経済から政治を語るスレ134

このエントリーをはてなブックマークに追加
1安楽
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 02:07:29
2ダ Get!
>>1


4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 02:12:33
      /  ,   /  / l /l | ヽ l l   ハ
    / /   l   l /| ! l l  l l |、l  |ハ
    ,' /  / :|l l !| l l ヽ  /'| / l | /|
    l / /  :l|l ', |-l!―| -'   /ー/j/-|: !
    l, //! .:.:/ l ヽV__       __  {:/
    /l.:l !.:.:.:l   _y'´.イ ハ      イ ハ Yソ    おじちゃんたち
   { ハ:.l !.:.:.l  _/ {ハこヘ!       {こり ∧     どうしてはたらかないの?
   /レ'{:.:./ ̄ヽ    ゝZソ    , ゝソ  V
   { イ! {/`ヽ l|   """        ""  }
   {Yノl ハ  ( ',           )‐、     /
  〈_ノ/ /.:>―.:.ヽ、           /
  ノ¨! / .:.:.:.;.:.:.:;.:.:.:l>‐-  __  イ!:ム
  ハ. リl| l.:.:.:.:l.:.:.:l.:.:.:j      |.:.: lレ l.:.ヘ
5このような低湿な煽りには大人の対応で挑みましょう。:2006/06/16(金) 02:16:46
アーッ! 「いい気持ちだ、公務員の団塊ジジイ」だ、文句あるか!
お上に楯突く民間バカニート風情が! 根性がなっとらん、人が死に物狂いで
稼いだ利益を何も考えず、自動的に「法の定め」(オレが勝手に決めたんだが、都合よく)
に従い、明日もオレの年金や小遣いのためにさっさと死ぬまで額に汗して働けや!
お役人さまがあってこそお前ら、貧民は生かして頂けるのだ、公僕などと勘違いするでない、
こっちは「お役人様」じゃバカ者! 早く年貢出さないと督促、拘束、差し押さえじゃ!
生かすも殺すもこっちの勝手じゃww

俺のおじさん中卒団塊世代。
10年前にリストラされてから一切定職に就かず。せっかく見つかった仕事も
「車の運転が怖い」「毎日仕事が無い」「若い奴に偉そうに言われた」とすぐにコロコロ辞める。
それでいて顔を合わせれば年だから仕事が無い」「学歴が低いから仕事が無い」「国が悪いから仕事が無い」
挙句、
「年寄りは何もせずに年金貰ってる」「金持ってる人間は全員悪人」「俺がこんな風になったのは親のせいだ」
おじさん、現在、独身の為、もう少しお年を召されると、俺が引き取らなければなりません。
子供の頃に、可愛がって貰ったので世話をするのは構わないのですが、正直、子供に悪い影響が出ないか心配です。

塊世代の父親と言うのは、太平洋戦争で生き残った人達、戦場に於いては勇敢で優秀な兵士から戦死して行く
ものだそうです。と言うことは復員した人達は、そうでない人達の比率が他の世代よりも高い世代、その人達が戦争
で優秀な男達がいなくなったのをこれ幸い分不相応ないい女がたくさん余って
いたためやりまくって粗製乱造したのが今の団塊世代、当然の事ながら出来の悪い父親が比率的に高いため、
母親のDNAが多少薄めているとは言え、他の世代よりも出来の悪い人間の比率が高くなる。実際に犯罪者比率も他の世代より高い。
と言うのは、あながち間違いではないのでは?
6このような低湿な煽りには大人の対応で挑みましょう。:2006/06/16(金) 02:17:57
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < ゴイム(家畜)は倒れるまで低賃金で働け
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

やり直しが許されない国、属国日本の地獄のワナ

・新卒で正社員にもぐりこめなかったら「職歴なし」と見なされ人生終了
・いくらキャリアを積んでも時代でその業種自体がなくなれば他業種転職は許されず人生終了
・長年経験を重ねても自分の業務にとって変わる機械が発明されれば人生終了
・入った会社、業種がやがて自分に合わないと感じて転職しようと辞めると未経験年齢制限に引っ掛かり人生終了
・会社を辞め心機一転、転職しようと思ってもDQN企業しか募集はなく無職期間が長くなればマイナス評価となり人生終了
・一旦会社を辞め学校に通い資格、能力開発をしても「実務経験なし」扱いで人生終了
・上司と折り合いが悪くケンカ退職すると運が悪ければ次の会社の前職調査に引っ掛かり転職できず人生終了
・正社員でも35歳以上で倒産、リストラされたらかなりの実力者以外人生終了
・かなりのエリートになっても手鏡を悪用すれば人生終了

これらに該当する者は「国、企業の癒着の構図」に逆らった「反逆落伍者」と見なされ罰則として「一生DQNバイトorホームレス」の地獄の選択肢が与えられます
現在の日本では夢を持つことは許されずただひたすら会社のイヌとなり給料を返上してでも会社に尽くしツブれないよう祈る他に道はないのである
7このような低湿な煽りには大人の対応で挑みましょう。:2006/06/16(金) 02:18:45
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145116347/
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
8このような低湿な煽りには大人の対応で挑みましょう。:2006/06/16(金) 02:37:12
            【残業手当の不払いの合法化も間近】
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145116347/

要するに、奴隷労働制度。下記の経団連の資料を見れば明らか。

年収400万で誰でも無制限長時間労働。
しかも、裁量制と言いつつ、休むのは許されない。

http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/042.html
(1) 現行の専門業務型裁量労働制の対象業務に従事する者
現行の専門業務型裁量労働制の対象業務(新商品等の研究開発、情報処理システムの
分析設計等)に従事する労働者については、その年収の多寡にかかわらず、
                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホワイトカラ−エグゼンプション制度を適用する。
(2) 現行の専門業務型裁量労働制の対象業務以外の業務に従事する者現行の専門業務型
裁量労働制の対象業務以外の業務に従事する労働者については、下記の@及びAの要件を
充足する場合に限り、ホワイトカラーエグゼンプション制度を適用する。

A 賃金要件
(A)当該年における年収の額が400 万円(又は全労働者の平均給与所得)以上であること。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 効果
労働時間、休憩、休日及び深夜業に係る規制の適用除外とする。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4 その他
ホワイトカラーエグゼンプション制度の適用対象者に対して、就業規則等に出退勤時刻の定めをしてもよいが、
労働時間の管理は行わず、「遅刻」「早退」「休憩時間」についての賃金控除は行わない
(ただし、「欠勤」については賃金を控除する)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 02:42:00
日本国民は、健康で文化的な最低限度の生活をする権利を有する。
億打は、餓死しなければ最低限度の生活というらしい。
億打は、餓死しなければは文化的な生活というらしい。
億打は餓死しなければ健康的というらしい。
10このような低湿な煽りには大人の対応で挑みましょう。:2006/06/16(金) 02:42:46
*コピペなので細かい突っ込みはご勘弁願います。

相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。

生 活 苦 で 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が

そ の う ち 優 雅 に 暮 ら す 金 持 ち を 呪 う の で は な い か

も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

お 金 を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

相 続 贈 与 税 は 生 活 困 窮 者 救 済 の 財 源 に す べ き だ
11このような低湿な煽りには大人の対応で挑みましょう:2006/06/16(金) 02:43:46
新宿、渋谷、池袋、横浜などでは、明らかに20代ホームレスが増えているよな。
今の派遣社員・フリーター・ニートは、将来的に職を失い収入が得られなくなって
ホームレスになる可能性が極めて高いと思う。

フリーターから安定した職を勝ち取って安定した収入を得ることに成功する人や、親の
資産などで食っていける人はレアケースなのは言うまでもないし。
若い派遣やバイトは、小売系、IT系では当たり前のように占めているが、40代、50代なんて
珍しいだろ。
そんな人たちは、ホームレス、自殺、餓死、犯罪で刑務所、生活保護の道しかない。
問題は、生活保護を受ける人たちだ。
社会福祉関連の予算を一気に食いつくし、細々と安定した職を得ていたはずの正社員就業者
に大きな経済的打撃を与えることになる。
それら諸々が、デフレスパイラルのように連鎖して日本は終了する。

それとはまったく関係ない、日本終了トリガーが関東大地震発生。
ただでさえ、日本がこんな状況なのに阪神・淡路大震災なんて目じゃない被害を与えて
東京壊滅、経済活動停止、日本崩壊。
12このような低湿な煽りには大人の対応で挑みましょう。:2006/06/16(金) 02:45:21
http://spazio-web.hp.infoseek.co.jp/html/list.html
年表
98年3月 「ノーパンしゃぶしゃぶ」で日銀副総裁を辞職
    11月 富士通総研理事長に就任

99年 村上ファンドのアドバイザー就任
   秋 村上ファンドに1000万円を出資

00年 村上、昭栄に対し日本初の敵対的TOB

03年 3月 日銀総裁に就任。 アドバイザー退任

04年 11月 村上、ニッポン放送株のインサイダー取引開始

05年 2月 ライブドア、ニッポン放送株取得を発表 村上、高値で売り抜け

06年 2月  村上ファンドに解約申し入れ (←まさに量的緩和解除直前w
    3月9日 量的緩和解除を決定
    6月5日 証券取引法違反で村上逮捕

     33 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/06/15(木) 00:30:03 ID:8btzqjRo0
    厚生労働省の労働政策審議会の委員(使用者代表)に奥谷禮子という人物が
    いる。 こいつはザ・アールという派遣会社の社長で、マルチまがい商法で
    知られるアムウェイの諮問委員も務めている。 労働問題、格差の問題などを
    論じるテレビ番組に出てきては、「規制緩和」(もっと自由にピンハネさせろ、
    もっと自由に解雇させろ)を主張し、その結果、生活が苦しくなる人々に
    対してはバカの一つ覚えの如く「自己責任」を説く。
    こいつは厚労省の審議会の委員だけでなく、日本郵政株式会社の取締役まで
    務めている。 民営化後の郵政労働者アウトソーシング利権をむさぼる為だ。

    「権力が腐敗するのではない。 腐敗それ自体が権力なのだ」 ジェイムズ・エルロイ
(`・ω・´)「OK」
13このような低湿な煽りには大人の対応で挑みましょう。:2006/06/16(金) 02:47:33
昭和50年代生まれの馬鹿ガキどもは時給800円やってもスネやがるし、
挙げ句金がなくて配偶者や子供が作れないとか
自分の人間性が劣等なのを他者に転嫁するからタチが悪い。

だいたい、求人数が少なくて、そのほとんどが派遣なのは、
最近の若者は人間性が劣っているのを見こして
企業が採用をてびかえてるのだよ。
高度成長くらいまでに生まれた人間の就職がよかったのは
彼らがお前らと違い人間性に優れていたのだよ。

屁理屈だけは一人前のお前らはさっさと自殺してほしいね。
東南アジアからの移民なら、お前らの半分の給料でも
喜んで働いてくれるのである。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 02:50:49
日本国民は、健康で文化的な最低限度の生活をする権利を有する。
億打は、餓死しなければ最低限度の生活というらしい。
億打は、餓死しなければは文化的な生活というらしい。
億打は餓死しなければ健康的というらしい。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 03:03:56
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   ニートのような馬鹿が常時接続で
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|   ネットに糞書き込みを続けている。
      |  ノ(、_,、_)\      ノ    ニートに餌をやっている親は、
      |.   ___  \    |_   .  動物以下の糞。さっさと追い出し
      .|  くェェュュゝ     /|:\_  死ぬか働くか選択させろ。
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 03:05:19
>>4-15
m9(^Д^)プギャ---ッ
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 03:06:58
         \      ニートと言えば?        /  うまい     棒        万歳
          \       ∧_∧ ∩ツーチャンネラー!∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
犯罪予告だってさ \     ( ・∀・)ノ______   /   ( ;・∀・)   (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゜Д゜ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /    『ツーチャンネラー』
  / (;´∀` )_/       \  <    ツ ま>  無職童貞率100%!!
 || ̄(     つ ||/         \<    |   > マジキモイ(;´Д`)
 || (_○___)  ||            < ね チ た > 
――――――――――――――― .<ら ャ   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  童貞は    <か ン   >  ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)早く寝ろよ…… ∨∨∨ \    ( ´∀`)  (´∀` )< またお前らか(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    ) \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧逝\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )っ  \   ;) (     ;)<(´・ω・`)ショボーン
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ て   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\よ     \ツーチャンネラー
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| し!       \    .|_
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 03:34:42
『シムーン』とはどんなアニメかといいますとテンプスパティウムの
恩寵を受けコール・テンペストのシムーン・シビュラでお互いパルな
アウリーガとサジッタがシミレ・シムーンやマージュ・プールで訓練し
てヘリカル・モート / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\したシムーンに乗りシヴュ
ラ・アウレアとレギ|  うるさい黙れ   |てリ・マージョンで礁国を/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∨      (゚д゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 03:40:28
     220 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/12(月) 23:16:51 ID:VrfpVuNWO
     小泉首相そっくり モノマネ風刺(松下アキラ)

    「景気は回復してきています。 

     国民のみなさんは 
     今こそ、痛みに耐える時です。 

     耐えて耐えて耐え抜く。 
     そうすれば、そのうち必ず  
     痛みに慣れます」 

    小泉総理ソックリ演説
    http://www.youtube.com/watch?v=sZfTdRr1ZFI
    本物とニアミス?!
    http://www.youtube.com/watch?v=9fIyib-X8GY
    http://up.arelink.net/up50/src/are0810.jpg
    http://up.arelink.net/up50/src/are0811.jpg

37 Name: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] Date: 2
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 03:55:40
ヤキモチを理由にしたやり方ってのもあるのか。または、ヤキモチを妬かれたくないからの防御とかもあるのか。
妬かれるとしたら誰に妬かれる。ヤキモチは彼氏彼女の特別な間柄(恋愛感情など)で妬いてほしいものですね。
片思いのヤキモチや一方的なヤキモチっていうのは、反道徳的なヤキモチであるが、自分を成長させる糧でもある。
自分を成長させるというのは、そのヤキモチを自分の感情の中で処理し、脳内モルヒネのバランスを失わないよう
にすること、それでいて感情を乗り越えるっていうことにほかならない。誰もができなければならないことですね。
日常生活の中や、人が生まれてからの成長のプロセスにおいて、それを自然と誰もが行っているはずなんですね。
つまりは、それも精神的成熟度に関わってくるともいえる(例えば、適性検査)。
恋愛ではないヤキモチに関して言えば、それもまた反道徳的なヤキモチでしかなく、精神的成長(生まれてか
らの成長のプロセス)の度合いに関係してくる。
ヤキモチという感情は、ただの理由的存在ともなるので注意すべきである。

一目惚れとかで何かあるか?それ一目惚れされる人のマインドコントロールではなく、一目惚れする人の恋愛
対象の感性・価値観に、一目惚れされる人の容姿・雰囲気が、「調和」するということでしょうね。ただし、
一目惚れというのは、片方からの観点であるので、「調和」というのは、一目惚れする人側のみの「調和」と
いうことになると思います。
つまりは、一目惚れする人側(A)・一目惚れされる人(B)で、
「Aの感性・価値観」と「Bの容姿・雰囲気」の「調和」が、A側にのみ起きる現象ということ。
この場合、自己責任としてはどちらだと思いますか?A側の自己責任となる。自己責任の問題集でも作ろうかな。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 03:59:23
米連邦準備理事会(FRB)は14日、地区連銀経済報告(ベージュブック)を発表した。
4月中旬から6月上旬にかけて「米経済の拡大が続いたが、いくつかの減速の兆しも見ら
れる」と指摘し、4月26日にまとめた前回報告の景気判断を下方修正した。「大半の地区が
コスト上昇への懸念を表明した」とも述べ、物価上昇圧力が高まっているとの認識も示した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    アメリカの自爆(テロ)のような石油メジャーと兵器産業の
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 一人勝ち政策は、最初から無理があったようで、煽りを食らった
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  他業界はコストアップで埋め合わせを要求しとるようだ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 日本の脱デフレ発言も単なる米追従だったようですね。(・∀・ )

06.6.15 日経「米経済に減速の兆し・地区連銀報告、物価警戒姿勢は堅持」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060615AT2M1500H15062006.html
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 04:07:41

642 Name: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] Date: 2006/06/16(金) 02:12:07 ID: Be:
    何で経済板ってミクロ経済が分からない馬鹿ばかりなの?

643 Name: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] Date: 2006/06/16(金) 02:14:21 ID: Be:
    何で経済板ってマクロ経済が分からない馬鹿ばかりなの?

644 Name: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] Date: 2006/06/16(金) 02:20:39 ID: Be:
    >>642
    外人の権威にそうだと言われちゃうと反論出来なくなるのが日本人の悲しい性だから。
    例えそれが日本経済の実態を知らない人の脳内妄想に過ぎなくても・・・
マスコミ福井叩き一色
禁止されていない投資信託への委託で叩き
株の保有だけで叩く
やってるのは印象操作だけ
村上とつるんでインサイダーやったという疑惑でもなく
任期中に株の売買したというわけでもないのになんで叩くんだ?
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 08:18:45
政治板のヤクザスレ見たか?
831から濃いことが書いてある
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 09:17:11
中央銀行総裁がこれからは小金を貯め込んでいる企業を
恐喝する時代ですよ、とアドバイスしていた訳だからな。
そりゃ怒るだろ。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 10:04:12
きょうの株価はバーナンキの演説がどうたらいって上がってるが
アメリカ経済の状況はバーナンキがどうこう出来るモノではない
インフレか景気悪化のどちらかを選択しなければならない状況で
株が上がる要素は何処にも無い
きょうは絶好の空売りの日だな
PKOもあるから油断はできん。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 10:17:01
PKOって何?
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 10:25:54
福井だけじゃなくて小泉政権が結託して行った緊縮財政による不況と
量的緩和による株価操縦
福井の件はこの一例に過ぎない
政治家官僚資本家ヤクザがノーリスクで儲けるための小泉改革だったということだ

小泉内閣成立→緊縮財政と破綻処理→景気悪化→株価暴落→儲け
→量的緩和と企業救済→株価上昇→儲け

全て事前に計画して行ったことである
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 10:30:06
時期的に大蔵省ノーパン事件を発端として財務官僚が自分達が整理される前に
売国で金と権力を握ろうとした動きになったということかな?
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 10:50:44
仮に辞任を発表するとしたら昼の中休みの間だな
今のうちに株を空売りしとけよ
ゼロ金利解除はなくなったんだから、
そんなに叩かなくてもよいかと。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 10:58:29
この3ヶ月のチャート

ダウ
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EDJI&t=3m&l=on&z=m&q=l&c=

現在の値段÷最高値 = 95%

日経平均

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&t=3m&l=off&z=m&q=c&p=m25,m75,s&h=on&a=v

現在の値段(仮に今日15000円になったとして)÷ 最高値 = 85%


うーん・・・・やはり日本の方が下落率が大きい・・・・・・・・ 




34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 11:00:43
>>26
インフレだったら株があがるんじゃね?
っつーか日経爆あげ。
とっくから様子見ノーポジだからソンはないけど、
精神的にやられた。

日銀総裁の椅子からおりなくてもいいから
ゼロ金利解除やめろとおどされたにちがいない。
いや、ゼロ金利継続はいいんだけど、それがまた株バブルをつくるだけで
情報はやい大口はもうかるが、マスコミの情報だけの個人はおどらされて
高値掴みか底でソンきりをして財産かすみとられるだけだから。

株がさがりはじめたときおかいいとおもってノーポジにしてた。
でもモーサテとかは大丈夫みたいなこといってた、
で、株か600円下げたら、底値は13500円ぐらいでしょうかとかいいはじめた。
いままで楽観あおってたマスコミが悲観になると個人はあせる。
でもマスコミが悲観になったら買いなんだなw
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 11:06:27
>>29
あー、それそうかもね。
竹中も株の情報好感会を会費○○○○○○円でやってたといううわさだし、

郵政解散後の暴騰もそうだったが、なんか情報もれもれだよね。
竹中は外国にたれながしてるだろうし、

福井も日銀総裁前に利率20%なんてファンドはやめとくべきだった。
だって彼が緩和して庶民なんて銀行預金利息がまったくつかなかったんだから。
村上の手法がおかしいのをきづいて2月にやめたっておかしすぎ。

去年の日本放送株買占めライブドア事件のときにきづくはずだし。

ノーリスクぼろもうけ。
きっと村上ファンドに投資してた政治家もぼろぼろいるんだろう。
このままおとがめなしでおわるのはなっとくできない。
>>34
WBSは新規個人投資家は600円の暴落も
「投資家にはいい経験になったと思います。」
だったよw
本来なら、通産省や金融庁幹部とも接触があったかどうか締め上げるべきなんだけどな。
推定無罪かもしれないが、検察で事情聴取するくらいの嫌疑は十分にあるよ。
日銀トップが職権を利用して利殖行為に励んで可能性が高いんだから、その影響下にあった
官僚達もなんらかの行為を行っていた可能性が高い。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 11:54:22
>>36
個人投資家が傷ついているのにね。
何言っているんだか。貯蓄から投資が幻想というのを
学んだというならその通りだが。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 11:55:59
競馬に投資した方がマシかもしれんな(ワラ
>>36
むしろ抵抗力がつく
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 12:10:42
>>36
歴史は繰り返すだな。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 12:18:43
若い世代で株に投資する人は減るだろうな。
富裕層が一部、道楽で株をやるだけだろう。
まあ、日本の株式市場なんてそんなもんだろう。
損するために株を買うならタンス預金の方が
有利だ。
>>38
それでもタンス預金よりは良いと煽りまくるだろうよ
はっきり言って、社債を買っておけよと。
株の配当うんぬん言うが、税引き後2%つく会社の社債の方がマシと思うよ
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 12:40:33
>>43
やめた方が良いな。
平成電電みたいな詐欺に合うだけだ。
福田しぶといな。自分では嵌められたと思っているんだろう。
しかしこれでは市場がインサイダーに支配されていると思われた
まま払拭できないだろう。どうするアイフル。
市場原理をより有効に活用するには、庶民の所得を上げるのが一番なのであーる。
市場原理主義者はサラリーマンの所得向上に努めるべきであーる。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 14:42:47
いくらバンバン設備投資をしても買ってくれる人がいなければ焦げ付くだけなのである。
デジタル家電も5年で安売り合戦。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 14:45:31
確かに人件費はコストであるが裏を返せば投資であり人材は資産でもあるといえるのである。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 14:46:20
まずは時給をあげてバイトや派遣の人たちに買ってもらえばいいのではないのだろうか?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 14:52:59
資産と負債はバランスシートの上では対等な関係なのである。
庶民の所得向上→高付加価値、娯楽への支出増加→新技術搭載製品売れる→
産業、技術の向上→庶民の所得増える

いくら新技術搭載しても、庶民に余裕がなければ買うことができず、選択肢としては
無いに等しいのであーる。
市場の選択を通して産業の成長を達成するには、庶民の所得向上は
欠かせないのであーる。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 15:10:23
金持ちのかたがたは本当に資産の論理を知っているのであろうか?いいや、一部を除く大多数は知らないはずである。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 15:27:29
働けば働くほど我が暮らし楽にならず法案きました。

働く人と会社の雇用契約のルールを明確にする新しい「労働契約法」と労働時間法制の
見直しに向けて、厚生労働省は13日開かれた労働政策審議会の分科会で、素案を示した。
長時間労働の是正のために賃金に上乗せされる残業代の割増率を引き上げる。一方で、
一定以上の収入の人は労働時間の規制から外して残業代をなくす仕組みなどを提案して
いる。会社員の働き方を大きく変える内容だ。

 同省では7月に中間報告、今秋までに最終報告をまとめ、来年の通常国会に労働契約の
新法や労働基準法改正案などの関連法案を提出したい考え。素案は残業代の割増率の
引き上げなど労働者を守るため規制が強化される部分と、残業代が必要ないなど企業に
とって使いやすい人材を増やす側面の両面を含む。労使双方から反発が出ており、どこ
まで一致点が見いだせるか議論の行方は不透明だ。

 素案では、長時間労働を是正するために、現在最低25%の残業代の割増率を、月30
時間を超える場合に50%とする▽長時間残業した人の休日取得を企業に義務づける
▽整理解雇の乱用を防ぐルールの明確化などを盛り込んだ。

 その一方で、一定以上の年収の人を労働時間規制から外して残業代の適用対象外に
する「自律的労働制度」の創設▽就業規則など労働条件変更の際、過半数の社員でつくる
組合の合意があれば個別の社員の合意と推定▽裁判で解雇を争って無効になった場合で
も解雇を金銭で解決できる仕組みの検討――なども示した。

 自律的労働制度の対象となる社員について、厚労省案では具体的な基準は示されていな
いが、日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にする
よう提案しており、基準の設け方によっては多くの正社員の残業代がなくなる可能性もある。

 同日の分科会では、労働側が、労働時間規制の適用除外を広げる案や解雇の金銭解決
などが盛り込まれていることに「これまでの議論が反映されていない」と強く反発。労使の一
致点が見つからなければとりまとめをしないよう求めた。
(以下略。全文はリンク先へ。)
http://www.asahi.com/life/update/0613/013.html
>>50
あなたが会社を経営してると仮定して、コモディティみたいな
取替えの効く労働力まで時給を上げようと思うだろうか?
そういうのは最低限の質が確保されれば、なるべく安く済ませようとしないか?

逆に会社に専門性をもって貢献してくれる、取替えの効かない人に
多く払いたくはならないだろうか?

厳しいがそれが現実で、バイトや派遣の人の賃金が上がるのは
最後、需給の逼迫しかないと思う。
>>54
ホワイトカラーイグゼプション来たか。
一年の超スピードであったな。
去年の今頃、厚生労働省に電凸したのだが。
駄目だったか。
>>54
過労死と自殺と精神異常者が大幅に増えそうですね。
経団連は鬼だね。
一定以上の年収なら・・・・つうの合理性はあるけど
1千万以上とかだろ。
そのへんの管理職や専門職なら時間と成果の相関性は低くなるが、
400万、500万なんて普通のスタッフだろ・・・
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 16:14:39
リーマン労働を共産化させて格差縮小しようとしてんじゃないか。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 16:54:54
9 :経団連と自民党は悪の枢軸 :2006/06/16(金) 10:04:23 ID:voL99iqS0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 献金パワーで小泉に規制緩和させて
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \
      |      ノ   ヽ  |     .\ サビ残も過労死も外国人労働者も解禁、合法化で俺らウマーww
      ∧     ー‐=‐-  ./       \
    /\ヽ         /          \ 社員は年収400万で定額制使い放題!残業代はゼロだ!
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜 )               底辺は倒れるまで低賃金で働け!過労死しても自己責任!

61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 16:55:33
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145116347/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 16:56:43
400万じゃ子供の教育費が出ません><
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 17:04:30
これ本当に実行されんのかな・・卒業したら海外に逃げることも考えよう。
住むとこあるから現地で適当なのと結婚して永住権貰えば良いし。
日本のマンションは人に貸して生活の足しにでも。
それでも自民に票を入れるマゾがいるから
この国はホモ白い。

*コピペなので細かい突っ込みはご勘弁願います。

相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。

生 活 苦 で 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が

そ の う ち 優 雅 に 暮 ら す 金 持 ち を 呪 う の で は な い か

も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

お 金 を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

相 続 贈 与 税 は 生 活 困 窮 者 救 済 の 財 源 に す べ き だ
 最近、なんだか変だぞとかんじることがよくあるが、そのいちばんは
日本語の乱れではないか。たとえば誰かが、あなたの職業は? と
訊(き)くと、若い人たちは、フリーターですと平気で答える。
 おい、おい、そんな答え方はないだろうと、ついこちらはおもってしまうが、
どうやらそれでいいらしい。いったいにフリーターというのは職業なのかね?
 職業というならどういう職種なのか、具体的に説明してもらいたい。
定職につかずぶらぶらしているのは職業と言わないはずだ。
 彼らが無職と言えないところに、精神のあまえがあるのではないか。
定職についていなければ、堂々とそう言えばいいだけのことなのに、
そうは言わない。言葉を変えたところで、本質は変わらないのに
気づかない。
 こどもたちに税金を投与し教育を享(う)けさせるのは、国家の源が
人材にあるからだが、そのことも知らずに、勝手にフリーターになって
もらっては困るのだ。親もそのことをもっと教えたらどうだろう。税金も
払っておらず、それどころか与えてもらっているこどもたちが、のさばり
すぎているのではないか。
 あんまりあまえていると、そのうちしっぺ返しがくるぞと言いたくなるが、
親の責任もおおきい。親のこどもにたいするいちばんの願いは、こども
の自立のはずだ。そうさせていない親のほうが自立できていないから、
こんな妙な社会ができたのではないか。
 ほんとうは親のほうが再教育をする必要がありそうだ。フリーターだと
言って平然としているこどもを、叱る勇気くらい持ってもらいたいものだ。
言葉の乱れは精神の乱れではないのか。
株二ート定番コピペ
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 17:26:42
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150445643/l50
 こどもたちに税金を投与し教育を享(う)けさせるのは、国家の源が
人材にあるからだが、そのことも知らずに、勝手にフリーターになって
もらっては困るのだ。親もそのことをもっと教えたらどうだろう。税金も
払っておらず、それどころか与えてもらっているこどもたちが、のさばり
すぎているのではないか。
 あんまりあまえていると、そのうちしっぺ返しがくるぞと言いたくなるが、
親の責任もおおきい。親のこどもにたいするいちばんの願いは、こども
の自立のはずだ。そうさせていない親のほうが自立できていないから、
こんな妙な社会ができたのではないか。
 ほんとうは親のほうが再教育をする必要がありそうだ。フリーターだと
言って平然としているこどもを、叱る勇気くらい持ってもらいたいものだ。
言葉の乱れは精神の乱れではないのか。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 18:01:00
<消費税>「社会保障目的」を表明 谷垣財務相

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060616-00000058-mai-bus_all

消費税が導入されたときも全く同じ議論だったんだけど。。。。。。。。
結局、社会保障に使われてるのか???

ってか、アホの財務省の増税議論に乗る谷垣は大馬鹿。
永遠の未成年集団ニート
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 18:12:10
>「歳出削減を徹底した上で国民負担をお願いするときは、消費税を社会保障の安定財源として位置付けたい」

何この電波?
安定財源ということは固定ではないのか。
さすがノーパン財務省だ。
>>66>>68
【コラム・断】「フリーター」は職業か?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/5673/

産経新聞の関連サイトからのようだけど、コラムの馬鹿さ加減については
朝日新聞に並んでいるな
>歳出削減を徹底した上で
>歳出削減を徹底した上で
>歳出削減を徹底した上で

【交通】日本橋の首都高移転、地下案を内定 江戸橋JCTから竹橋JCTの約2km 有識者会議 [06/06/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150122311/

東京・日本橋上空の首都高速道路の移転計画をめぐり、小泉純一郎首相肝いりの有識者会議
「日本橋川に空を取り戻す会」(通称・日本橋みち会議)の第3回会合が12日開かれ、地下に移転
する案を軸にして具体的な検討を進めることで合意した。建設区間は江戸橋ジャンクション
から竹橋ジャンクションに至る約2キロを想定。4000億〜5000億円似のぼる事業費の分担が
今後の課題となるが、地元企業などにも負担を求めることで、遅くとも10年以内の完成を目指す。

 みち会議は伊藤滋早大特命教授を委員長に、奥田碩日本経団連名誉会長、三浦朱門日本芸術院
院長、中村英夫武蔵工業大学学長の4人で構成。これまで首都高速の移転策として(1)日本橋地区
の首都高約2キロ分を高架のまま北側に移す(高架案)(2)地下に潜らせる(地下案)ーの2案を対象
に検討してきた。
ttp://www.sankei.co.jp/news/060612/kei099.htm


これのどこが歳出削減の徹底ですか?・・・って、また奥田か!
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 19:09:29
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < ゴイム(家畜)は倒れるまで低賃金で働け
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

やり直しが許されない国、属国日本の地獄のワナ

・新卒で正社員にもぐりこめなかったら「職歴なし」と見なされ人生終了
・いくらキャリアを積んでも時代でその業種自体がなくなれば他業種転職は許されず人生終了
・長年経験を重ねても自分の業務にとって変わる機械が発明されれば人生終了
・入った会社、業種がやがて自分に合わないと感じて転職しようと辞めると未経験年齢制限に引っ掛かり人生終了
・会社を辞め心機一転、転職しようと思ってもDQN企業しか募集はなく無職期間が長くなればマイナス評価となり人生終了
・一旦会社を辞め学校に通い資格、能力開発をしても「実務経験なし」扱いで人生終了
・上司と折り合いが悪くケンカ退職すると運が悪ければ次の会社の前職調査に引っ掛かり転職できず人生終了
・正社員でも35歳以上で倒産、リストラされたらかなりの実力者以外人生終了
・かなりのエリートになっても手鏡を悪用すれば人生終了

これらに該当する者は「国、企業の癒着の構図」に逆らった「反逆落伍者」と見なされ罰則として「一生DQNバイトorホームレス」の地獄の選択肢が与えられます
現在の日本では夢を持つことは許されずただひたすら会社のイヌとなり給料を返上してでも会社に尽くしツブれないよう祈る他に道はないのである
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 19:56:17
永遠の未成年集団ニート

永遠の未成年集団ニート

永遠の未成年集団ニート

永遠の未成年集団ニート

永遠の未成年集団ニート
77名無しさん:2006/06/16(金) 21:34:03
>>74
それって奥田じゃなくて石原な。
それに都民の方は賛成みたいだ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 21:54:36
>>66
派遣社員の場合はどうなるんだろうね。職業という点では
同じである。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 21:55:56
>>77
公共事業すれば税収増えるからな。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 21:57:17
>>75
今の日本では正社員もハイリスクハイリターン。
借金が出来ないフリーターがローリスクローリターンであることを
考えるとどちらがいいのか。w
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 22:00:14
>>79
要するに政治問題なんだろう。
>>77
じゃあ産経の飛ばしなのか?
思いっきり奥田の名前が出てるけど。
それに石原は反対してなかったか?
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 22:01:49
>で、どう見てもマズイのはその「数ヶ月前の解約」ですわな。

>1.投資判断(相場が下がる)として解約したのであれば
>金融政策運営の責任者である日銀総裁という立場を勘案すると
>日銀の行動倫理の内規に抵触しそうな気が思いっきりします。
>しかも2月に申し出との事ですからその直後の3月に
>量的緩和解除してるのはまさにタイミングが
>アヒャヒャヒャヒャヒャですな。

>2.村上ファンドを保有しててマズイと思って解約したので
>あればこれまた問題。何故この時点で急にマズイという認識に
>なったかという点で突かれだすと、あーたファンドの違法性への
>認識があったのか捜査ターゲットになってるという認識が
>あったのかなどと突かれ放題。
http://www.fpeye.co.jp/fpeye/fpeye.php?fid=7
84名無しさん:2006/06/16(金) 22:01:51
>>79
公共事業を行えば必ずしも税収が「それに見合うだけ増加する」わけじゃないぞ。
それと、日本橋の件に関して言えば単純に「景観」という精神的充足感からだな。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 22:03:43

