1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2007/02/03(土) 02:11:02 前回までのあらすじ
_,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
/:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
//!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj へぇー
li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/ 人口減っても
!:l!:ト、l::l{` ! j川/ 地価は下がらないんだ?
ヾト辷N! ‐ノ !:l/ ハハハハ
Yl:ト、 ヾ==r ノ/
iN \. ` ニ′/}'
h 丶、 /
ノ ̄´"''‐ 、 `¨´U
_rく /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__,、=T下、``ヽ /‐''"_, -ヘ| |
/「 ̄´ ヽヽ \ ヽ/ ´ _,,厶ヘ ∧=、、
|八 \ __/ _,)ヽ___/ ヽ ``=、、
‖ \ ! V´ ̄:::::/ _,ノk>、`T!::::::":::\_ ‖
家を買うのはアフォ26人目
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1162390097/
【日本の人口推移予想】 0人 1.0億人 1.5億人 __________________________|_<<__________________________|_________________________________|____ 1975年 111939643人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1980年 117060396人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1985年 121048923人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1990年 123611167人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1995年 125570246人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2000年 126697282人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ 2010年 126465451人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2015年 124465901人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2020年 121471466人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2025年 117812582人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2030年 113328774人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2035年 108077489人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2040年 102167125人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2045年 *95898305人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||| 2050年 *89484841人|||| |||||||||||||||||||||||| 2055年 *83006540人|||| |||||||||||||||||| 2060年 *76494443人|||| ||||||||||| 2065年 *70062552人|||| |||| 毎年 『100万人分の住宅』 が市場に供給されるんだな。 全く建設しなかったとしても・・・。 凄い売り圧力・・・・・。 これ見ると、今年のマンションの供給数なんて可愛いものだね。
たとえば、2LDKとか3LDKとかの物件を、買うなり借りるなりする 客層って、20代後半から30代ぐらいが主力だろ? つまり今から30年後となると、今の赤ちゃんとかが客になるわけだ。 出生率知ってる?過去最低で団塊ジュニアの世代の半数以下なの。 団塊ジュニアが今の主力購買層だとしたら、30年後は今の半分以下 しか客がいなくなるわけ。 その上、30年後は団塊の世代が寿命を迎える時期でもある。団塊が 死ねば、団塊が住んでた家が不要になり、遺族によって毎年大量に 市場に売りに出されるわけだ。 客が減少して需要が半数以下になるのに、供給は団塊が死ぬことで 増えまくるの。半端じゃないミスマッチが確定してます。 これから先、不動産は資産とは呼べなくなる時代になるよ。
分譲価格と賃貸料は、密接に絡み合うのよ。 (1) 分譲の方が安くなれば、賃貸から分譲に乗り換える人がでる。 ↓ (2) 安くしないと人が入らないので、賃貸料を安くする。 ↓ (3) 賃貸の方がお得になれば、分譲を買う人が少なくなる。 ↓ (4) 安くしないと売れないので、分譲価格を安くする。 ↓ (1) 分譲の方が安くなれば、賃貸から分譲に乗り換える人がでる。 ↓ 以下ループ このスパイラルで分譲価格と賃貸料は下がっていく。 このループを速く廻して、調整を加速させたいのが、 賃貸派や買いのタイミングを計っている購入派。 このループを出来るだけ遅らせたいのが、業者さん や既に購入してしまった人たち。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/05(月) 21:04:02
人口が減ると地価が下がるって、単純に考えすぎなんじゃないの? 法人が買う可能性とか除外?
地球温暖化の原因は、人間の生活・経済活動に伴う温室効果ガスであり、 それは主に二酸化炭素です。温暖化は地球規模の異常な気候変動をもたらしています。 森林の減少と乾燥化が拡大する一方、 極端な降水量増加に見舞われる地域も局地的に生じます。 世界の多くの人が水不足に苦しむ一方、経験したことのないような大水害も発生するでしょう。 農業にも多大な影響をもたらし、食糧難による飢餓や混乱は先進国でも免れないでしょう。 また、極地や寒冷地の氷が融解することによって、海面上昇が既に引き起こされています。 これらの困難は、地球上全ての人々を巻き込み、世界的動乱が間違い無く勃発するのです。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/05(月) 21:42:05
傾向としてはそうだけど アメリカも認識し始めたみたいだしね 不確定要素が多すぎるね
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/05(月) 21:48:08
【皇室】速報:高円宮承子サマの乱交セックス日記が発見された模様 (引用元あり)
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170424325/l50 週刊文春が報じた 女性皇族「奔放HP」の中身
http://www.j-cast.com/2007/02/01005277.html ハァハァ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ハァ ハァ
 ̄|| ハァ ( 國●憂 ) ハァ
|| (-◎-◎ー ;;;;;) __,,.-───ヽ__ )))
|| ハァ( (_ _) 6)-"  ̄ ̄\ ))
|| ハァ ( ε ∴ | ⌒─-,,__/ )
|| ハァゝ_____/ ヽ、 _  ̄ヽ  ̄ ̄─⌒丶 )))
 ̄ ̄○二二二|, -─⌒ ̄ ヽ , -─⌒ ̄ ̄ ノ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
つぐこたん、おいらの精子、ごっくんして、はぁはぁはぁはぁ
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/05(月) 22:14:08
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/05(月) 22:33:04
安くなるんでしょ?
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/05(月) 22:33:50
安くなるから買うんだよ。 もう相続税で失うことなく子孫にも受け継がせることが出来るんだ。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/05(月) 22:36:38
法人も投資効率がいいじゃない。
>>10 法人需要は確実にあるよ。
実際、1/3以上が風俗関係になっているマンションを知っている。
山手線の駅から徒歩5分で、とても交通の便の良い物件だよ。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/06(火) 09:43:50
法人を運営あるいはそこで働くひともへります ただ物価ベースでは下がるが地価の絶対値は上昇します
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/06(火) 11:19:17
地主さんは法人化したほうが有利な場合もある 安い時に如何に不動産を仕込むかで戦略的に大きな意味を成す企業もある 大きな比率を占める人件費が浮けばその分投資にまわす資金が出来る 法人需要は増すだろう、しかも、資金力のある買い手なため、大口需要となる。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/06(火) 11:21:00
金利を引き上げられてしまえば、購入時のコストが上がってしまう。 金利引き上げのタイミングを見計らっての投資判断となるだろう。
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/06(火) 22:51:44
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/06(火) 23:40:11
金持ってるからな
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/07(水) 19:13:08
法人需要、ファンドの本格参入大口需要は他にもあるだろう 低金利下で価格が安い今が彼らの仕込み場だ 退職金問題が片付き、再編が始まればすぐにも動き出すだろう 買い遅れ涙目は必至だ
ファンドはもう踊り場というのが一般的な相場観かと思います。
また、近年のファンド膨張は他に投資先が無いために金が流れ込んだためで、これは実は20年前のバブルと似た構造です。
>>6 所有者が法人であろうが無かろうが、実際にその物件の価値を支えるのは利用者、つまりレジデンスなら一般居住者、オフィスビルなら企業であり勤労者、商業施設なら店舗であり店舗の利用者ということになります。
その部分が縮小すれば、所有者が個人から法人になろうがその逆であろうが、物件の価値は減少することになります。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/08(木) 00:26:52
機械が占拠してる部屋結構あるよ
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/08(木) 00:29:45
欲望産業風俗ね 新しいものがまだまだ生まれるだろう。 業態の多角化によって部屋も必要になる 風俗だけじゃない、部署内の採算を上げようと、独立させてしまう企業も増えるかもしれない この傾向は行ったりきたりしている。 標本が少なすぎるのでは?
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/09(金) 00:38:16
「当マンションでの風俗営業等も行為は一切禁止します。」 管理組合 とエレベータに張り紙しているマンションには、ほぼ間違いなく風俗店か、 専用のプレイルームがあるってことなんだよね。 まあ、駅近の古いマンションには殆ど張ってあるけど。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/09(金) 01:23:05
個人が所有していた大きな土地をまとめて法人が買い上げる 外食産業は立地が全てともいえる 小売流通業は基地や拠点、店舗の巨大化が主流 もう少しで企業の資金繰りはよくなる そうなれば争奪戦が始まる
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/09(金) 05:36:01
だけど地方の悲惨さはすごすぎる。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/09(金) 15:19:05
物流も今、倉庫等貯蔵施設を維持経費の節減のためにより低コストですむ地方に移している それらの流れが地方の地価に影響してくるだろう 都市とのやり取りが情報のみで済むような業態であれば、態々都市の中に拠点を置く必要もない それらの事業の効率化に地方は利用されるのではないだろうか ネットワーク化が進み大量の情報を効率よくやり取りできる現代においては、それらの事業の立地に 関してはそれほど重要ではなくなるのかもしれない
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/09(金) 15:26:27
>>7 どーでも良いが温暖化で海面上昇するなら土地面積が減るし、農業への影響が大きいから
普通に考えれば地価は上がるぞ。
地震とかの天変地異では神戸みてもマンションとかは兎も角、地価への影響は限定的。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/09(金) 16:01:57
希少価値が出てくる 山間部の土地の地価が上昇するっだろう
不良債権山持ちが勝利するわけかwwwww
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/09(金) 16:10:36
>>29 バブルの時なんか八王子の辺鄙な山の斜面を切り開いて2億以上のマンション建てたそうだからな。
今幾らになってるのか知らんが。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/09(金) 22:05:09
ちょっと待ってくれ。 物流はセンターを統合する方向で動いている。 ネット関係の会社があるとしても10年以内に97%がつぶれるのだからたいした需要には ならないのではないか。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/14(水) 17:38:41
まだやるのかよ! といってもなんか風俗マンションの話になってるが。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/14(水) 18:42:01
雨の日も濡れずに風俗いけるのは利便性が高いよね
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/14(水) 19:10:37
マンション一つで全ての欲求に対応できる ワンストップ風俗のようなビジネスモデルもありだろう
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/17(土) 17:36:50
なんじゃこりゃ
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/20(火) 21:41:23
あげ
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/21(水) 23:44:12
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/22(木) 20:13:34
新しいスレになってから流れが変わってるね
あわてるでない、まだ、スレ主様がいらしゃってないのだ。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/23(金) 02:44:17
結論出ちゃってるだろ
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/23(金) 03:43:00
コスタメサ 一戸建て住宅の販売中央価格 718,000ドル アパート家賃平均 962ドル 住宅の平均価値 273,100ドル(2004年) 家賃平均 956ドル(2004年)
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/23(金) 03:46:30
コスタメサ 平均年齢 32.0歳 平均所得 23,342ドル(1999年) 独り暮らし世帯率 28.1% 既婚世帯率 42.8% 子持ち家庭率 29.2% ※ 平均世帯人数 2.69人 大卒以上の比率 29.1%
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/23(金) 04:05:24
アメリカの政治も住宅ローンが払えない状況にはできないだろ
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/23(金) 05:06:47
ここは地価が下がると困る人の書き込みしかないね、現状。
金利が上がっても、低金利の時に 長期の固定金利で借りてるなら関係ないんじゃないの?
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/23(金) 21:07:13
買ったもん勝ちだね 下がることがありえないから
>>2 【イエコノミー】 眠れる家計力 「不動産」動かせ 日本経済新聞 一面 2007/02/23
(抜粋)
すごろくを進めた日本の家計が「あがり後」の世界に直面する。
世帯数は四千七百万、住宅は五千四百万戸。空家率は30年で6%から12%に上がった。
住宅は今なお増えつづけ、住み手なき家も増えつづける。なぜ主のいない空家が増えるのか。
家に割高な価格をつけ、容易に手放さない。
有料老人ホームは急増しているが、「半分は家を処分せずに入居する」(介護情報館館長)
高齢者世帯が持つ不動産資産は600兆円。必ずしも十分生かされていない富をいかに若い世代に橋渡しするか−−。
土地神話の時代はめぐり、家余りへ。家をどう使うか。イエコノミーの駒も多様だ。
聞け労働者の鬨の声、就業無常の響きあり、 エグゼプションの白い襟、労者必衰の理をあらはす。 おごれる資本家(ひと)も久しからず、ただ処刑台の露のごとし。 たけき政治家(もの)もつひには滅びぬ、ひとへに民の前の贄に同じ。
単に人が資産を持つことを妬んでるだけか
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/24(土) 19:37:16
○竹中国務大臣 銀行を中心としました日本の経済システム全体が、高度成長期以降、
地価と非常に強く結びついて動いてきたというのは、これは全くそのとおりであろう
かと思います。こうした点に着目して、委員が「正論」等々で地価について非常に
重要な警告を発しておられるという点も、私は問題の指摘としては大変重要である
というふうに思っております。
ただ、この地価問題というのはなかなか、言うまでもありませんが、大変根深い。
戦後、消費者物価は五倍になった。その間に住宅地の地価は二百二十倍になった。
その二百二十倍になった地価が、今百数十倍のところに下がっている。しかし、
消費者物価の上昇五倍に比べると、これはどこと比べるかにもよりますけれども、
まだ異常に高い地価になっているというのが現状であろうかと思います。
こうした絶対安全なキャピタルゲインによってさまざまなビジネス、特に銀行も、
いわゆるリスクを負担させることによって非常に大胆な経済行動をとって、
経済が高い発展をしてきたというのも非常に重要なポイントであったかと思います。
しかし、地価そのものを現実問題として政府が直接コントロールするというのは、
これは非常に困難である。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009515520021112005.htm
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/24(土) 20:50:36
外的要因によって地価が下落する可能性が高い。 それはアメリカ経済の減速だ。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/25(日) 17:00:02
それも逆かもしれませんね 外の市場を求めて動き出すかもしれません 日本はかなり良質なターゲットでしょう まだまだ未開の市場ですからね ヒラリー政権になったときは 見物です
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/26(月) 00:47:28
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/26(月) 00:51:31
ttp://nedwlt.exblog.jp/5516700/ カナダの心理学者が、競馬場にいる人々について興味深い事実を発見しました。
馬券を買った人は、自分が賭けた馬の勝つ可能性を高く見積もるようになって
いたと言うのです。
これはマンションを購入した人が、購入前は地価の値動きやら、金利の変動
やらが不安で不安で仕方がなかったのに、いざローンを組んでマンションを
自分の物にしてしまった後は、賃貸よりも持家のほうが圧倒的に得であると
楽観的に信じ込み、友人にマンション購入を勧めたりする傾向があることと
全く同じです。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/26(月) 00:57:00
おれ、このゆとりローンてのが発表されたその瞬間から必ずヤヴァイ事になると思っていた。 だいたい、当時から既に昇給しない世の中がやってくる事は十分に予見できた。 バブルはとうにはじけていたし、中国が台頭してくる事が予想され、終身雇用の崩壊も予見できた。 だいたい、あの当時で既に昇給をしない会社がチラホラ見られ、昇給を前提としているゆとりローン に非常に違和感を覚えた。 正直、こんなアホなローンに飛びついた人間が何百万人も居る事が信じがたい。 どれほどアホなら、そこまで能天気になれるんだよ ・・・ と思ったものだ。
>>57 最初の5年間は50年ローンの返済額で計算するというのは、さすがに無理が
あると思うけど・・・、10年目に金利が変わるというのは、それほど問題かな?
ゆとりローンがなくなった後も、少し前まで公庫のローンは10年まで低金利と
いうのは、同じだったのでは。
そもそも、おっしゃるように平成10年だとバブルがはじけていたから、土地の
価格が極端に下がっているわけでもなく、今でも借り替えられるのでは?
せっかく経済板にあるので、お聞きしますが、この問題って経済的に大きな
問題になっているのですか?
なってない。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/26(月) 09:48:08
>>57 今でも、全額ローンで一国一城の主とか、家賃と同じ費用で家が買えるから得、
なんていうチャレンジャーな人がたくさんいる(特に女性)ので、いつの時代でも
アホは一定数供給される。
逝くアフォの流れは絶えずして、しかももとのアフォにあらず。
不動産業を禁止すればよろし。その次は不動産の私有を禁止。
しかしなんだな。このスレが延々と続いていて、スレ消費も速いのは、日本人が 不動産に対する一種の信仰に近いくらい強い思い入れを持っている証拠だな。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/26(月) 09:51:23
>>56 破綻者がでるようになったら、中古住宅がたくさん供給されるようになるかな。
ある意味楽しみ。
>>60 >逝くアフォの流れは絶えずして、しかももとのアフォにあらず。
うまい!
今、怪しげな金融商品に手を出すトーシローが多いらしいね ・・・ 株価上昇中なんで表面化してないけど。 家買わなくて余ったカネでリスク商品買ってたら結局アホなんだよね ・・・
近い将来に政体が変わって無料で住居が配給される可能性もなくはない。 日本国民がアメリカに勝てばだが。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/26(月) 12:39:12
家は都内23区内なんだが、とうとう新聞広告に3000万台の一軒家の物件広告が出なくなった。 確実に玉が無くなってる。 オフィス空室が懸念された2007年問題も何処へやら、都内はほぼ満室状態だそうだし。
4LDKを買った俺は勝ち組でFA?
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/26(月) 14:12:38
勝ち組でFA
4LDKなんて指標じゃサッパリわかんねーよ。 4畳半と6畳中心の4LDKと10畳・12畳に30畳リビングの4LDKじゃ天と地ほど違う。
>>71 それを全てひっくるめて4LDKと言ってるんだよ。
読み手も書き手も好きに想像してくれていいんだよ。
それが2chだ。
>>71 後者が優れていると言いたいのかも知れないけれど、絶対的な値段が高くなると
転売しにくいから、(売るときは)前者の方が、価格の下落が少ないかもしれない。
そうそう。結局安物の方が流動性が高いんだよねえ。 もち家が贅沢品となるゆえん。
安物と 高級品の 格差は益々広がる 貧民には安物がお似合い
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/26(月) 19:27:33
(問)資産デフレについてなんですけれども、地価が12年連続で下落している
というような発表がありましたけれども、東京都心部を除いて、かなり底が見え
ない状況だと思うんですけれども、これについて大臣の認識というか、どう今感
じてられるか、それから政策につきまして。
(答)資産デフレという場合に土地と株があるわけですが、株はご承知のように底
から見ると実は1.5倍近いところに、1.4倍ぐらいになっているわけですから、
株の問題と土地の問題というのはかなり違っているということだと思います。
土地に関しては、バブルの最盛期に、日本の地価がアメリカの4倍ぐらいした
ことがあった。今それが下がって困っていると言うわけですが、それでもアメリカ
の土地の価格に比べて、日本の地価合計は2倍ないしは2倍近くあるわけです。
そういう意味では、何が適正な価格かというのは大変難しいですけれども、
まだしばらく調整が続く可能性があるといった指摘をする専門家は
少なくないのだろうと思います。
http://www5.cao.go.jp/minister/2003/0922kaiken3.html 竹中金融・経済財政政策担当大臣記者会見要旨
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/26(月) 19:36:04
昭和55年から平成15年の確報のレベルでありますが、対GDP比、
それから対家計最終消費支出の表を載せてあります。 これを見ますと、
昭和55年、1980年のときの対GDP比6.6%、それから対家計最終
消費支出比では12.2%ということで、それほど高くはないのでは
ないかというような感じがしておりますが、90年代に入ってから
家賃単価、それからあと持ち家比率の上昇によってそのシェアが
拡大しております。特に借家の家賃は他の物価と比べますと、
相対的に高い、相対的に物価上昇率が高いということで、
90年代前半は高くなっております。そして、また、90年代後半以降
もまたその下がり幅が小さくなっているということであります。
それをグラフにいたしましたのが横長の方の図表2、図表3で
ございます。図表2で持ち家の戸数、それから床面積の推移を
掲載しております。昭和58年から平成10年までの掲載で、着実に
戸数は増えて、またその床面積も増えているということでございます。
また次のページ、図表3でございます。太い実線で書かれており
ますが、民営家賃、そして破線がCPIの総合ということでござい
ます。 デフレ下、CPI総合は90年代に入りまして非常に伸びが
鈍化し、あるいは97年あたりから、もう水準自体が落ちているとい
うことでございます。一方、家賃の方は緩やかに97年あたりから
落ちていますが、ただ、その相対的な動きというのは全体的な
一般物価水準の動きから比較すると、相対的に高くなっている
というような動きが見てとれると思われます。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/050225/giziroku.pdf 国民経済計算調査会議 平成17年2月25日
>>58 ゆとりローンね。。。
途中(10年?)からの返済金額の上がり方が、類似ローンより大きかったはず。
「普通のローンだと厳しいが、ゆとりローンなら返せる」という誤解を招いたのが痛い。
金利計算もできない素人、特に若年層を巻き込んだのは犯罪っぽいよね。
同金額&返済期間の場合、返済が遅い分でゆとりローンのほうが返済総額は大きくなる。
もちろん返済額が小さいうちに、うまく給料が上がったり、インフレが進んだりすれば
ゆとりローンが正解という可能性もあったが、ここ10年くらいの日本じゃ厳しいよね。
ゆとりローンに飛びついた層って、どちらかと言えば低収入層や若年層のはずで
それなりの比率で乗り切れない人が出るはずと言われてますが。。。
>>76-77 結局、何が言いたいのだ?両方とも、3年位前の統計をもとにした話のようなので、
今とは状況が違うのでは?(その3年くらい前が底だったみたいなので)
>>78 ゆとりローンは最初の5年の返済額が少ないので、その間に元金をほとんど返せて
いないのが問題かと思います。
平成4年頃に始まったようですし、そのころは、まだ土地が高かったようですから、
大問題になるなら、既に大問題になっているような気が・・・。
平成10年なら、既に土地は下がっていたし、景気は悪かったし、返済金の上昇は
11年目より、6年目の方が大きいし、何で平成20年問題?
>>79 ゆとりローン組んで、困った人はそれなりにいたと思われます。
ただ何ていうのかな、ゆとりローンだけが悪者ではないので大問題にならず。
政府系金融機関が、一見楽そうで楽じゃないローンを「ゆとり」などと
命名して売り出したのが問題って程度。
返済条件は事前に提示された通りだし、金利条件も普通なので
「詐欺」と言うのは言い過ぎ。借りた金は返すのが原則。
まぁ、住宅ローン返せなくなっても、本人のせいにしかならないでしょ。。。
別にゆとりローンは詐欺的な金融商品とはいえないのでは? 株価に連動したノ金融商品のほうがよっぽど悪質だと思う。
政府自体が詐欺組織。
公務員乙
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/27(火) 16:44:26
以前、2ちゃんに「ゆとり教育は住宅ローンのゆとり返済と一緒」という 書きこみがあって、妙に納得した。 いずれも後に痛いつけがまわってくる。
キャッシュで買えばいいじゃない
オチは?
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/27(火) 19:43:27
つまり土地はこれから上がり続ける 波打ちながらね
海面が上がったら土地は下がるんじゃないの?
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/27(火) 20:40:30
希少価値で上がる
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/27(火) 20:41:52
そりゃ迷惑だな。 相続税が怖い。今は控除のおかげでかからないけど、日本の国土の大半が沈没したら 地価が何倍にもなってかかってきそう・・
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/27(火) 20:48:16
海抜以下の土地はガタ安なのか
94 :
90 :2007/02/27(火) 20:50:55
>>91 標高が下がるといいたかったんだ・・・。
値段はどうでもいい。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/27(火) 20:59:44
温暖化が進めば氷が解けて体積が1.0/1.1になるから海が下がるよ。 実はそうだったらどうする?ww
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/27(火) 21:12:25
今此処に「核戦争厨」「宇宙戦争厨」「大地震厨」「ポールシフト厨」に次ぐ 温暖化厨が乱入する事となった。 スレの運命やいかに?
元々海面より上にある(浮いてない)氷が溶けて 海に流れ込んだら体積どうこう関係なく 海面は上がるだろ。 まあ俺は温暖化自体怪しいと思ってるけど。
98 :
かとちゃん :2007/02/27(火) 21:38:53
人間死んで持っていけるもの無し。 家、金、土地、不必要なものです。 起きて半畳、寝て一畳。宵越しの金持たずに遊びほうけて独身で。 子供作っても、自分の遺伝子はひ孫、その孫に行くごとにうすくなる。 10代後にはホトンドわからん位薄くなる。どうでもいい人生楽に行こう。
アホか、温暖化はもはや確実だよ。ほぼ疑う余地なし。 氷河が溶け出しているのは明白。 さらに、エネルギー枯渇が追い討ちをかける。
世界的なインフレがお前達を襲う
地球の気候は、何万年かのサイクルで氷河期とそうでない期間とを繰り返している。 今の氷河期ではない温暖な気候は、現代人が登場する前からずっと続いている。 地球自体の自己破壊的環境変化や巨大隕石の衝突に基く気候の大変動は、最近の人間がもたらしたと 言われている「温暖化」なんてものに比較したら、それはもう比較にならないほど激しいものだった。 地球誕生の頃の何億年かの間の地球環境の変化は、まさに破壊的だった。灼熱の大地とその後の何万年も 毎日続いた大雨が海を作った。 そういう歴史を考えれば、今話題の「温暖化」など、取るに足らん! 現状の環境が破壊されても、それに適した生物がまた新しい環境を作るだけだ。
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/28(水) 18:03:54
温暖化で世界中の氷が溶けているかのような話になっているが、北極圏の氷は溶けているものの、 南極圏(南氷洋)の氷は1978年から現在までの間に8%増えている。 世界の温度を最も正確に計っているのは、アメリカの気象衛星だが、その測定値は、 99年以来、上下はあるものの、全体としての平均温度の傾向はほとんど横ばいである。(関連記事)
まあ温暖化の調査委員会の目的自体が、 温暖化問題が存在することを明らかにする事だからね。 温暖化が本当に起きているかどうかは 実はどうでもよかったりする。
>>102 つまり、人類は恐竜よろしく滅亡しないとはじまらないね。
まぁ、確かに地球の歴史から見れば人類滅亡などとるに足らない事だけどね。
106 :
102 :2007/03/01(木) 12:38:05
ついでだから、もう一言。 環境保護団体の活動には、疑問に思われる点がかなりある。 たとえば、タンカーの座礁事故で原油が海に流出した場合など、油まみれの海鳥 やサンゴ礁の映像を流し、元の環境に戻るのに何十年、何百年とかかる、という 論調で悲惨さを強調しているけど、原油で海が汚れたくらでは、地球は何ともない。 そもそも、原油は地球の内部にあったものだから、それが少しくらい表面に付着 したって、そんなもんはいずれしみ込んで、元の場所に戻るだけだ。 火山の噴火のときに流出する溶岩や硫化水素ガスによる環境破壊は、そんなもの よりはるかに影響が大きく、破壊的だ。 油まみれの海鳥やサンゴ礁のような人間にとって不快な映像を流せば、いかにも 環境破壊が進んでいるように一般人を洗脳することはできるかもしれないけど、 地球にとってみれば、そんなことは、過去の重大イベントに比べれば、取るに足ら ない、痛くも痒くもない小さな出来事に過ぎない。 スレ違い、すまそ。
>106 言いたいことはわかる。 そして環境保護団体がゴネる集団だというのも理解できる。 そして自分の利益を優先する集団になりつつあるのもわかる。 しかしこの集団がいなければイタイイタイ病や四日市ぜんそくが 再び起こることも考えなくてはならない。 つまりは環境保護団体も必要なものと必要ではない(むしろ存在自体が悪)というものがある その辺を考えて応援する(金をだす)必要がある。とおもふ
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/01(木) 21:24:48
ところで、グアムへ向かう飛行機の中で週刊誌を読んでいたら、
「週間新潮」の連載コラムに「税を通して見る日本社会」「超 納税法」
という記事に目を奪われました。
著者は「野口悠紀雄」氏といって、元大蔵官僚、現大学教授で名の知れた
人です。 「超 整理法」というベストセラーを出してますね。
この中で、野口氏は「固定資産税を1%上げるだけで22兆円の税収が
あること。もし、固定資産税を新たに4%増率することができれば、
地方税も含めて、他の税をすべてゼロにして、お釣りがくる。つまり、
税は固定資産税だけでよいことになる」と述べています。
ワオーツ!すごいよ、これは。
「固定資産税」は外形標準のみによって税額を計算できるため、徴税が
簡単である。租税回避や脱税がしにくい。貧乏人はほとんど関係ない。
固定資産をいっぱい持っている人はお金持ちで担税力は十分ある。
すごい。すごい。いい〜じゃないのよ。
こんな素敵な方法があるのに財務省や自民党はなぜやらないのだろうか?
