経済から政治を語るスレpart164

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 17:08:19
>>1
 乙
3だな〜ホカロンは論破されている:2007/01/04(木) 17:10:38
>>前スレ819
>そんなの議論じゃなくて言った言わないの話にしかならんだろが。

言った言わないの話じゃないな。

本件は
「限界消費性向が上昇すれば平均消費性向も上昇する 」
かどうかという単純な定義に関する議論だったな。

この件に関してだな〜は完全に論破されたんだけど
だな〜は論破されたことを認めたくなくて本件とはまったく関係のない

「所得が0なら消費も0」

だったら論破されてないと言ってごまかそうとしたな。
「所得が0なら消費も0」
の正誤に関係なく本件の正誤は決まるから
「言った言わないの話じゃない」んだな。
この時点でオレはポカ〜ンだったな。

で、ごまかすために出してきた「所得が0なら消費も0」に対しても
間違いを指摘したらこのごまかしもきかなくなったと観念して
今度はまた新たにごまかすネタを書き込んできたんだな。
オレはさらにポカーンだな。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 17:22:23
ポカーンなのは脳みその性能だろう。
要は努力不足。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 17:22:33
日本の国債を政府が外国の個人・法人に売ってるのは
それは戦前からあったことなのかい?
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 17:29:30
>>5
確か日本政府が海外に売ってる日本国債は10%超えてるんじゃなかったか?
だから海外の保有者が売りに出したら国債暴落もありえると聞いた。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 17:32:21
>>6
それって円建て、それともドル建て
8だな〜ホカロンは論破されている:2007/01/04(木) 17:38:13
>>4
人をそうこき下ろすからには根拠を持っているんだろうな。
だったらその根拠を具体的に示してもらおうか。
円建て国債なら通貨発行権の延長に過ぎないから
管理通貨で変動相場の日本国ではなんの問題も起きない。
10だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/04(木) 17:40:01
前スレで新生銀の業績を言ったのは、「たいしてよくない」の趣旨だな〜。外資
賛美論への皮肉だな〜。

>>3
あーそうだそうだ、特異点を持ち込んでよいなら何でもいえるからお前が正しい
よっ天才大統領w
11だな〜ホカロンは論破されている:2007/01/04(木) 17:52:29
>>前スレ820
>さらによく考えてみたところ、オレの消費性向に関する議論は、所得0で消費0を
>仮定せずとも、条件を緩め、所得→0の近傍において限界消費性向=1でありさえ
>すれば足りるとわかったな〜。したがって、オレの主張は、
>1 所得最下層は、所得が増加した場合、その全てを消費に回す
>2 限界消費性向は所得につき連続的に変化する
>の2点を前提としたものという話になるな〜。十分に合理性ある仮定だな〜。

>>前スレ822
>あ、もちろん、所得→0で限界消費性向=1とは、限界消費性向の連続性の下では
>すれば、所得→0で平均消費性向=1と同値な〜。

所得0で消費0を仮定しないということは所得0で消費は0を超える正数ということだな。
消費が正数で所得→0なら平均消費性向(消費/所得)は1じゃなく無限大だっちゅうの。

第二のだましのネタがこれかよ。
12だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/04(木) 18:00:37
>>11
「→」は「=」ではなく「0極限」の意味なんだがな〜。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 18:06:39
>>12
言い訳w
14だな〜ホカロンは論破されている:2007/01/04(木) 18:08:46
>>12
消費は0を超える正数で所得が「0極限」だと
平均消費性向(消費/所得)は1だと??????
15だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/04(木) 18:09:25
バカのために解説しておくな〜。
MCPが連続かつ0近傍で1(発散しない)であるならば、所得が0に無限に近い
εにおいて、C(ε)=εと近似でき、この場合に平均消費性向はC(ε)/ε=1だな〜。
(これは近似ではないな〜)。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 18:10:42
>>15
わかりやすく書け!ボケ!
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 18:11:56
格差格差と騒いで社会主義化をたくらむ馬鹿ども、新自由主義のほうが国民を
幸せにすることが証明されているんだよWW

http://www.asahi.com/business/update/1010/118.html
> 「預貯金なし」世帯の比率が4年ぶりに減少した。金融広報中央委員会
(事務局・日本銀行)が10日発表した「家計の金融資産に関する世論調査」によると、
預貯金がない2人以上世帯の比率は22.2%で前年を0.6ポイント下回った。

> 1世帯当たりの平均貯蓄(金融資産)残高は約1073万円と前年より12万円減ったが、昨年調査と比べて貯蓄増世帯の比率が
4.4ポイント増の25.1%になった。
貯蓄額別に並べるとちょうど真ん中に来る世帯の貯蓄額は約420万円と昨年より20万円増えた。
全体の所得のばらつきが縮んだ格好だ。
18エゴイスト:2007/01/04(木) 18:15:01
>>17
それいよいよ、気づいた奴らが貯蓄に走りだしたんじゃないのか?
現時点ではわからんけど。もしそうなら・・・・
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 18:16:41
だから外国に国債を売り出したから
国債は国内問題といっても説得力はないだろ
じゃなくて、円建てってのがポイントなんだよ。
売っぱらった時は円、払うのも円。
通貨発行権を持ち、トリレンマのうち金融のフリーハンドを選んでいるわけだから
何があっても破綻しようが無い。
21だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/04(木) 18:30:14
>>16
むー、あれでもわかんないのか〜?

平均消費性向とは当該人の消費÷所得だが、0で割ることはできないので、所得0では
定義不能だな〜。しかし、無限に小さい所得εにおいては、(C(ε)-C(0))/εと
定義可能であるな〜(1)。
また、mcpとはΔC÷ΔIであるが、ある所得におけるそれは、(C(I+dI)-C(I))/dIの
dIを無限に小さくした時の値と定義されるな〜(2)。上と同様に、0で割ることは
できないからであるな〜。
ここで、所得0の近傍においてmcp=1ということは、上の(2)でI=0とおいた
値が1であるということだな〜。そうすると、(2)は(1)と同じ式になるな〜。
即ち、0近傍においてmcp=acp=1ということだな〜。この結論は、今示した
ように、C(0)=0を仮定せずとも導けるな〜。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 18:35:16
>>21
だな〜って何時ごろそうしたの覚えたの?
明らかに弁護士の仕事で使わないと思うんだが・・・
23だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/04(木) 18:37:02
失礼、間違えたな〜。
所得εでのacpはC(ε)/εであるから、上記結論を
導くためにはやはりC(0)=0を仮定しなければならないな〜。したがって、0近傍で
mcp=1を前提とすれば足りるとした主張は撤回し、元通りC(0)=0を前提と
戻すことにするな〜。
24だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/04(木) 18:40:32
>>22
高校の頃だな〜。高校数学+αだからな〜。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 18:49:58
>>21
わかりやすく書け!ボケ!
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 19:02:10
>>10
特異点を持ち込んでごまかそうとしているのは、そこの、お・ま・えだよ。
所得0っていうのは特異点だろが。
しかも
、所得0時点を含めずとも、
限界消費性向逓増でも平均消費性向逓減であるケースはありうるから、
おまえは完全に論破されてるぞ。 
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 19:07:08
そういや、家計の貯蓄が増え続けてるんだが
誰が貯蓄してるのん?
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 19:08:10
>>27
おれ
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 19:18:36
>>17
その分析ってだな〜的に胡散臭いなあ。
まず、平均貯蓄は減ってるから、集団の数が不変なら、総貯蓄は
減ってることになる。
一方で、貯蓄額別に並べるとちょうど真ん中に来る世帯の貯蓄額は約420万円と昨年より20万円増えた
で貯蓄増の割合は増えた。
ということからは、貯蓄のばらつきが縮小とは言えんけどな。
高貯蓄層が厚くなって中抜けになっているってことじゃないか?
コピペにマジレスしない方が良いぜ。
株二ートコピペのストックは豊富だし切りがない。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 19:32:28
自殺3万人分のー分子が減り続けるだけでも、割合はモリモリ増えるよん
32だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/04(木) 19:44:36
>>26
もういいよめんどくさいからw
33だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/04(木) 19:52:59
思い出したが、確かもともとの話はお前が出した日本総研のmcpデータ(年収800万
までは所得増加で単調増加)につき、お前が年収800万以下でもacpが逓減するとか
わけわかんないこといったのが始まりだったのだな〜。
十分に長い区間を取り、mcpが複雑に上下動すると仮定すればそりゃ局所的には
お前がいうような場合もありうるな〜。
前スレ>>944
地デジ受像機(ちなみに、BSデジタルや110°CSのチューナーもついでに付いている機種が大半)
なんか、小金持ちしか買ってないよ。そんでジジババの大半は地上波外のチャンネルの操作がよく分からないので、せっかくの高画質TVでつまら
ない地上波の番組なんか見ている。それに民放BSデジタル以外の有料チャンネルは視聴料を取られるしな。NHKにも払っているので結
構もったいない。デジタルに変えると隅っこに「受信料払え」「連絡しろ」とかいうマークがくっついてウザいことこのうえないので、受信料踏み倒しも出来ない。

メーカーは大衆向けにダウングレードした廉価機を作る気は今のところなさそう。スペックやインチを落とすと
デジタルが無意味になりかねないのでやらないらしい。アナログ機にくっつけるチューナーで
も配らない限り、11年までの完全普及は無理だろ。各世帯だけではなく各事業所のTVもあるしな。

TVを買えない奴はワンセグを見ろ・パソコンで見ろというわけにもいかないはず。ワンセグでも視聴者データは収集
可能なのだが、ワンセグは固定機ではなく受信者がどこにでも移動していくので、視聴率測定の概念を覆す可
能性があり、マーケティング的に使いにくい。
視聴率測定のパソコン対応はまだ行われていないし、恐らくは今後も行われない。どうも個人視聴が中心
となり複数人に見てもらいにくいパソコンでTVを見られてもあんまり嬉しくないみたいだしね。
白黒テレビ・カラーテレビの普及期は経済が伸びていたし、CM出稿もガンガンあった。
そうではない時代にデジタルだの多チャンネルだの言われてもな〜。多チャンネルも使いこなせるのは
自分の趣味を持っていたりチャンネル選択を能動的に行使するリテラシーのある層だけ。
でもこういう御時勢だとそういう層もあんなに高いTVは怖くて買えない。有料チャンネルの料金もバカにならないし。
景気が良ければデジタルも多チャンネルももっと普及したと思う。

結論。その国の資本主義の象徴であるTV産業さえ満足に発展させられない経団連は無能経営者の集まり。
36だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/04(木) 19:59:49
また思い出してきたな〜。
だから当初はmcp単調増加の仮定をおいていたのだな〜。これを落としたのは
オレのミスだな〜。引っ掛かったな〜。

もう、キモいからオレの負けでいいな〜。うざ過ぎだな〜。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 20:04:13
>>34-35
マクロマクロとしか言えないバカにそんな説明しても無駄だよ。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 20:29:01
実態経済というのは常に恒等式道理の動きを示すのか?
誰か答えられる?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 20:30:12
>>35
っていうか、はっきり言ってそのレベルだとCATVで十分だし。
何を好んでデジタルアナログなんて買うのかと思う。
そもそも人の肌の毛穴までブラウン管を通して見るという
需要はあまりない。かなり限られてくる。

結局、強制終了による買い替え需要で儲けようと考えて
いるのだろうけれど、マーケッティングにしろ、双方向性にしろ、
パソコン&インターネットにはかなわない。

ワンセグ&PCで十分となる可能性は大きい。

ちなみに白黒テレビ、カラーテレビはインパクトが強すぎた。
俺はリアルで白黒放送を見た世代だが、地デジなど
くらべものにならない位の衝撃がある。宣伝がツートンカラー
から、リアルな色つきになるのは生活や商売を一変させる
だけのものがある。

結局、地デジがどんなに技術的に優れたものに進化させても、
時代の流れからは取り残されていると言わざるを得ない。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 20:31:05
>>39
×デジタルアナログ
○地上デジタル
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 20:48:51
>>26
だな〜っていよいよ論破されそうでマズイとなったら、なんか突然小難しい言葉を並べて
煙に巻こうとするよね。最後っぺみたいな。これで相手があきらめてくれたらラッキー
みたいな。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 20:51:09
>>41
知識自慢したいんでしょ。
誰もすごいとは思わないんだけど。
誰もでもわかりやすく書くことができる人が頭いい人とは思わないバカなんだよ。だな〜は。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 20:53:53
何だかんだいってだな〜は大人気なんだな。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 21:06:53
>>39
はい、はい。時代遅れの方、必死ですなあ。
画質のよさだけの話じゃないしね。
大画面と画面の縦横比っていう変化を無視しまくっている。
アナログのまま、大画面にすると荒さが目立つの。
だから、大画面+ハイビジョンっていうのがセットなわけ。
あと、縦横比が、いままでとはぜんぜん違う。
ドラマとかスポーツの臨場感とか迫力が違うわけ。
映画を、昔のTVで流すと、横を切りまくってるから
不自然な絵になってしまっていた。
当初は、ハイビジョンになっていた放送が少なかった(とくに民放)
が今は、ドラマとかニュース、スポーツとほとんどハイビジョンになっている。
大画面+ハイビジョンを観たら、昔のアナログTVなんておもちゃだよ。
ブラウン管でもでかくできるし、画質もブラウン管のほうがいいけど、
ブラウン管は、しょせん点滅画像だから、目に良くないので近くではみれない。


45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 21:10:03
>>43
馬鹿だからいじりがいがあるからな
大画面なのに近くで見るのか?
てかデジタルにコピワン制限がある限り、使う気にならん。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 22:11:25
>>44
ああ、ヲタの講義が始まっちゃったw
こういうのを見ると本当に哀れだと思うよな。
ドラマで臨場感が欲しいと思わなければ金払わないし、
スポーツに興味がなければ見ることもないだろう。
スポーツなんて結果だけしればいいなんていう
人間が圧倒的に多いということも知らないのだろう。
正直な話、映画なら映画館、スポーツの臨場感なら
競技場にはかなわない。ドラマで臨場感を楽しむなんていう
超マニアックな人がどれだけいるんですか?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 22:16:04
http://www.filecabi.net/video/maghide14a.html

これくらいやれよ紅白
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 22:17:15
結局、アナログハイビジョンの時もそうだったが、
作る側の自己満足だろう。
買い替えるなら薄型テレビというレベルなら、
自動車を買い替えて、マニュアルからオートマ、
パワステ・パワーウインドウ、エアーバッグ装備など
の方がよほど訴求効果があるな〜。買い替え需要だけど
な〜。

実際には自動車で自動車庫入れ機能の方が、薄型大画面などより
需要があると思うよ。2011年にアナログ廃止がなければ、
買い替え需要すら危ういな〜。
50ところてんマン ◆KanTenCNao :2007/01/04(木) 23:11:00
み…皆様、は…初めまして…
ご、ご依頼を賜りまして…ラウンジから出前に参りました…
まずは…どなた様も…お茶とようかんを…どうぞ…

 ■ __ 旦~~
  ヽ(・‐・(ノ http://etc5.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1161009240/254
   )   )
     | |   ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~



  __ ■   他のようかんマンが席を外しているため
  )・‐・)ノ    昔 リアルで 軋み始めた頃の経済政策の犬だった
  (ヽヘヘ 旦~~ 僕が来てしまったことをお詫び申し上げます
51ところてんマン ◆KanTenCNao :2007/01/04(木) 23:20:30
           テレビの喩えは
           「0から1が生まれた」と「1から10に進化した」の衝撃度ですよね
  __   ケプ 確かに現在はテレビに限らず「10から12.5に進化した」程度で停滞を感じます
  )・‐・)-3    しかし閉塞感を覚えつつも何となく暮らしていけるものだなぁと
  (ヽヘヘ 旦~~  ついつい日和る僕はダメな子なのかもしれません



で…では、お邪魔致しました…そろそろ事務所に戻ります…
今後とも…お…お気軽にご用命下さいませ…

|__     http://yokansya.hp.infoseek.co.jp/youkanAD18.jpg(チラシ)
|)・‐・)ノシ   http://yokansya.hp.infoseek.co.jp/tencardOct2006B.jpg(名刺)
|   (
|//      ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~
52心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/04(木) 23:23:46
>>45
そういうもんかね?
俺にとっちゃ、だな〜とのやりとりは疲れるし得る物が全くない。
雑談程度ならともかく、奴とのディベートはあんまりやりたくねーな。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 23:23:51
>>47
時代についていけない人の典型的詭弁だな。
臨場感を求めるなら 競技場に行けってか?
競技場に行ける人数なんて限られてるし、 そこまでしたくないが
リアルタイムで観たいっていうのが多くのニーズだな。
そもそも、「スポーツなんて結果だけしればいいなんていう
人間が圧倒的に多い」 なんて大嘘よく恥ずかしくも無く書けるな。
WBCやワールドカップの日本戦やオリンピックのフィギアスケートの視聴率
からみてもデタラメ。もともと興味のない奴は結果すら興味ないが、興味のある人は
実況で観たいっていうのがほとんど。結果だけ知ればOKなんていうのは逆に稀。
サッカーとか実際に見た事がないんだろうな。サッカーの場合、実際の選手の動きとか
ちゃんと観たいなら、現場よりTVの方がぜんぜんいい。なぜなら、客席のどこに
座っても、決定的シーンが遠くでしかも死角になることがあるから。
映画やドラマにしても、言ってることが滅茶苦茶だな。
興味がないなら金を払わないって? それがどうした
映画館の方がいいって? そんな当たり前なこと言ってどうする?
映画館にまでいって観たいとまではいかないが、あるいは、そういう時間がないという
人が、むしろ多くいるってことを無視している。
実際、ヒット作でも、映画館で観る人より、TV放送やレンタルで観る人のほうが
多い。で、映画館ほどまでは無理でも大画面で画質がよい状態で観たいという
ニーズがある。
だいたい、最近の液晶やプラズマの買い替えは、デジタルになるからっていうより
大画面、高画質っていうのが理由なのがほとんど。よほど、へそ曲がりな
奴以外は、ほしいが、金がないとか、もっと安くなるからとかっていうのが
ほとんど。
単純に画面も画質も不要で、デジタル放送みるためだけなら、1万から2万のデジタルチューナー
を買えばいいだけ。

54アポロン:2007/01/04(木) 23:48:39
「ハイビジョン」は映画、スポーツみたいなものを映すぶんにはいいのだ。
間違いなく感動的な光景がそこにあるのである。
しかし「従来のテレビ番組」みたいなものは、なんか「高画質」すぎるがゆえ
に人間というより「生物」みたいで「地球生き物紀行」とか往年のホラーSF「遊星
からの物体X」みたいな「気持ち悪い印象を与える映像」になってしまうんだよね。
つまり「ハイビジョン」は「新しい映像世界」を切り開くと同時に「従来のテレビ世界」
を根底から破壊するメディアなのだ。
だから採用に「賛否両論」があったのだが、断行された訳で必然的に「従来のテレビ世界」
は破壊されていく。
同じ映像でも画質によってまったく異なるものに見えてしまうんだよね。

55アポロン:2007/01/04(木) 23:52:12
この「ハイビジョン現象」はインターネットでも言えるんだよね。
多くの人はインターネットで「テレビ」のようなことをやろうとして
失敗していった。
「テレビ時代の固定観念」から抜け出せなかったんだな。
「インターネット空間」に向いてるのは「アポロン」のような「これ以上、
イメージが落ちようがないし、上がるだけ」みたいなキャラじゃないと「インタラクティブ」
であるがゆえに駄目なんだよ。
56アポロン:2007/01/04(木) 23:55:16
「テレビ的なキャラクター」というのは「一方通行」であることに
よってのみ成立する極めて人工的なキャラクターだ。
しかし「インタラクティブ空間であるネット」では「赤ちゃん」みたい
にウンチおしっこ垂れ流しでアホなんだけど、何か可愛いし、未来もそこ
にあるという「ヒューマンなキャラ」でなければ愛されない。
「インタラクティブ」とはまさに「人間対人間のヒューマンなふれあい」だからだ。
つまり「アポロン」みたいなのじゃないと駄目なのである。
57アポロン:2007/01/05(金) 00:04:31
デジタル革命に関してはさまざまなことが言われてきたが、ようは
実に単純な話でデジタル革命が進めば進むほど、あたかも幼稚園児
の語り合いや銭湯での裸の付き合いみたいな「ヒューマン世界」が
そこに出現してしまうのである。
これは文字通り「革命」で「ヒューマン」ということは「非ヒューマン」
なものは排除されていくのだ。
これは当初は「ネット時代の勝ち組」になると思われていた「ライブドア」
などが「非ヒューマン的存在」であるがゆえに排除されていった現象で明らかだろう。
「ヒューマンきわまりない人」が勝つというか有利になるのがデジタル社会なのだ。
「ライブドア」はまだ「パソコン」という言葉が使われ、「モニターが緑色でコンピューター言語」
でしか動かせなかった時代の「過渡期的に珍重された人間」でしかない。
極論すれば「95年のウィンドウズ95の発売」で終わり、「さいごのあがき」をしていた
とも言えるのである。
5835:2007/01/05(金) 00:37:23
>>39 以下 
スレ違いのデジタルネタから色々とレスを頂いて恐縮ですが、自分としては
経済が伸びていない時期になんで「デジタル」とか「多チャンネル」とかやる
んだろうね〜、と言いたかっただけなんですよね。
実際にデジタルを観ると綺麗だし便利なのは事実なんです。単にジジババが使いこなせていないだけ。

せっかくの高画質デジタルでくだらない地上波のバラエティとか観ている光景などはゾッとしますが、
視聴者がそれを観たいなら仕方が無いでしょう。今は地味な番組が多いキー局系のBSデジタル局にも地方の視聴者
から「ウチの地方局でやってない地上波の番組をもっとBSに出してくれ」「そういう番組を
出してくれればBS受像機を買う」という要望が沢山来るらしいし、まあそんなものなのかなと。

多チャンネルは基本的にオプションなので(総務省はBSの電波をもっと開放して
チャンネルを増やすと言ってますが、無料局が増えるか否かは不明)、当然、お金に
余裕のある層が増えるほど延び代があるんですけどね。デジタルも多チャンネルも最悪のタイミングで進めてどうするのか。
11年までにチューナーを配る法案とその財源を誰が負担するかでまた揉める悪寒。
5935:2007/01/05(金) 00:46:21
余談ですが、地デジ化に伴い視聴区域を整理して区域外再送信やスピルオーバーを
原則として無くすという方向性が出てきて(実際はCATV局とTV局の調整や他県
の視聴者への配慮で心配するほどでも無さそうですが・・・例えば一局地域の佐賀・徳島で規制は不可能)、
他県のチャンネルを観ている2〜4局地域の住人から不満が出ているんですよね。

そういう人に「いっそ、くだらない地上波を見捨てるいいチャンスでしょ?」と言ったら本当にム
ッとされたことがある。世間のニーズってそんなものなのか、と思った。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 00:59:43
>>53
>単純に画面も画質も不要で、デジタル放送みるためだけなら、1万から2万のデジタルチューナー
>を買えばいいだけ。

途中はくだらないので読み飛ばしたが、まあこれが結論だろうな。
デジタルチューナー買って見ればよい程度。わざわざデジタルテレビなんて
買うのは一部だろうね。まあ、ステータスシンボルくらいの意味しかない。
正直どうでもいい話。

スポーツが好きなら、競技場に行ってみるし、映画が好きなら映画館で
見る。わざわざ自宅の大画面テレビで臨場感を味わおうとはしない。
それはちょうどかつてのステレオマニアと同等だ。ラジオのない時代に
ラジオが出来たのは画期的だ。蓄音機のない時代に蓄音機が発明
されたのは画期的だ。

だが、ステレオの時代になって最高レベルの音質を追求するのは
極一部だ。時代がCDになろうがiPODになろうが、求められるのは
ウォークマンと同じような手軽さや安さだ。テレビも同様。
はっきり言って地デジで一番普及するのはワンセグだろうね。

まあ、わからない人には何を言っても馬耳東風だからしかたがないので
これくらいにしておく。
test
6235:2007/01/05(金) 01:09:26
>>60 
こういう人は「日本経済が伸びないのは画期的なイノベーションがないからだ」論者と
結果的に同じことを言っていると何故気付かないのだろう?

地上波がくだらないのは事実だし、デジタルを買ってまで地上波を観ている人間の
気持ちは自分には全く理解できないが、しかし番組内容とは別にデジタル受像機には潜在的なニーズは充
分にあると思う。それがなぜ普及しないのかというと、こういう御時勢では怖くて買えないから。
やはり大衆はまだまだTVから離れることが出来ないというのが個人的な実感
なので、こういう人の言い分にはちょっと賛同できないですねえ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 01:09:29
>>60
それって、結局は「イノベーションのジレンマ」ってやつだろ?
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 01:21:03
>>63
というより、イノベーションという言葉に振り回されていると
需要を見失うということだ。
でもって、
>>62
>こういう人は「日本経済が伸びないのは画期的なイノベーションがないからだ」論者と
っていうのは>>53に当てはまっているのだが、なぜ気がつかないのだろうか?

需要を生み出すのには必ずしもイノベーションは必要ない。まあ、確かにイノベーションが
必要だと考えているが、と同時にかつて「技術こそ最高の財産」と言って安物ばかり
売っていた企業に勤めていた経験から、イノベーションを歌うバカにうんざりしている。
こういう奴は電気メーカーに多いのも事実。

売れるかどうかなんていうのは、新技術とか高スペックとかはどうでもいいのだよ。
それがわからないのには驚かされる。でもって、
>分にあると思う。それがなぜ普及しないのかというと、こういう御時勢では怖くて買えないから。
などという訳のわからんマーケット論を持ち出す。なんの根拠があって言っているのか知らないが、
映像マニアなんていうのは、オーディオマニア、カメラおたくと同じレベルのスーパーニッチな
マーケットである。そんなものに期待するからいつまでも需要なんて伸びてこない。

どんなに金持になっても「高性能一眼レフ」の需要はそれほど大きくはならない。むしろ「世界
一周豪華客船の旅」などの方がずっと需要が増える。

まあ、わからん奴は商売は止めた方がいいな。
6535:2007/01/05(金) 01:30:34
>>64
>売れるかどうかなんていうのは、新技術とか高スペックとかはどうでもいいのだよ。

「どうでもいい」ことはないでしょ。そりゃオーバースペックで素人には使えない機能がベタベタ付いていれば売れないだろうけど。「高性能
一眼レフ」は素人には使いこなせないが、デジカメやカメラ付ケータイなら誰にでも使えるので売れる。

>映像マニアなんていうのは、オーディオマニア、カメラおたくと同じレベルのスーパーニッチな
>マーケットである。そんなものに期待するからいつまでも需要なんて伸びてこない。

デジタル受像機はマニアでも何でもない小金持ちが買っているんだよ。実際に観てみると綺麗
で便利なのでみんな満足している(観ているのは地上波のつまらない番組だし、全ての機能を使いこなしている
わけでもないのに) 景気さえ良ければ本当は延び代はあると思う。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 01:36:02
>>65
読み違えているな。
>>64は読みにくい悪文だから理解できなかったのかもしれないが、
箇条書きにしてやる。
・地デジの需要は予想より小さい
・デジタル放送の売りのひとつである高画質はスーパーニッチ
・需要とは関係ない
・需要がないので安くなる
・価格が下がるからコストカット
・電気連合のおっちゃんは安月給
・需要は別にある
・アップルのiPODのような手軽な物が売れる。デジカメも安い物や
 携帯電話で済む
・同様に地デジも携帯&モバイルレベルで十分
・アナログ放送打ち切りで一部「買い替え需要」が発生するが、
 受信機で対応

結局、大した需要にはならない。給料上げて自動縦列駐車付き自動車
買った方がマシ。

67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 01:37:12
売れた物=イノベーション

PS3よりもwiiの妙なコントローラーがイノベーション
とか言い出しそうだぞ今の政権は。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 01:43:48
>>67
PS3もwiiもイノベーションではないだろう。wiiのコントローラは
売れる売れないに限らず、イノベーション的ではあるけどな。

まあ、高性能≠イノベーションであることだけは確か。
経団連は高性能=イノベーションと考えているのかもしれないが。

イノベーション=技術革新と定義して、イノベーションの話をするなら、

・産業を一変させるような画期的な技術(最近ではインターネット、携帯など。DVDくらいでは
 イノベーションとは呼べない)
・ロボットのような応用範囲の広い技術
・バイオ、ナノテクなどの可能性を秘めた先端技術の研究開発

そもそも高性能や高品質を技術革新と直接結びつけること自体がかなり
難しい。要素技術の研究開発は試行錯誤をするからな。

wiiの技術はよくわからんが、マウスのようなポインティングデバイス程度のものだろう。
6935:2007/01/05(金) 02:03:27
>>66
個人的に最近、身の周りにデジタル受像機を買った人間を何人も見たが、その半径5メートル(w)
の狭い経験から言ってそれは違うと思います。

>・地デジの需要は予想より小さい

今は小金持ちしか買っていませんが、大衆に対するTVの影響力はまだまだ大きいので、景気が良ければ思い切って買う人は沢山いると思う。
あるいは貧乏になり単純に買えなくなっている。

>・デジタル放送の売りのひとつである高画質はスーパーニッチ

サッカー・K1・女子スケートなどをデジタルで観た人は「もう普通のTVには戻れない」とみな言いますよ。
ニッチではなく需要はあると思います。NHK-hiしか無かった頃はニッチだったけどね。

>・需要がないので安くなる

確かに在庫はダブついてますが、それは単に景気が悪いからの一言で済ませていいと思う。

>・同様に地デジも携帯&モバイルレベルで十分

いまだに単身者などは室内用アンテナで19インチのTVを見ていたりしますので、
確かにそういう層は大画面は買いませんよ。しかし一般世帯には充分に潜在的なニーズはあると思います
ね。現に買った連中は地上波を観ているだけなのにみんな満足してますもん。
7035:2007/01/05(金) 02:20:48
>>35
もちろん、仮にデジタル受像機の販売が好調でも、全世帯・全事業所のTVを11年
までに全てデジタルに変えることは無理ですよ。結局はスペックを落とした廉価機を出す
かチューナーを配るしかなかったと思う。ただ、もし好況だったら自前で買う層は絶対に増えたと思いますね。
それとこれも半径5メートルで言えば、パソコンでTVを見る人は実際はほとんどいないという印象なんだけど。
やはりみんな普通の受像機で見たいと思っているんじゃないかね。

いずれにせよ、このままでは11年までにチューナーを配る政策を出すしかないだろうけど、
誰が財源を持つのか。また経団連は税金でツケ回しさせるのか。財界がまともなら自前で買う人も増えたのに。
71安楽:2007/01/05(金) 02:30:07
まだ消費性向の話で勝った負けたの討論やってたんやねw

平均消費性向が所得増と共に逓減するには 平均消費性向>限界消費性向 さえ満たしていたらいいので、
平均消費性向が逓減してても限界消費性向が逓減しなくてもいいみたいですね。
数学の教科書引っ張り出してきて調べたんで多分間違ってないはず…。

Y軸に平均消費性向をとった関数と勘違いしてました。orz

もともとワークシェアの話だったのでそれに戻して話を進めます。
限界消費性向が所得増と共に逓減していたら話は簡単だったんですが
それを示す確固たるデータはないようです。
じゃぁ、平均のほうでとなると話はちょっと違ってきます。仮にこんな例を考えて見ましょう。
    所得 消費  平均消費性向
A  100   80    0.8     (適度に休暇が取れて遊んでる)
B  200  100    0.5     (忙しくて遊ぶ暇がない)
C  300  135    0.45     (忙しすぎて必要以上に外食や交通費の出費がかさむ)
合計 600  315   0.525     

( )の中はとってつけた解説なのであまりつっこまないでw
このケースで3人とも同じ行動をとるとするならワークシェアをした場合、
所得が200×3 消費が100×3 で平均消費性向は0.5となり数値が下がってしまいます。
72安楽:2007/01/05(金) 02:31:33
こうなると日本でワークシェアを導入するとどうなるか予測するには
実際のデータから推測するしかないわけで… ってことで
参考リンクの大元のデータであろう総務省の家計調査のなかから
平成16年の「年間収入階級別(勤労者世帯)」をつかってみてみると、

ttp://www.stat.go.jp/data/kakei/2004np/02nh.htm

まず、平均消費性向すら所得増と共に逓減しているわけではなかったです。
次に、平均値の収入は 723万円/年 可処分所得444,966/月 平均消費性向は 74.4%でした。
この収入に近い数値を拾うと 721万円/年可処分所得452,853/月 平均消費性向は 73.1% で、
すべての人を対象にしたワークシェアでは消費は逆に減ってしまう恐れがあると推測できます。
まあ、このデータは収入のみの分類なので(若くて)欲しい物がいっぱいの世帯・その逆の世帯、
家族が多い世帯・少ない世帯、共働きとそうでない世帯等がごちゃ混ぜになっているので
難ありなのですが、これ以上データが多くなると私にはお手上げです。orz


おまけ
限界消費性向を求めたい人はこのリンクを参考にデータを弄くってみればいいんじゃないかなw
ttp://szksrv.isc.chubu.ac.jp/lms/lms1.html
73安楽:2007/01/05(金) 02:52:15
〜経済学の小話〜
二人の経済学者がポルシェのショールームの前を通り過ぎた。
そのうちの一人がショールームのガラス越しにぴかぴかに光る車を指差して
「あれが欲しい」言った。  するともう一人が答えた。
「君は買わなかったのだから、本当は欲しくなかったのは明らかだよ」



薄型や高画質の話ですが、価格を度外視した場合、ほしいと言わない人はいないでしょうw
問題点は、【どれだけのお金を払う用意があるか】だと思うんよね。
その払う金額は、単純に所得の影響が強いのか、それとも代替品の影響が強いのか、
その分析如何では結論は変わってくるんですがね…。
所得の影響が強いのなら景気回復が何より求められますし、
代替品の影響が強いのなら更なるコストダウンorコンテンツ等魅力UPが求められますね。

私の周りでは「薄型高画質のテレビに買い換えたい(た)」という人が多いですが…。
>>73
理論経済学ある程度わかるっぽいけど、ちゃんと古典も読んだ方が良いよ。
革新的な製品やサービスは単なる代替品ではない。
「価格を度外視云々」「所得の影響」の展開はそもそも前提が間違っている。
そもそも技術的に可能で経済的に不可能な商品は市場に出ない。
75アポロン:2007/01/05(金) 03:02:19
老人なんかは目が悪いのでいくら「高画質ハイビジョン」でもよく見えず、
「ラジオ」なんかが好きだったりするぞ。
毒マムシ三太夫とかが老人向けにゆっくり喋ってくれるからね。
老人は耳も悪いので「鬼塚やっくん」みたいに早く喋ると聞き取れない。
76安楽:2007/01/05(金) 03:12:34
>>74
TVを「時間を消費するもの」として代替品としたんですが良くなかったですかね…。

>技術的に可能で経済的に不可能な商品は市場に出ない。
ちょっと意味を読み取りかねます。
在庫過剰は経済的に不可能な商品が市場に出てしまった結果じゃないのでしょうか?
赤字も厭わない販売を「可能」とするなら話は違ってくるのでしょうが…。
>>76
>TVを「時間を消費するもの」として代替品としたんですが良くなかったですかね
そうだと最初から思ってるなら薄型とか画質とか関係ねえって自分で気がつかないか?