金持ってる奴は、自分より金持ってる奴をみて
さらに頑張ろうと思っているんだよ

ところが貧乏人は、自分と同じか下を見て安心感を得て満足してるんだ
苦しいのはオレだけじゃない! みんな苦しいんだ、と

両者の相反するこの態度が、格差社会を助長させているんだ
ということを貧乏人は早く気づいた方がいいよ






http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1150460458/25
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 22:04:19
お願いがあります。
わが駿台福岡校のスレは誹謗中傷の嵐で今日もあわや殴りあいの危機・・・
そのため今日中に駿台福岡校のスレを落として平和を取り戻したいのです。
幸いみんな2ちゃん初心者でスレの立て方もわからないDQNばかりなので
なにとぞみんな書き込みしてこのスレを1000まで伸ばしてつぶしてください
お願いします。
ココ→http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1149677357/l50
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 22:04:38
>>84
景気良くなるのは間違いないよ。東京と名古屋の景気は良いからな。
あくまで「景観」は表向きの理由であって実際は公共事業。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 22:05:00
>>84
これから見れば、村上、福井問題なんて小さな話だ。
日本は本当におかしな国になった。
89名無しさん:2006/06/16(金) 22:06:12
>>82
石原は「効率だかなんだか知らんが日本橋の真上に高速道路を架けるなんて馬鹿な事をするから官僚は駄目だ」
と以前から言っていたよ。
石原自身は環状線の整備やらを強く推し進めている事から見ても、都市機能、及び都市環境重視。
(ただし公共事業や効率といった面ではなく多分にメンタリティによるもの。)
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 22:11:54
東京の公共事業はそれ程減っていない。
地方は放置。
神田川に遊歩道作っているしな。
あれがあるから、おれたちは食っていけると思うよ。
地方の方、すまん。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 22:17:02
昭和50年代生まれの馬鹿ガキどもは時給800円やってもスネやがるし、
挙げ句金がなくて配偶者や子供が作れないとか
自分の人間性が劣等なのを他者に転嫁するからタチが悪い。

だいたい、求人数が少なくて、そのほとんどが派遣なのは、
最近の若者は人間性が劣っているのを見こして
企業が採用をてびかえてるのだよ。
高度成長くらいまでに生まれた人間の就職がよかったのは
彼らがお前らと違い人間性に優れていたのだよ。

屁理屈だけは一人前のお前らはさっさと自殺してほしいね。
東南アジアからの移民なら、お前らの半分の給料でも
喜んで働いてくれるのである。
>>92
昨日より、ちょっとうまくなったなw
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 22:20:39
福井日銀総裁が広告塔
村上ファンド 投資資料で宣伝

村上ファンドに一千万円を投資している日本銀行の福井俊彦総裁が
「元日銀副総裁」の肩書で、投資について助言する「アドバイザリー
ボード(経営諮問委員会)」のメンバーになっていた
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-16/2006061601_01_0.html
石原都知事「首都高より橋の移転を」 日本橋の景観問題
東京の名所「日本橋」を覆い隠している首都高速道路について、
東京都の石原慎太郎知事は20日の記者会見で、「つまらん金かけるより、
日本橋をどこか近くの川に移したらいい」と語り、首都高移設を唱えた小泉首相の提案をひっくり返すアイデアを披露した。

現在の日本橋の景観については「ナンセンスで非常に野蛮な街の造形」としながら、
「首都高を造り直すとか、ビルの中を通すとかは大変。あの場所になくても、あの橋そのものがあればいい」と断言。
東海道などの起点として栄えた橋の移転を大胆に主張し、「こういう発想をするのが小説家なんだよ」と小泉首相との違いを強調した。
(後略)asahi.com 2006年1月20日(金)23:18


なんかどっちもどっちですね。
同じ金をかけるなら、開かずの踏み切り対策とかは駄目なの?
現在は批判多い「派遣社員」も日本では元来
「技術、資格持っているので高給、その代わり身分保障なし」という
一部の人間だけの特権的制度だったのが相次ぐ労働法制改悪で
現在は「企業の雇用調整弁、安い報酬で若年層をコキ使える」という
悲惨な制度になった。

検討されているホワイトカラーイグゼプションも
「労働の多様化」「活き活きとした職場」という美名の下
現在の正社員を派遣、請負労働者並みに待遇低下させるだろう。
アメの「残業代の割増」も企業はますます残業を認めなくなり
サービス残業が増えるだけ。

もう本当に血祭りにあげろよ
この国をこんなにまで歪めたゴミクズ以下の「連中」を
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 22:26:36
年収400万以上の社員に残業代払わなくて良いんだから
企業側のプラス面の方が大きいんでない?
年収400万以下の層がサビ残増える危ガス
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 22:27:36
>>92
俺も早く日本が滅んでほしいと思う。
>>97
その時がクルまでマグマ溜めとかなきゃだな。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 22:29:55
>>95
東京利権丸出し。ほとんど経済政策では無い。
景気対策にもならない。
景気が良く地価が上昇しているところで公共事業を
やっても大して効果がないだろう。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 22:33:08
俺の知り合いに、十代で親と死に別れながらも、勤労少年にもならず、
かといって奨学金をもらいせっせと勉学にいそしむわけでもなく、
生活保護をもらって悠々自適にニート生活をしているやつがいる。
そいつは、自分が生活保護をもらうことを当然の権利だと吹聴し、
心身ともに健康でありながらも、今後も働くつもりはないようだ。
なぜ、こういう人に生活保護が支給されるのか?
不思議でしかたない。
どういう基準なのかわからず、腹立たしい気分です。
>>97
どんどん規制緩和して銃も爆弾も解禁すれば良いのにな。
このままいくと本当に赤い旋風が(略)
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 22:34:55
>>102
妄想まで読んだ
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 22:38:00
弱者が弱者を叩くって風潮直らんかね?
得をするのは誰なのか、よく考えよう。
106名無しさん:2006/06/16(金) 22:39:35
年収400万ってったら大企業では「新卒」の水準以下だからな。
さすがにこの提言がそのまま通る可能性は低い。
通ったら通常の上場企業、公務員含めて残業代が全く無くなる事になる。
>>106
今までにないほど驕り高ぶった経営者側と
カルト信者以下のマゾ奴隷の労働者側

どうなることやらな…

108名無しさん:2006/06/16(金) 22:43:41
補足すると大企業は、ひょっとするとボーナスでの所得補填を想定しているのかも知れない。
しかし成果の評価が難しい部署や公務員、中小企業ではボーナスが増えるわけではないからな。
かなりの抵抗があるだろう。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 22:57:04
なぜ、公務員?
      国民所得  雇用者報酬 法人企業経常利益
2000年 372兆円  271兆円   36兆円
2004年 361兆円  255兆円   45兆円
(差分) −11兆円  −16兆円  +9兆円
http://pandoravote.net/snup/uploader/src/up0657.jpg
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 23:02:32
【自民党】外国人労働者受け入れ拡大で自民党が検討方針案 今月中に意見集約
293 :名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:33:37 ID:87UYZn670
2ちゃんなのに、なんでも反対の民主党みたいなのがわんさかいるスレですね。
地元に帰って、最賃で地場産業の発展に貢献されてはいかがですか。


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150359825/293
112名無しさん:2006/06/16(金) 23:05:28
>>109
労働差別する気は無いからな。
もう一つ補足すると、年収400万以下の零細、フリーターでは元々残業代なんか
期待できない職場だから、実質日本から「超過勤務手当て」ってのが無くなるわな。
そのまま採用されたらだけどな。
113アポロン:2006/06/16(金) 23:07:14
自殺者が増えてることは「事実」だが、「病苦による自殺」
がもっとも多いのだし、いわゆる全ての「失業者」が「自殺ないし餓死」
してるという事実も一切ない。
古代から現代にいたる全ての歴史のなかで全ての失業者が餓死ないし自殺
なんてことはただの一度もない。
「100年前の生活水準」でもそういう事態は一切起きてない。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 23:08:59
公務員は大手民間平均、年功給料だから
民間のように惨いことにはならないと思うが
115アポロン:2006/06/16(金) 23:10:16
また「階級の固定化」にしても、「固定的な傾向がある」という
表現が正しいように思われる。
全ての社会的弱者がいかなる最大限の努力を必死で長期間やっても
一切何の改善もありえないといったような事実は一切ないからだ。
「100%完全に固定化されている」かのような表現は事実に反する。
実際、努力や幸運等で社会的弱者から「中流以上」になってる
人はいくらでもいる。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 23:16:29
日本の産業資本を国有化して守らねばならない。

日本の産業資本を国有化して守らねばならない。

日本の産業資本を国有化して守らねばならない。

日本の産業資本を国有化して守らねばならない。

日本の産業資本を国有化して守らねばならない。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 23:34:48
>>116
密かに同意。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/17(土) 00:07:26
果たして現在は命があるだけでもありがたいと思わなければならない。

自殺者数推移:

平成10年 32,863人
平成11年 33,048人
平成12年 31,957人
平成13年 31,042人
平成14年 32,143人
平成15年 34,427人
平成16年 32,325人
平成17年 32,252人
平成18年 30,000人(予測)
―――――――――
    計:29万0,057人 (警察庁生活安全局統計 + 予測)

経済・生活苦を理由とする自殺者の自殺者総数に占める割合:
http://www.kyotoben.or.jp/siritai/menu/pages_kobetu.cfm?id=277

平成15年度 34427人中8897人 (25.8%)
平成16年度 32325人中7947人 (24.5%)
平成17年度 32252人中7756人 (24.0%)

発見される変死体の数は毎年増えつづけてて、現在13万体を超えて、
検死されるのはそのうち数パーセント大阪だけで1万体。

ホームレス変死 1052人 大阪府00〜04年うち凍死餓死114人 厚労省調査(毎日05/04/16)
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1248.htm

支えなく ホームレス凍死 2006/02/18
http://megalodon.jp/fish.php?url=http://mytown.asahi.com/fukui/news.php%3fk_id%3d19000000602180003&date=20060217210840
119アポロン:2006/06/17(土) 01:23:12
>>118
そんなに困ってる人が多いなら、徳政令、ホームレスでもすぐもらえる
生活保護、零細自営業者も含めた医療費一割、本当に必要で公正な公共事業
なんかをやればいいだろう。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 01:54:44
>>98
400万って高額でも何でもないし、実質的には
自給ベースの仕事に近い。
時間的拘束を強制して400万円に抑えれば、
日本の個人消費は極端に落ち込み、
実態経済は死んでしまい、
金融で資金をジャブジャブにしてバブルにしないと
経済が成長しなくなる。
ミクロ経済信者が死んでくれた方がよほど日本の
経済発展に継るだろう。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 01:56:15
>>120
>自給ベースの仕事に近い。
自給→時給
122アポロン:2006/06/17(土) 01:57:04
「終身雇用復活」とか言ってる人もいるが、過去の日本で
「就業者」の全てが「完全終身雇用」だった時代なんて
一度もないだろう。
高度成長時代でもさまざまな理由で失業は出てるしね。
80年代バブルの時代にも「失業者」はいたぞ。
また一人が首を切られたら、そこに一人から複数の人間に
「雇用チャンス」が生まれるという見方もできるしね。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 02:00:57
>>122
終身雇用は社会のコンセンサスに基づいた企業の経営方針に
よるものだろう。重要なのは、社会全体で失業者を減らそうと
する努力である。
124アポロン:2006/06/17(土) 02:08:33
>>123
それを現政権がまったくしてないというのは間違いだろう。
インフレ政策の導入や規制緩和も少なくない「雇用」を創生
するんだからさ。
ちょいと古いが携帯電話の規制緩和でも膨大な雇用を生んでるよ。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 02:53:04
松下幸之助 一日一話 6月17日

「孤立化を防ぐ」
今日の日本が世界の中で、ふたたび孤立化する傾向があるとするなら、
それはみずから招いているのである。つまり、それは日本なり日本人が
置かれている立場、実態を知らないところからきている。
 だから、われわれは、まずすべての国、すべての人びとが、日本と
仲よくしてくれているからこそ自分たちは生活できるのだ、という
自覚認識をすることが大事であろう。その自覚からは、みんなの世話に
なっているという謙虚な気持がおのずと出てくる。そうなれば、
事は半ば解決するといってもよい。そういう思いを持つなら、みずから
孤立化を招くような態度は決して出てこないと思うのである。

http://panasonic.co.jp/cgi-bin/person/index.cgi
126アポロン:2006/06/17(土) 03:04:15
>>125
最近また「松下幸之助ブーム」が再燃してるが、これは「フューザー
小嶋社長や村上ファンド」などで「現代の経営者のイメージ」が
「妖怪レベルまで低下」したので、「松下幸之助」を引っ張り出して
なんとか「素晴らしい経営者の社会的イメージ」を復活させ、自己に
有利な状況を作りたいという「財界人の思惑」がそこにあると思われる。
127アポロン:2006/06/17(土) 03:10:36
>>125
だが「松下幸之助のイメージ」を引っ張り出して、「ほら経営者は
こんなにいい人なんですよ」とかいう「イメージ」を作ろうという
「財界人の思惑」は「完全なる自殺行為」なのである。
なぜなら「神格化された松下幸之助のイメージ」はほとんど「神に等しい」
のだから、それと比較されたら「現代の経営者の大半」は「無能で人間性
も妖怪レベル」という話にしかならないからだ。
128愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/06/17(土) 09:13:34
>>120
議論にもならん額だよな>年収400万円。 奴隷を制度化するつもりなのか、この国はw
ホント、アホではないのか?と思う。自分で所属スタッフの数や仕事のボリュームまで
仕事をコントロールできる立場の人間に適用するなら、まだわかるけどさ。
大企業の給料を参考に考えても、最低でも8〜900万円だろうな。
400万円なんつったら、中小企業勤務の課長クラスがボロボロにされて終わりだよ。
129ディオニソス:2006/06/17(土) 09:55:10
マジで「ヒトラーの予言」どおりに事が運ばれているな
しかも日本だけが突出してだ

恐ろしいもんだ…

今一度、赤い旋風が吹くというのなら、俺もその全てをなぎ払う嵐に
一陣の風として参加するか
せめて抵抗の一つでもしておかないとな
「重荷おろし」
紀元前六世紀はじめに、アテナイにてソロンが施行した、
貧民の債務帳消し政策。

ソロン曰く、
「過剰債務による貧民の没落や離散は、貧民だけの不幸ではなく、国家全体の衰亡なのだ」
「賢い貴族は債権を放棄して、名声を得る。愚かな貴族は欲に目が眩み、不良債権を得る」
「改革者たるもの抵抗勢力の批判が強いと感じた時は、旅行に出掛けて、華麗にスルー」
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 10:12:34
     盗用多(笑)のマークはち○こマーク
    http://www.youtube.com/watch?v=lba9qKhs_3E

    世界共通の認識らしい。

      ァ   ∧_∧ ァ,、
     ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 
      '`   ( ⊃ ⊂)  '`

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060616-46918.html
小泉首相「国会閉会後は権力闘争だ」
 小泉純一郎首相は16日、国会内で開いた自民党代議士会で「今国会の閉会後は自民党総裁選挙に向けて、再び権力闘争になる。政権政党の自覚を持って、良き総裁、首相を選んでほしい」と述べた。

 総裁選について「権力闘争を身近に体験できるいい機会だ。政治は感情と理性の両方が大事だとよく分かるだろう」と指摘した。

 また、教育基本法改正案など重要法案が継続審議となったことに関し「与野党が対立すべき法案ではなかった。民主党はなぜ反対するのか。やはり政権を担当するにはふさわしくないと、与党がしっかり示していく必要がある」と強調した。

[2006年6月16日16時42分]
子鼠は真性のバカでした
闘争にしか興味がなく。頭が空っぽで政治を省みずに
日本を滅茶苦茶にしましたね

こんなバカの本性を見抜けずに日本破壊の片棒を担いだ
小泉信者B層を心の底から呪う
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 10:26:47
別にニートって怠け者でもなんでもない。
低賃金で働くくらいなら、余暇のほうが
大事と思っているに過ぎない。

そもそも経済学的に労働とは余暇時間を売って
賃金を得る行為なのだから、
賃金が安ければ、金が無くても余暇時間のほうが
大事と思っても不思議ではない。

インターネットがあれば、金なんか無くても
結構面白いし、楽しい余暇時間をすごせる。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/17(土) 10:52:31
>>128
う〜ん、400万は低いよね。
地方の中小企業 平社員、派遣、フリーターは、
年収200万前後がゴロゴロ居るからな。と言うか あたり前。
この辺りの格差で調整はしてるんだろう。(ひにく)
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 11:02:47
先ず貧困層や低所得層を増やしその後中所得者層の所得や生活水準低下政策を行う
大衆統治のやり方としては完璧に近いんじゃないの
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 11:10:26
>>132
>小泉信者B層を心の底から呪う
弱者が弱者を叩くって風潮直らんかね?
得をするのは誰なのか、よく考えよう。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 11:13:14
いや、彼の妄想でしょうww
>>136
奴らにはまず「自分が何をやったか」を自覚させるところから始めないと
いかんのだよ
自分の行動が間違っていたと
「じゃあ、これからどうするのかと」考えさせないといかんだろ

おまえがケチつけてるのは
小泉信者の行動責任を不問に付してくださいってか?
事実関係ははっきりさせておかないと
何も始らないぞ?
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 11:31:01
>>138
>「じゃあ、これからどうするのかと」考えさせないといかんだろ
考えるまでもなく安部さんを支持します。
そうか、もはや何も言うまい…
141ホカロン:2006/06/17(土) 11:34:22
安部も煮え切らない奴だな。

失点を恐れて何もしない役人みたく見える。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 11:56:23


就学援助を受けた公立学校の児童生徒は全国で約133万7000人
(二〇〇四年度、文部科学省調べ)に上った。最近の四年間で36%も増えたという
http://www.topics.or.jp/Old_news/m060405.html


学力の差、「親の所得が影響」75%…本社全国世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060528ur01.htm



自殺者は7年連続で3万人を超えた。同会の調査では、遺児は全国で約9万人。
03年、同会の高校奨学金を希望する中学3年生のうち、親を自殺で亡くした子は17%を占め、
これまでで最も多かった
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/bebe/kakusa/news/20050725ddm002040053000c.html
毎日新聞 2005年7月25日
破綻厨の多いパックインジャーナルで森卓孤軍奮闘。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/17(土) 13:21:47
>>143
政府(国)の金融資産が400兆近く有ると言ってたが、
このスレで見たこと無い。
Inequality in Japan
The rising sun leaves some Japanese in the shade

Jun 15th 2006 | TOKYO
From The Economist print edition
An emotional debate about those untouched by the economic recovery
ttp://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=7066297
【部門別の金融資産・負債残高】          (2005年3月末、兆円)
               資産(資金運用)  負債(資金調達)  差
家計(自営業者を含む)      1,416        390      1026
非金融法人(民間、公的とも)    759       1,248      △489
一般政府              494        892      △398

海外                434        247       187

 よく個人の金融資産が1,400兆円(国民1人当たり約11百万円)あると言われますが、これは
「資金循環統計」における、上記、家計部門の金融資産残高(1,416兆円)を指しています。 
本当にそんなに沢山あるのか、という疑問を持たれる方も多いでしょう。 確かに、この中には、
(1)企業年金・国民年金基金等に関する年金準備金など(通常個人が必ずしも金融資産とは
認識していないもの)や、(2)個人事業主(個人企業)の事業性資金も含まれているなど、実際
には割引いて考えるべき数字も入っています。  いずれにしても、家計の資産から負債を引いた
ネット純資産残高は約1,000兆円で、これが間接的・直接的に、非金融法人のネット負債残
高約500兆円と一般政府のネット負債残高約400兆円を賄っていそうなことがわかります。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 13:37:23
夕張メロン銀行 今日の相場の発表です。
1円=360メロン
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 14:05:25
日本の株式市場は新興市場?

「日本経済新聞は最近「日本の株式市場は海外投資家から以前のような
先進市場ではなくインドやブラジルなどの新興市場のようなハイリスク・
ハイリターン市場に分類されている」と報じた。」
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/16/20060616000031.html
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 14:15:28
拝金主義の末路は「破滅」と「孤独」…。
何ゆえお金がそんなに良いのだろう?人としての価値が無くなってきている?
死んだ後の事を考えないで目の前のみんなのお金に目がくらむ。

昔からそういう人には良くない事が起こるのが定説だが…。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 14:18:14
夕張メロン国際取引銀行 今日の相場の発表です。
1メロン=360円
このようになっております。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 14:35:13
>>148
それは去年から言われていたけどね。
値動きも新興市場と同じだし。
まあ、市場環境が整備されていないし、
ルールも不透明。
カネボウみたいな893企業が大目に見られて、
堀江、村上のようなちょい悪企業が目の仇にされる。
東証はサーバー強化をせず、取引単位50万円まで
なんていうアホなことをやる。
とても先進国とは言えない。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 14:40:23
>>149
金を欲しがらなければ金持にはなれない。
だが、金持ちになりたければ目立たないようにすることだ。
世界中の金持ちの多くは、必要以上に目立たないようにしている。
特に日本の場合はそうだ。
成功した拝金主義者は多いが、目立った拝金主義者で生き残れる者は少ない。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 14:42:27
日本が新興国化し始めた表れだろうね。
女性も育ちが悪そうな態度や喋りしかできないし。
できたとしても表面上だけ…。
2chの書き込みを見れば新興国と思われても仕方が無いよね。
お上品に振舞っても利益にならないなら廃れるだけのことだよ。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 14:50:04
>>152
拝金主義は一種の宗教ですから。
人よりお金を信頼、必要とする人の事を言うんだけど…。
特殊な人だよ。それが何が悪いんだよと言うのもおかしいと思いますが。
破滅と孤独に向かっている事は世間を見ればわかる。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 14:51:13
>>154
それをある意味悪魔と言う?自分のいままでの書き込み見て自分は
天使に見えますか?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 14:53:38
>>155
たとえば金融関係者って基本的には、拝金主義ですよ。
ただ、社会性の強い人と弱い人がいるだけで、
金に大きな価値を見出せないと金融業界では生き残れない。
>破滅と孤独に向かっている事は世間を見ればわかる。
それは有名になった人間だけ。金持ちはみんな表に出るのを
極力避ける。なぜなら、マイナスになることはあっても、
得にはならないから。だから、みんな知らないだけ。
>>156
意味がよくわからん。
俺は天使を目指しているわけでもないし、悪魔を目指しているわけでもない。
「ガラの悪い生き方が楽だと思っている連中が増えている」と書いているだけだ。
そんな連中にみっとも無いぞと言ったところで痛くも痒くもないだろうよ。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 15:00:28
>>「ガラの悪い生き方が楽だと思っている連中が増えている」

何故そう思われますか?
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 15:16:49
>>157
なるほど一理あると思います。でも日本の状況知ってますか?
日本ってもう終了に向かうほど少子化です。
お金を守るために結婚しなかったり、子供を作らなかったり。
人を育てない…。与えてもらったら与えるのが効率的では?
>お金を守るために結婚しなかったり、子供を作らなかったり。

正確には生活レベルを維持するため。
金持ちは知らんが。
>お金を守るために結婚しなかったり、子供を作らなかったり。

正確には将来の奴隷を増やさないため。
金持ちは知らんが。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 15:32:18
高学歴でも最近、学校や大学で習った事をひっくり返して自論を
述べて破滅する人、破滅へ向かっている人が多い。
わかっているんだけど。欲に負けるんだなあ。
高学歴ってなんだろうね?お金儲けのために高学歴?
経団連「奴隷を生むのが嫌なら移民を入れればいいじゃない」
強引に入れんなら一緒に暴動起こしても良いな。赤い風を(ry
最終形は革○でつよ。例え報われなくてもね
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 15:42:47
結局、戦争を反省した人が引退したと思ったら、拝金主義者でまた破滅?
最初からやり直し…。わかっているのにお金だもんなあ。
必要も無いのに額面で争っている?
パソコンで言うオーバークロック。趣味の世界ですかね。実用性はほぼ無い。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 15:45:30
55年体制が一番良かった。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 15:49:14
拝金主義者ってのは今の金持ちのことだな。
奴等から搾り取れ。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 15:52:27
この調子だと30年後に戦争時と一緒で孤独死者からうじがわいて来るかな。
今回は片付ける人が少ない???

高層マンションも老朽化し始めるが何もできずに住む人もいなくなる?
今の時代の施設の機械って維持するのが大変なんだよね。
買った時には付いているけど故障した時には何十万かかる事もある。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 15:53:29
法人税減税と消費税増税を加速させる現政府は消えてくれ。
普通逆だろ。
過去最高の好景気好景気言うんなら、所得が下がり続けている人間より、
過去最高の業績を上げているところにもう少しだけ負担させろよ。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 15:56:39
>>172
それが拝金主義者の政策。人の事より自分のお金を増やす事が良い。
そう言う洗脳がされている。
A級戦犯もそうですよ。意味も無く南方に出兵。負ける戦を開戦。
人の事より自分の欲求を満たす。国民は致命傷のダメージ。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 15:59:01
A級戦犯たちはなぜか頭隠して尻隠さずで北は手薄で南樺太と千島列島は
ロシアに没収。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 15:59:54
過去最高の業績を上げ(あと宣伝し)ながら、
少し負担を増やそうとするといきなり不景気になるこの矛盾。
過去最高ってたいしたことないんですね。
その程度で何を浮かれるのか。
マスゴミも抑えて批判しない。
情報が正しく伝わらない裸の王様集団なのだから破局は
くるだろうよ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 16:08:42
>>173

意味も無く、莫大なシステムの構築費用を税金で賄っているのに良く似ているなあ。
昔、住基ネットってニュースでやっていたけど構築費364億6600万円
維持運用コストが189億6800万円だよ。
ほとんど使われていないと言う噂を聞いたけど。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 16:11:22
高学歴だからと言って国を信用していると国民は大損害をする。
民主主義の時代なのだから、政治に関心をもって
おかしなことは訴えていかないとね。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 16:15:33
>>173
リフレ派には、とっても有意義な景気刺激だろ?
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 16:15:49

高学歴の人でも良い人もいれば悪い人もいる。
東大だから誰でも良いと思っていると破滅するかもしれない。
そのあたりをきちんと見極めないと。


このまま落とし穴に落ちる国民でもないと思う!
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 16:17:44
優秀な人間は善行をやらせても大きいし、
悪行をやらせても大きい。

村上もいい方に向かえばよかったけどな。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 16:21:01
>>179
んー色々な要素が重なっているから…。
リフレ派も時には大事だけど「麻薬」で終わってしまう事も多いのでは?
効果が切れたら苦しみが待っている。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 16:25:57
消費税増税ってリフレ派の政策でもないと思うがね。
それに、被雇用者に所得が回らない以上、優遇したところで余り意味がないと思うが。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 16:28:02
アンチリ触れ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 16:31:19
もうちょっとばかし雇用が良くなれば
労働者サイドの力も強くなるんだろうけど
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 16:34:12

映画「さよなら銀河鉄道999」で
メーテルが「サイレンの魔女が唄うとき生きとし生けるものの命の火が消える」
と言っていた。

今の日本はIT政策ではなく人力操舵に切り替えることが先決だと思う。
国民もそれを望んでいると思うけど。人と愛し合うことの方を臨んでいる気がする。

サイレンの魔女…占い師に頼る国民…。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 16:40:33
映画「さよなら銀河鉄道999」では日本は幽霊列車だね。
朝鮮は999だね。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 16:42:52
多分、人力操舵に切り替えると、魔女は立ち去っていくと思うよ。
テレビの出演も減るだろう。
朝鮮ね(苦笑)
リフレ派というのは、
日本がデフレに陥ったから、デフレ脱却を優先せよという意味あいでしかなかったはず。
レッテル貼りは、痛い。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 16:48:52
そういや北のテポドン、今回は余り騒ぎになっていないよーな気がする。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 16:50:15
人力操舵に切り替えないと、「サイレンの魔女」に権限や国民の意識が
吸い取られていくよ。今の行政は崩壊…。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 16:58:23
サイレンの魔女 = 警告
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 17:05:15
結局、日本人が「プロメシューム」のようになっている。
って事か。
テポドンは、既に免疫ができた?慣れた?報道自粛か?。
敵の正体が見えてきた。手法が読めるようになった。
あきらめ。
別に核を搭載しているわけじゃないしね。

被爆してから初めて気づくと。
では日本も核を持つかい?w
199だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/06/17(土) 17:36:37
奴らにテポドンを作る能力がある以上、騒いだところで意味はないな〜。
有効なのは、こちらも対抗して(略
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 17:40:43
日本の産業資本を国有化して守らねばならない。

日本の産業資本を国有化して守らねばならない。

日本の産業資本を国有化して守らねばならない。

日本の産業資本を国有化して守らねばならない。

日本の産業資本を国有化して守らねばならない。
軍事筋では朝鮮には核の小型化は「今のところ無理」が通説らしい。
【地域/北海道】夕張市の自主再建難しい 巨額負債で道が再建団体促す方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150332288/
203だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/06/17(土) 17:47:05
株で大損したのか、最近キチガイが多いな〜。
株で損してやっとわかる現政権のお粗末さかな
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 17:55:20
最近このスレがN速化してる件
【経済】「存在感を失っている日本に成長促進を注文」…世界経済フォーラム理事長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150498691/
【裁判】 石原都知事の宿泊費95万円は、違法支出…都に返還請求命じる
【裁判】 石原都知事の宿泊費95万円は、違法支出…都に返還請求命じる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150454049/
>>203
長年だな〜に粘着していた誰かさんがいなくなっただけでもいいんじゃないの?w
210だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/06/17(土) 18:03:47
>>209
その誰かがいなくなったかは確認できていないし、また、あれが
キチガイになったのかも知れず、さらに、こないだ新しくまた
変な奴に粘着され始め・・・w
少しは働いて稼がせろなんて新人がいてもいいのにな。
言えてる。
アポの自演かもしれんがベーシックインカムスレに変な基地外常駐してるのも見たし。
普通に累進税制高めて法人税上げてマクロ環境整えろと。
労働需要にも繋がるしな。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 18:46:51
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=JK0f1KO80
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150291639/722

【社会】 "リストラの反動" 「辞めたいのに、人手不足で会社が辞めさせてくれない」…相談増加★2
722 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:21:07 ID:JK0f1KO80
>>717

日本人は働きすぎっていうのは、もう過去のことらしいよ。
この間、一日当たりの労働時間は、アメリカが日本を
越えたって報道されてた。

高学歴でも、特に金フェチじゃない人の年収ってどのくらいなんだろ?
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 22:56:31
拝金主義を忌み嫌う社会で反映した歴史的事実は無い。
拝金主義を前面に出す必要は無いが、拝金主義を排除しようとしても
排除できるものでは無く、むしろ不正、汚職が蔓延する可能性が大きくなる。
拝金主義は下層民にとっては強烈なモチベーションとなり、
富裕層にとっては富の源泉である。
このエネルギーを利用するのが市場原理というしくみであり、資本主義だ。
インフレターゲット論への反論。
何で国債800兆も発行して財政支出したのに日本はデフレになったの?

あと中央銀行の独立性を排除すれば経済が回復する保証は有るのかな?
七十年代、南米の左翼政権が国民の人気取りのために
減税、国債増発、インフレ、そしてデフォルト。
泥棒に警察やらせる、もしくは多重債務者に白紙の小切手帳渡すようなもの。
自国通貨建て国債を無限に発行し、その国の中央銀行が無限に買い続け
経済がうまく回るなら全ての国がそうするよ。
でもロシアやアルゼンチンはそれができずデフォルト起こした。
無限発行、無限買い付けすれば当然、円の価値は暴落。そうなるとハイパーインフレ。
日本経済自体がアボン。
まあ、どうせやるなら国債発行何て回りくどいことせず、
大量にお札刷って空からばら蒔いて欲しいな。

それと絶対にデフォルトしない国債は存在しない。
極端な話、明日アメリカに隕石落ちれば米国債デフォルト。
これは冗談だが、戦争、革命、テロ、天災、その他信用リスク。
あらゆる可能性を想定しないと何百億の資金を運用する国債トレーダーにはなれない。
三十年後の日本国債、日本経済がどうなるかは神様にも分からない。

さらに国債はその名の通り国の債券。
国自体の寿命が世界史を見れば大体2〜300年。
未来永劫続く国はないからデフォルトしない国債は存在しない。
あるとしたら、ネバーランド国債か・・
アルゼンチンだっては昔は先進国だったんだぞ。
第一次大戦直後の話だけど。

国債や国の財務状況は常に変化する。日本はここ三十年で急速に財務悪化。六十年前には戦時国債ほぼデフォルト、ハイパーインフレ、闇市経済。
国債は超長期国債になると五十年物もある。
百年、五十年単位でリスク見るんだよ。
五十年後の日本がいかなる状況かわからない。
そういうのも含めて考えるのがリスク管理。

国債諸行無常。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 23:08:56
>>215
神の見えざる手
>>216
デフレになった理由は橋本で消費税上げて歳出絞ったから。

と破綻厨にマジレス
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 23:10:28
アルゼンチンww 破綻厨って真性の馬鹿だな。
小泉内閣の財政諮問委員会、トヨタの奥田会長など民間人が入っている。
費用対効果を重視し熊しか通らない道路の新設を却下。
マクロだろうが、もっと費用対効果を重視した方がいいというのが俺の意見。

マクロ経済って費用対効果重視しなくていいの?
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 23:16:14
そういえば、財政諮問委員会っていくらくらい金もらってんだろうな。
節約奨励の政府だから、まさか大量に払ってるなんてことはないだろうが。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 23:16:56
>>221
デフレ下で費用対効果云々てのもねえ。
インフレになってからで良いと思う。
つーか日本経済の癌は奥田(ry
民間企業なら資金を借り、投資するなら当然その費用対効果を求められる。
行政当局、官僚は熊しか通らない道路を作っても
乗数効果は同じと本気で信じていたのか。

そういえば大阪府、バベルの塔並に意味の無いハコ物
大量に作って財政破綻寸前になってるけど。

ケインズ学的にはもっと地方債発行して、
無駄なハコ物ガンガン作れば大丈夫なんかね。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 23:19:30
少なくとも、イグザンプションを通したら何をやってもマイナス評価は覆らんな。
五年間の小泉政権下で日経平均は7000円から14000円に回復。
デフレ下の緊縮財政は自殺行為であるはずなのに、日本はデフレ脱却しつつある。

デフレ、インフレは様々な要因で起こる。
財政支出の多寡で全て決まるわけではない。

だから、費用対効果を無視した財政出動はもういいから大人しくして
緊縮財政に勤めて欲しいんだよね。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 23:20:42
”民間企業なら”
小泉になってから異常に耳にするようになったな。
国と民間企業をまるで同列に扱うのはどうかと思う。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 23:22:05
>>226
7000円まで下げたの小泉だろ。
金融バブルによって株価回復しただけ。弾けたらどうすんの?
それに原油高によるインフレ脱却しつつあるわけだが。
これって企業にとって負担増にしかならんぞ。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 23:23:07
>>226
小泉就任時は1万4千円だったよね?
そんで、木村竹中ショックで7000円まで落ちたんだっけね。
木村竹中ショック・・・・・。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 23:24:35
>>221

http://www.eonet.ne.jp/~0035/hajime.htm

そこで、関東圏・非関東圏それぞれの利益・損失をプラスマイナスすると、次のようになる。
関東圏       マイナス  1401
非関東圏全体  マイナス  1228

どこに損失が多いのか、一目瞭然である。
「熊しか通らない高速道路」の地域より関東のほうが、無駄な高速道路が多いのである。

http://www.eonet.ne.jp/~0035/futan1.htm


<国費投資額の比較>(自治省:平成5年度行政投資実績)
国費投資額(千円)人口一人当たり
東京都を100とした場合

東京圏______80
東京都_____100
大阪圏______82
大阪府______73
名古屋圏____68
愛知県______58
東京都を除く
大都市圏____73
全 国______90
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 23:24:51
>>228はインフレ脱却じゃなくてデフレ脱却の間違い。
233ホカロン:2006/06/17(土) 23:28:41
小泉が歴代総理の中で国債発行額1なんだが。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 23:28:46
愛国心教育によって寄る辺を与え、
労働基準法の変更によって希望を与え、
サビ残合法化で安価な奴隷を確保する。
これ即ち、今後の政府行動指標である。
235ホカロン:2006/06/17(土) 23:29:11
釣りかも。。。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 23:35:45
好景気と言いつつ
雇用者報酬四年連続で減らすのは中々出来ることじゃないな。
歴史に残るよ小泉は。
アルゼンチンは、ドルペッグ(固定相場制)をとったから。
対外債務を3分の1か、カットしてもらい、
今は、景気好調とか。
インフレ、デフレは長期的には貨幣現象というのが世界の常識。
日本のエコノミスト、経済学者が無知なだけ。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 00:17:37
「デフレは優れて貨幣的現象」by竹中、つまりデフレ脱却のための財政出動は必要ないと。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 00:20:17
>>239
すまんが前半と後半のつながりを詳しく。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 00:24:07
>>216
>何で国債800兆も発行して財政支出したのに日本はデフレになったの?
日銀が国債を引き受けなかったから。
>>239
長期の話。
短期では、リフレ政策が必要。
サプライサイドや、不要な政策をとったため、財政赤字が増え、
低所得者層を広げ、少子化に拍車をかけ、潜在成長率を毀損した。
243安楽:2006/06/18(日) 00:30:38
>>216
財政出動しても金融引き締めしてちゃインフレにはなりにくい罠。
ついでに不良債権処理やBIS規制などで銀行が貸し渋りしてたらお金が動きよう無い罠。
インフレターゲットは金融政策(中央銀行の独立性)を縛る可能性はあるが放棄するわけじゃないですよ。