共産党だって言っていないと思うよ。
http://www.zeikin.info/takimoto/0211/column53.html
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/01(木) 21:36:06
>>108 紹介されんでもまともな社会人なら、野口悠紀雄の名前ぐらい知ってるよ。
それと、法律を作る人たちが自分で自分の首を絞めるような税制を作るわけないじゃん。
だから、固定資産税の課税強化はない。
以上。
>>108 固定資産税は標準が1.4%なので、2.4%になると1.7倍、4.4%になると3.14倍
(なぜか円周率みたいな数字)になりますよね。安いマンションでも月に
1から2万円はかかってくるものが、3倍になるのとちょっと払えませんね。
不動産は売れなくなるだろうし、いずれ賃貸価格に増税分の月数万円が
足されるだろうし、購入派にも賃貸派にも大変なことになりそうです。
固定資産税の額が大きいという、例え話としては面白いですが、実際に
やると面白くありません。素直に消費税を上げたほうがいいと思います。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/01(木) 21:57:51
10年まえ韓国がデノミ1/10した時、住宅ローンが上がり払えなくなった人が多数でたそうです、 住宅ローンが払えなくなった人は親の家に逃げこみました。 この先、日本でも十分おこりえる事です。
デノミだと何でローンが払えなくなるの?
「韓国が97年に破綻したときを例にすると、住宅ローン金利は、 破綻前13%だったものが、27%にUpしました。 財政破綻したときに、預金封鎖やデノミと共にとられる政策じゃないでしょうか?」 ↑以上、どこぞからの引用でした。
住宅ローンが払えなくなって親に泣き付く以前に ヒキニートで最初から家にい続けている俺は勝ち組。 マイホームみたいなヂュリームに興味ないし。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/02(金) 07:43:37
固定資産税額の推移 (単位:10億円)
S55(1980) H2(1990) H12(2000) H14(2002) H14/S55
土地部分 1,191 2,370 3,746 3,610 3.03
建物部分 994 2,350 3,468 3,777 3.80
償却資産 599 1,302 1,739 1,677 2.80
固定資産税額 2,784 6,022 8,955 9,064 3.26倍
市町村税割合 33% 34% 45% 46%
・ 固定資産税(9.1兆円)に都市計画税(1.3兆円)を合わせると、
市町村税収19.7兆円の52.8%を占めるに至っている。(2002(平成14)年度)
http://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-10/data.html >不動産は売れなくなるだろうし、いずれ賃貸価格に増税分の月数万円が
>足されるだろうし、購入派にも賃貸派にも大変なことになりそうです。
http://www.reinet.or.jp/jreidata/c_zen/ 図 オフィス賃料指数及び共同住宅賃料指数の動向 【全国】
(2005年9月末を100とする指数)
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/02(金) 07:47:41
(適正な土地利用の確保を図るための措置)
第十二条
1 国及び地方公共団体は、土地利用計画に従って行われる良好な環境に
配慮した土地の高度利用、土地利用の適正な転換又は良好な環境の形成若
しくは保全の確保その他適正な土地利用の確保を図るため、土地利用の規
制に関する措置を適切に講ずるとともに、土地利用計画に係る事業の実施
その他必要な措置を講ずるものとする。
2 国及び地方公共団体は、前項の措置を講ずるため必要な公有地の拡大
の推進等公共用地の確保に努めるものとする。
3 国及び地方公共団体は、第一項の措置を講ずるに当たっては、
需要に応じた宅地の供給の促進が図られるように努めるものとする。
(土地取引の規制等に関する措置)
第十三条
国及び地方公共団体は、土地の投機的取引及び地価の高騰が国民生活
に及ぼす弊害を除去し、適正な地価の形成に資するため、土地取引の規制
に関する措置その他必要な措置を講ずるものとする。
(社会資本の整備に関連する利益に応じた適切な負担)
第十四条
国及び地方公共団体は、社会資本の整備に関連して土地に関する権利を
有する者が著しく利益を受けることとなる場合において、地域の特性等を
勘案して適切であると認めるときは、その利益に応じてその社会資本の
整備についての適切な負担を課するための必要な措置を講ずるものとする。
http://roppou.aichi-u.ac.jp/joubun/h1-84.htm 土地基本法
>>108 野口悠紀雄の提案は、かなり前から話題になっているよ。
実現性は、デノミの実施よりはるかに低い。
本音と建前を使い分けよう 土地は上がるよ間違いなく
子供が生まれたら一戸建ての借家はまだいいけどアパートとかあり得ない。 生活環境云々ってより貧乏くさい。くさいってのはイメージじゃなくてリアルにくさい。 一戸建てだの友達の家に行ったとき「この家はいつもこういうにおいがする」って 経験誰でもあると思うけどその家族だけだから特に不快なニオイじゃない。 でもこれがアパートだともう駄目。クサイ。何世帯も同じ屋根の下で生活しているから もうなんのニオイか分からないくらい混ざり合って独特の貧乏臭になって漂ってる。 住んでる人間は鼻が慣れてるから気がつかないけど本当に独特のニオイが体に染みついている。 子供が友達を連れてきてもアパート住まいの奴はすぐニオイで分かる。その親だってそうだ。 差別する気がなくてもクサイもんだから一緒にいたくないし相手にもしたくなくなる。 結果、PTAや子供の仲良しグループは一戸建てとアパートグループに自然に分かれる。 底辺の人間には底辺の人間しか集まってこない。 子供の将来を考えれば金銭的に多少不利でも持ち家にすべき。
そのコピペ見飽きた。
121 :
69歳 :2007/03/03(土) 20:19:24
かとちゃんへ 人間、寿命あり、世の中心配して生きるも,心配しないで生きるも 勝ってジャが、どうせならやりたい放題がいいやのう。 人類も遅かれ早かれ、消滅の寿命じゃ。 橋の下で寝て暮らせ、これが一番。
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/07(水) 21:39:58
「基本法」が出れば世の中(日本)が変わる
先日ある朝食会で、改革基本法の話を聞いて、そうかと思いました。
間違いなく世の中(日本)が変わるなと思ったのです。
というのは、土地基本法のことを思い出したからです。
いわゆるバブルつぶしで出来たのが「土地基本法」でした。
当時、ある不動産鑑定士の先生が、「「基本法」が出来たから、
土地は下がるよ」と言っていましたが、まったくその通りになったのは歴史の通りです。
当時はバブル絶頂期で、聞いた人は半信半疑でしたが、「基本法」が出来れば、
「国が本気」と言うことを、その時学んだんですね。
すると改革基本法は、国が行革に「本気」と言うことです。
行革でいろいろ言われていますが、間違いなく世の中が変わるのではないか?
そういう観点から、行革や民営化を見ることもとても大切ではないでしょうか。
http://www.e-acctg.com/enoram/ecoramu1.html
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/07(水) 21:56:55
田舎に500平米ほどの土地を買い、 100万円のスーパーハウスを3軒連結で建て暮らすとこにした。 建物に金をかけず、塀と庭とセキュリティーにそれなりに金をかける。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/08(木) 00:10:42
海が見える山の裾あたりの田舎でこだわりの野菜とタバコを作って 夜は音楽を気兼ねなく大音量で鳴らして 近くの川で釣れた魚で晩酌 休みには近くのサーキットや峠でクルマ好きと語らい 遠方から来た暇人にうちに泊まってもらったりして 川に遊びにきた小学生連中にサバイバル術や哲学について語ったり そんな日常がいいな。
精神年齢が小学生かよ。 お前が年長者に哲学教われよw
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/08(木) 09:06:19
農地は農業やってないと買えませんよ。売買は制限されています。 将来農業をやるから、というのもダメ。
>>123 スーパーハウスって、あの工事現場の労務者宿泊用のプレハブかよ!
建物に金をかけず、って言っても、それではあんまりじゃね。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/08(木) 14:53:37
>123 泥棒、強盗に狙われるだけかねあるかいって。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/08(木) 15:28:09
安価もできないカスが!!!
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/08(木) 19:11:00
>「基本法」が出来れば、「国が本気」と言うことを、 地方分権基本法を制定し、自治体主要財源は固定資産税ということで、 固定資産税を徹底的に強化する。その代わりに相続税と法人税を軽減する。 そしてガッポリふんだくった固定資産税で公営賃貸住宅を沢山造る。
このスレって内容は面白いのに来る香具師がカスだからつまんないのかな
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/09(金) 20:32:37
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/09(金) 20:37:34
>>132 固定資産税が値上がりしたら大家はその分賃料に上乗せするからアパートや長屋の家賃が上がるぞ。
公営住宅は貧乏人ばかりが集まるから、あまりよろしくない。
民間の長屋のほうが案外遠方の金持ちの息子とかもいて面白い。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/10(土) 17:34:44
でも消費税よりは固定資産税のほうがマシだろ。 家賃への上乗せ分は微々たるもの。
137 :
69歳 :2007/03/10(土) 23:45:10
幸せになろうね、 あの人は言いました。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/11(日) 00:00:32
より良い国にするためみなで国債不安を煽ろう。てか国は国債不払いにするつもりだよ?みんなまだわかんないの? 敗戦直後国の方針転換にショックを受けたと体験者は語るが、それと同じくらいの常識破壊が近年あるはずだから
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/11(日) 00:09:42
>>138 いつ頃だろう、とマジで思う。10年後の2017年かな。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/11(日) 19:01:45
短期的に見れば今家を買うのは馬鹿だろう 地価は一部を除いて上がらず、金利、生命保険(銀行に強要される)、火災保険、補修費等馬鹿にならない しかし国家破産後はわからない
国家破産が近い将来あるだろうと予想し、 さらに破産後は地価が上がり、金利、生命保険、火災保険、補修費を 安くあげられるだろう、と予想するのも馬鹿だろう
破産したときには現物が強い。
国家破産したときは武装している者が最強だということを忘れている。
北斗神拳最強?
武器、というとマシンガンやらロケットランチャーやらしか思いつかないのか? イザという時、ナタや農機具は大きな武器になる。 また、竹を使ったトラップや落とし穴は効果的。 つまり、そうしたトラップをつくりバリケードを設置し篭城できる敷地の広い戸建が最強という事になる。
火矢を放たれて炎上w
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/12(月) 21:16:06
○竹中国務大臣 委員御指摘のように、日本の今までの住宅投資の特徴を
見ますと、持ち家に対する投資と貸し家住宅投資というものに明らかに差
があったということだと思います。
これは言うまでもありませんけれども、持ち家はとにかく、土地神話と
いう言葉に象徴されるように、圧倒的なキャピタルゲインが期待される、
だからとにかく持ち家の方が得だということはだれの目にも明らかなわけ
ですね。結局どうなるかというと、多くの人は持ち家を持ちたいという
ふうに思う。政策はそれを助けて、それで、ある程度所得のある人は持ち
家を持ってキャピタルゲインを得ようとする。その意味では、そういう
キャピタルゲインに参加できない方がどちらかというと貸し家に住まざる
を得ないというような状況になってきて、それがそのような格差になっ
てきたということだと思います。
ところが、今むしろ起こっていることは、キャピタルゲインがなくな
ってきているわけですから、これがむしろイコールフッティングになって
きているということなんだと思うんですね。イコールフッティングにな
ってきているということは、これは理屈から考えれば、政策的な補助が
なくても住宅投資はある程度出てくるはずである。現実に、東京の地域
では非常に良質の貸し家住宅ができてきている状況にあると思います。
そういう状況が新しくできつつある中で、政策としてさらにそれを
後押しする必要があるかどうか、ここはやはりちょっと実態を見ながら
判断していくべき問題であろうかというふうに思います。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0095/15602260095007a.html 第156回国会 財務金融委員会 第7号
平成十五年二月二十六日(水曜日)
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/12(月) 21:23:12
>>146 周りを森で囲っておけば大丈夫。
それが出来ない場合は壁に土を塗っておけば燃えない。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/12(月) 21:37:15
○竹中国務大臣 住宅の重要性といいますか、それと、日本が、広さだけ
ではなくて質の面で、一般に考えられている以上に実はクオリティー等々
でまだ改善すべき余地が多いのではないか、その思いは井上委員の御指摘
のとおりであるというふうに私も思っております。
ともすれば、経済の論議でいいますと、住宅投資という、その投資額
だけに目がいくわけでありますが、これも実は、かつてはGDPの五%、
六%あった、今四%弱ぐらいに下がってはいますけれども、そこだけに
目がいくわけでありますけれども、それに関連した、例えばインテリア
の問題とかちょっとした内装の資材の問題とか、日本では、恐らく住宅
を購入するということはむしろ土地を購入するということに大きな主眼
が置かれていて、その上物に対して、これは需要の側も供給の側も、
気がついてみると、大きな改善の余地を残してきたということな
のではないかと思っております。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0095/15602260095007a.html 第156回国会 財務金融委員会 第7号
平成十五年二月二十六日(水曜日)
>>148 家の周りにブービートラップを仕掛ける。
竹を植えて藁で適当に縛っておけば侵入者をぶちのめせる。
火計対策は発想を逆転させて、射掛けてきた者が絶命するような仕掛けがよい。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/12(月) 22:29:31
○竹中国務大臣 むしろ、この固定資産税の議論は、本当に、もう八〇年代
の中ごろからずっと専門家を巻き込んでいろいろな議論がなされてきたんだ
と思います。
先ほど申し上げましたように、むしろ、土地バブルが生じた一つの原因
として、原因はたくさんあります、でもその一つの原因として、土地に対
する実効税率が低過ぎたのではないだろうか。これは国際的に見ても、
間違いなく、当時そうだったと思うんです。そういう観点から、資産に
対するバランスのとれた課税の適正化を行うという観点で、この改正が累次、
九〇年代の中で行われてきたということだと思います。
事実の問題として、地価が下がる中で税の負担がふえている、これは
低過ぎた実効税率がその分上がっているという面では、委員御指摘のと
おり税の負担がふえているというのは事実でございますけれども、これは、
税のバランスをとるという上で長期的に行っていかなければいけない
必要な対応であったというふうに思っております。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001816420060228019.htm 第19号 平成18年2月28日(火曜日)
152 :
69歳 :2007/03/12(月) 22:34:40
どんなにいい家建てても、火事の心配も、地震の心配も無くても、 泥棒に入られる心配も無くても、私にも、貴方にも寿命があった。 やっと気がついたな。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/13(火) 02:39:48
つーか都市部の地価が高いのは万国共通。 イギリス貴族だって都市部ではタウンハウスという小さな家に住んでて当たり前だった。
>>153 タウンハウスってまぁ言えば二階建ての文化住宅だよな・・・
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/13(火) 09:14:00
シャーロック・ホームズの家でつね
156 :
69歳 :2007/03/13(火) 18:21:09
大きな家造っても、苦労するのは出来損ないの子や孫。 大きな墓を造る奴は、大馬鹿(大墓)。
お墓のマンションを都市部に作れるようにするって話が前にあったね 不動産屋としては切り売りして単価を高く出来るお墓はメリットがあるらしいね
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/15(木) 20:27:45
>戦後、消費者物価は五倍になった。その間に住宅地の地価は二百二十倍 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/15(木) 20:36:34
>>158 あほか。
土地は私有財産の中核だ。
その私有制が認められないなら共産主義。
そんな国、貧乏人以外の誰が住みたいの?
俺は住めれば誰の土地でもいいけど。 武士じゃあるまいし。
やだよ。北チョンじゃあるまいし。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/15(木) 21:53:24
フツーの人間がフツーに買うフツーの一戸建てやマンションなんて あと10年もしたら人口減+供給過剰で大暴落確実ですが何か? 価値を保てるのは3億円クラスの超優良物件のみ。
確実じゃないよ
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/15(木) 22:11:13
大都市のきわめて利便性のいい物件とか 古都の有名観光地すぐ近くの物件くらいしか 価値はなくなってくるよ。 長男と長女の結婚が当たり前のこの時代、 おまけに親と別居で家買ったら トータル3軒も家を持つことになるわけで(この俺もそうだが) 家余りなんて当たり前の時代になるわな。 しかも家持ちの人間の心理として 自分の所持している不動産を過大評価する傾向があるのを 専門家も指摘している。 いざ売ろうとしても、思ってるほど高く 売れるものじゃあありませんよ、現実は。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/15(木) 22:17:37
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/15(木) 22:39:48
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/15(木) 22:45:28
価格に大きな変動はないと予想している専門家も多いわな。 専門家なんて数多くいるわけで、そのうちの何人かが言ってるというだけで それを妄信するのはアホのやること。
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/15(木) 22:56:41
物の価格決定の最も大きな要素は需要と供給。 需要〈供給なら価値は下がるしかない。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/15(木) 23:42:36
>>164 うちも俺は次男だけどワイフが一人っ子なので
奥の両親が死んだらその不動産は手に入る。
だけど長生きすると手に入る頃には
こっちも年寄りになっちゃうし
地方都市で60坪くらいの土地なので
あまり期待はしていない。
結果論だけど、奥親の隣地が空いていたので
そこを買うべきだった。
50〜60坪の土地を離れた場所に二つ持ってても
意外と困るんだよね。
隣同士合わせて120坪の土地だったら
開業をはじめ、いろんな選択肢が開けたかも知れないのになあ。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/15(木) 23:51:20
>>169 片方売って、その金でどちらかの隣を買えばいいじゃん。
不動産売却税は2割だけだよ。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/16(金) 00:10:37
>>170 うちの隣地は空いてませんよ、旦那。
しかも妻親の土地も今はもう買われちゃってます。
だから広い土地をどうしてもというなら
こっちと妻親の土地の両方を売って
どこかに第三の土地を買うしかない。
それは諸事情により現状ではまず不可能。
orz
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/16(金) 00:16:20
>>171 うまくぶつぶつ交換でも試すんだな。
実際、うちは昔200坪だったけど、今250坪ある。
離れたところにあった土地とぶつぶつ交換した結果だ。
どうでもいいが、どうして 物々交換じゃなくってぶつぶつ交換なんでしょう?
小学生だからでしょ
すでに人口の減少は始まってるが、不動産の値段は上がってる罠
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/16(金) 08:37:07
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/16(金) 08:41:47
もてないやつがまた暴れてるな
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/16(金) 08:50:52
残念でした。 一戸建てをちゃんと持ってますよ〜 持ってるけど価値は下がるに俺は一票だな。
名古屋弁w 「きちんと」「もうすでに」という意味w
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/16(金) 21:19:12
>土地は私有財産の中核だ。 >その私有制が認められないなら共産主義。 土地は、現在及び将来における国民のための限られた貴重な資源であること、 国民の諸活動にとって不可欠の基盤であること、その利用が他の土地 の利用と密接な関係を有するものであること、その価値が主として人口及 び産業の動向、土地利用の動向、社会資本の整備状況その他の社会的経済的 条件により変動するものであること等公共の利害に関係する特性を有して いることにかんがみ、土地については、公共の福祉を優先させるものとする。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/16(金) 21:20:11
>>181 まさに共産主義だな。
官直人とかいう左翼の主張にそっくり。
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/16(金) 21:21:15
こんなひどい主張の元に相続税による家の没収が正当化されてきた。 しかしカナダやスイスを始め多くの国で相続税制度が廃止された今、日本も 相続税廃止に向けて邁進しなくてはならない。
相続税ゼロでいいから資産に対しての税金(いわゆる固定資産税やインフレターゲット)を高くしたらいいと思う。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/16(金) 23:15:13
>土地については、公共の福祉を優先させるものとする。
黒川氏は羽田空港の国際化や横田基地の民間利用などを主張してきた石原知事のリーダーシップを評価。
自らも引き継ぐべきものとした半面、首都機能の移転に反対する姿勢や東京湾岸の開発を伴う東京オリンピック
の招致を批判した。「都市計画家として東京の将来を心配している。石原知事は東京への一極集中を防いで、
地方の時代に転換するための首都機能の移転について、重要性が全くわかっていない」
公約に掲げた首都機能の移転の推進について、黒川氏は次のように力説した。「首都機能を移転することによって、
公務員宿舎や霞が関のビル群の一部が不要になる。その場所を公園にして、一部は民間で再開発する。再開発によって
生まれた利益の一部を低所得者向けの住宅建設に割り当てて、都心部の活性化を図りたい。首都機能の一部を移転すれば、
地方の活性化にもつながる。私が都知事になれば、国や都の予算を全く使わずにこうしたことを実現する自信がある」。
http://www.yamaguchi.net/archives/004654.html 建築家の黒川紀章氏のマニフェスト
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/16(金) 23:22:50
>>183 まあ、相続税率を最高90%くらいに上げてもいいかもね。
財産が1/10に減ったとしても、努力しだいでそれ以上の財産を
構築できる、次のチャンスが与えられる社会を作れればいい。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/16(金) 23:35:02
>>186 家の面積が1/10になったら確実に生活水準は低下する。
蓄積を壊すことなく、その上に積み上げていくほうがはるかに豊かになれる。
まあ、相続税を廃止した上で運悪く遺産がほとんどもらえなかった人には優先的に
公営住宅に入居できるようにするとか救済措置は必要かもしれないが。
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/16(金) 23:36:49
>>185 低所得者向け住宅なんて今でもつくってますよ。
埋立地に高層で建ててるので土地には困ってません。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/16(金) 23:44:56
>>187 財産が1/10に減ったとしても、努力しだいでそれ以上の財産を
構築できる、次のチャンスが与えられる社会を作れればいい。
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/16(金) 23:46:29
>>189 家の面積が1/10になったら確実に生活水準は低下する。
蓄積を壊すことなく、その上に積み上げていくほうがはるかに豊かになれる。
>>189 不動産なんて資産の一部(少なくとも相続税を課される資産規模なら)なのだし、しかも自宅などその不動産のそのまた一部だろう。
極度にいびつな資産構成をしているならともかく、ごく普通の構成なら自宅の面積が1/10になることはない。
遺産相続により無能な人間が資産を活用できないまま持ち続け有能な人間がチャンスを得られないのであれば、日本経済全体にとっても大きなマイナスになる。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/17(土) 00:19:44
>>191 日本では資産の大半は不動産だよ。
自宅以外に大金を残せるやつは少ない。
自宅は住んでいるだけで有効に活用されている。
金融資産とはわけが違う。
嫉妬税によって代が変わるごとに住宅が破壊されて作り直さないといけないほうが日本経済にとって大きな損失。
それに、親が優秀なら子も優秀なケースが多いから、嫉妬税で無能なやつに再分配されるほうが損失。
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/17(土) 00:21:01
>遺産相続により無能な人間が資産を活用できないまま持ち続け有能な人間がチャンスを得られないのであれば、 意味不明。 有能な人間がなんで人の遺産相続でチャンスを得られないんだよww 有能なら遺産を受け継いだ人相手にビジネスを展開して儲けられるだろうが。
>>192 基礎控除で5000万円あるから、普通の自宅程度は無傷で残せる。
相続人2人なら7000万円として、仮に1億の自宅なら相続税などわずかなもの。
自宅が3億ならそれなりの金額になってくるが、3億を全部自宅につぎ込んでいるとしたら馬鹿決定なので放置。
> 嫉妬税によって代が変わるごとに住宅が破壊されて作り直さないといけない
破壊せずにそのまま売れば良い。更地にしなければ売れないとしたらそれはニーズがないからで、ニーズの無いものを維持することに意味は無い。
>親が優秀なら子も優秀なケースが多いから
相続税対策もできない、相続税分を自分で稼ぐことが出来ず親の遺産から払うしかない人間は、少なくとも優秀ではない。
196 :
69歳 :2007/03/17(土) 13:18:36
持ったらいらなくなるもの。 1、家 2、墓 3、金 4、妻 5、子
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/17(土) 13:39:59
有能なら5000万程度の家が手に入らないはずはないと思うが。 実際都心で売れてるし。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/17(土) 16:53:12
ところで、グアムへ向かう飛行機の中で週刊誌を読んでいたら、
「週間新潮」の連載コラムに「税を通して見る日本社会」「超 納税法」
という記事に目を奪われました。
著者は「野口悠紀雄」氏といって、元大蔵官僚、現大学教授で名の知れた
人です。 「超 整理法」というベストセラーを出してますね。
この中で、野口氏は「固定資産税を1%上げるだけで22兆円の税収が
あること。もし、固定資産税を新たに4%増率することができれば、
地方税も含めて、他の税をすべてゼロにして、お釣りがくる。つまり、
税は固定資産税だけでよいことになる」と述べています。
ワオーツ!すごいよ、これは。
「固定資産税」は外形標準のみによって税額を計算できるため、徴税が
簡単である。租税回避や脱税がしにくい。貧乏人はほとんど関係ない。
固定資産をいっぱい持っている人はお金持ちで担税力は十分ある。
すごい。すごい。いい〜じゃないのよ。
こんな素敵な方法があるのに財務省や自民党はなぜやらないのだろうか?
共産党だって言っていないと思うよ。
http://www.zeikin.info/takimoto/0211/column53.html
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/17(土) 17:04:07
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/18(日) 14:12:01
取り合えずもう直ぐ公示地価が出るな。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/18(日) 14:12:48
>>199 >これは都市として好ましいことではありません。
どうして?
行政の区割りだけで物事を考えなくてもいいんでないかい?
全体が首都圏として機能していれば、いいんでないかい?
あなたの論法では、東京、千葉、神奈川、埼玉が全部合併して、「新東京」みたい
な行政区ができれば、それで問題解決ということになってしまうよ。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/22(木) 19:29:06
土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え 土 地 の 私 有 制 な ん て な く し て し ま え
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/22(木) 20:18:41
去年買ったやつの勝ちだな 東京都では港区と渋谷区の計2カ所の調査地点で上昇率が45%を上回った。 いずれも2月に開業1周年を迎えた商業施設「表参道ヒルズ」付近。 年間1000万人に達した集客力が周辺地域に活気をもたらした。 大阪市と名古屋市でも計5地点が40%超の伸び率を記録した。
良かったねw
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/22(木) 20:49:31
土地は、現在及び将来における国民のための限られた貴重な資源であること、 国民の諸活動にとって不可欠の基盤であること、その利用が他の土地 の利用と密接な関係を有するものであること、その価値が主として人口及 び産業の動向、土地利用の動向、社会資本の整備状況その他の社会的経済的 条件により変動するものであること等公共の利害に関係する特性を有して いることにかんがみ、土地については、公共の福祉を優先させるものとする。 土地は、現在及び将来における国民のための限られた貴重な資源であること、 国民の諸活動にとって不可欠の基盤であること、その利用が他の土地 の利用と密接な関係を有するものであること、その価値が主として人口及 び産業の動向、土地利用の動向、社会資本の整備状況その他の社会的経済的 条件により変動するものであること等公共の利害に関係する特性を有して いることにかんがみ、土地については、公共の福祉を優先させるものとする。 土地は、現在及び将来における国民のための限られた貴重な資源であること、 国民の諸活動にとって不可欠の基盤であること、その利用が他の土地 の利用と密接な関係を有するものであること、その価値が主として人口及 び産業の動向、土地利用の動向、社会資本の整備状況その他の社会的経済的 条件により変動するものであること等公共の利害に関係する特性を有して いることにかんがみ、土地については、公共の福祉を優先させるものとする。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/22(木) 21:43:09
ね、 買い遅れ涙目乙って所だね
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/22(木) 22:01:05
まあ収入が上がれば良い話。 ここで怒ってる連中だって別に買えないと思い込まない方が良いぞ。 バブル期みたいに滅茶苦茶短期間で数倍に上がる事はさすがに無い。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/22(木) 23:11:14
銀座4丁目が14年ぶりに一坪1億98万円になったそうな。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/22(木) 23:14:09
>>203 共産主義者死ね共産主義者死ね
共産主義者死ね共産主義者死ね
共産主義者死ね共産主義者死ね
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/22(木) 23:14:40
>>210 まあ、2〜3年前からバブル再来と言われてますから。
バブル時代と違うのは、経済が好調ではないということです・・・・あれ?
