1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2008/03/09(日) 23:49:59 【皆大好き】日本の財政問題【ケインズ】
名前: 名刺は切らしておりまして
E-mail:
内容:
http://www.adpweb.com/eco/eco371.html >金融債務の名目GDPに対する比率が名目GDP債務比率であり、
>純債務のそれが名目GDP純債務比率である。
>日本の債務比率が大きいことは、一般に知られており、よく問題にされる。
>しかし本当は純債務比率の方が問題である。
>そして意外にも日本の純債務比率は小さく、先進国と比べても平均的なレベル
みんなの大好きなマクロ経済を学ぼう
すると今の財政政策は大きく現実離れし、ケインズ理論を真っ向から否定し
合成の誤謬を生み、国民どころか政府さえ金を使わずにスタグフ寸前まで追い詰め、一体何がしたいのかと小1時間問い詰めたい
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 00:12:56
生産者(企業や政府)が投資を増やす→国民所得が増加する→消費が増える→国民所得が増える→さらに消費が増える→さらに国民所得が増加する→さらに消費が増える
この流れに逆行するのが橋本内閣以降の日本政府
特に小泉&竹中はケインズの乗数理論を完璧に否定w
結果は・・・・・・・・・・・・・・
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/bizinfoplaza/sinko/h18/017873.html >1986年のピーク時には535.1万社を数えたわが国の企業数は2004年では433.8万社まで減少
そして未だに中小企業の倒産ニュースは毎日のように飛び込んでくる
だって、ケインズを完璧否定してる政策なんだもんw
日本人の財政政策立案者って、ケインズを越える世紀の大発見でもしちゃったん?w
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 00:18:40
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 00:32:24
橋下の緊縮財政により、大阪は完璧に死滅するはず まじでそうなるよ? 今だって大阪は苦しんでるそうだが、こんなもんじゃないよ 益々大阪の消費不況は深刻化すんだろうな 例えば北朝鮮、よく軍事に金をつぎ込みすぎて経済的に疲弊してるといわれるが 確かにその通りであるが、あれは北朝鮮にとって乗数効果のある公共事業みたいなもんなわけ その軍事力を半減したとしたら、北朝鮮の惨状はあんなもんじゃない 半減するだけでも50万人の失業者、その家族も含めれば軽く100万人を超す人が路頭に迷う 2300万人の人口を考えると膨大で深刻で巨大な社会不安が訪れるのは子供でもわかる つまり、北朝鮮でさえケインズの乗数理論は適用され、その呪縛から逃れる術はない 唯一、日本のみがケインズを真っ向から否定してこの惨状を招いているがw
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 00:47:54
日本はデフレ。世界はインフレ。ならば、日本製品が世界中で売れて 日本の景気はよくなるはずだけど、なんでこうなってるの? 馬鹿にもわかるように説明してください。
また公務員が糞スレ立てやがった。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 01:30:54
>>5 円高に関して、ここで1つ、円高と景気についてカキコしてみる
http://www.miller.co.jp/cgi-bin/member/chartl.cgi?0499I これは05年からのドル円チャート
06年の4〜5月にかけて大きく円高となったものの、05年〜07年までの3年間は一環して円安傾向
当時は円安バブルとも呼ばれていた
そして株価も猛烈に騰がっていった
本当に輸出企業の増収増益によって日本全体の景気はよくなったのだろうか
そこで、これを見て欲しい
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h19/download/hakusyo_gaiyo.pdf 7P目の事業所数の推移
01年:691万
02年:682万
03年:674万
04年:650万
05年:633万
06年:617万
目に見えて国内企業の事業所数は激減し、それに歯止めがかかっていない
円安バブルで増収増益を繰り返し、日本経済は絶好調だったはずでは?
つまり、以前より指摘されているように、円安によるメリットは極一部でしかなく
日本全体に波及するものではないと言うのが確認される
円高は農林水産業や建設業、卸売・小売業、サービス業などあらゆる分野に恩恵をもたらしてくれる
どちらの労働人口が多いのか、バカでもわかる話ですな
そもそも輸出企業に従事する日本人そのものが、アフター5で円高の恩恵を受けるわけで
つまり、ほぼ全員
円高で苦しむのはごく一部のリストラ対象となった輸出企業の従業員と、一部の経営者のみというお話でしたとさ
つ・ま・り、いくら輸出企業の業績が拡大して世界中でバンバン売れようとも
その利益を享受できるのは極々一握りの人にすぎないわけだ。だから景気がよくならない
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 01:44:42
>>6 >>1 自らがレスをしてしんぜよう。ありがたく思いなさいw
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou21-1.pdf 軍人を含めた総公務員数
日本:5383千人
英国:5845千人
仏国:5681千人
独逸:5743千人
米国:21659千人
人口千人あたり
日本:42.2人
英国:97.7人wwwwwwwwww
仏国:95.8人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
米国:73.9人<これはまぁまぁだな
独逸:69.6人
英仏より人口は2倍2倍♪
なのに軍人を含めても公務員数は変わらず
こんなんでまともな行政サービスとか、可能だと思ってんの?w
ま・し・て・や・削減だなんてwwwwwwwwwww
TVに出てくる、おばちゃんエコノミストに毒されすぎですよw
これを見ても分かるでしょ
日本だけはケインズを完璧否定して、新しい経済理論を実践中なのですよw
日本人は天才wwwwwwwww
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 01:53:11
そもそも経済学を学ぶ全ての者に必修になっている マクロ経済学はほとんどがケインズ経済学なんだから、 ケインズ経済学がそんなにおかしいわけないんだよね。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 02:10:49
>>7 じゃあ、利上げすべきだよね。今の日本人って、何やってもお金、
懐に貯めちゃうんじゃないの?
だったら、そのお金が増えたほうがうれしいじゃん。
あんまり増えすぎたら、使い方考えるんじゃないの?
馬鹿にもわかるように反論してください。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 02:31:47
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 03:25:36
>>10 http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/koo.cfm?i=20070911d8000d8&p=2 金利を上げる上げないの話ではなくなってる
そもそも銀行側が貸し出しをしなくなってるからね
ついでに言うと、なぜ日本人がこれほどまでに貯蓄性向を高めたかと言えば
ひとえに、将来への不安からでしょう
それを徹底的に糞煽っているのがマスコミ
この国のマスコミはバブル崩壊以後、かれこれ20年近くにわたって
日本はだめ、日本は終わった、日本は世界から無視されている、日本は将来性なし etc
そのような番組を20年近くに渡って垂れ流しし続けた
徹底的に、コテンパンに消費マインドを破壊し尽した状況
これでは金利が上がって多少増えても消費になんて回るわけもない
利息さえも貯蓄に回るだけ
しかし、銀行に預けた金が銀行から企業に貸し出されるわけでもなく、永遠にそこで滞留し続けちゃってる
当然、消費なんて拡大もしないし、企業側も設備投資を抑制する
てか寝るw
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 03:32:04
そうそう、あと、あんまり増えたら使い方が変わるんじゃ てのはあるよね 所得効果が働く以上、インカムゲインだろうと何だろうと 収入が上がれば消費も上がる しかし、ペンペン草も生えなくなるほどにマインドを徹底的に叩きのめされておいて 果たしてその方向に向くかどうかw てか寝るw
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 04:22:09
どうせどこかに貯まってるなら、個人の懐の方がいいでしょ。 企業に貯まってるんでしょ? 総理が賃上げ要求するくらいだし。 庶民は世界のインフレで苦しんでるのに、企業は低金利、円安で 底上げしてもらってる。庶民にお金回すなら、利上げ、円高容認が 手っ取り早いでしょ。 馬鹿でもわかる反論をお願いします。
>>8 「公益」財団や社団、「独立」行政法人の職員も含めて考えような。
ありゃただの公務員の簿外処理だから。
むしろ公務員より質が悪いだろ。>3セク 普通の公務員はそんなに叩く必要ない。失業吸収で増やしてもいいくらいだ。
考えるべきは庶民が叩かない政府支出の増やし方
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 14:11:06
「公益」財団や社団、「独立」行政法人みたいなのは諸外国にはないのかな? 馬鹿でもわかる反論をお願いします。
>>7-8 感謝。他板住人ですがアホ共を撲滅すべく資料とさせて頂きます。
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 15:59:16
http://project.iss.u-tokyo.ac.jp/seminar/9th2.html >日本の独立行政法人のモデルはイギリスのエージェンシーであると言われる
例えばイギリスの職安は独立行政法人(エージェンシー)化されているわけだけど
このようなエージェンシー化された組織って他にもあるわけでしょ
数年前にも英国でフード・スタンダード・エージェンシーが設立されているし
じゃぁ独立行政法人の職員も含めてつうんだったら、英国、仏国、米国等のこの手の職員数も把握してから言えっての
それと
>>15 の反論の中にある公益法人の職員数も含めて538万人ってわけ
リンク先にその事は書かれている
その上で他の先進国に比べて人口比で圧倒的に少ない人数になっている
つまり、どっからどう見ても公務員数は不足しすぎている
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 16:10:00
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou21-1.pdf 日本:5383千人
英国:5845千人
仏国:5681千人
独逸:5743千人
米国:21659千人
人口千人あたり
日本:42.2人
英国:97.7人wwwwwwwwww
仏国:95.8人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
米国:73.9人<これはまぁまぁだな
独逸:69.6人
>総務省で公表されている公務員数(35.1 人/人口千人当たり)に対して、
>公益法人職員、地方自治体の非常勤・臨時職員等を含めたため、人口千人あたりで約7人程度職員数が増加
臨時職員まで含めた上で、英仏独以下の数字なわけだw
イギリスのエージェンシーの職員数を差し引いて、独立行政法人だけで500万人くらい居ないと人口比で割りに合わないw
どう見ても異常な数字
こんなんで本当にまともな行政サービスとか無理だろw
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 16:26:25
最近の井上喜久子は変な役が多いよな しずくちゃんあはのカリスマことか
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 16:33:12
あぁすまない、俺もよくリンク先を熟読すべきだったな 改定版を貼る 本調査における広義の公務員の定義 日本: 中央省庁及び地方出先機関の職員、国会・裁判所・会計検査院人事院職員 防衛庁職員、自衛官(嘱託職員は予備自衛官等) 日本郵政公社、特定独立行政法人職員、非特定独立行政法人、国立大学法人、特殊法人職員 地方公共団体の職員、嘱託職員は自治労加盟組合加入の非常勤職員 地方公営企業、地方公社(地方公共団体が出捐・出資する法人)の職員 つまり日本の場合は独立行政法人・公益法人も含めての数字であり、またイギリスのそれは エージェンシーに属さない職員と書いてあるので、その差は更に広がることに ついでに言うと、リンク先では日本郵政公社の職員24万人が含まれているので、最新に書き換えると ↓郵政民営化後 日本:5143千人 英国:5845千人 仏国:5681千人 独逸:5743千人 米国:21659千人 人口千人あたり 日本:40.0人くらいか?w 英国:97.7人 仏国:95.8人 米国:73.9人 独逸:69.6人 もっともっと削減して、諸外国以下の人員で、2倍の国民相手に働かせようか?w 公務員は全て馬車馬の如く働かせて過労死させればいいんだよね?wwwwwwww
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 16:34:07
ただでさえ減少中の社団法人がさらに少なくなったら 県内総生産2兆円以下の県は雇用崩壊します
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 16:43:14
>>24 しょうがないよ、TVに出演するおばちゃんエコノミストに毒されて
公務員は多い&無駄だと思われてるんだからw
ここの住人でさえ、そうなわけでしょう
これは末期症状だと思うねw
さぁ明日もスーパーモーニング(TV朝日)で国の無駄遣いをぶった切りますよw
ケインジアン?絶滅しさらせやwwwww
日本人は世界に先駆けて新しい経済理論を打ち出したスーパーエリートwwwww
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 16:45:36
行政サービスの質をあげるために 公務員増やしたら給料も下げざる得ないだろうから 官僚に猛反発されそうじゃね? ただバカナベ夜詩あたりは歓喜するだろうがなwwww
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 16:52:54
案外、年金記録問題も、人員不足が起因してるんじゃまいか まさかとは思うけど、社会保険庁の人員って英仏のそれの2倍は確保されてるんだよね? 同数以下なんて、ま・さ・か・ね?w 社保庁の人も、英仏の倍の人数分の年金データを、カタカタ入力するのも大変そうだなぁw
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 18:14:33
人数は分かった。 で、一人当たり給与はどうよ?まさか日本が各国の2倍ってオチじゃないよな?
