金地金買った俺は煽られた? パート61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
KITCO Buillion Dealers (24H金価格推移 ニューヨーク市場)
http://www.kitco.com/charts/livegoldnewyork.html
24 Hour Gold Chart - Last 3 Day
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
NetDania FinanceChart(金価格推移詳細)
http://www.netdania.com/ChartApplet.asp?symbol=XAUUSDOLITEx|tenfore

本日の貴金属相場│田中貴金属
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
三菱ゴールドパーク|本日の金価格
http://www.mmc.co.jp/gold/others/daily_price.html
第一商品(先物商)金地金販売・買取価格
http://www.dai-ichi.co.jp/campaign/price.htm

休日の相場
佐藤正栄堂
http://www.sato-shoeido.co.jp/gold.html
GINZA TANAKA Online Shop
http://shop.ginzatanaka.co.jp/shop/index.aspx

金相場の鏡
http://fuhito.bizland.com/gold.html
日経マネーDIGITAL 金情報コーナー
http://www.nikkeihome.co.jp/gold/

前スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1177840937/
本日の金価格(各社)
http://www.nikkeihome.co.jp/gold/pop_price.php4
田中貴金属工業株式会社
http://gold.tanaka.co.jp/index.php
徳力本店
http://www.tokuriki-kanda.co.jp/
石福金属興業株式会社
http://www.ishifuku.co.jp/
三菱ゴールドパーク
http://www.mmc.co.jp/gold/
住友金属鉱山貴金属
http://www.sumitomo-gold.com/
日本金地金流通協会
http://www.jgma.or.jp/index.html
ロンドン金市場受渡適合品業者&公認溶解業者リスト
http://www.lbma.org.uk/good_delivery_gold.html
東京工業品取引所 金受渡ブランド一覧�
http://e-gold.jp/bland.htm
投資家の広場
http://www.juncat.on.arena.ne.jp/user/souba/
「南アルプス金鉱探査センター」リンク集。
http://www.asahi-net.or.jp/~sf6j-iskw/exp/07.html#2
金投資 マネー&マーケット
http://markets.nikkei.co.jp/commodity/gold/index.cfm
3過去スレ1:2007/07/23(月) 17:56:04
4過去スレ2:2007/07/23(月) 17:56:36
Part50 ttp://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1169256724/
Part49 ttp://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1167663415/
Part48 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1166136810/
Part47 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1164291301/
Part46 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1162551980/
Part45 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1160584454/
Part44 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1157555381/
Part43 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1153492132/
Part42 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1152236634/
Part41 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1150411351/
Part40 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1149767541/
Part39 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1148530918/
Part38 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1148035628/
Part37 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1147595943/
Part36 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1147254367/
Part35 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1146893641/
Part34 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1146463353/
Part33 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1145851991/
Part32 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1145446814/
Part31 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1144591071/
Part30 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1141919446/
Part29 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1139927312/
Part28 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1138965115/
Part27 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1137851327/
Part26 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1136603883/
5過去スレ3:2007/07/23(月) 17:57:12
Part25 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1135071805/
Part24 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1134293075/
Part23 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1133523787/
Part22 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1132312014/
Part21 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1130641715/
Part20 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1129034974/
Part19 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1127912902/
Part18 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1126363764/
Part17 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1122639529/
Part16 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1120138868/
Part15 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1117425198/
Part14 ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1114937682/
Part13 ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1108917742/
Part12 ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1105398676/
Part11 ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1101383403/
Part10 ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1097043500/
Part9  ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1082178254/
Part8  ttp://money2.2ch.net/test/read.cgi/eco/1070290463/
Part7  ttp://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1058117476/
Part6  ttp://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1049442491/
Part5  ttp://money.2ch.net/eco/kako/1041/10417/1041736009.html
Part4  ttp://money.2ch.net/eco/kako/1037/10373/1037362548.html
Part3  ttp://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1022056136/
Part2  ttp://money.2ch.net/eco/kako/1013/10130/1013091616.html
Part1  ttp://money.2ch.net/eco/kako/995/995900066.html
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 18:32:01
>>1
乙です。
前スレ>>1000
そりゃな、後からなら何とでもいえるさ。
仮にそうだとしても、根拠が「今まで続いたから!」じゃなぁ
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 23:30:32
資産を守った者、増やした者の勝ち。
根拠とか理屈とかバカじゃね?
この世の中で、どんな世界にそんな理屈、理屈なんて
騒ぎ立てる世界がある??
ほとんどの世界は理屈だけで動いてはいない。
あまりにも現実離れしすぎだろ。
机上の空論って言葉を知らないのか?
論より証拠という言葉を知らないのか?


いかにご立派な理論でも現実から逸れてたら意味なし芳一。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 23:37:27
>>8
お前がそれ聞いて信用できるか?
「根拠無いけどA株は上がる!今までカンで稼いできた俺が言うんだから間違いない!」
「B株かえ!今まで上がったから今後も上がるさ!」

俺なら金詰まれても信用できん
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 23:44:12
現実に金を買い込んでいる者にとっては
金が騰がればそれで良し。
議論のお遊びなどに何の価値も見い出してはいない。
現実に金が騰がれば何百〜何千万単位の儲けになるし、
万一金価格が暴落すれば逆にそれだけの大損をこく。
大損すればその分、生活にも影響が出る。
生活レベルを落とさざるを得なくなる。

つまり金価格が生活に直結している以上、
机上の空論で理屈がどうたらこうたらというのは意味を成さない。
というか、机上の空論には何の興味も持てない。
騰がれば勝ち、下がれば負け、という真剣勝負の世界。
現実の相場しか興味なし。
金を持たない人間のお遊びの仮想理論などお呼びじゃない。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 23:47:18
>>10
別に金保有を否定した覚えは無い。
「根拠も無い、理論は破綻してる、根拠はトレンドオンリー」
↑こんな馬鹿が投資スレに書き込んでるのが気に入らないだけ。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 23:51:55
金を現実に買ったこともない人間が
金のスレで金に無関係なことばかり書き連ねてもな。

空しくないか?

我々は現実に金を買い込んでいるから
金価格や金の話題には興味津々だぞ。

金に無関係な話がしたかったら破綻スレにでも書き込んだらどう?
粘着・頭でっかちの捨てハンさんよ。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 23:56:32
>>11
アンタが「気に入らない」という理由で買い込んでいるのは
百も承知だよ。
まあしかし金ホルダーからすると
アンタも神社と同様、鬱陶しいんだよ。

理由はさんざん述べた通り。

我々には生活がかかっている。
理論のお遊びなどに興味はない。
1413:2007/07/23(月) 23:59:32
間違い。誤字。
買い込んでいる→書き込んでいる
に訂正。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 00:03:26
0時を回った。
もう寝るぞ。

果報は寝て待て、というからな。
690ドル復活を祈る。
↑何でこんなに必死なの
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 00:08:30
金投資に生活をかけているってあほかよ
無理しない範囲でやんな
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 06:38:49
>>16-17
お前ら頑張ってq(^-^q)
痛々しいから(>_<)
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 07:53:51
棄て恨さんは何が何でも地獄に落ちたいみたいですね。
そのためにこうやって日々善行をしているわけです。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 08:43:29
少しまた下げてるね。
なかなか暴騰パターンに入らない。
夏休み明けまで待たないとダメかな。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 09:02:47
自民党大敗、円急落でしょ
次に
解散、総選挙
神社信者って程度低いのばっかだね。
何故か俺が金地金投資未経験ってことになってるしw
コイツラの決まりじゃ金保有者は金投資に関して
ネガティブな発言は、例え思っていてもしてはならないらしい。
んで、金地金の値動きに楽観的な主張をしてるやつには
例えソレが突っ込みどころ満載でも反論しちゃいけないんだと。
ひたすら暴騰マンセー書き続けなきゃ問答無用で皆ステハン。

飼い主同様、随分自分に都合の良い脳みそしかもって無いらしい。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 18:51:53
馬鹿
「私は嘘をつきませんでした。勤行に励みました。それなのに何故、地獄行きなのですか!」
エンマ
「お前は哀れな被害者の病人を面白半分に弄び、楽しみを奪い病状を悪化させた。
これまさしく鬼畜以下の所業。貴様のような反省を知らない愚か者のために地獄があるのだ!」
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 20:23:59
ひねくれ者
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 21:12:07
破綻しないならおとなしく国債買ってれば。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 22:57:57
チタンはどこ行った? まだ個人すれやってるの?
27少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/07/24(火) 23:09:51

なんかアメリカ株は軟調でも
大した下げでもなくまだまだ高値だし、
豪ドルがピンピンしてんのに
米ドル・円のクソ通貨間で円高だって騒いでるヤツは
ホントに経済オンチのサルだよ。

今時、真顔で米ドル・円のクソ通貨間のレートが
どうのこうの言ってるヤツは化石だよ化石!
もう完全に化石ザルだって!
円安・円高を対米ドルで語ってるヤツは
経済を語る資格なし!
スンゲー化石ザルだってーの!
きゃははは!

米ドルが下がればゴールドは上がる。
この法則が崩れて
買い場がやってきた時だけ騒げって!
このバカザルどもが!
きゃははは!
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 00:56:37
なんか700$行きそうだお
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 01:12:51
27がおっしゃることが妥当だと思います。
円$相場は中長期的に円高は無い可能性が高いですよね。
これから調整でゆれ戻しはあるでしょうがトレンドは$でしょう。
金と$の相関性もおっしゃるとうりです。
それから22サンのご意見もだとうですね。
大体の人間が他人に何を言われても自分の思うように動くものです。
だから相場で破産する人が昔から今までたくさんいるわけで。
そんな人たちに何を言っても無駄ですよ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 01:19:53

カモフラージュでアンチ神社に友好的なレスつけても
ばればれだよ。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 03:24:36
と、捨てハンが申しております。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 03:33:12
ある程度(人により程度の差はあるが…)危機意識を持っていたり
今後の金価格の動向に着目していて以前は有意義なスレだったものだけどね。

ずっと金保持してスレを見ている者にとっては関係ない話題や
神社の書込み数スレ直後の擁護とか。自演とかどうでもいい。
果てしない揚げ足取り合戦、罵倒だけのスレ消費。
破綻議論だけなら他でやればいいんじゃね?

あ〜、売り煽りのおっさんだけの時代が懐かしいw

ところで、TN貴金属は買取のルールを若干変更してるね。
公認精錬/溶解業者の選別も始めたみたいだし、買取価格も差をつけてる。
どうなるんでしょう? やっぱり金貨の方が良かったと言えるのかな?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 09:27:07
捨てハンが来るときはおっさんはいない件について
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 12:36:51
たぶん円は1$150円は行くと思う。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 14:23:09
金売買時の課税強化(脱税防止)されるの、ここの住人なら
知ってるよな?
今年中に無記名の購入・売却はできなくなるらしいぞ。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 14:30:40
    ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      | >>35
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |       へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 14:44:53
病人を煽った俺は地獄行き?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 15:19:16
60 :名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 11:35:43 ID:7sBRna2C
ネットには以下の様な工作員が今や普通にいる時代です。
ピットクルー
ガーラ(e-mining)
イー・ガーディアン
ワイズワークスプロジェクト

以下の様な書き込み特徴があるので、参考にするといい。
http://2ch.from.tv/article/1094973.html
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2006/08/09(水) 14:29:56.85 ID:tBOe7/fc0
ピットクルー株式会社サービス案内
●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。
●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 17:49:25
今年中に無記名の購入・売却はできなくなるってマジ?
40のこったら:2007/07/25(水) 18:39:06
大証 金ETF 金のリンク債に連動
         GOLD現物と連動しない

海外 金ETF GOLD現物と連動

白人支配層、国際金融集団どもは
またぞろ日本人に木の葉のお金を掴ませるつもりなのか
欧米市場の夏休みっていつからいつ頃までなの?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 19:51:23
可哀想に!逆恨み在日朝鮮人、若くして無間地獄行き決定おめでとう!

李氏朝鮮には白丁という賤民以下の身分階層が存在した。彼らは悲惨な状況下にあった。
1894年日本軍がソウル掌握。日本の傀儡「金弘集内閣」が改革を始め、身分解放令を出す。
朝鮮の賤民を解放したのは大日本帝国。その後も差別が続き、白丁たちは日本を目指した。

1910年日韓併合。朝鮮最大の政治結社「一進会」の協力の下、併合。国際法上合法。
言葉や名前を奪っただなんて大嘘。2割が日本名を持っていなかった。
朴春琴。衆議院議員。東京4区選出。1932年、本名で当選。37年再選。42年落選。
洪思翊。帝国陸軍中将。日本名は無い。

1923年関東大震災。当時の朝日新聞。
「東京市内に於ける大混亂状態に附け込み不逞鮮人の一派は随所に蜂起せんとするの模樣」
「朝鮮人の暴徒が起つて横濱、~奈川を經て八王子に向つて盛んに火を放ちつつあるのを見た」
災害時に蜂起して放火や強姦をすれば鎮圧されます。

終戦後に在日たちが「朝鮮進駐軍」と名乗り蜂起して強姦略奪。
人の弱みに付け込んで強姦略奪すれば当然憎まれて差別されます。

1965年日韓基本条約。日本が半島に残してきた資産が莫大で「賠償」が成立しなかった。
しかし日本側は「援助」という形で莫大な金を韓国に支払ったのであった。
『完全かつ最終的に解決されたことを確認する』

国民徴用令が朝鮮に適用されたのは1944年9月。
12月には中止となったため、徴用(≒強制連行)が行われたのは僅か4ヶ月ほど。
しかも徴用で日本へ来た朝鮮人のほとんどは戦後すぐに半島へと帰った。

このように抗日ゲリラの子孫ならまだしも、日帝に身分解放されて自分の意思で日本へ来た
親日派の子孫である在日に日本人に対して復讐する権利などありません。
身分解放して忘恩行為も許容した恩人の子孫に対して長期間に渡る虐待侮辱挑発など論外。
これほど善悪がハッキリしている話もないでしょう。もう地獄行きは変えられません。
お題目を唱えてもどうにもならない重罪です。あきらめましょう。
43少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/07/25(水) 21:17:27

アメリカドル (USD) 121.55 120.55 119.55
オーストラリアドル (AUD) 107.65 106.65 105.65
ニュージーランドドル (NZD) 97.95 96.95 95.95
イギリスポンド (GBP) 248.70 247.70 246.70
カナダドル (CAD) 117.25 116.25 115.25
スイスフラン (CHF) 100.40 99.40 98.40
ユーロ (EUR) 166.80 165.80 164.80
香港ドル (HKD) 15.83 15.43 15.03
タイバーツ (THB) 4.06 3.98 3.90

やはり、世界最強通貨は豪ドルである。
ミーハー人気の素人通貨であるユーロが調整する中、
微動だにせんもんなあ〜。
だいたい、ユーロなんて第2のアメリカドルみたいな
もんだから、キャーキャー言ってるヤツはサル確定よ。

と言っても、破綻確実な円よりは
はるかにマシに決まってるけど!
きゃははは!
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 21:20:39
ここ3日くらいはステハンやアンチですら前ほど神社に絡まなくなったな。
連中もようやく空気が読めるようになってきたか。

にしても、殆ど存在自体が住人から抹殺されてる状態なのに
しつこく書き込み続ける神社の精神力には感服するよ。
45少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/07/25(水) 21:25:05

アメリカ株の下落も大したことないね〜。
まだまだ高すぎ!
12000ドルぐらいが適正だろ!
それが13000ドルを余裕でキープしてやがる。
とっとと大暴落しろって!
きゃははは!

ま、ドルの値打ちが下がってきてるから
アメリカ株に金が向かってるってのが真相だよ。
46少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/07/25(水) 21:27:55

>>32

だ・か・ら、

   「 田中で買ったヤツは○組 」

だって言ってんだろ!
きゃははは!
47少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/07/25(水) 21:30:24


 「 真のゴールドホルダーは、バーと金貨の両方を持つ。」

ごくごくごくごく初歩的なことだが、
なんでこんなことが分からんの?
そこのサルよ。
きゃははは!
金より、鉱山会社の株買った方が良くね?
一定の所で各国、各鉱山会社売りに出て値上がり止まるんじゃね?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 22:42:04
金を無記名で買ったと喜んでいる愚者っている?
金の人気が出れば課税強化されるのは必定。
購入時の計算書があれば、
(売却価)−(購入価)に課税されるだけだが、
無記名なんかで買ってると
(売却価)−ゼロで課税されるから
逆に大損だぞ。
下手すると、贈与とか相続とか
最悪の場合はマネーロンダリングと怪しまれる。

これで、業者から税務署への報告義務がないのは
外貨預金だけになるかな。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 22:44:38
被害者の病人を集団でいたぶった卑劣な少年神社君。
自分の行為に自信を持っているみたいだね。
でもね、言っておくけど天国か地獄かを決めるのは先生じゃないよ。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 22:45:48
金太郎、少年神社、危うし。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 22:50:14
金ホルダーにとって民主党なんか最悪だよ、最悪。
共産党あたりはもっと悪いが、
現実問題、与党にはなりえないので関係ナシ。

金ホルダーはおとなしく自民党に入れとけ。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 22:50:17
↑で言ってた病人って神社のことなんだがw
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 22:54:06
ゴールドと無関係な書き込みはご遠慮ください。
目利きなら骨董品がお勧めかな。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 23:07:44
インゴットよりも金貨の方が、というのはたしかに一理ある。
まあ一長一短。

売買スレッドや傷の関係なさからするとインゴット有利だが
税金関係で言えば、近い将来、
金貨断然有利な時代が来るかも。
海外に持ち出すのも金貨が有利。
そもそもインゴットは1キロ以上外国に持ち出す時は
現状でも申告が必要。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 23:10:24
金メダリストの俺は勝ち組かな
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 00:08:38
>>47
TNが他社のバーと差別化を強化している→なら金貨が安心?と話題をふった訳だが
別にバーを否定してるわけでもなく。あの書込みだけで「金貨しか」持ってないと
勝手に仮定して叩くのはキミの悪い癖だねw

勿論、バーも金貨も両方持ってるにきまってるじゃないか。
きゃははは!
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 00:17:08
>>56
金貨価格が騰がっている場面だとバーでは取引金額が大きいので雑所得の
申告必要額を超えるでしょうから調整できないのが唯一の難点ですね。
スモールバーだと業者によっては500gを超えたらバーチャージ免除の
ところもあるけれど、それではバーと変わらないし、、、

金貨の方が扱いやすいと感じる場面がくるのかもしれませんね。
海外渡航時に1kgを超えたら申告が必要なのは、
金貨も同じではありませんでしたっけ?

60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 00:27:43
おいおい
ああああああ〜
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 01:46:01
法人取引にしたら?
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 07:41:57
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 09:52:45
>>56
いざと言う時にあらゆる面で断然小回りが利くのは金貨だからな。
     課税
金    50%
不動産 39%(5年以内) 20%(5年以上)
外貨   50%
株    10%
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 10:30:27
申告義務が強化されるのか?
それとも税率が上がるの?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 10:31:50
>>64
お前若しかして株買えなんて勧めてんの?w
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 14:07:05
外貨預金の為替差益で申告してる人、いるの?
少年神社はもちろん申告してるのだろうなw
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 14:15:44
スレ住人で実際に投資やってるのは1割くらいだろ。
知性を感じるレスが殆ど皆無。
66が事実を指摘されて発狂した件w
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 16:42:44
>>64
だからお前一体何が言いたいんだ?具体的に言ってみろ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 16:52:52
まあまあ、お前ら、餠つけって。
なあ、馬鹿にせず聞いてくれ
現実的にどこまで値上がりすると思う?

1000$あたりで公的売りが殺到するんでね?
神社は何カ月か前、今の6倍どころで値上がりが収まるはず無いなんて言ってたけど

金よりも金利の良い国に口座作ったほうが割りが良い気がしてきた・・
その前に世界同時株大暴落が来る、そして金がもう一度見直される。
金も外貨もいっしょにぼうらくしてたんだがwwww
唯一安心なのが名前のとおり不動産だけだったね
まあ貧乏人はかえないけどね。
金なんて動産
7673:2007/07/26(木) 20:47:29
だから暴落と同時に商品全部落ちる、その時が絶好の買い場。
77少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/07/26(木) 21:03:54

>>58
そうか。
金貨もバーも両方持ってんのか。
当たり前だな当たり前!
きゃははは!

ゴールドは大暴騰する。
もちろん、税金が課せられるであろう。
@ゴールド取得税。
Aゴールド売却税。
しかし、官僚を含めて金持ちは
たいがいゴールド持ってるから
極端なことはしないよ。
きゃははは!
78少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/07/26(木) 21:04:50

それと、大事なのは作用反作用の原理が働いて、
高い税金が課せられればゴールドの取引自体が減ってしまうのは
自然の理だから(売るのも買うのもばからしい)、
市場に出回る量が減ってしまい、それによって
ゴールドはまた値を上げるから税金分がチャラとなる。

チャラチャラチャラチャラ♪
チャラチャラチャラチャラ♪
チャラチャラチャラチャラ♪
チャ〜チャラチャッチャ♪
チャ〜チャラチャッチャ♪

今は亡きフィーバーレクサス、
単発打ちで連荘が狙えた台のメロディだが、
お前ら分からんよな!
この小僧どもが!
きゃははは!

って、ワケで、
税金の心配してるヤツは小僧である。
きゃははは!
79少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/07/26(木) 21:20:25

>金よりも金利の良い国に口座作ったほうが割りが良い気がしてきた・・

だから何回も何回も何回も書いてやってんだが、
お前らには難解なのか?
きゃははは!

 「 ゴールドと豪ドルを持つべし。」

両方持ってればいいんだよ!
これが地上最強のポートフォリオなのである!
きゃははは!

ま、ゴールドの一点買いでも実は正解なんだよ。
円の破綻が周知の事実になった時には大暴騰するからな!
きゃははは!
80少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/07/26(木) 21:26:35

ゴールドの売却益で税金払うヤツって
この世におるのかあああ〜?
おらんだろ!?、そんなヤツは!

何年も前に買ったゴールドの売却益なんて
税務署が補足できるワケがない!
んなもん、絶対に払うかよ!
おしりぺんぺん!
うんこぶりぶり!
きゃははは!

同じく、外貨の為替差益に対しても
払う気などミジンコのウンコほどもない。
ご苦労!
きゃははは!
神社の10年後の予想は1gいくら?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 21:31:20
完全被害者(虐待当時)の病人を集団でいたぶることを正当化する宗教(笑)
卑劣な方法で被害者の病状を悪化させる行為を「功徳だ」と説明する宗教(笑)
信者のほとんどは日本人なのに「日本人は虐待されて当然!因果応報!
抗議すれば仕返しされて当然!自業自得!」と主張する宗教(笑)
被害者の後遺症を嘲笑する「人間的」な宗教(笑)
単純に所得税が50%だからw
ナニ言ってるんだこいつはw
さらに特別税かけられたらなんのもうけもないぞwww
84少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/07/26(木) 21:37:57

10年後?