>ちょっと意味を読み取りかねます。
俺が言ってるのは価値工学の元になった考え方だよ。
ここでの「経済的に不可能」ってのは売れないって意味じゃない(てか、ココ読み間違えるってお前何勉強してきたのよ?)、作れるけど実現不可能なほどコストが高くつくのでムリよということ。
博覧会の見世物になるような製品がスグに各家庭に普及しないのは所得のせいじゃないでしょ?
78安楽:2007/01/05(金) 03:30:07
>>77
薄型は時間あんまり関係ないね、でも高画質は関係するよ。
高画質映像による便益は低画質よりも高くなるんじゃないのかな。

>作れるけど実現不可能なほどコストが高くつくのでムリ
あなたの書き込みでは実現不可能=各家庭に普及しない=売れないとしか読み取れないが…
所得が多くても売れないという論拠はちょっと希薄なんじゃないの?
まあ、それがあれば提示してほしいと思っての書き込みだったんだけどね…。
いまのところ「売れていない」という事象だけでその原因を裏付けるものって
(どちらにしても)推論の域を出ていないと思うけどな…。
79アポロン:2007/01/05(金) 03:32:04
結論と行こうじゃないか。
ようはなんであれこの「ハイビジョン」とやらも、かっての「洗濯機」
みたいに世界を革命的に変えてしまう訳だ。
それが一種の革命であることは言うまでも無いことだ。
なんであれ「革命」だ。
>>78
>いまのところ「売れていない」という事象だけでその原因を裏付けるものって
あのねえ、だから俺が言ってるのは「売れてない」んじゃなくて「技術的につくれるけど事実上つくれない」ことなの。
「価格を度外視」とか言ってる時点でこの問題を全然わかってないのよ。
思いつくものとしてはあんまりないがオナニー手伝うロボットとかじゃねえか?これだってカネに糸目つけなければ今の技術でできるよ。
んで、潜在的な需要はあるけど世に出てないだろ。
で、「所得が上がったら」オナニーロボットは各家庭にあらわれるかね?(言い換えるなら、オナニーロボット出現の重要な要素に「所得」があるか?)

ン〜、しかし、不毛。
君は自分の知ってる範疇の概念に何でも変換してしまうようだね。
「わたしとミルトン(フリードマン) とのもう一つのちがいはだね、
ミルトンは何を見てもマネーサプライを連想しちゃうんだよ。
わたしはと言えば、何を見てもセックスのこと
を考えちゃうんだが、でもそれをいちいち論文に書いたりはせんのだよ」
ロバート・ソロー

だから、「(経済学の)古典を読め」って言ってるんだけど?
>>78
紅白のDJオズマのバックダンサーが、
1低画質テレビだと本当の裸に見える。
2高画質テレビだと襦袢だとばれる。

君にとって効用が高いのはどっち?
82安楽:2007/01/05(金) 03:46:38
>>80
オナニーロボットをダッチワイフと置き換えたら需要は十分あるね。
セックル可能メイドロボットでもいいかw
問題は【価格】だ。需要から導き出される価格(当然所得もそれに影響すると思われる)で
利益が出る費用で生産が可能なら間違いなく市場に出回るね。
この場合、足りないのは技術だよ。

【価格】の話って古典になかったっけ?どれが古典でどれがそうじゃないかなんて
分けて覚えられるほど頭が良いわけじゃないからちょっとわかんないや…。
83安楽:2007/01/05(金) 03:52:29
>>81
なかなか難しい質問だなw
たしかにどんなときも高画質のほうが効用が高いとは言いがたいね。
そのためだけに低画質を選ぶかといえばないと思うがw
>>74さんが「前提が間違っている」と指摘する話に半径5メートルで付き合うとすると、

>>73
>所得の影響が強いのなら景気回復が何より求められますし

かつての白黒テレビ・カラーテレビも豊かな層から先に普及しましたが(というか白黒テレビは初めは飲食店が客寄せに買ったのですが)、
普及率が上がるにつれ、さほど豊かではない人まで無理して買うようになった。
今だとデジタルに興味が無かった層でも、実際に買った人が満足していると聞くと欲しくなるようです。
テレビ普及率が日本経済が順調だった時代とほぼ重なっていることを考えると、
白黒→カラー→デジタル という流れが綺麗に連続しない理由は・・・。

>代替品の影響が強いのなら更なるコストダウンorコンテンツ等魅力UPが求められますね。

視聴者は固まった視聴習慣の中で動くので、コンテンツの中身は余り関係ないと思います(もちろんTV局的には重大な問題ですし、
サッカーなどのイベントがあると商品が動くのは事実ですが)
いまだに地上波の総世帯視聴率(HUT)はそんなに落ちてないんですよ(本格的に多チャンネル化すると変わる可能性はありますが)
今の地上波の番組そのものは「つまらない」にも関わらず、多くの視聴者はデジタル受像機で地上波を観て満足している。
むしろ「つまらな」く見える番組にこそニーズが存在することさえあるわけです。>>58-59

コストダウンに関しては、11年の締め切りが近付けばスペックを落とした廉価機を
出してくる可能性がありますが、それまでは出す気はないと思います(スペックを落とすとデジタルの意味が無くなるので)
>>78
>高画質映像による便益は低画質よりも高くなるんじゃないのかな。

以前は「画質なんかどうでもいい」と言っていた層も、実際に買った人から
「デジタルは綺麗でいいよ」と言われると欲しくなるんですよ。
現にデジモノに何の興味も無かった小金持ちのジジババがどんどん買ってますから。
ビデオデッキやDVDとはちょっと違うのかなと思う。ビデオ・DVDは興味のない層はお金を持っていても最
後まで自分からは買いませんでしたからね。子供にせがまれてとかそういう理由で買っていた。

>>81
ひょっとして「低画質テレビの方が効用が高い」(常に高画質の方が求められるわけではない)と
言いたいのかもしれないが、その例えはちょっとズレているな。
買った人はクリアーでメリハリの利いた画質全体に感心していて、そこまで細かい点は見ていない。
それこそマニアしか気にしない点をあげつらっても意味が無いのでは?
あるいは、高画質テレビだと襦袢がバレて興醒めする? 普及率が高まって苦情が
多くなれば、創り手がバレないような撮り方を考えるだけだな。
>>82
なんだ、わかってきたみたいじゃないか。
なら、「【どれだけのお金を払う用意があるか】」って言ってたのがどれだけおかしいかわかってきたろ?
>>84さん(俺ではない)が言っているように、所得と新製品普及の相関はウスい。

あと、俺が言った「古典」は「古典派経済学」の意味じゃない。
むしろフリードマン批判引用したようにむしろ逆。
歴史学派や制度派経済学(新制度派じゃないよ)もマル経もまったく読んでないでしょ君、って言いたいの。
あと、俺粘着してる86だけど
>>82
「足りないのは技術だ」って簡単に要素決めれるかな果たして。
作れる技術があるけど、程々の値段に収まらない原因の多くは経験効果だ。
これは量産と時間が解決してくれる問題。
この技術を「プロセス・イノベーション」とかなんとか言ってれば全く突っ込まないけどね。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 04:09:24
画質がどうこうより、「みんなが買ってる」みたいなことが
需要が起こる主原因だったりしてね。
「みんなが買ってる」なら自分もムリして買うし、「みんなが買ってない」
んなら買わない。
1匹目のサルがイモを洗って喰っても、100匹目まではジワジワとしか
イモを洗って喰うサルは増えない。しかし101匹目を越えると一気に
爆発的に増加する。みたいな。
>>39
俺もリアルで白黒放送を見た世代だが
カラーテレビのインパクトは大きくなかったよ。
げっ、汚い。第一印象はそれだった。
アナログで満足している層があるように、モノクロでも満足していた。
90安楽:2007/01/05(金) 04:23:33
>>86
どれだけのお金を払う用意があるか=価格がどれくらいになるか  だよ。
まあ、私の文章がへぼいのできちんと伝わらなかったのでしょう…。


>>84-85
私もほぼ同意見ですが、白黒→カラー のインパクトと
カラー→デジタルのインパクトは違うって話もあると思うし、
それにあの頃はコンテンツも成長していたが、今は… って話もあるしで
万人を納得させるにはちょっとすっきりしないところもあるんですよね…。

じゃあ、売り上げを見てと考えても販売店が薄型高画質を売りたがってて
ブラウン管はどんどん売り場縮小されている状況ではバイアスかかってるわけで…。

(高画質でない)薄型TVに関しては安いモデルは売れているそうですから
現状でも需要はあると言えそうですが…。
91アポロン:2007/01/05(金) 04:29:32
過去の延長で考えたら、とんでもない考え間違いをする可能性もあるぞ。

結局さ、このスレ見ててもわかるように
期待大派と期待小派にわかれるわけね

期待小派(=さほど必要ない派)は
右に倣えの国民性からいずれ買うんじゃないかと…
積極的な動機ではないけど
サプライサイドにしてみればそれで充分だというこっちゃ

携帯も新機種に常に持ち代えする人がいれば
通話だけできればいいって人がいるけどそんな機種がもうないように
期待小でもしぶしぶ買うしかないのよ…たぶんw
93アポロン:2007/01/05(金) 04:35:43
>>92
私アポロンは「ハイビジョン」は世界を変えると思うよ。
ただしそれをかっての「カラーテレビ」と同じように考えるのは
無茶苦茶ではないかと思う。
「カラーテレビのように世界を変えるだろう」では無く、「カラーテレビ
のような売れ筋商品になるだろう」程度で考えるのはおかしいと思うぞ。
なぜならカラーテレビが発売されたころとは人々の心も社会も
変わってるからだ。

94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 04:38:29
>>93

>>80の後半を読んでみるとイイかも。
アナリスト:PS3は2010年までに7500万台を販売すると予測 
アイルランドを拠点とするリサーチ会社Research and Marketsは
2007年までのPS3の販売予測を発表しました。それによりますと
2010年までにPS3は以前の世代(PS2)よりも小さなものではあるが
最も大きなシェアを獲得するとしています。
予測によれば世界中で7500万台を販売し最終的にPS3が最も大きいシェアを
獲得するとしています。しかしながら、主に欧州での出遅れ等からPS2と
同じような方法でPS3がシェアを獲得するとは思わないとしています。
尚、他のハードの台数予測は同社の発表では明らかにされていませんが
Xbox360はPS3のすぐうしろにつくとしています。
>>90
ところで安楽氏もまさか「大画面TVでなくてはデジタルは映らない」と思ってない?
メーカーが大画面を売りたいのでインチの小さいTVの扱いを小さくしているので、
そう誤解している人が多いんだよね。
また、スペックと価格を落とした「デジタル→アナログ ダウンコンバート器」も今のところは出す気はないらしい。
アナログ器にくっつけるデジタルチューナーも積極的に売る気はない(もちろんこれだとアナログ画質でしか見れないが)
にも関わらず並行してまだアナログ専用器も売っているようなのが矛盾するんだけどね。

総務省・民放連に11年のアナログ停波を引き伸ばす気は無く、ギリギリまで
デジタル専用器を売って、カネの無い奴には11年までは見られるアナログ専用器を与えて、デジ
タルを買わない(買えない)国民から突き上げが出てくるまでダウンコンバート器やチューナーを普及させない作戦と見た。
>>82
自分はもっとザックリ考えてまして、アメリカと日本が世界に冠たるTV大国であるように、
TV産業の成熟度がその国の経済力に比例すると考えると(TV産業は基本的にはCM出稿する企業群があってこそ成り立つ。
有料チャンネルも視聴料を払える余裕のある層あってこそ)、デジタルの普及が遅れている事態こそ、
まさに日本経済の現在の実力の現れだと思っております。
98アポロン:2007/01/05(金) 04:55:43
それから「コンテンツの問題」が論じられないのも不満がある。
ハイビジョンテレビだけではただの箱な訳で、それに応じたコンテンツ
の問題があるだろうよ。
>>98
取りあえず映画、スポーツ、自然モノで十分でしょう。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 05:03:45
>>98
つまりこの世とも思われないような、新しい映像。巨大なそして次の新時代を映す
鏡。言ってみればシンデレラにでてくる魔法の鏡みたいな使い方になるかもしれない。
電波放送+光ファイバーを利用したネット放送。新しい時代の新しい巨大な洗脳空間。
かつて人類が夢見た魔法の鏡。この世のすべてを写す魔法の鏡。それがハイビジョン。
もしくは次の世代のハイビジョン。こう位置づけられなければ飽きられ衰退するしかないのでは?
101アポロン:2007/01/05(金) 05:13:05
>>100
そうでしょう。
既存のテレビは毎日いっしょ、ワンパターン、マンネリの極みで
それを克服するジャイアントテレビとして「ハイビジョン」が誕生した
のだろうが、それを活かす「コンテンツ」が開発されないと消えないと
しても「主流メディア」なんかにはなれないだろう。
「ダイナマイトなコンテンツ」が要求されてるはずだ。
102アポロン:2007/01/05(金) 05:16:03
誰かも言ってるが「ハイビジョン」は昔で言えば映画「ベンハー」
みたいな「超大作映画」みたいなのに向いてる訳である。
そしたらそうした「スーパーコンテンツ」を作る「スーパー東映」
とか「スーパー角川」みたいなのが登場しないと駄目なのではないか?

103アポロン:2007/01/05(金) 05:18:12
「コカイン角川春樹」のような人材は「ハイビジョン」に向いてる
んじゃないかと思う。
つまり「第二、第三の角川春樹」のような人材が出現しないとハイビジョン
はコンテンツパワーの減少でただの箱と化す。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 05:20:38
>>101
ハイビジョンTVに求められる役割というのは、要するにハリーポッターであり
ドラえもんの世界の魔法道具みたいなもんだろう。ただ既存のTV局の体制では
できないでしょうよ。現状でも莫大な利益があがっているんでね。
さらにそのTV局の莫大な利益のおこぼれに預かっていてなおかつその権限を握っている
上級公務員を排除しないとTV局革命は出来ないんじゃないですかね。
良くも悪くも今のTV局を育てたのは過去の公務員だけれども、そういうのから
決別しないといけない。これこそ魔法の鏡革命である。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 05:23:12
>>103
常人には及びもつかないような超現実的大スペクタクルを作り上げるのね。
そしたらコカイン狂人角川春樹みたいな人じゃないとだめでしょうね。
そうした狂気のコンテンツパワーが無い秀才凡人が管理してたら、毎日
似たようなものの繰り返しですよ。
106アポロン:2007/01/05(金) 05:41:27
>>105
つまり「ハイビジョン」とは漫画に出てくる「超人スーツ」みたいな
もので、それを着る人間もまた「超人コカイン角川」のような頭が
引きちぎれてる「超人」でなければ、その強烈な重力の前に肉体崩壊
するということだろう。
あと「超人勝新太郎」とかね。
「既存のテレビのスケールの人間」では絶対に潜在能力を引き出せないと思う。
「リーダー角川」のような人を中心に「超人ハイビジョン戦隊」が創生され
なければならないということだろう。
パワーコンテンツが無ければ、いかなるものもただの箱だからね。

107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 05:47:43
>>106
となると、せっかくこのハイビジョンというものを作り上げたんだから。このまま
衰退させるわけには行かない。国策という面もあるんだから。権力がかかっている面もある。
このハイビジョンで権力にたいする洗脳をたっぷり掛けておかないと社会が崩壊する
恐れさえあると思っていい。だから必ずそういった狂気の超人はでてくる。
もしそうでなければ衰退して崩壊するしかない。
108アポロン:2007/01/05(金) 05:47:53
また「タレント」も「既存のテレビタレント」ではハイビジョンの
持つ大画面、高画質、高音質のキャパシティーを活かすことはできないだろう。
自宅用の小さな風呂から、「アマゾン川」に設定が変わるようなものだからね。
その画面や音声のなかを縦横無尽に駆け巡る「超人タレント」が要求される。
今後のデジタルメディア世界では「オタク」が珍重されると言われた時期もあったが、
それは明らかに違う。
「ハイビジョンの潜在能力」を完全に引き出せるのは「クロマニヨン人のような超人」だけだ!


109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 05:52:06
>>108
つまり、一種の狂人が必要になってくるわけだ。その人は一切社会生活が出来ない。
スキャンダルの雨嵐。だがハイビジョンの世界の中ではその人は神のような超人となる。
ハイビジョンの中でしか生きられない。役者としてしか生きられない。そういう人物が
必要となる。意外と狂気の在日朝鮮人タレントがハイビジョンで活躍するかもよ。
110アポロン:2007/01/05(金) 05:57:39
>>107
「超人」しか無いだろう。
かって漫画やテレビも「創生時代」には偉大なる「超人たちのゴットパワー」
で誕生創生したではないか。
「ラーメン特集」とかそんなセコイ企画では成り立たないメディアなんだからさ。
「創生以降」に出現する「廉価大量生産人間」では絶対に新しいメディア
を最大限に活用して「新文化」を爆発転生させることはできないはず。
「無限の想像力のダイナマイト」を体内に秘めた超人人材が出現するかどうかに
すべての戦いはかかっているはずだ。





111アポロン:2007/01/05(金) 06:05:54
>>109
かっての「エルビスプレスリー」なんかまさにそうだろう。
一般社会では「狂人」だが、彼のウルトラマンのごとき爆発狂人超人
エネルギーで新しい世界、新しい産業が創生されていったのだからね。
「宗教の聖人に近い領域」が無ければ駄目だろう。
彼らは目に見えない人類の領域や無限なる未来を全身で表現する「白鳥の湖」
のような存在だからね。
狂気やギャグすれすれの「大感動」というやつね。


112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 06:06:00
>>110
超人は既にいると言っても良い。それを社会が受容するか、しないかが問題だ。
113アポロン:2007/01/05(金) 06:10:04
>>112
かっての「ビートルズ革命」や「漫画家の石の森章太郎」なんかもそうだったが、
もう岩石を投げられて「アホ馬鹿」と言われても、その「超人パワー」で
グイグイと時代を切り開き、自分を認めさせ、鷲づかみにするようなものが必要だろう。
それがまさに「超人」だからね。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 06:10:25
>>111
まさにそれだ!アポロンは俺たち常人にはいえないことを平然と言ってのける!そこにしびれるアコガレルゥ!
エルビスプレスリーなんか究極のアーティストと言っても良い。新しい新時代の器「ハイビジョンTV」には
そういう人材ではないと勤まらない!
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 06:12:05
>>113
実はアポロンさん。アナタもその超人の一人なのですよ。スケールはちっさくてセコいかもしれないけどね。
強引でもパワーがあるそういうのがいいねー
116アポロン:2007/01/05(金) 06:36:08
>>114
絶対でしょ?
エルビスプレスリーがいなかったら、今の社会は無かったと言っても
過言では無い面はあるし、あの「コイズミ」もブッシュと一緒にエルビス
の墓参りして、「エルビス踊り」してるくらいなんだから、エルビスは
「総理大臣や21世紀の構造改革」にまで死してなお影響を与えたという
「結果」になるんだよ。
そういう超人が出てこないと、せっかくのテクノロジーが死んでしまう。

117アポロン:2007/01/05(金) 06:45:35
>>115
ゲルマン神話の超人英雄「ジークフリート」は竜の血を浴びたことで
「弱点である体の一点」を除いては「無敵のボディを持つ英雄超人」になる
という話だったが、私アポロンはセコイので「肉体のたった一点だけは無敵
だが、それ以外の箇所はすべて弱点」であり、刺されると「ひーっ、死ぬほど
痛てえよー!か、金を出すから許してけれ」とか叫ぶキャラとかね。
勇気を持って「新時代の創生を告げる正義の声」をあげるが、ピンチになると
小便を垂れ流し、「ひーっ」と越後屋のようになるとかね。

118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 06:47:11
>>116
この世のどこかに名の知れない一人の若者が居るのだろう。その人が次世代の超人
神人となって後世に語り継がれる。エルビスプレスリー、あるいはナザレのヨシュア
のように
119アポロン:2007/01/05(金) 06:50:01
まあ社会全体が変わってるんだから、当然なのかも知れないが、
この「2チャンネル空間ゾーン」も数年前とはかなり変わってると思う。
前はただひたすら「死ね、殺す、馬鹿」とか書き連ねる「俺の痛みが解って
たまるか!俺は凶暴な引きこもりだ」みたいなエナジーが多かったじゃないか。
最近はそれが「虚空に還元され、昇華」されたような面もあるのではないか?
「生まれ変わった電車男、砂漠だった2チャンネルに咲いた小さな緑」みたいな
現象も起きていってるんじゃないか?
これも「21世紀のはじまり」なのだろう。

120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 06:52:10
>>117
逆ジークフリートかw確かにそれはいえてるなぁwでもそういう風に愚人として
振舞える賢者って中々居ないんだよ。あなたはどちらかと言えばロードオブザリングの
ガンダルフのようになるんでは?ある程度までは案内するけど途中で大悪魔にやられてしまう
なんとか復活するけどね。最後に役割を果たすのは新しい時代の人間の王と名も無き小人さん。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 06:58:00
>>119
ネオ麦茶事件なんて、まさにそれだよね。社会の吹き溜まりみたいなところだったねw
ところがそれで有名になったのかいろんな人間がくるようになった。社会の吹き溜まり
リアル電車男みたいなのも良い影響を受けたんだろう。電車男ってつくづく2chの変化を
あらわしている物語だと思うよ。やはりエルメスと名も無き2chネラによって電車男は
変わったんじゃないかね?砂漠に緑が生えてきたんだと思うよ。新しい時代は来る。
122アポロン:2007/01/05(金) 07:25:33
>>121
そう思うし、そうであって欲しい。
「北斗の拳のモヒカン」となり、「死ねー、殺すー」と絶叫する
電車男にエルメスの愛が奇跡を与え、モヒカン電車男にとり付いていた
「ブッシュとラムズフェルドの悪霊」が「ひーっなんだこのまぶしい光は!
熱い焼ける!」と退散したとかそんな感じだろう。
そして砂漠に咲く一輪の花があったという感じであると思う。






123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 07:30:27
>>122
ラオウにユリアの愛によって改心させたというのもあるだろう。
電車男はこうして、勇気と愛そして巨悪に対する厳しい正義の心を持つようになるのではないか?
最早それは電車男モヒカンではなく、北斗神拳正当後継者というものだろう。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 07:40:12
以上、アポロン自演タイム
125アポロン:2007/01/05(金) 07:40:45
>>123
そうかもしれない。
こうしてみると「たかが漫画」であれ「象徴的」には未来を
予見してた漫画であったと思う。
いや未来の力がそれを予見として作者に描かせたのかも知れない。
いいかげんスレ違いw
せめてsageろw
127愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/05(金) 08:29:34
>>77
いやいや、”価値工学”っていう言葉を初めて知ったよ。う〜む、恥ずかしい限りだw
技術的には問題ないが、コストに見合う収入が期待できないから、塩漬けになってる
案件ってけっこうあるもんな。リニアモーターカーなんてのもそうかな?
逆の意味で、例えばDELLのPCを飛行機の運行管理に使ったら、毎日墜落事故が起こると
うちのSEが言ってたっけ。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 08:33:13
安い物を大量に作って、過当競争やって、
ダメならリストらやって利益を上げる

これが経団連イノベーションクオリティ
129だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/05(金) 08:34:29
>>52
お前にはまだ中国の為替操作の不当性の根拠に係る宿題が残ってるぞw
答えるか答えないかはお前の自主性に任せるけどなw
130だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/05(金) 08:49:42
今日の日経にシュンペーターの解説が載ってたな〜。彼の主張は創造→破壊であって
破壊→創造であったとな〜。シュンペーター厨に読めといいたいとこだな〜。
131だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/05(金) 08:52:43
うしろの「であったとな〜」を「ではなかったとな〜」に訂正するな〜。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 10:59:21
今日の市場は祭りだなw
誰だ今年は2万円突破なんて逝ったのは?
垂直落下乙
133だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/05(金) 11:08:03
>>71
ある所得において平均消費性向>限界消費性向が成立するなら、その所得を越えた
点で限界所得逓増でかつ平均消費性向増加となることは当然にありうるな〜。
問題は、ある所得において平均消費性向>限界消費性向が成り立つかの点であって、
原点で平均消費性向=限界消費性向とし(これは合理的な仮定だな〜)、かつ
限界消費性向が単調増加ならば、
上記不等式は絶対に成立しないわけだな〜。したがって、年収800万円までは限界
消費性向が単調増加の例のデータに基づくと、年収800万円以下の層でワークシェアを
導入すると消費はかえって減ることになると結論づけたお前の結論は極めて正しいな〜。
オレは、データ範囲を越えた一般化のとこでミスっただけだからな〜。
134愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/05(金) 11:13:57
為替も株も投機屋がもやり合ってるのみ。いい材料も悪い材料も特に無し。
あ〜あ、株だけ上がっても資産インフレと呼べる状態にはならんのだよなぁ。
このままじゃ、個人消費が伸びないままコストプッシュインフレになるとかいう
最悪な事態が訪れそうで、何かやだなぁw
そうなりゃ労働分配率がさらに下がるという悪循環に...

こりゃもうゼネストだなゼネスト。団塊のおじさん達よ、最後の力を見せるのじゃ!!
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 11:33:24
>>104
>ハイビジョンTVに求められる役割というのは、要するにハリーポッターであり
>ドラえもんの世界の魔法道具みたいなもんだろう。ただ既存のTV局の体制では
>上級公務員を排除しないとTV局革命は出来ないんじゃないですかね。

だからハイビジョンなんて大した意味ないって。世の中毛穴フェチや鼻毛フェチばかりじゃ
ねーだろ。テレビなんて20年前から電子炊飯器や洗濯機と変わらない。

むしろ、PCの性能を上げて、光ケーブルの普及を進めた方が放送業界に
革命をもたらすだろう。ハイビジョンなんてそのなかの1オプションレベルの技術。
>>71
>平均消費性向は0.5となり数値が下がってしまいます。

格差是正方向だから当然そうなるし 
所得100で消費80平均消費性向0.8が0.5に下がってしまうとするのは、
そも、目的を失ってます。w
それに、平均消費性向「率」だから問題無いのでは?
消費の絶対量が下がる訳でも無いでしょう。
>>135
まあでも汎用OSが載った面倒くさいPCがテレビの代わりになるなんてないだろうな。

そしてPCやネットの高速化もハイビジョンと同じ運命を感じる。
モバイル用途としてはまだまだ応用があるだろうが、家でふんぞりかえっている者に
何を提供すれば、彼らの快感がさらに増大するというのか。

我々は今、BBSをやっているわけだが、おそらく皆も俺と同じように
これが最大のPC用途だろう。もう辞書や専門書など買う必要も無いほと
ネット検索の利便性は高まったが、そこが違うだけでバブル期に出現した
ぴーぎゃらぎゃらBBSと何も変わらない。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 12:19:00
(4)収入変動が小さい層で消費支出の伸びが堅調
 さらに収入変動の安定性も消費支出の水準を決める重要な要素と考えられている。ここ
では、収入の成長トレンドを考え、そこからの乖離幅を収入変動の大小と考えた。図表I-4
はその変動が大きい層(上位20%)と小さい層(下位20%)の支出変化率の推移をみたも
のである。図表をみると、収入の変動が大きい層で消費支出の変動も大きい結果となって
いる。収入変動が安定している層では、2000年以外、消費支出変化率はマイナスになって
いる年はない。近年では2003年以降、収入の変動が小さい層が消費支出の伸びが5%程度で
堅調に推移しているのに対し、変動の大きい層では、横ばいから若干のマイナスという結
果になっている。
http://www.kakeiken.or.jp/press/p12-1.pdf (PDF注意)

3. インフレ期待形成パターンの分析結果と結論
 インフレ期待形成パターンに関する分析結果のポイントを纏めると、次の5点である。
(1) 家計は、6割前後が合理的な(4割前後が適応的な)期待形成を行っている。
(2) 企業は、3割〜5割が合理的な(7割〜5割が適応的な)期待形成を行っている。
(3) 家計と企業を比較すると、企業の方が適応的期待の割合が高い。
(4) 企業の期待形成を企業規模別に比較すると、大企業の方が適応的期待の割合が高い。
(5) 企業や市場参加者が期待形成の主体となっている中期の期待インフレ率では、適応的な期待形成と合理的な期待形成の割合は半々となっており、(4)の大企業の期待形成パターンと似ている。
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/kako/cwp99j07.htm

安定的な雇用と年功序列的な給与の供給が、最も消費を刺激するんだろうね。
家計が合理的な期待形成を行う以上、今の雇用形態では全ての階層で消費支出が伸びるはずも無い。
ぼく(村上龍)は、経済と精神ということに興味があるんですけど、
精神の持ちようも非常にお金に左右されると思っているんですね。
ぼくは24年前、24歳のときに芥川賞をとって、その本が百万部のベストセラーになったんです。
受賞の三ヶ月までは、当時のお金で月五万円の仕送りで、
西部沿線のすごく汚いアパートで暮らしていたんです。
仕送りですよ。
それが最初の振込通知のピラピラ長い紙が来たのを見ると、二十万部分入っていたんです。
金額にして、千五百万くらい。
その金額を見てぼくは「これで自由だ!」と思ったんです。
天に舞うような自由な感じは、二十四年間生きてきて初めて味わいました。
それをきっかけにぼくの精神は劇的に変わっていまに至るわけです。
だから国の経済が劇的に変わると、人間の精神もまったく違ってくると思うんです。
>>99
大衆レベルでは映画なんかに大した需要は無い。BSは時間が埋まるから放送
しているだけ。BSに多いネイチャリングものも中高年はよく見ているけど、それ以外の層は既に食傷している。
一般世間ではスポーツ・地元局では見られない地上波の番組とか、そのあたりにニーズがある。

>>135 >>137
なんでデジタルとなると「毛穴」の話をしたがる人が多いのか?(もちろんタレントに
とっては死活問題だが) 一般にも業界にもデジタルだから高画質に見合う番組を作らないといけないとい
う奇妙な強迫観念があるが、実際に買った層の多くは普通の地上波の番組を観てそれで満足している。

マニアックな細部が見え過ぎてオーバースペックだから売れない、というのは完全な誤解ですよ。
それはNHK-hiしか無かった時代の話ね。一般大衆はデジタルになっても案外に普通の地上波の番組を
観たがっている(民放BSデジタル局に「地元局で観られないキー局の番組をやってくれ」
と要望する声が多い) コンテンツの中身ではなく、アナログよりもクリアーに映るという気分を買っている。

もちろん低スペック器発売やチューナー配布がないとデジタル完全普及は無理。
しかし、経済が好況ならデジタルは絶対にもっと売れます(売れていた)
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 12:49:32
>>137
>まあでも汎用OSが載った面倒くさいPCがテレビの代わりになるなんてないだろうな。

同じことが10年前に言われていたけどな。そして否定された。

>そしてPCやネットの高速化もハイビジョンと同じ運命を感じる。
まるで違う次元の話だ。文科系には同じに見えるようだが。
>これが最大のPC用途だろう。もう辞書や専門書など買う必要も無いほと
というレベルの人が技術を語ったところで説得力はない。
もっとも現場の技術者や営業などより、ほりえもんのようなパフォーマンスが
世間には受けいられるのも事実だ。ハイビジョンがなくなるということはないが、
期待しているほどの物ではない。ネットの高速化に関してはこのまま進んで
いくだろうね。あとはモバイルがどのように進化するか。この辺は読むのが
難しい。
>>141
>同じことが10年前に言われていたけどな。そして否定された。

機能としてはTV番組のモニターとして使えるようになっているが、パソコンでTV
番組を観ているなんかほとんどいない。パソコンでDVDを観る人も増えてはきたがそんなには多くない。
ようつべ? あれも流れているのは既存の地上波で放送されたコンテンツの無断アップロードばかり。

>ハイビジョンがなくなるということはないが、期待しているほどの物ではない。 

それは単に不景気だから「売れない」だけ。昔のTVと同じく小金持ちから
先に買っているが、その先の波及が弱くなっている。デジタルに潜在的なニーズはある。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 12:57:21


★★ 9条は日本人の心の故郷論 ★★

故郷を変えるべきか? 変えないべきか?

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1167931221/l50


★★ 9条は日本人の心の故郷論 ★★

故郷を変えるべきか? 変えないべきか?

