経済から政治を語るスレpart193

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ経済から政治を語るスレpart189 (189だけどホントは192)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1184317061/
在京マスゴミ最大のタブー、アリコ粉飾決算
アリコ保険は40億ドル利益水増しで会長が逮捕され、AAA取り消し、なぜこの社会的犯罪集団をマスゴミは報道しないのか。
http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 21:08:23
ここらへんにおじちゃんたちはどうしてはたらかないの?のAA ↓
1乙
法律は
法 罰則 適用 そろってこそまともにうごく
6派遣の人:2007/07/22(日) 21:09:09
>>1乙でございます。
                ,. -─‐ー=-<._   ノ―- 、
              ,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
          ,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : :   : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
       ,. '´:  . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ.   :',: : :.丶: : : : :.\
     ,. '´ ,'       イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
   _,. '´-‐'7  . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.   ̄    /: : : : :i: : : : l, |:.|   \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
       /: : :./: :!: : :./| l:|     ヽ  \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
      /: : /{: : |: : : : | l:l       r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´   ィ_
      l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ       !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
      |/   |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ     代.じ:| |: l´ヘ Y  ノ'´     |
        |: : : ',: :.ト〈{:::じi|      辷ソ  !/ }} ノ /        l._   
           l: : : ∧:.い弋ソ  .     xxx ,.ァ '   {           }
         l: : / ヾヽ}xxx   __,.    ∠、    l           l     
            !: :l     ヽ、.__     ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、!           |
         ヽ{         ,.`「¨刀´   /: : /     >、       l
                ノ ノ: : :l   /: /    ,. '´ .::rヽ、     ヽ
               / ヽ: : :.l  //   /   ,.. |        }
                   {     \:| //  ,. '´  /   !          |
                 /\      Y/ イ    /            ノ

おじちゃんたちどうちてはたらかないにょ?
>>7
公務員試験が160倍だからだよ
9派遣の人:2007/07/22(日) 21:14:59
>>7
働くより漫画読んでるほうが好きだからだよ。

働いてるけど。
どうして働かないの?
ニートくん、働いてみれば分かる。

この2ちゃんで他人を揶揄する内容からして日本的だもんなあ。
11だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/22(日) 21:19:28
仕事を持つことは大切だが、限界効用を考えない奴はバカだ。
24時間働けないからだ
>>12
しかし10時間ぐらいは働けるはずだ、と思うのが日本人。
10時間でとめるべき。

とりあえず、会社に12時間以上いない運動を始めるのはどうだ?

9時出社なら9時には退社する。
これをみんなで厳守するんだよ。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 21:24:17
バカンス法を制定くれる政党があるなら無条件で支持してしまうかもなw
昔のリゾート法を思い出した
17だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/22(日) 21:25:06
そういやリゲインのCMが「24時間」に戻ったな。バブル期にあったシニカルさが
なくなった点でダメダメに感じるが。
>>15
自分でつくって出れば?
来年当たり衆議院選挙ありそうだぞ。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 21:26:06
従業員をコキ使うのが企業努力と勘違いしてる経営者

勧告しても聞く耳持たんから罰則で締め付けるしかない
だが労基局も残業という矛盾
労基署の役人はまず自分の上司を逮捕すればいいのでは?
>>14
なんだかなあ。
俺は個人的に95%の確率で既に10時間切っている。
8:45出社、18:30退社
>>22
かなり恵まれた会社だよ、それは。
いいなあ。
ほとんど公務員とかわらないジャン。
甘い
俺に飲酒運転で罰金15万円を求刑したオバサン検事。
午後4:30に帰宅していた。
25だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/22(日) 21:32:47
>>22
日本語の正確な語義としては「出勤」「退勤」となるはずであり、また「退社」は
辞める時を指す言葉であるはずだが(退学と比較せよ)、「退社」が「退勤」の
意味で通ってしまう恐怖(略
なぜわかる?
その後出張に行ったのかもしれないだろ。
検察には知り合いがいるけど、残業大変だって聞いたぞ。
>>25
うーむ、そこまで考えたことないな。反省
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 21:35:49
>>25
いーや。
退社には両方の意味があるよ。
辞書引いてみな。

小学生レベルだなお前は。
29派遣の人:2007/07/22(日) 21:35:53
いいかげん残業すばらしい幻想はやめてほしいもんだ。
ついでに勤労=美徳っていうのも。
30だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/22(日) 21:36:21
検察は忙しいはずだぞ。交通担当の副検事は知らんが。
>>26
私服でどたどた裏門から出て行った姿は「退勤」にしか見えなかった。
まあ、固執する話でもないw
32だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/22(日) 21:37:58
>>28
もはや「退社」が「退勤」の意味で通るようになってしまったと
オレはいっているのだが、バカですか?
クールビズ クールビズ 14時間クールビズ 時間が来るとクーラー止まる
効率わる
34だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/22(日) 21:39:23
>>31
P庁に制服はないが。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 21:39:29
サービス残業って言葉がまかり通ってるのが一番恐怖だわ
36だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/22(日) 21:41:47
その「サービス」はただって意味だから始末におえない。だから、いつまでも製造業に
依存した2流国家のまま。
>>34
でも、さっきまでの知性輝く凛々しい姿と違って、明らかに気の抜けた服装だった
>>34
なんかあれだな女の子に幻想持ってたら幻滅したみたいな
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 21:43:24
そして規制がどんどん強化されて少し前の欧州のようになると…。
40だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/22(日) 21:44:47
>>37
オレの感覚では、最初の印象の方が間違いだという気が・・・。まあ被疑者として
会うと違って見えるってことはあるだろうから、特に争わない。
41だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/22(日) 21:45:58
>>39
それでも日本よりぜんぜんマシ。
また
欧州=左翼ですか?
43派遣の人:2007/07/22(日) 21:46:17
>>39
日本よりまし。
だなーも全然マシは用法としてどうかと
45だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/22(日) 21:48:18
>>44
もう慣用表現として確立している。ニュアンスから、堅い文書には使えないが。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 21:52:48
ちなみに退社と対比できるのは退校ね。
どちらも同じように(辞めるときにも帰るときにも)使われています。

退学と比較するなら退職です。 学⇔職  校⇔社  まあ細かい話ですけど。
>>30
だな〜ってなんでそんなこと知ってるの?
弁護士って検察のこと詳しいの?
>>39
スウェーデンやフィンランドはサービス残業ほとんどないけど、
経済成長著しいぞ。失業率だって日本よりちょっと高いくらいだし、
共働きが普通だから家庭単位でみれば日本より低いと思う。
ダイヤモンドはただの石 一万円札はただの紙
アンモナイトはただの貝 人間とはウスバカゲロウの様な物だ
働け〜 働け〜
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 21:56:04
入社⇔退職 出勤⇔退社
入学⇔退学 登校⇔下校

たしかになんか変だな・・・
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 21:57:21
労働時間短縮は必要。
いっせいにやらないとまじめに守った会社だけつぶれてしまうから、
当局の規制が必要。

いわば労働力の公正な取引だから、資本主義社会でも当然守られるべきだ。
52派遣の人:2007/07/22(日) 22:00:55
>>51
まったくだ。
仕事してるよりも「となりのメガネ君」読んでるほうが全然楽しい。
楽しめないで何が人生なのか。まったく。

労働は美徳などではない。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 22:04:29
登庁⇔退庁 なんてものもありますからね。

言葉の持つ意味を考えたら「退社」が「退勤」の意味で通っても別におかしくないです。
「全然」(余すところのないさま だからあとに ない など否定する表現を伴う)を
単なる強調の意味で使うほうがよっぽどおかしいです。

まあ、その辺は別に日本語教室やってるわけじゃないから前後の文脈を読んでいこうぜw
お互いに誤解の無いように怪しいところは確認を取り合えばいいんだから。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 22:07:50
ここのところワーキングプア問題に隠れて長時間労働が問題にならなくなったよな。
問題が消えたわけじゃないのに・・
よしでわ構造改革とはなにかをだなw
長時間労働は増えてないか?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 22:09:58
本当に、構造改革って意味わからないよ。
大まかに言えば政府関係の仕事を減らして民営化を進めるってことかな?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 22:14:53
構造改革とは長時間労働を改め休暇を増やし消費を活性化させる・・・
そう思ってたときが俺にもありました
もし構造改革で長時間労働が減ったら賛成するのかな?
関係ないだろ?
長時間労働は日本人の病気なんだから。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 22:22:08
改革されたじゃん
郵政公社が
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 22:35:36
>>48
70年代を調べてみればよくわかりますよ。近年ではどちらかというと規制緩和の方向ですしね。
労働環境にたくさんの規制を設けた代表例はイギリスとフランスでしょうかね。
イギリスは規制緩和で好景気ですし(緩和しすぎで再強化した部分もありますがw)
フランスも規制緩和の方向に進んでいますけどね。

問題がある→規制しる ってだけじゃ別のことで不都合が起きることもあるのです。
例えば残業にしたって、新規事業の立ち上げの時は
軌道に乗せれるかどうかすらわからないですからどうしても少数精鋭になるわけで
なれないってことも手伝ってどうしても仕事にかける時間が多く必要になるわけです。
そこに「残業は○○時間まで」なんて規制があったら困る場合もあるわけですよ。
中小企業の多くは(近年では特に)それだけ働かないと会社がつぶれてしまうなんてこともあるわけですし。

この問題は欧州という良い例があるので、あまり単純な話にせずに話ができるとよいのですがね。
長時間労働をさせる要因は何かを考えないとダメなんじゃないかなと…。
(とりあえず、日本は規制強化の方向に進んだほうがよいとは思うけども…)
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 22:37:42
だな〜は人として欠陥がある。
だから2ちゃんに何年も入り浸っている。
62254号:2007/07/22(日) 22:40:25
>>60
「サービス」残業の話のはずだが、そのレス内容でいいのか?
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 22:40:50
欧州でも北欧は規制が厳しいけど好景気でしょ?
むしろ独仏の凋落は極端な累進課税や富裕税、相続税にあるのでは?
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 22:45:55
>>7
公務員だからだよ
>>64
パブリックエネミー乙
66だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/22(日) 23:35:17
>>47
弁護士は普通は詳しい。修習の同期でPになった奴が何人もいるから。

>>53
オレが指摘したのは、「語法がおかしい」という話ではなく、「そういう語法が
成立したことがおかしい」ということである。例えば同業他社に移って前と
同様の仕事を継続する場合、字義としては退職ではなくて退社となるはず
だが、通常は退職という言葉を使う。これは、「社」と「職」を日本人がどの
ように認識しているのかに関わるということである。
ちなみに、「全然」を単なる強調につかう語法は慣用表現としてとっくに成立
している。
67だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/22(日) 23:37:34
>>63
ドイツは旧東独を抱え込んだのが大きい。フランスは未だに農業国なのが問題。
68派遣の人:2007/07/22(日) 23:39:27
お、だな〜帰ってきた。
ちょいスレチなんだけど相談させて。