 「 円は完全に破綻してる + ゴールドの採掘量は減っている
    + ゴールドの消費量は増えている 」


この足し算が、タダの足し算なのか
指数関数的足し算なのか、
あとは感性だよ感性!
きゃははは!
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 21:39:32
上でもいってるけどさ
どこかで公的売りの嵐が来るんでない?
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 21:45:57
誰にも支持されず、みんなから冷ややかな目で見られてるってのに
しつこく書き込み続けるって、並大抵の精神力じゃ出来ないよ。

しっかし、とうとうアンチですら神社の相手しなくなったな。
こりゃ去年までみたいに完全ムシ復活か?アンチが絡んでくれたお陰で
住人も神社の存在認知してくれてたんだけど、今度こそ本格的に
忘れ去られそうな勢いだな。その空元気のキャラもむなしく思えてきた。
87捨てハン ◆wcwvhPtz2o :2007/07/26(木) 21:51:03
別に相手してあげても良いんだがなー。
あまりにレベルが低すぎるヤツとやりあうと俺まで同類扱いされるって
言われたから、あまりにレベルの低い輩にゃ極力絡まないようにしてたんだが
それだと破綻厨みんながソレに当てはまって議論が出来なくなると
つい最近になってようやく気づいたなぁ。
88捨てハン ◆wcwvhPtz2o :2007/07/26(木) 21:53:13
おれっちの名誉のために言っておくが、別にレベル低い相手ばかり選んで
吹っかけてるわけではないのだなぁ。選ばなくてもみんなレベル低いんだよなぁ。
金の消費=80%が宝飾品(消費といってもなくならない)
毎年採掘されてストックはどんどん増えるw
ますます希少価値はなくなっていく・・・・
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 21:59:30
悪業積んで地獄行き確定の可哀想な人が登場でつ(笑)
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 21:59:51
>>88
ぷぷぷwww
そんあことしか言えないのか?wwww
92捨てハン ◆wcwvhPtz2o :2007/07/26(木) 22:00:54
>>91
大したこと書けねークセに挑発されて腹立てるくらいのプライドは残ってたのかぁ?
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 22:00:58
円高 金安 ドボン!
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 22:01:21
相変わらず金の話はせんな。捨てハンよ、破綻スレで論破されろよ。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 22:03:38
地獄行き確定で自棄になっているようです(笑)
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 22:07:33
金をユーロ価格に換算して考えると、
ユーロ圏の人達は金を買わないでしょう。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 22:13:06
公的の買いは考えんのか?ちみは。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 22:22:42
激しく動揺しているのが手に取るように分かりまつ。
このような下劣行為。正当化しようがないでつよね。
一方的に虐待されて仕方なく暴発した被害者に対する下劣行為(笑)
そんなことよりチャートすごくね?
海馬到来か?
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 22:29:59
破綻云々はともかく
大まかに神社の言ってることって正しくね?

金と外貨っていうのは
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 22:32:28
どーせどっかの受け売りだろ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 22:33:01
>>96
日本人は円資産だから金を買うのですよ!
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 22:34:43
急落ですね
株と不動産が正解
歴史は物語る
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 22:52:46
あの人の悪口なんてネット上にあふれてまつ。そんなものは本当の理由ではありません。建前でつ。
これは単なる民族問題なのでつ。それも完全な逆恨みの。もはや正当化しようがないでつ。
金力や権力を使って歴史を捏造したところで「真実」までは変えられない。仏様は全てお見通し。

地獄行き完全確定。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 22:58:56
円高にNY金急落中で一気に2600円台へ
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 23:06:14
>>105
あの人って誰?
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 23:09:28
円高に触れると 
キャーリの戻しで 105円まで行くでしょう。
金はジリジリと上げたり下げたりで 600ドルを割り込む。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 23:15:23
神社さん、今豪ドル、NY株もとんでもない事になって来てますね。

7・27(金)破綻の第一歩として覚えておきます。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 23:20:06
>>109
俺からのワンポイントアドバイス。
もうちょい自然にやれ
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 23:58:28
>108
超買い場じゃんw
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 00:30:04
まだわかりませんが1週間後には
円安トレンドなんて言えなくなっているかもしれませんね。
円キャリ言う人は円キャリが終わったらどうすんの?
材料出尽くしで円暴落を認めちゃう?
1$100円になって今度は一転150円を目指すキガス
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 01:31:57
はい
円が105円になり、金が600ドルを割れば
買いか?  NO
底を打ったのを確認してから買いでしょう。
今回ばかりは流れがかわったかもです。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 01:50:52
大丈夫。俺はいつも心にゴールドをしまってあるから。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 01:55:19
この世に絶対価値など無し。
あるとすれば いい女だけ
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 02:00:40
いや、君の瞳は一万ボルトだよ。
>119
40代?
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 02:04:22
円は108円あたりまで一気に戻すよ。そして株大暴落の日平10000円割れは必至。
日本株パニックになってそのままアボーンの予感。早ければ年内中にアボーン。
今日か来週に株を全力買いします。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 02:25:29
アフガンで拉致されたあげく殺された韓国人の件は
全く材料視されてません
まあそうだろうけどさ・・
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 02:48:30
大暴落ですね(笑)

125朝鮮神社新風:2007/07/27(金) 03:09:22
ざまーみろw
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 03:55:14
もうダメだ
>>125
ブサヨ醜いな
新風のネガティブキャンペーン辞めれ
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 08:04:13
プラチナはあまり下がってないね。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 08:41:10

      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\    <ベッシは持ちこたえてくれる!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 



130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 09:13:26
ドル 118円  ユーロ 163円 ?

円キャリ終わりで超円高来るか?

金はどこまで下がって、買い場は何円くらいだろう?
3000円で主婦がかえる時代到来
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 10:40:33
円高で金はドル価格で下がるの? 円高だから円価格で下がるのはわかるが。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 10:48:33
円は逆破綻、逆破綻!
円高で日本の輸出産業は破綻するぞ
よかったね神社さん、上げても下げても日本経済は破綻する!
なんたって、少子高齢化で神社のようなアルツハイマー老人の国になりつつあるんだからさ
ゴールドは金歯や仏像やオリン需要増加で安泰ですな
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 10:52:07
何?新風は「在日は白丁」「朝鮮進駐軍として暴れた」とでも言ったの?
「強制連行された」「不当な差別」とか被害者ぶって日本人を騙しているのだから、
事実を指摘することは差別でも何でもない。正当な自衛行為である。
いがいと金さがってなかった
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 11:02:20
俺も2600円台になると思ってたが、ぜんぜん下がってない
これじゃまだ買えないorz
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 11:02:57
金下がってるじゃん。
こういうときは上がると思ってたんだけど。。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 11:15:17
GOLDさんよ
株にあわせて下げてどうする
分散投資の意味なし
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 11:21:24
>>138
今下げてんのはファンドが手仕舞いしてるからだ
ビクビクスル必要はない
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 11:44:58
そうそう株損失の穴埋めで金が一時的に売られるのは常套手段
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 12:27:35
リスクヘッジには金はダメ
ダメリカ国債がイイ
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 12:45:16
本当の歴史を教えないから馬鹿な犯罪行為に走る奴が出てくる。
周りの奴も卑劣な犯罪者を責めるどころか共感して応援する始末。
だから本当の歴史を広める必要がある。
金株などの商品との対比なら額面保証の預金債権なんかじゃないと意味ないよなw
−77だから3%弱の減か
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 15:13:10
週明けまで様子見だな。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 16:42:00
民主党が勝ったらどうなる?
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 16:55:26
「特に、オイルサンドという原油そのものを輸出している『カナダ』、北海油田を所有し、なおかつ
原油の受け取り代金の増加によるロシア、ノルウェー、中東諸国からの投資資金流入による『英国』は、
自国通貨の大幅上昇に繋がる。逆に、原油輸入に依存する『日本』は支払い代金の増加により大幅な
自国通貨安に見舞われるだろう。
 はたして、相乗効果から、『カナダ・ドル』 『英国ポンド』は『円』に対して更なる上昇が見込めることになる。」
http://www.gaitame-ax.co.jp/html/fxtky/m_chat.html

今日は神社ファビョるだろうな
「ネコパンチネコパンチ!!!」
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 18:31:28
まだ豪ドルは100円以上ですよ
全然余裕ですわ
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 19:00:29
少年神社さん、地獄にゴールドは持ち込み禁止だそうです。持っていても無意味ですよwww
147って日本が黒字国というのも知らないんだろうなw
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 19:17:02
65円で買った豪ドルTCあるよ。ちょっと得した気分。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 19:38:53
来週はもっと下がりそうですね。
買いの時期をしっかり見極めましょう。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 20:48:33
まだ下がり続けてるな。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 20:53:43
外貨預金してる人たち
みんな茹で蛙になっちゃうよw
156少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/07/27(金) 21:42:46

アメリカドル (USD) 119.85 118.85 117.85
オーストラリアドル (AUD) 103.15 102.15 101.15
ニュージーランドドル (NZD) 93.10 92.10 91.10
イギリスポンド (GBP) 242.15 241.15 240.15
カナダドル (CAD) 113.00 112.00 111.00
スイスフラン (CHF) 99.00 98.00 97.00
ユーロ (EUR) 163.10 162.10 161.10
香港ドル (HKD) 15.58 15.18 14.78
タイバーツ (THB) 4.01 3.93 3.85

豪ドルが100円台になったのは
ほんのつい最近のこと。
3歩進んで1歩下がっただけだろ!
このサルども!
きゃははは!

しかし、今回の円ネコパンチはまあまあよくやったな!
このままミエミエの破綻じゃ
ジジババにも気付かれるところだったから
これでいいんだよ!
破綻は3歩進んで1歩下がるのがよい!
きゃははは!
157少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/07/27(金) 21:51:27

アメリカ株のバブルも
やっとこさ、ちょっと破裂したか。
しかしまだまだ高い!

 「 アメリカ株の適正価格は12000ドル。」

もっともっと破裂しまくれって!
きゃははは!

ゴールドも買い場がやってきそうだね!
外貨預金もゴールド買いも待てばいいんだよ待てば!

 「 外貨預金とゴールド買いの最大の武器は時間なり。」

株は待てば紙クズになってしまう場合が多々あるが、
外貨預金とゴールド買いは待つことが勝つことなのである!
きゃははは!
158少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/07/27(金) 21:57:41

アメリカドル (USD) 120.10 119.10 118.10
オーストラリアドル (AUD) 103.90 102.90 101.90
ニュージーランドドル (NZD) 93.90 92.90 91.90
イギリスポンド (GBP) 243.25 242.25 241.25
カナダドル (CAD) 113.95 112.95 111.95
スイスフラン (CHF) 99.40 98.40 97.40
ユーロ (EUR) 163.80 162.80 161.80
香港ドル (HKD) 15.63 15.23 14.83
タイバーツ (THB) 4.01 3.93 3.85

おやおや。
さすが円のネコパンチだけあって、
効き目の持続力が怪しくなってきたのう〜。

この程度では
円の破綻はジジババにもすぐにバレてしまうぞ!
このクソ通貨が!
きゃははは!
ファビョってらっしゃる
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 22:02:43
円安基調が既に長期化した頃に現れて「今後も続く!根拠は今まで続いたから!」
つって、その通りになって「ほーら見ろ!俺はすごいんだ!賢者だ!」とか
ホザいてるオツムのかわいそうなコテが居るスレはここですか?
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 22:15:07
俺は賢者じゃないけど
どう考えても円安基調としか考えれない。
今のままならば…
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 22:15:50
まあまあ、そう彼を責めないで。彼は地獄行きが確定して動揺しているのです。
何しろ完全被害者(当時)で追い詰められて仕方なく暴発した哀れな病人に対して
最低下劣鬼畜行為をしでかしてしまったのですから。
被害者の病状が悪化した今、償いたくても償えない有様なのです。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 22:21:55
>>161
いや、続く続かないじゃなくて、既に円安ズルズル続いてた状態で
「今後も暫く円安続く!」つって、あたったらそんなに凄いんかって話。
円安基調が長期化する前にソレを掲示板で主張してたり
円安が続くという明確な根拠を述べてたりするのなら、あぁスゲェなって
思うけどさ、こんな円安基調が長期化してる中、その予測の根拠見ればわかるとおり
(今まで円安だったから今後も円安!)こんあトレンド一辺倒の予測しか出来ないバカが
自分で賢者だ神だホザいて痛いなって言ってんのよ。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 22:25:56
>>163
もちつけってwww
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 22:27:22
>>163
神社信者曰く、根拠を示さないのは根拠が無いからではなく
謙遜してワザと出さないだけらしい。
円安基調は・・・この金利差がある以上続くんじゃないの?

対ドルの相場はわかんない、円高もあり得るような気がする
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 22:32:33
サル神社は猫パンチに勝てません
これからしばらくは円高だよ
そう一本調子に素人には儲けさせないよ
だが長期では円安には同意
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 23:13:24
金はどこまで下がるんだ?
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 23:18:50
神社も捨てハンもいらねー。
二人とも消え失せろ。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 00:12:49
団塊マネーが溶けるほどの円高が来るのでしょうか?
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 01:06:46
せいぜい110円くらいだよ、円高と言っても。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 05:53:35
「<野党の戦略の致命的な失敗>
今回、野党がとてもまずいのは、「消えた投票時間」の問題を、総務省、および総務大臣への
「申し入れ」にしてしまった点であった。「申し入れ」ではほとんどニュースにもならない。
これは、「公職選挙法違反」として裁判にするか、訴えるべき問題であった。
そうしないと世間の人々には、このひどい実態が伝わらない。新聞社もテレビ局も報道しない。」

 「一言忠告しておくが、もし、この公職選挙法違反で告発することをあからさまに反対した人物がいれば、
その人物はどこかとつながっている可能性が高い。」
http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/



174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 07:41:25
来週はじめに金相場の動向がほぼ決まるな。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 10:52:16
今日も暴落(笑)
2689円 −13円
プラチナが逝ったwマイナす200くらい
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 11:31:12
外貨はナンピンするのはまだ早いよ
円高の流れは始まったばかり
底を確認してから買うのが宜しいかと
金も最後の買い場が訪れる
最後の海馬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 12:26:31
           ,. -‐ 、.  /  ̄`~`''‐ 、
                /     `'           `'‐、
           /                   `‐、
           /                           \
        , '                          \
         /     !                       \
      /  l   !                 |          i
.     / ,' │ l                     l  !    |   │
     / /./ | │     l          、   | | |  ,' | .l  !
.    / / /l ! :l  |  |  |           \   !|l | /  | |   ! オレは良スレなどに
    / / ./ ! | l  l  |  | ヽ. ヽ\ \ ヽ. ヽ. |│/ヽ| ! l !    導かれはしない!
   `'''‐'、| l ヽ. ヽ.ヽ.  !   l\\`‐、ヽ、\ヽ.| レ'/ヽヽl ! !
.       `‐、| 、ト、__\:、 ヽ. l  トーz、-‐ラ''フヽ!|!/_,ゝヽ }. |│  オレの踏み
         \ヽl\`ー'ヽ、\ヽ ∨ー`‐←'  ||!-、-、 /! |│    印したスレッド!
             ヽト. ´ ̄ジヽN` -ゝ        |!  リ /|.| | |
             !   \          _iー< | |.| | |    それが良スレと
           |\.   \    r‐==''''ヲ     |    ̄`~` ''''‐'- 、     なるのだ!!
         |   `'' ー-ヽ、   V r'-‐:/    .|          |
            |      :::::`‐、 `ー- '   ./|     , -.、    |
         |         :::::`‐、    /  .|   { {lll}}   f{! _
      _,,. 、-‐''|        :::::::::`エ´-─ー|   `'ー'    ゞ'´
        ヽ`''ー-       :::::::::: |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|         /
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 12:32:09
\(^o^)/
来週は押し目買いのチャンス
来週買う勇気のないやつは一生見てるだけのタイプ
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 13:16:43
来週になったら上がったりして。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 13:51:09
少年地獄と地獄ハン、今のうちにやりたいことやっておきな。君達は永遠に抜け出せないのだから。
卑劣行為は絶対に正当化出来ない。それなのに未だに謝罪どころか反省の色一つない。
神社氏も高値売り抜けしてたら尊敬に値するんだけどなぁ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 15:17:21
金好きな住人にお聞きますが
豊島?以外に金レポート書いてるアナリストって誰かいる?
彼定期預金だから売り抜けとかないしw
なぶり殺しですな
含み益が萎んでいく〜
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 15:56:03
「日本人は気が付かないのだろうか、アメリカの動き方を。彼らが自国を、エクソンフロリオ条項で
鉄壁の守りに徹している分野を、日本に対しては強硬に陰湿にこじ開けてきている現実を。しかも、
それを表面的に強行せずに、洗脳した日本人のエージェントを使って内部から扉をこじ開けて、外の
盗賊を招き入れていることを。まさしく、この形こそ、池波正太郎が書いた「鬼平犯科帳」に出てくる
「引き込み」を使った急ぎ働きにほかならない。」
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2007/05/post_ad71.html
「中には竹中平蔵氏のように意識的にアメリカの走狗に成り果て、国家構造の
破壊に精力を出している者も多くいる。学者は学者で定見を持たず、時の政権にただなびいて保身をはかる
御用学者が目立つ。典型的なお人が小泉政権の子飼いみたいな感じがする松原聡氏であろう。」

「彼の言いたいことの中心が、小泉氏がやらかした日本史上、最大の悪行である郵政民営化なのである。
菊池氏は言う。郵政民営化は日本の経済システムを崩壊させると断言している。」
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2007/07/post_2b8c.html

190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:44:14

 大証金ETF 金リンク債に連動
          GOLD現物と連動しない

 海外の金ETF GOLD現物と連動


またぞろ白人国際金融資本どもは、
日本人に木の葉の葉っぱを掴ませるつもりか
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:29:32
何でも白人のせいにするなよ。現物に連動させたくても取引所や金融庁のカスどもが、まったく許可しなかっただけだろ。

192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:13:47
民主党が勝ったら金は上がるの? 下がるの? 影響しない?
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:30:31
何故日本の外貨準備は米国債ばかりなのか、という話も無いではない。
金融庁の態度が関係あるのか無いのかは知らないが。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:09:05
>>192
とりあえず円安にはなるんでね?
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:47:21
自民党は大敗だよ。円安→金は相対的に値上がり。
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:50:43
毛唐は引っ込んでろ。
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:55:37
921 大家 大家 2007/07/29(日) 12:03:59 ID:???
日蓮大聖人は関東地方に怒りの雷雨を降らせるだろう!池田先生に帰依する候補者は勝つ!
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:57:17
神社来ないな。
外貨投資一本掛けみたいだったからなー
ひょっとしたら樹海で冷たくなってるかもなw
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:10:24
「予想通りに、都市部の無党派層が選挙に行けないように「大雨洪水警報」を作り出す米軍の秘密軍事技術<HAARP>のすごさ」
http://www.asyura2.com/07/senkyo39/msg/743.html

200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:25:41
金投資の基本は「BUY & FORGET」
一喜一憂するな。
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:43:48
まさにそれ以外の何者でもない
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:07:04
自民、圧敗!(速報)
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:14:43
新風は圧勝くさいからよし
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/29(日) 20:34:07
参議院の与党大敗ってどの程度為替や株に響くんだ?
衆議院だったら物凄いんだろうけど・・
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/29(日) 22:15:15
姫の虎退治
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/29(日) 22:19:07
民主党なら円高じゃないの??
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 00:09:22
与党が負けたら円安じゃないのかよ?
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 02:20:01
宝石なんか無くても心は夢のエメラルドさ
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 02:24:45
>208
幸せそうなあなたが好き ちゅば!
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 07:30:03
意外と週明けの金、上昇で始まってるやん。
>>204
参議院の与党大敗なんて、ほとんど影響ないよ。
今回の敗北は織り込み済みだし。

やっぱりアメリカの不良債権が一番の問題だ。
米株からゴールドに金が流れて金相場が上がったりするかもw
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 09:18:12
>>198
別に信者じゃないが、定期預金で樹海は無いだろ。
それとは別に、フルレバFXでまわしてたらしらんけど。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 10:38:22
たしかにね
ただ現実には先物だったんじゃないかなW
定期預金や金現物なら短期の動きなんてそんなにきにするはずないし
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 10:53:03
樹海じゃなくて地獄に行ったんだろう。
集団で弱者を逆恨みして侮辱して弄んだのだから行き先はそこしかない。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:09:15
既出だと思われますが、金を買うにはどのように手に入れるのが一番お得なんですか?
あと、バーとコインは両方持っておくのは常識でOK?
教えてください。ヤサシイ人m(__)m
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:39:27
そろそろ金は買いですかね
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:44:00
為替が読めないね
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:55:25
豪ドル100円きってたW
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:57:22
金は土日比ではマイナス7だけか
220あん:2007/07/30(月) 13:43:07
この参議院選挙の惨敗は、累積赤字の増加を意味せざるを得ない。
元々 無理なプライマリーバランス(2011年)論の頓挫です。
社会保障費も益々増加!
景気もそろそろ潮目に変化が見られます。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 14:29:02
日本語でおKW
>>220
20兆円の赤字がたった4年で4兆円(地方含めると1兆円の黒字)にまで改善してるのに
「無理」ですか。それとも単にニュース見ないだけ?
景気に変化?今米ドルに対して円が上がりまくってるのは減速気味の米景気に対して
日本の景気が好調だからなんですが、金スレ住人ならコレは流石に知ってますよね。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 17:38:01
>>222
日本語でおK
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 17:46:42
222みたいな思考回路だったら人生楽しいだろうな!
一直線とは言わないが
しばらくは円高だろ?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 18:18:15
よ、PB厨じゃん。まだ地獄に落ちてなかったのかw
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 18:31:46
公務員帝国は永久に不滅だと思ってる公務員多いんじゃないか。
ここに書き込んでるのは違うだろうが。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 19:11:14
PB厨 軽く略して PBT
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 19:15:15
PB厨とか言って煽ってる連中がマトモな反論書いたためしがないな。
ひょっとして破綻厨の評判落とすためにワザとやってるんじゃないか。
・・・と勘ぐってしまうくらい程度が低い。

コイツラ投資云々どころか成人すらしてないんじゃないか。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 19:21:21
>>229
× こいつら
○ こいつ
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 19:25:17
言っておこう、円ドルは反転して150円を目指す。
その前に株は一度吹き上がり最後の花火を散らすであろう、
そして奈落の底へ。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 19:29:25
このスレじゃ投資に関して有益な情報を得るのはムリだね。
住人のレベルが低すぎる。投資やってるのかすら怪しい連中が殆どだし。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 20:01:07
PB厨が相場を張っていないのは確かだな
張っていたらとうに樹海行きになっているはずだから
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 20:08:58
ワロチ
反論出来ないと話を逸らす破綻厨w
235名無しさん:2007/07/30(月) 20:11:37
神社氏の推奨している豪ドルは100円死守
NZドルはあっさり90円割れ
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 20:14:58
NZドルは60位までいかないかなぁ
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 20:18:22
http://quote.yahoo.co.jp/m3?u
↑100ドル死守だから何?
落差で見れば他と対して変わらないジャン。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 20:25:46
100ドル→100円な
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/07/30(月) 20:30:53
>>237
そう興奮するなってw
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 20:34:39
じゃあPB厨は今いくら損してる?
相場やっていないからいつまでも「円高になる」って言い続けられる
んじゃないのか?
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 20:36:24
そもそもココ為替スレじゃないから。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/07/30(月) 20:39:55
現実を直視しろ
今は円高傾向だろ
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 20:49:58
>>242
よくわからんけどネコパンチで終わるらしい
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 20:54:49
サル神社マダー?
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 20:57:26
>>242
円高になるまでいくら損してんだよ
やってないから想像もできまい
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 20:59:46
神社の「円安永遠安心説」に対して、「今後円高になる材料はいくつもある」
と言ってたのが、何故か円安厨の脳内では「もうすぐ円安になる」と
解釈されるらしい。まぁホントになっちゃったわけだが。
神社を批判しようが賛同しようが知ったことではないが

「これまで円安だったからこれからも」を批判してるくせに
円高に傾いてまだ一週間程なのに
「そーれみろ円高来た神社死亡」って・・・それ同レベルじゃん?