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/23(金) 08:48:44
経済は空前の好景気ですがw
>>214 春になって君の脳内だけ空前の好景気。お花畑に蝶々が舞っている。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/23(金) 11:02:08
氷河期ニートハケーンw
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/23(金) 15:35:01
好景気の意味を理解できてないやつwww
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/23(金) 15:45:47
ニート発見のつもりがニート派遣になってたwwwwwww 氷河期ニート →変わらずニート 氷河期無能派遣→変わらず派遣 その他全員→空前の好景気
>>219 ゆとり教育世代でニートの君は、空前という言葉の意味がわからないようだな。
空前とは過去最高ということ。君には信じられないかもしれないけど
平均給与が5年で2倍になったり、都心の地価や平均株価が3年で4倍になった時代があるんだよ。
今のアメリカに行ってみれば、好景気の意味がわかるよ。
そういや前にもたかだた50%程度の値下がりをバブル崩壊以上とか寝言言ってる奴がいたが。 不動産とか経済とかを根本的に知らない人が混ざってるんだろうな。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/24(土) 08:49:04
平均給与が5年で2倍になったり、都心の地価や平均株価が3年で4倍になった時代があるんだよ。 いざなぎは物価上昇ペースのほうが↑w いまは物価変動なしで株価は5年で3倍になってるしw
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/24(土) 08:52:23
まあ、とりあえずお茶でも。 んで、とりあえず地価も上昇したことだし。
>>222 いざなぎ景気では物価上昇率はせいぜい年平均5%だよ。
5年前の日経平均株価は(2002年3月25日)は11261円な。せいぜい1.5倍くらい。
最安値の7752円から比較しても2.3倍。
ゆとり教育君とはいえ、もう少し勉強しような。
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/24(土) 11:47:06
6000から18000まであがってるがwニートはこれだからなぁ 物価上昇のほうが多かったのは事実 氷河期のお前はいきてなかったんだろうけどなwww 公害もすごかったし日本が豊かになったのは1980年代の円高から
>>225 いつ6000円になったの?
物価上昇率は何%だったの?
公害がどのくらいすごかったの?
日本は戦後継続的に豊かになっていったと思うのですが?
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/24(土) 13:32:07
100→110より 10→20んほうがたくさんのびたからうれしー って池沼レベルの発想なw
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/24(土) 13:39:09
ひょっとして涙ながらに週足みてきたなwそれ前後数週間の平均だから
>>229 日足の終値だよ。それで十分でしょ。ところでどうでもいいから出してよ、
6000円台になった日時分秒をさ。全部裏をとれるから。
なんでそんな必死になれるの? いや、通りすがりだけど
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/24(土) 18:25:11
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/24(土) 18:33:12
株は景気の先行指標って・・・・ あれは嘘だから・・・・・・・・・・・ 信じてる人まだいるんだね
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/24(土) 18:46:04
必死 というのはでたらめなことを口走って それを指摘されて、通りすがりとかうそを重ねる池沼の方だろうね。 231と232が同一でしかも完敗した227だということは わかり安すぎて、良くこんな生き恥さらして生きていられるな。 リアル負け組はすげーなw
>>233 それはこんな掃き溜めでいわずに、総務省に直接言ってやりな。景気先行指数に平均株価入ってるからね。
ところで、平均株価やCPIみたいに誰でも無料で調べられる公開情報について、嘘やデタラメを書くのは
やめた方がいいね。
>>227 や
>>233 のように恥ずかしくなって同じ文脈では出てこられなくなるよ。
236 :
株板住人 :2007/03/25(日) 00:31:11
日経平均は03年5月の底値から2倍強。 ここ20年、6000円はおろか6000円台すら存在しない。 ついでに、週足・月足でも髭を見れば最安値はわかる。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/25(日) 09:22:38
>>233 それはこんな掃き溜めでいわずに、総務省に直接言ってやりな。景気先行指数に平均株価入ってるからね。
ところで、平均株価やCPIみたいに誰でも無料で調べられる公開情報について、嘘やデタラメを書くのは
やめた方がいいね。
>>235 や
>>236 のように恥ずかしくなって同じ名前では出てこられなくなるよ。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/25(日) 09:23:54
好景気 ニートのふとこと あたたまらず 字余り
多分ふところなんだろうな・・・。 ふとこと(なぜか変換できな(ry
>>237 ,238
決定的に頭弱すぎだ。幼児後退しても何も解決しないぞ。字余りじゃなくて知恵遅れだろ。
さっさと平均株価が6000円になった日を教えてよ。自信があるんでしょ。
もしくはおもしろいことが言えないならしばらくおとなしくしておくことだな。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/25(日) 13:00:24
まあまあ、 地価も上昇したことだし、 ちっちゃな事なんかどーでもいいじゃねーか
>>241 いやいや、事実ベースできちんと議論しないと、絶対にダメ。
こんなショボイ景気回復でこれだけ上がったんだから、
好景気になれば、もっともっと地価はあがるんだから。
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/25(日) 15:22:39
>>242 人口厨やにーとは貧乏だから、そんなこと議論してもしかたなくね?
>>242 まず土地には住宅地と商業地の二種類があるというところから考えるべきでしょう。
この二つの値動きは違います。
まず住宅地は、上がっているところも下がっているところもありますが、全体的には下げどまりと言っていいでしょう。
上がっているところは主に良い住宅地とされるところが多いのですが、こういうところは当然下げ幅も大きかったところですので、下がりすぎた分の調整という要素があることも事実です。
中級クラスの住宅地も上がっているところはあります。
こういうのはざっくばらんに景気回復の恩恵と言っていいでしょう。
一方の商業地は商業性の高いところは大幅に上がっています。
ただ、商業地の価格と景気との相関関係は、住宅地ほど直接的ではありません。
景気回復→家賃上昇→物件価格の上昇というのがそれで、簡単に言えば家賃が二倍になって収益が二倍になれば物件の価格も二倍になります。
では家賃がどれだけ上がっているのかと言うと、これは実は大して上がっていません。
超一等地といわれるところや新築ビルは結構上がっていますが、ごく一部です。
家賃が上がっていないのに物件価格が上がっているのは、単純に投資利回りが下がっているからです。
ではなぜ長期利回りが下がっているわけではないのに投資利回りが下がっているのかといえば、これは不動産に投資マネーが大量に投じられているからです。
つまり、商業地の大幅な値上がりの一部は景気回復によるもので、それ以外は投機的な要素によるものです。
このことを念頭におくと、「好景気になれば、もっともっと地価はあがるんだ」という意見には疑問が生じます。
>>244 商業地についてはスレから外れてしまうのであまり深入りしませんが、
現在投機的な動きで地価が上がっているというのはその通りだと思います。
ただ、継続的に地価が上がっていくための必要条件のひとつとして
好景気があげられるのは同意いただけるでしょう。土地は流動性が低いので
すぐにバブル的・投機的な動きが見られるのはしょうがないですが、
好景気により賃料水準が上がっていけば、地価の水準も上がっていくでしょうね。
住宅地にも言えることですが、地価で判断するよりは賃料が上がっているか下がっているかで
判断した方が、つまりPERで判断した方が損得の議論としては実りあると思います。
>>245 確かに重要なのは賃料ですね。
賃料についても、不動産市場の沈滞化により新規供給がストップされることによる高止まり(またはその逆)などの要素はありますが、景気との関連においても不動産価格との関連においても重要な要素だと思います。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/25(日) 22:15:57
近所の医師一家が建て直したばかりの都心のミニ戸を売って引っ越してった。 何処かにもっとでかい家を買ったんだろーなー・・・。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/26(月) 03:24:21
賃料って,金利との関連が一番深いんじゃなかったっけ. 住むにしても商売するにしても, 金借りて不動産買って金利を払うのと, 不動産借りて賃料払うのとを天秤にかけて行動する. 金利が低ければ,金借りて不動産を買うほうが, 不動産を借りるより安くつく. こういう環境では,賃料は下げざるを得ないし, 不動産価格は上昇する,んじゃない?
>>248 不動産の場合は金利と収益もそうなんだけど、規制も結構効く。最近だと
容積率が緩和されてタワーマンションがどんどん建ったしね。
少し小難しいことをいうと、金利じゃなくて期待実質利子率=期待名目利子率−期待インフレ率
なんだけどね。普通は将来のことを考えて買うでしょ。
ただし上の議論は土地の価値に立脚した話で、バブル発生による上積み分は
話が全然違う。バブルはいつ終わるかわからないし、地価が高止まりしたまま
本当の土地の価値が徐々に追いついてくることもあり得る。
10年後やそれ以降地価がどうなるかっていうのは誰にもわからない。
ここに出入りしている人やアナリストはもちろん、日銀総裁ですらわからないんだよね。
土地の寿命より人間の寿命の方がはるかに短い、ということだけは言えるんだけど。
250 :
株板住人 :2007/03/26(月) 15:38:52
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/26(月) 18:56:03
ヒント:不動産の資産価値は自分に甘くみてしまう場合がほとんど。 路線価からいってこのくらいの価値はあるだろうというのと、 実際にいくらで売れるかというのは、乖離がよくみられる。 不動産は需要と供給の関係で決まるから、実際に買いたいという人が ほとんど存在しないと、意外と思った値段で売れない。 By 経験者
経験しないと分からないようなことでもなかろうけどw まあ気持ちは良く分かる。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/26(月) 19:52:56
>>251 どうでも良いけど地価だろうが株価だろうが売買が成立したから値が付くんだが。
売れるかどうか解らん商品に勝手に値を付けるのとは訳が違うぞ。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/26(月) 20:55:00
すぐに売りたいのにどうしても買い手がつかない時は 不動産屋が買い取ってくれる場合もないわけじゃないけど かなり買い叩かれるしな。 やはり不動産というのは決して安定した資産ではないと思う。
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/26(月) 20:59:10
>>251 >不動産の資産価値は自分に甘くみてしまう場合がほとんど。
鋭いね。
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/27(火) 01:28:26
近年、我国の不動産の流通性は極端に低く売れないために売り手の希望価格がそのまま 市場に残って、外見的には不動産価格があまり下がっていないように見えます。 しかし、実際に売買が成立してみると、売買価格は希望価格からドーンと下がってしまうの が実情です。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/27(火) 01:35:32
嘘に決まってるだろ。 貯蓄のない家庭なんて高齢世帯入れても2割だよ。
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/27(火) 06:07:14
>>257 バブルの最高値で不動産を借金で購入し,
その後不動産価格が1/3になったときに,
借金の額はそのままだから,含み損が貯蓄を上回っている人,
が多いのかな?
バブルとその崩壊は壮大な詐欺だったな。銀行とかは税金で救済されて 金借りた人と銀行員ははめられた。
261 :
69歳 :2007/03/27(火) 17:47:16
まあ。とやかく言ってもこれが人間社会ってもんだべよ。
経済が成長期以外は誰かが結局ババを引いる それは安易に時代の流れに後乗りしたヤツ そう、俺ですが何か!? でもホント、誰かの負の上にしか資産は形成できない時代
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/28(水) 00:30:33
団塊が家を買ったのって80年前後だろ? バブルで高値つかみしたのは買い遅れ涙目の団塊と10個くらい下の世代だろ さんまとか伸介とかw
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/28(水) 00:35:34
>>254 叩かれるというか、実際不動産取得税とか登録免許税ほか登記費用とか借り入れコストとかありますし、利益面も考えると市場価格の2割引はしないと買う意味はないですから・・・。
人が住んでる状態でリフォームもクリーニングもしてない状態だと売れにくくはなりますから、買い換えの場合で結局業者売りになってしまうことはちょくちょくありますね。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/28(水) 00:52:16
>>264 団塊はいま60才〜62才だろ
家を買うのは35才前後だとすれば1980〜82年前後になる
結局人口が少なくなることにより不動産の価値は下がっていく というのは本当なのか嘘なのか?
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/28(水) 01:09:46
都心部は移住で人口が増えるので上がるけど、過疎化が進む田舎はドンドン下がる
都心部ってことは大阪や名古屋も上がると見ていいのかね?
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/28(水) 07:36:34
本当に日本の人口が減ったら,国が駄目になるから, 不動産価格は下がるだろうね. きちんと移民を受け入れて,将来を確保すれば, 不動産価格も安定するはず.
しねーよ。 人口は半分にもならないが、勤勉に働く人間が激減している事が この国がダメになる本当の理由。 技術を持ったハイレベルな移民がやってくるならアメリカのように 技術をリードする事に役立つが、根本的に技術者を冷遇し理系離れ が進むようなダメ国家には、肉体労働などの日本でも余りまくって 困っている単純労働移民しかやって来ない。単純労働しかできない 日本人の職を奪ってニート、フリーターを増加させるだけ。 ますます日本国崩壊の日が加速する。
>>267 一部の要因ではある。
本質的な理由は、その地域にカネが増えるかどうか。カネが投入されれば
地価も上がり人が集まる。日本は東京都心商業地の一部以外しんどいだろう。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/28(水) 14:19:44
3大都市+京都・奈良の中心部は上がる、それ以外の土地は下がる。 これが結論。 このスレ終了。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/28(水) 14:30:09
ちなみに並みの県庁所在地程度ではその中心部でも地価は下がるか、 現状維持が精一杯だろうね。
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/28(水) 14:33:14
>>274 殺伐とした世の中になると古都というのは意外と人気が出るかも?
資産家の別宅としての需要もありそうだし。
>>273 露骨にイメージで書かれても・・・
奈良は高層建築に厳しいし、住宅地にしても最低面積制限が結構厳しい。
>>249 の指摘の通り、こうした規制は地価上昇を抑制しているし、それが緩和される可能性は今のところ低い。
京都は最近高さ規制の強化に動いたし、それ以前から開発には厳しい姿勢に転換しているのでこちらも同様。
ただ、京都の場合東京からブランドイメージで高値で買いにくるケースはあるが。
>>276 京都はたしかにその需要がある。奈良はない(交通利便性の差だろう)。
ただ、別宅の需要なんてたかが知れてるし、平面的に値がつくわけではなくピンポイントなので、趨勢に影響は無い。
これから金利上がったら無理なローン組んで 破綻した馬鹿が安く中古住宅を放出すると思って 待ってるんだけどうまくいくかな? まあなきゃないで社宅でもいいんだけど。
279 :
aaa :2007/03/28(水) 22:14:21
破綻者続出を見越してのマザーズオークション だけどね。 オークション形式は(しばらくは)価格維持に いい方向に働くと思われる。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/29(木) 09:30:50
奈良人、天皇を招致して都を復活させろ そうすれば地価が上がるぞ
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/29(木) 11:44:32
あほか。 金利が上がるって事は景気加熱って事であって、地価がかなり上がってる状況。 大体金利が上がってたら地価が下がったとしてもローン金利で相殺されるだろ。 その理屈が通るんだったら5年前に土地は買われまくっていなければならない。
誰に何を伝えたいんだ?
283 :
69歳 :2007/03/29(木) 20:11:32
価値の下がるものを買う奴は、馬鹿だノウ。
284 :
981歳 :2007/03/29(木) 20:16:39
物の価値は人それぞれじゃ 欲しい物はいくら払っても欲しいもんじゃ
>>283 そんな事言ったら何も変えないぞ。
どんな高い外車もお前が買った時点で
必ず買値以下の価格にしかならない。
まあ骨董品でも集めてなさいw
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/29(木) 22:00:09
>>275 秋田なんか秋田駅前すら半分に下がったのは周知の通りだからな…
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/29(木) 22:11:08
東京23区内、大阪&名古屋都心部以外は全てダメ。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/29(木) 22:26:32
土地も格差の時代だからな。 人間以上の格差の時代が到来するだろうね。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/29(木) 22:33:03
>>287 23区内でも格差大きいよ。
異民族の多い区域は安いだろ。
ど田舎だけど上がってる・・・
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/29(木) 22:47:22
プロ野球の最下位チームでもたまには勝つからな。 トータルで見ないとな。
結局先見の明がなければ土地付き一戸建てもありえないってことだね 名古屋に4つ不動産があるが不動産に資産が集中しすぎだろと思ってたけど 商業的側面だけ見れば結構安泰なのかな、 東海大震災だけは勘弁してほしい
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/30(金) 00:50:27
株とかに比べて価値がいきなりゼロになるリスクは無いからな。 阪神とかみても地震でも早々暴落しないだろ。
まぁな。そうは言ってもどうなるのかはわからんよ?
いやゼロになるリスクなんて論外・・・ マンション買う以上の価値低下があるとしたら話にならんでしょう、 株だって紙くずになるまで持たない 阪神大震災ではあまり落ちなかったんですか?
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/30(金) 07:48:45
ヒント 不動産は実際の売買では売り主が思ってるほど高くは売れないのがほとんど。 現実に買いたい人がいないと相場では売れない。 資産としては若干低めに見積もるが妥当。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/30(金) 08:09:38
当たり前のことだが買ってくれる人が実際に 存在しなければいくらいい土地でも売れない。 売却を急ぐのであればとりあえず不動産屋に 買い取ってもらうという手もあるが 安く買い叩かれる。
>>295 地震が原因での暴落はしませんでしたが、人口流出が起きたので長期低落傾向にはなりましたね。
いわゆる高級住宅地といわれるようなところは他所から人が来るのでそこそこの需要が維持された(といっても当時高級住宅地の需要は弱かったですが)けれども、たいていの住宅地は地元民が買うわけで、その地元民が減ってしまい、需要不足の状態が長く続きました。
商業地は最近持ち直しましたが、これはバブルの余波でしょうね。基本的には今も弱含みといっていいでしょう。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/30(金) 08:30:39
タマホーム大丈夫かな?
みのもんた嘘ばっかり。政府によるみのもんたつぶしが始まったな。 次はおもいッきりテレビか、大穴でどうぶつ奇想天外か。
あと建物の損害がな、4つもあると倒壊しなくても寿命は縮むだろうし、 不動産は難しいというかめんどくさいというか・・・ 常に売りに出しておいたほうがいいのかな 時価はあがってくんだろうけど、金融商品のほうがいい気がするよ。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/31(土) 08:51:31
>>299 住宅メーカーも乱立しすぎだよ。
今の半分くらいで十分じゃないか。
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/01(日) 03:38:45
持ち家が欲しいという日本人の欲望は 戦後高度成長時代の国家による刷り込みの名残なのだが。 農耕民族のDNAが受け継がれているというのもあるが。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/01(日) 03:47:00
不動産を机上の空論で語る人は その意外な資産価値の低さを知らない。 相場価格の2割減くらいでみておいた方がいい。 超一等地以外は、実際の売買はそれくらいで動くことが多い。
農耕民族ってw 日本が農耕始めた頃に農耕してなかったのって、モンゴルくらいだろ。 日本が一番遅いくらいだぞ。
濃厚民族
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/02(月) 13:40:23
マンソン価格が上がり続けているこの時期に家賃払ってる馬鹿はいないよな? おまえら、購入と賃貸を上手く使いわけろよ
>>307 家賃上がってるときに家賃を払うのはバカだが、
マンション価格が上がっているのにマンション買うのはバカだろう。
結局オマエが一番馬鹿だな。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/02(月) 14:06:05
>>308 俺は2年前に買ったからマンソン価格上昇、家賃タダで2度ウマー
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/02(月) 14:32:31
嫉妬乙
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/02(月) 15:24:20
新築にかげり大いにあり 知人の建設会社が10棟販売、1年たっても5棟売れ残り やばいよ こんなちっぽけな家ばかり建てていると 日産がまた倒産するよ
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/02(月) 21:20:21
土 地 の 私 有 制 を 廃 止 し ろ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 し ろ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 し ろ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 し ろ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 し ろ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 し ろ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 し ろ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 し ろ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 し ろ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 し ろ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 し ろ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 し ろ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 し ろ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 し ろ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 し ろ
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/02(月) 21:22:57
>>313 田舎の土地すら買う能力のないニートか。
お前、少しは働けよ。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/03(火) 00:03:11
土地をもたない根無し草わ気の毒だな。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/03(火) 07:36:55
ところで、グアムへ向かう飛行機の中で週刊誌を読んでいたら、
「週間新潮」の連載コラムに「税を通して見る日本社会」「超 納税法」
という記事に目を奪われました。
著者は「野口悠紀雄」氏といって、元大蔵官僚、現大学教授で名の知れた
人です。 「超 整理法」というベストセラーを出してますね。
この中で、野口氏は「固定資産税を1%上げるだけで22兆円の税収が
あること。もし、固定資産税を新たに4%増率することができれば、
地方税も含めて、他の税をすべてゼロにして、お釣りがくる。つまり、
税は固定資産税だけでよいことになる」と述べています。
ワオーツ!すごいよ、これは。
「固定資産税」は外形標準のみによって税額を計算できるため、徴税が
簡単である。租税回避や脱税がしにくい。貧乏人はほとんど関係ない。
固定資産をいっぱい持っている人はお金持ちで担税力は十分ある。
すごい。すごい。いい〜じゃないのよ。
こんな素敵な方法があるのに財務省や自民党はなぜやらないのだろうか?
共産党だって言っていないと思うよ。
http://www.zeikin.info/takimoto/0211/column53.html
土地の私有は重罪です。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/09(月) 23:09:07
火星の土地を買いませんか? いい場所ありますよw
319 :
火星人 :2007/04/10(火) 20:36:48
>>318 (`。´#)<人の土地を勝手に売んな!
J川し
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/11(水) 01:30:34
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/11(水) 05:42:27
買うならアメリカで買え。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/11(水) 11:43:10
土地というのは
>>318 のように「ここからここまでは漏れのもの」と勝手に所有
権を宣言したことから始まっている。
現在、個人が消費税や取得税を支払って購入しても、高額な固定
資産税を生涯に渡って支払うだけでも購入価格を上回ってしまう。
もちろん子供が相続しても同様に高額な固定資産税を払い続けな
ければならない。
相続人がいなければ国庫に徴収されるので最終的には国家に没収
されるのが現実だ。
「土地を買う」
これに意味があるのかどうかを考えると結論は
「国家による長期的な詐欺」ということになる。
もちろんその利益の行き先は世襲で莫大な不労所得を得ている人
たちである。
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/11(水) 12:44:24
固定資産税の税率調べて来い、話はそれからだ。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/11(水) 14:25:54
>>323 標準税率は1.4/100
計算すると71年と半年で固定資産税が購入価格を上回る。
消費者物価指数の伸びは過去35年で約3倍なのでローンで土地
を購入した場合には支払いを終えるまでに前述のように固定資産税
が購入価格を実質上回ることは確実である。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/11(水) 14:44:00
>>324 過去35年の所得の伸びと地価の伸びを出して来い、話はそれからだ。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/11(水) 15:41:41
>>325 バブル崩壊後に地価が暴落し続け、所得も低下してきたのは周知の事実だ。
不動産を長期で保有するということはリスクとコストは避けられないのは前述のとおり。
借金をして購入するのであれば加えて金融機関のために働き続けるということ。
バブル後も所得は伸びてる ここ5年でわずかに落ちてきたのを大騒ぎしてる
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/11(水) 15:59:01
2年前に購入した都心一等地の我が家。 3年後に売るとどうなる・・・
家うってどこに住む?
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/11(水) 16:02:37
賃貸に戻る
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/11(水) 16:29:43
>>328 都心では関東大震災、東京大空襲、バブル崩壊後に底で拾い
上げた機関投資家はボロ儲けしている。
漏れだったら極端に高い日本の地震リスクを抱える都心の不動
産は直ぐに売る。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/11(水) 20:07:45
>>324 仮に5000万円の家屋を購入
5000万÷71.5年=699300円(一年間)
固定資産税はこんなに高いのかよ
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/11(水) 20:53:46
>>332 そんなわきゃないな。
俺4千万のミニ個だが都心で税金は年間6万程度だし。
70年でも420万だ。
居住用は軽減制度があるんですが、案外知られてないんですね。 資産家で更地で持っている人もいますが、あれは結構キツいです。 で、アパートを建てて、結果は供給過剰です。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/11(水) 21:27:45
【国に対して】
@ 固定資産税評価額の適正化に努めるとともに、一定限の居住面積の家屋、
生業的営業など、生存権的固定資産は原則非課税とするよう求めます。
A 各種土地保有税と土地利用計画との連携を図り、容積率を二段階にし、
現行程度の容積率を限界容積率、現在の利用に即した程度の容積率を基準
容積率として選択制とし、保有税を連動させるよう求めます。
B 土地開発公社保有の土地にも課税相当の課金(保有コストのチャージ)
を行い、効率化を図れるよう、公有地拡大法を見直すよう求めます。
C 自治体が地価の安定、住宅供給の促進、土地の総合的行政を行うために、
自治体への権限の移譲と財源および政策手段としての土地税制を自治体に
一元化するよう求めます。また、地価税、土地に関する相続税・贈与税・
譲渡所得税および登録免許税など賦課徴収権を自治体に移譲するよう求めます。
D 公共投資や社会資本投資によって得られる開発利益(開発事業など各
種社会経済的要因による地価上昇分、都市計画制度の特例適用による地価上昇
分などの資産価値増価分)を自治体に還元する制度を創設するよう求めます。
E これまでの含み益に課税するための資産再評価を法人に対して行うよう求めます。
F 一定以上の土地譲渡益に対する累進課税を採用するよう求めます。また、
短期譲渡への重課、居住用や事業用資産の買い換え制度を公平に留意して
整備するよう求めます。
http://www.jichiro.gr.jp/seisaku/seisakushu/05.htm 政策提言 @ まちづくりへの参加と分権を
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/11(水) 21:57:47
>>332-333 固定資産税の標準税率は
>>324 のとおりだが自治体によって税率が
異なる場合がある。
また、土地の固定資産税評価は主に路線価方式が採用されるので
適正価格より割高で購入した場合には税率は低くなる。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/12(木) 10:08:48
>>324 オレの自宅は、12年前に土地込み7000万で建てた。
当初の固定資産税は年額20万くらだったが、今は16万くらい。
実効税率が1,4%なわけねぇだろw ひきこもりは一生懸命しらべたんだろうけど
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/12(木) 11:26:10
>>338 地方税法
(固定資産税の税率)
第三百五十条 固定資産税の標準税率は、百分の一・四とする。
>>339 いやいや、課税標準はそうだけど、実効税率は違うから。JRとかにどれくらい固定資産税払ってるかきいてみ。
実効税率=税金/時価 課税標準=税金/標準額 まぁ極端な例外を除けば 時価>>標準額だから。
それだけじゃなく免除あるからw
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/12(木) 12:37:10
>>340 法人の不動産取得を個人に当てはめてはいけない。
バブル崩壊後の地価暴落によって首都圏の固定資産税の負担は増大した
ので実効税率が極端に上昇している地域も存在している。
地域差があり流動的な実効税率で論じるのは無理がある。
いずれにしても土地を購入し、子供が受け継ぐまでにの納税額を合算すると
実質の購入金額を上回るはず。
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/12(木) 13:10:20
久しぶりに盛り上がってるね 固定資産税はホントうまく考えられた課税方法だよね〜
バブル崩壊後の地価暴落によって首都圏の固定資産税の負担は増大した バブル崩壊後の地価暴落によって首都圏の固定資産税の負担は増大した バブル崩壊後の地価暴落によって首都圏の固定資産税の負担は増大した
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/12(木) 20:59:01
○竹中国務大臣 固定資産税に関して、何が適正な課税の水準かということ
に関しては、バブルのときから、いや、それ以前から、非常に大きないろい
ろな議論があったかと思います。それに関して、どういう考え方でやってい
くべきなのかということで、私の認識を問うということだと思うんです。
そもそも、やはり今まで、いろいろな意味で、実効税率について、
日本の場合は諸外国に比べて低かったのではないかという議論があったと
思います。それがまた、バブルを生み出した、資産に対する投機を生み出
した一つの原因になっていたのではないかというような議論も根強かった
と思います。そうした中で、適正な税負担をしていただくことによって
土地の有効利用を促進しようというような考え方に基づいて、固定資産税
に関する一連の法律改正がなされてきているというふうに思います。
確かに地価は下がっているわけでございますけれども、しかし、
そうした中で、これまで国際的に見て少し低かった実効税率を、ちょっと
極端に言いますと、課税が不適正なために資産投機が起こるというような
状況がないようなプロセスに持っていく、その調整を今行っているところ
であるというふうに思っておりますので、これはやはり必要な調整として
続けなければいけないというふうに私は認識をしております。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009416420060227008.htm 第8号 平成18年2月27日(月曜日)
347 :
かとちゃん :2007/04/12(木) 21:53:38
アパート経営って儲からん、貧乏人のためやってるようなもんだ。 固定資産税を無しにしてくれ、わしゃ倒産だよ。
スレタイ嫁
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/12(木) 21:58:38
安くしなきゃ借りてもらえない糞物件なだけだろ。 勝手に倒産しろ。
日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。
※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
【土・日】21:00?24:00
http://www.ch-sakura.jp/index.html
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/15(日) 10:13:03
どーでも良いが建坪9坪しかないミニ個が5千万とかの広告が出てた。 さすがに高いんじゃないか? 2億でまだ豪邸が買えるし。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/15(日) 10:24:09
☆ノハヽ ル ’ー’リ ⊂彡☆))Д´)ノ >>竹中 パシーン
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/15(日) 11:14:28
○小川敏夫君 大臣は、日本で住民税は払っていないけれども、アメリカで
ローカルタックスは納めているということでしたが、このローカルタックス
の中身が、つまりどういう趣旨の税なのか分からないものですから、
教えていただけますか。
○国務大臣(竹中平蔵君) 司法の場で既に確定したことでございますけ
れども、あえて御質問でございますから。ちょっと正確にはもう記憶をし
ておりませんけれども。
基本的には、アメリカのローカルタックスは大変高いです。日本で居住
して同じ所得であれば、住民税を払うよりもアメリカでローカルタックス
を払う方がかなり高いです。アメリカの、今も、変化しておりますけれども、
当時のローカルタックスの大半は固定資産税です。プロパティータックスで
ございます。このプロパティータックスの実効税率は、当時、日本の実効
税率でいうと多分十倍ぐらいあったと思いますけれども、それを中心に、
ローカルで求められる、地元のタウンで求められるタックスはすべて払っ
ておりました。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0014/16403230014015a.html 第164回国会 予算委員会 第15号
平成十八年三月二十三日(木曜日)
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/18(水) 23:34:21
totoBIG /゚ 。
6億円 / . ゚
, ' 。 ・
` ー _ - ' ゜
。 . 。 ゚
: 。
゚ .
