「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!!43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
※荒らしや煽りは徹底的にスルーしましょう。

「経済コラムマガジン」
http://www.adpweb.com/eco/
毎週日曜日に更新

関連サイト
亀井静香勝手連
http://www.nb-j.co.jp/katteren/
日本経済復活の会
http://www.tek.co.jp/p/
http://web.archive.org/web/*/http://www2.wbs.ne.jp/~hukkatu/

前スレ
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!!42
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1144144624/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 08:52:33
構造改革マンセー!
抵抗勢力の脳を構造改革するために強制収容所は必要
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 11:18:03
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 底辺は倒れるまで低賃金で働け
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

やり直しが許されない国、日本の地獄のワナ

・新卒で正社員にもぐりこめなかったら「職歴なし」と見なされ人生終了
・いくらキャリアを積んでも時代でその業種自体がなくなれば他業種転職は許されず人生終了
・長年経験を重ねても自分の業務にとって変わる機械が発明されれば人生終了
・入った会社、業種がやがて自分に合わないと感じて転職しようと辞めると未経験年齢制限に引っ掛かり人生終了
・会社を辞め心機一転、転職しようと思ってもDQN企業しか募集はなく無職期間が長くなればマイナス評価となり人生終了
・一旦会社を辞め学校に通い資格、能力開発をしても「実務経験なし」扱いで人生終了
・上司と折り合いが悪くケンカ退職すると運が悪ければ次の会社の前職調査に引っ掛かり転職できず人生終了
・正社員でも35歳以上で倒産、リストラされたらかなりの実力者以外人生終了
・かなりのエリートになっても手鏡を悪用すれば人生終了

これらに該当する者は「国、企業の癒着の構図」に逆らった「反逆落伍者」と見なされ罰則として「一生DQNバイトorホームレス」の地獄の選択肢が与えられます
現在の日本では夢を持つことは許されずただひたすら会社のイヌとなり給料を返上してでも会社に尽くしツブれないよう祈る他に道はないのである
>>1
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 11:39:48
  。  。゚ 。。。 。゚.。
   彡川川川三三三ミ〜。。
 。 川|川/゚∴゚\ b〜  プゥ〜ン
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚・  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。 < ボク、IQが高い亀井信者デス。
  川川∴゚∵∴)д(∴゚)〜゚   \大学出たけど仕事がありません。
 。川川∵∴゚∵∴〜・%〜。   
  川川‖∵∴゚〜∵/。  
 川川川川∴∵∴‰U    :
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。 
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ  
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o  
 |o∵o。∵∴。o∵゚∴|
7亀信コピペ=株自営ニート誕生:2006/06/12(月) 11:43:51
198 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/02/27(月) 02:23:08
>>194
お前が日本語をきちんと理解できてねぇだろけろw
話題を変化させて論理のすり替えを行う教養のなさには笑えるなw
まさかお前って自分で教養あるとでも思ってる?
馬鹿評論家の言っている奇麗事の能書きが教養だとでも?
それにいいとこのお坊ちゃんなんてどこにも書いていない。
嘘もほどほどにしとけよw
嘘ついてまで議論に勝とうと努力する教養のなさがにじみでてるなw
>>195
お前らって本当に教養ないよなw
株式市場の存在意味も知らないしな。
今日は勉強になったろ。
少なくとも経済学も教科書は教えてくれないと思うぞ。
>>197
お前らだってこのスレにいる必要はないだろうw
それと株は俺にとって仕事だ。
つまり自営業みたいなもんだ。



http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1140926442
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 11:45:14
                                 _
                           r、   、_ jヾ'ク
                          _j \j`:.:.`:.:.:`ヘ,ィ   ,、r、
                ,. -‐:ニ二ヽ、  ,.-!、ヽ、 \:.:.:.:.:.:.:.:.:}   ノ /
              /;.:'´:.:.:.:.:-―-`:く_,. -.ぃ:.ヽ  l:::_;」、:_;レ'´ /
              ノ:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:._;.:,-‐¬、 } ト、レ‐ヘ ぃl _,/
                冫^ー、/__;,__'´/:.:.:./:.}、 { '´ ヽ、 } l:!j´
    ______ _,. -‐、‐'   ,./:/:| ` ̄`'i:、/:.i{_l   _,.-‐'¨´
   (__{丁}:.:.:}_,. __ノ -‐'´ `Y:./:l    |:::\ハ`ー'´
     ̄`¨´         `ヽ:.,ハ    |:l:::!::`j
                    `'ヘ.   l;レレ'´
                _   __,. -‐、¬   !
            rくヽ:丁     j_,. -‐'
            `t-;|:.{,-‐'´ ̄
             {:.{:l:./
                 `ー'′
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 11:49:35
1987年 所得税の最高税率を60%へ引き下げ(高額所得者減税)
1988年 法人税率を42.0%へ引き下げ(大企業減税)
1989年 所得税の最高税率を50%へ引き下げ(高額所得者減税)
1989年4月 消費税(税率3%)スタート(庶民増税)
1989年12月 日経平均3万8915円87銭 過去最高値を記録
1990年1月 バブル崩壊開始
1991年 法人税率を37.5%へ引き下げ(大企業減税)
1993年〜1996年 昭和46〜49年生まれの団塊Jr.世代が大学卒業(現役入学者)
1990年代 新卒者が多いがバブル崩壊で就職先が減り就職氷河期(超就職氷河期)
1997年4月 消費税の税率を3%から5%へ引き上げ(庶民増税)
1998年 法人税率を34.5%へ引き下げ(大企業減税)
1999年 法人税率を30.0%へ引き下げ(大企業減税)
1999年 所得税の最高税率を37%へ引き下げ(高額所得者減税)
2000年4月 日経平均2万833円21銭 ITバブル天井
2003年4月 日経平均7607円88銭 バブル後最安値を記録

■この20年間に行われたこと
・法人税減税、所得税最高税率引き下げ=高額所得者減税、大企業減税
・消費税導入、消費税率引き上げ、緊縮財政=庶民増税、消費低迷、経済低迷

→わざと国民の生活を苦しくしているのに出生数が増えるわけがない
→つまり、少子化は高額所得者と大企業経営者が意図的に引き起こしたものである

そして今、出産世代人口の急減による超少子化が始まりつつある
少子時代に生まれた子供が親になる時代がついにやって来たのである
親の世代の人口減少による出生数の激減=超少子化が始まる・・・
首都・東京も例外ではない↓
ttp://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2006/jy06qa06a0.xls
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 11:51:51



“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145116347/
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 17:35:07
ニートなんて若年失業問題をごまかすでっち上げの言葉に乗りやがった

もうダメだなこのおっさん
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 17:36:18
         我々人類を含む全てを創造した神の意思を感じましょう!

DNAがなぜYES(+)、NO(-)、YES(+) AND NO(-)、YES(+) NOT NO(-) の4値なのか知ってますか?

ゼロがなぜプラス(+)でもマイナス(-)でもある数字だかわかりますか?

本来の聖書は神の言葉ですが核心に迫る一部分は悪魔崇拝者によって書き換えられたものです。

             肉体(物質)+-精神(神)=人間=+−0

我々人間を含む全ての生命体は肉体に宿る生成途上の神なのです。貴方は宇宙からの意思を持って生まれたので

13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 17:36:29
雇用市場を踏まえた、真っ当な対策だと思うが。

まあ、俺の意見とはちと違うけども
自民党としてはニート対策は徴兵かタコ部屋労働でも考えてんだろうけど。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 18:06:03
例にある、ニート課税はちと酷すぎ
>>15
同意

ニートは、見かけの失業率の改善に貢献してる。
親がリッチなら無理して働かず、
食うに困る奴に職を譲っておけばよい。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 18:19:41
ワークシェアリングみたいなものか。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/12(月) 18:21:18
自由・保守、勝ち組・負け組み、勝者・敗者、右翼・左翼、神・悪魔、天使・堕天使、民主・共和、科学・魔術
物事の多様性を善悪で考えようとすることがそもそもの間違いなのかもしれない。
我々を縛り付けていたさまざまな二元論は溶解する予定なのだろう。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/13(火) 21:20:20
ニート、フリーターは現状では経済対策というよりも福祉、治安対策な気がする
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:20:41
金昌烈・著の『朝鮮総連の大罪 許されざる、その人びと』から抜粋しますが、

>パチンコ業界には今でも「静香会」というのがあって、
>これに入っていれば、後ろ暗いことをやってもあまり突かれないと言う。
>亀井氏などは今なおそういう影響力を持っているため、
>総連系のパチンコ店も静香会に入っている

全日遊連は5月26日、都内品川のホテルパシフィック東京で第13回通常総会を開催し
総会前には志帥会会長である自民党の亀井静香衆議院議員が来賓挨拶し、
「パチンコは残念ながら一部で健全娯楽といえないようになっているが、
今の国民にとって、何が手軽な息抜きの場といえば、
 や は り パ チ ン コ に 勝 る も の は な い 。 ・・と述べました。
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200406011000000000078780000
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:21:51
■■■■ 外国人参政権を強引に採決しようとした 亀井静香  ■■■■

自民党本部で野中広務幹事長と亀井静香政調会長は、
「このまま党内論議を続けても意思統一は不可能だ」として、
党議拘束を外したうえで臨時国会で採決に臨む方針を固める。
http://www.denizenship.net/sanseiken/haigaino_01.html


22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:24:39
亀井静香氏5年ぶりの質問で談合容認  さすが、犯罪者の応援団

「地域社会で建設業者は受注を独占しないで、話し合いが伝統的になされてきた」。
国民新党の亀井静香・代表代行が18日、衆院国土交通委員会で質問に立ち、
談合容認ともとれる持論を展開した。
公取委は答弁で「そうした行為は法令違反」と繰り返した。

[朝日新聞]2006年04月18日20時24分
http://www.asahi.com/politics/update/0418/003.html

23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:25:23
失跡:懲戒委にかけられている悪徳弁護士から献金!?亀ちゃん

弁護士資格のない貸金業者から多重債務者の紹介を受け、
弁護士法違反(非弁提携)の疑いで第一東京弁護士会の懲戒委員会にかけられている
長岡敏満弁護士(57)が、10月末から失跡していることが同弁護士会の
調べで分かった。
同弁護士会によると、長岡弁護士は01年3月ごろから、整理屋と提携し、
月100万円の報酬を受け、名義を貸していた。同年8月中旬以降、
行方不明となり、多重債務者から依頼された債務整理を放置した。
被害者は「弁護士に返済金を払い込んだのに、金融業者から催促がきた」など
と訴えており、同年11月に開かれた被害者説明会には約600人が参加したという
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200111/03/ 20011103k0000m040148000c.html
http://plaza.rakuten.co.jp/tansy/003004

長岡 敏満  500,000円  新宿区

平成13年度官報:  亀井静香  政治資金収支報告書
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kanpo/010914/196/pdf/ 20010914kg001960135.pdf
                                 ※最後の方に記載されてます
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:26:13
2001年分 亀井静香 政治資金収支報告書

98年に献金やパーティで5億4734万円の収入があった。そのカネを何に使ったのか。
支出の約4億円のうち、なんと1億1426万円が交際費、つまり飲み食い、遊び代だった。
料亭での宴会費が赤坂の『外松』。年間55回、計1381万円を支払っていた。


『外松』に次いで、有名な『吉祥』が12回で114万円。飲食費は3744万円
ゴルフも目を見張らせる。名門コース『鳳琳カントリー倶楽部』で年間11回ラウンドして
265万円かかったのをはじめ、ゴルフ費用の総額は336万円。
組閣人事があるたびに永田町でやりとりされる贈答用の高級生花もばかにならない。
年間の総額は549万円である。

車好きで知られる亀井氏の愛車はベンツだが、政治資金収支報告書には年間19回、
600万円近い修理代が記載されている。


25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:26:48
バンキシャ(日テレ)にて醜態をさらす

地元のミニ集会にて
支持者「県道、農道、水道道、早くお願いします」
亀井「(秘書に向かって) おい!道路局長に(電話を)つなげ」
亀井「俺が建設大臣の時、○○(地名)に道路予算2億円付けただろ
それ削るなよ、わかったか」
亀井「(支持者に向かって)よく言っときましたから大丈夫ですよ」

陳情に来た地元の市長に対して
市長「踏み切りの工事が一向に進みません」
亀井「(秘書に向かって) おい、JR西日本の社長に(電話を)つなげ」
亀井「(社長に向かって) 前頼んどいた踏み切りの件、
さっさとやってくれよ」
亀井「(市長に向かって)すぐやるそうですよ」

26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:28:18
自民党の亀井静香政調会長は5日、北海道壮瞥町のホテルで講演し、
政府が朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に10万トンのコメ支援
をしようとしていることについて「北朝鮮には時間がかかっても南
風路線を基本とするしかない。北朝鮮の国民が飢えており、日本に
コメが余っているのであれば、そのコメを提供すればよい」と述べ、
政府の方針を支持する考えを表明した。
自民党内の一部に、日本人の拉致疑惑などを理由にコメ支援に慎重
な意見があることについては「拉致やテポドンの問題など北朝鮮が
間違ったことをしようとしていることには、食糧支援とは別に糾弾
していけばよい」と述べた。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:31:04
2006/01/31(火)  「朝ズバ」のホームレス撤去ニュースをふり返る

亀井     わざわざ、「乞食」を連発してコメント。

柴田アナ  「それは放送的には使ってはいけない言葉で、精神的にショックを
        受けられる方もいらっしゃいますので・・・」

亀井    待ってましたと逆切れ!!  修正するどころか、何回も「乞食、乞食」言い続ける。 
       (政見放送で放送禁止用語連発の泡沫候補並みの連発ぶり)

       ホームレスの話がしたいのではなく 「乞食」をTVで広めたかったんだね 亀ちゃん
 ↓
みの+番組、慌てて話題変更

【社会】 「こらあ、こじき」「おまえら臭いんじゃ」 ホームレス焼殺容疑の4少年、毎週暴行や投石…兵庫

 少年4人は、雨堤さんが焼死する直前の昨年10月22日未明、雨堤さんらに対し
 「おまえら臭いんじゃ」「こらあ、こじき」などと怒鳴りつけ、雨堤さんらが寝起きしている
 橋の下にある金網を鉄パイプでたたくなど、執拗(しつよう)に嫌がらせを繰り返していた。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:32:46
有言実行とは亀井静香のためにあるような言葉です。

“心のない” 政治献金はビタ一文もらうつもりはない 亀井静香
経団連の政経懇談会での講演で)<東京新聞 1996年3月27日

 @ヤミ金の帝王  梶山進容疑者(53)が、1999年からの
   3年間に、亀井静香衆院議員の資金管理団体「亀井静香後援会」に計30万円の
   政治献金をしていたことがわかった。

A平成12年には、長岡敏満という悪徳弁護士から50万円の政治献金を受け取っている。 
   長岡は多重債務者から金融業者への返済金を受け取り、一昨年8月から
   行方不明。被害者からの訴えにより、長岡は弁護士法違反の疑いで、所属
   する第一東京弁護士会の懲罰委員会に掛けられている
    http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1510/1510016black.html

B寄付問題及び脱税問題で帝京大学の総長を辞任に追い込まれた沖永荘一氏が
   150万円献金(政治資金規正法で認められた最高額)
   さらに驚く事に「沖永恵津子」名義でも同じく150万円が献金されています。

その他”心ある”施し、ご好意は以下のような事例がある

犯罪に関与した人物・企業からの資金提供・取引等の交流
   許永中の盟友、億ション提供・顧問税理士紹介
   手形詐欺被害に遭った石橋産業子会社から現金提供
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:34:20
>われわれ国民新党は、日本の精神や伝統、心の回復に全力をあげ、
>思いやりのある社会を構築します。


亀井静香 「子息が人身事故に謝罪なし」


「事故があったのは事実ですが、“誠意”云々については、事故の加害者、被害者のそれぞれの
立場によって主観も入りますから……。いずれにせよ、事故処理は警察のほうできちんと
処理されていますから、その点をご理解賜りたいと存じます」と「週刊現代」の取材に回答しました。
しかし、もともと亀井氏は警察官僚でもあり、息子が起こした交通事故の被害者に
一度くらいはお見舞いに行くべきで、これでは誠意がないと言われても仕方ないでしょう。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/wg/2004_04_14/content.html



もともと亀井氏は警察官僚でもあり、息子が起こした交通事故の被害者に
一度くらいはお見舞いに行くべきで、これでは誠意がないと言われても仕方ないでしょう。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:35:10
亀井静香氏  年金未納発覚

http://www.kamei-shizuka.net/info/20040514.html
調査した結果、大臣就任時等の錯誤を含め、保険料の下記未納期間がありました。単純ミスと
はいえ、未納期間があったことについて極めて遺憾に思い、深くお詫びをいたします。

昭和54年10月9日〜昭和55年4月7日 6ヶ月
昭和61年1月11日〜昭和61年8月21日 7ヶ月
平成2年9月30日〜平成2年10月1日 1ヶ月
平成5年3月1日〜平成7年8月10日 28ヶ月
平成8年10月分 1ヶ月
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:36:47
★★ 拉致問題解決も邪魔をする 亀井静香 ★★

救う会福岡 代表・青木英実  亀井議員の「拉致被害者はほとんど殺された」という発言は、
         北朝鮮の思惑にそった発言(北のメッセンジャー)    と抗議

蓮池 父秀量さん(75)の抗議の質問状も無視

http://www.worldtimes.co.jp/w/japan/news/030723-100500.html

地村さんの父保さん(76)の名言

 「二十四年間拉致問題を遅らせたのは野中、それから亀井亀井 亀井亀井亀井亀井
中山、土井、そういう人らを、もう即責任をとって辞めさせてほしいと・・・・・ 」発言

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1880/021121_chimu.lzh (2:30のところ)

32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:37:25
○なぜ亀井静香が怒ったか●

九月二十九日木曜日に最後の民営化委員会を開いたが、翌三十日金曜日、第三京浜に関することで亀井静香から突然、電話がかかってきた。
「あんた、俺に何の恨みがあるってえのか。ええ!」
思わず受話器を遠ざけてしまうほどの大声、激しい剣幕である。
「なにか、俺が悪いことしたってえのか!」
僕はたんたんと答えた。
「僕は事実を示しただけです。第三京浜のパトロール業務を請け負っているジェイ・エス・エスの落札率を公表してどこがいけないのですか」
「どこがいけないとか、そういうことじゃないよ。なんだよう、いったい……」
「手元に道路公団に提出させたデータがありますので読み上げます。いいですか、九九年から
〇五年までの七年間、毎年、落札率は九五パーセントから九九パーセントの間を推移しています。
ジェイ・エス・エスの高い落札率を公表して亀井さんが困ることがあるわけですね」
( http://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/kondankai/050929/siryou4.pdf 資料の13ページ以降を参照)
「なにを言ってるんだ。俺の何がいけないんだ!」
「談合の疑いがあるので、猪瀬委員提出資料として委員会の場で示しておく必要があるわけで……」

電話がプツリと切れた。

ジェイ・エス・エスは従業員八百名の警備会社で、四谷警察署のすぐ隣の九階建てのビルのなかにある。警察OBがかんでいる。
( http://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/zuhyou/051027/002 )
道路公団のファミリー企業が独占していた第三京浜の交通管理業務の入札に、
亀井静香と関係の深いジェイ・エス・エスが強引に割り込んだ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:38:39
●指定暴力団山口組系ヤミ金融グループによる出資法違反事件で、今月11日
警視庁に逮捕された元暴力団幹部梶山進容疑者(53)が、1999年からの
3年間に、亀井静香衆院議員の資金管理団体「亀井静香後援会」に計30万
円の政治献金をしていたことがわかった。
同後援会は15日、「献金者が法律違反を犯したことを知った」として、全額を
返還することを決めた。
政治資金収支報告書によると、梶山容疑者は1999年から2001年まで毎年
10万円ずつを同後援会に個人として寄付していた。亀井議員の秘書によると、
この献金は、第三者からの紹介により受け入れたが、亀井議員と梶山容疑者
とは一切面識がないという。
亀井議員は秘書を通じ、「(ヤミ金融で)多くの庶民の方々が被害を受けておら
れたということであれば、誠に申し訳なく、心からおわび申し上げたい」とコメン
トした。
警視庁のこれまでの調べでは、梶山容疑者は、同グループ傘下にある数百店
のヤミ金融業者を統括し、「ヤミ金の帝王」と呼ばれていた。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:39:47
●主権回復54周年記念国民大会
行ってきたが、かなり面白いことになっていた。
亀井が集会の趣旨を理解せず、「アメリカによる経済占領」批判、竹中批判、地方切り捨て
批判などを繰り広げ、挙句の果てには去年の総選挙で自民を大勝させた東京人批判。
たまりかねた聴衆から「テーマに沿った話をしろ」「選挙演説じゃないんだ」のヤジが飛び、
亀井が「今ヤジを飛ばした人!私の話がイヤならトイレでも行っていればいいじゃないか!
終わったあと控え室で話しても良いんだ!」と声を荒げて"恫喝"したが、ますますヤジが
ヒートアップ。「初めて来たくせに何言ってんだ」(※この集会は今年で10回目)
誰かが「もうあんた帰って良いよ」とヤジった時には聴衆全体の3分の1くらいが拍手していた。
亀井もさすがに慌てたのか、話を靖国問題にシフトさせたが、内容が「小泉さんのおかげで
胡錦濤さんから『参拝やめれば首脳会談会ってやっても良い』なんていわれるようになって
しまって、問題だ」などとまた小泉批判ありきの趣旨不明話になったため「問題じゃないよ」
とさらにヤジが飛ぶ。最後には「こんな有様で何が主権回復ですか!」とイラク自衛隊派遣や
米軍移転7000億円負担まで批判する始末。グダグダで終わった。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:41:48
「非国民守旧党」外国人講師の正体。

http://www.kokumin.or.jp/yotei/
●国民新党「前進の集い」が開催されます!
国民新党結成後のはじめての大会です。
多くの党員、党友のご参加をお待ちいたします。
講演: ビル・トッテン氏

http://www.inochi.us/shake/shake/shake_asahi_news.html
トッテン氏:日本は数十年前、朝鮮半島から600万人を拉致したでしょ。
先ず他の人を責める前に自分の罪を反省すればいいと思う。

トッテン氏:ああ、なるほど。要は、人の奥さんを盗んでから強姦してもいい? 
よその国を侵略してから拉致してもいい? あそこを侵略したこと自体がもっともっと悪いこと。
600万人を朝鮮半島から拉致したのは日本の政府。
10人から14人を日本から拉致したのは北朝鮮の政府ですか。その証拠ある?
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:42:31


  【 亀井静香式 : 経済の好循環 自分の利益のために頑張ります】

                                                     ソース
パチンコ中毒 →  パチンコ業者大繁盛 利益の一部献金      → 亀井静香 >20
  ↓ 
闇金被害者  →  悪徳闇金業者    違法利益の一部       →  亀井静香>33
  ↓
 困り相談   →  悪徳弁護士      詐欺で得た利益の一部  → 亀井静香  >23



37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 00:42:41
拉致問題幕引きなら「非国民守旧党」

TBS社長は謝罪放送せよ 投稿者:むにゃむにゃ 投稿日: 4月16日(日)18時02分42秒
4/15_22時_TBS番組「ブロードキャスター」で許しがたい発言がありました。
DNA検査の結果めぐみさんの夫が韓国拉致被害者キムヨンナム氏と判明した事実を踏まえ、
司会者の福留さんがコメンテータ_ビル トッテンに振ったのです。するとトッテン曰く
「拉致事件は警察の問題であり国家案件ではない。いつまでも日本国が拉致事件で騒いでいると
亜細亜の孤児になり、Japになる。.結果、対米追従の依存は更に高まる 。幕引きすべし。」
こうして書くのも腹立たしい。許しがたい発言です。平壌放送そのままでした。
露骨な悪意と敵意に、クボジュンは肩を震わせ泣いていました。
福留さんは青筋を立てて拳を握って耐えていました。放送事故が起きてしまったのです。
トッテンの口から平壌放送が堂々と日本の電波にのったのです。クボジュンも福留さんも
微塵も落ち度はない。TBSの上層部が悪いのです。極めて政治性の高い北鮮拉致テロ事変を
生放送で外国人にコメントさせる愚挙をTBS上層部は猛省してほしい。
いったい何十年放送業界やってるんですか!!日韓拉致テロ被害者にTBSは謝罪放送するのが
筋です。北鮮朝工作員たるトッテンの懲戒降番は当然です。顔も見たくありません。
めぐみさん拉致テロは(書くのも辛いのですが。。。。)韓国拉致被害者に
「あてがわれ供される花嫁」として計画実行されたのです。long long ago のフィクションでは
ありません。とても辛い。無念です。めぐみちゃんも秘めた初恋や結婚への美しい憧れが
あったのに。無念です。北鮮工作員ビル トッテンは番組エンディング時もふんぞり返り、
ニタニタ薄笑いを浮かべる口元は「あばよ。Jap野郎」と哂ってました。
TBS社長は謝罪放送するのが筋です。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 01:25:21

株ニートは、暴落した日はかならず亀井の悪口コピペはるなw

わかりやすい
株自営ニートにとっての株上げ祈祷なんだろう。
生活かかっているしw
やり場のない怒りをこういう形でしか発散出来ないんだろ。
株ニートには2ちゃんが全てだから。
生暖かく見守ってやれ。
ま、最近の暴落でめっきり老け込んだみたいだからな。
大目に見てやるか。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 01:36:47
反論できないのが、あまりにも痛い亀信
>>20-42
この一連の流れが自作自演に見える
ここの住人らしくない株自営ニートなんて侮蔑表現を度々見るようになって
おかしいと思ってたが、荒らし目的のマッチポンプだったとしたら納得
>>7
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 01:50:12
>>38
そもそも、悪口 ってなんだぁ?子供かお前はw
本当のことは、悪口じゃなよ。
じゃなよ。
悪人一味から金を献金されてる亀井先生 見損ないました。
特に闇金被害者を食物にした悪徳弁護士の献金は、
弱者・負け組みの味方の振りをしてただけなんですね。
今日は株上がればいいなぁ(笑)
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 02:22:28
>>45=>>47

ひどい自演をみた
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 07:16:15
>>50
妄想も大概にしろ(w
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 09:41:01
なぜこんなに荒れてるの????
ヒント:株暴落
内容がないよう
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 00:48:09
亀井って最悪だね。
亀井を応援してる奴は、どんな悪党だろうが自分の利益のためなら
悪事には目をつぶって応援するんだな。
>36は、あまりにもあくどいな。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 00:59:03
犯罪者を改革の象徴として持ち上げた人のことはスルーして
ここは亀井をたたくべき
>>56
選挙の時点では、堀江はわからなかったからね。
悪人・犯罪者グループから献金されてる方がよっぽどだね。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 01:22:43
それ、亀井にもいえるんじゃ・・・
株自営はインサイダーであろうと市場に資金が投入されるなら
かまわんのだろう。まあがんばれw
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 01:24:56
現在の好況を支える基盤があまりにも脆いことにやっと気付いて
ちょっと将来が不安になって、ナーバスになってるんだと思われる。

攻める所が内容から、スキャンダルに変わってる。

おまえら、優しい心を忘れずに見守ってあげろよ
下手に反論すると自殺するかもしれんし
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 01:26:12
>>58
まさに亀井のことだねw
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 01:26:25
昭和50年代生まれの馬鹿ガキどもは時給800円やってもスネやがるし、
挙げ句金がなくて配偶者や子供が作れないとか
自分の人間性が劣等なのを他者に転嫁するからタチが悪い。

だいたい、求人数が少なくて、そのほとんどが派遣なのは、
最近の若者は人間性が劣っているのを見こして
企業が採用をてびかえてるのだよ。
高度成長くらいまでに生まれた人間の就職がよかったのは
彼らがお前らと違い人間性に優れていたのだよ。

屁理屈だけは一人前のお前らはさっさと自殺してほしいね。
東南アジアからの移民なら、お前らの半分の給料でも
喜んで働いてくれるのである。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 01:27:38
>>55
こ・こ・これは酷い!!



  【 亀井静香式 : 経済の好循環 自分の利益のために頑張ります】

                                                     ソース
パチンコ中毒 →  パチンコ業者大繁盛 利益の一部献金      → 亀井静香 >20
  ↓ 
闇金被害者  →  悪徳闇金業者    違法利益の一部       →  亀井静香>33
  ↓
 困り相談   →  悪徳弁護士      詐欺で得た利益の一部  → 亀井静香  >23




>>63
素晴らしい考えだね。
日本人の若者には自殺を勧め、異国からの移民を増やすのが
朝鮮のよき理解者である、亀井静香の考えですか?

なんか、亀井支持者はパチンコ絡みの朝鮮人が多いって、良く言われるけど
本当なのかと思うような文章だね。
ひどい自作自演を見た
パチンコ利権といったら安倍(ry
北朝鮮利権と言ったら小泉(ry
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 01:43:31
>>66
禿同!!
>>63みたいな幼稚な文章は、株ニート屋が得意になって書いてるのだろう
自作自演もここまで来ると・・・・あまりにも痛い

そして、朝鮮のメッセンジャーと救う会から糾弾された

朝鮮パチンコの王 亀井静香


金昌烈・著の『朝鮮総連の大罪 許されざる、その人びと』から抜粋しますが、

>パチンコ業界には今でも「静香会」というのがあって、
>これに入っていれば、後ろ暗いことをやってもあまり突かれないと言う。
>亀井氏などは今なおそういう影響力を持っているため、
>総連系のパチンコ店も静香会に入っている
だいたい>>63のような考えを持って小泉竹中を支持している株自営ニートが、亀井を
スキャンダル面で批判する理由がわからん。民主主義の平等原則そのものを否定
しているのだから、特権的立場の政治家が陰で何やろうが構わないはずだが。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 04:50:58
アーッ! 「いい気持ちだ、公務員の団塊ジジイ」だ、文句あるか!
お上に楯突く民間バカニート風情が! 根性がなっとらん、人が死に物狂いで
稼いだ利益を何も考えず、自動的に「法の定め」(オレが勝手に決めたんだが、都合よく)
に従い、明日もオレの年金や小遣いのためにさっさと死ぬまで額に汗して働けや!
お役人さまがあってこそお前ら、貧民は生かして頂けるのだ、公僕などと勘違いするでない、
こっちは「お役人様」じゃバカ者! 早く年貢出さないと督促、拘束、差し押さえじゃ!
生かすも殺すもこっちの勝手じゃww

俺のおじさん中卒団塊世代。
10年前にリストラされてから一切定職に就かず。せっかく見つかった仕事も
「車の運転が怖い」「毎日仕事が無い」「若い奴に偉そうに言われた」とすぐにコロコロ辞める。
それでいて顔を合わせれば年だから仕事が無い」「学歴が低いから仕事が無い」「国が悪いから仕事が無い」
挙句、
「年寄りは何もせずに年金貰ってる」「金持ってる人間は全員悪人」「俺がこんな風になったのは親のせいだ」
おじさん、現在、独身の為、もう少しお年を召されると、俺が引き取らなければなりません。
子供の頃に、可愛がって貰ったので世話をするのは構わないのですが、正直、子供に悪い影響が出ないか心配です。

塊世代の父親と言うのは、太平洋戦争で生き残った人達、戦場に於いては勇敢で優秀な兵士から戦死して行く
ものだそうです。と言うことは復員した人達は、そうでない人達の比率が他の世代よりも高い世代、その人達が戦争
で優秀な男達がいなくなったのをこれ幸い分不相応ないい女がたくさん余って
いたためやりまくって粗製乱造したのが今の団塊世代、当然の事ながら出来の悪い父親が比率的に高いため、
母親のDNAが多少薄めているとは言え、他の世代よりも出来の悪い人間の比率が高くなる。実際に犯罪者比率も他の世代より高い。
と言うのは、あながち間違いではないのでは?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 06:13:35
この執拗な荒らしはなんなんだ
もはや仕事としてやってるとしか思えない
スレ違いなカキコしているアホは死んでいいよ。つーか死ね。
ヒント:>>59-61
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 20:54:22
まあ長い小泉政権でこんな気違いが生まれてシコシコ自作自演で書き込んでると思うと、
目頭が少し潤んでくるよね。
株がダメなら
壺を売ればいいじゃない
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 22:26:55
ワロタ

ゆかりゆかりの次は心霊商法か?
細木、江原....
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 17:15:56
週刊新潮  11月20日号

特集 「公明党」という「毒饅頭」を食べた自民党候補の名

                亀井静香 島村宜伸 川崎二郎 武部勤

反学会の議員組織・4月会の音頭をとった亀井静香氏なども、しっかり推薦を受けている
 『 亀井氏などは、とっくの昔に変節していて公明党の藤井富雄都議とは、
 携帯で連絡を取り合う大の仲良しです』・・・・・・・自民党関係者
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 19:04:08


勝共連合・統一教会」関係度リスト     亀井静香

a=「勝共推進議員」(1990年4月1日現在)                        ○
b=「1988年勝共推進議員教育報告書」(1988年12月19日現在)           ○
c=「1988年総支部活動報告所」(1988年12月15日現在)
d=「支部結成」、貢献ランク(A〜D)                           ○ Aランク
e=「安保セミナー参加者」
f=「勝共推進議員の集い(3月6日)出席者結果」                    ○
g=「世界平和連合」設立発起人                              ○
h=「旧ソ連共産党からの財政支援疑惑に関する請願紹介議員」          ○


http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm



80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 19:32:22
      _______
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\      お前ら、壷買えや
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih
    {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :}
     ヽ : :',,..-── :  !_
      >、  ' ' ' '  .,/. " -
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
        | >-< /



81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 19:37:48



夕張ワイン国際取引銀行 今日の相場の発表です。

1ワイン=360円

このようになっております。


82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 21:45:37
>>79
金の臭いがするところに亀井あり
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 21:50:50
ひどい自演を見た
これだけ放置されてよく続くと思う
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 23:47:36
>>84
ひどい自演を見た
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 00:22:05
悪人一味から金を献金されてる亀井先生 見損ないました。
特に闇金被害者を食物にした悪徳弁護士の献金は、
弱者・負け組みの味方の振りをしてただけなんですね。

経済政策以前の問題です。
亀井先生を2文字で表現すると・・・・鬼畜
       3文字で表現すると・・・・売国奴かな?
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 01:23:51
>>86
亀井先生を擁護してるのは、痴漢常習者まで無罪だって言ってるくらいだからね。
罪の意識が低い連中さ。本人は認めて控訴しなかったのにね。
前科2犯で厳重注意も5回以上信じられないよ。性犯罪者は再犯率が高い
ここはマクロ経済のスレ
まあ今度から人は売らず
壷を適正価格で売るようにすればいいじゃない
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 14:10:10
06/6/19(441号)

 筆者の税制改正案

更新age
91名無しさん:2006/06/18(日) 14:41:03
>>90
なんかもーネタ切れっぽいな・・・。
>行政改革によって政治のチェックがかかりにくい組織がどんどん増えている

Sure...
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 14:47:23
筆者の顧客に、ガソリンスタンド経営者がいそう
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 15:07:13
>>89
      _______
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\      お前ら、壷買えや
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih
    {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :}
     ヽ : :',,..-── :  !_
      >、  ' ' ' '  .,/. " -
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
        | >-< /




正しい定義の「自由とは」意志と意欲に基づく進化システムの個人消費や科
学技術等への参加の自由を意味し「実質的に参加の自由を抑圧する自由の排除が最
重要になります。」
 次に「平等とは」対等を意味し国民一人一人に自由平等(対等)競争を実現する
制度、つまり進化システム増殖競争(増殖した方が勝ち)で決着できる制度を国家
が提供し、これに反する制度は排除し、実質的に対等競争を実現するために所得独
占排除の高累進所得税制の採用時に限り、高経済成長と財政再建が同時達成されま
す。
 自由権と平等(対等)権は生物学、進化論、哲学等の自然科学に基づく普遍的な
自然法(自然権)に根源を持ち人間は自然状態においては自由で平等(対等)に取
り扱われる事実から、国家も個人を自由と平等に取り扱わなければならないとする、
民主主義と市場経済の「競争原理」であります。
 民主主義とは「国民が権力を所有し国民自ら行使する制度」で自由権と平等権を
徹底した国家ほど、経済成長と資本主義を発展できることを経済史が示しています。
 なぜ自由権と平等(対等)権を遵守した税制改革を行なうと経済成長と国民所得
が向上し財政再建が実現するのか。
 それは国家が個人の集まりの本質を持ち、自己保存本能や生得的行動から発する
個人の社会への利他的協同行動への意志意欲と利己的競争行動への意欲意志が、自
由平等競争政策で人間の本性通り発揮され、国家の繁栄と財政再建に帰結するから
です。
 人類は長い歴史を重ね統制経済、計画経済、封建制度、共産主義、全体主義など
試行錯誤を繰り返している内に世界経済、米国経済、日本経済等でも明らかなよう
に「市場経済と民主主義の有用性と経済成長性」に気づいたのです。
 その作動原理である進化システム(新P203)は、システム工学で明らかな通
り「拡大増殖性」が本質であり、自然に進化システム効果を引き出すには「自然生
態系の繁殖競争」と同一の「制度や法律が誠実で正直で普通に生きる国民大衆の生
き残りに役立つもの」で且つ「人間個人の意志と意欲の参加の自由と平等(対等)
競争原則」(自由平等(対等)競争という以下同じ)を厳守する事が「経済成長の
ための唯一の絶対性ルール」であることを知ったのです。
Eメール発信税かよ('A`)
経済テロリスト課税だな。
,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡  子泉です
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡 ニートは扶養控除外!ニートの健康保険証に"有効期限"設定!
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡  
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  これは序の口です 次はニート税導入です!
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡   改革を止めない! 自眠党です!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ    
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      
    \、    ' /    
   ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\  小澤です!
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|  ニートの親は動物以下! ニートは蛆虫以下!
  ||   .)  (     \::::::::|  蛆虫以下を家から叩き出し 収容所で強制労働させましょう!  
  .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
  .|'ー .ノ  'ー-‐'     ).|   『ニート殲滅を、あきらめない』
  |  ノ(、_,、_)\     ノ 
  |.    ___  \    |_    ミンス党に ご期待下さい!   
  .|  くェェュュゝ    /|:.    |.
   ヽ  ー--‐     //:::::::::: : |  
   /\___  / /:::::::::::::::

      ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ  
     ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ    
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!   ニートは労働者の敵です!
     ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i       
  .    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l     労働を忌避するニートを糾弾します
  .     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ___  ニートには確かな粛清が必要です!  
       ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |   /\
      /ヽゞヘ *  ノ ゝ--‐'' _,  ノ /    \
例の愛人税ってのが酷すぎるな
もうこの人の出番は終わった。
メール出すのにプロバイダなんて必要無いじゃん。
とかメーリングリストはどう扱うの?
とか、いろいろ実現性と公平性に問題がありはしないか。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 22:04:58
テポドン特需の仕掛け人は誰でしょうか?
>ライブドアに続き、村上ファンドに司直の手が入った。マスコミは大いに騒いでいるが、問題の取上げ方が平板で何か物足りない。
>村上ファンドについてどこまで解明されるか注目している。しかしこれまでオウム事件を始め、数々の重要な事件が起ったが、決して満足ゆくまでの解明がなされていない。
>筆者達の仲間内で話されている事件に関連する事柄が、決してマスコミに登場しないのである。

ここまで言うなら自分が書けばいいのに。マスコミに登場しないなら、あんたが取り上げんでどうするといいたい。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/19(月) 00:37:39
2000/7/17(第171号) 日銀から通貨庁へ(その1)
 ゼロ金利政策の解除 通貨庁の設立
http://www.adpweb.com/eco/eco172.html

2000/7/24(第172号) 日銀から通貨庁へ(その2)
 日銀村の体質 中央銀行の独立性
http://www.adpweb.com/eco/eco172.html
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/19(月) 23:25:32
日銀に国債を保有させればいくらでも
財源を調達できる。
日銀が発券すればいいだけだから。
経済学的にはね。

ただし、現在の日本は日銀と財務省の主計局が
他省庁を圧倒する権力をもっているため、
政治的に実行できない。

まあ、財布の紐を締める側の権力が異常に強いため。
デフレになってしまう。

まあ、この構造を変えることは難しいね。
ホカロン乙
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 10:14:37
>>105
国益=日銀に国債を直受けさせて、それを財源として財政出動
  をして、景気をよくする。

省益= 財政の紐を締めて、日本経済を窒息させ、国民生活を破壊  
   する。

国民生活を破壊する事によって、財務省=日銀が得る利益とはなだろう?

知っている人がいるならば、教えてほしいものだ。憶測でもかなわないが・・・
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/20(火) 10:54:54
普通に金持ち、高所得、優遇政策。
別に、財務省=日銀が利益に成る訳でもないが
中の人は(上層部)は金持ち、高所得に入る訳で。
いや、「憶測」なんだけどね。
>>107
財務省は旧大蔵省時代から財政規律が至上目的だったので、マジで「財出したら負
けかなと思ってる」省。日銀もインフレファイターで強い円を目指す中央銀行。
双方ともいまだにインフレの過熱を恐れる機関ですからね。彼ら自身の利益と
いうより使命感じゃないでしょうか? 相当に歪んだ善意があるのでは?

