経済から政治を語るスレpart198

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯より
スレ立て制限厳しいな
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 02:28:16
このスレには自民信者も民主信者もいません。

今の税制は金持ち優遇です。富裕層は増え続けています。
公共事投資費は減り続けています。当然ですが景気は回復しません。
国の借金800兆は内国債なので破綻なんかしません。
増税するとむしろ景気悪化して税収が減り、借金は増えます。
デフレだと相対的に現金価値が高まるので勝手に借金は増えます。
デフレ脱却も景気回復もしないで増税したって、借金は減りません。
デフレ下で増税や緊縮すると、経済が縮小均衡して全員貧乏になります。
官需の削減で地方の経済はどんどん疲弊しています。
末期癌でも生活保護は受けられません。野垂れ死にです。
小泉はリフレなんかしてません。おそらくそんな言葉は知りません。
小泉はむしろデフレを加速させた屑野郎です。
優勢民営化は公的サービスの質を落としました。
非正規雇用者の増加と失業の増加はデフレが原因です。
デフレだとトヨタなどの大企業の寡占化が進みます。
日銀はくそバカのマネタリストでデフレの原因のひとつです。
とはいえ日銀だけが不景気の原因ではありません。
政府もくそバカの改革厨なので、明らかにデフレ不景気の原因です。
個人消費が回復しないと景気は回復しません。
平均消費性向により、格差が拡大すると個人消費は抑制されます。
公務員を叩いても景気が回復するわけではありません。
企業が強くなっても経済は活性化しません。
ROEはマクロ経済においてほとんど意味はありません。
企業単位ならともかく、国家単位では国際競争など存在しません。
日本が不景気になったのは中国や韓国の安い製品のせいではありません。

反論したいなら理屈でどうぞw
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h19/h19_hakusho/html/j1110000.html

実質経済成長率で比較しても、今回の景気回復が過去のそれと比較して緩やかなものと
なっていることが分かる。期間中の実質経済成長率の年平均値は、2.1%にとどまっており、
いざなぎ景気、バブル景気時の年平均成長率はもちろんのこと、90年代に入ってからの
2回の景気回復期間における年平均成長率2.4%、2.3%も若干下回っている(第1-1-3図)。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 02:32:54
>>1

なのはオワタ
>>1

7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 02:35:28
公共事投資費派は多い気がするがw
おじさんたち、そろそろ働かまいか?

             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
      ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
      |;;;|      ノリ     ミ;;;|
     _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
      !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ
     !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ
     ヾ、!      !;     ,レソ
       `|      ^'='^     ム'′
       ,rト、  ー- ─-:  /|
    _../ i| \   ===   ,イ.:ト、
    /  i| ゙、\  ;   /リ.:;!:::\、_
       ゙!  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::|::::::::::\
        ゙、      :::/::::::|::::::
    `ヽ、  ゙、     ./  .|  ,-、、

>派遣の人
や ら な い か ?
ウッホ
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
派遣会社クビになったら
しゃぶってくれるらしいよ
>>1

>>前スレ984
派遣や請負要員は中期的な潜在的失業者だからいっそのことさっさと失業者にして
膿を出してしまったほうが傷が浅くて済む。
今のままダラダラやっていたら見かけの失業率が低くなりかえって傷が深くなるよ。
政府だって経団連の要望の他に見かけの失業率を下げるために 派遣を拡大している節もあるし。
失業者は公共事業で吸収&正社員への切り替えで各企業に吸収させるしかない。
企業の馬鹿社長達だって内需を強くするには雇用の安定が急務ということぐらいは
解かっているはず。
11ほかろん:2007/07/31(火) 02:48:25
きみたちホントひまのこと。

少しは実社会とかかわったらどーかね。
>>10
これ派遣が期間労働者に代わるだけの気がするんだよなぁ
その辺も規制しないと
失業率が上がっても派遣を解禁しなかった方が
中長期的には良かった気がするんだよね実際
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 02:50:08
所得倍増論ってなかったけ あれもう一度やればいい
計画経済っぽいが
所得倍増計画
インフレ前程だったけどなw
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 02:53:51
このスレであれこれ議論したところで民衆が馬鹿な限りどうしようもないと思うけどねー…。

経済の基礎理論だけでも義務教育で教えて欲しいなぁ…大事なことだと思うけど。
使える派遣はもう少ないらしい。使える奴は正社員に採用済み。
従業員育成をほったらかしにしてきた付けではあるが。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 02:56:48
日本式共産主義って理想的な体制って褒め称えられてたのに、なんであっさり破棄したの?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 03:00:10
インタゲならぬ、歳出増ターゲットを提唱する。
政府は毎年、予算額を+2.5%で推移させることを約束する。
好・不況やインフレ率に関わり無く、この方針を貫く。
何か絶望か漂うからやめれ
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 03:23:56
政治家ってどれくらい経済のことについて考えてるのかなー。
このスレで議論されてることくらいは普通に考えてる?

それとも一般的な民衆レベルのことしか考えてない?
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 03:33:12
ポリティカルコンパス

コミュニタリアン 権威  コンサバティブ
           ↑
   B       |     A
           |
C          |        @
           |
再分配←−−−−−−−−−→市場
           |
D          |       G
           |
   E       |     F
           ↓
リベラル      個人   リバタリアン

1.コンサバティブ グローバリズム 主要メディア 読売
@コンサバティブ・リバタリアン 小泉 中川秀直 武部グループ 二階グループ
Aコンバティブ・コミュニタリアン 安倍 町村派

2.コミュニタリアン 伝統・共同体 主要メディア 文春 産経
Bコミュニタリアン・コンサバティブ 石原 平沼 山崎派 伊吹派 国民新党
Cコミュニタリアン・リベラル 津島派 麻生派 古賀派 谷垣派 高村派

3.リベラル 人権・福祉 主要メディア 毎日 朝日
Dリベラル・コミュニタリアン 公明 社民 共産 横路グループ
Eリベラル・リバタリアン 菅グループ

4.リバタリアン 自由・私的財産権 主要メディア 日経
Fリバタリアン・リベラル 鳩山グループ 川端グループ 新党日本
Gリバタリアン・コンサバティブ 小沢グループ 前原グループ 
前スレ
>>947
「リフレ派のプレゼン」はむりぽだと思う。

(1)苺系リフレ厨は基本的にはミクロマンであり、経済学的な基礎付けに
   恐ろしく固執する。どうでもいい細部をネチネチ突っ込んでくる。ああいう連中が
   大衆に寄り添うことなど絶対に有り得ないと断言できる。

(2)では色んな場所で啓蒙を行っている経済論壇の有名人だとどうか? 実のところ、
   彼らもまた往々にしてミクロマンであり、デマンドサイド政策以外は構造改革原理主
   義者と大して変わらない主張を行っていることも多い(猪瀬メルマガに書いていた
   連中と猪瀬との現在まで続く友情関係を見ればいい。猪瀬なんかいまだにデマンドサイドには何の関心もないだろうに)

   彼らが批判するのはデマンドサイド無視で様々な政策を行う優先順位の取り違え
   についてなので、その他では改革主義者と一致点も多いのは当然なのだが、そのあたり
   で保護主義寄りの人間には受け入れられないのでは?
(3)財政出動主義者との温度差が埋まらない。
(4)反経済成長主義者・反市場原理主義者とも仲良くなれないだろう。

唯一の勝機は、思い切って構造改革主義者に相乗りしてしまうことだ(デマンドサイドに
対する見解の相違を除けば一致点も多いのだからこれがいちばん近道ではあろう。
岩田や八田は昔は政府の規制緩和関係の審議会にも入っていたことがあるはず)
その中で対抗して「保護主義寄りリフレ派」(などというのが有り得るのかはよく分からないが)
も現れてくるのがいちばんいい。
というより、安部・中川政権はそうした政局に持ち込めるチャンスだったのだが、
そうならなかった。所詮は安部・中川も本気ではなかった証拠か?
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 06:36:25
>>17
結局、マスコミが叩いたからというが最大の原因のような
気がするよ。
日本において最強なのはマスコミ。
参議院選挙で自民が負けたのは、事務所費問題などをマスコミが
徹底的に叩いたから。

共産党、社民党、国民新党などの議席数が伸びなかったことを考え
ると労働問題やマクロ経済政策に国民が不満を持ったからではないと
思う。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 06:42:50
>>24
んなはずないだろw
日本式共産主義と思われる所得の再分配とか福祉制度とかも
高度経済成長に支えられてきたわけだけど、それが止まってしまったのが元凶。
成長率が低くなるにつれ累進課税は緩められ、各種規制が緩和され、福祉負担が
増え始めてきた。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 07:10:37
財政赤字が膨らんだ分のお金はどこへ消えたの??

お金って燃やさない限りなくならないよね…
貿易収支はずっと黒だったから海外に消えた訳でもないし…
>>26
動きが止まったマネーはないのと同じ
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 07:47:25
日本にこれから高度成長ってあるの?
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 07:51:07
>>3
日銀がマネタリストなんて結構なもんだったら苦労はしねえよ。
>>28
増田悦佐でも読んどけ
財務省は8月1日から同省のホームページに、国と地方の長期債務残高(借金)が
一目で分かる「日本の借金時計」を掲載する。国と地方の長期債務残高は06年度末に
767兆円に達し、国債の利払い費などが刻々と増え続けている。参院選で自民党が
大敗したことで、消費増税論議の見送りや歳出削減路線の後退が懸念されているが、
国と地方の借金が増え続ける現実をビジュアルに表現して、国民に財政再建の
重要性を訴える狙いだ。

借金時計はデジタル式で、兆円、億円、万円の単位ごとに数字を表示する。
国と地方の長期債務は、07年度は1年間で約6兆円増える見通しで、1秒間当たり
約19万円増える計算になる。借金時計では、このペースで数字が秒単位で増えて
いくため、借金が増え続けていく現実の深刻さを実感できるという。

財務省は財政再建の必要性を訴え続けているが、「PR不足」(財務省幹部)のため、
国民の理解は不十分なのが現状。景気回復による税収増に加えて、参院選の自民党
敗北で、政府・与党内に消費税率の引き上げ見送りムードが高まっていることを
けん制する狙いもあるとみられる。
財務省のホームページはhttp://www.mof.go.jp/

ソースは
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070731k0000m020141000c.html
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 08:40:38
>>「PR不足」(財務省幹部)

十分にPR出来てる。駄目学生の自分でも知ってる。
33だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 08:40:49
もう、財務省からは予算作成権限を取り上げて予算企画庁を作り、
内閣府の下に付けるのがよいな。
>>31
ひでえなー…
法人税上げてなんとかしろよw
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 08:49:36
隣に貯金時計も並べれば良いのに
36だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 08:56:13
>>35
それはすばらしくいいアイディアだな。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 09:23:03

          民主党の勝利にカンパーーーーイ!
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
我ら自治労に   _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
  かんぱい!  //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 うっはww公務員最強だぜwおkwww
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::

【公務員勝利】民主党・比例トップ当選の相原氏(元自治労局次長)「(テレビの)年金問題は自治労の責任?」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185793609/

【民主勝利】 「与党、(年金問題で)自治労叩きするも、民主・比例1位で自治労候補当選…
         公務員バッシング跳ね返す力になる」…自治労幹部★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185817408/
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 09:37:59
>>31
                ,, _∩
           ∩/    -ヽヘ
           Y ,     ○ ヾ\   郵政民営化スタート・・・・
          /^f:○ (_●_)   } }
          |: .|:..  .)  |  ミ |      国債の大口顧客が・・・大口顧客が・・・・    
           ゝ:ヾ..  ⌒" ..,イ、イ
            \;"ヽ::... ∠ ヽ \
          γ⌒:|:: .}"    ⌒\ \
           |  ;/ /    ,ィヘ. \ ヽ
          | / /    ノ   \___ノ
          | " /    /
           ゝ__ノ    /
           /.     ..f
          f    ...::::|
          | 財務省:|
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 09:40:38
>>24
原則としては、マスコミは世論を調査するのみです
仮にプロパガンダを行うにせよ、その思想を持つ母集団が無いといけない

その母集団+スポンサー寄りの報道をする
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 09:43:22
>>39
それで、マスコミが結果的にその母集団を大きくしてしまう
わけでしょ。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 10:18:59
>>20
ピンきりだろうなー
マクロ経済の知識0ってのもいるだろうw
で、経済板的に次の選挙までに何がどうなるの?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 10:29:21
内政に優れた大名として知られている。早雲以来、直轄領では日本史上最も低いと言われる四公六民の税制をひき、代替わりの際などに
大掛かりな検地などを行うことで在地の国人に税調を託さずに中間搾取を排し、飢饉の際に減税を施すなど、
公正な民政により安定した領国経営を実現した。江戸期に一般化する村請制度のさきがけと言える。

北条家の方が自民党政治よりマシ
part197
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。2446 [ハード・業界]
【テンプレ】妊娠に関する質問スレッド【必読】その50 [身体・健康]
こんなブログは嫌だ! [ブログ]
【芸能/映画】佐藤浩市(俳優) この人物のオモテとウラ (ゲンダイネット)【ザ・マジックアワー】 [芸スポ速報+]
【2768】 双日 part173【今度はヌヌの出番です】 [市況1]
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 10:52:22
>>40
会社への帰属意識がなくなっているし核家族も飛び越え単身者も増えている
他に宗教もない日本人をまとめる役割としてマスコミの力が大きくなっている。
ネットも似たようなもんだけど、カオスっぽいのでやっぱり旧メディアに
引っ張られるのだろう。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 10:53:43
慰安婦:米下院、満場一致で決議案採択

 米国下院は30日午後3時11分(韓国時間31日午前4時11分)、日本軍性奴隷(慰安婦)決議案を本会議に公式に上程し、
満場一致で通過させた。米国議会で日本軍性奴隷決議案が本会議に上程されたのは史上初めてだ。

 米国下院のトム・ラントス外交委員長は冒頭で「第2次世界大戦当時、日本軍が占領したアジアと太平洋の島々で若い
女性を性奴隷として強制的に動員したいわゆる慰安婦問題について、日本政府は明白ではっきりした姿勢で歴史的責任を
公式に認め、謝罪することを受け入れなければならない」と語った。決議案を発議したマイケル・ホンダ議員も「歴史には
時効がない。日本政府は反人倫的人権侵害に対して明確な謝罪を行うべきだ」と述べた。

 ファリオマベガ議員は「これまで日本が慰安婦問題について謝罪したという内容はすべて個人の見解であり、日本政府と
首相の公式の謝罪ではなかった。過去の過ちを認めよ」と促した。

 トマス・デービス議員は「性奴隷事件は人間が人間に犯し得る最も残忍なことだった。この地球上で再びそのようなことが
起こってはならない」と強調した。

この日、本会議に上程された決議案は、日本軍性奴隷問題を20世紀最大の人身売買事件と規定し、日本政府は日本軍性奴隷
強制動員を否定する主張について公式的に反論すること、今の世代と未来の世代に対して教育することなどを要求した。

 この決議案はさらに、日本軍性奴隷問題について十分に謝罪したという日本政府の主張に対する疑惑が解消するよう、日本
の首相が公式の声明を出すべきと促した。

http://www.chosunonline.com/article/20070731000007
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 11:07:40
>>41
でも議員って結構、与野党問わず
テレビではどうしようもないこと言ってても
実際は、結構深く考えてるものだぜ。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 11:18:08
ところで、改革狂いの安倍小泉って保守なのか?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 11:20:28
>2002→2006でベースマネー供給量は2倍弱になってるんだよ。
>ゼロ金利解除後にそのほとんどを回収したのか?w
ってありましたが、その後日銀はせっせと回収しているっぽいね。
ttp://www.asahi.com/business/data/kinyu302.html

ちなみに平均残高は現在2002年と同じ水準近くにまで減ってます。
せっかく増やしたベースマネー(マネタリーベース)はほとんど回収されちゃってます…。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 11:21:01
政治思想のことはよくわからん。基本的に改革狂いに保守はいないんじゃ。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 11:21:39
>>50
しかし、小泉・安倍信者はN速+で自分達こそ保守であると言ってるんだがなぁ・・・
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 11:28:31
★小沢代表、党内に檄文 総選挙へ向け決意

・民主党の小沢代表は30日、今回の参院選全候補者と次期衆院選の候補予定者に
 対して、「お礼と誓い」と題する檄文(げきぶん)を送付した。自ら先頭に立って政権
 交代を実現する決意を示したものだ。

 静養中の小沢氏は檄文で「今度の成果は、間違いなく大きな一歩だ」と強調。
 「安倍自民党の暴走に参院で歯止めをかける。さらに、『国民の生活が第一』を
 理念とする内閣を樹立し、我々の基本政策を実行する」と呼びかけ、衆院の解散・
 総選挙で一気に政権交代を果たす決意を示した。

 http://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY200707300436.html
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 11:31:42
>>49
やっぱ日銀はアホだな
せっかく増やしたのをすぐに回収するなんて
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 11:36:20
>税制でも富裕層有利のアメリカでは需要政策が行われなくてもデフレになってないんだぜ?
ってありましたが、アメリカは最低課税額の引き上げもやったし、
総合課税化で資産運用で稼いでいた人は増税になったしと
それほど富裕層有利とはいえないのです。あと寄付による控除も消費させる効果は大きいしね。

ぶっちゃけ日本のほうがより富裕層有利な税制になってます。
55だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 11:37:21
>>49
確かに2002.10水準まで減ってるな。平成不況再来かな。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 11:38:16
>>53
むしろなぜ一時的に、しかも急激に増やしたかの方が疑問ですよ。
もうね、陰謀論としか考えられないよ(ぉ
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 11:41:55
http://www.indb.co.jp/inreport/e_graph/html/KINYU201.html

しかしマネーサプライ残高は増えてるようだなぁ
「いちばんの愚か者は誰か?」 「5年前に盧武鉉に投票して、今失業しているヤツだ」
「いちばんの裏切り者は誰か?」 「5年前に盧武鉉に投票して、アメリカに移住してしまったヤツだ」

このコリアンジョーク笑えないね。
どこかの国も一緒だね。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 12:01:21
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1182185123/l50

詳しい話はあちらで調べてもらえればいいとしてざっくりと…

日本におけるマネタリーベースとマネーサプライの関係が
バブル期までは一致していたのに、今はそうでなくなった理由に「窓口指導」が挙げられます。
かつて日銀はマネーサプライに最も影響を与える信用創造を窓口指導によって完全にコントロールしていた と言うわけです。

マネーサプライと名目GDPとの関連が薄れた理由には、
マネーが金融商品のやり取り等のGDPにカウントされない取引に利用される量が増えたから だそうです。
それを考慮して統計を見ると、マネーサプライとGDPには今も強く関連しているのだそうです。
小泉は偉大だったなぁー…

学部2年生だった当時のオレはまんまと騙されて「痛みに耐えねばー!」って思っちゃったよw
そしてバリバリの市場万能主義者なっちゃって…その後、就活失敗して今ニートw

たぶん小泉ならまだまだ国民はついて行ってたね!w
61派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 12:16:11
>>35
貯金時計つけるべきだな!
>>57
それによると確かに、経コラの指摘するようにマネサプは異常に多い状況が続いてるんだな。
でもどうしてそれが循環しないのだろうな。
63派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 12:23:08
>>62
つ社会不安
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 12:27:28
>>62
日銀がデフレターゲットしてる限り経済は良くならない
諸悪の根源は日銀
65ほかろん:2007/07/31(火) 12:33:31
マネーサプライが増えても、金融機関から対外貸付に廻れば
国内の景気には影響与えんわな。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 12:37:01
>>65
国内の貸付に向くようにする方法はあるのかい?
67派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 12:37:10
>>64
自民党が中間層増税してる限り経済はよくならない
経団連が労働者使い捨て路線をとる限り経済はよくならない
マスゴミがプロパガンダしてる限り経済はよくならない
国民がバカで簡単に騙されてる限り経済はよくならない

諸悪の根源は自民党
諸悪の根源は経団連
諸悪の根源はマスゴミ
諸悪の根源は国民

いくらでも増やせるなw
バーカ
68ほかろん:2007/07/31(火) 12:41:09
均衡実質金利とかヴィクセルの自然利子率とかググレば。
69だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 12:42:10
>>66
国内に有望な産業が次々起こり、資金需要が高まり金利か上がれば国内貸付が増える。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 12:42:44
>>69
新たな産業が起こるためにもイノベーションが必要ということだな
71だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 12:43:54
>>70
別にイノベーションなどいらない。単に消費が増えれば足りる。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 12:46:34
なんでも解決出来る魔法の言葉…

イノベーション!!
73派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 12:46:36
>>70
新たな産業なんかなくてもいいだろ
既存の産業が回復すれば事足りる。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 12:50:28
>>71
消費を増やすのが無理なんだよ?
デフレでイノベーションが活性化されるわけないでしょ。
保守的な企業が生き残り寡占が進むだけ。
76ほかろん:2007/07/31(火) 12:54:20
だな〜は消費に拘るが、
オレは投資だと思うなり。