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1167931221/l50


>>137
>そしてPCやネットの高速化もハイビジョンと同じ運命を感じる。
>モバイル用途としてはまだまだ応用があるだろうが、家でふんぞりかえっている者に
>何を提供すれば、彼らの快感がさらに増大するというのか。

デジタルもフルスペックを使いきっている家庭なんか実際はほとんどない。
ネットの高速化はさらに進むだろうが、ほとんどの人間は大したことには使わないだろう、
という意味ならその通りだとは思います。
>>141
>同じことが10年前に言われていたけどな。そして否定された。

否定されたというほど視聴スタイルは普及はしていないぞ。
俺の携帯にもテレビはついているし、たまーに見るけど
それをもって据え置きテレビの代わりになっているとは言わんだろ。
あと
PCやネットの高速化は業務では意味があるのは当然だ。
俺が言っているのは一般家庭にとっての話。
何か楽しそうな応用の目は出ているのかな?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 13:11:28
>>142
汎用OSのくだりを見る限り、俺が前買いたものの受け売りをしている
つもりなのかもしれないが、まあはっきり言って素人考えですな。
専門外の人とは議論したくないのだが、簡単に言っておくと、

・10年前に「Windows」など無くてもよい。PCに代わる端末が
 話題になった。すぐに廃れた
・テレビに代わってPCで見る人が増えてきている
・YouTubeはほとんどが自作ビデオで違法なビデオのアップロードは
 制限されつつある
・ハイビジョンは景気不景気にかかわらずあまり売れないだろう。ニッチ
 市場とはそういうもの。
・デジタルなニーズはアナログと大差ない。レコードがCDに変わったくらいの話

まあ、これくらいのことがきちんと理解できたら議論してやってもいいけどな。
素人がプロのふりして何を言っても、誰の特にもならない。わからなければ
自分で調べる位はしてくれ。いちいち解説するのはすれ違いだし、そもそも
受講料払ってない奴に教えるほどお人好しでもない。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 13:12:27
>>145
お前のライフスタイルを持ち出してもなんの説得力はなな。
まあ、がんばれ。
PCは最早衰退産業しかない。家電と携帯のコンボで業務以外はあぼーん確実だろw
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 13:23:09
最近、40代中ごろの人達って「石橋貴明」のような人が
多くて、若い人をメチャメチャに扱っている話をよく聞くけど
これで日本は大丈夫なのだろうか?
すぐ切れるし、自分に都合の良い事ばかり言ってつじつまが
合わないし、人を育てないし、知らない振り。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 13:24:49
バブル世代の後遺症だろうね。我慢できないでわがまま。
正義は勝つ、悪は滅びる。さてどちら。
>>146
>・10年前に「Windows」など無くてもよい。PCに代わる端末が
>話題になった。すぐに廃れた

あれは端末としても使いものにならなかったので売れなかっただけ。

>・テレビに代わってPCで見る人が増えてきている

ここは実感の違いだな。自分は全然見たことないけど。DVDを観る人は結構いるけどね。

>・YouTubeはほとんどが自作ビデオで違法なビデオのアップロードは
>制限されつつある

「YouTubeはほとんどが自作ビデオ」・・・んなわけね〜じゃん。少なくとも
日本人は地上波の番組ばっかり挙げている。そんで削除というイタチごっこ。

>・ハイビジョンは景気不景気にかかわらずあまり売れないだろう。ニッチ
>市場とはそういうもの。

ニッチじゃね〜だろ。デジモノなんかに何の興味も無い小金持ちのジジババがどん
どん買っている。景気が良ければそれ以外の層にも波及する余地は絶対にある。
>>152
>・デジタルなニーズはアナログと大差ない。レコードがCDに変わったくらいの話

ちょおま・・・「大差ない」ならなんであんなに早くCDは普及したの?
>>146
>汎用OSのくだりを見る限り、俺が前買いたものの受け売りをしている

俺は(not 142)この板ピンポイントでしか参加していないし、このスレも2日前が初参加だ。
お前さんは自分を過大評価している。
>>146
なんだか主観的だなあ。パソコンでテレビを見ると言うより
液晶モニターが両対応なだけでは?
わざわざパソコン立ち上げてテレビ見るのはパソコンで
動画ファイルなどを集めている人でしょう。
146はつり?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 13:43:00
>>146
専門外ってなんだよ? そりゃ、おまえだろ。
技術に関する理解が乏しいし、書いてる文も支離滅裂だぞ。
153 じゃないけど、「レコードがCDに変わったくらいの」
って、大差あるから、CDが普及したんだろが?
自分の妄想だけで、よくそこまで滅茶苦茶なこと書けるな?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 13:45:27
スイスの隠し口座で堀江のマネロンの疑いは、朝日、産経、読売などで報道されていた。
ケイマン諸島のタックスヘイブンへ還流させて・・という具体的なことまで書いた新聞もある。
しかし検察が調べても調べても、そんな事実は出てこなかった。
こういった誤った報道をしたことについて新聞は一体、どう考えてるのか。
責任を認識せず、うやむやにするのか。
勝手に犯罪の片棒を担いだことにされたスイスの金融機関にも失礼な話だ。
いずれにしろ、ネットはテレビと同じで実は現実はあまり何もしていない。
妄想の世界でもある。やっているようでやっていない。
使いようだと思うけど、依存するのは危険度が高い。
IT推進って孤独化推進でもあるからね。
動かないし。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 13:50:01
146って、下記のサイトの屁理屈オンパレード
に似ている気がするが

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/digital/hatan.html#hatan2
政府もきちんとネットに関して薬のCMのように注意を促せば良いけど
人より金になっているからタブーにしてしまった。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 13:53:17
麻薬中毒患者みたいな人増えたし。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 13:56:39
ネットもそうだが日本人が失敗をする原因は「いい加減にやる」、
「適当にやる」 と言う言葉に隠されていると思う。
これは大切な事なのになぜか日本が意図的に捻じ曲げられている。

適度にやる事は長期的スパンで事が運び、点検の時間があり
間違えが少ない。
しかし、適度さを超え、過度にやる事は短期的には盛り上がるが
それに対して間違えに気づかず、麻痺(飽き)も早く
凋落の激しいものとなる。

何もしないで滅んでいく場合とやり過ぎで滅ぶ場合と2通りあるけど、
やり過ぎで滅ぶ場合と言うのも実は何かを何もしていないから滅ぶ。
日本人の信長思想の欠点だ。

適度さを維持しつつ効率を良くする。これが日本を復活させる
鍵だと思う。
165164:2007/01/05(金) 13:57:36
日本が意図的 → 日本語が意図的に
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 14:00:38
>>164
憲法改正だけは適当ではだめだ。

改正を待ち望んでいらっしゃる余命が少ない方が多いのだ。
時間がないのだ。
今なら民主党は野党だと思われているから自民・公明とあわせれば
十分取れる。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 14:04:22
>>166
>改正を待ち望んでいらっしゃる余命が少ない方が多いのだ。
カルト?A級戦犯の生き残り?
168167:2007/01/05(金) 14:05:43
それが安部首相がなんだか操り人形見たいに
急いでいる理由なのか?
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 14:06:27
改正を待ち望んでいる年寄りは救急医療の崩壊で病院をたらい回しにされた挙げ句○○
もう手遅れw
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 14:08:40
>>166
>改正を待ち望んでいらっしゃる余命が少ない方が多いのだ。
死ぬ人のための改正なんてするべきではない。
監視役がいなくなった今が狙い目だから改正をすると言う事?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 14:12:27

安部首相が操り人形見たいだが誰に操られているんだ?
小泉元首相?
>146
>・10年前に「Windows」など無くてもよい。PCに代わる端末が
> 話題になった。すぐに廃れた

携帯でのメールは、PCに代わる端末の一例じゃないの?

>・ハイビジョンは景気不景気にかかわらずあまり売れないだろう。ニッチ
> 市場とはそういうもの。

VISTAが必要無いと思っても、すべてがVISTA搭載になったら買わざるを得ない。
わざわざ型落ちを買う人は、そんなに多くないと思う。

>・デジタルなニーズはアナログと大差ない。レコードがCDに変わったくらいの話

双方向性メディアを実現するには、デジタル以外の選択肢が無い。
これまでのようにPush型のみでは、今後TVが生き残れないと判断してるんだと思う。

なんか、居丈高で変な人ですね。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 14:21:05
>>166
>憲法改正だけは適当ではだめだ。
だから「適当」と言う言葉が悪い言葉のように変えられているから、
適度な憲法改正なら良いと思うが、でなければ右翼用のきつい憲法
って事?
174173:2007/01/05(金) 14:23:21
次は「適度にやる」も悪い言葉に変えるのだろうか?
国民をそんなに奴隷にしたいのかな???
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 14:38:09
つまり中庸ということだね
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 14:39:47
話の流れから、安部首相は小泉元首相が亡くなる前に
国民のためではなく小泉元首相のために憲法を改正すると言う事か…。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 14:44:16
>>175
もし太平洋戦争が無ければ日本なんて広大な地域を統治する
国家だったんだけどね。サイパンなんて悲惨だよ。

みんな砂糖作りに専念していたのに移住していた民間の日本人だけで
1万人も戦争で殺された…。

何の戦争だったか…。
>>172
>VISTAが必要無いと思っても、すべてがVISTA搭載になったら買わざるを得ない。
>わざわざ型落ちを買う人は、そんなに多くないと思う。

11年が近付けば、低廉で機能を落としたデジタル-アナログのダウンコンバート器も出してくるとは
思いますよ。チューナーも配るんじゃないかな。今でもアナログ器も実は売ってるんだよね。

>双方向性メディアを実現するには、デジタル以外の選択肢が無い。
>これまでのようにPush型のみでは、今後TVが生き残れないと判断してるんだと思う。

データ放送に関しては使っている人はまだほとんどいない。その他、スペックが
高度過ぎて一般家庭では全然使えてないです。
ただ、今は小金持ちのジジババが主に買っているので、ケータイやパソコンといったデジ
モノの操作に慣れた層に普及すると、色んな使い方が出てくると思う。
双方向が容易になるとテレゴングも増えるだろうから、地上波は今以上に生ワイド的な番組で埋まるようになるのでは?
番組表が内蔵されているので、多チャンネルの選択・操作も簡単なんだよね(ジジババが使えてないだけ)
先代が国家を守るために作り上げた日本をその思いを引き継げず
次の世代が全て私利私欲に使うのが日本クオリティ。
>>155
>わざわざパソコン立ち上げてテレビ見るのはパソコンで
>動画ファイルなどを集めている人でしょう。

今のパソコンにはTVチューナーも内蔵されているけど、実際にパソコンで既存のTV放送を観る
人はそんなにいない。パソコンは立ち上がるまでに時間が掛かるので、それがカッタルイ。
トレンドがお手軽なら手間のかかるコピワン放送は普及しても
あまり使われなくなりそうだな。
と言うか、テレビを四六時中見る事自体が頭が良いとは
思えない。1日2時間くらいで良いのでは?
>>172
放送と通信の融合とやらで色んなインフラ・新機器・新事業が喧伝されてますけど、要するにシロ
ートにとって使いにくいものは伸びないというだけの話ではないかな。ケータイメールなどは
「使える」範囲内にあったんだと思いますよ。こんなに普及するとはメーカーの方が驚いたと思うけど。

TV放送の主流は 今後も上からの電波を受信する形の 地上波⇔BS・CS・CATVの
二層体制で進むと思いますね。gyaoなどもUSENの株価を押し上げるための事業に過ぎず、単体の黒字化は当分は無理。
デジタルは画質がクリアーというだけで小金持ちに売れてますから、本当はもっと売れる余地がありますよ。ニッチとか言っ
ている人はNHK-hiしか無かった頃と今の状況が違うことが分かっていない。

自分としては、「紙」の伸び悩みでいよいよ通信社化していかざるを得ない新聞社
の立ち位置が難しいところに来ているなあという印象。ネットだけでやっていけるかというまだまだ難しいでしょうし。

>>181
コピワンについて業界と総務省がどういう方向に持っていくかは不明ですが、
今のところはオタクが騒いでいるだけという印象なんだけど・・・。
視聴率を落とすと言われていたタイムシフト視聴も実際はそんなに行われてないことが分かってきたしね。
そもそも四六時中見てる奴なんていないだろ。
>>183
コピワンについては価格コム見てみ。
コピワンを知らなかった一般人が購入した後でブーブー言ってるのが見れるよ。
>178
TVを新しく買う時の話し。
既存のテレビの流用は、OSにパッチを当てるような物。
例えば、買い換える時に売り場のほとんどがハイビジョンだったら、
わざわざローグレードを取り寄せてまで購入するでしょかね。
供給サイドが選択肢をなくすこともできるんじゃないでしょうか?
テレビの寿命は10年位だから、そのうち地デジ・ハイビジョンに移行せざるを得なくなるでしょう。
>>185
価格コムに来るような連中はスペックを使いこなせるような層なんですよ。そんで実際に
使ってみて文句を言っている。録画とかしない人はコピワンについても全然分かってないし。
これも普段からビデオデッキやHDレコーダーを使いこなしているような層までデジタル受像機が
充分に普及してくるとどうなるかということでしょうかね。不景気のせいでその前で止まっている印象なんだけど。
>>186
>例えば、買い換える時に売り場のほとんどがハイビジョンだったら、
>わざわざローグレードを取り寄せてまで購入するでしょかね。

その時は「買わない」だけの話なんじゃないの? こう不景気だと「買えない」層も多いだろうし。

>供給サイドが選択肢をなくすこともできるんじゃないでしょうか?
>テレビの寿命は10年位だから、そのうち地デジ・ハイビジョンに移行せざるを得なくなるでしょう。

ここまでTV受像機が至るところに普及している以上、全世帯・全事業所のアナログTVを上から強制的に
買い換えさせることは出来ない。もちろんこれも景気が良ければ話は別ですよ。
デジタル化は全世帯・全事業所が自前でデジタル受像機を買ってくれることで成立している計画なので、デジタル
を買わない(買えない)人間が多くなる時代に進めていること自体がそもそもの間違いなんですよね。
このままでは折衷案としてダウンコンバート器発売やチューナー配布をせざるを得なくなるような気がします。
189だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/05(金) 16:15:27
まー今さらオート三輪を買う奴はいないのと同じように、何れテレビはみなデジタルに
なるだろな〜。
いい感じにTVとおさらばできそうだ
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 16:53:06
新しいフラッシュメモリが普及すればTVとPCの距離は大きく縮まる。
あと1〜2年だな
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 17:23:09
不均衡解消は内需拡大で」大田経財相が米で会見

大田弘子経済財政担当相は4日、
滞在先のワシントンで記者会見した。
米国で対日貿易赤字が増える要因として円安を挙げる声が出ていることについて
「不均衡是正の基本は日本が構造改革を進め、
国内需要を高めていくことだ」と主張、内需拡大が先決とする見方を示した。
「為替レートによる調整が必要だとは全く思っていない」とも強調した。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070105AT2M0500X05012007.html

>日本が構造改革を進め、国内需要を高めていくことだ

定率減税廃止、健康保険介護保険値上げ、税金あがって可処分所得減るのに
どうやって内需拡大を?

構造改革をすると内需拡大するって 世間様はこの言葉にだまされるんだよな。

構造改悪で内需そいでるのに。

嘘も100回言えば・・・皆だまされることを 小泉竹中、そして竹中チルドレンの太田からまなぶ。

あ、奥田と希望の国の おてあらい(お手洗いでじゅうぶん)
ってかトイレに失礼だな。
労働基準法改正案:法案提出方針不変−−柳沢厚労相
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070105dde041010067000c.html

これどうなるのかな?
194だな〜ホカロンは論破されている:2007/01/05(金) 17:30:41
>>133
>原点で平均消費性向=限界消費性向とし(これは合理的な仮定だな〜)

所得0のとき消費が1円でもあれば平均消費性向(消費/所得)は無限大。
一方、限界消費性向は1以下。
よって平均消費性向=限界消費性向は合理的な仮定とは言えないな。

こう書くとおまえは「所得0のとき消費は0だ」とごまかすことになるな。

これに対して前回オレは
「所得0で消費0なら栄養失調で死ぬだろ。
所得0の人がすべて死ぬはずないだろ。
平均消費性向はそのような栄養失調で死ぬ人も含めるが
貯蓄取り崩しで消費する人や、借金して消費する人等を平均して
消費額 とするんだろう。」(前スレ706)
と反論したな。

で、これに対しておまえは
「あの議論はワークシェアの消費性向引き上げ効果に関するもので
あったので、退職後の老齢者は除くとも明示したはずであるな〜。
したがって、勤労世帯を前提としてクレジット制約を考えると、所得
0で消費0はおかしな仮定ではないな〜。」(前スレ708)
と意味不明のごまかしをしたな。

195だな〜ホカロンは論破されている:2007/01/05(金) 17:32:28
これに対してオレは
「失業者は貯蓄を取り崩すとか借金するとかして
所得0でも消費0ではないな。」(前スレ713)
と当然の反論をしたな。

これに対しておまえは
「だからホームレスw ちなみに消費しないニートも同様w 」(前スレ720)
とまたしても意味不明な返答を寄越してきたな。

少なくともオレはおまえの所得0でも消費0の説明がさっぱりわからない。
たぶんおまえ以外のだれも理解していないと思う。
もう一度今度はどんな第三者にもわかるように
説明してくれ。
>192
構造改革を進め保険医療を外資に開放し、貿易格差を解消する。
可処分所得が如何に減ろうと、命に値段を付ければ民衆は金を出す。
20〜30兆程度の上がりが開放される。
その前に、皆保険を骨抜きにする必要があるけどね。
老人医療の定額化は、とりあえずの「端歩づき」ってところ。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 17:39:47
>>146
って、マジにコイツじゃね?
身勝手な強弁の仕方がそっくりなんだが?

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/digital/hatan.html#hatan2
>>書くも馬鹿馬鹿しいことだが、一〇〇人に「高画質で横長のつまらない番組を見るのと、並の画質で標準サイズのおもしろい番組を見るのと、どちらがよいか?」
と聞けば、一〇〇人が「おもしろい番組を見る」と答えるだろう。

こういう問いかけって詭弁以外の何ものでもない。
同じコンテンツなら、高画質でより大画面で観たいのが普通なのに、
あえて、内容がない高画質と比較して、論点を捻じ曲げている。
レコードからCDについてだって同じ愚問は作れるから
この愚問はまったく無意味。
つまり、内容のあるレコードと、まったくダメな内容のCDを比較するような
もの。それなら、レコードの方がいいから、CDは意味ないっていう理屈だ。
しかし、現実は、CDがレコードを凌駕したのはいうまでもない事実。
滅茶苦茶だな。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 17:52:44
おまいら、ちょっと良い本見つけたから嫁。
「世界四大宗教の経済学」 白取春彦 (PHP文庫 533円)
民俗学の研究書としても面白い。
出版関係者乙w
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 18:05:53
>>199
こんな所で販売促進活動なんかするかい。
図書館ででも借りて嫁。
>>197
03年の記事なので仕方がない部分もあるけど、全文は読んでいられないので、見出しにだけツッコミ。

>破綻の理由1 1億2〜3000万台のテレビ置き換えが物理的に不可能。
>破綻の理由3 テレビの6割が小型だが、それはハイビジョンに適さず、どうなるか不透明。
>破綻の理由6 全国CATVや都市難視聴CATVのデジタル化対策が一切手つかず。

もちろん全ての受像機をデジタルに置き換えるのは無理で、恐らく、ギリギリまでデジタル受像器をメインに売り込む
→それでも買わない層には低スペック器とチューナーを売る(配る)
という普及経路は恐らくは総務省・業界も折り込み済。目算が狂ったのは不景気だから。

>破綻の理由2 ハイビジョン中心だが、視聴者・国民大衆の多くは高画質・横長に興味なし。
>破綻の理由8 民放は基本的にサイマル放送だから、高画質・横長以外の魅力に欠ける。

実際に受像機を買って観た人はみな満足している以上、この抗弁は現実に追い越されて破綻している。画
質が落ちるだけのマルチ放送なんか実際は誰も望んでないし、坂本さんが自分で
書いている通り、TV局も視聴率を割りたくないのでどうせ無理だよ。
>破綻の理由7 売りのひとつ携帯受信のメドが立たたず、局のメリットも見えない。

まあ、確かにあれに期待している人は誰もいないな。単なるポータブルTVの一種ぐらいの受け止め方しかない。

>破綻の理由10 テレビは視聴者・国民大衆のものなのに、その意見も都合も一切聞いていない。

確かに政策は上からの押し付けだったけど、思い切って受像機を買った人間はみんな満足しているから結果オーライwww
問題は買わない(買えない)層をどう処遇するかというその点だけだな。新聞の投書を見ても
買いたい人が「ウチの地元はまだデジタルが来ない」と文句を言うか、買わない(買えない)
人が「TVを見れなくなる。これも格差社会か」と愚痴るか、二分してきている。

空白域・CATVなどの問題や地デジ投資の税金ツケ回しにも文句があるようだが、これも好景気ならキー局・準キー局・基幹局が
率先して設備投資したと思うし、CATV・地方局の独自資金調達も容易だっただろう。
キー局は好景気になるほどCM出稿が増えカネが余るので、こういうところで使ってもらわないと。
景気が悪いから税金で何とかしてくれとなり、業界と役人の癒着(笑)も出てくるわけだ。
池田から反論が返ってきたぞ

>経済板では「構造改革よりリフレだ」といった意見ばかり集まり、論争が成り立たない。
>こういう現象は「サイバーカスケード」などと呼ばれ、インターネット上の言説の特徴である。
>このように群れる連中のほとんどは内容を理解していないが、問題は内容ではない。
>彼らは、自分の同類が世の中にたくさんいることを確認して慰めを得ているのだ。


経済版は、池田の足元にすらおよばないらしい。
池田の論には、論理的な反論が一切入ってもいないわけだが
構造改革馬鹿が涙目になってることはわかる。

なんだか安部総理怖いなあ…。
表情見ると心ここに在らずで遠い目をしているような気がする。
裏があるのだろうか?
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 18:52:29
>>203
つーーか、構造改革ってほとんど内容が定義できていないし、
非論理的な信仰みたいなもんだから論争にならん。論理がないからね。
むしろ、そういう構造改革信仰者こそ、構造改革信仰者どおしで
「内容を理解していないが、問題は内容ではない。
、自分の同類が世の中にたくさんいることを確認して慰めを得ているのだ。 」
じゃん。


207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 19:04:21
>>206
つーか、構造改革をマンセーしてたのは政策なんかに興味が無い一般人が大多数であって
彼らは単純に「それで景気が良くなるんだ」と思ってただけなんだな。
そーいう意味ではネットで「リフレしさえすれば全て解決する」と夢見てた人も同じなんだな。
方向性の違いはあってもなんだな。
まあ兎も角、回復基調に乗った事自体は事実だし結果オーライと考えるのが前向きだと思うけどな。
問題は結局いつの時だろうと「これから」なんだな。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 19:09:25
>>207
構造改革で景気は悪くなったのですか?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 19:18:44
>>208
デフレなんだから国全体では縮小してるな。
しかし家計部門は全体で見れば大きく黒字状態だったのを企業部門に移転して
そこから再び家計、その後は所得・消費増から政府へってのが基本的な考えだったと思うな。
(要するに政府部門の債務を広げる事なく企業財務を復活させて、後処理も企業が家計へって流れ。)
だから多くの労働者は苦しんだが、それを和らげる政策も定率減税や派遣などでの失業率減というのがあったしな。
今の回復は家計部門の犠牲に負っているわけで、庶民感覚では景気が良くなったわけじゃないのは当然なんだな。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 19:32:48
>>197
そのホームページの作者の最悪の言説は、裏づけもなく、勝手に
「国民のほとんどは、大画面、高画質、横長に興味がない」っていう前提を
正しいとしているところ。
「国民のほとんどは、大画面、高画質に興味がない」っていう
のが事実なら、ブルーレイディスクなんていうのはもっとダメだろうが、
すくなくとも、大手家電やアメリカの映画会社は、そうは観ていない。
大画面、高画質ディスプレイは、単にTV画面であるだけではなく
もっと多くのコンテンツを上映する手段だということを
そのHPの作者はまったく理解していない。ツタヤなどのレンタルショップ
に行けば、いかにTVでは放送されないか、放送される前のコンテンツが
多く出回っているかということがわかる。

ワンセグについても、ドコモが日本テレビなどの株を大量取得した
ことからも、そのHPの言説は破綻している。ワンセグ付携帯も売れているが、
ワンセグ受信用USBアダプターも大売れしているし、
意外と室内で観る人が多いということもわかってきている。
したがって、電池云々は致命的ではない。
さらに、乗用車、タクシー、観光バスなどの移動体受信としてのニーズもばかにならない。
それに、そのHPには新東京タワーは無理のように書いてあるが、
すでに建設は決定済み。
>>207
いまの微妙な景気上昇は、
小泉政権からやってきた、円の切り下げ、円安を利用した輸出増によるものであって、
国内の景気回復によるものではないだろう
この違いも分からんのが構造改革馬鹿の特徴であるのだが
>>207
多少は回復基調に乗っても日銀が潰してくれますが何か?

>>209
そら、低成長(苦笑)時代に合わせて国家の中でグルグル帳簿をツケ回しただけじゃないですか。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 19:39:13
>>208
構造改革で、日本の資産を外資に叩き売ることに成功したよ。
だから、外資が安く買った資産の価値を上げるように動いている。
日本の景気が回復してきたのは、金融政策によって、実質的に超円安
になったおかげ。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 19:41:13
池田も馬鹿だな〜。経済板でリフレリフレマクロマクロ言っているのは
経済学を学んで経済を知っていると勘違いしている馬鹿だって決定済みなのに。
だいぶこういう馬鹿は減ってきたよ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 19:43:12
>>213
じゃあ福井を称えろ!
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 19:44:30
>>195
ニートは働かず親に喰わしてもらっていて、そのくせ自分の趣味には親から金もらって出費するわけだから
どっちかって言うと、むしろ「所得0で消費が0でない」典型例のような。。。
ホームレスも所得0の例になるのかなぁ。ホームレスってジョブレスとは限らないよね。
むしろなにがしかの現金収入は得られるように働いてるもんなんじゃない?(じゃなきゃ死ぬっしょ)
確かに意味わからんね。
217dell:2007/01/05(金) 19:45:34
>>212
今の問題はまさにそれで、デフレが続いているにもかかわらず
日銀は再利上げを検討しているようですね。
>>214
おまえは何派なんだ?
無策派か?w
>>210
ワンセグは視聴者データの測定をどうするか・CM媒体として使いものになるかがまだ未知数でよ
く分からない、らしいよ。アダプターで見るのは若い単身者が中心だろう。
坂本さんの難癖もアレだけど、過大評価も禁物で、ただのポータブルTVとしての期待だわな。

問題は国策であるにも関わらずデジタル受像機の普及がいまだに川上に留まっていることだろうな。本
当はもっと川下に来ることを望んでいたはずなのだが・・・。
とりあえず買った人は満足している。ニーズはあるよ。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 19:47:49
>>213
世界的な鋼材需要の爆発。デジタル化による半導体需要の爆発。郵船などの価格高騰。
原油高による日本企業の省エネ技術。民間企業の努力のたまもの。
一般人は流行のフレーズをテキトーに言ってるだけだから、
構造改革がどうとかもう忘れてるんじゃね?
御用学者は政権のプロパガンダ垂れ流してるだけだから、
安部になってからは構造改革なんて単語全然口にしないし。

いまだに構造改革がどうとか電波飛ばしてるの池田だけだろ。
多分、奴には政財界に人脈とかない、本当に構造改革がどうこうって信じちゃった
可哀想な電波さんなんだろうな。
222dell:2007/01/05(金) 19:50:31
>>220
その辺も、世界的な金融緩和による需要増の影響が大だと思いますよ。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 19:55:57
>>215
福井のおかげっていうより、たまたまか必然かはわからんが、
欧米は高金利になったっていうのが大きい。
福井はあくまで0かデフレターゲット政策やってるから、
逆噴射の予想がどうしてもつきまとう。
つまり、円安から円高への急反転。
輸出企業は、これが怖いから、賃金を上げられない。
>>213
たしかにね、超安値で銀行だの大型リゾートだの売却したけど、
あれは放っておいた方が儲かったわけ?
俺は他に手が無かったと思うが。
池田は御用学者というより、本気で構造改革によって景気回復しましたと信じてる
真性のキチガイなのだろうが、こういう人間に構造改革と景気回復との因果関係、
メカニズムを証明してもらいたいな。

物理的には無理だろうが、論文がでてきたら構造改革馬鹿がいかに馬鹿かを
立証できる。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 20:12:38
>>dell氏
物凄く久しぶりですなんだな。
これで踊る構造改革氏とか復活したら凄い事なんだけどな。
227唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/05(金) 20:41:50
>>216
ホームレスと乞食は別のものだろうな。
乞食は昔は橋の下と相場が決まり、現代では駅で土下座して金銭の喜捨に
身を委ねる立場だが、そうしたものは殆ど見あたらない。このことから
全くの不労を主旨とする乞食は皆無と言える。

このことからもホームレスは乞食と峻別され、生きる意味でもより能動的と
いえる。
であるならば、 >ホームレスってジョブレス  は成り立たないだろう。
アルミ缶回収は代表的な例としてあげられるのではないだろうか。
早朝から自転車を漕ぎ回り、広範囲にアルミ缶をゲットする行為そのものは
労働そのものと言える。こうしたことで月に3−5万円の収入を得るという。

こうしたことからも、 >ホームレスも所得0の例 には当てはまらない。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 21:19:16
>>223
しかし御手洗ビジョンの経済的だけでなく思想的にもDQNな内容を読むと
経団連が賃金抑制するのは違う理由もたくさんあると思うけどな
229唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/05(金) 21:23:40
>>228
どうもこのスレにもの足り無さを感じるのは、

>違う理由もたくさんあると思うけどな

と言う言葉まで止まることだな。ジャーその理由はドンなことがないな。

>>220
新興市場の株価の下げはIT産業の行き詰まりが原因ではないでしょうか?

これ以上のIT化が果たして人の幸せのためになるのか?
人間にとってITは自転車の補助輪の様な物で、たくさん補助輪を
つけると返って人間にとって非効率になるのでは?
と言う疑問でたくさんです。

システムの維持も大変で年々複雑化し引き継ぐ事が今問題として
多発しています。

このままITに過剰投資することはバブルと同じで後でリスクとして
跳ね返ってくる兆候が見られます
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 21:37:41
というか国は既に足元を見られて税金を巻き上げられている。
公務員は知らん振りだ。税金だから。
ラッダイト厨はオカルト板に逝けよ。
233231:2007/01/05(金) 21:39:58
パソコンにソフトをインストールするだけで数万円だ。
小学生にもできる。
>>232
おまえは芸速板に帰れよ
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 21:54:32
>>197
まあ、あまり感情的になるな。
常に新しい物が古い物にリプレイスされるのは当然のこと。
そうでなければ、なかなか買い替え需要は起きない。
もっともイギリスの若者の間でレコードブームが起きているそうだが、
それも例外だろう。

重要なのは、CDにしろレコードにしろ基本機能は同じでイノベーションと
呼べるようなレベルのもので革命と呼べるようなものでは無いということだ。
HDDの容量がどんどん大容量化し、CPUの速度が上がったとしても
それ自体はただの進歩である。技術革新というより、技術の進歩だ。

ついでにヲタの需要に関して付け加えておくと、一般的に普及させる
前にヲタをターゲットとした商品を投入することはよくある。むしろ
その方が普通である。だが、ヲタは「新しい物好き」に過ぎず、
その需要に頼ってばかりいてはマーケットの規模の拡大は望めない。

この辺はマーケッティングの本になら書いてあるレベルの話だ。
こんな議論をしたくないから素人ヲタと議論をするのは面倒だ。
それだけで一冊の本が書けてしまう。w

それでもメーカーからはマニアは貴重な存在だから、あまり
ぞんざいにも出来んがな。
236唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/05(金) 21:55:47
>>213
前半の部分だけは当たらなくとも遠うからずだな。

>構造改革で、日本の資産を外資に叩き売ることに成功したよ。
>だから、外資が安く買った資産の価値を上げるように動いている。

現実的には、叩き売るために小泉は何をしてきたかが問題だろう。
そのためにないだけにしろ、彼の在任中に350兆以上の赤字国債を発行している。
このことは非常に重要で、彼一人の在任中に。この国の借財の40%以上を叩き出して
いる。その中の一齣の重要な位置を占めていると言える。
その過程の中での株価の上昇は十分に考えられる。

>日本の景気が回復してきたのは、金融政策によって、実質的に超円安
>になったおかげ。

後半のこの部分は自己矛盾だ。景気回復なら円高でなければならないだろう。
回復の理由は別にあると見なければならない。
この理由は前段において私が示している、こいずみの350兆にも上る
前倒しの借財によると考えるのが妥当だ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 22:01:40
>>230
ITに関しては日本の場合、むしろこれからだろうね。
企業経営がどのように変化していくかにもよるが、
人件費を削らないようにするとなると、金、モノ、設備と
いった経営資源を管理するのに如何に効率よくやるか
というのが求められてくる。

途中の過程はどうなるか予想するのは難しいが、
最終的には海外の企業のようにかなりIT化が進むだろうね。

このスレの誰かさんみたいに、IT化が進むから人材が
いらなくなるという説もあるようだが、それはただ単に
経営者が無能だからそうなっているだけであって、
IT化によって人が余るということはない。

むしろ専門性を身につけた人材が大量に必要となる。
つまり、賃上げを原則とした労働体系にならないと
人が集まらず競争力もつかなくなる。

これだけとっても経団連がどんな連中かがよくわかる。
はっきりいって、プロマネや上級SEの方がビジネスの
実態をよくわかっていたりする。
238だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/05(金) 22:11:12
>>194
粘着キモイよw
>>133においてはオレは原点を特に所得0においておらず、したがって所得0の
話を持ち出してもかーんぜんに無意味だな〜w
今度はお前の勇み足、で話は終わりだな〜w

つーかマジで粘着キモいよw お前、女にまったくもてないだろ?w
>>238

前スレ http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1167579034/882
デフレ期には技術に定評のあった町工場が運転資金ショートとかで潰れたりしてるが何か?

