経済から政治を語るスレ142

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 15:22:04
>>1ミンス・ブサヨ工作員乙w

勝ち組エリートの
有難い御言葉を心に留めよ

「格差論」 は甘えです

今の失業は
『ぜいたく失業』
やりたい仕事と能力が
違うということを
客観視できていない

格差の固定化というけれど、
チャレンジ精神があって、
やる気があれば
何でもできる社会ですよ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 15:23:27
釣りにしか見えんな。
累進課税強化
相続税強化
法人所得累進課税
流動資産課税

国内の金のめぐりがよくなって必ずGDPは拡大する
その後にGDPが成長するかは疑問である

しかし、上記の問題は人生観や社会観という
政治的命題も兼ねている。経済問題だけで
決められる案件ではないので、現実的な経済対策ではない
せいぜいプロパガンダを広めてもらおう
最近わざと煽ってる奴いるだろ。N速っぽいわ。
議論の邪魔だから他行けよ。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 15:26:01
消費者物価指数(新基準で計算)
http://elements.xrea.jp/max/img/027.jpg
上の折れ線が生鮮食品を除く従来の指数
下の折れ線が食品とエネルギーを除くアメリカ式の指数

アメリカ式の指数ではいまだにCPIはマイナス

7月石油製品・その他特殊要因除く消費者物価指数は前年比‐0.33%
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2006-08-25T111911Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-225923-1.html
新基準の消費者物価、7月は0.2%増
http://www.asahi.com/business/update/0825/084.html
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 15:27:33
>>4
経済は自由主義と社会主義の1ビットじゃねえぞ。
バランス取れた修正資本主義で良いだろ。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 15:34:04
東京一極集中を是正するために、国会や各省庁の本省機能を移転すべきである。
それに伴って公務員の住居も移転するし、それに付随する情報産業やサービス業
も移転することになる。
>>7
中道路線が先進諸国の現実政策になっている
だから、現実的な経済政策を提案してもらいたい
小泉改革が一番 現実を直視していて、まともに見える
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 15:36:15
>>9
小泉は全然まともじゃねーぞ。
デフレでやる馬鹿はあいつぐらい。
ただ、インフレターゲット政策は失敗しているのは残念
どうしたらインフレにできるか教えてもらいたい
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 15:37:22
>>9
お前前スレで論破されてるじゃん
>>11
内需が主因のデフレと考えるなら
ワークシェアリング徹底すれば解決
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 16:09:32
前すれ978
マンデルフレミングで過度の金利の上昇、並びにそれによる公共事業の効果減衰を気にしてたんではないのか?
需給調和をなそうとしてるわけだから何もしないよりは成長率は上がからやらんよりは明らかにまし
政府紙幣が後で回収できない問題なら、今までと同じように日銀引き受け国債でいいだろう。累進課税でもいいな
また、インフレ加熱のことなら、そのときに累進緩めたらいい

後「乗数」効果の意味をわかってる?
その消費された金は次の収入になって、消費性に基づいて次の収入が生まれ、、、の連鎖。
平均消費性向が0.6なら、初項1、公比0.6の等比級数で1/(1-0.6)=2.5
平均消費性向が0.7なら3.333だ。

本来死蔵される金、需要の低減してる状態に需要を加えると、その分は間違いなく経済規模は大きくなるから意味はある
経済効果の面でいうのなら、金額こそが大事。
後は効果のわかりやすい直接波及効果とか
せっかく使うのなら役に立つものをつくればいいのはもちろんではあるが、まずは額面
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 16:33:24
>>951
>だから、資本家主導による英米型の金融強国を目指している
英米型の金融強国は成長重視であるから、人口増加が
必要だ。特にアメリカは金融重視といいながら、国内に
世界最大の市場を抱えている。さらに、軍事力を行使する
ことにより、大きな雇用を生み出している。

一方、日本の場合は、相変わらず製造業が幅を効かし、
しかも人口減少になっている。少子化で老人の介護も
難しい。このような中で富裕層を中心とした経済になれば、
おそらく日本の最大のメリットであるセーフティネットが
完全に破壊され、国家、政府に対する信頼は失墜するだろう。
それで一番困るのは貧困層より富裕層だろう。

結局、富裕層も国外に出ていくことになる。このようにして
国家は亡びる。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 16:51:06
    _ ,-‐ ヽ ̄ ̄`ヽ 、_
   |::::/" /~   ~\ ...\:::|
    // i____L__L_L_L__i ヽ i7
    i i i \     / レ ヽ丶     おじちゃんたち
    ,ヾゝ●     ●  レノノ)      どうしてはたらかないの?
   ( (|⊃ 、_,、_, ⊂⊃)リヽ)
/⌒ヽ ( .ヘ、  ゝ._)   / ( )' /⌒i
\ /`丶ヽ>,、 __,  ィ..' 彡へ/\/
  \  `ヾ=┐vvv┌= .  /
   \//  ||( i i i)||   ./
>>16
ジョンベネちゃん?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 17:24:38
>>14
波及効果の最も大きい所に資金を投入すべきです。
日銀引受でも何でもいいから政府資金をありったけ全部トヨタにぶち込みましょう。
http://www.pref.aichi.jp/toukei/jyoho/topic/bunseki/io.html

>>17
シムーンのマミーナたんですにょろ
小泉首相が死んでも本当の事を言わない理由
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4925041800/ref=pd_sim_b_1/503-6558535-7444720?ie=UTF8

これ立ち読みしたんだが、
「ニュージーランドは財政改革に成功した!」とか
「このままじゃ日本も財政破綻だー(ガクブル)」とか
「もう、消費税に頼るっきゃねぇ!」とか書いてあって、目が点になった。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 19:19:56
波及効果の違いたって、そんな2倍も3倍も差が開くわけじゃねーんだし
「国が行うべき事業」みたいなのを、しっかり議論していくことが大事だと思うぜ。


検索エンジン開発、とかじゃなくてさ。
右翼って別に天皇陛下とは関係の無い動きをしていると思われるけど…。
天皇陛下を利用して暴力を正当化しようとしている暴力団にしか
見えませんがどうでしょう?
そもそも天皇陛下の望みは世界平和。右翼とは真逆? 何者?

はぁ…そういう話はN速の方が食いつきがいいので
そこでやってれば
右翼左翼の定義自体が人によってまちまちなので、返答に困ります

てかなんでここでそんなことを言い出すのかが不明
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 22:03:19
格差是正で需要拡大になるのだが、
日本の人件費はこれ以上、上げられない
ならば
消費税を上げて、食料品だけ利率を下げて、
低所得者の介護医療費や教育費を負担してやればいい

一番大切なデフレの解決策って時短だけなのか
公共料金一斉値上げしたらいいじゃん
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 22:09:00
>>24
自治体にどんどん税源以上すればいい
ひも付きをやめてな

地方交付税配っておいてその金で住基ネット作れとか本末転倒
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 22:14:11
>>25
地方分権は、公共事業をより経済に
有用なものにすることだから、
需要拡大に小さく貢献するだけのような

ただ、累積債務が多いため、公共事業は
これ以上はなかなか増やせない。
債務なんて日銀が全部引き受ければいいとかは
IMFが認めてくれないでしょ。
徳政令をやったIMF加盟国ってあるんですか
韓国は?
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 22:21:14
>>26
自治体は金が足りず国には金が余っている(超低金利)
それだけのこと

また我が国はIMFに対し何ら債務を負ってないはずだが?
>>27
IMF管理になってウォン暴落して、
外資に買い叩かれたんだっけ
そこんとこ素人なので、エロい人教えて
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 22:34:29
>>29
実は俺も困って日本に泣きついて金をせびったが、
金を貰うとそのことをすっぱり忘れているという怪情報しか知らんのだ

エロイ人の降臨を願う
【経済コラム】中国も米景気減速からアジアを守れない−W・ペセック
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 22:41:05
国の税収が、見積りより5兆円以上増えたっていうけど、このお金は企業が従業員をリストラして利益をあげたためだよね。
つまりリストラされた人へ支払われるはずだった給与が税金に代わり、公務員給与が安泰になったってこつでつかね。
IMFの許可なんかいらんが

徳政令って表現も大幅に間違っているし
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 22:41:59
前スレで小沢の政策読んだけどひどいな。所得税下げて、消費税を福祉目的化。
最高税率が30%以下?あほかよ?
累進あげないでどーすんだ?
それとも世界中から金持ちがわんさかあつまってくるかもなw

消費税揚げると低所得者があぼーん。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 22:45:18
>>34
上げた消費税を低所得者のために
回せばいいんジャマイカ
もちろん、食料品低税率にしてな
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 22:45:25
民主党の小沢代表が9月12日告示の代表選で示す基本政策案が24日、明らかになった。

 「日本にふさわしいセーフティーネット(安全網)を確立する」として、雇用政策や農政を重点政
策に据えた。

 税制では、所得税・住民税を現行の半分に引き下げる大規模減税や、消費税の福祉目的税
化を提唱した。外交面では、国連の要請に基づき、国連の平和活動に積極的に参加すると強調
した。

 民主党代表選は、小沢氏の再選が確実な情勢となっている。小沢氏は、基本政策案を基に党
内論議を進め、来年夏の参院選の党公約に反映させる考えだ。

 基本政策案は、民主党が目指す国家像に関して、「共生」を理念に、「公正な国」の実現を掲げ
た。

 雇用政策では、終身雇用制を維持し、定年を65歳に延長する。農政では、「食料自給率100
%」を目標に、各農家に対する所得補償制度を創設する。

 所得税・住民税を「現行の半分に引き下げる」との目標を掲げたのは、「国民の消費支出の増
大、日本経済の持続的な安定成長を図る」のが狙いだ。所得税は税率を現行の「10、20、30、
37%」の4段階から「5、10、20%」の3段階に簡素化して引き下げ、名前を「収入税」に改める。
ただ、減税の財源には言及していない。

 また、所得税の諸控除を廃止する代わりに、「子ども手当」の創設を盛り込んだ。第1子に月額
2万円、第2子に同4万円、第3子に同6万円を支給するとし、少子化対策に配慮した。

 外交では、「アジアの一員として、中国、韓国をはじめ、アジア諸国との信頼関係の構築に力を
入れる」と、冷え込んだ日中・日韓関係の改善に意欲を示した。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060825i201.htm
37だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/25(金) 22:47:01
>>35
とるだけ無駄、はじめからとらない方が無駄がないな〜。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 22:51:52
自民もあれだが、民主もあれだな。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 22:54:05
消費税10%なら貧乏人にはフードスタンプだな。
かつての一億総中流意識が失われつつあることの一つに、所得格差の
拡大があります。経済のグローバル化に伴い、年功序列が崩れ、能力や
労働の内容によって、会社の支払う給与格差が拡大することはある程度
避けられない現実です。しかし、税制によってそれをある程度是正する
ことは可能です。2015年には所得税の所得再分配機能が再評価され、
行き過ぎた税率のフラット化が是正されています。

2015年、日本復活ビジョン

岡田 克也

http://www.eda-jp.com/dpj/2004/040825-okada.html
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 23:00:19
>>34
民主が政権とるとやばいな。金持ち国家になるだろう。戦前に近くなるんじゃないか?
一般人はみんな公務員を目指すだろう。おそらくリスクを取りにくくなる。
共産、社民は民主にはつかないだろう。国民新党はどうするかな?

少なくともセーフティネットが雇用対策と農政だけではどうにもならないな。セーフティネット
としても不十分。

所得税が減税になる以上、消費税は社会保障全般をカバーするということに
なるんだろう。ほとんどが老人医療に消えるかもしれないな。少子化も止まらないだろう。

いずれにせよ、「共生」は難しいかもしれないな。格差は埋まらないし、世代を跨ぐ。
新しい階級社会になるだろう。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 23:02:05
自民民主ともにダメ。
どっちがマシかといえばまだ政権交代がある分民主。
まあ俺は共産に入れるけど。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 23:09:40
>>40
結局、岡田の方がマシだな。


>>41
自己レス。小沢は経済の所得再配分が不十分ということを意識していないのだろう。
例えば農業は人口が減少している。後継者不足だ。所得も低い人が多いため、
税を消費税にするとかなり苦しくならないか?結局、補助金を増やすしかなくなる
だろうな。しかも農業就業者も減る。

雇用も失業者対策なのか、単に正規社員の既得権益化なのかもわからない。
これも一時雇用や収入、不正な残業などの対策が非常に重要で、これがないと
中流以下が全部没落だろう。少子化対策自体が全部効果でなくなる。

個人事業も難しくなるかもしれないな。法人税で小規模事業者優遇策をしないと
起業も減るだろう。

そもそもどういう国家にしたいのか?小泉と大して変わらないのでは?
デフレ脱却、需要拡大に一番有効なのは
やはりインフレターゲット

公共料金一斉値上げしかないんジャマイカ
インタゲ主張している政党って自民党か
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 23:11:03
俺は国民新党か入れたいが選挙区に候補がいないかもしれないので
そんときは共産に入れる。というか入れざるおえん。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 23:14:14
共産は最低賃金の底上げとサビ残禁止で
頑張って欲しい。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 23:15:16
>>44
しかし、自民はその他経済政策もさながら
政治的にも憲法改正案とか見たらとても支持できるものではないぞ。
正直、中国のことを笑えない。
日銀のゼロ金利政策解除についてパート3
日 銀 の ゼロ 金利 政策 解除 について パート 3 ◆. 1 : 金持ち名無しさん 、 貧乏名無しさん :
2006 / 07 / 03 ( 月 ) 09 : 46 : 00: 更 に お まい らの 意見 を 求 む 。 量 的 緩和 政策 の 解
除 は 既に 済んだ ので スレタイ 変更 しました 。 ...
money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1151887560/ - 50k - 補足結果 - キャッシュ - 関連ページ


◆日銀のゼロ金利政策解除についてパート3◆

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/03(月) 09:46:00
更におまいらの意見を求む。
量的緩和政策の解除は既に済んだのでスレタイ変更しました。

前スレ:◆日銀の量的緩和政策解除についてパート2◆
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1141991035/

|
| 中略
|

983 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/08(火) 01:34:15
【米経済コラム】米当局、7月雇用統計で据え置きに傾く−J・ベリー
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html

総レス数 983
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 23:17:48
>>47
そうだな。確かに憲法改正案はしゃれになっていない。
ただの右翼政党だからな。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 23:19:18
>>44
低所得者の生活がますます苦しくなる
結局、強制時短による人件費上昇か
消費税増税時に公共料金も一緒に上げて、
その財源で低所得者援助が現実的だな
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 23:19:29
>>48
ゼロ金利解除は失敗だな。明らかにデフレだ。
WBSはやたらとインフレを煽っているが、
メガバンクがスポンサーだからな。金利上げたくて
しょうがないんだろう。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 23:26:19
>>49
先進国の中ならどう見ても極右だと思う。
ただ、彼らの比較する普通の国なら右翼ぐらいかもしれんな。
53だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/25(金) 23:29:27
戦前の反省(ちなみに反省とはごめんなさい等ということではなく振り返って
分析するって意味だからな〜)ができない愚民どもで構成された我が国(泣
192 :改訂版(原作者):2006/03/15(水) 13:59:35
昨日、日銀の金融政策決定会合行ったんです。日銀へ。そしたらなんか政策審議員がいっぱいで座れないんです。
で、聞いてみたらなんと、量的緩和解除だっていうんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前ら、インフレ率0.4%で失業率史上最高でほかにやることなかったんか。エネルギー除けば0.1%だよ、0.1%。失業率4.5%。
いまだに経済的理由での自殺者が年に1万人とかもいるし。それでインフレ警戒景気過熱防止か。おめでてーな。
総裁はゼロ金利も止めちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、年俸2千万に車つけてんだからちょっと静かにしてろと。
デフレ不況10年も続いた国の中央銀行ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
長期国債直接引き受けか、外国債まで購入か、円安進行したらアジア経済にダメージだなんて気にする余裕は全くなくて、
為替市場に介入するかしないかの喧嘩が始まってもおかしくない、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。デフレ信者は、すっこんでろ。
で、地価と株価が少しは上がってきてウマーと喜んでいたら、隣の水野がバブルに突入、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、バブルなんて日経平均2万円もいかねえうちにゆうんじゃねーよ。(ボケが。)
得意げな顔して何が、バブル、だ。お前は本当に土地も株価もバブルだと言えるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
水野お前、バブルって言いたいだけちゃうんか。
バブル通の俺から言わせてもらえば今、バブル通の間での最新流行はやっぱり、予見不可能、これだね。予見不可能なのにバブルをフォワードルッキングに防止する。
これが先進国の政策決定会合の話か?
予見不可能ってのは後にならなきゃ判別できない。そん代わり崩壊するのは避けられない。これ。
で、優れた中央銀行は景気・物価・資産価格をにらんでバブル崩壊にはテーラールール無視して裁量的に運営する。これ超最強。
しかしマエストロと言われるほどでも何度かの失敗は避けられないという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、バーナンキが言ったとおりインフレターゲット採用しなさいってこった
>>50

利益増えてないのに、人件費上げたら失業者増えるだけでは?
それに消費税増税や公共料金値上げで可処分所得が減り他の分野の消費が減るから結局それは効果ないでしょ。
日銀が0金利に戻して買いオペ氏まくって増税先送りにするしかないだろうよ。
たぶん安倍政権はそうするんだろうけど。
>>52

でも自衛権制限してるのって日本ぐらいだろ。
9条改正ぐらいならほかのくにのちゅうどうとかわらんとおもうが。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 23:39:31
9条改正だけならいいんだが
それだけで止まらないのが日本の権力者クオリティ。
自民党の憲法改正案や安倍のボランティア発言聞いてたら
よくわかるじゃん。
58だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/25(金) 23:39:50
>>56
9条改正は当然な話であって何の問題もないのだな〜。
やばいのはそれ以外の部分であって、ただ、素人にはよくわからないから、9条改正
あとは微調整とか説明されて、疑いもせずに賛成する虞がきわめて高いな〜。
経済板は、スレ書き込み数が1000までいかず、余裕がある場合でも(最近まで書き込みがあるのに)
なぜ、スレが削除されるの?
>>56
9条改正をおとりに使いながら他を弄るんだろ。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 23:43:28
>>57
俺も9条だけなら反対しないが
9条だけでホントに終わると思っているなら。
こんな言い方したくないけど、ホントお前平和ボケしてるぞ!
そろそろ目を覚ましたらどうだ?
6261:2006/08/25(金) 23:44:30
>>57
すまん
>>56
についてだった。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 00:16:30
>>56
9条に関しては小沢も改正派だと思うが、
この件に関してだけ言えば、自民より
小沢の方が妥当だ。

自民の案は自衛権の明記ではなく、
アメリカの基地国家が目的だろう。
小泉にしろ安倍にしろ、アメリカのポチに
なるための9条改正だから反対だ。

そもそも憲法に「愛国」ってなんだよ?
こういうナンセンスなことはやめろ。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 00:21:59
今日発表された7月のCPIを何で誰も話題にしないんだ?
色々話のネタになるのに。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 00:27:36
あれか?
欧米の基準で換算すると-0.3%だったってやつか?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 00:31:18
>>63
彼らは傲慢になりすぎて
国民に完全に支持されていると
勘違いしているのではないかとすら思えてくる。
>>58>>60>>61

現実的には国民投票が必要だから9条以外で何個も改正しないと思うぞ。改憲案は9条以外はオナニーでしょ。
おかしな案なら反対すればいいだけ。

>>63

本気で小沢がアメリカのぽちじゃないと思ってるの?自民党時代の小沢を知らない若い人?
消費者物価指数(新基準で計算)
http://elements.xrea.jp/max/img/027.jpg
上の折れ線が生鮮食品を除く従来の指数
下の折れ線が食品とエネルギーを除くアメリカ式の指数

アメリカ式の指数ではいまだにCPIはマイナス

7月石油製品・その他特殊要因除く消費者物価指数は前年比‐0.33%
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2006-08-25T111911Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-225923-1.html
新基準の消費者物価、7月は0.2%増
http://www.asahi.com/business/update/0825/084.html
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 00:34:48
CPIに関して言えば、はっきりと日本経済の問題点が
浮き彫りにされているな。
W杯需要が不発に終わって、薄型テレビを中心に
価格下落が激しい。年末商戦でデフレがはっきり
するんじゃないか?

与謝野は馬鹿だから、デフレ脱却宣言をするだろう。
これには期待している。デフレ脱却宣言直後に
デフレ再突入で与謝野が無能であることが裏付けられ、
本格的な個人消費を喚起する政策がとられるかもしれない。

もちろん消費税増税も据え置きだ。
ユーロ円が史上最高値を更新、一時149円77銭―150円乗せで攻防へ(2)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ad2tCw6D2nvE&refer=jp_news_index

7月米新築販売:4.3%減の年率107.2万戸-価格は0.3%上昇に鈍化(2 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=25bloomberg21aFj8yAGD7U3s

7月米新築1戸建て住宅販売は前月比‐4.3%、5カ月ぶり低水準 (ロイター)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=25reutersJAPAN225871
7月の米耐久財受注は前月比‐2.4%、3カ月ぶりの減少 (ロイター)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=25reutersJAPAN225870
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 00:43:27
>>67
9条と同時に改憲の用件を3分の2から、過半数に
変更するをセットにしてくる可能性があることを知っているか?
そもそもそのオナニーを改憲案に盛り込んでいることが
もう異常なんですけど。なんとも思わない?

小沢は俺も嫌いだよ。ここで好きな奴はほとんどいないと思うけど?
7月コアCPI0.2%上昇、小幅プラス-年内利上げ困難との見方も(6)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a1PplC.wBilc&refer=jp_japan
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 00:47:07
>>67
知ってますよ。確かに自民党幹事長時代はポチだっただろう。
だがその前は田中角栄の番頭でもあったわけで、
そんな昔のことを言い出したらキリがない。

外交に関しては、むしろ田中時代に近いだろう。
かなりポチどころか親中政策を取る可能性すら
あるだろう。何しろ「正三角形」なんて言うくらいだからな。w
安倍なら口が滑っても言わないだろう。
>>71
>変更するをセットにしてくる可能性があることを知っているか?

知ってるって。そんな門が国民投票で過半数取れると本気で思ってるのか?

>そもそもそのオナニーを改憲案に盛り込んでいることがもう異常なんですけど。なんとも思わない?

別に異常じゃないだろ。憲法案と言うのは昔からあるが、その政党とか個人の思想信条を表明した門でしかないと思うよ。

>>72

昔と言っても10年ちょっとしか経ってないが。雨のぽちがいやだから品ぽちになろうってのもどうかと思うが。
>>69
某地方の某新聞社主宰の政経懇話会に内閣府だかの役人が来ていうことには「デフレ
脱却が見えてきた」地方格差については「景気のいい地方から徐々に波及してくる」
「待っているだけではなく、景気がいい地方からどうお金を持ってくるかを考え
て欲しい」だの他人事のような風情・・・orz

恐らく今後も、景気中折れ→またチョコチョコ小出しの底上げ政策→また引き締めたり増税したりで中折れ

の繰り返しだろう。役人は「景気は拡大中」「デフレ脱却」「今はデフレではない」と強弁するか、も
しくは「もう右肩上がりは望めない」とデフレ肯定の開き直りをするか、どっちかしかない。

日銀も含め、あいつらはマジでゼロ成長地点に留まるのが最善と思っている節があるよ。まだ
-手法の順序は間違っていたが-成長政策を訴え金融緩和を説くだけ竹中の方がマシという異常な事態に陥っている。
マクロ=ゼロ成長、ミクロ=産業政策的に余計な介入、需要政策もないのに行革・規制緩和・社会保障カットだけが先行-やるとしても景
気がいい時期にやるものだろう-、増税、もう何万回も繰り返されているが官僚と
経済財政諮問会議の考えていることはわけわからん。
>>74
国家の経済危機の折に、憲法談義のような床屋政談にふけっている日本の
論壇と政治家たちが異常ってこと。
「たかが」靖国で騒ぎまくる左右のマスコミと同様に地に足が全く着いていない。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 00:58:44
>>69
いくら無能でも年功序列で財務大臣になるから大丈夫ですよw
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 01:02:54
>>74
>知ってるって。そんな門が国民投票で過半数取れると本気で思ってるのか?

それが分かれば心配なんてしてないよ。
ゼロ金利解除でも「長期」低下 住宅ローンの引き下げも
ttp://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200608240005a.nwc
FujiSankei Business i. 2006/8/24  TrackBack( 0 )
>>76

政治家は経済だけ論じておけばいいわけじゃないはず。
安倍はおそらくインタゲをやるし、消費税上げの先送りだから経済は小泉のようにはならないだろう。

>>78

いくら愚民でも自分の意見が通り肉くなるような安に賛成しないでしょ。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 01:28:50
>>80
さあ、何を見てきたからそうなると思うのかは知らんが
そうなることをマジで祈るよ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 01:36:57
俺は小沢の方が信用出来ないな。
ぶっちゃけ前原路線でしょ?
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 01:40:05
>>82
経済政策はそうかもしれないな。政治的にはかなり違うと思うが。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 01:43:29
>>83
それじゃ自民よりダメじゃん。経済立て直せよ・・・・
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 01:45:28
>>82
そういう話なら、目糞鼻くそだと思う。
それは前レス見ても分かると思うが。
政治的には今の自民は危険すぎると思うが。
まー別にこれは俺、一個人の意見だから。
ただね、

>いくら愚民でも自分の意見が通り肉くなるような安に賛成しないでしょ。
と言う感覚は前回の衆議院見た後の俺には理解できんよ。
俺個人の考えでは、参議院で自民が大勝すれば
憲法改正全部通ると思っているよ。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 01:47:54
>>84
そんなことはないだろう。
安倍よりはマシだ。外交は小沢が上。
経済も小沢の方がマシかもしれない。

安倍は小泉以上に右だからな。こんな感じだろう。

安倍、前原→新自由主義&都会中心主義。ポチ外交
小沢、片山→中立&地方中心。アジア外交

自民、前原路線はヤバい。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 01:51:57
>>85
去年の衆院か・・・それは確かに・・
来年は安倍の支持率落ちてると思う。個人的には景気は今より失速してると見てる。

補足すると自民を支持してるわけでも何でもなく、民主には入れないってだけだから。

多分今回も共産。共産がどんと躍進してホシス
他に選択肢がないのが悲劇だよ・・・

>>80 の意見は知らん。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 01:53:08
経済から政治を語るんじゃないのかw
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 01:53:53
>>86
おい消費税30%で安倍よりマシも何もないだろ・・谷垣クラスだ。
右とか左とかはどうでも良い。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 01:55:01
>>89
消費税じゃなくて、累進の上限じゃないのか?>30%課税

消費税30%なんてないだろう。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 01:57:23
>>89
>右とか左とかはどうでも良い。
右でもいいなら安倍&ケケ中もありか?
経済的には最右翼の新自由主義。
「格差は望ましい。競争激化でみんな幸せ」
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:00:32
>>90
スマン勘違いした。 いずれせよその時点で駄目駄目じゃないか・・

それに特定財源で消費税ガンと上げてくるのは目に見えてる・・

それに食料自給率100%を目標にしてんだろ? ありゃトンデモだ。
9385:2006/08/26(土) 02:01:42
>>88
あーすまんな、ちょっと熱くなってしまったな。
しかし、共産党が2大政党の片翼なら悩まなくてよかったのに・・・
うーんしかしそれはそれで怖いな。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:03:22
>>92
食料自給率100パーのどこが問題か?
普通の先進国になりたいなら別にかまわんと思うが。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:03:28
>>91
ネオリベは左だよ。ケケの権威も落ちてきてるだろ。
経済に限定すれば安倍の方が小沢より遥かにマシに見える。

憲法のことは考えてなかったな。そういう意味では民主か・・・

どっちにも入れたくねえや・・
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:05:11
>>94
非効率の極み・・
自給率100%のどこが普通の先進国なの?
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:06:55
>>92
確かに小沢は新自由主義的かもしれないな。
ただこの前のサンプロでは地方への分配を
強調していたので、必ずしも前原、安倍と
同じではないだろう。

現実的かどうかという点では問題はあるな。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:07:36
ちょ・・・自給率100%って・・・江戸時代じゃあるまいし・・・
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:08:30
>>95
>ネオリベは左だよ。ケケの権威も落ちてきてるだろ。
違うって。w
労働分配率を下げることによって企業競争力を上げる
新自由主義が左翼なら、共産主義は極右か?w
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:09:04
>>97
その考えてる方向がな。発想が製造業保護と同じってのが。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:10:08
>>99
ネオリベが左でネオコンが右。

新自由主義って現代版左だぞ。だからネオリベ
10294:2006/08/26(土) 02:11:18
正直に言うと国家安全上食料の自給率向上は
必要と思っているのだが、経済で考えれば分からない。
ので、やさしく教えてください。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:12:46
>>100
言っていることがよくわからんが、ユダヤ資本vs製造業と
いう発想で見れば違うかもしれないな。