これで本当に猫パンチだったら情けないぞお前ら
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 21:14:02
猫パンチ神社マダー?
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 21:49:27
地獄に落ちる♪地獄に落ちる♪永遠の地獄に落ちる♪
無間地獄♪無間地獄♪終わりのない無間地獄♪

「天国か地獄か」「善行か悪業か」判断するのは君達の先生じゃない。彼にそんな権限はない。
人を苦しめることが悪なのであって「暴力か非暴力か」なんてたいした問題ではない。
「非暴力なら何をしてもいい」なんて教えは幼稚だし馬鹿げている。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/07/30(月) 21:57:11
プロのあんたほどじゃないけどさ
円安で損などしてないよ
ドルは122円、ユーロは167円でリカクしたよ
また買うつもりだけどさあ
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 21:59:02
宇宙に善悪なんてないんだよ。
善悪はあなたの主観が決めていると言う事を
忘れてはいけません…
宇宙にあるのは
カオスorハ〜モニ〜
ゴールドはハ〜モニ〜ね。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/07/30(月) 21:59:26
すこし円高になったくらいでピーピー
うるさいんだよ円破綻論者
含み益たんまりあるんだろ
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 22:02:32
>>249
↑じゃあ意味不明なレスで住人に迷惑かけてるお前も地獄行きだな
円破綻論者は円高になってピーピー言わないだろ
goldはもう一押しありそう
そろそろ買い場か
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 22:08:24
あせるな!
年末まで様子を見よ!
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 22:23:28
PB厨を装った偽物だな。
本物はもっと幼稚で異常性が感じられる。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 22:28:06
>>257
お前が言うなお前が
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 22:45:40
口の固い無神論者の在日でも雇ったか。被害者の病人相手にどうしようもない奴等だな。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 23:24:33
またPBだのなんだのかよ。金の話題しろよw

結局のところ為替は5%ほど下げて、金は20ドルほど下げてるくらい。
現物ホルダーならもっと下で買ってれば騒ぐほどでもないと思うけど?
7年ほどドルコストしてるから、この下げて買いやすくなった感はある。

明日ちょっとだけ金貨を買ってくる。明日はどうなんだろ・・・為替次第か?
>>249>>251
↑またアタマのおかしいのが現れたな
ここ金のスレなんだけどな。1g1400円の時に買って、老後まで持ち続ける俺にとっては
短期の上下などどうでもいいんだけど、デイトレな人には短期の為替の上下が重要なのかな。
金なんて金利を生まないただのインフレヘッジと思えばいいんだけどな。
インフレヘッジw
金があらたに採掘されないならね
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 08:31:06
金は有限だよ。
ところでまた上がり始めたね。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 10:19:02
金が上がらないのはポール損のせいでしょ!
金保有者は焦らないで待っていれば良い!
8月10日の金ETF上場により株式感覚で金が購入できることになる!
ココから金地金サクセスストーリー第一章が幕を開けるヾ(*´∀`*)ノ
原資は有限


現在 ストック10 埋まってる10 合計20
50年後 ストック20 うまってる0 合計20

採掘量が減るから希少価値が〜などどとあおっても現実にはでまわってるが2倍になっちゃって
逆に希少価値は減る
まあ反論は無理だろうけどね
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 11:06:54
人口増えてるし、金持ちも増えてる。紙幣の増加率は金の増加率を
遥かに上回る。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 11:17:27
2050年までに世界的な資源制約の壁
− 各種金属資源の将来消費予測を実施、
消費量が2050年までに現有埋蔵量の数倍を超えてしまう金属が多数あることを指摘 −

平成19年2月15日
独立行政法人物質・材料研究機構

ttp://www.nims.go.jp/jpn/news/press/press178.html
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 11:20:14

持続可能な資源利用には資源使用総量の1/8化が必要
−資源消費の将来予測から持続可能な資源利用のあり方を量的に示す−

平成19年7月6日
独立行政法人物質・材料研究機構

ttp://www.nims.go.jp/jpn/news/press/press190.html
>266
確かに市中にでる金地金の量は年数がたてば増えるわな。
しかし、それ以上に紙幣が出回る量の方が遥かに多いわな。
それだと額面であがって実質で損してるだろうn
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 11:42:46
>>270-271
君たちレベルが低すぎ!
金の埋蔵量は14万dで400兆円だってよく言われてるけど
現代のお金の総量はどの位あるか分かってるの?
そのお金からお金を生むデリバティブ残高はどの位?
サブプライムが何故弾けたか分かってるの?


         まあ反論は無理だろうけどね
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 11:51:47
単純に5%の金利だと20年で倍になる(税は考慮しない)それが
消費財に向かわなければどんどん蓄積されて金の埋蔵量なんかより
簡単に凌駕するのはオレみたいな素人にだってわかる。

貴金属は採掘量以上に現物を追加できない。
金融資産との大きな差はここにあるんじゃないの?
総量自体はたいしたことないしwしかもなんで全部金である必要があるんだよw
貴金属だけでも他に大量にある
土地もある
金2倍になる
お金3倍になる
お金の価値3分の1になる
額面で金は1,5倍となった
増えない土地は3倍になった
現実の金の衰退をみればあきらかだろう25年前に850ドルつけた
米債かってるだけでも25年あれば軽く2000ドルにはなってるであろうが
現実には金は600ドル
そこで金鉱株ですよw
豪ドルが100円の壁を跳ね返している
恐るべし神社パワー
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 18:16:13
そう思うなら金の現物なんか買わなければいいじゃん。
俺は買うけどな。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 18:22:16
何だかんだ言って金は強いなあ。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 18:35:29
10年くらい前に2kg買って倍になったからなんの不満もないよ。
前に株で損失出したことを思えば金は優等生。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 19:58:24
マジ強いね
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 21:25:35
金の強さが露骨になってきた?

そもそもヘッジファンドが短期的投機してる以上
50$分は実態のない金額だと思ってるから
同時株安で金も50$下げたとして、リスクヘッジになってないとは思わない
283あん:2007/07/31(火) 22:03:58
人類は数千年の間に14万トンの金を掘り出した。
しかし、その半分の7万トンは、ここ25年で掘り出している。
だから、価格の低迷はさけられなかった。
しかし、残りの埋蔵金7万トン 簡単には掘り出せない。
人件費も高い。
採掘コストも、先進国の経済成長2%をはるかに超える増加。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:07:06
採掘できるのも後10年。
採掘量は急減する。
金の潮目は、5年前から完全に変わった。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:09:59
成長するインド・中国  その人口は恐ろしい!
年金基金もポートフォリオに金を入れてくる。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:29:48
そこで大証金ETFですよ
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 22:45:11
>>286
あれは金地金に連動していないからインチキですよ
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:08:49
>>287
海外市場と為替によって金ETF価格が決められるそうだよ!
勉強してから書きこんで!
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:12:49
オレゴン州で核テロを想定した軍事演習が8月に行われる予定です

ttp://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/

そろそろ、ユダヤ人が計画する次のインチキテロの時期なので、イエメンの
ユダヤ人の血を引く偽イスラム、ビン・ラディンが、また起用されました。

ttp://richardkoshimizu.at.webry.info/200707/index.html#0716
神社来ないと静かで良いね
>>288
ここに金ETF騒動の面白い記事がある。
http://www.mmc.co.jp/gold/advice/toshima/index.html
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:25:23
保管に気を使うが、保有するなら現物に限る。
金利を生まないと批判されている金で、ここ2年間に倍にはならんが、
値上がりでほぼ年収相当の利益。まさにローリスクハイリターンと思う。
国債は紙切れになる恐れ有り、土地はすぐには現金化できない。
食料を作るためなら土地もいいけど、この世で金の特性に勝るものは
他にはない。海や宇宙に何億トンなどとアホ論理かざす手合いに惑わされず
現物をゲットすべし。今後は金の時代間違いなし。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:31:54
問題は税金・・・
買い取ってくれる地金商の国税庁だかへの申告義務強化とか言ってるじゃん
控除は50万でそれ以上は半分取られる・・・
金貨で少しずつ溶かしていくしかないか?
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:38:38
全ての金売買を把握するのは税務署では困難。
まあ恐らくは高額売買にのみ目を光らせるんじゃない?
しかしまあ貴金属よりも外貨預金の為替差益の方が先だろうな。
順序として、税務署が目をつけるのは。
何と言っても貴金属よりも外貨預金の方がまだメジャーだもんな。
神社の豪ドルの差益をガッポリ取ってやってくれw
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:45:36
神社は現地に口座作ってんじゃないの?
国内の銀行使うとかリターン皆無なやり方はしてないと思うが
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:47:39
1キロバーだと50万円の差益なんてアッという間。楽勝。
今だと「1000万円以上の売却、3000万円以上の購入」だと
7年間売買記録が残るらしいが、
今後は「1キロ以上の売買」になるんじゃないかなあ。
1キロバー買うと後々面倒になるかも知れないから、
500グラムバーにしておいた方が良さそう。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 23:49:59
人気が出すぎるのも痛し痒しだな。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 00:17:31
タリバンの韓国人人質拉致事件で
特殊部隊が突っ込んだり、人質全員が殺されたりしたら
金は上がるんじゃない?
連鎖的にあちこちでテロが起きそう。
アメリカ本土で起きるのが一番インパクトありそうだが。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:21:06
いつから身分証明書必要になるの?
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 01:26:29
ま、ゴールドメダリストの俺にとって金は非常に価値のあるものです。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 02:37:26
本鳥最後噴いたぁぁぁ
神社はあれだけ国内のシティバンクに豪ドルの定期預金したっていってただろ
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 10:43:32
>>296

地金より金貨の方がいいと思いますよ。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 10:49:34
>>282

それは分かっているんだけど、一喜一憂してしまうんだよな・・・
ファンドの下げに惑わされないように押し目を拾っていきたいな。
305あん:2007/08/01(水) 12:43:19
そろそろ東京直下も考えておかなねればならない。
被害は甚大!
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 13:49:45
金貨はインゴットに比べて、所有する喜びが今イチじゃね?
インゴットの重量感は何物にも代え難いよ。
金貨なら田中の「500オンス金貨千両箱」くらいでないとなあ。
ただし時価4500万円くらいする。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 14:38:47
ウィーン金貨千両箱(500オンス入り)
→ www.austrianmint-jp.com/harmony/

総重量:約27キロ(千両箱だけで約11キロ)

買っても持って帰れないw
貸金庫にも入らないし、一般家庭に置いておくところもない。
火事にでもなれば金は消えたりはしないが溶けるし(融点が白金より低い)、
金貨だと傷等でプレミアがつかなくなり価値は下落。

27キロはやはりデカすぎるw
10キロでもかなり重いのに(俺の持ち運びの限界は15キロ)。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 15:13:56
現物664ドル
先物679ドル
この差は何なのだろう?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 15:18:23
 金貨は業者の買取り価格が低く、
かなり金価格が上昇しないと元はとれない。
 税金対策も心配なことだし、ここしばらくはインゴットで購入し、
金を取り巻く情勢(課税その他)を見極めた上で、必要な時には
金貨に等価交換という作戦はどうかなと・・・
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 15:27:31
藤原直哉インターネットラジオ
ttp://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/
7月31日 内はドロドロ・外はボロボロ
ttp://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/070731.mp3
で、またまた暴露話が。ト○タと層化をC愛Aが握ったとかなんとか…
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 15:51:06
インゴットを見てニヤニヤはできないが
金貨を見てニヤニヤはできる

これはガチ
わろたwお前は変えないだけだろ
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 16:19:14
>>309
オイオイ、インゴットを金貨に等価交換なんてできるのか?
俺の知る限り、インゴットの現物から金貨を手にするためには
いったんそのインゴットを売却し、得られた現金から
金貨を買うしかできないぞ。
定額積立口座で現物引出前なら、インゴットでも金貨でも
好きな方が手に入るがな。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 16:25:00
ちなみに付け加えると、例えば1キロバーを500グラムバー2本にしたい時、
手数料\10500を払えばできるところと、
いったん1キロバーを売って現金化しないと駄目なところがある。
もちろんいったん売ってまで500グラムバー2本にする馬鹿はいないが。
俺には500グラムバーが一番便利かなぁ
大金持ちじゃ無いしな〜
中期でも円高トレンドに転換してしまったよ
円高で金価格も2500円台突入するかもです。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 17:30:23
まあまあ慌てるな、おまいら。
来年には700ドルを突破すると
内外の多くのアナリストが言っておる。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 17:32:29
穴リストのいうことなんて信じられるかバカw
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 17:37:19
なんか、疲れてるせいかなぁ?笑っちまったよw
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 17:38:10
円高で金の円価格が下がるのなら、
その円価格は世界的に見ると価値があるのですから
悲観することはありません。
円高になれば輸入品の価格も下がるのですから。
神社が4日も顔出さないなんて初めてじゃない?
こりゃー冗談抜きで冷たくなってるかもね
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 17:50:42
2500円台なら買いでしょう。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 17:59:22
自国の通貨が高くなって悲観するのは可笑しいよ
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 18:07:30
神社=朝青龍
火星の金埋蔵量について議題に上らないのは何故
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 18:40:12
>>321
夏休みで海外旅行にでも行ってるんだろ。
彼によると、最後の円高らしいから(笑)
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 18:41:39
円高まだまだ進む?

ドルはどーでもいいけど、ユーロとかオセアニア通貨を買ってみたい。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 18:42:33
最後の円高って、浅井みたいな感じじゃん(笑)
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 21:32:04
浅井某はゴールドは駄目って言ってるけどな。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 23:13:15
これから10年先を考えると、適量の金は不可欠だろう。
国内的にも
国債の残高が増え続けると、最終的には日銀引き受けしかなくなります。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 23:14:43
俺んちのニワトリは金の卵生むんだぜ
すごいだろー
>>330
残念ながら昨年度よりGDP比の債務は減少に転じています。
今年度の債務増加額も6兆円程度に抑えられる見通し。
悲観論者哀れ
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 23:34:05
小沢が勝ったから、又ばら撒きが始まる。農家の所得保障・・
公務員の既得権益の更なる拡大・・・国家財政は持たないんじゃ
無いか?
>332
へ〜凄いねこの国に住んでれば安心だね!
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 23:51:43
そうか、2008年を目前にして民主党に政権を取らせて金をばらまかせて国家破産に持っていく。
そして全てを民主党の責任にしてしまう。そういう筋書きなのか。
赤城さんは名演技だね。役者に踊らされている馬鹿マスゴミ(笑)
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 23:52:54
円が上がりまくってるもんだからいつもの妄想も痛々しく見える↑
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 23:57:28
白魔術師のわしに頼めば石も金に変えてみせるよ
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 00:02:10
↑そんな事できたら絶対破産しないだろ
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 00:05:36
うーん どうじゃろな
わしのMPだと一日一個が限界なんじゃよ
MPが回復するまで数週間かかるんじゃ
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 02:06:59
ゴールドが原油並みに騰がればスゴイよな。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 08:04:06
しばらくは金も苦戦しそう。
金と現金を半分ずつもつのが正しい
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 13:41:55
650ドルより下がることはないだろうと思っている。
絶対とは言わんが。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 14:02:32
為替予想は?
345あん:2007/08/02(木) 16:21:34
>332
債務残高のGDPがどうであれ、債務残高は増え続けている。
もし、国債の日銀引き受けにならなくとも、
このダラダラした状況は、資産の無い若者には最悪だろう。
このダラダラ状態が続くことは、高額資産の持った高齢者・団塊・私には最高なのです。
346あん:2007/08/02(木) 16:32:46
↑「債務残高のGDP比」

高齢者・団塊はここ20年、減税(税を払わず)をし債務を将来の子供達に
まわし、資産を蓄えた。
公的債務1000兆円は高齢者・団塊の金融資産となり懐に入っているのです。
もし、この1000兆円の公的債務が問題無く行くなら、
若い勤労者が半殺し状態で返済し続けるということでしょう。
私にとっては、本当に有りがたいことです。
アホだなw
若者が相続するか相続税で国のものになるだろうにw
348あん:2007/08/02(木) 16:42:17
>332
訂正
債務残高のGDP比がどうであれ、債務残高は増え続けている。
もし、国債の日銀引き受け状況にならず、
このダラダラしたデフレ状況が続くなら、資産の無い若者には最悪だろう。
このダラダラ状態が続くことは、
高額資産の持った高齢者・団塊・私には最高なのです。
349あん:2007/08/02(木) 16:48:31
私が死んだ後、資産が子供に相続されようが、国のものになろうが、
関心はありません。
自分が生きている間、楽しく贅沢に暮らせれば良いのです。
繰り返しますが、死んだ後の私の資産などに関心は有りません。
350あん:2007/08/02(木) 16:52:12
>347
もし、若者が相続するとしても、
ごく一部の若者です。
大半の若者は厳しい生活でしょう。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 17:08:46
またまた直接金とは関係ないスレの流れだな
>>346
団塊Jrで家を購入した人は、たいてい親から援助してもらってるよ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 19:02:00
少年神社ってどこに行ったの?
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 19:37:52
このあんとかいうのが神社だろ。
神社が都合悪くなって消えると、何故か決まって新コテが現れる。
ほとぼりが冷めて神社が帰ってくると、新コテは消える。
金スレ七不思議のひとつ
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 20:39:16
おまいら、もっと金の話をしろ、ボケ!
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 21:42:11
金がいいですぅ
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 21:52:07
金もいいけど俺んちのカブトムシは最強だ
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 23:14:01
金がほすぃ
350早張りアホ?
借金て作った老人の資産は相続によって全部若者世代のものでもある
あるいは相続税でチャラ
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 00:49:04
破綻云々はともかく
為替って言うのは金に関わる大事なこと、もちろん株も

円高が長期的に続く理由が思いつかないんだけど、みんなどう思ってる?
米ドルに対しては円高もありえるかな?
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 01:00:18
テクニカルと日柄でトレンドが短期的に反転すると思いますが
長期的にはドル高でしょう。
トレーダーの方は短期も重要なのですが
スワップ派の長期投資なら今回の下落は買い増ししたいですね。
世界的に$と円は弱い。で弱いものどうしの戦いは
アメリカの勝ちです。サブプライムなんていってもアメリカ経済は堅調ですし
金利差もこれから開くのではないかと思います。
日本は数ヶ月連続消費者物価が下がる中金利を上げようとしているアホ
が運営している国ですからね。弱くて当たり前。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 02:33:23
いくら無関係ではないとは言え、為替の話をわざわざ金スレで語る必然性はない。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 02:36:43
でもさ、ドルが売られる=金へリスクヘッジ
っていう流れはは現実だしさ

罵声浴びせるだけの破綻論以外なら、俺はかまわない
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 07:54:15
<キーワードはりそな>
りそな銀行国有化という戦後最大のインサイダー取引を暴露しようと約1年前に「本を出版する」と書いたあと、
突然、京急線で痴漢として拘留されて何百日も外に出れないようにさせられる。
今現在ネットでしか売っていない。これは猛烈に書店に「販売するな」という圧力がかかっているのかもしれない。

ttp://blog.mag2.com/m/log/0000154606/

365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 07:57:35
★世界の株価急落は「本物の大幅下落」の始まりか−タイス氏

  7月26日(ブルームバーグ):プルーデント・ベアー・ファンドで
7億 2000万ドルの運用に携わるデービッド・タイス氏は26日、世界の株式相場の
同日の急落が「本当に大きな」相場下落の始まりかもしれないとの見方を示した。

  世界的な株価急落と米国債相場の上昇は、借り入れコストの上昇による企業買収の
鈍化やデフォルト(債務不履行)増加、企業収益の抑制への懸念を背景に、
投資家のリスク資産離れが進んだのが主因だ。ダウ工業株30種平均とS&P500種株価指数は
2月以降で最大の下げを演じた。英国株の指標のFT100種は過去4年で最大の下落となり、
欧州全般の下げを引っ張った。

  タイス氏はインタビューで、「今回は本当に大きなものになる可能性がある」と述べ、
「リスクが再評価されている」と指摘した。

  同氏は3月、米国株式相場が最大50%下落する可能性があると述べていた。
同氏のファンドは空売りなどを通じて常に相場下落を見越したポジションをとっている。
同氏は一部の金融株を空売りしていると述べた。S&P500種金融株指数は26日、
住宅ローンの焦げ付きが企業収益を圧迫し、企業買収ペースを鈍化させるとの
懸念が広がるなか、10カ月ぶりの安値に下落した。

  タイス氏は「金融株に関しては心配すべきだ」と述べ、「多くのタイプの取引で
損失を出しているレバレッジの高いプレーヤーについてわれわれは本当に懸念している」と語った。

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a6HRjYYZMkx4
800億じゃ5流ファンドだからw自分が空売りしてるだけ出しww
367あん:2007/08/03(金) 15:23:24
4年前よりGOLDの潮目は転換した。
先進国の安定的2%経済成長は無理。
もし、2%の安定的成長をしたら自然からのしっぺ返しで押し戻される。
GOLDを採掘する後進国の経済成長は、当分6%を越える経済成長、賃金も伸びている。
原油も高く、採掘コストはうなぎ上り!
368あん:2007/08/03(金) 15:28:07
日本での不動産投資なら東京から大阪だろう。
しかし、地震リスクが大きすぎる。
金融を考えても、10年先の金融など予測不能。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 16:57:59
神社マジに死んでるんじゃね?w
370あん:2007/08/03(金) 17:25:26
一昨年の暮れ、2000円を越えた時
「もう高くて買えない!」と騒いでいた人が多かった。
今は2700円
3000円越えも近いでしょう。
371あん:2007/08/03(金) 17:29:12
10年後、GOLDの採掘量は激減している。
在庫は多いが、その衝撃は大きい。
まず、中国人がGOLDに狂ったように買い付けるだろう。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 17:49:11
目先、ETFで金がどう動くか?だな!
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 19:29:04
一進一退で円安気味だから、今夜あたりやっぱりねこパンチ猫パンチと
出てきそうなもんだが
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 20:51:12
猫ひろし 舘ひろし 世界ひろし
375あん:2007/08/03(金) 21:19:46
(理論的には中立ですが)
金リンク債のETFでも金価格にはプラスに働くでしょう。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 21:22:09
あれ? ズコー
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 22:28:46
金さん、神社さん、売れ売れおじさん、どこ行っちゃったんだろ。
ちょっと寂しいわ。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 22:53:15
ゴールド、NYで爆上げ中!!
379あん:2007/08/03(金) 23:16:40
田中社長
従業員に「売れ売れ」と言っております。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 00:04:30
>379
誰それ?
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 01:44:56
華南の中国人は結納にゴールドを使ってるから、
莫大な量のゴールドを買い漁るよ。
中国人は信用貨幣のいいかげんさを知ってるから、
資産のうちのかなりの割合をゴールドに換えてる。
向こう数十年は上がりまくりなんじゃないの。
インフレ分抜きで、1グラム1万円も10年内に見ることができると思う。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 01:52:24
>381
確かに絶対ありえないとは誰も言えないね。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 07:57:30
>>368
金融って順方向に回ってる間は文字通り金を融通するシステムだけど
逆方向に回り始めるととたんに金が融解し始めるから怖いよな。
>>ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1185668793/26

「イスラムの金貨復活の動き」 これ本当なら、上がるよねw
385あん:2007/08/04(土) 14:06:40
株・不動産投信・ファンドなど流動性は良いが、
値動きが荒くなってきた。
ここ1・2年、世界的暴落も考えられる様相を呈してきている。
今は、現金とGOLDが安心だ!
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/08/04(土) 14:35:56
さーて GOLDと国債、不動産に資金流入きますよ
外国為替は円高へ。特に対米ドルでね。
株や外貨も仕込み時が来ます。8月は勝負の月となるでしょう。

そして年末、来年以降にニンマリしましょう。


387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 14:39:14
>>384
何年か前に記事になってたね。シンガポールだっけ?
中世イスラム世界で流通したディナール金貨を模した地金型金貨。
あれを貿易決済に使おう!って動きの続報が全然ないんですが。
>>387そんな金貨を貿易に使おうとしたら金の絶対量が足りなくなるよ。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 17:16:47
銀は?
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 17:44:57
金の絶対量が足りなくなる。

だから値が上がるんでそ?
>>387
マレーシアじゃなかったっけか。
アメリカはフォートノックスから金を持ち出すことを拒否するだろう
失敗に終わるよ
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 20:03:55
お金の信用がなくなれば
必然と金本位制に移行するだしょ。

394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 20:10:43
昨日ある夕刊紙に「主婦の自己破産急増か?円高急進!借金まみれでフーゾク行き激増か!?」

一部週刊誌によると、FXで大儲けし7億円超の所得隠しで告発された足立区の老夫婦は
結局、差し引き4億円のマイナスで自己破産寸前追い詰められているそうだ。
あなたの奥さんは大丈夫?