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 18:15:41
>>28 ま・さ・か・全ての国の物価が一律同じだとか思ってないよね?wwwwwwww
話はそれからだなwwwwwwwwww
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 18:24:41
>>29 御託はいいからドル換算でヨロ。
なんなら購買力平価で換算してくれたデータを挙げてくれてももいいよ
>>2 >1が言わんとすることはわかるけど、
「供給はそれ自らの需要を生み出す」というのは古典派経済学でいう「セイの法則」というやつで、
ケインズの「有効需要の原理」はこれを真っ向から否定する。
正確には、「政府は(企業への投資ではなく)需要を創出すべき」とするのがケインズ経済学。
「不景気→企業減税」の方向に進むのが新古典派経済学(新自由主義経済学、サプライサイド経済学)。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 18:33:30
>>30 まず君が出すべきじゃない?その上で給料体系を批判するつもりなんでしょ?w
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 18:38:57
>>32 だって知らんもん。
批判されるのを知っているかのような口ぶりの君ならご存知なのかと思うが、どうよ?
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 18:39:36
エコノミストの声
国の借金が大変なら日銀が買い取れば良い(長期国債買入)
という海外のエコノミストの声
● バーナンキFRB議長
(ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)
「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策
を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度
とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」
● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者)
「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によ
って行われるべきだ。」
(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き
替えに出て行くお金のこと)
● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者)
「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い
取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共
に教育への投資も増やすべきだ。」
http://www.tek.co.jp/p/
>>31 が具体的に何を言いたいのか、ちとワカランのだが・・・
供給を増やす>価格が下がる>需要が増える
だから需要を拡大するには供給を増やせばいいってわけでしょ
ところが今の日本ではそれでは需要が増えない
現にデフレが何年も続いてても内需は拡大どころか衰退の一途を辿っているし
やはり供給を増やすのではなく有効需要の拡大のためにも財政支出は必要不可欠だと思うな
「供給を増やす>価格が下がる>需要が増える」というのはまさに「セイの法則」だけど、 実際には需要がないのに供給を増やすことはできないので通貨が行き場を失ってしまう。 だから減税するなら消費税だし、支出するなら企業への補助金ではなく、 政府自らが消費活動をして経済を動かさなくてはダメだということ。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 19:01:37
ニートに生活保護を支給すれば個人消費の拡大に貢献するだろう
38 :
35 :2008/03/10(月) 19:03:37
>>36 うん。同意。
実際に供給過剰になっても需要が増えてない現実があるしね
ここはやはり公務員を大量増員してだな
総供給を増やさずして総需要のみ拡大すべしだな
英国と同じ人数にするだけでも公務員は+70万人にもなるし
そうなれば失業率は一気に250万人くらいに激減しちゃう
乗数効果も考えると、失業者数も200万くらいに激減するんじゃないかな
税収も増えてメデタシメデタシw
てか、需要側は構造要因も確かにそれなりに存在するが それ以上にマクロ経済政策に圧倒的に左右される存在なんだってのがケインズ経済学の重要なエッセンス。 当時のケインズ経済学とはだいぶ土台が違う現在のニューケインジアン達も「マクロ政策の重要性」って部分は強く受け継いでる。
え〜と。財源は無尽蔵じゃないので、 消費者に減税するなら生産者に増税するしかないわけで。 政府自ら消費するにしても財源が必要なのは当然だよね? なるべく国民の満足度が上がる消費方法を選択するのも。
>>39 構造的な問題っていうと、ここ面白い
http://www.nri.co.jp/souhatsu/person/inter_004_3.html >日本の問題は構造問題だと言われますが、競争力のある企業をたくさん抱えている国が
>構造問題を抱えているということ自体、まずそこからおかしいですよね。
>ふつう、構造問題がある国では、ストライキが頻発し、製品は不良品ばかりで、
>インフレや通貨の暴落などが起っているんです。
>しかし、日本の通貨は強く、年間30兆円もの為替介入をしないとどこまで円高が進むかわからない状態ですし、
>貿易収支は世界最大の黒字、インフレではなくデフレ、金利は世界最低と、どれをみても超優等生なんです。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 19:18:30
政府支出増やして需要増大させたら、経済が安定して、ユダヤ金融さんたちが日本企業を 底値で買収出来なくなりますからね。外資族の自民・民主・公明政治屋はせっせと日本潰し をしてお裾分けに与っている訳ですから、国民もいい加減このあたりのカラクリに気付かな いと骨の髄までしゃぶられてポイですわ。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 19:20:57
>>38 は皮肉じゃなくて真面目な提案だったのか。ゴメン。
経済政策的にはアリかもしれないけど、
実際は公務員への風当たりが強すぎて実現困難なんだろうな。
本当は、民間との待遇格差と経済政策上の問題は別々に対処すべきなのに。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 19:26:31
ふと感じたが、仮に英仏の2倍の人口だから2倍の公務員を、つってもそれは批判されるし 業務の効率化で何とか対処して欲しいとなるのが当然 だったら1.5倍くらいで妥協しようよ そうすると公務員の数は今より250万人ほど増やすことになるので 失業者数は350万人くらいだからして、それだけでも失業者は100万人にまで激減 乗数効果を考えると、英仏の1.5倍にすればおそらくこの国から失業者は1人も居なくなるはず 失業者が居なくなると次に何が起こるか 今現在行われているような、失業者が多いが故の労働力のダンピングも不可能になり あらゆる企業がこぞって賃上げして、魅力的な就労環境の整備に走らざるをえなくなり 結果的にそれは算出不可能なまでに膨大な所得効果を生む事となる 人口規模に見合う公務員を抱えれば、一夜にして日本経済は未曾有の好景気にわく可能性あるよね
46 :
35 45でもあるw :2008/03/10(月) 19:31:36
>>44 そりゃねぇ、あんだけTVで毎日取り上げられてればしょうがないよね・・・
実は俺も最近まではメディアに毒されてて、公務員は多すぎる&完璧無駄人間だと思ってたし
ところがよくよく調べてみると、何これってw
やはりどう考えても公務員増だな 雇用が安定してくれば未婚率も減って少子化にも歯止めがかかる 自殺者も救済できるので人口増も見込める 一時的な財政支出の増大は免れないが長期的には支出を補って余りある税収になるでしょ
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 20:31:28
.| | | | | | | | | | || | | .| | | レ | | | | | J || | | ∩___∩ | | | J | | | し || | | | ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J | / ●゛ ● | .J し | | || J | ∪ ( _●_) ミ .| し J| 彡、 |∪| | .J レ / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | \ " / | | \ / ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄
>>38 なぜ需要拡大が公務員増員に依らなければならないのか?
>>49 他に名案あんの?w
企業倒産ニュース、連日飛び込んできてるが
ニュースくらい読んでるよな?
民間主導では不可能なのは保育園児でも理解してるはずだが
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 20:43:23
50 つ「ベーシックインカム」
>>52 おまい、頭いいねw天才だろ?
半永久的に【失業問題を放置】しといて、ほんの一握りの金を国民にばら撒けば全て解決ってわけだなw
で、その結果、その金は再び将来不安が未解決なので、従来通り貯蓄に回るってわけか
で、350万人の失業者、どうしようか?
川原で生活させるか?ん?
お前のレスは何1つ解決せんのだよ
失業率も、内需拡大も、国民が抱く将来への不安もな
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:06:14
>>51 の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞レスをしてしまって
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんな対案を出してしまうとは・・・
唯一の対案が、失業問題を半永久的に解決できない手法で、本当に申し訳ありませんでした
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:06:58
53 ベーシックインカムが保証されれば将来不安は無いだろよ 結果、消費も増える 仕事も増える
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:08:21
失業率って、G7の中で日本が一番低いのだが
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:09:06
ベーシックインカムが保証されればホームレスやネットカフェ難民もアパート借りられるでしょうよ。 頑張れば家も建てられる
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:10:56
失業者を公務員にしたって問題は解決しないよ ソ連のように崩壊するだけ
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:10:57
>>56 で、その人らは生活保護と違うの?
そもそも働かせなくていいわけ?w
また将来不安が無くなるって事は、その人らに一生涯支給し続けるんだよねw
それと、永遠に失業問題が解決できないんだが、何か言い残した事はないかね?
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:14:30
アホかね君は。 君の議論は小泉改革以前の死んだ議論だよ ホームレスを社会主義の論理で企業や官庁に雇用した為に国が倒産しかけた反省から90年代以降改革の流れになったのにまた蒸し返すつもりかね
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:17:07
>>59 失業者を公務員にするわけないだろw バカじゃないの?w
公務員の採用枠が増えれば、本来は民間に行くはずだった人や、溢れた人らの中で
採用基準を満たす人達が集まってくるわけ
その時点で、単純労働の分野でも民間では人手不足となる
あとはどうなるかわかるよな?
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:18:51
>>61 お前が一番アホだよwwwwwwwwwww
誰がホームレスを公務員に、つったんだwwwwwwwww
公務員の採用枠が大幅に拡大されれば、民間枠が人手不足になるくらい分かるだろw
結果的にそれが全体の失業問題の解決になるわけ
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:21:08
採用基準を下げてその資質が無い人を企業や官庁に雇用することの弊害を考えて、採用を厳選しているのである 採用枠を広げた警察官では、拳銃自殺や銀行強盗などの弊害が生まれている事からこの路線が正しいのは明らか
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:24:47
本来、ホームレスになるべきお前のような人間を何故企業や官庁が雇わなくてはならない? 生活保護で十分だろ
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:24:54
サラリーマンA氏【最近は公務員大量採用だってな】 サラリーマンB氏【あぁ、そうだってな。俺も安定望んでるから職転すっかな】 サラリーマンC氏【だな。安月給でも一生安泰のがいいしな】 経営者A氏【お、おい、お前ら辞めないでくれ。人手が】 ホームレスA氏【最近はどこでも人手不足らしくて三行広告がいっぱいだなw】 ホームレスB氏【ありがてぇ、仕事がたんまりだぜ】 お前らみたいな低脳でも、これなら理解できるだろ?w 大体がソ連みたいにって、どんだけ採用する気なんだ? 現状では少ないのは事実だろ
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:29:11
人口に対する公務員が多い欧州のほうが失業率が高い件について
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:29:22
>>64 犯罪などは採用基準をどれだけ厳格化しても意味ないけどな
政治家見ても明らかだろ
あの世界ではお前なんぞ足元にも及ばない高学歴者揃い
犯罪や不祥事の類は採用基準云々ではなく、人となりそのものが影響している
そしてそれはどんな面接官でも見抜けるものじゃない
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:30:13
失業率が高い欧州のほうが経済成長率が高い件も解説ヨロシク
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:31:59
>>67 欧州の公務員を削ったら、より失業率が悪化するのはホモでもわかるだろ?w
公務員増員よりも医療へお金を回すほうが解決策になると思うんだが。 医療が不安定な影響で少子化が進み、当然ながら教育機関も萎む。 それに伴い更に失業者は増えるし、個人だけでなく国全体の力も無くなる。 本来最もお金の掛かる部分は大半が子供であるし、 投資した見返りが最も大きいのもその部分であることは否定出来ないと思う。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:35:02
>>69 経済成長率って、基準となる値が低ければ低いほど率が高いって知ってた?
かつての高度成長期の日本や今の中韓みたいにな
で、例えば彼ら中韓の驚異的な成長率は鈍化しないって妄想が前提?w
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:37:55
日本ではGDP成長率が1%でも、英仏だと2%成長しないと追いつけないわけ 日本が3%も成長しちゃった日にゃ、彼らは6%成長とかになる 基準値が巨大であればあるだけ、通常は成長”率”は鈍化するもんだわ
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:40:18
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:40:35
サラリーマンB氏【あぁ、そうだってな。俺も安定望んでるから職転すっかな】 サラリーマンC氏【だな。安月給でも一生安泰のがいいしな】 ↑こんな無能公務員は必要ない いいから黙って生活保護を受けてろって話だよ
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 21:48:06
いくらケインズ政策でも無能惰性な国民を勤勉な国民に生まれ変わらせることは出来ない 国民全員を公務員にしたかつての共産国家は壮大なるケインズ政策そのものだが見事に破綻した
生活保護だのベーシックインカムだの ますます無能惰性な国民になるだけです 本当に有難う御座いましたm(__)m
ベーシックインカムだの言ってる香具師はアレだろ 経済的に破壊するだけで飽き足らず日本国民を内部からも破壊したいんだろ 中国から幾ら貰ってんだ?うん?
で、公務員給与の国際比較はまだですか?
で、公務員を増やす以外の対案はまだですか?
諸外国並みの給与にすることを条件にするならいいんでない? もしかしたら総額を削減できて雇用も確保できるかも。
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 22:34:06
キミ達だっていつかはベーシックインカムのお世話になるのですよ
>>81 首都圏の家賃だの駐車料金だの、あの手の殺人的なすっ高値が下がるんだったら
それも一考の余地はあるよな
諸外国と一緒にされたら生活できんじゃろ
>>83 ロンドンやらNYやらはもはや東京より生活費高いだろ
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 22:45:44
>>74 為替は投機で変動するから、購買力平価GDPで比較しても
日本と欧州ではそんなに違いはないよ。それなのに昨年は名目成長率で3倍近い差がついている。
だが、失業率は英国除いて日本のほうが低い。ちなみに日本の貯蓄率は下がり続けて北欧除く欧州より
低くなった。これでも政府主導による積極財政を主張するのかな
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 22:52:23
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 22:56:04
横レス第二段だが 貯蓄率の低下は貯蓄を切り崩して生活してるって側面もあるね つまり国民の所得が減り貧乏になりつつある
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 23:03:08
IDないのでROMってると混乱するなぁ。捨てコテか番号ふったほうが分かりやすくね?
