんか興味ない
>>849
それは皆わかってることだから、これからすべきことを実行に移す段階ですな。
賃金格差 日本は3.1倍

20カ国の平均は3.1倍から3.4倍に上昇。米国が4.9倍、英国は3.5倍、独も3.13倍に上がった。
日本の上昇幅はこれらの国をいずれも下回った。
スウェーデンやノルウェーなどの北欧諸国も水準は2倍半ばで日本を下回るが、
格差の拡大幅は日本より大きかった。

http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/index.cfm?i=2007061907108b4
皆ちょっとくらい困窮したほうがいい。たぶんプラスになる。

日本の景気はしらん、だが最近日本人が良くなっていく兆しを感じる。
てことは景気もそのうちなんとかなる。
馬鹿は死んでも治らない、か
日本経済指標 (更新:07/22 14:00)

全国スーパー売上高-6月(前年比):-0.9%
>>861
スレ違い
>>611
いざとなれば移民入れりゃいいんだよ。
自民も公明も移民を推進してる。
ファミレスでは女子高生てめちゃ食うよね
学校では弁当小さいのに
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 15:41:19
栃木@外務員
高等戦略
個人資産(現金)も根こ削ぎだね
今日の株価暴騰
こりゃ暴落来るわ
>>864
このスレはスレ違いで出来ています
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 15:46:51
福田総理
「みんなよぉ!いっぺんただの一人に戻ってよ、そんでトーナメントして
勝った奴がこの世界の総大将だ!負けた奴は全員そいつの言う事に従う!」

ブッシュ「俺は今日からただのブッシュだ!」
ウチの嫁の親父さんは、国内のオイルタンカーに乗っている。
先日の連休嫁が実家に帰ったところ、親父さんの出航の予定が延びたらしく、1日一緒に過ごせたんだと。
んで、その理由が、オイル搬入先のタンクが最近の需要減で、予定より減りが少なく入荷できない状態、だったらしい。
まあ、沿岸主体のタンカーだから大した量ではないが、需要の低下は既に物流にも影響している。

先の従姉妹の嫁入り先の倒産と言い、内需の悪化が身内から感じられるとは思って無かったよ。
お中元関係ですが
ペリカン・ヤマト・佐川・福通のドライバーと話したところ
荷がかなり少ないみたいよ。関東はもうお中元終わっちゃったしね。
困ったもんです。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 16:05:48
景気が後退局面に入ったのは疑いないよ。
問題はどこまで深いかだ。

個人的にはさして深刻ではないと思う。
みんな金持ってるよ。将来不安があるからつかなわないだけで。
投資して大丈夫なの?
薄型テレビ売れるの?
>>851
鉄道ファンってどこら辺に惹かれてるんだ??
まったく分からないんだが

>>874
知りたければ鉄道板にでも行けよ
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 17:03:16
工業用バルブ製造会社
中国向け石油精製用バルブキャンセル
この時期にキャンセルは痛い
中国も景気下降に入ったね
隣の縫製工場の蛍光灯が、まばらな点き方になってる。
大阪辺りに卸しているようなんだが。
電気代の節約なのか、はたまた、受注の減少なのか?
中国人が殆どなんだが、元高になったら人件費どうするんだろうな...
@愛媛南部
日本経済指標 (更新:07/22 16:00)

コンビニエンスストア売上高-6月(前年比) : 4.2%
タバコの売り上げ増でしょ
好景気きてんね
タスポで地方の個人商店の息の根とめたからな
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 17:56:22
>>879 881
ナイス分析
>>880
もっとがんばりましょう
>>875
一通り見てもよく分からなかった><

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1200920121/

884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 18:06:59
株式持合いが解消されて殆どの日本の大企業が淘汰・合併を繰り返して
本当に有力な大企業だけが残った。
で、それが外資に株握られ乗っ取られて、売り上げが吸血外資に吸い上げられる
現代の植民地としての仕組みができあがったわけだ。
庶民が普通に暮らせる日本に戻すにはこの構造をどうにかしないとあかんね。
そんなの幕府のころからだよ。
>>884

