アメリカ経済はすでに瀕死?Europe2020の警告
1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
Europe2020は、昨年の2月頃から、ドルを中心とした経済体制が崩壊する
日が近いと警告し続けているフランスのシンクタンク。下は最新の記事。
http://www.europe2020.org/en/section_global/190207.htm 昨年3月にアメリカがドルのM3指標(世界中に出回っているすべてのドル量)
を中止したこと、石油取引でのドル離れの着実な進行、さらにイラク戦争
以降のアメリカ政府・国民に対する世界的な不信感の広がりもあいまって、
現在の経済体制を支えているベルリンの壁ならぬ「ドルの壁」が崩壊する日が
近いと述べている。
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 22:20:58
昨年3月に急激なドル危機があるといっておきながら、たいしたことはなかった
という予測はずしの前科があるため、慎重にウォッチしてきたが、基本的には
このシンクタンクの予測の方向性にそって、アメリカ経済は動きつつあると
思う。しかし、私は経済学素人のため、真偽の程をしっかり見極めるのが難しい。
特に、今回の2月19日の記事は、昨年3月以来の危機迫ったものである。にもかかわらず
マスコミのみならず、2ch等のネットメディアも、まったく無視を決め込んでいる。
国際情勢板で細々と暇な時に訳して、皆さんの反応をみていたのだが、話が
国際情勢というよりも、その裏の経済に及ぶことが大なので、こちらにスレッド
をたたせていただいた。
国際情勢板 スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1143485606/l50
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 22:40:27
>>1 >>2 乙 、やあ、経済板にもスレ立ててくれたのか。
国際板だと、詳細な議論は難しそうだったからな。
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 22:45:38
>>3 どうも乙。重要なことだと思うんで、ボランティア精神やっております。
今年の正月にBS番組で未来学者(名前は忘れた)が言っていた、
「生産的消費者」てやつだ。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 22:46:40
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 22:48:00
以下、最新記事の抄訳。
世界的なシステムの危機 2007年4月 アメリカ経済の不況への突入
1月の記事で指摘した、アメリカの「統計指標の霧」が晴れ始めている。
小売業の停滞、2006年の高い貿易赤字や低成長、経済緩徐化との公式発表
、連鎖的な不動産抵当の破綻、住宅市場の継続的な悪化など。
このような各セクションの動きが、4月には広範な、経済、金融、商業、政治
などの分野を含む、一大不況になるだろう。
1.現在の週に1行から、一日に一行の金融機関の破産
2.投資家による住宅の抵当権の実行。1億人のアメリカ人がストリートに。
3.住宅価格の下落の進行。-25%
4.アメリカ経済は4月には不況に入る
5.急激なrate cut (連邦準備銀行による)
6.中国・アメリカ間貿易摩擦の拡大
7.中国がドルはずしに入る。 Yen carry trade reversal.(円は反対方向?)
8.ユーロ、元、円に対するドルの急落
9.Tumble of Sterling Pound (英ポンドも落ちる?)
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 22:51:05
>>5 そう、そいつだそいつ。かなり視点の整理になった番組だった。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 22:57:25
ドル売りしちゃっていいんだね。
責任とって損失補てんしてくださいよ。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 23:07:57
投資家による抵当権の実行について
2006年には、アメリカでの抵当権実行は42%増加し、単純計算では92世帯に1世帯の
平均になる。特に、コロラド、オハイオ、テキサスでは、35〜40世帯に1世帯が
抵当権実行の犠牲になっている。2006年の10月までに、オハイオでは3.3%の家、アパ
ートが抵当権実行されている。抵当権実行の増加は、債務不履行を増加させ、120万の
抵当権実行は、4〜5百万の債務不履行を推測させる。(1世帯3〜4人とした場合)
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 23:09:36
Europe2020は、抵当権実行が2007年には少なくとも2倍になると予測している。
不動産担保貸付の、再融資(refinancing)が急増しており、2〜3百万の住宅が
抵当権実行されると考えられる。つまり、1億人の米国人が家を追われる羽目にな
ることを意味する。利息不払いの債務不履行から、実際の抵当権実行まで約3ヶ月かか
るとすると、4月にその波がくると考えてもおかしくはない。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 23:24:58
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 23:53:51
素人のオレに、実際の影響を教えてくれ。
勤めてる会社の米国販売が落ちて、利益減って、ボーナス減るのは分かる。
後は...どんなことがオレに起こるの?
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 00:09:59
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 00:11:24
>>13 もうおきてるだろ?
ワーキングプアって知らないの?
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 00:25:47
新自由主義の元祖の一つがついに破綻ということ?
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 00:51:02
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 05:33:39
こりゃ大変やで
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 05:46:55
米国も政権末期であり、超絶な事が起こるだろう
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 09:37:13
こんなもの、戦争すりゃチャラ。
イラン・イラクをそっくり手に入れた場合、お釣りがくる。
アメリカは、建国以前からそういう国。
戦争が出来ない日本は、アメリカについて行く以外の選択肢が無い。
実際、アメリカ単独で世界を相手に戦争できる。
だから、アメリカ経済が死なないように支えるしかない。
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 09:56:10
ドル安ユーロ高が進行しているってことは、
世界の投資家は、アメリカが危ないことを既に知っているからだよね
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 10:39:07
イラン戦争をおっぱじめて、持ち直そうっていうのさ。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 10:46:08
>>19 石油利権を得たとしても、膨大な累積債務が減るわけではないし、
住宅バブルの崩壊を止めることも出来ないと思うが。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 10:53:54
>>19 これだけ金と人をかけてもイラクは悪化する一途なのだから、
さらなる戦争は現実的な選択ではない。
イラン戦争を単独でおっぱじめたとしても、
日本と他の数国ぐらいしか、支持しないだろうし、
核兵器でも先制攻撃でつかって、人権や国際法を完全に蹂躙しでも
しないかぎり、勝てない。そして、それが何のための戦争かといえば、
理のないアメリカ政府、アメリカ経済の覇権とアメリカ国民の浪費を支え
ることが大義になる。
それよりも、アメリカが正直に破綻してもらった後の世界の方が好ましく
はないか。日本は同盟国として新たな戦争ではなく、アメリカ経済の破綻
処理に協力するという方がずっと、無理がない話だ。
チェイニーと安倍で、勝手に何か無謀なことをを決めてしまった
のではないかと恐れる。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 11:06:06
ジャイアンに友達はいなくなるのさ。
片っ端からぶん殴って全部取り上げるんだから。
イランの次は日本さ。
児玉機関やら、東声会 ナベツネやらパチンコやら
宗教、マスコミ、などはスガモプリズンから、解き放たれた
ジャイアン裏組織が全てを握っているから。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 11:11:20
アパやら郵貯開放、三角合併
全部つながるな。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 11:13:44
白川勝彦のホムペみると
日本民族食いつぶそうとしている奴らが
見えてくる。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 12:42:05
でも、歴史の大きな流れは止められないからね。
アメリカは、もう終わりを迎えているということで、OK?
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 12:48:43
終わりかどうかはわからんが、かつてのイングランドのように没落していくことは確かじゃないか
そして中国が・・・・・・・・
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 12:51:19
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 13:26:17
>>29 thanks 参考になった。藤原さん結構高い視点で、経済をみているな。
書店にならぶ日本の国家破産本は、胡散臭く思って敬遠していたのだが、
見直してみようかと思った。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 13:37:12
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 13:53:16
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 13:59:47
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 14:03:37
在日米軍がいなくなったら韓国・北朝鮮・中国に侵略されるのは時間の問題だね。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 14:15:37
>>28 まあ中国になるにせよ、覇権の完全移行にはどう考えたって最低後30年は
掛かるだろうからな。中国共産党にしたって当然それは究極の野望だろうが
最低それぐらいのスパンで考えてるのは間違いなかろう。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 16:05:59
時間の問題だろう
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 16:24:16
>>31 時間があるんで、また聞かせてもらった。アメリカがイランに攻め込むこと
の無謀さが、確かによくわかる。イラクの繰り返しでは決してない。
しかし、このアナリストは、「第三次世界大戦」というおどろおどろしい
テーマで語るにしては、危機感に圧倒されてペシミスティックになること
もなく、出口王仁三郎(大本教の教祖だったか)の予言などをもちだして、
日本人としての希望も同時に語っている。それも、押し付けがましくはない。
奇特な方だ。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 18:29:49
2007年4月にアメリカは恐慌に入るって書いてあるね。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 19:33:16
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 19:57:36
イランの支援拠点攻撃を計画 米がチーム設置と報道 '07/2/25
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200702250271.html --------------------------------------------------------------------------------
【ニューヨーク24日共同】米誌ニューヨーカー最新号は、元米情報当局者らの話として、イラクの
民兵を支援しているイラン国内の拠点に対する攻撃計画策定のため、特別チームが米統合参謀本部に
設置されたと報じた。ロイター通信が二十四日伝えた。
攻撃計画は、ブッシュ大統領の承認があれば二十四時間以内に行動に移せるとしている。
国防総省は報道内容を完全に否定しているが、対イラン攻撃については、英BBC放送も二十日、
米国が核関連施設や軍施設に対する空爆計画を作成していると伝えるなど関連の報道が目立ち始めており、
具体的な計画や検討作業が一定程度進んでいる可能性がある。
ニューヨーカー誌によると、特別チームが設置されたのは最近数カ月以内で、当初はイランの
核関連施設への攻撃計画を検討していたが、その後、現在のイラク支援拠点への攻撃計画策定に
変更された。イランの工作員追跡のため、米特殊部隊員がイラクから国境を越えてイランに潜入
しているとも伝えた。
記事はまた、複数の小さな弾頭を搭載でき、欧州にも到達する大陸間ミサイルの開発をイラン
が進めているとの情報を、米国がイスラエルから得たとしている。
記事は、イラクのアブグレイブ刑務所における米軍の虐待を報じるなど調査報道で知られる
セイモア・ハーシュ記者が執筆した。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 20:49:02
バブル崩壊するとイラン攻撃どころじゃなくなるのでは?
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 21:12:07
やはり田中宇の「自滅目的」という見解が説得力を帯びてくるな
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 21:27:31
>>42 金がなくなると、力に訴える習性があるからねぇ
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 21:29:37
>>44 力に訴えたくても、軍隊を動かす金がもうアメリカには無いんじゃないのかな?
最近、イランを攻撃するといううわさが出たり消えたりしてる一方で、
攻撃しないと言ってるのはそれが原因では?
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 21:52:53
先がどうなってもいいと思えば、
ドル紙幣を印刷すればいいと思うかも。
まだ基軸通貨だし
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 21:55:07
このアメリカの動きで、Europe2020の言っていることが現実味を
帯びてきた。アメリカが大不況の政治的解決として、対イラン戦争
を起こす可能性についても、警告している。いずれにせよ、
アメリカは、「大不況か戦争か」という選択しかないほど切羽詰って
きているんだろう。
多分、チェイニーが日本からさらに戦費を搾り取る見通しを得たん
じゃないかと思う。誤った情報を基にした、チェイニーのプレゼンに
日本側はなにも批判できなかったんだと思う。
イラク戦争を批判できない立場の内閣なら、まただまされるのも必至
だ。貴様らの良心に、世界の命運がかかっているかもしれないのに。
安倍内閣の無能はここに極まれる。
ブッシュの命令をうけいれない将軍たちがでてきたことは、少しは
明るい材料だ。もし戦争を始めたとしても、米軍は分裂するだろう。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 22:04:20
といういあ、安倍氏もアメリカに脅されて、恐怖心であんな顔つきと体調になったんだと思うが。
もっとすごい玉なら、平気だろうけど。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 22:08:04
>>48 在日米軍と層化統一スパイに占拠された状態で「いいえ」とはいえないわな。
あるいは悪人同士の身内であるのに、もう一段強力な脅しを掛けられたかな。
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 22:12:06
>>50 そうだな、層化統一経由で命令されれば、息の根も出ないのが
いまの政府
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 22:20:18
非常に重要な日米同盟の問題は、議会ではなしあえんのだろうか。
イラン戦争への協力の真を問うて、内閣総辞職とか。無理か。
テンポの速い、機密度の高い戦争の問題になると、議会政治が無力化
してゆくよなあ。じゃあ、誰が批判できるのかといえば、最後はやは
り軍人の良心か。自衛隊幹部からも、同盟国である米のイラン攻撃協
力には賛同しかねると、言ってくれる奴がでないものか。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 22:25:37
>>47 M3公表していないんだから、どんどん刷っていてもまったくわからな
いのではないか。この辺は素人の考えだけど。
たぶん、北朝鮮が精巧な偽札を偽造しているとかいって、実際は
米の都合でどんどん刷っているんじゃないだろうか。
バーナンキは、「ヘリコプター・ベン」と言われているようだし。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 22:27:19
というか、宗教とか、ヤクザとかを介してプレッシャーをかけられると、
陰湿になるし。
冤罪のスキャンダルを公表されるとか、危害が及ぶとか。
55 :
(-@∀@):2007/02/25(日) 22:39:30
アメリカが崩壊しても 大・丈・夫
日本には平和憲法がありますから
平和のためなら喜んで死ねますよね?
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 22:43:17
マーアメリカバブルをこわさないために 三角合併があり 日本の郵政があるんだね。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 22:46:08
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 22:48:25
>>29 竹中に隠し資産があるとか言ってた人だよね?藤原さん。
あてになりません。 金も非鉄も品薄であがってるしさ。
アメリカなんてここ3日さげてるけど 高値更新だよ。
住宅バブル崩壊とかってもう昔からいわれてるけどさあ。
まだまだ大丈夫みたいじゃん。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 22:57:55
2007/04以降は、
・アメリカでは株も不動産もばば抜き開始済。
・中国は株と不動産がバブルなだけで、ばば抜き開始済。
・すでに基軸通貨は実質ユーロに。
・日経平均22,200へ
・日本買い殺到、円高へ
・金利がさらに上昇
ひとつくらいはあたってるべ。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 23:25:40
ニッポニアが最後まで支えて、一緒に奈落へ落ちそうだな。
いまだに貿易黒字とは相手国に投資することだとわかってない
やつも多い品。
前にあった日本の金融封鎖みたくまともにはならんのじゃね?
この手の話はいつもそうだが。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 23:40:08
どう見てもジャイアン銀行券状態な訳だが・・
歴史的に見てあんなのが長続きすんのか??
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 00:41:54
誰だったかの本にアメリカと中国の奇妙な関係にある仮説が示されていた。
「アメリカを支配する巨大資本は、対中外交や対中戦略・経済関係を通して、アメリカという国を捨て、中国に乗り換える」
最近この仮説が妙に当たってる気がしてならない。
巨大資本は、アメリカが、ドルがどうなろうと知ったこっちゃないのかもな。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 02:02:02
ユダヤか!
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 06:26:00
66 :
,金太郎:2007/02/26(月) 06:46:40
前にも書いたが日本の金融資産の殆どが60歳以上のリタイアした人間が持っている。
これを老人マンションやなにかで還流させようという動きがある。
これから生きていく若年層にどんどん資産が移転していくメカニズムは必要だが、その前に
それを国がかっぱらおうとしている。
国は最後には資産課税を見直してくる。こうなったら最後が近いんじゃないかと思う。
67 :
,金太郎:2007/02/26(月) 06:48:44
スレ違い ゴメン
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 08:55:35
戦争を起こして自滅作戦だろ
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 09:54:39
え〜ジャイアン保険入りませんか〜(アリコの親会社AIGの粉飾決算)
え〜ジャイアン国債いりませんか〜(売ろうとすれば橋龍みたいに
ぼこられる)
え〜ジャイアン株券いりませんか〜(中身はからっぽ。住宅バブル
のあぶく銭でぱんぱん今にもはじけそう。でも5月になれば中身
ぎっしりの日本株と交換できる)
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 10:00:54
ジャイアンに金を預けるとなんと金利5%もつけて
かえしてくれる。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 10:20:44
そうしてそこに20%課税さらに3,4%のインフレで実質金利はは0,5%くらいだね
まだ日本国債のほうが良心的
72 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/26(月) 10:57:27
ユーロ圏の成立で、ドルの基軸通貨たる地位=国内貨幣需要を越えて通貨を発行し
通貨発行益を得られる地位はかなり失われたな〜。それを受け、海外で流通する
ドルがアメ国内に還流すればアメにハイパーインフレが起こるな〜。ドルばかりに
張るのは著しく危険だな〜。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 11:18:39
米国はハイパーデフレで終焉なんですけど
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 11:20:05
勘違いしている方がおられる
破綻の場合
日本=ハイパーインフレ
米国=ハイパーデフレ
75 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/26(月) 11:23:58
破綻バカは早く「破綻」を定義しろとw もう3年以上きき続けているが、答えは
未だに帰ってこずw
76 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/26(月) 11:28:35
ちなみにドルリスクに関しては90年代に既に岩井克人「貨幣論」他で指摘されており(略
77 :
良子:2007/02/26(月) 11:30:31
ブロック化すんだろうか?
それとも準兌換紙幣に回帰か?
それともカオス?
人間だもの 紙に数字書いて 天国気分 みつお
所詮零点振動の一種だと思う
78 :
良子:2007/02/26(月) 11:33:31
破綻の定義
バブルの崩壊による経済活動の極端な縮小
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 11:36:59
日本は土木事業でアメリカは戦争で100兆円ばら撒いた。
夢の破れた通貨は次の通貨に変わるべき
ゆめやぶれてさんがりあ
80 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/26(月) 11:39:46
>>78 では「バブル崩壊」によらなければ破綻ではなく、また「極端」でなければ
破綻ではないということだな〜。破綻に該当する例など一つもなさそうだな〜。
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 11:40:40
夢が消えても心配要らない 物は何一つ消えない
又新しい夢を見るさ。 いんげんだもの りょうこ
めし3ばいあればいい
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 11:44:42
一刹那ごとに破綻してるのかも
83 :
良子:2007/02/26(月) 11:51:55
確かに80年かけて、人も死に向かえば
破綻自殺ではない。 でも土地が下落して30万人自殺破綻した。
84 :
良子:2007/02/26(月) 11:56:21
アメの住宅、株破綻で何人逝くやら。合掌
だなさんなら、50年かけて破綻させて自殺救えるかも。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 11:56:54
イラン攻撃命令なら辞任=一部米軍司令官が反旗の構え−英紙
【ロンドン25日時事】英紙サンデー・タイムズは25日、イラン攻撃を
ブッシュ米大統領から命令された場合、一部の米軍司令官は命令に
従うより辞任する考えだと報じた。
高い地位にある防衛・情報筋の話として伝えたもので、同筋は「4人ないし5人
の将軍や提督が、ブッシュ大統領から攻撃を命じられた場合、辞任するだろう」
と語った。これら司令官は、イラン攻撃について「無謀」と考えているという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007022500118
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 11:59:18
破綻の定義は国債デフォルトでしょ
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 12:03:29
経済の土地バブルを救うために800兆円借金。
今度は800兆円のために経済が危機。
やっぱ800兆円現金化でしょう。ゆるやかに。w
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 12:05:47
バブルははじけるためにあんのか?
だからぁ、
何をどうしたら管理通貨&変動相場の国がデフォルトなんて起すんだよ。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 15:09:44
外貨建ての債務にはデフォルトが起こるってだけだよなw
アメのドル建てじゃっぽの円建ての借金でどうやって
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 15:51:20
利下げで株安って意見は良くわからんな。トリプル安か?
株安になれば土地高になり、土地安になれば株高になるってのが
ギャンブラーだらけのアメリカっぽい動きだと思うんだが
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 19:25:44
米国は終りに近づいている
景気の悪化が今まで5回あった。
そして株価は景気の悪化を9回予測した。
という名言?があるけどどうなんだろうか?
80年代後半の夢「安定的な為替レート」「通貨バスケット」
これが今、実現されつつある。めでたいじゃないか!
>>91 利下げでドル暴落が起こって、資金流出が起こると株価が下がると思う。
まあ普通は株価は上がるもんだけど、今回はどうかな。
アメリカは帝国ごっこなんかしてるから限界に達しそうになってるだけで、
つつましくなれば十分大国としてやっていける。
世界的な主導権や海外にある利権は失うだろうが。
>>96 帝国ごっこのおかげで、超過収益力があるんだが。
それがなくなるとちょっと国内回せなくなるよね。
昔のモンロー主義に逆戻り。
当のアメリカ人にとってはその方が幸せかもね。
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 11:22:44
>>89 そう思ってるのはジャイアンだけ。w
今度イランに手出したらおしまい。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 11:34:41
>>89 あのね既にドルは紙屑なんですよ
日本の国賊マスゴミは報道しないだけで
現在米国民は抵当権実行の嵐なんだよね
90世帯に1世帯が抵当権の実行にあっている
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 11:52:55
>>100 今年は倍増するそうな・・・・
ガクガク・・
>>60 つまり日本は
アメリカが死ぬ日を決めることができる
わけね
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 13:08:54
>>102 そんな権限なんてないよ
寄生体に一方的に吸い取られて死ぬのを待つだけ
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 13:30:12
おもしろいくらいにアメリカ国内の話題を報道しなくなった理由はこれですか。
ユーロの環境整備が終わって安定してくるとドルが暴落と。
日米は恐らくユーロが立ち上がった時点で、この日を想定して動いていたんでしょうね。
符合する点が多々あり
>>100 FRBの統計でも家計の所得のうちの住宅負債返済額の比率のここ数年の急上昇が報告されるしね。
あれで消費やクレジットに影響が出ないほうがおかしいよ。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 14:58:35
EUには核なんて数発しかないから
いきがっても米帝には勝てない
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 15:13:11
米国の金融システムは不動産価値が騰がるとその差額を借りることが出来る仕組みである。
日本の新聞、TVが報道している事は全てウソ!大ウソ!!
映画バブルでGOがあるが意図的に見える。
つまり、我が国でもバブルを経験した団塊世代に株、債権を塩漬けにさす仕組みだろうね。
アメリカの場合は
住宅価格が一気に下がってローンが大量に残ったとしても
住宅を手放せば借金はチャラなんだろ。
日本の場合は住宅を手放してもローンが残って自殺して生命保険で返そうとする。
アメリカなんて借金したもん勝ち。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 15:17:37
もう既に郵貯200兆円が米債権に変身しているらしいぞ
こりゃ国民vs政府の戦争だろ
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 15:19:55
109ってどうしようもないやつだなwそんなの信じるなw
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 15:22:44
>>110 信じるな??
私の回りでは皆言ってるよ
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 15:44:02
アメリカの国年齢って、若作りの70歳ぐらい?
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 15:49:31
わすも109に賛同1票。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 15:54:57
109=111=113は大恥かいてすねてるな
すでに論破されてるだろう
郵貯すでに日本国債になってんだから
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 16:01:36
>>114 日本国債??笑われるぞ!売れない売らしてもらえない米国債だって!
郵政民営化貢献者として小泉1兆円、竹中2兆円報酬としてもらったらしいよ。
藤原直哉のインターネット放送局を聞いてご覧よ
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 16:03:33
郵貯の運用はHPにかいてるから
民営かするまえに日本国際化ってるんで
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 16:03:41
とにかく火が噴くって
時間の問題だろう
冗談抜きでこれが本当なら公開処刑だろ
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 16:05:54
>>116 いつまで国を信じてるんだよ!
この国は電通と政府、マスコミに支配されているんだよ!
完全に国民はコントロールされてるんだってば!
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 16:06:54
この国は先進国じゃないよ
我々は奴隷、家畜扱いだって
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 16:08:47
まあ落ち着いて郵貯の資産内訳見てみれ。
郵貯資産はまだ米国債になってないし、これから米国債買うには日本国債売らにゃならん。
そこで国債暴落も円暴落も起こさずに米国債買えるシナリオがあればその話を信じてもいいが、
なんかいい裏技でもあるのかね???
