金融・財政政策から未来を議論するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1だいまおう ◆OgW1s1LjZs
まず、平成20年3月16日現在の日本において
金融緩和が必要ないと思うやつは書き込むな。

ワシが気に入らん主義主張を指定するからそいつらは無視しろ。
つまらんイデオロギーの対立でこのスレを汚すなら殺す。

日銀の金融政策について議論してもよし
物価について議論するもよし
財政について議論するもよし(ワシが気に入らない脱線は許さない)

経済学の知識がないやつは来るな。
経済学がわかってる人や専門性の高い知識階級の賢者は皆で暖かく迎えること。
2だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/16(日) 01:00:33
みなで景気よくやってくれたまえ。
だいまおう乙。
だいまおうの話には色々疑問あるけど、ROMって勉強させてもらってたよ。
前スレはROMるのもしんどくなってたw
知識薄いのでROMらせてもらいながら、疑問がでたら突っ込ませてもらいます。
だいまおうが経済から政治スレよんでるなら聞きたい事が。
--------------------------
762 名前:だな〜 ◆DaNaRmQr3I [] 投稿日:2008/03/15(土) 14:22:18
>>756
また経済と経営を混同しているバカがいるな。

>>760
スティグリッツは信用のアベイラビリティの状況に応じた金融政策を
行えと言っている。ここで信用のアベイラビリティとインフレ率ないし
実質金利はリニアな関係にはないから、インフレ率の観点からは金融
引き締め、信用のアベイラビリティの観点からは金融緩和とすべきと
いう事態が生じることとなる。そして、インタゲを導入していれば、
そのような事態の場合、信用のアベイラビリティの状況を無視して、
金融引き締めが行われることとなる。従って、インタゲ導入は好ましく
ないのである。

スティグリッツは、インタゲ論につき、「誤った変数への注目」と
はっきり言い切っている。
------------------------------
インフレ率の観点からは金融引き締め、信用のアベイラビリティの観点からは金融緩和って
同意?
もう遅いので、後日でもよければ意見聞きたいです。
5だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/16(日) 01:35:57
おお。
いらっしゃい。
疑問があるのはいいことだ。
じっくり勉強してわしにも教えてくれ。

>>4
インタゲのことをいってるのであるなら
このだな〜氏の批判は正しいと考える。

>インフレ率の観点からは金融引き締め
このだな〜氏の言は
インタゲでインフレ率の上限を縛った場合に発生する。

生産が最大化されるインフレ率というものはわからない。
ここが味噌ではなかろうか?
だから「誤った変数への注目」と言っているのだとおもうが。

いまの世界経済の状況をみれば理解しやすいのではないだろうか?
インフレ率からいえば引き締め、しかし信用が崩壊している今は金融緩和しないといけない。
いまアメリカがインフレ率が4%としてFF2%とするならマイナス2%の実質金利になる。
これはインフレ率からいえば間違い。
でもアべイラビリティからいえば正解。

6だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/16(日) 01:45:50
日銀は今後5年失政する。
財政は発動しないし、できない。

政界や世間はインフレ嫌いだし
日本の低迷の原因を理解していないし、今後もしない。
マスコミも一部理解の兆しはある(読売)が基本は理解していない。
マスコミは主幹あデスクが馬鹿。

さて、日本がよくなるわけないのである。
民主は当然駄目。
自民はましであるがやっぱり駄目。
どう転げても駄目。

その前提で最後行き着くのは恐慌である。
7派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/16(日) 01:46:35
>>4
俺でよければ返答しようか。
その内容は、インフレ率を基準にして政策判断を行うと、仮にインフレ率が
少し上昇した時に、インフレ率の上限という縛りに合わせて引き締め方向に入って
しまい、信用のアベイラビリティに合わせた場合には「更なる緩和」が
必要と判断される場合にも引き締めを行うこととなってしまうという意味。

現状の日本ではインタゲであろうが信用のアベイラビリティであろうが、
金融引き締めはありえない。仮にインタゲの上限を5%くらいにするなら
あんまり気にしなくていい問題かもしれない。状況に合わせて1%〜5%まで
えらく広範囲にターゲットレンジとするのを、インタゲと言っていいのかって
気もするけどw あとインフレ率=誤った変数ってのは、インフレが上昇しても
実態経済の状況が常にそれとリンクしてるかどうかはまた別だと言うこと。
だからインフレ率の「数字」だけを見ていないで、もっと実態経済の動きをみて
判断するべき、という考えなんでしょうな。

ただし、スティグリッツの論はもう一点ポイントがあり、金融政策で市場へ
マネー供給をすることのみでリフレさせようとするのは、経済システムの安定性
から望ましくない、という考え方がある。バブル云々の話はこれ。
マネー供給に加えて、財政的な手段(それこそ今回のバーナンキがやったような
公的資金注入なんかでもいいんだろうが)政府や中央銀行の積極的な介入により
マネーの流れを良くすることが望ましい、と言うことなんではないかねぇ。
事実、スティグリッツは「高インフレになってもかまわない、どんどん緩和しろ、
財政をやれ」ということを言っているけれど、同時に「インフレ率を高めずとも
構造変化等によってインフレに頼らずに失業率を低下させることができる」
という発言もしているので。

なんというか、マネーを水、市場をパイプとして考えると、水を効率よく供給するには
ただ水の量を増やすだけではなく、パイプの詰まりを直したほうがいい、みたいな話だと
考えてるけど、俺。んでパイプの詰まりの直し方はいろいろあるんだろう。
税制でも公的資本でもまぁいろいろと。
8派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/16(日) 01:51:26
>いまの世界経済の状況をみれば理解しやすいのではないだろうか?
>インフレ率からいえば引き締め、しかし信用が崩壊している今は金融緩和しないといけない。

これはいい説明ですね。すごくわかりやすい。
9派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/16(日) 02:07:31
>>7に追記。当然ながらリフレを達成すればパイプの詰まりはそれだけで
かなり解決される。しかし、この話にはひとつ問題があって、リフレが
達成されればパイプの詰まり(構造問題など)は解決する、というのは
「現状デフレでパイプが詰まっている時」にはあまり意味がない話。
だから循環要因が解決すれば構造問題も解決する、というのは正しいけど、
=構造問題は軽視していいというのは間違いだ、じゃないかな?

んで勿論量を増加させることもパイプの詰まりを押し流す効果をもつので、
量の増加は好ましいこと。だけどパイプの詰まりが強固でなかなか
パイプに水が通らないと、パイプに通らない水が溢れ出してしまう
可能性が出てくる。この溢れ出した水をバブルと考えたらいいと思う。
なので、水の量を増やす時にはパイプ詰まりも直すべき、そうしないと
水が溢れて水浸しになっちゃうよ、というのがバブルの話だと理解してる。

とまぁ、俺の思考はこういう雑というか比喩というか直感でしか
ものごとを把握できない仕様になっているので、こういう言い方しか
できないんだけど、解釈としてはそんなに間違ってはいないと思う。
あとはだな〜に聞いてください。
>>6
「国民がアホやからまともに経済運営できない」って事実だけど身も蓋もないな。
今の国民は歴史どころか経験からも学べないだろうから恐慌になっても
見当違いの犯人探ししているだけかもしれん。

>>9
パイプと水の例えはわかりやすいな。
ただバブルはパイプのつまりが原因ってよりも水を出す水道の蛇口がとれて
水が出しっぱなしになって水道管破裂or水が溢れた状態かなと思った。
バブルって予測不能な面があるからさ。
パイプのつまりが原因で水が外に溢れているってのは今の日本のように
デフレ&外需依存の構造で金が内需に回らない状態をいうかな、と。
現実は見事に最悪のシナリオを描きつつあるようだ。

政府は武藤氏以外で日銀総裁候補を調整へ、民主の意向を反映も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30845220080315

>福田康夫首相は14日夕、官邸内で記者団に対し、「株価、為替も大きく変動している。
>そういう時に中央銀行総裁が決まらないのは問題だ」と語った。
>このため、新たな総裁候補は、民主党などの意向を踏まえた人選になると見られ、民主党から
>適任との指摘がある山口泰・前日銀副総裁のほか、白川氏を新たに総裁候補に選び直す
>方法などが有力になりそうだ。

株価対策ならおっさん逆効果だって・・・・誰か止めろよ・・・・
株式市場は結構間抜けだから
速水逆噴射のときも直ちに下げたわけじゃなかったはず、確か。

他のちょっとしたショック→下げ局面→引き締めすぎな金融に気付いて底割れ開始
って流れになるんじゃないかな。
だから、白川がボケ政策をしても影響がわかる時間軸がずれてるために
白川批判はそんなに強くならないかもしれない。
外国人投資家が増えたから、金融政策には敏感に動くようになってるかもしれない。
株は動くんじゃないFRB見てればそう思う
財務省、為替介入ゼロ丸4年に・円高を静観
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080316AT3S1500W15032008.html

 財務省が外国為替市場での介入をやめてから、16日で丸4年になる。12年ぶ
りに1ドル=100円を突破した今回の円高でも財務省は静観姿勢を崩していな
い。ドル安懸念はなお強く、どこまで「介入ゼロ」が続くか市場も注視して
いる。

 財務省は2003年から04年3月の間に合計35兆円の大規模な円売り介入を実施。
日本経済がデフレにあえぐ中、円高で景気をさらに冷やすのは得策でないと
の思惑から、介入に否定的な欧米も黙認した。 (11:07)

16派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/16(日) 14:59:40
>>10
>ただバブルはパイプのつまりが原因ってよりも水を出す水道の蛇口がとれて
>水が出しっぱなしになって水道管破裂or水が溢れた状態かなと思った。

それだとスティグリッツは「金融緩和をやめろ」という発言をしないといけない。
なのでそれは違うでしょう。量の増加そのものを否定することはない。
蛇口が取れるというのは基本的に中銀や政府がコントロールを放棄した場合しか
想定できないわけだからね。
バブルの不確定性は蛇口の問題ではなく、既に供給されたマネーの行き先に
相当するはずではないかな?

1、マネーの供給量を増加させる
2、供給されたマネーの使用効率を上げる

の2点がポイントで、スティグリッツは従来の考え方より2を大きく見ていると
考えるのが自然だと思うけどね。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 16:10:36
いくら財務省が為替介入しても
日銀が不胎化すれば、効果は無いよ
18だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/16(日) 19:43:18
今日の日曜討論みてたひといるかな?
年寄りのインフレ嫌いがよくにじみ出ていてよかったとおもうが。

「生産の最大化よりも日銀は通貨安定すべし」
これは社民の政調会長(女)だったかも賛同していた。
いままでまともな経済通として認識していたが、この女100%世間の空気読みやがった。
間違いと知りつつ日銀の量的緩和と利下げを否定しやがった。
まあ人間だからしかたないけどねw

このように人は立場で考えを変えるものである。
いまの日銀人選をみても骨のあるやつなどいない。
仲原以外は皆へたれ。
仲原の爺さんはおれは大好き。
根性あるね。
あんな先輩好きだわ。
阿部知子は社会保障問題の追及には鋭いけど、所詮社民党だからね。

>福井氏の能力・識見等については、社民党が与党時代に仕上げたと自負する
>日銀法改正の際に、日銀サイドの責任者として辣腕を振るわれたことからも、
>期待を寄せたいと考える。
http://www5.sdp.or.jp/central/timebeing03/danwa0224.html

【日銀人事】福田首相、「武藤総裁」を断念
beチェック
1 名前:出世ウホφ ★ 2008/03/16(日) 21:44:17 ID:???0
福田康夫首相は16日、任期満了が19日に迫った福井俊彦日銀総裁の後任について、
参院で否決された武藤敏郎副総裁の昇格案を断念する意向を固めた。民主党が拒否する
武藤総裁案にこだわった場合、任期切れ以降に総裁が空席となる事態は避けられないと判断した。
武藤氏に代わる総裁候補と、伊藤隆敏東大教授の起用が不同意となった副総裁候補1人について
最終調整し、17日に国会に提示する方針だ。

政府関係者は16日、総裁人事案について「首相は空席回避に重きを置いている。
これまでと同じ人を出すのは限りなく難しい」と述べ、首相が武藤総裁案を
再提示する可能性は事実上なくなったとの認識を示した。 

3月16日21時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080316-00000075-jij-pol

社長100人アンケート、「景気悪化」23%に・本社調査
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080316NT000Y89116032008.html

 日本経済新聞社が16日まとめた「社長100人アンケート」によると、国内景
気が「悪化している」との回答が23.8%に達し、昨年12月に実施した前回調
査(7.5%)の3倍に増えた。円高の急進や米国経済の急減速に対する警戒感
を強めている。同時に実施した「地域経済500調査」でも回答者の3割が景気
は「悪化」に転じたと回答。原材料高も経営を圧迫しており、設備投資の意
欲が鈍化するなど守りの姿勢が強まっている。(詳細は17日付日本経済新聞
朝刊、日経産業新聞に)

 社長100人アンケートは国内主要企業の社長(会長、頭取などを含む)を対
象に3月中旬に実施、134社から回答を得た。地域500は地元有力企業や事業所、
団体のトップ422人から回答を得た。 (22:11)

ヤバイ!!