銀行が金利を払うどころか、預金の管理費を取れば
預金が動き始めポートフォリオ組み替え効果が起こること請け合い。
77派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 12:57:58
おりゃ国民がそんなに合理的に動くとは思えん
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 12:59:08
>>76
どっちかいうと俺もそう思う。
その後に消費が引っ張られるだろう。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 13:02:33
>>78
そうかな・・・結局、その資金を企業が国外投資するだけだろ。
これから、高度成長する国の方が魅力であるのは間違ないからな。
それの配当を、しばらく待てとでも?
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 13:04:10
それに、結局は金持ちだけじゃん。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 13:05:37
>>79
配当がまだ来なくても成功した気分になればよい
そして銀行も、それは有望だと思っていれば十分
バブル期はそうだったはず
つーか配当もねえ。消費じゃなく貯蓄や良くて新たな投資に回るだけじゃね。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 13:06:38
バッファばっかりでかくなってという、金の動きに
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 13:07:18
>>81
そりゃ、気持ちは大切だが、自棄だなそれ。w
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 13:08:00
国内投資が増えるためには内需が大きくなるという見込みがないと無理では?
成功した気分て言うけど、中低所得者層で配当が回る層は少ないだろ。
バブル期は庶民の所得も伸びてたし、インフレ期待も全然異なる。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 13:11:03
ほかろんが論理的に打破してくれるから待て。
88だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 13:12:33
>>76
投資は利益を目的とするものであり、そして利益は究極的には最終消費からもたらされる
のであるから、最終消費が増えないとダメなのだよ。
>>88
大企業が銀行から借りる量が減った今
貸出先を中小に向けようとしても、有効需要が少なくて中小企業も経営不振ばかり
だから銀行も簡単には貸し出したり投資できない

と、俺は考えてるが。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 13:18:10
>>86
そりゃバブル期だって超安定物価だったし貧乏人が火をつけたわけでもない。
91だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 13:19:47
>>89
カネが銀行から貸付に回ろうが株式・社債に投資されようが、その違いには大きな
意味はない。
>>90
確かに物価は安定してたけど、バブル期だってって何?今はデフレなんだけど。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 13:20:57
ヘリマネでもするか、金を持ってるところから
もぎ取って巻くしかないだろうなぁ・・・。
そうすれば、需要見込みから銀行貸出も増えるかもな。
94だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 13:23:03
ほかろんは「投資」ってところで思考停止してその先が見えてないからダメだな。
「消費が伸びなくても設備投資が伸びればよい」と主張してたバカと一緒。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 13:27:00
>>92
そのデフレ閉塞バランスを破るのは何かつう話をしているわけだが
金融機関が海外への投資ばかりしてるのって
単に金利格差だけではなくて、単純に日本の内需関連企業に投資しても回収できないからでしょ
97だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 13:32:10
>>96
前段と後段は同じことだよ。
>>95
富裕層の消費に引っ張られるとでも言いたいの?
当時とは消費税率も異なるし、雇用制度も社会不安も全然違うよ。
障壁は山積だと思うけどな。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 13:33:47
>>76
マイナス金利は金融の混乱を招くだけ。それならば、ヘリマネの方が
ずっとマシ。

取り付け騒ぎになるような方法は政策としては無効。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 13:38:39
投資に促した方がいい。
先ずは金融などの仕組みで国内投資を喚起させれば良い。
設備投資などが増えればそれに応じて企業の生産性も上がり収益も増える。
それによって配当も増え、所得の増えた人達が消費に向かう。

先ずは投資環境の改革だよ。
配当も増えるってw 
金利を上げたら利子所得も増えると主張する日銀と大差ないじゃん。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 13:41:46
>>101
利上げで国内投資が増えるのは確実。
円キャリに歯止めをかけなければならないよ。
市況板のアホは株さえ上がればおKなんだろ。
巣へ帰れよ。
>>102
究極の馬鹿発見w
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 13:47:13
金利は3%くらいが正常値だよ
106だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 13:53:31
>>100
需要がない状況で設備投資したら生産性は下がるんだがw
107だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 14:07:22
さんざん「設備過剰」「供給過多」と騒いでいた癖に、また「設備投資命」となるとはw
ホント、この国には生産指向のバカが多いなw
108ほかろん:2007/07/31(火) 14:14:04
かつて、資産価格の上昇が信用創造能力を与え好景気を招いただろ。

預金が株式や不動産投資に向かえば経済は動き始めるって。

預金の額が毎月減って、そのままにしとける奴はイナイって。
109派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 14:14:57
設備投資に賛成して公共事業を否定する意味がわからん。

どちらにしろ最終的に誰かが消費してくれないなら同じじゃねーの?
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 14:23:02
俺みたいな貧乏人に金廻せばきっと消費するぞ
111だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 14:23:10
>>108
なるほど、ほかろんは金庫の売上増から波及させようと考えていたわけか。それは
確かに想定外だったなw

お前、ほんと頭わるいな。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 14:26:35
いくら金利下げても消費が上向かない限り、株価も上抜けないのだが。
そもそも個人消費が低迷しているのに、物流、小売、銀行の収益が
上がりつづけるわけがない。

おまけにGDP成長率の足かせになるし。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 14:27:51
>>108
バブル信者ktkr
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 14:29:31
558 名前:自民党の改革が海外で歓迎されるわけ :2007/07/31(火) 14:07:29 ID:uxf898gf
外国有名ファンド会社の責任者の弁(日経CNBCテレビにて紹介)

自民党の改革路線が行き詰まれば、国民に富を分配する政策が実行され、
賃上げなどで日本の企業の利潤の多くが国民に渡ってしまう。こうなる
と企業の価値だけ上がればいいと思っている我々海外投資家には極めて
遺憾な事態であり、海外からの投資は減るだろう。


これが自民党が海外から歓迎される理由。
日本国民を搾取し、自分の持ってる日本国内企業の株価が上がるのが、自民党に期待する改革の正体。
 株が上がればうっぱらい、国力が疲弊した日本が沈んでも意に介さないのが、海外投資家。
 会社の価値を高めるというのは、何でも儲かればいいということ。
 日本国民が大好きなアマゾンは、本屋としてのプライドを捨て、同じ法人としてアダルトショップをどうどうと開いているじゃんw
115ほかろん:2007/07/31(火) 14:36:32
ポートフォリオの組み替え= タンス預金

だと思うバカ。

心アポレベルのレスかえしちゃいかんなり。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 14:37:53
>>114
でも、国民に富が渡らないと経済成長率が鈍くなり株価上昇率
もだんだん鈍ってくると思うんだが・・・。
要するに、長期投資する気はないんだね。
イエローモンキーを利用して適当に稼いで利用価値がなくなったら
捨てる気なんだね。
117だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 14:44:01
>>115
お前が想定するようなポートフォリオの組み替えなど起こらんという
皮肉すら理解できなかったのかw いやホント頭わるいんだなお前w
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 15:05:51
どうみてもこの議論だとだな〜の負け
119だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 15:09:33
>>118
理由は?
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 15:10:45
>>119
ポートフォリオの組み替えが起こることを証明したほかろんに大して
だな〜は根拠なしで否定しただけだからな
121だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 15:19:02
>>120
銀行預金を減らし現金保有を増やすのもポートフォリオ組み替え。んで、オレが発生を
否定したのは「ほかろんが想定するような」組み替え、要するに銀行預金の金融商品
シフト。んで、そう主張する理由は、さっきから何回も言っているように、金融商品の
(リスクプレミアムを考慮した上での)利回りの低さ、即ち当該金融商品の実物経済に
おけるエンティティである事業の収益性の悪さ。

お前はぜーんぜん議論の流れをフォローできてないな。ほかろん以上のバカだわ。
心アポ級。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 15:43:18
>>108
>預金の額が毎月減って、そのままにしとける奴はイナイって。
早く利上げしてほしい。
123派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 15:56:35
というか、金持ちは今も投資しとるし、
そういう金持ちの周りの産業は既に儲かってるな。

で、株で億稼いどる奴らが金を市場に回したんかね。

今現在も貧乏人は増え続けているわけで、
そういう貧乏人が株やる余裕はないわな。
そもそも個人投資家なんか単なるエサだしな。
つーことで直接下層中間層に恩恵はないな。

んで投資バブルの波及による間接的恩恵を考えたとして
投資でバブっても証券村と不動産村の奴らが
市場に金を落としてくれんのか疑問だね。

俺がもし証券村の村人だとしたら、
儲かった金をそうそう消費に回したりせんけどな。
ついでに投資も国内ではしないな。
となれば庶民に実感なき好景気になりそうだな。

ん?もうなってないか?
もう一回アメリカと戦争すれば日本もアメリカも景気がよくなる。
親善試合みたいにできないか。
125カブニート:2007/07/31(火) 16:04:52
>>123
投資を真面目にやって勝っている人達は
買った分は再投資にまわすので
バブルの勘違い親父みたいに、消費するとは考えられない。
BNFだけ見ても、あれだけ稼いで使ったのは
1割にもないと思う。
で、
その結果、金持ちはもっと金持ちに、貧乏人は少しずつ貧乏になるんだろうな。
あいかわらずエコノミストはアホだな
経済の話しなのに株がとか改革がとしか言わない
1人だけ法人税上げりゃいいって書いてたが
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 16:07:55
株が上がった下がったで一喜一憂する全国民
デフレとか一言も出てこない消費者物価下落のニュース
128派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 16:08:52
つーかフツーに自宅の金庫にしまい込む奴らも多そうだよな。
せいぜい金の地金に変えてしまい込むとか。
で、一回金に変えたら金庫行き。そこでバブルは終わりとか。

ていうか、もう素直に金持ちからとって貧乏人に金まけよ。
それが1番はえーんだからよ。ぶっちゃけ細かい理屈以前だよこんなもん。
働けなくなりゃ「おにぎり食べたい」って言って餓死する国で
誰が大事に貯めた金なんか使うと思ってんだよ。国が頼りにならないなら、
テメーの金にしか頼れねーんだから使わないのが当たり前だろ。
働けなくなりゃ「おにぎり食べたい」って言って餓死する国で
派遣の人の未来の姿であった
130カブニート:2007/07/31(火) 16:14:37
>>129
今、ちょっと恥ずかしいだろ?
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 16:16:30
>>125
>バブルの勘違い親父みたいに、消費するとは考えられない。
バブルの勘違い親父ですら消費にはさほど回っていない。
ほとんどの場合が資産を高値で掴んであぼーん。
132派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 16:17:08
リアルにそうなるかもな。
俺、今年中に回復の見込みなかったら会社やめるかも。
ちなみにさっき発作起きて倒れて
実は今、会社の救護室のベッドの上だ。

回復してきたから、そろそろ仕事戻るかな…
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 16:19:00
>>128
金持ちに増税するのは共産主義的な考え方なので容認できんな
もし貧乏な自分が富裕層になったときのことを考えてみろ
そこで財産に対して課税強化しますなんて言われたら切れるだろ
134だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 16:19:49
>>133
とらたぬ乙
>>133
メリケン人かお前は
派遣の人>当分2ちゃんは自粛した方が良くないか
生活が不規則になってるし
136カブニート:2007/07/31(火) 16:20:34
>>133
お国のためだ。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 16:21:02
>>134
は?
貧乏人が増加したのは自業自得だろ
そうした馬鹿にどうして金をばら撒く必要があるんだ
>>133
そして133はニューオリンズのスラムで
一生をすごしたのでした オシマイ
夏休みだな〜
140派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 16:22:05
>>135
そうだなあ。
____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
142カブニート:2007/07/31(火) 16:23:32
>>137
痛みに耐えて財政再建w
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 16:24:18
だから俺は今は金持ってないぞ
でも将来、俺が大成功を収めたときに安易に富裕層から金を取れと言う国家だったら・・・
ぞっとしないか?
>>137
痛みに耐えて死んじゃった
145カブニート:2007/07/31(火) 16:25:47
>>143
投資に一番必要な物は何でしょうか?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 16:26:20
自分が金持ちでもないのに金持ちの心境を第一に考える自己犠牲の精神に感動した!!
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 16:26:28
>>145
資金調達において低金利
そしてROEの高い企業への投資
>>145
知恵と勇気(嘘)
好景気
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 16:28:34
まあいいや
俺はこれから夜勤のために準備してくるわ
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 16:30:17
>>133
>もし貧乏な自分が富裕層になっ...
今を見ろ 今を生きよ

>きょうさんしゅぎてきな...
それ何故か電波ワードだよ
参院選の日からこのスレに張り付いてるバカが連呼してる言葉
151ほかろん:2007/07/31(火) 16:30:59
>金地金

それがインフレ圧力になるって気が付かないのかな〜
それにREIT市場なんかも順調だし、それほどリスクが高いとも思えんな。

まぁそのあたりから動き始めるんじゃないの。
152派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 16:32:06
>>137
君の納得できる必要なんかなくてもいいさ。

貧乏人の俺は野垂れ死には嫌なんでね。
自分の利益を最大化する為に動くだけ。
あとはその妥協点を金持ちとすりあわせるくらいか。

ちなみに俺はB層と違って善人ではないから
限界まで追い詰められたら何をしてでも生き残ろうとするよ。
できれば人の道歩いていたいから、金を撒いてほしいなw
153派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 16:34:12
>>151
>インフレ圧力

そんな大規模にならんと思うのよ。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 16:43:50
競争によって社会に提供される財・サービスの品質は良くなる所か悪化していくばかりだしねー。
低賃金や低コストの弊害はいたるところに出始めてる…。

手紙を川に捨てる郵便配達員…
情報管理をバイトに任せて顧客名簿流出…
引越し時に荷物を壊すグッドウィルくん…
危ない姉歯ビル…
牛肉に化けた豚肉…
恐ろしい中国産食品…
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 16:45:13
>>155
それらは全て民間の活力だ!創意工夫の結果生まれたものだ!
コストが最優先なのだ!危険な食品を食べて死ぬのは自己責任だ!
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 16:49:57
>>155
貧乏人が劣悪サービスを受けるのは自己責任だ!!
嫌なら富裕層になればいい!!努力が足りないせいだ!!
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 16:51:49
流動性の罠 - 独学ノート
流動性の罠 †
 投機的動機に基づく貨幣需要は債権保有と代替関係にあるので、利子率が高く、
利子収入を上回る資本損失の危険が小さいときほど小さく、利子率が下がって、
その危険が大きくなるにつれ増加すると考えられる。
利子率がある低い水準まで下がったときに、すべての人々が資産として債権ではなく
貨幣を保有しようと考えると、そこで貨幣需要が無限に弾力的になってしまう。
つまり、利子率がそれ以下の水準に下がらないことを意味し、
ケインズはそれを「流動性の罠」と呼んだ。

流動性
【噴水台】流動性のわな(中央日報2004-11-12)

 20世紀最高の経済学者ジョン・メイナード・ケインズは、自負心が相当なものだったようだ。
彼の代表作は、1936年に出された『雇用・利子および貨幣の一般理論』。 ケインズがこの本の
タイトルを「一般理論」と付けたのは、それ以前までの経済学理論とは異なるという点を強調するためだった。
従来の理論はあれこれと前提条件がある状態で、すなわち確実性を前提とした
特殊状況だけで成り立つ「特殊理論」にすぎなかったが、自分の理論は不確実な現実の
一般的状況に適用される「一般理論」だという自負心がぎっしりと込められたタイトルである。

 ケインズが当時のほかの経済学者らと違った点は、政府の役割を強調した部分だ。
1920年代の大恐慌当時、貨幣がたくさん供給されたが、景気は息を吹き返さなかった。
ケインズはその理由について、流動性のわな(liquidity trap)のためだと説明した。
金利があまりにも低くなれば、中央銀行がどんなに通貨を供給してもお金がうまく回らず、
消費や投資が伸びない現象を、流動性のわなと呼んだのである。 したがって
不景気のときにはお金を供給するよりも、政府が財政支出を増やす方がもっと効果的だとケインズは主張し、
こうした主張はニューディール政策の理論的根拠となった。

 流動性のわなは90年代、日本の長期不況当時にも議論された。 金利がゼロ水準まで落ちたが、
消費と投資が全く回復せず、日本は「失われた10年」に苦しまなければならなかった。
http://note.masm.jp/%CE%AE%C6%B0%C0%AD%A4%CE%E6%AB/
159だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 16:53:02
>>151
金地金の取引があったってそりゃ単なる資産取引だろが・・・劣化がすぎるぞおい。
もちろん金地金にも実物需要はあるが、そんなのに期待するなら金庫売上に期待する
方がまだマシだがな。

ちなみにこれから組成されるREITはジャンク(略
ちょっとチョウニチより転載   日銀人事にも影
参院選の結果は、来年3月任期切れとなる日銀正副総裁人事にも影響しそうだ。
衆参両院の同意が必要な正副総裁人事が、政治的な駆け引き材料に使われる可能性もある。
(中略)
日銀法23条は正副総裁人事について、衆参両院の同意を得て内閣が任命する、
と規定指定いる。法律案のように参院で否決されても衆院の再議決で可決するという道がなく、次期総裁は民主党の了承がなければ決められなくなった。
多くの市場関係者は公認の総裁にもと財務省事務次官!の武藤敏朗副総裁を有力視している。だが、民主党からは2003年3月の副総裁就任時に「財務省による日銀支配の気配がある」などと反対の声がでており、簡単にきまりそうもない。
財務省だけはご勘弁を
>>155-157
経済学徒の訴える市場主義など、実際にはインフレ(マイルドインフレ)下における
供給のボトルネック解消を想定した理屈に過ぎないんだからそら当然だろw
163だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 17:05:10
>>161
財務省出身者の方がいいんだよ。財務省はインフレにもってった方が財政再建しやすい
から、緩和政策を取るだろうし。確か武藤もインタゲ派。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 17:11:38
>>155
賃金を上げても労働者の質が上がるわけではない。
質の低い労働者をリストラしないと抜本的な解決にはならない。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 17:17:02
>>164
リストラされても痛くない賃金だから質が悪くなるんだと思うよ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 17:21:13
なつやすみっていいよなあと思っていたら
毎日が夏休みになりましたOrz
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 17:24:22
○参考人(水野和夫君) 水野です。どうぞよろしくお願いいたします。(資料映写)
<中略>
 今の日本の製造業というのは、一九六〇年代の高度成長、日本の高度成長
のときとほとんど変わらないような成長率になってきております。高度成長
が復活しているセクターが日本に存在するということでありますし、一方、
中国やアメリカの非常に高い成長率に基本的には連動することが難しい非製
造業というのは、九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長が続
いております。これだけ長期にわたってゼロ成長が続いたというのは、
ほとんど例を見ないという現象であります。日本だけではなくて、
諸外国におきましても、十年以上にわたって低迷するというのは非常にまれな、
一世紀に一回起きるかどうかというような非常に珍しい現象であります。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0082/16402150082002a.html
第164回国会 経済・産業・雇用に関する調査会 第2号
平成十八年二月十五日(水曜日)

●不動産、建設、卸小売が、不良債権の過半を占める
 現在の不良債権問題の第3の特徴として、不良債権が限られた特定の業種
に集中していることがあげられる。日本銀行(2001)により、2001年3月末
のリスク管理債権残高(貸出業種別に開示している大手行15行と地域行54行
の合計69行)を借り手企業の業種別シェアにみると、不動産、卸小売、
建設合計で約54%と過半を占めている。これら3業種に対する貸出は、
銀行の貸出総額の約33%を占めている点からすれば、不良債権問題がいか
に特定の業種に集中しているかがわかる。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je01/wp-je01-00201.html
平成13年度 年次経済財政報告
168カブニート:2007/07/31(火) 17:25:47
>>164
経営学のスレに言った方がいいよ。

もう、さすがに疲れた。
小売>消費税 建設>公共事業減で
不良債権化したんじゃねーの?
そういやマスメディアのアレルギーって
不良債権あたりからの気がするな
171ほかろん:2007/07/31(火) 17:47:59
>実物需要

同時に貨幣受給バランスが変わる事も忘れんなって。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 17:50:59
賃金が低いと金持ちは逃げていくってしょっちゅう言ってる癖に
それは低所得者層には当てはまらないんだな・・・彼らの論理では
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 17:55:20
と言うよりインフレになれば企業や金持ちは金を使い始めるんじゃなかったのかよ。
何でこうも意見がクルクル変わるのか。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 18:09:51
>>172
金持ちは沢山税金を納めて日本を引っ張る愛国者だから配慮しなきゃダメ
低所得者層はロクに税金も納めず行政にたかる売国奴だからせいぜいもがき苦しんで死ね

という理論らしいです
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 18:26:40
貧乏人はどこにも逃げられないじゃん
悔しかったら海外移民でもしたら?w
176カブニート:2007/07/31(火) 18:27:44
>>172
別に、共産主義じゃなくても
希望がなくなれば、働かなくなるのは同じなのにね。

177カブニート:2007/07/31(火) 18:31:25
>>175
中韓みたいに、中流層が脱出する可能性はあるぞ
そこまできたらいよいよだな。

俺も途上国の永住権取ること真剣に考えるかもしれないな。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 18:32:44
財務省は31日、国と地方の長期債務残高が刻々と増えていく様子を表した
「借金時計」を8月1日から同省ホームページに掲載することを明らかにした。
2007年度末の借金は前年度末比約6兆円増の約773兆円に達する見込み。
1秒間に19万円増えている計算になり、この様子を兆円、億円、万円の単位
でデジタル表示する。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070731-00000087-jij-pol

日本の借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock/index.htm

財務省HP
http://www.mof.go.jp/


財務省うぜぇ・・・w
対抗して社保庁も
年金の積み立て時計を表示しりゃ良いのに
180派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 18:39:16
ふむう会社あがった
しんどいわ

つーか貯蓄時計作ろうぜ。
181カブニート:2007/07/31(火) 18:40:43
そんなことしたら、国民を騙せなくなっちゃうから駄目です。

                          財務省
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 18:40:55
そりゃあ俺みたいな馬鹿だって
いざというとき東南アジアあたりに脱出できるために
英語勉強初めて日常会話なら普通に出来るくらいにまで
勉強したからな。皆不安は感じてるよ。