>>108
税制・社会保障のフラット化、自己負担の「公平化」(受益者負担化)自体は
70〜80年代から言われていたイデオローグですけどね。実際に実行してみるととんでもないことに・・・。
>>109
それなんてカルト教団?
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 12:34:56
>>110
強力なカルトだよ。マントラは

「ゼ=キンノムダヅカイ!!」

>>110-111
強いて言えば、大蔵(財務)は与野党と各省庁の要求する公共事業や福祉に対する
「ばら撒き」を抑える立場でしたから、その習性が身に着いちゃってますね。
これに各省庁・自治体・行政学界の「改革」派の「無駄遣いはやめよう」キャンペーンが合流して大変なことに・・・。
今頃になって各界も慌てて「必要なものまで減らすな」と辻褄合わせ中。

これも財政中立しながら予算の偏重を無くし適切な資源配分を目指す程度に収まっていれば良かったんだけど・・・。
>>103

亀井静香勝手連御用達のゲンダイがある!
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 20:42:15
>>112
10年後にプライマリバランスを均衡、とか言ってるから大変だわなw

経営者が経営の感覚で、国家財政を捉えたりするから
現実から大きく乖離するんだな。

国の方針にクチ出すなら、それなりに全体のことを考えて欲しい罠。
トヨタにしろ、本社は好調かもしれんが、買い叩いてる下請けも含めて「国」なんだよ、と
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 23:16:22
組織の目的が国家目的よりも優先してしまうのは
組織構造学上よくあることである。

日銀、財務省、戦前の陸軍然り。

ただそれだけではなくそうすることによって
他省庁にポストを要求できるという面もあると思う。

例えば、財務省が他省庁に予算を減らすと強烈に言われたら、
減らさない条件にしょうがなく他省庁は重要ポストを財務省
に差し出すとか。日銀も天下り先を銀行に作らせるのにも同様。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 23:19:03
財源が有り余っているということになると、
財務省主計局が各省庁にお願いして予算を
消化してもらうという立場になる。
現在のような主計局が権力の中心であるという
体制が崩壊してしまう。
経団連も単体で見れば、財界の利益を代弁する
非常に真っ当なというか、あって当たり前の組織だからな。

問題は他の弱体化か?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 23:21:09
国土交通省を強くすればいいんだよ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 23:25:38
日本の政治は政治家がやっているのではなく、
省庁同士の綱引きが政治なんだなあと思う。
綱引きの力関係に政治家、マスコミ、世論は
多少影響を与えるけどな。
今は財務省のオーエスが強いって構図か
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 23:32:35
族議員の効用がそこにある。
利益むさぼるだけ、というイメージが先行しがちだが。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 23:33:35
話は違うけど、法務省内の弱小局である
人権擁護局が人権擁護法案のような
かなり力のある法案を出してきたのには
驚いた。

123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 23:37:50
>>121

政治家の力が弱まった原因は小選挙区制度と
自民党が東大官僚出身の議員から2世議員が
中心になって政治家が政策を理解できなくな
ってしまったためと思われる。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 18:06:28
官僚出身の政治家は、むしろ政策通が多いでしょ。
2世議員も直接は関係ないし。

問題は立ち位置の差だと思うが。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 15:35:14
更新age

自由放任(レッセ-フェール)の経済
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 16:47:21
つまんねー。スミス→マルクス&ケインズってのは、そんなに普通の分け方なのかな?

あとスミスの自由放任って実は「労働価値説」が大前提だったって話があるけど。
労働価値説が守られるなら確かに政府の影響は小さくてもいいしな。
>ところが米国経済が、日独などの追い上げによって窮地に立つと、どういう訳か米国でケインズ政策が否定されるようになった。
>米国の経済力が低下したことと、ケインズ理論とどう関わるのか明確にされないまま、ケインズ政策が否定されたのである。

ケインズが否定されたのってスタグフレーションが起きたからだったはず。冷戦終了より前の話。
アメリカでクラウディングアウトとかフィリップス曲線の垂直化とかおきてたこと知らないのか?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 19:34:32
>>127
俺も詳しくはしらないが、そういう認識だな。
恒常的なインフレに悩むようになって、政府支出が弊害をもたらした、みたいな感じで
ケインジアンはニューにリニューアルして、マネタリストやクラシカルの考えが見直された云々。

レーガノミクスは、確かに効能が怪しまれてるみたいだけど
時期的にはその前の話だわな。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 20:01:56
正確に言うと、決して否定された訳じゃないんだけどな。
減税で景気浮揚という人も、言ってみりゃケインズの理論から一歩も出てない訳で。
リフレ界が分裂する中俺にとってのリフレの故郷経。コラは牧歌的で安心するなあ。

やっぱコメントとかトラックバックとか必要ねーのかもしれねえ。
>>129

マネタリストの恒常所得仮説って減税の効果も否定してた気がするんだが。
スタグフのときに減税の財源として国債発行使えばクラウディングアウトも起こるだろうし。

>>130

何と何に分裂してるの?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/28(水) 23:11:21
今回の福井総裁のスキャンダルは財務省が
日銀総裁のポストを奪還するための謀略の
ようにも見えるのだが。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/29(木) 03:27:55
福井は辞めさせて中原伸之にして欲しい

「日銀の金融政策の透明性は十分だ。議事録を読んで、一人の委員(中原伸之氏)の意見を除いて、他はジャンクであることがわかった。」ベン・バーナンキ
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/29(木) 07:50:24
★日本の格差拡大に強い懸念  OECD経済審査

・経済協力開発機構(OECD)は26日、日本経済の問題などを討議する対日審査
 会合をパリで開催、日本社会で拡大している所得などの格差に強い懸念を示した。

 OECDは7月20日に対日審査報告書を公表する予定で、全6章のうち1つを
 格差問題に充てる見通し。日本政府代表は「格差問題に1章を費やすのは初めて
 だと思う」としている。

 OECDは、日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきたが、「最近は
 就労者の所得格差が拡大している」と警告。その理由として、日本は解雇に関する
 法制が未整備で正社員の解雇が困難なため、企業が非正規雇用への依存を
 強めている点を挙げ、「正規雇用への保護が手厚すぎる」と指摘した。

 http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack.cgi?economics+CN2006062701000490_1
>>131
恒常所得仮説が成り立っていても、他の理由で等価定理は成り立たないけどね。
136だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/06/29(木) 08:42:21
そもそも、恒常的所得仮説はデータで否定されてたはずだな〜。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/02(日) 15:04:09
06/7/3(443号)
 トービン税について
更新age
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/02(日) 18:00:31
>特に筆者が「トービン税」で注目しているのは、25年も前に提唱されたトービン教授
>のこのアイディアを実際に実現しようというアタック(ATTAC)という名の国際的な
>NGOが発足していることである。

>面白いのはこのNGOがトービン教授の祖国の米国ではなく、フランスで発足した
>ことである。そしてこの流れはヨーロッパ諸国を中心に広がっている。
>ATTACについては来週でもう少し触れることにする。

フランスは反グローバリズムに徹してますな〜
>フランスは反グローバリズム

コラム筆者が言うところの「鎖国」
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/02(日) 20:17:20
俺はコピペ税を作って欲しいが。

株式取引にも、「ストップ高」「ストップ安」っていう規制があるもんね。

あれを自由放任すれば、一日で紙切れになる会社も出てくるだろうね。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 13:51:48
今朝のNHKラジオ第一のビジネス展望で内橋克人が「トービン税」および「アタック」という
団体について喋っててびっくりした。
内橋、経コラ読んでるのかな?それともトービン税とか流行ってるの?
>>142
トービン税は日本国内でも反グローバリズム運動を行っている人間の間では流行っているよ。
内橋はよく労組系の人と付き合っているから、そういう団体の会合に出た際にでも聞いたんじゃないの?

経コラの人もそういう意味ではやはり保守派なんでしょうね。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 17:05:51
>>139
貨幣がユーロなんで資本は動きまくりだけどな。
そのため国内経済が疲弊してきた。
フランスの経済がぼろぼろ規制は多いし、ユーロで金融政策放棄してるし手の施しようがない。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 14:30:11
更新age、劣勢のケインズ
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 16:53:45
実質成長率の輸出額が減って輸入額が増えたのに実質純輸出額が
大幅ageの説明の所がピンとこない(´ヘ`;)

原油価格が爆ageした割りには輸出額の下げ幅が小さいから、実質では
純輸出額が増えた、ように感じるってこと??
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/10(月) 03:39:25
ここに元の論文がコピペされてる
http://6258.teacup.com/newjolly/bbs
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/12(水) 05:43:26
やっぱ小信がいないと盛り上がらないのな、このスレw
無意味な雑談なんてイラネ。
俺も>>147と同じ。
定義の問題なんだろうけど、ちょっと分かりにくい。
ついにゼロ金利解除だそうで。
今更ながら、政府紙幣発行を再考した方がいいような?
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 21:39:46
やったゼロ金利解除だぜ!日本オワタw
福井スキャンダルで一時期ドギマギしたけれど、
作者の言うとおりの日銀はやってくれました。
これで日本は滅亡だw
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 21:53:58
   【\(^o^)/】「景気オワタ」祭開催決定!!!【\(^o^)/】

      __
     (祭) ∧ ∧   ∧ ∧
      Y  ( ^o^)   (*^o^) オワタマツリ・・・
      Φ[_ソ__y_l〉  /ヾ__ソ,lフ⊃ォ、
         |_|_|  (レ'|_|_|  (三)
         し'´J     U U
 
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 00:48:26
>>133
中原は竹中と入魂の間柄。
「金融問題タスクフォース」メンバーとして不良債権処理を積極支持した。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 17:15:22
銀行は財務内容が優れたところにしか金を
貸せない。
そのように金融庁も指導している。
金融庁は銀行が財務内容の悪いところに金を貸したら
重い引当をつませる。
まあ、預金者の金だからその理屈も一理ある。

しかし、普通は財務内容のいい奴は金を借りに
来ないわけだから。
いわゆる、晴れているときには傘を貸して、
雨が降っているときには傘を貸さないということ。

銀行の貸出が増えないと信用創造が起こらない。
金融庁の引当基準が厳しいから信用創造が
起こらないという面もある。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 16:24:26
更新age、宗教と哲学への入門
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 16:56:55
(「お味噌ならハナマルキ」で)デムパな〜らニワハルキ♪
159ホカロン:2006/07/16(日) 17:10:37
経済と宗教とはなかなか興味深い切り口であるな。

民衆を救済する(はず)の仏教者の集団である公明党が、民衆の立場を捨て、
権力を目指し政府側に立った変心は何故であろーか?
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 17:19:07
変心も何も層化は元々カルトだよ。
161ホカロン:2006/07/16(日) 17:30:44
2chのカキコをそのまま刷り込まれてる「2ch脳」とでも名づけるかw
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 17:53:17
163ホカロン:2006/07/16(日) 18:04:37
日本人の多くはオウムや霊感商法叩きに乗じた左翼の扇動によって
民衆の心を救済するはずの宗教を嫌悪するようになってしまったのだ。

その結果、精神的弱者たちは宗教を捨て
向精神薬に救いを求めるようになってしまったのだ。
164ホカロン:2006/07/16(日) 18:32:31
死を受け入れる哲学を粗末にしだしてから
人の臨終を目前にして遺族たちは
死を悼み供養する心を忘れ
ある者は人口心肺に繋ぎ形だけ生かすことを要求し
ある者は医師に死の責任転嫁して慰謝料の要求を画策し
社会的コストを増大させているのである。
165ホカロン:2006/07/16(日) 18:33:53
わたしが眠りにつくあいだ
神よわたしの魂をお預かり下さい
もしわたしが目覚めぬときは
神よわたしの魂をお受け取り下さい。




これで眠剤の処方がひとつ減るのである。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 19:01:05
経済コラムなのに精神論に逃げたら、ね…
>>166
もうネタ切れかな。最近は黒木掲示板や苺から派生した経済系ブロガーもポツポツ出てきて、
そこからさらに波及して新たに徐々に拡がりつつある状態。mixiにも経済系コミュはあるみたいだし。

いまだに丹羽・クー・植草・亀井的な財出思想に留まっている経コラの役目も終
わりつつあるのかもしれんね。個人的には経コラは生活者の視点に近く目線が低いので好きなんだけど。
というか経コラもそろそろブログにした方がいいのでは? 
168ホカロン:2006/07/16(日) 19:21:20
公共経済や医療経済の話なんだろーと思うなり。

靖国問題や宗教法人法のの話ならイラネ
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 01:14:33
ホカロンて創価なの?
しばらく休んでもいーべ。
亀井もお留守なんだしさ。
財出型の経済政策、決して間違ってるとは思わないのだけど。
亀井は水谷建設関連で狙われてるらしいな。
竹中も村上木村宮内関連で狙われてるらしいし。
検察にはがんばってほしいもんだ世。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 13:49:35
しかし、人間の誇り・国家の誇りを金で買えないだろうか?
日本国は国家の誇りをずたずだにされている。
北朝鮮に少女が拉致されているのに、ミサイルが打ち込まれているのに
どうすることも出来ずにいる。
この点の解決に金を使って欲しい。
財源は日銀の国債保有がよかろう。
誇りなんかじゃ腹はふくれん。
経コラ筆者の悪い面が強くなってるな。

2言論の否定 資本労働の対立否定
 ↓
農村的な旧日本社会肯定、西洋合理主義否定

このままいくと経済学否定になるなw

生産関数のところは減価償却すりゃいいだろ。稼働率でおかしなことを
言い始めたんで収まりがつかなくなってるのか?w
宗教に関しては、
一神教と多神教の違いを
意識する必要があると思うけどな。
>>172
どっちも財務省の陰謀w
亀井は土建バラマキ、竹中はヒルズ族バラマキ
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 20:52:34
>>177

その根拠は?
週刊誌のなどからの推測です
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 22:11:18
早く亀井先生が政権を取って、平和な日本になればいいですね。

強硬路線じゃあ経済も良くならない。 北朝鮮からのウニ・カニだって入らないなんて酷いね。
亀井先生の平成15年の出版記念パーティで
文明子さんが

 「亀井静香さん以外に、日本のリーダーは存在しない」     と強烈な祝辞を述べらましたが、

金総書記が最も信頼する在外韓国人の一人 文明子さんのルートから日朝国交正常化だって
亀井先生なら可能でしょうから、すごく期待しています。

181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 22:30:01
副島氏はデヴィッド・ロックフェラーをやたら目の敵にしてるのは一体何故だ?
どう考えても、地球の支配者になる様な権力を持ってるとはとても思えません。
さらに、最近は船井氏と共闘?してか暴露本を対談の形で二冊も出版されてますが、
この人達は闇の権力に抹殺されないのでしょうか...。
闇の権力の内幕をバラす側の人もあまり信用できませんな。
「ロスチャイルド世界金権王朝」(徳間書店、一九九三年、絶版)
↑これに関係した本をいくつか出版された、馬野周二氏という方がおられます。
この著者は、自分はフリーメーソン会員であると自認して居るんです。 
ええ、メーソンです(笑)。 自分が思うに、闇の権力者側も自分達の姿をもう見せてもいいや
などと考えてるんじゃないでしょうか。テレビでも昔だったらありえないような内容の番組が放映されてますし。
例えば、「坂本竜馬とトーマス・グラバー」TBS
    「(爆笑問題が司会)番組の一部の内容にスカル&ボーンズに関して」TBS 
21世紀に入ってから異様に暴露関係の本が増えてます。  著者の名前だけでも、ざっと
船井幸雄氏
中丸薫氏
副島隆彦氏
加治将一氏
太田龍氏
浜田 政彦氏
赤間 剛氏
鬼塚 五十一氏
なわ ふみひと氏
渡部 悌治氏
本山 美彦氏
吉川 元忠氏
関岡 英之氏
原田 武夫氏
鬼塚 英昭氏
中田 安彦氏
藤井 昇氏
藤原 肇氏
ベンジャミン フルフォード氏
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 23:08:52
>>180
そうだよね、あとは、北朝鮮からの良質な砂利も入るといいよね。
やっぱり、亀井静香でなければダメだね。対立じゃあ経済は良くならない。

中韓北とも上手くやれない政治家はゴミ
文明子繋がりなら、森でも中川でも良いと思うが。
現与党の、しかも、どっちも要職でそ。
壺売りでも良いんじゃねーの?
時期総理、期待してるよん
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 23:14:51
>>183
ダメダメ 明子さんは 「亀井静香さん以外に、日本のリーダーは存在しない」 って
全幅の信頼を亀井静香先生に寄せてるんだから、影響力が違うよ。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 23:16:32
>>184
壷売りじゃあ敵対関係は悪化するだろ 亀ちゃんだよ
まあ、どのみち無理な話だよ。政権には遠すぎる。
いい感じに、今の構造改革のカウンターになってくれればと俺は思うが。

まあ、君の理想は森派もとい壺売りがかなえてくれるよ
よかったね。
中国のことは経団連にまかせろ
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 23:21:15
低次元な皮肉の応酬はもういいて。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 23:25:21
朝銀破綻の穴埋めに一兆円投入した小泉さんほどの影響力はとてもとても。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 23:26:07
もうええっちゅうに。伸びたと思ったらこんな話題かい。
>>189
何処が皮肉?
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 23:27:11
>>191
経済の重要なファクターだよ。外交問題も
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 23:42:02
亀井氏には、外国人参政権をもっと強力に推進して欲しい。
労働力の確保も、企業では死活問題

韓国中国インドなどから、若い労働力をもっと受け入れて欲しい。
少子化対策では、即効性が無い
外国人労働力の確保も、ほっとけば今の政権が実現してくれるよ。
なんか「褒め殺し」みたいなのが多いな(?)
そこは裏を読み取ってください
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 01:01:09
>>195
亀井先生は不要って言うこと?
>>196
亀井には褒めるところは無いっていうことかな
生野じゃあ人気あるよ。
>>198
亀井抜きでも確実に
>>180の理想通りの社会が来るから安心しろって皮肉。
今回のは面白かったなあ。
正しいとか間違ってるとかじゃなくてオッサンの人間像が見えて。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/23(日) 14:33:20
宗教・哲学と経済学、更新age
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/23(日) 14:35:32
 ユダヤ難民としてアメリカに渡ったキッシンジャーは、出世街道を驀進してロックフェラーに食い込み、
現在の世界政治を操る仕掛け人になった。そして、ロックフェラーとロスチャイルドの利害を調整しながら、
新秩序の構築のための工作を続けている。また、「ユダヤ坊やの運転手」と呼ばれたキッシンジャーが、
米陸軍参謀総長顧問になったクレマー博士に見出され、米国の体制の執事の地位を手にした話は、
ドラッカーの『傍観者の時代』(ダイヤモンド社刊)が活写しており、その小間使い役をしたのが中曽根や渡辺だった。

 [パンとサーカス]という形容はローマ時代のものであり、帝国の衰亡を決定づけた愚民政策を象徴するものだが、
グルメとスポーツを商業主義で飾り立てれば、それは現代日本のマスメディアを体現して、読売グループの路線とピッタリ重なり合う。
そして、歴史的な偽書であることを十分に承知した上で、『シオンの議定書』の章句と比較してみれば、
 [われわれ自身は新聞の背後に身を隠し、われらの勢力を伸長させた(No.2)]、[われわれの出版物は、
われらの方向に世論を形成するためのもので、値段を安くするので飛ぶように売れる(No.12)]、
[われわれの新聞で芸能やスポーツがもてはやされ、やがてクイズも現れるだろう。
これらの娯楽はわれわれと政治闘争する関心を、すっかり方向転換させてしまい、人々は独立して思考する能力を次第に失う(No.13)]
などの意味するものが、如何に恐ろしい内容を持つか理解できるようになる。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/23(日) 15:16:28
フェミニズ論って?ひょっとしてフェミニズムのこと??

1度だけならまだしも2回も書いてるってことは、書き間違えじゃなく覚え間違いかw
床屋のおじさんでカリスマ美容師のことをカリマス、カリマス、って連呼してたの
思い出したw年取ると横文字覚えられないからね〜(´ヘ`;)
>2回も

3回あるよw
−運動
−会館
−論

ismくらい知ってるだろうから、わざと書き違えてたりして
クローバリズムって・・・
>>206
コラム筆者は仮名入力
>筆者は、ひょっとしたならこれらの極端な考えの運動には特定の利益受益者が密かに結びついているのではないかと推測している。
>例えばフェミニズ運動という極端な原理主義運動に関しても、各地にフェミニズ(男女共同参画)会館が立ち始め、ある種の利権と結びついていることがバレてきた。
>つまりフェミニズ論を吐いている人は純粋でも、そのような政策が実行されるにはこれによって利益を得る人々がいて、これを促進しているのである。
>ニュークラシカルの理論でも同様のことが言えるのではないかと考えるのである。例え規制緩和を声高に唱える人が純粋でも、それを推進する人々にとってはこれが自分達の利益と結びついているのである。
>そしてそのことが段々バレてきたのがこの半年間の出来事である。

亀井さんとかの抵抗勢力も特定の利益受益者が密かに結びついているのではないかと推測されている。
例えば有効需要創出のための公共事業に関しても、各地に必要性の薄いハコモノが立ち始め、ある種の利権と結びついていることがバレてきた。
つまり財政政策を吐いている人は純粋でも、そのような政策が実行されるにはこれによって利益を得る人々がいて、これを促進しているのである。
ケインズの理論でも同様のことが言えるのではないかと考えるのである。例え財政出動を声高に唱える人が純粋でも、それを推進する人々にとってはこれが自分達の利益と結びついているのである。
そしてそのことが段々バレてきたのがこの数年間の出来事である。
利益(仕事)を得るのが、ケインズ政策本来の目的なんだけどね >>208
Nスペ『ワーキングプア』見てるよ〜
>>203
>[パンとサーカス]という形容はローマ時代のものであり、帝国の衰亡を決定づけた愚民政策を象徴するものだが、

プププ
>>209

経済コラムの人は利益誘導が悪いことだと思い始めたんだろうか?墓穴掘るだけになると思うが。
利益誘導が悪くないなら規制緩和もネオクラシカルも悪くないって事にならないか?
>>212
ばーか、善悪で判断しているわけじゃねーだろ。
ありゃ、「自由放任の経済」みたいな極論が廃れずに支持されているのは、利益が絡んでるんじゃねーかっていう憶測だ。
しっかりしてくれよ、それくらいの読解力がなきゃ新聞記事すら理解できねーぞ。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/24(月) 00:15:18
>>210
都会でも、親がいなくて30代で失業すると、路上生活になるんだな…

財務省OBが所得の再分配を訴えていたが、
デフレ下では総所得そものが、縮小再生産するからなぁ。
結局、総需要政策(リフレ)が必要だ罠

>>212
規制緩和やネオクラシカルでは、社会全体のパイの縮小を防げないから
マクロ的には解決につながらない。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/24(月) 06:08:20
誰か校正してやれよ
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/24(月) 06:11:16
新自由主義の継続はレクサスのラインでパッソを製造すること。
>>213
>ばーか、善悪で判断しているわけじゃねーだろ。

いくらなんでもそれは違うだろ。経済コラムの人はネオクラシカル自由放任=悪、ケインズ市場介入=善じゃないのかよ。
お前こそ独か威力あるか?このサイトの過去ログ読み返してみろ。
それに別に利益が絡むのは自由放任に限ったことじゃない。
土建でもゼネコン潤うし、フェミニズムも女性の利益になる。

>>214

経済コラムの人も今までどおりにそういってればいいんだが、利益が絡んでるから駄目なんじゃないかみたいな印象操作では改革派と手法が変わらん。
たとえ筋が通ってなくても小泉みたいにわかりやすいほうがいいという風に思い始めたのかもしれないが。
>>212
「利益誘導=悪」って主張しているネオクラシカルの実態が
利益誘導であることの偽善性は糾弾して然るべきだろうよ。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/25(火) 01:11:52
供給が需要を創る。→市場に供給されないものは買えない。
預金の原資ベースマネーは日銀により供給(貸出)されたものです。
また、紙切れ(マネー)をモノやサービスにしているのは主に大多数を占める中低所得層の労働供給
によるものです。


マネーは流動性の虚像(お化け)。→日銀券=国債
完全にイコールではないがイコールに近づいていくということです。

日銀含む銀行は国債の保有量を増やすことはあっても減らすことはないと専門家は予想している。


http://www.asyura2.com/2003/dispute8/msg/864.html
http://www.geocities.jp/mirai200107/

ここを見ると中低所得層の減税・高所得層の控除を盛り込んだ増税と金融政策・雇用産業政策の
マッチポンプが重要だということが良く分かる。

異論が出るのは承知の上だが、簡単に言えばあらゆる手段を使って貧乏人に金を持たせろということ。
(乗数効果の高い製造業の創出が一番であるが乗数が1に近ければ現金配布でもかまわない。)


我々は格差問題の本質を見失ってはいけない。格差が貧困の増大につながり結果として社会不安を
増大させながら今まで形作っていた秩序(銀行による信用創造や個人・企業の倫理、道徳)を崩壊
させる終わりの始まりなのだ。
220だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/07/25(火) 08:42:42
>>217
まず、政策論争は「善悪」という二元論の話ではなく「より好ましい」という
相対評価の話であり、また、「より好ましい」は手段についてではなくまずは
目的について評価されるべきであるから、キミの視点は二重の意味で間違ってるな〜。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/25(火) 08:49:12
自由・保守、勝ち組・負け組み、勝者・敗者、主人・奴隷、右翼・左翼、植物・動物、卵・鶏、民主・共和、科学・魔術、
政府・日銀、需要・供給、インフレ・デフレ、黒字・赤字、日銀券・国債、産業・金融、ミクロ・マクロ、共産主義・資本主義、
先進国・後進国、君主制・共和制、国粋主義・グローバリズム、社員・公務員、持ち家主義・賃貸主義、好況・不況、生産・消費、
ストップ高・ストップ安、都会・田舎、国内・海外、民間・公共、大家族・核家族、プロテスタント・カソリック、幕府・維新政府
手段・目的、創造論・進化論、草食動物・肉食動物、株式・債券、二元論・多元論
物事の様々な多様性を善悪や単なる印象で考えようとすることがそもそもの間違いなのかもしれない。
我々を縛り付けていたさまざまな二元論は溶解する道を辿る事になるのであろう
善と悪の戦い、みたいな構図の方が分かり易いからなぁ
>>222
まあ、イデオロギーの未熟な奴はそんなもんだろうな。
そう考えると、やっぱ情操教育ってのは大事なんじゃねーのかw
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/25(火) 22:34:51
日銀・金融庁・財務省の現在の政策を担っている
幹部たちは1970年代に東大を出た50代が多い。
70年代は「ポストモダン」と呼ばれる反経済成長
思想があり、その世代が現在の政策担当者となっている。

その世代の者たちでも民間企業に行った人達は民間の
厳しい売り上げ競争の中で反経済成長思想が空理空論で
あり、馬鹿らしいということを理解したが、
官庁に行ったもの達は若者の心のまま反経済成長思想を
持ち続けている。
これが、日銀・財務省・金融庁が景気を回復させない原
因だと考える。つまり、日本経済の政策担当者達は青年
のままなのである。
>>224
それ、いつの経コラのコピペ? まあそこは当たってるような気もしないでもない。
官僚はともかく学者・ジャーナリストはそういう人間が多い。
>>220

それはただの言葉遊びだろ。
善をより好ましい、悪をより好ましくないと言い換えれば満足ならそうするよ。
極論であろうがなかろうが、利益が得られそうな思想が支持されるだけ。
ケインズや市場原理に限ったことじゃない。
利益にならんものを支持してるならそれこそカルトだ罠。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/30(日) 10:34:54
現実で、もっとひどいことを起こした本物の馬鹿総理
このお笑いは優しすぎるしまじめすぎる。


http://www.youtube.com/watch?v=sZfTdRr1ZFI
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/30(日) 14:41:25
更新上げ
郵政改革の本質
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/31(月) 16:29:02
>この一つの理由に、郵政改革反対派の主張が
>「郵政改革が米国の対日要求に基づくものである」とか
>「郵政民営化によって、郵貯から大量の資金が米国に流出する」
>と言った風に米国の陰謀説に片寄ったことを挙げたい。

偏ったも何も事実だったわけだしw

というよりアメリカ絡みで最もおかしいと指摘されたことは
アメリカでは民営化してないものをどうして日本が
民営化させられなければならんのかという話でw

そして、郵政事業売却が反対された最大の根拠は
ユニバーサルサービスの崩壊が理由じゃん

毒饅頭喰っちゃったのかねこの人も
平沼。

っつうか事実だって根拠は?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/31(月) 23:46:17
2006年度(社)日本青年会議所 経済復興プラン(案)
http://www06.jaycee.or.jp/2006/soul/economic/uploads/plan.htm
>>229

郵政民営化自体の是非は別として別にアメリカと同じにする必要はないだろ。。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/01(火) 00:28:33
【木村版?】好ましくない経営者【KFiコンサル】
1 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 18:00:08.76 ID:VNdZmSpa
http://www.jrs.ne.jp/sample/pdf/11772773.pdf

さすが木村剛の会社のコンサルタント(ただし女)は言うことが一味違う。
結論に持ってくるか。これを。

テーマ:金融機関の信用格付けにおいてどういった項目が評価されるか

経営能力の評価 一例
 
望ましくない経営者の特性
  ・老齢経営者
  ・投機好きな経営者・ワンマン経営者・ワンマン経営者の後継者
 ・二代目経営者・名誉職を求める経営者
  − 官僚・銀行・大企業出身者
  − 外資系企業出身の経営者

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1154250008/l50
たまに来て噛み付いていた者だが、
あらためて経コラをバカにしておこう。

半年〜1年前くらいのログがあったら読み返してもらいたいもんだ。
政府支出減らしたせいで、
デフレになるんじゃなかったのかよw

経済板といいつつ、公共事業信者の隔離板と化していたからな、この板は。

分析力と情報収集力の著しい不足を、ちっとは反省してるか?

経コラ信者は、自分にとって都合がいいだけの個人的希望と、
客観的な分析を一緒くたにしていた。
まるで旧日本軍のようだ。

死ぬほど深く反省しろよ。
そうでないと、何度でも同じことを繰り返すぞ、この先。
>>234
原油価格上昇はインフレ圧力だが景気悪化要因でもある。
インフレに転換しても景気には厳しいと見るべきだし、インフレ率も低すぎる。
こんなことぐらい理解しとけよ。
つーか、もし分かっていたとしても、ここら辺を押さえて書き込まないと駄目だろ。

批判は構わないが、これでは力不足だ。
はい、やり直しw
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/02(水) 08:58:24
最近の経コラ詰らん。
景気が拡大してるしもう風前の灯。
宗教の話が出てくるなんてもう行っちゃってる感じだね。
頼みの亀ちゃんもおとなしくなってるし。
今建設関係民需で景気いいみたいだよ。自分の周りはみないい顔してる。
全国の都市部は皆そうなんじゃないの?人口数万人以下の所はまだ厳しいかもしれないけど。
あといつも公共事業だけで食ってる業者は相変わらずかも。
でももうこれからは公共事業は減ることは確かだし、いい加減税金を当てにしないほうがいいよ。
経コラも視点変えて書いていけば?
237234:2006/08/02(水) 23:01:47
>>235
インフレと景気回復の区別もつかないバカ。

経コラ信者ってこんな奴ばっかりだったから、いまさら驚きはしないが。
>>237
ほほう、何処がどう違うって?
具体的に指摘してみなw

オメーのの発言がいい加減なハッタリなのがミエミエなんだがね。
>>235
落ち着け>>234の「デフレ」を「不景気」と読み替えれば意味は通る
おそらくいういう意味で使ってるはず
240sage:2006/08/04(金) 09:00:28
>>238
根本的に分かってないんだな。
インフレと好景気が同じと思ってる時点で救いようがないバカ。

景気が良くなればインフレになるが、インフレになったからって景気が良くなるってもんではない。
スタグフだって起こるんだから。

ファンダメンタルズから乖離してインフレが起きても、生活は豊かになんかならん。

この板の連中ってこんなんばっか。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/04(金) 09:06:54
>>240
この板の殆どの人は分かってると思うよ。
最近は、諦めたのか飽きれたかで板人口減少したが。
>>240
おみゃーの会社で、30代のフリータを雇ってくれ
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/04(金) 09:37:46
>>242
馬車馬か奴隷の様にこきつかわれても
文句を言わんというなら考えないでもない。w
>>242
うちの会社は20代後半の未経験者とかも採用はしていたが、
使い物にならないやつが大半だったよ。

大して厳しいことをさせてるわけでもなく、勉強ていどの仕事で定時帰りにも関わらず、
出社拒否になったり無断欠勤したりして、次から次へとやめていく。
信じられんかったよ。
採用活動したぶん赤字で、会社も痛い目にあえば、そういう奴の採用を渋るようになるのは当然だ。

未経験だろうが何だろうが、30にもなって自力で力をつけられてない奴は、
日本人の給与水準に期待されるだけの価値を生み出せないんだなあ。
可哀想だが、どうしようもないね。

アメリカのようになるかは別として、貧富の差は開く一方だろう。
アメリカでも、移民を受け入れた欧州でも、最下層にはいくら保障を手厚くしても、結局ダメなままだった。
治安が悪くなるから良くないんだけどな。
日本は、いちおう単一民族なんで、言葉のカベもないわけで、格差が小さくて済むことを望みたいがね。
リストラされた中高年を雇えば? >>244
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/04(金) 09:50:03
>>243-244
結局、個人の責任にすり替え
昔なら、犯罪予備軍みたいな不良社員はよくいたものだが。
このスレも、若い人が多いのか。
>>244
ブラック企業ですか?
249244:2006/08/05(土) 01:14:49
>>246
ぜんぜん違う。産業構造の変化の問題だ。

日本が先進国の仲間入りをしてしまったせいで、それに見合った高い労働成果を出さなきゃ
ならなくなってしまったのだ。

昔なら、人並みに稼げていたはずの人間の仕事が、日本より給料の安い国でもできる仕事になってしまった。
自己研鑽できないような奴でも、昔はそれで仕事ができたんだよ。

農業だろうが接客だろうが、昔に比べれば、高い能力水準を求められるようになった。
ついていけない奴が出てくるのは当然だ。
放っておけば、格差は広がるばかりだ。
それを埋めるのは、ヘリコプターマネーでも公共事業でもない。

>>248
まさか。
専門職なんで勉強しないとついていけないってのはあるだろうけどな。
ノルマに追われる営業職や、炎天下の肉体労働に比べれば、天国だよ。





>>240
>根本的に分かってないんだな。
>インフレと好景気が同じと思ってる時点で救いようがないバカ。

ばーか、>>235で「インフレに転換しても景気には厳しいと見るべき」っていってるじゃねーか。
俺は>>235で、コストプッシュインフレじゃ景気はよくならねーってことぐらい押さえて書けと言ったんだぞ。

まともに文章を読めねーくせに、何が「根本的に」だよ。
ハッタリ以前の問題じゃんか。
>>249
>日本が先進国の仲間入りをしてしまったせいで、それに見合った高い労働成果を出さなきゃ
>ならなくなってしまったのだ

おいおい、そりゃ円高が主因だぞ。
それと、「それを埋めるのは、ヘリコプターマネーでも公共事業でもない。」で代案はなんだ?
まさか構造改革とか言わないだろうなw
つまり、>>244はバックナンバーを
ちゃんと読んでないんだな・・・
253234:2006/08/05(土) 10:26:54
>>250
アホか。
それなら >>235 は >>234 への反論でもなんでもないじゃないか。
それとも、現在の日本は原油高インフレであって、景気回復していないとでもいいたいのか?
企業の採用数の拡大、設備投資で分かる話だ。



>>251
まさに、円高の問題だよ。ここ数年のスパンではなく、それこそ1985年以来の話だ。
為替レートは国力で決まる。
国力とは何かと定義するのは難しいがな。

日本のコンビニ店員1週間の稼ぎ = 1000円 x 8時間 x 5日 = 4万円 とする。
4万円と言えば、貧しい国の年間の1人あたりGDPだ。
労働者半年ぶんの稼ぎくらいか。

日本のコンビニ店員1週間の労働量が、貧しい国の半年、1年の労働量と同じということはない。
俺らがどっちか選べと言われれば、コンビニで一週間働くに決まっている。
後者の方がキツいし大変なわけだ。

が、労力は大きく違う訳だが、労働の価値は同じになってしまう。
違いは、日本であるか、そうでないかだ。
日本の環境で、日本人相手に仕事をすることに、それだけの価値があることになる。


>>234
>政府支出減らしたせいで、デフレになる

一般会計だけが政府支出ではないことや、団塊世代の退職や外需も需給バランスに影響を与えることくらい
承知してるけどね
>>254
>為替レートは国力で決まる

↓これを詭弁などといわず、きちんと反論できる?
http://www.adpweb.com/eco/eco226.html
>>251
まず、底辺が豊かになるという観点では、トップが豊かになればそれ相手に商売するだけで
アルバイトのコンビニ店員でも豊かになれる。
なので、自由化を進めてイノベージョンをもたらす事は重要だ。

この板は、自由化=コストダウンのための人件費削減、としか発想できない奴が多いがな。
所得格差が大きくなるのは、治安も悪化するし、良いことなどない。

格差を減らすためには所得の再分配は必要だが、海外に流出されん程度に税率でやればいい。

日本の格差を小さくするには、ヘリマネでも公共事業でも効果はない。
税率含めて、経済政策では、格差ができたあとでケアすることしかできん。

文化的なギャップを作らない事が大事だ。
流動不可能な文化的ギャップの発生、低所得層と高所得層の間にカベができるのを避ける。

日本の場合、言語や習慣の差はないので、外国人移民を認めないことと、
強制的に一定の最低限の教育水準を保つ事が必要だ。

明治維新後の日本の急速な発展、戦後の日本の復興もそうだが、教育水準が均質な経済発展をもたらす。
強制すればいい。
重点科目は、かつての読み書きソロバン。
今の日本なら、英語・科学一般・コンピューターとかかも知れんがな。

IQ70とかのやつはどうしようもないので保障すればいいが、
並みの知能があるのにバカでも生きていけるからって教育水準が低いままだと、
バカな仕事しかきずに格差は広がる一方になる。
>>256
そういう話で経コラ出されてもなあ。
為替レートが何で決まるかって話なら、学術書だしてほしいわけだが。

その経コラの、為替レートと国際競争力のくだりなら、競争力を、ものの価格でしか判断していないところが間違い。
国際競争力ってなものを想定するとすれば、それは、イノベーションによる。

単に安いものを作っていたって、国民は豊かにならない。
他の国では作れない価値を提供してるから、他国の生産品をより有利に交換できるわけだ。
その結果、日本人の労働時間はプレミアムがついて高くなる。

日本でしか作れない価値を提供し続けているから、
日本のコンピニ店員は、最貧国での労働時間1年分を、1週間の労働時間で稼ぎ出せる。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 11:32:11
>>257
>日本の格差を小さくするには、ヘリマネでも公共事業でも効果はない。
>税率含めて、経済政策では、格差ができたあとでケアすることしかできん。

公共事業やヘリマネだって、マクロ的にはケアのうち

>>258
>価格でしか判断していないところが間違い
と言いながら、「価値」とか「交換できる」とか「プレミアム」とか「稼ぎ出せる」と言い訳してる時点でアウト
>>259
公共事業やヘリマネなら、減税と同じ。
まして、赤字国債を発行するなら害。

赤字国債発行して公共事業するのは、広く浅くあつめた金を、一部の人間に集中してばらまくだけ。
景気を悪化させこそすれ、好転はさせない。


ま、価格と価値の違いが分からないバカでは、どうしようもないなあ。IQ70のケア不能人材だな。

同じ製品で、価格競争をしているんではないんだよ。
価値があるものに、高い価格がついているだけ。

同じものを安く作るのが競争力ではないんだよ。
261だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/05(土) 11:57:19
>>260
わかっとらんのはお前だな〜。価値があるものに高い値段がつくのではなく、
高い値段のつくものに価値があるのだな〜。
あと、お前のいうように、20代後半以降の未経験者が使い物にならないのは確かで
あるが、そいつらとて、新卒段階でどっかに突っ込んでおけば、一応それなりには
なったはずなのだな〜。そういう意味で雇用対策はきわめて重要であり、そのために
マクロ経済政策が存在するのだな〜。
一部の者にだけ集中してばら撒くので問題は無いのだが
一部ってのは可処分所得の少ない人たちな
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 12:04:26
>>260
>赤字国債発行して公共事業・・・
>景気を悪化させこそすれ、好転はさせない
??? シニョリッジでも?

>同じものを安く作るのが競争力ではない
??? 安価なのも競争力のうちだがね
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 12:13:24
教科書的に言えば
金融政策のサポートを欠いた財政出動は無効。
逆に言えば、金融政策のサポートがあれば
財政出動は効果を期待できるのだ。
これまでの財政政策は効果がなかったわけではない。
適切な金融政策のサポートがなかったために
十分な効果を発揮できなかったのだ。それでも
なんとか日本経済の沈没を防いだという功はあるのだ。
財政の悪化は、公共事業の累積というよりは
富裕層や企業を主な対象とする減税のために
税収が減ったことが主因だ。ここを勘違いしている
人を散見するのは残念なことである。
>>261
前半は同じ事だ。
高い値で売れるものを国内で生み出すためには上記のうんぬんが必要だ。

後半は大意ではその通りだが、方法論がちがう。
そのマクロ政策のためには、経コラがいうような大型の公共事業などは必要なく、
景気循環の波の大きさをおさえて
マイルドインフレにすべく、金融政策やってりゃあいいのだ。

景気の波がでかいから悪いんで、意図的にバブル引き起こすような政策は間違いなのだ。

>>263
高いものを安価に作れるようになるのはイノベーションだが、
人件費削減以外に、コスト削減の手がないような状態になったら、もうその産業は儲からん。


・・・おまいらと話はじめると、面白いは面白いんだが、長いんだよ。
俺は休みを満喫するつもりだからな。
266265:2006/08/05(土) 12:30:55
>>264
金融政策だけで結果が出たなら、財政政策いらんだろうよ。
百歩図って、効果が上がるとしても、景気循環の幅が大きくなるのは良くないんだよ。
結局、反動が来る。

・・・よし。
これで言いたいことは言った。俺は遊びに行くぜ。
267だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/05(土) 12:41:04
>>265
「前半は同じ」というのは、お前の主張した「価値と価格は違う」という命題と
矛盾するが、どうすんだ〜?