ヾ冖フ ヾス
[ ,] [ ] 、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
|. i /l,ィ .! ノ
. ! }.r`'j7 ! _) 皆オラに、もうちょっとだけ小銭を分けてくれ!!
! `、亠 { ヽ
} _l _,l_,j '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
ヽシ_,-i {
/`´~バ}
. / j !
∧ '"/`,イ
! ヽ'/l_ j
/ \,/ }\,!
.ァ、ヽィ <`-イ
. |. `iT. ヽ j
\ll' `'
【サッカー/toto】トトビッグ、5億円が次回に繰り越し
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176652812/
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 00:22:41
人生を終えるとあの世には持っていけないので家を買っても意味が無い。 買う香具師はスレタイのとおりアフォです。 長期のローンで家を買うということは他人のために生涯働くということ。 ・購入手数料分を不動産業者のために働く。 ・金利分を銀行のために働く。 ・固定資産税や取得税分を国のために働く。 死亡後 ・相続税、場合によっては国庫に没収される。
召しをくっても死後もっていけない 農家や畜産かさらには小売店に貢献するだけ 生まれた瞬間に自殺しないとね
家を買わないと ホームレスになる あるいは資産家に一生賃料払い続ける・・・・ やっぱり生まれた瞬間にしなないとなw
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 00:41:14
>>356 生きている間だけ食べることができる。
>>357 公務員は官舎。
それ以外は公的資金で運営されている賃貸を選択すればよい。
公的機関だったらなおさら税金と同じだがw無償で国に払い続ける
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 00:42:42
>>351 安中榛名(長野新幹線)に買えば5000万円でも150坪の家に住める。
土地だけで3000万円と広告が出てた。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 00:49:16
>>355 死亡税がない国に買えばいい。
老後は全財産もって移住。
これが社会主義日本からの合法的な離脱方法。
念のため国籍は捨てといたほうがいいな。
そこまでするならもう長野の公務員にでもなれよw
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 00:51:00
家を買えないやつが買うと損すると必死で妄想するスレはここですか?
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 00:59:32
>>363 不動産業者や金融機関によってまじめに働いている香具師がセールス
トークに煽られてローン地獄に陥ることを防止するスレですw
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 02:11:45
そんな愚鈍な奴は放置でいい
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 03:21:44
会社持ってないやつが家もってても殆ど意味無いと思うよ。 小規模自営業者なら、家ないとカネ借りる時キツいけど、 そうでないなら、簡単に換金できるし地価より増えやすい金融資産を持っていたほうがいいと思う。 家を買うヤツって、そういうのは損得関係なく、夢にカネ注ぎ込みたいんじゃない?
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 03:48:40
勿論投資さ 会社個人関係ないし 会社でも投資はしてるし 個人でも投資はしてる 大体大きなお世話だ
368 :
安中市住人 :2007/04/19(木) 08:36:55
>>360 安中榛名駅前は斜面で一面住宅用地なんだが、こんなところ誰も買わないので、
8割程度が更地のまま。
どこの馬鹿がこんなところに駅を作ろうと考えたのか知らないが、どうみても
どこかの馬鹿を儲けさせる為に作られた駅です。
最寄の高速のインターも、どこかの馬鹿を儲けさせる為にアフォみたいな場所に
作ってあるしで、こんなところに越してくるのは止めといた方が断然いいです。
ここは工業用地並の価格の坪5万でも高いと思う。
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 08:41:26
>>367 不動産ほど換金性の劣る、しかもリスクの高い投資は無い。
大きなお世話だろうが
>>366 の主張は正しく、多くの人に当てはまる。
住居ってのはかならず必要なものなんでかわないと一生賃料払い続ける 利回り5%としても80年で4個購入分払ってひとつも残らない 10%なら8個分
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 09:05:25
>>370 一生賃料払い続けるが債務を抱えないので生涯に渡って必要な最小限の
コストで済む。地震国日本では損害を最小限に抑えることができる。
一生借金を払い続けるので債務を抱えて、高額の税金を払い続け
累積額が購入価格を上回る。
地震国日本では常に破産のリスクを抱える。
もちろん、不動産が残っても「あの世」に持っていくことはできない。
☆☆☆ 家を買うのはアフォ ☆☆☆
よく、土地は残るからって言うけど 土地も劣化するからね 交通機関の路線廃止・間引き運転、商業施設・教育機関・病院等の撤退 行政サービスの低下、治安の悪化・・・・・・ 売りたくても売れないなんて事にならなければよいが
賃貸は税金免除かよw ローンでは多くても2倍くらいのものだろ 最低4倍は払ってるわけだが
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 10:05:27
>>372 家を買ってもっとも被害が大きかったのがバブル崩壊による地価の
下落だ。
高値で掴んだ不動産を売るに売れなくなり、反発を期待しても下落が
続き、投売りしたり塩漬けしたりしている。
阪神淡路大震災を筆頭に日本各地で発生している地震の被害も忘れ
てはならない。
地価は暴落し、建物の資産価値を失い、巨額の負債だけが残るという
のはまさに生涯を借金返済に捧げる地獄といえる。
日本の不動産税制というのはゆるぎない資産だと幻想を抱かせて、国
、不動産業、銀行業が利益を上げるために作られたもの。
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 18:59:16
4500万円の持ち家→3年後5000万円以上の評価額 月々20万円の賃貸→3年後720万円の賃料(実際はもっと高い) 抽象論ばかりで実体験の無いお子ちゃまでもどっちが得かわかるよな? 固定資産税や売買手数料を差っぴいても・・ry 首都圏の都心部あと2〜3年は↑に行く、天井に近づいてから賃貸に戻るのが賢い生き方だろ? 高い賃料払うより、売ったときに取り戻せる安いローン金利を払ったほうが得だよ
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 19:17:25
地価が下落したおかげで代々住めるようになったんじゃないか。 バブル崩壊は素晴らしい出来事だった。 これからは日本は衰亡する一方なので安心♪
不動産やは、「お子ちゃま」レベルの判断力しかない人に 売りつけようとしているのがよく分かったよ。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 20:05:38
>>375 5年以内に売れば税金が4割だぞ。
それ以後でも2割。
転売して儲けることを期待するのはやめたほうがいいよ。
税金高いね。 今日は何でこんな延びてるの? 春休みも終わったというのに。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 21:08:49
都心で自宅兼賃貸に改造します。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 21:27:35
>>378 売買益の4割だから問題なし
家賃タダで大きな家(賃貸料よりローンは安いので大きめに住める)に住めると思えばいい
家賃タダでとか、なんて香ばしいんだ。 タダで住めばいいじゃない、タダで住めると思うなら。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 21:52:00
>>382 売買益の意味がわからないお子ちゃま乙
実際にタダで住んでいるよ
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 22:19:59
ただじゃないよ。 382じゃないけど。 まあ、お前みたいな馬鹿は 絶対金持ってないな。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/19(木) 22:31:11
どこら辺がタダじゃないのか言ってみ? 現在譲渡益見込み500万以上、これを超える諸費用が2〜3年で発生するとでもいうのか?
すばらしい。500万の利益でそこまで言い切れるとは。 しかも今売れば3割税金で手取り350万ほどか? いくらで買ったのかは知らないけど。 ところでその家が仮に5000万として 5000万を家ではなく日経平均をを買っていれば ほぼ倍増しているから少なく見ても4000万ほど利益が発生していただろうね。 しかも税金が1割だから手取りが3600万だったのにね。
家賃はとにかく損なのです。だって金が出て行くから。 でも家やマンションを買うとローンを返済するだけで自分のものです。 財産が増えているのです。 一方はマイナスで、一方はプラス あなたはどちらを選びますか? 一般人はこういう思考ですよ。 馬鹿ですね。 たぶん一生わからないと思います。
>>387 それが事実だよなぁ
そんな俺は嫁親に賃貸はムダやから買え買え って言われまくりの団塊jr
高度成長期時代の自分の経験論を元に2・30年のローン組めば月々の支払は少なくていいし長期ローンの審判がキツくなる前に男なら買え!だってさ
ホント頭痛くなってくるわ…
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 09:10:41
>>387-388 印紙税、仲介手数料、登記代、不動産取得税
もちろん手続きには他に諸費用が必要です。
購入後には固定資産税、都市計画税が毎年大きな負担になります。
建物の価値は築年数を経るにつれて下がるので財産が増えることはありません。
年金を受給する頃には建物の資産価値はほとんど無くなっているでしょう。
土地は騰がることもありますが下がることもあります。
全てが資産になるというのは単なる妄想です。
さらにローンを背負うのであれば生涯かけて銀行のために働くことになります。
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 09:51:10
家は公務員、土建屋、銀行のぼったくりビジネス。
株は公務員、証券会社、銀行のぼったくりビジネス。
自分の住む住居を資産的価値でしか評価しないのはおかしいのでは? 衣食住の中でも、住居は生活の質に大きく影響する。 賃貸至上主義の人は、生活さえできれば、住まいの環境はどうでもいいというわけ? とにかく、賃貸住宅は質が低すぎる。 たとえば、オレは広めの庭と本物の暖炉がある暮らしがどうしてもしたくて、 東京へ通勤可能な地域に土地を買い、設計士に依頼して、部材を輸入して新築した。 いわゆる輸入住宅というヤツだ。ドアや床材は国産品とは比較にならない品質の ものを使った。ガレージも組み込みだ。住宅雑誌にも何度も紹介された。 80坪の土地に建物51坪というもので、12年前に7000万円ほどかけて建てた。 住宅ローンは、繰上げ返済を何度も繰り返したので、もうない。 同一水準の賃貸住宅が適当な賃料であれば、考慮もするが、まったくと言っていいほど なかった。 オレは、あと30年か40年後に、たとえ資産価値がゼロになっても構わないと思っている。 7000万円を40年で割ると、年175万円。月額14万5千円。同額の家賃で住めるプアーな品質 の賃貸住居に、人生の大半をすごすなんてまっぴらゴメンだ。 今の家で子供たちも育ち、チンケな賃貸ではできない楽しい思い出もたくさんできた。 なに?7000万円を住宅に使わず、株式投資していれば、2倍になったはずだと? アフォか。人生は1度しかない短いものだよ。結婚、子育てというライフサイクルの中で 住居というは生活の質を左右する重要な要素だ。そういう大事な時期に、不本意な低品質 の賃貸住宅に住む気にはならないね。
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 11:09:03
>>392 既に買ってしまった香具師はそう思わないと救われないだろう。
現実は違う。
394 :
393 :2007/04/20(金) 11:33:22
そういって株式投資したら4万から8000にさがり5分の一で損きりしました
>>394 12年前は4万じゃなくて16643円。8000円でも半分。
12年前7000万80坪の家は、熊谷付近で今500万円。12年で月額45万円。
当然これに固定資産税や維持費がのる。
>>392 さん
その考え方も間違いでは無いと思います
僕も子育てに適した環境を子供に作ってあげたい
ただいくら立派な家があろうともローン返済に追われて仕事だけってのもキツい
まぁ収入における居住費のウエイトが適正の範囲内で購入か賃貸を決めるしかない
ただ実際は賃貸は品質など物足りないケースが多く、購入はコストもリスクも割高感は否めない
ちなみに居住費の比率は住む場所により違うからあえて数値は書かない
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 17:22:23
高額月給取りで、三畳、流し、トイレがあれば、 妻も子供も要らん、おいしいもの食べ、旅行に行って、 衣類は安物、蓄え無くなりゃ、イキトメル。 起きて半畳、寝て一畳。これが一番幸せでナイカイ。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 17:53:25
>>397 生きていくには充分すぎるぐらい。
まぁ、「家を買う」というのは見栄と所有欲だけで本質的な必要性とは別のものだからね。
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 18:03:41
買えなかった人には可愛そうだと思ってるし 申し訳ないとも思ってるんだけどね
>>392 とかそこまで確固たる信念があって
家は買うべきと思ってるならなんでこんなスレ見てるの?
ついでだけど、賃貸の質が低いというが、
今買った新築も30年後にはボロ屋だよ。
今は築30年のボロ屋でも、
30年前は新築だった事実は
なかなか認識しづらいもの。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 21:12:46
最近の住宅はかなりの品質だよ。 建築基準法が改正されたんで基礎とかの基準が上がってる。 高度成長期あたりに建てられた家と比べちゃなんね。
>>400 の言ってる事が
>>401 のレスを見て良く分かったw
実際住宅自体は持つんだよ50年でも60年でも。
ただ日本人は新しいもの好きだし、住み潰すのは稀。
結局古臭くなったとか、ライフスタイルが合わなくなったとか
何だかんだ言って買い換えていく。
だから住宅の平均寿命も30年足らず。
建てたばかりのときは100年でも住もうって勢いなんだけどな。
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 22:30:15
>>392 言いたいことはわかるが、ただそれだと「板」が違うな。
ここは「経済板」だから。
経済的に有利か否かを論じる場。
あなたの考えはむしろ「趣味」に近い。
家を生きるための充実としてとらえた意見。
経済の話ではない。
つまりスレ違い。
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 22:32:39
>>400 木造でしっかり建てれば500年は持つよ。
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 22:38:36
賃貸よりも持ち家の方が充足感があるなんてことは 分かりきっている。 ただ、そういう話がしたいなら経済板ではなく、 住宅スレに行くべし。 ここは経済を語る板なのだから。
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 22:41:34
経済的に言ったら「買う人が増える」のが良いって話で終了だが。
「買うアホが増えたほうが良い」で終了ってこと?
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 22:52:52
>>407 アホだろうが何だろうが皆が買えば値は上がって景気は良くなるし
そのアホが含み資産でウハウハ、消費が増えてみんなハッピー。
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 23:11:24
>>408 本質的な価値を超えて極端に釣り騰がったもの、つまりバブルはいずれ崩壊する。
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 23:21:46
持ち家の方が精神衛生上いいというのは 精神論だよ。 経済的優劣を論じるのに数量化できない精神論を持ち出されても。
経済的に延々家賃払うほうが損で決着してますねw
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 23:34:59
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 23:37:58
>>412 資本主義というか経済成長そのものがある意味ネズミ講。
ただし時間的制限が無いから破綻しない。
超長期的に考えればだが。
そういう意味では不動産ってのは究極の商品。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 23:38:33
>>411 経済的にローンを返済するほうが損で決着してますねw
値下がりリスクや頭金の期待運用利回り、金利や 税金を考慮できないバカが定期的に現れるな こういう奴は得とか損とかの議論の前提がまず理解 できてないからたちが悪い
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 23:43:29
>>413 本当の制約は時間的制限じゃなく、人口的な制限だろ。
人口が無限に増えつづけるというのなら、破綻しないだろう。
会員が無限にふえつづけるのなら、ネズミ講も破綻しないように。
ただ現実的に予想されるのは、
>>2
>>415 値下がりリスクって言うと
なんか万が一値が下がるかも知れない、みたいな
ニュアンスがあるな。
ごく一部の例外を除いて確実に値下がりするわけだがw
>>408 景気が良くなったら金利が上がる。
給料は増えない。
含み益が出るのは東京だけ(一割の人)
含み益が出てもそれを担保に借金して消費っていう
文化は日本にはない。
増えるのは相続税だけ。
つまり消費は増えない。
少なくとも み ん な ハッピー ってのは妄想。
一生に家5個分の賃料払う馬鹿w
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 23:49:48
基本的に「資本主義経済」ではインフレが常態。 人口減でも貨幣価値が下がる事により物価や資産価格が上がるのが望ましい。 ましてや有限資産である土地は変動はあっても将来的には上がると考えるのが普通。
家一個5000万ぐらいとして 2.5億も家賃払うか? 掛け算苦手?
>値下がりリスク 8個分はらって残りは0www >頭金の期待運用利回り 1%以下ですが? >金利 どうやって8個分も払うんですかな? >税金 利益への税金ですが?さっき自分で値下がりするとか言ってたはずだがw
>基本的に「資本主義経済」ではインフレが常態。 基本がどうでも、自分が生きてる間に生きてる国で 確実ってわけじゃないならタダの半丁博打。 >人口減でも貨幣価値が下がる事により物価や資産価格が上がるのが望ましい。 ??分からん。 >ましてや有限資産である土地は変動はあっても将来的には上がると考えるのが普通 人口減っても将来的に上がると考えるのは異常。
マジレスで利回り5%でみても4つ分 10%で8個分 一生のうちに払い続けます 一生賃貸のかたは基本的に5000万もの物件借りてないから
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 23:55:08
知能が低いと価格は需要と貨幣価値療法できまるってのがわからんのだな・・・・
「そんなに買うのが得なのになんで不動産価格はずーっと 右肩上がりになってないんだろう?」と考えられない時点で 経済を理解してないバカ
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/20(金) 23:59:37
>>426 残念ながら資産価格は一般物価と異なり教科書的な需給では価格形成されていないのが実情。
現在、多くの経済学者が理論化しようとしている。
資産を求める欲求は一般消費財とは異なった意思決定が働いていると見るのが正しい。
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/21(土) 00:01:36
_,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、 /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ 〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:! l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj へぇー li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/ 人口減っても !:l!:ト、l::l{` ! j川/ 地価は下がらないんだ? ヾト辷N! ‐ノ !:l/ ハハハハ Yl:ト、 ヾ==r ノ/ iN \. ` ニ′/}' h 丶、 / ノ ̄´"''‐ 、 `¨´U _rく /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| __,、=T下、``ヽ /‐''"_, -ヘ| | /「 ̄´ ヽヽ \ ヽ/ ´ _,,厶ヘ ∧=、、 |八 \ __/ _,)ヽ___/ ヽ ``=、、 ‖ \ ! V´ ̄:::::/ _,ノk>、`T!::::::":::\_ ‖
賃料が家5件分だったら不動産価格が5倍近くに収斂するか 家賃が5分の1近くに収斂するか どちらかが起きてるに決まってんだろ?5件分とか騒いでる奴は 真性の池沼かよ
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/21(土) 00:06:15
日本にまともな家を建てると固定資産税が大変。 子供や孫に受け継がせることも出来ず子供や孫は故郷を喪失することになる。 最初から海外に建てたほうがマシ。
430は知能に障害あるんだろうな・・・・・
430は知能に障害あるんだろうな・・・・・ お前がはめこまれてそれだけはらってるんだよwwwwww
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/21(土) 01:17:04
頭金の”期待”運用利回り ワロスw 実際には銀行に預けてるだけだろ? 正確に”妄想”運用利回りというべきだな 机上の空論を振り回して「俺って賢い」って思ってる自慰厨乙 プゲラw
>>433 世の中の何千万人もの人間がはめこまれて5件分の家賃を
払ってると考える自分の知能をまず疑った方がいい
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/21(土) 01:45:17
日本の金利は今後、利上げはあっても利下げは無い。 ローンで家を買うなんて「車ごと火の中に飛び込むようなもの」
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/21(土) 01:53:20
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です) 沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。 民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。 この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから… ※一国二制度 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。) さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。 今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。 自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。 発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/21(土) 04:11:46
買うなら現金で これが一番 私もそうしたが、気持ちの上で楽だ
434 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/21(土) 01:17:04 頭金の”期待”運用利回り ワロスw 実際には銀行に預けてるだけだろ? 正確に”妄想”運用利回りというべきだな 机上の空論を振り回して「俺って賢い」って思ってる自慰厨乙 プゲラw リスク商品に投資すればマイナスですね
>頭金の”期待”運用利回り ワロスw >実際には銀行に預けてるだけだろ? >正確に”妄想”運用利回りというべきだな こういう奴は ・金融資産が少なすぎて長期分散投資の効果を実感したことのない貧乏人 ・短期的な株や債券の値動きに耐えられない早漏、チキン ・不動産こそが流動性が低く取引コストも高い超リスク資産だということに気付かない馬鹿 のどれか
2000から2006が200%でも 1990から2000は5分の1だが とくしたときの着たい利回りだけ勘定されてもなw
日本語でおk ちなみにグローバル分散投資なら過去数十年、ほぼどの期間を取っても利回りはプラス しかもその間、日本の土地がどんだけ下がったか知ってるのだろうか
>>442 まさかグローバル分散投資してない人いるの?それってアホすぎだよ。VTIとVEUだけでいいよ。
なんで日本と一緒に心中するんだよ。
土地じゃなくて株だ
金持ちが資産の一部として不動産を持つのはアリだと思うが、貧乏人が全財産を ぶちこみ、かつ借金までして買うなんてただのギャンブル 「期待リターンを維持しながらリスクは抑制できる」っていう分散投資効果を思い切り 放棄してるわけだから、運の良かったごく一部を除けば不動産購入組は分散投資組に 負けるのが必然
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 00:20:05
だからその株も一緒にさがってんだよニート君w なんで上昇局面で設けた話だけして5分の1になった事実は無視すんだww
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 00:21:52
一生賃貸の恨みの深さが伝わってくるな
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 00:28:37
8個分かって0リターンはわらかしてもろうた
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 00:40:02
投資でもうけたといっても家賃大量に払ってるからトータルでは大きなマイナスw
>>448 自己責任なのにね。
地方に行けば数百万で買えるんだから、定年後に家買うなら難しくもなんともないのに。
>>447 国際分散投資してれば日本の不動産下落局面でもずっと上がってるって
書いてあるだろバカ
>>449 や
>>450 に至っては目先の家賃とローン支払額の単純比較しかできない
小学生
経済板らしく分散投資よりなぜ借金して一国の不動産に集中投資することの方が有利に
なるのか論理的に説明してくれよ
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 01:03:36
だからぁ 投資じゃなくて住居は必要なもので買わない場合は余計高い賃貸がついてくる たとえれば服はきないわけにはいかないが 服に投資するのはもったいないとかわけのわからないこといって常に借りてる(当然こっちのほうが割高w)
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 01:06:03
3000万の家を買う 頭金1000万 家を買わずに 1000万の運用で5%の利益50万 3000万の賃料で300万 年間−250万(一生つづく・・・・)
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 01:07:38
田舎に1000万円の家を買って年間100万円の新幹線で通うのは?
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 01:10:08
−100(定年まで)
賃貸の方が常に割高なら皆が不動産を購入し、結果不動産価格はどこまでも 上昇を続け逆に賃料はどこまでも下落を続けるはずだろ 実際そうではないから需給の均衡点で価格が決まっている。他の財もみな同じだ。 将来的にその財の価格は上がるかもしれないが下がるかもしれない。分散投資することで そのリスクを軽減しリターン維持、向上することができる。 なのに投資対象を1点に絞り、かつ借金まですることに合理性があるのかと聞いてるんだ
>>454 複利効果が働くので5%の運用利回りなら年間収益は14年後にほぼ100万円になる
かつ、3000万円で買った家は20年後、30年後には年300万の賃料の住居と比較できる
ような設備や質は既に失っている。購入派は物件の劣化を無視している
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 01:21:12
馬鹿だこいつはwそれぞれ所得が違うんだから購入できないそうがいるのは当たり前だろう 月々の負担は賃貸よりローンのほうが↑だよ ローンは途中で終わるので一生の負担合計ではローンのほうがはるかに少ない 月々の高負担すると生活費が捻出できないそうは一生賃貸暮らしでますます貧乏になる
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 01:23:14
−250マンで頭金はどんどんへっていきますがw しかも継続的に5%の実質利回り出せる商品はない品
>投資じゃなくて住居は必要なもので買わない場合は余計高い賃貸がついてくる >月々の負担は賃貸よりローンのほうが↑だよ 早くも主張が矛盾してるぞ、どっちなんだよ >ローンは途中で終わるので一生の負担合計ではローンのほうがはるかに少ない 一生住み続けるならそういうこともあるかもしれないな、ただローン後半には その家はその支払いに見合う築年数、設備ではないだろうから当たり前だ。 その時に賃貸派は設備、新しさで優る物件に住んでいるということだから。
>それぞれ所得が違うんだから購入できないそうがいるのは当たり前だろう お前相当やばいな。それじゃ高額物件の価格が上がり続けず、賃料が下がり 続けない理由が説明できないだろうが
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 01:30:43
どこが矛盾してんだよw総額が賃貸のほうが↑ 払ってるローン期間の月々の支払いは戸立てが↑ 修繕は立替の何倍も安い 8回もたてかえてる馬鹿はいないw
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 01:32:00
462 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 01:29:57 >それぞれ所得が違うんだから購入できないそうがいるのは当たり前だろう お前相当やばいな。それじゃ高額物件の価格が上がり続けず、賃料が下がり 続けない理由が説明できないだろうが 日本語でw
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 01:33:38
月収30万のひとはとだてが有利だろうが 次々20マン超のローン支払いはできないから一生賃貸
>月々の高負担すると生活費が捻出できないそうは一生賃貸暮らしでますます貧乏になる 貧乏人が買えないから賃料が割高だとお前は主張してるんだろ? 層を そう とか書く奴に日本語云々を言われるとは新鮮だ
とだてってオイw
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 01:36:37
もうだめだこいつw嫉妬の余り頭おかしくなってるし
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 01:37:42
家八個分払う男
買ったから自分を正当化したいのは分かるが「購入か賃貸かは頭金の期待運用利回りと 購入した物件の将来価値の比較」というのは基本中の基本。 あと俺は世帯年収2千万超えてて首都圏に戸建を即金で買えるくらいの蓄えはある 蓄えは10年ほど前からの国際分散投資の結果だ、机上の空論ではない
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 01:44:03
そんなにお金が余っているなら分けておくれ
家8件分とか言ってる奴は病院行った方がいいぞ それだけ極端な損得があるのに価格が適正水準に収斂しない、そのことに 気付いてるのは購入派だけ、と思い込んでるというのと同じだから
あとさここ固定資産税を問題視するやつ少なくない? 家賃よか安いけどローン払い終わったのにまた金が出てくのあほらしい うちの家系は金融資産が1億もないのに10億くらい不動産があるのが 俺はすごく気に入らないんだな、もちろんないよかいいんだけど。 金の使い方下手すぎる・・・
肝心の不動産社員が買っていないことからもわかるでしょ
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 03:11:42
家賃には固定資産税修繕費+αの儲けが乗っていますw
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 07:47:18
>>473 それだけあるなら相続税でとられる前に移住したほうがいいぞ。
世界には相続税がない国は数%だけの国も多いからな。
>>473 俺は持ち家だけど、固定資産税(年額約30000円)は特に気にしてないなぁ。
まぁ、住宅ローン(年返済額240000円)も、負担感はまったくないが。
アパート住まい(家賃年額420000円)の頃に比べ、住居費は大幅に減ったよw
>>465 年収200万円のとだて(500万円で買った中古戸建)住まいですが、何か?