の後のレスに http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1167579034/888
>>882
トヨタは世界に先駆けてハイブリットを市販させたが何か?
富士通は世界に先駆けてプラズマディスプレイを完成させたが何か?
・・・略

この流れでどうして、集計量がでてくるのかちょっとわからない。
解説キボン!
240だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/05(金) 22:20:24
>>222
しかしながら世界的金融緩和にも関わらず円の実質レートは下がっているから、
すでに金融緩和過剰という状態、即ち金融経済がバブルの臨界点に至っている状態に
入っているとも考えられるわけだな〜。「も」を見落とすなよ「も」をな〜。

実物経済側から見れば緩和不足、金融経済側から見れば緩和過剰という状態につき、
日銀の金融政策は有効性を持つのか〜?
241だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/05(金) 22:31:52
>>239
そのやりとりのオレの町工場への言及は余り厳密なものではないが、一応はネットの
起業数が減少していたという統計データに基づくものであって、集計量について
語っていたのだな〜。これに対し、否定的な具体例を持ってきても有効な反論に
はならんな〜。統計的にどうかはそれではわからんからな〜。
また、オレの町工場への言及を、単なる具体例と読んだとしても、やはり具体例を
提示するのみでは有効な反論にはならんな〜。この場合は、お互いに統計的に意味
あることは何もいってないことになるからだな〜。

奴は、このような構造を理解していないと見えたので、集計量うんぬんと書いたの
だな〜。
HDDもCPUも単に速度上げてるだけじゃないんだがな。

単にプロセスルールを微細化するだけでも至難の業なんだが。
技術革新がなければNCQにしろホットプラグにしろスピードステップにしろ産まれてこないだろ。

まあアーキテクチャー的にネットバーストの微細化に限界がきたからCoreに変わったわけだが。



243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 22:33:57
 まさに、『官製談合 by AU 』。 AU 開発責任者、ブログで放言。 大炎上、閉鎖。
 ---------------------------------------------------------------------
 Q:機能はどうやって決めるの?
 A:「殆どが1機能三社にしぼります。メーカーは全部の機能を入れたがります。
   私はauの全メーカーの状況を把握しているので、機能を散らす工夫をします。
   どれも同じ機能だと、機種比較⇒キャリア比較(即ち、乗り換え)になります。
   また、機能はつくりこみ過ぎてはいけません。次がなくなりますからね。
   全体のバランスを取るのに毎回悩まされますよ、本当」。
 ---------------------------------------------------------------------
  そして、論文が発見される。。。
 ---------------------------------------------------------------------
 日本人間工学会シンポジウム( 2004/3/17-18、パルスプラザ)
 http://media.dj.kit.ac.jp/members/morix.html

 戸田絢子:『携帯電話の機種変更によるユーザのメンタルモデルの変容』
 (「ケータイ・カーナビの利用性と人間工学」、pp.135 -140 、)
  …
  多少、デザインや機能に物足りなさを加味することが重要である。この事が
  更新期間を短めに導くと共に購買意欲を維持させる2大要件といえる。

  メーカーは、携帯ビジネスを全く分かっていないんです。家電+ネットにおける
  検索・比較(価格.COM)ビジネスモデルと同じに考えられると困るんです。
  メーカーが勝手に競争を始めないよう、常に私たちの指導が必要なんです。

  団塊の世代などとは異なり、たまごっち世代・ゆとり世代はカタログや契約書を
  理解できない傾向があります。彼らには、感覚的な満足感のみが重要なので
  自らが選択している気分を常に与え続けるがあります。
 ---------------------------------------------------------------------
 おいおい、マジかよ。。。orz

 au端末のデザインを糞にした「戸田絢子」は4
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1167736081/
244だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/05(金) 22:37:16
>>242
CoreDUOってアーキテクチャよくわからんのだけど、デュアルCPUを1チップ内で
実装して内部バスでつないだようなもんか〜?
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 22:39:56
>>238
194じゃないけど、粘着なのは、おまえだぞ。
完全に論破されまくってるのに、まだ、あーだこーだ、言ってるのは、おまえだ。

246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 22:42:16
>>240
世界的金融緩和ってなんだよ?
アメリカは、連続利上げが止まったかなっていう状態だし
EUも利上げ。
247だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/05(金) 22:42:17
>>245
前提の置き方をミスったのはとっくに認めており、それで話は終わりだな〜。
>>133はまた別個の話だな〜。
248唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/05(金) 22:43:56
>>236
このスレの奴の感性は。全てが規格、踏襲に捕らわれて、2ch言えども
日本人のサンプリングの例の最大要因から逃れられない現状は、私を余りにも
失望させる。

>350兆にも上る 前倒しの借財によると考えるのが妥当だ。(この部分は自己レス)
国債費を5年で100兆としてそれを差し引いても、小泉だけで250兆を国家予算から
余分に使い切った。個人としてはさぞかし気持ちいいだろう。
それで何をしたかと言えば、企業徳政令を出したに過ぎない。
企業と言えば少し偏りがあるかもしれない。より公共性の有る企業に無尽蔵の
支援をすることにより存続を許したとともいえる。
(ここで注目すべきは、高齢化による国家的な負担は、現時点から将来に
渡る問題で、逓増は年に1.2兆の額に過ぎない。この現状をつい先頃の
膨大な借財と関連づけて、全ては社会保障の為の国家的な負債だとの イメージを
植え付ける、現政権とマスコミの責任は無限大だ。特に、第四の権力と
言われるマスコミの無力感は、この国を徹底的に民主からの離脱を暗示している)
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 22:49:29
政府紙幣の発行を掲げる維新政党・新風
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1130327170/
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 22:58:08
>>236
小泉って、350兆も赤字国債出したのか? 年70兆かよ?
根拠資料は?

円安で景気回復が矛盾?
景気回復すると円高になる必然はないが、それはなぜ?
円安で景気回復が矛盾なら、景気回復すると円高になるも矛盾だ。
円高になると不況になるから。プラザ合意後の円高不況。
おまえは、馬鹿ってことだよ
251唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/05(金) 23:05:42
>>250
阿呆の一言で片づく文言を吐く奴の心理を私には理解をしかねルナ。
これが今の現状だろう。これが今の日本の現状レベル無いことを祈るのみだ。
おーマイゴッド。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 23:07:46
一部の事務職、って。。。

憲法問題、民主党に政府との対決姿勢求める…社民党首
 社民党の福島党首は5日、党本部で開かれた「新春の集い」で、
安倍首相が夏の参院選で憲法改正を公約とする考えを示したこと
について「民主党は対案路線ではなく、自民党の改憲内閣と対決
すべきだ」と述べ、民主党に憲法問題で政府・与党との対決姿勢
を強めるよう求めた。

 首相の発言の狙いに関しては、「(憲法改正問題で)民主党内
の足並みが乱れて(参院選で)惨敗するとはっきり意識して打っ
て出た」との見方を示した。

 25日召集予定の通常国会への対応については、「労働国会、
格差是正国会だ。残業代不払い法案、過労死促進法案は認める
わけにいかない」と述べ、一部の事務職らを法定労働時間規制
から外す「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」制の
導入に反対する考えを強調した。
(2007年1月5日19時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070105ia21.htm

>>244
ノートのYonahはそんな感じ。アーキテクチャーがPenMデュアルだから
リークも抑えられるしTDPも小さい。但し32ビットにしか対応していない
(ただ殆どのソフトがシングルスレッドだから64ビットに対応する必要も現時点ではあまりない)

デスクでは

ネットバースト系擬似デュアル(Pen4)→ネットバースト系デュアル(PenD)
→PenM系デュアル+64bit対応(Core2)

デスク版のCore2はデスクとノートのアーキテクチャーを融合させてより発展させた形だね。

二次キャッシュを動的に割り当てれたりとか副次的な機能が色々実装されてるって感じ。

まあ個人的にブレークスルーの原点はPenMだったと思う。
254dell:2007/01/05(金) 23:29:34
>>240
2003年頃、世界的金融緩和にもかかわらず円安が進んだのは日銀がそれ以上の緩和をやったからでしょう。
これはデフレという異常な状況を考えれば、むしろ当然の政策でしょう。
むしろ、デフレはいまだに続いているのにどうして金融緩和が過剰だと疑っているのか、ちょっと理解に苦しむところです。
円レートについて言えば、最近は世界的に金融が引き締められている影響も大きいと思われます。
日銀は再利上げを画策していますが、いまだにデフレが続いている以上、これは不当な金融政策でしょう。


255唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/05(金) 23:31:30
少し経済学的な意味から眺めてみるならば、アダムスミスと言わないまでも
セイやピグーの亡霊はフリードマンに乗り移り、マネタリズムだけがこの世の
法則と、全世界を席巻するその姿は全世界を不幸に導いている。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 23:39:24
>>242
>技術革新がなければNCQにしろホットプラグにしろスピードステップにしろ産まれてこないだろ。
技術革新というのをどういう定義をするかによるが、こういうレベルの話だはないんだよな。
>まあアーキテクチャー的にネットバーストの微細化に限界がきたからCoreに変わったわけだが。
っていうかさ、これっていうのは結局既存の技術の延長上にあるわけで、こういうレベルで
技術革新を語っているのが問題だな。まあ、ヲタはどこまで言ってもヲタということだろう。
だからデフレは止まらない訳で。御手洗には都合がいいのかもしれないな。
>>235 >>256
お前はウンチクを垂れているだけで中身がないからバカにされているといい加減に気付け。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 23:45:33
>>256
それは>>256のことだろ。蘊蓄とは日本語で>>256のようなもののことをいう。
パソコン用語出せばなんでもわかった風に見えるとでも思ったか?
それより、こういう技術で世の中がどう変わるか説明してみなよ。
中身があるんだろ?
技術の革命でも革新でも改良でも何でもいいから
それと商売、人々の欲望とからめなきゃ
まるっきり板違いなんだな。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 23:52:39
>>236
なるほどね。その通りだろう。財出の部分がかなり効いている。
>後半のこの部分は自己矛盾だ。景気回復なら円高でなければならないだろう。
景気回復というより持ち直しだな。円高や金融緩和による効果は、
あくまでも景気のしたざさえに過ぎず、それだけで景気回復をしている訳ではない。
それに円キャリートレードの問題もあり、金融緩和は限界だろう。
金の流れが限定的になると経済がどういう状態になるかという実験では
非常に参考になった。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 23:53:30
>>235
禿道。それこそ、クリステンセンのいう「イノベーションのジレンマ」ってヤツだな。
古い本だけど、ここの分からず屋には最適な本だと思うよ。

>>253
技術のブレイクスルーであって、マーケットのブレイクスルーには成り得ていない。
分かるか?この違い。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 23:54:40
>>259
まあ、そういうことだな。
>>253>>256
のように一生懸命勉強して粋がっているだけなら、PC板にでもいけばいいだろう。
インテルのロードマップレベルの話で技術革新を語られても意味がない。
要するに経済に関係のない蘊蓄は必要ないということだ。
263dell:2007/01/05(金) 23:55:24
どうでもいいですが、景気と為替レートは関係ないですよ。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 23:55:45
>>261
>禿道。それこそ、クリステンセンのいう「イノベーションのジレンマ」ってヤツだな。
なるほど、機会があったら読んでみるよ。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 23:56:55
>>263
ちょwwwww
景気が良くなれば海外からの投資が増えて円が買われるだろw
>>256
お前何も分かってないだろ?
既存の技術の延長上じゃない。ネットバーストとCoreは全然違うぞ。
アーキテクチャーそのものが変わってるっつーのに。

技術革新がないからデフレが止まらないってどんな脳みそしてんだ?
一方では技術革新というのをどういう定義するかによるとか言っておきながら
人のレベルがどうとか抜かす。自己矛盾の塊じゃん。そもそもお前の語ってる事ってただの抽象論じゃんか。
ひょっとしてお前は自分が高度なレベルで語ってると思いたいだけなのか?

ヨタがいたり技術革新が産まれないからデフレが止まらないと思ってるのが最高にワロスw
267ぺろ ◆WAgPNSKZvs :2007/01/05(金) 23:58:32
>>260
これからは、徐々に日本利上げ・米国利下げ気運が高まって、
円キャリートレードの反動が起こりうると思うが、
問題はどれくらいの反動が来るかだな。
268dell:2007/01/06(土) 00:00:30
>>265
そうとも限らないでしょう。
95年春に1ドル80円まで円高が進みましたが、空前の好景気だったらですか?
あるいは、今の日本の状況でゼロ金利に戻し空前の量的緩和をやったらどうなりますか?円高になりますか?
269ぺろ ◆WAgPNSKZvs :2007/01/06(土) 00:01:56
>>266
技術バカは消えろ。(かくいう、俺も技術畑だが...)
アーキテクチャーが異なっても、解決する課題が一緒なら、延長線上の技術に過ぎない。
要は、HDDの大容量化と一緒。ATA→SATA についても技術革新でも何でもない。

コテハン忘れたけど >>261 は俺です。
270ホカロン:2007/01/06(土) 00:03:33
日本には既に米国と同規模、GDP比で米国の2倍のマネーサプライがあるじゃんか。

この事実を見れば資金量の問題よりも循環機能の問題が大きいと見るのが妥当じゃないか。
271dell:2007/01/06(土) 00:03:36
>>267
非常に心配ですね。
日本経済のことを本当に考え、本当に「上げ潮路線」を堅持する気なら、
日銀法を改正してでも利上げをやめさせるべきですが、
安倍総理にそこまでの気迫があるかと言えば疑問ですね。

>>261
マーケットのブレークスルーになってますがw
273dell:2007/01/06(土) 00:05:40
>>268
×空前の好景気だったらですか?
○空前の好景気だったからですか?
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 00:07:22
>>266
>既存の技術の延長上じゃない。ネットバーストとCoreは全然違うぞ。
そんなチップレベルの話をしているんじゃないと言っているのだが。
いい加減、PC板に帰ってくれないかね?
チップアーキテクチャが変わるっていうのは、8086からずーーっと続いている
ことだろう。これだから、コンピュータサイエンスを知らずに技術を
語るからこうなる。たとえPCがワンチップに乗ろうが、それによって経済、
社会、生活、経営、生産その他で格段に変わらなければ意味がない。

それとも最近ネットバーストやCore、マルチスレッドとか、言葉を覚えたてで
使いたくてしょうがないのか?いい加減板違いだと気づけよ。

PCにバオイチップが乗ったり、ニューロンネットワークが実現したらまた来い。
それまではここに来るな。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 00:08:09
>>274
>バオイチップ
バイオチップ
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 00:12:13
>>271
まぁ、これまでの円キャリートレード自体が異常事態であるのは分かるので、
利上げしたい気分も分からなくないのですが、
反動を考えたら、半年ごとに0.25%の利上げなんて無謀ですよね。
日銀は強行しそうな勢いですが...

強行したと仮定して考えると、急激なインフレが起こる可能性がありますよね?
特に、資産インフレ。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 00:12:15
>>133
ちょっと教えて。逓増とか逓減って何?横軸を時間軸にとってるってこと?
平均消費性向増加と言うのは横軸は何?
そもそもクリステンセンて経営学の古典じゃんw
マクロと何の関係が?
279dell:2007/01/06(土) 00:14:43
>>276
ちょっと待ってください、資産インフレですか?
資産デフレの間違いでは?
>>271
苺が止まっているからdell氏はここに出没しているのか? 安倍ちゃんは中川秀と高橋
洋一の人形だろう。他に人材がいないので人気だけで総理になった人物だしな。
太田弘子のアメリカでの記者会見も、「不均衡是正の基本は日本が構造改革を進め、国内需要を高めていくことだ」
という分かったような分からないような珍コメントだったしな。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070105AT2M0500X05012007.html
281277:2007/01/06(土) 00:16:14
>>71
>限界消費性向が所得増と共に逓減
これ読むと、横軸は所得なんだよね?
何の話しをしているのかイマイチ意味が分からない。
282ぺろ ◆WAgPNSKZvs :2007/01/06(土) 00:19:39
>>276
上の4行は分かるが、下2行はおかしくないか?
>>274
チップだけじゃないんだけどw 
つうかあんたの言ってる技術革新て雲の上すぎ。
だから物が売れないとかトンデモ過ぎるしw
>>273
円高不況
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 01:17:10
>>283
うん、だからその変わったことによって、どう変わるか教えてよ。
これじゃ中身がないと言われてもしかたがないよね。
>だから物が売れないとかトンデモ過ぎるしw
誰がそんなこと言いましたか?w
今は、世界的にこれまで膨れ上がった円需要の収縮、つまり裁定解消による
急激な円高が懸念されてる時期にきてるってのに、資産バブルとか意味不明な
こと口走ってるこのスレの住人ワロス
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 01:31:00
安倍ちゃんが、日本人は働きすぎなのは残業代を払うからだ。
残業代を払わなきゃ、労働時間が減ってゆとりができるって、
言ったの? なんか言いそうだな
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 01:41:11
>>281で消費性向の話が出てきたのでちょっと、
>>71
単純に仕事を平均するとそうなるね。
ただし、実際には職種、職歴、職能といったところで
所得には格差が存在するのでそんなに単純では
ないだろうね。それにぎゅうぎゅう詰めになっている
スケジュールを分配すると効率は落ちるので、
生産性低下の問題もある。さらに余暇が増える分、
消費が増えると言われている。

つまり、そのあたりをすべて加味してモデルを
作っていかないと、最適な觧を作るべきだろう。
出来るだけ消費性向を高くして、生産性も
下げないようにするような最適化されたモデルを
作って、テストケースを使って検証する必要が
あると思う。だからワークシェアリングは
結構時間がかかる。

例えば、キヤノンがやっているように、作業ごとに
単価を決めてから、各担当者の収入の格差が
出来るだけ開かないような形で分配するのか、
あるいは職能給のような形を取ったうえで、
作業時間で分配した方がいいのか。

研究すると結構面白いと思うけどね。
ちなみにビッグバンは前者のパターンで、出来るだけ
単価の高い仕事を仕事の出来る人に集中させる
ようなやり方を取る。もっとも格差が広がり、かつ
生産性は極大化する。

当然のことながら、労働者の平均賃金は下がり、
労働分配率は下がる。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 01:42:54
>>288
>つまり、そのあたりをすべて加味してモデルを
>作っていかないと、最適な觧を作るべきだろう。
日本語になっていなかった。正しくは

「つまり、そのあたりを全て加味してモデルを
作っていくことにより、最適な解を求めるべきだろう」
>>287

確かに残業代目当てで居残ってる奴はいるだろうけど、残業代出るような恵まれた奴より生活費確保する分の労働すら出来ん奴のほう配慮しろよな。
さっさと0金利に戻して上げ潮したらいいんだよ。そうすれば駄目企業から転職もしやすくなり、サービス残業増えるとかの心配もいらん。

>>276

デフレに比べたらキャリートレードなんて以上の内にはいらんだろ。
池田信者来ないかなあ。
TFP推計とか貸出残高の推移とかフラット税制の進捗とか
過去レスで山のように積み重ねられてきた反論があるんだけど。
本人が直に降臨する
池田は確実に経済板を見たことがあるな。おそらく書き込んだこともあるんだろな。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/005b556059cc466b1407112716f08bfe
同じ傾向は、2ちゃんねるなどの匿名掲示板にも見られる。
たとえば「死ぬ死ぬ詐欺」のスレでは同じ内容の攻撃的な言葉が繰り返され、それを制止する意見は出てこない。
経済板では「構造改革よりリフレだ」といった意見ばかり集まり、論争が成り立たない。
こういう現象は「サイバーカスケード」などと呼ばれ、インターネット上の言説の特徴である。
このように群れる連中のほとんどは内容を理解していないが、問題は内容ではない。
彼らは、自分の同類が世の中にたくさんいることを確認して慰めを得ているのだ。
マクルーハンが言ったように、メディアはマッサージなのである。
>>291

参考までにどういう反論なのか教えてくれ。
自分のブログのコメント欄を検閲しまくりな奴だぞ。
2chになんか怖くて来れないってw
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 02:14:26
>>71が言ってることは
1.平均消費性向>限界消費性向を満たしていたら平均消費性向が所得増と共に減少する。

2.平均消費性向が所得増と共に減少している場合は、ワークシェアをすると
全体の消費は減る。

だよね。でも>>133でだな〜が言ってることは年収800万円以下のところで
平均消費性向=限界消費性向となる点が存在すれば、平均消費性向>限界消費性向
は成り立たない、だよね。

?????(逆のこと言ってない?)
297安楽:2007/01/06(土) 02:54:32
>>277
詳しい話の流れは前スレを参考にしてください。
とりあえず横軸に所得、縦軸に消費をとった関数で考える であってたはず…。

>>296
2.平均消費性向が所得増と共に減少しているだけではワークシェアで総消費がどう変化するかはわからない。

1は、限界消費性向が逓減していると根拠なく言っちゃてしまったのでその訂正でつけているだけで
このスレにある話だけに限って言えば完全に無視してもらってかまいません。
とりあえず所得が消費を決定する要因だとの仮定で、平均値からワークシェアが行われたときの所得を推測して
その推測値の所得の総消費額(平均消費性向)と現状の総消費額とを比べて見た話です。
だな〜氏の「以下」の意味は私も良く判りません。たぶん勘違いかと…。

>>288
とりあえず(ワークシェアでの)所得配分で総所得が一定でも総消費が増えるかどうかって話だったのでね。
ワークシェアを本気で考えるなら膨大なデータとの格闘が必要だと思うんですが
それ以前の所で延々とループしてたのが鬱陶しくて…。
しょぼいデータ分析は>>72でやってみましたがw
まあ、私にテストケースを作って検証する能力はないんであまり大きな態度は出来ないですが…。orz
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 03:15:49
>>297
逓減とか逓増とか言う言葉は時間軸が横軸の筈なんですけど、(少なくとも辞書で引いた感じではそうです)
経済学ではそこら辺どうなんでしょうね。
どうも言葉が混乱している印象が否めない。
後、データをもっと揃えて詳細な分析をしてみない限り素朴な考えでは何も言えないんじゃないかなと思いますが。

しかし、だな〜は必死で何を言っていたのだろうか。片っ端から全然ダメじゃん。
(もはや前スレ読む気力も湧かない)
299安楽:2007/01/06(土) 03:35:07
>>298
[逓減] 数量がしだいにへること。また、しだいにへらすこと。 (yahoo辞書)
変数(横軸)に時間をとることが一般的かもしれませんが、別に時間に限った話じゃない。
経済学じゃなく国語(&数学)の話だな…。

書き込みの内容が良く判っていないのに、さらに話の流れも把握していないのに
あれこれと評価するのはあまりほめられたことじゃないと思いますよ…。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 03:35:26
>>298

ミクロ経済学の基本というか初歩的前提として
限界効用逓減の法則、限界生産力逓減の法則があるが、この場合は横軸は時間ではない。
経済学で横軸が時間というのは記憶にない。
ちなみに、ここで話題になっている
限界消費性向 と平均消費性向だが、横軸は所得。
そして、時間は同時、超短期、短期が想定。
長期、超長期の時間軸を想定すると、限界消費性向 と平均消費性向は一致に近づくことが
証明されている。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 03:58:51
>>299>>300
どうも時間とは限らないみたいですね。これは失礼。

敢えて逓という言葉を使うのはなぜなんでしょ。
なめらかにという意味を出したいということなんでしょうかね。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 04:02:41
>>297
ものすごく単純に、所得に格差がある状態での平均所得と平均消費性向から
格差をなくした場合、結局同じ平均所得と平均消費性向になるんじゃないの。
それよりも、消費増やしたければ所得増やせばいいだけではないの。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 04:32:08
>>302
そうなると、下層生活水準引き上げ政策。庶民限定所得倍増インフレ計画。副作用で財政再建もできてしまうね。
今の日本てのは良くも悪くも田中角栄が作り上げたもの。特殊法人とかそうでしょ?
今の世の中はかつて土建が政商の役割をしていたけれど、それが精密製造業に置き換えられてから
どうもおかしくなったというのはある。今の製造業は人手をそんなに必要としないから、どうしても
失業がでるんですね。今の日本の進退は田中角栄と決別するの?それとも引き継ぐの?
ってところがあるね。
304だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/06(土) 07:30:52
>>296
例のデータによれば年収800万に至るまで限界消費性向はほぼ直線的に増加して
いるな〜。これからは、年収800万までの範囲では平均消費性向が所得の増減に
伴ってざっくり同次のオーダーで増減する、即ち消費が所得の増減に伴ってざっくり
2乗のオーダーで変動することがいえるわけだな〜。
そうすると、ワークシェアによって正規雇用の年収を減らし非正規を正規化した場合、
元の所得の違いから、元正規の消費減少分が元非正規の消費増加分を上回ることに
なって、よって、例のデータを前提とすると、800万以下でワークシェアを行うと、
消費引き下げ効果が生じると結論づけることができるのだな〜。
305だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/06(土) 08:12:14
そもそも、議論は消費の増減に関するものだったので平均消費性向なんか出す
必要はなかったわけだな〜。ここで、基礎的消費C0を導入すると、I0≧C0となる
適当なI0まではMCP=0即ち所得の増減で消費は変動しないと考えられ(不等号なのは
借金返済ないし基礎的貯蓄を考慮してだな〜)、だからこの部分の平均消費性向を
考える必要は全くないな〜。んで、I≧I0においても、そこでの消費Cは
C0+∫MCPdI|I0→Iで算出できるから、やはり平均消費性向など考える必要はないな〜。
306愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 08:24:41
>>303
まあマクロが改善すりゃあ解決する問題が多いから、上潮政策とかいう
”高度成長をもう一回!”路線が出てきてるんだろうが、こんなに反発が
出るとは思わなかったね。

いわゆる構造改革派は”環境を厳しくしないと、国民の「寄らば大樹」傾向は
変化しない!”とか考えていて、そこに数字をキレイにしたい役所が乗っかって
いるから、けっこう始末が悪いのだなぁ...w
307愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 09:00:23
安倍様が”WE導入は少子化対策にもなる!”とおっしゃったそうだが
これを解説できる人はいないか〜?
308だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/06(土) 09:05:53
働く時間が自由になるからとかいうんじゃないか〜?
わけわからんこという前に自分が子供作れと(略
309愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 09:10:05
そりゃWEじゃなくて、FLEXだろw

報道されたお言葉は下記に。
http://www.asahi.com/politics/update/0105/007.html
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 09:19:31
どっちにしても、働いたことのないボンボンの空想にすぎんだろ
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 09:23:06
>>306
角栄のスローガンだった「均衡ある国土の発展」はもう不可能じゃないかな…
たとえマクロが良くなったとしても。

最初に誰が炊きつけたのかは知らんが(猪瀬とか櫻井よしこあたり?)、
「田舎の人間は都会から搾取しいる」という被害妄想はかなり根強い。
まるでマルキストの階級闘争みたいだ

一回火がつくと焼け野原になるまで収まらなさそう
312心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/06(土) 09:30:53
>>129
そう重要でもない部分なのに、なんで同じことばかり繰り返すのかわけがわかんな。
趣旨は、「外資が流入していたり貿易黒字が大きいにもかかわらず中国元は極端に安い」ってことじゃねーか。
不当性は次の2点だ。
@中国元が極端に安い。
A貿易黒字や資本流入を考えれば中国元はもっと高くなるべきだが、上げ幅が小さい。

@については、経コラの記事を引用して示したはずだ。
件の記事によれば購買力で中国元と日本円では6倍の差があるということだが、これこそ極端に大きい数字だぞ。
つまり、同じ1米ドル相当でも中国では「日本と同じことが6倍できる」ことになるわけだからな。
オメーは購買力平価は目安程度の価値しかないといったが、目安程度でも6倍の差があれば大問題と認識するべきではないかね?

にもかかわず、オメーは「不当に安い」ことの根拠を求めているわけだが、これは議論の泥沼化を図った汚いやり方のような気がする。
妥当性の判断には、為替だけではなくインフラや労働者に質を総合的に考えるべきだが、それらを上手に比較するのは難しいはずだ。
最初から不可能に近い要求をして「宿題」とか抜かすわけだから、オメーって卑怯だよなw
オメーとのやりとりはいつもこんな感じだから「疲れるし、得るものが全くない」と思ってしまうわけさ。
そんで、そう重要でもない部分で重箱の隅をつつく手法を「論理的」と持ち上げる奴の見識もどうかと思うね。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 09:32:26
>>310
安倍さんはお前らの何十倍も働いてるよ。
安倍たんは努力が足りないけどな。
315心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/06(土) 09:37:46
>>316
地理的条件に格差がある以上、もともと「均衡ある国土の発展」ってのは不可能じゃなーのか?
ただ、角栄は財政政策によるばら撒きとインフラ整備で、所得の再配分と地方格差の解消をしたんだと思う。
そして、その手法は今でも通用するのでは?
316愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 09:50:43
>>311
>一回火がつくと焼け野原になるまで収まらなさそう
もうなっとるがなw 道州制とか言ってるが、あれを歳出カットの方法論として
スタートするもんだから、地方の住民に何もメリットがないような話になっちゃう。

”国土の均衡した発展”という考え方自体は、効率、安全、そして国民生活の質の
向上ということを考慮しても、正しいと俺は思う。
角栄のやり方が今の世で正しいとは到底言えないが、汚職=悪→角栄=全否定すべき存在
とかいう考え方になるシンプルなのは多いのには、ちょいとウンザリかなw
317心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/06(土) 09:54:57
しまった、>>315>>311へのレスだった。

>>316
やあ、おめでとう。
318ホカロン:2007/01/06(土) 09:55:40
おれは狭い都市部のマンションに住んで、
庭いじりも犬を飼うことも出来ないような
貧しい生活を選択するなんて愚かな行為だと思うがね。

あと「角栄」とか「ばら撒き」とか、敢えて亡霊の憑りついた言葉を使うのは
どーかと思うぞ。意図的か?
319愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 09:57:11
>>317
あけおめ。
同じ時間で出るのは久しぶりじゃの〜
320心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/06(土) 10:02:09
>>319
ははは、そういやそうだな。
いまとなっちゃサビ残で言い争いしてたころが懐かしいや。
ちょうど1年位前だったけ?

>>318
朝から機嫌が悪そうだなw
くだらねーことにこだわってないで仲良くやろうぜ。
321愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 10:04:01
>>318
しかし、ちょっと外に出れば、華やかな街があって、若いおねーちゃんが
そこら中にいる、という環境が好きな人を否定する必要もない。

問題は、ゴールデンレトリバーを庭に放し飼いにできるような生活を
地方でしようと思っても、収入を得る手段も各種サービスも年を追うごとに
やせていっていることだと思うんだよな...

やや左翼的に言えば、なるべく狭いエリアに人材を集めて、集中的に
生産活動を行わせる、という考え方か?という批判になるかもね。
”都会=タコ部屋論”とでも名付けようか?(笑)
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 10:04:42
>そう重要でもない部分なのに、なんで同じことばかり繰り返すのかわけがわかんな。

だな〜との議論が無意味なのは
これに集約されるな。

あと、計算式で論点をずらすのも得意。
使えない東大卒らしい技。
323愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 10:05:33
>>320
>いまとなっちゃサビ残で言い争いしてたころが懐かしいや
あれは君の勝ちだ。サビ残はまもなく合法化される...w
324心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/06(土) 10:09:23
>>321
>問題は、ゴールデンレトリバーを庭に放し飼いにできるような生活を
>地方でしようと思っても、収入を得る手段も各種サービスも年を追うごとに
>やせていっていることだと思うんだよな...

これには同意だな。
こういう地域格差が存在する以上、ばら撒きやインフラ整備が必要なんだと思う。
特に、高速道路の整備と料金無料化(租税での運用)は有効だろうな。
325心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/06(土) 10:13:36
>>323
いや、俺の主張の趣旨は違っていただろ。
デフレ不況の初期にサビ残の取り締まりを緩め、企業業績がよくなれば通常運用に戻すって話だ。
今のように企業業績が上がっているのにもかかわらずサビ残を合法化する意見には、俺は断固反対するよ。
>>316
いや、日本全国焼け野原は、まだ始まったばかりだ
5年後くらいに必ず、「夕張は終りの始まりだった」と回想するようになる
327だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/06(土) 10:17:19
>>312
前から繰り返している通り、貿易収支や資本収支に鑑みて中国元が安いこと、
あるいはそのように中国銀行が為替操作を行っているという事実関係に争いはなく、
それが「不当」と言えるかどうかのみが論点だな〜。したがって、「不当性」は
些細な話ではなくメイン論点だな〜。

また、そこに係るオレのスタンスは、そんなのは中国が新技術を用いて低コスト
生産をやっているのと何ら変わりはなく、んで、新技術によって低コスト生産
することはどうやっても不当とはいえないから、同様に中国の為替操作は不当とは
いえない、というものだな〜。

んで、不当と主張するお前にその根拠を尋ねるのは当然だな〜。

相変わらず論点把握力0だな〜。
328ホカロン:2007/01/06(土) 10:17:40
新幹線なんて国費を投入して作ったんだから
もっと通勤に手軽に使えるようにJRに圧力をかければ
宇都宮、高崎、静岡あたりまで通勤圏に入って
住宅事情は劇的に改善して、少子化対策にもなると思うぞ。
>>327
論点逸らしが十八番のお前に言われたくもなかろう。
330愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 10:20:05
>>324
まあ難しい問題なんだけどな...
効率化で市町村合併が大量に行われたが、糞みたいな市名が批判されたのを
除けば、基本的にはポジティブな受け止められたと思う。
ところが、田舎じゃ地方自治体って、それなりに大きい組織=大きい消費者
だったもんだから、各種サービスの需要減がけっこうあるらしい。

んで、さっきも書いたが、こういう効率化が歳出カットとセットで行われて
いるので、その減った需要は”無駄な支出”だったという位置付けになり
削減されただけで、その分が形を変えて地方に戻るということにはなってない。
あ、老齢化が凄いから、福祉予算で戻ってるというのはあるかな?
(最悪のループだけどな...)
331だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/06(土) 10:21:30
>>329
お前も同様のバカだからな〜w
332愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 10:22:15
>>325
わーってるって。冗談だ冗談...(笑)
333心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/06(土) 10:24:13
>>326
>んなのは中国が新技術を用いて低コスト生産をやっているのと何ら変わりはなく、

ははは、たしかにオメーの主張がここまで電波だったとは把握してなかったな。
しかし敢えてオメーにあわせれば、こんなもん新技術とかじゃなくてイカサマだろってのが俺の主張になるんだがね。
理由は>>312に述べたとおりだから、これを踏まえて反論をしてほしい。
334ホカロン:2007/01/06(土) 10:26:02
釣り針に食いついたみたいだwww
335愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 10:26:57
>>326
あれもおかしな話だよな。夕張”市(の組織)”がアホやったというのは
以前から事実も挙げられてるし、俺もそうだと思うが、それを市の末端職員や
市民までひっ被るというのは、政治として間違っている。

まあその後、大臣が出て行って慈悲深きお言葉を発せられてるので、政府主導の
ただのショーだったのか?と思わんこともないがw
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 10:29:37
だな〜はヒマだから泥沼化したいんだよ。
それを分かれ。
相手が欲しいだけ。
337心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/06(土) 10:32:37
>>328
つーか、工場やオフィスが地方に分散すればいいんじゃねーかな。
手法はともかく、発想の方向は同意するよ。

>>330
全く同意。
今までこんなパターンはなかったのに。
あと、市町村合併で公務員の採用枠が減ったのが結構大きいだろうな。

>>332
ははは、わざと改めて俺の意見を述べる機会を作ってくれたんだろw
誤解して理解している奴がいたような気がするから、俺はオメーに感謝しているよ。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 10:38:56
だいたい、カネがなくて困ってる自治体に対して、
さらにカネ取り上げるみたいな対処法って、何か根本的にまちがってないか?

