★世界の1%、富の40%保有 日本は格差小さい
・国連大学世界開発経済研究所(本部・ヘルシンキ)は5日、世界の成人人口のうち
最も豊かな上位1%が個人総資産の40%を保有する一方、下位50%が保有する
資産は全体の1%にとどまるとの報告書を発表した。
「上位1%」に属する人々の約9割は北米、日本、欧州の主要先進10カ国に居住して
おり、世界の富の偏在ぶりと「格差」の大きさをあらためて浮き彫りにした。
報告書によると、2000年の世界の個人総資産は125兆ドル(約1京4368兆円)で、
世界の国内総生産(GDP)合計の約3倍相当。うち上位10%の富裕層は個人資産の
85%を保有していた。
上位1%に属する人の居住国は米国(37%)と日本(27%)が特に多く、英国(6%)、
フランス(5%)、イタリア、ドイツ(各4%)、カナダ、オランダ(各2%)などと続いた。
格差を示す指標「ジニ係数」で個人資産の偏在ぶりを数値化すると、米国は約0・8、
英国やフランスは約0・7だったのに対し、日本は約0・5と格差が小さかった。
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho021.html
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 13:22:31
労働契約法案、スピード経営後押し・労政審が答申
労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)は2日、解雇、転籍など労働条件の基本ルールを定めた
新法である労働契約法の法案要綱を了承する答申をまとめた。
労働紛争を未然に防止するとともに、就業規則に労働契約としての法的効力を持たせる。
働き方を柔軟に変更できるようにして企業のスピード経営を後押しする。厚労省は答申を受け、
今国会に労働契約法案を提出する方針だ。
労働契約法案は出向、転籍、懲戒、解雇などの有効性を判断する要件を明文化し、
労働紛争を未然に防止することを目指す。労使ともに、解雇や転籍などが合法的な
手続きによるものかどうかがわかりやすくなる。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070203AT3S0201102022007.html
4 :
吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2007/02/03(土) 13:27:49
修正資本主義等とのたまい、社民ちっくな弁舌を揮う左衛門どもを駆逐すべし。
不公平感を殊更に煽り、庶民のルサンチマンを爆裂させて
政権奪取を虎視眈々と狙う小賢しい野党の口車を廃絶すべし!だねん♪
本来、必然的に生じる「格差」を無理に均して、成長を排除する事の愚かさを知れよん。
現に取り沙汰されてる「国際競争力」の言葉の持つ意味をせせら笑った所で
それは即ち、自身の浅はかさを露呈する意味に繋がるのだよん。
判るかよん?老人脳の諸君♪
6 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/03(土) 14:05:14
>>4 お前も進歩0だな〜。
前スレで、心アポがさらに香ばしく焼けてたな〜w 財務会計や管理会計の構造すら
知らないで経済を語っていたとは大爆笑だったな〜w
7 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/03(土) 14:07:59
そーかそーか、管理会計がわからんから「実質賃率」って言葉の意味もわからんかった
のか〜。「何をぐだぐだいっとるんだこのバカは」とか思ってしまったのは、余りに
心アポを買いかぶり過ぎてたってこったな〜www
マルクス大好き嫉妬だな〜大爆笑w
9 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/03(土) 14:12:47
気に食わない意見は全部マルクシズムに根拠があり、嫉妬を動機に表明されていると
しか考えられない知恵遅れが来たw
と、嫉妬している馬鹿が申しておりますw
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 14:26:36
嫉妬厨とMF厨が荒し認定
12 :
吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2007/02/03(土) 14:27:48
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 15:33:59
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 15:46:33
ウヨの自作自演が増えてきたな
ナチズムの台頭か
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 15:48:08
>>12 ケケ中のいう通りにしてみたら面白いかもしれないな
10年後には先進国から外されているだろうけどw
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 16:00:47
★法人税下げ、主要国で加速・実効税率20%台主流
【ロンドン=吉田ありさ】欧州を中心に主要国で法人税率を引き下げる動きが
広がってきた。ドイツが国税と地方税を合わせた実効税率を2008年から現行より
約9%低い29%台にするほか、フランスも今後5年間で20%への引き下げを検討。
オランダなど今年から減税する国も多く、実効税率は20%台が主流になりつつある。
企業の競争力を高めないと、国全体の成長と雇用を維持できないとの共通の危機感がある。
40%程度で高止まりしている日本は国際競争力で後れを取るとの指摘もある。
ドイツは欧州連合(EU)域内で最高の実効税率(約39%)を08年から下げることで
大連立政権が合意。国税(25%)を半減させたうえ、地方税を含めた実効税率を29%台にする。
フランスのシラク大統領は向こう5年で34%程度から20%への引き下げを検討すると表明。
仏はEU平均より8%高く、大統領は「企業の競争力維持にマイナス」と述べた。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070203AT2M0201K02022007.html
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 16:07:05
>>17 法人税率下げ合戦が始まったな。
そして財政赤字の国が負ける。
例)80年代のアメリカ
19 :
アポロン:2007/02/03(土) 17:45:44
だなーは昨今誰の目にも明らかになってる「公務員不祥事、在日特権、部落特権、
ライブドア不祥事」などの問題を完全に無視している。
マルクスやレーニンの本のどこにもこれらの不祥事が素晴らしいとは書いていない。
同時にいかにだなーが叫ぼうが、もはや国民の誰もがこの「問題」をしっかり認識しており、
いくらだなーが「マルクスがどうたら」と言おうが、誰も聞く耳を持たないだろう。
「ソ連崩壊」のときにロシア国民の誰も「ソ連がどうたら」という話に耳を貸さなかったのと同じだ。
もはや誰もそんな「大嘘プロパガンダ」など信じない。
国民を馬鹿にするなという話だ。
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 17:50:59
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 17:56:54
EUも、日本と変わらないくらい馬鹿ばっかなんだろうな。
減税なんかしても、競争力アップになんかならんよ。
そんなことより、ユーロ通貨政策の失敗が根本原因。
ユーロ高は、国別の金融政策が不能になった結果だが、
それがあるかぎり、減税など無意味。 減税すれば
一層、ユーロ高を助長してこけるだけ。
ユーロ加入していないイギリスがいかに賢かったかということ。
マンデルフレミングモデルの示すように、世界は動いてる
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 17:59:57
法人税がどうのより、為替の方が競争力への影響はでかい。
最近、韓国の経常黒字が減ってきたらしいが、
これも円安の影響だな。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:08:34
それで日本の競争力は増しているのか?(・∀・)ニヤニヤ
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:10:40
>>7 円高になるとその実質賃金率が上昇するんだろ?
>>21 EUが馬鹿揃いなのは、「外国人労働者を招き入れて国内に失業と排外主義を喚起」
「労働市場の硬直化と保護政策による慢性的な高失業を全く解決できない」
このあたりでお里は知れる。
もっとも日本も「アジア共同通貨」「外国人労働者開放(これは左翼も言っている)」
といったあたりで後を追っているようだがな。
「EUに続く東アジア共同体の機は熟した」とか言っている連中を見ると、脳みそに
ウンコでも詰まっているんじゃないかと思う。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:26:11
>>21 EUは金融政策は成功しているだろう。
それよりEUを馬鹿呼ばわりするおまえは何様?
前から疑問に思っているのだが。
>ユーロ加入していないイギリスがいかに賢かったかということ。
何が賢いのかわからないね。
>マンデルフレミングモデルの示すように、世界は動いてる
動いていないだろ。根拠もなく布教活動かよw
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:28:19
>>25 つまり、グローバル経済マンセーと言いたい訳だ。
まあ、お前の馬鹿さ加減はよくわかる。
>このあたりでお里は知れる。
おまえは何様?w
>EUが馬鹿揃いなのは、「外国人労働者を招き入れて国内に失業と排外主義を喚起」
>「労働市場の硬直化と保護政策による慢性的な高失業を全く解決できない」
それでお前は何をしろといいたいのか?
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:29:34
>>27 根拠なら教科書読めば、理論も実証も載ってるが?
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:31:03
日本も国際競争力を強化して「強い円」を実現しないといかんな。
日銀が低金利政策で邪魔をするのは何とかならんもんかな。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:34:01
>>28 だからその教科書から引用してこいよ。
ないんだろ?
教科書に乗ってるレベルじゃマルクスも正しいということになる。
それから、イギリスが成功していて、EUが失敗していることも
示せ。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:34:53
>>29 >日本も国際競争力を強化して「強い円」を実現しないといかんな。
何それ?w
国際競争力を主張している人たちは円安を主張していますが何か?
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:36:17
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:41:30
>>32 おまえが主張しているのだから根拠を示す義務があるだろう
>根拠なら教科書読めば、理論も実証も載ってるが?
根拠が書いてあるならちゃんと示してみろよ。
つまり
マンデルフレミングモデルの示すように、世界は動いてわけではない。
といいたいわけだな。言った本人が証明できなければそういうことになる。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:43:14
>>32 まあ、図書館に行くなり本屋に行くなりしてがんばって調べてこいよ。
マンデルフレミングを実証するデータはないが結論だ。今のところな。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:45:00
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:47:04
>>36 >だから本屋池とすすめてる。
本屋に行く意味はない。おまえが呼んだ本を引用するなり、
他の根拠を示す必要がある。
動いていないだろ。根拠もなく布教活動かよw
マンデルフレミングが日本に当てはまる根拠はなんですか?
答えるまで追求するぞ。嘘はいかん。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:48:56
>>26 ユーロ圏各国の失業率とか消費者物価などの状況がバラバラなのに、
EU消費者物価などという訳のわからん指数で金融政策やって
いることが馬鹿の証拠。高失業率とかからみて、EU消費者物価指数とか
はまやかしだし、金融政策も失敗だ。
マクロ政策=金融政策なのに、それを加盟国は独自にできなくなり、
あげくの果てに、こんどは税率引き下げ競争が始まって、自ら自壊している。
一方、イギリスは、ポンドによる独自金融政策手段をもって
うまくやっている。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:50:39
>>37 じゃ、お前はここにいる理由もない。根拠や引用先を追求したければ本屋で
マクロ経済学や国際経済学の教科書をよめばよい。やる気が無いなら知りたくないということだ。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:51:31
>>37 マンデルフレミングモデルは、すべてのパターンを設定している。
41 :
派遣の人:2007/02/03(土) 18:52:04
EUは国ごとの経済状況を問わずに、金融政策は一律になるから、大変そうだと思うなー
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:53:14
>>37 教科書読むことに意味がないということは、追求する気がないということ。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:55:11
From: [378] sun <> Date: 2007/01/13(土) 22:10:18
>>374 マンデルフレミングモデルを大国を仮定した2国モデルで考えると、小国モデル
と比較して財政政策が効果を持ち、金融政策の効果が削減されるわけだが、
財政政策の効果>金融政策の効果 とまで言い切るには、
1、投資の利子感応度が限りなく低い
2、一国の財政ないし金融政策が為替レートよりも外国の金利へ与える影響の
方が大きい
というかなり特殊で非現実的な状況を想定しなければならない。
加えて、現実的にも金融政策のほうが財政政策よりも効果が大きいと
考えられているので、単純に考えて小国モデルで事足りてしまう、
ということだと思う。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:55:57
>>43 の続き
From: [379] 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん <> Date: 2007/01/13(土) 22:16:19
>>376 ごめん。
>>343のリンクね。↓これ
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/~sshirai/BOOKSPAPERS/MATERIALS/199912/srij_mat199912.html >基本的なマンデル=フレミングモデルは、価格が硬直的な短期、資本移動が完全に自由な状態、
>外国金利や外国の財価格を所与とする小国の開放経済を仮定する。
From: [383] 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん <> Date: 2007/01/13(土) 22:22:35
比較としての大国。・小国じゃなくて
外国金利や財価格を所与とする、現実に当てはめれば
極端なケースを想定してる。でもその方が理解しやすかろ。
From: [391] 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん <>Date: 2007/01/13(土) 23:31:33
>>389国内利子率が世界利子率とほぼ一致するのがMFモデルでの小国の定義であり、
馬鹿はしね
___________________________________________________
ということでMFモデルを当てはめる根拠はない
終了
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:56:41
>>42 >教科書読むことに意味がないということは、追求する気がないということ。
教科書を読むことは意味があるだろう。だがここでの議論とは関係がない
>>43-44
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:57:03
37のような馬鹿は自分の馬鹿ぶりを認めたくないから、
教科書っていうと、マクロ教科書やマクロ経済学が、現実に当てはまる
根拠を示せとか言い出すもんだ
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 18:58:40
>>39 そうではない。お前の特殊な議論の根拠となる文献がなければ
おまえは自分でデータを捏造したことになる。
こんなのは論文を書く場合の基本だろう。
引用も文献も示せず、データもなくただ自説を振りかざすのは
だれからも相手にされないということ。
「火星人はいる。詳しくは本屋へ行け」
誰が本屋に行きますか?
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:01:10
>>46 だから自分の主張の根拠となるデータを早く示せよ。
自分が馬鹿で間違いだらけなのを認めたくないからといって
人のせいにするなということだ。
>>46のように自分の無知無教養をきちんと認められず、
学習する態度もなってないヤツは相手にされないだろう。
ということでマンデルフレミングは日本に適用できません。
また、それを示す本も資料もありません。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:02:03
>>44 で、なんで根拠がないの? コピペからは、日本に当てはまる根拠しか書いてないけど。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:06:01
>>49 で、コピペが根拠といいたいのか?どこが日本にあてはまる?
>というかなり特殊で非現実的な状況を想定しなければならない。
>加えて、現実的にも金融政策のほうが財政政策よりも効果が大きいと
>考えられているので、単純に考えて小国モデルで事足りてしまう、
>ということだと思う。
日本は特殊で非現実的な状況だから当てはまる?
まあ、たしかに低金利、円安でもデフレ脱却できていないし、
景気回復も限定的で、個人消費もまいなすだからな。
特殊なのかもしれないなw
なわけねーだろ。ヴォケ
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:08:32
>>43 その内容は単純にマンデルフレミングの小国モデルで考えてもOKだという内容。
>>44 価格や期待の変動を考慮することもできるし、金利平価はモデル化のための単純化。
すべての数値がきっちり一致して、すべてを映し出すモデルなんて存在しない。
もちろんミクロ的基礎は考えなければならないがね。
お前の意味で経済現象を語るモデルは存在しえないから、語ることも無意味。
興味ないんだったら経済板なんか来るなよw
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:12:33
>>48 根拠とデータなら教科書に載ってる。知る気が無いならどっか行けって。
>>50 お前、コピペの内容すら理解してないだろ。
特殊で非現実的とは、「財政政策の効果>金融政策の効果 とまで言い切るには」
ということについてであって、そのコピペの内容は現実的に考えたら
MFの小国モデルで事足りると言ってるのだよ。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:15:34
>>50 わかったよ、おまえは馬鹿すぎて、まったく、コピペの意味を
理解してないってことが。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:16:56
>>51 >価格や期待の変動を考慮することもできるし、金利平価はモデル化のための単純化。
>すべての数値がきっちり一致して、すべてを映し出すモデルなんて存在しない。
>もちろんミクロ的基礎は考えなければならないがね。
理論的に正しく、それに従って政策を行うと結果がでなければ、その理論は空論に
なるだろう。モデル自体を否定している訳ではなく、それが日本に当てはまるのかと
言っている訳だが。
おまえの議論を聞いていると、根拠もなくMFモデルは正しく、それ以外は間違っている
と結論づけているだろう。MF理論がどういう理論かという議論と、それがどこに当てはまるか
という議論と、日本に当てはまるかという議論は全部別の次元の話である。
つまり、これらをきちんと分けられないなら、経済板に来て議論する意味がないのでは
ないだろうか?おまえがどんなにマンデフルレミングが気に入っていても、これが
適用できるかどうかということを議論できない以上、相手にするのも時間の無駄なのだが。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:18:00
>>52 >根拠とデータなら教科書に載ってる。知る気が無いならどっか行けって。
だからそれを示せよ。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:18:32
>>53 自分を否定するコピペを貼るアホまるだし君。
君は生きてて恥ずかしくないかね?
とにかくお前は経済学そのものを否定しているのであって、興味を持つ必要ないから二度と来るな。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:21:01
>>56 おまえこそ来ない方がいいのではないのか?
>とにかくお前は経済学そのものを否定しているのであって、興味を持つ必要ないから二度と来るな。
経済学を否定してはいないだろう。お前こそMF以外は全部否定しているよな?
MF信者にならなければ出ていけというのは学問ではなくカルトだろう。
そもそもお前の議論だと財政出動も否定しているわけだが、それを前提に話さなければ
来るなというのはおかしいだろう。
58 :
ホカロン:2007/02/03(土) 19:21:03
小国ではなぜ世界利子率と一致するのかと言うと、
資金調達を世界市場に頼るからだな。
日本は国内に潤沢な資金があるからMFモデルでいう小国にはあたらないなりよ。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:21:24
>>54 はあ? この数年の日本経済の景気回復は、マンデルフレミングモデル
のとおり、金融政策→通貨安→総需要拡大って言う経路で実現してるわけだが。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:23:33
>>59 >のとおり、金融政策→通貨安→総需要拡大って言う経路で実現してるわけだが。
だが、インフレにはなっていないだろう。デフレでも需要拡大か?
それとも既にインフレになっている?
ちなみにユーロ高のEUがデフレという話も聞かないな。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:26:46
さて、MF教団の信者が答えを出すまで飯でも食うか。
キチ○イを一日中相手にもしていられまい。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:27:34
>>58 バカロンかよ?
ほんとにすげー馬鹿だな。
日本の金利が低ければ高金利の海外方へ資金が移動するから円安になるんだろうが?
アホか、資金があまってるからってとかって?
あと、資金移動した結果に一致、あるいは近づくには
名目じゃなくって実質金利だから。 ピッタリ一致しなくても、
資金移動の結果、通貨安になれば、モデルは当てはまってるってことだ。
モデルが当てはまるかどうかは、数値が一致とかじゃなくって
メカニズムがそのように働いてるかどうか。
そして、そのとおり円安になって、デフレギャップが縮小した。
63 :
派遣の人:2007/02/03(土) 19:28:37
部分が正しいからといって全体が正しいとは限らない
超基本だなー
つーか、なんでこんなに無駄な喧嘩が好きな人が多いんだなー?
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:30:20
>>63 馬鹿すぎだな。需要が増えると、突然、インフレになるのか?
デフレギャップは減ってれば需要は増えたってことだろ。供給不変なら。
馬鹿すぎて気が狂いそうだな
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:30:40
>>54 俺の話聞いてるか?すべてを映し出すモデルなんて存在しない。
MFモデルが完璧だとは言ってないし、MFモデル以外のどんなモデルを俺が否定した?
MFモデルは単にISLM+金利平価で開放経済にしただけだから、
それらの諸仮定は概ね当てはまることは教科書読んでもらう以外にないよ。
>>55 教科書丸写しするわけにはいかないのだよ。自分を否定するコピペだと理解できない君。
経済学そのものを否定したければまずは教科書読んで理解してからにしろ。
>>57 >お前こそMF以外は全部否定しているよな?
どこで?そもそも俺は併用派だし。
>>60 インフレになってないというのはマクロ政策が足りてないことを意味するだけだ。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:34:11
>>63 メカニズムの根幹が当てはまれば、モデルの意味がある。
全部が完全に当てはまるかどうかで正否をどうのいうのは
●×選択馬鹿の典型。
67 :
派遣の人:2007/02/03(土) 19:34:18
本当にモデルの話はいつも不毛な話になるなーw
みんな喧嘩が好きなんだなーw
68 :
派遣の人:2007/02/03(土) 19:38:43
>>66 言ってることはその通りだけど、なんで俺にいうんだー?
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:42:57
つーーか、ここの出没するマンデルフレミングモデルを否定する奴って、
きっと財政3馬鹿トリオ(一部多重か)やその名無しバージョンとダブってるんだろうが、
そういうやつって、 構造改革馬鹿が、この数年の景気回復は構造改革のおかげっていう
主張にまともに反論できないばかりか、むしろ、構造改革馬鹿と同類かその支援
者だよな。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:47:20
>>64 需要が増えればCPIが上昇するだろう。
デフレーターもプラスになるだろう。
>>65 >俺の話聞いてるか?すべてを映し出すモデルなんて存在しない。
>MFモデルが完璧だとは言ってないし、MFモデル以外のどんなモデルを俺が否定した?
>MFモデルは単にISLM+金利平価で開放経済にしただけだから、
>それらの諸仮定は概ね当てはまることは教科書読んでもらう以外にないよ。
>>54をきちんと読んでもらうしかないが、お前がいう通り完全なモデルというものはない。
だからこそ
>マンデルフレミングモデルは、すべてのパターンを設定している。
などと言って「円安にすればデフレ脱却する」というのがおかしい訳だ。
>教科書丸写しするわけにはいかないのだよ。自分を否定するコピペだと理解できない君。
だれがそんなことを頼んだ?書籍や論文で「丸写し」するか?写さないまでも、おまえの
論拠となるソースを示す義務があるだろう。「当てはまる」と主張している以上、
そういう義務が生じる。
>どこで?そもそも俺は併用派だし。
併用派?何それ?MF厨なんだろ?
>インフレになってないというのはマクロ政策が足りてないことを意味するだけだ。
だから何?円安にしろと言いたいのか?言いたいことがさっぱりわからん。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:48:52
>>67 というよりMF教団の方々がマンデルフレミングを適用すると、
もっと円安にしないとデフレ脱却できないと言い出すから
スレがあれる。
しかも論拠はなく、苦し紛れに「本屋に行け」などという馬鹿なことを
いうからな。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:49:53
>>69 >つーーか、ここの出没するマンデルフレミングモデルを否定する奴って、
マンデルフレミングを否定ってどのレスのことだよ?
>きっと財政3馬鹿トリオ(一部多重か)やその名無しバージョンとダブってるんだろうが、
だから、お前がマンデルフレミング教団の信者でそれ以外認めないと言いたいのだろ?
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:52:32
自分を否定するコピペだと理解できない君。
君の主張は、経済板という掲示板において経済学が正しいのかどうか、
日本に当てはまるのかどうか、すべての根拠とデータを提示しろと言っているに等しい。
しかし教科書を丸写しするわけにはいかないのだよ。それでは議論できない。
だからある程度の知識を前提としてピンポイントでみんな議論しているのだ。
せっかくだから、君のために少し詳しく書いてやると
ISLMモデルに出てくるのは消費関数、投資関数、政府支出と経常収支、
輸入はGDPの関数として経常収支は為替レートと自国および外国の所得の関数。
そして三面等価。貨幣需要関数とマネーサプライ、そしてMFモデルは以上+金利平価。
それぞれについて全部書くわけにはいかないから、教科書よめって。
>>70 円安でデフレ脱却はスベンソンが論文書いてるから調べてみろ。
そして、ソースはそれこそ教科書だと言ってるだろう。スティグリッツでもマンキューでもよい。
そして俺は併用派だ。財政・金融の両方を拡大してデフレを脱却しろというのが言いたいことだ。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:53:00
>>66 見当違いだな。マンデルフレミングは金融と為替を単純に
モデリングしたものだろう。
つまり、金融政策だけで財政出動は必要としないという
排他的な○×論を展開するから問題なのであって、
通常の円安とその影響に限定して使えれば何の問題もない。
MF教団は金利や為替の影響を極大化して財政政策を
否定する○×馬鹿というべきだろう。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:54:02
>>70 需要が増えればCPIが上昇するだろう。
デフレーターもプラスになるだろう。
CPIは、上昇したが、それがなにか? マイナス領域から、上昇してもプラスに
なるとは限らないのって、小中学生でも知ってるぞ。
デフレギャップがあって、総需要が増えると突然プラスか? 馬鹿すぎて、お話にならん。
おまえは、経済を騙るまえに、もう一度小学校からやりなおせ。
まだ、小学生なら、経済より、算数を勉強しろ
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:58:07
>>73 教科書を丸写しするわけにはいかない理由などない。
また、教科書といっても中には電波なのもあるし、モデルの解釈に微妙な違いがある。
議論をしたいのであれば、参考文献・URLを挙げるなどするのが大人の対応だろう…。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 19:59:11
>>73 引用の意味を理解できない白痴の君。
>というかなり特殊で非現実的な状況を想定しなければならない。
>加えて、現実的にも金融政策のほうが財政政策よりも効果が大きいと
>考えられているので、単純に考えて小国モデルで事足りてしまう、
>ということだと思う。
というのを日本に当てはまる根拠だと言いたいのだろうが、逆だ。
モデルを当てはめるには、先ほどから書いているように、実際の
データを当てはめなければならない。マンデルフレミングは
金融政策の視点からはよくできたモデルだが
>考えられているので、単純に考えて小国モデルで事足りてしまう、
などと決めつけて日本を小国と見なすことはできないということだ。
もし、できるなら実際のデータを見せなければならない。
MF的な現象が見られたのは90年代半ばだけで、後はほとんど
相関性が見られない。
財政政策が行われていないのであれば、金融政策に依存することになる。
また、経済が悪化しているときに金融を緩和しなければ、為替が円高に
なることもある。つまり、MFを当てはめるのに十分なデータは存在しない。
引用が示すように日本が小国というのに十分というのは、金融の中での
はなしであり、MFが小国で当てはまるというはなしとは異なるということだ。
78 :
ホカロン:2007/02/03(土) 20:00:31
中央銀行が貨幣供給量を増やせば、国内の利子率が下がるが、
資本はより高い利子率を求めて外国に投資されるので為替が下がる。
ここまでは日本の現状どうりだが、
MFモデルではここでクラウディングアウトが起こり金利が上昇するが、
現状ではそーなっていない。
国内の資金が潤沢だからだな。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:00:49
MFモデルによると財出の効果効果はない って話には
日本は余剰資金があるので利子率に影響を与えない財出が可能 で終わり。
MFモデルの前提が満たされていないって事だな。
ちなみに今回の流れには財出は関係ない…。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:02:11
>>73 >日本に当てはまるのかどうか、すべての根拠とデータを提示しろと言っているに等しい。
全てのデータを示す必要はない。そのような学問も存在しない。だがデータもなく、
それを示せないのは少なくとも科学ではない。学問とも言えないだろう。
おまえもよく知っている通り、経済学は通常統計データを示してそのメカニズムを
解析する。だが、お前はモデルを拡大解釈し、それを根拠も示せず
「EUも、日本と変わらないくらい馬鹿ばっかなんだろうな。
減税なんかしても、競争力アップになんかならんよ」
「マンデルフレミングモデルの示すように、世界は動いてる」
と言っている。マンデルフレミングでは、世界はこうなる。だから世界はマンデルフレミング
の通りに動いている。
これがまともな理論と言えるか?
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:02:21
>>74 財政政策は無効っていうのは、為替とも関係しているわけで、
財政政策はマクロ政策としては無意味だ。○×じゃなくって、
これは、オープンマクロのメカニズムの問題。
マンデルフレミングモデルが日本に当てはまる根拠ってしつこくいうぐらい
だから、財政政策が日本で有効な根拠を示してくれるんだろうな?
教科書読め、以外にちゃんと説明してくれよ。
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:04:11
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:05:16
>>78 小渕政権成立後に長期金利が急上昇している。
小渕財政で、デフレ解消どころか悪化しているし、
円高も進んだ。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:09:03
>>73 >せっかくだから、君のために少し詳しく書いてやると
>ISLMモデルに出てくるのは消費関数、投資関数、政府支出と経常収支、
>輸入はGDPの関数として経常収支は為替レートと自国および外国の所得の関数。
>そして三面等価。貨幣需要関数とマネーサプライ、そしてMFモデルは以上+金利平価。
>それぞれについて全部書くわけにはいかないから、教科書よめって。
それらと「マンデルフレミングが日本経済に当てはまる」ということとは何ら関係がないし、
答えにもなっていない。これらの基本的な知識を得るには教科書を読んだ方がいいのは
事実だ。それは俺には必要ないし(お前には必要なのかもしれんが、残念ながらおまえは
おれではない)、マンデルフレミングが日本経済に適用できるという理屈にも、マンデルフレミング
に従わないEUが経済学を冒涜して地獄に落ちるということも証明できない。
おまえは教科書を理解していないようだから、何度も読んだ方がよいようだ。内容を
暗記するだけでなくそこに書いてある趣旨も重要だぞ。
85 :
ホカロン:2007/02/03(土) 20:10:10
>長期金利が急上昇している
短期金利と長期金利の差はインフレ期待なのであり、
それは経済が正常に戻りかけた証拠なのであるな。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:10:41
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:11:06
>>73 >そして俺は併用派だ。財政・金融の両方を拡大してデフレを脱却しろというのが言いたいことだ。
併用派というのが財政・金融政策の併用を意味するなら同意だ。
>そして、ソースはそれこそ教科書だと言ってるだろう。スティグリッツでもマンキューでもよい。
それじゃ、スペンソンについて調べてみよう。MFの適用と関連性があるわけだな?
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:12:34
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:13:36
>>85 >何のデータが存在しないのか教えてくれないか?w
示せない=ない
まあ、示したからとりあえずはいいが、ちょっと検討しよう。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:14:50
>>85 じゃあ、財政政策→長期金利が上昇→円高で、効果は減殺か無効化されるって
認めるわけだな。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:18:10
>>79 関係あるだろう。MFを論拠に「マンデルフレミングモデルの示すように、世界は動いてる」
って言い切っているんだぞ。
MFをそのまま受け入れればMF教団のいう通りだろう。MFを当てはめればな。
おれはそこまでは否定していないぞ。勘違いしないように。
俺のMF観は
「データを当てはめなければならない。マンデルフレミングは
金融政策の視点からはよくできたモデルだが」という考え。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:19:21
>>80 それを言ったのは俺ではないが、モデルというのは単純化されており、概ねでよいのだ。
そして例えば消費関数に関する実証なんて、それだけで1冊の本となってるぐらいだ。
従って書ききれないのだよ。
>>81 あてはまるというのは完璧にということではない。
IS曲線やLM曲線の形状を完璧に映し出すことなんて不可能なんだよ。
>>83 おいおいそれはまた極端。あの財務省御用学者の井堀ですら
小渕財政でクラウディングアウトは起きてないと言ってる。
金利の上昇は運用部ショックで前後の期間で見れば概ね1.5〜2%で推移してる。
>>84 だから、日本においても色々な関数の実証研究結果はあるよ。書ききれんよ。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:24:13
>>88 運用部ショックと言われてる
>>89 データは存在しないから、MFモデルは根拠なしと言いたいのか?
消費関数1つとっても色々実証データあるよ。書ききれんがな。
>>91 言い切ってるといって、モデルの細部を突付くのは間違ってるんだよ。
そもそもモデルというのは単純化であり、それを理解している者は、
大体・概ね、およそという意味だ。
94 :
ホカロン:2007/02/03(土) 20:27:20
>>90 なんでだバカ。
ここで言う金利は長期金利じゃないしな。
財政政策およびその波及効果で金利が上昇するまでに至れば、金融政策が有効になるから
ここまでで財政政策は成功。100点満点。シャンシャン。でいーんだよ。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:29:04
>>94 そうなのだ。不完全雇用下でもし財出で金利が上がれば、
金融緩和で下げればよいだけの話なのだ。
それができずにクラウディングアウトが起こってしまったというのなら、
それは同時に金融政策の無効性を証明することになる。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:30:01
>>92 だーかーらー
>それを言ったのは俺ではないが、モデルというのは単純化されており、概ねでよいのだ。
それを否定していないだろう。「MFは使えない」とすら
言 っ て い な い
「MFを日本経済に当てはめるのは無理がある」というのが一貫した主張だ。
そして、「MFが当てはまるというならその根拠を見せろ」と言っている。
さらに「MF厨は財政出動を否定するが、当てはまらないモデルを前提には
議論できない」とも言っている。
だから逆に言えばこうも言える。
○○根拠でMFモデルはそのまま日本経済に当てはめて、財政出動無しでも
十分である
ということを証明すれば、この議論は終わる。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:30:48
>>91 お前、教科書読んだことないだろ。だから示せ示せと連呼する。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:34:12
>>96 MFはデータが存在しないから根拠がないと言ったのはお前だ。
無理があると言っても、単純化してるから仕方ないのだ。で、概ね当てはまると言ってるのだ。
MFモデルでもポリシーミックスできるし、財出なしでもインフレになることは、
>>82およびバーナンキの背理法で示せるのだよ。MFうんぬんは関係ない。
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:35:16
>>93 井堀が御用学者なら、財政によるクラウディングアウトは認めないだろ。
それを認めたら、財務省の予算権を制約してしまうし、
いくら小渕が主体とはいっても、財政支出を増加させる補正は財務省が作成
したものだから否定できない。
国内の長期資金需要が少ない状況で、大規模な国債増発すれば、
長期資金需給に与えるショックはインフレ時よりむしろ大きい。
デフレ時に、長期金利が1%から2%近くへ上昇すれば
実質金利への影響は大きい。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:37:10
>>95 政策金利がゼロ金利なのにどうやって下げるんだ?
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:37:15
>>96 MFモデルには色々な諸仮定が置かれている。
もちろん単純化している上で、概ね当てはまる。
さて、無理があるのはどこ?例えば消費関数のところなのか、貨幣需要関数のところなのか?
違う実証データを持ってこない限り、無理があるという発言も根拠が無いことになる。
データがないなら、無理があるのかどうかも発言できないはずだ。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:40:07
まあ、教科書嫁としか言えないやつは、私は理解していないので説明できませんと言っていると見られても仕方ないな。
>>91 「マンデルフレミングモデルの示すように、世界は動いてる」
完全にそうだ というやつは電波なので放置プレイがよろしいかと。
金融の面では等、条件が付けば(普通なら付くのが当たり前だなw)特に問題ないだろう。
程度の差って事はあるが、そないに目くじら立てるほどのことでもあるまい…。
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:42:17
>>99 おいおい。御用学者=財出削減方向で頑張る=クラウディングアウトを強調というのが常識。
そして、運用部ショックね。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 20:44:29
>>100 長期金利だぞ?不完全雇用下でそれを下げられないなんて、マネタリストでも言わない。
>>102 教科書全部書けとしか言えないやつは、興味ありませんと言ってるに等しい。
いまどきislmなんか根拠にするなよ。いつの時代だよ。
金利が上がらんでも公共事業が生産性を下げることなんか十分ありうる。
円安による外需主導の景気回復だってgdpは増えるが、今の生活水準あがるとはかぎらんだろ。
106 :
ホカロン:2007/02/03(土) 20:54:07
小渕財出後に株価は200兆も時価総額を上げたんだぞ。
政府は毎年30兆もの赤字国債を発行してるけど、赤字なんてしみったれた言葉使わずに、
どーんと30兆の景気対策やりますって言って予算に組み込めば、だまされて株価も上がるかもね。
株価増加額だけで判断するなら、小泉政権後半なんかもっとすごいことになるわけだが。
それにそういう一時しのぎを繰り返すから新陳代謝が起こらなくなって長期停滞が起こるんじゃないのか。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 21:05:24
誰が何をいってるかわからなくて困る
ID欲しい
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 21:07:45
>>103 運用部が引き受けないから上昇っていうなら、
長期資金がやたら余剰じゃないってことだし、
それは小渕財政の国債増発と同時に関連していると言える。
時の宮澤大臣は、国会での答弁で、小渕財政の結果金利上昇したのは
残念だが、クラウディングアウトは生じていないと答えている。
しかし、ここでクラウディングアウトが生じていないというのは、
ケインズ的に、国内で民間設備投資減少を引き起こしていないという意味で
あって、国債増発→長期金利上昇を認めている以上、
それによる円高のマイナス面も認めたことになる。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 21:10:05
>>106 株価上昇はIT関連中心で、財政が関係するような業種は、逆に
奈落の底だった。
<ユニオンショップ>「脱退認めぬ合意」無効 最高裁判決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070202-00000058-mai-soci 東芝(東京都港区)の男性従業員が労働組合を辞めないことで
会社と合意した後に労組へ脱退届けを出し、脱退を認めるよう求めた訴訟で、
最高裁第2小法廷(津野修裁判長)は2日、請求を認める判決を言い渡した。
2審は「合意に反する脱退は許されない」と述べて訴えを退けたが、
第2小法廷は「脱退の自由という重要な権利を奪い、組合への永続的な服従を
強いる合意は、公序良俗に反して無効」との初判断を示した。
男性の逆転勝訴が確定した。
この調子で左翼の巣窟であり日本社会の癌でもある労働組合を徹底的に攻撃し殲滅しよう
長期金利が5%超えたなら、クラウディングアウトが起きたって言っていいよ。
そうじゃないなら、GDP成長率がマイナスやゼロじゃないから、景気がいいって言う
のと同じレベルだな。
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 21:30:36
>>109 運用部ショックがなければ「長期国債の金利」は上がっていなかったことが伺われ、
だからこそゼロ金利にしたわけで。
で、長期国債金利は確かに運用部ショックで上がってしまったが、
前後の期間で見れば概ね1.5〜2%で推移してるし、
長期プライムレートの推移もほとんど変化無くなだらかに下がり続けてるし。
つまり国債増発があっても日銀が金融緩和をすればよいという話になる。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 21:44:52
日本人度テスト
問題 あなたは自民党復党の郵政反対議員をおぼえていますか?