って出てた。という事は今が底で、買い時なんだろな。
395387:2007/08/04(土) 20:37:40
>>391
そうそうマレーシアでしたね。貿易全額を金貨で決済するんじゃなくて
差金だけを決済するからそんなに量は必要ではないとかなんとか。

英語のWikiに詳細が、ディルハム銀貨もあるみたいですね。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Islamic_gold_dinar
よほどのレバリッジかけたんだろうなw
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 22:57:36
徳力や石福で取り引きしてる人っている?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 23:03:57
今日のNY株は281ドル安今年3番目の爆下げ、他方NY金先物は急騰。
円高で日本金現物にはあまり関係無かったが、これからの経済の指標になった気がする。
金独歩
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 23:19:02
400なら金は700ドルまで高騰。
神社死んだの?w
107から100きったからな
今は損失60%までだからレバ10でいったな
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/05(日) 16:08:11
今日の日本経済新聞の朝刊に金投資の特集が載ってましたね。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/05(日) 16:21:40
そして神社君は伝説になりましたとさ。おしまい。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/05(日) 17:16:14
少年神社=金太郎は海外出張だろ。
捨て韓は死後に行くことが決まった地獄の下見にでも行ってるんだろ。
金太郎は老人病院のボケ外来に通院中
少年神社はマグロ漁船に乗った
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/05(日) 17:34:07
>>402
なんで外貨預金にレバかかるんだよw
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/05(日) 18:08:16
貴金属商って地金売買部門は賑やかでも
ジュエリー販売部門はいつも閑古鳥が鳴いてるね。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/05(日) 18:15:52
神社君。
ネコパンチはどうしたんだい?ネコパンチはw
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/08/05(日) 18:21:55
少年神社はバカザルとか汚い言葉を使うので嫌いです。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/05(日) 18:27:37
無能なくせに態度デケェし。
良い気味だ
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/05(日) 18:39:31
>>405捨てハンは元気に下のスレで暴れてるよ。
日本国財政破綻などありえない!!!【4】
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/05(日) 18:41:32
「ステハンは俺らを傷つけたから地獄に落ちる!!!」

破綻厨クソワラタwww
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/05(日) 20:11:35
将棋だったら金より銀が好きかな
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/05(日) 20:16:35
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/05(日) 22:44:04
沈黙は金、雄弁は銀
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/06(月) 00:12:06
おれは金さんより銀さんが好き
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/06(月) 07:32:19
12月24日を衆議院投票日にしたい
自民党公明党の支持率もやや回復し天皇誕生日翌日で民主党の
内通者もこれ以上解散要求を押えきれないようだ。


419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/06(月) 08:11:37
プラチナカードとゴールドカードは聞いたことあるが、
シルバーカードは聞いたことないな。
シルバーといえばやっぱりシートだな。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/06(月) 11:16:23
しかし上がらないな
ファンドはマネーとかしまくってるからゴールド買う余裕がないんだよw
プププp
いい加減金もいっしょにキャリートレードで挙がったという事実をみとめたらどうだ?
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/06(月) 13:20:52
「米証券大手第4位ベアー・スターンズ傘下のヘッジファンドがサブプライムに絡む運用に失敗、存続が危ぶまれている。」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070624AT2M2301023062007.html

「証券会社がこういう「緊急着陸態勢」に入るということはエンジンのひとつが停止するとか車輪が出ないとか、
そいういう尋常でない事態に至っていることのあらわれです。子会社のヘッジファンドが吹っ飛んだくらいではこういう体制は敷きません。」
http://www.doblog.com/weblog/myblog/31550

「6月25日には、国際金融の諸問題を調整する機関である国際決済銀行(BIS)が、金あまりを
誘発するここ数年の金融政策の結果、世界の金融市場は信用バブルの状態になっており、このバブルが
破裂して信用収縮が起きた場合、1930年代のような世界的な大恐慌につながりかねないとの警告を発表している。
http://tanakanews.com/070731credit.htm

424あん:2007/08/06(月) 20:04:37
世界的金融バブルの崩壊
一端始まると、スピードは速い!
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/06(月) 22:41:21
心配しなくても金はジワジワと上がり続けるよ。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/06(月) 23:10:17
アフガン侵攻時の金価格は、確か6000円ぐらいまで行ったと思うが、
米国の株安につれて値上がりし、株価が底を打ったら下がり出した。
オンス850ドルまで上がったから、下がる直前のは、
アメリカで金の指輪を売る人の行列が出来てるニュースが連日、
日本でも報道されていた。
オンス850ドルは今で言うと、2500ドルぐらいなそうな。
グラム1万円まで持ったまま待てるのか。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/07(火) 00:04:08
アメリカバブルもついに崩壊だね
結局日本のバブルからなにも学ばなかったわけだ
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/07(火) 00:28:23
アメリカは学んでるよ。日本のバブル崩壊を教訓に、いかにして世界の投資家から金を巻き上げるかを研究したはず。
神社復活? 私瀕死w
2500ドルの4分の1までしか回復してないw
額面でもまだ負けてると
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/07(火) 11:31:46
金は徐々に右肩上がりになるしかない。
色々と煽られて売った人は買い戻すことになる。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/07(火) 12:12:39
>>431
正解ですな。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/07(火) 12:30:34
このまま右肩上がりですか?
株につられて一度落ちますか?
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/07(火) 13:33:56
650ドル程度までは落ちる可能性はあるかも。
「650ドル+円高」ならg2500円くらいまではいくかも知れない。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/07(火) 18:35:21
g2500円にならないとも限らないが、ならないかも知れない。
このまま3000円を越えて行ってしまうかも知れない。
買うなら、今買うしかない。
2500円を待っていて、3000円を越えて行ってしまってら辛いですよ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/07(火) 19:20:30
>>426 いい教訓だった。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/07(火) 19:46:55
NYも東京も原油・ガソリン大暴落だな。マスコミも上がってる時だけニュースにして、
おかしなもんだ。

まぁ金は上がろうが下がろうが、最近ニュースで見たことないが。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/07(火) 20:23:11
>>428
中国も必死に学んでるからな…
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/07(火) 22:48:52
ガソリンは早く下がって欲しいよ。仕事に車を使っているのでたまらん!

俺は、年末には株を売って金を買う予定。遅いか?
440きぃ:2007/08/07(火) 22:53:30
今日のある中道新聞に三菱マテリアルの純金積み立ての広告が載っていた
日本人一人一人が出し合う感覚で家庭の借入金無しを前提に、日本国全体で一万トン持てば崩壊することはないと、降旗が言ってた
仮定だが国民全体が一人ひとりがローンなどなしに金地金を蓄えできれば3万トンもあれば国にとられても家庭に損はないと言ってた
レアメタルの方を蓄える方向に自民党国策としては向かっているようだが、プラチナ積み立ては賛同できないと
プラチナを独占すると希少価値から国際的に危ない
金地金が一番適当
田中さん何考えているかわからんよ
あるいっていの供給がなければ廃止になる
一番良いのは借入金なしに、日本人一人ひとりがある程度積み立てしていくこと
あたしは今は三千円
太陽の黒点flareの経済への影響が心配だから三千円ずつの少しにしている
戦時には金は摂られるのが常套手段だが、この日本の場合倍になった気持ちと紹介でやってくるよ
金を戦時国家に提出すると、助けてくれる時がくるその戦後政府が融通をきかせてくれる
今あなたたち投資は少しだけにしとくなさい

酔っぱらっている自分でした
ところで民主党は部分的金本位性です
それが一つのマニフェストです
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/07(火) 23:10:52
きぃさん?・・。 団塊ですか?まず自分の言いたいことを整理して下さい。
以前の神社さんはいくら酔っぱらおうが、変に理論的でしたよ。

このスレはストレス発散ではなくて、正しい、間違ってる関係なく
自分なりの意見を言うスレだと思います。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 10:07:27
「第一に、分裂主義者たちは裏切者にされてしまう。第二に、分裂主義者のレッテルを貼られたものは、政治家として
生きつづけることは困難になる。あえて裏切者の道を進む者は、それほど多くはならないだろう。」
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03557.HTML

「マスコミが政治権力の手先になって一方的な野党攻撃を展開するのは、民主主義を破壊するものである。テレビ朝日と
田原総一朗はとくに悪質である。」
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03566.HTML

「前原らが民主党内で小沢執行部反対の分派を結成する。“米国との関係が悪化したら大変だ。日本は潰れる!”と
大騒ぎするようです。前原らはもともとこの日のために民主党内に送り込まれた“草”のような勢力とみられています。
御主人(アメリカ)への恩返しのためなら何でもやるでしょう。要注意ですね。」
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03564.HTML

443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 10:19:27
神社が論理的って・・・
そりゃアイツの言いたい事は「円は破綻する!」
「豪ドルマンセー」だけだもん。(根拠は終ぞ示せなかったけど)
まとめるのも楽だろうよw
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 11:10:49
2005年衆議院選挙得票 京都2区
1 前原誠司 民主党 前 73,795 当選
2 山本朋広 自由民主党 新 69,330 比例区当選
3 原俊史 日本共産党 新 29,348

 
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 12:56:31
「しかし、野党はなぜ安倍首相の不信任案・解任決議案を提出しないのであろうか。
先の国会とは会期が違うのであるから、一事不再議にはならないのであるが……。野党から
不信任案が提出された場合、安倍首相の退陣を主張する自民党や公明党の国会議員は悩まざるを得ないだろう。
与党に対する大きな攻撃になるのである。国政調査権を駆使してこれから政府与党を攻めるというが、
そんなことよりまず内閣不信任案・解任決議案を提出することである。
提出しないのであれば、その理由をぜひ明らかにしてほしい。」
http://www.asyura2.com/07/senkyo40/msg/204.html
446(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 13:40:58
総ては小鼠の策略さぁ。自分が日本国の幕引きをするのがイャだから
安部如きのDQNに廻したのさぁ。
でなけりゃー第2のハタツトムみたいなのに廻すわけねぇーだろ。
本気で景気回復と再建をかんがえてりゃーな。

つーのは日本がもうおしまいだからさ。財政はくるところまできちまったのさ。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 13:45:26
神社が消えてから新コテがやたら現れるな
448あん:2007/08/08(水) 15:29:00
>445
「野党はなぜ安倍首相の不信任案・解任決議案を提出しないのであろうか」
小沢は脳停止状態の安倍と戦うのが一番。
小泉コピーを繰り返して言う安倍に、自民党内は不満が噴出し、
内部分裂が起きるだろう。
小沢はほくそ笑んで眺めているだけで、自民の支持率は下がり分裂し、
政界再編で政権が転がり込む可能性がある。
不信任案など出し、安倍に内閣の解散でもされたらどうなると思います。
今の状態では、自民公明が首班指名を取るので、安倍に代わる総理の下でまとまるだけです。
百戦錬磨の小沢が不信任案など出すわけがないでしょう。

449あん:2007/08/08(水) 15:56:21
安倍には政治哲学も無いし、日本をデザインする構想力も無い。
清く正しいだけでは、総理は務まらない。
広島で、原爆被害の訴えを認めるぐらいでしょう。
賠償を払うのはよいが、負担するのは若い方々、、ご苦労なことです。
「被害者が賠償の対象になる」と言う考えに、そもそも問題がある。
世の中には「台風に被害者」「地震の被害者」、
可愛そうな人なら「再発におののくガン患者」「脳溢血で後遺症を持つ人」
原爆被害者だけが、なぜ、全ての医療費がタダで賠償金を貰うのか?
哲学・原理原則が必要なのです。
被爆被害者団体は利権団体に成り下がった様な気がする。
「核兵器の禁止」にかこつけ、マスコミも政治かも「原爆被害者団体」をタブー視しているように思える。
450あん:2007/08/08(水) 16:06:08
かの大戦では、全国各地の空襲で多くの人が無くなった。
住宅が焼け・職場を失う。
何の保障も無い。
負傷の後遺症に苦しむ方も、一般的な障害年金か生活保護で保証されるだけなのです。
原爆被害だけが、なぜ特別なのか?
理由が必要であろう。
451あん:2007/08/08(水) 16:09:30
安倍は年金について、哲学も理念も何も無い。
マスコミ、野党の意見に流されるだけ!
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 16:19:59
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  そろそろ金騰がってくれよ〜…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 16:28:56
このあんとか言う人、絶対神社か金太郎かどっちもか、だろ
454あん:2007/08/08(水) 16:46:50
衆参の捻れ状態に、安倍は政治感性に欠けるから、
「私は正しい」としゃべり続けるだけだろう。
小沢と党首討論をしたなら、小沢の一言に、
もかん高い声で20倍もしゃべりまくり、何を訴えているのかわからなくなる。
安倍が長く続投すると、自民党内に不満が溜まり、分裂の危機に陥る。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 16:48:10
>>454
マトメて書けよ。ウゼェ
456あん:2007/08/08(水) 16:58:24
安倍よ! 拉致問題はどうしたのよ。
「北朝鮮が悪い 」だけじゃ 政治家としては失格。
手弁当で ジョンイルと掛け合い 一人でも連れてこいよ。
457あん:2007/08/08(水) 17:00:44
>455
マトメたら読めないだろう
アホが!
小説も読んだこと無いくせに
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 17:12:24
対して中身も無いレスをワザワザ区切って何レスにもわたって貼り付けられたら
普通にウザイだろ。別に誰から支持されてるってワケでもない新参コテが
好き勝手やりすぎ。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 17:14:57
>>457
意味不明。
こんな何レスも使わないでも2レスくらいで出来たろ。
何でワザワザ短く区切って何レスも使うの。
アピール?それともその前につけてたコテの名残か?
460あん:2007/08/08(水) 18:06:13
>458・459
こちゃこちゃ言わんと
中身の有る・意味の有る、ウザク無いの書けよ
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 18:20:46
あんさんに一言
「ここ金スレだから、ほかのスレで頑張ってq(^-^q)」
何で金スレのコテってウザいのしか居ないんだろ
463あん:2007/08/08(水) 18:40:03
「ウザイ」のは了解した。
もう、評論は結構だから 
ウザク無い 金のレス書けよ。
カガミみてんのか。
お前こそ金の話しろよ。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 19:59:15
金上がってるけどまだまだだね、結局一時の117円台の円高は脱したけど、
今日で119円前後、やっぱ安定して120円超えてなきゃキツイね。

豪ドルも102円台回復だから、ぼちぼち神社さんも復帰するんじゃないかな?
一日で119円→117円ってこともあったから油断は禁物。
つか神社ってやっぱし円高だから来ないの?
そりゃねぇ。外貨は絶対安全だのネコパンチネコパンチだの
騒いで、こうも円高状態が何週も続いたんじゃ出づらい罠w
俺的には1ドル120円くらいまで戻って尚且つ神社と金太郎が
消えてくれればこの上ないんだけど。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 21:29:47
>>455あんだけ読み飛ばせば済む問題。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 21:35:26
田中貴金属ってやっぱ金よりもプラチナに力入れてない?
最近。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 21:42:09
プラチナを消費預託にする選択肢を設けたり、
プラチナの現物が「不足」していると言ってみたり、
最近の田中はやることがよくわからん。

自らプラチナで相場張ってると俺はみるが。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 21:45:25
もし田中がプラチナで相場張ってるのなら
最近のプラチナの下げは滅茶苦茶痛いわな。

田中さん、大丈夫かな?
プラチナ〉金は、もしかしたら日本政府からの依頼?
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 21:46:02
>>467
金スレ住人の一人として言わせてもらえば
捨て韓みたいに金の話を意図的に脱線させるお前はいらない。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 22:47:20
675ドル!!
ステハンは金の話題から脱線してた神社に議論吹っかけてただけだろ。
つかあんも金の話殆どしねぇじゃん。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 23:04:15
オレ田中で最低レベル(月3000円)の積み立てしてるんだけど、
何ヶ月かごとにりっぱな貴金属のパンフ送ってくるよ。

これ経費倒れだよなぁ、儲かってるんだなぁって毎回思う。
まぁ年会費だけはきっちりとられてるが(笑)
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 07:46:24
年会費なんて1050円じゃん。
タダみたいなもの。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 07:54:20
ちなみに田中で貴金属商品を買う人はほとんどいない。
客は地金取引の人ばかり。
実際に行ってみればわかる。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/08/09(木) 10:03:00
田中と三菱ぢゃーどっちがいい?
買い取り額なんか、
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 14:46:45
金の大暴落マダー?wwwwwwwwwwwwwwww
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 14:49:24
先物会社から金を買うのだけはやめとけ。
一番安いけどな。

ノーブランドのインゴットなんて、
フロントのメルセデスマークの取れたベンツみたいなもの。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 15:02:46
おいおい。ノーブランドのインゴットなんて聞いたことないぞ。
俺の場合、先物会社のインゴットは三菱のバージンバーが多い。
クレディスイスもあったけど、買い取らせて結果47万の利確。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 16:04:47
偽物のゴールドつかまされるなよw
それなら金ETFとか買っとく方がマシw
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 16:41:48
金丸信の自宅には
ノーブランドの金塊がたくさんあったんでしょ?
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 16:44:06
北朝鮮製のインゴットのこと?
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 16:49:12
田中貴金属によると、最近はほとんど流通していないブランドの
インゴットが時折持ち込まれるようになり、
いったん預かった上での鑑定事例が増えている、とのこと。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 16:52:26
グラム1000円割れが待ち遠しい。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 16:54:34
ちなみに田中は日本で唯一、世界でも五社だけの
金流通業者の審査員に指定されている。
業者としての資質を田中に否定された業者は
「信用」を否定され、この業界では生きていけない。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 17:06:11
>>485
最早100年河清を待つが如し…
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 17:21:48
・・速報・・
 とんでもない
 金鉱が見つかったらしい!
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 17:38:24
>>488
釣られてやるが一言だけだ。

『ソースは?』
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 18:36:25
ブルドック ソースでちゅ
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 19:12:54
>>488
そりゃとんでもない!
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 19:15:27
>>486
田中貴金属は「金流通業界のレフェリー」と
言われているゆえんですね。
三菱の話しが出ない
神社いないな
23gの金と0.35Ctのダイヤどっちが得?
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 20:08:17
ちょくちょく変なレスが出てきたね、吉報の前兆だといいが。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 20:21:51
明日の金ETFがどうなるのか楽しみ!
神社がいないとまったりしてて良いね
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 20:26:35
たまにダイヤモンドのことを聞いてくる人がいるが、
ダイヤはあまりにも主観的な世界で、
しかもほとんどの場合、売る時は買い叩かれるから投資にはならない。
大金持ちの娯楽の世界と考えた方がよい。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 20:32:57
ちなみに田中貴金属に、ダイヤ付きプラチナリングを持ち込んだ場合、
プラチナの時価で買い取ってくれるけど、
ダイヤ部分は無視されます。

と言うか、10カラット以下のダイヤモンドなんて再販価値などありません。
金ETFワクテカしまくりんぐwwwwwwwww
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 20:38:46
貴金属投資はやっぱり現物の方が断然いいよ。
所有する喜び、みたいなのがあるぞ。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 20:41:37
グラム1000円割れたら、30kg買います。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 20:42:23
大暴落キボンヌw
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 20:43:08
5年以内に大暴落ですよ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 20:44:33
ちょくちょく予言レスが出てきたね、
大暴落の前兆だな。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 20:44:51
金って王水以外に水銀にも弱いし、
柔らかいから強い力で曲がるし、
融点も低いから火事になれば溶ける。

プラチナにしとけ。
プラチナはあらゆる点でゴールドよりも化学的に優れている。

ただゴールドよりもむしろ地上在庫が多いのが難。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 20:49:27
おっさん=捨て半、でおK?
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 20:52:40
日本語でおK。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 20:53:38
今時、ゴールド買う奴なんているの?wwwwwww
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 20:54:39
>>508
売却処分が圧倒的でしょう。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 21:01:02
おっさんを装った偽者だよ。
本物は「金価格急騰中」に売りを煽る習性がある。
現在、下落中。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 21:05:40
さらに下落する前に、処分するのが正解だな。
暴落? ねーよwwwwwww
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 22:14:01
なんで金暴落してんの?
逆に明日のETFが買いやすくなったけど。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 22:18:55
ファンドの手仕舞いに理由があるかよ
ファンド手仕舞いということは…
そうか、この価格帯になると売りが優勢ということだな
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 22:44:50
>> 今時、ゴールド買う奴なんているの?wwwwwww
>> 売却処分が圧倒的でしょう。
>> なんで金暴落してんの?
 本当にこの連中(いや一人か)って悪意の塊だね。
金価格は現在反発続伸中なのにどこを見て「暴落してんの?」とか
言えるわけ? 根拠がないことを… 512氏以外全部はめ込みだな。
持たぬ者の僻み、はたまた売り豚の謀略〜風説の流布
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 22:47:34
いま金が急落しているんだが?気が付かないの?頭大丈夫?暑さでボケた?
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 22:48:05
>> そうか、この価格帯になると売りが優勢ということだな
プププッ
嵌め込み一味 ご苦労さん!
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 23:05:17
>> いま金が急落しているんだが?気が付かないの?頭大丈夫?暑さでボケた?
はぁ〜?どこを見れば急落?
毎日、何箇所もチェックしてるが、どこにもそんな兆候はない。
何が目的で、そこまでやるんだろうなあ?
ま、あくまで自己責任だから、自分で調べて騙されないようにしないと
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 23:12:00
真実よりも思い込みと願望を信じ、罪を重ねて地獄へ突き進む道を選んだ馬鹿と
真実と罪の重さに気付いて地獄行きを何とか避けようと考えた馬鹿の二つに別れたみたいだな。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 23:23:29
ちなみにKITCO Buillion Dealers (24H金価格推移 ニューヨーク市場)
のリアルタイムを見れば、下げているが、上下動に一喜一憂しても始まらん。
下がっては買い場がきたと喜び、上がっては含み益が増えたと喜ぶ。
どっちに転んでも喜ばしい。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 23:25:47
>>520
んであんたはどっちの馬鹿?
まさか自分はお利口さんとでも?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/08/09(木) 23:35:21
今のマネー経済はアフガン侵攻最高値時の四倍規模だよ。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 00:00:30
ゴールドと言ったら嵌め込みでしょう。
ゴールドの嵌め込みは最高です。
資産が死産にwwwwwwwwwwwwwww
これ
買いたい売り煽りじゃない?
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 01:15:01
金は明日上げるしかない。

なぜならETFが上場するからだ。
ファンドが100億入れれば10円上がる。
1000億入れれば100円上がる。
個人投資家でもそれ位の金額は入れられることを考えると、
いくらNY金が下がってようが円高だろうが(ry
527朝鮮神社新風:2007/08/10(金) 03:38:10
ETFは有価証券だよな。風説の流布は証券監視委員会に通報すべし。
どーでもいいが地獄だの罪だの喚いてアンチ神社に食い下がってるバカは何なんだ。
いい加減ウザイんだが
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 09:49:58
「米国は、「日本の陰謀」という日本を分析した本の中で「日本はユダヤ民族以上に
陰謀にみちた国家でありその中心にいるのは官僚である」として、論じている。
つまり日本が強い源泉は官僚(東京大学卒業生)にあり、官僚(東京大学卒業生)をなんとしても
弱体化させるべきだとして提案しているのである。」われわれは馬鹿げたことに日本人同士で喧嘩しているのである。
民主党で、この「対案路線」を出したのは、前原党首からである。
私が言いたいのは、野党民主党は政権をとりたいのなら、官僚(東京大学卒業生)を
敵に回してはいけない。
米国のプロパガンダ選挙は次にピークをむかえるはずである。暗殺にも警戒しなければならない。」
http://www.asyura2.com/07/senkyo40/msg/304.html
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 10:46:22
ユダヤは官僚の卵の東大生を
金の力で外資に青田買いして売国奴に洗脳して使い捨てにしてしまいます。
アメリカ留学してた人間は信用できません
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 11:56:51
ゴールドと言ったら嵌め込みでしょう。
馬鹿高い手数料で、業者は極楽、極楽。
資産が死産にwwwwwwwwwwwwwww
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 12:08:26
おっさんのレスが増えてきたってことは
そろそろ暴騰間近か!?
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 12:39:30
毎日の嵌め込み営業乙wwwwwwwwwwwwwww
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 12:40:43
>>553
暴落間近でしょう。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 12:58:06
やばい昨日買って今日終わるとは…
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 16:26:43
ちょびっとスポット購入してみたけど、まだまだ下がるのかな〜
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 19:20:11
金融が収縮すれば、金価格も下げる。
株が暴落すれば、金も暴落。
評論家がよく言う逆相関?  
何なのだよ!
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 19:41:25
円高と金安のダブルパンチか
神社は円売りユーロ買いのポジで逝ったか?
みんなレバなんか効かせず投資しろよ
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 23:31:39
ダウ爆下げ
金爆上げ
これぞまさに逆相関だな
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 23:31:54
今夜も急落してるね
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 23:48:22
待ちに待った暴落。
しかし円高はたいして進まず、金は上がる有様。完全に読み違えた。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 01:53:51
お前ら、一喜一憂するな。
10〜20年後を見据えて金を買え。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 02:04:08
金上がってるのかなと思って見てみたら下げてるし
ヘッジファンドは値動きするありとあらゆるものに大金突っ込んでるから
引き上げたら一気に崩落するんだな

良く分からないんだけど、現状、ドルを持つことと、金を持つことはどっちが安全なんだろうな
ヘッジファンドはドルを返さないといけないから換金してるんだと思うんだけど
ドルも崩落しそうな気がするけど
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 02:20:42
650ドルより下がることは考えにくい。
それ以上下がると年金マネーやオイルマネーが入る。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 02:47:04
下げたら爆あげ近いと思うよ
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 02:58:29
社保庁職員の年金着服、10件1億3千万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070805-00000903-san-soci

なぜ国は犯罪者たちを逮捕しないのだ?自分が捕まるからか?