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080317/plc0803170100000-n1.htm
福田康夫首相は17日、日銀正副総裁人事案を再度国会に提示する。前回提示
して参院で不同意とされた、武藤敏郎副総裁(64)の総裁昇格を再提示する
のは見送る方向だ。代わって、「セカンドベスト」として検討していた日銀出
身の山口泰(ゆたか)前副総裁(67)や、衆参両院が副総裁就任に同意した
白川方明(まさあき)京大大学院教授(58)の総裁就任を軸に調整を進めた
もようだ。
24だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/17(月) 12:45:20
日本はほんとうに駄目だなw
おもしろいように堕ちて行くpgr

保守
25だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/17(月) 12:52:21
>>21
この情報はすこし低い。
今の現況はほぼ過半数だとおもう。
この1ヶ月でとんでもなく問題が深刻化しているからな。。
わしも最近急速に認識を修正しているところだ。

外需がなくなり失業ふえれば連鎖的に全GDP構成要素は急落する。
これはまだ皆の認識が甘い。
業績は下方修正+倒産はまだここから伸びる。
個人消費減にとうとうチャッカ。
この部分の底が抜けるとはまだ認識されていないし
まだ甘い。
デカップリング論のように皆見誤っている。
破滅の足音が聞こえるぽ
27派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/17(月) 21:27:48
すごいねぇ、取り付け騒ぎ一歩手前まで発展しそうじゃない。
バーナンキも大変だよねぇ。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aKDSLDPavbVE&refer=jp_bonds
【竹中平蔵ポリシー・ウオッチ】日銀、目標と要件なき人事
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080317/stt0803170848001-n1.htm

 ■政府与党に欠けるもの

 日銀総裁人事問題をめぐる政治の混乱は、目に余るものがある。日本は中央銀行のトップも決められないという現実に対し、市場は従来以上に厳しい目
を向けている。

 いま、与党は野党を批判し、野党は与党を批判し、そしてメディアは政治全体を非難している。しかし私は、こうした一連の論議そのものが多分に的外
れであり、結果的にそれが日本という国のガバナンスに対する不信感を助長しているように思う。

 まず、政府・与党の責任から考えよう。そもそも人事というのは、人事権者が自らの権限と責任において任命すればいい。特定の人物をなぜ任命したの
か、なぜ任命しなかったのか、そんなことの説明は必要ない。それが人事というものだ。

 日銀総裁の場合、人事権者は「内閣」である。ただし今回は、国会の同意を得なければならないという点で、通常の場合とは異なる。そうである以上、
(特定の人物評などではなく)人事の意思決定をした枠組みについて、少なくとも2点説明する必要があるのではないか。

 第1は、そもそも日銀の運営に当たって、政府としてどのような成果目標を求めるかだ。物価の安定、雇用の実現など、いったい現状の何を変える必要
があると考えているのか。現状のままでいいのなら、現在の総裁、副総裁を再任すればいい。そうでないなら、新たに何を目指してもらいたいのか、明確
にすべきだ。例えば、平成18年度までにデフレ克服をするはずだったのにこれが実現されなかったのだから、まずデフレ収束という成果目標を求めるべ
きではないか。

 一方で、原油価格の上昇によるインフレ圧力が世界で高まっている中、インフレにしないという目標も重要になろう。要するに、通貨の番人として「イ
ンフレにもデフレにもするな」というのが、最低限求められる成果目標である。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080317/stt0803170848001-n2.htm

その上で、成果目標実現のために、総裁はどのような要件を満たす人でなければならないかを明らかにすべきだ。マクロ経済に造詣が深く、金融の専門家
で、かつ世界的なレベルでコミュニケーション能力がある…。最低限、このような要件が求められるのではないか。

 しかし、以上のような「成果目標」と「要件」を、政府・与党は何も示していない。これらがないままに、突然特定の候補者名があげられたのである。

 ■民主党の責任

 これに対する野党の責任はどうか。一部には、民主党は対案を示すべきだという意見が聞かれるが、これには賛成できない。人事権者ではない野党に対
案を求めるのは、明らかに筋違いだ。ただし野党が政府案を否定するのなら、なぜ反対なのかの説明責任が生じる。つまり野党が日銀に求める成果目標と
要件が何であるのか、明らかにしなければならない。しかし野党は、これを一切明らかにしていない。

 民主党の主張を聞いていると、真剣に首をかしげることがいくつかある。まず財政金融の分離が必要だから総裁候補の武藤敏郎氏に賛成できない、とし
ている点だ。

 財政政策を経験したものが、金融政策を担当したらいけないのだろうか。その候補が成果目標を達成するための要件を満たしていない(例えば財政には
詳しいが、金融には詳しくない)というのなら、不同意の理由になる。しかし、元財務省というだけで財金分離に反するわけではないはずだ。

 さらに民主党は、インフレ目標論者という理由で副総裁候補の伊藤隆敏氏を不同意としたが、これは大きな問題を残すだろう。世界の主要国の中で、イ
ンフレ目標を設けていない国は日本とアメリカだけである。そのアメリカは、バーナンキ連邦準備制度理事会議長の下で実質的なインフレ目標に向かいつ
つある。だからこそ福井俊彦総裁も、インフレ目標は将来の検討課題と一貫して述べてきた。もちろんインフレ目標に反対するのはひとつの立場だ。しか
し今回の件で、民主党は世界の金融政策の潮流から孤立する立場をとることが世界に宣言されたのである。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080317/stt0803170848001-n3.htm

民主党のかねての主張で一つ適切な点があるとすれば、財務省の天下りに反対する、という点だろう。そもそも今回の人事は、財務官僚と日銀
官僚が早くから結託し、自らのたすきがけ人事システムを守ろうとしたものである。それに政府・与党が乗っかって決定したことは、誰の目に
も明らかだ。だからこそフィナンシャル・タイムズ(3月13日付)は今回の不同意を、むしろ日本社会の進歩と評したのである。

 そうした中で、メディアの論調はどのようなものだったろうか。その主たるものは、「日銀総裁ポストの空白を生むな」というものだった。
いうまでもなく、空白を生まないことが望ましい。

 しかしあえて言えば、不適切な人材をすみやかに任命するのと、1、2週間の空白ができても素晴らしい人材を任命するのと、どちらが望ま
しいだろうか。明らかに後者だ。

 最も重要なのは、適切な人材を登用することだ。つまり成果目標と要件を明確にしたうえで、しっかりと論議を重ねることなのである。しか
しメディアも、日銀のあるべき成果目標などについてほとんど議論してこなかった。与党も野党もメディアもきちんとした議論ができなかった
点にこそ、日本売りの真の原因があると考えねばならない。

 ここまで混乱した以上、日銀に期待すべき成果(アウトカム)とそのために求められる幹部の要件(クライテリア)について、この際徹底的
に議論すればいい。
31派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/18(火) 01:20:45
>原油価格の上昇によるインフレ圧力が世界で高まっている中、インフレにしないという目標も重要になろう。
>要するに、通貨の番人として「インフレにもデフレにもするな」というのが、最低限求められる成果目標である。

インフレにもデフレにもするな?原油価格でインフレ?
デフレータは?竹中って学者じゃなかったっけ・・・? 

それにしても、こういうの見てると、物価だけでインフレデフレっていう
言い方自体、ちょっと見直した方がいいような気もする。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 03:33:00
為替介入はしないのかね?
今は世界的に大変な時期だから、
為替介入は相手国が許さないんじゃない。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 12:05:13
白川とか西村とか・・・
日銀に都合のいい人間だけは民主党は反対しないんだな・・・

35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 12:56:17
日銀の独立性とは、日銀は日銀で仕切ると言うことなんだろう
だが、結果責任を問われない組織がどうなるか

言わなくてもわかるだろう。

経済をむちゃくちゃにしてもね
為替介入はもう_。テイラー溝口であって溝口だけでやった訳ではない。

あとだいまおうは自分で立てたんだからもっと書き込め。
一番書いてるのが派遣じゃねーかw
為替介入は必要ない。あれは短期的な効果しかないからな。
金融緩和でファンダメンタルズを変える方が長期的には有効。
「有効」ってのは為替レートに有効と言う意味な。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 18:01:36
「銀行貸付ターゲット」こそ経済板の本流
日銀人事、田波総裁案に反対・西村副総裁案には賛成=民主党検討小委

民主党は18日夕、国会同意人事検討小委員会(仙谷由人小委員長)を開き、
政府が再提示した日銀総裁後任人事について、田波耕治総裁案に反対、
西村清彦副総裁案には賛成することを決めた。

小委員会終了後、中川正春・「次の内閣」財務相が記者団に明らかにした。

民主党は大蔵次官経験者の田波氏について「国際経済情勢に詳しくない」として
不同意とすることを正式に決めた。

ロイターの記事+フジテレビニュース報道
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK010464420080318
41派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/18(火) 22:40:49
>>39
でも、アベイラビリティ論はまだそんなに手法的な面で確立してないからねぇ。
インタゲもしくは銀行貸出ターゲット(+双方に補完的各種金融財政政策)が
経済板の本流、くらいが妥当じゃないのかな?