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 07:56:11
>>477 500万で家が売ってるって・・
樺太の奥地にでも住んでるのですか?
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 08:11:20
>>478 477じゃないが、北関東なら500〜1000で楽に中古買えるよ。
まぁ、500クラスなんて住めたものじゃないがな。
それに田舎なら固定資産税が劇的に安い。
>>477 それにしても年収200って茄子無の手取り15万くらいじゃん・・・
480 :
477 :2007/04/22(日) 08:21:58
>>479 いや、十分住める家だよ(敷地60坪、築20年以上だけど3LDKの家屋も特に問題はない)。
つくば市だから、都心に出ようとすると一時間以上かかるのが難点と言えば難点だけどね。
>それにしても年収200って茄子無の手取り15万くらいじゃん・・・
まぁ、独り者だと年収150万円もあれば国民年金や健康保険税払っても十分やっていけるからね。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 08:33:11
>>480 その年数で家屋に問題がないってのはいいね。
まぁ、贅沢しないで我慢すれば水周り以外は意外と金掛からないからな。
床が抜けそうでも放置とか。
俺は嫁いるんで、その年収じゃ厳しいw
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 09:02:12
家なんて、親から相続するか、買ってもらうのが普通じゃないのか? うちは、もともと近郊農家だったから、親族みんな土地はもらって、 建物は、結婚するとき親が建ててくれるんだが。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 09:22:59
普通じゃねーよw
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 09:44:35
>>483 普通だよ。
俺が住んでるところなんて、高度経済成長期のはじめころできた
住宅街だが、新たな人が移り住んでくることなんてない。
みんな相続で代替わりしてる。
まあ、土地だけでも一億はいくから普通のサラリーマンが住宅ローンを
組んで払えるような金額ではない。
それに、この程度の金額だと相続税も全くかからないからねえ。
まあ、格差が開きすぎたんだろう。
ん?一億の土地相続して税金がかからない?
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 10:16:51
>>483 いや、普通だね。
>>484 別に新たに来る人がそこに住む必要はないわけで。
格差と呼ぶに値しないな。茨城あたりに住んで開発していけばいいだけだから。
>>485 小規模宅地特例。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 14:54:57
【国内最高6億】-totoBIG-【未だ出ず】その3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/loto/1176539325/ _,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! キャリーになりますように
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 15:02:17
>>484 都市近郊に相続可能な土地があるとはラッキーですな。
俺なんか実家が北陸の田舎だからもう親族に譲る状況。
そんなこんなで都心に家買った。
まあ若い内に安い時期に買えたのはラッキーか。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 15:35:46
>>486 >別に新たに来る人がそこに住む必要はないわけで。
>格差と呼ぶに値しないな。茨城あたりに住んで開発していけばいいだけだから。
アホだな。
平面的にだらだらと開発していくのは今までと同じ。
ましてや、最も便利で収益があがるところに、安く住んでもらう必要はないだろう。
茨城なんて東京までどれだけ時間がかかると思ってるんだ?
それに、単に自分達の金儲けのために、意図的に人が望まないことに
誘導するなんてのはあくどい公務員がやることだ。
茨城なんてすでに、第三セクターとか都市再生機構(公団)が滅茶苦茶買い占めていて、
それを何とか法外な値段で売りつけようと、あの手この手でやってるのは
みんな知ってる。
無理矢理、地価を上げたりするより、もう都市再生機構とかを清算してしまった方が
よっぽどいい。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 15:52:35
都市再生機構における共産党のおかしな主張 職員 安い家賃を 住民 所得に応じた家賃を この違いを問題にしてるんだろう。 全国の都市再生機構(公団)に住む住民のみなさん。 共産系職員の住宅は、近低広。住民の住宅は遠高狭。 共産党の運動のおかげです。 都市再生機構の賃貸部門では大幅黒字。 その金で豪華格安職員住宅をどんどん建設していきます。 職員の高給も維持できます。 巨額の負債は税金で穴埋め。 都市再生機構の職員組合は共産党系。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 15:55:08
どのようなシミュレーションをやってるのか、概略でも書くべきだろう。 まさか、また、賃貸に住み続けるときと、住宅ローンを払って持ち家を取得する場合を 比較するとかいう、あの誤魔化しの奴ではないだろうな。 比較すべきは、相続で取得する人達と、そうでない人達だろう。 俺も、現在のインフレがない状態で、簡単に計算してみたが、不動産を相続で取得しない 人が、賃貸に住み続ける場合と、住宅ローンを組んで取得する場合とではそれほど 差はない。もちろん、住環境(広さ等)の差はあるだろうが。 注目すべきは、相続で取得する人と、そうでない人との圧倒的な差だ。 単なる、資産格差だけでなく、明らかに生活費(所得のマイナス面)で大きな差がある。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 17:03:26
>>491 その事なんだがな、実際問題出生率が現在よりも高かった時代、
及び都心と地方の格差とかも考えるべきなんじゃないのかな?
地方によっては都心志向が小さい地域もあるが、その地域は
都心の地価上昇にどれだけ不満があるのか?
格差ってのは一体何なのか、って問題から考えるべきなんだと思うぞ。
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 17:17:49
解り易く言うと、俺の出身地方は高校卒業後の進路は大抵地元進学か就職、 そうでなくとも関西へのそれであって東京近辺へのそれは少数派であって、 他地域への進出は「昭和初期」のサラリーマン同様一時的なものであって いずれは地元に戻って行くってのが主流。 バブル期の都心地価高騰も「へー凄いな」って以上の関心はなかったわけだな。 そー言う意味ではバブル期に地価・株価高騰に憤っていたのは都心に定住する事を 選択した世帯とマスコミだけでしかなかったと言い切れる。 今此処で資産格差を嘆いている人は一体どういう選択をした人なのかって話だな。
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 17:28:17
此れは都市部と地方間の格差ってのが実はどれだけ評価されるべきなのかって話にもなって行くんだな。
平均的な一戸建てって、いくらぐらいあれば建てられる?(うわもののみ) 1500万で建てられるなら買ってもいいかな…。
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 19:40:25
>>492 >地方によっては都心志向が小さい地域もあるが、その地域は
>都心の地価上昇にどれだけ不満があるのか?
幾つかの地方都市に住む機会があったが、東京ほどではないにしても、また、今みたいにバブルの
再発はないにしても、基本的な傾向は同じ。まあ、同じ制度のもとにあるんだから当たり前だが。
東京圏、中京圏、阪神圏以外でも、県庁所在地に人口が集中している。
同じように、もともと住んでいた人で不動産を持っていた人と、過疎地、郡部から移って
来た人では、資産格差は大きい。
特に、大都市圏では不完全ながら導入された農地の宅地並み課税が行われていない分、格差
不合理性は大きい。
ちょうど、高度経済成長期に所得だけに着眼して、多くの人が気づかない間に、不動産価格の
異常な上昇によって、資産格差がどんどん拡大していたことと似ている。
今でも場所によっては、たった3〜4億ほどの資産価値しかないのに、固定資産税を年間3000円も
払っている。農業潰しだとか言っている共産党関係者もいる。
もちろん、宅地並み課税の話がでて、少し実体が表に出ると、黙ってしまうが。
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 20:16:18
>>495 上下水道とか条件による。
隣接してる道幅によっても変わる事もある。
標準的って曖昧全開だけど人に見られて恥ずかしくないレベルなら
1500あればコミコミで作れないこともないよ。
条件によってはお釣りくるし。
>>497 なるほど、その辺の条件は頭になかったな。
家2000万円としてもう一度考えて直してみるか。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/23(月) 00:37:19
○竹中国務大臣 税制の細部につきましては、担当のそれぞれの大臣から
御発言があるかもしれませんが、私も、土地の下落がストップするような
状況に持っていくということは、これは絶対にやはり我々の目標としなけ
ればいけないところだと思います。
ここ数年間こんなふうに土地が下がってきた国はないというふうにおっ
しゃいましたが、ただ、難しいのは、その前の三十五年間ぐらいを見ますと、
日本は、消費者物価が五倍になる間に、都市圏の住宅地は何と二百二十倍に
なったわけです。それの今修正過程にあるものですから、これは、土地の
値下がりをとめたいわけですけれども、それほど簡単ではないという大変
大きな宿題を私たちは背負っているんだと思います。
要は、土地を買っていただけるようにしようと。今まで土地は持ってい
れば値上がりしました。だから、持っていることに価値があったから、
みんな土地を買いました。しかし、持っているだけではだめですから、
それはどうするかというと、土地の利用価値を高めるしかない。現実問題
として、最近、六本木でも、ほとんど同じようなところにある土地でも、
ある程度広くて使い勝手があるような土地と、狭くて地形が偏っている
ような土地では、もう地価は、単価で数分の一に違うわけです。
だから、利用価値を高める。それは何か。結局、小泉内閣が当初から
目指してきた一つの都市再生というのは、まさに、その地価を念頭に置い
たものであったわけです。稚内から石垣までそのような、実はそのために
は規制緩和も必要になるわけでございますが、土地の利用価値を高めるた
めの都市再生をさらに一つの大きな軸にしていく。加えて、土地の税制に
ついても、徐々にではありますけれども、いろいろな改善が行われている
わけで、そういうことを組み合わせていくということが重要だと思います。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/162/0018/16202040018006a.html 第162回国会 予算委員会 第6号
平成十七年二月四日(金曜日)
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/23(月) 00:43:41
totoBIG /゚ 。
6億円 / . ゚
, ' 。 ・
` ー _ - ' ゜
。 . 。 ゚
: 。
゚ .
ヾ冖フ ヾス
[ ,] [ ] 、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
|. i /l,ィ .! ノ
. ! }.r`'j7 ! _) 皆オラにもうちょっとだけ小銭を分けてくれ!!
! `、亠 { ヽ
} _l _,l_,j '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
ヽシ_,-i {
/`´~バ}
. / j !
∧ '"/`,イ
! ヽ'/l_ j
/ \,/ }\,!
.ァ、ヽィ <`-イ
. |. `iT. ヽ j
\ll' `'
【サッカー/toto】トトビッグ、6億4554万1920円がキャリーオーバー
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177241058/ 注:6億円=利回り2%で年収1200万円
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/23(月) 00:45:40
594 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/04/23(月) 00:36:18 ID:06bu1h850
>>590 6億だと年利2%で年収1200万円だぞ。しかも元本はほぼ維持で。
インフレにも対応できる。
例えばドルとユーロ建てのMMFをそれぞれ1億円にキープする(5円動くたびに調整する)
あとは日本株のファンドに1億円。米・欧・中の株ファンドに5千万円づつ。あとは国債を買う。
外貨建てのMMFは関東にM8以上の地震が来たときに円に戻して、建機関連の株を買う
これでだいたい一生喰えるだろw
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/23(月) 00:53:07
今の精神的充足感に重きを置くなら持ち家、 冷徹に経済的優位を求めるなら賃貸だろうな。 なんか、恋愛結婚とお見合い結婚に対比されるな。
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/23(月) 06:17:39
>>498 2000あれば、標準+オール電家でいけるんじゃね?
免震にしろとか贅沢いわなければ。
30坪強ってところだけどな。
504 :
国文太一 :2007/04/23(月) 09:50:24
>477 家12個分の賃料払ってみてどう思った?
親に自分の住む家を建ててもらっている分際で、偉そうな能書きこいているヤツが多いなぁ。
親の住む家を買ってあげましたが、何か?
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/23(月) 11:28:31
>>507 自分の土地にこれを3台くらい並べたら結構立派な住まいになるね。
地震にも強そうだし。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/23(月) 11:50:48
買って住んでいるだけで大儲けの時代キター 買い遅れ涙目の奴 。゚( ゚^∀^゚)σ゚。プギャー
涙目で8個分一生払い続けます
大丈夫。まもなく革命が成功し、日本国民は全員タダで家が手にはいるのです。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/23(月) 19:06:31
全人類の速やかなる滅亡を願う良心的なネット生活。
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/24(火) 01:46:41
>>454 3000万円の家の家賃はせいぜい200万/年くらいだと思うぞ
>>503 オール電化までいけますか。
個人的には2000を運用にまわして賃貸住まいもありかなと思うけど、
手の届く金額とわかると、ちょっと買いたくなるな・・・。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/24(火) 02:02:12
買うなら今のうちだよ じきに高くなる 周りの戸建ても上がってきた
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/24(火) 02:15:56
持ち家なんて資産税がかかりまくって死ぬだけ
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/24(火) 02:27:18
そんなこともないよ
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/24(火) 02:57:56
3000万円の家なら ローン月10万で年120万円+固定資産税年42万円+諸経費 賃貸なら月15万で年180万円 くらいか?
>>515 まぁ、個人の判断だが・・・
運用しても所詮目先の金
不動産は後世に残せる資産
賃貸は自分が運用されている
将来考えると家は必要だと思う。年取れば賃貸追い出されるし。
追い出されないのが公営の団地だが年取って階段「登れる」か?
残してくれるなら金のほうがいいけど。 (価値が同じなら) 資産として考えるなら、少なくとも家屋は要らないな。 素人が初めて建てて、築30年になった家とか 住みたくないし。 >賃貸は自分が運用されている キャッシュで一括で買うんじゃなかったら 家買っても一緒じゃないか? 老後が心配なら階段上れなくなった時点で 中古の平屋を買うって手段もある。 今売ってる物件なら10年ぐらいは住めるし、 地方なら病院・スーパー近くても数百万で買える。
地方は病院が無くなるけどね。
ついに家をもてないヒッキーが3000万の家の固定資産税42万なんていっちゃったぞwww 路線化の6、7割評価200平米までさらに6分の1に減免 現実には5万くらいしかこない
>>515 オール電化 ≠ 太陽光発電
どうもオール電化が金がかかるものだと思っている奴が多いが、
新築するなら、IH+エコキュートに若干の追加金がかかるだけで大した事はない。
リフォームすると交換だからアレだが、それでも100万程度だろう。
もちろん、風呂やキッチンまで取り替えたりするともっとかかるが。
>>523 今なら住宅ローン減税で固定資産税分なんて取り返せるしね.
3年前に10年ローンで買ったんだけど,ローンの実質年率1%切ってるし.
10年経ったら運用に回して住み替えようと思ってる.
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/24(火) 11:39:07
首都圏大地震 ↓ 中央政府混乱 ↓ 地方貧民蜂起 ↓ 革命政府樹立 ↓ 人口減少とあわせ技で国民全員に無償で住宅を配布
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/24(火) 17:36:03
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/24(火) 21:28:10
>>527 そりゃ、おめーさんむりだっぺ。 革命政府の財源がねーだんべよ。 無責任だよ、そんな発言はよ。
>>522 今の田舎は更に田舎になるだろうけど、
同レベルのところが同じ金額で多分買える。
530 :
固定資産税担当者 :2007/04/24(火) 21:50:04
クイズの時間です。 東京駅から、50分で運賃片道1260円 中古住宅、敷地60〜70坪、建物25坪、500万から 700万 さあ、どこでしょう?
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/24(火) 23:40:31
532 :
四国住人 :2007/04/24(火) 23:57:36
横浜方面は無理だよな。 埼玉?千葉?
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 01:14:23
東京・神奈川は無いな おそらく栃木方面だな
買った方が絶対トク、賃貸は割高、って言ってる人は、じゃあ俺に売ってくれた 人は何で自分で賃貸に出さずに売ってくれたのかなあ、とか考えないんだろうか
激動の時代だからこそ そこそこの賃貸にすんで金貯めながら様子を見るのです フットワークは軽く
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 08:17:09
8個分の家賃
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 08:53:26
>>534 賃貸と購入のどちらが得とは一概には言えないと思うけど、
不動産業者が手っ取り早く儲けるのは転売だよ。
自分としては、どのような資産運用をしていても漠然とした不安が残るので、
一軒くらい持ち家を持って置いた方が良いのでは?と思うけどね。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 08:55:25
でも八個分はらうのにか?
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 09:05:28
精神的充足感を重視するなら持ち家。 資産形成をとことん追求するなら賃貸。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 09:21:57
形成してるつもりが払ってる家賃のほうがおおかったとなw
精神的充足感って1年ぐらい?? 無理して買ってれば、仕事最優先で ほとんど、家には寝に買えるだけじゃない どうせ、共働きで夫婦の会話はなく 仮面状態でしょ
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 09:41:37
>>539 うーん、例えば資産運用でもリスクを全く考えないでリターンが
大きな物にのみ投資する人ってなかなかいないよね?
住居費が払えなくなるリスクをマネージメントすると言う意味では
持ち家は分散投資とも言えるんじゃないかな。
ローンが残っていたら、そうとも言えないんだろうけどねw
そう考えるとスレタイ自体が乱暴すぎるのかな。
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 09:48:20
住宅を投資だと思ってる時点でなw 服も数点投資は危険だから全部借りるべきだろうw ただ服は安いから買えるんだな
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 10:21:23
>>544 そうだよね、人によって金銭感覚が違うのは当然だから、
君のように考える人がいるのも無理は無いかもしれない。
でも適当な場所を選べば、家はそう高い買い物ではないと思うんだけどな。
自分が住む居住用の住宅を、投資の対象と考えていること自体がおかしい。 投資を考えるなら、他の対象にするべきじゃないか。 このスレタイの「家」は、自分が住む家のことだろ。 購入だろうが賃貸だろうが、自分の住環境として満足できるものを選択すればいいじゃないか。 どうせあの世まで持っていけないんだから、自分の住宅の資産価値が将来どうなろうと関係ない。 生きている短い間の充足感を追求した方がよい。 で、日本では賃貸住宅の品質があまりにもプアーだから、購入せざるを得ないと、以前書いた。 スレ違い、板違いという批判もあったが、居住用住宅を損得の対象(投資の対象)として考えて いるこのスレ自体が、板違いなんだよ。 そういう意味を込めて、以前書いたんだがな。
>>544 有限の資金とリスクと効用を考える上でライフサイクルも投資なんだから、
当然家を投資と考えても不思議ではない。一生分の収入と支出を考えると
家がことさら高いわけではないが不確定性は高い。
無限に資金がないなら、どれかを取ってどれかをあきらめる必要があるのは
だれでも納得できるだろう。
ところで、服も数点投資だと危険だから借りる人もいる。
結婚衣装や卒業衣装、ドレスなんかはね。安いから買うんじゃなくて、
費用対効果で判断してる。
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 11:18:02
アホ発見wドレスは一回しか着ないから 賃貸住宅は一生払い続ける
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 11:31:18
>>546 >居住用住宅を損得の対象(投資の対象)として考えて
諸外国(アメリカやオーストラリアなど何度も住み替えるのがフツーの国)
では当たり前のこと。
例えば大橋巨泉の著作でも読んでみー。
まあここは農耕民族の国、日本だがな。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 11:34:41
そうそして一生払い続けるすばらしい奴隷システムが構築されたとさ
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 11:34:47
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 11:38:36
居住用住宅を損得の対象(投資の対象)としては全く考えないのなら それは「住宅道楽」という問題になる。 住宅雑誌購読や住宅展示場巡りや建築家の個性研究は 確かに楽しいし、面白い。夢がある。俺も大好きだ。 現にMホームで俺も家を建てた。 しかしだ、それはやはりスレ的には違うと思う。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 11:42:25
一生のうちに10回くらい住み替える国とわが日本を比較してもなー。 日本人でそういう感覚持ってる人は稀だよ。 日本人は基本的にはある土地にしがみつく民族。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 12:38:04
日本でも貧乏な人は次々借家をかえてるが
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 12:52:49
外国の住み替えは購入の話だろ。 新婚の時の日本円で1000万くらいの家からスタートして、 次から次へと資産価値のある家に住み替えていって 最終的に豪邸にたどりつく、という。 たしかにオーストラリアとかは2〜3年に1回くらいで住み替える、 と聞いたことあるし(これはさすがに極端だと思うが)、 家を買う時には地域の将来性など「次に売る時に高く売れるかどうか」を よく考えて買うそうだ。 家を買うのも財テクの一種、という考えが広く浸透している。 まあ、向こうは日本と違い、建売がほとんどらしいけど。
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 12:59:43
仕事や子供の学校のこともあるから日本ではそんなに頻回に 住み替えるのは現実的ではないわな。
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 13:22:06
家を投資として考えるなら自分は住めないわな。 他人に貸して利益ださないと。 賃貸に住むってのなら公営団地以外考えられない。 一般の賃貸とは値段が違いすぎるから。 家って、自分への投資なんだよな。
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 14:05:19
>>557 >家って、自分への投資なんだよな。
つ精神論乙。
まっ、言ってることは必ずしも間違いとは言わんが、
典型的日本人=持ち家信仰の発想だな。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 14:07:52
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 14:12:47
資産形成をとことん追求した場合何処に住めばいいと思う? 賃貸なら年取ってから追い出されるし。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 14:14:52
最強は親(親の持ち家)との同居??
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 14:18:09
>>561 最強は過疎地の借地にトレーラーハウスで親と同居だw
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 14:28:39
若くして家を建てちゃうと60歳くらいでまた建て替え、とかね。 家自体は50年以上もつとしても、 家族構成も変わるし、ハウスメーカーだと魅力的な新製品も出てくるし。 「家を建てたい」というのも性欲や食欲と同様、「欲望」なのだから 若いときに欲望に負けて家を建てた人ほど また老後に新しい家を建てたくなるもの。 個人的な意見だが、家を建てるなら40代くらいが ベストではないだろうか? 結果的に生涯における住宅の出費が少なくなるような気がする。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 14:58:14
40代でキャッシュで買うのがよいだろう。
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 15:04:55
家なんて親からもらうものだろ
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 15:07:50
↑ とニートが申しております。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 15:22:41
家なんて身寄りの無い一人暮らしの老人からもらうものだろ
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/25(水) 15:24:27
↑ と犯罪者が申しております。
8件分とか言って喜んでる奴が時々現れるが、こいつには 需給の概念はないのか 購入と賃貸の損得が概ね均衡しているからこそ、それぞれに 価格がついているのにな というと「貧乏人は買えないから借りるしかない」とかまた言い出すが、 それじゃ家賃100万、200万の高級賃貸がなぜ存在するのか説明 できないっての
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 00:35:27
今NHKでやってたんだが、欧米の投資家が今年に入って日本市場に参入しはじめたらしいぞ 欧米の投資家から見ると日本市場における不動産投資は美味しく見えるようだな 素人の屁理屈もいいけどプロの行動もちゃんと見ような、坊や達
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 01:05:35
大体外資に三角合併で狙われるとされる企業だって「不動産」持ってる所。
それを言うなら欧米の投資家は日本の不動産以上に新興国の株や不動産を買ってる プロの行動を参考にする=日本の不動産に借金して1点投資では決してないぞ、坊や
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 01:37:49
>>570 肉茎新聞に出た時点で既に手遅れです。
NHKの番組制作期間を考えれば、それを鵜呑みにしている香具師は完璧に乗り遅れですw
沢山、釣れた
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 08:17:46
高給賃貸とか言い出した馬鹿がいるw 高給住宅をかえないからだろw
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 12:12:14
買い遅れ涙目(ノ∀`)
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 12:15:41
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 12:15:48
日本の粗悪でクソ高い住宅に欧米から参入してほしい。 いい加減ぼったくり住宅止めようぜ。競争しろよ。
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 12:18:29
日本国のすべての土地は、日本国民による共有とする。
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 12:28:05
地震の最大リスク地域を抱える日本で、耐震偽装の不安がプラス されて個人購入者はいいカモだ。 外資? 彼らは不良物件を掴まないノウハウがあるし、買った価格 より吊り上げてから売り抜けることが目的だからね。
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 12:38:39
ぼったくり価格の10%の家賃払う馬鹿はどうすれば・・・
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 12:39:57
おいおいちんたいになんてすんでたらそれ底自身でつぶれるw
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 13:31:02
>>581 税と不動産業者と銀行による日本特有のぼったくり価格で家を買う馬鹿はどうすれば・・・
>>582 おいおい家を買って住んでいたらそれ底自身で潰れるw
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 14:58:12
まあお前ら、購入と賃貸は一長一短だ。 そんなにいがみ合うな。
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 15:45:07
583 そのぼったくり価格の10%を年間払ってるお前が何?ってはなしだろwww
>>578 いわゆる輸入住宅を建てた経験から、ホントにそう思う。
日本の住宅は高すぎる。値段に見合った品質になっていない。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 17:13:56
日本の地価は高すぎる。値段に見合った立地になっていない。
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 17:21:42
輸入の2×4住宅っていいよなあ
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 18:20:29
なんか変な害虫まで付いてきそうじゃね?
590 :
固定資産税担当者 :2007/04/26(木) 18:43:09
まあ坪当たり、60万円の家36坪を買ったとする。 営業費35%の756万円 工事費35%の756万円 材料費30%の648万円 ざっとこんなもんだな。 だから、10年も住んで売るとなると建物価値はゼロよ。
591 :
固定資産税担当者 :2007/04/26(木) 18:43:52
まあ坪当たり、60万円の家36坪を買ったとする。 営業費35%の756万円 工事費35%の756万円 材料費30%の648万円 ざっとこんなもんだな。 だから、10年も住んで売るとなると建物価値はゼロよ。
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 18:45:57
>>590 借地権の家でも買ってなけりゃ問題ないだろ。
上モノは所詮経年劣化するわな。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 18:48:00
だいたい中古で売ろうと思って、うわもの期待する方が間違い。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 19:36:45
いがみ合うなって。
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 19:43:34
国内ハウスメーカーで家を建てたヤツはアフォだな。 どれだけ営業経費に金払ってると思ってるんだ。 かって某ハウスメーカーにいた俺が言うのだから間違いない。 どうせ建てるなら地元の信頼できる工務店を探した方がいい。 賃貸を負け組というなら、 住宅展示場の諸経費を払ったヤツ(=契約者)も負け組。
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 19:50:49
住宅展示場は見るだけが勝ち組だな。 見るだけならタダ。 コーヒーも入れてくれるし、 何千円もしそうな豪華カタログもタダでくれる。 後々の営業攻勢が鬱陶しいが。 契約しちゃうと、 自分が契約後に展示場に来た別の客の諸経費や メーカーの営業マンや受付の女の子の固定給を 実質払うことになる。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 19:55:08
>>596 それ言い出したら家だけでなく、車とかもそうだろ。
まあたしかに住宅展示場の維持費って馬鹿にならないと思うし、
外国に住宅展示場なんてあるって聞いたことないけどね。
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/26(木) 20:22:06
____ /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ______________ r-、 ,,,,,,,,, /: : : : : : : : : :i / L_, , \ \: : : : : : : : :i / 買ったら負けかと思っている /-) ⌒ヽ_ |: :__,=-、: / < l イ '- ~ |:/ tbノノ \ ニート(24・男性) l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' /| ____ヽ::::... / :::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|___ \_____/
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/27(金) 05:42:00
>>596 後々の営業がウザイ?