だが、トヨタ、キヤノンはユダヤ資本的な方を支持しているだろう。
実際にユダヤ資本が入っているし。輸出産業≒ユダヤの図式は
出来てきる。

小沢は製造業というより地場産業重視じゃないのか?シャッター
商店街や農業を問題視しているだろう。そういう意味では昔の
自民に近いとも言えるが。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:12:53
比較劣位だから。
食料自給率なんてどうでもいいんだが。
ありゃ農水省が省益ごり押しする為に昔掲げてたインチキスローガンだよ。
現在の農水省は流石にもう時代が変わったって認識したのか、
自分らの昔の主張を綺麗さっぱり無かった事にしてるぞ。

財務省も数十年後には
「財政赤字とかプライマリーバランスとかどうでもいいヨタ話ですよwww」
とか言ってるんだろうな。
>>97-98
小沢の分配政策は、票田である地方を切り崩すための方便という側面が大きいので、
是非は何とも言えない。食糧自給率100%も地方の票を買うためだろう。

>>102
もちろん、比較優位・劣位から見れば愚策でしかないが、これで地方が一息
つけるならやむを得ないという考え方もあるだろう。

>>100
結局、大企業に軸足を置くか、地方・組合・中小零細を向くかの違いだけで、」
自民も民主も社共もそのあたりは同じというかねえ・・・。まあ票を稼ぐために
仕方が無いようなところはあるんだけど。
>>103
ユダヤとか飴ポチとか、あんまりその方向に掘っても実りは無いな。
反動で日本の自立とか言って国際競争力・ものづくりと農業を守れとか言い出すのがオチ。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:16:03
>>101
馬鹿か?w

新自由主義は新古典主義の延長で自由競争を重視しているだろう。

社会民主が左派、共産が左翼。
ネオコンは新自由主義でもなく、逆でもない政治思想。もちろん、
ネオコンの連中は古典的な資本主義でもある。弱肉強食競争主義。
もちろん直接は関係ない。

109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:17:38
>>103
(民主)第一次産業VS第二次産業(自民) 
どっちもどっち。
小売ならまだ分かるがいくら何でも農業はないでしょ。
11094:2006/08/26(土) 02:19:26
要するに、食料なんて自給しなくても問題ないし
してもいいけど、それは食料を確保するためとかではなくて
単に地域経済への分配と考えれば分からなくもないと言うことですよね?
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:19:34
量的緩和を維持しろ。
ゼロ金利政策に戻せ。

結局、これ以外方法ないのね
長い戦いになりそうだわ
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:21:24
ゼロ金利はともかく量的緩和はいらないだろ。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:22:56
でもまー自民がアメのポチなのはガチなわけで
民主の経済政策が単に勘違いの産物であることに
かけるしかないのが、現状だな。
これでアメリカのポチなら、もう共産に全力投球しかない。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:23:00
ネオコンとは
アメリカの古典的な保守はほとんど共通項がなかったのだが、
ただひとつの共通点というのがアメリカ一国主義。
外交では徹底して孤立主義をとる。民主党が積極外交を取るのと
真逆である。

ところが保守の一部が積極外交を取り始めた。原因が冷戦で
ドミノ理論で保守が外交に目覚めた。しかし、基本はアメリカ中心で
国防意識の延長。

ところが、一国主義を捨てるような動きが出てきた。これが
ネオコン。ネオコンは対外政策に積極的で他国と協調を
取るようになったこれが80年代からの兆候。レーガンが
取った。経済的には新古典主義。

基本的には今のブッシュもこれに準じている。
自民アベに期待して、寝る
インタゲ頼むよ、リフレに走るなよ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:25:01
>>109
それも違うな。そもそも第一次産業vs第二次産業vs第三次産業という
図式は存在しない。

自民党の一部が第二次産業に固執しているが、別の意味で問題と
いうだけで第二次産業自体が問題ではない。

問題なのはそういう対立を煽っている馬鹿がいるということだろう。
>>111
それだけじゃインパクトが足りない。
今回のへなちょこ景気回復、デフレからゼロインフレまでのヨチヨチ歩きも
外需がなけりゃもっと遅かったか下手すると無かったかもしれないんだし。

国債引受とかの禁じ手まで本気で検討したり実行したりしてもらわなきゃ。
>>110
とりあえず食糧に限れば、安全性と鮮度の問題をクリアーできる範囲内のものは輸入すれば済む。
BSEなどは明らかに過剰反応。農水省とエコロジスト、農民団体が騒いでいるだけで、自給率は本質的な問題ではない。

ウルグアイラウンド絡みの農政補助金と公共事業も批判されたが、まあ地域経済への
分配だと思えばあれはあれでいいんじゃないの? という話。
小沢が農業とか言い出したのは票稼ぎ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:30:50
>>116
護送船団って意味で書いたんだが。
ところで失業対策って意味においてどれだけ有効なんだろ?
製造業にしても農業にしても低賃金でしか働けないだろ?
あの賃金じゃ日本人も農業や期間工の職に就きたがらないし外人入れろな方向に流れそう。

票田な意味ならなるほど。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:32:37
>>118
>とりあえず食糧に限れば、安全性と鮮度の問題をクリアーできる範囲内のものは輸入すれば済む。
>BSEなどは明らかに過剰反応。農水省とエコロジスト、農民団体が騒いでいるだけで、自給率は本質的な問題ではない。

過剰どころか極めて正常な反応だろう。アメリカ牛を輸入禁止にしていたのは
アメリカだけではない。野菜も中国産は農薬などの汚染の可能性もある。
消費者が選べばいいというが食料に関してはある程度の規制が必要で
そのための予算も組まれるべきである。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 02:40:25
>>118
そうか、たかじんのやってる番組に出ていた学者の話聞いてると
そうは思えんが、
せめてアメリカ産を使ってるなら表示させないと
駄目だと思うよ。俺はまったく食べたくないから。意地も入ってるけど。
122ホカロン:2006/08/26(土) 02:41:14
てか、外食産業なんかで使ってる野菜の産地なんかも
メニューに表示させるような制度が必要だな。
123ホカロン:2006/08/26(土) 02:44:37
消費者が選択でき得る制度があって、
はじめて自己責任で買えと言えると思うなりよ。
>>122
外食産業は世界最適地調達とかしてて季節や時期によって産地が異なるから、
そうなるとメニューを毎月、場合によっちゃ毎日買えないとムリかもね。
同じ品目でも倉庫も分けないとゴチャゴチャになるし、
千円以下で食えるような店ではたぶんムリだろうな。もし、実行したら結局値段が跳ね上がる。
俺は反対。
>>119
農業は園芸・農畜産業・養鶏などが企業的に成立しているだけで、それもパートに
支えられている部分が大きい。仰る通り、農畜産業の多くの現場も製造業と同じく既にガイジンや日系人
を入れないと成立しなくなっており、この部分での軋轢も増えている。
また、騙されて入職してくるリストラリーマンや若者自立塾生の姥捨て山になってしまっている。

確かに農業に力を入れる意味はもうあまりないのも事実。民主・新党・社共の
農村重視・エコロジー志向にも無駄な比較劣位産業を延命させるという意味は危ない部分はある。
そういう所から見ると、格差社会報道もちょっとミスリードの部分もあるよね。まあ、
今の中央行政と政権がリフレに基づいた日本の成長プランを明確に打ち出せないのが諸悪の根源なんだけど。
126ホカロン:2006/08/26(土) 02:59:47
>>124
そんなん店の都合でしかないやん。
消費者の利益はどーなんねん。
昔は安い定食でも7-800円したのだから、そのぐらいの費用負担はしても
いーと思うがな。
>>124
つか、現場で農政やってる人ほど「日本の農畜産業は色んな意味でもう長くない」
「自給率政策は無意味」「エコロジストの煽る安全志向は行き過ぎ・無駄」と直感的に
気づいている。おおっぴらに言わないだけ。
それと、別に牛丼やハンバーガーで人は死なんですよ。「スーパー・サイズ・ミー」も、
そりゃバランスの悪い食事を取ってりゃ体調が悪くなるのは当たり前。もちろん貧乏人がそういう食事
しか取れないのは問題だ、って部分では経済や階層の話になってはくるだろうけどね。

>>126
もちろん、安い食糧で得られる利益と、少しぐらい高くても安全性重視(?)で得られる利益と
どっちがいいかという問題には成り得るよ。ただ、エコロジストがちょっと煽り過ぎのような気もするけどね。
まあ、安全性の問題を言い出したら、日本国内でも省力化のために農薬を過剰投与
せざるを得ない現実はあったりするわけだけど。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 03:07:37
>>125
全くもって同意見ですわ・・・共生社会も国際競争力も裏表なわけで。
延命させても誰も幸せになれん奇ガス。
色んな意味でのデフレ圧力にしかならなくないか?
さっさとリフレしてくれよ。
比較優位にシフトしてくのは景気回復後でも良いんだけどさ。
129ホカロン:2006/08/26(土) 03:10:16
そもそも外食産業はふざけてるな。
平気で外国人使いまくってるし、内緒で毒菜も食わせてる。
どー見てもワーキングビザなんて持ってないだろ。
ちょっと叩かれるべきなのだ。
>>126
あのさ〜、124だけど、どうやって同じ値段であなたが言ってるようなコト実現できるのよ?
黒毛和牛とかだったらタグついてるからできるし、単価も高いけど、
モヤシやカイワレの一本まで産地をディスクローズするのに幾ら手間とカネがかかると思ってんの?

>>127
ン?基本的に俺は過剰な安全志向は反対の立場だよ。遺伝子改造大豆も平気で食べる。
131ホカロン:2006/08/26(土) 03:29:46
制度や規制が農業や外食産業を進歩させ、食の安全を高めることは
排ガス規制を見れば明らかではないか。

遺伝子改造やBSEなどと比べ残留農薬や環境ホルモン、化学物質の問題は軽視するべきじゃないなりよ。
132ホカロン:2006/08/26(土) 03:33:17
生殖能力のない男は確実に増えているぞ。
アトピーなど原因不明のアレルギーも増えているぞ。
133ホカロン:2006/08/26(土) 03:34:46
ディスクローズできまへんでは済まされないのだ。
>>128
>比較優位にシフトしてくのは景気回復後でも良いんだけどさ。

要するにあらゆる「改革」や規制緩和は利害が調整しやすい景気がいい時期にやれっていつも
ながらのそんだけの話。仮に地方への「無駄」なバラ撒きを減らすにせよ、景気がいい時
期に徐々に行うべし。その意味では80年代に「行革」を言い出した頃はまだ
状況はマシだったし理はあったかもしれない。問題は90年代以降にデフレになってから行革が本格化したこと。
>>131
他の環境問題・開発問題と同じく、農の化学化の功罪については、化学化による利益と不利益を勘案させねばならない。

ここで皮肉なことに、60〜70年代の公害の時代の反省も経て、いまやエコロジストや
自然保護活動家は役割を終えたというか、彼らよりも行政・企業の研究者・技術者の方がマシ
という現実がある。こうした人たちの方が実はよく考えてるよ。エコロジストは扇動し過ぎ。
大学はまあ、色んな人がいますので・・・。
環境ホルモンについては立花隆の嘘・誇張だったことがもう分かってます。
アトピーについては分からん。ただ、余りにステロイドを敵視し現代病と喧伝したがために、怪し
げな民間療法やアトピービジネスの「名医」が跋扈する最悪の結果となっているね。これもマスコミのミスリード。
ああいう医者って医師免許だけは持っているからタチが悪いんだわ。
136ホカロン:2006/08/26(土) 04:28:40
>環境ホルモンについては立花隆の嘘・誇張だったことがもう分かってます。

まあ、精子数の減少や子宮内膜症、免疫異常、発育異常、癌化、アレルギー疾患など
化学物質の影響が強く疑われる症例として報告されてはいるが、
疫学的に証明されていないことは事実であるな。

だが、ベトナムで起こった事実を考えれば
全ては立花隆の嘘・誇張だなどと言えないことは明らかなりよ。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 04:42:54
>>135
アトピーに関して言えば大部分がステロイドの濫用
日本の皮膚科学会の指針は世界的に見ても明らかにおかしい
>>136
枯葉剤とは量が違うでしょ。そこを誇張しちゃいかんよ。

>>137
ステロイドは適切に使えば安全な薬です。というか、反ステロイドを
訴える医者の薬の成分を分析すると、なんと普通の医者には有り得ない量の
ステロイドが含有されていたりするという罠。
つまり、ステロイドを濫用している人間こそがステロイドの害を訴える、
こんな馬鹿げたことが平気で罷り通っています。大抵、そういう医者の
患者ほど治ったと思えばリバウンドに苦しむという繰り返しなんだけどね。

問われるべきは適切な処方量であって、マスコミのステロイド悪玉説には全く根拠がないし、
日本の皮膚科学会の指針がおかしいというのもアトピービジネスの医者とマスコミが作った捏造。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 05:25:46
>>125
>確かに農業に力を入れる意味はもうあまりないのも事実。民主・新党・社共の
>農村重視・エコロジー志向にも無駄な比較劣位産業を延命させるという意味は危ない部分はある。

そんなことはないな。農作物は持っていた方がよい。工業とは決定的に異なるのは、
工業はなくてもある程度生活が成り立つが、食料がなくなれば即食料危機に陥る。

工業製品が溢れても低所得者層には恩恵は少ない。だが食品の価格が安定しているのは
低所得者層には非常に重要。中国が大量に農作物を消費することにより、価格が上昇する
ことを考えれば、日本で農業を盛んにするのはもっとも重要である。

そもそも産業政策はミクロでやるべきもので、景気動向などとリンクすべき物ではない。
食料はWTO違反をしてでも確保するのが当然。国防より重要。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 05:30:07
>>127
>もちろん、安い食糧で得られる利益と、少しぐらい高くても安全性重視(?)で得られる利益と
>どっちがいいかという問題には成り得るよ。ただ、エコロジストがちょっと煽り過ぎのような気もするけどね。
当然、安い食料だろう。輸入品が安いのはあと10年くらいか。おそらく国産の方が
安くなるだろう。現にいわし、まぐろなどは価格が高騰しはじめている。農作物の場合、
食文化が重なる面も大きいので、足りなくなれば極めてコストが高くつくだけでなく、
危険でもある。

>まあ、安全性の問題を言い出したら、日本国内でも省力化のために農薬を過剰投与
>せざるを得ない現実はあったりするわけだけど。
それはもうないだろう。安全志向が強いからな。
141ホカロン:2006/08/26(土) 05:35:30
少量なら枯葉剤は安全なのかと。そこを誇張しちゃいかんよ。

まあ、ステロイドに関してはドクターショッピングのあげく
薬の濫用→離脱に失敗ってことなんだろうけどな。

>当然、安い食料だろう。

あほ。貧乏人の財布に付き合ってたら危機管理もなにも成り立たんな。

問題はアレルゲンは何かってことだ。
142ホカロン@訂正:2006/08/26(土) 05:36:41
少量なら枯葉剤は安全なのかと。そこを誇張しちゃいかんよ。

まあ、ステロイドに関してはドクターショッピングのあげく
薬の濫用→離脱に失敗ってことなんだろうけどな。

問題はアレルゲンは何かってことだ。

>当然、安い食料だろう。

あほ。貧乏人の財布に付き合ってたら危機管理もなにも成り立たんな。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 05:38:57
>>128
>全くもって同意見ですわ・・・共生社会も国際競争力も裏表なわけで。
真逆である。
共生社会は国際競争を全面的に否定しているだろう。

どちらも極端ではなるが全く異なる。

>>134
これには賛成だな。

>>135
>環境ホルモンについては立花隆の嘘・誇張だったことがもう分かってます。
これは国際的に問題になっているだろう。
>げな民間療法やアトピービジネスの「名医」が跋扈する最悪の結果となっているね。これもマスコミのミスリード。
>ああいう医者って医師免許だけは持っているからタチが悪いんだわ。

アトピービジネスというより、アレルギーや免疫学はわからないことも多く、手探りだからだろう。
厳密に言えば、医学全般に言えることでもある。いろいろ諸説があり、実験が限られているから
再現性がない場合もある。アトピーなどは、ほとんど対処療法だろう。それ以外が体質改善と
いう疑似治療になる。
ステロイドに関しても同様だ。ステロイドで症状を止めるのは厳密には治療ではない。あくまでも
症状を和らげるだけの対処療法。ステロイドでアトピーが治るという事例はない。
144愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/08/26(土) 07:08:02
>>118
>小沢が農業とか言い出したのは票稼ぎ
田舎の過疎化や農業の振興は、日本が抱える大きな課題のひとつではあるので
言及しないほうが不自然、という見方が自然じゃないかな?

>>143
知り合いの子供が被害に遭ったんだが、細菌感染の皮膚炎にステロイド処方した
バカ医者がいてな...親はすっかりステロイド悪玉教信者になっちゃったよw
世の中、万能薬なんて存在せんし、”薬効がある=毒にもなる”なんだから
もうちょっと冷静に考えて欲しいもんだよな。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 07:43:41
格差社会の是正を言う小沢が所得税減税を公約に盛り込んでいる件について
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 08:28:48
ココってアトピーの人いるんだ・・。
自分もアトピーだけど、
皮膚科学会の指導は明らかにおかしい。
ステロイドの長期使用は(3週間以上)いけないといいつつ
漫然とストロングのステロイドを長期、何年もにわたってだらだらと
出す医者がほとんど。
で、的確なしよう指示もださないから患者もずーっとつけつづけることになり
ステロイド皮膚炎を作る。

そこへ漬けこむ数々の民間療法ってとこさ。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 08:34:26
足銀傘下の北関東リースってオリックスに譲渡されてたんだね・・・。

148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 08:36:49
金融庁って木村とか竹中と仲がいい五味が続投してるんだよな。

このところ日本の生命保険会社への不払いとかのとりしまりが強い。
しかし外資傘下はひとつも とりしまられていない件について。

気になるこの記事
>生命保険料控除、医療や介護など実質拡充・金融庁が要望
 金融庁は2007年度税制改正で生命保険料控除を抜本的に
見直すように要望する。すべての保険商品の保険料を対象に、
合計で年間20万円まで控除する案で近く与党に説明を始める。
実現すれば需要が急増している医療保険など第3分野の保険料控除が実質的に拡大されることになるが、
財務省は拡大に慎重姿勢。個人税制の見直し論議の焦点となりそうだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060826AT3S2501U25082006.html


149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 08:40:32
貸金業の上限金利下げ、米金融機関が反対
 【ニューヨーク=松浦肇】金融庁が検討している貸金業規制法の改正案について、
米国の金融機関や投資家のロビイスト団体が貸付上限金利を引き下げると
「(リスクに見合った)適切な貸付金利が決めにくくなる」「対日投資意欲が衰える」と反対している。
与謝野馨金融担当相らに書簡を送ったほか、米財務省も日本政府に非公式に見直しを打診しているという。


 GEキャピタルとシティグループが日本の消費者金融事業に参入しているほか、
ヘッジファンドなど投資家も消費者金融株を保有しており、
日本の貸金業者の経営が不安定になることを懸念しているようだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060826AT2C2500C25082006.html (07:01)

150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 10:01:46
対象品目に薄型TV追加 消費者物価の基準年改定

総務省は25日発表の7月の全国消費者物価指数で、物価の基準年を2000年から
05年に改定する。消費構造の変化に合わせ、売れているDVDレコーダーや薄型テレビ
など価格下落の大きい品目が調査対象に加わる。エコノミストらによると、物価上昇率は
旧基準より0・2−0・3ポイント程度低い数字となる見通しだ。

消費者物価指数は、5年ごとに指数算出に使う品目を入れ替えるなどしている。今回は
ワープロや洋裁の月謝など48品目が対象外になったり、他品目と統合される一方、
カーナビやエステティック料金、カレーパンなど34品目が加わる。カレーパンの追加理由を、
総務省統計局は「調理パンの消費支出が増えた」と説明している。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006082401002247



151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 10:10:40
>>149
ハイハイ茶番劇茶番劇。
国民のためになるものはことごとくつぶされるが金持のためになるのはことごとく通る。
それが小泉改革クォリティ。

ま、技とやってるんだろうがな。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/26(土) 10:11:44
銀行の怠慢と目利き能力の低さで、どえらい目に会う個人続発!!!
中小企業の信用保証制度で連帯保証人にされた無垢の個人に、
ある日何千万もの負債を背負い込むどえらい不幸が降りかかる。
信用保証制度の連帯保証人は銀行にとっては実質的な担保として働くため、
当制度の連帯保証人が商工ローンやサラ金の保証人とは異質のような雰囲気を醸し
出すことにより、無垢の個人を騙すのである。
銀行マンの「政府の制度だから」という甘言にまんまと嵌められ、他人の借金
によって人生を破壊される被害者が続々と出ている現状に強い憤りを感じざる
をえない。
銀行の審査能力不足を安易に補うために保証人にさせられ損を被った個人は、
主務者の自己破産によって巨額の負債を抱えても放置されているのに、
なぜ当の銀行は国民の税金で救済されるのでしょうか!! 

中小企業信用保証制度と銀行の審査能力・倫理観・モラルの欠如が、悲惨な
個人を日々輩出しています。 
このような腐敗した銀行という時代から取り残された護送船団業種が、
国民の超低金利を犠牲に空前の好決算を謳歌している現実に怒りが
こみあげてきます。 
皆さん このような業種に天罰を下してやろうじゃありませんか。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 10:16:29
>>129
外食産業が悪の枢軸なのは結構既出だと思うんだが。
・フリーター使い捨てで高齢フリーター増産
・正社員サビ残させまくり
・薄給激務
・過当競争
これらって今の日本を悪くしてる原因の根幹だし。
そもそも大手外食チェーンですらこういうことをしないと
夫婦でやってる食堂や居酒屋、バーとかに太刀打ちできない時点で
ビジネスモデルとしては欠陥だわ。
これを許してる政府が一番悪いんだけどな。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 10:20:01
>>149
ふざけんなよ。
サラ金野郎が偉そうなこと言ってんじゃねえ!
ヘッジファンドもサラ金株で損しようがそれこそ自己責任じゃねえか。
最高裁でグレーゾーン金利が違法ってなった時点で売ってない
お前らが悪いわ。
アホか、氏ね!
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 10:24:55
CPIは、多分新基準が導入される今月の
その瞬間に、マイナスになると予想
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 10:44:53
つか、石油抜いたら、2005年の1月だけ上回っただけで
あとは全部マイナスです。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 10:52:42
>>149
>対日投資意欲が衰える

あいつらがしてることは投資じゃなくて投機。
いや竹中あたりから情報もれてただろうから、確実にもうかる投資ともいえるw

日本の貸金業者の経営が不安定になることのどこがわるいんだか?
上限金利があ29%もしくは自由化になり韓国みたいになって
サラ金の多重債務で自殺者が増えることのほうが問題。

いや借りれる余力がないバカに貸すほうが問題。
金融庁の会合で 「金利がさがると、信用の問題で借りれなくなる人がでてくる」といってるバカ
の個人名を知りたい。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 11:49:05
>>153
悪の枢軸とかそういうことを言っている時点で問題だろう。
外食産業と言ってもいろいろある。
>夫婦でやってる食堂や居酒屋、バーとかに太刀打ちできない時点で
これも外食産業。ファミレスなど一部の外食産業は衰退して来ている。
外食全体でも縮小傾向にあるのは事実。そもそも需要がなくなると
どの産業も同じような減少が見られる。

外食産業が悪の枢軸なら、製造業のほとんどと介護、運送も悪の枢軸だろう。w

需要がないところで供給増のような競争させるからこうなるわけで、
需要を増やすかシェア争いをさせないように規制をかけるか、二者択一だろうな。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 11:53:01
IT関連なんて、需要があるのに労働環境最悪だったりしますが。
製造業より酷いでしょ。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 11:53:53
>>156
それは石油の影響は抜いていないわけですよね?
たとえば製紙とか納豆とか運送とか、原油高の
影響を受ける業界における石油の影響もあるわけで、
原油の価格が同じなら物価は確実に下落しているでしょう。

最近のデフレ脱却論は、デフレ脱却宣言を行いたい
官邸サイド、与謝野のような財政再建至上主義者、
大手銀行などの利上げを望んでいる一部の金融関係者や
それをスポンサーにしているマスコミの謀略に思えて
ならない。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 11:55:53
>>159
ITは酷いな。
>IT関連なんて、需要があるのに労働環境最悪だったりしますが。
最悪なら一部の製造業だろうね。人が死んでも生産性追求している。
ITも一部酷いが製造業の底辺からみれば天国。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 11:59:41
底辺をみればキリがない、日本国をバングラデッシュにしたいのヵ?
もう我慢することはない 今まで収奪してきた分を返してもらおう!
>>161
>人が死んでも生産性追求している。
それITも同じだし。
悪名高きデスマーチとかさぁ・・・
しかも製造業と違ってそれが一部とは言い切れないところが・・・

ITには中国に加えてインドという強敵が居るからね。
IT業界に対し、偽装請負多重派遣を厳密に取り締まろうとしたら、
ソフトハウスがバタバタと潰れるという話も・・・
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 12:06:51
経団連を破壊しよう! やつらのおかげで庶民の生活が破壊されたように
やつらを破壊しよう! これは復讐だ!
破壊した後は、かつての高度経済成長の時代に戻そう
がんばった庶民にはボーナスが支給され、そこそこなひとでも生活できる
いまの絶望社会を変革しよう!
166ホカロン:2006/08/26(土) 12:12:58
てかさ、外食産業とかコンビにとかには何であんなに外国人が働いてるんよ。

何で警察も外務省も厚労省も黙認なんだ?

とても法治国家とは思えん。
ちょっと話がずれるが
上の方で日本国憲法の話が出ているので

日本国憲法っての9条以外は意外にバランスが取れてよくできているよ

IT業界に関しては例のイット革命の直前あたりに
政絡みで怪しい動きが無かったかなと

偽装請負多重派遣の中に政、官からみの派遣会社とか
混じってねーかと疑いたくなるぐらい奇奇怪怪の複雑で入り組んでしまっている
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 13:05:49
>>167
あったとしても、そこまで影響及ぼす規模にはなりえねーだろ。

普通に需給で考えるべきだと思うが。
>>168
>>159

なんで需要があるのに労働者が有利にならんのよ?

俺が言いたいのは「IT業界が儲かる」とならば
その業界の労規を破壊し、中抜きでうまーって動きが
政界にあからさまにあるって話だ
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 13:19:18
>>158
外食産業に関しては都会にある店なら食事時ならいつも満員に近い。
それでギリギリフリーターの給料を払える程度。
つまりもともとの値段が低すぎるんだよ。
ヨーロッパなんて普通にメシ食ったら日本の3〜5割ぐらい高いぞ。
>>117
>国債引受とかの禁じ手
国債引受額の上限解禁って、他の国で実施したところあるの?
債務不履行に該当するような、外資が一斉に引いてトリプル安に
なるような、まあ、日本国の信用はガタ落ちするだろうな
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 13:21:17
高くなったら食えなくなるのはぷー太郎だけどなww
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 13:23:31
最低賃金引き上げでフリーターの所得はあがるから
困るのは今まで既得権で楽して給料もらって
過当競争の安い外食を利用していた連中でしょう。
ぷーは外食する余裕すらない
自炊ですよ

外食を使うってのは中途半端な層だな
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 13:27:06
>>169
実際、どの程度需要のある業界なんだ?
労働市場パンパンで売り手市場なのか?

そうは見えないんだけどなぁ。需要があるのは、めちゃくちゃ希少性のある技術を持った人とか
そんなんじゃないの?

