日本のGNIはどこまで落ちるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
現在世界で9位だそうだが、5年後、10年後には20位以下になるのは確実
http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/ranking/gnp_2.html
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 20:28:37
      ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
       cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   

  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, ' 
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 21:14:30
日本の2006年3月期統計でのGNI=37180ドル〔昨年比1890ドル低下〕

来年は2007年問題にて33000ドル台にまで低下することは避けられない〔財務省統計局〕
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 21:15:26

1人あたりのGNIね
510年後、日本がベトナム化するシナリオ:2006/11/17(金) 03:25:08
2007年問題と格差拡大による1人あたりのGNI低下→
財政破綻により円は紙クズ同然に→
10万円札や50万円札など高額紙幣が登場→
1ドル=16000円程度に円暴落
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 10:55:44
日本の所得収支は順調に伸びてるんでしょ
GDPじゃなくてGNIを問題視してる理由がわからん
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 11:06:19
GDPがのびちゃってあせってるのよW
GNIを問題視してるのかわからない?

GDPが伸びてるのにGNIが伸びてないのは大問題だろ。
富の再分配が行われてないってことですよ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 11:49:31
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 13:24:41
政府も少子高齢化による成長力の鈍化を対外投資によって補完する必要があるので
GNIを重要視するとか言ってたな
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 19:23:56
>>9
2005年3月期と2006年3月期では約1900ドル落ちこんでますが何か異論は?
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 20:18:03
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 22:41:53
GDPは7四半期連続プラス中で06年上半期の所得黒字が過去最高をたたき出したのに
GNIは落ちてるっていうのか。
俄かには信じ難いな。
>>12
しかし、500兆円もの買い切りはその分、ハイパーインフレのリスクを抱えることになり
物価の安定と言う本来の日銀の役割を考えるならば、実行はできないだろう。
ので、結局は借金ということになる。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 23:49:04
交易条件の悪化が相当影響してるのかな
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 23:55:53
国債が借金であることは事実であるが、
これを借金と呼ぶのはいささかの無理があることが分かろうと思う。
(笑)
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 23:39:21
円安が進んだからドル換算で計算した値が落ちてるだけ
景気の山、谷の判定をする、景気動向指数研究会の
メンバー経験がある嶋中雄二氏は、同指数から、
8月に景気の山を迎えた可能性が否定できなくなった、とした。
11月15日朝日朝刊
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 06:58:35
>>17
そんなことはありえない
確実に昨年比で1人あたり1900ドル近く低下している
正社員の減少、ニート、フリーターの増加、高齢化が関連しているとされている

2007年は2006年と比較して国民1人あたり2000〜3000ドル程度の低下が予想されている
20安倍首相の所得半減計画:2006/11/20(月) 07:16:23
いずれ年収300万円時代が来るってみんな言っているんだもんな
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 09:18:07
人口減少が始まってGDP成長がどうしても小さくなる中、
構造改革の成果があったように見せかけるためにGNIを導入しようと
しているようだが、そうすると「世界第2の経済大国」という
かけがえのないアイデンティティが無くなってしまうw
霞ヶ関の苦悩が窺えるなwwwww
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 10:31:40
>>20
給与の中央値なら、すでに300万円代だよ。
労働者の7割は平均給与に届かないで退職する。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 21:32:58
既に日本の国民1人あたり32485ドルという悲惨なデータもあるしな
数年で30000を切るのは間違いないよ。
高給取りだった団塊がいなくなるか低賃で再雇用になるわけだから
でもその分若者の給与が上がることはないしね。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 11:48:07
>>24
来年そうなると予測しているエコノミストもいる
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 23:42:47
日本の経済はGNIが右肩下がりの中、消費税が右肩上がりになろうとしているのだから
そのうち影響が出てくるのは間違いない
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 05:21:28
嫌な時代だ
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/14(木) 19:08:37
こういう末期的なデータもある
http://cicira.fc2web.com/chinese_econo_02.html
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 05:32:34
2007年に20位以下に落ちることは必須
http://www.eonet.ne.jp/~ishidabuilding/makuro002.html
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/20(土) 10:12:39

OECD14位になったね(総合は20位)
3ランクダウン