俺は全て嘘書くか、アンケート断る。
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/27(金) 07:56:46
たしかに豪華住宅展示場を廃止して その分を契約者に還元すればもう少し安く 建てられるだろうな。 ハウスメーカーの場合は。 俺だったら建築設計事務所(建築家)に頼むけどな。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/27(金) 08:51:07
>>600 著名な建築設計事務所に依頼すると高額な設計料を上乗せされて
いる上に、デザイン重視で廃材(=ロス)が多いので建築費も高額になり
ぼったくられることが多い。
ようするにいずれも場合もぼったくられる可能性があるということだ。
日本人で新築を買う人は 住むという機能ではなく、 買ったという満足に対してお金を払っている人が多いということなのでは? 俺も家は10年落ちの家を買うっていったら基地外あつかいされるしな。 車だって10メートル走っただけで価値が2割下がるわけだし。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/27(金) 09:08:52
新築後10年以内の家なんてめったに売りに出ないのでは?
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/27(金) 09:11:39
>>603 3〜4年前は結構あったんだけどね。
今は値上がり期待で中古の玉が不足気味。
>>602 細かいつっこみだけど、納車されるまでに1kmくらいは走ってるよ。
家も車もエンドユーザーの手に渡った瞬間、2割下がるんだよ。
業者の間でやりとりしている内は下がらない。
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/27(金) 09:31:27
ぼった栗価格の10%払い続けてる人はお得ですねw
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/27(金) 13:34:36
>>603 そんな物件は腐るほどあるよ。
ローンが払えずに抵当権が行使されて市場へ流れた物件なんていうのは
政令指定都市には腐るほどある。
バブルに煽られた香具師があぼ〜んして、遺族が相続税や固定資産税
などに押し潰されて売却するなんていう事例も多い。
地価が騰がったと騒いでいるが実態は一部の商業地だから、また煽られる
香具師が増えそうだ。
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/27(金) 19:43:47
借家の方が人生謳歌出来ます。 持家を持った場合は固定資産税をとられ、 屋根、壁など経年劣化してメンテナンスは絶対必要 墓場には持って行けないしね キャッシュで建てるならいいけど、ローンは止めた方がいいよ 購入価格の倍以上払う事になるし そもそも国が貧しいから、税金を取るために 国民を煽って持家指向に向わせているだけ 30〜40年もローン人生ですか?ローン払い終わった頃には 家も自分もボロボロになるよ。 人生の目標を家にしない方がいいよ それより借金がない、自由な人生を、 笑って過ごせるように考えた方がいい 国の口車に乗らないほうが良いよ
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 00:04:25
固定資産税修繕費にさらに利益を乗せたのが賃料w 借家は1,4%丸まるかかるのでその6分の一である自宅よりさらに固定資産税を取られる
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 00:10:47
新不動産法 ・固定資産税と修繕費を賃料に上乗せしてはいけない。 ・入居者のいない賃貸住宅に対して通常の10倍の固定資産税を所有者に課する ・市街化調整区域以外の遊休地に賃貸住宅を建設しない場合は、10倍の固定資産税を所有者に課する これで安い賃貸住宅が出回る。
>>609 住宅手当もらったら、それらの損は吸収されるんじゃない?
家賃の2割分くらいはでるだろうから。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 00:13:41
家族がいたり借金があったりすると足元見られるからな
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 00:20:00
安い賃貸に住みたければ公務員住宅かDQNのスクツの都営・県営・市営住宅がありまつ。
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 00:20:30
公務員住宅に勝手に住むのがよろし。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 01:18:43
>>609 固定資産税と修繕費にさらに建築業界への利益を乗せたのが購入価格w
次世代までに固定資産税、相続税などの総額が購入価格を上回るので
最終的には国家による没収で終了する。
土砂災害が多く、世界最大の地震国である日本では所有していることが
大きなリスクも同時に抱えることになる。
結論:
現金による短期売買の利ざやには意味があるが不動産を所有し続けること
そのものには付加価値は無い。
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 06:28:58
>>616 「土地は国に返る」は常識。
それに、不動産を所有し続けるのに付加価値が無いだと?逆だろ。
住宅の場合は付加価値しか無いだろw
勉強しろ ばーかwww
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 08:24:17
賃貸の場合 没収されるまでもなく何も残らず8個分払うw
賃料も分譲価格も需給できまるの もちろん、当初の設定はいろいろな経費を計算して 決めるけど、売れないもしくは借り手がなければ 下げるだろ。(塩漬けもあるけど) 経費はこれこれかかっていて、俺様はこれだけ儲けたい なんて価格設定で商売できればいいがな 倒産する会社なくなるな
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 09:44:36
賃金の3分の一をせっせと献上する人がおるので無問題ですw
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 10:04:52
新賃貸住宅法 家賃は家借人の収入の1割を上限とする。
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 10:05:07
○竹中国務大臣 税制の細部につきましては、担当のそれぞれの大臣から
御発言があるかもしれませんが、私も、土地の下落がストップするような
状況に持っていくということは、これは絶対にやはり我々の目標としなけ
ればいけないところだと思います。
ここ数年間こんなふうに土地が下がってきた国はないというふうにおっ
しゃいましたが、ただ、難しいのは、その前の三十五年間ぐらいを見ますと、
日本は、消費者物価が五倍になる間に、都市圏の住宅地は何と二百二十倍に
なったわけです。それの今修正過程にあるものですから、これは、土地の
値下がりをとめたいわけですけれども、それほど簡単ではないという大変
大きな宿題を私たちは背負っているんだと思います。
要は、土地を買っていただけるようにしようと。今まで土地は持ってい
れば値上がりしました。だから、持っていることに価値があったから、
みんな土地を買いました。しかし、持っているだけではだめですから、
それはどうするかというと、土地の利用価値を高めるしかない。現実問題
として、最近、六本木でも、ほとんど同じようなところにある土地でも、
ある程度広くて使い勝手があるような土地と、狭くて地形が偏っている
ような土地では、もう地価は、単価で数分の一に違うわけです。
だから、利用価値を高める。それは何か。結局、小泉内閣が当初から
目指してきた一つの都市再生というのは、まさに、その地価を念頭に置い
たものであったわけです。稚内から石垣までそのような、実はそのために
は規制緩和も必要になるわけでございますが、土地の利用価値を高めるた
めの都市再生をさらに一つの大きな軸にしていく。加えて、土地の税制に
ついても、徐々にではありますけれども、いろいろな改善が行われている
わけで、そういうことを組み合わせていくということが重要だと思います。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/162/0018/16202040018006a.html 第162回国会 予算委員会 第6号
平成十七年二月四日(金曜日)
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 10:11:03
戸建てはぼったくられてるのに 分譲、賃貸はじゅようできまるらしい(笑)
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 10:12:07
賃貸は戸建ての欠点をいうたびに 賃貸のほうがさらに余分な負担しいられてることに気付くw
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 10:20:04
賃料で税金免除されるのなら絶対賃貸だがな。
ぼったくられて買う需要があるって事。
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 11:16:23
煽り合うだけで統計データやリスク分析がでてこないのはこのスレの仕様ですか?
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 12:46:55
○榊政府参考人 東京都におきます公営住宅の応募倍率でございますが、
一九九九年度、応募倍率十・八倍、二〇〇二年度、二十九・二倍、二〇〇四年度、
二十八・五倍となっておるところでございます。
○穀田委員 ですから、九九年度は、これも大変だけれども、十・八倍だっ
たものが、都市再生本部ができた〇一年度には、これは言ってもらっていま
せんけれども、二十二倍で、今言ったようにこの法律ができたときには
二十九・二倍へと上がった、ひどくなった。
住生活基本法による国の全国計画によりますと、「住生活の分野におい
て憲法第二十五条の趣旨が具体化されるよう、」「住宅セーフティネット
の確保を図っていく」とされているんですね。しかし、都道府県の計画では、
十年かかっても現状の公営住宅応募者の七割程度しかカバーできない。
つまり、私、なぜこの例を挙げたかというと、応募者がふえているという
だけではなくて、ずっとふえていて倍率が高くなっていって、入れない人が
たくさんいるという現状なんですね。だから、はっきり言ってこれは何の
改善もされていないということを私は指摘したいんですね。
だから、ちょうど二〇〇一年前後というのは、リストラや倒産が相次いで、
不況の真っただ中で、低所得者が急増した時期なんです。にもかかわらず
公営住宅の新規供給については絞り込んだ結果、その時期から募集倍率も
高くなっているということなんですね。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/166/0099/16603160099005a.html 第5号 平成19年3月16日
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 18:18:26
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 19:57:47
一括現金で買える香具師は利ざやを得る目的で買っても意味が ある。 法人化して税負担を軽減できる可能性もあるがそれは金持ちだけ 限られる運用だ。 通常は不動産をローンで購入するので長期にわたる巨額の負債 抱えるので負担する金利だけでも最終的には元金を上回るケース が多い。 まとまった現金の無い方は賃貸をお奨めします。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 20:20:12
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 20:52:01
>>631 こっちはひと通りの議論は終了していて、ときどきやってきては「ぼったくりw」とか「買い遅れwwww」とか喚くしか能がない気の毒な人を観察する程度だから。
>>631 2年前の過去ログを読もう。とっくに議論は終わってる。
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 22:41:06
これに関連して今の単身赴任は住民基本台帳法違反の疑いがある。世間的には 良くてもほとんど実家にいないのに(住民税の扶養控除や住宅ローン控除を受ける のに?)住民票を実家に置き世帯主などというのは法的に違法である。 旦那は単身赴任先に住民票を置くべきであり、旦那は単身アパートの世帯 主、実家の世帯主は奥さんである。 このような違法行為が影で行われているが、いつか白日のもとにさらされ 大問題となることであろう。 住民異動率は4%年である。つまり届けただけで25人に1人は異動して いる。自宅を持っても単身赴任か他人に貸すことが多い。
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 23:06:15
そうか、いつか適法化されるんだな。
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/29(日) 22:02:25
ウチの無い奴ァ 俺んとこへ来い 俺も無いけど心配するな 見ろよ アオイ空 橋の〜下 そのうち何とか なるだろう
ウチの無い奴ァ 俺んとこへ来い みんな無いけど心配するな 見ろよ 邸宅 あの屋敷 近々なんとかなるだろう
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/30(月) 01:22:27
持ち家でも、賃貸でも、日本の都市部では、住居費がかかります。 悩ましい問題ですねえ。 自分は金融資産で6000万ありますが、住宅を買うのはお金の無駄遣いに 思えて、買おうとは思えません。 先日、不動産屋が私の家のドアをピンポーンと尋ねてきて、 『マンション買いませんか?』と。 おもしろかったので、いろいろ雑談。 私が『住宅を買うのはお金の無駄遣い。でもこんなこという客は いないでしょう?』と聞いたら、 不動産屋『いますよ。FPとか。』 私『いやー、自分も生命保険会社に勤めていて、PFの資格持って いるんですよ。』 おもしろかったです。
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/30(月) 01:47:16
PFってなんだ?
FPだろ?
642 :
639 :2007/04/30(月) 02:07:39
>PFの資格 訂正:FP資格 失礼しました。
結構マジに聞いてたのね。ねただと思ってた。 FPはファイナンシャルプランナー 細かいことぐぐって見てくれ。
なにこのボロボロ
賃貸派の知能レベルを物語ったなw
前半FPで後半PFが落ちかと思ったらw
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/30(月) 12:05:57
たった6000万円くらいじゃナア。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/30(月) 12:49:05
購入、賃貸は一長一短。 以上。 よってこのスレ、終了。
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/30(月) 13:03:01
6000万円は多いと思うよ。 平均保有資産の4倍も持っているひとに『たった6000万円』という 647は平均的な金銭感覚からはずれている。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/30(月) 13:05:00
平均、平均って何? 一億総中流でないと気が済まない人? 共産主義国家にでも移住したら?
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/30(月) 13:11:50
>>649へ 647より そうかなァ。 まあ裸一貫で、サラリーマンで貯めるにはそうだろうけどな。 格差なんて頭の格差だから、 一代で何百億貯める人も,100万も貯められん人もおるよね。 オレの遊び友達では、一億くらいの財産じゃ肩身が狭いからね。
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/30(月) 13:26:12
>650 平均ってのは公表されている家計の貯蓄額ですよ。 中央値は400万〜500万。 6000万は日本の家計の保有資産額では比較的上位です。 >651 1億の資産を持っていても肩身が狭いのですね。 私は自分の財産の額は1億もありませんが、べつに肩身は狭い ともおもいませんが。 651さんは、それで、持ち家と賃貸ではどうなんですか? あるいはご自身の資産のポートフォリオのうち、不動産の割合は どうなんですか?
>>652 単位はウォンだって、1億ウォン。韓国人ってだけで肩身が狭いのに、ねぇ。
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/30(月) 17:41:26
ここで言う家ってマイホームの事だろ。 不動産投資目的の家じゃないよな。 だとしたら、好きにしろ。だよなw
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/30(月) 20:34:19
>652へ 651より 自宅 平屋45坪 敷地250坪 田 畑合わせて1町6反 お任せで貸してある年貢1反歩米1俵 先祖よりいただきもの 約3000万くらい 自分で取得したもの マンション2戸 3000万くらい 株式 総額 4500万 子供有名大学卒外資系 一人 同 上 国内上場社一人 友人はみな同等以上の生活肩身が狭い、能力の格差 でも子供はうちの子が一番有名大学卒、次の世代の勝負は?
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/30(月) 20:36:50
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/30(月) 22:24:05
肩身が狭いので2ちゃんで憂さ晴らし
658 :
652 :2007/04/30(月) 22:56:33
>655さん いやー、立派なものじゃあないですか。 それで肩身がせまいんですか?気にすることないですよ。 気になるなら友達づきあいやめたらいいですよ。 人と勝負ですか? 人間としてまともに生きることがずっと重要だと 私は最近つくづくおもいます。
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/30(月) 23:11:27
『家を買うのはアフォ』と言われると、家を買った人は自分の人格を否定 されたと思う。 一方、家賃の支払いを『払い捨て』と表現するのも、一定期間の使用権の 対価としての家賃の実態からは、ずれた表現だと思う。 いろいろなデータを挙げて、建設的に、持ち家・賃貸の有利不利を情報 交換できたらいいなあと思うが。
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/01(火) 00:54:32
661 :
リストラマン :2007/05/01(火) 07:16:37
人生の義務の仕事は、家を建てることではない。 世の中進歩しているから自分より、より良い生活のできる子供を 残していく事ですね。フリーターしか出来ず貧乏している人は 出来の悪い子供なんか残さないでくれよ。 国民の税金で保護しなくてはならなくなるから、自然淘汰されてくれよ。
日本では家賃が家計支出に占める割合が低いというデータ見たことあるな 単なる捏造かもしれんが
東京は物価が高いってのも過去のデータだしね。 もちろん土地も。
>>662 捏造でしょう。
どう考えても衣料費、食費や光熱費に比べて住居費は高すぎる。
東京の物価は高いですよ。東京周辺の関東エリアと比べて。
土地は死ぬほど高いですね、東京は。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/01(火) 23:54:28
日本の都市部は単身者用の賃貸が多いよね。 アメリカじゃそうではないからルームシェアに頼るそうだけど。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/02(水) 04:54:29
たとえ東京でも、日本人は「村人」だからルームシェアなんてできないんだよ。
667 :
リストラマン :2007/05/02(水) 07:22:46
くそー、東京のいなかっぺが。 何言ってるんだい。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/02(水) 12:18:19
小さなことだけど マスコミで賃貸がいいか、住宅ローンを組んで新規取得がいいかという 内容の番組を何度も見たことがあるが、もともとどちらも不要な人のことは でてこない。 相続で取得する人(贈与、親に買ってもらう) │ │ 住宅ローン │ │ 相続で取得しない人│ │ 賃貸でいく人
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/02(水) 12:25:13
高地価、高家賃の原因は異常に安い固定資産税。 地価と土地税制より 土地の保有税(固定資産税)が存在ことにより、土地保有のコストが上昇 する結果、税率は割引率を高め、地価を低下させる。しかし、日本の土地の 固定資産税の実行税率は無視できるほど低い。 95年当時の日本の宅地の固定資産税の実効税率は、アメリカの1000分の 14から100分の13程度にとどまっている。 都市圏の市街化区域内農地については、90年まで長期営農継続農地制度が 存在し、現在は生産緑地制度によって代替されたが、固定資産税や相続税の 優遇措置を受けることができる。農地に対する固定資産税率は宅地よりも一層 低い。 住民税ばかりを上げて、労働者にばかり負担を強いる共産党には、うんざり。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/02(水) 12:39:31
最低賃金を月に200〜300円上げても年間3000円程度の増収。 家賃を月1万円下げると年間12万円程度の実質増収。 家賃なら、もっと簡単に下げられる。 住民税も大幅減税可能。財源は固定資産税の同額増税。 不動産を持ってない人にとっては、地価も下がるし、家賃も下がり、住民税も 下がる。実質的な大幅増収。
>>668 なんか変か?
サッカーと野球のどっちが人気あるか調べるとき
スポーツ嫌いな人の話って必要か?
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/03(木) 12:23:43
ところで、グアムへ向かう飛行機の中で週刊誌を読んでいたら、
「週間新潮」の連載コラムに「税を通して見る日本社会」「超 納税法」
という記事に目を奪われました。
著者は「野口悠紀雄」氏といって、元大蔵官僚、現大学教授で名の知れた
人です。 「超 整理法」というベストセラーを出してますね。
この中で、野口氏は「固定資産税を1%上げるだけで22兆円の税収が
あること。もし、固定資産税を新たに4%増率することができれば、
地方税も含めて、他の税をすべてゼロにして、お釣りがくる。つまり、
税は固定資産税だけでよいことになる」と述べています。
ワオーツ!すごいよ、これは。
「固定資産税」は外形標準のみによって税額を計算できるため、徴税が
簡単である。租税回避や脱税がしにくい。貧乏人はほとんど関係ない。
固定資産をいっぱい持っている人はお金持ちで担税力は十分ある。
すごい。すごい。いい〜じゃないのよ。
こんな素敵な方法があるのに財務省や自民党はなぜやらないのだろうか?
共産党だって言っていないと思うよ。
http://www.zeikin.info/takimoto/0211/column53.html
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/03(木) 13:04:59
>>672 共産党は固定資産税を安くしろと昔から言ってる。逆に住民税増税派だ。
自民、民主、公明、社民 資産格差是正 所得格差是認 固定資産税増税 住民税減税
共産 資産格差是認 所得格差是正 固定資産税減税 住民税増税
共産党の内部でも、党費は収入基準。例え不動産を何億円もっていようと、老人は収入が
少ないから、安い党費。他方で、若い人は所得がメインだから高く払わされている。
笑ってしまうのが、全く資産なんて持ってない若い運動員が(ほとんど若いのはいないが)、
不動産資産数億はある東京の下町の商店主とか、近郊農家の人達を弱者だと言ってること。
自分で資産さえ持てない奴が、資産家は弱者だから保護の必要があるとか言いふらしてる
ことほど滑稽なことはない。
674 :
兄チャン寝る :2007/05/04(金) 07:25:51
家も車も 建てるまで、買うまでの 夢の中がいいね。 大きな家は、掃除が大変。高級車も盗難や車上荒しの心配。 寂しい心が欲しがるものは住んだり、買ったりしてしまえば 夢がなくなる。
句読点付けるなら もう少し読みやすく付けてくれ。 誤字ぐらい読みづらい。
676 :
へ。 :2007/05/04(金) 14:02:58
賃貸が一番。 固定資産税なし 修繕費無し 隣家に変なものがおれば転居。 賃貸は余ってきたので値下げしてくれる。 公的賃貸住宅は、生活に困っていると言う申請すれば家賃無料。
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/04(金) 14:07:59
賃貸が最悪。 固定資産税、修繕費込みに利益を乗せた賃料 隣だけでなく上下にまで悩まされる。 公的賃貸住宅は共産党員のお前ははいれるかもなw しかし層化など最悪の隣人が待っているw
どっちも一緒だよ。 平均的にはどっちもが損も得もない値段になってる。 この「平均的には」ってのが重要。 あとは自分のライフスタイルに合ったほうが得ってこと。 結局ライフスタイルが違う他人と損得語り合っても エンドレスになるのは歴史が証明している。
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/04(金) 14:34:44
生まれて死ぬまでの差だからねえ。 封建時代の身分制とほとんど同じじゃないのか? ある人達は、生まれながらにして年間45万円で日本に住める。 他方である人達は、生まれながらにして同一程度の物件で日本に住むため には、年間140万円かかる。 格差問題については、賛否があるが、こんな馬鹿な差別を肯定する政党が あるとは思えない。 同意。 昔は30石取り、100石取りとか言っていたのが、今は、居住コスト45万円、 140万円とかの身分的な差別が生まれながらにしてあるということだな。
680 :
へ。 :2007/05/04(金) 14:45:09
今日も へまだったなァ。 昨日も へまだったなァ。 明日も へまだろうなァ。
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/05(土) 13:57:18
家がダンボールでいいって人にとっては無駄だよな 金かかるしさw 狭いボロアパートでいいって人にとっても無駄だよな マンション住まいの生活を満喫したいなら買いだな 35年ローンなら35年分の生活も買ってるってこと 超金持ちなら月100万を越えるような高級賃貸マンションでもいいけどね 物を買うって満足感を買うって事だから
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/05(土) 14:19:25
678が結論を言っている。 自分が住む家は、人生そのものと言ってもいいくらいだから、自分のライフスタイルに あった家に住めばいい。 オレの場合は、賃貸では満足できる家がなかったから、建てたけど(暖炉付き輸入住宅)、 同じような品質の住宅が賃貸でもあれば、それでも構わないと思う。
684 :
へ。 :2007/05/05(土) 16:22:52
いくら金儲けしてスンバらしい家の生活送っても、 いくら貧しく食べていくだけのボロ屋の生活しても、 死んでしまえば何もなかったことと同じ、 皆 へ のごとく消えていくんだ。
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/05(土) 22:09:48
土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ 土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/05(土) 22:15:52
郊外でも良いから一軒家を手に入れるべき。 もし親の家があれば少々窮屈でも絶対にアパート暮らしなどしちゃいけない。 一緒に住めば金がたまるよ。
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/05(土) 22:24:51
>>686 それはいえる。衣食住の中で一番金がかかるのが住。
このコストをカットできればかなり余裕が出来る。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/05(土) 23:34:22
家賃 = (オーナーの土地購入費 + 建物建築費 + 固定資産税 + オーナーの儲け)/ 部屋数 固定資産税を上げれば土地が値下がりして土地購入費は下がるが、その分固定資産税は上がるから 家賃は変わらない。もともと代々相続で受け継いでいる大家の場合購入費は関係ないから 固定資産税が上がった分だけ家賃を上げる。 よって家賃は上がる。 政府の取り分を増やせば国民の負担は増すに決まってるのに固定資産税増税を主張するのは 公務員なのかそれとも自分が家を持ってないのが悔しくて持ち家層を苦しめたいのか どちらかだ。
相続で受け継いでいる大家とそうでない大家で家賃が違うと思ってる時点で馬鹿くん決定。
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/05(土) 23:41:51
>>689 違うだろうな。
昔から受け継いでいるとなかなか値上げしにくい。
新しく買って建てたならしがらみがないから高めに設定することは容易だ。
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/05(土) 23:46:41
私は生活保護を申請しようとした。 ところが、役所で「あなたは自分の所有する持ち家があるからだめです」と断られたのだ。 私は考えた。そうだ、持ち家を売ろう。 売って、売った業者から現状のまま賃貸で借りることにするのだ。 それなら生活保護を申請できるだろう。 賃貸料に5万円かかっても、生活保護が20万円あれば全然オッケーだ。 私はそれを実行に移している。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 00:26:09
>>691 売った現金資金があれば生活保護は受けられねーよ。
家を買うのがどうかというより 核家族化が貧困の大きな原因だろうな。 一つの家あたりに住む人数が減って 家賃はもちろん、食費・水光熱費など スケールメリットが利かなくなった。 稼ぎ頭が一人だと保険料も高くなるし。 3世代ぐらいが住めるような家を 代々リフォームしながら住むのが 一番理にかなってるんだろうけど まあ今時ねえ・・・って感じだしな。
>>692 現金資金があるかどうかはどうやって確認するんだ?
ガサいれでもすんのか?
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 02:05:43
そのメリットより都会に出て働くメリットのほうが大きいってことだろう。
そのメリットを享受できるほど収入のない人間のほうが 数でも割合でも多いと思うけど。
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 03:42:15
俺は都会生活に合わなくて(要するに生活が苦しかった)、実家に帰った。 収入は若干下がったが、家賃、光熱費、そのほか雑費で無駄金取られる のがなくなった結果、なぜか自由に使える金が増えた。田舎万歳だな。 また、子供を親に見させて嫁が働きに出れるようになった結果、ますます 自由に使える金が増えた。 割のいい仕事についてるなら別だが、そこらの庶民が都会に出るなんて ばかなことだとつくづく感じる。
>>690 固定資産税とは全く関係ないし、相続で受け継いでいるかどうかとも関係ない。
お前が言っているのは、賃料を値上げできる状況である場合に、継続入居中の物件よりも新規募集物件のほうが値上げしやすいというだけのことだ。
699 :
へ。 :2007/05/06(日) 07:07:17
人生みなへの如し。 何処に住もうと住めば都、 おいしいと思えば、みなおいしい。 僅かの命、死んでしまえば屁の如し。
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 10:09:20
買わない奴こそアホだろ。 月10万の家賃を30年払い続けたら3600万。 それだけあれば戸建てを買える。
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 11:04:06
30年ではなく死ぬまでだ
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 11:12:19
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 11:21:59
(´-`)o○(
>>700 みたいな単純なやつがいるから家が売れるんだな・・・)
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 11:24:51
>>694 家を売るのに契約書も無く納税もしないのか?
おまえとんでもない馬鹿だな。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 11:37:13
なら、なおさら買うほうが得だね。 とりあえず土地を手に入れて、上はまず簡易な建物を建てればいい。 そのうち資金に余裕が出来たら本格的な建物に立て替えればいいんだよ。 これによってローンの負担を最小限に出来る。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 11:51:07
>>704 必ずしも契約書は必要ではない
購入価格+3000万円までの控除がある(居住用に限る)
おまいもっと生きてるうちに勉強したらどうなんだ
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 12:01:01
>>707 親族にでも売るのか?
どっちにしろ親族に資産があれば生活保護は受けられんが。
只で家をくれてやったとでも言うなら兎も角、売った現金資金があったら
どのみち生活保護なんか受けられねーよ。
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 12:07:09
つーか契約書云々言う前に登記簿調べられて終わり。
>>707 は詰まらん誤魔化しでしかない。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 12:17:51
ひっしに自演で700たたきかw
ちょwwww必死で自演してる奴に言われたくねえw
>>709 正解。
今は所有権移転登記の際法務局に契約書の写しを添付しなければならない。
で、法務局は他の役所と横の連絡をするようになっている。
>>707 は現実を知らない。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 19:01:43
>>700 それ現金の場合だろ。
3600万借りたら総支払い額いくらになると思ってるんだ?