548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 04:28:46
>>547
社保庁を監督する厚生労働省の官僚の国民年金の着服は90兆円!
レベルが違う。
549少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/08/11(土) 07:39:22

アメリカドル (USD) 119.70 118.70 117.70
オーストラリアドル (AUD) 101.25 100.25 99.25
ニュージーランドドル (NZD) 89.65 88.65 87.65
イギリスポンド (GBP) 240.95 239.95 238.95
カナダドル (CAD) 113.65 112.65 111.65
スイスフラン (CHF) 100.00 99.00 98.00
ユーロ (EUR) 163.50 162.50 161.50
香港ドル (HKD) 15.57 15.17 14.77
タイバーツ (THB) 3.82 3.74 3.66

いや〜、
久々に海外出張だったのだが、
円のネコパンチ、結構頑張ってんな!
きゃははは!

豪ドルもゴールドも
もちっと下落しろって!
郵貯に預けてある腐りかけの円を捨て去る好機到来!
・・・というほどのもんでもないな、この程度のネコパンチでは。
きゃははは!
550少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/08/11(土) 07:45:44

kitco見れば、ゴールドは強い。
これは、通貨価値が世界的に下落してるからであろう。
アメリカもヨーロッパも
サブプライムローン問題で緊急供給とかなんだとか言って
紙キレ紙幣をバラまき出したよな。
こんなことばっか繰り返すことによって、

 「 世界的な通貨供給増によってインフレは進み、
   実物資産であるゴールドは、その地位を高める一方である。」

やっぱ最後はゴールドなのである!
きゃははは!
551少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/08/11(土) 07:56:26

昨日のゲンダイに載ってたことだが、
なんか今月の15日がヤバイらしいぞ!
第2四半期の45日前ということで、
ファンド解約を受け付ける日だそうな。

アメリカでは、住宅焦げ付き問題で
住宅債券を組み入れたファンドがゲキヤバで
解約が殺到するのではないかと恐れられているらしい。

ま、今の株価の動きは
そのことも織り込み済みであろうが、
このまま軟調だったら15日にファンド解約が殺到して
アメリカ株は売りが殺到、世界的な大暴落だよ!

そのことが現実的に起こり得るから
各国が心配して緊急供給してるワケ。
いやあ〜、
今年のお盆は実に熱いぞ、こりゃ!
株買ってるヤツはホントにサルだよサル!
特に投信なんて人任せなもん買ってるヤツは
元本割れ必死だな!
ご苦労!
このサルども!
きゃははは!
552少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/08/11(土) 08:01:20

というワケで、
俺は田舎で
世界的株価崩壊劇を期待しながら
のんびりしてくるぞ!
じゃあな!
きゃははは!
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 08:01:58
>>551おー、神社帰ってきたか。心配したぞ。
お前のレスは長すぎるのでいつも読み飛ばしてるがいないと寂しいもんだよ。
株が本格的に暴落したら頃合いを見て中国の金鉱山株買おうかな
多分この判断は間違ってはいないはず
豪ドル98円イッテテワロチ
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 09:13:47
田中貴金属からみたら三菱マテリアルなんてチャチすぎ。
王道はやっぱり田中だよな。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 09:24:35
金の地上在庫があと20年ほどで
プラチナよりも早く尽きるのは事実。
まさか、地下奥深くとか海底に存在する金を
採取するわけにもいくまい。
世の中、何でもそうだが、
いくら将来避けられない事実だとわかっていても
その日が差し迫ってこないと反応しないんだよな。
ま、今ゴールドを買っておけば遅くとも20年後には
大金持ち確実なんだが。
お前は人の話を絶対聞かないタイプだろw
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 11:26:07
金がわずかグラム3000円未満で買えた日があったなんて
20年後にはとても信じられないだろうな。

その頃には金2〜3キロで家が一軒、楽勝で買えるだろうから。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 12:23:00
今日も下落してるね
夏に金買う人っているの?
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 12:44:14
>559
20年もかからんよ。前もって上がるから。
いまだ現実逃避中w
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 15:03:09
http://www.backsidekamei.com/
□投稿者/ dosanko
□投稿日/ 2007/08/11(Sat) 07:17:10
会社説明会オンデマンド配信
http://www.e-news.jp/jipangu/070703/03/0663bbf8dc/index.html
Gold
DOW/Gold Deflated by CPI


565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 15:14:06
サブプライム問題で早まるかもしれんね。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 15:17:34
1980年ソ連がアフガン侵攻開始した年の金価格は高価格。
それを上回る価格になるには25年近く経過した最近の話。
最近の超お金余り時代にファンドの投資のおかげ。しかし今ファンドは
証券損失の穴埋めのためゴールドの現金化の必要で売りに。適正基準に下落する。
金相場はあと20年低空飛行
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 16:35:06
レアメタル
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 16:35:59
資源の枯渇
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 16:46:11
危ないファンドから資金引き上げて、金に投資が最近の世界のトレンド。
みんながそれをやるようになると過熱で暴騰→暴落が待っている。
信用収縮がどうしようもなくなって金本位制に戻すような荒療治になったり
すればわからんけどw(でも個人持ちの金は没収
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 16:54:44
憲法改正しないと没収できないぞ
>アホ神社
海ww外ww出ww張ww
素直に円高長期化でバッシング受けるのが怖くてROMってましたって言えよ
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 17:05:05
神社、サブプラで株価アボンヌっつってるけど今回の円高が
サブプライム問題の本格的な顕在化だって理解してないの?
まぁサブプラは一過性で米経済もソフトランディングで落ち着くって
見識が支配的だけど、神社ってたまに(頻繁に?)基礎知識すら
怪しいような妄言吐くよな。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 17:12:05
>>570
個人持ちの金は没収なんて北朝鮮だよ。そんな国にしたいの?
そんな国でいいの?
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 17:17:12
相場は専門家の予測と正反対に動くのが普通だから
アメ経済はハードランディング確定だな
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 17:18:51
>>574
個人持ちの金は北朝鮮でも認められてるよ。裕福層にな。
金持ちに徴収がないのが北朝鮮
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 17:20:59
債権安、株安でファンドは、バブル価格だった金の売却で穴埋め→金価格は適正価格に下降する。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 17:29:13
ファンドに投資する人と金に投資する人は全く別人種。
ファンド所有者に金投資している人はほとんど皆無。ファンド投資者は破産するだけ。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 17:43:18
国債投資 破産!! 株投資 破産!! 土地・マンション投資 破産!!
生活保護、年金で当てにしていた人は餓死。
金投資者は大金持ち。金投資、商品投資者だけが生き残る。
キモイくらいポジティブシンキングなやつが多いな
いったん市場が暴落してものすごい円高($90円)になったら
円建て金価格も滝のように落ちる。
ファンド、米個人投資家は金の換金をよぎなくされる。
ニューヨーク株安を発端に中国のバブルもはじける。
金の需要は減り、猛烈な下げトレンドになる。
ここで手をだすやつはいない。
一旦沈静化したら金がみなおされる。ドル離れの金買いが急速に進む。

日本が経済破綻するまでに金を安く買えるチャンスはこの一度きりしかない。
金を買うための最良の投資とは円キャッシュでこの時までひたすらたえることだ。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 19:33:44
俺も一時的とはいえ、急激な円高ドル安が気がかり
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 19:36:48
必死w
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 19:38:17
ファンド会社は一斉に金を売却。債権株の下落にあてている
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 20:02:09
アホくさ。
金下落なんて本気で思っているのなら
金なんかに手を出さなければいいだろ。
俺は「金は暴騰する」と思っているから、
しこたま仕入れるよ。

以上
Au投資って良く分からない。なんで投資になるのか。

装飾や工業利用の実需や資産需要、投機などの仮儒なんかの
需給バランス変動による価格変動だけだろ。

個人が買うとしたら資産として持つか投機だよな。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 20:08:40
実際に金投資して儲かるも損するも自己責任。
上がる、下がるという議論自体が机上の空論。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 20:11:40
金投資の基本はbuy and forget.
長期保持、つまり塩漬けが最も望ましいスタンス。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 20:14:35
その点、田中貴金属のGPプランナーは
頻回の売買を前提としており金投資の本道ではない。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 20:57:18
皆さん勘違いしてるみたいですので説明させていただくと
昔のお金(ニクソンショックまで)は金貨、銀貨又は裏付けのある紙幣でしたよね!?
それはある意味等価の世界でしたが
現在のお金はどうでしょうか?
日銀が紙幣を刷ればそれがお金として成り立ってしまう。
しかしそれは日本国という信用があるから。
今回のサブプライムであなた方は何を感じましたか?
さらに、ライブドア、不二家、グットウィル、雪印に共通することは?

結論、信用崩壊→金地金→金暴騰→金保有→ウマー\(^o^)/
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 21:09:38
つPB黒字化
>>590

感じたこと

ああー世界のバブルおわったな。これからドル以外の貨幣価値があがるだろうなあ。
地金?清算の混乱終わるまでは無視無視。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 21:19:28
buy and forget.
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 21:20:29
紙幣の価値自体疑問符がつくのでは?
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 21:23:23
簡単に言うと信用資産から実物資産へ移行するってことだな!
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 21:24:10
ちなみに夏休み中の金価格の動向は気にするな。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 21:29:46
ペーパーマネーは変動するもの。
栄枯必衰。
盛者必衰。

ドルも円もアメリカもトヨタも永遠ではない。
いつかは滅びる時が来るであろう。

しかし金は永遠である。
隆盛を極めた古代エジプトは滅んだが
当時の金は現代に至るまで残っている。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 21:32:24
歴史(時間)を超えて永遠に残るものだけが真に美しい。
>590はよく分かってるね
昔はお金=金だったわけ
だから不動産や株暴落時に金=貨幣の価値は相対的に高まった

しかし現在の金は不動産株と同じ商品のひとつの扱い
同時に下がる運命にある
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 21:59:36
>>599
アンカーぐらいまともにつけろよな
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/08/11(土) 22:16:29
ヨーロッパの中央銀行は少し以前と違って現在は金を買い戻している傾向だし、
何にしろ世界で一番、金を貯め込んでいるのがアメリカさぁ。
兌換制は廃止しているが暗黙理の金本位制みたいなのは厳然として在る。

日銀は金保有量は話にならないほど少ない。敗戦時の影響らしい。
Auだって相当上がり下がりがあった。

インフレに強い資産、戦争などによる経済破壊、こういったものには強いが、
そうでない場合は効率は?今は上がってるようだけどね。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 22:40:06
米国で金ETFが上場したとき
わずか1兆円の金額が流入しただけで
金の価格がいくらになったかわかる人いる?
俺の股間にある金の価格は不変だ!
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 22:54:54
たまにはプラチナも思い出してあげてよ。
少数派も多数派も関係ない。
とにかく世界株崩壊後どちらが得をするかは現時点では不明なのだ。

大幅下落説、大幅上昇説どちらがあってもいいと思う。
投資は自己判断なのだから。

俺はねえこのスレでは少数派。
株がさがれば金は一時的にめちゃさがると思うのよ。
まあただしいかどうかはまだわからんけどね。
>>587
俺の金は10年塩漬けものだが、まだ錆びてない。
何年くらいで食べ頃になるかはわからない。
>>586金は持ち運べる不動産な感じかな。
アンカー間違えた。>>587>>588
ついでに言うとヘッジファンドが現金化のために金を利確して値段が下がるのは
あり得るシナリオ。でも数ヶ月とか1年あるいは数年経って落ち着いたら
また買われると思う。
まあ金はよっぽど困らない限り、死ぬまで売らないかもしれない。子供への遺産かな。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 23:16:10
>>608
不動産は所有しているだけで固定資産税が課税される
実質的な所有者は国だと言わんばかりの悪税

そう考えると金はいい。
持ち運びも出来るし、未だに通貨としての側面も持っている。
不換紙幣の行き着く先はハイパーインフレ以外にない。
その時こそ金の本当の姿が見えてくる。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 23:16:52
金を40キロくらい持ってると持ち運びは不便だぞ。
10キロですら結構重い。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 23:28:04
あの豊島氏も、金は買ったら買ったことを忘れるくらい放置がよい、
と言っている。
短期的に儲けたいと考える人は本質的に金投資は向いていない。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 23:28:51
ファンドは基本3ヶ月サイクルの短期で廻して来る
追い込まれたファンドが手仕舞いをしても精々しれたもの
+−50j位は値が動くとは思うが
その底を年金が着々と買い増しているのが現状
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 23:31:14
>>611
40キロも現物を買える富裕層なら
貸し金庫にでも入れておけよ。。。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 23:31:49
金投資で最後に笑うのは塩漬派。
慌てず騒がず、永久の金とともに。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 23:36:22
銀行の貸金庫は、最下段の一番大きいサイズのものでも
おおよそ25〜30キロくらいが限度だよ。
それ以上でも入ることは入るが、床板が変形するし、重くて引き出せない。
まあ大きめの貸金庫を二つ借りれば無問題だが。
ちょっとまてよ、年金基金(カルバースなど)はもう金かえないぞ。
株、債券で損失だすんだから。
ついでにいうとアメリカへの輸出で利益だしていた中国もサブプライム
で米国の消費おちればバブル崩壊、アジアマネーも金かえない。
さらにヘッジファンドが徒党をくんでオイル価格をつりあげていたが
そのヘッジファンドが損失補填に商品売る以上、原油価格も落ちる。
よってオイルマネーも金かえない。

最後に激しい円高。

これを辛抱してのりこえれば金保有して億万長者だよ。

618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 23:40:29
>>617
カルパースな。。。

いや一応な。。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 23:42:41
>>617
ちなみに、カルパースはまだ金の現物への資金投入はしていない。
カルパースが入ってくるとなると他の年金資金も流れ込んでくる可能性は大きい。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 23:48:53
まあインゴットを10キロほど持ってればどんな世の中になってもまずは一安心だわな。
>>620
いえてる。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 23:50:30
金は「資産の保険」
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 00:13:57
現状、信用収縮とインフレ
金保有は資産保全に有効、否、技ありかもね!
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 00:31:41
つか実際お前ら金持って無いだろ。
先物スレとのレベルが違いすぐる。
正直なところ2600円前後で買った金は一旦全部処分しようと思ってる
対ドルの円高が気になってしょうがない
株大崩壊したら1ドル=90円とかいってもおかしくない気がする
再び金を買うのはそれ以降
それまではすべてのマーケットから資金引き揚げて現金にしておいた方が
いい気がしてきた
逆にドル高にふれると思ってるんだが
ドル↑・金↑ってことはあり得ない??
>>626
んーそれはありえるとしても、さらに未来のことだと俺は思ってる
こんな状況でドル買う?
長期的はわからないが、
ここ2-3週間の動きを見ると、
金価格と米株、米株と円の相関は非常に高い。
で、サブプライムやら何やらで、
多分米株は下がる。
米株下がる→金ドル建下がる→円高になる→金円建ダブルパンチ
って構造が現在出来てる。
だから最近の値動きが激しい。

1400円台からのホルダーの私は一旦利益確定しようかと。
米株と金価格の相関が弱まった時、再度購入することにするよ。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 09:50:18
アメ株は下げても円高はそれほど進まないだろ
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 09:54:17
利益確定したとたんに…
信用の収縮〜貨幣価値の暴落 円は紙切れ同然に!
1400円台からのホルダーなら、まだ値動きを見るうえでも
かなり余裕があるのではないですか。
私は1900円台からの参入ですが、2000円近くになれば考えます。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 10:05:32
何でこいつら売らせまいとこんなに必死なの?w
632捨てハン ◆wcwvhPtz2o :2007/08/12(日) 10:21:55
過去に何度も言ったがなぁ、お前らが磐石な鉄壁だと思い込んでた円安基調は
本当は実は張り詰めた風船のようなもので、ちょっと針をさすだけで
たちまち弾けてしまうような、非常に脆く危ういものなのだなぁ。
だから何度もアホの神社の根拠の無い楽観論に対し、警告を発し続けていたのだが
いやはや、この期に及んで根拠の無い円安基調絶対安心論に縋り続ける
オオバカ野郎やいるとは、お前らの程度の低さにはいい加減失望したなぁ。
今回の一件で円安基調が磐石な鉄壁などではなく、様々な要因が重なって
初めて成立する、ジェンガみたいに不安定なものだということは
いくらお前らでも理解できたはずだなぁ。

だが、まぁ今回は安心することだなぁ。
この円高は海外株の不信が高まり、対外投資が鈍り円への回帰が進んだことが
主な要因とされているなぁ。いろいろ悲観論も蔓延してはいるが
経済自体は非常にしっかりしていて、サブプライム問題も一過性で
実経済にさほど大きな影響を与えることは無いだろう、というのが
一般的な見識なのだなぁ。だからサブプライム問題が落ち着き
全容が明らかになってくる秋以降、早ければ9月ごろにも
株は持ち直し、円高も終わるハズだなぁ。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 10:22:39
2ちゃんを金投資の指針にしている椰子を始めて見た
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 10:33:28
>>632
新聞見ないバカ神社は円高になった要因すら理解してないみたいだから
「サブプライム問題は大事になる!株もメチャクチャ!」とか言いながら
「円安も続く!」とも言ってる。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 10:42:12
話を切って申し訳ないけど、ペーパーマネーの世界が動揺したら、金が買われるって本で読んだけど、株式や為替市場が混乱したら、金まで売られるのは何故?

ファンドが損失を埋めるためって言うけど、株式市場から逃げた資金は、金市場には入らないの?

636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/08/12(日) 11:05:30
今、金に関心が強いのはインドやトルコ、スペインだよ。
中国もこれから買う奴が増えるし、

アメリカちゅーのは庶民は日本よりも馬鹿さぁ。
浪費と踏み倒しが平気だし、欲本能のまま動く愚衆。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 12:02:23
世界的規模の超お金あまり現象で、金価格もバブル価格になっていた。
株や債権の下落で損失発生。穴埋めのため金放出売りのタイミングを思案。
これが多くの機関投資家の今の状況。
やはり、金価格は2年ぐらい前の水準に向かう。
10年〜20年の塩漬けOKの個人投資家には朗報。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 12:03:08
でも日本よりずっと労働生産性は高いんだよね
サブプライム問題はとてもじゃないが一過性とは思えないぞ。
日米欧の中央銀行が協調して流動性を供給するほどだよ。
大体、アメリカのFRBなんてインフレを超警戒してんのに、
流動性を供給しなきゃいけなかったなんて、
よっぽど状況は深刻なんだと思うよ。
今のFRBは日銀より苦渋の選択を迫られることになる。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 13:27:34
塩漬派としては目先の問題は関係ない。
10〜20年後に資産を保てればそれで良し。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 13:30:11
金現物と金ETFどっちがいいですか?
ETFなら分配金貰えるそうだから現物寝かしとくより
効率的っぽいけど・・・
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 13:31:30
数年後には現在の三倍くらいには騰がってるよ。
グラム8000円くらいかな。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 13:33:36
現物を買う人間とETFを買う人間とでは根本的に人生観からして違う。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 13:35:10
kwsk
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 13:36:34
金現物派は分配金とか配当金とかには興味がない。
ETFはしょせん、ペーパーマネーの一種と考えている。
だからまるで興味なし。
<世界経済には自信あるも、しばらくは市場は不安定>
株式市場には強気筋が相対的に多いという点を割り引いても
サブプライム問題が好調な世界経済を腰折れさせるとみる市場関係者は多くない。
BRICsなど新興国の経済拡大がグローバル化が進展した世界経済のエンジンとなっているからだ。
1998年のLTCM(ロングタームキャピタルマネージメント)の破たん時などとは異なり
現時点では世界経済は堅調さを崩しておらず企業業績も好調を維持している。
「過剰流動性をベースにした信用拡大が多少縮小しても、ファンダメンタルズがしっかりしてる限り
いずれ戻ってくる」(国内投信投資顧問ファンドマネージャー)との自信はここに由来する。
しかしながら、ヘッジファンドの巻き戻しなどによる市場の混乱はしばらく続く可能性があると予想されている。
「他のファンドに問題が出てくる可能性を市場はしばらく拭えないだろう。
米経済指標などをみながらレンジ内を上下する展開となりそうだ」
(大和証券SMBCエクイティマーケティング部部長の高橋和宏氏)という。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070811-00000368-reu-bus_all
647恩を仇で返し、地獄への道を一直線に突き進む在日朝鮮人!:2007/08/12(日) 14:06:05
李氏朝鮮には白丁という賤民以下の身分階層が存在した。彼らは悲惨な状況下にあった。
1894年日本軍がソウル掌握。日本の傀儡「金弘集内閣」が改革を始め、身分解放令を出す。
朝鮮の賤民を解放したのは大日本帝国。その後も差別が続き、白丁たちは日本を目指した。

1910年日韓併合。朝鮮最大の政治結社「一進会」の協力の下、併合。国際法上合法。
言葉や名前を奪っただなんて大嘘。2割が日本名を持っていなかった。
朴春琴。衆議院議員。東京4区選出。1932年、本名で当選。37年再選。42年落選。
洪思翊。帝国陸軍中将。日本名は無い。

1923年関東大震災。当時の朝日新聞。
「東京市内に於ける大混亂状態に附け込み不逞鮮人の一派は随所に蜂起せんとするの模樣」
「朝鮮人の暴徒が起つて横濱、~奈川を經て八王子に向つて盛んに火を放ちつつあるのを見た」
災害時に蜂起して放火や強姦をすれば鎮圧されます。

終戦後に在日たちが「朝鮮進駐軍」と名乗り蜂起して強姦略奪。
人の弱みに付け込んで強姦略奪すれば当然憎まれて差別されます。

1965年日韓基本条約。日本が半島に残してきた資産が莫大で「賠償」が成立しなかった。
しかし日本側は「援助」という形で莫大な金を韓国に支払ったのであった。
『完全かつ最終的に解決されたことを確認する』

国民徴用令が朝鮮に適用されたのは1944年9月。
12月には中止となったため、徴用(≒強制連行)が行われたのは僅か4ヶ月ほど。
しかも徴用で日本へ来た朝鮮人のほとんどは戦後すぐに半島へと帰った。

このように抗日ゲリラの子孫ならまだしも、日帝に身分解放されて自分の意思で日本へ来た
親日派の子孫である在日に、日本人に対して復讐する権利などありません。
身分解放して忘恩行為も許容した恩人の子孫に対して長期間に渡る虐待侮辱挑発など論外。
日本人が在日に危害を加えられた場合、それは「因果応報」ではなく「朝鮮人の悪業」。
恩を仇で返す行為を続けていけば地獄行きは免れない。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 15:38:01
最近の金価格はnyseに逆相関する値動きが目立ってきたけど
本格的に調整局面に入ったとき、どうなるか・・・
んなことは誰にも分からないんだろうけど。。

金価格も大天井をつけたとすればそれこそ
逃げ場のない下落を見せるはずだけど、寧ろいよいよ逆相関の構え。
過剰流動性にともなう株式市場からの資金が今後何処へ向おうとしているのか。。。


下げ局面を買いに向う金ETF
中国の金自由化
ロシア、中国中銀の金増発言
過剰流動化に伴う信用収縮

鳥の目で見れば一時の相場で一喜一憂しない
大局が見えてくるのかもしれないね。。。

649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 15:47:56
いよいよニカ?
うちの資産は不動産以外は
ゴールドメタルオープン・金現物・アメリカ金鉱株・ジパング株、
全部金一点張りニダ。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 15:52:09
2006年3月に通貨供給量(M3、マネー・サプライ)の発表が
取り止めになった。

世界の基軸通貨たるドルの行く末は・・・
覇権国アメリカがゴールドの備蓄で世界一である事実。
不換紙幣経済の行き着く先は・・・

まさか、また金本位制に戻ったりしない世ネェwww
どっかのスレッドにあった。
ニコニコ見れる人見てみ。
これが4年前のアメリカだ。
4年前だぞ・・・。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm497923
買いだ!ひたすらかい増せ!