長いかw
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 01:14:53
中原賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

移動: ナビゲーション, 検索

日本経済学会・中原賞は、日本経済学会が45歳未満の経済学者に授与している賞である。中原伸之の寄付によって、創設された。

[編集] 受賞者一覧

・ 1998年- 西村清彦

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%8E%9F%E8%B3%9E
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 03:22:39
銀行貸付ターゲットって窓口指導みたいなもん?
44だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/19(水) 07:20:21
細菌性胃腸炎+風邪で死んでます。
また後日カキコします。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 07:54:15
アシドフィルス菌を飲めば治る
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 11:34:18
>>43
違う。単にインフレ率の代わりに貸出状況を指標にするだけ。
単純に判断指標を変えたインタゲだと考えればいい。
また、インタゲでも貸出ターゲットでも金融財政政策を使う。
ゼロ金利+量的緩和+ケチャップでも土建でも減税でもいいから買え
という感じだろうか。
48吉野家LOVE ◆gvZh0JFlz6 :2008/03/19(水) 15:57:36
>>31
既に輸入インフレだろうがよん(・ω・)
輸入物価指数を見てるのかよんw?平蔵タソは間違っていないねん♪

確かに喪前さんの述べたい所も理解はするよん?
でもインフレが貨幣的現象であると同時に、物価高を表すのも紛れない事実だねん。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 18:50:08
わかってるまともな経済学者なら、こんな迂闊な発言はしないよ。
まともな学者は必ず輸入物価上昇と需給での物価上昇を分けて話す。

とはいえ竹中は学者じゃないかw 理解レベルじゃモリタク以下だし。
官僚だった暗黒卿のほうがよっぽど経済学者っぽいわw
124回いま、日銀総裁に求められる資質とは何か
経済アナリスト 森永 卓郎氏2008年3月17日
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/124/index.html

日銀総裁選びが混迷している。

 今月7日、政府は武藤敏郎現副総裁を総裁に昇格させ、副総裁に白川方明
京大大学院教授と伊藤隆敏東大大学院教授を充てる案を示した。しかし、衆
両院で同意されたのは白川氏のみで、野党が多数を占める参議院では、武藤、
伊藤両氏が不同意とされた。

 現総裁の任期切れが19日ということもあり、政府は早急な対応策を迫られ
ており、すでに両氏に代わる具体的な名前も何人か挙がっているようだ。

 では、民主党はなぜ両氏に不同意だったのか。その根底には、財政と金融
の分離が必要だという主張がある。そうなると、金融のトップ人事に、バリ
バリの財務官僚だった武藤氏と、内閣府経済財政諮問会議の議員である伊藤
氏はふさわしくないというわけだ。だが、その主張は正しいのだろうか。

財務省出身者と日銀出身者の金融政策の違い
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/124/index1.html

 日銀総裁というのは、一般の人が考えている以上に、非常に重要なポストである。しかも、ここに来て総裁選びの重要度はさらに増している。
その理由は二つある。

 一つは、福田内閣のもとで、小泉内閣以来の財政再建路線をとっている点だ。緊縮財政のもとでは、減税や公共事業を景気政策としてとること
が不可能に近い。となると、景気対策は金融政策によってコントロールするしかない。いきおい、金融政策をつかさどる日銀総裁の存在感が増す
わけだ。

 もう一つの理由は、日銀総裁をいったん選んでしまうと、任期の5年間はそのクビを誰も代えることができないという点だ。1998年に施行され
た新日銀法によって、大蔵大臣(現財務大臣)の罷免権がなくなってしまった。そのため、どんな失敗をしても、どんな犯罪的な行為をしても誰
も止められない。ある意味で、日本最大の権力者となったのである。

 だからこそ、村上ファンド設立時に福井現総裁が1000万円を出資していたことが明らかになり、世界中のメディアから袋叩きにあっても居すわ
ることができたわけだ。そんな総裁でも3億円以上の退職金がもらえるのだからたまらない。

そうした重要ポストだからこそ、時間をかけて公正中立な人を選ばなくてはならない。その面から言えば、たいした議論もなしに政府・与党からいき
なり人事を示されたことで、民主党が拒否の態度を示したのも当然といえば当然である。

 だが、その一方で、民主党の議論にも大きな間違いがあるとわたしは思う。

 民主党の主張は、冒頭で述べたように財政と金融の分離である。なるほど、たしかにそういう議論はある。その根拠というのは、財政担当者に金融
政策を任せると、過度に金融を緩和してインフレになる心配があるためだ。なぜなら、財政当局にとってはインフレにしたほうが、税収が増えて財政
収支が改善する。そのために、財政担当者に金融を任せると、どうしても金融緩和の方向に政策のかじ取りをしがちなのだ。

 だが、そこにはもう一つの議論がすっぽり抜け落ちている。

 中央銀行の担当者をトップにした場合、これはちょうど逆の現象が起きてしまうということだ。中央銀行の担当者というものは、自分たちが扱う自
国紙幣の価値が下がるのを嫌がり、適切なレベル以上に金融を引き締める傾向にある。これは日銀に限らず、世界の中央銀行に共通する傾向で、「中
央銀行の病気」と呼ばれている。しかも、日銀は「中央銀行の病気」の重症患者である。だからこそ、戦後、どの先進国も経験したことのないデフレ
に長期間陥っているわけだ。

 日銀のトップを選ぶからといって、生え抜きの日銀出身者にすればいいというわけではない。財務省を排除して中央銀行の担当者に任せればいいというわけではないのである。
【アジア】日本vs中国vsインド【三強】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1205920740/l50
今世紀、アジアの覇権を握るのは、どの国だと思う?
日本?中国?インド?
日銀に与えられた「独立性」の真の意味
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/124/index2.html

 日銀総裁に求められるのは、財務省にも日銀にも偏らない、公正中立な政策判断ができる人物である。つまり、金融政策の決定においては財務省を
排除すべきではなく、日銀が完全な独立性を持つべきではないのだ。

 なにかというと、日銀には「独立性」という言葉がつきものであるが、これについては誤解があるようだ。これは、けっして「日銀は政府から独立
して何をやっても構わない」という意味ではない。政治からの過度の介入は困るが、だからといって好き勝手な金融政策をとって、デフレに陥らせて
もいいということではまったくないのである。

 日本銀行法4条には、日銀の行なう金融政策として、次のように記されている。「政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府
と連絡を密にし、十分な意思疎通を図らなければならない」このように、法律的にも政府・財務省との協調が定められている。

そして、政府と中央銀行との協調体制は世界の常識でもあるのだ。インフレターゲットを導入しているニュージーランドやカナダでは、インフレ目標
を財務省と中央銀行の協議で決定している。(ちなみに、インフレターゲットというのは、物価上昇率の目標をたとえば2%と定め、実際の物価上昇
率がその水準になるようにする政策である。健全な経済活動を目的としたものであり、けっして過度なインフレを助長する政策ではない)

 こうした目標を、中央銀行と財務省のパワーバランスによって決めるというのは、きわめていいしくみではないだろうか。中央銀行は景気を引き締
めようとし、財務省は景気を緩和しようとする。そのせめぎ合いのなかで妥当な線を出そうというわけだ。

 イギリスは、両者の関係がもっと極端である。インフレターゲットの目標値を財務大臣が決定し、そのなかで中央銀行に職務を果たさせるというし
くみだ。

 いずれにしても、こうした国においては、物価上昇率が目標値の前後にとどまる限り、中央銀行は自由に金融政策をとることができる。だが、言う
までもなく自由にはその代償がつく。目標値を大きく外れたら議会に呼び出されて非難され、場合によってはクビとなるわけだ。

 こう見ていけば、中央銀行の独立性というのは、何をやってもよいという独立性ではないことがおわかりだろう。国民共通の「物価安定」という定
められた目標が厳然として与えられており、あくまでもそれをいかに実現するか、という政策手段においてのみ独立性があるわけだ。

 中央銀行が好き勝手にやった結果、国の経済をデフレに陥らせてしまったなどというのは、まさに犯罪的な行為といっても過言ではない。
民主党は「財務省はダメ」ならば「日銀もダメ」と言うべき
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/124/index3.html

 安定した物価目標が、具体的に何%と示されれば、国民にとってのメリットは大きい。将来にわたっての物価上昇率の見当がつくのだから、家を
買うにしても設備投資をするにしても計画が立てやすい。たとえば、物価が年3%上がりそうで、金利が年3%ならば実質ゼロで借りられると見当
がつくわけだ。こうなれば、消費者も投資家も正確に判断できる。

 恐いのは、将来の経済状況がまったくわからないことだ。とんでもないインフレになっては、せっかくの預金が吹っ飛んでしまう。デフレになっ
ては投資をしても大損してしまう。もちろん、経済にはさまざまなハプニングはつきものだが、それでもある程度の見通しがあれば積極的な経済活
動ができるというものだ。

 ところが、これまで日銀はなんといってきたか。今回、副総裁として衆参両院で同意された白川氏を含めて、「目標を示せば、金融政策の自由度
がしばられる」と述べているのだ。

 これはとんでもない話である。日銀にとって最大の仕事は、物価をどう安定させて、経済を活発化させるかではないのか。その目標を示せないと
いうのは、結果が悪かったときの責任逃れをしているとしか思えない。たとえてみれば、小学生が「親に怒られたくないから、通信簿はいやだ」と
いっているに等しい。

物価安定目標をきちんと公開すれば、経済の円滑な成長につながる。結果がダメだったら、責任をとらせてクビにして、もっと適任の人を任命する。
それが当然の社会のしくみというものではないのか。にもかかわらず、日銀は物価上昇の目標を明らかにしてこなかった。

 「独立性」と金科玉条のように言うが、そんなことをいって目標を定めないから、むしろ政治の介入を受けてしまうのだ。物価上昇率の目標をき
ちんと示しておけば、その目標を達成している限り、介入を受ける筋合いはなくなるのである。

 民主党は、「財務省はダメ」というならば「日銀もダメ」と言うべきだ。そして、公正中立な、本当に国民のためを思ってくれる人を総裁に選ぶ
べきである。

 わたし自身の意見としては、今回の政府案に対して、3人の顔ぶれ自体はこれでも悪くなかったと思う。そして、副総裁の一人には財務省出身の
武藤敏郎氏を留任させ、もう一人は日銀出身の白川方明氏とする。この二人が、それぞれの立場を主張して、侃々諤々の議論をすればいい。それを、
比較的中立な立場で、東大大学院教授の伊藤氏が総裁として裁定するという形にすればよかったと思うのだが。
58だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/19(水) 23:52:04
病気になってわかったが人間よわくなるとダメだな。
資産なかったらインフレ嫌いになりそうだったw

はなしかわるが、
円安効果もこれから剥落してくるとなるとすると、
昔はGDPの15%〜10%だったが、今は20%超えて折る。
外需がGDP換算で5%しぼむことを考えるとぞっとするな。
国内の輸出産業の企業純利益はもっと減る。
0か赤字。もありえる。

投資も消費も急減。
税収にまで波及して財政支出も減少。
みんなデカップリングのときみたいに甘く見ている。
内需が弱い上に外需が死んでさらに内需に波及のシナリオを甘く見すぎている。
非連鎖はありえないのである、連鎖する。
連鎖。
これ重要。
輸出上場企業の利益が吹き飛べ株価はうなぎ下がり
給料もうなぎ下がり
倒産失業はうなぎのぼり。

お次は信用収縮。
クレジットの崩壊。
投資急減。財市場崩壊。
社会保障費増大から増税。
その後消費減。

はっきりいっとくが総悲観でもなんでもなくこれが現実だろう。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 01:30:54
さすがにそうなる前に政策が変わると思うのだが
60だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/20(木) 07:20:09
>>59
ふつう皆そう考えるとおもう。
わしは人物の評価や人事などには自信をもっている。
そのうえから、このワシが予想する規定路線は外れないと考えている。

貴殿たちはそれなりに人生の苦労をあじわったであろう。
人間とはコンプレックスと信念なくしては物事を貫くことはできない。
いまは貴殿たちのような新世代が多く
優秀であるがほんものの信念を持ち合わせた人物がいない。
これは貴殿たちを過小評価しているのではなく能力としては最大の賛辞と受けてほしい。
しかし、本当の人物とは皆の評価をうけなくとも影で支えるという真の労苦を覚悟するものである。
政界と経済界には人物は数えるほどもいない。
これは必然であり誰も悪くない。
死人とならねばならん。

検証しよう。
金融政策であるが金利ののりしろ0.5%しかない0%にしても足りない。
量的緩和であるが金融危機以外にはしないのはすでに周知されている。
国債買いきりだがジシュルールがあるのでもうまもなく上限である。福井が減額を示唆したとおり。