うちの会社に「派遣社員にもみなし残業を適用させてくれ」
って会社がきてさ、困ってんのね。
そもそも派遣は時間給で契約が成立するから、「みなし残業」のような
結果重視の労務管理はあまりよろしくないのだけど
先方がどうしてもというから、俺がちょっと判例関係当たってるんだわ。
これどう思う?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 23:46:53
>>68
世の中には酷い会社が存在するんだな
それは派遣にみなし残業が適応できるかってこと?
まあトラブルになると思うんだけどね>労働者との
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 23:52:22
>>62
バカンス法 あたりから労働時間になってたような?
まあ、サービス残業の問題でもフランスでこんな話がありますけどね。
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07040924.cfm

>>63
好景気になっている国は規制緩和をした国です。
(もとが厳しすぎただけだと思うので、日本も規制緩和をしろといいたいわけじゃありません)

スウェーデンをはじめ、欧州では多くの国が所得税等の最高税率を下げてますね。
(日本はそれ以上に下げましたが…)
ただ、最低課税額の引き上げもやっているので累進は強化されたとみたほうが良いと思います。
(日本は最低課税額の引き下げをやりました…)
課税所得の見直しなんかもやって、勤労所得のみの人が不利にならないようにもしてます。
(日本はキャピタルゲイン減税で逆方向に進んでます…)
低所得者を痛めつけるような政策はどの国もやってないってことですかね。(暴動が起きるからw)
所得税のみで話をすれば低所得者層に一番厳しい税制なのが
所得税とは別途、収入に対して一般社会税(CSG)等が定率(現在、合計8%)で課されているフランスです。
(高額所得者の税率も高いですけどね。ただちょっと独特の制度があるので単純比較して良いかは微妙)
イギリスはなんだかんだといっても累進も税率も高いです。
独仏がとりたてて厳しい制度だとはいえないと思います。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/028.htm (細かい話までは乗ってないですが参考までに)

あと、ちょっと調べてみましたが、
相続税もイギリスは一律40% フランスは5%〜40% ドイツは7〜50% となっていて
それほど大きな差があるとは思えません。
富裕税は最近フランスで話題になってましたね。ドイツでは2007年からだそうです。
スウェーデンでは来年から廃止だそうです。
どれも最近の話ですので凋落の要因にするのはちょっと違うかと思います。
(ドイツは合併の後遺症が大きいのかなと思います)
相続税はスウェーデンゼロ、フィンランド16%まで、というのがあるぞ。
73派遣の人:2007/07/22(日) 23:54:51
>>70
そうなの。

上司には
@派遣労働者はそもそも「時間」に対しての賃金を支払われる存在であり
みなし残業や裁量労働制といった結果による賃金の支払いは 合理的ではない。
 したがってコンプラからみて推奨できない。
A拘束時間に対する請求を日給ベースで行い、また給与のインセンティブ比率を
 大きく設定することで、擬似的に結果による評価体制を組むこともできるが
 その場合派遣スタッフ側にメリットが薄くなる可能性が高く、ビジネス的に見ても
 弊社が対応するべきメリットがあるとはとは思えない。
B請負などのアウトソーシングの契約形態で、完全な個人事業主として対応するにしろ
 成功報酬の傾向を大きくし、かつ結果による賃金の上昇を目指すにしろ
 先方の提示金額からして当該案件に対するメリットが、スタッフ側に存在しない。
 

ちなみに個人的には@、A、Bの考えから「断るべき」と考えているの。
上司にもそういってる。請負でやるにしろ、スタッフさんにとっても
金額的にメリットないし、法的にもグレーだからちょっと微妙で。
ていうか、本音では

「派遣スタッフはものじゃねぇ!何でもかんでも安く使おうとすんな!」

と言い返したいんだけど。
上司も「断るにしろ法的根拠とか理由がクリアにならんと返答できん」
っていってたから、基本断りで終わらしたいですわ。
74だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/22(日) 23:58:14
>>68
派遣業法は詳しくないのではっきりとは答えられない。ただ、
派遣の残業が一律禁止とはなっていないことから考えると、
実際の残業がみなし残業時間内に収まっていることを要件と
すれば、問題がないように思われる。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 00:00:05
みなし残業ってあらかじめ労働者代表との間の協定か何か必要じゃなかったっけ?
みなし残業を超えていれば当然支払いの義務が発生する
でおそらくなんだけどサービス残業に出きると思ってるんじゃないか?
派遣の場合監督責任は向こうの会社にあるんだが
この場合
1派遣の会社と その会社のトラブル なんでこんなの(訴えるやつ)送ったゴラ
2労働者とその会社のトラブル(自業自得)
3労働者と派遣の会社のトラブル(
責任はないけどなんでそんなDQN会社に・・・が考えられるんだが)
77派遣の人:2007/07/23(月) 00:04:10
>>74
うーん。
まぁ日給ベースでの請求をすることもできないではないんだけど
そもそも労務管理上「その人員の拘束時間」に対して労働対価が
発生するということを本義と考えるてるんで、ちょっと俺はやなんだよね。

たしかにみなし残業制の時間内に残業時間が収まることを
要件にすることはできるけど、それならはなっから通常の残業形態に
すればいいわけで、向こう側がコストカットしたいだけの話になりそうでなー。

件設問にある『みなし残業制度』とは、設問の内容から『固定残業代』の制度と考えます。これは消費者金融等の業界で見られますが、合法の範囲内で適正な運用をすれば違法ではありません。即ち、法に抵触しない、との評価です。
 ここで合法的な運用とは、固定残業代を上回る時間外等勤務の指示をしないということ。固定残業代として設定された金額から算出されるその労働者の時間外労働時間の上限以内なら問題はなく、さらに時間外等労働時間がゼロに近いほど、その労働者は法定以上の利益を得ます。
79だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/23(月) 00:05:30
>>75
いわゆる裁量労働制に関しては、適用業務の制限や労使委員会の
設置等の手続上の要件がある。従って、派遣業法に同様の規定が
あるならば、可能とは考えられる。

そもそも、1日8時間超の労働は、労働基準法上絶対的に禁止であり、
@36協定を結んだ場合、Aフレックスタイムの場合、B裁量労働制の
場合、の3つの場合に例外的に許容されるに過ぎない。
>>75
言われてみれば・・。
それで、監督官庁に届出が必要だった気がする。
81派遣の人:2007/07/23(月) 00:11:35
>>76
派遣の場合は指揮命令系統が先方にあるんで、こちら側としては
実際のその現場での労務状況が把握できないわけですよ。
である以上「タイムカードの時間に従い賃金が発生する」という、
「時間」という明確な評価基準であるべきだと思うのね。

でないと、先方が実際にどんなことをさせているかわからない以上
先方がスタッフさんに超過労働を強いたときに、こちらはその正当性を
判断することができないし、かつそれで問題が発生したときに
スタッフさん自身が「超過労働を強いられた」ということを証明するための
証拠を保持するように努めなければならず、オンデマンドの雇用形態である
派遣では、そのようなリスクをスタッフさんに負わせるべきではない、
というのが俺の考え方なんだけどね。
82だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/23(月) 00:12:35
>>77
オレも派遣業法はよく知らないので推測で話しているが、毎日8時間の
勤務義務しかないが例えば10時間分の給料を払うと解釈すれば問題は
ないように思う。

先方の趣旨がどこにあるのかを確認した方がよいように思う。節約なら
大いに問題があるが、単に予算を確定したいだけだならそれもそれで
よいと思われる。ただし、コンプラ上、みなし残業時間を越えた残業を
指示されたら拒否しかつ報告するように派遣労働者に言っておくこと等の
対策は当然に必要となるだろう。
83派遣の人:2007/07/23(月) 00:14:51
追記すれば、請負派遣(プロフェッショナルの請負ではないほう)
とかは、これらのコンプラ的制約をスルーするための手段に使われがちです罠。
84派遣の人:2007/07/23(月) 00:18:22
>>82
>ただし、コンプラ上、みなし残業時間を越えた残業を
>指示されたら拒否しかつ報告するように派遣労働者に言っておくこと等の
>対策は当然に必要となるだろう。

労働者側にそれを求めるのはリスク大きいと思うんだよね。
指揮命令系や監督管理がこちらにない以上、うちがスタッフさんのかわりに
そこを担保することも事実上はできないし。

でも参考になったよ。
だな〜もみんなもありがとーw
85だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/23(月) 00:31:02
>>84
軽く調べた限りでは、派遣先事業所で適法に実施されている労働条件の適用は
派遣法上も違法とはならないようだな。ただし、それが派遣元と派遣労働者の
契約に抵触する場合は派遣元は派遣労働者を派遣してはならないとの規定
(派遣法44条3項)があるから、断わるなら、これを根拠するしかないだろな。
86派遣の人:2007/07/23(月) 00:36:38
>>85
>>44
やっぱりそこかな。さんくー。

ちなみに話はズレるけど、心アポさんはコテハンスレで、

「サビ残容認、法ではなく労使協議と裏取引で対応するんだよ、ばーか」

というすばらしい意見を言ってらっしゃいましたよw
87だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/23(月) 00:38:25
>>86
あいつはいい年して「天上天下唯我独尊」と考えているキチガイだから、
脳内に「コンプライアンス」なんて概念はひとかけらもないだろな。
たったひとつの会社と命運を共にする企業内組合よりは
複数の職場を相手にする派遣の方がいいかもな
と、今考えちゃいました。
労使協定による労基への提出
「みなし残業代」は、その手当額が何時間分の残業に相当するものなのかが明らかであることが必要みたいやね
しかし
みなし残業=アレでわらった ついにブラック扱いか?派遣の会社も
90派遣の人:2007/07/23(月) 00:45:14
>>87
面白いよねぇw