それと、金融政策のみで効果がでなかったからプラスして財政という話になって
いたのだから、金融のみで効果が出ることを前提とした部分の主張は失当だな〜。
その手のサイクルのモデルの妥当性ってどんなもんなんかね。

景気の波が大きければ反動も大きいのか?今の不景気は
バブルのツケなのか?高度経済成長期のツケなのか?

269プロメテウス:2006/08/05(土) 12:47:47
構造改革を主導したマスコミ人の責任も問われるべきである
さもなければ彼らは何度も同じ間違いを繰り返し
国民は塗炭の苦しみを味わうことになる。

経済コラムマガジン
http://www.adpweb.com/eco/eco377.html
(日本のマスコミの権力指向)

何故、情報独占が権力を握るのか
http://ofiko.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/press110/105.html
>>267
どこが矛盾するの?
そんなこといちいち説明しなきゃ分からんアホでもないだろ、お前は。面倒くせえなあ。
たしか法律家だったか。

260の文章を正確に引用しろ。
価値と価格が「違う」のではなく、価値と価格の「違い」を言っている。

価格競争=安いものをつくる
価値競争=高いものをつくる

両者を価格に還元して表す事は可能だ。
価格に反映されない価値は、少なくとも経済的に扱える価値ではないからな。

だが、価格競争をするために人件費を切り詰めるのと、
高価格でも買ってもらえるように設備投資するのは、まったく違う。

くだんの経コラの日産のはなしは、前者だけにふれて、後者を無視しているんだよ。
前者だけなら、そんな競争力など何の意味もないわい。

じゃあ、行ってくる。
>>260
> 赤字国債発行して公共事業するのは、広く浅くあつめた金を、一部の人間に集中してばらまくだけ。
> 景気を悪化させこそすれ、好転はさせない。

これも勝手な仮定から生まれた結論だと思うがなぁ。


272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 13:01:32
日本が人頭税採用してたら正解。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 13:01:58
ファンダメンタルで言えば、輸出超過と円高の関連は明らかだろう。

昨日からのサプライサイダーは、詭弁家。
書き逃げで結構。
>>268
どこのツケ、というのは難しいが、景気の波つーのは、端的にいえば、
インフレ期待の波だわな。

インフレ期待が大きすぎると、そのぶん過剰投資やなんや発生して、
実体が伴わなかったぶん、ガクンと落ち込んでしまう。
そのツケを払う事になる。

どこのインフレ期待のツケを払ったのかと言えば、
もとはバブルのツケだったんだが、
その後は、デフレ期待つーかデフレ予測が大きくなりすぎわけだわな。

そのせいで、また株価の上昇率やら土地やらでは、一部急激な上昇があったと。

デフレ予測を覆すために、小渕は公共事業をやったし、小泉は金融政策をやって不良債権を処理した。
どれが功を奏したかというと難しいが、時期的には後者の影響が大きいとみるのがまあ自然だろう。
実際にどうだったかは、実験しないとわからんが。
極端なこといえば、小泉のパフォーマンスが良ければ公共事業でも良かったのかもしれんし、
亀井が政権とって金融政策+不良債権処理したとしても、旧守派とみられて効果がなかったかもしれん。
そればっかりは分からん。

どっちにせよ、このまま無事に景気回復したら、日本がよいケーススタディになるのは間違いないだろうな。

じゃあな。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 13:05:52
なんだ、結局「分からん」かよ あばよw >>274
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 13:07:10
バブルはあくまで一財の高騰。
当時のCPIは2〜3%で安定してたんだけど・・

つか、インフレとバブルごっちゃってどうよ。
>極端なこといえば、小泉のパフォーマンスが良ければ公共事業でも良かったのかもしれんし、
>亀井が政権とって金融政策+不良債権処理したとしても、旧守派とみられて効果がなかったかもしれん。
>そればっかりは分からん。
ようするに、単なる小泉信者と

さっさと出かければ?
どうせ嘘で、出かけるところも無いんだろ?w
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 13:11:40
変な煽り合戦にするな馬鹿
>>275
俺は、分かっているけどね。
教えない。
じゃあなw

>>276
インフレと、インフレ期待が分からないバカ発見。
経済書よめよ。
バブルで設備投資が過剰になったんだよ。

>>277
おれは、金融政策+不良債権処理が効いたと思うね。
亀井がやっても効いたはずだが、
亀井は、公共事業やって不良債権も後回しだったろうから、ダメだっただろうけどな。

前にも言ったけど、おれは民主支持だからな。
ただし、郵政解散では自民に入れたよ。

今日は、われながら的確な書き込みをしてしまったなあ。
お前ら、勉強になったろ。

じゃあなw
>>279



勝手に自己満足してな
281だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/05(土) 13:23:45
>>274
景気の波をインフレ期待というのはちと苦しいな〜。過剰な需要拡大への期待と
それにより過剰投資・過剰在庫の発生が景気の波の原因であるのは確かだが、
それと通貨価値変動であるインフレに関する期待とは、直接はリンクしないからだな〜。
あと、金融政策は日銀総裁がやるものであって、小渕と小泉ではなく、速水と
福井を比較するのが妥当だな〜。
また、需要拡大期待は、上述のように、それが発生すると実際に需要を拡大し、
それが需要拡大期待を生じるという発散過程に乗る性質を有するものであるところ、
今回の景気拡大が中国・アメ特需から始まっているということから、偶然の需要
拡大によると評価でき、また、バブル期の過剰投資の損耗は期間の経過とともに
進む以上、時期を政策効果評価の決定的要素と考えることもできんな〜。
だいたい、デフレ下で不良債権処理すりゃ景気がよくなるなんてロジックは
構築できんな〜。
>>274
>亀井が政権とって金融政策+不良債権処理したとしても、
>旧守派とみられて効果がなかったかも

>>279
>金融政策+不良債権処理が効いたと思うね。
>亀井がやっても効いたはず

もう来なくていいよ
いや、こいつは明らかに釣りか
アンチ亀の小泉信者かのどちらかだろ
内容が無さ過ぎて話にならん
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 13:26:55
>>279
俺の批判するところは、その景気循環を大きくすべきではないと言う部分なんだけど
バブル期はCPIが高騰しなかった辺り、土地などの商品に投資が集中したと言うだけで
インフレ期待が大きくなったという観測は間違いでは。

総量規制を行った政策のまずさもあるが、「平成の鬼平」などと呼ばれ視野窮策な倫理を振りかざし
バブルを潰すために全体の蛇口を絞った、当時の日銀と同じ認識をお前は持ってるんじゃないか?
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 13:32:33
>>284
ゴルフ場やらリゾート開発に銀行が融資したのが焦げ付いたり、
零細工場に最新設備を買わせたのがローン払えなくなったりしたのは、
インフレ期待で過剰投資したってことでしょ。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 13:34:10
>>285
インフレってのは、砕いて言えば全体の物価。
ほいで、バブル期のCPIは2〜3%を推移してた。

インフレが何を意味するのか、それこそ経済書でも開いてみれば?
要するに、特定の財に対する過剰投資を、「インフレ期待」言うなと
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 17:01:52
06/1/16(420号)「今年の景気予想」
http://adpweb.com/eco/eco420.html
>このように見てくると、緊縮財政の影響が現れ、為替が円高に振れれば、
>民間設備投資の急減という場面も考えられる。さらに日銀の量的緩和政策が
>変更されれば、心理的な影響を市場に与える。株価は、円高によって資金流入に
>よって上昇する要素はあるが、一方企業業績の悪化による下落が考えられる。

>これらを総合的に考えれば、今年の景気は良くて昨年並である。
>もし緊縮財政の影響が早目に現れ、さらに円高がはっきりしてくれば、
>名目経済成長率はまたマイナスになる事態も考えられる。
>そして景気の変換点があるとしたなら、5月頃ではないかと筆者は予想している。

7月新車販売、32年ぶり低水準=ガソリン高で「軽」シフト続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060801-00000095-jij-bus_all

<スーパー売上高>前年同期比2.6%減 06年上半期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060724-00000073-mai-bus_all

夏物衣料不振で2・2%減 6月の全国百貨店売上高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060718-00000126-kyodo-bus_all


個人消費はまだまだのところ、これから緊縮財政恒常化? あはは〜。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 17:25:09
>>266
金融政策だけで十分な効果が得られなかったのが
いわゆる「量的緩和」の期間だ。
それは日本が流動性のワナにとらわれていたからで
こういう時期こそ財政出動という「キックスタート」で
経済のエンジンを再スタートすべきであったが、
小泉の公共事業削減策によってその機会は失われてしまった。
海外景気が好調であったことが日本にとっては非常に幸運だった。
輸出が財政出動の代わりをしてくれたからである。
小泉は「構造改革(公共事業の削減)が景気回復をもたらしたと
固く信じているようだが、とんでもないことだ。
だが、世界経済=米国経済はしばらくは減速に向かう。
今、政府が同じことをしても同様の効果を得られるとは限らない。
>>286 >>287
「インフレ期待」という用語の意味が分かってないだろ。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 20:20:21
>>286>>287はどの辺が誤っているのか、
良ければ俺にも教えてくれ。

バブルとインフレ期待はそもそも全然意味が違うというのは分かるが。
>>281

景気拡大は外需から始まってるが時期的には為替介入のころだろ。なんでそれスルーするんだ?
純輸出で見れば、米中の寄与はそれほど大きなもんじゃない。

>>289

実際には為替介入を日銀引き受けでやったようなものだから、金融政策のみだったわけじゃない。30兆円沸くも放棄されてるし。
札刷って外債購入しまくっても財出しない限りインフレにならんのなら、世界中の資産が買い占められるよな。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 00:39:12
為替介入って、日本にとっては金融政策でも、
外債を引き受けてもらった国が財政政策を行ってる罠

小泉構造改革の正体は、海外の公共事業(戦争特需)による需要創出
微妙に話が逸れるが、クルッグマンがNYのコラムで言うには日本とか、
中国とかの低金利の融資が、現在のアメリカの不動産バブルと密接な
連動をしているとのこと。

製造業のロビー(GM等が代表的)で、人民元の切り上げをとっととしてほしい
反面、アメリカ自身のハードランディングも危惧せにゃならんので、やっぱどうせ調整するにしても
ゆっくりやってほしいというお話。
>>292
>米中の寄与はそれほど大きなもんじゃない。
じゃどこ?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 10:09:24
>>295

相対的に見れば米中は総額が大きいが増減が成長率をどれくらい押し上げたかを見るとせいぜい年に0.1〜0.3%。
EUとかNIESとかASEANも同じくらいの影響はあった。
2001年〜2005年でどれくらい変化したかというと
アメリカへの輸出は1兆ぐらい増えただけ。輸入はほぼ横ばい。
中国は輸出が5〜6兆ぐらい増えて、輸入が5〜6兆増えた。
EU、ASEAN、韓国、台湾もそれぞれ2兆ぐらい輸出笛てる。
中国向けは輸入をスルーすれば年0.2〜0.3%ずつぐらいは押し上げられたといえるが(日本企業が生産拠点移転したから増えたんだからスルーするのは無理があるが)
あたかも中国がなければ好景気にならなかったかのように言うのは言い過ぎ。
ましてやアメリカ向けなんかそこまで変化してないんだからアメリカ特需というならNIES特需とかも言うべきだよな。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 14:38:24
更新age、郵政改革と宗教戦争
299日本沈没超絶ヒット公開中!!:2006/08/06(日) 17:29:27
        プロペアプロペアプロペア
       | ○。       U  |
       ノノ)       U    从
      ( i从〓〓      〓〓.从   
      .从-=・=-      -=・=-从
     从从.        l       从)   
     (从.l∴      ∨     ∴从人)  日本に数々の悪行を犯した神道なんて要りません
    (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..」    創価学会こそが日本の次代を担う真の国教に相応しい
        |∴∴!    ̄   !∴∴l    
        |∴∴!.       .!∴∴l    
        |∴∴!.      . !∴∴l
        人_________」
          (m9     __,二二ヽ〕
5年後くらい郵便局長がことごとく学会の支部長とかになってたら笑えるwww

いや笑えねえ…orz
>>297
要するに外需そのものの寄与ではなく、首都圏・中部圏・京阪神圏・北九州圏で外需の波及効果として設備投資と雇用
(内需)が起こったことが「景気回復」とされているだけでしょ。
当然、輸出が萎めば設備投資も雇用も消えるわな。工場のラインでワーキングプアにすらなれなくなる。
それと都市圏を中心とする不動産ブームね。首都圏・京阪神圏ではどんどん新しいテナントビルが建っているし、
さらに都市部・地方とマンション・アパートの着工数が凄いよ。
マンションも優良物件はどんどん売れるから、いっけん景気はいい。もっとも、
不動産もとっくにダブ着きが始まっているようだけどね。一戸建ては全然売れてないし。
お金を持っている人や企業には不動産の過剰供給による値崩れは有難いだろうけど、トータルでは決していい話ではないわな。
この時期の自治体・政府の資産売却も本当はいいことじゃないだろうよ。

現実にはコストカット・原油高・緊縮・増税で列島はもうボロボロだと思う。
政財官学メディアのエライさん方、いったいどうしてくれんのよ。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 19:33:59
これはネットリテラシーのある人にとってはいまさら指摘するまでもない
あたりまえのことだとしても、有権者全体からみれば
まだ意識共有しきれてない状況なのではないかと

 ↓

最終的に、公明党を取るのか特定郵便局長会を取るのかの選択を
自民党の国会議員は迫られたのである。
これによってそれまで優勢であった改革反対派が腰砕けになった。
特に都会の自民党議員は公明票に大きく依存しており、公明党のこの脅しが効いた。
一方、特定郵便局長会をバックにした郵政票は年々小さくなっている。
自民党全体としては、郵政票を捨て、公明票を取ったという図式になる。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 21:02:01
公明党が積極的に民営化を進めた理由が明らかになったな
>>291
上の方の書き込みは、CPI実績値が2%〜3%だったことで何に反論しようとしているのか意味不明なのよ。
短期か長期かは別として、企業にインフレ期待が無ければ設備投資なんか拡大しない。

インフレ期待とは何か?と問われれば、厳密な定義はしようが無い概念だが、
長期金利はインフレ期待+利子率で決まるし、インフレ期待が生じれば金融資産に金が流れる。

バブルが通常のインフレ期待によるものか、
通常のインフレ期待を逸脱したものかと問われれば後者だが、
インフレ期待がない状態では、値上がりしないと予測している株やら土地に金が流れるはずも無く、
それを担保にした大規模な融資・過剰な設備投資も起こらない。

バブルが発生すれば、通常の景気変動と同じく揺り戻しが来ることに変わりはないし、
それ以上に過剰な投資をしているので、過剰な揺り戻しが来て深刻なデフレになる。

これのどの部分に、CPI実績値の何をもって反論したいのか意味不明。
たんに俺のいうことにむかついて、反論できてるように見せかけたいだけなら、非建設的。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 21:48:35
従来型の公共投資をやっても利権のある所にしか金は回らない。
そいつらはもうお腹いっぱいほどの金を持っているし消費もしない。
それより仕事のない若年層にヘリマネすればいい。
車でも何でも金を使うだろう。
ただでやるのが気に食わないのなら景気が回復するまでの臨時公務員にでも
しておけば宜しい。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 22:02:52
確かに神社ってどんな財税基盤で運営できているのか
不思議だった。
お賽銭なんかたかがしれているからね。
特定郵便局長が守っていたんだね。

創価学会なんかガカーインにたくさん財務させているから
有り余るほど金があるだろうけどね。
靖国神社でさえ、経営苦しいって話だからな。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 22:09:22
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 痛みに耐えて財務をよく頑張った!感動したっ!!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \__________
     ,.|\、)    ' ( /|、 
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 22:10:58
これも分断統治の一環って訳ね。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 22:11:51
長野県民もデフレ政権に愛想尽きたんだな
311304:2006/08/06(日) 22:16:22
俺は297では無いが、たった1兆しか輸出差額が増えてないのに、何の波及効果で景気回復するの?
GDP比0.2%だよ。

不良債権が処理された事で、企業の投資が回復したと見るべきなんじゃないの。

ていうかさ、たった1兆の貿易黒字増で景気が回復したと言うなら、
まじ景気対策の公共事業いらんじゃないかw

おまいのリクツが正しいとするなら、公共事業費を7兆にまで切り詰めても、
貿易黒字が1兆増えるだけで景気回復するなら、
国際競争力w をますますつけてだな、貿易黒字を溜め込めばいいって事になるじゃないか。
どう説明する気なんだよw

やっぱ、不良債権処理が効いたと見るべきなんじゃないの。
で、それを支えるための金融緩和、円安介入。

このままうまく景気回復してくれれば、10年後か20年後か知らんが、「竹中財政」とかいって
教科書に載るぜ。
それを否定していたお前らの2chでのログ、結果が出たこの期に及んでまだ否定しているログも、
歴史家が参考にするかもしれんぞ。
312311:2006/08/06(日) 22:17:04
311は、>>301ね。
書き忘れた。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 22:27:56
日本の輸出のGDPなんか10%であまりかわっていないよ。
それに貿易黒字より海外投資で儲けた金のほうが多い。
314ホカロン:2006/08/06(日) 22:32:31
んでは先ず
不良債権が処理なされると、企業の投資が回復する理由
を述べなさい。

唯の妄想で無いことを説明するべきだな。
無理だろうが。
>>310
どう見ても、パフォーマンスだけの知事だったからな。

長野県民が本気で財政再建したかったなら、
本格派の財政再建派が立候補して当選したはずだ。

そうではなくて、「なんとなく」改革して欲しかっただけではどうにもならん。

新知事がどんなおっさんかは知らんが、借金県政に逆戻りしたら
ほんの半年くらいちょっと良くなって、あと5年10年沈んだままになるだろうな。

>>314
結果が出た今となっては、説明するのは極めて簡単だ。

財務状況が好転すれば、資金を投資にまわそうとするから。
他にどうするの。

結果が出てから説明するのはアホでもできるんだが、
こんな簡単なことが、結果が出た後でも分からないん奴もいるんだなあ。

317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 22:45:33
10兆円の歳出削減でGDPが10兆円減少する−竹中経財相−


 平成17年8月19日、竹中経財相は「10兆円の歳出カット
はGDP(国内総生産)を2%(つまり約10兆円)押し下げる」
と語った。現在国の債務は約800兆円、GDPは約500兆円
だから、国の債務のGDP比は800/500=1.6である。
このシミュレーションに従えば、10兆円の歳出カットでGDP
が10兆円減少するわけだから、国の債務のGDP比は(800
−10)/(500−10)=1.6122・・・となり、増加
する。すなわち、歳出カットは景気を悪化させるだけでなく、財
政も悪化させてしまうというのが、竹中経済相の結論である。

http://www.tek.co.jp/p/takenaka.html

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050819AT1F1900I19082005.html


逆説的であるが、政府が金を使えば使うほど、財政は
好転するのである。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1128729127/l50
また国際競争力バカがでてたのかw
>>311
外需に対応した設備投資が増えた。
>>317
GJ !
321ホカロン:2006/08/06(日) 23:28:06
銀行は貸出しを増やしてはいるが、業種別に見れば増えているのは
不動産業と個人で、製造業・建設行・卸小売などは逆に貸出を減らしているな。

つまり景気を上昇させたのは企業の投資ではないつーこったな。
(景気を上昇を見て企業が設備投資を増やしたことは否定してないぞ)
国際競争は必要だがやみくもに競争をやるものでもない。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 23:42:50
>>317

不動産価格が上昇したので不動産投資で貸出が増えた。
>>317
>>320
おまえら、本当にバカだな。
経済の知識ゼロか。
GDP = 政府支出+民間消費+投資+(輸出ー輸入)

政府支出が10兆減れば、GDPが10兆減るのは常識以前の問題。

どころか、竹中は、乗数1で計算してるってことだぜ。
GDPが10兆しか減らないということは、政府支出の経済効果がゼロと言っているに等しい。


>>318
まともな反論ができないからって、ポーズだけ必死に逆らうバカ。
ケア不能人材ばっかりだな、ここは。さすが亀井の支持者、こんなんばっかりか。

日本の景気回復の原因が、貿易利益が1兆増えたことだと言っているのは>>301なわけだが。
日本語よめねえのか。

経済知識ゼロなのは仕方がないさ、亀井支持者にそんなことは求めていない。
この程度の日本語もろくに理解できない、知能程度の低さにも愕然とするが、仕方がない。亀井支持者だから。

恐怖すら覚えるのは、反対するなら反対するでまともに意見を述べればよいものを、
理論武装する手間すらかけずに、
表面的なポーズだけで、なんとか反撃しているように見せようとする浅ましさ、情けなさ、向上心のなさだ。

リアルで心配になってくる。格差ひろがるばっかりだぜ。
おやすみ。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 23:55:18
>>324

さっさと、寝てくれ。
竹中でさえ歳出を削減すれば財政は
再建できないといっているの。
別に竹中が言っていることなんか正しいなんて
誰も思ってないよ。
じゃまだからさっさと寝ろ。
>>321
ん?
妙なことを言うやつだな。
じゃあ、景気を上向かせたのは、何が要因だというのだ?

景気が上向きと見て設備投資をした=景気回復の要因 以外の何ものでもないと思うが、
それ以前の部分で質問がある。

おまいは、その景気が上向いた引き金の部分を、設備投資以前のなにかで説明する訳だな?
それは何よ。これがひとつ。

もう1つききたいのは、お前の主張は、不良債権処理とは無関係という主張か?
おれの主張は、不良債権処理→設備投資なわけだが、
お前の主張は、不良債権処理がなくとも、その後の企業の設備投資を呼んだはずだという主張か?

>>325
本当にバカだな。
お前は、寝ずに勉強しろ。

いきなり政府支出10兆も減らしたら、日本経済大打撃にきまってるだろバカ。
だから民主支持のおれでも、先の郵政選挙は、バカすぎる民主に呆れて自民に入れたんだよ。

1兆2兆と削っていくのがベストだったわけだ。
政府支出が悪いのではなく、赤字国債の発行増加が悪いのだ。
まあ、結果論だがな。
結果が出てなお、まだ分かってないお前のような奴は、まじでこれから睡眠時間を削って自己研鑽しろ。

俺はぐっすり寝るけどな。
おやすみ。
328ホカロン:2006/08/07(月) 00:09:24
そーですが何か?
ただしその不良債権処理とは債務者潰す→資産売却→貸倒損失計上
のRCC型不良債権処理のことだけどな。

銀行貸出が増えたは理由は、株価上昇による資産価値(担保価値)の上昇以外にないではないか。
>>328
そこに意見を持ってるなら、ぜひ論じてくれ。
ふつーに興味があるから質問しているんだ。

揚げ足をとろうとか、そういう下らない意図で質問しとるのではない。
その論だと、株価上昇の要因を指摘するとこまで行かざるを得ないと思うが、
株価上昇の引き金を、何とみるんだ?

金融緩和は99-00年はおいておくとして、01年からやっていたよな。
カネはあったが、株にまわってなかった状況が続いていたわけだ。

企業の財務体質が健全化した(その過程が健全だったかどうかは知らんが)こと無くして、
株価上昇もありえないんじゃないのか?

もう眠いぞ。俺は限界だ。
また読みに来るから、ぜひ書いておいてくれ。
330ホカロン:2006/08/07(月) 00:18:41
そもそも不良債権処理なんて、銀行に損失を計上させる処理に過ぎず
これによって銀行が貸し出しを増やすなんて電波理論もいーところじゃんか。

銀行が収益を増やし再生したのは、ほぼゼロ金利の資金を使って政府債権からの
金利を貪ったためだろう。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 00:22:05
>>327は三面等価の原則を知ってるのか?
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/07(月) 00:25:28
>>328
設備投資は自己資金てことか?
333ホカロン:2006/08/07(月) 00:26:06
>企業の財務体質が健全化した(その過程が健全だったかどうかは知らんが)こと無くして、
>株価上昇もありえないんじゃないのか?

そんな原理原則があるのなら、バブルもブラックマンデーも起きないではないか。
株ニートはここらへんがアホ。
334ホカロン:2006/08/07(月) 00:30:17
>設備投資は自己資金てことか?

景気上昇と銀行貸出残高とを時系列で統計見ればわかるんじゃないの。
間接金融だけじゃないしな。
>>330
もうちょっと細かく説明希望。
こっちも解釈すべく考えはするが、もうちょい時期の対応とか、自説の妥当性を説明してくれ。
その分析が妥当なこと言ってるのか、それだけだと判断つかんよ。

>>331
当然知ってる。
そんなもん中学公民でならうことだろが。

三面等価の何が、どう反論になるのか説明してみろよ。

亀信の悪いクセだな。1年前とかわっちゃいない。
何の関係もないことを持ち出して一行レスすることで、何とか反撃してるように見せかけようとしてるだけ。
情けないと思わんのかね。
>>333
ホカロン、やっぱアホだな。
期待しただけ無駄だったか。
バブルだろうが、ブラックマンデーだろうが、心理的要因がある。
心理的要因なくしては、株価もなにもあがらん。

俺が聞いたのは、日本で株価が上昇を始めた、心理的要因はなにか、
その根拠は何かと聞いたんだ。
そして、心理的要因が形成されるには、実体として何かの理由がある。

ファンダメンタルズから離れていれば、バブルであり、大暴落も起こる。

マネーが潤沢なら投機市場に向かってバブルが形成されるのか、
マネーが潤沢なのに、02年までなんであんな株価水準だったのか、と聞いているんだ。

まーいいや。
ホカロンが分かってる訳がなかった。こいつも1年間進歩無しか。
まじ面倒くさくなってきたよ。
337ホカロン:2006/08/07(月) 00:56:28
>企業の財務体質が健全化した(その過程が健全だったかどうかは知らんが)こと無くして、
>株価上昇もありえないんじゃないのか?

>企業の財務体質が健全化した(その過程が健全だったかどうかは知らんが)こと無くして、
>株価上昇もありえないんじゃないのか?

>企業の財務体質が健全化した(その過程が健全だったかどうかは知らんが)こと無くして、
>株価上昇もありえないんじゃないのか?

>企業の財務体質が健全化した(その過程が健全だったかどうかは知らんが)こと無くして、
>株価上昇もありえないんじゃないのか?

これの何処に「期待」の要素が含まれてるんだボケ。
これの何処に「期待」の要素が含まれてるんだボケ。
これの何処に「期待」の要素が含まれてるんだボケ。
これの何処に「期待」の要素が含まれてるんだボケ。
自分の書き込みに先ずは責任持てって。
338ホカロン:2006/08/07(月) 01:01:20
んで、
>不良債権が処理された事で、企業の投資が回復したと見るべきなんじゃないの。

これの証明はどーしたの?
やっぱり脳内妄想か?
>>337
期待という言葉の意味すら分かってないのか。

1、財務体質が健全化すれば、
2、株価が上がるだろうと期待されるから
3、株が買われて値が上がるんじゃないか!!!!!

1→2→3 以外に何があるんだアホ。

2を抜かして3があるわけが無いし、
これまでの日本は1が無かったから2も無く、3にならなかったんだよ。

このスレ読む、ほかの奴向けに書いておくが。
なんで、こんな小学生でも分かる事が分からんのか。


>>338
とっくにやってるじゃん。
341名無しさん:2006/08/07(月) 01:10:10
>>339
そこらを認めたくないって人もいるんだろう。
「デフレで景気回復」スレでも「バブル後10年消費は落ちなかったから株価は景気に無関係」
って言ってた人がいたが、それは資産効果やら貯蓄の継続があったからって思わんのか、思いたくないのか。
消費に所得の伸びは重要だが、しかし資産の影響は認めたくないって人はいるみたいだ。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 01:15:24
GDP = 政府支出+民間消費+投資+(輸出ー輸入)

政府支出が減った分民間の消費が増えれば問題なし。
343名無しさん:2006/08/07(月) 01:16:03
>>341に追記すると、バブル後の7%なんて高利な郵貯の定期が「満期」を迎えたのが10年後。
それも影響してたかもね。
>>341
なるほどな。それは興味あるな。
情報ありがとう。

ホカロン相手に時間を無駄にしたかと思ったが、
自分の気づかんかったことを指摘してもらえるのはありがたいな。今日の収穫だ。
345ホカロン:2006/08/07(月) 01:16:55
>1、財務体質が健全化すれば、
>2、株価が上がるだろうと期待されるから
>3、株が買われて値が上がるんじゃないか!!!!!

笑える。
「株入門」でも読んで悟ったのか?
>1、財務体質が健全化すれば、

なんてのはとっくに織り込んで株価は「期待」で動いている。
346ホカロン:2006/08/07(月) 01:18:37
んで、
>不良債権が処理された事で、企業の投資が回復したと見るべきなんじゃないの。

これの証明はどーしたの?
やっぱり脳内妄想か?
347名無しさん:2006/08/07(月) 01:20:16
>>345
まず期待形成の過程における時間軸が問題。
誰もが超能力者ではなく、また予測が上手いわけではない。
金利上昇局面における株価の形成はそんなに先行しているか?
348ホカロン:2006/08/07(月) 01:24:39
インフレによる現金資産の減価を担保するために、
株や土地へポートフォリオを組み替えるって株価上昇の契機には
思いが至らないのだろうか。
349ホカロン:2006/08/07(月) 01:32:07
>1、財務体質が健全化すれば、
>2、株価が上がるだろうと期待されるから
>3、株が買われて値が上がるんじゃないか!!!!!

ならば株価は景気の後行指標だわな。
350名無しさん:2006/08/07(月) 01:33:47
>>348
すまんが意味が解らん。
それと、株価が半年先の景気を映すってのはあくまで通説。
先行指数である事は否定しないけどな。
もし利上げでデフレ継続を織り込んで今株価が下がってる、と言ってるなら
それもあるが「テポドンやら外的要因による外資の動向」てのが抜け落ちてるよ。
351ホカロン:2006/08/07(月) 01:37:26
そもそも小泉信者は
景気回復の原因を無理やり構造改革の成果とするから
理解が進まずバカのままなのである。
つまり自ら進んで「バカの壁」を作っているのだな。
352名無しさん:2006/08/07(月) 01:37:32
>>349
123の流れは間違ってない。
しかし労働者の所得は企業収益が改善しなければ分配は増加しない。
だから所得こそ景気の遅行指数と言って良い。
株価の上昇は実は(資産効果を除いても)消費の先行指数でもあると言えるよ。
353名無しさん:2006/08/07(月) 01:41:34
>>351
俺は小泉信者ではないし、構造改革をマンセーした事は一度も無い。
あくまでも企業のバランスシート改善は企業の自助努力。
家計でも負債や支出を抑えて行かないと貯蓄は増えず、それによる消費増も無い。
(ここは政府は除いた、家計、企業の話。所得が下がる状況ではね。)
354ホカロン:2006/08/07(月) 01:43:54
>1、財務体質が健全化すれば、

ではなく、誰もが「財務体質が健全化する」と予測する要因を考えればいいじゃんか。

ねるよ。
355ホカロン:2006/08/07(月) 01:48:49
>123の流れは間違ってない。

これは以前この板で大ブーイングが起きた
日銀の「ダム理論」だがな。
その時のログを探してみればよろいいな。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 02:30:53
>>353
派遣とバイトを安い時給でシバキ上げただけじゃん
自助努力w
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 02:40:37
派遣やバイトなんて少数派でしょ。
そういう連中を低賃金で働かせる事によって大多数の正社員の所得が安定するなら
全体としてはプラスになるんじゃないかな。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 03:09:23
NHK特集「フリーター417万人の衝撃」を見た。
数字を突きつけられると、驚くことばかりだ。
フリーターの数はここ10年で2倍になり、労働人口の5人に1人がフリーターである。
しかもこの数字が減る兆しはまったくない。
フリーターのうち70%は正社員になりたいのになれていない。
フリーターの生涯賃金は正社員の4分の1。平均納税額は正社員の5分の1。
フリーターがこのペースで増えれば、2010年には経済成長率を1.9%押し下げるという試算もある……。
ttp://www.president.co.jp/pre/special/aiai/074.html
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 04:34:47
>>357
10年前からタイムスリップでもしてきたのか?
いまや自治体の労働力すら大半が非正規雇用なのに


しかし、コラム筆者

先週アメリカによる民営化要求は陰謀論と決め付けたくせに
今週は創価学会と神道連盟の戦争だったといい切ったw

何考えてんだか
>>355
この板の主流なんか、言うこと全部まちがってきたわけで。

↓この板のご意見

 ・不良債権処理すると、デフレスパイラルになる
 ・公共事業費の削減すると、デフレスパイラルになる
 ・国債の発行高を減らすと、デフレスパイラルになる

やる前に分からないのは、この板の連中が馬鹿だったんだから仕方がないとして、
結果が出たあとも分かろうとしないのは、馬鹿では済まない。

ケインズの一般理論なんか読んでもいないのに、ケインズの名前だけ出すに至っては、サギ師ペテン師と変わらん。
インチキ宗教団体の教祖ですら、聖書くらい読んでるだろうに、サギ教祖以下。

ボクシングの亀田は、誰が見ても負けの試合を判定で勝って、いちおう、
ブサイクな試合したとマイクで言った。
この板の亀井信者は、誰が見てもトンマな予測をして、それが外れたにも関わらず、
これっぽっちも反省しない。

亀信は亀田以下だな。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 04:50:18
│747 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日: 2006/08/05(土) 13:58:54.37 ID:+Q1ZozfI0 (*‘ω‘ *) New!

キタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!!

【どうなる?】連日連夜の猛抗議に韓国人ジャッジ遂に不正認める【ベルト返還?】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152439067/
前の選挙で比例区の得票率が、国民新党1.7%、新党日本が2.4%だったか。

Yahooのアンケートで、ボクシング亀田の勝ちと投票した人数くらいの支持率だな。

日本は民主国家であって、マイノリティの意見も必要なのであって、
そのほうが健全かつ強靭な社会になるのだ。
亀信も頑張ってしかるべきだが、アンチテーゼを理解しようとしないから
いつまで経っても間違ったままなのだ。

他人の書き込みを勝手につぎはぎしてミスリードしようとしたり、一行レスで誤魔化そうとする奴がいる。
んなこったから1年経っても見識が深まらんのだぞ。
>>249

する気のあるものには、どんな無能な者にでも
仕事が行き渡り、
またそれにより誰でも最低限の生活が保証されるのが
好景気というものだし、あるべき経済政策だよ。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 09:37:51
>>363
今は求人倍率が1を超えているのだから、就職しない人は選り好みしてるだけ。
そういう怠業者に対しては公権力が徹底的にイヤガラセして厳しく就職を促せばいい。
>>300
将来郵便局に預けると自動的に学会信者にならされて
そのお金は層化の財務に・・・・・・・。

ホントに笑えない話だね。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 10:00:34
>>359
>いまや自治体の労働力すら大半が非正規雇用なのに
革命勢力のみなさんはこういう見え見えの嘘をつくんですねw
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 12:04:15
>364
貧乏人が選り好みができない社会より、貧乏人でも選り好みができる社会の方が
俺はイイ
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 12:52:39
>>364
そんでお前はどんな職に就いてていくら貰ってんだ?
平日の朝に書き込んでる辺り大した職に見えないな。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 15:42:57
>>304
不良債権処理は、昨今の回復基調とは何も関係ないし
公共事業の削減の代わりに行われた、為替の馬鹿介入&非不胎化による刺激策(これが悪い手とは決していわんが)
国債枠も当初の30兆枠は破棄された。

これらは実のところ、小泉政権下でも評価できる項目。

しかし、当初の構造改革の看板だった、「改革で景気が回復した」というのは違うだろ。
緊縮による民需主導の回復というのはもはや誰も賛同しないと思うが。
370369:2006/08/07(月) 15:43:33
まちがえた。>>369は、>>360に対して。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 17:56:44
>>369
>これらは実のところ、小泉政権下でも評価できる項目。
君に評価されても嬉しくないと思うぞ。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 18:06:35
読み書きが出来る人間がホームレスになり、
一流大学を出た人間がワーキングプアになる日本。

アメリカにもスラムとか貧困層とかいるけど、
それらは移民とかで英語が出来ないからなのであって。
日本のようにある程度の教育を受けた人が
貧困層になってしまう国など異常なんだよ。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 18:08:04
>>372

現在の日本はアメリカ以下。
それなのにデモ一つ起こらないのは
なぜなのだろう。
>>372
アメリカや欧州も高学歴なのに冴えない層は山ほどいるぞ。

>>373
いや、まだ「アメリカ以下」にはなっていない。これからなるけどorz
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 21:58:45
2006年度(社)日本青年会議所 経済復興プラン(案)
http://www06.jaycee.or.jp/2006/soul/economic/uploads/plan.htm
>>359
>先週アメリカによる民営化要求は陰謀論と決め付けたくせに
>今週は創価学会と神道連盟の戦争だったといい切ったw

>何考えてんだか
フェーズが移行したってことだわな
>>373

コラムマガジンや君らがネットでブツブツ愚痴ってるだけだからだよ。
ここいらで最も社会的地位の高そうなだな〜氏でも担ぎ上げて
立候補させればいいんでないの。
378ホカロン:2006/08/07(月) 23:43:12
>日本のようにある程度の教育を受けた人が
>貧困層になってしまう国など異常なんだよ。

これは雇用における年齢差別と
金融の人的担保が原因かな。

政策次第でどーにでもなることなのだ。
379だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/07(月) 23:49:53
>>377
20年後なら喜んで受けますが今は勘弁してくださいって感じだな〜。
根本かつ最大の要因は長すぎる不景気
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 23:50:53
政策次第でどーにでもなることをやらねーから問題になってるんだろうが
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/08(火) 00:02:12
結局だな〜は口だけ達者な卑怯者なんだよな。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/08(火) 00:02:31
>>373
官製デモを実施して参加者に食料を配給すれば(・∀・)イイ!
384だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/08(火) 00:04:49
>>382
家族もいるのにあんなリスクでかい商売できるかっつーの、だな〜。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/08(火) 00:05:38
>384
だっておまい金持ちなんだろ?
金ってこういうときに使うもんじゃないの?
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/08(火) 00:07:09
結局だな〜は卑しい商人なのさ。
一生蓄財に励んでればいいよ。
387だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/08(火) 00:09:24
>>385
一生快楽人生を歩める程にはもってないな〜。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/08(火) 04:50:26
スレ違いかもしれませんが教えてください(;^_^A
1、現在の食料供給は過剰ですか?あるいは不足しているのですか?
2、カーギルは日本でどのような事業を行っているか?規模は?自給率との関わりは?
3、エビの養殖以外に日本企業が他国に及ぼしていり環境破壊はどんなことがあるか?
どうか教えてください!スレ違いならどこに書けばいいですか?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/08(火) 11:48:31
>>384
だな〜って、とうとう結婚したの?前は独身だったはず。
逆に考えるんだ。
20年後だな〜が政界進出することをここに宣言したのだ。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 01:37:33
東大法学部にはろくな奴が居ないな。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 01:50:23
日銀総裁と財務大臣も東大法学部だな〜
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 03:05:20
黒魔術でも教えてるんじゃね?
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 07:57:06
東大法学部に比べると東大経済学部にはさすがにまともな人が多いよな
>>394
つ木村剛
最近見ないな
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 23:06:38
>364は釣りだろ。
求人倍率が1倍を超えているなら誰でも就職できるのか?
えり好みをしているのは企業のほうだろ。
資格だの年齢だの学歴だのといろいろ条件を付けて結局採用しないんだから。

悔しかったら、年齢別、資格別、学歴別の求人倍率出して見ろ。
郵政民営化は宗教戦争とか言うが、不良債権処理も層化が絡んでるんだろうか?
UFJを買ったのは外資じゃなくて東京三菱だったからな。
外資陰謀論は煙幕なのかも。実際に利益を得てるのは国内の金持ちだよな。
規制緩和だって外圧利用して宮内とかばかり儲けてるし。
399sage:2006/08/12(土) 05:47:49
>>397
企業は、採用しても使えなそうだから、採用しないんだよ。

年齢高いと不利なのは、給料が高くなるからだわな。同等の期待値なら若いのを取るが、安いからだ。
年齢いってようが、有能そうなら当然とるし、伸びそうなら掘り出し物だ。

ちなみに、経歴書・履歴書を見れば、使えそうかどうかは、だいたい見当がつくぞ。
資格、学歴、職歴は、どれか1つは目を引くもんつーか、
最低限せめて1つは平均以上のもんが無ければ、会うのが互いにとって時間の無駄だ。
機会と時間はいくらでもあったのに、人並み以上に難しいことやった実績が無いんだから。
あと、腐ってないことな。
ええ大学でてようが、その後ずっと遊んでたようなら、ダメっぽいな。一応面接はするにせよ。

で、いーかげんな奴は、履歴書の書き方もテキトーだ。
こっちに自分のセールスポイントを伝えようという気が感じられない。
そーゆーのは、うっかり雇うと、本当に言われたこと最小限しか手を動かさない。
指示を曲解してでも徹底的にサボろうとしたりな。

受け答えが要領を得ないような奴は、履歴書も要領を得ない。
重要なポイントが何か判別する力がないから、言われた事と全然違う事したり、
客の要望をまるで分からなかったリする。

履歴書・経歴書は需要だぞ。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 06:11:24
>>399
論点がずれています。
401sage:2006/08/12(土) 11:54:58
>>400
わり。
資格板のスレッドと間違えた。経済とは関係ないな。

でも、企業の側の都合は399の通りだぞ。たぶんどこでも事情は同じはずだ。
学生もしくは無職がいたら参考にすべし。

自分がどれだけ稼いで組織に貢献できるか、という観点で話す奴だと、分かってる奴だなと思うに決まっている。
その時点で力量不足なら力量不足を自覚していれば良くて、
こういう分野ならこのくらい稼げるようになるとか、コスト部門なら円滑に業務を回せるようになるとか、
その上で、自分の興味と仕事が一致しているので or イメージするキャリアパスと一致してるので是非やりたいとか、
そのために独学ながらこういうことをやってるとか、
そういう意識で話せる奴なら、歳くってようが欲しいと思うに決まっているが、そういう奴は、
学歴職歴がなくとも資格くらいは何かとっとる。

上位企業なら、そんな奴掃いて捨てるほど受けに来るだろうけどな。



>>324
官需が減った分民需が増えてGDPは減らない。
というサプライサイドなアホ意見は竹中ですらもう否定しているっつう話であって
常識の再確認をしてるのにお前は何を言い出してんだ。死ねよアホ。
403sage:2006/08/12(土) 15:28:02
>>402
いつ、竹中が否定したの。

まさか、>>317を自分の都合の良いように曲解してるんじゃないだろうな。

官需が民需を押しのけていた場合、
官需を減らした年に、いきなり民需が回復するわけではない。

タイムラグが0なわけがないだろうが。
今、クラウディングアウトが起きているというのですか
405sage:2006/08/13(日) 02:55:07
>>404
それは悪い質問だ。

起きてるか、起きてないかと言われれば、起きているに決まっている。
赤字国債発行して、それを償還しているんだから。

それが、問題になるか、ならんかは別問題。

ガン細胞は、一日数個は発生しているが、
基本的にすべて白血球に殺されるんで、そうである限り健康上問題ないわな。
増殖するのがでてきたら問題なだけだ。

「今、ガン細胞があるというのですか」と聞かれたら、あるに決まっている。
同じ意味で、クラウディングアウトが起きているのかと聞かれれば、起きているに決まっている。
それが、問題になるか、ならんかは別問題。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/13(日) 07:34:57
詭弁である。
クラウディングアウトの定義を変えてしまっている。

クラウディングアウト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88


> クラウディングアウト(crowding-out)とは、「押し出す」という意味で、経済学の上では、主に財政支出の増大が民間投資を圧迫する現象を指す。

> 一般には、クラウディングアウト効果として使われる。

> 概要

> 金融政策を伴わずに財政支出が増大すると、利子率が上昇するため、民間投資が縮小する。

> これにより、財政支出による国民所得増大効果の一部が、民間投資縮小による国民所得削減効果によって相殺されることになる。



> 日本では、1990年代の財政赤字がクラウディングアウトを起こして民間投資が減少したという見方もあるが、この間金利は低下を続けているため、誤りである。

> むしろ、実質金利上昇をもたらすデフレがおきていることから、財政出動の規模が不足していたことが、民間投資へ悪影響をもたらしていた。


407sage:2006/08/13(日) 13:35:06
>>406
ウィキペディアなんかに頼らず、経済書よめよ、バカ。

まずひとつ。
官需が民需をおしのけることをクラウディングアウトというんで、原因が利子率かどうかは関係ない。
ふたつめ。
なぜ官需が民需をおしのけるのか、という説明ひとつとして、利子率上昇が理由に挙げられるだけ。


以下は、完全雇用下の説明だが、クラウディングアウトの用語の使い方を見てみるといい。
スティグリッツ「マクロ経済学」 p.136
「政府支出の増加は、民間消費か投資、または両方の減少を引き起こす。
 それが増税でまかなわれるとしても、増税が通常貯蓄を減少させるため、政府支出の増加は
 民間投資をクラウディングアウトする。」


ついでにみっつめ。
仮に、利子率の上昇を条件にするとしても話は同じだ。
小渕が公共事業やったら、森内閣ではあっさり長期金利が上がって、投資・消費が腰折れした。
さらに、よっつめ。
その後、金融緩和が始まっても、長期金利が上がっていない分デフレが続き、実質金利は上昇し続けていた。
多額の公共事業による財政悪化懸念が、デフレ期待を生じさせ、デフレを招いた。
死ぬほど金融緩和していたので長期金利は上がらなかった。が、金利上昇圧力はかかりつづけており、
デフレという形で現れた。
408sage:2006/08/13(日) 13:53:25
>>406
しっかし、このウィキペディアの記述は、あまりにも酷いなあ。
このスレの亀井信者が投稿したんじゃないか?