商売してるけど6月以降(住民税増税)はもう全然だな。てか
去年から下がってたけど更に追い討ちをかけた感じ。
去年後半からは倒産も増えだした。今年に入ってからは
不動産も動いてない。ストップに近い状態。
景気回復だとか自称有識者w達は会議でぬかしてるけど
どこの世界に住んでるんだか。
いいかげん内需拡大政策に転換しろや、糞与党。
今回の大惨敗で与党の一部は流石に転換を考えてるらしいがな。
だけどあのアホが総理を続ける限りどうだろうな。

このスレで派遣の人の借金時計でも作るか
184派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 18:42:01
ていうか財務省が借金を返そうとする理由ってなんだ?
いまだによくわからん。誰か教えてくらはい。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 18:42:24

後藤美菜子◆DNRj/G0/Mg

後藤 美菜子(ごとう みなこ、1983年4月20日 - )は、秋田テレビのアナウンサー。秋田県秋田市出身。津田塾大学卒業。

http://www.akt.co.jp/announcer/prof_goto.html
http://www.missworld.tv/bio/bio.sps?iBiographyID=11507&bioreports=5145
186181:2007/07/31(火) 18:43:42
>>180
このスレ読んだけど
あなたとだな〜さんが
一番経済を分かってるね。
「構造改革」という究極の売国政策をストップさせないと
永遠に日本人は幸せになれない。
昔の日本のやり方に戻せば景気なんて簡単に良くなりそうなんだが
某超大国の忠実な犬はそんなつもりはさらさらなさそうだね。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 18:44:13


-------------------------------------------
増税という名の国民の寄付によって財政を再建する


  これが自民党クオリティw



-------------------------------------------


 
188カブニート:2007/07/31(火) 18:45:07
>>184
単純に増税したいだけじゃないのかと思うのだが
だな〜は24歳だったのかw
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 18:46:22
>>164
むしろ質の高い労働者がリストラされて、質の低い労働者が居直っているわけだがw
191181:2007/07/31(火) 18:46:52
>>188
何で財務省は増税したいんだろう?
景気回復で自然増って考えは無いのかなあ。
>>191
税率上げれば次の徴税から現状*αになる
ってな考えしかないんだろう
>>182
分権(税源移譲)を言い出したのは分権派行政学・財政学。松下圭一・新藤宗幸・神野直彦らの責任。

>>184
財務省(大蔵省)は長年、与野党・自治体からの予算要求の抑制に悩まされていた。
「国の借金」キャンペーンはそれを抑えるための嘘が自己目的化したもの。
また増税も出来るし(安定税収の確保は官僚の悲願)、税源移譲すれば各自治体を
支える責任からも逃れられる(というか、財源が自由になれば自治体は何でもできるし
財政再建も行える-自ずと「無駄遣い」は減るので-という幼稚な思い込みを
行政学者たちが持っていることの方が問題)

>>191
ないよ。景気などという不安定なものに頼るよりも目先の税収を欲しがるのが官僚。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 18:49:47
>>191
成長率が落ちてて急成長が見込めないからだろ。
195派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 18:50:17
>>186
だな〜はともかく俺は経済なんてわかんない。経済学なんか知らない。
理論もモデルも知らない。MFの数理なんか見たこともない。


俺がわかるのは経済じゃなくて人間だけだよ。
196181:2007/07/31(火) 18:51:00
>>192
でもさ、橋本の時に消費税上げて結局大不況で
総額の税収は減ったんじゃなかったっけ?
あれからまだ10年しか経ってないよ。
付記

>>193
>与野党・自治体

ここには他省庁も入るね。とにかく「クレクレする奴はみんな敵なんだよ、
ムキー」ってのが財務官僚の本音w
198カブニート:2007/07/31(火) 18:51:33
>>186
というか、構造改革自体が何がやりたいかわからない
構造改革進めなきゃって言う奴に、聞いても
規制緩和と意味不明な答えしか帰ってこない。
で、結果どのような効果があるのか聞いても答えなし。




199181:2007/07/31(火) 18:54:32
>>195
いや、その世間に触れてる人間の声が
TVに出ている経済学者よりはるかに
まともなこと言ってるように聞こえるんだよ。
あんたのその人間の声は世間の働いても楽にならない
現在の庶民の率直な意見として本当にまともに聞こえるな。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 18:54:46
>>196
詰まらん陰謀論で考えれば今後量的緩和の影響からインフレ転換後に
「高インフレ」になる可能性を見越してって見方もできる。
物価がどんどん上がってく状況では消費税は高率の方が見入りは大きくなる。
>>196
今度はその不景気の現状を元に計算しなおすだけだよ
>>198
>>162参照。まあ土光臨調が始まった頃は「また日本にインフレが来るのでは?」
と本気でみんな心配していた時期だし、自治体や政治家のクレクレも激しかったからな。
203181:2007/07/31(火) 18:57:09
>>198
結局構造改革ってのは
日本の内需をボロボロにして
日本の株価や土地を下げ
外人に安く買い叩かせるための
故意的な日本弱体化政策って事なのかな。
そうとしか考えられない。
次からコテ外します。
204カブニート:2007/07/31(火) 18:58:52
>>193
確かに収消費税は安定はしているから繋がるな。
そんな気がする。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 18:59:57
消費増える→投資増える→雇用増える→社会の安定

ポイントは消費の内訳だな
どこを増やすべきだと思う?
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 19:02:25

運命の分かれ道 小泉vs亀井 2001年自民党党首選(全4名)

で亀ちゃん(路線)が負けてから、どうにもこうにもならんようになってしまった・・・・
あの時は、国民の圧倒的支持で小泉改革が支持されたから。
もし、亀ちゃんが勝っていれば・・・・(3票だったけどw)
02年の時点で、特に金融改革は必要がなかった、不良債権は小泉内閣で激増した。
それを言うなら
小泉VS麻生だと思う
亀井静香が島根で
「あれだけ島根県民が自民の為に応援したのにやつらは島根県民をみすてた 」
って言ってたけど、島根の公共工事の質・量に問題あるから公共事業費削られただけなのに見捨てられたと言い切る。
それで公共事業費の必要性訴える国民新党候補の女性議員が当選する構図。
ただ悪い時代の島根自民党に逆戻りしてるだけじゃん。
209派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 19:06:03
>>199
そか。
ま、逆にいったら、貧乏人が自民党を
「現実的」っていっちゃってるほうが変なんだけどな
そこのネジレさえどうにかしたら、こっち側にも勝ち目はあるだろ?
いい加減小泉の神通力も弱体化してきたことだし。
210カブニート:2007/07/31(火) 19:06:54
>>202
小泉、自民が言っている構造改革が意味不明で
しかも、やっていることが全然違うので
何考えてるんだろうと質問しているだけですよ。
211カブニート:2007/07/31(火) 19:10:28
>>208
食っていけないなら
食わせてくれそうな奴についていくしかないからな。
212派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 19:11:50
>>208
つまり島根の貧民は野垂れ死ねと。そういう話ですか?
>>210
要するに行革(構造改革)ってのは、インフレ(マイルドインフレ)下の経済にや
るべきことなわけで、ここでも政策が自己目的化しているということですよ。

さらにそこに政策を通すためのマジックワード「財政再建」「国際競争力」
「もう右肩上がりは終わった」「分権」とかその他が色々とくっついてくるわけ。
政策の中に入り込んで自分の意図を通したい奴なんかいくらでもいるからね。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 19:13:02
>>164
2007年07月28日 ◆ Wiki型と 2ch型

 ネットに棲息する人間は、二種類に区別される。
  ・ Wiki型 …… 知識を構築する
  ・ 2ch型 …… 他者を攻撃する
 ──
 他人の誤り(または不正確さ)を見出したとき、どうするか? 次の二通りに分かれる。

 (1) Wiki型
 見つけた誤りを修正する。他人の記述に、9の正確さと、1の不正確さを見出したならば、1の不正確さを修正する。
 こうして、他人の書いた知識と、自分の書いた知識とを複合して、より大きな知識を構築する。
 衆知を合わせて、大きな知識を構築する。
 これは「建設的」な態度である。( Wikipedia で見られる。)

 (2) 2ch型
 他人の誤りを見つけると、その他人を人格攻撃する。9の正確さは無視して、1の不正確さだけを強調して、「バカだ、トンデモだ、阿呆だ」と大騒ぎする。
 ここで、間違ったところを修正してあげれば、(1) のタイプになるが、そういうことはしない。
 「こうすれば正しくなる」というふうには主張しない。単に「バカだ、トンデモだ、阿呆だ」と相手を攻撃する。
 これは「破壊的」な態度である。(2ちゃんねるで見られる。)
 ──
 この両者の違いは、ブログのコメント欄を見ると、はっきりする。
 Wiki型の人は、「正しくはこうではないでしょうか?」と、誤りを修正したコメントを書く。
 2ch型の人は、「おまえの書いたことは間違いだ」と、やたらと悪口を書く。
一人区で野党当選させる田舎者はバカ
自分らで首絞めてどうすんの
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 19:16:31
>>213
分権は必要だろう
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 19:16:38
 ここで、面白いことがある。両者は、同時に成立しないのだ。
 (1) Wiki型の人は、「自分だって間違いをすることはある」と自覚しているから、
 他人の誤りにも寛容である。 礼儀正しく、間違いを指摘してあげる。

 (2) 2ch型の人は、他人の間違いを指摘するが、どこがどう間違っているかを、
 具体的には指摘しない。たとえば、用語のミスなどを取り上げて、「この用語を
 こういうふうに勘違いするとは、何というバカだ。知識もないのか」とあげつらう。
 Wiki型の人ならば、「それは不正確だから、こういうふうに言い換えた方がいいでしょう」
 というふうに書くが、2ch型の人は、修正案を示すことはなく、単に「間違いだ、間違いだ」と
 騒ぐだけだ。当然、読んだ人は、何が正しいのかを知らされず、単に悪口を聞かされるだけだ。
 読んで、辟易する。

 2ch型の人は、誤りを指摘しないで、他人を攻撃することに熱中する。
 そのわけは、他人を攻撃することが、自分にとって楽しみだからだ。
 ではなぜ、楽しみか? それは、「いじめ」と同じ原理である。
 自分自身が不幸な状況にあると感じている人は、
 その不幸の憂さを晴らすために、他人を攻撃する。

 幸福な人は、自分の幸福を他人に分けて上げようと思って、他人に優しくなる。
 そういう人は、Wiki型になる。
 不幸な人は、鬱々とした気分が高まって、なかば神経症的な立場になって、
 他人を攻撃せずにはいられない。子供ならば、いじめをする。大人ならば、ネットで他人を攻撃する。
 ……それが 2ch 型だ。
>>212
地方への土建ばら撒きは清貧主義者にも経済学徒にも評判の悪い政策ですが、完全な都市集住が
不可能である以上、地方における雇用対策としては見直してもいいと思いますけどね。
それで失業が防げるなら保護主義で農業や製造業を過剰に守るよりはずっといいでしょう。
たまに明らかに「無駄」なものがあるのがまずいんだね。
問題は民主党もここが分かってそうに見えない点だなあ・・・また「国と自治体の
財政赤字が」とか言い出しそう。

>>215
でも今の自民も・・・どっちに入れてもというのはあるよねえ。
島根は竹下時代から予算取りすぎだった。
自民の大物議員の保守地盤だったから力にものをいわせて配分を歪めてきた。
だから適正にしただけ。公共事業費を1/10にしてやったけどなw
>>216
「分権」のお陰でとっくに各自治体はマヒ状態。理想はいいが資金的・人的に無理があった。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 19:18:59
財務省が歳出削減と増税を言うのは、それが自分たちの権力、政治力の源泉だから。
あれもこれも、出費は全部いいですよ、って態度だと誰も奴等を崇め奉らない。
税金なんて取りませんよっ、て態度だと誰も奴等を恐れない。
決して長期金利を低く誘導して、投資や消費を促そうっていう、高尚な考えからではない。
勿論、高尚と言っても、今のデフレ下では完全に間違った考えだけど。
宮沢喜一氏は極めて稀有な存在。心より哀悼の意を表します。(マジ)
>>219
減らすにも県民の他地域への移動が容易に行いやすい好況時にやらんと
どうにもならんでしょう。
223カブニート:2007/07/31(火) 19:21:31
>>213
行革の必要性はわかるんだけど

政策の中に入り込んで自分の意図を通したい奴のせいで
曲がりまくって、別のもになっちゃたね。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 19:24:10
>>163
とはいっても、民主党のせいでその目はなくなったという説が有力。
日銀を関東軍とした日銀法改悪の源は、今の民主党につながるライン。
諸悪の根源は日銀の思う壺。民主党のせいで日銀は極悪非道をやり放題になる
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 19:24:13
>>209
うん、俺は今回民主が勝った事は
きっかけのひとつになりえるとは思ってるよ。
与党も国民の方を向かざるを得なくなってくるから。
スポンサー(アメ、経団連など)ばかり向いてばかり
政治を行うわけにはいかなくなる。
事実与党内では既に政策転換の声も出てきてるみたいだし。
Wiki型・・・ポリシーミックス派、リフレ派、ニューケインズ派、地方軽視否定派、だな〜、派遣の人、カブニート、
ドラエモン、すりらんか、麻生、福田、国民新党、明日の道標の石神氏、経済コラムマガジン作者、クルーグマン、スティグリッツ

2ch型・・・構造改革主義派、不良債権処理派、シバキアゲ派、純粋マネタリスト、サプライサイダー、
東京至上主義派、公務員バッシャー、苺の粘着名無し、ニュース速報+板住人、番組ch板=テレビ実況中継板住人、
森派自民、ミンス急進派、経団連奥田・御手洗、竹中平蔵、木村剛、速水元総裁、小泉元総理
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 19:28:04
>>223
経団連の奴らって見事に小泉後に
儲けまくった奴らばかりの気がする。
あいつらが自分たちに都合のいい法案を
献金を餌に通させて来たのかな。
>>224
日銀が行う行為を“民主党のせいで”というのはちょっと…
229派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 19:34:44
しかし日銀や民主を悪者にしても自民党は叩かないんだから
日銀はバカだけど工作員を雇うほど腐ってはいなかったわけだ。
230だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 19:39:48
>>171
ハァ? 金地金を売った奴が受け取った代金をタンス預金するだけだよ。救いようがなく
バカになったなお前。
231だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 19:56:50
もちっと正確にいうと、金地金は何ら付加価値を生まないし、素材となる
場合を除いて消費もされないから、その売り買いは完全なゼロサム。
232派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 20:01:21
まあだな〜、そのへんで…。

でも俺も最近のほかろん氏の意見は
「ん?」ってひっかかることが多い。

ほかろん氏と安楽さんは恩義があるから
あんまり言いたくはないんだけどな…。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 20:02:59
>>226
それは違うね。
http://cruel.org/krugman/babysitj.html
クルーグマンの子守クーポンのたとえ話だが、
この中で、
1.不況は金融問題だととらえる考え=クルーグマン

2.制度や法律の問題として捉える
「協同組合のメンバーのほとんどは弁護士だったので、これは金融問題なんだということを説得するのはむずかしかった。
かれらは法規の制定によって回復を計った」

として、考え方を上記2つに分けている。


1.のスタンスは日銀が諸悪の根源派だ。
子守クーポンの話のとおりクルーグマンやスティグリッツは日銀諸悪根源派=金融政策最重視派だろ。
長期的インフレ期待形成が必要条件で、それなくして財政政策は無駄っていう
スタンスだしそれが世界の趨勢。

財政政策バカは、結局財政再建バカや構造改革バカと同じ一派の2だよ。
こいつらの共通点は、資源配分をいじったり政府の政策や法律でマクロ経済
を操作できるっていうバカスタンス。
それに財政政策バカが無駄なばら撒きをした結果、効果はなく、
その反動が財政再建バカを生み出す。こねずみは、いみじくも毎年30兆円
も国債を新規発行していてどこが緊縮なのかと言っていたが
これは一理ある。
234派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 20:03:04
もちろん心アポには恩義などないが。
235派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 20:06:04
>>233
日本には財政出動や大きな政府が必要だと言ったのは誰だったんだろうな。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 20:06:50
>>231
だな〜さん、政府の言う嘘ではなく本当の景気回復するには
どういう政策が有効でしょうか?
内需拡大するしかないと思うのですが。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 20:07:05
>>228
日銀法の内容や総裁人事については
国会に権限があるから、当然、多くの議席を持つ政党に責任はある。
しかも民主党は日銀擁護派
>>233
財政政策バカなんか経コラと日本経済復活の会ぐらいだろう。
239派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 20:09:12
>>233
ついでに言えば

長期的インフレ期待形成に財政出動や
社会保障を使うことは何故問題になるのかね?
ん?
240派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 20:10:48
>>238
スティグリッツはどうしたのぉ?
241ほかろん:2007/07/31(火) 20:12:36
マジでっか?

最初に金地金を買った奴に働いたインセンティブが何であったか理解できないのかよ。

この話はマイナス金利にしたら、実物経済がどー動くかって事だぞ。

金利による裁定が働かんって言いたいのかニャ。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 20:15:30
>>239
財政出動や 社会保障はインフレ期待とは関係ないから使いようがない。
インフレ、デフレは中銀の政策で決まるもの。
>>240
なんでスティグリッツが出てくるのか不明だが、政府紙幣のことか? あれは
日銀がやらんなら政府が人為的にインフレを起こせってことだな。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 20:20:12
経コラや日本経済復活の会の政策は政府紙幣を発行し(これを財政政策
に使う)さらに金利上昇による利払い負担を軽減するために国債
をどんどん日銀が買い入れていくという政策のため、見方によっては
超金融緩和政策だと思う。
結局、日銀の当座預金に金を振り込むだけじゃ金がなかなか流れ出さ
ないから、刷った金をそのまま使ってしまえという政策。
245派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 20:20:19
ついでに先手打っておくな。

合理的期待形成による将来の増税予想での消費抑制は理由にならない。

@こちらの主張は累進強化による再配分である
A将来の税金と目の前の「おにぎり食べたい」の恐怖
より消費を抑制すんのはどっちか、バカじゃなきゃわかるよな?
>>237
君の発言をとると、多くの議席を持つ政党は国民の代弁者だから
全ての責任は国民にあるという話になる

これが全く的外れとは言わないが、日銀の存在意義くらい考えてくれ
仕事を行って責任ありませんよなんて職業は存在しない

与党に日銀の監督義務はあるだろうが、日銀の仕事くらい日銀に責任を与えてやらんとな…
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 20:24:15
国T試験に向けて猛勉強中の国立大2年生で経済学部の俺がきましたよ。
頑張って財務省か経済産業省に入りたいものですな。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 20:24:30
             持ち家の帰属家賃
       日本    米国    英国   ドイツ   フランス
      2003年   2002年   2001年  2002年  2003年
対GDP  10.6      8.0      5.9    5.4    7.0
対家計
消費支出  19.1     11.3     9.2    9.5    12.7 
             住宅賃貸料
対GDP  13.0      10.5     8.4   10.0     9.6
対家計
消費支出  23.3     14.8    13.2    17.7    17.5
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/050225/shiryou2.pdf

では日本人の経済生活を何が圧迫しているのだろうか。家計支出の
なかで際だっているのは、家賃水道光熱費である。そのうち何かと
いえば家賃の高さだ。そして日本は不動産屋が多く、GDPの構成比
では、不動産業によるものが、政府部門を圧倒している。和田秀樹は
「不動産業が儲かるのはそれだけ土地を持つものと持たないものの
差が大きいということである。これが社会主義であるわけがない」
と日本経済を統制経済だ、社会主義だという議論を否定している。

さらに相続税のことも言及していて、「相続税が7割も取られる、
もっと下げろ」という俗受けしている議論にも、相続税の申告を
しているのは死亡者の5%、控除が大きいのでほとんどが消費税
より安い平均税率が4%、不労所得なのに消費税よりも安い税金
しか払っていないと喝破している。
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2005/03/331_1.html

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/konna/seisan.htm
経 済 活 動 別 国 内 総 生 産
249派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 20:25:25
>>243
で、政府が人為的にインフレにするために何をするんだい?

財政出動の意味は社会不安の払拭とインフレへのトリガーだよ。
>>247
キャリアは東大法がいまだに主流だし、今後は公務員は行革でますます受難。
民間にしとけ。

>>249
誰も財出は否定してないでしょ。ただし財出偏重の極論は良くないってだけ。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 20:32:21
>>244
それが事実上のヘリマネだろう。日銀に「ヘリコプターで紙幣を上空からバラまく権限」が
ないから、政府が日銀に代わってバラまき機能を行う。

バラまきという言葉が良くないなら「所得再分配機能」とか「所得移転機能」と言った方が
いいかもしれないな。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 20:32:41
どうでも良いけど政治家や政党に注文ばかりつけてるのって
公務員叩きと大差無くないか?
>>248
なんだそのコピペ? 日本の国土面積と一戸建て志向を考えれば当然の結果。
解決策は都市部の容積率緩和ぐらいしか思いつかないが。
相続税・固定資産税の増税については都市再開発の起爆剤としては検討の余地あり。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 20:34:05
>>249政府が人為的にインフレにするために何をするんだい

おまえは字も読めんのか?