>>88
派遣をやるにしろ、派遣会社は選ばなきゃだめですよ。
こういう案件を普通に受けるところも多いんだから。
ちなみにその会社は数百人人単位で派遣をつかってるらしいが
コンプラ守る大手派遣会社は全部撤退したそうです。
91派遣の人:2007/07/23(月) 00:46:00
>>89
断るってばw
ちなみに職種は何?
93派遣の人:2007/07/23(月) 00:54:41
訪販営業。
それ100%ただのコストカット(違法)だろw
その時点で危険なかほりがw
96派遣の人:2007/07/23(月) 00:57:05
でしょw
営業に派遣を使うって俺には分からんなあ。
製造業の開発に派遣を使うようなもんでない?
みなし残業というけど結局はタダ働きじゃないのかね。
時間給の意識が強い派遣がみなし残業を強制されて素直に従うのか?
「あくまでも時間給でお願いします、これ以上みなし残業を強制するなら労基に訴えます」
といわれたら派遣先の会社は反論出来ないのでは。
だな〜と派遣の人のやり取りを見るにグレーゾーンっぽいから
派遣先の会社もごり押しできると思っているのかもしれないが、
グレーゾーンだからこそ派遣労働者の言い分にも理があることになってしまう。
>>89
もとからブラックじゃん。
みなし残業は合法で
みなし残業の規定分を超えなかった場合もみなし残業分は払わなきゃいけない
越えた場合は+残業代も払わなきゃ行けない
払わない場合どっちみち違法
製造業の開発に派遣
TOYOTA様がやってた気が・・・
営業は直行直帰とかで社に帰らない場合もあるからみなし残業にするのもあるけど
派遣や請負にもって来る場合たいてい上記のような違法をするためみたいね。
開発に派遣はすでに横行しているかと。
>>99
わかりやすい時間給契約からわざわざ微妙なみなし残業契約にするなんて
やっぱり違法のためとしか思えん。
たしか与太様の開発で300いかないからなぁ
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 01:30:33
http://sangi.in/senkyo/
これキシュツ?
経済板で誰が人気か見てみようぜ
意外と共産党かもなw
105派遣の人:2007/07/23(月) 01:31:47
>>102
よーく考えよー♪ コンプラ大事だよ〜♪
ですな。

さて、GO!ヒロミGO!と、となりのメガネ君とS.Aの最新刊と
サンデーGXと花とゆめ今月号とメロディとシグルイ読んだんで
そろそろ帰って寝ます。アデュー。

満喫かよw 乙
107派遣の人:2007/07/23(月) 01:36:59
>>104
おれ国民新党=中村と民主党=すずきだった。
おれ9条ネット 石川一郎 社民党 戸田次郎だったw
おれ眞子様ハァハァなのに
左翼みたいだ
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 01:40:43
これ、でたらめだよ。
俺は自民に投票するつもりなのに、比例で一番上こそ自民の候補だったけど
その下が民主や女性党ww
新風も比較的上にあったなww
というか別に9条今のままでいいんじゃね 
緊縮イヤンだったのに
国民新党なんざかけらも出ないw
サンデー、花とゆめ、メロディ…なんと懐かしい響きw
話を戻してスマンが、前スレ終盤で成果主義が話題になっていたけど、
日本の会社が導入した成果主義ってのは所詮総人件費を抑制するための道具に
すぎないから成果主義という名の結果主義が横行したのは当然では。
今では日本社会全体が成果主義と結果主義を混同しカオスになってるかと。
わかりやすい例でいえば、医者側に過失が無いのに(寿命で死んだのに)
賠償金を払えとかね。
プロのはずの司法が成果と結果を混同するような方向に積極的に誘導している節すら
見受けられるんだが。
うわー新風、共産だたw
>>108
眞子様ハァハァとウヨサヨは関係あるのか?w
俺、選挙区によって民主になったり国民新党になったり
自民党になったり共産になったり新風になったり社民党に
なったりした。
自分がどこよりなのかわからない。
眞子様=秋篠宮眞子様だから
一般人に言わせれば右翼扱いじゃないの?
出てきたのは社民 共産は左翼扱いだし
ひょっとしてバランス取れてる?
まあどっちにしろこの板的にはどうでもいいと思われるが
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 03:03:58
しかし前スレ終盤からこっち、B層がいないと実に話がスムーズw
彼はなぜ政治板にいかないで経済板にいるのだろうか非常に不思議だw
116104:2007/07/23(月) 03:37:58
ちなみに俺はすずきかんだった
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 08:58:46
>>65
暇そうだなw
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 10:56:02
321 :名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 00:20:06 ID:6OrG0ULk0
・愛人の娘として生まれる
・母子家庭で9歳で母親死別
・親類に預けられるが虐待を受ける
・軽い知的障害があり、学生時代いじめを受ける
・高卒後、おもちゃ店で夫と知り合う
・次女は病死、2人の息子は知的障害とぜんそく
・10年前に夫は借金を作って失踪
・生活保護を受けて惣菜屋のパートで一家4人を支える
・高校を中退してアルバイトで家計を助けていた唯一の希望、長女が発作で急死
・乳がんを患う
・高校生の長男も学校から就職が難しいと言われる
・次男は小学校登校拒否
・二男を刺して自分も胸を刺すが発見される

なあ 救いの2文字が全く見当たらないんだが親の子殺しという結果だけど火事で逃げ場を失った母が、
ジワジワ焼け死ぬくらいならって子供に手をかけるそんなキモチがものすごくわかるから切ない
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉      /やあ!ボクは美しい日本作る愛国者奥田。
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|     / ここ5年で利益が2倍の2兆円突破!!!!
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   / ホワイトカラー・エグゼンプションで使えない
   | (     `ー─' |ー─'|  <    負け組従業員過労死させてさらに利益倍増ww
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   \   献金パワーで小泉に規制緩和させて
      |      ノ   ヽ  |      \  サビ残も過労死も外国人労働者も合法化で俺らウマーww
      ∧     トェェェィ  ./      \  過労死しても、自己責任!!
    /\ヽ         /        \ 
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ         \  お前ら、自民党に投票しろよ〜。

「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128518096/
自民党の企業からの政治献金は27億円。うち、経団連会員企業が22億円を占める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-30/2005093002_03_1.html
「偽装請負」労働が製造業で横行 実質派遣、簡単にクビ (キャノン)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060731/K2006073004280.html
派遣労働の闇
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1135945297/
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 11:04:45
民主党潰れろ
小泉復活希望
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 11:06:09
>>118
昔の少女漫画みたいでつまらない。
もっとヒネリの効いたストーリー希望。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 11:37:29
>>111
あのね、成果主義と結果主義は同じなんだよ。結果責任をすべて
賃金に反映させるというのが成果主義。したがって、短期的な
仕事の成果(結果)が問われる。

従来の実力主義は昇進による賃金アップが前提。昇進しない
限り、昇給もない。(厳密にはベースアップ+年功はあるが
昇給とは言わない)

現在混同されているのは

実力(能力)主義=成果主義

という間違い。成果主義は実力主義ではない。

成果が実力によって勝ち取ったものである場合のみ

成果=実力

だが、通常は

成果≠実力である。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 11:57:26
>>104

(住民票あるとこ)
あなたと考えの近い候補者
あなたの考えの近い候補者は下記の通りです。
近さ(目安)
1番目に近い候補: 松浦大悟 (無所属) 13.928
2番目に近い候補: 鈴木知 (共産党) 14.036
----------------
(東京版)
あなたと考えの近い候補者
あなたの考えの近い候補者は下記の通りです。
近さ(目安)
1番目に近い候補: 鈴木信行 (新風) 7.550 ☆
2番目に近い候補: すずきかん (民主党) 9.747
3番目に近い候補: 東条由布子 (無所属) 11.000
4番目に近い候補: 中村慶一郎 (国民新党) 12.410 ★
5番目に近い候補: 杉浦ひとみ (社民党) 14.560
6番目に近い候補: 川田龍平 (無所属) 14.629
7番目に近い候補: 大河原まさこ (民主党) 14.967
8番目に近い候補: 田村智子 (共産党) 15.232
9番目に近い候補: 山口那津男 (公明党) 15.492
10番目に近い候補: 須田喜久夫 (議員を半減させる会) 16.673

一応、国民新党、共産には近いんだな。意外にも維新政党新風にも近かったのか。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 12:01:41
>>122 の続き

成果の要因としては、能力以外に

・運
・景気
・事業業績
・仕事との相性
・上司や部下、同僚の能力

なども含まれる。

成果主義の利点は、評価基準が比較的にわかりやすいこと。
欠点は実力とは異なる要因が多く反映されること。

いずれも短期的な収益を重視したものだろう。アメリカのような
短期的な経営スタイルには向いているかもしれないが、
日本のように上司の責任範囲があいまいで、契約に基づいた
短期的な成果を求めるような雇用形態でないものには向かない。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 12:06:39
比例代表もやってみた(一回戻るを押しても入力しなおす必要がないので)
1番目に近い候補: 丸山和也 (自民党) 8.660 ?
2番目に近い候補: 中山恭子 (自民党) 8.832
3番目に近い候補: 瀬戸弘幸 (新風) 9.000 ☆
4番目に近い候補: 大江やすひろ (民主党) 9.798
5番目に近い候補: 坪井かずたか (国民新党) 10.488 ★
6番目に近い候補: たるい良和 (民主党) 11.000
7番目に近い候補: 吉川さおり (民主党) 11.269
8番目に近い候補: 石井一 (民主党) 11.402
9番目に近い候補: しのはらふさ子 (女性党) 11.705
10番目に近い候補: 山本たかし (民主党) 11.916

ちょwwなんで丸山弁護士www
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 12:13:21
なんかN速+の餓死スレとか生活保護もらえなく死んだ話のスレとかで
自民信者が被害者を叩きまくってるけど・・・
彼らは日本人としての心があるのだろうか
127派遣の人:2007/07/23(月) 12:17:01
>>122
成果主義と結果主義は同じじゃないって。
前スレのオレとだな〜のやりとり見てみ。

大数の法則が通用するもの
=統計的に労働力の投下に対して一定の効果が作れる業務
なら、成果主義は成り立ち得るよ。

それにたいして結果主義は大数の法則を前提にせず、
定量的指標分析の実現可能性を無視して、
結果だけを見て評価を決めるという乱暴な評価規準。

でも、同じように扱われているのは認めるし、そちらの主張の内容も同意する。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 12:19:25
>>126
そういう事をするのは公務員労組の人でしょ。
129派遣の人:2007/07/23(月) 12:22:07
>>126
昔、青木雄二が

「金もちは、いざという時にエゴを捨てて協力しあえる。
貧乏人はそれが明らかにダメな選択でも
いざとなると自分のエゴを優先する。
どっちが強いかわかりきっとるがな」

と言ってたな。
なぜ貧乏人が貧乏人を差別するのか。馬鹿らしい。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 12:22:23
>>126
アレは人工無能かヒトのカタチをした生物なので、生暖かく見守ってあげましょう。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 12:28:57
>>128
でも必死に政権擁護してるんだよw
132だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/23(月) 12:35:24
>>124
理念形としての成果主義は、結果主義とは異なり、プロセス達成度合で評価を行うと
いうもの。具体的には、例えば、1→2→3→4→結果、というプロセスにおいて、
2まで行けた、3まで行けた、等で評価を行うとするもので、上記の例では、結果は
単に5という意味しか持たない。従って、結果主義とは大きく異なる。