> むしろ、実質金利上昇をもたらすデフレがおきていることから、
> 財政出動の規模が不足していたことが、民間投資へ悪影響をもたらしていた

何言ってんだ。
現に、財政出動は減らしたのに、景気回復したじゃないか。



409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/13(日) 15:14:30
>>407
必ずクラウディングアウトするわけではない。LM曲線の形状に依存する。
特に不完全雇用のもとではクラウディングアウトはしない。実証もされている。
デフレで実質金利が高止まりしてるのは、金融政策の失敗と名目金利の非負制約が原因。
財政政策は長期的には物価に影響を与えず、物価予想に影響を与えることはない。
財政悪化でデフレなんて起きない。過去のハイパーインフレについてはブランシャールとか嫁。

お前のDQN理論。

1:財政拡大は、いついかなるときもクラウディングアウト

2:財政拡大は、デフレを招く。
>現に、財政出動は減らしたのに、景気回復したじゃないか。

景気回復とは、景気対策を打ち切っても、自発的に経済が拡大する
インフレスパイラルのことを指す。

現状は、ゼロ金利or低金利による金のばらまきと、
企業向け大減税という景気対策をふんだんに行ってる
ゆえに、企業利益がその分増加しただけ。

金利を通常の3%以上の水準まで戻し、
企業向け減税も打ち切って、きっちり税金を払わせれば
経済はみるみる縮小(デフレスパイラル)するから。

すでに景気回復したなら、実証するために景気対策をすべて打ち切ればいいよ。
そうすれば、景気回復(インフレスパイラル)したのか、それとも不況(デフレスパイラル)
から抜け出せてないのかはっきり結果が分かるから。

景気回復宣言を出しておきながら、景気対策は今後とも継続すべきだと、論理が支離滅裂
な、財界や政治家、官僚、評論家、マスコミのアホさは天然の類だろうな。


小泉政権のあの状況から経済が回復軌道に乗ったことは
このスレでも総括すべきだと思うな
色々な要因が言われているが景気循環の波があそこまで力強いとは思わなかった
>>410
これは本日の某地方紙の社説(恐らく、共同か時事の配信ものと思われるので、全国で似た内容のものが載った新聞も多いだろう)
ttp://373news.com/2000syasetu/syasetu.htm

>今年4−6月期の実質国内総生産(GDP)速報は、前期比0.2%増と六・四半期連続のプラス成長となった。
>ただ、年率換算すれば0.8%増にとどまり、前期の2.7%に比べ、伸びは大幅に鈍化した。

↓てっきり、景況に懸念を表明するかと思いきや、なんと!

>数字を見る限り、国内経済のデフレ脱却は秒読み段階に入ったといえる。物価変動の影響を含み、
>生活実感に近い名目成長率は年率換算で1.1%となり、名目成長率が実質を下回る「名実逆転現象」が3年ぶりに解消された。

↓いったい何が言いたいのか分からないまま、以後、「景気対策は続けろ」となり、結びが

>景気回復が外需頼りの時期を脱して、内需が支える形になりつつあるのは望ましい。
>それだけに、こうした外的ショックに耐えるだけの「基礎体力」が付いたか、
>日本経済の底力が試されている。設備投資や個人消費をさらに盛り上げる長期的施策の充実に努めることで、
>成長を持続・加速させなければならない。

確かに意味不明だ。これ、いったい誰の言いなりで書いているのだろう? 共同の
論説委員が親しい日銀の人間か誰かの受け売りか?
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/13(日) 22:15:35
そこで東谷暁の登場ですよw
>財界や政治家、官僚、評論家、マスコミのアホさは天然の類だろうな。

財界・政治家・マスコミは単にバカなんだと思う。官僚もそうかもしれない。
ただし、日銀の審議委員があちこちで行っているコメントを見ると、彼らの本音はゼロ成長にあ
るようで、日銀だけはガチで二枚舌を使っているとしか思えない。福井も利上げ欲求を小出しにしつつある。

「年内利上げ否定できない」 日銀総裁
ttp://www.asahi.com/business/update/0811/135.html
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/13(日) 22:43:11
日銀・金融庁・財務省の現在の政策を担っている
幹部たちは1970年代に東大を出た50代が多い。
70年代は「ポストモダン」と呼ばれる反経済成長
思想があり、その世代が現在の政策担当者となっている。

その世代の者たちでも民間企業に行った人達は民間の
厳しい売り上げ競争の中で反経済成長思想が空理空論で
あり、馬鹿らしいということを理解したが、
官庁に行ったもの達は若者の心のまま反経済成長思想を
持ち続けている。
これが、日銀・財務省・金融庁が景気を回復させない原
因だと考える。つまり、日本経済の政策担当者達は青年
のままなのである。

これがゼロ成長の原因
>色々な要因が言われているが景気循環の波があそこまで力強いとは思わなかった

小泉政権下での景気上昇要因は、景気循環の波によるものではなく、
主に、外需主導、円安政策によるダンピング輸出奨励策によって、
輸出増加分、輸出向け設備投資が増えたのをGDPに加算しただけ。
肝心の内需拡大、個人消費回復は皆無。
こういう形の景気押し上げは、一過性のものだから、
アメリカが切れて、経済制裁法案でも可決したらそれで経済は終わり。




417sage:2006/08/13(日) 23:04:51
>>409
理論化するために単純化したモデルの、意味が分かってないアホ。
現実が複雑すぎるから、例外要素を省いて単純化している(=完全雇用、閉鎖経済)のであって、
省いた例外要素があるから成り立たない、などというのは本末転倒の大間違いだ。

完全に自由な開放経済など無いし、完全雇用が達成される事も現実には無い。
同じ意味で、開放経済下でもクラウディングアウトは起こるし、完全雇用が達成される前にも起こる。

デンマーク、スウェーデン、アイルランド、イタリア、いくらでも事例はある。
分からなかったら非ケインズ効果で調べろ。
つーか、現に、財出やらないで景気回復したという現実をみとめたくないだけだろうから、
何を言っても無駄だろうけどな。

そうやって、自分の都合の悪い事には目をふさぎ、あとづけで正当化しようとして、
前は言ってもなかったことでツギハギしている姿を見ると、なんだかマルクス経済の学者を見ているようだ。

こっちは1年前から同じ事いってるわけで、景気が回復するつったのも当たっている。
つーか既に当時、各種の指標が景気回復を示していたので、新聞読んでりゃ分かって当たり前の事だがな。

それに引き換え、公共事業論者の、ころころ説明の変わること、変わること。でも結論はかわらない。
赤字国債発行して公共事業やれってのだけは、ブレない。
信用されるわけがねーって。
ほんとはらたつよ。
418417:2006/08/13(日) 23:15:37
>>412
おれが文句つける筋合いではないが、その論説は、経済わかってなさそうだな。
たぶん、亀信になら通じる経済用語も、その論説委員には通じないだろうな。

つーか、財出へらして金融政策で景気対策やったんだから、国民所得のどこがのびるっつったら民間投資。
消費にまわってないから。
「設備投資や個人消費を盛り上げるための長期的施策」ってなんだろうな。
金融緩和と財出いっぺんにやれってか。
財出やっても、貯蓄にまわると思うわけだが、手数料の値上げでもしろってのかな。

> 成長を持続・加速させなければならない。

持続はいいけど、加速なんかさせたら、またぞろ反動で不景気が来るよ。
あれほど、インタゲだ、マイルドインフレだって騒がれてたのに、意味分かってないっぽいな。


>>417-418
たまに現れる亀信憎しの人かな? いや、仮にアンタの言う通りに景気回復
しているにせよ、また中折れさせようとしているんですけど。
例えば苺の金融政策派の人たちもこの程度の回復(?)で回復したなんて誰も言ってないし、
先行きにはかなり不安を感じているわけなんですが。

>持続はいいけど、加速なんかさせたら、またぞろ反動で不景気が来るよ。

これ、言いたいことが全然分からないんだけど、まだ起こってもいないバブルを今から心配してんの?
過剰な設備投資に対する懸念があるのは事実だけどね。
>>417
ははは、腹が立つのなら無視すりゃいいじゃねーか。
怒ってばかりいると血圧が上がるぞw
>>416
外需だけであのどん底のデフレ不況が上向くとは思えないんだ。
それらの要因があった上で
設備投資の景気循環の波がきたからこそだと思ってる。
でも数値的な裏づけはないし何もしなければ腰折れするだろうね
422だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/13(日) 23:48:59
>>409
財出やったな〜。銀行に公的資金突っ込むのと為替介入な〜。
為替介入なんて単年度でいったいいくらやったんだとw

あと,非ケインズ効果って実証されてない,というか,実証
研究で否定されてたはずだけどな〜w
>>417>>480
乗数はプラスだし、だからほとんどのリフレ派は財政は中立以上と言ってる。
そもそも>>409は財出しなきゃ景気回復しないとも言ってないし。

亀信なんて言葉使ってるのお前だけなんだけど、専用スレあっただろ?そこへ池。
424だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/13(日) 23:52:47
>>421
そうだな外需は呼び水なだけだったろうな〜。
ただ,設備投資の伸びに比べ消費の伸びは低く,
ともするとマイナスだから,このままだと
バブル期の設備の代替が終わった時点で止まる
だろな〜。仮にいきおいで完全代替までいっちゃうと,
間違いなくまたデフレだな〜。
つくづく思うんだけど小泉って運がいいな
>>422
2003年の1年間で30兆くらい。
非ケインズ効果は、>>417の4カ国は結構有名みたい。
ただ、その4カ国は多大な財政赤字ですでにクラウディングアウトが起きてるような国で、
その状態からの財政再建でクラウディングインと期待成長率の改善からくる消費増ってやつ。
427417:2006/08/14(月) 01:04:48
>>419
うん。
景気が回復しすぎると良くないというやつなのよ。
景気が上向いたときに金融引締めするくらいなら、むしろ緩和しまくったほうがマシ、っつー
ケインズの言うところの状況なわけだが、
ケインズの言は、景気上向けるときの金融無策を皮肉っとるので、本気でマシなわけではない。

1つは、長期金利が上がりすぎれば、借金返せなくてつーかインフレで返すしかなくなるわな。
2つは、この先進国の日本で、3%てな経済成長は無理だ。過剰投資を呼ぶと、バブルとはいわんが、
イギリスの好不況の波で結局停滞、てなことにもなりかねん。右肩上がりの一定成長こそ理想と
思うようになったわけよ。

景気の件は、オレは、結果をみて、後出しでこれまでの現象を説明できそうな理屈を、
オッカムの剃刀で探してるだけだぞ。

非ケインズ効果は、もともと日本みたいな国をモデルにはしてないわな。
国民の25%が公務員とか、GDPの50%が政府支出とか、政府部門に極端に依存した、そんな国の話だったわけだな。

じゃあ、日本と全然ちがったのかといえば、そうではなくて、
日本の場合は、財政赤字が極めて大きく、とーぜんこんな状態に陥った国など過去に無い、ケタ違い・史上空前の
財政赤字なわけだが、これは政府部門の赤字であった訳だよ、当然。

今後の研究で、巨額の財政赤字にまったく目がつけられないってことはないだろ。
非常に目を引く、指摘しやすいファクターだからな。
428419:2006/08/14(月) 01:11:34
わりい。

× 国民の25%が公務員
○ 勤労者の25%が公務員

つーか数字はテキトーなウロ覚え。
429417,427,428:2006/08/14(月) 01:15:08
わりい。
>>428 の名前欄は、417,427 が正しい。
もうねるわ。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 02:02:48
>>421
そこら辺は最近の読売で特集やってる「検証 超金融緩和」って連載が面白い。
岩田喜久男先生や竹中の方が日銀より遥かにマシだと解る。
>>427
おいおい、非ケインズ効果は証明されてないぞ。オッカムの剃刀が聞いて呆れる。
>>418
設備投資減税忘れてないか?設備投資増加は財政出動の効果に他ならんよ。
まあ一番大きいのは海外経済の盛り上がりによる輸出増加だが。
読売新聞 8月10日より、「検証・超金融緩和」:竹中平蔵
http://yakumolove.blog66.fc2.com/blog-entry-17.html
竹中にしてはまともw

8月13日付・読売社説(2) [GDP速報]「米国経済減速の影響が心配だ」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060812ig91.htm
GDP6期連続プラス 内需堅調ぶり確認
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060812mh08.htm
設備投資の調子はいいんだけど公共投資、住宅投資がダメですねえ
>>427
そもそも日本は回復したとすら言えん。
もし仮に過熱した景気を冷やそうとして反動で不景気に陥りそうになったら、
また景気をよくすればいい。そのためのターゲット。
景気を冷やすための引き締め期は一時的に名目成長率より名目金利の方が高くなるかも知れないが、
それなら景気冷やす意味も含めてPBを黒字にすればいい。
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/0438/41
>日本の一般政府ベース債務は、グロスでGDP比130%くらいだが、ネットで47%だか。
>これは前者は世界最悪だが、後者はアメリカ並みで欧州より低い。
後はドーマーの定理でも検索しれ。
435sage:2006/08/16(水) 03:09:47
>>431
社会科学で証明って、何を証明するの?

ニューディール政策でのケインズ効果ですら、証明なんかされていないよ。
436sage:2006/08/16(水) 03:27:55
>>434
なにやら誤解しておるように見えるが。
インタゲは、景気の波を無くすのが目的であって、不況からの回復のための特効薬なんかではないぞ。
良くないのは、好景気〜不景気〜好景気という波があることだ。

これを最小にするためのインフレターゲットだ。
このことは、ケインズが「利子と雇用の一般理論」の中で言及していることだ。
最後のほうは読みやすいから読め。

不景気から景気を良くするには、大昔のケインズを引用するなら、
減税や金融緩和をやり、それでも足りなければ国債を発行してでも政府支出を増やせ、と言うものだ。

あと、プライマリバランス黒字って、いきなりやったら大引締めだと思うが。
ドーマーの定理は知ってるつーか、
1年位前に、国債発行論をとく輩との議論の中で、俺が、しょっちゅう引用してた話だ。

逆におまいは、フィッシャー効果でも調べろ。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 07:13:27
フィッシャー効果:Fisher Effect
経済学者フィッシャー (Irving Fisher :1867-1947) の考えた理論。
インフレ対策のお話の時によく出てくる言葉。
単に「名目金利と実質金利との関係」を言っているだけ。単純。

物価上昇率が高い経済(インフレな状態)では金利(名目金利)も同様に高い。
フィッシャー効とは、物価上昇率と名目金利が完全に同じ大きさだけ動く状況を想定したもの。
物価上昇率が変化しても、実質金利(=名目金利ー物価上昇率)は変わらない、というだけの話。

今の日本の状況を見ると、景気対策のために名目金利は限りなくゼロに近い(当り前の話だが、マイナスにはできない)が、人々にデフレ予想が定着しているために実質金利はプラスに傾く。
つまり、フィッシャー効果は成立していない。
http://noisette.ddo.jp/memo/econo/fisher.html
>>436

並をなくすって事は今が不況なら回復することを位意味するわけだがわかってるか?
今の日本はマクロ政策で並をなくすということすらやろうと市内から苦しんでるだけなんだよ。
だからインタゲだけでもそれなりに硬貨はある。
>>436
波を小さくするために、不景気に陥らないためにインタゲと言ってるんだよ。

>あと、プライマリバランス黒字って、いきなりやったら大引締めだと思うが。
意味不明。お前だけおもっとれ。
過熱した景気を冷やすためのPB黒字は、いきなりやったら大引締めで良くない
なんて書いてる教科書あったら教えてw

どうでもいいけど、コラムの人も言っている通り、小泉内閣は緊縮財政ではございません。

緊縮財政だったけど景気回復した!などという発言は容認できませんね。
441sage:2006/08/18(金) 02:37:33
>>437
数日ぶりに来てみれば、本当にゴミのような人間だな、お前は。
レベル低すぎ。
そのページは、読めば一瞬で分かると思うが、

 「流動性の罠に陥った状態では、フィッシャー効果は成立しない」 

という常識が書いてあるんであって、
そんなことを俺が言ってる訳でもなんでもない。

そもそも、 お前が主張していたような 

  景 気 が 上 向 い て イ ン フ レ を 起 こ し て る よ う な 状 態 は、

  流 動 性 の ワ ナ で も な ん で も な い。

そんな状況下では、当然、フィッシャー効果は成立する。

そんなこと、ぜんぜん分かってないんだろうなあ。
経済板のくせに、ここって、なんでこんな経済オンチばっかり集まってるの?

さすが亀井の支持者は、小泉信者以下のバカばっかりだな。
442sage:2006/08/18(金) 02:58:48
>>438
金融政策でやってるじゃないか。
そもそも、お前らの好きなケインズは、減税と低金利で景気対策し、それでも足りなければ
財出もありうる、といっていただけなんだけど。
いきなり財出しろなんて狂人の発想してるのは、おまえら利権誘導マンセーの亀井信者だけだっての。


>>439
お前の言うPB黒字化って具体的になにか書いてみろよ。
低金利のうちに国債発行とでも言いたいのか? アホか。
なんにも言えないくせに、反論してる風を装おうとするやつは、存在が害悪だ。

>>440
小泉の特徴は、金融緩和やら為替介入やら、金融政策で景気対策しようとしたことにあるんで、
緊縮ではないわな。

まあ、本当に緊縮財政やりたかったなら、民主案でも共産案でもあったわけだが、やってたら日本は
再起不能だったろう。
つーか小泉が緊縮ではない、との認識は440の言うとおりで正しいが、
無限に国債発行して、史上最大の財出をしろと言い出す亀井一派と比べれば緊縮であって、
印象なんてそんなもんというほかに、どうしようもない。

また、小泉政権では社会保障費が増大してたんであって、一般財源での公共事業は削減されたわけだから、
公共事業けずっても景気が回復するのは否定のしようが無い。

おまえらも公共事業より、社会保障費ふやして景気対策しろとでも言ったらどうなんだ。
>半年〜1年前くらいのログがあったら読み返してもらいたいもんだ。
>政府支出減らしたせいで、
>デフレになるんじゃなかったのかよw
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 17:28:08
公共事業減らして、失業者増やして社会保障費を増大させる。
>>436
クルーグマンをよめ。

>>441
過熱した景気を冷やす間の名目金利>名目成長率が、永遠に続くことはない。

>>442
PB黒字の意味が知りたければぐぐれ。
お前の定義では、低金利のうちに国債発行のようだが プ
あと、教科書はまだ?
>>441
フィッシャー効果が成立しないなんて誰も言ってない。
インフレで名目金利が高くなっているときは、名目GDPの成長率も高くなっている。
後はドーマーの定理だ。
逆にここ数日、言うことなすこと否定されて論破されてるのお前なんだけどw

>>442
ここの住人は別に金融政策を否定して財政のみを主張してるようには見えないが?

>公共事業けずっても景気が回復するのは否定のしようが無い。
まだ景気回復しておらず、ほとんどのリフレ派は財政に関して中立以上と言っている。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 22:07:42
本当にインタゲで良くなると思ってるのか??
小泉政策のベクトルは「無定見」

政府の政策のベクトルはめちゃくちゃである。デフレ対策が必要と言っておきながら、
増税や保険料の値上げを行う。不良債権の発生を抑えろと言っていながら、中小
企業への貸出しを増やせと言っている。金融緩和を行っていながら、一方で補助金
をカットしている。一体政府は何をやりたいのかさっぱり分らない。

だいたい余裕のなくなっている銀行が、将来の収益を元に繰延資産を計上するなら、
政府は、同時に経済を浮上させる政策を行うのが当然である。ところが政府は、
反対にずっとデフレを深刻化させる政策ばかりを行っている。
ttp://www.adpweb.com/eco/eco300.html
449sage:2006/08/19(土) 01:45:52
>>445
ド素人が。
さんざん煽ってやってるのに、具体的なことが一切いえないようだな。
PB黒字についてなんか、>>445 は、分かってもいない用語を出していたのが丸分かりだな。

読んでる奴のためにこっちから言っておこう。
プライマリーバランスを黒字化するには、税収を増やして、赤字国債の発行を減らす以外に方法はない。
そのためには、まさに今の政府が進めようとしている路線を続けるしかない。
増税と、国債発行額の減少だ。

そんなもんを急激にやれば、経済は大打撃に決まっている。

>>445は、自分では分かってもいないくせに、用語だけ出して、とりあえず反論している風に装おうとしているだけだ。
クルーグマンの啓蒙書すら読んではいまい。読んでりゃ、何か書けるはずだからな。

さて、赤字国債を発行してでも、経済成長すればOKという考え方もある。
低金利の間に長期で借金し、経済成長すれば一番トクに決まっているからだ。

つづく。
450442:2006/08/19(土) 01:52:19
さて、赤字国債を発行して政府が投資するモデルは、90年代から全然通用していない。
理由はこうだ。
国債発行で10兆円、調達したとする。
政府が公共事業に投資する。
経済効果があって、GDPが15兆円成長するとする。(乗数 1.5)

10兆の借金で15兆の経済効果があったわけだが、税金で50%が戻ってくるとしても、税収増は7.5兆。
けっきょく、差し引き2.5兆+利息の赤字である。
60%戻ってきても1兆の赤字だし、66.6 % を税金でもっていくとしても、それでも利息分の赤字だ。

でてきた赤字を、国債を発行して、自転車操業で返し、
そんな調子で、雪だるま式に赤字国債発行額が膨らんだのが、90年代後半からの日本だ。

経済効果=乗数が大きければ、借金した分もチャラになるほど税収が増えるわけだが、
日本の乗数は、1.5 も無くなってしまった。

これを説明するのは、ちゃんと一本スジがとおるリクツがあるが、だなーとかオメーとかは
支持するかどうかは別にして思いついてるだろうし、おれはリアルで講釈をぶって他人に自慢したいから、
ここには書いてやらない。
451449, 442:2006/08/19(土) 02:18:53
乗数のネタを書いておこうか。

たとえば、これは1998年。小渕内閣で、40兆円もの国債発行をした年だな。
経済企画庁長官のスピーチ。
これによれば、日本の乗数1.32 だ。

> 財政政策については、公的投資の効果は1.32の乗数効果によりGDPの1.9%程度となると推計される。

http://www5.cao.go.jp/98/b/19980501b-daijin.html

今なら、それよりは持ち直してるだろうが、持ち直したのは公共事業を減らした現政権によるわけだな。

452sage:2006/08/19(土) 02:46:47
>>448
その記事が書かれたのが、2003年か。
みごとに株価は16000円台まで回復してしまったわけで、大ハズレだな、経コラ。

とは言え、昔の記事を、隠したりせずに堂々とバックナンバーとして読めるようにしているのは素晴らしい。
当時の雰囲気を知る上での、資料的な価値もあるぞ。
経コラは、金融政策をやたら過小評価するアホ発言のオンパレードではあったが、
少なくとも、卑怯者ではないだろう。

もしかすると、まだ予測が外れたとは思っておらず、
いつか日本の経済がさらに悪化して、
自分の予測が正しかったと逆転できるようなハルマゲドンを夢見てる可能性が無い気もしないでもないが、
まあ、過去発言を、セコく隠蔽したり、言い訳しない点は、読者に対して誠実であるし、
マスメディアで騒いでたアホに比べれば、遥かにあっぱれである。

惜しむらくは、自分の考えをぜったいに変えないという頭の固さ、傲慢さ、向上心のなさ、あるいは、
公共事業で利益を得ようとする私利私欲を、客観分析と思い込んでいる点だな。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 10:26:40
>>442
公共事業は、失業給付という名の社会保障
454ホカロン:2006/08/19(土) 10:57:47
なんかバカがいるな。
政府の赤字は民間の黒字に他ならないではないか。
455sage:2006/08/19(土) 11:08:45
>>453
ペイしない公共事業をむりやりやるのではなく、失業給付を手厚くしてやればいいだけのこと。

しつこく言うが、仕事が無いからって、政府が金出してドカタを大量生産したってダメだ。
ドカタが人余りなんだから。

お前らは、将来のホームレスを大量生産しようとしている無責任さに、気づいた方が良い。
逆に、人手が足りなくなれば、待遇も上がる。
ここで安易に外人に頼ってはダメだがな。貧困と犯罪の巣窟になるだけだから。

ドカタではなく、これから伸びるべきほかの産業に、人間が流れるようにしなければならん。
介護かもしれんし、ITかもしれんし、バイオかもしれんし、ナノテクかもしれん。

政府が選定して投資するのは難しいだろうから、民間に任せれば良いと思うわけだが、
サービスが変わっているんだから、そういう分野の、新しい仕事がいくらでも出てくる。

難しい事ができないやつには、それなりの下請け仕事ができてくる。
難しい事も、だんだんパターン化されて誰でもできる仕事になっていくのが、産業の歴史だから。
456sage:2006/08/19(土) 11:10:28
>>454
お前の方が論外。
詳しく説明してみ。できないだろうけど。
457ホカロン:2006/08/19(土) 11:27:10
 S - I  =  (G - T) + (EX - IM)

こんな基本的な定義すら理解できてないから
>>450 みたいな駄文を延々とかいてるんだな。

ほかは読む気にもならんな。
>>455
失業給付カットされてますが何か
459sage:2006/08/19(土) 13:24:04
>>457
理解できてねーのは、お前だろがw

政府の赤字が、どこで民間の黒字になってるんだよ、アホ。
分かってないのはお前だw

相変わらず、全然分かってないから、具体的なことは何にも書けないな、ホカロン。
それらしい用語だけ出して、(つっても中学の公民レベル)、
なんとか反論してるように見せかけてるだけ。
価値ゼロ。
進歩もねえな。

>>458
公共事業を増やさずに、失業給付を増やせと言えばいいんだよ。
ただし、失業給付は、期間を長くしたり、ただ増やしたところで、仕事しない無職期間を長くするだけで
無職の大量生産に寄与してしまうだけなんで、意味がない。

自己都合の退職でも、すぐに支払えばいいんだよ。
その方が、正社員の流動性が高まる。
能力に応じた職場へ、どんどん移動しやすいようにすればいい。
460sage:2006/08/19(土) 13:48:49
>>457 を、読んでる奴のために、いちおう説明しておいてやるか。

こんなもんはだな。

政府が投資の資金を集めるためには、
 ・外貨を稼ぐか、
 ・民間部門の貯蓄からひっぱって来るしかない、
ということを表しているんだよ。

この恒等式は、いま現時点での、
資金の構成がこうだという恒等式に過ぎない。

で、政府の赤字が、民間の貯蓄に化けて、それでハッピーエンドだと思っているのが、ホカロンだ。
亀井信者でも考えない、そんなアホなこと。
政府の赤字は、返済しなければいけないからだ。

上記の恒等式は、未来に、この政府赤字をどうやって返済するか、なんてことは表していない。

現時点での、状態を説明しているだけだからだ。

ホカロンは、政府赤字を返済することも考えず、貯蓄にまわってハッピーエンドだと思っている。
救いようがないバカだ。

こんな奴が、まさか選挙権なんか持っているかと思うと、ゾッとする。
461460:2006/08/19(土) 14:02:37
>>457 には、もう一言付け加えておこう。

読んでる奴が分かりにくいと思うので、結局日本語にして説明するがだな。

民間貯蓄=政府の赤字+貿易黒字

この場合、政府が赤字を増やせば増やすほど、民間貯蓄額が大きくなるわけだが、
それは 民 間 の 貯 蓄 の カ ネ が 政 府 に 使 わ れ て い る と言う事を表しているだけだ。

政府が、赤字国債を発行する。
民間が、それを引き受ける。 (銀行が引き受ける。 出す金は、そりゃあみんなの貯蓄・貯金だ)
民間のカネは、政府が代わりに投資に使う。

それ自体は、悪い事ではない。
眠っているカネを、投資・運用するだけだからだ。

政府が、赤字国債を、死ぬほど一杯発行するとだな。
民間が、それを引き受ける。 (銀行が引き受ける。 出す金は、みんなの貯蓄・貯金だ)

この時点で、みんなの貯蓄・貯金の額は、かわらないわけだ。
みんながカネを使わずに、貯蓄・貯金を増やすだけのことであって、民間の消費が落ち込むだけのことだ。

資金量が同じなら、政府が死ぬほどカネを使えば、民間企業が銀行からカネを借りにくくなるだけのこと。

それを、政府が財政赤字になれば、民間が潤うと勘違いしているのが、ホカロンだ。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 14:10:28
>>455
俺は失業者よりは、ドカタ(でなくてもいいが)の方が何倍もマシだと思うぞ。

公共事業<失業者という、ここ10年ぐらいのトレンドが
もはや中程の幸せも掴めない、貧困から脱出できない若年層を
大量に生み出したと思ってるが。
463460:2006/08/19(土) 14:11:34
途中で書き込んじまったぜ。
ま、要するにだ。

政府が財政赤字にすればするほど、民間は、消 費 を ひ か え て、 貯 蓄 額 を 増 や さ ね ば な ら な く な る、
というだけのことだ。

国民も企業も、消費をひかえる。投資をひかえる。
そうやって、政府がカネを使うための、貯蓄をプールしてやらねばならない。

それが、貯蓄が増えるという意味だ。
消費生活・企業の投資はいまのままに、貯蓄額だけが増えると思っているのが、ホカロンだ。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 14:15:14
>政府が財政赤字にすればするほど、民間は、消費をひかえて、 貯蓄額を増やさねばならなくなる

こりゃ明確な誤りだ。消費が増えれば財政支出を増大させる意味も無くなっていくわけで。
465sage:2006/08/19(土) 14:21:36
>>462
あえて公共事業だけをヤリ玉に挙げてはいるが、
カネを生み出せない人員を、政府の補助で大量雇用しても、維持不可能だからダメなんだよ。
莫大な財政赤字で、まかないきれないんだから。

公共事業を減らして、かわりに温情で、公務員として大量雇用したとしても、結果は同じだ。

本当の底辺なら、最低限の保護をするしかないわけだが、そんなもん全体の5%も無いだろ。
そうでない人間は、ちゃんとカネを生み出せる部門に配置しないと。
現に、財政赤字が膨大で、どうしようもなくなってるんだから。
誰が払うの。
今のままでは、誰も払えんよ。
皆で儲けるシステムにしないと。
負け組みの個人の努力とかなんとかいう以前に、システムの問題なんだわ。

政府がそれをやれるならやってもいいが、既得権益にがんじがらめになってできないんだから、
民間部門でやってもらうしかない。

466sage:2006/08/19(土) 14:27:21
>>464
誤ってるのはお前だ。

なんで、財出が実行されてもおらず、経済効果が波及してもいない状態で、消費が増えるの。

赤字国債を発行する時点で、資金調達のために貯蓄が使われる。
貯蓄を増やすには、民間投資・消費を減らすしかない。パイが増えたわけじゃないんだから。

財出が実行されて、経済効果が波及して、ようやく消費や貯蓄が、前より増えるがな。

要するにだ。
上記の恒等式が、「政府の赤字によって、国民が豊かになる」 とでも解釈する、ホカロンのアホさ加減を
して息しているんであって、あの式は、国民所得の増加とはなんの関係もない。

467466:2006/08/19(土) 14:28:08
× して息
○ 指摘
468 :2006/08/19(土) 14:29:45
積み上がった82兆円 何に使う企業の「資金余剰」

企業(除く金融)の余剰金は82兆円にのぼる。債務圧縮に奔走してきた企業は、
そのゴールを果たした後もせっせと資金を積み上げている。
今、日本は空前のカネ余り状態にある。だが、喜ぶのはずの企業は、その余剰金の
使い道にアタマを抱えている。
『週刊エコノミスト』2005.03.29
ttp://www.asyura2.com/0502/social1/msg/306.html
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 14:35:25
>>466

まあ、ぶっちゃけ、おれも>>460でホカロンが何を言いたいのか分からないんだけど
お前はお前で短期と長期ごちゃまぜの解釈を展開してないか?

民間貯蓄そのものはGDPの構成要素ではないぞ。

経済循環の外側にある部分を、政府が使うのだから短期的には
赤字国債を発行して財出実行したらば、民間も潤う、というのはただしい。

無論、長期的にはいつかは返さなければいけないから
中立命題なんかにもあるように、赤字補填のための緊縮、もしくは
増税予想から消費が萎むことはあるかも知れないが
470sage:2006/08/19(土) 14:35:33
>>468
1年前の記事であって、それこそゼロ金利発動以来、とっくに
さんざん議題にのぼり尽くしている。

というか、その現象を説明するために、さんざん経済の議論がされてきたんだが、
今まで何を見ていたの?

で、不良債権処理が進んだ結果、設備投資が回復した。
結果的に、竹中が正しかった。

471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 14:37:31
別に不良債権処理の結果では無かろうに
472 :2006/08/19(土) 14:37:58
企業部門が大幅な貯蓄過剰

家計部門の貯蓄率は、90年代以降の全般を通じてみれば、上昇しているのではなく
むしろ低下している。それにもかかわらず、大きな総需要不足=デフレ・ギャップが
マクロ的に生じているのは、企業部門が大幅な貯蓄過剰となっているためである。

きわめて異例な現象であるが、1998年以降、日本の企業部門は、貯蓄主体=資金
余剰主体に転じている。それは、単に大企業だけではなく、一般的には資金繰りに
困っているように考えられている中小企業でも同じである。
大企業でも中小企業でも、企業部門のフリーキャッシュフローは、90年代半ばから
拡大し続けているのである(岩田規久男・八田達夫『日本再生に「痛み」はいらない』
東洋経済新報社P79)。
ttp://www.ohtabooks.com/view/rensai_show.cgi?parent=2&index=0
473sage:2006/08/19(土) 14:43:36
>>469
ホカロンは、現在の状態を表すだけの恒等式を、時系列の判定で解釈してるのがおかしいんだな。
短期と長期ごちゃまぜというのは、たしかに読み返してみると、俺の説明がまずかったとは思う。

家の敷地=建物+庭

という式を見て、「庭を広くすれば、敷地面積が増えるのか! 俺の家もすぐに庭を広くしよう!」
と発想するのはアホである。

庭を広くするには、敷地面積が必要なんであって、
庭を広くすれば、敷地が広く変化するわけでもなんでもない。

敷地を広くするためには、ほかの自分の駐車場なり田んぼを潰して、敷地にせねばならんわけだが、
そんなことはこの式は表していないんだな。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 15:58:50
>>465
>現に、財政赤字が膨大で、どうしようもなくなってるんだから。
借り替えれば済む話し

>誰が払うの。
>今のままでは、誰も払えんよ。
日銀でもよい
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 16:09:11
>>473
仮に政府が赤字を解消したら、民間の預貯金はどこに行くの?
476だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/19(土) 16:16:58
ホカロンが叩かれているようだから助け船を出しておくな〜。

今、政府が100万円の国債を発行して甲さんがこれを購入し、政府はその金を使って
公共事業をすることとし、甲さんがこれを受注し、100万円を受け取ったとするな〜。
(なお、当該事業に原価はかからないものとする)。
この前後で、甲さんの資産は、現金100万円→国債100万円分+現金100万円に増える
ことになるな〜。政府はその分赤字になるけどな〜。信用創造の基本中の基本の
話だな〜。
ホカロンを叩いてた奴は、この基本的な話を理解してなかったのだな〜。
>>449
PB黒字にするのは景気過熱時点だアホ。教科書はまだ?

インタゲを不況の処方箋としてit's back論文に書いてるんだよアホ。
読んだことないのはお前だろ。

>>450>>459-461
ドーマーの定理と>>457。説明してやると、民間が不況で貯蓄を積み上げようとしている時には、
他の誰かが代わりに借金しないと所得水準が下がってしまう。
民間の合理的な行動のもとでは合成の誤謬は止まらないから、
くい止めるための財政支出は経済学的に正しいんだよ。
また、政府部門を含めたISバランスでも貯蓄超過だから、経常黒字=対外純資産国なわけで、
すなわち発行した国債は国内でファイナンスできており、何の問題もない。
つまり、国債発行自体は国全体としては債務に対応する資産が増加してるだけ。
仮にまったく国債の発行がなかった場合は4〜500兆以上の所得が発生していなかったことになり、
それこそ大恐慌なんだよ。

お前は延々と反論できないまま。ISバランスやPB黒字の意味を聞いてる時点で素人なんだよ。
財政赤字の額だけを見て、恐れ怯えている愚民や破綻厨と同レベル。
478sage:2006/08/19(土) 16:46:55
>>474
無限に国債発行論者は消えろ。

>>475
収支が黒字で、国債の発行して政府支出になるのは問題ないだろ。

>>476
お前は、俺の知る限りではこの板では重要人物なんだから、
そんな初歩的な読み誤りをしていてはいかん。

ホカロンの件は、恒等式で、通時的な概念を扱うのが根本的に誤っていたのであって、
それは既に>>473で述べた通りで、>>476 はそれに対する反論にはなっていないわけだが。

まあいいや、今週末は用事があって出なけりゃならんのだが、一言だけ言っておく。
この話は、ホカロンの恒等式とはまったく無関係だが。

> この前後で、甲さんの資産は、現金100万円→国債100万円分+現金100万円に増える
> ことになるな〜。政府はその分赤字になるけどな〜。

時間の経過を含めて考えるなら、なぜそこで時間=話を止める?