解答 全く忘れました。
解説 この人はかなり優秀な日本人です。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 03:05:28
>>110 今やIT関連の方が奈落の底に落ちた。
総務省がひたすらITの国民への悪影響の部分を隠し続けるから、
返って健全なIT企業まで不審な企業だと思われている。
最近のキャリア官僚はタイタニックの船長に似ている。
見栄と欲望に駆られて、安全確認を怠って氷山にぶつかった辺りか、
そのうち緊急事態に気づく。
船員が危険な事をタブーにして話さないのは危険だ。
国民も国が危険なことをしていたらタブーにせずに語り合い自衛すべき。
巻き沿いはごめんだ。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 03:24:34
東大が隠すと太平洋戦争のように「死んで来い」と言う事態になりかねない。
今回も「インターネット」と言う新しい技術のテスト中だろう?
国民がサンプルになっている。広島みたいに。
なんで東大出身者を中心に職権を乱用して、国民の事より
自分の都合で行政を行っているんだ?
犯罪グループみたい。
ラッダイトは政治板から来た電波
つくづく、このスレの住民って時代遅れだよな
教科書読んだ知識なんぞを得意げに振り回して、相手を見下したりしてさ
そんな「知識の差」なんて、ネット上の検索一発で埋まっちまうのにさ
教科書的知識を誇る
↓
google以前の価値体系ゆえにリアル社会で通用しない
↓
時代に取り残されて負け組転落
↓
過去を懐かしんで不満タラタラ
↓
こういう糞スレに入り浸る
ってカンジなのかね
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 07:37:57
>>118 だからラッダイトではなく、なんで総務省は黙っているのか?
って事が問題では。
本来ITなんてなんでも無いのに総務省が何も言わないから
大問題に発展してしまうよ。
アヘン戦争そのものでは?輸出超過分をの穴埋めだろ?
で麻薬に似た違法なネットをなんでも無く受け入れて
当時の中国みたいに社会が荒れた。
福井総裁も答弁でわかりきった嘘をついていたからね。
最近の管理職って、みんな嘘だってわかっているのに
嘘を突き通すだよね。
東大出身者でも言っている事を鵜呑みにすると大変な事に
なるのは明白。
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 08:03:28
>>119 つーか、教科書すら満足に理解していない奴が多い。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 08:15:39
もう以前の東大出身者とは世代が違うからね。
国民のためではなく自分のためが第一。村上を見ればわかるよ。
東大出身者でも社会貢献をどの位したかで人を判断した方がいい。
東大出身者って知能犯にもなるからたち悪い。
難しい事を言って言いくるめ、権限を自己都合で使う。
A級戦犯もそう。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 08:20:05
>>124 保健体育の教科書を見れば、いかに今の生活が精神的にも
肉体的にも悪いかがわかる。何も言わないけどね。
少子化になって当然でもある。
実は少子化策をしているのかと思うくらい。
>>120 > 本来ITなんてなんでも無いのに総務省が何も言わないから
> 大問題に発展してしまうよ。
何を言っているのかさっぱり分からない。
128 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/04(日) 09:26:38
>>119 情報はグーグルで手に入るが知識はグーグルでは必ずしも手に入らないな〜。
ネットの検索一発で、知識の差を埋められるなら、その検索で得た知識でケケ中の
「不良債権処理」や、橋本・小泉の「構造改革」とやらの有効性を証明してみせろ。
もっとも、Google検索で引っかかる、「不良債権処理」や「構造改革」を正当化してる
論文なんて、教科書で得られる「知識」以前のデタラメばっかりだけどな。
人類社会が破局に向かっていると見られる徴候は至るところにあります。
深刻な環境破壊や、世界各地で頻発する地震や洪水、ハリケーンなどの天災。
さらには過激化する民族間紛争やテロ、軍拡を続ける諸大国に弱者を切捨てる政治。
人心の荒廃も止まる所を知らず、金満主義がまかり通りモラルは欠如してしまいました。
豊かさのために破壊された自然、貧困に苦しみ戦禍に巻き込まれる子供を見て見ぬふりをして、
自らのエゴを満たすことに奔走している愚かさに気づくことができません。
このままの延長線上に希望溢れる未来を夢見ることができないのは確かです。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 09:48:12
>>130 そうですよね。「メタボリックシンドローム」なんて
IT社会のひずみの何物でもないと思いますよ。
会社でパソコン、家でパソコン。そりゃ体壊すよ。
でも何も言わないだろ?
東京大空襲で10万人死んだって止めない国だから。見てみぬ振り。
政府のやり方を鵜呑みにしていたら人生狂う。
>>129の人は、「知識」以前に「読解力」がないようだなw
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 09:54:56
結局、戦争と同様、「真に受けた国民が悪い」で終わるだろう。
で政府関係者は悪くないような事を学閥を利用して
広めるのでは?
太平洋戦争も始める前から負け戦で大量に国民が死んで都市が廃墟に
なるのをわかっていた。今回も同じ?
ネットの刺激が強すぎて感覚麻痺、何が良いのかわからなくなり
無気力になり社会が荒廃する。所謂、中毒症状だ。
これぐらい予測ついているのでは?
国語ができない
>>129は、
教科書を読んでも理解できなかっただろうし、
構造改革がなくても底辺だったであろう。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 10:15:47
>>128 知識は教科書では必ずしも手に入らないな〜〜www
>>131 > そうですよね。「メタボリックシンドローム」なんて
> IT社会のひずみの何物でもないと思いますよ。
> 会社でパソコン、家でパソコン。そりゃ体壊すよ。
> でも何も言わないだろ?
因果関係を説明して。
別にコンピュータがあろうが無かろうが、必要以上に食べて
運動しなければ同じ事じゃないの?
ITの究極はいつでもどこでも情報を得られる事。
所謂ユビキタスだ。
動かなくてもなんでもできるのがIT社会の究極だろ?
因果関係も何も…。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 10:37:35
>>119 >そんな「知識の差」なんて、ネット上の検索一発で埋まっちまうのにさ
電脳の世界だな
伊藤清の確率論をDL→うはwwBS方程式よゆーwww
>>138 知っていますがそれがどうかしましたか?
人類社会が破局に向かっていると見られる徴候は至るところにあります。
深刻な環境破壊や、世界各地で頻発する地震や洪水、ハリケーンなどの天災。
さらには過激化する民族間紛争やテロ、軍拡を続ける諸大国に弱者を切捨てる政治。
人心の荒廃も止まる所を知らず、金満主義がまかり通りモラルは欠如してしまいました。
豊かさのために破壊された自然、貧困に苦しみ戦禍に巻き込まれる子供を見て見ぬふりをして、
自らのエゴを満たすことに奔走している愚かさに気づくことができません。
このままの延長線上に希望溢れる未来を夢見ることができないのは確かです。
>>141 さびしいの?
そもそもITが宗教的になってきて、何が何でもやらなくては
いけない様な思い込みで、カルト的になってるね。
太平洋戦争しなきゃいけないの?何のため?
IT化しなくてはいけないの?何のため?
>>119 グーグル誕生以後は教科書知識である熱力学の第2法則が効力を失って
エネルギー問題は完全に解消されたという理解でいいのかな?
あと
>>130は他板でも張られてるコピペ。スルー汁。
>>143 何を言っているのか分かりませんが、コンピュータがあろうが無かろうが
必要以上の食べ物を摂取し、運動をしなければメタボリックシンドロームなんて
誰もがなるんじゃないんですか?
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 11:13:21
>>144 教科書には間違った事がたくさん書かれている。
進化論とか南京大虐殺とか。
エネルギー問題にしても「社会主義国の核は正しい」とかそういうレベル。
サヨクは本当に馬鹿だな。
唐突だが、前スレ>> 988にレス。
>>988 >価格転嫁すると再競合してしまうため目的を失いそうだが・・・
人件費低下がミソであって、原材料の上昇の価格転嫁は最初から前提として議論しているのさ。
ただし、
>>973だとデフレ下のせいか価格転嫁は上手く行っていないみたいだ。
やっぱ需要増加が鍵なんだよな。
>そもそも発注元が、こんなに優しいなら原料以外の要因でも儲けを我慢して国内可動するんじゃねーか。
>へたすると、原料分コスト要求して切られてしまう処も有るんじゃねーの?
これも需要増加が鍵だな。
円安誘導だけでも景気が回復すると思ってたんだが、思った以上に財政政策との併用策の方が有望かもしれないな。
>やっぱ、円安だけではなく、途上国の工業コストが日本に並んで来るまでは無理と思うよ。
>で、心アポは不当な元安とかも合わせて言うべきだろな。
労働者の質やインフラを考えたら、超えるべきハードルはもっと低くなるんじゃねーかな。
でも、不当な元安については俺も同意する。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 12:16:24
150 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/04(日) 12:18:31
>>136 教科書対グーグルという話でもなくw
お前は思考が1bitである点で知識からかなり遠い場所にいるな〜w
151 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/04(日) 12:20:39
また理由も示さず「不当」とか言いだすバカがw
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 12:26:33
心アポはここに書き込んでて恥ずかしくならないのか?
>>148 とりあえず1点だけ言っとくと。
>不当な元安については俺も同意する。
まるで、おれの意見に乗っかったみたいな書き方だな・・・うッ。
心アポ「は」と書いたのに・・(笑
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 12:31:58
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 13:00:40
つーか、通貨安が日本経済にとって莫大な需要増をもたらす
ってことは、この数年の結果で明らかだろう。 これに疑問をはさむ
やつって事実すら見えない盲目馬鹿だな。
だが、問題なのはせっかくのインフレ転換の好機を、日銀がぶっつぶす
っていうことだ。
金融政策だけで、十分、インフレ転換できるが、それを阻むのは日銀だ。
財政政策には、リフレ効果はないし、仮にあったとして、それを日銀が相殺
するような政策をとる限り無意味。
したがって、日銀がデフレターゲット政策をとり、インフレ阻止の政策を
継続する限り、財政政策はいっそう無意味になる。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 13:11:53
通貨安だけでは、一部の企業利益が増大するだけ賃金や個人消費
に波及しないから、財政もっていう考えも馬鹿論である。
なぜなら、財政政策をやっても、特に公共事業をやっても、一部の企業利益が増大するだけ賃金や個人消費
に波及しないし、波及する根拠がないのは、現状と変わらないから。
名目賃金や個人消費は、原理上から消費者物価指数に密接に相関するということから、
日銀がデフレターゲット政策をとる限り、名目賃金も個人消費も
伸びようがない。よって、名目賃金や個人消費が伸びないのは日銀が原因である。
157 :
ホカロン:2007/02/04(日) 13:19:22
コアコアCPIは未だにデフレであり、これが11年間続けてきた超金融緩和の成果なのであるから
これ以上この金融政策のみに託すことはデフレ容認に他ならないだろうな。
やっぱり消費税減税がいいなあ。無理かな?
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 13:35:56
>>157 デフレは、日銀の逆噴射の成果。 財政やると、日銀はインフレになるまで
逆噴射しない根拠は?
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 13:36:34
>>142 このコピペって、なにをプロパガンダしたいのかなあ?
あちこちに貼ってる。最近はマスゴミが温暖化報道に突然力を入れ始めたし。
恐怖を煽って何を売りつけたいのか?霊感商法の手法をとってきたとしか見えん。
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 13:44:20
>>158 消費税減税しても、それで消費が伸びてCPI上昇すれば、
日銀が利上げのチャンスとばかり、利上げしてデフレに戻すから無意味。
162 :
ホカロン:2007/02/04(日) 13:46:23
現状の円安および外需頼みの経済政策は、貿易不均衡を拡大させて
政治的な軋轢を呼び起こすだろうね。
金融拡大による円安効果を不当な為替操作として非難する向きもあるしな。
>>156の「公共事業」が具体的に何を指す変わらないけど、公共事業は特定の需
給関係を確実に操作できるからいいんだよ。極端な話、日銀がデフレターゲット政
策をとっていても、財政政策で短期においての特定の需給を操作することもできる。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 13:52:31
>>156 公共投資にも輸出にもそれぞれ乗数というものがあってね。
ただし出発点が異なっていて、前者は不況な地域、後者は景気の良い愛知県。
出発点が一番恩恵を受け、どちらを重視するかは人それぞれ。
またこのスレにおいて財政のみ・金融政策はいらないなどと主張している人間はいない。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 13:58:20
>>162 外需だのみなのは、 日銀がデフレターゲットやってるからで、
財政でそれを変えることはできない。
個人消費に波及すればインフレになってしまう。それを阻止しているのは
日銀。
>>163 特定の需給を操作できても、マクロの需給操作を日銀がやっている限り、
インフレにはならない。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 14:03:13
>>164 それは、マクロ経済政策の問題ではなく、地域格差、産業格差などの
所得の再分配の問題だから。マクロ経済政策としては、財政は無意味
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 14:06:30
>>166 一般的な話をすると、教科書的には開放経済では金融のみでは投資+外需。
ポリシーミックスでは投資+政府支出で、増加するGDPは同じ量。
168 :
ホカロン:2007/02/04(日) 14:07:12
おまえバカなんじゃないの?
流動性の罠、資金需要のない状態では、金融政策の効果は薄いから
財政と併用すべきだと言っているんだが。
それに日銀の電波政策の責任は日銀総裁の任命者にもあるわけだが。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 14:13:21
>>168 じゃあ、なんでこの数年、景気回復したわけ?
デフレギャップもほぼ0近く、になったわけだが?
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 14:14:08
>>166 金融政策は全国平均で行わざるを得ず、従って景気が冷え気味の地域と過熱気味の地域が生まれる。
景気が過熱気味の地域は財政黒字で対処し、その財政黒字を景気の悪い地域に移転して景気対策とする。
これは所得の再分配とはまた違う問題ではなかったか?景気問題とはまた別だと思うが。
短期的に効果があれば、十分だろ。
「長期的には、我々は皆死んでいる」
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 14:20:51
>>169 まさか。需給ギャップって自然失業率と失業率とのギャップだよ。まだまだだと思うがね。
>>166 ちなみに開放経済では
>>167の通りで、閉鎖経済では金融のみより金融+財政の方がGDPの増加は多い。
どちらにしても、財政は逆効果とか金融政策の効果を弱めるといった考え方は間違い。
173 :
ホカロン:2007/02/04(日) 14:22:11
×デフレギャップもほぼ0近く=景気回復した
○デフレギャップもほぼ0近く=景気回復していない
だろうよ。
それに長期低落化の中にも景気循環はあるし、外需が増えたのは事実だけどな。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 14:26:07
>>166 政策的に総需要を増やすとき、その増やす総需要をどのように配分するかという問題は、
あくまで景気対策としての問題であって、「再」分配ではないと思うが?
所得の「再」分配は景気対策とは関係なく、公共経済学に出てくるミクロな話だと思う。
175 :
ホカロン:2007/02/04(日) 14:30:50
んで、日銀が供給した貨幣がヘッジファンドを通じてフライトすることにより生じる円安効果が
本来の金融政策の効果だと思うわけ?
176 :
ホカロン:2007/02/04(日) 14:46:10
日本の社会資本整備が、この金融バカとか財政再建バカの言論によって
停滞し、あるいは後退することは憂うべき事だと思うな。
曰く、お産する病院がない。特養ホームがない。震災国なのに対策が不十分。。。などなど。
177 :
ホカロン:2007/02/04(日) 14:51:08
ヘッジファンドへの資金提供を是とし、
国内の社会資本整備を非とするバカは度し難いなり。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 16:30:19
>>174 総需要というマクロの問題を、所得の再分配の問題とごっちゃにしているだけだ。
>>174 金融政策の目的は、一定のマイルドインフレ状態を実現することで
それ以上でも以下でもない。
>>175 社会資本整備がどうのという問題とマクロ経済政策の問題をごっちゃにするな。
必要な整備はすればいい。だが、それは、マクロ経済政策とは別の問題。
所得の再分配や公的資本整備の問題を、マクロ経済政策の効果や意義とごっちゃ
にしているだけ。
179 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/04(日) 16:35:48
>>178 論点はマイルドインフレ実現の手段であって、その点で単なる金融緩和のみに頼る
方法は批判にさらされているわけだがw
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 17:28:15
>>178 財政政策には所得の再分配、公共財供給だけではなく、景気対策の目的もある。
仮に所得の再分配だけしかないとしても、同じ総需要を増やす際に、
>>164における前者と後者のどちらをベターと思うかは人それぞれ。
そして、ごっちゃにしているからという理由だけでは、金融のみがベターという結論にはならない。
>>151 ばーか、理由なら何度も言ったはずだぞ。
ほんと、オメーって他人の言い分を聞いてないんだな。
>>152 ほほう、恥ずかしい理由はなんだね?
つーか、ここはガキ同然な奴が多いな。
>>153 そうか、そりゃ悪かった。
182 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/04(日) 19:34:43
>>181 オレも含めて、一般に、お前のカキコのすべてを把握・記憶するほど暇ではなくw
なに勘違いしてるんだくそバカw
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 19:41:42
貧乏暇なしw
そう言えば「うつくしいくに」って反対から読むと
「にくいし、くつう」って知ってました。
なんだか怖い。国民の事を言っているみたい…。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 20:01:02
薄利多売(安売り)は不当行為か?
└不当だとしたらバーゲンセールは不当行為だな。
国家間同士で競争は行われているか?
└クルーグマン曰、「俗流国際経済論」予算制約式どころか比較優位すら理解していない輩はこまったものだ。
市場でやり取りされる以上、【お互いがその行為で利益が出る】と思うから交換が可能なわけで、
為替市場だろうが、貿易財の国際市場だろうが、なんら変わりが無いのだがな…。
>>182 なんだそりゃ、オメーと違って他の奴は関係ないから憶えてるわけねーだろ。
それに対し、オメーは当事者じゃねーか。
しっかりしろよw
まあ、こういうオメーの馬鹿ぶりじゃ、憶えて無くても仕方ねーなw
187 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/04(日) 20:05:24
>>186 オレが当事者??? なに付け上がってんだ下層階級がw
>>185 >薄利多売(安売り)は不当行為か?
> └不当だとしたらバーゲンセールは不当行為だな。
まさか、中国のことを言っているのか?
だったら違うぞ。
俺は、中国が自国に有利なように為替レートを設定しているから「不当」だと言ったんだからな。
>>179 コアインフレはたいした下落率じゃないんだから、金融緩和のみでマイルドインフレは可能な状況だと思うが。
何でそこまで財政にこだわるんだ?ちょっと緩和すればマイルドインフレになりそうな状況で財政赤字拡大するのはクラウディングアウト起きるんじゃね?
>>87 ほんと、馬鹿って奴は世話が焼けるなw
ほらよ。
経済から政治を語るスレpart164
129 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg [] 投稿日:2007/01/05(金) 08:34:29
>>52 お前にはまだ中国の為替操作の不当性の根拠に係る宿題が残ってるぞw
答えるか答えないかはお前の自主性に任せるけどなw
312 名前:心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU [sage] 投稿日:2007/01/06(土) 09:30:53
>>129 そう重要でもない部分なのに、なんで同じことばかり繰り返すのかわけがわかんな。
趣旨は、「外資が流入していたり貿易黒字が大きいにもかかわらず中国元は極端に安い」ってことじゃねーか。
不当性は次の2点だ。
@中国元が極端に安い。
A貿易黒字や資本流入を考えれば中国元はもっと高くなるべきだが、上げ幅が小さい。
>>176 お産する病院がないのは医師不足のせいであって公共事業不足のせいじゃないだろ。
特養ホームだって別に整備する必要ない。これから人口減るんだから国がやらないといけないほど住宅が不足するとはいえない。
>>189 そういや、だな〜は「もう財政政策を主張していない」とか言ってなかったか?
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 20:23:58
>>189 bewaadのところでは、真の失業率は9%近いと言ってるが。
>>191 無駄な公共事業も多いが、その論拠だけでは必要な公共事業はもうないとも言えない。
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 20:24:03
人類社会が破局に向かっていると見られる徴候は至るところにあります。
温暖化に伴う深刻な環境破壊や、世界各地で頻発する地震や洪水、ハリケーンなどの天災。
更には過激化する民族間紛争やテロの多発、格差容認の弱者を切捨てる政治体制。
人心の荒廃も止まる所を知らず、金満主義がまかり通りモラルは欠如してしまいました。
豊かさのために破壊された自然、貧困に苦しみ戦禍に巻き込まれる弱者を見捨て、
自らのエゴを満たすことに奔走しています。
物質的豊かさと短絡的な快楽のみを追求し、自然を顧みない生活を続けているのです。
このままの延長線上に希望溢れる未来を夢見ることができないのは確かです。
>>194 何が言いたいのかわからんから、文章にして書いてくれ。
書いてみると、自分で分かっていたつもりの部分が案外そうでなかったことに気付くこともあるぞ。
ちなみに、
>>185には
>>188を出している。
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 20:31:58
>中国が自国に有利なように為替レートを設定しているから
ということは中国の相手にとっては不利なレートになっていると。
そういう行為が罷り通ると本気で思っているの?
あれか、中国には世界相手に強制的に為替取引を行わせる不可思議な力があるとでも言いたいの?
中国との取引が不利だと思う相手は中国とは取引しませんw
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 20:32:56
>>195 これってセコーの「天変地異を回避する為の大インフレがありますよ」って前振りか?
内需の低下を急激に始めますよってw
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 20:40:26
だな〜はもはや人格攻撃を繰り返すのみか。
情けないやつ。
そういや対吉野家の議論のときもそうだったなw
>>193 真の失業は高齢化でかさ上げされてるだろ。それに金融緩和単独だと失業率が下がらんというわけじゃない。
>>193 無駄か有用かなんか価値観ばらばらなんだから多数決以外で判断しようがないだろ。国民が公共事業減らせといってるならやる必要ない。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 20:44:19
>書いてみると、自分で分かっていたつもりの部分が案外そうでなかったことに気付くこともあるぞ。
、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 20:45:47
>>193 馬鹿は、物事を0か1にしか考えられないし論理がない。
だれも、公共事業を0にしろって言っていないし、
現状でも相当の公共事業やっている。
マクロ政策として、意図的に増加させるのは無意味だということだ。
所得再分配機能として財政のことを言い出すと、公共事業、社会保障、税制とかが
全部からんできて、政治的利害調整の話になって収拾がつかない。
>>199 同感、この点については吉野屋に同情するな。
だな〜は年のせいか、かつての輝きがなくなってこのありさまだ。
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 20:51:32
>>203 「俗流国際経済論」の布教活動のおかげでね…。
特定の産業にとって影響があることはさけられないが、
国について言えば貿易を行うことは益こそあれど損にはなりえない。
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 20:51:57
>>197 またまた、典型的2ビット馬鹿。
レートが少しでも元安方向に不利だと、突然、貿易取引が不利になるのかよ?
レートが不利と取引そのものが不利かを混同している馬鹿。
208 :
プログラマ:2007/02/04(日) 20:56:28
つまらん突っ込みだけど2ビット(4値)じゃなくて1ビット(2値)と言ってくらさい
>>205 >国について言えば貿易を行うことは益こそあれど損にはなりえない。
その話はよく聞くが、素直に同意できないな。
製造業が衰退しても代わりの雇用が確保できるのなら納得できるが、実際には難しいんじゃないのか?
>>209 現実問題、製造業の末期状態は外国人労働者の雇用になるから
色々な面ではっきり言って最悪だよ。
工場出てけって感じだな。マジで。
政治的利害調整がややこしいから、再配分や財政支出増加に手を触れるのはダ
メだとか、アホか。じゃあ、日銀がゼロインフレを死守すると明言し、マイルドなイン
フレターゲット導入が困難になったら、それを諦めるのか?んなアホな。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:05:09
>>206 為替も取引だよ…。
元を売ってドルや円を買いたい人と ドルや円を売って元を買いたい人とがいて初めて取引が成立するんだよ。
>>209 雇用に関しては正直微妙だが、雇用だけが問題ならワークシェアか所得再配分などで解決する問題。
単に国内の名目賃金を問題にするなら札刷ってヘリマネで問題は解決するはすだお。
214 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/04(日) 21:07:00
>>199 吉野家>>>>>>>心アポ
憲法関係スレでは奴にいろいろ教えてやってるんだな〜w
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:07:02
>>205 もっと安い労働力を輸入してコストダウンしましょう。
心アポが言ってることに、全面的に同意はできないが
だな〜がクソだということは分かった。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:09:50
>>213 今だって、札刷ってヘリマネやってるようなもんなんだが、
ヘリからまいている先は、金融業界と輸出メーカーで、
奴らはそこから先には金をまかず、金の流れがそこで
どんづまりになっていて、全く名目賃金に繁栄されない、
というのが問題だな。
>>212 歳出内容をいじるなといってるわけじゃなくて、いじるのが成長率を高める政策であるかのように言うなということ。
>>207 サンクス、これは面白い。
>>210 実は、円安になるほど外国人労働者を雇うメリットが薄くなるんだよな。
そういう考えなら円安待望論の方が都合いいだろうに。
220 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/04(日) 21:11:18
>>216 いつも心アポのアシスト乙w
同一人物だったりしてw
>>217 輸出メーカーにゃとわれてる人は消費しないのか?
>>214 ははは、最近のオメーはそればっかだなw
まあ、そんな屑レスでも泥沼化したオメーとの議論よりはマシに思えるけどな。
224 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/04(日) 21:15:37
225 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/04(日) 21:16:49
>>222 というか、お前はバカ過ぎて議論相手になんかならんよw
>>221 財出で国内通じて、そのメーカーに入れば
どちらも良いんじゃないか。
>>213 >元を売ってドルや円を買いたい人と ドルや円を売って元を買いたい人とがいて初めて取引が成立するんだよ。
しかし、いくら元が買われても元高にならない不公正があるw
>単に国内の名目賃金を問題にするなら札刷ってヘリマネで問題は解決するはすだお。
その政策だけだと円高が進行する懸念があるのさ。
>>226 じゃあどこに流そうがどん詰まりじゃないわけだな。
衰退産業に流してたら生産性伸びなくなるだろうけど。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:22:09
>>217 で、金融業と輸出メーカーだけが元気になってて海外への投資と
海外向けの製品生産は活発で喜んでいるんだけど、
日本に住んでいる人にとっては給料は上がんない、国内向け製品メーカーも活気が無い、
投資がないから成長も無い、輸入品価格も上昇してるが国産品よりも高くなっているわけでもなく、
しかも国内の消費が停滞しているから価格は上げられなくて小売業者が損を被ってる…。
ってことになっているわけだな。
>>228 公共事業も若い奴らに合った仕事内容にしてくべきだろうな。
と思う。
>>218 再配分や公共投資の内容で成長率は変わる。少なくとも厚生効果は確実に。
>>だな〜
>>220のような議論の論点とはまったく関係ない所から
相手の立場を失墜させようとイメージ操作する手法は
まさに「クソ」の見本だろうがw
それすら理解できないのか?
人格攻撃しかできない「荒らし」に成り下がったんなら
さっさとこのスレを去れよ。
>>223 いや、その後は安定した成長に努めれば為替もそう上がらないだろ。
それに、ODAによるバラマキで豊かな国が増えれば、わざわざ日本に出稼ぎに来る奴も減るじゃねーか。
オメーにとっちゃ二重に美味しい案だと思うぞw
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:30:38
>>217 名目賃金が上がらないのは日銀がコアコアCPIがマイナスなのに
利上げするデフレターゲット政策やってるから。名目賃金が上がったら
インフレになってしまう。
235 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/04(日) 21:31:13
>>232 ああいう対応するのはお前と心アポバカ二匹だけなんだな〜w
勘違いしたIQ低い奴程うざい奴はないな〜w
>>233 いつも思うんだが、それマジで言ってるのかよw
もうすこし現実路線でいこーや。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:32:55
>>229 名目賃金が上がらないのは日銀がコアコアCPIがマイナスなのに
利上げするデフレターゲット政策やってるから。名目賃金が上がったら
インフレになってしまう。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:34:35
>いくら元が買われても元高にならない不公正があるw
いくらでも安く買えるのは良いことなのでは?
実際には外貨準備高か通貨供給量を増やすことで儒教の調整をしているわけなのだがな
>その政策だけだと円高が進行する懸念があるのさ。
アフォ? 円の供給量を増やすのになぜ為替市場で円の量が減ったりドルの量が増えたりするんだよ!
無条件で為替安(高)がその国にとって良い(悪い)ことって盲目的に思い込んでんじゃねーよw
まあ、教科書には載ってないだけで実はその通りだって可能性はあるかもな。
その理論をきれいにまとめて発表できたらノーベル賞も夢じゃないかもw。 まあ頑張れや〜。
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:35:49
>>200 失業率が下がらないなどとは言ってない。
>>189の根拠じゃすぐにクラウディングアウトするとは言えないということだ。
それに民意が論拠か。だな〜に言わせれば・・・
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:37:35
諸悪の根源は日銀なのに、それ以外のところを突くと
、結果的に 問題の焦点をぼかすことになり、日銀を擁護することになる。
内需が伸びないのは、日銀がデフレターゲットやってるからに過ぎない。
>>236 どのくらいの円安を目指すかは意見が分かれそうだが、本気さ。
実際にやろうと思えばできるだろうし、それなりに効果があると思う。
まあ、もともと円安介入だけじゃなく税制改革でも円安を目指すってのが俺の案だが、今回税制については言っていない。
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:40:44
>>202 >マクロ政策として、意図的に増加させるのは無意味だということだ。
だから仮にそれを主張するとして、
>>191は論拠にならんと言ってるのだ。
それに政治的利害の調整なら、円安にも発生する。偶然にも
>>203などがそうだ。
従ってこれも論拠にならない。
>>239 >いくらでも安く買えるのは良いことなのでは?
おいおい、その理屈だとデフレも良いことになるぞw
>実際には外貨準備高か通貨供給量を増やすことで儒教の調整をしているわけなのだがな
よくわからん。
悪いが、もう一度説明してくれ。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:43:42
>で、金融業と輸出メーカーだけが元気になってて海外への投資と
>海外向けの製品生産は活発で喜んでいるんだけど、
所得収支と輸出額が増え続けている理由ですな。
お金が日銀→金融業→海外企業→日本の輸出企業→金融市場→金融業→・・・ってサイクルを描いてて
そこに関係できない多くの日本人にお金が回ってこない→いつまでもデフレ ってなってるんだろうな。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:43:43
実質実効為替レートはプラザ合意以前なんで円安はもういいです
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:47:01
>>242 だから、マクロ政策と利害調整は別に考えればいい話。
マクロ政策に、利害調整を持ち込むとろくなことにならないから
、中銀は独立している。 マイルドインフレを実現することと、 利害調整は
別の問題。
ただこれだけはいえる、デフレは利害調整をより困難にする。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:48:43
>>244 いや、デフレなのは日銀がデフレターゲットやってるからで、
その結果に過ぎない
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:50:36
>>244 馬鹿か? 円は日本国内の個人と企業がしこたま貯めこんでいる。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:50:49
>>246 >マクロ政策として、意図的に増加させるのは無意味だということだ。
ということを主張するとして、
>>191は論拠にならんことは理解できたか?
また民意も論拠にはならない。そして利害調整もまた別議論だ。
従って利害調整もまた上記主張の論拠にはならない。
250 :
ホカロン:2007/02/04(日) 21:52:33
日銀にインタゲをやらせたいなら
インタゲ論者を総裁に据えればいいのだし、
それもやらない政府の責任は大きいな。
251 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/04(日) 21:54:27
小泉経済わかってないからw
252 :
ホカロン:2007/02/04(日) 21:54:41
日銀法を改正しちゃったっていいんだぞ。
どっちにしてもデフレ解消への当事者能力があるのは政府。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:55:06
>>243 >>実際には外貨準備高か通貨供給量を増やすことで儒教の調整をしているわけなのだがな
>よくわからん。
>悪いが、もう一度説明してくれ。
たとえ固定相場だとしても、売りたい人と買いたい人がいないと取引は成立しないわけです。
変動相場だったら、買いたい人(売りたい人)が増え続けると価格が上がって(下がって)需給のバランスがとられる訳ですが、
固定相場だと価格の変動が起こらないんでいつまでも需給バランスが均衡しません。
で、供給を増やすか需要を増やすかして均衡をとる必要が出てきます。(例外 取引の停止)
で、国が外貨を買い取って溜め込むか(需要の増加)、新たに札を刷るか(供給の増加)のどちらかが行われます。
アジア通貨危機やポンド危機などについて調べればそのあたりを詳しく解説してくれているサイトは見つかると思いますよ。
それらについて調べれば意図的に為替高にして経済を発展させてきた国があることも判るとおもいます。
(まあ、それらの国はほぼすべて投機ファンドによって混乱におちいりましたが…)
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:55:19
>>249 意味不明だし、191は書いていない。 利害調整とマクロ政策は別。それだけだ。
255 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/04(日) 21:55:43
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:55:51
>>248 質問。デフレギャップは300兆と推計されてて、外需関連企業のGDP比が1割で50兆くらい。
デフレギャップは解消されつつあるらしいけど、300兆を埋める金が個人と企業に
流れたわけ?
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:57:13
>>252 おまえ、馬鹿だな。 立法機関は国会だよ。
おまえのようなこと言うと、全部、選挙で選んでる
国民が悪いで帰すだけだ。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:57:17
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:59:13
>>255 おまえ、司法資格とは無縁だろ。 立法は国会だぞ。
バカロンと同じれべる
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:59:38
×儒教
○需給
261 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/04(日) 22:00:15
262 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/04(日) 22:02:31
>>259 行政と立法あわせて「政府」というのが通常の用法だな〜w
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 22:05:16
>>256 日銀の推計ではデフレギャップはないことになっている。 よって、それは
日銀に聞け。
ちなみに、GDP の計算は付加価値であって、円の資金残高ではないから。
お金が動く量に関連するもの。
264 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/04(日) 22:06:51
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 22:09:42
>>253 >アジア通貨危機やポンド危機などについて調べればそのあたりを
>詳しく解説してくれているサイトは見つかると思いますよ。
>それらについて調べれば意図的に為替高にして経済を発展させてきた
>国があることも判るとおもいます。
外国資本が入ってきたから為替高になったんであって、
国が意図的に為替高にしたのではない。
>>195 最近の先進国政府の環境問題への過剰な肩入れは違和感あるな。
政府としては批判が殺到する土建よりも国民の情報不足が著しい環境技術の方へ
公共事業の支出先を確保しようという思惑でもあるのか。
267 :
ホカロン:2007/02/04(日) 22:14:54
んでは、金融オンリ君に質問。
@11年間に渡る(ほぼ)ゼロ金利政策の結果、未だインフレ転換していないことはどー理解しているの?
A今後の金融政策について日銀はどーすればインフレ転換すると思うの?
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 22:22:17
>>265 国が相場の固定レート決めてたんだけどな。変動為替じゃなかったことくらいは知ってるよね。
で、猛烈な売り攻勢を仕掛けられて固定相場を維持するために、(中国元のケースとは逆だな)
外貨準備高を放出してたが底をついて固定相場を放棄する羽目になったんだがな。
初めから為替高を意識したレートってわけじゃなかったけど、
状況によっては為替安にすると良くないケースとしては判りやすいはずなんだが…。
高値防衛は外貨の裏づけが必要だけど、安値防衛は札を印刷すれば簡単。
しかし、素人考えだと、
そのうち適正水準より「もっともっと」安くなりそうで恐いな。
>>253 なるほど、ペッグ制のことを言っていたのか。
しかも、よく見たらレス番間違えてた、スマネ。
272 :
安楽:2007/02/04(日) 23:42:36
日本国内の個人と企業がしこたま貯めこんできたお金は
(タンス預金以外は)金融機関に溜め込まれているわけですわな。
で、その預かっているお金を国内に流さずに海外に流している →
その海外に流れたお金をトヨタ等の輸出企業が回収している →
しかし回収したお金を従業員にじゃなく金融機関・市場に流す →
で、そのお金が(景気の悪い日本に流れずに)海外に流れる… → 以下ループ
まあ、金融機関としても利回りの良い所へ流すのは当然だから止められない罠。
国内の実物経済市場にでお金が流れないから国内の景気はいつまでも悪いまま。
国内の景気が悪いから輸出企業は人件費を上げないでも労働力調達に困らない。
う〜ん、見事なまでの悪循環…。(金融機関や輸出企業にとっては好循環か…)
対策としては、輸出業者や金融業者は利益出しているんだから
それを従業員に強制的にでも還元させる必要があるな。
海外へ流れる資金を国内に向かわせるには(公共事業なり規制緩和or強化なりで)
国内産業を活気づかせる必要があるな。 それよりも(地域再投資法とか
国内産業への貸し出し強制とかで)無理やり国内に投資させるほうが確実かな。
失敗しても責任取らない役人に任せるより、国内産業に投資しても利益が出るように
金融機関に必死こいて頑張ってもらうほうが良さげか。
金融緩和の継続・労働分配率の増加・資本移動の規制・(主に過密化対策の)インフラ整備
この4点を掲げる政党があれば良さげなんだが…。
(それと、低所得者から取らない方向での累進強化やってくれたら私は言うこと無しなんだがw)
と言っても今の政権じゃ企業・金持ち減税、庶民増税
下手すると消費税増税で国内産業を縮小をさせる気満々。
財政赤字削減が至上命題なので支出など論外、
公共事業削減でインフラ整備すらやりませんと言い出しそう。
資本移動の規制など考えには無いだろうし、金融政策も雲行きが怪しいですし…。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 23:56:09
>>272 海外に流して、回収ってか? 馬鹿すぎ。お話にならん。おまえはマクロ経済を騙るな。
円は国内の企業と個人がため込んでるままだ。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 00:00:48
>>272 賃金が上がらないのは、日銀がデフレターゲットやってるから。
名目賃金上昇は個人消費増加とCPI上昇をと表裏の関係にある。
日銀がコアコアCPIのマイナスを維持する限り、名目賃金は上がらない。
これは、輸出でも公共事業でも同じ
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 00:03:11
>>274 それに反対してる人はいないんじゃない?