こんなセリフ、うちのチーフディーラーがさけびそうもないんだが。
折角の盆休みを返上していまひたすらがんばってるのにさあ。
まあ長期的にみれば買いなんだろうけど、うちの場合、決算があるからね。
無理なのよ、買い増すなんて。ただでさえ調達の金利コスト上がってんのに。

653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 17:46:32
円高→金高
円安→金安
というパターンが多かったような?
しかし地獄の釜が開いた10日のキトコの動きはどうよ・
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 17:53:50
これでも嫁。
http://nikkei225jp.com/oil/
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 20:14:01
>>651
ニコニコ見れない人の為にあらすじを!
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 20:28:14
明日から数日の金の動き、楽しみだなあ。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 20:34:56
投資というのは、ある程度、人のやることの裏をやらないと成功しない。
金はわずか数年前までは誰も見向きもしなかった。
金なんて買うヤツなんて基地がい扱いされた。
しかし、当時、グラム1000円程度で買ったヤツは今や資産三倍増。

投資にはある程度「根拠」も必要であることは否定しないが、
根拠だけに頼っているだけでも決して勝てない。
投資とはそういう世界。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 20:39:08
理論や根拠や議論を至上とする人間は銀行預金でもやってた方がよいと思う。
投資の世界ではなかなか成功しない。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 20:45:04
理屈づくめの囲碁や将棋の世界ですら、いわゆる理論派といわれる棋士は
なかなかトップ棋士にはなれない。
正確無比なコンピューターも、人間の「大局感」という能力には勝てない。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 20:46:25
大局感→大局観、の誤り。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 20:51:14
ジパングって例の松藤氏の会社のヤツ?

未公開株を買いませんか?という案内が来たことあるけど俺は買わなかったよ。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 20:55:18
田中貴金属の株も非上場なんだよね?
経営的にはどうなんだろう?
やっぱり儲かっているのかな?
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 21:02:19
金さん・銀さん
金閣寺
金曜日
金玉

さて共通点は?
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 21:09:00
原油価格からみたら金はまだ割安だよ。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/08/12(日) 21:09:52
860兆が1200兆になった時点で
ハイパーインフレ必至らしいっしょ。
ドルか? ユーロか? 金か? かな、
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 21:11:13
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 21:14:58
>>664
金さまを油(あぶら)なんかと比較したら失礼ダゾ。
アブラ様は生活必需品
金様はいらない
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 22:20:57
生活必需品かどうかは関係ない。
金は生活必需品でなくとも資産保全上考えられる最善最良の物。
今まで蓄えた資産が紙切れ若しくは、価値が大幅にdownする可能性が
一概に否定できない情勢にあることもまた事実。
タイタニックが沈むか沈まないかという議論と同じで破綻の根拠云々
を議論しても仕方がない。鉄の船に穴が開けば沈むことは明白。
万にひとつでも可能性があれば、それに備えて常に脱出の方法も用意
しておくことが肝要かと思う。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 22:30:59
>>631
売らせまいということではないんだよ。素直に受け止められないの?
最終的に売るも売らぬも各自の判断でやればよいこと。
ただ、ほかの人がどのように考えて行動しているかを参考にしたうえで
自分が決断を下せばそれでよい。2ちゃんねるにきて2ちゃんねらーを
見下す態度も料簡が狭いんじゃあないの。
先物板とのレベルが違うとかいう意見もあったが、それがどれほどのもん?
先物するやつは偉いわけ? じつにしょう〜もなか。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/08/12(日) 22:37:01
つーか、マニアック派だろ、金は、

古代エジプト文明にしろ、南米インカ時代にしろ
メソポタミアにしろ、最も価値の有る基準だしね、

要はズシリとした重み感触でしょ、
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 22:48:34
ドルやユーロや円や株券はいずれは消滅するだろうが
ゴールドは永遠に残る。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 23:02:00
人類の歴史が大きく変われば
現存のペーパーマネーは文字通り紙屑になるだろうが、
ゴールドは人類の歴史に大転換があっても永久に価値を持つ。

ゴールドが価値を持たなくなるような世の中が来るようなら
それはもはや人類とは言えない別の生き物の世界に
なっているだろう。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 23:08:21
まあ21世紀のうちはまだ大丈夫だよ(笑)
金やプラチナは。

金の価値に関して懐疑的になるなんて
23世紀くらいの話をしているのか?
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/08/12(日) 23:14:44
だって土地・不動産すら所有実態の証明は時代節目で変わるものな。
敗戦で無政府状態になって警察力が無くなれば治安も維持できず、
サードパーティーの人達に乗っ取られるもの。土地がチンコ業になっちまってさぁ。
その点、金なら持って逃げられるからな、核センソが起こっても。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 23:18:08
いやいや金はともかく、プラチナは「金属の一つ」に
すぎなくなることは有りうるんじゃね?
プラチナに替わる代替物や技術が見つかれば
ヤバイだろ。

実際、日産自動車はプラチナ使用量を半減できる技術を最近発見して
この前、プラチナは暴落してるし。

やはりプラチナは歴史が浅すぎる。金とは違う。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 23:25:39
たしかにパラジウムとかプラチナの代替金属はありそう。
テクニカルな進歩を待てば代替技術もいろいろ出てきそう。

金は宝飾品需要や通貨としての側面があるから大丈夫そうだね。

インド人やアラブ人が絶滅したら暴落するかも知れないけど(笑)
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 23:32:28
日本国政府もアメリカ並みとまでは言わないが
もっと金準備量を備蓄すればいいのに。

アメリカ様から米国債を買わされて
それどころじゃないのかな?
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/08/12(日) 23:35:29
敗戦時の講和で金備蓄量を制限されているのさ。
アメに「預かってやる」て言われて、
日本の持ち分はアメ中央銀行の金庫に在るらしい。
まさに「金球を握られている」のさぁ、
多分金を買わせてもらえないんだと思う
金買ったら列島沈めるとかアメリカに言われてる
もうすぐ暴落確定の米国債押しつけてさ
で、アメリカは得た銭で金買ったりイスラエルに渡したりしてる
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/08/12(日) 23:43:29
大日本帝国のときは金兌換制度だったから
銀行に紙幣を持って行くと「金」をグラム単位で
交換してくれていたらしい。
  /: : : : ト : : : : :', ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
 /: : i i :.i ヽ: : : : ', ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
 l: :l::l l : l  ヽ: : : :',  ヽ: : : :.i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
 l: :l::l .l: :l   ヽ: : :.',  ヽ: : .l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
 l: :l :l ヽ:.l   ヽ:,,.: ',-‐‐''ヽ:l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
 ',: l ::', ヽ:l  ,. -'"ヽ: :',   ヽl: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
  ',:l :: ', ヽ'´    ヽ:',   l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
  ',i  i',        ''   l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
     i::',    - _,,.. -‐‐ l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
     i:: ',   ''"t ;;j )    l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : どうするかな…
     i:: ::.i        ::::::::l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 金価格上昇の理由が
     i:: ::/        ::::::::l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 資源バブルの影響あったのなら
     i::イ           l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :    ひょっとすると
     i::ヽ           l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/     金価格一時的におちるんじゃないか
     i:: ::ヽ          l: : : : : : : : /: : : /: : : : :/ : : / /        少し待って買いをいれるか。
     i:: :: :: ヽ         .l: ll: : : : : /:: :: ::/: : : : :/: : /:: /      ニッケルの二の舞いを踏まないように
     i:: :: :: :: :ヽ、 - __.. .、  .l::l l:: :: :: /l :: ::/l:: :: ::/l:: :/l:: /     しないとな。
683682:2007/08/13(月) 00:14:46
いま保有している地金を一旦売却して買い戻しても、
売買スプレッドの差をこえるかはわからんな。
円高がどこまで進むのか読めない。
:: :: !::.:: :: :: :: :: ::ゝ    / '-l._/ l,'           !::.!:lヽ
:: :: !::.::.:: :: :: :: メ       l/`'‐、_           !::!:l
:: :: !:: ::x-‐-、z"       _,,.-==-`.,,         ,':: !:!
:: :: !:: / ⌒l `       / /;;;;;; i ` `   _,,. -‐/:: /
:: l: !:: l :: :: )      x'´  l: :;;;;;;;;;;;l     "t、 ./,'/!   
:: l: !:: ヽ :: (          ヽ ''''''''/     /;;! |/:l/::l
:: l:l ヽ:: ;ヽ `            ̄      l'/ /:: :: :l       
:: l:l  ヽ::メ `                   ´ l:: :: !::l         
:: l:l   ヽ.                  '   !:: :: !:l
:: l:l   ⌒i  \                 /:: :: :!l
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 00:38:46
今後の世界情勢がどうのこうのとか、建設的議論が皆無だな。
お前ら楽しい?
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 07:09:07
中華人民共和国の金地金自由化が後、二ヶ月で行われるので、日本人は買いにはしるでしょう
でも所で比較なんだが、一年前の金価格がドルコスト法で日本が金価格安かったが今は高いんだよな
日本人相当金地金買ってるよ
日本相当需要がある
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 07:09:48
楽しいです。
(-^〇^-)

しこたま金をかかえこんでいるから。
>>684
今は世界情勢よりも、市場原理を
重視したほうが激しい根動きを適格にとらえられるからな。
円建て金価格最安値を拾いたいわけよ。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 11:38:13
チタンが居た頃は世界情勢盛んだったけどねw
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 11:42:51
金持ってるやついないだろ。実際。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 11:43:36
金は革命により勝ち組から奪うものと決まっている。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 16:19:25
金管理法って知ってる?
なんか日本政府が強制的に国民の金貨とか金地金を安く買い取れる法律があるんだが…
金持ってても、大混乱の時に政府に巻き上げられるってことだよね?
>>691
それはありうる。

もっとも現行憲法は旧憲法とちがい29条3項で
取得分につき損失補償しなければならないとしているが、
現行の法律実務では権利裁決時の価格での支払いなので
ハイパーインフレ中では結局大損することになる。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 16:28:42
>>691
どこから持って来たかしらんが買い取れないよ。
694692:2007/08/13(月) 16:32:18
ただ私は売りあおる意図はまったくない。
ハイパーインフレ中の値上がりも保障すべき旨の判決がでるかもしれない。
現に民事ではあるが相続事案につきインフレ価格を転嫁した価格を支払う
よう命じた判決もでている。
裁決主義は土地収用法での話であるから金にあてはまるとも限らない。
いずれにせよ現行憲法下では金を保有していることはもたないよりもはるかに
プラスになることは間違いない。
そこは安心していい。

私は、コモディティ市場のバブル崩壊と円高を心配している。
金管理法の条文があったので一応貼っときます。
http://www.houko.com/00/01/s28/062.HTM

持ってても安心なのかなんなのか、色んな意見が出てますが、アメリカでは政府が金を1オンス20ドルで買い取って、34ドルに設定。違法に金を所持した者を処罰した実例があるみたい。
日本ではどうなんだろう?
金管理法は昭和28年からの法律みたいだけど、その前には貴金属管理法という似たようなのがある。
終戦直後に預金封鎖とデノミはあったみたいだけど、金を新紙幣と交換、みたいなことがあったかは調べらんなかった。スマン
 現在のガソリン価格の高騰は、このカルパースの原油市場への投機資金流入が大きな原因の一つとなっている。
 このカルパースの行う、商品インデックス連動運用という手法が、
マヨネーズ価格の高騰等に代表される食品の値上がりの原因ともなっている。
 商品インデックス連動運用は、原油、天然ガス、トウモロコシ、小麦、金塊、アルミニウム等に、
一定の比率で単純に機械的に、資金を投資して行く。原油と大豆の投資資金の比率が1対1と
規定してあれば、同額の資金を原油と大豆に投資して行く。
 例えば、カルパースが原油に100億ドル投資していたものが、カルパース自身の
「大量買い付け」が原因で原油価格が上昇し、買い付けた原油価格の「評価額」が140億ドルに上昇した場合、
大豆への投資資金も自動的に100億ドルから140億ドルに増大するシステムになっている。
トウモロコシにも綿花にも同様である。

オルタナティブ通信 ttp://alternativereport1.seesaa.net/


カルパースは金参入してないがほかの年金基金はやっている。
つまりこれからおきそうなことはこの逆戻りなんだよ。原油価格も大幅下落
しているし、サブプライム問題は短期的に価格下落する可能性が極めて高い。
ただここで計算をくるわすのが、ペーパーマネーに対する信用不安が同時
に起きた場合。
金価格が独歩高の展開になる可能性がある。
ただ現在の金の大手保有機関がいわゆるヘッジファンドや、年金基金と
名をかえただけのヘッジファンドであった場合は損失補填にうらざるをえない
以上、金価格は落ちる可能性が高い。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 17:34:49
つまんね。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 17:36:40
今日はほとんど値動きがなかったね。
最近では珍しい。
神社と捨てハンと売りあおりオッサンよりましだな。
なんだ、また月だか海底から大量の金がみつかるのか。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 17:37:37
おっさんって結局捨て反だろ。
>>699
嵐のまえの(ry

ただどっちにふれるんだろうなこれから。
703ドン:2007/08/13(月) 17:46:28
金10Kg 買い戻しました。
やはり、ポートフォリオに入れておくべきなのでしょう。
平均購入単価約2720円/g
10キロ!!いいなあ、金持ちで!
俺なんかメイプル1オンス1枚かうだけでも勇気いるのにorz
平均購入単価高すぎw ここ最近金投資を始めたトウシロかよ
田中貴金属って行ったことないんだけど、貧乏人は入りにくそうな雰囲気の店なのか?
銀座本店によくいくが、はいりにくい。
ただひたすら度胸だな。
すたすたいってあるいて左奥のエレベーターのるがよい。
おれはジーパンでいったがとりあえず公然と笑われてはいない。
田中貴金属の特約店言ったことあるが、少々雰囲気に負けた
日本マテリアルっていう地金屋ならそんな事なかった
しかも田中貴金属よりg10円安く買える
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 20:34:59
金って、現物と先物・ETFなんかとは似てる様で全く違うと思うんだよね。
現物って「物」=資産、銀行にあるお金を一部物に変えただけ、上がろうが下がろうが、
あんまり気にしない。

先物はギャンブルだから知識、情報が必要。現受けする奴もいるかも知れんが、
基本的に1年間内で売って利益をださなきゃいけない。
ましてやETFは現受け無し、つまり博打だろ。

現物ホルダーって下がるのはイヤだけど、そんなに気にしてないと思うんだけど。




ETFって基本現物と同じじゃないんだっけ?
あまり詳しく知らないけど
>>707-708
そうなんだ…エロ本を初めて買う中学生みたいな気持ちで行って来るよ。
堂々とね…いっいいい1オンスウィーン金貨一枚下さいっっっ!
とか言えば売ってくれる?
>>709
甘い。自分の資産総額をだいたい把握するときに常に円換算してるんだよ。
何億、何万だとか。だから金価格さがるとショックうけるぞ。
まあ無為の境地に到達すれば別だけどな。
>>711
機械がおいてある。それ操作してでてきた番号札の番号がよばれるまで
ソファーすわってまってる。
銀座本店なら地金販売は3階だが、フロアおりて右手すぐに
購入売却予定地金申し込み&待ち番号発行の機械おいてある。
田中以外はしらん。
714713:2007/08/13(月) 21:05:05
ただ俺の投資判断からすると今は買いではない。
まあ強制するつもりはないし、いい経験になると思うからいってみるよろし。
俺も買いではないと思う
まあ10年塩漬け予定なら問題ないが

怒涛の円高の気配がある今は静観すべし
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 21:30:32
やはり何だかんだ言っても
スイス以外には田中貴金属の金が世界に通用するブランドだよ。
日本では圧倒的シェアを誇り、
ロンドン市場適合バーすら買える。

金地金業界のレフェリーにも選ばれており、
これは厳しい基準を通った五社(他はスイス3社+南ア1社)
しか世界で認められていない。
住友も三菱も田中から審査される立場。

他社より若干高いという批判もあるが、老舗の信用料と考えれば
決して高くはない。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 21:31:21
712さん、例えば「何とか貯めたぞ!100万円!」人によりますがどんな割合が
正解なのでしょう?
全額が金現物?はやばいし、10万円をスポットで買いあと3千円積み立ても
意味はあまり無いと思います。

と言うか100万円だと、そのまま貯金しとくのが正解かなぁ。
まあなんかそこまでほめると営業くさくなるが田中は別格な感じあるよな。
地金型コイン買うならカンガルーとかもそろえてる点で三菱マテリアル
もおすすめだけどな。
719712:2007/08/13(月) 21:38:26
資産にいくらゴールドがしめるかを考えて楽しむのが投資というものだ。
俺はとりあえず10パーセントくらいを進めておく。
つい一ヶ月まえはプラチナとゴールドが資産の30パーセントをしめていたが
サブプライムが大変な問題だと判断したので保有割合を下げた。(10パーセント)
ここから買いのポイントをさがしている。
まあしょっちゅう考えて買うのも本来の金投資にむいていないから
10〜20パーセントを保有しておくのがいいんじゃないか。
>>713-715
買いじゃないのか。買わなくてもいいなら見に行くだけ行ってみる。
ありがd
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 21:51:16
俺は>>713ではないが補足。
田中の地金部門に着いたら常連は機械に直行。
まず金・プラチナの地金、コインの売り、買い等をタッチ画面で選択。
地金売却の場合は田中の地金かどうか選択するようにもなっている。
地金のサイズや本数を選択すると
トータルの価格も表示され、
購入の時は現金か小切手かの選択画面も表示される。
タッチパネル操作は年寄りでなければまあ簡単。
もちろん最後に出てくる紙は「最終決定」ではなく、
順番待ち番号を呼ばれて店員と対面した時に最終決定する。
高額取引の場合はマネーロンダリングの説明を受けることになる。
どれくらいの額からが「高額」とされてるんだ?
良スレになったもんだなあ( ゚д゚ )
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:01:25
例えばだが、御三家の一つであるI福の場合は
100万円を超える売却の場合は小切手でしか代金をもらえない。

田中の場合はおおよその目安として
1000万円程度までならその場で現金でもくれる。
もちろん銀行振り込みや小切手でもOK。
それ以上の金額を現金で受け取りたい場合は
事前に電話しておくのがベター。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:02:40
怒涛の円高の気配がある今は全部売却すべき。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:03:57
永遠に続く嵌め込みスレだなあ( ゚д゚ )
>>725
そこまで過激にならなくても・・・。
安心料ということで5パーセントくらいもっておけば?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:05:00
サンクス

三菱の価格更新されてないが盆休みか?ww
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:05:45
>>722
3000万円を超える購入と4.5キロを超える売却が
現時点での「高額」の定義。
ただこれはお上?からの指導でよく変更されるらしい。
この場合、7年間、売買記録が残る。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:05:48
円高で暴落へ、
金地金は売りですよ、売り。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:06:43
ゴールドと言えば嵌め込みw
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:08:52
嵌め込み工作員に休日なんてありませんよ。
「今日も嵌め込んで行こう。」^^
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:10:56
>>725
サンクス

金地金は全部売却します。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:13:14
10年後には大暴落してるよ。
グラム800円くらいかな。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:13:56
ちなみに田中はジュエリー部門は閑古鳥が鳴いてるよ。
玄関や地金部門には筋肉隆々のガードマンが立っている。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:16:04
おっさんが来たからもう寝るか。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:18:33
偽者だよ。本物のおっさんが売り煽りするのは暴騰している時。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:24:27
ワロス
>>721
田中の地金かどうかも関係あるのか、知らんかった…。
詳しくありがd。
しかしいざ買うとなると色々考えちまうな。
1オンス、二分の一オンス…、とかあるじゃん。小さい方買った方がいいのか?
大きいのだと、中に鉛流しこんだ偽が出回ったら有事の際使えないとか。
小さいのだったら、鉛入れるとしても少ししか入らないし、偽作ってもあんま儲らないから安心?
考えすぎか
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:56:47
金さん、神社さんがいた時と空気が違うね。
ちなみにオレは三菱マテの3菱の刻印より、三菱商事のスイスが好きなんだ。
>>739
それくらい思慮深いのはたいしたもんだ。
ただ、あまり小さいのばかりだとプレミアム付かなくなった時いたいよな。
だから1オンスと4分の1にわけてもつとか分散したらいいんじゃないか。
俺は買った金貨はコレクターの勧めでラップにつつんでまとめて大きいのも小さいのも保管している。
これなら傷もつかないし、マイ宝箱明けた時のジャラジャラ感がしてお勧めだ。
まあ一枚一枚ラップにつつんであるから実際ジャラジャラ音はしないがな。
これなら応用で金貨のはいった小袋なんてのもできる。
だけどあまり激しく動き擦れそうならラップの包みを厚くしないと
いけないがな。
あと1キロこえたら重みで曲がるのが心配だから、小分けにしたほうがよいぞ。
>>741-742
あそっか、色んなサイズ買えばいいのか。
1キロ超えると曲がるんだ…金って軟らかいらしいからな。
俺金貨ジャラジャラやるの夢だったんだが、本当にやったら傷付くねぇ、ラップか…。
やっぱ買う前に詳しい人に色々聞いといて良かった。
重ね重ねdな。
しかし1キロ持ってるってのも羨ましい…こちとら金貨一枚買うのも勇気がいる貧乏人だしね
んじゃ寝るわノシ
もう寝たかもしれないがオリンピック金貨はどう?まあ中国製だからあれかもしれないが。
本当にこのまま円高になるのかな?
将来的には150円位の円安になるのでは?
>>745
実効レートはプラザ合意時に近いレートだからありえない
当時の日米の経済と比較したらなおさらありえない
しかし、対ユーロだとと安くなるんじゃないだろうか
>746
なるほど、対$だと円高一直線なのかな?
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 10:47:37
そえじーは
ユーロと人民元と金を買えだってさ。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 10:50:18
ずーっと騰がってた頃は、アホコテやその取り巻きが根拠のない楽観論を垂れ流すだけのスレだったけど
ちょっと雲行きが怪しくなってそういうバカどもが消えると、結構建設的なレスも目に付くようになってきたな。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 11:28:30
ドル金価格 フラットですね
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 11:34:58
人民元はどうやって買うの?
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 12:56:24
中国に行って買えだってbyそえじー
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 13:08:32
中国は人民元持ち出せないし、利益は中国で使うしかないんだろ?
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 13:21:18
ん、だから
中国に行って、現地の銀行で口座を開くのだそうで
byそえじー
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 14:22:05
そえじーって誰?
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 14:54:47
副島隆彦だろ?
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 15:40:09
地金とコイン、どっちがいいんですか?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 15:50:10
>>757
いざという時に小回りが利く点を考えるならコイン。
純粋な長期的資産保全として考えるなら地金。
>>758
ありがとうございます。
金に興味を持ち、購入を考えていますが悩むところですね・・・。
760在日は自分の意志で来た賤民白丁:2007/08/14(火) 19:06:31
君が在日なら一番お薦めなのは武器。強姦略奪しまくって駅前の土地を占拠。
後の心配はいらないよ。馬鹿左翼が歴史を捏造して略奪行為を正当化してくれるから。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 19:18:36
コインって価格が上がると結果的にスプレッドが
大きく開いてしまうデメリットもあるんだっけ?
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 20:26:28
さすが少年神社氏は漢だな
たとえ豪ドルが90円割れることがあろうとも
彼なら微動たりともしないだろうな
ほんと漢だな。
これだけやって未だに書き込み続けるなんて
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 20:45:55
外貨預金て自分の金なのに自由に引き出すことも出来ないんだろ
最悪じゃん
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 09:02:36
「キーポイントは、その時々で重要なことにあたらせるのにYESMANを使うということである。おそらく小池は留任である。
自作自演のテロが起こるということは、起こす側は防衛省事務次官を交代させる必要がある。
つまり、 現在の実力次官であれば、およそ、国防についてのあらゆる情報がはいってくるはずである。
自作自演など許さないだろう。ところが、警察庁出身者がトップになるとそのトップには、まったく
情報が防衛省からほとんどいかないだろう。となると隠れて自作自演でテロをやるような不穏な動きも把握できない。
そして警察庁出身者だと亡国側にとって
好都合な点は、テロが起きたあとに共謀罪を可決成立させる。すると警察情報によって把握していた
市民活動グループをのきなみ、警察と自衛隊の連携で根こそぎに逮捕するだろう。
防衛次官の首をすげかえるというのは、実は素人を配してうまく政治が防衛省を利権のためにコントロールすることなのである。」
http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/
>>688
そのチタンは、スレ住人を騙し続けて、最後は逃亡しました。