政府が、甲さんに国債100万円を返すためには、甲さんから税金100万円を取って返すか、
新たに甲さんに国債100万円を発行して、自転車操業するしかない。

自転車操業の最後には、甲さんから税金100万円とるしかないんだよ。

政府の投資によって、甲さんの所得がそれ以上に増えれば問題ないが、
少なくとも日本ではそうはならなかったから問題なんだ。
>>463>>466
トンデモ爆発させるな。有効需要の原理すら知らんのか。45度線モデルすら理解してないだろ。
財政支出で需要が増えれば、それに応じて所得も増えるのだよ。
お前が言ってるのはクラウディングアウトで、完全雇用じゃなきゃ起きない。

>>470
そんなこと言ってるリフレ派は1人もおらん。
金融政策の失敗によるデフレとデフレ期待が原因で資金需要が低迷しているときに、
不良債権処理なんかやったって効果はない。資金供給側の問題ではないからだ。
そしてリフレにとって不良債権処理は必要条件ではない。
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html

>>473
敷地面積を増やすことが出来ないという前提が間違い。
>>478
>>474は無限とは言っておらず、財政赤字の維持可能性はドーマーの定理。

国債の保有者は甲さんなんだから、甲さんから税金とっても、それがまた甲さんに戻るのだよ。
そもそも国債残高を0にする必要はなく、それこそドーマーの定理。

>甲さんの所得がそれ以上に増えれば問題ないが、
>少なくとも日本ではそうはならなかったから問題なんだ。
ほー。完全にクラウディングアウトが起きてたのかい?ソースよろしくw
481sage:2006/08/19(土) 17:00:03
>>477
話にならない、公共事業厨。
インタゲは不況の処方箋? アホか。
「it's back」論文?
クルーグマンは、まさに俺の書いてある通りのことしか書いていない。

流動性のワナから抜け出すには、そのくらいしか手が無いという意味であって、
本来のインタゲは、景気過熱を抑えるためのもんだ。
クルーグマンと書けばいいのに、あるいは、「It's baaaaaaaaack」と書けば一発で分かるものを、
わざわざ、相手にわかりにくいように「it's back」論文と書いてなんとか追求されずに済まそう
とする態度もあさましい。 

不況になったからといって、インタゲすれば直ると言うもんではないし、
つーか、金融緩和政策をとればいいんであって、インタゲはやろうがやるまいがどうでもいい。
流動性のワナでない限りはな。
インタゲするのは景気変動の波を抑制するためであって、そんなことはケインズ御代が元ネタだ。

> すなわち発行した国債は国内でファイナンスできており、何の問題もない。

できていない。対外債権を差し引いたって、400兆以上の赤字であって、
これは将来の民間投資を圧迫する材料でしかない。
PB黒字の意味さえ、分かってなかったのはお前だろうが、ドアホ。
ろくに知識もないまま、亀井の受け売りで、テキトーなことを書いただけなのが丸分かりだ。
おれがこれまで書いた以外に、どうやってPBを黒字にするのか、お前は何にも書いていないじゃないか。
当たり前だ、俺の方が正しいからで、>>477 は亀井のコトバだけ借りてきて、分かってないからだ。

あとは、読み手が読んで考えてくれ。
クルーグマンくらいは、自分の目で読んで確かめてくれ。
482sage:2006/08/19(土) 17:02:55
>>479
だーかーら、今は、有効需要の話をしているんじゃないんで、恒等式の話をしているんだと
何べん言ったら分かるんだ。

>>473 が全てだ。

こんなことも分からずに、ごっちゃにする奴がいるのは、>>469 で指摘されたとおり、
俺の説明が悪かったからでもあるけどな。

もう一度いう。ホカロンの件は、>>473 で説明終わり。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 17:05:12
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 17:06:26
>>474
>無限に国債発行
=無限に民間預金

>>478
>政府が、甲さんに国債100万円を返すためには、甲さんから税金100万円を取って返すか、
>新たに甲さんに国債100万円を発行して、自転車操業するしかない。
甲さんには、貯金(国債)が100万円残り続けることになる。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 17:07:17
sageとかいう馬鹿が一人でデンパ飛ばしてるなwww
>>481
クルーグマンは不況への処方箋としてインタゲを提唱してるんだよ。
期待が重要なのであって、現在におけるマネー増は意味がないと言ってるのだよ。
リフレ派のほとんどが、レジームの転換としてインタゲをと言ってるんだよ。
それと、日本は対外純債権国だ馬鹿!

>これは将来の民間投資を圧迫する材料でしかない。
ならない。資産=負債で、国内でファイナンスされてるだけ。
487sage:2006/08/19(土) 17:09:15
>>479
は、>>473 にも触れていたか。

敷地面積をどうやって増やすかは、その恒等式とは無関係。

  客 「あのー、家の敷地をふやしたいんですけど」
>>479 「庭を広くしましょう! そうすれば、敷地はふえますよ!」


このアホさ加減分からないなら、俺の説明が悪いんではなくて、>>479がアホなだけだな。

知能指数ひくいな。
>>485
>sageとかいう馬鹿

饒舌で、相手の話しを理解する能力に欠けるんだなw
>>482
恒等式なんだから常に成り立つんだよw
そして、後は有効需要の原理だ。

>>473は、敷地面積が一定で増えないという前提が誤り。

中立命題というのは、乗数効果が発生しないということであって、
均衡予算乗数でも1あるんだよ。従って、不完全雇用下では有効需要の原理が働く。
しかも、現実には中立命題は実証的に否定されている。
490sage:2006/08/19(土) 17:12:02
>>486
不況ではなくて、流動性のワナの状態で、金融政策を有効にするためだ。

対外債権なんか差し引いたって財政赤字。

そもそも、>>486 がアホなのは、こんなこと言っている点。

>>これは将来の民間投資を圧迫する材料でしかない。
>ならない。資産=負債で、国内でファイナンスされてるだけ。

国債でファイナンスできるんであれば、いくら金融緩和してもインフレが起きないということであって、
インタゲが無効ってことになるじゃないかwwwwww

インタゲの意味が、全然わかってないなー。

>>487
だから財政支出で生まれた需要は所得を生むんだって。完全雇用下なら別だが。
>>488
お前の知能が低いだけだ。
あー、暗澹たる気持ちになってくるなー。

>>489
>恒等式なんだから常に成り立つんだよw

アホだなー。
家の敷地=建物+庭   は常に成り立つに決まっているが、
家の敷地を大きくするには、どうするか? は別問題。

庭を大きくするには=敷地を大きくするには、この式は何にも寄与しないんだよ。

小学校程度の知識もないんだな。
ガックリきたぜ。

じゃあな。
>>491
変動相場制では、財政支出は無効だ。
金融政策が有効。
ちょ。。。無効ってwww
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 17:18:14
>>493

マンデル・フレミング効果だっけ?
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 17:19:09
>>492
「均衡予算乗数でも1ある」(>>489)って言ってるのに・・・
>>490
>不況ではなくて、流動性のワナの状態で、金融政策を有効にするためだ。
流動性の罠に陥ってる時点で不況なんだよ。

>国債でファイナンスできるんであれば、いくら金融緩和してもインフレが起きないということであって、
>インタゲが無効ってことになるじゃないかwwwwww
国債が国内でファイナンスできているのは貯蓄超過で対外純債権国だから。
無限に所得が増えるわけではない。
だからといって、これまでの財政支出でクラウディングアウトが起きているわけでもない。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 17:21:55
>>495
モデルはモデルでしかない
って、こった
>>492
だから有効需要の原理。不完全雇用下では、財政支出で需要が増加すれば、所得も増加する。
反論できず、同じ内容を繰り返すのはやめろ。

>>493
ポリシーミックスをすればいい。
500486:2006/08/19(土) 17:24:35
>>486
自己レス。

>これは将来の民間投資を圧迫する材料でしかない。
ならない。資産=負債で、国内でファイナンスされてるだけ。

というのは説明不十分で、ちゃんとした説明は、
クラウディングアウトが起きてないので、民間投資の締め出しや将来負担とはならない。
501だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/19(土) 17:27:03
sageのデムパ理論は、世代間モデルの亜種みたいだな〜。
>>490
見逃してた。>対外債権なんか差し引いたって財政赤字。

海外に借りてるわけじゃないので、その財政赤字は国内でファイナンスされている。
資産と負債の両方が国内にあるわけよ。
税金を徴収して財政赤字を償還しても、その税金はまた国民に戻るだけ。
しかし、そもそも国債残高を0にする必要はなく、ドーマーの定理。
財政赤字にある問題とは、民間投資をクラウディングアウトする形で将来負担を残すこと。
これは起きていない。
資本移動は金利だけでおこるという、マンデルフレミング
原理主義者なとこが笑える。
504ホカロン:2006/08/19(土) 18:31:13
電波くんはISバランス式にびーくりして過剰反応したようだなwww
505ホカロン:2006/08/19(土) 19:02:03
電波くんが信奉しているクルーグマンは財政出動の効果を認めているし、

電波くんが主張するリカード的解釈などは、そのクルーグマンが
「こうした極端な結論は、完全に合理的で将来を見越した消費行動からくるものだ。」
と批判している。

クルーグマンは裏切り者だな。
506ホカロン:2006/08/19(土) 19:04:50
「こうした極端な結論は、完全に合理的で将来を見越した消費行動という強い想定からくるものだ。」

だったな。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 19:20:54
>>506

そんなに消費者が賢かったら、
悪徳商法に引っかかる奴は
出ないよな。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 19:54:44
>>sage氏
「対外債権を差し引いても400兆円の財政赤字」ってどういう事なのか説明して欲しいんだが。
じゃその債務分の債権者は何処なのか?
>>480

別にドーマーで発散条件だからと言って破綻を意味するわけじゃない。
有限時間の間は有限値しか取らないし、ある国のGDP比貯蓄額が大きいからと言って何か悪影響があると言うことも意味しない。
GDP比1兆%の貯蓄になったからと言って恐慌がおこるわけでもない。

>>469

そもそも全部返済しないといけないと言う前提がおかしい。たいていの国は国債残高0に南下してない。
返済して現金に変えても広義の政府の負債であることに換わりはない。
510sage:2006/08/20(日) 00:43:34
>>508
アタマ悪いんじゃないの。

いまだに、国内の財政赤字が、国債でファイナンスできるという発想のアホのようだが、
それならインフレターゲットも効かないってことになるんだが、どう説明をつけるのか。

債権者は、貯蓄者である。
債務者は国であり、最終的には納税者、社会サービスの受益者が、増税もしくは社会保障費の減少で
これを支払う事になる。

穴掘って埋めるのが政府の公共投資なら、利益を受けていない国民が、その金を払わされる。
また、こいつらは価値を生み出していないので、経済成長を阻害しているだけとなるが、
利子が無ければ、無職の人間に所得移転しているだけで済む。

しかし、利子があるため、これを返すにはそのぶん通貨量を増やすしかなくなり、インフレを招く。
511sage:2006/08/20(日) 01:10:42
>>504
お前のようなドアホがいると思うと、日本は重症だと危機感をもったわ。
とっとと >>473 を読んで間違ってた事を認めろ。

>>505
アタマ悪い奴だな。お前、いったい1年前から、クルーグマンも全然よんでないだろ。
何回か引用してきたが、もう一回はっとこう。

クルーグマン 「公共投資で日本は救えるか?」 1999年
http://cruel.org/krugman/scurvej.html

> ぼくが前から驚いていること:
> 日本のいまの、巨額で維持不可能な赤字財政での景気刺激策がいずれなにやら
> 自律的回復をもたらすという戦略は、現在ではオーソドックスで理性的な手口だと
> 考えられているのはなぜなんだ?
>これを正当化するには、複数の均衡点を持つかなりへんてこな理屈がないとダメなのに。
512sage:2006/08/20(日) 01:12:42
>>504=505 だったのか。

つーか、「財政出動が効果をもつ」 というのは、だいたい、どこからどこまでの話なんだ。

経済効果が短期的に効果があることは、誰だって認めているに決まっている。
乗数1.32だがな。

ところが、財出の経済効果がそれっぽっちでは、財政赤字を悪化させるだけだと
>>450 で証明済みだ。
これほど分かりやすい説明もないだろうが、自分に都合の悪い事はシカトか。

こんなもんは大前提で、財政赤字は問題ないという奴と、問題があるというオレが
話をしているんだ。
財政赤字を恐れる必要はまったく無いが、巨額の財政赤字は、償還する時の
民間投資を圧迫する。世代を追って表を書いてみれば分かる事だ。

また、維持不可能な財政赤字が続くとなれば、いずれインフレで解消せざるを得ない。
いくら国債を発行してもインフレにならないなら、無税国家ができあがってしまう。
ここまでは常識。

オレが、巨額の政府部門の財政赤字は、非ケインズ効果の下部構造となると述べておるのは、
上記とはまったく別の議論だ。
非ケインズ効果については見解の異なる奴もいるだろうが、それ以前のところに反論の余地などないわい。
>>510
>債務者は国であり、最終的には納税者、社会サービスの受益者が、増税もしくは社会保障費の減少でこれを支払う事になる。

だから全部返す必要ないって言ってるだろ。
それと増税は高インフレのときにすれば、名目の消費が減らされるだけなので実質的な負担とならんよ。
そもそもデフレなら日銀が国債もっと買えば済む話だろ。

>しかし、利子があるため、これを返すにはそのぶん通貨量を増やすしかなくなり、インフレを招く。

デフレ化らんフレにするのは悪いことではなかろう。
>>512

減税中心の財政政策についてはどう思うの?
特に貯蓄に出来ない消費税減税とか。
515sage:2006/08/20(日) 01:28:59
>>513
ぜんぶ返せなどとは誰も言ってないわけだが。
ドーマーの定理を満たすと、市場が思う程度なら問題は無いが、

永久に赤字が増えていっても健全なまま、なんてなり得ない。
なるなら無税国家が成立する。
国債発行で無税国家が成立するなら嬉しいくらいだが、そんなのは、不老不死を本気で信じるようなものだ。

通貨が信用を失えば、結局、みな信用できる外貨でしか取引しなくなる。
インフレ起こしていたぶん、交換レートは不利になり、外貨を使える外人が、日本ででかい顔をするようになる。
男は市場の狭い国内向けの低賃金労働しかできなくなり、女は外貨を稼ぐために売春するのが普通になる。
いくらでも、世界中で見られる風景だがね。

それからだ。
デフレ脱却のためにインフレにする話と、財政赤字解消のためにインフレ起こす話を混同してどうする。

前者は、完全雇用を実現するための金融政策の結果であって、
後者は、完全雇用を実現したあとの、単なるインフレの話だ。

しっかりしてくれよ。
>>515
>ドーマーの定理を満たすと、市場が思う程度なら問題は無いが、

デフレ不況以降ずっと満たしてないわけだが国債は暴落するどころか逆に暴騰したという現実を直視すべき。

>永久に赤字が増えていっても健全なまま、なんてなり得ない。なるなら無税国家が成立する。

健全不健全とはどういう意味で言ってるんだ?無税国家が出てくるのも論理が飛躍しすぎ。

>国債発行で無税国家が成立するなら嬉しいくらいだが、そんなのは、不老不死を本気で信じるようなものだ。

無税国家にしろとはいってないんだが。

>インフレ起こしていたぶん、交換レートは不利になり、外貨を使える外人が、日本ででかい顔をするようになる。
>男は市場の狭い国内向けの低賃金労働しかできなくなり、女は外貨を稼ぐために売春するのが普通になる。
>いくらでも、世界中で見られる風景だがね。

日本が世界最大の債権国だという現実を無視した議論だな。交換レートが不利になるというのは円安のことだろうけどそうなりゃますます対外債権が増えるだけ。
いまでも外貨準備が日銀券発行残高ぐらいあると言うのに。しっかりしてくれよ。
高インフレになろうが、そのこと事態で生産性が大幅に下がることはありえず、貿易依存度の低い日本の生活水準は大して変わらんよ。
517ホカロン:2006/08/20(日) 01:43:58
電波くん再登場か。

お前の一番の間違いは、国全体の経済と政府財政を区別してないところにある。
政府の累積赤字=マクロ経済の衰退だと脳内変換してるとこかな。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 01:45:39

■中国外務省  首相の靖国参拝を関係を損なうものと非難「小泉首相は歴史問題で中国の国民感情を絶えず傷つけた」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000760-reu-int
■韓国  大島駐韓大使を呼び直接抗議へ「参拝が日韓関係を悪化させ、北東アジア内の友好関係を破壊したことに厳重抗議する」
    http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3357948.html
■北朝鮮 「日本が再び軍国主義の道を歩むなら、自滅を免れないだろう」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000088-mai-int
■ロシア外務省  「過去の日本の行動によって被害を受けた人々の感情と尊厳を傷つけないように、非常に慎重に対応すべきだ」
    http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060816k0000m030087000c.html
■ロシア/北朝鮮 「光復節」(朝鮮半島解放記念日)でプーチン大統領と金正日総書記が祝電交換
    http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20060816/20060816_news_012-nnp.html?C=PT
---------------------------
■インドネシア外相
    「参拝はアジア・太平洋地域全体の平和と安定にかかわる」 「日本政府は慎重に対処してほしい」
■シンガポール外務省
    「参拝は中韓や他のアジア地域を強く刺激する。東アジアの関係強化や協力を築くにあたり、何の役にも立たない」
■ベトナム外務省
    「歴史を正しく認識することが日本と近隣諸国が友好・協力関係を発展させるうえで重要だ」
    http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060816AT2M1501N15082006.html
---------------------------
■オーストラリア外相
    「小泉首相には、豪州はA級戦犯が祭られていることを憂慮しているし、地域の人々の居心地を悪くしていると伝えた」
    http://www.asahi.com/international/update/0816/003.html

↑↑日本は鼻ツマミものになりつつあります。
日本の国際好感度は非常に高いわけですが、それは戦後徹底して平和的に国際社会に経済的・技術的に尽くしてきたから
であって、小泉のバカになってからの日本の犯罪国家への回帰に、まず隣人達から気づき始めているという状況ですね(・A・#)
519sage:2006/08/20(日) 01:46:20
>>514
赤字国債発行と同じ意味で、減税は無効だろう。

というのは、長期的には、いずれ増税して埋め合わせないといけないわけで、
増税するときの消費を減らすことにしかならん。

財源が国債発行で、財政赤字が拡大するのではしかたがなくて、
公共事業をけずって財源にするのでは、経済効果は公共事業よりも、
さらに小さい効果しか期待できないよ。

完全に合理的な社会であれば、
将来の負担を見越してはじめから消費を制御するので、完全に無効というやつだな。
現実には、タイムラグがあるから、短期的には、多少は効果もあるだろうけど。

財源として公共サービスを縮小するとしても、
リクツだけを言うならば、低下した公共サービスに対応するだけの負担が増える。

もし、公共サービスがムダなもんばっかりなら、減税して
公共サービス無くす方が良いとも言えるだろうけど。夜警国家になってしまうな。
520sage:2006/08/20(日) 02:03:59
ねむいぞ。

>>516
>デフレ不況以降ずっと満たしてないわけだが国債は暴落するどころか逆に暴騰したという現実を直視すべき。

まだ、日本には信用があるんだよ。 もうちょっと具体的にいうなら、市場がそれを決める。
それだけのことだ。
日本国債の売り浴びせは、外資がさんざん仕掛けてきているぞ。成立していたら通貨危機。
日本の金融機関が、必死に買い支えてるから大丈夫。
たった、それだけのことだ。

> 健全不健全とはどういう意味で言ってるんだ?無税国家が出てくるのも論理が飛躍しすぎ。

インフレ起こさない意。
国債いくら発行してもインフレ起きないなら、税金なんか取らずに、幾らでも国債を発行して、
国債だけで予算組める。それなら無税国家になって嬉しいが、実際には無理。

> 日本が世界最大の債権国だという現実を無視した議論だな。

お前のは、日本が世界最大の財政赤字国という現実を無視した議論だ。
通貨危機の発生条件は上記の通り。
まあ、実際は、インフレで解消するにしても、今の財政赤字規模なら、お前のいうとおり、どうってことは無いよ。

ただ、99年にGDP比10%だった財政赤字が、06年にはGDP比 200% にまで膨らんでいる事を忘れるな。
何の手も打たずに、それでもしぶとく信用を維持し続けて、7年後にGDP比4000% になってたりして、
ある日突然40倍のインフレが起きたら、バブル崩壊どころのダメージではないからな。
>>519
>というのは、長期的には、いずれ増税して埋め合わせないといけないわけで、
>増税するときの消費を減らすことにしかならん。

だから全部返済する必要もないし、インフレのときに増税するなら減るのは名目消費であって実質消費じゃない。

>公共事業をけずって財源にするのでは、経済効果は公共事業よりも、
>さらに小さい効果しか期待できないよ。

公共事業は生産性が低いと決め付けておいて減税のときはそれを考慮しないのは不思議だな。
522 :2006/08/20(日) 02:07:40
  :/\___/ヽ .
..:/''''''   '''''':::::::\:
:.| (◯),   、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|: ああああああああああああ
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\  |,r-r-|  .:::::/…
:/  ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:

財政危機に打ち震える破綻厨
>>520
>まだ、日本には信用があるんだよ。 もうちょっと具体的にいうなら、市場がそれを決める。

日銀券も日本国債も価値は国が保証してる。利子がつく国債は確実に売れる。金利はそのときの状況により異なるが。

>日本国債の売り浴びせは、外資がさんざん仕掛けてきているぞ。成立していたら通貨危機。

勝手にやらせておけばよい。
日本の金融機関は預金者等に対する債務を持ってるわけだがそれは円建てなんだよ。外資がいくら売ろうが日本国内の金融機関がそうする理由はない。
それと通貨危機というのは大幅な円安のことだろうけど、デフレ時の日本にとってはプラスだ罠。恐れる必要なし。

>国債いくら発行してもインフレ起きないなら、税金なんか取らずに、幾らでも国債を発行して、
>国債だけで予算組める。それなら無税国家になって嬉しいが、実際には無理。

要するに国債を大量発行することはデフレ対策なわけだ。つまりデフレ不況時は望ましいこと。
無税国家と言ってもインフレも資産課税とみなせば実質有税。

>お前のは、日本が世界最大の財政赤字国という現実を無視した議論だ。

対内債務なんだから国内問題でしかないよ。その現実考慮したって何も変わらない。

>ただ、99年にGDP比10%だった財政赤字が、06年にはGDP比 200% にまで膨らんでいる事を忘れるな。

それは累積サインの数字?99年はもっと多い。それと200%と言うのは政府資産考慮してないだろ。
お前こそ国債の過半数は公的部門が保有しており、99年よりその比率が上がってると言う現実を忘れるな。

>ある日突然40倍のインフレが起きたら、バブル崩壊どころのダメージではないからな。

何のための金融政策?徐々に上げればいいだけだろ。
524ホカロン:2006/08/20(日) 02:17:16
>>519
だからリカードの中立命題はクルーグマンも否定してるでしょ。

リカードの時代は金本位性で、財政赤字は徴税で解消するしかなかったが、
今の時代、
 ・札刷って解決する
 ・インフレで発散させる
 ・財政赤字を放置する
って選択枝もあるのだから、「政府支出は将来の増税を予測させ消費者は消費を控える」
なんて理屈は成立しないな。
525sage:2006/08/20(日) 02:22:09
>>517
自分に不利になると、シカトか。
国全体の経済なんか、お前、語るだけの知識全然もっていないじゃないか。
お前の理解度ゼロなのは、お前が一番よくわかってるはずだが、なぜそこまで向上心ゼロなのか。

まず、クルーグマンの引用にコメントしろ。
>>450 >>473 にもコメントしろよ、アホでも分かるように書いてあるから。

政府の赤字財政は、恐れる必要は無いが、悪影響を軽視できるほどでもない、というのが
現在のマクロ経済での、主な見方だ。

2chでおなじみの、クルーグマンも、スティグリッツもそう書いてあるし、
弱者を保障しろという急先鋒だったガルブレイスも、財政赤字は縮小させろと言っているし、
公共選択論のブキャナンは、赤字予算を禁じるよう法改正しろとまで言っているし、
財政赤字擁護派の最右翼であるバーナンキですら、「財政赤字の削減は正しい方向」とコメントしている。

勉強になったろ。



526ホカロン:2006/08/20(日) 02:33:04
>>450 は何?政府が税収を超えて支出をすると赤字になるって書いてあるの?
そんなん当たり前すぎて論旨が見えないぞ。

その財政赤字累積と純輸出の累積分は民間の貯蓄となり、社会資本として活用されてるって
教えてあげただろ。
527sage:2006/08/20(日) 02:41:34
>>523
反論のための反論は、時間の無駄だ。
さんざん指摘済み。

つーか、インフレの理解が浅すぎて話にならないが、こいつは為替相場も分かってなさげなので
読んでる奴のために一点だけ指摘しておこう。

日本国債の売り浴びせが成功すれば、国債価格が暴落し、国債の引き受け手がいなくなるわけだが、
円建てだったら何だって?
インフレになるが、円安どころか、そもそも事実上、通貨として交換できなくなるんであって、
円をもらうくらいならタバコくれとか、
先に述べたとおり、外人が日本ででかい顔するようになる世界の話だよ。

中央銀行の国債乱発にせよ、外資の売り浴びせにせよ、
(まあ実際はオレも心配してはいないが、)
悪性のインフレ起は、一気に起こるんであって、徐々にコントロールするなど不能。

売り浴びせなら、1週間で激変だ。
そのための、外資の売り浴びせという指摘なのに、なにを徐々に金融政策でコントロールするの?

ま、今日は眠たいからもう終わるわ。
528ホカロン:2006/08/20(日) 02:42:42
>>473 は何? ISバランス式は経済全体を各部門に分けたときの資金の流れを
示してるんだが。
「家の敷地を広げる」なんて例えはまったくの的外れ。
529sage:2006/08/20(日) 02:45:44
>>526
> その財政赤字累積と純輸出の累積分は民間の貯蓄となり、社会資本として活用されてるって

ならない。
理由は、>>473 だ。

財政赤字がダメな理由は、>>525 の学者の本でも解説書でもいくらでも出てるから、どれでも読め。
おれが書いてきた事と、同じ事がかいてあるだけだがな。

まあ、ホカロンを相手にしたオレが馬鹿だった。
530sage:2006/08/20(日) 02:47:01
>>528
金の流れなんかしめしていない。
初歩の初歩。

的外れどころか、オレの例えが完璧なまでに正しい。


531ホカロン:2006/08/20(日) 02:51:08
おいおい。
>>473 には家の敷地を広げるためには、畑を潰せって書いてあるだけだぞ。

それが一体何の理由になると言っているのだ?
例えが稚拙すぎて意味不明だが。
日本語だいじょうぶ?

532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 03:45:45
この電波くんは名前がsageだからこれからはせいじくんと呼ぶことにしよう
>的外れどころか、オレの例えが完璧なまでに正しい。

この一文でせいじくんの話はネタと判断しました。
学問に携わる人間の言葉じゃねえしな。
>>510
>いまだに、国内の財政赤字が、国債でファイナンスできるという発想のアホのようだが、
>それならインフレターゲットも効かないってことになるんだが
>>520
>国債いくら発行してもインフレ起きないなら、税金なんか取らずに、幾らでも国債を発行して、
>国債だけで予算組める。それなら無税国家になって嬉しいが、実際には無理。

これまでの財出と積み上がった国債残高それ自体は何の問題もないという主張の根拠は、
クラウディングアウトを起こしてないからであり、
マンデルフレミング効果で貿易赤字を積み上げて対外純債務国になってないからだということであり、
それをもってして無限に国債発行できる=無税国家成立=インタゲ無効という主張にはならない。
所得には完全雇用天井があるから。無限に国債を発行できないからといって、
財出はすべて(不完全雇用下も含めて)必ずクラウディングアウトを起こすということにはならない。

そしてインタゲの有効性を示す背理法は、シニョリッジが無限でないことを論拠としてるのであって、
通貨発行と物価に対するロジックだ。結局、シニョリッジで需要を増やしていっても、
供給の天井にぶつかるからこそ物価が上昇してしまうということ。  つづく・・・
>>510>>512
>しかし、利子があるため、これを返すにはそのぶん通貨量を増やすしかなくなり、インフレを招く。
>維持不可能な財政赤字が続くとなれば、いずれインフレで解消せざるを得ない。
>いくら国債を発行してもインフレにならないなら、無税国家ができあがってしまう。

名目金利の非負制約を考慮すると、ドーマー条件を満たすためには少なくともインフレが必要だし、
それは望ましいこと。また、不況期における財出も望ましいこと。>>477
お前は、返済のためにはインフレが必要だから国債残高が大きくなればなるほど高いインフレが必要
という前提で国債残高を問題視したり、クラウディングアウトしてないから問題ない
と言ってる人間に対して、じゃあいくら発行してもインフレにならないのか!と言ってるのだろうが、
そもそも急激に解消するために急激なインフレにする必要はなく、
マイルドインフレにしてドーマー条件を満たしておれば利子の問題も含めて維持可能なのだよ。
>>510
>増税もしくは社会保障費の減少でこれを支払う事になる。
>経済成長を阻害しているだけとなる
均衡予算乗数でも1あるし、不完全雇用下なら財出と同時に所得も増えるから
クラウディングアウトを起こす心配はない。もちろん金融緩和とセットだが。

>>511
その話は単体の財政支出それ自体がデフレそのものをインフレに長期的に転換させるわけではない
ということで、それをもってして財出に効果がないということを意味するわけではない。

cruel.org/krugman/krugback.pdf< It’s Baaack! より。
「ということは、政策ミックスの一部として財政政策は考えるなということだろうか? いやまさか。
 一般Brainard原理――正しいモデルについて確信がなければ、
 問題にいろんなものをちょっとずつ投げてみようという原理――に基づいて、
 ある程度の財政刺激は適用したいだろう(このぼく自身ですら、純粋に「クルーグマン式」の
 解決法だけを推奨するほど自分を信用していない)。
 でも、財政出動だけの解決法で十分ということはあり得なさそうだ。」

>>512
>ところが、財出の経済効果がそれっぽっちでは、財政赤字を悪化させるだけだと>>450 で証明済み
>>450は国債発行で財出すりゃ国債残高は積み上がると言ってるだけ。当たり前。
長期的に物価に影響を与えることはないが、下支えとしてはちゃんと効果があるし必要。>>477

>償還する時の民間投資を圧迫する。
しない。不完全雇用下での財出は所得増で対応しており、
償還のために徴収した税金はまた国民に戻るだけ。
>>515
>通貨が信用を失えば、結局、みな信用できる外貨でしか取引しなくなる。
>デフレ脱却のためにインフレにする話と、財政赤字解消のために
>インフレ起こす話を混同してどうする。
国債残高を0にする必要はなく、ハイパーにする必要はなく、ドーマー条件を満たしていればよく、
デフレと名目金利の非負制約からドーマー条件を満たしていないことも根拠として
リフレしろとリフレ派のほとんどが言ってるわけ。

>>520
>お前のは、日本が世界最大の財政赤字国という現実を無視した議論だ。
>何の手も打たずに、それでもしぶとく信用を維持し続けて、7年後にGDP比4000% になってたりして
>ある日突然40倍のインフレが起きたら
まずグロスとネットを理解しろ(<意味分からんだろうがw)。
んで、ネットで見た政府の借金も何の問題もない。理由は散々説明済み。
デフレと名目金利の非負制約からドーマー条件を満たしていないことが問題。

>通貨危機の発生条件は上記の通り。
通貨危機というのは固定相場制の話で、変動相場で円安になったら景気回復なんだけど。
>>527
>反論のための反論は、時間の無駄だ。

反論できないからごまかしてるだけにしか見えないが。

>日本国債の売り浴びせが成功すれば、国債価格が暴落し、国債の引き受け手がいなくなるわけだが、円建てだったら何だって?

国内の金融機関はよきんしゃに対して円で返済しなきゃいけないし、日銀だって変えるんだから引き受け手がなくなることはありえないし、外国が保有してるのは数%だけ。
屁理屈ばかりこねてないで現実を見ろ。

>インフレになるが、円安どころか、そもそも事実上、通貨として交換できなくなるんであって、

インフレ=紙くずなんて1BIT思考はやめろよ。お前はデフレ化ハイパーインフレ課の二者しかないと思ってるのか?

>先に述べたとおり、外人が日本ででかい顔するようになる世界の話だよ。

日本は世界最大の対外純債権国。

>悪性のインフレ起は、一気に起こるんであって、徐々にコントロールするなど不能。

何のためノンタゲなのよ?それに昔のドイツのハイパーインフレですら金融政策の転換で即座に沈静化したわけだが。

>そのための、外資の売り浴びせという指摘なのに、なにを徐々に金融政策でコントロールするの?

そもそも外資は大してもってないし、円安はデフレ日本にはメリット多い。一週間で生じる物価上昇なんかたかが知れてるよ。
金利や準備率上げて物価を抑制すると言う姿勢をはっきりさせればいいだけのこと。そうすれば一時的なものでしかなくなる。
>>525
家の敷地=建物+庭
Y=C+I+G に即して言うと、お前の間違いは左辺のY(家の敷地)を一定としてること。

不完全雇用下では余った土地がたくさんあるので、
畑や駐車場を潰さずに庭を広くすることが出来るんだよ。

具体的に言うと、完全雇用下なら、S - I  =  (G - T) + (EX - IM) の式においてGを増やせば、
左辺が増加するために投資が減るか(クラウディングアウト)、
貿易赤字になるかだが(マンデルフレミング効果)、
不完全雇用下なら所得が増えるため、その所得増にともなって貯蓄Sが増えるんだよ。

返済するための高インフレ論も、クラウディングアウト論もお前の場合すべて
前提が間違ってるんだよ。何度も説明済み。
>>527
とうとう国債暴落&ハイパー厨になったかw
お前の話題は古すぎるんだよ。インタゲスレの過去ログで散々論破されてるから見てみろw
sage氏は自分の知識をひけらかしたいだけなんだろ
542だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/20(日) 16:44:30
まだやってたのか・・・。バーの背理法はシニョリッジで国家財政をファイナンスし続ければ、いずれ物価は
上昇せざるを得ないと示すものであって、シニョリッジで国家財政をファイナンス
し続けることの不可能性を示すものではないのだがな〜。
sageの理解は諸々において何かずれてるな〜。
543sage:2006/08/20(日) 18:40:42
いままで予測をはずしまくってきたお前らに、せっかく正しい知識と理解を教えてやってるのに、
進歩のないやつらだなあ。

インタゲの理解はおかしいし、挙げてやった文献もろくに読んでないし。
>>539 に至っては、こんな簡単なことも、まだ分からんのかと頭が痛くなってくる。

これだけしつこく説明してやっているのに、一向に理解しようとしないんだから仕方が無い。
豚に真珠だな。
逆に、お前らみたいのが皆理解できるようなら、オレが商売あがったりになるから、まあいいと思おう。

そうやって、耳をふさいで、目をふさいで、いつまでも公共事業マンセーし続けれていても、
アホな信念に縛られて、予測をはずし続けるのはお前らなんだがな。
経済の知識ゼロどころか、
勘違いして逆の結論だしてるんだから、実生活で不利益だろうに。なんでそんな簡単なことが分からんのか。


>>542
このスレッドの連中の理解は、ホカロンはじめ、そもそもまともに経済学の知識が無い事が、
お前の知識なら分かると思うがなー。

お前とは、オレはまったく意見が違うのは確かだが、
亀信の間違っているところは間違っているところで、客観的に亀井信者を糾してやるべきだと思うがな。

財政赤字をファイナンスできるかとか、非ケインズ効果がどうの以前の部分だよ。
インタゲの理解とか、基本の部分な。
544sage:2006/08/20(日) 18:52:39
>>539 とか、本当にアホだよな。

> 不完全雇用下では余った土地がたくさんあるので、
> 畑や駐車場を潰さずに庭を広くすることが出来るんだよ。

これは、上記の恒等式とは何の関係もない。
こんな簡単なことが、なんでわかんないのかねえしかし。

恒等式の意味が分かってないんだから、義務教育もろくに受けてないのかもしれないな。
もっと簡単に、左辺と右辺だけにしてやろう。

 支払う金額 = 商品の値段

商品の値段が上がれば、支払い金額も増える。
これらの要素の関係式だから、当たり前だ。

商品の金額が上がれば、支払い金額は増える。 両者の関係はそうだ。

高い商品を買うためには、支払う金額を増やさねばならないわけだが、
高い商品を介させすれば、おれが支払える金額が、自動的に増えるわけでもなんでもない。

おれが支払える金額が、財出によって増えるかどうかは、まったくの別問題であって、
この恒等式とは、まったく何の関係もない。

しっかし、こういうレベルの低い連中が、選挙権持ってるかとおもうとゾっとするぜ。
まあ、国民新党とかの得票率を見ると、
有権者の中の底辺の3%くらいなんだろうと、むりやり安心しておこう。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 19:33:44
>>542
>sageの理解は諸々において何かずれてる

同意。不思議なくらい、少しずつずれている。。。
546ホカロン:2006/08/20(日) 19:53:03
こーゆーのを「言葉のサラダ」って言うんよ。
「言葉のサラダ」
連合弛緩、ドーパミンの出すぎ?
>>544
恒等式というのはそれ自身因果関係を説明するものではないが、
だからこそ需要が供給(所得)を決定するという有効需要の原理という
メカニズム(因果関係)を散々指摘している。
>>543

お前に突っ込んでるのは亀臣だけじゃないぞ。お前は財政赤字について全然わかってない。
グロスとネットの違いすらも理解できてないだろ。誰が保有してるかだって考慮すべき重要な要因。
全部償還して現金化する必要もなく、他に借りる人がいないときにやればマネーサプライが減るだけ。
返すときだってインフレが加速してるときなら減るのは名目であって実質ではなので実質的な負担とならんし。
>>545
ははは、俺も前にやりあったときそう思ったよ。
551sage:2006/08/21(月) 03:22:09
>>548
メカニズムについてはおれが議論を仕掛けているんであって、
ホカロンの出した恒等式は、メカニズムの根拠にならないと言ってるんだが、国語力ゼロだな。

>>549
> 返すときだってインフレが加速してるときなら減るのは名目であって実質ではなので実質的な負担とならんし。

はい、ドーマーの定理もわかってない証拠。アホか。

財政赤字について、勝手なオレ流解釈してるのはお前だ。
ぜんぶ償還しろなどとは、誰も一言も言っていない。
勝手に他人の発言を捻じ曲げて、勝利宣言するんじゃねーよ、亀信の流儀じゃねーか。

財政赤字についてしりたければ、>>525 に書いた通りだ。
クルーグマンでも、スティグリッツでも、ブキャナンでも、ガルブレイスでも悪影響が指摘されている事であって、
ろくに知りもしないで、アホな IS-LM をオレ流動的モデルに解釈してるのはお前だ。

いちいち文献とページを指摘してやってもいいが、さすがにそこまでボランティアする気にならん。
賢いみんなは、自分で上記の学者を調べるがいいよ。

>>550
オメーと話すときは、わざとエキセントリックな話をして、楽しませてやってるんだよ。
前に、非ケインズ効果をオレが指摘しただけで、ずいぶん盛り上がったろ?
経済知識のあるやつは楽しめるんだよ。

久々に来て疲れたから、また消えるよ。
あばよ。
552sage:2006/08/21(月) 03:31:18
おっと。
次来るときは、また何か、ネタを仕入れてくるからな。

その前に、亀信は、経済書くらい読んでおけよ。
だなーとオメーは読んでそうな気がするから構わんが、むしろ亀信を教育してやれよ

ケインズの「一般理論」は、前半はともかく、後半はエッセイみたいなもんで面白いぞ。
まさに目からうろこで、インタゲしかり、現代のテーマみたいのが、とっくに想定されてたんだと分かる。

フリードマンだって面白いぞ。選択の自由くらいしか読みやすいのはなかろうが、
案外、実際には、ケインズ政策との折衷案みたいのを主張していたりするぞ。

じゃな。
>>551
>ホカロンの出した恒等式は、メカニズムの根拠にならないと言ってるんだが
だから、不完全雇用下では有効需要の原理というメカニズムだという指摘をしているわけだが?w

>財政赤字・・・悪影響が指摘されている事であって
ほとんどのリフレ派が中立以上と言ってるのだが?w
いつ何時でも財政赤字は悪影響だと言ってる教科書などない。
>>541
知識の理解の仕方がが間違ってる。意味を理解せず無理やり間違った使い方をしてる。

>>542>>545
ずれてるというより、どんな状況で成り立つかといった前提をまったく理解していない。

>>552
亀信、亀信と言って、来る度に毎回論破されてるのに、それでもまだ懲りないとはすごい。
>>551も含めて、負け惜しみたっぷりの捨て台詞ばかりで何の反論もできてないのを
見てるだけでこっちは楽しいよw
>>552
ついでに言っておくと、どうせ次来ても中立以上と言ってるほとんどのリフレ派に
ケンカ売ることになることを忘れずにな!
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 07:58:28
研究社 新英和・和英中辞典  英和凡例 和英凡例

sage1 /sd/→

1 (思慮深く経験に富んで)賢い,賢明な.→

2 《皮肉》 賢人[哲人]ぶった.

1 賢人,哲人.

