派遣会社を公社化しよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 17:28:38
まあモラルは、あらゆる職場に必要だな。ゆがんだ心理を生まないような、
適正な収入を適正な労働時間が確保されるとよいんだが、日本は労働組合が
弱い感じがするな。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 17:32:04
単純労働者も労働法に守られて適正な時間だけ働くようになればいいんだよ。
それで給料が安かったって物価が安いんだから生きていけるし。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 18:17:52
>>70
ソレダ!
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 18:24:20
>>70
良いな、派遣会社が日本人を使えるのは事務職だけ。
ピンハネできるのは外国人を雇い入れるノウハウとリスクと諸経費。
日本経済復活するじゃん!
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 18:27:39
日本人派遣=差別・いじめ
外国人派遣=市場開放・国際支援・景気回復
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 18:31:09
警察力の高い日本ならでは政策
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 18:41:57
外人と仕事するのもある意味楽しいかもねw
人口減少対策にもなるか・・できれば外国人美女と仕事してみたいが・・
独身対策&国際結婚で更なる国際貢献ってあり?
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 18:54:38
問題は相手国。親日国ってどこよ?
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 18:55:43
アメリカ人は高いし野蛮だからやめてね
81スレたててくれ:2008/01/03(木) 19:06:04
スレタイ:日本人の派遣労働を禁止して外国人へ!
内容:
日本人の派遣を禁止する運動を起こそう!
そして安価な労働力として外国人労働者を派遣で日本に呼び込もう!
派遣会社が日本人を雇用できるのは営業社員と事務職だけ。
ピンハネできるのは外国人を雇い入れるノウハウとリスクと諸経費。
日本人派遣=差別・いじめ
外国人派遣=市場開放・国際交流&支援・内需拡大

日本経済復活するじゃん!
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 19:44:29
タイ・ベトナム・フィリピンとか?
83課長ですが:2008/01/03(木) 19:58:46
派遣さんだからって気を遣うのが最近ちょっとな・・
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 01:37:41
とにかく派遣は嫌だよな!
派遣社員にこの歌を捧げる。

         あなたの〜派遣人生で〜 泣かないでください〜
          そこに未来はありません〜 プロパーになんかなれません〜
           夢の風に〜〜 夢が金になって〜〜
          あの〜派遣会社に〜 吹きわたっています〜〜

♪      \\ ♪  //     \\ ♪  //     \\ ♪  //
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧   ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪─♪──
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U   ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 05:57:56
日本人の派遣を禁止する運動を起こそう!
そして安価な労働力として外国人労働者を派遣で日本に呼び込もう!
派遣会社が日本人を雇用できるのは営業社員と事務職だけ。
ピンハネできるのは外国人を雇い入れるノウハウとリスクと諸経費。
日本人派遣=差別・いじめ
外国人派遣=市場開放・国際交流&支援・内需拡大

日本経済復活するじゃん!外国人労働者の受入れを希望!
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 10:02:32
日本人の派遣を禁止する運動を起こそう!
そして安価な労働力として外国人労働者を派遣で日本に呼び込もう!
派遣会社が日本人を雇用できるのは営業社員と事務職だけ。
ピンハネできるのは外国人を雇い入れるノウハウとリスクと諸経費。
何も能力のない派遣会社のピンハネ重役連中を★女衒★と呼ぼう!日本人同士でピンハネするな!
日本人派遣=差別・いじめ
外国人派遣=市場開放・国際交流&支援・内需拡大

日本経済復活するじゃん!
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 10:15:18
ニートよりは派遣のほうがいいだろう。スキルを伸ばせば収入も増えるし。
それよりニート以下の派遣がいるのが問題だな。単純労働は派遣禁止に
したほうがいいんじゃないのか。そうすれば自営業なんか増えるだろうし。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 17:45:07
派遣は弱者である労働者層の中でも最下位の部類
行政が国策として派遣を管理して労働格差を埋める努力が必要
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 17:58:03
今の公務員を全員派遣にすればいんジャマイカ
あまりに公務員と派遣の待遇が違いすぎる
91誰かスレたてヨロ:2008/01/21(月) 19:18:51
スレタイ:日本人の派遣労働を禁止して外国人へ!
内容:
日本人の派遣を禁止する運動を起こそう!
そして安価な労働力として外国人労働者を派遣で日本に呼び込もう!
派遣会社が日本人を雇用できるのは営業社員と事務職だけ。
ピンハネできるのは外国人を雇い入れるノウハウとリスクと諸経費。
何も能力のない派遣会社のピンハネ重役連中を★女衒★と呼ぼう!日本人同士でピンハネするな!
日本人派遣=差別・いじめ
外国人派遣=市場開放・国際交流&支援・内需拡大

日本経済復活するじゃん!
92誰かスレたてヨロ:2008/01/21(月) 19:27:51
スレタイ:
日本のIT系企業は計画倒産を企んでいる!
内容:
「弊社は近々に上場します!」
「ファンドからお金を引っ張ってトンズラするよ!」