しかしながら、評価対象とするプロセス設計や達成度合の判断を客観的に行うことは
ほとんど不可能なので、現実は、客観的に評価しやすい結果のみに基づき評価を行うと
いう、結果主義に堕しているのが大半だと思われる。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 12:35:48
>>131
それに乗せられて自民に投票する奴ならしかたあるまい。
バカに付ける薬は(ry
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 12:42:18
地方の疲弊とかワープア問題とかを作り出したのが民主党などの野党だという奴までいるからな・・・
小泉自民信者は侮れない
>>128
給付拒否指令するのは課長以上の管理職
結局自民だね〜
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 12:46:01
餓死者がでる北九州市なんか麻生のお膝元で自民が強い地域
日の目を見るよりも明らか
>>133
乏しい知識を集めて自分で考えるだけバカの方がマシ、俺を含めて。
つーか、バカに失礼だろ。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 12:47:04
【郵政民営化】「サービスレベルは低下しない」と説明していた郵政公社 無集配局、時間外窓口廃止、ATM撤去相次ぐ

「政治家は『サービスは維持される』と言ったはずなのに、現実と違う」。
越知町の商店街の男性店主(60)は不満を隠さない。「今の郵便局はまるでお役所。
融通がきかないし、窓口の待ち時間も長い。前は朝方に来ていた郵便物も今では昼ごろ届く」

 10月の郵政民営化を前に、日本郵政公社は3月上旬までに県内の71郵便局のうち27局を
郵便物の集配を行わない無集配局に再編。62局は時間外窓口が廃止され、局外現金自動出入機
(ATM)の撤去も相次ぐ。越知町の越知郵便局は集配業務が隣の佐川町の佐川郵便局に
統合されたため、町内に集配局はなくなった。

 同公社は「サービスレベルは低下しない」と説明し、法案に賛成した政治家もサービス維持を
唱えたが、現実はどうか。越知町内の年金暮らしの男性(66)は「留守にしていた場合、
連絡すればいつでも持ってきてくれたが、今はなかなか来ない。年寄りが佐川まで取りに行くのは
きつい」。3月まで郵便局員だった同町内の男性(56)は「配達員は地域の見守り役だったが仕事が
増え、余裕がない。地域の切り捨てだ。もうけ主義になり、民営化後に郵便局は減るだろう」と心配する。

asahi.com:マイタウン高知
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000000707230002

>>132
だな〜さんの指摘が正解だったようだ
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 12:51:05
>>138
ヤマト運輸つかえばいいのにw
>>138
>「配達員は地域の見守り役だったが仕事が増え、余裕がない。

それまで配達すれば良かった人が営業しなくちゃいけなくなったとか、どっかで見たな。

いずれ歪みが大きくなって、郵便はまた国営化するんじゃね?
前は郵貯・簡保でユニバーサルサービスを支えていたけど、
今後はそれは不可能だから税金を投入することになると。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 12:58:24
なんかなぁ・・・・
俺の周囲でタックルとかみて政治に目覚めた連中は軒並み自民支持なんだよな・・・
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 13:01:03
>>141
あれは屋山が諸悪の根源だな〜
安倍の経済成長路線は支持するけどさ。
それと同時に増税に公務員粛清に緊縮財政ってどうなのよw
大企業の成長路線だから
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 13:08:56
好景気にする方法は何か?
で争われるのが経済政策論争。

でN速民のヴァカ達は(自分たちが永遠に受からない)公務員弾圧が好景気なんだ、と錯覚してるわけw
>>145訂正
公務員弾圧が好景気なんだ→公務員弾が好景気を導く政策なんだ
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 13:22:48
成長を実感させるっていうけど。
税制でも、財政政策でもどう考えても安倍路線だと実感できないと思うな。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 13:26:18
>>137
ほほう、自分でバカを名乗るとは…




その勇気と意気込みだけは褒めてつかわそうw
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 13:27:08
>>140
あるあるw
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 13:29:40
>>136
北九州市長は民主・社民・国民新党推薦だよ。
地方選じわりと響く参院選
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 13:35:51
>>143
安倍の経済成長路線っていうのは、財政再建と外需による企業業績改善に
よるというものだろ。

早い話が個人に増税、企業減税で個人の資産を企業と政府で山分するという
成長路線w

こういうのを支持する個人がいる訳だがw
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 13:42:56
>>152
安倍は成長を実感にといってるわけだが??

まぁ、誰の成長で誰が実感するのかは言及してないけどさwww
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 13:48:38
>>153
>安倍は成長を実感にといってるわけだが??
そして5年以上経っても実感も何もない訳だが??

>まぁ、誰の成長で誰が実感するのかは言及してないけどさwww
そりゃできないでしょうよw
国民に実感無し。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 13:53:42
しかし今回も騙されたなら、今後も国民は騙され続けそうだな。
>>155
民主党の小沢が言ってるようなことになるでしょうね。
今後10年20年は自民が与党に居座るということに。
そもそもやっと小渕時の水準に戻ったぐらいなのに成長も何もないだろ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 14:02:35
>>150
それは今年の選挙だろ。
今まで十数年間どこの党が政権の座にいたっけ?
まあ民主に変わっても良いこと何1つないだろう。
国民新党が政権に就くのが理想なんだが。
ネオコン(自民)VSネオリベ(民主)

選択肢ねーよなw
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 14:10:06
民主党は政権とっても政権を維持するだけの人材も能力もノウハウもないよw
自民を続けて真綿で首を絞め殺されるよりかは
民主に勝たせて民主崩壊後の自民に期待した方がいいかもしれない
数日前の朝日の読者投稿に、積立貯金?が9月で停止するっていう通知が来て郵政民営化に賛成したことを後悔してるっていう
投稿が載ってたよ。どうやら郵政民営化が実現すれば親方日の丸な郵便局のサービスが向上すると思ったんだってw
昔、日本の政治は3流だなんて言われてたけど
本当は優秀だったんだろうなと最近思う。
総理も東京帝国大学出身者ばかりだったし。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 14:22:27
>>162
郵政民営化をすれば 教育も 外交も 年金も 景気も良くなるというチラシがあったじゃないかw
でも一回清算してみるってのも何だかな。
良い方向に向かえば良いんだが、細川後の村山、橋龍が惨かっただけに何とも言えん。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 14:26:07
橋龍はどうして構造改革なんかしようとしたのだろうな
守旧派なのに不思議だよな。
小沢、橋龍、小泉 って凄く似てる希ガス。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 14:36:40
先週の経コラでも指摘してるけど
今の自民は改革政党の民主党になってて保守層が支持しないんだよな

じゃあ、小泉自民信者の嫌韓・媚米ネット右翼って何?保守?
新保守、ネオコンみたいなもんなんでしょ。
保守本流とは全く別もの。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 14:49:01
>>170
でもネオコンの政策で儲かるのって
一部の企業経営者や、最初からかなりの資産を持ってる富裕層くらいなのにね。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 14:50:33
905 :Name_Not_Found:2007/07/23(月) 13:30:17 ID:6pLFBOpI
【民主党】「国家主権を移譲」と「主権の共有」を
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html

【民主党】マニフェストに堂々と売国政策を展開
ttp://www.dpj.or.jp/special/seisaku_list300/index.html
ttp://ameblo.jp/lancer1/entry-10039682629.html
 ・永住外国人の地方選挙権
 ・さらなる戦後処理
 ・靖国問題解決しようという事で国立追悼施設の建立
 ・地域主権のパイロットケースとしての一国二制度(上の件)

【民主党】売国政党から亡国政党に変わります
ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200412141707.html
 ・脱北者の保護
 ・脱北者の定住支援
 ・脱北者のNGO(非政府組織)への資金援助
 ・脱北者の日本での生活支援
 ・脱北した日本人妻と元在日朝鮮人の日本への受け入れ

▼韓日議員らによる「アジア平和連帯」が発足
日本側からは末松義規議員をはじめとする71人の民主党議員。
日本の総理大臣を暗殺した安重根を参拝。

>「国益にとらわれず」なんて事を国会議員がほざくなんて呆れて
>物が言えない。白眞勲を参院比例区で当選させたり、
>新たに在日韓国人から駆け込み帰化させて立候補ささせる平田正源氏とか、
>「国益にとらわれない」連中を国会に送り込む先に何があるのか?
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 14:57:02
結局のところ、一部リフレ派が期待してた中川秀直は本気で日銀法を改正する気はあったんだろうか。
最優先課題だと思ってたら、真っ先に改正しただろうし・・・・・
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 14:59:04
>>173
日銀法改正して量的緩和にゼロ金利を続けさせることがリフレなのか?
政府が緊縮します公務員減らしますじゃ意味ねーだろと思うがな
リフレの定義は人によって違う。
単に効果が相殺されるだけで、意味なくはないだろう。
財政中立が良いと思うけどな。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 15:15:46
★北朝鮮メディアが安倍首相退任促す論評

・北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は23日、参院選を控えた安倍政権が、
 赤城徳彦農相の事務所費問題で「さらに苦境に陥った」と指摘、「安倍一味(政権)は
 腐敗政治と決別し、自ら権力の座から退くのが良いだろう」と退任を促す論評を掲載した。

 北朝鮮メディアが日本の首相の退任を求める論評を出すのは異例。北朝鮮指導部の
 安倍政権に対する厳しい認識を反映しているとみられる。北朝鮮メディアが赤城農相の
 事務所費問題を取り上げるのも初めて。

 論評は、松岡利勝前農相の自殺や年金記録不備問題、閣僚の相次ぐ失言などで安倍
 内閣の支持率は「落ちるところまで落ちた」とし、「参院選での惨敗を意識した責任論も
 台頭している」と述べた。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070723-231203.html


北朝鮮は安倍が嫌いなようだ・・・
これは安倍を支持するしかないな
>>168
三人共世襲議員で慶應大卒、熱心な構造改革論者。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 15:28:51
結局、民主政権になっても、マクロ放置、緊縮路線は変わらんわけだよなあ・・・
なんか不毛な対立図式がずっと続いてるなあ・・・・・
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 15:30:40
自民内部で清和会の路線が国民に否定されたと印象付けるのが大きい
残ってる保守本流連中が息を吹き返せばな
今度の参院選で自民が大敗したとして、その多くは清和会以外の議員のはずなので、
むしろ清和会の力が相対的に高まる可能性もあり。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 15:37:19
>>181
それはそれで政界再編成になるな
完全に清和会だけになればもう保守は1%もないしな
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 15:39:05
ところで綿貫って演説下手だな。
昨日NHKみてておもった。
小沢うまくなったわ。安倍は宗教者みたいにうすらわらいうかべててきもちわるかった。

でも国民新党はだめだな。なにいいたいかわけわからんぞ。
ところでリフレ派の論客で有望な人って誰?
構造改革派とかデムパ派からフルボッコにされても耐えられて
特定の団体からの裏金はきっちり断れて
痴漢などの性的嗜好のない人w

参院選の投票より諮問会議とか民主のブレーンに押すとかして
経済政策が変えられればいいのになー
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 15:50:15
>>184
モリタク?