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/10(月) 23:12:53
最近、注目をあびてるフィンランドの教育水準の高さだけど 昨日のNHKの討論番組では教職員の人数が日本に比べて多いというのが基本的な違いらしい。 資源もない国の財産って人材しかないんだから、 教職員に投資して質をあげたり数を増やすのはいいと思う。
角栄乙。地方なんてのはほっときゃ良い
そのホムペ辿ってみたら植草の写真や経済復活の会のリンクが。 クー臭い
いずれにせよ今ではヶヶ中も立派な積極財政論者
最初から支持してないし竹中はどうでも良い。 金融リフレをばっちりやればそれで十分
95 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/10(月) 23:58:28
>>94 で、サブプラw
金融バカは懲りないなwww
だな〜は相変わらず馬鹿だな。 資本主義においてバブルは不可避。ソフトランディングさせれば良いだけ。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/11(火) 00:06:12
「金融リフレ(通貨膨張策)」って、低所得者に厳しいよね。 短期的に金融緩和は、バブルは発生させて金融市場を潤す。 他方で商品価格を高騰させて消費者を苦しめる。つまり、勝ち組と負け組みを生む。 っていうか、金融緩和の弊害があらわになってるのにいまだに「金融リフレ」を主張する人は、 人道的にどうこう言う以前に頭が悪い。
98 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/11(火) 00:10:57
>>96 で、ソフトランディングのために大減税とw
はじめからポリシーミクスでやっだ場合の何倍もの政府債務が積み
上がるwww
時代遅れの金融バカ乙w
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/11(火) 00:30:03
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/11(火) 00:38:59
金融緩和=バブルってwwww
>はじめからポリシーミクスでやっだ場合の何倍もの政府債務が積み >上がるwww 脳内妄想乙
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/11(火) 01:05:09
羹に懲りて齏をふく自称pm
104 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/11(火) 08:17:47
>>101 スティグリッツによるグリンスパン批判を参照w
時代遅れ君乙www
馬鹿の一つ覚えのスティグリッツ(笑)
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/11(火) 13:40:31
政府債務の積み上げ話だが、これはだな〜が正しい。 最初からポリシーミックスなら状況をコントロール出来うる為 その場合の政府債務も非効率的な増大を避けることが可能だろう。 逆にバブル崩壊後で対策をするのは市場の混乱に引きずられるため アンコントローラブルになる分、コスト増の可能性が高まることになる。 だな〜に反論するなら、グリーンスパンに従い、スティグリッツの言うような 政府もしくは中銀の介入によるバブル事前抑制・市場の適切な調整が 現実的に可能なものであるかどうかがポイントになると考えるが如何? スティグリッツが言っている理想的な調整も現実的に実行不可能なら画餅に等しい。 レスのレベルからして両者とも議論する能力があるとは思えないけどな。
>>85 下がってるのは家計貯蓄率ね。日本の総貯蓄はあいかわらず高いよ。
企業が貯蓄してるから。
これはデフレ以降の日本の特徴だが、実は9.11以降は欧米でもそういう傾向にある。
企業が投資を減らし債務を返済したり内部留保を厚くしたりしている。
その代わり、欧米では家計貯蓄率がマイナスになってちょうど良くなっている。
日本では政府と海外だけが赤字。だから財政赤字と対外純資産だけがどんどん
膨らんでいる。
医療人員増やせ。勤務医の奴隷っぷりは異常。ついでに医療過誤訴訟の責任緩和もせよ。 教育も人員増やせ。公教育の廃れっぷりは異常。機会の均等にもつながる。 行政公務員も労基署とかは人員増やせ。ブラック企業大杉。摘発増やせば再分配にもつながる。 中央官庁も人員増やしてやれ。なんであいつら生きてられるのか不思議なくらい働いてる。 なおかつ公務員の残業代はきちんと支給してやれ。部課で枠が決まってるとか奴隷働きしろってのかよ。 これで年間数十兆円の支出拡大&数十万人の雇用は確保できるだろ。 リフレは日銀がアホなことしでかさない保険としてはやってほしい。でも金融緩和だけじゃまあ無理だワナ。 医療・教育・労働問題、こいつらの心配がなくなれば消費も増える。 自民も民主もこの辺まるで計画的に考えてない。まあ創価やら経団連やらアメリカ様の使い走りが過半数だものな。 財源?シニョリッジが一番いいな。年間10兆円くらい出していいよ。景気が良くなってきたら 法人税昔に比べて下がった分所得税の累進きつくするくらいでおつりが来ると思うけどね。 その必要すらもないかもしれんが…まあ景気加熱を押さえるときはその方法がベストだろう。 このぐらいきちんとやれば国債の伸びより経済成長率の伸びが勝るから財政は心配なし。 積極財政っつても土建だけが方法じゃないんだよ。すぐ積極財政って言うと土建!角栄!って脊髄反射する人がまだ多いのは まあ歴史的なものだろうな…。その点はきちんと認識を改めてもらわないと困る。 実際時代遅れに土建ばっかに金が回っても乗数効果少ないし。 と、こんなものでしょうか、だな〜先生。
>>108 日本の総貯蓄率は確かに欧米よりも高い
だが、国民負担率にしめる法人税の割合も欧米より高い。
法人税を上げるよりも、労働法を強化して法人から非正規従業員に金の流れを
作るべきだろう。
また、日本はバブル崩壊以降、名目成長率が長期金利を上回ったことがない。
だから、好景気なのに債務残高の対GDP比が伸び続けている。
ttp://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g05.html (小渕政権の頃が増加率最大)
財政出動の中身も土建中心と問題があるので、積極財政を主張するよりも、
企業の投資減税など企業に金を使わせる政策を考えた邦ほうがいいんじゃないの
政府が有効需要を生み出す方法は、財政出動だけではないのだから。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/11(火) 17:58:08
>>110 いや、企業に減税したところで需要増加にはならないんじゃ?
リチャード・クーの言うバランスシート不況なのは事実だし
その状況下ではまたぞろ負債の返済に充てられるか、企業の貯蓄に回されるだけだと思う
それより、やはり古典的ながらもどこの国でも実績のある公共事業をやって
国民に等しく所得効果を生ませる方がベターだと思うね
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/11(火) 18:07:55
今やらなければならないことは大企業を潤わせて次に需要増ではなく 真っ先に国民を等しく潤わせ、所得効果を生み、消費を拡大させ最終的に企業サイドを潤わせる このプロセスを経たなら雇用不安も一定規模で解消され、未婚率の問題も改善され 少子化にも歯止めがかかり、将来を不安視した自殺率にも歯止めがかかるので 国家の体力そのものが引き上げられる その上で企業への減税が検討されるべき まずは庶民を第一に考えるべきだと思うよ
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/11(火) 18:12:19
連投になるけど そもそも企業側が内需の不振を恐れて金を使わなくなってるわけでしょ それを根本的に解決するには庶民を潤わせる以外に方法がないでしょう 一時的な企業への減税は、確かに企業側にはいい効果を生むかもしれない でもそれは限定的な効果しかないだろうね 問題そのものが根本的に解決していないのだから、企業側の投資意欲は抑えられてしまう やっぱり財政出動によって総需要そのものを拡大する以外に方法ない
スティグリッツって言えばすむと思ってるwwww 今の日本でバブルの心配するってwww
マンキューやテイラーも読めと
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/11(火) 19:45:24
>>109 箇条書き的な文章としてはOK
個別分野政策はマクロ以上に複雑な利害がからむため難しいが、大体同意します
ブログとかやってみれば?
単純な話、再配分の行き先が公務員と建築土木に偏ってたことが不満なわけでしょ? 新しい再配分システムを作ればまたまた経済大国、日はまた昇る。 まあその新システム作りが色々と難しいんだろうけど。
正社員にも偏っている。非正規雇用の待遇はG7で一番悪い そのくせ、正社員の平均給与はアメリカ以上。労働法を改正したほうがいい
>>117 そうだが、現状では土建業だの公務員以外に無いのも事実
>>109 は教育だの医療だの簡単に言ってくれるけどね
その分野は高度な知識やスキルが求められる世界ですよ
誰でも彼でもぶち込んじゃえば良いってわけにはいかんのだよ
医療や教育の現場で役立つ人間をこれから育てるとなると
経済効果が目に見えてくるのは何年後よ?w
財政出動してから5年も10年も待ってらんねぇんだよ?
だもん話しにならんぜよ
>>104 俺以外曲解スティグリッツ理論はうんざりでございます。
>>119 医療過誤訴訟の責任緩和(というか、現状がDQNすぎるんだが)でドロップアウトした医師の
現場復帰が見込める。併せて診療報酬をプラスすると開業医もふえてくれる。
教育についても教育業(塾、家庭教師など)経験者を代用教員、
補助教員として一定の試験などをして採用し、正教員の補助やなどを行わせる。
現在教員免許を持ったものでも職にあぶれているので枠を増やせば資格を持った正教員もわりと増やせる。
けして簡単に言っているわけではありませんよ。実数計算しろって言われると困りますが。
デフレ続いたので仕事ヤッテランネってドロッポした人がわりと多いんですよどっちも。
日露トンネル掘れ。 シベリア経由でロンドンまでつながれば 観光客も来るし、ロシアのエネルギー資源も確保。 良いことづくめ。
>>121 >>119 だけど、なんだかよくわかんないけど、それだw
そうしようw
それだったら批判も少ないだろうし
てか、もう何でも良いから財政出動GO!だろw
このままじゃジリ貧決定じゃんか
>>110 リフレでしょ。
減税が効きにくくなってるのはその通りだと思う。
だから、日銀が50兆ぐらいマネーを増やし(市場から国債を買い上げ)
同額の国債を発行して社会保険料を減額ないし全額それで賄う。
これが全てを要約しているな
894 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2008/03/10(月) 14:32:52
まあ話の中身なんか
1、日銀は量的緩和を継続しろ
2、政府は緊縮増税するな
これでほとんど語り終わっていて、それに加えても
3、インフレ率にコミットせよor信用のアベイラビリティにコミットせよ
4、財政中立orインフレ転換まで中立以上に
5、構造要因軽視or構造要因にも配慮
くらいの違いだろうしな。
若干名妥協が出来ないMF円安バカや原油高でインフレ転換論者がいる以外
実際のところ話はほとんど終わってるに等しい。
経済から政治を語るスレpart257
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204475299/l50
GDP、就業人口共に1割しかない土建に財政やれとかアフォかと。
オールドケインジアンの最後の砦はここですか
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/12(水) 16:34:40
ニエット
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/13(木) 04:12:47
>>126 連鎖倒産とか頭の片隅にさえない人ですか?そうですか。
あと、そーゆー企業に貸し出ししてる金融機関の与信費用も増大しますが
それも考慮しないわけですね。そうですか。
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。 商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。 これが最善の消費税率。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/13(木) 04:18:07
366 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 21:08:33
IMFもケインズ政策を支持。あとは日本だけ。
IMF、アジア地域の財政支出拡大策を支持−日米欧への輸出鈍化で
3月10日(ブルームバーグ):アジア各国・地域の政府当局の間では景気減速に対応し、
歳出抑制策を棚上げするとともに、消費者にも支出の拡大を促そうとする動きが見られている。
フィリピンでは、アロヨ政権が公共事業や社会サービスへの投資を加速させており、
今年は財政収支均衡計画を見送る可能性がある。
タイ政府は1兆5000 億バーツ(約4兆8700億円)を交通機関拡張や医療向上に投じる予定だ。
香港は減税策、シンガポールは国民に現金を分配する計画を立てている。
外需鈍化を補うため内需を一層呼び起こそうとするこうした政策を、国際通貨基金(IMF)が後押ししている。
IMFは、長期にわたってとり続けてきた財政引き締めの推進姿勢を転換させたことになる。
より自律的な成長の源を域内で開拓することは、
アジアの新興市場経済が輸出依存型から脱却することにつながる可能性がある。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=ajEJ6hYbVFa8&refer=jp_commentary ┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ ケインズ!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ケインズ!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/13(木) 04:59:29
IMFもスティグリッツにぼろくそ言われてた時は、スティグリッツを無視したくせに 今になって「我々は最初からケインズが正しいと考えていた」とか言ってやがるしな。 自分達のやったことを認めなければ、過去が消えてなくなるとでも思ってんのかあいつら。
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。 商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。 これが最善の消費税率。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/13(木) 07:39:15
素人の俺が今さら気づいた事! まずはパチンコ店を全て廃止する(関係してるメーカーも含めて)! 俺もパチやってたけど、パチ屋が無くなれば今よりは『確実』に景気良くなるでしょ?? いくら娯楽目的での規制したってギャンブルなんだし得するのは国と経営してる奴の一部だろ!それより、パチ廃止して他の事に使ってもらえば借金する奴も減るだろうし、GDPも確実に上昇するだろ! 世界見たって一般の底辺に近い奴から吸い上げるギャンブルなんてねぇしさ! 今度からは金余ってる奴から吸い上げるカジノ作ればいんだよ! 何か問題あるかい??