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 16:09:03
ただのデムパかw
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 16:11:23
121は119=118の池沼にね
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 16:12:04
>>120 いやいや落ちついているよ。
郵貯の報告ではそうかもしれないが、そんなもん幾らでも誤魔化せるでしょ。
じゃあ何で民営化したの?
何の意味があるの?
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 16:21:14
>>123 ここまで日本政府が国債を郵貯に押しつけるとは思わなかったんでね?
てことはさすがにないか…
民営化に何か裏があるとは俺も思うんだが、
もしかしたら日本が財政破綻したとき、乗り込むための布石なのかもね。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 16:23:40
アメリカが要求してたわけだからな
郵貯の運用先になって自己売買で郵貯に損、自己資本に得になるような
取引してこっそり奪うのが目的と思うけど
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 16:24:13
>>124 私は我が国が破綻すると思っていますが→非常に恥ずかしい話ですが
仮に破綻したら国債を大量に抱えている金融機関は一番に飛ぶんですよ!
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 16:26:30
藤原直哉のインターネット放送局では
竹中2兆円、小泉1兆円の報酬を得たらしい。
だって竹中は米国に亡命、小泉はイタリアでしょ。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 16:27:48
この国は最低だよ
胸が痛まないのか!と問いたいよ
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 16:31:18
日本国債が米国国債に化けるスキーム。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 16:50:12
後、2002年に小泉はブッシュに米国債は売りませんと約束したらしいよ
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 17:02:35
>>126 日本国債のデフォルトはないべ。戦時国債すらきっちり返した国だ。
ありうるのはインフレ→金利上昇による価値低下。
で、そうなったら銀行は少しでも傷を少なくしようと
ひたすら買い下がって薄めるのでは、と予想。
郵貯と違って資産の2割くらいしか国債買ってないから、そうする余力はある。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 17:09:57
>>131自己レス
ちなみに郵貯のことはどうなるか知らん。
預けてる奴は逃げるが勝ちだなwww
>>109 郵貯の80%以上が日本国債に変身してるって聞いたけど?
>>123、125
アメリカが郵政民営化を要求したのは、簡保の客をアメリカの保険にかえたいからだろ?
ニュースや年次改革要望書に出てたけど
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 19:06:44
何言ってやがるんだ!!!!!おまえら!!!!!
郵貯の国債主幹事はゴールドマンサックスだからな!!!
こんな茶番劇しやがって国民舐めんなよ!
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 19:10:46
郵貯は国内株式で運用しとるよ
個人の逆張りでね(大爆笑)
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 19:15:12
アメリカは自作自演が大好きな国
偽札もCIAらしいからね
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 19:17:57
こいつら全て個人の逆張り
国内機関投資家も逆張り
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 19:20:30
国内機関投資家
日本生命
東京海上
第一生命
富国生命
年金基金
以上が国民の金を詐取している
日本が持っている米国債の半数は外貨準備として日銀が持っているつう話じゃん。
つまり数十兆円。政府債務の10%以下だから大勢に影響はなし。
ドルの価値がゼロになるわけでもなし。
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 21:19:11
是非、完全民営化後の郵貯には、清貧の金融を目指していただきたいものです。
1.投信?国債だけですが、よろしければ…
2.金融派生商品?そういった難しいことは、証券会社等にご相談下さい…
3.取締役の給料?1000万ももらってないんですよ…はい。
4,金利?金利をいただくのは道義的にあまりよろしくないようですので…私どもはまぁ雇用が確保されて、つつがなく暮らせればよいとおもっています。あぁ…壁のヒビはお気になさらないで下さいね。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 23:01:54
ドルの価値??
正気なのか??
あなたの給料は全てドル払いにしようね(笑)
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 23:18:18
ドルを愛する人がいると聞き登場
どんなバカでしょうか
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 23:24:38
3年前のH15年12月は郵貯の預金額は230兆あったが、H18年12月度では
190兆円を割ろうとしている。
その減った分はどこへ逝ったのだろうな?
多くは株式市場か、それとも生活に困窮して取り崩したか。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 23:27:38
政府の発表を信じるアホは誰ですか?
我が国は立派なドル塩漬け国でーす
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 23:29:02
郵政民営化で報酬を貰った方は挙手しなさい
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 23:46:00
郵貯は米国債に200兆円との噂です
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 23:55:25
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 23:58:50
NYダウ下げてるね。
明日の日経もつられて下がるだろう。
ドル、暴落中
ドル円118円だよ
ダウ暴落中
100ドル超の下げてるよ
そろそろ、そろそろか?
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/28(水) 00:09:36
今日出た指標だけど、これどう見る?
【指標】米2月消費者信頼感指数
【予想】108.8
【結果】112.5
【指標】米1月中古住宅販売件数
【予想】624万件
前月比+0.3%
【結果】646万件
前月比+3.0%
はじまったな。
ああ。
住宅関係ないところで中米日同時株安になっちまったな
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/28(水) 11:49:08
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/28(水) 11:59:16
サブプライム住宅融資市場ってのはなんじゃらほい
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/28(水) 12:16:00
グローバル化ワロタw
ぷよぷよの20連鎖みたいなもんかよw
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/28(水) 13:38:36
責任を取らせる最も素晴らしい方法として、日本の腹きりをグローバル化すべき。
話はそれからだw
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/28(水) 20:06:19
政治家公開処刑望む
誰だ!郵政民営化で報酬を貰ったのは!
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/28(水) 20:21:07
亡命したくてたまらないらしい
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/28(水) 21:01:40
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
// ..... ........ /::::::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| .) ( \::::::::| | 小泉のせいだぁあああああ
|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i | 小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
|'ー .ノ 'ー-‐' ) | < 小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
| ノ(、_,、_)\ ノ | 小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
| ___ \ |_ | 小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
| くェェュュゝ /|:. | 日本の未来を守るため
ヽ ー--‐ //::::::::::: | 自民党に投票するのはやめましょう
/\___ / /::::::::::::::: \____________
../::::::::|\ / /::::::::::::::::::
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/01(木) 03:26:25
>155
prime zone=平均年収(とはちと違うかな。アメリカで最も普通の年収帯?)
それより下の低い年収層のための住宅ローン市場つうことやね。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/01(木) 05:01:37
アメリカの生き延びる道は、イランに戦争を仕掛けるか
日本を喰い尽くすか、二者択一だな。
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/01(木) 06:31:31
中国株の下落でドルとNYSEの暴落が始まったところが暗示的。
もともと中国株なんかボラティリティーが高くてさらに投資家層もそんなに大きくない。
日々の値動きにそれほど神経質になるものでないのに、ここまで反応するということは、特にドルの価値がファンダメンタルズから乖離していることに対する世界の投資家の調整への不安が臨界点に近づいてきたということだろう。
コンセンサスとしてのストーリーはほぼ形成されつつある。
市場はもはやきっかけを探っている段階だ。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/01(木) 11:50:27
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/01(木) 21:08:32
円を愛する人は 心清き人
スミレの花の相場 僕のともだち(ココロのともだち)
ポンドを愛する人は 心臓(ココロ)強き人
岩を砕く波の相場 僕の父親(故人)
ユーロを愛する人は 心深き人
愛を語るハイネの相場 僕の恋人(いつか子供産んでね)
ドルを愛する人は 心広き人
根雪を溶かす大地の相場 僕の母親(何をしているのかわからない秘密主義の人。故人の父は苦労した。その加熱は地球温暖化をも招いた)
ランララララ ランランラン ランラララララララ
ランララ ランララ ランララランラン
ランランラララララー
ランララララ ランランラン ランラララララララ
ランララ ランララ ランララランラン
ランランラララララー
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/01(木) 23:13:16
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/01(木) 23:18:57
「サブプライム住宅融資市場」を2人の識者が問題視している。
中流以下の住宅ローン市場とするならば、債務不履行に陥っている
人も多い市場になるということだろうか。
しかし、サブプリイムだのポートフォリオだの、エクスポージャーだの
「あぶく」のようなカタカナ専門用語が並んでいて、一般人(私も含む)
には、理解できないのではなかろうか。
>>151 粉飾決算? Europe2020の言っていることとは相反する傾向になる。
実際にアメリカでの抵当権実行、つまり「貸し剥がし」を身近で
経験した人って、おられます?
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/02(金) 04:50:26
NY証券取引所 (更新:03/02 00:08)
取引停止措置を発動-株式相場の下落に対応のため
Flash News NY午前-3 (更新:03/02 00:14)
ISM指数が52.3(予想 50.0)と好結果に。NY証取が取引を再開した事も相成り、反発している。
指数はいじってるくさいし、市場には介入してるくさいしで、駄目はまじで駄目だわ。
172 :
詐欺副大統領:2007/03/03(土) 10:49:18
468 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/01(木) 07:38:33
他にもエタノール関連、燃料電池銘柄など3倍にも4倍にもなっていたのですが
アメリカのヘッジファンドを中心に昨年11月くらいから大量に売りがでて
先月あたりからは遂に空売りまでする始末。
結局原油価格が落ち着いているので
大した生産量の見込めない代替エネルギーは見向きもされない。
原油生産が低下してくるならまだしも、昨今の50−60ドルレベルではむしろ
生産量があがっているくらいなので代替エネルギーは高すぎて割りに合わない
ということになります。
これらを売りまくっているヘッジファンドは結構一流どころが多く
チューダージョーンズなどもその1社です。(チューダーインベストメントと名乗ってます)。
チューダーは一時こうした代替エネルギー銘柄のシェアが16%にまで上ったファンドがあり
その去就が注目されていましたが、結局膨大な利益を手にして売り逃げた事になります。
と、プロの方はお気づきになりますよね。
このチューダーに対する大口の委託者がだれかということに。
あのアル・ゴアです。
昔からチューダーの大口のスポンサーなんですね、彼は。
まさか・・・・チューダーの売りを吸収するためにあの映画を作ったなんて・・・・考えたくないですけどね。
疑いたくなってしまうのは事
実です。こういう業界なんですよね、株っていうのは。まあ、証拠は無いけどね(笑)。
絶好のタイミングでした。
広義の意味ではこういうのもインサイダーになるんですが(相場操縦の疑い)、アメリカではもはやこのくらいの事
ではがたがた言わなくなっております。稼いだモン勝ち、ということです。
173 :
詐欺副大統領:2007/03/03(土) 10:52:06
318 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/24(土) 17:20:00
サーベラスと言うのは森派と見事に結託した外資である。
その証拠に西武鉄道を解体した際に、サーベラスが900億、日興プリンシパルが500億円出した。
日興グループとは本家の日興證券を小泉内閣がぶっ叩いて、それで外資に乗っ取らせ、
いまや日興コーディアル證券にしてしまったと言う隠れ外資系企業である。
西武鉄道の例を見てわかる事は一つ。
もはや日本の大企業とは「証券屋やファンドが会社そのものを商品として売り買い転売する」と言う悲惨な身の上にある事だ。
企業とは「商品やサービスを販売する主体」であるが、その企業を「商品として販売する」とはそれは一体どこの世界の経済活動なのだろうか?と言う事を私は深く考えてしまう。
これも小泉内閣の構造改革の成果と言う訳だ。
いまやヤクザも外資の手先であり、それが狙っているのは亀井静香と言う数少ない伝統保守の政治家なのだ。
自民党森派とは、六本木ヒルズ在住で外資と日夜交渉に余念の無い森喜朗、
一晩100万のスイートルームで暮らす小泉純一郎
現在亀井静香を背中から刺す準備に余念の無い中川幹事長
まさに妖怪の巣窟と言うべきだろう。
この流れを沢山の方々に知って頂きたい。
http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-49.html
174 :
詐欺副大統領:2007/03/03(土) 10:53:22
342 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/26(月) 13:20:55
63 :名無しさん@七周年:2007/02/22(木) 15:00:09 ID:oLp3jRyl0
サーベラス・キャピタル・マネジメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
サーベラス・キャピタル・マネジメント(Cerberus Capital Management)は、アメリカの投資ファンドである。アメリカの年金基金や
機関投資家などから集めた投資信託を基に運営されている。アメリカの元副大統領ダン・クエール氏が顧問を務め、現会長は
ブッシュ政権下の財務長官だったジョン・スノー。
[編集] 日本で投資したもの
あおぞら銀行
昭和地所(本社東京都中央区京橋)
国際興業
西武ホールディングス
【内政干渉:年次改革要望書】「郵政民営化など困難な改革を成し遂げた日本経済に改革効果」とスノー前米財務長官が語る
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171928941/l50
175 :
詐欺副大統領:2007/03/03(土) 10:56:37
これに政治家になって資産を100億円から1兆円に増やした(Nスペ)
チェイニー。w
なんなんだこいつら。
チェイニーって
戦争屋だろ。
戦争しかけて、武器会社や復興企業に投資して
儲ける奴。
こんな奴は死刑だろうな。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 12:05:59
捏造すなwチェイニーは1Mドル→70Mj
資産は84億だよw
一兆ってなんで単位円なんだよwww
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 12:15:28
全てが自作自演の国。それがアメリカである。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 12:22:15
日本に住む悪魔
宮内
小泉
福井
竹中
電通
便所
奥谷
折口
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 12:23:00
福井はせい義ですけど
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 12:33:05
孫正義
北尾吉孝
>>179 NHK民営化を掲げた宮内氏とNHK改革を訴えた竹中氏はガチ
>>63 米国保守本流かな?
中国限定ではなく、BRICsに代表される第三国ね。
最終的には米国本国(の金持ち)のためなんだけれど。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 16:08:23
既にクラッシュしている
あの国は住宅価格上昇の恩恵を国民に貸し付ける政策をしている
つまり住宅市場崩壊で数多くの国民がストリートに変身するのである。
借金漬け(=国民は貯金漬け))の日本が、実は一番マシだったりする。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 19:45:57
>>186 どこがましなんだよ、借金関係なく、GDPが停滞してるだろ。
>>187 もう富はすみずみにまで行き渡ったじゃん。
「下流」なんてコピーが出るくらいに、稼げなくてもぬるく幸せに生きられる。
病院にもかかれず住居すら怪しい中国やアメリカの貧民を思えば、ずっといいよ。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 20:01:27
>>188 まず人口の差が多きい
中国、米国は多民族国家である
つまり日本の方が深刻なのだ
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 20:08:46
>「下流」なんてコピーが出るくらいに、稼げなくてもぬるく幸せに生きられる。
ワーキングプアの実態を知らないのかねこの人は。
健康保険滞納してるワーキングプアいっぱいいるのに・・・
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 20:11:49
>>190 なら、生活保護で働かずにぬくぬく暮らしてる奴が今や100万人居る事実については?
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 20:13:18
>>190 国民皆保険は導入している国の方が少ないけどな。
日本はその少ない国だが、払えないのは問題ではあるが。
(しかし国民年金をわざと未払いしてる香具師もいるしな。)
>>192 えーそれは国のソルベンシーに対する根強い不信感からくるものでありまして(ry
てか社会保険庁は切り離されている時点で郵貯と同じだろwww
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 20:27:03
>>191 それ、在日や部落か創価学会か共産党員だろ。
普通のコネの無いワーキングプアはぬくぬくしてないよ。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 20:28:56
必死な左翼がいるな。
はいはい、おっしゃる通りです。中国とアメリカは多民族国家だから貧しい人が多いんです。
でもまぁ、国民年金は屑OP買ってるくらいの気分でいたほうがいい気がするな。
あくまでサブブースター感覚で入金しておく感じで。
>>194 海外からの旅行者に物乞いしなきゃならないのがアジア諸国の国民の
スタンダードなあり方。
日本人は全員ぬくぬく暮せてるね。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 20:55:29
【チェイニーの根拠のない雄叫び】
横須賀港に浮かぶ米空母キティーホーク上で米国軍を集めてチェイニー副大統領は
「米国民は(イラクからの)撤退を支持しない」と叫んだ。
おいおい、過半数の米国民と、下院議員、さらに少なからぬ軍のトップは、あんた
の言うことを支持していないぜ。日本人も、過半数が久間大臣のイラク戦争批判の
方を支持している。
彼の言うことに従おうとしている、政府高官、自衛幹部の方々、すでに日米の国民
(現体制では主権者だ)の過半数は彼を支持していないことを忘れてはいけない。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 20:57:52
2月17日 産経新聞より
米下院本会議は16日、ブッシュ大統領が表明したイラクへの兵力増派に反対する
決議を賛成246、反対182で採択した。
2月25日 英紙サンデー・タイムズ
イラン攻撃をブッシュ米大統領から命令された場合、一部の 米軍司令官は命令に
従うより辞任する考えだと報じた。 高い地位にある防衛・情報筋の話として伝え
たもので、同筋は「4人ないし5人の将軍や提督が、ブッシュ大統領か ら攻撃を命
じられた場合、辞任するだろう」と語った。これら司令官は、イラン攻撃につい
て「無謀」と考えている
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 20:57:59
>海外からの旅行者に物乞いしなきゃならないのがアジア諸国の国民の
>スタンダードなあり方。
>日本人は全員ぬくぬく暮せてるね。
日本人はぬくぬくどころか生活できなくなって餓死や自殺してるんだが。
年間自殺件数が3万いるらしいが、自殺と認定されてない死が10万いるらしい。
まああれだ。これこれ。
「1人の国民の死は悲劇だが、自殺件数は統計に過ぎない」
スターリン
世紀の犯罪者の戯言を引用しなければならないほど追い詰められたのか。
>>200 日本は自殺を悪としない文化があるw
自殺者の数字だけの比較じゃ、国民の幸不幸ははかれない。
平均寿命で図れる。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 21:42:53
>>195 左翼?
おまえはIQの低い何人だ?
私は日本人であり、日本が正しくないことに正しくないと言ってるだけ
それが左翼なら勝手に呼んでなさい。
私は我が国が戦争になったら喜んで国の為に戦う。
Subprime Turmoil
>>204 喜んで国の為に戦って頂きましょう。戦後日本のようにしたいんか?単純はげ。
戦争を回避し、戦わないって姿勢で生き残らなければ日本の将来はない。
日本は自力ではけっして生きていけない国なんだ。
国っていっても人間がする事。根気よく話して行くことが日本人、子供や嫁
、家族を幸せにすることなんだよ。日本に一番大切なことは他国の意見を
何度も何度も聞いて話していくことなんだ。けっして怒って戦争なんてしちゃ
ならんのだよ。
被害にあおうがなんだろうが戦っちゃいかん、それが日本の進む道。
>>206 お前もバカだよ。
戦争はいけません、交通事故はいけません、ケンカはいけません・・・
「いけません」で回避できるもんじゃないんだよ。
やりたくないことなのは当たり前だ。
206は外国に「九州よこせ。さもなくば戦争だよ?」って言われても
ハイハイ言いそうだな。
しかし、ガンジーは戦わなかった。犠牲がでてもだ。
インドという国はたいしたもんだ。ガンジーもその国民も尊敬できる。
確かにいい奴そろってるよな、温和だし。
日本は戦争もやったし、交通事故も多発、ケンカも日常・・・
それをみてきていい事さっぱりなかったから、みんな反対してるんだよ。
あんたみたいに、敵意むき出しだと戦うだけしか道はないだろうね。
>>209 今時、土地でけんかすんのは中東くらいなもんだょ。
>>210 自分の国は自分で守る。
世界中で当たり前のことだが?
インドを独立させたのは武器を取ってしっかり戦ったボースだよバカ。
武器を持つことが敵意?脳みそ大丈夫か?
お前にとっては、世界中の人間がバカなんだろうが、現実バカなのはおまえ1人のほうだよ。
>>211 土地は例だよ。
「おまえの人生で生み出す貯金全部」でもいいぞ。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 22:32:32
>>206 かなり重症なようだ
喜んでの戦争は戦争した場合の事にわからんのかな??
誰も戦争を喜ぶ奴はいない→ユダヤではない限り
私は日本人の誇りを持っている
だから国が滅びるのであれば戦うと言っている
奴隷状態だったアジア諸国が独立できたのも、
彼等が武器を取って白人を追い出したからだ。
支配者に戦争を仕掛けて勝って、自由を手に入れたんだ。
インディアンもアメリカ相手に戦争した。
そいつらをまとめて否定する反戦バカの非常識。
満足できましたか?ふっ。
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 23:31:40
右も左も巣に帰れ!! 極東板とか政治思想板 に帰れ!
まああれだよ。
「北斗の拳」のアニメOPの曲でも聞かせてあたら、アメリカ人も元気になるよ。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 00:14:35
今時「自分の国は自分で守ろう」だなんて極右の発想だし、時代遅れだよ。
そんな国は世界的に見ればどんどん減ってきている。
戦争をするくらいなら無条件降伏だ。
朝鮮進駐軍として蜂起した在日に強姦略奪されて奴隷になればいいだけのこと。
右翼は変な方向に難しく考えすぎ。
自分で守ろうなんて考えてないだろ。
軍隊という他人に守らせようとしてるんだろ。
自分で守るつもりなら、
ダイナマイトでも一家に一本備えておけば、
1億人の国を侵略なんて完全に不可能なわけだが。
223 :
良子:2007/03/04(日) 09:05:56
彼らは神になれない、できそこないだと宗教によって、幼いころから
刷り込まれるからな。
目に映る物も人間も信じる気にはなれないだろう。
当然悪をなす。 日本人は逆だ。悪意のある統一教会でも米でも
信じる。
224 :
良子:2007/03/04(日) 09:09:49
戦いは彼らの方が慣れてる。金の牛を信じる考えを
変えるしかない。
本当の姿のユダヤ教に。
それは光の鳥だ。
225 :
良子:2007/03/04(日) 09:17:00
だな〜さん、アメリカの友達メアリーも、良子みたいに
なりそうなんだけど。
226 :
メアリー:2007/03/04(日) 09:20:05
パン3斤有れば生きられる。転がし資本主義に秋田。
インフレ期待は持たない。
228 :
口銭屋:2007/03/04(日) 10:10:05
土地ころがし、住宅ころがし、会社ころがし
夢ころがし
金の牛を追ってみんなで一緒に春巻き丼
230 :
ホロン部本部:2007/03/04(日) 14:14:06
同胞に告ぐ。
ネット上でつまらない荒らしをしている暇があったら、
蜂起に備えて心身を鍛えておくように。
米軍が日本から撤退し、解放軍が進駐してくる時期が近づいている。
左翼は民を窮屈にしといて「解放」ってんだからなあ・・・・
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 16:37:26
Unk Supromotek mundiha peolakda ! Peramizmor Amerik targit termin kod !
Uvad ! Angowirk ha eria musti cawndrkik su !
訳)虐げられし世界の人民よ!米帝の終焉は近し!
見よ!我らの時代の幕開けだ!
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 16:44:18
アメリカ崩壊
アメリカ崩壊
アメリカ崩壊
アメリカ崩壊
アメリカ崩壊
アメリカ崩壊
アメリカ崩壊
233の読み方
ウック・スュポーモテッ・ムァンヂニャ・ピオラッダ! プラミズュモー・アンメリッ・タフギッ・テアミン・コッ!
ユヴァー! アゴーウィッ・ア・イーリャ・ムッティ・ツォンヅリッ・シュー!
資本主義国家、中国は崩壊しなくていいのかい?
もちろん、すべての国家は崩壊しなくてはならないし、人類は早く滅亡するべきだ。
地球乙
人類滅亡まであと××日
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 18:21:04
め・つ・ぼ・う!め・つ・ぼ・う!さっさと滅亡!
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 20:14:46
アメリカ崩壊したら日本も崩壊
バブルの頃は日経独歩高だったが
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/05(月) 01:41:49
>>242 いいぞ!一気に世界崩壊、人類滅亡だ!
目の前がばら色になってきたぞ!!!
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/05(月) 02:14:48
「ああ、自分に世界を滅亡させ、人類を破滅に導く力があれば、なんと幸福なことだろう。
だが、悲しいことに今の自分にはかなわないこと。しかし、それを目標にして日々努力することは
なんと尊い行為であろうか。」
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/05(月) 21:04:12
株が・
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/05(月) 23:58:41
やっと、テレ東で、アメリカの住宅金融機関で破綻があるという
ニュースをやっていた。アメリカ経済の負の部分を事後的に報道
する姿勢が、臭くてたまらん。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/06(火) 00:34:36
これから株はじめようと思ってるんだけど、4月以降もっと株価下がるの?