と言っても俺も同意する。
いくら家賃払っても賃貸は年取ると更新切られて追い出されるからな。
老人ホームに入る度胸無い俺は、
年配者でも住める(設計)家を買ったほうが利口だと思う。
それに、嫁が若いから俺が逝った後も現金+不動産を残してやりたい。
よく年取ったら追い出されるって言ってるけど 今の年寄りは全部持ち家か?? そもそも、賃貸追い出されるくらいの経済力で 家購入したらそれこそ年取る前にホームレスです。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 20:18:42
家賃30年分で一個の家って そんなのもってるだけで赤字w
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 20:21:03
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 21:18:44
東京から一時間チョいの通勤可能な郊外で一千万円台の新品同様の中古物件が山ほど有るぞ。 固定資産など大してかからないよ。住むなら郊外、北関東あたりだよ。
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 21:23:43
一時間通勤するならそこの公務員になるよw
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/06(日) 21:32:06
那須あたりは最近かなり人気が復活しているようだ。温暖化で暖かくなっているし広大な自然は魅力的だ。 都会の資産を売り払って何倍もの土地で野菜でも作りながらゆったりと過ごす。 仕事もパソコン仕事なら出来るし資産家なら金利や配当所得でいくらでも食える。 月に1、2度東京へ出て都会を楽しむのも良いものだ。
720 :
へ。 :2007/05/07(月) 18:21:01
直にみな寿命だよ。 ぐずぐず言うな屁のような煙でお終いだよ。 ナスで野菜作って幸せってか。 屁見たいな野郎どもばっかりやな。
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/07(月) 21:46:21
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1175596587/ 土地の私有制を廃止しろ!
財政赤字、住宅難、パラサイト、不良債権、交通渋滞、護送船団、
デフレ継続、金融破綻、耐震偽装、格差拡大、内需不振・・・
あらゆる社会悪に地価高が関係している指標がこれだけ出されている。
社会主義者などとレッテル貼りする前に、上で示した数々の有識者発言
と統計資料について、一つ一つ反論してみてはどうだろうか。
全 て の 元 凶 は 土 地 の 私 有 制 だ っ た !
そしてさらに地方分権改革を進めるにしても、地方独自財源として、
土地から得られる固定資産税が最重要財源となってくる。よって、
土 地 の 私 有 制 を 廃 止 す べ き だ !
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/07(月) 21:52:38
720は馬鹿か、意味不明な事抜かすなw
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/07(月) 21:57:41
地方なら1千万以下でも家が買えるもんなぁ。
724 :
へ。 :2007/05/07(月) 22:35:30
貧乏人が家買うって一生終われ。 人生なんて屁の如しだぞ。
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/07(月) 22:45:43
721は支離滅裂。 土地が私有でなければ固定資産税はとれなくなるだろ。
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/07(月) 23:11:27
>>725 不動産を取得するのに課税し、所有するだけで固定資産税も徴収する。
ようするに長期に渡る国家による資産没収とも言える。
場合によっては次世代に渡るほどあまりにも長期なので没収されている
実感が無いがこれは現実だ。
もちろん、最終的に相続人がいなければ国家による更なる没収が待っている。
この悪税を廃止しないことには本当の個人資産は実現しない。
727 :
へ。 :2007/05/08(火) 18:41:00
人間には本当の個人資産なんてないの。 死んで持って行けるものなんてないの。 残せるのは遺伝子を次の世代に残すのみ。 アンタのその遺伝子も次から次へと薄くなり アンタの地球上に居た事も屁のごとく消えていく。 浮世の馬鹿は起きて働く、寝ていることが一番。
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/08(火) 19:21:31
だから個人資産というより家族資産つまり家産なんだよ。
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/08(火) 21:55:51
>727は乞食の発想だな。一生寝て暮らせかw
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/09(水) 03:33:38
>固定資産税が上がった分だけ家賃を上げる。
◆厳しい賃貸住宅事業の環境
近年では、賃貸住宅市場は「借手市場」となっており、賃貸住宅経営は
大変厳しい状態にある。特に、バス便で建築時期の古い物件はリフォーム
などの追加投資をしてもなかなか借手がつかない。 (図表1)
かっては、更新時期に値段を上げるのが普通ったが、現在は逆に値切られ
てしまうこともあり、家賃を上げることが難しい。また、最近は都心部に
割安な分譲マンションが供給されてきており、超低金利と相まって、
従来の賃貸居住者層も分譲へ相当流れていると考えられる。
一方ではここ1〜2年、デフレによる建設コストの低下によって貸家の
投資利回りが上昇し、貸家建設への関心が高まったため、若年層の人口減
が予測されているにもかかわらず供給が増えている。
今後、需要の質と量の変化も大きく、「供給主導」のままでは貸家建設が
増勢を続けることは難しいと考えられる。
http://www.osaka-ja.co.jp/ja/hokubu/sisansoudan10.html 家賃引き下げ交渉に拍車《家主さんピリピリ》?
〜固定資産税閲覧が与える影響〜
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/09(水) 04:22:02
固定資産税は上がったが家賃は下がっているので、固定資産税はもっと もっと爆上げにすべきだ。特に住宅地の固定資産税を商業区並みにすれば、 地方自治体財源の大きな足しになる。
732 :
へ。 :2007/05/09(水) 17:16:20
乞食だってパソ持ってる時代だぞ。 地球が終われば、人類も生物も終わり。 はした金あくせく稼いだり、詰まらんことで喧嘩なんかすんなよ。 橋の下で寝て暮らせ、蚊に食われるのが辛いだけよ。
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/09(水) 18:46:38
>>731 ばーかww
固定資産税が上がったら家賃に上乗せされるだけ。
固定資産税以下の値段で貸す馬鹿はいない。
>>733 いるんだよな、それが。赤字でも貸し出すし売り出すんだよ。豊作貧乏って聞いたことあるだろ。
実勢家賃が固定資産税を下回っても、貸さないよりはマシだからな。
さらにバカなことに、貸さずに空室にしてそのままにしている人もいるんだよな。
更地のままほったらかしとか。貸さずに固定資産税だけ払ってる。近所に空き地があるだろ。
というわけで、世の中には君が馬鹿にするバカがいっぱいいるんだよ。
大人の世界はおこちゃまにはわからないことがいっぱいあるんだよ。
また願望馬鹿がいるなw 固定資産税以下ってwww
>固定資産税以下の値段で貸す馬鹿はいない。 たしかに!!
仮に固定資産税が上がったとして、長期的に見れば確かに家賃は上がる可能性があるが、短期的には現在の供給過剰状態がかわるわけではないので、当面家賃が大きく変わることは無い。 ただし新築物件は家賃が上がるだろうな。 ちなみにバブル後固定資産税は大幅に上がったが、家賃は上がらなかった。
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/09(水) 20:20:43
だから家の一軒くらいは働いて買いなさい。大家に貯金してどうすんのよ。
739 :
ヤマダのカカシ :2007/05/09(水) 20:35:46
トコロデ、お金が余るほどあればいいヨ貧乏人のスーパーの安物買いが 生活つめて不動産屋に儲けられ騙されて家たててみみっちい生活しても 一生悔いないかい、そして子供は其処には住まないよ。 起きて半畳、寝て一畳、三畳の貸家で充分いい生活しなよ。 これが利口モンでねーかい。
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/09(水) 20:38:26
持ち家が有って初めてプラスマイナスゼロ。家をもって初めて金がたまって行く。 ちなみに私は2件家を持っている。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/09(水) 20:58:02
>>738 だから借金してまで家を買うのはやめろ。不動産業者、銀行、国に貢いでどうすんのよ。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/09(水) 21:01:36
>>734 これだからガキは困る。
固定資産税以下で貸すくらいなら貸さない。
いったん貸したら取り戻すのにいかに手間がかかるか知らないのか。
だから貸さずに空室にしてそのままにしている人もいるんだよな。
更地のままほったらかしとか。貸さずに固定資産税だけ払ってる。近所に空き地があるだろ。
大人の世界はおこちゃまにはわからないことがいっぱいあるんだよ。
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/09(水) 21:05:47
持ち家率8割になったときに本当に日本は豊かになったといえるだろう。 いっそのこと首都機能をどこか弩田舎の平野に移転して、政府が職住近接の分譲マンションをばんばん建てたらどうだ?
そりゃ、いろいろあるわなぁ 貸さない理由も 貸さなきゃならない理由も どちらも、おこちゃまには分からない事はあるんだよ 片方だけにこだわるおこちゃまw
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/09(水) 21:11:19
一番いにのは親の家をもらうこと、二番目は家の有るところに嫁に行くか婿に行くこと。 三番目はウンと稼ぐ事だな。 借金はよくよく考えよう、先の事は分からないからね。県庁職員の共稼ぎなら借金しても可だ。
746 :
ヤマダのカカシ :2007/05/09(水) 21:17:15
東京湾周辺の人口密集地で貸家人口が約65%だって言うじゃないかい。 家持たない奴は利口モンてことでねーの。
単純にもてないw
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/09(水) 21:26:50
>>743 持ち家率だけ上がってどうして豊かになるのか分からん
毎月のローンで野垂れ死にしそうな香具師がいる事も忘れないでくれよ
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/09(水) 21:50:38
>>743 持ち家率8割っていうのは不動産業者、銀行、国税にとって
これほど喜ばしいことはない。
しかし、ほとんどの人は現金で家を買えない。
生涯に渡って借金を抱える国民が多くを占める国家がほんとうに豊かなのか?
お前だけw
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/09(水) 21:55:49
>だから貸さずに空室にしてそのままにしている人もいるんだよな。 >更地のままほったらかしとか。貸さずに固定資産税だけ払ってる。 なら空室が増えている物件でも、固定資産税はガッポリ取れるつーことだな。 固定資産税上がっても家賃は下がってるから、もっともっと固定資産税を 爆上げにして地方税源にしたらいい。
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/09(水) 22:44:10
資産デフレだろうが空室増大だろうが、固定資産税は安定的に収奪 できる便利な税金でこれは地方分権になくてはならぬ最重要財源。 しかも不動産保有者にだけかかる税金で、家賃は下がってるのだから 貧乏人にはほとんど関係ない格差社会克服の切り札的存在。 固定資産を沢山持ってるやつからは固定資産税をガッポリ取るべし!
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/09(水) 23:52:19
売れないマンションの保有者は、引っ越しても管理費と固定資産税を とられ続けます。 売れないほど老朽化したマンションに限って、管理費や修繕費が高いんだな。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/09(水) 23:58:29
分譲価格と賃貸料は、密接に絡み合うのよ。 (1) 分譲の方が安くなれば、賃貸から分譲に乗り換える人がでる。 ↓ (2) 安くしないと人が入らないので、賃貸料を安くする。 ↓ (3) 賃貸の方がお得になれば、分譲を買う人が少なくなる。 ↓ (4) 安くしないと売れないので、分譲価格を安くする。 ↓ (1) 分譲の方が安くなれば、賃貸から分譲に乗り換える人がでる。 ↓ 以下ループ このスパイラルで分譲価格と賃貸料は下がっていく。 このループを速く廻して、調整を加速させたいのが、 賃貸派や買いのタイミングを計っている購入派。 このループを出来るだけ遅らせたいのが、業者さん や既に購入してしまった人たち。
755 :
ヤマダのカカシ :2007/05/10(木) 11:10:50
何で餅家が欲しいのか、 俺にはとんとわからねー。
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 11:27:36
>>755 おそらく「ミエ」だと思う。(女性はこれが特に強い)
周りが持ってるからカネは無いけど「とにかく欲しい」という感じだね。
日本人はとかく周りに流されやすい。
そして生涯かけて返済するような大きな債務を抱える。
銀行のために死ぬまで働くようなものだね。
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 11:41:19
たしかに。借家なんてかっこわるいとか、子供が学校でいじめられるとかいう書き込みが結構あるな。 かっこいいわるいでいえば、必死に買ったのが見え見えのほうがはるかにかっこわるいんだが。 馬鹿やブサイクやうだつの上がらないサラリーマンや貧乏くさい主婦がどんなにいい家を買ったところで 属性は変わらないんだけど。 エリートが貧乏くさい借家に住んでいたら美談、低属性が豪華な家に住んでいたらバカ、 というのが世間一般の評価だな。もちろんここで持ち家を煽っている人たちはエリートなんだろうけどw
じゃあ逆に貸家を作るの頭いいの?
ミエなんかより、貸家はいじれないって所のほうが大きいよ。 自分の住み家なんだから自由にカスタマイズしたい。 貸し家じゃ壁紙すら貼りかえるのは難しい。壁に穴なんか開けられないし。 リフォームもできない。 あと、自分でいじれる庭が無いってのも大きいね。
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 13:16:49
>>759 > 貸し家じゃ壁紙すら貼りかえるのは難しい。壁に穴なんか開けられないし。
退去するときに剥がして清掃し、穴を補修すればよい。
> リフォームもできない。
そこまで不満であれば、納得できる物件に転居すればよい。
> あと、自分でいじれる庭が無いってのも大きいね。
庭付きの一戸建て住宅を借りればよい。
いずれにしても巨額の債務を抱えてまで買う理由にはならない。
いやぁ、ローンなんかで買っちゃうと、相当長期に住むわけだから 逆にリホームしなきゃ住めないんだろうな 設備も古くなるし・・・・・ そもそも買って数年でリホームするもんかねえぇ そんなんだったら、物件自体相当・・・・・・・かな
762 :
姉歯石鹸事務所 :2007/05/10(木) 17:12:29
持ち家 10年経てば売るときは建物分はホトンドゼロ。 マンソン 地震が来て5センチ傾けばホトンド価値ゼロ。 隣で自殺、変死でもあればホトンド価値ぜろ。 貸家 好きなトコにすめる、故障は大家持ち。 いつでも移動可能。
古屋が建っている土地は安く買えるから、 その古屋を自分でリフォームしながら大事に住むのが最強。
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 17:23:11
長いローンより一生払い続ける賃貸ってどうかと思う。 賃貸はいつでも移動可能って年取れば移転できない。 最悪は更新打ち切られてホームレスに。 所詮は人からの借り物ですよ。
>>760 豪邸の庭付き一戸建てが賃貸に出されている所をまず見たことが無い。
汚されても構わんというレベルの戸建以外賃貸に出てこない。
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 17:33:07
>>765 あるよ。ただし、普通の賃貸みたいに広告に載せないのよ。
豪邸だけあって玉数が少ないのも事実だけど。
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 17:47:27
>>764 > 長いローンより一生払い続ける賃貸ってどうかと思う。
巨額の債務を抱えて生涯返済を続けることの方がどうかと思う。
> 賃貸はいつでも移動可能って年取れば移転できない。
年齢を制限するなんて物権にロクなものは無い。
多くの場合は借り手に問題があり、それを貸し手が断わる口実。
> 最悪は更新打ち切られてホームレスに。
持ち家でもローンが払えずに抵当権を行使されるとホームレスに...
> 所詮は人からの借り物ですよ。
所詮はカネを借りるのですよ...
>>766 結局、身元保証とか、収入レベルとかチェックが入るわけでしょ?
金持ちの留守宅とかでしょ?当然、改装はご法度だよね。
それだと、やっぱりいじれないじゃん。それに一足飛びに高額になる。
家賃ソコソコのいい家って本当に無いんだよね。
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 17:52:56
>>768 そうだよ。それに個人レベルじゃ借りられない場合が多く
法人限定とかになる。
>>767 普通の不動産屋は借り手の裏の問題なんか評価しないよ。
大家が年齢制限を条件にしたらその真意なんか問わない。
機械的に条件に合わないとハネるだけ。
>>767 巨額の債務って・・・無理のないローンにしろよw
かってに巨額にするな^^
定年後の移転は難しいよ。
>持ち家でもローンが払えずに抵当権を行使されるとホームレスに...
だから、無理するなってwwwお馬鹿さんwww
金借りたって払い終わればいいわ(ry
君バカだろw
賃貸の老人ってかなり悲惨だよねw
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 17:59:45
>>765 豪邸の庭付き一戸建てを探すような富裕層は標準的な一戸建てなら
現金で買えるだろうからこのスレでは論外だろw
>>771 へぇーー
同じ六でも六本木ヒルズより全然いいな。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 18:30:38
>>773 だな。持ち家を否定してもいいけど、それは金持ちなんだよ。
老人になって賃貸は本当に悲惨。
そもそも、住宅ローンが「巨額」なんて人は賃貸も危うい。
>>767 厳しい言い方だが、貧乏人の将来は暗い。
>厳しい言い方だが、貧乏人の将来は暗い。
だからだな、土地の私有制を廃止して格安の公営賃貸住宅を沢山造るんだよ。
「土地の私有制を廃止」などとは共産革命を連想する人もいるが何のことはない、
土地住宅政策を欧米並みの水準に揃えていこうってことなんだ。やり方は土地
基本法と住生活基本法に沿って固定資産税引き上げ、公有地・公営住宅を拡大、
自治体の土地に対する権限を強化し不動産の商取引を大幅に制限する。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1175596587/ 土地の私有制を廃止しろ!
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 19:07:02
>>776 老人になるまでローンを払い続ける方が悲惨だよ。
更にローンを払い終えてからも、固定資産税がうんと重くのしかかる ようにすればいい。固定資産税を上げてその税金で安い公営住宅が たくさんできれば、日本は一気に住みよい国になる。
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 19:13:56
>>778 老人って何歳だ?
定年までに払い終わる設定にすればいいだろ。
老人になってまでローンなんて人は
家なんか買わないで一生賃貸で死ぬまで家賃払えばいいんだよ。悲惨だけどね。
土地の値段が上がるようなら再び必殺バブル潰し「総量規制」を発動。 持ち家の資産価格は暴落して借金だけが残る。
マイホームに資産価値を期待したやつは負け組み
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 20:25:04
>>780 > 老人って何歳だ?
それは
>>776 が答えるべきだが、WHOで定義されている65歳以上の高齢者。
> 定年までに払い終わる設定にすればいいだろ。
月々の返済額が増えすぎて無謀な借金に様変わりする。
> 老人になってまでローンなんて人は
> 家なんか買わないで一生賃貸で死ぬまで家賃払えばいいんだよ。悲惨だけどね。
だから、老人になるまでローンを払い続ける方が悲惨だと言っているだろ。
死ぬまで家賃払うのであれば死ぬ前に家賃を払えなくなるより幸せだと考えるべきだ。
死んだ時には家をもって行けないからねw
784 :
姉歯石鹸事務所 :2007/05/10(木) 20:35:59
>>更新打ち切られてホームレス。 まちがってもない、現在の借家法で追い出される事はない、10分の一でも 払っていればおおい張り。
>>783 つまり、お前は貧乏で家買えないんだろ。
よくわかった。
でも、世の中には月々の返済家賃より安く抑えたり、
定年までに返済終わる人が沢山いるんだぞ。
家を天国に持って行けなくても家族に残せるし。
なんかお前から独り者の童貞臭が・・・
どっかのヤクザ企業と同じだな 不安を煽って売りつけると
うーん。 老人になっての賃貸は悲惨、ってのは金がない場合だろ。。。 貯蓄ほとんど無しで年金だけで生活とかね。 家賃の支払いや死後のゴタゴタがありそうなら断られるね。 逆に、大家側の条件ってのは、変なのに居着かれると面倒だからであって、 金があって支払いに問題なくて、保証金なり保証人なりしっかりしてれば 個別交渉OKだよん。。 今は金さえあれば保証人代行業者などもあるのよ。
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 20:40:37
>つまり、お前は貧乏で家買えないんだろ。 貧乏で家が買えないから、自治体に頼んで固定資産税を上げてもらい、 格安の公営賃貸住宅を沢山作ってもらう。土地の値段が上がったら、 政府に頼んで「総量規制」をかけてもらい資産価格を暴落させる。
789 :
787 :2007/05/10(木) 20:41:22
つまり、賃貸であれローン持ち家であれ、金がなければ悲惨。 金に余裕があれば好みでOKじゃ??
貧乏人は家買っちゃいかんよ。 特に無理なローンで買うなんて愚の骨頂。 俺の場合、月5万強60歳で返済完了。 家賃より安いよ。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 20:44:37
>>788 自治体に頼んだり政府に頼んだり忙しいな。
まぁ、頑張れ中学生よw
5万ってw一生一人暮らしの道程か?
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 20:49:26
【国に対して】
@ 固定資産税評価額の適正化に努めるとともに、一定限の居住面積の家屋、
生業的営業など、生存権的固定資産は原則非課税とするよう求めます。
A 各種土地保有税と土地利用計画との連携を図り、容積率を二段階にし、
現行程度の容積率を限界容積率、現在の利用に即した程度の容積率を基準
容積率として選択制とし、保有税を連動させるよう求めます。
B 土地開発公社保有の土地にも課税相当の課金(保有コストのチャージ)
を行い、効率化を図れるよう、公有地拡大法を見直すよう求めます。
C 自治体が地価の安定、住宅供給の促進、土地の総合的行政を行うために、
自治体への権限の移譲と財源および政策手段としての土地税制を自治体に
一元化するよう求めます。また、地価税、土地に関する相続税・贈与税・
譲渡所得税および登録免許税など賦課徴収権を自治体に移譲するよう求めます。
D 公共投資や社会資本投資によって得られる開発利益(開発事業など各
種社会経済的要因による地価上昇分、都市計画制度の特例適用による地価上昇
分などの資産価値増価分)を自治体に還元する制度を創設するよう求めます。
E これまでの含み益に課税するための資産再評価を法人に対して行うよう求めます。
F 一定以上の土地譲渡益に対する累進課税を採用するよう求めます。また、
短期譲渡への重課、居住用や事業用資産の買い換え制度を公平に留意して
整備するよう求めます。
http://www.jichiro.gr.jp/seisaku/seisakushu/05.htm 政策提言 @ まちづくりへの参加と分権を
>>792 5〜6万の住宅ローン組んでる人って地方なら多いよ。
頭金って言葉知らないと理解できないと思うけど。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 20:56:14
794=796はそう怒るなよw
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 21:04:22
1番:資産2億以上+不動産複数所有の人 →馬鹿馬鹿しくてこのスレを見ません。見るだけ時間の無駄です。 2番:“自分で住む”不動産を“現金で”買ったうえに、数千万規模の貯金があり、 ここで「買えないんだろ貧乏人」とか書き込みする人。 →1に比べて圧倒的に貧乏なくせに、性格が悪い成金です。 3番:現金で万損買う金があるか、5年程度のローンで買える程度の資産があるが、賃貸で済ます人。 →ここはあなたのスレです。 4番:↑と比べて資産が同程度なのに万損を比較的長い“ローン”で買ってしまった人。 →あなたの「買えないんだろ貧乏人」みたいな書き込みを見て、あなたの頭の悪さに3番は苦笑しています。 5番:普通に金が無くて賃貸の人。 →賃貸を選択する行為自体は間違っていません。収入を増やしてください。 6番:何の考えも無しに20年以上のローンを組んで、“普通に”万損を買ってしまった人。 →ここはあなたの様な人が半年ROMって、自らの行いを悔い改めるスレです。
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 21:07:27
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 21:08:18
>>785 > つまり、お前は貧乏で家買えないんだろ。
貧乏なのに家を買うケースはスレタイのとおりだ。
> よくわかった。
自問自答か?
> でも、世の中には月々の返済家賃より安く抑えたり、
> 定年までに返済終わる人が沢山いるんだぞ。
でも、世の中には月々の返済が大きな負担になり、借り換えて
定年までに返済できない香具師がいるんだぞ。
>家を天国に持って行けなくても家族に残せるし。
完済しないであぼ〜んしたら借金も家族に残る。
(死亡時の保険もあるがそのコストは高い)
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 21:09:52
>>797 俺796で794じゃねーからw世間知らずな自分の無知晒して楽しそうだなwww
自分の親が団地住まいだと子供まで貧しい発想になるんだなww
民度の低い親の子供はすぐわかる。
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 21:13:33
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 21:14:30
>>800 住宅ローン完済しないであぼーん?
家族に借金?
死亡保険のコストが高い?
お前、自動車ローンの話してるんじゃねーのw
バカスwwwwwwwwwwwwwwwww
>>800 勉強してから書き込まないと笑われるよ。
引用房うざい
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 21:26:19
おまえら800に釣られ杉
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 21:26:30
ローンで家を買うこと。 それは長期に渡って銀行のために働くこと。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 21:44:40
>>800 の人気に嫉妬
最低限60歳までに住宅ローン完済できればいいんじゃないの
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 21:57:56
35年ローン
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 22:00:59
高値売り抜けでローン完済
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 22:13:44
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 22:15:11
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 22:24:01
つーかローンを否定ってどんなアホだ。 しかも今みたいな歴史的低金利で。
801 ↑ドアほかw団地ですらつき5万なんてとこはないだろうがw お前が貧乏すぎるんだよww
>>814 長期金利が低いのは将来のインフレ期待が見込めないから。
つまり金利は低いが値上がりの見込みも薄いのでイーブン。
住む家の場合は挙がってもメリットないので低金利のほうが有利
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 23:05:58
長期金利は今後上がっていくだろ 福井はやる気マンマン 変動制ローン組んだ奴アホス
>>817 値上がり見込みが薄いというのは言い方を変えれば値下がり可能性が高い。
ほんとに死ぬまで住めばどうでもいいことだが、そうはならない人は多い。
>>818 短期金利は上がっても長期金利は動いてない。
2度の利上げにもかかわらず住宅ローン金利は下がったりしてる。
まあ、今後もどうなるかは神のみぞ知るだが
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/10(木) 23:21:38
>>819 それはそう。
長期金利は利上げよりも国債の方が影響が高い。
つーか、銀行が便乗利率上げをしなければローンはまだ暫くは低いとは思うよ。
景気が良くなれば話は別だけど。
どっちにしろ家を買うなら今はまだまだチャンスの時期。
821 :
ひろしです :2007/05/11(金) 18:01:10
山の上の立派なライオンズマンソン買うったとです。 親も呼んで見せたとです、みな僕を褒めとったです。 今じゃ、酔っ払って帰るとき坂道で何度も休んどるとです。 生活も、帰りの夜道もつらいとです。
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/11(金) 18:14:53
>>821 万損買った負け組みは話しにならないから、書き込まなくていいよ。
ROMりもしないで。
賃貸の方がマシ。
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/11(金) 21:27:04
年収600〜700万くらいで家買うヤツ の気がしれん。 この時代に。 あ、田舎ならいいけど。。 3000万くらいで戸建買えるんだろ?
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/11(金) 22:39:50
国もいい加減に住宅政策を見直せ! 潰す気か?