素人すぎる考えだな。 別にパチ規制には反対しないが。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/13(木) 08:03:34
>>135 素人でも分かるけどパチ屋廃止なんてないだろぅな
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/13(木) 08:41:17
>>131 それは、対米貿易黒字を減らせよというアメリカからの圧力。
IMFによる日本再建プログラム=ネバダ・レポートを実施して、貿易黒字減らして
アメリカに貢献しろってことだ
@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は一律30%カット、
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、
債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、
第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。
>>129 何が連鎖倒産だよw
一割しか占めない土建を優遇しても効果が薄いって言ってるの。
農家保護と同じ。お前の脳みそは80年代で止まってるらしい。
ひょっとしてクー信者?
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/13(木) 10:27:24
>>138 しかし宮崎みたいに100億単位の連鎖倒産、数千人単位の失業おきてるからな。
それをどうやって防ぎ、かつ吸収するかくらい示さなければ、お前も同レベル。
連鎖倒産リスク自体はあるのであって、それを無視したらいかんな。
放置しろってのは精算主義と大差ない。
てかさー、日本は既にケインズ政策をやってきたわけでしょ。 今更になってケインズとか言うすっとろい白人連中なんかに合わせてちゃアカンよ。 勿論、(新)自由主義なんていう原始時代に戻ることなどありえない。 日本がやるべきことはケインズを超える新ケインズ政策の構築。
スティグリッツとクルーグマンで充分。金融財政併用。はっきり言えば原ケインズ。 あまり知られてないが、初期ケインズは財政政策以上に金融政策を重視してた。 大事なのは適切な金融政策と財政政策のコラボレーション。これで勝つる。
>>139 過疎地方衰弱は単なる需給。例えマクロ状況が上向いたとしても衰退が止まるはずもなく。
そもそも田舎で吸収しようってのがおかしい。土建経路なら住民を六大都市園に移住させて資本投下すりゃ良い。
都市集住こそ経済学の本流
嫌なら都会に住め。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/13(木) 13:14:14
その理屈は通らないw 誰がそんな話飲むかという話だ。お前らは知らない、都会に出ろと言われたら、 そりゃ地方から支持はされんだろうなw 民主に票が流れてリフレごとあぼーんw せめて都市移住にインセンティブでも付けない限り、絶対に支持はされん。 リフレ+移住補助+強力な所得政策+失業率の迅速な低下を用意するんだな。 ついでに農に限らず国内劣位産業を保護してるのはむしろアメリカ・欧州。 今や日本よりずっと保護されている訳だが、その理由はわかるかね? 劣位産業・地域からの労働人口移動は、インフレ国でも簡単にはいかんのだよ。 当たり前だが抵抗だって強い。移動も移住も転職も簡単にはいかないのだ。 ましてや不景気でやるなんて受け入れられるはずもないだろうが。 理論上の正しさや効率を配慮なく押し通すことは、現実には逆に非効率だ。 一応はリフレに理解のある安倍政権が潰れた理由を思い出すといいな。
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/13(木) 13:23:14
とはいえ、俺だって経済学理論に合わせた解を無視するつもりはない。 好景気にしてから徐々に地方都市に集住を進めようとするのは良いことだろう。 しかし不景気で手当てもなく急激にやるのは、現実問題精算主義と同じだよ。 経済学的に正しいからお前死ね、と言われて素直に死ぬバカはいないんだ。
好景気にしてもパイを都会だけが享受してるから田舎にも寄こせにな風潮になるに決まってる。 利上げ馬鹿のリフレ批判と同じ展開が目に見えてる。
>>143 失業率の低下も何も(マクロ要因を除けば)移住が進めば進むほど需要は拡大する。
集住そのものが需要拡大要因。都会と地方の失業率の差を見れば分かることだ。
集積の利益を理解してる様には見えないな。
その差を高度成長期にも関わらず都会住民から高い税金取って官需で無理矢理埋め合わせてたのが田中角栄
結果として資源配分の歪みに繋がっただけ(劣化産業への過保護)
地方の金融資産の蓄積(負債を除いた額は都会をも凌ぐ)は過去の田中バラマキの恩恵に過ぎない。
永遠にこんなこと続けられるはずなかろう。
確かに都市集住は過去の好況期にこそ進めるべきだったが逆に地方拡散が進む始末。
地方バラマキはクルーグマンもNYタイムスのコラムで過去に批判してたな。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/13(木) 14:51:22
だから別に集積の利益など否定していないのだよ。俺はお前に 「お前のその正しい理屈をどうやって納得させ実現するつもりだ」 と聞いているのだ。わからんか? これは経済学の領域とは異なる話だ。 経済学の正しい答えを書くならお前に教授されるまでもなく教科書嫁で終わる。 なぜバラマキを批判していながらクルーグマンが分配を問題とするのか? スティグリッツが「改革とともに強力なリフレ策や所得政策をすべき」と 一見して経済合理性に過剰で非効率に見えるような提言を語るのか? 現実を動かすには理屈以上の不合理なコストがかかることを知ってるんだよ。 政治や民意、感情、執着、エゴや時勢、そういうドロドロの不合理から 独立し解き放たれた「美しい正解」なんてものは教科書の中にしか ない
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/13(木) 15:16:15
それ以前にだ クルーグマンはバラマキを批判しているけれど、ではそういうバラマキを切って 大量の失業と連鎖倒産を起こしてかまわない、なんてバカな提言をするとか お前は本気で思っているのか?デフレで。不景気で。失業吸収できない状況で! 土建を嫌うのは勝手だ。俺も嫌いだ。いずれ変えねばならない。 政治家の癒着や、利益誘導も好ましいものではない。だがお前の姿勢は 「理論通り動かない現実が間違いだ」というのとどこが違う。 そうして結果味方を無くしリフレ実現をしくじるなら本末転倒だろうが。
安倍がリフレw
>>149 近年では安倍が1番マシではあった。というより暗黒卿に1番発言権があった。
正しく言えばこう。
小泉後期>安倍>>>>>小泉前期>福田>民主
小泉前期は福田以下でしょ 30兆円公約やら何やらでどん底まで叩き落してくれた
リフレ派の政治感覚のなさや融通の利かなさは10年間指摘されている 最大の批判ポイントだよ。こればっかりは残念ながら全く擁護できない。 あと、リフレの理解者がアメ系構造改革主義っていうのも不幸だった。 土建vs構造改革、という政治的構図がそのまま土建vs金融政策になった。 ここで本来なら敵対しないはずの財政と金融という対立軸が出来上がって しまったのは間違いない。最初に無理に構造改革強行を避け土建系と対立せずに リフレを第一目標として手を組めばよかったものを・・・。 更には構造改革+リフレという案は結果的に構造改革しか残らず、自己目的化した 改革勢力のみを残した。改革に比べリフレはいまだに議論のお題にもならない。 どころか小泉チルドレンのような構造改革派はむしろ清算主義に傾いている始末。 日銀法改正など夢のまた夢だ。なぜもっとうまく立ち回れなかったのかね・・・。
>>152 >リフレ派の政治感覚のなさや融通の利かなさは10年間指摘されている
現実にはリフレ派で政治に係わるプレイヤーなんて数えるほどしかいないわけだが。
ネット上のバトルの話?
んなもんに「政治感覚」なんぞ持ち出されてもな。
リフレ派で政治に係わるプレイヤーへの批判ですよ。
>>152 >最初に無理に構造改革強行を避け土建系と対立せずに
>リフレを第一目標として手を組めばよかったものを・・・。
双方とも総需要管理のマクロ政策なんだから
リフレ+土建系のほうが無理がない。
構造改革自体は需要喚起にほとんど効果がないのはあきらか。
>双方とも総需要管理のマクロ政策なんだから >リフレ+土建系のほうが無理がない。 そのとおり。 >構造改革自体は需要喚起にほとんど効果がないのはあきらか。 小泉構造改革は問題外だが、適切な構造改革は長期では効果がある。 しかし、インフレ下でやるか、デフレ下なら痛みを打ち消すだけの 所得政策などを必要とする。 仮に土建を廃するのなら、その痛みをを補うだけの対策が必要だった と言えるな。そうでなくては土建族とは妥協ができないだろう。 強硬に対決姿勢を打ち出したことは、むしろ構造改革の実現を阻む 結果になったとしか言いようがない。
リフレ派で一番政治的にうまく立ち回り政策を実行させた暗黒卿は リフレと構造改革派だったわけだが
>>157 暗黒卿のどこがうまく立ち回ったんだよ。竹中デフレなどを忘れないように。
そもそも暗黒卿がフォースの暗黒面〜と言われている由縁はなんだと思ってるのか。
あの人が官僚政治家のレベルからしたら相当のハイレベルだってのは認めるけど
政治的な根回しや政策の実行なんかはいかにもインテリの理論先行型で全然ダメ。
頭がいい人ほど、正論で押し切ろうとして対立を作っちゃうっていう例でしょあれ。
(とはいえ偉いとは思うよ。味方少ない状況で頑張ったのは万人が認めるところ)
植草がリフレ派に接近する可能性はなかったのかな。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/14(金) 01:26:36
国家の債務には粗債務と純債務があり、通常は純債務が注目されるもの
某消費者金融に金を借りる人を例にすると、彼らだって所持金はあるでしょう
その所持金の中から返済もされるわけだから、当然のことながら純債務が重要なわけ
某エコノミストのサイトとかにも借金時計はあるが、ありゃナンセンス
日本政府は所持金・金融資産、一切無しで借金額だけが表示されているwww全くもってナンセンスwwww
では政府の金融資産はというと、約590兆円あり、一方で、日本は米国債を大量に持ってるけど換金できない論が必ず出てくる
それは事実であるが、米国債は6123億ドル程度(06年は6400億ドル)にすぎず、日本の金融資産590兆から引いた値が純債務である
為替レートを1ドル100円とするなら約530兆円が実質的に換金可能な日本の総資産だといえるし
もし米国債も含めていいなら、【日本政府の】所持金・金融資産総額は590兆円となる。
次に日本の債務残高は820兆円となっていますが、ここは少し修正すべき
通常、国際的な慣例(OECD基準)に倣うなら地方の債務は含めずに見るので、地方自治体の下水道債務、約70兆円を差し引いてみるべき
すると債務残高は約750兆円となり、ここから日本政府の総資産、米国債を抜いた約530兆円を引いた値
約220兆円が、我が国の【純債務】となる。金融債務の名目GDP(約520兆円)に対する比率が、名目GDP純債務比率である。
欧米諸国では名目GDP純債務比率40%程度は普通らしいのですが、TVに出てくるヒステリックなおばちゃんエコノミストに分析してもうらいましょうw
おっと、TVでは常に国家が破綻するだの、預金封鎖になるだの、日本はホロン部だので
常に無い袖は振れないことになっていて、常に小さな政府で、常に最小額で、最小の経済振興策しか取れない仕組みですね
そうさせないと困る勢力がいるんでしょ?うん?経済政策ってのはお金をガンガン使わないと効果がないんですよ?わかります?