くらいしか思いつかんが・・・・
>>177
金は安倍ちゃんが嫌いか
やっぱ次も自民にいれるかなぁ・・・?
外交では自民だけなんだよね
経済政策はもう変わらないよ。
自民党の経済政策に批判的なのは極一部。
今、安倍内閣の支持率が落ちてるのは
閣僚の事務所費問題や失言問題が原因だし。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 16:05:25
【参院選】「自民敗北で改革止まり、一番喜ぶのは民主党、二番目は北朝鮮」…塩崎官房長官

★どんな結果でも安倍首相は続投 塩崎氏

・塩崎恭久官房長官は二十二日、松山市で街頭演説し、参院選で与党が苦戦を
 強いられていることをめぐり「どういう結果が出ようともこの安倍改革の流れを止めては
 ならない。その意気込みでわれわれは進んでいく」と述べ、与党が大きく後退した場合も、
 安倍首相は続投する構えであることを示唆した。

 塩崎長官は「改革の流れを止めて喜ぶのは第一は民主党。恐らく二番目は北朝鮮では
 ないか」と強調した。
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007072302034914.html


>>177
とこれを見ると
示し合わせたように自民北朝鮮は息が合ってるな
>>186
素直にとりすぎですよw
ほっといても安倍政権は潰れるのにこのタイミングで発言する意図は何か?

北の背後には中国共産党がいます
中国は北の謀略に感情的になってすぐひっかかる
安倍総理のほうがやりやすいと考えてるのでしょう
>>188
僕もそう思います。
タイミングが良すぎますね

自民の親中派→中国→北朝鮮という経緯を想像してしまいます。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 16:13:19
なんで現在進行形で、在日に生活保護支給+特権を与えてる自民党をネトウヨは反朝鮮として支持するのでしょう?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 16:19:35
自民の中山某議員は統一○会系の機関紙から献金を受けてたりしたなー
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 16:23:44
>>190
妄想乙
しかしN速+では安倍自民マンセーが盛り返してきてるなw
>>191
そこにウヨの仮面を被ったネトウヨの真意があって、北朝鮮も在日も実は
二の次で自民を支持したいだけだろう。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 16:32:47
選挙終盤になってわざわざ北朝鮮が安倍を許さんとか言うのがなぁ・・・w
>>194
夏休みになったということでバイトを大量動員したのかな?
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 16:40:37
北朝鮮は外交うまいからなあ
日本は許さんだったらずっと断交できるんだが
安部は許さんだから国交回復する気満々だよ
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 16:41:01
>>197
どうだろう
安倍政権のままだと生活やっていけないよ
と、発言しただけで在日だとかホロン部だとか言われてミンス工作員は消えろと言われる
>>191
せめて国交のない敵性国家の北朝鮮国籍の在日には
生活保護は支給すべきではないですよね

201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 16:55:07
>>【参院選】「自民敗北で改革止まり、一番喜ぶのは民主党、二番目は北朝鮮」…塩崎官房長官

改革→市場原理→奴隷労働者市場の創設
結局やったのはこれだけ
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 17:07:50
>>199
それ、夏休み&半ドンで暇なバカ厨房じゃないの?
★北朝鮮メディアが安倍首相退任促す論評

・北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は23日、参院選を控えた安倍政権が、
 赤城徳彦農相の事務所費問題で「さらに苦境に陥った」と指摘、「安倍一味(政権)は
 腐敗政治と決別し、自ら権力の座から退くのが良いだろう」と退任を促す論評を掲載した。

 北朝鮮メディアが日本の首相の退任を求める論評を出すのは異例。北朝鮮指導部の
 安倍政権に対する厳しい認識を反映しているとみられる。北朝鮮メディアが赤城農相の
 事務所費問題を取り上げるのも初めて。

 論評は、松岡利勝前農相の自殺や年金記録不備問題、閣僚の相次ぐ失言などで安倍
 内閣の支持率は「落ちるところまで落ちた」とし、「参院選での惨敗を意識した責任論も
 台頭している」と述べた。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070723-231203.html

これは、自民に入れるべきか?
あ、かぶった。すまん。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 17:16:33
為政者が大衆に対して、攻撃されてるぞ!と言えば、支持される

と言うようなのをどこかで知った気がするが
どこで知ったのやら・・・
>185
あいつ一皮剥いたら、ただのリバタリアンじゃねーの?
↓美しい国のコンテンツ開発現場

From: [293] 名無しさんは見た!@放送中は実況板で <sage>Date: 2007/07/23(月) 14:15:27 ID:UW9wWXGj0

スタッフの待遇からして違うからね。
組合がしっかりしてるアメリカじゃ2nd以下のスタッフも人間らしい生活ができる。
もちろん残業分の手当ては分単位できっちり貰える。
一方日本じゃ現場で主力のフリーや下請けスタッフは週に130時間働いて月収15万円。

時給300円の人間が作るドラマが面白い分けないじゃ〜ん。
介護職員、最低40万人の増員必要・厚労省推計…外国人労働者の受け入れ拡大も
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070723AT3S2002422072007.html
> 厚生労働省は、団塊世代の高齢化に伴う介護ニーズを賄うには、2014年までに
>介護職員などを40万―60万人増やす必要があるとの推計をまとめた。現状に比べ
>介護サービス従事者が4―6割増となる計算だ。ただ介護職員は離職率が高く、
>人材難が深刻。労働力人口が年々減るなかで人員を確保するには、外国人労働者の
>受け入れ拡大も含む抜本策が必要との指摘も出ている。
>
> 要介護や要支援と認定されて介護保険サービスを受けている高齢者は、04年度時点で
>約410万人。厚労省の試算によると、団塊の世代が65歳以上になる14年度の要介護者は
>現状より大幅に増加。高齢者を対象に05年から始めた筋力トレーニングなど
>介護予防事業の効果があった場合で600万人に、効果がなければ640万人まで増える
>見通しを立てている。

多産系のフィリピーノを、大量輸入するつもりですな。
少子高齢化問題&労働人口の減少を、一気に解決。
介護保険導入の時点から練られていた、厚生省の秘策。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 17:37:19
>>206
それはないだろう。むしろ大きな政府論者に近いだろう。
夕方にかけてN速は自民工作員がすごいな
やはり工作会社がヒキニートにでも外注してるからなのか?
やつらは起きるのそのくらいの時間だろ
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 17:54:03
夏休みだし、リアル厨房が湧いてるんだろ
しかし思うんだが
雇用のミスマッチはどこに行ったんだろうなw
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 18:14:32
85 名無しさん@引く手あまた sage 2006/12/28(木) 15:14:03 ID:6NkVb9/1
小選挙区は民主
比例は共産

男の常識
【雇用】派遣社員が「偽装請負告発し失職」 日亜化学への勧告申し入れ[07/07/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185177557/-100

またか・・・。+いやなんですよね
あきらかに書き込みの誘導員がいるから
>212
痛みに耐えてるうちに解消しちゃったんじゃないの?w

派遣法改正や例えばタクシーの規制撤廃などが
構造改革のセイフティーネットになってる気がする
このネットくもの巣みたいに一度かかるの抜けられないみたいだがなw
なかなかやるな自民と経団連w
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 18:47:07
>>214
そうそう
明らか話を個人や野党叩きにもっていこうとする奴がいるw
共産党は労働と社会保障に特化してしまえばいいのに。
総花的にいこうとしてよけい電波っぽくなるんだよなぁ
218派遣の人:2007/07/23(月) 18:57:07
>>212
注意深く政府系電波経済屋の主張の変遷を見ると

雇用のミスマッチだ
→雇用のミスマッチと労働需要の不足では
→…。(なかったことにしよう)

というように変わっているのだよ。

そしてもちろん大衆は忘れている。民営化や分権論や拉致問題で。
くされマスゴミが。
219だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/23(月) 19:01:03
>>217
赤旗が売れなくなるからそれだときついだろ。
そもそも赤旗売れてるのか?
選挙戦略が下手過ぎるんだよなぁ
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 19:09:00
>>220
赤旗にしろ聖教新聞にしろ固定読者がいるからな。
赤旗は党員が今後減少傾向だから厳しいだろうが
草加は大学の生徒まで動員して今回の選挙投票や
信者・購読層獲得に躍起になってる。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 19:11:25
>>219
相変わらずN速では小泉安倍自民信者が経済問題をワープア被害者や民主党の責任にしてるが
だな〜は信者を助けようとは思わないかね?
赤旗は日曜版しか読んでないけど
聖教新聞はむかしバイト先の店長がつきあいで取ってたんだよなぁ
あれこそほんとに読むところがないんだよな
シアトル事件を延々とアレする姿勢はある意味すごいけどさぁ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 19:14:21
WMAP衛星の観測による宇宙の年令・運命、ほぼ結着?

2003年2月11日、NASA は、人工衛星 WMAPによる宇宙背景放射の測定(100万
分の1度の精度) をもとに、宇宙の温度分布図を作成、宇宙の寿命を137億年
(135 億年〜139億年(誤差1.5%)) とする発表を行なった。

物質は4%、ダークマター23%、残りの73%はアインシュタインの宇宙定数(ダ
ークエネルギー)とする。ハッブル定数は、71 (68〜75)。宇宙は平坦(曲り
方3%以下)で、加速膨脹を続け、800 億年後の宇宙のサイズが現在の100倍に
なるという。最初の天体形成は、誕生から 2 億年というのには驚く。宇宙
の温度分布図だけから、宇宙定数の存在と大きさが決り、宇宙の年令を確定
できるという。

宇宙定数は他に存在の証拠は全くない。(*) インフレーション理論の存続
のため、平坦性を前堤にして、長い間多くの研究者を悩したダークマター
の不存在のつけを、不確かな宇宙項のせいにしただけである。それによっ
て、どうして宇宙の年令が確定したというのか。平坦であるための物質の
欠損分を宇宙定数に割り当てると、年令が伸ばせ、ほぼ無矛盾な宇宙年令
が計算できるというだけのことである。都合がよすぎる。ダークマターを
約束し、それが嘘だったインフレーションも責任を取らされず再び安泰な
のか。ダークマター探しをさせられた研究者は、ダークエネルギーにはど
うするのか。それは、物質ではないから探しようがない。確かめようのな
い仮説である。そういう論理は、そろそろ見限ったほうがよい。
225だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/23(月) 19:14:32
>>222
助けを求めてない奴をどうやって助けるんだ?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 19:16:00
>>225
しかしこのままだと迷惑だけを撒き散らして自爆するだけで
小泉安倍信者が可哀想じゃないか?
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 19:17:32
506 名前: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日: 2006/09/25(月) 17:13:18 ID:XGPASskJ
宇宙は無限であり、始まりも終わりもありません。 これは、仏陀釈尊がおっしゃったことです。

507 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [age] 投稿日: 2006/09/25(月) 18:04:20 ID:???
科学では宇宙は有限である。 物理信者はこのように説明するヤシが過半数のはず。

508 名前: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日: 2006/09/25(月) 19:28:31 ID:XGPASskJ
ダークマタ―というのは、宇宙空間で最もありふれた物質である水素原子だよ。
ただし、通常のエネルギー準位以下の状態なので、光を吸収する。 よって、観測できない。
ダークエネルギーは、そんなもんありゃせん。
そもそも、遠方の銀河の赤方偏移というのは、遠方の銀河の光を
通常のエネルギー準位以下の状態の水素原子が、吸収することによって起こること。
よって、赤方偏移は水素原子の分布によって、ころころ変わる。
「宇宙膨張の加速」とか「ダークエネルギー」というのは、水素原子の分布の偏りによって生まれた幻

509 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/25(月) 20:03:52 ID:???
>>508 そりゃ初めてきいたな。論文でてる?
510 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/25(月) 21:05:56 ID:???
>>508 光を吸収するなら観測できるじゃん。

511 名前: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日: 2006/09/25(月) 21:33:56 ID:VUS+OmfO
>>510 >>508の真偽は知らんが、’観測できない’事を観測できたから『ダークマター』と名付けられたんじゃなかった?