読んでるとまた不況がきそうに思えるんだけど。
相場が不安定なときは手を引くのが正解
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/06(火) 02:53:24
来月からの不況突入睨んで銘柄選定作業開始しますた。
極安で仕入れたる。(`・ω・´)
>>251 住宅ローンへは
日本も結構お金出してるんだよね、確か
こっちにも波及しそうだね
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/06(火) 08:20:24
円キャリーで、日本の金融機関から円を借りていた米国の金融機関が多いからね。
で、その米銀が週に一行が倒産の勢いということでは、
当然、日本の金融機関からの借入金は払えないことに。
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/06(火) 08:41:08
円高で日本の景気見通しは修正だな
アメリカの市場でロッキードなどの超優良企業は上げ金貸し系会社は株価が下がった
アメリカのマーケットは復活日本は臨死体験突入か
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/06(火) 17:48:04
素人です。
私、プルデンシャル生命にはいっているのですが、
解約したほうがいいですか?
最近、日本人なら日本の生命保険会社と
心中しようかとおもうこともあります。
でも三角合併で、もともこうもないでしょうか?
まだ加入して2年です。
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/06(火) 18:41:59
今日のは軽いリバウンドに過ぎない。
また大きいのが来るぞ。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/06(火) 19:24:59
外装タイルの輸出屋だけどさ
今度のバブル崩壊はでかいぜ
需要のアメリカに供給の中国両方だろ
金貸してる都銀とか政府系の金融機関は冷や冷やもんだぜ
アメリカの住宅金融機関倒産は、バブル崩壊のまさに前兆信号よ
うちもさ5月納品キャンセル来ちゃたよ
どうすんだよ
○○商事さん
最近、外装タイル輸出屋をよく見かける件
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/06(火) 20:14:44
さらに大きな暴落が来る
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/06(火) 20:26:16
外装タイル屋は本当だったら、めったに見られない1次情報。
タイルが売れなくなってるという警告だな。
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/06(火) 20:56:52
気がついたんだけど、日本のマスコミって思ったよりアメリカの現状を伝えないんだね。
住宅バブル崩壊なんて、ネットで見るまで気がつかなかった世。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/06(火) 20:59:23
>>262 昨年は92世帯に1世帯の割合で抵当権の実行
日本のマスコミは売国奴だということに気付いて下さい
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/06(火) 21:05:21
>>263 やっぱ意図的に報道してないんだろうか?
去年は住宅関連の指標がディスクローズされる度に
いつも底打ちしたとか言って楽観視してたなあ。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/06(火) 21:23:20
外装タイル輸出屋みたいな小さい窓を通して、やっと米住宅バブルの崩壊
が見えてくるか。報道とかシンクタンク報告は、イメージ情報。
なにか、実感のある経験談で、確認しておきたい所がある。
>>257 だろうね
そもそも米国がヤバイし、
国際的な信用収縮で体力の無いアルゼンチンとかクラッシュしても不思議じゃないし
初代外装タイル屋は本物っぽかったんだけどな。
二代目三代目が……。
世界恐慌が楽しみだな。
新自由主義なんかに賛成してた連中が青ざめるのを見てみたい。
左翼にはルサンチマンが似合う。
バカっておぼえたての言葉をやたらと使いたがるよねw
新自由主義と世界恐慌がどんな関係があるのかわけわか。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/07(水) 08:37:46
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/07(水) 10:17:20
世界経済自体が粉飾だからねえ・・・・・・・・
恐怖の大王が降臨するのは実は(ry
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/07(水) 11:14:55
ジャイアンに 金返せと のびたが言う
一発殴られて 0.25利子上げた お前が悪いといわれ
のびた一言 ごめんなさい。
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/07(水) 11:16:06
カモのジャパンマネーがアメリカに流れなくなる事態を防ぐために
住宅バブル崩壊予兆のニュースを統制しているんだろうね。
政府だけじゃなくマスゴミもアメリカの犬じゃねぇか。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/07(水) 11:16:42
ジャイアン国債はと 喉まで出かかって のびた
あきらめる。
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/07(水) 11:20:53
おいおい、なにをいまさら 文句があったら
かかってこいや〜 とジャイアン一言 後ろにはチャイナンも
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/07(水) 12:58:07
ジャイアンが押しつけた国際法に反している(占領期に憲法を押しつけるのは国際法違反)
翻訳憲法を左翼が平和憲法と崇め続け、改憲を口にする者を総叩きで潰してきた結果、今の日本がある。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/07(水) 13:16:08
>>262 NHKニュースでは言ってたよ。低所得者向け住宅ローンが焦げ付いてるって。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/08(木) 11:15:01
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/08(木) 11:16:30
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/08(木) 14:58:40
「借金を苦にして自殺するのは日本人くらいだ」と聞いたことがあるけど。
個人主義=無責任主義の宗主であるアメリカにもそんな責任感の強い人たちがいたとはね。
Amazon.comでよく本を買うんだけど
クレカ決済じゃなくてデビット決済にしたら出荷リードタイムが激減したwww
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/09(金) 21:40:47
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/09(金) 23:47:36
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/09(金) 23:53:22
・ドルを抱えている国、中央銀行は、「もしアメリカが破綻したら」ではなく
「いつ、破綻していることが明らかになるのか」が、現実的な問いとなる。
多く所有している機関は、それだけ損失を被ることになる。
他に、日本、中国やイラン、イラクとの関係を述べているので読みたいところだか、
私には難しい・・・。
>>289 なんかアラブ系の資金が入ってそうだな>Europe2020
油のEUR決済化を見込んだ集団が関与してるかもね
もーいーよ滅んでしまえ何もかも
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/10(土) 01:14:43
予測するとともに望んでいるのはたしか。WELCOMEだからな。共感はしている。
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/10(土) 05:09:51
ユーロ全財産投入
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/10(土) 06:57:51
アメリカは滅亡しろ!
内政干渉を平気でする帝国主義者の塊!
内政干渉は地球では普通のこと。
負けたくなければ強くなるしかない。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/10(土) 07:43:24
全部アメリカの計画通りなんだろうな
そこまでは言えない。
そもそも共産政権が支那にできたことからしてアメリカの計算違いだしな。
戦争で日本を倒して、
「これで中国市場は我等のものだ」って大新聞の一面記事になったってのに・・・。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/10(土) 08:03:00
>>296 アメリカと中の悪い国と連合すれば強くなれるな。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/10(土) 15:53:26
>>301 ロシア・ベネズエラ・東南アジア諸国・アフリカあたりじゃないか?
BRICsよりはN-11だね
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/10(土) 15:56:58
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/10(土) 20:08:21
こんなスレが世界情勢板に張られてたが、国内外の複数のサイトって?
真相はいかに?
> 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 01:19:10 ID:4wHFX6ZQ
>3/11-15あたりと国内外の複数サイトで金融危機が予想されております。
>ネタかもしれませんが、何やら全てが同じ方向を向いています。
>先日の世界同時株安はその始まりと言われています。
>どちらにしろドル基軸体制は崩壊の方向に向かっていることは確かです。
>金融危機・恐慌は本当に起こるのか、そしてドル基軸体制の
>崩壊はあるのかについて語り合いましょう。
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 00:49:14
アメリカがヤバいのはわかってた事だろ
309 :
コピペ:2007/03/11(日) 01:35:19
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/10(土) 20:34:28 ID:l9q0XFfI
>>6 食糧不足というのはどこの国がなるの?
アメリカは自給率100%以上あるからドル暴落で輸入できなくても困らない。
日本の側はドル暴落すればアメリカ産の輸入品価格が暴落するので困らないはず。
>>1 ドル基軸体制と言うのをしっかり定義しないとその崩壊も論じられんだろ。
ブレトンウッズのことという意味?それとも管理通貨制?
今のアメリカは固定相座性でもないし外貨建てで借金してるわけでもないのでアジア通貨危機やアルゼンチンロシアのようなタイプの金融危機はない。
日本のデフレスパイラルのような危機と言うのもバーナンキがしっかり利下げしとけば起こらない。
せいぜいドル安になりながら普通の不景気がやってくるだけだろ。
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 02:27:23
ホリエモン名言集
「人の心は金で買えます」
「女は金にもれなくついてくる」
「サラリーマンは現代の奴隷階級」
「起業家は現代の貴族階級」
「女は25歳超えたら無価値で有害なだけの産業廃棄物」
「大衆の7割はバカで無能」
「想定の範囲内です」
「世論には意味がない」
「芸人やタレントなんて誰でもやれる、スペアなんて無限にある」
「報道はウソ」
「カネがあれば何でもできる」
「お金が最も公平な価値基準です」
「人間はお金を見ると豹変します。豹変する瞬間が面白いのです」
「世の中にカネで買えないものなんて、あるわけないじゃないですか」
「金をバカにするな」
「人間を動かすのはお金です」
「年寄りは合法的に社会的に抹殺するしかない」
「女はお金についてきます」
「経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります」
「世の中、金だ、愛情だって金で買える」
「ずるい手でも法律に触れなければ勝ち」
「東京証券取引所は上場しない方がいい。敵対的買収をされてしまう」
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 04:33:16
>>309 ドルが暴落しても円だけが無事でいられる、なんて思ってるのか?
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 07:28:23
朝鮮人街=差別を逃れて自分の意志で日本に渡ってきた被差別民が終戦後に強姦略奪占領した地域
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 08:18:27
>>310 資本主義・経済至上主義を突き進めばみなこうなるんだろうなとおも。
このまま資本主義・経済至上主義でいいのかと考えてしまう。
昔に戻って農本主義ってのもどうなのかと考えてしまう。
西郷どんはかつて国家は会計にあらずって言ったけど、国の民が等しく
幸せになれる思想ってないのかな?
>>306 サポート敗れたら経済危機の可能性はかなり高くなる気がする。
>>309 単純なキャリーの巻き戻しなら円は強いが
ドルの価値を原油・農産物・鉱物などコモディティー連動にするという説がある。
そうなればドルは強いが円は弱い。
本当に社会が不安定になったら、国際通貨ドルは強いが日本の円は地方の引き換え券
にしかすぎない。どだいドルVS円で考えること自体まやかし。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 15:32:44
アメリカ社会が不安定になったら面白い。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 15:51:51
アメリカで内戦が起きればいいのに。
共和党が強い地区と民主党が強い地区が伝統的に決まってるから、いずれ内戦になるかもしれないぞ。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 15:52:19
第二南北戦争ですね。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 15:54:48
そこにイスラム・ゲリラが付け込んで三分裂!!
wktkですね。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 16:00:16
日米安保という威嚇があるから竹島や尖閣程度で済んでいるんだぞ。
日本のような平和国家(笑)にとって、アメリカの崩壊は喜べるような事態ではないと思う。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 16:00:30
>>321 このスレの住民は人類滅亡を望んでいるのだから、それで無問題。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 20:09:12
だから日豪安保 日中友好。関ジャニのいっチャイナ。あの曲は政治的な匂いがすると思うのは俺だけ?
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 20:10:24
>>317 それへなちょこリベラルの民主党が速攻でやられそうだなw
黒人ギャングが善戦するぐらいか。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 21:26:39
266 :名無しさん@七周年:2007/03/12(月) 21:06:30 ID:tS2y2zkz0
これだけ外資が形振り構わない所を見るとロックフェラーの
懐もヤバイって事?ホントかどうか知らんがイランは今年の
3月21日以降ドルの国内使用禁止にするらしい。ドル暴落
は必至。それを控えてイラン攻撃を仕掛ける。その為の資金稼ぎ?
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 21:33:17
ダウ、ドルの暴落に繋がるから、バーナンキは簡単に利下げはしないでしょう。
利下げしないとサブプライムがもたないかもしれない
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 21:41:35
>>329 FRBはインフレリスクとか利上げを臭わせながら、
ある日突然、電光石火の如く利下げしてくるよ。
前回もそうだったもん。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 22:23:16
【ドル崩壊】イラン暦元旦3月21日イランはドルを不法に!19日新月!先制核攻撃か!
http://www.asyura2.com/07/war89/msg/635.html 2007年3月21日は日本では祝日となるが、イランでは元旦である。
この日からイランではドルの使用が禁止され使用したものは刑務所行きとなる。
この事態をアメリカは阻止することができるだろうか。阻止しなければ周辺各国に
ドル使用禁止が広がり、アメリカドルは大暴落崩壊するだろう。
なんとしてもドルを守らなければならないと考えた米英イスラエル連合は
3月19日イランを先制核攻撃を開始するのか!19日は新月である。
ここで驚くべき情報が飛び込んできた。
なんとアメリカとカナダ・メキシコが統合するらしい。その名は「AMERO」
ドル暴落とセットで何かとんでもないことが起きそうだ!
アメリカがAMEROに?カナダ・米国・メキシコ統合へ!
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 22:28:29
>>329-330 このジレンマに米国は陥っている。
どっちに決断しても、状況は改善しない。詰んでいるのではなかろうか。
ドルの基軸通貨たる所以は、やはり石油取引のために使われる
独占的な通貨だったということからだろう。今は寡占に落ちている。
これで、ドル下落が明瞭になってくれば、寡占の地位も危うくなるだろう。
ドル建てで石油を取引するということは、石油をアメリカに寄付している
ようなものだろう。ドルの価値をかろうじて保っている命綱。
日本もユーロ払い、できれば円払いにするべきだ。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 22:32:49
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 22:37:44
>>322 本当かよ。去年も、新月に攻撃だといっていた奴がいたが。
>>334 そうしようとすれば、脅されるんだろうな。それが、ドルの価値を
維持するアメリカの努力。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 23:45:18
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 23:46:48
>>333 アメリカ\(^o^)/オワタ
アメリカ\(^o^)/チェックメイト
オ、オ、オワターオワオワオワター♪
\ オオオオワターオワオオワオワタ/
♪\(^o^) ♪
_ ) > _ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
\(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)/
) ) .| |/ ノ ノ
(((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 01:55:37
人類終わっちゃえばいいんだよ
もーういいじゃんね
この国にはうんざりだから
地球丸ごといっちゃえばいいんだよ
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 02:07:26
おまえだけいけ
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 02:19:59
日本で9000万人、全世界で60億人が、
>>339に激しく同意した。
日本にうんざりするようなら、
日本以外の国には住めないぞ。
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 13:48:37
世界最高水準の日本で落ちこぼれた辞典で・・・・
>>335 詳しいことは知らんがあの6カ国協議の北への譲歩はなんらかの裏取引があったと見るほうが自然な気はするんだよね
マジでなんか起こるのか?
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 15:30:46
日本には、国を出ていく自由や、出ていくために必要な経済力がある。
お前達は恵まれている。不平不満を言っている暇があったら出国の準備でも始めろ。
日本以外のアジア諸国に住んで、
子供の物乞いで生計たてるか?
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 16:14:27
>>123 今まで公共事業に投資していた金を民間企業に融資できるようにするためだよ!
馬鹿!
日本滅亡
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 16:56:24
>>346 すいません、いくらぐらいあればどこの国に出て行けるんですか?
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 16:58:45
>>346 日本人は海外で生活したほうがいいかもね。
日本はカナダ、オーストラリア、西ヨーロッパと同水準のGDPだけど、向こうの方が
制度が効率的だから労働のエネルギーロスが少ない。
日本人は今の生活水準を維持するためにどれだけ水面下で足をばたつかせていることか。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 17:34:28
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 18:17:57
アメリカの経済に関するスレなのに・・・
馬鹿左翼の布教活動せいでぶち壊しだ。
かつて彼らは日本をひたすら侮辱罵倒し、
社会主義国家を「地上の楽園」「農民と労働者の天国」等と礼賛しておきながら、
実際に社会主義国家に亡命した者はほとんどいなかった。
この事実が日本の左翼を象徴していると思う。
不平不満をタラタラ言う奴に限って日本にしがみつき、いつまでも出ていく気配がない。
本当に日本が嫌いで外国がいいと思っている人間達は黙ってさっさと出ていく。
安全な日本で何もせず、ただ「革命」を唱えて陶酔していた馬鹿集団(笑)
まあその通りだ。
>>354 街宣やネットで罵声を浴びせるのがせいぜいで、
そいつ等のやることを指を咥えて見ているしかない
ウヨ集団。
てのも入れてくれ。
哀れ・・・
>>333 でも一昨年来のマイナスの貯蓄率とか見てると実質金利が低すぎるんだよね@アメリカ
ここまであほなことになる前に利上げしておけばよかったのにね
選挙がらみで去年の夏に利上げを見送ったのが裏目に出てるよね
>>327 前回は南部・保守派白人は負けましたわ
今回は南部が勝つかな
米の軍事施設の大半は南部だし貧困層白人・民兵の闘争心も高い
非アングロサクソン・移民は全部リベラルに回るだろうけど、
数で下回るぶちきれたアングロサクソンによる有色人種浄化政策とかおもしろいだろうな
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 19:48:52
最近はカスのネットウヨクも増えた。
悔しそうな外国人がひとり
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 20:11:26
>>361 カスのネットウヨク。
自分を批判する奴は全員外国人扱い。
こいつらの脳構造っていつもこうだもんな。
頑張れよ。ちなみに街宣はお前の味方だからw
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 20:58:36
大正バブルの破裂が始まったのは大正9年(1920年)。アメリカの株式
バブルの破裂が始まったのは1929年(昭和4年)。平成バブル崩壊が始
まったのは平成2年(1990年)。そろそろアメリカの経済が崩壊しても
おかしくはない時期と思うが?
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 21:02:52
アメリカは永遠の繁栄を手に入れたから、二度と不景気は来ないよ。
日本を出て行くのは資産家とか金持ちだろ
税金高過ぎ、子供の教育にも不適っていうかレベルが低い
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 00:24:12
ハリバートンのドバイ転出が臭いんだが。アメリカの富を持ち逃げて脱出?
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 00:37:22
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 00:47:27
>>366 偏差値教育とか嫉妬とかもう嫌になりますよね。
グッバイ! 流便(リューベン)!
| 16630乙 |
|._______________|
.:⊂⌒ヽ.:./づ゙ ゙゙つ:/⌒つ:.
.:\ ヽ/ \ /.i ./:.
.:| | ● ●.| |:.
.:| 彡 u .( _●_) .ミ ./:.
.:\_,,ノ .|WW|、._ノ:.
.:/⌒ヽ. ゙⌒゙/⌒ヽ:.
.:( .):.
.:ヽ \ / /:.
.:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 11:19:55
昨日NY取引制限したらしいね
バブル崩壊寸前なんじゃないの
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 11:41:08
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 11:45:18
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 11:48:51
住宅ローン業界2位のニューセンチュリー・フィナンシャルのニューヨーク証券取引がニューセンチュリー・フィナンシャルに上場廃止を勧告したらしいね。
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 11:59:06
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 12:28:42
これはもうちょっと下だなって思ったから寄りで売ってみた
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 12:30:02
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 14:59:19
二千年頃から「アメリカバブル崩壊」を今か今かと待ちわびてきたのですが、いよいよですね。
面白い事になりそうですね。
今後、必要なのはゴールドではなく武器。朝鮮人に略奪された駅前一等地を取り返そう!
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 17:07:55
> 二千年頃から「アメリカバブル崩壊」を今か今かと待ちわびてきたのですが
俺もだよ
グリーンスパンは7000ドルで「根拠なき熱狂」て言ってたけど
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 17:34:28
いきなり内戦っすかw
>>377 スゴイね
俺は寄りで買いを入れちゃった
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 22:08:48
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 22:17:03
リートも下げてる
ローン審査厳しくなるのを見越してるらしい
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/15(木) 01:38:27
,,-''ヽ、
,, -''" \
_,-'" \
/\ ダメリカ \
__ //\\ \
/|[]::::::|_ / \/\\ /
./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
__ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll
llllll| |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ .| ||/ .. 中国|
| |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
| |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_
(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y .....⌒)
(⌒ヽー゙ ....::( ..::....... .__人.....::::::::::::::::::::
_ノ⌒ヽ Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
___( ゙ ....:::..... Y" ∧_∧ /
// ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( ´Д`)< みんな逃げて〜ぇぇぇぇ
「 日本 ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ _つ \____
゙u─―u-――-u 人
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/15(木) 12:32:26
誰か盛り上げろよ
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/15(木) 15:27:12
株が暴落すると、その翌日にアメリカ政府が莫大な買い注文を入れて止めてるんだってさ。
現在、日本の株を買っているのは個人。外国人たちはみんな売っているんだと。
ドルはいつ暴落しますか?きのうで終わり?
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/15(木) 18:54:43
ドル暴落 恐慌について
本番はこれからですよ・・・投資・投機は慎重にね!
(逃げ切れないと思うけど)
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/15(木) 18:57:25
そーゆーレベルの話なの?w
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/15(木) 19:09:41
問題はFRBが利上げするか利下げするかにかかってるな。
どっちにしても恐慌になるが。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/15(木) 21:04:20
♪恐慌〜 恐慌〜 恐慌恐慌恐慌〜
♪朝か〜ら 恐慌〜
393 :
59:2007/03/15(木) 22:19:24
> 2007/04以降は、
> ・アメリカでは株も不動産もばば抜き開始済。
> ・中国は株と不動産がバブルなだけで、ばば抜き開始済。
> ・すでに基軸通貨は実質ユーロに。
> ・日経平均22,200へ
> ・日本買い殺到、円高へ
> ・金利がさらに上昇
>
> ひとつくらいはあたってるべ。
>>59 でつ。復活です。
> ・日経平均22,200へ
これは、はずれた。株で大損したので許してw
> ・日本買い殺到、円高へ
これも、はずれた。今時日本の資産なんて誰も買わねぇのなw
首都圏の不動産は高いし、株は他のアジアの損失穴埋めできるしってとこかな。
> ・金利がさらに上昇
わからんけど、秋の選挙の後だって。経済学的合理性と政治屋の思惑が一致しちゃってるし。
>>393 円高になれば株は下がるぜ、もちっとお勉強しれ
本来なら自国通貨高が悪いわけではないんだが
そういう形になってしまってるからな〜この国は
>>392 きょきょきょきょきょきょ恐慌〜〜〜〜〜
きょきょきょきょきょきょ恐慌〜〜〜〜〜
恐慌〜〜恐慌〜〜恐慌〜〜〜〜〜〜〜
朝から〜恐慌〜 朝から〜恐慌〜
不謹慎すぎる・・・orz
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/16(金) 08:04:12
EUROPE2020の今月号は本日の発表ですよね。
16日だから。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/16(金) 10:06:40
日本に資金が流れるわけですね
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/16(金) 14:24:24
利下げあったらバブル崩壊しそう
今日のCPI見る限りは利下げなんて夢の中の話みたいだが
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/17(土) 07:30:23
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/17(土) 08:45:32
↑ 「サブライムローン」じゃなくて、「サブプライムローン」だった。
フジテレビの小倉とかいう司会者が何度も間違って「サブライム」って言うんで、
頭にこびりついてたよ orz
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/17(土) 10:56:55
おお、翻訳者THANKS 予測が当たりはじめたのをいいことにEurope2020月刊態勢に突入か
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/17(土) 11:03:55
小倉は巨泉にはなれないよ、格違い。(場違いで御免)
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/17(土) 11:41:16
詳細版は、いままでも有料だったと思う。
プレスリリース用の概略版だけ無料で。
詳細版を見てみたいけど、200ユーロもするしねぇ。
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/17(土) 12:31:39
スイスの例の口座に$で振込んでくれ
って言ってた ゴ〇ゴは$崩壊で死ぬのか?