だからと言って無茶苦茶使えとは言わないが、一定規模の支出は絶対不可欠
参考サイト:@
http://www.doiren.jp/key_junsaimu.html A
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-26307520070606 B
http://www.tek.co.jp/p/ C
http://www.adpweb.com/eco/eco371.html
>>158 時期の問題ってのがあるし。
クルーグマンに馬鹿にされたときと現在とでは竹中の論調はやっぱ違うわけで
どこかの時点で暗黒卿が接触して洗脳したと見るべきだろう。
で、肝心の高橋と竹中が接近した時期なんだが、いまいちはっきりしないんだよね。
竹中デフレは初っ端に起きてるわけで、接近が遅れたから暗黒卿はダメだってのも要求ラインが厳しすぎる気がするよ。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/14(金) 01:54:26
宮沢も論外だが、不良債権処理時代の竹中も論外だろ 389 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 2008/03/13(木) 01:58:16 ID:G1N/BjEB0 宮沢って知識人だったが、はじめて合う人には 必ず、君はどこ?(大学)って訊いてたそうだ。 東大じゃないと、次から話さなかったらしい。 (有名な話ね) 402 名前: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 投稿日: 2008/03/13(木) 02:14:39 ID:SRuD2Kwx0 宮沢こそ政治家らしからぬ勘違い知識人スタンスで嫌っていた政治家多数。 しかも、政策ミス頻発させた男だ。評価できない。 一方、竹中は、色んな知識人や大学教授、政治家が、不良債権の処理なんて不可能と 決め付けられていた四面楚歌のなかで驚異的な手腕で解決したわけで、 これだけでも歴史に名を残す価値がある。どれだけ獅子奮迅したか知らないやつが 評価してないだけ。あと、特定の政治スタンスの連中ね。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/14(金) 02:04:19
>>162 竹中信者ってなに考えてんだろうな
NYタイムズのインタビューで、政府はメガバンだから助けねばならいとは思わない
つって翌日の金融セクターの大暴落>日経7000円台の演出者じゃん
>>160 経済コラムマガジンを根拠にしないほうがいいよ
ケインジアン全体がバカに見られてしまう
政府の金融資産が530兆円(笑)、仮にあったとしたらなぜ債務の返済に回さないの
それだけの金融資産を貸し付けていれば、膨大な利子収入があるだろうに
国家をバランスシートでみた場合、常に家計がプラスで企業、政府はその分だけマイナスになる。
個人純金融資産が1100兆円ほどしかないのに、国全体の債務残高は850兆円以上。
しかも、公的年金の積立不足が問題になっていて、名目成長率が長期金利を上回るような
財政出動効果の実績がない。もちろん、プライマリバランスも赤字のまま。
米国債はいくらでも売れるが、円高で困るのはケインジアンもわかるだろ。日本が過去に円高で
国内成長率が拡大したのはバブル時以外に存在しない。
公共事業が減っているだけで財政出動全体は減っていない。社会保険費が
今後伸び続けていくのだから、緊縮財政なんて心配しなくていいよ。
日本でケインジアンが批判されているのは、過去の低効果な財政出動の繰り返しという
実績があるからだよ。財政政策は短期的な応急処置で金融政策、税制、労働法、投資減税、
産業補助金などが経済政策のメインということを理解したほうがいい。
>>165 財政支出増を明確に打ち出したのは、小渕が最後だっけか?
その時は、信用収縮が進んでる最中だから効果も半減したが、
乗数効果が無かったわけじゃないし、一時的には好転する兆しもあったような。
特に、不況期が長期化していればいるほど個人消費心理や
企業の投資意欲の警戒心を解くのに時間がかかる。
即効性という部分では税制>金融政策>財政だと思うけどね。
>>161 そういうことじゃなくて、構造改革路線に乗ったことがちょっと。
あそこまで対決姿勢を作っちゃったのは明らかにミスだと思う。
もちろん構造改革は小泉竹中が張本人だが、暗黒卿もノリノリだった。
「郵政民営化で日本経済復活!」ってのは暗黒卿の発言でもある。
それに竹中デフレも無関係じゃない。
とはいえ、仮にその辺理解してても暗黒卿の力だけではあの時の
小泉マンセー、構造改革マンセーの空気は変えられなかっただろうけど。
思うに、もともと財務省だろ?別に省益でどうこうではないのは
暗黒卿の行動からわかるんだけど、財務省時代の問題意識に
引きずられて、リフレ達成より改革にひきずられた感じはあるね。
結局、暗黒卿はよく頑張ったし、立派ではあるのだけれど、潔癖で
頭がいい分、正攻法だけで進めてしまって無駄に敵を作ったという
評価は変わらない。政治感覚とか根回しとか妥協とかgdgdな調整とか
そういう「バカとの戦略的対話」ができなかったとしか言えない。
リフレ派の論客もそうだし、政治家もそう。手段を選んでしまう。
それは彼らが汚れた手を選択できない立場だから仕方ないけれど。
他人を表だって批判する以上、自分たちが汚れることが出来ないから。
ただ、もう一回言っておくけど戦略では失敗部分はあっても、
暗黒卿は個人としてはとても立派だった。それだけは間違いない。
>>165 いや、デフレだからこそ「短期的な応急処置」での財政政策を併用するべき
っていう話じゃないんかい。
それからなー、「財政政策より減税・補助金」って話がおかしくないかい?
減税も補助金も財政政策の一部ではないか。ヘリマネも財政政策の一部だし。
土建より、だったら理解可能だけどさ。
>>166 即効性ってのはどういう意味だろう?発動準備期間を含めたら
金融>財政だと思うし、準備期間を含めず実施からなら
財政>金融だと思うんだが。>即効性
>>169 あー、すまん。 個人消費や企業投資の心理面での即効性てこと。
ご指摘どおり効果面での即効性とは違うな。
>>168 確かに、そのとおり
(日本特有の公共事業中心の)財政政策と訂正する
他の先進国が債務残高対GDP比が減少している期間があるのに
日本は、バブル以降減少した期間がない。デフレが明確になったのが
98年以降だが、デフレ以前も金融政策の無策さもあわせて、いくら財政出動の
によるGDPの伸びを打ち消すように債務残高は増え続けた。
ttp://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g05.html 国民が期待した構造改革とは、産業構造の転換要因よりも行政改革、政官財の癒着構造の
改革要因がメインだったはず。財政政策の必要性を否定するつもりはないが、
まずは、道路特定財源の一般財源化や公務員制度改革ができなければ、社保庁や
新銀行東京のように無駄な仕事や支出ばかりでGDPを成長させることはできないだろう
>>171 公共事業もそんなに悪いとは思わない。使い方の問題だろう。
低所得者への利便となるようなものなら相当に有用だろう。
地方都市の再開発や道路整備、住宅地や公営住宅の増設など、
便益のある土建もたくさんあるんだが。全然足りてない。
しかも地方の中小土建に直接発注できるものだから効果大。
それなのに、なぜかでかいハコモノばかり作るわけだが。
東京の大手ゼネコンが絡むようなものばかり作りたがる。
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/15(土) 17:00:32
>>166 うん。実際に効果はあったよ。
それで小渕の評価が高まったんだよね。
>>172 それ同意。
箱物よか作るべき・補修すべき橋だの道路だの多すぎるもん。
あと、公営住宅に着目してるのは鋭いねぇ。
俺なんかは地方の公営住宅に住んでるけど、ほんとパンパン
競争率も凄くて、入りたいor入らないと生活できない人は沢山いる
都内でもそうだと思うけど、これは増やすしかないね。
それに建て替え期間を短縮すべきでもある。
うちなんて、数年前に建て替えてくれたけど、それまでは築47年ですぜ。
地震大国の日本で、築50年近い建物とか、本当にやばい話。
こーゆー所には支出を削ってはならないね。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/17(月) 11:49:43
良スレ
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/17(月) 12:03:21
みんなで払わなければ怖くない ってなくらいの恐慌まだ?
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/17(月) 13:59:03
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/17(月) 14:06:17
>>173 公営住宅を増やしたら民営圧迫で、それでなくとも二極化した不動産関連の
倒産件数が増えるばかりでないの?官栄えて民滅ぶ。
そして、税収は一層細るっと。
今の日本で金貯め込んで使わないのは企業なんだから 労働法強化して、企業から非正規雇用に金を流れさせればいい。 財出よりよっぽど効果がある。企業の業績悪化したら、正社員の給与減らせばいい
>>178 > 企業の業績悪化したら、正社員の給与減らせばいい
非正規と正規が争うようなネタをつくるんじゃないよ。
そんなことをしたって、喜ぶのは使用者だけっと。
つーか貯め込んでるのって家計部門じゃなかったっけ?
【自己責任】 小泉政権下で考案された、日本人のDNAにわずかに残存する「恥」の概念を悪用 した悪質な洗脳マジックワード。 権利主張しないことがカッコいいことと思い込ませて使用する者の自尊心を くすぐり自己陶酔させて使用者を自縛状態に陥れ、自分が今不遇なのもそれは 自分の努力が足りないせいだと思い込ませて、不遇な状態に追い込んでる為政者 への不満の矛先逸らしを被害者である使用者本人に行わせる新自由主義の奴隷 まっしぐらの凶悪な洗脳用語である。 本来行政が果たさなければならない義務や責任の放棄を正当化して、小さな政府 ならぬ新自由主義下の「無責任でいい政府」を推し進める際にウイルスのようにばら 撒かれる悪魔のキーワード。 某広告代理店と練られたメディア戦略の一環として多用された小泉政権下の ワンフレーズポリティックスの中でウィルスのように国民の間に一時広がりを みせ、猛威を振るったが、小泉コーゾーカイカクのイカサマの露呈と共に既に 多くの国民は引っかからなくなってきてはいるが、未だにその害毒に侵され 続けているB層※も少なからず残存している。 ※自民党のメディア戦略の中で、IQが低く難しいことはわからないがイメージだけで 小泉首相を支持するような有権者と位置づけられた郵政選挙のターゲットにされた層
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/17(月) 19:47:53
質問させてください。 「消費税は余暇と労働供給との選択に何ら影響を及ぼさないが、累進性の高い所得税は労働意欲を阻害するなどの影響を及ぼす。」 という件の前半の消費税に関する件の意味を理解出来ません。 “消費税は余暇と労働供給との選択に何ら影響を及ぼさない”とは、解かり易く言うとどういう意味になりますか?
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/17(月) 19:51:57
まず原文を貼ってほしいな。これだけだとツッコミにくい。
>>178 日本の正社員の給与水準は高すぎ。公務員が給与水準高いのも、これが大きな要因になっている
>>180 家計の貯蓄率はフランス、ドイツより低くなっている。
だが、企業が貯め込んでいるため、国の総貯蓄率はフランス、ドイツ以上
週間でも年間でも単位時間あたりの時間は一定、 その中で労働者は労働と余暇とそれぞれにどれくらい時間を割り当てるかって話。 消費税がどうこうって言うより、所得税は労働時間の限界効用を引き下げるって事だね。 「これ以上働いてもどうせ税金で持ってかれる分が多くなるだけだしなぁ」と。
186 :
182 :2008/03/17(月) 20:19:19
>>183 前後の文脈等は無いのです。
「消費税と所得税の性質の違い」として
>>182 に記した文が箇条書きの説明の一つとしてあるのです。
消費税を上げようが上げまいが、休むやつは休むし働くやつは働く。 だが、累進性の高い所得税は働けば働くほど税金が高くなるので労働意欲に影響がある。 という意味でしょう。
188 :
182 :2008/03/17(月) 22:12:21
>>187 なるほど!!! そういうことなんですね。バッチリわかりました。どうもありがとうございます。
>>188 ただし、消費税が上がると逆進性のため消費が抑制されてデフレ悪化、
もちろんですが失業と倒産が増加します。
失業期間が長期化すると労働意欲の減退どころでは済まなくなります。
なぜかこのことを報道するメディアが少ないですけど。
そこで生活必需品には低率の二段階消費税となるわけだ 結局、日本人は大きな政府が好きなんだよ
生活必需品には低率の二段階消費税ってどういうこと? 解説おねがいします。
>>177 無尽蔵に増やす必要はないけど
金も無く家もなく富士の裾野で絶命する人は数多い
少なくとも、これらの人々を受け入れられるくらいになら増やすべきでは?