>>221 >>224
公共事業というものは本来利益を得にくいもの。つまり費用対効果を考えににくいものなのですよ。
【効果】をどう評価するかの問題があるのです。
乗数効果は使ったお金が【誰に渡るか】が重要視され【何に使われたか】はあまり関係ありません(とされています)。
基本的に消費性向が同化が問題で、それが高いところにお金をばら撒く必要があります。
公共事業に使われた資材等が(その公共事業が行われなければ)もっと有効な使われ方をしたかもしれない、などの批判もあるけど
作ったものがどう役立つか等は乗数効果とはまた別の話。穴彫って埋めるは最終手段w。

>>226
子鼠政権は(現在のところ)歳出削減できていませんから。

>>238
長期的には皆死んでいる。 byケインズ
バブル崩壊後3度目となる今回の景気拡大は
公的需要とともに米中の景気拡大による外需の貢献がやはり大きい。

バブル崩壊後の景気拡大期のそれぞれについて需要構成から比較

A.1993-97年の景気拡大期 (細川〜橋本)

民需 75.9% 官需22.7% 外需1.5%

B.1999-2000の景気拡大期 (小渕〜森)

民需 74.6% 官需24.2% 外需1.3%

C.2002-現在の景気拡大期 (小泉〜)

民需 74.6% 官需23.1% 外需2.3%
ネットで、ケインズの原文(翻訳版は見ていない)と、
穴掘って貨幣をつめたビンを埋めて掘り出せは、例えであって、
それも、探す技術のある業者に公正な入札をして税金を使えとある(と思う)
ケインズは単に無駄な税金を使えといっているわけではない。
ネットで、ケインズの原文(翻訳版は見ていない)を見ると、
穴掘って貨幣をつめたビンを埋めて掘り出せは、例えであって、
それも、探す技術のある業者に公正な入札をして税金を使えとある(と思う)。
ケインズは単に無駄な税金を使えといっているわけではないはず。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 01:00:32
原文どこで見れる?
公共事業が単なる現金給付より景気対策として優れているかは、乗数効果のメリットが
外部不経済(環境破壊や労働災害など)のデメリットを上回るかどうか。
もし乗数効果が1に等しく,外部不経済が著しいなら、単なる現金給付のほうが良い。
>>242
リフレは金融政策(量的緩和やインタゲ)で行えばいい。
公共事業や減税などは多少なりとも供給力を高める政策。リフレ向きではない。
もっとも、軍需などならストックされるから良いかもしれないが。
また、低所得者層は限界消費性向は高いし、一方富裕層は衒示的消費の意欲が高いので、
格差拡大が総需要の減少につながるとは思えない。
それに、少子化が良くないというのも分からない。年金問題は優れて経済社会的な制度設計の
話に過ぎないし、自然的要因と関わりの深い住宅・食糧・交通・エネルギーなどの面では
むしろメリットも多い。保育所への公費投入など、子供を産み育てる社会的コストも考慮すべき。
>>247
昔見た。古いパソコンの、それも故障続きでどこかに埋まっている。
暇な時に見つかったら報告する。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 01:16:44
>金融政策(量的緩和やインタゲ)で行えばいい。

バブルにしかなってないな。

>軍需などならストックされるから良いかもしれないが。

公共事業の方が百倍マシ。

>公共事業や減税などは多少なりとも供給力を高める政策。リフレ向きではない。

は?需要を高めますが。金融と違って右から左じゃないわけで。

>衒示的消費

金持ちの消費性向が低いのは常識。二極化で総需要の変化ないってどこの基地外ですか?
>>249
少子化について

だったら、今国会でも着々の法案が整備さてつつある(らしい)
海外労働者受け入れ政策などとらないでしょ。
253254号:2006/06/18(日) 01:22:21
>>249
>低所得者層は限界消費性向は高いし
 
これは言えるかもしれんがw
中国や米は日本の貢献でバブリ捲くってるのに、日本が萎んどっては
アホらしいと思わんか。
>>251
公共事業の結果として生産性が上がり、作業が効率化してしまったらリフレにならない。
設備投資減税なども同じ。逆に効率化しない公共事業は「無駄」でしかない。
それなら金融政策のほうが良い。特定の業種や企業への偏りもなく中立的だし。

金持ちの上級財への支出は青天井。一方貧乏人はもともと消費性向が高い。
したがって二極化が望ましい。「一億総中流」が一番駄目だ。

>>252
高い年金を維持したい団塊以上の世代、納税者数を確保したい政府・財務省、
労働市場を供給過剰にして安く労働力を買い叩きたい財界が問題視しているだけ。
>>254
> 高い年金を維持したい団塊以上の世代、納税者数を確保したい政府・財務省、
> 労働市場を供給過剰にして安く労働力を買い叩きたい財界が問題視しているだけ

それだと、多くのものが少子化は問題だといっていることになるじゃん。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 01:29:56
>>254
>上級財への支出は青天井

統計ソース希望。
金融政策でバブルにしかなってないが。消費効果にも寄与してない。
二極化でデフレから抜け出せないのにアフォ?
一億総中流が一番効率的なのは歴史が証明してる。
設備投資減税より消費税廃止すべき。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 01:31:32
>>255
それが「多くのもの」?年金を国際水準に照らして3割カットすれば負担増しなくても
済むと知れば、団塊未満の多数派はこれを支持すると思うけど。
マスコミなど情報発信の「管制高地」を握っているからと言って、多数派とは限らない。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 01:32:31
>>256
「一億総中流」時代のほうが貯蓄率は高かった。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 01:33:20
>>258
消費も旺盛だったね。
だいたいいまさら少子化が問題とかいっても制度設計した完了やらのお花畑が原因。今さら夢から覚めてあたふたしてるけどね。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 01:36:36
>>260
そもそも現行の年金制度が固まっのはた1970年代前半、1950年から20年以上も
続いてきた実質10%成長が前提。同時期に高度成長も終わってしまったのに、
高齢化が顕在化していなかったのでそのまま制度を放置してきたツケが回っている。
>>257
年金カットも一時的だな、少子化が進めば、破綻時期が早まる。
それに、医療費、介護もあるし。
安易な少子化賛成は、日本衰退につながる。(生産性を上げればよいが)
若者も含め、多くの日本人は、日本が衰退してもよいとは思わないだろう。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 01:40:09
>>259
時代が違う。
今は消費するにしてもメリットが抽象的になって中流が買いたいと思うほどのものは少ない。
ラジオからテレビ、白黒からカラーに比べれば、地上波デジタルなんて何が良いのかよく分からない。
それにLinuxやP2P、YouTube、GyaOのようなフリーソフトやフリーメディアが現れて
富の創造過程が激変していることも留意する必要がある。
それは多くの日本人は衰退を望まないであろうが生あるものいつかは死にゆくものではないだろうか。
根本的解決は極めて難しいといわざるおえない。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 01:41:41
>>263
買う金がないからだよ。サプライサイド君。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 01:43:54
>>262
人口=国力とは限らない。もっとも「国力」とか「日本の衰退」なんて
「日本の国際競争力」なんてものと同じくらいに定義が曖昧で胡散臭いが。

年金カットよりさらにドラスティックな方法としては、積立方式への移行がある。
そもそも年金のような負担と受給に最大40年以上も時間差がある社会保障制度を
政府が強制加入で行なう必要があるのか、大いに疑問である。
基礎年金部分だけを生活保護と同様に税で賄えばよい。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 01:45:38
>>265
GDPに算入されない物々交換や非金銭経済が拡大していることについていけないようだね。
価値創造は別に金銭が媒介しなければ行なわれないものではない。
268安楽:2006/06/18(日) 01:47:50
>>254
効率と生産力は似ているけど違うことに注意。
金融政策はぶっちゃけて言うと「お金を借りる人が増える」ことにより景気に好影響を与えるのだけれども、
個人はともかく企業がお金を借りるのはたいてい【投資=生産性の向上】するためですよね。
それと、流動性の罠はスルーですか。
金持ちの上級財への支出は青天井ってそんなわけありません。 (収入を超え続けることは出来ないね)
金持ちはお金を使わないから金持ちになれるんだよw
>>263
最も高価な買い物は住宅でしょ。建替え増築でもよい。
また、欧米並みの広さゆとりを望むのは、大きな声ではいわない願望。
別荘もあったらよい。
地方はそうでもないかもしれにが、都市部では重要。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 01:49:23
>>267
物々交換も非金銭経済も昔からありました。
今ほど消費が壊滅的じゃない時代にも無料PCあったけど全然受けなかったw
それと統計出してから言いなよな。
超ミクロな物々交換とか例に出さなくてよいから。
>>266
国力なんて書いてないが。
落ちる。
YouTubeはともかく、
LinuxやP2PやGyaOなんて一般人は知らないと思うよ。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 01:52:32
>>268
青天井はわかりやすい例えだが、正確には語弊があった。
貯蓄性向の高い「中流」や「小金持ち」よりもカネに糸目をつけないということを言いたかった。
それに流動性の罠云々は名目ではなく実質金利が問題なのではないか?
それを上げるための金融政策だと思うけど?
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 01:55:01
>>270
今は無料でも用が足りる場面が多くなっている。
それに代えてもあえておカネを出したいか個人の嗜好次第、という場面が多い。
こういった上級財の消費には政府が介入する必要は無い。無くても餓死しないから。

>>272
GyaOは登録ユーザー1000万人を超えたそうだが。
275ホカロン:2006/06/18(日) 01:56:35
年金は現在の人口予測から、実質2%成長で2070年に現在の積立金がゼロになるって予測されている。

まだまだ先の話だし、
人口予測も政策次第で今後変わる可能性があるし破綻は必然ではぜんぜんないぞ。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 01:58:38
>>269
今の住宅の耐用年数は長い。持つものなら百年物もある。
それをあえて建て替えるかどうかは個人の勝手だ。
別荘は上級財。高級ホテルにたまに泊まるよりも贅沢。
そんなものを政府が支援する必要はない。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:00:17
まあ、テロでも頻発すれば住宅建築需要は増えるのだと思うが、単に住めたはずの家を
住めなくされただけの「純損失」が、QOL的にいったい何の価値があるというのだろうか?
278安楽:2006/06/18(日) 02:01:29
>>273
糸目をつけないじゃなくてつける必要を感じないだけだと思うが。
なぜなら確かに使う額は大きいが彼らの総資産から見たら微々たる物。
消費性向が高いとはいえないと思うぞ。(一般論としてね)
金融政策で操作するのは名目金利。でゼロ金利よりも下げることは出来ないけど何か?
量的緩和も銀行の貸し出しが増えないと効果がないんですけどね。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:01:30
>>274
用が足りるではなく我慢してるだけかもな。
>個人の嗜好次第

だから金持ちが金使うとか個人の嗜好次第とか統計出せって。
思い込み強過ぎるぞ。

餓死しないから良いってお前は奥田か。法人税上げれば配分効果を促すことが出来る。
税制整えるのは政府の仕事だろが。
低中所得者層の所得向上による上級財の消費に繋がるならとうぜんプラスだ。
やっぱ新自由主義者は糞だな。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:04:11
>>276
日本の住宅の耐用年数が短いのは常識なわけだが。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:06:19
>>278
「限界効用逓減の法則」で、金持ちはカネを持っていてもあまり有難味がなくなる。
それより見栄や名誉欲のほうがほしくなる。だから消費・投資・慈善活動などに
カネを回すようになる。量的緩和については2003年以降資産効果があったことは明白。
銀行貸出云々は間接金融特有の問題であって、株価や不動産価格を上げればいい。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:08:12
物流】日本郵政公社の郵便配達網を民間開放へ 信書便法改正検討 総務省 [06/06/17]

 総務省は17日、手紙など信書便を扱う事業への民間参入を促進するため、日本郵政公社の
民営化で誕生する郵便事業会社の配達網を新規参入者が有料で使えるようにしたり、新規
参入者同士で配達網を相互利用できるようにする信書便法などの改正の検討に入った。

 1社で全国カバーできない新規参入者でも、郵便事業会社や同業他社の配達網を活用すれば、
全国すべての住民に適切な料金で同じ業務を提供するユニバーサル(全国一律)サービスを
比較的容易に展開できるようになる。ポストに限定している信書便の引き受けを、コンビニ
などでもできるようにすることも検討している。

 2007年10月の郵政民営化開始時に、参入促進策を実施できるよう、信書便法などの改正案を
来年の通常国会に提出する方向。日本郵政公社は、郵便事業の圧迫につながると抵抗するが、
受け取る料金が新たな収益源となる可能性もある。

>現行の信書便法は、全国一律義務を果たすために事業者が同業他社に配達委託することを
認めていない。同省は他の民間事業者や郵便事業会社と配達の委託契約などを結び、新規参入
者が自分では運べない地域にも配達できるようにすることを目指している。

 契約を結べない場合、新規参入者には集配可能な地域に限定しての事業展開を容認する案も
ある。ただ地域限定は時限措置とし、段階的に地域拡大し、最終的には全国カバーするよう
要請する。

 参入促進策を検討している竹中平蔵総務相の私的研究会(座長・高橋温住友信託銀行会長)は、
これらの規制緩和策に加え、将来的には新規参入者の全国一律義務などの条件を撤廃、全面
自由化することも提案する。同省は、来週まとまる同研究会の報告書を受け、具体的な制度
設計を急ぐ。

▽News Source Chuunichi Web Press 東京新聞 2006年06月17日
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20060617/eve_____kei_____000.shtml
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:09:00
>>279
「生存権の保障」と「自由競争」の二層構造こそが良い。
法人税は結局は誰かに負担が転嫁されるだけ(株主、従業員、消費者、債権者etc.)
自然人と違って胃袋を持っているわけではないから、懲罰的に法人税を上げても意味がない。
284安楽:2006/06/18(日) 02:11:17
>>281
>「限界効用逓減の法則」で、金持ちはカネを持っていてもあまり有難味がなくなる。
ダウト。 これが本当なら金持ちは資産運用なんてしないね。
官僚の天下りも政治家の腐敗もサプライサイダーの陰であれこれ画策する某経団連会長も
みんな貧乏だからああなるんですね。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:11:20
>>283
転嫁されない。賃上げか設備投資に回る。回らなくても税収になる。
内部留保が多過ぎるから丁度良い。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:11:21
ロウアーミドルに税制でどうにかなる程度のカネを与えても、
基礎的消費支出に振り替えられてしまうことは地域振興券で明らか。
福井の話題ってもう終わってるの?
久々にリフレ界みたら分裂しててガックリきたんだけど。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:13:18
>>286
消費性向の低い老人に与えたから貯蓄に回ったとも聞いたな。
バラマキ額が低過ぎたと主張してた奴もいたな。
まあどちらにせよ税制とヘリマネは全然違うよw
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:19:10
>>284
そりゃカネがあったに越したことは無いからね。しかし投資もリフレには必要。
手許で自由に使えるカネが欲しい(最終的には名誉欲だが)からアメリカの大金持ちは
財団など作るわけだ。そのほうが税制的にもメリットが大きいということもある。

>>285
法人税引き上げならむしろ賃下げでは?
税収=課税ベースではないし、景気が悪化すれば税収はむしろ減る。
さらに高税率による企業の海外流出のリスクもある。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:22:38
>>288
たしかに老人は買い物などの行動力が弱いという点もあって消費性向は低いが、
子供を抱える若夫婦でも同じだったのでは?食費の足しにしてその分貯蓄しよう、となった。
ヘリマネと税制(財政措置)は根本的に違うが、効果があるには基礎的消費以上の莫大な額を
ばら撒かないとあまり意味がない。それが現実的にできるとは思わないけど。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:22:50
>>289
人件費等の経費に回るのにどうして賃下げになるの?
賃上げなら中流層の消費効果が望めるから景気が悪化するはずもないな。
高税率でも逃げないけどな。
仮に逃げてくれても問題ないけど。
つーかサプライサイダーの見本のような奴だなw

292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:24:54
>>290
普通に累進性高めて消費税廃止すれば良い。
後はマクロ需要喚起で対応。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:24:56
法人税を払うよりは賃金として従業員に還元する方がいいに決まってるのだから、
日本には法人税を納めている企業など一社も存在しないはず。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:25:53
>>291
ハァ?法人税上げを口実に労使交渉でも企業側が賃下げを迫ることは確実。
それに海外流出の可能性への反論になっていない。「福祉国家」スウェーデンですら
90年代末に大幅な法人税下げを行なってエリクソンなどの優良企業を引き止めた。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:26:18
釣れると思ってるのかな?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:26:47
>>294
日本は内需国家なのだから、外需企業は全て不要である。
マイナス消費税 なんちゃって
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:28:37
>>294
>ハァ?法人税上げを口実に労使交渉でも企業側が賃下げを迫ることは確実。

詳しく。
スウェーデンと違ってグローバルな企業は殆どないよ。
トヨタ辺りに是非出てってもらいたいがね。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:30:21
>>292
累進課税の強化は勤労意欲の低下、アッパーミドル以上では人材の海外流出につながる。
また、税収の安定した消費税がなくなることによる基礎年金などの社会保障制度維持にも
疑念が持たれ、将来不安につながる。税制は消費税主体とし、財政支出は義務的経費中心で良い。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:30:38
あしかし一応家電はグローバル企業か。
出て行きたいなら出てきゃ良いさ。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:33:50
>>299
消費税より人頭税の方が安定する。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:34:39
>>299
累進課税の強かった時の方が勤労意欲は遥かに旺盛。
海外でやってける人材がどれほどいるのかと。
日本にいるからアッパーミドルやれるのに、海外行って通用するのかよ。
現に累進性高かった時代に流出してないし。ま極一部に合わせる必要もないけど。
消費税の税収が安定してるとか電波そのものだから。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:35:36
>>296
不要かどうかは市場が決めること。
それに自動車や電機など、外需依存の企業も日本にとっては重要。

>>298
企業にとっては税負担増は単なるコスト高でしかない。
痛み分け(株主、従業員、経営者、債権者など)するにしてもやはりある程度は来る。
304ホカロン:2006/06/18(日) 02:36:02
法人税は売上から人件費などの費用を差し引いた利益に対して課税されるのだから

法人税増税が賃下げの理由になどならないのだ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:37:17
>>301
それはそうだ(国保の均等割や国民年金保険料など)が、
徴税コストを考えた場合には消費税で良い。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:38:25
>>303
はあ?税収に取られるぐらいなら人件費に回すのになにがある程度来るだよ
妄想が過ぎる。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:39:40
>>305
もう良いから株二ート消えろ
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:41:25
>>302
昔は海外も累進性が強かったし、就労形態自体がボーダーレスでなかった。時代が違う。
消費税収が所得税や法人税の税収よりも安定的であることは衆目一致する客観的事実だと思うが?

>>304
人件費を別個に考えることは建前に過ぎない。
社会保険料負担にしても、労使折半と言っても事実上は
企業が2倍払っておりその分賃金が引かれているのと同じこと。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:45:01
>>308
日本の累進性の方が遥かに高かった。
消費税上げて凄い勢いで景気悪化して税収減ってますが何か?
橋本のときはひどかった。
311安楽:2006/06/18(日) 02:46:32
>>294
内部留保は企業の資金調達方法のひとつに過ぎないです。
法人税率引き上げは企業にとって資金調達の手段がせまばる事を意味しますが
資金調達の方法は他にもあるので極端にしなければ特に問題視する必要なし。

>>299
安定財源のために消費税ってアフォか。
なんのために国債を発行するんだよ。地方自治体ならともかく…。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:49:16
>>309
累進性の差が遅効的に現れてきたのが90年代後半ではないか?
だから小渕内閣は最高税率引き下げに踏み切った。
それに消費税上げが景気悪化の原因になるのか?
導入時にはまだバブルは続いていたはずだが。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:51:16
>>311
国債だけで社会保障を賄うわけにはいくまい。
それに地方自治体でも債券発行権はあるわけで、比較する意図が分からない。
>>276
謳え文句どおり、100年持つとして、
ゆとりの空間で、新築はおいくら?

今の耐震偽造騒動は、新築の話。安く買えば偽造、手抜き工事。
東京では、老朽化した建物が多数。地震の専門家は大惨事を予言。
1階が駐車場、店舗等では地震が来ればアウト。
建替えは、本来は切実なはず。

ロシアでもあるように、別荘文化は中流でもあるだろう。
>>263
が中流でも買うものが少ないと書いているから、反応しただけ。
それから、政府が支援しろとは言っていない。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:53:58
>>312
なにが遅効的だよ。
小渕が最高税率引き下げたのは失策だな。
ビルトインスタビライザーな意味分かってんのか?
導入時はインフレ気味でしかもたったの3%だろ。まだ余裕があった。
316安楽:2006/06/18(日) 02:54:22
>>313
国と地方自治体とじゃ信用度がまったく違うし役割も違う。
それにだれも国債だけで社会保障を賄うといっとりゃせんわ。
税収の少ない時に国債発行して税収の多い時に返済すればいいんだよ。
その行為は景気の安定化にもつながるので理想的なんですよ。(官僚、政治家がきちんとしていたらね…)
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 02:58:38
>>314
往復2時間通勤が当たり前とされるようなQOLの低い生活の原因は、
旧建設省の持ち家促進政策にある。
郊外の持ち家を持たされるよりも、良質な都市近郊の賃貸のほうが良い。
多摩ニュータウンなんかも、あと10年もすればがら空きになる。
隣近所トラブルのリスクも少ない。

週末ごとの別荘が良いか長期休暇が良いかは人による。そんなものは人それぞれ。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:01:26
>>315
税制は景気変動に中立なのが原則。
消費税を上げると言っても別に将来不安を解消する(例えば基礎年金財源への充当)
という目的が明確であれば、むしろプラスに働くだろう。
橋本はその説明責任の果たし方が不明確だった。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:05:26
>>318
消費税が景気変動に影響ないわけねえだろ。
例えばスタグフな時に消費税上げるのは良いが、それ以外で上げる意味はない。
だからインフレ時のバブルでの影響は少なかったわけ。
逆進税がプラスになるわけねえだろ馬鹿。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:06:12
>>318
寝言言ってんじゃねえよw
消費税である必然性がどこにもない
逆進性のある消費税なんて福祉目的には全くそぐわない
馬鹿も休み休み言え
>>317
過去の失敗はその通りかもしれないが、
現実問題の解決にはつながらない。
現状は放置というこたらしいが。

それから、中流には欲しいものが少ないと書いているから
反応しているだけ。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:07:34
消費税の増税分は公務員人件費に充当すべきだ。
公務員の所得が増えれば消費も増えるから景気はどんどん良くなる。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:08:54
>>319
じゃあ「負の人頭税」であった「地域振興券」が効かなかったのはなぜ?
対象が限定されすぎたからだと言うかもしれないが、
個人的には全国民にばら撒いても限定的だったと思う。
「中立命題」よろしく、将来不安を抱えた中でカネを一時的にもらっても
国民は信用しないし、貯蓄に回してしまう。
324安楽:2006/06/18(日) 03:09:31
>>318
消費税率の増加は一般生活においては物価の上昇と同じ。
所得が変わらず物価が上昇するとなるとどうなるか…。
それに税制は景気変動に中立なのが原則なんて過去の話です。
(サプライサイダーなんて思いっきり税制変更の効果を謳ってるやんね)
消費税5%引き上げは、橋本失政で行われたんだよな。1996年
それで、回復していた景気が悪化。
橋本失政の時の政策責任者が与謝野だったらしい。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:11:45
>>323
ヘリマネと税制全く違うだろが。
税制を効果的にする為、マクロ喚起も同時にやれば良い。
法人税増税による所得の底上げも必要。
廃止ならともかく消費税増税なんぞは愚の骨頂だ。
327安楽:2006/06/18(日) 03:14:05
>>323
不安の解消がまず先というのは私も同意見ではありますが…。

地域振興券が「恒久的」にバラまかれていたら話は違ってくると思います。
(そんな面倒なことしなくても消費税を撤廃するのが一番早いと思いますがw)
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:14:21
>>320
別に逆進性が高くてもその分給付水準を高めるなり、税控除主体から
手当給付主体に改めるなりすれば同じなわけで、本質的議論ではない。
消費税は所得税や社会保険料よりも経済成長を阻害しないと言われている。

>>322
公務員が民間人より消費意欲が高いという根拠はあるのか?
無いなら資源配分上、政治的に公平を欠くことになり問題だ。

>>324
サプライサイダーは減税(とそれに関連する規制緩和)の効果だけで、増税の効果は主張しない。
景気変動への言及は、余興と言うかご都合主義的な意味しかないと思う。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:14:33
>>323
国民一人当たりのGDPが500万の国でたかが2万ぽっちばら撒いたからって何が変わるんだよ
少しは数字でもの考える癖つけろよ
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:16:58
>>328
>別に逆進性が高くてもその分給付水準を高めるなり
その財源どうすんだよwwwww

>消費税は所得税や社会保険料よりも経済成長を阻害しないと言われている。
せめてデフレ脱却してから言えよそういうことは

もう一回マクロ勉強して来い
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:17:04
おもいっきし経済成長阻害してる。
消費にかかる税だぞ。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:19:28
>>326
ヘリマネをマイルドにやっているのが今の量的緩和じゃないか?
それに税制など財政措置の場合、財政的制約の下での現実味のある額くらいでは、効果は薄い。

>>327
生活保護や各種手当のような、救貧・福祉制度としての「恒久的」な現金給付は否定していない。
あくまで景気浮揚の道具として位置づけるのがおかしい、と言っているだけ。
需要不足の中で消費に税を掛けるのは愚の骨頂。
所得と消費の二重課税。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:22:49
>>330
財源なんて方便。
アンタは「年金財源が消費税になるということは事実上の支給額カットだ!」とか言っている
アフォな老人と同じだね。その分支給額を上げることを見越して税収を算定すれば良いだけ。

消費税と経済成長阻害度の関係は
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/CLIP/clip0130/cli023.html
財源調達方法と経済成長の関係について、
オーバーラッピング・ジェネレーションズ・モデル(世代重複モデル)を用いて試算したところ、
消費税、
年金保険料、
所得税、
の順で成長を促進するとの結果が出ている。これは、主に「貯蓄に対する課税の有無」による
ものであり、消費税の場合は、貯蓄の原資である所得も、貯蓄から発生する利子も課税対象と
しないため、貯蓄(ならびにその裏側にある投資)を阻害せず、経済成長を促す。
また、基礎年金の税方式化は、いわゆる年金空洞化の解消にもつながると期待される。
336安楽:2006/06/18(日) 03:22:51
>>328
わざわざ貧乏人からも税金を集めてそれを再配分する手間は無駄じゃないんですか?
再配分なら金持ちから取らないと意味無いけど逆進的なら金持ちから取りにくいね。

>消費税は所得税や社会保険料よりも経済成長を阻害しないと言われている。
実際にそうだという事実が観測されているわけでも無いし。(日本の場合はむしろ逆じゃね?)
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:23:23
>>332
量的緩和こそ対象が限定されてる。それに所詮金融資産は豚積みだよ。
ただのバブルだ。
デフレ下こそ大事なのが社会保障であり、税制での下支えなわけだが。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:26:31
>>335
数式出してないとこが胡散臭いな。

>経団連くりっぷ No.130 (2000年8月10日)

引用元が(ry
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:26:55
>>336
消費税なら徴税コストは高くないし、福祉目的であれば控除より手当のほうが
より理にかなっている。控除はそもそも税収が無ければ意味がないから。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:29:38
>>339
逆進税と何度言われても分からんようだな。
税収が無くなること自体ありえないし。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:30:21
>>337
金融政策による資産効果はカネさえ持っていれば恩恵に被れるし、持っていない層にも
徐々に波及してくるが、財政政策はそもそも恩恵に被れる層が限定されてしまう。
(土建屋や公務員など)あとは消費してくれるかも彼ら任せ。
>>339
消費税は逆進的だし、景気に悪影響
消費税廃止と直接税の累進強化こそ最大の景気対策。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:32:32
>>341
それがバブルだっつてんの。弾けたら結局立ち直るコストの方が高くつく。
また失われた十年を繰り返すのか?
財政政策の方が消費性向高い層にいくから効果的。

>>341
>持っていない層にも徐々に波及してくるが
財政政策もそうですが何か?
特に、財政政策によって新たに雇われる失業者達の限界消費性向は高いが何か?
量的緩和は終わった。
当座預金残高30数兆円から10兆円近くに一気に引き下げ、
20兆円ほどを市場から回収したため、乗数効果で100兆円(かな)の流動性が
資本市場から失われた。(すでに、短期金利は上昇気味とか)
そのため、新興諸国株、日本株が下落し、
米国等世界株暴落の引き金になったと指摘されている。
むしろ土建や工場づとめなどの層により多くのお金を回すことこそ手っ取り早い景気対策といえる。
金融政策でバブルとか書いているもがいるが、
(一部を除き)バブルなぞ、起っていないだろ。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:36:01
>>335
経団連の資料なんて信憑性ゼロだろ…
つーか貯蓄を阻害せず経済成長を促すって貯蓄から投資への流れ全否定ですかwwww

さて、わざわざ逆進性のある税を消費税に当てるとどう考えても行政コストが増大するわけだが
その辺はどう算定されてるんですかねえw
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:36:05
量的緩和の四年間に雇用者報酬引き上げれば良かったのにな。
永久に続けるの無理なのは分かってた事。バブルは弾けるもんだよ。
社会不安の増大こそ流動性の選択を促しますます消費を減退させる。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:37:02
景気との関連で消費税が悪いとは思わないが、福祉目的としてならこういう方法もあり得る。

http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/05090601.html
1つは、給付と一緒になった税額控除です。たとえばこれは今アメリカではアーンドインカム
・タックスクレジットというのがあって、給付つきの制度です。所得の低い場合には
タックスクレジットを社会保障として給付するというもので、納番があるからできる
のかもしれません。カナダがやっておりますGST控除というのもあります。
たとえば平均的な家庭の基礎的な食料品の消費支出が年間300万円とすると、300万円掛け、
消費税が10%だとすると、30万円です。所得をあるところまで区切って30万円を一律、
税額控除として還付していく制度です。それからフラットタックスです。
この税制は、付加価値を分解し、賃金は個人段階で課税するわけです。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:37:20
>>348
ヒント信用買い残高
トヨタ等の輸出企業は、消費税分が丸々還付されて、収入になる。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:38:31
>>346
信用乗数ってどこで見れる?今5くらいなの?
為替介入と消費税による輸出補助金をなくさなければならない。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:39:32
>>344
バブル崩壊は総量規制と平成のドジ平・三重野のせい。舵取り次第でどうにでもなる。
それから公務員や土建屋が民間人より消費性向が高いという証拠を出してくれ。
>>353
それも、一部。
359安楽:2006/06/18(日) 03:40:05
>>339
徴税コストを気にしているわりには再配分のコストは無視ですか?
貧乏人からも税金を取る分、手当てを受け取る人も増やさないといけないですよね。

一歩譲って生活必需品は非課税とするならその話も悪くないんですが、
インボス方式を取り入れていない日本の制度でそれを期待するのはちょっと無理かと。
ついでに言えばインボス方式を取り入れていると取引状況がガラス張りになるので、
消費税以外の税金も取りやすくなるんですけどね…。
>>355
いや、素人の感。ごめん。w
でも、理屈の立て方は間違ってないだろ。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:41:35
>>352
アメはスタグフね。もう消えて良いよ
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:41:56
>>360
勘かよw
まあ理屈ではその通りだけど日本の株式市場のボラが上がってきて
中堅国並みだとか言われてるみたいだし乗数が変わりつつあるのかも
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:42:23
>>349
徴税コストで言うなら、クロヨンなど所得税の捕捉率格差は無視?
法人税にしても経費扱いで赤黒トントンはよくある。
>>357
>それから公務員や土建屋が民間人より消費性向が高いという証拠を出してくれ。
失業者の限界消費性向の方が低いか同じという証拠でもあるのかい?w
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:45:04
>>357
昭和バブルの崩壊の理由はそうだな。消費デフレはまた別。
公務員は知らんが、
土建連中は日雇いとか消費性向高い層が多いだろ。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:45:14
>>359
生活必需品非課税は、嗜好の多様化した現代にそぐわない。
「物品税」みたいに、紅茶は非課税でコーヒーは課税なんてどこで分けるのか?
それなら生活必需品に係った消費税分を現金で戻ししたほうが良い。
今だって扶養控除などやっているんだからコスト的には同じだろう。
バブルかどうかは後からしかわからないと言われる。
流動性を急激に絞れば、資産価格は下落する。
大体、株式を下落させた方がよい言うのは、資本主義経済
に反する発想。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:47:15
納税者番号精度を導入して法人からがっぽり取れ
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:48:33
>>364
高いんじゃない?
というか、失業手当の長期化のほうが安上がりだし、外部不経済も無くて良いと思うんだが?
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:50:04
>>363
クロヨンって上手くできてるよな
不安定な職業ほど所得補足率が低いってw

つーか景気よけりゃ嫌でも税収なんて上がるんだから経費扱いで赤黒トントンは望むところ
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:50:09
>>367
いやそこまでは言ってないんだがな。
株の下落は望んじゃないよ。
ただ金融のみを頼るのは違うと思うし、量的緩和やめてこの腰の弱さは何って感じ。
マネタリストと相容れないのはそこ。
実体経済ヨワヨワじゃん。

      国民所得  雇用者報酬 法人企業経常利益
2000年 372兆円  271兆円   36兆円
2004年 361兆円  255兆円   45兆円
(差分) −11兆円  −16兆円  +9兆円
http://pandoravote.net/snup/uploader/src/up0657.jpg
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:53:47
>>371
実体経済はそれこそ民間が作るものだからなあ
まあ幼稚産業保護みたいなのは考えてもいいけどさ
374安楽:2006/06/18(日) 03:54:12
>>366
生活必需品に係った消費税分ってよりもベーシックインカムのような話ね。
たしかに生活必需品非課税よりもそのほうが合理的な気もします。

(合理的なら消費税廃止で所得税の累進強化のほうが話が早いと思いますがねw)
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:56:59
>>373
民間は需要がないから貯める→貯めるから需要がない。
のスパイラルになってるだろ。