2 《皮肉》 賢人ぶった人.

http://eiwa.excite.co.jp/view.jsp?block=42165&offset=318&id=NEW_EJJE
>>556
名は体を表すwww
釣られすぎだよ
>>551
>はい、ドーマーの定理もわかってない証拠。アホか。

すでに指摘済みだから何度も書かなかっただけなのにそこまで申そう膨らますなよ。

>>525の記述もお前が不十分な理解だから誤解してるだけだと思う。
どういう受験でも財政赤jがあくなてことないし、今の日本では不要ということにはならんと思うよ。

いくらほんよんでも読解力がないとお前みたいになるという意味では反面教師とすべきかな。
セージ君て何歳なんだろう?
大学二年生ぐらいに見える
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 22:53:13
>>560
基地外大学院生かあやしい経営コンサルなのでは.....

これまでにも色んなタイプの電波がいたけど
必ずと言っていいほど「破綻」に行き着くのは何故だろう
破綻論ってそんなに魅力あるのかね

教育って難しい
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 02:50:29

フリーターや、非正規雇用の労働者が増えたのは、小泉改革のせいだって?

ノンノンノン!

政府支出のせいさ!


政府支出で増やせる雇用ってのは単純労働ないし、流動性の高い職業だけだからだ。

90年代以来の、政府支出の増加で景気対策した結果、単純労働ばかりに人が集まり、
現在のフリーター天国をまねいたのさ。

最悪だなあ、公共事業論者って。
よくもそういう嘘を次から次へと考えつくものだな小信は
このコラム面白い。あとでバックナンバーに回ると思うが第49回「日本企業はなぜ復活したのか」。
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 23:48:13
>>564
この人が経コラ書いてんの?
2006年8月29日(火)14時33分
【経済コラム】日銀の誤りは寿司とドーナツのせい?−W・ペセック (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=29bloomberg31aXFrJYWnp0PY
>>566
おもしろいねそれ
結局、日銀がまたやりやがったってことだな
>>564-565
原田さんはリフレ派だけど、地方に対する再分配や保護政策等についての考え方は経コラ
とは全然違う。経コラは旧田中派に近い(大雑把に言えば、経済効率的な観点では無駄でも地方への
再分配や一定の規制・保護等は為されるべきという考え方)
こうした点でいわゆるリフレ派と経コラ派とは決定的な亀裂を抱えている。
原田さんのコラムの通りだとすると、そもそも現在の日本企業に画期的なイノベーションは全
く起こっていないことになるので、いかにデフレ下で国際競争力強化などの
産業政策を行うことが無意味かが証明されたといえる

>すなわち、ROAの回復は、企業が付加価値のうちのより多くの部分を利潤として得たこと
>によるもので、投下資本当たりでより多くの付加価値を生み出すような革新がなされたわけではない
>ことが分かる。上がったのは利潤分配率で、付加価値を引き上げるような経営革新がなされたわけではなかった。
>では、なぜ利潤分配率が上がったのか。上がったというよりも、バブル以前の80年代前半の水準に戻
>ったというべきだろう。この理由についての多くのエコノミストの説明は、バブル崩壊後、企
>業がリストラに励んだからだというものだ。しかし私は、デフレが終わったからだと思う。
そもそも戦後の産業政策自体が「そんなものは存在しなかった」or「役に立たなかった」
と言われているようだ。デフレを放置したまま産業政策に力を入れるのがいかに
バカバカしいかがよく分かる。イノベーションなんぞ大本の経済運営さえ順調なら勝手に起こる。

それと原田さんはデフレは終わりつつあると評価しているが、実際は→>>566orz 
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 12:11:14
>>569
デフレに関しては、なんかリフレ派の中の人がぶち切れてるね。

たまにこのスレでも引用される、例の官僚さんのサイト。
http://bewaad.com/20060830.html

んで、そのネタ元になってるブログ。cloudyという人の記事。
http://cloudy9.blog29.fc2.com/blog-entry-42.html

基準年のウェイトを考慮して、コアCPIの推移を見ると、全然デフレが続いてるというお話らしい。
でも、基準改定で嫌でも公になるんだから、来月辺りから、騒ぎになりそうなもんだけど。

それにしてもbewaad氏の記事ビックリした。アホンダラとか書いてるし
571吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/08/31(木) 10:50:55
まだ全部ROMってないけど、凡そでsageタソの主張内容に同意だぜん♪
>>406が提示したウィキペディアにはワラタw
だいたいウィキペディア自体は、誰かが編集し直さない限り、
恣意的解釈がまかり通るものだという事実を認識してないねんw
sageタソはIS-LMモデルでアフォアフォケインジアンどもに
判り易く説明してあげた方がいいかもよん。

>>409
>特に不完全雇用のもとではクラウディングアウトはしない。実証もされている。

はい認識不足、露呈w 若しくは嘘八百。
理由は後でカキコしてやるぜん。
572吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/08/31(木) 11:10:45
>>422
あの為替介入の時期でのヘッジファンドとの攻防を知らないアフォw

円売り・ドル買い大規模介入 脱デフレへ“大勝負”
◆投機筋を徹底排除
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo146.htm

公的資金に関しては、三菱東京UFJ・みずほは全額返済し、
その他の大手銀も例えば三井住友は、一年前倒しして年内中に完済を明言してるねん♪
573吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/08/31(木) 11:28:11
>>452
>自分の予測が正しかったと逆転できるような
>ハルマゲドンを夢見てる可能性が無い気もしないでもないが

ワラタw  いや喪前さん良いねん♪溜飲下がる思いとは正にこの事だよん。

>惜しむらくは、自分の考えをぜったいに変えないという頭の固さ、傲慢さ、向上心のなさ、

そう!それこそが、漏れが揶揄する呼称(老人脳)たる所以だぜん。
凝固した(価値観)(先入観)(観念)で、脳細胞が壊死してるのだぜん。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 11:34:13
>>572
橋本時の金融恐慌の後に、小渕が公共事業やりまくったようなもんだな
あれがないと日本は今頃沈没してたのと同じように、あの時の介入がなけりゃ
間違いなく、日本は今頃沈没してた。

丁度その時期は、外資や、輸出の好調がブースターになってる時期だったからなおのこと。
575吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/08/31(木) 11:58:24
>>574
漏れは小渕政権・・・・つか、あの当時の自民執行部を認めんよん。
クソ馬鹿亀井政調会長のデタラメ財政運営で、借換債が著しく増大したぜん。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 12:02:10
公的部門の資金不足は民間部門の資金超過
債務の拡大は小泉政権が最も顕著
小渕批判は不適当
577吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/08/31(木) 12:41:13
>>576
小泉就任以前に発行された公債の償還(元利払含む)に伴う
特例債、借換債の累増
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 13:24:49
仕方なかったんじゃねーの?あれを放置してたら本格的な
恐慌に突入してたかもしれんし。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 14:34:21
新規国債発行の推移

1997:18.5兆
1998:34兆
1999:37兆
2000:33兆
2001:30兆
2002:35兆
2003:36.4兆
2004:36.6兆
2005:34.4兆
2006:29.9兆

580吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/08/31(木) 15:22:41
その新発国債の内訳に特例債や借換債が含まれてるのねん。

小泉政権下での公共事業関係費等の推移
公共事業関係費( 前 年 度 比 % )
年度 H14 84,239(▲10.7)
H15 80,971(▲3.9)
H16 78,159(▲3.5)
H17 75,310(▲3.6)
H18 72,015(▲4.4)
公共投資関係費( 前 年 度 比 % )
H14 92,525(▲10.7)
H15 89,117(▲3.7)
H16 86,149(▲3.3)
H17 82,720(▲4.0)
H18 78,785(▲4.8)

平成17年度一般会計予算歳出内訳
一般歳出 57.9%
地方交付税交付金等 19.6%
国債費 22.4%
     ~~~~~~~
同年度一般会計予算歳入内訳
租税及び収入印紙 53.5%
その他 4.6%
公債金収入 41.8%
    ~~~~~~~
公債金収入内訳
特例国債 約82%
建設国債 約18%
581吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/08/31(木) 15:28:24
ちょっと見にくくなってしまったねん。訂正。
公共事業関係費( 前 年 度 比 % )
年度
H14  84,239(▲10.7)
H15  80,971(▲3.9)
H16  78,159(▲3.5)
H17  75,310(▲3.6)
H18  72,015(▲4.4)
公共投資関係費( 前 年 度 比 % )
年度
H14  92,525(▲10.7)
H15  89,117(▲3.7)
H16  86,149(▲3.3)
H17  82,720(▲4.0)
H18  78,785(▲4.8)
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 17:52:19
>>580
借換債の発行はまた別。新規国債の内訳は特例債と建設債。

以下、借換債の発行の推移

1999: 40.0兆
2000: 53.6兆
2001: 59.3兆
2002: 69.6兆
2003: 74.9兆
2004: 84.4兆
2005:103.8兆
583吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/08/31(木) 19:58:47
>>409
不完全雇用下でも『ある程度』のクラウディングアウトが起きる理由。

政府支出の増加により財市場で超過需要となり、生産性が刺激され国民所得増加
   ↓
国民所得の増加によって取引需要が活性化され貨幣需要も拡大
   ↓
同じ利子率のままでは貨幣市場は均衡せず貨幣に対しての超過需要が発生
   ↓
貨幣需要の均衡を回復するように利子率の上昇
   ↓
貨幣供給が一定である以上、利子率が上昇して初めて貨幣需要が抑制され、
政府支出が増大しても貨幣市場の均衡が維持

利子率上昇(投資資金調達のコスト増大)で投資需要は抑制されるし、
財市場での総需要、ことに民間投資の抑制にバイアスが係るねん。

IS曲線が水平に近いほど、LM曲線が垂直に近いほどに
クラウディングアウト効果は大きくなるのだぜん。
貨幣需要が利子率に過敏なほどに公債残高の増大で利子率が上昇し易くなるねん。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 22:34:48
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
585心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2006/08/31(木) 22:41:37
ははは、吉野屋LOVEのアポロン化ってわけかw
おもしろくねーくせに連続投稿なんてやると嫌われるぞ。

ちなみに、>>583はクラウディングアウトじゃなくて過剰な景気の抑制じゃねーのか。
クラウディングアウトは投資不足になるから問題なんだが、この場合は投資過剰を抑制する場面だから問題にならねーだろ。
オメーって相変わらず馬鹿だな。
586ホカロ家LOVE■cFsWPct4Ww :2006/08/31(木) 23:04:55

まあ、詭弁を弄するやつは必ずなにか特殊な前提をいれてくるねん。♪

>貨幣供給が一定である以上、
587心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2006/08/31(木) 23:16:25
なるほどね。
7月米個人消費支出:前月比0.8%増-コア価格指数は0.1%上昇(2) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg21aA6xuDpE3zFU
金融政策担当者が重視する食品とエネルギーを除くPCEコア価格指数は7月に前月比0.1%
上昇と前月の同0.2%上昇から伸びが鈍化。


7月鉱工業生産指数は前月比0.9%低下、予想に反し2カ月ぶり減(5) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg21aFHXWEzfsnCY
7月建設受注額は前年同月比20.1%減の9065億円−国交省 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg22aLlXfvK0VNvk
7月新設住宅着工は7.5%減、6カ月ぶりマイナス−年率120.9万戸(2) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg22a2pds_PVudmU

ブラジル中銀:政策金利を14.25%に引き下げ−10回連続利下げ(2) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg12akGxjqz5lB_I
CRB指数:一時5カ月ぶり安値−エネルギー・金属が下げ主導 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg34aSVV6cRrm79I

8月のユーロ圏消費者物価指数速報値:前年同月比2.3%上昇に鈍化 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg21aapMqhL1KfBQ
8月のユーロ圏景況感指数は106.7、予想以上に低下-企業景況感も悪化 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg21aGBFmx6DvkMo
7月の独小売売上高指数:前月比1.5%低下−W杯終了や記録的高温で (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg21a1A.a.kshzmQ
>>577
親発国債の意味についての解説は誰かがやってくれてるね。
ついでに利息の返済については超低金利のおかげで以前の内閣よりむしろ少ないよ。 >小泉
過去のツケというのは小泉経済失政についてはあんまり当てはまらない事が多い。

>>579
2001年には他に財源として国有財産の売却が使われてい国会でも追及されてたはず。
だもんでバランスシートの悪化という点から見ると30兆以上悪化してる。
まあ他の時期・政権も同じ事やってるとは思うけど。
>585 名前: 心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU [sage] 投稿日: 2006/08/31(木) 22:41:37

>ちなみに、>>583はクラウディングアウトじゃなくて過剰な景気の抑制じゃねーのか。

>586 名前: ホカロ家LOVE■cFsWPct4Ww 投稿日: 2006/08/31(木) 23:04:55

>まあ、詭弁を弄するやつは必ずなにか特殊な前提をいれてくるねん。♪

>>貨幣供給が一定である以上、



横から申し訳ないが、上記の人々は、マクロ経済学の教科書を一度も読んだことがないように思われる。
>>583に書いてあるのは、教科書の丸写しに近い、標準的なIS-LM分析の解説。特殊でも詭弁でも
何でもない。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 01:23:49
ただ、現実に当てはめれば、政府支出の増大による

利子率の上昇というのは観測できず
理論的にはあり得るだろうというところに留める事になると思うが。
>>409への反証としては、吉野家が正しいのでは。


592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 01:54:02
ただ、さらにその元になった>>405 >>407-408も酷いなぁ。

>赤字国債発行して、それを償還しているんだから。
これ自体はクラウディングアウトの要件ではないし、不完全雇用下の
デフレを不動の仮定として論を進めてしまっている。
後半についてはもはや意味さえわからないし。

>小渕が公共事業やったら、森内閣ではあっさり長期金利が上がって、投資・消費が腰折れした。
これは速水総裁のゼロ金利解除が大きかったのではないかと思うけども。
利率の抑えをなくした状態なのだから、当然クラウディングアウトの発生要件。

>多額の公共事業による財政悪化懸念が、デフレ期待を生じさせ、デフレを招いた。
これは根拠の提示が必要

>>571
実証されてることに対して認識不足とはギャグですか?w

>>572
攻防があったからなんなんだよ?そして、全額返済してるからなんだよ?w
だな〜の>>422の否定にも何にもなってないぞ?w

>>583
逆にLM曲線が水平に近いほどクラウディングアウトは起きないし、
金融緩和も同時にやればよいだけのこと。
公務員テキストでよくみる書き方だが、それで教えてやってる気になってるの?恥ずかしいぞw
不完全雇用下でもLM曲線は垂直に近いなんて書いてる教科書見たことないし、
お前もsageと同じで、財出を否定したいがためにそれにそぐう部分だけを抜き出して読んでるから、
ちゃんとした理解ができないんだよ。
594吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/09/01(金) 09:05:33
>>585
「ははは」って、いつの間にかコテ化してたのねんw
不完全雇用下に於いても、ある程度のクラウディングアウトが起こりうる事を
説明しただけなのに、やけに過剰反応するんだねん♪ ( ゚ー゚)
>>586
βακα..._〆(゚▽゚*)
>>589
低金利でも累増した国債残高は歴代最高だったけどなにか?
>>590
だろん?極平均的なIS-LMモデルでの反証なのに
お二方には御理解頂けないようでして・・・・w
595吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/09/01(金) 09:11:42
>>591
90年代から量的緩和解除に至った現在に至るまで
我が国は歴史的な超低金利時代であったし、
公債発行による公的資金需要が増加しても、
そりゃ金利上昇圧力は表面化しなかっただろうよん。

|゚,_J゚) <但し、だ。今後の中長期的視野に立った場合はどうなるかねんw?

景気回復が鮮明になり企業の設備需要が増大して
資金市場での超過供給が解消すれば、金利は黙ってても上昇する筈だねん。
そうした状況ではクラウディングアウトも絵空事ではないだろん。

|゚,_J゚) <しかも、だw

今後、日本の貯蓄率は低下傾向にあると指摘されてるぜん。
貯蓄性向の勤労世代よりも消費性向の老年世代が比重を占めるようになるし、
高齢化がピークになる2025年までには、
マクロの貯蓄はマイナスなる、という試算もあるらしいぜん。( ̄ー ̄)ニヤリッ

『貯蓄の減少』は資金市場での金利上昇誘因だねん(゚∀゚)y-~
596吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/09/01(金) 09:12:42
>>592
マクロ・バランス論の関係式

民間の貯蓄投資差額=財政赤字+経常収支の黒字

という事後的な恒等式を葵の紋所のように振り翳して、
鼻高々に得意げになるヤシどもを牽制してるのだよん。スハー (-。-)y-~~
 
事後的なデータで見て民間部門の貯蓄過剰があっても
それが必ずしも経済活動をする事前段階からの過剰を意味しないねん。
逆に考えれば、政府部門が赤字になったから民間部門は貯蓄超過になったのかも知れんねん。

民間部門の家計や企業の消費、貯蓄投資行動を実証的に分析して得られた
事前の次元(計画段階)での貯蓄投資差額に関する分析結果によると、
現実には双方極端な見方の中間に位置してるらしいぜん。( ̄ー ̄)ニヤリッ
マクロ財市場の不均衡は事前の次元でも見受けられるが、
財政赤字に反応して事後的に増幅した可能性も排除できない、としてるらしいよん。

>>593

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
597だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/01(金) 09:21:34
>>596
恒等式:恒常的に等しい式→事前的にも事後的にも等しい式

あと、貨幣供給量は一定ではありません。中銀次第でなんとでもなります。

要するに、バカ死んでw
598THE吉野家 ◆cFsWPct4Ww :2006/09/01(金) 09:33:03
>>597
吉野家LOVE氏は飽く迄も「不完全雇用下に於けるクラウディングアウト」を論証したに過ぎず
また民間の貯蓄過剰が先に決まるという前提もヴォク的にはややナンセンスに思えますね。
599だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/01(金) 09:41:37
一般に、単純化して、マクロ的平均化を行うと、以下が成り立つな〜。

名目経済成長率<国債金利+リスク・プレミアム→民間貸出減少

即ち、

名目経済成長率≧国債金利

ならば、民間貸出が減少となるか否かにつき影響を与えるのは専らリスク・
プレミアムのみとなるから、
この場合、クラウド・アウトの国債発行による民間貸出の減少という定義からして、
クラウド・アウトは起こり得ないな〜。
600THE吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/09/01(金) 10:04:53
>>599
かっかっかwww
オメーらしい詭弁じゃねえかww
名目成長が金利を常に上回れる状況を想定しての反論だろうが
そこで国債のリスクプレミアムを出してきておいて何をほざいているのやらwwww
601吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/09/01(金) 10:08:38
まぁ、だな〜は漏れ様のレス>>596の後半部分を
穴が空くほどに見つめ直しなさい、ってこったねん♪
>>597
横レスだが、おまえやっぱアホだな。

>恒等式:恒常的に等しい式→事前的にも事後的にも等しい式

ハア?
パラメータをどうやって増やすかは、恒等式とは何の関係もない。

上記の恒等式は、財政赤字をふやせば貯蓄が増えることを意味しているだけで、
その貯蓄の増加が「どこから来るか」なんか表していない。

単に、民間投資・消費が減って貯蓄にまわるだけかもしれない。

603吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/09/01(金) 10:17:04
漏れが何故に(『事後的』な恒等式)と、前振りしたかを理解しなければならんのよんw
>>596で漏れが論った、民間や企業等の貯蓄投資行動の実証分析云々の部分は
漏れ様の敬愛する井堀利宏氏の著書で得た予備知識だぜん♪
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 10:23:20
>>596
可能であれば、

> 民間部門の家計や企業の消費、貯蓄投資行動を実証的に分析して得られた
> 事前の次元(計画段階)での貯蓄投資差額に関する分析結果によると、
> 現実には双方極端な見方の中間に位置してるらしいぜん。( ̄ー ̄)ニヤリッ
> マクロ財市場の不均衡は事前の次元でも見受けられるが、
> 財政赤字に反応して事後的に増幅した可能性も排除できない、としてるらしいよん。

二次的なものでも良いので、Web上のソースを見たいところ。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 10:24:08
・・と、バッティング。井堀利宏氏、了解
606吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/09/01(金) 10:27:15
あと、だな〜は前に漏れが経済語るヌレだったかで論った(公債の中立命題)を、
実証の結果間違いだったな〜、とする論拠の提示も宜しくね〜ん。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 10:34:07
吉野屋が引用したという井堀氏の考えは、ここでちょっと垣間見られるね。
・・っていうかそのまんまだけど、財政支出派に対する反証の一つとしてはそれなりに読み応えがあると思われ。

http://www.esri.go.jp/jp/forum1/010521/kicho1.html

以下、引用

> しかし、マクロ・バランスの関係式
> 民間の貯蓄投資差額=財政赤字+経常収支の黒字
> は事後的には単なる恒等式でしかない。1年間の経済活動の結果である事後的なデータでみて
> 民間部門が貯蓄過剰であるとしても、それは経済活動をする前の計画段階における事前の意味
> での過剰を必ずしも意味しない。逆に言えば、政府部門が財政赤字になったから、その赤字を吸
> 収するために、民間部門で貯蓄が過剰になったかもしれない。

> たとえば、財政赤字が増加すると、将来の増税を民間部門が予想するようになる。
> 将来の増税に備えて民間の家計が貯蓄を増加させると、結果として、民間部門は貯蓄超過になる。

> これは、財政赤字が先に決まるとみなして、それを前提にマクロ・バランスを考える見方である。
>  以上2つの見方のどちらが正しいかは、事後的なマクロ・バランスのデータをみるだけでは何もわからない。
> 民間部門の家計や企業の消費・貯蓄、投資行動を実証的に分析することで、はじめて、事前の次元=計画
> 段階での貯蓄投資差額に関する議論が可能になる。

> 現実はこれら2つの極端な見方の中間にあると考えられる。すなわち、ある程度は貯蓄投資差額のギャップ
> (=マクロ財市場の不均衡)もみられるが、財政赤字に反応して事後的にそれが増幅した可能性も排除できない。
> したがって、財政赤字を拡大することで、景気を下支えした効果も少しは認められるかもしれないが、それほど大
> きなものではない。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 10:48:36
>>596
>現実には双方極端な見方の中間に位置してるらしいぜん。( ̄ー ̄)ニヤリッ

これは、この部分だな。実証の部分は無かったけども。財出派もご参照あれ。

財政赤字の経済分析:中長期的視点からの考察
http://www.esri.go.jp/jp/archive/sei/sei020/sei016.html

> これまでの実証分析によると、中立命題が完全に成立するバロー的なケースは
> 極端なケースであることが示されている。また、中立命題が全然成立しないケイ
> ンズ的なケースもまた、極端なケースであると言えるだろう。すなわち、人々は、
> 最適な消費計画を立てるときに、多少は政府の予算制約も考慮し、短期的な可
> 処分所得のみならず、より長期の予算制約のもとで行動するだろう。

まあ、ケインズの場合は正確には中立命題を考慮してないんじゃなくて
あえて動学的均衡を引っこ抜いて、不況は総じて短期であるという視点からのアプローチだから
噛み合うかどうかわからんけど
609だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/01(金) 10:57:14
>>600
あのカキコにおける「リスク・プレミアム」とは民間貸出におけるものであるな〜。
(っていうかそれぐらいわかれってw)
円ベースで見れば国債はノーリスクだな〜。

あと、中立命題の実証的否定はスティグリッツに書いてあったな〜。
610だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/01(金) 10:58:53
ようは>>608に書いてあることだな〜。
611吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/09/01(金) 11:34:06
>>607
凄いねん♪ 短時間でそれだけの物をググってきたのだねん?
しかも漏れが読み耽った氏の著書での記述と、ほぼ同じだろうと思われ。
>>609
国債のリスクプレミアムに関しては、富田俊基氏(だと思った)の著書が詳しいねん。
氏曰く、ドル建て政府機関債の金利と同じ満期の米国債でのスプレッドは
98年以前とそれ以降では大きく差が開いてると指摘(25BP⇒50BP以上)してるし、
他のドル建て政府保証債でも同様にスプレッドが拡大してるらしいねん。

円ベースでのスプレッド比較だと、先進諸国が発行した円建て国債とのスプレッドでも
やはり同様の動きが散見されるらしいぜん。
氏曰く、98年のロシア危機を境にスプレッドの拡大傾向にあるとしてるよん。

あと漏れは知らなかったんだけど、非居住者の日本国債保有が
99年だかの利子課税制度改正で緩和されてるらしいねん。
にも拘らず、流動性の乏しい円建て外国債よりもスプレッドが拡大してる云々〜。
612吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/09/01(金) 11:46:33
スティグリッツ・・・・・か。
ノーベル経済学賞受賞がどうしたっっ!!
漏れ様には、井堀利宏氏がついてるずぇ〜〜〜 ε=\_○ノ イヤッホォオウ!

|゚,_J゚) <THE ROARING 90'sは読みかけのままだずぇ〜♪
613だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/01(金) 13:28:31
>>611
自国通貨建国債は通貨発行で無制限に償還できるから、理論的に当該通貨の下での
リスク・プレミアムは0にしかならんな〜。
614吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/09/01(金) 13:32:37
(・∀・)カエレ!!
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 20:08:40
>>570
私事だが最近、サンプロあたりを真に受けて「日本は借金で破産」とか言う
人と口論してしまった。ああいう人は絶対に持論を曲げないね。無駄なエネルギーを使い、
イヤな感触だけが残った。
bewaad氏も職場で相当にストレスが溜まってるんじゃないか? あれだけ忙しいのに
毎日更新するのも、ブログでも続けていないと精神的に持たないのかもしれない。

スレ違いだが、実世間で政治だの経済だのその他なんでもいいが、うっかりした
ことは本当に話せないなと今さらながら痛感した。タブロイド紙やニュースショー的に
浅く分かったつもりで当たり障りの無いようなことだけを話すしかない。TVの
バラエティ番組やスポーツ中継の類が無くならないわけだ。浅い会話のネタには最適だもんな。

そうした鬱屈を抱えた人が反動でプロ市民だの反米だのネウヨだのに走っていくのかもし
れない。しかもネットはそうした幻想を助長する。
まあ最近はネウヨに関しては敷居が下がってきているとは思うが・・・。
>>594
>国債残高は歴代最高だったけどなにか?
それが何か?w このスレを読み返せ。

>>595
景気回復および資金市場のが逼迫してるような状況なら、それに伴う金利の上昇は問題ない。
所得の成長も見込まれるからであり、後はドーマーの定理。
短期的な景気循環と高齢化は別問題。
まさか国債残高が0じゃないから、金利上昇はダメとかアホなこと思ってないよね?

>>596>>602
公債の中立命題が意味するのは、減税の乗数効果0であるというだけにすぎず、
均衡予算乗数でも1あることを忘れずにねw
で、財政赤字で民間の貯蓄が増加というのはまさに所得増が対応してるわけで、まさに>>539

>>590>>597
>極平均的なIS-LMモデルでの反証なのに
論証の前提となる貨幣供給一定で、しかも不完全雇用下においても
LM曲線が垂直なんて前提は極端すぎるし実証的にも認められないんだが何か?
>>606
実証的に否定されていることは対外の教科書に書いてあるし、資本市場が完全競争で
流動性制約がないなどという条件が実証的に成り立つこともない。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 23:34:52
政権近くの識者の認識では、今は完全雇用らしいよ。

この辺の認識が、クラウディングアウトとか、中立命題の成立で
意見を分かつ要因になってるのかも。
>>618
いつの間に日本の自然失業率が高止まったんだ・・・。昔は2%台というのが定説ではなかったのか?

だから教育改革・職業訓練を行えとなるのか・・・その割には最近は新聞にも
平気で移民を入れろとか出てくるし(朝日までがそう言い出したのには目を疑った。
外国人の地位向上だの人権派的な装いになってはいたが) 何だかもう無茶苦茶・・・。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 00:07:39
CPIが低位ながらもプラ転しちゃったのが大きいんだろうね。

まあ、実際は>>570のような感じなんだけど
NAIRUは一昨年ぐらいまでは4.4%だったらすぃ。今は3%台だそうな。単に景気循環を後追いしてるだけとしか思えんがw
プラ転したぐらいじゃ完全雇用じゃないよ。
フィリップス曲線が急カーブするまでインフレ政策・需要創出を進めるべし。
916 :無党派さん :2006/09/01(金) 22:04:01 ID:uBHebxDe
インタゲ支持論者はだいたい
日本の潜在成長率は2%前半以上はあると考えていて
それ以下の成長は「成長しながらの景気後退」なんですよ。
1%成長で万歳するインタゲ支持者なんて私にはいかれぽんちにしか見えませんし
生産性を倍増させ2%成長を維持するなんて総裁選で議論してるようじゃ
政治闘争でインタゲ支持は敗北したって事ですよ。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1151704270/916
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 03:51:12
>>616はドーマーの定理の意味が分かっていない。
景気回復過程であろうが、経済成長率 < 長期金利 となれば通貨は信用を失う。

>で、財政赤字で民間の貯蓄が増加というのはまさに所得増が対応してるわけで、

利子の方が高ければ国民所得は減る。
国債発行の自転車操業で賄おうとすれば、完全雇用を達した後インフレになる。
国民の財産の価値を減らして穴埋めする事になる。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 03:54:50
日銀の買いオペ量は日銀の事務処理能力に連動しています
無制限の買いオペなんて絶対無理です
>>624
やはり財政中立で金融政策ですかね? ただ、総裁選の各人の議論と巷の世
論を見ていると、とにかく財政再建(歳出削減、場合によっては増税)
で財政中立さえ許してもらえそうにありません。
しかも日銀はあの態度ですし、本当に恐ろしいことがこれから起こると思います。
現に福祉の現場等では起こっていますね、韓リフ先生のエントリにくっついて
いたURLなどを見ると。ttp://d.hatena.ne.jp/lessor/20060830
           ttp://d.hatena.ne.jp/lessor/20060825
小沢にせよ実際の政策は無定見な減税とばら撒きでもう無茶苦茶です。
>>623
低成長であることの言い訳が、

「グローバル化とニューエコノミー化でもう右肩上がりはない」
「(ちょっと実質成長率が上がっただけで)景気はいい、デフレ脱却」(と強弁)
「もう成長なんかどうでもいいじゃないか」(と清貧主義に居直り)
「さらなる国際競争力の強化が必要」(もっと法人減税・累進緩和して産業政策をやろう)
「公共事業・社会保障の無駄遣い、役所の非効率が悪い・公務員の給与も人数も減らせ」(と全然関係のないことを言い出す)

何重にも用意されている罠。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 05:02:51
日本経済復活の会の経済シミュレーション=姉歯構造計算
629sage:2006/09/02(土) 05:04:59
>>616
>LM曲線が垂直なんて前提は極端すぎるし実証的にも認められないんだが何か?

どの種の学者がそんな事言っている? ケインジアンだけだ。
90年代に書かれたクルーグマンの流動性のワナ論なんざ、今となってはお笑い草だと思うがな。

もし、LM水平で流動性の罠に陥っているなら、貨幣需要が増え、債券の需要が減る。
値が下がる債券など保有しない。

ところが、実際はどうだったか?
金融機関は、民間企業に貸し渋り、膨大な量の国債を購入していたじゃないか!

財政赤字を支えるための国債発行が、民間投資をクラウディングアウトしていたのであって、
他に、何をどう説明するのか。

金融緩和が効かなかったのは、LMが水平だったからではない。
巨額の政府支出を支える=政府が国債発行する ために、
投資・消費を減らして貯蓄=金融機関が国債購入 していたからに他ならない。
デフレ下では、現金や国債を持つのが合理的。
デフレ不況→長期金利の低下、すなわち、国債の価格の上昇。
632sage:2006/09/02(土) 05:50:25
>>630
現金と債券をいっしょくたにするとは、根本的に経済の知識が無いやつだな。

それは個人で勉強してもらうとして、国債発行が民間投資をクラウディングアウトしたことは
認めざるをえまい。貸し渋りは事実だからな。

>>631
国債発行がデフレを長引かせたことも認めざるをえまい。
金融機関は、民間に貸さずに、国債買ってるんだから。
景気が良くなって金利が上がる=国債の値が下がるようなことは、金融機関が大損することになる。

くしくもケインズが言ったように、
銀行ってのは、景気の良いときに加熱させようとして暴走し、景気の悪いときはさらに冷え込ませる方へ暴走する。
自由放任だと、少なくとも短期的には、景気変動の幅が大きくなって好ましくないんだな。

これを制御するのは、変動相場制のもとでは、金融政策でやるしかないってこった。
財出やっても無駄。
厳密には、完全に自由な変動相場ではないから、財出が完全に無駄ってことはないわけだが、
膨大な赤字国債発行して財出やっても無駄だってことだ。

>>632
> 現金と債券をいっしょくたにするとは、根本的に経済の知識が無いやつだな。

デフレ下では、似たようなもの。
>>632
> 国債発行がデフレを長引かせたことも認めざるをえまい。
> 金融機関は、民間に貸さずに、国債買ってるんだから。

デフレの悪化を食い止めるために、国債発行、財政支出はそれなりに効いたんだろう。

金融機関が、民間に貸さずに、国債を買ったのは、デフレ不況にあったから。
つまり、政策総動員でデフレを脱却していれば、大きな問題は解決し、
金融機関も貸し出しを増やす。その好例が中国。




635sage:2006/09/02(土) 06:06:36
>>633
もう、ムチャクチャだなw
そうまでして、いったい何を守りたいんだかしらんが、俺への何の反撃にもなっていないんだが。

現金を持っていても現金のままだが、国債を持っていれば利子がつくぞ。
デフレ下では大きいぞ。
だから、金融機関は国債をこぞって買った。

結果、国債が民間投資をクラウドアウトしたことについてはどうなんだ。

636sage:2006/09/02(土) 06:11:04
>>634
その言なら、デフレ不況下では、「金融機関は民間に貸さずに国債を買うから、クラウディングアウトが発生する」って
ことじゃないか。

デフレ下で民間への貸し出しを増やすには、国債発行を抑えなければならないということで、
要するに金融政策やらないとダメってことじゃないか。
>>635
国債がクラアウトしたのではなく、
デフレがクラアウトしたわけ。
つまり、原因はデフレであり、国債は、関係がない。
>>629
LM垂直という前提は極端、というレスに対し、猛烈な勢いでLM水平はあり得ん、と来るわけね。どうして
そういう極端な思考しかできないんだろう。まぁ、わかってて書いてるんだろうけど、敢えて釣られてみようw

実際に当時の日本が流動性の罠に陥っていたかどうかはさておき、

>金融機関は、民間企業に貸し渋り、膨大な量の国債を購入していたじゃないか!
>財政赤字を支えるための国債発行が、民間投資をクラウディングアウトしていたのであって、

クラウディングアウトは、G の増加などにより Y が増えて L1 が増加した結果 i が上昇して、それ
によって I が抑制される効果をいうんであって、資金のチャネルを問題にしているわけじゃないだろう。
それに、実際問題としてあの当時、民間投資を押しのけるほどの長期金利上昇が、国債の大量発行
によって起こっていたという形跡はない。
そもそも、クラウディングアウトが起きる前提として、LMがそのまま=金融政策不変、という設定
があるわけだが、当時の日銀は猛烈にハイパワードマネーを増やしていたわけだから、状況自体
があてはまらない。

なんというか、普通に反応すれば、マクロ経済学の教科書を引っ張り出して、IS-LM分析の章をもう
一度読み直した方がいい、ということになるんだろうが、多分わかってて確信犯的に書いてるんだろ
うな。燃料投下乙、といったところか。

>金融緩和が効かなかった

少なくとも2003年以降の量的緩和強化と大量円売り介入(+結果としての非不胎化)は強烈に効いたよ。

>投資・消費を減らして貯蓄=金融機関が国債購入 していたからに他ならない。

承知の上なんだろうけど、こういう素人を惑わすような書き方はよしなさいって。金融業は単なる仲介に過ぎな
いのであって、金融機関の投資行動とマクロ的な C と I の減少・S の増加が直接リンクしているわけではない。

>>636
そう、金融政策は必要、で従。
しかし、デフレ脱却には財政政策が有効。(日銀の国債買いを伴ったもの)
640sage:2006/09/02(土) 06:15:15
>>637
デフレ下で、クラウディングアウトが発生することを、ついに認めたな。
デフレで不完全雇用だと発生しないんじゃなかったのかw

まあ、いいや、637にとっては進歩だ。
そう、発生するんだよ、クラウディングアウトが。

よく考えれば分かるが、デフレでなくとも発生するんだけどな。
財政赤字が拡大すれば、クラウディングアウトが発生するんだよ。

その話は、次の機会にな。
アデュー。
>>639
主従を間違えた。
金融政策が主。
642sage:2006/09/02(土) 06:24:44
>>638
お前は、教科書も分かっていないし、IS-LMも分かっていない。
IS-LMは名目金利を使うか、実質金利を使うか、ちゃんと説明できるかね?
デフレが続いたせいで、実質金利が上昇している。
そのために、民間貸し出しよりも、国債購入に資金が回ったんであって、こういうのをクラウドアウトというんだが、
分かってないならそれはそれで構いやしない。

重要な事はだ。
政府支出を支えるための、膨大な赤字国債の発行が、
民間投資・消費をジャマしたことであって、それについて反論しなければ意味がないだろ、おまえ。

で、銀行の貸し渋りは、どうやって説明するのよ。
民間に貸さずに、国債かってたんだぜ。

おれに反論するためにはだな、「国債を発行していなくても、民間には貸し出されなかった」 と言わなきゃならん。
分かったか。
おれはそれにも答えを用意しているんで、これまでさんざん書いて来たがな。
じゃ、アデュー。
643sage:2006/09/02(土) 06:33:37
おっと、>>638 は、まともな人材っぽいな。

亀信かと思ったんで、悪口かいちゃった。ごめんな。

> 少なくとも2003年以降の量的緩和強化と大量円売り介入(+結果としての非不胎化)は強烈に効いたよ。

そうだな。
効いた。
その前のゼロ金利との違いは、為替介入で外需でささえようとしたのと、
財出拡大路線ではなく、不良債権を処理しようとした路線だったってことだ。

短期的には景気悪化するはずの政策だが、みごとに、金融政策で下ささえした。
日本は、充分に、合理的な経済・合理的な市場だったということだ。

644sage:2006/09/02(土) 06:43:31
>>638
まともそうな人材には真面目にレス。

>承知の上なんだろうけど、こういう素人を惑わすような書き方はよしなさいって。金融業は単なる仲介に過ぎな
>いのであって、金融機関の投資行動とマクロ的な C と I の減少・S の増加が直接リンクしているわけではない。

むろん、金融機関は、合理的な判断をし、行動しているだけであって、
おれは金融機関を悪者にしているわけじゃあないぞ。

悪いのは、膨大な国債の発行であって、
民間部門は資金が欲しくとも、国債にとられてしまい、いくら量的緩和されても資金が市中に出て行かなかった。
645心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2006/09/02(土) 07:48:57
>>594
>不完全雇用下に於いても、ある程度のクラウディングアウトが起こりうる事を
>説明しただけなのに、やけに過剰反応するんだねん♪ ( ゚ー゚)

おいおい、だから其奴はクラウディングアウトを問題にする場面じゃねーって主旨じゃねーか。
投資を抑制しなきゃならん場面なら、クラウディングアウトはむしろ好都合だろ。
もっとも、金利で抑制することには疑問があるがな。

>>632
>それは個人で勉強してもらうとして、国債発行が民間投資をクラウディングアウトしたことは
>認めざるをえまい。貸し渋りは事実だからな。

おいおい、そりゃ強引に不良債権処理をやらかしたせいだろ。
金融機関が萎縮して「安全な」国債を買うようになったからじゃんか。
たしかオメーは不良債権処理支持者だったと思ったが、そこら辺の整合性はとれているのか?
>>624
経済成長を上回る金利なんて永遠に引き締め続けてデフレにするかい?あほらし。
で、完全雇用に達した後にマイルドインフレは別に何の問題もないし。

>>629
流動性の罠=これ以上貨幣供給しても金利が下がらない=債券価格は上限に達している。
この状態は別に誰も債券を保有しないということではない。

それとバーナンキの背理法がまだ理解できないのか?
金融緩和+財政拡大=シニョリッジ財源の財政拡大だ。
これに効果が無ければ、無税国家誕生。
>>632
国債は広い意味では同じ政府機関が発行する信用でしかない。

不況で貸出リスクの上昇とBSの悪化が原因での貸出供給曲線の左方シフトと、
同時に不況とバブル崩壊後のストック調整原理で貸出需要曲線も左方してるわけで、
ほっとけば大恐慌。国債発行がクラウディングアウトを起こしているのなら、
金利の上昇が観測される。

回復過程では、期待実質利子率の下落や期待成長率の上昇を反映した
資産価格の上昇からまず始まるので国債価格の下落は心配ないし、
回復するまで買いオペして貨幣供給するんだし。
>>637>>640>>642-644
デフレで民間投資が減るのは、実質利子率の上昇が原因であって、
それをクラウディングアウトとは呼ばない。

国債発行ですぐさま金利が上がるというのは
不完全雇用下でもLM曲線が垂直でなおかつ貨幣供給が一定でないといけない。
実証的にもありえない。貸し渋りとデフレ下での銀行の国債購入については>>647
>>644
>民間部門は資金が欲しくとも、国債にとられてしまい、
>いくら量的緩和されても資金が市中に出て行かなかった。

もう、ほんまあほらしい。>>647-648だけじゃわからんだろうから、もう少し説明してやる。
バブル崩壊後にストック調整原理で民間投資が思いっきり減り、
ほっとけば合成の誤謬を起こして大恐慌だから国債発行して財政で所得の低下を防ぐわけだが、
それは民間投資の減少を相殺してるのであってクラウディングアウトしてるわけではない。
クラウディングアウトしてるのなら、必ず金利上昇が確認される。

他方、バブル崩壊によるBSの悪化と貸出リスクの上昇で、主に中小企業に対して貸し渋りする一方、
貸出需要の減少で大企業には借りてくれと頼んでる状況なんだよ。
ところが、資金循環統計を見てもわかるように、企業全体ではむしろ資金黒字主体にまでなってる。
だから銀行貸出の増加および不良債権処理はリフレの必要条件ではないんだよ。
ここまで読んでみての感想。
sage氏と、それを補完した吉野家氏の圧勝だな。
特にsage氏は、実に理路整然と自説を説いていて解り易い。
しかも、ただ闇雲に大風呂敷を広げて
居丈高に自説を強引に説いてるわけじゃなく
しっかりとした経済論、経済学を引用した上での解釈だ。
ここは亀井静香氏の応援スレッドのようだが、
氏がなぜに政界の中枢から追い払われ、取り残されていったかが、よく見て取れる。
651だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/02(土) 12:02:58
>>650
あいつらの主張は非ケインズ効果が乗数効果を下回るって実証から
完全に否定されてるがw
>>651
あなたはケインズからの呪縛を自ら解こうとしていないのが惜しまれる。
>>642
債券と民間貸出が何で別々になってんの?
654だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/02(土) 12:54:01
>>652
オレはデータに適合するものしか信じないな〜。
消費関数がケインジアン型でないことはデータから否定されているが、かといって
恒常所得仮説型でないこともデータから否定されてるな〜。この結論は、例えて
言えば、世の中は江戸っ子だけあるいは予言者だけから構成されるわけではない
という、極めて当たり前のことを示すだけだけどな〜。

もっとも、恒常所得仮説が否定されるということは、即ち中立命題の成立が否定
されることであるわけで、したがって乗数効果の存在が証明されたことになるわけ
だな〜。これは、中長期においてもそうだな〜。というわけで、sageやら吉野家やらの
主張は破綻するわけだな〜。
655だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/02(土) 12:55:51
>>654
訂正:
全ての「型でない」を「型である」に訂正
>>650
俺はsageと吉野家の全面敗北に見えるがなぁ。
批判派のがちゃんと経済学としての体裁を持ってるような。
sageは経営者的な観点から見れば優秀だと思う。
ただ、国と企業を同じように見てしまうのは良くない。
>>629 その他、貸し渋りと国債発行について。
バブル崩壊によるBSの悪化と貸出リスクの上昇で、主に中小企業に対して貸し渋りする一方、
崩壊後に遅れて行った金融緩和により貸出供給曲線は大企業に対しては右方シフトしたのだが、
度重なる政府・日銀の引き締め逆噴射でデフレレジームの中、貸出需要がずっと低迷してるわけ。
つまり貸し渋りは国債発行が原因で起きているわけではないということ。

>>642
>おれに反論するためにはだな、「国債を発行していなくても、民間には貸し出されなかった」
>と言わなきゃならん。
まさにそうなんだよ。バブル崩壊とデフレに陥らせてしまった金融政策の失敗の結果、
投資需要(貸出需要)がずっと低迷し、貯蓄と借金返済という合理的な行動に励んでるおかげで、
いまや企業は資金黒字主体にまでなってるんだよ。
もちろん、上記の合理的な行動はおもいきり合成の誤謬だが。

国債発行による政府支出が民間投資・消費をクラウディングアウトするためには、
まず民間の資金需要が旺盛な状況で、新たな国債発行という資金需要に対して、
金融緩和を同時にやることによって金利上昇を防ぎ、需要の増加を所得増で対応しようとしても、
完全雇用によってそれもできない状態に近くならないといけない。
昼間のうちに散々まともな人がちゃんとした反論を書いているので、重複になる部分もあるけど、
もう少しいってみようw
>>642
>デフレが続いたせいで、実質金利が上昇している。
うん、そうだね。そこまではいいよ。

>そのために、民間貸し出しよりも、国債購入に資金が回ったんであって、
そこへつなげるかね。金融機関が国債投資に傾いたのは、資金需要の低迷(需要側)と、資産
価格の下落によるエイジェイシーコストの上昇(供給側)が作用したと解釈する方が素直だと思う。

>こういうのをクラウドアウトというんだが、
言わないってw
それとも、どっかの最先端の教科書にはそういう説明が書いてあるの?