738 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/07/22(火) 17:57:22 ID:bcixnVb9
>ちなみに、どんな政策を取ろうと、数年後にはIMF管理下に入る。これは既定路線。
>財政悪化しなければ、悪化するような指標が用いられるだけ。
>日本に今できるのは、IMF管理下に入っても独立を堅持できるような気概を培うこと。

もう日本は逃げられんよ・・・
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 19:24:29
北野組(旭川)法的整理へ 道北最大手 建設不況響く
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/106397_all.html
こんなのも
【企業】「おせち未配」響く 冷凍食品の「ふうどりーむず」が民事再生法申請、負債約20億円…北海道・小樽
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216709032/

北海道、大丈夫か?
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 20:17:33
テンプに沿って

尾張北部、名古屋通勤圏の住宅街
県道沿いのゲームソフト、ラーメン屋がシャッター閉じて1年たつがテナント入ってない
ドコモショップも閉店、
元サラ金の自動ATMも貸し物件になってる。

新しいといえば、7-11が建物、駐車場綺麗に整備されて、オーナー募集中の看板立ってるなw

空き店舗、テナント募集の建物が動いてないね。
4〜5年前は、店がつぶれても何かしらテナント入ってたのに。

他の地域はどう?
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 20:41:04
関東西部

>県道沿いのゲームソフト、ラーメン屋がシャッター閉じて1年たつがテナント入ってない
ドコモショップも閉店、
元サラ金の自動ATMも貸し物件になってる。

まったく同じ。

>>空き店舗、テナント募集の建物が動いてないね。
4〜5年前は、店がつぶれても何かしらテナント入ってたのに。

建設会社の看板跡が痛々しい。

マンションに囲まれた場所にコンビニがあるのだが、客の回転数が悪い。
そろそろ…の声がある。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 21:00:37
http://ssd.dyndns.info/Diary/

絶望は実現する

田舎の生活がうまくいかないから、都会に出ればうまくいくという幻想は、中世以前から存在する。
そうやって都市にスラムが形成されるわけだ。

適当に探してみた東京都の定住意向調査。
12.3%が転出希望だ。まあこの辺で上下している模様。

ま、ぶっちゃけ。日本の国力じゃ、もう、「地方でも安心して暮らす」という贅沢は選択肢にない。
「地方では諦めて暮らす」しかないのだ。
人口減には、韓国のような集中配置で対応するような行政政策を進めないと保たない。
移民を入れるという選択肢は取らないだろう。

都市部では医療レベルが高いというのは、素人の幻想である。
都市部ではレベルが高いところもあるが、レベルの低いところの方が数としては多い。
素人にはその差がわからんので、単なる数の差をレベルの差だと勘違いしている。
医局派遣で僻地に派遣されていた医者の「平均レベル」の方がよほど高かった(過去形)。
医局という医師の専門家集団が、「こいつは僻地に行っても大丈夫」という評価を行った上で派遣していたのだ。
派遣される医者も、そういう評価があったからこそ、我慢して行った。
しかし、そうした「大学の医者」が「僻地の医者」というラベリングをされることで、医者のやる気は大いにスポイルされた。
実際に僻地で頑張っている先輩のところに出張に行き、一緒に呑むと、そういう悔しい実体験の一つや二つ、愚痴をこぼされた。

「願望は実現する」という怪しい自己啓発的テーゼがある。
同様に「絶望は実現する」。
「僻地の医療はレベルが低い」というラベリングを、実態に関係なく行うことで、実際にレベルは底なしに低下していく。
こうやって、住民が「医療レベルの低下に憂慮している」という「ダメな子」ラベリングによって、実際に低下しつつある医療レベルの加速が止まらなくなるのだ。