民需の弱さが原因だよ。
>>369
安上がりの意味が不明。何に対することで、何の意味があんの?
あと、外部不経済と勝手に決められても困るんだが。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 03:58:06
ベーシックインカムなんて冗談じゃねえぞ。
普通に消費税廃止して累進強化で良い。
>>371
(GDPデフレーターで見ても)デフレは終わっていないし、米国のように、3%ほどの
消費者物価になっているのでない、また、その通り国内は弱いのだから、
量的緩和の終了は大失策。米国、中国景気が悪化すれば、日本にも直撃。
マネタリストと相容れないということではない。それから、純粋マネタリストなぞいないだろう。
財政を出す場合でも、金融政策は緩和すべきだろう。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:00:43
>>375
だからインタゲなんでしょ
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:04:12
>>376
公共事業や公務員の給与だとそれなりの額を出さなければならない。
失業手当なら失業前の給与水準にもよるが、基本的には本人の生活費分だけ。
財政的制約がある以上は、政治的公平性にも配慮しないといけない。
失業手当ならただのカネのやり取りだから外部不経済は起こりようが無いが、
公共事業をやれば環境破壊もあるし、労働災害もある。
事務作業にしてもテクノストレスとかいろいろある。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:05:38
>>378
まあその通りなんだけど。
量的緩和してる間に法人税上げるべきだったと思う。
じゃないと量的緩和の効果も減る。
言うとおりで米国、中国景気が悪化したら日本にも直撃だね。
俺はポリシーミックス派だけど、
金融と外需に偏り過ぎてたのが失敗だったと思うわけ。
まあ全ては内需対策しなかった現政権の責任。
失業保険長期化 ベーシックインカム ワークシェアリング 政府紙幣

この中から好きなのをいくつか選んだほうが早いな。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:06:25
>>377
ベーシックインカムは大賛成。
社会民主主義的「生存権の保障」と新自由主義的「選択の自由」の両立ができる。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:06:53
>>379
期待効果も薄れてきたよ。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:07:34
>>382
全て却下
>>385
対案をお聞きしたい。
>>382
消費税廃止と累進強化。
>>380
財政的制約って何?政府の予算制約?デフレギャップのもとでは心配ない。
それと、環境破壊や労働災害は民間企業も同じ。
それを理由にすべての企業活動を廃止しますか?w
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:08:57
>>386
対案も何も普通に消費税廃止と累進強化で良いよ。
>>381
そう、原材料輸入、加工輸出立国は、こらからは、
資源が不足するのだから成り立たない。
内需循環型に転換することが必要。
普通に考えれば当然消費税廃止と直接税の累進強化でしょうね。
当然の選択だと私も思いますよ。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:12:19
>>384
薄れてきたも何も日本は一回も煽った事無いからw
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:14:22
>>388
「真水10兆円」とかでも大騒ぎなのに、まさか財源が無限だとは思ってないでしょ。
福祉・雇用対策目的の財政出動なら、なるべく多くの人々に行き渡る考えないと。
外部不経済は、民間なら休業損失や社会的評判なども考える。政府の公共事業に
そういうインセンティブは働かない。だから敢えてやる必要が薄い。せいぜい
幼稚産業の助成くらい(数年前なら光ファイバーのラストワンマイルとか)で良い。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:17:12
>>390
FA 
御意 内需転換こそ日本経済成長の鍵といえる。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:18:12
何破綻厨? 民間の経営と国を同義で考えるなよな。
397安楽:2006/06/18(日) 04:18:24
>>335
その話のポイントは「貯蓄(ならびにその裏側にある投資)を阻害せず」ですね。
まあ、消費税は将来のための蓄えを増やさせる効果と(生活水準の維持のために)貯蓄を取り崩させる効果があるので
貯蓄への影響が無いわけではないんですが。しかも収入の大小でそのどちらの効果が強く出るか決まるんですけど。
いったいどんな方法で算定してそういう結論に至ったのか気になるところですが、それは横に置いておいて…、

この話をもう少し深く考えるには現在の貯蓄を見る必要があるわけだ。
で、ちょっと古いけどこういうデータがある。
http://www.marubeni.co.jp/research/2_pl_ec/050830enomoto/index.html
これを見ると日本はかなりの金余り状態。
とくに多くの人がお金を預けている金融機関のデータを見ると金余りまくり、投資されてね〜。
で、これから導き出されることは今の日本に貯蓄への影響を考える必要はまったく無いってこった。

前提から怪しい上にそれに目をつぶっても現状にそぐわない机上の空論ってことで終了。
必要な公共事業なら、誰も反対はしないだろう。
学校の耐震化は進んでいないらしい。調査さえもされていない
ところが多いとか。どうなってのかね。
風車や、代替エネルギー開発なら文句は少ないだろう。
国民一人一人が真に納得できる公共投資なら誰も文句を言うまい。
>>393
無限だなんてどこに書いてる?
外部不経済の問題は民間だけでは解決しない問題だから、政府の必要性が言われてるんじゃないの?
政府が評判を気にしないというのも???
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:21:29
>>392
マスコミも政府も煽ってるようにしか見えないけど。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:23:30
>>401
当の日銀が全くやる気無いからなw
大型公共事業ではなく、地元の雇用に直接効く、スロー公共事業
なんて書くと、強く反発する書き込みが返ってくる。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:28:53
>>402
まあ日銀はインフレファイターな感じだからね。
でも殆どの庶民はマスコミと政府しか見てないでしょ。

それより内需拡大しろよなと。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:32:19
>>397
消費税と年金財源調達の関連では、こちらのほうが詳しいようだ。(pdfだが)
http://www.jbaudit.go.jp/kanren/gar/japanese/article21to30/j26d01.pdf

「貯蓄から投資」という意味では、証券税制も大いに関係がある。
アメリカのように配当課税を撤廃したり、ドイツのように譲渡益課税をゼロにしたり
することも考えては?あとは特定口座や損益通算など手続きの簡素化も必要。
少なくとも源泉徴収一本化直後のように、リスクを取った上に手数料まで払っているのに
預貯金の利子課税より高いなどということはあってはいけない。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:36:21
>>400
外部不経済への対処を政府がしているのは確かだが、政府が率先して起こす必要はない。
政府は企業と違って必要性が薄れても個々の事業が続行されたり、業務が慣習として
残ってしまうように、個別的には評判を気にしないし、中長期的にも政策変更は遅い。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:39:30
預貯金の利子課税は20%なわけだが。嘘つくなよ。
とにかく、ゼロ金利解除で金利を引き上げたら、
国債利払い負担が増し、財政状況が悪化し、財政政策が困難になるだろうに。
更に、住宅借入れをしている個人は生活が苦しくなり、
借入れをしている企業は経営が圧迫される。そのため景気は減速し、
税収が減少し、また、負のスパイラルに陥る。

量的緩和や、金融政策を軽視する(敵視するw)、財政派は、現実を無視している。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:44:29
>>407
申告分離課税が26%だった時期がある。(現在は10%だが)
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:48:57
>>408
輪転機でおk
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:51:45
>>408
別に敵視した覚えはないし。ゼロ金利解除は反対だよ。
内需転換しないとまずいと書いたばかりやん・・
自分はポリシーミックス派だし。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:56:09
>>409
ハイリスクハイリターンに戻さないとな。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:59:15
○ 乗数効果
 ある一定額の支出(例えば政府からの景気対策などでの公共投資)が、最終的に、その支出の
何倍もの所得を生み出す効果。逆の言い方をすれば、公共投資が景気を引き上げる効果が大き
いかどうかは、この乗数効果が大きいかどうかで決定される。
 この乗数効果の大小を決めるのは、限界消費性向の大きさである。限界消費性向とは、ある人
や企業等の所得が増加した時に、その所得の増加分のうち、消費の増大に当てられる部分の割
合をいう。例えば、1万円収入が増えた時に7千円消費し、3千円貯蓄するならば、その人の限界
消費性向は7000¶10000 で0.7となる。(同時に限界貯蓄性向は3000¶10000で0.3となる。)
 簡単に言うと、公共投資をはじめとする政府の支出が、景気に大きな影響を与えるかどうかは、
皆がどのくらいお金を使ってくれるかに左右される、ということである。
ttp://sun.s15.xrea.com/lecture/lec1205.html

ケケ中も読んでいる?怪しげなサイトw
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 04:59:59
>>412
手数料と損失リスクを負っているのに、
儲かった時だけ税金をかけようというのは政府のご都合主義。
税収的にも大したことないし、費用対効果の観点から譲渡益課税は廃止が妥当。
さらに、配当課税も法人税との二重課税なので廃止が妥当。
>>411
IDないから、誰だかわからん。
し、一般論。
>>406
景気の良いときにも行われるから、というよくある批判だが、それは政治的な問題だな。
ここは経済から政治を語るスレだが、
政治的な理由により財政政策はしないほうがベターという政策よりは、
景気の悪いときは拡大し、景気の良いときは緊縮するというフィスカルポリシーを
金融政策とミックスさせた方がもっとベターであることには変わりない。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 05:06:21
>>414
ハイリスクハイリターンな意味履き違えてるよ。
手数料も損失リスクも自分が儲ける為なんだから当たり前。
配当課税廃止とかアフォですか。
金融資産塩漬けにしてる富裕層から金取れるのに。
政府が保護する必要なし。
ここで財政の有効性を説いても、全く世の中には影響がないな。
あるのは、ニュー速だった。w
前回の総選挙の時、ニュー速の財政派の書き込みは、
ほとんど見なかった。あれが亀井派が負けた要因w
(自分は反省しているw)
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 05:09:01
>>415
了解
>>416
同意
420安楽:2006/06/18(日) 05:14:59
>>405
興味深い資料サンクス。

「貯蓄から投資」は別に無理してしなくてもってのが個人的な意見です。
餅は餅屋ってわけじゃないけど金融はそれ専門の人がやればよくて
一般人は預けているだけでよいってのもひとつの考え方やと思うんですよね。
手数料は利益から控除する必要があるとしても
リスクはリターンのために好き好んで選んでんだから特に考慮する必要も無いかと。

まあ、考え方はいろいろあるからどれがいいかは断定できないですけど、
「金融市場はどうあるべきか」のビジョンと税制とが一致する政策を取って欲しいもんです。
ただ、株式市場化活発になってもそこから資金調達する企業がいないとまったく意味無いですけどね。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 05:16:05
ニュー速は電波も凄いからなぁ・・
B層の抵抗勢力キャンペーンの相手するのは根性が必要。
去年は特に(ry
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 05:47:22
この財政状況で国債新規発行してまで公共事業をやる価値があるのか?

156 - 衆 - 予算委員会公聴会 - 1号
平成15年02月25日

公述人(東京大学先端科学技術研究センター教授)伊藤 隆敏君

それで、財政破綻が何かということと、どの数字まで行ったら危ないのかということについて、
特に学界の定義があるわけではありませんし、国際的にも基準があるわけではありませんが、
一般に、一般政府債務・GDP比率が二〇〇%になるということはもう実質的に破綻ですね
ということを言う学者の方は多いというふうに思います。
 では、この二〇〇%というのがいつ達成されるのかということですが、これは、今のままの
七、八%の財政赤字を毎年出していきますと、六、七年のうちには二〇〇%になってしまうと
いうことですから、日本経済に、デフレ脱却それから財政規律のための財政再建というものに
取り組むまでの時間というのはそう長くはないということでございます。したがって、
今すぐにでもデフレ脱却、将来的に財政再建、すぐにはできないと思いますけれども、
将来的には財政再建ということに取り組む、その道筋をつけるということは非常に大切だと
いうふうに思っております。
競争社会の敗者達が、
「自分達は本当は敗者じゃないんだ。
公務員という競争を邪魔する奴が
いるから敗者ということになっているが、
本当は自分は勝者なんだ。」
と思い込みたい人が公務員批判をしているんだろうな。

どんなに公務員批判したって、
お前が敗者で社会のゴミであるという現実は何も変わらないのにな。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 06:09:37
とゴミにたかる蝿が申しております。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 07:35:10
>>274
それはだ。無料で全てのサービスを賄うということにはならないのだよ。
世の中には無料で十分なものと金を払ってでも買いたいものがある。
デジタルテレビにしても、買いたいと思う人がいれば買うし、買いたくなければ
買わないだけの話。
重要なのは、

「買いたいという需要をどうやって作るか」

ということだ。現代の日本人は何も欲しがっていない訳では無い。
テレビがいらなくても介護サービスが欲しいという人はいるだろう。
だが、介護サービスをボランティアで十分に賄えると思うか?
するとあとは介護サービスをボランティアに毛の生えたような
ものではなく、きちんとした産業として育成する必要が有るだろう。

無料で提供するにしても、GyaOは基本的にテレビと同じビジネス
モデルで広告料収入というものがある。Linuxとは根本的に異なる。
Linuxも実質的にはカーネルとフリーソフトのパッケージに過ぎず、
有料のソフトも存在するし、一般人には難しすぎてシステム構築が
できない。だから、専門のシステム屋がシステムを構築・運用する
必要がある。


つまり、「国道は無料で通れるが、国道を走るのはコスト0ではない」

ということだよ。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 07:46:18
【ポスト小泉】「公共工事が悪とはとんでもない」麻生外相が地域間「格差是正」を強調 総裁選念頭に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150583677/
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 08:56:15
>>425
介護は家族の犠牲的奉仕によって賄うべき。
それが日本の伝統。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 09:26:15
>>427
少子化なので無理。残念!!
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 09:36:27
>>425
別にCDを買わなくてもPVがYouTubeで手に入る時代。
GDPが増大しなくともユーザーのニーズはちゃんと満たされる。
それでもCDを買って欲しければライナーノーツや付録を充実させるとか、あるいは
主収入源をアーティストのライブをにしていくなどビジネスモデル自体が変化していくだろう。
CCCDや輸入洋盤規制のように時代に逆行することをしても仕方がない。これまでなら
商業ベースに乗らずに日の目を見なかった様々なコンテンツが、無償でどんどん公開される
メリットも享受できる。これは動画や音楽に限らず、小説やコラム=ブログなどもそうだ。

介護は昔なら家族が無償でやってきたが、都市化・産業化の中で老人と子供との別居が進み、
さらに高齢化や長寿化も手伝って産業として金銭経済に表出してきたに過ぎない。
職種としては別に目新しいものではない。
同様に、中食産業やインスタント・レトルト食品の隆盛にしても、昔なら主婦が家庭内で
調理していたものだが、共稼ぎや一人暮らしの増加、それに伴う家事の簡易化などを
背景にして、GDPの増大に寄与する形態に取って代わられたに過ぎない。

GDPが増大するのが悪いとは言わないが、仮に縮小したとしてもQOLとは別次元の話。
GDPの増大を自己目的化すると、精神的豊かさはおろか物質的豊かさも実感できなくなる。
そもそも、個人差があり定量化できないQOLを高めるために政府がすべきことはあまりない。
上級財の需要創出などに関与せず、シビルミニマムの保障だけ粛々とやっていれば良い。
かつての「ニューメディア」をはじめ、政府主導で後に評価される結果を出したものは少ない。

国道を引き合いに出されたが、その修繕・維持費用は税金で賄っている。ならば、
社会的に有益な奉仕活動を促進するために、国が税金を投入しても良いのではないか?
財源だけ提供して、価値創造の発想自体は民間に任せたほうが良い。
430254号:2006/06/18(日) 09:50:11
>PVがYouTube
これ無料なの?
 
>昔なら主婦が家庭内で 調理
自給自足してたの?
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 10:06:02
>>430
http://www.youtube.com/

もともとはほぼ自給自足だったものが食材だけは買うようになり、
さらに調理過程まで外注するようになりGDPは増したのだと思うけど。
原始社会から、いきなり、貨幣高度文明経済にワープしているような話だな。
そりゃ、ほんの一部は正しいが。例えば2chはGDPに換算されない。

ただ、自給自足の経済でもGDPは推計できるだろう。
現行の統計では、貨幣のやりとりがない帰属家賃という、大きな金額の
統計上の概念もあるよね。
農家や、自営業の自家消費分もGDPに組まれているのではなかったかな?

GDP論議は、本来、その内容、質を問うのが正しい。
ただし、おおむね、豊かさ、景気はGDPに反映する。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 10:28:19
>>403
いいんじゃね?>スロー公共事業
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 10:31:21
↓はネタだと思うけど、GDPの増大自体を目的にするなら確かにこれも正しい。
だけどこれでQOLの向上にどれほど貢献するのかと言えば疑問だけどね。

39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/18(土) 11:02:15
スーパーがレジ袋を出せばGDPは増える。
レジ袋を出さなければGDPは増えない。
だからレジ袋が不要な人にもきちんとレジ袋を渡すよう法律で義務づけるべき。
そうすればゴミ処理の仕事が増えて日本が豊かになる。
435254号:2006/06/18(日) 10:45:36
>>429
>>431
君のはGDPに取って変っただけと言ってる処が、おかしいと思うんだが?
全ての物が無料に成った場合、社会は成り立たないと思うのだが?
そこで自給自足が出てくる訳か・・・
社会は紙幣と言う名の物々交換券なんだがな。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 10:46:47
http://www.kokumin.or.jp/yotei/
「国民新党・前進の集い」で講演したビル・トッテンもこんなことを言っている。

http://www.ashisuto.co.jp/corporate/info/magazine/1181078_1214.html
子供を母親が育ててもGDPは増えないが、保育園に預けるとGDPは増える。
交通事故を起こしても、病気になってもGDPは増えるのですから。
米国を直撃したハリケーンはGDPに大きく貢献したことになります。
社会が不安定になれば増える数字を中心に考えるのはおかしい。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 10:55:21
>>435
いや、別に原始時代に戻れと言っているわけではない。
完全な自給自足の馬鹿馬鹿しさは東京23区だけで食糧を賄うことを考えれば分かるし、
最近問題視されるフードマイレージも、政府なり誰かが指令しての結果ではないし、
それほど問題か?と思う。
ただ、非金銭経済が拡大しているご時世に、GDPのマクロオーダーを稼ぐことが
イコール豊かさでは無いし、それを自己目的化しても仕方がないだろうと思うだけ。

まだ読んでいないが、アルビン・トフラーの新刊「富の未来」は面白そうだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062134527/249-9291754-3930730
消費者の現在の支出された需要を見るのは、
GDPの家計支出の内訳や、一次統計の家計調査を見ればよい。
他に金額が最も大きい住宅投資。
CDや、ゴミ袋は、無視できる金額だし、
それらの金額の変化は、他の支出に影響を与えるだけで、
トータルの家計支出には影響しない。

CDが必要なくなれば、その金でコンサートにいくかもしれない。
魚が高くなれば、魚を減らし、納豆をふやすかもしれない。
食費が安くなれば、お稽古事を始めるかもしれない。
名古屋万博があれば、デズニーにはいかない。
439254号:2006/06/18(日) 11:05:32
>>437
別に自給自足を軽視してるつもりは無いんだ。(最後は、これが一番強いし
まあ、ぶん取られて終わるかもしれんが)
ただ、無料を推進して、需要を満たすだけの無料生産者が現れるのか?
この者たちが一部を破壊するだけだろ。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 11:19:59
>>439
ただ、カネ目当てなら、何で何の得もなくうpする香具師がいるんだ、ということになる。
基本的に人間は奉仕したり他人からありがたがられることが好きなんじゃないか?
他人の著作物のアップロードは犯罪ですよ。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 11:56:08
>>441
廃盤になって市中に出回っていないレコードをアップロードすれば、マニア内で感謝される。
YouTubeにはホリエモンのライブドアオートのCMもアップされているしなw
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 12:04:33
少子化・高学歴化を需要と供給、生産性という観点から、先進国、途上国の比較分析すると面白いかもな。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 12:19:54
夏を軽装で通せば、電力消費が抑えられGDPは減るが快適に過ごせる。
クールビズを、小売と、日経、株屋は煽る。GDPは増えるw
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 12:37:05

もう少し、日本は落ち着いても良いと思いますよ。
ドタバタとするのは貫禄が無い。
日本の問題を少しずつ自分の周囲からできる範囲で片付けていくべきでは?
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 12:41:24
>>445
ファッションとして考えれば、いろいろなシャツが売れ、GDPは増える。
単なる軽装として考えても、快適に過ごせる。どっちに転んでも良いことだ。
エネルギー効率が上がれば、中長期の生産性が高まる。
中長期のGDPを増やす鍵は、生産性。
長期的生産性を増す、最も良い環境が、マイルドインフレ状態。
現状、金利引き上げは、大変な愚作。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 12:52:36
イグザンプションは愚作
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 13:09:59
>>446
予想に反して梅雨が長引いたり、冷夏になれば在庫が積み上げられ、
一気にリセンション。
煽りはハイリスクハイリターン。株で言えば個人投資家が好む銘柄がそれ。
ワーワーとお祭りになり、終わると急速に財務悪化。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 13:20:09
>>450
リセンション→リセッション
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 13:48:07
日本国債、改革なければ格下げ・S&Pがリポート
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S07017%2007062006&g=E3&d=20060607
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 14:42:25

               ちょっと早い夏休み

                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"

正しい定義の「自由とは」意志と意欲に基づく進化システムの個人消費や科
学技術等への参加の自由を意味し「実質的に参加の自由を抑圧する自由の排除が最
重要になります。」
 次に「平等とは」対等を意味し国民一人一人に自由平等(対等)競争を実現する
制度、つまり進化システム増殖競争(増殖した方が勝ち)で決着できる制度を国家
が提供し、これに反する制度は排除し、実質的に対等競争を実現するために所得独
占排除の高累進所得税制の採用時に限り、高経済成長と財政再建が同時達成されま
す。
 自由権と平等(対等)権は生物学、進化論、哲学等の自然科学に基づく普遍的な
自然法(自然権)に根源を持ち人間は自然状態においては自由で平等(対等)に取
り扱われる事実から、国家も個人を自由と平等に取り扱わなければならないとする、
民主主義と市場経済の「競争原理」であります。
 民主主義とは「国民が権力を所有し国民自ら行使する制度」で自由権と平等権を
徹底した国家ほど、経済成長と資本主義を発展できることを経済史が示しています。
 なぜ自由権と平等(対等)権を遵守した税制改革を行なうと経済成長と国民所得
が向上し財政再建が実現するのか。
 それは国家が個人の集まりの本質を持ち、自己保存本能や生得的行動から発する
個人の社会への利他的協同行動への意志意欲と利己的競争行動への意欲意志が、自
由平等競争政策で人間の本性通り発揮され、国家の繁栄と財政再建に帰結するから
です。
 人類は長い歴史を重ね統制経済、計画経済、封建制度、共産主義、全体主義など
試行錯誤を繰り返している内に世界経済、米国経済、日本経済等でも明らかなよう
に「市場経済と民主主義の有用性と経済成長性」に気づいたのです。
 その作動原理である進化システム(新P203)は、システム工学で明らかな通
り「拡大増殖性」が本質であり、自然に進化システム効果を引き出すには「自然生
態系の繁殖競争」と同一の「制度や法律が誠実で正直で普通に生きる国民大衆の生
き残りに役立つもの」で且つ「人間個人の意志と意欲の参加の自由と平等(対等)
競争原則」(自由平等(対等)競争という以下同じ)を厳守する事が「経済成長の
ための唯一の絶対性ルール」であることを知ったのです。
THE GENERAL THEORY OF EMPLOYMENT, INTEREST AND MONEY
by John Maynard Keynes(1936)
ttp://cepa.newschool.edu/~het/essays/keynes/gtcont.htm
The General Theory of Employment, Interest, and Money
by   John Maynard Keynes
ttp://etext.library.adelaide.edu.au/k/keynes/john_maynard/k44g/


General Theory of Employment Interest and Money
From Wikipedia, the free encyclopedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/General_Theory_of_Employment_Interest_and_Money
John Maynard Keynes (1936)
The General Theory of Employment, Interest and Money
http://www.marxists.org/reference/subject/economics/keynes/general-theory/

Marxists Internet Archive
Text Index
http://www.marxists.org/txtindex.htm
http://www.marxists.org/index.htm
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 16:19:13


日本銀行を○○○○○○○の手から奪取のため即時国有化・解散・銀行庁へ改組せよ。

日本銀行を○○○○○○○の手から奪取のため即時国有化・解散・銀行庁へ改組せよ。

日本銀行を○○○○○○○の手から奪取のため即時国有化・解散・銀行庁へ改組せよ。

日本銀行を○○○○○○○の手から奪取のため即時国有化・解散・銀行庁へ改組せよ。

日本銀行を○○○○○○○の手から奪取のため即時国有化・解散・銀行庁へ改組せよ。


まとめ

THE GENERAL THEORY OF EMPLOYMENT, INTEREST AND MONEY
by John Maynard Keynes(1936)
ttp://cepa.newschool.edu/~het/essays/keynes/gtcont.htm

THE HISTORY OF ECONOMIC THOUGHT
ttp://cepa.newschool.edu/het/



The General Theory of Employment, Interest, and Money
by   John Maynard Keynes
ttp://etext.library.adelaide.edu.au/k/keynes/john_maynard/k44g/

General Theory of Employment Interest and Money
From Wikipedia, the free encyclopedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/General_Theory_of_Employment_Interest_and_Money



John Maynard Keynes (1936)
The General Theory of Employment, Interest and Money
ttp://www.marxists.org/reference/subject/economics/keynes/general-theory/

Marxists Internet Archive   Text Index
ttp://www.marxists.org/txtindex.htm
ttp://www.marxists.org/index.htm
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 16:38:00


日本銀行を○○○○○○○の手から奪取のため即時国有化・解散・銀行庁へ改組せよ。

日本銀行を○○○○○○○の手から奪取のため即時国有化・解散・銀行庁へ改組せよ。

日本銀行を○○○○○○○の手から奪取のため即時国有化・解散・銀行庁へ改組せよ。

日本銀行を○○○○○○○の手から奪取のため即時国有化・解散・銀行庁へ改組せよ。

日本銀行を○○○○○○○の手から奪取のため即時国有化・解散・銀行庁へ改組せよ。


461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 16:41:57


日本銀行を○○○○○○○の手から奪取のため即時国有化・解散・銀行庁へ改組せよ。

日本銀行を○○○○○○○の手から奪取のため即時国有化・解散・銀行庁へ改組せよ。

日本銀行を○○○○○○○の手から奪取のため即時国有化・解散・銀行庁へ改組せよ。

日本銀行を○○○○○○○の手から奪取のため即時国有化・解散・銀行庁へ改組せよ。

日本銀行を○○○○○○○の手から奪取のため即時国有化・解散・銀行庁へ改組せよ。


462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 20:12:25

社会主義 = 独裁主義 と言う間違った考え方があるからいけない。
資本主義の独裁もタチが悪い。所謂、A級戦犯たち。

社会主義の民主主義、資本主義の民主主義が理想です。

463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 22:56:08
この間も書き込みしましたが、

「高い能力(高学歴)を持つものは、高い精神力がないと自滅し易い。
高い能力(パソコン)の道具を持つと、高い精神力がないと自滅し易い。」

みなさんコントロールは大丈夫ですか?
欲をコントロールしてスリムな人間に成れるかどうかです。
お金を持つ事はなんでもない事ですが、持ちすぎると人間として
精神力が高くないと自滅すると言う事です。
Winnyもそうですね。SEXをしなくなってしまいます。
A級戦犯もそうです。 所謂、中庸が大事と言う事です。

アメリカから言わせると「日本はもっと理解をしていると思ったが…」
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 23:26:32
2000/7/17(第171号) 日銀から通貨庁へ(その1)
 ゼロ金利政策の解除 通貨庁の設立
http://www.adpweb.com/eco/eco172.html

2000/7/24(第172号) 日銀から通貨庁へ(その2)
 日銀村の体質 中央銀行の独立性
http://www.adpweb.com/eco/eco172.html
>
466だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/06/19(月) 20:20:04
荒らし死ねよクズw
村上ファンド:日銀総裁の投資、何が問題?どう責任?
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060620k0000m020066000c.html
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/19(月) 22:07:29
ちょっと、こいつを連れ帰ってくれ。



413 :山師さん :2006/06/19(月) 21:24:45.95 ID:AuNb9AzD
今回の世界的株価下落の原因は日本にある。
 日銀は金融政策の「正常化」に備え、既に2000億ドル
(22兆8800億円)の資金を金融機関から引き上げている。特に
エマージング諸国への世界的信用収縮過程に入っているのだ。
これにより世界的な金利上昇と景気減速が決定的となっていることが
根本だ。このトレンドは当分変わらない。いつまでも日本国民の犠牲
において世界的過剰流動性を放置するわけにはいかないからだ。
 福井の村上ファンド問題はアンチ勢力の国際的地下謀略活動の一部である事は当然だ。
 日銀による金利引き上げとその影響を見極めるまで
株価の下降トレンドはしばらくの間は続くことは当然で、
上昇過程いは入らない。
ムーディーズのバーン氏:確実なデフレ終息が国債格上げに重要(2) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=19bloomberg22aB9nWtO0tabQ

「デフレを終息させることが、長期的な財政再建をする上で重要な前提だ」
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 00:19:22
当然ながら「デフレを終息させる事が」ということは
デフレは終わっていないと認識しているわけだ>バーンは

政府の「デフレ脱却!」はまたもや大本営だったわけよ
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 00:33:06
政府のおかしな発表で日本市場は新興市場並に扱われてる。
カントリーリスクは日本政府にある訳だ。
「デフレ脱却」を唱いながら実は…というのに海外の投資家も
騙されてしまった訳だ。
日本は今まで築いてきた信用をどんどん使い果たしている。
もちろん小泉無能政権が何もしなかったからに他ならない。
さっき、福祉・医療関係のブログを眺めていたが、このままでは日本の社会保障は
完全崩壊するよ。医療はリストラ・カットだが、福祉などはサービスだけが増えて-実は福祉の予算総額自体は増えている面もある-
個人単価は下がるという訳のわからない状況。
つまり、事業者には「事業化可能なサービスは多様化してます、そっちで収益を補填しなさい」と
言っているのだが、単価は下がっているのでやってもやっても採算割れ。自己負担
の上昇も低所得者ほどキツい(実は、ある程度の年収を持つ家庭だと逆にお安くなっている。
逆再分配状況) なぜか入所施設だけは儲かる仕組みになっているんだそうだ(もちろん、ここからもレベル分けで
締め出される層はある) さらに自治体格差もある。
たぶん、このままだと後数年で社会保障費・税負担だけが増え、制度(予算)があるのに無福祉、
力尽きた事業者から撤退という状況が訪れる(既に今年度の段階で多くはほぼ破綻している)
入所施設からもその他のサービスからも締め出されて、途上国のように障害者の物乞いが増えるんじゃないの?
生保や医療予算はもちろん順当に削られるから、家族負担に耐えられないケース
も増えるだろう(具体的には心中するかホームレスになるか) 恐らくさすがに看過できないので今年からまたマスコミがセンセーショナルに
騒ぐだろうけど、どうせ「地域通貨やボランティアで補おう」とかくだらない方向に行くんだろうな。
【政治】自民「自宅担保に生活保護」「医師不足や激務ぶりが問題となっている分野以外診療報酬引き下げ」など検討 歳入歳出改革
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150750248/
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 06:00:33
>>472
>逆再分配状況) なぜか入所施設だけは儲かる仕組みになっているんだそうだ(もちろん、ここからもレベル分けで
>締め出される層はある) さらに自治体格差もある。
>たぶん、このままだと後数年で社会保障費・税負担だけが増え、制度(予算)があるのに無福祉、
>力尽きた事業者から撤退という状況が訪れる(既に今年度の段階で多くはほぼ破綻している)

それが小泉構造改革クオリティ。

一部の業者が甘い汁を吸う改革。That’s the KOIZUMI
>>471
対外的な信用ねえ。いまや独裁的な指令塔と化した経済財政諮問会議が率先して
国内の秩序さえ破壊しようとしているんだけど。それと日銀・財務省か。
まあ、日本人はおとなしいのでホームレスや貧困層が増えても犯罪の実数自体は別
に増加してはいないようなのが不幸中の幸いか。
ただしこれも、何かとうるさくなったので認知件数だけは増加→マスコミやネチズンの「日本の安全神話崩壊」扇動で
体感治安は悪化→また認知件数が増加→学校・地域・保護者などの負担が増加→また体感治安が悪化→認知件数が(ry
という無限ループのようだ。
今の日本は、民間も役人も各所で自己犠牲も厭わずクソ真面目に働く人たちがいるから何とか持って
いるだけ。W杯の騒ぎも拍子抜けするほど小規模に収まっているし、世界中でこんなに真面目な国民っていないんじゃないの?
論壇のアホたちは何も知らずに高見から説教を垂れるだけ、自分たちがバカにされ
ているのにも気づかず偉いさんの妄言を拝聴する勤勉な大衆。笑えばいいのか?
>>473
そんな改革をやったら日本はもうオシマイだな。それでも日本人は勤勉で真面目で我慢
強いから弱者を脱落させつつ(自分よりも恵まれているように見える)人間を
引き摺り下ろしつつ最後まで現場と個人の努力で耐え抜くだろう。
何しろ、生保・障害者・ホームレスなどの報道に対して「甘い」「苦しいのは彼らだけではない、
自分も苦しい、我慢しろ」「国の財政が厳しいこの折に泣いてもらうしかない」
とかいう電話が本当に新聞社やTV局に択山掛かってくるそうだ。
それも自分が厳しい立場にある人たちから・・・。経済財政諮問会議にせよ、財界人などは既に自分
の足許に火が付いている人もいるんじゃないの? マゾなのか?
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 06:40:30
>>472
全部公務員がやればいい。
もちろん国民負担は一切増やさずにね。
>>477
確かに国営に戻せるものは戻した方が良いな。
同時に破綻厨を国外追放して欲しい(半ばマジで)
>>476
診療報酬の引下げの何が悪いのか?

競争のない圧力・利益団体の声だけ反映した公定価格の値段付けで
デフレの経済下で下落幅が不十分だし、今後も増加が見込まれるんだから。

医師というグループだけ保護する理由は何か?