276 :
安楽:2007/02/05(月) 00:04:27
>>273 >日本国内の個人と企業がしこたま貯めこんできたお金は
>(タンス預金以外は)金融機関に溜め込まれているわけですわな。
>で、その預かっているお金を国内に流さずに海外に流している →
これの意味を解説するほど俺は親切じゃねーからな。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 00:12:48
>>272それを従業員に強制的にでも還元させる必要があるな。
海外へ流れる資金を国内に向かわせるには(公共事業なり規制緩和or強化なりで)
国内産業を活気づかせる必要があるな。 それよりも(地域再投資法とか
国内産業への貸し出し強制とかで)無理やり国内に投資させるほうが確実かな。
失敗しても責任取らない役人に任せるより、国内産業に投資しても利益が出るように
馬鹿すぎでお話にならん。強制的還元かよ? しょせん、単なる負け犬の喚きにすぎん
のがもろばれな言説だな。 単なる、社会主義経済論者にすぎないなおまえは。
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 00:14:42
>>276 つーーか、おまえがいかに馬鹿かがわかるから、あえて説明不要だよ。
少なくとも、円資金は海外に流れていない。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 00:18:46
知事選は自民の勝利か・・・
やっぱり公共事業を持ってこれる知事は強いな
まあ経団連前会長のお膝元で自民を負かすわけにはいかんだろう。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 00:27:11
女は機械発言よりも
愛知万博などの公共事業そして、その結果としての
雇用増加などが知事選に影響したのかもしれんな
外圧があるかも、という不安。
[ブリュッセル 29日 ロイター] ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)議長を務めるルクセンブルクのユンケル首相兼財務相は29日、
きょう開かれた財務相会合について、円安問題が協議されたとし「日本の現在の景気回復は為替相場に反映されるべきだ」と述べた。
同議長は、「(前回の7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)が開かれた)シンガポールの会合でも、(欧州は)日本の景気回復が為替レートに
反映すべきとの見解を示した。今夜も私は同じことを言った。最初のときよりも、より強く表明した」と述べた。
来週開かれるG7で円が協議される可能性について、「為替に関する全ての側面を協議した。特にユーロ/円についてもそうだ。
これはG7でも話し合うことになるだろう」と述べた。
ロイター「日本の景気回復は円相場に反映されるべき=ユーログループ議長」
[ブリュッセル 30日 ロイター] フランスのブルトン経済財務産業相は、ユーロ圏の財務相らが、円相場を含む為替相場について議論したことを明らかにした。
30日開かれた欧州連合(EU)財務相会合の記者会見で述べた。
同相はまた、円相場について「円が日本経済の実態を反映すべきとの見解で全員が一致した」と語った。
ロイター「ユーロ圏は、円相場が日本の経済情勢を反映しているかどうか議論した=仏財務相」
[ブリュッセル 30日 ロイター] ドイツのシュタインブリュック財務相は30日、7カ月財務相・中央銀行総裁会議(G7)では、
間違いなく為替について話し合われる、との見方を示した。
同財務相は、日本とユーロ圏の金利格差が小さくなれば、円の下落を反転させる要因になりうると思うかとの質問に対し、
為替相場や金利について公に議論したことは決してないとしながらも、「エッセンで開かれるG7では、間違いなく為替の問題について協議することになる」と述べた。
ロイター「G7では間違いなく為替について話し合われる=独財務相」
外圧はないかも、という希望。
[ロンドン 30日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)のリプスキー筆頭副専務理事は、英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙とのインタビューで、
キャリートレードがもたらし得る円安を懸念していない、と述べた。
リプスキー筆頭副専務理事は、円安について「資産バブルのように話題にはしやすいが、日本の貯蓄超過が外に流れ出ているという構造的な側面がある」と指摘。
「日本の貯蓄者はデフレ期に対外投資をしなかった。しかし、日本人はいまや円以外の資産への投資を選好する姿勢に転換している」ことを挙げ、
「そうであれば、(キャリートレードというものは)過渡的(transition)なものだ」と述べた。
リプスキー筆頭副専務理事は、エネルギー価格の下落や米住宅市場の落ち着きにより世界経済のリスクは低下しており、
金融市場が誤った織り込みをすることを懸念する余裕さえ出てきたと述べる。
ロイター「円安を懸念していない─IMF筆頭副専務理事=FT」
1月の日銀利上げ見送り後、イールドカーブのフラット化とともに進んだのが、円キャリートレードの拡大と円安の進展だ。
冒頭の外資系証券の関係者は「欧州で円安をけん制する発言が出ているが、米国がけん制しない限り、円安ポジションのリスク拡大にはつながらない」と話す。
国際金融筋とも近いある市場関係者は、2月の7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)でも、米国は円安けん制をしないだろうと予測している。
その根拠として「円安の結果、ユーロ高/ドル安がドル全面安につながることを防ぎ、米国が最も神経質になっている資金流入の減少という事態を回避している。あえてドル全面安のリスクを拡大させるような円安けん制を米国がするはずがない」と説明する。
(略)
先の市場関係者は、G7で円安方向の懸念に関連した文言が入ったのは、1997年4月のG7まで遡り、そのときのドル/円は125円台だったことを例に
「2月G7では、米国が円安けん制をせず、共同声明には、円安への言及はないだろう」と予測している。
ロイター「〔クロスマーケット〕利上げ不透明でリフレの思惑、金利スティープ化と円安進展か」
ECBはCPIベースでのインフレ率が2%程度だというのに利上げを継続する姿勢を見せていますが、自爆するなら他人を道連れにしようとしないでくれ、と言いたいところです。
円が弱含みであるにせよ、ユーロ高は過剰なECBの引締めの結果という一面もあるわけで、何ゆえにその副作用を緩和する責任が他国に押し付けられなければならないのか、到底納得できる話ではありません。
ECBにその遺伝子を残したと考えてよいブンデスバンクは、戦後の先進国の中で随一のインフレ抑制実績を残し、中央銀行の模範として自他共に認める存在ではありましたが、
それも60年代をピークとする各国の高度成長という環境の中では、という限定を付すべきなのでしょう。日銀もまたブンデスバンクに倣えとばかりに日銀法改正その他を推し進めてきたわけですが、
それはいわば中央銀行1.0の世界の話であるようにwebmasterは思います。時代は今や、BOEに倣うべき中央銀行2.0の世界に移り変わってしまったのではないでしょうか。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 00:57:30
空前の好景気の愛知にした実績があるからな
自民が勝って当然
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 01:00:15
愛知万博でハコモノ大量に作り
更に臨時雇用など大量にしたからなぁ
公共投資の波及効果が効いたのかもしれん
>>286 愛知の景気が良いのは構造改革の成果だろ。
288 :
派遣の人:2007/02/05(月) 01:31:11
誤解を招くかもしれんが、ある経営者の話を聞いて、思ったことがあるなー
家族的経営の名の元にモラルハザードが起きる、そう主張して、成果主義を推し進めたある経営者の言葉。
『差は個人の活動のエネルギーになる、競争を阻害するものだ』
しかし彼はこうも言う
『今の景気回復は非常にいびつな回復で、格差が拡大するばかりだ。
格差は否定しないが、それが過度の格差にならないような公的施策は必要だ』
全く正論だなー
経営者にも、いいのと悪いのがいるわけだ
国際競争力という考えは会社にとってはリアルだなー
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 02:01:31
>>288 派遣会社の人が言うなよ。労働関係の規制緩和も格差生んでるんだから。
本当に派遣会社の人なのか怪しいわけだが。
空前の好景気なわけだが
格差があるのは否定できないな・・・
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 02:41:40
景気が悪いと言ってるミンスとか哀れだな
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 03:19:05
国民新党支持者って終わってるな
効率化は結構な事だが
今のさばってるMBAの理論は人間の適応能力を無視している
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 07:31:01
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 07:42:56
>>272 経済政策だけで政党の善し悪しは決まらんだろうてw
297 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/05(月) 09:02:39
>>265 アルゼンチンやタイなんかは意図的に為替高を維持してたと思うがな〜。インフレ
抑制と資本の海外流出防止の目的でな〜。
298 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/05(月) 09:05:09
299 :
派遣の人:2007/02/05(月) 12:25:23
>>294 何を効率化して何を効率化しないか、そのバランスが問題なんだなー。
バランスを経営者の思想や市場合理性、そして労働者の自己判断に帰結させるのはやはり危険なんだなー。
そのバランスは難しいけど、やはり法規制以外にはないんだと思うなー。
労使双方が納得し、かつ社会全体の発展を阻害しないようなバランスとはどんなものなのかなー。
この手の問題は常に労働者側と使用者側の両極に意見が別れるので、
感情的ではない色んなバランスの取りかたを考えてみたいと思うのだなー。
でも難しいなー
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 12:37:43
>>272 何もタダで海外に流出してるんじゃなく、投資つまり
将来国内に戻ってくる金だがねw
301 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/05(月) 13:21:47
「効率化」をどのような意味で使っているのか知らないが、大原則としては効率化
=生産性向上はありとあらゆる分野で追求すべきものだな〜。ただ、そこで、
局所的に効率的に見えるものが、視野を広げた場合にも効率的であるのか、という
点と(例えば賃金を引き下げたら離職率が上がり、教育コストが余計にかかるように
なって、人件費が増えたとか)、効率化の目的がどこにあるのか(例えば社員が
サビ残をやるよう仕向ける→生産性向上ではなく労働投入を増やしているだけで、
人々の豊かさには寄与せず、マクロ的には意味なし、とか)、のポイントを考慮
しなければならんな〜。
302 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/05(月) 13:27:24
>>300 戻ってくる時には円高になって輸出産業は(略w
経常収支+資本収支+Δ外貨準備高=0を早く覚えような〜www
303 :
派遣の人:2007/02/05(月) 13:30:49
そうだなー。目指すべきは
『制度、モチベーション等、包括的な社会全体の最適効率化』
なのだと考えているのだけど、それが目先の効率化にだけ向かってしまいがちなの気になるのだなー。
ホワエグだって、それで本当に労働時間が減るならば結構なことなんだが、実際にそうなるとは思えんのだなー。
ソフトブレーンの会長さんの話とか見てると、言うことは納得できるんだが、
しかしこの人が考えているような世の中にするには、世の中には馬鹿経営者が多すぎると思うのだなー。
難しいなー
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 13:33:37
デフレのうちから増税したのはまずかったな!
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 14:17:38
構造改革でデフレ終わっただろアホ
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 15:17:57
>300
投資で利益が出た場合、株主や役員以外に分配される事は無いと思う。
その投資をしたのは会社であり、ヒラの社員じゃないからね。
会社がいくら黒字でも、その黒字に貢献していないのなら給与を上げる理由が無い。
それでも無理やり賃上げを迫ると、分社化された挙句リストラされるかも。
国内の設備投資が必要だと思う理由は、そのあたりに有る。
だから資本の移動規制は、充分に有効だと思うけどね...
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 16:13:42
>>302 戻ってくる時に円高かどうかなんて一概には言えないし、
円高で輸出産業が困るってのなら輸出産業の賃金を下げたら仕舞い。
アホですな〜〜w、バイバイwww
>>306 株主や役員が得た金も国内で消費されるから最終的に日本全体が潤う、
よって平社員の給料も上がる、と思うがね。
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 16:34:21
構造改革って何を改革したのかな?
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 16:35:08
>>307 >株主や役員が得た金も国内で消費されるから最終的に日本全体が潤う、
>よって平社員の給料も上がる、と思うがね。
「国内で消費されるから」「最終的に」「日本全体」
ここらへんの前提の部分から大きく間違ってるかと。
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 16:49:35
>>309 海外投資で儲けた役員や株主の皆が皆海外旅行かなんかで、
外国で金使うのかね?w
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 17:04:34
>310
結局、海外に再投資じゃないかな。
そして、そのうち完全にフライトしてしまう。
利上げをそろそろして欲しいと思っているのは、資本流出の歯止めになればと言うのも有る。
ただ、国内の投資先(需要)が不足しているのが根本的な理由だけに、無理なんだろうな...
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 17:18:31
デフレの正体って、円高で海外と太刀打ちできなくなった産業の消費が外国に
持っていかれたっていう、産業の衰退なんじゃね?
デフレギャップで言う、国内の潜在的な需給力の300兆円そのものが海外製品に
消えたと。その殆どが潰れていった中小・零細の生産・消費の総量ではないか?
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 17:46:40
>311
全部が国外に再投資ではないだろ。
国内に投資先がなくても国内で消費すれば良いし(実際しているはず)。
「海外に投資して困る」という論法なら、日本企業がアメリカ資本に
乗っ取られたら、困るのは日本でなくてアメリカってことになるなw
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 17:47:09
デフレの正体は日本の経済構造の問題だろ
だからこそ構造改革で戦後最長の好景気になった
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 17:49:27
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 17:50:49
>>240 >諸悪の根源は日銀なのに、それ以外のところを突くと
その「諸悪の根源」という前提が電波なんだろう。
日銀は善か悪かなんていう形而上の二元論では
実際の経済の現象を説明できない。
たとえば、「デフレターゲット」と言っているが、
これも以前否定されていなかったか?
日銀は「0までの回復を目安」にしていただけで、
「CPIがプラスになったら0にする」とは言っていない。
日銀の判断はダム論を含め間違っていると思うがが、
お前の考え自体は論拠のない電波だろう。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 17:54:26
>314
なんのこっちゃ?
構造改革はデフレ圧力だろ。
318 :
派遣の人:2007/02/05(月) 17:56:39
諸悪の根源ではなくとも、少なくとも40%源くらいではあると思うがなー
>>315 経済学の原理って基本的にはインフレの克服を前提としているわけですよ。
規制緩和をデフレで行うというのが狂っているんですよね。
しかも厄介なことに「反市場原理」を説く一部の経済学者は「デフレで良し」と
か本気で思ってるし。本当にゾッとする。
320 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/05(月) 18:06:12
>>307 戻ってくることで円高になるんだよおバカさんw
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 18:12:14
>>320 戻ってくるって、一気に戻ってくるわけじゃないんだがねw
他の要素がどうであれ絶対円高になるって程の原因にはならんだろうて。
円安にするのは簡単だが円高にするのは難しいこと分かるか?
円高なんてお前が思ってるほどヤバイ状態じゃないんだよ
重症主義者さんwww
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 18:12:22
だな〜のアホと取り巻きって構造改革の成果を直視できないんだなぁ・・・
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 18:15:23
金融業してる俺は好景気に沸いてるし
金周りは良くなったな
二年前からこのスレを見るようになった金融屋だが
相変わらずここの反改革馬鹿は現実を直視できてない
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 18:18:23
とにかくお前ら外に出ろ
俺は株で200万の貯金が550万まで増えた勝ち組だ
仕事も営業成績が上がって年収420万まで増えた勝ち組手前だからな
お前らがかわいそうで仕方ない
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 18:33:36
改革マンセーの人達って、抜け落ちた中小・零細の経済・雇用構造以外の
影響を受けなかった層や、将来の為に投機をしている人達の借金や蓄財が動き出したから
改革マンセーなのではないだろうか?
内需の基礎を支えていた市場が抜け落ちているという事は、経済政策や財政政策等では
元に戻すのが、かなり困難っていう事で荒業しか手が残ってないって事ですよね。
いったい日銀やら政治家・官僚はなんなんでしょうね?ヴァカとしか言いようが。。。
326 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/05(月) 18:38:04
>>321 お前はまだ国際収支の恒等式がお分り頂けないようでw
>>324 申し訳ないが、そのレベルでは明らかに負け組だな〜。
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 18:41:43
それで勝ち組なのか・・・。えらく安い勝ち組だな・・・。
ちなみに俺貯金1000万年収1000万30才歯科医だが、勝ち組なんて思ったことないけどな
つーか働いてる時点で勝ちとか負けとかいえないだろ・・・
働かなくても年収1000万、資産数億とかならわかるけど、
株で数百万勝っても市場環境の変化があれば即死じゃねーか?人生長いぞ?
しかし勝ちとか負けとか、いちいち区別するのもちっちゃいと思うけどな・・・
>>326 株チェックしてたからレス遅れたが
俺は負け組みではないんだが?
つーか金融営業で成績伸ばしてるしこれから勝ち組になる要素が高い
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 18:58:06
つーか、勝ち組負け組みってカテゴライズそのものが画一的すぎなんだがな。
人にはそれぞれ「幸せの目標」ってのがあって、それを金銭面の過多に限定してしまうのがおかしいんだな。
勿論お金は有った方がはるかに良い事は当然であるけどな。
格差云々よりも生活困窮世帯を何とかするってのが政治であって、それが正しいんだな。
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 18:58:30
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下
UNISONによると、地方公務員の20%が時間給5ポンド(約900円)以下であり(その大部分が女性)、
約3分の2が年収1万5千ポンド(約275万円)以下である。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 19:10:03
>>313 国際収支を見る限りでは近年国外への資金流出量増えているがな。
それと、資金移動は持ち主が誰であろうと関係ないのだよ。
円はすべて日本人の持ち物と考えるなよ。
>>320 単純にお金(円)の動きだけを見る場合は必ず±ゼロ
経常収支+資本収支+Δ外貨準備高=0 はそういう意味。
言い方を変えると、お金の流出と還流の量が等しくなるように為替相場は決まる。
円高になって戻ってくると言う表現は少し誤解があるように見受けられる。
輸出増・海外金融資産投資減等で、還流圧力が高まるか流出圧力が弱まると円高になる が正しい表現かと…。
(需給のバランスが均衡する価格になるという経済原則だな…)
今の日本は海外の金融資産へ投資して(円の流出要因)変わりに商品を輸出している(円の還流要因)ということ。
で、金融資産投資>商品の輸出 なので円安にふれて需給バランスがとられているわけだ。
会計上これらは取引時点では等価だが…。
>>328 煽りだったら中途半端で頭の足りない子
本物だったら涙無しでは語れない憐れな子
いずれにしても可哀想な人だな、お前は。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 19:34:46
>>315 しかも継続的に内需市場を破壊しつづけているって事だよね?
それに伴う雇用・消費も減っている+雇用形態の破壊による低所得化+
少子化による消費の先細りの懸念も有りと。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 19:44:52
>>326 そんな誰でも知ってる恒等式自慢してどうする?
いつものように安楽を擁護してドツボにはまったようだwww
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 19:49:52
>>331 資金の持ち主が全て日本人だなんて考えてもいないし
主張した覚えもないがな。
安楽の主張だと輸出で稼いだ金が全てヒモなしで海外に流出し、
それをまた苦労して輸出で取り戻すかの如くだからな、
投資で流出した資金はいずれ利子を付けて戻ってくるべきものだから
一緒にすんなってのが俺の主張。批判す前にちゃんとレス読め。
北海道警察の捜査協力費、捜査費の請求の殆どが虚偽だったことが明らかになったが、
これは道警に限った事ではない。道警では内部告発者が出て隠し切れなかっただけ。
総ての県警で同様な事が行われていると思われる。となると毎年国民から80億円近くが
警察によって騙し盗られている事になる。
それは、一連の警察による詐欺横領事件が問題化してからの警察庁の対応振りを見ても分る。
今までは領収書に氏名が記入されていた為に不正が発覚するとヤバかったが、
これからは氏名を記入しなくてもいい事、つまり、実質的に領収書ナシでもいい事になった。
この事から、警察庁の指揮又は承諾の元に全県警が組織ぐるみでやっている裏金作りである事がうかがわれる。
北海道警では、盗んだ金を連帯責任として、道や国に返すと言っているが、
横領がバレていない他の県警で盗んだ億と言う金をあっちから持って来てこっちにホイ、
右から左にホイってな感じだったら、何の反省にも制裁にもならない。
捜査協力費、捜査費の請求の殆どが架空である事が明らかとなった以上、
この制度自体を廃止するべきだと思う。
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/police/1157768673/463-537
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 20:05:30
>>316 ばーーか? コアコアCPIがマイナス、GDPデフレーターがマイナス
のときに、量的緩和もゼロ金利も解除してれば、明らかにデフレターゲット
政策だ。CPIには上方バイアスがあるから、CPI0っていうのはデフレ
ってこと。
下記のコラムにも、日銀は0インフレターゲットって書いてあるが、
数字的に0インフレターゲットっていうのは、上方バイアスを考慮すれば
デフレターゲットっていうことだ。
デフレの原因は、日銀がデフレターゲットやってるからで、諸悪の根源は
すべて日銀だ。
http://www.dir.co.jp/publicity/column/070201.html
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 20:22:25
また日銀脳か
340 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/05(月) 20:28:20
>>331 「円高になるから戻ってくる」ではなく「戻ってくるから円高になる」と書いた
はずだがな〜。
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 20:30:43
>>340 どっちにしろ論破されとるだろが、マヌケ
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 20:34:51
円キャリーの巻き戻しも急激でなければ悪くないかもな。
ただし輸出大企業が円転して「賃金」やらに回せばだが。
・・・まあそうなったら多分海外工場とかに投資するだろうけど。
343 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/05(月) 20:38:13
>>336 そうではなく、Δ外貨準備高を固定すれば、経常収支が増えるためには資本収支が
負の方向に増えなければならず、したがって「戻ってくる」=資本収支プラスの
場合は経常収支=貿易収支+貿易外収支(所得収支を含む)はマイナスにならないと
いけないわけだな〜。逆にいえば、受取金利等も貿易黒字も増加させようとすれば、
いま以上に海外投資を増やさなければならないということがいえるってことだな〜。
んで、オレが恒等式を上げたのは、それを切り離して語っているお前のバカさを
適示するためだな〜。
344 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/05(月) 20:40:07
>>341 お前の心アポの信者らしい論理性のなさはいつも素敵に思うな〜w
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 20:51:50
>>343 オレがいつ経常収支を必ず黒字にしないといけないと言った?
それとも輸出企業が頑張りに頑張って経常収支を必ず黒字にするのが
日本の宿命とでも??w
相変わらず論理的思考の出来ないやつだwww
ヤレヤレ・・
346 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/05(月) 21:03:11
>>345 輸出に悪影響がどうこうとかいってたはずだがw
何れにせよ海外投資が盛んな時とは国内投資が相対的に減っている時であるから
儲かるのは相対的に輸出企業ばかりとなるという旨を安楽は言っており、それは
単なるMFの逆回しであるから当たり前の話に過ぎんのだな〜。問題は、その構造が
好ましいか否かだけだな〜w
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 21:25:51
だな〜、安楽、ホカロン 財政3馬鹿トリオ
おまえらの馬鹿論はすべて論破されてるんだよ。
それに気がつかないのが馬鹿の馬鹿たるゆえんなんだけどな。
いいか? 名目賃金や個人消費が、デフレ状況で、伸びるわけないだろ。
だからこそ、デフレなんだから。 だから、デフレの原因である日銀が諸悪の根源なの。
それとも、公共投資何十兆円も追加すれば、日銀がデフレターゲット政策を破れると
思ってるんか? 破るどころか、デフレ持続とさらにゼロ金利解除というパンチをくらって、死んだのが小渕だ。
もちろん、日本経済もデフレのまま急落下。 日銀が変わらない限り、
すべての財政政策の需要喚起効果は日銀につぶされるだけだよ。
だから、財政政策がどうのっていっている奴は、結局、日本経済の諸悪の根源
である日銀を擁護しているのに等しく、悪の一派ってことだ。
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 21:29:48
>>346 いやいやそんなことは言っていない。
円高になって輸出がどうこうといったのはお前だ。
こちとらHN掲げてないからしょうがないが。
好ましいかどうかって、それ以外の構造とは、
経常収支が赤字で資本が外資に買われまくるか、
円高で輸出企業も儲からないし、国内産業も輸入品に押されてさっぱりか
どっちかなんだが。
今の構造がまだマシだわな。2人して何いちゃもんつけてんだかw
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 21:35:26
>>340 その書き方だと戻ってくる量に変化があるから為替が動くって意味にとれるけど。
「円」は常に戻ってきているから国際収支はゼロになるんじゃないの?
商品・金融資産の動きとお金の動きとをごっちゃにした相手にはちょっと不適切な表現かと…。
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 21:40:17
>>343 >受取金利等も貿易黒字も増加させようとすれば、いま以上に海外投資を増やさなければならないということがいえるってことだな〜。
おいおい、「海外投資を増やさなければならない」って何だよ。
国際収支では貸し方借方の関係に過ぎないから、受取金利等や貿易黒字が増加したら投資収支が自動的に増えるんだろが。
まさかと思うが、オメーって資本収支と海外投資を混同してないか?
>>351を訂正
誤)まさかと思うが、オメーって資本収支と海外投資を混同してないか?
↓
正)まさかと思うが、オメーって投資収支と海外投資を混同してないか?
超俯瞰的な判断基準に立ち、民主主義&市場主義経済という20世紀型人間中心主義の中で、
ストック依存型の人間圏がこのまま存続し続けることはない…と結論を導いています。
ストック依存型の現文明は人口増加、資源の枯渇、地球環境破壊などの相互連鎖に陥り、
100年もしたら崩壊すると考えられます。近い将来、人類は未曾有の大混乱に遭遇します。
先日、今世紀末の地球の平均気温の予測が上方修正され、予測は現実となりつつあります。
しかるべき崩壊の後、人類はフロー依存型文明(農業循環型)に辿りつくでしょう。
その際、超長期的に維持可能な地球の人口は10億人程度が限度だと考えられます。
いま、私たちにできることは文明移行時の大惨事を少なくすることです。
世界で頻発するテロも、宗教(民族)対立も、貧困や飢餓さえも、
地球という船もろともの沈没に比べれば些事に過ぎないと考えるしかないのです。
日本人をはじめ先進国で豊かな生活を享受する人間はもっと危機感を持つべきです。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 21:49:14
たったいま仕事から帰ってきたよ
金融営業はマジで精神的に疲れる
来年には年収500万超えると思うとやる気はでるがね
ここで経済をぐだぐだ言ってるアホどもは改革の恩恵を受けれるポジションを目指せよw
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 21:53:59
550万になった貯蓄も更に増えそうだしな
貯蓄1000万の勝ち組に仲間入りするのも近いといったところだ
マクロがどうとか負け組みの遠吠えを言ってないで
お前らも資格のひとつでもとって自己を磨けw
また株NEETか?
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 22:32:30
貯蓄1000万で勝ち組か・・。漏れは貯蓄3000万円の負け組だ。
それに加え、遺産相続見込みの金融資産が5000万円。計8000万。
今失業したとして、これで一生安泰に暮らすのはちょっと難しい。
358 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/02/05(月) 22:34:48
総需要の6−7割を占める個人需要が増えなければ総需要は増えない。
それを端的に表しているのが、金融政策の0金利ではないだろうか。
この効果は、企業の生き返りには大きな影響を与えたのではないだろうか。
これで300兆円の所得移転が銀行、証券を始めとする金融部門や
民間企業の負担を大幅に軽減してきた。これが今日の史上最高の増収増益
の源と言ってもよいのではないだろうか。
そして、設備投資も増えている。しかし、総需要は増えていない。
成長率が低いとは言え、いざなぎ景気を超えるロングランだといわれている。
この間の企業の利益の分配はどの様になされたかを調べてみると、
役員報酬は35%伸び、株価配当は75%伸びた、しかし、従業員所得は
大企業でも現状維持だと言われている。
こうしてみると、企業を迂回しての個人所得の増大→個人消費の増大
→総需要の増大 と言うルートは全く期待できないと言うことでもある。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 22:36:22
【皇室】速報:高円宮承子サマの乱交セックス日記が発見された模様 (引用元あり)
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170424325/l50 週刊文春が報じた 女性皇族「奔放HP」の中身
http://www.j-cast.com/2007/02/01005277.html ハァハァ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ハァ ハァ
 ̄|| ハァ ( 國●憂 ) ハァ
|| (-◎-◎ー ;;;;;) __,,.-───ヽ__ )))
|| ハァ( (_ _) 6)-"  ̄ ̄\ ))
|| ハァ ( ε ∴ | ⌒─-,,__/ )
|| ハァゝ_____/ ヽ、 _  ̄ヽ  ̄ ̄─⌒丶 )))
 ̄ ̄○二二二|, -─⌒ ̄ ヽ , -─⌒ ̄ ̄ ノ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
360 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/02/05(月) 22:45:54
金融政策は全開なので日銀の出番は全くない。
あるとすれば、財政政策の政府だが、その政府も、企業ルートに拘っている
ために期待薄だ。
更なる、企業減税とWEのような所得削除による企業フォローは、企業ルートの
顕著なものだろう。
一方、定率減税の廃止や配偶者控除削減、厚生年金掛け金率UP等により
可処分所得が確実に減少する中で、総需要が伸びる要素は全くない。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 22:46:19
すまないが、俺はダラダラ働いて(それでも周りよりは仕事早いが)残業もあんまりないけど年収400万は超えているw
お前の感覚だと、サラリーマンの半数くらいは勝ち組になっちまうよwウチのビルなら3分の2だw
362 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/02/05(月) 23:00:51
>>357 そんなことはない。
円高の時にニュージーランドやオーストラリアの年5%以上利率のある
銀行に預けておけば利息だけで1人なら普通に暮らせる、家族がいると苦しい。
因みに、私の年収は1000万円を少し切るぐらいだ。
しかし、控除額が多く家族もいるので贅沢な暮らしはしていない。
その意味で、500万の年収で家族持ちの生活レベルは想像したくない。
>>362 弱者擁護から受ける印象より高給取りなんですねw
364 :
ホカロン:2007/02/05(月) 23:04:23
年収500万で、子供2人育てて、家建てて、車乗って、老後の資金を貯めるって
そりゃ無理ってもんだ。
せめて定期昇給か、永久在職権がなければ、どっかで破綻確定な。
子供の教育は公立高校どまりで、家は借家、老後のことは考えないなら、おっけ
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 23:19:48
>>360 昨年、金融引き締めを2回やったのに何が全開だ?
個人所得の増大→個人消費の増大
になったら、消費者物価が上がってしまうだろが?
そうならないように、日銀が金利上げてるんだから、
その責任は日銀だろが。
個人所得の増大→個人消費の増大
っていうのはインフレになるってことだ。
それをつぶしてるのは、日銀。
いかなる労働政策や減税などやっても、
日銀がインフレを防止する限り、絶対に
個人所得の増大→個人消費の増大にはならない。
それは論理矛盾だから。いい加減、理解しろ。馬鹿
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 23:21:42
貧乏人は子供の教育は自分でやれってことかなw
つーか教育にくらい金かけろよ国も
368 :
ホカロン:2007/02/05(月) 23:22:48
わずか0.25%の利下げをすれば、全て解決すると思ってるわけ?
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 23:27:38
>>368 馬鹿ロンかよ。
金利がどうのが問題なんじゃない。
デフレのときに利上げするような
デフレターゲットをやめろっていうことだ
370 :
ホカロン:2007/02/05(月) 23:30:44
ふーん。
わずか0.25%の利下げでは、なにも解決しないと思ってるわけね。
では日銀にはデフレ脱却の手段が無いではないか。
それで何故日銀の責任なんだ?
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 23:30:47
>>367 安倍さんが命懸けで教育改革をやろうとしてるのに感動しないんですか?
信じられません。
サヨクは死んだ方がいいですね。
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 23:31:10
今回の利上げは実効はたいしたことないが、たしかにアナウンス効果考えると失策かもしれないな
373 :
ホカロン:2007/02/05(月) 23:36:44
そうかよ。
実質金利が高止まりする中で、ゼロバウンド制約のある金融政策のみに
デフレ脱却を託すほーが失策だと思うぞ。
374 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/02/05(月) 23:41:14
>>363 別に高給取りでもないと思うな。そう大した生活はしていない。
食うに困らん程度だと思う。GDP一位を長年続けてきて、個人貯蓄も
1400兆もある国だ、多くの人が人並みにゆったりと暮らせる国家で
有っても良いはずだ。それがちっともそうならない。多くの財の運用が
間違ってきたと言うことだろう。
サラリーマンの平均所得が475万と言われている。
これではやはり苦しい。今までの日本の成長は何だったのか。
極端な富の偏りは多くの人々を不幸にする。それは是正しなければならない。
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 23:41:36
>>371 マジで命懸けの教育改革というなら、
1、明確な指標の存在する教育改革目標を設定し
2、任期中にその指標をクリアできなかったら内閣が全員切腹
くらいやってもらわないとねーw
数字出せよ数字を、サラリーマンは皆数字出してんだよ、愛国心を定量化して見せてみろ、このぼけw
定量化どころか、定性化すら出来ない概念を元に改革とか言うなw
だいたい結果責任を問われないから自民党は腐りっぱなしだ。まあミンスも糞だけどなwww
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 23:45:40
>>373 いや、たいして財政政策もやってないから言ったんだけどさ。
たしかに金融だけに頼るのもリスクだけど、利上げするにしろ政府と足並み揃ってないんだし…
具体的になんか代わりにやったっけ?
377 :
ホカロン:2007/02/05(月) 23:49:51
いや、財政がマイナス要因になってるな。
政府最終消費支出や公的資本形成の減少を見ればあきらかだよな。
だから先ず批判されるべきは政府だろ。
378 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/02/05(月) 23:52:29
>>365 年収500万だとその程度だと思うな。
無理をすればそれから脱却できるだろうが、一生無理を続ける必要がある。
精神だけでもゆったりとするには、老後はなるに任せるしかないな。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 23:53:36
>>370 おまえ、ホンマの馬鹿か?
インフレになりそうだから、日銀はデフレのときに利上げしたんだぞ。
日銀がインフレを阻止しているのに、どうやってインフレにするんだ?
デフレからインフレにする、必要十分条件は日銀が握ってってるってことだ。
財政政策は、デフレからインフレにするために必要十分条件でもないし、
必要条件でもないし、もちろん十分条件でもない。
論理的に思考できれば、デフレ経済の責任は日銀にあることは明白。
さらに、デフレからインフレにすることが難しいのは確かだが、
そもそも、インフレからデフレにしてしまったのも日銀の責任だから、
デフレが始まったのも、続いてるのも、抜け出せないのも、全部が日銀の問題だ。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 23:53:51
>>377 俺は日銀諸悪の根源説の人じゃないから、政府も日銀もどっちも駄目だと思っトルけどナー
381 :
ホカロン:2007/02/06(火) 00:00:30
んじゃ論理的思考でご教示いただきたいですな。
資金需要がとぼしく銀行貸出経由で波及しない今、他にどんな経路で金融緩和が波及するのだ?
>>378 しかしそれは都会の話であって、田舎なら500万円で普通でしょ。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 00:27:17
>>358 まったく禿同
意図的な構造固定を感じてしまう所以だ
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 02:39:01
だな〜が偉そうに講釈たれてたら次の恥ずかしいコメント
貼り付けるといいぞ、すぐに黙るから。
343 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/05(月) 20:38:13
>>336 そうではなく、Δ外貨準備高を固定すれば、経常収支が増えるためには資本収支が
負の方向に増えなければならず、したがって「戻ってくる」=資本収支プラスの
場合は経常収支=貿易収支+貿易外収支(所得収支を含む)はマイナスにならないと
いけないわけだな〜。逆にいえば、受取金利等も貿易黒字も増加させようとすれば、
いま以上に海外投資を増やさなければならないということがいえるってことだな〜。
んで、オレが恒等式を上げたのは、それを切り離して語っているお前のバカさを
適示するためだな〜。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 05:09:21
まあ、誰にでも間違いはある。
>まあ、誰にでも間違いはある。
ははは、だな〜はこれをなかなか認めないからな。
このくらいハッキリとした間違いなら認めるかもしれないが、たいていは話を泥沼化させてうやむやにしようとするもんな。
俺がだな〜論法を批判するのは、こういう行為が板の雰囲気を悪くしていると考えるからだ。
こういうだな〜論法は真面目に議論したい奴には不満が残るのに、だな〜の腰巾着共はだな〜賞賛ばかりするから余計に歯がゆくなるってわけだ。
これは、だな〜自身の問題だけはなく、だな〜の腰巾着共にも問題があるんだが、自覚している奴は少ないだろうなw
387 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 08:37:01
>>347 オレは現時点では特段の財政拡大など主張してませんがw金融緩和原理主義信者は
相変わらずキチガイであるな〜w
>>349 外貨準備高増減による為替調整が入るからあれで間違いないな〜。
>>384 そのカキコのどこが間違っているのか示してみろw
>>386 お前でもいいぞ、できるならなw
388 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 08:42:33
>>386 というか、間違ってると断言した以上はお前がそのカキコのどこが間違っているか
指摘しろw 仮に、それができないならお前は理由もなく人に難癖つけるクズという
ことになるなw
389 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 08:45:14
心アポは、自分が誤りを認める人間だとでも思ってんのかね〜www ものづくり命
円安でも国内物価はあがらない円安は永久に続けるべき国家予算以上の超巨大ODA・・・www
390 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 08:52:23
そーか心アポとその腰巾着は簿記ができないんだったな〜www(簿記すらできずに
経済語るなっつーのwww)当然に資本取引と損益取引の区分なんてわからんわな〜www
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 10:12:30
「戻ってくる」=資本収支プラス が致命的。
資本収支とは居住者と非居住者との間で行われる資産または負債の受取及び支払を指し、
投資収支とその他資本収支に大別される。資本収支のほとんどの割合を占める投資収支は、
さらに直接投資、証券投資、金融派生商品、その他投資に分類される。
資本収支=投資収支(直接投資+証券投資+その他収支)+その他資本収支(資本移転+その他資産)
大まかに言って、資本収支は「外国の日本への投資額」−「日本の海外投資額」
今の日本の構造だと、数十年は黒字になることは無いと思う。
法人税の引き下げするとか、その他色々しても無理でしょうね。
このあたりからも、アメリカって国は本当に化け物だなって思う。
日本でも対馬に限って言えば、資本収支はアメリカ並の黒字だろうな...