512 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/25(月) 22:58:05 ID:???
>>511 「重力でしか観測できていないなぞの物質」がダークマター。
自業自得
とも思うけど
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 19:18:44
主な公式と記載例

(a±b)^2=a^2±2ab+b^2
(a±b)^3=a^3±3a^2b+3ab^2±b^3
a^3±b^3=(a±b)(a^2干ab+b^2)

√a*√b=√(ab)、√a/√b=√(a/b)、 √(a^2b)=a√b [a>0、b>0]
√((a+b)±2√(ab))=√a±√b [a>b>0]

ax^2+bx+c=a(x-α)(x-β)=0 [a≠0、α+β=-b/a、αβ=c/a]
(α,β)=(-b±√(b^2-4ac))/2a

a/sin(A)=b/sin(B)=c/sin(C)=2R [正弦定理]
a^2=b^2+c^2-2bccos(A) [余弦定理]

sin(a±b)=sin(a)cos(b)±cos(a)sin(b) [加法定理]
cos(a±b)=cos(a)cos(b)干sin(a)sin(b)

log_{a}(xy)=log_{a}(x)+log_{a}(y)
log_{a}(x/y)=log_{a}(x)-log_{a}(y)
(log_{a}(x))^n=n(log_{a}(x))
log_{a}(x)=(log_{b}(x))/(log_{b}(a)) [底の変換定理]

f'(x)=lim_[h→0] (f(x+h)-f(x))/h [微分の定義]
(f±g)'=f'±g'、(fg)'=f'g+fg'、(f/g)'=(f'g-fg')/g^2 [和差積商の微分]
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 19:19:57
■ 足し算/引き算/掛け算/割り算(加減乗除)
 a+b → a 足す b   (足し算)
 a-b → a 引く b    (引き算)
 a*b → a 掛ける b  (掛け算)
 a/b → a 割る b    (割り算)

■ 累乗 ^
 a^b     a の b乗
 a^(b+1)  a の b+1乗
 a^b + 1  (a の b乗) 足す 1

■ 括弧の使用
 a/(b+c) と a/b+c
 a/(b*c)  と a/b*c
 はそれぞれ、違う意味です。括弧を多用して、キチンと区別をつけてください。

■ 数列
a[n] or a(n)          → 数列aの第n項目
a[n+1] = a[n] + 1  → 等差数列の一例
Σ[k=1,n]a(k)     → 数列の和

■ 積分
∫[0,1] x^2 dx
∫[0,x] sin(t) dt

■ 三角関数
 (sin(x))^2 + (cos(x))^2 = 1
 cos(2x) = (cos(x))^2 - (sin(x))^2
■ ベクトル
AB↑ a↑
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 19:20:59
宇宙膨張の発見
まもなく、アインシュタインの重力理論の研究をしていた物理学者や数学者は、アインシュタインのもともとの方程式に、
膨張する宇宙を表す解があることを発見しました。それらの解においては、遠方にある天体から来る光は、
膨張 する宇宙を伝わってくるうちに赤方偏移すること、また赤方偏移の量は天体の距離とともに増加することも示されていました。
エドウィン・ハッブル
1929年に、カリフォルニア州のパサデナにあるカーネギー天文台で研究していたエドウィン・ハッブルは、
多数の遠方銀河の赤方偏移と距離を測定しました。赤方偏移はスペクトルから求め、銀河の距離は、
セファイドと呼ばれるタイプの変光星の明るさを測るという方法で決められました。 宇宙膨張のために
銀河はわれわれから遠ざかるように見えますが、赤方偏移の量はその遠ざかる速度(後退速度)に比例しているのです。
ハッブルは、銀河の赤方偏移、すなわち後退速度が銀河までの距離に比例して増加することを示しました。
これは宇宙が実際に膨張していることの証拠でした。

宇宙が膨張していることが理解されるとすぐに、宇宙は過去には今よりも小さかったはずであることが認識されました
。この考えを過去へ過去へと推し進めてゆくと、宇宙は結局は小さな「一点」になってしまいます。
今日ではこの「宇宙が一点になる時」が、宇宙の始まりであると考えられています。
急激な爆発的膨張による一点からの宇宙の誕生は、後に「ビッグバン」と呼ばれるようになりました。

いまや宇宙はもはや時間的に永遠ではないことがわかりました。また、宇宙は 膨張しているので、
物質密度などの宇宙の基本的な物理量は過去においては現在とは異なっていました。したがって、
宇宙は進化(変化)しているのです。現代物理学に基づいたこの新しい概念が、古代から20世紀初頭まで
天文学者を悩ませてきた問題を解決したのです。

232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 19:30:06
なにこのコピペは?
経済板住人の科学教養理解度チェックだらう
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 19:44:54
草加信者はあらゆる所に存在するって事だろう。
つーかまずい事カキコしちゃったか。
今一番危険な政治的問題の核心に触れちゃったからな。
やっぱ創価信者かなぁ
朝鮮云々とか
工作員も考えたけど
236派遣の人:2007/07/23(月) 19:48:09
今日新入社員の研修やりました。
んで日本の労働市場とか市場環境とかを形式的に教えたんだけど
その後時間が空いたから、日本の経済とか
小泉政治の結果とかいろいろ教えてあげたのね。

すげーびっくりしてたよ。
みんな知らないんだね…。
>>236
みんな盲目的な信者だったのか?
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 19:51:52
>>236
あんたはかなり頭の良い方で現状認識もしっかりしてるよ
上司があんたみたいだったら俺も良かったなorz
まあ本当に若いならしょうがないきもするがなぁ
小泉劇場後しかしらないなら特に
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 19:56:29
気違いだろw
241派遣の人:2007/07/23(月) 19:57:41
23さいだった。
オレの3つ下。

やっぱり受験科目に近代史と経済学入れるべき。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 20:01:34
大卒ならそれくらい分かってて当然と思っていたのだが・・・
俺は若者を買いかぶりすぎだったのか
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 20:04:14
★政府、拉致解決訴えラジオCM

 政府は23日から、北朝鮮による日本人拉致問題の解決を訴える
ラジオCMを放送する。CMは20秒間で「拉致された人々は自由を奪われたまま、
今も救出を待ち続けています。すべての拉致被害者を、日本は必ず取り戻す」と呼びかける。

 内閣官房の拉致問題対策本部が制作。
全国52局のコミュニティーFMラジオ局に提供し、各局は無償で放送する。(07:02)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070723AT3S2200622072007.html
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 20:07:44
>>208
外国人も足りないくらいらしい。どうするんだろうね。ニート、フリーター問題は。
結局、財政支出をケチっていろんな問題が次々と引き起こされる。
今は笑っていられる経団連もそのうち笑うことが出来なくなるくらい落ち込むと
思うよw
245派遣の人:2007/07/23(月) 20:09:18
だって大学いったって勉強が自分や社会とリンクしてるという実感がないなら
単に意味を知らずにお経を読んでるのと何も違いなんてないじゃん。
そもそも経済学は必修じゃないし。

ていうかオレは経済学も法律も哲学も倫理学も自然科学も
学校で習ったことなんか一回もないよ。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 20:11:52
介護職員の離職率を下げて定着率を高める方法を考えないのがトホホだ
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 20:13:15
>>246
そう
外国人労働者をいれても既存の介護職員への待遇がよくならないんだよな
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 20:13:43
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`   ⌒' '⌒  |:∠
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  <・> < ・> :::`::-、  オッス!オラ損5億!
 =ニ二::::::::::::::::|       ノ( 、_, )ヽ ヽ--─` おいコイサンマンボV世
    ‐=.二;;;;;`‐t.    ノ、__!!_,.、 |    助太刀すっぞ
       ∧ |      ヽニニソ   |       個人投資家の力を見せてやろう!
      /\\ヽ           ノ
         \ \ヽ.        /
249派遣の人:2007/07/23(月) 20:22:06
ちなみに
みんなすげー興味示してたよ。
今日オレが退勤した後も、話を聞きに来たくらい。
彼らは知る術を持たないから知らないだけで
決して馬鹿なわけではないんだよ。

あのこ達の周りの大人も、学校の教師も、
誰も彼らに知識を与えず、生きる術も考える為の土台も
作ってあげることができなかったんだよ。

やっぱおかしいよな、日本の教育。
>>249
しかし、研修でそんな政治的な話をするのは許されていいのか?
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 20:25:28
>>208
フィリピン人は多産だしなー。じーちゃんたぶらかされて
「おら結婚するわ」って。ハッスルハッスルしちゃうだろうな。
で、じーさんの財産をしっかりもらって、別の男と結婚。
フィリピン人で少子化解消か。

今日、五十路のおじさんと、二十台のフィリピン人、そしてかわいいハーフの子供の家族
なかなかほほえましかった。うだつのあがらないおっさんだけど、五十路すぎて家庭の幸せを実感してるんだなと
おもったよ。まーこれはこれでいいんかな、とふと。
252派遣の人:2007/07/23(月) 20:33:43
>>250
休み時間の雑談だよ。ただ、人材ビジネスは必然的に
労働市場とか需給関係の意味とかの話や、
経済全体の成り立ちに触れちゃうから。
だから、研修内容の延長線上の話だわな。
んで、質問が来たから、それを説明したの。

んで退勤したあと会社の前の喫煙スペースで
「経済の状況はわかりましたけど
なんでそんなことになってしまったんですか?」
と言われたから、そこで初めて

「小泉のクソバカのせいだよw」

って教えてあげたのw
経費として使うならよし
ピンはねなら広場でリンチ
254派遣の人:2007/07/23(月) 20:40:42
もちろん研修内容はプロダクトライフサイクル理論とか
有効求人倍率の推移とか、分業による生産効率の向上とか
大数の法則と労働力投下の関係とか
業務分担による営業戦術やセールスプロモーションの考え方とか
派遣法、労基法、労安法、業務委託契約の知識とかだよ。