じゃどうすりゃいいんだと言われても何も思い付かないけどさ
339愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 10:41:24
>>328
とりあえず朝7〜8時台の新幹線のダイヤを見てから書き込むように...

>>333
>新技術とかじゃなくてイカサマだろ
とりあえずこの前5000円も出さずに買った中国製のMP3プレイヤーは
音も使い勝手もなかなかよろしい。素晴らしい技術で、IPODなんてクソだ。


あんまり関係ねーか...気にしないでくれ。

340254号:2007/01/06(土) 10:50:10
心情アポに聞くが
日本のオートメーション化が更に進んだ場合
工員雇用は更に減る訳だが、その対策はどーするよ?
中国の件もこの内容ともたらされる結果が同じなだけだが。
どちらの内容も同じと捕らえて対策するべきだろ。
341心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/06(土) 10:50:58
>>338
たしかに、今までは自治体に負債が積みあがっても仕方がない仕組みだった面があるよな。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 10:53:48
>>340
工員なんて低給で3Kの仕事、いらんだろ。
外国人にやらしておけば良いんだよ。
アホか。
>326
行き付けの飲み屋さんが、今月店を閉めるそうだ。
3年間ほど迷ってたそうだけど、もう回復する可能性は無いと判断したそうな。
周囲の飲み屋さんも軒並み業績が悪化していて、今後閉店ラッシュが来るだろうとのこと。
それを聞いてかなりショックを受けた。
田舎で不況が続くと言っても10年後、何とか今の経済規模の70%程度で収まると予想していたのに。
公共事業、医療の両方の蛇口を同時に閉めたのが原因だろうね。
もう田舎はだめかもしれん。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 10:59:21
関西在住の俺はマシなんだろうな。
関経連のおっさん達が結構まともなこと言い出したし。

【雇用】「29〜40歳の就職氷河期世代の雇用を」 関西経連会長が方針「この世代の非正規社員やフリーターの中途採用求める」[01/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167997176/

名古屋は景気がいいって言ってもトヨタが雇用者には金回してないから
関西の方が住むのならマシになっていくのかな?
345愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 11:01:26
>>343
田舎の飲み屋の業績悪化は、飲酒運転取締り強化の影響が大きい。
(いや、これについちゃ当然取締り強化賛成だけどよ)
景気悪化との相乗効果で、単純にみんな外で飲む機会が減った。

とにかく実家に帰ると、みんなで車でロードサイド居酒屋にGO!だったかんな。
俺は運転しなかったとおぼろげながら記憶しているが...
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 11:04:46
で、運転代行やタクシーに払う金自体がないから飲みに行くのをやめて
どんどん経済が縮小していくと・・・
飲酒運転取締り強化は飲みに行く回数が変わらないぐらいの景況感があれば
これらの特需が生まれてさらに経済が活性化していく可能性はあったんだけど
もともと不況だったから飲みに行くのをやめちゃったんだよな
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 11:07:02
単純に田舎は人口が減っているからだろ。
348心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/06(土) 11:17:57
>>340
おいおい、その質問は「明日、恐怖の大魔王が光臨したらどうする?」みたいな曖昧なもんだぞ。
そんな仮定を下敷きにしても、条件を突き詰めない限り大した考察はできねーよ。
オメーが想定するオートメ化が技術的に可能かどうかも検討せにゃいかんだろうし、
極論を言えば「労働は機械に任せて、人民は遊んで暮らす社会になる」って結論になるじゃねーかw

まあ、「回答不能」ってのが俺の最終的な結論だ。
349心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/06(土) 11:20:18
>>347
たしかに、田舎の人口減少や高齢化は大きいかもしれんな。
バブル崩壊後の舵取り失敗が大きくついたってことだな。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 11:24:42
>>349
バブル崩壊と人口減少、高齢化は関係ないだろ。
ここ10年で起きた事じゃないんだから。
運転手なら酒は持ち帰り放題にでもしてくれんと行く気にならんな。
352ホカロン:2007/01/06(土) 11:25:57
>とりあえず朝7〜8時台の新幹線のダイヤを見てから書き込むように...

見たけど何?
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 11:28:31
>>343
ほんと商店や飲食店は厳しい。
飲酒取締り強化で飲見に行く人が減った。ひとりでふらっと入ってくるお客が減った。
まあ、飲酒運転はいけないことだけど、 
なんかヒステリックに騒ぎすぎ、報道しすぎには違和感を覚える。裏があるんじゃないかと。

ついでに 道路の路上駐車取り締まり罰金が民間委託され頻繁に行われることになったので
いままでちょっと10分ぐらい路上駐車して 買い物に来た人がこなくなった。
田舎の商店街なんて路上駐車しても問題ナッシングのすいてる道なのにw

行きつけのすし屋、いつもは夜の2時ごろまで回転、2次会あとにフラット来る客を目当てにしてたが
はしごするにはタクシー代などがかかってくるし、10時以降客がこなくなり
食い上げだそうだ。
354愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 11:29:45
>>352
すでにバンバン運転&全て満席(乗ったことある?)というだけのお話。

郊外に駐車場確保して商店街ごと移動するしかないな。
356愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 11:33:28
>>355
それが郊外のショッピングモールやがな(苦笑)
357254号:2007/01/06(土) 11:33:30
>>348
>極論を言えば「労働は機械に任せて、人民は遊んで暮らす社会になる」って結論になるじゃねーかw

極論を言えば、第三次産業がそうなんだが。
それを仕事(建前)として社会を成り立たせてるだけなんだがな。
それと、オートメ化が更に進む過程での吸収場所を問うているのに何言ってんだ?
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 11:36:02
>>345
>景気悪化との相乗効果で、単純にみんな外で飲む機会が減った。

これは労働者に影をおとしてるよ・・。
みんなで飲み、話し、ストレス発散ができた。 明日の活力ってもんだ。
それが飲酒運転取締りがきびしくなった&賃金悪化のために、外でわいわい飲む機会が減り
家と家庭の往復のみに。
自分の時間、仲間との時間がもてず、家へかえればかみさんと子供から
やれ家事をしろ、外出しようなどといわれ、家庭内労働も増えるばかり。
息抜きの場所がないんだよな。

だから会社や家でのストレスを 飲まずにすむ会社帰りにパチンコで発散、熱くなり散在→サラ金
コースは増えてると思われ。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 11:37:12
>>357
お前、かなり頭悪いな。
手塚治でも読んで大人しくしておれ。w
>>357
政府が総需要拡大政策を取らないなら、まあ株式市場や今後作られるカジノ、あるいは
個人ネットビジネスが吸収するんじゃねえの?格差はさらに広がるだろねw
361ホカロン:2007/01/06(土) 11:39:40
>すでにバンバン運転&全て満席(乗ったことある?)というだけのお話。

そーかよ。
東海道に比べて上越・東北はダイヤに余裕があるように見えるがね。
そんだけ需要があるのにもっと増やそうって話にならないのが不思議だわな。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 11:40:02
都会はな、飲んでも電車で帰れるからな、ストレス発散できるよな。
田舎はな、ちょこっとほんのいっぱいビールをのみながらつまみをつまみながら会社のことを・・
ぐらいもできなくなっちまった。
タクシー代片道2000円かかるし代行はもっとだし。

家でかみさんの顔のみながら 酒のんでも発散にならん。
子供がどーだ、近所があーだと話してくるし、給料がさがってなんとかしてといわれてもなあ。
こっちの話はきかないし、
ストレスがたまるばかり。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 11:41:24
>>362

田舎が駄目なら都会にいけばいいじゃない
労働による給料が下がるなら株をやればいいじゃない
byゆか○
364愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 11:42:26
>>358
おいおい、随分暗いな...
前向きに考えれば、家庭にいる時間が増えて、かみさんや子供とも遊べるってな
結論にもなるし、それに同額を消費すればトータルの需要にも影響は無いぞぉ。

まあ、おねーちゃんとドライブ、そのまま飲みに行って、そのまま...という
田舎の若者のお決まりコースが消滅の危機なんだろな〜、とは思うが。
ちと気の毒ではある。
おねーちゃんだけに飲ませて自分はソフトドリンクで悪巧みでいいじゃないか。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 11:46:34
そういや飲酒運転の事故件数は増加してるのか?してないのか?
まぁ、酒屋での消費が減ったとしても、他の財やサービスへの転換が行われるから問題はないけどな。
交通事故死は取り締まりが強化されたせいで大幅減だそうだが。
368酒のみ:2007/01/06(土) 11:49:57
そして飲酒事故だけが残った
369愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 11:53:00
>>361
東北と上越が大宮で合流してんのが大問題でな。
ピーク時はもう限界なんだってよ。

東北、上越、長野を合わせた大宮駅の7時台を見てみ。
http://ekikara.jp/



370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 11:55:44
>>364
>前向きに考えれば、家庭にいる時間が増えて、かみさんや子供とも遊べるってな
結論にもなるし

君は元気でいいな。自分は暗いかなあ?
子供とも遊べる・・・って 子供はかわいいが
土日だけでじゅうぶんだ。
体力がもたん。 家庭に居る時間=自分の時間ってわけじゃないからな。

それにそれだけが問題じゃない、家庭と会社以外の同僚との時間や仲間との交流の時間が
英気を養うのに必要なんだが、君には理解できないかな?
MYホームパパですね。
371愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 11:56:05
>>365
ま〜た、そんなちっとも楽しそうじゃない非現実的な話を...w

>>366
交通事故による死亡者数は半世紀の水準になった。
経済的にはともかく、この数字は決定的で、飲酒運転はいかんという
結論にしかならんだろ...
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 11:58:29
>>371
つまり、たまにはマスコミの作り出す風潮も正しい方向に向かうということだな
確かに飲酒運転はけしからんよ
飲酒取締り強化の経済学的是非は、上でいろいろ書かれてるマイナス要素と
取り締まり強化で飲酒運転が減ったことで事故が減少するプラスの要素の
定量的比較だろね。例えば、取り締まり強化で年間数百件の死亡事故が防止
できたとして、自分あるいは自分の家族、知り合いがその被害者にならない
ために、また会社を首にならないため、世間で恥をかかないため、罰金を支払わない
ために年間いくら支払えばよいかという、損害保険的な役割を果たしているな。
保険料が高すぎると思う人は、飲酒運転をするし、これくらいの保険料は我慢
できるという人は、飲酒運転はしないだろう。当然、保険料が高いか安いかの感覚は
経済的豊かさだけでは計れないな。
374愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 12:02:30
>>370
>体力がもたん
これは違うだろ〜 飲みに行く体力はあるんだから、気持ちの問題だ。
いや、気持ちはよ〜くわかるけどさ。(苦笑)
とりあえず、習慣を変えてみれば?と経験上思っただけの話で。

まあ逃げて遊びに行く手はいくらでも...(スレ違いにつき、以下略)
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:03:50
居酒屋が流行らないなら
食うために他の仕事をする。

適正配分。
これが経済学だろうが。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:07:15
>>375
総需要が一定なら他の職が見つかるもんな
ただ、年齢が一定以上だと酒屋からの転職は困難だろうなぁ
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:08:40
>>376
淘汰による効率化こそ、
経済学だろうが。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:08:59
>>371
交通事故死+自殺の合計は、減っているようには思えないんだが・・・
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:09:52
>>377
法規制などで出現した特定の失業などに対して
政府がケアするのは義務だと思うがね
380愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 12:10:49
>>375
景気が先細りだと、転業も上手く行かないのよ。
開業資金の大部分が借り入れだったりすると、もー目も当てられない。
居酒屋に限らず、借り入れがネックになって、事業をやめるにやめられないまま
つなぎの資金をさらに借り入れして...なんて例は残念ながら多い。

相談されても、”破産しましょう”としか言えないような状態。
でも生真面目な人はそれすらも出来ない...あ〜暗いw
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:11:36
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:12:34
>>377
転職というのはなかなか困難だという意見に対して、淘汰こそ経済学?
アホは自虐的ですな。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:14:11
淘汰を促進するシステムと
淘汰された人を救済するシステムは別の話だ。
もちろん、セットでないといけないが。
384愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 12:14:20
>>378-379
そもそもが明確な違法行為なので、ケアは非常に難しい。
一部自治体がやってる、代行への補助金(名目は飲酒運転撲滅)なんかが
精一杯なんじゃないかね?

385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:15:03
>>379
手段は、セーフティネットのような制度とともにマクロ政策によってであって、
規制でというのは違うよ。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:16:17
人もいない田舎で居酒屋やっている貧乏人を
どうして国(税金)が助けないといけないんだよ。
アホか。
387愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/06(土) 12:17:15
>>385
全面同意。

と、経済板らしいマクロ政策の話題になったところで、おじさんは去るよ...
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:17:52
>>384
飲酒運転を増加させる『居酒屋』が減るのは好ましい
なぜなら居酒屋は飲酒運転という犯罪行為を幇助しているから

ってまぁ、怒りの矛先が居酒屋に行くのはおかしいんだよな
一部の飲酒運転ドライバーに行くべきなのであってw
一部の屑ドライバーのせいで被害を被ったのが居酒屋

あーでも、今まで居酒屋は飲酒運転に目を瞑ってたから
同罪か?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:17:59
>>386
何でお前みたいな奴の教育費を国で負担しなければならなかったんだろうな。

返して来いよ。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:19:50
>>386
景気の問題と、最低限の生活保障などのような政策とは別問題。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:23:09
>>386
全面同意。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:23:38
>>386
お金というのは誰が使ったところで全体で減るわけではない。
後は所得の再分配の問題で、ちゃんと効果あるよ。調べてみろ。
393唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/06(土) 12:53:26
>>377
無制限な産業の自由化、累進課税率の低減、貿易の自由化が下層階級のフラン器だ。
貨幣供給のみで、経済をコントロールしようとするシカゴ学派は既に失敗している。
アメリカで南米で失敗したものを何故日本に導入し、更に推し進めようとしているのか。

・日本の上位20%と下位20%の年収の格差は1985年13倍→2002年168倍
・100万$以上を持つ日本の富裕層は141万人以上を数え世界の富裕層の16.2%を占める。
・日本の6.5世帯のうち1世帯は238万以下の極貧生活だ。

全てはアメリカをトレースしている。忠実にアメリカの10−15年の後を追っている。
逆に言えば、既に15年前には今の日本を予見できたことになる。

394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:54:30
>>392
田舎には店がないから金使えないでしょ。
それより消費の活発な都会の金持ちに所得を集中させる方がいい。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:58:08
経済板の人たちってN速の人たち以上に地方切捨て容認なんですねorz
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:00:21
>>395
当たり前だろ
経済学というのは効率を求めるものだ
自演は良いから。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:04:00
>>393
・日本の上位20%と下位20%の年収の格差は1985年13倍→2002年168倍

2006年だとさらに広がってるんだろうなー。
399唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/06(土) 13:04:21
経済的には居酒屋なんて、有っても無くてもよい職業だろう。
しかし、社会的には、これだけ自動車が普及し、足となっている以上、
飲酒を薦める店自体が存在悪だろう。こうした店こそ立地条件や
件数を規制し淘汰して行くべきではないだろうか。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:06:07
唯の人 改名します 唯のバカ
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:06:22
>>399
飲食店全般がなくなったほうがスッキリしていいな
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:06:59
それならいっそ自動車もないほうが道路が空いていていいよね
>>393

そもそも貨幣供給のみで経済コントロールしようとしている人なんかいるか?
インタゲだって貨幣供給というより将来の期待を重視してる政策なんだけど。
それに今やられようとしてる上げ潮政策は規制緩和とか減税とか改革もセット。
お前はありもしない敵をでっち上げてシャドーボクシングしてるだけ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:08:35
それならいっそ道路もない方が自然がいっぱいでいいよね
405dell:2007/01/06(土) 13:09:08
>>293
>経済板では「構造改革よりリフレだ」といった意見ばかり集まり、論争が成り立たない。

これはとんでもない事実誤認ですね。
私が2chに登場した2001年当時、経済板の多数派は構造改革論でした。
しかし、その後何千何万のレスを費やした大論争の末、リフレ論が大勢を占めるに到ったわけです。
この過程を無視して「論争が成り立たない」などとんでもない話で、知らないで書くなと言いたい。
これは2ch経済板に対する誹謗中傷以外のなにものでもなく、池田氏は可及的速やかにこの部分を訂正すべきであると考えます。

>>393
いくらなんでもそんなに格差あるわけないだろ。ちょっとソース見せてみ。
>>404
つまんねえよ。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:10:09
飲酒運転を幇助する居酒屋はなくした方がいいに決まってるだろ
談合にしろ犯罪擁護する馬鹿が多いのが経済板か?
409酒のみ:2007/01/06(土) 13:11:43
田舎は土地だけはあるから飲酒運転専用道路を作ればいいんだよ
>>405
今でも他スレ行けば改革論の人は結構いるんだよなあ。
「リフレ一色」度は苺の方が高いんじゃない?
苺じゃなく2ch経済板の名前を出すところが何かな。
無理して帰宅せずに駐車場&カプセルホテルにするとか。
池田はスレの名前くらい書けばいいのに。
413無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 13:14:31
>>408
そうやってアメリカは禁酒法を作ったんだろうな。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:14:43
池田はリフレ派が嫌いなんだよ
>>410は改革論っつーと変だな。マクロの議論が眼中にない人と言っとく。
このスレでも自分なりの改革論をぶつ人は結構いるので。
アメリカで一番起業が盛んなのは飲食店らしいとどっかで見たな。
池田は自分が見たスレだけで判断してるんだろ。
池田が書き込んだときは改革派の同志がいなくてご不満だったんだろう。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:17:48
>>415
マクロ経済を考えるなんて改革・変革好きにとって面白くも糞もないしな
短期的に顕著な影響を及ぼせる行政改革の方が面白いらしい
そういや池田信夫スレまだ生き残ってるんだな。

構造改革を知らない経済学者たちby池田信夫
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1053095865/
420dell:2007/01/06(土) 13:18:07
>>414
嫌いなのはいいのですが、事実経過を無視した誹謗中傷はいけないと思うんですね。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:18:39
>>405
この池田と言うのは構造改革の議論がしたかったんだろうな。
それ以外の議論は議論ではないと言うことなんだろう。
>>418

行政改革って短期でそんなにこうかあるか?
>>418
行革の方が短期的に顕著な影響ってのは違和感あるな。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:20:54
>>422
マクロの調整なんかするより
実績として残しやすいとは思うがね
425唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/06(土) 13:21:19
居酒屋のチェーン店が駐車場を設けていること自体、飲酒運転幇助の未必の
故意に当たるな。健全性の欠ける経済活動は無くし、健全性の有る産業に
切り替えて行くべきだな。こうしたものまでが、日本のGDPに加算されて
いるかと思うとぞっとするな。
426無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 13:22:47
俺は結構昔からここにいるけど
リフレなんていっている人達なんて少数だった。

改革マンセーが多数を占めて
賢者はまともな意見を示しても
亀信とか言われていた。

何が
>経済板では「構造改革よりリフレだ」といった意見ばかり集まり
だよ。ホント無知って怖いね。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:23:25
>>418
マクロ政策は目に見え難い
評価され難い


それに対して行政改革・規制改革といったものは
法案を作り、施行したという実績が残る
世論がアホなら悪法だとしても評価されたりする
デフレからの脱却なんて歴史的事件になってるけどな。デフレへの転落もそうだが。
429唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/06(土) 13:25:48
>>403
寸分違わずアメリカのトレースだよ。
結果として、統計が物語っている。アメリカの物まねが日本を駄目にしている
ことに気付よ。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:26:23
>>429
しかもアメリカより悪くなりそうだしな
ちょっと大きい韓国になるかもしれん
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:27:30
唯の人 改名します 唯のバカ
>アメリカの物まね

貧乏人は戦場で氏ね。
後は移民でなんとかするから。
433無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 13:29:18
>>430
軍事力も外交力も弱いんだから
なるだろうな。

それも散々ここでは言われてきたわけだし。
>>393
>・日本の上位20%と下位20%の年収の格差は1985年13倍→2002年168倍
>・100万$以上を持つ日本の富裕層は141万人以上を数え世界の富裕層の16.2%を占める。

これは多分高齢化のせいだな。
年収の格差は当初所得でならそのぐらいの格差はある。年金等を含めればそこまで大きくはない。
100万ドル以上金融資産の持ち主は多くが退職金を手にしたリタイア世代だろう。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:32:39
>>433
ネトウヨの嫌いな韓国化するなんて皮肉だよなぁ・・・
それに巻き込まれる人たちには苦痛でしかないが


そういえば、アメリカにはマクロ経済のプロフェッショナル集団で
更に政府に影響力のある組織とかある?
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:37:02
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/005b556059cc466b1407112716f08bfe
同じ傾向は、2ちゃんねるなどの匿名掲示板にも見られる。
たとえば「死ぬ死ぬ詐欺」のスレでは同じ内容の攻撃的な言葉が繰り返され、それを制止する意見は出てこない。
経済板では「構造改革よりリフレだ」といった意見ばかり集まり、論争が成り立たない。
こういう現象は「サイバーカスケード」などと呼ばれ、インターネット上の言説の特徴である。
このように群れる連中のほとんどは内容を理解していないが、問題は内容ではない。
彼らは、自分の同類が世の中にたくさんいることを確認して慰めを得ているのだ。
マクルーハンが言ったように、メディアはマッサージなのである。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:40:28
>>436

経済学板って以前は構造改革派が多数だったんだっけ?
池田先生はリフレ派が増えたことに嘆いてblogで警告してるのかもしれないね
>>437
2ch経済板から構造改革派が減ったのは。
構造改革の真理を理解できるだけの人口が少なかったからだと思うが。
>>293>>436の池田説は経済板関係の話の当否を置けば結構思い当たる節があるな。
別に珍しい事を言ってるわけじゃない、ありふれた分析なんで当たり前の話なんだが。
池田の出身団体で最近話題になった阪大理系教授の警鐘とか。

>>437
経済学板じゃなくて経済板。
経済学板に喧嘩売るのは怖いんじゃね?
あそこは経済学プロパーの人間が一定数いるから。
440唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/06(土) 13:43:45
>>430
アメリカの場合は、徳政令を自分で何通も発効しているようなものだから、
失敗しても何ら関係ないだろう。

既に、アメリカは産業の自由化、累進課税の低減、貿易の自由化は達成している。
その結果が、連綿と続く双子の赤字だろう。他国がやれば既に破産している。
問答無用の軍事力の特別背景が有るから成り立っている。付けの全ては
日本や中国が引き受けている。彼らにとっては、一部のアメリカエスタブリッシュメントが
富を独占できるシステムが有れば良いだけだ。
置けば→措けば
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:46:54
>>440
アメリカって国は不思議だと思う。

アメリカ国民は愛国心があるように見えて本当にあるのか?
どうみてもイラク戦争も国内の超格差も国民大多数の幸せに乖離してるだろ。
最近ではアメリカ自体が、アメリカの国益を考えて行動してないように思えてくる。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:46:59
日本は庶民から徴収して金持ちに再分配していますからww
庶民が払ったガソリン税や自動車重量税で公共事業やってるけど、
あれってゼネコンに発注してゼネコンは下請けに出して下請けは孫受けに・・
の過程でどんどん企業に流れて結局ゼネコンと地方の土建屋の経営者が儲けて
土木作業員の給料に回る分は少しだけ。
こういう逆再分配の仕組みをどうにかしないと日本の貧困層は報われませんよ。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:50:39
TVに登場するセレブやベンチャー社長・株長者などを見てると
本当に不景気なのかと疑ってしまうな
意識調査によると多くのアメリカ人は「貧乏なのは怠惰のせい」と思ってるらしい。
もちろん教会系のボランティア、NPOなどは日本と比較にならないぐらい発達しているから、
貧乏人をそのまま放置していいとまでは考えていないんだろうが。
446唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/06(土) 13:53:56
>>432
アメリカはイラクを見ても分かるように、既に徴兵制は回避している。
徴兵制にすると、特権階級と言えども、公平感を持たせるためには
戦場に出なければならないだろう。それを防ぐためにも徴兵制は取りたくない。

それをしなくても良いのが、最下層の多量創出だな。
軍に行けば、タラフクの食事と居住の確保が出来る。おまけの大学へ行くための
奨学金が貰える。これでは多くの下層若者は志願する以外の選択肢は無いだろう。

これも、何れ日本で起こる風景だ。
>>443
インフラ使っているんだからガソリン税を払うのは当然だと思うが。
都内だって開かずの踏み切りがあるんだからそこに税金を使えばいい。
>>443
ちょっとおかしい。前に調べたら建設業の労働分配率は異様に高かったぞ。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:55:38
>>446
あぁ、日本での貧困層増加でそれは起こる気がするな
てかかなり近い将来ありえそうだ
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:56:38
それで軍隊から出てきた人がその技術を使って…(ry
451究極の選択:2007/01/06(土) 13:56:47
タコ部屋か戦場か。
さあどっち。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:59:58
ここ5年で自民政治家のテレビ露出度が増えに増えた気がするなぁ
これって広報戦略?
バラエティーにまで出てるぜ
小泉さんの功績
>>452
>これって広報戦略?
もちろん。
あんまり良い事とも言えないが、責めるべきところではないと思うよ。
有権者を振り向かせる為には色々しょーもない事やるのは世界的にだいたい同じだろう。

日本の場合、問題は与党が電通で圧倒的に強くて
野党側が博報堂使うしか無いって点だろうね。
日本の広告代理店市場は極めて不効率な寡占市場だから、
持てる者=与党側が常に圧倒し続けちゃう。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 14:09:44
政治をバラエティの延長とみなす人が増えてるんじゃないのか〜?
日々の生活とかと政治に対する意識が乖離してる気がするがね
>455
野党が民主なら、しょうがねえべ。
あの、民主のコマーシャル見てなんか託したくなるような事でも有るのか?
>>455
「博学」を売りにして、ここでバラエティやっている連中も同じだけどな
458455:2007/01/06(土) 14:16:06
>>456
それは全面的に同意
民主はなめ過ぎ・・・政権取る気あるのか?

それとも本心として自民と同じ方向性(構造改革路線)なので
取る気ないのだろうか

国民の選択肢を潰す工作してるのだろうかと疑ってしまうな
意味わからん
また「お前らも同じだ」厨が来たのか
政治板と掛け持ちで懲りねえな
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 14:17:19
>>457
ワラタ
便所の落書きと政治を一緒にすんなよ
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 14:20:30
>>311
>角栄のスローガンだった「均衡ある国土の発展」はもう不可能じゃないかな…
>たとえマクロが良くなったとしても。

角栄の時代とは違うからな。アメリカ市場は日本の経済規模に対して
十分大きかった。だから輸出産業の投資リスクも比較的少なかった。
したがって、産業のない地域を重点的に開発することによって経済全体を
発展させることができた。

ところが現代では輸出産業の投資リスクが大きく(まあこれが賃下げの一因にも
なっているのだが)、内需でも開発するリスクも大きくなってきている。つまり、
インフラ整備をしただけでは、地方の工業化が進まなくなっている。

さらに、経済以外の要因も大きい。乱開発により自然破壊が進むと地域住民が
反対する。つまり開発を進めた議員が落選する。さらに、世界的にもCO2削減の
方向になるので、開発の内容が問われてきている。

つまり、

・日本の経済規模から考えて、工業化をすすめる形の開発は好ましくない
・環境破壊によるデメリットの方が開発によるメリットより大きくなってきている

こういった外部環境の変化に対してきちんと対応することが本来の改革の目指す
道だろう。それを地方切り捨てという形で進めているのが今の日本の改革。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 14:28:46
地方切り捨てられるなら都市にくればよくね?
その費用を国が一部負担するならいいだろ?
それより地方を都市にするのが合理的
>>440
>既に、アメリカは産業の自由化、累進課税の低減、貿易の自由化は達成している。

アメリカでも関税とか補助金がある事も知らないのか?貿易摩擦で何回もごねてるだろ。
それに所得税の累進性はアメリカはそれほど低いわけでもないよ。アメリカより低い国はいくつもある。
双子の赤字がそれらの結果だと決め付けるのは妄想しすぎ。
>>429

日本がアメリカのトレースかどうかジャンクて、貨幣供給だけでコントロールしてるとか言うのが違うといってるんだが。
それに規制でも福祉でも税制でもアメリカのトレースばかりとは言いがたいと思うが。
共通点ばかりピックアップしてトレースだと思い込んでるだけでは?
デフレが続く日本はアメリカや韓国よりすでにひどい状況だろ。
>>446

日本は自衛隊の人員も予算も削減し続けてるわけで兵隊になる人は増加しないだろ。
467無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 14:37:53
日本国を強くすることだけ考えたら
どう考えても、地方切捨ては間違いだろ?

468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 14:39:37
>>467
地方で行ってた仕事を途上国に肩代わりさせるなら
都心部だけでも国はまわるよw
おばかなケインジアンにはわからないかな
469無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 14:42:15
>>468
いやだから、それは国として強くなっているのか?
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 14:43:51
>>468
都心部に機能と人口を集中させることで効率性は上がるし
国としては強くなると思うがねぇ
>>470
いっそのこと都市だけで独立すればいいよ。
田舎だと持家があったり、たとえ借家でも5万以下でそれなりの場所に住めます。
低賃金だと公営住宅の選択肢もあり、比較的簡単に入居できる。
また、親兄弟、親戚などから有形無形の援助が受けられるます。(子供の世話や食材の差入れ)
そのため、田舎の給与よりも5〜10万以上所得が伸びなければ、逆に生活が苦しくなったと感じます。
結局、都会で上手くいかずに逃げ帰ってくる若者も多いんですよ。
>>472
おいらは地震リスクを回避するために都心から逃げました。
474無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 14:48:36
>>470
長期的にそれ続けることできるなかな?

日本人としては不安だね。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 14:48:56
地方はどんなことやっても再生できないし
それはリフレ派も認めていることだ

地方を切り捨ててるのではなく、切り捨てるしかない
切り捨てないと都心部まで死ぬことになる
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 14:50:06
>>335
>以前から事実も挙げられてるし、俺もそうだと思うが、それを市の末端職員や
>市民までひっ被るというのは、政治として間違っている。

同じことは長野五輪後の長野県にも言えることで、これと同じことがもしかしたら
東京五輪(ry
>470
韓国で実験中。
外部(北朝鮮)からの守りに、異常なまでの脆さを露呈してます。
で結局、毎年100億円単位の貢物を北に送るハメにw
経済効率だけ追求したら、こんなことになります。
>>475
都市集住は時代の要請として、それを住民にリスク・コストを丸投げしてやっているから
問題なんでしょ? 夕張市も自分で脱出できる層はいいけど、脱出できない層は悲惨ですよ。

>>476
住民にリスク・コストを丸投げするのは、効率的に「駄目な自治体」をあぶり出して潰すための作戦なんだと思う。
切り捨てるとかじゃなくて住み分けようってことだろ。
都会にリソース集中させんのは仕方ないから後は交付税とかで何とかすりゃ良い。
>>477
地方が衰退すると侵略されやすくなる? まあそういう考え方もあるわな・・・。
一極集中による都会の土地の高騰は固定資産税と相続税を上げて緩和。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 14:54:48
>>357
>極論を言えば、第三次産業がそうなんだが。
むしろ第二次産業の方だろう。第三次産業はオートメーションが
難しい。ITなど一部の部門ではある程度かのうだが、それですら
実際にはサーバ管理者やら保守業務やら人的リソースを
食いまくっている。これがデスマ。

第三次産業ほど労働集約的な産業は無いんだけどね。
資本集約的なネズミーランドのような大規模行楽施設や
都心の有名ホテルですら、労働は人間がほとんどやっている。

むしろレンタルビデオ店などの方がロボット化が進んでいる罠。
程度問題だろ。
あんまり斬捨ててスラム化やらなんやらしたら
斬捨てどころかパブリックバッヅになって全体の不利益に繋がりかねん。
484無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 14:57:17
>>477
俺もそう思うんだよ。
日本人はローマ人と同じ道をたどりそうな気がするんだよな。

これは避けて通れんのだろうか。

485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 14:58:33
>>442
アメリカ人は愛国心も強いし、国にも忠誠を誓っている。
むしろ日本人の方が変わっているし気味が悪い。
なにしろ
「愛国心とは政府を愛することだ」
とテレビで断言した自民党議員もいるくらいだ。

ちなみにアメリカ人ほど政府を嫌っている国民もいない。
だからドラマ、映画では必ず政府の役人が悪者になる。
逆にヒーローは現場の警官や刑事だったりする。
そして

「どちらが本当の愛国者ですか?」

と問いかける。するとアメリカ人には拍手喝采を受ける。
これがハリウッドの定番。こんなのばかりだ。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 14:59:03
地方は救えないんだから仕方ないだろ
無理なものは無理だよ

それよりも地方の人たちが都市部に移住するような政策を実現していった方がいい
487ホカロン:2007/01/06(土) 14:59:36
地方切捨て派は、北海道なんてお荷物だからロシアにでも
あげちゃえって思ってるのか?
アメリカ式の勧善懲悪って二元論思考になりがち。
国民性を表してるよね。
489無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 15:02:04
>>486
まーそれで諦められるんならいいんだけどな。
人間なんだから無理だろう。
今から、いろいろと問題でてくるだろうな。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:03:07
>>487
違うよ
地方での経済圏維持は無理だと言うだけ
地方は国立公園にするか、エネルギー・ゴミ資源廃棄など、都心部で行えない経済活動をする場所にする

その方がお互いに効率的で無駄のない社会になるしな
491無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 15:03:21
>>487
対馬なんて、思いっきり韓国むいているしな。

で、馬鹿は対馬に対して非国民とか言うんだろうな。
あー欝になってきた。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:03:59
脆弱な国が出来上がりそうだな…。
>>486
とりあえず平日朝の埼京線と田園都市線と中央快速に
のってみることだな。
これ以上人口集中させてどうする。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:04:28
>>491
あれは市長が暴走してるからだろ
雇用維持のために韓国人を受け入れるという市長が悪いわけだ
>>485
> 「愛国心とは政府を愛することだ」
> とテレビで断言した自民党議員もいるくらいだ。

誰そんな阿呆な事を言ったのは?
>482
いや、何の生産財も提供しない3次産業(←極論)を、仕事として扱っていると言いたいのでは?
早い話が、3次産業は文化祭のバザーと変らないってこと。

確かに極論だ罠、というか暴論w
>>486
>地方は救えないんだから仕方ないだろ
救えるか救えないかの二択のみ!
1bit思考だな。

つか、地方がどうこうは分配問題の一種だろ?
どの程度まで分配すべきかって考えるべきじゃないの?
498無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 15:07:50
>>494
じゃあ、どうするんだよ?
そのまま滅べよっていうつもりかね?
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:09:34
>>498
雇用を稼ぐために韓国人を受け入れるというのが馬鹿
もっと日本人を呼び込むための工夫しろ

WBSを見ててもわかるが、地方にしろ中小ベンチャーにしろ
独創的な工夫をしてるところは人が集まっている
また始まった。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:11:04
>>498
そもそも地方は三位一体の改革で税源委譲したんだから自立しろよ
502心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/06(土) 15:11:47
>>357
>極論を言えば、第三次産業がそうなんだが。
>それを仕事(建前)として社会を成り立たせてるだけなんだがな。

つまり、第三次産業で雇用を必要なだけ作ることができるって事を言いたいのかね?
まあ不可能じゃないだろうが、大胆すぎて俺にはこれ以上のコメントはできねーなw
503254号:2007/01/06(土) 15:11:57
>>482
えーと第二次産業はオートメ化が進むので第三次産業で
吸収しましょう。との流れのはずだが。
当然、第三次産業で二次産業でも、
オートメ化出来るものも出来ないものも有るでしょうね。
504無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 15:13:12
>>497
そう思うよ。
地方をどうするって話で
地方を都会のように発展させるのは無理だから
>>490になるなら分かるけど
無理だから滅べとか、都会に来ればいいっていうのは
短絡的で、不幸になるしかない道だな。
小泉さんのYOKOSO JAPAN 
に習って対馬は対馬に出来ることをやってるだけなんだからそれで良いじゃん。
まあ製造業だって殆どは「社内サービス業」なわけで
そこだけ分離してもやはり三次産業なわけだ。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:16:09
都心部に人口集中させる必要がある

地方は

産廃処理 大規模農園・牧畜  原発などエネルギー生産地 観光資源特化

などにしていけばいいだろ?
地方でまでサラリーマンを増やす必要はない
508無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 15:16:26
>>499
九州観光全体でチャイと韓国人がどれくらいの割合を占めているのか知っているのかね?w

もしかして、対馬だけの問題だと思っていた?
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:18:19
>>508
対馬の売国行為は許せんけどな
食うためと言いつつ韓国人を増やす
明らかに特亜を呼び込むのは駄目だろ
>502
婚姻関係を専属的売春関係として認識し、嫁姑関係を専属的介護サービス関係とする。
そして専業主婦をサービス業従事者として登録するんですね。
で、税金や社会保険料を巻き上げる...