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 10:20:01
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 10:20:10
>>347 >いいか? 名目賃金や個人消費が、デフレ状況で、伸びるわけないだろ。
デフレだから伸びないのではなく、労働分配率を減らしているから伸びない。
賃金とインフレ率は関係があるがインフレはむしろ賃金上昇の結果であって、
インフレになったからと言って、必ずしも名目賃金が上昇するとは限らない。
それは労働力が不足している場合だけだ。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 10:23:00
>>393 ちなみにオイルショックの時は「狂乱物価」と言われる一方、不況になり、
失業率は急上昇した。これがスタグフレーション。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 10:26:47
>>391 確かに表現に問題があるが、文脈から「資本収支プラス」は”加算”だって事くらい読み取ろうな。
(投資からの表現なら減算だがな、合計値がプラスと取れる表現ではあるが…)
相手を批判したいのもわかるけど、そないな事で鬼の首を取ったかのように騒ぐのはみっともないと思うが…。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 10:34:16
>>351 >受取金利等も貿易黒字も増加させようとすれば、いま以上に海外投資を増やさなければならないということがいえるってことだな〜。
>
>おいおい、「海外投資を増やさなければならない」って何だよ。
>国際収支では貸し方借方の関係に過ぎないから、受取金利等や貿易黒字が増加したら投資収支が自動的に増えるんだろが。
>まさかと思うが、オメーって資本収支と海外投資を混同してないか?
かと言って、心アポさんのレスの意味もよう解らんな。
この勝負、痛み分けで良いんじゃないか?
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 10:49:18
>395
あいや、指摘しろって言ってたから...
少々の勘違いや間違いなど、気にしないで下さい。
私は、コテの皆さん全てのファンです。
ここは、Push&Pull型コミニケーションの典型なのですから。
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 13:00:13
400 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 13:13:48
>>391 会計上、受取利息等は果実であるから「戻ってくる」の主体にはなりようがなく、
したがって、「戻ってくる」(ちなみに、この言葉を出したのはオレではない)とは
元本の弁済あるいは減価償却の金融的効果と解する他ないな〜。んで、先述の通り
「投資はいずれ戻ってくるから問題ない」と主張したのはオレに難癖を付けていた
奴であってオレではなく、それを受けて、オレは「戻ってくるならば」という前提
付きで議論をしていたのであるから、現実問題として資本収支黒字が実現しえないと
いうことはオレに難癖を付けていた奴に対する批判にはなってもオレに対する
批判にはなりえないな〜。
401 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 13:18:22
>>396 資本収支に海外投資が含まれないとか思っているバカといっしょにすんなw
402 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 13:21:09
>>391 あと、
>>395が指摘してくれているが、そういう趣旨であるから「輸出等を続ける」
ではなく「増加させる」等の表現を用いているわけだな〜。
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 13:26:26
>>400 「利子として戻ってくる」て表現もあり得るだろが。
細かい言葉の意味で揚げ足とるなっての
バカじゃね〜のw
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 13:36:50
>>401 海外投資をいくらやっても資本収支は増減しないな。
例えば外国債に投資した場合、資金の移動と同時に外国債が移動し
資本収支はプラマイゼロだな。
405 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 14:42:54
>>403 利子は果実即ち海外で発生してやってくるものであるから論理的に「戻ってくる」
ことはありえないな〜。
>>404 >>391参照。貿易等で得た外貨で外債を購入することは、単なる外貨準備高内での
組み替えに過ぎず、先に引用されたオレのカキコの前提である「外貨準備高を一定に
保った場合」というのを満たさないのだな〜。
406 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 15:03:31
いや、突っ込んで考えたことはなかったが、
>>405の後半は間違いかもな〜。外貨
準備高は外貨及びその等価物から構成されると把握すれば
>>405の後半となるが、
「収支」の文言から資本収支はキャッシュフロー概念であると把握すれば
>>405の
後半は誤りで、
>>404に対し「それも海外投資だよくそバカ」と返すべきことに
なるな〜。まあ、何れにせよ
>>404の指摘が間違いなのは変わらないけどな〜。
誰か詳しい奴が解説してくれないかな〜。
407 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 15:21:11
さらに考えると、国際収支は国の期間収益力を評価するためのものではないので、
キャッシュフロー概念で把握するのが妥当な気がしてきたな〜。
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 15:23:15
>>406 お前も安楽も資本投下による金の出入りと貿易による金の出入りを
同質のもと考えている点でアウトだなwww
409 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 15:25:08
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 15:42:07
トヨタがアメリカに輸出して儲けた分だけ中国にでも投資してれば、とりあえず為替は動かないって事だろ。
その上内部保留してた金を使ってインドに投資すれば、円安になるって話しだよね。
日本国内に投資しない限りは、逆自転車操業は収束しないって事か。
で、今のアメリカのポジションは、日本が為替操作をしてるんじゃなくて海外過剰投資してるからって判断。
大体EUはあれだけ設備投資が盛んなんだから、ユーロが強くなるのは当たり前だよな。
このままじゃ資金が流れて行ってしまうだけだし、円安で流れて行った資金が目減りしてしまう。
ちゅうことは、資本収支の赤字額を減らす政索を行うべきだよね。
利上げとか、法人税の減税とか、設備投資の100%償還とか...
結局、今やってる政索になるわけだ。
411 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 16:16:08
>>410 「このままじゃ」以降が変だな〜。これだけ円安が進んでも国内物価は上がって
いない、即ち円の価値(購買力)は落ちてはいないからだな〜。円安の進行以上に
内需がシュリンクしているからだな〜。こんな状況で金利を上げたら内需の
シュリンクが加速し、景気はさらに悪化してしまうな〜。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 16:17:46
>>409 恒等式のことなんぞ言って無いんだがw
勝手にバカ解釈w
>貿易黒字を貿易赤字に言い換えてたら言い
てな主張を安楽がしてただろ。
レスの流れからしてお前もお前も同類だろうw
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 16:19:17
×お前もお前も
○お前も
w
414 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 16:19:53
あるいは設備投資の過剰かもな〜。
415 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 16:22:28
>>412 あーバカには難しかったか〜。同質であるから加減算できるって意味だったんだがな〜www
新聞には、ここ数年の設備投資はアジア向けで
国内は数%と出てたけどね。
本当か確かめたいがソースの良いのが見つからなくて・・・
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 16:44:33
>411
なるほど。
今の政策は、デフレ容認のまま資本収支の赤字減額を狙ってるわけだ。
日本企業の外需向き設備投資を、国内に誘致したいわけか。
「中国第一汽車日本工場」や「第100亀山工場」が出来る頃には、インフレになってるかも。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 16:52:19
>>415 同質の意味を勝手に解釈して恒等式だのほざいていたのか
あほらし・・・
意味が分からないなら素直に聞けよ。
プライドばっかり高くて理解力ゼロだなw
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 16:59:53
>410,>417
書いてて、どこかに論理的な破綻があるとは思うんだけど、何処かわからない。
強制的にトヨタや松下の工場を作らしたら良いだけなんだけどな。
陛下が頼めば、作ってくれるんじゃないのか?
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 17:04:39
>>410 トヨタにしろ松下にしろ外国人株主が利益の一部を配当として
受け取っている訳だから、いくら円安にしても、外国人に
持っていかれるという可能性はあるな。
ちょうどバブル経済当時と逆の関係にあるな。
421 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 17:49:08
>>418 一般的に承認された数式において加減算されている以上は同質であるとするのが
通常であって、これを異質というならば異質と主張する側がそれを論証しなければ
ならないのが当然の理だな〜。だからお前が異質と証明しろw
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 17:51:06
423 :
だな〜は今度も論破されました:2007/02/06(火) 18:23:26
>>405-406 こんなものまでごまかそうとするとはマジ偉い、神認定してやるな。
今度も批判者が多いので仮のコテハン付けるな。
オレのコメントは
>>384>>392>>404のみ。
例えば民間が1億円を出して外国債を1億円分買うという投資を考える。
まず民間資金1億円を海外通貨と交換する。
この段階は単なる交換だから資本収支に変化なし。
もちろん政府所有の外貨及び等価物である外貨準備高とは一切関係なし。
次に海外通貨と外国債を交換する。
これも単なる交換だから資本収支に変化なし。
もちろん外貨準備高とも関係なし。
この外国債を売却して日本円にする場合も、同じく、
資本収支に変化なく外貨準備高とも関係がないから
たとえ外貨準備高を固定すると仮定したとしても
>(投資分が)「戻ってくる」=資本収支プラス
とはならない。
また、そうであるから、
>「それ(外貨準備高)も海外投資だよくそバカ」
と返されたって、それがどうしたとしか言えない。
次に考え出してくるごまかしのネタ読むの楽しみにしてるぞ。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 18:26:36
>円安で流れて行った資金が目減りしてしまう。
円安で目減りするのは【国内にある資本(設備)】なんだにゃ。
で、資本(設備)が割安になるから資本一単位の利益率が上がり、
投資利回りが増えることになって投資が活発になるんだにゃ。
>資本収支の赤字額を減らす政索
それと経常収支の黒字を減らす政策は表裏一体なんだにゃ。
国際競争力とほざきながら資本収支赤字を減らす政策をするのは
経済理論を知らない馬鹿の戯言、計画性があっての話じゃなさそうだにゃ。
「資金が流れ出る」 って考えているやつは勉強しなおすことをオススメするにゃ。
今の日本は、資金(お金)が私達の生活に直結する国内実物経済であまり使われていなくて
海外とのやり取り(商品を輸出して金融資産仁投資)中心で使われているのが問題なんだにゃ。
トータルの話じゃなくて偏りがあるってことが問題なんだにゃ。
まあ、その偏っている部分に関係できる人にとっては問題どころか大歓迎なんだろうけど…。
>>401 ばーか、俺が指摘したのはオメーが恒等式を理解してねーってことだ。
>>343の「受取金利等も貿易黒字も増加させようとすれば、いま以上に海外投資を増やさなければならないということがいえるってことだな〜。」
について言えば、
@「受取金利等も貿易黒字も増加」になれば資本収支が自動的に同じだけ計上されるだけだから、「いま以上に海外投資を増やさなければならない」ってことにはならない。
A資本収支には海外投資も現預金の移動も含まれるわけだが、「受取金利等も貿易黒字も増加」の場合は「現預金の移動」の方。
つまり、海外投資に該当しない資本収支も海外投資としてとらえるような勘違いをしているように見えるわけだ。
従って、
>>343を見る限りでは、だな〜が恒等式を理解しているようには見えない。
>>396 >かと言って、心アポさんのレスの意味もよう解らんな。
>この勝負、痛み分けで良いんじゃないか?
あんまり同意できない表現だな。
この場合は、指摘が妥当かどうかを論じるべきじゃねーのか。
「痛み分け」という表現は勝敗にこだわる発想のように思えるから、俺は好きじゃないし議論には適さないと思う。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 19:12:43
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 19:28:18
>>426 やっぱりね。時価会計制度って株が上がれば資産価値も勝手に上がるんじゃなかったっけ?
これが押し上げて企業利益が上がったように錯覚させてるだけなんだな。
景気の実態って、内需の実態とまんま重なるじゃん。固定化したデフレで景気なんか回復してねえよ。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 19:35:12
あ、もしかして資産バブルってこれのせい?
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 20:06:32
>>421 「同質」とは加減計算ができるという数学的意味以外にないと思ってる?
もちっと日本語勉強せいや〜〜ww
「タンス預金と銀行預金とは同じ預金でも同質のものではない、
何故ならば前者には利息がつかないが後者には利息が付く」
オレはこう言う意味で使ったんだがなw
お前はバカだから
「タンス預金も銀行預金も加減計算ができるから同質じゃ、ボケ」
と反論しるわけ。
バカ丸出しですな〜〜〜www
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 20:19:01
あいかわらず馬鹿論ばっかだな。
賃金が上がったり、個人消費が増えたらインフレになってしまうだろうが。
それを阻止するため、デフレ時に、金融引き締めを繰り返す
日銀が諸悪の根源に決まってる。
日銀は、名目賃金や個人消費の増加は絶対に阻止すると宣言しているからね。
それ以外の議論は、無駄だぞ
>個人消費の増加は絶対に阻止する
本当なの?
432 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 21:26:52
>>423 外債はキャッシュではありませんさようならw
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 21:32:05
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg
435 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 21:36:44
>>425 1については「外貨準備高一定」の前提で自動的にそうなるだけであって、外貨
準備高を増やすというオプションがあるからお前の指摘は的外れだな〜w
2については何をいっているのか意味不明だな〜。オレは受取利息等は資本収支に
含まれないといってるんだがな〜w
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 21:36:46
437 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 21:39:56
>>429 んな例はいいから、早く本論の異質性に答えろw
438 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 21:48:01
>>436 市場での債券の売り買いが投資だと思っているおバカさんですか?w
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 21:54:28
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 22:01:39
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 22:06:19
>>424 >海外とのやり取り(商品を輸出して金融資産仁投資)中心で使われているのが問題なんだにゃ。
>トータルの話じゃなくて偏りがあるってことが問題なんだにゃ。
>まあ、その偏っている部分に関係できる人にとっては問題どころか大歓迎なんだろうけど…。
まあ、そういうことだな。しかもトヨタのような企業が莫大な利益を上げても、
巨大な貯金箱になって資金の流れが滞っている。これが円安になっても
デフレから抜け出せない理由のひとつだろう。
442 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 22:08:30
資本収支+経常収支+Δ外貨準備高=0を前提とすれば、鎖国を解いて輸出をし、
決済で外貨を受け取った場合には当該額=経常収支=Δ外貨準備高となるから、
外貨準備高を元の水準に戻すためには、−Δ外貨準備高=資本収支とならねば
ならないな〜。ここで、当該額で外国債を買うことが現金と現金等価物の交換で
あって資本収支に影響を与えないと考えれば外貨準備高が増えたままとなり、外貨
キャッシュのアウトフローであるからマイナスの資本収支となると考えれば外貨
準備高は元に戻ることになるな〜。何れの考え方も成り立ち得るが、海外投資が
資本収支を構成することを前提とすれば、前者の考えでは外債購入は海外投資では
ないことになり、後者の考えでは海外投資であることになるな〜。認識の問題だな〜。
ちなみにこの「認識」は会計用語の認識の意味であるからよろしくな〜。
443 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/06(火) 22:10:20
>>439 国民経済計算上は投資にならないんだな〜www
地球温暖化の原因は、人間の生活・経済活動に伴う温室効果ガスであり、
それは主に二酸化炭素です。温暖化は地球規模の異常な気候変動をもたらしています。
森林破壊と乾燥化が拡大する一方、極端な降水量増加に見舞われる地域も局地的に生じます。
世界の多くの人が水不足に苦しむ一方、経験したことのないような大水害も発生するでしょう。
農業にも多大な影響をもたらし、食糧難による飢餓や混乱は先進国をも巻き込みます。
また、極地や寒冷地の氷が融解することによって、海面上昇が既に引き起こされています。
これらの災難は、豊かな生活を享受する我々に近い将来、牙を向き襲い掛かるのです。
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 22:35:19
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 22:36:38
おいおい、今テレ朝でアメリカ軍の日系兵士ワタダ中尉の話をやってたが
アメリカの軍内からもイラク派遣の疑問が噴出してきたみたいだな。
447 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/02/06(火) 22:55:32
>>442 >何れの考え方も成り立ち得るが
これは可笑しいのではないだろうか。
>資本収支+経常収支+Δ外貨準備高=0
これを前提としている以上、Δ外貨準備高が+ならば、資本収支か経常収支が
−でなければ成立しないだろう。
経常収支の+がΔ外貨準備高の+となっているならば、資本収支は2倍の
−で効いてこなければ可笑しいな。
ここに認識の問題を持ち込めば、
資本収支+経常収支+Δ外貨準備高=0の式そのものの意味がなくなるな。
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 23:10:10
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/06(火) 23:12:05
>>434 >すなわち「消費革新」を行い、
>家計を起点とした成長の姿を作り出すことが重要です。
これは個々の企業がやることだろう。
そもそも企業が賃金上げないと
「家計を起点とした成長の姿を作り出すことが重要です。」
にはならない訳だが。
>>435 >1については「外貨準備高一定」の前提で自動的にそうなるだけであって、外貨
>準備高を増やすというオプションがあるからお前の指摘は的外れだな〜w
ばーか、外貨準備高をいじくっても同じことじゃねーか。
受取金利等と貿易黒字とかで経常収支や資本収支がそれぞれ計上されつのとは別に、外貨準備高と資本収支が計上されるだけだろ。
的外れどころか、オメーがさらに恥を上塗りしてるだけじゃんかよ。
>2については何をいっているのか意味不明だな〜。オレは受取利息等は資本収支に
>含まれないといってるんだがな〜w
なんだそりゃ、受け取り金利じゃなくて「海外投資」を問題にしているんだろが。
>>343の「受取金利等も貿易黒字も増加させようとすれば、いま以上に海外投資を増やさなければならないということがいえるってことだな〜。」って何だよ。
恒等式を根拠にしたのなら「海外投資を増やさなければならない」って部分で論理の飛躍があるんだよ。
しかし、最近のオメーは罵倒か誤魔化しぐらいしかやらねーんだな。
>>447 なんか、国際収支の恒等式が単なる定義に過ぎないことをわかってないような。
複式計上方式を採用しているから、定義上トータルが必ずセロになるのさ。
まあ、
>>442もわかってるようには見えないが。
労働分配率が低空飛行のままでは、どんな金融政策をしようが内需
にとってはあまり関係ないと思うがね。
労働関係法規を改正して労働分配率を上げないとどうにもならない。
経済板で政治のことを語るのはあまり望ましくないのだろうが、経済用語を
駆使して技術論を語る時期は過ぎたと思う。
散々ガイシュツだが、高度経済成長時の政策に戻せばいいだけじゃないか。
経済政策をサプライサイドから昔のようにケインズ型に戻し
税制は消費を冷え込ませる消費税は全廃し物品税を復活させればいい。
共産の主張でダメなのは公共事業に消極的な面だな。
結局、所得の再分配は公共事業が一番効率的ではないのか。
ついでに日銀の強烈なインフレアレルギーとマスゴミの無知ゆえの亡国的な煽り
はやめさせないと国が滅びる。
453 :
安楽:2007/02/07(水) 01:11:36
>>272の書き込みを簡潔にすると、国内で動くお金が少ないからデフレがとまんねーだよ
ってことで、その理由の一つが【海外との取引】に多く利用されているからじゃないかなって話。
貯め込んでいるっていっても、金融機関が預かってるならまったく動かさないわけじゃないからね。
金融機関は資金を運用して支払利息や従業員の給料を稼いでいるのだからね。
統計を見る限りでも、国内市場は低迷してて、経常収支、資本収支の絶対値は増加傾向だし…。
「お金の動き」のみに注目した話だったんだが、イメージしやすいようにと思った書き込みが
逆に国際収支とごっちゃにされて判りにくくなってた見たいやね…。
>>408>>412 >>貿易黒字を貿易赤字に言い換えてたら言い
>てな主張を安楽がしてただろ。
おそらくいちごからのコピペのことを言っているんだろうけど、それは恒等式の話だよ。
国際収支を理解していたら貿易黒字(経常黒字)の増減で一喜一憂するのはどうなのって話なんだが…。
輸出で得たお金──この時点では外貨、そのまま持ってても意味は余り無い──で、
物を輸入しているか、金融資産へ投資しているかによって数字が変わるだけで、(プレーヤーは違うがなw)
そのどちらがいいかは簡単には言えない(貿易黒字マンセーはするなよ)ってことだよ。
454 :
だな〜は今度も論破されました:2007/02/07(水) 01:23:38
だな〜はとうとう逝っちゃったようです。
おまえはもう説明いいから下記の@Aの場合における
経常収支、資本収支、外貨準備高の増減がこれでいいかだけ答えろ。
@ だな〜が1億円の現金で米国債を買ったときの国際収支
正常な考え
経常収支±0、資本収支±0、外貨準備高±0
だな〜の脳内
当初
経常収支±0、資本収支−1億円、外貨準備高+1億円(
>>343)
間違い指摘後
経常収支±0、資本収支−1億円、外貨準備高+1億円
と
経常収支±0、資本収支±0、外貨準備高±0
が並立???(
>>442)
A だな〜製作所が1億円の機械を米国に売り
1億円分のドルを手にしたときの国際収支
正常な考え
経常収支+1億円、資本収支−1億円、外貨準備高±0
だな〜の脳内
経常収支+1億円、資本収支±0、外貨準備高−1億円(
>>442)
455 :
だな〜は今度も論破されました:2007/02/07(水) 01:31:52
「これでいいかだけ答えろ」
と質問したらどうせおまえのことだから
「よくない」
とだけ答えそうだから、よくない場合はどの数字がどう違っているかまで
答えろ。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 01:36:31
>>452 はあ? また、馬鹿登場か?
労働法規変えたって、金融政策でインフレを阻止している限り、
名目賃金下落、個人消費減少、消費者物価下落の3点セットの
傾向は変わらない。 だから、法的に縛っても無駄だよ。
それとも、労働法規で何とかすれば、0インフレをターゲットに金融政策でいくら利上げしても
賃金上昇、消費拡大、消費者物価上昇=インフレが生じるとでも言うのか?
例のクルーグマンの子守り組合話は
法で何やったって経済原則には打ち勝てないよって話でもあるんだよな。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 02:12:04
「にくいし、くつう」 反対から読んでも山本山
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 02:18:15
>>453 いつもお前が用意する話は、知識不足を脳内妄想で補完してるトンデモ話だから
余計に混乱するのだよ。お前、アセットアプローチすら知らないだろう。
為替レートは期待実質金利差によって決まる。
例えば
>>272 >で、その預かっているお金を国内に流さずに海外に流している
まず誰かが円を売ってドルを買えば、代わりにドルを売って円を買ったものがいる。
円およびドルは相変わらず日本およびアメリカに存在し続ける。
直接投資にしろ証券投資にしろ、資本取引そのものでは資本収支は変化しない。
もちろん円売りドル買い行為が多くなればなるほど円安になる。
経常収支の黒字=資本収支の赤字=資本流出でマネーサプライは減らない。従って、
>その海外に流れたお金をトヨタ等の輸出企業が回収している
これ妄想ね。円は別にアメリカになんて行ってないし。
>国内の実物経済市場にでお金が流れないから国内の景気はいつまでも悪いまま。
金融機関が外債買ってるせいで国内にカネが回らないのではない。
国内の景気が悪いのは最終的には日銀の責任。
つまり逆に言えば、金融機関が外債などを購入する量がまだまだ足りないということだ。
もっともっとインタゲ金融緩和をして、日本の期待実質金利を下げてもっと円安にして、
もっと総需要を増やさなければならなないということだ。
>国内の景気が悪いから輸出企業は人件費を上げないでも労働力調達に困らない。
労働力を調達すれば失業率はどんどん下がる。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9426/QA.htm#Q12 Q12 国際収支について質問。〜Q15 まで読め。
>>154もよめ。
460 :
459の続き:2007/02/07(水) 02:20:54
>>272 >対策としては、輸出業者や金融業者は利益出しているんだから
>それを従業員に強制的にでも還元させる必要があるな。
それは社会主義ってやつだ。マクロの教科書読んだことあんのか?
デフレギャップや非自発的失業への対策は財政金融政策で行うべし。
>海外へ流れる資金を国内に向かわせるには(公共事業なり規制緩和or強化なりで)
この発想がドキュソ。そもそも円は海外に行ってない。
>国内産業を活気づかせる必要があるな。 それよりも(地域再投資法とか
>国内産業への貸し出し強制とかで)無理やり国内に投資させるほうが確実かな。
>資本移動の規制
ワークシェアのときもそうだったが、マクロで解決すべき問題を法的規制で強制なんて発想、
マクロ経済学の否定にもほどがある。法律で無理やり消費させ、無理やり企業に雇用させるか?
国際間の資本取引が経済厚生を高めることは最近の国際経済学の教科書ならたいてい載っている。
で…では、失礼致します…が、
皆様はどうぞ…ごゆっくりごマターリとお過ごし下さいませ…
ま、またのご用命…お待ち致しております…
|__
|)・‐・)ノシ
| (
|// ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~
>>454 「外貨準備」というのは当局が介入するための資金ですから、
民間が持っている外貨や外債は含まれません。
# 変動相場制では本来不要なものなんですが、なぜか日本には100兆円もある…
(1)の場合
だな〜氏が誰から米国債を買おうが広義の資本収支は常に±0ですが、
もし仮に日本の財務省から買ったとすれば、
資本収支が−1億円、外貨準備増減が+1億円となります。
(符号は、資産が増えるとマイナス、減るとプラス)
海外から買った(円を海外に売った)場合は資本収支±0、外貨準備増減±0。
対外資産負債残高の内訳は証券投資の資産が1億円増え、
現預金の負債が1億円増えることになります。
いずれの場合もモノの取引はないので経常収支は±0です。
(2)の方は
> 経常収支+1億円、資本収支−1億円、外貨準備増減±0
これであっています。
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 02:34:16
465 :
459の続き:2007/02/07(水) 02:37:53
>>302>>340 >戻ってくることで円高になるんだよおバカさんw
まず戻ってくるという発想が間違い。
>>459 金融機関が外債を買う行為は、その取引そのものでは資本収支は変化しないが円安効果を生む。
そこで例えば買ってた米国債の償還を迎えたとしよう。
受け取ったドルをどうするかはやはりそのときの期待実質金利差に依存する。
>>459 つまり金融政策に依存する。結局、日本が金融引き締めを行えば円高に、
金融緩和を行えば円安になるということだ。
>>346 >何れにせよ海外投資が盛んな時とは国内投資が相対的に減っている時であるから
金融機関が外債購入に動いたりするのは期待実質金利差に依存する。
上記行動によって円安が進んでるような状況というのは、
日本が金融緩和をしているか、外国が金融引き締めをしているかのどちらか。
もちろん日本が金融緩和を必要としている時とはどんな時か?を考えれば
不景気=投資が減ってる状況ではあるが、
>>459にも書いたとおり
金融機関が外債購入してるせいで国内にカネが回らず、国内投資が減るなんてことはない。
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 02:53:14
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 03:08:44
とにかく安楽の言ってることは電波すぎる。
前に言ってたのが、
・円安は経常収支を悪化させる。
・仮に経常収支を改善させても、国内の資金が海外に流出する=国内への投資資金の減少
となるので、もしそうなると国内の「円」の減少=デフレの悪化
・おまけに円安は、銀行のドル建て資産の円での価格が高くなる→自己資本比率が下がる→貸し出しの減少
だし。
>>457 どうしても人間・社会・企業の経済的なインセンティブ(というよりも、むしろ世間知レベルの人間の本音と建前、
欲望)が理解できないのが多くの社会学・政治学・マル経の連中の駄目なところ。
左右共に啓蒙・説教・規制・自治(自己決定)etcで世の中が変わると思っている。これは精神論者だけではなく、
タカ派の権威主義を嫌いまったり(という名目の階層化)を肯定した宮台も同様。
左右共に彼らの言説は常に人生論・精神論に行き着かざるを得ない。そしてそうした
ポエム・スピリチュアルは大衆向けのジャーナリズムにはウケがいいので、頻繁に下敷きに使われる。
こうして軟派なコンテンツだけではなく、硬派な番組・記事にも中身の無い精神論
や詠嘆が多くなってしまい、真の問題解決から遠ざかっていく。
なぜ市民運動や左翼(右翼でも良いが)は何の問題も解決することが出来ないのか・・・。
>>467 まあ、安楽の場合は「自分で考えた理論が通用するか」ってのをみんなにみてもらうスタイルなんだろうな。
おそらく安楽自身も「自分の意見が正しい」とは思っておらず、せいぜい「一理あるかも」って言われれば嬉しいってことだろう。
もしくは、「インチキ理論をみんなが信じれば大勝利」みたいな愉快犯である可能性もあるがな。
ただ、俺みたいな馬鹿じゃあんまり正しく安楽理論を評価できないのが残念だ。
470 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/07(水) 08:41:37
恒等式に関してはオレに数点誤解があったようだな〜。
仕訳的に把握すると
外貨(資本収支)・輸出(経常収支)
外貨(資本収支)・受取利息(経常収支)
外貨(資本収支)・円貨(資本収支)
外貨(資本収支)・外債(資本収支)
為替介入(Δ外貨準備高)・円貨(資本収支)
ということでよいのだな〜?
>>465 「戻ってくる」と言ったのはオレではなく、オレはその前提に合わせていただけ
だからオレに第1文をいうのは的外れだな〜。
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 09:15:34
だな〜、安楽、バカロン = 馬鹿の枢軸
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 09:24:42
>>470 デタラメな主張をさんざんした挙げ句、そんな訳の分からない
正誤表で誤魔化すな!
お前を信じてるバカ信者が混乱するだろがw
473 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/07(水) 09:27:26
さて、議論の本筋に戻すな〜。
円金利が相対的に低ければ海外投資が進み円安が進み、純輸出が増加し国民所得は
増加するわけだな〜。
この過程で、輸出セクターの稼動率は上がるが内需セクターの稼動率は下がるな〜。
輸入コスト増のためだな〜。したがって、ミクロ的にみれば、純輸出増加による
国民所得の増加分はとりあえずは輸出セクターが受け取ることになるな〜。ここで、
輸出セクターがそれを国内消費(賃金支払等含む)や投資等に向けず海外投資に
向ければさらに円安になるが、その恩恵を直接受けるのはまた輸出セクターだな〜。
これは、要するに輸出の乗数効果が低下しているという話であって、かつてよく
あった土建の乗数効果が低下しているから公共投資は無意味だ論と同じロジックだな〜。
そうなるのも当たり前で、金融緩和原理主義とは、金融セクターと輸出セクターの
利権のための政策だからだな〜。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 09:37:10
だな〜信者見たか?
反論者をさんざんバカだの低脳だの罵倒しておいて、
自分の間違いはろくすっぽ説明しない。
これがだな〜。
だからミスリードすると言われる。
475 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/07(水) 09:47:19
>>472 間違っていたことは間違いないが、どこをどう間違っていたかをちゃんと把握しないと
また間違えるかも知れないので、まずは確認をしているのだな〜。
あと、訳のわからんって、ちゃんと「仕訳的」って書いたろが〜。
売掛金(BS資本収支)・売上(PL)
現金預金(BS)・売掛金(BS)
配当金(剰余金計算書)・輸出(BS)
などと同じだな〜。
476 :
ホカロン:2007/02/07(水) 10:08:06
おまえらアホだな。
帳簿の書き方なんかにこだわりやがって。
しょせん投資主体の資産をドル転して、または政府信用を海外にばら撒いて
活用して頂いてる構図なのであり、金融緩和の波及経路が国内にない証拠なのだから、
政府が財出して波及経路を作らない限り、日銀の金融政策は無効ってこったな。
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 10:21:36
>459
>直接投資にしろ証券投資にしろ、資本取引そのものでは資本収支は変化しない。 (ry
>
>
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9426/QA.htm#Q12 >Q12 国際収支について質問。〜Q15 まで読め。
で、読んできた。
>>100円なり1ドルなりがお互いの通貨ではなく、モノなりサービスなりの対価として支払われるときに、
>>はじめてその支払いが資本収支に反映されることになります。
>>で、モノなりサービスなりの対価としての支払い=経常収支ですから、
>>資本収支=経常収支は恒等式になるわけです。
ということで、直接投資については資本収支に反映されるわけですね。
直接投資については、証券投資や金融派生商品と違い経常収支を減少させるって事でOK?
しかし、金融緩和で余った金ってどこに行ってんでしょうね。
燃やさない限り、円は日本から出て行かないって理論だし...
もしかしたら、どこかの国に工場建てまくってるのかな?
実感と現実?の乖離がはなはだしい。
478 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/07(水) 10:30:25
>>475訂正な〜。
最初に「売掛金」のある行の「資本収支」→削除
2行下の「輸出」→「現金預金」
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 10:40:53
>>456 >労働法規変えたって、金融政策でインフレを阻止している限り、
>名目賃金下落、個人消費減少、消費者物価下落の3点セットの
>傾向は変わらない。 だから、法的に縛っても無駄だよ。
金融緩和はデフレ脱却の必要条件だが十分条件になっていない。
財政を緊縮させれば効果が相殺される。
長期金利もここ10年ほとんど変わっていない。
480 :
安楽:2007/02/07(水) 14:09:41
>>459 >まず誰かが円を売ってドルを買えば、代わりにドルを売って円を買ったものがいる。
誰が円を売って 誰が円を買っているか
金融機関が円を売って (買ったドルで金融資産を買っている)
(輸出で得たドルを売って) 輸出企業が円を買っている ってことが間違っていると?
円/ドル 市場の場合 円を売りたい人とドルを売りたい人の両者がいないと取引出来ないんだが…。
>>460 >それは社会主義ってやつだ。(ry
>ワークシェアのときもそうだったが(ry
対策に対する評価は価値観の違いだからなにも言うことはないわ。
頭をオーブンに突っ込んで、足を氷水で冷やしてる人を見て
「トータルではこの人は快適な状態である」っていうのも自由だよ。
(教科書に載っていないことはダメってのはどうかと思うがw)
えらそうな態度で書き込みしてくる人の多くに共通していることは
自分の知っている知識(もしくは教科書に書かれていること)が絶対に正しいと信じ込んじゃってるんだね。
経済ノーベル賞も定理を反証した人が受賞するようになったってのに、なんだかなぁ…。
その上、相手の話を理解しようとしないで「こいつの意見はこうだ!」と決めてかかるから
訳のわからんレッテル張りをしたり、的外れなただの反対意見を書き込んだり、
誤解しているといっても逆に変な言葉尻だけを取り上げてわめくだけに終わるんだな…。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 15:17:13
訳のわからないレッテル貼りや人格攻撃は
2ちゃんだから仕方ないよね。
スティグリッツやフリードマンだって、交易や規制緩和が、社会において個別の局
面で、全体として、どういう結果をもたらすか、慎重に検討しろって、言ってるだろ。
国境を越えた子供誘拐人身売買ビジネスは双方の国の経済厚生を高めるのか?
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 17:39:35
>>473>>476 マクロ政策というのはデフレのときは失業率が下がり、インフレ率が上昇するまで続けるものだ。
円安が進めば必ず生産も増え、雇用も増える。従って輸出乗数が発生せずに
輸出セクターだけが恩恵を受けるなんてことはありえない。
また輸出乗数だけではなく、輸入と競合している国内製品への代替効果も起きる。
後は
>>154の白書を読みなさい。
>>477 何を読んだらそうなるのか?直接投資もそれ自体は資本収支を変化させない。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 17:43:01
>>480 トヨタが輸出で得たドル、そしてそれを売って円を買う量なんて
資本取引として売り買いされる通貨量に比べたら微々たるもの。
そもそも円はアメリカになど行ってないから、トヨタが回収してるわけでもない。
日本人が円を売ってドルを手に入れたとしよう。代わりに円を手に入れたものがいる。
それが誰であろうと構わない。その円はどこで運用されるかがカギなのだ。アメリカではなく日本だ。
貸し出し強制とか資本移動の規制なんて価値観以前の問題。価値観語る前に教科書を読んで理解しろ。
それと俺だって無知だが、お前の無知は相当にひどい。
教科書に書かれていることというのは、過去から現在に至るまでの学者の研究蓄積だ。
無知なやつは論破されるたびに教科書批判をする。
それも「教科書のすべてが正しいとは限らない」で終わる批判。
レッテル貼りだ、的外れだ、わめくだけ・・・それがお前の反論かい?
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 17:43:46
>>482 誘拐は良くない。
合法的な労働力貿易を推進すべきだ。
>>485 じゃあ、誘拐と人身売買を合法化しよう。
それで、誘拐人身売買は合法的な労働力貿易になる。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 18:09:00
日本人の中でも特に優秀な人を欧米に輸出し、替わりに
時給100円で働くアジア人労働者を輸入すればいい。
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 18:09:33
>>480 教科書が絶対正しいとは限らないから、教科書にとらわれないで
自由に議論しようという意見には賛成する。
ただ、お前が一番教科書にのっている当たり前のことをレスして
悦に入っている傾向があるぞw
489 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/07(水) 18:12:29
>>483 「とりあえずは」と書いた通りで、輸出に乗数効果が発生しないとは一言もいって
いないな〜。しかしながら、輸出部門が肥大化していくことは十分にありうること
(というか、今それが進んでいる)であって、それは単なる中国化の進展でしかない
といっとるわけだな〜。土建セクターの肥大は嫌うのに輸出セクターの肥大は嫌わない
というのはまったく一貫せず、したがってお前は結局のところ単なる土建嫌い
バカであると認識することにするな〜。まあ、前からそうだとわかってたけどな〜w
490 :
483:2007/02/07(水) 18:20:09
>>489 それは違う。俺は併用派。だからといって金融円安オンリーに対する
>>473>>476の批判の仕方は間違ってる。
っていうか、だな〜自身書いてるとおり、金融円安オンリーバカも
一部しか恩恵を受けないとか言って同じロジックで財政を批判してるから、
同じ意味で俺は両方とも間違いだと言ってる。
491 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/07(水) 18:28:19
>>490 それは失礼したな〜。
しかしながら、輸出セクターに落としても土建セクターに落としても、消費に波及
しにくい構造ができてしまっていると思われるけどな〜。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 18:31:41
>>473 >円金利が相対的に低ければ海外投資が進み円安が進み、純輸出が増加し国民所得は
>増加するわけだな〜。
>この過程で、輸出セクターの稼動率は上がるが内需セクターの稼動率は下がるな〜。
>輸入コスト増のためだな〜。
為替レートの変化がない原材料価格の上昇というコストプッシュとは違って、
為替レートの変化である円安は、輸入価格の上昇だけではなく売上げの上昇も起きる。
乗数効果や代替効果により国内産業においてもだ。従って上記主張は間違いだ。
それを示す白書が
>>154。
>>491 乗数効果を高める場合、政府としては最初の支出先しか操作できないが、
はっきり言って最初の支出先ってかなり大きく乗数効果に影響を与えるので
限界消費性向の高い層へ落とすべきとしか言えない。
ようするに金融政策(金融緩和)が不十分という結論になるわけだね。
まあだからといって財出が不要とは考えないけどね。
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 20:20:06
っていうか、早すぎたんだろう。緊縮財政も金融引き締めも。
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 20:24:26
はあ? また財出三馬鹿だな〜が自作自演してるのか?