いわゆるITドカタ的なポジションは、「お前の代わりなどいくらでもいる」状態なのでは

176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 13:31:55
>>165
「破壊」「変革」改革脳はどっちを向いていても頭悪そうだな。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 13:32:35
>>174
ぷーでもいわゆるフリーターは昼は外食せざるを得ないでしょ
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 13:39:29
ぷーとフリーターの意味は違うぞ・・・
まず日本語を勉強した方が良い。
>>171
>日本国の信用はガタ落ちするだろうな
この手の意見はよくあるが何なんだろ。
「信用」と言う言葉のイメージに引きずられてるのかな。

インフレ率や為替の他に「信用」ってパラメータがあって
それが落ちれば全てが崩壊するって世界観を描いてるのか?
それは無いぞ。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 15:03:38
>>163
ITではプレスに挟まって「赤いジュース」になったりはしないし。
デスマレベルの話ではない。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 15:05:46
>>170
それが


  デ  フ  レ


というものだよ。北欧のような高インフレとは比較にならん。
>>177
弁当作るという手がある
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 15:09:15
ああ、ラーメン一杯60円の時代が懐かしい。





でも次の日行ってみると70円に値上げ(自爆
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 15:47:17
こんな板ができていた(・∀・)!!
http://society3.2ch.net/court/
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 18:26:21
フリーターの時給はこの夏、最高額にいきなり跳ね上がったらしいが。
今朝の日経にあったな。
サービス業を中心に人手不足感が高いそうな。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 18:27:09
みんなのところの時給は?下の記事は東京、埼玉千葉ぐらいだろうな。
うち甲信越だけどバイト時給は750円から850円だぞ。
で、この間書いてあった郵便局の時給ってめっちゃ低いよね。内勤が690から800円ってw


アルバイト時給、夏に最高値更新
 人手不足の続くアルバイト市場で今夏、平均時給が最高値を更新した。
例年、夏場はアルバイト需給が緩み、時給は下落するが、飲食店や娯楽施設の店員不足などに苦戦するサービス業を中心に
ほぼ全職種で時給を引き上げ、異例の展開となっている。
9月からは年末商戦に向けた求人も動き始め、今後も高値で推移する可能性が高い。

 人材サービスのインテリジェンスによると7月の関東地域のアルバイト平均時給
(98職種平均、募集時、派遣を除く)は1048円となり、2002年の調査開始以来の最高値を更新した。
前年同月比では48円(4.8%)高く、04年10月以来、22カ月連続で前年を上回った。関西地域でも前年比40円(4.2%)高の984円となり、
最高値を更新した。 (16:14)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060826AT1J2501326082006.html
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 18:29:36
農林中金が資本増強、新BIS規制に対応
 農林中央金庫が9月、海外市場で3000億円という大規模な資金調達に踏み切るのは、
国際決済銀行(BIS)の新たな自己資本比率規制が2007年度末に導入されることが背景にある。
新しい規制では上場・非上場にかかわらず株式は価格変動リスクが高いとみなされ、
農中のように株式を多く保有する金融機関ほど自己資本を厚くしなければならない。
農中は追加調達を含め最大7000億円を手当てする計画だ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060826AT2C2502N25082006.html
 農中は都道府県の系統金融機関から集まる大量の預金を外貨建ての債券や株式で運用している。資産全体の6割超にあたる45兆円もの有価証券を抱えており、新たな規制を適用すれば自己資本比率の低下が避けられない見通しだ。 (07:01)

188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 18:46:28
サービス業の時給が上がるんだから、当然最終価格に転嫁されるわけで。
今後物価も上がる可能性が高いな。
>>181

名目価格と実質価格の違いわかってるか?
北欧は消費税高いし為替レートも高いから実質価格は高く感じるだけでは?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 19:33:34
来週月曜発売のダイヤモンドは必見だよ
http://dw.diamond.ne.jp/number/060902/index.html
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 21:22:33
日本のニート・世界のフリーター―欧米の経験に学ぶ  白川 一郎
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4121501977
日本の若年失業率は九〇年代末から上昇し、二十年遅れで欧米並みの深刻な事態となった。
メディアはニートだフリーターだと騒がしいものの、政策対応は緒についたばかりである。
然るに欧米は、二十年以上にわたってこの問題に取り組んでいる。本書は、
英国のニューディール、ドイツのデュアルシステム、オランダのパート対策などの
成功例・失敗例を分析し、教訓を導き出す。


若年者雇用を精神論にしないできちんと政策提言をした点で非常に有益な本だ。

ヨーロッパ各国の非正社員比率はかなり高い。しかし、
正社員と非正社員の賃金格差は20〜30%に止まっている。日本はそれが50%ほど。

192ホカロン:2006/08/26(土) 21:35:17
>サービス業を中心に人手不足感が高いそうな。

てかさ、10代、20代に絞った求人だからだろ。
60代、70代にも仕事さしたれや。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 21:40:33
そもそも人手不足って言ってもバイトじゃねえか。
正社員になって将来のことを考えないといけない若年層には
全くめでたい話ではないぞ。
60過ぎの爺さんとかならバイトでもいいと思うんだが。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 21:57:47
将来は公務員と結婚して専業主婦になります。
公務員になることに憧れない健全な社会に早くなるといいな。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 22:14:30
アルバイトの時給が首都圏で上がっているのは確かだな。いとこが時給が
突然上がって驚いたって言ってた。
一方で知り合いの爺さんは、シルバーセンターは人が増えすぎて仕事が
回ってこないって言ってた。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 22:16:36
でも正社員の求人はほとんど増えないんだよね。
非正社員を競争させて、優秀な者だけ正社員にします
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 22:25:39
人気No.1が公務員の社会てさ、ここは北朝鮮?w
627 名前: 名無しさん@6周年 Mail: 投稿日: 2006/08/26(土) 20:01:49 ID: Oqe7ETt/0
sonyの工場は組み立てラインごとに
構内請け負いA社、B社、C社を競わせ
生産数を上げる。

ラインの生産技術に関する問題は、
技術系の派遣会社の人間に丸投げ。

管理職のsony社員は現場に顔も見せません。

706 名前: 627 Mail: 投稿日: 2006/08/26(土) 20:53:39 ID: Oqe7ETt/0
私のいたvaio組み立てラインは
日研○業と日○ケイテム。
たまたま2年ぐらいやめずに勤務していた
ライン工がリーダー、サブリーダーになる。
機種ごとに予定生産数達成で
ラインの人間は解雇。

夏モデル、冬モデルにあわせ、
素人を研修3日で、垂直立ち上げ。
2カ月後には解雇。その繰り返し。
2000年以降発覚したソニー製品の重大な不具合

2000/02/29 Liイオン2次電池   発熱で電池外装が変形          5万9000個
2000/03/29 LCDプロジェクター  天井から落下の恐れ            8470台
2000/05/10 携帯音楽プレーヤ  やけどの恐れ、発熱で本体変形    1万1000台
2000/11/30 ノートパソコン     OSリカバリ作業が中断         1万3000台
2001/07/04 携帯電話機      電池ショートで製品本体が発熱、変形  56万台
2001/09/10 業務用スピーカー   天井から落下(11Kg)           5530台
2002/11/05 車戴オーディオ機器  発煙、発火の恐れ           3万8000台
2003/04/15 デジタルカメラ     2次電池が急速に劣化          30万台
2003/04/17 ノートパソコン     異臭や火花、水蒸気が発生       2万台
2003/07/09 DVD+RW媒体     機器やディスクに損傷を与える     1万8000枚
2003/07/10 ノートパソコン     通信速度低下、電気ショックの恐れ  1万8000台
2003/07/29 テレビ          電源が切れる、煙や異臭         34万台
2003/09/12 携帯電話機      爆発、感電、火災の恐れ有り        35万台
2004/01/26 プラズマテレビ    電源回路の不具合で部品が破損    1万700台
2004/02/26 テレビデオ      ブレーカーが落ちる、感電する危険性  2万4000台
2004/10/14 CDウォークマン    乾電池ケースが発熱、変形      86万60000台
2005/07/13 液晶テレビ      ブレーカーが落ちる、感電する危険性  1万6000台
2005/09/14 PS2 ACアダプター 過熱、溶解の恐れ(家財焼失4件)       84万3000個
2005/09/29 液晶テレビ      電気用品安全法技術基準不適合     19万台
2005/10/03 全てのCCD搭載製品(デジカメ、ビデオカメラ、PDA等)
         表示部に画像が出ない、撮影できない、画面が乱れる など 100機種以上
2006/08/10 ポータブルHDD   データ破損  2005年9月・2006年1月発売の4機種
2006/08/15 リチウムイオン電池 加熱、発火の恐れ              410万個

※ 軽微な不具合や、ソニーが自責と認めない欠陥(PS2販売1年経過後の部品劣化続出、「それがPSPの仕様だ」など)は含みません。
>>196
俺は上がってねえな
会社を変えるべきか…
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 22:32:32
1万円上がったけど奥さんには教えてません
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 22:33:15
>>197
大嘘
新規・中途とも激増している
>>205
ソース
「悲惨世代」って。。。

http://dw.diamond.ne.jp/number/060902/index.html

リストラ父さん フリーター息子

バブル経済崩壊後の超就職氷河期に大学や高校を卒業し、就職がかなわなかった若年世代。同時期に
企業が進めたリストラで職を失った中高年世代。親と子の関係に相当するこの世代を、本誌は「悲惨世代」
と名づけた。

増大する若年層悲惨世代と中高年の「働く貧困層」

【フリーター息子 やりどころのない不満と不安】
  すべての始まりは“就職難”から 生活費に事欠く若年世代の不幸
  Column 賃金格差は一目瞭然! 正社員とフリーター時給比較
  「せめて再チャレンジをさせて」 若年層悲惨世代の声を聞け!

【貧困層比率先進国2位の衝撃!】
  非正規雇用者の拡大・固定化で日本の経済と社会は疲弊する
  Column 貧困層比率は先進国2位 OECDの警告と提言
  Chart 正社員vs非正社員 人生すごろく

【リストラ父さんの悲痛な叫び!】
  年収は生活保護世帯以下! タクシー運転手が語る残酷物語
  必死で働いても生活できない! 中高年ワーキングプアの悲惨

【派遣・請負労働者】
  広がる“平成の女工哀史” 製造業非正社員の過酷な現場

【脱不公平社会の処方箋】
  若年失業者の職業教育と訓練の充実で対応せよ!
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 22:57:05
>>188
正社員を首にして派遣やバイトでトータルの人件費を削減しているから値上げはないお。
だいたい、コストが上がったから即価格に転換なんて発想はお役人くらいしかしないお。
>>207
>【脱不公平社会の処方箋】
>若年失業者の職業教育と訓練の充実で対応せよ!

また頭の悪い社会学者や教育学者が知恵を付けたんだろうが、需要政策のないままにそ
ういう職業政策や保護政策だけ先行させても無駄なんだけど・・・。
あの類の学者にとっちゃ、そういう政策を訴えることがそれこそ自分たちの「利権」や
ポストの確保に繋がるから美味しいのは分かるんだけど、そういう仕事だけなら
キャリアカウンセラーや企業人に任せていればいい(って、こいつらも結構嘘はつくけどねw)

法政のキャリアデザイン学会界隈なんか、使い物にならん学者の吹き溜まり。
>>209
再チャレンジ詐欺の一環だね。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 23:29:40
>201-202
ソニーは同じ早大出身でも論理思考能力のある理工卒井深大によって
名声を博し
口先だけの政経卒出井伸之によって名を落とした。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 23:31:37
>>206
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2006/05/index.html

5月時点で、有効求人倍率(季節調整値)は1.07。
文句なく改善している。

正社員の求人倍率は0.57倍

あれ?
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 23:34:54
>>212
以前は正社員の有効求人倍率が0.3ぐらいだったんだろう
>>212
そりゃ、外需向けの製造業中心の「回復」だから。ああいう企業はもう
常用雇用はそんなに必要ない(逆に言えば、必要と認めた会社は常用化を薦
めたりもしている) パーツ化していかに効率的に使うかってそんだけ。

つまりは比較劣位産業・国際競争力産業への固執を止め、リフレするのが
正規・非正規双方にとっていちばんの良策といういつもの結論。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 23:36:54
>>208
サービス業はバイトの時給値上げした場合価格転嫁せざるを得ないんだが。
何故なら最終商品自体が「労働力」そのものだから。
言ってみりゃタクシー料金や散髪代とか。
>>211
井深もオカルト狂の爺さん。ソニーがなぜ成功したか? 日本経済の
成長軌道に乗ったから、途上国の労働力が未熟で(もしくは先進他国の生産力・労働力が過度の
保護政策や生産管理の停滞で弱まっていて)日本の製造業の優秀性が
国際的に高い水準にいたから。そんだけ。後者に関しちゃ、途上国が力を
つけた以上、もう製造業に延び代がないのは仕方が無い。

それを誤解した財界のエグゼクティブたちと官僚が「日本経済を俺がなんとか
しちゃる」と需要政策無きままに色んな口出しをして現在の混迷を招いた。
また国際競争力の名の下に肩入れしても無意味な産業にカネが突っ込まれる悲喜劇も起こっている。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 23:55:56
>>216
高度成長期でも伸びないところは伸びないし倒産するところは倒産する。
そうしたなかで世界的な企業になったという事実は評価しようね。
出井は製造部門を軽視していたからなるべくしておきたというところだろうね。
>>217
>そうしたなかで世界的な企業になったという事実は評価しようね。

それは当然。ただし、大企業には時代の偶然に乗ったところも多いのに(もちろん、
その偶然を招き寄せる勘も経営者の能力のひとつ)、いつまでも偉大な経営者の
神話にすがり続けるのは絶対に間違っている。
そうした神格化のお陰で財界人の発言力が大きくなってしまうという皮肉。
>>217
>出井は製造部門を軽視していたからなるべくしておきたというところだろうね。

これはどういう意味? 技術開発・品質管理を軽視したという意味なら問題かもしれないが、
製造業にいつまでも固執しなかったという意味ならそれ自体はそんなに間違ってはいないかもしれないよ。
日本国内の製造業は既に限界が見えてきているしな。
>>219
で、ソニーの製造業以外がボロボロなんで駄目だったと言う結論しかないと思うが。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 00:45:14
>>196
首都圏でもここ数ヶ月はあまり上がっていない。
むしろ下がる傾向がある。
今年の春くらいまでが上がるのが大きかった
ようだ。無料誌などでも半年で平均100円以上上がっていた。
日銀ウォッチゃも低下傾向が見れる。

景気は既にピークを向かえている可能性がある。
0金利解除の影響はかなりあるだろうな。
インタゲを継続して、公共事業を抑えて
地方から都市に人口移動させて、農家は大規模家させる
格差は増えるが、都市の住宅需要でなんとかする
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 01:23:23
国の借金なんて財務省が輪転機でお札刷って国債と交換すれば即解決するって
散々書かれてきてんのにまだつまんない心配してるパーがいるんだなぁ。

あきれるわ。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 01:27:19
代官の話通ればなんでも      あり?       http://hr.fuyu.biz/?eid=169072
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 01:31:36
>>223
もう3年ROMれ
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 01:48:32
>>216
>成長軌道に乗ったから、途上国の労働力が未熟で(もしくは先進他国の生産力・労働力が過度の
>保護政策や生産管理の停滞で弱まっていて)日本の製造業の優秀性が

それは全然違うだろう。保護政策で製造業が弱くなったことはない。

生産管理の低迷→意味不明。日本語?

生産管理システムで日本が優秀だったのは事実だが、比較優位というレベルで
生産管理なら台湾、韓国、さらには中国が台頭して来ている。アメリカも
カンバン方式を逆輸入。サプライチェーンマネージメントという新しい方式も
作り出している。つまり日本は比較優位にあるというだけの話。

>また国際競争力の名の下に肩入れしても無意味な産業にカネが突っ込まれる悲喜劇も起こっている。
これは概ね同意。だが製造業でも日本の絶対優位にある精密加工技術など先端レベルでもっとつぎこむべきだ。アメリカは既にクリントン時代に「ナノテクノロジー」を重点的に研究するための予算を
増やしている。中国も続くだろう。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 01:51:56
>>217
>出井は製造部門を軽視していたからなるべくしておきたというところだろうね。
井出以前からソニーは製造にあまり力を入れていない。
最近特に顕著というだけで、たとえば30年近く前から電源コードが
すぐ断線して使えなくなったり、テレビの品質劣化が早かったりしている。

ソニーの強みはその商品の先端性だろう。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 01:54:17
製造業なんてどうでもいい。
ソニー工場の従業員駐車場にずらりと並んだ軽自動車を見るたびに
ざまあみろと思う。
外需企業はさっさと日本から出ていってくれ。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 01:58:51
>>228
好き嫌いで言われてもね。それにどうでも言い訳ではない。

製造業を毛嫌いするのは、「ものづくり至上主義」同様、1bit思考だろう。
国を守るためには武器が必要。
武器はハイテクの塊である。
ハイテクは製造業抜きでは考えられない。
高度な武器はなるべく国産がいい。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 02:03:21
>>228
製造業がダメになって経常収支が赤字になったら、
この国は、マジでやばい
生産労働人口比率は下がり続けているし
ゆとり教育だし、中華華僑の団結力は凄いし。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 02:08:55
>>231
後半は賛成だが、経常赤字になることじたいは
それ程問題ではない。赤字が続くことが問題である。
さらに言えば、製造部門は海外に出して、投資するだけでも
経常黒字になる。

たとえばトヨタ自動車がほとんどの製造ラインを
国外に出しても、トヨタ自動車がトヨタホールディングスに
なって、持ち株会社になって海外投資すれば、
トヨタホールディングスは海外投資で巨万の利益を得られ、
トヨタホールディングスに日本人が投資して利益を得ると
いう方法もある。

何も輸出だけが経常収支に貢献しているわけではない。
2006年8月26日(土)04時19分
日米独で債券同時高、インフレ抑制で買い安心感−リスクは景気減速へ (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=26bloomberg13aF3Tzk.W.Ec4
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 02:25:09
>>232
経済諮問会議の委員さん乙であります
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 04:46:50
>>234
はあ?トヨタ崇拝のものづくり至上主義者の方ですか?w
それともユダヤ信仰の方?それとも「いいデフレ論者?」

いずれにせよ、輸出をすればする程、デフレは信仰する。
貯蓄率が上がってデフレにならないわけがない。
>>232
そりゃ経常じゃなくて資本収支じゃね?
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 05:04:46
>>236
そうだな。経常収支じゃなくて、資本収支。
だが、経常収支が赤でも資本収支を足して黒なら問題あるまい。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 05:06:42
>>237
というか、利子・配当は「所得収支」だろう。キャピタルゲインが「資本収支」
だから、経常収支でおk
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 05:32:05
阿部も短命政権ですな
2年もてばいいかなあ
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 05:38:10
>>239
2年も居座れるんだったら
もう、メチャクチャなってんじゃない?
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 06:28:49
>>235
さすが経済板はレベルが高いですねw
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 06:41:53
アポロンて土日休み?
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 07:43:12
>>235
物の値段は基本的には下がるものだよ
年々生産性が良くなるからね
デフレとかはあんまり関係ないと思うけど
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 07:48:29
>物の値段は年々下がる
それをデフレと言うのでは
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 07:52:43
生産性を悪くすればデフレ解消。
需要とか供給は関係ない。
>>243
>物の値段は基本的には下がるものだよ
>年々生産性が良くなるからね

海外発デフレ論・ニューエコノミー論のバリエーションだね。生産性の
向上で下落しているだけなら誰もこんなに心配はしないでしょ。
247生活必需品普及度100%時代:2006/08/27(日) 07:56:46
>>239
>阿部も短命政権ですな

安倍は軍国主義者だからな

安倍が軍国主義者かどうかは問題ではない。

「降りかかる火の粉は払わなければ成らぬ」
「義を見てせざるは勇なきなり」

つまり、自衛隊を軍隊、交戦権は認める、これは常識でしょう。

生活必需品普及度100%の今日の時代は、命を懸けた全面的な戦争
には、国民は協力しない。つまり、全面的な戦争の時代ではない。

「憲法改正」、「郵政民営化」、共に、香具師の小道具。

小泉純一郎は香具師。安倍はその弟子。

話は別ですが、
下記私のHPを参照ください

アメリカ・FRBの錬金術
  http://www.geocities.jp/kenjro232/shinron.htm
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 08:01:37
生産性の向上と言うデフレ圧力があるのにもかかわらず需要拡大策を取らないと複合要因でさらにいっそうのデフレに苦しむ事になる
>>245
>生産性を悪くすればデフレ解消。

そりゃ、最悪の政策ですがな。将来的にはインフレ反転する。今の日本も目先の効率と国際競
争力・供給能力の強化に囚われて結果的に労働力を弱体化させているので、いずれはインフレ反転するよ。

>>248
そのあたりの両輪をバランスよく取っていかねばならないのだが・・・。
日本人は勤勉なのは良いのだけど結局、調子にのって滅びるんだよね。
バブルの後遺症が今でも残っているよ。
バブル世代、人を育てないで 馬鹿にするからね。んー。

もうちょっと幸福について考えようよ。お金持ってても不幸な人生
になっているよ。日本。

日本国憲法 第十三条【個人の尊重、生命・自由・幸福追求の権利の尊重】
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 09:53:16
今日のきっこ、安倍ちゃんが読んだら 頭に血が上って大変だろうな。
野口氏みたいにならないでくれよー。きっこ。
【今日のチャート】メリル、07年成長率見通し下方修正−住宅市場低迷
http://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html
8月25日(ブルームバーグ):米メリルリンチのエコノミストらは、2007 年の米経済成長率
見通しを1.8%に下方修正した。従来予想を0.5ポイント下回る水準で、住宅市場の減
速を受けて消費が後退するとみている。


日米独で債券同時高、インフレ抑制で買い安心感−リスクは景気減速へ
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aF3Tzk.W.Ec4&refer=jp_news_index


8月の独インフレ率速報:1.9%に鈍化-ECB目標を5カ月ぶりに達成
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/economy/economies.html
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 10:01:14
>>205

君が大嘘つきだろ。正社員の求人倍率前月比0・05%増。
これで激増してるなんてよくいえるな。

一般労働者、常用労働者を正社員と勘違いしてるってか
勘違いさせて求人倍率が1倍を超えましたと言ってる政府とマスコミみたいだなw

>平成18年6月の一般職業紹介状況をみると、有効求人倍率(季節調整値)は1.08倍となり、
前月を0.01ポイント上回った。正社員有効求人倍率は0.58倍となり、
前年同月を0.05ポイント上回った。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2006/06/index.html
>>250
まあバブル世代には大して皺寄せはいかないんだろうがな…
255253:2006/08/27(日) 10:04:09
>>212
212さんがすでにソースをだしてくれていたね。
205読んだら、嘘つきに頭に血が上ってしまって即答してしまった。

スレ全部読んでから書けばよかった。すみません。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 10:12:15
こんなスレ読む価値ないですぅ。
それよりローゼンメイデンのDVDを見ろよですぅ。
>>256
アニメ版は見る価値なし

すっこんでろ
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 10:26:54
つまり麻生のように漫画を読めということでおk?
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 10:29:20
アベは旧来型の公共事業やる気マンマンだから
インタゲ派というよりリフレ派だ
内外の投資家の日本だめぽ論が拡大するな
日銀福井がゼロ金利に戻さないと
小泉改革が無駄になる
>>256
翠星石が喋った瞬間にアニメ版は駄目だとわかったよ。
>>259
批判も多かった旧来型の財政政策を封じた(封じようとした)という点では、小
泉に功績があるといえないこともない。
ただし、日銀などとの共同歩調もなく、規制緩和などの軋轢を景気の改善で吸収することもできず、単な
る小さな政府馬鹿・財政再建馬鹿に過ぎなかったわけで結果、大惨事を招いたが・・・。

安倍はもっと何も考えていないだろう。小沢は小沢で「累進課税緩和」「食糧
自給率100%」その他もう訳のわからん政策を・・・orz
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 10:51:36
>>253
パート含む求人倍率は、吸収できるギリギリのラインで
(地域差や男女差は無視するとして)

正社員の倍率は0.6か・・本当に狭き門なのね・・
263ホカロン:2006/08/27(日) 11:04:38
有効求人倍率は年齢別に見ると
現在の世相、不況の原因が見えてくるね。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 11:17:44
逆に考えるんだ
学歴差別はなく、仕事で優秀な非正社員が
正社員になれるシステム万歳と
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 11:20:14
>>264
馬鹿?
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 11:26:30
>>259
そうなのか?小泉と同じかと思っていたが案外いいかも。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 11:27:26
>>261
>>266は撤回w
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 11:29:27
安倍に一番期待したいのは日銀法改正して独立性弱めることかな…

まあ無理だろうがw
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 11:30:06
最低賃金は時給1000円以上にすべきだ
年間1800時間働いても、たった180万円
なぜ上げないのだろう
>>269
最低賃金を高めに設定すると余計に失業率を高める可能性がある。つまりは
需給原則を無視した法規制を立てると必ず弊害が出る。
高まるわけないと思うが

なぜならば人手が必要だから

人がいなければ現場は回らないよ
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 11:44:25
>>269
賃金を上げると貯蓄に回る分が増えるから、デフレ圧力になる。
そもそも日本は金が余ってるのに、これ以上金を欲しがってどうするの?
>>269
つまりは「景気を良くすること」がいちばんの失業対策であり労働者の
処遇の改善対策になる。というかデフレの今はまずはそれしかない。

再チャレンジや社会人基礎力・高校大学の実学化などの計画が駄目なのは、内需政策のない
ままにそうした政策を行っても徒労でしかないため。これはキャリアを中絶した者・
もしくはキャリアが無い者の再教育なども同様で、景気がいい時代ならそうした
政策も効果はあるかもしれない(もしくはそうした政策そのものが不要になるかもしれない)

これはその他の労働法規も同様。非正規雇用などの問題が難しいのはそのため。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 11:45:55
東京の時給って700円ぐらいだっけ?
ひどいなあ。
どうやって生きるんだよ
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 11:47:31
>>272
格差問題に対する対処だろ。
それにもう貯蓄なし世帯が20%を超えているんだから
貧困層の底上げは需要創出にもなる。
>>271
今はデフレだし、転業も利かないし、人件費が払えなくなれば倒産する
か廃業するか、それこそガイジンを雇うだけ。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 11:48:25
>>272
時給1000円ぐらいなら、可処分所得に対する限界消費性向は1に
近いのがほとんどだよ。つまり消費は純増すると思われる。

ただ、>>270の問題がある。あまり現実的ではないのが確か。
>>274
それだけしか払えない(あるいは、それだけしか払わなくても人が集まる)
んだから、上から引き上げるしかないよ。つまりは内需政策。

>>275
それは政府の役割でしょ? 企業に求めるのは間違っている。内部留保
している企業もあるじゃんと言うだろうが、そういう企業も大盤振る舞い
したくなるような政策(つまりはリフレ)を行わねばならない。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 11:51:03
時給1000円が高いのなら時給850円ぐらいならどうだ?
さすがに最低賃金700円は酷すぎると思うんだが。
>>279
850円でも原則的には同じ。現実の需給を無視した最低賃金は設定できない。
>>276
払えるのに払っていない

人件費を削っての利益が増加してるだろ
それをろくに投資してない奴がいるから死に金に
なってるんだろうが

詭弁もほどほどにしろ
>>276
外人なんて現時点では雇えんよ?
何を言ってるの?
奥田が提言してる?
そんなのは阻止しなきゃならんだろうが
>>277
だから既存の需要の部分はへらねーっての
現にどこもこれ以上は減らせねーってほど
ぎりぎりなんだから
>>279
つまりはリフレして、ガイジンを入れないと成立しないような比較劣位
産業を潰してしまえばいい。どうしても駄目な産業や労働者を(悪名は高いが)
補助金や福祉で助ける。要するに今の政策の逆をやれってことなんだけど。
>>280
なんか統計でも使って
最適な最低賃金を計算でもしたの?
してねーんじゃね?