いつものアポロニアンじゃないナ。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:20:11
>>495
つ元防衛庁長官
512無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 15:20:50
>>509
それしかないんだからしょうがないじゃん?
ってしか言われないと思うよ多分。
>>509
チンケなプライドより今日の飯だろw
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:22:41
>>512
はたから見てると対馬の人間は愛国心はないかと思ってしまう
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:22:53
竹中君

日本は改革によってもっと良くなるんです。
もう1つすごく重要なのは、日本の所得水準が高まっているということです。
改革と言うと、「痛み」を指摘する人が多いのですが、改革にこそ確かな効果と恩恵があるんです。

>“グレーゾーン金利”の議論はその例でしょう。
今、米国に行くと必ず質問されるのは貸金業者の上限金利の件です。
日本では、多重債務者がかわいそうだから上限金利を規制しようというのが流れです。
多重債務者を何とか救おうというのは政治の議論として理解できるとしても、
なぜ金利の上限規制でやるのかが分からないというのです。

 お金の貸し借りの価格です。だから、上限金利規制とは価格規制なんですよ。
政府が統制を加えて価格を抑えたら何が起こるか。供給が減るんです。
現実に、貸金業者は一斉に廃業に向かっています。やがて中小企業金融も回らなくなる可能性さえ出てくるんじゃないでしょうか。
政府による価格統制はやはりやるべきではないんです。
多重債務者のことを心配するなら破産法制を見直して救済措置をしっかりさせるべきだった
日経ビジネスオンライン。途中から登録してないとよめません。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061227/116263/?P=3
>
516無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 15:24:32
>>514
何?愛国心があるならそのまま滅べよっていいたいの?
国民の誇りだけを強要し、カネは死んでも出さない、と。
>>511
どの内閣の時の人?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:26:58
私は、対馬に行った事が無い。
そしてこれからも、対馬に行く予定は無い。
したがって、対馬の観光地がニダに汚染されても気にはしない。
汚染された事実を知り、対馬を助けるために観光に行くこともしない。
要するに興味が無い。
「自衛隊の基地を作る」と言うのが、日本政府の出来る最も現実的な案だと思う。
金のかかりそうなアイディアだな
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:28:32
地方切捨てって言うけど、三位一体の改革で地方の合併が進んだだろ?
あれで体質の強化された地方は生き生きとしてきている事実もある
522無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 15:28:59
>>521
それどこ?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:30:23
>>522
多くてどれとは言えないな・・・
ここの人たちリフレ派のコンセンサスとして地方は切り捨てるしかないと言うのがある
一部のケインジアンだけが否定してるけどね

地方は産廃処理・エネルギー生産・農業・観光くらいでしか価値はない
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:31:27
竹中 そうです。今、金利を上げるべきかどうかという議論をしているでしょう。
冷静に考えたら奇妙な議論なんですよ。だって、金利は価格であり、価格は需要と供給で決まる。
日銀はマネーの供給を絞っているんだから価格、つまり金利が上がるのは当前なんですよ。
それなのに金利を上げるかどうかなんて議論は滑稽ですらある。
日本における金融に関する議論がすごくゆがんでいるんです。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061227/116263/?P=2



>ここの人たちリフレ派のコンセンサス
最近の煽り君の流行なんだなそれ。
分配問題に関してはコンセンサスはねぇって何度言ったら
>>523
多いのに具体例を挙げる事ができないという事はどういう事?
>>525
リフレ派を異様なまでに敵視してるいつもの彼なんじゃないかと。
釣り臭いし。
リフレ派なんてただの借金抱えているバカだろw
はいはい。
>520
金がかからなかったら、援助した事にならないだろ。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:36:11
リフレ派の多数は地方切捨て容認なんだよねー
これは否定できない事実ですから
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:36:50
俺事実発生
533心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/06(土) 15:36:50
>>510
はははw

>>523
そうだな、俺も具体例を知りたいな。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:37:10
リフレ派と呼ぶのやめないか?

インタゲ厨でいいよ。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:37:52
リフレ派も構造改革派も地方は助からんと言うことでコンセンサスを得ているだろう?
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:40:43
生産性も都心部の方が高い
稼いでるのも税金納めてるのも都心部が多い

地方は赤字垂れ流してるだけ・・
これじゃあ救ってやる価値もないわな
つうことは地方にも希望があるということだ
>>536
分断工作が好きだね。巣に帰りゃ良いのに。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:44:19

人口の都市集中が進めば地方は良くなる。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:44:54
>>502
第三次産業だけで成り立つ国なんてないし、それは他の産業にも
言える。モナコのような小国ならそういうのもありかもしれないが、
日本は経済大国であり、しかも一億人以上の人口を抱えている
世界から見ればれっきとした大国だ。

こういう国は第一次〜第三次産業全部が必要になる。重要なのは
その就業している人たちの人口分布だろう。今までは第2次産業に
従事しててきた人が多く、特に輸出産業が人を雇っていた。

だが、それは経済の規模や国民の所得水準、年代別の人口分布、
教育水準などによって変化する。また、製造業などのように、海外の
動向の影響を受け易いものもある。

つまり、どの産業だけで成り立つかではなく、どの産業が主力に
なるかが問題だろう。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:49:48
地方は切り捨てられてもいつか復活するよ
あまりにもみんなから割安に感じられるようになれば誰かが投資する
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:50:23
>>503
>当然、第三次産業で二次産業でも、
>オートメ化出来るものも出来ないものも有るでしょうね。
もちろん。手作業でできるものとできないものはある。
だがオートメが一番難しいのが第三次産業。そもそも
規格化が難しいため、オートメにするとコストが高くなり、
品質が劣化し易いものが多い。

第三次産業は顧客との距離が一番近いのでしかたが
ないのだが。例えば幼児の英語教育ですら、インターネット
経由より、体面(実際にネイティブスピーカーの教師と接する)
でなければ、ほとんど効果が無いこともわかってきた。

少なくとも老人、子供相手のビジネスでオートメーション化は
難しいだろうね。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:51:38
俺は東京に住んでるが俺の払った税金が地方の公共事業に使われれば怒るよ
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:56:19
今年は景気回復が家計に波及するだろうから
不満も減るんじゃね?
>543
お前の払ってる税金なんて、お前が使ってるインフラの使用料もならないから、安心シル。
546心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/06(土) 15:58:05
>>540
ははは、俺もオメーの言い分にはほぼ同意だよ。
おそらく、254号氏は「物資は輸入で賄い、第三次産業で雇用を確保する」っていう構想なんだろうと想像したわけさ。
「何らかの方法で円高が維持」できれば不可能なモデルじゃない、って事は思ったりしたけどなw

もっとも、本当にその理解でいいのかは、254号氏に訊いてみないとわからんけど。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 16:01:24
>>504
俺は>>490などは非現実的であるから、高値で売れる今のうちに
外国に売っておいた方がマシだと思う位だね。

>>490っていうのは、地方を都市のごみ捨て場にしろと言っているだけで国土の有効利用にもなっていない。
おそらく、100年後には他の国の領地になっているだろう。こんな糞みたいな話は国益にもならなければ、
経済発展にもつながらない。

そんなことよりもむしろ地方をきちんと発展させた方がいい。大都市以外にもいろいろなやりかたはあるし、
東京にはないもので再生することは可能だ。

欧州に行けばいくらでもいい例がある。例えばプラハ。ここは大規模な公共工事などをし無くても過去の
遺産の保全だけでも食っていける。観光地としては、欧州でも優秀なだけでなく、欧州でもっとも映画産業が
栄えている国でもある。もちろん映画産業と言っても実際に映画会社があってスタッフを雇っている訳ではない。

ハリウッドのロケ地として世界でも有数の地であるということだ。街並みが中世の欧州を彷彿させるような古い
ままだからである。したがって、プラハ市民はトム・クルーズやブラピにすれ違ってもほとんど振り返ることもない
そうだ。それが日常だからである。

他にはカナダのバンクーバーなどもハリウッドによく使われる。つまり、その土地自体に価値が金を生み出して
いる。全ての町や村がプラハやバンクーバーになれ無くてもその土地が生み出す価値を再認識し、再利用すれば
地方は再生する。そのための公共事業をやればいいのである。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 16:01:50
製造業は海外がどうこう言うよりも景気の影響受けすぎる
549心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/06(土) 16:01:52
>>541
しかし、地方は放置するほど投資効率が悪くなるんじゃねーのか?
つーか、短期的に死んでしまう状態では意味がねーだろ。
「財が発生しない物を、仕事と定義して良いのか?」 という、哲学的な問題提起かと。
>>548
それはサービス業でも同じだろ。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 16:08:11
>547
夕張市が、その政策を推し進めてたのでは?
その結果...
白人の国を参考にしても碌なことにはならない。
世界が白人中心に回っていることを、もう少し意識した方が良いよ。
日本の地方に郷愁を感じる外人は少ないだろ。
それに、日本の明治初期の風景を撮るのにニュージーランドまで行く必要があるって事も。
553だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/06(土) 16:10:05
スキーやってる間にずいぶん増えたな〜。

>>348
技術は常に進歩するんだな〜。お前がラッダイト並みのバカだとよくわかったな〜。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 16:17:13
>>552
>夕張市が、その政策を推し進めてたのでは?
メロン畑に観覧車が必要だと思うか?w
シーガイアもそうだが、勘違いをする人間が多すぎる。
旅行に行くのに予算も宿泊地も何も決めず
「とにかく行く」
というようなやり方が事業で通用する訳が無いだろう。
>白人の国を参考にしても碌なことにはならない。
経済に白人も黒人もない。
>日本の地方に郷愁を感じる外人は少ないだろ。
残念ながらまったく逆だな。外国人の方が日本の田舎を評価している。
日本の良さを理解する外国人の多くは東京ではなく、京都などの
古い土地か田舎のどちらか。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 16:27:44
だな〜は結婚して子供も産まれたんか? カミングアウト汁!
556係長 ◆jpbFmiRpAQ :2007/01/06(土) 16:29:26
ょぅι゙ょ(;´Д`)ハァハァ
557無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 16:32:12
>>554
日本の問題は行政の役割が本来の目的から、外れていることになるんだろうな。

きちんと運用されていればこんなことにはならなかっただろう。
もしかしたら、成功していたかもしれない。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 16:37:41
短期間で登り詰め、それを維持できず急降下するのが
日本クオリティ…。
559無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 16:40:02
>>558
祇園精舎の鐘の声、沙羅双樹の・・・・・
なんで理性ふっ飛ばしてまでIT化するんだ???
どう考えてバブル中。
ひろゆきは法廷に出廷しなくて良いなんて法律は
誰が作ったんだ。バカボン?
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 16:45:40
今回も300万人くらい国民が死ねば気が済むんじゃん。
東京大空襲の10万人では飽き足らない。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 16:54:35

いずれにしろITはいつか終りを迎えるのは周知の事。
体に悪いのも周知のこと。
東大が言わなければ教わった事も気づかない国民が悪い。
564563:2007/01/06(土) 16:57:38
依存度が高い場合の話ね。
適度に(コントロールできる範囲)利用すれば良い物だけど。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 16:59:30
田舎はその土地柄に会った生き方をするしかない。
都市の生活に憧れるならそこに行けばよい。
日本全土で同じ暮らしを望む方がどうかしている。

「地方の切り捨て、けしからん。」などと言っている奴は
ただのタカリだ。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 17:03:58
>>565
誰もそんなことは言っていないがな。

少し、旧資本主義と共産主義から離れて
修正資本主義だけで物事を考えないかね?
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 17:05:54
マルクスウゼェ!
安倍たんもかわいそうに(ゲラゲラ
569565:2007/01/06(土) 17:07:27
>>566
概念、理想ではなくて
具体例をどうぞ。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 17:09:10
適切なマクロ政策で日本全土が豊かになれるのに
地方を切り捨てるのがあたかも正論であるかのように言う奴は
ただのお馬鹿さん。

だいたい格差社会なんて不幸な人間が増えて治安悪化するし
全体の経済成長にも悪影響及ぼすし、いいことなんて何もない。

それにバブルの恩恵だって地方の人間はほとんど与ってない。
571565:2007/01/06(土) 17:15:10
>>570
ほとんど全文が希望的観測だな。w

>適切なマクロ政策で日本全土が豊かになれるのに

これなんて
「俺だってイチローのように打つことができれば、大リーガーになれる。」
って言ってるのと同じ。
笑える。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 17:15:22
話の種提供
あらゆる身障者と差別されやすい容姿や身体的特徴
のある人を化け物呼ばわりした遠藤某66old老人
第三者の視線が外れると裏顔をあらわし
弱者に対しては豹変しキチガイやくそたれなどの人に向けてはいけない
言葉を交えた恫喝、罵倒を行う某忠治66old老人
社会的弱者や負組が特に嫌いで死ねばいいと度々発言している
こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 17:16:00
>>570
その前にバブル世代は我慢が出来ない。それが問題。
>>571
ツッコミもたとえも適切じゃない。お前が低脳なのはよくわかったよw
575だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/06(土) 17:25:07
んじゃ竹島も韓国にやるか〜。地方なんて切り捨ての対象だしな〜w
576565:2007/01/06(土) 17:26:53
>>575
竹島なんぞ、いらねえだろ。
くれてやれ。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 17:29:57
5年かけて経済成長0だったなんて国は日本と北朝鮮くらいのもんであって
誰がどんな政策採ろうが子鼠よりはマシな社会になってたんだろうが
まあ今真似るとするならば、90年代アメリカに未曾有の好景気をもたらした
クリントン政権の税政策の採用だな。手っ取り早いのは。

累進性強化、法人税うp(ただし経費による控除はさらに認める)。
カネはあるところから取る。格差も縮小。これ最強。
578565:2007/01/06(土) 17:32:37
>累進性強化、法人税うp(ただし経費による控除はさらに認める)。
>カネはあるところから取る。格差も縮小。これ最強。

赤旗新聞の読みすぎ。
嫉妬心が強すぎ。
人生さぼりすぎ。
579無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 17:34:46
こりゃ、久しぶりの天然物か?
おい、釣りじゃないよな?
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 17:35:45
久しぶりにコアな椰子が来たな。みなさん啓蒙したって。
581無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 17:39:00
>>578
俺は政令指定都市に住んで
赤旗も取ってないけど何か?
582565:2007/01/06(土) 17:41:36
都市と地方の格差などと言われているが
俺に言わせると都市の中の格差こそがひどい。
地方は金持ちも貧乏人もまぜこぜで暮らしているし、
物価も安く、混雑も少なく、食べ物も美味しくて生活が良い。
(生活実感が豊かだ。)

都市(特に東京周辺)は金持ちと貧乏人が完全に区分けされて
持てる者と持たざる者の生活実感がかけ離れている。
583心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/06(土) 17:41:42
>>578
ほほう、それで赤旗には何って書いてあるんだ?
584565:2007/01/06(土) 17:44:24
>>581
大した問題ではない。
主張は同じ共産主義者。

>>583
金持ちは全て悪い奴で
貧乏人は善良だから、
カネはあるところから搾り取れ。
と書いてある。
585無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 17:44:59
>>582
とりあえず、ここはマクロのことをで話していることは分かってる?
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 17:45:38
わあ すごいばかだわ
東京面白いよな
貧困層でいえば全国で一番ダントツに多いのに、ホームレスがあまり見かけられない
この貧乏人達はどこにいるんだ?
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 17:46:31
たぶんマクロって言葉も知らないばかだわ
589565:2007/01/06(土) 17:46:57
>>585-586
まあまあ。
一行でなくて論理的な反論したら?
できるのなら。w
590無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 17:47:03
>>587
都庁の周りに一杯いるじゃん
なに嘘言ってるの?
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 17:48:27
地方はみんな貧乏だよ(特殊な名産品なんかがあるところは除く)。
今地方で高収入の職といえば大抵は公務員。

混雑はないが交通インフレが貧相だから不便この上ない。
物価で安いのは家賃ぐらい。
食べ物は……都会のほうが旨いっしょ。都会育ちの人間だったら。
592565:2007/01/06(土) 17:49:00
マクロ、マクロって
個人的な嫉妬心で懸命なくせに
単語一つで覆い隠して笑える。

修正資本主義って
どんな社会システムなのか「具体的に」書いてみろよ。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 17:50:11
>>589
恥かくまえに謝っとけば〜w
>>587
繁華街にたくさんいるよ。炊き出しの日とか凄い。
595565:2007/01/06(土) 17:54:08

はやく、

修正資本主義って

どんな社会システムなのか「具体的に」書いてみろよ。

はやく!はやく!
期待してるよ。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:00:36
ケインジアンがファインチューニングの話でもしているのかと思えば・・・チガウノカヨ
597無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 18:00:58
>>595
いや、説明も何も
今君が生きている社会体制なわけだが?

何が分からない?
598565:2007/01/06(土) 18:03:15
>>597
なら、今のままで問題ないということでOK?

いきなり逃げ腰だな。w
期待ハズレだ。
599無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 18:05:59
>>598
いや、それが分かっているならこれまでの発言のどこが
共産主義的発言なのか教えてくれないか?
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:08:13
メチャクチャ単純にいえば
社会主義は国家による富の再分配を認めて
共産主義は個人の富の所有を認めないっちゅー立場であって
この板じゃ社会主義的思考法が一般的なんだがな。
601565:2007/01/06(土) 18:09:22
>>599
問題はこれまでの修正資本主義(?)が
維持できないことにあるんじゃないの?

602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:09:29
この後を予言してみる。

親切な人間が説明→それに猛然と反論する→呆れて黙る→論破宣言
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:11:39
>>602
ワロタ
604無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 18:13:16
>>601
だからそれについて話しているところに
共産主義と殴りこんできたんだよね?
だからどこが共産主義なのか聞いているんだが?

君、もしかして北欧は共産主義国家だと思っている口?
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:14:06
今日はまだ親切な人がいないなあ。
まあ馬鹿ウォッチングも楽しいのでいいかwww
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:14:54
ここでだな〜が親切に説明↓
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:19:11
馬鹿だな〜
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:19:45
n速の馬鹿は、世の中には新自由主義と共産しかなく
言論は全て2種類に分けられていると固く信じているのだなwww

実に頭が悪くて イイワァw
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:21:46
>>608
経済板のマクロリフレバカも大差ないと思うがねw
日本の所得税最高税率と法人税率はいまや先進国最低レベル。
こんな国家を共産主義呼ばわりする馬鹿って……。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:24:05
>>604
北欧は相続税がないか、あっても日本の半分以下の資本主義の国が多い。
612565:2007/01/06(土) 18:25:18
>>604
くだくだやってないで早く説明してみろよ。

まさか、これまでの古き良き修正資本主義社会を
従来通りに継続せよ。
って主張するわけではないよね?

>>609
分配の問題だから
リフレを持ち出すならお門違い。
でも、たぶんそういう思考なんだろうなあ。
613565:2007/01/06(土) 18:27:00
>>610
特殊法人、年金の逆ザヤなどの「見えない税金」を勘案してね。
単細胞に所得税率だけ比べないように。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:27:13
地方は貧富の差がないとか、
あってもいっしょにっていうけど、
地方は、平均的に貧しいからホームレスとか暮らせない。
地方は、缶集めとしても効率悪い。
東京、大阪にホームレスが多いのは、暮らしやすいからに他ならない。
缶集め、雑誌集め、期限切れ弁当、残飯とか、都市は豊富。
テント小屋つくる物資も豊富。
地方は、ホームレスが暮らす余地がない。
大都市のほうが貧富の共存があるというのが正解。
地方は、どんどん人間砂漠になっているからね
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:28:02
>>610
法人は知らんが所得税は世界最高レベルだ!
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:30:01
>>615
根拠は?
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:30:39
>>610カワイソス
最高税率って書いてあるのに・・・
>>615
日本は超過累進課税でしょ。
>>612
まず「修正」って言葉の意味分かってる?
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:33:31
>>620
わかってないよ、明らかに
622565:2007/01/06(土) 18:33:36
>>620
はいはい。
説明してみな。

さあどうぞ。

逃げまくりだな。w
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:34:45
>>619
50%というのは異常だね。
624無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 18:34:59
>>612
説明って・・・それをやっている途中に何を説明するんだ?
前レスぐらい見て来いよ。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:35:00
ケインズを一から説明しろとおっしゃってます
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:35:03
>>622
いや、お前の認識をまず喋れよ。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:36:41
負け組は、おもちゃ売り場やお菓子売り場で泣きわめく子供と同じだな、或いは、小遣いアップをせ
がんで泣きわめく子供と同じ。全く聞分けが無い。国が親ということだ。

負け組は、そういったダダをこねる子供と同じメンタリティーなのだ。

ただ、負け組が子供と違うところは選挙権もあるし、下手に知識(糞知識だが)があるし、有る程度、
詭弁を使う技術も身につけている。

但し、負け組はダダをこねる子供より遥かに有害である。

なぜなら、ダダッ子は親におもちゃ・お菓子を買うカネや小遣いアップのためのカネが無いのなら、
親にカネを持ってる人から強盗をしろ!とは、普通は言わない。

しかし、負け組は勝ち組に対して課税を強化するような強盗行為を国に対して要求するのである。デ
タラメな法律をつくって合法的強盗を可能にしようとする。しかも、それを恥と思ってもいない。


こういった状態が日本の現状である。間違った考え方によって、日本が恥知らず国家になってしまっ
たことは残念なことである。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:36:44
629無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 18:37:34
>>622

>問題はこれまでの修正資本主義(?)が
維持できないことにあるんじゃないの?

って書いてるじゃん。理解してるんじゃないのか?
そうじゃないなら、このレスはおかしいだろ。
長いけどドゾー

クリントン政権が本格的経済成長と財政再建の同時達成に大成功した理由 吉越勝之
http://www.asyura2.com/0411/hasan37/msg/456.html
631565:2007/01/06(土) 18:38:32
>無学なエゴイスト

コテハン通りだな。
期待ハズレ。

理想主義者は妄想は語れても
具体策は示せない。w

>>625
アホか。
公共事業による分配の継続は不可能だし効果が無い。
632565:2007/01/06(土) 18:40:27
>>629
だから、日本は自由主義へと走っているわけだろ。
格差問題などでこれを是正したいのなら具体策が必要。
それを示せと言っている。
633無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 18:45:28
突然やってきて、『この共産主義者が〜』
じゃ、修正資本主義からしないといけないと思ってしまうじゃないか。

では、とりあえずリフレしようか。
634565:2007/01/06(土) 18:46:41
>>633
どうぞ。
公共事業は効果がないときたw
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:49:13
俺の住んでる町これから人口増えそうです
基本的には財政出動も減税も国民にカネを与えているという意味では一緒。

んで、より人間の尊厳に適った方法といえば
働いた者に報酬を与える財政の方が不労所得を与えるよりもよいな。
それにより社会インフラの改善、失業者の救済、格差縮小として役立つわけだし。

ただ「自由主義へと走っている」のが日本のコンセンサスならば
累進強化、法人税うpでも構わんとは思われ。
アメが90年代に成功例を示してるわけだし。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:51:00
>>582
>>565
地方は貧富の差がないとか、
あってもいっしょにっていうけど、
地方は、平均的に貧しいからホームレスとか暮らせない。
地方は、缶集めとしても効率悪い。
東京、大阪にホームレスが多いのは、暮らしやすいからに他ならない。
缶集め、雑誌集め、期限切れ弁当、残飯とか、都市は豊富。
テント小屋つくる物資も豊富。
地方は、ホームレスが暮らす余地がない。
大都市のほうが貧富の共存があるというのが正解。
地方は、どんどん人間砂漠になっているからね

修正資本主義は、1929年前後の世界恐慌の反省から
行われた修正のこと。完全な市場放任主義によって生じる過度な所得や富の偏在は、持続的成長の妨げになるし、
資本主義のシステムの崩壊や戦争の原因になるので、それを避けようというもの。
大恐慌を再び起さないようなシステムを現在も採用しているから、
アメリカもEUも修正資本主義の国だよ。
639無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 18:51:01
>>634
過去スレ読んでくれ。
か、自分で調べてくれないか?ort
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:51:50
>>636
何で増えるの?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:54:26
N速で安部擁護が少ない気がするが
やはりN速民は小泉信者なのであって、『構造改革』自体を支持していたわけではないってこと?

どう思いますか?
642565:2007/01/06(土) 18:56:08
>>635>>637
財政出動は税金で国債で吸い上げた資金を再分配しているから
経済全体としてのカネの総量は同じ。
昔のように社会インフラを整備することで経済全体の生産性を向上させたり
国民の消費行動や設備投資にプラスの効果を与えるのであれば
それも有効といえる。
しかしこの好循環が働かない現状と、今の日本国の財政状況、高齢化社会(社会負担増)を
考えると分配目的の公共事業は効果が無く、有害であるといえる。

そういうことで
経済成長を語る上では金融政策(リフレ)が桧舞台に上がるわけだが、
さて、分配問題を解決できるかどうかだ。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:56:41
小泉信者ってどんなバックグラウンドからこんなに湧いて出てきたんだ?
やっぱあのワンフレーズ演説に痺れちゃうのか?
>>641
N速民は血に餓えてるからスパスパ首をすっ飛ばす人が好きなんだろうよ。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:57:53
>しかしこの好循環が働かない現状と、今の日本国の財政状況、高齢化社会(社会負担増)を
>考えると分配目的の公共事業は効果が無く、有害であるといえる。

根拠示してちょ。ちゃんと数字も添えてね。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:59:46
>>641
N速がすごいことになってるよ

小泉時代はどんな改革でも疑わなかったのに
安部になったとたんに改革に反対し始めてるし・・・

やっぱり小泉だから小泉だからこそ改革を支持していたのか?
これがカルト信者なのか?
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:00:30
高齢化社会っていつまで続くの?
爺さん婆さんもそのうち死ぬわけだし、
定年の世代って考えるとあと40年もすれば死ぬ人も多いよね。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:01:17
>>638
豊かな人がいれば貧しい人の生存権も保証されるというからな。
都市はそういう状況なんですね。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:02:51
>>646
小泉改革によって、田中角栄バラマキ時代が終わり。新しい日本の時代が始まる!
という期待があったからだろう。だが安部をみると土建が輸出企業や外資に置き換わっただけじゃねーか!
ってのがバレてしまったから支持がさがっている。現実に生活も苦しくなっているしな。
小泉改革が始まったころにワーキングプアとかそんな事いわれてなかっただろ。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:02:52
>>641
いや、どうも阿部がロボットみたいに見えるから萌えるんだ。
黒幕がいるのがとても面白い。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:03:15
保障はされてないんじゃまいか?
病気になったらピンチって生活だろうし。
増えていけば、そのうち環境が云々って理由で一大闘争劇が発生しそうだな。
そしてスラムが完成するとか。
652565:2007/01/06(土) 19:03:30
>>645
お前、議論してるフリして
実はアホだろ。

>>646
日本人は刹那的だから一時的な熱狂に酔っただけなんだよ。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:03:49
>>641
あたり。小泉様ならなんでもいい。
小泉様が郵政民営化はダメだといったら民営化はダメだし、民営化がいいと
いったら民営化はいい。それだけ。

小泉様が少子化を加速させたら「少子化別にいいじゃん」と言うし、もし人口増になっていたら
人材が増えて国が豊かになる。小泉様GJとなる。
小泉がデフレを加速させたら「いいデフレ論」が急浮上する。デフレが終息しそうなら
「デフレすらも小泉様が解決した」となる。
小泉政権のもとで景気が悪ければ「なんで景気がよくならないといけないのか分からない〜。ここは誰?
私はどこ?」という。景気回復基調が出てきたら。「景気回復しちゃったね。小泉様GJ」となる。
すべてこの調子。
654無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 19:05:10
>>642
分かってるならいちいち聞くなよ。
お前いやな奴だな。

>>643>>646
小泉信者は単に見栄えと、歯切れの良さに騙されただけじゃないのか?

で、今頃ここ言われていたことに気づいたと。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:05:31
>>653
安部は駄目で小泉は正しいと意味不明なことを言う名無しがけっこういるよw
656565:2007/01/06(土) 19:06:06
>>653
違うよ。
小泉が上手かったのは庶民の嫉妬の対象である
既得権益者(政治家や公務員)をいじめたこと。
国民はこれを支持しただけ。
>>642
>経済成長を語る上では金融政策(リフレ)が桧舞台に上がるわけだが、
>さて、分配問題を解決できるかどうかだ。

前提となる金融政策が放棄されている現状では如何とも・・・というのは毎回エンドレスで
出てくる話だが、その上で分配に関してはジャーナリズム・アカデミズム・一般世論の「正義」や価値観に左右されて
決まってしまうだけだよ。経済学的な客観性とは別次元で決まっていると考えた方がいい。
だから「反構造改革」が「反市場原理」「保護主義」といった空疎なスローガンに振れてしまうわけだけどね。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:06:52
>>650
たまに腹話術の人形に見えるのはそのせいか!
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:07:15
>565
>>645
>お前、議論してるフリして
>実はアホだろ。

ワロタ
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:07:51
やっぱ、こねずみは逃げ足が速かったな、安倍は腹話術人形みたいだし、
どこまでもつのかね。安倍は、北朝鮮だけで総理になって人だから、
金正日にお願いしてミサイル撃ってもらうしかないかな
>>642
乗数効果って知ってる?
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:09:12
>>660
小泉・竹中この二人の逃げ足はマジで速かったよな・・・
構造改革で痛みに耐えれば楽になると言ってたが
痛みに耐えられずにショック死したり、障害が残っただけだった気がする
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:09:36
>>661
知らんだろ〜ww
664無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 19:10:17
>小泉が上手かったのは庶民の嫉妬の対象である
既得権益者(政治家や公務員)をいじめたこと。

これが一番かもな。
実際は橋本派と森派の利権争いだったわけだがな。
665565:2007/01/06(土) 19:10:21
>>661
周回遅れしていることに気付け学生。

>国民の消費行動や設備投資にプラスの効果=乗数効果
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:11:55
>>国民の消費行動や設備投資にプラスの効果=乗数効果

ゲラゲラ
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:12:03
>>656
それが本当なら同様に郵政民営化を掲げた民主が大敗するわけはないな。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:12:12
>>664
単に利権を奪うために国政の時間というリソースを使うのでは支持を得られないから
片方を悪役にして劇場型政治にして国民を騙した、というのも一面だろうか?
>>665
1以上あるのに何故効果が無いの?w
670565:2007/01/06(土) 19:13:03
>>664
小泉改革は「構造改革(既得権益者いじめ)」で国民の喝采を得ながら
それを実行しなかった。(道路も郵政も中途半端)
そして影(?)ではリフレ政策(量的緩和、為替介入)を実行して
経済を回復させたわけだ。

そういう意味で俺は小泉を評価している。
671565:2007/01/06(土) 19:14:20
>>667
国民は政情不安(政権交代)を望んでいないんだよ。
あくまで自分は安全地帯から他人がいじめられるのを見たい。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:15:38
「国民の消費行動や設備投資にプラスの効果」の部分を「乗数効果」と言い換えても文章の意味は変わらないと思うが・・・
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:15:50
>>671
それは民主が大敗する理由にはならない。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:16:14
565は、馬鹿っぽいとおもうけど、マクロ経済政策としては公共事業が意味ないって
いうのは正しい。 いまだ、マクロ経済政策として公共事業とか言っている
奴は馬鹿。 
オープンマクロでは、財政政策は無効、金融政策有効 っていうのこと。
マクロ政策としては無効だが、所得の再分配は必要。 公共事業でやる必要は
なく、税制などでやればいい。
675無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 19:16:19
>>670
あと、国債発行をちゃんとしたことも付け加えておく。
676逃げないでね:2007/01/06(土) 19:16:37
>しかしこの好循環が働かない現状と、今の日本国の財政状況、高齢化社会(社会負担増)を
>考えると分配目的の公共事業は効果が無く、有害であるといえる。

「効果が無く、有害であるといえる」根拠示してちょ。ちゃんと数字も添えてね。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:16:44
こいつsageなんじゃね?
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:18:13
>>677
ヶヶ中大先生かも?
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:18:14
>>674
>マクロ経済政策としては公共事業が意味ないって
>いうのは正しい。いまだ、マクロ経済政策として公共事業とか言っている
>奴は馬鹿。 

そろそろ根拠を示して欲すいな〜www
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:19:04
小泉竹中はリフレ派だったのを知らないのか?
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:19:07
>>674
お前もアホ。何で無効なんだよw
682565:2007/01/06(土) 19:19:17
>>669
景気って「気」からなんだよ。
つまり高度成長のイケイケドンドンの時は乗数効果が現れる。
でも、社会インフラが相当程度整備されて飽和したり
公共事業=将来の増税といったコンセンサスができあがれば
乗数効果は発生しなくなるんだよ。

ヒマだったら公共事業費と株価の推移を比較してみ。
あきらかに景気回復は財政政策ではなく金融政策と関連付けられる。
ちなみに06年に日経平均の上昇が止まったタイミングと
量的緩和解除のタイミングは一致する。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:19:28
>>669
為替変動を考慮すると、1もないか0になる。
公共事業の財政出動は円高要因で、効果は相殺される。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:21:17
>>681
マンデル-フレミングモデルも知らんの? 馬鹿?
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:21:56
>景気って「気」からなんだよ。
>つまり高度成長のイケイケドンドンの時は乗数効果が現れる。
>でも、社会インフラが相当程度整備されて飽和したり
>公共事業=将来の増税といったコンセンサスができあがれば
>乗数効果は発生しなくなるんだよ。

禿ワラ!! マジ腹痛イ!!