むしろ質の低い私大を潰して国公立を増やして、供給過剰にして価格を下げるのが良い。
またルサンチマンか。
「抵抗勢力」「既得権益」の1ビットが改革厨スタンダード
分断政治に踊る厨
World Health Report 2000

http://www.who.int/whr/2001/archives/2000/en/pdf/Annex9-en.pdf

医療ランキング
1位日本
2位スイス
3位ノルウェー
4位スウェーデン
5位ルクセンブルグ
6位フランス
7位カナダ
8位オランダ
9位イギリス
10位オーストリア


〜〜〜〜〜〜
15位アメリカ
483ホカロン:2006/06/20(火) 08:32:07
診療報酬が安すぎて勤務医の給料はリーマンなみ、稼動時間はリーマンの倍。
最新医療設備も入れられず人も増やせられないから医療過誤対策もできない。

んで、訴訟リスクだけはどんどん上がってるんだから医療も崩壊するわな。

んで結局損するのは患者さん。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 08:33:14
改革なんてする必要なし。
年金も健康保険も今のままでいい。
保険料には上限額があるから高所得層の負担率が一番低くなる。
実にいい制度だ。
「単価固定でGDP構成中の医療のウェイトをどんどん高めていく(放置する)」

ことの政策が、日本全般に良いということを示せる人間はいないようだなw

健康維持の積極的な投資は良いが、病気怪我の治療は、後ろ向きのコストだから
少ないほうがいいだろ?w 
アメリカの福祉・医療関連の国家予算は52%>日本は20%
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 08:44:54
保険料を上げればいい。
健康保険料は所得のない人からも徴収できる。
実にいい制度だ。
>>488
免除も知らん馬鹿w
日本人の平均寿命は男女ともに世界でトップ。平均寿命から平均障害期間を差し引いた「健康寿命」(介護や介助の必要なく元気に暮らせる年数)でも首位の座に輝き、健康達成度の総合評価では世界第1位となっている。
http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/11/post_3885.html
491だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/06/20(火) 09:16:06
>>475
犯罪の実数は増えてるがな〜。
別にニートって怠け者でもなんでもない。
低賃金で働くくらいなら、余暇のほうが
大事と思っているに過ぎない。

そもそも経済学的に労働とは余暇時間を売って
賃金を得る行為なのだから、
賃金が安ければ、金が無くても余暇時間のほうが
大事と思っても不思議ではない。

インターネットがあれば、金なんか無くても
結構面白いし、楽しい余暇時間をすごせる。
タックルは本当に政権の御用番組だな。
野党を出演者で一斉に攻撃とは。
今後を見据えると大きな産業資本への補助金と一部若しくは完全国有化は避けられないかな。
2次産業が1次産業のように個々の企業の帳簿利益よりも財が供給されることを利益とすればの話だが。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/20(火) 10:00:48
>補助金と一部若しくは完全国有化は避けられないかな

後々こんなことするくらいなら、対策は早めの方がいいと思うけど。
それと、第二次産業の大手が第三次に変化してくから・・
(国内生産して無いなら、商社と判断した場合)
496市場調査:2006/06/20(火) 11:09:48
これからここの住人の点呼をとります。
元気よく答えてね。
まず私から・・・・・・いち(1)
>>491
だな〜ってホントに法曹なの? 確実に増えているのは認知件数。ただし、この数字は社会の防
犯意識(いまや「不安意識」だが)が高まり警察側の受理件数が増えれば簡単に上がる。
警察の検挙率が低下するのも単純に仕事が追い着かなくなっているせい。

防犯意識(不安意識)の高まり→認知件数増→防犯→認知→ のループが既に完成している。

もはやこのループを断ち切ることはできない。社会に無用な負担だけが増えていく。
普通に働いて食っていけるなら犯罪も減るだろ。
>>498
その通りで、仮に犯罪が増えたとするにせよ、経済が善くなれば認知件数そのものが減
る可能性はある(というかトータルでは減るでしょうね)
阪神大震災の頃にはっきりしたが、日本人の秩序意識は総体的には高く世界で
もっとも安全な民族と言ってもよく、これ自体は誇ってもいい。新年恒例の「荒れる成人式」にせよ、行政
が実行委員を募りイベント進行の中身を工夫することで各地で沈静化に向かっている。
いまや日本の若者たちは世界でいちばん礼儀正しい(!)
W杯でも大規模な騒乱はとくに起こっていない。暴動と言っても可愛いもの。
これだけ娯楽が溢れている日本では
日々の生活で鬱憤が晴らせるなら暴動を心配する必要は無い。
ただし娯楽を消費する資金があればの話である。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 12:50:37
 ダ・ヴィンチ・コードは真実
 最後の晩餐の絵のイエスの向かって左のヨハネはどう見ても女性であり、
この女性はマグダラのマリアである。イエスの右横で、手を横に広げてすご
い形相をしている大ヤコブは、広げた手と体が十字架の形となっており、顔
はイエスにそっくりである。これはイエスとは双子のユダ・トマスである。
この弟がイエスの身代わりとなって磔刑に処せられた。これは「竹内文書」
にも弟イスキリが身代わりになったと書かれている。すると、死んだイエス
が復活したと言うのは嘘で、この嘘を口実にしてキリスト教を広めた教会は
ペテン師である。この真実を後世に伝えるためにダ・ヴィンチは絵の中に暗
号として残した(露見すると処刑される)。
キリスト教で言う聖杯とはキリストの血脈を意味しており、マグダラのマリ
アの腹の中に秘められた。悪魔(フリーメーソン)は必死になって、イエス
の血脈を受けている者を捜して殺害しようとしている事を表現しているもの
が、ペトロがマリアの肩を押さえて、ナイフを後ろに隠し持っている姿で表
現している。イエスの血脈は日本人の中に隠された。フリーメーソンが日本
人を目の仇にするのはそのためであり、太平洋戦争でアメリカが日本人を大
虐殺したのはその理由からであり、反日運動はその現われなのです。マグダ
ラのマリア(日本を意味する)を売春婦として侮辱しているのは、高貴な者
をあえて侮辱すると言うフリーメーソンの常套手段である。
 岩窟の聖母の絵の中央にいるのがマグダラのマリアであり、その横にいる
女性が天使でキリストに指をさしているのは、悪魔の役を演じてキリストに
神罰をくだすよう命令している事を表し、天使の横に座っている子供が右手
の2本の指を立てている姿は、キリストに神罰(洗礼)をくだしている事を
意味する。キリストは両手を合わせて許しを乞う姿に見える。日本人が本当
の救世主キリストの役割を務める事に決まっている。
 アルカディアの大暗号は、最後の審判をきり抜けるには三種の神器が必要
であり、鏡、勾玉、剣はそれぞれ穢れの無い体、清廉な魂、言霊を意味する。
 なぜ、このような事が分かるかと言うと、神がインスピレーションで教え
てくれるのです。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 12:51:16
 科学はフリーメーソンが神を否定するために考え出した妄説(大嘘) 
 最初に狂牛病になった牛は病原体プリオンとはまったく関係がない。狂牛病は、
牛をと殺して食い物にし、そのうえ、草食動物の牛に牛の死体を共食いさせた事が
原因で発生した病気です。なぜ、同種の共食いで狂牛病になるのか、科学で解明で
きますか。
 鶏は約3ヶ月、豚は半年、牛は1年。皆さんこれは何の年か分かりますか。人間
の食に給するためのこれらの生物の寿命です。これらの生物がと殺される時に、い
くら泣き叫んでも無駄です。人間の力には勝てません。すべての生物が人間の横暴
によって、地獄の苦しみにあえいでいるのです。神がこの世に存在するのなら、神
はけっしてこの状況を見過ごす筈がありません。抗がん剤が効かないがん、狂牛病、
薬の効かないエイズやインフルエンザの出現、地震などの天変地異が頻発するのは、
神の裁きが近い事の現れであり、神は警告から実行の段階に入ってきているのです。
 ボウフラは蚊の卵からかえるのではなくて、汚水からわくのです。梅雨時、玄米
に蛾の幼虫がわくのは胚芽が虫に変化したのであり、蛾の産卵口は籾殻を貫通する
事が不可能です。がん細胞は穢れた血液(成分が豚や牛などの死体)が細胞に変化
する時に、殺された動物たちの怨念がそこに宿り、仇を討つために人間を取り殺そ
うとしてがん細胞として働くのです。戦争はこれらの怨霊が戦争指導者に憑依して
行わせるもので、弱肉強食の悪法を行っている限り戦争は永久に無くならない。
 この世の森羅万象は神の意志(心)によって働いているのです。幽霊、超能力、
輪廻転生は真実であり、科学が嘘である事の証拠です。怪我した場合傷口が元通り
修復できるのは、神の修復命令に細胞が従うからであり、統制の取れた各細胞の連
携動作はどんな連絡方法によって可能となるのか。科学では説明出来ません。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 16:23:01
私は税引き後の給料が22万、ボーナスはなし。会社の経営は厳しく、
昇給も望めない。家賃は6万、光熱費2万として、仕事に欠かせない車の燃料費、維持費
各種税金を含めたら、安く見積もって5万。
これで残り9万かと思いきや、国民年金、市民税、健康保険で3万、
残り6万となりました。文化的な生活を考えると、やはり携帯電話は欠かせません。
これで残り5万です。
あっ、食費は?
娯楽なんてもってのほかです。友人が結婚式を挙げても仕事を理由に欠席、
禁酒、禁煙に成功したのがせめてもの救いです。
そういうと、仕事を変えろといわれますが、
全員が月収30万以上の仕事に就くのは理論的に可能なのでしょうか?
あなた自身がどのような生活を望まれるかによると思います、
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 16:36:34
私は『更なる経済の衰退』を見込んで、食費を節約する事にしました。
食費しか削る事は出来ません。家では玄米を食べてます。これでおかずは要らなくなります。
栄養を考えて、牛乳と野菜ジュースを交互に飲んでます。
昼は断食で水筒の砂糖水を飲んでます(ブドウ糖が不足すると頭が働かないらしいので)
みなさんは、なにか他に節約してる事はありますか?
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [4]
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1149828188/

ベーシックインカムを日本にも普及させよう2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1149661025/
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 16:48:06
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /ニートには 生活保護は やりません
  ゞ|     、,!     |ソ  <  社会批判 止めたら次は 親殺し
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \ 刑務所で 初めて労働 馬鹿ニート
    ,.|\、    ' /|、       \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 16:50:57
貧乏人は麦をくえとは昔の人はいいこといいました。
でも、今は麦の方が高い。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 16:54:06
>>508
そんな小さいことするより、子供作らない方がはるかに
金かからんな。もう皆やっているけどな。w
こうなったら副業、共働き、親と同居、家庭菜園、マンドクセ
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/20(火) 17:17:17
「こうなったら」を使うなら、ご近所様と共同生活だよ。
なんだ、昔の日本かww
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 17:26:31
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 17:41:56
副業か…睡眠時間を削ればなんとか…寝なくても平気な薬でもあればな。
親と同居か…バブル時に高値で掴んだ家のローン払わなくては
家庭菜園か…まあ大根くらいなら…

まあ、子供作るには、節約はともかく、余裕資金そのものが増えないとなぁ
企業の奴隷がそんなに悪いことか?会社は慈善事業ではないのだよ。
自由を売り渡して会社の支配下に入ったのだから、
三度の飯を二度に、それでもダメなら二度の飯を一度に、一度の飯をお粥にしてでも頑張ろう。
働くものの自己主張などを認めてはならない。
口に出しては言わないが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
おまいら若人がとにかく滅私奉公の精神で頑張るように、わしらは、選択肢をどんどん削っていくだけなのである。
社会に属さないと苦痛を与えられるシステムの構築によって、
ニートなぞというものは、いくらでも駆逐できるのだよ。
おまいら若人が、自主的に奉仕するようにとにかく尻をたくさん叩いて叩いて、
より多くを絞り出すがわしらの仕事なのだよ。
全てをなげうって会社の為にという気にさせるかが仕事なのだ。
その気がなくとも、そうせざるを得ないように追い込むのがわしらの仕事だ。
人生の意味やなぜ働くのかなどという、不毛な事を自分の頭で考える必要はないのだよ。
おまえらの言うところの究極のアホどもが日本を世界5大国の一角に押し上げたのだ。
企業や学校の駒になるためだけの人生のどこが悪い。
日本型組織の強みがいかんなく発揮された時、それは素晴らしいパフォーマンスを発揮する。
おまいら若人がどんなに悪あがきをしようが関係ないのである。とにかくわしらは、選択肢をどんどん削っていくであろう。
来るべき真の社畜時代には、おまいらには選択肢は残っていないのだ。
法律なんてのは、権力側が大衆を統治するための道具であるのだよ。
どこの時代も、民主主義なんてのは、大衆を統治する大義名分・隠れ蓑なのである。
ここで吠えているおまえらの法解釈なんぞは、5分の魂にもならないのである。
わしらは、日本ガンバル教脱会阻止のシステムを整えれば良いだけなのである。
法のさじ加減一つで今後のわしらは、安泰なのである。
奉仕の心を無くした輩は、ニッポンにいる資格はないのだ。
会社に対する忠誠心・周りの雰囲気・社内慣行といった、日本的な美風を子々孫々まで、伝える必要がある。
空襲に耐えながら、国家総動員で耐え忍んだニッポン人の精神を忘れてなならない。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 17:47:04
>>514
言っておくけど親のローンはお前のローンじゃ!
お前は親から家を相続せんのか?
家賃とお前が受け持つローンどっちが高い?
親と住むなら食費も光熱費も安くなる。
金を貯めるってのはそういうことだ。
いやなら、現状で考えるしかない。
長文書く暇人がいるようだw
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 17:49:32
>空襲に耐えながら、国家総動員で耐え忍んだニッポン人の精神を忘れてなならない。
どうせ降伏するなら早くやっとけよ。耐え忍ぶ?全滅まで耐え忍ぶか?w
馬鹿はここにくるな!
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 17:50:57
>>517
多分コピぺ。
ただ、暇人には違いない。
千葉7区に見る日本の格差社会 いくら努力しても生まれが悪ければダメ



民主党候補者 太田和美

裕福な産廃業者の家に生まれる→遊びほうけて偏差値38の高校へ→さらに遊びほうけて

補導→高卒後キャバクラでバイト→悪徳商法の教材販売業者で勤務→親のコネで起業→

親のコネで県議→衆院選立候補

「負け組ゼロ社会」の実現を唱える 努力しなかったおかげで庶民扱いされ持ち上げられ、当選



自民党候補者 斎藤健

貧乏な家(写真屋)に生まれる→努力して名門校卒→さらに努力して東大卒→さらに努力して

旧通産省入省→さらに努力してハーバード留学→努力して書いた著書が各所で絶賛される→

実力が上田埼玉県知事に認められて埼玉県副知事に→衆院選立候補 

努力しすぎたためエリート呼ばわりされ叩かれ、落選
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 18:07:10
>>520
努力したかどうかはともかく、元キャバ嬢が議員に適してるかどうかは甚だ疑問である。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 18:39:15
>>520
ハーバード留学のための金を国に返してから言えよ。
ただの食い逃げ野郎を何賛美してるの?
>>522
いや、優れた人物を育てるのなら結局は国民のためになるだろ。
そのまま役所に残ろうが、民間に流れようが、世間にいい影響を与える奴が育つのなら同じようなもんじゃんか。
おかしなコスト意識を優先させるのは感心しねーな。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 19:05:43
日本経済に暗雲があああああああああ

●1―3月期のサラリーマン消費支出、実質3.2%減
●1―3月期の全世帯の消費支出、実質2.2%減
●1―3月の機械受注0.4%減、基調判断を下方修正
●4月の全国百貨店売上高、前年比0.6%減
●4月の全国百貨店売上高、東京地区は0.5%減
●4月首都圏マンション発売戸数、2.5%減
●4月の新車販売、乗用車不振で10カ月連続減
●4月の全世帯消費支出、2%減
●3月の景気一致指数改定値、10%に下方修正
●5月の全国百貨店売上高、前年比1.1%減
●5月の首都圏マンション発売戸数、18.6%減
●5月の倒産件数、前年比19.1%増・帝国データ
●5月の新車販売、7.8%減

もうあれかもわからんね
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 19:14:11
>>523
苦学系の野心家エリートは国民を見下す奴が多いからなあ
特に官僚系は、入れなくて正解ジャン
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 19:17:08
>>524
織り込み済み
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 19:23:14
973 Name: 名無しさん@6周年 [sage] Date: 2006/06/20(火) 10:28:55 ID: xMi+cdq40 Be:
    別にニートって怠け者でもなんでもない。
    低賃金で働くくらいなら、余暇のほうが
    大事と思っているに過ぎない。

    そもそも経済学的に労働とは余暇時間を売って
    賃金を得る行為なのだから、
    賃金が安ければ、金が無くても余暇時間のほうが
    大事と思っても不思議ではない。

    インターネットがあれば、金なんか無くても
    結構面白いし、楽しい余暇時間をすごせる。

974 Name: 名無しさん@6周年 [sage] Date: 2006/06/20(火) 10:59:29 ID: tmk/a0Cc0 Be:
    >>973
    国「それじゃ税収入らないから困る」
    県「そうだ、税金払えよ」
    市「税金払ってこそ市民」
    企業「安く働いてみおらわなきゃ潰れるだろ」

    搾取する鬼畜の言う事など無視しましょう
528名無しさん:2006/06/20(火) 20:04:01
>>521>>523
同意。つーか、この板のデフォは「親の七光り」のコイズムを叩いてたんじゃねーのかよ。
(最も同じく叩かれてる竹中は庶民出身の苦労人だけどな。)

>>509
子供は需要発生要因。また、将来高い生産性を生み出してくれるんだったら良い事ジャマイカ。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 20:08:35
【政治】 "消費者金融・パチンコ関係が常連" 「長者番付」廃止決定…改正所得税法成立
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143456692/

★「長者番付」廃止が決定 改正所得税法成立
・改正所得税法が27日の参院本会議で成立し、「長者番付」として知られた高額納税者
 公示制度の廃止が正式に決まった。毎年5月に公表されてきたが、今年から番付が
 話題に上ることもなくなる。

 公示制度は1950年に始まり、最近は所得税額が1000万円超の納税者の住所、
 氏名、申告納税額が税務署に掲示された。しかし、悪用されるケースがあり、
 プライバシーを保護するため、廃止論が強まった。

 一方、同時に改正法人税法も成立し、法人所得の公示も廃止となった。
 「法人の場合は、プライバシー保護の問題とは関係ない。むしろ積極的に公表すべき」
 との意見も一部の有識者から出ていたが、国会で議論されることはなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000237-kyodo-soci
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 20:08:57
>>528
そうか?小泉の政策を叩いてたと思ってたが・・・
去年までの住人は消えたんかな?
つか数ヶ月前までそうだった奇ガス。
531名無しさん:2006/06/20(火) 20:11:44
>>530
小泉の政策って何なのか挙げてみれば「中身が無い」ってのは周知だろう。
単純に規制緩和で民間企業に「やりたいようにやり易くした」だけ。
後は金融緩和などだが、これには反対する連中は見たこと無いがな。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 20:14:33
>>531
その規制緩和が批判されてたわけで。
それに金融緩和だけってのが問題なんだがな。
金融緩和そのものには反対はしないが。
533名無しさん:2006/06/20(火) 20:20:29
>>532
基本的に企業がやりたかった事は人件費などの経費削減と不良債権処理。
これを放置していたままではデフレが更に深刻化していた可能性が高いと言われてる。
(インタゲでどこまでやれたかは今となっては解らん。)
また、フランスの状況を見れば「既得労働者層」の権利を(デフレ状態で)過剰に保護
した場合、若年層の失業率はもっと増加していた可能性が高い。
少なくとも派遣という形態ではあるが、雇用は生じたのは間違いない。
低所得ではあるがな。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/20(火) 20:24:54
>>533
高所得者と金持ちを保護したいように見えますが?
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 20:25:47
不良債権処理も、人件費もデフレの脱却によって解決されるという認識だった。
砕けて言うと上記はどれも無駄に痛みを強いただけ。

フランスと違い、供給要因でのネックは無かったのだから
そもそもケースが違った。

今も基本的な構図は変わらない。規制緩和結構だが、それ自体は好況の要因ではない。
好況の要因はあくまで金融緩和。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 20:26:20
>>533
不良債権処理なんぞはBIS規制でごり押しされた感もあり。
小泉がやるべきだったことは内需喚起。
供給をいじるんじゃなくて需要を起こせと少一時間
サプライサイド政策は百害あって一利なし。
不要な痛みを国民に与えた小泉はマジ万死に値する。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 20:26:22
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人_人
<´ 2473万円 全部寄付するから許してーー!!!!!!
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////


【日銀総裁】 
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150798864/
538535:2006/06/20(火) 20:27:21
>>535>>533に対してのレス。

まあ、細かいところは意見も分かれるだろうが、大筋では同じようなことを
考えてる人が多いと思うが、この板には。
539535:2006/06/20(火) 20:32:02
>>533
>若年層の失業率はもっと増加していた可能性が高い。
>少なくとも派遣という形態ではあるが、雇用は生じたのは間違いない。
>低所得ではあるがな。

これも、「デフレ下であれば」こそ増加していたわけで、それを前提に
するのがそもそも不幸の元。痛みを伴う必要性は感じない。

スレの主題に沿って言うならば、政治的なものを感じるわけで
(経団連のロビー等)
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/20(火) 20:33:43
そも、景気回復自体が怪しすぎるだろう。
外需産業が溜め込んだだけで。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 20:34:23
その外需はアメリカの動向(ry
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 20:34:49
>>531
金融緩和に関しては足りない、って方向の考えのほうが多いな。
札刷ってばら撒いてでもデフレ止めろって感じだし。
他は適当に規制緩和してるだけだから悪弊ばかりで効果が出ないものばかり。
543名無しさん:2006/06/20(火) 20:38:33
>>539
問題はその経団連の中枢である「輸出企業」の意向だな。
連中は輸出競争力を維持する為に「人件費の低位固定」を捨てそうも無いって事。
その為に移民やら残業代無しやらの提言をしている。
しかし別に政府は国民所得を下げたままにしようと思っていない事は確実だよ。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/20(火) 20:38:37
>>541
それも言えるが、そも庶民には関係無いと言いたい。
545名無しさん:2006/06/20(火) 20:39:39
問題はその経団連の中枢である「輸出企業」の意向だな。
連中は輸出競争力を維持する為に「人件費の低位固定」を捨てそうも無いって事。
その為に移民やら残業代無しやらの提言をしている。
しかし別に政府は国民所得を下げたままにしようと思っていない事は確実だよ。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 20:40:08
デフレ下での規制緩和のメリットって何?タクシー業界?
需要がないのが根本的問題なんです。
547名無しさん:2006/06/20(火) 20:40:17
問題はその経団連の中枢である「輸出企業」の意向だな。
連中は輸出競争力を維持する為に「人件費の低位固定」を捨てそうも無いって事。
その為に移民やら残業代無しやらの提言をしている。
しかし別に政府は国民所得を下げたままにしようと思っていない事は確実だよ。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/20(火) 20:40:27
>>541
それも言えるけど、企業留保など庶民には関係無いしな。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 20:40:37
まあ、ただ、為替介入+非不胎化といういわゆるバラマキ政策が無ければ外需の
恩恵も受けられなかったろうから、手はキチンと打っておりそこは評価しなくてはなるまい

しかし、アメの利上げ予測が決定的になっちまった以上、
今後の展望は(中長期では)あまり楽観は出来ないな。外に頼ると、こう言うところが怖い。

景気は「改革」ではなく「バラマキ」の上に成り立っているという認識を政府側は持ってるんだろうが
国民は純粋に改革の成果だと確信してる。国民はただ操られるだけじゃなく、きちんと物申しているわけで
次の総理はろくな経済政策打てないんじゃないかなぁ。
550名無しさん:2006/06/20(火) 20:40:52
連投スマソ。なんかやけに重い。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 20:43:35
>>549
評価なんかしないよ。やり方が非効率なんだから。
外需依存はリスキーすぎるわけだが。
失速したらこうなることはここの住民にはガイシュツだろ。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 20:44:03
>>545
>しかし別に政府は国民所得を下げたままにしようと思っていない事は確実だよ。

そうでなくては困るし、当たり前のことではあると思うが
しかし消費税増税に、支出に置いても本年度は容赦なく緊縮だし
思っていないにせよ、下がっていくのは必然だと思うぞ。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 20:44:08
尿意
あくまで想定していたこと。
小泉は前半は橋本の再来だと思ったけど
後半は小渕っぽかった。行革&ユルユルのポリシーミックス。

ただ、「ゆるゆる」がいまいち中途半端で、結局所得を減らした人の方が
絶対数では多くなった、とそんな感じなのでは。
最終年に歳出削減ぶちかましてますが。
診療報酬下げるの何回目なんだろ。
しかし、小泉はうまいこと逃げ切ったな。
次に首相になる人はご愁傷様。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 21:02:49
医者もそろそろやばいだろう。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 21:04:34
その、ゆるゆるも指向性がはっきりしてる。

方や商法改正、規制緩和、金融緩和に為替介入

方や医療費自己負担増、経費控除削減、消費税の筋道も立って・・
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 21:05:07
歯科医スレは凄い事になってる。
悪徳経営に徹するヤブ医者しか生き残れないって皆言ってる。
都市部の町の歯科医はどうみても大杉。
東京23区は、コンビニの数より多いとか。
近所は、ここ数年で増えて、数百メートル以内に、全部で4件(コンビニ2件)
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 21:32:21
今年度のGDP成長率マイナスになると思う人挙手
ノシ
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 21:34:00
2! ノシ
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 21:36:15
3・・・ノシ(来年かもな)
今年は保つと思うが
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 22:08:58
経済の悪化を原油のせいにしていたのが嘘だということが
はっきりしたね。政府関係者はどこまでウソツキなのか。
566名無しさん:2006/06/20(火) 22:13:19
あー、一応言っとくが別に「完全自由競争社会」なんか望んでないからな。
自由競争の行き着く先は結局「たった一人の勝者」に収斂する。
企業も寡占が進む事になるのは道理。
何だって憲法にある全体の幸福追求は社会にとって当たり前と言って良い。

>>561->>563
取り合えず根拠も挙げて欲しい。
破綻厨でないならだけどね。

つーか、そろそろははは氏やだな〜氏らの突っ込みがあっても良さそうだけどね。
原油も指向がはっきりしてるな。

原油高騰で製造・特に下請けなどは、そう簡単に値段に転嫁できず
それでも何とか値は上げなくちゃ採算が乗らない始末で、大変苦労してるんだけど
一方でオイルマネーの流入で儲かってる業界もあった。

でも、今はどうなってんだろ。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 22:18:05
松下幸之助 一日一話 6月20日

「言うべきを言う」

部下を持つ人は、自分1人だけの職務を全うすればいいのではなく、
部下とともに仕事の成果全体を高めていかなくてはなりません。
そのためには、やはり部下に対して誠意をもって言うべきことを言い、
導くべきことは導いていくことが大切です。
 注意すべきときに“注意したら文句を言ってうるさいから”
というようなことを考えて、言わずに放っておくというようなことでは
いけません。部下がなすべきことはやはり毅然として要求し、
そしてそれを推進していくということに対しては断乎として
やらなければならない。そういうことをしない上司には、部下は
かえって頼りなさを感じるものです。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 22:18:33
だな〜氏やホカロン氏はそろそろ現れてもおかしくないんだけど。
570568:2006/06/20(火) 22:19:33
返って今、お手本にならない上司が増えてしまった日本て。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 22:21:07
私は、これからも志のある若い

  ,,,,,,,,,,___  _,,,,,,,,,,,,,,,,,ilii,、      ,,,,i,,,                 ,,,,,,,,__ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ,lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ .゙!li,   .,,,,llll!゙゙`゙!!ii,、      .,,,,,,,,,,,,  ゙!ll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”`.lll
  lll`              ゙lli、  ゙!li,,    ゙!li,,,     ,,il!゙゙゙゙゙゙llll!  .,lll          __,,,,,   lll
  .,lll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iii,    ,ll!"   '゙!i,,    .゙!li,,  .,,il!゙’ .,,il!° llll,,,,,,,,,,,,llllllllllllllllllllllll゙゙゙゙! li、  ll|
  .゙゙゙゙゙゙””~,llll゙””””,lil!°  .,,,il!゙゜    '!li,,  .,,iil!゙’ ,,il!゙° ,,il!゙    ゚゙゙゙゙゙゙”         'lli  lll
     .,,ii!゙゚゙!lii,,,..,ii!゙′  ,,,il!゙゙       .゙lll,,,lll!゙゙` ,,ii!゙°  .,il!′                lli、 .lll
    .,lilll°  ゚゙゙!!l゜  .,,,ii!゙°           ゙゙゙゜ .,,,il!゙゜   ,,il!°                 lll  .lll
    .゙゙゙!lli,,,     .゙!!lli,,,,__      ,,,,  .,,,,ll!゙°  ,,il!゙′                     ,ll!  .lli
       ゙゙!lli,,,、     ゙,lll!′   .,,,lll!lii,,il!゙゙`   .,,,il!゙゜       .li,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__,,,,lll′ .'!l,,
        ゙゙゙!lli,,,,  ,,ii!゙゙`    ,,i!゙° ″   ,,ii!゙°        ゙ll,  ̄"”””””゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°  .'lll
             ゚゙!lli,,il!゙゜      ゙゙!lllli,,,,,、 .,,,ill!゙°             lll.__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lll
            ゙°            ゙゙゙゙゙llllli!l゙゜            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”””~゙゙”””” ̄ `

を応援したいと思いますがなにか。 
もちろん国民の税金で。
どうだろ。今年〜来年にかけて、公的資本形成がスポっと落ちると思われる。
(多分来年にくるので、2004年度並、おそらく14〜5%ぐらい落ちるかも)
GDPの寄与率にして、−1%、逝って2%。

それを民間部門、あるいは輸出部門が上回ればいいわけだが、
利上げ予測で輸出が落ちるのは必至。設備投資で2桁成長を遂げていた金融部門も、不動産も
そろそろなんか天井が重いし、あんま良い材料がないのは確かだぞ。
早ければ今年、遅くても来年にはマイナスに差し掛かるってのは
妥当な線だと思うが、どうよ。糞共。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 22:26:34
働けば働くほど我が暮らし楽にならず法案きました。

働く人と会社の雇用契約のルールを明確にする新しい「労働契約法」と労働時間法制の
見直しに向けて、厚生労働省は13日開かれた労働政策審議会の分科会で、素案を示した。
長時間労働の是正のために賃金に上乗せされる残業代の割増率を引き上げる。一方で、
一定以上の収入の人は労働時間の規制から外して残業代をなくす仕組みなどを提案して
いる。会社員の働き方を大きく変える内容だ。

 同省では7月に中間報告、今秋までに最終報告をまとめ、来年の通常国会に労働契約の
新法や労働基準法改正案などの関連法案を提出したい考え。素案は残業代の割増率の
引き上げなど労働者を守るため規制が強化される部分と、残業代が必要ないなど企業に
とって使いやすい人材を増やす側面の両面を含む。労使双方から反発が出ており、どこ
まで一致点が見いだせるか議論の行方は不透明だ。

 素案では、長時間労働を是正するために、現在最低25%の残業代の割増率を、月30
時間を超える場合に50%とする▽長時間残業した人の休日取得を企業に義務づける
▽整理解雇の乱用を防ぐルールの明確化などを盛り込んだ。

 その一方で、一定以上の年収の人を労働時間規制から外して残業代の適用対象外に
する「自律的労働制度」の創設▽就業規則など労働条件変更の際、過半数の社員でつくる
組合の合意があれば個別の社員の合意と推定▽裁判で解雇を争って無効になった場合で
も解雇を金銭で解決できる仕組みの検討――なども示した。

 自律的労働制度の対象となる社員について、厚労省案では具体的な基準は示されていな
いが、日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にする
よう提案しており、基準の設け方によっては多くの正社員の残業代がなくなる可能性もある。

 同日の分科会では、労働側が、労働時間規制の適用除外を広げる案や解雇の金銭解決
などが盛り込まれていることに「これまでの議論が反映されていない」と強く反発。労使の一
致点が見つからなければとりまとめをしないよう求めた。
(以下略。全文はリンク先へ。)
http://www.asahi.com/life/update/0613/013.html
株やってるのブログで(ちょっと素人臭かったが)、公的資本形成が減ると
景気が良い証拠!みたいな事書いててビックリした。

それは米国やら欧州では一時見られた現象だし、データとしても確かにあるんだけど
日本の場合、クラディングアウトにはほど遠くて、むしろGDPを水増ししてるのが現状。

この部門の移転がパイを大きくするわけではないのだけど。官需の非効率が民需を喰ってるって
思いこみは今もなお大きい。政府はそれを分かってないわけ無いんだけどな。
正直なところ希望込みの願望ないし妄想じゃないかって気がするよ
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 22:56:45
2004年度は、もの凄い公的資本形成は落ちてるんやね。
http://www.akchem.com/emt/contentsfiles/MktInfo/0921MktInfo.pdf

でも、見事に輸出と設備投資でカバーしてる。
これからこれができるかどうかやね
578アポロン:2006/06/20(火) 23:03:22
若いやつはそれが「健常者」だったら、お金や学歴がなくても
いくらでも「雇用」はあるだろ?
山間僻地なんかにしても産業が「農業、漁業、林業」みたいな
もので「人力手作業の面が強い」んだから、そこに「労働需要」
はあるじゃないか!
それが「牛丼の吉野家」でも店によっては牛丼無料食べ放題で
とりあえず飢えて死ぬことはないはずだ。
そうやって生きてれば、いつかいいこともあるんじゃないか?