金地金買うための戦略的投資を考えるスレ 3
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1174561270/
どこまで円建て金価格さげるかだな。
逆ばりはできればしたくはないんだがな。
1オンス金貨が80000円きったらまずはかんがえてみるか。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 15:14:10
いよいよ金の出番だな。
アメリカだけじゃなく日本も金融は崩壊する。
どこの機関の見識もソフトランディングで一致してる
サブプライム問題に食い尽くたぁ、ネタ切れか?
大ゴケして逃げ出したチタン
大ゴケしても居座る神社

神社男だよ
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 16:17:53
イラン戦争起こったらアメリカにTOBを仕掛けようぜ。
どうせドル暴落するんだからその直前に適当にいちゃもんつけて米国債売っぱらう。
ドルがいい感じに落ちたら救済と称して連邦準備銀行を買い取ってそこから資金をアメリカ中に流す。
アメリカ人泣いて感謝。ユダヤは激怒。プゲラ
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 16:20:44
円建て金価格は大暴落へ。
金地金は全部処分しましょう。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 16:22:50
730 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:05:48
円高で暴落へ、
金地金は売りですよ、売り。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 16:23:30
734 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:13:14
10年後には大暴落してるよ。
グラム800円くらいかな。
モルガンスタンレーのチーフエコノミストは恐慌がくるといっていたが。
ネタギレでなく特ダネなのだ。
「これに対し、アメリカの投資銀行であるモルガン・スタンレーの主席分析者
(チーフ・エコノミスト)であるスティーブン・ローチは「IMFの見方は甘い」
「アメリカは不況に陥り、それは世界中に波及して世界的な不況になるだろう」
「隔離説は間違っている」と主張している。(関連記事)

 ローチによると、米の経済減速はまだ本格的なものではない。
今はまだ、不動産バブル崩壊の影響が、米経済の他の分野に大して波及しておらず、
消費の減退や、株価など金融市場の悪化が起きていない。だが今後、不動産バブルの崩壊はもっと深刻化すると予測され、
それは消費の減退、金融市場の悪化に結びつく。

 金融市場が悪化すれば、それはすぐに世界に波及し、世界経済に打撃を与える。
すでにその兆候は、今年2月の世界株安によって見えている。IMFは、不動産
バブル崩壊がまだ金融市場の悪化につながっていない現状までの分析を今後の見
通しに直結させているが、それは過度に楽観的であるとローチは分析している。

 ローチは2004年に、増え続けるアメリカの財政赤字と貿易赤字(経常赤字)
を見て、このまま行くとアメリカは経済的に破綻するという「経済ハルマゲドン」
の予測を発表し「アメリカがハルマゲドンを回避できる可能性は10%だ」という
非常に悲観的な主張をしている。

 アナリストは、毎日膨大に流される経済情報の中から、都合の良いものだけを拾
い集めて「米経済の先行きは明るい」という投資家向けレポートを書き、投資家はそ
れを軽信し、リスクを考えずに米金融市場に投資している。だが、米経済の状況を全
体的に把握すると、楽観できる状態には見えない、とエコノミスト誌は指摘している。

田中宇 ttp://tanakanews.com/070424economy.htm
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 17:08:05
じゃあ ぼくの不動産株はどうなっちゃうの?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 17:10:58
少年神社氏がOK出すまでは外貨買うなよ
氏は最後の買い場を虎視眈々と狙っている
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 17:15:33
神社はもうボロボロ、再起不能ですよ
金も株といっしょにさがってりゃ保全になってないな
土地買った方がまし
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 17:26:31
>>776
うーん・・・ブッシュがそんなことを考えてるとは思えんけどなあ
皮肉なのかな

それにドルが基軸通貨としての価値を失うってのは、ちょっと考えづらいな
もしもそうなったら、ベルリンの壁崩壊のような衝撃的な事件だな
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 17:31:38
この金融不安の時にGOLDを売ってまで金を集めるとは…
一体金はどこに流れてるんだ??
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 17:32:37
>>780
でも土地も下がるかもしれないよ。あと、日本も不況になって税収が落ちて
日本の国自体がデフォルト起こしたら円も暴落するよ。
>>777
いったん猛烈に下げるが
そのあとハイパーインフレで
猛烈にあがる。

と思う。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 17:35:58
金は最後の拠り所だからなあ
って、こういう考え方はもう古いのか?
>>785
それは古くはない。
むしろ経済が混乱したら金の価値は猛烈にあがる。
ただ、猛烈に上がるまでの間いったん円キャリートレードの巻き戻し
と、ヘッジファンドの売りで価格はさがるだろうからここは辛抱どころ。
あるいは日本のハイパーインフレ前の最後の買い時ともいう。
|
|_∧
|´∀`) 下げトレンドきたもな
|と ノ
|
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u

朝おきたらこりゃまた円高だねえ。
110円切るまで行くお〜
円高で超お買いどくだ!
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 11:36:21
世界の好景気がこれだけ続くと、そろそろ調整です。
潮目が変わり、年末には日経12000を割るでしょう。
サブプライム問題は益々深みにはまる。
円キャリの巻き戻し、海外ファンドの解約等、
円ドルは110円を切る。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 12:40:28
神社はまた海外出張?プッ
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 12:56:26
円高、円高、円高。
金地金は全部処分しましょう。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 12:58:09
地金価格 2007年08月16日 11:30公表(日本時間)

(小売価格前日比) -32円

金地金は急いで処分してね。
サブプライムを悲観材料に挙げて買い煽りしてる奴いるけど
米経済はソフトランディングとの見方が大勢だし
仮にソフトランディング出来なかったとしても、円買い、円高が
進行するだけだぞw

景気が良好だと金利上昇→円高で下落
サブプライムがハードランディングで景気が大ゴケしても円高で下落

四面楚歌ジャマイカw
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 13:31:57
>793
円高だから買うんだろ?
こんなに安くなっても買えないのかおっさんwww
円高だからかうのはもっとも、ご名答。
ただしわたしはまだまだ円安だといいたいわけだよ。
理論値は円ドル90。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 15:04:27
>>791
同感
そろそろ調整局面かと!
金地金も下落局面で底値を見張る必要ありですね。
それまで現金でタンス預金しておき私の場合底値で積み増します

株も下がりましたねぇ
でも金地金は底値では無いにしろ、株は底値探りの局面ですね。

金地金は長い目で見ないとね

銅は下がっているケド今まで銅価格高かった
いろいろな意味で調整だが、来年の秋以降非常に心配

日本政府は、早急に財政赤字の是正をしてほしい
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 15:08:44
>>798
最後のは最早それは無理だろうな…
800ドル/円 経過まとめ:2007/08/16(木) 16:50:25
前略
                ■            ○ノ 
                 ■          彡 )ヾ   
                  ■         >´
                   ■   □
                    ■ □ ■
                     ■    ■        /__   ひぃぃ
                            ■      \_
                             ■ ミ    ノ○
                              ■   彡   
                               ■   
                                ■   
                                 ■
                                 ■
                                  ■
                                   ■  ミ  ヽ>
                                    ■     )えっ
                                     ■   ○)ヽ
                                      ■
                                       ■
                                       ■ 
                                       ■ 
                                    
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 16:56:13
「人類の大部分が、政府が発行する紙幣よりも金を信用するので
ミレニアムの終わりに、欧米各国の中央銀行は金に対する信用を
人為的に損ねないといけないと考えた。

中央銀行は主要な投機家たちに金を空売りするように促し
これら投機家たちが金の現物を受け渡す段になって不足分が生じようものなら
準備金をその埋め合わせにすすんで提供したのである。
これは、少なくとも当面の間は金価格を抑制する最も安全な方法のように思われた。

さらに言えば、イングランド銀行などのいくつかの中央銀行は、投資家たちの
金に対する選好が確実に失われるよう、可能な限りのアンチ金プロパガンダを
繰り広げながら、金価格が下落気味の時に自らの準備金の大部分を売却したのである。

シュメールの神聖なる太陽と月の神々に起源を持ち、何千年にもわたって
通貨として使用されてきた金を葬り去ろうとしたのだ。」



エーリッヒ・レーバークス
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 17:05:07
>>801
その当時日本のエコノミストなんかは「金なんてもう鉄屑です」なんて
したり顔で叫んでたもんな…。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 17:09:23
金はあんまり儲かりはせんかも知れんけど、株や紙幣みたいに大幅下落はない。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 17:35:32
金を最近2年の間に購入した人間は、10年間は望みなし
薄く延ばせるから配線の材料としては割といいよね、金。
漏れはZAR持ってるから、金が値上がりしてくれるといいんだけど。
>>799
現に進んでますが。
つかお前日本語おかしいよ。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 18:10:22
>>806
どこが?お前まさか国地方合わせた借金が1円でも減ったなんて思ってんの?
こうしてる間にも益々増え続けてるんだが?
807
お前の脳内じゃ財政状況改善=債務減少オンリーか。
アホらし
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 18:20:26
>>808
金スレにPB厨がまた湧いて来てんな…
破綻厨の急先鋒である神社くんは円高が始まってからと言うもの
海外出張したり実家帰ったり、多忙ですな(ワラ
神社さんに踊らされてはいけません。
彼はとっくに売り抜けてるよ
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 19:10:02
少年神社氏支持通貨である豪ドルはなかなか底堅い
支持を得てないNZドルがあっさり80円を割ったことからも
そのことがうかがい知れる。
どこが底堅いんだよ。
サブプライムが万が一ハードランディングするようなことがあれば
アメリカ以外で一番影響受けるのはオーストラリアだぞ。
オーストラリアの金融機関はサブプライムローンに随分つぎ込んでるからな。
オーストラリアがつぎ込んでたのは不動産現物だったか。
まぁ同じことだが。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 19:57:16
金の話をしろよ、お前ら。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 19:58:27
おまいら超円高ですよ
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 20:02:17
超はつかんだろ。
超がつくのは100円を切った時。
これくらいの円高
少年神社氏曰くネコパンチ
びくともせんわ
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 20:05:10
最近は超ミニよりもホットパンツが流行り。
今日の夜こそNY金爆上げだ!



(希望的観測)
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 20:06:02
152.90で購入したユーロ
含み益が消えてしまうよ
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 20:07:27
ユーロなんて所詮はペーパーマネー。
もちろん豪ドルも。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 20:09:50
まあ金もプラチナもこれまで急激に上がりすぎた。
為替で少し調整するくらいで丁度よい。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 20:11:24
金はともかくプラチナは死んだだろ?
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 20:23:20
ペーパーマネーのリスクヘッジに金が役に立たない。金信者はその事実は認めないのか?
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 20:27:38
世界大恐慌が起きたらどうなるの?円 ドル ユーロ 金
もっとさがらねーかなーとか思ってるのは俺だけか
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 20:52:54
この1週間で株、外貨、GOLD
資産の15%溶けた
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 22:06:59
金のドル建て価格は下がっていない。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 22:15:08
激化するだけのテロ。
2040年にはすべて溶けると言われる北極海の氷。
サブプライム問題なんて小さいことにとらわれていると
大局を見誤るぞ。

金は必ず近い将来、暴騰する。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 22:16:57
暴騰する根拠は何???
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 22:22:42
ほんの1ヶ月前までは
「金上がるよ!円下がるよ!俺らって勝ち組!」な雰囲気で
たいした頭もない、外貨最強論垂れ流すだけのアホコテですら
フツーに居座れたくらいウハウハ状態だったのに今やw

この殺伐とした悲壮感漂う雰囲気を1ヶ月前の俺らに見せてやりたいw
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 22:41:26
は?
安く買い増し出来そうなんで喜んでいるぐらいですが?
下がっているのは円建て金価格。ドル建てだとほとんど変わっていない。
一時的な円高は誰もが予想していたこと。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 22:48:36
日本語でOK?
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 22:52:28
>>832
人をアホコテと煽る
ぼんくらが書いた文が、独りよがりの文で日本語とは思えんのだが。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 23:02:24
>>822
何を言っているのだ?ユーロは最高じゃないか!
ウィーン金貨にすれば額面ユーロでGOLDだから解決なのだw
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 23:30:26
ま、新手の荒らしは置いといて。
金価格が大変なことになっとる。ファンドが売り浴びせたようだ。
おお!垂直落下!!
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 23:46:52
かなり昔は株価暴落なら、金価格急騰だったのに、時代は変わったな。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 23:53:26
あと200円ほど下がれば俺が最後に買った値段になるな
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 00:14:39
このままだと金曜日は2,600円割れ
豊島氏も言ってるが、混乱が一段落すれば実物資産への逃避が起こる。
金は数年単位で見ることが必要。経験より、歴史から学ぶこと。
金先物プット正解w
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 01:22:17
あああああ〜
何これ!
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 01:47:12
円は100円切るでしょう、金価格は換算で2300円台予想
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 07:13:56
金価格には笑わせられる
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 08:22:45
>>845
そのへんが適切な価格だろうな。最近の上げ方は行き過ぎだと思ってた。
2300円だとプラスが1000円に減ってしまうけど、数年前に1000円くらいに
なってマイナスになった事を思えばまだましだな。

今思えば1000円の時に買い増しておけばうはうはだったが、あの時はどこまで
下がるかわからなくて塩漬けを決め込んでたんだよね。今回は2000円まで
落ちたら買い増すかも。
どの程度の傷でコインのプレミアムは喪失するんですか?
金貨を購入したのですが、購入した時点で目に見える細かい傷がありました。
こういうもんなんですか?
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 10:20:51
>>848
そういうもんです。
傷の程度によっては店にクレームを言って
変えてもらうのもいいでしょう。


小売価格(消費税込) 2,529 円/g
買取価格(消費税込) 2,476 円/g
小売価格 前営業日比 -127 円/g
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 10:27:54
NY金と言うより、為替で逝きそうだなw
851845:2007/08/17(金) 10:41:43
>847
長期的に見れば買い場だと思いますが、9月にもうひと押しありそうな気がします。
それから金地金に資金が流れ込んでくるかと。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 11:08:29
悩むな。どこまで落ちるか見当が付かない。
一度底打って跳ね出したらあっという間に戻る恐れが。
逆に今買ったら為替で儲かるんじゃないか?w
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 11:27:14
一日で下げたものは一週間で戻す(ドル価格で)
長期的には問題無し。
>>849
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
そういうものなんですね。
肉眼で確認は出来ますが、僅かな傷なのでちょっと微妙で気になっていました。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 11:48:03
神社は元気かーーーーーーー?
結局ステハンの主張が正しかったな。
「今の円安は決して磐石などではなく、張り詰めた風船である」っての。
金利差は縮小しないまま、円キャリは完全に解消された感がある。
神社はこれをどう説明するのかな。

まぁ1400円台で買って塩漬けしてる俺としてはこのくらい屁でもないんだけどね。
もともと儲け目的で買ったわけじゃないし。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 12:04:06
「外貨絶対安心論放棄して円買いしました!」と言って失笑を買うか
「信念を貫いて大損こきました!」と言って失笑を買うか。

さぁ、どっち?>神社
859少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/08/17(金) 13:26:57

さあて、
今日はゴールドを3.5キロ買い増ししてやった!
前から言っていたとおり、
アメリカ株のバブルがとうとう破裂しやがった!
絶好の買い場が到来した!
郵貯を全額解約してホッと一安心である!
クソ通貨円よ、サラバ!
きゃははは!
860少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/08/17(金) 13:37:33

アメリカドル (USD) 114.10 113.10 112.10
オーストラリアドル (AUD) 89.60 88.60 87.60
ニュージーランドドル (NZD) 77.55 76.55 75.55
イギリスポンド (GBP) 224.75 223.75 222.75
カナダドル (CAD) 105.95 104.95 103.95
スイスフラン (CHF) 94.10 93.10 92.10
ユーロ (EUR) 152.80 151.80 150.80
香港ドル (HKD) 14.89 14.49 14.09
タイバーツ (THB) 3.49 3.41 3.33

豪ドルに関しては、
70円台後半から買ってる俺にすれば
別に何ともない。
証拠金取引やってるヤツらはアボーンだろうが、
そんなバクチに手を出したら最後、
やめる時は負ける時なのである。
ご苦労!
きゃははは!

ま、しかし
ここまでの円のネコパンチは
チト想像してなかったな。
この後の反動はものすごいものがあるぞ、こりゃ。

ゴールドも外貨も
今が最後の買い時であろう。
ここで買えるヤツが、ゴールドが1000円台の時に
買うことができたヤツらと同じ将来の勝ち組なのである。
しかし、破綻する円の最後のアガキは見事だのう〜!
きゃははは!
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 13:46:48
>860
この後の反動って?
150円くらいになっちゃうのかな?
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 13:54:55
神社もやっと所持ゴールドが25キロ近くなったか。
まだまだじゃのう。
     ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < もうしば〜らくはリバとか無いから
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 14:04:28
もう神社は何言っても無駄
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 14:09:00
昨日の換金売りでファンドの買いはかなり整理されただろう
今夜からは本格的に株価と逆相関の構え

完全に見誤った、というか行動が遅れた
2700円前後で買った500gの地金をいったん処分するつもりで
釣りキャンプに誘われて行って帰ってきてみれば
究極の買い場到来・・・あ〜あ・・・たかが500gって言うかも知れないが
このスレの中でおそらく俺が一番貧乏だから500gはでかい
今手持ちの現金無いんだよなぁ、一旦溶かしておくべきだった

現物買いで良かった、ほっとけば含み損は消える
レバレッジきかせる類の取引を選ばなくて正解、俺は猿
しょぼいヘソクリでコインでも買うか
>866
同じです
ここは9月の更なる暴落を待つのもよし
いずれ3000円台に爆上げしますからw
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 15:17:11
暴落マンセーw
金地金は7月に全部処分しました、良かったw

地金価格 2007年08月17日 14:00公表(日本時間)
(小売価格前日比) -159円
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 15:18:26
いずれ1000円台に爆下げしますからw
>>867
九月の暴落ってのがいまいち把握できない
どーいうこと?
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 15:23:09
長期的に見れば売り場だと思いますが、9月にはさらに大きな暴落がありそうな気がします。
金地金に資金が戻ってくることはないでしょう。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 15:24:16
数年で1000円台に爆下げしますからw
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 15:24:21
>>870
ワシントン協定の年次期限までに
公的機関のかけこみ売却
9月26日だっけか
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 15:25:35
1000円割れしたら、また50kg買いますwww
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 15:25:58
>>871
日本語でおk
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 15:26:12
暴落マンセーw  暴落マンセーw  暴落マンセーw
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 15:28:17
金地金大暴落時代が、またやって来ましたねw
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 15:29:43
暴落で儲かった人が狂喜してますねwww
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 15:30:39
金地金を買うのは馬鹿でしょうw
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 15:32:39
暴落っていうか、円建てだから下がってるって言った方が正解だな
ファンドが買いポジションを解消しただけってことじゃね?

そもそも3,40jの上がり下がりは気にしてちゃオチオチ夜も寝れんよ。
それよか、確実に底値が切りあがってきている点に目を向けようw
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 15:37:05
金現物資産は資産塩漬けの王道であります。www
1980年1月に付けた1オンス850ドルが最高値ですw
金地金を買って、資産を塩漬けにしましょうwww
ぎゃはははは!
>>873
ほう・・去年のデータ見てみると
9月3日から15日までで70$近く下落してるな
これもそういう事なのか?

・・・それまでにどの程度円建て価格が回復するか・・・
まあ節約して少しでも軍資金貯めるかwww
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 15:43:31
すごいね、この下がり具合。
小売価格(消費税込) 2,497 円/g
買取価格(消費税込) 2,444 円/g
小売価格 前営業日比 -159 円/g
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 16:41:58
ああああ悔しい悔しい悔しいぃぃぃ
こんな素晴らしい買い場なのにまとまったお金が無い
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 16:51:50
暴落で大儲けしましたw
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 16:53:16
1000円台突入ですwww
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 16:59:54
ここは辛抱です。
相場とはこんなもの
9月に入ると、今日のことは忘れられ、新たな展開をしている。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 17:03:39
ここは売却です。
相場とはこんなもの
9月に入ると、今日のことは忘れられ、新たな暴落が始まっているw
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 17:17:08
「いま私たちが実際に見ているのは、円と株との強い連動。円高のときには日本どころか世界中の株が下がり、
円安のときには世界中で株が上がる。ここまで信用収縮への不安が広がれば、ふつうならアメリカが利下げをして
乗り切る場面ですが、いまアメリカが利下げをしたら市場はドル安へと傾き、インフレ色が強まるリスクがある。
ドル安は、世界の国々にとっては自国の通貨高。ここから更なるドル安を、世界は受け入れることができるのでしょうか?
私は「アメリカ頼み」あるいは「ドル頼み」の時代が終わりつつあるのだと思います。ここまで市場が不安定なら、
日銀の政策決定会合は利上げを見送る。そして市場は、円の利上げ見送りに対して強い期待と強い好感を示すだろうと思います。」
http://blog.livedoor.jp/takahashikamekichi/archives/51691927.html
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 17:19:16
なあ、今回みたいな一時的な混乱で
実需買いが来てる価格帯までごっそり売られるって事ある?
650〜680は実態無い価格だから一晩で飛ぶこともあるけど
さすがにこれ以上は下がらないよな・・
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 17:20:23
あまのじゃくの能無し。
反対のことばかり。
また、煽ったつもりかしれないが、塩漬け結構。
投資が目的ではなくあくまで資産保全が目的だから。
まだ下がっても余裕余裕。さて、買いの資金繰りをするか。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 17:23:07
>>860
ばかじゃねーの、お前。
ニワカじゃなくて純粋に円キャリマネーが巻き戻してんだぞ。
そのノー天気な脳みそを少しでいいから分けてほしいよ。まったく。
うーん微妙だが
明日2500円以下になったら
少し買ってみるか
なんでこんな個人て逆ばりの人が多いの?
金に取り付かれてるから買いしか頭にない住人w
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 20:08:29
今日4年間保持していた1K売った。あの頃はパソコンで売買など出来ず、
電話で「スポットで金1K買いたいんですけど」って言って、銀行に
お金振込みに行って・・って思い出したら悔しくて涙が出てきた。
金持ってるからこのスレにたまにレスできたのに。

その売却した現金は置いといて必ず買いなおすつもり。
私自身は「名誉の撤退」だと思っています。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 20:33:39
もしかして、えふえっくす?
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 20:33:55
>>896
4年前なら十分すぎるほど利が乗ってるよな
そんなに悲観的になるなよ
うちは現物地金屋だが
あきらかに投資資金が市場から逃げてるな。
株のヘッジでドルが売られ、ドルのヘッジで石油が売られ
石油のヘッジを為替にかけ、為替のヘッジでメタルが売られている。

業者としては少し投売りの様相をを呈してきて
大きく仕入コストが下がるようなら利ざやが稼げるが
中国を含めた需要自体が今後も収まらないと見られると
クラックトレーダー方面がここからインフレヘッジに現物を買いあがって
値段を固めてしまうことも考えられる。短期では買い場かもしれない。

投資銘柄がお互いに両手でロープを持ち
それをお互いに力いっぱい引っ張ったら
サブプライムが手を離したものだから
みんなバランスを崩してひっくり返った
そんなところだな。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 20:59:43
実需があるから、そうは下がらんってことか
これで底だとすると、ちょっとショボいな
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 21:29:06
KITCOで勃起上げしてるよ。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 21:51:16
899さん、私もそんな気がします。あまりにも今の経済状況は狂ってます。

私、今日の株のバク下げで2万円儲けました。そんな事はありえないんです。
売りで儲けるやつなど、軽蔑すべきなのです。

私が2万円儲けるなら誰かが2万円損してますよね、
結局「下げた!下げた!とあおっても米ファンドは儲けてるんでしょ?」
来年は大統領選挙とかありますからね。

また涙が出そうになってきた。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 21:55:47
>>901
中共なんかはしめたとばかりに思いっきり買い増したのは容易に想像出来るな。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 21:57:13
サプライズ
米0.5利下げ
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 22:19:54
つまり、また円高になって金が安くなる?
いまのところ
アメリカ経済↑
よってドル高
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 22:27:43
今日GOLD買った人はかなりおいしい。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 22:37:46
アメリカの利上げは延命措置に過ぎない。
サブプライムはボディーブローのように効いてくる。
九月か十月にはいくつものファンドが飛ぶ。
そうなれば今日よりずっと安い値で買える。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 23:31:48
また下がり始めたね。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 23:33:30
利下げは逃げ場を用意しただけじゃないかなあ。根本問題は何も解決してないから。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 23:35:22
アメ株、上がっているね。年末には、金3000円アップだろう。

月曜日に買い増ししたいが、遅かったね。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 23:37:27
一時上がっただけでまた下げてるよ
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 00:25:19
今日、金とプラチナ買いに行きた。
円高が続いてたので二時まで待ってかってきた。
急騰してくれー
914少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/08/18(土) 07:44:00

6月の現金給与総額、確報は0.9%減
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070818AT3S1700S17082007.html

厚生労働省が17日発表した6月の毎月勤労統計調査(確報、従業員5人以上)に
よると、すべての給与を合わせた現金給与総額は前年同月比0.9%減の46万5730円
(速報では1.1%減)だった。7カ月連続の減少。現金給与総額のうち賞与を表す
「特別に支払われた給与」が1.6%減少、基本給を示す所定内給与も0.4%減少
した。残業代を指す所定外給与は0.5%増えた。


というワケで、
クソ通貨円によるネコパンチはここまでである。
日銀による利上げなどない。
このサル国家日本の通貨は、利上げなどできない破綻通貨なのである。
それどころか、
 
 「 もともと景気などよくなかったサル国家日本。
   いいタイミングでアメリカの圧力もあり、利下げに動く。」

ここはひとつ
予告しておいてやる。
このサルども!
きゃははは!