>ヒマだったら公共事業費と株価の推移を比較してみ。

公共事業費と株価www なんちゅう組み合わせやw
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:22:20
気www 株価だって回復してねえし。
てか株価のみ見て景気回復とか言ってるのが馬鹿過ぎるな。セージ乙w
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:22:59
>>682
高度経済成長は投入(資本の)によって説明がつくので、
>つまり高度成長のイケイケドンドンの時は乗数効果が現れる。

ではなく、投入によって高度経済成長があった。


と、横レスいれておく。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:23:27
>>684
また外需馬鹿かよ
689無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 19:24:41
まー俺は『気』って言うのは否定しないが
現実あってのものだからな。
じゃないとバブルになるだろ。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:24:44
超名言だなw
「景気って「気」からなんだよ。」
691565:2007/01/06(土) 19:25:36
>>687
それは議論が分かれるんじゃない。
リチャード・ベルナーなんかも
高度成長期の日銀の隠れた役割(窓口指導)も指摘されているし。

公共事業は高度成長の要因の「ひとつ」であったと考えるべき。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:26:24
>>682
たしかに現状、消費が伸びてないな。
安倍は企業業績を優先すれば給与・消費につながると思っているようだが、俺は見込みが甘いと思う。

ちなみに、日経平均と量的緩和の話は合っているが日経平均=景気ではないぞ
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:26:45
>乗数効果は発生しなくなるんだよ。

公共事業で雇われたおっさんが給料のすべてを貯蓄!www
694565:2007/01/06(土) 19:27:22
>>689
バブルこそ「気」でないと説明がつかない。w
ファンダメンタルで説明がつかないのが「バブル」なんだから。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:27:32
株価と公共事業

( ゜д゜)…
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:28:07
>>685

565じゃないが、デフレ時はとくにそうなる。
たとえば、政府が公共事業で100億円だしても、
ゼネコンや関連業者が受け取り、もうかった分100億円を借金返済にまわしてしまえば
、経済効果は0だよ。銀行の貸付金が国債になっただけ。
乗数1っていうのは計算上のまやかし。
697だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/06(土) 19:28:51
>>674
MFバカ乙w 為替はそんな要素だけでは定まらんのだな〜w
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:29:19
そんなに難しい説明しないでも、キャリートレード って言葉で説明がつくのだが、、、
699565:2007/01/06(土) 19:29:44
>日経平均=景気ではないぞ

何を持って「景気回復」とするのかはややこしい問題だが、
株価と企業収益は通常ほぼ一致するから
景気と言い換えて良いはず。
社員へ還元されないのは別の問題。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:30:27
「景気って「気」からなんだよ。」
これを学会か論文で発表してみる人間はいないかw
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:31:03
>株価と企業収益は通常ほぼ一致するから
ちょwwww
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:31:26
>>692
景気と日経平均の変動はかなり連動しているぞ。タイムラグはあるが。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:32:03
企業収益 = 景気 でもないわアホたれ
704だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/06(土) 19:32:06
>>696
そのゼネコンは魔法で空気からセメント作ったりするのか〜?w なんでそんなに
バカになれるんだお前は〜www
705無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 19:32:21
まーあんまり責めるなよ。
共産主義者っていったいた人が
まともに話ているんだから。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:33:55
今朝の新聞に載っていた安部のコメントを見ると絶望的になるな。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:33:59
>>697
馬鹿がでた。
為替の円高要因って言っただろ。要因の意味もわからんのか??
708だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/06(土) 19:34:05
景気がよいとは我が国のリソース稼動率が高い状態のことをいうな〜。GDPの伸びとか
実は直接は関係ないな〜。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:34:46
日経平均=景気だと思う人は株板にいって聞いてごらん
日経平均には色々な魔法がかかっていることがわかるぞw
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:35:19
株価の不安定性はシラーあたりが詳述しているが
(誰か早くWho's Minding the Store?訳せ。重要な本なんだから)
だからといってファンダメンタルでバブルが説明できないと言うのは誤り。
711565:2007/01/06(土) 19:35:43
>>708
あのさ、「景気の良さ」とは何かという
言葉遊びは意味無いよ。

君はそれが好きだけどね。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:36:03
>>704
おまえホントばかだな。「ゼネコンや関連業者が受け取り」
って書いてあるだろ。 セメントは関連業者が作るの
713だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/06(土) 19:36:36
>>707
要因の一つに過ぎないなら他要因次第で公共投資の有効性も変わってくるから、
常に無効とのお前の主張は崩壊だな〜w さよなら〜w
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:36:41
>>708
先に書かれたーまあそれでFA。
くるくる回せーさっさと循環循環、しばくど!
715唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/06(土) 19:38:30
>>591
>混雑はないが交通インフレが貧相だから不便この上ない。
>物価で安いのは家賃ぐらい。
この当たりは真実を突いているな。
地方で生活をしようと思えば、車が無くては生活できない。
交通機関は全て民営化の合理化で、バスなどは一時間に一本位で、ところによっては
朝夕だけで、休日は休みのところが多くある。
運転の出来ない老人には地獄だろう。僅かな年金だけが頼りの老人には
週一度の数千円のタクシー代が重荷だ。こうした状況でも、民営合理化で
地方の公共機関の運行は益々制限され、廃止が増えている。

このような状況を見かねて、僅かばかりの寸志でボランティア気分の手助けも
法律違反で摘発されて手出しが出来ない状況だ。
地方のタクシー業界の最大のターゲットがこうした車を持たない年寄りで、
これに無用な手出しをされては商売上がったりと、業界からのチクリが
直ぐに上がる。チクリがくれば、罰せざるえないのが現状だ。
もう日本の地方では人が住めなくなってきている。

716だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/06(土) 19:39:49
>>715
では関連業者は石灰を(以下略w
各過程はすべて生産であるから公共投資には生産拡大効果があり無効とは到底
いえない、おーしまい、だな〜w
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:39:51
>>708
だから、景気の底からみたら株価も上がってるけど
デフレギャップも減って0近くになってるの。
今が、絶対的に景気がいいとはだれも言っていない。
景気変動と株価のトレンドは相関するよ。 タイムラグはあるが。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:42:36
だんだん意味わからない話になってきたなー
719653:2007/01/06(土) 19:42:39
>>655
オレは衆院選が終わって直ぐ、まだ熱もさめやらないころ、ニュー速+で
「今回自民に入れた奴は、つぎにはミンスに投票する。
だってこいつら結局同じ穴の狢だから。」と予言しておいた。
小信のバカは笑っていたが、そうなりそうな気配だわな。
720だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/06(土) 19:43:43
>>717
これまでは概してそういえたが、昨今はかなり疑問だな〜。例えば大企業が
リストラして業績を上げた場合、リソースの利用率は下がるが株価は上がるな〜。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:44:30
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:44:50
>>716
じゃあ聞くけど、公共事業って、景気対策として、
なんのためにやるんだ? 
生産拡大すると何がいいんだ?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:47:05
>>722
ヘリマネ
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:47:24
すでに株は人気投票だからな
短期的に最大になりすぐ没落するような会社は、実態どうだい?
株価と景気は別に相関せんがな
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:48:53
>>720
おまえ、やはりマクロのセンスないな。
個別企業の株価ならそうだがな。
平均株価っていう意味わかる? 消費者物価がバスケット価格だって知っている?
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:49:01
つ失業率の低下
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:50:19
>>701
株価と企業収益はほとんど一致すると思うが
じゃあ株価は何をあらわしてるの?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:51:18
>>725
おまいの脳内経済には上場企業だけしかないのか
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:52:14
>>727
つ人気
730無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 19:53:03
>>727
誰かが取引した価格
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:53:16
>>727
PERやPBRって言葉は知ってる?
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:56:02
>>726
十二分に生産余力、余剰人員がいるデフレのとき公共事業やると、
(とてつもなく規模大きいなら別)賃金増、雇用につながらない。
今でさえ、儲かっている企業が多くても、雇用増や賃金増にならないのだから
デフレ時は、もっと酷い。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:56:30
植草って竹中よりはるかに頭いいな。
http://www.rieti.go.jp/users/iio-jun/discussion/07.html

アメリカには都合がわるいわけだ。

ところでいまだに拘留中なの? 
734唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/06(土) 19:57:07
>>725
じゃー、数百円の企業がゴロゴロしている東証で、何故日経平均株価が
17000円にもなるか説明して見ろよ。
これを知ると株価なんていい加減なものだと分かるな。殆どカジノ状態だ。
>>717
デフレギャプの推計は過去数年の経済が低成長なら自動的にギャップが埋まるというような方法。
全然当てにならんよ。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:58:21
気に入らん点も色々あったが植草はケケ中よりはまともだよ
ケケ中は経済学者より政治家向きだな
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:58:23
公共事業は金融緩和と組合せるのが最適。
どっちか一方のみやるのは非効率。
>>735のはOECDとそれに準拠した日本の推計法という意味ね。
安達さんの「デフレは終わるのか」で解説されてる。
739無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 19:59:29
>>737
激しく同意。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:59:46
>>734
金曜の下げで あちこちさげてるけど
日興あんまり下げてないし。

上場詐欺みたいな会社がマザーズにはたんまりあるし。

どうかんがえても個人はカモ。

西室も 貯蓄から投資への年にしたいと 竹中や福井みたいなこといってるし。

もう かってにやってくれってかんじ。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:00:06
>>737
同意
>>734
おいおい、大丈夫か・・・
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:00:32
>>734
NT倍率をミロ

俺は株価=景気否定派だが・・・マクロとミクロをごっちゃにするタイプではない
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:02:07
>>728
業種的に網羅性が高ければ、上場企業だけでOK。
全日経平均採用企業が全部リストラだけで業績を上げるのは不可能。
リストラが、切られた人の消費を減らすので、連鎖的に日経平均採用企業の業績のマイナスになる
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:03:05
>>743は訂正する
それ以前の問題か・・・
FA
748唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/06(土) 20:05:12
>>742
じゃーPERの根拠を示して見ろよ。
PBRの妥当な数値は幾らだ。言って見ろよ。
所詮、株の世界はカジノロワイヤルだ。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:05:35
株価うんぬん言うが
なんでそんなノイズの多すぎるデータで景気をはかるのか

株価大好きだな
750無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 20:06:36
>>744
中国特需を忘れてないか?
751唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/06(土) 20:07:46
>>744
売上高減少、利益率増大を見れば、そんなことは言えないはずだがな。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:08:07
>>737
なんで、わざわざ、金融緩和の足を引っ張るように公共事業やるんだよ。
金融緩和は継続可能だが、公共事業は継続できないぞ。
753唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/06(土) 20:11:00
>>750
そらー逆だろう。
中国が安い製品を日本に洪水のように輸出をしまくる。
特需は中国で、日本はそのターゲットだろう。
ユニクロのメイドインチャイニーズのタブはもう信仰的だろう。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:12:58
株価に合理的価格ってのを求めるのはある意味不毛ではあるけど
しかし景気のぶれにそれなりに連動するのは確かなんだな。
ただし、今の世界の金融状況では海外からの投機資金の存在が大きいから
必ずしもそれが当て嵌まらなくなって来ている、と言った方が良いんだな。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:16:12
>>752
何で足引っ張るの?ww 
デフレで積極投資、好況になったら削減。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:16:47
いまNHKで昔のヴェネツィアの統治システムの話見てたけど、日本より全然マシだな

権力と富の集中を撤退して回避しなけれぱ、国は衰退する、だってよ
757565:2007/01/06(土) 20:19:42
アホな議論が続いているが、
株価はほぼ企業収益を表している。
例えば東証1部の上場銘柄ならPERが20倍程度で推移している。
(ブレのある株価で不都合なら企業の純利益の推移を捉えても良い。)
景気を企業業績とするのなら株価の推移を追えば事足りることになる。

また、景気という言葉を分配を問題で捉えるなら全く別の議論となる。
いいかげん、そこから始めようよ。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:20:10
∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |      J
/     ∩ノ ⊃  ヽ >>752
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:22:21
もう一度言うが、
企業収益 = 景気ではない

景気とはリソースの回転だっつの
>>708でFA
760565:2007/01/06(土) 20:24:54
公共事業(財政出動)は経済学の理論としては立派だが、
国民が増税へ連想すると効果はなくなるんだよ。
リフレにしたってマーケットへの「期待(つまり「気」だw)」に
働きかけないといけないとクルーグマンも主張している。
そのためのインタゲだろ。
761565:2007/01/06(土) 20:27:39
>>759
あのさ、世に言う「いざなぎ景気」の「景気」はGDPの成長のことだよ。
知ってる?

言いたいことは理解するけど
お前のは言葉遊びだっつーの。
あほ。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:28:28
つまりGDPの成長=株価の推移っていいたいのか?
763565:2007/01/06(土) 20:33:10
>>762
イコールとは意識的に言っていない。
株価は将来の企業業績への「期待」の数値だから
ブレがあるし厳密には正確ではない。
ただし、先行指標としての方向性はほぼ正しいと言える。
それはGDPの成長推移と株価の推移を比較すれば明確だよ。

こんなことで引っかかるとは想定していなかった。
経済板を買い被っていたよ。w

764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:39:13
>>763
GDP予測は株価を決める大きな要素ではあるがイコールではないぞ
それに株価は上に下にブレながら織り込んでいくし、金利など他の要素も大きいのでイコールというのは暴論
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:40:17
そろそろ予言の最終段階に移行しそう
766無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 20:40:45
指数のことなら分かるが
株式市場はひとつじゃないからねー

767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:42:06
>>595
>修正資本主義って
>どんな社会システムなのか「具体的に」書いてみろよ。


リアル厨房発見wwwwwww
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:47:24
>>641
チームせこうによる工作活動がわかったことと、
自分達がB層にいることに気がついたことが大きいだろうね

>>642
>しかしこの好循環が働かない現状と、今の日本国の財政状況、高齢化社会(社会負担増)を
>考えると分配目的の公共事業は効果が無く、有害であるといえる。

馬鹿だねー。一部上場の電機メーカーですら公共事業に頼っているのに。
しかも経済が成長すればする程、必要とされるインフラの量も中身も違うのにね。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:48:10
小泉政権がリフレ政策したのに効果が微々たるものだった
これに関してお前らはどう思う?
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:51:41
中途半端
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:51:56
>>690
確かにwwwww
「元気」の気だし、「やる気」の気だ。

しかも「色気」の気だし、「殺る気」の気でもあるなwwwww
772無学なエゴイスト:2007/01/06(土) 20:51:56
>>769
収益が上がっても、労働分配率が下がったんじゃしょうがないだろうな。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:55:40
>>761
ほんとにアホだな
株価を指標のひとつとして考えるならともかく、株価の推移だけで景気を語れるはずもなし。
失業率とか他の指標も合わせて見て、リソースの回転を調べるのが当たり前だろ。
アホ
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 20:56:02
>>772
しかも、一部の利益は海外に流れているし、せっかく日銀が資金を
準備しても、みんなで外債買い漁るし、挙句の果てには円キャリー
問題勃発。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 21:01:08
キャリートレードって日本経済にどんな影響があるんですか?
1月6日(ブルームバーグ):中国国家外為管理局(SAFE)は5日、個人が1年間で購入
できる外貨額を現在の2万ドル(約237万円)相当から5万ドルへ倍以上に引き上げると発表した。
為替の規制緩和によって、人民元の上昇圧力を減らすのが狙い。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=06bloomberg33aJXhgYnGh7Ag

中国人民銀:預金準備率を0.5ポイント引き上げ−15日から9.5%(3) (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=05bloomberg33aOtTP6fQdXhg
>>760
>公共事業(財政出動)は経済学の理論としては立派だが、
>国民が増税へ連想すると効果はなくなるんだよ。

 対偶をとると、

 国民が減税か中立を連想すると、公共事業(財政出動)は効果が出る

 ということか?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 21:38:43
小泉政権の行ったリフレ政策により景気回復したな
779係長 ◆jpbFmiRpAQ :2007/01/06(土) 21:46:52
りふれたん(;´Д`)ハァハァ
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 21:53:53
>>777
いやそれ対偶じゃないし。
781唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/06(土) 21:54:18
ところで、ケインズによると総需要が増えないと、決して雇用が増えないと
言っているのだが、果たして総需要が増えているのだろうか。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 21:57:22
この板で公共事業に求める効果は結局は「労働者への分配と其処からの需要増」なんだな。
単に「インフラ整備などからの経済波及効果」はまともな人以外はあまり語ってなかったと思うんだな。
どちらにしろ、デフレの時にやっても効果は薄いと思うな。
今金持ってる企業が労働者への分配を増やせば良いだけの話なんだな。
公共事業はインフレ転換した後で行えば良いんだな。
783唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/06(土) 22:00:41
どうだろうか、企業による派遣やパートへの切り替えは、実質賃金の
低下で、有効需要が一定とするならば、雇用が増えても良さそうなものだが
果たして増えているのだろうか。そのようにも見えないのだが。
では、何故実質賃金の切り下げが行われているのだろうか。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 22:14:15
>>782
ケインズ批判?
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 22:23:24
>>784
効率とかの問題なんだな。
結局は金の有る所から他へ回せば良いだけなんだな。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 22:26:40
>>785
たかり屋
787唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/06(土) 22:27:05
>>785
その意味で、高額所得者に対する税率を、元の90%へ戻すことは有効だな。
今の40%は低すぎる。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 22:32:46
小泉がリフレ政策したから景気回復したよな
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 22:34:02
>>885
シンプルでいいね。
法律1つで、死んだお金持ち1万人x相続税1億円=1兆円 出来上がり。
2世も一生懸命働くし。

がんばりすぎず、国民みんながスローライフ
790:2007/01/06(土) 22:35:04
785でした。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 22:37:05
>がんばりすぎず、国民みんながスローライフ

それでいいのか?
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 22:44:19
>>786
景気が良くなってデフレが完全に終了すれば結果的には全体が成長するんだから
企業だって潤うんだけどな。
少なくとも今みたいに倒産件数が多い状況ではなくなるんだな。
793:2007/01/06(土) 22:50:58
>>791
いいかどうかは選択の問題かな。

いいとは思わないが、庶民としてはほかに選択肢はないのではないか。
出来るだけ、資本家にたからないと生きていけない状態になる前に
格差を小さくしないといけない。

ご主人様からお金を取ろうとすると貧しいメイドが数人泣きつくなんて
状況になったら、元に戻りにくくなる。
【shareにならん】ホームページ作成代行会社の重要書類流出【金玉だ】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168020687/
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 23:06:56
>資本家にたからないと生きていけない

この表現・・・(ry
796ホカロン:2007/01/06(土) 23:15:32
リフレ派って小泉信者の株ニートのことらしいwww

ある意味あたっているかも。
797dell:2007/01/06(土) 23:27:07
>>788
と言うより、小泉内閣は日本経済をどん底に突き落とすこことで、日銀がある程度のリフレに踏み切らざるを得ない状態に日本経済を追い込んだと言えます。
その意味で、日銀に正しい政策を行わせることに成功したとは言えますが、
これは要するに日銀と政府のチキンレースであり、その代償は大きかったと言わざるを得ません。


株ニートは、B・N・Fのスレで経済についてのご高説を承っとけ。
>>797
激しい妄想乙w
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 23:41:16
>>797
小泉総理のリフレ政策は決まっただろ?
どん底の日本経済は回復基調になったし
小泉政治は、リフレではなく
デフレ政策と、貧乏に耐えろの精神論、のコンビネーションだろ。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 23:47:20
知ったかぶりのDQNが、携帯ブログで間違いだらけに政治経済を語っています…(笑)http://dblog.jp/penta/こいつのブログにコメントしてあげましょう!(爆笑)

>>802
ここで妄想語ってるdellじゃね?
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 23:52:49
リフレ派は小泉がすでにリフレ実行して成功してる現実を受け入れとけよw
リフレってインフレ目指すことだが、
デフレのままでリフレ成功したって真性のキチガイ沸いた?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 23:56:53
>>804
成功って何に成功したんだ?
まさかいざなぎ越えってやつか?
なら小泉政権5年間のGDPの拡大率を考えれ(ry
インフレにしなくても空前の好景気になったね。
リフレ派はウンコと証明されますた。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 23:59:05
空前の好景気!www
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 23:59:12
>>806
国民一人当たりのGDPが低い時代の成長と、
国民一人当たりのGDPが大きくなっている時代とを比べるのは阿呆だ。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 23:59:33
小泉はリフレ派だよ
それを見抜いてない間抜けの多いこと
>>808
じゃあ、どうすれば好景気なの?
>>809
アメリカは日本と一人当たりのGDPは同水準でも、経済成長は、年5%あるわけだが。
日本のゼロ成長を正当化するために、先進国は経済成長できない、という輩はDQN確定。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 00:03:27
>>812
5%もあったか?
>>810
経済成長をマイナスに転落させた小泉政治がリフレになってるわけないだろ
小泉=デフレ派の代表格だろ
おまえの妄想で刷りかえるな
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 00:05:02
>>809
子鼠政権の5年半での日本の名目GDPの成長率はほとんど0。
経済が成長しなかったのは世界中で北朝鮮と日本ぐらい。
これで子鼠の経済政策を褒める椰子は(ry
正確にいえば、4.5%〜5%だな
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 00:06:39
名目かよwアホくさw
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 00:10:22
名目かよwアホくさw

とか言いながら、なぜ名目で語ることがアホくさいのかを言えないバカ君。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 00:17:15
10万円札をヘリコプターから1京枚ばらまけば
名目成長率10000000000000%も可能w
820ホカロン:2007/01/07(日) 00:24:30
>>819 は極論にしても
リフレ手段である金融緩和も同じベクトル線上にあることは確かだわな。
日銀がお金を創出して、お金持ちにばら撒いているわけだからな。
>>820
安い金利の住宅ローンなんかの形で貧乏人にもばら撒かれている。
822ホカロン:2007/01/07(日) 00:32:37
貧乏人は金利を払って借りるんだ。
「ばら撒かれている」って表現は当たらないな。
>>812
>日本のゼロ成長を正当化するために、先進国は経済成長できない、という輩はDQN確定。

社会学者やジャーナリストにそれを指摘すると、「でもアメリカは格差が拡大している、経済成
長と市場原理は人を幸せにはしない」「グローバリズムとイノベーションが世界中で失業・無業を作る」と必ず言い返してくるよ。

アメリカの慢性的な高失業は「比較劣位産業の過保護」「教育の崩壊による著しい学力格差と機会格差
(アメリカが学力を再建した、など嘘)」「外国人労働者の存在」、、、このあたりが理由じゃないかと思うけどな。
何がなんでもグローバリズムナントカとかいう話にしないと気が済まないんだよな。
またアメリカの場合、”実力主義”(職能給主義)のために雇用が過度に流動化・分断化され
てしまっているし、リバタリアン的な権利思想とボランティア・チャリティなどの相互扶助主義
のために累進課税などが機能しなくなっていることも大きいかと。当のアメリカ人自体が福祉主義を望まないんだよね。結局は貧乏人もそうなんだよ。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 00:36:45
経済論壇が、微妙に変化してますね。

以前
 デフレで低成長時代は続く。経済成長はありえない。政府の借金は今後増えるばかり。
 だから公共事業は悪。政府財政は縮小しないといけない!

最近
 インフレに戻りつつあり、経済成長はありえないこともないから政府の借金は思ったより減ったんだけど、低成長時代。
 だから公共事業は悪。政府財政は縮小しないといけない!
825ホカロン:2007/01/07(日) 00:46:52
アメリカでも公的保険制度の運動が起こっているし、
貧困層への社会保障制度は日本より充実しているし、
労働者は終身在職権を望んでいる。

市民レベルのメンタリティは日本と変わりないんじゃないの。
>>824
>インフレに戻りつつあり、経済成長はありえないこともないから政府の借金は思ったより減ったんだけど、低成長時代。

社会学・政治学やジャーナリズムの連中は本当にひどい。いつも微妙に立位置を変える。
ここ数年、失業率が最悪期を脱したので、最近は経済成長すると失業率が減ること自体は認めざるを得な
くなってきた(以前は「グローバル化の時代では経済成長しても失業は減らない」だったのに)
そこで今は「経済成長してもワーキングプアは取り残されている」「正社員も増えない」
「だから市場原理は悪だ」というロジックを使うようになってきた。

>だから公共事業は悪。政府財政は縮小しないといけない!

こういうことを言う奴が一方では堂々と「地方では全く失業率は減っていない」「地方切捨てだ、格差だ」
とか喧伝しているよ。そりゃお前らの言う通りに財政を絞れば地方は自ずと沈むだろうよ。
個人的には都市集住は時代の流れだとは思うけど、角栄型再分配をあれだけ敵視していた連中がどの
ツラ下げて弱者の味方気取りなんだ? 駅弁や地帝にはこんなウンコサヨク教授がゴロゴロ。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 00:55:29
>>789
やりたい人だけがやればいい。
ライフスタイルは人それぞれ。
稼ぎたい人は稼げばいい。
格差の小さい北欧は確実に成長して、既に日本は追い抜かれてますが。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 00:58:17
>>812
>日本のゼロ成長を正当化するために、先進国は経済成長できない、という輩はDQN確定。
またそういうことを言う奴が多いから困る。
言っている本人がわかってて言っている場合もあるから質が悪い。
それにわからない馬鹿が乗ってくるし。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 00:59:45
そんなウンコサヨク教授は駆除していいんじゃないか
いやむしろ駆除すべきじゃないか
ウンコ理論に反論したまともな学生は単位を落とされ卒業できずウンコまみれになった学生のみが学位を得ると言う構造があっては国が滅ばない方がおかしい
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 01:05:09
リフレ政策の有効性は小泉のリフレ政策で実証されたわけだが
これをいかに継続していくかがカギだよな
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 01:05:39
左翼より政府の中枢に巣食うサプライサイダーの方を駆除すべきだろう。
左翼は口だけでなんの権力もない。それより、新自由主義の連中が
財務官僚と組んでおかしくしているわけで、左翼が全員死んだところで
なんも変わらんだろう。

左翼を目の気質にしているのは、自民党員じゃ無いのか?聖域無き
財政改革で福祉を削らなけりゃならないからな。こんなところで
ワーキングプアや格差を騒ぎ立てられると都合が悪い。
>>831
小泉が何のリフレ政策やったのか言えよ
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 01:15:34
有能なのは福井。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 01:16:47
>>833
構造改革といってて実はリフレしてたの知らんのか?
836dell:2007/01/07(日) 01:18:30
>>834
と言うより、この程度の低成長に抑制している福井総裁の金融政策こそ大問題でしょう。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 01:21:15
福井はさらなる緩和促進・抑制反対派。
ほかの日銀職員との軋轢の中で頑張っとるわ。
838dell:2007/01/07(日) 01:24:06
>>837
それは誤った認識ですね。
90年以降、実質的に日銀で権力を握っていたのは福井氏であることは常識ですよ。
また、福井氏の「良いデフレ」論もい忘れてはなりません。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 01:24:31
マスゴミは、社会悪だな。
改革とかいっても、もっとも既得権益にすがってあまい汁
吸っている蛭のような集団がマスゴミ。
やらせ・捏造、大本営発表ばっか。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 01:29:13
福井は生きるデフレターゲットでしょ。
存在そのものがデフレ。
日銀不祥事で責任とって辞めたから、ほんとは復帰はおかしいっていう弱みが
あるから、総裁のポストを得る代わりに、自身のポリシーを捻じ曲げて
政府に擦り寄ったってところだな。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 01:31:06
構造改革はリフレ政策だった
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 01:33:19
>>822
馬鹿ホカ論かよ。 
貧乏人は金利ってか?
金融緩和だと金持ちはタダで金もらえんのか?
そりゃあええなあ。 どこいくとくれるんだ?
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 01:34:36
>>838
うそコケ。福井が「良いデフレ」論をかざしたことなど一度もないぞ。そりゃ速水だろが。
金融原理主義者はリフレ手段を日銀一本に頼ってっから、過剰期待で「まだまだ」とか言い出す。
中銀にできることの限界はクルーグマンの言うとおり。至極限定されたものだ。
あとこれが野口旭の福井への評価。嫁。
http://hotwired.goo.ne.jp/altbiz/noguchi/040601/03.html
844dell:2007/01/07(日) 01:35:57
>>840
と言うより、あの速水前総裁でさえゼロ金利政策で一時的に景気回復に持っていったわけで、
日銀だって日本経済を完全崩壊させたいわけではないですから、最低限の「下支え」はするんですよ。
だけど、極度の資産インフレアレルギーのために、いつも引き締めが早過ぎ、
ゆえに日本経済は万年低成長となるわけです。
これが失われた15年の真相ですよ。
ある年代以上で経済音痴でない人ならみなわかっているはずの事ですがね。
845ホカロン:2007/01/07(日) 01:46:06
>金融緩和だと金持ちはタダで金もらえんのか?

銀行は金融緩和によるばら撒きで再生したのだ。
意味わからんだろうがwwwwwwwwwwwwwwww
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 01:50:32
>>843
いや、だから総裁のポストとの交換条件で、政府とそれなりの緩和は約束した
んだろ。 しかし、そのコメントに書いてる、インフレになるまでは量的緩和
継続っていう約束は破られたからな。  エネルギーも含めないコアコアCPI
(アメリカ基準に近い)は、ずっとマイナス。
CPIの改定も考慮すると、 いまだデフレギャップもあるし、
GDPデフレーターもマイナス。
安定的にインフレになるまで続けるっていう約束は、完全に破られた。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 01:51:08
>>844
引き締めが早いというより、むしろ引き締めも緩和も遅い。だろ?
だからバブルになるし、景気回復も遅れる。
米国FRBは日銀より早い。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 01:53:38
>>845
金融緩和だと、銀行はタダで金もらえるのか?
その仕組みを具体的? ほぼ0金利で借りられるっていうのはダメだぞ。低金利は
バラまきじゃないっておまえは言ってしまったからな。
849dell:2007/01/07(日) 01:55:23
>>847
デフレで引き締めは論外でしょう。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 01:55:33
>>847
じゃあ、2000年の0金利解除も遅かったのか? デフレで解除が遅いのか?
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 01:55:46
>>846
まあdellの>>838は出鱈目だとしても、この指摘は正しいやな。
ただ速水と同列視はすべきではない。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 01:57:15
>>846
それはインフレの判断基準の問題だろう。デフレ脱却と判断したから量的緩和解除に踏み切った。
その1つにダム理論というものがある。量的緩和政策から設備投資、企業業績の回復、そして
賃金引き上げによる個人消費の回復という期待があった。

実際には賃金が引き上げられなかった。おまけに原油高も止まった。どちらも外した。

インフレターゲット導入をすべき時が来たということだな。だが、税制で足を引っ張っている
政府をなんとかしなければならない。法人税は減税のまま据え置きで、低率減税だけ
元に戻すということをやっていてはそのまま終わってしまう。
853dell:2007/01/07(日) 01:59:41
>>843
野口旭氏は私の好きな経済学者ですが、その記事での福井評価は
ちょっとひいきの引き倒しになってます。当時からわたしはそのことを懸念していましたが
残念ながら懸念は現実化しています。
野口氏も現在は福井氏に失望していると思いますよ。
854dell:2007/01/07(日) 02:01:25
>>852
そのダム論は速水時代にも散々言われてましたね。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 02:05:57
金融緩和によるリフレは、まず設備投資総額の増加から始まって
最後に個人消費増に行き着くって
誰かさんもこの板で言ってた様な気がするなあww
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 02:06:36
小泉のリフレなんざ単なるマッチポンプだろうが
テメーで焼け野原にしておいて『木を植えたから森は甦るよ!』
とか、ナメてんのかと言いたい
857ホカロン:2007/01/07(日) 02:09:20
>金融緩和だと、銀行はタダで金もらえるのか?