財出は無意味。MFモデルも知らんのか。
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 20:30:30
>>475 仕訳なんぞお前の家のノートに書け!
ここに書くな!
さっさとどこがどう間違ってたか説明しろ!
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 20:35:36
ノート代がもったいないからここに書くお。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 20:44:28
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 20:48:19
>>498 財出三馬鹿というキーワード。財出は無意味とかMFモデルというキーワード。
ボキャブラリーがそれしかないんだろうな。
500 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/07(水) 21:05:43
>>492 携帯なので図は読めないのだが、お前のいう企業とは輸出セクターと輸入セクターの
何れを指してるんだ〜?
501 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/02/07(水) 21:07:36
>>475 >447で指摘しているように、君にも間違いはあったと思うな。
そうたいした問題ではないとも思うのだが、会計上の複式簿記の算術を
いじくるのと、金融政策、財政対策を論じるのは別物だと言うことを
認識すべきだと思うな。
502 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/07(水) 21:08:10
あ、わざとざっくりその2セクターに分けたって理解しといてな〜。
503 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/07(水) 21:10:52
>>501 「間違いがあったのは間違いない」という日本語の意味がわかんないのか〜?
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 21:11:16
>>500 輸入セクターって何?白書はおおまかにわけて、製造業=輸出企業と、非製造業でわけてるが、
どちらにしろ同じ動きをしてるよ。円安で企業収益は改善、円高で企業収益は悪化。
505 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/07(水) 21:25:26
>>504 通常であれば不完全雇用の状態で通貨安となれば純輸出が増えるから実質GDPは
増えるとなるわけだが、そのプラスの影響は一様にはならないと思われるな〜。
その状況がどうなるかを知りたいわけだな〜。
506 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/07(水) 21:26:35
あ、波及経路って意味な〜。
507 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/07(水) 21:32:53
要するに我が国に輸出企業と労働力しかなく、輸出企業は我が国の労働力だけを
使って輸出製品を作り、輸我が国労働者は消費するものを輸出企業からもらった
賃金で買って生活しているというようなモデルで考えているのだな〜。
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 21:56:27
>>505 だから、白書はおおまかにわけて、製造業=輸出企業と、非製造業でわけてるが、
まず製造業の企業収益は円安で改善、円高で悪化。そして非製造業も同じ。
ただし、影響の度合いは製造業の方が大きい。
>>154の図は単にそれだけの話。
非製造業だけじゃなく、製造業においてすら、円安によりコストだけ上昇して売上げが増えず、
収益が悪化する企業も中にはあるかもしれないが、集計量では製造業・非製造業とも
>>154。
>>507 ちょっとその話の意味がわからない。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 22:12:10
だな〜を相手にするのは時間の無駄。
彼はヒマを埋める為に
デンパを書き込んで釣りをしているだけ。
製造業でも食品なんかを生産している所は円高の方が恩恵ありそう
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 23:22:00
>>510 額(個別の収益)で見るから製造業=輸出産業に見えるが
従業員数や企業数でみれば
製造業(内需)>製造業(外需)
だろうな。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 23:32:38
514 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/07(水) 23:56:57
>>508 即ち、おそらくミクロ的に見ると、円安効果とは、輸出産業の収益改善→輸出産業から
非輸出産業への収益移転→非輸出産業の収益増という経路で生じると考えられる
から、上記収益移転が細れば非輸出産業の収益増は少なくなり、極端にして上記収益
移転を0とすれば非貿易産業の収益増はないと考えられるのだな〜。この辺りを
考察するために、究極まで単純化した先のモデルを設定したな〜。
515 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/07(水) 23:58:21
>>508 即ち、おそらくミクロ的に見ると、円安効果とは、輸出産業の収益改善→輸出産業から
非輸出産業への収益移転→非輸出産業の収益増という経路で生じると考えられる
から、上記収益移転が細れば非輸出産業の収益増は少なくなり、極端にして上記収益
移転を0とすれば非貿易産業の収益増はないと考えられるのだな〜。この辺りを
考察するために、究極まで単純化した先のモデルを設定したな〜。なぜかかる考察を
するかというと、当該白書のころよりも、上記所得移転が細っているのではないかと
いう仮説があるからだな〜。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 00:09:19
>>515 あいかわらず馬鹿だな〜
いいか。諸悪の根源は日銀なの。
デフレターゲットやっている限り、 名目賃金も個人消費も
増加しないのはあたりまえ。おまえの言っているのは、すべて結果論や
瑣末論だ。デフレターゲット政策っていうのは、
名目賃金や個人消費を抑制する政策のことだから。
文句があるなら日銀を批判しろ。 国内に波及したらインフレになって
しまうだろ。それを抑えているのは日銀だ。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 00:18:38
>>514 収益移転という単語の意味がわからない。
儲かった輸出企業が非輸出企業に利益をプレゼントでもするの?
円安効果というのは、非輸出企業への影響としては輸出関連産業への波及効果、
そして乗数効果と代替効果が考えられる。
で、上記効果を0と考えたモデルが何の役に立つの?そりゃ仮定の仕方で何だって言えるよ。
>>514-515 オメーのモデルは短銃化しすぎだな。
せっかく、
>>492が指摘してくれたんだから、それも含めて再構築を考えた方がいいぞ。
少なくとも、 乗数効果と代替効果は押さえておくべきだ。
あと、
>>389は認識不足だな。
オメーの理解力の限界って奴を見せてもらった気分だ、ははは。
>ものづくり命 → 代替となる雇用先を提示できない奴に言われたくねーな。
>円安でも国内物価はあがらない → もともと論点はオメーの「実質賃金をドルベースで」って奴だろ。
さりげなく誤魔化しとイメージ操作をやってくれるとは、いい根性だなw
それに、「あまり」あがらないと言っていただろ。
売値の10%が輸入原料費なら、20%の円安でも売値上昇は2%だ。
そして、床屋などのサービス業はほぼ据え置きと考えていいから、「あまりあがらない」でいいはずだ。
>円安は永久に続けるべき → 論点は、円高でも雇用を維持できるかどうかだろ。
それについて、オメーらは具体的なことを何も言っていない。
地方が今後どうなるのかを含めた具体的な話をな。
>国家予算以上の超巨大ODA・・・www → それ、愚民氏が勝手に言ったことじゃんか。
腰巾着の発言を根拠に俺を批判するなんて、呆れた馬鹿だな。
しかも、愚民氏の発言はイメージ先行で何が駄目なのか全く説明がなかったわけが。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 01:55:27
と言うか、最近IT系の展示会へ行くと以前より、
活気が無いね。展示スペースも縮小傾向かな?
これ以上システム化しても複雑かして、セキュリティもいたちごっこ。
維持するにもわかり辛くコストもかさむとわかったから、これからは運用で
なんとかする方向にシフトしているのでは?
VISTAが業務で必要かといわれると?2000で十分だろ?
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 01:56:53
ITもリストラ時代に突入だな。
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 02:00:01
マイクロソフト税が物凄い高額だからね…。
システムの運用費が馬鹿にならない。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 02:05:13
トロンかリナックスを使えよ。
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 02:10:53
リナックス?
構築の経費は掛からないけど運用にコストが掛かる。
わかる人が少ない。総務省が推進してくれれば良いけど、
総務省もマイクロソフトには手を出さないしね。
末端のITリテラシーが低いのがボトルネックなんじゃないのか?
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 07:25:54
>>515 円安は輸入品と競合する非輸出製造業の業績も改善すると
推測できるだろうが。いい加減心アポの主張も認めろやw
526 :
愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/02/08(木) 08:07:04
>>518 いやぁ、”イメージ先行”で非常に申し訳ないねぇ...
以前、望ましい円のレートと、それに必要な1年あたりのODAの額を
聞いたのだが、教えてもらう前に忙しくなっちゃったんだよね。
すまんが、根拠とともに教えてもらえないかな?
そうだよな、イメージ先行はいかん、やっぱ数字とともに説明せんとね。
(注:”数字は苦手””資料が無い”等なら、レス不要)
あ、”俺は馬鹿ってのもいらんな。I knowってな話なので。(微笑)
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 08:16:56
>>517 だが、トヨタを例にとれば、購買で徹底して買いたたいて、
下請けの利益がほとんどなくなるくらいコストを切り詰めている。
それでもわずかながら資金が還流する名古屋圏は恵まれている。
とても全国レベルの経済を持ち上げるには至っていない。
乗数効果ね。それで個人消費現象でCPIも+0.2。素晴らしい効果だなw
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 08:18:14
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 08:33:17
御手洗の参考人招致には賛成だが、それやってしまうと、
奥田とか宮内とか国会に引っ張ってこなきゃいけない奴がぞろぞろ湧きそうw
530 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/08(木) 09:11:47
>>518 意図的に輸出セクターと輸入セクターにわけた→意図的に内需向け産業を排除した、
なんだがな〜w そうすると乗数効果・代替効果の考察を省略できるからだな〜。
そうしても、労働力の実質消費量に着目すれば代替効果・乗数効果に類する効果を
検討することは可能だと考えているな〜。
あと、後半については
1 「ものづくり命」自体は否定しないわけだな〜?
2 「あまり」だろうがなんだろうが上がることにはかわらないのだな〜。2%
ぐらい「お国のためにがまんしろ」とでもいう趣旨か〜?w
531 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/08(木) 09:13:37
>>525 輸入品との競合関係は輸出企業の収益面に関する考察で代替できるから問題ないな〜。
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 11:14:06
女性を「産む機械」と例えた柳沢伯夫厚生労働相の辞任を求めて躍起になっている民主党
だが、同党の菅直人代表代行が「(愛知や東京は)子どもを産む生産性が最も低い」と、
女性を機械と結びつけたような発言をしていることが明らかになった。
菅氏は、愛知県知事選が告示された1月18日に名古屋市東区で演説を行い、「愛知も
東京も経済がいい。生産性が高いといわれるが、ある生産性は、一、二を争うぐらい低い。
子どもを産む生産性が最も低い」(1月19日付「朝日」名古屋地方版)と述べたという。
この発言は、子どもを産む崇高な行為を経済的な生産と同列視したもので、菅氏もまた、
女性を“子どもを産む機械”のように認識していることをはしなくも露呈している。
菅氏はその後、厚労相の件の発言を、鬼の首を取ったように取り上げ、政府・与党批判を
繰り返しているが、菅氏にいったい批判する資格があるのか。
この菅発言を知った同党幹部は、あわてて菅氏に「出生率を生産性と結びつけて使わない
よう要請したという」(2月6日付「東京」)。柳沢氏の発言は当然、極めて不適切なものだが、
身内の都合の悪い発言にはフタをして、他人ばかり攻撃する民主党のやり方こそ、不見識と
言わざるを得ない。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 12:14:48
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 13:55:12
>>524 >末端のITリテラシーが低いのがボトルネックなんじゃないのか?
公務員達だろ?税金でやってもらって自分達はその内容を
把握していない。税金がなるなるばかり。
日本の経営者もシステム化をする事で弱い者いじめを始めたが…。
これがIT社会の意図する所だろうか?
535 :
534:2007/02/08(木) 13:56:08
税金がなくなるばかり。だった。
536 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/08(木) 15:30:23
>>533 貿易財の生産地がどこかという問題に帰着するからあれでよいのだな〜。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 16:40:59
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 17:26:51
>>527 >とても全国レベルの経済を持ち上げるには至っていない。
つまり足りてないということであり、足りてないことを根拠にそもそも効果は無い、とは言えない。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 17:30:56
>>530 >意図的に輸出セクターと輸入セクターにわけた→意図的に内需向け産業を排除した
前者を聞いて後者を連想できる人間なんてこの世にいないよ。分けると排除するも違うし。
国内産業を排除して輸出産業だけにすれば、円安で企業収益改善となるだけだ。
>2 「あまり」だろうがなんだろうが上がることにはかわらないのだな〜。2%
>ぐらい「お国のためにがまんしろ」とでもいう趣旨か〜?w
まだ理解できないのか。売り上げも増えると何度言えばわかるんだ。
なぜ輸入品の価格上昇にだけ着目するんだ。もう飽きた。
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 17:33:19
>>540 >まだ理解できないのか。売り上げも増えると何度言えばわかるんだ。
未曽有の円安で内需が伸びていないのに何度言っても説得力がないな〜。
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 17:34:15
>>530-531 内需産業を排除し、輸入品と競合する非輸出企業を輸出企業と同じと考えるなら、
結局、円安で企業収益は改善だ。
そもそも乗数効果や輸入競合品に対する代替効果と産業分類は何の関係もないから、
だな〜が一生懸命考えてることは何の意味もない。
というか結局、だな〜の例え話の結論も、円安により企業収益は改善ということだ。
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 17:35:51
>>541 未曾有とは言っても、デフレギャップを埋めてないのは明らか。足りてないことを意味してるだけ。
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 17:39:33
>>541 その円安や特需で外需が伸びていなければ、内需はもっと悲惨だっただけだ。
乗数効果も代替効果も何も働かないという主張こそ説得力がない。
545 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/08(木) 17:45:28
>>540 売り上げが伸びる点はオレも当然に認めているのだな〜。心アポは「単価が上がら
ない」といったわけであって、オレが誤りと指摘しているのはそこなのだな〜。
ちなみに売上増で国民全ての生活水準が上がるとはとーてい言えず、サビ残が
増えるだけって奴もいるわけだな〜。どのセグメントにどういった影響があるかの
話をしてると何回いったらわかるんだくそバカ、といっとくな〜。
相変わらず「アクセルはちゃんと踏んでます!」論者も絶えないな。
タコメーターじゃなくて速度計を見るんだよ。
547 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/08(木) 17:55:29
>>542 なぜに企業が一つしかないモデルに産業分類が出てくるのか完全に意味不明であるな〜。
また、オレは「企業収益」ではなく「労働者らの生活水準」を見るといったはず
だけどな〜w
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 18:06:20
内需が活性化するほどの円安には、残念ながら程遠い
549 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/08(木) 18:08:39
>>548 彼らは1ドル360円にしろとかいいたいのではないかな〜。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 18:19:23
>>545 >ちなみに売上増で国民全ての生活水準が上がるとはとーてい言えず
中には所得の上がらない人間もいるかもしれないが、集計量で考えれば必ず上がる。
それは非輸出産業においてもだ。
金融+財出でインフレになっても、中には所得の上がらない人間もいるさ。
>>547 分けたのはお前で、わけて考える意味が無いと言ってるのは俺の方なのだ。
まず、円安で非輸出企業の企業収益は改善していることは理解したか?
しかもそれが円安による総需要の増加を伴っている以上、
リストラなどではないことは確かだ。従って労働者の生活水準で見ても同じだ。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 18:22:59
>>530-531 どうせ輸出産業だけが恩恵を受けると言いたいんだろ?
それを言いたいがためのこれまでのだな〜の主張をまとめると、
1)輸出セクターと輸入セクターにわけた→意図的に内需向け産業を排除した
2)ミクロ的に見ると、円安効果とは、輸出産業の収益改善→輸出産業から
非輸出産業への収益移転→非輸出産業の収益増という経路で生じると考えられる
3)1と2の仮定を用いて当該白書のころよりも、上記所得移転が細っているのではないか
という仮説を検討する。
まず2から。乗数効果のことを言いたいのだろうが、消費=所得の移転という発想は間違い。
移転というのは移転元は減るということを意味する。しかし、先月の給料は20万だが、
18万使っちゃったから、先月の給料は2万円だったとは言わない。
つまり所得は所得、消費は消費で別概念。
3については乗数効果の低下を検討したいということなのだろうが、それに対して
1については文章そのものの意味、乗数効果低下の説明のために1が必要である理由、
のどちらも理解できない。
新たな単語や造語を持ち出す人ってだいたい知識や理解があやふやな人が多いが、
それに対してこっちが色々と考えてあげないといけないからめんどくさい。
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 18:25:10
>>530-531 輸入セクターに分けたとか言って勝手に話を作るのは結構だが、
だな〜の議論はいつも、つっこまれて後から後から追加説明していくうちに最初に言ってることと
微妙に違ってくるからな。
しかも最初は自分の主張で散々相手を叩いておきながら、議論に負けそうになると、
俺もそれは認めてるのだな〜とか、思考実験であって俺自身そういう主張をしてるわけではないな〜
とか言って逃げるからな。
非常に疲れる。名無しだから言えた身分じゃないが少しは反省してくれ。
というか疲れさせてるのかな。勝手に作った話を前提に、相手にヒントだけ与えて
議論に勝った気になるとかな。もちろんそれはだな〜の自由ではあるが、
気をつけてくれとお願いしたい。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 18:29:04
>>545 >どのセグメントにどういった影響があるか
何度も説明してやったやっただろ?円安は非輸出産業においても企業収益を回復させる。
どちらの収益改善もリストラなどではなく総需要の増加を受けてのことである以上、
輸出産業の労働者も、非輸出産業の労働者も実質所得は増える。
もちろん中には上がらない人間もいる。それは金融+財政とて同じこと。
だな〜の主張
・円安で総需要が増えて、輸出産業だけじゃなく非輸出産業においても企業収益が回復しても、
国民全ての生活水準が上がるとはとーてい言えない。
金融オンリーバカの主張。
・金融+財出で総需要が増えて、非輸出産業の収益が回復しても、
国民全ての生活水準が上がるとはとーてい言えない。
あほらし。
554 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/08(木) 18:32:00
>>552 勝手に誤解してたのはお前だな〜。この議論は、円安で総需要は増えマクロ的には
国民所得が増えるだろうが、現在雇用されている者の生活水準は一旦は下がると
オレが言ったのに対し、んなことはないそいつらの生活水準も上がると心アポが
言ったことから始まっているのだな〜。
555 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/08(木) 18:39:33
>>551 あのモデルで円安での儲けの増加率以上に賃金を上げたら労働者の生活は当然に
向上するわけであるから、輸出企業が儲かるという結論はビルトインではないのだな〜。
その辺りの変数をどう操作したらどうなるかを考慮しようとしているのに、お前は
過去のデータの話をするばかりだな〜。頭悪すぎだな〜。
556 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/08(木) 18:41:33
念押ししておくが、あのモデルでは国内には1輸出企業と労働者しかいないことに
なってるのだな〜。
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 18:44:54
>>554 だから輸入物価が上がるというだけじゃ、下がるとは言えない。
だいたいそれについても何度も説明してやったな。秋田。
>>555 >円安での儲けの増加率以上に賃金を上げたら
何の話だ。また新しく話を作られてもめんどいだけだ。
分けることに意味がないことは理解したか?
で、現在のデータはそりゃもってきてないが、乗数はそんなに下がってないぞ。
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 18:49:29
円安が進んだら一旦消費は下がるでしょうね。消費の方向が変わるから。
それが落ち着いたら上がりはじめると。
ただし、平均賃金は適正まで下がると見てます。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 18:49:59
>>556 だからどうした。何の意味があるのだ。お前のその話じゃ。円安で実質所得増だ。
お前の論点はただ1つ。現在において乗数効果や代替効果が低下しているのではないかということだな?
それを考える際の輸入セクターだの、所得移転だのは意味なし。
また、国民全ての生活水準が上がるとはとーてい言えないというのも意味なし。
金融+財出でインフレにしても同じことだからだ。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 18:52:14
消費の総額は落ちて、国内商品の消費件数が上がる。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 18:55:48
>>558 名目賃金の下方硬直性により実質賃金が高止まりしている場合は仕方がない。
これは閉鎖経済でも同じこと。
円安で輸入価格が上昇してるのに、非製造業まで収益が改善しているということは以下略。
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 19:12:35
>>561 微妙〜に業績回復の効果が出はじめてる?
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 19:19:19
>>562 わからん。円安や特需による外需増もあったがそれとは別に原油価格も上昇してるし、
消費動向とか見てると、非輸出産業は派遣を増やすなどのリストラで収益を改善させたと
言えるかもしれないが、
>>544だ。結局、マクロ政策の動向が一番重要。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 19:24:07
>>561 >円安で輸入価格が上昇してるのに、非製造業まで収益が改善しているということは以下略。
悪化しているが。消費物価に添加できていないだろう。
何を根拠に「円安で非輸出業の業績が上がった」と言っているのか?
「円安で非輸出業の業績が悪化」しているだろう。個人消費も伸びていない。
当たり前だ。円安でも消費物価が上がらないから、内需の多くは減益になる。
いま伸びているのは、外需産業と外需産業から受注を受けている企業(素材産業、機械産業など)だけだ。
これ以上円安になれば、内需は壊滅じゃないか?
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 19:25:25
>>553 何度も説明してやっただろ?円安は非輸出産業において企業収益を悪化させる。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 19:28:43
>>562 業績悪化の効果が出始めている。例えば製紙産業。
製紙産業は今までほぼ100%国内産業で
大量の重油を使い、パルプを輸入している。
円安で業績悪化している、今この業界が目論んでいるのは
「輸出産業への転換」
円安になれば輸出産業に転換するしか生きる道がなくなる。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 19:30:28
>>563 マクロは重要だが円安がプラスになっているという根拠はない。
たまたま特需があって円安で助かったというレベル.
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 19:30:50
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 19:33:01
570 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/08(木) 20:17:44
>>557 下がらないとするためには、輸入品価格の上昇分以上にそいつの賃金が上がらなければ
ならないな〜。それを論証した奴は皆無だな〜。
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 20:36:28
>>570 GDP=賃金+利潤。総需要が増えれば所得も増える。後は
>>561。
お前が言ってるのは、円高で実質賃金が上昇するってやつだろ。
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 20:38:39
国内産業の業績が上がるためには価格が上がらなければどうしようもねーだよ。
円安によって輸入品の価格が上がるから輸入品の売れ行きが下がる→国内品が売れる って言うが、
同じ価格で売れるなら初めから売ってる・コストが上昇する ってことから価格を上げないと利益率が落ちてしまうだよ。
しかし、使うお金の量に変化がないとしたら価格が上がったら販売量は下がってまうだよ。
下手をすると、売り上げ高が変わらずに利益率だけが下がる恐れがあるだよ。
一方で輸出企業のほうは、円安だとコスト上昇以上に販売価格を上げれるから利益率が上がるだーよ。
通常、その利益が国内産業への需要増となることで経済は上手く動くんだーよ。
でも最近の輸出企業は賃金出し渋り、新たな投資も控えまくりで金融資産での貯蓄に励んでるだーよ。
そんな状況で円安になっても経済が上手くいくとは限らないだよ。
あと、白書をみたけど輸出産業の比率が高い製造業の収益が大きく落ち込んでいる
=円高は輸出に不利ってだけで、国内全体についての言及は無かっただよ。
第1-4-5図を見ると円高局面の後期には業績回復しているようにも見えるだーよ。
しかも企業は年々為替変動への対応力を高めてきている
=為替が業績に与える影響は小さくなってきてるって言ってるだーよ。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 20:44:34
>>572 >でも最近の輸出企業は賃金出し渋り、新たな投資も控えまくりで
マクロ政策が足りない証拠。効果ないことの論証にはならない。
あと、非製造業についても概ね同じ動きをしており、
円高の後期に収益改善というのは、よく言われる円高に合わせて輸出産業は
企業努力で乗り越えてきたというやつだ。
そして円高は企業努力で相殺されるが、円安は企業業績改善に直結するだけだ。
円安政策は、内需にハッキリと好影響が現れるまでやるべきだって意見は賛成だ
けど、影響が現れるまでに多くの不幸が起こることは想像に難くない。
「長期的には、我々は皆死んでいる」
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 20:52:54
だな〜のバカ、国内に輸出企業が1つしかないモデルで
何か言おうとしてるのか。いくらモデルでも現実と全く違うんじゃ
何も導き出せんだろうがw
またどんなバカ理論を展開するのか様子見ましょかww
>「長期的には、我々は皆死んでいる」
それ違うと思うが?
円安にしろ金融・財政政策にしろ経済学的な短期の話だろ。
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 20:54:57
>>570 だな〜の主張
・円高は実質賃金を上昇させる=デフレは実質賃金を上昇させる。
すなわち、良いデフレ論と変わらないわけ。バカ死んでと言っておくな〜。
>>574 妄想だ。円安でもなんでも同じだ。総需要を増やせば景気は回復するという話なだけなのだ。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 20:57:18
>>575 そのモデル、円安は実質所得が上昇することを言うだけなんだよなw
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 21:03:06
>>572 まあ、そういうことだ。もういちいち書き込むのが面倒だったが、
代わりに書いてくれてありがとう(^_^;)
こんな貿易論はマクロというより高校の「公民」レベルの話だと思うけど。
まあ、いいや。
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 21:06:39
>>577 ・円高は実質賃金を上昇させる≠デフレは実質賃金を上昇させる。
円高が賃金を押し下げるなら、1980年代後半の賃金の急上昇は
実質為替レートでは説明できない。
円安=インフレ=好景気=賃金上昇=資産価値上昇
を前提にした場合、通常なら為替が円安になってから遅れて
賃金が上昇しなければならないが、実際には為替が円安に
触れる前に上昇している。
また財出三馬鹿だな〜が自作自演してるようだな。
MFモデルにより財出は完全に無意味。
利権政治家と土建や潤うだけだろ。
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 21:17:34
>>580 80年代後半の円高と好景気は以下だ。
金融緩和と緊縮的財政によって物価は低位安定しつつ資産バブルとなり、
外国の大幅な金融緩和と物価の上昇で実質金利差を反映したこと、
プラザ合意により将来ドル安になるという予想が働いたことが原因で円高となった。
資産市場はバブル化していたが、実際物価は低位安定だ。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 21:22:42
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 22:05:14
幾ら金をぶち込もうが長期の期待を変化させないと無駄。
どうせ物価が0,5上がったら利上げするんでしょとか
2%成長したら増税するんで所なんて期待があるうちは無駄
>>574 円安による国産品の価格競争力上昇はすぐに現れるから、「長期的には・・」というワンパターンは通用しねーぞ。
つーか、需要増という効果が現れる速さで言えば財政政策よりはやいはずだ。
それから、「影響が現れるまでに多くの不幸が起こることは想像に難くない。」って奴の具体例を示して欲しい。
「想像に難くない」などと言うからには、具体例が沢山あるんだろう?
586 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/08(木) 23:24:48
>>580 あのなー、オレは円安では単位労働時間当たりの実質賃金が下がるといってるだけで、
総労働時間の増加(失業者が雇用されることも含む)については否定してない、
というか、デフレギャップがある場合、後者の要因で両者を掛け算した総実質賃金は
増えるといっているんだな〜。いい加減、的外れな批判で粘着するの止めてくれない
かな〜。
587 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/08(木) 23:28:53
自動車産業が潤うのはよいが土建が潤うのはダメだという論理一貫性のないバカ
主張がまたあらわれたな〜w
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 23:31:15
>>586 >オレは円安では単位労働時間当たりの実質賃金が下がるといってるだけで
名目賃金の下方硬直性により実質賃金が高止まりしている場合、
均衡への回復は実質賃金の下落によらざるを得ない。これは閉鎖経済でも同じこと。
だな〜の主張
「円高は実質賃金を上昇させる=デフレは実質賃金を上昇させる。」
実質賃金を上昇させれば失業率は上昇するな〜。バカは死んでな〜。
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 23:33:08
お前も同じ穴の狢だな〜。
>>586 なら、オメーは何を主張したいんだ?
オメーが「円安では単位労働時間当たりの実質賃金が下がる」を繰り返し強調してきたから、
みんなオメーが円安に反対していると思っているぞ。
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 23:35:06
>>582 べつに緊縮的財政って言うほどでもないし減税で大判振る舞いしてた記憶があるが…。
あと、プラザ合意は協調介入でドル安にするって話だから「予想」どころの話じゃねーぞw。
まあそれはともかく、金融緩和と物価とが相関していない良い例ではあるな。
賃金が上昇してたのに物価が上がってないってのも稀有な話だ…。
政府支出はほぼ横ばい、労働者の手取りは上昇、小売業売上高増、でも物価は低位安定。
これが円高の効用なのか(笑)。
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 23:35:21
>>586 >>588の意味はつまり、お前の主張は円安による外需増を批判する根拠にならないと言ってるのだよ。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 23:37:32
>>585 >需要増という効果が現れる速さで言えば財政政策よりはやいはずだ
なぜそう思うのか、全くわからない。説明を求む。
594 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/08(木) 23:44:15
>>590 あのな、お前との議論の最初の最初に「完全雇用に至るまで」=「デフレギャップが
埋まるまで」は円安政策でよいといっているし、その後も何回も同旨を繰り返し
言ってるんだよ。いい加減、日本語の読み方を覚えろ低能。
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 23:44:56
>>591 円高によって好景気になったのではなく、金融緩和によるものであって、
円高の理由は
>>582の通り。円安ならもっと景気が良かったということだ。
>>593 為替による商品の価格変動はほとんど同時と考えていいくらいじゃねーか。
日本製品の価格競争力が向上すれば市場におけるシェアも拡大するから、日本営品の需要が増すことになる。
そして、これは国内外を問わずに起こる。
>>594 それは
>>586を見れば分かるから、オメーの最終的に言いたいことを言ってくれよ。
それとも、オメーはただ腰巾着共を煽動して話を混ぜたかっただけなのかね?
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 23:49:01
>>591 www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sh04-01/sh04-02-01.html
「日本の一般政府の財政収支(SNAベース)は、80年代後半に黒字化したものの」
>>596 完全に国外移転してない分野は、そこそこ伸びて来るかもしれんが
移転してしまった分野は時間がかかるだろうな。
しかし、裏を返せば自動機械やパソをぶっ壊す勢いだな・・・
600 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/08(木) 23:55:45
>>597 すでに何回も書いている。オレはお前の「永遠の」円安政策を批判しているのだ。
お前が、なぜに愚民氏その他から「ものつくりバカ」と言われてたのか考えろ。
んったく、だから低能を相手にするのは疲れるんだよ。日本語能力からして欠落
してるからな。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 23:56:01
>>596 為替予約の存在があるので、同時には起こらない。
また工業製品のシェア拡大のためには、生産量の増大が不可欠だけど、そのためには
生産ラインの増設が不可欠なので、それもまたタイムラグがある。
さらに、その円安が長期に渡り継続するという確証が得られんければ、国内生産設備への
各企業が大規模投資を決断するのは困難だが、為替のコミットをすることは不可能である。
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 00:14:06
>>600 じゃ、なぜ失業者の存在を口にしたのか
永遠の円安を批判したいなら失業者の存在は別問題だ。別にもう、どうでもいいけど。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 00:19:56
>>595 誤り。
円安誘導のための金融緩和継続であり、それがバブルを招いた。
その後、やはり景気は過熱、三重野が登場して極端なバブル潰しをやった。
>>603 >円安誘導のための金融緩和継続であり、それがバブルを招いた。
バブルもソフトランディングしていれば結果的には「成功」だっただろ。
というかプラザ合意後のバブルこそが国内さえ何とか上手くいけば円安-円高など本質的な
問題でも何でもないという事実を逆説的に示している事例だと思うが。
最近は「とにかく円安を潰せ」と叫ぶ連中がまたぞろ出てきたが。
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 00:26:07
追加。
その円安誘導も、あくまで国内製造業がプラザ合意後の急激な円高への対応を
行うまでの時間稼ぎという側面が強かった。
長期に渡って為替レートを維持するには、変動相場制度の放棄しか手段が無い。
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 00:26:39
>>603 もちろん金融緩和してるから円安誘導だが実際は円高になった。その理由は
>>582。
バブルを招き景気が過熱したのは金融緩和が主因という俺の主張とどこが違うの?
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 00:30:27
>>604 いえ、為替レートは2次的な問題であるというのには同意ですよ。
基本的な考え方として、為替はその国の経済の反映ですから。
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 00:33:08
>>606 当時の日本経済に、それだけ円を押し上げる力があったということです。
というか、プラザ合意以前の為替レートが経済の状態を正しく反映して
いなかった、と言えますね。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 00:37:10
円安マンセー
円高マンセー
どちらとも言えない
関係ない
が入り混じってるからどれが誰の発言なのかが判らんと勘違いしてまう罠(笑)。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 00:37:22
>>606 ああ、ごめん。回答になってなかった。
誤り、と書いたのは、円安ならもっと景気がよかった、というのは部分について。
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 00:42:58
>>608 プラザ合意以前も以降も理論通りだよ。
内外金利差要因、購買力平価要因、累積経常収支要因、予想要因の推計値と実績値は
ほとんど一致してるよ。
www.meti.go.jp/hakusho/tsusyo/soron/S62/00-01-04.html の(第1−5−6図)。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 00:45:20
>>610 円安であったならもっと外需が増えていたわけで、景気がさらに良かったのは確実だよ。
やっぱダメモトでも何でもID制ねだって来るべきか。
煽りがウザイ時だけじゃなくてそれなり真面目にやってるときも困るもんな。
614 :
ホカロン:2007/02/09(金) 00:47:50
まぁそれほど貿易は為替に対して弾力的じゃないんじゃねーの。
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 00:49:24
>>609 円高がいい人も、円安が都合がいい人もいますし、関係ない人もいるでしょうね。
さっきも書いたけど、為替は2次的なもの、その国の経済の反映であるので
それを上へ、いや下へ、という議論に意味はあまりないでしょう?
短期的には、レートの急激、大幅な変化を防止する、程度のものなので。
>>600 ほほう、だったら「円安では単位労働時間当たりの実質賃金が下がる」は余計なことじゃんか。
あそこまで繰り返し強調したくせに、今さら何をいってんだよ。
「長期的には死んでいる」とかいう
>>574や「円安でコストプッシュインフレ」とか言い出す愚民氏とかは、みんなオメーに翻弄されたことになるぞ。
オメーの「円安では単位労働時間当たりの実質賃金が下がる」が結論だと信じた挙げ句が、
>>586で梯子を外されたわけだからな。
オメーの責任で
>>574や愚民氏に説明してやるべきだと思うがね。
あと、「永遠の円安」とやらが駄目なのなら、何が良いというのかね?
繰り返し述べたのなら、今ここで同じ事を述べることくらい簡単なことだろう。
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 00:51:18
>>614 為替レートの水準で金融政策を行うのではなく、物価や失業率やGDPでね。
618 :
ホカロン:2007/02/09(金) 00:54:49
>>611 にも書いてあるが、累積経常収支要因で円高になるんだから
円安効果もいづれ均衡しちゃうんだよ。バカだな。
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 00:59:46
>>618 そこだけ取り出すな。それ以外の要因をまとめた、期待実質金利差が一番の要因だ。
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 01:00:25
>>611 難しいですね。理論的にはもちろんそうなんだけど、だとするとプラザ合意後の
急激な円高に説明がつかないですから。
>>612 それを断定するには、日本経済の中で、外需が増えるメリットが外国製品を安く
購入できるメリットを超えることを証明したいとダメでしょう?
出来ますか?私には無理です。
621 :
ホカロン:2007/02/09(金) 01:03:31
1-5-6図のどこをどー見れば「期待実質金利差が一番の要因だ」なんて言えるんだ?
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 01:04:15
>あと、「永遠の円安」とやらが駄目なのなら、何が良いというのかね?
>繰り返し述べたのなら、今ここで同じ事を述べることくらい簡単なことだろう。
そりゃそうだ、良い悪いは比較からしか生まれない概念だからな。
だな〜、頼むぞ〜。
>>601 >為替予約の存在があるので、同時には起こらない。
そうか、そういうもんなのか。
こりゃ俺の勉強不足なんだが、それでも財政政策より需要増加が早く現れると思う。
どうだろうか?
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 01:12:28
>>622 変動相場制を放棄して、固定相場制に戻るということですか?
それだと日本の経済成長によって、世界経済の中で豊かさを得る、ということが
困難になりますよ。全く理解不能です。比較優位とかご存知ですか?
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 01:12:51
>>620 いや・・・・だから説明が付くんだってw 漫才のネタで使えるほどのギャグだなw
あとは
>>154かな。乗数効果や輸入品と競合している国内製品の需要増という代替効果ね。
>>621 購買力平価と予想というのは、期待インフレ率を考慮することになる。
アセットアプローチの期待実質金利差というのは岩菊の国際金融入門で説明してるよ。
>>624 >変動相場制を放棄して、固定相場制に戻るということですか?