俺には無慈悲にはなれない
>>192 気持ちはわかるけど、そういう場合は政府がモノを提供するより
お金をあげて市場から買ってもらった方がいいね。
一般に、政府が作ると往々にして高くつくし。
194 :
192 :2008/03/18(火) 01:03:44
>>193 本当ならね、公営住宅を増やすかどうかより
定期的で安定的な収入を得られる雇用対策が最も重要なんだよね。
そうであれば、民間のアパートに暮らせる人だって増えてくるわけだしさ。
現状を見てると、より小さな政府に向かおうとしている中では、それは望めないわけで
経済規模・人口規模に全く見合わないほど縮小されちゃってるでしょう
それでも更に削ろうとする・・・
大規模な財政支出による大規模な雇用対策を採るかどうするか、の瀬戸際だと思うよ
自殺者の数も凄すぎるよねぇ 年間3万人〜3万4千人で98年から急増しちゃってる 内訳見ると、無職者が悲観して、てのが大半を占めている 地元は宇都宮市なんだけど、人口40万くらいなのね 10年と少し経てば、北関東最大の都市と言われる宇都宮が消えたに等しい人命が 欝だなぁ まじで雇用促進しないとまずいでしょうよ
>>191 昔あった物品税のように高級品には高率の税をかけて、
日常品には低率の税をかける。
付加価値税の「簡素」という美点を殺す愚策
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/21(金) 02:35:05
日々是適正化
なにが適正化? 毎年1万5千人もの無職者を自殺へと追いやっておいて きっとこの40社の社員も、かなり追い詰められるだろうな
個人と法人の効率的な産業転換方法を見付けないとね。 無駄な公共投資の受け皿が要るもの。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/21(金) 02:55:44
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/21(金) 02:58:58
>>201 現状では、ただただ闇雲に支出カットするだけだから、こうなるんだよな。
誰も代替案は出さないし考えもしない。少なくとも政治、特に財務省はそう。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/21(金) 03:03:38
消費税を無くせと訴える哀れな労働者たちよ よく考えよう 年収300万円で手取り250万円で50万円差っ引かれる 年収500万円で手取り350万円で150万円差っ引かれる 消費税で払うとなるとそれぞれ1000万円、3000万円消費しなければいけないくらいの大金が 引き抜かれている 如何に給与から多くの現金が自動的に抜かれているかを考えないといけない これらを見れば消費税など小さい金額だ 手取りを増やそう 手元に現金を残そう
>>203 世論が「とにかく支出カットしろ」だからな
政治家については、人気商売なんだからある意味仕方ないとも言える
社会保障費が伸び続けてゆくから、とにかく支出カットなんて現実的に無理 現に国民負担率は上がり続けている。今まで土建業の比率が高杉ただけ
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/21(金) 23:11:25
GDPギャップも発生しまくり、埋まりもしない現状では、財政支出は増やさねばならないんだけど アンチケインジアンの馬鹿どもに教えて貰いたいよね。どうやってこのGDPギャップ埋めるんだ?と。 んで話を戻すと、じゃぁその場合、社会保障費増やすのと土建に回すのと、どっちがいいのかつう話 社会保障費だと保険金だの手当て金だの各種の給付金なわけだけど、これは確かに必要なんだけど これじゃ根本的に雇用は増えないでしょ。 雇用が伸びなければ自殺率も低下しないし、将来不安から来る、出生率・未婚率も改善されようがない 同じ額の金をばら撒くなら、どっちが得か、つう話。
>>207 介護産業の雇用がこの10年どれだけ増えたのかと
>>208 ところが、介護職ってものすごい重労働の割りに
給与が低いから、離職率が高い。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/24(月) 15:48:41
>>210 国というか政治家の発想が介護は家族(女)がただでやるもの、
それがこの国の美徳だと信じるのをやめるところから
始めないと。
介護保険から支払われる金額を上げて、その上げる分は
国から出せば、多少は賃金上昇もありえそうだけど、
なんとしてでも家族に介護をやらせたい国と政治家は絶対に
認めないだろうしなぁ。
政治家がそんな考えなら介護保険自体出来ちゃいないわな。
介護報酬は国で決めるもんだから、これをマクロ政策の一環として そこそこの水準にしないといかんのだよね。妥当な水準は地方公務員(残業手当などはフルにつくものとしてね) 程度かね。
>>214 正論なんだが、それができないから困ってんだよね。
政府も民衆もメディアも、こぞってケインズを否定してる現状ではね。
それができれば内需も支えられるんだけどなーーー。ついでに賃金も上がれば離職率も減り、失業者も減るだろうに。
まぁメディアの論調がそうだから国民が洗脳され、民意を無視してできなくなってんだろうな。
結局、諸悪の根源はメディア。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/25(火) 16:04:55
実際、財政がやばいわけでもないし、財源が無いわけでもない。 地方の債務まで無理やり組み込んで、何が何でも日本の債務残高は危機的であると演出しようとする。 メディアはメディアで、増税したい財務省のやり方を鵜呑みにしてるんだか、わざと知ってて否定的スタンスなんだか・・・。 あと、自衛官を増やせばいいと思うよ。2〜3万人くらい。 それも全員普通科。普通科だったら米製装備を追加購入しなくていいんで、富の移転にもならない。 失業対策にも繋がるし、北朝鮮のゲリコマ対処にも有効。時と場合によっては治安の向上にも繋がる。 つうか、そもそも人口規模から見て、軍人の数が少なすぎる。 応募倍率も比較的高い値だし、普通科要員なら特別な技能も知識も必要としないんだから、ガンガン採用すりゃええんよ。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/25(火) 16:39:15
/ ̄\ | | \_/ | /  ̄  ̄ \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚|⌒| |⌒|゚o \ / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_ | | (__人__). | | _/| _/| / | | ― / \/ | ――― \ | `|⌒|´ | / | | / | 丿 _/ / 丿 / ̄ |川!| ̄|川i| ̄\
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/25(火) 17:04:18
219 :
オプーナを買う権利をやろう :2008/03/25(火) 17:08:10
日銀はオプーナでも買え
>>216 自衛隊の拡充は賛成。予算を5割増しにしてもEU諸国以下のGDP比率だし
軍板ではぜんぜん陸自が足らない、四国とか2連隊でどうやって守れいうんだ
ってなっとる。
ついでに航空機エンジンやミサイル迎撃システムの自主開発も進めてほしい。
投資効果もあるし、なにより日本が防衛を自主的に考えている端緒と諸外国に捉えられる。
また米国との交渉材料を増やすことも出来て、対米追従傾向を安全保障面からも回避できる。
今軍事拡大してどうすんの。 アホじゃね? アメリカが軍事予算に大量に使って国民苦しんでたっつのに。 軍事は現状維持、内需に金回すのが基本だろ。 なにいってんだか。
自衛隊が適正員数以下なのはその通りだが、このスレで言われてもな…
なんで? 経済政策として自衛隊雇用を増やす話じゃん
>>223 ああ、少し勘違いをしてた。
自国開発に投資するってことか。それは賛成だ。
海外の製品買うのは反対。意味ねえ。
雇用状況が悪化した場合は、自衛隊員募集もいいだろう。
雇用につながる。
ちなみに地方財政は本当にヤバイよ。
バブル処理がまだ終わってないところあるんだから。
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/26(水) 16:09:49
>>224 >>223 の補足通り
その事(国内開発の装備品でガチガチに固める)は述べたわけだけど
そうであれば技術も伸ばせるし富の移転にもならないしね。
昔の日本は貿易黒字の削減のため、目玉が飛び出るほどの装備品をアメから買いまくってたよな。
覚えてる人いるかな?
それと、できれば正面装備品は増やさずに、人員増だけを最優先すべきだと思うんだ。
より大きな経済効果を上げるには、限りなく広く浅く、より多くの国民に富を再配分する事だと思うからね。
その場合にはやはり普通科をメインとすべきだと思うし、先述の通りゲリコマ対処にも役立つ。
少々軍板的なレスとなって脱線してしまうが、ここで一案を。
@人員1000名からなる普通科連隊を5個新設する。(しかも直轄部隊)
A内、3個連隊を完全に機械化する。(96式が300両もあれば足りるかな)
B第1〜第3独立機械化連隊をそれぞれ、東北地方・中国地方・九州地方に配備し
通常は北のゲリコマに睨みを利かせつつも、有事の際には重要地区への迅速な展開を可能とさせる。
C残り2個の普通科連隊は機械化はさせず、首都圏・沖縄に配備
首都圏は大規模災害時の派遣要員としても機能させ、沖縄のそれは、自衛隊そのものが手薄であるし、
緊急時の迅速な輸送は困難であるため。<輸送機だと非撃墜の可能性がある。
これならば必要最小限の支出で最大限の国防上のメリット、経済的メリットが得られるはず。
ついでに言うと自衛官の散財っぷりは凄まじく、給料のほとんどは使い果たされるw
パチンコ&風俗メインなのが問題ではあるが、これは駐屯地の地方にとっても乗数効果が極めて高いと思うよ。
ケインズ先生も、きっと草葉の陰で感涙に咽ぶであろう。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/26(水) 16:15:31
ただ、人員5千人。96式装輪装甲車や個人装備品の調達やら何やら・・・ では大した経済効果はないので、他の分野も同時に行いつつね。 失業者は350万人くらいいるんだろ。 洒落にならん。 とはいえ、やらなければもっと悪化する。
>>225 軍事にはとんと疎いので、話のほとんどを理解できないんだが
>それと、できれば正面装備品は増やさずに、人員増だけを最優先すべきだと思うんだ。
これはいいと思うね。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/26(水) 16:22:51
>>227 うん。基地の町の話をTVでたまにやってるけど、見てるとわかるよね。
彼らがどれだけその土地に金を落としてるかw
ぶっちゃけ、借金してでも散財する人がいるほどだよ。
公務員だから貸してくれるしw
見た目の政府の支出は増えるんだけど、彼らの散財っぷりから見ると
どう考えても乗数効果出まくるはずなので、結局はかなりの部分が国庫に戻ってきちゃうでしょ。
その上で国防上のメリットもあるんだったら言うことはない。
自衛隊の予算って確か上限があったから無理じゃないか?
一パーセント枠のことか?あんなもん別に憲法で定められてるわけでもないし すきにすりゃいいんだよ。独立国家の軍事予算が僅少状態から若干少ない状態に なったからって文句を言う国はないし、中国あたりがいちゃもんつけるだろうけど きにせずやりゃいいんだ。わが国は独立国家だ。
>>220 つーかただでさえ普通科はリクルートに苦労しているのに
いっそ徴兵制敷くか?
あるていど予算使って待遇改善すりゃ多少ましになるんじゃね? とりあえず全員個室にしてあげるとか。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/26(水) 19:11:35
/ ̄\ .r ┤ ト、 |. \_/ ヽ | __( ̄ |^Д^)財源は国債引き受けでOK | __)_ノ ヽ___) ノ
個人的に軍事ケインズはあんまり賛成できないなぁ・・・。 同じカネ使うなら、何もしない軍人さんより、人の役に立つ何かにカネ使ってほしい。 もし自衛隊にカネを投下するなら、Cだけでいいような気もするけどなぁ・・・。 ところでさっきからうちのわんこが俺の脚につかまって腰をカクカクしてるんだけど、 これどうにかなんないんだろうか。女の子なのにはしたない(泣
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/27(木) 02:22:19
日本のGDP比での防衛費予算の少なさは異常 イージス艦衝突でもっと減らされるだろう 安倍め。。無理な省格上げありきをやるから・・・
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/27(木) 02:24:13
無駄を省けば給料が増えるとか・・・ もうアホかとバカかと 国の国力とは、その国の景気である。 国の景気とは総需要のことである 総需要が増えなければ、国は成長しないし成熟国家にすらなれない。 総需要抑制しても発展するのは、ハイパーインフレの時だけだ
__ /ノ ヽ\ オールドケインジアンが / (● ●)\ 総需要増やすために無駄増やせっておw ( o゚(_人_)゚o ) ノ/) )) lr-l /) )) バン!! (_つ ))`-' _ つ )) バン!!
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/27(木) 10:49:41
>>239 デフレ・ギャップが存在する場合にはどんなに役に立たない
ものに金を使ってもしないよりはマシなんだよ。
たとえば、浪費省という役所があったとしてそこの役人が
公費で銀座で飲みまくって1兆円を使ったとする。
その場合、銀座の飲み屋の売り上げは1兆円増える。
その1兆円が経営者だとか、ママだとか、従業員に分配され国民の
所得が1兆円増える。
その1兆円の所得増加からその人たちが消費を増やし、
新たな所得が生まれる。
更にその所得から新たな消費が生まれる。というプロセスを
乗数効果という。
もちろん役に立つものに使った方がいいが
デフレ・ギャップがある場合には公費の無駄使いでも
やらないよりやった方がマシなんだよ。
わかったか。
べつに公費の無駄使いを勧めてるわけじゃないぞ。
極端な例を言っただけだぞ。
---------------------------------------------------------
これコピペだけど何か文句ある?
税金を使うのは構わないんだが 富の配分が偏ってるのが問題なんだよ。 庶民に金まかないと。 10%の富裕層ばかりに金が行ってるからよくないんだ。 税金上げるのはいいが、大企業、官僚ばかりが給料高くて 庶民に金が回ってこなかったりすると 民衆に不満はたまるし、経済は回らないしでいいことないよ。 公共事業も利権捨てて、広く浅くばらまけば それだけで金が潤滑油となってくる。
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/27(木) 11:12:10
>>241 そうそう。かつて日本の内需が強かった時代は1億総中流だったが故だからな。
それを無視して一部にだけでは無理がある。広く浅く、これ基本。
そうであれば最低限の生活は維持・保障されるので無職者の自殺者数にも歯止めがかかるしね。
別に失業者を自衛官に登用するわけでもないけど、採用枠を増やせば民間から流れてきたり
本来は民間希望だった者が自衛官を希望したりする
すると民間では人手を取られるので、その分の採用増をせねばならなくなるので
自衛官を5万人増やせばその分の人間が民間で採用され、結果的に失業者が減る。
1万人でもいいから増やすべきじゃないかな
あら・・・派遣の方はわりと軍事おんちだったのね。 一応、今上のほうに出てる軍備増強案は 「どうみても薄ら寒いレベル」から「まあなんとか戦える」レベルへの増強でしかないですよ。 日米同盟があるから「なんとか戦える」レベルで済んでるわけでして、 日米同盟が無かったら今の3倍は予算がほしいねw そこまでやるとさすがに福祉方面にしわ寄せが行くけど。 でもシニョレッジ枠(デフレギャップ穴埋め枠)10〜15兆円のうち 2〜3兆円分けてもらうだけですから医療にも福祉にもしわ寄せなんて行きませんよ・・・
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/27(木) 14:18:23
日本の総貯蓄率の変化 1980 31.6% 1985 32.4% 1990 34.6% 1995 30.5% 2000 27.8% 2005 26.9%
貯蓄率減ってるのは老人が増えてるからじゃなかったっけ? 世代別に割り出さないと意味がない気がする。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/27(木) 14:48:15
株式や不動産にしてるんジャマイカw
去年までは投資信託も増えてたしね 去年とか過去最大だったじゃん 総額で70兆円分だっけ?