全部自分でテキスト作ったから、研修資料作るのがすげー大変だったよw
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 21:15:34
俺の職場で派遣さんと同等の人はいないなぁ・・・
なぜなら、リストラの嵐があった後にそういった人は転職してしまったからだ(´・ω・`)
256派遣の人:2007/07/23(月) 21:35:45
おれと同等って…
おれは有能どころか、いつクビになるかもしれんダメ社員だが。
しょっちゅう身体壊して休んだり
仕事中いきなり倒れるような奴はそれだけで無能だと思うぞ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 22:00:26
なんか自民が逆転しそうな雰囲気だな
ライフワークバランスの時代はいつ来るの?
労働条件悪いから、まともな外国人介護職員はあまり来ないだろう。
実際、フィリピンじゃ日本を希望する人少ないから。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 22:14:48
家族が介護すればいいじゃないか。
7月23日(ブルームバーグ):ブッシュ政権には、ドル相場の歴史的安値
への下落を歓迎する理由があると、ノーベル賞受賞者や世界最大の
債券投資家が指摘している。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=axmvbk2ezN3g&refer=jp_japan

1970年にノーベル経済学賞を受賞したマサチューセッツ工科大学(MIT)名誉教
授のポール・サミュエルソン氏は、「ブッシュ政権は当初、強いドルが望ましいと主
張していた」が、時間の経過とともに「ドル安を求め始めた」と指摘する。


ドル安は米国の貿易赤字の縮小につながっている。米経常赤字は1−3月
(第1四半期)に1926億ドルに減り、対国内総生産(GDP)比では約5.7%と、
05年に記録した過去最高の7%から低下した。


ただ、現在のドル安は海外投資家の米国債に対する投資意欲を損ねてはいない。
報ステに綿貫登場。
でも、あまり期待できそうにない……orz
263派遣の人:2007/07/23(月) 22:25:49
綿貫がテレビでてるお!

\(# ゜ω゜#)/プニプニ
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 22:29:30
>>262
むしろ古館とテロ朝の報道能力に期待できそうにないorz
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 22:30:08
自民がテレ朝に質問状を出してたらしいなw
自民の政策で格差が広がったような報道をするな!ってw
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 22:30:54
>>264
2005年の選挙の時なんて、古館は綿貫の会話をさえぎってたからな
「借金は800兆円なんですよ!なに悠長なこと言ってるんですか!」
とかね・・・おおもう・・・って感じだったよ・・
古館にはちょっとだけ男を見た。

綿貫はなあ、こういうのだめだよなあ。
古き良き自民は自分たちにあるとか何とか、アピールすればいいのに。
268派遣の人:2007/07/23(月) 22:32:17
事実じゃねぇかw
自民党は与党というもんの意味もわからん馬鹿ぞろいかw
>>265
前もテレ朝に質問状だかなんだか出していたな。
>>268
個人の努力不足なのですw
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 22:36:16
朝日系列はネットで叩かれ過ぎで基礎体力がない
おまけに自民党からも質問状

そんな時に朝日系列と同様に東大閥であるキャリア官僚(マスコミ担当は総務省)たちに
「水面下で俺たちを手を組まないか?」と言われたらもうね・・・
272派遣の人:2007/07/23(月) 22:36:50
>>270
ねーよwwwバーローwww
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 22:36:53
>>268
しかも古館を名指しして
説明しろ!と質問状を送ったりと・・・
なんかもう自民党って必死すぎw
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 22:37:56
>>267
綿貫さあ、下手だよな。
なんで古舘にあんなにしゃべらせるんだよ。
「自民にもどるんじゃないか?」っていう話にかなり時間をさかれてしまったから
国民新党の内容が伝わらん。

275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 22:38:40
>>274
アジは下手だね
主張や内容がまともでもアジが下手だと意味がない
276派遣の人:2007/07/23(月) 22:39:05
>>273
調子にのった馬鹿の断末魔だわなー
報ステはほとんど見たことがないが、
郵政選挙の時に古館が無理矢理紺谷典子を議論から外させたのを覚えてる。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 22:46:25
>>251
フィリピン人でもまともな教育を受けた人が来ているうちはいいのだが、
どうせ業者がヤバい人材を斡旋し始めて、トンでもないのがどんどん
出稼ぎにくるようになる。もともと介護はビジネスとして成り立ちにくいので、
介護保険ではまともなサービスが受けられない。

政府は人材が足りないから見てみぬふりをする。

結局、安価で悪質なサービスを受ける老人が損をする。その一方で、
ニート、フリーター達はどんどん年を取ってくる。

どんどんどんどんどんどん悪くなる

美しい国 日本


The END
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 22:47:48
>>277
要するに世間の雰囲気から合わないものは除外するんだよねえ。
前の選挙の時は小泉構造改革は絶対善だったからね。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 22:52:25
マスコミは何時だって大衆迎合だろ
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 22:53:59
★政府、拉致解決訴えラジオCM

 政府は23日から、北朝鮮による日本人拉致問題の解決を訴える
ラジオCMを放送する。CMは20秒間で「拉致された人々は自由を奪われたまま、
今も救出を待ち続けています。すべての拉致被害者を、日本は必ず取り戻す」と呼びかける。

 内閣官房の拉致問題対策本部が制作。
全国52局のコミュニティーFMラジオ局に提供し、各局は無償で放送する。(07:02)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070723AT3S2200622072007.html


おい。
自民が拉致に対して本気になったぞ・・・。
国内向けFMラジオで拉致解決放送をするらしい!!
>>281
急に拉致関連が増えたなw

北朝鮮から安倍一味は消えろと言われれば
官房長官が安倍政権が転覆して喜ぶのは民主と北朝鮮と言い始めた

そして23日からの国内向けラジオ放送での拉致関連の放送発表w
>>281
この前の年金チラシといい、節操をどぶにかなぐり捨ててる感じだな。
本当に、こういうのを止める良識ある人材が今の自民にはいないんだな。
外務省改革こそが真の改革じゃないか?

政治のみならず、経済においても、外交力の優劣が転換期における傷の深浅、
発展期における長短を決定していると思う。

北朝鮮の巧みな外交力を見ていると、特に思う。
それ自体は素晴らしいが、とにかく景気対策
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 23:00:14
安倍って拉致で総理になったようなものだが
拉致は小泉の方が進展させてるんだよなw
>>1-1000

あの〜
経済板は反自民工作員ミンスの巣ですか?
現代自の鄭会長:円安は「重荷」−世界的競争への備えを経営陣に指示
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aeba0VwKJwJs
ウォン高・ドル安に伴う輸出収入の目減りが響き、現代自は昨年通期が35%減益、
2007年1−3月(第1四半期)は10%減益だった。円安・ドル高は、同社の
海外での価格競争力を低下させている。


中国:為替政策が余剰資金吸収と不均衡解消の主要手段に−中国雑誌
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aWDw86BsSG.4
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 23:08:12
>> でアンカーつけれますが...


いいえ、N速+民がチーム世耕・経団連の工作員だらけですw

>>287
ここに民主党支持者はいません
>>287
テンプレぐらい嫁

Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
  より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、
  特定の政治勢力だけに与するものではありません。
  ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、
  現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。
>>289
N速+で自民叩きしてるのはミンス信者だと思いますが?
>>290
それじゃあ説明にならないし
ミンス信者乙です
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 23:13:09
801 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 22:03:50 ID:ICSt8hQR
シャープ亀山工場は当初は地元雇用&地方からの移住による地域の活性化を狙ったものだったが、
あまりの過酷さと賃金の安さで段々と地域住民は辞め、移住してきた人も去っていった。
そこへブラジル人という安く使える人たちを見つけいつの間にか日本人以外の人のほうが多くなってしまったと言う状況。
非正規雇用者の全雇用者に占める割合が過去最高に達した
そうですが、やはりデフレの影響が大きいのでしょうか?
そりゃ大きいでしょう。
安倍晋三「大学どこよ?おいらっち成蹊なんやけど〜wwwwww」
塩崎恭久「東大です」
安倍晋三「・・・え・・・!?」
加藤鉱一「東京帝国大学です。」
安倍晋三「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
平沢勝栄「どうかしましたか?」
安倍晋三「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
舛添要一「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと頭がいいだけですから ^^」
福島瑞穂「ちなみに首席卒業です」
鳩山由紀夫「ちなみに一家揃って東大です」
阿部知子「ちなみに医学部です」
神崎武法「ちなみに在学中に司法試験に受かりました」
片山さつき「ちなみに駿台模試全国1位です」
志位和夫「ちなみに共産党です」
久間章生「ちなみに長崎の原爆はしょうがないと思ってます」
柳沢伯夫「ちなみに女性は子供を産む機械です」
赤城徳彦「ちなみに領収書は非公開です」
杉浦正健「ちなみに死刑反対です」
中川昭一「ちなみにアル中です」
畑正憲「ちなみに馬のおしっこ飲むのが大好きです」
堀江貴文「ちなみに引きこもりです」

谷垣禎一「安心してください!私は二浪四留です!」
小沢一郎「俺は東大に3回落ちて慶應経済だがな・・・」
小泉純一郎「はっはっは気にすること無いよ。私だって慶應経済なんだから」
杉村太蔵「安心してください!僕は筑波です!しかも中退です!」

安倍晋三「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(総辞職する)」
297派遣の人:2007/07/23(月) 23:36:36
>>287みたいなこうばしい馬鹿が出るのをみると、選挙が近いなぁと思うw
つか全体的に劣化してきてる。早く選挙終わんねーかな。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 23:46:43
捻れ捻れた利害の輪
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 23:50:16
政治ってつくづく分配を巡るパワーゲームってのがわかるな。
両陣営熱い、熱い。

N速とか、正気じゃ読めないなぁ。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 23:52:38
NHK…
1929年頃との類似性を指摘する声を聞くけど、ではそうなったとき、貴方はどうする?が見えてこない。

終戦後よろしく、都会から郊外の農家へ食料と、宝飾・反物との交換風景が再現されるのか?

予測している経済通はリアルに農家の人なのか?自給自足しているのか?