コテハンがソースを元に分析という流れが来ると期待してwktkしてたら
恐ろしい男がやってきましたよ。
580アポロン:2006/06/20(火) 23:07:48
「サラ金闇金問題」なんてのもあるが、その被害者が「若い人間」
だったら、「若さのパワー」で反対に「オラオラオラ」とパンチ
のラッシュを叩き込んでやったらどうか?
なにも相手は「戦車に乗ったアメリカ海兵隊」ではないだろう。
おそらく相手は少年院、刑務所の経験もある「人間のカス」であり、
「無意味で無駄な人間」でしかないだろう。
殺して刑務所に行くはめになったとしても、マスコミのカメラの前で
「村上ファンドのような吸血鬼に鉄拳制裁をしてやった!」とか言えば、
「庶民のヒーロー」になるかもしれないぞ!
581アポロン:2006/06/20(火) 23:10:03
「でも相手はやくざだし、拳銃を持ってますよ」とか言うかも
知れないが、日本では警察でもなんでもない人間が拳銃を持つ
ことは禁止されているのだし、相手が拳銃ならこちらも鉄砲や
弓矢などを飛び道具を使えばいいだろう。
「公平なルール」というやつである。
582アポロン:2006/06/20(火) 23:13:52
「弱者を救うために徳政令」を主張してきた私アポロンだが、
ライブドア、村上ファンドといった「在日朝鮮人、中国人による
卑劣なる金融犯罪、侵略行為」が明らかになった現状では「国民の
みなさん」がショットガン、ライフルなどを使用して、そうした
「金融犯罪者」を「殺害、半殺し、脅迫」し、その「施設を爆破」
する必要性も出てきたのではないかと思う。
いわば「実力による徳政令」である。
583名無しさん:2006/06/20(火) 23:13:59
>>581
>>549や猫氏状態でのレスしても良いんジャマイカと。
キャラもあるんだろーけど勿体無いよ。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 23:15:07

山口県光市母子殺害屍姦事件

犯人、福田孝行の写真貼っときますね
ttp://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/yamaguchishikan.htm
585アポロン:2006/06/20(火) 23:17:42
私アポロンは江戸時代の「百姓一揆、打ちこわし」や「明治維新」、
そして「フランス革命、カールマルクス、レーニン、スターリン、
毛沢東、ヒトラー、ホーチーミン」などが全て悪いとは思わない。
状況によってはそれは「善」だろう。
国民が「ベトコン」のように手投げ弾を投げまくり、機関銃や
ライフルを乱射するのも状況によっては「善」であると思う。
そもそもそれが人類の歴史である。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 23:26:15
三菱研究所の見立てはこんな感じ。
http://www.mri.co.jp/PRESS/2006/pr060523_pec01.html

ちょっと輸出や住宅が楽観的すぎるか?
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 23:27:59
日本は市民革命の経験がない
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 23:42:59
馴れ合い民族を変革する為にも貧乏人が
剣や自爆テロで武装して革命目指せば?
団塊世代がやるの?
589ホカロン:2006/06/20(火) 23:52:22
おいら電波キャラなので何も期待しないでほしいっす。
590ディオニソス:2006/06/21(水) 00:19:04
てめえは理性の神
少なくともソースを元に論を展開しろ

キャラを作り直せ、バカが
591だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/06/21(水) 00:21:23
オレは何を突っ込むことを期待されてるのだ〜?うぃ
>>591
30代後半以上の年寄りが集う雑談スレを作ってくれ。
一緒にゆとり教育批判でもやろうじゃねーかw
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 00:32:44
26 :不況の元凶は日銀と財政出動派 :04/01/30 13:56
●二度の面接
福井は二度、「面接」を受けていた。
 まず、昨年12月26日、福井は経済財政・金融相の竹中平蔵と向き合った。
 竹中 インフレ目標について意見を聴かせていただきたい。
 福井 ご意見は理解できますが、三重野(康・元日銀総裁)さんが何と言うか……。

 このころの竹中は、法人税減税を自民党税調に阻まれたばかりだった。財政出動の余地も小さく、
デフレ克服には金融政策の転換で臨むしかない。日銀総裁人事をそのテコにしたいと考えていた
竹中にとって、福井の返事はもちろん満足のいくものではなかった。

 翌27日、竹中は首相官邸で小泉に告げた。

 「思い切った金融政策を打ち出すためには、オリックスの宮内義彦会長を起用すべきです」
 小泉の返事はつれなかった。「宮内さんには規制改革の仕事がある」
 福井が元首相の宮沢喜一の訪問を受けたのはその3週間後、国会が召集された1月20日のことだった。

 宮沢の問いは、竹中とは正反対だった。「インフレ目標には害があると思うんだが、福井さん、どうですか」
 福井は慎重論を説き、会談は1時間に及んだ。

 翌21日、宮沢は官邸で小泉に福井の懸念を伝えた。「うっかりインフレ目標に乗ると国債暴落のおそれがある。怖いから、よく考えて下さい」

 小泉はうなずいた。「確かに妙薬はない」
 この後、小泉は周囲にこう話すようになる。「最近、インフレ目標の弊害が浸透してきて、ようやく下火になった」
http://www.asahi.com/money/topics/TKY200303090121.html
http://snapshot.publog.net/dat.php?url=http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1075414332/#219
594アポロン:2006/06/21(水) 00:52:03
>>587
それは明らかな間違いだ。
戦国時代の百姓たちは火縄銃まで持って戦国大名に対し
「百姓一揆」を敢行している。
また江戸時代の江戸の民衆でも「打ちこわし」で「老中の家」
までぶち壊したこともある。
大日本帝国の時代でも小作争議や労働争議はあったし、戦後も
安保闘争や三井三池闘争もあった。
595アポロン:2006/06/21(水) 00:57:57
>>587
また近年でもオウム真理教が「悪徳官僚の根城である霞ヶ関」
に「サリン攻撃」で「21世紀の一種の百姓一揆」を仕掛けた
こともある。
いかに日本の「官僚システム」が頑強に国民を支配してても、
サリンを大量に撒かれたら大ダメージを食うだろう。
ついでにオウムは「警視庁の長官」に対しても「百姓一揆」
を仕掛けたのである。
まさに戦国時代の百姓が「鎖がま」で「チェストー」とか叫んで
戦国大名に襲い掛かったようなものだろう。
また東京にテポドンミサイルや直下型大地震が起きる可能性も
あるが、それ自体も「一種の凄まじい百姓一揆」とも言えよう。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 00:59:26
政権握ったことはないぞ
お神には逆らえない
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 01:03:09
ケケ中が郵便事業をさらに民営化するつもりらしいが、
気違いなんじゃないか?
山間部に住んでいる人間は郵便サービスが受けられなくなるとか。w
598アポロン:2006/06/21(水) 01:03:50
>>587
現代のプロレタリア人民は少なくとも義務教育は受けてるし、
大半は栄養状態も良好で全国的にスポーツ施設も整備されている。
またクルマや携帯インターネットもある。
スーパーやドラッグストアもそこらへんにあるので百姓一揆
の際には「補給基地」になるだろう。
それから日銀総裁のような「悪代官」や村上ファンドのような
「悪徳金融」、そしてそれにお金で雇われた「ヤクザ、チンピラ」
などは「人間の盾」として使用したり、アルカイダのように処刑
シーンをテレビで放映する材料にしたらいいだろう。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 01:06:50
>>515
少なくともこれは日本型経営ではないな。
それよりこれはコピペなのか、若人の作文による釣りなのか?
内容はメチャクチャだが、作文としては良くできている。
600アポロン:2006/06/21(水) 01:08:04
>>596
小学校の「日本の歴史」を見て欲しいが、日本の歴史は
古代から現代にいたるまで「革命の連続」なのだ。
「いい国作ろう鎌倉幕府」も「武力革命」だからね。
こうした「史実」を踏まえると、日本は地政学的にも民族性
においても「革命大好き人間」と言えるのだ。
現代でも「小泉革命」とか「ITデジタル革命」とか盛んに
言われるだろ?
もう「革命が好きで好きでしょうがない」からこそ、「革命
という言葉」を連発するのだ。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 01:10:47
>>535
>不良債権処理も、人件費もデフレの脱却によって解決されるという認識だった。
人件費はデフレ脱却で解決でできるが、不良債権処理の全ては無理だな。
ある程度回収できるが、価値を生み出さなくなった財は処分するしかなくなる。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 01:17:12
>>545
>しかし別に政府は国民所得を下げたままにしようと思っていない事は確実だよ。
これって、国の財政を赤字のままにするには最も都合のいい政策なんだけどね。
どんなに景気回復しても法人税削減で税収は余り伸びず、個人への課税(所得税、
消費税)も伸びない。
政府はバカばかり。ケケ中をはじめ、財界から利益を得ている奴が政府の中枢部に
いることが非常に問題だ。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 01:18:19
>>572
そうなる可能性大だね。
604ホカロン:2006/06/21(水) 01:25:28
政治家は皆どこかの部門利益代表だよ。

てか、ここらへんは前提として良き政治を成り立たせないといかんな。
605ホカロン:2006/06/21(水) 01:26:08
部門の利益代表な。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 01:29:54
どうにもならないなんて、知ったら革命起こそうとする者も現れるはず。
政府は一部の経済指数を指、メディアには、未曾有の好景気と発表させる。
デフレ下における未曾有の好景気?ワロスワロス。
都合の悪い数字は、端の方へ小さく。こんな、政府の騙しも、もはや通用しない。
そして、革命起きればまず、政治家が血祭りに上げられる。
そろそろ日本政府は退陣したらどうかね?
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 01:50:04
革命何か起こしたら世間から叩かれるだけだぞ
日本の構造見たらわかるよ
出る杭は打たれるからな
609アポロン:2006/06/21(水) 01:51:44
江戸時代の人間であるマルクスの思想が100%正しいという
ことはないだろうが、「ブルジョワ革命がプロレタリア革命
を誘発し、その成功の条件を形成する」という考察は20世紀に
おいても史実として実際にあったことだろう。
ベトナム戦争の「ベトコン」が使ってた戦車、機関銃、無線機
などは元を辿れば間違いなく「ブルジョワ革命、企業家精神」
みたいなものから「発明」されたものだ。
つまりブルジョワがベトナムの少女でも乱射できるライフルを
作ったわけである。
610アポロン:2006/06/21(水) 01:55:57
>>606
歴史を見たら「豊臣秀吉」のようにただ「オラは貧乏なんで
うまい飯を食って、いい女を抱きてえだ」という「サル同然の欲望」
だけで「当時においては一種の革命」を成し遂げた人間もいる。
こんな「サル同然の欲望」からも「一種の革命劇」が生まれるのが
人間社会なのだから、東京のフリーターやホームレスから革命が
生まれてもなんら不思議がない。
611アポロン:2006/06/21(水) 01:58:37
>>608
小泉首相の政策でけっこう死んでるが、それでも世間では
「小泉さんは素晴らしい革命家だ」という声はあるし、一時期の
デブのライブドア堀江でも「堀江くんは革命家だ」とか持ち上げられていた。
はっきり言うが、この国の国民は「ええじゃないか」を踊り狂った
「幕末の民衆」と変わらんよ。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 01:59:45
長年慣れ親しんできた和が壊れるぞ。
殺伐とした戦争の世界だよ。
中国やアメリカみたいな。
もう右傾化は止められないけどな。
デモ起こせばマスコミに袋叩きで恥晒し者扱い。
もう雁字搦めで手も足も出ない状況なんだよな。
救済方法は自分が強くなるしかないてこと。
613アポロン:2006/06/21(水) 02:00:42
「革命なんかしたってどうせ何も変わらない」
こうした意見もある。
しかしかっての「テレビ革命」「マイカー革命」「コンビニ革命」
などは明らかに産業構造、人々の意識や生活などを劇的に変えた。
そこには明らかに「サルが人間になる」くらいの「変化」が炸裂
していたのである。
ニート革命
615アポロン:2006/06/21(水) 02:03:24
>>612
「お前ら全員しゃぶり尽くしてやるギギーッ!」などと
「村上ファンド」という「妖怪の一種」が跳梁跋扈し、
それの「親友」が「日銀総裁」だったニッポンにいったい
なんの「和」があるのだ?
「和」とは村上ファンドがやりたい放題のことなのか?
616アポロン:2006/06/21(水) 02:06:08
>>614
歴史を見たら「ホームレス」が革命を起こして世界帝国を
築いたなんてのはいくらでもある。
あの「豊臣秀吉」なんか最初は「貧農出身の盗賊」だよ。
中国の「明帝国」もホームレス革命だしね。
毛沢東の共産革命もホームレス軍団だろう。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 02:14:08
金持ちが貧乏人から金取ってる訳ではないぞ。
村上も一応合法(日本の経済の落ち度をついた?)
で投資家は儲かり喜んでる。
堀江も法律的には合法なんだよな。
市場を混乱させた罪はあるが。
資本主義は資本があるものが優位に進む社会だから。
平等思想が強いなら社会主義革命起こすしかないよ。
2chでこんな事言っても意味ないんだがな。
所詮遊びだな2chは。
日本も戦国時代に突入したてこと。
まあ、CPIが0%以下に突入したとき資本主義は死んだんだろう・・・。
619アポロン:2006/06/21(水) 02:21:22
>>617
村上ファンドがやった「総会屋行為」は「暴力団基本法」
で規制されてるれっきとした「法律違反」だろうよ。
それが合法なら、「共産主義革命」も「合法」だ!
それから堀江も合法とか書いてるが、れっきとした「詐欺窃盗罪」だよ。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 02:26:55
村上はインサイダー取引だろ?
本で読んだが堀江は市場の脆弱性を突いた合法。
革命は民間人を巻き込まないようにしないと反感買うぞ。
アポロン総裁団で日本を荒らしまくるのも楽しそうだな。
621アポロン:2006/06/21(水) 03:00:31
>>620
堀江は株主総会で「僕はただの一回も嘘を付いたことがない人間です!」
とか泣いてしゃべってるわけで十分に「詐欺の常習犯」だろよ。
なんでも在日朝鮮人らしいので、韓国なんかの「従軍慰安婦の婆さん」
などを参考にして、日本人からお金をしゃぶり取ろうとしたのだろう。
従軍慰安婦の婆さんも嘘泣きしまくるからね。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 03:03:18
村上がインサイダーに当たるのかどうかは
まだわからないだろう。
具体的に内部情報を得てそれに基づいて
売買をしたという事実があれば別だが。
623アポロン:2006/06/21(水) 03:06:11
>>620
やれ共産主義はいかんだの、暴力はいかんだの、平和が大切
だの家庭第一だのと言ってきた結果はどうだ?
舐めあがったライブドアみたいな「朝鮮人、中国人」なんかに
すき放題されて、「僕たちお金あるから日本人みんな奴隷」とか
言われてさ。
家庭第一も何もライブドアみたいな朝鮮人にすき放題されて、家庭崩壊
した日本人は多いだろよ。
まず北朝鮮の金正日がどうたらという前にああした「悪徳朝鮮商人
とその手下である朝鮮ヤクザ」などを「人間キムチ」にしなければ
ならないだろう。
これは革命であると同時に「民族解放の聖戦」という大儀も付く。

624アポロン:2006/06/21(水) 03:08:50
それから一時期のライブドア信者のように日本人のくせして、
ライブドアみたいな「悪徳朝鮮金融ヤクザ」に媚びへつらって、
憧れたやつ等!
あいつらも丸ハゲにして、道頓堀に投げ込むべきだろう。
もはや「ガラが悪い大阪の民衆」からも「村上ファンド」のような
「悪徳外国人」は嫌われているのだ。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 03:26:05
小泉構造改革でデフレ脱却!(笑)
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=REIT&d=v1&k=c3&h=on&z=m
アポロンをスキップしても困らない
627アポロン:2006/06/21(水) 05:37:24
まあ自殺者には申し訳ないが、いろいろあって多くの日本人も
公務員、日銀総裁、村上ファンドやライブドアのようなアホ経営者
、ヤクザなどを拝んでも屁にもならないと気づいたことだろう。
ようするにそれらは屁なのである。
628アポロン:2006/06/21(水) 05:38:47
また一時期ライブドアを熱狂的に崇拝していた若者たち
なんてのも騒ぎが終われば、ただの屁であることも認識されただろう。
すなわちこれらは全て屁なのである。
629アポロン:2006/06/21(水) 05:41:17
戦後ニッポンである意味「神格化」されてきたこれらの「偶像」
があまりにも「醜すぎる偶像であったライブドア」によって、
その「権威が破壊」された後、人々の崇拝は何に向かうのか?
それは原始人のように「大自然や神仏」なんかじゃないのか?
いわゆる「原点回帰」というやつだ。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 07:21:30
福井は全く反省してない。半年間、役員報酬の三割を返納すると言ってるが、
ドロボーが金返すから許してと言ってるようなものである。
あまりにもふざけすぎてる。
631だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/06/21(水) 09:22:06
>>601
デフレから脱却すれば、当該資産それ自体あるいはそれを用いた
生産物の売却価格が通常は上昇するため、不良債権は不良債権で
なくなっていくのだが・・・バカ?
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 10:34:11
だったら自分で不良債権を買えばいいのに。
今買っておけば将来デフレから脱した時に値上がりしてボロ儲けできるんだから。
スタフグレーションだな
>ボロ儲けできるんだから。

優良債権のほうが儲けが大きいぞ。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 10:57:50
やはりこれはスタグフレーションなのか?
そういうこと。
ゴムイン&原油スタグフ
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/21(水) 11:09:17
>>635
東京に居ると分かりにくいかもしれんね。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 11:11:22
スタグフレーションが引き起こす
これからの悪影響について教えてくれ。
これぞ経済版という奴を頼む。
ゴムイン→負け組み決定
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 11:25:43
日本の信用を取り戻す為に、福井は辞任しろ!
日本の信用を取り戻す為に、福井は辞任しろ!
日本の信用を取り戻す為に、福井は辞任しろ!
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/21(水) 11:28:04
>>638
普通に物価上昇賃金下降。スマンそのまんまだ。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 11:35:06
物価が上昇すれば賃金も上昇するに決まってるだろw
アメリカ51番目の州になるのか・・・。
州どころか属国以下の植民地だよ。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/21(水) 11:52:33
>>642
それはインフレだろw
世界初のニート革命成功!

無気力・非暴力・無反応
国際的条件とは、アメリカとアジアの条件である。
つまり、今後のアメリカの戦略との整合性と中国を中心としたアジアとの国交である。
アメリカの政治戦略は米軍再編成の名の下に展開する対中軍事包囲網であり、
また対中経済戦略は2015年をめどとする、共産党一党独裁政権崩壊に伴う中国経済の「自由化」である。
現行中国政権の崩壊は、上海万博をめどに起こる中国経済のバブル崩壊によって促進される。
従って日米の国益上の観点からすれば、上海万博までの中国経済の成長からメリットを得ると同時に、
万博後のバブル崩壊を促進するための資金投入や引きアゲ上げ等の調整が求められる。
よって今後、日中は経済的により親密になる必要がある。

日米の対中軍事包囲網構築の上でも、カモフラージュと日中依存関係の深化が必要である。
かつてアメリカが日本支配のために日英同盟を促進したのと同じ政治力学である。
支配を目論む相手国に信頼できる同盟国を近付けるのは政治の常道と言ってもいいだろう。
その意味では、一見親中派と言われる御仁のほうがいいかもしれない。
さて、日本を真っ二つに割る問題を提案しておこう。
その答えは「領土問題」である。来年の参院選直前までは親中派首相で、「なんでも話し合い」。
領土問題で対中韓感情が悪化したところで、強硬派首相に切り替え。
安倍氏が来年の選挙まで福田氏に譲ればいい。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h18/jiji060619_361.htm
1998年8月31日、日本の三陸沖の上空をテポドン1号が通過したが、
実はアメリカの国益に大きく貢献した。
当時小渕内閣は8月26日の閣議で、日米台で推進するTMD(戦略ミサイル防衛)基地選定のための調査費9億8千万円の拠出を却下した。
中国との関係(承認すれば中国は猛反対する)を考慮したからである。
TMD構築には総額5兆円に及ぶ大防衛予算を要する。
アメリカは日本が調査費を却下したことはアメリカの最重要軍事戦略TMDに日本が乗ってこないものと受け止めた。
私も当時米国の主要新聞で「日本、TMD脱退か?」の見出し記事を見た。
アメリカにしてみると「TMDなしに対中軍事戦略なし」である。
北朝鮮はこうしたタイミングを逃さず、閣議の5日後テポドンを日本に向けて発射したのである。
日本は大騒ぎになり、(今日のように)アメリカに情報を求めた。
するとアメリカは「北朝鮮は日本に向けて軍事ミサイルを発射した」と報告すると同時に、TMD調査費を閣議で否認したことに遺憾の意を表した。
あわてた小渕首相は9月2日の閣議で調査費を了承すると、アメリカは「あれは軍事衛星ではなく人工衛星の実験らしい」と言って来たのである。
米軍再編成の一環で国内外の米軍施設の統廃合費用でアメリカは日本に数兆円の負担を要求しているが、日本はなかなか応じない。
今後TMDの5兆円の負担問題も目前である。北朝鮮の脅威に晒されていながら無感覚の平和ボケ日本に何が必要か、
またアメリカの対日予算請求をスムーズに通すにはどうしたらいいのか?
北朝鮮がアメリカの国益に資する最善の戦略、それが今回のテポドン2号発射である。
アメリカにしてみれば対北金融制裁の効果がでてきたことなのだ。
もう一度「北朝鮮なくしてアメリカのアジア軍事覇権なし」を銘記しておくことだ。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h18/jiji060620_362.htm
ここの奴の普段の理屈なら

「日本は内需国家で貿易なんて大した事無い」から
スタグフなんて起こらないはずだろw
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/21(水) 12:31:36
>>649
笑わせ杉。石油高(資源)がいよいよ、中小では吸収しきれず、
物価が上昇しそうなのに。
大手が内部留保を取り崩せば、ちたマシかもしれんが?
逆をやるだろう。
652638:2006/06/21(水) 12:52:32
>>641
そのまんまだけど、ありがとう。
アホなことやっている内にスタグに突入ですか。
もう、これは本当に駄目かもしれんね。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 12:55:12
外需依存のツケ。まともに運営してりゃ苦しまなくてすんだ、あるいは
被害はもっと限定的
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/21(水) 13:00:45
>>652
ただ、原料に賃金分便乗値上げして、消費が減らなければ(少し増えれば)
普通のインフレだから。
まあ、企業側(大手)は消費が減り、派遣、外国人労働者、
中国製品をさらに強化すると思う。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:05:05
国費を投入して大手企業にだけは安く石油を売ってあげればいいじゃない。
自由市場主義経済下では無理
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:09:10
この期に及んで小泉評価してる奴って頭悪いよな。
支持者に学会員が多いと聞いたが。
その学会員に頼んでも選挙に勝てなくなっちまったなw
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/21(水) 13:13:10
>>657
>この期に及んで小泉評価してる奴って頭悪いよな。
 
確かにそうなんだが、経団連(大手)や強い者に従う、言いなりな傾向は
不況になるほど激しく成ってる気がする。いや、成ってる。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:21:52
まあ、力関係的に無理も無い気がするが。
下請けの行動に似てるところがあるんじゃなかろうか。

もうギリギリに絞り上げられてて、憎いんだけども
でも彼らがいないと食べられないのも厳然たる事実。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:23:06
>>659
従わざるおえん
と言うところが正解だろ?
しかし、本当に戦前に戻ってきているな。
しかし子供が激減していることを見ると
少しは成長しているようだ。
ただ、最終的には移民と言う方法をとりそうだから
あんまり変わらんかw
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:23:10
そいで、卑屈になっちゃう。
そう考えると、すげー可哀相でもある
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:24:28
選挙で意思表示すりゃ良いだけなのに。(と言っても民主には入れんなよ)
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:25:51
>>663
国民が無い。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/21(水) 13:31:37
>>663
一度、民主党で良いと思ってたんだが・・
良く成れば良いんだが悪く成った場合は、自民党が政策転換して
選挙に挑むと思うんだよ。
>>663
国民新党工作員乙
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:34:39
改革病さえなくなれば民主支持しても良いんだが・・・
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:35:40
それはない!(断言
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:36:03
民主は自民の改革が生温いと言ってるだけだったもんな。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:39:15
過激な改革進められたくなくて仕方なく自民に票入れた人も去年いたそうな。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/21(水) 13:39:21
いや、だから民主にやらせとけば、自民は生温いとは言わんわけで。
民主でボコボコにさせた方が早いって。
そもそも民主党自体が自転車操業で、この間の9月に破綻したではないか
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:40:55
>>671
どういう意味?
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:42:11
そろそろ、殺虫剤撒いても死んでいくのは
害虫の捕食者だけで、害虫は死なないってことに気付かないかな。
害虫が死ぬほどまいたら作物が先に枯れる。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/21(水) 13:43:31
>>673
去年の選挙で民主が勝たとして、規制緩和政策を取るとダメになるだろ。
そこで、政策転換した自民党の出番ですよ。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:44:09
>>673
自民より、改革馬鹿な民主が政権担当することにより
改革自体が駄目なことに気付くという意味だろ。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:45:48
政策転換した自民党の出番か・・・・。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:46:42
>>675
うーん・・・なるほど・・・・・
一種の賭けになるね。どっちに転んでも同じなら賭けてみるのも悪くないかもな。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/21(水) 13:46:57
>>677
まさか、改革を激しくしないよな?w
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:49:05
恐らく民主に任せたらペンペン草しか残らなくなるほどやると思われ。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:52:16
>>679
間違いなくするよ。
小泉は知らないが、後の奴らは分かってやってるんだから。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:53:01
害虫が殺虫剤への耐性を持つ・・・・・?
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:56:13
民主の政策自体支持してる奴ここにはいないよな。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 13:59:15
馬鹿は死ななきゃ治らないとは名言である。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 14:00:43
民族主義に関するホームページを作りました。

http://www008.upp.so-net.ne.jp/nation3/

民族主義的思想を広める目的で作られたサイトです。
よって、民族主義に関連した論文を掲載してあります。
民族主義とは言うものの、社会主義的な主張もあるので、
民族社会主義という表現が妥当かもしれません。
是非見に来て下さい。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 14:18:08
金利上げ
687だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/06/21(水) 16:53:38
>>661
戦前との類似性は、この板が「クー死ね」とかいう動物の鳴き声に
満ちていた時ときからオレも指摘しているところであり(略
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 18:31:41

この国の悲惨な所は「仕事をできない人ができるかどうかわからない事をできる」と
言ってしまう人が増えた所だ。

結局、上司にやってもらっていた?
2007年問題深刻過ぎる。



    「権力が腐敗するのではない。 腐敗それ自体が権力なのだ」 ジェイムズ・エルロイ
(`・ω・´)「OK」



690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 18:38:03
しかも、わかっている人を排除するのが日本人の醜い所。
A級戦犯予備軍たち。

みなさん気をつけて。しゃべりがうまいから騙される。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 18:40:11
植草教授を追い出した竹中の能力なんて目も当てられないしなw
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 18:44:54
>>691
なに言ってるんだ!竹中には能力はあるぞ!

状況に応じて、権力者の気に入る経済学をでっちあげることができるじゃないか!



「物事の本質は善悪だけでは測れない。また、測る人の恣意入れてはならない。」
(`・ω・´)「OK」


694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 18:50:29
>>692

心理学を勉強した人なら知っているかもしれないが、頭の良い人(IQの高い人)
と言うのは良い環境(たくさんの人と交わる事の出来る環境)にいると、
それを維持できるが自分の好きな事や人だけに限定し始めると
IQが急落してしまう(下落率が普通の人より高い)のを知っているだろうか?

A級戦犯はそれ?
まず勝ち組、負け組と言う言葉が出ている時点でIQがかなり落ちている証拠。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 18:55:06
アメリカ路線(?と言っていいかどうかもよくわからんが)を歩むのは
もう既定路線になっちまった感があるな。

すくなくともテレビの論点とか見る限り、まず最初にその前提がある
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 19:11:03
>>695

テレビや新聞の前提

1.日本は財政破綻寸前
2.もはやアメリカ路線しかない
3.景気は回復している
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 19:18:20

人を教育したり、育てたりする事は高いIQを維持する事でもある。

IT社会に依存する事は基本的にIQの下落する事のほうが大きい。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 19:20:20
IT社会に依存する事は基本的にIQの下落する事のほうが多い。
だった。

依存しすぎた場合だけど。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 19:22:11
公平で幅広い負担を求めて行くと谷垣。

公平、幅広い、ということで所得に応じた負担というより
みなから広く浅くということで
消費税。 低所得者からぼったくるということでしょう。

谷垣逝ってよし。

だれか累進課税強化、法人税ちょっとあげwという候補者はいないのか?

いないよね・・・。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 19:27:23
>>694
>>697
>>698
すまんが、経済の話とどんな関係があるの?
IQが低いから話の流れがつかめないということだろうw
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 19:46:03
>>700
なんだか私が思うには算数がぎこちないのに、
数学の難しい話をしているように思えて。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 19:47:35
>>700
悪いですが、もっとも重要な部分だと思うのですが。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 19:48:43
>>700

経済を作っているのはお金ではないです。人です。

これはもっとも重要ではないですか?
705701 702 703:2006/06/21(水) 19:53:31
700さんの質問が冗談である事を祈ります。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 19:54:28
ミスった…。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 20:00:25
>>705
「人を教育したり、育てたりする事は高いIQを維持する事でもある。」

だったら、ちゃんと教えなさい。

ってか、新種の嵐かな
私は、これからも志のある若い

  ,,,,,,,,,,___  _,,,,,,,,,,,,,,,,,ilii,、      ,,,,i,,,                 ,,,,,,,,__ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ,lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ .゙!li,   .,,,,llll!゙゙`゙!!ii,、      .,,,,,,,,,,,,  ゙!ll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”`.lll
  lll`              ゙lli、  ゙!li,,    ゙!li,,,     ,,il!゙゙゙゙゙゙llll!  .,lll          __,,,,,   lll
  .,lll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iii,    ,ll!"   '゙!i,,    .゙!li,,  .,,il!゙’ .,,il!° llll,,,,,,,,,,,,llllllllllllllllllllllll゙゙゙゙! li、  ll|
  .゙゙゙゙゙゙””~,llll゙””””,lil!°  .,,,il!゙゜    '!li,,  .,,iil!゙’ ,,il!゙° ,,il!゙    ゚゙゙゙゙゙゙”         'lli  lll
     .,,ii!゙゚゙!lii,,,..,ii!゙′  ,,,il!゙゙       .゙lll,,,lll!゙゙` ,,ii!゙°  .,il!′                lli、 .lll
    .,lilll°  ゚゙゙!!l゜  .,,,ii!゙°           ゙゙゙゜ .,,,il!゙゜   ,,il!°                 lll  .lll
    .゙゙゙!lli,,,     .゙!!lli,,,,__      ,,,,  .,,,,ll!゙°  ,,il!゙′                     ,ll!  .lli
       ゙゙!lli,,,、     ゙,lll!′   .,,,lll!lii,,il!゙゙`   .,,,il!゙゜       .li,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__,,,,lll′ .'!l,,
        ゙゙゙!lli,,,,  ,,ii!゙゙`    ,,i!゙° ″   ,,ii!゙°        ゙ll,  ̄"”””””゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°  .'lll
             ゚゙!lli,,il!゙゜      ゙゙!lllli,,,,,、 .,,,ill!゙°             lll.__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lll
            ゙°            ゙゙゙゙゙llllli!l゙゜            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”””~゙゙”””” ̄ `

を応援したいと思いますがなにか。 
もちろん国民の税金で。
くそう、職場で読めねぇ。仕事しろって事か!
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 21:25:15
>>707

私がわかる範囲で書き込みたいと思います。
もし日本が私と707さんの二人しかいなかった場合、

「だったら、ちゃんと教えなさい。」

と言われたら私の景気は落ち込んでしまい、教える事もままならないでしょう。
日本の景気は半分悪くなります。
しかし「すみませんが、教えていただけませんでしょうか?」と言われたら
私の景気はとても良くなり、707さんに教える事がとても嬉しくなります。
そして707さんも教えてもらう事により一つ危険を回避する事が
できると言う事です。日本の景気は良好になります。

景気とはそのような物ではないでしょうか。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 22:34:56
>>631
ああ、またおまえか。
>生産物の売却価格が通常は上昇するため、不良債権は不良債権で
ある程度はなくなるが、すべてなくなることはない。
生産出来ない資産は価値0。デフレ、インフレとも関係がない。
それと日本語をよく読め。このバブル崇拝教徒。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 22:45:19
>>709
仕事しろw
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 22:54:34
新キャラ登場だな。
714ホカロン:2006/06/21(水) 23:05:39
>>711 入院しろ
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 23:26:30
>>714
ホカロン=だな〜

わかりやすい自演w
716687:2006/06/21(水) 23:36:48
類似点はたくさんあるが、ひとつ違うのは
恐ろしく、少子化が進んでいるところだ。
このまま進めば、親に資産がないやつは
ただの家畜になるしかないことを
本能的に感じているのだろうな。
俺は正直少子化が進んでいることに
安心しているんだがな。
717ホカロン:2006/06/21(水) 23:38:45
皇居の資産価値はフロリダ州と同じだそうだ。

何も生産してないがな。

妄想乙。
>>715
株自営ニート警報。
>>711
生産設備以外は価値が無いということになるぞ。
補足は無しか?
チラシの裏

ホカロンとだな〜はABONE指定しとこう。
【論説】朝日・読売・毎日、社説で日銀総裁を厳しく批判…日経だけは社説で「擁護」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150897067/
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 02:17:26
【富裕層】日本の「億万長者」は140万人 世界の16%占める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150889416/l50

日本の「億万長者」は05年末時点で
141万人に達し、
全世界の約16%を占める

世界の富裕層は1年間で40万人増
日本は7万人増

723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 03:55:15
富裕層が増えるのはいいのだが、
日本の場合相変わらずデフレで実質的にはマイナスサムだからな。
なんとかしなきゃならんだろ。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 03:56:12
>>719
何が言いたい?っていうか、分かってて書いてる?
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 03:57:54
>>720
俺もそうする。揚げ足取りになっているからな。
良識派を装っている分、株ニートより悪質かもしれない。
しかし、よくも「不良債権処理反対」の奴が
クーの支持者なんて言えるよな。ほんと、笑える。w
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 06:11:06
福井、インサイダー取引で儲けた金、ノーパンしゃぶしゃぶへ寄付

福井、インサイダー取引で儲けた金、ノーパンしゃぶしゃぶへ寄付

福井、インサイダー取引で儲けた金、ノーパンしゃぶしゃぶへ寄付
727アポロン:2006/06/22(木) 06:21:13
しかし村上ファンドでお金を儲けながら、趣味がノーパンしゃぶしゃぶ
という日銀の福井総裁はなんかホームレスの下流オヤジと変わらない
根性があるよな。
ドカタのおっさんが「今日は競輪で儲けたからパーッとノーパンしゃぶしゃぶ
だぜよ」とか言うのと同じ感覚だろ?
財務省:20年国債の第2非価格競争入札の結果、応募なし (ブルームバーグ)2006年6月20日(火)15時41分
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=20bloomberg13aShbwYWfzPd4

長期すれば売れて国債が暴落しないと目論見が外れたようだな。
20年なんて資金潤沢な団塊世代でも自分が生きているかどうかわからんでしょう。
バカとしか言いようがない
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 10:13:59
>>728
破綻厨乙。
ホカロン乙
全てのWEBサイトからニュース消去されてる!