詭弁のありありなんだが…
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 11:56:42
まずは回復ありき。だな。

要するに、今は回復傾向では遭っても、やっぱりそんなに景気が良くないんですよ。
リフレって具体的に何をするんだよ
財政支出を拡大、ばら撒き政策をするってんなら
賛成だが
>>281
>それをろくに投資してない奴がいるから死に金になってるんだろうが

企業が人件費を払いたくなるようなマクロ環境に持っていくことが大事。需給を
無視して上から法律で誘導すると間違う。
ガイジンはもう研修生などの名目で入れているし、その他抜け道も色々ある。
もちろん個人的には反対だし、今後も入れるべきではないと思っているよ。
ガンは財界人だけではなく、頭の悪い国際共生論者もいるけどな。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 11:59:41
補助的な手段のひとつとしては、当然議論されるべきだと思うよ。
公共事業だって。失業者救済が名目なら、なるたけ労働集約的なのが望ましいが。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:00:14
>>285
戦時国債発行して世界大戦するのがいいと思う。
>>283
そこまで言うならやってみるといいよ。絶対に失敗するから。これ、もうすぐ
閉鎖する某社会学者さんのブログでも炎上したばかりの話題なんだけどね。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:02:27
つか、景気が良いのは大手ばかりというのは決して間違いじゃなく
中小のほとんどはカツカツ。最低賃金いじると、まず中小からバタバタ倒れていくと思うぞ。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:03:07
>>290
比較劣位産業は潰せばいい。
つか、経済学の基本的な思考として、
何であれ価格統制は必ず国民の厚生の低下に繋がる
ってのがあるんだがな。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:04:30
再チャレンジ社会にしても、勝ち組は常に一定割合以下しかなれない
累進強化は先進諸国との税の平等化もあり、なかなか難しい
ならば、格差是正には、最低賃金引き上げしかない

最低賃金で働いているのはほとんどサービス業のアルバイトだから
インフレにもなるし、年収180万円なんて資本目的の貯蓄なんてしないよ
ただし、サービス業の正社員の賃金は下がるだろうが、仕方ない
>>291
比較劣位だから潰れてるんじゃなくて
単にデフレ不況だからキャッシュが無い所が潰れるってだけだろ。

さらに言えば、中小製造業が本当に比較劣位なのかは分からんぞ。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:05:20
>>292
そんなことない
世界恐慌時のアメリカではカルテルを容認する制度が効果上げてる
まあ違憲判決食らって終了になったけどw
>>286
>企業が人件費を払いたくなるようなマクロ環境に持っていくことが大事。
法規制しかねーよ

経団連の豚は
搾り取ろうとするだけ絞るような連中なんだから

現実に都合のいいときだけ景気回復とか言いながら
じゃあ賃金上げろよと言うと、いやまだ景気が…
とか言う奴がいるだろ

ずうっと言い続けるんじゃね
マクロとか都合のいい時だけほざくなよ
>>289
だから今の最低賃金ってのはどういう根拠で
成されたものなわけ
1000円にしたらそれが新たな基準になるだけと違う?
>>290
バイトの平均自給がなんか上がってるそうな
これから中小がバタバタ潰れるんだね
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:07:56
>>290
最低賃金の非正規社員を雇っている中小企業に対して
補助政策すればいいんジャマイカ
>>293
>累進強化は先進諸国との税の平等化もあり、なかなか難しい
ここが嘘だって思うんだが。
平等化なんてする必要は特に無いと思うぞ。
>>293
だから需給を無視した賃金設定は出来ないよ。

>ただし、サービス業の正社員の賃金は下がるだろうが、仕方ない

つか、バイトを雇うメリットが無くなれば雇わないだけ。正社員が労働強化になって終わり。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:09:12
1800時間働いて、180万円って、同じ労働者としてどうよ
>>296
法規制では本質的な解決にはならんよ。繰り返すがこの話題で炎上したブログもあるんだけどw
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:10:15
>>299
正社員のほうが賃金が3倍は高いのだから
労働強化はありえない
>>330
それは法規制だけではどうにもなんないの。強いて言えば内需政策を行うしかない。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:10:45
>>301
どのブログかアドレスキボンヌ
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:10:49
>>298
じゃあ低所得層に厳しい税制にしましょう。
不平等万歳です。
>>302
バイトを切り捨てて正社員がサビ残するようになるだけ。

>>304
まあ、そりゃさすがに可哀想だしw
>>301
ブログが炎上したからといって何だっての?
自分の言葉で語れよ

現に派遣分野では法規制をはずしてえらいことになってるんだが?
すげー市場万能、政府無用論者の臭いがするんだが


繰り返す需給を無視した賃金設定とほざくが
現に存在する最低賃金は何らかの根拠、計算の上で
求められたものなのかどうか、返答を求む
>>295
駄目だって。
カルテルを容認ってただ単に
既存の業界を保護する効果しか無いよ。
それは他から社会的厚生を奪い取って成立しているわけであって、
縮小均衡をもたらすだけ。
経済全体から見れば不効率でしかない。

ブロック化経済とか大恐慌に対して何の意味も無かったのと一緒だよ。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:13:46
>>306
サービス業や卸小売り業って、正社員1に対して非正社員10は
当たり前ですよ。非正社員がいないと産業として成り立たない
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:15:10
>>272
釣りにしても酷いな。賃金が上昇してデフレになるという理論は
どこにも存在しない。
>>306
今でもサビ残してるよ
これ以上は無理と言うところまで減らしているから
賃金が上がろうが人は入れなきゃならん

それにサビ残ってのは明確に違法だ
厳しく取り締まれよ
罰則強化だなw
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:15:33
>>309
そんなことない>正社員1に対して非正社員10は当たり前ですよ。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:18:00
最低賃金を上げると
全体の賃金をいっきに上げることはできないから
正社員の賃金が犠牲になるでFA
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:18:02
>>309
産業として成り立たないのであれば、文字通り
人件費の圧迫により、その企業は倒産してしまうのでは?
でなければ、利益はかなり落ち込んでしまうと思われ。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:18:04
>>273
>再チャレンジや社会人基礎力・高校大学の実学化などの計画が駄目なのは、内需政策のない
>ままにそうした政策を行っても徒労でしかないため。これはキャリアを中絶した者・
>もしくはキャリアが無い者の再教育なども同様で、景気がいい時代ならそうした
>政策も効果はあるかもしれない(もしくはそうした政策そのものが不要になるかもしれない)

逆だな。景気が良くなれば労働者自身が自己投資を行うため、補助は少なくて済む。
景気が悪くなれば、企業は生産性を上げるために優秀な人材以外は切るだろう。
したがって、実学などの企業が必要とする人材を作り出す必要がある。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:19:48
>>312
こういう圧力が働くのでは

今まで
正社員1:非正社員9ぐらいになって
この10人で仕事を回らせなくてはならなくなる。

給料は上がったとして、残る1人の職が・・
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:20:11
日本って本当にダメだな
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:20:18
>>314
倒産するより、非正社員多く使っている産業の生産物に
インフレがおこるはず、全体を強制的に上げるわけだしね
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:22:03
>>315
それ成果主義の結末知っての発言か?
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:22:37
最低賃金低すぎ、年収180万円じゃ
生活保護とあんまり違いがないよ、結婚もできないよ
>>313
だけでなく、失業者も増える。

つかさ、ここに来るんような奴なら
クルーグマンのベビーシッター組合の話を読んでくれ。

無理な法規制で経済をどうこうしようとしても
望んだとおりには動かないよ。
>>307
何度も言ってるでしょ。需給原則を無視した法規制は出来ない。そんだけの話。

>>308
今の日本の場合、デフレ下の規制緩和で労働者だけが皺寄せ、マスコミなどの規制産業だけは
自分たちだけは守られていますがな。つまりはやっぱり経済成長しないとみんなが丸く収まらない。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:24:34
>>313
同意
2/3の正社員が反対するので最低賃金は上がらない
>>314
他の企業がその減った需要を埋めるんじゃね?

というかさ、雇用者に対して賃金をより多く出す企業こそが
競争に勝ち残るようにしようぜ
そういう風にルールを変えていかなきゃ

で、リフレ、リフレだとほざくけどさ
経団連あたりの言葉によると「史上最高の景気拡大」なんだろ
景気が拡大してるのなら当然、賃金も増やせるような?
さあ、払え
払えないのなら、経営者自身が大本営発表に組するのは
やめて、「ぜんぜん景気なんか拡大していない
小泉改革、緊縮財政はうんこだ!」と大声で叫びたまえ
だとしたら納得するが。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:26:15
>>275
>>272は明らかに釣りなのでマジレスする必要もないと
思ったが、間違いの内容に整理すると、

貯蓄には個人(家計)と企業があり、現在個人の貯蓄率は
低下している。一見矛盾するように見えるが、これは企業の
貯蓄(特に内部留保)がかつてないほど膨らみ貯蓄率の
急騰を招いている。

さらに言えば、個人の貯蓄率低下にも限界がある。なぜならば
個人の場合、著直の切り崩しによるものであり、理論的に

   有   限

だからである。つまり、どこかで必ずそこを打つ。

ところが個人の所得が伸びると貯蓄も増えるが、同時に

借金(負債)も増える。

これは所得が増えることにより、個人がローンを組むように
なるからである。つまり、貯蓄率は伸びない、さらには下がる。

結局、個人の所得を以下にして伸ばすかがデフレ脱却にかかっている。
特に消費性向の高い低所得者層の伸びが鍵を握っている。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:28:27
>>324
>というかさ、雇用者に対して賃金をより多く出す企業こそが
>競争に勝ち残るようにしようぜ
>そういう風にルールを変えていかなきゃ

そんなの強制しなくてもインフレ、労働力逼迫が起きれば自然に起きる流れ。
ま、30年前にちゃんと内需構造転換しておけばこんなことにならなかったんだけどな。
なのにやっていることと言えば消費税導入やら累進緩和やらの資本強化策ばかり。
まあ、お陰で国は荒れても数値上の経常黒字額と対米債権だけは右上昇なわけだ。
もっとも当のアメリカがバカスカ使うお陰で対ドルでは安定の為替もドル以外ではどんどん円安傾向なわけだが。
ブラックホールに国富投げ捨てる構造が一般に知れ渡るのはいつの日か。
しかも日本側が望んでこの植民地構造を作ったというのがまた救いのないところ。
80年代まではアメリカ側も必死で止めようとしてくれてたのにな。
>>322
だから、その需給原則ってなんなわけよ
肝心の中身、根拠、計算が示されて無いだろ

現に最低賃金は法により規定されているわけだよ
それを取っ払えっての?
大した御仁だが

需給原則とやらの中身をさっさと答えたまえ
700円を1000円に変更することがどの程度の違いがあると言うのだね?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:29:15
>>309
それはデフレだからだろう。デフレの場合、輸出産業のみが
収益を伸ばすことができる。輸出が増えれば増える程、
デフレが進行する。これが今の日本の現状だろう。
>>324
まあ、そこはねえ。国際競争力だの何だの色々と(間違った)信念があるんですよ。
加えて財界人は嘘でも景気がいいと思いたい人種だしねえ。
かんべえの溜池通信なんざもひどいもんだ。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:30:01
>>310
バブル崩壊後の日本で実際に起こった事だよ。
>>326
>>324の後段

経営者もさっさとペテンに与してするのは止めたらどうだね?
ペテンに与して最高利益を出したから、もう止められないんだろ
あ?と言うべきで

そういう流れにしていかなきゃ、変わらないだろ
>>331
実質賃金と名目賃金の話? それを始めるとまた少し別の話になっちゃうねえ。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:32:51
だから、最低賃金を上げるとは
非正規社員と正規社員の格差を強制的に是正させることだ
正規社員の賃金は下がる。これを受け入れるしかない
日本の賃金が国際的に見て割高なのは経常黒字貯めまくってるから。
従って黒字が続く限り日本のあらゆる産業は内容に関係なくそのうち「比較劣位」になる。
従って是正する手段は二つ、黒字分を消費で吐き出すか「比較劣位」であるところのあらゆる産業を潰して
国ぐるみニートとなって貯蓄を使い切るかだ。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:34:03
>>326
バブルの頃は大卒初任給<フリーター賃金だった事はあっさり忘れられてる。
困ったもんだ
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:34:07
>>318
その通り。例えば個人を対象にしたサービス業の場合、
インフレにより所得が増えて、より良いサービスを選択する
ようになった場合、きちんと社内教育を行う企業が競争に
有利に働く。

逆にデフレの場合は、社内教育など受けていなくても、
賃金が安ければ「いい労働者」として雇われる。だから、
賃下げが行われ、教育も受けないような非正規雇用の
割合が増えてしまう。結果として、本当に必要となる
優秀な労働力はどんどん衰退し、雇用のミスマッチが
生じる。

したがって、マクロでは需要を増やしながら、一方では
雇用の再生産を行う必要がある。需要がなければ、
企業経営者はデフレマインドから抜けられないし、
ミスマッチがあれば、一時的に需要が増えても雇用には
結び付かず、一時的な景気回復に終わる。

今の日本がこの状態である。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:34:26
年収300万円は恵まれているということだ
時給1000円にしても、年収180万円なのだから
>>328
まあやってもいいけど、中小零細は潰れるか失業率が上がるよ。

>>334
それを言ってるのがいわゆるワークシェア論者と連合。結果は目に見えているが、
まあやりたいならやってもいいんじゃないの? 
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:35:53
今後の日本
景気回復⇒大不況⇒借金すごい増えう⇒破産⇒貧国
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:37:06
>>335
国際特許を取りまくって、国内のみに最新設備投資して
多国籍企業の本社を集中させて、頭脳労働比率を高めれば
比較劣位じゃなくなるよ
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:37:10
>>340
景気回復⇒イキナリ大不況ってどうしてそんなに飛躍するのか理解不能。
中間色々すっ飛ばしてねぇか。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:38:02
今度の景気後退では凄く失業率上昇するよ
何セ派遣や臨時がかなり増えたからね
年収2000万ぐらいの層の収入を削って分配するならともかく500万ぐらいの層から削って分配しても
結局市場の消費向上には全く寄与しないと思うが。
で、割を食う圧倒的多数は400万とか500万の層なのだが。
>>339
結局、答えてくれなかったな
需給原則とやらの中身を

労規規制撤廃もデフレ化だから仕方が無いと言いそうな
底辺層見殺し論者っぽいから無理なんだろうな
>>336
その代わり、フリーターは景気が悪くなれば切り捨てられる・スキルもキャリアも身に着かない・
加齢の壁を乗り越えられないと人生オワル というハンデを負っていたけどねw
まあ、そういう人生が「脱社畜」として持て囃された時代もあったわけね。社畜市ね
とか言ってた人が今は「ワーキングプアを救え」とは笑わせる。
>>247
それが本当でシニョリッジ資金で大軍拡でもやるようなら俺的には神認定してもいいがな。
是清という偉大な大先輩が居ながら何故誰も真似しようしない?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:42:53
>>344
少子化対策と犯罪件数低下、自殺者数低下にはなる
年収2000万円クラスは国の知的競争力の源なので優遇する
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:43:12
脱社畜は所謂無職やニートみたいなクズの言い訳。
「俺は社会に縛り付けられるのがイヤだったのさ・・・」
はいはい分かったから親や社会に集るのはやめて
さすらいのたびにでも出てくださいな(嘲笑
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:44:17
つーか、年収180万円ってひどくないか
つまり現在の最低賃金が低すぎるんだよ
>>345
う〜ん、労働経済に詳しい人は誰かフォローしてやってくれ。それと労働規制
撤廃については、そもそも撤廃しなくてもいい社会を創るにはどうすれば良かったのか、
かといってデフレで保護政策に反転すると何が起こるか、もっと考えてみよう。

ワーキングプア報道の落とし穴やね。
>>350
おまえ、これまでのレスを少しは読んでから書けよ・・・。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:46:30
>>349
>脱社畜は所謂無職やニートみたいなクズの言い訳。
>「俺は社会に縛り付けられるのがイヤだったのさ・・・」
残念だが・・・確かにそういうのも居る(苦笑
>>351
>かといってデフレで保護政策に反転すると何が起こるか
デフレで保護を撤廃して、ひどい有様になってるが?

おまえにはその現実が見えねーんだろ
もう、いいって
>>354
単刀直入に言えば、内需拡大なしに保護政策に反転するとさらに失業が増えて
ガイジン入れろ圧力も高まるってことなんだけど・・・。
>>348
他2つはともかく少子化対策にはならんよ。
むしろ現在ぎりぎり子供育てられる層が育てられない層に転落するだけ。

>>346
>>349
バブル時代の自発的フリーターなんぞが今の非正規雇用者にどれぐらいいると思ってるのやら。
40代以上の非正規雇用者もまじめに勤めていた会社が潰れてやむを得ず転落した人間の方が圧倒的に多いぞ。
そもそも他人事と思ってるようだが長期的産業構造の崩壊はそのうちお前の生活も圧迫するわけだが。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:49:48
デフレで保護撤廃しないと失業者になってました。
「企業が払えない」これが嘘だとしたら
どうなんだろうねw

たしか全体の統計で純利益上がってたよね
賃金を削ったぶんな

経営者側の誤魔化しにしか思えんよ
はっきり言えば、嘘、ペテンだ
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:50:41
>>354
今そんなにひどいか
個々の労働者の不満はあると思うが5年前に比べれば大分ましだと思うが
>>358
基本的に大企業の収益中心だから。
まともな再分配策を考えるなら法人税上げて補助金、福祉で下に回した方が確実。
最近は、親元から通う人間ばかり雇う派遣会社なども現れている。
一人暮らしだと生活出来なくなり、辞める人間が多いから。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:54:48
>>335
経団連は、日本を世界の中の東京にすることを
目指しているんだよ。悪くても大阪や愛知
世界から金持ちと頭脳労働者を集めさせて、
地方となる外国にサービスを売って儲ける
これにより比較劣位を克服する
>>360
やっと一致か
法人税上げ、累進率強化

で、俺は福祉とかよりもばら蒔きを推奨するがな

でも法人税上げも規制強化じゃないの?w
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:57:03
>>358
うん、だから景気が良いというほどの
ところまで言ってないんだよ。本当は。

まあ、最低賃金うpの主張も、単に経団連に対抗しての言、
ということならいいんだけどさ。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:57:05
>>363
経団連の目指す方向と一致していないので
経済財政諮問会議がある限り無理ジャマイカ
>>359
つーか5年前よりも悪化してると思うんだが?
製造業の末端なんて派遣拡大で駄々すべりだろ
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:59:57
>>366
製造業の現場は日本人が労働する場所ではなくなってきてるね
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:00:08
中小の代表と、労働者の代表みたいなのを
諮問委員にねじ込むと言うことは出来ないのかな。
>>364
うん、君のすべきことは
需給原則の中身と
それによって導かれる適正な最低賃金はいくらかという
計算を示すことなんだが?

で、なんで700円はOKで1000円だと駄目なのか
そもそも君は最低賃金の法的保障すら
撤廃しようとするお人なわけか、答えてくれないか
>>362
つまり日本という国を消滅させ資産家クラブの私物として現段階の資産家以外の日本人は追い出すと。
この思考パターン、やっぱり経団連ってのは60年代新左翼の残骸が多いようだな。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:03:26
>>356
そうそう、俺は大丈夫っておもってると足元をすぐすくわれる世の中になってきたよな。
でも中間所得者でも俺は大丈夫とおもってる人々がかなりいる。
余裕があるといえばあるのだろうが、定率減税廃止、ホワイトカラー何とかも成立近いから
転落する人もかなりでてくるはず。
他人事じゃないのに、政治に関心がないから 気づかないだけだよな。

気づいたときに怒っても遅いとおもうんだけどw
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:05:24
>>359
地方、5年前より悪化してるぞ。
テレビで景気回復とかいってるが、景気回復してれば商売などの活気もあるはずだ。
すし屋とか。
で、回転寿司など安いところしか人があまり入ってない現実。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:05:27
>>362
経団連の中でも内需企業と外需企業があるわけだが。
ちなみにトヨタなんかは愛知に利益誘導してんな。
>>368
「諮問会議」なるものが何のために作られてるのかを考えれば有り得ない。
基本的に特権と引き換えに財界の政権支援を得るためのツールだから。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:06:04
>>369
700円なら、1000円ならとい数的根拠は俺にはわからんよ。
それを期待してるのなら、答えることは出来ない。もっと詳しい人にでも
かけあっておくれよ。

まあ、おそらくは「最低限文化的な生活が出来る水準」、みたいな
憲法にある曖昧な基準が根源にあるのだろうけど。

失業が増加するリスクの増加は、別に上の数的根拠は必要なかろ?
700円が1000円になれば、今まで言ったような動きになるのだけは確かだろうと
俺は思うよ。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:07:07
えー、年収180万円なんてありえなぃーい
結婚相手には最低でも年収1000万円だよね
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:07:11
>>373
愛知に税理士の知り合いがいるけど
景気がよいのはトヨタ周りだけで、実際経理面からいって
その他のところは決してよいとはいえないそうだ。

それでも他の地域からくらべて
トヨタ、そして愛知万博、セントレアなどがあっていいのだろうけどね。
>>348
>年収2000万円クラスは国の知的競争力の源

年収2000万なんて夢のまた夢な、日本の技術者や研究者は、国の知的競争力の源じゃないって事でいいですね?
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:10:09
結局、日本は中国の人件費に対して比較劣位だから
正規社員が非正規社員を搾取してるんだよ
だから、時給700円、年収126万円なんて派遣社員が自殺する
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:10:25
っていうか、国の知的競争力って何ですか。主体は国で良いのですか
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:11:55
>>377
名古屋に数ヶ月住んでる友達がいるけど、バイトだけなら東京より良いかもと言ってた。
スーパーでのレジ打ちが時給1200円だってさ。
生活費が福岡と同じくらい安いから満足感は高いみたい。
ただし正社員は知らん。
>>363
なんか勘違いしてるようだが俺は360が今日の初レスだぞ。
この板もIDがないとわけがわからんな。
>>375
>700円なら、1000円ならとい数的根拠は俺にはわからんよ。
だったら、さもそれが当然のような口ぶりで言わんでくれよ

>700円が1000円になれば、今まで言ったような動きになるのだけは確かだろうと
>俺は思うよ。

うんにゃ、それだけバッファーがあれば可能
動きなるのが確かとは言えん
まあ、俺もそのバッファーがどのくらいあるのか、はたまた無いのかは証明できない
派遣やら、サラ金業者がえらく溜め込んでいるのは事実だが

で、派遣ってのはあなたがお好きな規制緩和によって生まれて
金をガメているらしいんだが、何か言いたい事はあるか?
>>379
釣りだろうけど、内需拡大して比較劣位産業・国際競争力への過度の期待を止めることが
肝心だ・・・って今の諮問会議や経団連を見ると・・・orz
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:16:24
内需企業である消費者金融などを伸ばしていくべき。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:17:05
>>372
そうか
おれんところはましになったけどなあ雇用条件はよいとはいえないけど
すし屋が景気悪いのは競争が激しすぎるからだと思うが
あの小僧ずしですらばいしゅうされるぐらいだからなあ
>>383
誰も派遣・非正規などを無条件で肯定している人はいないよ。ただ、今の経済状況で
保護政策を取るとまずいと言ってるだけ。これ、最低賃金も同じ。
>>387
俺は保護の撤廃がデフレ促進に一役買ったという
認識だからね
派遣なんか大多数の可処分所得下げ、一部のものに対しての
富の集中をべたになぞってるんだからさ

そういうのってデフレ化で容認されるものなの?
よくないっしょ

通り一遍等の保護はんたーいってのが逆に
胡散臭いわけよ
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:23:33
>>383
皮肉のつもりかもしれんが、俺の言ってることの主旨を理解してくれ。

俺だって、派遣の増加や低所得者層の増加、雇用の流動化という名の
不安定雇用の増加は問題だと思ってるし、これは是正すべきと思うよ。
この点はお前と多分一緒だよ。

だけど、今の経済の状況だと上で言ったような動きになることも考えられるだろう。

パイはほとんど増えてないんだから。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:25:39
>>388
この部分ははっきりいって、企業を擁護するぞ。
デフレ下じゃ、しゃーないって。

もっとも、デフレ下にも関わらず、競争を煽る方策や財界のロビーには
憎悪さえ覚えるけどな。

一応区別して捉えるべきなのでは。
>>390
富の集中で大量の死に金は良い訳っすか?
派遣の利益ってのは労働者の所得を削ってのもの
ということをお忘れなく

これはデフレ下では避けるべきことだろ
デフレ下では規制はかけるべきではないとかいって
逆に規制緩和によって、一般の消費を増やさない
仕組みを作ってどうするのよ?
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:31:52
>>391
デフレ下では、規制を強化すると賃金は増えるが失業も増える。
デフレ下では、規制を緩和すれば賃金は減るが失業も減る。

どっちも望ましくないから、デフレを何とかしようというお話。

>>389-390
まあ、諸悪の根源はデフレだしね。もっとも財界には国際競争力だの景況を
越える妙な信念があるような気がするorz
それと一部の社会学者たちの「もう右肩上がりはない」「ニューエコノミー
社会では雇用が流動化し云々」とかいう戯言は話をややこしくするので無視しましょう。もちろん移民もだめぽです。
ワーキングプア報道の落とし穴として、需要政策がなくても法規制などの
政策だけでなんとかなる、と誤誘導が起こることがあるように感じる。

>>391
誰も派遣業者を擁護している人はいない。まずはパイを拡大してから保護政策などを
打たないと間違えると言っている。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:33:30
スローパニック・・・。ゆっくりとした恐慌。
日本の破産は必至。国民の年金も預金も保険も紙クズになり、円は何の役にも立たなくなるでしょう。
金と権力に屈し、政府広報と化したマスメディアは相変わらず大本営発表を垂れ流し、国民は事態の真相を知りません。
経営の危ない企業が、外資ハゲタカファンドにどんどん売り飛ばされています。
この間、日本がアメリカに差し出した日本国の富は500兆円以上にも上ります。
小泉総理・竹中大臣はまさに「売国奴」「国賊」、与党の自民党・公明党は「売国政党」です。
倒産・失業は相変わらず。 正社員→フリーターの流れが定着し、わが国のフリーターは500万人以上。
非正規で働く労働者は1650万人以上、勤労者の2人に1人は非正規雇用です。
ニートという働く意欲も勉学の意欲もなくブラブラしている若者が200万人以上。
生活保護世帯数は増加の一途で100万世帯以上。貯蓄残高ゼロの世帯の割合は24%にも上ります。
ジニ係数の上昇が示すとおり、貧富の差がどんどん拡大しています。尋常ではありません。
自殺者は年間3万2千人以上。1日に約100人が自殺していることになります。
経済苦による自殺が大激増。まさに経済失政が自殺者を増やしています。
日本人のモラルは地に落ち、人心は大荒廃。凶悪事件は大大激増です。
特に家族どうしで殺し合っている様は異常としか言いようがありません。
世界中を見渡しても、このような国は日本だけでしょう。
衆院における与党の勢力は3分の2以上。与党が提出する法案は障害もなくどんどん成立しています。
超大増税・国民負担増は必至。公約違反の定率減税全面廃止は決定。消費税大増税は目前です。
景気が良くなると財政破綻の可能性があるため、政府は景気対策を絶対にしません。
景気が浮揚することは永久にないでしょう。
この間、建築偽装事件やライブドア事件、村上ファンド事件等々、小泉偽「改革」と密接な関係にある大事件が続発しています。
日本経済の2つの「神風」であった、アメリカ経済は失速し、中国経済も先行きが不透明となりました。
破局は近い・・・。2006年、庶民の生活は断崖絶壁まで追い詰められました。
part7は、http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1155560460/l50
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:34:32
1ビット破綻厨がこのスレにまで進行してきたか。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:35:12
破産厨は消えろ。
1bit破綻認定厨も一緒に消えてください
しかし現実には谷垣みたいな一応総理候補とかいわれる奴までが破綻厨だったりするから困る
>>392
>デフレ下では、規制を強化すると賃金は増えるが失業も増える。
>デフレ下では、規制を緩和すれば賃金は減るが失業も減る。
だからその理屈が分からんっての
需給原則とやらはどうやら根拠が無かったみたいだろ

平易に説明できるのなしてください

政策責任者、なにやら煽った経営者連に対する責任を
誤魔化すものでしかないぞ
デフレ(天命)だったから仕方が無かったとな

いいか、デフレ下で消費を減退させそのデフレを促進しそうな
規制緩和とやらをやって何になる
害しかないだろ

そういえば大事なことも忘れてた、セーフティネットも破壊しつくしてたな
それもデフレ下で止むを得ない規制緩和なのか?
失業が出ても保障がしっかりしていればなんとかなったかも知れん

労働者をわざわざ檻の中に追い込んだのだろ?
それを仕方が無いと嘯いているんだろ、おまえら?

一度撤廃した規制は容易には再規制できないぞ
利害関係者が政府に食い込むからだ
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:45:17
285 :名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 10:53:32 ID:5sqrrbvw
小泉政権5年間で、日本人のモラルは徹底的に破壊された。
最後まで罪を認めず、往生際が悪くツラの皮が厚い奴が得する社会。
倫理がどうだろうが、法に触れようが、やったモン勝ちな社会。
強いものにすり寄らなければ生きていけない社会。
日本はすっかり「醜い国」になってしまった。

何が今さら「美しい国」だ。
ふざけんな、ボケ!


286 :名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 12:13:47 ID:q4llgQEm
自分にモラルが欠けている政治家こそが人にモラルを共用したがるのが不思議だね。
石原伸太郎にしろ、安倍にしろ。その他もろもろもそう。
安倍は若者にボランティアを強制したいようだが
自主的ではなく強要して働かされるのをボランティアとは言わない、それはただ働き。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:47:06
最下層の年収を126万円から180万円に上げてくれよ
貯蓄なんてできないよ
財源は、少しのインフレと正規社員の年収50万円ダウンでいいよ
>>399
労働規制をいじらないでさっさとデフレ対策として金融緩和と
財政出動さえすればいいんだよ

政府はマクロ介入・ミクロ非介入でいい


構造改革や規制緩和はデフレ脱却して名目4%成長になるまで保留するのがいいね
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:48:06
それが最低賃金700円から1000円への道なのだ
>>399
まずデフレは天命じゃない。仕方のないことではなく
いかようにも出来る問題。

405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:51:47
>>394って平成大恐慌スレのヤツだろ。
あんな捏造のオンパレードスレが何故削除対象にならないのか甚だ疑問。
>>402
それだけのことが何で出来なかったんだろうね
本当に…
>>404
分かってますよ
分かってるからこその憤りです

怒りをぶつける場所はここではないと分かってるんですが

荒れた口調、煽り口調にあきれずに真摯にレスを返してくれた方
ありがとうございまず。
不愉快に思われた方、すみませんでした…
少し頭を冷やします
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 13:56:49
国家破綻
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 14:26:35
>>407
それなら資本家も苦しむので賛成だが
現状の年収400万円正規社員層が
年収200万円非正規社員層と
対立し続ける構造が拡大する悪寒
409だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/27(日) 14:39:21
>>408
でもお前、かつて小泉を支持したんだろ〜? 自業自得の部分があるのは否めないな〜。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 14:39:46
してねえよw
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 14:42:57
破綻厨って釣りかと思ってたとマジでいたんだな。
N速や政治スレ行った方がお仲間たくさんいるだろ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 14:44:28
×政治スレ○政治板
413だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/27(日) 14:49:50
>>409
んならよいな〜。

さて、派遣規制ないし賃金規制の緩和についてであるが、需給理論的には賃金が
安くなるので雇用が増えることにはなるな〜。
もっとも、正社員には解雇規制や賃金保障等がある以上、需給理論のいうように
限界労働コスト=全労働者の賃金、ということにはならないから既雇用の正社員
に係る労働コストはあまり下落せず、したがって、規制緩和は、新古典派が想定
するよりはるかに小さな雇用拡大しか生まないことになるな〜。
     _
   ( ゚∀゚)  ・・・・
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
>>411
お仲間と話して議論になるか?それではただの馴れ合い
対立する人間と話すことこそが面白いのだ

そんな感じで来てるんじゃないかな
416だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/27(日) 14:55:03
ここで、シンプルな脳みその奴は、さらに規制緩和を進めて正社員の解雇規制も
撤廃すべしと主張するな〜。しかし、これをやると、ここの労働者の将来賃金に
係る予測可能性がなくなるから、彼らの基礎消費が減少することになり、トータルで
見れば、規制があったときよりも経済規模が縮小するであろうことが容易に想像
されるわけだな〜。
今は正社員だが、会社の行動を見るに付け、5年後仕事していられるかどうか
予測できん。つーことで貯蓄貯蓄。
  −=≡   _ _∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡   国家破産! ハイパーインフレ!
−=≡   ⊂ ⊂彡      
 −=≡  ( ⌒)
  −=≡  cし'
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 16:36:13
>>416
少子化対応にしろ、雇用・賃金問題にしろ、
経済規模の縮小がそのまま経済活動の停滞につながるかどうかに漠然とした疑問を感じる。
その根拠としては、現在までに不況の脱出・構造改革といってしきりに規模の縮小を抑え、
拡大の方向を打ち出してきたが、効果が少ないと思えるからだ。

経済の回復・順調な発展方向を目指すために、内需の拡大が必須として、
実際には予測する数値上の規模拡大よりも。
消費者(労働者を含む)の情緒的消費行動の停滞を解決することが先決ではないだろうか。

マインドが高まったその後、経済規模の拡大や、国際競争なんぞや、経済規模の拡大の方向性を示すべきかと思う。
420ホカロン:2006/08/27(日) 16:43:58
てか、非正規雇用時間給って

 正規雇用者の(給与+賞与+退職金+福利厚生) / 所定労働時間

が当然んじゃねーの。
これを最低賃金にしちめーばいーのだ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 16:47:34
たまにアカっぽいのが居るな。
アカが滅んで資本主義が栄えた歴史を見れば
アカが如何に劣っているか分かると思うが。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 16:51:25
アカってどのレスのこと言ってるんだ?
右でも左でも経済板にイデオロギー馬鹿は激しく不要。
423生活必需品普及度100%時代:2006/08/27(日) 16:53:20
>景気回復を

田舎にも、街にも、生活必需品は充分あり、生活保護家庭でも買えます。

これ以上、何を生産すればいいのですか?