>>888
大丈夫なわけないじゃんwww
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 21:35:13
>>888,892
新幹線の札幌延伸求め800人行進
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/105881.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216665438/
公共工事頼みですな

894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 21:43:11
北海道の方には申し訳ないが、あなたたちの投票行動の結果です。
もう北海道は、資源高で潤うロシアに売却してしまえ。これで北方領土問題も解決!
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 21:50:12
阿保。北海道は
地球温暖化で全土が農業適例地域になる。
んじゃ、失業者@北海道はせっせと農業やるのが正解
>>894
えー、北海道はまだ選挙で構造改革を否定した方だろ。
北海道の農地を底値で買って、農業やろうかな。
やれば?



やる気もないくせにw
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 22:31:58
>>899
借金まみれになるからダメっしょ。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 22:41:55
設備そろえるために借金背負わされて、生産作物の市場ニーズがなくなり、
残るのはローン地獄。
農業の悲惨さはこんなところにある。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 22:45:00
そういや、猫を捨てる人が増えて来たような気がする。@杉並
>>729
@横浜市
ウチの近所のパン屋では、パンの耳を袋に入れて
売っていた。こじゃれたパン屋なのに、こいうった品揃えにも
需要があるのかと、ちょっと感心した。
(以前からあったかどうかは知らない)
>>899
第二の田中義剛現る!
>>904
普通にあるだろそれ。

揚げて食うとかパン粉にしたりな。
パンの耳が好きーなヤツって結構いるんだぞ
揚げて砂糖かかってるやつ、うまいよな。
アメリカ大暴騰で我が日本国も安泰ですね(^v^)
パンの耳をタダで入手して、自分でパン粉を作っていた私は貧民だったんですか?
バター焼きウマー
アンパンマンは顔食べられても平気だけど
顔濡れただけでとダメなんだって!w
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 23:28:28
パンの耳、30年前に10円で、山のように買えた。
今はいくら?
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 23:32:38
↑山のようにって食パン 1本(3きん)入る袋にいっぱい入っていた。
うちの近所は、小さめのコンビニ袋くらいの大きさのビニール袋に
ギッチリ目につめて(量は1斤ちょいくらいになるかな)50円だ
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 23:49:39
50円ですか? 売る側も少し利益を取りたいのか微妙な値段ですね。
でも安いですね。 もし、困ったら買いに行こう。なつかしいなパンの耳。
私の母親も油で揚げて砂糖をまぶして食べさせてくれた。母親自身、戦後の貧しさを経験していて
なんとも思わなかったようだが、私は少し恥ずかしかった覚えがある。
いつの間にパンの耳スレに?
パンの耳は揚げて砂糖をかけるほかに、ちぎって底に敷いてシュチューの残り
をかけてオーブンで焼いてもウマイぞ。
パンの耳はとんかつへ
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 00:05:34
パンの耳で思い出したが、1ヶ月前までは
ちくわにチーズを入れるとき、入りにくくて嫌だったが
この前は、あっさりとチーズが入った。
それは何故か?
ちくわの穴が大きくなり、長さが短くなっていた。
分量減らすのに工夫をしているんだよね。
ばれないと思っても、わかるんだぞ!
日本の経済はパンの耳で分かる!ってスレかここは!w
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 00:18:36
>>919
ワロタ
せこすぎるw
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 00:24:49
>>919
最近のちくわは魚のすり身を使わずに化学合成物(コンニャクに似た性質)
を使っているという噂が・・・
ちくわともやしをごま油としょうゆで和えると旨い
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 00:44:22
なんか日本もそのうち段ボール肉まんとか
リアルで発売しそうだな