>>252
奴らの仕事だから当たり前だ
>>252
それが無茶な注文ならな
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 20:38:18
過労死したファミリーレストラン店長中島富雄さん=当時(48)=の妻晴香さん(51)が31日、
富雄さんが加入していた「すかいらーく労働組合」を相手取り、
組合の義務を果たさなかったことの謝罪などを求め、武蔵野簡易裁判所に民事調停を申し立てた。
過労死問題で労組の責任を追及するのは異例。

申し立てによると、富雄さんは2004年8月、脳梗塞(こうそく)を発症し、10日後に死亡。
残業時間は月平均130時間に及び、05年3月に労災認定された。
会社は責任を認めて謝罪、昨夏示談が成立した。

一方、労組は組合員の健康や生命が侵害されないよう労働条件の改善向上を図る義務を負っているのに、
改善申し入れなどの措置を何も行っていなかったという。
さらに、組合委員長が、過重労働が本人の責任であると受け取れる発言をしたとし、説明と謝罪も求めている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070731-00000129-jij-soci


美しい国?
労働災害や過労死は自己責任だろ。
なんせ残業を減らしたいなら上司にそう申告すればいいのだしな。
体が悪いなら休めよw
>>258
それは上司次第というか職場の雰囲気によって変わるからなんとも言えん話だな
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 20:54:52
またお客さんか
261だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 20:58:39
>>233
んじゃ、クリントンに累進制を提案したスティグリッツもバカだってことかw

クルーグマンの子守の話は、子守券が何れ当人たちにとって無価値になる(子供は
育つからなw)という性質のものであるから、貨幣と完全に同列には扱えないのだよ。
啓蒙用の寓話としてはすばらしくよくできてはいるけどな。

時代遅れのマネタリストは死んでください。
262派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 21:00:13
>>250
俺もだな〜も

「財政出動で経済問題全て解決!ハッピーうれピーよろしくねー!」

なんてことを言ったことは一度もない。
デフレ15年の日本の現実に合わせた話をしている。

仮にヨーロッパに生まれていたら、
保護主義を批判してたかもしれんよ。

…いや、経済学なんて興味もたなかったかもな。
263だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 21:00:16
>>236
質問がほとんどトートロジー。内需拡大≒景気回復。
264だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 21:02:33
>>242
んじゃ、アメのスタグフレの発生に財政政策は全く影響を与えなかったっていうわけねw
おもしろいなお前w
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 21:14:10
クルーグマンは小泉純一郎と竹中平蔵による経済政策は「改革しなければ破滅する」ではなく
「改革して破滅する」になる危険性が高いと批判した。
266だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 21:16:00
自分で書いてから思ったが、スタグフレ期のアメの実質金利は高かったんだよな
(だから経済がぐずぐす)。そこまで金融を引き締めてたのになーんであんな高
インフレになったんだろね。財政は関係ないはずだしな〜?w
267だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 21:20:01
>>265
クルーグマンも言っていることが微妙に変わってきていて、「it's baaaaaaack!」の
頃は、構造改革に関しては「別にやってもいいけど、効果ないと思うよ」だったんだよな。
「嘘つき大統領」の頃にははっきり新自由主義批判にシフトしてたけどな。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 21:23:44
クルーグマンは日本の問題は需要にあって供給サイドではない
つまり需要が足りないと 
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 21:26:42
需要が足りない状態が続いてるから
デフレなんだよな。
てことはデフレを収束すればいいわけで
そうするには国民の所得を増やす政策を取ればいいわけだ。
だけどアホ政府は増税やら派遣解禁やら過度な規制緩和やら
デフレ下での金利UP(これは日銀か)やら
デフレを加速する政策ばかり取ってるわけで。
これは何かの陰謀があるのではないかと疑ってしまうくらい
内需拡大を妨げる政策ばかりとってくる。
何故だ?
270派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 21:28:50
つーかクルーグマン、スティグリッツはじめ、
まともな経済学者は全員否定的になったな。

あ、ルーカスもか。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 21:33:05
痛みに耐えた奴と、その恩恵を受けた奴が、まるで別世界の住人だったね。
272派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 21:34:49
ていうか、いい加減派遣会社はいくつか潰していいよ。
これ以上ワークシェアしていく意味を感じないし多過ぎる。

っていうか景気回復したら(リフレ派が勝ったら)
ダメな会社から淘汰されていくだろうな。
すでに業界内にその予兆はあるしな。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 21:38:38
派遣は必要だろ
俺の職場でも派遣君は何人も来てるし
こいつらがいなくなると直接雇用になり面倒過ぎ
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 21:40:10
>解決策は都市部の容積率緩和ぐらいしか思いつかないが。

[200704230101]公営住宅−10カ年で112万戸供給へ/住生活基本計画、香川県除き出そろう
 住生活基本法に基づく都道府県の住生活基本計画がほぼ出そろった。47都道府県中、
香川県を除いて策定作業が完了、国土交通省との協議事項となっていた公営住宅の供給量
も大部分が固まった。06〜15年度の10カ年の間に、46都道府県が供給する公営住宅
の合計は約112万戸強(既存ストック活用分も含む)。老朽化した公営住宅の建て替えや、
民間住宅の買い取り・借り上げなどで対応する。最も多い供給目標を設定したのは大阪府で、
2万戸を建て替えるとしている。
 住生活基本計画は、昨年6月に施行された住生活基本法で位置付けられ、国が全体の方向性を示す
「全国計画」と、各都道府県が地域の実情に併せて策定する「都道府県計画」で構成される。この中で、
公営住宅の供給については、全国的に住宅セーフティーネットを維持する観点から、国との協議を経
て決定することが求められていた。都道府県計画は、当初は06年度中にすべてが出そろう予定だった。
策定が済んでいない香川県も、公営住宅の供給量について国交省との調整に入っており、「できるだけ
早期に策定する」(住宅課)としている。
http://www.decn.co.jp/Lineup/topnews/top070423.htm

http://www.decn.co.jp/data/rinji/200704230101.pdf
公営住宅の供給の目標量(06〜15年)
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 21:40:18
ニーズはまだまだあると思う・・ウチの会社も無しでは回らないよ。
カツカツでやってるものには、契約のスパンが短いのは魅力。

長期的にはいかんと分かってはいるんだけどな
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 21:41:27
若年層派遣は麻薬みたいなもの
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 21:42:50
派遣も一概ではないですよ

特定派遣なら将来正社員になれますし

非特定派遣とその他非正規雇用はお先真っ暗だな・・・

派遣の人(,,゚Д゚) ガンガレ!
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 21:43:47
>>261
>クルーグマンの子守の話は、子守券が何れ当人たちにとって無価値になる(子供は
>育つからなw)という性質のものであるから、貨幣と完全に同列には扱えないのだよ。
え〜っと、クルーグマンは貨幣を増やす必要があるってことを説明するための寓話としてその話をやってるはずなんですが…。
はっきりいってこの書き込みは酷いですよ。言っていることは間違いじゃないけど変な誘導目的に見えますよ。

>>266
あの〜、アメリカでインフレ(スタグフレーション)がおさまったのはレーガン大統領の時期ですが
このときに初めてマネタリスト理論による金融引き締めが行われたんですが…。
財出は削減するといいつつも軍事予算であまり減ってなかったわけで…。
インフレ・デフレを語るなら金融政策のほうが重要なのは経済学の常識でしょ…。
279派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 21:45:44
>>273
市場には必要なものしか存在できない。
景気回復で労働供給が足りなくなれば
直接雇用のメリットが大きくなるな。

そうなれば量だけで質のないダメな派遣会社は淘汰されていく。
もちろん派遣がなくなりはしないが、市場規模は間違いなく現在より縮小する。

以上。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 21:48:56
レーガノミクスは、あまり財出が減らせなかったどころか
その軍事予算と、なによりも金持ち減税で、おそろしいほど赤字が膨れあがった。

ちなみにスティグリッツも指摘してるが、ブッシュで再び赤字になった米財政は
その2/3が減税起因
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 21:50:15
>>279
景気回復したとしてもうちの事務所では派遣を使うと思うが?
以前は規制があって無理だったけど
今では規制がないので景気回復したとしても派遣を使わせてもらうよ
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 21:51:36
米英の経済論が全てではないだろ
レーガン・サッチャーのころは米英とも経済は良くなかったはず
構造改革派はそれを真似てはいけないだろ
283派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 21:51:42
>>277
特定派遣は最初から直接雇用。
将来的に直接雇用になるのは紹介予定派遣。(TTP)
ちなみに俺は紹介予定派遣は景気回復しても伸びるとみている。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 21:54:31
景気回復っていっても売値は上がらないだろう。
よく売れるようになるだけだと思う。
原価を多くする(正社員を増やす)ことにはつながらないとおもうけど
そりゃお試し期間が本来の値段と同じで使えるんだから
使わないのはないよな。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 21:55:42
規制を元に戻さないなら派遣社員は減らないよw
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:00:32
円安のために、輸入品が値上がりしていることで
消費税がたくさん入って景気回復した?
と、錯覚しているのかも。

何個売れたのかで景気を判断すれば、 景気はまったく良くなってないはず。
みんな、節約家になってしまっているのでは?
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:02:37
>>282
レーガン・サッチャーのころは米英は高インフレでしたので、例え彼らの政策が正しかったとしても、
いや、正しかったら余計にデフレである今の日本に当てはめるべきではないのでしょうけどねw

ただ、金融政策は今の英米をみならってインフレターゲットにしてもいいとは思うんですよ。
財出&インタゲ、これだね。それに累進課税で富の偏りを防ぐ、これ最強w
289派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 22:03:13
>>281
派遣の時給は最近100円程上がりました。
最近はどこもスタッフが集まりませんので
給料上げないとスタッフは確保できません♪
評判悪い会社からはスタッフは逃げ出します♪

景気回復したら、もちろんもっともっと
派遣スタッフは集まりにくくなりますw
だから中小派遣会社は経営苦しくて身売りしてます。

使い捨てていい労働者も、ヤリ捨てていい女の子も、
この世にはいないのだよ。アコギなことすりゃ人心を失うし
人心を失えば天命を失うと言うこった
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:04:07
派遣社員とかは、どっかの国みたいに、
「企業が事業拡大するときだけ」とかに法で規制しないと
なくならないな。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:04:24
派遣の人って何処の派遣なの?
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:05:40
派遣雇うのをアコギだといわれるのは辛いがな。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:06:22
>>289
大都市部じゃ、そういう傾向もあるみたいだけどなぁ
294派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 22:06:34
おりゃ派遣会社の社員だよ。たぶん近く無職になると思うが。
>>274
公営住宅は貧困層対策の側面が大きいのでその文脈では的外れ。また建て直すと住民にも応分負担を
求めるので家賃が上がることも多い(かえって反対運動が起こったりする)
公団・地方住宅供給公社などの公的な住宅事業については、民間任せでは纏まりにくい開発(再開発)事業を
行うには有効だが、見込み違いで売れない宅地を抱え込んでいる場合もあるので
今後は縮小に向かうと思われる(行政改革!)

公営・公団については、それこそ民間と競合する分野なので今後もそう大きくは出来ないだろう。
単に家賃を下げる話なら都市部では容積率緩和で空間を多層利用していけば理屈上は
土地が広がったことになるので、そこぐらいにしか期待できない。プラスして
再開発推進のための税制(固定資産税・相続税の増税)
もちろん地価抑制のために利上げなんてのは論外よwww
296派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 22:09:12
>大都市部では

その通り。
首都圏、東海、関西、福岡のみだ。
いかに地方が疲弊してるかよくわかる。
>>295 付記
また異論もあるだろうが、官舎・社宅・寮の類は労働者の住居確保という観点でいけば
企業福祉として大変に優れた慣習といえる。官舎などはそれぐらいは認めてやった方がいい(どうせ
マスゴミが大騒ぎするような豪華官舎などはそんなに多くない)
みんながみんな官舎や社宅に入れるわけではない? そういうものがある役所や会社に勤めれば?(なんちって)
>>296
リフレすれば地方にも自ずと波及するか、都市部に労働者が出てきやすく
なるので自然と均衡する。それでも不足分は公共事業でもバラ撒け。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:16:38
>>273
派遣が本当に必要になるのは人手不足で人件費が嵩むようになる
インフレ(特に景気加熱時)の時だよ。

日本の経営者は馬鹿だから、派遣に低付加価値(と言っても実際には
必要不可欠な作業)のルーチンワークをすべて派遣社員にアウトソーシング
してしまった。結果的に正社員は本来業務より派遣社員の管理に
追われるようになり本末転倒なことになっている。

更に自社で人材を育てず、優秀な即戦力を外部から採用するようになった。
一見合理的に見えるが、全ての企業が同じように動けば、

「全ての企業が社員教育を怠り、結果的に即戦力になる人材が枯渇する」

という典型的な「合成の誤謬」現象が発生してしまっている。

つまり、デフレ時の派遣社員増加など以ての外であり、むしろ仕事が
減り内部留保をため込んでいる分、景気回復に備えて社員教育を重視する
くらいの気概が必要だ。実際に外資系企業は実施している。(少なくとも
俺の知っているIT系外資はものすごい投資を自社社員に行っている。
これがアメリカで最も雇用の流動化が進んでいる業界である)
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:24:07
>また建て直すと住民にも応分負担を求めるので

公務員宿舎から公務員を追い出して貧困家庭に再配分するなら住民負担にはならない。
これだけでもあと29万戸分の公営住宅が支給できる計算になる。

国家公務員宿舎には、財務省の管理する合同宿舎と各省庁の管理する省庁別宿舎がある。 
2002年度には、宿舎戸数は約4千4百戸が国の予算により設置され、
2003年9月1日現在における公務員宿舎の総戸数は約29万戸となっている。
(財務省理財局のレポートより)国家公務員95万8000人に対し、
国家公務員住宅が約29万戸なので、3.3人に1戸が利用できる計算だ。
持ち家率を勘案すれば、望めばかならず入居できる程度の戸数だといってよいだろう。
一方、就業人口6千万人に対し、公務員じゃなくても利用できる公営住宅
(公営住宅法上の公営住宅)は約219万戸存在する。27.4人に1戸が
利用できる計算となる。ちなみに、これら非公務員用公営住宅の平均倍率は、
9.4倍と発表されている。(国土交通省発表公営住宅制度の課題についてより)

http://www.web-pbi.com/whereabouts/index_Jhouse.htm
国家公務員用住宅の概要
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:28:55
616 :名無しさん@3周年:2007/07/31(火) 20:40:00 ID:tQdDaSvq
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-27154720070731
日本大売り出しクルワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆


302派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 22:30:45
>>299
だからインフレ下でも紹介予定は伸びると言ってる。
経済がきちんと成長していき、業績が拡大し、
非正規の供給が不足し派遣スタッフの給与が上がれば、
固定費を変動費にするメリットは減る。
人材を抱え込むインセンティブが生まれる。


ただし

@経団連が一致団結して給与を上げない
A労働者が文句を言わない
B移民が入る

これらの条件が満たされたら成立しないがな。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:31:35
>再開発推進のための税制(固定資産税・相続税の増税)

固定資産税額の推移 (単位:10億円)  
     S55(1980)  H2(1990)  H12(2000)  H14(2002)  H14/S55
土地部分   1,191    2,370     3,746    3,610    3.03 
建物部分    994    2,350     3,468    3,777    3.80 
償却資産    599    1,302     1,739    1,677    2.80 
固定資産税額 2,784   6,022     8,955    9,064    3.26倍
市町村税割合  33%    34%     45%      46%  
・ 固定資産税(9.1兆円)に都市計画税(1.3兆円)を合わせると、
市町村税収19.7兆円の52.8%を占めるに至っている。(2002(平成14)年度)
http://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-10/data.html

東京圏では、アパートなど賃貸住宅の平均賃料がほぼ横ばいで推移しています。
しかし、その内容を見ると新築で質の高い設備を備えた部屋は賃料が上昇して
いますが、築年数を経過した物件は空室が目立ち、賃料相場も下落。
上限賃料と下限賃料の幅は一段と広がっています。こうした傾向は
大阪・名古屋・福岡といった大都市圏だけでなく、地方都市も同じです。
どうやら、賃貸住宅市場も格差社会の兆しが出てきたようです。
http://www.panahome-neos.com/EPHGJE2.htm

http://www.reinet.or.jp/jreidata/c_zen/index.htm
2006年9月末 全国賃料統計 指数表 (2005年9月末を100とする指数)
304だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 22:31:40
>>278
前段に関しては、「貨幣を増やす必要がある」って寓話として使う
分には異論はないが、「貨幣を増やしさえすればよい」という寓話と
しては使えないと言っているだけだよ。

後段に関しては、スタグフレ期にはインフレ率も異常に高かったが
実質金利も異常に高かったわけであるから、金融が緩和傾向に
あったということができないわけで、それにも関わらず高インフレが
維持されたのの原因は財政に求める他ないのだよ。しかるに、クソ
マネタリストは、財政はインフレ率に全く無関係だとおっしゃる。
そういう意味の皮肉を言ったわけだ。

わかったか?、くそマネタリストw
>>300
また無意味な公務員イジメか? 公営住宅をバラ撒くより、自力で民間を借りれるような
層を増やすように景気対策した方がマシとは思わんかね?
また都市部の容積率緩和で土地を増やそうとは思わんかね?
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:33:04
>>299
合成の誤謬って、個々の利益と、全体の利益の乖離のことをいうのだろ?
正すのはあくまでマクロの方だと思ってたんだが。

もちろん、個々の産業の労働市場の需給によって話は全然変わってくるが
あくまでプレイヤーたる企業は、このままではいかんと思いつつも派遣を雇うしかないってのが
大筋なんじゃないのか。

企業の行動を責めるのは、俺は明確に間違いだと思うぞ。
ロビーしてる連中は俺も嫌いだが



307派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 22:36:51
>>306
その通りだが日本の経営者がバカ揃いなのはそれはそれで事実だ。
>>303
コピペだけでは何が言いたいのかよくわからん。後段についていえば、安アパート
は今は人が入っていないのか?
払える者(あるいはミエ張って風呂付や上等な部屋に入る者)はマシな賃貸に
移ったのだろうから、貧乏人は借りやすくなっていいことだ。
もちろん安アパートさえ借りれなくなった(実家同居や最悪だとネカフェ難民・
ホームレス)層はいるという可能性もあるけどな。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:38:04
>また無意味な公務員イジメか? 公営住宅をバラ撒くより、自力で民間を
>借りれるような層を増やすように景気対策した方がマシとは思わんかね?

「民にできることは民に」の構造改革には反対しない。しかしながら
自力で民間を借りろというなら、公務員こそ率先して模範を示すべき。
そうでなければただ無意味なだけの貧乏人イジメだ。
>>308 付記 
>実家同居

好不況を問わずこういう層はいるからここは放置だなw カネがないので昔
は独立していたような層がそうできなくなっているとすれば問題では
あるだろうが、そういうのは純粋に景気問題。
ここは念押ししておかないと山田昌弘みたいにパラサイトシングルがいかんとか
くだらない議論に嵌ってしまう。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:39:57
>>283
紹介予定派遣(TTP:「Temp To Perm」)は、
一定期間、派遣社員として働き、企業と派遣社員のお互いの希望が一致した場合、
正社員(または契約社員)として正式雇用される制度です。
 「Temp To Perm」(Temporary To Permanent(臨時雇用から終身雇用へ))と呼ばれるように、
もともとはアメリカや欧米諸国で発達したものですが、現在は日本でもこの制度が広がり、
注目されるようになりました。
http://www.shigotonavi.co.jp/s_contents/s_temptoperm.asp

特定派遣・紹介予定派遣・一般派遣の違いは?
派遣には次の3つの働き方があります。
一般派遣
一般的に派遣というと、登録型派遣のことをいいます。まず派遣会社に登録し、
その後仕事の紹介をしてもらいます。仕事は期間を定め、その期間中のみ雇用関係が生じます。
なお、登録型派遣事業を行なうことができる派遣会社は、厚生労働省があらかじめ許可した会社だけです。
求人誌等でもよく見かける「般○○―○○―○○○○」という数字その会社に与えられた許可番号です。

特定派遣
登録型と違って、常用社員(常に雇用している社員)を派遣する場合を特定派遣といいます。
特定派遣は一般派遣と異なりお仕事がないときでも雇用関係が持続し、お給料も支払われるため
安定しているというメリットがあります。
特定派遣を行なえる会社は「特○○―○○―○○○○」という届出受理番号があるかどうかで
見分けることができます。

紹介予定派遣
紹介予定派遣は、数ヶ月間派遣社員として派遣先で働いた後、その派遣先に採用される
就職型派遣です。
派遣期間中に、派遣社員と派遣先が正社員として働くかどうかを見極め、派遣期間終了後に
その決定を行ないます。その際、スタッフの側からも派遣先企業の側からも断ることができます。
http://www.haken.or.jp/_contents/haken_qa/haken_04.html
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:41:29
○参考人(坂庭国晴君) まず、公共住宅の量の問題でありますけれども、これはよく比較されますように、
特に西ヨーロッパ諸国と比べてみて、三分の一とか二分の一とか、公共の賃貸住宅は我が国では七%であり
ますから、そういう点で、非常に発達した国として、先進国としてこれを見た場合に、かつ、今の先生御
指摘の居住の困難さ、実態から見てやっぱり不足していると思うんですね。これも大都市部を中心にして、
既に国会の中でも、公営住宅入居階層が百数十万あるいはファミリー向けの賃貸住宅の不足が三百三十万戸とか、
いろんな数字が既に示されているわけです。そのくらいですね。
 したがって、これは実現できるかどうかは別にして、このやっぱり倍加ぐらいの、大都市圏を中心として、
そういう公的賃貸住宅のネットワークができなければ、真の意味で住宅困窮者を、居住の安定を図ることが
できないのではないかなというふうに思います。
 また、居住差別の問題についてこの基本法の中でも余り触れていないというのは非常に残念なことだ
と思うんですね。居住の安定というのはこういう差別をなくすことでありまして、そういう点では是非重視
をしていただきたいと思います。
 それで、最後にちょっと住宅関係予算のことが出てなかったので、時間がありませんけれども一言だけ
述べさせていただきたいと思います。
 我が国の住宅関係予算は圧倒的に少ないわけです。これは国交省でも出している数字だと思いますが、
日本は全体の占める割合が二・〇%、予算ですね、これ。これは住宅関係予算と、それから減税額ですね。
アメリカは七・四%、イギリス六・九%、フランス七・一%というように、非常に先進国の中で
住宅関係予算が低いのであります。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0064/16406010064021a.html
第164回国会 国土交通委員会 第21号  平成十八年六月一日(木曜日)
>>309
貧乏人を苛めているのは日銀。税源移譲で住民税を増税させたのは神野直彦。