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/17(土) 13:03:58
良スレだな
マスゴミは知ってるけど書かないor書けないンだろうね
オレみたいな貧乏人どうすればいいんだorz
ない資産がさらになくなると命にかかわりますよw
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/17(土) 13:33:03
そんなこと無いだろ
格差のヒエラルキーで下の方は分散されて見えるだけで
見えない圧力があるのは変わりない
413 :
412:2007/03/17(土) 14:59:14
410へのレスね
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/17(土) 15:35:50
中国の方がヤバいんでないの?
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/17(土) 15:48:22
アメリカが逝ったら中国も逝くだろ 世界の工場中国が作ったモンがマルマル不良在庫や
大雑把すぎてつまんない議論だこと
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/18(日) 21:40:09
Europe2020 3月号 続き(1)
中国中央銀行総裁は、昨年11月に外貨準備をドル中心から変更すると宣言したことを受けて、米ドルは他主要通貨に対して下落した。
(特に、対ユーロ換算率は1.30以上に上昇)。
その時点で、ハンク・ポールソン長官と米国高官による中国来訪が計画された。
ところで、中国は上記の方針を堅持する模様。
というのも、中国政府は外貨準備の有効活用の見地から、投資ファンドと組んだことからもわかる。
それによって、中国のリーダーは、中国(および日本)に直接的な影響を及ぼすような米国政府の保護主義の方向性に対するリスクを警鐘しものと思われる。
まさに次週以降で、共和党の一部のサポートおよび民主党主導(特にFRBのバーナンキ議長の強いサポート)により、米国議会は保護主義法案の決議に入る。
特に、米国製紙工場保護等を象徴的な目的として、中国の輸出を妨害する意図である。
先ほど述べた中国政府からのメッセージからすると、単にアクション・リアクションのスパイラルに陥るだけで、太平洋を越えた通商戦争に拍車をかけるだけ。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/18(日) 21:42:35
(2)中国の外貨準備(今までは主にドル建て)
米中ビジネス評議会に象徴される通り、米国が検討している貿易の制限は、二国間の通商関係を全面的に危機に陥れるだけ。
Europe2020ではGEAB8号および9号にて、米国政府のエリートが本件の流れを根本的に変えることができない理由を述べた。
一つは、選挙対策(米国の雇用を守ることは、民主党が議会で過半数を維持する唯一の道。)
もう一つは、先が見えなくなっている民主党および共和党のリーダー達が、アジアを中心とする他国に比べて、米国経済は依存性が高く脆弱なことに対して打つ手が無くなっていること。
つまり、米国首脳陣は、中国(および、幾分かは日本の自動車メーカーに対しても)に対して教訓を与えようと準備に入っている。
米国政府は、株式市場危機をもたらした中国政府からの警告メッセージも目に入っていない。
米国は、中国に教訓を与える立場に無いばかりか、そんな行為をすれば、通商摩擦が、金融財政部門にまで拡散することになる。
実際、米ドルおよび米国財務省証券の価格を決定できるのは、いまや中国政府である。
(米国のバンカーの推奨によって、アジアの投資家が大量購入した、Fannie MaeやFreddie Macの株式だけではない。ところで、バーナンキ議長は、本件の額は、米国経済システムにリスクをもたらすと認めているが、米国のバンカーはそれを承知の上だった)
米国が、言ってみれば巨大なヘッジファンドと化した。
極めてリスキーなビジネスに必要な金を貸している銀行(つまり中国)と、4月末までに対決することを決めた。もちろん、米国サイドは、「銀行」は全損を恐れるあまり、貸し続けると考えている。
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/18(日) 21:43:42
(3)ただし、この手のレベルのゲーム(数十億人の人と、数兆億ドルもの米ドルが関係する)では、あまりにも単純すぎる考え方だ。
特に、その銀行が、過去に発行された「証券」は、単なる紙切れだったと知った時には、どうなることやら。
その段階で、住宅部門の危機が、米国金融部門全体に伝染することが、全世界に知れ渡る時である。中国の2000億米ドルの対米貿易黒字は、中国の米ドル建外貨準備高の価値を1年間で10%下落されることに等しい。
中国政府が、報復もせずに黙って損失を受け入れると考えるのは、4年前に米国政府の誰もがイラク人は米国兵を歓迎の花で迎えると確信していたのと同様で、お目出度いにも甚だしい。
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/18(日) 21:46:32
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/18(日) 22:02:15
422 :
わくわく:2007/03/18(日) 22:42:32
世界大恐慌になった場合、アメリカがアジア侵略支配を諦めて撤退。
その間隙を狙って中国共産党による周辺アジア諸国解放が期待できます。
世界同時革命万歳!
世界大恐慌になったら中国共産党は崩壊して、
ソ連→ロシアみたいになるよ。
いや、もっとひどくなるかも・・・。
アフリカの内戦してる国みたいになるかもしれない。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/19(月) 00:02:48
デムパ受信中
425 :
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル:2007/03/19(月) 00:32:50
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/19(月) 11:00:33
6カ国協議と並行して、恐慌もどきへの‥?
「NYユダヤ」と「北京華僑」の談合が深行中。
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/19(月) 11:19:16
日本には平和憲法があるから何が起きても 大・丈・夫
安心しる。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/19(月) 16:59:06
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/19(月) 23:49:59
今後の米経済のなんとなく読み。
1.米国金利 利下げで、債務不履行者の急増を食い止める。
2.しかし、中国にみられるような、ドル離れの明確な意思表示が、
広がり、ドル価値下落。アメリカは軍事的な解決策はとらない方向
で動く。
3.M3指標を隠しているのをいいことに、財務省がじゃぶじゃぶドルの買い支え。
4.対外的なドル価値は急激には落ちないが、ドル量の過剰化。(インフレ?)
5.どこかで、アメリカ経済のイカサマさ加減が公然の事実となり、
ドルの急落。インフレ加速。債務者はいいが、債権者が悲鳴。アルゼンチン化。
ドルは強い
が仮に弱まったとしてもユーロに変わるということはない
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 00:03:32
それが神話になりつつあるのではないか。「鉄のカーテン」
みたいに。
俺は、アメリカのやりかたが嫌いだから、そう願っている。
なるとかならないじゃなくて程度問題でしょう。
つまりドル+ユーロ体制になるということ。
さらにポンドやエンが付けたしみたいに続くと。
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 00:52:15
それが一番無難なおとしどころだろうけど、アメリカの参加はせめて経済制裁を市場からうけてからにしてもらいたいものだ。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 01:17:34
1ドル100円割れ時代はもう目の前
でも基軸通貨が存在しなくなったらFX市場はもっとボラタイルになるだろうな
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 03:22:12
>>429 遠く離れた旧敗戦国が火達磨になってるな・・・
>>429 中国は5000億ドルほど米国債にしたようだが?
本気でドルを求めてるとは思えないし
ドルに半ペッグなのに元高の可能性を考えればドルに傾斜するのも頭が悪すぎる。
昔日本が「米国債を売りたい衝動に・・・」の発言で揺れたが
中国が売れば被害を受けるのは日本だけ。
武器として中国が米国債を保有している可能性は?
円安ドル安の際の為替介入では資金源に円とドルしかないのは明らかな不備。
何にせよ日本の外貨準備高の分散をしないのは愚作。
http://www.amakiblog.com/archives/2007/03/17/#000300 外貨準備を自由に運用できない日本の財務省
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 07:50:12
遠く離れた「分断された旧戦勝国」はもっと大変なことになりそうだな。
中国がもう少しの間ドルに強くいてほしい方向なんでしょうね
今の成長路線の筋書き変更は大変でしょ
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/21(水) 23:20:26
長年苦労して出来た、せっかくのユーロ、使わないほうが変態だろ
>>440 >>437書いたのは俺だが・・・衝撃。
日銀と財務省の関係も素人にはわからんが。
ってか1.5兆円のキャリートレードですねw
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/22(木) 15:36:13
>>440 天木は左翼に担がれただけの裸の王様。
経済についてはドがつく音痴だ。
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/22(木) 18:03:45
ユーロが基軸通貨になったら1ユーロは何円くらいになるん?
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/22(木) 18:52:02
>ユーロが基軸通貨になったら
ナイナイ
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/22(木) 20:16:20
実際 経済が世界を動かしているのは事実だけど、
アメリカもバカじゃないから、何とかすんじゃね?
アメリカは逝くとき世界中を道連れにするんじゃないかと思ってるw
んで買い叩くと
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/22(木) 22:16:31
アメリカ経済は世界を道連れにいったん破綻。
その後、金本位制により復活する計画だという噂があります。
アメリカの金保有量はダントツで世界一です。
なんかネタにもならんなあ
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/22(木) 22:38:50
しかし金なんか持っててもなぁ
不動産がいいのかな
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/23(金) 02:07:28
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200703221350564 米不動産市場の惨状明らかに 投資銀行の合言葉は「ずらかれ」 日中が抱える米国債は紙くずに?
上海株式市場は最高値を記録し、2週間前の大幅な株価下落など何事もなかったかのごとく報じられている。
昨年末より、米国では不動産市場への投機バブルがはじけているとの再三にわたるシグナルも、
米連邦準備制度理事会(FRB)関係者や日米エコノミストを登場させる邦字紙などによって、銀行、株式市場の崩壊の危険性は否定されてきた。
講壇経済学者や大手金融機関出身のコメンテーターは信用できるのだろうか。
コニッチ記者は、米不動産市場で金融機関の破綻と個人の自己破産が相次いでいることを例に、
巨額の借金に支えられてきた米経済の好景気が「砂上の楼閣」に過ぎないことを指摘し、大手投資銀行が「ずらかれ」を合言葉に資金の引き上げに入っているという。
そうだとすれば、危機は拡大している。
中国と日本が貿易黒字の成果として抱える巨額の米国債が紙くずになる日がいつきても不思議ではない。(ユンゲヴェルト特約)
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/23(金) 07:42:47
借金踏み倒しか・・・
米軍翻訳憲法を崇めて平和陶酔し、国防をアメリカに依存している某保護国はともかく、
核兵器を保有する覇権思考の好戦的な侵略国家がそんな事をされて黙っているだろうか?
怪しいところに金を貸す方がマヌケ
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/23(金) 23:44:02
精神論になるかもしれんが、貨幣価値より上位に信用関係があるのではないか。幇という中国の組織が千年以上続いているのを知るとそう思う。
>>444 基軸通貨になったからといって一定の値段になるわけじゃないだろ。
今までドルが基軸通貨だったが上がったり下がったりしてるわけで。
>>440 そもそもドル比率下げるくらいで駆け引きなんかいるか?能力や危害なんかなくてもドル売って下げたりするもの。
ドル買えばアメリカがよろこぶとは限らん。プラザ合意見てもわかるだろ。アメリカの圧力でドル売りすることだってあるのに。
アメリカが本気で外国にドル買い続けてほしいのなら人民元きり上げ圧力なんかかけない。
>>457 あー経常収支と資本収支の関係見ましょうね
貯蓄率ね
大恐慌以来の状態だよ
>>458 何が言いたいの?
GDP比経常赤字がアメリカより大きい国だってあるわけで恐慌につながるようなモンじゃないだろ。
アメリカが経常赤字で恐慌になるならカナダやオーストラリアやシンガポールだってとっくに恐慌になってるわ。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/24(土) 11:22:58
恐慌とは言わずに「恐慌もどき」にしたら。
G7商が為替を飴細工のように売り歩いておる。
「ア サテ タテバナンキン タマスダレ」てな按配。
>>454 ドルが暴落したらアメリカの商品や資産が格安で手に入るわけで米国債の価値が減るから日中に悪影響があるとも以遠だろ。
▲合併だって日本側が圧倒的に有利になる。
>>461 減価なら美味しいが暴落ならいらない。
それは市場が決めてくれるんじゃない?
軽貨急配は利率高いけど買ってみない?
>>459 経常収支・資本収支・貯蓄率・大恐慌
というキーワードを提示されて経常収支ー大恐慌という連関に行っちゃうところがうぶですね。
そこじゃないよw
>>463 じゃあどこなの?本当は何も知らないのに思わせぶりに書いてるだけにしか見えない。
恐慌にならないなら経常収支なんか気にするようなことか?
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/25(日) 17:19:21
【赤旗】 日本の貧困を告発したOECD報告とは?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-03/2007030312_01faq_0.html 『 OECDは、主要加盟国にたいして、ほぼ年一回の調査報告を
だしています。このうち、昨年7月発表された「対日経済審査報告
2006年版」では初めて、日本の格差・貧困問題に1章を割きました。
同報告は、日本は80年代半ばから2000年の間に絶対的貧困が
拡大した唯一の加盟国と指摘しています。
格差拡大の要因としては、高齢化のほか、非正規労働者の拡大
という「労働市場の二極化」をあげ、「低賃金に加えて、労働者は不
安定雇用に直面しており、社会的セーフティー・ネットによる保護も少ない。
さらに彼らは企業内の職業訓練を受ける機会が少なく、自分自身の人的
資本の発達や日本の成長の可能性にとってマイナスとなっている」とも
のべています。」
報告全文(英語版)はOECDのホームページに。
日本語翻訳版は今夏発行予定。(喜) 〔2007・3・3(土)〕 』
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/25(日) 17:59:14
「日米逆転」で有名なプレストウィッツが、一ドル¥50でどうか?と根回しに来たらしいな。
>>468 すごいの持ってきたね。けど、これだけ一本調子なら、
レバかけて元買いすれば・・
>>469 ロシアみたいにマーケット閉められて回収できなくなるような羽目にはなるなよw
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 19:11:26
アメリカ国内で、戒厳令発令準備が進行中?
http://dokuritsut.exblog.jp/ 米国誌「The NATION」によると、現在、ジョージ・ブッシュ大統領が私的に所有する軍隊を、
アメリカ国内に集中させているようだ。
同誌によれば、イラクなどに駐留する米軍のうち、約半分を構成するのは米国民以外からなる
傭兵部隊。米国の総軍事予算のうち、最大で40%がこれら傭兵を雇うコストだったと言われるが、
それら米国民の税金で契約を結ぶ企業には、やはりと言うべき構図が覗く。
有力な傭兵エージェント企業「ブラックウォーターUSA」は、ブッシュ氏の有力支援企業の
一社。すなわち、間接的ながらブッシュ大統領の私設軍隊ともいうべき武装集団だが、これが
ニューオーリンズの洪水で決壊したダムが崩れた後、そのまま同地にとどまっているという。
現在、日を追うごとに不動産バブルの破綻が明らかになっている米国からは、低所得者向けの
サブプライム・ローンの会社が軒並み倒産するなど、国民生活の逼迫を裏付けるニュースが続発。
折しも24日には、ベンジャミン・フルフォード氏が、自身のブログで、「米軍が自国民を攻撃す
ることを禁止した『ポシ・コミテイタス法(民兵法)』が、数週間前改定により骨抜きにされた」
と報告。それだけに、米国内では暴動に備え、事実上戒厳令公布の準備が進んでいるとの見方も
でき、水面下では相当の緊迫状況と言えそうだ。
(参考):
http://www.youtube.com/watch?v=nqM4tKPDlR8
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 20:40:36
それってどれくらい信頼できる雑誌なのかね?
ま、ヒラリー反日政権が出来るよりかはいいのではないかな?
借金は踏み倒されるだろうけど、誰が大統領になっても避けられないことだから仕方がない。
現在の先進国の道徳秩序崩壊は目に余るものがあるから、宗教右派が浄化してくれるなら歓迎。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 21:12:30
浄化されるのは宗教右派のほうだよ。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 23:02:50
宗教右派はユダヤの手先だからな。
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 01:03:48
ニューオーリンズみたいに騒擾が頻発するようになるね
アメリカ内戦だ
アメリカが内戦になると...
銃弾100万発に銃器多数押収で男摘発、トンネルも発見(3月3日)
リバーサイド郡ノーコで1日、民家で100万発以上の銃弾・銃・ライフルなどの銃器が押収されたほか、裏庭に続く地下トンネルが発見された。
リバーサイド郡シェリフ局が2日、明らかにした。同郡で押収された銃弾では最大規模だという。
逮捕者は出ていないが、同民家に住む男性が精神鑑定のため病院へ搬送された。男性の身元は明らかにされていない。
シェリフ局によると、ノーコの男性宅で1日午後、爆発物による火災の通報で消防隊員が駆けつけたところ、銃弾などの銃器を発見。
さらに裏庭に通じる幅5フィート、長さ8フィートのトンネルも見つけた。爆発騒ぎで周辺の住民が一時避難した。
銃弾などの銃器は段ボール箱などに入れられ、自宅のドライブウェイに置いてあったという。(3月3日)
今の時代にアメリカ内戦が起きたらABC兵器が飛び交う地獄絵図となるだろ・・・
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 10:17:10
従来、恐慌→人心の崩落が定説であった。
それを、逆回転させているのが「グローバリズム」ちゅうやつ。
邦民(人心の)融解=恐慌に至る病。
経済現象と文化現象が同時進行中。
その最たる国が日本と中国。北朝鮮は恐慌以下。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 12:14:14
>>477 アメリカはこんな奴らがどこの町にでも普通にいる。
普通に家の納屋に重火器の山を築いてたりするからなw
この男も本当に精神病だったかはわからないし、
テンション上がっちゃってるやつ多いだろうな・・・w
国策逮捕ですねwマジで内戦寸前
アベの憲法改正の先に銃所持合法化があったら、
政治家・官僚は死にまくりだろな。
簿給なのに公務員ってだけで殺される300万円台の人。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 13:09:21
チェイニーのハリバートンが本社を中東の税金の安い国に移すらしいが
戦争遂行してきた大物の逃亡にアメリカ国民の人心も乱れるだろう
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 15:34:55
まあ何はともあれ、日本にはマッカーサー九条があるから安心だね。
天才的な軍人さんが日本を守るために作った偉大なる平和憲法。
何故、外国が真似して採用しないのか、不思議でならない。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 16:01:57
>>484 九条よりも、今となっては非核三原則の方が問題だよな。
これは日本人が作ったな。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 17:39:47
>>486 事前にそんな機密情報もれるものかねえ。
それともロシアのアメリカに対する牽制?
ベンジャミン・フルフォードのブログ見ると、対イラン戦争開始
に議会の承認がいらないように法改正されてしまっているようだから
国内経済の虫の息を解決するために、モンキーマネーのドルをジャブ
ジャブ使いながらそういう方向にずるずる流れてゆくのかもしれない。
しかし、それが、政治的な破綻につながるのは目に見えている。
Europe2020の指摘する4月を過ぎたゴールデンウイークの頃の世界情勢
はどうなっているやら・・。
どうみても、イランよりアメリカが世界に対する脅威の元だ。
488 :
生粋の日本人:2007/03/27(火) 18:18:55
世界の脅威であるアメリカを騙して(米朝枠組み合意)翻弄し、
リビアのように屈することもなく正正堂堂と米帝と渡り合っている北朝鮮は偉大!
こんなにもすごい国家がイマイチ評価されてないのは
日本や世界の人々の心の中に「差別や偏見」があるからだと思う。
>>488 評価されてるだろ
ヨーロッパは確かフランスをのぞいて軒並み国交もってるし、
別に差別されてるわけでもない
そもそも独裁者のおさめる貧困社会主義国なんてのは東欧・ソ連と
接してきた連中からしても珍しいもんでもないんだよ
ルーマニアや内戦やってたユーゴよりは北朝鮮のがましかもしれない
日本人の国際感覚の低さは周りに国がなさすぎるという要因もあるんだろうな
情報も偏ってるし
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 18:40:53
餓死者300万の自爆国家だから
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 18:43:46
イスラエルやアメリカやドイツは日本周辺に武器や軍事技術を流して日本の生存を危うくしている。
日本は対空ミサイルや対戦車ミサイルをイランやシリアやヒズボラに輸出してイスラエルを脅すべきだ。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 20:51:17
日本もいいように使われてそのうちポイ捨てですよ
ジャイアンには逆らえんわな
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 01:21:30
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 01:57:10
ところで今このタイミングで米マスコミが
「強制連行」のキャンペーンをはる最大の狙いは何かね?
日本を悪者にしておかないと搾取しにくいからってだけ?
訪米前の安倍に揺さぶりかけて何かやらせたいのか
イラク戦争で傷ついた自国に対するイメージを回復するためじゃないかね?
主に欧州諸国に対して
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 06:00:10
アメリカのマスゴミはユダヤが支配している。
そのユダヤにとって、日本という国は「ナチスと同盟を組む大罪を犯した国」とされている。
ユダヤに借りがあるにも関わらず、書店には反ユダヤ本が公然と積まれ
(最近も朝日新聞が反ユダヤ本の広告を載せてユダヤ団体からクレームがあったばかり)
先進国の中では唯一、反ユダヤ発言に寛容な国。
ユダヤはこれを許せないらしい。
日本が捏造戦争犯罪を否定することは
「ホロコーストの嘘」で大きな利益を得ているユダヤにとっては他人事ではなく死活問題。
あと、クリントンやヒラリー等に代表されるように、アメリカの左翼は反日親中の人が多い。
日本で占領軍憲法を改正してまともな国(=中国にとって脅威な国)
になろうという動きが起これば、それを潰しにかかるのは当然。
例のワシントンポストやニューヨークタイムズは、
安倍政権誕生時から「タカ派認定」「右翼認定」を連発して陰険に叩き続けている。
「自分の国は自分で守ろう」「普通の国になろう」と言っているだけなのに。
>>496 それもあるだろうな
急にWEや三角合併のような売国法案の話がなりを潜めちまった。。
このまま安倍が「戦う総理」を演じてる限り参院選でも自民勝利で決まり。
衆院選直前にマスコミに「カリスマ」に仕立て上げられた小泉の時と同じだ。
ユダ系外資は今頃ほくそ笑んでるだろう。
488
売国とかわけのわからんこといってるが、冷静に考えて
ユーロはユーロで不安材料はあるが、アメリカ、日本で情勢不安定ということになると
相対的にリフュージー通貨としてこれからもユーロに資金が流れる可能性は十分あるな。
金利上昇で円が相対的に高くなる可能性は、そりゃ国債金利がもうちょっと上がってから
考えることだな。円は所詮脇役の通貨だよ。それならオーストラリアドルや
元に投資した方がいい。0.5%上がったところで円高にすぐなるとは思えない。
一部の中東の国々のドル離れが進む可能性は高いが、
そういう国の経済規模は決して大きくない。ユーロがこのまま強くなれば、
経済規模にそぐわない形で主流通貨としてドルと肩を並べる可能性はあるな。
そうなったら「実力にそぐわない主役、仕方なく選ばれた主役」とでも例えるかな。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 11:59:35
>>440 日銀保有分は外貨準備のほんの一部に過ぎないだろ。
日本の外貨準備の内訳とはまた別。
そして、ドル、米債偏重だろうと懸念されてることに間違いはない。
どこかで日本の外貨準備のわかる、または推測できる資料はありませんか?
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 12:08:36
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 12:47:16
>>503 いいねいいね〜
スネオはジャイアンと心中確定かw
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 12:57:35
>>500 そうかな?
「慰安婦強制連行が捏造」という認識を持っている日本人は半数に満たないと思う。
ネットを頻繁に利用したり、愛国系の雑誌を読んだりしない人たちは騙されていると思う。
少なくとも俺はテレビで慰安婦強制連行説を否定する特集を見たことが無い。
「タカ派総理で世界から孤立」みたいな論調が広まり、民主党に追い風になると思う。
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 13:10:48
ID
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 13:25:00
>>507 ネットやってる奴でもあんたらの主張信じてるの
ネラーの一部くらいではないか?
回りのへービーユーザーでも”またネットで街宣活動やってるよ、うぜえ”とかくらいしか思ってないし〜
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 15:41:22
徐裕行 神州士衛館 オウムの村井を殺害
ユン白水(伊藤白水) 守皇塾 民主党石井議員刺殺
身分解放されても賤民は賤民のまま
慰安婦強制連行問題再燃は米が戦後に押さえた日本の保守派に都合の悪い情報を
明らかにされたくなければ、対イラク戦時国債買えという脅しだよ
安倍が就任する前あたりに岸と民社がCIAから資金と政治指南うけてたとか出たし、
その後もいろいろでてる
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 20:03:15
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 20:45:15
自国の女が朝鮮人や漢人による強姦犯罪の危険に晒されることを十分承知の上で、
歴史を捏造して日本をおとしめようとする左翼は偉大!