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/27(木) 15:07:37
金融商品なんて腐るほど出てきてるしね それも日増しに次から次へと生まれ出てくるご時勢 昔みたいにギンコーに預けておけばいいや、なんて人は少ないんですよっと
投信が増えたってよりも、預金から移動しただけだろ・・・。 郵便局や銀行で、おじいちゃんおばあちゃんの虎の子定期も平気で 乗換えを薦めてる。 リスクあることを本当に理解させて売ってるか判らんけどw
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/27(木) 15:24:10
軍隊、特に陸軍力ってのはね、相手国からの強要や強奪に対する最終的な拒否機能となっている。 たとえば日本は中露と国境を接していないが、もし仮に国境を接していて領土問題を抱えていたなら いつ占領されちゃうかわからないリスクを抱えることになるでしょ。 そんなリスクを抱えている国には、誰も投資なんてしないもの。 不動産に投資してても、それが中露に奪われるかもしれない、てんじゃ外人も逃げる罠。 幸運な事に日本は海で囲まれているのでそのリスクは限りなく少ないんだけどね。 ただし、国境を接しているならその限りではないし、だからと言って陸軍力を否定する根拠にもなりえない。 空軍は3軍の中で最凶だけど、飛んでない時は鉄の塊にすぎない。 一方、陸軍力は存在するだけでプレゼンスとなりえるし、各種の事態に迅速に対応できる。 人は石垣、人は城、何をするにもマンパワーが必須であり、そのマンパワーを最大限に提供できるのは陸軍力なのですよ。 これは領土の保全・戦争の防止/抑止・治安の維持・災害時の対応力など様々な方面で好ましい結果をもたらしてくれる。 経済とも無縁ではなくて、日本は災害の多い国なんんだけども、その際に迅速な復旧活動をするにも陸兵に頼る面は大きい。 たとえば関東大震災は不可避とされているけど、迅速な救助活動・復旧作業ができなければ 日本経済にとって最大の損失となるぜよ。 役に立たないと思われがちだけど、いざって時にはこれほど重要な組織は他にない。 と言うわけで、陸自は10万人ほど増やせば宜しい。 勿論ほとんどを普通科要員でね。
経済学における貯蓄の定義は「所得のうち消費されなかったもの」 つまり株式も銀行預金も貯蓄 この定義はおかしい!って文句つけたくなるだろうが、 総貯蓄率ってのはもちろん経済学の定義で計算されてるからな
>>249 だから〜〜〜〜w
預金からシフトしてるから
>>244 のレスは意味がないって言われてんだろ(藁
お前は読解力ないのか?wwwwww
投資信託だけじゃなく色んな分野にシフトしてるだけだろうが
土建は景気がよくなりゃ政府が支出続けなくても良いわけだが 軍人増やしたらそういう財政の機動性・柔軟性が大きく損なわれるんでないか? 穴掘って埋める方がまだ合理的だと思うぞ。 現在の日本の軍事力が足りない云々は景気対策とは別に語るべき問題であって ケインズと結びつけるのは筋が悪いだろう。
どーせデフレギャップ大きいんだからついでに2〜3兆円分くらい軍備補充しておきましょうよ
ってことなんですが……慢性的にデフレってことは需給ギャップが常にあるわけだから
ランニングコストのかかる軍事や医療や教育への投資を拡大してもいい、っていうか
そっちのほうがいいんじゃないの?
>>250 も言ってるけど地政学リスクを軽減する働きもあるわけだし。
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/27(木) 15:35:59
反省して謝罪しろw 悪いことはイワンw
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/27(木) 16:05:12
>>253 そうそう。景気がいい時なら支出を削らないとね。それは同意。
その観点から言えば軍人を増やすのは柔軟性に欠ける面もあるが
まぁここでも言い尽くされているけど需給ギャップがねw
それと話は脱線するんだが、経済は軍事によって担保されてる側面は見逃せないよ。
それを見落とす、又は無視するから何時まで経っても軍事は無駄無駄論が横行しちゃう。
今の日本では巡航ミサイル数発でも危機的な状況を招く。
少なくとも外国人はあらゆる面で日本から撤収しだすし、国民も取り付け騒ぎを起こすだろうね。
じゃぁ巡航ミサイル等を阻止する能力を高めれば良いのかと言うとそうではない。
最終的に占領し、日本政府に対する強要ができないなら、巡航ミサイルによる限定的な行為は意味をなさない。
陸軍兵力が十分な場合、その限定的な行為を自重させることに繋がる。
従って、安定的且つ持続的な経済活動を行い続けるには、軍事による担保も必要だということ。
その上で、経済対策もすれば宜しい。
と言うよりもある程度の経済対策となるし、軍拡自体の論理的整合性を伴うものであると言うのを理解して欲しい。
軍事産業を輸入から国産にするだけでかなり期待できると思う
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/27(木) 16:54:28
まぁ何れにせよ、国民の間では無駄無駄論が横行しちゃってるから
その点は正していって、きちんと認識させ、その上で拡大すれば宜しい。
それと、好景気時の柔軟性だけど、よくよく考えてみると、軍人を含む公務員数は明らかに少なすぎるので
10万人増やしたところで問題ないと思われる。
非現実的だけど、自衛官を40〜50万人増やしてもいいくらいだよね。諸外国の公務員数に合わせるならば。
>>257 今後はどんどん国産比率が高まるよ。ペトリの後継もどうやら国産になるみたいだし
ヘリの国産化も着々と進んでいる。
ついでに経済的なメリットも考えると、輸出すべきだね。
日本だけが輸出を全面的に禁止する意味/意義は全く無い。
武器の輸出は費用の面からはしたいよねー。 紛争地域には売らない、人権問題のある国には売らない 低開発途上国には武器の前に医療・教育・インフラなどの整備をODAにより整備させて 紛争の種を摘み取る(まあどーせ日本以外の国が売っちゃうだろーが、 当該国に公共投資を優先させるシステムの一環として) ぐらいの枠をはめておけば輸出していいと思うよ。 輸出できれば投資開発もしやすくなるし、日本製兵器の品質が良いことが広まれば 被侵攻リスクを若干軽減できるし。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/27(木) 17:21:17
まぁ他板でも言ったんだけど 武器輸出は売ったら売りっぱなしってわけにはいかない それは言い換えれば、メンテでも儲けられるって話。 今時の重圧長大な兵器システムはメンテするのも大変な話だし。 日本でも少し前まではイージス艦のメンテナンスはアメリカに持ち込んでお願いしてもらってた その額は非公開だったけど、噂ではqあwせdrftgyふじこlpwwwwww まぁそーゆー事なんで、売った兵器が使われ続けるン十年間、パーツ代やメンテの需要もある。 武器輸出はWEB制作会社と同じじゃないかな。 サイト作って(兵器のどんがら売って)儲けて、更に長期的にサイトの運営/維持管理費を頂く。 経済政策としての武器輸出はすべき。しなくていい、正当な理由は何一つないのだから。 カナダでさえ武器輸出してるしねwwwwwwwww
>軍人を含む公務員数は明らかに少なすぎるので >10万人増やしたところで問題ないと思われる。 >非現実的だけど、自衛官を40〜50万人増やしてもいいくらいだよね。諸外国の公務員数に合わせるならば だからそれはケインズ的支出じゃなくて、軍事という公共サービスの半恒久的な適正規模に関する話でしょ? 増やすのも減らすのも基本的に景気云々とは関係なく考えるべきことだよ。 公共事業や減税が不況対策として優れているのは用が無くなったら撤廃できるって点。 まあ、実際には政治家の世間受けや利権やらが絡んでそう簡単にはいかないが。 対して、人や部署を増やすといった選択は好景気になったから撤廃ね、なんてそうそう出来る訳じゃない。
>>261 つ【失業は国富にとってマイナス】by ケインズの基本理念
失業よりも有効求人倍率のほうが大事 欧州は失業率が高いが、失業期間中に職業訓練を行わせ、 雇用ミスマッチを解消する努力をしている。 日本がデフレなのは、需要が足りないのではなく、日銀が無能なだけ 財出で無駄な債務残高を積み上げるくらいなら、規制緩和・労働法改正などのほうがよい 減税のほうがまだマシ
日銀が通貨供給量を適切に差配したとして、減税と財政支出の二者択一ならどっちがいいの?
減税 スタグフ時のみ特別財政支出
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/27(木) 19:23:49
>>264 クルーグマンは今回のアメリカの不況に対しては
規模が大きく長引きそうだから
公共投資をするべきと言っている。
減税に関しては普通の生活してる人に
ちょこっと還付したくらいじゃ景気刺激策にはならないとも。
日本でも公共投資するべきだと俺は思う。
日本の不況もまだまだ長引きそうだし
景気が回復したとき
ハードとしての道路などが充実していれば
ソフトとしてのサービスに多様性が期待できるだろうから。
>>264 どう考えても財出
減税では雇用促進には繋がらない
つ【失業は国富にとってマイナス】by ケインズの基本理念
>>263 日本の有効求人倍率には裏があるんだけどね
ありゃ派遣も含めての倍率
ワープアばっか増えるようじゃ有効求人倍率も割り引いて考えんとな
財出するよりも企業の余剰金はき出させるように、労働法改正しろ 派遣制度が悪いのではなく、欧米などのようにピンハネ率を規制すればいい
>>269 それじゃ駄目。 アルバイトが増えるだけだし、給与支給総額を一定にされたら中間所得層の
給与を減らされる。最低時給アップも同じ事で、雇用者の所得が最低時給に収斂してくだけだろう。
国内需要を増やすためには、仕事そのものを増やす=意図的に人手不足を作り出す。その為の財出だよ。
人手不足になれば社内教育とかの人的資本の強化を企業がやってくれる部分が 増えてくれますしね。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/28(金) 23:02:16
>>272 そのサイト見れないな
まぁ積極財政で内需拡大は無いとか、幻想でしかないよ
小渕の時に効果があって、今の時代では財出は効果がない、なんて説得力あるわけないでしょ
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/29(土) 12:54:47
>>273 ああ、ごめん。
政治の選択肢としての積極財政は期待できないってこと。
>政治の選択肢としての なるほどね。そうだろうね。 効果はあってもTVでは連日支出カットの話しかせんからね。 世論を無視した政策オプションは採れないわけだし。
/:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
(:::::::::::/ \ , , /\::ヾ (革命起こすぞ!!搾取をするな!)
\:/ (●) (●) \:ノ
| (__人__) | あなたねえ!!
\ ` ⌒ ´ ,/ どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ <そ、それは私はしてません
|:::::::::::::: |(:/ (●) (●) \::::::) (残業代は月平均10.4時間で全額キッチリ貰ってます。
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::) 当然サビ残は0時間ですが・・そ・れ・が・何・か?
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ サービス残業してるなんて誰が言いましたっけ???
ヽ:::::::::: ノ | \ どれだけしてると思ってるのか?と聞いただけですよ。
/:::::::::::: く | | | | 革命戦士がサビ残なんてするわけねーじゃん。ばっかじゃね?)
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
「で? 今、サービス残業月どれくらいあるんですか?」
(え・・・じゃあ労働基準より過剰な休憩30分無くせば、サビ残どころか残業0なんじゃないの?)
橋本知事に食ってかかった女性職員、実は極左暴力団 現役女性闘士だったという証拠動画
http://www.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY&feature=related
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/29(土) 13:31:33
『ケインズ』って、無条件で使えるわけじゃない。 使える条件が何かわかってますか?
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/29(土) 13:48:49
森宅と菊池さんは、朝生で新自由主義者と戦ってたな
>>278 知性の無い頭の出来の可哀想な子は
スレの題名だけ見てカキコする。
話の流れとかは一切無視。
いや、流れどころか
>>1 の内容すら読めない。
ニュー速あたり行くとそういう
>>277 みたいな哀れむべき子が一杯いる。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/29(土) 14:16:07
283 :
264 :2008/03/29(土) 14:29:47
結局どっちなんだ
>>283 財出つってんだろ!!!
減税でワープアを一時救済して意味あんの?
減税で250万人の完全失業者救えんの?
それを考えれば同じ額ならどっちがいいかわかるだろ
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/29(土) 14:49:57
>>284 減税つってんだろ!!!
財出で雇用のミスマッチに苦しむ失業者に無理やり仕事作って実質経済成長につながると思ってんの?
道路特定財源も見直せない政府に有効な財出内容を期待できんの?