物が溢れている社会は、景気が悪いのですか?

 下記の私のHPを参照されたし。
http://www.geocities.jp/kenjro232/sankaku.htm
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 16:53:45
>>392
>デフレ下では、規制を緩和すれば賃金は減るが失業も減る。
違うな。

デフレ下では、規制を緩和すれば雇用が不安定になり、個人の
余信が急落して、デフレが加速する。

デフレ下では、規制強化でワークシェアを行うことにより、
賃金は低下するが、失業率は下がらないため、デフレ脱却する。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 16:54:31
>>423
お前さ・・・・・スルーされてんの分かんねえの?

426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 16:58:48
>>419
>その根拠としては、現在までに不況の脱出・構造改革といってしきりに規模の縮小を抑え、
>拡大の方向を打ち出してきたが、効果が少ないと思えるからだ。

公共事業を抑えていれば縮小するだろう。

>消費者(労働者を含む)の情緒的消費行動の停滞を解決することが先決ではないだろうか。
情緒的消費行動も重要だが、物理的な個人所得の改善が前提だろう。
個人所得が安定していて、ローンも組める状態になったと仮定すれば、マインドも改善するが
単にインフレになるというだけでは、結局スローライフ信仰のようなものに逃げるしかなくなる。
金融資産にも課税する富裕税を導入すればデフレも過剰貯蓄も防げるんですよ。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 18:15:06
インフレデフレは貨幣現象ですが
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 18:22:29
マルクスについて賛同できるのは、思想が世の中を変えるのではなくて
経済や科学技術などの物質的な発展が思想を変えるってことを言ったことだと思う。
その後の連中が経済や科学技術よりも思想に傾倒していって自滅したのは面白い。
ともあれ、やはり経済から政治は語るべきだ。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 18:47:46
M・ヴェーバーは、思想が社会を変える可能性に言及しているぞ
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 18:54:12
>>427
世界政府ができたら実現できるかもな
かりにこの国で導入できたとしても、資本家が必ず逃げ出す
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 19:13:42
経済財政諮問会議委員
この中のどいつが癌だ、全員なのか

ttp://www.keizai-shimon.go.jp/about/member/index.html
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 19:19:53
最低賃金引き上げのプロパガンダ

インフレ誘導になる
正規社員の賃金低下による格差是正になる
非正規社員の搾取によって成り立ってきたサービス産業がつぶれる
犯罪件数、
自殺者数低下
インタゲ→円安→輸出企業の黒字を非正規社員に還元できる
一時的に失業率が上がるかもしれんが、結局、最下層を雇うことになる
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 19:20:29
全員だ
>>432
小泉はあたり前だが
竹中がひどい。
美辞麗句だけで、中身がない無能者だからタチが悪い
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 19:25:24
子連れ請負の涙 工場、住所を転々… 健保も年金もなく
http://www.jcp.or.jp/akahata/week/index.html

ピンはね派遣や請負などを規制緩和したばかのせいです。

派遣にピンはねさせる分、労働者に還元せよ。


安倍に訴えたいね、自民党員だったらブロック会議に参加するんだが。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 19:35:38
赤旗と読売、どっちが世論の声?

2006年8月22日(火)「しんぶん赤旗」
駐車禁止の画一的取り締まり業者が悲鳴
牛乳配達ができない
客激減で洋食店廃業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-22/2006082201_01_0.html

駐車違反取り締まり強化、世論の多くが好意的受けとめ  
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060824-00000212-yom-soci
(読売新聞8月24日)
2chニュー速スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156418065/l50




438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 19:37:24
日本は、貿易立国から投資立国へ
これが委員会の立場、これしかないのか

ttp://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2006/0703/735.html
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 19:49:02
>>438
海外投資って、金持海外に逃げてるのと同じなんだがな。
日本国内の投資であれば、その金による設備投資研究開発で日本の経済を回りだすが、
海外に投資されたらその効果はない。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 20:10:33
緊急 大事件発生


【天下り規制】政府、現行制度を撤廃検討 代わりに刑事罰で規制強化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156670708/


天下りを復活か?  
441419:2006/08/27(日) 20:12:53
>>426
>>公共事業を抑えていれば縮小するだろう。
確かにそうだ。
しかし公共事業が有効な公共投資どころか、詐欺的談合企業の肥やしにしかならないという認識が広がっていて、しかも事実だ。
適正な公共事業が執行されていくという政府や地方行政への信頼感を回復しないと、
将来またこの公共事業によって疲弊していくだろうという予測で経済規模の拡大は限定的になるだろう。

金をばら撒いてくれれば将来もハッピーと、みな考えなくなっている(角栄時代とはちがっている)。

>>情緒的消費行動も重要だが、物理的な個人所得の改善が前提だろう。
これも同意するが、
現状ではとてもむずかしい。。。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 20:33:34
まずデフレ下では経済縮小するんだから当然人件費の抑制が起き、それは賃金抑制
そして雇用状況の圧迫(新規雇用削減、高賃金層削減)が起きるという事だから
当然失業率は高くなる。
それを回避するには派遣などの非正規雇用に対する規制緩和で、失業そのものを
減らしていく事か、もしくは正社員の賃金を大幅に引き下げて賃金的ワークシェア
を行う(給与の完全フラット化)を行う事になる。

今現在回復基調で、バイトの時給や新卒の採用増が起きている事は「デフレ脱却」の過渡期
であると判断するべき現象であって歓迎するべき話。
正社員の増加が低いから駄目、って反論は実は超短期的な意味合いしかない。
それは雇用形態の話であって失業率や所得増、そしてそれが影響する消費の話とは分けなければならない。

例えば貯蓄を取り崩す世帯が増え、無貯蓄世帯が2割近く増加しても「家計」全体での貯蓄が増加している
現在の状況と同じ事。
マクロってそういう話。
格差拡大という話には繋がるが、それは今後改善していけば良い問題。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 20:38:00
>>441
医療、教育。これも立派な公共事業であり、
かつ効率性はあまりに良すぎてがたがきている。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 20:42:03
>>442
労働賃金の減少はデフレスパイラルを加速させる要素のひとつだが。
給料が減るから消費もさらに減るという流れのな。

また、正社員の増加が低いため、給料の改善は乏しければ、それは消費増加が弱いことに直結する。
格差を拡大させるから貯蓄が増大して消費が低いままでデフレ改善の力が弱いままということ。
>>442
非正規雇用の拡大こそが
消費減の原因だろ?
詭弁もいい加減にしたらどうだ?w
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 20:51:10
>>444
小泉や竹中が行ったのは、それを金融緩和と外資(外需含む)により
大企業の収益を改善させて従業員や中小に波及させようとした事。
戦後の焼け野原の時代の焼き直しと言っても良い。
不良債権処理も外資に対する「餌」にする意図があったのかもな。

正社員の増加云々ってのは実はあまり意味が無い。
非正規雇用の割合が多かろうが「所得」そのものが伸びれば良いだけだからだ。
消費は結局、雇用環境ではなく所得状況に左右される問題である。
(バブル期に金を湯水のように使っていた層は自営業者や土建従事者ら。)
まあ、さっさと累進率強化、法人税強化して
ばら撒きをやってもらおうか

これだけの数の人が非正規雇用に陥って賃金が下がり
可処分所得が無くなり消費が減退して問題無いというのなら
高賃金層が税金で大幅に持っていかれても
マクロ的に問題ないだろ
現実に非正規雇用者は賃金が低いと言う事実を無視する人

デフレ下での規制緩和の当然の流れ
マッチポンプ

やる必要の無かったこと
>小泉や竹中が行ったのは、それを金融緩和と外資(外需含む)により
>大企業の収益を改善させて従業員や中小に波及させようとした事。
>戦後の焼け野原の時代の焼き直しと言っても良い。
>不良債権処理も外資に対する「餌」にする意図があったのかもな。

おまけに電波が酷い
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 20:55:52
24時間テレビ制作スタッフの賃金及び芸能人のギャラ>24時間テレビの募金>直近の氷河期フリーター政策の予算
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 20:59:40
>>448
バイトの時給が過去最高の伸びを示しているように「求人の増加」
(雇用の逼迫感)がある以上賃金は上がる。

まず非正規雇用者は正規雇用者より消費に対する貢献度が低い、という
データを示すように。
例え非正規雇用でも所得が高ければ消費に回す額は大きくなる。
(非正規雇用といっても芸能人やらもいる。彼らは所得に無関係に消費しないのか?)
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:00:57
>>449
レッテル貼りだけでなく明確な反論を求む。
>>451
戦後の焼け野原時代の焼き直しとか言っている
時点で電波だろ

当時の日本ってデフレだったの?
もうひとつ付け加えよう
>>451
雇用の逼迫感があるということは
人材が不足していたということで
規制緩和しないでも失業率の心配はしなくて良かったよな
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:07:54
>>453>>454
まず戦後の焼け野原ってのは輸出主導による国内経済への波及って意味。

次に人材の不足感ってのは上で誰かが言ってたが、人材教育の面と少子化
による新卒減少って面がある。
しかしデフレ状況で失業率の悪化を放置したままで良かったのかね?
政府は短期にしろ国民生活に責任があるわけだが。
それはこの板で散々言われてた話だと思うが。
>>455
デフレを口実に規制緩和なんて本末転倒してるだろ。
馬鹿じゃないか。
もうこいつが何を言っている分からんよ

戦後と今では状況が違いすぎる違ったってのに
戦後ってのはインフラが破壊されていたから当然インフレだ
で今の日本はデフレだよ
で、蔑ろにしなければ内需はすぐそこに十分にあったわけだ

そんな迂遠な方策を取る必要がどこにあった?

普通に財出すればすんだ話だ

どうせサプライサイド基地外なんだろうがな

>しかしデフレ状況で失業率の悪化を放置したままで良かったのかね?
わざわざ社会保障も削っていたな、どんな意味があったんだ?あ?w
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:16:35
>>456
だから明確な反論を求むと言ってるんだが?
欧州などに見られるように、労働者に対する雇用が強いと
不況期には新規雇用が削減される。
すなわち若年層の失業率が大幅に増加する事になる。
ましてやデフレであって日本でリストラという給与の下落と
派遣が無かったら若年層の失業率は20%を越えていた可能性もある。
で、以前にこのスレでも出ていたが
労働規制の緩和は好景気でインフレで人材の売り手市場のときに
こそ必要なもので、逆のときにやったらどうなるか
外道の仕業だと言っておいただろ?
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:17:06
>>222
これに加えて道州制で無駄な公務員減らして
増税先送りでいいジャマイカ
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:18:06
>>459
雇用の流動化という一面だけを捉えればそうかもな。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:22:47
>>428
確かに通過現象ではなるな。原因もいろいろある。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:23:02
では今後雇用の逼迫感から「所得の増加」が起きたらどうなのか。
派遣だろうがフリーターだろうが、正社員と遜色ない所得を得られるようになったら?
それでも消費は増加しないのかね?
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:28:53
>>463

所得が増加しても、貯蓄に回れば消費は増えない。
非正規雇用の場合、将来的不安が正規雇用より大きいから、
より貯蓄に回す。
消費が増えるためには、将来的展望が明るくなり、
結婚、子供が増えるなどの安定性が必要。、
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:32:26
>>464
高所得者の方が低所得者より貯蓄率が高いと言っておきながら
「低所得者の所得が増加しても貯蓄に回って消費が増えない」ってのは
どういう理屈なのかね?
社会的地位に関わらず低所得者は消費性向が高いのではないのか?w
そもそも消費性向が高い、という事はどういう事なのかもう一度考えた方が良いぞ。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:35:15
>>485
欧州と一括りにするがスウェーデンのように失業率低下を
目指しているところもある。
一概には言えないだろう。
1人の金持ちに10億円を与えるより
100人の貧乏人に100万円ずつ与えた方がいい
結局総需要政策を取らなかったのがアホと
おまけに労働規制緩和というミクロの分野で
アホやって。

アホばかりだろ
>>458
> 派遣が無かったら若年層の失業率は20%を越えていた可能性もある。

それは、単なる問題先送りでしか無い。それじゃいけないんだろ?

ところで、先送りして良くなるのならともかく、使い潰しになってしまったの
が現状。これから痛い目を浴びるのは、先送りで得をした連中だな。

残念ながら、国民もあおりをくらってしまう危険性大だが。
>>463
> 派遣だろうがフリーターだろうが、正社員と遜色ない所得を得られるようになったら?

楽しいインフレが起きる。

格差は一層拡大するだろうね。イギリスのサッチャリズムの悲惨な失敗の歴史がそれを
証明している。「大和魂」で克服するあてでもあるのかね。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:45:14
>>465高所得者の方が低所得者より貯蓄率が高いと

矛盾してないだろ。
おまえの頭は、高所得者と低所得者という白黒二分しか
理解できない単細胞なんだろ。
同じ所得の低所得者で、正規と非正規が両方ありうる
わけで、その比較の問題。
さらに、所得の上昇が物価の上昇と同じなら、実質所得は増えない。
低所得者の所得が増えれば、増える前に比較すれば高所得に変化
しているから、貯蓄性向は増える。
最低生活費が年100万円と仮定して、所得が100万円なら、
貯蓄性向は0だが、
所得が増えて120万円になっても、将来に備えて、20万円貯蓄する
も可能だということだ。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:45:35

阿○が 次期総理になったら
わざわざ 「東京にテポドン落としてくれ」
って言ってるようなものぢゃないか
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:48:14
企業や金持ちが国内に投資をしなくなったことが
デフレの原因なら、インタゲしかないジャマイカ
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:50:17
>>469
例え時間稼ぎだとしても、失業者が更に増加する社会よりマシだな。

ところで公共事業増ってのも、結局は消費性向が高い「DQN層」にばら撒けって話な事を
此処の連中はどれだけ解ってるのかね?
しかし土建従事者が1割なんて数字な事を知ってる連中がどれだけいるのかとか。
(消費性向ってのは労働の職種で完全に分けられる問題じゃないって事とか。)
日本人の貯蓄性向の高さがアメリカ人より高いってのは、文化とかよりも教育問題だな。
教育度が高かったからこそ将来に対しての備えに貯蓄をする国民性が生まれたわけよ。
(戦前、戦後の教育「政策」もあったけどな。)
>>473
寧ろ一度落とさせろ

そうすりゃ目が覚めるだろ
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:52:17
>>476

東京は、おれが住んでるからやめてほしい。
安倍の選挙区がふさわしい。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:52:59
>>474
需要
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:53:23
>>471
んでは、正規雇用者に含まれない自営業者やらの高貯蓄率にも言及しな。w
バブル期までを例に挙げるまでも無く、所詮所得があるからこそ貯蓄や消費に回す。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:55:09
>>477
だが、山口だと皆「ふーん」くらいにしか思わないだろう
それでは意味がない
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 22:00:01
東京以外で何かがおこっても
すべてフーンだよ。
九州の大雨でもほとんどの奴が何にも感じてないし。
大阪でのJRの脱線事故でもそうだった。
所詮ワイドショーのネタ以上には扱う気がない。
日本は東京で悲惨な事件でも起こらないとすべて他人事なんだ。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 22:51:30
>>481
だから、阪神大震災よりも地下鉄サリン事件のほうが扱いが大きい。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 22:55:02
テポドンとか低レベル過ぎるぞ。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 22:59:37
>>482阪神大震災よりも地下鉄サリン事件のほうが扱いが大きい。


そりゃそうだろ。地震なんて普通。
サリンはめったにない

まだ何も始まってないのに安倍に対するルサンチマンで満ちてるな。
経済政策は小沢の方が酷いのに。
日欧好調で来年の世界経済も「堅調」−IMFの次期筆頭副専務理事 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=27bloomberg33aDjHFDlcyL5o
2006年8月27日(日)10時04分

  8月26日(ブルームバーグ):米銀JPモルガン・チェースの副会長から国際通貨基金(IMF)
の筆頭副専務理事に転進するジョン・リプスキー氏は、米経済が減速した場合でも、日本や
欧州の景気拡大が世界的な需要を支えるため、世界経済は来年も「堅調」となるとの見方を示した。

 インタビューに応じ、「今年に比べ来年は幾らか減速するものの、あらゆる兆候が景気は引き続
き堅調で、さらに均衡の取れたものになることを示唆している」と述べた。

  リプスキー氏は、「問題は欧州と日本が成長を持続できるかということだが、その答えはイエスだ」
と話した。また、IMFは米国についても引き続き「比較的堅調な成長」を見込んでおり、景気が
「必ずしも」減速するとは限らないとも語った。同氏の就任は9月1日。現職のクルーガー筆頭副
専務理事の退任に伴うもの。
IMFの分析はいい加減だからどうでも良い。
問題は内需。
IMFのご託なんか、あてになるのか?
アレの主張を真に受けて、成功した例を寡聞にして知らぬ。
ニュージーランドもモンゴルも韓国も東南アジア諸国もボロボロ・・・
489ホカロン:2006/08/28(月) 00:12:05
好景気だと洗脳してくれてるんだから
良いではないか。
490ホカロン:2006/08/28(月) 00:49:23
物価の上昇が思わしくないのは、コストを限界まで切り詰めて激安で販売する
ビジネススタイルを至上のものとして総理大臣から一般消費者まで信じこんでいるためだろう。

食の安全の確保、労働者の権利の確保、高齢者の雇用等々

法制化して全企業一律に社会的コストを課せば、容易に価格に転化して
理想的なマイルドインフレとなるばかりでなく雇用問題、年金問題まで解決するだろう。
>>475
> 教育度が高かったからこそ将来に対しての備えに貯蓄をする国民性が生まれたわけよ。

教育が行き届いても貯蓄をするとは限らんと思うがな。
実際、下の資料によると、戦前の貯蓄性向は低いんだが。

http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa196401/b0057.html

ありもしない戦前を描いて議論をするなよ。
>>484
> そりゃそうだろ。地震なんて普通。

そんなことは無い。

サリン事件だって、東京で起きたから大きく取り上げられた。地震だって東京
で起きれば、同じように大きく取り上げられるだろう。場合によっちゃ針小棒
大な取り上げもあるかもしれない。

そうそう、サリン事件は東京だけじゃないぞ。その前段に松本があった。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 06:43:40
>>469
> 派遣が無かったら若年層の失業率は20%を越えていた可能性もある。

失業率が増えていたということは、潜在的な失業がそれだけ高いことの証左。
しかも、派遣では「消費」にはつながらない。ローンを組めないからだ。

さらに派遣を減らせばいいというものでもない。マクロではきちんと量的緩和、
財政出動を行うことが前提となる。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 06:45:28
>>464
>非正規雇用の場合、将来的不安が正規雇用より大きいから、
>より貯蓄に回す。

残念ながらちがうな。非正規雇用で貯蓄に回せるだけの余力はない。
ちゃんと調べてから書こう。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 06:49:23
>>468
正しくその通りだ。

政府の政策を添削すれば

総需要政策をやらない→積極財政を行い、下降局面ではゼロ金利政策

労働規制緩和を推進する→ワークシェアリングで正社員の比率をできるだけ
                  下げないようにする。

これで数年で元の状態に戻せたはず。そこから不良債権処理をやれば、
自殺したかなりの人を救えただろうね。
>>495
わざと見殺しにしたって話もあるけどな
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 08:55:54
>>481
だから道州制が必要になるのだが、
どういう訳か財出カット、増税の道具に使おうとしている
馬鹿が政治家(自民、民主)にうようよいるんだよな。

デフレ脱却宣言を利用して金利を稼ごうとしたり、
靖国参拝で支持率つり上げたり、とにかく酷いね。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 08:57:59
>>496
陰謀論みたいになって嫌だけど
ワザとだよ。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 11:16:44
東京、大阪、横浜など構造改革の一環として国際競争力のあるまちづくり@テレ東


wwwwwww
>>485 小沢のがまだ国民新党と手を組む可能性が
つよいと思うからなあ。改革政党となった自民党がいまさら
抵抗勢力を戻したらもう二度と政権に復帰できないだろうからな。
>>481 >>497
都市-地方の情報流通に限れば、多媒体化でマシになってきた部分もあると思いますよ。
マスメディアの一極集中については、大手紙・通信社-地方紙、NHK・キー局-基幹局・地方局・NHK支局の
関係は独特で、残念ながら外野からどうこう言えるようなものじゃないんだよね。

いわゆる「一極集中」が気に入らない人は、そうした媒体への接触を減らすか、自分でネットで情報
発信するなり、自分でネット等を使って地方のニュースを探しにいけばいいんじゃないの?
マスメディアの中を外から直截に変えるのは無理だよ。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 11:37:49
>>485
それはどうかわからないだろ。
安部は小泉継承と思われている。
小泉継承ならば間違いなく地方切り捨て。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 11:39:05
>>486
JPモルガン→これ典型的なマネタリストじゃないの?
504501:2006/08/28(月) 11:40:40
>>492
それと自分は少し違った見方をしてまして、今は逆に地方の事件を全国紙やニュースショー・
ワイドショーが一点集中的に報道する弊害が出ていると思います。
機材の発達もあり、昔に比べると格段に取材がしやすくなってますからね。

昨日今日ですと、福岡で起こった三幼児の水死事件とかね。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 11:45:10
まあそこまで東京優先なら地震で壊滅してもすぐ復旧してくれるんだろう。
俺は引っ越すからもうどうでもいい話だが。
>>502
苺でドラエモン氏とも話したのですが、岩田・原田あたりが言うように、ある程度は都市部に
資源を集中させていくのはやむを得ないのではないかとは思います。

ただし、仮にそれを行うにせよ六大都市圏と衛星都市に資源を集中させ効率的に人口移動
を促すような戦略が必要であって、現在のように無策の無政府状態で首都圏・
中部圏・京阪神圏だけが相対的に「好況」とされるのはまずいだろうという点で意見が一致しました。
小沢の政策についちゃ、バラ撒きはともかく食糧輸入自由化→その代わりに所得補償で自給率100%
とか訳のわからないことを言っている時点でもうだめぽですねえ。安倍もよく分からないと
いうか、明快なビジョンを出せずに中途半端に地方を生殺しにしたり希望を
持たせたり中途半端なことをするのはよくないですねえ。
まだ「非効率でもバラ撒いて食わせてやれ」に近いことを言っている宗男や亀井の方がマシじゃないでしょうか。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 12:05:18
>>506
ここではかなり昔から
「非効率でもバラ撒いて食わせてやれ」
に近いことを言っている宗男や亀井の方がマシと言っていたんだけどね。
もう正直手遅れだと思うよ。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 12:08:59
>>506
>苺でドラエモン氏とも話したのですが、岩田・原田あたりが言うように、ある程度は都市部に
>資源を集中させていくのはやむを得ないのではないかとは思います。

おれはそうは思わないけど。
都市に資源を集中させると、アメリカに見られるように、都市のスラム化が始まる危険性が
高い。農村は農業をやるべきだし、農産物を中国から輸入する必要はない。
減反で余っている農地を利用すれば良いし、それでも土地が余るならそこに都市を
作っていった方が良いだろう。

都市に人工を集中させると、不動産価格が必要以上に高騰してしまい、結果として
コストが高くなる。これがまた信自由主義者たちの「国際競争力」の主張を正当化
させる。

むしろ脱工業化社会では、生産拠点を集中させる必要はないし、分散させていった方が
長期的な発展が望めると思う。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 12:13:31
工場っていうか日本の生産拠点は既に地方にあるんだから
国際競争力の正当化にもならないのでは?

比較優位から考えたら農業も工業も同じ。

今はデフレだからばら撒きには賛成
>>508
>農村は農業をやるべきだし、農産物を中国から輸入する必要はない。

比較優位・比較劣位。

>むしろ脱工業化社会では、生産拠点を集中させる必要はないし、分散させていった方が
>長期的な発展が望めると思う。

学問的・ジャーナリズム的な観察としては、やはり素の人間が面と向かってリアル
なコミュニケーションを行わなくては新しいイノベーションは生まれにくいの
ではないか、とされている模様。人口集積には利点がある。
もちろん、それを人工的に行うことが可能なのか? その弊害は? といった
点はあるだろう(茨城の某学園都市などは「成功」か「失敗」か?)
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 12:25:15
>>509
都市に集中させる

つまり地方都市に人口をあつめるんだろ?
話が初めからちがっているだろ。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 12:27:42
>>509
なんでデフレならばら撒きなの?
ばら撒きするときは不景気のときでしょ
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 12:28:01
>>510
>比較優位・比較劣位。
そう、だから輸入は必要ない。

>学問的・ジャーナリズム的な観察としては、やはり素の人間が面と向かってリアル
>なコミュニケーションを行わなくては新しいイノベーションは生まれにくいの
>ではないか、とされている模様。人口集積には利点がある。

ああ、その話ね。昔から言われている。だがなぜアメリカの先端技術の
イノベーションはNYCではなく、地方の石切場から生まれたのか?
しかもNYをはじめ真似してもことごとく失敗している。

ちょっとかんがえてみろ。ちなみに引用の中身は間違っていない。
引用の仕方が間違っている。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 12:28:45
好景気のデフレ
>>513
>>比較優位・比較劣位。
>そう、だから輸入は必要ない。

( ゚д゚)ポカーン・・・。

>しかもNYをはじめ真似してもことごとく失敗している。

いや、だから人口集積によるイノベーションを人工的に行えるか? については
よく分からないと茨城の某学園都市を例に出したんだけど・・・。
これ、都市に人材を集める話だけではなく、地方にそういう環境を作ろうというケースでも同じだよ。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 12:47:13
>>512
需要がないから。
スタグフの時にばら撒きしないよね。
>>513
ついでに言えば、多媒体化などでメディアが進化するほど、リアルの人口集積
の優位性が見直されるという結果に終わっている(はず)
※決して「メディアの進歩など無駄だ」「バーチャルでは駄目だ」とか言っている
 わけではないよ。メディアの進化で情報格差が少しでも消えていく、そのこと自体は良いこと。
>>515
>よく分からないと茨城の某学園都市を例に出したんだけど・・・。
それじゃアキバにシリコンバレーができると思うか?
つくばはよく知らんが別の次元の話だと思うね。
可能性の方はまだつくばの方があるだろう。

>これ、都市に人材を集める話だけではなく、地方にそういう環境を作ろうというケースでも同じだよ。
そして全部失敗する。答えを書いてやるか?