財務省:20年国債の第2非価格競争入札の結果、応募なし (ブルームバーグ)
財務省はこの日の午後3時30分、国債市場特別参加者を対象に 行った
20年利付国債(88回債、6月債)の第2非価格競争入札で応募はなかったと発表・・・
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 10:53:01
はいはい。陰謀陰謀
国債の入札発行、入札結果・発行条件 財務省
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/1c010.htm
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 11:08:38
おー、ほんとだ。先月は400億応募があったみたいなのにな。

つか、6月は10年債も応募が一切無かった模様だな。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 11:22:06
日銀が買うの止めたって話なのでは?
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 11:35:01
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 10:12:31

竹石圭佑て誰?20歳くらいの犯罪&変態男っていうのはわかるけど…名古屋の人、教えて!
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 12:52:09
【規制改革・民間開放推進会議=宮内議長(オリックス会長)の正体】

「高度医療を受けたきゃ家を売って金を作れ」
と公言する宮内。連中の主張はわかりやすくてイイね。
さすが村上ファンドの育ての親。

http://www.orix-sec.co.jp/brk_jour/mj_11.html (削除済み)
>国民がもっとさまざまな医療を受けたければ、「健康保険はここまでですよ」、
>後は「自分でお払いください」というかたちです。
>金持ち優遇だと批判されますが、金持ちでなくとも、 高度医療を受けたければ、
>家を売ってでも受けるという選択をする人もいるでしょう。
>それを医師会が止めるというのはおかしいのです

http://www.med.or.jp/nichinews/n170605j.html
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/kaigi.html
で、保存済み。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 12:54:40
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 10:12:31

竹石圭佑て誰?20歳くらいの犯罪&変態男っていうのはわかるけど…名古屋の人、教えて!
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 17:17:27
今のbewaad.comの必死ぶりを見ると
ただの小泉マンセーブログだったんだなとつくづく思う
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 17:56:11
いや、あれほど痛烈に小泉改革を批判できるブログは
他に知らないけど。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 18:23:48
反小泉ブログは施工のやらせサイトも多いよ
最近はそういうなりすましも暴かれてきている
いや、わかんねーし、そんなの。

単に批判が下手ってだけの話なんでねーの?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 18:44:17

現職大臣は言う 「宮内氏の人脈は村上の比じゃない、これは第二のリクルート事件になる」
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader201498.jpg
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 18:50:11
反小泉と言いながら
執拗に植草を叩いていたサイトが施工のなりすましの典型例
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 18:52:04
↑上のローダーABCのやつだな
関西系は結構好き勝手に言ってるからな
関東の人間も見れるといいのだが
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 18:53:31
>>745
おいおい、1bitになってるぞ。
植草のどういう論調を叩いた上で、小泉を批判してるかを知らないと
わかんないだろうに。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 19:29:14
>>747
チーム施工乙。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 20:41:45
◇日銀総裁 オリックスを窓口に投資
 福井俊彦日銀総裁の1000万円の投資資金は、オリックスが
 管理・運営する投資事業組合が窓口となって受け入れ、そこか
 ら村上ファンドに運用委託されていたことが、22日の衆院財
 務金融委員会の審議で明らかになった。
 野党側は・・宮内義彦オリックス会長の参考人招致を要求した。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20060622039.html
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 21:00:18
この投資事業組合ってライブドアが利用した制度か?
規制緩和委員会のオリックス宮内が自分のために作ったor放置した制度と
思われても仕方がないな。
それを利用した福井・・・もう終わりだろw
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 21:15:56
上限利息どうなるんだろう。利息制限法にあわせるのかそれとも出資法になるのか
アメリカは金利の自由化を汁といってるしw

5月20日。韓国・ソウルの民主労働党本部が呼びかけ、
約40人の多重債務者が自己破産の手続きを学んだ。

 韓国は、自己破産申請が前年比3倍の3万8700件。
推計では、消費者金融や個人の貸金業の利用者は国民の10人に1人に上る。
同党経済民主センターの李善根(イソングン)本部長は「ここに来る人は自殺を考えてきた人たちだ」とため息をつく。


 97年のアジア通貨危機で韓国政府とIMF(国際通貨基金)は国外への資金流出とウォンの下落に歯止めをかけるため金融市場を自由化し、
98年には利子制限法を撤廃。どれだけ高利を取っても違法ではなくなった。

 翌99年、上限金利の引き下げで減益が予想された日系消費者金融が、
活路を求めてソウルに進出した。1号店は年90%近い利息にもかかわらず、通貨危機に伴う大規模なリストラで生活に困った人々が行列を作った。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060619ddm002040015000c.html
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 22:26:39
チーム施行みたいなのが一番達が悪い。
ケケ中詭弁の方がまだ許せる。
753名無しさん:2006/06/22(木) 22:36:11
どーでも良いが植草の学問的スタンスは評価が高かったが、だからと言って
性犯罪まで免除しろとか陰謀だ、なんていう香具師は池沼と言われてもしょうがないわな。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 22:37:54
          (   (
           `ヽ  )

        / ̄ ̄ ̄`⌒\
       /          ヽ
       |  _,___人_   .|
       ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
      ,.-'.'.|  《・》 《・》  | ''-,,
     ( ,i(6|   ,(、_,)、  |6)'i ) <
     .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙.|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙

 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 23:43:30

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    / 愚民ども俺のやったことは全部ここに書いてある。
  ゞ|     、,!     |ソ  <  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /       \ http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20041020-50.html
    ,.|\、    ' /|、      \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 23:56:53
>>753
同意。
おかしな弁護は良識派に「抵抗勢力は人間の屑ばかり」という印象操作を
手伝うことになる。
っていうか、それが工作員の狙いだったりして。w
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 23:57:51
>>756
>良識派に
良識派に対する
植草か…。
俺としては陰謀論の方が強いと睨んでいるけどね。
この5年間、
小泉に仇なす輩はことごとく逮捕や失脚しているような…。
必ず良いところまで追い詰める→スキャンダル発生→小泉復活を繰り返してなかった?
オーソドックスな景気回復策なんてのは小渕政権が全部やっちゃったってことだよ。
補正をドカンと組んで公共事業やりーの、恒久減税やりーの、どんぶり勘定で銀行に公的資金を突っ込みーの。
結果、一時よくなったと思ったけど、すぐに不景気に逆戻り。
それどころか、日本発の金融恐慌が起こるとまでいわれるほどになっちゃった。

その後登場したのが小泉政権なわけだけど、同じ手法はとりたくてもとれんわけ。
国債はもうこれ以上一度に大量には発行できない。暴落する恐れがあるし、2008年問題を毎年起こすわけにはいかんでしょ。
減税も、財政上これ以上はできない上に、恒久的減税と銘打ってるから、なまじっかなことでは元には戻せない。
公的資金を使った銀行救済も国民感情が許さない。

まーそこでひねり出した苦肉の策が「改革なくして成長なし」
別名「財政規律を保ちつつ景気回復」だったのだろーってのが自分の勝手な解釈ですはい。
>>728
>>731
個人は買わないだろ。
福井が金利を上げるぞ、上げるぞ
と言っているのに誰が今買う。
英国等では永久債もあるらしい。
>財政出動
小泉政権は財政規律を保ちつつやってるじゃない。
年間30兆円もの財政出動をさ。

比較的国民の理解を得やすい福祉の自己負担を増やしつつ
社会保障費も毎年増やしてるしね。

>金融
ITバブルが弾けたらとたんに、ボロボロと化けの皮がはがれたように記憶してる。
竹中が不良債権処理をやった結果、今の季節毎に危機が叫ばれることもない日本の金融界があるんだろう。
>>761>>759

実力ありすぎスレからのコピペ?
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【524288】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146312598/
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 00:53:14
第164回国会 総務委員会 第1号(平成18年1月27日(金曜日)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009416420060127001.htm


”竹中”
と検索して読んでいくと まあ、村上の会見とそっくりの話し方。
竹中のほうが学者の分ごまかしがうまいが。
一読の価値あり。おもしろー。ただ、アメリカ型を目指しているとよくおっしゃられるんですが、アメリカ型を目指しているなどと私は考えたことは一度もございません。
アメリカ型というのは一体何なのかということも私にはよくわかりません。
したがって、どこかにモデルがあって、
それを目指しているということではなくて、
これはやはり、日本にとって、民間でできることは民間でするのが必要だ、
地方でできることは地方でするのが必要だ、私はそのように考えてやっているところでございます。
 小泉構造改革で格差が拡大するという話もございましたけれども、
不良債権の処理をやりました。小泉構造改革の重要な一部ですけれども、
不良債権処理をやらなかったら格差はもっとよくなっていたんでしょうか。
私はそうは思いません

ひとりで質問つくってそれに自分で答えて完結。
きいてるほうは催眠にかかっちまう。


夢と勇気とサムマネーw
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 00:58:56
そろそろ、ここで話させていた負の面が
今まで対岸の火事だと、思っていた奴らにも
広がりそうだがどうかな?
今年一杯は、まだ顕著には現れないでしょうかね?
本格化は来年ぐらいから?
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 00:59:04
>>764
まず最初に「結論在りき」で結論付ける前に「自分の頭で考えて」反論する癖をつけよう。
そうでないとどんな企業でもまともな仕事は出来ないよ。
>>765
労働現場はリストラしすぎで荒れ放題だから
鬱病社員がプッツンする事件が増ると予想。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 01:19:25
村上の刑事告発来たね
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 01:20:41
株と不動産の失速次第では、今年の後半で既に辛くなるかも。

株価はある程度こらえると思うのだけど
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 01:31:35
>>758
植草は初犯じゃないだろう。常習化したから検挙されただけ。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 01:34:00
>>764
産業政策と地方分権を悪用しているのがよくわかる。
ほんと、こいつだけは許せねー。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 01:35:38
>>766
企業にも結論在りきの奴は多いけどな。特に大企業。
それでもどうにかなるのが今の日本。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 01:35:47
今はNTTにかかりっきりで、露出がすくねーな。

しかし、懇談のメンバーの露骨なことといったら無い
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 01:42:37
>>759
日銀の利上げももちろん、アメの利上げにもびくびくしなきゃならん
そういう基盤の上にあるのが今の危うい景気だろうに。

ちなみに小渕の時は、実際にゼロ金利解除しちゃったんだから悲惨な事になったわけで。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 02:54:01
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
経営者:『毎日、同じ物を作って、同じような仕事をしていて給料が上がるわけないだろ。』(正解)
社員A:『【経営者】も毎日、【同じような仕事】しかしてないのだから利益が上がるわけないだろ。』(正解)
社員B:『で!【失業者&生活保護者】が出て、また【増税】されても良いてわけか?』(正解)
社員C:『旧社員による不買運動が始まって、消費者(社員・家族・親戚も消費者)が
さらに減って、ても良いてわけか?』(正解)
社員D:『会社の利益を上げるには、新商品や新分野へ進出して消費を促すしかないのだよ。』(正解)
社員E:『経営者一人勝ちの経済は成り立たない。』(正解)

社員F:税務署に無駄に【税金】を納めるぐらいなら、【社員】や【消費者】に還元しろ』(正解)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 03:16:49
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 03:17:38
>>771
奴らのやっていることは絶対に忘れんよ。

778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 03:21:50
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    / 愚民ども俺のやったことは全部ここに書いてある。
  ゞ|     、,!     |ソ  <  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /       \ http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20041020-50.html
    ,.|\、    ' /|、      \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 04:41:41
【コラム】「ブラジルに挑む日本代表の善戦を祈る」

明日未明、日本は世界最強のブラジルの胸を借りて一戦を繰り広げる。
私たちも「日本は韓国のライバルだが、アジアを代表して立派に戦うことを
祈る」という応援のエールを送れないだろうか。 

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/22/20060622000024.html

780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 04:52:38

最近、A級戦犯思想で日本の衰退に歯止めをかけようとしている
雰囲気があるが、それは逆に日本の衰退を加速させている
ように思えますがいかがでしょう?

A級戦犯思想…周辺各国が敵だとわざとライバル心を煽り、日本人に
敵対感情を植え付ける。それを日本の活力に使用する。しかし
その方法は関係の無い人を傷つけ、嫌われ、滅亡する。
中国、朝鮮はいい迷惑。 日本人も奴隷扱いになる。

サッカー見るのやめた。
靖国スレは在日の巣窟。
宮澤大蔵大臣閣議後記者会見の概要

(平成12年4月21日(金))
【冒頭大臣発言】

 初めに、今日は政府・与党整備新幹線検討委員会第1回の会議がありまして、党のほう、公明党、保守党、
私ども政府側の初会合でありました。私からも、運輸大臣からも、自治大臣からもおのおの発言がありまして、
第1回のワーキンググループというのを間もなく開こうということです。
 次に、官房長官から、春の叙勲のご説明がありまして、今日内奏して、29日と言ったかな、発表。
 私からは、 2,000円日本銀行券につきまして、準備ができましたので、本日政令を出していただいて、
7月19日を発行予定といたしますと。様式をお配りいたしました。
 それから、天皇・皇后両陛下がオランダ及びスウェーデンをご訪問される。5月20日ご出発、6月1日ご帰国であります。
 それから、農水大臣が、緑の募金運動を始めるということです。
 

【質疑応答】
問)  昨日の国会等で、速水日銀総裁がゼロ金利の解除の条件なり、現在の判断について発言
をされていますが、大臣の見方を伺いたいということですが、第1点、現在の景気の動向をゼロ金利という
点からどのように関係づけて見るか。あるいは、次に、ゼロ金利を解除する時期が、どういう条件が整ったと
きがそういう時期になるのか。政策の判断としてどういう状況になったときが望ましいとお考えになるのか。
この2点、お願いいたします。

答)  まず、時期の問題ですが、それはいずれにしても中央銀行の決めることではあるが、4月10日
に政策委員会が発表したところ、今はまだその時期でない、継続するという意見に賛成です。
 それから、解除の時期はいつかということは、これも日銀が決められることで、ちょっと私にはちょっとよくわかりません。
まあ、総裁のコミュニケーションと言われる談話の中にですね、「いろんな条件がそろえば」というようなことを言って
おられるし、その時期はということについても、まあ聞かれて1年以内かなというようなことを言われたというふうに
聞きますが、別に両方とも断定的に言っておられないので、私の判断の材料にはちょっといたしかねるから、
中央銀行でないとわからないと申し上げておきます。
結局、管理者である福井総裁は仕手集団の1人で
総会屋みたいなものだったと言う事でしょうか。
所謂、やり放題…。

村上ファンドに情報漏らしたりしていたのでしょうか?
あの福井氏の儲けは異常。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 10:36:37
日銀で発行しているお金を自分の懐に入れるレベルとでも言いましょうか。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 10:45:20

福井総裁も東大法学部出身でしょ?お金に群がる東大出身者。

東大出身者がなぜか犯罪組織集団へ変貌を遂げている。
所謂、A級戦犯。
 
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 10:48:29
日本の東大信仰…高学歴なら誰でもいいと言う信仰が
日本を今傾けている…。
>>785-786

416 名前: 闇の声 2005/08/22(月) 10:19:18 ID:UL0+Rli6

色々なことを聞いて、話す日々が続いている
解散の事も、選挙の事も驚きの連続なのだがその背景について
おぼろげながら判ってきたことがある
同時に、小泉を支えている勢力の考えていること・・・この国をどういう方向に持っていこうと
しているのかなど、その勢力の正体も含めておぼろげに判ってきた
その背景を聞けば、対中国強硬姿勢も納得がいくし韓国に対しても関係悪化を当然と考えている
・・・力による外交に切り替えていこうという姿勢だね
それを改憲と共に国の有り様を変えて、ある程度の強硬姿勢をアメリカの軍事力と経済力を背景に維持していこう・・・
その様な考え方がはっきり言ってある
だから、解散を絶好の好機と捉えて一挙に自分達の考えに合わない政治勢力を一掃し
手法の恐ろしさを知らしめることで政治家の反発を完全に抑える戦略に切り替えた
その勢力とは、30代の官僚でありその背後にいるIT起業家やファンドマネ−ジャ−達だ
彼らの国家観というのは、限られたエリ−トだけがイニシアチブを取る徹底した
階級社会であり、その統制手段はオンライン化された徴税制度である
このオンライン社会を築くために、つまり権力側とそれに隷属する階級とにはっきり分けなければならない
その前段階として、彼らはどうしても破綻を危惧されている国家財政を健全化しなければならない
その理由は、経済的な根拠でもなければ憂国の情からでもない
自分達が血を流したくないために、今の管理職クラスに全ての責任を負ってもらい
国民には苦汁を飲ませる役目になってもらう
自分達は、新たな国家観の元に過去のしがらみに捕らわれずに・・・つまり、一切の政治責任は
年寄りに押しつける事で自由に国家運営をする・・・そう言う考えがある
どうにかして、古い勢力を一掃できないか・・・そう思っていたら小泉という史上希に見る奇人が現れた


419 名前: 闇の声 2005/08/22(月) 10:32:04 ID:UL0+Rli6

小泉に近づいた背景は、橋本政権時に大蔵省の失策を国民から責め立てられて
同時に政治家からも派手にやられ、もはや立ち直ることは不可能なくらい弱体化されそうになった
その巻き返しをどうやって計るか・・・だった
小泉に近づけば近づくほど、その利用価値が大きいことがよく判った
政策に関して、全く勉強していないこと
党内の勉強会にも顔を出さないこと
パフォ−マンスは何処までも好きであるし、独裁的傾向を好むこと
様々なアキレス腱を持っていること
漠然とした国家主義的な思想を持っていて、むしろ統制を好むこと
人事のしがらみが全くないこと・・・等々だった
政治家に従属する振りをして、実は陰から操縦できる・・・そう確信した彼らは
小泉改革がさも日本を作り替えるが如く・・・国民本位で作り替えるが如くの宣伝をした
政治家に渡す原稿は、殆ど内容のないモノにしてその陰で彼らは
まず過去のしがらみを全て打ち切る・・・その方策を考え続けた
その一つが郵政民営化であり、経世会支配をどうやって粉砕し政治家の役所への
関与を減らすか・・・だった
彼らはもっぱら海外でIT関係者やファンド関係者と会合を重ねて
日本のあるべき姿がアメリカ式の市場絶対と、同時に迅速な決定の元に国家利権を確保する
軍事強化にあると考え始めたと聞く
言い換えれば、日本を支配しているしがらみは古い経済体制にも関係しており
物作りからお金でお金を産む金融絶対と、その金融を支配する官僚体制を作り上げれば
結果的に政治支配も可能になる・・・
その意味に置いて、対米追従は絶対条件だったという
425 名前: 闇の声 2005/08/22(月) 10:48:34 ID:UL0+Rli6

参議院で否決されそうだと言う事は、結構色々伝わっていたが
自分も含めて、過去の考え方をする人々は解散はしないし、しそうになれば
可決成立させる・・・その程度に楽観視していた
しかし、この革新官僚達はここで賭けに出た・・・
この計画は既に、飯島や創価学会には伝えてあったという説が濃厚だが
公明党に対して、このまま連立を維持し宗教勢力の中心として低所得者をとりまとめながら
利権は安堵される事の代わりに選挙に踏み切るぞという踏み絵を踏ませた
最終的に、創価学会はそれを呑んだ・・・革新官僚の中に、創価大学出や
創価学会の信者・・・もちろんこの連中は手段としての信仰だけれども、そう言う連中が
多かったからだ
一旦、小泉を見捨てようかと考えていたアメリカにとってこの動きは大歓迎であるし
いずれは緊張状態になるであろう米中関係を考える上でもこの戦略は大いに助けになる
ここでアメリカも古い友人達を全て切り捨てる決心をして郵政民営化絶対成立を条件に
小泉支援の継続を決めた
これで、弱気を見せていた官邸は一挙に巻き返しに出る
参議院で否決させて、一挙に党の大掃除をする・・・そう決めたようだね
様々な利権を与えることで、ホリエモンなども同意したがそれ以上に大きいのは
若手官僚に踏み絵を踏ませて、小泉改革に賛同しなければ役所から放り出す・・・
そこまで強権的になっても、もはや反対の声を上げさせなくさせた事だ
民主党はここまで読めなかったし、自民党以上にまとまりとコミュニケ−ションを欠く
党内事情は完全に出遅れを余儀なくされた

今回の選挙は、小泉独裁を強めるための官製選挙だ
郵政民営化が焦点なのではなく、国家主義を強めようとする
官僚組織がどうなって、この国がどうなっていくのかを占う選挙だ
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 11:20:04

この調子で、センター試験の情報も漏れている?
東大出身者なんでもあり???
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 11:25:18
裏口が増えすぎて、日本が没落?
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 11:30:57
もうさ日本もオーストラリアやニュージーランドみたいに
日の丸の端っこに星条旗入れようよ。
そっちが分かりやすくていいだろ?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 11:42:47
学歴は関係ないだろ。低学歴でも卑しいのはいる。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 11:45:27
>>793
影響力がまるで違う。日本で一番被害を出したのはA級戦犯。
200万人以上の犠牲を出した。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 11:48:28
ITの導入に関しても国民にかなり精神的ショックを
与えたよ。法律違反のネットだけどね。でも知らんふり。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 11:49:12
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
          /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
        /:::::;;;ソ         ヾ;〉
        〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  __________
       /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | (     `ー─' |ー─'|  < 陰謀と盗みでいっぱいのところに神様は発明の才を与えないよ。
       ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \___________________________
          |      ノ   ヽ  |
          ∧     ー‐=‐-  ./
        /\ヽ         /
      / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 11:56:02
太平洋戦争も開戦前に負け戦で国民が多大な被害を受けるのは
わかっていたけど、開戦した。天皇陛下も平和を望んでいた。

今回わかっているのは、20年後くらいに大量の孤独死者が
マンションでほったらかしになる。

ITは人間には刺激が強すぎるから、使用するには精神の鍛錬が
必要なんだよ。それもわかっている事。

ITの行き着く先は、「何もしない人間に育つ」と言う事。
>>797
孤独死が怖ければ室内に監視カメラをつければいいじゃない。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/23(金) 12:24:59
>>797
個人にとってのITとは何で、どう影響するのか?具体的に聞かせてよ。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 12:37:59
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    / 愚民ども俺のやったことは全部ここに書いてある。
  ゞ|     、,!     |ソ  <  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /       \ http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20041020-50.html
    ,.|\、    ' /|、      \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 15:34:56
>>799
その答えを知る前に、自分で考えない事もまず脳の発達に良くないわけだけど、
人の歴史がはじまって以来これ程、機械に依存した歴史があったかどうか。
言うなればお話半分の「アトランティス文明」だね。
この2chの人のように狂って、実はどう動くか知らずに依存して
結局、その機械を維持できずに全て終了した。

例えば、原子力発電所のシステムをきちんと把握せずに導入して
笑っているようなものか?
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/23(金) 16:03:04
>>801
実は、>この2chの人のように狂って、実はどう動くか知らずに依存して <
コレが言いたいだけなのでわ?
 
原子力の話は分かり易いのですが・・
そも、ITとは何か、ITの個人へ与える影響は分かりませんので、詳しくお願いします。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 16:10:58
人の歴史が始まって以来、常にそれ以前よりは機械に依存したんじゃね?
つまり、いつもいつも、これ程機械に依存した時代はなかったと言い続けて
今に至ると。
bewaadがなんであんな必死なのかマジ分かんないけど
軍板騒動の時なんかはなんであんなに引き際早めに察知してたのに
今こんなんなのか理解し難い。

ネタ切れてアイツもコイツも馬鹿ばかり。
って大上段から蔑みまくってる調子が出てきてなんか敬遠するようになったが
それにしても今回はひどい。消費者金融の時もひどかったが更にひどい。

違う文脈をもつ人間に理解してもらおうって気が無いからリフレ派って弱いんじゃないか。
軍イタの連中が言ってたプレゼン頑張れwって挑発が今ならちょっと分かる。
官僚らしいから国民感情に配慮したり、責任とらされるのが嫌なんじゃないの?
(インサイダーが白の場合)
>>804
http://bewaad.com/
のこと?読むきがしないが、具体的になにが酷いのでしょう。

それから、このサイトとリフレはなにも関係ないと思うが。
>>806
いや、別に知らん人にまで批判情報を送りたいわけじゃないので
そんな先入観与えたくもないので無理に話につきあわなくても良いですよ。

bewaadはリフレ派ブログの中では有力なところだよ。
実際リフレ話では良いエントリ沢山あるし信頼できる。
>>807
サンクス。昔のHPなら知っていたが。(勘違いか)
あくまで、一官僚がリフレを説いたということでしょう。
この件お終い。
さて、首相の靖国公式参拝は合憲であると最高裁のお墨付きをもらったわけだが
はぁ?どう見てもbewaadが正しいに決まってるだろ、あと山形や稲葉の平静な意見も共感できるな。
消費者金融の件もそうだ。
人民裁判もどきの似非モラリストどもの言い分に道理なんかあるもんか。
>>804
>消費者金融の時もひどかったが更にひどい。

消費者金融について言えば、利息制限は無意味だよ。それで気が済む人がいるならやってもいいけどね。

>>810
>人民裁判もどきの似非モラリストどもの言い分に道理なんかあるもんか。

今回、稲葉が俎上に挙げた田島とかいう学者もキテるよなあ。この板やスレも
陰謀論に陥りやすいからそこは気をつけないといかんな(笑)
今は似非モラリストたちが騒ぐほど利上げが近づくという最悪の状況だね。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 22:54:41
「敵の敵は味方」という処世術を持ちあわせてないんだろうなbewaadは。
言ってることは正論だが、この機に乗じて福井を追い落とせばいいものをw
だから中原にしとけとあれほど(ry
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
       ● どうか1日も早く 日本 が破産しますように!  ●
普段反小泉のbewaadは福井辞任反対派で
こっちの小泉マンセー証券屋のブログはむしろ福井辞任肯定派だな
ttp://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/
どうも外から窺い知れない何かがあるような気がする・・・・・
816ホカロン:2006/06/24(土) 00:00:05
だって福井のインサイダーを責めることは
日銀の金融政策が効奏したと認めることと同義ではないか。

そのようなことは無いのであるから福井はシロなのであるな。
福井さんは辞任するついでに、悪党を儲けさせるだけだったゼロ金利政策を解除し、
清い日本経済を取り戻してくれますよ
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 00:38:33
>>764
アメリカは大企業中心の経済。しかも、個人消費が活発な国でもある。
だから、企業収益が伸びて株価が騰がるだけで景気が良くなる。
日本よりも大企業が雇用を作りだし、需要も作り出している。
だから、大企業の企業活動を妨げないような政策がそのまま景気対策に
なる。
ところが、日本の場合、90%以上が中小企業である。アメリカとは産業構造
そのものが異なる。個人向けや法人向けの商品ばかりではなく、公共事業、
輸出に頼っている企業も多い。アメリカ程シンプルではない。
したがって、アメリカと同じ政策を行っても十分な効果がないばかりか、
産業構造が歪められてしまう。
例えば公共事業に依存するのを止めるというのであれば、公共事業に
依存している地域や産業をどうするのかという施策を立案しなければならない
はずだ。しかし、ケケ中をはじめ小泉政権にはその答えがない。

「聖域なき構造改革」

言葉はかっこいいが、こういうキャッチフレーズばかりで中身のない政策を
続けていれば、日本は本当に終わるだろう。

「サムライブルー」「自由なサッカー」などというキャッチフレーズで煽っていた
サッカー日本代表が本物の「自由なサッカー」をやるブラジルにぶざまな
負けかたをしているのとどこか似ている。「政府に依存しない自由な社会」とは
聞こえはいいが、現実にはあり得ない理想論に過ぎない。口の達者な連中の
口車に乗せられて間違った方向に向かって突き進んでいることに気が付かない
ことが日本の将来的なリスクが極大化させているのである。
>>811
いや論の是非じゃなくて対応の問題。
俺が問題にするのはリフレ派の無理解に対しての対処の不味さが
象徴的に現われたと見ているってこと。
むしろ軍板特攻とかのほうがよっぽど良い動きだったと見ている。
あと信認問題は信認する主体が市場なんだから
合理的な疑惑がどうこう言っても主体である市場が信認を失ったら
理屈並べても事実は覆らないだろう。信認する主体は法じゃないんでね。
なので今回に関しては論にも無理があるんじゃないか。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 00:49:59
>>818
だいじょうぶ。
心配すんなって。
中小企業や公共事業に依存する地方経済は、全滅するから。
ほんの20年くらい我慢すれば、被害者はこの世に居なくなるから。
その間は、被害を受けない立場or地域で暮らしていればいい。
簡単な事じゃないか。
公式参拝もOKって事で最高裁からFAです。

首相の靖国訴訟、原告の敗訴確定 「法的利益の侵害なし」
≪安倍官房長官「国の主張認められた」≫

小泉純一郎首相が平成13年8月、靖国神社を参拝したのは憲法の
政教分離原則に反し、精神的苦痛を受けたとして、戦没者の遺族ら278人が
国や小泉首相、靖国神社を相手取り、違憲確認と1人当たり1万円の損害賠償を
求めた訴訟の上告審判決が23日、最高裁第2小法廷であった。

今井功裁判長は「本件参拝によって上告人らに損害賠償の対象となり得るような
法的利益の侵害があったとはいえない」として原告側の上告を棄却、請求をすべて
退けた2審・大阪高裁判決が確定した。
歴代首相の靖国参拝をめぐる最高裁判決は初めて。

判決理由で今井裁判長は「人が神社に参拝する行為自体は他人の信仰生活など
に対して圧迫、干渉を加える性質のものではなく他人が特定の神社に参拝することに
よって、自己の心情ないし宗教上の感情が害され、不快の念を抱いても、
被侵害利益として損害賠償を求めることはできない」と指摘。
その上で「内閣総理大臣の地位にある者が靖国神社を参拝した場合も
異なるものではない」と判示した。

さらに、こうした点も踏まえ、「本件参拝が違憲であることの確認を求める訴えに
確認の利益がなく、却下すべきことも明らか」とした。

判決について、安倍晋三官房長官は23日午前の記者会見で
「国が損害賠償の責任を負うものではないという国側の主張が認められた。
最高裁判決なので、これによって判例が確定したと考える」と述べた。

産経新聞 06/23 11:42
http://www.sankei.co.jp/news/060623/sha060.htm
じゃあ統一教会の施設に公式参拝してもOKってことだなw
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 01:42:06
いや、アメリカも90%以上が中小企業なんだけど・・・
http://www.scbri.jp/PDFNY/SCBH13X47.pdf
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 01:43:24
米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論 消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は衰退し、消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は発展する
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 03:12:14
>>821
その前に国が滅ぶでしょう。w
827アポロン:2006/06/24(土) 05:38:14
政治が経済を支配してるに近い現状では政治から経済を
語ったほうがいいのではないか?
ようは政治が社長みたいなもんなのだから。
828ホカロン:2006/06/24(土) 07:19:38
★日米中小企業と企業環境の比較★
日米の創業環境の比較がある。企業数でアメリカの約2000万社は日本の5100社の4倍である。
但し大企業の数は日本の方が多い。日本は約3万社でアメリカの1万4000社の2倍である。
アメリカは大企業の数は半分だが従業者は多い。アメリカの大企業に就業する人の数は4000万人で
日本は1200万人である。目立つのは個人企業だ。
アメリカは1500万社が個人企業で日本の4.5倍ある。個人企業主は900万人いる。

http://www.teamweb.ne.jp/TAMA/bed2003079111037185351.html


ちょっと調べてみたが、アメリカが大企業中心の経済、日本は中小企業中心の経済とは
言えないようだな。
829ホカロン:2006/06/24(土) 07:26:35
米国型を目指すのであれば、いつもニコニコ現金決済を真似して欲しいな。
決済構造改革な。

納品後60日支払い、120日手形なんて商習慣は撤廃。
てか商法適用厳格化で景気回復!な。
風営法厳格化なんてやってる場合じゃないぞ。
830ホカロン:2006/06/24(土) 07:32:36
納品後60日支払い、120日手形

このような商習慣は通貨が足りない途上国の商習慣なのだ。
831ホカロン:2006/06/24(土) 07:39:19
納品後60日支払い、120日手形

このような商習慣がなければ銀行融資への依存度も低くなり、誰でも背も少資本で
商売を始められるから経済は活性化するのだな。
832ホカロン:2006/06/24(土) 07:44:41
わたくしホカロンは
構造改革での景気回復を提言するw
A 'normal' Japan may not be all good news
By Guy de Jonquieres
Published: June 21 2006 20:27 | Last updated: June 21 2006 20:27

The current recovery is largely the work of the country’s ‘old’ economy, led by
traditional export sectors such as cars and steel, writes Guy de Jonquieres.



After 10 dysfunctional years, Japan's economy is becoming "normal" again, as I was
told repeatedly on a visit there last week. From one perspective, that is good news
for Japan and for the rest of the world. From another, it raises troubling questions.

The rest of this article is for FT.com subscribers only
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 08:28:31
構造改革ってアメリカや経団連のやつらに
庶民から巻き上げた金をバラ撒いてるだけだな。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 08:35:45
今、28歳で年金を払ってる訳だが、もしハイパーインフレが北場合、
老後は毎月、紙屑を受け取る事になるのかwww
>>835
ずいぶん気の長い破綻厨だな。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 11:14:43
年金が物価スライド制って事も知らんのか。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 11:44:27
*************【求人案内 】*************
仕事内容  :日銀総裁(主にインフレ率を1〜3%に抑えるお仕事、事務作業です)
期   間 :2008年4月〜(5年間の期間雇用です。開始の時期が早まる可能性あり) 
勤 務 地 :東京都 日本橋
給   与 :月収約250万円 (私募ファンド投資はお控えください)
採用条件  :国籍不問。
       デフレで金融引き締めをされない方。
       名目値と実質値の違いが理解できている方。
       インフレ・ターゲットが理解できている方優遇。
待遇    : 宿泊費、交通費は過剰に支給いたします    
申込み先 :http://www.boj.or.jp/about/recruit/index.htm
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 12:21:06
年金生活者は貯蓄も生活費の一部にしています。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 12:25:19
>>839
だろうな
じゃなきゃ生活は難しいだろ
医療費また上がるしね
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 12:31:06
>>840
年金は物価スライドだから医療費が上がっても大丈夫。
デフレだから減らされているがな。
つか
必死だなw
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 12:44:13
シバキ主義の連中が散々行ってた人民裁判がそのまま返ってきてるんだから
ザマミロとか言ってればいいのに。

>bewaad
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 14:12:43
その頃には物価スライド制もないような稀ガス
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 14:15:50





    ニートは怠け者でもなんでもない。

    なぜなら、経済学的な■労働■とは自らの余暇を売って対価を得る手段でしかないからである。

    インターネットがあれば余暇を楽しく過ごせる。




846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 14:50:34
日銀総裁の投資解約話
あれ他の連中も一斉に逃げたらしいな
阪神がどうのこうのと言い訳にもならん弁明してたが
言い訳も用意してなかったところを見ると余程ヤバかったんだな

しかしこの期の及んでもこんなアフォを支持する連中の気が知れんな
上のbewaadとかな(ワラ
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 16:18:03
べわどは金融政策は批判してるじゃん。法の観点からということだろ。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 16:23:26
べわどは金融政策は批判してるじゃん。法の観点からということだろ。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 16:54:46
団塊管理職

なんか、人の仕事を隅から隅まで把握していないと気が済まないらしく、
一人で独裁監視社会築き上げて、司令塔の自分に酔ってる。
「自分が最強、自分が一番」の人だから、どうでもいい些細なことにも
無駄に割り込んできて、いらないルール作って無理矢理押し通して、
効率化してる自分サイコーらしい。周りは余計な制約が増えて迷惑。

もっと健やかに民主的に仕事したいのに、そいつのせいで台無し。
信認問題なのに法の観点に固執するのは
官僚blogってスタンスに固執して我失ってるに等しいよ。

日銀規定には「非合理的な疑惑でもダメ」ってあるわけで
量的緩和の期間が何時頃で〜地均しが何時頃で〜解約の時期が〜
ってアリバイ立証みたいなことに終始しても意味ない。

職務上得た情報と関連性がなくても疑いがあるなら慎め。

つまりこれは不可能犯罪でも疑いは生じるよ。ってことが想定されてる。
非合理的な疑惑であることを示してるんだよ。
どう引っくり返っても、なんでアンタこそこそやってたの?とか
株式売買が禁止されてるのに、株式売買の投資信託は良いの?とか
世間の疑惑基準からは疑うに十分な状況にある。

法の観点からいうと、前者は明文化してるけど後者はしてない。
だからOK。みたいな法の網を上手くくぐれてば良いです。って話じゃないだろ。
信認問題は裁判じゃないんだからな。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 17:02:35
結局ただの嫉妬でしょw
国の借金827兆円と、今日の新聞に出ていました。
 
一年間で、46兆円増えたようです。借金総額ではなく、借金のたった1年での増えた分ですからね。
それに対して、国の1年間の税収総額は、49兆円。
この増え方。奈落の底へ真っ逆様という勢いですね。
税収総額に匹敵する額で毎年増え続けているのに、どうやって、少なくとも増えないようにできるのでしょうか。

異常というほかない。

世界第2の経済大国というのはもはや完全な幻想で、国がそのサービスのレベルを一挙に維持できなくなる
破局が近づいているのではないでしょうか?
覚悟しておくべきなんでしょうね。
ワールドカップの敗退どころの騒ぎではないはずなのですが。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 17:10:17
破綻厨は消えろ。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 17:10:44
>>851
せめてキャッチボールぐらいしろよ。
嫉妬と思うのなら、何故そう思うに至ったのか。

まあ、できないんだろうけども
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 17:14:35
国税収納金整理資金の   年度末        公債・
          歳入組入額(千円)    公債残高(千円)  税収比率     備 考
          (国税収納金整理    (一般会計 国の債務 (小数点3位
          資金受払計算書)    に関する計算書)   以下切捨て)
             税収           国債
平成15年度    44,496,115,024    556,524,886,195   12.50    利子率8.0%で持続不可能
平成14年度    44,816,282,849    504,348,739,031   11.25    利子率8.9%で持続不可能
平成13年度    48,887,327,881    448,253,445,863    9.16    ←【小泉内閣】
平成12年度    51,570,552,942    380,743,401,362    7.38    森政権
平成11年度    48,037,759,347    343,228,518,016    7.14
平成10年度    49,975,992,873    310,835,424,011    6.21    小渕恵三
平成 9年度    54,275,154,376    273,994,070,145    5.04    橋本改革(消費税等率5%)
平成 8年度    53,634,818,324    247,543,916,389    4.61
平成 7年度    53,374,969,407    228,048,813,381    4.27
平成 6年度    52,575,581,321    209,429,623,465    3.98    村山内閣
平成 5年度    55,809,991,908    195,202,609,393    3.49
平成 4年度    56,113,473,919    180,956,323,475    3.22
--------------------------------------------------------------------------------
平成 3年度    61,760,371,718    173,702,220,320    2.81    宮澤内閣
平成 2年度    61,182,718,180    168,599,187,561    2.75
平成 元年度    55,492,489,639    163,160,333,485    2.94    竹下改革(消費税導入3%)

小泉増税改革で税収が減って、現在国債が過去最大(現在800兆突破)
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 17:17:34
この後、消費税とかで税収が増えると思いきや
景気悪化、さらに財政も悪化という事態が待ってそうだ。

破綻厨じゃなくても、今の路線はまずいと思うよ。
公務員削減でどうにかする話ではそもそも無いし
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 17:17:39
上がりは全額寄付とか言ってる時点で、万引き見つかって金払うから許して!つって命乞いしてる奴にそっくり。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 17:23:45
>>857
嫉妬が止まりませんねw
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 17:30:14
>>857
つか、全然分かってないって感じだな。

福井は本当に、自分が「儲けたから悪い」と思ってるんだろうか・・・
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 18:01:15
大衆の嫉妬心を刺激したから悪いんです。
毎日メザシ食ってれば嫉妬されずに済んだのに、ノーパンしゃぶしゃぶではねえw
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 18:07:15
【部門別の金融資産・負債残高】          (2005年3月末、兆円)
               資産(資金運用)  負債(資金調達)  差
家計(自営業者を含む)      1,416        390      1026
非金融法人(民間、公的とも)    759       1,248      △489
一般政府              494        892      △398

海外                434        247       187

 よく個人の金融資産が1,400兆円(国民1人当たり約11百万円)あると言われますが、これは
「資金循環統計」における、上記、家計部門の金融資産残高(1,416兆円)を指しています。 
本当にそんなに沢山あるのか、という疑問を持たれる方も多いでしょう。 確かに、この中には、
(1)企業年金・国民年金基金等に関する年金準備金など(通常個人が必ずしも金融資産とは
認識していないもの)や、(2)個人事業主(個人企業)の事業性資金も含まれているなど、実際
には割引いて考えるべき数字も入っています。  いずれにしても、家計の資産から負債を引いた
ネット純資産残高は約1,000兆円で、これが間接的・直接的に、非金融法人のネット負債残
高約500兆円と一般政府のネット負債残高約400兆円を賄っていそうなことがわかります。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 18:08:07
嫉妬心じゃないっつーの。なんなら日銀総裁の給料を3,4倍にしたって
文句はねーんだから。
863254号:2006/06/24(土) 18:37:52
株で負けたんだろ?
>>852

国がどれくらい資産持ってるのかって事と誰が貸してるかって事考慮しろよ。
暇な人はどぞー

【政治】国民1人あたり648万円! 国の“借金”、827兆円と過去最高を更新/05年度末[06/23]★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151120125/
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 19:39:44
>>858

867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 19:43:47
>>864
自国民から借りた金は返さなくていいんですよね。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 19:48:29
[米紙]国際金融市場の不安定化は日銀が原因との見方示す
http://news.finance.livedoor.com/news/detail/id/4_5_cid__1982547_ld

 【ワシントン木村旬】19日付の米ウォールストリート・ジャーナル紙は
「日銀の量的緩和政策の解除で、世界中に出回っていた超低金利の資金が急減し、
投資家を神経質にさせている」との分析記事を掲載し、国際金融市場が不安定さを
増しているのは日銀が原因との見方を示した。 同紙は「日銀の量的緩和で、
世界の投資家がタダ同然の資金を大量に手に入れ、高利回りのアイスランドなどに
つぎ込んで利益を得てきた」と指摘。だが「量的緩和が3月に解除され、30兆円
あった当座預金残高がわずか2カ月でほぼ半減したため、投資家が神経質になっても
不思議ではない」と論評した。 日銀の福井俊彦総裁はゼロ金利の解除時期を慎重に
探る姿勢を示しているが、同紙は「それでも全体の流れは変わらず、資金調達が高く
つくようになることが投資家を不安にさせるだろう」と、
今後も不安定な相場が続くとの見通しを示した。

福井が利上げに動いたら首が飛ぶのは間違いない。
恐らく日銀国有化をちらつかせて辞任に追い込むだろーな。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 19:58:59
こんなやりとりがあったそうなwwww

福井「利益が残れば、国民が納得できる使い道に振り向けたい」
記者「今回の件、バレなかったらどうしたんですか?」
福井(憮然として無視)
記者「バレなかったらネコババしてたんですか?」
福井「(色ばんで)キミっ!(怒鳴りつける)それが天下の日銀総裁に対する言葉かねっ?(キレる)」
記者「で、ネコババするんですか?だってそうでしょ?バレたから…(マイク切れる)」
 記者、屈強な職員に取り囲まれて追い出されるような音。

記者GJ!!!
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 20:22:11
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

● どうか1日も早く皆様が 通貨への隷属と物質一辺倒という妄想 から抜け出せますように!  ●
871名無しさん:2006/06/24(土) 20:27:47
何なんだこのおかしな流れ。
本っ当ーにアホしか居なくなったのかよ?
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 20:51:38
エリートとか優秀とかちゃんちゃらおかしいんだよ。
銀行員なんか高度成長期に土地担保にして融資すれば、頭は一切要らないじゃないか。
官僚もそう。なんでもアメリカの後追いの真似してればそれですむ。
頭なんかまったく要らない。そんなのはエリートじゃない。
んで今は、ゼロ金利で税金で補填で
いったいどこに優秀な頭使ってんだ?え?
873パチンコによる借金、育児放棄:2006/06/24(土) 21:01:21
パチンコ・パチスロの真実
http://pachinkokouryaku.fc2web.com/

NHKが報道、パチンコによる借金、育児放棄、家庭崩壊
http://ime.st/www.youtube.com/watch?v=NSr1uQhRbJY

普段パチンコをしている人の脳内では「エンドルフィン」(脳内麻薬)が分泌されます。
つまり「パチンコ依存症」と「麻薬患者」は、そのひとの脳内で起きていることは同じです。
あなたの知人にパチンコをしているひとがいらっしゃる方、ぜひ教えてあげて下さい!

