経済から政治を語るスレpart263

このエントリーをはてなブックマークに追加
痛みに耐えた先には新たな痛みがありましたとさ
昭和の日本はある意味混合経済の成功例といえるな
政治家の利益誘導と官僚主導による再分配と公共事業が上手く機能していた
>>857
あ,あくまで高度経済成長期の話な.そこんところ誤解のないように.
OECD:日銀は利上げ行うべきでない−財政再建のペース加速を(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aQ1Slzon8_nc
金融政策について「インフレ率が確実にプラスになり、再びデフレに後戻りするリスク
が無視できるようになるまで利上げを行うべきでない」と強調。また日本銀行が中
長期的な「物価安定の理解」としている消費者物価指数のゼロ%から2%について、
デフレに対する十分な余裕を確保するため、下限のゼロ%を引き上げるべきだと主張している。

  報告書ではまた、日銀が08年度の消費者物価指数(生鮮食品を除く)について
前年比0.4%の上昇を見込んでいることについて、「当面の追加利上げを正当化す
るには十分ではない」と述べている。前回2006年7月に公表した対日審査でも、
OECDは日銀が利上げをすべきでないと指摘していた。
>>862
高度成長期時代でも社会主義でも何でもないけど。
GDP比での福祉支出は一貫して最低基準