未来予測の中で、予測している者の位置が掴めない。
日本語で(ry
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 00:02:07
しかしNews23のねーちゃんは可愛いな。

筑紫いらね。
つまり、破綻に備えて練炭買っとけでOK?
306ほかろん:2007/07/24(火) 00:07:41
昨年6月、庄内地方。末期がんで余命わずかと宣告され、生活保護を申請しようと自治体窓口を
訪れた60代の女性に職員は、冷たく言い放った。

 「治療が終わってから申請して」

 点滴を打ちながら車イスで窓口を3回訪れたが、申請書すらもらえなかった。
「(治療で)自宅には帰れないでしょう」と言われ、アパートの引き払いを勧められたこともあった。

 女性は独り暮らしで無職、無年金。貯金は借金返済で底をついた。
昨年5月に受診してすぐに入院したが、入院費は払えない。夫はすでに他界し、
離れて暮らす子どもたちとは事情があって疎遠だった。

 「家族の支援が難しく、生活保護が適用される」と判断した病院の相談員に、
自治体の窓口を訪ねるように促されたのだった。自治体の冷たい対応に女性は相談員の前で泣いた。
地域の社会保障推進協議会の職員らが「おかしい」と訴え、
ようやく昨年8月に生活保護受給が決まった。

 数日後、女性は死亡した。
>>306
それは安倍自民の責任ではなく、どちらかと言うと民主党の責任じゃないか?
308ほかろん:2007/07/24(火) 00:11:01
ほんとひでー話だ。

区市町村レベルの役人なんて勘違い破綻厨が多くて、
実は、自ら水際作戦実行してたりしてな。
307ってバカだな〜。

我田引水極まれり。なんでもミンスのはなしかよ。

単に事実を述べただけだろ306はよ。
310派遣の人:2007/07/24(火) 00:14:31
>>306
それオレも見た。
一体なんの為の国家だ?
一体何の為の政治だ?
誰の為に、なんの為に?

そこに生きる人を幸せにする為に、国家はあるのではないのか?
国家が国民を守らないならそんなものに存在価値などないわ!

>>307
お前は一回死んで生まれ変わって出直してこい。政策の責任は与党にある。
>>305
何で破綻すんの?
>>309
北九州市長は民主党だろ
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 00:18:01
>>307
ほう?詳しくご説明願おうか。
自治労が職員にそう支持したなんてアホな妄想以外でな。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 00:18:36
>>306
最初は自助努力を促すのが当然でしょう。
いきなり無条件で支給する自治体なんてありませんよ。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 00:18:50
310
激しく同意。
307は自民世工じゃまいか?
>>313

だからこれは政府与党ではなくてミンスの責任だってば
あんた説明しないとわからんのか?
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 00:19:24
>>316
うん分からん。説明して
>>310
こんなお前らの巣で議論しても無駄だな
やる気あるならN速のスレでやるぞ
319派遣の人:2007/07/24(火) 00:22:21
>>314
末期ガンで自助努力?

笑わせるなこの馬鹿が。お前同じ立場になって言ってみろよ。
320ほかろん:2007/07/24(火) 00:22:30
まぁ行政の長は安倍なわけだが。
何でお前ら釣られてんの?
322派遣の人:2007/07/24(火) 00:24:57
>>318
じゃあスレッド指定しろ。行ってやるから。

お前はオレをマジで怒らせたから、きっちり付き合ってやるよ。

は や く 指 定 し ろ
323派遣の人:2007/07/24(火) 00:28:06
>>321
釣りだろうがなんだろうが、
他人の悲惨な現実を政争の具にして、
あまつさえ事実をねじまげてまで
責任転嫁しようとするような奴は
人として許すことはできんよ。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 00:29:23
山形庄内はミンスというより加藤紘一の地盤でしょう。
あれだけ派手に党中央に反旗を翻したのだから、
その報いを受けるのは当然かと。
325ほかろん:2007/07/24(火) 00:30:09
こりゃ頼もしいこって。

オレは高校野球板にでもいくかにゃ。
痛いN速民を演じてる様にしか見えんかったけどな。
>>318が人格的に捩れてる点については同意
>>312
なんで北九州???
庄内地方って読めないの???
328派遣の人:2007/07/24(火) 00:33:45
>>324
そんな理由で拒否したのなら、ますます国家としての意義を失うな。
自民党の馬鹿どもは、自分と違う思想を持つ人間と関係する土地の人間は
全員死ねと平気で言うような、恣意的な権力濫用集団ってわけだから。


いい加減腐れ施工は黙れ。
生活保護がないなら働けばいいじゃない
つまらん
生活保護予算が減って
できるだけ帰すように指導してるからなあ
ほとんどの場合 圧力団体つけないと保護が出ない
弁護士でもいいがそんな金があれば・・・・
まさに美しい国
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 00:35:58
生活保護費用はは自治体負担分もあるからなあ
全額国庫負担なら水際作戦を行う自治体は減るんじゃないかな
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 00:36:39
まあどっちにしろ
交付税減
生活保護減は政府の責任だけどな
335派遣の人:2007/07/24(火) 00:37:40
>>329
末期ガンの老人が働けるかこの馬鹿が。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 00:38:29
生活保護や障害者も自立してもらえばいいじゃん
小泉さんがそれやったでしょ
弱者が全員自立できるぐらいなら
政府などいらんわ
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 00:40:18
>>337
でも自立支援法案を国民は支持しただろ
郵政選挙で国民は自立支援法案も支持しただろ
ここんとこ毎日同じパターンだな。
選挙目的のアジやプロパガンダは他板でやれ。
また書き逃げか
ホントつまらん
>>338
過去ログに似たようなやり取りがあるから読んで来い
読んでこなかったら努力不足な


342派遣の人:2007/07/24(火) 00:44:43
>>338
少なくともオレは支持など一度もしていない。
このスレッドの住人のほぼ全員も支持などしていない。
勝手にお前の脳内国民にオレをまとめるな。
また、多くの国民がそれを不服としたからこそ、
今回の自民党の支持率低下が目の前にある。


馬鹿は巣に帰れ。
釣りレスはスルーしろよ。きりがない。
俺も経済学部だけど
うちの学校の先生がアレだときづいたのは大学でてからだからねぇ
ものすごい基本的な考え方は役に立ったけど
しかしあれだな・・・。
予想以上に自民に対して憎悪を持った国民が増えてないか?
>>342
お前のような素晴らしい人間と現実で会えなかったのが
残念で仕方がない
それはそうだね
2回くらい前の選挙じゃ
自民も民主もダメだけど・・・って感じじゃなかったかここでも
で今は国民新党か共産党くらいだもん出てくるの
共産党がまともに見えるくらい末期なんだよなぁ
N速+でも自民信者は単発書き逃げが多いな。
349派遣の人:2007/07/24(火) 00:53:56
>>346
そんなたいした人間ではないが、ありがd。

経済板オフでもやる?
オレもだな〜に会ってみたいw
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 00:54:49
歯医者でタクシーと同じ現象が起きてるようだね。
開業数が増え続けて生産性向上どころか、ワープア歯医者が量産されてるようだよ。
詳しくはN速+にスレが立ってるので。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 00:55:32
>>349
亀ちゃんとか来ないかなw
経済板オフ
だなー 派遣 B層 心アポ ほかろん 安楽
コテでよくいるのこれくらいか?
そんなのは分かりきってたこと。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 00:58:34
結局どこの党に投票すればいいんだ?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 00:59:58
医療や郵便事業などユニバーサルサービスで生産性向上・民営化って国民もそろそろうんざり?
しかし、常に論理を据えた会話になりそうでなんか不気味
357派遣の人:2007/07/24(火) 01:01:41
オレは国民新党だなぁ。
今回に限り民主も考えたけど、
この調子じゃオレが入れなくてもあっさり勝ちそうだし。
なら批判票として国民新党でいいと思った。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 01:03:25
>>356
>常に論理を据えた

除くB層&心アポ
おいらは国民新党の候補者があれなんで
共産党にしときます
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 01:04:27
>>356
楽しそうじゃんw
>>356
俺はB層 心アポ 派遣 アポロンが殴り合う中
だな〜がニヤニヤ見てる図が思い浮かんだけどなw
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 01:06:03
>>356
論理など人間の作り出したものに過ぎん。
人知を超えて宇宙の真理に到れ。
363派遣の人:2007/07/24(火) 01:06:06
>>352
愚民氏と254号さんと隠れコテのなんだな氏がいないな。
おにゃのこがいないよかん
選挙区に国民新党出てるんだけど、
民民自公が競ってるところなんで、戦略的投票で今回は民主に入れようと思ってる。
比例は国民新党で、党名を書くか候補者名を書くかが今最大の悩みだ。
366派遣の人:2007/07/24(火) 01:16:43
>>364
ひぃ
それは深刻な悩みだ
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 01:16:47
比例って党名と候補者名どちらで書いてもいいのだっけ?

俺は死票にしたくないので

小選挙区は民主 比例は国民新党

って、参院選は衆院選とシステムが違いました?
俺、女だよ?
>>367
違うよ。
衆院の比例は政党名だけ書いて、当選は予め提出した名簿順に決まる。
参院の比例は政党名or候補者名を書いて、名前の多かった候補者から当選するはず(こっちはちょっと心もとないが)
そりゃ珍しいな。何しに経済板来てんだ?
>>370
ごめん。お釜でした。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 01:25:00
最近の選挙制度は複雑でわけ分からん。
もっと簡単にしてほしいよね。
会社で候補者名の書かれた投票用紙を貰って貸切バスで投票所に直行、
投票が済んだら温泉で宴会、というのがいいな。
373367:2007/07/24(火) 01:26:05
>>369
解説ありがとうございます。
>>369
書いて心配になったからwikipediaで確認してきた。いちおう合ってた。

>非拘束式では、立候補者名簿は順番が記載されていない。2001年以降の日本の参議院選挙(比例区)
>で行われている方式である。

>有権者は政党または立候補者に投票する。政党の票と、政党に属する立候補者の票を合算した上で、
>まず政党の当選議席を決定する。次に政党内の立候補者の得票数によって、当選者を決定する。政
>党の拘束性は0パーセントである。

>>372
そんなのまじであるんだ。俺は一度も経験したことない……。ちょっと羨ましい。
まあ今じゃ無理でしょ
あれなんだよねぇ支持者が酒とかくれるけど これも本来ダメなんだよねぇ
うちのパパンは反対派に回ったとたん 
いつのまにかビール券が30万くらい置いてあったな

つーか、投票用紙って持ち出し可なのか?
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 02:14:11
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自民党】 「バカと一緒になりたくない。不愉快だ」と舛添要一氏が街頭演説で「アルツ…」発言の麻生外相と同席拒否 ★2 [ニュース速報+]
【政治】 「自民党は終わりだ」 自民議員への「襲撃」相次ぐ…「敵意」爆発 [ニュース速報+]
【梅雨とレジ】洋服屋18店舗目【開いてくれ】 [店舗運営]
【参院選】 自民、公明は苦戦、緊迫の終盤戦 9年ぶりに自民党支持率30%割れで民主党の支持率を初めて下回る [ニュース速報+]
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 02:22:23
俺は自民党にいれるよ。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 02:25:27
俺も自民党かな。
ホワエグと在日参政権でどっちもイヤなんだよな・・。
ここまでわかるやすいとW
http://blog.livedoor.jp/abc6861/?blog_id=2321450

杉本彩にキス迫る国民新党小林こうき写真
25才若い嫁は 商品先物からの贈りもの