ばか、おまえの会社に投資するファンドなんかねーよ!www
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/21(月) 19:32:33
もうね、学生相談所復活して日雇い派遣のひと全員大学生になるとか。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/21(月) 19:32:39
ほとんどのIT企業の目標は上場して転換社債発行、そして計画倒産www
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/21(月) 19:43:00
IPOに金貸す銀行はないからな、あえて上場なんかする中小企業は要注意
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 19:22:28
保守
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 19:29:52
企業と直接契約。実力無かったらクビ。これで解決。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 19:36:56
最近のトレンドは中国使って売上げ伸ばして上場、ファンドから金引っ張って売り抜けてトンズラ
ADTXとかIXIみたいな
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/11(月) 18:10:08
派遣業じゃなくてピンハネ業ってはっきり言えよw
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/11(月) 18:13:12
ニートが悪いんじゃなくて、派遣みたいな仕事しかないからニートが生まれた
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/11(月) 18:17:06
公社化と言うよりも大企業が派遣やめてアルバイト採用すれば全部解決じゃね?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/11(月) 18:23:11
確かにバイトしてみたい会社はいっぱいあるね
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/11(月) 18:28:55
特にトラブった会社のバイトをしてみたいよね。
上のADTXって会社の残骸が今のAWSって会社でしょ?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/11(月) 18:53:03
JTフーズで試食要員のバイトはいかが?
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/12(火) 16:40:59
派遣会社を潰そう!!!
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/15(金) 22:05:26
これが現代の「夫婦格差」。
近年の専業主婦とサラリーマンの労働時間を、表にして比較すると丸解り。


夫  8時間(基本労働時間) + 2時間前後(残業) + 2時間前後(通勤往復)

妻  2時間未満(家事)   +    1時間未満(育児 2人の場合でも)
   (慣れ、家電進歩でさらに短縮)    (子供の成長でさらに短縮)
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/14(水) 22:29:54
age
派遣会社すべて潰れてほしいんだが、どうしたいいかわからん。
まぁ派遣会社の暴利の仕組みをわかりやすく
シミュレーションゲーム化すれば、多くの人がどれだけ
奴隷化社会に気づいていないかわかるんではないだろうか?
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/16(月) 02:57:31
大賛成。そのためには、今ある派遣会社を廃業に追い込むには、どうすればいいか考えないと
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/25(水) 12:59:05
>>1の続き

今までずっと少数派の経営者層が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、労働者派政治家が増える

とうとう初のフリーター代表総理が誕生

何を思ったか「日雇い派遣は全面禁止して正社員にしなければならない」法案を提出

多くの企業が人件費増に耐え切れず廃業。もしくは安値で外資系企業に株式を叩き売り。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を日本人労働者に譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、 「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/25(水) 13:00:50
何このジンバブエのガイドラインみたいなのW
112法律を1コ書き加えればすべて解決だ:2008/06/25(水) 16:56:01
派遣会社自身は非正規雇用をしてはいけない。
(つまり自社の正社員をよそに派遣する)
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 14:40:09
折口雅博の包茎不能チンポww
売春婦の派遣事業でもやってろよ犯罪者
114日雇い派遣なんか古臭い:2008/07/13(日) 15:51:52

★派遣って古臭いよね。これからはネットと携帯で直接募集、直接応募の時代だね。

「派遣が嫌なら派遣で働かなけりゃいいだけ」
そんな心無い一言で憤りを感じた事はありませんか?
そんなあなたに朗報です。
ウェブと携帯で直接応募&採用の流れがはじまりました。

おてつだいネットワークス
http://otet.jp/pc/index.html

↓↓↓実際にご利用されての感想へこちらへ↓↓↓
おてつだいネットワークってどんなところ?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1202099016/

あなたも早速登録してこういった直接応募&採用のウェブサイトを盛り上げましょう。
派遣制度はネットも携帯もない大昔に誕生した金属疲労制度にすぎません。
前近代的で野蛮な派遣の時代をさっさと強制終了させましょう。
【派遣制度をどうにかしたいあなたはこの文章のコピペをどんどん貼ってください】
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/17(木) 22:13:39
世界規模で見れば、日本は派遣国家だと思う。

・低金利が円キャリーを生み、日本の物価は他国が決める。
・技術は諸外国へばら撒く(企業の海外進出)

欠点は最大の長所でもあるが、これでいいの?って希ガス・・・
593 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2008/07/19(土) 15:40:52 ID:RTKSjzpX0
技術派遣は月100万円くらいする
本人には25万〜残業込み30万くらいしか渡してないしボーナスもない
ピンハネ率からすると高収益ってのはわかるが、今後も続けられるのかねえ

610 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2008/07/19(土) 23:15:56 ID:PahqI8ow0
>>593
技術社員は月50万〜100万。
さすがに100万の売り上げがあるのに手取り25万、ボーナス無はありえない。
それが本当だったら、違う派遣会社に移籍する。

615 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2008/07/20(日) 00:25:57 ID:CnzdMerL0
>>610
会社で技術派遣を使ってみりゃわかる
偽装請負でも派遣でもどんなクズでも50万は絶対にない
こっちが正社員に手を出せないところ足元を見られて、100万ぼったくられる
90万80万に値切ったらやってくるのは汚いやせ細ったヲタやジジイばっか
こんな商売やってりゃ業界しばらく安泰だろうよ ムカつくけど
派遣公社実現!

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217698957/

厚生労働省は2日、インターネットを通じて労働者に短期の仕事を紹介する
「日雇い紹介システム」を構築する方針を明らかにした。
同省は不法就労が相次いだ日雇い派遣を原則禁止する方向で労働者派遣法の
改正を検討している。日雇い派遣が禁止になると、これまで派遣会社に登録して、
派遣会社の指示で就労していた労働者は、仕事を見つけにくくなる。
日雇い派遣に頼ってきた中小企業も労働者の確保が難しくなる。
このため、同省は派遣会社に代わって、その間をつなぐしくみが必要と考え、
ネットを通じて日雇いアルバイトを紹介するシステムを法律改正前に
つくることにした。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 09:10:39
年金や道路みたいに利権と化して、搾取する元が国になる
だけの結果になる悪寒
派遣が物議を醸してるから、派遣禁止で
もしかしたら正社員になれちゃうかも、
とか淡い夢を抱いてた派遣諸君…

…プギャー!(AA略)
また厚生省の天下り先作りか・・・