国債を持ってれば日銀が好条件で買ってくれるんだ。
んで、その金で国債かって持ってれば・・・

バカには理解できないかもな。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 02:11:20
小泉政権のリフレ政策について考察してくれませんか?
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 02:11:57
>>858
んなもんはない。
860ホカロン:2007/01/07(日) 02:12:41
小泉は緊縮財政でリフレの芽をつぶした。

以上。
861dell:2007/01/07(日) 02:14:25
>>855
しかし、それはデフレで利上げする論拠にはなり得ないし、
それで利上げして失敗したのが前総裁ですよ。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 02:15:41
緊縮財政の効果結構現れてるねえ。特に地方で。
中小の建築会社はみなどこも青色吐息。笑いごとじゃありまへんで。
マイナスに転落させてから、
プラスになりましたって
トータルでゼロなら時間の無駄使いしただけだろ

給料100万円減らされてから、
給料100万円増えたら
儲かったと喜ぶサル並みの知能だな

小泉=リフレ派 ×
小泉=デフレ我慢派 ○
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 02:19:15
やっぱ富の再分配で個人所得増→個人消費増とやらんことには確実性は薄い。
良く分からんなあ。
小泉さんが首相になってから酷いのは2001年の-0.8%で
あとは、そこそこ成長している。
なんでボロクソいうわけ?
>>865
ヒント:潜在成長率
デフレで年2%以下の成長率。それでそこそこの成長か。恐れ入った。
なるほど、東大の大学院の教授のお墨付きだもんな。
868安楽:2007/01/07(日) 02:42:51
景気について…
個人的には取引が活発=貨幣流通速度が速いほど景気がいいと実感するんじゃないかと思います。
そうであるなら通貨流通速度とベースマネーとをいじった数字でいい指標が出来そうな気もします。
デフレが悪とされるのも、貨幣を保有し続けるインセンティブが高まるからなんだと思うし…。
問題はどうやって通貨流通速度を上げるかか…。
窓口指導で半強制的に貸し出しを行わせる、インタゲ宣言で人々をその気にさせる くらいかな…。
累進課税&所得控除対象の拡大ってのもありかな…。

経済政策について…
ケインズ経済学をきわめてシンプルにすれば、貯蓄と投資のバランスをどうとるかって話だと思います。
貯蓄>投資 なら有効に使われない資金がデフレ圧力となる
貯蓄<投資 なら、必要な資金が集まらないで成長できない
ってなわけで金融政策や財政政策で 貯蓄≒投資 の環境を作ろうって話だということ。
で、今の日本は 貯蓄>投資 なわけで、貯蓄を減らすor投資を増やす って処方箋が考えられます。
ケインズはひたすら投資を増やす、なんだったら穴掘って埋めるだけでもいいって話になってましたが、
無駄遣いはどこまでいっても無駄遣いだと思いますので出来るだけ有効な利用方法を考えたいモンですね。
公共事業の乗数効果と税金の乗数効果のどちらが高いかって話もあるしね。

ちなみに新古典経済学は、両者は必ず均衡する、均衡しないのは市場メカニズムを妨げるものがあるからだ
ってことで規制緩和等を声高に叫びます。

為替について…
「不正に安い」とはいったいどういう状態をさすのでしょうかね。
価格が実勢と大きくかけ離れていたら投機ファンドの絶好のカモとなりかねないですしね…。
それを防ぐ手立てがあるのなら、なぜよその国は同じ手段を取らないのでしょうか。
また、巨額の外貨準備高を抱えているってのは不当に為替を操作しているといえないでしょうか…。
そのうち、GDPがマイナスじゃないから、安倍さんを支持すべきとか言い出しそう。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 02:49:50
小泉のリフレ政策で企業業績までは回復したんだが
安部のリフレで家計に波及するかが問題だよな
871安楽:2007/01/07(日) 02:50:20
金融政策について…
(銀行からの借り入れによる)投資がどうなったかを見ないとなんともいえない気がします…。
金融政策が直接実物経済に影響を与えるわけじゃないですからね。

子鼠の政策について…
「貯蓄率を減らす政策を執っていた」と考えればつじつまが合う気がします。
ただ、貯蓄率を下げることに成功したんですが、そのお金の行き先が国内でのやり取りじゃなく
資本家、経営者の金融資産と海外とのやり取りにしか使われずで、名目値ではさっぱりなんじゃないでしょうか。
>>866
その潜在成長率って合意がとれていそうな数値としてはいかほど?
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 03:01:54
小泉は構造改革派とみせかけて実はリフレしてたからね
マクロに関してはかなりまとも
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 03:02:18
>>865
>小泉さんが首相になってから酷いのは2001年の-0.8%で
そもそもマイナス成長なんていうのがまずい訳で、
たとえば、

100の-10%は90だが、90の+10%は100ではない。(99)
マイナスに落ち込むのが非常にまずい。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 03:04:49
>>868
>ケインズはひたすら投資を増やす、なんだったら穴掘って埋めるだけでもいいって話になってましたが、
ケインズが言ったのは、たしか「経済を成長させるだけなら、穴掘り穴埋めでもいい」という
文脈だったはず。穴掘り穴埋めがいいと言った訳ではないのでおまちがいのないように。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 03:05:03
小泉政権はリフレしてデフレ脱却間近にまでしたんだけどねぇ
実質GDP
2001  2002  2003  2004  2005
-1.4  1.1   2.1  2.0   2.4

名目GDP
2001  2002  2003  2004  2005
-2.5  -0.8  0.8   0.9  1.0

GDPデフレーター

2001  2002  2003  2004  2005
-1.1  -1.8  -1.3  -1.0  -1.3

実質と名目の違いも分からん初心者は論外だが、
経済動向を見るのは、名目=生産活動の増減、で見るのが正しい。
景気は経済活動の動向だから。
実質=名目−物価の上昇=は生産・経済活動を現しているわけではない。

小泉政権五年の総括
-2.5+ -0.8+ 0.8+ 0.9+ 1.0=−0.6
リフレどころか減っとるだろうが

そもそもGPDデフレーターがプラスならインフレ、
マイナスならデフレだろ
五年間常にマイナス=デフレのままだろ

小泉=リフレ派
なんていまだに思ってる馬鹿は、真性だろうから以降は無視確定。
初めの二年は本当に構造改革をしようとしてしまい、
とんでもない事態になりかけて、
後の二年はカイカクカイカクと叫びながら洞ヶ峠。

構造改革放棄と非不胎化介入とゼロ金利で持ち直したけど、
小泉竹中がこの重要性をどこまで認識していたかは怪しいな。

本当にリフレの重要性を分かっているなら、
福井を政治的に脅迫してでもより長期間の利上げ阻止の確約、
もしくは罰則付インタゲの採用をしてなきゃイカン。
しばらく来ないうちに小泉=リフレ派になってるとは・・w
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 03:57:05

最近思うのですが、松下幸之助の思想の欠点はやはり
後が継ぎにくくて、今のようにバブル世代の横柄な人が
出現して、返って潰してしまう事ではないでしょうか?
A級戦犯もそうですが。

彼の様な人たちが生きている内良いのですが、亡くなった後、
今のように遺産相続争いになり、子供たちが不幸になりやすい。

「程々にやる」と言う精神が抜けていて凋落が激しくなる。
やり過ぎは返ってやらなければいけない事をしていないと言う事
が多いと言う事が書かれていない。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 04:02:39
■小泉政治のまとめ

自分でデフレを加速して、やばくなったら日和見で、それでも駄目だから申し訳程度に量的緩和。

これのどこがリフレ派だ、どこが。小泉のやったことをどう評価したらリフレになるんだよ?

N速でマクロ政策語られるようになって、経済板の発言力上がったせいか、
チーム施工は経済板にまでカキコミしはじめたらしいな…w
882880:2007/01/07(日) 04:08:46

やる人=松下幸之助(戦争経験者)

やってもらった人=次の世代(究極に楽をして育った)
          ↓
やってくれていた事に気づかず、その精神力を真似できず
横柄になり、奪い合いを始める。→ 現代
883880:2007/01/07(日) 04:22:24
 「甘やかし過ぎ」か 「横柄になって奪う」か
の波が極端に訪れる日本。今回はどこまで落ちるか?
200万人も殺される事が無ければ良いけど。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 04:34:18
小泉はリフレ派だろ?
安部首相は良い事を言うけど実際に実施している事は権力の
集中だもんね。「甘えん坊の世代」かな。
平和憲法ですくすく育った事に気づかないで国民から奪う事を
考えている???
これから人口は減るばかりなのに、公共投資を増やすべきといっているバカどもwww
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 04:46:45
施工マジうぜーな
>>887
そのまんまやん
 まさに、『官製談合 by AU 』。 AU 開発責任者、ブログで放言。 大炎上、閉鎖。
 ---------------------------------------------------------------------
 Q:機能はどうやって決めるの?
 A:『殆どは、1機能三社にしぼります。メーカーは全部の機能を入れたがります。
   私がauの全メーカーの状況を把握しているので、機能を散らす工夫をします。
   どれも同じ機能だと、機種比較⇒キャリア比較(即ち、乗り換え)になりますよね?
   また、機能はつくりこみ過ぎてはいけません。次がなくなりますから。
   全体のバランスを取るのには毎回悩まされますよ、本当』。
 ---------------------------------------------------------------------
  そして、Winnyで流出した論文が発見される。。。
 ---------------------------------------------------------------------
 日本人間工学会シンポジウム( 2004/3/17-18、パルスプラザ)
 http://media.dj.kit.ac.jp/members/morix.html

 戸田絢子:『携帯電話の機種変更によるユーザのメンタルモデルの変容』
 (「ケータイ・カーナビの利用性と人間工学」、pp.135 -140 、)
  …
  多少、デザインや機能に物足りなさを加味することが重要である。この事が
  更新期間を短めに導くと共に、購買意欲を持続させる2大要件といえる。
  …
  メーカーは、携帯のビジネスモデルの何たるかを全く分かっていないんです。
  家電+ネットの、検索+比較(価格.COM)モデルで考えられると困るんですよね。
  メーカーが勝手な競争を始めないよう、常に私たちの指導が必要なんです。
  …
  団塊の世代などと異なり、たまごっち世代・ゆとり世代はカタログ仕様や契約書の
  理解・比較力が低いのが救いです。彼らには、感覚的な満足度のみが重要なので
  自らが選択・決定している気分を常に与え、不満を具体化させない演出が必要です。
 ---------------------------------------------------------------------
 おいおい、マジかよ。。。orz

au端末のデザインを糞にした「戸田絢子」は5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168035083/
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 06:28:57
お前らが一番の甘ったれのくせに自分を棚に上げてよくいうわ(苦笑)
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 07:16:31
>>884

小泉は経済学部卒の経歴持ちながら、良いデフレ論者。
政敵潰すためにリフレ論者を徹底的に干した男。完全なペテン師。
このところ、オルテガ『大衆の反逆』の
"慢心しきったお坊ちゃん”の一節を思い出すところ多く
>>890
それはみんな同レベルという事。同じだから奪い合いになる。
管理していない。
PDCAとか言う割には管理職が一番やらない現実って何?
895唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/07(日) 08:40:14
90年代半ば以降、アメリカのニューリベラリズムを手本に
・規制緩和 ・税制のフラット化 ・資本の自由化 と言う政策の変更が
着実に実行されてきた。

この結果日本で何が起こったかと言えば、格差の絶望的な拡大であり
それが今も現在進行形だ。
(・格差:1984年13倍 → 2002年168倍 ・6.5世帯に1軒は
 238万円以下の生活 ・世界のミリオンダラーの14.2%は日本人)

では何故、年収600万以下の日本の大多数が(2006年度 約8割)
自らの首を絞めるような政策を受け入れたのか、ここが問題だ。
理由として次のことがあげられる。

・規制緩和を官僚支配からの脱却と錯覚させられた。
・学者を入れ中立を装った政府審議会、首相諮問に委員会のキャッチフレーズに
 騙された。
・上記を日経を始めとするメディアが集中的に報道し効果を高めた。
・小選挙区制の導入。

こうしてみると、全ては意図的で有ったことは明らかだ。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 08:42:41
右翼ってPDCAとかほうれんそうとかトップダウンなんて
面倒くさくてしないからね。常識が無い。そりゃ潰れる。
植物も水をやり過ぎると返って腐って枯れるのと同じ。
今の日本だ。腐ったみかん世代が管理職?
今の大人も子供もネットだゲームだテレビだ携帯だ、欲物が多くて
返って腐った気がする。「程ほどに」だな。
これからは宇宙ビジネスなのに気づいてないね。
そこでロボットを使う。ロボットが生活に必要な人は障害者くらいだろう。
健常者が使ったらニートになるだけ。

ネットは終了。ネットのやり過ぎは体も心も病む。
違法でもなんでも無いと思う位に日本人が依存しているって事だ。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 09:49:30
>>798
BNF自体にはなんとも思わないが
BNFをありがたがって自分も億万長者気分の株ニートは痛すぎる。
読売が公平な負担のために消費税の封印を解けだってさ。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 12:23:25
>>901
日経なみのDQN新聞。でも購読層がおおいからなあ。
まじめな人は 負債を減らすために 消費税増税も仕方ないとおもってしまう。

もうなんていうお人よしなんだろう。


ところで 今朝の2001の竹中みた人いる?
ねぼうしちゃったよ。 ま、みたら新年そうそう胸糞わるくなっただろうな。

あいつは 勝てそうな相手としか話さないな、共産党の市田との討論はぜったいやらないだろう。
903唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/07(日) 12:29:21
>>901
読売や日経もバカが記事を書いているわけではないだろう。
敢えて、現実的な累積された統計的な数値をネグレクトして、表面上の現象だけを
取り上げて見解をだすな。読売の読者の大半は低学歴層が購読しているらしいが、
この層であればこの程度の記事で簡単に思う方向に持って行けるのだろう。

税のフラット化(企業減税と、高額所得者減税)で1990年から2004年
までの間に、所得税と法人税の徴収額は44.4兆円から23.2兆円に激減
している。この間消費税は4.6兆から9.6兆に倍増してる。
金持ち優遇の減少分を結局は消費税で補う形がつられ、これからも消費税の
増額はこのパターンを踏襲されて行く。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 12:46:54
小泉の行ったリフレ政策を潰そうとしてるのが安部政権
905唯の人$ ◆6OTu92tEKY :2007/01/07(日) 12:49:33
社会格差の意思は、昨日今日に始まったことではなく、この国の資本の
意思として明確に設計されてきたことに留意する必要があるな。

1993年の「経済改革研究会」俗にいわれる平岩研究会で今日の大枠が
既に決定されている。
ここでは聖域無き改革述べており、安定と安全が最も要求される
福祉、教育、労働、金融の分野においても規制の撤廃を明言している。

聖域無き改革は小泉独自のキャッチフレーズではなく資本の意思と言える。

その結果が、今現代状況だ。しかし、まだ格差を広げる政策をとると言う。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 12:56:58
時間との戦いである。
良いサイトで良い情報を
http://www3.ocn.ne.jp/~keizai/
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 12:58:04
>>904
リフレなんて物が急激に安くしかも大量にアジア全各地で
生産できるようになってきているから、日本がいくら
デフレデフレと言っても止まるはずが無い。
止めるには日本の自給によって物を全て日本で生産する方向に
変えないと。

後、安部さんは小泉元首相の操人形だよ。結局やり方は
アメリカに近づいたように見せかけて軍事大国を目指している。
中国発デフレ論秋田。
鎖国主義者は政治板へ行け。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 13:17:56
>>908
なんで当たり前のことで隠すんだ?隠しすぎだろう?
ベトナムも最近は急成長し始めている。
「デフレスパイラル」はアジア各国の生活レベルが向上し
日本に近くなった。だから日本の優位性は失われ
労働者の賃金はアジア各国並に下がるのは当たり前。

なんだか見栄ばっかり張って、中身が無いと日本が思われるよ。
何か屁理屈、神話でも作らないと将来への備えを止めようとはしないだろうな。
庶民ですら消費税を上げるべきだ(備えろ!)というぐらいだし。
というわけでデフレ傾向やまず。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 13:22:36
国民を安心させないで無理に働かせ国民の賃金を吸い上げ、
自分や軍を優位に持って行こうと思っているのか?公務員の
給料を下げない時点でおかしい。右翼?
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 13:26:04
新興国の発展と、機械化、IT化により物の価値は0円に近くなっていく。
では何をこれからしていくかを考えるべき。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 13:27:29
>>909
久しぶりに見た。こういう支離滅裂な意見。w
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 13:30:27
米国フォーチュン誌「ベトナム経済発展はアジアNO.1
http://viet-jo.com/news/economy/060303104906.html
>>909
俺もデフレは簡単に解消できないと思うが、それはヘン。
賃金レベル、生活レベルは過去のストックに負っているわけだし。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 13:34:09
>>909
ではバブルのころが今でも基準ということでしょうか?
それもおかしいと思う。バブルは異常だと思うけど。
917916:2007/01/07(日) 13:35:03
>>915 へのレスです。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 13:38:34
バブルの後遺症が今でも残って、その時代の人がバブルのころの
賃金を貰わないと気が済まない。それが発展を阻害しているだな。
次世代の人を奴隷にしてまでも実現しようとしている。
もう18年位前の話だろ?
中国発デフレ論で低賃金化を当然視、ヨーロッパ停滞論で格差拡大を当然視か。
現役閣僚や「経済学の権威」が席を連ねる経済財政諮問会議でも、これが出てくる
んだから救われない。
バブルの清算とやらが不良債権処理の事を指すなら
そんなもんとっくに終わってます。
バブル崩壊時に発生した不良債権処理は4,5年で処理済。
苦しんだのはそれ以降の不況によって発生した不良債権。
>>916
訂正:賃金レベルは確かに変動するね。
しかし絶対値で中国とは比べられないでしょう。
てか、なんで中国が発展すると日本が貧しくなるのか分からん。
中国が発展すると差が少なくなるが、日本ももっと豊かになる、はずだろ?
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 13:44:33
>>921
日本は物凄く豊かな国ですよ。贅沢な国です。
隣国の発展は自国の経済発展のチャンス、が経済学的な回答です。
隣国が発展して自国がピンチ!とかは阿呆か詐欺師の妄想ですので悪しからず。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 13:47:37
>>921
贅沢すぎると人間は感覚を麻痺するんですよ。
わいせつ物の法律もそのためにあるんですよ。
それを見たらこうなるという事です。感じなくなる。

それが太平洋戦争でもあるけど。
何だこのアホは。
贅沢は敵だったのが太平洋戦争だろ。馬鹿は巣へ帰れ。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 13:52:02
>>925
それは国民から搾取して戦争に使うためのプロパガンダだろ?
習わなかった?
>>926
>>924
>それが太平洋戦争でもあるけど。

928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 14:01:05
てかさ主張してる内容と言い、電波っぷりと言いこいつとソックリなんだが。
KhZEKlMJcE 本人なんじゃね?

664 : ◆KhZEKlMJcE :2006/12/24(日) 12:57:56 ID:f6g4R4K/
私は、今の世の中と比べるなら、山になってる木の実を積んで食べたり、
男たちが捕まえてきた、魚やイノシシを焼いて食べたり、畑で耕した
作物を焼いたり煮て食べたりして、みんなが普通に起きて寝て、
家庭を持ち、子供を生み育てる方が、ずっと健全で普通の人間の生活だと
思うわけなのです。
今の人間は、電気や機械に追い回され、夜になっても作業をやめない、睡眠さえとらない、
家族は持たない、子供は作らない、自殺ばかりする、欝になる、
そんな不健全な人間である必要性が感じられないのですよ。
電気が発明されてまだ200年なんですよ。
それまでの人間は、夜は6時になったら、もう作業は殆ど出来なかったんです。
ろうそくか、ランプの明かりだけですからね。プリンターやFAXから伝票が打ち出されることもなければ
残業をすることもなかったんです。
そうしたら、自然と9時か10時には寝ざるを得ない。セックスをして
子供を生み、家庭を作って。そういう原点に返るべき時なんじゃないのかと
思う訳なのです。

PCが発明され、対人間の業務でなく、対機械の業務になってから、人間に
過労死という言葉が生まれたと思います。
対人間の時は、問い合わせるにしても聞くほうも、一度に2万件とか聞けないんですよ。物理的に。
それがPCとプリンターが相手だと、瞬時に2万件のデータを打ち出すから、
ちゃっとプリントアウトして、依頼するほうは2秒です。
「コレ明日までに返答してください」。そんなの無理なんです。
そういうことが世の中全体で起こっている。だからオフイスが不夜城になるんです。

929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 14:02:40
もうこういう世の中は行き過ぎていると警告しているんですよ。
環境ホルモンもそうですし、空気も汚い。
花粉症だって、東京は3人に一人だそうですよ。
マスクしている人だらけの国、気持ち悪いです。
排ガスたくさん吸って、睡眠時間は毎日3,4時間、子供も作らない、
セックスの時間は世界何十カ国でも最低レベル、それが今の日本です。
この国は本当に豊かな国なんでしょうか?

☆★☆2ちゃん労働党を作ろう☆★☆<2>
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1165757604/l50
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 14:05:27
電波大量発生中。
冬厨が多いんだろうな。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 14:07:08
戦後、発展した理由は、日本人が工場の単純労働を得意としたからでしょうか?
高度化した現在の仕事では、日本人は国際競争で勝てないのでしょうか?
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 14:11:09
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

>>931
そんな議論は勝ち負けの定義をしてからだろね。
単純労働を得意とするグループは「負け組み」と言われるぐらいだし。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 14:29:00
なんか小泉流リフレ政策で回復した経済も
安部によってデフレに戻りそうだな
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 14:31:50
>>934
小泉は隠れケインジアンだったからなぁ
ここの連中のいうリフレ政策もしっかりして景気回復させてるし
安部にはきたいできんがw
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 14:35:14
何このチーム世耕
キンモー☆
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 14:45:39
小泉政権になって貯蓄も増えたよなぁ
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 15:12:50
みなさ〜ん、巣に帰ろうね。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 15:14:09
>>931
これからは日本人が勝つとかではなく、931さんが勝つかどうか
では?日本に頼っても学歴なんて関係なく騙したり、
嘘をつく人が多いから、自分で考えて国際的に活躍するのが無難だと
思いますよ。
940939:2007/01/07(日) 15:18:58
日本での報道も海外へ行けばかなり違う表現で報道されているからね。
イラク戦争の報道も、海外ではかなりマイナス表現が
多く、アメリカに否定的な表現がかなり多い。
日本ぐらい?イラク戦争への批判があまり無いのは
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 15:26:51
財出を減らして軍事費を増やすのはレーガノミックスの特徴
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 15:29:24
小泉批判は受け付けないよ
だって小泉はリフレしたんだから
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 15:33:01
ITを推進しておきながら、日本独特の嘘をついて
情報を鎖国しているのはなんでだろう?
無理があるし返って馬鹿にされると思うけど。
日本の法律を無視するくらいの
IT世界統一教会の熱心な信者の癖に悪あがきする日本。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 15:47:56
IT厨もここにいたPC厨も同一人物のようだな
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 15:51:00
まあ何が正しくて、何を信じるかは自分で情報を集めて
考える事が大事だね。日本政府はご存知の通りケチになって
来ているから、情報提供もケチだと言う事になる。
海外から情報を仕入れる事も自分の身を守る大切な事になると思う。

学歴が良いからこの人を信じるでは、ホリエモン、村上のように
騙される。あれは氷山の一角だ。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 15:53:18
>>933 >>939
わかりました。
しかし、疑問が残るのは、なぜ敗戦国がここまで豊かになったのですか?
>>945
PCやデジタルテレビを嫌ってたあの人? 確かに。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 16:03:07
>>947
それはなぜあれだけ命を懸けて戦ったのに日本が負けてしまった
のか、なぜ焼け野原になったのか、なぜ悲惨な事態に陥ったか
みんなで考えて反省したからではないですかね?
やり方が間違っていた。だから剣ではなく頭脳で勝負したのでは?
後、戦死した人への敬意と未来の子孫が二度と同じ思いをしないように、
と言う願いですかね。だから平和憲法を残したんですよ。

日本国民は物凄いバイタリティーがあったんですけど目の前しか
見えずになんでも鵜呑みにしてしまった事が敗戦の原因だから。
元々、指導者が間違えなければ、かなりの超大国だったと思います。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 16:05:40
アメリカ国内でもイラク戦争への支持率は低い。
ベトナム戦争以下だろう。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 16:20:07
>>950
今の日本ってなぜ気持ち悪いぐらいにアメリカに傾倒しているのか
不思議ですよ。なんだろう。裏があるのかな?

今の日本の情報は鵜呑みにしない方が良いかもしれないですね。
悪いけど総理の発言とか…。
なんでも破壊するのは簡単だけど、維持しながら発展するのは
とても頭がいる事。理性を保つ事も頭がいる。
ただ横柄にして自分の考えを述べるだけなら暴力団でもできる。
952dell:2007/01/07(日) 16:21:26
>>942
リフレというより、最低限の危機管理をしたのは小泉ではなく日銀です。
その日銀も、デフレにもかかわらず早くも金融引き締めに転じてしまい、
日本の低成長に貢献しています。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 16:24:44
目上の人にはヘコヘコし、下の者は愚弄する。
それが今の管理職だから。嘘でごまかす。
やっているのは下の人たち。
954dell:2007/01/07(日) 16:26:12
>>907
それは世界共通。にもかかわらず、デフレが続いているのは日本だけです。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 16:43:55
小泉政権のリフレ政策で貨幣供給量は増えまくったんだけどな・・・
足を引っ張ったのが土建族
956だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/07(日) 16:44:34
なんだこの小泉リフレ派論を延々と主張し続けるデムパは〜?
957dell:2007/01/07(日) 16:46:38
>>955
だから、貨幣供給を増やしたのは小泉ではなく日銀でしょう。
金融政策は日銀の専管事項なんですからw
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 16:49:47
>>957
小泉が日本経済を意図的に追い込んだことにより
日銀がリフレを手伝うように誘導したのはわからんのか?
959dell:2007/01/07(日) 16:52:49
>>958
そのせいで「格差社会」が生まれ人がたくさん死にましたね。
リフレをしたいなら、日銀法を変えてインフレターゲットを日銀に強制し、総裁も中原氏に差し替えれば良かったんですよ。
わかっててやってる煽り君だろ。
何を言っても無駄だよ。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 16:54:59
>>959
国民が改革を渇望してたことを忘れたのかな?
小泉はリフレ政策の知識・理解があったが
ただリフレをするでは国民の理解を得られない
だからこそ構造改革でリフレ政策を隠して実行したといえる
だからだったら日銀法改正までやっとけってんだよアホ。
まあアホ煽り厨のお前は何を言っても屁理屈こね続けるんだろうな。
963dell:2007/01/07(日) 16:57:54
>>961
それなら、改革の一環としてインフレターゲットという日銀改革をやれば良かったじゃないですか。
竹中大臣はそういう意見でしたよ。でも、小泉首相が却下した。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 16:58:14
昔からいるイカレポンチが目印の竹中教だろ・・・
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 16:59:14
>>963
でもさ小泉流リフレで結果として景気回復したらいいんじゃないの?
銀行のバランスシートは回復したし、需要が増えたら貸し出しも増えて循環も好循環になる。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:00:15
>>961

>小泉はリフレ政策の知識・理解があったが

歴史に残る良いデフレ論者だから、そう言いくるめるのは無謀。w
小泉流リフレw

自分で奈落の底まで落とした日経平均を元の水準までもどす
マッチポンプジサクジエンが小泉流リフレですかwww
968dell:2007/01/07(日) 17:02:47
>>965
だから、それはむしろ日銀の功績でしょう。
しかも、回復は不十分だし、早くも引き締めに転じている。
同じ間違いを相変わらず繰り返してます。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:04:32
>>965

単なる景気循環にも満たない回復局面で浮かれていても、縮小基調に変化なし、
まだまだこれからが地獄の構造改革の本番ですよ。w
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:05:55
>>966
デフレを終わらせようとしてたが正解
>>967
一度、日本経済の脂肪を取るためってのと、日銀にリフレ手伝わせるために必要な措置だっただろ?
>>968
日銀を追い立てたのが構造改革
産業再生機構でいくつもの優良企業を救いつつ
余分な企業を退場させたよ
まぁ銀行のバランスシートが改善したことの意義は大きい
小泉っていいなぁ。

今後もネトウヨさんたちがどんな事でも
事実を捻じ曲げて好意的に解釈し続けてくれるんだろうね。

数年後にはサッチャー家みたいにガキが逮捕されたりするんだろうけど、
ネトウヨが小泉無罪を徹底主張するんだろう。
>>970
お前煽りでなくて真性?

うわぁ・・・
こんなキモイ生き物もいるんだな。
973dell:2007/01/07(日) 17:11:01
>>970
日銀を追い立てたのが小泉内閣の功績ですか。
でも、その手を使うには四六時中日本経済を不況に落とし込まないといけないですよ。
とてもじゃないが、サスティナブルな政策とは言えませんね。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:11:18
>>970

>一度、日本経済の脂肪を取るため

何このテロリスト
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:11:33
>>972
小泉がリフレ派で景気回復させたんだから
リフレ派はもっと喜ぶべきだと思うけどね
>>975
馬鹿は氏んどけ。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:13:48
>>976
為替介入 公務員削減と言いつつカウントされない職員を増員
公共事業削減の代わりに大幅な福祉予算増加
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:15:21
日本経済にあった余分な債務や労働力などの脂肪を減らしたのは功績だろ
>>978
脂肪って何?具体的に
>>970
>日本経済の脂肪
岩田や伊藤がそんなもんあるか?って疑問を呈してたな。

なんていうか、構造改革主義者のその、あるべき正しい美しい経済の姿がある!
ってのが大変キモイわ。

市場主義を謳うくせに「適切なインフレ下での市場まかせ」を何故か嫌い、
デフレ下でのレミング行進を改革と呼んで尊ぶ姿勢。
それって共産主義に似てるんだけど?
981dell:2007/01/07(日) 17:17:55
>>978
それはどうですかね?
リフレをする前にそれをやってしまったため、
過剰に減らしすぎたと思いますね。
おかげで、信用収縮が起きたし失業も増えてしまった。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:17:57
>>979
余剰労働力・不良債権

生産性の低い余剰労働力は企業のバランスシートおよび国際競争力の低下に繋がっていた
サッチャーの息子は、白人優位を掲げる人種差別主義テロリストのマネロン役。
「自分の子供が教育できない奴が教育を語るな」とまでは言わないけど、そんなロ
クデナシをサッチャーは擁護どころか賞賛さえしてる。
そんな奴が「イギリスの教育改革」を掲げてたんだよな。
>>982
>国際競争力
はいNGワード。
お前やっぱり分かっててワザとやってるだろ?
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:21:02
>>984
新聞くらい読めよ
それに国際競争力が存在してるかどうかは多くの財界人が認めるところだ
986dell:2007/01/07(日) 17:21:09
>>982
しかし、正しい金融政策が行われていれば余剰ではなかった労働力まで削られ、
正しい金融政策が行われていれば不良債権にはならないはずのものまで不良債権化してしまった。
>>985
>新聞くらい読めよ
はい決定、彼はただの釣り人さんでした。
遊びたいならニュー速行って在日のふりでもしてきたら?
こんな僻地より爆釣りだろ?
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:24:18
>>986
それは日銀が悪いと思うぞ
政府に責任はない
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:25:53
>>982

キムタケリストに乗っている不況業種って、
プラント関連にしろ造船にしろ鉄鋼にしろ、鉱業にしろ、建設不動産にしたって、
現在資源高、建設ラッシュで、リストラしなかったら海外でどれだけ伸びたか、
って思うと笑えるよ。今ごろ人手不足心配しだしているし。
正にトロ捨てたようなもの。w
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:27:54
>>987

>>977くらい読め馬鹿
991だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/07(日) 17:28:44
まーた国際競争力バカか〜。そんなに戦うのが好きならフランス外人部隊にでも
志願すりゃよいのにな〜。

>>dell
CPIは相変わらずマイナスであるもののWPIはそんなことはなく、また雇用報酬は
低下を続けてるが上場企業は過去最高益を出したりしているわけで、かかるちぐはぐな
状況が、日銀が宣言と緩和さえすればすべてうまく解決するというのには、全く
説得力がないんだがな〜。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:33:22
>>991
国の経済を動かしてるのは企業

個々の企業が集まって競争しているのが経済
だから日本の企業の個々の競争力低下は日本経済の低下に繋がるだろ
993係長 ◆jpbFmiRpAQ :2007/01/07(日) 17:33:25
ょぅι゙ょ(;´Д`)ハァハァ
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:33:54
>>988
いやいや、政府は日銀をコントロールできる法律を作れるだろ?
なにもできなかったというのはいい訳だ。
995だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/07(日) 17:38:15
>>922
全産業の1割未満の企業のみしか国際競争なんてしてないわけで、はっきりいって
競争力と我々の豊かさなんて関係ないな〜。生産性は我々の豊かさに関係あるが、
生産性は競争優位の1要因に過ぎないしな〜。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:39:37
>>992

で、トヨタとの競争に負けた違う業種で内需中心の建設とか造船とかを、
どんなに技術があろうとも敗者として外資に治外法権を与えて割譲したのが
小泉竹中構造改革。w
997だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/07(日) 17:42:42
非貿易財市場においての勝ち負けは、結局のところ、国民の誰かが勝って国民の
誰かが負けたという話に過ぎず、国民全体を見れば何の変化も生じてないのだな〜。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:49:53
>>997
本気で言ってるとしたらバカだねw
競争があるからこそ接客もよくなって消費者はよいサービスを受けられる。
こんな当たり前のことがわからないのなら小学校からやり直せ!
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:51:04
>>995
マジで言ってるの?
経済をわかってないボクちゃんw
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 17:51:09
                       \:.:.:.:.:.:.    \:.:. \ ∧
   1000げっと!!        , -―ヽ:r―¬‐ 、  ヽ   |/: |
                      \:.:.:.:.:.「:.:入_   _  /'  |
                       \:.:.:∨=ソ  ̄ ≧ェく‐ 、   l/|
                       _>f〈ノ   , ニ.ヽ\/  / ' /  |
                      {.:./  ` '__ 〈:{_ノ::} /:\/: く―‐'
                          L:、  |/  ', トニ¨」 :.:.:.:.:.:.\|
   / ̄\                    ヘ   l    | |:.:...  .:.:.:.:.:. |  /
  /     \             , -- 、\ヽ .ノ  \_/}:.:.:._l/
  /      l \         /´ ̄ >ーッァ―… '' ´ ̄
  |       ヽ  ヽ       /   ´   / / ,-‐            /
  |        l  ヽ     /,       / /   , -―――      ̄
 |        |    ヽ   /       / /   /
 |        ヽ    イl   .:ノ    : /∠  '´
  ゙,            l    |l       _イ´ |
  !         |    |     /_」 /
  |         |     l    // ∨
  l             |   l l::.  //   |
  l            |    ト、::/´      |
  |            |ー一'⌒ソ         |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。