>( ゚д゚)ポカーン・・・。

という程度ってことだろ。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 12:52:42
>>517
>ついでに言えば、多媒体化などでメディアが進化するほど、リアルの人口集積
>の優位性が見直されるという結果に終わっている(はず)

これは正しい。だが東京でやれば失敗する。なぜか?(>>513の意味)
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 12:56:02
>>222
>>433
>>460
この3点セットでOK
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 12:56:43
東京大学には、コンピュータ・サイエンスの学部も学科も存在しない
(電子工学科や計数工学科は存在するが、コンピュータ・サイエンスそのものでない)。

これに対して、例えば米国スタンフォード大学では、
これまでコンピュータ・サイエンス学科の関係者が、
シリコンバレーの産業創生に重要な役割を果した。
シスコ・システムズ、ネットスケープ、グーグル、
ヤフーなどは、彼らが作り出したものだ。
そして、最近では、インドや東欧のIT技術者の台頭によって
国内のIT技術者の地位が下がっていることを背景として、
学生の人気はコンピュータサイエンスからは離れつつある。



ある雑誌の引用
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 12:57:21
>>520
釣れますか?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 12:58:26
都市の住宅需要が上昇すれば、支出の最大割合である住宅費が
上がる。つまりインフレがおこる。
地方からきた人の生活は苦しくなるが、高度経済成長の時もそうだった
IT時代は都市に全部集中してしまうから、地方は大規模農業がんばろう
>>518
アキバはただの電気街・オタク街なので、そりゃシリコンバレーは無理。せいぜい
出字針が学生を騙すぐらいか。

>>519
要するに産業政策と同じで、人工的にそうしたイノベーションを行うのは難しい
(予測不可能)ということでしょう? ま、だったらなまじ効率性など考慮せず、旧自民
党みたいにバラ撒いてても何も変わらない・・・とは言えるかもしれんわな・・・。
もしくは福祉・医療などの効率化の為にのみ>>222みたいな政策でも打つか・・・。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 12:58:46
東京大学において、農学部は教官数や学生数で依然として
全学の約1割を占める強大な学部である。日本の主要産業が農業から工業に移り、
さらに情報産業への移行が必要な時代において、東京大学では、
いまだに農業社会の基盤作りが目指されているのだ。
現実の社会の動きからは、2段階遅れている。




ある雑誌の引用
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 13:01:18
>>522
いや、産業は集積が大切、都市に産業が集まるのは仕方ない
インフレ起こしたいんだろ、住宅高騰でいいジャマイカ
>>521 >>525
学部に関しちゃ、日本の大学もマイナー・チェンジは行っている。ただし、そういった
改組を行えば人材が出てくるというのも余りに早計。
現に、その引用にもあるようにアメリカでも既にコンピュータ・サイエンスは下火。

東大の農学部はすでにバイオとかナノテクとかそっちで予算を取ってるんでないの?
その記事は的外れもいいとこ。
なぜ、六本木ヒルズにIT族が集まるの
IT時代なら地方に本社おいて、ネット上で交流すればいいのにね
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 13:06:18
まあ、文科系には難しいか。
まず、イノベーションを起こすのはベンチャー企業。大企業ではない。
次にベンチャー企業を育てるには次の3つの条件が必要である。

・金融機関のサポート
・大学研究機関
・低コスト

1、2は誰でも気がつく。ところが3番目は大抵忘れる。というより
気がつかない。文科系は既にあるものを有効的に利用して稼げば
いいと考えるからな。ところが、既にあるものを利用するというのは
イノベーションに反する。だからNYではシリコンバレーのようなことは
できないし、失敗する。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 13:06:19
>>526
都心と地方で分断したいんだよね?
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 13:08:11
>>529のつづき
 
シリコンバレーが成功したのは、カリフォルニア有数の都市、サンフランシスコが
あり、スタンフォードの近くにある。と同時にシリコンの石切場が近くにあり、
非常に事務所を開設するのに安いという条件が揃っていた。だから、
あそこにベンチャー企業が集中した。初めから集密化しているわけではない。

よく言われるようにガレージから製品が生まれる。これはガレージがコスト0
だからだ。その分コストもリスクも少なくなる。0から生み出すには高コストは
よくないのである。

ちなみにシリコンバレーはコストが高くなった。だが、一度作られたコミュニティや
文化は変わらないし、何よりも0から始めた人が若い起業を指導している。こういう
環境が必要なのである。

例えばアップル。始めにつくったパソコンを売り込むとき、手提げに入れて持ち歩いて
出資者を探し回ったそうだ。そういうのを東京でできると思うか?

0から立ち上げるからこそイノベーションが起こせる。この基本的なことを知らない奴が
多すぎる。学校と金と都市ならば、NYとボストンだけで十分だろう。だが、イノベーションを
起こすのはなぜかシリコンバレーとその周辺。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 13:09:28
>>528
六本木ヒルズのメインはITじゃなくて金融だろ?
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 13:10:05
日本の農家は世界有数の補助金漬け体質である。
農家の収入における補助金の割合。
日本 56%
EU 32%
アメリカ 16%
オーストラリア 5%
OECD平均 29%

ソース
日本の農家収入の56%は「補助金」・OECD試算【日本経済新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060622AT3S2200E22062006.html
2000年の日本の農業生産者向け補助金総額は6兆4560億円にのぼる。
これは、同年の農家収入の64%に当たる。
ttp://www.kiser.or.jp/press/data/021.pdf

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

AMS(農業保護)
日本:7478億円    
米国:20587億円    
農地面積
日本:約470万ha
米国:約41000万ha

これを元に農地面積で保護予算額を単純に比較すると
日本では1ha当り15万9000円補助金が支払われているのに対し、米国では1ha当りたったの5000円。
日本の農家は1ha当り平均で米国の30倍以上も補助金を貰っています。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

現在の零細農家は農業の強化のためには邪魔な足手まとい
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/POL99062.HTM
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 13:10:29
いとこがシリコンバレーで働いてたけどな。
激務だし家賃激高で逃げ出したよ。
>>528
つ 本家シリコンバレー

てか、まさにそのことをクルーグマンが言ってたよ。
どうもネットだけとかより、歩いて隣の会社のCEOやら技術者やらに
会いにいける距離そのものが、高い生産性の源泉になるっぽい。

だからどうしても都市部に集中するのは避けられないみたい。

で、私見なんだが、戦後日本の高度経済成長ってのは
世界最大の都市圏である東京圏が構築される過程の事だったのではないかと。
>>529 >>531 >>535
まあそれは分かったけど、でもやっぱり偶然の要素が大きく、人工的にはど
うにもならんという結論にしかならんのではないの?
高度成長復活論を説く人などは、日本も大都市圏を再活性化させよと言うんだけど、
ただし今はそれが地方への再分配を閉ざす言い訳になってしまうのが辛いところ。

>>528
あそこに集まるのがステイタスになっているし、各社の人間が廊下ですれ違うだけで
直接間接に業界内の空気を感じ取れるからな。昔から問屋街等が自然発生する構図と同じ。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 13:22:33
>>532
っていうか、六本木ヒルズなんて例に上げている時点で
イノベーションのイの字も知らない訳で。w
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 13:23:18
>>533
そんなの減反政策をやめればいいだけの話。
稲作に拘るからそういう馬鹿なことが起きる。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 13:27:52
>>536
人工的な例なら腐る程あるだろう。それこそ全部あげたらきりがない。
都市なんてほとんどが人工物。
>>538
稲作政策には農村部への再分配以外の意味は何もなかったですね。安部や小沢が集
票でまだ農村に中途半端に希望を売っているのが罪深いと思う。
それとも自民党守旧派のように「無駄でも撒いてやれ」と言い切るべきかね・・・。

>>539
そりゃ、江戸や明治まで遡ればそうですし、戦前戦後も阪急や西武・東急の沿線は
そうですけどね。最近だとつくばエキスプレスもそうか。ただし、無理な計画の失敗もありますよね。お
台場のように景況のお陰で動きが鈍ったケースもある。
>>539
もちろん、インフラ・ハコモノを人工的に創るのは可能ですが-というか都市計画・
開発計画ってそういうものですし-、それが期待通りに発展していくか、とい
うのはやはり何とも言えないんじゃないでしょうか?
まあ、そりゃそうだな。ニューヨークの都市計画なんて200年ほどの前からの下積みがあって
もちろん、途中の変更はあるものの、グランドデザイン自体は当初とほとんど違いがないんだとか。

ただ、そのせいで生まれた制約というのもあったかと思われるし、高度経済成長期の行き当たり
ばったりに見える日本のインフラ事業も(高速の車線の数とか)、ある意味そのおかげで奔放に
拡大できたのかもしれん。
都市部に集積はbewaad氏も基本的に賛成だったはず。
農村だの過疎地から脱出する人を、なんとか県庁辺りで吸収できんものなのかな。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 14:37:30
>>540
農政に関して言えば、需要が大きいの作れば売れることも間違いないし、
JETROなどの調査でも輸出も可能と言われている。工業が難しいと
言われているから農業をやるわけで、これから食料不足になることを
考えれば、経済を度外視してでもやらなければならないだろう。
エネルギーは代替が効くかもしれないが食糧はそうはいかん。
アメリカではすでに水不足が起きているし、中国はご存じ砂漠化が
深刻だ。

>>542
日本の場合、奔放にしすぎたからバラまきと批判されている訳で、
計画を立てればなんの問題もない。たとえば
>>540
>台場のように景況のお陰で動きが鈍ったケースもある。
景観というのは重要で、逆にそれを疎かにしなければならないなら、
むしろ開発をしない方が良い。六本木ヒルズみたいなものをいきなり
建てるのが問題だ。都市計画はしっかりしたものにしないと、
金をかけるだけでパフォーマンスが悪くなる。するとますます、
ヒルズのようなものを建てたがる奴が表れる。そして都市としての機能や
価値は下がっていく。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 14:44:57
昼なのに活況だね。市況板から出張中?
例えば成田空港が失敗なのは明らかだろう。東京の渋滞等も公共投資における人口一人当りの割合が
かなり少ないのが根本的な原因。地方に再配分せずに都市部に集中させた方が経済効率が高い。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 15:17:19
「今後、中国やインドが経済発展し、彼らがいまの先進国並みの生活を始めたら、地球上のエネルギーはすぐに枯渇してしまう恐れがあります。
これ以上地球の人口を増やさないために、地震兵器や微生物兵器などの大量破壊兵器を開発して人口を減少させようとしているのです。」(これから5年、いよいよ正念場 )船井幸雄
著書のなかで、中丸 薫さんの「闇の世界権力をくつがえす日本人の力」にロックフェラー家が国連に宛てた「終わりの始まり」と題する一通の手紙の内容が掲載されています。

「 終末のときが近づいている。好むとこのまざるとにかかわらず、それはわれわれすべてが直面せざるを得ない運命である。
2001年9月11日、世界は終末の目撃者であった。われわれが見たもの、経験したことは、
まもなく明るみにでるはずの大災害には比べるべくもないだろう。
これまで非常に多くの生命が失われてきたが、それ以上に多くの生命が失われるだろう。
今、存在している、あるいは古代からある人間の政府は、
ひとつも完全な支配はできなかった。いかなる政府も失敗してきたし、失敗するだろう。

・ 中東和平の完璧な、手の施しようのない瓦解
・ バチカンとエルサレムは、宗教テロリストたちによって破壊される
・ すべての宗教の世界的規模での崩壊。すべての宗教は禁止される
・ 世界中の平和と安全の宣言に続いて国連は臨時単一世界政府を樹立する
・ 新しい単一世界国家の市民が出現する。アメリカ、イギリス、中国の政府は瓦解し、そのほ     かの世界も無政府、無秩序状態に陥る
・ 新政府機構は14万4000人のエリート官僚と、600万プラスアルファの役人が支配する
・ 新世界が創出されるにつれて、大量掃討作戦が開始される。経済システムは復活し、インフ    ラストラクチャーは再建される。疾病は消滅し、加齢現象自体がなくなる。ひとつの新しい復元    
された人間の家族によって、地球はパラダイスと化す

以上が、抜粋の内容である。
しかし、2001年のテロも自作自演だったと副島氏も指摘している。5年以内に北朝鮮と10年以内に中国と日本は、
戦争に仕向けられる。今の靖国神社で反日感情を煽ることも一連の流れだと船井幸雄氏の指摘です。くれぐれも国民は騙されてはいけません。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 15:56:53
>>547
成田は東京の空港だから失敗したのだろう。
東京の渋滞は東京に集中させたからだろう。
都市部に集中させれば、地価が高騰し
コスト高になる。

都市に集中させると非効率になる。都市に必要のないものは
都市以外に分散させた方が効率がよく、また都市に集中させる
場合も、地方に都市を作った方が良い場合もある。

そもそも荒野をそのまま放置してどこが経済効率がいいのか?

もし、それを考えるならば、要らない土地は外国に売り払い、
人工を500万〜1000万にした方が効率は良くなるだろう。
そうすればルクセンブルクのように金融だけでも食っていける。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 18:18:37
>>492
そういや保険会社の東京の地震リスクが
世界でダントツ一位なのを発表された後は
ずっと地震番組ばっかだったよな。
551だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/28(月) 19:15:15
>>525
記憶に間違いがなければ、バイオ・テクノロジーは農学部の範疇だったと思うがな〜。
バイオいらんのかいや〜?
局地的な投資に対するリターン、経済効率で国家経済の計画を考えるのは馬鹿だろ。
もし、ある地方の経済効率が平均より悪いのなら、その地方を平均以上まで引き上げることを考えるべき。
政府がもっとインフレターゲット政策を宣伝して
金使わないと損だよ風潮を生み出せばいい
無修正と売春も解禁して、享楽的な文化を蔓延させる

同時に
国民年金を全額国家負担にして、生活保護と同レベルで支給して
安心を生む
財源は、自衛隊員を1/5に削除と、道路特定財源でOK
余剰労働力については、公務員を7時間労働賃金カットする
>>521
> 東京大学には、コンピュータ・サイエンスの学部も学科も存在しない
> (電子工学科や計数工学科は存在するが、コンピュータ・サイエンスそのものでない)。

設立 1975 年、そしてあの TRON の発祥の地でもある
http://www.is.s.u-tokyo.ac.jp/ っていうのが、あるんだが…。

バイオを引っ張っている農学部を馬鹿にするあたりを見ても、記事を書いた人物が
馬鹿なのは分かるが、それを引用してわざわざ馬鹿を晒すなよ。
>>551
> 記憶に間違いがなければ、バイオ・テクノロジーは農学部の範疇だったと思うがな〜。
> バイオいらんのかいや〜?

御指摘の通り。ただし、バイオの内、人の医学に関係するものは医学部が担当。

それ以外を担当するのが農工理だけど、農が大きいかな。
#養は、理あたりと同じと見ておくのが良いかと。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 22:27:15
>>553
自衛隊員25万人だから、5万人くらいにするのか
対北朝鮮の国防が不安
そもそも公務員って首切れないだろ
別の機関に回すしかない、つまり無理だ
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 22:28:30
★祝★日本経済絶好調

学生就職活動:今年のイメージ1位は「楽」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060829k0000m040057000c.html
今年の就職活動を表す漢字の1位は「楽」
学生の売り手市場を映し出す

「楽」5.33%文系、理系、男女別のすべてで最多
2位「迷」3.98%「2社の内々定のどちらを選ぶか迷った」
といううれしい悲鳴
3位「動」3.16%学生の積極的な活動

今年は7月末現在の学生の内々定保有率が88.1%と4年連続で上昇
特に、文系の女子は90.1%と前年の78.4%から急伸

「楽しく楽な就職活動は来年もまだ続く」


>>521 >>525って
要は、第一次産業=農業、第二次産業=工業にリソース割くのは止めろって事を言いたいのかなあと思った。
このスレにも居るじゃない。製造業重視はいい加減止めろという人が。
それに代わるものがコンピュータサイエンスである事が妥当なのかは知らんが。
>>558
そもそも、ああした大学の学部を改組すれば才能が出てくるという素朴な錯覚のた
めに、重点化や訳の分からない学部改革・COE等のイミフな施策が行われているのが実態。

日本の従来の学部・研究科・研究所でも先端的なことは充分に行われてきた。
(トロンについては坂村の自己宣伝が大きく、元々が伸びるようなものでは
 なかったという説もあるが)
まあ、この類のプロジェクトは産業政策と同じで深入りしても実りはないことが多い。
ばら撒いて自由にやらせておけば何かが出てくるって程度のもんでしかない。
>>558
日本の工学部が60年代の財界のエンジニア予備軍養成志向に呼応して大量に作られたのは
事実だが、私立は知らんが国公立などは現在は 狭義の製造業=ものづくり への
対応限定のことだけやっているところの方が少ないと思う。つ〜かないだろ。
農学部がバイオやナノテクに進んだように、文系は知らんが理系はどの学部も割合にその時々のトレンドに応じて動いていくもの。

あんまりスタンフォードやシリコンバレーを美化すると、御手洗みたいに旧帝を再編
すれば日本の国際競争力が高まるとかいうアホが出てくる。
そういう上からの人為的な再編がかえって現場に混乱をもたらすことは考えない。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 23:11:19
なー質問なんだけどな。
このまま地方を見捨てた場合
経済全体としてはどうなって行くのだろう。
過去の歴史を振り返ると
地方が崩壊したら
程なく国家全体が崩壊することが多いよな。

近代国家日本はこれを防げるの?
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 23:17:46
人口減少するんだからある程度崩壊していくのは仕方ない。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 23:19:31
>>562
要するに防げないわけですね。
>>561
> 近代国家日本はこれを防げるの?

我々の人知で、それを防ぐしか無いんだろう。
ヒステリックに都市と地方の対立を煽ったら、どうなるかは、
ユーゴの民族対立を見れば凡そ見当はつく。

あれだって、初っ端は地域格差に対する不満が発端だしな。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 23:24:46
>>564
×我々の人知
○政府の人知
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 23:24:54
>>564
まあ今ある形の東京政府解体は必然でしょ
30年間全ての経済政策において間違いを続けて来たわけだから
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 23:28:46
景気よくしてやるから東京や100万人くらいいる地方都市に就職しろ。
わざわざ田舎に残って農業、公共事業やるな。

日本はユーゴみたいに多民族国家ではないと言って経済的には問題ないから(めんどくさい)
あんな事にはならない。
>>561
>地方が崩壊したら程なく国家全体が崩壊することが多いよな。

具体例は?崩壊と言うのは具体的にどういうこと?
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 23:29:59
>>566
80年代までは間違ってなかったわけだが。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 23:32:59
>>568
崩壊と言うより、衰退と言った方が分かりやすかったかな。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 23:35:51
>>569
全てがおかしくなったのは土光臨調からだね
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 23:36:38
>>568
ローマ帝国じゃないかね
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 23:40:54
ローマとか中国とかあー言うのは地方は地方で経済が回るようになっている。
中央が地方を統治できない。
地方勢力が力を蓄える。
中央に反乱

だけど日本の地方衰退は経済が回らなくなったから。
遺跡が森に埋まってるようなもんだ。
>>572

でもローマ手国がつぶれても新しい国が出来てるだけでそんなに心配する必要あるのか?
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 23:46:33
>>574
ゲルマン人に大移動されてもいいのかよ。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 23:46:56
>>574
ないない
大東京帝国が崩壊するだけ

まずは通貨権限から剥奪せんとな
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 23:52:15
>>576
小泉信者級の低レベルなレスだな。分断工作ですか?
東京にテポドン落ちろとか言ってた馬鹿だから放置汁。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:03:52
>>567
農業はいい、生産性は高いのだから
大規模化して、株式会社化をすすめればもっとよい
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:08:41
結局、地方が衰退しても大丈夫なのか?
理由もあるとありがたいが。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:09:27
関連スレ

地域通貨ってどーよ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034177345/
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:11:20
>>578
テポドンはアメリカ本土じゃね?
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:14:51
>>579
農業は生産性低いだろ?
584ホカロン:2006/08/29(火) 00:16:59
地方自治体は自治省の下部組織なのであるから、
地方の債務は最終的に国がなんとかするに決まってるじゃないか。

大船に乗って浪費するがよろしいな。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:17:05
投入資源がほぼゼロだから生産性高いんじゃね?
>>580
衰退というよりも各拠点への集積化
諮問会議が自由資本主義を目指しているのだから
仕方ない。
世界において日本が地方にならずに、東京にするために
国内の人口を再配置せねばならない、道州制もその一環
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:18:30
>>584
それいいな
領収書は全部霞ヶ関に回そう
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:18:41
海外から輸送の問題がある産品をのぞいて
農業が比較優位産業だとは思えませんな。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:19:07
>>586
なにその毛沢東主義
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:19:46
>>585
何故国が農家を保護してるのかを考えような。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:20:21
>>580
無い袖は振れ無いから都市に引っ越しなさい。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:21:23
>>583
現在の日本の農業の特徴は、
異常なまでに高い土地生産性と、
逆に異常なまでに低い労働生産性にある。
ttp://homepage2.nifty.com/kamitaku/POL99062.HTM
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:21:32
>>588
中国の元安や、アメリカの農業補助金さえなければ
十分比較優位だと思われ
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:22:09
>>591
その手の意見も愚劣。破綻厨か?
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:23:11
>>591
大都市は潤沢な公共投資によって大都市として保たれてるんですよ
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:24:47
>>593
農業以外産業がないならいざ知らず
他の産業が存在するんだからアメリカ人の税金で日本人が
安いアメリカ農産物が手にはいるのは利益である。
よって比較劣位産業である農業を無理矢理維持すべきでないと
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:27:15
>>596
何が言いたいのか分からんが

つまり日本人全員でアメリカ・ニューヨークに移住すればいいんじゃないか?
トヨタやキャノンの工場は中国人移民を低賃金で働かせればいい
598ホカロン:2006/08/29(火) 00:28:46
国の危機管理より比較優位を第一義にするアホ。
都市に移住した後は対馬とか韓国人に売ればいいんでないの?
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:30:42
>>595
一人あたりの公共投資額は地方のほうが大きい
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:31:08
誰一人としてなくせとは主張してないわけだが。
生産性高いってのは間違い。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:34:40
>>598
アメリカと戦争という仮定をしない限り食料安保論なんてくそ
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:35:00
都市に出稼ぎにくるしかないのなら、いっそ移住しちゃえよ
>>603
いい加減巣へ帰れよ。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:38:27
>>604
おまえこそ、田舎で補助金に依存するな
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:38:58
行き過ぎた保護は自助努力の気力を失わせるとはいえ、
大抵の先進国には農業に対する補助があってあたりまえなんだが…。

ただ、ほとんどの国は国内価格を国際価格にあわせるようにしているんだが、
日本の場合は輸入品を国内価格に合わせるようにしている。(関税による税収はどこへやら…)

ちなみに日本で作られた高級品は中国の富裕層に向けて輸出され、
中国で作られた低級品が日本に輸入されていたりします…。
製造→サービスの流れで都市部への人口集積は不可避ではないのかな。
政府がやるべきことは、衰退する地方を救済するのではなく、そこに取り残された
人に対してセーフティーネットを敷くこと。
>>605
残念俺都民w
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:47:23
>>599
賛成
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:50:44
>>607
セーフティーネットって具体的に何?
年金水電気警察道路維持のみならいいけど。
やはり都市に引っ越す金を渡して移動させる方がいいと思うぞ
612ホカロン:2006/08/29(火) 00:50:45
日本の農業が衰退すれば、バイオ技術などが育つ土壌も失われるわけだが。

それに気候変動もあるしな。

食料はいつでも輸入できるなんて想像力に乏しいな。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:51:30
>>596
あまり意味がないな。アメリカの牛肉は中国向けに輸出されている。
保護も受けている。そして、いざ生産高が落ちれば、食料確保で
なんでもやるだろう。日本がアメリカに依存していること自体が問題。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:53:01
>>602
アメリカがお人好しで、国益捨てて自国民が飢えても日本に
輸出すればそう言えるな。

まあ、食料安全保障なんて常識な訳で。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:54:42
>>606
アメリカが農業保護策を取っているなんて常識。
日本の場合、保護以前に農業を潰す政策を行っている。
減反している「稲作」を農業と言えるか?
現物すら取引されていないのだから、農業というより
金融に近いくらいだ。w
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:56:03
米の貯蓄量って毎年五年分ぐらいは確保してんじゃなかったっけ?
捨てる代わりに北に送ったこともあった希ガス。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:57:08
アメリカから買えなければ他の国から買えばいいでしょうが。
全世界同時食糧危機が起こっても日本の購買力があれば
日本に飢え死にする人はでませんよ。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:57:34
>>612
衰退させるのではなく、成長させるために
大規模化させたいのだ。そのために都市部への
人口移動が必要になる。
この点では経済財政諮問会議の効果が現れている
自民党が最大の障害だしね
農業保護、製造業保護・・なんでアホはすぐ特定産業保護に走るかねえ
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:59:38
>>617
>全世界同時食糧危機が起こっても日本の購買力があれば
だから、どこから買えと?馬鹿も休み休み言えよ。
購買力なんて糞だろ。ないものは買えない。

そんなに購買力があるならタイムマシーンを買ってみろ。w
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:00:36
>>619
>農業保護、製造業保護・・なんでアホはすぐ特定産業保護に走るかねえ
馬鹿はすぐに保護に1bit反応するねえ。これだから新自由主義は馬鹿にされる。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:00:56
>>611
移転援助金はいい案かもしれない
都市部は慢性人手不足だよ
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:01:31
>>620
まあ同時食糧危機な前提自体現実的じゃないと思う。
624ホカロン:2006/08/29(火) 01:02:01
世界的に見れば穀物の備蓄量は50日分しかないのである。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:02:27
>>622
>都市部は慢性人手不足だよ
それこそ政府に頼らず企業が自助努力すべき問題だろう。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:03:19
>>623
まあ、食料危機を前提にしない、あるいは食糧の安定供給を
前提にしない政策などあり得ないな。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:03:22
>>621
自民は製造業保護だぞ。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:03:33
>>620
それは世界の食糧生産が自国民を食べさせる分しか生産できなかったときのみ
食糧安保政策は有効であると認めると言うことでよろしいか
>>621
保護の利点を説明できなければ(経済学では説明しにくいが)
そっちがアホ
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:03:58
>>627
で?
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:04:28
農業 GDPに占める割合 2002年 データ入手国数 : 29ヵ国

1位 トルコ 13.4% 
2位 アイスランド 9.6%
3位 ニュージーランド 9.0%
4位 ギリシャ 6.9% 
5位 ハンガリー 4.3%
6位 メキシコ 4.1% 
7位 スロバキア 3.7% 
7位 ポルトガル 3.7%
9位 チェコ 3.5% 
9位 フィンランド 3.5% 
11位 アイルランド 3.3%
11位 スペイン 3.3% 
13位 韓国 3.2% 
14位 ポーランド 3.1% 
15位 オーストラリア 2.9%
16位 イタリア 2.7% 
16位 フランス 2.7% 
18位 オランダ 2.6%
19位 オーストリア 2.4% 
20位 カナダ 2.3%
21位 デンマーク 2.1% 
22位 スウェーデン 1.8% 
23位 アメリカ合衆国 1.6%
24位 ノルウェー 1.5% 
25位 ベルギー 1.3% 
25位 日本 1.3%
27位 ドイツ 1.1% 
28位 イギリス 1.0% 
29位 ルクセンブルク 0.6%
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:04:33
>>628
>保護の利点を説明できなければ(経済学では説明しにくいが)
食料安全保障。
632ホカロン:2006/08/29(火) 01:04:43
米国国務省によれば、
米国の灌漑耕地の21%は地下の帯水層を消耗させながら水を調達している。
帯水層の枯渇が懸念されている。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:05:36
>>630
それはあんまり関係ないな。発展途上国ほど農業の占める割合が高くなる。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:07:49
>>625
多数の工場を作って、少しずつ雇うより
少数の工場で多数雇ったほうが利益が上がる
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:08:01
>>632
ホカロンの意見すらまともに見える。
金融至上主義者は精神障害でもあるんじゃないのか?
食料確保を放棄するのは、牟田口と同じ発想。
現地調達でなんとでもなるというレベルのカルト。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:08:30
>>631
40%もあれば十分だろ。軍板の人?
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:09:25
>>634
大工場はむしろ地方や中国に移転する。
都市部にはむしろ研究開発系の工場を配置する。
まあ、おまえは何も理解していないようだが。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:10:01
>>635
別に金融至上でもないよ。誰一人なくせとは言ってないだろ。
>>631
アホだなあ。そんなもん、農業に必要なインフラ、技術、従事する人が(潜在的に)充足してれば
問題ないだろ。保護する必要なんてどこにあるんだ?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:10:06
>>636
80%でもたりなくなるかもしれないな。
ダメ板の人?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:10:19
>>625
都市部には金持ちが多いため生まれる
独特のサービス業需要がある
だから、諮問会議は日本人を世界の中での
金持ちにさせようとしている。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:10:58
>>639
答えは中学生レベルだが。w
それじゃなんでアメリカで農業保護をするのか
合理的な説明ができるのかね?
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:11:07
>>640
何でたりなくなる?何でダメ板?
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:12:07

儲かるなら
アフリカあたりに大企業が
農園を作って人を雇うんじゃない


>>642
大規模農業経営者のロビー活動
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:13:27
なんか、都市万歳ばかりだな
地方に仕事場を作ることは不可能なんですか
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:14:41
>大規模農業経営者のロビー活動


いい悪いは知らないけど、
食料の供給はできるわけだ

648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:15:39
>>641
なるほど、サプライサイダーらしい発想だ。
しかし、残念ながら日本人を金持ちにしたいのであれば、
ミスマッチ解消をする必要がある。更に言えば
場当たり的な産業政策ではなく、きちんとしたビジョンが
なければならない。