財政であるが世論が財政赤字をのぞまない異常財政支出増大はない。
公務員の給料が3分の1ににでもならない限り支出切り詰めのては緩まない。
年金や不正な会計を透明にしなければ国民は許さない。

税であるが社会保障の増大に伴い増税。これは規定路線。問題はいつかということ。
裏返して総じて税収は減収していく。

まあ、これだけの状況をひっくり返すにはまず総理総裁が不退転の善政を施さねばならん。
ここからすでにこけておる。
各セクターの主は部分最適を最優先。しかも最適とは名ばかりの不正な利益確保に奔走。
統括する主も全体の最適観はなく椅子にふんぞりかえる。
こいつらは能力は優秀であるし状況に応じ正着も理解する力もあるし実行する能力もある。でもしない。
61だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/20(木) 07:27:19
ひとつだけひっくり返る方法がある。

それは天皇陛下に動いていただくのである。
宮内庁のコントロールをはずれ国家の危機として象徴として
内閣に薫陶下知。
あくまで適切な下知であるが。
天皇の名誉ならば男が命をかけても惜しくない。
そういう本当の人間を作り出すしかない。
最後国家中枢に清風を吹き込み
為政者を死人に変える最強の名誉の力は天皇にしかない。
明治維新の志士みたいなこと言わないでください
63派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/20(木) 14:36:11
劉慶一郎の世界だなぁ。
64だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/20(木) 15:19:07
>>62
そうだな。
たしかにそうかもしれん。
ただわしも老いたとはいえ心はまだ若い。
情熱も君らにはまけてはおらん。

しかし、いつの時代も主役は若者である。
君らのように優秀な若者に光があたらないことが亡国の主因であろう。
若者に光を当てて心を青々と育てなくてはならん。
それがおろそかにされてきた。

心あらば今一度その芽を甦らせて日本国という大樹を再生してほしい。
陽だまりの樹とならぬように。

                                 作詞  だいまおう
65だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/21(金) 00:35:46
ちょっと君らには難しすぎる文章だったかな?www
簡単に言うと

男の中の男になれ

ということ。
66だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/21(金) 00:40:18
どうもワシがカキコするとレスが減るな・・・・・
気のせいだといいんだが。

皆の衆、景気よくやってくれたまえよ!
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 08:45:51
 ∧_∧
 (`・ェ・´) レスが少ないけど
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  日本も捨てたもんじゃないよ!がんばって!
  ∪∪
原油、CRB指数などが急落しています。小麦、穀物も暴落状態。

商品バブルが崩壊かも知れません。

もし商品バブル崩壊とすれば

シナリオ1
今まで株売り・商品買いに向かっていた資金の流れが逆になって商品売り・株買いに動く。

シナリオ2
全面的にリスクマネーが縮退して世界同時デフレに向かう。

と二つのシナリオが考えられるように思います。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 22:19:41
親父退職目前の公務員だが、最近だいまおうと同じようなこと(>>60)いってる。

各世代何かしら呪われてるんだよね。
国民総動員とか死ぬまで働けとか氷河期とかゆとりとか。
てか、うちの家族大別するとそんな感じ(笑)

まぁなんだ、だいまおうがんばれ。


チラ裏ごめんね。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 23:17:27
政策金利は現在大きな緩和方向の力を発揮している=白川日銀総裁代行
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30947820080321

[東京 21日 ロイター] 白川方明日銀総裁代行は21日、就任記者会
見で、現在の政策金利について大きな緩和方向に力を発揮しているとの認識
を示した。

 世界経済の減速傾向や金融市場の不安定さの中で利下げという選択肢があ
るかについて、米国では利下げを行っても信用スプレッドが大きく拡大して
いるとして、経済への効果は短期金利だけでは評価できないとの考え方を強
調した。そのうえで、金融政策の基本的考え方として、効果の波及に時間が
かかることや予断をもたなことなどを挙げた。


現在の政策金利について大きな緩和方向に力を発揮しているとの認識だそうだ
予想通りの恐ろしい発言だな

71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 23:33:57
景気悪くなってきたのに

3月月例報告、2カ月連続で下方修正・経財相「踊り場的状態」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080319AT3S1902519032008.html

 大田弘子経済財政担当相は19日の関係閣僚会議に、景気の基調判断を2カ
月連続で下方修正し「回復は足踏み状態」とした月例経済報告を提出した。
回復をけん引してきた企業部門の動きが弱まっていると判断。米経済の減速
や金融市場の混乱が、日本の景気回復を鈍らせている。大田経財相は会議後
の記者会見で「景気は踊り場的な状態にある」と表明した。

 今の景気回復は2002年2月に始まり、いざなぎ景気(1965年11月―70年7月
の57カ月)を上回り戦後最長になっている。景気の回復が一時的に停滞する
踊り場になれば、02年末から03年半ばと、04年末から05年半ばまでに続き3
回目となる。 (20:55)
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/22(土) 18:55:30
円建て外債、3倍超に・今年度発行、欧米での調達避ける
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080322AT2D1702722032008.html

 海外企業が、サブプライム問題で混乱する米欧市場を避け、金利が低い日
本での資金調達に動いている。円建て外債(サムライ債)の2007年度の発行
額は2兆6200億円超と前年度の3倍以上に増える見通しだ。米シティグループ
などが大型の起債に踏み切り、全体では11年ぶりの高水準。株式市場から債
券市場、債券市場の中でも相対的に安定している日本へ「逃避」する動きが
鮮明だ。

 サムライ債は海外の政府や企業などが、資金調達のために発行する円建て
債券。今年度の発行額は、直近で最も多かった00年度の2兆6183億円をすでに
上回り、1996年度(約3兆8000億円)に次ぐ。 (18:42)

73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/23(日) 15:06:38
景況感、大幅に悪化へ・日銀短観民間予測
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080323AT2C2200122032008.html

 日銀が4月1日に公表する3月調査の企業短期経済観測調査(短観)について
民間調査機関の予測がまとまった。大企業製造業の業況判断指数(DI)は
14機関平均でプラス13となり、前回の昨年12月に比べ6ポイント低下する見通
し。原油高や円高に伴う収益圧迫や国際金融市場の混乱で、企業規模や業種
にかかわらず景況感が大幅悪化しそうだ。

 業況判断DIは、景況感が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答
えた企業の割合を差し引いた値。大企業非製造業のDIの予測は前回より5ポ
イント低いプラス11となる見通しだ。(07:01)

>>68
バーナンキがヘリコプターから金をばらまくので
世界デフレは起きても深刻化しないのでは。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/24(月) 19:43:49
大企業景況9.8ポイント悪化、1―3月・法人予測調査
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080324AT3S2400D24032008.html

 内閣府と財務省が24日発表した1―3月期の法人企業景気予測調査によると、
大企業全産業の景況判断指数はマイナス9.3と2007年10―12月期と比べて9.8ポ
イント下がり、2期連続で悪化した。3・四半期ぶりのマイナスで、04年の調査
開始以来で最悪の水準。原材料高や米景気への不安を反映し、国内市場での
景況感が急速に悪化した。

 景況判断指数は前期と比べた景況が「上昇」と答えた企業の割合から「下
降」との答えの割合を引いて算出しており、景況の方向感を示す。(10:58)

76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/24(月) 23:45:16
街角景気「悲観」強まる、企業・消費者の心理が悪化
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080324AT3S2402424032008.html

 消費者や企業の景況感が悪化している。内閣府が24日に開いた街角景気の
調査員による全国会合では、食料品の値上がりや景気の先行き懸念が重なっ
て、消費者に節約ムードが広がってきたとの指摘が続出。企業の心理を示す
最新の調査結果も過去最低の水準に落ち込んでいる。

 「顧客の注文がボトルワインからグラスワインに変わり、客単価が落ちた」
(東北のレストラン業者)、「大型連休の予約件数が昨年より少ない」(東
海の旅行会社)――。内閣府の「景気ウオッチャー調査」の調査員からはこ
んな報告が相次いだ。

 調査員による年1回の会合では、物価の上昇を懸念する声が目立ち、景気
減速の懸念と相まって消費者の財布のひもが固くなっていることが浮き彫り
になった。2月の消費動向調査によると、消費者心理を示す消費者態度指数
は一般世帯で36.1となり、2003年3月以来の低水準にとどまっている。
(23:01)

77だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/25(火) 10:48:32
>>76
財市場の短期的な上昇とは裏腹に消費マインドや投資マインドは落ちている。
ファンダメンタルは低下しいることに留意してほしい。
わしは雇用悪化を予想する。
ここが落ちればあとは総崩れ。
とはいえ、円の実効レートは非常に安いということから以外に落ちないかもしれない。
外需はあまりわからんのでなんともいえない。

先行き財政を微+にしていくならば円高トレンド維持であろう。
これだけなら経済に総じて+。
問題はこれによる景気回復を理由に日銀が利上げでぶっ潰すことがこわい。
金融引き締めにより国内も駄目、円も駄目になる可能盛大である。

白川の緩和的金利水準論はやはり日銀プロパーというべき感じであった。
あほである。
5年の失政は間違いないことに確信を深めた。

次のイベントは内需関連の弱さが予想を超えていくことであろう。
すでに波及し始めている、体感であるが。
内需の底が抜けるということだ。
明らかなマイナスがでる、とおもうのである。
これも半分勘であるが。
78だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/25(火) 10:58:08
経済報告

わしの会社には求人情報誌の勧誘が以前より多くきておる。
単価も落ちておる。

新聞の折りコミも単価が落ちた。

不動産も流動性は低下の一途。
売れる気配がない。

以前の食品会社はかなり落ち込んでいる。
マイナス転落。
ラインに外人の比率を拡大で対応中とのこと。

外人のくせに日本人名で応募が急増。
底辺の切捨てで生産調整が行われている可能盛大。

79だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/25(火) 11:12:55
注意するべき動き

竹中がまた売りをあおり始めた。
一応筋が通ってるんだがこれ見よがしに日本売りを披露する意味がわからん。

マクロ悪化をマスコミが報道→さらにマクロ悪化、の悪循環に入るかもしれない。

与信の動向。
銀行、ノンバンクともに引き締めは変わらずではないか。

競売の動向。
増える傾向にあるとおもう。
有料物件の叩き売りもチラホラ。
特別売却はまだ少ないが増加傾向にあるのではないか。

80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 12:19:53
首都圏のマンションが販売不振になってきている
個人は売りポジで自己防衛すればいいだけだが
この国は、一度どん底に落ちないと改革できないんじゃないか
だいまおうの悪い予想が当たると思うよ
82だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/25(火) 12:58:24
03/25 12:45 JST
■日経平均
12647.98 167.89
■TOPIX
1236.77 12.62
■ダウ平均
12548.64 187.32

これをみてほしい。
日経とダウが逆転してしまうかもしれない。
金融危機のときといっしょである。

それからな>>78であるが
ラインに外人比率拡大とは=ラインの稼働時間延長とライン廃止
である。
わかりにくかったらごめんね。

>>80
わしはよく業者と話するからわかるが
不動産はとんでもないことになっている。
末端や中堅など仲介やデベロッパーは悲惨。
これからどんどん地価下がるぞ。
借金で投資して売れないのであるから返済のために値下げに走るのは明白。
量的緩和の時に市況を甘く見た業者がどんどん値下げ。
つられてそのほかも追随。
倒産で投売り+信用収縮発生も2年後に発生しているかもしれん。
まず利益を完全に0にすれば3割くらい値下げ原資ができる。
2年かけて不動産価格は最大3割さげてもおかしくない。
実際は2割どまりだろうがな。
それでも需給は引き締まらない。
そのごも下がり続ける。わしも賃下げ対策に頭が痛い。
83だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/25(火) 13:00:06
ならオレの仕事は増えるかな?w
84だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/25(火) 13:08:58
量的緩和時に1年くらい黒字会社が増えたがまた赤字決算が増えれば
(法人税収で大体わかる)
事業資金調達は困難をきわめるだろう。
成長産業やよほど硬い需要が見込めなければ門前払いである。
そもそも借金が累積して首がもう回らなくなってる倒産予備軍が大量に控えているとかんがえる。