こんな下賤な行為を実行に移せるのは世界広しといえども日本の左翼だけだろw
>>514 その朝鮮人のビザを認めたりや漢人の移民や留学生を進めたりしてる連中の政府を教えてくれw
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 22:28:27
従軍慰安婦問題は、アメリカの良心なのです。
本当はアメリカ人は第二次大戦で焼夷弾や原爆で日本の民間人を
大量虐殺したことについて、内心うしろめたい気持ちを持っている
のです。
これに対してアメリカ人は「日本人はこんなに酷いことを
したのだから、米軍のしたことは当然の報いだ」と自分自身に言い
聞かせて安心しているのです。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 23:15:04
>>498 >日本で占領軍憲法を改正してまともな国(=中国にとって脅威な国)
>になろうという動きが起これば、それを潰しにかかるのは当然。
>例のワシントンポストやニューヨークタイムズは、
>安倍政権誕生時から「タカ派認定」「右翼認定」を連発して陰険に叩き続けている。
憲法を改正してアメリカの犬として軍隊を派遣してほしいのがアメリカの本音。
憲法改正の圧力はアメリカから来ていることを認識しましょう。
アメリカは護憲なんてことは言わないよ。
518 :
日本人みんなに教えよう:2007/03/28(水) 23:18:20
519 :
日本人みんなに教えよう:2007/03/28(水) 23:23:27
日本軍「慰安婦」生活を強要されたキム・デイル女性の証言を聞いてみよう。
「平壌が故郷だという、“ハナコ”と呼ばれた女子が妊娠したが、田中という者は
酒をひどく飲んで入ってきて、彼女を倒して容赦なく腹を蹴り飛ばし、次に彼女の
腹から胎児を取り出して投げ飛ばした。
そして、朝鮮女性をみな集めてからそのはらわたを刃先で引き出して「慰安婦」
の首にかけ、部屋の床の血をなめろと言った。この時、多くの女子は気絶し、
心臓が破裂して死んだ女子もいた。
ある日、田中という者は大きい犬一匹を引いて入ってきて、犬に「俺もしたから、
お前もやれ」とそそのかし、私に噛みつかせた。私が気を失って倒れると、冷水を
浴びせて狂ったように襲いかかり、獣欲を満たした。
さらに奴らは麻薬を吸わせた後、タバコにガソリンをつけて口や鼻、子宮に
突っ込み、火をつけて火傷させた」
日帝野獣は、ある「慰安婦」少女が必死に反抗したため、5匹の馬に彼女の腕と
脚と首をくくり、引きちぎって殺したという。かと思えば、ある女性が自分たちの
要求に応じないため、「乞食」に「しつけ」をしてやるといい、彼女を木に逆さに
ぶら下げ、無理矢理襲いかかって銃卓で殴打した後、乳房をえぐり取って残忍に
虐殺したという。
日帝は「慰安婦」が伝染病にかかれば、彼女らがいる「慰安所」に火を放ち、
死体を川や山中に捨て、戦闘に敗れて追われる時には「慰安婦」を一列に並び立たせ、順に首を切り落とした。
http://www.piks.or.tv/date/japan/20040826.htm
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 23:44:53
アメリカ経済、もうあかん
おチンチンびろーん
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ / ←バーナンキ
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 23:46:16
ダウやばいじゃん↓
ホントだ、
ダウしたんだ? ダウ
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 23:50:07
円高とダウ下落がすごいな今日は。
ダウダウダウンしたダウ
525 :
BBC:2007/03/29(木) 01:45:29
「NOVA殺人事件」に3000余の駄文書き込みが殺到。
米国経済の崩落も深刻だが、日本人の文化意識の溶解も深刻だ。
世界恐慌がもし仮に起こるとしたら、日本人が最も破滅的だ。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/29(木) 08:22:21
>>515 左翼がフェミニズムを蔓延させた結果出産率が激減。
大学が悲鳴をあげているから仕方なく受け入れてるんだろ。
留学先として日本は人気がないから、来るのは中国人韓国人ばかり。
>>517 それはアメリカの右翼の方針。
俺はアメリカの左翼の考え方について書いたんだよ。
アメリカの右翼が日本の再軍備を望んでいるのは日本が世界でも稀な親米国家だから。
そしてそんな日本にしたのは反米左翼(笑)
「発狂して無謀な戦争を開始。日本が悪い」
「通勤時間の人工密集地への原爆投下は日本の責任」
「東京大空襲は防空能力が無かった日本が悪い」
「アメリカが民主化してくれた」
「戦後の経済成長はアメリカのおかげ。狂った三流国家が先進国に」
「アメリカの農地改革のおかげで中間層が形成されて経済成長」
「アメリカが財閥解体してくれたおかげで経済大国に」
こんな洗脳を受けて育てば親米になって当然。
>>518 それって昔から中国に伝わる伝統の虐殺方法だよ。
日本では聞いた事も恐ろしい事だが。
>>526 金を稼ぐのが目的だが名目が必要なので留学で来日。
違法ながらも単純労働に就労。企業も違法と知りつつ見てみぬ振り。
528 :
志村:2007/03/29(木) 11:29:25
ダウ〜ん
529 :
BBC:2007/03/29(木) 11:45:02
>>526 GOODだ。
右でも左でもない攘夷論者だが、コンパクトにまとめてある。
落ちてるねえ
これはもうだめかもわからんね
なんかアメ株買い支えてるやついるだろ
動きが異常だよ
バー何期が心配ないあるよっていってんじゃん
>>531 つーか、米国政府が買い支えてるのは公然の秘密w
だが、何時かは限界がくるんよ
4/6にイラン攻撃があるってロシアの中の人が予測をしてたが、ドル暴落がきっかけになるかも
もうシナリヲは完成しているのかもねw
こんな感じかw
4月からイラン、石油の取引をユーロ建てに
↓
周りの産油国もあれよあれよとユーロ建てに移行
↓
ブッシュ「これはもうだめかもわからんね」 ↓
バーナンキ「どーんと逝こうや」
↓
買い支え終了
↓
米ドル大暴落、米国の覇権\(^o^)/オワタ
↓
米国発の世界恐慌始まる
↓
米国各地で大暴動
↓
報復でイラン攻撃開始
↓
第5次中東戦争に発展
↓
イスラエル、核兵器でイラン攻撃
↓
プーチン「(・∀・)ニヤニヤ」
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/29(木) 17:50:20
その筋書きいいねいいねー 寿司食いねー。
向こうが談合なら、こしとらは野郎車座だ。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/29(木) 18:04:36
問題
従軍慰安婦や朝鮮人の軍人が強制連行について四十年も黙っていた理由は?
模範解答
そんなことに対して答える必要はない。とにかく元慰安婦たちが強制連行を証言している。
問題
慰安婦の一方的な証言ではなく、慰安婦強制連行の客観的証拠を挙げよ。
模範解答
慰安婦強制連行は歴史的事実なので、そんなものを挙げる必要はない。
新月狙いなら4/17じゃね?w
>>1 そこフランスのサイトだろう?
前も予言をして外したんだよね。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/30(金) 00:26:20
65歳のおばあさんに貸し付けたローンは80歳でも完済せず
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20070326/121720/ 例えば、65歳のおばあさんには3万6000ドルを貸し付け、返済期間は15年というローンを組ませた。
おばあさんには「毎月300ドル強支払えばいいです」と融資担当者は言う。
当然、おばあさんは15年後の80歳には完済になると思う。
ところがこのローンは、80歳になっても実は元本分の返済が済まないという代物だった。
このおばあさんは返済途中で、そのことに気づき、ローンの支払いを拒否すると、家を取り上げられた。
さすがにこの件は裁判所に持ち込まれ、元々おばあさんが80歳になった時点で、
返済できるわけがないことを知りながら貸し付けた「貸し手責任」を問われ、
おばあさんには損害賠償として1万4000ドルが支払われたという。
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/30(金) 00:36:26
>>540 先生!!韓国人の分際で家を持つのがいけないんだと思います。
>>540 >こうした青年が家を失う時、それを背伸びしたための自業自得と言うことはとてもできない。
いや自業自得だろ。資本主義社会の仁義をなめてもらっちゃ困る。
そんなやつは土人国家にいけ。
とはいうものの社会は確実に崩壊するな〜。金融に擬装した社会の終焉だなぁ〜。
19世紀末〜20世紀初頭とおんなじ。
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/30(金) 01:35:09
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/30(金) 10:51:14
日本のサラ金問題と、サブプライム問題がなんでこうもダブってみえるのか。
あ、サラ金は外資がかなり多かったな。納得
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/30(金) 12:56:27
サラ金は全て外資ですよ。韓国系とアメリカ系。
ts
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/30(金) 21:22:01
あげ
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/30(金) 23:23:43
あ、アメリカが終われば、日本も終了。
近いな。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/30(金) 23:28:22
>>549 日本だけでなく、中国も終了だろ。
あんだけ経済的にはアメリカと関係が深いのに。
あと、不景気になったら今までの格差問題やら公害問題やらが
一気に噴出して、今の共産党政権でそれらを押し切れるかどうかわからん。
>>550 普通に国家三分の計です
本当にありが(ry
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/31(土) 10:06:54
今のような経済政策していれば、アメリカが終われば日本も終わるだろうね。
外需を内需に切り替えればいいだけの話。今までいいようにアメリカに
生産物を搾取されていたようなもの。円安、輸出だけが経済には不可欠という
思い込み。ほんと馬鹿すぎる。そして庶民は苦しむ。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/31(土) 15:31:08
アメリカ版、オンザエッジ株で日本の会社は
全部持っていかれるんだろうか。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/31(土) 19:07:26
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/31(土) 19:51:39
俺はドルより円が暴落すると思う
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/31(土) 19:59:31
お前らドルと円どっちが暴落すると思う?
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/31(土) 20:12:16
ドルドル
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/31(土) 22:04:08
アメリカが本国侵略されるような戦争に負けない限りwwwwww
ドルの支配は終わりませんよwwwwwwwwww
武力がある通貨こそが不滅の通貨ですからwwwwwwwwwwww
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/31(土) 22:20:40
>1はインチキ。
アメリカ経済は今後も安泰。中国を含む新興国も安泰。もちろん日本も安泰。
去年から言っているがドル円は狭いレンジ115−120。
極端に動くわけが無い。私はドンドンドルを買っている。
勿論元も豪ドルもあらゆる物を買い捲っている。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/31(土) 23:58:07
ユダ公はアメリカから逃げ始めてるぞ
ドルの鬼畜通貨化の件
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 08:21:32
ハリバートンは米国から逃走
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 10:32:59
アメリカも終わりだな
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 12:35:11
憎いアメリカが経済破局する可能性が高いというのに心から喜べないのが悲しい。
日米安保がなくなれば「アジア諸国」とやらが黙ってはいないはず。
こうなってしまったのは、ジャイアンが押しつけた憲法の改正をスネ夫が邪魔してきたから。
「普通の国」なら高見の見物ができたんだが。本当に惨めな国だ。
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 12:45:30
アメリカ調整でしょう
2、3年ぐらいかかるかな?
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 13:07:58
アメリカダメポ説は10年以上前から言われてるがいまだに大丈夫だな。
多分今年アメリカ経済が崩壊する確率は東海大地震が起きるのと同じくらいだろう。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 13:38:25
いやいや、10年前と比べ明らかにアメリカの地位は落ちただろ。
他の国が成長して。昔は代替国がなかった。そしてアメリカのインチキを
皆が知るには情報量が少なかった。全然むかしと状況が違う。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 17:04:28
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 18:30:45
>>560 逃げ出している、というより乗り換えている
もち、中国に
そしてアメリカは崩壊
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 18:45:56
中国?正気?(笑)
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 18:48:21
日本がユーロを通貨にしたら、
「日本はグローバル化した(´∀`)」って、アメリカに褒められるかな。
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 20:01:25
>>570 アメリカ外資にいたオレも個人的にはワロスなんだけど、アメリカ企業は本気で中国に賭けてるみたいよ。
中国とアメリカを天秤にかけてかろうじて中国という判断みたいw
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 20:43:49
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/02(月) 07:32:01
本を読んだ人によると「次は中国と決めた」なんて内容は書かれてないらしいよ。
原題はThe New World Order Exposed
「暴かれし新世界秩序」
翻訳者は右翼を釣って売り上げを伸ばそうとしたんだな。
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/02(月) 22:45:59
よ〜し、俺達は原書で読もうぜ
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/03(火) 07:38:52
四月になったわけだが・・・
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/03(火) 12:36:52
http://www.asahi.com/business/update/0403/TKY200704030035.html 米住宅ローン大手が経営破綻 返済滞り資金繰り悪化
2007年04月03日10時13分
【ニューヨーク=丸石伸一】低所得者向けに一般の住宅ローンより高い金利で貸す
「サブ・プライム・ローン」の大手ニュー・センチュリー・ファイナンシャルは2日、
デラウェア州の連邦破産裁判所に会社更生手続きの適用を申請し、経営破綻(はたん)した。
借り手の返済難で融資の延滞が増え、資金繰りが悪化したためだ。
ニュー・センチュリーは3月中旬、取引金融機関からの資金繰り悪化で新規の
貸し出し業務を停止していた。ニューヨーク証券取引所が同社の上場廃止を
決めたのをきっかけに米住宅市場の先行き懸念が強まり、米国株が急落。
世界同時株安へと波及した。
米メディアによると、米国では30社以上のサブ・プライム・ローン会社が経営破綻
や身売りに追い込まれている。一般の住宅ローンにも同様の返済難が広がれば、
大手金融機関の業績悪化につながる可能性もある。このため、市場関係者らは
住宅金融市場の動向を注視している。
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/05(木) 00:35:15
地
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/07(土) 16:22:26
2005/02の各国の米国債保有額
一位 日本 7020億ドル 2位 中国 1965億ドル
207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:38:20 ID:GwCPCSSF
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一位日本7020億ドル2位中国1965億ドル 。そう世界中で日本だけがドルしか持ってない。
| そしてユーロを持っていない国なのです。そう日本はアメリカの51の州なのです。そしてアメリカの
| 借金国債を無理やり買わせれそして売却も禁止されている。そうこの国はアメリカのネコなのです。
| そして防衛はアメリカに全てあわせている。そうこの国はアメリカの犬なのです。
| アメリカで一部の意見で日本を核武装させる為にはどうすればいいか?北朝鮮
| 又は中国は誤射で核ミサイルを東京に撃って来てもらい10万人の人を殺させればいくら平和ボケ
| の日本を目覚めるだろう。と言った意見もあるのです。そして竹中はアメリカの手先なのです。
| この国はそうアメリカの州なのです。この財政難をアメリカの罠なのです。質問あったらどうぞ。
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 17:06:21
「アメリカ犬なんてヤダ!でもマッカーサー九条改正はもっとヤダ!」
困ったものです。彼らには早く大人になって欲しいものですね。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 17:47:40
日本が破綻するというと、常駐している否定厨がつかさず反応するんだけど
アメリカ破綻するというと、あいつらじーっと黙ってるね。
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 17:47:55
住宅価格の低下が起こらないと、サププライムの影響は限定的かもな
すぐどうのこうのは無いかも
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 19:49:07
アメリカが破綻するわけ無いだろ
$なんて刷ればいくらでも使える
日本と支那が買い支えてくれるから大丈夫 って釣られてみる
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 19:59:14
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 21:08:32
アメリカに関する破綻を唱えている人はいますよ。
>>584 Housing Index見てみろよw
価格的には2005末にとっくに崩壊済み
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 21:52:23
日本だって
住宅バブル崩壊して 株価が底値になるまで 何年かかったと思ってるんだ?
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 22:06:12
何年くらいかかったんですか?
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 22:13:23
>>589 取り敢えずアメリカは日本みたいな総量規制とかアホな事はやってない。
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 22:15:43
俺はアメリカと中国のバブルは怒涛のごとく一気に崩れると思う
ソ連の崩壊のようにぐちゃぐちゃになる
Value Chainのスマイルカーブの底の部分(生産)を中国に外だしすることで、
operational riskの低減と収益成長をアメリカは謳歌してきたわけだけど、
経済全体のリスクの総量が低下したわけではないからな。
やばくなったら中国をまるごとゴミ箱に捨てるプランで動けてるなら大したものだけど。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 23:30:55
>>591 さんに同感 アホな政策だったね
バブル過熱をほったらかしていきなり恐慌の引金引いたの当時大蔵大臣橋本だね
その後、不景気の張本人が、おばさんに人気で首相に成っちゃうんだから
日本人ってアホかいなって思ったよ
未だに、恐慌の後遺症を引きずっている。
総量規制が無かったら今の日本は、非常に豊かな国に成ってたと思いますヨ。
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 23:52:55
橋本の最期は哀れだったね・・・それでチャラということで勘弁しましょうよ。
自民党を選んでる国民も悪いわけだしね。
南無
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 23:57:54
「異常な地価や株価の急上昇が、あのまま続いていた」というのか?ありえないだろ。
「土地を担保に土地を買う」異常な時代だった。
もっと早めにバブルを潰しておくべきだった。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 00:15:06
>>596 その通り。
総量規制を行おうが行うまいがバブルは崩壊する。
バブルをあそこまで悪化させてしまったことが悪いのであり、総量規制は必然となる崩壊のきっかけをつくったにすぎない。
>>594 つーか80年代後半からの生産性の伸びの低下が今に続いているのが日本の場合は問題なわけで
収益性も考えずに公園とか道路みたいな資本形成にばっかり金突っ込んでるからだよ
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 10:45:10
>>598 594です なるほど根本は598さんの方でしょうね。
僕の実感としては、総量規制で銀行融資が中止され、工場、ビル建設などが次々
中断される姿を目の当りにみたからな・・・インパクトが強い。
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 11:15:59
>>595 社会党は消費税廃止を全面に出していたので、政権を取れば税収不足になっていたのは確実。
そして福祉に莫大な金を注ぎ込んだであろう。
いや、それ以前に北朝鮮による拉致を公然と否定していた売国政党が政権を取っていたら
日本という国が消え去っていた可能性がある。
国民は消去法で正しい賢明な選択をした。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 11:44:55
>>600 拉致知ってて無視してたの自民じゃん
警察なんかがとっくに把握してたのは警察官僚だった平沢勝栄の発言見ればわかる
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 12:00:25
見苦しいな左翼は。
黙殺と否定の違いも分からないのか。
黙殺せざるを得なかったのは国内に否定する勢力がいたから。
こんな状態で抗議しても相手にされないのは当然。
もう一つは北朝鮮を刺激したくなかったから。
どこかの反米さんたちが日本弱体化憲法を死守したり、
スパイ防止法案をぶっ潰したりしたから日本は満足に国防出来ない状態。
強い態度には出られない事情があった。
>>600 北朝鮮と「なかよし」だったから連中は信じてたんだぜ
信じてた馬鹿と、知ってたけど黙ってたやつ、とどっちが怖い?
森の第三国発見案もそうだけど自民はもとから北朝鮮とツーカーだよ
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 12:18:43
森は北朝鮮が好きだから「第三国案」を発案したんじゃない。
北朝鮮は面子の固まりで、子供みたいな国。特に日本に対しては特別な思いがある。
そんな北朝鮮が拉致を認める可能性はかなり低い。
だから北朝鮮の面子を立てつつ、拉致被害者を奪還する方法を考えた。
ただそれだけのことだろ。
何でそれが「北朝鮮と仲良し」ってことになるんだ?
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 13:08:01
>>604 昔から自民は北チョンから接待受けてるからねえ〜
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 14:42:46
>>605 日本社会党は接待受けるとかいうレベルじゃない。
朝鮮労働党と友好関係にあったわけですよ。それを公にしていた。
君にはいくら説明しても無駄なようですね。
ほんと、どこのスレに行っても
アジア蔑視、アメリカマンセーのクソ工作員がいるんだな。
「バブルへGO!」という映画のスレにも工作員いるよ。
なぜならあの映画には日本人には知られてはいけないことが書いてあるから。
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 17:04:36
知られてはいけないことって何だよ?もったいぶらずに教えしる。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 17:54:14
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 18:39:27
>>609 日銀が国債の利払いが急増することにビビって
経済を正常化できないでいることをどう説明するの?
ええ??
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 19:03:30
>>609 にっちもさっちもいかなくなった日本経済
↓
政府(自民党)が選挙に上手に負けて、上手に逃げ出す。
↓
残された間抜けな民主党。
ただオロオロ。
↓
民主党も「やっぱ、こりゃアカン」とサジを投げる。
↓
民主党は、
政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併する。
↓
民主党、「だらだら崩壊」を決め込む。
↓
国民が気が付いたときには
「あれ、日銀の管理者である政府はどこ?」
↓
「あれ?日本国債は紙クズになっている?何で?」
と、間抜けな国民達よ。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 19:15:46
日本経済における大犯罪者の自民党がていよく逃げ出したら(選挙に負けたら)、
その時が、
日本経済破綻の5秒前。
あっと言う間に破綻の大津波が襲ってくるから、預金を引き出して物資に変えよ。
>>612 自民党の計画倒産説、、、よしそれ買った。w
>>596-597 バブルはいつか崩壊するといっても崩壊時の対応次第でダメージを減らすことは出来ただろ。
バブルはつぶさなくていいから崩壊するときに景気を支えるのが重要。
人間はいつか死ぬからといって今すぐ殺しても言い訳ではないでしょ。
>>610 デフレのままだから実質利子の支払いが増えまくるんだが。
デフレなのに利上げするから経済が正常化しない。
国債の半分は公的部門が保有してるしほとんど固定金利なのでインフレにしても政府外への利払いはそう簡単には増えない。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/09(月) 00:11:36
>>614 東京だけでアメリカよりも値段が上昇してしまったのを維持するのかw?
無理だから。
問題はバブルが起きて加熱してしまったことと、崩壊後の不良債権の処理の問題だな。
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/09(月) 00:22:13
>>615 借換債をどうやって市場で消化するの?
経済が正常化したら、国債価格をうんと安くしないと消化できないよ。
やっぱり政府の負担が急上昇して、財政が発散のプロセスには入っていくよね。
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/09(月) 00:30:09
国債還付金の額面って、単位はあるのですか?
また、換金するのに日にちはどれほど必要ですか?
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/09(月) 07:37:13
PB厨=捨てハンの貼りつけた屁理屈ラーナーコピペのせいで議論が脱線だ。
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/09(月) 09:34:10
>>606 一人?の馬鹿以外、わかっていると思うから相手にする必要無いと思う。
社民党の衰退ぶりを見れば、日本国民がどのような判断を下したか明白だと思う。
もう
>>605とか見苦しいを通り越してる。
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/10(火) 01:34:54
アメリカのバブル経済のスレじゃないの、ここは?
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/10(火) 02:30:56
しかしバブルってのは繰り返し起こるんだね。
そりゃまぁ、欲は制御できないし当然か。
アメリカなんて延命のために国策でバブル起こすから。怖いね。
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/10(火) 15:29:28
北朝鮮の拉致など無いって泣いて訴えた国会議員いたよな・・・
北朝鮮の拉致は無いって訴えた政党も有ったよな・・・
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/10(火) 15:50:31
泣いて訴えた人って誰?
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/11(水) 22:53:40
>>625 だから、
↓このあたりでも言われていたが
>>440 >>504 >>505 日銀保有分なんて、外貨準備のほんの一部。
一割にも及ばない、ほんの数%のことだろ。
その割合が日本の外貨準備全体の割合を表すものじゃないわけよ。
2003年、4年だけでドル買い介入に30兆円以上したことなどから見るに、
ドル一辺倒、ドル偏重の是正がされたとはとても考えられないんだが。
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/11(水) 23:04:39
うがった見方をすれば、
日銀が、そんなドル→ユーロへの振り分けをしてるのを見せるのは
世界貿易取引などにおいてのユーロのプレゼンスが高まる中での
日本政府のドル偏重批判をかわすために、
わざわざ日銀分だけを見せたんじゃないのか、と邪推もできるわな w
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/13(金) 23:23:00
破綻マダー?