公務員を恨まずにそっちを恨めやw
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:42:17
http://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/ gori 涙目wwwwwww
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:42:32
日銀がデフレターゲットしてる限り需要政策も意味ない
316だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 22:42:59
国会審議録張ってるバカ、要点だけのコピペにするか巣に帰るかにしな。
317だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 22:43:31
>>315
死ねよくそマネタリストw
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:45:13
>公共の賃貸住宅は我が国では七%でありますから、

1−2 イギリス
 イギリスの民間賃貸住宅は244万戸(全住宅の約10%)、地方公共団体及び
ニュータウン開発公社により管理されている公的賃貸住宅は356万戸(同14%)、
ハウジング・アソシエーションにより管理されている公的賃貸住宅が156万戸
(同6%)である(図― )。

1−3 ドイツ
ドイツでは、持ち家率が39%と先進諸国の中では最も低く、民間賃貸住宅が53%、
社会賃貸住宅(第1促進住宅)が8.3%となっている(図― )。多くの国民に
賃貸住宅が選好されていると言える。但し、賃貸住宅が多いのは、ドイツの
世帯規模が小さいこととも関係していると思われ、2000年には単身世帯が
全世帯3,812万世帯の36%を占め、2人世帯が33%と1人、2人世帯で7割を占めて
(資料1,p97)、これが賃貸住宅の多い要因の一つと考えられる。

1−4 フランス
 フランスの持ち家率は53%であり、先進国の中ではドイツについで賃貸住宅
の比率の高い国である(図― )。民間賃貸住宅は全住宅ストックの21%、
公的賃貸住宅が18%(HLM住宅が16%、その他の公的賃貸住宅が2%)となっている。

http://homepage1.nifty.com/ebizuka/ronbun/0308tosh.htm
諸外国での賃貸住宅政策の動向と展望
>>312
坂庭は日共系。公営住宅政策はいっけんいいことのようだが、大々的な拡充は貧困
層隔離政策になりかねないのでまずいです。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:46:13
>>317
政府が需要創出しようと公共投資をしても日銀がデフレターゲットをしてる限り効果はない
全ての責任は日銀にある
321派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 22:47:08
ちなみに俺は岩菊らの改革好みは(長期的には正しいにしろ)

@経営者の強欲
A労働者の愚かさ

というもんをナメているんだと思ってるな。

経営者というのは、自分の欲や保身の為になら
結果的に全員破滅するような選択を平気でやると
俺は身をもって知っているから賛成できん。
労働者のとんでもないマヌケさと従順さもよく理解してるからなおさらだ。



人類の最大の敵は自らの愚かさである。
7月31日(ブルームバーグ):日本銀行は31日、日銀が金融機関から買い
取った株式の売却について、「株価指数が著しく下落した場合には、売却の
一時停止を行うことができる」などとする指針を明らかにした。

日銀は2002年11月から2004年9月末まで、金融機関による保有株式の
価格変動リスクの軽減努力を促すため、金融機関が保有する株式の買い
入れを実施した。日銀が5月29日公表した2006年度(3月期)決算によると、
保有株式の時価は今年3月末で3兆6437億円。評価益は1兆8829億円だった。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a2zE_y9PYsfQ&refer=jp_news_index
323だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 22:47:47
>>320
改革バカはしつけーなw 日銀の責任は半分ぐらいだよw
>>318
持ち家政策の是非はよく分からんけど、公営住宅政策は地域に貧困層地区を作り出す
可能性があるので大々的な拡大には反対。「家が借りれない(買えない)」層は「景気
を良くする」「都市部においては容積率緩和」で対応すべし。
325派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 22:51:15
>>320
毎日同じお経を唱えるのは信心深くて良いですねw
きっと大作先生も褒めてくれますよw

だから宗教板に行ってねw
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:52:10
>>294
特定でもTTPでもない派遣はキツイのぉ…

派遣の人ガンガレ!フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー


竹中は派遣会社パソナの特別顧問をやってる…
ホワエグ法案提出やったのは派遣会社ザ・アールの奥谷…

327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:52:25
>>323
デフレは貨幣現象
長期的にデフレになるというのは明らかに金融政策の失敗
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:52:35
>>304

(´゚艸゚)∴ブッ
6月のOECD消費者物価指数:統計概要(表)
6月 5月 4月 3月 2月 1月 12月 11月
2007 2007 2007 2007 2007 2007 2006 2006 1年前
-----------------------前年比(%)--------------------------
OECD 2.2% 2.2% 2.3% 2.4% 2.1% 1.9% 2.2% 2.0% 3.1%
G7 2.0% 2.1% 2.0% 2.1% 1.9% 1.7% 2.0% 1.7% 3.1%
EU 2.1% 2.1% 2.2% 2.3% 2.2% 2.1% 2.2% 2.1% 2.6%
EU13(HICP) 1.9% 1.9% 1.9% 1.9% 1.9% 1.8% 1.9% 1.8% 2.5%
カナダ 2.2% 2.2% 2.2% 2.3% 2.0% 1.1% 1.7% 1.4% 2.4%
米国 2.7% 2.7% 2.6% 2.8% 2.4% 2.1% 2.5% 2.0% 4.3%
日本 -0.2% 0.0% 0.0% -0.1% -0.2% 0.0% 0.3% 0.3% 0.5%
フランス 1.2% 1.1% 1.3% 1.2% 1.0% 1.2% 1.5% 1.4% 1.9%
ドイツ 1.8% 1.9% 1.9% 1.9% 1.6% 1.6% 1.4% 1.5% 2.0%
イタリア 1.7% 1.5% 1.5% 1.7% 1.8% 1.7% 1.9% 1.8% 2.3%
英国 2.4% 2.5% 2.8% 3.1% 2.8% 2.7% 3.0% 2.7% 2.5%

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=atv0gsBIA6wo
330だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 22:54:28
>>327
貨幣流通速度は金融マターじゃありません残念でした。

>>328
反論できなくなりましたかw 
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:55:26
>>321
岩田教授等のリフレ派グループは
財政政策派が嫌いで、なおかつ財政出動もアリだが
それを破壊主義的なマスコミ世論が許さず厳しいだろうから、
という理由で自重しているのでは、とも思われる

マクロの総需要刺激による景気回復という点では大いに共闘できる存在

あと共著は出してるけど八田氏はリフレ派ではないよね WE法案賛成だし
332だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 22:56:51
岩田の理論もちと怪しくなったな。株価も地価も上がってきたのに
一向にフィナンシャル・アクセラレーターが逆転した様子は見えないしw
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:57:16
>>330
デフレの場合重要なのは流通速度ではなく量
日銀が引き締めやってるからマネーが十分にない
それと貨幣需要がないということからも日銀のミスは大きい
334派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 22:59:48
>>326
ありがd
仕事続けられるかどうかは今月で決まるだろうな

俺はパソナはあんまり嫌いじゃない。
スタッフの待遇改善を一応考えてるから。

奥谷は…。
ま さ に 政 商
335だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 23:00:15
>>333
PT=MV、MもVも同じように影響しますなw

マネーは、マーシャルのKベースで見て他先進国の約3倍。

あと、貨幣需要は大きいぞ。たんす預金なんてばかげて
思えることをやってる奴がいっぱいいるからなw
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:00:28
>>315
このスレにいていつも笑ってしまうのは、政府の役目について話すと
すぐに

「すべて日銀が悪い」

と書いて論破されて、またしばらくすると同じことを書き込む。

初めは財務省系の工作員かと思っていたが、ただの池沼かw
337派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 23:02:20
>>333
問題が流通ではなく量だという論拠を述べよゴキブリ。
財政派が嫌いってほどではないか

財政政策派に懐疑的で、なおかつマスコミ世論を考慮して自重してる、ぐらいのレベル。
さらに世論を考慮しつつエセ改革派を批判するため、「我々こそ真の改革者」というスタンスで論陣
を張っていたんのだろう

がしかし。
金融政策だけで景気回復は無理でした。インタゲも全く導入される気配ないし…

懐かしいテンプレ↓
インフレターゲット支持こそ経済学の本流 その28
1 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 02/10/06 13:26
対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者 
クルーグマン、スティグリッツ、バーナンケ(プリンストン)、フィッシャー(MIT)、
岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、
岩井克人(東大)、伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、
ポール・サムエルソン(MIT)、マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),渡辺努(一橋)、
浜田宏一(エール)、マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、ブラインダー、テイラー、
ドンブッシュ、竹中平蔵(経済財政政策担当大臣) 他  ←これに竹中が入ってる時点でやっぱなぁ…
http://money.2ch.net/eco/kako/1033/10338/1033878368.html
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:07:06
>>330
いや〜、あれを見苦しい言い訳と感じれないのは凄いですね。
あんたの鈍感力はすごいっすよ。

アメリカじゃ財出に大きな変化が見られなかったのに金融政策の変更があったらインフレ率が下がりましたけど何か?
ってツッコミに対して、金融が緩和傾向にあったということができないだとか、財政がどうこうだとか意味無いのがわからないのね…。

ちなみに、マネタリスト理論による金融引き締め(マネーサプライターゲット政策)によって
インフレ率低下したけれど名目金利が急上昇して実質金利が異常なまでに高まり
経済的には大不評でしたけどね。で、マネーサプライじゃなくインフレ率をターゲットにしようとなったわけですが…。
このあたりの話もだな〜の認識は間違っているか意図的に混同してるっぽいね。

日銀馬鹿を批判するのはいいけれど、いい加減なことはやめれ。
340だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 23:11:52
>>339
「縄でモノを引くことはできるが、縄でモノを押すことはできない」の
だよ。これは、金融政策のみでインフレ抑制ができたからといって、
金融政策のみでインフレを推進できるということにはならないという
意味。そこに対称性がないというのがケインズ理論のキモの一つで
あって、対称性を前提にしているお前の主張は論外なのw

341だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 23:15:58
>>339
あ、ちなみに以降の説明は一切いらんからw

ボルガー(だったよな?)の引き締めによってインフレ率は
低下したが失業率は増大し、そこではしっかりと、フィリップス
カーブが観測されることになった。つまり、ルーカス的「期待
先取り」は機能しなかったってわけだw
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:19:53
だな〜が最も薦める経済政策関連の本ってある?

お進めの本があるなら呼んでみたい

苺で流行ってたリフレ派の本だと不十分みたいなんで
343だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 23:23:17
>>342
「経済政策を売り歩く人々」
「よい経済学 悪い経済学」
「嘘つき大統領のデタラメ経済政策」
以上、ポール・クルーグマン

「世界を不幸にしたグローバリズムの正体」
「人間が幸福になる経済とは何か」
以上、ジョセフ・E・スティグリッツ
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:26:44
>>339
>アメリカじゃ財出に大きな変化が見られなかったのに金融政策の変更があったらインフレ率が下がりましたけど何か?
>ってツッコミに対して、金融が緩和傾向にあったということができないだとか、財政がどうこうだとか意味無いのがわからないのね…。

もともと消費が強く、十分に金利が高くなっているアメリカとゼロ金利政策を続けてきて少しだけ引き上げた日本とは
根本的に異なるだろう。アメリカに流動性の罠なんて存在したか?
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:27:05
世界の流れは小さな政府だよ
346だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 23:29:32
>>344
あのくそマネタリストは、マネタリズム理論が実践され、アメリカが2桁
インフレ、2桁金利のスタグフレからマイルドインフレに着地したマネタ
リスト栄光の時代が忘れられないのだよ。つまり、奴が語っているのは
今のわが国と間逆の状況にあったスタグフレ期のアメリカのこと。
347だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 23:30:06
>>345
スティグリッツは明確に否定してるがw
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:30:09
>>340
ふ〜、縄で引っ張ることはできるんですよね。
で、その手綱を緩める気がまったくなさそな日銀を何とかしないでどうやってインフレにするの?

日銀だけが問題じゃないってのは良いのだけれど、日銀を何とかしないとっての反論になってないよ…。
349だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 23:31:09
>>348
しかしマーシャルのK(以下略
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:33:34
>>343
TH'x!
Krugmanの「良い経済学 悪い経済学」(貿易論)は既に読んだけどもっかい精読してみるわ

351派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 23:33:43
>>348
おまえは経済学以前に論理を学べと思う。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:34:38
>>349
マーシャルのKはそれ単独だとなにも読み取れないってのも突っ込まれてたよね。

略さずに説明してくださいな。
353だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 23:35:48
>>350
最近の話にリンクしたものとしては「嘘つき〜」がよいと思う。
354だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 23:36:19
>>352
何も読み取れない、が間違い。
355派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 23:36:41
だな〜

経済論説は蘇るはどう?
俺はけっこう面白かったが
356だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 23:38:05
>>352
ちなみに、1970年代のKは0.7程度であって、それが今は1.5程度。
あのバカは「間接金融主体の・・・」などと言っていたが、1970年代
から今にかけて間接→直接の流れで、一切逆行はしていない。
357だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 23:38:46
>>355
誰のだっけ? 読んだような気もするが読んでない気もする。
だな〜発見!
101 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 02/09/14 00:38
>>95
フィナンシャル・アクセラレーターの話でも、株価だけに
注目するのはヘンな話だな〜。根本は土地だな〜。

まあ、株価をバブル期なみに吊り上げれば、株式からの
資産効果は十分に期待できるけどな〜。

インフレターゲット支持こそ経済学の本流 その20
http://money.2ch.net/eco/kako/1031/10319/1031920358.html

209 名前: だね〜 投稿日: 02/09/14 02:54
>>だね〜さん いや〜、だな〜さんは気が長いですね〜。いまはiモードからしか書き込めませんが、明日からは久しぶりに本格参戦させていただきます。
----------------
コテハンだな〜の誕生!
303 名前: だな〜 ◆CVuhDAVI 投稿日: 02/09/14 14:54
>>299
国の破産を自分の破産と同視してしまう奴が多いのだろうな〜。
この国では個人主義が未発達だからな〜。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:39:56
>>354
>>356
それで何を説明した気になってるのですか?
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:41:21
日銀が悪いのは誰もが認めるところだろ
総裁を変えデフレターゲットを止めさせない限り日本はよくならない
361派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 23:42:15
竹森さん。

文庫版後書きタイトルが

「不況の最中に、緊縮的な政策をスローガンにするとはどういう神経か」

でワロタw
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:43:20
だな〜の言っていることはマネタリスト(マネーサプライ教)批判であって
日銀とは関連していない。
日銀が金融引き締めしてもインフレにできるのなら日銀を最重要視する必要は無いが。
363だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 23:45:35
>>358
おー、もうそんな前になるのか。
あの頃はまだよくわかっていなかったと今になって思うな。
当時は結構安易に、公共事業で地価・株価を吊り上げれば
フィナンシャル・アクセラレーターが逆転してリフレになると
考えていたな。インタゲ宣言→期待変化→リフレのロジックも
理解していてきっとそうなるんだろうと思っていたが、どうしても
違和感は拭えなかった。

結局、

円安輸出増→波及せず、で公共投資はハズレ
「ゼロ%を超えて」→インフレ率動かず、で宣言ハズレ
株価・地価上昇→インフレ率動かず、で岩菊理論ハズレ

となって、解が見つからない状況になっている。
364だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 23:48:30
>>359
わが国のKが先進国平均の約3倍であるにも関わらず、わが国の
マネーサプライがぜんぜん足りないといえる合理的根拠がない。
それを説明するのはお前の義務だよw
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:49:17
インフレデフレは貨幣現象なのだから政府ではなく日銀が操作してる
これは基本的なはずだが・・・
366だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 23:51:37
>>365
基本的にはそうではあるが、Kはもう既にバブル期の1.3倍ぐらいに
なっており、日銀がバブル発生を恐れても致し方ない状況にある。
従って、日銀だけを咎めることに生産性はない。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:53:04
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:53:31
>>366
確かに経済を廻してるマネーサプライの総量が、他の先進国と比べても日本は飽和状態というのは認めるよ
でも、日銀はもっとやることがあるだろ?
武藤になりゃマシになるのかね〜
民主がどんな対立候補をだすかは気になるところだが
>>363
懐かしいですよね2002年。。。小泉改革路線の絶頂だった頃です
あれからもう5年ですよ。。。

経済板では『インタゲ支持こそ経済学の本流』スレが
いまの『経済から政治を語る』スレの代わりをしていた頃です。。。。

371派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 23:54:02
>>363
>解

経済学徒ではない俺は単純に

@庶民が貧乏だから
A将来が不安だから
B政府が信頼できないから

だと思うにょ。

だって、ここでコテやってても俺は経済学理論がピンとこないもの。
いわんやバカガキ&マチバのおっさんをや。
大衆にとっては目の前の現実が全てだわな。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:55:00
2CH経済板ではどちらかと言えば「大きな政府」論が主流なの?

ウチの学校では「小さな政府」が主流みたいだけど…。駅弁だけどねw
先生達は揃いも揃って「地方に人間が住んでいること自体が非効率!」って言わんばかりの講義をなさるから地方民としてはイラつく授業ばかりw
373だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 23:55:39
>>368
さらにマネサプ増やすのか? インフレのオーバーシュートが
起きたら批判されるのは日銀だ。彼らのインセンティブ構造を
考えると、これ以上にマネサプ増やせというのを飲ませるのは
厳しい状況にあると思うが。
すでに日本は小さな政府だし
375だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/31(火) 23:57:27
>>371
オレの仮説はAが8割、Aが2割で政府不信は余り関係がないというもの。
376派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/07/31(火) 23:58:00
>>372
電波教授だなー

イラついて当たり前。君が正しいお。
377368:2007/07/31(火) 23:59:00
間違えた

経済を廻してる ×

日本経済に貯まってる・存在してるマネーサプライの総量 ○

>>373
マネーサプライを増やせとはいわない
ただデフレ期待・デフレターゲットをしてるのをやめろということ
だな〜Aが10割です
379だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 00:02:08
>>377
だから、具体的には何をもってデフレターゲット・デフレ期待だと
言っているのだと何回もオレは聞いている。確かに日銀は金利を
引き上げたが、それはCPIがプラスになったせいなのが都心部の
地価がバブり気味のせいなのか円安が進んだせいなのかは全く
わからない。従って、デフレターゲットをやっているとは判断して
いないのだよ。
380派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 00:02:46
>>375
俺は
消費性向の高い若者が貧乏ばかりになってることや
社会保障などで政府が頼れないこと考えると

@3割
A5割
B2割

って考えてる。
順調に雇用者報酬が下がったなOrz
まあ失業率も一応さがったけど
貧乏人は大きな政府のが良いはずなんだがねえ
もっとも富裕層向けの政策をとって負担自体が上がってるんで
気持ち的にはわからなくもないけどな
383だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 00:05:36
>>380
政府不信を社会保障の点で捉えるならそれは将来不安と同じ
趣旨だからAに組み込むのが妥当だろ。@とAの比率については
オレはよくわからない。Aが大きいと考えるのは単にオレが年を
取って先のことを考える分別がついてきたせいなだけなのかも
知れないし。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:05:42
>>364の説明は× もう論外。他国のとの比較には意味ねーっちゅうのw

>>366
バブル期から名目GDPも成長しているのでその分割り引く必要がある。
バブル(資金の偏り)は税制等で対処するべきってのがかつての日銀によるバブル潰しから得た教訓だったはず。

ただ、マネーサプライをひたすら増やせばおk ってのはかなりの暴論なのは確か。
日銀を何とかするのはインフレへのスタート地点に立つってところでしょうか。
スタート地点に立つだけだと意味無いですけど、スタート地点にすら立ててないのが現状…。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:06:22
東大 ケインズ 大きな政府  宮沢喜一・小沢
慶大 新自由主 小さな政府  小泉・橋本
一橋 通貨政策        
早大 ケインズ 大きな政府  小淵・森
386だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 00:11:08
>>384
>>364は何も説明してないよ。

「わが国のKは先進国の3倍」というのと「わが国のマネーサプライが
足りていない」というのには普通に考えれば整合性はないと指摘した
までだ。
これがある以上,単に「比較は無意味」と騒いでも説得力は全くない。
従って、お前が他国との比較は無意味と主張したいなら、その理由を
説明しなければならない。
387だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 00:12:02
>>384
あと、後半に関しては

         k=M/名目GDP

だから割り引く必要は全くない。バカだなお前。
388公務員改革:2007/08/01(水) 00:13:57
社会保険庁が自ら情報をリーク
安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。一つは社会保険庁の解体と民営化。
もう一つは、公務員の天下りの改革だ。これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚という
のは決してクビにならない、決して倒産しない、さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。
だから僕は、社会保険庁がこぞって、いわばクーデターをしかけたのだと思っている。つまり、社会保険庁の年金がめちゃくちゃな状態
であるということを、社会保険庁自らが広めたということだ。
社会保険庁の年金がめちゃくちゃな状態で、消えているのか、宙に浮いているのかすらわからなくなっていることを、社会保険庁は
厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、民主党を中心にした野党、そして週刊誌、
新聞に、いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:14:30
>>386
お金の使われ方は国によって違うから必要なマネーサプライも変わる。