いや知らないだけでもうあるのかもしれんが
>>919ってニュー足でスレ立ってたな。
>>921
> せこすぎるw

何万と作るともなると、そういう削減が、かなり効いてくるわけで、それを
セコいというのは、ひどいと思う。

セコいというのなら、原材料の値段を何年も無視してきた消費者側にも
視点をあてなきゃいかんだろう。

で、今から考えれば、70年代までは、こういう無駄な努力をさせる前に
給料を上げろと労働者が陰に陽に要求したんだよな。たとえば、国鉄の
ストがあるとなれば、喜々として会社に布団を集めたりして。

それはインフレを招いたかもしれないが、しかし現状のような性質の悪い
貧困は招いていなかった。

社会の雰囲気を変えたのは、スト権スト。社会党こそは、小泉につながる
道をしいた応援勢力だよな。
>>924
> なんか日本もそのうち段ボール肉まんとか
> リアルで発売しそうだな

食って害が無ければ、良いと思うけどね。

たとえば現状でも、薬品、食品には、タルク(粘土)とか入れているし、
さらにシリカにいたっては穀物が成長過程で自ら蓄えたりする。

段ボールだったら、そんな面倒な加工をするよりは、リサイクルした
ほうが余程もうかると思うけど。

ちなみに、タルクはちくわにも入っているとのこと。たぶん、その他にも、
多くの食材に入っていると思う。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 01:12:21
そうすれば会社がソンするだけなのだから

71 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/07/21(月) 14:11:08 ID:o3u1jeST
企業の奴隷がそんなに悪いことか?会社は慈善事業ではないのだよ。
三度の飯を二度に、それでもダメなら二度の飯を一度に、一度の飯をお粥にしてでも頑張ろう。
働くものの自己主張などを認めてはならない。
口に出しては言わないが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
おまいら若人がとにかく滅私奉公の精神で頑張るように、わしらは、選択肢をどんどん削っていくだけなのである。
社会に属さないと苦痛を与えられるシステムの構築によって、
ニートなぞというものは、いくらでも駆逐できるのだよ。
おまいら若人が、自主的に奉仕するようにとにかく尻をたくさん叩いて叩いて、
より多くを絞り出すがわしらの仕事なのだ。
全てをなげうって会社の為にという気にさせるのが仕事なのだ。
その気がなくとも、そうせざるを得ないように追い込むのがわしらの仕事だ。
人生の意味やなぜ働くのかなどという、不毛な事を自分の頭で考える必要はないのだ。
おまえらの言うところの究極のアホどもが日本を世界5大国の一角に押し上げたのだ。
企業や学校の駒になるためだけの人生のどこが悪い。
そこら辺は元連合の山岸が悪い
札幌
郊外に散在してた工場や事務所の
空きが増えた。知らぬ間に周囲ががら空きになってる。
中心部も空き店舗多し
もうすぐスラム化しそうな気がする
不動産株で160万損した・・
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 02:57:59
大阪北部
まだ行き倒れは見ません
マンソン売れ残ってます
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 03:05:00
この24時間は日本株暴騰、NY株上昇、原油暴落といい事だらけ。
しかし亡国円安が先週後半から進み、安心してる場合ではない。

この原油暴落でガソリンは安定しても、これから来年4月までの間にパン、鉄道、高速料金
の値上げは有るだろう。
最近1ヶ月間ではパン、お菓子、カップラーメンは安定してるのに、
200枚5箱テイシュがド○キ特売で200→230円に値上がりした。原油安定でも油断できんわ。
200枚200円もする高級ティッシュ買わない
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 03:15:48
>>934
スレチやが、100日ルールの関係で来月の25日が重要になる。
原油も安心できんし、企業は原油が暴落しても値下げに応じないだろう。
庶民が暴動を起こさないし、不買もしないことにたかをくくってるんだろう。
大企業もわかっていて、いくらネットが普及しても、安ければ買わざるをえない
と足元を見ているのだな。
消費者など烏合の衆なんだろうね。
毎日新聞の問題は、ナショナリズムに訴えかけたから騒ぎが大きくなったけど、
マスコミにダメージはない。
ナショナリズムも大切だが、生きていくために必要な生存についての不買運動
が発生など聞いたことがない。
理由は簡単で、生存に危機感をもっている階層の人をみても、助けてあげようと
思う人がいないからだろう。
上のレスで見たが、絆に期待できれば、生活に追われていない人間が協力する
のもあるだろうが、貧民は生活に追われていて、不買運動などできやしない。
ぶっちゃけた話、ホームレス見ても「汚ぇ」としか思わないのが日本人だしな。
手前が勝ち組だと信じられる限り、運動なんかおこさねーだろ。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 03:37:00
>>768
子供って、悪い言い方だけど今や金食い虫だろ。新入学の度に定価でカバン、制服、体操着、靴と
買わされ、
受験は予備高代や併願受験代はまだいいが、私立に入学金だけ払って公立受かった場合、
入学しないのに数十万?も返してもらえない詐欺まがいの商法。