ギャンブル依存症の自助グループ「ギャンブラーズ・アノニマス」
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 21:03:12
>>871
以前からそうですが、何か?w
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 21:44:48
>>874
前は市況板から流れてくるゴミがいたよな。
小泉さんサイコー厨は今でも来てるんか?
執拗に福井叩いてる厨が奴っぽいがw
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 21:49:41
>>875
今はそれに加えて清貧厨やカルト厨が混ざってる。多分N速の荒らしだろ。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 22:37:18
>>867
ちゃんと返してるだろ、十年債なら十年たてば償還するわけで
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 00:20:44
>>871
福井をたたいてる奴に対して
嫉妬が止まりません
とかほざいてる奴の、脳みそを開いて見たいよ。
どうなってるんだろうな?
879ホカロン:2006/06/25(日) 00:33:49
1000万ぽっち
どーでもいいじゃないか
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 00:42:09
>>869
>それが天下の日銀総裁に対する言葉かねっ?

人間やばくなったら本性が出るw
こいつはこういう人間なんだろうな。
>>867

借り換えできてれば大丈夫だろ。
国債発行をなくすべきだと思ってる人は貸出もなくしていくべきだと思ってるんだろうか?
貸出を全て返済させなくても預金で売買できるのと同様に、国債全て現金化できなくても預金での決済には何の問題もないのだが。
882ホカロン:2006/06/25(日) 01:02:23
小泉の構造改革が効奏して景気回復と株価上昇をもたらしたと思っている連中が
福井のインサイダー取引を叩いているのなら噴飯ものであるな。
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

● どうか1日も早く皆様が 通貨への隷属と物質一辺倒という妄想 から抜け出せますように!  ●
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 03:06:46
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
              〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)     >>878
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\     嫉妬が止まりませんw
          |:::::::   ゛  ゛           ”~`ヽ
          |::::::::   ;''“    :::::::::::::        ヽ
          |::: "         ::::     ● )   |
         ┌―. -     ● ) ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_              ..)    |
           \\/.                   |
             \_ヽ.                 |
                 ヽ.         ヽ___ノ   /
                 \               /
                 |              |
                 |              /
                 |             /ヽ
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"  \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
885アポロン:2006/06/25(日) 03:17:19
新自由主義は今すぐ無くなる勢力ではないが、少なくとも政治的
には敗北し、一時期ほどの必要性もない。
公務員と同じだ。
必要十分だけ残せばいい。
886アポロン:2006/06/25(日) 03:18:26
新自由主義者の敗北は村上ファンドがシンガポールに逃げよう
としたことや、村上ファンドと同質と思われることを恐れて
六本木ヒルズから退去する企業があることで明らかなのだ。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 03:52:29
新自由主義が敗北したとして、勝ったのは何?
888アポロン:2006/06/25(日) 04:22:39
>>887
考えてみて頂きたい。
サラリーマン、公務員、朝鮮総連、部落開放同盟に続き、新自由主義
までもが消滅はしてないものの「村上ファンドの不適切な行い」で
大阪の民衆からも石を投げられるほど「社会的権威が失墜」した!
新自由主義は今や「人殺しの朝鮮、中国、乞食ドロボウの代名詞」だよ。
ここでまだ失墜してない「権威」を考えたらいい。
それが「真の勝ち組予備軍」だろう。
例えば「自民党」や「創価学会の公明党」がそうだろう。

889アポロン:2006/06/25(日) 04:25:25
あんだけキチ外のようにライブドア堀江バンザイを叫んでた信者
も綺麗さっぱり消えただろ?
これが疑うべきも無い新自由主義の社会的権威の失墜だよ。
村上ファンドなんか知的レベルが低い、大阪のホームレスやホルモン屋
からも石を投げられたのだ。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 05:12:51
米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論 消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は衰退し、消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は発展する
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 05:23:28
>>883 どうか1日も早く皆様が 通貨への隷属と物質一辺倒という妄想 から抜け出せますように

お気持ちは良く分かるのですが、あなた自身が通貨(お金)によって購入した、生きていく上で
必ずしも必要ではない物質(パソコン)を用いて書き込みをされていることを、お忘れなく。
892891:2006/06/25(日) 05:28:29
ちなみに >>883 の絵はかわいいので個人的には気に入ってます ^^;
893アポロン:2006/06/25(日) 05:31:30
>>891
通貨への従属と物質一辺倒の妄想から「阪神タイガースのファン」
は抜け出したから村上ファンドに石ころを投げつけたのだろうよ。
貨幣は便利な道具で否定する必要性はないが、それに従属する
必要性もまたない。
894アポロン:2006/06/25(日) 05:33:59
村上ファンドもこれが「90年代初頭」であれば「村上ファンド
を批判する奴はマルクス主義者、共産党!社会党!アカ!馬鹿!」
とかヒステリックに反論できたのだろうが、今やそれは不可能。
もはや新自由主義の政治的敗北、世論における敗北は明らかだ。
895アポロン:2006/06/25(日) 05:39:36
日銀福井を叩きのめすのはまだハードルがあるが、一時期の
ライブドア信者のそこらへんの兄ちゃんなどはすでに鉄拳制裁
でぶちのめされてる可能性もあるだろう。
そんなものはテレビニュースにもならないからね。
「ナチズムのパワー」を舐めたらいかんということだろう。
896アポロン:2006/06/25(日) 05:42:52
もはや「ナチズム」はその暴力が社会的に肯定される段階に
来たのではないかな?
例えば大阪あたりでホストクラブと高利貸しを営む、ライブドア信者
の経営者が撲殺されて道頓堀に浮いていたとしても、多くの人は
「死ね村上ファンドの手先め、ハイルヒトラー」と思うのではないかね?
全体主義国家の恐怖のはじまりなのではないか?
【自動車メーカー】「脱・東京」の動き相次ぐ[2006/06/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151179018/
【戦犯】日本のW杯敗退を「アシスト」した、電通とマスコミの商業主義
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151117410/
【政治】ハイテク製品向けレアメタル需要増えて価格高騰 政府は再利用推進、資源外交など安定確保へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151186681/
>>892
そのAAは「ちよちゃん」だな
君も「あずまんが大王」を買って消費に貢献したまえよ

気になったら即買いのオタクの消費性向の高さ、即物性
こそが日本を救う


とか、アポロンのマネをしようとしたんだが
力不足だった…
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 09:20:29
ナチズムか。
確かにそんな風潮が台頭するかもね。
なんせ、団体行動大好きな団塊世代が暇をもてあますようになる。
ノスタルジアと相俟って、学生運動のリバイバルが始まるかもな。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 10:04:01
 ま
       た

          竹


            中


             か
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 10:04:37
【社説】大統領の「対日軍事防御論」、またいったい何の話か

 わかりやすい例で、日本の首相が同様な話をした場合を考えてみよう。
誰より黙っていないのは大統領本人だろう。
 5年間の任期のうち3年が過ぎた時点になっても、まだ大統領に
「発言に注意して欲しい」と頼まなければならない韓国民の境遇が情けない限りだ。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/24/20060624000002.html

日本も韓国も上層部の行動には悩まされているって事か…。

904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 10:52:18
ついに生活保護費も削減…。
予想通りとはいえ、この国の将来が不安だわ。
一月6万円ちょっとで暮らせって…。
>>904
そりゃ有権者の責任だからどうにもならんよ。今頃になって新聞の投稿欄にも
「弱者切り捨ては許さない」とか投稿する人が増えてるけど、そういう
人も去年は郵政民営化に熱狂してたんじゃないの?
反対で、一方で不思議なことに、新聞やTVが福祉切り捨ての現状をレポートすると、
「甘えるな」「俺だって我慢している」とかいう反響も多いんだそうだ。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 11:08:31
>>905
そりゃあねえ…。わかっちゃいるけど、
何でこんな政府を応援するのかわからんから尚更悔しいような…。
出来る限り買い物をせず、貯蓄に励めという政府の御達しってところだな。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 11:45:51
    ,/                             丶.|   ヽ
    /                                 !|     !
   '        |   /|           |::           ||     |
   | |  !::. /::| _ _/_|_   /::/: ____::!::::::::::    !   |    | 
   |/! ヽ::::::::::イ!::.::/__ | !:::  :::/ヽ:::ト:::::: ::| ヽ ::::!:. ::::/     |     |  おじちゃんたち
      /!::::::::::| \|― 、Vヽ:::: :::|  ∨=\::::ト::::::: , :::::/     |    │ どうしてはたらかないの? 
    ∨!\..:::V/ l ::::::|  \:::|   ヽ::::ヽ!ヾ:::/:::::/      ,.    │
      | !::Y`ト,|`′::::|    ヽ トー' :::::::: | '∨j/      ,      !
      | !:::| ' |∧:_ヘ,        |r、:::: ,、:::| |!  !    ./     /
      | !::,!   ヽ-- '         ! ー' V ' /    /::! ..   /
      | V!              `ー‐ '′ /     ' /::::: .,
.       ! ! ゝ        r --_、         /    /::::::::: /
      ヾ|ヽ::\.     |´  /       / ::::::/::::::::://  
         \:rヽ、   ー       'イ::_.: _:::::::ィ/レ ̄ ̄ ̄ ヽ
            \! >, ,= r-.=.、-─ く ´ '´j/レ         |
              /  !f 〃 ||/ヾ !  /ヽ.              |
               / .∧イ! ゞ=="/   \           /
>>906
例えば80年代から文芸春秋あたりでは、「大衆は甘えるな」「弱者や高齢者
に肩入れし過ぎると国が潰れる」(彼らを勇気を持って断ち切る悲しみに耐えよ)と
言わんばかりの論調が溢れていたよ。当時の文芸春秋は役所や民間の中堅管理職
や中小零細の経営者・自営業者といった層には最も読まれていた。こういう層がいちばん
マチバの世論形成には影響力を持っていたわけで、その浸透の結果が今なんじゃないの?

大衆が自分が損する政策でも何故か積極的に支持する、「弱者切り捨て」を止めよと
言いつつ現実の弱者には厳しい、こういう構図はアメリカでもどこでもある程度は世界
共通なんじゃないの? それ自体は不思議には思わない。
日本の場合、80年代まではまだ自民党の守旧派や旧社会党がいて各方面に「利益誘導」
していたからバランスが取れていただけでしょ?
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 12:06:29
>>908
切り捨てられた年配者乙。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 12:08:40
>>909
脳内勝ち組乙。
>>901
実際、今の左右の「改革派」には60〜70年代の学生運動出身者が多い。自民党の
ブレーンだった故香山健一とか。猪瀬とかもそうでしょ? 「小泉改革を批判する」と称する左
派ジャーナリストにせよ、しばしば「真の改革」(なんだそれ?)は希求している。
みんな、いまだに内ゲバの党派闘争やヘゲモニー争いの延長なんじゃないの?(w

今後、仮に望みが有り得るとすれば、公明党・共産党・自民党守旧派・保守新党グループの動向でしょう。
これらの党派は中下層生活者の生活実感を汲み上げて集票してきたわけで、綺麗ごとを言ってい
られる場合ではないことがよく分かっているはず。このままだと高齢者と障害者からみな殺しになる。
もっとも、それでも新党日本の康夫みたいに、マチバの経済を枯らして「県の財政を健全化
しました、はっはっは」とか言ってるバカがやはり「市民」には支持されてしまうのかもしれないw
もしくはインタゲ絶対反対のみづほの党とかwww
>>911
あ、民主党とかいうわけのわからん党もあったな。すっかり忘れていたよww
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 12:27:00
>>905
>人も去年は郵政民営化に熱狂してたんじゃないの?
これが政府の思うつぼなんなけどね。
いい加減政府のプロパガンダに気づけといいたい。

プロパガンダとは

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80#.E5.85.B7.E4.BD.93.E7.9A.84.E3.81.AA.E6.96.B9.E6.B3.95

概要

プロパガンダの手法は、1930年代に権力を得たナチス・ドイツによって発展し、冷戦期になると普及したテレビから東西両陣営のプロパガンダが流れるようになった。

具体的な方法

1. レッテル貼り―攻撃対象となる人や集団、国、民族にネガティブなイメージを押し付ける。例:劣等民族、修正主義者、共産主義者(アカ)、独裁者
2. 華麗な言葉による普遍化―対象となる人物や集団に、多くの人が普遍的価値を認めているような価値と認知度を植え付ける。例:自由、正義
3. 転移―多くの人が認めやすい権威を味方につける事で、自らの考えを正当化する試み。例:神
4. 証言利用―“信憑性がある”とされる人が語った証言で、自らの主張に説得性を高めようとする。
5. 平凡化―コミュニケーションの送り手が受け手と同じような立場にあると思わせ、親近感を持たせようとする。
6. カードスタッキング―自らの主張に都合のいい事柄を強調し、悪い事柄を隠蔽する。本来はトランプの「イカサマ」の意。
7. バンドワゴン―その事柄が世の中の権勢であるように宣伝する。人間は本能的に集団から阻害される事を恐れる性質があり、自らの主張が世の中の権勢であると錯覚させる事で引きつける事が出来る。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 12:45:02
日本チームの試合時間って12月にもう決まってたんだってな。
テレビの意向ってのもそのとき決まってた。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 13:43:26
<緊急配信>竹中平蔵大臣が自殺未遂!? 大手マスコミ確認に走る

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/06/post_f2bd.html
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 13:50:35
>>908
自分が損するとか得するとか、
全ての大衆がそういう次元で政治を考えているわけでもないんじゃないの?
もっと客観的に第三者的に見て何が正しいかとか、
結構、そういう冷めた視点で考えてるんじゃないのか。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 13:52:30
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

● どうか1日も早く皆様が 通貨への隷属と物質一辺倒 という妄想 から抜け出せますように!  ●
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 13:56:23
般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩 \
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
      呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
   波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
   羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
   僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
   羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
   諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
        羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
   菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
   提
   薩

919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 14:03:48
大衆が自分の損得よりも天下国家の事情を優先して投票行動を行うようになるというのは
良い事なのか悪い事なのか???
>>915
詳細が知りたい。会員になってる香具師いないの?
サンプロに出ていたが、かなりやつれていたね。
三プロ見たら財部が財務省の前に借金時計作りたいとか妄言してた。
資産時計も作ってほしいもんだが。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 15:25:35
財部なんてもろに大企業の広告塔でしょう。
しかし、竹中の徹底した「国際競争力至上主義」ぶりには
なにか憐れみを感じた。w
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 15:30:27
>例えば「自民党」や「創価学会の公明党」がそうだろう。

えw!?
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 15:32:17
>>915
未遂かよw
なんか気を引きたいだけじゃないのか。
思春期のガキみたいに。
知能も精神年齢もその程度ではあるが。
925リベラル市民:2006/06/25(日) 15:39:01
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1151217305/l50

自民党に国を任せるておいて良いのだろうかと私はいささか疑問を
感じざるおえない。 民主党にも期待できないし、
残る共産党では政権は取れない。

今本当に必要であり、伸びなければならない党は社民党です。
日本の国民は社民党を誤解している節があるが、真の意味で
日本を救える政党があるとするならば、社民党に置いて他に
無いであろう。

私は社民党が100議席取れば日本は真の平和国家になると
断言できる。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1151217305/l50
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 15:44:38
民主も社民もいらねえよ。旧自民や国民新党、共産の方が百倍マシ。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 16:10:11
共産と国民新党が二大政党になってくれたらおもしろいんだがなw
どっちに転んでも今より日本人のことを考えてくれるから楽だわ。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 16:21:32
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、  `      u   /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `    u. ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 16:22:29
自民公明のほうがギャグですよ
現実を見てください
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 16:25:40
>>929
激同
>>927
それ良いね。そうなって欲しいなあ。
それ国民新党が小泉竹中みたいな連中に乗っ取られたら
選択肢が共産党になるじゃねーかよ。
政策全然違うから乗っ取られることはないだろ。
仮にそうなったら共産に入れれば良い。
少なくとも財政破二大政党より全然マシだよ。
国民新党、共産の二大政党に賛成。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 16:47:18
共産党がイデオロギーを捨てて労働党と改名したら
国民新党と合併して国民労働党。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 16:50:47
>>934
共産も昔よりかはイデオロギー捨てつつあるね。
完全に捨て去って欲しいw
合併したら票入れるよ。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 16:53:45
共産もつまらん意地はらずに野党で選挙協力くらいすればいいのに。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 17:33:09
>>936
そんな柔軟さがあればもっと議席を伸ばしてるでしょ^^;
>>933
> 国民新党、共産の二大政党に賛成。

しばらく前から、日本の政権政党は自民と共産の 2 党しか無いと思っていた
が、現状の自民を考えれば、国民新党の方が妥当なのは事実だな。

>>936
> 共産もつまらん意地はらずに野党で選挙協力くらいすればいいのに。

もう、地方選挙とかでは、色々組んでいるわけで。
ただ、国政選挙で、正反対のことを言う連中と組む訳には行かんだろう。

志位と辻本は、生理的にダメだ。
理屈じゃない。
>>939
生理的なら小泉が一番ダメ。
うちの親父も本能的に小泉を避けてたな
今の惨状もいわんこっちゃないという風な感じだが
まあ、従来の自民支持の人だったが
小泉自民になってから、民主辺りにいれていた

そういう人が少しでも多かったのなら
変わっていたのかも知れんン
小泉に変わってからの自民にも入れてないけど民主が代替政党には決してならない。
自民と改革競争する馬鹿政党だもん。
俺も共産と国民新党で良いよ。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 18:48:44
改革なんてしなくていいんだよ。
みんな若かった頃に戻れば全て解決する。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 20:26:16
自民から改革バカが出て行ったら国民新党と政策が近いから合流可能なのでは
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 21:41:14
>>944
出て行くなんてありえなさす。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 22:22:01
 ★★小泉政権の輝ける功績★★

   皇統断絶・天皇家乗っ取り----(クーデター未遂)
   GDP下落率----------------歴代総理中bP
   自殺者数------------------歴代総理中bP
   失業率増加----------------歴代総理中bP
   倒産件数------------------歴代総理中bP
   自己破産者数--------------歴代総理中bP
   生活保護申請者数----------歴代総理中bP
   税収減--------------------歴代総理中bP
   赤字国債増加率------------歴代総理中bP
   国債格下げ----------------歴代総理中bP
   不良債権増----------------歴代総理中bP
   国民資産損失--------------歴代総理中bP
   地価下落率----------------歴代総理中bP
   株価下落率----------------歴代総理中bP
   医療費自己負担率----------歴代総理中bP
   年金給付下げ率------------歴代総理中bP
   年金保険料未納額----------歴代総理中bP
   年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中bP
   犯罪増加率----------------歴代総理中bP
   貧困率--------------------ワースト5国に入賞
   民間の平均給与------------7年連続ダウン
   出生率--------------------日本史上最低
   犯罪検挙率----------------戦後最低
   所得格差------------------戦後最悪
   高校生就職内定率----------戦後最悪
>>946
こりゃ輝かしい軌跡だな
般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩 \
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
      呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
   波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
   羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
   僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
   羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
   諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
        羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
   菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
   提
   薩
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 00:30:13
おれは改革そのものは必要だと思うけどな。
だが、自民、民主は票を入れたくないね。
ケケ中見てもわかるけど、自民は新しい
利権を作っただけだし、民主は自民の劣化コピーに
見えてしまう。
小沢の「終身雇用論」にしても、ワークシェアリングの
ような具体策を示さないと、誰も乗ってこないだろう。
単に「アホでも最後まで雇え。辞めた奴は死ね」では
誰もリスクを取らなくなってしまう。おそらく財界も
乗ってこないだろうね。
少なくとも従来型の終身雇用を継続するなら、
高度経済成長が前提になるし、そういう施策を
示せないなら自民の方がマシ。
なぜどっちにも入れないという選択肢ができないのか
仕方なく入れる、ってのがめちゃくちゃタチが悪いと思うんだが・・・
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 01:10:40
ってなわけで、やっぱり共産党か国民新党w
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 01:15:53
共産党が労働党に名前を変える柔軟性があれば・・・・
大体、共産主義はそもそも労働者のことを考えた思想なんだから
党名変えても筋は通ってると思うんだがなー。
ホント残念だ。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 01:28:14
つーか改革そのものが必要ないんだがな。
リスク取るやつはいつの時代にもいるし(終身雇用制度の時代もな)
改革改革ってはっきり言ってデフレ圧力にしかならないじゃん。
利権はなくすことが出来ないんだからぶっちゃけどうでも良いし。
まともなマクロ(内需拡大と再分配)政策さえしてくれればね。

つーことで俺も共産か新党支持するよ。

954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 01:28:57
そもそも日本に改革が必要というのは誰が言い出したんだ?
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 01:31:41
元祖と言えば小沢
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 01:34:12
>>954
初めはは省庁や政治家などの汚職の多発などから
改革の必要性が叫ばれるようになったような気がしたんだが
全然違うほうに言っちゃったんだよね。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 01:37:50
そもそも汚職がない時代なんて存在したのか?
このスレ、国民新党信者だらけ
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 01:45:05
>>958
君はどこなの?
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 01:45:40
>>958
一番マトモだから。君はどこ支持してんの?
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 01:47:18
>>958
共産も同じくらい支持されてるみたいだけど。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 01:49:45
>>960
おいおい自由公明党に決まっているんだから
かわいそうだから、いちいち聞くなよ。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 01:56:01
>>962
改革なる言葉に惹かれるんかもね。
早く目が覚めれば良いのにね。
改革を止めれば、子供の頃の安穏とした時代に戻れる。




訳が無い。
可哀相な人達だ。
元の濁りの田沼恋しき
お客様へ
・ミンス支持者なんてここにはいません
・でも国民新党支持者はいます
>>958に対するリアクションの仕方(>>959-963)が、
N即あたりの小泉信者と全く同じなのが笑える。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 07:44:43
>>956
そういうことだ。それと政治構造の抜本的な見直し。
それが日米構造協議とごちゃごちゃになっちゃって、
いつの間にか「財政再建=構造改革」という図式が
出来上がってしまった。
おまけにケケ中のような「グローバル競争に勝てないから
デフレになる」理論まで登場。もうめちゃくちゃ。
>>965
森派も清和会だが汚水を売るような詐欺集団だな。
>>967
どう同じなの? おまいの脊髄反射具合も相当かとw
てか未だに構造改革マンセーしてるアフォがいるんだw
改革信者って(略)
軍板隔離スレから経済板に来る小泉信者も相当数。
軍板で経済の話をしてる意味がわからんな。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 11:47:40
まあ、気違いはなんでもありですから
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 11:54:17
B層は中身分からずに小泉支持してるだけだからな。
バラエティー脳
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 12:13:57
まだ、そういうのはマシな気がすると最近思い始めてる。
感情のまま動くから。

イデオロギーで経済語る奴の方が怖いぞ。時代の流れとか言い出す奴とか
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 13:14:20
資産と所得に係るジニ係数1と失業率100%(=消費税100%)へ向けて皆さん邁進しましょう。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 14:08:15
世界2位の米富豪が寄付、慈善団体に4兆3000億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060626-00000504-yom-bus_all

日本人はケツの穴が小さい。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 14:12:44
日本は世代が変わったせいか、「蜘蛛の糸」を垂らす側から、
引っ張って切ってしまう側に変わったのでは。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 14:16:42
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 14:32:21
今の世代は元々垂らす人たちの糸を掴んでいた人たちで
垂らす側に移行できなかった人たちが正解か。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 14:38:30
資産と所得に係るジニ係数1と失業率100%(=消費税100%)へ向けて皆さん邁進しましょう。
自分の所得が他人の消費(若しくは投資)であることを忘れた子羊は地獄を味わってもらいましょう。

http://www.president.co.jp/pre/special/aiai/074.html


 アパートの隣室から機織りの音が響く。「住む家、食べる物、着る物があるから幸せです」。ドルジさん(31)は曇りのない笑顔を見せた。

 ヒマラヤを望む王国ブータンは九州ほどの広さに70万人が暮らす。首都ティンプーで旅行代理店に勤めるドルジさんの月収は
1万ヌルタム(約2万5000円)。妻と子供2人がいる。首都では中流家庭だ。5年前に日本で生活したことがある。東京・渋谷で
ホームレスを見かけ「豊かな国なのに」と驚いた。ブータンにも貧富の差はある。しかしホームレスはいない。

 国民の平均年収約8万3600円は日本の約50分の1。水力発電による電力の輸出と海外からの援助以外にめぼしい収入はない。
だが、政府の昨年の調査で97%の人が「とても幸せ」「幸せ」と答えた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060623ddm002040095000c.html
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 14:41:35
蜘蛛の糸を掴みながら「俺は勝ち組だ、お前ら負け組みはどけ!」
と言ってしまう人達…。
983偉大なる経済学者:2006/06/26(月) 14:46:41
何を愚かなことを書きこんでおる!
ええか!
 国債バブルとファンドバブルがはじける前にどうしても郵政民営化したんじゃ!
   わかるか!
    簡易保険の運用はどことどこがやるか調べてみろ!
     民営化前から決まっちょる!
  ええか!
   民営化せんと金融機関の公的資金に郵貯簡保の金がつかわれてしまうんじゃよ!
   それで強引に民営化したんじゃ!
    ファンドバブルがはじけると大リセッションになる!
   その時、運用委託会社のゴールドマンサックス(ロスチャイルド財閥傘下=ユダヤ)とメリルリンチ(ロックフェラー財閥傘下=半シオニスト)の外資が
     数十兆円の金で日本の基幹企業を買いまくる
     メインはロスチャイルドじゃ!
    だから簡保の運用委託先日系企業の野村と日興はロスチャイルドと提携させられちょるんじゃ!
  わからんやからがくだらん書き込みするでない!
     ええか! 郵政民営化に投票したおまーらがそうしたんじゃ!
   あほめ!
      ええか! もうシナリオは決定したんじゃ!
     日本はユダヤ支配下に完全に治められるということじゃ!
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 14:46:45
芥川の死後、A級戦犯たちは戦争に突入して地獄に落ちたけどね。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 14:48:31
民族主義に関するホームページを作りました。

http://www008.upp.so-net.ne.jp/nation3/

民族主義的思想を広める目的で作られたサイトです。
よって、民族主義に関連した論文を掲載してあります。
民族主義とは言うものの、社会主義的な主張もあるので、
民族社会主義という表現が妥当かもしれません。
是非見に来て下さい。

986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 15:01:41
初の刑務所PFIはセコムグループが落札
http://www.kuniomi.gr.jp/chikudo/news/2005/n_170426.html

           ↑
        「我田引水」
           ↓  

「行政減量・効率化有識者会議」(座長:飯田亮セコム 取締役最高顧問)
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2006/0427/item2.pdf
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 15:12:54
すべての根源は小選挙区制だろ。
つまり、マスゴミと小沢
>>981
乳児死亡率も高く平均寿命も短いブータンが幸せなわけないだろ、ボケ。
ttp://chronicle.air-nifty.com/historical_amnesia/2005/04/post_11.html

格差社会の処方箋が清貧化とか、やっぱ毎日はバカだ。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 15:24:07
>>988

生きるのも地獄って場合もある
国民のほとんどがボケ老人っていう国が幸福なのか?
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 15:25:57
日本は乳児死亡率が低く平均寿命は最高水準ですが何か?
>>989
じゃあお前は氏ね。誰も止めてないから。成長と社会福祉の両立という
修正資本主義の定石を無視して清貧に走るサヨクのオツムは、その単純さにおいて障害者と
高齢者を切り捨てて恥じない改革主義者の傲慢と同質。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 15:33:57
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/26(月) 15:50:39
ブータンの人々が幸せと言ってるので、それで良いのだよ。
俺たちには関係無い。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 15:53:22
昭和50年代生まれの馬鹿ガキどもは時給800円やってもスネやがるし、
挙げ句金がなくて配偶者や子供が作れないとか
自分の人間性が劣等なのを他者に転嫁するからタチが悪い。

だいたい、求人数が少なくて、そのほとんどが派遣なのは、
最近の若者は人間性が劣っているのを見こして
企業が採用をてびかえてるのだよ。
高度成長くらいまでに生まれた人間の就職がよかったのは
彼らがお前らと違い人間性に優れていたのだよ。

屁理屈だけは一人前のお前らはさっさと自殺してほしいね。
東南アジアからの移民なら、お前らの半分の給料でも
喜んで働いてくれるのである。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 15:56:29
定型コピペ キタコレ
30過ぎの世代でも>>994のようなアホはまれです。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 15:59:25
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う
                       __,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__ /      `''‐、
                  ,,、‐'''"´       `゛''-、、     \
                ,、‐'"              ,' `‐、.    ヽ
         ,、-‐‐-、、,,/              ,,  ',,、 - ‐ \::...   '、
      ,、-"     /",,          ,,、、 -‐、'" ' "      ヽ::::..  ',
     ./      /  ゛''' ''',, ''、 "´´- ''" ´ iiヽ  ヽ   、 \、;::::... ',
    /       ,',、  '''' "           i' i \  ヾ、  i、::.. ヽ-`--''
    ./        i'               ,  i' i  \ !ヽ> :iヽ;:. 'i
   ,'         !           i   ノ| /  |   ヽi/ヾ;、 :} \i
  ,'         .{   i     ィ   イ   /i' /   |  ,/;、;f7iヽ}
  i'        ::::'、 /{ 、  /i --/+、、/,,,!/,,,、、ノ,  ィ'{-';i' !
  i        ..:::/'、 i'ヾ|  ./ i: ./ / r'_,,レ=f      ` ヾ'".|
  {       ..:/   ヽ.r''t'、 :i' i::./ i,〆‐'i,ノ;;; i;        i
   !    ,、‐'´    { i' ヾ、i' i/  ´` - ゞ-'"         !
   ',_,、-‐'".       ヾ`、 く..                  ノ
               '‐、,,_;,、          ,、-ヘ  ,、'
                /\゛‐、,_      / ''_, イ、
               /   \  `'''‐ --;;、、-,‐'"   ノノ\
             /      \    '、 V    //  ∧
            /          \    ,,,;i    //  / '、
             ,,、-‐''"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `゙`''ヽ、
           ,、'"       /\      `゙ヽ、
         /        //  \        \
       /       厶-/-/    \-|\-、、 、  \
      //    イ'/// /      \| \ヽ ヽ   ヽ
     / /    // /___        ___ヽ_ \ヽヽ  トヽ\
      / ,イ // ,,z====ュ      ,z===ッ、,ヽヘト、 |\! \
     // | ハ / '´ 、、、、       、、、、 `  |-ヽ |    ヽ
    /   /|/ヽ,|          '             レ'^、ト、    ゙、
   /   {   ゙i      ┌─────┐      |   |     ゙、
  /    ゙i   |      |/          |      レ'  /     ',
 /      \,  |      |         |      |  /      ゙,
./        ーヘ      |         |     /-<        i
,'         / \     ヽ       /    /   \       |
|      ,、-'"    \    \    /    /      ゙ヽ、     |
|   ,,、-'"        ゙''-、,,_  ゙'ー‐'" _,,,、-''"         ゙''-、   |
ー‐''"              |`゙'ー─‐‐''"|               ゙'ー‐'
                 ┌┤        ├┐
               / i'"       ゙'i \
             -''"  ヽ       /    ヽ
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

仏説摩訶般若波羅蜜多心経観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一
切苦厄舎利子色不異空空不異色色即是空空即是色受想行識亦復如是舎利子是
諸法空相不生不滅不垢不浄不増不減是故空中無色無受想行識無眼耳鼻舌身意
無色声香味触法無眼界乃至無意識界無無明亦無無明尽乃至無老死亦無老死尽
無苦集滅道無智亦無得以無所得故菩提薩捶依般若波羅蜜多故心無罫礙無罫礙
故無有恐怖遠離一切顛倒夢想究竟涅槃三世諸仏依般若波羅蜜多故得阿耨多羅
三貌三菩提故知般若波羅蜜多是大神呪是大明呪是無上呪是無等等呪能除一切
苦真実不虚故説般若波羅蜜多呪即説呪曰羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩
婆訶般若心経
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。