例えばお金持ち需要も時代と共に変化する。
その需要に答えられる人材育成は必須だろう。
しかも、お金持ちは金をつかわない。そのため
お金持ち需要では雇用が創出されない。

もしお金持ち相手のビジネスをやるのであれば、
モナコにでも移住した方が良いだろう。
日本には十分なお金持ち需要はないし、人口も
多すぎる。まったくの空論でマルクス主義以上の
お花畑議論だな。普通に却下だろう。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:17:25
>>643
中国、インドなどの台頭で食糧が不足してきている。
さらにアメリカ、中国の収穫高はあまり期待できない。
特に中国は砂漠化が進行しているため、農作物は
すでに輸入国になっている。社会人なら普通に一般
常識と知っているだろ?
>>646
人がいるから成り立つ仕事が増えてきてるからねえ。不可能じゃないけど
そこの人口が減るにつれて難しくなってくだろうね
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:17:47
>>644
発展途上国の大規模農場の多さ
アフリカは気候と内戦問題が厳しい
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:23:05
発展途上国のような貧しい小作農になりたくない
だから、農家も株式会社を嫌がっているんだろう
でも、財政も厳しいし、合理化するしかない
派遣社員と同じで競争社会の負け組だな
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:23:32
>>649
資源が足りなくなるなんてのは何十年も前から語り継がれてきた俗説じゃん。
人口爆発と同じくらい胡散臭い。
中国の比較優位は既に工業に移ってきてます。何が常識だよw
債券上昇、株安やCPIショック余波―量的緩和解除翌日の水準(終了)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a19ThBLxpM0Y&refer=jp_news_index

ユーロ円が新高値、史上初の150円乗せに迫る−ECBの利上げ継続観測
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aUm78lxQuX5A&refer=jp_news_index

米経済にリセッションのリスク、設備投資加速期待は空振りにも
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a4cQAxUj_r4s&refer=jp_japan
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:24:54
>>646
地方にもいろいろあるから一概には言えないが、
中央集権でやると結局、こうなることは覚悟した方が
良いだろうな。

人口の集中はリスクの集中にもなり、高コストにもなる。
日本人がみんな「イチロー」ならば、一億稼げるかも
しれないが、そんな奴は1000人に1人もいないわけで、
理論的にも成り立たない。したがって、現在の政策は
必ず破綻する。

そこで国家としてどういうビジョンが必要になるのかと
いうことが重要になる。

少なくとも1つだけ言えることは、今のような形での
地方切り捨ては必ずどこかで破綻するだろう。
ほとんどの産業が成り立たなくなる。雇用のミスマッチは
進み、企業の規模拡大もできなくなる。金融で食っていくには
人口が多すぎるし、かと言って製造業で大量に生産すれば
いいという話でもない。

重要なのは、国の形をどうするかということが極めて重要だ。
食料不足は確実だし、食糧がなくなれば社会基板が失われる。
石油、電気より深刻だ。なぜなら人間は石油電気を食って
生きている訳ではない。

おそらくサプライサイダーは人間をロボットと考えているのだろう。
残念ながら地方や海外から移民を募っても、人材不足は解消
されないだろう。人材を造り育てて人間主体の経済にしなければ
活性化もされない。お金持ちビジネスなど成長性はほとんどない。
一番成長するのは中産階級である。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:25:51

農業の補助金をなくしても、土地の大きさはかわらない


657ホカロン:2006/08/29(火) 01:28:57
中国産品の優位性は比較優位より為替による絶対優位だろ。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:31:30

バカロン
659ホカロン:2006/08/29(火) 01:35:56
反論できないだろ。
2chのカキコを教条的に覚えこんでるだけだもんな。

プ
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:36:24
>>657
それ忘れてた。
為替も大きいかもな。最も変動制でも結果はあまり変わらなかったと思うが。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:36:35
>>655
現代の農業はエネルギーがないと成り立たないのだが
化学肥料に農作業機械、
食糧自給率だけ上げても、エネルギー自給率あげないと
あんまり意味がない罠

それに問題は、農家が小規模すぎること、
食糧自給率維持は大切だが、農家が多すぎだな
住居移転補助金で都市に引っ越さねーかな
農家より給料下がるから拒否するだろうなw
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:37:50
>>659
オイ俺じゃねーぞ。脊髄反射するなよ
663ホカロン:2006/08/29(火) 01:40:00
>>660
ごめんな。煽ったのは >>658に対してだ。

寝るよ。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:42:04
>>663
そっか俺も早とちりした スマソ 俺も寝ます。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:43:56
農家だけじゃない、地方の土建業界もほほ同じ
都市に引っ越しても、給料下がるから拒否する
そして、仕事ないから公共事業よこせと自民党にねだり、
談合で作っても維持費が赤字で国の財政を苦しめるw
平成の政商・オリックス会長宮内義彦

宮内が委員長だった規制緩和委員会では
規制緩和の対象にされ実際規制が緩和された項目の多くは
オリックスや奥谷が経営する人材派遣会社のザ・アールが
自社及び子会社が現在やってる業種・業務だそうだ

タクシーの新規参入の規制撤廃 → タクシー台数が増加 → オリックス・オートリースによる車のリースの増加
医療保険への民間企業の新規参入 → オリックス生命の保険契約の増加
人材派遣会社に対する派遣先業種の規制撤廃・緩和 → ザ・アールの人材派遣契約の増加
これ以外にもまだまだある

規制撤廃・緩和をどうすべきか判断する公的な審判(規制緩和委員会)が
それを業として営業するプレイヤー(オリックスやザ・アール)を兼ねている
こんなインチキはない

現在、宮内が議長をやってる政府の諮問機関である規制緩和民間会議には
その規制緩和の影響を受ける消費者の代表者は一人も入ってないらしい
政府に気に入られた民間企業のトップばっかが集まって、全てを決めているようだ

それに、驚く事にその規制緩和を論議した内容の議事録さえも最近までは一切とってなかったらしい
国民・消費者の目の届かない密室で、記載緩和の全てが決められている
その決定のツケは、国民・消費者に回って来るというのに
規制緩和で企業ばっかがその恩恵を受ける仕組みになっている

この委員会の座に10年以上も居座ってる
宮内会長の責任が重大であろう
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:53:03
>>553
前半は賛成
日本人は金融資産あるんだから
インタゲ強化して、内需拡大しかない
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 05:14:32
まあ、アメリカも食料事情が悪くなれば配給制にするだろう。
そうなって、輸入が難しくなってから、

「はい、みんなで野良仕事やりましょう」

なんて言い出すんだろう。こんなのは文化大革命以下の茶番劇だな。
金融至上主義者が破綻厨よりレベルの低いのだけはよくわかった。

>>667
インタゲだけでは無理だな。
20代30代の死因の一位は「自殺」。なぜなんでもないんだ。
A級戦犯の国だから?
670生活必需品普及度100%時代:2006/08/29(火) 06:57:22
>>620

>623まあ同時食糧危機な前提自体現実的じゃないと思う。
同感。

農業保険、大規模地震保険、などの世界的な保険の必要性も。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 07:34:48
つーか、若くて健康な世代の死亡要因は自殺がトップに来る方が当たり前だと思うが。
戦争で戦死とかでも無いかぎり。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 09:05:25
テロ朝で無駄な箱物の検証やってるけど・・・確かに無駄なものいっぱいつくってうけど、
公共事業に金使えってアメリカからの命令もあったことは 
一言もいわないなー。

こういうものばかりみせるのは公共事業はすべて悪いという洗脳につながる。
必要な工事はするようにって言うのを忘れるなよ。テロ朝。
(言うわけないな)
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 09:17:04
7月の完全失業率4.1%、前月比0.1ポイント改善
 総務省が29日発表した7月の完全失業率(季節調整値)は4.1%となり、
前月に比べ0.1ポイント低下した。完全失業者数は前年同月比21万人減の268万人となり、
8カ月連続で減少した。また就業者数は6421万人となり、前年同月より11万人増加、
15カ月連続の増加となった。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829NTE2ISG01828082006.html

7月の有効求人倍率1.09倍・前月比0.01ポイント上昇
 厚生労働省が29日発表した7月の有効求人倍率(季節調整値)は1.09倍となり、
前月比0.01ポイント上昇した。有効求人は1.2%増、有効求職者は0.3%増となった
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829NTE2IEC07828082006.html

674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 09:20:30
7月のサラリーマン消費支出、実質2.0%減・家計調査
 総務省が29日発表した7月の家計調査(農林漁家世帯を含む)によると、勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たりの消費支出は32万677円となり、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月比2.0%減少した。
前年同月を下回るのは7カ月連続。また実際に支払った金額を示す名目では1.5%減少した。
税金や社会保険料の支払いなど非消費支出を実収入から差し引いた可処分所得は実質5.6%増加した。

同時に発表した全世帯の1世帯当たりの消費支出は29万2328円となり、
実質で前年同月比1.3%減少した。前年同月を下回るのは7カ月連続。名目では0.8%減だった。〔NQN〕 (09:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829NTE2IEC0828082006.html

すみません 消費支出が減ってるけど、所得は増えてるってことはどういうこと?
説明お願いします。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 09:32:48
実質所得が増えているって事だろう。
つまり物価下落が影響しているか、もしくは株などの売却で収入があったか、あるいは名目所得が伸びたか。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 09:33:16
正社員も前年同月比0.06%上昇。この調子で上向けば正社員求人1倍になるのも近い?

平成18年7月の一般職業紹介状況をみると、有効求人倍率(季節調整値)は1.09倍となり、
前月を0.01ポイント上回った。正社員有効求人倍率は0.60倍となり、
前年同月を0.06ポイント上回った。
 7月の有効求人(季節調整値)は前月に比べ1.2%増となり、
有効求職者(同)は0.3%増となった。
 7月の新規求人は前年同月と比較すると4.5%増となった。これを産業別にみると、前月に引き続き、医療,福祉(17.4%増)、
情報通信業(9.2%増)、サービス業(7.1%増)、教育,学習支援業(2.7%増)、
製造業(2.1%増)は増加となり、建設業(11.6%減)は減少となった。
飲食店,宿泊業(8.7%増)、卸売・小売業(3.8%増)は減少から増加となり、
運輸業(1.6%減)は増加から減少となった。
 都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)をみると、最も高いのが愛知県の1.94倍、
最も低いのが青森県の0.42倍となった
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2006/07/index.html


「ある種の人達」が求めている社会システムは、
欧州型の資本主義のモデルとか、「定常型社会」とか言った半端なものではなく、
社会主義そのものだ、ということがだんだんわかってきた。(だから「法規制、法規制」ということをしきりに叫ぶわけだ。)
でもその場合、企業に代わって今度は国家がその粗暴な側面をみせることになるかもしれないのにね♪
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 10:15:14
バカな純粋資本主義者もアホな純粋社会主義者も社会にとって迷惑な存在。

何でも規制解除だと言い一気に開放して社会の混乱と経済の不安定を招き、
何でも法規制と言い一気に締めて社会の混乱と経済の不安定を招く。

また混乱は一過性で、痛みを伴うが我慢してくれと言って不安定の側に立っている者を陥れるが、
不安定の側から恩恵を受ける側に移るのは至難の技で、極一握りの運の良い者、
それをもって勝組などとおだてるが、増長させて奈落に落とすだけ。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 10:19:49
で結局、地方を切り捨てることによって
日本全体として成長することは可能なの?
現状は分かっているから、
これからについて説明できる頭のいい人教えてください。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 10:20:47
あー、今思いついたよ。

「純ちゃん資本主義」
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 10:23:20
地方を公共事業や農業保護でむりやり維持するのはコスト
都市に就職させればコストが減る。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 10:26:48
>>668
1ビット乙
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 10:31:51
>>681
それも近視眼な1ビット
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 10:40:04
予見不可能性
未来のことなんて未来に任せておけばよい
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 10:44:35
面白い皮肉だと思って書いてんだろうな。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 11:18:38
国家が地方へ何の手も差し延べないなら、その地方は国家から離脱させたと同じこと。
自国の領土だと主張しても、実効支配されてる例が現在でも沢山あるでしょ。

日本の人口は多すぎるほどだ。
まさか本気で全部都会に住めって言ってないよね?。

地方がコスト高ではない、国土利用と国土開発に失敗したからコストが高くなった、
はっきりと、国家の展望と計画は間違いだったと認めることが大切。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 11:28:30
人も穀物も育たない大砂漠でも、全くコストを掛けないで放置しているのは、紛争や極端な貧困に喘ぐ国だけだ。

頭の悪い規制解除や対外経済政策で地方が疲弊している。
頭の良い規制解除や対外経済政策に転換しなければ。
炭鉱産業の衰退で人が新たな職を求めて出て行き炭鉱街が廃れていったように、製造業、農業の
衰退で人がサービス職のたんまりある都市部に出て行き、地方が廃れて行くのは自然な流れだと
思うけどね。政府がやるべきことは、地方の維持でも都市部への移動を促すことでもなく、マクロ環境の
好転、雇用保険の拡張など人がリスクをとりやすい環境を作り出すことじゃないかな。
689ホカロン:2006/08/29(火) 11:52:08
>人も穀物も育たない大砂漠でも、全くコストを掛けないで放置しているのは、紛争や極端な貧困に喘ぐ国だけだ。

中国の内陸部は砂漠化がが進んでいるな。
中国のように環境問題にまったく興味がない国には
国際的な規制圧力が必要である。

このように「頭のよい規制強化」も大切なのだ。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 11:55:05
>>689
人のことは言えんだろ?
日本も無人島を作りだしたいみたいだからな。
691ホカロン:2006/08/29(火) 11:58:55
何だ無人島って?
瀬戸内海のゴミ島のことか?
日本や中国の政治家もそう考えてるんだろうな。
「過疎になった地域なんてゴミ」だって。
693ホカロン:2006/08/29(火) 12:16:47
それは被害妄想。
おれは豊島に象徴される環境問題かと思ったよ。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 12:30:29
食料自給率
エネルギー自給率
鉄鉱石自給率
建材自給率
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 12:56:53
>>688
製造業、農業の衰退が全て自然の流れで、政策や経済界の意向が反映していないとはとても思えない。
一定の国土面積や経済規模のある国で農業や製造業を無視した経済はあり得ない。
保護や振興の方法が間違っていたのは確かだ。

しかし、現在状況として後半の部分には同意する。
696ホカロン:2006/08/29(火) 13:16:56
最近なにかと話題の海の中道大橋であるが、
RV車の衝突であんなに簡単に橋の欄干が抜け落ちるのは明らかに
強度不足ではないか。または、車道と歩道の境界にガードレールを
設置しなかった構造的欠陥ではないか。

犠牲になった3幼児は道路行政をおろそかにした小泉改革への生贄なのだ。
697吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/08/29(火) 13:37:39
>>696
凄まじい責任転嫁だねんw
強度不足は歩行者を想定したガードだったから。
車道と歩道の境界にガードを設けなかったのは
行政や公団、自治体の判断ミス。

喪前はやはりアポロンのエピゴーネンでしかない糞コテだぜん♪
698ホカロン:2006/08/29(火) 13:51:58
糞コテで結構だぜん♪

強度不足と行政のミスと認めておきながら、
小泉内閣の道路行政批判を「凄まじい責任転嫁」と言えるのは
やっぱり知能が足りないからか〜?(゚∀゚)y-~
699ホカロ家LOVE :2006/08/29(火) 13:54:09
これからこの捨てハンにすることにした。

よろしこ。
700吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/08/29(火) 14:08:18
>>698
ヴァカだねん♪
ならば全国津々浦々で、同様の大橋・欄干を全て
手直ししなくてはならんのだぜん。
その大橋や欄干といった道路施設の
計画・設計並びに施工した責任者側が非を認めるべきだろん。

喪前の主張内容は、北朝鮮問題や積み上がった財政赤字の全てを
現政権の責任に負わせる愚に等しいねん スハー(-。-)y-~~
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 14:19:33
ちなみに鉄製の通常のガードレール一枚は約7万円だそうな。
702ホカロ家LOVE■cFsWPct4Ww :2006/08/29(火) 14:28:35
ヴァカだねん♪
もはや手直できないから国に責任はないとは、どんな理論やねん。

国土交通省の「防護柵の設置基準」で「橋梁区間は、通常歩道がある場合、
車両の転落を考慮する必要はない」とされており、明らかに国の基準設定のミスだよん♪

それに道路や橋に金をかけない、規制緩和は正義だ=規制強化は悪だといった
風潮を作ったのは小泉改革やん。スハー(-。-)y-~~
物騒だから車を頑丈なRVにしたら、安物の橋を突き破って海に落ちる
はめになっちまうとは皮肉なもんだ。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 14:49:37


食料自給率
エネルギー自給率
鉄鉱石自給率
建材自給率
705THE吉野家 ◆cFsWPct4Ww :2006/08/29(火) 14:56:45
>>702
そうするとヴォクの思う所では国土交通省の橋梁における防護柵設置基準なるものが悪い様に見受けられます。
それに規制緩和と今回の事故を強引に結び付けて政権批判を行なう事は容易いでしょうが
それが即ち事態の是正に向かわせるとは思えません。
そして防護柵の設置基準改定は平成16年3月に改定されたようですが
これは主に景観を重視した防護柵への基準改定であり強度等の安全性を軽視した改定ではなさそうです。
更に言えばこの改定によって支柱式基礎の背面土量算出方法や連続基礎等の設計を徹底するよう通達してあるようです。
この車両用防護柵標準仕様等の性能規定を満たす案件は平成11年に
旧建設省道路局道路環境課によって通知されていますね。
この時期の建設相ははて誰だったでしょうか。調べたところ亀井静香氏のようですね。
706ホカロ家LOVE■cFsWPct4Ww :2006/08/29(火) 15:11:16
そーだろん♪
橋梁工事は国の基準に準じて許認可されているだろん。

この基準が満たされていれば施工業者に責任は無いことは当然だろーよん。

>計画・設計並びに施工した責任者側が非を認めるべきだろん。

これこそ「凄まじい責任転嫁」だろーよん。スハー(-。-)y-~~

出かけるよん♪
707THE吉野家 ◆cFsWPct4Ww :2006/08/29(火) 15:16:19
失礼しました。調べ直したところ亀井氏は当時自民政調会長だったようですね。
関谷勝嗣氏と中山正暉氏だったようです。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 15:22:03
どーでもいいハナシは本当にどーでもいい

地域格差、所得格差、中小零細企業問題、就業問題、産業空洞化、農業問題、等々。
小泉→安部=竹中路線を我慢していれば明るい未来は来るのか?
それとも他に適切な政策や人材があるのか。
あるとすれば、現実として可能にするにはどうすればよいのか?

どっちにしても個々人は流れに対応できるのか?
お国の礎として死んでいけばよいのか?
新しい経済思想はあるのか?
経済評論家は影響力も実行力も無いからテキトウなことを言ってるだけなのか?
経済学者(自称も含む)は、過去の評価と占い遊びをしているだけなのか?

そこのところよろしく。
709THE吉野家 ◆cFsWPct4Ww :2006/08/29(火) 15:27:18
>>706
貴方はヴォクの伝えたい所の趣旨を履き違えておられるようですね。
国土交通省道路整備局の橋梁に於ける車両用防護柵の設置基準の甘さと
小泉内閣での改定基準見直しは合致しないという事です。
つまり貴方が仰る規制緩和云々とは全く別の次元で語られるべき問題であり
規制緩和がイコール防護柵の設置基準での甘さとはならない訳です。御理解頂けましたでしょうか。
>>700で吉野家LOVE氏は施工責任者だけでなく計画設計した側の責任も論っておられるようです。
つまり行政(この場合で言う所の国土交通省)の責任も指摘しておられるのです。
あとその偽のトリップは如何な物でしょうか。
710254号:2006/08/29(火) 15:29:21
>>708
それ読んでたら、尾崎の卒業を聞きたくなったよ。
余計なこと書いてスマン。
中味の問いかけはその通りだと思うよ。
711THE吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/08/29(火) 15:32:30
>>708
がははw
身も蓋もねえクエスチョンの乱れ咲きだなwww
其処の処の問題解決にも見通しが立てりゃノープロブレムだけどなww
生憎、神様は其処まで甘くないし問屋も卸さないようだぜ?
712254号:2006/08/29(火) 15:34:16
まー速度によるけどガードレールでは防ぐの無理だな。
それに、経費削減でガードレールは細くなるだろうし
気を付けないとイカンな。
713吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/08/29(火) 15:36:10
ホカロンって、やっぱアフォアフォだねん(゚∀゚)y-~
THE吉野家の指摘した内容を一人早合点したまま逝ってしまったよんw
714吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/08/29(火) 15:37:50
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 16:07:17
学生就職活動:今年のイメージ1位は「楽」 毎コミ調査

・就職情報大手の毎日コミュニケーションズが07年春卒業予定の大学生を対象に
 行った調査によると、今年の就職活動を表す漢字の1位は「楽」で、学生の売り手
 市場を映し出す結果となった。

 同社のモニター会員約2900人に調査し、1182人から回答を得た。「楽」は5.33%で
 文系、理系、男女別のすべてで最も多かった。2位は「迷」の3.98%で、「2社の
 内々定のどちらを選ぶか迷った」といううれしい悲鳴が目立った。3位は「動」の3.16%で、
 学生の積極的な活動がうかがえた。

 就職氷河期と言われた01年の調査では、1位は「苦」(6.42%)、2位は「耐」(5.14%)、
 3位は「忍」(4.71%)と、今回とは対照的な漢字が並んでいた。

 今年は7月末現在の学生の内々定保有率が88.1%と4年連続で上昇。特に、文系の
 女子は90.1%と前年の78.4%から急伸しており、同社は「楽しく楽な就職活動は来年も
 まだ続く」とみている。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060829k0000m040057000c.html

小泉改革が、ようやく実を結んできたね
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 16:38:40
2007年問題を知らんのか
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 16:40:29
いつもの印象操作だろ。スルーで。
>>712
今回の事故は想定外のことばかりが重なったのでどうにもならないでしょ。飲酒
運転についてはさらに厳罰化に向かうだろうし(まず福岡市は職員向けの内規を変更するようだ)、
ガードレールの設置基準も厳しくなるでしょう。もっとも予算が追い着くかは分かりませんが・・・。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 18:30:03
>>708
このスレ、時事に対する雑談がメインだから
あるテーマについてマジメに討論したいなら
新スレたてたほうがええよ
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 19:08:03
>>702
小泉政権になってから交通事故死者が激減している事実は無視すんのか?
何か言い訳してみろや。
小泉以前から減る傾向にはあったけどな・・・

まあ、ホカロンの批判が難癖に近いのは俺も認めるが。
景気が悪くなったから、交通事故のリスクを考えるようになったんじゃないの
後は飲酒運転の罰則強化も評価すべき点かもな
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 20:05:49
犯罪的交通違反が元でガードレールが軟弱だから問題というのは。。。
現状でも日本の交通インフラはかなり充実していると思う。

もっと充実するのは悪いことじゃない。
問題は、充実はしているが敷設コストがかな〜り高いことだね。
掛けたお金の割に比較してどうだろう。

公共事業は人件費の問題だけじゃないと思う、
抜かれている割合が大きすぎる。

お金を掛けないと解決できない体質を行政も考えてほしい、
今回の件がそうだとは言わないが。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 20:31:28
>>720
ま、飲酒運転取締りが厳しくなった効果も減少に役立っているけど、

交通事故の基準値がかわったんじゃん。
事故後24時間以内に死亡しない場合は事故で死んだことにカウントされなくなったでしょ。

数字のレトリック。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 20:32:16
トリックじゃないか?
>>723
公共事業は概ね適正価格の範囲内に収まっているはず。これは行政や業者の人はみな知っている。公
共事業が高いと言っているのは現場を知らない学者とマスコミと政治家だけ。
「抜かれている割合が大きすぎる」って具体例は何よ? そんなに抜いているはずのゼネコンの業績って何であんなに悪いの?
元請けが取っていくので地方にカネが回らないという話なら、それは公共事業の抜く抜かないとはまた別の話よ。

>お金を掛けないと解決できない体質を行政も考えてほしい

はあ、カネ掛ける以外に何か出来ることはありますか? これも具体案は何もない空理空論ですな。
強いて言えば飲酒運転の厳罰化ぐらいですか。
お金は掛かるし、こういう珍しい事故(もちろん、亡くなったお子さんは気の毒でした。合掌)がそんなに頻発するとも
思えないけど、それでドライバーが安心するならガードレールの設置基準を強化するのはいいんじゃないの?
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 20:44:16
>>723
> 抜かれている割合が大きすぎる。

なら国営の建設会社を作ればいいじゃないか
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 21:00:46
>>726
ゼネコンの業績が悪いのは、公共事業費が削られたから、
削られる前は恐ろしい程業績がよかったじゃないか。
つまり公共事業が多ければそれだけで利益が大きいという金食い体質の現れ。

実際ゼネコンは下請け丸投げで利ざやを稼いでいたが、
公共事業の全体量が減ったので巨大な身体を支えきれなくなった。
実際の工事は下請けや孫受けが叩かれ抜かれて行っていた、
そこから実際の人件費が払われる。

正味の工事に掛かる人件費はかなり低くなっている。
血を吐くようなコストカットや、工法のイノベーションもあったわけだが・・・
>>728
こりゃまた絵に描いたようなゼネコン悪玉論ですねえ。元請けには元請けなりの
苦労もあるわけなんですが→>>729とか。
調整型なら長期政権になってほしいもんだな。
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50284154.html
政治のことはよくわからんが、対立候補を出すよりは安倍を担いで
中枢に近づく算段なのかな?

んで、麻生とか谷垣は、多分次回狙いってな感じか。

時期的には誰が総理になっても難しい局面だと思うけど。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 22:46:02
>>731
先に言っておくが民主も糞なのは分かっているが
自民が言った通りにするとまだ思っているの?
少なくとも小泉はある程度言った通りにしてきたよな。
悪い方向へだけど。
公約も破ったけどあれは良かった。
安倍が調整型なら小泉前までは戻せるかもね。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 00:01:01
>>682
1ビットはおまえのような奴のことをいうのだよw
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 00:01:42
>>684
1bit乙
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 00:06:08
>>686
その通りだ。都市に人を集めるなんて馬鹿げている。
地方を海外に売るならともかく、人がいなくなった
国土を統治する程コストの高いものはない。
石油でも出れば別だが、天然資源も農作物もとれず、
人が済んでいない国土の統治は実質無理だろう。
>>709
吉野屋がまともなことを言っているのを始めて見た。

ところで今回の事件、下は海だったから被害があそこまで収まったが、
これが新幹線とか、主要国道だったら二次災害も起き被害が拡大した
危険性がある。

類災防止活動まで提案できれば満点だったな。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 00:08:39
ほっとけば森になるだけだよ。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 00:15:25
>>695
俺もものづくり至上主義には反対だが、工業を排除するような
極論にはもっと反対である。

俺が前から言っているのはトヨタのようなグローバル企業で、
海外で競争できるような企業は、海外に生産拠点を移して、
それに投資すればいいと考えている。

同時に将来成長が見込めるものは、きちんと成長促す政策も
必要だ。

国際競争力と言うが、これは輸出企業などのミクロでは重要かも
しれないが、ほとんどの企業、自治体には関係のない話である。

そもそも自治体、企業、個人が国際競争力に晒されるとすれば、
それは国家というものが機能していないというのと同等であろう。
国家間の競争はあるが、それも外交、軍事、一部の産業だけで、
すべての産業が競争する必要はないし、そのための国家だろう。

自民との愛国主義憲法(笑)は聞こえはいいが、単に国家が
責務を放棄するという発想でしかない。また、国家は競争だけでは
なく、協調も必要である。それも忘れられているようである。

2006年8月29日(火)14時33分
【経済コラム】日銀の誤りは寿司とドーナツのせい?−W・ペセック (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=29bloomberg31aXFrJYWnp0PY
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 01:11:36
>>740
フィリピンあたりの発展途上国いって、修行してこい
先進諸国がとっている政策の意味がよくわかる
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 01:18:33
>>742が現在マニラが大発展している事も知らない件について。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 05:34:21
>>742
分からんから
説明よヨロ
8月の米消費者信頼感指数:99.6に低下―昨年11月以来の最低(2) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=29bloomberg32afkS.GRaBlIU
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 07:01:39
NHKニュースで中野区が製造業に力を入れるとか。

中野区は住宅街が中心で製造業の規模が23区最低だから
だとか。国際競争力を付けるための講習会をやるとか、
IT産業を育成するとか…


こんな小さな地域でしかも地価も高いところで、なんで
製造業をやらなきゃならないんですかね?東京都の中に
ミニチュア国家を作るつもりなのか?