量的緩和時の市況の判断ミスは全産業に波及している。
多くの企業で借金が苦しくなっているはずである。
内需が底を抜ければ(マイナスになれば)利益が吹き飛ぶ。
借金返済できなくなる企業が増える。
数年後の恐慌のトリガーはこの法人企業の倒産による信用収縮かも知れない。

恐慌前の景気はデフレ深化により実効レートでの円安が拡大する。
内需外需ともにマイナスに突入し金融危機は発生。
そしてデフレスパイラルというものが発生。
戦後前代未聞の経済危機が発生するかもしれない。
85だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/25(火) 13:15:07
>>83
おお。
だな〜氏、お元気そうでなによりで。

>>83
増えるのではないかとおもう。
司法の世界の需給はまったくわからないがw
ほんとに困った世界がくるだろうな。

以前の話なんだが
債権激安で買い取ってうまく保証契約ぶんどって大もうけしたいが無理だしな。
売り掛け債権担保に金貸しても違法かの?
こういう金融専門の弁護士意外といないんだよねぇ〜。
うやむやなやつとかうちの顧問も意外と疎い。
気長に待ってるので貴殿の見解を聞かせてほしいのぅ。

ではお昼ご飯くってきます。
ではでは。
86だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/25(火) 13:16:02
>>81
うむ。
いやな時代になったもんだ。
わしは地価が下がるの一番いやじゃ・・・・・・・・・orz
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 13:22:09
2010年、世界は大恐慌ほどの混乱が起こる…有名経済学者[3/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1206417852/l50
88だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/25(火) 16:57:05
>>85
売掛債権担保に金を貸すこと自体は違法じゃないだろ。無許可で金貸し
業を営むのは違法だけどな(ただの闇金)。
89だいまおう:2008/03/25(火) 17:45:40
担保債権を額面割り引いて代物弁済の予約契約するのは有効?

ワシがこれらの業務に関わり個人的に担保債権買ってもだいじょうぶかな?
弁護士法違反になる?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 19:59:20
スーパー売上高0.9%減、個人消費の低迷反映

大手スーパーの多くが決算期末となる2008年2月期(07年3月-08年2月)の
全国のスーパー売上高が13兆8851億円と、前年同期に比べて0・9%減少した。

特に、衣料品は天候不順の影響で4・5%減と大幅に落ち込んだ。
日本チェーンストア協会が24日発表した販売統計でわかった。

生活必需品の価格が軒並み値上がりし、個人消費が低迷し、スーパーの業績不振が鮮明と
なった。積極出店などで業績回復の兆しも見えた前期から、原油高、円高の進展など
企業の経営環境の激変が個人消費にも波及しており、経営戦略の練り直しが求められて
いる。

また、2月の全国スーパーの売上高も、うるう年で2月の営業日が1日多かったにも
かかわらず、前年同月比1・9%増(既存店ベース)の1兆8億円にとどまった。
05年12月以来、26か月ぶりに前年実績を上回ったが、チェーンストア協会は
「衣料品の販売不振が続いており、うるう日を除けば実質はマイナスだった」と分析
している。

2月は平年より気温が低い日が多く、春物の売れ行きが振るわなかった衣料品は
3・1%減と落ち込んだ。一方、食料品は鍋物需要などで3・7%増と堅調だった。
相場が高くなった白菜など野菜や魚介類の売れ行きが良かった。

4月上旬発表のスーパー各社の08年2月期連結決算の業績予想では、本業のもうけを
示す営業利益でイオンが10期ぶり、イトーヨーカ堂を傘下に持つセブン&アイ・
ホールディングスが6期ぶりの減益を予想している。食品スーパーは比較的堅調だが、
衣料品や日用雑貨などを販売する総合スーパーが、専門店やホームセンターなどとの
競合で苦戦している。ガソリン価格の上昇で郊外への客足が鈍ったことも逆風だ。

ソースは
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080324-OYT1T00671.htm
91だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/25(火) 22:20:36
>>89
顧問料取るぞw

弁護士資格なく債権回収を業としたら弁護士法違反(ただしサービサー)、
認可を受けずに貸金を業としたら貸金業法違反。何れもアドホックに
やる分には違法性はない。
92だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/25(火) 23:16:54
>>91
了解。
どうもありがとう。
非常に価値あるアドバイスを無料でありがとう。
これで君には二回助言を受けた。
ほんとうにありがとう。

心のなかで貴殿の成功を心から思っていますぞw
だな〜はもう成功してるんじゃないの
94だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/26(水) 00:18:45
おっと、これは失礼をしたw
「さらなる」ご成功を思っておりますw
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 19:07:09
長短金利が一時逆転・短期一時1.5%台、期末控え急騰
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080326AT2C2600A26032008.html

 26日の金融市場で、一時長短金利の逆転現象が起きた。長期金利の代表的
な指標である新発10年物国債利回りが一時、前日比0.035%低い1.215%を付
けた。2005年7月以来、約2年8カ月ぶりの水準となる。国内外の景気減速懸念
で安全資産の国債を買う動きが強まっている。

 一方、短期金融市場では3月期末越え向け資金取引で一部の外資系金融機
関向けの金利が一時、1.5%程度に急騰。通常の0.5%程度から上昇した。一
時的だが景気後退入りする可能性を示すとされる長短金利の逆転現象が起き
た。 (13:42)

96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 19:08:54
日銀総裁空席で失われる「日本経済復活」のチャンス
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008032638_all.html

高橋氏は民主党にも厳しい視線を向けており、「金融政策に関する理論は、
経済学的にはほとんどがトンデモ(ないものばかり)」と切り捨てる。

 民主党は、日銀が政府や財務省の言いなりで超低金利を続け、金融機関か
ら国債を買わされているとして、日銀の独立性に懸念を示している。しかし、
高橋氏は「デフレ下で日銀がリスクの低い国債を買うのは高校の教科書レベ
ル。金利を上げれば預金者の利息は増えるが、借り手の中小企業の倒産が増
え、失業率も高まる悪影響が大きい」と指摘する。

 「中央銀行では手段の独立性は確保されなくてはいけないが、目標は政府
と協調して決めるのが世界の標準」だが、政府が天下りまがいの人事案を提
示したため、「民主党のトンデモぶりが薄れるほどの攻撃材料を与えてしま
った」。

97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 00:42:35
↑あはははは・・・
もうあんたがやってくれって感じだな
98だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/27(木) 08:08:30
それにしても長期金利低いのぅ。
1.4%が節目と思っていたらどんどん下げていくな。
株価に連動しないと思っていたがかなり連動している。

日銀の利上げで本格的に長短金利が逆転するかもしれないな。
なんかこっけいで面白いw
それが定着したらほんとにすごいことだ。
ある意味見てみたい。

長短金利の逆転が定着することによりどういう現象がおこるのだろうか?
賢明な諸氏に議論をお願いしたい。
99だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/27(木) 08:36:08
それにしても長期金利低いのぅ。
1.4%が節目と思っていたらどんどん下げていくな。
株価に連動しないと思っていたがかなり連動している。

日銀の利上げで本格的に長短金利が逆転するかもしれないな。
なんかこっけいで面白いw
それが定着したらほんとにすごいことだ。
ある意味見てみたい。

長短金利の逆転が定着することによりどういう現象がおこるのだろうか?
賢明な諸氏に議論をお願いしたい。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 08:52:01
だな〜 ◆DaNaRmQr3I




こいつ気持ち悪い
煽りとかじゃなくて、本当に
春休みだな
○国務大臣(竹中平蔵君) 日本の金融が担ってきた位置付け、銀行分野が
担ってきた位置付け、ないしはそれを戦略的に今後どのようにやっていくのかと、
そういう視点を踏まえて議論をしていかないと、矮小な議論だけでやると、
方向が非常に見失うぞという御指摘に関しては、これはもう全くそのとおり
だと思います。我々もそうならないように努力はしているつもりでございます。
 護送船団に関して言うならば、しかし恐らく銀行は、どの国においても
リスクを担っている、正にリスクの最後の引受け手がこの銀行なのだと私は
思います。それを、日本の場合、なぜ護送船団が可能であったかというと、
護送船団というのはある意味で一番足の遅いところといいますか、一番効率
の悪いところに焦点を当ててもやっていけるということですから、これはや
はりその土地という、無限にリスクを吸収してくれる安全弁があったからそ
ういうところに照準を合わせて丸抱えでやることができたと、私はそのよう
に理解をしております。その状況が変わっているということなんだと思います。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/155/0060/15511280060008a.html
第155回国会 財政金融委員会 第8号
平成十四年十一月二十八日(木曜日)
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 01:08:06
>>100
だな〜とだいまおうは超優良固定だよ
お前には理解できんだろうが
104馬塩 健治:2008/03/28(金) 01:17:53
俺 岡山市藤田の馬塩 健治(マシオ ケンジ)
昨日 岡山市の職員がホームから突き落とされ、死んだ
今日 岡山市藤田の方が火を付けられ、死んだ
 
殺すのなら、俺を殺せ! もう覚悟は出来ている 
資本主義の崩壊と共にシステムにより数十億人が死滅する。

生き残れるのはノアの箱舟(宇宙ステーション)に乗っている者だけ
食料(商品価格)の高騰によって儲けようとするのは、地下深くに潜った連中
それでも、人間は殺し合う。キリがネー!!!

まあ、俺はどっちみち殺される。お経を唱えるだけだ!!!
頑張ったけど楽しかったのは、中学校の臨時教員やっていた時だけ
まあ、きつかったけど、瞬間 瞬間 子供達の笑顔が、和ませてくれた。
いい人生だった。
殺すなら俺を殺せ! どうせ皆 死ぬ
金方位制度の下で、ラクして儲けて生きようとするバカばかり
金も銀も石ッコロ
米とパンと牛乳、ヤギの乳だけで生きていける
そろそろ地上資源文明に戻ってみないか?
地下資源は必要量だけ使えばいいのに

工作員さん 朝から朝までお疲れ様
どうせ、皆、みーんな、殺される バンカーバスターでさようなら
お経、唱えようぜ!! 輪廻転生 or 地獄行き
おととい、会えた宇宙人さんから聞いたよ
南無大師遍照金剛
105馬塩 健治:2008/03/28(金) 01:18:25
俺 岡山市藤田の馬塩 健治(マシオ ケンジ)
昨日 岡山市の職員がホームから突き落とされ、死んだ
今日 岡山市藤田の方が火を付けられ、死んだ
 
殺すのなら、俺を殺せ! もう覚悟は出来ている 
資本主義の崩壊と共にシステムにより数十億人が死滅する。

生き残れるのはノアの箱舟(宇宙ステーション)に乗っている者だけ
食料(商品価格)の高騰によって儲けようとするのは、地下深くに潜った連中
それでも、人間は殺し合う。キリがネー!!!