俺は子供居ないが、もし居たら将来の生活不安で大変な事になってると思う。
しかし一方では、子供に4つも習い事させてる家も有るんだよな。本当に凄い格差社会。

スレチだから一つ情報を。
幹線国道のビルの側面、今までただの壁だったのに「広告募集中」と表示されてた。
先頭を切った庶民に続き、企業もだんだん苦しくなってる。

939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 03:48:23
北関東の幹線道路

たんぼのまんなかの広告板
広告はがしたあとが汚いです。
駅の広告もすっかりなくなりました。
電車の中の広告も悲惨です。

>>938
テレビなどでは、教育産業に散財させるために恐怖感をあおるよな。
コメンテーターや広告スポンサーの社長をトーク番組に呼んだ
タイアップ番組を見て、世の中はこうなるんだと信じる人が多い。

霊感商法のテクニックと同じで、恐怖感をいたずらにあおり、冷静な
判断力をうばい、商品を売り込む。
この手法を使いすぎだな。
若い母親のノイローゼぶりをみるとすごいぞ。
失敗したらやり直せないと本人がわかっているからね。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 03:58:27
国民が、特に氷河期の若者が悲鳴を上げている時に
勝ち組はニヤニヤ笑いながら「即戦力」「自己責任」「甘え」などと
検討違いのキャンペーンを張って若者バッシングに精を出していたから、
企業の倒産が相次いでも、なんとも思わない人間も多いだろうね。
国民が完全に分断されている状況で、景気後退に入るのは
勝ち組に取ってもマズいと思うんだけどな。

経団連自民党が電通に命じて、負け犬、ニート、パラサイトに続く
新レッテルのモンスターペアレントをドラマデビューさせているけど、
現実に広がる貧困と生活苦の前では無力だろうね。
いい加減に愚民は、勝ち組の提供するエタヒニンを叩いても、
生活は良くならないことに気付いた方が良い。
大資本や強い者にはレッテルが貼らないことに
疑問を差し挟まない愚民に期待をしてもムダか。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 04:08:40
庶民は、広告会社の仕掛けで意識が規定されていると思ってないからね。
小泉時代の自民党総裁選を、あたかも国民投票のように錯覚させたのなんか
最高のテクニックだろう。
テレビから大まかな情報を取って、新聞で補強するというのが庶民の行動。

企業倒産も倒産した社員とその後の生活がどうなるかまで後追い記事を書かない。
書いてもストレスになるからみない。
悪循環がある。
見ないのは、明日はわが身だと知っているからだろうけど、そのときにならないと
気づかない。
倒産した会社の関係者を見ているとその傾向があって、倒産した企業に勤めていた
人が相談に乗ってくれと。
その人の家族の前で、業界の行く末を話したら信じなかった。
建設業なのだが、政府が建設業をこのままつぶすはずがない、簡単に潰れる企業ではない、と。
もしもつぶすなら、マスコミの情報で、あらかじめ記事か何かで出てくるはずだという。
マスコミを信じるな。信じてもいいことはないと話しても、耳を貸さなかった。
私の信用がないせいもあろうが、最後までマスコミの情報に付き合っていた。
今でも、その人はテレビ好きである。ヘキサゴンをみて、あいつはバカだアホだと喜んでいる。
いまだに仕事は見つかっていない。
>>940 
とにかく儒教の教え?あれ止めて欲しい
俺らが団塊嫌うのはそれ。
「目上の人は敬え」
「年長者の言うことは黙って聞け」
「石の上にも三年」「ぞうきんがけ」
大っっっ嫌い!
こんな精神論でしか支えられないの?日本企業って