なんで、こういう理解になったのか疑問だな。
順を追って説明してほしい。
627 :
ホカロン:2007/02/09(金) 01:15:06
ドルを円転したときの円貨が多少増えるだけじゃねーの。
そもそもモノは安いから買うのではなく、必要だから、欲しいから買うのであるから
そんな劇的に為替の影響を受けるとも思えんな。
>>615 プラザ合意以前に、アメリカ高官は「資本流入がアメリカ経済を支えてるから金利は下げられない」みたいな発言してたし、
為替下落のみを狙った金利政策なんて普通はやんないし、(普通は為替介入だな)
国際収支の問題でやるときは大抵協調利下げだけど、その協調利下げもいつも足並みがそろってたとは言いがたいし、
中国元の話も「市場を歪めるのはよくない」って話でしかないし、
アメリカが為替に口出しするのって大抵輸出企業のロビー活動の影響だし、
近年はアブソープション・アプローチ派の主張が主流になってきてる中で、
多少なりとも経済学の知識を持っている人が為替の意図的な変動について語ってるんだか、
ひょっとしたら定説を覆す素晴らしい理論を持ってる人がいるのかもよ。
とりあえずののしりあいはやめて、真剣に議論して欲しいものですよ。
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 01:18:36
>>623 そりゃ事業が為替変動の影響をモロに食うような体制では会社が潰れますから。
繰り返しますけど、円安を勘案した設備投資をするか否かの判断にも時間を
要しますから、話は簡単じゃないです。
それでも、以下はなぜそう思うのかが私には全くわかりません。
極論すればヘリマネでお金を直接渡せば、すぐに消費に回る確率は高いでしょう?
>>627 おいおい、競合する商品が併存する状態を想定できないのかよ。
同じ商品で価格が安くなれば、シェアが以前より拡大する方向に動くのが自然だ。
>>629 >円安を勘案した設備投資をするか否かの判断にも時間を要しますから、話は簡単じゃないです。
おいおい、現存の生産ライン全てが能力の限界付近で動いているのかよ。
なんか、おかしな想定だな。
ひょっとして、オメーは安楽なのか?
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 01:25:10
>>611 第1−5−6図
(参考)推計値とは、実際の為替レートの変動を回帰分析して得られた関数により事後的に導出されたものである。
633 :
ホカロン:2007/02/09(金) 01:26:33
人が商品を消費することから得られる満足度は、価格の要素だけではないぞ。
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 01:26:53
>>627 >>617 為替レートの貿易収支弾力性が小さいのなら、為替レートを大きく動かせばよいだけの話。
>>628 アブソープション・アプローチってのは経常収支を説明するもので為替を説明するものじゃないよ。
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 01:29:05
>>632 だから説明がつくということじゃないの?
>>633 ははは、同じ商品の価格が安くなるってのがミソなんだよ。
要は、「今まで均衡していたシェアが、価格低下でどう動くか」ってことさ。
普通に考えれば、シェア拡大の方向に動くってのが自然な流れじゃんか。
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 01:33:38
>>626 変動相場制の定義から言って、永遠はありませんよね?
>>631 いや、どの程度の増産が、すぐに可能であるかは、私にはわかりませんから。
というか、現状でどのくらいの遊休施設があるんですか?
それに、仮にすぐに再稼動できる遊休施設と余剰人員があっても、それが
再稼動して利益を生み、という流れが、直接的財政出動より即効性があるという
理由にはならないでしょう?
>>634 >アブソープション・アプローチってのは経常収支を説明するもので為替を説明するものじゃないよ。
いやいや、為替を変動させたら経常収支が増える(輸出が増えて輸入が減る)って話をしている人がいるじゃないですかw
639 :
ホカロン:2007/02/09(金) 01:39:21
同じ商品なんてものは現実には少ないな。
輸入品はあくまで外国製品であり実績やサポート体制などの付加価値に違いがあるな。
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 01:42:14
>>638 弾力性アプローチね。別に最近じゃないと思うが。通貨安で経常収支改善は別に普通っしょ。
>>639 >同じ商品なんてものは現実には少ないな。
いいかげんにしろよ。
今まで売ってきた商品の価格が下がるって意味で言ったんだぞ。
実績やサポート体制などの付加価値が以前と同じで、価格だけ下がった場合のことじゃねーか。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 01:50:01
>>641 >今まで売ってきた商品の価格が下がる
??
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 01:51:33
>>599 もしかして、そにーのバッテリー騒ぎってガス抜き?だったのかな。
>>637 >変動相場制の定義から言って、永遠はありませんよね?
そもそも「永遠の円安」を言い出したのは別の奴だから、その真意は俺には分からねーな。
ただ、ある程度の為替対策が金融政策とかでできるのなら、政策目標としてのそれはアリだと思うがね。
>それに、仮にすぐに再稼動できる遊休施設と余剰人員があっても、それが
>再稼動して利益を生み、という流れが、直接的財政出動より即効性があるという
>理由にはならないでしょう?
頓珍漢な奴だな。
「現存の生産ライン全てが能力の限界付近で動いている」という想定に疑問を述べたのに、まだライン増設とか言ってやがる。
>>642 なるほど、日本国内の場合じゃ外国製品の価格が上昇するんだったな。
たしかに表現が拙かったな、スマネ。
646 :
ホカロン:2007/02/09(金) 02:03:59
>今まで売ってきた商品の価格
ならなおさら、一時的かもしれない為替の変動でいちいちメニューコストを負担するとも思えんから
即時な円安効果なんて望めんわな。
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 02:08:12
>>644 え?
>>616で
>「永遠の円安」とやらが駄目なのなら、何が良いというのかね?
と言ってるじゃないですか。これで真意がわからないというのは意味不明です。
>「現存の生産ライン全てが能力の限界付近で動いている」という想定に疑問を述べた
別に、私には限界マイナス何%で稼動しているかがわからない、と理解してもらっても
結構ですよ。それが財政出動より即効性があるという理由がわからないので
なぜそう思うのか根拠を教えて下さい、と言ってます。
わかりにくくてすみませんね。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 02:12:43
>>646 私もそう思います。
その、一時的かもしれない、という当然の疑いがポイントで、これを消し去るには
変動相場制の放棄を宣言する以外にないと思うのです。
制度的になっていなければ、短期で円高誘導に政策変更されるかもしれませんからね。
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 07:28:16
>>646 近頃のユーロ高で欧州製品が軒並み値上げされてるの知らない?
>>646,
>>648 あのな、為替変動後の取引で損得がでるって話だぞ。
まさか小売り価格を時価変動させるとか考えてるんじゃねーよな?
もしそうなら、とても付き合いきれないんだが。
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 07:55:14
>>650 ??
国内製品については、為替変動が価格に影響しない、ってのが持論じゃないんですか?
>>647 >>「永遠の円安」とやらが駄目なのなら、何が良いというのかね?
>と言ってるじゃないですか。これで真意がわからないというのは意味不明です。
だから、わざわざ「「永遠の円安」とやら」って言い方しているだろ。
他人の言った台詞にまで責任を持てねーのは当然じゃねーか。
しかしまた、これはいい加減な言いがかりだな。
>それが財政出動より即効性があるという理由がわからないので
>なぜそう思うのか根拠を教えて下さい、と言ってます。
だから、財政政策は実施まで数ヶ月の時間差があるのに対し、為替による価格変動はそれと比べればほぼ同時と言っていい。
これで即効性に差が生じないと考える方がおかしいと思うが。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 07:59:18
>>644 え?
>>616で
>「永遠の円安」とやらが駄目なのなら、何が良いというのかね?
と言ってるじゃないですか。これで真意がわからないというのは意味不明です。
>「現存の生産ライン全てが能力の限界付近で動いている」という想定に疑問を述べた
別に、私には限界マイナス何%で稼動しているかがわからない、と理解してもらっても
結構ですよ。それが財政出動より即効性があるという理由がわからないので
なぜそう思うのか根拠を教えて下さい、と言ってます。
わかりにくくてすみませんね。
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 08:01:11
>>653 だな〜に対する反論者の真似してるみたいだけで、
お前のレスは単なるイチャモンだぜw
>>651 それ、だな〜のデタラメ解釈じゃんか。
まったく、だな〜は話を混ぜることしかやってないな。
俺の言い分は
>>518で簡単に述べたことがあるから、そっちを見てくれ。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 08:07:31
>>652 ??
「永遠の円安」という言葉の意味も判然としないまま、それが「駄目なのなら
何が良いというのかね?」と聞いているんですか?
>あのな、為替変動後の取引で損得がでるって話だぞ。
>まさか小売り価格を時価変動させるとか考えてるんじゃねーよな?
>為替による価格変動はそれと比べればほぼ同時と言っていい。
上と下、矛盾しているように読めますが?
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 08:11:49
>>655 国内製品の価格上昇はごくわずか。
輸入品は為替変動分近く上昇。
ということですよね?それは理解してますが、
>>656の疑問は解消されません。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 08:14:07
>>652 国家政策で財政出動をやるのと、固定相場制度に変更するのと、時間差が
あるという理由がわかりませんが?
>>526 >いやぁ、”イメージ先行”で非常に申し訳ないねぇ...
おいおい、何が「非常に申し訳ないねぇ...」だよ。
今までさんざんマナーの悪い態度に終始しながら、今さら何を言い出すのやら。
俺の質問には全然答えないわ、理由を述べずに断言だけするわ、とても議論する態度とは言えないぞ。
今回の
>>526だって、少しでも「申し訳ない」と言う気持ちがあるのなら、
>>518で言った「しかも、愚民氏の発言はイメージ先行で何が駄目なのか全く説明がなかったわけが。」への説明を述べるべきだろ。
まったく、今回のオメーの
>>526は何様のつもりだ。
ふざけるにも程があるぞ。
>>526 >すまんが、根拠とともに教えてもらえないかな?
これだけは返しておこう。
経コラで1ドル=150円ならやっていけるみたいな記述があったから、その数字を返事としておく。
>>658 ほほう、わからねーから詳細な説明をしてくれ。
もちろん「固定相場制に変更する」っていう理屈をなw
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 08:26:25
>>661 660を見ても、為替を1ドル=150円で維持するということですよね?
これはドルペッグ制にすると読めますが?
ただの金融政策、財政政策ではダメと思う理由は、
>>648に書きました。
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 08:35:56
>>662 1ドル=150円ならやっていける イコール 固定相場?
バカ丸出しw
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 08:45:02
1ドル=150円じゃ日本で資産運用する奴いなくなるんじゃねーのか?
ただでさえリートくらいしか魅力のある投資先ないのに、
そんなに通過が安くて金利が実質0じゃ投資する気にはなれん罠。
特に株式市場は。
665 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 08:59:36
>>602 上に書いてあるだろう、非自発的失業者の存在=デフレギャップの存在と。お前の
ような読解力のない低能は「=」記号の意味すらわからないのか。あきれたな。
666 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 09:19:59
>>616 少し上に書いただろう、2%程度の物価上昇≒実質賃率低下は「お国のためにがまん
しろという趣旨か?」と。リフレ政策ってのは、そうやって実質賃率を引き下げる
ことで労働市場の機能不全を解消することを内容に含む政策であって、既存被雇用層の
犠牲の下に失業者を救う性質をもってるのだよ。フリーランチはないということだ。
ところがお前は、円安が万民にプラスをもたらすかのごとくの思慮の浅い誤った
観念を吹聴し続けていたから、オレはお前を批判したわけた。わかったか低能。
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 09:21:14
非自発的失業とかいうけど、それは能力が無くてクビになったのを
会社のせいにしてるだけなんじゃないかな。
従業員側の一方的な意見ばかり聞いても仕方ないと思うよ。
668 :
ホカロン:2007/02/09(金) 09:33:17
>実績やサポート体制などの付加価値が以前と同じで、価格だけ下がった場合のことじゃねーか。
>あのな、為替変動後の取引で損得がでるって話だぞ。
>まさか小売り価格を時価変動させるとか考えてるんじゃねーよな?
>もしそうなら、とても付き合いきれないんだが。
自分が数時間前に言ったことも忘れちゃうのかよ。
とても付き合いきれんわな。
669 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 09:36:05
そうか、ならば一流企業の接待を受けまくって内定をとりまくった我々の世代は
能力が高いが、いくら就職活動をしてもろくすっぽ内定が取れなかった20代半ば
〜30代半ばの世代は能力が低いということだな。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 09:36:15
ほんとだな〜てやつは性根が子供だな
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 09:39:49
>そうか、ならば一流企業の接待を受けまくって内定をとりまくった我々の世代は
夢のような話だな
だな〜がキャラを作らずブチキレてる(ガクブル
あのアポロン御大ですらなしえなかったのに…
竹中養護という基地害以来の出来事じゃね?
>>660 君の場合は雇用重視の立場を踏まえて言うが
150円では人海戦術による工業復活には成らんと思うよ。
そうなると途上国の単純労働費&機械コストに勝つまで人件費を下げるしかないな。
で、だなーが言ってる中国化じゃねーのこれ。
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 11:24:32
>>673 そうしたいんだろう。円安厨は。
円安厨は理論上は間違っていない。
なぜならば、内需産業(特にサービス産業)、個人の財を
すべて輸出産業に移転すれば、円安になる程利益が
出る。だが、円安になれば「日本の資産価値」そのものが
目減りし、その分海外から見た日本経済の大幅な
経済縮小に他ならない。
逆に言えば日本経済が名目上成長し、輸出が内需の
縮小をカバーしたとしても、個人の所得は半減または
それ以上の縮小をしているので、生活水準は
中国、ベトナム並になるということに他ならない。
日本はもともと高品質なものを作ってこなかった国である。
それが戦後「アメリカ人のように豊かに成りたい」と
希望を持って経済を発展させてきた。わざわざ生活
水準を下げてまで品質向上の努力をすることはない。
結局、円安であっても国内ではインフレなっても、
海外から見れば急速に縮小後退していくようにしか見えないだろう。
もちろん、投資の魅力0の国だ。
まさしく経済の「相対性理論」だなw
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 11:42:43
120→150 ≒ 1億円→7500万円まで目減りするのと同じ。
円資産が中心の俺に、なんか恨みでも有るのか?
円安=円資産の暴落って事も考えろ、このど貧民が!
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 12:03:30
>675
>日本はもともと高品質なものを作ってこなかった国である。
>それが戦後「アメリカ人のように豊かに成りたい」と
>希望を持って経済を発展させてきた。わざわざ生活
>水準を下げてまで品質向上の努力をすることはない。
伝統工芸品には、高品質な物は多い。
ただ、大量生産大量消費に適さないため、徐々に消滅してきている。
これは、戦後の経済政索による中間層育成の副作用だろう。
パトロン階層を強制的に引き摺り下ろしたのが原因。
再度イギリス・フランスのような階層社会に戻さない限り、元には戻らないと思う。
それとも、程ほどの商品を作り、平民が擬似貴族気分を味わえる日本やアメリカを良しとするのか。
もう元には戻れないと思うが、如何?
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 12:42:24
なんだか日本の経営者が暴力団化し始めているけど何?
ホワイトカラー〜もその一貫だと思うけど…。
日本への信頼が急激に無くなってる。
石橋貴明世代が管理者だもん。仕方ない。
単に団塊の世代以前の人達にいつもやってもらっていて、
自分が頭が良いと勘違いしていたんだろうね。
ヨイトマケをやるくらいなら死んだ方がましと言う「斜陽」人生
になるかな。
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 12:58:08
「蜘蛛の糸」そのまんまだな。懲りない日本人。
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 13:04:12
仕方ないよ。バブルが起こった事で途中が無い。
循環機能が正常に働いていない。
年齢にあった働き、責任能力が必要だけど、全部やってもらっていた。
身についていない。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 13:06:50
ムツゴロウさんにやってもらっていて、ムツゴロウさんが
いなくなったムツゴロウ王国状態。
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 13:15:11
でも問題なのはムツゴロウさんと同じ事ができるの?
って事が問題にもなっている。戦争をしている世代と
バブル世代では精神的な部分でかなり違う。
地道な努力と愛情が無いと無理なんだなあ。
管理職とは守る立場だが、今は管理職の権限で自分の利益の確保
が重点課題になっている。管理者ではない。
684 :
683:2007/02/09(金) 13:15:59
戦争を知っている世代と だった。
学歴があっても自分だけ言われた事を守らない管理者も増えたからね。
ネットだって法改正してないだろ?
東大法学部もなぜ法律があるのか?と言う事から始めなければ
いけない状況。
わいせつ物関連の法律も日本人が幼いから、そう言った物を
見ると正常に性的活動をしなくなり社会が荒廃するからだろ。
ネットでは見放題だ。
そのまんまだもんな。
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 13:41:48
>>666 お前の脳内モデルでは、労働者は精一杯働いていて、
生産設備は100%稼働していて、非自発的失業者は全員
既被雇用者と同じ労働能力があって、生産財は全て有用なもの
ってことでな。実際の世の中とは全然違うんでねw
リフレや円安で単位労働当たりの所得が落ちるかどうか断定
できねーよw
反論したけりゃ円安になったときの単位労働当たりの所得を
提示するしかねーだろうなw
あれだけ電波ながしてまだ他人を罵るしか能がないとは
救いようのないバカだwww
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 13:44:29
東大法学部だってただ法律があると言う事を知っているだけで、
なぜあるのか内容を全て把握しているわけではないからね。
神様ではないんだから。
>>688 貴方が何様かは知らんが平均的には最もマトモだよ
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 15:11:18
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 15:15:57
>>690 そっちよりも中小企業が今後「新卒採用で給与を増やす予定」と回答した率が大きく増加した事の方が重要。
今までとは逆に大企業が新卒採用競争のために引き摺られて給与を上げ始める可能性がある。
692 :
アポロン:2007/02/09(金) 15:36:56
「だなー」の意見は欧米では主流になってる「行動経済学」を完全に
「無視」することでのみ成り立つ意見なのだ。
「行動経済学」は「科学的実験、統計データー」や心理学、生物学といった
経済学以外の学問研究の「実証された科学的データー」をもとに「従来の経済学
の絶対的前提」であった「人間は凄まじく合理的な生き物だ」という「前提」が
まったく「実際の現実」ではありえない「机上の非科学的妄想」であることを「完全
に科学的に証明」したからこそ「経済学の主流」になってるのだよ。
こりゃ凡人でも考えりゃ解る話で「二歳の赤ちゃんやアルツハイマーボケ老人」には死んで
も「凄まじい経済的合理性」など存在しないからね。
「キャバレー」でベロベロの酒に酔って、ホステスの肩に手を回し、「ウギャー」と妄言を
吐き散らしてる「酔っ払いサラリーマン」でも、そこには「合理性ゼロ」で「感情、欲望」
しか存在してないだろう。
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 15:36:59
ふむ、中間生産財の部門から雇用が回復してきているんですね。
で、この状態は、円安で改善した外需産業の乗数効果と考えられると。
てことは、しばらくは金融緩和を続けた方がよさげってことか。
キュキュッと絞めて、あちこちのバブルが崩壊するのをwktkしたかったけど、我慢します。
694 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 15:39:40
>>687 意味不明でまったく批判になっていない。
695 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 15:40:52
696 :
アポロン:2007/02/09(金) 15:42:35
「行動経済学」を認めたくない「だなー」は、「ゼロ歳の赤ちゃんに
も凄まじい経済的合理性が存在する」という論理展開をしている。
「だなーの意見の前提」は「行動経済学や心理学、生物学」などはもちろん、
「誰もが日常で普通に見てるし、自分自身にも感じる人間の非合理性」を
頭から完全に「否定」することでのみ成り立つ「現実完全無視理論」なのである。
「教条化されたマルクスレーニン主義」と同じ世界がそこにある。
それが「現実完全無視で論理としてもかなりおかしい」ものでも、「宗教」のように
頭から信じるしかないという世界だ。
「戦後の55年体制的インテリ」とは所詮この手のものに過ぎないのだ。
697 :
アポロン:2007/02/09(金) 15:48:04
「行動経済学」的に「だなー」を分析すると、「だなー」は
かって「90年代初頭」に「ジュリアナ東京」で感じた、「酒、
ディスコの雰囲気、目の前のボディコンギャル」などから生じた
「性的興奮、勃起状態」という「極めて非合理な性的欲望感情」から
社会条件の変化など一切考慮せず、「公共事業でもなんでもやって、
俺をあの時のジュリアナ状態にしてくれー」と「非合理なる人間の欲望」
を叫び狂っているのである。
「心理学者フロイト」の「性欲にもとづく心理分析」だけで全てが語れてしまう
「単純なタイプの人間」なのだ。
「パブロフの犬実験」のような単純なメカニズムしかそこにない。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 15:49:55
>>691 最近は初任給を上げて、昇給を抑えているらしいからわからんね。
バブルの頃までは年功序列だったから初任給が上がれば
他も上がったが、今は違うだろう。
そろそろ新都経済学もまとめたほうがよいかも試練。
700 :
アポロン:2007/02/09(金) 15:53:21
また「性欲興奮」だけで物事を考えてしまう「だなー」は昨今
誰の目にも明らかになってる公務員、部落解放同盟、族議員、ライブドアなどの
「不祥事」はまったく目に入らないし、考慮も一切してない。
「結果論」で言えば、そうした昨今批判される勢力が「封建領主」
のごとく「特権強化」され「犯罪まみれ」になっても、自分が「ジュリアナ東京」
で「性欲を満たせればそれでいい」という「性欲オンリーの発想」になってしまっているのである。
これが「最高学府の出身者の意見」であろうか?
「自家用ジェットでセックス三昧」の「ライブドア堀江」も「東大出身」だから、異常なまでに「性欲」
が強いのが「東大の特徴」なのかも知れないが、「知的要素」はそこに存在してないだろう。
いくらなんでも劣化しすぎだぞ、4代目アポロン。
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 16:04:04
>>690 トヨタ本体の期間工は一万人位だから10人に1人弱か
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 16:11:53
>>690 去年、就職難の北海道から若者が愛知に就職するというのをNHKで見た。
そういう若者が北海道に土地でも買って投資すれば話は別だろうが、
結局、輸出産業が膨らんでいくだけだろう。全ての非製造業が愛知に労働力を
奪われて人手不足になる程の外需があるかどうかもわからん。
鉄鋼は2000年以降、自動車以上に若手が不足しているらしいが、それによって個人消費が
伸びているという話も聞かない。むしろ、20代前半は将来に備えて貯金している
人が多いというアンケートもあるくらいだ。
一般的にも若者より定年間近の団塊の世代に期待しているらしいが、団塊アンケートでは
外国の同世代の「引退後やりたいことは?」の一位が旅行なのに対して、日本は「ボランティア」。
言われているほどの効果があるかも未知数。
今言えることは、マクロでは「個人消費はほぼ横ばい」「景況観指数はやや悪い」ということだけだ。
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 16:50:46
鉄はもう終わり
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 17:01:38
>>677 日本の南米化だな。
良くてアルゼンチン、悪ければコロンビア。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 17:13:00
http://www.komei.or.jp/news/daily/2007/0207_08.html 編集メモ
出産を「生産性」と発言した菅氏
公明新聞:2007年2月7日付
女性を「産む機械」と例えた柳沢伯夫厚生労働相の辞任を求めて躍起になっている民主党だが
、同党の菅直人代表代行が「(愛知や東京は)子どもを産む生産性が最も低い」と、女性を機械
と結びつけたような発言をしていることが明らかになった。
菅氏は、愛知県知事選が告示された1月18日に名古屋市東区で演説を行い、「愛知も東京も
経済がいい。生産性が高いといわれるが、ある生産性は、一、二を争うぐらい低い。子どもを産む
生産性が最も低い」(1月19日付「朝日」名古屋地方版)と述べたという。この発言は、子ども
を産む崇高な行為を経済的な生産と同列視したもので、菅氏もまた、女性を“子どもを産む機械”
のように認識していることをはしなくも露呈している。
菅氏はその後、厚労相の件の発言を、鬼の首を取ったように取り上げ、政府・与党批判を繰り
返しているが、菅氏にいったい批判する資格があるのか。
この菅発言を知った同党幹部は、あわてて菅氏に「出生率を生産性と結びつけて使わないよう
要請したという」(2月6日付「東京」)。柳沢氏の発言は当然、極めて不適切なものだが、
身内の都合の悪い発言にはフタをして、他人ばかり攻撃する民主党のやり方こそ、不見識と
言わざるを得ない。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 17:18:19
菅が悪いのは間違いないが、厚労相ではない。
民主は本当に自滅するねw
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 18:22:02
>>665 失業者の存在を持ち出しつつ円安を批判したのはお前だ。
それは間違ってると指摘してやると今度は「俺は永遠の円安を批判してるのだな〜」と言い、
ではなぜ失業者の存在を持ち出したのかと聞くと、
「デフレギャップが埋まるまでは俺も認めてるのだな〜」。アホ相手にすると疲れるよまったく。
結論。失業者の存在を持ち出しつつ永遠の円安を批判したお前は間違い。
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 18:30:47
>>666 総需要を増やす際の円安・外需増の経路を批判するのに、お前のそのロジックは根拠にならない。
散々説明してやったし、その度に反論がないのだが、もう一度復習しておいてやろうか?
永遠の円安問題はその後で。。
>既存被雇用層の犠牲の下に失業者を救う性質をもってるのだよ。フリーランチはないということだ。
お前の主張は、出発点と因果関係を間違えている。
デフレと名目賃金の下方硬直性によって失業者が生まれ、
その犠牲のもとに実質賃金が均衡以上に高止まりしてしまっていることがまず先なのだ。
>円安が万民にプラスをもたらすかのごとくの思慮の浅い誤った
円安のせいで誰かがマイナスという因果関係は間違っており、デフレこそがマイナスの原因。
従って円安批判の根拠にはならない。
だから、だな〜の主張は「円高で実質賃金の上昇=デフレで実質賃金の上昇」だと言ってんだよ。
だな〜はデフレギャップを埋めるためのリフレは認めていると言いながら、
実質賃金の低下を理由に円安を批判してるわけだが、これはリフレ批判かつ良いデフレ論なのだ。
昔もインタゲスレなどでよく書かれてたよ。リフレしたら実質賃金下がるとね。
結局、GDP=賃金+利潤であり、総需要を増やすことは実質GDPの増加および
失業率の低下で全体としてプラスだ。
もちろん中にはマイナスとなる者もいるかもしれないが、集計量で考えろよ〜。続く。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 18:34:23
>>666 永遠の円安問題については、だいぶ前の安楽モデルでは、数量の変化が無い完全雇用経済で
国内産業も原材料費すべて輸入のモデルの帰結は、円安で実質所得も実質消費も変化なしだ。
完全雇用の長期世界なのだから貨幣ヴェールで当たり前だ。
711 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 18:41:44
>>708 現時点における円安政策を批判したことなど一度もないよ低能君。
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 18:47:13
>>711 永遠の円安を批判してるんだろ?失業者の存在を持ち出すことは別問題で間違いだな。
713 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 18:48:01
>>709 まずは「因果関係」ということばの意味をしっかりと押さえろ。失業者の存在は
初期条件に過ぎず、失業解消の原因ではない。
次に、何れの点を起点としようとも、そこにトレードオフ関係が成立することは
間違いがなく、したがって、心アポがいうような全員にとって万歳なんて状況になど
なりはしない。
714 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 18:49:56
>>711 趣旨が不明だな。論理的なつながりを明示して記述せよ。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 18:53:19
>>713 失業を解消せざるをえない状態になっているのはデフレが原因だ。
実質賃金が均衡値より高くなっているのもデフレが原因だ。
その実質賃金を下げるからという理由で円安をマイナスと批判することは、
リフレ批判かつ良いデフレ論なのだ。
716 :
派遣の人:2007/02/09(金) 18:56:49
俺から見たら
だな〜=行動経済学派
アポロン=電波
アンチだな〜君=馬鹿
にしか見えないなーw
アポロンは行動経済学を一体なんだと思ってるんだろーなーw
『人の心理、行動分析を含めた理論』と、『心理のみの妄想』では天と地の違いがあるなーw
自分の都合で学問を恣意的に捩曲げて論を組み立てるのは、実に最悪だなーw
ちなみに聞きたいのだが、劣化したということは、アポロンは昔はもっとマシだったのかー?
717 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 18:57:06
>>715 「下がる」とはいったが、「だから現時点での円安はよくない」と言ったことは
一度もない。ボス同様、読解力のない低能だな。
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 18:57:18
>>714 永遠の円安問題に失業者の存在を出したのはお前だな。従って、
>論理的なつながりを明示して記述せよ。
そっくりそのままお返しする。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 18:59:19
>>717 では永遠の円安を批判するのに、なぜ下がるということを持ち出したのかね?
別問題だと指摘してるのは俺の方なんだよ。アホですかお前。
720 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 19:01:01
>>716 さすがによく理解しているな。
アポロンの中身については少なくとも4回程度はかわっていると認識されており、
2代程前のレベルはかなり高かったと認識されている。
721 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 19:05:59
>>719 非自発的失業が存在する間の円安はよい、しかし、輸出を維持するためにそれを
越えて円安にするのは単なる中国化に過ぎないといっているのだよ。失業者を持ち
出すことそれ自体に意味はなく、どのように持ち出したかで始めて意味性が生じる。
持ち出した持ち出したと騒ぐだけの低能にこんなことを説明してもわからんだろうがな。
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 19:08:48
>>717 永遠の円安が正しいなんて俺は言ってないことぐらい理解してるな?
俺は心アポが正しいなんてこれっぽっちも思っちゃいない。
それとは関係なく、だな〜が永遠の円安を批判する際のロジックが、的外れだと言ってるのだ。
理由は何度も説明した。その度に「おれはデフレギャップが埋まるまでは認めてるな〜」と言いながら、
相変わらず心アポに対して同じロジックを使い続けてるんだよ。
>>721 持ち出すことが間違いだと言ってるのだよ。的外れなのだよ。理解できないか?
円安で実質賃金が下がるからマイナスだな〜というのは
永遠の円安が間違ってることに対する批判にはならないと言ってるのだ。
723 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 19:13:18
>>722 実質賃金の低下は、円安が万民にとってプラスであるとする心アポの主張を批判する
時に使っている論拠だよ。低能はどこまでも読解力がないな。
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 19:17:40
>>723 「円安がプラスにならない理由は、実質賃金の低下だな〜」
=永遠の円安問題ではなくリフレ批判となっている、と俺は指摘しているのだよ。
そしたら俺は永遠の円安を批判しているのだな〜とお前が言う。以下、
>>708 問い詰められる度に問題をすりかえても無駄。
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 19:19:35
>>723 はっきり言うが、失業者の存在するリフレ問題とは別の長期の問題である永遠の円安問題においては、
実質賃金のような実質変数は名目変数の影響を受けない。
726 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 19:21:15
>>724 「必ずしも全ての人間にとって」を勝手に省略して引用するなよ低能。
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 19:24:47
>>723 その指摘は永遠の円安という長期の問題には通用しない。
失業の存在を出し、円安は実質賃金の低下でマイナスだという批判の仕方は
良いデフレ論でしかなく、ロジックとしてリフレ批判にしかなりえないのだよ。
だな〜がいくら永遠の円安問題に対してだと主張したところで通じない。
>>724 相変わらずのリフレ批判ですか。金融+財政でも同じだよ低能。集計量で考えろなー。
728 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 19:29:16
>>725 2点で的外れである。理由は、永遠の円安問題については、オレは実質賃金低下を
論拠にしていないということ、及び、永遠の円安においてもミクロ的に得する人間と
損する人間が出てくること、である。
729 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 19:31:45
>>727 救いようがない低能だな。
オレが批判したのは、心アポの主張の「万民にとってプラス」という部分であって、
リフレ批判など一度たりともしていないのだよ。
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 19:38:30
だな〜の批判の仕方は良いデフレ論になっており、
永遠の円安を批判する際に用いるロジックとしては的外れで別問題だと俺が主張すると、
だな〜が「永遠の円安と言ってる心アポに対する批判だな〜」と答える。
会話にならねーw
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 19:41:26
>>728 >永遠の円安問題については、オレは実質賃金低下を論拠にしていない
はあああああああああああああ????お前、恥ずかしくないかwアホって厚顔無恥で素晴らしい。
>永遠の円安においてもミクロ的に得する人間と損する人間が出てくる
永遠の円安ってどうやるのかは知らんが、名目為替レートを変化させるには金融政策しかない。
長期的には二分法の世界だ。あるとしたら靴底ぐらいかな。ハイパーはハイパーで問題だからな。
732 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 19:43:29
さらに言えば、愚民氏が専ら相手をしてたのでオレは口を挟まなかったが、国家
予算規模以上のODAなどバカとしかいいようがない。日銀引き受けで国内に公共
投資を行いそのMF効果を金融緩和で押さえる方がわが国民のためになるのは明らかで
あるのに、である。
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 19:44:12
>>730 また問題のすり替えかい。同じことだ。
万民にプラスという部分を批判するにしても、お前の持ち出したロジックってのは
相変わらず良いデフレ論のリフレ批判にしかなりえない。
金融+財政でも同じだよ低能。集計量で考えろなー。
734 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 19:45:17
>>731 お前が低能ゆえに誤読していただけだ。迷惑もいいとこだ。
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 19:47:51
つまり、金融緩和だけで経済成長するのは無理っていうことだ。
まあ、10年待てばわかるさw
736 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 19:50:30
>>733 オレは「万民にプラスではない」=「誰か損する奴がいる」という話をしている
だけなのに、なぜにマクロのデフレうんにんを持ち出すのか意味不明である。
低能にはここまで噛み砕かないとわからないようだ。
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 19:52:59
>>734 すり替えても同じことだが、恥ずかしくないか?
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 19:54:48
>>736 金融+財政でも同じだよ低能。集計量で考えろなー。
>>716 俺から見たら
だな〜=派遣の人
にしか見えないなーw
自演に手を染めただな〜は見苦しいなーw
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 20:21:05
結局、トヨタのような企業が稼いでも国内を還流しないから
円安は意味がない。乗数効果なんて言ったって、個人消費に
波及していない以上、景気を底上げしているとは言いがたい。
そもそも稼いでいるトヨタ自体がデフレの元凶になっている
のではないのか?投資と貯蓄を比較したら、かなり
貯蓄率が高いだろう。
内部留保が何兆円あるのか知らないが、金が動かなければ
乗数効果もへったくりもない。
円安によって資金が海外に流出しているだけなら、なんの
効果もないだろうな。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 20:31:13
>>740 ばーーか?
デフレの元凶は、諸悪の根源である日銀に決まってるだろ。
国内に波及したら、インフレになってしまうだろ。
日銀が、インフレにならないようにデフレターゲット政策やってる
から、国内に波及する様なことは起こらない。
つまり、諸悪の根源は日銀。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 20:34:11
デフレを、為替レートで「失われた消費・雇用の層」って思ってる私は低脳?
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 20:57:29
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:10:39
>>736 1億2000万人もいたらそりゃ誰かが損するな〜w
当たり前のことしか言えないバカ死んで、と言っておくな〜www
745 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 21:11:22
>>738 その通りなんだよ、そこがポイントなんだからなw
即ち、円安効果によるプラスってのは失業者が職を得ることによって生じてくるん
だよ。さしあたっては輸出産業で既に職を得ている奴には、単位労働当たりで
マイナスにしかならん。そうすると、別に輸出産業あるいは製造業にこだわる必要など
ひとかけらもなく、土建だろうとITだろうと小売だろうと運輸だろうと、失業者が
吸収されればよいのだよ。
だから、お前とその師匠のいう
ものづくり命
ばバカなんだよ。ようやくわかってくれたかw
746 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 21:14:22
いかんいかん、相手は救いようのない低能だということを忘れていた。「製造業」の
前に「中国でもできるような生産性の低い」を足しておかないと、この低能どもには
理解できない可能性が高いな。
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:16:59
>>745 まず最初に
>>473でだな〜が議論の本筋は、円安によって輸出産業だけが恩恵を受ける
(問題1とする)と言ったので、俺は乗数効果と代替効果を説明してそんなことはないと言った。
俺はその延長として、だな〜の
>>530に対して、
>>540と答えると、だな〜は
>>545と答えた。
それに対して俺は
>>550と答えている。つまりすでに、国民全ての生活水準が上がるとは言えない
という問題(問題2とする)については解答しているのだ。
俺の
>>550-552という、あくまで
>>473に即しつつ新たな問題2にも答えると、
そこで初めてだな〜は
>>554と答えており、「心アポがすべて上がると言ってるのが間違いだ」
という新たな問題3を主張。つまり一旦は
>>736と同趣旨のことを説明している。
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:23:02
>>745 しかし俺は
>>473こそ議論の本筋だと思って、相変わらず
>>557と答えた。
そしたら今度は
>>570でだな〜が「賃金が」と言ってきたので、
だな〜が
>>473に即して
>>570を言うってことは、だな〜の主張は円安で実質賃金の低下を批判
=リフレ批判になってるよという意味を込めて
>>571>>577と答えた。
という一連の流れから、俺の認識するだな〜の主張はあくまで
「総需要を増やす際の円安経路は輸出産業だけ恩恵を受け、非輸出産業はマイナスとなる」
というものだと理解していたということだ。
749 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 21:24:14
>>747 そこは別論点だよ、本当に救いようがない低能だな。
なんでこの別論点が出てきたかというと、お前が通商白書を持ち出して円安は非
製造業にもプラスだなどといい出したため、そのプラスは製造業の行動如何で
変わってしまうということを検討しようとしてなんだよ。それで、新しいモデルの
提示を試みたのだが低能は的外れな批判を繰り返すのみであって議論はそこで
スタックしたままとなったわけだ。
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:27:00
>>745 そしたらだな〜は
>>586で、デフレギャップがある内は認めると言ったから、
俺は
>>588>>592において、でも実際にだな〜が主張していることは、
良いデフレ論のリフレ批判になってるよと指摘した。
心アポも
>>590>>597で、じゃ何が言いたいのか?とだな〜に聞いたところ、
そこで、だな〜の
>>600が登場。永遠の円安(問題4)だ。
だな〜の2度目の問題3主張
>>666に対しても、俺は
>>709の前置きで、
「総需要を増やす際の円安・外需増の経路を批判するのに」と答えている。
相変わらず
>>473に即している。そしてそれとは別に問題4に対してごっちゃにするなと指摘。
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:27:42
国内に流れる→インフレになる→日銀の逆噴射 であって
日銀の逆噴射が待っている→インフレにならない→国内に流れない じゃないと思うが
日銀万能主義者? にとってはどっちも同じことだとなってるんだろうな(笑)。
日銀の逆噴射が「物価」をみて行われているのはおそらくそうだろうが、
需要が増えた→インフレ と供給が減った→インフレ の区別がついているか疑問だな。
清算主義者達のせいで中小企業は言うまでもなく大企業までもがいくつか倒産したし、
円安が今以上進むと輸入がへって安いものが減少するだろうし、どうなるのだろう…。
752 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 21:30:39
ほんとにしょうもない奴だな低能は。そもそもの趣旨は「ものづくり命 輸出産業
マンセー リフレによる景気回復はは実質レート切り下げによる輸出増だけしか
認めない 金融緩和原理主義マンセー」というお前とその師匠の主張を破綻させる
ところにあるのだよw
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:32:19
>>749 実際にプラスだからな。新しいモデルは意味が無いことは説明してやった通りだ。反論なし。
そしたら本筋は
>>473であるとお前が主張したのだ。
俺はそれに即していただけだし、永遠の円安問題とは別問題だと主張していたのもずっと俺だ。
結局、質問するたびに主張が次々変わっているがもう一度聞く。
永遠の円安問題は別として、何が本筋なのかね。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:34:47
>>752 ものづくり命はしらん。俺は輸出産業マンセーでもない。併用派だし。
そして円安は非輸出産業も企業収益を回復させる。
実質賃金のくだりはもう理解してるよな?これに対するお前の批判の仕方は
良いデフレ論のリフレ批判にしかなりえず、金融+財政でも同じ。
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:42:23
>>752 本筋は結局
>>473なのか?では、それに対して実質賃金が下がるという理由で批判することは
間違いであることは理解してるよな?