まあ、俺はどっちみち殺される。お経を唱えるだけだ!!!
頑張ったけど楽しかったのは、中学校の臨時教員やっていた時だけ
まあ、きつかったけど、瞬間 瞬間 子供達の笑顔が、和ませてくれた。
いい人生だった。
殺すなら俺を殺せ! どうせ皆 死ぬ
金方位制度の下で、ラクして儲けて生きようとするバカばかり
金も銀も石ッコロ
米とパンと牛乳、ヤギの乳だけで生きていける
そろそろ地上資源文明に戻ってみないか?
地下資源は必要量だけ使えばいいのに

工作員さん 朝から朝までお疲れ様
どうせ、皆、みーんな、殺される バンカーバスターでさようなら
お経、唱えようぜ!! 輪廻転生 or 地獄行き
おととい、会えた宇宙人さんから聞いたよ
南無大師遍照金剛
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 01:29:12
>>103

名無しで登場ですか
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 01:38:51
暇な株ニートの相手しているわけにはいかないんだよ。

わかってくれよ。
109だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/28(金) 10:18:17
>>103はワシじゃないぞ。

ところで長短金利の逆転でなにがおこるんだ?
短期資金で国内投資するとあきらかに損するということか?

長期金利が低いということは成長率が低いということだ。
短期金利が高いということは投資コストが高いということ。
短期金利が高いと海外への投資も鈍るので円安にもならない。

つまり
投資利回り<短期金利ともいえるのかな?
投資すると明らかに損する時代がくるんだな。
しかも円安は望めない。

生産システムの解体促進・新規投資が激減・円高・失業増加・倒産増加・消費減
が指標上で明らかに確実視されるわけだ。

こんなもんでいいかな?
>投資すると明らかに損する時代がくるんだな

そうだと思う。

デフレ下では投資は基本的に失敗する。
しかも円安にならないので外貨を買っても損する。

投資できる対象は存在しない。
強いて言えば株の空売りとかベアファンドのようにマイナスの投資しか成功しないと見ている。
111だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/28(金) 10:29:39
おっと、金融危機も発生するな。

こう見ていけばあと0.5%利上げで
このようなあほな指標をかくじつに発生させるわけだ。

逆に見ていけば
あとほんの少しで駄目になる瀬戸際にいるということがわかる。
たった0.5%の利上げでな。
112だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/28(金) 10:35:15
>>110
困ったもんだ。
対応するしかないな。
しんどいわ。
わしの勝ちパターンじゃないから自信ない。
はてさて・・・
113だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/28(金) 11:30:22
1−3月の消費について。

値上げラッシュで短期的に消費は増える。
企業が4・5月分の在庫を3月に買いだめる。
その後なみだ目であろう。

どれほど増えるかは知らない。
ただ、この後日本経済が盛り返す可能性があるとするとそれはアメリカ次第。

なにしろアメリカは驚くべきドラスティックな緩和政策を推し進めているので、
これが功を奏すれば世界景気後退にブレーキをかける可能性もある。

その場合は米株下げ止まりから日本株も持ち直すかも知れない。

いずれにしろあくまでも日本株はアメリカの後塵を拝するだろうけど。
そしたらFRBの金融政策を批判してた馬鹿(日銀応援軍団)はダンマリを
決め込むんだろうな。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 19:13:11
CPI上昇は良い物価上昇でない、消費マインドへの影響を懸念=大田担当相
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31043820080328

[東京 28日 ロイター] 大田弘子経済財政担当相は28日、閣議後の会見で、2月全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合、コアCPI)が
前年比1.0%上昇したことについて、景気の足踏み感と賃金が伸び悩む中での物価上昇で「良い物価上昇ではない」とし、消費マインドへの影響を
懸念していると語った。
 けさ発表された一連の経済指標を踏まえた景気認識については「足踏み状態との判断は変わらない」と述べた。
 2月コアCPIの伸び率は1998年3月(プラス1.8%)以来の高い伸びとなった。原油価格上昇などによる影響で、大田担当相は「景気足踏
み感の中で、しかも賃金が上がっていない中での物価上昇。良い物価上昇ではない。消費者マインドが悪化しているが、これへの影響を懸念している」
と述べた。
 内閣府が物価の基調を判断するため独自試算している2月の石油製品・その他特殊要因除く消費者物価指数(コアコアCPI)も前年同月比プラス
0.3%となり、3カ月連続で上昇。上昇幅は拡大した。
 一方、2月完全失業率は3.9%と前月比0.1ポイント上昇。2月有効求人倍率は前月比0.01ポイント低下の0.97倍となった。雇用者数
が13万人減少し、失業者が6万人増加するなど「中身が良くない」とし、「雇用の改善に足踏み感があるとの(月例経済報告の)判断が続いている」
と説明した。
 消費動向については「おおむね横ばい」との従来の認識を維持した。けさ発表された2月家計調査では、実質消費支出が前月比マイナス2.9%と
減少に転じたが、「1月に大きく上がったことの反動」とし従来の判断を維持した。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 19:15:19
 <ガソリン価格下げ、国民生活への影響大き「総理のリーダーシップく回避を>

 福田康夫首相は27日、民主党と対立でこう着状態が続く道路特定財源問題の打開に向け、2009年度以降の一般財源化など税制改革について新た
な提案を行った。大田担当相はで適切な提言をされた」と述べ、提言を契機に与野党で国民に分かる形で協議し、打開策を探っ
て欲しいと期待を示した。
 時間切れでガソリン価格が一時的に引き下げられた場合には「国民生活への影響は非常に大きい」と懸念。「ギリギリまで打開策を探して欲しい」と
繰り返した。
 また、首相指示でとりまとめ作業を行っている成長戦略については、4月4日に経済対策関係閣僚会議を開き、発表することを明らかにした。対策は
中小企業の体質強化や雇用改善策、地域活性化支援などが柱で、財政出動は伴わない。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 19:25:36
クリントン氏、「米経済は日本病」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080328AT2M2703S27032008.html

 【ワシントン=藤井一明】「日本のような状況に陥るのかもしれない」。
米大統領選で民主党候補の指名獲得を争うヒラリー・クリントン上院議員が
27日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルで、現在の米国経済の苦境を
日本のバブル崩壊になぞらえた。

 クリントン氏は同紙との会見で「奥の深い経済の問題を金融政策だけで乗
り越えられるとは思わない。それは日本が何度も何度も試みたことだ」と主
張。米連邦準備理事会(FRB)の利下げだけではなく、公約に掲げる米連
邦住宅局(FHA)による住宅ローン債権の買い取りなど政府の対策を追加
しない限り日本の失敗を繰り返すとの判断を明らかにした。

 外交面では日本への言及が少ないクリントン氏だが、経済面では「日本病」
教訓にすべきだとの見方を示した。(07:03)

119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 19:31:17
高橋内閣参事、金融政策も一喝…批判オンパレード会見
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008032833_all.html

 霞が関批判を繰り返してきた異色の官僚で、今月末で退官する高橋洋一内
閣参事官が日銀総裁の不在について痛烈に批判した。民主党の同意が得られ
ず日銀総裁が空席になったことについて「福田内閣と財務省に重大な戦略ミ
スがあった」と政府側の対応のまずさを改めて指摘した。

 日本外国特派員協会で27日に会見した高橋氏は、政府が総裁候補として
武藤敏郎氏ら財務省(旧大蔵省)の事務次官経験者を相次いで提示したこと
を「財務省の省内人事か、OB、天下り人事と思われてもしようがない」と
バッサリ。「民主党の金融政策に関する議論は全くでたらめだ」としながら
も、政府側の対応のまずさで「民主党のバカさ加減が薄れてしまった」と述
べた。

 また「金融引き締めをしていなければ、(日経平均)株価は今より500
0−6000円は高かった」と、日銀の金融政策も批判。「財務省と日銀は
似たような組織なので、政策のミスは多い」と話した。

 高橋氏は財務省出身で、小泉政権時代に郵政民営化や特別会計改革などを
担当。財務省を批判する著書を今月出版している。

120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 23:42:31
●米財務次官、日本の成長力底上げに期待●
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080328AT2M2800T28032008.html

>【ワシントン=米山雄介】マコーミック米財務次官(国際金融担当)は27日、
>ニューヨークのジャパン・ソサエティーで講演し、日本経済について
>「デフレが驚くほどしつこく残っている。内需、特に個人消費が弱い」と述べ、
>構造改革による日本の成長力底上げに強い期待を表明した。

>同次官は米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題を受けた
>金融不安や保護主義の台頭を背景に「日米協力がこれまで以上に重要だ」と指摘。
>貿易自由化、エネルギー・環境問題などで「日米は潜在力を十分に発揮していない」と述べた。

>日本の経済政策では、政府系金融改革などを評価しながらも、一段の競争力強化へ「
>議論だけでなく、より多くの政策手段がより早く実行されなければならない」と指摘
>。世界経済の減速を念頭に、日本の構造改革の遅れと成長力の弱さに不満を示した。 (10:18)
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 23:50:41
中小の景況感、4年半ぶり低水準・1―3月期、基盤整備機構調査
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080328AT3S2802328032008.html

 中小企業基盤整備機構が28日発表した1―3月期の中小企業景況調査は業況
判断DI(「好転」と回答した企業の割合から「悪化」の割合を引いた値)
はマイナス29.8と、2003年7―9月期以来、4年半ぶりの低水準になった。

 DIは前四半期に比べ3.9ポイント低下した。低下は8.四半期連続。同機
構は景況の基調判断を「弱い動きが続いている」から「悪化している」に下
方修正した。

 DI低下の主因は原油・原材料高に伴う交易条件の悪化だ。仕入れ価格が
上昇する一方、コスト増を販売価格に十分に転嫁できず、中小企業の収益が
大きく圧迫されている。(21:02)

関連記事コピペするのはかまわないがなんか
コメントくれ
まぁ概して我々の予想どおりに事態が進んでいると言うことだな
>>120
引用の3行目と4行目の脈絡がまったく意味不明だな。
頭がおかしくなりそうだ。
日経だからしょうがない
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 11:49:14
2月の有効求人倍率、0.97倍
ttp://news.tbs.co.jp/20080328/newseye/tbs_newseye3814868.html

仕事を求める人、一人当たりに何人の求人があるかを示す有効求人倍率は、
2月、0.97倍となり、前の月を0.01ポイント下回りました。また、
正社員の有効求人倍率も0.63倍で、前の月を0.04ポイント下回りま
した。

 景気の先行指標となる新規の求人は、前の年の同じ月に比べ9.9%の減
少となりました。

 これを産業別にみますと、医療・福祉(10.2%増)、教育・学習支援
業(4.9%増)は増加しましたが、建設業(28.9%減)、サービス業
(19.6%減)、製造業(11.0%減)などで減少となりました。
(28日08:32)


景気は緩やかに回復してるね。冗談だけど。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 12:40:47
創価学会に課税しろ。
理由は「政教分離に反するので、政治に口と人を出している以上、宗教法人とはいえない。」
これで財政再建しろ。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 14:29:19
4―6月産業天気図、家電や旅行が悪化・「雲り」過半に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080330AT1D2500X29032008.html

 日本経済新聞社が29日まとめた主要30業種の産業天気図の2008年4―6月期
予測は、1―3月期実績に対し、家電と旅行・ホテルが悪化した。また鉄鋼・
非鉄など七業種は、1―3月期中に天気が悪化したと判断し、予測に比べ実績
を下方修正した。1月時点の予測と比べると、4―6月は九業種が悪化すること
になる。米経済の急減速などを受け、産業天気には雲が急速に広がってきた。

 「晴れ」はプラント・造船など3業種。1月時点では7業種あったが、鉄鋼・
非鉄、産業・工作機械、人材派遣が当初の予測よりも悪化したと判断し、実
績を「薄日」に変更。また今回の予測で新たに家電を「晴れ」から「薄日」
に変えた。米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問
題による先行き不透明感に加え、原材料高やドル安・円高が響き、素材から
消費財、サービスまで幅広い業種が悪化傾向を示している。(11:16)