>>387
これはその通りです。 orz
390派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 00:14:56
>>383
いやBはイメージの問題。なんか汚いことしてそうだから信じられない。とか。

また指摘通り、これは突き詰めると同根の問題だろう。
当然、年齢や立場で変わるもんだわな。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:15:16
新自由主義下で豊かになれるのは一部の人だけで大多数は貧しくなるんだから、心配しなくとも ある程度したらアンチ新自由主義が多数派を占めてまたケインズ政策がはじまるよ♪
392368:2007/08/01(水) 00:16:15
>>389
そう
タンス預金とかが多い日本においてはマネーサプライをどれだけ供給しても
実態として経済で廻るのは一部なんだよね
>>372
経済学は市場原理重視ですので原則は「小さな政府」です。ただし、日本は他国に
比べるとそもそもそんなに大きい政府ではないので、そこを差し引くと今の日本で「小さな
政府」を強調するのはミスリードです(ここは岩田なども変)

地方が非効率なのは事実であり、それを強調するのはトートロジーに過ぎません。
都市集住政策自体は良いと思います。
現実には完全な都市集住もまた不可能であり、ある程度は地方に人口を分散させざるを
得ないということです。それがどの程度かを考えるべきなんではないかと。
その教授も自分のいる駅弁がリストラされそうになれば「地方切り捨ては許さない」とかギャーギャー言い出しますよw
行革好きの教授も独法化や大学教員の給与据え置きには組合の闘士となって喚き散らしていたからねwww
394派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 00:19:11
>>389
じゃあ他国とどう使われ方が違うか説明してね。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:20:15
>>392
そもそも相変わらずの土地担保主義で貸出し先を見つけられない銀行が
国債を買っていたりするからどうにもならない。

期待の富裕層も外国投信に注ぎ込んでいるから国内に回らない。
ここは小泉・竹中路線の最大の誤算だろうなw
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:21:08
>>394
間接金融と直接金融 現金払いと掛・手形払い 

だな〜の腰ぎんちゃくでしかないならからんでくるな。
397派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 00:24:37
>>391
俺は長期的には死ぬので待ってらんない。
ついでにだな〜達より弱者で
年齢的にだな〜達より(順当にいけば)
少なくとも10年くらいは長く生きなきゃならんので
これ以上続くのはまっぴらごめんです。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:25:37
>>393
まあ、俺もこれに近いな。

>現実には完全な都市集住もまた不可能であり、ある程度は地方に人口を分散させざるを
>得ないということです。それがどの程度かを考えるべきなんではないかと。
それに付け加えるならば、どういう形にするかという設計が必要だな。(まあ前から言っているんだけどさw)
出来るだけその土地にあった地域にしないと意味ない。だからと言って、すべて地方に
任せるのもどうかと思うけどね。まずは地方交付税を財源にして、具体的な案を地方に作らせて、
それを中央政府が監視するような体制にすべきだろうね。

まあ、いずれにせよ、国としての理念やビジョンがはっきりしていないことにはどうにもならないが。
>>372
まあ文系の大学教授なんか大半は「有名大の残りカス」だからw 有名大学で
本当に優秀な奴は上場企業と役所に入るので、その次の優等生(優秀だけど
大学の外では生きていけないカス)が大学に残るだけなんでw

反感だけ覚えてサボっていると単位が取れないので、真面目に講義だけは皆勤して
勉強して単位だけ取って卒業後は忘れてしまいなさいな。卒後は自分の興味のある分
野だけ本やネットで摘み食いすればいいんではないかしら?
長期的には死ぬので
派遣の人の場合長期的すらあやしいもんなぁ
実際どれだけの期間無職でも大丈夫なんだろう
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:27:24
(高級ステーキ用人間の肉) 成田空港等でも時々見かける奇妙な外国人の子供の集団がある。
この子供達は東南アジア、あるいは中国の雲南省まで「運ばれて行く」産地直送の「荷物」
である。子供は現地に着くと手足を縛られ腹部をメスで切り裂かれ、全て内臓を取り出され、
待ち構えていた病気の金持ち達(ほとんどが多国籍企業の経営者達)に臓器移植される。
ttp://alternativereport.seesaa.net/article/47117964.html
402派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 00:28:39
>>396
人に腰ぎんちゃくとかいう前に、
自分の理屈の根拠くらい最初から出して話せよw

厨房かおまいはw
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:29:47
年金運用:3兆7千億円黒字…06年度 厚労省法人が公表

 厚生労働省所管の「年金積立金管理運用独立行政法人」は31日、
公的年金資金の06年度の運用結果を公表した。

 外国株式の運用収益などに支えられ、3兆9355億円の運用益を確保。

 政府の財政融資資金に対する借入利息1747億円を除いた
06年度の収益は、3兆7608億円だった。

 単年度黒字は4年連続で、累積黒字は10兆2697億円と
初めて10兆円台に達した。

(以下ソース)
※元記事: http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070801k0000m010138000c.html
毎日新聞 平成19年07月31日
なんか だな〜のカキコ引用して
いちご荒らしてる馬鹿がいるな
あまりにアレ過ぎて向こうでも相手にされてないけど
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:31:37
「マーシャルのk」は、経済の規模を表す名目GDPに対して、マネーサプライが適正水準であるかどうかを判断するための指標ですが、
たんに数字の増減をみるのではなく、長期間のトレンド(傾向線)からどの程度乖離しているかを見るものです。ねんのため。
基本的には右肩上がりになるので過去よりも数字は増えるのが基本です。

今の日本は長期間のトレンドからちょっと上方乖離してますけどね…。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:31:45
つーか、比較してる他の先進国も日本と同様に間接金融だろうに

ちなみに政府による土地買い上げによる需要効果は日本では見込まれない
日本での政府による土地買い上げはほぼ貯蓄に向かうことになる
407だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 00:31:55
>>396
さっき、Kは1970の0.7程度から1.5程度に上昇したといったよな。

それで、この期間で金融は間接→直接にシフトし、支払も手形→
現金(ファクタリング)にシフトしたのであって(もちろん完全にとは
言っていない。傾向の話だ)、その逆ではない。掛取引の多さは
Kを下げる方向に働くのであって上げる方向に働くのではない。

で、なんでわが国の現状のkは先進国平均の約3倍で、70年代の
2倍超なんだ?w
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:33:57
意義あり

>>393
>地方が非効率なのは事実
地方って?地方って何?
0 23区以外全て
1 東京以外全て
2 首都圏以外全て *但し首都圏=東京都・神奈川・千葉・埼玉のみ
3 首都圏・名古屋圏・大阪圏以外全て
4 東京都及び政令都市以外全て
5 上記以外
キチンと「地方」を定義してから地方格差問題を論じましょう

指定都市とは、地方自治法で「政令で指定する人口50万以上の市」と規定されている都市のことです。
http://www.siteitosi.jp/st_siteitosi/index_siteitosi_siteitosi.html
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_sitei/seirei.html
都市とは - はてなダイアリー
人口や人口密度が大きく、主として第二次産業・第三次産業が発展している地域。
周辺地域の中核的役割を担うことが多い。都会。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%D4%BB%D4
>>408
おまえは苺の理屈バカのように細かいなw 大雑把なイメージとしての「地方」だよw
410派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 00:39:02
ついでに
国内の個人消費が伸びないなら、
不良債権でケケ中にあれだけ叩かれた銀行は
損を覚悟で金なんか貸せないだろーよ。
構造改革からこっち、利益率!自己資本比率!の大合唱だろ。

ついでに
直接金融にしたって国内消費がなきゃ富裕層は対外投資に(ry

ていうかタマゴが先かニワトリが先か決めるのって楽しいのか?
411派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 00:41:48
>>409
>イメージ

おまえはおおざっぱすぎだろ。定義は大事だぞ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:46:45
≦14 集住≧  シノイキスモス Synoikismos 【世界史用語】
ギリシア人のポリス形成の典型的な形態である。B.C.8c頃貧富の差が激しくなり、
地域ごとに有産者が中心となり、若干の村落が結合して、軍事的、経済的要地への
住民の移住が行われた。これにより村落的分散定住と初期王政が消滅し、
ポリスと貴族政が成立した。その中心市は城壁をもつものが一般的である。
http://www.e-t.ed.jp/edotori4311/words.htm

<都市集住政策の意味>
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/1203/600-
604: 名無しさんの冒険  2007/07/21(Sat) 23:54
都市集住がますます
607: ドラエモン  2007/07/22(Sun) 00:07 [ va4qsJNk0c ]
>>604自覚的に都市集住を推進する場合には、
614: 名無しさんの冒険  2007/07/22(Sun) 04:02
615: bewaad  2007/07/22(Sun) 04:59 [ e4JrYuoZ66 ]
>>602うーん、岩田・八田本の人口50万以上都市でないと未来はない説に賛同しているので、
そこで揉めると認識いただいているのは切なかったりするわけですがw
結果において都市集住が進むことは歓迎していますし
626: 名無しさんの冒険  2007/07/22(Sun) 18:00
628: 名無しさんの冒険  2007/07/22(Sun) 18:21
(1)経済学的には都市集住が正しい。しかし完全な実行は困難。
629: 名無しさんの冒険  2007/07/22(Sun) 18:32
659: 名無しさんの冒険  2007/07/24(Tue) 11:38

711: 名無しさんの冒険  2007/07/30(Mon) 16:50
>>706「リベラル」といっても、どこに主軸を置くかで全く異なる。
ただし日本の保護主義者・福祉主義者はしばしば同時になぜか「小さな政府」をも望むようであるが。
どうも中央政府は敵だが、労組や自治体などの自治は素晴らしいという思い込みがあるようである。....
...現実には完全な都市集住もまた物理的に不可能である以上、
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:50:24
>>407
勘違いされてますね。
間接云々の話は 「必要とされる量」 の話であって「増加要因」とはちょっと違いますよ。
直接金融、現金取引は量は増えても割合はそれほど増えてないと思いますが。
(これはデータがないとなんとも言えないのですが、見つけられない…。よいのがあったら誰か紹介して)
あと、マーシャルのKは長期的には増えていくものです。それはどの国も変わらない。
増え方、必要とされる量には各国で差があるようですけどね。


マネーサプライを増やしさえすればインフレになるってのは暴論なのは分かったから
日銀が逆噴射してもインフレにできるかどうかの判断をよろ。
それ如何で日銀を優先項目にするかしないかのが変わるから。
コテをつけてないこっちも悪いのだが、日銀馬鹿はともかく私が確認したいのはそれだけだから。
414派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 00:50:31
だな〜と苺のコテ連中って、そんなに意見違うか?
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:52:37
 これは1960(昭和35)年12月27日に閣議決定された国民所得倍増計画です。
「国民所得倍増計画の構想
(1)計画の目的
 国民所得倍増計画は、速やかに国民総生産を倍増して、雇用の増大による完全雇用の達成をはかり、国民の生活水準を大巾に引き上げることを目的とするものでなければならない。
この場合とくに農業と非農業間、大企業と中小企業間、地域相互間ならびに所得階層間に存在する生活上および所得上の格差の是正につとめ、もつて国民経済と国民生活の均衡ある発展を期さなければならない。
 解説1(国民所得倍増計画の国民所得とは、national incomeのことです。国民総生産とは、gross national productのことで、略してGNPといいます。GNPを倍そうして、雇用を増大し、国民の生活水準を欧米のように
引き上げようとするものです。そのためには、農業格差・企業格差地域間格差などを是正する。つまり、→農業・中小企業の近代化や工業の分散化をはかるということです)

これやりゃいいんだよ
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:54:26
死んだマネーサプライ
日本のマネーサプライ残高は毎年着実に増えている。このことはどう言うわけか誤解されている。
最近は3%ちょっとの増加率であるから、年間20兆円ほど増えている計算になる。たしかにバブル期の40兆円もの増加に比べると小さい。
しかしバブル期を除けば、今日の増加額は決して小さくはない。そして積もり積もった日本のマネーサプライ残高はかなり大きいのである。

むしろ日本のマネーサプライは先進国の中でも際立って大きい。マネーサプライを名目GDPで除した数値が、有名なマーシャルのkである。
日本の場合、マネーサプライが650兆円であり、GDPが500兆円であるから、マーシャルのkは1.3と言うことになる。
先進国の中では大きいと言われる米国のマーシャルのkが0.5程度であるから、いかに日本のマネーサプライが大きいか理解できよう。

日本のマネーサプライが大きい理由は、色々ある。
住宅購入者は、諸外国に比べ、大きな頭金が必要とか、漠然とした将来の不安に対する備えもかなりある
。大きな土地の売却代金や、希望退職による退職金がそのまま銀行に眠っているケースもある。また預貯金以外に資産がない人も多い。
このように投資のための銀行借入を除いても、日本のマネーサプライは随分大きい。


さらにただでさえ大きい日本のマネーサプライが増大を続けているのに反して、最近の日本の経済成長率の方は極めて小さいか、あるいはマイナスである。
したがってマネーサプライの回転数は、次の表のように年々小さくなっている。
マネーサプライの回転数は、名目GDPをマネーサプライで除した数値、
つまりマーシャルのkの逆数である。したがって反対に、マーシャルのkは年々大きくなり続けている。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:55:43
このように通貨供給量は年々増えているが、その流通速度は遅くなっていると言える。しかしこれをどう解釈するかが問題である。
まず取引慣行の変化などによって、通常の経済活動により多くの通貨が必要になったとは考えにくい。
つまり全体として通貨の流通速度が、平均的に遅くなったとは考えられないのである。

むしろ通常の経済活動に伴う通貨の流通速度には変化はないと考えるべきであろう。
したがって全く動かない通貨がどんどん増えていると理解する他はないのである。本誌ではこれまで、このような資金を「澱んだ資金」「フリーズ状態の資金」と呼んできた。
中には「死んだ貨幣」と表現する人もいる。

せっかくマネーサプライが増えても、活動する資金が増えず、死んだ資金ばかりが増えても意味がない。
しかし近年ではこのような「澱んだ資金」ばかりが増えているのである。
418派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 00:55:51
>>413
静観はともかく逆噴射はちょっと…
どうにゃんだろう
経済学の理論が数字を重視するのはあるなぁ
苺>だな〜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>派遣の人
って感じで ただ馬鹿に対してはいっしょだな
: ドラエモン  2007/07/31(Tue) 19:21 
>>406
だな〜氏とは昔から別に喧嘩したことないよ。引用している馬鹿がどうしようもないだけ。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:57:23
ところで日本のマネーサプライはM2+CD(譲渡性預金)と言う認識が一般的である。これまでの本誌の説明もこれであった。
しかしこれは便宜的なものであり、M3から郵便局・農協漁協・労働金庫・信用組合などを除いたものである。
つまり大蔵省や日銀と縁の薄い金融機関の預貯金を除いている。
統計作成の上でしょうがなかったのかもしれないが、マネーサプライと言うことになれば、これらを含めて捉えるべきと考える。
しかしこれらを含めると大変である。マーシャルのkは2くらいに跳ね上がり、マネーサプライの回転数は0.5に低下する。
とんでもない数字である。しかしこれが日本経済の現実なのである。
>>411
そんなの決め様がないw 首都圏の人間にすれば他の自治体は全て非効率な「地方」には
なるわな。んで、同じ都道府県の中でも人口密集地とそれ以外の「格差」ってのはあるわけ。
一般的には人的資源・生産資源が集積している「都市」の方が効率的ですよ、としか言い様がない。

もっとも今の政策では三大都市圏以外は全て「非効率」な「地方」とされて
お取り潰しにされかねない勢い。実際には「分権」するほど格差は開く。
本来はどこにどの程度、人口を誘導するかを中央で大まかに決めなくてはいけないのだが
(もちろん、それは計画経済という意味ではない)、それは「地方分権」に反するのでいけないらしい。
総務省がやったのは市町村合併で市街地に人を誘導しただけ。
道州制が地獄への道というのは過去スレにも散々あるからもういいよねw
>>408 >>409 >>411

412を見てもらえば判るが、苺的な都市の定義とは

<人口50万以上都市>
のようだ。

ちなみに人口50万人以上都市は政令指定都市。
政令指定都市とは人口50万人以上
従って、
都市=政令指定都市
と類推可能である。

なお政令指定都市は
 平成19年4月現在の指定都市は、北から、札幌市、仙台市、さいたま市、千葉市、川崎市、
横浜市、新潟市、静岡市、浜松市、名古屋市、京都市、大阪市、堺市、神戸市、広島市、
北九州市、福岡市の17市です。
http://www.siteitosi.jp/st_siteitosi/index_siteitosi_siteitosi.html
政令指定都市は17ある。これに東京都を含めればよい。これで都市の定義の出来上がり。
(なお東京は東京でも、奥多摩や日の出に檜原村などの郡部はむしろ山梨に近いため含まれないと思われる)

都市=政令定指定都市17+(東京都−郡部)
423ほかろん:2007/08/01(水) 00:57:55
まぁ苺では増税(累進強化)で再配分で消費増

とか言う奴はいるわけねーべ。
なんか無理にでも対立させたいのがいるみたいだけどね
理論が数字を
理論と数字
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:00:01
苺は経済学徒や院生が多いような気がするな。
最近は覗いてないのでわからないが。
426だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 01:00:38
>>413
誤解しとらんよ。間接金融だと信用創造が挟まる分Kが大きくなると
いいたいのだろ? そうすると、直接金融シフトによってkは下がる
はずなのだよ。別に、「直間比率は変わってない」でもいいんだよ。
何れにせよ、kが高いってことの論拠には使えないってことだ。

あと、kが上昇する傾向にあるってのとマネタリズムの「kは長期的に
一定」ってのは整合しないな。んで、残念ながら、オレはkが上昇する
理論的根拠は見つけることができなかった。これが単なる経験則で
あるならば、上昇する理論的根拠がわが国への処方箋のヒントと
なることは明らかだ。

「国によって違う」と主張されても、「だから?」という感じでしかない。
427派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 01:02:50
対立させて楽しいのかねぇ?
そこがいまいちわけわからん。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:04:40
>>393
>都市集住政策自体は良いと思います。 現実には完全な都市集住もまた不可能であり、
ある程度は地方に人口を分散させざるを 得ないということです。

リアルに都市集住をやったら自由の侵害という点では
スターリンの強制収容所送りと変わらないもんなぁ

都市に住みたがるインセンティブを高める誘導政策をやることになるのかなぁ(´・ω・`)
429だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 01:05:06
>>413
あと、日銀が「インフレ率2%までは利上げしない」とやったら
そりゃプラスの要因とはなるだろさ。しかし、それと同時に政府が
大増税をかけたらインフレになるとは保障できない。金融と財政は
そうやってお互いに潰し合うことができる。日銀ばかり問題視する
のは、この構造を見誤らせることになる。

もちろん、政府財政の影響力を否定したい新自由主義者は、全て
日銀のせいにしたがるだろうがな。
430だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 01:07:26
>>423
しつけえなお前も。オレは累進制強化といっているわけで、高額
所得者税率アップと低所得者の税率ダウンの抱き合わせを主張
しているのだよ。人の主張につき嘘をついてまで貶めたいとは、
お前は完全に心アポレベルに成り下がったな。
431派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 01:08:03
ていうか、なんでこんな極端にやるのか。
地方から都市と言っても、ゆっくり日干しにすりゃいいだけだろと思うが。
バカ諭のミスリードはいつもの事w
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:08:48
けどさーインフレありきなら段階的消費税UPでも火が付きそうなんだが?
どー思う?
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:09:06
日銀を何とかすればインフレになる

日銀を何とかしないとインフレにできない

この違いが理解されないと話がはじまんね。
日銀に問題がある→マネタリスト乙 って脳無変換しかしない馬鹿はどうしようもないね。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:10:28
>>379
長期的にデフレが続いていることこそ日銀がデフレターゲットをやっていること
の証左だし、コアコアCPIがマイナス領域ですでに量的緩和を解除したうえに
利上げも繰り返している。これは2000年のゼロ金利解除もそうだ。
日銀の行動は明らかにデフレターゲット政策だ。
しかも、参照値(日銀は未達成でも一切責任を負わない)は
エネルギーを含めた日本特有のコアCPIで0.5%が中心値で
0から1%としている。しかし、CPIには1%程度の上方バイアスが
あることを考慮すれば、実質的には-0.5%が中心で-1から0%というデフレ
領域をターゲットにしていることは明確。
石油製品の値上がりは、長期的にはCPIに中立であって、
値上がり時にそれを含めたCPIはいっそう上方バイアスがかかり
実態を逸したCPIを示している。
エネルギーを除く国際的なCPIに近いコアコアCPIは
量的緩和解除の時も含めずっとマイナスで、最近
マイナス幅を広げている。
デフレ時に金融引き締め繰り返して、デフレターゲットではないといえる
とすればお前の頭がおかしいのだろう。




>>433
0点
駆け込み需要で一時的に上がってその後の消費が必要以上に落ちるだけ。
100%になるまで続けんのかw?
>>422
まあ、その「政令定指定都市17+(東京都−郡部)」程度なら何とかいけるかも
しれんな。ただ今の政策だと札幌・仙台・新潟・北九州でもきついかも。
静岡・浜松はテレ東の新局計画があるぐらいなので結構調子がいいらしい。