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/11(金) 23:05:38
たとえ現金でも 地震の総合商社「日本」で土地と建物を買うのはアフォ
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/11(金) 23:27:19
土地さえあれば、たとえ地震で建物が倒壊しても バラックを建てて凌ぐことが出来る。 だから唯一の勝ち組は、敷地に余裕がある一戸建の 現金一括購入組だろ。
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/12(土) 01:30:29
>>828 違う。
唯一の勝ち組は世界主要都市の複数優良物件を現金で取引できる不動産ブローカー。
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/12(土) 12:30:23
>>829 其処まで話を延ばすな貧乏人が、
やりすぎはやらないより悪しだ。
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/12(土) 12:52:26
世界主要都市の複数優良物件を現金で取引する場合でも 複数の高額物件の所有コストのリスク、各国間の為替変動リスク、 国際間で物件を取引することのリスクが大きいと思うんだよ。 たとえばニューヨークの最優良物件だって、ドルが暴落したら含み損で 目も当てられないと思うんだよ。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/12(土) 13:12:58
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/12(土) 13:18:36
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/12(土) 14:10:56
資産家が資産の保全のために、資産を株、不動産、外貨、貴金属などに分散させるなら リスクヘッジになると思うけど、不動産ブローカーが取り扱い物件を世界各国の優良物件に 分散させても、世界同時不況になったら目も当てられないと思う。
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/12(土) 18:14:24
株、不動産、金は 世界同時不況には耐えられん、 全て暴落する。借金だけは借りた額のママ残る。 借金してなければ、キン持ってる奴がリスクは少ない。 世界一の軍事力のある国の貨幣もリスクは少ない。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/12(土) 19:08:50
>>834 世界恐慌なんて極端なことや株、外貨まで持ち出すのはスレ違い。
不動産を買うならば地震リスクが桁違いに高い日本は避けるべきだと思う。
もちろん借金で買うなんて論外だ。
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/12(土) 21:03:44
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 体育の授業の思い出。。。 [無職・だめ] 本田美奈子の噂 [噂話] ニートって親が死んだら兄弟に寄生すればいいんだよ [無職・だめ] 【梅干し】イタチを癒しまくれ!PART3【食べな】 [無職・だめ] 本当に人生オワタな無職集まれ [無職・だめ]
運動音痴の無職が持ち家を否定してるわけかw 親の年金とまったら借家も追い出されるwwwwww
あなたに何かが不足していると思わせる人々は 必ず隠された魂胆があります。 あなたに問題があると言う人々のほとんどは その問題解決のためだと言って何かを売ろうと している事にお気づきですか。 あなたの「問題」につけこもうとする人たちはかならず あなたがどれだけひどい状況にあるかということを強調します。 恐怖と不足を感じるほどに、あなたは安全を求めるようになるのです。
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/13(日) 09:50:30
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 体育の授業の思い出。。。 [無職・だめ] 本田美奈子の噂 [噂話] ニートって親が死んだら兄弟に寄生すればいいんだよ [無職・だめ] 【梅干し】イタチを癒しまくれ!PART3【食べな】 [無職・だめ] 本当に人生オワタな無職集まれ [無職・だめ] 最近の経済板住人ってこんなんばっかに成りつつあるって状況。 いわゆる勝ち組は他板に逃げちゃったのか?
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/13(日) 10:23:54
年寄りに家を貸す大家は少ない 老人ホームに入れなかったら老後はホームレスだな
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/13(日) 10:54:12
年金通帳預かり、家賃に不足なければ入れてやる。
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/13(日) 11:10:26
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/13(日) 11:17:17
おれのじいは国民年金6万のみのじいに2万8000で貸してるよ
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/13(日) 12:27:34
ウチのアパートは年寄りしか入ってくれないYO!
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/13(日) 12:50:19
おれの知ってる人は年金の払い込み年数が足らず生保扱いに
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/13(日) 13:34:41
ローンで家を買うと言うことは不動産業者に大きな利益を与えるだけで無く、 生涯に渡って税務署(国家)と銀行のために働くと言うこと。
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/13(日) 13:50:33
資産家に一生献上w
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/13(日) 15:37:22
>>843 ソース必要なのかよ、
若い内から老後の為の人生設計やってればいいだけの話だ
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/13(日) 19:01:11
>>849 ソースが必要に決まっているだろ。
老人に差別的な発言をしておいて、ふざけたことを言ってもらっては困る。
30年後になれば日本は年寄りだらけになる 入居者を選んでたら商売にならんよ
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/13(日) 22:41:45
古いアパートだと、今、既に商売になりません
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/14(月) 21:09:00
金が無くても、アパートは住んだもの勝ち。 入居してしまえば住人の勝ち。 家賃は今払いますをつずければ3年は大丈夫。 追い出されればまた同じ手を使う。 一生只の生活、世の中上手く出来ているよ。
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/14(月) 21:47:01
>>853 んなこたあない。玄関にカギを掛けられるよ。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/15(火) 02:12:53
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/15(火) 18:38:19
人間要領だな、 何とか喧嘩せず只家賃で住め。 極楽 極楽。
増税され、 賃金は増えず、 年金不安で、 どうして家を無理して買うの? 素朴な疑問。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/15(火) 21:06:33
都営、県営住宅、市営住宅に住め、生活困窮者の理由書を でたらめに書いて出してみろ、家賃ただになるぞ。 かっこつけないで、金残せよ。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/18(金) 11:47:51
家のケヤキの木に枯らすが巣ずくり、子供が孵った。 毎日、アホウ アホウ アホウと鳴いてます。 だから持ち家は持たないほうが良いと教えています。
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/18(金) 12:31:45
地価の下落は資産の下落を意味します。通常、企業が銀行から金を
借りるとき、土地を担保に出し、その価格の7割前後の融資を受ける
ものです。その担保となる土地の値段が政策により意図的に下げられ
たんです。結果、全国の商業用地は二掛け、つまり坪100万円の
土地が20万円に 下がったんです。その結果これまで70万円銀行
から借りていた人は20万円の70%、つまり14万円しか借りられ
ないことになり56万円は担保不足が生じました。
意味がお解りでしょうか。銀行から金を借りるための担保にして
いる土地の担保不足が生じたんです。よくいわれた不良資産、貸し
シブリ、貸しはがし、etc。全ての元凶はこの土地価格の暴落に
端を発したと私は思っています。
そこに竹中平蔵という経済現場の解っていない人の、銀行の不良
資産一掃策が追い打ちをかけました。結果、多くの銀行は預かって
いる担保の土地を安くても売却し、企業は資金繰りがつかなくなり、
やはり安い値段でも資産を売却して債務返済に努めました。ゴルフ場
をはじめ安い土地を買ったのはハゲタカファンドと揶揄される外資系
金融であったことは、ご存じのとおりです。しかしこの15年余り、
多くの企業は借金返済に専念し、利益は銀行返済に廻し続け、ついに
担保不足による債務超過から脱却したのが一昨年末くらいでしょうか。
利益を銀行返済に廻さなくてよくなり、 新たな設備投資に廻せるよ
うになったんです。誠に喜ぶべきことですが、これは各企業の努力
によるもので、政策が関与した結果は、税の繰り延べ等極めて限ら
れております。つまり金利が限りなくゼロに近い数字でも、企業は
金を借りようとせず、借金返済を優先せざるをえなかったのが、
この15年間なんです。こんな前提で経済学を学んだ人も本を書い
た人もいません。敗戦後初めて異常な形でのデフレ不況が起きている
という前提に立って、不況対策をやっていないんですから、対策が
功を奏さなかったのは当然です。
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2007_3.html 2007年3月号 『資産デフレ不況』
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/18(金) 12:48:41
>>861 地価は都心の一部地域を除いて現在でもの下落が続いている。
家を買うのはアフォです。
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/18(金) 12:51:23
集合住宅の賃料の国際比較 1u当たり ロンドン 4,637円 ニューヨーク 4,084円 東京 2,200円 日本の不動産価格が異常に低下していますから、外資が日本の三大不動産会社の株を、約4割まで買い占めています。
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/18(金) 12:54:11
賃料wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/18(金) 13:16:15
>>863 いくら円安が進んでいるからといっても、ロンドン、ニューヨークで平均
するとそんなに高くは無いはず。
(日本に比べると金持ちが半端じゃないのでそれが引き上げている?)
外資が買っている日本の物件は現金化を優先している格安の不良債権
のみだ。
彼らは買うのも早いが売り抜けるのも早い。
外資からの売却を高値で掴むのはもちろん国内REITなどのファンドや
企業で末端のカモになっているのは銀行や郵便局で購入する日本のお年
寄りというのが実態だ。
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/18(金) 13:23:16
今、外資は買っている。
ttp://www.collectors-japan.com/nevada/main/m_070415_1.html 金融機関の担当者によれば住宅ローンも審査がおりない人が多くなってきているといわれており、
借金して住宅を買える人が減ってきているのです。
ところが業者は違います。売り惜しみをして販売物件を減らし価格を吊り上げているのです。
景気はよい、不動産バブルはまだまだ続くという超楽観論に乗り、まだまだいけるという戦略で
強気、強気で押してきていますが、実際の販売現場はどうなっているのでしょうか?
『売れ行きが思っていたほど楽ではない』
これは神奈川県たまプラーザ駅の『美くしの森』の販売業者の幹部の声となっていますが、
ここでは従来より15%ほど価格を“引き上げて”販売しているのです。
結果、売れていないのです
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/18(金) 23:41:33
普通に考えて、その日暮らし板じゃないんだからwww 家買うって、戸建てに投資するのはアフォだけど 戸建て(マイホーム)買うのはどーでもいんじゃねw バカばっかwwwwwwwwwwwwwwwww
>>868 バカばっかwwwっていうのは自己紹介か?バカはバカなりによく考えてレスした方がいいぞ。
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/19(土) 07:12:51
自分だけいい子ぶって どうせみんな馬鹿じゃねーの。
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/19(土) 12:52:29
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/19(土) 12:55:18
ローンで家を買うと言うことは不動産業者に大きな利益を与えるだけ で無く、 生涯に渡って税務署(国家)と銀行のために働くと言うこと。
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/19(土) 12:59:27
借家 資産価値0 毎年大幅なマイナス利回り
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/19(土) 13:44:25
>>873 今の時代に不動産の資産価値を求めるのは都心の超優良大型物件だけだおw
そのあたりに転がっているチンケな一戸建物件は借金払い終わった頃には資産価値ゼロ
ローン購入
負債額+長期利息+税 >>>>>> 資産価値
超マイナス利回り
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/19(土) 13:53:31
もうここまでくると哀れw
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/19(土) 17:35:30
高度成長期は、長期ローンで家を購入しても借金が帳消しに なるほど地価が値上がりして借金が資産になったわけ。 問題はその考え方がこれからも通用するかどうかなんだけど、 都心の優良物件に限ってはローンで買ってもいいかもしれないんだよ。 もちろん都心の優良物件に限ってだけどね。 もちろん郊外の物件を長期ローンで購入するのは 少なくとも経済的には負組だろ。
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/19(土) 17:48:09
横ばいでもプラスですからw
家を買っても自分の判断が正しかったかどうか不安だから こんなところで自分に嘘をついているのか。 哀れにも程がありますねw
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/19(土) 19:11:49
超-資産の借家住まいの人が泣きながら申しておりますwwwwww 借家(資産価値0) 年利-10%以上
利回りのいい家でよかったねw
自分が得してると確信してるならムキになることはないわな 誰がなんと言おうが事実は変わりませんから まあ好きなほう選べばいいじゃないか 賢い人ならどっちがいいかくらい分かるでしょ
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/20(日) 06:56:19
家を建てることは全ての日本の産業に良い経済効果を発揮する。 どんどん家を建てて日本をすばらしい国にしよう。 貧乏人も頑張って家を建てて健やかな生活をしよう。
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/20(日) 07:00:18
60坪ぐらいあれば庭いじりもできるけど、、、
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/20(日) 08:19:38
自分が住むための家を購入することがそんなにアフォかな? むしろ貧乏人ほど、現金一括で安い一戸建の購入が有利だろ。 自分の家さえあれば、将来的に国民年金だけしか収入が なかったとしても細々とやっていける。 そういう意味ではやっぱり持ち家が有利。
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/20(日) 08:30:12
格安中古物件が最強か これからは空き物件が増えるのではないか
オマエラ、カワイソス
賃貸は超-利回り
>むしろ貧乏人ほど、現金一括で安い一戸建の購入が有利だろ。 どんな貧乏人だよ?w 最強なのはパラだろ、普通に考えて。 嫁に洗脳されたり、利回りがどうの言って 自分で 買 う の が アホ。 持ち家がアホとは誰も言ってない。
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/20(日) 11:25:44
日本を支えてくれている人達。 1、必死に働いている人 2、住宅を買う人 銀行ローンで利息を搾取されている 固定資産税は所得税を払った上の二重取り 3、子供を作り将来の日本を育てている人 4、親の面倒を見ている人 5、いろいろ社会に貢献する気持ちを持っている人
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 賃貸を借りてる人 所得税と固定資産税と利益の3重課税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/20(日) 13:51:03
固定資産税 長期に渡って分割で資産を没収する制度。 標準税率の1.4%で課税されると仮定すると72年で評価額が全て 没収される計算になる。 さらに購入者が死亡すると墓の中に家を持ってはいけないのは当然だ が、別途相続税が遺族に課せられた上に、継続して同税が課せられる。 家が個人資産というのは有形無実化しており、単なる妄想となってい ることに気が付いていないことが多い。
標準税率の1.4%で課税されると仮定すると72年で評価額が全て 没収される計算になる。 ↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 実際はその10分の1だから722年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
固定資産税の軽く数十倍の家賃を払い続ける馬鹿
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/20(日) 13:57:15
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/20(日) 16:00:56
土地課税標準額は、実際に取引される土地価格の10分の1くらい。
家屋課税標準額は、実際に取引される建物価格の2分の1くらい。
だから建物部分の減価償却が進んだ土地値に近い物件の場合は、
固定資産税で物件の市場価格が回収されるのに
722年かかるというのはまんざらうそでもないと思う。
固定資産税は持ち家の人間にとって圧倒的に有利に出来ている。
なんで
>>892-893 がバカなの?
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/20(日) 16:17:33
>>890 所得税と固定資産税と利益の3重課税って何だ??
住宅ローン減税の話であれば、頑張っても金利分くらい。
普通は、ローン金利>減税。
固定資産税と利益って、家賃に含まれるって話かな?
住宅購入しても、当然ながら地主や不動産屋の
税金や利益は加算されていると思うが。
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/20(日) 19:05:05
所得税と固定資産税と利益の3重課税で苦しむのは 大家のほうだと思うんだよ。
またわいて生きた馬鹿w 業者の指定したか価格で買わされた大家に10%毎年採られるのが 借家住まいw
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/20(日) 19:14:41
自分の所得に対する税と家賃に含まれている固定資産税相当額と 大家の利益の3重課税で苦しむのは借家住まいという意味?? 現実的には新築で表面利回り10%くらいの物件だたら借りたほうが 得なケースも多いよ。
涙目きたーwwwwwwwwwwwww
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/20(日) 19:30:33
おまえら毎年課税される「都市計画税」を忘れるなよ。 それから購入時に「登録免許税」、「不動産取得税」も課税されるぞ。 まぁ、借金までして家を買う香具師は国や地方、銀行や不動産屋に とってはいいカモだな。
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/20(日) 19:54:52
だから自分が住むための一戸建を現金一括で購入するという場合は、 固定資産税、都市計画税、登録免許税、不動産取得税を考慮しても 現金一括購入>>賃貸 なんだよ。 経済的にも心理的にも持ち家ほど強いものはないという考えも もっともだし、貧乏人ほど現金一括で一戸建の購入が有利という のも一面の真理なんだよ。 だけど借金までして家を購入すべきかどうかは、非常に微妙な 問題なんだよ。とくに生活に余裕がある人の場合は、一生賃貸で いい人もいると思うんだよ。
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/20(日) 20:17:05
>>903 現金で家を買える香具師なんて、一部の金持ちだけに限られるし
賃貸と比較するまでも無いだろが!
>貧乏人ほど現金一括で一戸建の購入が有利という >のも一面の真理なんだよ。 だからどこにそんな貧乏人が・・・
906 :
897 :2007/05/20(日) 20:53:38
>>899 あらら。相場知らずの素人さんでしたかw
大家ってのは、相続した土地を活用している場合が多く
業者の言い値で土地ごと買って年利10%稼げるなら、
自分で大家になるのが大正解。実際にはそうならないよ。
・・・俺は株板から来た兼業投資家、今は賃貸。
すでに利息や配当で家賃出るレベルなので苦にならない。
購入も検討しているが、「持ち家だが運用金少ない」と
「借家だがそれなりの金額を運用」ってどっちもどっちなので
俺の計算だとどちらでもOKって感じだな。。。
ならなぜこんなスレに?w
嫉妬し捲くりだからw 持ち家なら担保に運用資金低金利で借りられる 賃貸の場合は軽く-10%
家8個分の家賃払う男だからな
家8個分になる計算方法ってどうやるの?
911 :
いいおじさん :2007/05/21(月) 09:47:58
なんか貧乏人のスレラーばっかり。
貧乏人ほど現金一括で、 金持ちほどローンで資産運用 というのは確かに真理だ。でも貧乏人ほどローンを組むんだよな。
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/21(月) 11:30:54
この世の中には金持ちより貧乏人の方が圧倒的に多い。 国、地方、銀行、不動産業者にとって、貧乏な香具師ほど資産価値 の無い物件を長期のローンで必死になって購入してくれるお得意様だ。 内需に限るとミエだけは超一流の貧乏人による多額の借金が日本の 経済を支えていると言っても過言ではない。 貧乏人:一部の金持ちが受け取る利ざやのために生涯働く。 金持ち:貧乏人から徴収する金利によってさらに資産を増やしている。 人間はこの世に生を受けてもいつかは死んで土に返る。 所有欲というのは生きている間だけの単なる自己満足でしかない。
914 :
いいおじさん :2007/05/21(月) 17:20:51
お金を全て使ってしまうから 貧乏人 お金を無理してでも貯めるから 金持ち 金儲けの極意 多くの貧乏人から少しずつ定期的に儲ける
↑ 頼むから、ちゃんと改行してくれ
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/23(水) 17:17:08
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/23(水) 23:27:51
最近 景気がまた下向いてきた気がします。
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/24(木) 00:03:12
5月9日に発表された景気動向指数の一致指数が3カ月連続で50%割れしたことについて、 大田弘子経済財政担当大臣は、「前回踊り場という言葉を使ったときと比べると基調はしっかり している」と5月11日の閣議後の記者会見で述べた。 エコノミストたちの間では、景気動向指数の一致指数が3カ月連続で50%割れをすると、景気 後退の可能性が非常に高くなるというのがコンセンサスになっている。ところが大田大臣は、 景気後退を認めるどころか、景気が踊り場入りしたことさえ認めなかったのだ ◆景気動向指数が大幅に悪化 5月9日に発表された景気動向指数の元になった9指標のうち、改善した指標は「所定外労働 時間」と「大口電力使用量」の2指標だけだった。 これに対して、2月のプラスからマイナスに転じたのが、投資財出荷指数(2カ月ぶり)、商業 販売額(小売業)(2カ月ぶり)の2指標。また、引き続きマイナスだったのが、鉱工業生産指数 (3カ月連続)、鉱工業生産財出荷指数(3カ月連続)、商業販売額(卸売業)(5カ月連続)、 中小企業製造業売上高(2カ月連続)、有効求人倍率(6カ月連続)の5指標だった。 この数カ月、生産関連の重要指数が軒並みマイナスになっていることが分かる。 景気の先行きを示す景気動向指数の先行指数は、昨年11月から、25.0%、25.0%、40.9%、 27.3%、40.0%と、こちらは実に5カ月連続で50%割れを続けている。冷静に数値を判断すれば 日本経済は景気後退に入りかけている、景気は失速しかけているといっていいだろう。 この他にも景気後退の証拠はある。2月分の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数) は、前年同月比0.1%下落と、昨年4月以来10カ月ぶりのマイナスに転じた。3月分も0.3%下落 だ。物価が下落を始めたということは、デフレが再び深刻化し始めた証拠だ。 日経BP 以下略
919 :
リストラマン :2007/05/24(木) 07:11:01
買った株は高値ずかみか、みな下がっているし 私の息子も下がりっぱなし。 日本の景気も下がってきている さびしい、、、、、。
ローンの支払い<家賃収入 貧乏人は俺たちの財布 m9(^Д^)プギャー
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/25(金) 10:27:44
>>920 今時、そんな単純な公式で判断する香具師はいないだろうw
家を買うには取得時の「登録免許税」、「不動産取得税」と毎年課税
される「固定資産税」、「都市計画税」も考慮する必要がある。
もっとも大きい負担はローンつまり負債の処理である金利の負担だ。
今後の経済動向は地域格差が拡がると予想するアナリストが多い。
首都圏の超優良物件(主に商業地)以外は今後も地価が下げると予想
している。
金利は日銀の金融政策による上昇トレンドに変化は無いと予想するのが
最も自然で、金利負担は増大するはず。
生涯負担金額を売却額で相殺するとこうだ 現金購入<賃貸<ローン購入
>m9(^Д^)プギャー が、この人の全ての人格・教養を表してる。
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/25(金) 12:42:49
>>921 近年の低金利で固定じゃなく変動で買ってるアホはそんなに多いのか?
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/25(金) 17:59:07
やっぱり貧乏人は一生、借家住まいなんでしょうか?欝になるよ、、
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/25(金) 18:04:47
インカムで食いたいひとはキャッシュで買わないとw
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/25(金) 18:40:34
それはもう高度成長期みたいに地価が大きく上がっていく状況は考えにくいから とっくに減価償却している昔からの大家さん以外は個人で賃貸で食って行くってのは難しいわな。 しかし自分の家なら子供や孫の世代が住居費を負担しなくて済むってメリットはある。 (ただし自分はローンで苦労するけどな。)
>>925 考えるまでもない。世の中にはかっぱぐ奴とかっぱがれる奴が居る。
しくみを考える奴=かっぱぐ奴=情報を発信する奴
その他大勢=かっぱがれる奴=情報を受け取る奴
お前がどっちの立場か良く考えてみろ。
本当に確実に儲かる話は人に教えたりしないし
930 :
リストラマン :2007/05/25(金) 21:29:22
>>928 そのとうりよ。
世の中騙す奴と騙される奴で成り立っている。
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/25(金) 22:49:33
13年ぶりに建て売り住宅が売れてるなんてニュースやってなかったけ?
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/25(金) 23:12:09
>>931 そういうニュースが出るときはスポンサーが不動産会社
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/25(金) 23:49:04
まあ、これから必ずプチバブルがくると思うよ、(中国のオリンッピック終了くらいまでか?) 1990年頃のバブル時期、年収の8倍〜10倍で住宅を購入して手枷足枷住宅ローン奴隷になり今現在も住宅ローン奴隷、 今回又プチバブルで低所得者向けに短期超低利住宅ローンで販売して3年後の住宅ローン金利更新時にはプギャーだ 日本の支配層が確立されれば支配層の為に銀行金利も上がるはずでそれにともない住宅ローン金利もあがるしくみ、 植草教授がこんな事言ってる、 『借金するのも時と場合による、住宅を現金で購入しようとすると実際住めるのは、1、2年なんて事もありえる』 支配層は手枷足枷住宅ローン奴隷をうまくつくりだすのだ、
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/26(土) 00:05:52
>>931 ウチは横浜の田舎だけど周囲に建売多いよ。
本来、アパートに住む層が貧弱な建売を買っていると推測。
ウチのマンションの隣地が割と大規模な開発になっているけど
業者から計画図を見せてもらったら平均80uの敷地だった。
マンションの占有面積以下じゃん。スラム確定。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/26(土) 00:28:37
大した査定評価も得られない物件を確保するだけの目的で、生涯 かけて返済するような借金を抱えるなんて馬鹿馬鹿しいと言えば馬 鹿馬鹿しい。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/26(土) 02:56:31
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/26(土) 03:10:39
938 :
リストラマン :2007/05/26(土) 07:35:26
共同住宅は 価格は下がるし最後はスラム化する。 そんなもの買う奴はアホー。アホウ。アホー。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/27(日) 10:40:12
あるところでこんなことがありました。 それは 公協企業体の売建て住宅でした。 お客様に建物引渡しの時が来ました。 お客様がいいました。 "この建物は全ての検査合格しているでしょうか” 企業体の課長が言いました。 ”全て合格で御座います、ご安心ください” お客様は一枚の写真を取り出して "この土台のアンカーボルトのナットが締めてなかったのですが 大丈夫でしょうか? 課長 ”ハイ心配要りませんキチンと締めてございます。” お客 ”私は心配なのでちょっと解体費用は私が持ちますから 解体して確かめさせてください” 課長 ”結構です、解体してお見せします” お客立会いで解体して見るとなんとナットがありません。 お客はまた言いました、”もう一つ心配ですが桁と梁の羽子板ボルトの ナットも心配です、天井を開けて見せてください” またナットが無かったのです。 お客 "課長さんこれで安心して住めますか、全部解体してもう一度 全てをチェックした方がよいでしょうかね? 課長も困ってしまいました。交渉を重ねました。 そしてこのお客は結果として建物価格を支払わず、土地代のみの支払い この家にこのまま住むための慰謝料として500万円を受け取り 結局ただ同然で土地建物を戴いたのでした。 実態はこの客は自分でナットをはずして自分で写真を撮っていたという。 その後この公協企業体はナット締め検査をすべてやり特殊塗料を塗るように なりました。客はどうも建築関係の役人だったという事でした。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/27(日) 16:14:51
これだけ雇用が不安定なのに誰が好き好んで借金抱えるのか。 家や車は今後ますます売れなくなる。
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/27(日) 20:49:25
人のフトコロを見る商売してるのだが、住宅ローンてのは査定わざと甘く してるのかね?明らかに貧乏子沢山でも、月10万とか15万とか払わせ る契約を平気でさせて。そりゃ無謀な客に責任あるのだけど、貸すほうも 無慈悲な話じゃないか。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/27(日) 21:09:01
第一の貧乏の犠牲のもとで第二の貧乏が住宅を手に入れられる、、 のかな?
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/27(日) 21:51:51
持ち家のない貸家暮らしはいいぞ。 やって見なけりゃわからんだろうがね。 心配事がないぞ。
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/27(日) 22:17:36
心配事って相続税か? 持ち家でも地方ならまず心配ないんだが。
>>941 年収によるが、月15万の住宅ローンは珍しいと思います。
銀行からすると、住宅ローンは一番最後まで頑張って払うだろうという見込みがあって、それで多少甘くなってるきらいはあるようです。
それに、ここ数年は空前の甘さですし。昔はもっと厳しかったですね。
あとは有力な保証人がいたりすると多少甘くなったりとか。
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/28(月) 11:05:42
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/28(月) 11:22:13
阪神大震災で家が全壊した事例 持家:賃貸へ引越して、家賃とローンを払い続ける。 借家:他の賃貸へ引越して、家賃だけを払う。
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/28(月) 15:41:45
>944 相続税は無指定の地域ならお城のような家でも建てなけりゃ心配無し。 近隣の付き合い、子供の学校、医者、交通の便 買い物の便、日当たり、臭い、地震台風 その他 持ち家でなけりゃ、気分で何処でもいけるぞ。 貸家暮らしは良いぞ。
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/28(月) 16:52:32
>>947 そんなわけで、最終的な支払い総額は、地震保険のコスト分賃貸のほうが高くなってるんだよ。
賃貸業者はリスクテイクした分だけリターンを得る。
一物一価。
そーゆーことすべてを織り込んで相場が成り立つわけだね。
あ、「親から土地を相続した素人大家さんは・・・」うんぬんの駄レス不要です。w
>>949 君の一物一価こそ駄レスだよ。現実世界で表面的に一物一価が成り立つと思ってるんだ。
当たり前だけど、不動産で税金対策してる人も多い。その分賃貸相場はバーゲン。
首都圏のPERが20程度の物件でどうやってリターンが得られるんだよ。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/28(月) 17:50:37
東京湾周辺の人口密集地で 65%は借家住まい。 多数決により借家住まいの勝ちとします。
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/28(月) 17:53:11
>>951 賃貸業者は物凄い大馬鹿で確実に全部父さんするってことだよね?それじゃ。wwwwwwwww
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/28(月) 18:04:51
スレキッズよ ここで自分の意見を出して知恵をつけろよ。 無駄にはなるまいよ。
>>949 本来は賃貸と持ち家はイコールであるはずなんだな。
一物(住居コスト)一価だから。
ただ、実際には賃貸の供給過剰(理由は相続不動産や節税メリットによる賃貸物件が供給過剰であるため)と持ち家に精神的満足感という付加価値があることにより、賃貸の方が安くなってしまっている。
言われたくないということは、まあ多分自分でも薄々わかってるんだろう。
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/28(月) 20:53:56
地下の値上がりが見込める首都圏の商業地を除けば一般的に 購入の方が暴落リスクが高いのでコストも高く付く可能性が高い。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/28(月) 21:00:28
>>954 それ結論だな とにかく銭って人は賃貸のが得
ひとそれぞれ
結局どこかにはすまないといけないから足元見られるわけだw
きっと、くさいよ。