だからうちの近所のスーパーもチョンシナ人多いのかな@都内
三国人はあのテの教え大好きだからなw
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 04:20:11
こんな深夜にも次々と書き込みが来て凄い。庶民が怒ってる証拠だな。
自民の首相交代とかに騙されず、この怒りを総選挙まで継続しないと。
夏休みだよん!
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 04:26:25
国民1ニン当たり100万くばってはどうかい?
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 04:27:08
いや。ここのスレに効果はないよ。
信じるのはマスコミだ。
強くみえるものにすがろうとするんだよ。
だから、こんな世の中になったのにな。
すがっても助けてくれないのに。
>>945
つGoogle検索「地域振興券」
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 04:31:34
>>942
みたいな頭の悪さを見てると、確かに効果はないと絶望する
もう日本無理かもしれん。
949942:2008/07/23(水) 04:35:06
あはははw 儒教の教えが日本企業にはびこってることと、
チョンシナ人が増えてることは何の因果関係もないってかw

でも日本無理っていうのは同意。
05年の選挙の時は、まだ日本に余裕があったから気楽に考えていた人が多かったんだよ。
選挙に行かない奴も周りにいた、女だけだが。

そのツケがこうしてきているんだわな。たった3年も経たないうちに、こうも変わる。
1年で事態はかなり変化する。
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  小泉構造改革で痛みを我慢するお。そして景気回復だお!
    |      |r┬-|    |  
     \     `ー'´   /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.         シティー約25$ ドル円 約108円
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 


2年半後・・・

         ____
       /     \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ____________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |               |
    ノ           \ | |自殺者増加        |
  /´                 | |景気回復兆候無     |
 |    l                | |トヨタ利益過去最高   |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |______ ______|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄      | | |
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 04:44:11

         _____ 自己責任だおw 努力不足だおw 甘えだおw
        /_ノ  ヽ、_\             大げさに騒ぎすぎだおw
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  なにが不況だおw
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   こんなんで死ぬわけないおw
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


そして翌年



┌──────────┐
|    /      \      | 
|  /  ─    ─\    | 
|/    (●)  (●) \ |
||      (__人__)    |. | 
|\      ` ⌒´   ,/.  | 
|...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | 
|   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....|
|   |  \/゙(__)\,| i  | | 
└──────────┘
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 04:48:42
壊れた日本人の思考性向

          ___
        / ⌒  ⌒\
 / \  / (⌒)  (⌒) \  /\. しっ♪
 \ ⊂)|  ///(__人__)/// |(つ  /  ねるっかな♪
   (彡.o_\   `Y⌒y'´  /ホ ゚ミ)
    |\.六 !    ゙ー ′  !サソ゚/ |   しっ♪
    \ `ー◆  ヽー‐イ ◇ー´ /     ねるっかな♪
      ̄|  ∵     ∴ | ̄
       |  ∴    ∴  |      まぜまぜホホ〜♪
    ジョボ  ┏━━━┓
.     ジョボ ┃\   ┃
          ┃  ヽ:-╂
.          ┗━━┛
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 05:55:57
小泉時代の二の舞の兆候はすでに出ている。

渡辺、橋下、東、小池の持ち上げ方だ。
イメージ戦略がうまくいっている。
国民の不満を代弁してくれているヒーローのイメージだ。
他人任せの国民にとって、誰かが何とかしてくれるイメージに適合している。