俺みたいに昨日ゴールド買ったヤツは良かったな!
外貨預金も今がチャンスだぞ!
って、円のネコパンチも息切れし出したが。
しょせんは破綻通貨ってこと!
きゃははは!
915少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/08/18(土) 07:53:09

しかし、
為替もゴールドも
すぐに元に戻るってーのに、
目先のサルどものハシャギようは
実にサルそのもので滑稽だよ!

 「 円キャリの巻き戻しという
   世界経済には微々たる影響しか与えない弱小要因に対して、
   極めて過剰に反応する大多数のサルども。
   
   それを横目に安値でゴールドと外貨を拾うわずかな真人間。」

大多数のサルどもの行動は
間違っている場合がほとんどであり、
いつでもその逆を行く真人間だけが笑うのである。
いやあ〜、ほんと最後の素晴らしい買い場だったな!
きゃははは!
↑コイツってガチで頭おかしいの?
ニワカ買いじゃなくて純粋に円キャリ資金が巻き戻しまくってるわけだが。
サブプライムローン問題の軟着陸が確認されるまで円高は終わらんよ。
もちろん、アメが垂直落下すりゃあ「一時的」では終わらなくなる。
円高の状態が定着し、お前は二度とこのスレに書き込めなくなるだろうよ。
ステハンはサブプラ軟着陸派だから来月、遅くとも秋までには
120円近くまで戻すといってるが、それもどうだか。。。

今回は明らかにお前の負けだ。
素直に自分が能無しだって認めて5年くらいロムってろ。
917少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/08/18(土) 08:02:04


ステハンはサブプラ軟着陸派だから来月、遅くとも秋までには
120円近くまで戻すといってるが、それもどうだか。。。


このサルは逃げの伏せん貼ってやがるのかあ〜!
破綻する通貨の最後の花火だということに気付かないサルどもよ。
お前らサルどもはいつものように乗り遅れて
悔しがるしかないメクラのサルどもなのである。
きゃははは!
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 08:03:54
いや、まだ神社が負けたかどうかの段階じゃないだろ

一時的な円高が来る(猫パンチ)
米市場が崩壊する
ゴールドの買い場が来る

これは神社が言ってたことで
この先、円高のままでいけば神社の負けだが、
ここまでは奴の言う通りになってるぞ
問題はこれからだろ?
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 08:11:25
10年、20年後まで今の円高が続けば神社の負けと言ってもいいかな。
金は1年、2年で勝ち負けとか決められる商品ではない。
神社は九月どうなると思う?
為替も金も
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 08:13:39
>>915
一時的だってのなら一時的だって根拠を示せよ。ん?
未だ正確な損失額すらつかめないサブプライム問題が
無事軟着陸を達成しリスク・エクスポージャーからの逃避が
止まり、事態が収束に向かうという根拠をお前の口から
ご説明願いたいもんだなぁ。ほら、どーした、はよやれや。

しっかし、大した「自称」賢者も居たもんだよなぁ。
いつだったか言ったよなぁ。「お前は人柱の典型だ」って。
お前が馬鹿にしてる株投資家も同じよ、本当に株で得するのは
底値で仕込んでるごく一握りの連中のみ。
んで、ババつかまされるのは上昇基調に乗せられて
途中参戦した連中。そういうやつらは勝ち組が儲けるための
人柱として利用されるのみ。お前はその典型だよ。
円安が既に長期化したころに現れ、基調のみを根拠に
円安絶対安心論を吐き散らす。で、結局トレンド転換の
波に飲まれ、資産の多くを失う。

お前は未だに自分が賢いと思い込んでるらしいが、いやはや。
この鈍牛は骨を絶つまでわからんようだな。
922少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/08/18(土) 08:15:15

今回の影響だが、
やっぱ実物資産が一番という流れになる。
ゴールドにはいい影響である。
ファンド連中が泣く泣く処分した結果、
今のゴールドは正真正銘の実力相場となった。
年末に向けて700ドルの底固めに入るな、こりゃ。
きゃははは!

いつでも勝手に増資できる株などはしょせん紙キレである。
ファンドみたいな他人まかせの運用が実に危ういものか、
今回のサブプライム問題で世界のサルどもも思い知ったであろう。

ファンドから逃げる金は
ゴールドと高金利通貨へ向かう。
金利を上げられないクソ通貨円は
順調に破綻へ向かう。
これが分からんからサルはサルなんだよ!
今がチャンスなのにもったいないサルどもだ!
きゃははは!
神社の味方するわけじゃないが

「根拠が無けりゃ売買できないなら相場に手を出すな」

と言いたいwww
まあこれも少々乱暴だが
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 08:18:50
>ファンド連中が泣く泣く処分した結果、
>今のゴールドは正真正銘の実力相場となった。

これはとりあえず同意できるかな
>917
それすら怪しくなったと言ってるんだが
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 08:23:03
根拠も無いのに投資なんか出来るか。投資家舐めんな
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 08:23:03
円高は数年は続く。ただゴールドは今の価格がしばらく続くだろうか?
来年になればもっと安くなるかもしれないが、長い目でみれば今が買い時ではないだろうか?
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 08:25:07
確かに言える この先更なる株暴落時も金価格はあまり落ちないと思う。
為替は???
929少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/08/18(土) 08:29:47

世界の協調介入か緊急供給かなんだか分からんが、
市場の動揺を収めるために

 「 中央銀行はいくらでも資金供給しますよ。」

ってこのスタンスは実にいい加減だよな!
通貨なんてそんなもんで、
しょせんはその価値を減価していくしかない紙キレなのである。
資産運用の順番で言えば、

 ゴールド>豪ドル>その他の外貨>・・・・>世界の株>日本の株>破綻通貨円

って感じである!
アメリカが金利を緊急的に引き下げた今、
日本株売りを止めるには、円の金利も引き下げるしかない。
この理屈は説明しなくても分かるな?

あ〜あ、
金利をいつまでも上げられないから
円は破綻通貨なんだって!
ネコパンチはいい感じでご苦労だったな!
きゃははは!
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 08:29:53
対ドルの円高は続く気がする
というよりドル全面安

ドル建価格の為替換算で国内価格が決まる以上、必ずしも良い結果が出るとは限らない
もちろん金は買うけど
どこかの金鉱山の株をタイミング探しながら買うのも考えた方がいいかも
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 08:34:02
>>923
正論ですな。
「根拠」のみで相場に勝てるはずがない。
魚を釣る手付きだけ見せて偉そうにしてる奴らより
実際に魚を釣ってる奴の方が100倍立派だよ。
実際に資産を増やす者が、理屈こね回しの机上の空論派より偉い。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 08:36:29
残念ながら俺は円をほとんど使い切ってしまったので
金を買い増しできない・・・
絶好の海馬なのに・・・
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 08:40:21
金はたいした下げじゃないと思う。
10キロくらい買うのなら結構違ってくるとは思うけど、
1キロ程度の買いなら数10万円程度の違いだろ。
長い目で見たら誤差の範囲内。
今回買えなかったからといって落胆する必要なし。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 08:41:16
>>932
俺もだ・・・
2650くらいで買った地金が憎らしいよww
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 08:50:37
ちなみに田中貴金属、大繁盛。
ほとんどが「買い」の客。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 09:26:57
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 11:16:10
「株価の暴落はドルの暴落が世間の常識である。実は僕もこの常識の中にいた。
それがこの1年余り大きく趣旨換えした。株価の暴落はドル高になると!? 
だから円は153円になるという事になる。なぜドル高なのか、理論的な説明は難しい。
しかし、株の暴落によりドル高になることは、このボブホイ達のチャートから確信できる。
日時: 2007年07月19日 09:09 」
http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/2007/07/post_33.html

「円が今週中に116円にならねば、反転し長期的なドル高、円安のトレンドを確認できる筈だ。
マネーセンターバンクのある国のトラブルは、その通貨を強くする。この理論を解ってもらえるかな?
インフレロング、ドルショートに大きく傾いていた世界の市場。そして90%以上が
ドル暴落と読んだ時に市場は反転する。インフレロングの人達の売りへの変身が待っている。
米国の銀行倒産も待っている。 日時: 2007年07月30日 09:36」
http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/2007/07/post_36.html



>>937

この人、株の暴落はぴったし当ててたけど、
金はお盆に800ドル、と書いて外したね。
神社の方が値動きはよんでたな。
全部を当てるのはむずかしいもんだね。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 11:25:15
昔、円が50円になるとか本に書いてたやついたな。
そいつ完璧に外しても、その後のうのうと生きてるけど。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 11:31:22
でも神社は金は620まで落ちるって言ってた
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 11:40:26
>>934
10年後にはあの時買ってよかったと思ってるよ。
>>940その水準までの下げはありうる。まだドラマは始まったばかり。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 11:55:32
金鉱山の株ってどうかな?
円高の影響で為替換算で全然価格上がらないってリスク考えると
鉱山の株も確かに買っておいた方がいいかなぁ。。と
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 12:01:49
土日相場は2,580円
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 12:08:28
神社がいくら頭が良くても、金の価格を予測出来ない。
そんなの予測出来たら、今頃大金持ち。こんな板には来ていない。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 12:20:40
100円も戻したのか!!
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 12:34:17
昨日500g買ったおれはいきなりの含み益
夏季休暇に感謝だな
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 12:59:20
米国住宅バブル崩壊で、小泉信者馬鹿層の自称ネットトレーダーのヒキ・ニート オワタ!\(^o^)/
この状況では神社のテンションも空元気にしか見えない。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 13:04:32
なんで?
神社お望みの買い場がきたのに
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 13:32:16
所詮、自治体ごと破産してる大阪の無責任公務員が
小賢しく立ち回ろうとしているだけだから、結局は大局も見誤まるだろう。

大変だ!
早く買いに行かないと、どんどん上がってしまう。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 15:33:14
屁のツッパリにもならぬ神社の書き込み
相当豪ドルでやられているようだな
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 15:44:32
>>703 ドン
すごいね。わずかたった5日間で、140万円を売買手数料抜きで損したのですね?
昨日だったら222万円の損?
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 15:46:21
「月曜日の東京市場、すなわち日銀の出方に当面のキーが渡されたともいえますね。当事者の方が
わかっておられるかどうか・・・はなはだ疑問ですが、注目しましょう。
決定会合を緊急繰上げ、すぐさま利下げを発表する。これしかありません。なんていったって
世界最大の債権国なんだから。そのくらい存在感があるのですよ。日銀がぐずぐずするならこのマーケット、
本当にメルトダウンします。」
「今必死になって解約しているHF。9月末、支払い日にはファンドの経営者はみんなどっかに
逃げてたりする??かもね(笑)。実際払えないと思いますけど・・・それがはっきりした時
どうするのか。答えはありません。」
http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55

956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 16:02:41
バカ神社ってさ、サブプライム問題はクラッシュするとかいいながら
円は今後もまた下げていくとも言ってるんだよな。
なんつーかさ・・・コイツ頭おかしいんじゃねーの?
擁護連中の書き込みもいい加減苦しいぞ。
バカ神社もちったぁ擁護する連中のことも考えて
考えて発言しろよな。

でさ、朝した俺の質問、答えまだ?
神社じゃなくてもいいんだべ。取り巻き連中でもいい
答えてーな。

921 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 08:13:39
>>915
一時的だってのなら一時的だって根拠を示せよ。ん?
未だ正確な損失額すらつかめないサブプライム問題が
無事軟着陸を達成しリスク・エクスポージャーからの逃避が
止まり、事態が収束に向かうという根拠をお前の口から
ご説明願いたいもんだなぁ。ほら、どーした、はよやれや。

しっかし、大した「自称」賢者も居たもんだよなぁ。
いつだったか言ったよなぁ。「お前は人柱の典型だ」って。
お前が馬鹿にしてる株投資家も同じよ、本当に株で得するのは
底値で仕込んでるごく一握りの連中のみ。
んで、ババつかまされるのは上昇基調に乗せられて
途中参戦した連中。そういうやつらは勝ち組が儲けるための
人柱として利用されるのみ。お前はその典型だよ。
円安が既に長期化したころに現れ、基調のみを根拠に
円安絶対安心論を吐き散らす。で、結局トレンド転換の
波に飲まれ、資産の多くを失う。

お前は未だに自分が賢いと思い込んでるらしいが、いやはや。
この鈍牛は骨を絶つまでわからんようだな。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 16:05:39
>>923
>>931
ですなぁ。
魚が2〜3匹食いついたところで引き上げりゃいいのに
「まだ食いつくはず!だって今まで食いついてきたから」
とか意味不明な屁理屈押し通して殆どの魚に逃げられた
バカが居たっけなぁ。挙句の果てには
「まだ垂らし続けてりゃ食いついてくる!」
救いようがありませんわ。
円はこれから、戦後4回目の大きな円高で、67円を目指すね。

金が約150円程値を下げただけで、ネコのように飛び付いた人は、後悔することになるだろうな。

ウェリントン将軍が100歩、兵を後退させただけなのに退却だと思い込んで全騎兵に過早の突撃を命じてしまったネイ元帥みたいなものかな。

ブルッハー将軍の軍勢は、これからやってくる。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 17:21:47
携帯で、本日の金相場を知りたい 方法を教えて
>>959

田中か三菱にでも電話かける。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 17:57:14
>>958
その時はナンピンして買い増せばよろし
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 18:53:08
>>961
まだ円があるならば、そうして平均仕入値を下げれば気休めになるが、
最後の郵便貯金も解約して既に投入したとか言ってた向きもあったから、もう予備隊は残っていまいよ。

963少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/08/18(土) 20:29:10

今後の展開予想。

@日銀による利下げ 
 日本株の下落を止めるには、円高阻止と国債及び預金への流入を止めるしかない。
 すなわち、アメリカと歩調を合わせて「利下げ」が必要と判断するおバカな日銀。
A円安の再進行
 もともと、少子高齢化で経済的に上がり目のない破綻通貨円。
 雪だるま式に増殖する国債残高。
 市場もいずれ冷静になるし、もうそうなりつつある。 
 だが、目先必死な日銀は利下げやるな、たぶん。
 景気も悪化してるしのう〜。
 
ゴールド620ドル台を希望してたのは、
円価格で250万ぐらいって意味だよ!
だから昨日は絶好の買い場であった!
会社休んで3.5キロ買い増ししてよかったよ!
ま、電話一つなんだけどね!
きゃははは!
964少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/08/18(土) 20:32:15

ゴールド買う時は電話一本で!
振込みはネットバンキングで!
あ〜あ、昔に比べりゃ楽になったわい。
きゃははは!
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 20:37:26
昨日の111円から114円の上げは、日銀が介入したって噂だけど。

米が金利下げて(正確には下げて無いが)、円安というのはあまりにも不自然。
何か意図的な気がして仕方が無い。
米の金価格は、日本に比べて安定していると思う。その辺かな?
まーた始まった。根拠の無い楽観論。
もうそうなりつつあるぅ?113円が114円に上がっただけでかw
余程コイツの脳みそは自分に都合よくできてるんだろうな。
少し分けてもらいたい。
日銀の利下げはありえないね。利上げが実行されるか否かの
問題であって、利下げなど元より日銀の選択肢に無い。

これから日本が進む道は、サブプラが早い段階で収束し
実体経済への影響も少なく、為替・株も元に戻して
良好な状態に戻るか、サブプラがズルズル引きずって
狂乱円高と世界経済減速により景気減速に入るか。
このどちらかしかない。景気が減速してさらに円安とか
そんな都合のいい妄想はやめれ。

やれやれ、ここまで出鱈目な予測をコテまでつけて
書き込むやつ、初めて見たよ。

つか、雪だるま式の用法がわかってないようだな。
何せ債務増加額はここ数年減少しており
昨年度にいたってはGDP比で減少してるんだから。
967少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/08/18(土) 20:39:22

アメリカドル (USD) 115.65 114.65 113.65
オーストラリアドル (AUD) 92.15 91.15 90.15
ニュージーランドドル (NZD) 80.70 79.70 78.70
イギリスポンド (GBP) 227.80 226.80 225.80
カナダドル (CAD) 108.90 107.90 106.90
スイスフラン (CHF) 95.90 94.90 93.90
ユーロ (EUR) 155.45 154.45 153.45
香港ドル (HKD) 15.07 14.67 14.27
タイバーツ (THB) 3.53 3.45 3.37

だいたいなあ〜、
これでも十分円は弱いんだよ。
数年前には、
豪ドル70円そこそこ、ポンド200円そこそこ、ユーロ120円そこそこであった。
金利も合わせれば円は十分に破綻通貨なのである。
このサルども!
きゃははは!

円の破綻が再進行する前に外貨預金もやっとけよ!
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 20:42:05
神社が何言おうと、もう何の説得力も無いよ。元々無かったけど。
969少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/08/18(土) 20:45:31

日銀による利上げしかアタマにないから
マトモな資産運用ができないんだよ。
この状況では利下げをやるしかない・・・とおバカな政府と日銀は考える。
と考えるのがツウの考え方だ。
サルには難しいかあ〜?
きゃははは!
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 20:48:16
何が自分の都合のいい根拠の無い妄想並べて「ツウの考え」だ。
ここまで大損こいても目が覚めんのか。バカが。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 20:53:30
スルーしろよ
態々突っ掛ったってつまらんよw
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 20:55:52
政府はともかく日銀は馬鹿だからこそ、利下げはない
過去の実績が証明している
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 21:05:22
月曜の朝は、金、株、爆上げだと思います。

ただそれ以降は全く不透明、「金の保有率は全資産の10〜20%」
しごく正解です。それ以上になると冷静さが無くなり、感情が強くなります。

「上がって欲しい」「下がったら困る」そして最後は「上がるはずだ」「そんなバカな」
自戒をこめて、今スレの終盤に。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 21:54:35
通貨というものは継続的に減価する
かつての健全といわれた銀行のように総資産における金の割合を
40%程度に増やすポートフォリオを考えるべき
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 22:00:39
「金と経済的自由とは不可分である。
金本位制という制度下でなければ、インフレーションという名の
略奪から我々の資産を守ることはできない。
我々の財産を守るには金が欠かせないのである。
このことをしっかり理解していれば、政治家たちが金本位制に
反感を抱いている理由が容易に理解できるだろう」

前FRB議長 アラン・グリーンスパン
第90回 破綻目前、サブプライムの猶予は3カ月
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/93/index2.html
この話、どう思う?
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 01:32:58
絶好の買い増しチャンスなのに種銭のない辛さ。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 09:26:15
サラ金で現金借りて金を買え!
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 09:41:07
と、在日高利貸しがそそのかしています。
980少年神社 ◆ntEaukg.JA :2007/08/19(日) 09:51:04

サブプライムローン問題は過大評価され過ぎ!
なんでもかんでも材料視したがる市場が
連鎖的に過剰反応しただけなんだよ!

総額合わせて150兆円前後?
そんなものアメリカのGDPから見れば屁のようなものだし、
日本の個人資産にしたって1400兆円もあると言われている。
アメリカも金利引き下げでローン金利を軽減する方向に動くだろうし、
場合によっては何らかの特例的な法的措置を取る手段もある。

サブプライム問題をチャンスと捕らえることができないヤツは
資産運用のセンスはない。
ゴールドと外貨は今が買い時なのである!
って、ゴールドの最大のチャンスは金曜日だったけど。
きゃははは!

アメリカがどんどん金利を下げれば、
日本も金利を下げないとダメな状況となる。
この理屈が分からんヤツは経済的センスがない。
ご苦労!
きゃははは!
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 10:11:07
これ、コピペしてとっておこうかな
この後、相場が下がったら、こいつはなんていうんだろうか?
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 11:31:50
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 11:36:49
円高の日にも怠けずにくさらずに猿音頭を歌ってくれよ、神社
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 11:37:16
>ローン金利を軽減する方向に動くだろうし

それではローン債権に出資してる金融が巨額損失じゃんwww
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 12:42:53
1929年10月24日からの世界大恐慌では、誰もが瞬時に破局を覚った訳ではない。
木曜日に安くなったことに「気付いて」、金曜日に有り金残らずはたいてサル
のように飛び付いた人たちも、やっぱりいたんだよ。

主要各国の為替協調介入などは何ら問題を解決するものではないし、
むしろ住宅債権にどっぷり浸かったお仲間のファンド筋に束の間の脱出期間を与えるものに過ぎないだろう。
そんな中、皆が沈みかけた船から先を争って逃げ出し始めているときに、
乗り遅れるなとばかりに意気揚々と乗り込んでくる人たちもやっぱりいるんだね。

最大級のチャンスではあるが、買い時は、今の瞬間や金曜日などではない。

どこまで見極めのために耐えられるかだな。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 13:02:49
>>935
矢張り今こそ絶好の海馬って決断したんだろうな。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 13:15:12
サブプライムローン問題だけではない。マネーの超余り、ジャブジャブ状態の影響は他部署でも。
ところで、優良投信の中にはサブプライムローン証券の格付けがAAAから除外されたら自動的に解約する規約がある。
えらいことになるゾ
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 13:38:21
サブプライムは引き金に過ぎない
潮目は変わったんだよ
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 14:15:12
>988
どうしたら良いの?
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 14:43:00
>>989
だから金を買う
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 14:46:36
本業回帰、投機縮小、情勢静観、ちまちま純金積み立て
992989:2007/08/19(日) 15:02:43
>990
がんばる
次スレ
金地金買った俺は煽られた? パート62
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1187505624/