都心でも、もの凄い勢いで商店が閉店している 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/21(月) 23:53:04
>>944
「経済コラムマガジンスレ」か「経済から政治を語るスレ」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1131845989/
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1132317556/
あたりが長期スレで人が多いと思う。

政治経済全般を扱うスレになってると思う。

他にもあるかもしれないが。
953ブロードウェー撤退組:2005/11/22(火) 00:17:54
>>949 残念ながら、今、たとえ金利ゼロでも金を借りてまでビジネスを
はじめてやるぞ、なんて思い上がらないことだ。どうしてもやりたければ、
全額自己資金か、後腐れのない親族に出してもらうべき。この考えはデフレ
スパイラルを助長するかもしれない。だからといって今、借金してまで始め
るのは、三八式歩兵銃で十字砲火の中へ突撃するに等しい。勝てる見込み
のない戦は極力避けた方がよい。前線ではみんなお討ち死にして死屍累々。

経コラなんてここの兄弟の茜経済では
ソースにあげてもニュー速における朝鮮日報の記事ぐらいなんだけどな。

しかし、本当に都心に住んでいるのか?
俺は都心といえない23区中でも過疎中の過疎区の葛飾に住んでいるが
大規模店の進出が著しいぞ。(俺が目に付く地域においてだが)
たしかに個人商店みたいのは閉店しているがね、確実に暮らす上では便利になってる。
>>954
都心に大規模店なんか進出しないがな。
都心といえば丸正。
>>955
良いか悪いか別にして
〜商店みたいの減って大規模とは言いすぎかもしれんが
スーパーみたいなの増えてない?
俺は前述したように葛飾人で毎日、世田谷に通勤していて
そのほかには疎い人間だから日本全体のことはなんとも言えないのだが・・
>>957
都内は増えてないよ。
>>954
このままデフレが続けばその大規模店も店じまいする羽目になるよ。
3年前に進出して今ではパチンコ屋になってる大規模ディスカウントショップが
近くにある。
大規模チェーン店も今じゃ採算がとれるかどうかわからないような過疎地域の
ハイリスク市場まで奪い合うしかなくなったと見なすべき。
丸正日曜朝市
>> 958
そうなんだぁ〜
俺の友人がいる墨田、台東、足立、江戸川なんて
東京でもたちの悪い馬鹿な区しか遊びにいかないからねぇ〜
あと通勤している世田谷あたりぐらい。
どのへんのこといってるの?
962ブロードウェー撤退組:2005/11/22(火) 00:54:23
>>954 出店なんて簡単。確かに大手チェーン店はこれでもか、てくらい
今でもできまくってる。問題はそれらは近い将来、ほぼ壊滅するだろうと
いうことで、そのとき日本は恐慌になりはしないか。ということ。
おそらくあなたはビジネスに関心無い事務職か技術職等と思われるが、
出店に失敗すれば相当な損失。数多く続けば、倒産→銀行の不良債権に
なる。店が出来た。= 景気がいい なんてことには全然ならない。
出す側も必死にやってるだけだよ。



>>957
スーパーってものに、最近はじめていったらしいなw
おまえ、葛飾といえ東京に住んでいるとは思えん。
961は都営新宿沿線で、笹塚とかに勤めているんだろ。
>>962
巣鴨とかって、どう思います?
>>962
まっ俺も景気が〜どのうのこうの自分の周りだけで判断する気ないしな
一般人って自分の半径数メートルしか見えてないからね。
ただ俺の周りではそうだって言っただけだ。


>>963
そうか?生まれてからずっと柴又ではないが葛飾育ちなんだが(笑)
たしかに、地方の方からいえば葛飾のスーパーなんて個人商店くらいにしか
おもわんのかもね。
ドンキが徒歩圏内にできたのは結構ショックだったよ。
>>962
さすが御明察。

>>954 では触れられてませんが、葛飾ではスーパーの大規模出店がいくつか進む
一方で、既存店舗、それも業績がそれほど悪いと思えない店舗を含めて、整理する
計画が着々とすすんでいると言われています。つまり環七沿線に店が出来る一方、
駅前店舗の大整理が進められているわけです。

業績が悪いと思えない店舗でさえ整理対象となっている現状、スーパー業界が如何に
厳しい局面に立たされているかを感じざるをえません。

ところで、駅前の商店街は、御他聞にもれずシャッター通りと化しています。大規模
スーパーの駅前店舗がなくなったら、どういう状況になるか。まったく恐しい。
>>966
> たしかに、地方の方からいえば葛飾のスーパーなんて個人商店くらいにしか
> おもわんのかもね。

多くの人は、綾瀬、亀有、金町、小岩、高砂、四つ木にあるイトーヨーカ堂を見て
個人商店と言い張る人は、滅多に居ないと思うが…。

ちなみに亀有は撤退する話が進んでいると聞いたことがある。
>>967
ほう、駅前整理で環七って亀有のことか?
確かに俺もそれはビックリしたけどどうも駅前撤退ってわけじゃなく
両方維持するみたいだぞ。
まぁ墨田みたいに丸井とかじゃなくヨーカドーが主力ってのは恥ずかしいけど。