その批判の仕方は良いデフレ論のリフレ批判であり、だな〜自身も認めている。
それから、国民全ての生活水準が上がるとは言えないという批判も的外れだ。
どちらにおいても、金融+財政でやっても同じ。
さて、円安・外需経路のリフレが破綻していることを主張するための根拠は何?
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:42:26
円安になって輸出が増えるといってもその時点で手に入るのは外貨、
外貨は海外製品を買うか、海外金融資産を買うかにしか使えない。
外貨を使わずに為替市場で円に換える持ち帰ってきたら円高になる。 以上。
円安になって輸入が減るって言っても、国内市場で支払うのは円、
円は国内製品を買うか、国内金融資産を買うかにしか使えない。
手に入れる円が減って自国に持ち帰るため外貨に換える量が減れば円高になる 以上。
結論、海外からにらまれる為替操作するよりヘリマネのほうが早いって(笑)。
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:45:47
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:46:14
>>752 心アポはそこまで限定してないがな〜
理解力ゼロの低脳は死んでくれな〜w
759 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 21:50:11
>>753 まさか「現実とかけ離れている」というのが有効な批判だとでも?それで済むなら
完全情報を前提とした新古典派のモデルは全て無価値となるな。
代替効果は結局のところ貿易財の生産地がどこになるかの話であるから輸出として
考えられるのは先述の通り。
確かにあのモデルでは乗数効果の働く余地はないが、乗数効果はイニシャルで
0なら働く余地がないから、輸出企業がどのような振る舞えばイニシャルがどの
ようになるかを検討することで、一応は検討の対象に乗せることができるわけだ。
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:51:08
>>756 そんな簡単に為替は元に戻らない。
もしお前の説が正しければ、日銀は一瞬にして無限の海外債券を
手に入れることが出来、その利子だけで国家予算をまかなえる
ことになるw
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:54:31
だな〜が「だな〜」って言わないと気持ち悪い。
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:55:13
>>760 ハイハイ、円安誘導したら無限に需要が伸びるんですよね。
763 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 21:55:34
>>754 低能は、ずっとミクロ的な話をしてきたということがまだわからんらしい。
マクロ的には、どっかが恩恵を受ければ乗数効果でババンバンという話にしかならず、
土建だ輸出産業だ産業のソフト化だ中国化だなどという話は無意味なはずである
のに、である。
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:56:16
>>759 >代替効果は結局のところ貿易財の生産地がどこになるかの話
それなら代替効果を主張している心アポの主張は貿易財生産業重視
とは言えるが輸出マンセーとはいえないな〜
心象操作乙www
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:57:31
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:57:37
>>759 そんな批判は俺はしていない。俺がしたのは、
乗数効果が現在時点において低下しているかどうか調べることに対して、
輸入セクターなんてわけたところで意味はないということ。
輸入セクターを分ける→国内産業を排除する、と言っただな〜に対して、
それなら円安は単純に実質所得増になるだけと言っただけだ。
>>551だ。
767 :
派遣の人:2007/02/09(金) 21:58:08
>>だな〜
なるほど。中身が四人も入れ代わるってのはすごいw
すごい、馬鹿だw
しかしだな〜も大変だね、変なのに絡まれてばっかでさーw
だな〜に絡む奴って、経済学以前に、読解力に問題がある奴らばっかりね。
俺は経済学そんなに詳しくないけど(理解度は概論レベル)、討論の流れを追って見てると
『経済学がどうこうってレベルじゃねえぞ!』
と思ってしまうんだなwww
768 :
≠760:2007/02/09(金) 21:58:57
>>762 伸びるよ 経済水準は下がるかもしれんが。
769 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 21:59:53
>>758 あの低能は何回も「ものづくり命」といっていて、昨日も「文句があるなら代替案を
だせ」等といっていたため、「ものづくり命」「製造業
マンセー」は揺るがない。
また、あの低能はバカのひとつ覚えの「MF」で財出を否定していたから「金融緩和
原理主義マンセー」も揺るがない。
何か文句があるかね?
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:01:30
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:01:48
>>769 文句あるって。
文末に「だな〜」と言え。
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:02:58
>>769 輸出マンセーと金融政策は為替誘導以外に用いないはどうだ〜?
773 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 22:04:03
>>766 相変わらずの低能ぶりをさらしているな。
あのモデルで考察しようとしたのは「労働者の実質所得」であって、それと輸出
企業の所得を足したものではないのだよ。
小学校の国語からやり直した方がよいな。
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:04:30
>>767 その変な奴らに散々論破されたんだが、そこは無視で
相変わらずの腰巾着ぶりかw
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:06:05
また、財出三馬鹿だな〜が自作自演か。
MFモデルにより財出は完全に無意味と論破されたのにまだ粘着か。
金融緩和や為替操作のみが有効。
776 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 22:11:26
>>770 常識レベルの的外れな話を繰り返して何がいいたいのかね低能くん。お前の的外れさの
せいて全然話が進まないが、オレが考察したいのは、我が国のデフレギャップを
埋めるために、どれだけ輸出は増加しなければならず、その時に経済の輸出依存度が
どうなっているかなんだよ。中国並みに高くなるかどうかということだな。
>>775 MFモデル上はたしかにそうだが、それが現実の日本経済に適合するかは別の話だろ。
少なくとも財出は完全に無意味ではない。
金融緩和のみが有効なのではなく、金融緩和のほうがよりベターだという話だろ。
778 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/09(金) 22:14:41
>>775 国内金利増が抑えられればMFのプロセスは働かない。
お前の記憶力は鶏なみだな。
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:15:55
>>775 MFって何?
マンデルフレミングの事?
あいつら馬鹿だよ。
GDP=財政というモデルを考えてみなよ。
有効だろ?
財政支出がGDPに近づけば、その分効果あるんだよ。
780 :
派遣の人:2007/02/09(金) 22:16:27
>>774 論破っていうのは、せめて前提条件を理解、共有して言うものだよ?
じゃ、ぜんぜん論破になってないじゃんw
横から見てれば、ひたすら的外れな話を振ってるんだけにしか見えないねw
この討論には中身なんて全くなくて、的外れで不毛なボールの投げあいにしかなっておらず、
投げたボールは投げっぱなしになっていて、そのあさってに飛んでったボールを拾うことなく無駄に続いてただけじゃないのw
ただ、だな〜は常に相手の話に対して、内容に即した話をしてたけど、絡んでるほうは論点を外したことを言い続けてたねw
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:19:56
やっぱ財出三馬鹿だな〜は頭がおかしいな。
財出は走り出すかも分からないポンコツ車。
金融緩和と為替操作は確実に速度の出る新車。
どっちに乗れば確実に速く目的地に付けるか。
分かりきってる。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:22:36
>>773 同じことだ。実質GDP=実質所得。
>>776 お前の主張を書き換えると、
「我が国のデフレギャップを埋めるために、どれだけ公共事業は増加しなければならず、
その時に経済の公共事業依存度がどうなっているかなんだよ。」
アホですか。
>>781 その「確実に速度の出る」の部分がだな〜には理解できてないんだから
よーく教えてやれよ。
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:24:53
>>766、我が国のデフレギャップを
埋めるために、どれだけ輸出は増加しなければならず、その時に経済の輸出依存度が
どうなっているかなんだよ
おまえ、ほんとに馬鹿だな〜。 救いようがない馬鹿。
日銀は、デフレギャップは無くなったと言って金利上げたんだぞ。
日銀の推計がいい加減だとしても、政府の推計でも、いったんは
デフレギャップ0っていう発表がされたのに、何寝ぼけたこと
言ってるんだ? 少なくとも、デフレギャップは0に近い。
なのに、そのときどうなってるって
馬鹿すぎ。 その時が、かけ離れたところにあるように書いている
意味は何? 単に、おまえが馬鹿なだけだな。
せっかく0にちかづたところで、日銀が逆噴射した。
国内に波及したら、インフレになっちまうからな。
名目賃金や個人消費が伸びたら、インフレだからね。
日銀は、名目賃金や個人消費が伸びないようにデフレターゲット
やってるからな。
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:25:52
一番いいのは日本国債だよな。
その次は減税。韓流氏は年金政府肩代わりだっけ
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:26:35
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:27:29
単に
『前提が変化すれば、それに応じて対策は変化する』
というだけの話で、なぜこんなに延々とレスが出来るんでしょーか
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:28:09
ポンコツ車の財出馬鹿だな〜は完全無視。
金融緩和と為替操作の新車に乗る。
これでいい。
2002年以来の好景気はその通りに実現した。
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:28:28
>>776 俺は
>>473に即しながら、だな〜がその後に主張してきた
実質賃金の低下だの、国民全ての生活水準が上がるとは言えないという問題に対して、
>>755と言ったのだが、本筋は
>>473だとだな〜が認めたことで、
俺の主張は的外れでもなんでもないこととなっただけだ。だな〜自身も認めてるしな。
>>780 主張を変え続けてるのはだな〜の方だと俺は言いたいね。
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:32:52
>>782 「我が国のデフレギャップを埋めるために、どれだけ公共事業は増加しなければならず、
その時に経済の公共事業依存度がどうなっているかなんだよ
まさに、馬鹿だな〜が馬鹿なる所以だな。そこが。
さらに公共事業の場合、国債依存度、国債の利払い、将来の増税、
マンデルフレミングモデルにおける無効化の問題が
どうなるか、だな〜は答えられないのだな。
しかも、そもそも日銀がデフレターゲットやっている限り、
公共事業やっても、名目賃金も個人消費も伸びないのだな。
そうすると、インフレになってしまうから。
つまり、結局、日銀が諸悪の根源なのだ。こんな簡単なことも
わからないのが馬鹿だな〜。
>金融緩和原理主義とは、金融セクターと輸出セクターの利権のための政策だからだな〜。
なんか、凄い話になってるなw
金融緩和原理主義ってのもよくわからないが、
金融政策って金融セクターと輸出セクターの利権のための政策なのか?(w
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:34:33
また財出馬鹿だな〜が完全論破されたな〜
どうせ土建屋だろうな〜
利益誘導しか頭に無い、経済のことを何にも知らない馬鹿だな〜
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:34:58
>>773 非輸出産業を排除すれば、輸出産業だけとなる。
円安で実質GDPが増える。さて、労働者の実質所得は増えないの?
>>776 円安・外需経路のリフレが破綻していることを主張したいんじゃなかったの?
早く根拠教えてねー。
>>784 アンカー間違えてないか?
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:35:13
>>780 そんなにだな〜が正しいと思うんならだな〜が孤軍奮闘してる時に
腰巾着らしくサポートしたらどうだ?
どうせだな〜の腰巾着なんぞ、だな〜の尤もらしい、自信満々の
口調に引っかかって「だな〜は正しい」と思いこんでるバカばっかり
だから、いざと言うときに主人を助けることもできないんだろうなw
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:38:49
796 :
派遣の人:2007/02/09(金) 22:41:02
だな〜が正しいとかじゃなく、論点がズレてるから会話が成立してない、って言ってる訳なんだが?
だな〜が正しいとか間違いとか以前の問題だろーに、何故いきなり『だな〜が正しい』となるんだw
つーか、俺へのレスもやっぱり的を外してるなー…w
797 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/02/09(金) 22:42:47
>>777 君の表現は、結局はMFが有効だと述べているな。
MFなんてモデルにしか過ぎない。
モデルとは最大公約数でもなく、最小公倍数でもない。現実においてケース
スタディーにもならないものだな。
ある限られた前提条件のみにおいて成立する理論なんて、正しく理論上の
物語にしか過ぎない。
日本の経済は未熟で恥ずかしい状態にあることは誰しも認めるところだけが、
それでも、資本主義経済活動を行ってきた、他国から見れば計画経済だと
罵られても、それはさておき中国よりは先進的ではなかったかとも思う。
後出しじゃんけんで、遥か彼方の過去を振り返って、MF理論に則っている
と言われても、何の意味もなさないことを理解すべきだろう。
更に述べるならば、長いタームでMF理論に落ち着いたとしても、
時事刻々におて明確な指針を与えない理論なんて無意味で害悪だ。
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:43:44
>>796 どっちかというと、論点ずらしはだな〜の得意分野なんだがw
逆に読めるとは、お前はだな〜に洗脳されてるなw
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:46:47
>>797モデルとは最大公約数でもなく、最小公倍数でもない。現実においてケース
スタディーにもならないものだな。
おまえも、凄い馬鹿だな。 現実にまったく適合しないモデルはモデルじゃない
のだよ。 少なくとも、そういうモデルは評価されない。
800 :
派遣の人:2007/02/09(金) 22:46:54
ちなみにね
俺は、ずっーと横から見てたんだけど
だな〜氏も愚民氏も他の人も、心アポへの批判は一貫して、『円安』ではなく、『永遠の』にかかってたと思うんだけどなーw
なんで長々とこんなわけわかんないこと言いあってる訳ですか?
よくわかんなーい(´‐`)
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:50:02
>>768 結局ね、「何を目的にしているか」で話が変わってくるわけですよ。
円で測った売上高を至上命題にすれば円安は効果的かもしれませんが、
で、それでなにになるの?って話についていけずに同じところをぐるぐる回っている人がいるのがつらいところ…。
まあ、理解できないから同じところを回り続けるわけで、それを指摘しても無駄だろうね…。
>>767 >『経済学がどうこうってレベルじゃねえぞ!』
ホント、その通りですわ…。
よくこんな話で盛り上がれるもんだわ…。 みんな暇なのかねw。
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:51:55
>>800 そりゃお前がバカだから分からないだけw
ちなみに「永遠の円安」の意味わかるか?
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:52:29
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:54:23
>>801 そんな理解じゃ意味分かんねーだろうな。
自分がわかんねーからやめてくれー、て
分かってる人の邪魔すんなや。
805 :
派遣の人:2007/02/09(金) 22:54:42
>>798 それも俺へのレスとしては的外れだなーw
論点が外れてることを問題にしたのに、『だな〜の得意技だ』、とか言われても困るなーw
俺が君を変な奴と称したのは、君の理屈自体の正当性ではなく、
論点を合わせる為の前提のすりあわせを無視して、馬鹿だ間違いだと言い立てる姿勢だからなーw
ちなみに姿勢自体はだな〜も褒められたもんではないと思うがなーw
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:55:04
財出無しの金融緩和と為替介入で日本経済は目覚しく回復したのだな〜
財出馬鹿だな〜はこの事実が理解できないのだな〜
馬鹿はとっとと死んで欲しいな〜
807 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/02/09(金) 22:55:12
>>799 そうすれば、MFは糞理論と言うことになるな。
モデルにも色々あるな。清楚なモデルもあるし、エログロもある。
それらはそれなりに適合しているのだろうが、MFはグロに属すると
思うな。
何故ならば、この清らかに日本において、一度も適合した例しはないと思うな。
あれば挙げてくれ。
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:56:04
あと円安や輸出産業の業績回復が、国内に還流していないというのは嘘だよ。
少なくとも、ある程度は
すでに還流している。そもそも、輸出企業の行う設備投資は、輸出需要に
カウントされない国内需要だし、その機械を作る企業は、輸出企業じゃないのだろ?
そして、CPIもデフレギャップも、輸出の伸び以上に回復(0に近づいた
ところで日銀が逆噴射したが)したのは事実。CPIは、輸出が増えただけじゃ
上昇しない.
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 22:58:16
>>805 >だな〜は常に相手の話に対して、内容に即した話をしてたけど、
>絡んでるほうは論点を外したことを言い続けてたね
お前のレスだ。
100万回読んで死ねやw
>そもそもの趣旨は「ものづくり命 輸出産業 マンセー
リフレによる景気回復はは実質レート切り下げによる輸出増だけしか
認めない 金融緩和原理主義マンセー」というお前とその師匠の主張を
破綻させるところにある
こういう意味での金融緩和原理主義者って本当に実在するの?心アポはそうなの?
これってMFモデル上だけでの話で、金融緩和には他にも経路があるはずなんだが・・・。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:01:16
>>810 っていうか捏造だな。そもそも心アポだってこんな主張してるとは思えないし。
とにかく、円安経路は破綻している・間違っていると言いたいんだろ。
これをきちっとしておかないと後々まためんどうだな。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:02:47
>>807 最近数年の回復は、金融政策の効果で、MFの示す経路だ。
これは、輸出のGDP寄与度、実質実効レートで円安になっている
ことからはっきりしている。
90年以降、財政でいくら公共事業やっても、効果でてないよ。
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:02:54
>>808 輸出が増えた=国内への供給が減った って可能性を考えられんのかw
日本の輸出産業の多くは国内向けと同じ製品を作ってるぞ。
814 :
派遣の人:2007/02/09(金) 23:03:37
唯の人も相変わらず訳のわからないこうばしい批判をしてるなーw
こういうのを『収拾がつかない』というんだろーなーw
(´ω`)y‐〜 ヤニヤニ
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:04:25
>>813 減らす必要はないよ。それとも外需でクラウディングアウト?w
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:06:17
817 :
派遣の人:2007/02/09(金) 23:08:45
>>809 それもやっぱり的外れ。反論になってないなー。文脈を勝手に繋げてるなーw
相手を馬鹿とか死ねとか言う前に、論点を切り分けて考えようなーw
(´ω`)y‐〜
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:09:03
>>815 >外需でクラウディングアウト
金融市場でも実物市場でもその可能性は十分にあります。必ず起こるわけじゃありませんが…。
国内小売業売上高が下がり続けているのにCPIやデフレギャップが改善しているのってどういう状況を意味するんでしょうね…。
>円金利が相対的に低ければ海外投資が進み円安が進み、
純輸出が増加し国民所得は増加するわけだな〜。
金融緩和による円安が国民所得を増加させることを既にだな〜は認めているのだから、
金融緩和の効果には他の経路も存在すること、輸出セクターからの波及効果などを論じれば万事解決のようにも見えるが・・・。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:13:33
>>817 自分の書いたレスにも責任をもたないか。
さすがだな〜の腰巾着w
お前みたいなバカと議論したくないからもういいよw
821 :
派遣の人:2007/02/09(金) 23:16:26
おもしろいひとだなあ
みえない敵とたたかってるのかしらw
(´ω`)y‐〜
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:17:00
名無したちが無責任だ云々叫んでるのは笑えるんだが。
責任問題を持ち出すなら実名でも出して学会で論戦でもしてればいいんでね?
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:20:35
>>820 自分で自分の主張を変えたり論点をずらすことで、
相手の批判を的外れと言ってかわしてるだけだよ。
824 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/02/09(金) 23:20:36
>>812 君は、なーだ以上に胡散臭い奴だと思うな。
MF理論の骨子は次の通りだ。
開放経済下における金融・財政政策の効果を分析するための経済モデルを指す。
その内容は、?自国が小国である、?遊休設備がある、?国際資本移動が自由、
という前提の下、金融の量的緩和が行われると、金利低下→資本流出→為替
レート下落→純輸出増加→所得増加となってプラスの効果が期待できる。
前提が3つも有るのだぞ。
おい、日本は小国か答えろ、この糞バカ。日本には遊休設備があるのか、これは
簡単だな。移動が自由なのか、答えろよ。
こんなインチキモデルは、○村証券のフォンドやソ○ー損保の保険より
曖昧だ。無知。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:21:15
>>813 国内への供給が減った?
デフレギャップが減るなら、どういう理由でも良い。
とりあえず、デフレギャップが無くなれば、名目賃金や個人消費に
波及しだすから。日銀が逆噴射しない限り。
少なくとも、設備投資は輸出産業は国内需要増だ。
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:23:16
永遠の円安って言わないと市場が信用しないとか
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:23:54
>>812 >90年以降、財政でいくら公共事業やっても、効果でてないよ。
間違い。実証されてるから自分で調べてみな。
>>822 それを名無しのお前が言ってもな。ま、コテで言われても変わらないが。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:24:57
>>824 自国が小国である、?遊休設備がある、?国際資本移動が自由
日本は、MFモデルにおける小国だ。 遊休設備はあった。ほぼ開放経済(為替の自由化、変動相場制、貿易も、ほぼ自由)
だけど、それが何か?
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:25:14
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:27:10
>>827 効果でてるなら、国債だけ増えて、なんでずっとデフレなのか?
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:29:56
>>830 金融政策と一緒。ずっとデフレだからという理由じゃ、効果がないことの根拠にならない。
金融政策だけでは景気は一定以上回復することはない。
その意味でマネタリストはアホ
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:39:01
>>830 >>827じゃないがデフレそのものは収束に向かってるんだな。
単に「まだインフレ転換してない」って状況なだけなんだな。
>金融政策だけでは景気は一定以上回復することはない。
なんで?
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:41:21
日経18000円もすぐ♪
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 23:45:09
金融緩和と為替介入の効果によって日本経済は好景気に向かっているのだな〜
一方、財出はいくらやっても赤字国債発行額を増やし、デフォルトリスクを高めただけなのだな〜
これは歴然とした事実なのだな〜
財出馬鹿はこれが理解できないのな〜
837 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/02/09(金) 23:57:36
>>828 と言うことは、なーだと同意見だと言うことだな。判った。
では、それを前提として、この日本において、MF理論が適用された
事例を挙げてくれ。私の知る限り全く無いと思うが、如何だろうか。
MF理論を述べることは良いのだが、それに合致した現実がない
ところで述べてみても、机上の空論ではないだろうか。
>>836 >一方、財出はいくらやっても赤字国債発行額を増やし、デフォルトリスクを高めただけなのだな〜
俺は金融オンリー派だけどそれは違うだろう。
言うほど財出してないし、すぐに絞るし、金融もずっと渋ってたわけだし。
財出オンリーが愚かなだけで、金融+財出は一つの解なはず。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 00:05:07
>>756 この方が確実だな(笑)
おれは金融至上主義者ではないが、円安厨はサプライサイダーや
いいデフレ厨とも似ているように見えるね。
主張が違っているだけで全体を見ずに部分だけ見て自分に都合の良い
解釈を付ける。
まるで「盲人と象」の話を聞いているようだ。
840 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/02/10(土) 00:06:44
>>835 これは間違いないな。
だからといって、みんなが潤うわけでもないな。
18000から20000へ移行しながら、だからと言って多くの人が
享受されるわけでもない。
この何年間の時代は、今よりは雇用が減らないと言う意味以外の何ものでも
ないだろう。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 00:09:19
>>806 >財出無しの金融緩和と為替介入で日本経済は目覚しく回復したのだな〜
これだから財務省の犬は(ry
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 00:10:44
部分の正しさを=全体の正しさとして主張したり
コテ連中を財出三馬鹿と呼んで、勝手に財出オンリー主義者扱いしたり。
原理主義者はマジ始末におえない
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 00:21:07
>>843 金融緩和だけではない。量的緩和だけでは危機的な状態だっただろう。
2002年度には3兆円の補正予算を組んでいる。
その後、緊縮財政になったけどな。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 00:26:35
「円安が続いて欲しい」「株価は下がらないで欲しい」という願望は
満たされそう。
しかし参院選の結果は厳しいことになる。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 00:41:28
>>843 文句があるのならだな〜が孤軍奮闘してる時に腰巾着
らしくサポートしたらどうだ?
サポートにすらならない感想文しか書けない腰巾着とは、
始末が悪いというか役に立たないというか
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 00:45:44
最近、規則を馬鹿にして区分の都合の良い事ばかり
言っている人が多いけど、法律を勉強した方がいいね。
日本の聖書みたいなもんだ。
ちゃんとやれば幸福になれる。
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 00:47:28
国債依存度が高くなると、財政増やしても個人消費に波及しないってことは
経済白書にも書いてあるな。輸出が増えても個人消費に波及しないのは、
日銀のせいであるが、あえて、他の理由を探すと、過去に何度も財政出動
したつけが国債残高に溜まっているためかもしれんな。
財政3馬鹿トリオは、今回の景気回復過程を否定することに躍起になっているため
、論理が支離滅裂になってるのだな。
なぜなら、財政なしに景気回復することを認めたくないのいだな。
回復の指標がでても、個人消費や雇用、賃金に波及しないということで
否定しようとすることに必死で笑えるのだな。
そこに、構造改革厨が乱入すると、
さらに財政3馬鹿トリオは醜態をさらすのだな。
構造改革の成果で景気回復したという主張に、財政3馬鹿トリオは
返す言葉すらのだな。 財政出動が無いのに景気回復したら困るから、
金融政策だけでも困るのだな。 だから、財政3馬鹿トリオは、統計すら
無視して景気回復過程すら否定するし、日銀の肩すらもつのだな。
財政出動なくして景気回復しては困るから、日銀にぶっ潰してもらいたいのだな。
ということで、財政3馬鹿トリオは、日銀の味方であり諸悪の3馬鹿トリオなのだ。
そういえば、前回の日銀総裁選出のとき、インフレターゲット支持の中原氏候補
をはずすように画策したのは、自民党の旧田中派系で
ここの財政3馬鹿トリオと同じような理由らしかったそうだな。
つまり、財政出動なくて景気回復しては困るっていう。
850 :
848:2007/02/10(土) 01:07:40
最近、規則を馬鹿にして自分の都合の良い事ばかり だった。
851 :
ホカロン:2007/02/10(土) 01:13:28
金融バカって実は破綻厨なんだよな。
だから財政支出を嫌悪するんだ。
852 :
ホカロン:2007/02/10(土) 01:16:28
流動性の罠、資金需要がない状況下での
金融緩和の波及経路すら言えないくせに、金融政策の有効性をお題目のように唱えるんだ。
アホだね。
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 01:22:47
外資に売られてるのは非正規若年層の給料だった
これが愛知味噌カツ企業のやり方だ
人件費削ってでた利益を株主に貢いで、役員報酬UPだぜ
統計にはっきり出てるお
史上空前の利益を上げる企業、雇用環境の悪化と実感なき景気回復の関係を探る。
補足記事 その3(もはや隠し切れない雇用環境の悪化と実感の無き景気回復の関係)
http://ameblo.jp/kaiten2006/
(URL貼り付け禁止にされたお・ぐすん)
なんだ、やっと帰ってきたと思ったら随分スレが進んでたんだな。
しかし、みんな議論が上手いよな。
おかげで議論が進んだと思うのに、だな〜や腰巾着共が相変わらすなのが笑えるというか悲しいというか。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 07:18:37
円安円高で輸出量が決まるわけではない
輸出は企業の意欲に左右される
856 :
君達の嫌いな公務員:2007/02/10(土) 08:43:53
意欲とか精神論言っている池沼発見
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 08:55:06
>>851 「破綻厨」なんて馬鹿なレッテル張りで相手を非難するなんて、
恥ずかしくないのか、お前?
財政支出が抑えられている理由は、「破綻の恐れ」などではなくて、
国会でも常に主張されてるように
「これ以上、未来の世代にツケを回すわけにはいかない」という考えからだろ。
お前らは
「ツケは未来の世代に回して、今とにかく俺たちを助けろ!」
と訴えていたが、
「いや、過去の世代のツケを、この辺で払っておくべきだ」
と否定され、
おまえら現世代の弱者が、過去のツケを払わせられる羽目になったという話だ。
ま、子孫を犠牲にしても自己の利益を図ろうとしていたお前らだ。
それも自業自得かも知れんがな。
>>857 >財政支出が抑えられている理由は、「破綻の恐れ」などではなくて、
>国会でも常に主張されてるように
>「これ以上、未来の世代にツケを回すわけにはいかない」という考えからだろ。
この板の財政政策論者は政府紙幣とかを前提としているから、その批判は的を射てねーぞ。
俺もホカロンのいいかげんな議論に閉口しているくちだが、この批判はいただけないな。
859 :
君達の嫌いな公務員:2007/02/10(土) 09:39:52
財政支出を増やさない方が
未来につけを回すよ。
860 :
君達の嫌いな公務員:2007/02/10(土) 09:43:50
使われない労働力=失業者
この人達の時間を無駄遣いしている
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 09:47:00
無駄な奴は死ねばいい。
862 :
ホカロン:2007/02/10(土) 09:50:37
いい加減さに於いては心アポが一番だろ。
>今まで売ってきた商品の価格が下がるって意味で言ったんだぞ。
>実績やサポート体制などの付加価値が以前と同じで、価格だけ下がった場合のことじゃねーか。
>あのな、為替変動後の取引で損得がでるって話だぞ。
>まさか小売り価格を時価変動させるとか考えてるんじゃねーよな?
>もしそうなら、とても付き合いきれないんだが。
>>862 ほほう、矛盾があるとでも言いたいのか?
俺には何のことだか見当がつかないんだが。
どうせオメーの誤読だと思うが、どの部分が矛盾するのか順を追って説明してみな。
864 :
君達の嫌いな公務員:2007/02/10(土) 09:58:28
>861
じゃあお前が一番に死ね
>>862 >いい加減さに於いては心アポが一番だろ。
そういや、ここも具体的な説明が欲しい。
どうせオメーのフライングだろうがな。
866 :
ホカロン:2007/02/10(土) 10:02:09
ことわる!
バカは美徳ではないのだよ。居直ってどーする。
867 :
ホカロン:2007/02/10(土) 10:03:55
>>866 説明責任を拒否するわけか?
オメーこそいい加減な奴だなw
つーか、ここで説明責任を拒否してもオメーの立場が悪くなるだけだろ。
根拠を問われるのは普通の流れだから、説明するつもりが無いのなら最初から言うべきじゃなかったな。
>>867 何度読んでも同じだ。
オメーがちゃんとした説明をしないかぎり、オメーの言い分に説得力はない。
869 :
ホカロン:2007/02/10(土) 10:16:12
説明責任!ビークリ
おれは真性君にその事実を伝えられるほ冷酷ではないので
もーキミとは話さないなり。
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 10:25:46
経済学やってる奴が株で儲けたって話し聞かねえよバーヤバーヤ
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 11:38:46
>>心アポ
円安にすれば需要(所得)が増えることが自明の理ならば、永遠の円安にすれば無限の需要が見込めるって事になるが、そうなのか?
そうだ と言うなら具体的な数字など挙げる必要は無いが…。
今の日本は〜 ・今の2倍くらいまでなら〜 ってな条件があるなら、その条件内ならなぜそうなるか
もしくはその条件外ならなぜそうならないのかを明示する必要があると思うが、いかに?
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 11:48:57
円安を続ければ資産が半減していくだろう。
実質的にスタグフと同じ効果が出るだろうね。
国内で購買力が付いても、国際的に購買力が落ちて、
結果として資産が国際的(ドルベース)で半減する。
つまり、日本の植民地化。アメリカにとっては
その方が都合がいいかもしれないけどね。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 12:13:57
>>873資産が半減していくだろう。
実質的にスタグフと同じ効果が出るだろうね
スタグフとなんで同じに??
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 12:17:13
>>874 購買力が落ちればインフレになっても投資にはつながらない。
体力のある者だけが生き残る社会になるということだな。
中国人と同じかそれ以下の賃金で中国人以上に働ける奴
だけが生き残る。あとはホームレスになるか過労死。
働いてもほとんど稼げない植民国家。
実際、日本はそれに近づいている。
>849
構造改革はデフレの原因。
景気回復はの主原因は、円安による需要増加。
外需の乗数効果が低いのは、企業が国際競争力を重視するため。
若しくは、労働組合がヘタレなため。
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 12:31:44
ちょっと今気がついてのだが、輸出至上厨が
「円安で乗数効果から景気回復」
を言うのはこういうことだろう。
輸出が増えればそれだけ経済成長ができる
だが、いくら円安にして生産性も向上して無限に生産を増やしても、日本が世界で優位に
なるのは価格だけだろう。ところが、価格競争になると勝つのは為替レートの低い国ではない。
資本の大きい会社である。市場規模が大きいほど、企業の規模が大きい者に有利になる。そして
技術力はそれほど関係がなくなる。(逆に市場が小さければ小さいほど消費者のこだわりが
大きくなり技術力などが必要になる)
世界の石鹸市場で勝つのはP&Gのような企業であり、花王やライオンではない。また、チョコレート市場で
勝つのもロッテや森永ではなく、スニッカーズのマーズ社だ。
必ず時価総額の大きい者が勝つのがコモディティの世界。自動車のような100万円以上する商品ならば、
技術力でも勝負できるが、10万以下のテレビなど消耗品に過ぎない。
つまり、日本の大企業はこのままでは一方的に潰されるだろう。よくて買収されて日産のような形で生き残るだけだ。
銀行への風当たりが強いようだが、俺の目には銀行以外の企業はみんな馬鹿にしか見えん。銀行はこのことをよく
わかっている。だから人事や企業文化より規模を優先させた。
結局、円安になれば日本が安く買い叩かれるだけだ。つまり一番得をするのは日本を安く買いたい国。
そういう国が「もっと円安になれ!」と言っている訳だ。
>>872 >永遠の円安にすれば無限の需要が見込めるって事になるが
悪いが、「永遠の円安」ってのは愚民氏が勝手に言いだしたことだからコメントしようが無いな。
円安ならば生産業にとって有利というような発言は何度もしているんだが、これのことでいいのか愚民氏の真意がよくわからないからな。
それじゃ不親切だから、以下「円安ならば生産業にとって有利」だという事を前提に書く。
まず、「円安にすれば需要(所得)が増えることが自明の理」はだいたい正しいと思う。
(ただし、景気抑制する場面もあるから、全てがそうだとは言えないが。)
理由だが、まず国産品の価格競争力があがることにより内需外需ともに増加が見込めること。
次に、あまり日本国内での生活水準が下がらないこと。
第二点について少し説明すると、
売値の10%が輸入原料費なら、20%の円安でも売値上昇は2%であること、床屋などのサービス業はほぼ据え置きと考えていいからだ。
以上により、需要増加というメリットの方が物価上昇のデメリットを上回ると考える。
あと、「2倍」のあたりはどうでもいい数字だな。
2倍ぐらいまではいいかなと、以前にどっかの名無しに言っただけだからな。
そんなわけで特に根拠のある数字じゃない。
まあ、仮に昔の経コラのとおり「1ドル=150円」を目標にして考えてみると、1ドル=110円から150円になるのならば約36.5%くらいか。
無理のある数字じゃないと思うんだが。
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 12:42:52
円安とは米国にとっては日本資産を買いやすくするって事か。
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 12:46:58
・今度は民主党の菅直人代表代行(60)に“失言”問題が浮上した。
「女は産む機械」発言の柳沢伯夫厚労相(71)に強く辞任を要求していた菅氏だが、年金未納
騒動の時と同様、またしても“ブーメラン”が返ってきた形だ。
最初に“ブーメラン”を投げ返したのは、自民党の中川秀直幹事長(63)だった。
中川氏は6日、自身の公式サイトで柳沢発言を追及する野党に対し「そんなに『ことば狩り』が
したいなら、一つの題材を与えよう」と切り出し、1月の民主党大会で菅氏が「東京は日本で一番
生産性の低い大都市。何の生産性か、それは子どもの出生率において…」などと発言していると
指摘。「出生率と生産性を結びつけるということは、出産と機械が結びつくことではないのか」
「こんな『ことば狩り』はもうやめようではないか」と痛み分けによる“停戦”を提案した。
菅氏は、1月の愛知県知事選の応援演説でも「愛知や東京は生産性が高いと言われるが、
子どもを産む生産性が最も低い」などと発言。昨年8月の地方紙のインタビューでも同様の
発言をしていたことが分かっている。
菅氏は党代表を務めていた04年、国民年金未納の自民党議員を「未納3兄弟」などと批判して
いたが、その後、自身の未払い疑惑が浮上(後に社会保険庁の過失と判明)し、代表を辞任している。
永田町では、民主党の“ブーメラン伝説”は広く知られている。自民党のスキャンダルを攻撃
すると、必ず同様の問題で民主党にも攻撃が返ってくる。最近では、事務所費問題で民主党に
ブーメランが返ってきた。
またしても思わぬブーメランを食らった菅氏だが、7日の会見では、これらの発言についての
質問が出ると「12月の衆院本会議で同様の趣旨の発言をしているので議事録を読んでください」
とやや的外れな回答。「柳沢氏の発言と結びつけられてもおかしくないのではないか」との質問
にも「議事録をよく読んでみてください」と繰り返すだけだった。
さらに、応援演説については「その時の表現が一字一句どうだったか言葉じりまでは覚えて
いない」と言う始末。
881 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/10(土) 12:47:02
>>793 相変わらず救いようがなく頭が悪いな。例のモデル下では輸出企業の実質所得
+労働者の実質所得が実質GDPとなるのであるから、実質GDPの増加と労働者の
実質所得は同値ではないのだよ。
>>873 >実質的にスタグフと同じ効果が出るだろうね。
ならば質問するが、
@36%円安が進んだとしてインフレ率がどれくらいになると思うんだ?