>>627 普通、外貨保有比率なんて極秘なのにねぇw
見せ金ってやつですか?
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/15(日) 00:04:21
アメリカはダメになった企業を破綻させるから再生も早いよ。
逆に日本は公的資金を投入したり、超低金利政策をとって、
負債の多い企業や銀行を守ったりするから、
経済の自浄能力が働かずにしつこいデフレ不況から抜け出せないのだよ。
分かりやすい説明乙
目先の駒損に気をとられて追い詰められてると
円安誘導もそうだよね
国策で内需潰しやってんだからそりゃデフレにもなる
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/15(日) 00:30:20
景気が悪くなったから、超低金利政策をとること自体、悪いことではない。
それをダラダラと続けたことがデフレ不況を長引かせる原因になっているのだ。
長期的な視点になって、ダメな企業は市場から退場してもらわない限り、日本経済の再生はありえない。
>>633 駄目な企業を殺すには利上げが一番なんだけどねぇ
今のBOJにはそれが出来るかなぁ
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/15(日) 20:32:22
米国の住宅バブル崩壊は明らかなのに、なぜG7は強気なの?
エロイ人、教えて
大規模な公共事業をするかもしれないから
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/15(日) 20:38:04
アメリカの大きさが全く分かってないねwサブプライムローンの焦げ付きくらいでリセッションしてたらおちおち投資など出来ないだろうよ。
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/15(日) 20:39:04
そうかな?
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/15(日) 21:47:01
「バブル崩壊の可能性が高い」という声明を出して崩壊した場合、
自分達の責任にされてしまう恐れがある。
つーかアメリカなら普通に内戦だな
内戦っていう線は無いぜ
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/15(日) 22:35:51
サブプライムローンだけじゃないだろ。アメリカがM3の発表をやめたことを考えろよ。
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/15(日) 22:46:31
えむ3って何?
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/15(日) 22:52:48
>>643 M3=ドルの通貨供給量。つまり市場にどれだけドルが流通してるかを表す。
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/15(日) 22:54:28
test
素人が混じってるな
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/16(月) 18:43:48
・・・本著の校了後、フランスで一九六七年に出版されて大きな話題になった本のことを思い出した。
J・J・セルバン=シュレベールが書いた『アメリカの挑戦(Le Defi Americain)』である。
この本がきっかけとなり、ヨーロッパ諸国がアメリカ企業による企業買収などの直接投資に席巻され
多額の配当金やロイヤリティを支払う事実上の植民地となることを避けようという議論が沸騰した。
そして、この本はフランスのみならずヨーロッパ諸国全体で読まれてベストセラーになった。
当時ヨーロッパ諸国は、第二次世界大戦の過ちを繰り返さないようにと、共同体を次々と発足させたものの
その後の動きは遅々として進まなかった。ところが、アメリカ企業はいち早くヨーロッパ諸国を一つの
市場とみて事業展開を本格化した。アメリカ企業は最先端の技術と経営資源を巧みに組み合わせた
経営力で、高い生産性、さらに利益を実現していた。そのため進出先のヨーロッパ諸国にとって
アメリカ企業は経済の活力源となり、激しい誘致合戦まで繰り広げられた。
アメリカ企業の直接投資による進出は経済の活況をもたらしただけでなく、ヨーロッパ諸国の
企業文化を崩し始めた。たとえば、同業者の協調による生産者本位の価格形成、生産性と関係なく
設定された賃金、財務内容とは無関係な資本コスト等が成り立たなくなった。こうした変化は経済成長の
ためにはある程度甘受せざるをえないとされ、アメリカ企業の進出を後退させることにはならなかった。
ところが、いくつかの問題が発生した。ヨーロッパ諸国は当時対アメリカ貿易が黒字だった。現在
黒字国の日本が多額のアメリカ国債で運用しているように、ヨーロッパ諸国は黒字相当分をドル預金と
して運用していた。アメリカ企業はそのドルを調達してヨーロッパ諸国への直接投資を行っていたのである。
いわばアメリカの資金を持ち出さなくとも、ヨーロッパ諸国のカネでヨーロッパ諸国の企業の買収が可能だった。
ヨーロッパ諸国はアメリカ企業の直接投資による進出があまりにも容易に展開できることを知って愕然とした。
直接投資が大きく増加すると、結果としてかつてヨーロッパ諸国を豊かにした植民地に自らを陥れてしまうこと
を理解したのである。
ヨーロッパ諸国は長期的な視点に立って対策を講じた。企業経営の視点から問題視されたのは、アメリカ企業との
技術力、すなわち競争力の格差だったため、政策的に技術開発に力を注ぐことが議論された。ヨーロッパ諸国が
一つの統一した主体として行動していないと、国同士が天秤にかけられ、アメリカ企業に極めて有利な進出条件を
飲まされてしまう。そのことがさらに大きな問題だった。そこでEUの経済統合に向けてアクセルを踏み、さらに
ドルを持たずに済むように統一通貨ユーロの創設が図られた。
ttp://www.bunshun.co.jp/jicho/kuroji/kuroji.htm
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/17(火) 00:51:06
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/17(火) 10:24:51
よし、日本もユーロに入ろう。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/17(火) 12:47:22
財政赤字GDP比3%以下、
債務残高GDP比60%以下の国しか入れません><
>610はアホ?日銀はあげたがってるだろwww
基地外だからね
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/17(火) 15:12:25
下村治ってすごいな
この20年の流れって20年前に書いた本の内容そのままじゃん
ヤツが政府中枢にいてくれたらバブル崩壊も失われた十年も無かったな・・・
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/18(水) 16:20:28
いつの時代も賢者は権力とは遠いところにいるものだよ。
想像力に欠ける愚者しか権力の座につかないともいえる。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/18(水) 17:05:23
>>633>>634 今利上げを行なうとダメ企業とかよりもやっと設備投資を始めた「中小企業」が潰れる。
大体ダメ企業ってどこの事だ?
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/18(水) 17:39:48
新着記事
http://www.europe2020.org/spip.php?article457&lang=en 世界的な金融バランスの歴史的な転換
アメリカのセンターとしての地位が失われた
アメリカ社会の内部崩壊
所得格差が増大し中流階級が没落している
例)所得格差の増大 (29年恐慌前のレベルになっている。
上位10%で42%の所得を占有している。特に上位1%の所
得増加が目立つ)
米第2位電気小売業 Circuit City Stones では、3月に
自給10ドル程度の給与を得ていた3400人のリストラを行い、
自給8ドルのより低賃金で同じ量の労働者を雇っている。
この傾向は、社会的緊張を増大する。
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/18(水) 21:58:54
>>659 キター! 乙であります。どうやら溜め込んだ
マグマが間もなく・・・
ヨーロッパのシンクタンクね。 商売敵の予想なんて一歩引いて眺めた方がいいよ
ユーロを広めたい思惑も絶対あるから。
と、いうかヨユーロ圏の将来だって現時点では楽観出来たもんじゃないしな
NY13000超えそうだ
蝋燭は消える前が一番明るい
NYは売りがありえないくらい溜まってるらしいw
ただし買いもどの程度溜まってるのかわからないのでなんともいえないけど
>>616 維持するのは景気であって地価を維持しろはいってないんだが。
>>617 借換債がなぜ消化できなくなるのかわからん。日銀券も政府債務なのに。
経済が正常化すれば税収も増えるので新規発行は減る。今の程度の景気回復ですら減ってるわけで。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 19:04:05
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 21:38:56
大丈夫。
日本からまだまだぶんどるから。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 09:23:45
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 12:34:27
ところでX-Dayはいつごろになるのかねぇ?
アメリカがイランを攻撃するのもいつなのかはっきりせんし。
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 12:44:54
アメリカは日本から100百兆円を巻き上げるそうだ。
なんでも第二次世界大戦中に日本が強制労働させた人達や、
日本軍の捕虜になった人達の給料だそうだ。
2010年までを目標に巻き上げるらしい。
もうすぐ南京大虐殺の映画がハリウッドで公開されるらしいけど
これはその前兆なのかもしれないね。
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 12:45:44
4月6日(笑)
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 12:53:37
イラン攻撃なしで、サブプライムローンが崩壊でも放置。
金利は上げもせず下げもせず・・・ってのが続くのかな?
株価だけはあがってるんだよね。
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 13:38:22
アメリカは貧乏人は死ねとか言う作戦かね。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 16:15:51
米帝に正義の鉄槌を下す同志はいないのか?
米帝ある限り世界に平和は訪れないぞ!
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 16:22:40
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 16:46:35
米帝殲滅 我らの願い
世界平和の 礎に
今こそならん その血もて
未来人民 ここにあり
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 17:18:06
なあ、今の日本というかいまの社会全体って、戦争中みたいじゃね?
物理的な戦争は太平洋戦争で終わったけど、米国ではイラク戦争してるし。
日本は経済戦争してるみたい。
会社とかで働いてても、無理やり仕事をせかされるのが何か戦争と本質が似てるようなきがする。
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 17:25:49
対米帝経済戦争に完全的な勝利を収める日本人民に栄光あれ!
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 17:34:10
>>679 その通り。アメリカ人や中国人たちは楽しく仕事をしています。
残業など存在せず、上下関係もありません。派遣やパート社員は存在しません。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 17:42:27
このスレの主題もそうだけど、もうじき今の社会体制の終わりが来るかも。
米国や日本の不自然な株の上がり方を見てるとそうかんじる。
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 17:47:36
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 17:49:30
日本株は上がるどころかゴミくずみたいに売られてるよ
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 18:06:20
でも日経平均株価は7000円のころからあがり続けて17000円台になってるよ。
ジャスダックとかはぼろぼろだけどな。
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 18:23:49
資本主義はもう終わりです。
ほら、あなたにも聞こえてきませんか?解放軍の軍靴の響きが。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 18:32:03
終わるのは、資本主義と社会主義両方を含めた産業主義なんだろうよ。
資本主義がおわって社会主義になるわけでは無いと思う。
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 18:33:23
>>687 社会主義を当て馬につかって、資本主義の終わりを阻止したがってる人かね?
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 18:38:20
>>688 共産主義と社会主義を混同するのはどうかな。
健康保険も年金も現役のシステムなんだが。
それとも廃止してみる?
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 18:41:02
健康保険はなくさなくてもいいが、生活保護や年金制度はベーシックインカムにすべて
置き換えられるな。少なくとも現行制度の大半が無効になると思うね。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 18:42:23
>>690 共産主義と社会主義は別に混同して無いと思うように見えるが。
>>688のどこが混同してるの?
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 19:07:58
>>692 僕のイメージの問題かな。
共産主義っていうと国家による強力な統制を思い浮かべる。
一方社会主義っていうと法文にある公共の福祉の内容といったイメージがある。
つまり、うちの国は共産主義ではないけど社会主義ではあるわけで。
修正資本主義の中では資本主義と社会主義は並列で複雑に組み合わさっているものだろう?
並存しているというより一体化している。
一方、共産主義は資本主義とは並び立たない気がする。
まあ、完全な経済統制は現実には不可能なわけでこれも程度の問題ではあるが。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 19:10:37
>>693 国家による強力な統制というとベネズエラのチャベスを思い出す。
あそこは社会主義だよね。
ソ連も統制がすごかったが、あれは何主義なの?
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 19:13:10
>>693 いや、イメージじゃなくちゃんと定義を調べて理解したらどうか?
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 19:14:00
資本主義も共産主義も社会主義も工業社会を基準に考えてるからな。
脱工業社会にそんなことをいつまでも議論してても意味は無いと思われ。
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 19:17:06
工業社会の現状維持は社会主義の維持と同じくらい無理。
アジアは97年にすでに恐慌に入っている
コンドラチェフの波
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 20:11:11
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 20:19:54
>>695 じゃ、とりあえず君の理解ではどうなってるのかから聞こうか。
君も一行じゃなくてちゃんと書きなよ。
ただなんだから参加しないと損だよ。
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 20:24:25
世田谷の主婦、所得隠し4億円!皆さんFXで毎日いくらの小遣いを貰っていますか。
儲かって仕方が無い人はちゃんと申告をしましょうね。
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 20:24:52
>じゃ、とりあえず君の理解ではどうなってるのかから聞こうか。
質問に対して質問で返すのはどうかと?
最初に聞かれた人が答えるべきでしょ?
答えないということは理解して無いと受け止めるが。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 20:46:15
>>700 そうだな、共産主義というのは私有財産の廃止、及びプロレタリアート独裁による
階級闘争の終結ってもんだと思うが。
社会主義ってのは資本主義から共産主義に移行する過渡的な状況って定義だったはず。
(資本主義体制における社民主義とは違う。)
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 20:53:20
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 20:56:11
>>704 取り敢えず君が勉強が嫌いなんだろうってのは良く解った。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 21:00:22
>>703 なるほど。
社会主義と社民主義は違うというわけね。
しかし、やってることは資産の共有による社会政策の実現なんだから
同じに見えるが。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 21:01:31
>>705 一行しかかかないならもうロムにまわりなよ。
君、文句ばっかりで会話に参加してない。
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 21:27:01
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 21:34:28
>>706 私有財産を認めた上での公的福祉などを充実させようってのと
中国などの「社会主義」は根本的に異なるよ。
一党独裁と多数政党が存在するって事だけでも大違い。
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 22:14:18
Gapi Merikika cun bomiha andoe snabik zankasur dedederi agauta.
Suyohon yangya ragavu okogonge girurgimege ankereth udarikqi momorikhapo,
okqaohob irdanneth yoyoth sragsi znerengereren thatharurugathan yayath.
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/23(月) 23:35:30
>>709 例えば日本の私権の制限の要件とは公共の福祉だよね。
これに反しない範囲で有効という意味で。
逆に中国は私権の拡大を図ってる最中だよね。
ならば資本主義においても無制限に(例えば)私有財産が認められる訳ではないし、
共産主義においても必ずしも私有財産が認められないというわけでもないと言える。
つまり根本的に異なっているという事はなくて地続きであると言える。
両極とも修正を繰り返す事によってだんだん制度が似たものに近づいてくると思うね。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/24(火) 07:33:12
中国は事実上共産主義を放棄したというのが一般的な見方だと思いますが。
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/24(火) 09:14:21
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/24(火) 10:15:31
>>715 グリーンスパン氏自身は、今年米経済が3分の1の確率でリセッション入りするとの見方を示している。
© Reuters 2007. All Rights Reserved.
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/24(火) 11:11:32
な、なんだってー!
グリーンスパンはずっと根拠なき熱狂って言ってる
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/24(火) 12:21:54
二月の世界同時株安はグリーンスパンの発言が一因とも言われている。
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/24(火) 23:02:20
グリーンスパンさんは自分がその原因となる政策を打ってきた本人だから
リセッション局面が読めるんじゃないでしょうか/w
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/25(水) 10:15:06
つーかリセッションに関してはもうほとんどの合意事項だろ。
いつ来るかの時期がわからないだけで。
バブルだってはじけるのは多くの人がわかっていた。
だが正確な時期を読めた者はほぼいなかった。
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/25(水) 19:32:30
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/25(水) 21:24:26
なあ、不思議に思ったのだが、EUROPE2020はサブプライムローンの破綻だけで
なぜ恐慌になるのか説明して無いよな。
どういうプロセスで恐慌になるのかわかった日といる?
>>723 Home equity loanでの消費があぼーん
↓
中国その他の輸出国があぼーん
↓
北斗の拳状態
もしくは、
雨経済プギャー
↓
US株価下落
↓
資本流入が無くなる
↓
経常赤字のファイナンス不可能
↓
ドル暴落
↓
機長:「どーんといこうや」
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/25(水) 22:32:50
>724
なるほろ。
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/25(水) 23:11:43
サブプライムローンは3000兆円といわれるデリバティブ市場にリンクしてるから、
単に消費が悪くなるだけじゃすまないらしいね。
コーンFRB副議長
>議会は産業銀行の抜け穴を封じる必要がある
>>726 ファニーメイや裏づけのないドル債を中国の富裕層がたんまり買ってるらしい。
その波及効果も・・・
>>729 boom&burstのburstのフェーズなんだけどなぁ
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/27(金) 14:21:51
思考実験
もしこの世からアメリカ合衆国が消滅したら。
ローマ帝国のように分裂するよ
白いアメリカと雑種アメリカ
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/27(金) 15:36:03
南北か
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/27(金) 18:01:51
アメリカが世界の警察、もしくは脅威として世界各地に睨みをきかせてきたのは事実。
アメリカが内向きになれば戦国時代が始まる。
そうなると「平和国家」日本はひとたまりもない。真っ先に「アジア諸国」に侵略されるだろう。
日本本土が「終戦後の満州」になる。「同じ悲劇」が繰り返される。
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/27(金) 18:05:29
jp外務省と半島馬賊。
アメ株↑ 日本株↓
↓
アメ企業時価総額↑ 日本企業時価総額↓
↓
三角合併解禁
↓
(((;゜Д゜)))ガクブル
お前ら、アメの心配する前に日本の心配しろよ!
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/27(金) 22:39:41
思考実験
もしある日突然人類が絶滅したら
↓
世界に平和が訪れる
結論:一日も早く人類を滅亡させよう!ぜひそうしよう!
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/27(金) 23:28:35
>>737 そんなことせんでもおまいが死ねばおまいにとっての絶対平和が訪れる。
人間一人一人が一つの世界そのものなんですな。
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/27(金) 23:30:49
↑
小学生がこんなスレ読んでるとは驚き
>>738 でも、一生のうちに一度は人類滅亡の瞬間をこの目で確認したいよね。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/27(金) 23:37:24
>>741 正直その気持ちはわかるよw
できればその時は宇宙とかからみたいなあ。
地球が変わっていく様をそのままみたいね。
SF映画のラストシーンみたいだなあ。
ドルが暴発?
野村がサブプライムで300億の評価損が出してるとか
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/28(土) 21:08:47
核を持った多重債務者に円を貸し込んだのは「jp野村」だけかい?
さしずめ、核担保ビジネスを北に学習させたのはアメリカンスクール野村君。
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/28(土) 22:06:02
野村が300億?我々の300円くらいの金かw
んなわきゃないだろ
野村の前期の純利益は1758億なのに
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/28(土) 22:21:55
30円だな。ごめんまちがえたw
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/28(土) 22:57:03
必死な奴がいるなw
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/29(日) 00:42:10
野村終わったな…
三角合併そのものは友好的買収じゃないと成り立たないから問題ないよ
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/29(日) 03:07:05
>>722 貧乏人ローンから少しずつ順に焦げ付き出してるな。
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/29(日) 10:48:09
>>754 米の貧乏人に日本の貧乏人が金貸したっていう図式k
バブルのツケはきまって日本の貧乏人k
狂おしく、寒むしい国だn
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/29(日) 11:11:01
同道の日本近代史。
今様【戦艦トヨタ・護衛空母野村・売国諸省大本営・特攻BK外投兵】
狂おしいのー。
豊田にはきやのん砲が装備されている
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/29(日) 11:36:23
>>753 でも、取締役は株主が選べるわけでしょ。
だから、株式さえ大量に取得しちゃえば取締役会
に同意させることくらい簡単なんじゃない?
合併に好意的な人を取締役にすればよい。
すでに4月も終わりだが、アメリカの不況入りには、もう少し
時間が必要のようだ。Europe2020また滑ったか?
影響が波及するには、例えばサブプライム問題にしても中古住宅価格が劇的に下落しないとダメでしょ
後3ヶ月くらいかかるかもね
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 03:11:29
sge
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 03:44:23
マタダマサレタ〜
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 05:20:23
>>760 焦げ付きが100兆や200兆ぐらいなら許容範囲でしょアメリカは
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 15:23:21
ドル安のことを言ってるのかな。現在のところその兆しはないな。核を中心に軍事力を維持して、自由経済をやってる限り極端なドル安は考えられないな。
経済と軍事
関係ありそうでさほど無関係
核が重要ならロシアのデフォルトは起こらなかった
いいや、経済と軍事力は大いに関係ある。ロシアのことを挙げているが
おまえの頭が悪いということを証明したに過ぎないな。
米帝殲滅人民絶対的勝利万歳!
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 18:27:46
アメリカは神に祝福された神国。
ロシアはソ連時代に神を否定した悪魔の国。
GOD BLESS AMERICA!
アメリカ経済が死ぬかどうかはともかく
アメリカ信者って意味がわからんw
アメリカは軍事力によりデフォルトしませんが
その代わりに日本と中国がデフォルトしますw
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 19:54:11
月末の集金日て今日ですか?
ズドーンとNY下がることないですねちと不安で
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 20:41:21
いずれにせよ資本主義が爆発的に崩壊していくのは歴史の必然である。
時間の問題なのである。歴史の大河からみれば多少の時間差は誤差である。
そのあとには来るべき”第三文明”を我ら日本が中心となって築く−こういう
シナリオになっているのだよ。
アインシュタインは「私は神に感謝する。日本という国をつくっておいてくれた
ことを」という有名な言葉を残している。
さあ、立ち上がろうではないか!国民諸君!
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 21:01:55
今日も銃の乱射があったがサブプライムで抵当権履行された輩が自爆テロみたいにやったということはないのだろうか。こういう社会不安は外出を抑制し消費を冷え込ませると思う
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 21:31:13
>>774 アインシュタインの例の言葉は捏造です。
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 21:48:19
777!
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 22:01:44
778!
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 22:12:08
779!
各国の中央銀行はどこか誰かの代理店に過ぎないのですよね?
その通貨をどうするかはその時々の都合に過ぎないのですよね?
>>774 何寝言語ってんだよ。資本主義はとっくに崩壊して、今は存在してないわけだが。
今は社会主義の影響も取り込んだ修正資本主義の世の中。
こいつはどんどんと敵のエッセンスも吸いつくすヌエのような存在だから変幻自在。
崩壊することはない。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 23:30:54
ECC――Eternal Capital Circulation、21世紀に打ち立てられた新たな経済構造である。永続的な資本循環を意味する。
21世紀初頭、人類は混沌とした時代の中にあった。爆発的に増加し続ける人口、進行する地球温暖化、環境破壊、人類は危機に瀕していた。
しかし、ほどなくしてその状況は変わり始める。
豊富な天然資源を有するロシア、莫大なオイルマネーを動かす中東諸国、さらには経済大国として台頭した中国、ブラジル、インド、さらにはベトナム、インドネシア、南アフリカ、トルコ、アルゼンチンなど、それらの国々の発展により、世界の資本循環は変わり始める。
21世紀中葉にはその効果は目に見えて現れていた。その効果はECCと呼ばれ、やがて21世紀を象徴する代名詞となる。
2098年、国際連盟は「世界規模の資本循環と新経済構造について」と呼ばれるレポートの中でECCに触れ、人類は貧困を撲滅したと発表した。同時に、ECCによって環境問題、エネルギー問題は解決され、人類は新たな世紀を迎えようとしていた……。
――2102年、東京。
ECC――Eternal Capital Circulation、21世紀に打ち立てられた新たな経済構造である。永続的な資本循環を意味する。
21世紀初頭、人類は混沌とした時代の中にあった。爆発的に増加し続ける人口、進行する地球温暖化、環境破壊、人類は危機に瀕していた。
しかし、ほどなくしてその状況は変わり始める。
豊富な天然資源を有するロシア、莫大なオイルマネーを動かす中東諸国、さらには経済大国として台頭した中国、ブラジル、インド、さらにはベトナム、インドネシア、南アフリカ、トルコ、アルゼンチンなど、それらの国々の発展により、世界の資本循環は変わり始める。
21世紀中葉にはその効果は目に見えて現れていた。その効果はECCと呼ばれ、やがて21世紀を象徴する代名詞となる。
2098年、国際連盟は「世界規模の資本循環と新経済構造について」と呼ばれるレポートの中でECCに触れ、人類は貧困を撲滅したと発表した。同時に、ECCによって環境問題、エネルギー問題は解決され、人類は新たな世紀を迎えようとしていた……。
――2102年、東京。
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 18:34:14
>>771 米、新ドル切り替え? 日本も同時に新円発行?