>>428 >>431
>地方から都市と言っても、ゆっくり日干しにすりゃいいだけだろと思うが。

それは学者がバカばっかりだからに決まっているでしょう。とくに分権主義者たちは分権で
地方が栄えるといまだに誤解しているみたいだが、実際には地方を枯らして超加速
的に都市集住インセンティブを作る真逆の結果になっている。
個人的には無理して現状のような税源移譲だの分権だのを続けると弊害の方が甚大だと思う。
今でさえ各自治体はマヒし掛かっている。
都市再開発で都市に人口を集めながら、綱引きして徐々に均衡していけばいいんでないかしら?
そこで中央が大まかな誘導のイメージを作っておいた方がいいとは思うけど、それは中央集権なので駄目なんだって(´・ω・`)
438ほかろん:2007/08/01(水) 01:12:58
それを素直に言うと減税効果で消費増だろうが。
素直にそー家。

消費増を主目的とするならば税率アップは減税効果を逓減させるだけだろうに。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:13:12
>>436
説明不足だったが1%を10年続けるとかすると
どうだろう?
地方交付税に反対するわけじゃないけど、
中央に金だけ出させて口は出すなって実務的に不可能だと思うよ。
441派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 01:14:12
>>434
そりゃここには日銀を諸悪の根源に
したがる奴がいるからしょうがないだろ。

日銀バカと混ざって訳わからんよ。
誰も日銀が悪くないなんて言ってないしな。
>>439
毎年1%上がる前の月のみ駆け込み消費増で
他11ヶ月間の消費が停滞するのが目に見えとるw
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:16:23
低所得者の公務員批判はどうにかして欲しい。
公務員は再分配の役割を果たしていることが分かってない…。
産業連関表で公務員・その他公的サービスをゼロにして各産業の雇用者報酬がどれだけ下がるかやってみればいい…
444派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 01:16:30
>>438
主眼をどこから取るかにしてたからでしょ。
>>439
商売やるのが大変過ぎる
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:18:03
>>435
その意見は賛同できるな
俺も日銀が量的緩和ゼロ金利を継続すべきだとは思うね
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:18:36
毎年1%上げるとなると
毎年内閣総辞職になって政権交代が起こるな
448派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 01:19:08
>>443
低所得者をちょっとでも公務員として吸収できればいいのにねぇ…
164倍
焼け石に水
450だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 01:20:44
>>438
もう何回も、「高額所得者増税、低所得者減税、総税収は変えない」と
書いている。つまり減税主張ではない。
451ほかろん:2007/08/01(水) 01:21:43
>>435
その意見は賛同できねーな。

ゼロ金利に戻したところで実質金利は高止まりしてるんだから、
日銀はそれ以上の政策手段を持たないでしょ。
452だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 01:22:54
>>434
だからマーシャルのk(w

現状では、日銀をなんとかしなくてもインフレになる可能性は十分に
あると判断している。
453だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 01:23:51
実は円高で生鮮価格が上がっているらしく、コアCPIで見るのは
間違いなのかもしれないとも思う。
>>443
それはTVでは公務員をやっつけた方が視聴率が上がるからねえw 大学で行政学とかやっているバ
カにもたまにその類はいるねえ。何でも中央政府が悪いんだって喚いている奴。
自分が賃下げされると「官僚は大学を切り捨てるな」と騒ぎ出すわけ。

この大学のバカ教授たちは極端な例だけど、そもそも公務員も全く一枚岩ではなくて、
所属や組織が遠いとほとんど同族意識がないんだよねえ。
公務員なのに公務員がやっつけられるTVタックルが好きな人は沢山いるもんw
>>454
言わずもがなだが、>>454の「公務員」ってのは、広義の公的セクター
労働者全般のことね。国公立は独法なので。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:31:02
>>452
だから逆噴射(w

日銀が改心しないでインフレにできるわけねーやんww
ほんの少しでもインフレ傾向が現れたらあっという間に引き締めてつぶされちゃうよ。
ここまでくるとなんでこんなに必死こいて日銀擁護するのかが気になるわ…。
457派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 01:31:46
>>435
俺のは直感的なもんで経済学的ではないと断った上でだが

日銀に関しては黙っててくれればそれでいいんじゃないかと思う。
今はまだ上げるのはやめてほしいけど。

現状はむしろ社会不安とか政府の問題が大きい希ガスるなー。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:32:21
>>448
シンゾーアベの公務員再チャレンジ政策も所詮、中途採用向けで終わったし

>>448
無職のみにしりゃ面白かったのに
別に新卒は良いんじゃねえの。新卒バブルなわけだし。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:33:50
まぁ、2005年以降のマネーサプライ増加量とマーシャルKのトレンドを比べれば判るけど
確かにトレンドを上回るほどのマネーサプライ供給量だよ

それにも関わらず金が廻らんってのはおかしい話だよな

ちなみに2000年ごろから増加し始め、現在はバブル期並みに乖離してるほどマネーサプライが異常に伸びている
日銀だけじゃないだろうな銀行もBIS規制を気にして8%の自己資本比率を守ろうと
超安心できないところへの貸し出しは自粛を続けている。
消費税やめて物品税
復活で良いんじゃね
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:36:03
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31923939

ゲゲゲのゲイ太郎/編著
『ゲイ能人 勝手にカミングアウト
 ゲイの有名人総ざらえ』(鹿砦社)

>麻生○郎
>■1940年生まれ。政治家。
>■麻布十番の「馬尻」という、高級なゲイの秘密クラブに、この人が何度も出入
> りする姿が目撃されているという。
>■祖父にあたる吉田茂もゲイで有名で、若いころ外交官としてロンドンに在住し
> ていた時分、お盛んだったらしい。有名な相手はハーフの美形オペラ歌手の藤
> 原義江だったという。
(117ページ


465だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 01:36:09
>>456
>>457で派遣がいうように、現在ぐらいの段階的漸進的利上げの継続で
あればそれ程大きな影響はない。むしろ、

>ほんの少しでもインフレ傾向が現れたらあっという間に引き締めてつぶされちゃうよ。

と信じ込んでいるお前の方が気持ち悪い。

ちなみに、小売の売上は、ゼロ金利解除よりも定率減税廃止のインパクトの
方がはるかに大きかったのが間違いない。統計が出たら明らかになるだろう。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:40:24
>>456
そうだよな。
日銀福井が、バカみたいにフォーワードルッキングって
言ってインフレの可能性があるっていうだけで逆噴射
しまくっているのに、可能性があるってだな〜って
どうしようもないほどバカなのかそれとも意図があって
ミスリードしているのか疑問だ。
結局、だな〜みたいのが最悪のガンなんだよ。
ここにマーシャルのKという経済指標があるが、これがまさにバブル計である。
  マネーサプライをGNPで除したもので、1を越えるとバブル状態であり、日本は1986年に突破してバブ ル最高時に1.17迄上昇して1992年に1.08迄下がったが最近は1.42まで異常に上昇している。

  主要国(G7)のマーシャルのKは、1.0近くの英国を除けば0.5から0.7であり、日本経済の異常ぶ りが改めて認識される。

マネーサプライが過剰なのが原因だが、超低金利政策を続けているので、投資先を失った資金が国債消化と米国市場に流れており、国内産業の
空洞化と国内金融機関の信用創造崩壊が進みつつある。しかし、その米国も景気後退局面にあり、我が国の輸出に打撃を与えつつある。
 むしろ資金はバブル時代より潤沢なのだが、庶民はひたすら借金返済と貯金、銀行は不良債権処理と国債購入にご執心で、産業金融は崩壊している。
 産業金融の構造が、銀行中心の間接金融から、証券・債券市場の直接金融に移りつつあり、国民も預貯金のみの資産保全から
証券・債券も含めた資産形成への転換が求められている。
 
ついに小泉内閣が財政再建に取り組み、構造改革優先、不良債権処理優先へと路線転換したので、景気には赤信号が点灯している。

http://www.marv.mediatti.net/~t_saito/01/0105.htm
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:45:22
>>465
>>ほんの少しでもインフレ傾向が現れたらあっという間に引き締めてつぶされちゃうよ。

>と信じ込んでいるお前の方が気持ち悪い。

いままでそうだったのは>>435
これからは違うというならそれは改心したってこった。

>統計が出たら明らかになるだろう。
これには禿げ上がるほど同意w 
日銀は小渕が財出した後に引き締めた糞馬鹿であるのも事実
470公務員改革:2007/08/01(水) 01:46:23
安倍政権の倒閣を企てた官僚たちの二重クーデター
これまでの官僚体制というのは、まず現役で官僚をやり、その後2、3回天下る。現役の官僚時代に得る収入は人生の半分。あとの半分は、
その後の天下り先で得るというのが、これまでの官僚の人生だった。人材バンクの設置は、現役を去った以後の官僚のサイクルを断ち切る
ことになる。これは大変な問題だ。そこで社会保険庁と全省庁がこれらに猛反発して、二重のクーデターが起きているというのがいまの
状況だ。なぜメディアも公務員改革に反対するのかこれまでほとんどの新聞は、安倍首相が社会保険庁の解体や公務員制度の改革を決断
できないと書いていた。しかしそれをやることになって、多くの新聞をはじめとするメディアは安倍不支持となってきている。
そして財務省や経産省が本気で反安倍になると、マスコミはそれを「財務省や経産省までが安倍首相を“見限った”」と書く。
天下りに対する強烈な規制に対してすべての省庁は反発して反対しているのだが、マスコミは「見限った」と書く。
官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
ある新聞社の幹部は、「そんな改革をやったら優秀な人間が官僚にならなくなる。そうなると日本の行く末が思いやられる。
だから断固反対する」と僕に語った。また、マスコミはなんだかんだいっても主な情報源は官僚たちだから、官僚たちが反安倍政権に
なるとマスコミも安倍不支持となるのだ。それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」
に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。そのマスコミが、「官僚が安倍
政権を見限った」とやたら報じている。マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:56:28
名目GDPが成長したらマーシャルのKは低下する。

だから財出だって主張だと思ってたのに、金融引き締めでマネーサプライを下げるのは合理的か…。

あふぉ?
472だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 02:01:49
>>468
申し訳ないが>>435は論外。「デフレが継続しているのがデフレ
ターゲットをやっている証拠」という結論先取りの論述は一切
読むに値しない。また、0金利解除前に数ヶ月はコアCPIは0%を
上回っていたはずであり、また、先述の通り日銀がゼロ金利解除を
行った理由がどこにあるのかは定かでない。それをデフレターゲットと
思い込んでいるお前とは議論にならない。

また、ゼロ金利解除よりも定率減税廃止の影響の方がはるかに
でかいということを認めるなら、ゼロ金利解除の影響はその程度で
しかなかったと認めることになる。
473だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 02:04:44
重ねて言うが、別にオレは日銀を擁護するつもりはない。
「日銀が日銀が」といって思考停止しているバカが嫌いなだけである。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 02:14:34
日本のマーシャルのKがGDPに対して大きいのは、
貯蓄性向が高いのとデフレが原因で名目GDPが増えないからで、
それでバブルというのは電波そのもの。
日本は過剰貯蓄→バブルって言っているようなバカと同じ。
お金が回転しないで退蔵すれば、マネーサプライに対しGDP
が小さくなるには当然。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 02:18:06
>>473
おまえが思考停止してるんだろ。
日銀がどんどん引き締めてもインフレになるって言う妄想に取り付かれて
いるだけ。論理矛盾に気がつかない段階でおまえは思考停止しているんだよ。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 02:32:46
銀行や債券などで金融資産貯め込んでる奴が吐き出せばいいよ
僕B層どこいったwww
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 02:46:23
         ______________
        / _____________\へ
       / /          \.\
     / /             .\.\
    | /                ヽ .|
     |ノノ                | /
    ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
    /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | |
    |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
    ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ  「ゴマの油と労働者は
     /      )(   )(      |  絞れば絞るほど出るものなり」
     |         ^ ||^       .| 
     |       ノ-==-ヽ      |
     丶               /  キヤノン会長 経団連会長
       ヽ ヽ       /   /      御手洗冨士夫
         ヽ _-----_ /
              ̄ ̄

479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 03:35:18
>>363
>円安輸出増→波及せず、で公共投資はハズレ
これは途中から量的緩和解除・利上げしだしたからハズレと言うには早いかな。
円安で波及させるという話も、途中(CPI 0-1%)で引き締める中で効くとは想定してなかっただろう。

> 「ゼロ%を超えて」→インフレ率動かず、で宣言ハズレ
これも日銀の信用性や上方バイアス及び食料・原油高の影響を考えると、
せめて最低でも「コアコアCPIが安定的に1%を超えて」プラス買切額増額くらいやらなければ、
ハズレと言うには早いと思われるかな。"安定的に"の中身はよくわからんけどw

>株価・地価上昇→インフレ率動かず、で岩菊理論ハズレ
これは何だっけ?w ポートフォリオ効果?地価上昇によるアクセラレータの逆回転?

まだまだ日銀にやれることはあるかなと思われるけどね。実現できるかは別としてね。
いやもちろん政府の肩を持つわけではなくて、所得税のフラット化とか消費税増税とか論外だと思うよ。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 04:23:03
現在のデフレは不況の結果ではなくむしろ原因w
久々に来てみればだな〜がリフレ派に懐疑的になっていてちょっと驚いた。

色々出ているけど、デフレターゲットをやってる日銀も財政出動せずに
こともあろうに緊縮、改革馬鹿の政府も問題であることは間違いない。
それと派遣の人が指摘しているように労働法改正による若年労働者の
労働条件の悪化による先への不安も消費を冷やしている。
あとは銀行が過去のトラウマとBIS規制とデフレで景気が悪いせいで
中小への貸し出しを渋っているのも末端にまで金が回らない原因では。
とにかく小泉時代にあらゆる法をいじりすぎたせいで、デフレの原因が
複合的になりすぎてどれが原因とは言えなくなってる。
少なくともインタゲ、財政、中間層以下に減税しつつ派遣法は1989以前に
戻すべきだと思うよ。
雇用不安がなくなり可処分所得が増えれば消費も絶対に上向く。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 06:45:54
>>443
産業連関表を見れば分かるが、生産誘発効果が最も高いのは「自動車産業」。
公務員の賃金を減らしてトヨタに金を使ってもらう方がいい。
483愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/08/01(水) 07:30:56
>>481
う〜ん、いい書き込み...

銀行が中小への貸し出しを渋ってるというのは、この経済状況で中小の経営が
いつまでたっても改善しないからだと思うけどね。実際のところ、財務が健全なら
メガバンクと言われるところでも、やたらと中小に金を貸したがっている印象があるよ。

効率化する分、値下げを強要されるような状況じゃ、労働者の可処分所得なんて
絶対に増えない。その解決には消費をUPさせるしかないが、その処方箋としての
”インタゲ、財政、中間層以下に減税しつつ派遣法は1989以前に戻す”には賛成!
(派遣法だけじゃなくて、俺は”労基法の運用厳格化”も希望してるけど)
484愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/08/01(水) 07:39:45
あ、書き忘れた。
>>481さんは、ひょっとして青帯氏っすか?
485派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 08:45:34
どーも日銀日銀言ってる人の話を見て思うのだが
「日本は貯蓄性向が高いからタンスに〜」
という理屈から、もっとマネー供給しろ!って、言うけど
じゃあなんでタンスに貯金するんだ、
ってのは気にしないのが不思議なんだよなぁ。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 08:53:47
>>479
純輸出増の需要増加インパクトを打ち消したのは、まさに製造業を中心とした労働環境の賃金体系の破壊ではないだろうか?
どれだけ需要(外需)が増加し、円安が続き輸出企業の収益が上がろうと
ラインで働いてる労働者の賃金が上昇しないのでは消費は上向かない
消費支出:6月は28万587円 実質で0.1%増
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20070731/131318/
現金給与:6月は1.1%減
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20070731/131314/
完全失業率:6月は3.7%
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20070731/131313/

現金給与の減少はいわゆる2007年問題で団塊の退職から高給取りが減ったことによるもので
一方、失業率は団塊のイスが空いたためか改善傾向にあり、
消費支出もわずかではあるが上向いている。

現在の制度のままでも多少消費が上向いたことで、
少なくとも冷や水をあびせるような政策はやめて欲しいと思う。
488だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 09:18:47
>>475
「日銀がどんどん引き締める」というのにコンセンサスはないのだが。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 09:19:47
だな〜は日銀の引き締めを肯定してるわけではないだろ
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 09:25:20
>>486
外需依存度の比較

http://www.meti.go.jp/press/past/en-o2-81.html

内需比率が高いから外需の恩恵が波及しなかったのか、
それとも外需比率が低いから波及が弱いのか、それは
何とも言えない。
491だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 09:28:21
>>479
そもそも消費が増えなかったから円安→波及は機能しなかったからと判断せざるを
えない。利上げで影響が出るのは投資であって消費ではないから、量的緩和解除の
せいというのに説得力はない。

苺にも書いたが、宣言→機能しない、に関しては裁定が起こったか否かの話であるから
0%が低すぎと返すのは完全な的外れでセンスゼロ。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 09:43:26
>>490
内需比率が高いと言っても、消費部門は低い。
投資は、国内企業による海外向け投資が高いだけな気がするしね。
国内向け投資は、ここ何年も伸びてなかったような?
493だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 09:45:32
>>485
そうそう。「マーシャルのkは経済規模が拡大すると上昇する傾向がある」で思考停止。
それがなぜかは考えない。ちょっと考えれば、「豊かになると貯蓄性向があがるよな」と
いうのに気付くはずなのに。そこまでいくと、一時期の財政再建ブームを思い出せば、
んじゃ世界全体で貯蓄が増えてるんだなということまで思いが至り、そうするとファンド
隆盛というのが単なるブームではなく構造的なものだとまで気が付ける。ここまで
考えると、少し世界が違って見えてくるはずなのに。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 09:53:00
>>491
日銀がデフレターゲットをしている
だからデフレ期待が定着している
その条件下においては円安による輸出増の影響も相殺される
日銀がデフレターゲットをやめないと変わらない
495だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 10:01:52
>>494
死ねや低能w
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 10:02:15
日銀が2兆円規模の売りオペするらしい NHK
う・・・うりおぺ・・・?
逆噴射きた?
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 10:21:41
>>497
だから、NHKでやってたんだが
銀行の株価を安定させるために買い上げてた株など2兆円近くの債券を市場に売るらしい

その結果としてそれだけのマネーを市場から吸い上げることになると思うが・・・w
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 10:22:34
>>490
外需でGDPを持ち上げようとすれば、賃金を大幅に下げるか、
更に円安を進めて国内経済の規模を輸出産業で持ちこたえる
ようにするしかない訳で、結局外需主導で内需拡大というのが
日本の場合、幻想で合った訳だ。

外需が景気拡大のトリガーにはなりえても、外需に依存した
形で内需が拡大する訳ではない。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 10:24:18
円安にしないと国内が空洞化して以下略
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 10:26:00
円高でも内需が拡大していれば(ry
>>499
PKOしたときの株は売り出すってのは少し前から言ってたな
外国不景気で外需終了だな
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 10:28:04
でも、一度思いっきり円安にしてみたらどうかな?
いや、マジで面白いと思う。日本崩壊の過程が見られて。
むしろその方がアメリカあたりの属国になっていろいろ
出来そうに思えるけどね。個人的には。

もちろん、俺自身は資産をドルに変えるけどw

とにかくこの国の政府はダメよ。馬鹿ばかし。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 10:29:25
>マネタリズムの「kは長期的に一定」
こんな嘘を平気で書き込める人相手にしても無駄か…。 いわゆるマネタリストの仮定はvだ。

マーシャルのkは経済規模が拡大すると上昇する傾向があるのは事実だがそれを無視するかのような事ばかり言っている。
豊かになると貯蓄性向があがるならマーシャルのKは高くしなければならないから何を言いたいのかが意味不明。
いまだに「インフレになる」と「インフレにできない」の区別をつけてなさそだし、どうしようもないね。
(アメリカは全体でみると貯蓄性向は低いままですが、これはアメリカが豊かになっていないということかな?)
結局マネタリストとレッテル貼って馬鹿にしたいだけ。でもマネタリストがどういうものかも理解できてないからてんでぐだぐだ。
マーシャルのKが大きいからインフレ懸念がある ってのはマネーサプライを絶対視する思想そのものなのにね。

腰ぎんちゃくも鬱陶しいし…。安心してタンス預金ができるのはインフレじゃないから。
だいたいきちんと統計の無いタンス預金なんて持ち出す事が意味不明だけどね。
普通に貯蓄が増えているでいいのにね。で近年貯蓄を増やしているのは主に企業と金持ち。
だから税制でって話なんでしょ。タンス預金なら税制だとしんどいよ。

今の日本はデフレ傾向なんだからインフレ懸念が高まることは歓迎されても解消せねばならないことじゃない。
インフレを抑える方法は概ね確立されているから恐れる必要などどこにも無い。
(物価の急激な乱高下は好ましくないが、デフレ容認よりはまし)
バブルへの対応は金融以外で対応しないと経済によくないのは前回で経験済み。

何をそんなに必死になって日銀擁護してんでしょうね…。
「日銀がいつ利上げするか」なんて話は日銀がインフレにする気がないと市場が判断している証拠のようなものなのにね。
利上げじゃなく売りオペで経済に冷や水をぶっ掛けそうですけど…。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 10:32:38
>>506
youコテ付けちゃいなよyou
508派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 10:40:38
>>506
なんだかなぁ。タンスでも内部留保でも話は同じじゃねーか?