Aスタフグということは、円安になっても「所得が増えない」ことだと理解していいのか?
>>881 しかし、「実質GDPが増えたのに、労働者の実質所得が増えない」とは考えにくいだろ。
884 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/10(土) 13:15:38
>>878 お前は、地方のために、完全雇用に到っても円安を継続するといってたわけだがw
885 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/10(土) 13:18:45
>>884 どこのどの発言をとってそう解釈したんだ?
>>885 えらく恣意的になりそうなモデルだな。
まあ、評価はモデルができあがってから行うつもりだけど。
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 13:26:51
>>881 (必ずしも)A=Bではない
>>883 A≠Bとは考えにくい(A=B?)
さぁ盛り上がってまいりました。
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 13:30:22
>677ところが、価格競争になると勝つのは為替レートの低い国ではない。
資本の大きい会社である
世界の石鹸市場で勝つのはP&Gのような企業であり、花王やライオンではない。また、チョコレート市場で
勝つのもロッテや森永ではなく、スニッカーズのマーズ社だ。
じゃあ、どうして、現在の条件で 花王とかロッテが日本でやっていけるの?
とっくに、倒産じゃないか?
価格競争になるとって、今はどうなのか? 円安だと、急に価格競争になるのか?
馬鹿には論理がない。支離滅裂にわめいているだけ。
>>887 いや、未完成なモデルに今からとやかく言うつもりはねーよ。
それに、俺は今から出かけるつもりだし。
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 13:35:43
完全論破された財出馬鹿だな〜がまた暴れているな〜
財出は金利上昇、クラウディングアウトを引き起こし、民間の資金需要を圧迫するのだな〜
その乗数効果はマイナスにさえなったことがあったのだな〜
財出馬鹿のポンコツ車に乗って、日本経済は危機に陥ったのだな〜
しかし金融緩和と為替介入の新車に乗って、その危機を脱したのだな〜
財出三馬鹿だな〜はこれが理解できないのだな〜
>>888 > >677ところが、価格競争になると勝つのは為替レートの低い国ではない。
>資本の大きい会社である
資本の大きい会社が「価格競争になると勝つ」ってのは信じがたいなw
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 13:48:30
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 13:50:47
「財務省の犬」なんて電波を飛ばしてる馬鹿がいるな〜
財出の無効性、いや、GDPを引き下げる有害性を認められないから、妄想の陰謀論に逃げ込んでいるのだろうな〜
見苦しいな〜
894 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/10(土) 13:55:21
895 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/02/10(土) 13:58:14
日本国内ではオンリー1か2でなければ生き残れない。
だから、企業統合が行われている。
世界でも、大きくなければ生き残れない。だから新日鐵でもM&Aの
標的とされている。世界企業は自国だけで生産はしていない。
都合の良い国で生産を行えばよい。そのための新日鐵の買収だ。
もうそろそろ、三角合弁が解禁される。円安は企業価値をドルで見た場合
お手頃感を演出する。更なる円安は、海外企業が日本をターゲットとした
場合、リーズナブルにゲットできる。
>>886 ん?元々は地方の工場雇用の話じゃないのか?
おれは、君のレスを読む時は、250円以上の円安による
第一次、二次産業の復活として楽しませてもらってるが違うのかよ。
(賛同してる訳ではない)
897 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/10(土) 15:19:31
>>893 財政有害説を理論的に基礎付けてみれば?
898 :
傍観者:2007/02/10(土) 15:25:08
経済から政治を語るスレpart163
714 名前: 心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU [sage] 投稿日: 2007/01/03(水) 22:39:12
>>.711の訂正
>A本来は、当時の購買力で換算して1元=90円相当にならなきゃおかしいって話だろうが。
> それより安けりゃ「不当に安い」ってことになるだろ。
そんで、俺が主張している円安誘導は「不当に高い円」の是正レベルだ。(経コラでいう購買力が為替レートの0.78倍)
ただし、中国元のレートが不当に低いままだと、さらなる円安が必要になるかもしれん。(←追加
====================================
このあたりが、150円の根拠なんだろうね。
「購買力換算から導かれる不当な円安は、是正すべき。」 と言う方針でOK?
2倍まで下げるとかの意見は、たぶん売り言葉に買い言葉なんだろう。
でも、個人的には、スタグフレを警戒して日銀は利上げに踏み切ろうとしたんだと思うけど。
『キャピタルフライト 円が日本を見棄てる』木村剛著では無いけどねw
http://mathdays.exblog.jp/159331/ にそれに対する反論が書かれてる。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 15:32:59
>895
確かに企業統合は好ましいと思ってるんだけど、あれって日本の韓国化と言えるのかもしれない。
企業の力が全ての組織より強くなるのも、如何なもんでしょうね。
韓国は日本の後追いって言われるけど、既に先を走ってるのかも。
もちろん良い意味ではないんだけどね...
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 15:39:49
>.898
>「購買力換算から導かれる不当な円安は、是正すべき。」 と言う方針でOK?
→ 「購買力で換算されたものと比較して不当な為替水準は、是正すべき。」
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 15:45:14
>>881 >実質GDPの増加と労働者の実質所得は同値ではないのだよ。
GDP=賃金+利潤
実質GDPが増加しても、労働者の実質所得は増加しない理由って何?
それと例のモデルって安楽モデルのこと?
だったら円安になっても実質GDPは変化ないよ。数量変化のない完全雇用の世界だから。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 16:40:36
>>891 >資本の大きい会社が「価格競争になると勝つ」ってのは信じがたいなw
お前が何を信じるかは自由だが、事実だけは変えようがない。
こんなのは当たり前のことなのだが。為替差益で利益が増えても、
実際の資産規模が小さければグローバル市場では無力だ。
>>899 >韓国は日本の後追いって言われるけど、既に先を走ってるのかも。
韓国は日本よりも経済規模が小さい。すなわち、国内の消費にだけ
頼っているより外需に頼った方がより成長のスピードを速くすることが
できる。
徹底して経済のグローバル化を目指している。サムソン成功しているのは
そういう点もある。ただ経済政策が成功しているかどうかはかなり疑問だけどな。
少なくとも資本の規模を大きくすることでシェアを大きくし、価格競争に対する
体力があるのは事実。問題なのはウォン高のリスクの方だろう。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070210i104.htm 福井・日銀総裁、追加利上げの是非を本格検討へ
【エッセン=中村宏之】先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)に出席している日本銀行の福井俊彦総裁は
9日夜(日本時間10日未明)、記者団に対し、今月20、21日に開く日銀の金融政策決定会合について
「今回もより一層詰めた議論をしたい」と述べ、追加利上げの是非を本格的に検討する考えを示した。
欧州などで日銀の低金利政策が円安の一因と指摘されていることに関連し、
「為替を含む金融市場の動きは、経済、物価に影響を及ぼしてくる。
そこまで十分視野に入れて金融政策をやっていく」と述べた。
(2007年2月10日15時41分 読売新聞)
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 16:58:52
財出馬鹿だな〜は本当に馬鹿だな〜
財出にマイナス乗数効果があり、有害であることは、いちごを始めとしたネット上の経済議論でも証明されているのだな〜
財出にマイナスの乗数効果が起こったことを馬渕衆議院議員が委員会で指摘してるのだな〜
財出なんてポンコツ車に乗っても、事故を起こすだけで目指すべき場所にはたどり着けないんだよクソバカ
為替介入と金融緩和という速くて確実に目指す場所にたどり着ける新車に乗る以外の選択肢はありえないのだな〜
>>903 やはりね。
利上げできるまで、毎月この状況が続くんでしょうね。
そのことだけでも経済には悪影響ですし、参院選前に無理に利上げを強行する可能性もあるので、
中川自民党はもう先手を打つ決断をすべきだと思いますね。具体的には、日銀法を改正し、福井総裁を更迭すべきでしょう。
906 :
君達の嫌いな公務員:2007/02/10(土) 17:14:23
流動性の罠が起こっている状態での
金融緩和は効果がほとんどない。
福井総裁のやり方にも一利ある。
907 :
君達の嫌いな公務員:2007/02/10(土) 17:17:29
この状態で低金利を維持していると
はげたか外資は低金利の日本から資金を調達して
それで日本の企業を買収するという
売国路線にもなりかねない。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 17:48:58
>>902 韓国は外国に対してはグローバル化を求めてるけど自国内でしてるのは保護主義じゃないかなあ?
909 :
872:2007/02/10(土) 18:15:41
>>878 どうも質問の意図を──おそらく自分の書き込み内容も──理解してもらえてないようで…。
とりあえず啓蒙書レベルのことは書き込んどくんでそれ以上のレベルの話をお願いしますよ。
>円安にすれば需要(所得)が増えることが自明の理
であるならば、円安にすればするほど、つまり1ドルが100円よりも200円、
200円よりも2000円、2000円よりも2000000000000円の方が需要(所得)が増えることになる。
本気でそう思っている(そしてそれが良いことと考えている)ならただの馬鹿だ。
>国産品の価格競争力があがることにより内需外需ともに増加が見込めること
円安で価格競争力があがるとされる理由は相対的な国内調達原材料費・人件費等が安くなるからだが、
安売りが良いことだというならただ働きすることが最善の戦略となる。
それならばなぜそれほど人件費の安くないアメリカが食料を輸出しているのだろうか。
アメリカには世界のどこにもまねできない高水準の農業技術があるとでも言うのだろうか。
為替変動で価格競争力に変化があると考えているならそれは大きな勘違い。
貿易をする最大の便益は「輸入」にある。日本の場合、食料を自国で生産するよりも
自動車等を生産してそれと交換して食料を輸入したほうが効率が良いからそうしているだけ。
つまり自動車産業の生産性が農業よりも高いから自動車を輸出して食糧を輸入しているに過ぎない。
(そしてその取引に応じる国があるから貿易がおこなわれているにすぎない)
輸出・輸入を決めるのは国際市場での価格競争力でなく国内の需要と生産性に依存する。
国内の需要が少なければ、それは海外金融資産への投資につながり経常収支額が増加する。
逆に需要が多すぎれば投資資金不足をまねき(海外からの投資が必要となり)経常収支額が減少する。
比較優位の話を勉強してから出直して来い。
910 :
872:2007/02/10(土) 18:20:42
>日本国内での生活水準が下がらないこと
円安になると円の価格が一定のままなら、日本国内の資源・労働力等の評価が下がることを意味する。
しかし意図的な為替操作だと、現実に下がっているわけではないから
今まで以上に円を手にする必要があるだけ。円高はその逆。
つまりどちらにしても生活水準は下がりもせず上がりもしない。
しかし貯蓄や消費に与える心理的な影響は考慮する必要がある。
仮に円安が続くと予測される場面を考えてみる。
(国際市場での)将来の円の価値が下がると予測されるわけだから
円の高いうちに輸入・海外への投資を増やす事が合理的な選択となる。
円高局面だと逆に減らす事が合理的選択になる。
(為替変動だと国内の状況に変化は無い)
為替で問題になるのは変化の仕方であって、変化した値ではないのです。
円安は生産業(輸出企業)に有利ではなく、輸出企業の生産性が相対的に下がるから為替は下落するのです。
為替は商品における市場価格と同じもの。需給のバランスの結果決まるのであって
為替の数値が需給バランスを決めるわけではありません。
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 18:50:49
円安・需要なし
→輸入財値上がり・消費者価格据置き
→内需産業コストダウンが必要
→給料カット
→家計の購買力低下
→最初へ
このスパイラルが永遠に続く世の中になりつつあるのではないかと思う。
それでも輸出産業に従事している人の家計が潤って、そっちで需要が
増えて成長、というのが、サプライサイダーの言い分だが、
残念ながら輸出産業もたいして労働者への配分が増えていない。
むしろ、年金や税金で実質賃金カット。
もう、終わりだろ、この国。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 19:17:48
まだ金融緩和と為替介入の効果を理解できない馬鹿がいるのだな〜
財出なんて有害でさえあるんだよクソバカ
913 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/10(土) 19:22:31
>>901 前提としているモデルについては
>>507に書いてある。また、実質GDPが上がった
としても、それで労働者の実質所得が増えることに論理的必然性はない。増えると
いうなら、自らその論理的必然性を論証しろ。
>>904 オレは、お前に「論証しろ」といったのである。苺の連中のいってることは信用
できるなんて保証はどこにもなく、それ以前にそんな話があったかすらも不明であるし、
さらに、お前が自分で説明できないのであれば、お前がそれら主張を正確に理解
しているとも到底信じることはできない。そして、オレは、お前が財政有害論を
論証したところを一度も目にしたことはない。「愚民は論理ではなく民意を根拠と
する」は我ながら至言だとよく思う。
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 19:29:07
>>913 生産を増やすには労働量を増やさないとね。なんかもう入門レベルの経済学すら否定しはじめたな。
915 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/10(土) 19:34:27
>>914 生産性が上がれば労働投入量不変ともかえって減少ともなりうるが。「愚民は複数の
要素を同時に思考することができない」も我ながら至言といえるな。
いちごでも財政支出がマイナス効果になるなんて言ってる奴一人もいないんだけど。あっちのスタンスは財政中立、金融緩和じゃん。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 19:45:35
>>915 生産性の上昇は総需要の増加を伴わなければ確かにデフレギャップは拡大するよ。
総需要を増やせばいいだけの話。
・実質GDPが上がったとしても、それで労働者の実質所得が増えることに
論理的必然性はない。
・総需要を増やしても生産性が上昇すればうんぬん・・・
どちらも、金融+財出でも同じなんだけど。
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 20:10:41
まだ、円安で需要が増えないとか言ってる大馬鹿がいるのか??
今の生産条件のまま、強制的に$1000円になったら、ものすごいGDPになるよ。
ただ、そういうことは国際社会では許されないだけだ。
そもそも、プラザ合意後になぜ円高不況が生じたんだ?
馬鹿が言うように、円安で輸入財が
高くなって需要が減るなら、逆に円高で輸入財が安くなれば需要が増えるんだろ?
少なくとも、馬鹿がいうとおり円安効果が輸入輸出で相殺されるなら
円高不況はありえんな。こういう歴史的事実を無視するのが馬鹿の馬鹿たる所以だな。
理論、論理的思考も駄目、統計も無視、歴史的事実も無視、それが馬鹿の醜い姿だな。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 20:21:17
>>916 もうわかりきったことだから誰も言わないだけだな〜
原則として財政支出拡大の大きな政府は悪影響をもたらし、規制緩和の小さな政府が好影響もたらすのは自由貿易では自明のことだな〜
920 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/10(土) 20:27:13
>>917 つまり、景気回復を輸出振興によって図らなければならない必然性はひとかけらも
ないということだよ。
>>745に書いた通りな。相変わらず低能は読解力がないな。
>>896 おそらく、1ドル=150円でも十分だと思う。
インフラや労働者の質が途上国より有利だから、為替のハードルはさほど高くないだろう。
>>898 ははは、よくそんなレスを探してきたな。
これはありがたい、感謝。
ただ、「2倍」の方は喧嘩腰で言ったんじゃなくて、本当に適当に言っただけだったのさ。
その時の相手はODAバラマキ案を「机上の理論」と評していたから、それなりに理論として認めてくれたんだと思う。
>>909 >とりあえず啓蒙書レベルのことは書き込んどくんでそれ以上のレベルの話をお願いしますよ。
悪いが、俺のレベルはそんなに高くない。
ちゃんとした解答がほしいのなら、質問スレで尋ねるべきじゃねーのか?
>200円よりも2000円、2000円よりも2000000000000円の方が需要(所得)が増えることになる。
急激にかなり大幅な円安になれば、需要増加というメリットより物価上昇というデメリットが勝ることになる。
ただし、メリットとデメリットがどこで逆転するのかは俺には見当がつかない。
おそらく、インフレ率が年5%を越えるあたりだと思うんだが。
>それならばなぜそれほど人件費の安くないアメリカが食料を輸出しているのだろうか。
>アメリカには世界のどこにもまねできない高水準の農業技術があるとでも言うのだろうか。
それ、米政府の農業補助金の効果。
日本も農業補助金をやりまくれ、とでも言いたいのかね?
922 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/10(土) 20:28:31
あー、それとも竹中に忠実に、インド人の下請けになってJAVAが書きたいということ
なのかなw
923 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/10(土) 20:34:38
>>919 少なくともスティグリッツは、「世界を不幸にするグローバリズムの正体」で
それを否定していたわけだがw ノーベル賞学者がそういうんだから「自明」では
ないわな。
お前の理論は古すぎw
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 20:34:59
>>920 俺は絶対に輸出じゃなければならず、財出はダメなんて一言も言ってない。俺は併用派だし。
>>745において、輸出産業での既存労働者にとってマイナスという批判の仕方は
間違ってることは理解してるようだから、結局円安外需経路をダメということは言えないようだな。
>>909 >国内の需要が少なければ、それは海外金融資産への投資につながり経常収支額が増加する。
>逆に需要が多すぎれば投資資金不足をまねき(海外からの投資が必要となり)経常収支額が減少する。
なんか支離滅裂だな。
海外金融資産への投資が「内需の代替」になるとは思えねーぞ。
それに、投資収支は経常収支には含まれない。
>>910 為替変動が需要に影響しないという前提か。
そんなわけねーだろ。(理由は既に何度も述べてある。)
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 20:49:52
>>919とか
>>924って、ピックルか?
経済板なんだから、少しは経済をわかる香具師を送り込めよw
927 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/10(土) 20:54:35
>>924 低能はいつまで的外れな批判を続けるつもりなのだろうかw
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 20:55:35
>>924 形式的に言えば、円安路線もいいだろう。もちろん、アメリカの植民地に
なるわけだが。日本のほとんどの大企業は実質アメリカ企業の現地法人で
国民のほとんどが低所得者層に属し、一部の大富豪とアメリカ企業が
富を独占するという体制を前提にすれば成長し続けるするだろう。
だが、日本が先進国として認められることはなくなるだろうな。昔の
フィリピンやキューバと変わりない。
929 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/10(土) 20:57:01
ちなみに、現段階では、何もやらないよりは円安政策を打った方がよいが、それは
円安政策がベストであるということを意味しないという点を、低能のために指摘
しておこう。
>>927 そんな無駄な罵倒をするくらいなら、もう少しちゃんとした説明をしろよ。
931 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/10(土) 21:05:48
>>930 お前とその弟子のような低能でも理解できるように、
>>736で極限までかシンプルに
説明しつくしている。
>>921 >おそらく、1ドル=150円でも十分だと思う。
えー、もうあの超ど級タイプは取り下げるのかよ
心情=超ど級がウリだろに!
150円では、そこらの輸出マンセーと変わらんぜお。
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 21:25:19
>>929 俺は円安がベストであると言ったことは一度もない。
>>931 >>736 俺は万民にと言ったことはなく、万民にプラスではないということに関しては金融+財出でも略。
934 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/10(土) 21:30:39
>>733 要するにお前が的外れかつ無価値な難癖を付け続けていたということで話は終わりだ。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 21:32:41
>>931 何が言い尽くしてるだ。
単なる自明の理じゃんかよ。
どんな経済政策をしてもそりゃ損する奴は居る罠w
アホくさ、氏ねw
936 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/02/10(土) 21:33:48
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 21:34:14
>>934 >良いデフレ論のリフレ批判にしかなりえない
この意味わなんねーの?
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 21:36:24
>>937 もういいよ。何度も「それは俺も認めてる」と言ってるしな。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 21:41:11
>>931 ははは、そんな当たり前のことを得意気に語られてもなw
何にだって当てはまることじゃねーか。
それよか、
>>929で「円安政策がベストであるということを意味しない」というからには、オメーがベストと思う政策があるんだよな。
それは何だね?
>>938 認めている割には、だな〜は何度も繰り返しているぞ。
まるで老人と話しているみたいだ。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 21:46:24
>>935>>937 最初に本筋だと言ったことから、主張や論点を次々と変えて、
新しい話や単語・造語を次々出すことで、お前の批判は的外れと言い、挙句の果てには捏造。
>>939 当事者の俺が何度も見てきてるよ。
永遠の円安問題のときから、「完全雇用に戻るまでのリフレ過程においては認めてる」、とかね。
ということは、永遠の円安問題に関しては、完全雇用になった後の経済を前提にすべきなのだが・・・
>>940 論点は何なのか?お前の主張は何なのか?と幾度と無く聞いたが、
その度にその後に問題をすり替えては、「お前の批判は的外れだな〜」と言うだけなのだから、
聞くだけ無駄だと思うよ。
943 :
872:2007/02/10(土) 21:58:03
>おそらく、1ドル=150円でも十分だと思う。
>急激にかなり大幅な円安になれば、需要増加というメリットより物価上昇というデメリットが勝ることになる。
それの境目になる根拠は??
>ちゃんとした解答がほしいのなら、質問スレで尋ねるべきじゃねーのか?
どうやら心アポは理論をつめて話をしているのではなく感覚だけで話をしていたようだな。
突っ込みに大して高所から一刀両断にしているかのような書き込みをしていたから
さぞ素晴らしい理論を構築した自信があるのだと思っていたが期待はずれです。
「あなたの考えているであろう理論がわからない」って問いに誰が答えられるというのですか?
>それ、米政府の農業補助金の効果。
人件費の格差を埋めるほどの補助をしていると考えているなら大間違い。
それすら調べるのが面倒と言うならオーストラリアを例に出しましょう。
ところで相対的って何と比べて相対的なんだと思いますか?
>投資収支は経常収支には含まれない。
国際収支の話から理解していないようだ。
>為替変動が需要に影響しないという前提か。
円安が「円」の需要を増やすことはあっても日本製品の需要が増える必然性はない。状況しだい。
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 22:07:26
>>943 投資収支は資本収支の項目だよ。
それと円安というのは海外から見て日本製品の価格を下げること。
ギッフェン財とかじゃない限り、価格が低下すれば需要は増えるというのが経済学の基本中の基本。
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 22:11:23
>>943 円安が「円」の需要を増やすことはあっても日本製品の需要が増える必然性はない。状況しだい。
[円高が「円」の需要を減らすことはあっても日本製品の需要が減る必然性はない。状況しだい。 」
って言ってるのと同じ。そうすると、円高不況ってなんで起きるの??
それに、この数年の日本経済の回復は、実質実効レートですごい円安になったから
だが、それも否定するのか? じゃあ、この景気回復は、なぜ生じる?
GDP統計でも輸出の寄与度が高いことは否定のしようがない。
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 22:14:12
>>944 そうなんだがね。
価格による需要変化を認めないのが、ここに湧き出てくる
財政3馬鹿トリオとその名無しバージョン。
>>942 >聞くだけ無駄だと思うよ。
たしかに、それは俺も何度も経験したもんな。
リンナイ湯沸かし器事故:不具合、99年に把握 CO中毒、公表せず OEM販売の東京ガス指摘後も
ガス機器メーカー「リンナイ」(名古屋市)製のガス小型湯沸かし器を巡る一酸化炭素(CO)中毒事故で、最初の中毒事故が発生した00年1月以前の99年に、同社は事故機種の不完全燃焼防止装置が作動しないケースがあることを把握していたことが10日、分かった。
問題を解決した新型機種を99年12月に発売したが、「新型が普及すれば、同じ問題は起きない」と判断したため、公表や事故機種の点検・回収は行わなかったという。
www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070210dde001040060000c.html
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 22:19:34
>>945 >って言ってるのと同じ。そうすると、円高不況ってなんで起きるの??
為替差損
つまり企業想定外の損失だ。だから円高不況は一年で収束。その翌年から
バブルが始まった。金融緩和と世界との相対関係で資金が余った状態から、
世界中のいい物件、企業を買い漁ることによって利益が得られる。
円高、円安による損得は、結局、「短期」でのことってわけだ。その損失を出来るだ
け回避する為に為替介入は必要だが、必要以上の為替操作は、通貨安、通貨高
に関わらず、損失を大きくするだけ。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 22:33:44
日本経済が中長期的には、マーシャル−ラーナーの、
輸入価格弾力性と輸出価格弾力性との和が1よりも大きいを
満たしているということを否定する馬鹿はいない。
短期的に逆になる場合はあるが。
つまり円安によって、輸出量は増え、輸入量は減ること、すなわち需要大
を否定する奴は、通説を否定するのだから、それを否定する根拠を示すべし。Jカーブは短期なので
別にしてね。
>>943 >それの境目になる根拠は??
円安により人件費がいくら下がっても国産品の価格低下には限りがあるのに対し、円安による外国産品の上昇は円安が進んだだけ起こる。
従って、極端に円安が進めばかえって景気に悪影響となる。
なお、どの程度の円安で効果が逆転するかは
>>921で述べたとおり俺にはわからない。
「ただし、メリットとデメリットがどこで逆転するのかは俺には見当がつかない。
おそらく、インフレ率が年5%を越えるあたりだと思うんだが。」
>>ちゃんとした解答がほしいのなら、質問スレで尋ねるべきじゃねーのか?
>どうやら心アポは理論をつめて話をしているのではなく感覚だけで話をしていたようだな。
ははは、俺の実力ではオメーの期待に応えられそうにねーからな。
最初にそう言ってから持論を述べた方が誠実な態度だと思うがね。
そして、実際に俺なりの考えも述べているから、オメーの批判は的外れだと思う。
>人件費の格差を埋めるほどの補助をしていると考えているなら大間違い。
いや、アメリカは輸出のための補助金を出している。
http://www.rieti.go.jp/users/yamashita-kazuhito/serial/008.html >農業補助金については、アメリカが反対しています。補助金でも貿易に影響しないようなものもあるのですが、
>アメリカは価格が下がると農家に補助金を交付して競争力をつけるというタイプの補助金を持っています。
>>投資収支は経常収支には含まれない。
>国際収支の話から理解していないようだ。
おいおい、国際収支のきまりなんて調べればすぐにわかることだぞ。
なんで、すぐバレるようなハッタリをかますんだ?
さっそく
>>944に突っ込まれてるしw
>>949 おいおい、工場の中国移転とかは円高のせいじゃないのかよ?
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 23:06:52
おいおい、国際収支のきまりなんて調べればすぐにわかることだぞ。
なんで、すぐバレるようなハッタリをかますんだ?
さっそく
>>944に突っ込まれてるしw
国際収支は(誤差をのぞけば)ゼロになる ってことを理解してたらそれが突込みではなく無知だと判るよね。
955 :
ホカロン:2007/02/10(土) 23:21:38
国際収支は(誤差をのぞけば)ゼロになるってのは収支表上でのことであって、
輸出して対外資産が増えるって事実が消えてなくなるわけじゃないのだよ。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 23:23:00
>>953 工場が中国に移転しても求人倍率は過去最高になったのがバブル時代。
天職がブームになったのもこの頃。
つまり、工場は減っても仕事は増えた。しかも未曽有のレベルで。
給料も資産も増えた。
「24時間働けますか?」のリゲインのCMがそれを象徴している。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 23:23:37
958 :
ホカロン:2007/02/10(土) 23:23:54
経常収支+資本収支+外貨準備増減+誤差脱漏=0
をことさら強調するやつって何が言いたいのか良くわからんな。
>>954 海外の金融資産への投資をした場合
貸し方:現預金(投資収支) 借り方:金融派生商品(投資収支)
借り方貸し方共に投資収支(資本収支に含まれる)だから、経常収支は増減しない。
>>953 まさか、オメーも「貿易黒字により外貨準備高が増える」とか言い出すんじゃないだろうな?
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 23:29:50
海外に投資すればそこから得られる所得収支が増える。
ちなみに06年で日本の所得収支黒字は貿易収支を越えている。
962 :
ホカロン:2007/02/10(土) 23:34:28
だから何?
963 :
ホカロン:2007/02/10(土) 23:38:47
金融への構造転換を図るなら円高のほーが良いわけだが。
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 23:41:24
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/57/rn1987-026.html >>雇用情勢
景気動向を反映し、一般職業紹介状況のうち、有効求人倍率は八六年に入ると低下に転じた。
完全失業者は、八五年には前年より五万人減り一五六万人となったが、八六年には増加に転じ
一六七万人となった。完全失業率も、八五年の二・六%から〇・二ポイント上昇して、八六年
には二・八%と、高度成長期以降最高を記録した。とくに製造業において、常用労働者が過剰であると
いう事業所が、八六年に入って急速に増加し、雇用調整を実施する事業所も増加した。とりわけ造船、鉄鋼、
非鉄金属、石炭などでの雇用・合理化は大規模であった。たとえば石炭では、三菱・高島砿(長崎県高島町)
が八六年一一月二七日閉山し、同日付で全員が解雇された。造船では八六年に、石川島播磨重工が七〇〇〇人
の合理化を実施、とくに兵庫県相生工場は全面閉鎖された。
鉄鋼も八六年一二月、新日鉄、川崎製鉄、神戸製鋼が雇用保険法にもとづく従業員の一時休業に踏み切り、
住友金属、日本鋼管も八七年初めから実施した。しかも大手各社は、経営計画の見直しに着手、八六年末から八七年初めにかけて新日鉄室蘭の大幅人員削減など、相ついで大規模な要員削減、生産体制の集約・統合計画を打ちだした。
こうした産業構造調整、大規模な雇用・合理化の推進は、たんなる雇用不安
の増大だけでなく、輸出産地や企業城下町を直撃し、その地域経済・社会に
深刻な打撃を与えている。
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 23:42:11
バブル崩壊後の不況は、バブル崩壊の結果のように言われる場合が多いが、
実は、85年のプラザ合意以後の円高不況が、バブル崩壊後、95年にUSD79円という円高を経て、
近まで断続的に続いていたと考えるべきだ。 現在の為替水準は、実質実効ベースでプラザ合意前の
時点になっているといわれているのので、この辺の為替水準で十分だろう。
バブルは、円高不況対策として、また、アメの貿易不均衡是正圧力
によって、意図的に公共事業の拡大、低金利、政府や日銀が意図的に市中銀行へ不動産融資など
の貸し出しを強制して、強引に内需拡大を図った結果に過ぎず、それは円高不況を
一時的にしのぐために、あるいはアメの圧力で行った国家プロジェクトがバブル
経済の真実。 そして、手のひらを返したように、政府と日銀はバブルをつぶした。
その後には、バブル前の円高不況が残ったということだ。
そして、日銀は、バブルを演出した当事者のくせに、まるで無関係な振りを
して、デフレターゲット政策を始めた。 実質実効ベースで、せっかく為替が
プラザ合意前に戻ったとしても、日銀がデフレターゲット政策を実施するかぎり
、名目賃金や個人消費に波及することはありえない。 なぜなら、国内に
波及し、名目賃金や個人消費が伸びたらインフレになってしまい、日銀の政策と
整合しないから。そのため、日銀は、名目賃金や個人消費が伸びる兆候が
見えれば、徹底して金利を上げて、それを潰すことに終始する。
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 23:45:25
>>964 それはバブルの前の円高不況だな。その当時
「日本はもう終わる」
という悲観論まであったが、実際には翌年からバブルになって栄華を
極めた。景気の内容はともかく景気は最高だった。
円高不況を持ち出して円高を悪と決めつけるのは、プラザ合意直後に
「日本はもう終わり」と言っていたエコノミストと同じだな。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 23:50:23
>>966 >バブル崩壊後も工場移転が増えているし、海外生産比率も一貫して増えている。
それは単に「不景気と円安が重なり、国内で生産する意味がなくなった」からだろう。
バブル崩壊後にも円高は進んでいるが、バブル当時と違って日銀が金融を引き締めた
ままだったため、そのまま不況が続いてデフレ経済になっただけの話。
結局、
バブル=低金利+円高
バブル崩壊後=高金利+円高
とかんがえれば、為替はそれほど問題ではなく、金融政策そのものが
重要だということだろう。為替はむしろ原因より結果に近い。
金融至上主義に反対する俺がいうのもなんだが、バブル崩壊後の
回復が遅れた原因に日銀の遅すぎる対応があったことは認めている。
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 23:51:04
>>967 じゃあ、おまえはバブル時に永久にバブルが続く、日経平均40000円とか言っていた
バブル評論家と同じだな。
バブルは、公共事業と、リゾートなどの不動産投資でつくられた
意図的な狂乱にすぎないのに、それが円高不況を隠したに過ぎんのが見えんのか?
それとも、内需拡大のバブルを再度やれってことか?
>>961 >海外に投資すればそこから得られる所得収支が増える。
利子や配当金の受け取りの場合は、投資する場合とは別の取引だろ。
それでよく相手を無知呼ばわりできるな。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 23:53:49
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 23:55:50
>>969 そうは言っていない。俺はもともと金融至上主義ではない。バブル発生も
日銀の対応の遅れだ。
だが
>バブルは、公共事業と、リゾートなどの不動産投資でつくられた
>意図的な狂乱にすぎないのに、それが円高不況を隠したに過ぎんのが見えんのか?
それを言えば、ほとんどの景気は「狂乱に過ぎない」になってしまう。
列島改造論も所得倍増計画もおまえにとっては「狂乱に過ぎない」のだろう。
ならば、アメリカの「ITバブル」も「住宅バブル」も意図的に作られたということか。
確かにアメリカは「円安ドル高」を認めているからな。
おまえの議論は全て後付けの印象論に過ぎない。
ちなみにおれはバブル経済自体には否定的だ。その一方で景気回復に
バブル発生がつき物でもあると考えている。
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 23:56:50
>>968 バブル崩壊後の円高の原因は、金融政策と、財政出動によるマンデルフレミング
効果の結果だ。 95年79円や、99年の100円接近は、財政のせいだな。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 23:57:34
あーあw
>>968 >「不景気と円安が重なり、国内で生産する意味がなくなった」
おいおい、円安どころか円高のままだったろ。
たしか、1995年まで一貫して円高が進行していたはずだ。
オメーの言ってることは無茶苦茶だな。
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 00:11:25
>>956 バブル期円高だったから、円高にすれば好景気というのは間違い。
円安だったらもっと景気が良かっただけ
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 00:15:18
>>967 円高にすれば好景気になる理由を述べてみよ。
>>968 為替レートというのは金融政策で決まるのはその通りだ。
で、円高にしろというのは金融引締めしろということだ。
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 00:17:43
金融緩和と為替介入による円安は好影響をもたらすが、財出はMFモデルにより円高をもたらし、悪影響しかないのだな〜
どちらの政策を行うべきかは自明なのだな〜
財出馬鹿はそれがわからないのな〜
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 00:19:07
>>979 >財出はMFモデルにより円高をもたらし、
財政赤字の拡大は、通貨の供給を増やすから、
円安要因、=円が弱くなる
こんなこと基本だろが
のな〜=真正アホ
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 00:26:47
>>973 マンデルフレミング効果は90年以降起きてないよ。
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 00:27:11
財政バーーカって、あるいみ、構造改革バカより悪質かもしれんな。
結局、財政バーーーカって、円高肯定、デフレ肯定、日銀無責任論にたどり着くのだな。
しかし、財政バーーカのいう、内需拡大は、バブル経済のような資産バブル以外は
デフレと両立しないのだな。なぜなら、名目賃金、個人消費に波及すると
インフレになってしまうからだな。 つまり、財政バーーカは、バブル経済論者
で、とことん馬鹿なんだな。
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 00:28:55
>>979 その二者択一的な考え方は間違ってるよ。
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 00:29:38
>>981 財政赤字の拡大は、通貨の供給を増やすから
いつから、国債は日銀引受になったのか教えてけろ。
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 00:30:53
>>982 なんで?
為替自由化されたのは、90年代以降だぞ。
>>985 国債発行で調達した資金は国が溜め込むのかよw
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 00:34:40
>>986 だから?実証されちゃってるから仕方ない
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 00:35:43
>>987 ためこむってどこに書いた?
おまえは、「財政赤字の拡大は、通貨の供給を増やすから」
って書いたのだよ。自分の書いた文の意味考えろ。
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 00:36:27
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 00:37:14
>>989 企業の借入が減ってるときは、政府が借入を増やしてやれば、そのぶんマネサプの減少を抑えられるんだよ。
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 00:39:21
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 00:43:45
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 00:45:37
>>994 うーん。金融論の教科書とか読んで欲しいんだけど、マネサプって結局貸出なのよ。
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 01:02:35
>>993 15ページの頭で、90年代の累次の経済対策の効果は、短期金利一定のケースに近く、
乗数は3年目でも1を上回ると言ってるようだね。
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 01:04:38
>>994 信用創造ってわかる?銀行の与信行動はマネサプ増やすのよ。
でもやっぱり一番驚くのは短期金利の引き下げの効果。
日銀がもっと迅速に金利を下げていればね・・・・
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 01:10:21
>>995 貸出が増えるってことは金利上昇だ。
金利上昇は円高要因。
マネーサプライと為替は関係ないから。
資金需要が増えて、信用創造が多くなると、普通は金利上がるんだが、
おまえの、馬鹿論では下がるらしいな。
おまえ、まったく理解してないだろ?
マンデルフレミングモデルも、 為替も、
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 01:11:50
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。