葛飾とかって京葉線沿線みたいなもんでしょ。
>>968
しかし、君は区役所のある所にヨーカ堂があるんだよ個人商店みたいな(笑)
もちろん一階しかなく知らないのはあたりまえだが(笑)

>>970
そうそう、京葉線沿線よりひどいよ〜
地方以上に地方らしいかも(笑)
大店法。米国の肝いり法案だったが、馬鹿みたな。
ウォルマートはあの有様。
強欲は国を滅ぼすな。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 06:52:36
こうも不景気だと、比較的安泰とされる技術職も厳しいね・・。
高学歴であっても、仕事上の能力があっても、仕事そのものが
消滅したら対応不可能。

小さな政府政策で最後に勝つのは、資産家だけか・・。
974973:2005/11/22(火) 07:03:57
最近のニュースになっている、耐震構造計算書偽造の件もそうだ。

建築士でも仕事がなければ違法状態の仕事を請け負うしかない。
逮捕され、建築士の免許がなくなる危険があっても、収入がなくて
ホームレスになる危険があれば、請け負ってしまうだろう。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 11:36:12
>>883
まさにデフレスパイラル。

>>894
金周りのよくない田舎では高付加価値商品を買う余裕もないのが現実ですね。
高付加価値商品を買う余裕は無いが
パチンコをする余裕はあるらしいぞ? > 金周りのよくない田舎
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 15:23:33
>>976
そうそう、不景気ほどパチンコ屋がにぎわう。一攫千金を求める心理だろうね。
パチンコ換金規制するだけで北に金が流れず、国内に流れるよね。
博打の付加価値は低いよ。還元率80%超。粗利益10%程度。
客の回転数、稼働率で持たせてる。食品スーパー以下。
>>978
マジですか?
>>980
諸外国では、民営ギャンブルなんて還元率90%超が当たり前。
宿泊、食事、ショッピング等、付随するサービスで利益を出すのが普通。
パチンコが引きかえ用の景品に力を入れてるのも、なんとか、こうした流れに
乗りたいと思ってるからだよ。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 17:13:43
>>883
セールはやめたほうがいいのでは?
セール後に客が減り人が途絶えたら意味ない。
ヨーカドー系列ののCIマーク変更は大失敗だと思うのは漏れだけではないはずだ。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 17:16:58
セールスマンよりも行商人の呼び方のほうが暖かくて良い。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 23:42:07
経営に怠慢な個人商店なんて潰れても誰も困らないね。
むしろ大店がどんどんでてきてほしい。そのほうが
周辺住民のためになるし、経済全体の活性化につながる。
潰れるところはさっさと潰れたほうがいい。土地の無駄遣い。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 23:44:44
>>984
馬鹿なお前にはスレをもう一度読み返すことを薦める
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 00:29:24
>>985
反論あるなら言ってみそ、商店経営者さんw
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 00:30:16
ちょっと昔流行ったさー
本棚みたいなの一部を月に5千円くらいで間借りして主婦とかが
手芸品とか並べて店みたいになってるやつ、
あれ良かったとおもうなぁ。
ネットが普及してからどこもやめちゃった感じだけど。

なるべく細切れにしてオフィスを貸したら空き室率も下がりそうだけどなぁ。
3坪とかそんなんでさ。
賃料が何十万で半年前払いとか、そういう状態だとちょっとしり込みしちゃうよね。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 00:35:35
>>986
このスレ見てるのが経営者のみと思ってるお前の馬鹿さ加減には笑える。
もう一度言おう。読み返せw
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 00:50:41
>>988
読み返した上で書いてんだよー商店主さんよ。
景気はどうだいw
昨日の葛飾区在住くさいが。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 01:38:46
>>989
俺は商店主じゃなく学生w
お前寝てなかったんだなw そっか昨日の葛飾在住か〜w 
どうしてその結論に至ったんだ? 聞いてみたいなw
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 02:24:04
>>991
え?お前起業経験者でもねーくせにこのスレで発言してるの?ギャグか?w
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 02:25:59
>>992
お前は企業者なんだw こんな時間に書き込みしてて今は失業者?
ギャグって言葉使う辺りオヤジだな。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 02:26:42
訂正 企業経験者×起業経験者○
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 02:32:06
>>993
20代前半だが何か?おい、頭でっかちの学生くんよ。社会に出なきゃ何にもわかんないぜw
俺は経営関係の専門家だがな、今の商店街の連中は糞ばっかだぜ、おいw
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 02:36:01
ギャグって言葉20代前半でも聞かないけどなw
社会に出なきゃ何も分からないと言う辺り、団塊の世代っぽい香りがw
経営関係の専門家w
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 02:38:22
経営関係の専門家がこんな時間に2ちゃんにいるわけないだろ。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 02:42:28
>>996
反論できねーならさっさと寝な、坊やw
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 02:49:57
行き過ぎた競争の行き着く先は大手による寡占w
周辺住民とか経済全体の活性化とか思い切り主観。
個人努力じゃ追いつかない範囲まで自己責任てw
もうすぐ1000だ。 これが最後のレスになるだろう。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 03:00:31
アジア外交は左翼に任せれば上手く行く!! ウヨ論破される!!

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1132579189/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。