つーか、日銀が量的緩和するならすりゃいいだろ。
反対なんか一度もしてないし現時点での利上げも反対。

で、後はなんかある?
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 10:45:52
>>481
良いポリシーミックスですね( ^ω^)

日銀→インタゲしる
政府→積極財政へ
銀行→貸し渋り直すように条件を緩和してあげる
派遣法→大幅に規制強化し雇用安定化、将来不安の払拭へ
中間層→減税し可処分所得増加で消費アプ

ついでに
円安誘導も必要かも知れません

とにかくいままで政策はイヤイヤやっただけで「足りなかった」気がいなめません シバキアゲ構造改革以外はw
>>496
いつ?
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 10:48:05
>>508
税制の場合、把握できるかできないかは大きな問題。
インフレにする という絶対的なアナウンスがないと貯蓄に廻るのを止めるのは難しいでしょう。

それ以外はあなたには特に言うことはありません。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 10:49:30
賃金は現金でなく現物で支給すればいいんだよ。
消費増えまくりだろ。
506=511?さん捨てハンでいいからなんかつけて
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 10:57:08
財務省の借金時計見てきたけどひどいなー

「あなたの家庭の負担額」って・・・悪意しか感じられん
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 10:58:27
>>510
年内中には開始されるらしいが
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 11:01:30
数兆円の売りオペでマネーを回収することで影響がでるというのか?
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 11:03:20
>>514
実際、家庭に負担させるつもりなんでしょ。
企業に負担させたら怒られるから。
518514:2007/08/01(水) 11:03:29
あ、ごめん。財務省のやつじゃなかったわ
>>514
参院選の批評見てたら成長戦略は絵空事だって。
ただ批判してる側も消費税増税による財政再建派w Orz・・・
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 11:04:41
売りオペ †
売りオペレーション
公開市場操作の一。日銀が保有する公債その他の証券や手形類を一般市場で売却して市中の通貨の回収を図る操作。金利上昇の効果を持つ


なんだ、日銀は銀行の安定化による日銀保有の主要銀行株式売却という名目で
金利を上昇させたいのかもしれないな。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 11:08:49
こんなところで株を売られてもねえ。本当に馬鹿だな。
原油高、サブプライム問題などで株価がしばらく下落するかもしれないときに、
ますます個人のマネーが日本から離れていくな。結局、外国人しか買いに来ない
日本のマーケット(笑)
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 11:09:53
日銀が安倍政権にトドメをさすのか
福井は村上に運用させられなくなったから
自分で相場を操作しようと必死なんだよきっとw
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 11:35:35
赤城が辞任したな
政局ネタはどうでも良い。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 11:36:44
路線価平均8.6%上昇、07年分2年連続・地価回復広がる
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070801AT1G3105M01082007.html

株は外需に左右されるから駄目だな。
やっぱり一番確実な財テクは土地だよ、土地。
内需拡大になれば上がってくのに。
土地の上昇見込めるのは都市圏だけだろう。
さすが日銀
美しい国最高
もしかして売りオペって日銀保有株の売却のことか?

上で
>>銀行の株価を安定させるために買い上げてた株など2兆円近くの債券を市場に売るらしい
>>"株など2兆円近くの債券"

債券とか言う紛らわしい言葉を使うから国債の事かと思った
連日供給オペやっとんのになんで売りオペかと思ったよ
で、株を10年かけて売る話でしょ。確かにマイナスだけど10年で2〜3兆円か?程度

小泉劇場選挙で自民党大勝利、その後、郵政民営化だけだったか?

参議院は衆議院に対して総てで制度上劣っている。予算、条約の批准、立法、首班指名権も無い。
ただ唯一対等なのが、憲法改正発議権だけだ。
だから、今回の選挙は年金選挙でもなんでも無い。
憲法どうするか選挙だったのだ。

今回の選挙で参院改選組121議席の2/3は自民党と自民党の党外派閥である民主党が占めた。
何時でも憲法改悪発議が可能になった訳だ。
3年後に迫る憲法改悪可能状態スタートに備えて改悪阻止政党を自民民主の見せ掛けの対立劇の中で埋もれさせ、
国会議員の2/3以上を自民党と自民党のお仲間政党で占めるのが狙いだった訳だ。

自民党だらしないから一寸お灸をすえてやろうなどと民主党に入れた人も居るだろうが、
それは先刻承知の猿芝居だったのだよ。
お灸をすえるのなら、社民か共産に入れなきゃ意味無いだろ。
3年後の参院の改選前、憲法改悪発議直前にも一芝居あるから、しっかり騙されるんだぞw

それから自民党と民主党は消費税を値上げしたくてうずうずしている事も忘れていたろ。
これで消費税値上げに反対する勢力は国会には殆ど居なくなったぜw
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 12:19:32
>>530
政党も有権者も憲法改正なんか争点にしてなかったと思うが。(社民除く)
今回は年金と公務員+内閣閣僚の汚職叩き選挙だったでしょ。
憲法がメインではなかった。

日本の民主主義や選挙なんてショーにすぎないと俺はおもってるんだけど
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 12:38:48
ついでに地方ではばら撒き求めって世論が今の自民に期待できないからってのな。
ただ俺は地方景気が全く改善しないからっても「地方の家計」が困窮しているとは思えない。
こういったまだら模様を無視してマスコミも民主小沢も世論を動かしたって面はある。
535派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 12:41:30
>>511
あと頼むから経済学に疎い俺に日本の貯蓄性向が
「並外れて」高い理由を教えてくれないか?
例えば3倍でダメなんだから増やせって話なら
日本に必要なマネーの量は他国の10倍くらい必要ってことか?
いったい何倍必要でその差はどこからきて
その使われ方はどう違って日本だけそうなる理由は何?

ここの論理証明ができないならだな〜もお前も同じく
仮説を述べてる訳だから間違いもクソもないだろう

だいたい対立する点が全くわかんねーよ。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 12:46:42
>>535
>>511では無いが、日本の貯蓄性向が高くなったのは戦時中から。
戦時中に政府が郵便局を利用して「家は焼けても貯金は焼けぬ」と貯蓄振興した。
戦後もそれが様々な経済要因を基盤に定着したってのが実情だろうな。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 13:11:13
神奈川でも15年ぶりに路線価格3%以上上昇。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 13:16:50
国会議員 殺人予告    逮捕 確定。 


川田龍平を暗殺しよう!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185759317/

川田龍平を暗殺しよう!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185759317/

川田龍平を暗殺しよう!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185759317/
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 13:47:27

日本人の特攻根性の欠点は性悪説に対応していない事。
この戦争は善か悪かを学歴洗脳で考えないんだなあ。

戦争前の東大は単なる暴力団事務所状態なんだが…。

それに使えた日本人は単に暴力団同様の扱いを受けただけ。
だから原爆が落ちた。
脳がもふもふ

http://www.mof.go.jp/oshirase.htm

平成19年8月1日

財務省
借金時計の掲載の一時停止について

本日、財務省ホームページの「日本の財政を考える」に掲載しました「借金時計」は、アクセスにより負荷がかかる一方、本日、政府短期証券の入札結果公告等があるため、一時掲載を取りやめております。

不都合をおかけしている点をお詫び申し上げるとともに、掲載の準備が出来次第、再度掲載いたしますのでご了承下さい。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 13:57:59
暴力団と言うのは真面目な奴が「最低な奴」となる。
つまり真面目な人ほど「非国民」だったと言う事だ。

では朝鮮は?暴力団の真に受けなかっただけ?
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 14:25:24
国同士の競争力とはいい加減な概念である

企業同士の競争ならば決算書の当期損益の項をみればよい

しかし国は違う。企業の当期損益にあたる数値はない。国の経済は国内要因によって決まる。
一国の経済で当期損益にあたるのが貿易収支であり、輸出能力がその国の能力だと単純にみなす人々もいるが・・・
543派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 14:27:55
>>536
戦中からの貯蓄政策や経済構造が、どのくらい
消費抑制に寄与しているかわからないでしょ。
それは将来不安が消費抑制にどのくらい寄与しているか
定量でわからないのと同じ話ではないかいな?
だからどちらも仮説だって言ってるのだ。
今回の増税の影響である程度推し量ることは出来るだろうけどな。

もちろんインフレデフレは貨幣的問題だってのは確かだから

「仮に日本のマネーサプライが他国の100倍に
なってもいいからとにかく量的に緩和し続けれ!」

でもそのうちインフレにはなるんだろうけどな。




…しかしニュース見て思うが、日銀また逆噴射する気か?
勘弁しろよ orz
だなーの予想当たるのかなあ
これから失業増えるのか
派遣の株でもかうんかなあ
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 14:42:51
不景気予想が当たるのは簡便だね
安倍晋三の報復政治が始まる
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-411.html
> 予算をすべてひも付きにして、言うことを聞く人間(団体)には金を出す。
> 聞かないヤツには約束していた予算まで撤回する。
547派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 14:53:29
>>546
歴史を見ればわかるが

報復による恐怖政治はその政権が末期に入った証明。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 14:59:11
期日前投票に行ったお
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radio/1185027306/

285 名前:台風接近[] 投稿日:2007/07/31(火) 12:42:11
>>283
労働組合も自治労も参加できない君って、どんな職業
一生の内にいろいろ転職を重ねているうちに、年金記録も失ってしまて騒いでる連中ですか
549ほかろん:2007/08/01(水) 15:01:59
だから、
減価する貨幣では貯蓄する意味が無いんだって。

仮説ぢゃないし。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 15:03:55
安倍が残った方がいいな
それだけ自民保守層が逃げていくから
アメリカバブル経済崩壊 その2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1182489638/

-アメリカ経済はすでに瀕死?Europe2020の警告-2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1180112666/

2007年、平成大恐慌! part4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1181385451/


 +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
       (0゚∪ ∪ +
       と__)__) +
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 15:14:57
>>551みたいなのばっか。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 15:20:35
自動車販売台数-7月(前年比)   -9.7%
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 15:21:18
>>553
それは新潟震災とかも影響してるのでは?
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 15:21:29
自動車やばすぎないかw
庶民向けの高額商品が売れないって事は
大不況って事じゃん。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 15:23:17
>>555
雇用に対して不安が続くなら耐久消費財の購入は減って当然だと思うが
それにしても酷い数値だなw
だいたい、金さえあれば誰だって物買う良くも悪くもな
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 15:29:34
確かに軽自動車の方が日本に適してるってのはあると思うよw
一度、セダンから小型車に乗り換えればそれは理解できる

つまりもっと庶民が欲しくなるような車を量産すれば販売台数も増える・・・  と言うわけでもないんだよな
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 15:33:32
技術が進歩していくにつれて1つの仕事にかかる人手は減り、その分失業者増える。
だから、それまでなかったような新しい仕事をどんどん生み出して、失業者を吸収しなきゃいけない。

例えば、安価で半永久的に動くロボットが開発され、人間の仕事を次々に奪っていったとしよう。
ロボットは高性能万能でなんでも人間以上にこなせる。
人間は「人間にしか出来ない仕事」をなんとかして作らないと全員無職だ!
でも、この時生まれる新たな仕事はおそらく人々の効用増加にあまり貢献しないような仕事になると思う。
どうでもいいような仕事だから今まで誰もしなかったんだろうし・・。
例えば「人間にしてもらう」って付加価値のついた肩たたきとか・・・。
新自由主義終わったな。
下げ局面では何もかも無力。
>>559の続き

このように社会の成熟に向けてガンガン新しい仕事を作っていくのが新自由主義であり
社会の成熟に向けて再分配を強化していくのが本当の共産主義。

問題はどこまで社会が成熟できるかが全くわからない点。
今はもう生み出すべき新しい仕事はなくなって来てるのかどうかが全然読めない
ロボット作る人
ロボットのプログラム書く人
ロボット修理する人
ロボットを操作する人
ロボットを運搬する人
ロボットを廃棄する人

仕事はいっぱい出来るよ
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 15:44:45
失業者が溢れ生活必需品や税金に対する支払いだけで苦労する世の中になれば、娯楽・余暇に金を使う余裕がなくなるだろう

娯楽など様々なサービス産業というのは人々が最低限の生活を送れることが達成されないと消費は伸びない
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 15:44:52
>>562
全部ロボットにやらせればよくね?
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 15:46:22
>>563
だから国も企業も内需の切捨て路線を進めてんじゃね?
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 15:52:51
>>565
どうして内需切捨てを?

生きるだけで生活するだけでカツカツの人が増えれば、更にそれらの人が
将来の所得向上に期待を持たなければ、生活に必要なモノ以外の購入は控える

しかし、生活必需品などは途上国から安価に大量に入ってきているから
それによって所得低下によるサービスなどへの支出低下のインパクトを相殺してた面もあるかもしれないが
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 15:56:21
大体だな、19cと比べてもかなり工業化・ハイテク化が進んだにも関わらずだ!
当時より現代の方が遥かに職種も増えてる
自民の農業支援のページが痛すぎるな…。
相変わらず民主の政策を攻撃することしか考えてないし。
自民は三本の矢で日本の農業を守りますだってさ。
569派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 16:09:52
>>549
そこを仮説と言ってるわけではないんだが。
ロボットにやらせて生産性があがって人の必要なところに人が回ってみんな豊かになるはずだったのに
なんでー
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 16:20:34
>>570
ロボットをもっている人しか恩恵に与れないからだろ?
先進国においては
ロボット=外国人労働者

本来ならば人手不足で賃金が上昇するはずなのに人間(先進国国民)の変わりに
ロボット(外国人労働者)が大量投入され賃金の下落が起こった
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 16:41:39
>>572
本来、機械でやってた内容を人件費が安いから人間と
なってるようでは本末転倒だが
そのように、なって無いことを祈る。
これを日本がやってるとしたら、途上国との優位性が
そのうち逆転するだろう。
ゼロ以下のコストはないからな
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 16:46:12
>>574
詳しく。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 16:46:13
人間はゼロの使い魔か
Orz
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 16:47:05
奥田やトイレの1世代前の経営者の方はまともだったな
578派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 16:49:12
もうちょっと丁寧に言うと

ゼロ金利の時点で貯蓄を既に減価しようとしているわけで、
なのに消費も投資も進まず、金が回らずに来ているわけでしょう?
結局はデフレによる相対的な貯蓄の価値増大が続いて来たのは何故?
塩漬け貨幣がたくさん出来てるのは何故?

その説明として考えられる答えとして

@純粋に量的問題
A量的問題もあるがそれだけではない

が出てきて、俺はAを疑っている。だから日銀だけの問題とは思わない。
で、Aを個人消費抑制に求めた時

a、日本は元々貯蓄性向が高いので、
他国よりもインフレ転換に必要なマネー量が大きい。
したがって更に量を増やせば足りる。

b、日本は現在社会不安であり、経済を理解してない人は
他にやり方を知らないから意味が無くても必死に金を貯めようとするため
元々貯蓄性向が高いのが、輪をかけて貯蓄しようとしている。
したがって量だけの問題ではない。

という2案を指して仮説と言うてる。俺はbの立場に立つ。
ちなみに「なぜ対立するのだ?」というのは
この2案は別に対立する必要がないから。
どっちもやればいいだろうとしか言えない。
単純に>>573の前段の話
同じ生産ができ
コストが
新しい機械>古い機械+残業代
なら前者をとる残業代を払わないならなおさら
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 16:53:26
貯蓄に関しては分布図を見て判断しないと駄目だろ
どこに偏ってるかで原因と対策は変わるんだからさ
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 16:54:22
>>579
しかし、この仕事内容で残業代無しは鬼だな・・・
さすがに多少はでるでしょう
ただ数年前設備投資が増えたのがバブル時の買い換え需要なんで
それまでは>>579だったと思われます。
中小がしめつけられや余計に設備投資は進まないしね。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 16:59:11
まぁ従来の製造工程を機械化してくる、これは達成したよ
しかしロボットを動かすロボットはまだ開発されてない

だからロボットを動かすロボット、ラインで部品を組み立てるロボットとして外国人労働者が必要だ
エラーを起こせば簡単に解雇できる
解雇した外国人労働者がどうするか
考えろよ治安にもコストがかかるんだぞ
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 17:01:33
>>584
そんなのを企業は気にしない責任を取らない
気にしない責任を取らない日本企業に多くあるのは
今の社会をみれば判ることだ
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 17:01:38
>>583
実は、非正規雇用化で日本人が、その立場になってるんじゃないの?
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 17:05:27
>>578
減価してるのは利息であって元本ではないよ。
貨幣価値が上昇する=現物資産価格が下がる状況がデフレ。
将来インフレになったら現物資産に転換って考えるのが合理的判断。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 17:09:33
それに金利だって名目と実質で考えないといけない。
金融資産を貯め込む人は頭にしろ本能にしろ敏感。
(インフレ期にだって貯蓄性向が高かったんだし。)
これは結局日本人が「金が最後には頼りだ」って思ってる証左かも。
金が最後には頼りだ
事実だしなぁ 
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 17:13:26
地価や不動産価格が上昇しないのだからな
それも大きいと思うぞ
591カブニート:2007/08/01(水) 17:22:32
>>589
国家以外はそうなるが
国家には金自体を生み出す力があるからな。
昔は金か、銀の量しか生み出せなかったが
今は紙でいいんだから。
あー紙すらいらんか
信用を生み出そうよ>国家
需要を生み出そうよ>国家
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 17:30:54
雇用を生み出そうよ>国家
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 17:32:48
もう少ししたら日本での新自由主義も終わるんじゃない?
地方を中心に庶民の拒否反応すごそうだけど…。
小泉みたいな天才詐欺師が出てこない限り、たぶんまた「大きな政府」が復活するよ
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 17:34:32
>>595
ヒント 国の借金
597カブニート:2007/08/01(水) 17:36:20
>>596
痛みに耐えたのに借金減らないねーw
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 17:37:29
>>597
改革を邪魔する勢力がいるからな
改革厨乙
600カブニート:2007/08/01(水) 17:40:23
>>598
具体的に誰のことを言っているのですか?
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 17:41:45
>>600
公務員
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 17:43:16
公務員と日銀がいる限り日本は良くならない
日銀がいるって斬新な表現だなw
604カブニート:2007/08/01(水) 17:47:52
赤衛兵でも、日銀がおかしいってのは分かるんだな。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 18:02:43
★ゆかり秘書の政界「空中戦」 2ちゃんに聖子悪口カキコミ?

週刊誌2誌が相次いで、佐藤ゆかり衆院議員のスキャンダルを報じている。
佐藤議員の政策秘書を務めた男性が、同議員の「裏の顔」を告発する、という内容だ。
その中には、「命じられて、2ちゃんねるに野田聖子議員の悪口を書かされた」というものもあった。

●「岐阜新聞は野田の手先か」元秘書が書き込み?
記事が掲載されたのは、週刊文春と週刊新潮(いずれも2007年8月2日号)。
それぞれ、元政策秘書の男性のインタビューで構成されている。
この男性は06年5月からボランティアとして事務所に関わりはじめ、06年12月には
公設第2秘書として採用され、一時期は政策秘書も務めていたが、7月19日付けで辞職した。

両誌によると、事務所を去った佐藤事務所の秘書は、この男性で8人目。
両記事とも、劣悪な労働環境や佐藤議員の高飛車な態度などが、相次ぐ辞職の理由だとしており、
さまざまなエピソードが紹介されている。個別のエピソードの内容は、両誌で微妙に異なっているが、
両誌で共通して紹介されているのが、「郵政選挙」で議席を争った野田聖子衆院議員への敵対心だ。

発端は、06年9月25日に岐阜新聞の1面に掲載された記事。
野田議員を含む「郵政造反組」が06年内にも自民党に復党する見通しだという観測記事だが、
同じ選挙区で戦った佐藤議員にしてみれば、これは許せないことだったのだという。
佐藤議員は男性に「岐阜新聞は野田の手先か、岐阜新聞は野田新聞なのか、とネットに書き込んでください」と指示し、
男性は2ちゃんねるに、その趣旨の書き込みを行ったのだという。

 「新潮」では、男性が行ったとされる書き込みの内容を、写真とともに詳細に紹介している。
(中略)
 仮に男性の言い分が本当だとすれば、これまで選挙の世界でメディア戦略を指す「空中戦」
(対義語の「地上戦」は地道な地盤固めのことを指す)の範囲が2ちゃんねるも含むようになった、
という象徴的な出来事と言えそうだ。

J-CAST http://www.j-cast.com/2007/07/27009722.html
前スレ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185532715/
なんかなー選挙って無力だな
ゆかりアントワネットはいつ断頭台のつゆになるんだろう
608だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 18:05:37
>>506

k=1/V 基本だろ。バカだなお前。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 18:06:22
路線価が値上がりしてるんだが、それが地方でも起こっている

これは小泉政権を評価してもいいということだろうな
なぜ小泉
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 18:16:10
いよいよ衆議院に向けて走り出したか
612派遣の人 ◆QkRJTXcpFI :2007/08/01(水) 18:16:21
>>587
だから俺が「仮説」と言うたのは日本人の消費抑制ね原因a、bだから。
>>609
31県で下落してるらしいよbyフジ
614だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/08/01(水) 18:20:04
>>536
いや、資本ストックのなかった戦後復興期に政策的に貯蓄奨励したのだよ。
>>613
補足:31県の県庁所在地ね、たぶん
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 18:32:30
>>542
損益というより売り上げ規模と市場におけるシェアだろうな。
赤字を出してもシェアを取りにいくということはよくある。
それをやりすぎるとダンピングなどで不公正な取り引きとされてしまうが。
ますます国や政府には関係ないな。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 18:33:57
どうして日本の株価がアメリカより下がるのはなぜなんですか?
外需依存の経済というのはこういうものなんでしょうか?
【経済】ジンバブエ、インフレ率が年100000%超す可能性 経済危機で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185882440/-100

うらやましいなあw
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>584
しかも、治安と言っても国際テロ組織相手だからな。
コストかけても解決できる相手ではない。(アルカイダを見ればわかるだろう)
まあ、馬鹿な経団連には理解できないだろうがな。