しかし、実際に何をなしたというのだろう?
国民を守るための具体的行動は何一つしていない。
イメージ戦略の勝利だね。
>>954 スレチ。もう小泉の二番煎じは通用しないよ。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 06:28:59
>>955
ラジオ番組のトピックやアンケートだけでなく、床屋政談の現場である
床屋で交わされている会話なのだがな。
リアル社会とネット社会ではぜんぜん違う。
ネット社会で触れるニュースはリアル社会では触れえない。
床屋に来ている客のレベルに耳を疑ったが、美容院でもそれは決して変わらない。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 06:48:58
>>938
>新入学の度に定価でカバン、制服、体操着、靴と
>買わされ、
フランスの学校みたいに全部使い回しでええやんと思う。
>制服、体操着、靴
(;´Д`)ハァハァ
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 07:43:00
八王子の書店の事件、最悪だな。
人心の荒廃がすさまじい。
弱きものに被害が及ぶ仕組みが至る所にある。
弱いものが弱いものを探して襲う。
どこにでも見られる現象だ。
最悪だ。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 07:57:34
殺されたのは勝ち組じゃないから、テレビで自己責任合唱団を放映して終わり。
まじめに勉強して、まじめに学生らしいバイトしてる女性が
被害者になってお亡くなりになってる。アキバも八王子も・・。
しかし何で一般庶民を巻き添えにするかね。
狙う対象を完全に間違ってるだろ。
自殺する道徳もなくなってきたか
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 08:32:04
渡辺、橋下、東、小池
着眼点がすばらしいですな
恣意的行動がお好きな面々
活動家うざい
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 08:37:53
>>962
自暴自棄になってるか、勝ち組はガードが固いんだろうね。

>>963
奴隷の道徳は持ち合わせてないんだろうね。
秋葉原の翌日に、さんづけで呼ばれるようになった派遣の
書き込みがあったから、道徳すら疑わしい時代なのかもね。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 08:39:49
ちょっと前まではどこかに隔離した集団が洗脳によって
反社会的な人間を作ってきたような流れだった。
いまや、特別な隔離集団にいなくても、社会にいるだけで
怒りを覚え反社会的な人間へと変化している。
そういう人間にしてみれば、社会を構成している人間は全部
敵にみえるんだろうな。
他人任せで他人が何とかしてくれると思ってるのが日本人。
何にもしてくれない怒りがいびつに爆発してるのかね。
怒りのベクトルがいびつな方向に行ってるが。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 08:44:51
>>966
奴隷の道徳という表現は最低だな。
人間性そのものなんだろうけど。
あなたのような嫌な奴がいる社会だと短絡的に誤解してしまえば
ますます反社会的な人間が量産されてしまう。
なかなかの分析あっぱれじゃ

褒美としてそちにパンのみみ1袋をを与える
これで貴様もパン持ち大名じゃ


書いてておもいついたんだけど
パンのみみを揃えて揚げて砂糖まぶしたのを一袋ずつ梱包して箱詰めにしたら売れそうな予感

名前は静御前
パッケージは和紙柄
12本入り 800円
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 08:54:31
あいや、もったいないお言葉とお心遣い。
いたみいりまする。
失礼ながら、このような商品はすでに売っているのでおじゃりまする。
価格はここまで暴利ではございませぬ。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 08:59:09
世界各国の高齢者比率

1990年
日12.0%
米12.2%
仏14.7%
伊14.8%
独15.4%
英15.7%
瑞17.5%


2007年
米12.6%
英16.0%  
仏16.3%
独19.8%
伊19.9%
瑞17.5%
日21.5%
>>955
某天丼チェーンで夕飯食ってたら、俺とそう年齢変わらん奴が
橋下をべた褒めして公務員を全員切腹させるべきとか喚いてた。
世の中そんなもんだ。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 09:18:52
>>972
大きな利権を二つスルーして、公務員給与問題をクローズアップ。
人気もアップ。
誰のシナリオなんだろうな。
天丼屋でこそないが、若いのが「ああいう立派な人が首相になるべきだ」
と激賞。
「公務員は地球から出て行け」とまで言いかねないほどヒートアップしてたよ。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 09:32:30