>政府支出を支えるための、膨大な赤字国債の発行が、
>民間投資・消費をジャマしたことであって、
ジャマったって、あんた、ジャマされるほど民間に資金需要はなかったでしょ。そもそも、デフレ下
では、実質債務負担が増えるんだから、借入金は返済したほうが合理的行動になる。なお、信用力
のない中小企業の場合は確かに借り入れ制約があったと思うが、それは情報の非対称性のせいで
あって、国債に押しのけられたってことじゃない。

>「国債を発行していなくても、民間には貸し出されなかった」 
上に書いた理由により、国債発行に関係なく、当時の経済環境のもとでは貸し出しは抑制
され、国債投資に傾斜するしかなかった。国債の新規大量発行がなくても、既発国債が流通
市場で買われるから、新規発行の有無は関係ない。

最後に、クラウディングアウトの存在を主張するのなら、財政支出増による実質金利の上昇
もあったと主張していることになるはずなんだが、一方で実質金利の上昇の背景については
>デフレが続いたせいで、実質金利が上昇している。
と認めているのは矛盾だと思わない?
660ホカロ家LOVE■cFsWPct4Ww :2006/09/03(日) 01:49:21
マンデル・フレミング効果のキモである
「為替の上昇が純輸出を減らし、国内需要を低下させるから財政支出の経済効果は無効」
とする部分も日本には全然あてはまってないなりよ。

90年の対米ドル160円近辺から95年の79円まで一気に円は増価しているが、
輸出入ともにほぼ横ばい。一貫して経常黒字なのだ。

金利上昇にしても、純輸出減にしても日本で観測された事実とは合致しないな。
なにも事実と比較するまでもないことだけど。
661ホカロン:2006/09/03(日) 02:00:28
IS曲線もLM曲線も単なる関数なのだから、食わせる値によってどんな線も描き得るが、

そのことと、現実に日本で起こるか否かは全然別次元の話なりよ。
662アポロン:2006/09/03(日) 02:08:29
なにも経済学の難しい用語を使わなくても、社会の底辺の人間は
山盛りのどんぶりご飯と熱い味噌汁、たくわんが食いたいと
言えばいいのではないか?
レバニラ炒めでもあればもう最高!
これが社会の底辺の感覚じゃないか?
sage君、ようは資金の価格である金利が問題なんだよ。
経済学は問題を価格と数量、需要曲線と供給曲線で分析する。
国債発行でいくら資金需要が増えても、それ以上に金融緩和(資金供給)をすれば、
金利は下がり貸出は増える。で、これだけ金融緩和をしているのだから(準備ブタ積みだし)、
銀行に貸し出す意思があるのに国債発行のためにそれが出来ないということはありえない。
貸し出しても完全雇用天井に来てしまっていて供給(所得)が増えないという状況でもない。

となると、金融緩和してるのに貸し出しが増えず、銀行が国債ばかり買っているのは、
日銀の逆噴射で民間の認識がデフレレジームのままのため資金需要がないからというのが原因。
これは需要不足の問題であり、換言して供給過剰なときに新たに生まれた需要に対して
(それが政府ので民間のであれ)、他への供給を減らしてそれに対応せずとも供給増で対応できるし、
その方が利益があるんだよ。他方、中小への貸し渋りはデフレ不況による信用リスクの上昇と、
不良債権処理を政府が迫っていることが原因。国債発行と財政の下支えがなければ、
デフレ不況および貸し渋りはもっとひどくなってる。
>>660
90年代前半の円高傾向化での輸出は、バブル崩壊後の国内不況により
輸出にドライブがかかった。この円高により日本企業のアジア等への海外進出が
流行、国内空洞化が進んだ。

貯蓄投資バランスと国際収支
国民総生産の定義によると、経常収支 Bc は、
Bc = Y-(C+I)
である。(Y:国民総生産、C:消費、I:投資)
この恒等式の意味するところは、国内における支出(内需、C+I)が、国民総生産 (Y) を超える
場合は、右辺はマイナスとなるので、左辺(経常収支)も赤字となり、その逆の場合(内需が国
民総生産を下回る場合)は経常収支は黒字となる、ということである。これが、シドニー・アレクサ
ンダーが展開したアブソープション・アプローチ(吸収分析)理論の骨子である。


sageとか吉野家とか電波くんたちにご丁寧に解説し続ける有志の諸君

おつかれさまというかバカはほっとけというか言いように困るなw
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/03(日) 10:57:39
>>659
>金融機関が国債投資に傾いたのは、資金需要の低迷(需要側)と、資産
>価格の下落によるエイジェイシーコストの上昇(供給側)が作用したと解釈する方が素直だと思う。

確かにその側面もあるし、同時にsageの言うように
国債投資によって民間への貸し出しが減少したのも事実だと思う。
そして溜まりに溜まった不良債権を系列に飛ばして、素知らぬ顔をしていた
金融機関の罪も重い。
>>666
>国債投資によって民間への貸し出しが減少したのも事実だと思う。
同じデフレ不況のもとで国債が発行されていなければ貸し渋りは起こっていなかったかというと、
それはありえない。理由は>>663
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/03(日) 11:26:53
>>666
>国債投資によって民間への貸し出しが減少したのも事実だと思う。
>そして溜まりに溜まった不良債権を系列に飛ばして、素知らぬ顔をしていた
>金融機関の罪も重い。

これは上で論破されてるだろう。
国債に資金が向かったから貸し出しが減少したのではなく、因果関係が逆。
(貸し出し金利と国債の金利ではどちらの方が高いんだよ。)

不良債権を系列に飛ばしてたのは確かに問題だが、それをストップさせて
処理に動かさせたのが竹中。(おかげでその時期に金融危機と騒がれた)


669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/03(日) 11:35:35
>不良債権を系列に飛ばしてたのは確かに問題だが、それをストップさせて
>処理に動かさせたのが竹中。(おかげでその時期に金融危機と騒がれた)

どこが問題なんだ?イトマン事件に代表されるように
不動産・リースなどに不正融資して、焦げ付いた債権を
系列に飛ばしてたんだ。おまえヤクザのぶら下がりか?
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/03(日) 11:37:05
そうか忘れてた。
ここは亀井応援スレッドだもんな。
不良債権問題や不正融資の話は耳に痛いわなw
日本:まだはまってます。
JAPAN: STILL TRAPPED
Paul Krugman 著,1998 年 11 月
山形浩生 訳
ttp://cruel.org/krugman/japtrap2j.html


672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/03(日) 12:28:08
ここは財政支出万歳のアホが集うスレです
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/03(日) 13:04:13
いやオマエのほうがアホっぽい気がする。
674だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/03(日) 13:25:22
前にも書いたが、平均的な企業の名目投資収益率は、名目経済成長率に等しくなる
わけだな〜。したがって、平均的な経済合理的企業は、名目金利が名目経済成長率を
下回らない限り、金を借りないわけだな〜。
一方、経済合理的金融機関は、名目国債金利+平均的貸倒率より高い名目金利で
なければ金を貸さないわけだな〜。ここで名目国債金利が出てくるのは、国債は
名目値においてはノーリスクであるからだな〜。
したがって、平均的経済合理的
企業による経済合理的金融機関からの借入が成立する条件は、

 名目経済成長率>名目国債金利+平均的貸倒率

となるな〜。
ここで、政府が国債を発行しない場合を考えるな〜。この場合、経済合理的金融
機関が資金をノーリスクで運用する方法は現金のまま保有するという方法しか
なくなるから、名目国債金利が0になった場合と同視できるな〜。この仮定下では、
上記借入成立条件は

 名目経済成長率>平均的貸倒率

となるな〜。これは即ち、たとえ国債発行がなかったとしても、名目経済成長率を
平均的貸倒率が下回っている場合、民間貸出が減少することを示すな〜。つまり、
この場合には、国債を発行しようがしまいが民間貸出は減少することになるから、
かかる民間貸出減少をクラウドアウトと呼ぶことは全くできないな〜。そして、
デフレ下にある(名目経済成長率が低い)時に貸倒(引当)率ないし準備率が引き
あげられたのはご存じの通りだな〜。したがって、失われた10年における民間貸出の
減少の原因は、専らそれに帰せられるのだな〜。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/03(日) 13:28:11
>>674
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
不良債権は銀行が隠していたものを竹中が吐き出させただけだ。
676だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/03(日) 13:34:04
ちなみに、上記分析において意味を有するのは名目国債金利のみであって国債発行
残高は何ら意味を有さないところ、名目国債金利は最近を除き長期的に低下して
いたのであるから、その点からもクラウドアウトはなかったと言うことができるな〜。
677だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/03(日) 13:40:07
>>675
債権が不良か不良でないか、不良であるとして貸倒(引当)率がいくらであるかは
すべて評価の問題であって、したがって、お前の指摘はしているのは単に金融庁と
銀行において見解が異なったという意味しかないものだな〜。そして、銀行の莫大な
戻入益をみるに、明らかに金融庁の見解は間違っていたということができるな〜。
>>660
>90年の対米ドル160円近辺から95年の79円まで一気に円は増価しているが、輸出入ともにほぼ横ばい。一貫して経常黒字なのだ。

他の条件は違うんだから為替だけ比べても意味内だろ。
円高が進まなければ、もっと黒字が大きかったかもしれない。
財政赤字のときはやらなければもっとGDPが減ってたときめ付け、が為替ではそうしないのはダブルスタンダードだな。
たとえ財政出動し照るときに民間投資が減っていても、緊縮財政の場合より減少幅が小さいなら、やったほうが需要を増やした事になるのとどうように
円高が進んでるときに外需が増えてるとしても、円安の場合より増加幅が小さいなら、円高は需要を減らしていたことになる。
679だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/03(日) 14:13:19
>>678
財政出動は「やる」ものであるが円高は「なる」ものであるな〜。
>>679

話の流れわかってるか?
マンデルモデルだと財政出動と為替に関係が有るんだが。つまり為替も「なる」ものだろうが。
90年代前半は財政出動もしてたし円高すすんでもおかしくはない。
外国の政策とか日本の金利や物価も影響するのでされ竹が理由にはならないが。
>>679

為替介入もしてただろ。
>>676
>ちなみに、上記分析において意味を有するのは名目国債金利のみであって国債発行残高は何ら意味を有さないところ、名目国債金利は最近を除き長期的に低下していたのであるから、その点からもクラウドアウトはなかったと言うことができるな〜。

他の条件がすべて同じ場合でしかそういうことはいえないよ。
名目金利が上がってないから、くらうどアウトがないとはいえないし、逆に上がってるからと言って有ったとも限らないだろ。
財政赤字がもっと少なければもっと国債金利下がってたかもしれないんだから。
逆に財政赤字が増えてるときに金利が上がっいても、黒字でも同じくらい上がってたならくらうどアウトとはいえない。
683だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/03(日) 15:31:11
>>680
要するに、お前の主張の根本は、国債発行による財出にプラス効果はないってことで、
その根拠としてクラウドアウト、非ケインズ効果ないし中立命題及びMFモデルを挙げているってもんだろ〜?
前2者については論破済であるから繰り返さず、後1者についてのみ述べるな〜。

MFモデルは財出による経済活性化があっても、それによる金利上昇から資金が流入して
為替が上昇し、純輸出が減るから財出の効果が打ち消される、というものだな〜。
こう説明するとすぐにわかると思うが、ここでもキーファクターとして金利の
上昇があがっているな〜。そして金利上昇は、中銀の通貨発行増大で抑えられる
というのは、クラウドアウトのところでも散々説明されてた通りだな〜。んで、
失われた10年で金利は0に張りついたままだったのだな〜。したがって、MFモデルに
基づいて失われた10年の原因を財出に求めるのは無理だな〜。

ちなみに、>>681の為替介入であるが、経済状況が同じならすぐに元に戻るから
心理的効果以上の効果を生まないな〜。そうしないためには円の流通量を増やさ
なければならず、それは即ち中銀による金融緩和を行うということだな〜。
684だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/03(日) 15:47:30
>>682
その主張によれば、クラウドアウトがあったとするお前の主張もわからないとなり、
棄却されることになるな〜。

とはいえ、もう少し論をすすめるな〜。

失われた10年において短期金利は0に張りついていたのだから、名目国債金利は、
名目金利上昇リスクに対するリスク・プレミアムのみから構成されていたと考える
ことができるな〜。即ち、それは国債の発行量に応じて変動するものではないと
考えられるわけだな〜。短期の資金は金利0でいくらでも借りることができたのだから
当たり前の話だけどな〜。したがって、国債発行量がより少なければ名目国債金利が
もっと下がっていたはずだとするお前の主張には理由がないな〜。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/03(日) 16:27:09
ポスト小泉について

更新age
>>678
横レスとだな〜のと重複になるが、
>>660はマンデルフレミング効果が起きてないことを論証してるだけであって、
財出してなければもっと経常黒字になってたという指摘はほとんど何の意味もないよ。
後は経路の問題だし。

>>682
ISLM勉強すればわかるけど、クラウディングアウトは必ず実質金利の上昇および、
名目金利の上昇がなければならないよ。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/03(日) 17:31:21
民主と組む、亀井氏が明言=参院選後に衆院解散目指す
(時事通信社 - 09月03日 13:10)

国民新党の亀井静香代表代行は3日のテレビ朝日の番組で、
来年夏の参院選での民主党との協力について
「組みます。徹底的にやって(衆院)解散に追い込む」と述べ、
民主党との全面的な選挙協力を通じて自公の過半数割れを実現し、
衆院解散・総選挙に追い込む決意を強調した。

さらに亀井氏は、参院選後の政局対応に関しても
「ほとんど完全な形で(民主党と)組むようになる」と表明した。
一方、自民党が国民新党に連携を打診してきた場合でも
「口先だけの数合わせでの協力に応じることはできない」と否定した。
>>683
>要するに、お前の主張の根本は、国債発行による財出にプラス効果はないってことで、

そんなことは一言も言ってない。吉野家や下げの言ってることが全部正しいとも思ってないから。

>こう説明するとすぐにわかると思うが、ここでもキーファクターとして金利の上昇があがっているな〜。

だから上がってるからと言って財出に硬貨がないとはいえないし、下がってるからと言って効果があるとはいえないんだが。
財出して金利が横ばいでも財出してない場合は下がっていたのなら、蔵独活アウトの可能性があるし、
財出して金利が上がっていた場合もしなくても同程度上がるような状況なら倉うどアウトとはいえない。
日銀引き受けで財出して長期金利が上がったらくらうどアウトしてるから効果ないとか言うのか?

>んで、失われた10年で金利は0に張りついたままだったのだな〜。

それは短期だけ。しかも金融緩和して他から張り付いてただけ。それと0金利政策はバブル崩壊後ずっとされてたわけじゃないだろ。

>その主張によれば、クラウドアウトがあったとするお前の主張もわからないとなり、棄却されることになるな〜。

そもそもくらうどアウトしてないとかしてるとか主張してないって。金利や為替に変化がないから倉うどアウトじゃないと言う食んだ基準を批判してるの。

>したがって、国債発行量がより少なければ名目国債金利がもっと下がっていたはずだとするお前の主張には理由がないな〜。

国債は短期だけではないし0金利政策は90年代末から。お前の事実認識に誤りがある。

>>686
>財出してなければもっと経常黒字になってたという指摘はほとんど何の意味もないよ。

財出しても外需に影響はなかったと言うのに対する反論だが理解できないのか?財出してなければもっと外需が笛て他なら、財出のせいで外需が邪魔されたと言うことになるんだが。

>ISLM勉強すればわかるけど、クラウディングアウトは必ず実質金利の上昇および、名目金利の上昇がなければならないよ。

だからそれは他の条件一定の場合の話でしょ。
亀が、sage氏の好きな民主と組むぞw
>>684

90年代前半の財出は0金利でもなかったし円高も進んでたけど、財出しない場合よりこうかあったと言えるの?

>>686

棚ーは名目金利が0で横ばいだと言い張ってるだけで、実質金利が上昇してないと入ってないでしょ。
sageは今度の参院選で、どっちに投票するんだ?
また自民か?
692だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/03(日) 18:03:51
>>688
財出によって金利上昇が起こることがクラウドアウト及びMF効果発生の必要条件で
あるが、金利上昇は両者の十分条件ではないな〜。まさにお前のいう通り、他条件が
変わる可能性があるからだな〜。

また、短期金利0であるということは、金融機関は事実上いくらでも資金調達できる
ということであるから、国債購入と民間貸付の衝突は起こらず、前者については
長期金利動向のみ、後者については貸倒率のみが決定要因となることも先に示した
通りだな〜。即ち、0金利下においては国債購入と民間貸付は独立の事象であり、
前者が後者に影響を与えることはないのだな〜。
もちろん、理論的理想化に基づく話だけどな〜。
693だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/03(日) 18:12:14
>>690
90年代前半はそもそもデフレではなかったと思うから議論の射程外と認識してるな〜。

また、確かにオレは実質金利につき明示的に言及してはいないが、名目金利が0なのに
実質金利が上がるとは即ちデフレになるということであって、これが財出による
ものであるとすることは、非ケインズ効果が乗数効果を凌駕するというのと同義で
あって、それは先の通りデータで否定されているな〜。
>>688
>財出して金利が横ばいでも財出してない場合は下がっていたのなら、
>蔵独活アウトの可能性があるし
財出してない状況で金利が下がるには、2通りのパターンがあり、
それは不況で消費や投資の減退によるIS曲線の左方シフト、もしくはLM曲線の右方シフト。
前者の場合、所得の低下を相殺してるのであってクラウディングアウトではないし、
後者の場合がクラウディングアウトでないことぐらいはさすがに理解できるよな?

>財出して金利が上がっていた場合もしなくても同程度上がるような状況なら
>倉うどアウトとはいえない。
同程度金利が上がっている状況というのが、ほっといても民間投資が旺盛でその増加によるもので、
その分が財出に置き換わっているのならそれはクラウディングアウトと呼ぶ。

>日銀引き受けで財出して長期金利が上がったらくらうどアウトしてるから効果ないとか言うのか?
その場合、ほとんど完全雇用に近い状況と見受けられるので、クラウディングアウトしてるよ。

それと、短期金利が0に維持されてるというのは、とりもなおさず金融緩和が
なされているということで、崩壊後も遅れて金融緩和し続けており、
何度も何度も言ってることだが、不完全雇用下で財出+金融緩和でクラウディングアウトは起きない。
>>688
>財出しても外需に影響はなかったと言うのに対する反論だが理解できないのか?
MF効果というのは純輸出の減少を招いて、財出とトータルで所得が増えないことを意味する。
そして純輸出は減ってないのだから、影響なかった=MF効果は起きてないという論証。
すなわち、財出で所得が増えていることを意味する。
後は経路(所得増の内訳)の問題で、外需経路で需要を増やさずに財出で増やすことを
MF効果とは言わない。

>だからそれは他の条件一定の場合の話でしょ。
いや、クラウディングアウトが起こるためには、無条件で名目・実質ともに金利の上昇が必要。
財出というのはIS曲線の右方シフトであり、LM曲線に沿って均衡点が移動する。
クラウディングアウトという現象において、所得が増えずに実質金利だけが上がり、
名目金利は不変なんてことは物理的にありえない。
デフレ不況にも関わらず民間投資が増えていた状況=IS曲線の右方シフトを仮定して
さらに財出=さらにIS曲線を右方シフトさせたとしても、
やはり金利が上がってなければ民間投資をクラウディングアウトしない。

>>690
デフレと名目金利の非負制約による実質金利の高止まりは、LM曲線の下方シフト限界であって、
その状態をクラウディングアウトとは呼ばない。
696だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/03(日) 18:37:19
>>695
ちと引っ掛かったんで考えていたのだが、日銀直受け財出で長期金利があがった
場合は、通貨価値下落によって実質金利不変となる可能性があるから、必ずしも
クラウドアウトとなるとは言えないんじゃないのか〜?
>>692
>また、短期金利0であるということは、金融機関は事実上いくらでも資金調達できるということであるから、国債購入と民間貸付の衝突は起こらず、

貸出は短期ばかりじゃないから衝突はありえる。
0金利は一年未満ぐらいだったから、それ以上の機関では衝突し得るので独立事象とはいえない。

>>694
>>日銀引き受けで財出して長期金利が上がったらくらうどアウトしてるから効果ないとか言うのか?
>その場合、ほとんど完全雇用に近い状況と見受けられるので、クラウディングアウトしてるよ。

>何度も何度も言ってることだが、不完全雇用下で財出+金融緩和でクラウディングアウトは起きない。

矛盾してることに気付かんのか?
不完全雇用であるデフレ時に日銀引き受けで財政出動しても長期金利が上がることは十分ありうるが、これは食らうディグアウトなのか層でないのかはっきりしてくれ。
698だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/03(日) 18:43:18
>>697
金が必要となる毎に0金利で借りればよいのだから原理的に衝突は起こらんな〜。
>>698

0金利がずっと続く保証がないのだからその指摘は無意味。
短期だけが0の場合と長期も短期も0の場合で民間貸出への影響が本当に同じだと思うのか?
前者ではいつか0金利でなくなる可能性がある分後者よりリスクが高まるわけだが。
>>695
>MF効果というのは純輸出の減少を招いて、財出とトータルで所得が増えないことを意味する。

mFモデルでは外国の金利や経済状況が一定と言う前提でやってると言うのは理解してる?
もちろん実際は一定じゃないからMFモデルは当てはまらないと言うならわかるが、
>>660の指摘は財出増やしてる時期に円高進んでも外需が横ばいだから、財政出動は外需の邪魔をしてないと言ってるわけ。
これに対してこっちは外需が一定だからといって財出が外需に影響与えてないってことにならないと反論してる。
つまり財出しなければもっと円高は小幅ですみ、外需がもっと増えてる可能性があるんだから、その可能性がないことを示さないと無味な主張だと言ってる。
>>696
いやー。やはり日銀引受してるのに長期金利が上がってるということは、完全雇用に近いわけで、
フィッシャー効果もそろそろ効いて、やはり名目金利は物価上昇分上がるかな。

>>697
金融緩和で金利を下げるというのは基本的に貸出供給曲線を右方シフトさせる。
>>663を読んでくれ。

>不完全雇用であるデフレ時に日銀引き受けで財政出動しても長期金利が上がることは十分ありうるが
不完全雇用下では日銀引受の財出では長期金利は上がらない。クラウディングアウトもしない。
しかし、日銀引受の財出で長期金利が上がるような状態にまで来てるのなら、
それは不完全雇用下ではなく、完全雇用に近くなっているということ。
>>699
いつか短期金利が0でなくなるのも、2通りのパターンがあって、
LM曲線の左方シフトか、景気回復でIS曲線が右方シフトか。
前者の場合、国債発行が原因で金利が上がっているわけではなく、
後者のような状態になれば、もはや財出は必要ない。

>>700
>mFモデルでは外国の金利や経済状況が一定と言う前提でやってると言うのは理解してる?
そのような状況が変わった場合、日本の財出によるMF効果とは言わない。

>つまり財出しなければもっと円高は小幅ですみ、外需がもっと増えてる可能性があるんだから、
それは所得増の経路の問題だと何度言えばわかるんだよ。それをMF効果とは言わないんだよ。
需要不足の不況を回復させるにあたって、財出とのポリシーミックスで行くか、
金融緩和のみで外需経路で回復させるか。後者の経路は前者より円安で外需が増えている。
しかし、これをもってして前者をMF効果が働いているとは言わない。教科書をよめ。
貿易収支は、様々な要因で動き、成り立つのだから、
その時々の、内容を分析しなければ、安易なことは言えない。

>>701

予想インフレ率が上がると、長期金利が上がる可能性はナイトでも?

>>702

mf効果と言うかどうかなんて論点じゃないだろ摩り替えるなよ。
外需が横ばいだから財政は為替や外需に影響なかったといえるのかどうかが論点。
>>703
論点は、>>660 のMF効果についてであり、外国の金利が変化したり外国の
所得が変化した場合の影響についてはMF効果とは別問題。
また、それらの影響についてもマンデルフレミングモデルで分析できる。

>>704
>予想インフレ率が上がると、長期金利が上がる可能性はナイトでも?
不完全雇用下ではね。岩田規久男がよく言ってるよ。

んで、>>660 はMF効果に対する論証なのだよ。需要を増やすにあたってポリシーミックスよりも
金融緩和のみの方が所得増は同じでも内訳として外需が多いことを、
>>660 に対して指摘しても何の意味もない。的外れ。
ところで、マンデルフレミング効果が起きてないことについては同意なわけ?w
>>705
ま、いいけど
>>660を前提にする議論はあまりにも粗雑だと思うよ。
実際のマンデルフレミング効果の有無は専門家の実証研究以外ないと思うが。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/03(日) 21:19:15
>>705
予想インフレ率が上昇した場合には不完全雇用の解消は起きると考えるべきなんじゃないか?
>>706
いや、だから実証されてるよ。
それに金融緩和をセットすることで金利の上昇を防げば、不完全雇用下では
クラウディングアウトもMF効果もまず起きないことはモデル的に論証できるわけよ。
粗雑でも何でもない。また、他の条件とか影響といってもそれはMF効果とは別問題。
それらはそれでちゃんと分析できる。また何度も書くけど、
不完全雇用下で財出+金融緩和をしても、クラウディングアウトやMF効果を起こして、
需要が増えずインフレにならないというのなら、無税国家誕生なんだよ。

>>707
そうだよ?しかし、予想インフレ率の上昇だけで一瞬にして完全雇用になるわけではない。
>>705

マダ勘違いしてるようだが、>>660の言ってることはおかしいだろ。事実誤認で粗雑な議論。
外国の金利は90年代前半も変化してるのに、外需が変化ないから為替や金利に財政出動は影響ないということにはならない。
90年代前半は日銀は利下げしてたんだから、金利が上がらないのは当たり前だし、外需が減らなかったからといって、マンデルフレミングが当てはまらないことの証明にはならない。

>不完全雇用下ではね。岩田規久男がよく言ってるよ。

それは違うだろ。最近0金利解除後長期金利は下がったのはなぜだと思ってるの?

>金融緩和のみの方が所得増は同じでも内訳として外需が多いことを、>>660 に対して指摘しても何の意味もない。的外れ。

>>660はマンデルフレミングはおきてない(財政出動は外需を減らしてない)と言ってるわけで、金融緩和のみでも同等の効果があるなら変動相場でのマンデルフレミングどおりのことで財出イラネってことになるよ。

>ところで、マンデルフレミング効果が起きてないことについては同意なわけ?w

起きてるほうにも起きてないほうにも同意してないよ。

>>708
>不完全雇用下で財出+金融緩和をしても、クラウディングアウトやMF効果を起こして、需要が増えずインフレにならないというのなら、無税国家誕生なんだよ。

90年代にクラウディングアウトやmfが起きてるかどうかが論点なわけで、理想的な政策が行われた場合についての話じゃないよ。
710だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/04(月) 00:20:04
>>709
わからんやっちゃな〜。
クラウドアウトもMF効果も、財出を原因とする金利上昇が観測されない限りは認められないのだな〜。
そして、(名目)金利は、通常の場合は、中銀の貨幣政策でどうとでもなるのだな〜。
だから確かにお前のいう通り、通常の状態では金融政策で景気調整を図れば足り、
財出を行う必要はないな〜。
しかしながら、流動性の罠に落ちた状況では話が異なるのではないか、というのが
大きな論点なのだな〜。
711ホカロ家LOVE■cFsWPct4Ww :2006/09/04(月) 00:40:14
>>660が粗雑であることは認めるが、どこが事実誤認なんだ?

>外需が変化ないから為替や金利に財政出動は影響ないということにはならない。

少し違うかな。
「貿易収支の動向は自国と外国の相対価格の変化に依存すると想定する。」
としたMFモデルの前提からして今の日本に当て嵌まらないし、
MF効果とされる純輸出の減少も事実として見られないと言ってるわけだが。
>>709
>90年代前半は日銀は利下げしてたんだから、金利が上がらないのは当たり前だし、
>外需が減らなかったからといって、マンデルフレミングが当てはまらないことの証明にはならない。
>起きてるほうにも起きてないほうにも同意してないよ。
卑怯なこって。お前が同意せずとも、利下げしてる時点で起きないことは
世界の各教科書がちゃんと説明しているよ。>>660は金利にも触れている。
金融緩和しつつ、純輸出が減らない中、MF効果が起きるケースとメカニズムを説明してみw

あと、フィッシャー効果が不完全雇用下では成立しないことについては岩田規久男に聞いてくれw

>財出イラネってことになるよ。
それは経路の問題でしかない。

>90年代にクラウディングアウトやmfが起きてるかどうかが論点なわけで、
>理想的な政策が行われた場合についての話じゃないよ。
で、どういう政策が行われたのか?90年代において、不完全雇用、財出+金融緩和という
2つの条件が成り立っていないことを実証してみw それが無い限り、俺への反証にはならない。
ちなみに逆噴射による景気の悪化はクラウディングアウトともMF効果とも言わない。
713ホカロ家LOVE■cFsWPct4Ww :2006/09/04(月) 01:16:55
んで、MF効果で説明される現象について現在の日本と合致しない点は他にもある。

・財政支出を拡大する場合には、財・サービスに対する総需要が高まる。←(高まってない)
・これにより貨幣需要が増えるので国内金利が上昇する。←(上昇してない)
・金利格差に反応し、国際資本が国内に流入する。←(あんまし流入してない)
・国際資本が流入することで自国通貨の為替レートは増価する。←(これは別要因)
・純輸出が低下して←(低下してない)財・サービスに対する総需要が低下する。←(これも別要因)
・国民所得はもとの水準にもどってしまい、財政政策は有効ではない。


どーするよ。
714THE吉野家 ◆cFsWPct4Ww :2006/09/04(月) 10:14:39
>>683
あの程度で中立命題論議を論破済みとは片腹痛いですね。
アメリカなどで行なわれた中立命題の実証分析でマクロの時系列データを用いた消費関数の推定検証を
我が国に当て嵌めると1969年から1983年までの四半期データでの実証結果は
(@)全期間を通じてみると中立命題は概ね棄却できない
(A)国債が大量に発行されるようになった1975年から83年に於いては中立命題の特徴がはっきりと表れる
(V)以上の結果は操作変数法を用いても変わらない
(C)捜査変数法を用いると1960年から75年にかけてはケインズ型の消費関数が成立していた可能性がある
また1956年から82年までの年次データを用いた実証結果では
(@)1966年或いは1971年以降の時期についてみるとそれ以前より中立命題的な状況が強くなっている
という実証結果が得られていますね。

またオイラー方程式による実証分析も為されており
Ct=α+βCt-1+γ1Gt+γ2Gt-1+γ3TXt
上記標準的推定式でのt期消費決定での政府支出の実現値は判らず
その予想値の下でt期の消費を決め且つ政府支出の予想を過去の税収に依存してたと仮定した場合
過去の税収と相関してる現在の税収が中立命題下に於いても
政府支出とは独立して現在消費に影響を与えている可能性も否定できないです。
つまり中立命題が完全に成立してるとはいえないがある程度は成立してるともいえる筈なのですね。
特例公債発行が顕著になってきた1975年以降では寄りその状況にあるとも指摘されてます。
0でもないし100でもないという概念を認識される事が賢明だと思われます。
715THE吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/09/04(月) 10:24:12
>>677
がっはっはwwwww
不正融資も、不良債権の系列ノンバンクへの飛ばしも立派な金融犯罪だぜwwwww
その意味が理解できてりゃ「評価の問題でしかない」なんて戯言は出てこねーよww
716吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/09/04(月) 10:39:15
>>677
住専問題や山一證券、或いはそごう等といった社会問題を鑑みるべきだねん(゚∀゚)y-~
ペーパーカンパニーやトンネル会社を利用しての粉飾紛いは糾弾されてしかるべきものだぜん♪

それとも不動産業、建設業などで
経済ヤクザが跳梁跋扈していたバブル期への未練、懐古を断ち切れんのかねんw?
717だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/04(月) 11:39:36
>>715
財政の無効果をいうためには中立命題の完全成立ないし非ケインズ効果が乗数効果を
上回る
ことが証明されなければならないから、単に非ケインズ効果が棄却できないと
するだけではぜーんぜん足りないのだな〜。

>>716
飛ばしだろうとなんだろうと回収できる債権は不良債権ではなく、違法性は微塵も
なくても回収できない債権は不良債権だな〜。


相変わらず頭が悪いようでw
>>714
>(A)国債が大量に発行されるようになった1975年から83年に於いては中立命題の特徴がはっきりと表れる

この時期の乗数低下は中立命題じゃなく為替自由化によるMF効果のせいだろう。バカ過ぎる。どこのアホの研究だ。
719吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/09/04(月) 11:57:55
>>717

>財政の無効果をいうためには

なるほどねん。喪前の上記記述を読んで瞬間的に悟ったよん。
要するに、喪前は漏れら(sageタソとか他の名無しとか)が、
財政出動による歳出拡大全てを否定してる、と思ってるんだねん。
それは誤解で、乗数効果の低下やら諸々の経済論を併せて鑑みてるだけだよん。
漏れ的には、一定の歳出削減努力をしつつ、
『効果的』な公共投資は行なわれるべきだと認識してるのよん(´ー`)y-~~

ただ亀信なんかのオールド・ケインジアン丸出しの公共事業マンセー厨は、
ただ闇雲に財政拡大路線ばかりを強調するから、批判したくなってくるのだねん♪
720だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/04(月) 12:19:07
>>719
財出に限らず財政政策の効率性は、それで利益を得る者の貯蓄性向のみに依存するもの
だな〜。そして、それは第一次支出についてしかコントロールできないな〜。
したがって、お前のいうところの「効率性」など、絵に描いたモチに過ぎんな〜。
721吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/09/04(月) 12:57:44
>>720
絵にすら餅を描けぬ喪前には言われたかぁないねんw
722吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/09/04(月) 13:31:05
>>718
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
ならば、伝統的ケインズモデルの手法・枠組に則って、乗数効果の低減を説明してみろよん。

ちなみに、公共投資乗数の低下一覧(旧経済企画庁経済研究所モデル)
推計期間     乗数
57-71年     2.27

66-82年     1.47
第1四半期

83第1四半期〜  1.32 
92年第4四半期

85-97年     1.31

(図説 日本の財政H11年度版)


拉致被害者家族地村さん、野中、亀井、土井を激しく批判!!
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=2&nid=2483755
(You Tube動画で見れます)

素晴らしい。よくぞ言ってくれた!
>>719
財政の需要創出効果は、総額が問題なのであって中身など意味ない。>>720

>>721
もう終わりか?w

>>714>>722
恒常所得仮説も限界的だし、流動性制約の存在も確か。
乗数が下がってることをもってして、中立命題が成り立ってることを主張しようとしても、
結局、乗数が1以上ある場合、歳出削減なんて逆効果。
お前はそのデータで何を主張してるの?w
725だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/04(月) 19:13:41
>>722
乗数効果の減少は、その影響を受けるすべての人を総合して消費性向が下がって
いることと等価であるが、その原因は、将来増税ないし恒常可処分所得低下よりも、
実質金利上昇に求めた方がはるかに説得的であるな〜。第一、70年代後半なんて、
国債残高なんてたいしたことなかったんだから、実質金利でしか説明がつかないのだな〜。

相変わらずオツムは弱いようでw
726吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/09/04(月) 19:28:27
>>724-725
「蓋然性」とかprobabilityとかを理解しないオツムの硬さだねん♪
727だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/04(月) 19:55:23
>>726
財出が効果的であるという蓋然性はすでに示した通りであり、効果的でないという
主張は何らなされてないのが現状だな〜www
>>727
さすが、だな〜w
>>726を受けてのそのツッコミ最高w
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 20:46:33
麻生:僕は、基本的には、今の状況の中で、借金が増えたというのは、この10年間ぐらい急激に増えてったけれども、
    その影に、少なくともGDPの500兆、維持できた。

    デフレと言われながらも、不況であって恐慌にはならなかった。
    その非常に大きな背景っていうのは、政府による公債っていうもので、余った金を政府が借りてくれたっていうので、
    所謂、デフレによる大恐慌を招かなかったっていう点は、後世、評価があって然るべきだと思いますね。


吉崎:それは、まさしく、あの、バランスシート不況を克服するための一つのコストであったという、そういうお考えですよね。


麻生:基本的にはそうです。

http://sok-sok.seesaa.net/article/23223654.html#more
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 20:53:36
田原:小泉さんが、つまり、地方が、あの、どんどんね、貧しくなったのは、はっきり言って公共事業減らしたからですよ。

麻生:そうですね、14兆円が7兆3千億くらいまで減ってますから。

田原:そう、減った。これですよ。麻生さん、どうです?公共事業。

麻生:私は公共事業が悪だとは思いません。
    したがって、公共事業の中でもやるべき公共事業っていうのは、今、インフラ遅れちゃったことは幾つもあります…。

田原:小泉流に、一律に公共事業減らしたり、止める?

麻生:一律に公共事業減らしたりするのは止めた方がいい。

田原:止めた方がいい?

麻生:はい。

田原:増やすところは増やす?