ならして見ると景気は緩やかに回復してるな。嘘だけど。

129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 15:01:08
デフレの特徴は、
生活必需品、公共料金などはあまり下がらず、上がる場合もあるが
それ以外の贅沢品やサービス料金、賃金が下がっていく。
今、輸入品高で物価が上昇しているように見えるが、賃金が上がらない
限り、貯蓄取り崩しや借金でその分まかなっていることになるから、
いずれデフレの本性が顕在化し、阿鼻叫喚の経済苦自殺ラッシュになるので、飛び降り自殺の巻き添え
にならないように気をつけるべき。
130だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/30(日) 20:00:53
>>127
たしかに宗教法人には課税するべきだな。
なにも創価だけに限定する必要はない。
彼らも信教の自由を保証すれば課税に文句言えないだろ。

宗教を隠れ蓑に事業すると非課税だからな。
こんな抜け穴ないわw
そうとう税収あがるぞ。

>>128
やはりマインドは悪化したな。

以外に株価の下落がおそいなぁ、という印象です。
投資家は甘い見通しを修正させられるだろう。
念のためいっとくが株価は10000割るぞ。
現行のままならな。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 20:15:01
現行のままでしょう
日銀は当分このままでしょうしね
132だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/30(日) 20:15:46
日経の外需予測で気になる点があった。
それは新興国需要がアメリカの減速を緩和するというもの。
新興国はアメリカ向けに輸出しているのであるから調整があるとおもうのだ。
これを低くみつもってないかという懸念である。

コマツも勝ち組ともてはやされたが暗雲が立ち込めている。
信用リスクは大きいのではないだろうか。

スティグリッツさんが書いていたが
アメリカの住宅価格の下落を
FFレートの切り下げで効果を挙げることは期待できない。

FFレート切り下げは実質金利下落を通じ
長いスパンでのバランスシート改善には役立つ。

問題はアメリカの資産デフレを食い止める有効な処方がされるかどうかということであるが、
非常にむずかしいのではないだろうか。
なぜならスティさんは投資に効果を上げるのは名目でだと書いていた。
つまり下落資産(不動産)が明らかに上昇すると投資家が判断しなければならないのだ。
アメリカの財政政策が不動産取引関連の減税ならかなり意味があると思うが
そうではないようなので信用収縮が収まるかどうかあやしいのである。

アメリカの1−3・4−6ともに成長率予測は0%である。
これはかなりきつい。
所得は減少ではないか。
資産デフレも発生しておりクレジットの維持はむずかしい。
アメリカの投資家の判断が懸命であればあるほど問題は深刻化する。
合理的な期待形成がより行われる市場であるアメリカだからこそ問題も深刻化するだろう。

133だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/30(日) 20:29:56
中国の経済政策も元の切り下げ、年内6元台とあり
中国は内需政策に転換すると考えられる。

中国の日本人の知人がいるが不動産を購入したそうだ。
中国の与信は独裁管理国家ならではの公的資金投入や政策変更の速さから
内需拡大も柔軟に対応するだろうとのこと。
ただ現下不動産価格は足踏み状態らしい。
134だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/31(月) 06:46:27
日本の実質金利をあるていど見積もっておきたい。

10年もの国債では1.2〜1.3%
30年物では2.3%前後

この隔たりはなんだろうか。
超長期ではリフレにおいこまれると市場は考えてるのだろうか。
たしかに今のようなことを何十年もつづけられないのは明白である。

日本の債務者の利子率を加重平均するといくらになるだろうか?
1.3〜2.3%以上であろう。
デフレーターのマイナス0.3%〜1.3%から

日本の実質金利は1.6%〜3.6%以上になる。
間をとれば2.6%くらいだ。
これは緩和的とはいえないな。
バランスシートの修正効果は中立以下であると考えられる。

いまだ不動産下落は続いている。
株価もそうだ。
逆資産効果が大きく出てくる。
与信にもおおきな影響を与えている。

実質金利高止まり+逆資産効果+所得減(デフレーターマイナス)+与信の悪化
が日本の現状と思われる。

外需についてだが1−3・4−6期のアメリカ成長予測は0%である。
新興国もあわせて考えるに今までのようには行かないのだろう。

生産所得消費のメカニズムはすべてのセクターでマイナスを強める。
特にとうとう消費・投資が落ち込むことにより逆回転メカニズムになるだろう。
そして政治リスクが顕在化してきた。混乱が+されればネズミたちは崖へダイブするだろう。
135だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/03/31(月) 06:51:18
今年の10月ころに日経10000割れもないとは言い切れない。
解散と混乱と利上げでもあれば想定されるだろう。

2009には増税が現実味を帯びてくる。
高確率で2009年ないには10000割れる。

大魔王の日経予想でした。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/31(月) 07:19:12
切込隊長BLOG(ブログ): お前ら、もの凄い勢いで景気が悪くなってきました
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/03/post_9d93.html
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/31(月) 07:25:28
解散と利上げは出来ないと予想する
このままだらだらと来年9月まで行くか
それか希望的観測で福田退陣→麻生で解散
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 01:56:45
日銀、即日オペで3兆円を供給
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080331-00000032-yom-bus_all
140だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/04/11(金) 08:13:28
hosyu
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/11(金) 11:41:41
>>130
アメリカはキリスト教法人が政治に大きく関与している例が
かなり多い。
未だに進化論を教えずに聖書の天地創造を教えている州があるとか・・・
IT投資減税ってのがあったけど、省エネ投資減税って出来ねーかな。
エネルギー価格の上昇を抑えると同時に需要も増やす。
エネルギーへの需要をかえって増やすガソリン減税よりは筋がいいと思う。
同時に需要も増やす→同時に総需要も増やす
>>141
ID論な
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/13(日) 06:21:26
神は脳の産物
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/13(日) 06:36:52
消費税のコピペにマジレスすると、
中小企業が取引先に支払ってる消費税のことをまったく考慮してないな。
こっちのほうが消費者レベルよりも重要だろう。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/18(金) 21:54:44
>>148
階層分けの基準が1万円にする根拠と
税率の根拠を書けよ。
151149:2008/04/19(土) 10:57:47
>>150
俺も146と同意見だ。
「消費税のコピペ魔」の所見を聞きたい。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 14:07:35
日経1万円割れは確実

IMFも日本の実質GDPは0.4まで下がると予測してるし
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/31(土) 21:31:06
age
1) アメリカの証券会社、銀行は既に破綻してるが数字をいじって生きてるように見せてる。
2) ヨーロッパもようやく悲惨な不良債権を表に出し始めた。脂肪カウント開始。
3) 中央銀行から出たじゃぶじゃぶの延命資金は原油など現物市場へ
4) 世界中で猛烈なインフレの進行。既にジンバブエ、アイスランドが実質破綻。
5) 世界各国のインフレ破綻とドルの信用崩壊が時間のどちらが先かという状況。
6) 日本は郵貯がブラックロック経由でサブプライム債を買わされそう。不況確定。
7) 最終的に、先進国、ブロック化できる国、資源国以外は壊滅的な状況になり、
  それらの国の主要産業は一部の大資本に乗っ取られる形で終了の悪寒。
8) それでもレバレッジの規制は進まず、10年〜後に災厄再び。
  このような焼畑農業的な経済侵略を続けた結果、最後には国家が消え、
  超大資本軍産コングロマリットによる世界政府様組織の誕生へ。
  即ち、世界の奴隷化の完了。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/18(水) 21:12:02
過疎ってんな
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:57:02
u
★テレビが何か連呼する時★甚大な国益が失われる★【環境】連呼の狂気★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1214990021/6-7 (←反対凸先有)
       ↓ ★【環境】連呼 ⇒ 白紙手形にサイン?!★ ↓

【国債はインフレ目減りで負担減も有り得るが、排出大幅削減の確約は致命傷】
 ●「排出権」が投機化 ⇒ 買い占めて幾らでも値を吊り上げられる⇒●
 ●排出大幅削減の確約は、外資投機筋に幾らでも絞られる白紙手形!●
【サミット真の焦点:排出権投機化と80%の致命的削減を日本に言わせれるか】
  http://www.kanaloco.jp/editorial/entry/entryxiiijun080616/
  「福田ビジョン」を発表した。温室効果ガスを...60-80%削減する長期目標...
  http://d.wyco.jp/1828/2008/03/02/1.html
  日本は税金で排出権を3300億円分購入する?★下手したら毎年5兆円超?

       ↑ ★80%も削減できるわけないだろ! ★5兆? ↑
(■このタイミングで毎日の騒ぎは釣り!)
(■五輪でなくサミット前にチベット騒ぎも、CIA系の法輪功の工作員だから、釣り!)
グリーンスパン氏:米住宅価格の下落は底入れに「程遠い」−CNBC

7月31日(ブルームバーグ):グリーンスパン前米連邦準備制度理事会(FRB)議長は31日、
米金融専門局CNBCとのインタビューで、米住宅価格の下落は「底入れには程遠い」と語り、
住宅値下がりに伴う市場の混乱が収まる兆しは見えていないとの見解を示した。

同氏の発言を受け、指標となる株価指数は下げ幅を拡大した。

S&P500 種株価指数は前日比16.88ポイント(1.3%)下げて1267.38。
ダウ工業株30 種平均終値は205.67ドル(1.8%)安の11378.02ドルだった。

159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/30(土) 10:05:56
age
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 16:32:06
こっちも使おうぜ
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 19:04:56
だいまおうは定期的にレスしろよ
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:07:06
だいまおうはこないのかな?


現時点での
名目GDP 510兆円 債務 553兆円 利払いを除く一般歳出 83兆円 税収53兆円

実質成長率は0.9%
インフレ率 1.0%
長期金利 1.9%
財政再建は行わない(増税はしないし、歳出削減もしない)

これで計算すると、2050年に財政赤字はピークアウトして収束に向かう。財政破綻などありえない。

つまり
成長率とインフレ率が一番大事。
財政再建なぞいらん
>>162
コアコアCPIは-0.1%、GDPデフレーターは-1%以上だよ
財政破綻はないと思うが、国民負担率は上がり続けるから
みんな未来に希望を持てないで過去を懐かしんでいる
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 06:22:43
age
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 00:08:31
財政再建も結局はどこぞの利権食い排除のためにやってるんじゃね?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 22:41:52
国民が望んでおられるから財政再建をやっているのでは?
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/01(月) 22:10:45
age
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 07:13:47
age
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 05:46:02
age
170貧乏な名無しさん:2009/02/05(木) 07:11:15
今は外需依存やめて内需に。けれど国内もお金がない。
今の経済規模が半分になると予想してすべて半額でやるしかないな。

家庭経済も給料も半額に。素晴らしい意見だと思うが。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 20:19:44
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 20:41:30
国内はお金ないわけでは
ないと思う。
回ってないだけ。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 22:44:56
<消費税はデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

<消費税増税ではなく、下記の様に毎年数%の資産課税を導入するべき>
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461/78
資産課税で回収したお金を公的部門が支出するから、資産課税を導入しない場合に比べて 消費と雇用が増える。
公的部門の支出は、次世代産業の育成、社会保障、社会資本の形成などをすればよい。
また、資産課税での納税を嫌って、耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用されれば、雇用が増える。
公的部門の支出が社会保障に行われれば、国民の将来不安も和らぎ、内需が増え、雇用が増える。

資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人に資産課税して公共事業等でばら撒く->
中低所得者の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ

消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461/78
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/05(木) 06:29:56
age
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 21:31:40
景気対策の予算費用は
どこから出ているのでしょうか?
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 17:10:50
◎日本の借金
新規国債発行額(長中短含む)

元年度   15兆2,039 ←宇野政権
2年度   19兆7,007 ←海部政権
3年度   20兆3,951 ←宮澤政権
4年度   21兆9,115  ←宮澤政権
5年度   26兆9,515  ←細川政権
6年度   31兆3,994  ←村山政権
7年度   36兆2,699 ←村山政権  
8年度   33兆0,434  ←村山政権
9年度   34兆7,536  ←橋本政権
10年度  50兆6,976  ←橋本政権
11年度  66兆8,828  ←小渕政権
12年度  80兆0,546  ←森政権
13年度  92兆4,097  ←小泉首相就任 新規国債発行額を30兆円に抑えると公約 
14年度 107兆2,228 + 財投債 43兆 小泉内閣
15年度 112兆7,309 + 財投債 75兆 小泉内閣
16年度 114兆6,214 + 財投債 93兆 小泉内閣
17年度 

小泉政権の実績    2001年3月 2006年3月

国債残高    538兆円  827兆円
政府保証債務 57兆円   53兆円 
財投債             122兆円
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 20:00:53
金融庁のFX規制は正しいと
個人的には思うのですが、
不勉強なので自信がありません。

識者のみなさんはどう思いますか。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 20:37:58
日本国の誇る行政の金融政策は信用金庫に嘘の短プラ連動を悪用して客から巨額の金利を泥棒させて ぼろ儲けさせて 莫大な金利を騙し盗られた被害者の中小企業を食い潰して地獄に送る政策でした 
何と言う怖い政策や 信用金庫だけ繁盛して 中小零細企業は危機に瀕して泣き寝入りしてる 2CHさん一刻も早く助けてくれ
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 12:56:09
2011年以降 完全失業率は決して10%以下にならないだろう
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/29(水) 22:14:01
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 23:47:03
原油ETFは投機そのものじゃないのか?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 21:16:45
投機を否定したら最後
価格が上がりっぱなし下がりっぱなしになってしまうだろ
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 21:21:34

Yahoo!Japanニュースのコメントが韓国、中国の話題になると
極右のコメントが物凄く多く醜いのだが、孫正義の意向なのだろうか。
視聴率の多さを利用してプロパガンダ機関として利用されているようだ。

以前から怪しいYahoo!Japanニュースのコメント機能だが
韓国、中国、北朝鮮の工作員が 張り付いてコメントを投稿しているか、
日本の極右が投稿しているようだ。

真面目に働かないで、なんでも人のせいにする
暇な人達であるのは間違いないが。

【中国ブログ】中国人の日本訪問紀「流れる雨水ですら綺麗」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000074-scn-cn

【中国ブログ】中国人が語る「日本人女性から見た中国」(2)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000003-scn-cn

184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/03(木) 21:49:10
枝野幸男 : いや、あのね、学者的な理論からどうなのか別としてもね。少なくともその財政政策は効かないと。
私はそこはまったく同感です。で、金融政策で金融緩和によってどうなるのかといったら、一種のバブルを起こす
だけで、確かに止血剤としてはありうるかも知れない。つまりアメリカがあまりにもひどすぎます。そしてこれはたぶ
ん最低でも3年、輸出は駄目だと、思ったほうがいい、と。その間の止血としてはありうるかも知れませんが、本格的
に、特に内需主導で、国内消費主導の経済を回復させようと思ったときには、それはあの、一種のバブルを生み出
すだけであまり効果はない。僕はむしろ、これは党の見解ではなくて私個人の見解ですが、むしろ、預金金利を上げ
るべきです。銀行は。銀行に預金金利を、それこそ強力な行政主導をして。なぜならば、日本のほとんどの銀行は、国
民の税金で潰れるところを助けてもらったんです。だけどいまだに大銀行の経営者の人たちの所得は、相対的には
非常に高いです。そしてべらぼうに利益を上げてきました、この間。それは、預金金利の下がり方と、貸出金利の下
がり方で、預金金利の下がり方のほうが圧倒的に大きかったからです、この間。それは国民に還元すべきです。そう
すると、それによって国民の所得は財政出動を使わずに、相当程度増えます。ですから、預金金利を行政主導で、貸
出金利の引き上げを後回しにして、今の体力的な余力の範囲内で引き上げろ、と。これをやるべきだと思います。
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20080930/1222746385
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/04(金) 17:39:08
国債の借換ができなくなればデフォルトで、我国は破産、ということになります。
借換額はおよそ100兆円です。老人が預金をおろして使っていくと、全額借換は難しくなってくるでしょう。
その他に新発の国債をだそうと言うのですから、麻生太郎の景気対策も大変なものです。
2011年度プライマリーバランスゼロは必要な政策でした。
これを放擲した麻生太郎は死刑になるべきです。
日本国は円を発行できるんだがどうやってデフォルトするんだ?
今、プライマリーバランスゼロなんか目指したら景気悪化でますます財政再建遠のくぞ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/05(土) 19:44:29
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/05(土) 19:52:46
>>185
はいはい、でふぉると、でふぉると。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/06(日) 00:00:15

【 日本の経済 】
 2000年・・先進国で3位
  ↓              2001年〜2006年 小泉純一郎(世襲3世)
 2007年・・先進国で19位

【 日本の借金 】
 2000年・・535兆円
  ↓              2001年〜2006年 小泉純一郎(世襲3世)
 2007年・・846兆円

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/percapita.pdf
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/siryou/zandaka03.pdf


小泉純一郎が、国家財政と経済をぶっ壊したから、あとは雪だるま式に借金が増えていくよ。

今の現役世代は、医療や年金サービスはもちろん、下手すれば治安維持すら期待できない。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 05:57:21
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。

<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 08:50:10
大魔王スレage
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 01:47:41
景気がよくなると株価があがるのではなく
株価があがると景気がよくなるんだ
>>192
これまた凄い電波がw
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 20:40:51
【経済政策】藤井財務相:「納税者番号制度」の導入を検討、年金改革へ所得把握…個人事業者等の反発も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253571052

【政治】納税者番号の導入を検討 年金改革へ所得把握 藤井財務相
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253569498

【政治】「納税者番号制度」の導入を検討 年金改革へ所得把握★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253601459
金融が肥大すればするほど、世界の経済は産業実態とは異なる要因によって左右
されるのは明白なんだから、金融業界に公器としての義務と責任をおっかぶせる
以外の根本的解決は無いんだよ。これが遅れれば遅れるほど、公金により立ち直る
金融業と崩れ去る製造と労働市場の図式が明確化し、金融に頭を下げないと
実態経済再生ができなくなる状況に追い込まれる。
そうなると金融規制ができなくなり、やつらの思惑通りになっちまうんだし、
おそらくそれこそが狙いなんだろ。
>>192
頭は大丈夫か?仕事のし過ぎで疲れてるのか?
順番が逆だろ
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:19:36
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/01(日) 07:24:37
age
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/12(土) 12:21:52
>>197
目からうろこの良案だね。

俺の妄想をひとつ。
雇用の創出を目的に、雇用人数に応じて法人税を加減するシステムはどうだろう?
雇用者(賃金水準については未考察だけど)が多ければ極端に言えば法人税0パー
なら雇う側にもメリットがでると思うんだけど。
減った財源はもちろん消費税と思ってたんだけど。資産課税と併用もいい。
カネを刷りすぎた、と市場にみなされた国から順に国際金融資本から
売り浴びせをくらい、富の国外流出と政治的混乱に落とされる。
 
その後、再び国際金融資本が再投資の形で参入し、企業やインフラの
乗っ取りが完了する。
  
IMFがどうやって韓国を隷属させたか。なぜ金融危機の前後で韓国国内の
主要銀行の8割が外国資本の傘下に落ちたか、を知っていれば、
財政悪化の行く末がどれほど危険な要素をはらむか、子供でもわかる。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 20:53:25
>>199
高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制です。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。担税力も考慮する必要がある。

雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。
民需で多くの雇用を確保できれば、失業者などパイから溢れた人を国が社会保障や公共事業などで救済する財政負担が減る。

例えば、高級車1台を製造・流通・メンテするのと低級車1台を製造・流通・メンテするので雇用数は大して変わらない。
3千万円の高級車が1台売れるより、2百万円の低級車が15台売れた方が効果的。

製造段階:高級車1台を作るより低級車15台作る方が、部品数も多くなるし、多くの工員が必要となる。
流通段階:高級車1台を売るより低級車15台売る方が、多くの販売員や輸送員が必要となる。
使用段階:高級車1台が存在するより低級車15台存在する方が、点検整備や任意保険や消耗品の需要が多くなり、多くの雇用が確保できる。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/08(土) 08:42:41
堀江はさすがノビーや藤沢の友達だけあるな。よーわからんのに、馬鹿だあほだと断言w
朝生でもそうだけど、高付加価値とか技術革新とか、ものづくり万歳!の製造業のおっさんとかわらんw

http://twitter.com/takapon_jp/status/13501524583
http://twitter.com/takapon_jp/status/13497227476
http://twitter.com/takapon_jp/status/13495815195
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 13:07:29

株式、債券の空売りを廃止、規制し、良き金融取引のル−ルを作ろう。
仮定。月収12万年収120万の働く意欲のある人を10年以上再就職妨害をした結果、
その分の税収、経済成長が損なわれている。それが2人、3人・・・と多いほど。
併せてそういう企業や関係者へ援助、助成、交付や優遇処置をしていれば、
更にマイナスになる。そういう企業や関係者には既得排除、ペナルティを科す、
今まではグレーゾーンになっていた節税や合法犯罪を黒認定することによって、
多少は財政悪化、国民の不安感を取り除ける。

938:名無し???2009/07/15(水) 11:28:15 ID:nFWNR???

他企業の対応は実に誠実だ。およそ10年前某沖○気○業の関係では
縁故従業員男とその不倫従業員女は、本体重役のお歴々が目をつぶることをいいことに
不倫隠し、ストレス解消、退屈しのぎ、好き嫌いによる動機にならない動機で落ち度のない無関係従業員に対し
嫌がらせから始まり、それでも退職、自殺しない場合は、
無実、架空、事実無根の罪を被害者に被せて、処分を決定してから、
被害者に初めて通告する。被害者には問答無用で何もさせない。
更に脅迫をし、被害者を悪者扱いにして泣き寝入りさせる。
脅迫された内容の一例。無実の罪を被って退職しないと、
@親族に不幸な影響がでると脅迫する。
Aあんに闇社会や嫌がらせ屋がいることを匂わして脅迫する。
B一生涯職に就けなくできると脅迫する。
C会社や医師の社会的信用をもってすれば、精神病院に強制入院させることができると脅迫する。
D自殺するなら、会社に一切迷惑をかけるなと念をおす。
E行動範囲、人間関係周辺に悪い噂が広がるかもしれないと脅迫する。
特にEの被害影響が大きいので、誰からも、制度からも、助けてもらったことはない。
むしろ、面識のない人からも、いわれない差別や卑下、誹謗中傷が増大した。
ケア制度の枠に入れず、助成や免除などを受けられたこともありません。
派遣切りされた人、職に就けない人、自暴自棄になっている人は、下には下がいると思って、諦めないでください。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 20:59:28
上げ
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 21:28:35

上げ
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/09(土) 10:46:07.13
資源の無い日本で製造業は出来無い状態に入ったね、日本もシンガポールみたいに成るね。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/13(水) 11:16:42.20
>>207
日本の人口は6000万人「約半分」が限度だろうなァ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
だいまおうは定期的にレスしろよ