日米合作、「プラザ合意」的裏技。
外債投に浮かれるもの久しからずk
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 19:51:06
test
EUROPE2020 要点翻訳
http://www.europe2020.org/spip.php?article457&lang=en その1
アメリカ大恐慌の歴史
2つのトレンド(国際金融収支の歴史的逆転と米国社会の内部崩壊)
米国の構造的弱点は、国際的システム危機の原因でもあり結果でもある。国際的トレンドは、米国の国内情勢に直接的な影響を与える。最新のLEAP/E2020の調査では、大恐慌の2つの側面が確定し、統計面、経済面、金融面、戦略的混乱から明らかとなった。
サブプライムローンの危機が、その他の住宅金融および経済部門に爆発的に波及している。
スタグフレーションの再来。米国の成長率は、夏までに1%以下に下落。
2007年中旬までに、米国の財政赤字が急増
2007年5月に、地政学的な面からの石油危機が激化する。
イラン、ベネズエラが主要課題。
2007年夏までに、石油は100ドルに上昇し、ドルは1.50に下落
その2
2007年の、イラン・米国・イスラエル間の紛争。第二次世界大戦以来初の米国空母の撃沈
米国の威力の土台は、原子力兵器ではなくて、空母にある。空母があるからこと、世界中いたるところに配備が可能となり、全地点で常時威嚇が可能となっている。
進行するトレンドと、世界中の投資家および意思決定者が数十年前に見に付けた反射行動を勘案し、LEAP/E2020は一つのアドバイスにしぼることに決定した。
ドイツのメルケル首相が提唱する欧州憲法制定を2009年6月までに完了するという計画は、多くの支持を得ていない。調査の結果、65%が「信じない」とし、14%のみがメルケル首相の目標を支持するとした。
615 :3:2007/04/29(日) 18:29:41 ID:Vz1Mifpf
2007年の米国大恐慌は、実際に始まった。
LEAP/E2020が2006年初めに予想した通り世界システム危機の中の米国版を現している。
第二次世界大戦後の世界秩序体制で、米国は中心的存在であることを念頭に置かれたし。
米国の構造的弱体化は、世界システム危機の原因であり結果でもある。
国際的トレンドが、直接的に米国の国内情勢に影響する。
現段階で、LEAP/E2020の研究班は、「本大恐慌」の2側面が確定し、統計面、経済面、金融面、戦略的混乱から明白に特定できることをつきとめた。
その3
I 国際金融収支の歴史的逆転。
1913年以来初めて、米国は世界最大の金融センターの地位を失った。
II 米国社会の内部崩壊 中流層は、住宅価格の果てしない下落と、1928年を上回る収入格差のはざ間で、犠牲となる。
2006年の1年間、LEAP/E2020では、継続中の世界システム危機の特徴を繰り返し説明してきた。
当研究班では、今回の危機と、国際的な側面における米国の立場の関係について焦点を当てている。
というのも、現在の世界は、第2次世界大戦後の体制をベースに出来上がっているもので、ヨーロッパの弱体化と、ソ連と米国の浮上に特徴づけられている。
1989年から1992年にかけてのソ連崩壊は、米国を今日まで無類の強国とすることとなる。米国は、文字通り現在の世界システムの要である。
617 :6:2007/04/29(日) 18:32:47 ID:Vz1Mifpf
世界システム危機は2006年に始まった。
LEAP/E2020がGEABの各号で詳述したものである。
2007年には、インパクトが出る段階に突入し、米国を完全に直撃している。2つの歴史的局面が表層化している。
1つは、米国の世界における地位の急速な変化である。
2点目は、1940年・1950年以来主流となってきた米国社会の内部バランスの劇的な変化である。
その4
I 1913年以来初めて、米国は世界最大の金融センターとしての地位を失った。
LEAP/E2020は、国際貿易および財の創造における米国の地位低下を既に指摘してきた。
例えば、GEABの第6号では、産油国との対外取引ではEUが現在第一位となっていることについて詳述した。
例えば、2005年にEUは貿易額において、ロシアの50%以上をしめ、アルジェリアの65%、イランの31%(日本が第二位で12%)、ノルウェイの78%、ガボンの55%以上、ナイジェリアの40%以上、
コンゴの50%以上、サウジアラビアの20%(米国は16%だけ)、クウェイトの30%近く(米国は11%だけ)、アラブ首長国連合の20%以上(米国は6%だけ)。
1945年からの数十年間は、米国は圧倒的な地位を持っていた。
この例および、中国がEUからの輸入額において米国を抜いて一位となった事実からして、
英国のコンサルタントであるAbsolute Strategy Research (ASR)が最近浮き彫りにした歴史的トレンドを明快に示している。
2007年3月末のThomson Financialの調査によると、欧州の金融市場は、額において米国を上回った。
予測されてるということは起こらないということかも
みんなが安心しきった時に恐慌が起こる
その5
かかる変化は、大規模なシステム破壊をもたらす。
第一次世界大戦中に形成された100年におよぶ流れに終止符を打つものである。
LEAP/E2020研究班によると、世界金融市場体制の崩壊トレンドは根深く、
そして持続的なものである。
米ドルの本格的な下落が、国際貿易および経済活動における米国の地位の低下をもたらし、
教育の質の低下による競争力の崩壊となる。
これらの理由により、Absolute Strategy Researchの調査による本状況が、
2007年および今後10年にわたり増幅する。
金融および株式市場の投資家達への影響は、計り知れないものがある。
100年近くもの間で身に着けた条件反射をひっくり返すものであるので。
この変化を特定したIan Harnett(ASRの代表であり、USB-WarburgのEuropean Strategyの元代表)によると、
これは世界金融市場の重力の中心が、米国から旧大陸に向けての変異を示す地震である。
例えば、2007年3月末で、ヨーロッパ市場(ロシアを含む)は、118億1千9百万であるのに対し、米国市場は117億6千万であった。
過去数年間に、米国は70%の上昇のみであったが、欧州は160%上昇した。
もちろん米ドルの下落が、この傾向に拍車をかけている。
これは、産油国のみに限定されものではなかった。
その6
Thomas PikettyおよびEmmanuel Saezによる卓越した研究業績によると、現在の収入格差は、1920年代の大恐慌直前の水準に等しいとしている。
本研究によると、0.01%の最富裕層と90%の最貧民層との収入格差は、1950年には170から180であったが、2005年には880に拡大。
それは1928年と同等(891)である。
下のチャートは、米国社会が、1929年以前の収入格差に逆戻りしたことを示している。
LEAP/E2020では、単なる経済分析を超えて、かかる状況は2007年が米国の大恐慌突入の兆候であると考える。
自宅からの強制退去が横行し景気後退が更に拡大することで社会的、政治的緊張が高まるからである。
当方の研究員によると、(GEAB11号、12号、13号で報道した通り)数十年間にわたる社会的・経済的均衡に全面的に影響を与えるような重大な歴史的トレンドに関係していることにより、継続的な経済的トレンドであるとしている。
根底に流れる根本的なトレンドは、米国に有利であった。
現在の景気後退は、逆の歴史的意味合いで起きる。
2007年4月に、世界システム危機の転機を迎え、状況は加速化し、影響が強まり、誰の目にも明らかな状況に発展する。
米国第二位の家電量販店のCircuit City Storesの例で見られる通り、流れが戻ることはあり得ない。実際、同社は3400人の営業職を解雇すると発表した。
それは全店員の8.5%に相当する。
解雇理由は、時給10-11ドルという高級取りの削減で、代わりに時給8ドルの安い労働者を雇用するとしている。
つまり、中流階級を、さらに低い階級に落とすことになり、この種の措置は雇用統計を押し上げる統計的メリットもある。
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 20:15:39
>772
>アメリカは軍事力によりデフォルトしませんが
>その代わりに日本と中国がデフォルトしますw
その軍事力で財政赤字になりデフォルトするというのがEUROPE2020の主張なんだが・・・
>>794 だったらEUROPE2020の予想は外れるってことだね。軍事力は財政赤字も作るが
財政黒字も作る。軍事力でデフォルトするなんてトンデモ論でしかない。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 20:47:11
予測が外れたので謝罪と賠償を
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 20:52:59
>>795 軍事力で財政黒字になった例は?
ソ連もアメリカも軍事力で赤字になりデフォルトだよ。
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 20:55:56
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 21:00:19
軍事力で経済が活性化するなら、100人の軍事力の北朝鮮が先進国の仲間入りして無いとおかしい。
800 :
799:2007/05/01(火) 21:02:24
100人じゃないや100万人ね。
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 21:09:54
森永とか言う評論家はしかし馬鹿だねエ
軍事費でデフォルトするが軍事力によりデフォルト扱いにはしない
軍事力によりデフォルトなんて言わせないしデフォルト扱いにもさせない
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 21:20:41
>>803 おまい、軍事ケインズ主義の理論が破綻するのを認めたくないだけだろ?
軍事力が軍事力がってやたら必死だけどw
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 21:27:40
>>798 米朝合作=半島動乱?そのシナリオ賭った。
米国社製、核シェルター・ビジネスで米経済一服か。
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 21:29:28
軍事力でデフォルトしないなら、イラン攻撃さっさとすればどうだい?
ドル暴落が起きるのが恐くて、戦々恐々になってるのがアメリカの実態だろ?
>>805 いいえ ただ軍事力によりドル安は無いと仰る方の考え方はどうなのか
を考えてみただけですぅ
既に「クラッシュプログラム」が用意されているという話までありますがどうなんでしょう?
青色のドルが
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 21:57:08
イラン攻撃をいつまでたってもしない時点でデフォルトを恐れてるのが
丸わかりなんだが。
いつものアメリカならとっくに攻撃してるだろ。
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 21:57:51
オーストラリアドルはどうかな?
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 23:10:58
>>811 じゃあ、いつでもイラン攻撃できるはずだよね?
>>812 ?(゜_。)?(。_゜)? 何気にそんなにイラン攻撃に拘る?
ベネズエラのチャべス大統領が再選された。貧民層の支持を得たことが勝因だ。元来、ベネズエラは
アメリカ依存の経済。輸出の45%がアメリカ向け、輸入の33%はアメリカから、直接投資の30%は
アメリカ資本、輸出の80%は石油、国家歳入の50%は石油に依存する。石油以外にも天然ガス、鉄鉱石
ボーキサイト、金、ダイヤモンド等豊富な埋蔵量を誇る。
このベネズエラが何故、貧困なのか?反米なのか?当然、利益がアメリカ資本と極一部の富裕層に
吸収され、国民に殆ど還元されず、大半の国民が貧困生活を強いられている実情がある。更に、石油に
依存するばかりで他の産業が育成されず、従い失業率が15%と高い。典型的なアメリカの新植民地政策に
基づく中南米型経済である。チャべス大統領は就任後、ベネズエラは度々騒乱状態となった。アメリカ依存
の国内経済体質、アメリカ寄りの経営者・中間階層はチャべス大統領にかなり批判的だ。然し、チャべス
大統領に順風が吹いた。ここ数年の原油高騰だ。チェべス大統領は、貧民に対し、食糧支援、学費支援
医療費支援等々、立て続けに貧民救済策と実施すると共に、外資石油企業に対するロイヤリティーフィー
大幅UP、国営企業との提携、国有化と強硬な手段を実行し、石油収入を国民に還元する方策を訴え、貧困
層の支持を得た。経済と国家予算を無視した票稼ぎと批判されたが、大勢を占める貧民有権者には願っても
無い政策である。
べネズエラの原油生産量は日量213万バーレル。生産コストを10ドルとしても、この1年原油価格市場は多分
平均60ドル近辺だろう。そうすると、単純計算で粗利はバーレル当たり50ドル、一日約1億ドルの利益が出る。
年365億ドル、約4.2兆円。これを国家財資として、善政を行えば、かなりの事は出来る。人口2,600万人の国
である。貧民が多いのが不思議な位である。単純発想だが・・・。
中東の王政民主主義は、利益の一部を国民に還元し様々な社会福祉・援助に当てており、国民の大半は
満足し、国家は安定している。今まで欧米メジャーが私企業として享受していた巨額な利益を、ベネズエラ
政府が取得し、国民の為に活用する。チャべス大統領は「社会主義」政策と言うが、中東の王政民主主義
的国家経営に近い。中東の民主主義(選挙制度)は、国民全員に平等でないと、一部欧米のインテリには
批判する者もいるが、それぞれの国・地域の歴史的経緯と風土がある。チャべス大統領と政府関係者が
ありがちな個人的私利私欲に走らず、このまま理想主義者として突っ走れば、発展途上の資源保有国の
一つの成長モデルにもなろう。そう期待したいものだ。チャべス大統領反対派とアメリカがどう出るか
アメリカとの経済関係がどうなるか、新規投資をどう展開するか、雇用需要をどう拡大するか等、不安要素
は沢山ある。当面は原油収入は必ず入ってくる。原油の中国向け輸出も増えるだろう。世界が注目している。
ttp://dankaisedai.iza.ne.jp/blog/entry/82087/
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/02(水) 13:16:02
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/02(水) 15:18:32
>>620 亀レスだが、社会党の大多数は民主に加わって移ってるよ。
社会党系の組織はきちんと民主党の中で生き残ってる。
社民党の実態は、単なる抜け殻といったところかな。
だから現社民党と社会党との勢力比較には何の意味もないよ。
おまけに選挙制度自体が変更されてるんだからなおさら。
それにしても、605の鋭いツッコミが相当応えたらしいねw
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/02(水) 15:24:12
>>703、706
社民主義は、資本主義の枠内で社会主義の理念を
実現しようとする立場で、広義の社会主義。
従って社民主義の徹底した社会は社会主義と接近する。
社会主義の定義そのものは703でほぼ合ってるが、
具体的な姿となると見解が立場により無数に分かれる。
共産主義者の唱える社会主義と、社会主義者の唱える
社会主義は、必ずしも同じではないということ。
ややこしいが話が噛み合わない原因はこれ。
社民主義の徹底した社会なんていらないね。そんなものを求めてはいけない。
社民主義というのはスパイスみたいなもんで、素材そのものではない。
決して主役にはなれないししてはならないのだ。
それを時々勘違いして主役に据えようとするバカものがでてくる。
これが混乱の元なのだ。社民主義には存在意義はあるが、それは脇役としてのものだ。
主役を引き立てたり、あるいは、暴走を牽制して止めたりといった役割だな。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
世界的システムの破裂【2】3月29日 [国際情勢]
過去ログ [賃貸不動産]
【政治】中川自民党政調会長「今国会中に北朝鮮をテロ(支援)国家だと国が指定する法律を作りたい」 [ニュース速報+]
でんし共産制社会 [共産党]
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/02(水) 18:04:29
>>818 「痛い所を突かれた」だって?w
拉致に関して自民党も社会党も対応は同じで、同様の責任があると本気で思っているんですか?
本当に左翼は見苦しいな。もしかして左翼をおとしめるための偽左翼工作?
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/02(水) 18:29:37
>>820、822
釣るならもう少し上手にやれよアホw
そこまであからさまだと引っ掛かる気にもならんわ。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/02(水) 20:20:06
631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:04:33 ID:6F3aFGdF
いま、円キャリーが出来なくなると、
米国の投資家のビジネスは壊滅的になるから、
米国は、日本に対して、1)円の金利を上げさせられない、2)従って円高にできない
とい歪な状況を強制せざるを得ないことになっている。
したがって、日本の輸出産業だけはメリットを得て、貿易黒字が増える。
でも、アメリカの景気が、単に日本の低金利と円高だけで、
かろうじて成りなっているのだから、この風船が限界まで膨らめばどうなることか。
円の金利が1%上昇しただけで、アメリカの株式市場、不動産市場、商品市場は大暴落。
それが怖いから、円金利を据え置くと、円キャリーが止め処も無く継続して、
米国投資家と金融機関の日本からの借入金が膨大に膨らみ、
バブルの大きさが更に膨らみ、次にはニッチもサッチもいかなくなり、
もっと大きな大暴落が待っている。
こういうのをジレンマと言うのだろうけど、ここまで大掛かりなジレンマになるとは
誰も気づいていなかったはず。
でも、もう手遅れ。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/02(水) 21:14:36
>>824 アメリカ発の最新先端技術開発成功とか、その手の投機でカネ集めが出来なくなったら
アメリカって終わっちゃうような状態に思えて仕方ないですね。
やっぱり日米金利差っていうのはでっかい影響力があるから、
日銀の白髪の人に政府は圧力をかけて、でもそれが上手く行かなくてイライラしているんでしょうね。
膨らみ過ぎた風船ほど、破裂した時のショックが大きくなるので、
アメリカでのダウ最高値更新は喜んでばかりもいられないものなのですね!
不気味な兆候です。。。。。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/02(水) 21:49:26
ダウが天井なしにどんどんあがってるのを見たら、そろそろヤバイとかんじるだろ。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/02(水) 21:54:26
景気はもう関係ない、3000兆円のデリバティブ取引が住宅バブルとリンクしてるのと、
ドルの刷りすぎが暴落の端緒となる。
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/02(水) 22:22:04
全て日本の責任。世界中の人々に謝罪したい。
世界恐慌になったら世界中を土下座して回りたい。
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/02(水) 22:36:19
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/02(水) 23:14:51
どっちにしろ「瀕死」なんて比喩は馴染まんわな。
バブルが崩壊しようと国が潰れるわけじゃないし。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/03(木) 00:02:35
業者必死w
>>826 ISMのオサーンが「今回のはイレギュラー」みたいなこと言ってたよ
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/03(木) 12:45:50
>>833 ローソクの火が消える前のなんちゃら
つうやつですな。
>835
ですね
このスレを見ると、現実の株価や指数よりも
占いサイトの予言を信じたがる人が、たくさんいるとわかる。
テレビでも細木やらオーラやらが大人気。
ほとんどの人は土人と変わらないですね。
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/03(木) 14:44:07
業者、必死w
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/03(木) 15:40:43
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/03(木) 15:46:09
ダウがなんでそんなにあがってるか知ってる奴は絶好調なんていわんよ。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/03(木) 16:03:01
上がっている理由とは?説明しる。
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/03(木) 16:11:05
円キャリートレードだろ。日本円の金利低いからそこから金を使って
株を買い上げてる。
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/03(木) 17:53:39
今どき生け簀のなかにいるのは、ダボとカミツキガメだろ。
賢い河童は陸にあがって糸を垂れておる。
双子の赤字によるドル暴落は80年代から言われていますが?
陸に上がった河童はとっくに干からびてますね。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/04(金) 00:04:31
キャリーの巻き戻しで、日銀介入すると、アメと日本の国債の交換なだけ?
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/04(金) 00:15:13
>>847 ホント、売るタイミングは難しいよね
リセッションを信じて売った連中は思いっきり踏み付けられた
アメは選挙あるからそれまでは大崩はないんじゃまいか
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/04(金) 18:07:37
>>844 おいら河童だが
あんたのその物言い‥Mbk行員が窓口で老夫婦に話してるの聞いたy
>>844 > 双子の赤字によるドル暴落は80年代から言われていますが?
実際、80年代の半ば、ドルは円に対して、半分くらい減価したわけだが。
そうだね。実際にドル暴落したね。
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/05(土) 13:43:39
ダウと上海・・・崩壊は目の前だ。
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/05(土) 20:14:45
643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:00:44 ID:e09NLU4B
連休中で、まだハワイにいるので、
不動産屋とか、新規オープンのリゾートコンドミニアムとかを訪問して調査してみると、
やはり、昨年までに投資目的で購入したアメリカ人が、一斉に売りに出しているとのこと。
また、ホテルの予約は、大幅に落ち込んでいて、日本人が多く訪れるゴールデンウィークでも
満室にならないとのこと。
特に、変動金利のモーゲージで投資目的に購入した人達は、
金利が払えずに、一気に売りに出しているということで、
こうなると、売れない。
円安が進んでいるのでドル安に見えない罠
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/06(日) 15:25:47
なあ、アメリカはともかく、日本もマンションをバカスカ作ってるけど
あれ大丈夫なのかねぇ?
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/06(日) 16:07:23
>>856 日本の場合は、建てちまえば空室でも帰属家賃が発生して、
実質GDPまで押し上げるからね。
もはや日本のGDPの10%以上はバーチャルである帰属家賃が占めている、
10年で倍以上増えた。むしろ成長しているのはこれのみ。(w
>>857 ソース出してくれ。たかが帰属家賃だけでGDPの10%以上を示すソースをね。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/06(日) 17:00:53
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/06(日) 17:05:48
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/06(日) 19:03:32
さあ、マスゴミの責任転嫁が始まるぞ。
自分達がシングルライフをマンセーして若者、特に女をそそのかしておきながら、
いざ独身者が激増すると「政府が悪い」「社会が悪い」。
毎度のパターン。
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/06(日) 19:28:06
アメリカ経済が崩壊すると、時間差で欧州経済も崩壊する。
しかも円建てで住宅ローンを組んでいる欧州人もかなり多いから、
円相場の反騰でその破壊はかつてない強烈なものになるであろう。
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/06(日) 21:08:58
そこで円ロングですよ。
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/06(日) 21:16:30
世界恐慌になった場合、米英の反日マスゴミは
「日本の低金利政策のせいだ!」と宣伝するのではないだろうか。
そうなったら世界中から「謝罪と賠償を」という事態になってしまうのでは?
謝罪と賠償をしなければいいだけ
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/06(日) 21:50:49
>>864 それだと、意味がよくわからん。
低金利だから株があがってるのに。
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/06(日) 23:23:00
日銀の超低金利政策が世界各国で資産バブルを発生させたといいたいのでしょう。
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/06(日) 23:24:28
どうでもいいけどバブルが破裂するのはいつなのかな?
>>868 破裂の直前に
キターから美差イルが飛んでくるか、テーロテーロが起こるはず
870 :
_:2007/05/07(月) 00:37:25
アメリカ株はアメリカの多国籍化した巨大企業が新興国の経済成長
のおかげで好業績なのとM&Aが活発化してること、アラブの
空売りの踏み上げ、それにヘッジファンドの6月中間決算前の
買い上げで上げているって言われている
でもアメリカ国内では消費が落ちているのが指標にでてきている
サブプライムの問題とかガソリンとかが理由と一般には言われてるけど
根本的には製造業の比較的賃金の高い水準の雇用が急速に
減少しつつあることが問題とされている
アメリカ企業は金融にあまりに意識をとられ過ぎて
軍事・航空産業などを除けば製造業の衰退が激しい
結局地方・郊外の中産階級が没落していって消費が減っている
本当に瀕死になるのはベビーブーマー世代が引退して
金融資産が金を引き出し彼等の消費がピークを超えてから、
たぶん2010年代の半ば頃以降だと思うよ
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/07(月) 01:17:18
>>861 紋切り型の朝日批判は下品なのでしたくはないのだが、
子育て推進というより女性シングルの育成に手を貸したのは
朝日新聞、とりわけアエラだからな。
>「政府が悪い」「社会が悪い」
すでに小児科医と産婦人科医の減少ってことで問題になってますがな。
医療関係者は反論しなくても健保潰せば良いと考えてる節があるようだが、
その前に儲からない開業医と休めない勤務医が激増して破綻するぞ。
破綻する前に医療関係者からメディアに反論出来る人材を育成た方が早いかと。
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/07(月) 10:39:21
>医療関係者は反論しなくても健保潰せば良いと考えてる節があるようだが、
健保をつぶして掛け金ぶん取り大儲けを狙っているのは欧米の私保険業界で逆。
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/08(火) 18:10:08
サブプライムなんてフリーターに家を売りつけてるようなものらしいな。
日本ではフリーターがサイバーホームレスになってるらしいし。
アメリカと日本で同時に市場崩壊が始まってるのかも知れないな。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/08(火) 19:52:59
エウロパ2020すげえ!