こんなことをやっているからデフレになるんだろうな。w
ああ、ばかばかしい。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 07:02:31
>>743
っていうか、経済を知らない人の話などまともに聞いても(ry
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 07:54:46
>>746
税金を増やす為に決まってるだろ。
住民税だけじゃ中々やってけ無いんだよ。
杉並区がアニメとかを誘致しようとしてるのもそれ。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 07:56:24
>>748
だから、東京都内でそんなのをやっても意味ないって。
税収増やすことばっかり考えているんだな、この馬鹿国家は。w
>>746
比較優位ってのがわかってないな。旧来の住人からも逃げられて一兎も得ずの予感。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 08:02:15
>>749
一応突っ込んどくが自治体だ。
それから別に京浜地区みたいな工場を誘致するとは考えにくい。
恐らくITやらの会社を考えてるんだろ。
例に挙げると三鷹市は企業が多いから財政は豊か。
>>738
吉野家LOVE

THE吉野家
は別だろ
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 08:12:19
>>751
だから、大田区のようなところで工場があるところなら
わかるんだけどね、なんで住宅地のあるところで
一生懸命工場をやるんだろうね。
むしろ、工場は工場でまとめた方が効果は大きいだろう。
わざわざ細分化して競争させて何がうれしいんだか。
中野区には商店街もあるし、それなりの税収はあるだろう。
きちんと都市設計ができる人がいなくなったんだろうね。

>>750
その通りだな。しかもスケールメリットということがわかっていない。
行政を細分しても、きめの細かいサービスが提供できる訳ではない。
東京都内で「地方分権」をやってどうするんだ。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 08:15:02
>>753
ソース元を見てないからはっきり言えないが、上に書いた通り
「工場」を誘致するとは考えにくい。(用地も無いだろうし。)
製造業だとしても本社機能とかだろう。
(例 トヨタがある愛知県豊田市)
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 08:16:07
>>754
いや、町工場と言っていた。だから本社機能だけと
いうことはないだろう。ITは誘致するのかもしれないが
ハッキリとは言っていなかったな。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 08:25:41
>>755
だとしたら失敗だろう。
直ぐ近くの新宿区などに比べればオフィス賃料などが安いだろうから
立地とコスト面で勝負するってんならまだ解るけどな。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 09:51:18
>>873>>676
企業、正社員雇用に軸足・4―6月増加数、非正社員を上回る
 企業が正社員の雇用拡大に軸足を移している。総務省が29日発表した4―6月期の労働力調査では、
正社員の前年同期比の増加数が2002年の調査開始以来初めて、
非正社員の増加数を上回った。企業は人件費抑制のためパートなど非正社員採用を優先してきたが、
景気回復が続くなかで人手不足感を強めており、若者層を中心に正社員雇用を増やす戦略に切り替えつつある。

 総務省が同日発表した7月の完全失業率(季節調整値)は前月比0.1ポイント低下の4.1%で、
2カ月ぶりに低下。厚生労働省発表の同月の有効求人倍率(同)も、1.09倍となるなど雇用情勢の改善が続いている。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT3S2901H29082006.html


景気回復で上昇したというより、団塊世代の退職によってだろうが
下に資料。読むのマンドクセ。

総務省 労働力調査
http://www.stat.go.jp/data/roudou/2.htm
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 09:55:03
家 計 調 査 報 告
(二人以上の世帯(農林漁家世帯を含む))
―平成18年7月分速報―平成18年8月29日公表 総務省 消費者物価指数の平成17年基準改定に伴い,平成18年1月分以降の実質増減率等を
遡及改定しました。
今月の動き

 全世帯の消費支出は, 1世帯当たり292,328円
前年同月比 名目0.8%の減少  実質1.3%の減少
前月比(季節調整値)        実質1.7%の減少

勤労者世帯の実収入は, 前年同月比    実質5.9%の増加
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/nou/index.htm


収入はふえてるようですが、PDFみてないから詳細はわかりません。





759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 10:03:12
>>758
ボーナス分の伸び率が大きいようだな。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 10:09:31
ついでに見つけたこれ↓

平成18年6月からの住民税についてのお知らせ
http://www.soumu.go.jp/czaisei/topic/060623_1.html

殺人事件のニュースばっかり深く追求し毎日たれながし社会不安を煽るワイドショー。
こういう税金の仕組みの改定のこともくわしくやれば
今回のような税金が突然上がってびっくりする人たちがでることもなかったし、
自民党に入れるバカも少なかったと思うんだが。

昼のワイドショー夕方のニュースというなのバラエティー 夜のニュースともどうしょもないな。
北朝鮮以下の情報コントロールだ。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 10:14:20
>>746
これのことか?


中野区が経営感覚学ぶ講習会

東京・中野区は製造業の出荷額が、23区の中でもっとも少ないことから、中小企業の経営者を対象に最新の経営感覚を学ぶ講習会を開催し地域の活性化をはかることになりました。

住宅地として発展してきた中野区は、おととしの製造業の出荷額がおよそ300億円と東京・23区でもっとも少なくなっています。中野区は、区内の産業を育成しようと中小企業を経営している人を対象に最新の経営感覚を学ぶ講習会を今月から開催しています。
講習会は、大学教授や人材育成の専門家を講師に招き▼国際競争に対応するノウハウや▼最近の消費者の動向などをテーマに、ことし11月までにあわせて9回開かれます。
中野区では講習会を開催する一方で、大規模な工場を必要としないIT関連の企業などの誘致にも力を入れ、地域の活性化をはかることにしています。

http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/05.html
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 10:26:43
工場なら物流の便のいい立地が必要だけど情報やソフトウェアやITなら本社所在地なんてどこでもいいはずだよな。
エプソンが諏訪だったりファナックが山中湖村だったりするのにITベンチャーが渋谷のビットバレーとか都心部にあるのは逆な気がする。
やはりまだ張ったり八分の虚業なのかな。
シリコンバレーはなんで成功したんだろ?
スタンフォード大学があるから?ラジカルでアジア系が多い土地柄だから?
>>761から>>746となるのは無理だな
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 10:30:40
よく相続税のせいで事業を継承できないから廃業するというけど、あらかじめ相続税がない国に移転すればいいだろ。
それなりの技術を持った企業なら途上国では歓迎されるはず。
たとえばマレーシアに移転すればいい。

工場の敷地を売って、機械はそのまま持っていけばいい。
現地の人を雇用すれば雇用対策にもなるから歓迎されると思う。

中国進出とかいうけど、そういう私有財産を尊重しないという点では日本みたいな国ではなくて、
私有財産を尊重するマレーシアやニュージーランドに移転すればいい。
あるいはカナダなどもいいかもしれない。
日本の大手メーカーが現地生産している国なら下請けの仕事もあるだろう。

家族ぐるみで移転して日本の工場や住宅を売り払えばもう日本の税務当局も課税権を失うだろう。

そこで家族の歴史を受け継いでいけばいい。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 10:33:14
>>764
日本ほどインフラが整備されてるのならそれも可能だな
いちおう、IT関連やってる身としては、Microsoft本社が激しくうらやましい。
福島の山奥でもいいから、一人当たり3000平米ぐらいの住居と、
ハイテク施設を作ってくれたらそこに行くよ。
東大のキャンパスを福島に移転したらきっと日本版シリコンバレーになるよ。
「失われた10年」徹底検証=バブル発生・崩壊で研究会−内閣府
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060829-00000183-jij-pol

何でこれ今やるのか分からん。90年代末から2001-2002年くらいに
最も必要とされてただろww
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 10:46:09
7月現金給与総額は前年比‐0.1%、6カ月ぶり減=毎月勤労統計
 2006年 08月 30日 水曜日 10:38 JST
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=economicNews&storyID=2006-08-30T013002Z_01_nTK2918370_RTRJONT_0_MnTK2918370-4.xml
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 10:48:40
>>762
ファナックやエプソンなら入りたい人間はたくさんいるだろうたとえど田舎でも
ホリエモンが言ってたけど創業したばかりのITベンチャーには入りたい人間がいないから
変人の多い東京じゃないとだめなんだよ
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 10:50:06
>>768 厚生労働省より
毎月勤労統計調査 平成18年7月分結果速報前年同月比でみて]
・現金給与総額は0.1%減
・所定外労働時間は2.9%増
・常用雇用は1.1%増


端的に言って「沖縄本社のデーターセンター企業」等だと信用がなくて
カタギの人間は抵抗があるw 

もう1つは盲目投資家が株券を見境無く買うから、IT小規模企業でも
東京中心に本社を持てるあぶく銭が得られるから。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 10:54:34
>>770
アドレス張り忘れた。

毎月勤労統計調査 平成18年7月分結果速報


http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/18/1807p/mk1807p.html
773愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/08/30(水) 10:57:24
>>767
そりゃ橋龍を筆頭にした当時の政策責任者が、一通り召されたか引退したかで
表舞台から消えたからじゃないの?
元首相の”主役”がご存命じゃ、さすがに内閣府じゃやりにくかろ(苦笑)
東大を誘致するのがカギだよ。
価値観なんてカンタンに変わる。
東大が福島に移転し、日本最高の頭脳が福島に集まるとなれば、
自然とそこに起業精神も育つ。学業の間は金を稼ぐ必要がないから既存の
企業は必要ない。日本最高の人材が集まる学校さえあればいい。
在学中に安いコストでベンチャーをはじめ、それが卒業後に定着。そうして
街が発展していく事になる。

東京のような狭い場所じゃダメ。
起業するにもイニシャルコストがかかりすぎるし、そのコストを
賄う為には大きな既存企業のひも付きになってしまうから独自性が育たない。

チーマーが闊歩するような渋谷なんていう腐った街に産業が育つはずがない。
お陰でニセITモドキ企業ばっかりが誕生。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 11:09:00
ところで何で福島なの?w
>>774
数日前から似たような主張をする人間が張り付いておるが、人為的に新しい人工集積を
作り出すのは困難ということでFAだったのでは? 具体的にそうした産学
都市で成功したところはどこかあるの?
大学に限れば、校外に移転・新規開学したキャンパスの評判はどこも散々だし、だい
たい、つくばや東大の柏キャンパスはそんなに「成功」しているんですか?

一応、都市経済学については客観的・学問的な蓄積はあるようだけど、これも現実にはシンクタンク研究員や
役人が自分の意に沿う主張をプレゼンするネタにしかなってない罠。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 11:16:25
八王子はそれなりに上手く行ってるみたいだけど、一応都内だしね。
水谷とか東電の癒着土建地域は避けたいな。知事も評判悪そうだし。
>>774はこういう恥ずかしいの掃除してから来いw

水谷建設の「福島県工事」疑惑解明へ、裏金総額21億
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060823it01.htm

【悪党】福島県知事佐藤栄佐久を糾弾しよう【2】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1153261815/

>>770
雇用は結構増えてるのに、給与総額は下がってるのか。

なんか・・あれだな。まあ、失業状態よりマシって事でねじ伏せてくるのか音。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 12:09:26
>>779
増えた雇用って結局、派遣とか不安定かつ低収入なだろ。
そりゃあ、給料さがる罠。

 ってか、このまま20年くらい経ったらものすごい勢いで消費が減りそう・・・・
大卒初任給、8年連続で横ばい…企業の68%据え置き
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060829-00000415-yom-bus_all
資産効果による消費ってのは、今後はあまり期待出来なさそうだな。
>>769 >>771
あと、首都圏じゃないと、違法請負や多重派遣で食っていくのが難しくなるからってのもあったりしてね。

IT小規模企業なんて、そんなので食ってるのが殆どだろ・・・。
稲葉振一郎「ブログ解読」を読んで
http://d.hatena.ne.jp/Sillitoe/20060615

いなば氏の

『「惨めで最低の職か、それとも失業か。」選択肢は本当にそれだけか??』

という記事の引用を読めます。
左派にも厳しい、クルーグマン
クルーグマンに限らず、
主流派経済学内の左よりの経済学者は
○系じみた左には厳しいよ。
>>786
最近、貧困問題とか、ブッシュ批判ばっかしてるから、
なんかそういうイメージで固まってた。

しかし、この「反スエットショップ運動」って、日本では聞き慣れないなぁ。
俺が無知なだけという説が有力だが、そういう運動があるんだね。

労働者待遇アップの主張は国内向けには、この板にもあるけども。
例えば、最低賃金アップとかも、原理的には同じなんだろうか
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 13:26:49
シリコンバレーが成功したのは米国で中国系やインド系が多いから。
やや似たようなシンガポールもうまくいってるだろ。
日本人は華僑ほど野心的で意欲的ではないしインド人ほど論理的ではないけどかなりできるはず。
筑波に研究学園都市とかつくったけどいまいちだしな。
富山とか北陸や長野あたりが教育水準も高いし土地が安くてよさげだが
とりあえず米政府が真に自国国民と自国の長期的繁栄を考えるなら
個別の企業の賃金なんかに介入せずに関税引き上げるべきなんだが。
資産家層は今までのように贅沢できず、アメリカの覇権を支える軍もかなり
縮小しなけりゃならんがな。
まあ、外需依存構造で安全保障丸投げの日本人としてはアメリカにいきなりこういう
方向転換されるといろいろまずいわけだが。
ただ、長期的には構造転換しないとヤバイだろうな。
わからん、お前らの言ってることがわからん
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 14:00:47


<天下り規制>政府 撤廃検討  (毎日新聞) - 8月27日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060827-00000006-mai-pol

官民間の人事交流を促進するため、公務員の民間への
天下りを事前規制している現行制度を撤廃する検討に入った。

「民間企業が天下りを受け入れるだけで官庁としては十分メリットがある。
事後規制でOBの働きかけを防ぐのは困難で、事前規制の撤廃は問題だ」


「口利きなど密室の行為の立証を官庁側が行うのは無理。
検察や警察が取り締まるしかないが、とても手が回らないだろう」と、
官製談合を担当したことのある検察幹部は、実効性に疑問を呈す。

792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 14:18:56
>>790
半年ROMれ
793吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/08/30(水) 14:21:05
>>791
これは感心しないねん。
来年の参院選を睨んで官公労に配慮した深謀遠慮かねん?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 14:21:17
ベンチャーしても、累進課税強いし、相続税もあるし
あんまりメリットないから、銀行か商社、最悪でも公務員がいいよ
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 14:25:29
楽天転落?ガセネタか?

楽天とかソフトバンクって結構金持ちが持ってる銘柄なんだよね。
>>795
ソースは?
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 14:40:06
金持ちは案外ばくち好き。
もちろん配当安定の株も買ってヘッジしてるが。

Doctor奥が「IT企業の人たちはすごい。頭のいい人がもうけていくのよね、」といってた。
だからITヒルズ族のあくどさ、株ころがしのこととか説明してあげたんだけどね。
それでも竹中みたいの合法的脱税は合法だからいいんじゃない?スイスに逃げた翻訳家も
合法だからwっていった。

まあ前回暴落したときにさすがに楽天てばなしてるとおもうけどね。
特権意識あるんだろうね。自分は妻なのに。
あんまり一般の汗水ながしてはたらく労働者をバカにすると
ちゃんとお天道様みてるからね、
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 14:45:20
>>794
よく相続税のせいで事業を継承できないから廃業するというけど、あらかじめ相続税がない国に移転すればいいだろ。
それなりの技術を持った企業なら途上国では歓迎されるはず。
たとえばマレーシアに移転すればいい。

工場の敷地を売って、機械はそのまま持っていけばいい。
現地の人を雇用すれば雇用対策にもなるから歓迎されると思う。

中国進出とかいうけど、そういう私有財産を尊重しないという点では日本みたいな国ではなくて、
私有財産を尊重するマレーシアやニュージーランドに移転すればいい。
あるいはカナダなどもいいかもしれない。
日本の大手メーカーが現地生産している国なら下請けの仕事もあるだろう。

家族ぐるみで移転して日本の工場や住宅を売り払えば、移住5年経てばもう日本の税務当局も課税権を失うだろう。

そこで家族の歴史を受け継いでいけばいい。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 15:11:36
>>798
多国籍企業まで成長させればいいけど
国内でのみ有力企業のレベルでは、移転は難しい罠
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 15:15:16
>>799
下請けの場合、向こうで新たな親企業をみつければいいんだよな
例えば自動車ならプロトンとか
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 15:20:10
>>800
随分と簡単に言うねぇ…
まさに勉強でしか経済を知りませんという感じだな
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 15:25:53
っで新たに顧客を見つけるのか?
>>801
日本の技術を求めている会社は世界に多いだろう?
それを生かさない手はないと思うのだが
親会社の工場が移転したときに同時に移転した中小もあったらしいし
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 15:33:07
日本の中小には技術なんかたいしたことのないほうが多いよ
>>803
日本の中小の技術が高くても、それはその移転した業者の技術が高いというわけではないから、
コミュニケーションをどうクリアするかが問題だろうね
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 15:44:33
大田区在住だが
まわりの町工場で働いてるのは外人さんが多いよ
今時旋盤マワせる日本人なんかいないしな まぁある程度稼いで 旋盤のマワし方覚えたら国に返るんだろうけど

町工場は仕事相手が日本にあるから日本で仕事をしているって感じだよ

産業無い所で町工場作ってどうするんだよ
産業がある海外に移転しても リスクを背負って移転元とのパイの食い合いだよ
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 15:45:39
ごめん 移転先だった
やっぱりスウェーデンみたいに相続税を廃止して経営の承継を円滑に出来るようにするしかないのかな
でも日本人は僻みっぽいからなあ・・
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 16:06:46
ベンチャーしても累進課税で旨味がないとかいうやつはお願いだから起業なんかしないでくれ。
起業家はうまく株式上場でもしようものなら超莫大な金が入るが、そんなの極めてレアケース。
ベンチャーや創業まもない企業は税制上優遇されているしそのオーナー役員なら帳簿をうまくつかってあらゆる節税ができる。
しかしそれでもほとんどは借金を背負って二、三年で行き詰まる。
累進課税がどうこうとかいう世界じゃないよ
ある共犯関係
ネオリベとリベサヨの神聖同盟
ttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_a436.html
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 16:33:29
安倍の本読んだけど労働生産性と高付加価値産業(何それ)を一緒にしてた。
結果自分が考える高付加価値産業に政府介入するって議論になるわけだ。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 16:56:53
>>809
その通りだな。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 17:02:33
>>811
多分パチンコとサラ金のことだな
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 17:03:52
>>811
産業政策の基本は市場の成長性なんだけどな。
高付加価値商品というのは、民間企業の序時ょ努力レベルの話。
政府が介入すべきことではない。

たとえばトヨタがカローラを生産中止して、レクサスを量産するとして、
それを政府で支援する意味はない。

レクサスは高付加価値かもしれないが、市場規模が拡大しなければ、
企業と一部の労働者が稼げるだけで、雇用が拡大することはない。
カローラの代わりに、いすゞやヒュンダイを乗るようになるだけの話。
この辺が比較優位論と言うことになるんだろうけれどね。

重要なのは将来大きく成長する産業というのは、まだまだ未知数で
ほとんどの企業が参入できない。だから政府がある程度支援する必要が
あるし、事業にする場合も大企業よりはベンチャーがいいということになる。

安倍がこれをちゃんと理解しているのかどうか。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 17:05:27
してるわけがない
政策的に起業促進するんならハイリターン化よりもローリスク化を推し進める方が有効だな。
そもそも成功した起業家というのは例外なく「好きなことを好きなようにやる為に起業したら
いつの間にか大きくなってました」というパターンなわけで「つまらなそうな事業だけど儲かりそうだから
起業するぜ」って奴はほぼ例外なく失敗する。そもそも「儲かりそう」な事業というのは
既に成熟期、過当競争期に入ってるから儲かりそうに見えるわけで。この段階だとかなり
資本力がないと厳しい。
まあ、なんにせよリフレが一番の起業ローリスク化策なわけだが。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 17:10:09
>>814
安部ちゃんは経済詳しくないよ
専門は北朝鮮だし
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 17:11:23
>>817
経済というよりもほとんど何も知らないと言ったほうが正しいが・・・・
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 17:26:47
ホンダですら創業まもない頃は従業員に給料が払えないことがあったらしい。それでも潰れなかったのはすごいが
ということは創業時のホンダに負けない将来性をもちながら潰れてしまうベンチャーもたくさんあるのだろう。
玉石混交のベンチャーのどれが玉でどれが石なんてわかるすべもない。エンゼル税制しかないかな
安倍って、サッチャリズムやレーガノミクスを賞賛してなかったか?
小泉が日本のサッチャーやレーガンと言われてるから、ゴマすりかもしれんが。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 19:03:02
ところでさっきラジオで谷垣が言ってたんだが、
「法人税の最高はバブル期の19億、今は16億ほどですが、税率が当時より10%低くなっている事を考慮すると
 今の増収はかなり上限に近づいている可能性がある」
とか言ってたんだが、これは今後景気回復しても法人税は伸びないという事か?
谷垣の経歴考えたらおかしい論理だよな。
番組のアンケートでは消費税増税には圧倒的に反対が多かったが、反論にしては弱いしな。
安倍は「美しい国へ」で、サッチャーとレーガンを賞賛してる。
強い姿勢で国家の栄光と誇りを取り戻そうとしたんだってさ。
実際には内政がボロボロで、そんなことでしか国民の不満を吸収できなかったんだけどね。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 19:48:12
美しければそれでいい。
>>776
> たい、つくばや東大の柏キャンパスはそんなに「成功」しているんですか?

筑波は「東京教育大の栄光やはるか彼方」の実態を見るに、知の集積という
観点から見ると大失敗。東教大を、東大の踏台大学に貶めたというのが実態。

東大の柏は、附置研究所の移転・発展が主目的なので、まあ成功している方。
もともと、ああいう研究所は適度に交通の便が良いのなら、どこにあっても良い
訳で、まあ成功して当然という見方もできる。なお、移転した研究所を見ても分か
るが、そもそもベンチャー云々という話とは、あまりにも縁遠いので、あまり夢を
見ない方が良い。

新領域は、どうなんだろう。ただ学生の人気は落ちるだろうね。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 20:32:42
>>821
バブル期に比べると実質GDPは100兆くらい
名目GDPは50兆くらい増えてる
これも考慮すると
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 21:17:39
過去最高益を続伸してる状態でこれ以上法人税の税収があがるのか、って
疑問は当然出てくると思うんだけど。
それに売り上げが伸びてるところって実は去年の株価上昇の売却益が上乗せされただけ
だったりするところもあるんだよね。

827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 21:28:12
人件費絞ってるとこの方が多いでしょ。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 21:31:12
人件費削っただけでは売り上げは伸びない。
今企業が好況なのは株価の上昇のよる売り上げ増と
人件費節約による利益UPという二重の要因であるところが多い。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 21:40:22
内需回復してないってのは確かだな。
原田泰さんのコラム。企業が復活したその理由の分析です。

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm

上がったのは利潤分配率で、付加価値を引き上げるような経営革新は無かったと断じています。
相変わらず身も蓋もないです。(誉めてます)
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 22:28:13
2000年からのこの10年は二極化の10年
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 22:30:40
>>831
それは違うな。
貧困層が増えただけ。
下手に貧富の差っていうと、左にアンテナ張ってる人がピピッと来てドドッとくるからな。
貧困層の増加のみに焦点を絞った方がいいのかもしれない。

まあ、しかし個人的にはデフレ解決だけで、貧困層が減るかってのも疑問なんだけども
実際のところ。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 22:38:23
>>833
企業が利益を労働者に還元すれば解決する話。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 22:46:41
>>830
大竹ブログの経済白書解説へのコメント
>景気の回復の理由の一つは、
>白書で明らかにされているようにデフレにもかかわらず賃金の下方硬直性がなくなってきたことだ。
>しかし、賃金の下方硬直性が本当になくなったのかどうかは議論があるところだ。
>正社員の賃金の下方硬直性がある程度残っていたからこそ、
>企業は正社員を減らして賃金が安い非正規社員を増やした。
>それが経済成長にはプラスになったけれども、
>その結果、格差が生じてきているという側面がある。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 23:01:11
三軒茶屋のみずほ銀行員は糞
>>836
(´・ω・) カワイソス
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 23:10:04
>>834
大企業は賃上げで従業員に還元してるでしょ。
中小企業がだらしないだけだよ。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 23:10:22
つまり今から普通の人が貧困を脱するには雇用されて必死に働くでは無駄で
わずかな成功率にかけて起業するか、専門性が高い資格かなにかを得るか、技術でフリーでやるかとかになってくるわけだよな
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 23:13:02
>>834
その還元をしないから問題

>>838
大企業は偽装請負や派遣を使うから還元してない
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 23:16:01
>>834>>840
今日の新聞記事にもあったが、経団連調査では新卒の初任給を上げる企業は3割。
少しずつ改善してきてるが、大企業の多くはまだボーナスなどでしか還元していない。
中小にいたっては設備投資の恩恵を受けている企業がやっと、だろう。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 23:20:11
日本を代表するメーカーが工場のラインでは偽装請負や派遣社員を時給750円〜800円でこき使う
情けない・・
いい加減政府は派遣を禁止、請負も厳しく規制して、直接雇用を促進しろよ
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 23:25:01
>>842
雇用する側にとって何かメリットはあるのか?
派遣で十分な仕事なら派遣でまかなうのは当然では?
一方的に労働者の側に立って考えるのもいかがなものかと思う。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 23:29:22
>>843
今の法制度ならそうかもしれない
だが2003年以前のように製造業の派遣が禁止されたらどうだろうか?
派遣会社の取り分(はっきりいって搾取分)がなくなる分、給与は上がるはず
>>843
労働者の立場に立たなければ内需は伸びないのではないだろうか
846ホカロ家LOVE■cFsWPct4Ww :2006/08/30(水) 23:32:10
買手市場を背景に傍若無人を繰り返してきたのだから、企業側に立てないのは当然だろん♪
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 23:35:09
>>844
まあ、派遣先の企業も言われてる程低い給与しか払ってないわけじゃないみたいだけどな。
中間搾取が無けりゃもっとマシだろう。
【米経済コラム】米当局、9月のFOMCで金利据え置きの公算−J・ベリー
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html
    商務省が先月後半に過去3年間の国内総生産(GDP)の改定を明らかにし
たのを受け、FRBスタッフは潜在成長率の推定値を引き下げた。
改定後の推定値は3%未満であり、おそらく2.5%付近だとみられる。

  さらに議事録は、FRBスタッフの見通しとして「住宅セクターの減速、エネルギー価
格上昇が家計の購買力に与える影響、資産が個人消費を刺激する効果の低下、
これまでの引き締めの効果により、今後6四半期の経済成長率は、潜在成長率を
下回る水準にとどまる見込みだ」と言及した。

  来年末にかけての成長率は年率約2%と、2002年以来の低水準
になる可能性が高いということだ。
第2四半期米実質GDP改定値2.9%増-設備投資・在庫が上方修正(2)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aoSYB64K8Rbo&refer=jp_top_world_news
4−6月期の個人消費支出(PCE)価格指数は前期比年率4.1%上昇(前期は2%上昇)。
金融政策担当者が重視する変動の激しい食品とエネルギーを除いたPCEコア指数は
年率2.8%上昇と、前期の2.1%上昇から加速した。
  GDP価格指数(デフレーター)は4四半期連続で3.3%上昇だった。


米MBA住宅ローン申請指数:0.9%低下-購入は03年11月以来の最低
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=akw_A.FFOPjc&refer=jp_top_world_news
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 23:57:01
結局は大企業が金をプ-ルして
市場に供給しないから 実感のない景気回復 なのかもな
金庫株ならぬ金庫銭が増えて
銭の価値が高まる一方か…

労働者に還元するか 株主配当とかで
銭コをある程度は吐き出させないと
駄目かもね
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 00:00:28
>>850
インフレ税をとればいいジャマイカ
>>847
毎日新聞の連載に出てくる、多重派遣でピンハネされまくりで
月90万払ってるはずなのに手取りは20万とかな・・・
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/archive/news/20060228ddm002040032000c.html

他にも、派遣だと、給与以外にも福利厚生面で金払わなくて済むって面があるから、
単純に払われてる給与だけでは比較できないけどな。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 00:03:47
一般に言われる人件費は手取りの倍額だな
7月小売業販売0.2%減、3カ月ぶりマイナス-天候不順で夏物不振(4) (ブルームバーグ
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=30bloomberg22aegfgAMOzXXM

スウェーデン中銀:政策金利を2.50%に引き上げ―インフレ抑制へ
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=30bloomberg12aMmliIAUl.ag
選挙を来月に控え、政府が雇用創出に向けた支出を拡大するなかで、国内企業は需要増に
対応し採用を増やしている。これを背景に、2006年1−6月(上期)の同国経済は過去6年で
最も速いペースで成長した。

中国:2005年の成長率を10.2%に上方修正−国家統計局 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=30bloomberg33aC_7VOcgXEcg

7月現金給与額は6カ月ぶり減、基本給も小幅マイナス-正社員は増(4) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=30bloomberg22arAGO9hibn4E
労働者の待遇改善はディスクロージャーが有効。

・派遣ならピンハネ率の開示を義務化。その後派遣会社同士の会社で競争が起きなければ法律でピンハネ率
の上限を設定するのもありだろう。

・すべての法人のCF、BS、PLの開示の義務化。

・公開企業は一般に、非公開企業は雇用者に役員報酬の開示義務化

こういった情報開示の義務化(情報の非対称性の解消)によって労働者が搾取されててるか、されてないかかが一目瞭然。
またそれによって対処法もそれぞれ見出せるだろう。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>845
どっちも見ないと伸びないと思うよ。
まーでも、分配の正義はどっちか、ってのは常に必要な綱引きだと思うけどな。


あー、もうほんとややこしいぜよ