  ________
  | ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | |       / ⌒  ー、  :::::::::::U:\
  | |       /( ○)}liil{( ○)   ::::::::::::::|   不況なんてレベルじゃないぞ?・・・・
  | |      .|U⌒(__人__) ⌒   ::::::U::::|
  | |       |   |r┬-| U...:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ  `⌒´.....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
>886
日本がIMF管理下?
IMF自体の大口出資者なのに?
まぁ、関東大震災と東南海巨大地震が同時発生したら、そうなるかもナ。
他の事では無理だと思う。

てか、頭大丈夫か?
【建設】宮崎・東国原知事:就任1年半・波紋広がる改革、建設工事落札80%台前半に下落…中小で倒産相次ぐ [08/07/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216767102/
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 09:41:02
アドワーズ広告。
東北地元資本の出稿量少ないよ。
嘘だと思うなら東北関連ブログでチェックしてみ。
あってもじゃらん位(笑)
@盛岡の代理店
長いことこのスレチェックしてきたけど、
ここまでスレ違いで進行されるともう意味ないね。
さようなら。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 10:34:09
>>977
ネット広告ベンチャーも広告代理店も出稿少ないから
倒産連鎖の予感?
看板屋はひまれす。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 10:44:19
>>978
さよなら
あんたは小学校の学級委員みたいに規則規則と五月蠅いからもう来ないでね
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 10:50:51
ガソリン安くできんのかなー
卸しやスタンド屋もっと安くできるだろ
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 10:52:30
>>978
ノシ
モウコナクテイイヨ
>>978
元々雑談スレみたいなもんだったじゃん。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 11:00:21
>>981
航空料金のサーチャージ、あいつら先物買ってるのに
現在価格でやるのはおかしいだろ。
海外の航空会社と値段が違いすぎる。
沖縄本島

ガソリンスタンドが値下げ競争を始めた。
昨日161-163円 買い控え対策で赤字覚悟らしい。

以前は那覇以外では見なかった自転車乗りを本島中部でも見るようになった。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 11:21:51
大阪市内
  駐車場空きが増えて、どこでも止められる。
  社内でも、電車、自転車通勤増えてます。
  
エコ社会になってきてるな(笑)
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 11:55:03
いうい
>>955
激しく同意。
マスゴミがヒーローっっぽく報道してるだけでイメージ戦略がうまくいってるって
なんでわかるのさw
B層っぽい人にインタビューして支持されてるように映してるだけだろう。
渡辺、小池なんかは殆どの人が冷ややかな視線で見てるでしょ。
新聞の広告に、新聞の広告募集の広告が...

宣伝云々よりも、マスコミ自体が崩壊しつつあるね。
モンスターマスコミ
次スレ立てて
俺が新卒で就職できなかったのは日本政府のせい
>>852
気になって近くの図書館の蔵書をネット検索したら、
出版が古いものも新しいものも全部貸し出し中。加えて予約が4件ほどあり。
ついでに近隣の市の図書館を2つほど検索したら、
1つは6冊が全滅、もう1つは4冊あってかろうじて1冊だけ貸し出し可
ちなみに場所は愛知県の東三河地方。蟹工船すげーw
>>952
笑っちゃいけないだろうがワロタ
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 16:57:44
ブックオフが立ち読みだらけ。
図書館は室温が高く設定されている。
一般書店ではしゃがみながら立ち読みしている学生まで現れてる。
立ち読みが少ないのは、ふつうの古書店だけ。
>>996
実際ありえる話だろ
労組工作員必死だな
庶民に安楽死の薬配れ
もう、生きて痛くないさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。