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/08(火) 20:11:52
米FRBがFOMC開いて金利を据え置いたけど、景気が減速して利下げする時がヤバイんじゃないかな。
it革命で生産性は永遠に向上し続けるよ
NY株は10万超えるよ
itで生産性は向上しないんじゃね?っていう見方が多くなってきているのに、
まだit革命なんて言ってる原始人がいるのか。
もしかしてit大国の朝鮮半島の方?
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/10(木) 19:18:47
ITの本質は中抜き。 中産階級が消滅する元凶。
国際分業の名を借りた、オフショアによる職業そのものの海外流出が最もたちが悪い。
>>879 バミューダ、ケイマン、マン、ガンジーなどには触れずに
香港を叩こうとする動きが一昔前にアメリカであったような気がするが
対中貿易赤字対策だったのか何なのか。
中国の通貨安は問題だが元が上がり過ぎればアメリカをはじめ世界に大打撃を与えるだろうし
放置しても被害は大きくなるばかり。頭の痛い問題だ。
中国は偽札天国・非公式造幣が日常茶飯事だと思うが。
ITで生産性が向上しないって言う奴は変化に対応できないIT音痴。
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/10(木) 21:13:03
まだそんな事を言っている人がいたとは・・・
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/10(木) 22:33:04
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/10(木) 22:43:08
キチガイはお前だよ
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/11(金) 00:30:28
只今、ダウ平均、ナスダック総合指数、S&P500急落中・・・
うそk
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/11(金) 23:52:57
只今、ダウ平均、ナスダック総合指数、S&P500急騰中・・・
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/11(金) 23:54:26
アメリカは共和党政権が続く限り繁栄する。
自由経済がいかにすばらしいかすでに証明されているじゃないか。
永遠の繁栄を手に入れたんだよ!
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/11(金) 23:58:03
>>892 昨日なら本当だろうが。
つうか翌日に言うなよ、ボケ。
おお
人がそこに価値がある思うところに道ができる
今は自由主義万歳だがすぐ変わるだろう
今の日本人の本音は「もう鎖国したい」ということ
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/12(土) 00:06:48
暴落厨!
>>894 鎖国したいなどとは思ってないが? 日本の国土で養える人口は8000万程度だぞ?
鎖国すると4000万くらいの余剰人口が発生する。
殺すのか? だったら、おまえがまず最初に氏ねや。
グローバル化なんて恐怖以外の何者でもない
アメリカ人の本音
アメリカ人も鎖国したいのさ
もうすぐ世界がブロック化するよ
>>89愚鈍なごみくずニートのお前は感じないんだろうが
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/12(土) 12:37:49
日本の国土で養えるのは、10000人
生活レベルの設定も無しで、どのように試算しているのやら
まだ、このスレ残ってたのか。
お前らも、いい加減、アメリカ≒世界と気づけよ。
世界を動かす巨大資本はアメリカ。
もちろん、政治家なんか巨大資本のパシリ。
ドルは不動の機軸通貨。
金が欲しけりゃ好きなだけ印刷すればOK。
アメ人はいくらでも金つかえる。
それで世界経済を支えている。
お前らもよろこんで金差し出してるだろ?
理不尽だろうが、なんだろうが、これが現実。世界の常識。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/12(土) 21:49:13
それも永遠ではない。祇園精舎の鐘の音。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/12(土) 21:58:34
まだ、このスレ残ってたのか。
お前らも、いい加減、中国≒世界と気づけよ。
世界を動かす巨大資本は中国。
もちろん、政治家なんか巨大資本のパシリ。
人民元は不動の機軸通貨。
金が欲しけりゃ好きなだけ印刷すればOK。
中国人はいくらでも金つかえる。
それで世界経済を支えている。
お前らもよろこんで金差し出してるだろ?
理不尽だろうが、なんだろうが、これが現実。世界の常識。
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/12(土) 22:29:56
何?この気持ち悪いオウム返し。
もしかして地金スレの鷺のおっさん?
>>900 >お前らも、いい加減、アメリカ≒世界と気づけよ。
だからこそ、ブッシュ政権の愚策とバブルによりアメリカは
どんどんおかしくなっているので今後の世界経済への悪影響は必至に思える。
それなのに、今のところ経済的な面で表に現れる数値は悪くはなっていないせいか
経済に深く関わる連中ほど「アメリカ経済は底堅い」等と言って、
泥舟状態である事を認識しないでいるのが非常に怖い。
(認識してるけど金だけもらってババは後に押し付け逃げるつもりなのか?)、
戦争という景気対策があるからそんなに心配いらないってこと。
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/13(日) 00:47:12
戦争には莫大な金がかかる。今の米政府にそんな余裕は無い。
会社でも戦争でもそうだが、上がいくら構想しても、下がついてこなくなったら終わり。
下は理論どおりには動かない、合理だけでは割り切れない。
アメリカは確実に疲弊している。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/13(日) 01:43:56
アメリカバブル崩壊マダー?
失業しそうだからさっさと崩壊しる。
世界恐慌になって失業者だらけになれば
「無職はみっともないから実家を出ていけ」とは言われないだろうから(笑)
気兼ねなく寄生生物を続けられる。
金の有る無しに関わらず、アメリカは戦争をしないと維持できない体制になってる。
日本では、戦前、戦後と時代区分が大きな意味を持っているが、日本における戦後
という期間で遂行したアメリカの戦争は数え切れないくらいであり、しかも、途切れる
ことなく継続している。
それくらい、アメリカにとって戦争は不可欠なもの。
俗に、軍産複合体と言われるが、戦争をしないとアメリカ大統領は彼らによって失脚
させられるくらいだ。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/13(日) 12:12:50
>908
俺とおなじこと考えてるよこの人。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/13(日) 17:59:17
アメリカが破綻したら、日本のほとんどの企業が吹っ飛べばいいのにな。
カイシャがあるから働か無ければならないという強迫観念が出てくるわけで。
>>912 まったり自分のペースでやればいいじゃん。
親元にいて負荷がかかるのならボロアパートでも借りてさ。
マック難民までいけばともかくネットカフェ難民は自業自得。
一泊料金を1ヶ月換算すればそれなりの金額になる。
正直、今不景気になるともうそういう事を言える状況じゃなくなる。
今でも景気がいいと言うが次の統計はちょっと持ちなおす。
でも今現在の統計が発表される頃は結構落ち込むはず。
世間の空気が芳しくない。
企業が吹っ飛んだところで相対的に気楽になっても何も変わらない。
自分の価値観で満足できる事のほうがはるかに重要。
ワンルームマンション買う金くらいならあるがそんなものはいらない。
と、4畳半のボロアパートからマジレスw
>>912 アメリカ人の消費が落ち込みまくったらトヨタ涙目wwww
戦前日本の繊維産業が世界一になったら世界恐慌で締め出され戦争になった
自動車で世界一になった現在も同じことが起こる
622 名前:(∩^薔^)米リッチモンド 総裁 ◆SWcLJpAMqs 投稿日:2007/05/13(日) 06:26:53
1920年代の米国では割賦販売が急速に伸びたそうだ。
割賦販売だけでなく、マージンローンで株式を
購入し、その利益の一部を現金化し消費に回していた
そうな。。結局1929年に世界恐慌に突入してしまった。。。
これって現在の米国のHEL(ホーム・エクイティ・ローン)
そのモノではないのか?
グリーンスパンはHELによって米個人消費がかなり
押し上げられたと指摘している。。氏の今年リセッション入り
可能性発言もあながちウソではないような希ガス。。。
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-256853.html ぎいいいいやああああああああああああああああああああああああああ
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/15(火) 19:00:34
EUROPE2020の記事掲載の日が明日だぞ。翻訳頼むね。
easy money easy go
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/15(火) 19:03:14
>>908 先を見越して既に実践してる俺はなんなんだ
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/15(火) 19:11:04
>>908 俺は今無職だが、正直景気が悪くなって恐慌が起こるほうが
なぜかワクワクする。
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/15(火) 19:12:20
>最新の米ガソリン価格、過去最高の3.10ドル=EIA
ガソリン価格が上昇するリスクについてEUROPE2020ってなんか書いてた?
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/15(火) 19:15:23
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/15(火) 19:24:30
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/17(木) 12:29:50
EUROPE2020の5月号が キター
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/17(木) 15:08:59
翻訳マダー?
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/18(金) 12:28:21
てめーで訳せボケ
5月号の要旨読んでみたけど
・米消費者の債務不履行の増加→米市場での消費の落ち込み→米企業の収益悪化→解雇の増加→(最初に戻る)
・ドルの下落→輸入財のインフレ・BOP赤字の拡大→アジア・EU圏との政治的摩擦の増大
なプロセスが夏までに形になって現れるだろうって言ってるね。
対円ではUSDはまだそんなに減価してないが、そのうち円も含めてEUR/JPY/RMBに対してUSDは減価すると予想してるみたい。
米企業業績に関しては、最近の報道では新興市場からの上がりで補えていると言ってるけど、この点はレポートでは触れてないね。
単なる変調ではなくてSpiral型にいろんな要素が影響しあって米経済が逝く点がポイントだと言ってるけど、その内容は有料版にしかないみたい。
また2009-2010にかけて底を打ってまた良くなりだすみたいなことも言ってるね。
このSurface Revolutionがなんなのかよくわからんが。
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/18(金) 13:12:15
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/19(土) 15:43:53
[ニューヨーク 9日 ロイター] 米住宅金融大手のカントリーワイド・フィナンシャルはは9日、
サブプライムローン(信用度の低い借り手向けの住宅ローン)を削減したにもかかわらず、4月の
住宅ローン組成件数が前年同月に比べて11%増加したと発表した。
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/19(土) 18:01:47
今の小選挙区制は民意が議席に反映しない極めて不公正な選挙制度だ。
細川政権の時、今の民主党の構成員が自民党と蔓んでまんじゅう怖いの大芝居で国民を騙して作った制度だ。
小選挙区制になってから、自民党はやりたい放題。
盗聴法、国民総背番号法、国旗国歌法、教育基本法改悪、学校教育法改悪、有事法制、自衛隊海外派遣法、防衛省昇格、
国民投票法、憲法改悪発議予定など、次々に長年の宿願を易々と達している。
野党を装う自民党のクローンである民主党と蔓んで、今国会は、ノーチェック状態だ。
自民党と民主党は見せ掛けの対立劇を演じ国民を欺き続けている。
それにマスコミも一枚噛んで、ニュースでは自民党と民主党しかないような報道振り。
本来、民主主義は有権者全員が集まって議論し票決するものだが、国家規模が大きくなるとそうもいかなくなる。
そこで登場したのが代議士、つまり議員だ。代議士と言う様に、議員は国民の代理だ。
だから、国民の代理人である議員の比率は国民の民意を反映していなければならない。
そうでなければもう民主主義ではない。議会は形ばかりのものになり、北朝鮮や昔のイラクと大して変わらなくなる。
しょっちゅう第一党が変わっている国なら小選挙区制でも良いかもしれないが、
日本の様に民主主義が未発達で一部の都市部を除いて何処の選挙区でも第一党が自民党で
あり続けて来た国では、小選挙区制は民主主義にとって致命的結果をもたらす。
国民の支持政党を水、油、水銀に譬えてみるとよく分かる。
日本は何処の選挙区でもその比率は似たり寄ったりだ。
一選挙区一人しか当選しない小選挙区制だと、
水、油、水銀をビーカーに入れその上っ面だけを集めるようなもので、
当然油しか集まらない。
油だけで作られた議会が果たして国民を代表していると言えるだろうか。
答えは言うまでもなくノーである。
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/19(土) 21:00:41
>932
改革しても一緒やろ
民主党は自民党と変わらないし、社民・共産は反対しかしないし
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/19(土) 21:28:34
>932
仕事をしている証拠だ。実に結構ではないのか。憲法改正を速やかに行うべきだな。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/20(日) 02:04:30
>932
民主党は自民党と変わらないし、社民、共産は反対しかしないし
公明は宗教団体にすぎないし。
このなかから「最善」を選ぶとしたら??やっぱり民主しかないのか??
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/20(日) 08:01:54
>>935 個人の政策、信条ベースとかにはならない?
区別するの余計に難しくなりそうだけど
ミンス最悪だろw
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/20(日) 10:10:23
【ワシントン和田浩明】米国勢調査局は17日、米国の総人口(約3億人)に
占める黒人、ヒスパニック系、アジア系などのマイノリティー(少数派)の割
合が06年に1億人を突破し、3分の1を占めると発表した。最大グループは
ヒスパニック系(4430万人)で年間増加率も3.4%と最も高かった。カ
リフォルニア州や首都ワシントンでは、少数派が過半数を占めた。
同局の推計によると、少数派人口は06年7月で1億70万人。ヒスパニッ
ク系の比率は総人口の14.8%で、黒人(4020万人)13.4%▽アジ
ア系(1490万人)5%が続いた。増加率ではアジア系は3.2%、黒人は
1.3%だった。白人人口は1億9800万人で総人口の66.4%だった。
- 米国:少数民族人口1億人突破 3分の1に 国勢調査局(MSN-Mainichi)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070518k0000e030023000c.html
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/20(日) 12:19:20
ユダヤ人はヒトラーのトラウマにとりつかれて、多品種人間を周りに置いておかないと不安なのだ。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/20(日) 12:26:05
>>934 日米安保の是非と、核保有を担保にしない憲法改正ならやめとけ。
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/20(日) 13:14:46
>>934 仕事をしているというよりも、メディアで国民を扇動しながら
筋書きどうりに進めているだけだろ。NHK7時のニュースの北朝鮮の
軍事パレードにたいする、無防備な危機意識の誇張に対して、
戦前のメディアと同じ傾向を感じたのは、私だけだろうか。
軍事的なプレゼンスが上がれば、国民の自尊心も高まるだろうが、
アメリカを反面教師にせず、また、戦前のやり方に対して国民的な
議論を経ない上での、単純な危機扇動的な軍拡については、大反対だ。
このままのシナリオであれば、危機を煽られると議論ができなくなる
遅鈍な大衆と、それを支配する軍産複合体ができるだけだと思う。
民主党も、アメリカを反面教師にした(それを表にださんでいいが)
経済・軍事政策を考えて、憲法改正論議にしっかりと立ち向かってもらい
たい。
>>941 >戦前のやり方に対して国民的な議論を経ない
おまえ、何歳? 戦後の議論の何を知っているというのか?
散々、数え切れないくらいの議論を経てきているんだが、知らないところをみると
まだ若いんだろうな。
知らないくせに知ったかぶりするのは止めろ。
戦後を生きてきた国民に対して失礼だ。
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/20(日) 15:02:01
で、!?
ドル崩壊を見越し、
貧乏リーマンのオレは
どう仕掛ければ『金持ち』に…………
議論はあきた!!
いまから何すれば金持ちになれるのか????
逆張りでFXか?
具体的にぃ〜んおしえなさい!!!
FXならレバかけないと意味内
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/20(日) 17:50:12
>>943 円キャリーの巻き戻しが始まったら欧州通貨とゴールドを買いなされ。
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/20(日) 18:02:47
>>941 今の状況だと、アメリカに拉致のはしごをはずされそうだから必死なんだろうか?安倍さん
ちなみに、小泉政権があれだけ対北東アジア(中国含む)で強気でいられたのは
アメリカの威を狩る狐
状態だったから
所詮狐は狐なんで、アメリカが中東以外のことにかまっていられなくなっている状況では
この方法は通用しない、よって、まさに戦後レジームからの脱却ということになる
安倍さんが思いもよらない結果によるものだろうが
そうなったときに今の自衛隊で本当に国を守れる(国力を守れる)の?ということは議論してもいいのでは?
というのも、自衛隊が憲法で認められているとあの条文から読むことは不可能とか
日本は敗戦国だから他国と戦争できる軍隊を持ってはならないとか、外国から言われかねない
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/20(日) 18:22:44
日本は一貫して拉致問題の解決を主張していますし、それは強硬姿勢でも何でもありません。
被害者を返せと言っているだけ。謝罪や賠償を要求している訳ではありません。
ものすごく当たり前の要求です。
945
すげー悪人だなw
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/20(日) 20:15:15
「円高になるのを待って欧州通貨とゴールドを買え」のどこが悪人?
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/20(日) 20:23:29
クドイ奴が随分いるものだ。これも選挙が近いせいなのか?何れにしろ5行以上のものは面倒だから読まないけどねw
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/20(日) 20:23:54
誤爆
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/20(日) 20:26:57
じゃあ巻き戻しが終わったらだろwww
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/21(月) 18:22:43
>>948 性質の悪い善人。
>>942「戦後を生きてきた国民‥」を振り回されてもなー。
おれ終戦のとき3才。その後、まわりを見渡しても大したヤツ居なかった。
60過ぎて、小泉みてーな餓鬼を見て特攻で死んだ伯父さんを想った。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/21(月) 20:44:04
65歳らしい文章を書いてほしい・・・
>>955 おまえ、小泉の家族が特攻で死んでるんだが、知らないのか?
記念館で涙したことも印象深いんだが、知らないんだろうな。
おまえは、小泉を餓鬼と言えるほどの研鑽を積んだ人物じゃない。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/22(火) 10:21:56
ひょっとこが二匹。
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/22(火) 11:04:47
>>941 国民すべてが十分な情報を持ってれば情報公開して国民が決めればいいけれど
国民にはたいして知性のないのもいるんだから中央省庁によるある程度の情報操作は
しょうがないと思うけど
サラリーマンは馬鹿ばかりだし
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/22(火) 11:09:30
あなたはさぞかし賢い御方なのでしょうね
馬鹿というよりサラリーマン要員として小さい時から教育されてきてるから
サラリーマンにそんなものは必要ないってことでしょ
ゆとり教育世代以降はちょっと違うだろうけど
ここはアメリカ経済スレだから日本の話はよそでやってくれ
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/22(火) 12:32:25
つか小泉は朝鮮の血が入ってるらしいじゃんあの売国奴
小泉の親父が朝鮮人という話が流れてるが、裏付けが無いよな。証拠が無い。
小泉は朝鮮関係、部落関係にメスを入れてかなりの損害を強いているし
朝鮮の血が入ってるなら、間違いなく朝鮮擁護の姿勢を崩さないものだ。
池田大作しかり、土井たか子しかり。
どうみても小泉を潰したくて仕方のない連中の流した工作でしかないね。
アメリカは”大国の興亡”で言うところの衰退期なんだろうな
世界危機は7つのセクターで起こりうる
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/22(火) 12:53:43
俺もそう思っていたが皇室典範の問題で疑問を持つようになった。
郵政民営化に関しても、反対した議員には改憲派や言論弾圧法案に反対していた人が多いとか。
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/22(火) 21:32:23
本日、上海B株暴落!
いよいよファンドの投げ売りが始まるのか?
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/22(火) 22:24:34
大陸22日大引け:上海B株指数は−6.886%
これって大きいのか??
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/22(火) 22:30:13
2007年 5月22日(火) 16時45分
【中国】22日上海B株:後場に下げ幅拡大、一時は7%安
中国大陸株式市場で22日、外貨建て取引の上海B株が急落した。
前場途中から利益確定の売りが広がり、後場に入るとさらに下げ幅が拡大。
一時は7%の下げ幅を記録した。終値は前営業日終値比6.89%安の340.470ポイントだった。
同じくB株指数の深センB株は同1.51%安の737.016ポイントで引けた。
関係者によると、上海B株指数は5月に入ってからこれまでに値上がり幅が58%に達していた。
本日前場も一時は381.303ポイントに達し、史上最高値を更新。
しかし、その後は売られる動きが一部から出て、それにつられる形で売りに走る投資家が増えたという。
上海B株指数構成銘柄のうち、8割近くがストップ安に追い込まれた。
一方、本日のA株相場は値を伸ばした。
代表的な指数である上海総合指数は同0.94%高の4110.379ポイントで引け、
再び史上最高値を更新。その他指数も買いがおう盛だった。
上海、深セン両市場を合わせた売買代金は約3581.65億元。(編集担当:麻生崇史)
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/22(火) 23:13:52
質問
アメリカはなぜ悪い指標が、出ても株価は、上げ続けるのですか?
>>970 アメリカ株を買っているのは、欧州、南米、オセアニア、中東、ロシア、アジアの
とても広い世界中からなんだよ。
つまり、資金が流入し続けてるうちは上がるってこと。
そうだね
でファンダとの乖離が大きくなるほど暴落が起きやすくなる
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/23(水) 12:40:11
金利先行きがわるいから株価が上がると解釈されていたかと思えば、
業績がよいので上がるなど、もうめちぇめちゃだな、理由は。
三角合併解禁されてから一気に上がってるようにしかみえないな。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/23(水) 15:11:52
回答ありがとうございました
では、アメリカ国債を買っているのも世界各国なんでしょうか?
日本は新聞で読んだのですが大量にアメリカ国債を持っていると書かれていました
また、株価暴落時にはアメリカ国債に一時避難する旨を
株2チャンネラーに教えてもらったのですがどの辺りを監視しておくとよいのでしょうか?
リアルでアメリカ国債の売買を見れるサイトとか、どのぐらい買われる[%]と株価はあぶないとかあればお願いします。
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/23(水) 16:21:03
そんなん分かれば苦労しない
>>974 米国債は世界最強の債権だから、世界中の政府が購入している。もちろん銀行、ファンドもしかり。
日本も大量に保有しているが、実は、中国は日本とは比較にならない勢いで買っている。
ところで、米国債と米株は逆相関の関係にあるのは認識してるかな?
サイトは海外にたくさんあるからすぐに見つかるよ。ググるくらい簡単にできるだろ。
見るだけじゃなくて、米国債を実際に売買したり、米国債先物を売買したりも簡単にできるよ。
>>977 スレタイの議論があろうが、アメリカ国債が世界最強の債権なのは依然として事実。
×債権
○債券
>>978 それが、近いうちに終わるという議論をしているのだよ。
結局、経済的無法がまかりとおっているのは軍事的プレゼンスに
支えられているためだが、イラク情勢の収拾不能、9.11陰謀論が、陰謀論で
はなくなりつつあることなどは、致命傷になると思う。
武器でおどされても、殺されたとしてもアメリカにはついてゆかない
人々がどれだけ増えるかだろう。
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/24(木) 23:04:55
迫り来る時への婉曲な警鐘?
外資系コンサルタント・円城寺真哉氏がMSNマネー総合コラムで
【投資の世界における「鈍感力」】を‥語っている。
>>982 Risk ManagmentとかVaRの類の話だな
投資(投機?w)における3つの基本要素のひとつだ
>>982-983 だから何に投資するのかが非常に重要なわけですよね
それでこその”鈍感力”ですよね
アメリカ国債に投資するということは
アメリカの強大な軍事力と経済、外交等の覇権に投資すると言うことでしょ?
ひょっとすると今までとはぜんぜん価値観の違うものに投資しないと
だめかもしれないよという話をしてるみたいですよ
>>984 AAは投資パフォーマンスの90%程度を説明するというので、マクロ経済が読めないと話にならない。
だからトップダウンで考えなければいけない。
ただ、このひとの「鈍感力」はポジション立てる前に、
リスクエクスポージャーとVaRを決めて、
ONしたら最初のプラン通り淡々とモニターし、
撤退シナリオが現実化したら粛々と撤退しろと言ってるだけだよ。
投資とは最初にすべてが決まるものだよ。
ソ連という国は89年に恐慌突入して国はなくなり平均寿命は50代まで落ちた
日本もバブル崩壊でえらい目にあってる
アジア経済は97年に恐慌に突入して大混乱になった
次はアメリカだ
嘘みたいな信じられない展開になる
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
アメリカ国債に投資するということは、
株価が17年で10倍になった経済に投資するということです。