それを考えれば同じ額ならどっちがいいかわかるだろ
>>285 つ【失業は国富にとってマイナス】by ケインズの基本理念
>>286 減税だって結局は失業者を減らすことにつながるはずだが。
経路とか期間とか乗数効果とかそーいうのが比較すべき問題だろ。
まぁ減税だと完全失業者250万人は当分救われないんだけどね
>>278 森卓の提灯記事を真に受けない方がいいよw
>2006年末の国の債務のうち、外貨準備が 100兆円、
>財政投融資 170兆円、社会保障基金 260兆円。
>これらはどれも裏側に資産のあるものだ。つまり、
>合計して 530兆円もの金融資産を持っているというのである。
530兆の金融資産って書いてあるが、金融資産なのは外貨準備高で保有している
100兆円だけ。年金積立金は不足することがはっきりしているから、金融資産とはいえない
一般会計から補填金でなんとか維持している状態。
財政投融資は隠れ借金と呼ばれるもの。ほとんど現物資産でもっていて民間に売却できないか
売却した場合もリース料を払っていく必要が生まれる。ちなみに財政投融資の利払いのために
特別会計から金を出している。
>>289 諸外国は年金積立金だとかは資産から除外してんの?その辺はっきりさせないと卑怯じゃね?
破綻厨の脳内だと財政は問題無いって立場が政府の犬で危機を叫ぶのが憂国の士って事になってるんだよな。 実際は逆で財政危機を叫んでるのは権限拡大を目指す財務省と財務省の壊れたスピーカーたる財政学者とそれに騙されたアホなんだが。
>>291 完全失業率には裏があってな
ハローワークに登録した人しかカウントされてない現実を知ってた?
それにしても
>>289 みたいな野郎は本当に卑怯者だな
森卓の840兆にしたってそれにはOECDが含めていない地方債務も含めてあんのに
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/29(土) 16:14:08
>>282 あなたは熟読したわけですよね?
じゃあ、熟読する価値ないですね。
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/29(土) 16:18:26
やっぱり、日本経済を活性化するには、増税と利上げと緊縮財政。 これが理解できないヤツは経済を語るな。
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。 商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。 これが最善の消費税率。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/29(土) 19:58:06
>>298 うぇwwwwwwwwwwwwwwww
それ悪夢の3点セットwwwwwwwwww
まぁ分かっててネタで言ってんだろうけど
>>297 お宅は経済に詳しそうだから聞いちゃおうかな
ところで条件ってなに?
もったいぶらなくていいんじゃない?
教えてください
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/29(土) 21:55:49
>>289 その外貨準備、ドル爆安なんで80兆強まで目減りしました><
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/30(日) 02:12:30
消費したぶんだけ、所得税の課税標準を控除する減税策とか、もう採られてるの? そんなんじゃ消費伸びないかなあ。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/30(日) 09:53:37
>>277 逃亡wwwwwwwwwwwwww
哀れだなwwwwwwwwww
付け焼刃の知識だからしょうがないかwwwwww
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/30(日) 10:28:25
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/30(日) 22:32:37
ニュージーランドはずーっと左派 ネオリベやっていたのは90年代
>>308 ライフライン民営化して大失敗したんだっけ?
「人手不足」になるのは ・デフレで即戦力採用に慣れた企業が人材育成を放棄気味。 高度経済成長期は農家から出たての15歳のあんちゃんを雇ってたんだぞw ・教育投資が細ったことで新人の能力が悪化。 国立大も学費が高く奨学金は寄付系しか給与のはない。 これも昔は育英会からも給与のがあったというのに…… ・「グローバル化」とやらで低賃金の外国人労働者を企業様が お入れになったせいでそれらとの競合。 企業様は目先の利益にしか興味ございませんからね。 いっそ人材育成を国でするからその分法人税もっと寄越せって言いましょうかw (教育による利益は企業にも還元されるので応分の負担を求めることは 経済学的に見ても至当である) ・先行きの良さそうな就労機会が少ないため若者の就労意欲が乏しい 買いたたかれた上にDQN企業ブラック企業祭りでまじめに仕事する気が 削がれる。 その辺を改善しないと若年失業率は下がらないし、まあ上の方の完全失業率の 定義を知らないアホはあと5年は経済学部で留年してろw 人材育成という観点からすると労働市場は若干求職者有利なくらいが よろしいのかもしれませんね。多少アレでも鍛えなきゃって気になるから。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/04/01(火) 15:39:22
NZは最近空港の外資規制を始めた。 日本ぐらいだよ、空港やインフラの外資規制が批判されるのはw
>>310 追加:新卒採用に傾きすぎた正社員募集
氷河期の是正から言っても既卒をある程度の割合で入れないと罰則とか
時限立法で法整備しながら景気対策を打った方がいいかもしれない。
相当規模の景気対策がきちんと打てれば法整備をしなくても自然と新卒以外の
正社員募集が増加するとは思うが、社会的正義の見地からはどの企業にも門戸を開かせるほうが
好ましいかもしれない。少なくとも既卒枠を何らかの形で優遇するのは必要だと考える。
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/04/15(火) 07:20:58
外資が来るとまんこが失われる
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。 商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。 これが最善の消費税率。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/05/02(金) 13:04:36
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/06/07(土) 12:01:35
>>315 インフレウィルスを広める鬼畜米英マスゴミを排除しろ。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/06/07(土) 12:45:38
>>310 これから温暖化環境問題・教育問題・少子高齢化問題・食料安全自給問題・石油
エネルギー代替問題・ゴミ廃棄物リサイクル問題・生活雇用福祉問題・・・
数え上げても仕事はあ山ほどあり本来、人で不足で大忙しだろうに?
詐欺師に占領されたイカサマ金融グローバル経済学で狂わされているね!
本来、目的遂行には人は足りないはずだよ!何処か狂っている!
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/06/07(土) 12:56:39
>>316 デフレは経済縮小均衡であってくじ引きで一部の人間だけ残して、後は切り捨て
という身勝手な方向!
本来、経済はより多く人間の英知を結集できるように安定させる目的があり、
世界規模の難問解決には、これ例外の方法はないよ!
インフレは資本主義の原動力!インフレなくして資本主義維持の意味はない!
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/06/07(土) 13:38:21
政策の失敗で、明らかに不況になると予想 足利銀行破綻も気にならないような政策では無策に等しい
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/06/10(火) 08:38:16
>>318 なぜデフレが一部の人間だけの影響という解釈になるのかわからない。
インフレは貨幣価値を切り下げて国民に損失を負わせる悪しき事態だ。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/06/23(月) 23:30:34
>>321 というか、今日の経済学ではケインズの影響を受けていないものはない。
あのフリードマンさえも。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/08(火) 00:06:44
最近のインフレ工作もケインジアンどもの仕業か。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/12(土) 20:03:38
登録が必要なサイトだけど。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20080707/164650/ 日本経済の再生〜ポール・サミュエルソン(米マサチューセッツ工科大学 名誉教授)
(略)
日本が今後も経済を成長させ続けるためには、現在のように輸出主導型の成長に固執するのをやめ、内需を拡大することも必要でしょう。
それには、赤字国債の発行によって財政支出を増やすとともに減税を実施することです。
不況が長期にわたった90年代にも、日本は財政出動を果敢に実施すべきでした。29年に始まった世界大恐慌に終止符を打つために
積極的に政府支出を拡大した当時のフランクリン・ルーズベルト米大統領のようにです。
ところが財政再建を優先し、消費税の税率を引き上げた。その代わりに金利の引き下げによって景気を回復しようとしました。
しかし、結果は思い通りにはならなかった。なぜなら、金利が低くなりすぎて金融政策の効果が失われる「流動性の罠」に陥ったからです。
にもかかわらず、日銀は政策の誤りを認めず、ゼロ金利政策を取り続けました。その結果、不況が長期化したのです。
不況から脱した今、恐らく国内外の保守的な人々からは増税と歳出削減による財政再建を求める声が再び強まっていることでしょう。
「GDPに比べて著しく多い国債残高をいつまでも抱えておくことはできない。削減すべきだ」とね。
しかし、日本政府は次のように反論すべきです。「それはあなたの知ったことではない。先にやらなければならない重要なことはほかにある。
それは再び経済を成長させることだ。国債の残高について心配するのはその後でいい」と。
財政支出を増やして公共投資を拡大せずに、金融緩和に頼ったから、失われた10年と言われるほど不況が長引いたのです。
しかも、現在は世界経済が失速し始めている。財政支出の拡大と減税によって景気を刺激すべきです。
増税による財政再建は今なすべきことではありません。
(略)
327 :
:2008/07/13(日) 22:47:27
重要なところを、わざと書かないで印象操作か? クズが。 同じサイトから引用。 > 公共投資には注意すべき点があります。 > 日本では建設業界の影響力が強く、公共投資の多くが道路の建設に使われる恐れがあることです。 > 公共投資が不必要なインフラの建設費用に使われないようにチェックしなければなりません。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/26(土) 21:52:06
じゃ、何に使う?
毎年伸び続ける社会保障費と先端分野に対する研究開発・投資減税
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/27(日) 10:51:39
研究開発とかだと見えにくくね? 分かりやすいほうがいいんだよ 橋や道路は分かりやすいからウケタ それを超える分かりやすさが必要
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/27(日) 15:07:49
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/27(日) 15:15:32
学歴・収入と政治・経済観の相関性
ポリティカルコンパス
http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html 政治ポジションテスト
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/ 政治軸:自由主義(高学歴)⇔権威主義(低学歴)
経済軸:市場主義(高収入)⇔再分配主義(低収入)
自由 リバタリアン 市場
\ 高学歴・高収入 /
\ /
\ /
\ /
\ /
リベラル \ / コンサバティブ
高学歴 /\ 高収入
/ \
/ \
/ \
/ \
/ 低学歴・低収入 \
再分配 コミュニタリアン 権威
1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職 主要メディア:日経 アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売 アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、上場企業正社員 主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷 主要メディア:文春・産経 アイデンティティー:日本人
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/27(日) 17:32:14
>>330 橋や道路に必要性がない。
自動車は地球環境問題。
>>331 貧困層の社会保障費に使うことでなければ、
富裕層の財布にカネが増えるだけで景気刺激にならない。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/27(日) 17:50:45
今の経済を家庭に例えると、月収100万ありながら、 95万を貯金、保険につぎこんでる状態。 食事は米とたくわんだけで家族は栄養失調、こどもには学費がもったいないと高校進学を 断念させる。将来に備えるつもりが、逆に将来を犠牲にしている。 確かに父親が死ぬときには、子供らに膨大な遺産が残されるが、その子供らは学も技術もなく栄養失調。お先まっくら。
日本の総貯蓄率は下がり続けているし、 個人金融資産の伸びは経済成長よりもずっと低いままなのだから、 むしろ、将来にツケをまわして消費しまくっているのが現状
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/27(日) 21:31:02
どっちが正しいんだよ 流動性トラップとかいって 貯蓄が投資に回らない(流動性を手放して債権を買いたがらないのが現状なんじゃないの?)
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/27(日) 21:51:13
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/27(日) 22:47:58
つまり金持ちは金を使わない 下流は消費性向高いってこと?
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/28(月) 12:09:33
預貯金に対する国債などの比率としては増えてるだけろうけど 企業の投資(生産財の購入)に回ってるの?
>>341 GDPが実質経済成長し続けているということは伸びている
343 :
334 :2008/07/28(月) 18:09:22
貯蓄率は関係ない。例えで書いただけや、あほかいな。 その貯金で銀行が外国の株や債権買って 国内に回ってないことが問題なの。
>>343 金融機関もアホじゃないんだから、高利回りの外国で運用するのは当たり前
国内ではデフレが問題なわけで、円安が進めばコストプッシュ型インフレという外圧から
国内でもインフレに向かってくる(インフレになるまでの日銀の金融緩和が前提)
貯蓄率が下がっているのだから、家計は必死に消費をしている
勤労者世帯の平均消費性向は上がっているが、老人世帯が貯蓄を切り崩している
デフレで値段が下がった財・サービスをたくさん消費して実質の経済成長を支えている
あとは、デフレから抜け出すだけでいい。そのためには金融緩和だ
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/28(月) 19:05:24
経済成長率が伸びてるっていっても マイナス成長ってのはかなりヤバイ状況なわけで、 そうじゃないだけマシって程度だろ 伸び率が問題なんじゃないの。 金融緩和はずっとやってるんじゃないの? 貨幣需要がそれを上回ってるから いくら金融政策やってもダメって小野善康が書いてたよ だから、物への魅力を上げなくてはならない。 そこで財政政策だと。
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/28(月) 19:09:05
金融緩和→貨幣の流動性の価値下がる→利子率下がる →みんなが債券を購入せず貨幣を持ちたがる→企業の資金難
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/29(火) 03:38:33
>>346 名目金利である利子率よりも実質金利のほうが重要
とくに企業が金貯め込んでいるのだから、インフレにして設備投資に向けさせる必要がある
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/29(火) 13:47:20
しかし長いこと金を貯めこんでると アニマルスピリットも冷え込んできて インフレになったらあれやろこれやろって思ってたのが デフレが長引きすぎて、臆病で腰が重くなりそう。 金融緩和しても貨幣需要がそれを上回るってのも その悪循環なんじゃ?
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/29(火) 17:48:23
一部のじじばばに富が過集中してるのがすべての原因。
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/29(火) 18:39:01
そこでITケインズ主義だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/10/04(土) 06:08:23
減税しても景気が向上した例はないと聞いたんですが。