麻生:増やすところは増やすべきです。

田原:地方は喜ぶだろうな。

麻生:いや、地方に限りませんよ。東京でも、開かず、開かずの、開かずの踏み切りは全部無くなるかもしれませんよ。
    それだけでも随分違いますよ。

田原:頑張って下さい。

麻生:物凄く大きいと思います。

http://sok-sok.seesaa.net/article/23223654.html#more
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 20:58:40
しかし「中立命題が完全に成立してるとはいえないがある程度は成立してるともいえる筈」
って結論の実証分析もすごいね。オイラーが泣くぜ。

吉野家はこんなもん引っ張り出して何が言いたいんだwww
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 21:02:33
上で誰かが麻生のスタンスを貼ってるが、安倍の対抗馬が麻生、谷垣という「両極端」と言うのは
重要な意味があると思う。
現状では安倍が7割と勝ちは揺るぎそうに無いが、そういった中で何故麻生や谷垣が出馬したのか。
これは有権者の動向を調べようという自民の戦略だと思う。
麻生は地方重視の公共事業派、谷垣はPB重視の増税派を代表していると見る。
例え安倍が総裁になるとしても、麻生と谷垣のどちらの方に支持率が増えるかで
今後の方針が影響される。
今度の総裁選は、かなり重要だと思うぞ。


733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 21:06:33
>>732
麻生と谷垣は次を狙っての、立候補って感じはするな。

それはともかく、上のblogは保守系ブロガーにしては珍しく(?)
冷静な論調で説得性があるな。拉致問題とか、リテラシーとか随分反省させられる
点が多かった。余談だけど。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 21:27:52
2006年度(社)日本青年会議所 経済復興プラン(案)
http://www06.jaycee.or.jp/2006/soul/economic/uploads/plan.htm
>>722
MF効果だろ。アホか。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 21:32:49
>>734
以前、同じのを見たことがあるが、それ結構まとまってないか?

JCなんかバカボンの集まりが仕事のために寄り添ってるぐらいのイメージしかないだけに
ちとショックだった。

ただ、枝葉些末だけども「美しき日本への回帰」とか、その辺の言い回しはどうにかならんかね。
流行なのか。
JCの慰安旅行は明らかに美しくないねえ
>>710
>クラウドアウトもMF効果も、財出を原因とする金利上昇が観測されない限りは認められないのだな〜。

だから見かけの金利が変化してないから財政が民間投資や外需を締め出してないことにはならないんだよ。

>しかしながら、流動性の罠に落ちた状況では話が異なるのではないか、というのが大きな論点なのだな〜。

これもすでに書いたが、0金利は短期だけ。

>>711

だから金利下げてる時期に財出増やして外需が減らないからと言って、変動相場では財政出動は外需を締め出すと言うmfが起きてないことにはならんと言ってるんだが。

>>712
>金融緩和しつつ、純輸出が減らない中、MF効果が起きるケースとメカニズムを説明してみw

mf降下という言葉をどういう意味で使ってるのか知らんが、金融河和と財政出動をしてるときに外需が減らないことはmfと日本が合致してないと言う証明にはならないだろ。
金融緩和し照れば外需が減らなかったとしてもmfのモデルどおりであって、これを見手間出るが現実と当てはまってないと判断する660は事実誤認。

>ちなみに逆噴射による景気の悪化はクラウディングアウトともMF効果とも言わない。

2003年ぐらいはデフレで逆噴射してないにもかかわらず長期金利は上昇した。
不完全雇用では金利は上昇しないと言うお前が言ってることは事実に反する。
それとも2003年はすでに完全雇用だったとでも?その後も失業率下がったし、デフレーターはマイナスなのに完全子余殃だったとはとても思えないけど。

>それは経路の問題でしかない。
>>713
>・財政支出を拡大する場合には、財・サービスに対する総需要が高まる。←(高まってない)

しない場合より高まってたかどうかが問題。
お前の理屈だと小渕財政では民間投資減ってるからクラウディングアウトしてるって事になるよ。
小渕のときは不況だからやらなければもっと減ってたと跡付けの理屈をつけるのに、MFでは財出しなけりゃもっと増えてたと言う可能性をスルーするのは見苦しいよ。

>・これにより貨幣需要が増えるので国内金利が上昇する。←(上昇してない)

小渕のときは金利上がってる。90年代前半は利下げして他から上がらなくて当然。お前は釣ってるのか?

>・金利格差に反応し、国際資本が国内に流入する。←(あんまし流入してない)

外国の金利動向も見ないと駄目。

>・国際資本が流入することで自国通貨の為替レートは増価する。←(これは別要因)

説明できないから別要因だと言ってごまかしてないか?

>・純輸出が低下して←(低下してない)財・サービスに対する総需要が低下する。←(これも別要因)

財出しない場合より増えたかどうかを見ないと駄目。外国の経済状況が違うんだから単純比較は無理。
そういえば、コラムのないようにふれるやつがぜんぜんいないが、
安倍が小泉継承路線にならないという予想は妥当と思う。
安倍は公共事業は必要と言てったし、0金利解除もけん制してたわけで基本的なことはわかってるだろう。
安倍は荒いとか平沼とかの造反組みとも仲がいいし、後見人の中川はインタゲ論者。
経済はマシになる可能性は高いはず。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 00:31:27
>>740
 サッチャーがメイジャーになった程度の改善はあるんじゃないか。>小泉→安倍

 まじめな話、これ↓を読んでいたらあまりにも小泉=サッチャーの近さに驚いたよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC

>イギリス経済の復活と小さな政府の実現を公約として保守党を勝利に導き、女性として
>初めてイギリス首相に就任。そして、市場原理と起業家精神を重視し、政府の経済的介
>入を抑制する政策を取った。


>サッチャーは小さな政府を推し進めたといわれるが、実際には、首相在任直後の数年は歳
>出・財政赤字ともに大きく増え、社会保障費も大きく増えた。歳出・財政赤字は政権末期に
>はようやく減少に転じたが、社会保障支出はついに前労働党政権時代を下回ることはなかっ
>た。これは、無理な支出削減策によって、犯罪対策費の増加や生活保護費が増加したため
>であって、プランが杜撰であったために、かえって大きな政府となる傾向にあったことが、近
>年指摘されている。
安倍は経済政策について、
「まずは経済成長」
といっていたね。少しはましになりそう。
743だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/05(火) 08:02:13
>>738
わからんバカだな〜。
国債発行を原因とする金利上昇を原因とする民間投資減少というのがクラウド
アウトの定義であるから、金利上昇が観測されない限りクラウドアウトが起こった
とはいえないのだな〜。

財出やらなければもっと金利が落ちてたかも知れず、そうであれば民間投資はもっと
多かったかも知れないなどといいたいのかも知れないが、そもそもクラウドアウト
なしに金利が下落する状況とは財出と無関係な要因で民間投資が減少している場合で
あるから、お前のいうところの「可能性」は背理にしかならんな〜。

死ねよくそバカw
>>732
自民党にそこまでの戦略はない。派閥の長は総裁選に出続けて威光を誇示する
ことによってのみ求心力を保つことができる。

>>740
中川秀直も財政削減論者だしそんなに期待できる人間ではない(これ、決して「財政中立」ではない
点に注意せよ) 他の政治家に比べればマシという程度ではないか。

>>742
その成長戦略がイノベーションだのなので困る。公共事業云々は選挙区の突き上げのため。
>>740
>小泉構造改革の寵児のような堀江ライブドア社長や村上ファンドの村上氏が逮捕された。

堀江や村上はメディアが作った偶像を検察とメディアがまた殺すといういつもながらの三文芝居。

>また福井日銀総裁の村上ファンドによる資産運用が問題にされたり

マスコミや世論がどう騒いだかというと、「ゼロ金利で庶民は苦しんだのに・・・」
という例のアレですからねえorz

>一連の規制緩和に関してオリックスの宮内会長に疑惑が囁かれている。そして楽天の三木谷社長にもスキャンダル報道である。

宮内に関してはマスコミに対する影響力が弱っているだけでしょう(そもそもそんなものは
初めからそんなになかった可能性さえある) 今度はキャノン御手洗のような
偶像が出てきたので自然とお払い箱になっただけではないですか?
三木谷初めヒルズ族がロクでもないのはみな知っていたので、出るべきものが
やっと出てきただけではないか? これも堀江や村上と同じただの三文芝居。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 12:30:57
>>729とか見ると、麻生のが良い気がしてきた。

ちょうどこのスレでも議論の論点になってるけど
バランスシート不況を克服するための一つのコストであったという認識なんだね。

でも、財政赤字のおかげでGDPを維持できたって認識は多くの人にはないものなんかね。
吉野屋だけじゃなく、クラウディングアウトが起こっているという見方は結構大勢を占めてるように見える。
>さらに日本国内の「格差」や「二極化」が本格的に取上げられるようになった。

残念ながらこうした報道のほとんどが「デフレによる貧困化こそが諸悪の根源」という方向にならない
点にこそ注意せよ! NHKのワーキングプア番組でも、もっと構造改革の村尾、ただのゼロ成長主義者の内橋、
イギリス・欧州から輸入した役にも立たない教育改革や職業訓練をイジイジ言っているだけの宮本おばさんと、
的外れな人間しか出てこなかった。いまだに「経済成長を追い求めるからこそ格差が広がる」「市場原理は諸悪の根源」
という方向に誘導する識者や報道さえある。

マスコミの流れが本当に変わってきたか? についてはまだ何とも言えないし、
問題提起だけして結論が間違っていることも相変わらず多いし、楽観はできない。
安倍も集票で色々と言っている部分が大きい。本音はイノベーションだのそういう方向。経
コラは福岡の人らしいから山口に近く、願望も込みで言っているのではないだろうか。
>>746
>でも、財政赤字のおかげでGDPを維持できたって認識は多くの人にはないものなんかね。

世論やメディアにはほとんど無い。いまだに「財政赤字=借金を積み上げる」ことだと思っている。

こうした誤解を誘導しながら世論を作っていく政治家・官僚が憎い。
>>738-739
>だから見かけの金利が変化してないから財政が民間投資や外需を締め出してないことにはならない
何べん説明させたらわかるんだよこのボケが。
財出してない場合、もっと金利が下がっているケースというのは
IS曲線の左方シフトかLM曲線の右方シフトしかないんだよ。
LM曲線の右方シフトの場合、同時に財出やればクラウディングアウトは起きない。
んで、IS曲線が左方シフトしてたのなら、財出はそれを相殺してたのであって、
それをクラウディングアウトとは呼ばない。お前、理解できてないだろw
だから、同じことを繰り返して言うだけで何の反論も説明もできないんだよ。

>mf降下という言葉をどういう意味で使ってるのか知らんが
もうすでに言ってるよ。財政政策のみの場合、国内金利が世界金利を上回り、
円高を招いて純輸出を減らし、結果トータルとして所得が増えないというのがMF効果。
お前、教科書読んだことないだろ。MF効果を何だと思ってるのか説明してみろ。

>mfと日本が合致してないと言う証明にはならないだろ。
>これを見手間出るが現実と当てはまってないと判断する660は事実誤認。
は???こっちがMFモデルに基づいて言ってるんだよ。

>2003年ぐらいはデフレで逆噴射してないにもかかわらず長期金利は上昇した。
>不完全雇用では金利は上昇しないと言うお前が言ってることは事実に反する。
その時期、財出拡大してない。それに不完全雇用下で金利が上がらないと言ったのは、
期待インフレ率を反映したフィッシャー効果が働かないということだ。
また、不完全雇用下で上昇した金利を下げられないなんてマネタリストでも言わない。
つまり財出でたとえ金利が上がっても、不完全雇用下では金融緩和で対処できるということだ。
できないと書いてる教科書あったら教えてくれw
>>738-739
>MFでは財出しなけりゃもっと増えてたと言う可能性をスルーするのは見苦しいよ。
>財出しない場合より増えたかどうかを見ないと駄目。
何べん説明させたらわかるんだよこのクソボケが。
金融緩和+財政という経路に比べて、確かに金融緩和のみのほうが同じ需要増の内訳として
円安経路で外需が多いが、それをMF効果とは呼ばないんだよ。
なぜ、すでに説明されてることを何度も取り上げるのかわからんw 理解してないだろお前w

>説明できないから別要因だと言ってごまかしてないか?
為替レートはアセットアプローチでは期待実質金利差を反映する。
MF効果で円高になるためには名目金利も上がらなければならないが、
90年代前半利下げしてるのに円高というのは、その時期のデフレ期待を反映したもの。
金融政策が too little too late であったことの証。

橋本緊縮や金融機関の相次ぐ倒産などから設備投資はその前から激減してたんだよ。
つまり民間投資の低下を相殺してるんであって、クラウディングアウトではない。
株価だって小渕のときは上昇してる。


次から次へと話が拡散してるので、まずは一般論として次の点に話を絞るから答えろ。
1:不完全雇用下での金融緩和+財政が、クラウディングアウトやMF効果を起こすのか否か?
  起こすとすればどのようなメカニズムなのか説明せよ。
2:MFモデルにおいて、財出+金融緩和しつつ世界金利が変化するとどうなるのか説明せよ。
3:金融緩和+財政という経路に比べて、確かに金融緩和のみのほうが同じ需要増の内訳として
  円安経路で外需が多いが、それをMF効果とは呼ばないことを理解してるのか?
ちょっと疑問に思ったんだけどさ。

このスレに常時スタンバって、平日の昼間から怒涛のごとく書き込みや議論ができる
人々ってどういう身分なの?

いや、答えたくなかったら別にいいんだけどさ。
>>751
一般的にネットのヘビーユーザーは、「学生」「主婦」「リーマン(閑職)」
といった、時間的な余裕があり簡単にアクセス出来る人々と言われている。
また外部アクセスに寛容な企業の理系技術職・マスコミ人・大学教職員もアクセス頻度が高い。

「世に倦む日々」がアクセスログを見ると大企業・マスコミ・大学からのアクセスが多い、
俺はエリートに支持されていると自慢して失笑を買ったことがあるが、要するにそのあたりが外部アクセスに甘いだけ。
だな〜等はわざわざケータイから見ているらしいなw
>>743
>国債発行を原因とする金利上昇を原因とする民間投資減少というのがクラウドアウトの定義であるから、金利上昇が観測されない限りクラウドアウトが起こったとはいえないのだな〜。

自分に都合のいい定義問題にすり替えかよみっともない。
金利があがろうが下がろうが、財政出動のせいで民間投資が締め出されるのなら、財出をする必要性というのがなくなる。
財政赤字が増えているときに中央銀行が利上げも利下げもしない場合に民間投資が減少すると言う現象は起きる。

>>749
>財出してない場合、もっと金利が下がっているケースというのはIS曲線の左方シフトかLM曲線の右方シフトしかないんだよ。

ISLMが現実の日本経済でも当てはまればの話だろ。
LMとかの金利と言うのは何の金利だと思って言ってるんだ?場合によってころころ摩り替えてないか?
コールか長期国債か貸出金利か預金利息か?名目実質どっちでも成り立つと思ってる?
教科書に載ってるから、ISLMでの分析が正しいってことにはならんのよ。
中立命題やマンデルフレミングもクラウディングアウトも教科書に載ってるが現実に日本で起きるとは限らないのと同じこと。

>その時期、財出拡大してない。それに不完全雇用下で金利が上がらないと言ったのは、期待インフレ率を反映したフィッシャー効果が働かないということだ。

結局不完全雇用でも金利は上がるんだな?
「不完全雇用下では日銀引受の財出では長期金利は上がらない。」という主張は撤回か?
それとも2003年に財出してれば上がってなかったとかいうのか?その場合ISLMと整合性が取れなくなるぞ。
ISLMでは座移出するほうが上がりやすいはずなんだから財出しなくても上がるなら座移出してても上がっただろうよ。

>は???こっちがMFモデルに基づいて言ってるんだよ。

だから660は「MFが成り立たってない」といってるが、こっちは「金融緩和時に財政出動してて外需が減らないのはモデルどおりで成り立ってないことにはならない」といってるんだが。

>何べん説明させたらわかるんだよこのクソボケが。

たぶんこっちが疑問を呈してることとそっちが答えてることがずれてる。
>>750
>1

不完全雇用化で日銀引き受けで財出をしても
民間投資が減る場合も円高になる場合も金利が上がる場合もありえるが、
だからといって財政出動市内よりいいともいえない。

>2

あまりにも合間に過ぎてどう答えていいのかわからん。世界金利が低いほうが円高になりやすいとか世界金利が高ければ円安になりやすいとかそういう答えればいい?

>3

MF効果の定義はどうでもいいのでそっちの言うとおりでよい。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/06(水) 01:54:07
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  < ISLMが現実の日本経済でも当てはまればの話だろ?
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/06(水) 02:02:45
祝無事双子誕生!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
757750:2006/09/06(水) 05:41:18
>>753
先に書いておくが、以下のことも結局は修正した次の>>758の4問題に集約されるので、
以下のカキコにはレス不要だ。

>金利があがろうが下がろうが、財政出動のせいで民間投資が締め出されるのなら、
>財政赤字が増えているときに中央銀行が利上げも利下げもしない場合に
>民間投資が減少すると言う現象は起きる。
オイオイ。最高に笑えるんだがwどうやって起きるのか説明してみろ。
利上げしてないということは金利の上昇を防いでるんだぞ?
あるいは、財出してなくても民間投資が減ってたような状況なら、
財出はそれを相殺してるんであって、そのことをクラウディングアウトとは言わない。

>教科書に載ってるから、ISLMでの分析が正しいってことにはならんのよ。
>中立命題やマンデルフレミングもクラウディングアウトも教科書に載ってるが
>現実に日本で起きるとは限らないのと同じこと。
反論にならんな。現実に日本に起きてないそれらのこともモデルでちゃんと説明できるんだよ。
モデルで説明できないなら、お前は何を根拠に主張してることになるんだよアホがw
ちなみに、ISLMモデルは様々な種類の長期金利の変化の違いを説明するモデルではない。
ISLMは一人一人の消費や投資の変化、様々な財の物価の違いを説明するモデルではない。
それをもってしてISLMの妥当性を否定することにはならない。教科書よめアホ。

>「不完全雇用下では日銀引受の財出では長期金利は上がらない。」という主張は撤回か?
>それとも2003年に財出してれば上がってなかったとかいうのか?
>財出しなくても上がるなら座移出してても上がっただろう
なんで撤回になるのかわからん。不完全雇用下で上昇した金利を下げられない=無税国家誕生なんて、
マネタリストでも言わない。財出してれば上がってないなんて、誰もどこにも書いてない。

>660は「MFが成り立たってない」
>>660はMF効果が成り立たないと言ってる、と書け。MFだけではモデル全体を指す。
758750:2006/09/06(水) 05:43:34
>>754
最後に3問題を修正したからそちらに答えろ。

>不完全雇用化で日銀引き受けで財出をしても
>民間投資が減る場合も円高になる場合も金利が上がる場合もありえる
それらが起きるメカニズムを説明しろと言ってるんだ。
お前は可能性があると連呼するだけで答えになってないんだよアホ。

2:不完全雇用下で財出+金融緩和しつつ、世界金利が低下するとどうなるのか?
上昇するとどうなるのか?その分析もくわえた上で、金融緩和しつつ純輸出が減らない中、
どうやってMF効果が起きるのか?早く説明しろよアホw

3:これを理解できただけでも大進歩だw 以下、修正した4問題。


1:不完全雇用下で財出に金融緩和をセットしても金利の上昇を防げず、
  クラウディングアウトを起こして需要が増えない場合、論理的帰結として
  無税国家が誕生してしまうことを意味することは理解してるのか?
2:1において、金利上昇を防げずクラウディングアウトが起きるとすれば、
  それはどのようなメカニズムなのか説明せよ。
3:逆に不完全雇用下で財出に金融緩和をセットしても金利の変化が無い状況で、
  どうやってクラウディングアウトが起きるのか、そのメカニズムを説明せよ。
4:MFモデルにおいて、不完全雇用下で財出+金融緩和しつつ世界金利が変化すると
  どうなるのかの分析をまず行った上で、次にその状況でかつ純輸出が減らない中、
  どうやってMF効果が起きるのかそのメカニズムを説明せよ。
759だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/06(水) 08:09:21
>>753
お前の主張は要するに、

金利があがっていなくともクラウドアウトは起こり得る、ただし、その理論的
説明も実証もできない

ということでよいな〜。

ちと対象物を変えて書き替えて見ると

奇跡がおこっていなくとも神は存在し得る、ただし、その理論的説明も実証もできない

となるな〜。

まー確かに不存在の立証は不可能だが、それは存在の証明にもなんにもならないから、
信者以外からは相手にされないわな〜。
760だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/06(水) 08:26:56
よーく理論的説明も証拠もなく「可能性がある」と連呼してその事実を証明した気に
なってるバカがいるが、数学とか苦手なんだろうな〜。

さて、そんなくそバカのために、仮にくそバカ主張の命題、即ち金利上昇がないのに
クラウドアウトとなったことがあるという場合を考えるな〜。どんな状況を指すのか
さっぱりわからんけどな〜。
しかしながら、この場合も、データ上、乗数効果は1を越えることが確認されて
いるから、財出がなければ民間投資が乗数効果を越えて増加したという命題が
証明されない限り、財出を否定することはできんな〜。つまり、仮にクラウドアウトに
よる需要減少があったとしても、それを上回る乗数効果があるなら、需要不足の
状況下では財出をやるべきという結論になるのだから、>>753は、いずれにせよ
上記命題を立証することが必要だな〜。
上記命題は不存在証明ではなく存在証明だから容易であるはずだな〜。>>753は、
まずは、さっさと上記命題を証明するのだな〜。
761ホカロ家LOVE■cFsWPct4Ww :2006/09/07(木) 01:05:17
まー結局、総貯蓄に比べて財出規模が小さすぎて総需要も上がらねーし
金利も上がらんって感じかな。
財出に敏感に反応して金利が上昇するMFモデルは、そー言う意味で
小国開放経済モデルって言われるのだろうな。

日本でも500兆円規模の財出でもしたら金利が上昇するかもね。 ←てきとー。
762sage:2006/09/07(木) 07:27:13
>>760
デフレで実質金利が上昇してるじゃん。
投資関数に関係するのは、名目金利ではなく実質金利。
763sage:2006/09/07(木) 07:29:19
俺は、753とかとは別人で、ここ数日きてないから
話の流れ分かってないけどな。
764sage:2006/09/07(木) 08:11:17
ざっと読み返してみたが、名目金利上昇しなけりゃクラウディングアウトじゃないって、どんな理屈だwwwww
そこまでして財政出動を正当化したいんだなー。
IS-LMもろくに理解していないのか、理解していながら財出拡大のためにミスリードしようとしているのか。

クラウディングアウトは、  「  実 質 金 利  」  を問題にするに決まってるだろうが、ド素人が。
手元に経済書がないから引用できないが、ざっと検索しただけでこの通りだ。

■日銀のワーキングペーパー
 (4ページ目なかほど参照)
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/data/wp03j07.pdf
> 財政支出の拡大が実質金利の上h層をもたらす経路(クラウディング・アウト)


■第154回国会 財政金融委員会
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/154/0060/15403260060007c.html
> 大塚耕平君
> クラウディングアウトが起きると尾辻副大臣は長期金利が上がるとおっしゃった。これは実質ベースです。


■富山県統計調査課 経済指標の見方・使い方
http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/ecm/back/2003jun/shihyo/index.html
> 80年代のように財政赤字の拡大が実質金利を上昇させ(クラウディングアウト)、

だなーも、語るに落ちるとはこのことだな。
他人をバカ呼ばわりしているが、学部程度のIS-LMも分かってないことを露呈したな、ド素人が。
ケインズ流の経済政策を支持しているんじゃなくて、
財出を正当化するために、ろくにわかってないケインズを隠れ蓑にして、正当化に必死なだけってことが
はっきり分かったよ。
765sage:2006/09/07(木) 08:20:32
おっと、文字のうち間違いがあったから、張りなおしておくよ。

■日銀のワーキングペーパー
 (4ページ目なかほど参照)
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/data/wp03j07.pdf
> 財政支出の拡大が実質金利の上昇をもたらす経路(クラウディング・アウト)


つーかさー、「金を借りて投資するかどうか」の判断基準は、実質金利をもとに決めるに決まってんじゃん。
しらなくたって、忘れてたって、考えりゃあわかるこった。

経済知識が無いことは分かっていなたが、思考能力もゼロだな、亀信。
sageは必要条件・十分条件の意味が理解できてないな。
767sage:2006/09/07(木) 09:26:12
>>766
反論しているように見せかけるためだけの、一行レス。
これまで何回くりかえしてきた?

分かってないから、具体的なことが書けないで、とりあえず印象操作しようとする。
亀井の支持者のレベルの低さが良く分かるな。

しかし、お前ら公共事業一辺倒の亀井信者が、IS-LMも分かってなかった事は、
この一連のレスを、見る奴が見れば分かってしまう。

もう、どう誤魔化そうとしたって、誤魔化しようがない。
おれは仕事いってくるよ。
基本的な論理の間違い探しなら一行レスで十分だろ。逆ギレして逃げるしか芸がないないつながら。
>>762
デフレのせいで実質金利が上昇したのはそのとおりだと思うが、
だとしたら、クラウディングアウトは起こっていなかったことになる。
IS曲線の右シフト→国民所得増加に伴う貨幣需要の高まりによる
金利上昇、こそクラウディングアウトの原因でしょ。
>>762>>764 何べん説明されたらわかるんだこのバカは。
IS曲線の右方シフトとともにLM曲線に沿って均衡点が移動する場合、
LM曲線の傾きが正なら実質金利とともに名目金利も必ず上昇する。
このとき、実質金利だけ上昇して名目金利は上昇しないなんて原理的に不可能。
LM曲線を導出したときの関数の性質考えてもわかる。実質貨幣供給と実質貨幣需要の均衡で
決まるのは名目金利。名目金利が上がってないのに勝手に実質金利が高くなるのは、
デフレと名目金利の非負制約によりLM曲線の下方シフト限界が原因で、
それをクラウディングアウトとは呼ばない。呼んでる教科書なり文献あったら示してみろw
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/07(木) 20:36:59
すさまじく噛み砕いた議論になってきた。
>>764
お前も、MF厨と同じでメカニズムを全然説明できてない。
くやしかったらISLMで名目金利が上がらないままクラウディングアウトが起きることを
説明してみろよw
773だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/07(木) 21:47:10
>>764
名目金利が上昇せずに実質金利が上昇する場合とはデフレでかつその
程度が増加している場合であるから(それぐらいわかるよな?)、お前の
言っているのがどの時期のことかはにわかに判断できないものの、何れに
せよデフレーターが+であった時期には妥当しない話であり、また、
デフレーターが−であったデフレ期には金利がゼロであったのだから、
財出しててその分の需要が作られているにも関わらず、それ以上に民間
需要が落ち込んだ場合であって、その原因を財出に求めることはできない
から(∵乗数効果>非ケインズ効果)、クラウドアウトとは呼べないことに
なるのだな〜。

お前、少しは考えてから発言するのだな〜w
774だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/07(木) 22:08:29
>>764
失礼、>>773の「デフレーターが+」の部分については撤回するな〜。
名目金利が上昇せずに実質金利が上昇する場合にはインフレで
かつインフレ率が低下している場合もあるからな〜。もちろんここでも
デフレ下と同様の議論が成り立つから(∵乗数効果>非ケインズ効果)、
その状況をクラウドアウトとは呼べないけどな〜。

ありえない状況を仮定して考えるのは疲れるな〜。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/08(金) 00:22:45
庶民に金をばら撒く腐敗は良い腐敗。(公共事業)
庶民から金を取り上げる腐敗は悪い腐敗。(堀江、村上)
sageは電波だからもう相手にするなよ。
>>757
>オイオイ。最高に笑えるんだがwどうやって起きるのか説明してみろ。

どうやって起きるか説明できることとそれが起きないことは別問題というのは理解できる?
万有引力の法則が発見される遥かまえから引力は存在した。

>利上げしてないということは金利の上昇を防いでるんだぞ?

だから金利だけで投資や為替の動向を説明できてないのに、金利上昇がないから締め出しがないと判断するのはおかしいといってるんだが。

>あるいは、財出してなくても民間投資が減ってたような状況なら、財出はそれを相殺してるんであって、そのことをクラウディングアウトとは言わない。

銃で人をしに至らしめるのは殺人と呼ばないと定義すれば、銃殺は殺人でないって論法みたいだな。
金利の上昇がないと民間投資や外需を締め出さないというのはISLMを絶対的な真理と思い込んでるお前の信仰告白に過ぎない。

>ちなみに、ISLMモデルは様々な種類の長期金利の変化の違いを説明するモデルではない。

肝心な質問に答えてない(できない)ようだが、結局ISLM分析での金利というのは何の金利?長期でないなら、コールレートがそれだとみなしていいのか?
どの金利で分析してるのかはっきり出来ないなら金利の変動が起きてるかどうかすら検証不能となり、お前の長文のほとんどは無意味になる。

>それをもってしてISLMの妥当性を否定することにはならない。教科書よめアホ。

そういえば俺が昔読んだ教科書ではISLMは物価が変動しないというのが前提条件だった。お前の教科書はどうだ?
物価が変動しないという前提に基づいたモデルで物価が下落し続けるデフレ不況を分析するというのも実に滑稽だよな。

>不完全雇用下で上昇した金利を下げられない=無税国家誕生なんて、マネタリストでも言わない。財出してれば上がってないなんて、誰もどこにも書いてない。

おいおい金利が上昇するときはすでに完全雇用だといってたんじゃなかったのか?摩り替えてるのか自分が書いたことも忘れるほど記憶力がないのかどっちだ?
ははは、>>777は突っ込み方がおかしいな。
どうやら基地害が降臨したらしい。
横からスマンが、

>そういえば俺が昔読んだ教科書ではISLMは物価が変動しないというのが前提条件だった。

そりゃ相当に古い本だな。
>>758
>2:不完全雇用下で財出+金融緩和しつつ、世界金利が低下するとどうなるのか?上昇するとどうなるのか?その分析もくわえた上で、金融緩和しつつ純輸出が減らない中、どうやってMF効果が起きるのか?

質問攻めにして逃げ切る戦術か?ご苦労なことだな。
財出と金融緩和は需要も増えやすいし、インフレになりやすいだろうね。
MF効果というのはそりゃもでる上ではモデルどおりになるだろうよ。現実にどうなるかはともかく。

>1:不完全雇用下で財出に金融緩和をセットしても金利の上昇を防げず、クラウディングアウトを起こして需要が増えない場合、論理的帰結として無税国家が誕生してしまうことを意味することは理解してるのか?

これまた金利というのが何のことか具体性がないが、コールなどの短期金利なら中央銀行が決めたとおりになるだろうね。
インフレが起きるか総需要が増やせるかは財出と金融緩和の規模にもよるだろう。バーナンキの背理法は特定のモデルに基づいてないから、これが正しいからISLMも正しく経済を分析でると思ってるならアホ。

>1において、金利上昇を防げずクラウディングアウトが起きるとすれば、それはどのようなメカニズムなのか説明せよ。

セットでやっても金融緩和の規模がふ十分なら金利上昇するんじゃね?

>3:逆に不完全雇用下で財出に金融緩和をセットしても金利の変化が無い状況で、どうやってクラウディングアウトが起きるのか、そのメカニズムを説明せよ。

0金利のままでも準備率やらバランスシートのせいで貸出が増やせなくなることはあるよね。量的緩和しとけば大丈夫かもな。
政府が公共投資で商品を作って国民にばら撒かれればそれらの産業の商品が売れナクなり、投資が減るかもな。あとはベルなーのいうような量的クラウディングアウトとか。

>しかしながら、この場合も、データ上、乗数効果は1を越えることが確認されているから、財出がなければ民間投資が乗数効果を越えて増加したという命題が証明されない限り、財出を否定することはできんな〜。

そもそも財出は絶対に無効とは主張してないから。有効だといってる人の論理やそのプロセスに疑問を呈してるわけだ。結論が違うといいたいわけじゃない。
論理展開が無茶区ちゃで事実に基づいてなくても結論だけ正しいのはありえる。
781sage:2006/09/08(金) 01:17:59
ほんっっっっっっと、バカばっかりだな。

>>769
お前は国語力ゼロ。デフレは結果だ。
マネタリストの主張を理解していれば、当たり前に分かる内容だ。

>>770&だなー
IS-LMの縦軸を、ISの実質金利=LMの名目金利 で数値が一致する点だとでも思ってるバカかお前ら?

ISの実質金利と、LMの名目金利の交点は、
(実質金利+期待インフレ率)=名目金利 という計算の結果一致するんであって
実質金利が上がって、デフレで期待インフレ率が下がっていれば、名目金利が一定でも成り立つ。

短期金利をゼロに固定しているため、名目金利の上昇に下方圧力がかけられている一方で、
その一方で実質金利上昇をまねく政府支出の増大がおこったせいで、
期待インフレ率が下がる=デフレを招いたのだ、とさんざん主張してきたわけで、
何度も言うように、これまでの観測と完全に一致するのだ。

流動性のワナなら、貨幣需要が増えて、債券は買われないからな。
こっちの説明の方が、はるかに妥当だと、貸し渋りやらなんやら例に出して説明してきたんだが、何にも分かってないのな。
流動性選好理論からすれば民間貸出から債権に流れるのは当たり前。
何の説明にもなっとらんよ。
sageっていつまでバカ丸出しな俺理論を展開するの?
書き込むたびに論破されまくってて痛々しい
784sage:2006/09/08(金) 01:40:19
む、>>774 の訂正を読まずにバカ呼ばわりしてしまった。
悪かった。

乗数効果>非ケインズ効果については、少なくとも短期的には、その通りだ。
10兆の財出をしたとして、少なくとも、償還が完了するまでの1周期は、経済効果はプラスの方が大きいはずだ。
俺だって否定はしていない。

しかし、経済効果が小さく=乗数が小さく、これが税収に結びつかなかった場合、
累積した財政赤字が巨額になることで、最終的にはマイナスが大きくなるというのがこっちの主張だ。

経済政策としては、「穴掘って埋めても公共事業」なんつーくらいなら、
「穴掘らなくていいから金をやるぜ、金融緩和」の方が正しい。

厳密には、ただ金をもらっても貯蓄するだけだが、仕事をするには金を使わざるを得ないから、
減税なんかするより公共事業の方が経済効果は高い。
とはいえ、高いはずの経済効果が、1.3 だの 1.4 では、
財政赤字が増え続けるだけなわけで、
シニョリッジで返すなんてGDP比150%ぶんも金刷ったら、嫌でも完全雇用に達してインフレになるだけだ。

不完全雇用を完全雇用にするためのインフレはけっこうだが、
完全雇用に達したあとのインフレを、混同しちゃいかん。
785心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2006/09/08(金) 01:44:20
>>781
ははは、その理論が正しければ無税国家建設に応用できそうだなw
786sage:2006/09/08(金) 01:48:06
>>782-783
お前は、何にも分かってないで、必死に反論してるように見せかけてるだけの
軽蔑すべき亀信。

流動性選好理論によれば、金利がゼロなら、流動性に富む貨幣で資産を保有し、債券を買わなくなる。
基本中の基本。

知らんなら知らんで、正々堂々と思うところを書けばよいのだ。
それで間違いを指摘さようが、タダで勉強になるんだから、なんら不都合などない。
それを、なんで、すぐばれるようなウソを思いつきで書き、印象操作で逃げようとするのか。


787sage:2006/09/08(金) 01:53:10
>>785
ゼロ金利政策で、永久に名目金利がおさえられれば、無税国家成立だな。

実際は、国債価格はマーケットが決めるんで、
マーケットが平気と思ってる間は、どれほど財政赤字が膨らんでも平気だし、
マーケットがダメだと思ったら、健全財政でもアウトになる罠。

ある日、みんながダメだと思ったら、どの国だろうが通貨危機は発生しうるよ。
規模が小さいとは言え、アジア危機なんか、健全財政の国も被害をこうむったからな。

788心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2006/09/08(金) 02:02:26
>ゼロ金利政策で、永久に名目金利がおさえられれば、無税国家成立だな。

おいおい、ここがキモかよ?
まあ、俺はもう寝るけど違うんじゃねーのか。
1.中立命題より実証的にはもっとありえない
「財政赤字が増えるとそれ以上の勢いで民間が貯蓄をし逆に不況になる」という主張。

2.中立命題+非効率な投資による貯蓄の食いつぶしによって
「財政出動には短期の景気浮揚効果もなく、潜在成長率の低下を招くためトータルではマイナス」という主張。

3.中立命題は否定するが、財政赤字は将来の徴税期に消費や投資にブレーキを掛けるという主張。

4.財政出動には必ずクラウディングアウトが伴うというごく当たり前の主張。

ざっとこんな感じの論点があるの?
1,2は実証的に否定できるし、3は不況期好況期という異時点間の単なる再分配。
4はよく読んでないんだけど完全に否定してる人って居るのかな?

ちなみに吉野家氏が紹介してた井堀先生は「98年のような状況では財政出動は仕方ない」と言ってたらしい。
まあ単にその時々の財政政策を擁護する為だけに論陣を展開しているだけなのかもしれないけどね。
財政学者って中国研究者と同じでソース元にはなかなか逆らいがたい構図があるようだから。
日銀批判の出来ない一部市場関係者とかも同じか。

>>787
無税国家に名目金利は関係ないんじゃない?金利1億パーセントでも関係ない。
全部現金刷って通貨発行益で賄えばいいんで。財源無限で効率による制約もないので全部官営でOK。
790750:2006/09/08(金) 06:08:42
>>777
>どうやって起きるか説明できることとそれが起きないことは別問題というのは理解できる?
お前が説明できないからといって起きないとは限らないと言いたいのかい?根拠にならんなw

>銃で人をしに至らしめるのは殺人と呼ばないと定義すれば
何度も書いてるクラウディングアウトの定義が間違ってるなら指摘してみろよw
何より財出してなくても減ってる状況の話だぞ?財出が原因で起きてない投資の減少が、
なんで財出のせいで締め出されたことになるんだよ。所得の低下を相殺してるんだよ。

>結局ISLM分析での金利というのは何の金利?
教科書よめよw 資産市場の一般均衡としてワルラスの法則を用いて、
貨幣市場の均衡を考察してるときに、何の利子率とか言ってる教科書あったら示してみろ。
お前は何の利子率だと思ってるんだよアホがw

>はっきり出来ないなら金利の変動が起きてるかどうかすら検証不能
だから、種々の金利の違いを説明するモデルではないので、妥当性を否定することにはならない。
反論できないと教科書批判しだすアホ。

>おいおい金利が上昇するときはすでに完全雇用だといってたんじゃなかったのか
金融緩和をしても金利上昇を防げないのならな。俺が言ってるのは不完全雇用下では
フィッシャー効果は成り立たないこと。たとえ財出で金利が上がっても不完全雇用下では
金融緩和で下げられること。完全雇用近くになれば、フィッシャー効果が成り立つので、
それが無理になること。>>780ではお前も同意してるし。

>物価が変動しないという前提に基づいたモデルで物価が下落し続けるデフレ不況を分析
分析対象はクラウディングアウトおよびMF効果だ。
じゅうぶん分析可能だし、物価が変動した場合の分析も可能。
791750:2006/09/08(金) 06:13:17
>>780
4は説明できないようだな。了解w
1と2は、金融緩和をちゃんとやれば金利上昇を防げ、需要を増やしてインフレにできる
=クラウディングアウトは防げるということを理解したようだな。
残るは>>758の3の、金利が不変でもクラウディングアウトするかどうかだ。

>準備率やらバランスシートのせいで貸出が増やせなくなる
それはクラウディングアウトとは何の関係もない。

>政府が公共投資で商品を作って国民にばら撒かれればそれらの産業の商品が売れナクなり
可処分所得が増えてそれ以外の商品の需要も増える。お前の論ではそれらの産業では投資が増える。
そもそもばら撒く商品を政府自ら作らずそれらの産業に注文すればよい。本来、そうだし。

>量的クラウディングアウト
調べてみたが、これも金融政策で防げる。

>>749の頭でも説明したが、財出してるのに金利に変化がないというのは、
もしその財出をしてなければ金利が下がっているということだ。
それに対する直接の反論は何もせず、お前はいきなり種々の長期金利の違いとか、
ISLM批判をしだしただけ。しかもそれらは批判にすらなっていない。
792750:2006/09/08(金) 06:21:05
>>781
>デフレで期待インフレ率が下がっていれば
そうだ。それが原因だと>>770で言ってるんだよ。財出が原因ではない。

>実質金利上昇をまねく政府支出の増大がおこったせいで、
>期待インフレ率が下がる=デフレを招いたのだ
財出で期待インフレ率が変化することはない。そんなこと書いてる教科書はない。
財出で実質金利の上昇を招けば必ず名目金利も上昇する。
しかし、金融緩和で名目金利の上昇を防げば、実質金利の上昇も防げる。
実質・名目のどちらを縦軸にとっても、ISとLMの両方を右方シフトさせれば、
均衡点は水平移動だアホ。

>>781>>786
>流動性のワナなら、貨幣需要が増えて、債券は買われないからな。
>こっちの説明の方が、はるかに妥当だと、貸し渋りやらなんやら例に出して説明してきたんだが
>>646とかを含めて、貸し渋り論についてはすでに論破済み。ループすんなボケ。

>>784
散々、言われてきた事を今度はお前が言ってるだけじゃねーかアホw
んで、完全雇用に復帰すれば、国債残高を急激に0にする必要はなく、マイルドなインフレで十分。

>>787
通貨危機?変動相場制ですけどw 円安?景気回復なんですけどw
793だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/08(金) 08:31:23
>>784
結局、完全雇用に至るまではシニョリッジによってクラウドアウトはいくらでも
回避できるとよーやくわかってもらえたようだな〜。んで、失われた10年において
完全雇用など達成されてない&だーれも完全雇用に達した後までガンガン財出しろ
などと言ってないから、結局、お前が今まで一人で意味不明なことを主張し続けて
来たことも、これで理解されたことと思うな〜。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/08(金) 08:55:16
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg=バカ
有能な人間をなるたけ発掘したいときに
効率も考えないでショボイ仕事に人手を取られると
マジ民間困っちゃう〜

ってのがクラウディングアウトってことじゃねーの?


人超余ってるのになんで起きるの。